2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.14【腐出禁】

1 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 12:10:19.02 ID:eeikRsBM.net
「小説家になろう」の女性向け作品について吐き出したいことがある貴女のためのスレです

住み分けの結果行き場の無くなった話題の需要に応えるために立てられました
「小説家になろう」に投稿された女性向け作品に関する話題であれば構いません
話題の制限はしない方針ですのでローカルルールの範囲内でご活用下さい

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・絡みOK(共感できないレスはスルー推奨)
・荒らしはスルー徹底
・作者視点での書き込みはご遠慮下さい
・BL関連はしたらばへ
・ムーンの話はしたらばへ(URLは大人なら自分で探しましょう)

次スレは宣言後に>>980が立ててください
※前スレ
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.13【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1555322138/

■■■ 以下の話題は、当スレではなく下記専用スレでお願いします ■■■

■TSや女性向けとは言えない男主人公等のスレ違い作品
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1557185301/

■脇ホモ・腐女子等のBL要素あり
小説家になろう特殊性的嗜好スレ(全年齢版)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1494694543/

■BL作品
小説家になろうのBL作品を語るスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

2 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 12:15:14.96 ID:ozFWNWqt.net
・BL作品を書いている作者のNL作品等は問題ありませんが
 主人公が男装などの特殊設定だとBLとの差別化ができずに荒れやすいです
 荒れてきたら移動しましょう

>>1スレ立て乙です
両方貼ったらどうかという意見があったので新しいテンプレの一文も追加で貼っときます

3 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 12:15:22.85 ID:NnH2EQ7a.net
「小説家になろう」の女性向け作品について吐き出したいことがある貴女のためのスレです

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・絡みOK(共感できないレスはスルー推奨)
・荒らしはスルー徹底
・専用ブラウザを入れて個人的に嫌な話題や単語を前もってNG
・作者視点での書き込みはご遠慮下さい
・BL・ニアホモ・ブロマンス関連はしたらばか話題無制限スレへ
・ムーンの話はしたらばへ(URLは大人なら自分で探しましょう)
・BL作品を書いている作者のNL作品等は問題ありませんが
 主人公が男装などの特殊設定だとBLとの差別化ができずに荒れやすいです
 荒れてきたら移動しましょう

次スレは宣言後に>>980が立ててください
※前スレ
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.13【腐出禁】 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1555322138/

■■■ 以下の話題は、当スレではなく下記専用スレでお願いします ■■■

■TSや女性向けとは言えない男主人公等のスレ違い作品
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1539971276/

■脇ホモ・腐女子等のBL要素あり
小説家になろう特殊性的嗜好スレ(全年齢版)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1494694543/

■BL作品
小説家になろうのBL作品を語るスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

■なんでもありスレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1554534397/

4 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 12:15:43.12 ID:NnH2EQ7a.net
剣崎月さんの話題が避けられる経緯

869 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2019/04/15(月) 13:00:40.68 ID:E3cVftdy
今回話題になってる剣崎さんって
・「私の名を呼ぶまで」という作品に女装した男と堅物男のBLを注意書きやタグなしで書いた
・その作品の後半で主人公がヒロインからヒーローに交代し、主役ヒーローと一緒に活躍するのがBLキャラ達
・女が犯されたり虫やグロ表現も多い
・そのBLキャラ主体の別のBL作品も書いてる
・完結した2012年から未だにBLタグがないまま

この辺が問題なんだよね?
元々問題のあった作者だから荒れるのは必然では?
さらに
・R18警告食らって削除させた過去もある

BL以前に荒れやすい作者ではあるよ
定期的に場違いな絶賛感想が書かれて揉めた過去もあるから余計に敏感になってるんじゃないかな?
過去スレ見るのが面倒くさいって人のためにまとめた

5 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 14:25:02.75 ID:4aTiDuK5.net
スレ立て乙
>>4も乙

6 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 14:28:03.56 ID:qMazcD0+.net
乙です
すっかり前スレの話題に乗り遅れたが斧名田マニマニさんの15歳王妃読んでみた
話が進まないのも設定崩壊もあるけど
それより主人公のヒーローへの転生バレに王妃の死因バレっていう一大事の筈のイベントが
なんの盛り上がりも驚きもなく終わってすごい肩透かしだった
悪い意味で淡々として話が動かないのもパク元で描写されてない箇所は書けないせいかな?

7 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 16:08:12.41 ID:kuo+uUTT.net
パク側がオリジナリティ出そうとするとつまらなくなるのは
他人の面白設定を利用したことに満足しちゃってその後の盛り上がりが手抜きになるんじゃないの?
婚約破棄等のテンプレ作品にも見られることだけどね

8 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 17:07:01.65 ID:awnDtEVZ.net
どのエピソードが全体でどういう意味を持ってるか
理解しきらないでパクってるからじゃないかな

銭湯画家の作品も、パクリ元では意味のあった線が
ただ空白を誤魔化す為の曲線になってるのが突っ込まれてたし

9 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 09:12:10.06 ID:ImAl/2to.net
パクリの書籍化って思ったより多いんだなって感じ
知らない人は知らないまま買うしやったもの勝ちだな

10 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:08:30.20 ID:1CbSyZp1.net
梔子みたいにパク元がネット小説だと編集も気付かないんじゃない?
商業からパクってもタイトルやあらすじを少し捻ればわからなくなると思う

そう考えるとマニマニさんは
なんちゃってシンデレラっていう書籍化人気作品から
設定ほぼそのまんまで堂々とパクってるのは悪い意味ですごいと思う
見てないけどパク指摘されて感想欄閉じたんでしょ?

11 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:54:53.81 ID:0rGL05T8.net
なんちゃっても15才も両方読んでたけど言われてみればくらいにか思わんかったな
なろうも書籍も設定が似てる作品で溢れてるからパクりに関する感覚がマヒしてるのかもしらん

12 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 11:16:38.82 ID:A3f5z9i+.net
パクだと死神令嬢がすごかったな
パク元の死神姫の再婚と同じレーベルで
しかもパク元作者もまだ現役って状態で
タイトルまんまのパク作品出した作者と編集の思考回路がすごい叩かれてたよ
死神令嬢に比べればマニマニさんはタイトルで誤魔化そうとしてる分マシというかずる賢いというか……

13 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 17:51:20.15 ID:ePBR5cnV.net
死神令嬢はタイトルの時点で隠す気無かったよね
パク元の人気に乗っかろうとしたんだろうけどレーベルスレではフルボッコで
作者もメンタル折れたのか続刊も出ずなろうの更新も止まってたよ

14 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 18:35:37.10 ID:njfUtLyZ.net
ちょっと話題ぶった切って悪いけど愚痴
好きな作者だからタイトル伏せるけど更新停止中の時は完結済みにして
更新再開したら連載中に戻すのが毎度イライラする
普通は完結するまでが連載中なんだよ!
その逆で完結したのに完結済みにしない作者も多いけどあれも分かりにくくて不便

15 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 18:50:47.82 ID:0/vQTTfH.net
完結設定非表示は内容読んでればわかるからいいけど
更新停滞してるから完結設定はややこしいね……

16 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 19:37:14.05 ID:0rGL05T8.net
完結済み作品は更新チェック外して完結済カテに片付けたい人間だから
完結済みの作品に後日談投稿してまた完結済み処理して数日後にまた後日談投稿してまた完結済み処理してって繰り返されるの嫌い

17 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 22:08:42.99 ID:jo9dy+bo.net
なろうの悪役令嬢テンプレでなくても少女小説なんて
定番王道の焼き直しばっかりなんだからそういうのにしとけばよかったのに
死神令嬢とか15歳とか特徴がわかりやすいのをなんでパクっちゃうのか

18 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 22:14:55.84 ID:rwrokiPl.net
王道とテンプレの区別がついてないから

19 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 23:12:52.76 ID:7XrIWFnM.net
たしかに
契約結婚とか契約上の婚約者とかも昔から繰り返されてきた王道だけど
要はその王道からどうやってオリジナリティを出してくかだと思うんだよね

死神令嬢も15歳王妃も設定パクにとどまらず展開まで同じだから叩かれる
作者がパクリましたと自供してるも同然なのにモラルのない出版社のせいで「本にしてもらえるなら自分もやろう」風潮がまかり通る

20 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 03:07:16.50 ID:Fgb4KRFS.net
商業でもゆるパクがまかり通ってるしね
でもパクって本にするってのはなろうでしか見たことない
ネタや展開だけ真似してもマニマニの人みたいに地力の差が明らかで破綻してるのがほとんど
かえってラレさんの実力がよくわかる
商業のゆるパクもなろう出身だったりするし、出版社も問題だけど一番は書く人間のモラルじゃね

21 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 05:58:49.02 ID:1uCuKFFX.net
50年くらい前に戦国自衛隊って作品があったけど
それ以降に発表された過去に現代の軍がタイムスリップして歴史を変えちゃう作品はパクリになるんだろうか

22 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 06:34:23.73 ID:GnmvG0rZ.net
遠回しのパク擁護ウザ
すぐ上でオリジナリティがあるかって書いてるでしょ
パクラーってすぐ論点ずらしたり話を大きくしたりするよね

23 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 06:40:22.61 ID:8At8zaMg.net
パクとオマージュとバロは云々…
ここで言われてるのって作品を一から十まで真似てることを言われてるんじゃないの?
漫画みたいに絵だけ真似るんじゃなくて小説だとキャラからストーリーから全部パクる人もいるし悪質だよ

24 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 08:22:07.38 ID:2pVgkTLx.net
一から十まで真似なくても何の作品を下敷きにしてるかわかるレベルだと駄目でしょ
そして中途半端に年齢とか細かな設定とか弄ったせいで世界観崩壊しがち

戦国自衛隊パクなら陸自40人が津波で戦国時代に行って
謙信♀と現代兵器無双して天下統一しかけるも足利義昭がブチ切れて本能寺エンドだと
一から十まで一緒じゃないけどアカンわ

25 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 10:38:02.08 ID:5qzNmJEP.net
>>24
中途半端に年齢とか細かな設定とか弄ったせいで世界観崩壊しがち

15歳王妃はまさしくこれだと思うわ
パク元は憑依先の死因(性格には死にかけた理由)探しが序盤の核だし
ヒーローが憑依先を助けられなかった理由も自然なんだけど
15歳王妃は憑依先の死因が投げ槍でヒーローの行動も矛盾しまくってる
しかもその矛盾のせいでキャラが軒並み無能化&自己中化しててひどかった

26 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 11:00:05.00 ID:s/RyFHpR.net
王女殿下のやつは途中からオリジナル展開入ってるけど、めがあくが完結作ならオリジナルやってたかどうか疑問なんだよね

27 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 11:53:53.92 ID:SZqG0VBt.net
ゴミパクの話題ばかりで紹介が無い

28 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 12:25:53.39 ID:MUKzvMkl.net
ここ雑談スレだよね
他の作品に影響を受けるってのは商業作家さんでもあると思うけど
なろうのは影響受けたものを自分の中で消化しきれてないから、ラレさんが生み出した世界観をまんま書いたり
ネタや展開をゆるパクしてすぐにラレ元がわかる
さらに始めはコメディで書いたところにラレさんのシリアス問題ぶっ込んできたりして世界観崩壊
つまり自分の世界観が確定してないのにラレさんの作品を上っ面だけ真似しようとするから矛盾と突っ込みだらけの作品になる
しきみ彰さんの薬屋を真似たのとかいい例
これだからなろう出身の人はって言われるんだろうな

29 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 13:16:10.91 ID:fR5DD0LL.net
>>28
普通のオタでも作品を理解してないにわかは嫌われるのに
伏線を理解せず表面をトレースしただけじゃ叩かれて当然だよね

読み専だから作者の苦労が分かってないし甘いかもしれないけど
模倣からの創意工夫や進化なら別に気にならないし良いかなぁ
例えばワンピとフェアリーテールみたいに
でもなろうで出てくるパク作家は模倣の域を出てないんだよ
そのせいでラレ側がエタることが多いから文句も言いたくなる

30 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 14:20:14.86 ID:hi4GdyXE.net
模倣からの創意工夫ならいいとかどうでもいい線引きを熱弁してるのは作者なの?
うるさいしこんなところでダラダラ意見まとめられなくて長文書くの
模倣のつもりでパクってる作者乙って感じ

31 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 14:41:35.79 ID:i5139jvs.net
三銃士はパクリらしいけど、
お前パクったろと言われて
「でも俺の方がラレより面白い」
と返したそうな。

32 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 14:45:27.57 ID:1uCuKFFX.net
元作品への尊敬や敬意のない模倣作品はパクリや盗作で
それらが有ればオマージュになり著作権の侵害にはならない

芸術や創作の業界では一応こんな感じの線引きらしいね
要は作者が「当作品は〇〇へのオマージュです」と明言できるかどうか

33 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 14:48:34.93 ID:fR5DD0LL.net
>>30
無神経でごめん
本当に読み専だし自分がパクに甘いのは分かってる
良いかなと思うだけでお金払ったり課金したことはないよ
容認できるかどうかってだけで
世の中にはパクと分かった上でも萌えられるならそれで良いってじゃぶじゃぶ課金する人達もいるけどね

34 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 15:03:45.88 ID:9sJt16ja.net
いや30がおかしくない?
うるさいと思うなら見なければいいし、他の話題振ればいいのに
感情的になってる30が身に覚えのあるパク作者乙って感じ

35 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 15:42:48.67 ID:xa+t+iI5.net
えっ?何言ってんだこいつ

36 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 16:05:23.54 ID:jKnTMoeI.net
スレの禁止内容でもなければうるさい言われてもじゃあ見なければいいじゃんで終わりでしょ
>>30はうるさいと感じる勘にさわるレスがあったんだろうねえw

37 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 16:06:15.35 ID:hi4GdyXE.net
もはや何が何だか
んじゃ別の話題
もふもふと王妃で料理チート
日刊に並んでるタイトルがほぼ同じでびっくりした
長文タイトルなら中身がすぐに分かるから便利だと言われてたけど
ここまで来るともうこれわかんねえな

38 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 16:07:56.91 ID:u7ZfP8WV.net
パク擁護を叩いたらパクラー認定される異世界に転生しましたが、好きに生きたいと思います!

39 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 16:25:18.51 ID:9sJt16ja.net
「パク批判をうるさい言う人に反論したら、何言ってんだこいつ呼ばわりされる世界に転生しました」

40 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 16:38:46.11 ID:hi4GdyXE.net
>>30は面白かったけど>>39は劣化が酷い
あれほど熱弁していたパクと模倣の違いとは何だったのか

41 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 16:55:29.57 ID:hi4GdyXE.net
>>40
レス番間違った
>>38

42 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 17:10:39.95 ID:OB6xYYb4.net
自分のレスが面白いって…w

43 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 17:18:01.28 ID:0ICXtie0.net
美味しいお菓子食べて犬とかずっと撫でてお家でゴロンゴロンしたい
そんでもってニートとか蔑まれるのも嫌でチヤホヤされたい
それら欲望の魔合体なんだろね

44 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 17:18:31.59 ID:0ICXtie0.net
すいません誤爆しました

45 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 17:48:11.68 ID:fR5DD0LL.net
取り敢えずキィィーってなってる人は一呼吸置いてほしい
レス番間違えてるじゃん

感想で話題の傷心公爵令嬢だけど婚約破棄男に頭から同情したのは初めてかも
騙されただけの王子が哀れすぎる

46 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 18:42:17.52 ID:YkUjBJkf.net
>>28
支部あたりで素直に二次書いときゃ趣味の範囲で済むのにね
一次作品として発表して書籍化まですればそりゃ盗作として叩かれるよね

47 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 19:06:54.94 ID:lKiFDM1s.net
>>45
あの作者が前に書いてた異世界転移の話でモヤったの思い出したわ
最後のネタバラシが意外な展開とかじゃなくてえぇ…ってなる感じだったんだよね

48 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 20:05:00.97 ID:88rGn4Zq.net
>>37
これ間違えてアクセスしている人絶対いるよねー。

49 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 21:01:09.68 ID:UGdo04I1.net
毎日更新ってポイント的には有利なのかな
1部分1000文字とか読んだ気しないからやめてくれって思ってしまう

50 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 21:02:35.43 ID:/tL44gjO.net
転生恋愛ランキング日間の1位と2位のマニマニさんのだよね?
似てるけど自分は1位のがまとまってるしタイトル好きだな
マニマニさんのはチートや聖女なんて興味ないのに〜って誘い受け感がウザいし
話の中でチートや聖女要素あったっけ?な詐欺タイツだと思う

51 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 21:04:26.09 ID:/tL44gjO.net
>>50
毎日更新ならとりあえずブクマする人もいるからポイント的には有利だと思うけど
せめて2000文字くらいはないと話ぶつ切りだよね

52 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 22:36:47.86 ID:SNKCWEhJ.net
>>50
タイトルそっくりでどう見てもパクだけどラレはまた違う作品なんだよね?
パク作者に何言っても無駄だろうけどせめて名は体を表すようにしてほしいわ
せっかく長いタイトルつけてても中身と合ってないんじゃ意味がない

53 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 17:56:15.99 ID:hM8YNIgv.net
パクるならコソコソせずにもっと有名どころの大元から堂々とパクればいいのに
〜ヒロインですけど宇宙に放置されました(怒)彼氏は女教師とイチャラブしてます〜とか

54 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 18:57:04.52 ID:nl/fB7fG.net
>>53
リノアさんハウス

55 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 22:00:14.32 ID:0A2Fa77s.net
パクるのにコソコソも糞もないよね…許可を取ってオマージュしてるなら堂々としてると言える

56 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 01:59:19.74 ID:oYYXAU/e.net
二度と家には帰りません!〜虐げられていたのに恩返ししろとかムリだから〜
転生者の王弟がキモくどいし結局有力者に能力いいように使われてて草w

57 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 09:53:47.72 ID:IB3SpX3l.net
冤罪で処刑された侯爵令嬢は今世では穏やかに過ごしたい
もふもふ系は特に好きでも嫌いでもなかったけどこれ見て苦手になった
とにかくもふもふしつこすぎてストレス
絶大な力持った人外が主人公に最初から好感度MAXで全肯定の便利道具化するのって最近の流行かな

58 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 10:11:19.67 ID:Lm9oobXJ.net
人外溺愛は悪役令嬢の前から根付いてると思う
もふもふが大規模に流行ったのはなろうからかなあ

59 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 11:27:50.06 ID:H5zjrogA.net
もふもふは作品ジャンル問わず蔓延ってるよね
対象が完全な人外だったり耳と尻尾だけの獣人だったり色々だけど

60 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 15:26:05.65 ID:8fXADWZH.net
乙女ゲー悪役令嬢転生読んでたら作者が前書きで乙女ゲーディスってて
いや別に何て思おうがその人の自由だけど前書きでやるのは止めて欲しかった
せめて割烹とかツイでやってくれれば良かったのに
前書きでやられると避けられなくてキツイし途中で読むの止めちゃったよ

61 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 16:18:25.75 ID:3SnYfIL+.net
ディスりはやめて欲しいよな
そこまで嫌いなジャンルに寄生しなきゃ
誰も読んでくれない小説書いてるのって
どんな気分?
と煽りたくなる。

62 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 16:28:35.41 ID:KOmjgfal.net
もふもふネタは好きだがなろうはフェンリルの登場率高すぎ
犬っぽい親しみやすさと神々しいハイスペを両方取りできるから人気なのもわかるけど
フェンリルが使い魔になりました展開はさすがに飽きた

63 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 16:33:14.00 ID:X8l/xChx.net
可能ならタイトル書いて欲しい
作者避けするから

64 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 18:30:37.39 ID:oYYXAU/e.net
戦闘種族の男の獣人をモフモフするのって
男に可愛いって言って一人で喜んでる頭が緩い女みたいで個人的に地雷だわ

65 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 18:34:15.44 ID:3SnYfIL+.net
本物の犬でも不用意に撫でたりしないのに
なろうだとやたら気軽に獣人撫でるのは何でなんだろう

66 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 18:46:39.04 ID:iS57GRoP.net
>>63
悪役令嬢は運命の轍を踏む〜死亡フラグが回避できない〜

未プレイだけど悪役令嬢書いてみましたとかは全然気にならないんだけどね
この作者さんは冷やかしでプレイしてディスだからちょっとなぁって感じ

67 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 18:47:28.87 ID:iS57GRoP.net
ごめん移動したからID変わってた
自分60です

68 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 19:06:24.64 ID:X8l/xChx.net
>>66
ありがとう
乙女ゲーディス云々の以前に毎回前後の作者の声がうるさすぎて10話行く前に閉じたやつだったわ

69 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 20:22:01.28 ID:jzTMAoAw.net
>>65
そもそも他人が散歩させてる犬猫を見かける時間に外を歩いてない

70 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 21:08:54.79 ID:kSLYNhSn.net
>>69
突然何?

71 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 21:37:21.97 ID:/qA3dxFi.net
>>70
なんで?って言葉に対するアンサーでしょ

72 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 23:41:19.84 ID:AuGd5Im2.net
意味不

73 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 23:59:26.92 ID:e2SELLZu.net
要するに>>69
実際の犬猫の警戒心を知らない引き篭もりの妄想だと言いたいのでは?

74 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 01:15:23.01 ID:u+3h0NRr.net
もふもふとかって舐めた内容じゃなくて
異世界で救助犬盲導犬介助犬警察犬などを作り出そうとするガチ訓練士な話とかないのかな
イヌ科じゃなくてもいいけど

75 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 01:31:41.86 ID:KAyopsj5.net
異世界ならテイマーで事足りそうだしなぁ

それとは関係ないけど体毛短い動物をもふもふと呼ぶのに違和感あるわ
もこもこしたぬいぐるみと勘違いしてない?というか

76 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 06:39:23.89 ID:B/RNKrk5.net
>>75
もふもふってもこもこふわふわの略じゃないのん?
感触や状態の擬態語だし毛の長さとか関係ないと思ってた

今みたいに広まる前からもふもふを使ってた灼眼のシャナだとメロンパンに使われてたし

77 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 08:53:58.08 ID:pNCk+cYW.net
体毛短いとそんなにフワッフワしてないし
感触的にも擬音語が合ってない気はする。
女の肌は男と比べて柔らかいけどモフモフとは言わないし

78 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 08:55:56.05 ID:OMh+Bx1e.net
>>75
私もこれずっと不思議に思ってる
体毛短い動物って毛並みが柔らかくてももふもふとは言い難いよね

79 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 09:02:59.43 ID:yBxdJHEz.net
毛並みが短いと滑らかー

80 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 20:19:54.99 ID:abxXBbYl.net
傷心公爵令嬢レイラの逃避行

感想欄ヲチ兼ねてるのでこっちに
感想欄の読者達が5chと似た感想ばかりで笑った
あれほど一致団結した感想は初めて見たかも

81 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 20:55:06.46 ID:C93aiSzV.net
>>80
主人公至上主義の信者の感想もちょいちょい紛れてるけどね

保身や誇り云々の批判は現代人と江戸時代の人間の価値観を比べて批判するようなもの!
中世ヨーロッパ的なこの世界なら主人公の思考は普通のこと!
って感想には目が点になったわ

82 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 21:05:28.68 ID:m4ty4w/u.net
>>81
専制君主制の中世ヨーロッパならガチで処刑されてるわwww

83 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 21:16:10.09 ID:ZskUh/3x.net
>>81
ガチ中世なら托卵とか現代以上にアカンやろ
疑いかけられただけで無実でも処刑やぞ

84 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 21:23:09.09 ID:abxXBbYl.net
国によるけど現代なら詐欺罪ぐらいで処刑はなさそう
それにしても男女逆転ストーリーを考えてレスしてた人がいたけど普通に読みたいし面白そうだった
ざまぁ対象の男が2名って目新しいし性別逆なら書籍化コース待ったなしだったろうな
惜しいわ

85 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 21:31:25.19 ID:Qq9NOaln.net
>>83
中世イギリスとか王妃の不貞=王への反逆で処刑だもんな

86 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 21:37:30.37 ID:RcG8QUyT.net
>>85
怖いよね
あれ、再婚したいが為の冤罪らしいし
真偽がどうあれそう言う理由の王妃処刑が成り立つって怖すぎる
逆に女性向けナーロッパって公爵令嬢には甘く王太子には厳しい謎中世だもんね

87 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 21:43:19.01 ID:yagYoGrh.net
>>81
中世基準ならあの両親も別にごく普通の親というかむしろ甘いくらいだろうから
ヒロインたんカワイソウの根拠がだいぶ薄れてしまうんだけどなー
妹はどんな時代でもマジ基地認定受けそうだが

88 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 22:09:59.19 ID:nAjIfhc/.net
ナーロッパは貴族>王族だからね

89 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 22:22:38.05 ID:B/RNKrk5.net
>>85
身分関係なく姦通は重罪で死刑だったりしてたよ

90 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 00:49:28.90 ID:rgiIIQBo.net
あの時代って現代よりも連座制の意識が強いと思うんだけど
作中で不貞やらかした側室が処刑されてるけど妹は正妃で何故処刑回避されると思ってるんだ
無実の民を踏み台にしてリーンハルトさん()と頂点に立つサクセスストーリーとか後味悪すぎるわ

91 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 02:46:12.84 ID:z+RITbsQ.net
>>85
個人的にアンヌ・ドートリッシュは不貞したと思ってるわ
ルイ14世はブルボン家の血を引いてないと思う

ルイ17世の心臓の遺伝子鑑定、母方のアントワネットの遺髪でハプスブルク家と鑑定して本物認定したが、
今もいるブルボン家末裔とは遺伝子鑑定してないのは何故だろうなーとか感える

92 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 18:05:52.70 ID:AKBjNWfU.net
怜悧な美貌てよく見るけど「冷たい」美貌のことなのか
賢いって意味だから「賢い」美貌て何のことか分からなかったけど冷たい冷たいと地の文であってようやく気付いた
怜の訓読みは「さとい」だけど冷たいの冷と似てるから間違って使ってる人多いよな

93 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 18:42:51.16 ID:90qc0Op8.net
賢そうな美しい顔、の意だったらセーフなのかな
冷たそうな美しい顔の意味で使ってるの見つけたら積極的に誤字報告していこ

94 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 19:15:09.06 ID:HirYX8NG.net
>>92
知的系美女(イケメン)イメージしてた

95 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 20:12:34.32 ID:l5Ab8BfK.net
本来は「怜俐な性質」みたいな使い方だしね

96 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 21:20:10.63 ID:1fLrGCoB.net
鋭利と怜悧を勘違いしてる?
鋭い美貌的なことをいいたいなら?

97 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 21:24:02.28 ID:d35PgU5t.net
玲瓏と怜悧を混同してるのかなとは思う

98 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 21:45:28.49 ID:1fLrGCoB.net
玲瓏な美貌だと頭痛が痛い的な?

99 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 22:05:37.09 ID:pCIpWH4M.net
>>92
クールなイメージと賢そうなイメージは通じるところがあるからでは?
たとえ実際に賢かったとしてもルフィをぱっと見で「賢そう!」とは思わないだろうし

100 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 01:49:30.34 ID:eMm5kmzR.net
誰かが賢そうな美貌って意味で使ったのを意味を勘違いして使用してる説

101 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 01:56:15.27 ID:2VKKKyaz.net
「怜悧な容貌」を「怜悧な美貌」と誤読した誰かが使いだしたとかそんなもんなんじゃね

102 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 02:43:44.48 ID:kfmo24+O.net
「賢い」「知的」なことが伺われる美しい容姿だけど、
その二つで表現するといまひとつ文章内容にそぐわない時に
「怜悧な美貌」を使うんだろうな、と今まで思ってたんだけど、
「冷ややか」とか「クールな感じの」って意味で使ってる作者さんもいるのかな?

まあそういうクール系なひとは実際、頭が良くて切れ者でもある場合も多いだろうから、
あながち間違いでもないのかー
作者さんによっては、そんな風に意味の付け方に違いがある場合もあるかもなんですね
なるほどなー

103 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 02:47:18.24 ID:kfmo24+O.net
すみませんーーーさげいれわすれましたああああ

104 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 07:46:49.28 ID:eXbcuCp4.net
明らかに間違ってる「鋭利な美貌」ってのも時々見るな
そういうのはキャラ絵の顎がものすごく尖ってるんだろうと脳内補正してる

105 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 08:49:26.39 ID:xqk9v4mP.net
勘違いすれ違い系って終盤で一気に口で説明して終わるの萎えるわ
急にペラペラ饒舌になって聞く方もやけに物分り良いし人が変わったんかってなる
徐々に紐解けていくような話の作り方うまい作品読んでみたい

106 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 10:49:45.49 ID:OKtJjWsg.net
そんなんあったらとっくに書籍化してて有名になってそう

107 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 10:57:23.41 ID:zAdstrNc.net
>>104
学園ハンサムか

108 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 11:06:58.99 ID:0a92LyEP.net
>>101
それかも
容貌なら違和感ないし

>>104
切れ味良すぎるくらい尖ってんのかよって突っ込みたくなるw

109 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 13:26:18.81 ID:7hFRhehL.net
だめだもうカイジの絵しか浮かばない

110 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 20:09:47.09 ID:93lM3tm6.net
>>81
日本の武家は「家名」だけどガチ中世ヨーロッパは「血筋」が大事なので
托卵は洒落にならない大罪なんだよな

111 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 20:38:52.07 ID:CzI3A7vW.net
>>110
日本もあくまで養子縁組で家名を繋ぐのを良しとしてるだけで浮気托卵はNGだけどね
佐々成政は側室の托卵疑惑で側室を一族ごとブチ殺してるし

112 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 21:19:44.58 ID:s4REWQTf.net
>>111
アンコウの吊るし斬りで殺したんだっけ…

113 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 23:18:10.04 ID:1I+SD/TQ.net
>>112
怖くて調べたら実話ではなくて作家の遠藤和子さんが丹念に調べあげて証明したって
アンコウしてなさそうでよかった

114 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 10:46:23.52 ID:rE3IrAOQ.net
ネット小説が増えたせいかセンセーショナルな作品も稀に生まれてるけど
実在の人物や事件を扱った小説は女性向けじゃ見かけないな
単に男性向けの方が作品数が多いから変わった作品が発掘されやすいってだけなのかねぇ
女性が書いた時事扱った小説も読んでみたい

115 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:03:04.75 ID:ednOdll7.net
実在の人物は死十後何年かまでは登場させると規約違反になったと思う

116 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:04:25.73 ID:ednOdll7.net
ゴメン死後何十年かね

117 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:05:19.28 ID:qQ+4Hpsm.net
そういや日本の小説って版権の関係なのかな、
実在の俳優とか店舗の名前を出す作家ってあんま居ないよね
海外小説だとキアヌリーブスみたいに格好いいとか言うけど
日本のだと無いんだよね。

118 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:11:01.22 ID:qQ+4Hpsm.net
ごめんリロってなかった、規約で駄目なのか
現代物だとパッと出る俳優の名前がどんなのかで
そのキャラのカラーも出せて良いんだけど、
駄目ならしょうがないね

119 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:11:14.06 ID:rE3IrAOQ.net
>>115
なるほど
男性作者の方がその辺を気にしない人がいるってことなのかな
男性向けは作者数が多いだけなんだろうけど

120 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:58:21.63 ID:G6GyjcqW.net
「第二次大戦以降の人物」「現在存命中の人物を題材とした作品」がアウト
「俳優の○○みたい〜」といった比喩表現ならセーフかもしれないけど確かにあまり使われてるのは見ないね

121 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 12:03:28.43 ID:SOg0EslU.net
そういうリスキーなことは他人様に借りてる場所でやるもんじゃないしね
全部自分の責任でやれ

122 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 13:18:40.75 ID:wzoneFqm.net
>>117
時代背景がもろに出る固有名詞は避けるべきと小説講座ではよく言われてる
例えばタイムスリップした時代の風俗描写にその頃の有名人やCMネタは意図的に行う場合ありだけど
そうでなく後々長期間シリーズ化で統合性が取れなくなったり
読者が古臭さを感じるから不都合が多い

123 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 13:19:08.15 ID:Q7AjAwLq.net
>>120
規約でそもそもNGだけど実在の事件かつ存命?の被害者を生粋の娼婦?だか揶揄して炎上した作品あったよね
しれっとPN変えて本出したらしいけど

124 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 13:22:52.03 ID:upTeSKrp.net
>>118
出てくるキャラ出てくるキャラ俳優の〇〇に似てる(意訳)とやって書籍化までした乙女ゲームで戦闘職うんちゃらとか言うエタ作品

表紙がダイレクトアウトぞ

125 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 14:05:20.64 ID:icPpNFPH.net
>>123
あったあった
事件の記事?を殆どそのまま使ってたんじゃないっけ
あれは胸糞だった

126 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 15:36:03.77 ID:qpOZuCy5.net
コンクリ事件の人?
あれはほんと胸糞だったね

127 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 16:26:32.29 ID:YfYdtR0h.net
>>122
バーローの公衆電話→スマホもそうだよね

128 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 16:37:04.46 ID:ZLeK81Sm.net
>>126
その事件は被害者亡くなっている、別の事件

129 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 18:32:53.09 ID:GrJT6YCh.net
昭和から令和の時代まで跨いで残れるのなんて何億分の一の確率だし
なろうみたいな現在の流行りに全力で乗っかるスタイルの作品群が
商品名とかだけ配慮して出さないのもなんか変っていうか

130 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 19:06:37.67 ID:wzoneFqm.net
>>127
あれだけ長いと社会全体が変わっていくのが垣間見えるよね
>>129
なろうすらもう10年経って二つ折り携帯からスマホに変わって
高校生のやりとりにメールも使われなくなったからね
エタった現代長編はその辺りが面倒になったのかなと勝手に想像してる

131 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 19:29:59.79 ID:i1QFfViL.net
傷心公爵令嬢レイラの逃避行
感想欄でヒーローアンチの流れになったのが予想外だったのか最新話で方向修正必死すぎる
それで矛盾出てきてるし崇拝されてた主人公も綻び始めてるし大丈夫かこれ

132 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 05:15:50.04 ID:A5B66xcs.net
>>131
最新話ってあれで方向修正してるの?
内心では前カノ裏切りたくないからヒロイン死ねって思ってたとかかなり屑度高くない?
ヒーローsageターンかな?って思う程今までで一番屑だった
でもヒロインも屑だからお似合いだと思う

133 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 16:04:58.73 ID:fTtzuIdk.net
>>123
深き沈黙の娘だね分離する前のスレで
その作者が商業デビューしたって見たよ

134 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 18:08:08.96 ID:7nJXN5Eu.net
>>133
ググったらスレ12の391-395辺りで出てた
売れていないみたいで何より

135 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 05:39:45.57 ID:wU0yq/qa.net
>>132
作品というより作者の論理観念が一般とズレている気がする

136 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:29:18.23 ID:rVLqI1EQ.net
前世で読んでた小説の悪役令嬢に転生した作品よんでたけど回想シーンとかで主人公が悪役令嬢に感情移入しすぎてなんかモヤモヤする
これなら悪役令嬢が死んで幼少期からやり直した設定のほうが良かったんじゃって思っちゃう

137 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:38:04.82 ID:8xLMYy3Y.net
他人の感想見てて感じることだけど悪役に自己投影する人ってほぼいないよね
主人公ザマァブーム見てても分かるけど

138 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 17:27:55.87 ID:h3e81xih.net
ヒロインヒーローはどうでもいいからこのキャラ幸せになって欲しい
っていう感想最近よくみるからあながち悪役令嬢に感情移入しながら読むことって
ありえないことではないなあって思ってるよ

139 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 10:46:56.76 ID:ju5npGXy.net
ロメリア戦記〜魔王を倒したら婚約破棄された〜

感想欄や割烹に対する感想がメインなんでこっちで
ジャンル詐欺したテンプレで主人公に魅力ないから作品自体はつまらないけど
感想返しや割烹欄での作者の発狂っぷりと矛盾っぷりはとてもエンタメ

恋愛もの一回も読んだことなくて作品内容も恋愛ものじゃないけど恋愛ジャンルです
作品テーマが愛なので愛の字が入っている恋愛ジャンルを選びました
タイトル詐欺してランキング工作したけどランキングに興味はありません
ランキング工作したけど作品に対する評価は全て内容のおかげです
これ全部作者自ら書いてることだからめっちゃ笑うwww

140 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 11:03:41.33 ID:RsuOVb9o.net
>>139
工作したって自分で書いてるのに
ランキング一位ありがとうと言ったり興味無いと連発したり
ランキングにしか興味無いというのがバレバレw

141 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 11:08:04.31 ID:Z4HGX7Ps.net
まっとうな感想を嵐扱いする毒者もすでについてるようなので最早終わった作品だな

142 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 11:50:25.11 ID:01UswwUF.net
>>141
ジャンル詐欺は普通の人は擁護しないし
主人公が素で性格悪い馬鹿でウエメセだから
そんな主人公を気に入ってる読者もそれなりの底辺なんだと思う

143 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:00:15.47 ID:jkgA7L0P.net
>>138
割と少年向けだと多い気がする
対象じゃない少年以外の層が読んで主人公はどうでもいいから○○幸せになってとか
はいはい主人公補正主人公補正って嫌味な感じの感想とか

144 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:44:26.28 ID:Kb+vcL5r.net
善人であれとは言わないけど読者数増やしたいなら作者は黙ってればいいのに
作者買いする人がいるように作者が嫌いでアンチになる人も多いんだから

145 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 20:02:55.38 ID:iPTY5wUl.net
>>139
主人公が完全に作者のアバターだよね
だから不自然なageや言動がブレてても気づけないし指摘されても直す気が無い

毒者(というかジャンル詐欺を指摘してるもっともな感想)に絡まれてカッとなるのもわかるけど
先にジャンル詐欺やらかしたのは作者だし性格クソ悪そうなんで同情する気が全く起こらなかった

146 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 20:56:58.07 ID:6c9KaQFF.net
>>131
その作品は読み込んで盛り上がる読者が大勢ついてたから作者が本気で怒ってたのにやや驚いた
随分前に読むのやめたけど連日感想書いてくれる読者がつくなんて一種の才能だよ
炎上芸しても無視される作者なんて数え切れないほどいる

147 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 21:48:11.96 ID:MMHqkWX8.net
悪役令嬢婚約破棄ざまあもので
*恋愛要素は薄めです
*全然恋愛しておりません
と堂々あらすじに書いてる奴らも日間異世界恋愛に居るし
ジャンル詐欺多すぎ

148 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 06:22:58.27 ID:eRqVW3U+.net
ランキングは異世界転生タグができてから大分ましになった方だけどDANPENとか恋愛タグ詐欺とか相変わらず酷いね
読む人がそれらを好むんだろうけど理解できない

149 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 09:48:09.76 ID:iIMDerBW.net
ロメリア戦記〜魔王を倒したら婚約破棄された〜

異世界恋愛ランキングに入っててあらすじに興味持って読んだけど時間を無駄にした
感想欄でテンプレじゃないのが良いみたいなこと書いてあったけどただの詐欺では
ハイファンタジーも読むけどそのカテゴリで見たとしても主人公微妙だし面白くない

150 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 17:43:21.71 ID:PQHnVFlU.net
>>147
タグ詐欺許さん

でも逆に恋愛あるのに恋愛タグない作品があるんだけど
全然ブクマ付いてなくて勿体ないと思ってるのもある

151 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 19:04:50.50 ID:9PHRgVNz.net
>>150
そう言う作品は作者が恋愛メインと思ってないから恋愛タグ付けないんじゃない?

152 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 19:39:12.41 ID:mxOh73XA.net
>>151
恋愛メインと思ってないのに恋愛ジャンルで登録してるから
そこから既に駄目なんじゃないの

153 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 20:11:08.35 ID:L4UyIc2i.net
>>152
>>150>>151は恋愛タグない(=恋愛が作品のメインだと思ってない)作品の話であって
恋愛ないくせにジャンル恋愛に居座るジャンル詐欺作品の話ではないと思う

154 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 20:33:18.57 ID:PQC7E5R+.net
>>152
読解力ねーな
恋愛ジャンルで恋愛タグつけるわけないんだから他ジャンルの話ってわかるだろ

155 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 20:40:08.90 ID:ADP3Na2n.net
ハイファンとかね

156 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 12:51:16.10 ID:5QIGKOM8.net
傷心公爵令嬢レイラの逃避行
王太子sage描写が騒がれてるけどヘイトの管理が上手くできない典型だな
当て馬や人気が出たキャラをsageることで不満を調整しようとするのって嫌いだけど
後からわざと嫌われるように調整する作者ってプロでもいるよね
人気出たキャラの人気をなくすとか愚策だと思うんだけど

157 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 13:02:50.67 ID:lOUrsJse.net
>>156
人気出たキャラ ×
あれに関しては主人公ヒーローその他諸々屑すぎて自分から株を下げまくったゆえに同情を得たキャラだよね
キャラ管理もなにも作者があれを正義で聖女で美しい愛だと思ってるんだから何言っても無駄

158 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 13:05:05.61 ID:qyW/jOOg.net
王太子sageてもヒロインとヒーローが汚物なのが揺るがないのがほんとどうしようもない

レイラには当て嵌まらないけど想定外に一部から人気が出ちゃった
最初からある程度嫌って貰うつもりで書いてるキャラだったなら
このキャラの行為は不器用や冗談で済む話じゃないよと調整かけることはあるね

159 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 19:32:56.20 ID:rGh77HyL.net
最近はロメリア戦記のことなのか傷心公爵令嬢のことなのか分からなくなるぐらい両方とも感想欄と作者への言及がすごいや

160 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 06:48:48.82 ID:0nX2/cx1.net
ランキング見てても炎上要素の作品ばかり上がりがちだし…

161 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 07:39:36.45 ID:hrcTVOs2.net
>>156
本当のプロなら編集者の助言も得ながらストーリが破綻しない程度に上手く調整しつつ人気が出たキャラを大事に育てるだろうね

162 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 10:33:35.77 ID:k1iM0qeK.net
意図的に人気キャラを殺したといえば銀英伝の赤い髪の男
当時は人気だったらしいね

163 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 10:43:20.38 ID:IoJKvBZJ.net
そんなプロと比べてどうするw

164 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 10:45:23.71 ID:zGMgXINg.net
>>162
ヤンもじゃない?
昔作者が言ってたような気がするんだけどヤンは声優さんのお陰で予想以上の人気出たとかなんとか
そんで単独キャラ人気一番って聞いた

165 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 11:16:21.22 ID:upj1fnsI.net
>>162
人気キャラを殺したんじゃなく、基本的にキャラは殺すのがガイエ

殺すはずなのに生き延びたキャラもいるが、赤毛も魔術師も金髪も全員殺す前提で話を作ってた
人気は
赤毛は予想以上
金髪は予想通り
魔術師は予想外
そうコメントしていた

166 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 11:55:22.08 ID:4wgqczKh.net
なろうのキャラsageって大体は私の推しキャラじゃないキャラが人気出た気に入らないだからなぁ
レイラの王太子とか本好きも名前忘れたけど一部キャラの後付sageが酷かった記憶ある

167 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:07:26.59 ID:k1iM0qeK.net
人気キャラだから殺されたものだと思ってた
力量のある作家はキャラばんばん殺しても話がつまらなくならないから感心するなぁ

168 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:09:00.73 ID:zGMgXINg.net
>>167
赤毛に関しては殺すの早過ぎたかもって後悔してたような

169 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:21:12.59 ID:ZUckcPF2.net
>>168
せめて金髪即位時(小説五巻くらい)、金髪が上り詰めるまでは生かしておけば話がもっと面白くなったかも
だけど殺すのは変わらない

そんなコメントは見たな

170 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:21:14.75 ID:PnBv9vaI.net
>>166
本好きの後付けsageってどのキャラ?
王族や領主一族なら元々あったクズ要素がわかりやすくなっただけだと思うけど

171 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:25:55.84 ID:hrcTVOs2.net
>>166
本好きはキャラをブレさせてないから読む人が読めば最初からまんまの評価だったりする

>>167
あの作者はばんばんキャラを殺してく作風なんでファンにもそれなりの覚悟か必要
戦争や政治がメインの群像劇はどうしてもキャラの死が避けられないから納得できるんだけどね

172 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:30:08.73 ID:ZUckcPF2.net
>>167
アルスラーン戦記はひどかったぞ…

173 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:42:20.71 ID:9k40BIp3.net
人気のあるなし関係なく殺す必要があるキャラは殺せるし罰する必要があるキャラも罰するのが書き手には必要なのでは

殺せばいいってものじゃないけど人気が出たり好きになったら殺せない作者は二流だし
断罪すりゃいいってもんじゃないけど人気キャラやお気に入りは無罪放免も話が崩壊

174 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:49:08.61 ID:WTmYyPI2.net
戦記物は死ぬのが見せ場だったりするから
下手に生存するよりいい所で華々しく散る方が美味しいんじゃないの

戦記物だと時間の感覚も普通の物語とは違うし
百年二百年で年表追っていったらどんなキャラでも死ぬのが普通だし
老衰か戦死か、下手に長生きして呆けたり老害になるより
全盛期にスッパリいくほうが作者的には優遇したという意識になるかもしれない。

175 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:51:37.48 ID:lTVPFVOp.net
>>174
好きだったキャラが老害化も辛いけど時間経過で結婚してクズ親クズ旦那になるのとかも地味に辛い
かつて可愛かった妻ちゃんがヒステリーメンヘラママと化したり

176 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 19:20:17.31 ID:tt28w2GX.net
>>175
思い当たるのあるある……
結婚でクズ親になる前主人公は見てられないよ

177 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 09:52:54.39 ID:YXfodiL/.net
感想見てるとヲチ趣味で作品読む人もいるんだなぁ
つまらない作品をつまらないって言いながら読む人の気が知れない
時間の無駄じゃ?

178 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 10:01:11.00 ID:OhZcW92t.net
何を楽しみとするかは人それぞれだしその人が楽しいなら時間の無駄では無いんじゃないの
他人から理解できない趣味なんていくらでもあるよ

179 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 10:30:01.28 ID:I8PUj29l.net
なろう読むのも5ちゃんやるのも気が知れない
時間の無駄にしか思えない
という人だって大勢いるだろうからな

180 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 10:35:37.17 ID:7E6zWqn6.net
叩くためについてる読者は漫画家だっているし

181 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 12:15:10.43 ID:N5BhlKeS.net
ヘイト小説が流行ってるのもそういう理由なのかもね

182 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 12:33:26.18 ID:E2f79S8s.net
イジメ欲ってのもあるのかもね
イライラしてるけどサンドバッグが近くに無いし
生身にぶつけるのは躊躇われるので、創作で発散

183 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 12:41:41.80 ID:7E6zWqn6.net
作品をサンドバッグにしてるなこの作者って思うのもあれば
作品をサンドバッグにしてるなこの読者って思うのもある

184 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 12:55:06.08 ID:wbjd9gYT.net
わかる

185 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 14:39:03.92 ID:5UVWA+41.net
>>183
作者と読者のサンドバッグ対象が同じだと荒れないけど不一致してると荒れまくるよね

186 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 14:59:18.92 ID:rmMLImuu.net
サンドバッグが作者だったりすると
間接的だけど生身の人間に対するイジメでしかないし

やってる人間は相手が生身の人間って感覚が薄いから出来るんだろうけど
公開イジメにしか見えない事もある

187 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 16:52:22.23 ID:sJGV+rDm.net
作者がヤラかしてるからある程度言われても仕方ないって場合もあるけど
これ酷いよーみんな集まれーで叩くのに参加する為にわざわざ読むみたいな人いるよね
そういうストレス発散方法なんだろうけど醜いなって思う

188 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 20:20:51.57 ID:vB5sEYfB.net
感想とかツイッターで本人を執拗に叩くのはどうかと思うけど、スレで色々言うことに対してどうこう言うのはスレ追ってる時点で同じ穴の狢じゃないかなあって思う

189 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 20:48:06.82 ID:g8JTbUzQ.net
スレ見てるだけでイジメの連帯責任まで背負わされるものなのか

190 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:07:52.85 ID:m9Y7qeDH.net
ボロボロな話の批判をイジメと言ったらおしまいだよなあ
作者の人格叩きはともかく

191 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:11:32.12 ID:5UVWA+41.net
>>188
男性向けだと作者に凸する人がいるけど女性向けだとそこまでは聞かないな

192 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:15:13.05 ID:5+dnQQQn.net
わざとじゃなさそうなのに倫理観がガバってる話は作者の人間性の話になるのも仕方がないんじゃないの
だって作者がそれを問題だとは思ってないから作中でおかしなこととして書いてないわけなんだから

最近ホットなのだとレイラageなんかは勘違いモノとか異世界蛮族の中ではレイラはいいやつとかそういう話じゃないじゃん
つまり作者は無実の御者が罪人に仕立て上げられたり王族が托卵されるのを見過ごすのが気高い令嬢と思ってるわけで

193 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:16:32.77 ID:3hzo0VFd.net
最近作者本人が叩かれたのって傷心公爵と戦記の作者だけど
あれは作者が火に油をそそいだ感じ
いつも展開批判される常連の作者もいるけど
またあの作者かって言われても作者自身が叩かれてるのあんまり見ないし

194 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:16:43.43 ID:IcreLw5J.net
批判や批評と苛めの区別がつかない人っているよね
頭弱いのかな?

195 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:38:56.48 ID:H+i+qOih.net
読者に喧嘩売るような作者はまあ当たりが厳しくても仕方ないと思う
レイラもロメリアも読者に喧嘩売ってたし

196 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:40:22.78 ID:H+i+qOih.net
喧嘩を売るってのは作品の展開の事じゃなくて作品に関して疑問を抱く読者に対して実際に毒吐くって事ね

197 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 22:28:59.21 ID:0YZmU7ho.net
リアル大学生だし優しくしてあげよう

198 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:19:46.16 ID:AZvEQAXB.net
酒飲んでるしもう成人してるんだろ
なに言ってんだ?

199 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:20:30.71 ID:U3v6bM7G.net
主人公贔屓フィルタを500枚くらい通して読む読者が大多数ななろうで
多くの人間に主人公嫌いにさせるってそれはそれですごいと思う

200 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:29:01.42 ID:m9Y7qeDH.net
傷心公爵は単なる作者の好みの問題だけど
戦記の作者は確信犯(誤用)でランキングのためにジャンル詐欺してるから本質的にクズ

201 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 00:01:22.00 ID:DkpQ2Nm0.net
ジャンル詐欺やパクや発言がやばくて叩かれるのは分かる
それ以外で作者つつきたいならヲチ板でやって欲しい
線引きとしてはこれかな
傷心公爵は愚痴に作者が逆ギレツイートしたから袋叩きにされるのもやむなし

202 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 00:24:06.83 ID:3JXioq3C.net
とはいえツイ晒し自体も感想スレとしてはスレチだったからな

203 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 04:40:32.16 ID:fIgJOQez.net
レイラも戦記も作品の感想欄はあくまでも作中のキャラに対しての厳しい意見やジャンル詐欺への注意で作者の人格に対しては攻撃されてないし
エゴサでもしなけりゃ辿りつけない感想・雑談スレでのただの愚痴まで苛めと言われてもね
Twitterを炎上させられるほどの注目浴びてる作品でもないし
読者はきちんと距離を置けてると思うよ

204 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 08:02:55.32 ID:muoPd4Rv.net
戦記のは作者がわざとジャンル詐欺働いてるし、それを指摘されるとお前には関係ないとばかりに暴言吐いたりしてるだけタチが悪いと思う
肝心の中身もハッキリ言って力不足と言わざるを得ないし、あんまり褒めるところが見当たらない
というか、最初から普通の戦記ものとして書いて挑戦しとけよ見苦しい、って思っちゃう時点で好意的な感想はなかなか出てこないよな、といった感触

205 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 08:22:32.91 ID:Tm5frHZl.net
レイラの人は
自分のキャラ嗜好が世間一般とは大幅にズレてると気付かずにランキング入りしちゃって
総叩きされてパニック&防御反応でトゲトゲかと思うと可哀想ではある

歪んだ萌えを自覚した上で同好の志向けに書いてるなら良作になったろうに…

206 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 11:19:28.58 ID:3qKVVeLk.net
>>199
5のスレで主人公の言動が叩かれたり理不尽な展開でざまあ対象が同情されても
作品の感想欄は主人公ちゃん可愛いざまあ対象ざまあwで通常運転なのを沢山見てきたから
レイラは感想欄もスレと同様に荒れてるのが珍しいなと思う

207 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 11:30:56.45 ID:+blzpJjs.net
>>206
レイラは作中で誇り高い優しいって持ち上げられてるからこそ
全くそうは見えない行動してるギャップが鼻について感想欄で指摘されてるんだと思う
それに婚約破棄した王太子側に落ち度無くてレイラ姉妹の被害者にしか見えないもの

208 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 13:06:50.69 ID:WoRjINO4.net
相手は確かに凄く酷いけど主人公「も」酷くない?じゃないもんね

ぶっちゃけ王太子はドアマットヒロインそのものの扱い受けてるし
ぶっ壊れてからどんなに酷いことさせても気の毒な人にしか見えないし
御者なんかは王太子以上に落ち度がないのに人生破壊された完全なる被害者

209 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 13:20:01.00 ID:3J8HVc0V.net
>>208
しかも、今まではレイラも被害者、王太子も被害者だったけど罪隠匿で今は加害者だからね

加害者に回った瞬間、王太子の人生も御者の人生も狂わせた事故なのに自分は真実の愛を見つけたら感謝すらしてるのに誇りがどうとか言ってるから一気に主人公株下がった気がする

210 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 13:24:45.92 ID:AktyaXPX.net
これで子供が托卵でもなんでもなく薬使われて逆レされてても王子本人の子ならな

敗北が決まっててもレイラ逆ハー要員だからと王太子の貞操を守った結果
回り回って愛されレイラたんの株が落ちることになるの草も生えない

211 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 15:22:28.25 ID:uJ+3Nrqk.net
傷心公爵令嬢レイラの逃避行はサイコホラーとコメディが並立してるから凄いバランスだと思う
作者本人は意図してないだろうけど大学生でこれ書けたら優秀だわ
恋愛で勝負せずにサイコホラーで突き進んで欲しい

212 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 16:00:43.56 ID:S7+0C/7M.net
作者はサイコホラー書いてるなんて夢にも思ってないんだからそれは無理だな

213 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 16:15:03.38 ID:zkeA6p/G.net
賢者様旅は終わりましたよ
だっけ?
あれは完全にサイコホラーだと思う
作者が不器用な青年の純愛的な感じを書いてたらしかったのにビビった
わざとサイコホラーっぽく書いてたと思ってたのに

214 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 18:06:55.44 ID:X2uTPXbR.net
>>213
感想欄でホラーだって言われてて作者が不快な思いさせてすみませんって謝ってたけど
あれはどう見ても誉め言葉だと思う…。作品そのものの構成も綺麗だしホラー味の恋愛として秀逸

作者が分かってて返答してたらいいんだけど気づいてないのかもしれない
サイコホラー書ける才能はニッチな需要あると思うんだけどね。私もサイコホラーはタグで検索かけて読むし

215 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 18:13:39.98 ID:S7+0C/7M.net
あれは作者本気で謝ってたと思う
レイラもそうだけど作者の書きたいものと読者の受け取りかたが違う作品は永遠に平行線

216 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 18:18:02.81 ID:JU36dILB.net
作者は不器用ヒーローと弱気なヒロインのじれじれ純愛書いてるつもりが
側から見るとドアマット糞ヒーローになってて
作者がヒーロー庇えば庇うほど大炎上とかな……

217 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 18:43:45.41 ID:o2TudKBB.net
>>213
読んだら怖かった
サイコホラーといえばやっぱりヤンデレヒーローが思い浮かぶな
泣き虫な悪役令嬢とその兄
とか
誤解ですストーカーじゃないです
も勧められて読んだら面白かった

218 :名無しさん@ピンキー:2019/07/03(水) 00:08:09.71 ID:N03QsHYE.net
所謂トンデモの類だよね

作者から「これ怖いでしょ」って言われたら文句なしに頷くけど、
「これ感動するでしょ」って言われたら固まるしかない

219 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 00:24:07.62 ID:Bx8ALMGc.net
>>216
作者が不器用だからと擁護してるヒーローはなろうだと悲しいことにただの胸糞カス野郎

ヒーローは不器用なのでーと言いつつこれじゃ意図が伝わらないのは当然ですよねってスタンスの作者は
挽回しきれてるとは言い難いなーって時もあるけどヒーローの好き嫌いは別としてまあ納得できる

220 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 07:03:56.07 ID:AEPPGvnT.net
サイコホラーに限らずトンデモの類こそ書籍化できない&商業ではお目にかかれない作品だから、なろうで読むと良いもの発掘できた気になる
悪役令嬢や婚約破棄やゲーム世界に転生は商業メディアのオリジナル作品でも増えたから目新しさが全然なくなってしまった
流行りたての頃は面白かったけどなろう以外でも見られるしな

221 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 19:11:11.64 ID:M14eoICA.net
>>213
それの賢者視点の短編に悲恋タグがあったからおそらく賢者本人と作者からしたら悲恋で書いてるだろうけど

×魔王を取り込んだ不器用な青年のはなし
○一人で盛り上がっているKYな狂人のはなし

なんだよなぁ。ホラーとして良い作品だし賢者のキャラは好きだけど
作者にその点を褒めてもこれからサイコホラーの才能をもっと伸ばそうとか思わないだろうね

222 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 19:13:59.54 ID:ZLBRhR/k.net
作者がサイコホラーだと思ってないんだからいざサイコホラーを書こうと思っても難しいだろうな

223 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 19:56:24.32 ID:fGXb7wi1.net
クズヒーローだって書こうと思って書けるもんじゃないよね

224 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 21:30:39.03 ID:AZAFFuRX.net
頭おかしい人を狙って描けてる話は感心する
王妃になるはずだった のイセリは印象深い

225 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 06:43:58.40 ID:Icuedz/U.net
本編は多分誰も覚えてないけどスピンオフはみんなが知ってるイセリ

226 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 07:30:08.05 ID:vdjJhIVi.net
あれも作者ノリノリで書いたのかと思いきや
テンションが上がらないまま書いたとか感想欄見るのが怖いとか言ってたから読者と作者の認識の違いはあると思う
読者的には頭おかしいクズヒロインを作中内外共に頭おかしいクズいう評価のまま書き切った怪作だけど
作者的には悪役令嬢本編の頭おかしい敵役の脳内をただ書き連ねただけで
エンタメとしては意識してなかったのかなと

227 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 07:55:43.31 ID:Fme7Ikdj.net
イセリはエンタメにする気があったかはともかく
作者溺愛の良い子が側から見ると狂ってるパターンじゃなく、ちゃんと作者がマッドなキャラの話を書こうと考えて作った話だと思う
だからみんなドン引きしつつ安心感があって楽しめた

逆に作者推しだった本編の悪役令嬢役ヒロイン、全然魅力なくて名前も覚えてないな

228 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 12:05:38.15 ID:Lrt0VfiK.net
ロメリア戦記

誤字は直さないのがポリシーです
って書いてたくせに誤字指摘されたらその感想消してしれっと誤字訂正する作者はまごうことなきクズだけど
待ってましたとばかりにスクショ晒す叩き目的の読者も性格悪いわ
もっとも、先に作者から読者に喧嘩売りまくってるんで同情はしないが

229 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 12:14:46.26 ID:21b5MmNA.net
スクショ?
スレ間違えてない?

230 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 12:15:40.36 ID:ynnWgTm2.net
感想スレのやつだと思う
向こうだとスレチだからこっちで正解

231 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 13:53:27.81 ID:w+4zYlZq.net
正解…?

232 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 14:15:12.75 ID:oNfrHPwf.net
何で恋愛させないのに恋愛カテゴリーにいるのか理解できない作品大杉
悪役令嬢の断片というか短編は本人恋愛してないならハイファンタジーかヒューマンドラマかノンジャンルあたりでやれよ

233 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 14:33:26.18 ID:2rRAIXjx.net
>>232
作者がルールやモラルよりもランキング、って考え方だから仕方ない
なんたら戦記の作者も感想返しと割烹で頭おかしいところが丸見えだったらしいし
そういう人たちにはおそらく何を言っても意味なんてないんだよ、きっと

234 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 14:37:32.86 ID:21b5MmNA.net
人に言われて改めるような神経を持ってる人はそもそもあんまルール違反しないよな

235 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 14:45:47.74 ID:/yiDIZGR.net
悪役令嬢(恋愛ジャンル)のパロディだから恋愛カテでいいんじゃないの
むしろ他のジャンルを汚染しないで欲しい

236 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 14:47:41.99 ID:blTQok9a.net
おーロメリア戦記の擁護かw
そんな人もいるんだな

237 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 14:49:41.32 ID:zechs7FP.net
よその小説投稿サイト覗いたらランキングにザマァがなくて平和だったw
普通に溺愛や現代物が人気あるし人気作品の傾向が違うね
でもやっぱりなろうの方が見やすいから移住する気ないけど
背景の色や文字調整できないのは目が疲れる

238 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 15:39:20.51 ID:WcEUsD4n.net
>>237
アルファポリスとかなろうより酷いけどカクヨムとか?

239 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 15:41:28.78 ID:yVVDy0tf.net
黒背景に白文字指定とかだと目が死ぬから読めないw

240 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 16:01:02.84 ID:zechs7FP.net
>>238
ベリカフェとかマグネットとかだよ
カクヨムも良かったけどやっぱり使いにくいからなろうしか読めない

241 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 16:10:37.30 ID:JEeKqRvj.net
カクヨムは大分汚染されてる

242 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 17:43:11.50 ID:3XOfS9Y4.net
カクヨムは流刑地になっちゃった感ある
始まる前は現代物が読めるサイトになるかと期待したんだけど

243 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 18:01:34.69 ID:qZlAoZ2m.net
流刑地草

小説投稿サイトにおける網走刑務所か

244 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 18:08:03.78 ID:2dkdASWE.net
なろうで永久BANされた奴らが次々逃げ込むのは笑う

245 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 18:21:04.32 ID:hVYRsjxP.net
令嬢が悪役令嬢になるまで・・・
これもサイコホラー王子が不気味だけど
感想欄でモナコ王妃と同じ名前(グレイス)を男キャラに使うなとか言い出す基地がいてビビった

変な読者のがよっぽどホラーだった

246 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 18:39:38.95 ID:3Oiz0mDk.net
そういう毒者やインスパク錯のせいでなろう嫌になってカクヨム行くってもたまに聞くな
流刑地ならあそこでも変なの付きそうだけど過疎だから確率は低くなるのか

247 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 00:48:54.23 ID:aE/xGklX.net
基本女主人公の恋愛ものしか読まないけど感想欄で誤字指摘だけしてる読者って多いね。作品の為にやって「あげてる」善行のつもりだろうけど
作者は「感想来た!」って思って開いてあれ?ってなりそう

248 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 00:53:26.74 ID:EcQKAKZ/.net
えっ何その嫌みな言い方
指摘してあげてるってw
別にそれだけでも構わないだろ
感想書かなきゃいけないわけでもなし

249 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 01:00:07.50 ID:HHxuNBDu.net
他人事の読者だけど感想欄に誤字報告だけずらずら書かれてあると可哀想になってくる
今は誤字指摘フォームから報告してる人が多いらしいけどね

250 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 01:01:18.48 ID:lHMkK7eg.net
一つの作品に粘着するタイプでなく、色んな場所にふと現れて
誤字指摘だけやって去る人を見てると
善行とか嫌がらせとかそういう感覚ですらなく
生理的欲求に近い衝動に従ってるだけなのではとも思う

251 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 01:04:16.56 ID:EcQKAKZ/.net
>>249
ずらずら書かれるほど誤字脱字が多いことに可哀想とか思わないわ

252 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 01:16:20.48 ID:aE/xGklX.net
>>251
人に物を指摘するときにわざわざ他の人が見れる場所でするタイプ?
誤字フォームか個人宛にこっそりメッセのが私は好きだな

253 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 01:19:47.97 ID:HHxuNBDu.net
>>251
確かに誤字は良くないことだけど長々と指摘されてる人見ると居た堪れない気持ちになるよ
指摘してる人が悪いと言ってるわけではなく

254 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 02:33:19.82 ID:HM9Sc9X0.net
感想欄見に行ってるくらいなら何かしら感想抱いてるんだろうし
可哀相と思うなら誤字指摘じゃない感想書いてあげればいいじゃない

255 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 07:36:09.59 ID:eSJh73jM.net
指摘の仕方が見てて怖い時ある

「うなづく」じゃなく「うなずく」ですよ、読んでて気になるので直して下さい

まだ直さないんですか、気になってます

間違いは直した方が良いですよ

って風に修正催促まで書き込まれてるの見たことある
しかも、うなづくは仮名遣いとして間違いじゃないから作者の拘りなんだろうに

256 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 10:46:15.83 ID:IBx2bp+d.net
うなづき温泉事件……

257 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 11:23:55.23 ID:NRHyEU1H.net
判例百選に載ってたなー

258 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 11:46:08.86 ID:Zam+U/eI.net
誤字脱字が本気で許せない人は自分で書くかプロの文章をお金出して読むほうが快適だよ

話題のアドバイス罪の読者しかり

259 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 11:49:28.61 ID:+ArJnhFA.net
好きな作品の他の人の感想読むの好きだから、長々誤字指摘してるの見るとガクっとなる
誤字フォームでやって欲しい
でも作者スレとか見ると、便利助かる!って言ってる人もいる一方、地雷だオフにしてるって人もいるから、そっちに行く毒者もいるのかもね

260 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 11:49:34.39 ID:5g/0S/CN.net
快適だよってw
本気で許せないから誤字脱字指摘してるってレスなんて無いだろ

261 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 12:00:34.69 ID:p6WYEjTE.net
誤字脱字を延々と感想欄に書いてる人はそういう趣味なんだろうなって

262 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 12:13:01.87 ID:SaL6vlH0.net
多少の誤字脱字は仕方ないから普通に流すけど
やたら誤字多くて誤字脱字報告いらない宣言してる作者の作品はやっぱり中身もそれ相応というか、結局ブクマするほど面白くないのが大抵なんだよね
ロメリアしかり油ほとばしる人しかりやたら自信過剰なのも謎

263 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 12:14:42.86 ID:0nx8xz37.net
感想返ししない作者から反応引き出すために
長文感想+誤字報告してる人見たことあってちょっと怖かった

修正されてて感想読んでくれてるんだなと安心しました!以下また長文感想

264 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 12:18:04.51 ID:bq9twIVt.net
>>261
ここにそんな趣味の人がいるかもわからんのにアドバイスしても無駄ってことよ

265 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 13:06:33.36 ID:J5nwQWhO.net
絵師でも絵のここを直したほうがいいですよって言われてるの見ないから小説で指摘してる人見たとき文化が違うって思ったな

266 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 13:19:48.31 ID:6PyImHgT.net
絵に文句付けてるの見たことあるよ関節が多いとか色がどうだとか

267 :名無しさん@ピンキー:2019/07/05(金) 13:31:30.48 ID:1yS8jT1j.net
関節は言われてもしょうがないんじゃないかな
ちょっと怖い

268 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 15:27:32.65 ID:CYCC5+iz.net
感想欄は感想書く場所なのに批評や誤字指摘にの場所になってるよね

過激なざまあを所望する読者に書き手が反応しちゃったりするのも最近は(読者が)酷いなと思った
作者が作者の感性で好きに書けばいいんだって言いたいけど言えない

269 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 15:41:28.45 ID:/loAW+dB.net
過激ざまぁ要求する読者もどうかと思うけど作者の刑罰バランスが明らかにおかしい場合もあってなろう法は地獄

心優しい悪役令嬢ちゃんを傷つけたので拷問!処刑!とか言い出すのも酷いけど
悪役令嬢ちゃんを陥れて婚約破棄しようとしたけどそのお陰でスパダリに出会えたので
ヒドインちゃんと悪役令嬢ちゃんはズッ友だょ……とか頭おかしい展開始まることあるし

270 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 15:47:29.98 ID:DsSowAkK.net
誤字だけでなくまったく問題ない表現まで「それはマズいのではないでしょうか」って検閲してくる知識ゼロ読者とか目障りすぎる
よくない表現だと思うなら運営に報告して判断してもらうのが筋じゃないのか?
図書館戦争ってフィクションだと思ってたけどこういうことがエスカレートすらば現実になってもおかしくないんだな

271 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 15:54:45.91 ID:pKLiCiMH.net
図書館戦争は作者がファン創作を書いたらもう続き書かないって脅すみたいなのをしたってのが内容と相まって面白いなと思った

272 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 16:01:06.52 ID:QvaH07rT.net
聖女の魔力は万能です、のコミカライズ売れてます!ありがとう!のツイが回ってきた
感想で不満が多いなあくらいの印象だったので(読んだことはない)意外だった
人気なんだね、人気だから感想で不満も含めて触れられる事が多かったのかな

273 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 16:01:49.33 ID:VqIE4YZ5.net
>>271
え、なにそれ面白すぎる

274 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 16:11:44.40 ID:DsSowAkK.net
>>271
誤解が広まるのは心苦しいので
未完作品の将来のエピソード創作はやめてほしいという二次創作のガイドラインがあるだけでそれ以外は許可しているし脅してはいない

275 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 16:12:08.59 ID:Sc1iJS4d.net
>>271
二次創作禁止は反発が大きいだろうから大抵の作者は目をつぶるけど
売れてる作家だから言えるのはあるね
本来は自分の作品を曲げられたくないだろうし

276 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 16:18:27.78 ID:DNyfClZj.net
図書館戦争って最初は良いけど
たまに作者の気に入らないものをぶっ叩くマシーンとして
物語を使ってるように見える箇所もあるから
バランスって本当に難しいと思う。

277 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 16:56:13.44 ID:l1RQXx+1.net
>>272
コミカライズは原作の難をうまく隠す漫画家ガチャでSSR引いたと評判
最初から原作読んで不満感想が落ち着いた後も
コミカライズから入った勢が原作読んで不満感想というスパイラル

278 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 19:32:30.33 ID:QvaH07rT.net
>>277
コミカライズが優秀なのか、なるほど

コミカライズでもうひとつ
「ある日、お姫様になってしまった件について」っていうなろう系テンプレ大渋滞してるマンガを見つけたんだけど
作者でぐぐってもなにひとつわからないんだけどこれはなろう系ではない?
なろう系じゃないところでなろう系真似ただけのものかな、花ゆめの「転生悪女の黒歴史」みたいな

279 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 19:40:31.02 ID:NRHyEU1H.net
題名でググれば一発で出てくるけど捨てられた皇妃と一緒で韓国原作でしょ

280 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 20:12:47.64 ID:QvaH07rT.net
そうなの?ぐぐってもコミックのレーベルサイトか各通販サイトのページばっかりひっかかって
正体不明すぎてお金出して読むのも躊躇するレベルだったから
でも韓国モノなんだね、よかったスッキリした
捨てられた皇妃も韓国産なんだ
今って絵柄ではさっぱり国産かそうでないかは見分け付かないんだな

281 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 20:44:36.60 ID:1lpKYbyl.net
コミカライズといえば最近はなろう以外の漫画化もなろう発と勘違いしてしまうことが多いな
漫画アプリのコメでまたなろう漫画って言われまくってるから検索かけたらpixiv小説だったり
黙れドン太郎で有名になったコミカライズもなろうじゃないよね

282 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 21:02:16.20 ID:XW/I2Dwm.net
>>281
その人は垢BANからの流刑地送りです

283 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 05:10:21.29 ID:bCve5PfH.net
辺境の髪子は静かに暮らしたい

何が凄いって90話近くもやってるのに全く話が進んでるように見えないところ
同郷の聖女とか何しに出したの?ってくらい影薄い
話に山もなく谷もなく淡々と進んでいくのはストレスフリーな現代にピッタリなのかもしれない…

284 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 11:10:12.47 ID:yMyVErku.net
100話超えてる作品って
登場人物増えすぎて話が大規模になってるか
一ページあたりの文章が少なすぎるか
サイドや他キャラ視点が多すぎるか
寄り道が多すぎて話が進んでないか
の大体どれか
大規模になってるのは面白いけどそれ以外は無駄にページ数が多いだけで飽きる

285 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 11:15:52.28 ID:Yze0rkn4.net
本編が17歳くらいの年齢からってあらすじに書いてるのに、10〜12歳くらいのエピソードを延々と続けて140話とか消化してるのもあるしね
だったらもうあらすじ変えなよって思う

286 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 11:52:26.07 ID:lpC+GrDe.net
>>285
本編にたどり着く前に必要なエピソードなら読み応えあって嬉しいんだけど
和食作ったりマヨネーズ作ったりパンツ食ったりふわふわNAISEIしたり
攻略対象者は私を裏切るはずとフーフー威嚇しながら歩み寄りに対して難聴決めて
乙女ゲームと関係ない(実は隠しキャラ)イケメンと特に進展しないラブコメイベント
そのうちサブキャラ閑話すら進まずバレンタイン小話クリスマス小話でお祭り時空更新……

287 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 11:54:33.48 ID:yMyVErku.net
>>286
とんだ変態だな

288 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 12:21:46.20 ID:BQh7OK5A.net
フツーに吹いた>パンツ食った

289 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 13:21:08.83 ID:s7p52Vl8.net
感想スレって何でアタシの知識間違ってない!の披露宴になるんだろ

290 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:49:56.51 ID:KH+ZkzaV.net
なんで雑談スレでスレヲチしたい人が絶えないんだろう

291 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:04:40.14 ID:lihLcG4k.net
雑談行けって言われるから話が続いてるだけなんだろう

292 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:49:37.09 ID:vALDHs+W.net
好意的な感想書いても皮肉りたいバカが嫌味を言ってくる女スレ特有の貶し合い精神は何とかしてほしい

293 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:53:55.79 ID:0Bmm+220.net
あそこは女性向け作品貶し専用スレだから

294 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:58:07.12 ID:m96Zc0Fr.net
>>289
最近話題になった「アドバイス罪でブロックします」のエッセイを思い出した

295 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 16:06:09.62 ID:GFCzEaoe.net
好意的な感想書いても否定的な感想書いても、誰かが反論するし荒れるときは荒れる
でも擁護の方が作者乙されやすいから同じ絡みでも嫌味だけ残ったんだと思う

296 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 18:02:35.42 ID:CsKHo2zZ.net
否定の方が肯定より楽だからなあ

297 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 20:29:25.32 ID:p8HnISRS.net
感想スレは否定に傾いてる作品について
誰かが少し肯定的なことも書くとその後の叩きが激化する傾向がある

298 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 21:06:27.12 ID:jl1HM9bM.net
否定の方が肯定よりも楽、つーより
肯定する気持ちよりも否定したくなるような完成度の作品が多すぎるだけなんじゃ……
とはいえ、最初から否定的な気持ちで入ってきてる読者もいるわけで、そいつらに肯定させようってのは確かに無理な話ではあるね
単純によく出来てて面白い作品には肯定的な感想が集まりやすい
クソなのに肯定的な感想ばかりの作品は大抵作者が否定的なのを削除ブロックしてるから、感想が極端に少ない
みたいな傾向はあると思うけども

299 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 22:10:59.29 ID:V79HjJ2s.net
批判感想にも下手に出て返信してる作者は人間できてるなーと感心する
微妙な言い回しでうまく言いたいこと伝えててもカドが立たない人なんかもいて凄くコミュ力高そう

300 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 22:15:43.18 ID:hplrWgaO.net
>>299
否定的なリプ送られて激昂する人なんて珍しくないのにネタで上手く返してる人見ると特に感心する

301 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 01:25:36.36 ID:xz5rmd5K.net
いうて恋愛のタグあるのにどんだけ経っても恋愛の話が出てこないみたいな作品は一言物申したくもなるし

302 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 07:34:19.10 ID:Ap8j1w/W.net
ネタ返信の感想欄見るの好きだわ
人格が出るよね

303 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 09:34:18.67 ID:rxab9/XW.net
鏡を見て自分が悪役令嬢に転生したって気づくのとか
攻略対象をひと目見ただけで判別できるのって不思議だなとふと思った
二次から三次だと少女漫画がハリウッド映画化したくらい見た目のギャップがありそうなのに

304 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 10:29:31.41 ID:tb3lpI6f.net
>>303
衣装や髪型が独特なんじゃね?
2.5次元は一目でわかる

305 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 12:38:06.75 ID:d1eAZH59.net
>>303
自分は、なろう小説の世界に転生したんだから
絵柄的にゲームの世界とそんなに変わらないんだろなあと
メタ的に納得してる。

306 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 12:46:28.91 ID:vFRQPsXS.net
名前である程度予想してて顔見て納得

307 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 12:57:45.98 ID:YuW+7EJR.net
>>303
二次元から二次元に転生したものだと思ってる

今までは実写ハリーポッターの世界に転生したものをイメージしてたけど
コミカライズ読んだらキラキラしたアニメみたいな世界だったからそれも良いなって思って読む時はそっちで想像してる
制服も前はポッターイメージだったけどコミカライズは魔改造されたゴスロリ系衣装だったからなんか目から鱗だったな
そっちの方が絵的には可愛いよね

308 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 18:53:25.63 ID:2uZFAz4R.net
そのあたりを逆手にとった作品もあったような
転生先の世界の美男美女がマンガアニメキャラのきぐるみみたく見えて
転生者の主人公には怖すぎて馴染めないっていう

309 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 18:54:41.38 ID:vZpGpdw0.net
生まれ変わってまで乙女ゲーの内容を詳細に覚えてて
名称等が一致したからといって二次元創作世界に転生したと確信するような人間

310 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 19:07:16.31 ID:bL4rB3kA.net
そこは言わねえお約束

311 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 19:09:58.18 ID:6xWdUr+1.net
書籍化やコミカライズしてるなろう系小説の中に転生しても気づかない自信あるけど、特徴ある漫画とか何周もしたゲームだったら用語とか地名とか有名な人物で気づくんじゃない?
乙女ゲー転生も前世でファングッズ買ってたような主人公いるし

自分だったら、今の記憶持ったまま魚人海賊団のに支配された村に生まれてその海賊団の中に一人人間の女幹部いたらそのうちルフィが来るのわかるわ

312 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 19:11:36.30 ID:yrEQo8uo.net
>>311
それはすぐ気づく自信あるわ
あんなの目の前で見たらビビる

313 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 19:12:43.63 ID:PdqsP0aO.net
有名なのとか特徴あるのは気づくよね
コナンって名前のDSが出てくるやたらと犯罪率高い街とか巨人が出てくる巨大な壁に囲まれた世界なら前世の記憶あったら気付くな

314 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 19:15:07.85 ID:yrEQo8uo.net
国民的なアニメや好きな作品で思ったけど本当に好きなキャラを生で見たら興奮して震えるかもしれない
アイドルのライブや2.5次元の舞台ですら泣きだす人がいるのに

315 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 19:35:58.46 ID:c7xxTIqt.net
アニメや漫画の舞台化の中に入り込んだような感じか
無理矢理感あふれるキャラの3次元化やね

316 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 00:02:23.44 ID:0iZTMOvz.net
下手に統失とかの知識がある分
人名程度じゃ前世の記憶とやら自体が己の妄想なのではと疑いそうだけど
魔法の呪文がメラ・ギラ・イオ・…とかだったら「どの世界のいつの時代!?」ってなりそう

317 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 00:17:20.91 ID:ok1wfErm.net
>>316
妄想や単なる偶然の可能性も視野に入れて本当にゲームの世界だった場合に備えるって主人公見た覚えあるけど
まあ正解は越後製菓

318 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 00:17:40.80 ID:ok1wfErm.net
すいません
正解はそれだよなです……

319 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 00:20:58.03 ID:l1RtdRMm.net
>>318


320 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 00:51:15.11 ID:0jMs3cqS.net
人名って言っても、ロイとかレイとかギルバートとかセシルとか
わりとどこのゲームや小説にも居る名前だとどのゲームか確定しにくいだろうね

321 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 01:05:57.60 ID:ES2fgTKE.net
モビルスーツがある世界にオルガって人がいたら何の作品の世界と思うのか気になる

322 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 02:00:24.20 ID:9W+COxBa.net
天河みたいな歴史物とかは、王の名前が同じだけど漫画なのか実際の古代オリエントなのか悩みそう

323 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 02:07:57.69 ID:TEr3Y9Fu.net
>>322
確かに歴史物は悩むわ
織田信長が現れたらどの作品かわからない、というか作品でなく逆行転生だなと思うかも
全武将若々しいイケメンだったら乙女ゲーだけど

324 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 03:12:15.90 ID:DHbjSbIa.net
地球の歴史上の実在人物が乙女ゲーのキャラにされてたり
女体化されてたりする世界に転生したら
世界に殺意抱きそう

325 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 03:22:30.48 ID:6StO8hSc.net
>>323
ガチ逆行だと織田の三郎殿とか言われたら誰かわからない人が多そう
場所によってはうちの殿様小田様と言われて信長キター!と誤解

歴史改変小説の世界に転生転移とかもめちゃくちゃややこしいことになりそうだし

326 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 03:39:33.51 ID:1WdC29ri.net
>>325
なんか面白いね。織田信長と勘違いして(史実にないだけでこんなもんだろうと勘違い)小田三郎を天下人にまで登りめさせて織田信長に会うとかwww

327 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 03:47:40.48 ID:8ZkxLpZ9.net
織田信長に出会った転生者、逆行転生を確信(なおドリフターズ時空)

328 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 03:53:09.16 ID:E99cIO5Y.net
???「織田信秀の長男に会わせるゾ」
転生者「やったぜ」

織 田 信 広

329 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 04:33:05.56 ID:gp2Sqhxf.net
>>325
似た展開を昔漫画で読んだ気がするがどうしても思い出せない

330 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 07:41:48.36 ID:FuNe2EUS.net
>>327
そう考えると乙女ゲーの悪役令嬢に転生ってまだイージーモードだよね
ドリフターズに転生とか詰んでる
信長のシェフならまだワンチャン

331 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 08:12:50.77 ID:xYt0qLlk.net
天河なっつい
もし天河世界に転生したらザナンザ死ぬのを阻止したい…とぼんやり思って
なんか初めてその手の転生改変ものの転生主人公の気持ちわかったような気がす

332 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 09:19:40.03 ID:fyr7QU/p.net
恋愛ありのハラハラドキドキの作品に転生した小説が読みたくなる
歴史でもサスペンスでもいいから

333 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 12:19:19.61 ID:j/yHMXjv.net
一人称の小説ってだいたい面白くないし苦手だわ
特に敬語の一人称とか感嘆符多めの脳内煩い主人公とか

334 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 12:31:25.93 ID:BH3rMe4W.net
昔から読んでるホームズとかポアロが一人称だから気にしたことないな

三人称で、一ページの中で視点コロコロの方が読みにくい

335 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 12:50:35.24 ID:fubW2Wfb.net
一人称の小説そのものがつまらないとは思わないけど、なろう一人称小説に地雷が多いのはわかるわ
〇〇王国の△△として生を受けた××と申します。
と突然の脳内自己紹介が冒頭に見えたら閉じる
度々他者視点が入る小説で、3話連続自己紹介から入ったりすることすらあるからなんか痒くなる

336 :名無しさん@ピンキー:2019/07/08(月) 12:50:50.46 ID:F0UCMEyT.net
>>334
そりゃ小説でやっちゃいけないレベルの話やん

337 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 12:54:07.80 ID:X+RiUK3G.net
なろう作家の文章レベルだと、無理して三人称で書かれるより一人称の方が読みやすかったりする

338 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 13:31:56.58 ID:AmSwUDuC.net
>>335
自分も自己紹介から始まる語りかける系の一人称苦手
誰に話しかけてんの?って気になって集中できない

339 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 13:38:19.96 ID:jH1ooRuc.net
わ、吾輩は…

340 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 13:40:53.16 ID:MZuH6liB.net
>>333
敬語一人称わかる
セリフだと可愛いのに一人称でずっと敬語だと段々馬鹿にされてる気分になる

341 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 14:52:13.37 ID:0Ch73iyf.net
>>339
猫である

342 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 14:57:18.60 ID:+vFVrpYh.net
>>334
誰かの視点になってる時点で三人称視点じゃなくなってるのでは

343 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 15:07:56.26 ID:BH3rMe4W.net
>>342
花子視点で書き始めた一文が太郎視点で終わってるみたいなやつ

344 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 15:40:32.83 ID:azvg+z67.net
一人称で視点コロコロ変わるのはホントにキライ
幕間とかで独立してるならいいけど

345 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 15:58:01.14 ID:a9jiEXxZ.net
>>342
A子の胸は喜びで満ち溢れた
とかがA子視点の三人称だと思う

346 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 16:15:57.43 ID:UcK9KNGK.net
三人称で視点コロコロってどんな感じ?
三人称だけど情報制限してるとか?

347 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 16:19:49.69 ID:e9zpowvy.net
一人称は書くハードル低いから
筆力ない人も沢山書いちゃうから
結果として駄作が多くなる問題。

348 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 16:30:40.62 ID:DXvmwb/6.net
一人称で視点変えるのはホントない

349 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 16:32:22.28 ID:Iond348V.net
>>346
花子は太郎の端正な顔立ちに驚いたのだが、そんな様子も可愛い。

こんな感じのやつかな
前半が花子視点の三人称なのに、最後はいきなり太郎か誰かの「花子たん可愛いハアハア」になってる。

350 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 16:35:26.06 ID:Iond348V.net
起承転結を
起 ヒロイン視点一人称
承 ヒーロー視点一人称
転 ヒロイン視点
結 ヒーロー視点
と、時系列で分けてるなら平気

起 ヒロイン視点一人称、ヒーロー視点一人称
承 ヒロイン視点一人称、ヒーロー視点一人称

こういうのは話の繰り返しだから嫌いだけど、場合によっては双方のすれ違いやじれじれにもなるから読まず嫌いはしないようにしてる

351 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 17:30:31.06 ID:+vFVrpYh.net
三人称って神の眼視点しかないと思ってたわ

352 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 18:56:15.31 ID:D9l9dN8v.net
自己紹介から始めるのは別にいいと思うけどな
有名なスイーツ(笑)のコピペは実は書き手初心者が改変して肉付けしていくのにうってつけ
あれだけ短い文章に起承転結が詰まっててダラダラ引き延ばさないし

353 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 19:05:40.33 ID:vRPjJiYK.net
一人称で同じシーンをsideで延々と繰り返されるくらいなら視点ごちゃ混ぜ三人称のほうがマシ
どっちも切るから結局読まなくなるけど

354 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 22:48:03.18 ID:MpgpQtPe.net
一人称だと自己紹介からはじめてもらわないと
誰がなにしゃべってるのかわからなくない?

355 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 23:28:57.17 ID:e9zpowvy.net
猫だって自己紹介から入るしね

356 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 23:34:25.74 ID:iUCFxRvc.net
そこは例えば他人が出てきたときに喋って自己紹介でもいいし方法はいくらでもある
読者に自己紹介する必要は無いよ

357 :この名無しがすごい!:2019/07/08(月) 23:35:24.08 ID:Z+Pm3P0F.net
一人称なのに誰がしゃべってるかわからないって一人称じゃないだろ

358 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 00:44:31.57 ID:Gk3FKFHC.net
新井素子的な一人称なら好きだけど
あれは相当な技術が無いと滑るやつだから難しいんだよね

359 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 02:21:04.57 ID:OjmHTMzq.net
一人称でも面白い小説はあるけど自己紹介しないと誰かわかならいようなレベルの小説は自己紹介後もつまらない
ヒロイン一人称視点で1話目に自己紹介入るまでは我慢できるけど途中からヒーロー一人称視点差し込んで、俺はこの国の王太子〇〇だ。とか言い出すと萎える
その後サブキャラ閑話視点のたびに侍女を務める〇〇ですとか騎士の〇〇ですって言われるともうお前ら全員語り部にでも転職したの?ってなるわ

360 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 04:21:51.05 ID:dDMaUySV.net
自己紹介は嫌いではないな
なろう小説って(たまに商業でも)あらすじで自己紹介されてるから、本文でもやられると二重に感じるとか?
ミステリーとかで神視点がしゃべってるかと思ったら、ラストで登場人物の1人だったってのはある
宮部みゆきの長い長い殺人とか、私は誰々の財布である、とか自己紹介してるし、別におかしくはないと思うけどな

361 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 07:09:22.92 ID:rV3us2AB.net
好みの問題だと思う

362 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 07:12:02.53 ID:vb9+9QrP.net
一人称にしろ三人称にしろ視点ころころにしろ自己紹介から始まるにしろ
どんな書き方でも面白い小説は埋まってたりするので、自分もそこで判断することはないな
けど視点ころころに地雷が多すぎるのは認める
成田良悟ばりの群像劇見つからないなあ

363 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 07:16:45.59 ID:Fc4xJYzM.net
自己紹介系が主流になったのってスレイヤーズあたりから?
読者に説明風に語り口調が流行しだしたのってあれからだよね

364 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 08:54:49.82 ID:5+ek0kSZ.net
そこまで珍しい書き方じゃないから
もっと昔もあったんだとは思う

365 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 11:21:00.74 ID:vM5XZG6c.net
読みたくないなら一行目でブラバできるし文句つけるほどでもないわ
素人の投稿サイトに何求めてるの

366 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 11:27:29.51 ID:gdBFA4qi.net
萌えれたら文章はどうでもいい派だけど、読みにくい文章は閉じやすいし読みやすい文章はなんとなく最後まで読んじゃう
ただそれだけだな
空白行を作ってない作品は目が疲れて苦手
かといって空白行だらけだとスクロールする指が疲れて駄目

367 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 11:28:12.77 ID:sskmzZ/D.net
素人の投稿サイトだけど何の愚痴もいかんの?
何求めてるも何も単なる雑談じゃん
雑談スレに何求めてるの?

368 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 11:43:58.82 ID:Fc4xJYzM.net
気になって昔のコバルト文庫とか読み返してきたら持ってる本の半分くらいが自己紹介あった
スレイヤーズより前っぽい

369 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 12:36:34.95 ID:Gk3FKFHC.net
少女漫画パロで
「私〇〇!どこにでもいる中学生!」
って始まるくらいだから、自己紹介から始まるのは多分ありふれてる。

370 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 16:06:59.61 ID:Gg4/mSVS.net
現在の口語文体の一人称の元祖は新井素子
爆発的ブームとなりライトノベルの雛型になった

371 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 19:02:53.52 ID:aBVHI+G7.net
視点切り変わっても自己紹介があってもいい
語り部の名前違いで同じ内容を複数回やらないならば
主人公視点・同じ内容でBが主人公賛美・同じ内容でCが主人公賛美・同じ内容でDが主人公賛美…

372 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 19:22:06.94 ID:K2lermt2.net
>>371
これ
こういうのに限って内容がないよう

373 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 19:28:19.44 ID:gdBFA4qi.net
商業でも見かけるけど他者視点語り部で主人公すごーいを見せられると逆に主人公嫌いになりそう
絶賛されてるのが男でも女でもむかつくから理由が分からない
重箱の隅をつつきたくなる心境なんだろうか

374 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 19:29:52.54 ID:JrkL2mkM.net
他人が賞賛されるのが無条件にムカつく性格なのでは

375 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 19:59:25.87 ID:qWI6wiD4.net
別にムカつきはしないがたまにいる
私は皆にモテモテの愛され主人公。イケメンのA君もキープのB君も私のことが好き!
女の子からも人気!いつも皆にカッコいい彼氏がいるって羨ましがられてる!
おじいちゃんもおばあちゃんも皆私のことが大好き!
って妄想の中に住んでる人
これ系が好きな人はこれ系の小説ばっか読む
いってみれば脚フェチとかショタ属性みたいなもん
一回二回ならともかく
複数回に渡って賞賛賞賛アンド賞賛する話は
私モテモテフェチの人御用達の小説だから
フェチがない人には気持ち悪く見える

376 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:01:35.10 ID:5Wn/C9c8.net
正当な称賛にムカつくなら嫉妬深いんだろう
過剰な称賛にムカつくのは分相応と思うからかな

377 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:04:04.13 ID:gdBFA4qi.net
>>374
それはあるかも
でも一方的に貶されてるのも腹立つから盲目的な偏った意見が腹立つのかもしれない
主人公絶賛は盲目的なのが多すぎて一言言いたくなる

378 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:12:03.34 ID:NI7qJu5T.net
多少盲目的でも言ってることが正しいなら絶賛されようが普通はむかつかないけど

貶されてるのもむかつくから私はバランス取れた見方なのよねみたいなのもアイタタタ

379 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:13:44.69 ID:cVlvrJzE.net
そりゃ作中で褒められたり好かれるでしょって主人公にイライラしてるのこういう人なのかな
めっちゃ性格悪そう

380 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:16:50.99 ID:YVq2qEno.net
褒められてるのはどうでもいいけど
ヒロイン善行する
→サイドヒーロー話「さすひろ!」
→サイド使用人話「さすお嬢様!」
サイドお兄様「さす妹!」
→サイド助けられた孤児だのモフモフだの「聖女に出会ったアゲアゲ!」
で話が進まないのはイラッとする

381 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:17:54.81 ID:qWI6wiD4.net
フェチの人が怒り狂ってて草

382 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:18:38.06 ID:fvnUAOvZ.net
うわぁ……

383 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:19:12.05 ID:kWNQ0smO.net
さす兄が好きな層っているからな
主人公絶賛じゃないと嫌って人

384 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:20:16.17 ID:K2lermt2.net
なろうの視点B視点C視点Dで絶賛する小説で
そりゃ好かれるでしょって主人公見たことないんだけど
オバロの雑age見てるとまぁ好きな人は好きだよね

385 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:23:39.78 ID:g5ufiiWf.net
露骨な接待って逆にバカにされてるような気になってくるものだと思っていたけど
好きな人は素で好きだったのか…

386 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:24:07.58 ID:mnNZUI7R.net
本編で周りから賞賛を受けるほどの説得力を感じられないまま取ってつけたように他者視点で賞賛エピが入るとモヤっとくるのはわかる
予め納得できていれば視点切り替わった時に賞賛されても気にならないかな
何人も何人も褒め視点が入ると流石に教祖かよとなるけど

387 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:25:43.33 ID:5Wn/C9c8.net
さすなろって言葉があるぐらいだし好きな層は多いんだろう

388 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:27:36.36 ID:X3DK49E8.net
>>373は複数から繰り返しageageとも肉の両面焼きSUGEEEレベルで絶賛とも一言も書いてないのに
主人公が他者視点で絶賛されるのがむかつくにドン引きしてる人をさすなろ趣味扱いしてる人は何が見えてるんだろう

389 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:31:33.93 ID:YVq2qEno.net
オバロや影の実力者のアゲアゲは好きだな
ちゃんとギャグとして成り立ってる
意味があればいい、もしくはアゲアゲしつつもストーリーは進めて欲しい

390 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:32:33.95 ID:K2lermt2.net
>>388
そりゃ「めっちゃ性格悪そう」とか言い出す人は怒り狂ってると思われても仕方ないのではw
怒ってるんじゃなきゃ素で人を煽る嫌な性格なのかw

391 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:32:41.88 ID:gdBFA4qi.net
>>388
ごめんよ
言い方悪かったけど主人公絶賛の全てが嫌いになるわけじゃないよ

太郎物は洗脳みたいにageてて嫌いなの多かったな

392 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:34:23.53 ID:vN98kbqv.net
>>390
いや普通に性格悪いだろ
自覚ないならやばいわ

393 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:41:14.34 ID:CYHprm2F.net
人狼副官の人なんかも主人公総愛されと言うか
あらゆる相手から好かれてsideで上げるんだよな
あれを片眼瞑って読み流せばどの作品もそこそこ面白いんだけど

394 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:42:43.70 ID:Fvv3onZW.net
太郎だの人狼だのここ何スレだと思ってんだこいつ

395 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:44:13.65 ID:Fc4xJYzM.net
この流れ何にもめてるのかよくわからない

396 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:45:34.14 ID:3ZzbCChc.net
男向けの話だったみたいだから発端の人が荒らしだったってだけじゃない?

397 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:54:00.51 ID:qWI6wiD4.net
>>392
>>394
何をそんなに怒ってるの?

398 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:55:37.98 ID:oPUmN1au.net
発端と横レスと混同してる人が複数いるだけ

399 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 20:59:33.72 ID:kWNQ0smO.net
>>395
主人公が称賛されることの何が悪いんだこの性格ブスって暴れてる

400 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 21:00:41.30 ID:3r6lnSuz.net
男向け作品の話してるやつはスレチ
話題無制限スレにお帰り

401 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 21:00:45.91 ID:oPUmN1au.net
>>379
>>381
>>392
>>396
この辺が荒らしor読解ヤバい

>>397
>>394は女目線ではなく女向け作品スレって指摘なのでまっとうかと
あなたホントに読解力大丈夫?

402 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 21:02:36.52 ID:qVBC8266.net
>>401
最初にむかつくって言った人が太郎系の話だって後で言い訳始めたんやで

403 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 21:07:58.71 ID:6nqtv2Lo.net
380みたいなさす主人公物がくどくてうざいって話なら普通に同意されたと思うけど
前提条件何も書かずに他キャラ視点で褒められるの見ると主人公にむかつきだすとか言いだしたら
何言ってんだこいつと思われてもしゃーないでしょ

404 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 21:09:05.69 ID:OjmHTMzq.net
別に賞賛系好きなら賞賛系のアピールポイントでも語っておけばいいのに人格否定は流石に言い過ぎ
太郎と人狼とオバロはスレチだけど女性向けにも

405 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 21:10:32.78 ID:OjmHTMzq.net
ごめん途中で送信した
女性向けにも時々やたら賞賛する話ない?って書きたかった

406 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 21:11:32.59 ID:pDqrbrKX.net
>>404
一番最初にむかつくと言った時は賞賛系小説うざいなんて話一言もしてないんだから
そりゃそれ見た人からは一般的な作品の主人公が褒められてるのにキレてるやばい人と思われるでしょ

407 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 21:20:54.24 ID:OjmHTMzq.net
>>406

流れ的に
>>373

>>371
を踏まえて賞賛系について話してるのかと思ったわ

408 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 21:32:06.45 ID:H9xd+/D0.net
女性向けでも他者視点で新しい情報もなくただ主人公ageしてるだけって話普通に見るし
それで同じシーンの繰り返しと複数視点で話数稼いでるだけのやつ見せられたらムカつくよね
私はそういうのを話題にしてるんだと思ったから凄く同意だったけど

409 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 21:34:22.35 ID:CYHprm2F.net
>>394
あっ女性向け作品スレか。ごめんね、気をつけます

410 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 21:41:18.27 ID:aMwOQ8lf.net
もう来なくていいよ

411 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 22:19:32.01 ID:PKzcAlPV.net
二度と来るな糞荒らし

412 :この名無しがすごい!:2019/07/09(火) 22:22:40.61 ID:kWNQ0smO.net
荒い絡み方が独特だけどわざとなのか

413 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 00:24:54.23 ID:+iFFg1+o.net
主人公ageageageageageageageageされまくってると
なんだか環境で人が駄目になる過程を見てるような気分にもなる
あえて主人公に苦言を呈してくれるキャラを出してそういう存在を大事にしてほしい

414 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 00:31:28.76 ID:/aW58gVQ.net
主人公に非があったり慢心や思い上がりがある時に諌めてくれるキャラは貴重だけど
なろうでその手のキャラ出すと高確率でただの感じが悪い人になってる気がする

415 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 05:24:36.09 ID:9VISpVh+.net
そもそも妙な兆候が出始める前の純粋に立派な成果だけ上げてる時期に
みんなが褒めそやすからって調子にのるなよと言うキャラとか
言い回しによほど気を使わないと成功してる人に因縁つける屑っぽくなりかねない

屑っぽくなったキャラを作者は得難い忠告してくれるキャラのつもりで書いてた場合
読者が言い方ァ!と言っても主人公マンセーしないから反感持たれてるんだ……!と思い込んで地獄絵図

416 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 08:54:48.12 ID:HWAEnDXm.net
主人公マンセー要員にならないとファンから叩かれるキャラもいるからね
あれは見ていて気の毒

417 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 09:17:38.74 ID:PLfqBaWE.net
真っ当な忠告でも主人公ちゃんは正しい!このキャラ酷いというタイプに限って感想欄に突撃するから

418 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 13:07:00.85 ID:cUW2AFv/.net
主人公ageageしか書けない作者にまっとうな嫌われキャラや厳しいけど愛がある助言キャラなんて書けるわけないってだけで
読者のせいではないのでは

419 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 13:50:02.99 ID:X0VJXY9b.net
同じ場面の別視点、嫌いな人多いみたいだけど個人的には結構好き

420 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 14:00:59.62 ID:TJZa5FPI.net
>>419
かわいいコックさん

かわいいコックさん

421 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 14:01:29.00 ID:XgBi4B0Z.net
なろうは読者の反応が返ってくるのが早いから
わざと一回失敗させて次で挽回とか
最初は嫌味に聞こえたけど実際は優しさからの言葉だったとか
時間をかけて掘り下げる系の話をするには向かないとは思う

男性向けだけどリゼロとか最初の挫折の時ブーイング凄かったし

422 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 14:09:29.98 ID:3PnH5cha.net
>>421
がっかりしました読むのやめます系の読者は手放すことになるけど
読者が想定通りの反応してるだけなら放っておけばいいんじゃないの

それこそ本好きのヒーローなんか登場初期はなろうスレで半分敵扱い受けてたし

423 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 14:17:36.55 ID:Tz+Kjc2y.net
本好きってヒーローまで叩かれてたのか
領主の息子がボロクソに叩かれてたのは知ってる

424 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 14:20:13.77 ID:3PnH5cha.net
意図が伝わってなかったとはいえ餓死寸前の孤児見殺しにしろって言ったキャラが読者に警戒されてたのそんなに変?

425 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 14:38:29.47 ID:WcmcJo8Y.net
本好きはヒーロー登場にたどり着く前に主人公がクズすぎてな

426 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 15:07:01.95 ID:m03w6B11.net
>>425
家族にも周りにもそこそこ恩恵与えてるからクズとまでは思わないな

427 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:27:59.72 ID:UV8BqyP8.net
>>425
え?その前って割と絶望的な状況だし仕方なくね?

428 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:39:20.45 ID:HGdqwEsy.net
自分が病弱なのをいいことに精神年齢年下の姉をこき使ってるのが仕方ないのか

429 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:44:30.07 ID:ir+WPUd8.net
本好きは主人公に対立しそうなキャラを叩くことを是とする変な読者がついてるってことは分かったわ

430 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:46:59.54 ID:dS1BOkSX.net
まああれだけブクマあるんだからここにだっていくらでも信者はいるだろ
専スレ行ってほしいけどな

431 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:49:15.63 ID:KbfoX5/L.net
姉をこき使ってたっけ?
姉と母がおかんアート頑張ってたけどちゃんと収入になるし本人たちもやる気だったよ
本好きは本スレが特定キャラアンチスレみたいなもんだからちょっと特殊だよね

432 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:51:10.82 ID:X0VJXY9b.net
本好きの主人公って精神年齢は体に引っ張られてるんじゃなかったっけ

433 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:51:15.55 ID:/rxIXNPV.net
本人達かやる気だったしいつもより稼げたしそれで主人公クズって発想にはならないなぁ
病気のアンチかな?

434 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:52:35.41 ID:/xAII1dG.net
アンチかなとだけ言えばいいのに何で病気とかつけちゃうのかな

435 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:52:39.62 ID:HF97y0TS.net
母親と姉は報酬が欲しくて主人公の仕事を分けてもらったって流れじゃなかったのか

436 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:53:57.21 ID:wd/6aHlg.net
序盤で精神年齢だいぶ歳上な主人公が姉(幼女)のおもちゃを自分が簪欲しいからと壊そうとしたり
家の経済状況かえりみず壊れかけの家具にトドメさして回ったり
あ、こいつ典型的なサイコパスだと思ってブラバしたわ

437 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:54:57.24 ID:ZiO5FAeA.net
>>434
昨日から一言多い人がいるよね
しかも口が悪いから分かりやすい

438 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 16:57:50.33 ID:lq9qgBLE.net
無知な最初期の状況下で省みずも何も

439 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 17:14:54.55 ID:PLfqBaWE.net
本好きは本スレもアンチスレもある珍しい作品

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 694冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562567719/
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ29【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560752787/

アニメ化して読者が増えれば話題に上がる事増えるだろうからもめ出したらスレ誘導したほうがいい気がする

440 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 17:24:52.79 ID:fggSDGG/.net
本好きアンチは何処にでも湧くなぁ

441 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 17:26:39.35 ID:HGdqwEsy.net
階下から重い水入りの桶を自分の体が拭きたいからってわがままで持ってこさせるのがこき使ってないことになるのか

442 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 17:31:48.03 ID:uc5K+cN6.net
アンチは私怨で暴れる害悪の総称ではない
こいつは精神病患ってるアンチと呼ばれても仕方がない

443 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 17:41:34.64 ID:FLvAGbYE.net
もしかして昨日の主人公絶賛関係で騒いでた人って本好き信者だったのか……

444 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 17:45:08.63 ID:m03w6B11.net
>>441
姉も母も一緒に髪と体を清めてたぞ

445 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 17:58:47.10 ID:NFtBvrpx.net
読者から一時的に反感持たれても後で挽回できるなら作者が放っておけば問題ないって例で出しただけなのになんなの……

446 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 17:59:23.11 ID:NFtBvrpx.net
ID変わってたけど422です

447 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:08:44.59 ID:OV7CHPNE.net
どのスレにも沸くアンチは自分のマウント状態になるまで辞めないから
うんうんそうだねーって言っとけばいいよ

448 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:11:51.76 ID:X0VJXY9b.net
>>447
どこでも一緒だと思う

449 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:12:09.97 ID:X0VJXY9b.net
ごめん読み間違えてた

450 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:14:16.24 ID:h3p6iqzy.net
またオッサンが暴れてるんじゃない?
なんか男向けの話も混じってるし

451 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:31:29.05 ID:FLvAGbYE.net
女向けのヒロインに騒ぐおっさん信者っているよね

452 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:34:33.64 ID:niP8PqF2.net
昨日男向けの話してたのは主人公褒められるのむかつくの人で
その人に引いてた人たちを本好き信者扱いしたと思ったら
今度は女主人に入れ込む人=本好き信者をおっさん扱いするのか

何が何でも本好きに因縁つけたいんだな、流石に呆れるわ

453 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:43:09.72 ID:Ra/NiweH.net
おっさんはアンチの事でしょ

454 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:46:49.09 ID:kmtFk8Ew.net
主人公の絶対的な味方になったのは終盤も終盤でそれ以前は場合によっては主人公を殺してたキャラかつ
初期は政敵と揉めたくないから主人公を見捨てかけたり本意じゃないとはいえ孤児は死んだ方が助かると言ったキャラが
決別もありえた時期には普通に人気出てたけど初期は信用されてなかっただけで
主人公全肯定要員以外は許されないことになるのか

455 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:47:07.48 ID:2PdTUGie.net
本好きは地雷臭がするから読んでないけど
恋愛タグなのに幼児無双する他作品の複数がこの作品リスペクトって他スレで言われててうーん、となる
恋愛タグなら恋愛を軸に書きたいんじゃないのかよ…
作者自身が幼少時やり直しとか何かがテーマ?

456 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:49:30.60 ID:ZiO5FAeA.net
昨夜の人は他者視点の主人公ageage小説を書いてる作者だと思ってた
本気の怒り方が図星刺された人のそれw

457 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:50:24.58 ID:/5u1WSLO.net
読んでないけどうーんてなる…そうっすか

458 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:53:28.08 ID:yp9v7c7U.net
本好きけなされたときだけ異様に噛み付くよねこのスレ

459 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 18:59:15.32 ID:eim1pvjc.net
幼少期は更新頻繁だったのにいざ成長したら途端に更新遅くなる作品って多いよね
有名どころだと謙虚堅実とか

460 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 19:00:17.64 ID:2mnKSI9N.net
なろうは一度sageる掘り下げができない

できるよ、例は本好きのヒーロー

マジかよ本好き信者ヒーローすら叩いてたの

孤児死ねとか言ったら読者が一時的でも嫌うの当たり前じゃないんか

本好き信者は主人公全肯定キャラしか許さないのはわかった

終盤まで主人公全肯定じゃないキャラが人気あるんですがそれは

本好き貶されると噛み付く人いるよね


話噛み合ってなくね?

461 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 19:02:15.71 ID:zZqr+Ja5.net
>>458
前も少しでも否定するとアンチ認定してた人がいたよ
この作品は昔から強烈なの飼ってる

462 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 19:02:40.08 ID:Q4d9pd8C.net
>>460
ひとつながりの話題じゃなく
うち一文に反応したりの横レスだから

463 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 19:05:28.39 ID:GXO0OgUh.net
本好きはほぼ夢小説だし合わない人は合わないでしょ
主人公=作者を隠そうともしてないし
世界観の割にやってることはただのママ友マウントと言われてて笑った

464 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 19:08:57.41 ID:lycITdSI.net
ついにアンチ臭隠そうともしなくなって草

465 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 19:10:42.14 ID:tzihVPGm.net
他にもdisられてる作品なんて腐るほどあるけど
本好きは信者もアンチも湿度が高くて面倒臭い

466 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 19:14:50.30 ID:lDn0ZEwV.net
一見クズみたいな言動をしたキャラが作者の予定通り読者に反感持たれて
時間経過や掘り下げで作者の予定通り読者に好感持たれるようになる

そういう成功例あるから予定通りの阿鼻叫喚なら持ち直しまで作者は放っておけって意見の何がおかしいのかわからない

467 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 19:18:16.11 ID:Pf+D2G5c.net
ほらな?
ほっとけって

468 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 19:21:56.51 ID:sMWzCLrR.net
本好きは主人公の性格が最悪って評判だからスルーしてたけど完結したっていうから読んだら
一気読みだったからか特に気にならなかった
現代から風呂なし世界になったらそりゃ風呂入りたいよな
姉が性格良い子でよかったねくらい
悪評で盛り上がってるサイコパス令嬢レイラも完結したら読む予定

469 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 19:28:03.54 ID:f8BgkoP/.net
>>463
夢要素分かる
だからマインが男読者に人気があるのが昔から分からなかった
女読者でも合う合わないがあるキャラなのにね

470 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 20:08:09.95 ID:cUW2AFv/.net
昨日主人公賞賛ageage小説を叩かれてブチキレた作者が
今日になって>>425で本好き叩きに誘導して
本好きのせいにしたんだと思って見てたわ
たまに「そりゃモテるよねってヒロインを叩く主人公何様なの!?」って騒ぐ人を何度か見かけてるから
この流れも解釈完全一致で笑ってた

471 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 20:13:26.13 ID:UV8BqyP8.net
叩いてるやつがもれなく単発で草なんだ

472 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 20:14:20.40 ID:cUW2AFv/.net
連投になるけど「モテるヒロインを叩く主人公って賢いアピールが鼻につくよねー」と
本好きのことかな?と思わせるような匂わせ方でチラチラしながら賢いヒロイン叩いてたから
モテモテヒロイン大好きで本好き大嫌いな作者が潜伏してるんだと思うよ

473 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 20:15:02.10 ID:dSBb8D6i.net
昨日のは元々主人公ageage絶賛小説固有の愚痴でもなんでもなかったのに
主人公ageage絶賛小説を叩かれた人がキレたことに歴史改変始めて草

賞賛嫉妬マンに引いてた人らだってマンセーSIDE連発小説がうざいならわかるよって言ってたじゃん

474 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 20:16:45.25 ID:Glc7WbvA.net
元レス貼っときますね

373 名前:この名無しがすごい! [sage] :2019/07/09(火) 19:28:19.44 ID:gdBFA4qi
商業でも見かけるけど他者視点語り部で主人公すごーいを見せられると逆に主人公嫌いになりそう
絶賛されてるのが男でも女でもむかつくから理由が分からない
重箱の隅をつつきたくなる心境なんだろうか

475 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 20:40:24.76 ID:FLvAGbYE.net
>>462
>>371 から見てて思ったけどスレの流れが読めてないアスペがいる雰囲気

476 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 20:41:55.62 ID:cUW2AFv/.net
>>473
それも解釈一致だわ
前に見かけた人もモテて当然のヒロインが不当に叩かれてる許せないって騒いで荒らしてたからね
今回荒らしてる人と主張が同じ
今回も「好かれて当然の主人公を叩くやつ性格悪い」って言ってキレ散らかしてたよね?

で、前の時は私の可愛いヒロインちゃむを不当に叩いてるのは賢いヒロイン?みたいなことを言ってた
本好きかな?と言われてたね

477 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 20:43:06.68 ID:ZFB54/az.net
うわぁ……

478 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 20:50:27.85 ID:CQXfFz2e.net
>>472
モテるヒロインを叩く主人公=本好きの意味がよくわからない
本好きって主人公がヒロインだよね?モテモテゲームヒロインとかそんな存在がいた記憶ないんだけど

479 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 20:59:48.65 ID:m03w6B11.net
そういえば昔は少年漫画にも少女漫画にも学園のマドンナって存在がいたな…
最近の少女漫画だと生徒会長なモテモテヒーローは見かけるけれどマドンナは絶滅したんだろうか?

480 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 21:10:29.97 ID:PLfqBaWE.net
本好き読んでないからぶち切れポイントがわからない

481 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 21:14:38.39 ID:SMhHtVIM.net
本好き読んだことあるけどこの流れがいまいち理解不能

482 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 21:40:44.39 ID:4riE+Id5.net
本好きの話題になってからスレの流れが半端ないな

483 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 22:54:24.78 ID:ZFzSouJ2.net
昨日の荒らし=>>474を見て主人公賞賛を否定されたと思い込んだ作者
本日の荒らし=本好き(主人公age要素強め)批判許さんマン
こう推測してたけど流れ早すぎて分からなくなってきた

484 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 22:55:41.64 ID:bKGyKz44.net
483が昨日男向け作品の話してた荒らしね、はいはい

485 :この名無しがすごい!:2019/07/10(水) 23:57:53.55 ID:2PdTUGie.net
主人公マンセー嫌ならドアマット系でいいやん
婚約者は、私の妹に恋をする 書籍買ったけど
主人公が娼館上がりの病気持ちで死にかけなところでヒーローと妹の子供たちを見せつけられたり
ヒロイン死亡後にヒーローが戦地で死んだりしたまま続巻が発売されないというフラストレーションまで付いてくるよw

486 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 00:00:41.85 ID:MAMuKUMP.net
あの作品そろそろ完結して死体蹴りループから解放された?

487 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 00:35:48.71 ID:t7yCUMM2.net
なろうで主人公や悪役とはならないキャラが読者にとって不快に思えるような展開を入れるなら
挽回されるところまで一時的に感想欄閉じるのがいいと思う

なろうに限らずネット連載小説って書き手と読み手の距離が近すぎるね
紙媒体と違ってタイムラグ0で反応返ってくるんだから
どうしても作品傾向が常に読者キモチイーようになりがちなのも仕方ないのはわかる

488 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 00:39:52.23 ID:K1uHCaEZ.net
別に閉じる必要なくない?
まだそこまで書いてないけど実は心優しい〇〇が真実を知らない読者に批判されるのは
一時的なものでも我慢ならん!書く気なくなる!って言うなら好きに閉じてどうぞだけど

489 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 00:53:22.87 ID:m7vcN4Hd.net
>>486
ブクマも大量についてるし書籍化もされてるのに一向に完結する気配がない
護衛と結ばれるのかカラスと結ばれるのかはっきりさせて欲しい

490 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 03:43:06.53 ID:bY7RqGuW.net
さっきPixiv事典で小公女セーラのページを読んだんだけど
今も昔も主人公の敵キャラ叩きの暗く熱い憎悪の過激さは変わらないんだねえ…
悪役令嬢の声優さんはPTSDになるほど追いつめられたらしい

491 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 05:43:10.58 ID:GU+nD+ab.net
>>489
あったなあ、そんな話
カラスの身の上話が出てきて作者が自作に酔いまくってる感じがビシビシ出てきたんで切ったわ
結局エタってんのかい

492 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 09:13:30.89 ID:tOOTaaGM.net
>>490
イギリスで人気のダウントンアビーの悪役も脅迫状貰って役を降りたし
敵キャラ叩きの過激さは世界中で変わらないのかもしれないね。

493 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 11:25:18.40 ID:L5EFnEQP.net
鶴瓶もドラマで悪役やったら叩かれたよね

494 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 12:14:22.07 ID:52rmQ23D.net
ラビニアは大昔の作品だから区別ついてない人がいたのはわかるけど
ダウントンアビーは比較的近年の海外ドラマだからやばすぎるわ

495 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 13:06:02.44 ID:wWxi/BFx.net
中学生で妊娠する役を演じた女優?子役?の人が
本当のことだと思われてリアルでめちゃくちゃヒソヒソされた
みたいな話もトーク番組で見たことあるから
ある種の人々は善悪とか敵とか主人公とか関係なく
現実とフィクションの区別が本当につかないんだと思う

496 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 13:20:42.73 ID:xzw0b0yz.net
ドラマ脳とかフィクション脳とか言って本を書く自称脳科学者はおらんのかな
マスコミを敵に回しそうだから無理か

497 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 13:29:05.84 ID:uqr1XddO.net
司馬遼太郎の小説を本当にあった歴史だと思っちゃう司馬史観なんてのもあるし
よく出来たフィクションは時にリアルになりうるんだよね。

498 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 17:12:34.89 ID:L5EFnEQP.net
教科書作ってる人が歴史を間違って覚えてる人はだいたい司馬の本を読んでるって言ってた

499 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 18:13:06.65 ID:bWrL0q9o.net
らすぼす魔女っての読んだがヒーロー視点入れ過ぎじゃろ・・・

500 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 19:38:56.97 ID:J2k6d8TE.net
>>499
らすぼす魔女はヒーローが真ヒロインだから

501 :名無しさん@ピンキー:2019/07/11(木) 19:48:08.27 ID:KpaF/Xgn.net
ミステリー要素高いからねえ

502 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 20:02:20.41 ID:DmttVgCR.net
蛇足感が半端ないよね…

503 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 20:07:49.11 ID:EVu2XT2x.net
らすぼす魔女のヒーロー視点は好き
話進んでるしヒーロー視点じゃないとわからないことも多かった

単にヘタレヒーローが一人でぐるぐるしてるシチュエーション好きってのもある

504 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 21:11:07.25 ID:QwlgLH1l.net
>>503
私もアレ結構好き
武力方面に偏ったキャラが恋愛方面でアタフタしてるの見るの楽しいし
朴念仁ぶっきらぼうヒーローが愛する人が出来たらとことん誠実っていうシチュが好きなので
あの手のキャラは寡黙な分当人視点がないと何考えてるか本当にわからないし

505 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 23:47:36.42 ID:BTL14pnF.net
話変わるんだけど身分とか立場とかを意図的に隠してトラブル誘発してトラブル起きると
身分や立場をフル活用して不敬よ!罪人よ!と騒ぎ立てる主人公って控えめに言って当たり屋じゃない?

逆に特に身分や立場を隠してなかったり普通の対応してればまず問題が起きない主人公相手に
謎論理を用いてトラブル起こすタイプの花畑キチなんかも今まで問題起こしてないの逆に凄くない?
問題起きても今までは誤魔化しが聞いてましたってのに説得力ある場合はわかるんだけど

506 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 06:41:11.85 ID:l9E0V7OM.net
水戸黄門は当たり屋…?

507 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 06:54:35.61 ID:mC/mjNZ4.net
(水戸黄門は後者じゃないですか)

508 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 07:22:45.67 ID:OG2iR3ai.net
水戸黄門は身分を隠して既に問題が発生していた事に潜入捜査
なろうは身分を隠して相手に不敬な態度をとらせて断罪ばーんってイメージ
てか水戸黄門がわかる年代ってもう30後半くらいだよね

509 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 07:36:47.57 ID:B3sE7J/m.net
なろうも5ちゃんも3〜40代がメイン層だから

510 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 07:52:19.70 ID:DqFSsigJ.net
手を抜いて顔もわざとブサイクにして魅力0な状態で王子に婚約破棄されてからの実は高スペ美形な妖精だか何だかなのを偽ってました即バラし即ざまぁを思い出した
何故あんなのかランキングに上がっていたのか謎

511 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 08:23:40.15 ID:riFC2/dB.net
失敗した逆美女と野獣のようにしたかったんだろうか
それだけ聞くと、主人公の性格悪すぎて王子は結果的に地雷回避したのではw

512 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 08:30:26.48 ID:7JWG/2eo.net
>>510
美少女バレした後にすり寄ってきたスパダリ()とくっついて笑われてたやつだっけ?

513 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 08:40:47.24 ID:I6BuooZB.net
>>510
女が男にザマァする展開があると最近なんでもランキング入りしてる感じ

514 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 09:19:18.08 ID:LpW1rd0t.net
ざまぁ対象は男よりも
妹や母親や男爵令嬢といった同性の割合が高い

515 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 10:06:12.77 ID:6g1a5g4z.net
>>514
男爵令嬢ちゃんが転生者の時は冤罪共犯なのに何故か男爵令嬢ちゃんと和解して
酷い時は全ての罪は王子に収束するみたいな扱いされることない?
男爵令嬢ちゃんや妹がざまぁされるときは大体王子は許されないけど

516 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 10:16:12.31 ID:ztJ0lNSU.net
クズ男と和解してるケースって少ない
しなくていいけど

517 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 10:21:10.52 ID:wxRSLNeW.net
クズ男と和解はどっちかというとドアマット物の領分
突然婚約破棄してくる馬鹿よりこっちの方がイライラ度高いのにガチ犯罪者でも大体裁かれない

518 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 11:56:02.40 ID:ENq8GZaL.net
ラスボス魔女ってヒーロー誰?

519 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 15:41:24.81 ID:tEJ0eE/a.net


520 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 00:16:48.79 ID:R9p7XYMu.net
屑女に惚れてたヒーロー振り向かせる展開に萌えなかった

521 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 11:52:28.31 ID:BuuwgXUh.net
ラスボス魔女とかラスボス女王とか紛らわしいや

522 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 17:13:26.46 ID:iomQFQ0Q.net
ラスボス魔王を飼ったり
野生のラスボスが現れたり

523 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 17:38:31.95 ID:pOwpCS1Z.net
野生のラスボスって何?

524 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 18:29:48.11 ID:iomQFQ0Q.net
>>523
そのまま検索すればなろうにある
一般〜男性向けだからこのスレ向きではないかな、ごめん

525 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 18:35:29.05 ID:V3S667zH.net
批判で話題になる作品って読んでみたら意外と面白こともあるけどそれってレアケースだなー
大体はみんなと同じ意見になる
レイラは感想の方が納得するのが多くて最近は感想ばかり見てる

526 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 19:34:54.51 ID:GaBbrieQ.net
レイラは感想欄でツッコミ入れてる読者の意見の方が頷けること多いんだけど
1人やたらとふわふわ可愛いレイラ嬢、って持ち上げてる読者がいるのが気になる
何千人と読者がいればあんなレイラでも好きな読者はいるのかもしれんけど
毎回キモいくらいレイラ可愛いしか書いてないあの人は信者装ったアンチなんじゃと思った
本気でレイラがふわふわ儚い令嬢に見えてるならすごいわ

527 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 19:49:24.87 ID:oJ9H/mKh.net
>>526
ヒロイン史上主義者なんだと思う
他の作品で感想見てたらやたらとヒロインに対する厳しい対応したキャラに
ざまあしろざまあしろヒロイン幸せに幸せにって連呼してる人いるなって思ったらその人だったし

528 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 20:10:03.48 ID:KqQsrFFX.net
ユーザー全員が同じ方向の感想ってのも怖いし
5chみたいな掲示板システムだと、そういう大多数とは逆の意見って袋叩きにあって発言しづらいってのがあるから
そういう意味では、なろうの感想欄って良い部分もあると思うなぁ

529 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 21:09:50.20 ID:TuzTcO3R.net
>>526
作者なんじゃないかと疑っていたw
少し前まで多くの感想の中でその人にしか感想返してなかったんだよw

530 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 21:12:19.57 ID:iomQFQ0Q.net
本来レイラはそういう人向けの話なんだろうな
世間一般の価値観からは大幅にズレてるけど
一定の層にはふんわり優しい聖女の小さな恋の物語に見えて泣ける話

マニア向けのフェチ話だから賞の応募には向かないね

531 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 21:16:53.79 ID:V3S667zH.net
>>528
少数派の感想があるのが面白いところだよね
でもやっぱり同じ意見の感想が多いと感想欄見るのが楽しいわ
荒れるからないだろうけど感想にいいね機能が実装されたら押しまくる

532 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 21:20:32.80 ID:Mp71IAh5.net
本人じゃないと思う
単に主人公絶対主義者の読者なんじゃないかな?
他作品で感想欄見たらやたらと主人公ageageでザマアしろザマアしろうるさい人がいるなって思ったらその人だった事あるし

533 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 21:23:27.36 ID:TuzTcO3R.net
>>532
それはわかったので疑っていたと過去形にした
でもほんと一人返信で不自然だったんよね
作者ここ見てるのかその直後から感想を他の人にも返し始めたよ

534 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 21:33:27.90 ID:CFE261D8.net
まあ感想は人それぞれだよね

535 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 21:38:09.46 ID:+9wrwP2q.net
>>532
そういう人ってやっぱりヒロインに自己投影するあまり
どんな展開だろうとヒロインがどんな言動しようとヒロイン=正義、ヒロインに厳しい者=悪
っていう固定観念をどうしても覆すことができない人なんだろうね

536 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 21:45:00.65 ID:TimAAB/V.net
最近男向けの作品名を出す人が常駐してるね

537 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 21:50:02.36 ID:V3S667zH.net
>>530
考えてみたけどレディコミ層向け?
漫画でもクズキャラがいるとコメ欄が一気に盛り上がるよ
作品に価値があるわけじゃなく感想で盛り上がる一体型の人気なんだと思う

538 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 09:57:39.01 ID:WnDuwSD3.net
傷心公爵令嬢レイラの逃避行


作者は忙しさを理由に毎日更新予定守れませんですって書いてるけど
感想欄のレイラマンセー感想に対してはいちいち感想返ししてる余裕あるし
レイラが叩かれて王太子が持ち上げられてる状態にぐぬぬして書き直してるんだろうなと思った
感想返し見るとさすがにレイラの無責任さは自覚したみたいだけど
今までの描写を見ると修正したとこで斜め下のゲスヒロインに進化する気がする

539 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 12:15:35.22 ID:ZOkUvWyQ.net
>>538
蠱毒錯と同類なんだろうなと思う
あっちはヒードー豚だったけど

540 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 19:08:27.96 ID:mKSOqtkR.net
傷心公爵令嬢レイラの逃避行

感想返しで妹の牢屋を出て行く時に鍵を閉め忘れてたんで修正しましたって言ってるけど作者はバカなの?
閉め忘れたから駄目なんじゃなくそもそも鍵開けて牢屋に侵入した時点でアウトだよ
もっと言えば鍵に触れず直接牢屋の中にテレポートしようがアウト
牢屋の責任者(この場合はたぶん王太子や王家)
に無許可で牢屋の中に入った時点で犯罪行為だよ

百歩譲って無実の罪人の冤罪を晴らすためとか
その罪人に会わなきゃ国が滅ぶとかいう切羽づまった事情があるならわからなくもないけど
レイラの自己満足のためだけに牢破りは言い逃れも同情もできないわ
罪の隠蔽に加担した罪人の家族が無許可で罪人と会話するとか
証拠隠滅疑われて厳罰下されても文句言えないバカだわ

541 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 20:09:14.60 ID:zQ1GUB7Q.net
レイラアンチスレ間違えてんぞ

542 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 20:23:40.96 ID:5jYONEH0.net
>>541
信者はお帰りください
もしくは常識や倫理観を学び直してから書き込もう?

543 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 21:20:08.55 ID:tD6/wjJn.net
レイラの感想欄に何度も書き込んでる信者が
レイラのことをふわふわ甘いお菓子のお姫様って持ち上げてるのが気持ち悪すぎて面白い
(頭が)ふわふわ甘いレイラとしか思えないんだが本文中のどこをもってしてその感想に至ったかは興味深い

544 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 00:31:33.86 ID:45sQ6K0H.net
感想スレで感想欄ヲチが当たり前になったのってレイラから?
ストーリーも作者も強烈だけど感情移入しまくってる読者もいるよね

545 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 01:18:27.71 ID:RqGbmqxF.net
レイラ以前から、炎上するようなのだと
感想欄や他スレヲチは普通だと思うよ
そんで信者とアンチがやり合ってスレの空気悪くして
見かねた外野が口を出して更に収拾がつかなくなり
出禁リストにランクインまでがいつもの流れ。

546 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 01:29:00.36 ID:XWmIny15.net
虐げられなんとかの一回の更新短すぎて突っ込まれてる や
15才王妃ゆるパク指摘されてる からの 速攻消された!
は言及アリだと思うけど

作者のツィッタースクショ貼ったり
特定読者の感想追って晒すのはやりすぎ感
「レイラに好意的な読者もたまにはいるね」ぐらいにボカしたら?と思う
話題無制限だから止めないけど

547 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 01:49:52.90 ID:i0jtaKJm.net
人それぞれ好みも違えば楽しみ方も違うからね

548 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 02:39:46.08 ID:crzJ+vy3.net
作者のことは叩いてもいいけど
いかに偏った感想とはいえ無名の読者の書いた感想を晒すのはどうかなと思うよ
自分がそれやられたらどう思うの?

549 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 03:04:45.79 ID:nNKQQCaW.net
それをいうなら作者も無名でしょ
素人が趣味で書いた小説を叩きまくった上にヲチして作者の人格まで叩いてる時点で十分キチガイじみてるから気にしないでいいんじゃない?
気に入らないからって読むのやめるんじゃなく鬼のように叩いてる人たち、憎しみを糧に生きてる感じがして怖いわ

550 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 05:20:52.61 ID:Lw/NCQzX.net
ヲチは最悪板でというルールがあるからなぁ
ヲチは通報されるとスレごと消されたけど今はどうなんだろ

551 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 07:48:01.51 ID:uF6AKeu4.net
>>546
感想スレは話題無制限ではないよ

それはそれとしてここでスレヲチして叩きの叩きしてる人も正直同類よね

552 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 07:56:34.65 ID:m8zqco4x.net
>>551
感想欄パトロールしてこいつの感想気持ち悪いと
転載するヲチャ気持ち悪い
ヲチャキモいと叩く住人の……

マウント合戦止まらんなw
無意識の性格の悪さを暴くという快作だなレイラは

553 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 08:26:24.85 ID:2iArWRL9.net
>>551
感想から流れてきてるから話題が続くのはやむなし
レイラは怒涛の長文感想も多いから読み込んでる人多いなって感じ
感想芸の域に入ってる人もいるから面白い

554 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 08:34:50.74 ID:Lw/NCQzX.net
個人のtwitter貼りは規約違反らしい
企業や書籍化作家(プロ)はOKらしいけど
レイラの作者って書籍化作品が一つでもあればOKだけどこの人書籍化してた?

555 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 13:56:26.51 ID:bIk6V6az.net
虐げられた侯爵夫人は逃亡を決意しました

焦って書いてるのかなってくらい誤字脱字が多すぎる
主人公超有能設定だけど有能設定に作者が追いつかないのか説明必要な部分は雑に暈してて酷い
書籍化したから宣伝で始めた新連載らしいけどこの実力で書籍化はある意味すごいな
宣伝で書いてるから際立って雑なのかもしれないけどこれ読んで他の作品読もうとは思わないわ

556 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 00:19:19.25 ID:g+FFOmP5.net
>>549
レイラの場合は最初に作家の側が感想欄のヒロイン・ヒーローに手厳しい意見の読者をツイッターでアンチ毒者呼ばわりしたから炎上して叩かれるのも自業自得な面もある
普通なら作者ミュートでスルーされるんだけど
炎上したり叩かれる作者って意に添わない感想を書く読者にガチギレしたり喧嘩を売ったりするからね
相手が本物の毒者なら気の毒がられるけどアンチじゃない読者をアンチ扱いして煽ったからレイラの作者に関しては自分で蒔いた種としか

557 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 01:41:41.28 ID:BItO2YK+.net
ツイで燃えたんなら叩きもツイでやればいいんでないの
詰まらない作品の話題いつまでも続けられても
どこまでいっても面白くないし

558 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 01:44:20.11 ID:v4C0671U.net
レイラは感想欄ですら修道院で毎日魔術師と密会するのは…って書き込みが何件もあるし
ドアマットヒロインの恋愛を期待してた読者はほとんど去って
残ったのはレイラと自分を同一視して聖女扱いだ気持ちよくなってるタイプの読者か
最後まで見届けるために野次馬半分の読者しかいない気がする

というか最近の修道院に男連れ込むのは常識的にアウトだってわかるはずだし
作者もやけになってわざとレイラのヘイト稼ぎに行ってるのかな?
わざとじゃなく聖女ヒロインの行動として修道院でヒーローといちゃつく描写突っ込んでるならすごいと思う

559 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 02:54:20.31 ID:r9kJAm1U.net
>>557
ツイでやれって発想はどうなの

後宮とレイラってなんとなく感想書いてる層が一緒な気がするな
毎日感想が面白い
レイラはブクマが多いから書籍化ワンチャンあるかもしれないけど今からレビューに興味があるわ
購入層にはどんな反響が出るのか

560 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 04:20:05.10 ID:FYNfjpfA.net
ツイッターではなくレイラの専用スレ立てた方が良くないかなーと思っている。

561 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 05:53:43.42 ID:cw3fWToL.net
自分で立ててそっち行っとけば?

562 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 06:48:00.73 ID:oAtsjY7F.net
【小説家になろう】感想欄の迷惑読者について語るスレ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1555035792/

563 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 08:44:16.13 ID:YQj9fpQ9.net
レイラも大公妃も、感想が書かれてるから便乗して自分も思ったこと書くって層かもね
書き込みが一気に続く感じ
レイラもうすぐ完結だろうし、感想ラッシュも今だけじゃない?専スレ立てるほどじゃないし感想多くてうざいならNGすればいいと思うよ

564 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 11:19:27.95 ID:Gbq934yn.net
これだけレイラって名前にアレなイメージつくと
たまたま登場人物にレイラとつけてた他の話見ても、一瞬修道院ロンダ等が頭によぎってしまった

565 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 13:13:13.35 ID:5DN/Mta1.net
>>559
レイラはワンチャンあってもあの内容じゃ加筆修正必須だけど
感想欄で指摘されても一貫してドン引き描写追加を貫くアクの強い作者なので
自分が編集なら上手に注意して修正に持っていく自信ないなぁw
読者が不快感持った所を直したら完全に別物になるから加減も難しそう
>>558の言う感情移入して読める人と最後まで見届けるために読んでる人の割合がわからないから
どの程度買ってくれる人が残っているかも読めないしね

でもまぁカラーじゃなさそうなフェアリーキス大賞に応募しているので
編集部がどう判断するのかはすごく気になる

566 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 14:21:01.74 ID:cILyZQaW.net
上手に修正…
編集部「これ王子をヒーローにしません?」って言ったらラストが変わったらみんな掌くるくる返して話題になるかもしれない

567 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 14:21:53.58 ID:cILyZQaW.net
って言ってラスト変わったら

568 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 19:43:09.68 ID:80OPlUHi.net
実は魔術師が王子だったというのはどうだろう。呪いか何かで入れ替わっていた的な

569 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 20:58:46.61 ID:MhYR6xFF.net
素直に自己中のサイコホラーとして形整えた方が早いと思う

570 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 21:23:33.36 ID:9tpZjuDd.net
散々言われてるからしつこいかもだけど
傷心公爵令嬢レイラの逃避行

わざわざ話し合いの場として修道院行った意味が全然わからない
一方的に決めた話し合いの日時と場所を殿下が守ってくれること前提に考えて行動してるのもアホっぽい
その間毎日修道院で恋人とイチャイチャって決着つけるまで我慢しろよ…
これ修道院に元々いた女視点だとお花畑迷惑ヒロインが厄介事連れ込んできたって感じで新しい話出来そう

571 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 21:25:59.28 ID:mZwito/P.net
>>570
修道院ロンダリング+週末プチ出家で身も心もデトックス!
ぐらいの軽さだよね…

572 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 22:00:02.07 ID:k6GvSLOT.net
傷心公爵令嬢レイラの逃避行

読んでないんだけど、これだけ話題になると次に別作品でレイラって主人公が出てきたらこっちを連想する人が増えそうだ
清廉潔白で誇り高くて美しいレイラだったらこの作品と比較するだろうなー、と感想だけ読んでても思う

573 :この名無しがすごい!:2019/07/19(金) 23:59:22.69 ID:k9zORHxE.net
>>566
web版と書籍で内容違うのはたまにあるし
書籍化する場合はweb版とは全く展開が変わる王子ルートです!
と宣伝した方がそのまま出すより話題にはなりそう
王子選べば無責任な行動は減るし批判されてた数々のクズ要素も薄まる…はず

574 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 14:30:58.65 ID:ERUDkTSj.net
傷心公爵令嬢レイラの逃避行

感想返しで作者が答えてたけど
修道院に魔術師連れ込んでるのはレイラのヘイト描写じゃなく素で萌えるシーンのつもりで書いてたっぽいな
感想欄ですら非難轟々だからか修正するつもりらしいけど
話の大筋は変えないつもりらしいから王子とくっつくことも托卵設定が無くなることも無さそう

他にも感想返しで
レイラ嫌いな人はレイラの甘さや迷いが許せない人ですねって喧嘩腰に書き込んでるけど
自分への甘さと自己中ダブスタっぷりが嫌われてるんだからズレてるよな

575 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 14:36:13.31 ID:54O3Q9Z+.net
【傷心公爵令嬢レイラの逃避行】染井由乃 総合スレ【小説家になろう】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563564543/
専用スレできたみたいよー。

576 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 14:36:36.31 ID:54O3Q9Z+.net
私が作ったんだけどw

577 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 17:12:47.94 ID:l4+e+F65.net
お前みたいなヒロインがいてたまるかのコミカライズ
小説とニュアンスが少し違うだけでこんな駄作になるとは

578 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 19:12:15.41 ID:B3cOhujc.net
>>575
勝手にスレ増やすなよ

579 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 19:42:23.61 ID:Rj5yj41g.net
レイラは書籍化してるわけでもない、多分もうすぐ完結だし完結したらどうせ話題もなくなるんだから新たにスレ立てるほどじゃない

580 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 19:46:53.64 ID:/LgWABQY.net
まあ需要があれば落ちないべ

581 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 20:27:15.42 ID:LYlZABj8.net
専ブラ入れてレイラをNGにすればいいだけなのに我が儘だな

582 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 20:46:55.22 ID:+Zv1vV61.net
レイラ専門でなく連投の続く作品全般のスレにすればいいような

583 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 20:58:17.98 ID:aj/UNV0Q.net
だから話題の作品でも各自でNGできるようにするために感想スレはタイトル名or安価が必須になったのに
NGすら出来ないってどんだけ自分勝手なんだよ

584 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 21:09:30.39 ID:7ihx1f9H.net
専スレって騒ぐ人は一時的に話題になる作品が定期的にあることを知らない新参なんだと思う
読者に飽きられたり完結したりエタると話題にもならなくなるのに

585 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 22:01:10.16 ID:eGfkDL6w.net
話し合いもせず勝手にたてられたスレには行く必要がない

586 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 22:09:05.23 ID:ZnvbVEO3.net
立てた本人が何も書き込まないってどうなの

587 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 22:12:09.74 ID:QqNxcjYZ.net
>>574
あの数々のやらかしを甘さや迷いで括られてもなー
楽な道を示されたら他人の迷惑も気にしないで即そちらに流されるのは
自分に甘いだけで普通に嫌われ要素だよね

588 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 22:25:28.31 ID:vs5tG/tx.net
>>585
このスレも勝手に立てたやつだけどねw

589 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 22:27:17.00 ID:nUEUj61h.net
>>588
その後のスレじゃなかった?
モメサが移動してくれたようでなによりだけど

590 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 23:51:21.39 ID:ZnvbVEO3.net
>>588
次スレとして立てられたスレと相談なしの専用スレが同じなんだ

591 :この名無しがすごい!:2019/07/20(土) 23:59:33.43 ID:RvimmLBS.net
作者と読者の交流場スレとかにして使うとか?

592 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 00:10:39.22 ID:DFOFxYOl.net
構わないで放っとけばいいだけ

593 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 00:18:26.55 ID:IvIAx1/v.net
望まない結婚の時はもっと話題になった期間が長かった気がする
ヘイト感想で盛り上がったのって多分あれが初だよね

594 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 01:42:58.95 ID:9dy0qAz4.net
>>576
スレ立てたはいいけど誰も利用しないから、他人事っぽく宣伝してみたらID被ってることに気付いて慌てた感じがなんか哀れ

595 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 03:31:06.33 ID:1gjyD5w/.net
>>588
で、何も書き込まないの?スレ乱立させるだけの荒らし?

596 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 06:41:59.56 ID:tcxc7NEu.net
気に入らない話題を追い出すためにスレ立てして
信者が立てたスレなんだから信者はそっちに移動しろって言い張るやつな
この流れ何回も見た

597 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 07:31:48.92 ID:HY/L/oGx.net
相手しないで落とせばいいよ
書き込みたきゃ一人でスレ回すだろ

598 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 08:23:32.02 ID:DFOFxYOl.net
>>593
あの辺りから愛憎の華とか男装令嬢の不本意な結婚あたりまでは
まだ主人公への同情(たまにツッコミ)と
外道無能ヒーローやその元カノとかへの怒り嘲りがメインって感じだったけど
今は主人公ヘイト中心なのが変化といえば変化だな

最近のドアマット主人公は妙に偉そうにヒスったりしがちで
被害者サマ感が露骨すぎるのかもしれないが

599 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 11:15:45.68 ID:hd5+T3Yf.net
愛憎の華(笑)は妹よりも父と兄のが胸糞だったわ
姉妹に明確に差をつけて家庭内イジメ紛いの事やるあんたらのがよほど子供だろうって

600 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 11:22:00.30 ID:v4wae4gr.net
>>598
自分はヒロインの誤解がとけて無能ヒーローが悔やむの好きだから、以前は周りにヘイトが集まるようなドアマット物よく読んだけど
最近のドアマットヒロインは他人の足元にスライディングで入り込んで大声で文句言う感じ増えて読まなくなった

601 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 11:32:14.08 ID:+EQNN/NM.net
今のドアマットって
か弱いシンデレラがオラつき始めた感じはあるよねw

602 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 11:39:47.58 ID:8C6XYgwC.net
>>599
でも作者無茶苦茶父親を庇ってたよね
あまり父親の不満を感想欄に書かれると書く気無くすとか
それと主人公が生まれたのは妻が逆レイプしたからってトンデモ設定出してきたり

603 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 11:42:25.98 ID:Zzb9JcLr.net
コミュ症なのにイキってるヒロインが増えたよね

604 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 12:17:20.93 ID:gm1ioEY/.net
愛憎の華(笑)懐かしい
家族のひずみを一手に引き受ける緩衝材のような主人公が平民になったら
主役一家は新たにゆがむだけだと思った
兄とか梅子をSGにしてるだけの子供じゃん

白と黒に塗り分けるんじゃなくてグレー部分を書いてるドアマットものとしては最高クラスに面白かった

605 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 12:34:11.59 ID:0hB1L1my.net
>>602
作中作原作者をdisってたのが作者にブーメラン刺さってたやつだっけ

逆レの件も政略結婚した相手?との義務果たさない父親叩かれてたような

606 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 15:17:29.23 ID:i3nqnma0.net
愛憎の華(笑)面白かったけど主人公が平民になろうとするとことか負け組感すごいなーって思ってた
自分の捉え方が間違ってるとは思うけど
ついでに恋愛相手が誰だったか記憶にない…いたっけ?
あと周囲の人間がとにかくダブスタで不快感すごかったわ

607 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 15:24:02.46 ID:wak0x6RH.net
>>606
ヒーローは不明だけど主人公が好きな人は原作ヒロインの恋人になるキャラじゃなかった?
でも何となく身分隠した帝っぽい人とくっつくのかなーみたいな感じもあったような気がした

608 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 16:30:06.30 ID:gm1ioEY/.net
すごいうろ覚えだけど正体隠した帝っぽいのって酒飲んでたジジイみたいなキャラだっけ

作者がざまあ展開が苦手らしくて普通にいけば父兄妹はこのままどん底に落ちる事もなさそうなのが妙にリアルだったなぁ

609 :この名無しがすごい!:2019/07/21(日) 16:36:09.61 ID:vioYXVIa.net
こんなこと言うのは執筆中の作者達に申し訳ないけど、今連載中のランキング作品よりエタった昔の作品の方が面白いの多かったなぁ
今はざまぁもグズヒーローも極端すぎてなんか飽きちゃう

610 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 01:17:44.57 ID:Yk6VhuiH.net
ざまぁメインの死ね!殺せ!落ちぶれろ!許しを請え!って話好きじゃないんだけど
ざまぁ嫌いアピールする作者の話も面白くないことに気づいてしまった

何事もバランスが大切

611 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 01:25:46.92 ID:E7GuUnf9.net
時代劇のようなすっきりするざまあは好きだけど
嫌われ者が陰湿な心の闇をぶつけたようなネッチョリざまあが多すぎてきつい

612 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 11:15:34.85 ID:lr2E1MSJ.net
ざまぁものは休憩時間クラスの片隅で腕に頭うずめて一人でいるような陰キャが
とにかく他人をやっつけて自分が優位に立つ妄想を文にしましたみたいなのが多すぎるのがつれぇわ

613 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 12:13:17.89 ID:aGLsMnBG.net
愛憎の華(笑)は梅の花を抜くのが無いわ
父と兄は無能だし執事が主人公憎む動機もアホみたいな責任転嫁だしヘイトしかなかった

614 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 12:19:03.84 ID:gbMHbRLO.net
>>609
話を作るのは完結させるのが一番難しいからエタッてる時点で評価に値しない派だけど、完結済or短編見ても昔のランキング作品の方が面白いはわかる
ヒロインの暗黒微笑ざまぁとかヒステリックドアマットとか、悪い意味で個性的すぎるのに話は浅くて出落ち感強い
全体の質の問題じゃなくて数の問題かもしれないけど

615 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 12:45:30.11 ID:9PKUew2f.net
>>613
そのくせそのヘイト対象キャラに文句言ったら駄目とかなら感想欄閉じろよって当時思った

616 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 13:22:56.17 ID:6CCQLW8T.net
ロメリア戦記書籍化ってあんなレベルで書籍になるんかい
何でもありだな

617 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 13:30:52.64 ID:GW2geKi5.net
女性主人公の戦記ものは少ないからニッチ狙いで書籍化かな?
今はもう消したけどランキングランキングうるさくて読者に逆切れかましてた割烹や感想返しを
編集が知った上で書籍化オファー出したならチャレンジャーだと思う

618 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 13:32:15.11 ID:2H2XtuzM.net
すげー扱いにくそうな地雷作者よな
編集のいうこと聞かなさそう

619 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 13:39:19.48 ID:F5tucoTb.net
戦記ものなら火輪を抱いた少女が好きだったな
ヘイト展開からのスカっとしたヒロイン無双で気持ちよかった
死神を食べた少女はお花畑脇役カップルにイライラして序盤で読むやめたけど

620 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 16:32:28.41 ID:Cm7+kL03.net
ランキングで目立ちたいがために恋愛カテに居座るのが増えませんように

621 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 18:28:03.60 ID:Nc5hTbiR.net
>>616
マジかと思ったら本当だった
ブクマが特別多いわけでもないのに書籍化決まるの早いね
自分には良さがわからないけど刺さる人には刺さるのかも?
恋愛ジャンル詐欺やらかしてたから帯やあらすじでどういう風に売り出すかだけは気になる
女性主人公だけどアリアンローズやアイリスみたいな女性向けレーベルからは出さなそうな気がする

622 :この名無しがすごい!:2019/07/22(月) 19:05:21.74 ID:EQq9/VdW.net
>>620
悪例できたから増えるだろうねえ
作者よけしとく

623 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 02:06:06.84 ID:gyfogKWk.net
火輪を抱いた少女の作者はあんなに自在に物語書いてたように見えてる人でも
今の連載作エタってるのびっくりした
あんな長年かつ面白いもの書ける作者でも書けなくなる時あるのかって

624 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 02:06:11.37 ID:knrC8nRF.net
アホな家族やら王族をざまぁするくらいなら見切りを付けて他の所で自分の幸せを見つけてほしい

625 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 02:23:03.37 ID:JjvYQVmp.net
>>624
心優しい主人公ちゃんを傷つけた罪で家族や王族をざまぁしに帰ってくるのしつこくて嫌い
ざまぁ対象は勝手に自滅するか明確な罪を犯してるならそれを裁かれるくらいでいいわ

胸糞悪い家族や王族出すだけだしてそのままもそれはそれで引っかかるけど

626 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 06:26:40.09 ID:K0eM7fSe.net
ざまぁするにしても暗黒微笑が伴ってると寒くていたたまれない

627 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 09:19:40.94 ID:u3KZOHxS.net
火輪を抱いた少女って女性向けなんだ

628 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 09:26:56.21 ID:A80Hvto8.net
主人公女だし女向けでは?
恋愛は主人公に恋してる男達はいるけど微妙

629 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 10:52:28.23 ID:L545TG7I.net
恋愛特化型の女性向けと
女性が主人公だから女性の方が読みやすいだろうという女性向けと
女性向けは2つの意味があるよね
更に恋愛特化は男女と男男の区分もあって、
どれだか判別つかない事もある

630 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 13:17:53.15 ID:TFSIPrLq.net
少なくとも恋愛カテゴリにある話は、ちゃんと主人公が恋愛するのが主軸であってほしいなあ。
普通に女性と男性が出会って恋するレディ ミーツ ジェントルマンが読みたいんじゃよ…

631 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 19:12:03.54 ID:5r1FBv2E.net
あれは男向けでしょ
男受けの為に女アバターを使用しただけにしか見えない

632 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 20:03:04.95 ID:UgwhMABw.net
>>616
でも、続刊はでない系じゃないかな
短い間でのポイントのノビとキャッチーな婚約破棄での始まり+戦記物
ってだけで食いついた出版社がいたんだろう

王子殿下の飼い猫はすこぶる毛並みが良いらしい
も、感想評価は良かったけど、ここではツッコみ満載だったし案の定続刊はなかった

633 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 21:29:34.53 ID:KlRVxvE6.net
梔子だって名の知れた出版社から誤字だらけで出された過去を思えばなー
なろう書籍化は魔窟

634 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 21:40:55.41 ID:xpd7G+HU.net
クチナシは完全に盗作だったからな
それでも出版できる闇

635 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 22:22:17.02 ID:XokEINYs.net
スコップ下手でランキングから読むから
カテゴリー詐欺はすごい迷惑
そういう作品が面白かった試しがないし

636 :この名無しがすごい!:2019/07/23(火) 23:35:59.42 ID:HTIGfRnE.net
そもそも普通に書いてポイント取れるならカテゴリ詐欺する必要ないから詐欺作品がつまらないのは当然じゃない?
ある意味作者公認の失敗作だよね

637 :この名無しがすごい!:2019/07/24(水) 01:05:30.28 ID:zTTWcvgi.net
カテゴリ詐欺するような作者は
頭悪くて話がメチャメチャか
性格悪くてヒロインに嫌味が滲み出てるかのどちらか
読んでも楽しめることがまずない

638 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 11:56:08.02 ID:mLJI4PEq.net
恋愛カテゴリーで出して40万字で赤ちゃんとかやめてほしい
あれ面白い?

639 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 13:45:53.50 ID:oMOU+HUL.net
大公妃の話やら108回殺された悪役令嬢とか雑談スレで出てきた娘の私は転生者とか全部恋愛ジャンル投稿だけど
作者が萌えてるのはサブカプだよね
主人公カップルより脇が目立つ時点で恋愛ものとしては駄作と思う


ただ、108回の人は読者を味方に付けるの上手いと思う
ダリヤの人とかも

640 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 14:43:45.00 ID:CFU0UOvN.net
感想スレで現代恋愛の話が出てるけどなろうって現代恋愛が少ないよね
18禁だと多いけどそういうシーンなしで青春してる恋愛作品を読みたいわ
初心な恋してるOLものとか

641 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 15:02:12.70 ID:r7IxsJJg.net
現代恋愛でやってた人はアルファ書籍化でほぼアルファ専になって
なろう削除してるから
新たに育ってもアルファ書籍化削除のコンボでネットに残りにくいのさー

642 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 15:04:15.78 ID:qWOxALw0.net
書いても男性向けのハーレムに埋もれるのが
予想出来るからじゃないかな。
現代恋愛=男向け
異世界恋愛=女向け
って感じの住み分けだから、そっから外れるのは勇気がいる気がする

643 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 16:54:02.00 ID:lXfOBVeG.net
以前は現代恋愛でも女性向け作品を見かけたけど
今は男性向けばかりになって残念
もうランキングは男性向け女性向けで分けてほしい

アルファ見に行かないからわからないけどまともな現代恋愛もの探せるんだろうか
クラスタ勢が強くて良作は沈んでるイメージ

644 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 17:07:53.42 ID:xOpBfPEv.net
男主人公と女主人公でランキング分けるだけでも大分変わるよね

645 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 17:23:15.92 ID:l3hcJGXe.net
>>643
それはめちゃくちゃ分かる

男性向け、女性向けで分けてくれたらスコップも捗るし、異世界恋愛は女性占拠、現代恋愛は男性占拠ってのもなくなりそうだしね

646 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 17:41:53.80 ID:rXn6Xs+O.net
>>644
両方主人公とか両性無性とかもあるしなあ

647 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 17:48:45.46 ID:gXachwS8.net
明らかに性別はっきりしている場合は運営がタグ付け推奨してほしいって思ってた
そうすりゃ両性だの無性だのに悩むこともない
タグつけてないから通常検索でヒットしないマイナス検索で引っかかるのが面倒なんだよね

648 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 17:51:37.57 ID:xOpBfPEv.net
たまにあらすじ見ただけじゃ主人公が男か女か分からない時あるよね
名前が真琴だったり優だったりすると
無性はともかく明確なやつは性別をはっきりタグに書いてて欲しい

649 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 18:03:33.69 ID:loF6FkIv.net
>>648
女みたいな名前の男主人公にハーレムタグつけずに女読者釣る男作者が少し前から増えてる印象

現代恋愛だけじゃなくハイファンとか異世界恋愛とかでも
主人公がユウナとかクロエみたいな名前だから僕っ子女と思って読み始めたら〜ってこと定期的にある

650 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 19:17:39.37 ID:Y/6nMtHh.net
料理もので主人公がユウリって名前のやつ
言葉遣いも男の子っぽくなかったから途中まで女の子だと思ってたら男でしかもハーレムになってブクマ切った

651 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 20:15:17.44 ID:NOaQmqLs.net
今の時代、公式が男性向け女性向けって区分けやると
面倒くさいのに絡まれると思う

652 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 20:16:58.05 ID:NOaQmqLs.net
あと男主人公タグ、女主人タグを公式が推奨しても
絶対面倒くさいのが湧く

653 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 20:18:10.85 ID:4dxiNKiz.net
>>651
ノクタとムーンはもろ男性向け女性向けって書いてあるけど

654 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 20:27:35.52 ID:S8JNYIUh.net
pixivみたいにブクマ評価してるユーザーの性別設定から
男性人気女性人気ランキングを作るとか

655 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 20:32:27.53 ID:NOaQmqLs.net
>>653
既存のものには絡みにくい
新規でやるときは騒がれやすい

656 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 20:35:25.72 ID:EGNGFa+V.net
>>654
あれ超当てにならんよ
女だけど男で登録してる人とかたくさんいるから

657 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 20:35:31.78 ID:T7nh3dUc.net
面倒臭い層に気にしても仕方ないような
そういう人達は多分どこでも騒ぐ

658 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 21:03:40.47 ID:HZFgdKLv.net
面倒くさい人たち気にして改変していかないならいずれオワコンになるな

659 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 21:16:03.50 ID:T7nh3dUc.net
なろうって昔は全然仕様変えないし変化なかったけどここ数年は色々やってるよね
転生タグ必須にしたりカテゴリ作ったりミュート機能実装したり運営頑張ってるから今後も期待してる
この辺はアルファやカクヨムや他の競合サイトが人気出てきたから変わってきたのかな

660 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 21:52:30.24 ID:NIrCI+o7.net
多分面倒くさい人はジェンダー的ポリコレ以前に
キモオタきめえの方向でネットラノベを読む人間全員害虫と思ってるから
細かなシステムまではイチャモンつけてこないよ

661 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 22:27:47.77 ID:as1BLsnw.net
女向け男向けで分離すると
女は両方読むけど男は男向けだけしか見なくなるから
出来れば満遍なく全部見てほしいと思ったら
性別分けはしたくないだろなとは思う。

662 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 23:08:09.05 ID:XmU+pGTE.net
男性にも読んでほしいor読めるって主張してる女性作者の作品って個人的にはあまり見かけないな。恋愛なしのホラーとかヒューマンドラマとか?
女読者取るためにわざとハーレムタグ無くしたり悪役令嬢や恋愛の皮被った男向けの逆パターンなら蔓延し始めてるけど

主人公の性別タグ必須や男女向けカテゴリー作るのは大いに賛成
ていうか実装してほしい

663 :この名無しがすごい!:2019/07/25(木) 23:18:16.70 ID:ooH1bZ6m.net
全ての小説を男女分ける必要はないけど、せめて恋愛は男女向けタグ必須化してほしいよね
恋愛の現実と異世界分けより男女別がほしいくらい
女性向けでも時々男主人公とか男女交互視点のものもあるから除外検索だとイマイチ使い勝手悪いし…

664 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 00:32:17.84 ID:Wc7H1jXn.net
ほんと恋愛だけでもいいから男女別にしてほしいな
今のままだとサイト全体が男性向けに寄っていきそう

現実恋愛はあっという間に侵食されたし
異世界恋愛でもカテゴリ詐欺して居座る男性作者が増えてきたから心配

665 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 01:10:17.12 ID:PS0qGXwT.net
まあここで言っても何も変わらんので運営に意見だした方がいいんでない

666 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 02:19:22.37 ID:RZDfyCvV.net
前に男性向けじゃない面白い作品探してて女主人公おすすめとかでググったら
男も読めるとか男性にもおすすめとか出てきて
戦記物とか俺TUEEハーレム女主人公版(女にモテモテ)ばかりな感じだった
もちろん面白いのもあるんだけどそういうおすすめって恋愛系はないし
普通に女性が読んで面白いと思う話が読みたいんだよって思ってたら5のスレ見つけて参考にしてる
性別で分けても分けるの難しいのやこれ女性向け?ってありそうだけど
色々探しやすそうでぜひ分けてほしい

667 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 02:41:37.49 ID:7LM0QKN5.net
姉妹格差ものが増えてきて、現代ものないかなと検索かけたら
シスコンブラコン系の男向けばっかりでてきて、ブラウザバックした思い出

668 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 06:55:11.99 ID:WT4POQqS.net
運営は変えたくないんじゃないの
男女問わず満遍なく見た方が人気作になりやすいし
謙虚本好きとかは男が読まなかったら多分人気かなり落ちるし
多分そういうの狙って敢えて分けてないのでは

669 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 07:10:08.92 ID:gwNalfzp.net
女性作者で男主人公の女性向けを書く人はたくさんいるけどね

670 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 07:11:15.91 ID:F+4LF1q/.net
近ごろは唐突に変えてくるからその辺は分からん

671 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 11:36:57.02 ID:A5ICaX5T.net
ナーロッパに月があってもいいしクレープも焼きうどんがあっても普通に読むが
恋愛で書いてるのに主人公が恋愛してない作品は本気でやめてほしい
ロリ苦手だから幼女無双を恋愛に持ってくんな

672 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 11:45:15.40 ID:901cpxWA.net
なろうの恋愛ファンタジーは貴族ばかりで飽きた

673 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 12:59:28.88 ID:3wI1QrNP.net
なんちゃって貴族ね
あんな日本の中高生みたいな貴族おらんだろ

674 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 13:05:06.58 ID:77++/KTA.net
王政の国で王太子に托卵やらかして家ごとあぼんにならないのはちょっと…

675 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 13:35:09.55 ID:gSpE6hLg.net
白人農民が小麦を育てて農民のまま終わる物語かー
話に山や谷も少なさそうだけど鶏を盗まれたとか寝取られたとか凶作で飢え死にそうとか考えればいろいろありそうだ

676 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 14:57:35.64 ID:pjtGyces.net
貴族物はいいんだけど主人公が20代の適齢期のお姫様とか違和感がある
現代設定なら30代ヒロインでもいいけど貴族だと10代が適齢期じゃないの?って思う
でも10代前半ヒロインだと子供っぽいしヒーロー有能設定もこんな若さで説得力ないなと思ったり
偉そうにされても親の権力でしょって思ったりするからジレンマ
と書いたけど転生物でずっと幼児で小中学生くらいで恋愛みたいなの多いからやっぱ20代でいいや
さっさと成長させろっていうの多すぎ

677 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 15:32:55.21 ID:ioCEZfTe.net
その世界では20代?40代が一番子供産みやすいとかあるならいいんじゃないだろうか
そもそも生理がある異世界恋愛ファンタジーとか見たことないし身体の作りが違うんでしょう

678 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 17:54:07.96 ID:AG4yHu+O.net
婚姻年齢は現実でも時代や地域によってかなり差がある
イングランドだと16世紀末ごろ貴族の初婚年齢は平均20前後だから貴族の適齢期が若いってのはただのイメージでしかない
そのふわっとしたイメージで書かれてるのがナーロッパでそもそもリアル中世の貴族だと恋愛結婚自体あり得ないからフィクションなんでもいいんだけどね
少しはリアリティほしいのもわかる

679 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 18:21:03.83 ID:J+Q1Lco+.net
日本だと古代は30過ぎて初婚の内親王がいるかと思えば11歳で入内する姫さんがいるしなあ
ヨーロッパも生まれてすぐに婚約→10歳くらいで婚約破棄された王女もいるし
アリエノール・ダキテーヌは30くらいでフランス王と離婚してアンジュー伯と再婚→イングランド王妃だし、
「婚約破棄された令嬢は傷物だからまともな縁組は来ない」わけでもないよな

680 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 18:22:18.73 ID:ACmFAm69.net
20-30代に比べて10代の方が子供生みやすいとか現代でも無いでしょ
まだ成長期だよ

681 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 18:33:27.38 ID:uzlTmxyE.net
ちょい前に十代半ばから二十代が一番妊娠に適してるって話あったよ

682 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 18:41:18.50 ID:GZSx1N7v.net
人体的には妊娠適齢期は十代中盤から二十代前半
別に成長期だから適齢しないというわけではないよ

683 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 18:43:01.21 ID:oTqEeG4E.net
30代よりは10代の方がずっと適齢期だと思うわ

684 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 18:52:23.63 ID:NBBYhSR7.net
初産の30女と再婚の経産婦30女は別物だし
王族から捨てられた女が再婚するのが国内か国外かも話が変わってくる

685 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 18:56:10.50 ID:pjtGyces.net
みんな詳しいな
私が知識なさすぎか
勝手に貴族は若い結婚がほとんどだと思って20代半ばでそろそろ結婚相手探そうかなぁとか
言ってるヒロインに疑問だったんだけど貴族でも普通に20代もあったんだね
そもそも異世界だし絶対この年代じゃなきゃって思い入れはないんだけど勉強になった

ちゃんとした大人ヒロインが好きだけど幼さのあるかわいらしいヒロインもいいし
ノリと勢いで押し切る系とかは大人だと逆にいい年してって思わなくもないから若めがいい

686 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 18:59:52.28 ID:ioCEZfTe.net
>>683
10代はホルモンバランスが整ってないから、障害児率が実は30代後半とかわらないと聞いたけど

687 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 19:10:34.16 ID:crYRkuCR.net
出産と結婚は別に考えないと
現実ではキリスト教はじめ宗教の影響があるから時代によって倫理観も違うし
位が高ければ高いほど婚約は早いというのは共通してるよ何か事情がない限り

688 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 19:11:40.93 ID:MHlZSMRA.net
>>685
歴史小説や歴史漫画読んでたらわりと勉強になるよ
赤ちゃん婚約も10代結婚も20代離婚も30代再婚も40代初婚も王族貴族はフツーだわ

公衆の面前で婚約破棄はないだろうけど、内々に決まってたフランス王妹との婚約を「運命の相手見つけちゃったからなかったことに!」で一方的に無視して
未亡人を王妃にしたのがエドワード4世
婚約に奔走していた腹心をブチギレさせ、内乱になった辺りはなろう婚約破棄系かもしれない

689 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 19:14:27.45 ID:MHlZSMRA.net
>>687
金次第でどうにでもなるのがキリスト教なわけで…
七親等以内は近親婚だから駄目だと言いつつ、伯父姪婚や二重のいとこ婚は特例()として許可するし

離婚認めない!ってやってたら英国王は独自の教会作っちゃったし

690 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 19:20:17.76 ID:uyc6Evtt.net
妊娠適齢期が10代からってどこ情報?
性成熟は20代からってのが一般的だと思うけど
オム○ンのサイトにも書いてあったし
未成熟が流産の原因と言われた21歳も知り合いにいる

産婦人科医とか専門家情報ならごめん

691 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 19:23:11.14 ID:l1ksZdXy.net
そういうの人によって違うんじゃないかなあ
体操選手とかフィギュア選手は十代後半でも生理ないのはザラとか言うしそういう人たちは出産に適していない体だろうし

692 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 19:35:26.06 ID:/7G+8XYN.net
>>691
アスリートの場合、性成熟してないからではなくて、
過酷な練習とかでホルモンバランスが崩れているからでは?
性的未成熟と同列視したらいかんと思う

693 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 19:39:30.52 ID:6ncGy60x.net
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/taikou/k_3/pdf/s2-1.pdf

少なくとも内閣府は20代推しだね

694 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 19:48:36.56 ID:tV8A/iMD.net
ただでさえ東洋人と西洋人じゃ食べてるものとか体の作りとか違うし
そもそも異世界人を地球人の常識ではかろうとするのは不毛なんじゃ…

695 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 19:53:12.25 ID:ioCEZfTe.net
その作品で適齢期がでてきたならその年齢が正解でいいよね
医療の発展してない現実中世と魔法で何でも回復できちゃうファンタジー世界比べても

696 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 19:57:48.21 ID:oG6RFVcf.net
何歳でもいいよもう

697 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 20:06:19.33 ID:crYRkuCR.net
日本も数年前までは16才から結婚できた=出産可能だったからね
適齢期かどうかは別

確かにファンタジー的な作品で魔法設定はOKなのに結婚適齢期設定は納得いかないというのもおかしな話
作者が設定した倫理観で読むしかないよね

698 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 20:25:44.88 ID:tT/JfaMj.net
戦国時代、前田利家が妻まつを孕ませた時、信長が利家を折檻してるよね
なに少女を孕ませてんだ!母体が危ないだろ!って
十代で結婚しても出産は二十歳すぎるまで待つのが普通だった
=十代での出産は危険と認識されていた

699 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 20:31:44.91 ID:+Ywje3BC.net
まつの場合十代って言うか11歳で出産っていうね…
そりゃ第六天魔王信長もドン引きますわ

700 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 21:18:57.65 ID:pjtGyces.net
最初に適齢期って言葉出しちゃったけど出産じゃなくて結婚のつもりで出してた
さらに言うと結婚というかそろそろお相手探しする恋愛沙汰にちょうどいい年齢というか
20代より若いのではって書いてたけど10代での出産の危険性も聞いたことあるし
現実で10代で出産を推奨する気とかは全然ないので念のため

701 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 21:20:32.45 ID:UJn63Tdr.net
>>699
何それ。
結構、同世代の純愛みたいに描かれていることが多いからびっくり。

702 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 21:29:35.12 ID:+Ywje3BC.net
>>701
満年齢でまつが11歳で利家に嫁いで11歳11ヶ月で出産
利家は満年齢で20歳でまつを嫁に貰ってすぐに手を出してるから光源氏よりアウト

703 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 21:37:03.57 ID:6ctu2htH.net
>>699
第六魔天王への好感度上がったわ

704 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 21:42:26.53 ID:e47SwmOI.net
ノッブは秀吉にもおねねちゃんというものがありながら浮気はいかんでしょレター送ってたんだっけか

705 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 21:46:36.88 ID:oTqEeG4E.net
しかし信長が清く正しいかと言われると全く人には言えないだろうというw

706 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 21:47:16.92 ID:RlWmVXJ3.net
第六魔天王は女性関係は真面目なんだよね。
側室は戦死した家臣の未亡人ばかりだし。
名家の姫様ばかりを側室にした秀吉とは正反対

707 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 21:49:30.03 ID:RlWmVXJ3.net
そんな第六魔天王も小姓(少年)はショタ
森蘭丸は満年齢12歳で掘られてる

708 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 21:50:51.66 ID:oTqEeG4E.net
利家も若いときの衆道相手だしそれは浮気ではないとされてたとはいえ蘭丸もいることを考えるとなぁw

709 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 21:52:16.86 ID:kHUdElmc.net
さすがにホモの話は他所でやれと

710 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 21:54:38.71 ID:wKGneXj6.net
>>702
なお、利家とまつの長男は19才で7才の妻を迎えた模様(第六天魔王の娘)
子供はできてないから何歳で手を出したかは不明

711 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 22:00:38.47 ID:wKGneXj6.net
>>706
親友の利家の妾腹の娘(お麻阿)を側室にしたしな
けどその妹で、正室のまつの娘(豪姫)は養女にして溺愛してたしよくわからん

自分の身分が低いから高貴な血筋(特に信長の娘や姪)に執着したと言われてるね
逆に家康は「わし自身が尊い、腹なんぞ借りもの」と身分の低い女性を側室にしていた
最初の正室は主筋の今川家の築山殿、次の正室が天下人とはいえ農民あがりの秀吉の妹だから身分差激しいよね

712 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 22:04:56.42 ID:ioCEZfTe.net
>>707
このスレでホモネタやめて

713 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 22:08:53.96 ID:OdiOeXY4.net
>>711
徳川家康は嫁はツールぐらいの認識なんだろうなー。

714 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 22:10:23.43 ID:WT4POQqS.net
千歳超えのエルフとかが生息するナーロッパなら
寿命も適齢期もどうにでもなるのでは。

715 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 22:20:49.91 ID:KxTd2uCu.net
「ひと段落」がすごい気になって仕方がない
感想で突っ込むか悩む

716 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 22:46:39.35 ID:z63qsh+q.net
>>713
宇喜多家(小声)

717 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 22:53:54.63 ID:05XefdcJ.net
なろうは物語として楽しめれば史実の高貴な人の嫁入り年齢との乖離なんてどうでもよくない?
個人的に成人と子供の年齢差カップルは好まないけど、それ以外なら恋愛成立する年齢なら10代でも20代でもいいわ
この国の適齢期は10代前半だけ隣の国では20代半ば、とか設定してる小説もあるし世界観次第

718 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 23:02:06.33 ID:uuCC96Ag.net
どんなぶっ飛んだ設定でも作者の自由だけどどんな設定てもそれなりの説得力は欲しい

5歳が結婚適齢期で0歳から婚活するのが当たり前、3歳で婚約者がいないのは問題あると思われる
みたいな設定でも説得力あれば好みとは別に流せるけどそんな設定が何の説明もなしに出てきたらそっ閉じだし

719 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 23:11:06.08 ID:6ctu2htH.net
>>715
ビジネス文書じゃなくウェブラノベで
揺らぎ途中の、正確には間違いだが話し言葉としては市民権得てる使い方に突っ込むのは野暮だと思う
文章が固くなる

720 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 23:12:15.06 ID:+XBIeEJc.net
>>707
逆だよノッブはやれる方
だから実は蘭丸はガチムチ

721 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 23:12:42.29 ID:+XBIeEJc.net
やれるじゃないやられるな

722 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 23:13:04.09 ID:KeeHleu4.net
>>720
腐消えて

723 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 23:23:51.64 ID:KB1+ZKPh.net
若すぎる十代出産は実際には
嫁入り先での地位磐石のために正室(十代嫁)の実家が用意した側室が出産してるパターンもあるから

724 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 23:27:06.17 ID:kHUdElmc.net
知識披露大好きの腐が来てる…

725 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 23:39:53.68 ID:+ztZY9Iv.net
家と家との政略結婚や多産多死の時代なら十代半ばからず〜っと出産妊娠の連続というのはある
利家とまつとかは11歳からぽこじゃか製造してたし
(結婚する前からやりまくってないと11歳11カ月での出産とかないよね、マジクズ)

726 :この名無しがすごい!:2019/07/26(金) 23:43:03.86 ID:SDyJQn1O.net
幼馴染同居従兄妹婚だっけ?>利家とまつ

727 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 00:33:39.81 ID:Lemb+uHj.net
>>719
キャラのセリフならまだ許容できるんだけど
あらすじとか前書き後書きで見るとムムムってなっちゃうのよねぇ

728 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 00:40:30.49 ID:O6X/D1iX.net
>>727
あらすじ前書き後書きはほっといてあげたらって思うけど、セリフ外の文中とかなら誤字報告してあげたら?
指摘から本人がググって誤用だと知れたら成長にも繋がるし、それでも修正されなかったらそれまでの人だったってことで
誤字報告受け付けてる小説であればだけど

729 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 00:53:50.61 ID:bK8d0n9/.net
>>715
むしろ「すごい気になる」の方が「すごく気になる」

730 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 01:17:04.01 ID:ebow8yMe.net
>>726
さらにクズ感が増した。
犯罪者でしょ。

731 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 01:22:01.21 ID:vgwNhqlU.net
利家とまつは当時でもあり得ない低年齢出産で他の人にも手出すの早すぎだって怒られてたくらいだからなぁ

732 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 01:37:31.14 ID:Lemb+uHj.net
>>729
すまんね、予測変換でミスしてたわ

733 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 02:08:48.33 ID:ebow8yMe.net
>>731
そういうロリ漫画が出ていないのが不思議。

734 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 08:36:35.53 ID:CoxpaatI.net
中世ヨーロッパはロリ早婚で十代出産のイメージあるけど
実はそうでもないってのは確かだね
でもヴィクトリア朝時代は令嬢自身が社交界で婚活する時代だったから
その頃に婚約破棄されると醜聞で傷物扱いなのもそんなに間違ってないよ
フランス王よりお金持ちのアリエノールや身分差婚に寛大なイギリス貴族の再婚事情とはまた全然別だから
無理に一緒くたにしなくてもいいんじゃないの
ナーロッパだとたいてい舞踏会で婚活してるしね

735 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 08:41:00.55 ID:cdSrMMnH.net
最近の感想欄見てると昔に比べて率直に感想を書く人増えたなぁ
昔は作者が見てるから遠回しに言いたいことを書いてる人多かったのに
あの直球な感想ってSNSや言いたい放題書いてるコミックアプリのコメ欄の影響?
作者の目の前で発言する勇気ないから少し尊敬するわ

736 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 08:45:29.71 ID:UKCB5Ddp.net
たまに感想スレの書き込みをほぼそのままパクってる人いるよね特に叩き系
どっちも同じ人が書いてるという闇の可能性もあるが

737 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 08:50:10.38 ID:7w/ukYR4.net
感想に叩きを書いちゃうのか
ここで書いてることはあくまでここだけだから
言いたい放題が許されるのに

ここの空気引きずったまま感想書くのがあんまり多いようなら
ここでアンチ発言とか不用意にするのも控えた方が良いかもね

738 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 08:56:22.71 ID:cdSrMMnH.net
別にここでの批判感想は控えなくてもいいと思うわ
作者の目の前でやってるわけでないし
思ったけど感想欄には古参住人やマナーやテンプレがないから好きに書けちゃうのもあるのかもな

739 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 08:58:15.81 ID:yBRCWgNT.net
自分はプラスな感想は直接感想欄や拍手で感想欄閉めてる場合やマイナスな感想は5でやってる

740 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 09:07:21.55 ID:8isiSshI.net
昔は感想欄に誹謗中傷を書く人は作者の更新をストップさせる影響力を楽しむためにしてるやつが多かった

741 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 09:14:58.59 ID:UKCB5Ddp.net
>>738
感想欄には運営公式マニュアルがあるけどねえ
かなり事細かく設定されてるやつ
でもちゃんとあれを読みに行ってちゃんと守ろうと思うような人には
ほとんど必要のないマニュアルである皮肉

742 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 09:38:05.92 ID:f8/sRHjS.net
何でもそうよねw
ルールを守るために確認する人はそもそもルールを破らない
ルール破るやつはそういうの最初から読んでない

743 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 10:13:02.59 ID:NEROHow5.net
感想で作者叩き気になるけど、キャラ叩きというか、ちょいクズヒーロー叩いたり、そっと退場したライバルの破滅望んだりと執拗に報復望む感想も多い気がする
ざまあが当たり前だからかな?悪役以外は聖人君子しか認めない感じ怖い

744 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 10:17:40.03 ID:RhkKo1iK.net
ざまあが好きな人が多いからそういう単語が定着するしランキングに多く入るんだよ
なろうを一般的と考えてはいけない

745 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 10:19:22.88 ID:b7crap0b.net
聖属性魔力がありあまる

これロメリア戦記と同じでジャンル詐欺&マイルール振りかざす痛い作者か
最新話での断筆って表現もおかしいし根本的に日本語能力と人格が駄目な作者っぽいな

割烹読む限り
異世界転生タグはずして異世界恋愛ジャンル詐欺始めたのが24日朝で
この時点で既に20話近く投稿してたが伸び悩んでたのに
その後にアクセス急増してランキング入りしてるからジャンル詐欺って有効なんだろうな
ロメリア戦記も書籍化まで行ったし後追いジャンル詐欺増えそう

746 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 10:23:43.74 ID:OafC0n/C.net
>>743
ざまぁ系名物読者と化してる過激派の某さんとその予備軍みたいなのもいるけど
なろうだと批判する読者の側が特に間違ってないってこともあるのが……

作者はちょいクズのつもりどころかクズの自覚すらないガチクズヒーローとか
明らかに犯罪行為を行ってるのに恋のライバルとして脱落するのが最大の罰扱いで
犯罪行為を咎められることなく退場するライバル女とかも頻繁に見かけるよ

ごめんなさいもいらないような問題なのかごめんなさいが必要な問題なのか
ごめんなさいで済まない問題なのかの大まかな区別すらついてない作者がいるというか

747 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 10:43:07.21 ID:2fz5jEIg.net
ジャンル詐欺ふえてきちゃったか
マイルール振りかざす作者は個人的には作者避けするけどランキング汚染は勘弁
現地異世界ものだと思って読んでて転生者でてきたときの脱力感半端ない

748 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 10:48:34.57 ID:BbDXJoT3.net
見も蓋もない言い方をするならざまあ物は陰キャラなざまあ作者読者が陽キャラへの嫉妬嫉みを創作物を読むことで解消することだから
どこかで読んだが俺tuseeeハーレム物は非モテ男の逃避先なんだからファン以外の人はほっといてくれと言っていてなるほどと思った
ざまあ物もそれと本質は一緒だから内容はどんどん過激になるし、頭の悪い作者は頭の良い主人公が描けないから敵キャラの頭をどんどん悪くする
ざまあ物読者もただ叩きたいだけだから物語の敵キャラを叩くことから作者自身をいつ叩き始めてもおかしかないし、作者も読者を敵認定してもおかしくない
病んでるなー

749 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 10:48:38.51 ID:NEROHow5.net
>>746
ガチクズとか犯罪女の話でなく、あくまでちょっとしたネガティブなキャラまで叩かれてるって話ね
最初から清廉な人たちの話より、登場人物が間違えたりしながら成長する話が好きだから、そういうのまでキャラが叩かれて減りそうな風潮が嫌だなと思って
まあ、最近物議を醸してる王女と浮気した婚約者の話みたいに明らかにクズだったり加減がわからない作者が多すぎるっていうのもわかるけど

750 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 10:58:08.31 ID:itPYH3IR.net
>>748
悪意のある作品には相応の読者が集まる
あちこちで言われてるけど本当にその通りだと思うわ
アンチやヲチや悪意のある読者しか集まらないもんな

751 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 10:58:56.91 ID:XY9VLM5G.net
なんて嫌な世界だ

752 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 11:06:34.68 ID:YssdqDxp.net
それはそれで需要と供給がマッチして完成したひとつの世界だからいいんだけど
悪意のない物語にまで同じ感覚を持ち込んじゃう一部読者がちょっとなー
区別をつけられないのが不思議だけど
5のノリを外へ持ち出しちゃう人がいるのとも根は同じかもしれない

753 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 11:06:43.74 ID:7EuAVr2c.net
主人公の活躍の結果としてのザマァや恋愛のスパイスとしてのザマァなら良いんだけど
ザマァのためのザマァとしかいえない馬鹿すぎる敵役を叩いてスッキリするだけの作品も多いし
愛読してる読者もぶっちゃけ性格悪いだろうと思う
50歩100歩とはいえまだ逆ハーもてもて溺愛を楽しんでる読者のがマシな気がする

754 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 11:11:11.83 ID:dCRAbrv3.net
>>752
悪意のない物語ってまさかざまぁありませんなドアマット物のこと言ってないよね

755 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 11:11:24.06 ID:f8/sRHjS.net
>>753
モテモテを楽しんでるだけの人の方が遥かに良いと思うが
プラスのストレス解消法じゃん
ざまあとか叩きはマイナスの解消法

756 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 11:13:00.06 ID:YssdqDxp.net
>>754
言ってませんけど何?

757 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 11:22:07.62 ID:P5YVYyLL.net
◯◯な話が好きな人は陰キャってレッテル貼りを頑張ってる人
ときどき出てきて怒涛の連投していくね
自作のモテモテ話けなされたのそんなにムカついたのか

758 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 11:22:08.01 ID:RhkKo1iK.net
>>754
悪意のある作品ってどんなの?とかドアマットのこと?って書けばいいのに
何でそう嫌みな書き方してしまうのかな

759 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 11:25:50.79 ID:NTlJ8Per.net
ざまぁのためのざまぁ好んでる人も陰気な趣味だとは思うけど
然るべきざまぁがない話を好んでる人もメンタリティがいじめ加害者寄りだと思うわ

760 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 11:32:13.68 ID:lX/uKNzF.net
>>750
作者叩きを現実のイジメと認識してないのかもね
叩かれる人は叩かれるだけの原因があるんだから私が叩くのは正論!って思ってそう

自分は陰キャでイジメられて来たから
→イジメのない世界を望む(建て前)
→誰でも良いからイジメ返したい(本音)

761 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 11:40:31.92 ID:6XH7vDa4.net
ままならぬ理不尽さでモヤモヤ感を飲み込みつつそんなもんだよな感を味わいたい
現代日本とは違うよねって

762 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 11:59:49.34 ID:NDXCmeRj.net
作者が作品にストレスぶつけて、読者が作者にストレスぶつける負の連鎖なだけだししゃあない
問題は>>752

763 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 12:05:44.50 ID:kypX9hQu.net
なろうは悪気はないガイジキャラとか普通に出てくるからなぁ

764 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 12:19:33.46 ID:CuY/hVdf.net
>>757
ざまぁ物も基本はモテモテストーリーだよね

765 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 14:14:23.91 ID:P5YVYyLL.net
>>764
ざまぁにもモテモテ話はあるね
陰キャが好きな◯◯についてしつこく連投するような人は
絶対人を叩きまくるマイナスのストレス解消の方が気持ちいいタイプだろうから
素直に陰キャの◯◯でも読んどけばと思うわ

766 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 16:00:02.50 ID:m2yOjscr.net
ざまぁ大好きさんってやっぱり攻撃的なんだなあ

767 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 16:14:48.35 ID:EvqlQbT+.net
>>735
嘘松乙
初代女向けスレからいるけどそんな空気なかった

768 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 16:16:04.54 ID:OfKgerU5.net
適度な勧善懲悪は良いんだけどね
悪役令嬢ちゃんに逆らった国が滅亡したかと思えば
ヘイト溜めたキャラが見逃されたり
調整が下手な作者が多い感じ

769 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 18:38:18.91 ID:Baqn6JrA.net
>>767
>>735は感想欄の話しかしてなくね?

770 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 19:14:40.23 ID:6XH7vDa4.net
ヘイト溜まるキャラにざまあや因果応報がなくても
例えば作品内で主人公以外のキャラが嫌な奴だとか酷いとか口にするだけでも
ある程度フラストレーションは解消すると思う
(だよねー!って悪口言ってすっきりするみたいな気分になるというか)
その場合は作者は分かった上であえてそう書いてるんだなーってのもわかるし

771 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 19:50:14.58 ID:7w/ukYR4.net
ヘイト溜まるキャラでも、独自の美学があったり
物語の都合を忖度し過ぎないで突き抜けるようなキャラだと
因果応報は無くても良いかなって思うかな
まあ作者に力量があれば、って話だろうけど

772 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 20:19:32.64 ID:Z9t73N8d.net
聖属性魔力がありあまる
ロメリア戦記

意図的にジャンル詐欺やって読者に八つ当たりする作者の作品はつまらないの法則を実感
まだ素直にランキング入りたいですポイントくださいってクレクレしてる方が好感度高い
聖属性魔力作者は残念ながら断筆しないみたいだしロメリアは書籍化するみたいだから
ジャンル詐欺だろうがやったもん勝ちなんだらうな

773 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 20:23:29.28 ID:wvsDJaLD.net
>>772
異世界転生転移タグなし詐欺については公式ガイドラインにも書いてあるし通告フォームもある違反だけど
恋愛ジャンル詐欺については公式から明確に禁止されてないからなあ
脱法状態

両者詰まらないのは同意

774 :この名無しがすごい!:2019/07/27(土) 20:30:34.17 ID:zU+/ZEvP.net
>>770
わかる

廃嫡とか処刑とか重いざまぁや因果応報よりも第三者の人たち視点でアイツらは〜で最悪だったとか語られるほうがスカッとする

むしろ前者のほうはサラッと終わるから、主人公の不遇の時の描写を数話かけて表してる作品だとモヤモヤする。確かに処遇自体は重いんだろうけど…

やっぱざまぁはざまぁが最終的な目標の作品より、ある目標があってその副産物としてざまぁになったよって作品のほうが面白い

775 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 00:55:00.22 ID:Cmx+fTYd.net
ヘイト対象キャラが作中で悪く言われるのをうまく使えば
ハリポタのスネイプ先生的な評価大どんでん返しも可能なのかも

776 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 02:45:25.04 ID:gQ/OChUv.net
なろうなんか後書きでいくらでも作者の見解は示せるんだし
ヘイトキャラをどういう立ち位置で出してるかを早めに匂わせて
読者と価値観の共有をしておくのも作者の面倒避けには一つの手だと思う

ネタバレ匂わされるの興ざめな人もいると思うけど
悪役なのかヒーローなのかすらわからないキャラとかネタバレ以前の問題だと思うんだよね

777 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 02:49:15.40 ID:/h3DmvGi.net
>>773
えっ禁止されてないの?
なら悪気なくやってる作者もいるのかもしれないな
反感買うの知ってて意図的な作者を庇うわけじゃないけど

778 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 07:14:50.59 ID:i/9pegAt.net
恋愛タグについては微妙
ハイファンでも女主人公の場合最終的に男女がくっつけば、
やっぱり女の夢小説かよ恋愛行けと言われて
恋愛タグでやった場合、恋愛に発展するの最後じゃないかハイファン行けと言われる

779 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 07:33:16.53 ID:tgWHXAUk.net
異世界転生/転移については明確な基準があるからタグつけ必須の対象にできるが
ある作品が恋愛ジャンルにあるべきものかどうかってのは結局主観でしかないからなあ

エロやグロみたいに低年齢者に悪影響なものなら運営も無理にでも基準をひねり出して指導するだろうけど
恋愛ジャンル詐欺はそこまでするほどの事でもないし

780 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 09:37:45.03 ID:OoJfaXt6.net
乙女ゲー世界に転生だから恋愛ジャンルでしょ、とナチュラルに思い込んでる作者は居る気がする
ハイファンでもヒューマンドラマでもないし

ロメリア作者の大きな意味の愛だから恋愛でいい!
文句あるなら運営に言え!

「国産牛1g入ってるから国産牛使用ハンバーグと言っていい」論法みたいで好きじゃない
ハイファンかヒューマンドラマの方が合ってるし

781 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 10:00:07.16 ID:XlF/qEhi.net
ナチュラル勘違いなら次から気をつけてねと思うけど
作者も恋愛要素薄いの理解した上で恋愛ジャンルから動かないのは悪質

抜け道探してでもポイント欲しい書籍化したいっていう欲が透けて見える作品て萎えるんだよ
作中で正義について説いてたりすると余計に冷める

782 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 10:18:55.77 ID:Bj4i96ju.net
>>780
ザマァしかないのに恋愛のやつとかね

783 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 10:31:02.53 ID:+YBFZ2v2.net
恋愛要素の多寡は表現手法に関わることで、ジャンルの定義は主題の問題だから難しいところだよね
もっともなろうで恋愛要素薄めかつ主題恋愛の物語を表現しようという人は少ないと思うけど

784 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 10:32:30.82 ID:Bj4i96ju.net
ジャンルファンタジーで恋愛タグあるやつって意外と恋愛をしっかりしてるイメージがある

785 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 11:03:31.13 ID:dDohEPd6.net
乙女ゲー題材なのは、たとえ恋愛要素薄かったとしても
ハイファン検索して出てきたらイラッと来る

786 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 11:46:01.66 ID:68cr491g.net
恋愛カテゴリーに長すぎる幼児無双もの混ぜ混むのやめてほしい

787 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 19:38:44.83 ID:CodNWZav.net
>>785
恋愛ジャンル詐欺って言う人もいればこう言う人もいるし難しいね

788 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 19:48:42.64 ID:3ibDYmRd.net
>>787
個人的には恋愛要素のない乙女ゲーを恋愛タグでやられる方がイラっとくるから難しいね

789 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 21:01:38.82 ID:8pe9s/Rd.net
検索しやすいように正しいタグつけてくれたらそれでいいのに
ちゃんとタグつけてないとそれを読みたい読者が来れないから作者も損するのにな

790 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 21:27:49.58 ID:naIwzK4X.net
>>788
タグとジャンルを混同してないか

791 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 21:29:35.53 ID:sJOn2A3B.net
乙女ゲームが主題なら、なろう的乙女ゲー小説の一群だし
恋愛が無いって言われても、そんなのハイファンに混ぜられても困る
乙女ゲーム扱ってるなら乙女ゲームらしく恋愛ジャンルに居て、
他所まで侵食しないで欲しい。

792 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 21:32:51.25 ID:atvmEALp.net
乙女ゲー名乗って恋愛してない作品のが問題なんじゃないの
作品の9割恋愛要素あるのがジャンル恋愛だって運営のルールなかったっけ

793 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 21:35:39.76 ID:F2cl/iPi.net
自分の見たくない奴を押し付け合っててアホクサ

794 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 21:43:11.67 ID:8pe9s/Rd.net
>>792
断罪回避のために悪役令嬢が推理披露やる推理作品もあるし一行目は仕方なくない?
乙女ゲー転生でも恋愛してない作品はごろごろある

795 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 21:45:10.14 ID:zUrOt+wq.net
除外検索っていう便利な機能があるの知ってる?
恋愛要素なしの恋愛カテは除外できないけどハイファン乙女ゲーまたは悪役令嬢で大抵除外できるだろ

796 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 21:49:55.79 ID:atvmEALp.net
>>794
一応上のレスの内容を踏まえて話してたつもりだったんだけど
ジャンル推理でちゃんと推理してるなら舞台が乙女ゲーだろうと好きにすればいいよ
「乙女ゲーだから」って理由でろくに恋愛もしてないのにジャンル恋愛に居座ろうとしたりそれを助長させようとしたりするのが迷惑

797 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 22:06:12.07 ID:f/FnT4lf.net
よくある恋愛詐欺で
乙女ゲー転生でざまあオンリーやつはどのジャンルが正解なんだろう
ヒューマンドラマ?

798 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 22:17:51.80 ID:8pe9s/Rd.net
>>796
それならとても分かるわ

恋愛なしざまぁだと恋愛かヒューマンドラマジャンルに設定してる人が多めかな
ヒューマンドラマだとジャンルの違和感ない

799 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 22:22:38.12 ID:PFwgJyUO.net
異世界恋愛自体がざまぁまみれだし
今の月間もベスト4までざまぁタグあり
でも5-6はざまぁタグはない

800 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 22:22:56.45 ID:PFwgJyUO.net
5-10のまちがい

801 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 22:24:25.02 ID:5q8EEZjZ.net
>>792
各種マニュアルにあるジャンルの説明だと、ジャンル恋愛は恋愛を主題としていれば良い
読み手の数だけ要素の解釈があるから割合なんて決められないってことかな

802 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 23:08:24.00 ID:HE9GAOcx.net
異世界恋愛タグでしか探したことないけどハイファンで良い恋愛モノあったりするのかな?

803 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 23:25:46.43 ID:q2xWWpZq.net
>>796
安価つけないのが悪いな

>>791
恋愛小説読みたくて恋愛タグで検索してるのに恋愛要素ないとかどんなバツゲームだよ
なろうのハイファンの定義はたしかかなり幅広かったはず

804 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 23:29:06.51 ID:KpglOMcB.net
>>791

なろうジャンル一覧
【恋愛】
・異世界
恋愛を主題とし、異世界を主な舞台とした小説。
・現実世界
恋愛を主題とし、現実に近しい世界を舞台とした小説。

【ファンタジー】
・ハイファンタジー
現実世界とは異なる世界を主な舞台とした小説。
・ローファンタジー
現実世界に近しい世界にファンタジー要素を取り入れた小説。

【文芸】
・純文学
芸術性に重きを置いた小説。
・ヒューマンドラマ
人と人との交流、人の一生、人間らしさ等を主題とした小説。
・歴史
過去を舞台にした小説。時代小説、タイムトラベルものを含む。
・推理
事件などを推理し、謎解きを行なう過程を主体とした小説。
・ホラー
読者に恐怖感を与えることを主題とした小説。
・アクション
戦闘描写、アクションシーンを主体とした小説。
・コメディー
読者を笑わせることを主題とした小説。

【SF】
・VRゲーム
VR技術を利用したゲームが主体となる小説。
・宇宙
宇宙を舞台とした小説。
・空想科学
実在、非実在を問わず、何らかの技術・理論の要素を含む小説。
・パニック
天災・汚染・大事故・侵略などの危機的状況下を舞台とした小説。

【その他】
・童話
幼年、児童に向けた内容の読み物。
で詩
言葉に美と響きを乗せて想いを表現している作品。
・エッセイ
個人的観点により思想や物事を論じている作品。
・リプレイ
TRPGのプレイ結果を文章にて記録したもの。
・その他
上記ジャンルに該当しない作品。

805 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 23:32:50.59 ID:IZjD+CAx.net
ハイファンタジーに絞っても乙女ゲームだとか悪役令嬢だとかの作品かなりあるなぁ
掘るのが大変そう

806 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 23:36:25.39 ID:+1EYVMCH.net
マイナス検索したらええやん

807 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 23:43:31.84 ID:+1EYVMCH.net
恋愛ジャンルの恋愛詐欺はある程度読まないと詐欺かどうかわからないから腹が立つけど
ハイファンタジージャンルの乙女ゲーとか悪役令嬢設定はタグやあらすじに書いてあるだろうし
それはマイナス検索すればいいじゃんと思う

808 :この名無しがすごい!:2019/07/28(日) 23:58:43.75 ID:3YnbGHeR.net
詐欺じゃないけどタイトルと違うのが気になる
転生したけど地味に生きたいとかで結局目立つんだろうなっていうのは予想つくからいいんだけど
目立つ場所で大魔法使うとか明らかに異世界にはない日本知識ペラペラ話すとか冷める
でも主人公に落ち度なく私TUEEしようと思って脇役が監視並みに探ってくるのもウザいし
主人公は地味に生きたいのにって脇役にヘイトたまるかな
あとフラれたので職業一本で行きます系で結局彼氏だよりとか
自立主人公かと思ったら周りに流されるだけっていうのも気になる

809 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 00:16:24.73 ID:aEZu6C35.net
除外検索で避けられるものはここで文句言うより自衛すればいいじゃん
それか異世界転移転生タグみたいに乙女ゲー義務付けの要請を運営に出してみれば?

ヒストリスカル風ナーロッパと思って読んでたら、途中から脈略なく魔法が出てくる系は萎えるかな
最初から魔法とか精霊要素あればそのつもりで読むからいいんだけど、急に「実はこの世界には魔法と呼ばれるものがあり〜」とか言い出すと突然反則技使われた感ある

810 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 00:39:37.06 ID:zAMQX3BA.net
恋愛ジャンルでちゃんと恋愛メインな話、探しづらくなってきて、
どういうキーワードで探せば良いか試行錯誤してる。

ジャンルはいっそユーザーが妥当性を評価できて、ポイントみたいに一定数以上「妥当じゃない」と評価された分は
除外検索出来れば嬉しいけど、無理そうかな……

811 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 00:42:03.13 ID:G4kj2u/H.net
聖属性とか信者が大量につくパターンだと無理だと思うよ
マイナスがあってもプラスが多ければそちらを取るだろうし

812 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 07:30:28.31 ID:uBj7JqoH.net
かなり昔だけど、最後に女主人公とヒーローがくっついただけで恋愛ジャンル行けみたいな感想見たことある

813 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 07:37:46.25 ID:Wu5tJ5dA.net
恋愛カテっていうか、実質女性向けカテだよね
女性向け異世界(ファンタジー)って名前が一番しっくりくる
確か異世界薬局の人は私の作品は男女関係ない作品ですので女性向けと判断しないでもらいたいです的なこと言ってなかったっけ
異世界薬局みたいにジェンダー的に中間でイケメンが主人公に都合よく甘いこと囁かない話も

女性向けがあるんだからそっち池って言われるようになると困るから
女性向けとは書かないのかなと思ってた

814 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 07:58:43.70 ID:uBj7JqoH.net
男読者の一部には男主人公(自分の分身)以外のキャラと女キャラがくっつくのが嫌な人がいるから、少しでも恋愛があるとハイファンから追い出して恋愛行けっていうし、がっつり恋愛が読みたい女読者はハイファン行けって言うし難しいね

815 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 08:18:27.09 ID:J/l6U1IK.net
>>813
ランキング上位だと男性向けも結構あるから読まれてるんだよなぁ
他サイトだと恋愛は異世界も現代も同じくくりになってて揉めてないから
恋愛物って一つのくくりにした方が逆に丸くおさまりそうだけどね
作品数が多いから検索をもっと使いやすくするとかな

816 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 08:27:08.58 ID:GtQqvyXO.net
>>812
そういう極端な感想には振り回されなくていいとも思うけどな
読者も作者も

817 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 08:57:56.83 ID:rXUEjlfD.net
>>813
異世界薬局がジェンダー的に中間ってどういう意味?
男主人公でヒロインいるよね

818 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 09:00:12.41 ID:Ktvp08mc.net
恋愛ランキングもちゃんと見てないようだしおかしなレス
今は恋愛ジャンルランキングも男性向けが増えてるのに

819 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 10:46:35.57 ID:tdjIWTMi.net
聖属性魔力がありあまる

割烹でさも自分が悪かったかのように謝って同情引いて更新再開するみたいだけど
ジャンル詐欺指摘の書き込み消して証拠隠滅はかってるし
指摘されてなおジャンル詐欺続けてるから本心では欠片も悪いと思ってないのが見え見え
更新停止したのも吉牛されるためと同情ポイント稼ぐためだったんだろうな
内容もつまらなかったけど作者自体が迷惑の塊だわ本当

820 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 10:58:10.90 ID:xLdx+KXb.net
>>819
こういう錯者はアホだからどうせまたやらかすだろうし
黙々と通報して自滅を待つしかないね

821 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 11:25:52.19 ID:NjxCXIjR.net
吉牛って何???
同人板の腐の言語?????

822 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 11:32:56.92 ID:rXUEjlfD.net
何と聞く前にググれよ

823 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 12:32:00.58 ID:XF5ZQfeR.net
ジャンル詐欺作者様は調べることも出来ないんだなぁ

824 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 13:27:24.26 ID:KHht+mBJ.net
聖属性魔力がありあまる

これフェアリーキスに応募してるから
フェアリーキスの問い合わせにルール違反作品がありますよってチクるのが一番作者にダメージ大きい気がする

別スレだけどルール違反を指摘した書き込みを消したって証拠画像も上がってるし
そこらへん添えてフェアリーキスに送っとけばこの作者は書籍化ブラックリストに入るんじゃない?

もしフェアリーキスにチクってなお受賞させるようなら
ちょっと目端のきく作家はフェアリーキスを嫌厭してルール違反作者しか残らないだろうからね

825 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 13:45:52.01 ID:9iZX2EVK.net
>>824
普通になろう公式に
ページ最下部の「情報提供」フォームから
通報種別:異世界転生・転移タグについて
を選んで報告しようぜ

826 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 17:27:13.89 ID:AWSLao65.net
>>825
821 この名無しがすごい! sage 2019/07/29(月) 17:10:48.45 ID:L19eLX1u
ありあまるの作者こっちでも必死だな……
元々異世界転生タグつけてたのに「恋愛が主だから」という無茶苦茶理論でタグを外し詐欺をしてランキングに乗る
同一人物の台詞が
「」
「」
「」
と連続して続くのが読みにくいと女向け感想スレで言われた途端IDコロコロしながらトンチンカンな擁護連発
断筆宣言で吉牛待ち
ここでも暴れ始める
タグ詐欺を注意する感想を削除(女向け感想スレに証拠画像あり)感想の受付を停止
応援してもらえたので再開します!

錯者だからって毒吐く毒者も糞だけどそもそもタグ詐欺錯者も同レベルの糞
これも見てるだろうし通報いってるだろうから諦めてタグ直したら?

827 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 19:52:22.86 ID:zXkA0IMX.net
>>826
他スレヲチはスレチ

828 :この名無しがすごい!:2019/07/29(月) 20:10:29.69 ID:78/PRSwM.net
>>827
マルチしてる荒らしだからスルー

829 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 10:25:59.49 ID:AZBLcZ/J.net
未来が見える令嬢は、恋を諦めました。

批判殺到する前になろう版を削除して、他のサイトで連載続けることにしたのは英断だと思う
でも執筆中に批判が来るって予感はなかったのかな?
ヒーローと元サヤになるなら皆も予想してたように「実はヒロインを守るために仕方なく姫のそばにいたんだ」って王道展開で良かっただろうに

レイラも妹は断罪して魔法使いは魂じゃなく今のレイラを好きになったって王道パターンに持ち込めば批判が殺到しなかったように思う
最近、王道を避けて地雷踏みに行く作者が多すぎてどうしたのかと思うわ

830 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 10:29:52.46 ID:uBKnZ9AO.net
なろうからドンドン人が逃げていくな
そろそろなろうも終わりだね

831 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 10:37:43.91 ID:AmsbvrH7.net
違反常習犯やめんどくさい作者がどんどん逃げてくれたら平和になるね

832 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 11:08:16.26 ID:AZBLcZ/J.net
そんな書かれ方されると他は面倒くさい作者の溜まり場なのって怪しんでしまうわ

833 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 11:14:42.26 ID:gXSaZBn9.net
ゆるゆるな他サイトが流刑地になってる現状

834 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 11:16:38.83 ID:sHYsVc+C.net
>>829
他の人がやらないことをやる私カッケー的なお年頃なんじゃ

835 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 11:17:24.59 ID:uoPn3lLL.net
カクヨムは荒らしへの対応は徹底してるから作者が守られてるからね
なろうは粘着しだすとアマゾンまで荒らす上にランキング上位でも購入はしてくれない層の集まりって認識になりつつある
カクヨムは来期にアニメ化があるし一般層の知名度も上がる
なろうで書くメリットがほとんど無くなった
今なろうで売れてるのは昔の作品ばかり

836 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 11:18:12.77 ID:aAaxLwYf.net
未来が見える令嬢の人って商業作家なのか
それであの沸点の低さはどうかと思う

837 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 11:25:09.18 ID:aAaxLwYf.net
>>835
カクヨム産だろうが一般層はなろう系かーで終わりだと思うが
なんかやけに作者目線だけどほぼ作者しかいないカクカクに読者増えるといいね

838 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 11:31:46.56 ID:AZBLcZ/J.net
カクヨムに書籍化やアニメ化コースってなろうほどある?
全然作品が話題になってないし知らないけど
なろうは毒も錯も多いけどそれだけ利用者が多いからだし小説サイトのメルカリみたいなもん

839 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 11:35:45.17 ID:MFiRgNH3.net
メルカリ!
昔ヤフオク!ってのがあって今は取って変わられたからサイトの終焉はあっという間だね
>>837
たしかにカクヨムで書いてもなろう系か〜と思われるならわざわざなろうで叩かれてまで書く必要はなくなるな

840 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 11:36:02.82 ID:aKpXSGSA.net
カクヨム読者目線だと使いづらくね?
なんか馴染めないんだよなー

841 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 11:51:06.25 ID:jWXxPTCt.net
カクヨムもラノベルみたいなアプリ欲しい

842 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 12:01:30.84 ID:+NFxAdCK.net
カクヨムはなろうBANされた作者がいるのが嫌

843 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 12:07:41.65 ID:y/Ow/fo3.net
カクヨムは初犯の囚人がいくところ
そこからさらに罪を重ねると段々と累犯用のサイトに落ちていく

844 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 12:24:02.48 ID:sLXD9f3E.net
カクヨムは荒れないっていうより
単に読者数が少ないだけのような……
レイラの人もカクヨムは荒れないでいいと言ってたけど結局向こうも突っ込まれてきてるようだし

845 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 12:38:12.18 ID:pumniGLo.net
なろうが永遠にウェブ小説の覇権とってるとは思わないけど
今のカクヨムは読者数少なすぎて下位互換状態だと思う

作者にしたら居心地いいかもしれないけど
なろう以上に相互評価がはびこってる印象だし
書籍化数もメディアミックスの数もなろうと比べたらお話にならないくらいしょぼいよ
それにカクヨム発の書籍化だと思ったらなろうにも掲載してる確率高いしね

846 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 12:40:16.09 ID:sHYsVc+C.net
カクヨムは見辛いからアプリで見てる
なろうもアルファも全部同じ形式になるから便利

847 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 12:46:22.69 ID:YNu5NDTp.net
聖属性魔力がありあまる

>>824>>825
暇だったからフェアリーキス編集にルール違反の報告メール送ったよ
この手のメールをどこまで読んでくれるかはわからないけど
読みにくいカッコ使いといいちょっと調べれば難あり作者だってわかるはずだから
これでもし受賞させたんならフェアリーキス編集は見る目無さすぎだと思うわ

848 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 13:07:37.43 ID:HYRt0CuZ.net
フェアリーキスはレイラにロメリアに聖属性魔力と
難あり作者ばっかり応募してるよね……
レーベルとして弱小だから仕方ないのかもしれないけど読んだの微妙な作品ばっかだったわ

849 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 13:33:42.85 ID:3KV8re9q.net
>>846
横だけど、使ってるアプリ教えて
なろうリーダだとなろうしか見れなくて…最近、他サイトの話題も出てるからちょっと見てみたい

すみません

850 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 13:38:42.01 ID:5JSV2HCG.net
同じく使ってるアプリに興味がある
なろう以外は読み辛くて見る気しないけど全部同じ形式になるなら読みたい

851 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 13:46:15.01 ID:Vu8P7D7U.net
>>842
そう考えるとなろうはそれなりに運営もきっちり対応してるんだね
カクヨムになろうからの落ち武者が増えるとブランドイメージとしてはなろうに届きそうもないな

852 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 13:52:38.57 ID:aafAYrXL.net
カクヨムも見てるけど実質的に半流刑地として機能してるのがなぁ

各話ごとに感想書けるシステムなのは個人的には良いと思うんだけど
それ以外の部分は基本的になろうの下位互換だよね

853 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 14:11:03.01 ID:Dj/qNoRt.net
カクヨムはとにかく読みにくいのがなぁ
なろう追放組の流入もなんか嫌で最近は見にも行かなくなってしまった

854 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 14:19:39.61 ID:sHYsVc+C.net
>>849
使ってるのは巻丸3
Android版はカクヨム他が見れるけどios版は見れないみたい
細かい不満はあるけどダウンロードしてオフラインで読めるし
サイトをまたいでこれ一つで管理できる所は気に入ってる

855 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 14:25:53.73 ID:hVW1gFau.net
>>854
ありがとう
iOSなので無理っぽい残念

856 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 14:26:33.36 ID:hVW1gFau.net
855は850です

857 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 14:28:12.40 ID:6YE4cMQx.net
AndroidでYMO!小説を読もう!読書支援ブラウザっての使ってる
なろう以外にも10くらいのサイト対応なんで重宝してる
オフラインにテキストでDLしてViewerで読むってタイプ

858 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 14:28:49.85 ID:iTPEp2aT.net
YMO
巻丸3がGoogle Playから消えてAmazonアプリにあるけどルート化してまで使いたくないから
暁にも対応してるのでオフライン用に

859 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 15:51:05.27 ID:02H5KQCm.net
WEB小説リーダーは特にiosだとコレだというのが無くて悲しい

860 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 16:36:34.70 ID:02H5KQCm.net
ちなみに自分は小説Viewerを使ってる
悪くないけど良くもない

861 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 17:28:27.11 ID:6Uae3aW/.net
iOSにYMOあるけどね

862 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 17:32:05.66 ID:1PQ6xKqk.net
なろうリーダーがキャッシュをネットワークドライブ対応して検索除外作品も対応して削除した作品のログも持ってたら読めるようになったら神アプリなんだけど
今もなろうに関しては他のアプリよりすごいけど

863 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 20:27:35.48 ID:zxSahVdS.net
よく完結済み日間で読むんだけど、最近は総合点一万点超えの作品より1000〜5000点くらいの方が質が高い気がする
無駄に脇役でヘイト稼いだりヒロイン虐げたり逆に秘めた力で持ち上げなくても進む話

864 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 22:55:08.30 ID:DI3uSeqO.net
ランキングにあった虐げタイトル複数を同時に読んだらどれも似たような展開で整理できなくなったw
虐げられてなんかヒーローに認められて出世してなんか弱体化したり浅慮になったりで敵に拐われる
これが流行なのかな

865 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 23:54:27.70 ID:w7yluYxB.net
出世するような話でも敵にさらわれるのは外せないのか

866 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 23:55:37.73 ID:0Cs+apLS.net
20年前のコバルトにもそんなのいっぱいあった気がするから
むしろ変わらぬ定番なのでは

867 :この名無しがすごい!:2019/07/31(水) 23:58:11.83 ID:SkTiCZtQ.net
敵に攫われるヒロインって別に嫌いじゃないんだけど貴族モノとは相性悪いよねと毎回思う

誘拐未遂じゃなくてガチで誘拐された王太子の婚約者とかマジカル処女チェッカーでもない限り破談でしょ

868 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 00:29:00.37 ID:0j3caOCq.net
誘拐なんて本来処女どころか生きてるだけで神に感謝するレベル
生きてても指とか耳くらいは切り取られてそう

869 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 00:30:46.19 ID:vMITwJYp.net
白 暁 燕

870 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 00:38:08.47 ID:0j3caOCq.net
↑ググってはいけない…胸が痛い

871 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 07:56:02.52 ID:yybycgsj.net
今こんな事件がおきてるのに編集に誹謗中傷メール送るとか勇者だよ

872 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 07:59:19.48 ID:MPKfxE2x.net
>>869の件は日本のWikipediaの記事だとかなりいい加減な記載があるので
全面的に信用しない方がいい
犯人がクズだったのはガチだけど

873 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 08:01:06.15 ID:+QEfwoJo.net
ガイドライン違反報告が誹謗中傷?

874 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 08:05:39.48 ID:y8UkqPPo.net
ピリピリしてるからな
何か事件があった時のためにデータは集めてるよ
作者への個人攻撃とかも含めて
複数送ってる奴はリスト入りだな

875 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 08:41:24.21 ID:MeEVd6MS.net
なろうのガイドライン違反報告を出版社に通報するって普通に考えたら危ない人だね
常識がない働いたことない人なのかも
自分対相手の狭い社会しか知らないとか

876 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 08:44:02.80 ID:Q/0nb1er.net
錯者乙
通報されたくないのがミエミエ

877 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 08:54:02.08 ID:MOs5KuS/.net
たしかに今は夏休みだから
真に受けたキッズが通報して将来潰れたら可哀想だよ
子供は真似しちゃだめだよ
大人でも今は不審なメールの記録や投稿は残るからね
なろうの違反報告はヒナプロジェクトにしよう

878 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 08:55:58.07 ID:v2L9g4Yz.net
危ない予告ならともかくクレームは別にいいんじゃない?
パクや作者の問題行動を他に報告するのは今に始まったわけじゃないし
クレームでメディア化中止された問題作品もあるしね
個人的に作者に直接中傷送るのだけはやめてくれればどうでもいいわ
あれエタる確率高いから

879 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 09:00:19.74 ID:jTi+ver6.net
>>847
ここの一連の流れをURL付きで送ったよ
暇潰しで作者を叩いてる人がいるので真に受けないでくださいって

880 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 09:00:38.74 ID:w0vNfwIz.net
ここで煽りながら擁護すると反発した層が通報に力をいれる可能性を考えない頭悪い錯者がいる
そう装うことで通報させたがってるのかも知れんけど

881 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 09:04:08.36 ID:v2L9g4Yz.net
>>879
こんなメール来たら誰でもクレームされた人の関係者かと疑うわ
作者好きならやめとけばいいのに
出版社だって馬鹿じゃないんだからクレーム一つで動くわけじゃないのに

882 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 09:05:41.05 ID:Q/0nb1er.net
どちらにしろ通報があったり真に受けないでメールがあったりゴタゴタしてる作品は避けられるよ

883 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 09:11:42.42 ID:voe4LBed.net
なろうの作品で書籍化に耐えられる作品なんてない
出版社は紙ゴミ量産して何が楽しいのやら

884 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 09:31:25.56 ID:l0MKQe/d.net
夏休みなのか錯者なのか
頭の足りない人が単発でわらわら沸いてるな

通報やメール送るとリスト入りする!……ってアホの極みだわww
作者へのいわれのない人格攻撃や内容への叩きを送りつけたら運営にもマークされるだろうけど
聖属性魔力は誰が見ても明らかなルール破りを指摘されてるだけじゃん

そして>>879は錯者かしれないけど完全に逆効果だね
聖属性魔力は現在進行形でなろうでタグ詐欺してるのに
作者は悪くないもん真に受けないでくださいってメール送るのはギャグか何かなの?

885 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 09:42:00.70 ID:tkpiuIkM.net
聖属性の話題になると単発擁護目立つよね

886 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 09:49:43.35 ID:QvUpB1kE.net
ネット工作してる暇あるならあの読みにくい文章なんとかしろよ

887 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 10:27:01.56 ID:2jzum9A/.net
「「「なろうのガイドライン違反報告を出版社に通報するって普通に考えたら危ない人だね」」」
「「「常識がない働いたことない人なのかも」」」
「「「自分対相手の狭い社会しか知らないとか」」」

888 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 11:25:08.56 ID:Z8lJczbw.net
出版社はあたまおかしいな
なろう内の投稿ガイドライン違反なんだから
なろう公式への通報フォームから必須タグ外しを報告すればいい

ページ最下部の「情報提供」フォームから
通報種別:異世界転生・転移タグについて
を選んで報告

889 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 12:40:40.19 ID:96pGnCMQ.net
>>878
タグ詐欺でメディア化中止になった作品なんてあったっけ?

擁護したくないけどなろう内の違反を出版社に通報はさすがに草はえる

890 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 12:45:36.46 ID:SwP5cF+l.net
>>887
ちょっとやめてw

891 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 14:06:55.43 ID:B/rLpdn1.net
ここ読んでるとそんなに通報されたくないんだなぁポチーってしたくなるから争え…争え…って思ってる

892 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 15:53:06.79 ID:ODtXy7ER.net
伯爵令嬢と騎士公爵のおかしな関係

今話題のフェアリーキスから書籍化依頼が来たけど辞退したって割烹にあったけど
書き方的に印税や改稿方針が出版社とあわなかったっぽい?
出版社名まであげて書籍化オファー蹴りましたってやる作家は珍しい気がするけど
フェアリーキスってそんなヤクザな条件なのかな?

893 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 16:06:52.30 ID:rwsLpojn.net
>>892
名前上げてるのは前のフェアリーキス大賞に出して入賞してるからだとおもう

894 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 16:33:57.01 ID:ROmPZbXg.net
書籍化オファーではなくコンテスト受賞だからでしょ

895 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 16:52:48.09 ID:ODtXy7ER.net
>>893>>894
フェアリーキス大賞の受賞作だったんだ調べてなくてごめん
作者とフェアリーキスの間にどんなやり取りがあったかはわからないけど
コンテストに応募して受賞したのに書籍化しませんじゃ作者が難有りかな?
ものすごく魔改造されそうになったとか印税条件が望み通りじゃないとかあるのかもしれないけど
今回ほ作者の方がダメっぽいね

896 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 17:41:47.42 ID:dRUV0lp5.net
正直、そこまで有名作品ではないから、印税なんて貰えるだけありがたい的なスタンスにしとけばいいのに。

897 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 18:17:29.65 ID:kTiRB4Uq.net
賞にまで応募した作者が辞退したんだから
余程ひどいオファーされたんじゃね
クソダサいタイトルに変えろとか

898 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 18:18:50.58 ID:MJOTspJH.net
>>890
ほんとイキリキッズの拙い煽りに笑いが出るんだけどwww
まともなことしか書かれてないのに

899 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 18:36:40.34 ID:4/McQAm/.net
錯必死だな

900 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 18:37:19.21 ID:QgNARC8u.net
何言ってんのこの人…

901 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 18:42:11.90 ID:L1cOKoAH.net
今時キッズとかいう古代語を使ってるのが笑える

902 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 19:39:39.56 ID:dsjOSt3z.net
草生やすほど何が面白いんだかさっぱりわからん

903 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 19:48:38.56 ID:3JJ9qKe4.net
フェアリーキス大賞の要項
・受賞作品にはフェアリーキス大賞における本企画規定の原稿使用料、電子書籍に対しては既定の電子印税をお支払いします。

たぶん本にしても賞金(本企画規定の原稿使用料)だけぽい
参考に同じ女性向けのアイリス大賞は

・当社規定の印税、または原稿使用料をお支払いします。

アイリスで受賞経験ある作者のはずだからお金な気がする
実売でもなけりゃ5万の賞金<印税だろうし

904 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 19:52:57.23 ID:U15iep+l.net
賞金と企画規定の原稿使用料は別でしょ?
どう誤読すると賞金しか払われないと思うのか意味不明

905 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 20:08:48.69 ID:3JJ9qKe4.net
>>904
書籍化のときに印税払うよって当たり前の表記する企画がほとんどの中
わざわざ電子書籍印税と表記を分けたうえで本企画規定の〜なんて書いてるのがフェアリーキスだけだから

ただ5万ぽっちで改稿はしたくなさそうだなと思っただけの予想だよ

906 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 20:31:10.84 ID:HCJAMSDa.net
なんだかよくわからないけど
辞退にすごく嫉妬してるのは伝わった

907 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 20:57:37.51 ID:+PU/kSON.net
は?フェアリーキスって受賞作には5万と電子印税しか払わないの?

908 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 21:14:35.77 ID:dbjbOrtb.net
読者からしたら賞のお金云々とかそんなことどうでもよくない?

909 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 21:16:42.67 ID:Ywr6isvd.net
紙書籍の印税が入らないなら誰でも辞退すると思う

910 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 21:17:49.81 ID:L1cOKoAH.net
>>906
批判的な意見を全部嫉妬のせいと思うのは頭悪すぎよ

911 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 21:21:32.78 ID:HCJAMSDa.net
>>910
求められた改稿気に入らなかったんじゃね?って意見無視して金金言ってるからね

912 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 21:27:26.53 ID:1s9HsO4a.net
作者なら要項読んで応募してるんだろうし
その上で辞退したなら、酷い担当に当たったのかもなーと考えるのが普通じゃね

913 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 21:28:30.64 ID:v8z+gV54.net
金のことはよく分からないけど売れない作者は自費出版の方が稼げそうなイメージがある
電子書籍で売ってる漫画家もふえたよね

914 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 22:13:56.22 ID:6/odHqdd.net
>>892
誰だろうと思ったら、油ほとばしるの人か
割烹で「諸々の条件を確認した上で」って言ってるから、初めから確認せずに応募して
紙書籍じゃないの!?って今更怒り出した可能性もあるな

915 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 22:27:10.68 ID:SCFuRSHH.net
油ほとばしる?
変な単語だけどタイトルか何かなの?

916 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 22:33:06.26 ID:v8z+gV54.net
感想スレで日本語おかしいって話題になった作者だよ
懐かしいな

917 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 23:05:18.77 ID:6/odHqdd.net
>>915
この人のおかしな日本語は上げだしたらキリがないけど
まあ笑い話の範疇だった
富士見から出した本が薬屋のひとりごとのパクリで、あれはさすがに笑えない

918 :この名無しがすごい!:2019/08/01(木) 23:41:17.46 ID:8hzh+v1x.net
>>917
「すっときょん」とかもあったのを、唐突に思い出した

919 :この名無しがすごい!:2019/08/02(金) 00:06:22.34 ID:Jc1BEPd4.net
きょとん……の進化系?

920 :この名無しがすごい!:2019/08/02(金) 00:09:42.00 ID:BvjpAhQK.net
素っ頓狂じゃないかな…

921 :この名無しがすごい!:2019/08/02(金) 14:16:57.93 ID:o8Dr0vuN.net
ここは錯者叩きスレだから

922 :この名無しがすごい!:2019/08/02(金) 19:06:46.60 ID:qh3+oasv.net
前世男ってだけで読む気無くなるの勿体ないかなぁ

923 :この名無しがすごい!:2019/08/02(金) 19:09:35.63 ID:6m2Y5Wg2.net
TSはスレ違いです

924 :この名無しがすごい!:2019/08/02(金) 20:44:15.58 ID:Ts8vzfSQ.net
夏休みだから新作増えるかと思ったけど最近揉める作品ばっかだな
読み応えのある長編かエタったお気に入り作者の短編でいいから読みたい

925 :この名無しがすごい!:2019/08/03(土) 08:27:24.09 ID:GmA3+UrM.net
最近ランキングがいつ見ても同じような顔ぶれ
新しいの探しにくくなってきた気がする
書籍化作家が増えてるせい?

926 :この名無しがすごい!:2019/08/03(土) 08:42:29.16 ID:dpcp6qD6.net
>>925
ネット繋がってる?

927 :この名無しがすごい!:2019/08/03(土) 08:44:07.03 ID:Beu6QAOG.net
新着から探せばいいのでは

928 :この名無しがすごい!:2019/08/03(土) 08:47:46.04 ID:28V6cb/1.net
完結済みで指定したランキングのこと?
あれは書籍化作品が多いよね

929 :この名無しがすごい!:2019/08/03(土) 09:14:15.04 ID:OwMslvr4.net
言葉足らずだった
そう完結済みランキングのほう
新着は玉石混交すぎて

930 :この名無しがすごい!:2019/08/03(土) 09:18:02.61 ID:I9BkXWkp.net
そりゃあ大量ポイント陣が上位を占めるんだからそう簡単にランキング変わらんだろ

931 :この名無しがすごい!:2019/08/03(土) 09:20:12.94 ID:28V6cb/1.net
>>930
そっちは総合ランキングの方じゃない?
あれはエタった謙虚が二位に居続けたぐらい固定されてる

932 :この名無しがすごい!:2019/08/03(土) 09:28:49.86 ID:I9BkXWkp.net
総合もジャンル別も傾向は同じなんじゃないかなと
謙虚は何でエタッたんだろうな
読者からのプレッシャーが大きすぎたんだろうか

933 :この名無しがすごい!:2019/08/03(土) 09:34:54.74 ID:oSkV3cJI.net
就職して書き溜め切れて時間置いたら続き書けなくなったパターンとかかもしれない
帰ってきて欲しいなぁ

934 :この名無しがすごい!:2019/08/03(土) 11:28:23.33 ID:DG2dkI1g.net
そもそも完結+最低限のポイント取れる作者が限られてるから完結でランキングすると上位常連は定まる気がする
なろうの半数はエタるっていうし、作品たくさんあるのにほぼ連載中の作者も珍しくないし

935 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 12:50:17.03 ID:xtXIl+6M.net
少し男向け読んでみたんだけど男向けって女向けと比べて文体やキャラの語尾が特徴的なのが多いね
漫画みたいに小説も少年向けと少女向けでタッチや流行が違うのかな
女向けの人気作は一通り読み終えたから手を出してみたけど文化の違いを認識したわ

936 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 13:01:21.84 ID:q0NEgChv.net
>>935
何を読んだのか知らんがそんなわかりきったこと言われても
なろうで男向け女向けでわけて読んだことない
累計ランキング上位はほとんど男向けだし

937 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 14:19:28.23 ID:BMqLt/M1.net
唐突な男向けの話題

938 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 14:35:38.59 ID:cm5SwP8K.net
女主人公なら女向け
男主人公なら男向け
こう?

939 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 16:10:20.85 ID:uX9em/pZ.net
最近は男向けの話が大好きなおっさんが常駐してるからスルー推奨

940 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 18:50:00.16 ID:mTkunpCF.net
女向けの方が感情表現が丁寧で好きだわ

941 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 21:22:50.35 ID:/Y6owYJh.net
元々男性向けを読んでたんだけど
こんな動物並みの知能しかない女たちのチートハーレムなんて
わざとらしいし気持ち悪いし何が面白いんだと思ってた
その後女性向けのわざとらしくて気持ち悪い
こんな男いるかいって突っ込みたくなるような作品をたくさん見て
ようやく何が面白いのか分かるようになった
何でも自分の身に置き換えてみるって大事だね

942 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 21:32:12.55 ID:P/FhThhf.net
>>941
他作品やジャンルを上げ下げして他を評価するのって最高に嫌われる行為
100年ROMって出直してね

943 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 22:40:39.41 ID:k1+r+zTE.net
スルー推奨w

944 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 22:55:36.05 ID:l1vWiPB7.net
単に流行化してるだけの主人公チーレムに文句を言うのは間違いじゃ?
それが今のニーズなんだから

945 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 23:29:43.09 ID:5yWcSe9T.net
チーレムかつ女性向けの作品があるなら教えて欲しいわ

946 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 23:32:05.37 ID:CX/6oNu1.net
原作知識と現代知識でチートしてる転生悪役令嬢は?

947 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 23:45:36.23 ID:T2226HpZ.net
二昔程前に流行った化粧品やら日用雑貨やらでSUGEEしつつ
攻略対象のトラウマをお手軽に癒したり発生前に潰したりするのが
女性向けのチーレムなのでは?

男性向けのから単純に男女を入れ替えたような
なろう的なり上がりサクセスはあまり見ないなあ
ジャンル詐欺で話題になったなんとか戦記?みたいなのくらい?

948 :この名無しがすごい!:2019/08/06(火) 00:10:00.44 ID:RwddKrGx.net
虐げられてる奴隷の獣人買って
なでなでゴッドハンドと飯テロで囲っていくのが
女性向け逆チーレムじゃない?

949 :この名無しがすごい!:2019/08/06(火) 00:38:33.46 ID:V39l+SVP.net
>>941
それはたぶんなろうアンチスレに書き込むべきレス

950 :この名無しがすごい!:2019/08/06(火) 12:17:20.04 ID:8d9hmW7R.net
面白そうな短編見つけたと思って読んだら続編ちらちらエンドだった
一度これをやられると連載版がきてもなんかもやる

951 :この名無しがすごい!:2019/08/06(火) 14:12:51.80 ID:DS4NX0h4.net
ランキングの短編でDANPENじゃないの見たことない
なろうって長編より短めの方がまとまってて面白いのが多いのにな
短編でブクマ1000件超えてるのは良作が多いのに、何故かランキング入りするのはDANPENばかり

952 :この名無しがすごい!:2019/08/06(火) 19:02:55.59 ID:M5BNYo9V.net
>>951
短編だと情報削りまくるだろうから逆に力量問われるのかもね
DANPENとの違いってなんだろうとあらためて考えてみると、話の終着点が見えるかどうかかな
人によって見える終わりが違うのはありだけど
全ての決着付いてなくてもちゃんと「終わってる」とわかる話だってたくさんあるだろうに

婚約破棄をした令嬢は我慢を止めた

日間上位で読んでみたけど、結局何が言いたいのかわからない話だった
文字数はそれなりに費やしているのにDANPENぽく感じるのはやっぱ作者が方向付けたいものが見えてこないからか

あとこの作者、他作品もだけど拗らせた者同士の仲介に入れるはずの人間がどれも無能すぎる
兄はこうなる前になんとかできただろうが

953 :この名無しがすごい!:2019/08/06(火) 19:16:31.22 ID:FM7F1Ptx.net
>>952
兄は面白がってたから仲介する気更々なかったんじゃないの?
兄から見て主人公は王妃には向かなくて妹は意外と向いているらしいし
第一前世の王太子の行動からすれば主人公は王太子と別れられて幸いだったんじゃない?
王太子は手に入るの難しそうな方に目が行くタイプっぽいし

954 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 09:01:37.02 ID:4791ls4a.net
短編って一番書きやすいんだと思ってた

955 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 10:39:23.58 ID:vhZvQFED.net
むしろ短編は難しいだろ
短い中で起承転結つけないといけないんだから
だらだら書けない

956 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 10:40:03.96 ID:78eaxXCb.net
SSとかさらっと書いてるように見えたけどそうでもないのか

957 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 10:43:52.78 ID:vhZvQFED.net
SSって?二次創作のこと?
あれは別だよ
キャラとか世界観が予め読者にもわかってるから説明が要らないし書きたいとこだけ書いても問題ない
オリジナルの場合世界観構築から登場人物設定その他を少ない文字数で表さなくてはいかんだろ
超展開もなしにまとめるのは技量がいると思う

958 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 10:57:08.70 ID:mK7EoysT.net
SSってショートショートじゃないの?

959 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 11:05:10.69 ID:tjNuJGTR.net
SSの一覧
・ショートストーリー(short story)
 短編のこと
・ショートショート (short short)
 星新一など
・サイドストーリー(side story)
 二次創作
・SS(sho-setsu)
 まおゆう魔王有しゃなど

960 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 11:06:45.94 ID:+oQBTQ3y.net
>>959
そんなにあるのは知らなかった
単に短編なのかと

961 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 17:08:31.66 ID:ajiOxukI.net
クスクス。もう君のことは逃さないよ。

こういう(暗黒微笑)キャラの初出ってどれだろう
腹黒キャラ嫌いじゃない筈なのにセリフだけで鳥肌が立つ

962 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 17:28:59.85 ID:VAWHSApa.net
一瞬そういうタイトルなのかと思ってビビった

963 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 18:35:19.58 ID:WFpZ8IDB.net
タイトルでも違和感ない

964 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 19:06:22.36 ID:txQ9+zPG.net
>>961
ケータイ小説や虹創作が流行ってた頃からじゃない?
庭球の不二の夢小説でよく見たわその表現

965 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 19:06:36.10 ID:LjRxn0bs.net
その手のキモ男が出てくるとキモすぎてぞわってなるので
巨大な竹箒で顔面バンバン殴る想像をして心を落ち着ける

966 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 19:47:12.58 ID:ajiOxukI.net
>>964
もっと歴史が古いイメージだったわ
ああいうヒーローは読んでても恥ずかしいけど自分で書いてても恥ずかしくなりそう
あのセリフ書いてる作者って作品と現実切り離してるんだろうな
少し尊敬する

967 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 19:54:05.71 ID:JK3ZlAU6.net
>>961
わかる

くつくつと笑っている
コクコクと頷いた

ってのも間違った表現じゃないんだけど
なんか気恥ずかしいというか寒気がする

968 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 20:02:01.03 ID:dhGwpyp1.net
>>966
古そう同意
古典少女漫画とかに源流がありそうなイメージ
現実味が薄くてお耽美キラキラな感じならむしろ違和感無いな個人的には
なろうによくある俗っぽい文章だと途端にうわってなる

969 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 20:35:27.20 ID:vvu/BMoG.net
古い少女漫画でも台詞の中でクスクスは見た覚えがないなぁ探したらあるんかな
文章外のオノマトペならよくあるかも

970 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 20:36:42.39 ID:vvu/BMoG.net
ごめん投稿した直後に気づいたけど文章じゃなくて暗黒微笑キャラのことだったんだね

971 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 20:41:06.81 ID:9GbheMvy.net
>>965
凄い落ち着くな、それw

972 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 20:43:31.93 ID:WFpZ8IDB.net
>>969
クスクスだけなら漫画の擬音に昔からあるよね

973 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 20:53:19.94 ID:sxawtj0a.net
>>980はスレ立てテンプレ>>3の方だから気をつけてね

974 :この名無しがすごい!:2019/08/07(水) 22:42:49.34 ID:hXMYgcSK.net
腹黒っていうか策士キャラであれば一つのジャンルとして古くからいたと思うけど、暗黒微笑的なのが増えたのは2000年代初頭のネット黎明期からじゃない?
(暗黒微笑)(核爆)(←ォィ)(殴)の時代ね
策士と暗黒微笑は似て非なるものというか…

975 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 01:22:02.45 ID:UiJum9gd.net
メインキャラ5〜6人いる中の一人とかイロモノ敵キャラとかでなら
少年漫画とか子供向けアニメにすらいそうだし良い味出しそうだけど
女性向けのメインヒーローに据えられるときっつい

976 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 06:31:56.14 ID:/dbmWGQs.net
河あきらの「いらかの波」の生徒会長がクスクスだか、フフフをやってた覚えが

977 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 07:45:52.44 ID:SeyVd9RB.net
>>975
なんとなくわかる
イロモノキャラ枠なら見てられる

978 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 12:16:56.05 ID:yFxWd/pL.net
>>974
スレイヤーズのゼロリナ二次創作あたりが暗黒微笑系の走りだったような気がする
あとだいたい石田彰キャラ

979 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 12:34:44.25 ID:1fPMAj3d.net
台詞の中に「ニヤリ」って書いてあるの見てしまったわ
「クスクス」は慣れたと思ってたけど衝撃

980 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 12:35:16.85 ID:grJyOzuf.net
>>978
石田彰って気が付いたらそういう扱いだったけど何が発端なんだ

981 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 12:36:46.28 ID:grJyOzuf.net
立ててきた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1565235380/

982 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 13:09:44.65 ID:yFxWd/pL.net
>>980
ゼロス、渚カヲル
それ以前はセラムンのフィッシュアイで可愛い系だった

983 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 13:10:24.35 ID:yFxWd/pL.net
>>981
立て乙

984 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 13:14:42.15 ID:tVnrOM7r.net
コバルト文庫にも暗黒微笑は居たな
破妖とかそんな感じのエロヒーローじゃなかったっけ

985 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 13:23:45.32 ID:JQygcs0l.net
>>981


>>984
くつくつ嗤う、という描写されてたな

986 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 14:42:21.89 ID:VmTMDHoW.net
スレ立て乙

>>979
アニメで「ニヤリ」を口にするキャラはいるけど文章でたまに見ると恥ずかしくて悶えるわ
台詞の後に括弧付きで(ニヤリ)とかね

987 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 16:26:11.23 ID:D1yd35++.net
昔の暗黒微笑ってクスクスというより感情欠落した笑顔で殺人犯すキャラって感じ
他人に無関心で一匹狼な中二病が好むやつ

988 :この名無しがすごい!:2019/08/08(木) 17:56:32.44 ID:rM8zh4WZ.net
>>982
この2キャラは人気高かったねえ
主役クラスのキャラ抑えてブッチだし

989 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 10:35:06.34 ID:g95j9Kbj.net
>>964
知らなかったからキャラ名で検索したらクスクス言いそうって思った

990 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 13:22:06.75 ID:fnovmUC8.net
今日5ch重い

991 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 15:25:16.74 ID:1op5TtJ8.net
今のなろうヒーローってクズ男抜きにしたら印象に残るのがいないなあ

992 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 17:55:00.92 ID:wrYFBjCD.net
別にクズでもゲスでもいいんだよ
作者がクズやゲスのつもりで書いててヒロインと結ばれることに説得力あれば

自分だったら絶対に無理ってカス野郎でも妹の彼氏がこんな男ならなんとしても叩き潰すってゴミ野郎でも
ヒロインはこいつと結ばれるのが一番幸せになれるなヒロインがこいつ選ぶのも仕方ないなって思えるなら作り話として問題ない

993 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 18:23:51.87 ID:s2ndLlEb.net
そうよな
クズだから悪いんじゃなくて説得力が無いのがダメなんだよ
悪役主役の物語なんていくらでもあるわけだし
なろうの場合ヒーローでもヒロインでもクズなのにまとも扱いされるからはあ?ってなる

994 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 18:39:08.53 ID:Q+1VsjmM.net
恋愛物ならたとえ世界一のクズでもヒロインへの愛だけは本物とかでいいだろうに
そのヒロインへの愛関連でドクズなのが多いっていう

995 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 18:58:07.28 ID:wjnNb4rw.net
>>994
これ
ヒロインを手に入れるためのクズ行為とかも問題がある恋敵を蹴落とすとかならまだヤンデレと楽しめるけど
相思相愛で何も問題がなかったヒロインと元婚約者の仲を引き裂いて割り込んでくるとか
ヒロイン手に入れるために邪魔だから何の罪もないヒロインの家族を殺すとか
高嶺の花のヒロインを手に入れるためにヒロインを貶めて手が届く存在にするとかみたいな
ヒロインのことも攻撃してるタイプのクズはヒロイン逃げてーとしか思えない

996 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 19:01:31.18 ID:yROBTUUW.net
ほんとそれ
クズ同士でも周りからクズとして認識されててもでも愛し合ってるとかそういうのなら良いんだよ

997 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 19:08:16.35 ID:4U+yu5E1.net
波乱万丈系が好きだから自ずとクズヒーローも好むんだけど、クズは作中で相応のクズという評価をされて初めてクズだけどヒーローになれると思ってる
冒頭でヒロイン蔑ろにしても当て馬に揺れてもいいんだけど、クズなのにクズとして書かれていなかったり、超クズなのにちょいクズ扱い程度で済んでるのはクズ好きからしても納得いかない

998 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 19:42:59.62 ID:1op5TtJ8.net
作者の倫理観がずれてると感想で指摘されても斜め上の返答してたりするよね

999 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 20:23:15.34 ID:oefsP4IZ.net
まあ倫理観のずれてる人にずれてると言っても通じるわけもないんだよね

1000 :この名無しがすごい!:2019/08/09(金) 20:24:41.01 ID:WExU4rJG.net
そしてまた伝説のクズヒーローが一人誕生する
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200