2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KADOKAWA・はてな】カクヨム202【複垢相互完全放置】

1 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 11:51:01.47 ID:5hDG/Nky.net
▽カクヨム
kakuyomu.jp/

・小説投稿サイト『カクヨム』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー推奨。煽りに煽り返すのもやめましょう

◎関連サイト
▽公式Twitter
twitter.com/kaku_yomu

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

※前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム201【複垢相互完全放置】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559981461/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 11:51:16.25 ID:5hDG/Nky.net
如月真弘・タイリクオオカミ・ラノベ天狗に関する「カクヨム外での話題」を禁止します
またこれらの話題に執着する精神病患者がいますが、反応せずに各自でNG機能などを使って無視してください

コピペ荒らし常習犯の如月真弘は出入り禁止です

3 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 12:47:52.05 ID:g1AT1uER.net
147 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2019/03/04(月) 08:00:17.91 ID:+cFqq6ql
先にお見せした確定申告画像でお分かりの通りネタじゃないです

自分の総資産は約4000億円ですが、まだまだ増える見込みです
たぶん数年後には軽く1兆円を超えると思います

ありがとうございました

4 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:14:06.57 ID:6BRIJJHC.net
もしかして企業から依頼を受けて絶賛レビューの仕事をするプロなんじゃないか?
それなら名乗れないし、中身のないシナリオしか書けないのも頷ける

5 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:29:20.19 ID:i9pmg2Mu.net
実は前スレの暴露話は全部のえるをはめる為に工作されたものなんじゃない?
主犯は板野だけど、離反したのえるのせいにして自分達は知ってたけどやってないと最小限にした。
表で書く時が来たら、そういう提案を持ちかけた人物は居るが私は反対しましたとか言えばいいし
それなら最後の板野の過剰な持ち上げを暴露者がなぜしたかも理由が通るよな

6 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:31:08.66 ID:fBhWphsN.net
のえるをはめようとしてる感じはとてもした
だから捨て垢でやり取りしてるから〜とかそういうのがちょっと違和感だった

7 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:32:36.35 ID:tZG+sqLV.net
「本屋に行けば板野より酷い文章の奴はいくらでもいる」自体は間違ってないだろう
内容含めて板野小説より面白くない作品も本屋にはあるってのも現実だ
それこそ編集のコネとか珍しくはないし芸能ライターでコネのある板野がコネで運良く一回だけ過去に企画通せたと言われてもそこ自体は驚くところじゃない

板野が本屋にある本の平均より上みたいな主張があるなら、それはアホかってなるけど

8 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:33:46.13 ID:H/Jq+Shr.net
何となく工作だって暴れてるのが誰か分かってきた気がするんですけどそこんとこどうですかのえるさん

9 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:35:14.37 ID:+0rA+fap.net
暴露者は「板野が商業作家だったことがあるのは事実だとクラスタ内では信じられている」と報告しただけだろ
それがどうして板野を過剰に持ち上げたことになるんだ
まぐれで本出すくらい糖質でもできてるわ

10 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:39:31.29 ID:tZG+sqLV.net
というか、板野が何らかの形で本を出したことがあるらしいってこと自体はそれなりに本当なんだろう、ってのは普通にコンセンサスだと思ってたわ
で、コネか何かで出したものの売れ行きが壮絶なゴミで名前出す方が恥ずかしいレベルなんだろうな、と

11 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:43:04.24 ID:bLuqEFG2.net
糖質情報ではあるけどアマコンの時に友理には名義明かしたらしいって情報はあったよな

12 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:45:26.44 ID:+0rA+fap.net
>>10
板野が「どうやら少し程度は出版経験があるらしい」のと「文章力や構成力はそれなりにまとも」なのは大抵の住人にはコンセンサスの筈なんだが
一人か二人だけ、「板野は文章力も構成力も全てにおいてゴミ、まぐれでも出版経験なんかあるはずがない」と強く主張する奴がいる印象
そしてコンセンサス持ってる側も無理に板野を守ってやる動機はないから、この一人か二人の声ばかりが目立っていく

13 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:47:05.40 ID:5T2QAtq2.net
>>10
ライターとかで収入得てるのを文章のプロっていって作家だと誤解させてるってのがメイン説だと思ってたわ

14 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:47:33.21 ID:tZG+sqLV.net
>>12
今暴れてる奴はそういうのじゃなくてクラスタを挙げて複垢にコミットしていたという話が不都合なだけに見えるw

15 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:52:06.29 ID:8NtL3XoJ.net
いえーい!板野みてる〜〜〜???
面白くもない作品を、クラスタ等使ってコンテストの読者選考通過して、運営から見向きもされずに蹴落とされる気持ちってどんなですか〜〜??
個人的に思うんですが、
”駄作”をバスターして大勢の人の目につく所に置いておく行為ってなんていうか知ってますか?
晒し上げって言います。
貴方が信者と思ってる人達、実は内心ではこう思ってるかもしれませんね〜w

16 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:55:08.13 ID:fBhWphsN.net
板野は創作講座だか文章技巧講座だかなんだかやってるらしいから商業作家してたのは本当なんだろうとは思う
でなけりゃそんな講座主催したって誰も集まらないだろうし意味ないだろ?
講師やってるのまで嘘だって言うなら、板野の言葉のどれが真実なのか?
今までのすべてが虚言だとしたら糖質先生のことなんか笑えるレベルじゃなくやべーやつだわ

17 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 14:56:46.13 ID:tZG+sqLV.net
>>13
>>11の話もあるんで何らかの小説らしきものを商業らしきところで出した経験があるとは思ってたよ
でも「短編集にお情けで1作入れて貰えて連名で著者に含めて貰えた」だっていいわけだし
それを挙げられればクラスタ幹部の中ではなるほど元プロなんだなで通ることは通るだろう

どちらにしても表で出せないあたりかなりしょっぱい話であろうことは間違いないが

18 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 15:01:59.49 ID:UqOmON+B.net
単著で一冊とは言ってないから短編の雑誌掲載もありだな

19 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 15:02:26.67 ID:93lJIhlJ.net
前スレの暴露が事実なら、読者選考があるたびに相互複垢クラスタに通過枠を占拠されるってことだからなぁ。
真面目にコンテストに参加してる人が損をするのは理不尽だ。
運営も厳正に対処するか、読者選考やめるかしたほうがいいんじゃないか。
まあ、暴露が事実ならだけど。

20 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 15:08:05.85 ID:UqOmON+B.net
読者選考が悪いんじゃなくて読者選考が成立していないことが悪いのであって
読者選考をやめたところで打率が公募以下まで下がるだけで意味ないよ
読者選考なくてもどうせ複垢相互で付いた星を全く無視して編集選考できるわけじゃないし
地道に不正対策するしか道はない

21 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 15:12:18.72 ID:+0rA+fap.net
20年物書きをやってるという自称もあるから、まぐれで一冊とかではなくて
今とは小説の需要が違っていた昔に何かのしょぼい新人賞とかでデビューして、鳴かず飛ばずのまま年に一冊とか二冊とか出していた弱小作家だったんじゃないかな
その命脈が遂に尽きたのが数年前なんだろう

板野の言からは「自分はプロの世界に長くいる(いた)」というコスいプライドがひしひしと感じられるから
一瞬だけではなくて長きにわたってプロとして活動してきて、そして自分の才能のなさを年々突きつけられてどんどん鬱屈していったという経緯がありそう

22 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 15:13:56.33 ID:tZG+sqLV.net
複数出せていたかどうかはかなり微妙だと思う
一冊ならコネでワンチャンあるから不思議はない

23 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 15:16:46.74 ID:UqOmON+B.net
板野はツイで公募の下読みにものすごい恨み言言ってたから新人賞はないと思われ

24 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 15:17:27.83 ID:+0rA+fap.net
>>22
いや、そもそも一冊まぐれで出しただけだったら、あんな風に精神が捻くれないと思うんだよね
あいつの挙動って明らかに「WEBからまぐれで書籍化してる素人どもより、本物の作家として長年研鑽を続けてきた自分の方が偉い」ってスタンスじゃん
自分も「まぐれで一冊」組だったらそもそもそうはならんだろうと

25 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 15:21:18.56 ID:UqOmON+B.net
板野は「ワナビに」マウント取ってるつもりだから一冊のみは普通にあるだろう

26 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 15:26:02.11 ID:JOwwUFL3.net
なろうなら参考になるけど
カクヨムの読者選考なんて不正クズがどいつかって参考になるだけじゃね
選考の上で星なんかまったく無視していいと古なんとかさんを見ればわかる事だ
相互掴んだ時の打率は死んでるし、普通に公募で面白く見込みがあるものを取ったほうがマシ
編集の仕事ってのはそういう目利きだろ、数字なんか気にしてるから無能なんだよ

27 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 16:00:31.02 ID:/KmD2AjI.net
>>20
読者選考ってのは上から下まで完全に成立することなんかないもんなんだよ
どこのサイトでやっても完全に機能したとこなんかみたことない

上位だけが出てくる今みたいなのが完成形の制度なんだよ

28 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 16:06:22.60 ID:2VHtETMt.net
☆の数ってレビューさえ書かなきゃ
誰が何ポイント入れたか分からないんだっけ

29 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 16:09:08.09 ID:NtA69nf7.net
毎日チェックしてたりスクショで管理されてたらほぼ分かるみたいだけどな

30 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 20:17:01.48 ID:ic0iIqqR.net
カクヨムって★なしじゃ、何やっても底辺は読み専読者増やせないな
SNSで宣伝してもだめし、★も作者にせびるしかないってヤバない?

31 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 20:25:00.19 ID:2VHtETMt.net
スコッパーがいないからしゃーない

32 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 20:35:06.71 ID:aIyRBsAE.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F04grU8AEn5oh.jpg   
   
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/4iCloZq0ZS Android https://t.co/WXhN1AGpsQ  
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
     
 数分の作業でできますのでぜひご利用下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


33 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 21:35:49.54 ID:6BRIJJHC.net
昔はいたが運営がみんな追い出した

スコッパーって辛口だからね
★1つけられてムカつくとかツイートしている作者が何人かいるけど
こいつらが通報して追い出したんだろう

作者がムカつくのは自由だしブロックすればいいと思うが
運営が警告して追い出したら終わりだよ

34 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 22:22:39.00 ID:eTlGLoSo.net
★が入るだけありがたいと思うわ
でも、三段階なので相対的に★1がよくない印象になるのはなぁ…

35 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 22:55:01.57 ID:ethWA42f.net
そういや昨日板野さんが使ってたうちの子の好きなところを、みたいなハッシュタグ
流行ってんのかなと思ったら板野さんしか使ってなくて草

36 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 22:55:27.28 ID:6BRIJJHC.net
運営が出てきて読専を追い出したのは明らかに失敗
実際に金を出す購買層が辛口なの当たり前なんだよ
もう取り返しつかないけどな

37 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 23:07:27.09 ID:JOwwUFL3.net
星くれるだけありがたいしな
作者を育てる意味では優しい空間にする必要はあるんだけど
普通の意見ぐらいで排除すべきではない
不正相互の巣になったら本末転倒

38 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 23:09:43.52 ID:qgI6pDaK.net
>>32
滑り込みで貰った 

39 :この名無しがすごい!:2019/06/15(土) 23:11:21.36 ID:fBhWphsN.net
>>35
タグ作って流行らせたかったんじゃない?

40 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 00:31:24.53 ID:flqti5Ke.net
カクヨム初めてで他の作者に星送ったりとかそんなシステムも分からず投稿し始めたけどまじでスターくれる人少ないね。
1日のPVは連投したから4桁あるけどほんとスター貰えない。
応援コメントとか夢のまた夢。
なろう、アルファと比べたら相互しなきゃ厳しい感じですか?

41 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 00:37:41.18 ID:ihMVdOZU.net
待って、カクヨム初めてで4ケタPVもついてるのか? 本当に?

42 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 00:45:32.29 ID:flqti5Ke.net
>>41
カクヨムの平均が分からないのですが4桁ついてます。
本当です。
その代わりかなりの量連投しました笑
ただスターは1桁です泣

43 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 00:46:51.40 ID:Zh4fXq6O.net
1日だけで?

44 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 00:52:33.05 ID:flqti5Ke.net
>>43
1日です。

45 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 01:05:49.44 ID:fvI9gS71.net
じゃしばらくすりゃ大丈夫なんでないの?
相互なんてする必要ないわ。
一ヶ月くらい頑張って様子見てみ。

46 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 01:09:01.16 ID:PAIM9ST/.net
ジャンル指定なし・連載中・8万字以上・星9以下で「新作順」検索したら出てきたけどこれかな?
一日で183話投稿して、合計PV2,800回ってるね
https://kaku★yomu.jp/works/1177354054889994319

47 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 01:10:35.97 ID:flqti5Ke.net
>>45
1日で10万字投下したので1ヶ月弾が持つ気がしませんが笑
コミュ障なので相互とか怖!ってなってましたがぼっちなりに頑張ってみます。
忍耐強く待ってみます…。

48 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 01:11:00.44 ID:flqti5Ke.net
>>46
ぎゃっ

49 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 01:27:19.96 ID:rTx+oHHm.net
天気の子 <前作『#君の名は。』から3年 #新海誠 監督の最新作が、7月19日(金)公開> https://t.co/Rif4PUx1Jh #narou #narouN5266FO

なろうに新海誠がいるんだが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


50 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 01:53:00.14 ID:7W+lLvVl.net
10万字を200話近くに分けるって1話あたり短すぎない?
1話500字くらいしかないじゃん

51 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 02:05:18.18 ID:flqti5Ke.net
>>50
元々エブリスタで書いてた物をお引越しして来たので1話1000文字弱です。
183話時点で約16万字です。
いやそれでも少ないのは分かっています。

52 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 02:11:35.73 ID:iJZD5x+K.net
読みごたえあるように4000〜5000字で投稿しても★増えるわけじゃないし
小分けにして出すのが正解よ
1話あたりの文字数少ないと文句言うやつのこと聞いても何もしてくれんし

53 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 03:10:07.86 ID:flqti5Ke.net
>>52
ふむふむなるほど。
1000文字弱だと怒られると覚悟してたので優しいお言葉に感謝です笑
このまま弱文字数×連投で頑張ってみます!

54 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 05:00:03.34 ID:x71J9rke.net
>>53読み応えというが正直それより投稿頻度で新着に居座るほうがデカイと思う。

 特に序盤だと週間ランキングに運がよければいけ無い事も無いと思ってる。

55 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 05:03:34.79 ID:XmFMpy+l.net
>53
多過ぎる話数見て開かずに引いちゃう読者もいるから
とりこぼし避けたいなら
なんなら1000〜2000ぐらいにするといいんじゃないかな

56 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 07:02:20.76 ID:cQPHSuHg.net
カクヨムは400字程度の短文で更新回数増やしてるやつ結構いるけど
あまり☆がつかないイメージ
あからさまな新着狙い行為として嫌がられてるんじゃないの?

57 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 07:18:52.09 ID:mhUh7pAi.net
まぁ、最低でも1話あたり2000字くらいは欲しいわな
読み応え以前にそれ以下だと短過ぎて内容が頭に入ってこない

58 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 07:25:03.88 ID:flqti5Ke.net
なるほどなるほど。
皆様アドバイスありがとうございます!
話数で引いちゃうというご意見や新着狙いというご意見でグサっときましたがその通りだと思いました。
ページとページくっつけて1話辺りの文字数増やしますかね…。
試行錯誤しつつ新着に居座ってやります!
頑張ります!

59 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 07:32:33.92 ID:cQPHSuHg.net
オズ研究なんとかさんなんて、短文で千話二千話あるけど☆は30ぐらいだし
新着欄に載ってもぶっちゃけ、ひぐなんとかさんとユメなんとかさんぐらいしか開いてくれないんじゃないかな

60 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 09:33:59.19 ID:XmFMpy+l.net
自分は他所で虹だけど書いてるから完全な読み専の意見じゃないけど
ぶっちゃけ新着から読むもの探す時は字数なんか見てなくて
話数やたら多いのに星この程度しか付いてないのはよっぽど内容酷いか
よっぽどつまらないんじゃって開くの警戒しちゃうんだよね。
フォローたくさん付いてるならまた別だけど。
1話あたり少な過ぎるとタップめんどいし
多過ぎるとだるくて読み飛ばすか読むのやめちゃう。

61 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 09:50:03.77 ID:mhUh7pAi.net
>>60
あーわかるわ
読む側で探してるとそういう感じする
タイトルとあらすじ読んだあとはタグ確認して
話数→星の順で確認して、話数→総文字数見て考える
話数多いのは追うの面倒臭いし、文字数少ないのはページ送る回数多そうで面倒だと感じる
だから1話あたり5000字くらいで20話程度なら追いかけようと思うかも
100話超えとか完結してなきゃ怠いわ

62 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 09:55:36.47 ID:PAIM9ST/.net
異世界モノマネ大会(タイトル忘れた)みたいに小ネタを延々連ねていくものなら1話あたりの文字数少なくて何百話とあってもいいけど
普通のストーリー物なら小分けはやっぱり良くないと思う
合計PVが水増しされたところで大してメリットないし

63 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 09:56:58.50 ID:Zh4fXq6O.net
俺の感覚だと短すぎる人のは内容がクソ薄いイメージがある
謎の3話切りの風潮もあるけどそこは大丈夫なんだろうか、盛り上げとか

64 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 10:08:51.90 ID:x71J9rke.net
 そんなに文字数少ないの嫌なもんかね?1000〜1500で書いてはいるが、フォローも☆もそれなりに貰ってるがなぁ。


 そんなに嫌煙されるのなら次からは3000とかで書くべきか?

65 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 10:14:36.54 ID:XmFMpy+l.net
休憩時間に読んだりしてるから5000だと自分はキツイ時ある。
でもぶっちゃけ1000以下だとさっきも言ったけどタップめんどくて読まないわ。

66 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 10:16:22.07 ID:mhUh7pAi.net
>>64
内容によるんじゃないか?
1000字でも1話の中でちゃんと盛り上がるとことか引きとか作ってあったりまとまってたりすれば
短いからこそスラスラ読めるっていう利点もある
ページを更新する間ももどかしい!みたいな
それがない薄っぺらな話だと10話目まで継続して読むかどうかになると思うよ
途中で面倒臭くなるからね

因みに自分は基本1話1万字くらいなんだけど一気に読む人は一気に行ってくれる感じがする
でも3000〜5000字くらいに分割して投稿してる作品の方が一気読み率高い感じだ

67 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 10:23:14.97 ID:mhUh7pAi.net
つか>>40がまだここ見てるかわからないけどさ
1話目だけ覗いて来ましたけども
字下げした方がいいと思うよ
カクヨムそういうのうるさいの一定数いるし
あと「深海に差す日の様な藍色に虹彩混じりの瞳、」ってとこの「虹彩混じり」ってところに引っかかった
読解力なかったらごめんなんだけどどういう表現なのか理解出来なかった

68 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 10:25:03.37 ID:x71J9rke.net
>>66じゃあとりあえずこのままで行きます。

少し話しが変わるが、10話辺りまで2割は脱落してる、最終話付近だと7割これは酷いのだろうか?
 
 話数は数百話。

69 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 10:34:13.32 ID:mhUh7pAi.net
>>68
まぁまぁ普通って感じじゃね?
だいたいが2話目3話目でカクッと減るし(ガクッとじゃないよ)
完結するまで待とうとしてる層もある程度いるし、人気作でも平均してPVつくなんて稀だと思う
自分は最終話PVが1話目より多い作品もある謎

70 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 10:35:13.48 ID:PAIM9ST/.net
>>68
序盤で2割しか脱落してないなら優秀なほうじゃないの?
文字数が短いこと、一気に投稿したことと勿論関連しているだろうけど

普通は第1話から第2話の間で4〜6割くらい落ちるものだよ
これは脱落というより、好みに合うかどうか試しに覗いてみたら合わなかったから引き返したということだけど

71 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 10:40:23.91 ID:x71J9rke.net
>>69>>70ありがとう。

72 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 10:52:20.09 ID:cQPHSuHg.net
10話で2割減なんて神レベルだろw
書籍化作品でも聞いたことないわ

73 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 10:59:21.72 ID:PAIM9ST/.net
>>72
文字数が極端に短く、また一気投稿だったから起きた特殊パターンだろう
普通は投稿の間隔が半日や一日空くから、読者がみんな足並み揃えてPV回していくとはならないもんな

74 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 11:04:23.33 ID:Zh4fXq6O.net
1話500字なら10話で俺のとこの3話ぐらい、と考えると普通だな

75 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 11:09:36.19 ID:b7jMVG22.net
うちのところだと2話ぐらいか。


ところでさ、週間ランキングの大分下のほうに入れたんだけど、PVとかあまり変化ないんだ。
やっぱ上の方に入らない限り、ランキングの恩恵ってほとんどないのかな?

76 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 11:11:03.61 ID:cQPHSuHg.net
1話で6割脱落ぐらいまでは許容範囲だわ
そこからいかにキープできるか

77 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 11:13:30.78 ID:XmFMpy+l.net
64=68は40なの?
自分には別人に見えるけども。

78 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 11:13:51.43 ID:z8l+oq+u.net
有名なラノベ作家が降臨してるそうですね
アニメ化も映画化もされ書籍は軽く100万部以上で億万長者

羨ましくて悔しいです

79 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 11:15:12.41 ID:cQPHSuHg.net
>>75
総合の下半分はあんまりないな
あと不人気ジャンルだとトップページに載り続けてる1-4位に入っても大してPV増えなかった
まあ載らないよりはマシだけど

80 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 11:20:50.31 ID:PAIM9ST/.net
ああ、別の人だったか
どっちにしても序盤で2割しか脱落しないのは優秀

81 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 11:28:25.50 ID:b7jMVG22.net
>>79
ありがと。

やっぱそうだよね……。

今日は日曜だし読者多いだろうから更新してもっと上に行けるようがんばるよ。

82 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 12:40:46.59 ID:bfMvEVZk.net
>>67
すいません社畜ってました!
わざわざ覗いて下さりアドバイスありがとうございます!
帰宅してからもう一度アドバイスを読み返して腰を据えてちまちま直していこうと思います!

83 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 14:08:39.02 ID:a0jWvijw.net
カクヨムコンで受賞して書籍化になる奴のツイッター見てみたらモノ乞食してて引いた
書籍化センセー()は恥とかないのかね

84 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 14:21:24.72 ID:eyPW4+tf.net
板野先生自分が受賞できないからってそんなところに噛みつかなくてもいいんですよ

85 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 14:41:53.12 ID:pGIm3m7l.net
乞食もしないで、読まれねぇ!とか言いながら筆折るくらいなら、乞食してでも完結させてくれる方が俺は嬉しい

86 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 14:47:34.76 ID:gr+KN5gJ.net
余程板野さんは今回落ちたの気にしてるんだね
そんなしょーもない絡み方してるなんて
チンピラ見たいですよ

87 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 14:49:40.23 ID:cQPHSuHg.net
リアルに貧乏なのかw
作家のツイッターなんて読んでも面白くないから、フォロバはするけど見ないわ

88 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 14:50:18.48 ID:z8l+oq+u.net
625 名前:名無しのオプ [sage] :2019/06/16(日) 03:50:53.43 ID:RcL/xYpf
おまえたちは西尾維新のためなら死ねるのか?

89 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 14:56:09.66 ID:cQPHSuHg.net
板野と対立してる作家なん?

90 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 20:15:03.78 ID:oEkryFec.net
板野の作ったダセェ必殺技診断メーカーで信者達が遊んでる…お疲れ様です

ザコトカゲ5話まで読んだけど
なんで盛り上がりに欠けるとか淡々としてるとか感じてたのかと思ったら
やたら説明口調な地の文の所為なんだなと気づいた
一人称でやたら説明口調だとなんか怠いんだよな
あとやっぱりお姫様の〜ですわ口調が不自然でビミョー

91 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 20:34:43.20 ID:PAIM9ST/.net
>>90
ふーん。ちなみに文章以外の部分はどうなの?
ストーリーとかキャラクターとかは

92 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 20:44:19.92 ID:oEkryFec.net
>>91
お得意(?)の特撮ジャンルを使ってるのはあれとして
ヒーロー側でなく悪役(しかも雑魚キャラ)を主人公にしてるのは面白いなとは思う
話の展開も板野作品にしては速いし1話あたりの文字数がかなり抑えられてる印象
でもそれだけかな
ラノベを馬鹿にしてるってより低俗なものと見下してるようなあの板野が
異世界転移なんていうなろう系の設定で頑張ってる頑張りは認める
でも相変わらずなんかつまらん

93 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 20:50:15.58 ID:F28ascXL.net
>>92
あらすじとスレの感想だけしか見てないけど、戦闘員派遣しますの劣化版みたいな印象しかしない

94 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 20:51:22.07 ID:s73uFKXY.net
>>92
横からすまんけど、板野の作品ってむしろいつもロケットスタートじゃね?
駄作バスターとブラック企業しかまともに読み進めてないけど、
どっちも作中でキャラが「普通の物語ならもっと手順を踏むところだが自分は拙速を尊ぶタイプなので手早く進める」ということを言ってて
キャラに言い訳させてまで話を早く進めるとかこの作者よっぽどやなと思った記憶があるんだが

95 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 20:54:52.32 ID:PAIM9ST/.net
>>92
なるほど。アイデアは悪くないって感じか

96 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 20:56:16.94 ID:eyPW4+tf.net
悪役なんだけど成り立てで転移してるから、せっかくの設定が生きてないんだよな
悪役になってしばらくしてからだったら、前の世界で悪の限りを尽くした俺が今更ヒーローなんて許されるのか?とかそういう葛藤とドラマができるのにもったいない

97 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 20:56:30.01 ID:7W+lLvVl.net
だよな。板野の作品見て展開が遅いと思ったことはないな
どの作品も大抵は1話でもう事件に突入してる印象
キャラの人間味とか魅力をろくに描かないまま事件の連続でプロットを回すから「技巧だけでつまらん」ってことにもなるんだが

98 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 21:00:21.68 ID:7W+lLvVl.net
>>96
特撮の敵って、ザコ怪人は一話限りでヒーローに倒されるのが宿命だし
ヒーローを苦しめながら長く活躍する幹部だったら「元の世界でザコだった俺が」にならないし
そこは難しいところじゃないかな

99 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 21:03:01.74 ID:q7dfCBSs.net
板野が叩かれる理由って、作品なの?人間性なの?

100 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 21:04:19.02 ID:oEkryFec.net
じゃあ速いって感じるのは描写がいつも以上に薄い所為かも知れない
いつもは無駄に飾って書き込みだけは派手な感じだけど内容は薄っぺらじゃん
ザコトカゲは飾りが少ない分スル〜ッと読み進められるから速く感じるのかも
っていうので伝わるか?

101 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 21:05:37.54 ID:eyPW4+tf.net
>>98
にしても転移するまでに何もしてなさすぎて雑魚怪人だから面白いって理由がないんだよね
今のままだと、ヒーローに憧れた俺が異世界転移して世界唯一のドラゴニュートとしてヒーローになった件、みたいなのでも通じちゃう

102 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 21:06:27.81 ID:mhUh7pAi.net
>>99
両方と更にやってる行為でかな

103 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 21:09:13.73 ID:ISFxcS5r.net
>>99
両方。

104 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 23:17:31.43 ID:SEGjpRHV.net
>>90
診断メーカー結果のリツイートがあまりにも鬱陶しくて初めてミュート機能使ったわ

105 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 23:17:35.03 ID:KC4R3Ok6.net
板野の作品改善の相談にのってやってるなんて優しいな

106 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 23:33:21.01 ID:LNKoA3SQ.net
そういや板野さんの光61問題はどうなったの?
完全スルー?
今見たら61番の作品公開されてんだけど、これは別の作品なのかな

107 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 23:41:30.11 ID:mhUh7pAi.net
>>106
たぶん別作品だろうね
こくはつしゃかの光61は確か「救世主」ってタイトルだったと思うし

108 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 23:44:18.18 ID:ihMVdOZU.net
板野さんこんな問題起こしてますよ!この人に企画やらせちゃダメですよ!って運営にチクるのはダメなのか。

109 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 23:46:58.15 ID:LNKoA3SQ.net
>>107
なるほど、別作品か
ってことはあのスクショは本物だったってことか
実は俺も匿名コン出してたんだけど、もう次からはやめとくわ

110 :この名無しがすごい!:2019/06/16(日) 23:48:10.88 ID:mhUh7pAi.net
>>107
しまった寝ぼけて打ったら誤変換してた
こくはつしゃか→告発者

111 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 00:04:43.77 ID:68iqGvqV.net
>>108
公式の企画とか自主企画システムを使ってるわけでもないのでどうしようもないんじゃないか

112 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 00:09:44.60 ID:JH6aOxkf.net
板野擁護のつもりじゃないけど実際これだけの人数を集めて一人とか二人の離反者で済んでるのは上出来だと思うわ
問題起こしそうな奴を最初から排除して平和裏に企画進行しようとしてるんだなっていうのは伝わってくる
板野は作品書かずにこういう企画屋だけやってればいいと思うよ

113 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 00:34:29.64 ID:uEFV7JMJ.net
トカゲはどうにも展開が遅いというか
文字数の割に読んだ気になれない
一気に読むのならまだマシかもしれんが
連載でこれはなぁ

114 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 00:38:12.59 ID:Lz6DRes8.net
>>113
十分展開早いと思うけど……どんな展開なら満足なのよ?

115 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 00:48:31.97 ID:TxCn6shu.net
>>112
自分の名前を売ることが企画の第一目的だろうから、企画だけやるってのは本末転倒でしょ

116 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 00:55:46.99 ID:uEFV7JMJ.net
>>114
板野先生お疲れっす

なろう系に求められてるのって主人公の能力をいかにして使うかで
普通は第一話で女神なりに能力もらって第二話から徐々に行使ってのがテンプレだが
トカゲだと2万字の時点でまだ能力について徐々に分かってきてる段階なのよ
だから相対的に遅く感じてしまう

普通のラノベだとして読めば普通かもしれんがね

117 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 01:37:21.45 ID:/WTdT8Ex.net
ずっと気になってるんだけど
板野かも=茶山ぴよ だったりしないか?

118 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 01:43:08.32 ID:TxCn6shu.net
>>117
だれ?

119 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 01:46:26.07 ID:JH6aOxkf.net
>>117
ググってなろうの作品を一つ覗いてみたけど文章が似ても似つかないじゃないか
いくらなんでもコレがアレには変わらないだろ

プロのライターでしたとか、この小説は難しい漢字を〜とか注意書きが鼻につく感じはまあ板野っぽいと言えなくもないが、そんなやつゴマンといるだろう

120 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 02:29:04.67 ID:/WTdT8Ex.net
作品は似ても似つかないからずっと違うと思ってたんだけどさ
否定的な感想もらう→私はプロのライターなのであなた如きにそんなこと言われる覚えはない
好意的な感想もらう→ありがとうございます!Web小説は初心者なのでお褒め頂き光栄です!
掲示板で悪口書かれた!→習作と称して自分被害者の短編書く
何度となく企画を主催
参加要請メールを受け取った友人曰わく「とても丁寧で卆のない手慣れた様子の文面だったけど見下されてる感が漂ってた」
という人間性の部分がだいぶ板野に似てるなーと思っててさ…
かもとぴよでなんとなく鳥繋がりだし

12〜3年前の時点で40歳くらいだったみたいだから違うとは思うんだけど
今現在で20年も文章に関わる仕事してるって経歴的には当てはまらなくもないし

まぁ似たような奴はいくらでもいるから違うか
ごめん

121 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 02:34:52.30 ID:TxCn6shu.net
>>120
さすがにそこまでの人がいくらでもいるとは思いたくないな・・・

122 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 02:49:46.31 ID:1yTMsyeE.net
>>120
紛うことなき板野先生じゃないですか!

123 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 02:58:24.39 ID:JH6aOxkf.net
板野はなろうの勝手を全く知らないようだから、古くからなろうで活動していたその人とは合致しないと思うが……

>12〜3年前の時点で40歳くらいだったみたいだから違うとは思うんだけど
この点はむしろぴったり符合するんじゃね
板野って大体50代くらいのBBAだろ

まあどの道別人だとは思うけど

124 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 03:03:15.33 ID:mTOuZKjw.net
茶山のほうの個人ブログ見たことあるけどだいぶ文体が違うんじゃね?
小説の文体なら意識して変えてもツイッターとか個人ブログの日記みたいな部分は変えづらいと思うが……

125 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 03:14:07.73 ID:QE+QIn3h.net
いやツイートの文体くらい板野もいくらでも使い分けてる(?)が
それ以上に作品が違いすぎるから違うと思うぞ
作風を変えたとかいう次元じゃないじゃん

126 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 07:08:39.90 ID:Pa90PyMO.net
>>121
割とそこいら中にいそうな気がする

127 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 08:03:25.29 ID:BmAVc4im.net
ザコトカゲ更新されたけど序盤からキャラ出しすぎじゃね?
ほぼ1話に1人のペースで新キャラ出てんじゃん

128 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 08:12:08.50 ID:lCUqdiQf.net
>>124
10年前のブログとか見ると自分のものでも別人が書いたような気がするよ
やっぱり10年もあれば多少は文体変わるんじゃない?

129 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 09:24:49.30 ID:QRH1/2Ap.net
>>127
それが板野先生の思う早い展開みたいだから……

板野先生には雑なのと早いのは違うと言っておきたいね

130 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 09:35:18.14 ID:QRH1/2Ap.net
板野先生のテンポの悪さは描写がくどいとこなんだよな
豪華な調度品て書いた後に着席を促されて改めて椅子の描写は「頭痛が痛い」になってる
豪華な調度品の直後に椅子なんかビロード張りだとかにしないとそこで読者が動作の想像から品物の想像しないといけなくて蹴つまづく
これ別にラノベに限った話ではないんだけど、改めて板野先生は読む人のこと考えられてないなと思うよ

131 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 09:38:56.41 ID:hBqyfIz9.net
>>130
そこは
部屋全体見る→座れと言われる→椅子見る でむしろキャラの主観に沿ってるだろう
ちょっと言いがかり感あるな

132 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 09:50:20.84 ID:QRH1/2Ap.net
>>131
板野先生ちっす
城の応接間の調度品が豪華なのに椅子がショボイわけないから、そもそも描写しなくてもいいくらいだし
そういうとこに入ってキョロキョロして椅子が目に入った時点で描写して、「その豪華な椅子に着席を促された」でどっちも達成出来る
テンポが悪くなってるのはそうやって行動の順番だけ気にしてるからだぞ

133 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 09:54:32.59 ID:QE+QIn3h.net
くどいかくどくないかは別としてそこの描写の順番は別に間違ってなくね
入室してしばらく部屋をきょろきょろ見回してたんならともかく
着席を促されて初めて椅子に意識の焦点が合うならそういう書き方になるだろ

板野の作品はそういう一文一文の表現がしっかりしててもキャラや展開がありきたりでクソつまらんのが問題なんだけどね
まさに技巧だけで小説書いてるというか
子供の頃から勉強だけ得意でも人間として面白くない奴だったんだろうな

134 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:01:56.33 ID:QRH1/2Ap.net
>>133
くどいからテンポを損なっているという話でどうでもいいと言われるとは思わなかった
そこでテンポのためにこの場合そうしても不自然でないのにキョロキョロさせられないのが今の板野先生の限界なんだろなとは思うけど

135 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:06:33.22 ID:QE+QIn3h.net
>>134
それはさすがにお前の好みの話だろ
別に元の文章通りの認識の順番で不自然じゃないじゃん
着席を促される前に主人公がきょろきょろ室内を見渡せる間をわざわざ設ける方が流れのテンポが悪いと感じる人もいると思うぞ

136 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:09:03.47 ID:hBqyfIz9.net
座れと言われる前から「たまたま」椅子に目が行く御都合主義の方が俺は気になるな
そこまでして描写をワンテンポ早める意味がこのシーンにあるとも思えんし
やっぱ言いがかりだよ

137 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:10:22.95 ID:edBmXEcJ.net
>>135
応接間らしいと認識するには何を見たらそう思うか考えたらそもそも着席する段で椅子を見たってのが不自然なんだよ
その上で調度品まで確認してるならそもそもキョロキョロしてんだよなあ

138 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:11:54.40 ID:hBqyfIz9.net
というか

入室する→部屋全体をパッと見る→座れと言われる→椅子を見る



入室する→部屋全体をキョロキョロ見回して数ある調度品の中から椅子を描写する→座れと言われる→座る

この二つ比べると明らかに後者の方が不自然だし別にテンポよくなってもないよ

139 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:12:54.21 ID:edBmXEcJ.net
>>136
椅子も目に入ってないのに応接間って判断出来るもんかね
それにこのシーンに限らずこういう描写が多いからテンポ損なってるんだよって話だぞ

140 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:14:09.77 ID:edBmXEcJ.net
>>138
だからそもそも豪華な調度品って書いてんだから椅子を描写する必要もないよねって言ってるんだけどね

141 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:16:01.50 ID:JH6aOxkf.net
板野は作品ごとゴミだから1シーンの内容がどうとかどうでもいいけど
必要ないことは書いたらいかんのか?
そこまでして切り詰めなきゃいかんのか?

142 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:18:03.06 ID:hBqyfIz9.net
>>139
だからそれはお前の好きなテンポの話だろ
俺は部屋全体の様子をざっくり描写してから「何らかのきっかけがあって」椅子に意識が向く方が自然でテンポが良いと思う
こんなの読者一人一人の好みの問題だぞ

143 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:19:38.91 ID:edBmXEcJ.net
余計なことがあちこちにあるからテンポ悪いし長い割には読んだ気にならんて話
そうやって削るか削らなくてもうまいこと入れる方法はあるし評価高い人達はやってんだから板野先生がそれやらないで評価得るのは無理よ

144 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:20:11.11 ID:Zchz9Q+X.net
その後応接間で戦闘になって
俺は緻密な彫刻があしらわれた高そうな椅子を手に取り、大理石のテーブル上に立つ敵めがけて振り下ろす。
みたいなこと書くからテンポが悪くなると思うの

145 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:20:22.13 ID:JH6aOxkf.net
「豪華な調度品って書いてんだから椅子を描写する必要もない」
これは暴論が過ぎるな
そもそもどんな「豪華な調度品」があるのか最低一つは具体例を示すべきところ
その一つの具体例として椅子を取り上げたんじゃないのか?

146 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:24:01.02 ID:hBqyfIz9.net
>>143
だからさ
「豪華な調度品が並んでいる。椅子なんかビロード張りだった。姫が着席を促してきた」
と書いた場合の真ん中の文こそが「余計」であって
椅子の描写を座る時点に回してるのが「削らなくてもうまいこと入れる」工夫だと考える人もいるってことだよ
お前の好みだけが正解じゃないよ

147 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:25:56.80 ID:edBmXEcJ.net
>>146
そっちのが好みの人が多ければあれだけ落選してないわけでだな

148 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:31:07.96 ID:JH6aOxkf.net
作品自体がつまらんことには誰も異存はないと思うんだが
その上でもID:edBmXEcJの言い分はだいぶ無理矢理に感じるというか
何か具体的な箇所を挙げて叩かなきゃと考えた結果が空回りしてるように思うな

板野は度々自分でツイートしてるように文章の組み立ての計算【だけ】は得意だから
そこを攻めて崩すのは難しいと思う
物語全体の展開がダメだとかキャラに個性がないとかそういうところを攻撃した方がいい

149 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:32:19.45 ID:hBqyfIz9.net
>>147
お前カクヨムのコンテストが文章力で決まってると思ってるのかよ
板野の落ちてる要因はそれ以外の部分が9割だろ

150 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:44:04.60 ID:edBmXEcJ.net
>>149
それでも文章力があれば6作のうち1つくらい特別賞なり引っかかったんじゃないの
ってのは評価高すぎるかねw

151 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:46:33.25 ID:hBqyfIz9.net
>>150
マジレスするとあの内容では仮に文章がどんなに上手くても無理だろ
どれ一つとして読者の需要に合ってねーもん
誰も読みたがらん内容のものを文章力だけで書籍化するレーベルがあるかよ

152 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 10:49:23.76 ID:edBmXEcJ.net
>>151
そりゃそうだ

153 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 11:05:30.28 ID:IL6i0/M/.net
Webじゃ余計な事どころか必要な事ですら描写抑えてテンポ良く進めなきゃすぐ読者離れるからな
みんな地の文なんかどうでもいいんだよ、ストーリーとキャラ身に来てるんだから

154 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 11:24:33.75 ID:8ou7Z9FR.net
文章談義は答えがないから、なんでそれをここでするのか謎だわ

155 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 11:38:59.37 ID:GqL0w61U.net
1000文字企画の作品にギリギリの内容でギリギリの描写の作品があった
わりと良い評価なんだけど参考になるかな

156 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 11:41:13.87 ID:IwsOJcL0.net
web向けの文書談義するならそれぞれどの程度の順位にいるか書いたら?
底辺の文書談義なんて間違ってるんだから聞く価値無いし

157 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 12:20:03.01 ID:Pa90PyMO.net
>>156
それを言うならなろうでのptを出して貰わないとカクヨムでの順位なんか出されても

158 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 12:31:35.45 ID:8fdnMM6e.net
なろう絡めたいならなろうでその話すればいいのでは?
カクヨムのみの人もいるのにわざわざなろう絡めてくる意味がわからないんだが?

159 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 12:39:17.91 ID:J6RPndPX.net
>>144
同じ場面から繋がってんの?
どんだけ家具が高級なのを強調したいんだよw

普通に椅子でいいじゃん
部屋のもの全体が高級なのは描写してるんだし、これもいい椅子なんだろうって読者も想像つくでしょ

160 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 12:40:17.89 ID:4CcbPuN1.net
カクヨムの話しだとさ、コンテストもランキングもそうだが作者からの★をカウントしない方が
いいんじゃないか?

一部の人気作家を除いたら、たった数十人の底辺作者から★もらえれば
売れそうにない小説でもそこそこ上位に食い込めちゃうのがおかしいんだよ
 
だから数打ちゃ当たる的にお返し目的で適当なレビュー書いたり裏でDM出してクレクレすんだよな
そなんなのがコンテストとかで入賞して書籍化されても売れるわけないし
まあ読者はそんなこと知らんからどうでもいいのかもしれんが、いやよくないわ
つまらん作品読まされるわけだし、長期的にはレーベルもダメージ受けるわ

161 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 12:40:45.71 ID:WN+Ly4Ct.net
板野さんすごい
5ちゃんでも議論が巻き起こるほどの人気作なんだな!

162 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 12:49:52.02 ID:Pa90PyMO.net
>>160
もうそれこのスレがパート2桁だった頃から散々言われてるんだよなぁ…

で、それに大して「作者でも純粋に読者の立場で利害関係全く無しに星付けたいこともあるだろう」って反論があって
じゃあ間を取って、お互いに星を付けるのは無効で、完全な片思いなら有効、でよくね
というとこから「相互が成立していたらノーカンとする」というのがスレ的にほぼファイナルアンサーに近くなってる

163 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 12:50:48.59 ID:L/XFNUYG.net
>>158
カクヨムの順位が創作のマウンティングに何一つ意味をなさないからに決まってんだよなあ

164 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 12:52:19.33 ID:tff8f5zl.net
運営はまじで相互ノーカン制度早く入れろ

165 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:05:03.02 ID:7k0G2+Un.net
スレタイに板野入れていいほどの
板野スレになっとるがな

166 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:06:02.93 ID:YEw/RYpu.net
相互星というか、お返し星は無効になる仕組みならアリかもしれんね

167 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:10:27.76 ID:Pa90PyMO.net
昨日の朝なんか一話の文字数談義とかしてたことはしてたけど
不正の話になるとほぼ全パターンが板野に言及しないことが不可能な状態だからね…

168 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:13:06.42 ID:qb+a1MSQ.net
お返しだけ無効だと不完全な気はするけどやらんよりはましだし
とりあえずそれでいいからやってみて様子見して欲しいとこかな

169 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:19:02.54 ID:7k0G2+Un.net
複垢が大賞とるくらいだから
相互なんて運営推奨じゃね?
絶対やらないと思うわ

170 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:19:45.25 ID:Pa90PyMO.net
お返しだけ無効でもほぼ同等の効果は期待できるかな?

まあ爆撃してお返し来たら剥がすという手が横行するだろうから
一度星を付けた時点で垢ごとの垢関係管理テーブルにフラグ立てて
剥がしてもフラグは消さないといった対応も必要ではある

171 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:25:01.91 ID:7k0G2+Un.net
俺らは板なんとかさんとか古なんとかさんを見てるから
「つまらない小説が上へ行けない仕組み」を考えようとするけど、運営はそんなもの必要だとは思って無くて、まったく逆だと思う
「面白い小説があがってくる仕組み」が欲しいんだよ

172 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:27:38.46 ID:J6RPndPX.net
>>165
このスレ的にはそう思うのは板野本人だかららしいぞ
普段は普通の話をたくさんしてるけど、本人が話題になってるときだけ見に来てるからそう感じるんだって

173 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:29:27.40 ID:lEXRv0g1.net
>>171
その点読者数が多いなろうとhotランがあるアルファは上手くいってるのにカクヨムは

174 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:30:23.00 ID:Vf8gYXF7.net
不正対策すればその分だけ読み専の評価が支配的になるんだから面白い作品が上がりやすくなるんだけど

175 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:31:24.60 ID:Pa90PyMO.net
面白い小説があがってくる仕組みにしたいならなおさら不正対策必須だろw

176 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:32:51.55 ID:qmnA73xb.net
カクヨムの場合は不正の横行がそのまま面白い小説をランキングから掘れない原因に繋がってるからな

177 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:39:58.28 ID:7k0G2+Un.net
費用対効果を考えろよ

上司「どうだ?面白い小説が上がってくるようになったか?」
部下「大金をかけてシステムを変更し、つまらない小説があがってこなくなりました」
上司「で?売れる小説が見つかったのか?」
部下「いいえ。ですがつまらない小説があがってこなくなりました」
上司「・・・」

ゴミを上がらなくしたって、面白い小説は発掘できないんだよ、低能ども
結局、お前らみたいなお花畑脳は自分のことしか考えてないから
そんなゴミみたいな案しか出せない
もっとカクヨムにとってありがたい案を出してやれ

178 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:40:47.60 ID:ZKGlXnmc.net
あ、日本語通じんやつだこれ

179 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:41:40.36 ID:cE68SsBk.net
相互ノーカン制度は開発的にもクッソ簡単な提案のはずなんだが
複垢を運対する方が何百倍も高コストなくらいだぞ

180 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:42:16.31 ID:7k0G2+Un.net
>>174
ならない
その読専が面白い小説を開く理由がない

181 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:43:18.34 ID:Pa90PyMO.net
相互ノーカンは一旦作ってしまえばほぼメンテナンスいらないからね
ここ1年で行われたどの改修よりも小規模変更で作れるシステムのはず
そもそもコンテストにコンテスト参加者同士の評価は減点みたいなシステム入れるコストあったらもっと簡単な相互ノーカン入れろって話なわけで

182 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:44:08.38 ID:Ip1Pecrw.net
面白くない作品がランキングに上がりまくってるせいで読者がそこで撃退されているという現実に向き合ってどうぞ

183 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:44:21.95 ID:hzD0f9Nv.net
思ったんだが、相互ノーカンは星もらってる作者ほど面白い作品を評価出来ないってことに繋がらね?
星貰えば貰うほど面白くて応援したいものが応援できないってのは個人的にはモチベ落ちるんだけど……

184 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:44:54.63 ID:7k0G2+Un.net
面白い小説がちゃんと評価される仕組みを考えろって
カクヨムが欲しいのは売れる小説なんだから

185 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:46:07.28 ID:YEw/RYpu.net
結局☆しか数値的な指標が無い以上、「作品に対して純粋に投げられた☆の数」をカウントすることが一番でしょ
そういう意味ではお返し狙いの作者による「不純な☆」を除外するってのは理に適ってると思うが

186 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:46:50.59 ID:7k0G2+Un.net
>>182
そんなものが上がったって、つまらなけりゃ書籍化なんてされないんだから
カクヨムにとっちゃただのノイズなんだよ
それよりも面白い小説を知りたいに決まってんだろ
カネかけさせてそんな効果の薄いことやるわけないって考えりゃわかること

187 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:48:18.93 ID:Pa90PyMO.net
>>183
現実問題としてお返し星が「本気で」発生する局面自体がレアだからね
そこまで言うなら上でも提案されてるけどお返しだけ無効でもいいと思うよ

>>182
なろうだと規約改定で相互が減ったことで
これまで相互に蹂躙されてたマイナージャンルのランキングが盛況している
という事実はあるんだよなぁ
規約改定前はホラーとかミステリーとか本当に見るに堪えなかったし読者バイバイ力はんぱなかった

188 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:52:15.02 ID:7k0G2+Un.net
>>185
大したメリットがない
君は「自分の面白い小説がちゃんと評価されない」ことよりも
「他人のつまらない小説が内容以上に☆がつくこと」のほうが嫌なの?

189 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:53:09.01 ID:Pa90PyMO.net
そもそも読者のことを考えたら不正を放置すべきなんて主張ありえんのだが

190 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 13:57:32.30 ID:7k0G2+Un.net
不正者はクズだけど、その不正者に対する嫉妬心が強すぎて、本質的な解決案さえ出せなくなってる
多分その原因は、「自分は面白い小説を書けない」と理解しているから
面白い小説を書ける人は、「そんなことより、俺の面白い小説がちゃんと☆増えるようにしてくれよ!」と思ってる

191 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:03:18.80 ID:cE68SsBk.net
不正に対する嫉妬とかいう斜め上すぎる論法が出てくる時点でお察し感しかない

192 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:11:17.88 ID:YEw/RYpu.net
>>188
作品への導線がたくさんあればともかく、ランキングや新着レビューくらいしか無い以上、そのどちらにも絡む「不純な☆」が減れば
「純粋な☆」を得ている作品が表に出てきやすいって、それだけの話だよ

作品への導線を増やすことは、それはそれめ対策を考えるべきだとは思うよ

193 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:12:11.91 ID:4CcbPuN1.net
カクヨム作家の中にもノベルアップ勢が徐々にだけど増えてるし、
HJだからってナメないでカクヨムそろそろちゃんと評価システム考え直した方がええと思うわ
あとトップページな…

194 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:18:16.56 ID:qmnA73xb.net
ってかカクヨム運営はノベプラ見て「なにこれ草w」ってならないのかすんごい疑問

195 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:21:58.97 ID:GqL0w61U.net
注目作品で読むものを選ぶ
星の多さをおもしろさの目安にはする
あとは「ランキングから探す」を使うかな
過去からの星の量よりも一週間のランキングが気になる
好きなジャンルで一週間のランキングを見て、
最後の決め手は星と話数。話数よりも星が多かったら読む
この方法だと結構な割合で当たりを引けるよ。マジでオススメ

196 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:23:41.47 ID:ig5xjhXe.net
>>195
それなろうだと成立するけどカクヨムだと成立しなくて、読者がゴミばかり引いて時間を浪費する羽目になって愛想を尽かしているから、現状問題視されてるんじゃ?

197 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:24:58.40 ID:IL6i0/M/.net
注目作品も星がつかなきゃダメだしな、星が付かないカクヨムのシステムと噛み合ってない
あの欄、新着作品をランダムで1日表示されるとかにした方がマシでしょ
多いジャンルは枠多めにとって、少ないのは他と合体させりゃいい

198 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:25:01.00 ID:qmnA73xb.net
カクヨムのジャンル別週刊は本当にひどい
読み専が一番期待して来る場所がそこだから最大の読み専撃退要素になってる

199 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:29:32.29 ID:GqL0w61U.net
1話で星が40とか付いてるのは自演臭いから省くよ
1話で完結は星が多いから20未満くらいなら読むかな
この二つの方法で見つけたのが上にも書いた1000文字企画の作品で当たりだったよ

200 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:32:25.86 ID:qmnA73xb.net
ランダムだとそれはそれで読者にとってはクソの山にしかならないんだよ
読者に「まあ暇潰し程度にはなったな」以上のものがサジェストできるかどうかが大事で、「時間の無駄だった」と思われたら負けというのは大前提
そういう意味では新着やランダムは作者視点ならありでも、読者視点だとクソの山を底から読んでいきたい暇人以外にとってはクソ
ほとんどの読者にとってはジャンル別または総合のランキングが「とりあえず鉄板」であるべき場所になる
あとは「この作品を読んでいる人はこんな作品も〜」系のサジェストとかかな

201 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:33:00.18 ID:j6UYigMf.net
>>197
★0の作品で埋め尽くされたらトップページすら誰も見なくなるんじゃね?
カクヨムって★の数気にせず読む人少ない気がするから

202 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:34:52.17 ID:YEw/RYpu.net
ふと思ったんだが、お返し星は無効にしても、3人以上で徒党を組めば穴をつけるな
AはBを評価
BはCを評価
CはAを評価

slackとかツイッターDMとかで談合してるグループが有利になるだけか

203 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:35:20.66 ID:Pa90PyMO.net
>>201
カクヨムに限らず星0作品で埋め尽くされたらそれはそれで読者逃げるね
注目作品自体は不正がある程度排除できるならそれなりに意味があるものだと思う
今は大半が相互で埋め尽くされててあそこ読みにいったら高確率で時間を浪費することになるけどw

204 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:41:36.16 ID:GqL0w61U.net
時間がある時にカクヨムで作品を読んでいるんだけど、
最初に読むのは掌編とか短編になる
さっきも書いたけど、あの方法でまずは当たりを引く
何回で当たりを引けるかは運になるけど、そこそこで引ける
そのあとは当たりの作者の書いた作品を集中的に読むようになる
作者フォローになる時もあって他の作品もよければ星を入れる
当たりと思わせる作品が最後は重要なんだけど、そこは作者さんにがんばってもらいたいね

205 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:41:41.17 ID:Pa90PyMO.net
>>202
三店方式問題は相互ノーカン案が出た当初から指摘されているんだけど
明らかに不正する気満々のメンツを集めてガッツリ組織化していないと成立しないので
それを数十人〜百人単位で運用するのは実際問題難しいだろう、という扱い

板野クラスタの幹部10人だけで回すとかだったら多分可能だけど
一部クラスタが三店方式始めても今の相互星の流通量と比べたら数百分の一だろう、と
そしてそこまで統制の取れた不正集団なら相互以前に複垢の運対がいるよねって話になるわけで…

何故か三店方式が壮絶に横行するという可能性もゼロではないけど、実際やったらほぼ問題にならないレベルじゃないかと思われる

206 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:51:33.71 ID:j6UYigMf.net
作者の星は10個目以降無効化
複垢取締強化とかでどうっすかね?

207 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:52:49.00 ID:IL6i0/M/.net
完全ランダムの方が今の状態よりはマシかなと
星って短編とかマイナージャンルにクソ有利なんだよね

208 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:53:33.19 ID:YEw/RYpu.net
>>205
たしかに
理論上可能だとしても運用は難しそうだね

209 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 14:58:10.50 ID:GqL0w61U.net
これで書き込みを最後にする
長編でないと賞には応募できないし、書籍化作家を目指すなら正しい行動だと思う
不正なしで読者選考を通過しようと思ったら、どうしても星がいる
ぼくみたいな読み専(?)は過去の星の積み重ねをあまり重視しない
今読んでおもしろいものじゃないと時間がムダに思えるから
読む条件は「注目の作品に出て話数よりも星が多いもの」になる
検索だとジャンル別で一週間、一カ月の順位で「星>話数」で読んでいく

ここでぼくが言いたいのは長編で受賞を狙っている作者は
掌編や短編にも力を入れたほうがいいよ、ってこと
スレでよく言われてる導線が掌編や短編になる。自分で作れるんだよ
最後にぼくが最近で当たりと思ったのは現代ファンタジーの75位
これくらいの話を書けるなら他の作品も期待できる感じ

210 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 15:07:43.22 ID:IL6i0/M/.net
俺は逆に短編の方が見ないわ
短編みてからその作者の他の作品〜、なんていう動きはしないなあ
外れるのがそんなに嫌なら書籍化作品漁ったほうが早いんじゃないって思うんだけど

211 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 23:26:41.67 ID:f4FzB+qT.net
短編と長編では書くためのスキルセットが違うからなあ

212 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 23:52:22.21 ID:HwXmlwMp.net
つか、短編と長編でランキングとか検索場所分けてくんねーかな?
せめてランキングぐらいは…
そうじゃないと星の数では短編の方が有利だと思うんだよ

213 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 00:09:28.55 ID:JgUgaEpt.net
初期はもっと短編有利がひどかったからな
それで短編状態で打ち上げてから長編化して「人気作」に粉飾できちゃったのがかの有名なソユーズさんですよ

214 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 00:10:07.01 ID:o3FLr/Fu.net
トップページに文字数別がほしいね

215 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 00:12:17.93 ID:uZZ3SkeU.net
読者視点で言うとランキングの不正汚染が酷いせいで
長編は地雷踏まされた時のコストが大きいってのもあるんだよね
なろうも短編長編特に分かれてないけど悪役令嬢除けばそこまで短編無双ってことはない

216 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 05:12:43.74 ID:IdtNOgYL.net
ランキングなあ。参考がランキングしかないの辛くね?
複数タグ+詳細条件のソート別で検索させてくれりゃいくらでもスコップするってのに

217 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 07:09:06.45 ID:98BarxiC.net
そのあたり全部この前のアンケートに書いておいたよ
使いやすさ?見やすさ?だっけ?
あれにズラズラしっかり書いておいたけどお前らは書いたか?

218 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 07:37:10.32 ID:Nob3r/8E.net
書くわけない
カクヨムが使いづらいままなら他サイトに行くだけ

219 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 07:48:57.80 ID:PR/dVutg.net
私たちは5chでグチグチ文句垂れてるだけの底辺ワナビですから
そんな行動力あるわけないじゃないですか

220 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 08:28:08.68 ID:eo33+wVu.net
まーたそうやって分かりやすいことを

221 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 09:30:54.21 ID:OSfMYAlS.net
ところで前スレでの暴露が事実なら、今回冬村と赤坂は複垢で読者選考通して受賞したってことだよな?
二人とも特別賞で書籍化確約じゃないし、今から一斉にレーベルにタレ込めばこいつらの書籍化止めれるんじゃね?

222 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 09:49:22.91 ID:3v4qD4oC.net
最終的に選んだのは編集者だから、さすがにそれは無理じゃね?
板野さんがきっちり落とされてるわけだし

もうコンテストから読者選考をなくしてしまえば大体の問題は解決しそう
ファミ通コンなんかもそうだし、やればできるのでは?

223 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 10:02:21.43 ID:cacPCI99.net
暴露が事実であろうとなかろうと冬村達の作品に大量の複垢星が入ってるのは事実なんで
「こんな不正作者の作品を出版するんですか!?」って騒ぎ立てればワンチャンあるだろ
そもそも特別賞を書籍化する義務はレーベルにないし

224 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 10:06:10.13 ID:CmBTk56m.net
つーかキタハラもそうだし

225 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 10:44:31.06 ID:OSfMYAlS.net
キタハラは大賞だからな……
ていうかここの住人が騒がなくてもどこかで火がつきそうなネタではあるよな
キタハラ取った編集、糖質を取った編集並みにヤバイことになるんじゃないの

226 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 11:14:26.15 ID:cFGZumFx.net
>糖質を取った編集並み
クビやんけw

227 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 12:45:28.17 ID:98BarxiC.net
>>221>>222
冬村なんて去年のまあまあの爆死だったんだろ?
それでも今回も特別賞取ってるってことは結局編集は星重視ってことだよな?
それとも続刊はないけど今回のカクコンで成績残したらそれを次回作として書籍化とか
担当編集者から言われてたんだろうか?
それだったら複垢に手を出してても納得する

228 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 14:40:39.02 ID:RmvrQUqT.net
カクヨム対応の複垢裏業者はあるぞ
なろうの複垢は1件1000円だがカクヨムは500円だ

229 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 15:06:52.63 ID:Uk6cIP8I.net
そのバイトやりたいわ

230 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 16:23:08.32 ID:mz/Ui0P8.net
俺はラインノベルに移住するがお前らはカクヨムで頑張ってくれ

231 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 18:51:51.74 ID:o3FLr/Fu.net
カクヨムの利点なんて、コンテストそのまま出せる事しかないしな
あと文章の見た目が綺麗とかぐらい
読者側からすると圧倒的に使いづらすぎなんだよね
どうせ大半はなろうにあるし、そら皆さんなろうで見るわな

232 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 21:12:15.38 ID:Dk8oG9Fw.net
https://twitter.com/shosetsuyomitai/status/1140940082532122625?s=19
ライトノベルで、『俺の名前は〇〇』と主人公が自己紹介を始めるタイプの小説

何故か少し萎えてしまいます…

https://twitter.com/itano_or_banno/status/1140946929435602944?s=19
誰に向けて喋ってるんだ、ってなりますね。冒頭から終始一貫「やあ読者諸君!」みたいなノリで全編通すならいいですが、特にそういうわけでない作品でいきなり出てくるとね……。


奇跡のコラボレーションにクソ笑う
板野さんそいつ盗作作家で有名な奴っすよ
(deleted an unsolicited ad)

233 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 21:18:10.62 ID:JgUgaEpt.net
>>232
そこは前から一位さん含め仲いいぞ

234 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 21:23:22.99 ID:7wtMoazO.net
>>232
板野さんザコトカゲ冒頭って自己紹介で始めてなかったっけ?

つかザコトカゲが既に星80でビビるw

235 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 21:42:01.97 ID:Uk6cIP8I.net
>>234
笑うわ
ぜひ更に増してトップ4を維持して欲しいわ

236 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 22:00:33.71 ID:IdtNOgYL.net
ザコトカゲお前らがタイトルつけたのかよ
タイトルで気になって一瞬気づかないで読んじゃったよ

237 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 22:01:39.27 ID:VOychjuH.net
>>40
もう40はスレ見てないだろうけどランキング入ってて笑ったwww

238 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 22:31:37.39 ID:JgUgaEpt.net
>>236
ザコトカゲって言葉は最初からタイトルに入ってたぞ

239 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 22:44:59.02 ID:IdtNOgYL.net
あ、恥ずかしい。スレ200が検索で引っかかったもんで
そうか板野センセのタイトルに釣られたのか俺……

240 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 23:42:58.27 ID:h8zK2y5d.net
なぜつまらないものばかり書き続けられるのか
本当になぞ

241 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 23:54:03.73 ID:8FTLG3H6.net
今日さ、くそ怪しい複垢っぽいのに、☆入れられたわけさ。
カモフラに使われてる感じで。
で、気持ちわりーから新機能のブロック使ってみた。

結果
小説フォローは外れた。
でも☆は消えなかった。

現場からは以上です。

242 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 23:54:58.04 ID:eBsZ3iE2.net
星は個別に消せるだろ

243 :この名無しがすごい!:2019/06/18(火) 23:59:58.61 ID:8FTLG3H6.net
>>242
ブロックするほどなんだから一緒に消えてくれよとは思う。

244 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 00:02:47.33 ID:Qy+DmcT1.net
ちなみに、その複垢くせー垢の評価の中に、板野ばっちり入ってたけど。
板野は消さないのかな〜?

245 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 00:03:41.68 ID:Qy+DmcT1.net
うわ。ID変わった。
241です。

246 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 00:04:36.36 ID:Q6LfwU3t.net
>>243
まあそれは確かに
米無しの星が自動で減るとそれはそれで不満を言う人がいそうだからって配慮だろうか?

247 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 00:06:54.82 ID:dJs99k6N.net
あれだけ複垢のことを「嫌がらせ」だとか言っておきながら、いざ星を消せるとなると消さないっていうね。
前に誰かが「なんで嫌がらせだとわかるのか?」みたいに聞いたときは、即ブロックしたくせにね。

248 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 00:14:12.28 ID:Q6LfwU3t.net
消せるようになったら消さないのは語るに落ちすぎてて草生えるよね

249 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 00:18:14.64 ID:L1dhGepR.net
板野先生のついっちゃーで聞いてみたら答えてくれるかもしれないね!(扇動)
即ブロックされて張り付けてる遊び

250 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 00:18:50.09 ID:etqGBjvf.net
>>237
だってあいつ元々なろうのランカーだし

251 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 00:37:53.43 ID:Qy+DmcT1.net
ランキング微妙に下がったけど、スッキリした。
あんなバレバレな複垢に☆入れられても気分悪いだけだわ。

252 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 00:52:04.93 ID:ymhUkeDv.net
トカゲ最新話はありきたりだけどまぁまぁ面白いじゃん
でも今回の話を3話ぐらいに持ってこないとだめだろうね
あとこれを転生異世界ものと呼ぶにはテンプレから外れすぎててあれだね

253 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 00:58:13.07 ID:7lZgevru.net
>>252
見てないから分からんけどどんな風にテンプレからズレてるの?

254 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:10:04.51 ID:ymhUkeDv.net
>>253
転移して、チートも持ってるんだが
なろう的RPG世界観ではなくって普通のファンタジー世界
ステータスも無い
今流行の異世界というよりは
90年代の異世界転移モノに近いんじゃないかな

255 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:11:14.34 ID:Vo0N2757.net
文章すっきりさせて異世界とチート描けば書籍化できるって思ってそう…
異世界モノ好きじゃないのに無理やり書いてそう…
以前、異世界モノの作者を小馬鹿にしたツイートしてたし

256 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:12:18.87 ID:4qGhTelm.net
要するにセンスが古いんでしょ

257 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:15:36.11 ID:ymhUkeDv.net
とりあえずガルガンティア見たくなった

258 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:15:49.72 ID:7lZgevru.net
>>254
そうなんだ。異世界物は普段読まないから知らなかった
今の異世界ファンタジーって、ステータスがあるようなゲーム的世界じゃないとダメなのか……

259 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:21:07.74 ID:ymhUkeDv.net
>>258
板野先生じゃないっすか

上位に限らず、ステータスとスキルが入ってない作品は少ない
俺は嫌いだし他にも毛嫌いしてる声も多いけど
当たってるのはそういうのだからね

260 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:26:07.13 ID:B3iMDcZ7.net
>>258
そんなことはないぞ
むしろそういうの多いとうんざりする
ステータス毎回のせて字数稼ぐやつとか

261 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:29:55.88 ID:1OE7sqyW.net
カクコン4でステータスもスキルもないのが大賞だけど、あれはレアケースではあるかな
バトルメインにするならステータスはともかく、スキル入れると強さがわかりやすい

262 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:31:11.20 ID:L1dhGepR.net
ステータス表記はそんなに多いかなぁ?
あれ別に望まれてないような気がするんだが

ゲーム的なスキルとかクラスとかLV程度なら多いか

263 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:35:12.40 ID:7lZgevru.net
なるほど
ついでにドラコンの1位〜5位の作品とトカゲを覗き見してきたけど
なんつうか……1位と2位はそれなりにまともだけど3位・4位・5位はお遊戯みたいな文章だな
4位と5位に至っては字下げや三点リーダすらちゃんと出来てないし
こんなのでも自分の作品より遥かに読者の支持を得てるとなったら、そりゃ板野さんに限らず皆病んでおかしくなっていくよなあ

264 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:35:27.44 ID:ymhUkeDv.net
ステータスっていうか
ゲーム的ウィンドウが出てくるやつよ

265 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:36:44.13 ID:B3iMDcZ7.net
ステータス表記なんてもう何年もやりまくられてうんざりってことだよ
それで売れるとか売れないとかあんま関係ないって
他のところが面白くないと

266 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:37:54.12 ID:1OE7sqyW.net
そりゃ字下げや三点リーダはお作法ではあっても内容には関係ないもの
読みやすさには若干影響するだろうけど、そうでない時と比べて大幅に可読性が下がるかと言われると怪しいし

267 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:40:53.05 ID:7lZgevru.net
>>266
まあそうなんだけどさ

板野さんがちょうど昨日「文章を削ると心も削られる。これはもう小説じゃなくて脚本でいいじゃないか」なんてツイートをしてて
彼女のことは嫌いだけどちょっと同情しちゃってさ

これはもう小説という名の別の営みだよなあ

268 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:43:46.95 ID:Vo0N2757.net
書籍化したい一心でなりふり構わないことにした結果だからなぁ

269 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:45:52.89 ID:1OE7sqyW.net
>>267
板野さんの場合はなんと言うか削るとこ間違ってる感じがあるからなんとも言えないなあw
一方で字下げなんかボタン1つなんだからやれよと言うのも分からないではない

270 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 01:53:57.76 ID:L1dhGepR.net
まあ言いたい事はわからんでもない
1話1000文字ぐらいで短い方が有利って世界はどうかとは思う
面白さじゃなくてポイント稼ぎを競ってる感じだし

板野大先生は無駄が多すぎるし、色々おかしいけどなw

しかしドラコン上位そんな異常なのかよ
なんであんな評価されてんだ……

271 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 02:22:10.27 ID:I5PofrvU.net
女性向けの異世界転生作品ならチートもステータスもない
>>254の言う90年代っぽいやつ多いけどな
文字数もみっちりしてるやつ結構多いし、それでも書籍化してる

272 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 04:52:36.24 ID:61FZ5jeG.net
ステータスとか後にゲーム世界だったみたいな展開にならない限り作者の筆力がないだけだと思うし
それがないからダメってのはおかしいと思うわ。

273 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 06:25:22.73 ID:DgrXIAi9.net
毎度ここでステマまでして、どんだけ読んで欲しいんだよ

274 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 08:42:40.43 ID:0/WCZ5Pa.net
板野さんは純文学を一度書いてみるといいと思うの

275 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 09:01:26.11 ID:jYTul2nY.net
>>244
気になってみてみたら、板野の例の奴に昨日☆入れる垢全部複垢くさいんだけどw
昨日登録からの速攻☆配りww
気が付かないわけがないのに、なんで消さないのかな〜??

276 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 09:21:35.22 ID:fq3KVkXQ.net
自分で不正星消せるようになったら悪戯だの嫌がらせだのまったく騒がなくなったよね
ねえねえ?嫌がらせされてて困るんでしょ?
嫌がらせ受けても自衛出来るようになったよ?
なんで嫌がらせっぽい星消さないの?嫌がらせじゃないから?嫌がらせだと断定出来ないから?
じゃあなんで前は「これは複垢のカモフラに使われてて私に対する嫌がらせ」って断定出来てたの?

277 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 09:33:08.04 ID:lB5163b6.net
>>263
ただの地形効果だよ
お前の小説がその位置にランクインすれば、そいつらより遥かに評価される

278 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 09:38:13.03 ID:urjq4II8.net
>>276
いつもはツイッターで反論するのに、この件や光81に関しては無視するよね

279 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 10:10:06.48 ID:wZI8rZSl.net
ザコトカゲは王子が出てから板野先生の悪い癖全開で何よりです
なんとなく分かってるから工作するんだろうな

280 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 10:48:12.83 ID:7lZgevru.net
>>279
そんな書き方じゃ何が悪いのか住人にも板野さんにも伝わらないぞ……
王子が出てどうなったの?

281 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 11:36:32.83 ID:wZI8rZSl.net
>>280
王子は喋り方が舌っ足らずで舌っ足らずの喋り方を笑われた(と思った)ら怒る、舌っ足らずの理由もあるってのはいいんだけど
念話(魔法)が使えるし、別に秘密でもなんでもないみたいなので怒るくらい気にしてるなら最初っから念話でいい、みたいな自分が面白いと思ったものを詰め込んじゃって整理できてないとこ
あとそのおかげで舌っ足らず部分をルビふって表現してて単純に読みにくい

282 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 11:44:42.66 ID:+if68ah3.net
987 この名無しがすごい! (ワッチョイ a394-n4BA)[sage] 2019/06/19(水) 11:44:18.97 ID:+if68ah30
カドカワから出版してて飽きたから引退した奴、死ぬほど後悔してるらしいなw
いま平静を装いまた某サイトに投稿中w
ワロタw
さて、業界はまた受け入れてくれるのかなw

283 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 11:46:21.88 ID:7lZgevru.net
>>281
なるほど

284 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 12:01:16.34 ID:lB5163b6.net
>>282
誰の事?

285 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 12:13:52.52 ID:DD1w4ckF.net
飽きたって引退して帰ってきたのって
なんとかフェフっていう人?
後悔してんの

286 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 12:20:13.91 ID:4yhHntpK.net
フェフとは?

287 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 13:08:04.67 ID:mbGFNaGd.net
>>281
そのくらいのとっちらかりは、まあ許容範囲じゃね……

それより次から次へと新キャラが出てくる急ぎぶりが俺は気になる
異世界ってこんなに矢継ぎ早にキャラを出さなきゃいけないもの?
「一つの要素を読者にしっかり覚えさせてから次」とやたらこだわっていた板野さんにしては、らしくない

288 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 13:22:48.72 ID:fq3KVkXQ.net
キャラが次々出て来る展開にうんざりしたからザコトカゲ離脱したわ
文字数的に最低でも10話くらいまでは頑張ってみようと思ってたけどつまらんものはつまらん
リュウスケ出て来たら教えて

289 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 13:30:50.17 ID:1EdsDv62.net
当日に登録した怪しいアカウントに嫌がらせをたくさんされてる板野さんかわいそう…

290 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 13:32:20.23 ID:lB5163b6.net
なんでそんなに板野小説読みたいの?
開く気すらしないわ

291 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 13:34:22.73 ID:rAgHMuyV.net
板野小説を10話も頑張るとか何のボランティアだよ

292 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 14:09:33.86 ID:fq3KVkXQ.net
ダメ出しするにしても読まなきゃ悪いだろ一応
文字数的に10話くらいまで読めばいいかなって思ってたけど6話で心折れた
つまらんのよ

293 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 14:18:04.70 ID:XlEdIV0E.net
>>287
あんなに短い間にキャラをガンガン出すのはあんまり見ないね
初期はいろんな人と出会うから新キャラが多くなりがちだけど、もうちょっと場面転換は丁寧にする
その辺も展開が早いだけでテンポがいいとは言われない理由かな

294 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 14:38:53.26 ID:jYTul2nY.net
>>289
何も言わずにさっさと消せばいいんじゃないかな?
下手に反応したら面白がって的になるし、消さなきゃ黒い噂が立つ。
更には前になんか怒ったことがあるんだろ?
なら消せるんだからさっさと消せばいいのに。
消したところで元のランイングの位置にもどるだけじゃん。

それをやらないんだからねぇ……って黒い噂が立つわけだ。

295 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 14:40:09.42 ID:jYTul2nY.net
ランキング

296 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 14:50:44.72 ID:mbGFNaGd.net
やっぱキャラの登場急ぎすぎと感じてるの俺だけじゃないんだな
なんか今作は全体的に焦ってる気がするよ板野さん
アイドライズでは主人公組の五人が揃うまでの過程をえらく丁寧に描いてたから余計にそう思う
とにかくヒロインを多く出せって周りに言われてるんかなあ

297 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 14:51:31.48 ID:9ULH3iJi.net
これで読者選考通ったら笑う
試されているドラゴン編集部

298 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 15:03:24.07 ID:X6Wn16jc.net
ここから、そういうことだったのか展開

299 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 15:05:27.40 ID:ybEtzAfQ.net
女キャラの配置のバランス自体はまあまあ悪くない気はするがな
姫と不思議ちゃんとマッド女
姫のキャラが弱いかな
キャラ数減らしてマッド女の性格を姫に統合してもよかった気はするな

300 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 15:19:08.01 ID:ybEtzAfQ.net
ちなみにこないだの複垢事情の暴露が事実だとしたら
複垢星は幹部全員が合意して一斉に消す形じゃないと難しいんじゃないか?
他幹部が消すことに反対してるのに自分だけ身綺麗にするのは幾らボスでも出来ないんだろう

301 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 15:30:39.65 ID:FFf+CCee.net
トカゲの最新話読んだけど矛盾してないか?
ワイバーンの放つ魔力が強いから魔法に強い者でないと乗りこなせない←わかる
主人公は改造人間なので魔法が効かない←わかる
脳は改造されてないから翻訳魔法や記憶を見る魔法は使える←わかる
主人公はワイバーンに乗れる←???
脳は魔法が効くから脳をやられて廃人になるのでは?

302 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 15:43:48.47 ID:ybEtzAfQ.net
>>301
物理的な脳味噌の話じゃなく「精神」に魔法が効くんじゃないの?

303 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 15:44:47.01 ID:X6Wn16jc.net
カクヨムのコメント欄使えようぜえ

304 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 15:44:55.95 ID:L1dhGepR.net
読者選考は嫌でも数字さえあれば自動的に取らなきゃいけないんじゃないの?
不正作品が最終選考通ったら編集部の無能さが露呈するけど

305 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 15:46:24.92 ID:1EdsDv62.net
>>301
都合のいい上条さんやね

306 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 15:57:33.43 ID:FFf+CCee.net
>>302
耐えられず振り落とされるってことは
物理的な力が加わるってことじゃん
だったら脳にだけ物理的な力が加わるから逆に危ないんじゃね?

307 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 16:02:32.56 ID:9ULH3iJi.net
ステマだらけで草

308 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 16:06:55.23 ID:jYTul2nY.net
ステルス出来てません。

309 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 16:20:04.15 ID:Q+fK0Xop.net
>>306
それなら姫の炎魔法の時点で脳だけ焼かれてるはず

つまりあれだな
設定がおかしいんじゃなく説明が下手

310 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 18:03:50.95 ID:Vo0N2757.net
ザコトカゲ読んでないから分からんけど、
精神って脳の働きだから脳じゃん???

311 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 19:14:40.15 ID:gYI4Wlq3.net
魔法がある世界の話で「精神はシナプスの電気信号」とか言うのもズレてる気がするけどな

312 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 19:18:50.50 ID:PX+6MT8V.net
うぜぇ。
てめーら板野の応援コメント欄でやれよ。
本人も喜んでお返事くれんだろ。
糞作品の内容とかマジでどうでもいい。

313 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 20:36:39.01 ID:X6Wn16jc.net
全部自演とは言わんが乗せられてるバカはいそうだな

314 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 21:06:12.67 ID:lTkQdEIU.net
なんだかんだ言ってお人好しは多いからね

315 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 21:11:48.39 ID:1OE7sqyW.net
応援コメント欄は応援だからなあ
応援する気はこれっぽっちもない

316 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 21:31:24.82 ID:lB5163b6.net
アンチのふりをした信者だったりして

317 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 21:34:49.97 ID:84gtgE7h.net
板野の作品の話はもうたくさん
そんなにコメント(ステマと本人の相談)したいなら応援コメントか板野クラスタのmixiでやれ

318 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 21:37:56.62 ID:rAgHMuyV.net
作品内容の話をするのは構わんけど
面白い作品ならともかく読むのが苦行な作品はせめて1話分読めば突っ込める範囲にしてくれ

319 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 22:21:57.44 ID:p5ysijUc.net
はやくPV収益化と投げ銭機能を付けて欲しい。

320 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 22:35:15.42 ID:IN2FQ0SV.net
>>319
実装されたらつかう?

321 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 22:54:19.10 ID:61FZ5jeG.net
>>320
俺は多分使うかなあ

322 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 22:58:31.84 ID:fEyi0/Yh.net
PV収益化やるなら、不正対策とかしっかりやらんといけないんじゃない。
工作してPV水増しする人も出てくるかもしれないし。

323 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 23:00:34.57 ID:rAgHMuyV.net
俺は使わないな
なろう併用してるしカクヨムで収益化機能使うって時点でものすごい色眼鏡で見られそう

324 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 16:38:30.53 ID:N7FDlSVW.net
相変わらず板野先生の複垢の星爆上げが凄い
今日は6人分18個か

325 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 16:58:50.08 ID:FmvROvB0.net
みんなどうやって板野先生の複垢とか特定してるの?
他の作品にも星入ってるから板野さんのだとは断定できなくない?

326 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 17:03:09.23 ID:3IJuepjt.net
企業秘密

327 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 17:56:55.61 ID:8uQjmG9v.net
カクヨムで作者から★もらってそこそこ目立つとこにいる作品でも
なろうの評価みると話数の割にブクマとか大したことなかったりして簡単にメッキが剥がれてしまう

328 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 19:55:55.21 ID:D9IU44R/.net
逆に最近カクヨム初めて作者交流とか全然ないのにそこそこ☆が入ってると複垢認定されちゃう?

329 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 20:17:27.41 ID:xUatYDv3.net
少しならただのフレ票だろ

330 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 20:38:50.32 ID:D9IU44R/.net
フレ票は2票
☆500超えてる
なんでこんなことになったかわからない

331 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 20:45:49.18 ID:ZwOMjKHi.net
>>330
大人気じゃん羨ましいわ
異世界転生とかなろう系?

332 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 21:05:07.13 ID:D9IU44R/.net
どっちでもないと思う
なろう系って俺は静かに暮らしたいのにやれやれハーレムTueeee!みたいなのだよね?
主人公は普通に努力して普通に頑張ってる

333 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 21:06:36.92 ID:D9IU44R/.net
俺しか評価してないアカウントが多いからよけい複垢認定されそうで怖い

334 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 21:12:23.64 ID:PRYaePaG.net
>>333
フォロワー数<星の数
にでもならなかったらそうそう認定されないと思うけどね

335 :この名無しがすごい!:2019/06/20(木) 21:14:56.48 ID:D9IU44R/.net
>>334
ありがとう
確認したらフォロワー数の半分くらいの☆の数だった
すごく安心した。本当にありがとう

336 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 00:44:58.94 ID:y97sSKv2.net
板野先生4位浮上!!
すげぇ……複垢でBANされずにここまでやれるんだ……

337 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 01:02:02.11 ID:dQ1QiDve.net
ついに異世界でも通用することが証明されたな!

338 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 01:39:27.55 ID:cUbRoR+5.net
>>337
なぜか最近カクヨムに登録したユーザーが立て続けに星入れてるし、真っ先に読みたくなるオーラがあるんだろうなぁ

339 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 01:44:34.34 ID:kYYLpL87.net
>>325
星の数が多い割に本文有りレビューが少なすぎ。
同ジャンル内にある星の数トカゲ以下の作品でも、もっと本文つきレビューあるぞ。

340 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 01:54:21.42 ID:ef61Lx23.net
本文付きレビューが多いのは相互勢だろ
異世界の人気作はむしろ無言の星がほとんどでレビューは滅多にない
それはそれとして一連の複垢は短時間の間に入りまくるからバレバレだけど

341 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 09:09:49.47 ID:wTn98LXu.net
板野先生また落選記録延ばすつもりなのか凄いなあ

342 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 09:18:11.71 ID:H7T8QBIh.net
星がどうとか以前にそもそもドラコンで求められてるものじゃないよな

343 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 09:21:56.85 ID:HUA9Z0al.net
今度は落選理由になに挙げるんだろ?
文章をライトにしすぎた?
テーマが合わなかった?

まあ、どうなるか楽しみだねぇ

344 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 09:28:31.62 ID:1e70WR5l.net
>>343
異世界ものは向いてなかった、じゃね

345 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 09:33:11.11 ID:HUA9Z0al.net
>>344
まあ単純にそれだろうな
脳ミソが元々そういうの拒絶してるんだろうし

346 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 10:12:37.35 ID:/cDQhwQ3.net
ドラコンが求める作風って何よ? こてこての異世界テンプレ?

347 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 10:15:46.54 ID:GcUk2qsE.net
読者選考通るんだろうな
ネタにされてそう

348 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 10:21:23.21 ID:6tvKpvli.net
ドラゴンノベルスって一位さんの魔獣密猟出してるとこ?
正直あんなのがアリならトカゲですらアリな気がするな

349 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 10:38:15.32 ID:/cDQhwQ3.net
魔獣密漁は直前にドラ差しが受賞してたからそっちで名前が売れるかもとの期待込みで取ったんやろなあ
なお案の定どちらも爆死した模様

350 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 10:38:43.54 ID:uKNRqtMJ.net
地雷付きドラゴンだな
なんでも良さそう

351 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 10:42:47.22 ID:1IO3OXfx.net
>>340
ほんとこれ。レビューが異常に多いのは作者どうしの相互が殆ど
だから作者間の★は無効にしろって話しがずっと言われてるんだよな

352 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 10:43:25.98 ID:1IO3OXfx.net
あ、本文つきレビューのことね

353 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 11:37:03.25 ID:ZYJsW6WE.net
板野のあの怒涛の☆獲得。
誰がどう見ても正規の垢による正当な☆じゃないのは間違いない。

本人がやってんのか、カモフラに使われてんのかはしらないけど、
カモフラに使われたた場合、お前等ならどうすんの?
ラッキー!っておもって放置?

俺は間違いなく消す。
これでも自分が大事に書いてきてる小説だし、こんな内容の☆が欲しくてwebに公開してるわけじゃないし。
これを放置してるのって、俺が思うに本人にとってもその程度の小説ってことなんだと思うわ。

それか、本人がやってるから消さないか。

話変わるけど、コンテストとりあえず週間ランキング100位以上にはずっと居座ってんだけど、読者選考通過できるだろうか……?

354 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 11:38:17.80 ID:3EpY9JFt.net
本文付きレビューも運営が下手にピックアップするから余計に馴れ合い勢が勘違いするっていうね
レビュワー名だけでも強制非表示にすればマシになると思って、少し前に要望送ったことある

355 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 11:41:50.26 ID:H7T8QBIh.net
前回中間選考通過が45作品だった気がするから
ほぼ不正相互勢で埋まるんじゃね

356 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 12:01:25.36 ID:Om/OMLPw.net
他のサイトで昔に上げてたのをこっちで上げ直したら、その頃の読者が同じ名前で登録して星くれた事あるんだけど、それ以来複垢かもって思う反面、そう言う人たちかもって考えて消すに消せなくなってしまった……

357 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 12:46:08.27 ID:1IO3OXfx.net
>>354

>レビュワー名だけでも強制非表示にすればマシになると思って、少し前に要望送ったことある

確かに多少はマシになるだろうな
DMで私が★つけました言ってくる奴もいるだろうが
作者には誰が付けてくれたか分からないようにした方がいいとは思う

358 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 12:57:24.74 ID:uKNRqtMJ.net
いい案だね
不特定多数にレビュー爆してるやつは消えるね
レビューだけじゃなくて、誰が☆入れたかも見えないようにしたほうがいい

あとはそれが効かないクラスタ様たちだなあ
彼らは裏で相互の密談するでしょうし

359 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 12:59:30.31 ID:ekl7r7qf.net
複垢天国になるな

360 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 13:03:47.30 ID:uKNRqtMJ.net
既に複垢天国です

361 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 13:05:51.44 ID:uKNRqtMJ.net
相互ノーカンよりもカクヨム側の対応は超楽そうだし

362 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 13:07:03.40 ID:1IO3OXfx.net
カクヨムの運営はそんなことしたら感想書く人減るじゃないですかっていうかもしれないが
書きたくもないのに★欲しいから作者間で褒めちぎった感想を書き合ってる現状がおかしいんだよ
感想職人作家が上にいくだけだからな
本当の読者がもっと気軽に感想を書けるようにするのなら問題ない

363 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 13:11:46.98 ID:H7T8QBIh.net
本当の読者様はそもそも感想書かないからな
星を付ける事すらしてこないし応援を押すだけすらやらない
極力干渉したがらないというか証拠すら残したくないレベルな人が多い

364 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 13:18:30.60 ID:ZYJsW6WE.net
>>363
☆とかレビューとか付けたら500円のクオカード配るったって、結局つけないし、クラスタが持ってくだけだしな。
youtubeみたいにPVをもっとわかりやすく表示すればいいんじゃないか?

クラスタ勢の☆爆小説って、☆評価は高くてもPVはショボショボなわけで、
本当に読まれての☆評価小説との区別が一目瞭然に表れてるし。

今の表示の☆評価の横にPV30万とか表示するようにすればいい。

365 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 13:20:53.35 ID:BrT1HLtt.net
システム的には相互ノーカンが一番簡単なはずだけどな

366 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 13:38:13.67 ID:ZYJsW6WE.net
別に相互ノーカンなんてしなくていいから、PVを前面に押し出せばいいと思うけどな。
PV多い順に表示できるようになるだけで、クラスタとかやる意味なくなるし。
youtubeの再生数多い順ってそういうことじゃん?

367 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 13:47:13.85 ID:dQ1QiDve.net
F5アタックが捗りそうですね

368 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 13:51:24.93 ID:/cDQhwQ3.net
PVはこないだの人みたいにごく短い文字数でエピソードを区切っていけば容易に水増しできるからなあ

369 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 14:14:01.73 ID:ZYJsW6WE.net
F5アタックとかそれこそ運営に即バレるじゃんw
本当に読まれてるような人のPVみりゃわかるけど、文字数少なくして水増ししたところで、面白くない小説がかなうような数字じゃないしw

小細工やごまかしが結局きかないのがPVだと思うけどな〜

370 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 14:20:38.05 ID:H7T8QBIh.net
なろうで10万PV!とか自慢アピールしてる人の小説が絶望的にクソだったとかあったぞ
そもそもカクヨムだと導線死んでて不正相互マンが地の利でPV稼いでるんで
板野先生のも地の利と悪名で稼いでるし
まっさらにして再スタートなら効果はあるかもしれないが、現状のままではね

371 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 14:29:16.74 ID:ZYJsW6WE.net
なろうの10万PVとカクヨムの10万じゃレベルが違うだろw
なろうの10万とかあってないようなもんだわ。
ユーザー数が違いすぎる。

いやー、ちゃんと上位の人のPVみなって、小細工しようがどうこうなるレベルじゃないからw
そういうのが評価されて、ランキング上位にいたり、書籍化されれば文句ないでしょ。
読まれてんだから。

372 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 14:32:45.02 ID:dQ1QiDve.net
あからさまな複垢すら対処しないのに
あからさまなPV不正だけ対策されると何故思ってしまうのか

373 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 14:33:33.70 ID:1IO3OXfx.net
PVなんて全くあてにならんよ
それならカクヨム登録半年以上の読み専のブクマ数で評価した方が信憑性あるかなって感じ
半年もやってるアカなら不振なアカとそうじゃないアカの判別も付きやすいし
まあ何か落とし所があるとは思うんだが現状がおかしいのは事実

374 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 14:42:59.60 ID:uKNRqtMJ.net
>>366
ブクマとポイントだけしかないから工作が簡単なのかもな
もっと複合的な要素でランキング決めればいいのに
Pvも当然そのひとつになるし

375 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 14:43:04.25 ID:HUA9Z0al.net
板野の星欄なんて同じ文字繰り返してる垢ばっかで
明らかに不正用登録された垢だってわかるよな
なのになんで運営なんもしねんだろ?
そろそろ不正対策本腰入れないと投げ銭導入前に片づかなくなるぞ

376 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 14:44:27.98 ID:HUA9Z0al.net
>>374
検索ソートにPV数順ってのはあってもいいと思うんだよね
今は更新順と人気順だけでしょ?

377 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 14:57:10.73 ID:BrT1HLtt.net
あくまで相対的にはだけど、ブクマは星よりは不正しにくい
1個のポイントが小さくて多くのアカウントから得る必要あるからね
数が少なく1個のウェイトが高いほど不正がしやすいので、文章付きレビューが一番不正の巣窟になるわけだ

PVはそもそも垢が必要ないので論外だけど、垢ありのPVのみ裏でカウントするのならまあ考慮の余地はなくもない

378 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 15:18:07.26 ID:dQ1QiDve.net
なろうみたいに★+フォロワーの総合ポイント表示にすれば少しはマシになるんかね
少なくとも不正さんはダメージ受けそうだが

379 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 15:28:37.07 ID:dxeR4EEF.net
86 名無し象は鼻がウナギだ! 2019/06/16 15:34:34
カクヨムでやってる西居ちきっていう人がイミフだねえ。

「真理」や「真髄」はある種の物事の要点に決まってるじゃん。
「真理や真髄だから要点ではない」なんて「チキンティッカマサラだからカレーではない」って言ってるようなもの。
あと最後の「通常の言い回しならこっちが正しくて慣用句と勘違いすると云々」みたいな話に全く意味がない。
正しい言葉遣いかどうかや、通じるかどうかと、
慣用句に分類されるかどうかには関係がないので。

この人はボキャ貧。
「意味の違いや使い分けが分かる」のがボキャブラリーじゃない。
「意味の重なりや類似が分かり、一つの事をいくつもの言い方で表せる」のがボキャブラリーだよ。

「〇〇と〇〇の違いは?使い分けを解説!」みたいな記事が世の中に溢れているけど、
ああいうのって書いてる人の大半が日本語が下手で知識も間違ってるし、
読んで信じてる人もバカみたい。

380 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 15:31:24.82 ID:qxpz0V2i.net
自分不正疑われるの怖くて誰とも絡んでないんだけどやっぱりキツイな…。
ここ見てPV欲しさにページ刻んで話数増やしたけどPV全く増えねえ。
0表示がすっげぇ悲しい。

381 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:07:49.36 ID:ZYJsW6WE.net
いやw
板野笑うわこんなん。
これ放置してる運営も無能だし、何の対処もしない板野も馬鹿。
さっさとブロックして☆消すべき。
無駄にコメント出すと余計に面白がって火がつくやつ。
変な方向に有名になると大変だなw
まぁ自業自得とは思うけど。

382 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:12:11.84 ID:G/bUIeih.net
>>282
飽きたらか辞めたって
会社で言えば、飽きたから退職します、だよね

そんな辞めかたした人を他の会社が雇ってくれるの?
これってそもそもネタなの?

383 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:17:27.18 ID:dQ1QiDve.net
>>381
今日も10垢分積み増してんのかよw
まさか1位狙ってるのか?
コンテスト読者選考期間が1ヶ月あるけど
★1000超えまで積み増しそうな勢いだw

384 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:37:19.72 ID:HUA9Z0al.net
板野に星投げてる垢ってどれも
作品フォロー3〜5作でそのすべてに星入れてるんだな

そんな読み専いねーよ!って誰でもわかることなのに
どうして運営は動かないのか
取り敢えずザコトカゲ通報ついでに板野も通報したけど

385 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:37:36.97 ID:/cDQhwQ3.net
板野さん多分>>383見て気付いたんだと思うけど慌ててツイートしてるよ
どの道お前の作品が読者に評価はされないだろとかは置いといて、でも確かにこれはおかしくないかな
6月30日時点で更新を打ち切っちゃうことが実質出来ない(やったら読者選考落ちる)じゃん?


板野かも&#8207; @itano_or_banno

え、まって、ドラゴンノベルスコンって6月30日の〆切後もさらに1ヶ月読者選考期間があるの!?

そんなの、7月の間も更新し続けられる作品が有利に決まってるじゃない……。
6月末までリザードマスクを死ぬ気で頑張って10万字到達させて、7月は悠々と別コンテスト用の新作を書くつもりでいるのに、、、


板野かも&#8207; @itano_or_banno

読者選考を抜ける(確率を高める)ためには、7月に入ってからもある程度のペースで更新を続けなければならない? 6月30日以降の更新分は審査に反映されないのに?
なんだかなあ、どうなんだろう、このシステム。参加者に優しいとは言えない気がするなあ。その一作だけ書いてるわけじゃないんだよ。

386 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:41:59.24 ID:NNiHyFTR.net
そんな仕様なの今初めて知ったわ
バッファ一週間ならまだしも一ヶ月はやべーだろ

387 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:42:53.12 ID:HUA9Z0al.net
>>385
板野はカクヨムのシステム批判ばっかだね
そんなに悩まなくてもいいことじゃないかな
どうせ受賞はしないんだし

https://twitter.com/itano_or_banno/status/1141970149697736704?s=19
(deleted an unsolicited ad)

388 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:44:30.10 ID:ZYJsW6WE.net
アホな心配してんなよ。
運営ピックアップもあんだぞ、今回。
それに、面白けりゃ評価され続けるよ。更新とまってもな。
信者?(笑)しか読者いない板野さんは予定狂って大変ですねw

389 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:47:35.30 ID:H7T8QBIh.net
板野さんみたいな不正相互さん達のおかげで
一般人は7月の更新なんか気にしなくて良くなってるんだけどww
読者選考ポイントじゃ不正様には到底及びませんからww

390 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:48:11.72 ID:BL2KrQFl.net
複垢依頼の契約1ヶ月延長しなきゃ

391 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:48:51.49 ID:/cDQhwQ3.net
え、でもこれは流石に要項考えた奴がおかしくね?

・作品は6月末までに10万字到達しないといけない
・7月に入ってから更新した分は審査の対象にならない
・しかし中間は読者選考メイン(よくて半々)で、読者は7月末までの更新分にリアクションし続ける

こんなの実質7月末まで書き続けなきゃいけないようなものじゃん
それなのにその更新分は審査対象にならないんだぜ
どう考えてもおかしいわ

392 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:49:59.43 ID:y97sSKv2.net
>>391

板野先生ちーすwwww

393 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:51:44.96 ID:NNiHyFTR.net
>>388
どんなに面白くたって一ヶ月更新止まってる作品がコンスタントに更新続けてる同クオリティの作品に読者選考で勝てるわけないだろ

394 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:51:48.10 ID:ZYJsW6WE.net
>>391
だから、なぜ更新し続けないと、読者が評価してくれないのかwww

395 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:52:38.68 ID:dQ1QiDve.net
運営は更新し続けないと人気保てないっていうweb小説の性質を理解してないんやろうな
ちなみにオーバー30歳コンも締め切り後1ヶ月だよ

396 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:54:03.39 ID:H7T8QBIh.net
>>391
普通に考えたら評価対象外なのに無駄に更新させられるのかよって思うだろうな
カクヨムクソシステムのおかげでそのクソさは心配不要だけど

397 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:54:10.00 ID:6tvKpvli.net
一ヶ月も更新止まったら読者の興味も離れるだろ
異世界なんて特にそうだろうよ
「ここで完結です!続きはありません!」ってやりづらいジャンルだし

オーバー30の方は締め切りまでに完結が条件だからその点問題なさそうだけどな

398 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:55:09.22 ID:/cDQhwQ3.net
>>396
なんで心配不要なんだ?
複垢使える板野はそうだろうけど普通の作者はたまったもんじゃないだろ

399 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:57:24.35 ID:dQ1QiDve.net
>>397
それも微妙だけどな
第一章完結で、続き書いても良さそうな書き方してるし

400 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:58:40.72 ID:HUA9Z0al.net
本当に面白い!と胸を張って言える程の強キャラじゃないからそれは言わんけど
2年くらい前に完結しててランキングにも乗ってないような作品でも
半年くらいエタってる作品でも
毎日PV回ってるし数日に1人くらいはフォロー増えるし
まあ読み専ばっかだから星はほとんど増えないけどさ…
そんな感じに動いてるもんだよ
中身のいる読み専垢が読んでくれてる作品だと

わかるか?板野
中身のいる読み専垢だと普通はそういうもんなんだよ
更新されることなくても動くんだよ

401 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:58:58.44 ID:H7T8QBIh.net
>>398
そら選考通りそうな順位が大体不正相互さん達で埋まってるからだ

402 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 16:59:53.10 ID:6tvKpvli.net
>>399
延々続けるのが基本である異世界と比べれば、オーバー30のメイン作者層・読者層的にはほとんど問題なさそうに思う

403 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:00:48.12 ID:G/bUIeih.net
板野っていう人、プロなの?

404 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:02:34.57 ID:dQ1QiDve.net
>>402
どうなんだろうね
節操ないからおっさんが転生するような作品で上位が埋め尽くされそうな気がしないでもない

405 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:03:54.59 ID:ZYJsW6WE.net
もう一回書くけど、>>400も言ってるように、更新しなくても、普通に評価されてる小説は読者来てるし、フォロー増えて、☆貰うし。
なんで、完結したり、更新止めたら評価停止みたいな思考になるんすかww板野さん。
複垢依頼継続しなきゃいけなくてお金辛いとかですか?

406 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:05:30.61 ID:/cDQhwQ3.net
あーはいはい評価「止まる」ことはないでいいよ
勢いが弱まるのは事実だろ

同クオリティの作品が二つあったとして
かたや一ヶ月更新止まったまま、かたや一ヶ月コンスタントに更新し続けてるんだったら
後者の方が新しいフォロワーや星が増えるの当たり前じゃないか

407 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:10:24.93 ID:M2999sNh.net
>>400
一度くらいは転生するのも〜なんて、二年近く更新止まってるけど未だに累計100位以内に残ってフォロー増え続けてるしな

止まってからの間だけでも1500くらいフォロー増えてるんじゃないか?

408 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:11:32.09 ID:ZYJsW6WE.net
>>406
質問なんだけど、なんで更新とまんの?完結したから?
完結したからなら、完結した作品読む層だって多いし、逆に完結したことの利点だってあるよね?
完結させず一か月放置すんの?なんで?
完結してないならそのまま続き書きゃいいだけじゃん。

ちょっと何言ってるかわかんないです。

409 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:13:31.14 ID:/cDQhwQ3.net
>>408
10万字で綺麗に完結できるんならそりゃいいけど、今異世界ファンタジーのコンテストの話してるのわかってるか?

>完結してないならそのまま続き書きゃいいだけじゃん
審査対象にもならない続きを無駄に書くことを強いられる仕様がおかしいだろって話してんだぞ

410 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:15:46.86 ID:NNiHyFTR.net
読者選考まともに通ろうと思ったら7月中も更新が必要
しかし最終選考では6月末までの分しか見られない

このおかしさが分からん奴がなぜいるのか

411 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:16:38.39 ID:ZYJsW6WE.net
>>409
コンテストの読者選考突破できるくらい読者抱えたんですよねwwwwww
じゃあ続き楽しみにしてくてる読者ために書くの苦痛なんですかねええwwww

あ〜中身入ってない読者だから、続き書くの苦痛なんすかwwwww

412 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:21:35.96 ID:/cDQhwQ3.net
>>411
何をそんなに煽りたいのか知らんけど
「苦痛」とかじゃなくて、他の作品に回すべき時間を無駄に取られるのはおかしいって話よ
その作品だけに注力してる奴が圧倒的に有利なレギュレーションじゃん

413 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:22:40.42 ID:NNiHyFTR.net
ID:ZYJsW6WEはちょっとそろそろ黙れよ
皆が何話してるかお前だけ理解してないみたいだから

414 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:27:49.54 ID:6tvKpvli.net
異世界は完結の概念を持たずにずっと更新し続けるのが普通で、しかも上位陣は毎日更新がデフォ
そのくらいやらないと読者の奪い合いに勝てない

という前提を理解してないと何が問題なのか分からないのかもな

415 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:51:02.74 ID:G/bUIeih.net
ここは自演だらけなので、つまらない

416 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:53:41.11 ID:y97sSKv2.net
>>415
板野先生が必死に頑張ってるのが良くわかるよね

417 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:55:30.68 ID:YnU7BNec.net
>>414
で?その前提守って読者大量に抱えて、評価ウハウハなの?

関係ないよそんなの。
目を引くキャチ、タイトル、あらすじ、面白い内容の小説が自然と上に行く。

418 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 17:56:00.30 ID:BL2KrQFl.net
ID:ZYJsW6WE 黙らなくていいからな。

419 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:00:48.31 ID:BL2KrQFl.net
読者抱えてるなら更新しなくても口コミで作品の良さは広がっていくし、それが心配なら更新すればいい。

追加分の本文は審査対象にならなくても、そこで獲得した読者による評価が二次的に審査に帰結する。


逆になんでこれを問題だと考えるんだ。

420 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:04:31.50 ID:dQ1QiDve.net
私が不利になるシステムは悪いシステム
私が有利になるシステムは良いシステム

421 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:05:25.81 ID:HUA9Z0al.net
>>419
更新止めたら読者が絶対に増えないと思ってるからじゃないの?
最近のフォローも星もみんな不正垢からだから普通の人からは見向きもされないってわかってんだろ

422 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:05:35.64 ID:H7T8QBIh.net
そもそも、コンテストの為だけに書いてる奴ばかりじゃないし……
ぶっちゃけカクヨムはクソだから新規更新しても大した効果が……

423 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:07:28.45 ID:2VaBsQxp.net
3のときはクラスタパワーで受賞→書籍化後に爆死
4のときはクラスタパワー+複垢の恩恵で受賞の冬村たんは
5では大賞受賞狙ってくるんですかね?

https://twitter.com/fuyu_mikan_trpg/status/1141981414188957696?s=19
(deleted an unsolicited ad)

424 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:08:14.49 ID:dQ1QiDve.net
しかしなんで1ヶ月もあるんだろうね
システム上飛び入り参加でも期間中の評価がカウントされてしまう問題を
締め切り後の読者選考期間を伸ばすことで緩和してるとでも言うのだろうか

425 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:10:23.79 ID:plDsCt0K.net
>>424
ああ、やっぱその仕様まだそのままなんだ?

てことは最終日直前にランキング乗ってる連中が一気にくると……

426 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:13:15.31 ID:uKNRqtMJ.net
コンテスト期間中は☆の数表示しないほうがいいと思うわ
読者選考といったって、そこですでにスタートラインが違う
☆ない人なんて読まれないから、選考にすらなっていないと思われる

427 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:15:31.64 ID:dQ1QiDve.net
>>426
それは俺も考えたけど
★の多さで読む読まないを決める人が多いから
誰も何も読まなくなるんじゃないかと思うんよね

428 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:15:52.76 ID:BL2KrQFl.net
>>421
バカの口から直接それを聞きてーなー

429 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:32:39.06 ID:BrT1HLtt.net
読者は「他の読者が面白いと評価している作品を便乗して読みたい」わけで
だからこそ評価が不正だらけになるとクソの山を読まされて読者は離れていくわけだけど
評価を隠したらそれはそれで読者の望むものが達せられなくなってしまう

読者だって闇鍋を食べたいわけではない

430 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 18:34:25.58 ID:JWylqclK.net
>>424
期間が短いとフォローや星を入れてくれるアテがある相互勢が有利だからやろ?

普通に読者集められる作品は一瞬の爆発力はないけど、そいつらと違って打ち止めとかないから期間が長いほど正当な順位に行けるようになる

431 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 19:26:05.68 ID:GcUk2qsE.net
星ゼロでも面白ければ大丈夫でしょ

432 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 19:37:38.30 ID:nP3YlLHx.net
星のないまともな作品取る勇気なんぞ今の編集者にあるわけないだろ

433 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 19:46:48.28 ID:PhfrAK6O.net
>>423
>カクコン恋愛部門はここ二年大賞出てないのでなんとかしたいのですけど…
って、自分がなんとか出来るとでもおもってるのか?
クラスタのお陰で受賞して更に爆死のくせに

434 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 19:50:31.95 ID:y97sSKv2.net
>>433
面白さはともかく
クラスタも自分の力だと思っているから出てくる言葉じゃね?

435 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 19:50:36.64 ID:U5NczjO9.net
ここの住人はしらないだろうけど、一度カクヨムから書籍化したらカクヨムのコンテストでは下駄はかせてもらえるんだぜ。
だから、相互でも読者選考を突破する必要があるんだ。

436 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 21:07:22.26 ID:spACy6p5.net
>>435
俺の読解力に難があるのか知らんが意味がわからん

437 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 21:18:05.13 ID:bwG/GfqH.net
>>436
読者選考突破出来たら受賞は約束されてるってことじゃね?
だから爆死冬村が今回も特別賞受賞

438 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 21:23:44.35 ID:spACy6p5.net
>>437
そういう意味か
下駄履かせてもらえるなら相互しなくてよくね?って思ってたわ

439 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 22:26:27.64 ID:VIoCyHUy.net
>>429
通常営業ならその通りだけど、
コンテストは大賞にすべき傑作を見つける場であって、
読者に面白い小説を読ませる場ではないと思うんだよね

評価を表示してしまうと、仮に応募が2000作あっても、100作すら読者選考の目を通らないことになってしまう。
まあ、コンテストに応募する前に、三桁ぐらいは☆稼いでおけよは思うけどさ

440 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 22:35:37.58 ID:BL2KrQFl.net
勝手に思ってろって感じだな

441 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 22:37:47.16 ID:3bOZQCd/.net
>>439
公募ではないからな。人気関係無いならウェブでやる意味がなくなる

442 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 23:18:31.42 ID:BrT1HLtt.net
>>439
いやあ、でもさあ、読者がそんな闇鍋ゲームに付き合ってやる義理がないよね
結局のところ読者目線で損得考えてやらないと前提が成立しないわけですよ

443 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 23:25:17.90 ID:JD3hwfj2.net
もうコンテスト用ランキングなんて辞めて通常ランキングで勝負すればいいと思うのよ

444 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 23:35:04.99 ID:H7T8QBIh.net
>>441
紙で送らなくていいから楽だろ
あと字数制限とか無い場合があったり
現状読者選考ですらない

445 :この名無しがすごい!:2019/06/21(金) 23:56:06.98 ID:JWylqclK.net
>>444
カクヨムコンに参加してるレーベルの公募はどこも紙で送らなくていいぞ
今はラノベの公募はどこもそう
紙で送れないとこだってあるし

446 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 00:00:58.72 ID:PROvhHd0.net
>>443
読者選考やめて高ポイントを大体通して、クレーム排除に低ポイントを適当に通す方式でいいと思うわ

電撃のときはそのやり方で見事に騙せてたからな

447 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 00:15:57.55 ID:l1FJZSa2.net
電撃は電撃で過去のカクヨムのコンテストの中間通過作をホラミス以外無条件に通すとかいう雑な処理したから
一位さんやら芳賀やら一式やらの駄文が通過しまくって無駄に混乱呼んでたじゃん

448 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 00:22:06.38 ID:4T5GzYsr.net
でも最終的に大賞出したのは「なろうで」高ptの作品だったあたり
電撃はそれなりに現実見据えた選択した感はある

449 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 00:27:27.84 ID:hyhvTdgi.net
俺が出してるファミ通はどうなるんやろうか

450 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 00:31:28.32 ID:Spz2Tk0x.net
>>448
現実を見つめたというより、実はロクに読んでいなくて、カクヨムでそこそこ人気かつなろうで高ポイントを選んだだけな気がする。
ファミ通は、ちゃんと読んでくれるのかなあ? 期間は八月と先は長いけど。

451 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 01:02:37.51 ID:xwkVOtnd.net
昨日10垢分の星投げても不正さん3位なのかよ
まだまだ努力が足りんぞ
1位になるまで作り続けろ

452 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 01:08:01.60 ID:PROvhHd0.net
>>447
混乱してたのは板野周辺くらいだろ
中間通過作を無条件に通したとか言ってたのも

453 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 01:27:52.80 ID:MI7GtXwA.net
そういや板野のやつ最近「今日は○位でした!ありがとうございます!」みたいなのやらないな?
カクコンのときはもちろんだけどお仕事コンのときとかも毎日やってた気がするんだけど

454 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 01:49:51.85 ID:l1FJZSa2.net
>>452
全作平等に読んで平等に審査したならあんなにクラスタの過去作ばっかり通過するわけないだろう
仮に過去の通過歴は関係なく公平に下読みされたと主張するなら、クラスタ連中の筆力は総じて他の作者より高めだということになるぞ

455 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 02:14:40.28 ID:PROvhHd0.net
>>454
電撃のはアレほとんど読んでないでしょ
単純に応募作品全体のポイント順に上から通したらそうなったんだろ

456 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 03:07:50.03 ID:Cvdr+E97.net
ポイントってどのくらいあればワンチャンある?

457 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 09:36:53.14 ID:2SGHe1vt.net
駄文とか筆力とか、ほんと頭の中ズレててバレバレだよな

論調が5ちゃんと一緒!
書き込んでるに違いない!
恥を知れ!

って他人に向けて遠吠え吐いてる張本人が
5ちゃんでは自演オンパレードでその証拠も握られてるとか……

458 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 10:49:57.83 ID:oBBI5Cj4.net
何だこいつ
一人だけ何が見えてるんだ

459 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 10:59:59.08 ID:FlUpfBJE.net
その方は神です
崇めましょう

>>456
ジャンルによって違うからなあ
異世界なら500あれば、もしかしたらいけるかもしれないぞ

460 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 14:37:10.68 ID:vrF/305f.net
カクヨムや他サイトのPVを紹介に使う奴なんなの?

461 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 16:21:02.18 ID:JVERKnI1.net
ちょっと見ない間に六畳不正さん撤退したんか?
なろうに行ってるみたいだけど

もう悪名広まってるからネットで小説書くなら名前変えない限り無理だと思うんだが
公募は本名と筆名が紐づけされてるからもっと無理だろうし

462 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 16:38:56.27 ID:l1FJZSa2.net
>>461
カクヨムのアカウントと作品は普通にあるな

463 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 16:58:00.53 ID:FlUpfBJE.net
なんだかんだで知名度上げたやつが勝ちの世界だわぁ・・・

464 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 17:47:35.15 ID:8oDoDxRx.net
コンテスト応募作品の一覧に★とか表示させないほうがいいな
ランキングもいらない。ランダムで話数と文字数だけでいいんじゃないかと
今の仕様だとDMとか文書レビュー連発でなりふりかまわず★取りにくるやつとかいてそういうのが上にきちゃうからね
その時間と労力を作品に注ぎ込めよおまえって思っちゃう

465 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 17:59:25.58 ID:bnTMHoXp.net
普段のランキングじゃなくてコンテストだからな
読者に配慮をとか言う奴もいるけど
選考する気ないなら普通のランキングで見ればいいだけだし

466 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 19:18:04.34 ID:JVERKnI1.net
>>462
不正パワーで中間突破した作品があるから
それは消さないつもりなんだろ

467 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 19:34:25.01 ID:z3FWOdlC.net
PVは紹介ではない

468 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 20:10:31.90 ID:FlUpfBJE.net
>>464
☆やフォロー数、レビュー、ハート消して
作者名すら見せず、「タイトルと本文だけ」で読者選考したら面白いかもな
選考する読者も、どれ読んでいいのか分からん!ってところからスタート
そしたらお前の小説、大賞になっちゃうね

469 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 20:31:27.75 ID:vrF/305f.net
むしろ複垢相互が上位の方が自尊心保てるわ
こんなつまらんのが上位なら自分もいつかなれるかもって

470 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 20:47:08.23 ID:bnTMHoXp.net
そういうのはあるなw
なんでこいつら上にいるのみたいなのばかりだし、今のドラコンとか

471 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 21:42:55.27 ID:s14jAJxJ.net
実際、ドラゴンの読者選考が50通るとして、今のランキングの50位くらいまでで、まぁこれは不正じゃないんじゃない?って作品誰かまとめて〜
参考にするから〜

472 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 21:45:07.04 ID:FlUpfBJE.net
読む気おきません

473 :この名無しがすごい!:2019/06/22(土) 21:55:58.32 ID:l1FJZSa2.net
>>471
マジレスするとランキングの20位くらいから下は一人や二人が星入れるだけで順位がゴロゴロ入れ替わるから全く参考にならない

474 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 15:11:55.54 ID:+8zznRWF.net
>>471
フォロワーの数がまだそれほどでもないのに★が多いのは大体なんかしてるよ
普通に考えればそんなに感想つきの★つくかよって感じのとか

475 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 16:30:59.60 ID:a6DG+OeY.net
>>474
星投げてるのが作者ばっかだとお察しで、うち上がってもすぐ沈んでくからわかりやすい
なかなか沈まずに当日登録のファン()が沸いてくるのもおるけど

476 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 17:36:36.63 ID:kHYyWKcF.net
個人的なイメージだけど、作者の書くレビューはやたら文章とか描写を褒めてる気がするんだよね
そりゃレビューもらえれば嬉しいんだけど、あんまりにも褒められるとレビュー返せよって言われてんのかと思っちゃう

477 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 17:38:41.29 ID:p66R+QRV.net
そりゃレビュー返せよって言ってるんだろうなw
コメント書く作者はその亜種というか卑劣版
自分からは星を投げるリスクは侵さないけど褒めちぎって星は貰いたいっていう

478 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 17:44:36.59 ID:B6w1OWwQ.net
(作者レビューでもちゃんと内容を褒めてくれる人も居るんだけどなぁ〜)

てかレビューするのは向こうが勝手にした事なんだから、レビュー返しとか別にやらなくてイイじゃん。
それで星が減るんだったら単に縁が無かったってだけの話しだし

479 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 17:48:18.94 ID:kHYyWKcF.net
コメントは確かにめちゃめちゃくるね……特に1話とか2話あたりに、文章がスラスラ読めて面白いです!
とか、また読みに来ます!とか書く奴なんなんだろうって……んでその人のページ行けば作者だし案の定俺の作品はフォローしていないまでがテンプレになりつつある……

480 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 17:48:40.74 ID:Qi1z3Gwg.net
>>477
そんな気持ちの作者がいると思うと今後応援コメント書けねえわw

481 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 17:50:39.81 ID:kHYyWKcF.net
>>480
コメントの書き方がちょっとなぁって思う人はいるけど、コメント自体は凄く嬉しいんだよね……

482 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 17:58:11.95 ID:B6w1OWwQ.net
>>479
俺は作品フォローはされてるけど、PV付いてないから「あ、こいつ読んでないな」ってパターンなら何度かある。

483 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 18:04:11.14 ID:kHYyWKcF.net
>>482
ゲスい事言えばフォローあるだけ良いやって思えるけど、気分は良くないよね汗
そういう人はそのうちそっとフォローとか外すのかな

484 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 18:22:19.52 ID:p66R+QRV.net
>>480
純粋に読んで楽しんでくれてるならいいんだけど
序盤の方だけ応援とコメントつけて反応なかったらそこで読まなくなる奴ばかりでな

485 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 18:45:30.12 ID:XLBZYIrB.net
相互フォローになってた某クラスタの奴の言動があまりにもあれだったからツイッターブロ解しといたら
カクヨムのフォロー外されて作品フォローも全部外されてたことにさっき気づいたw
まあ、作品フォローされてても読んでる気配なかったしどうでもいいんだけどさ
さすがに星は剥がしてないみたいだけどどうなることやら?

486 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 19:10:25.72 ID:Qi1z3Gwg.net
>>481
>>484
10話以降にだけ応援コメつけるようにするかあ。作者だけど文章のこととかなんて応援コメつけたことないぞ

487 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 20:33:10.43 ID:FRyS85cI.net
伝えかたが悪かったかも!
中にはそういう人もいて、勘繰っちゃう事がある!ってことです!
基本的にコメントはうれしい!

488 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 20:59:53.27 ID:s5l8bz3q.net
>>477
ランキング入ったらハイエナの如くその手の作者が大量に来た
分かりやす過ぎて苦笑したわ
そんな相互に力入れる位だったらまじで話書けよって思ったわ
自分までそう言う目で見られたくなくて応援返しさえしてないけど
虚しくならんのかね

489 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 21:31:12.45 ID:hrY3unq6.net
今のカクヨムはそれこそ地道に小説書くより地道に相互する方がチャンス大きいわけでなぁ

490 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 21:58:02.04 ID:0b6LUhX6.net
面白けりゃちゃんと評価されるからな

491 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 22:02:28.15 ID:IfuQR9At.net
もう読者選考なしでええやん。

492 :この名無しがすごい!:2019/06/23(日) 22:07:33.79 ID:wddIxgAt.net
ないとクラスタ勢ざまぁができないじゃん

493 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 00:47:09.91 ID:JZxd8K6v.net
ないと小説だけ出して放置されるから盛り上がらない。

494 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 01:39:47.29 ID:fexj5gB8.net
現状で盛り上がってるかどうかと言うと
不正の話以外で盛り上がってない気がするんだが……

495 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 01:45:11.19 ID:0f2ElE1g.net
カクヨムコンだけは読者投票アリにして
その他は編集部選考でいいんじやないか?

496 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 05:08:04.99 ID:RZFD29vf.net
読者投票が機能してないからな
小説の面白さを競って読者から投票してもらうのではなくて
他の作者に媚びて作者からどれだけ★をもらえるかの競争になってる

497 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 08:21:48.12 ID:CUS1n4om.net
>>494
だって30歳主人公とか甲子園とかワッチョイスレですらほぼ話題になってないし…
不正をどうにかして読者誘致策をどうにかしないと、作品を語る以前の問題なんでなぁ

498 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 09:36:02.60 ID:ENviOZKH.net
433 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2019/06/23(日) 16:36:05.07 ID:Uk6klHrB
でもカクヨムスレ見ると
未だに検索しづらいー読まれないーって愚痴ってる奴いるからな
あいつら自分の作文がカスってこと自覚してねーんだよ
検索機能はよそのサイトと比べても格段に便利なのにな

499 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 09:43:32.41 ID:qz/owccf.net
読者の人も呼び込んで盛り上がり、読者に人気のある作品をまず引き上げる。
そして、下読みの予算も減らせる。
うん。素晴らしい!!
上手くいけばね……
しかし、読者選考は正しく、絵に描いた餅。
鬼のように複垢なんかを監視し続け、即BANくらわせるくらいの厳格さがないと、
正常に動くはずがない。
そして、そんな状況だから、コンテストに参加してる作品の純粋な読者が、
お気に入りの作品をこことか他で紹介したり、紹介しようとしても、作者に迷惑かかるんじゃないかとためらう。
盛る上がるはずもない。

500 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 09:45:36.77 ID:qz/owccf.net
>>499
紹介したり、紹介しようとしても、ってなんだ……
すまん。

なろうは結局読者選考ないからコンテスト参加の作品で盛り上がったりするしね。

501 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 09:59:16.00 ID:CUS1n4om.net
カクヨムの検索が便利とか俺らの知らない別のカクヨムが存在しているのか?

502 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 10:17:41.54 ID:AXF9pRw7.net
ID追ってみたらエブリスタスレか
カクヨムがましに見えるってエブリスタの検索どんだけゴミなん?

503 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 10:39:17.59 ID:FO41Gj61.net
隣の芝生はなんとやら

504 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 10:43:34.86 ID:QGu82XUI.net
エブリスタはカクヨム以上の相互天国らしいからなぁ
今エブリスタ触ってみたらあっちの検索も相当酷いがカクヨムよりは幾分マシそうだぞ

505 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:03:21.16 ID:ATeKqbBL.net
ランキング入ってもあまり読者増えないなって思ってたけど、上の方までくると結構読んでくれるね。

読者は居ない、じゃなくてランキングの上の方しか見ない感じなんかね。

506 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:06:08.65 ID:kIMZ7OHz.net
読者への存在アピール。
なんか上手い方法ないかねぇ?

507 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:12:34.44 ID:QGu82XUI.net
どんなサイトでも読者はランキングの上から見ていく
そしてゴミを引かされた時点で去って行く
ランキングを上から順に見ていって複垢や相互にぶち当たって辟易したあたりで去って行く、というのが基本的な挙動

508 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:14:56.62 ID:ENviOZKH.net
>>505
そう
読者数はとんでもない数いる
読まれるのはランキング上位だけ
とくに累計

509 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:18:57.53 ID:CUS1n4om.net
>>507
いわゆる「蓋」ってやつだね
一度上がってしまえば複垢相互で抜かれるまではある程度読まれる
問題はその一度上がるの部分で現状ではなろうから連れてくるのが一番まともな戦略になってる

510 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 11:43:21.59 ID:78KQk4Cr.net
大きく儲けるならラノベ、貧乏オナニー専なら純文学
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1561309934/

511 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 12:01:36.20 ID:FO41Gj61.net
なろうは下から見てくれてる人もわりといるからかランキングに引っかかれば駆け上がるったりするんだけどね

512 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 12:02:58.19 ID:LOhG5jmW.net
カクヨムはほんと上から見て行ってクラスタ地雷踏んで帰るって感じだよね

513 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 12:08:45.81 ID:CUS1n4om.net
ランキングってのはサイトの顔なのよ
ランキング上位を読んでそれなりに読めたら時間のある人は下位を読んでみたり検索してみたりするけど
ランキング上位を読んで板野踏んだら「それより下とされている作品」を読もうと思うかと

514 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 12:10:27.20 ID:fexj5gB8.net
ほーん、なろうにはないやつ探したろ
……
あかん、上位がゴミで埋め尽くされとる、ゴミしかねえわここ……

515 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 12:15:09.57 ID:ENviOZKH.net
>>513>>514
ノベルアップは一位読んでそうなる

516 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 17:04:47.38 ID:ooOnjJ+L.net
>>497
それ不正相互の問題かなあ?w
いや不正相互は問題だけど、どっちかってーとスレで作品の話すると即、作者乙とかいうスレ住民の民度の話じゃ……?

517 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 17:07:40.69 ID:54dfZ12W.net
特定厨がいるからな

518 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 17:13:40.13 ID:+cBeyieD.net
まあ特定厨()もなにもアイツやアイツはバレバレすぎるからな
そもそも本人に特定されない気があるのかすら分からん

519 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 17:46:33.88 ID:7kW4PpSl.net
ドラゴンの誰とは言わんが複垢相互マン応募規定満たせないんじゃね?
文字数倍にしなきゃじゃん

520 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 18:08:10.84 ID:78KQk4Cr.net
651 吾輩は名無しである[sage] 2019/06/24(月) 18:06:18.69 ID:h+EEhJei
>>648
いや、ラノベで当たればコミカライズされる
マンガになればマーケットは世界

アメリカのハリウッド映画みたいなもの
軽く億万長者になれる
場合によっては一発屋でも死ぬまで安泰

いま売れてるラノベのコミカライズものなんて
950万部を超えてる
余裕で1000万部を超える勢い

普通のエンタメ小説じゃ100万部さえも夢のまた夢
例外として純文学系?の村上春樹が居るが、あれは例外中の例外
大金持ちになりたいならラノベで当てる以外ない

純文学?あんなもんただのオナニーだよ、オナニー
金には結びつかない

521 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 19:03:51.17 ID:z4F9MG+s.net
>>519
その複垢相互マンは本気出せば10日で10万字の新作書けるからな……

522 :この名無しがすごい!:2019/06/24(月) 19:09:14.61 ID:kIMZ7OHz.net
>>521
その作品面白いの?

523 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 16:10:09.30 ID:E5N/7ccI.net
板野先生はコンテストに出すたびに
上位にランクインしてすごいなー(棒)

524 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 16:20:08.28 ID:z8EMKmPJ.net
なんかカクヨム関連で明るい話題ない?
決まった人の話ばっかりで飽きるわ
複垢相互勢から名前を挙げるとしてももうちょっと普段と違うメンツいないのか

525 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 16:37:48.00 ID:Fm8cwDBt.net
今度俺が書籍化するよ

526 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 16:54:42.76 ID:huf4Y/R6.net
俺関係者だけど>>525がファミコン大賞だよ

527 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 17:12:01.28 ID:ThacwYMU.net
>>524
話題を変えようとすると都合が悪くなった板野が話題逸らしてきた扱いにされるゾ

528 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 17:25:51.19 ID:E5N/7ccI.net
まあ、でも気持ちは分かる
ときどき先生の個人スレになっちまうからな
しかしあの★を入れてるアカウントを見ちゃうと叩かれて当然

529 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 17:28:17.29 ID:3A6qSaov.net
板野の話題は何だかんだで創作論が絡んだりカクヨムの問題が絡んだりしてるから…
もぅ一人の方は本当に単なる発狂荒らしだから完全にカクヨムもクソもなくなるというかここしばらく見ないな

530 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 17:29:03.36 ID:3A6qSaov.net
ってか今なら板野ガー板野ガーって喚き出す方の先生がいないから別の話題しても大丈夫だと思うよw

531 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 17:45:45.27 ID:LLG0+xg/.net
板野はどうしてすぐ創作論wとか語っちゃうんだろうな
クソ作品量産してる奴が○○な作品はクソとか言うなし

532 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 17:49:36.48 ID:E5N/7ccI.net
だけど変なアカウントで☆ぶっこんだ後、頭の悪いやつが釣られて☆入れてるんだよ
ああいうバカはなんなんだろう

533 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 17:51:52.78 ID:G8SD5FU2.net
ドラゴンノベルスの賞に応募したくてもタグ付けたら注目の作品に載らなくなるから付けてない人は沢山いると思う
さすがに8月半ばまでタグ外せないのはきっついわ。注目の作品に載らなかったら読者なんて殆ど来ないからな
だから作者に営業かけて★もらってるヤツが得しちゃうんだよな。そんなの関係なく★だけは増やせるから
もしタグ付けるにしても分かってるヤツは最終日なんだろうな

534 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 18:56:19.55 ID:FSDbRckZ.net
アルファル8月に本出すんだ

535 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 19:38:36.93 ID:l0TQhfIq.net
板野先生のあれはもういつもの板野作品になって語ることが無くなったからなぁ

536 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 20:00:41.69 ID:1RvjfkW1.net
>>533
駆け込み応募は多いだろうね
今1200だから1400くらいまで伸びるかな

537 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 20:04:46.85 ID:i2kXd/Y5.net
まともな他のコンテストがないからなぁ

538 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 20:44:02.22 ID:CzSDZloH.net
駆け込み応募っていうけど
一般ランキングで稼いでた分の星が読者選考で有効かどうかが未検証だから結構危険なバクチだぞそれ

539 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 20:52:42.37 ID:ueMnPOox.net
>>538
有効じゃなくても通常ランキングで高ポイント作品にしとけば新着から新規読者が入ってきやすくなるから、参加後からのポイントでも十分捲れる勝算があるんだと思うぞ

540 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 21:14:23.51 ID:CzSDZloH.net
>>539
ラスト一週間とか数日で滑り込んでくる分に関してはその通りだと思うけど
最終日のギリギリでエントリーした分がどうなるかは未知数じゃん

まあピックアップ枠あるコンテストなら、それほど読者の人気取れてる作品なら通るだろうけど
読者選考オンリーの場合はどうなるかわからん

541 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 22:26:40.51 ID:xM+GQO9e.net
https://twitter.com/itano_or_banno/status/1143460640473747457?s=19

なんか格好いいこと言ったつもりなんだろうなぁ
ポエミーだな
(deleted an unsolicited ad)

542 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 22:41:03.15 ID:ueMnPOox.net
>>540
ゆーて締め切り後から1ヶ月あるし
それくらいの期間あればなんとかなるって思うよ
カクヨムコンも締め切り後から選考期間長かったでしょ?

543 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 22:49:36.31 ID:i2kXd/Y5.net
>>541
小説書くのは結構な事だけど
相互しまくって複垢不正してるのはやめてもいいんじゃないですかねえ

544 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 22:51:24.16 ID:CzSDZloH.net
>>542
カクヨムコンは1週間だか10日だかじゃなかったっけ?
締切後に一ヶ月もあるのは今回が初めてだと思ったけど違ったかな

545 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 22:51:29.70 ID:PcJC+MgJ.net
#複垢相互をする理由はなんですか?

それ以外の仕事や趣味を全部取り払ってもきっと私は私のままだろうけど、複垢相互をしない私は私じゃないからだよ。

546 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 23:08:26.98 ID:ueMnPOox.net
>>544
ああ、そうだったかもw
猶予あったなくらいに記憶してたわ

まあ今回は特に念のため一週間前とかしなくても、締め切りギリギリに駆け込んで安心な仕様ってことじゃない?

547 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 23:21:00.87 ID:CzSDZloH.net
でもさー、締切ギリギリに駆け込んだ奴だけが一方的に得して、最初からエントリーしてた組が一方的に損するのって何かおかしくね?
それが広まったら誰もギリギリまでエントリーしなくなるじゃん

548 :この名無しがすごい!:2019/06/25(火) 23:49:03.83 ID:JY8C1Zat.net
カクコンだと最終日駆け込みが中間通ってるが
応募してるときだけのカウントって技術的に難しいのかね?
なんせ毎日応募したりキャンセルしたりできるから

それでも最初に応募した日のポイントを基準とするなら
読者選考開始日に全作品のポイントを控えるより簡単そうだが…
あーでもそれだと開始日に応募してすぐキャンセルして通常で稼いで最終日に飛び入りができるのか…

549 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 00:53:28.42 ID:0B4jgQXg.net
技術的には難しくないと思うよ。単純に仕様策定時点で考慮が抜けてるだけだと思う

550 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 08:28:09.93 ID:9wPtB7Bk.net
締め切ってから1ヶ月読者選考期間設けるなら、応募期間は応募するだけの期間で独立ランキングなしの通常ランキング掲載、締め切ってからのポイントのみで独立ランキングか、
最後に応募してからのポイントのみで独立ランキングにするかのどっちかでいい

551 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 08:55:14.07 ID:ZlPzN05N.net
>>547
そもそも応募タグ貼ったら注目の作品に載らなくなる仕様がおかしいんだよ
DMで★つけましたレビュー書きました相互お願いします言ってクレクレしてくる作者が得するだけ(実話)

552 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 08:59:10.06 ID:H90BW/cQ.net
ドラゴン上位が複垢相互マンだらけで草
なろうBAN組もおるやん
読者選考ダメそうやね

553 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 09:10:10.06 ID:62FE7T7S.net
読者選考ってだいたい普段は何人ぐらい通すの?
ワイ70位付近をウロウロしてる

554 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 09:21:57.50 ID:EnKlOz87.net
>>553
カクコン基準だと7%ぐらいが通るからギリギリかな
でも編集ピックアップがあるから読者枠はもっと少ないかもしれない

555 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 10:33:30.59 ID:80se6diC.net
>>552
真面目に今からでも遅くはないから複垢相互排除すべきだわ
爆死しまくって赤字連発になりてえなら知らんけど
読者選考も実態を伴ってないから大半は編集部ピックアップした方がマジで無難

556 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 11:41:10.56 ID:62FE7T7S.net
>>554
そうかありがとう!
ワイ小説家になるよ!

557 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 12:02:59.44 ID:o1oovKjx.net
コンテストやるたびにクラスタがやりたい放題やって、真面目に参加してる作者がバカを見るという構図の繰り返しだからね。
それを運営も放置してるから、白ける。
クラスタ作者の本は元から買ってなかったけど、カクヨム発どころか角川の本を買う冊数も減ってるわ。

558 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 12:27:34.20 ID:2G9WY8fg.net
その真面目に参加してる作者とやらはクラスタが居なかったら上位に来れるのか?
どの道なろうから読者を引き連れてくる連中ばかりに阻まれて無理だろ
相互勢がいなければ営業星すら入らなくなるから底辺はますます底辺だぞ

559 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 12:32:19.96 ID:0B4jgQXg.net
なろうから読み専を連れてくる奴に負けるなら自分もなろうから読み専連れてくればいいのでは
そこはもう作者から星稼いでる奴と違って読者相手に星稼いでるんだから仕方ない

560 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 12:36:06.73 ID:80se6diC.net
まさかの相互擁護が湧いて草
なろう移民はちゃんと読者がついてるんだからまったく問題ないだろ
なろうと勝ち負けでも競ってるのか?

561 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 12:41:59.29 ID:nDO2fxGq.net
え?なに?
自然と読者に選ばれてる作品より
営業かけて作者に選ばれてる作品のが優れてるって思ってるのか?

562 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 12:50:14.90 ID:2G9WY8fg.net
いや? 相互がいる環境で底辺の奴は相互がいなくなっても底辺のままだって話

563 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 12:57:51.57 ID:62FE7T7S.net
クラスタがいなくなる分だけ上にあがるね
そして相互できなくなったクラスタは底辺よりも下にさがる
だって文はゴミだもの

564 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:06:05.44 ID:80se6diC.net
マジモンの底辺はそこが正しい位置だからしゃーない
隠れた面白いものがクラスタのゴミの下に置かれてるのが問題なのだ

565 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:06:39.81 ID:nDO2fxGq.net
まぁ、複垢相互からの星抜かした板野には既に星数で勝ってるし
純粋に作品の力で勝負するなら普通に勝てるとは思うけど

562はなにを以て底辺は相互蓋がなくなっても底辺って言ってるんだろう?
相互が消えるだけで浮上する作品かなりあると思うけど

566 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:25:12.99 ID:BHgvopKj.net
「相互やってない中には名作が隠れてて、相互勢の作品は例外なくゴミ」って無条件に思い込んでるのもどうかと思うけどな
その隠れた名作とやらをスコップできる目と根気を持った読者が一定数いると思ってるのも

567 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:29:02.30 ID:nDO2fxGq.net
>>566
ランキングにも入ってない俺だけど
毎日新しいフォロワーはやって来るしPVも常に回ってる
というところを見ても、根気よくスコップしてくれてる読者は一定数いると思われる
逆にお前は何故読者がまったくいないと考えるのか?

568 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:29:46.32 ID:62FE7T7S.net
カクヨム運営からは一切不正対策をする気は感じられないから
もう複垢うんぬんは諦めてる人多いだろうな
たぶんカクヨムはそれよりもユーザーを増やしたいんだろう
なろうぐらい人が来れば、ある程度面白い小説が掘り起こされると考えているのかも

569 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:31:25.11 ID:rDXMVpRz.net
ぶっちゃけ板野クラスタあたりの連中ってそこまで壊滅的な文章書いてる奴いなくね?
最低限の小説、最低限のエンタメとして成立してないと板野組にも迎え入れてもらえないんだぞ

それに対して、Twitterもやらない、星も投げないという孤立作者の中には、てにをはの時点でボロボロな文章を書く、小説以前のレベルのがかなりの割合で存在してる印象がある
そんな中から一握りの玉を選る作業がそこまで簡単とは思えないな

570 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:35:22.80 ID:BHgvopKj.net
>>569
そうだな
マジモンのゴミはクラスタの外にこそ居る

571 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:45:43.61 ID:WFkfhDe4.net
評価が全て妥当であることを求めてるやつが大半で、つまらんものはクラスタ内外関係なくつまらんのなんか大前提でしょ

定期的にクラスタだからってつまらないとは限らない、クラスタが消えたからって面白いとは限らないみたいなこと言って有耶無耶にしようとするやつが湧くね

572 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:47:26.76 ID:80se6diC.net
そんな底辺と比べてクラスタのゴミとどっちがマシかなんて話してもどんぐりの背比べとしか
玉を探す為にまともな読者が必要なのであって、複垢相互ではない
そのまともな読者が離れていく原因はクラスタのゴミにある

573 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:56:24.76 ID:+mKdmPvc.net
実際問題、複垢相互の分厚い層の下になろうの人気作どころか書籍化作家まで埋め立てられてるんだから
「クラスタ作品がなくなれば『君の作品』が浮くか」と言われると分からんが「クラスタ作品の下にクラスタ作品より遥かにマシな作品が相当数埋もれてる」こと自体は疑問の余地ないだろ

574 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:58:34.91 ID:nDO2fxGq.net
それな

575 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 13:59:22.49 ID:0B4jgQXg.net
>>566
「複垢相互やってない中に名作が隠れている」のは明らかに真
「複垢相互やってない全ての作品は複垢相互やってる作品より名作」とは必ずしも言えない

総じて、複垢相互を排除した方が読者がランキングから名作にありつける確率は高くなる、というのはまあ間違いないと言っていいだろう

576 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 14:03:30.27 ID:+mKdmPvc.net
上位1%に入っているクラスタ作品と下位1%の底辺非クラスタ作品を比較したら前者がましかもしれないけど
上位1%に入っているクラスタ作品と上位1%に入っている非クラスタ作品での比較だとはっきり言って比較にならないレベルの差があるだろ

577 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 14:08:01.81 ID:Q4OvfTTk.net
そらまあこの複垢相互の山相手に複垢相互無しでそれなりに戦える時点で少なくとも一定以上の筆力と運を兼ね備えた実力者なのは確実
ランキングに複垢相互が多すぎて読み専はそれを見つけ出す前に心折れるんだけどな!

578 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 14:10:41.85 ID:nDO2fxGq.net
定期的に「底辺の奴は相互がいなくなっても底辺」って主張する奴いるけど
なんでそんな主張繰り返してんのか謎
相互が害悪なのは火を見るより明らかだし
さんな害悪が蔓延ってるのはサイトにとってもよくないことであるのは当然なのに
なんでか相互がいてもいなくても一緒という

相互やって上位にいらっしゃる方ですか?
それとも相互やっても底辺の方ですか?

579 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 14:11:42.92 ID:nDO2fxGq.net
×→さんな
○→そんな

580 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 14:21:37.22 ID:0B4jgQXg.net
上から1%のクラスタと上から5%の非クラスタの比較でも後者が遙かに品質上じゃないかなぁ
例えばの話だけど複垢も相互もなしの叩き上げで星100取れてる奴は普通に板野より実力上だろう

581 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 14:24:24.71 ID:Q4OvfTTk.net
複垢相互なし星100は5%どころかもっと上位じゃないですかね

582 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 14:37:37.37 ID:B88JXBIN.net
>>581
付き合いある人からの星除いて単純計算で星150以上ある作品でもランキング乗らないんですけど

583 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 14:48:26.14 ID:0B4jgQXg.net
カクヨム全体で総作品数10万そこらあるんだから5%でも5000作
確かに星100だと多分もうちょい上かな

あくまでクラスタより遙かに上の作品を分かりやすく数字にしてみただけで
星100以上で5%って話じゃないので…

584 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 14:56:22.32 ID:B88JXBIN.net
>>583
なるほど
それならもう少し頑張ろう

585 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 14:59:54.97 ID:/rg4y/85.net
友達票打ち上げありでピックアップに載った上でそこから友達票引いた数字と
ガチで新着に載る分だけの露出から上がった数字だと
それはそれでかなりの別物

586 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:05:11.66 ID:Pjg8kxYv.net
クラスタは全員例外なく実力がないって豪語してる奴が
そのクラスタの中から人気作家が出たらどう手のひら返すのか興味がある

587 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:05:33.39 ID:B88JXBIN.net
>>585
ガチに新着だけやで
付き合いある人ってもある程度話進まないと星入れてくんねーもん

588 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:06:03.32 ID:0B4jgQXg.net
>クラスタは全員例外なく実力がないって豪語してる奴

そんな奴おるか?

589 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:06:49.11 ID:Q4OvfTTk.net
クラスタは平均値が激烈に低いって話はしていてもクラスタに突然変異が絶対に生まれ得ないなんて言ってる奴は一人もいないと思う

590 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:07:54.45 ID:/rg4y/85.net
クラスタだけどクラスタ抜きで名作書けるよって人はクラスタいらないんだから結局クラスタ排除で何も困らんで?

591 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:11:40.97 ID:/dRQoI3x.net
逆に聞きたいけど不正天国でクラスタに勝てない奴は全員クラスタより実力がないって豪語してる奴は
もし不正排除でクラスタの99%がボロクソになったらどんなツラ下げて何を言うんだろうな

592 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:21:44.97 ID:Pjg8kxYv.net
クラスタの平均値が激烈低いは嘘
カクヨム全体で見ると、小説にもなってないレベルの本物のゴミが半分以上を占めてて
板野やら芳賀やらの下に集まって創作論語ってるような連中は少なくともそれよりはかなりマトモなものを書くから
全体からランダムに引くのとクラスタからランダムで引くのとでは後者の方がまともな小説に当たる確率が高い

593 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:34:04.36 ID:BxgVYEVz.net
下に集まってる中には書籍化してる奴もいるしな。

マトモかどうかなんて程度の低い話じゃないだろ。
蓋されてる下に名作が埋もれているから、蓋をどけろってこった。

594 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:37:17.25 ID:80se6diC.net
これはまごう事なき不正クラスタ様ですわ

595 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:38:45.45 ID:0B4jgQXg.net
クラスタと非クラスタを星同数で比較した場合、クラスタの方が実力下、ってのは100%と断言できるぞ。当たり前だけど

596 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:40:31.11 ID:Q4OvfTTk.net
日本語にもなってない最底辺クラスを比較対象にしなきゃいけない時点で色々ヤバいと思うんですけどクラスタ様

597 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:43:13.06 ID:nDO2fxGq.net
蓋外しても無駄ってんなら蓋外れてもいいんじゃね?
それで今と変わらなかったら、ほら言った通りだろってドヤ顔すればいいだけの話
まずは蓋を外すところからだ

598 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:43:55.35 ID:B/3zl0R1.net
クラスタの星500とガチ勢の星500ならはっきり言って比べるのもアホくさい
ものすごくラフな話をすればクラスタの星500とガチ勢の星100でも大抵ガチ勢の方が読める
クラスタの星500とガチ勢の星10だと微妙な勝負かもしれない

599 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:44:04.92 ID:vRsnsm8/.net
今のランキング1位は相互とか関係なく上がってきたんじゃないの?

600 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:46:45.19 ID:Q4OvfTTk.net
1位のなろう上がりが複垢相互じゃないなら複垢相互が正当化されると思ってる人ずっといるよね

601 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:50:44.56 ID:0B4jgQXg.net
実際問題複垢も相互も一切できない状態で本当に裸一貫で作品勝負した場合
板野って星何個くらいになるんだろうなぁ
客観的に言えばゼロってことはないと思うんだ。10は超えると思う。100は超えない気がする

602 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:56:14.61 ID:62FE7T7S.net
地形効果を獲得できないから一桁じゃない?

603 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:58:02.43 ID:KKQv9qcQ.net
友達がなろうで書いてて、俺がカクヨムで書いてるんだけどさ
その友達にカクヨムにも投稿したいと相談されたんだけど…

1 カクヨムはある程度成功しているか?
2 なろうと比べたら差はあるか?

って話になって。
ぶっちゃけ1と2は現在どんな感じになるのだろうか。

604 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 15:58:11.78 ID:nDO2fxGq.net
>>601
評価高めに見積もって
アイドル系のがどれも30〜75くらいで
ザコトカゲは50行くか?ってとこじゃないか
駄作バスターとかは面白がる層がいそうだから100に届くかも知れん
レビューは駄作バスターが10個くらいついてアイドル系のは2〜4個くらいずつって程度じゃないかな

評価高めに考えてだからな

605 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:01:49.56 ID:0B4jgQXg.net
>>604
創作論ネタはバズれば伸びるからワンチャンあるとすれば駄作バスターかもしれないね
アイドル系は裸一貫だと本当にきついと思うなぁ。ザコトカゲの方がまだいけそう

606 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:03:15.52 ID:vRsnsm8/.net
>>600
なろうの方みたみたけどブクマ3桁しかないしあんま関係なくない?

607 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:09:00.75 ID:WFkfhDe4.net
>>603
どっちも具体的に何を知りたいのか書かないと多分誰も答えられないよ
成功とは何を基準にしているのか(作品数?総PV?書籍化した後の売り上げ?不正対策?)
なろうとの違いは何を知りたいのか(流行ジャンル?拾い上げ率?)

608 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:12:34.08 ID:vRsnsm8/.net
書籍化し100万部超えコミカライズしアニメ化し映画化、ハリウッドかをきっかけに芥川賞まで貰えたら成功

609 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:23:34.01 ID:KKQv9qcQ.net
>>607
あー、すまん
ここでの成功の定義は書籍化の売上だな
また、カクヨム自体の利益を出せてるかどうかも含まれる

違いはなろうはファンタジーしかあんまり評価されないけど、こっちはどうなのか
読者は集まっているのか、などだな。
正直、1と2は好きに受け取ってもらって構わないけど、基準を書くとしたらこれかな
…自分で書いてて曖昧なこと言ってんな、俺w

610 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:23:58.90 ID:UzPCzUHp.net
俺は複垢も相互もしてないが★1000以上あるってことは、このスレ民からすると神ってことか?

611 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:31:46.71 ID:BxgVYEVz.net
>>609
なろうがファンタジーしかの時点でなろうの認識もズレてるかな

612 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:36:24.03 ID:FgYlT3YD.net
なろう最大のヒット作って膵臓だろうしな

613 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:45:11.79 ID:KKQv9qcQ.net
確かに、膵臓もあったな

614 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:49:59.45 ID:KKQv9qcQ.net
俺としてはカクヨムは成功してると思うんだよな
クラスタさえなくなればいい環境なんじゃないかと。無理くさいが。

ただ、俺一人の考えだけを友達に言うのもアレなんで、お前らはどう思ってんのかなーって

615 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:50:08.53 ID:0B4jgQXg.net
SFでもホラーでもミステリーでも「読者」は圧倒的になろうの方が多いよ

616 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:52:20.30 ID:ZlPzN05N.net
>>610
不正せず、他のサイトや前作で固定客掴んでないのに本当にそうだったらまともだよ
でももしそうなら相当な日数が必要だったはず。それかエロ恋愛系ってとこだろうな

あと星付きレビュー書きまくってクレクレしてる作者は他の作家からの★3が異常に多い

617 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:52:39.74 ID:GcLZWL7i.net
アルファル脱税でしぬのいやだからうんぬん言ってるけど気が早くないか?詳しくないけどそんなに有名な作家さんなの?

618 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:55:10.30 ID:62FE7T7S.net
なろうの良さはスコッパーの多さだろうな
カクヨムの現状は、カクヨムで書いているなら分かると思う
髭も売れてるみたいだし、なろうとの規模の差があるにしては健闘してるんじゃないかな
アニメで慎重がどれぐらい跳ねるかは興味ある

619 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 16:55:42.42 ID:KKQv9qcQ.net
>>615
あぁ、やっぱりそうなんか
読んでくれる人数を考えたら、なろうか

620 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 17:09:05.58 ID:nd7/hYHV.net
俺も複垢も相互もしてないが★1000以上あるけど、初期のなろうからの流入が多少なりとも影響してるのは否定できないなあ
あとカクヨムは最短でも週間ランキングだから一度露出すると手入れが雑でも落ちにくいんだよな

621 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 17:14:58.97 ID:62FE7T7S.net
地形効果はどこのサイトでも言われてるね
ランキングシステムが上手く機能するには、なろうぐらい読者がいないと無理
カクヨムは今、そのための読者を呼び込む段階じゃないかな

622 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 17:20:27.38 ID:80se6diC.net
初期勢や古参勢ともまた星の価値が今はまた違うよな
逆に他所からの移民でなくてカクヨム完全新規がそこそこでも評価貰ってたら有望って事になるのだろうか

623 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 17:28:35.45 ID:KKQv9qcQ.net
>>621
読者を集めることが一番難しいよな
なろうのは何年もかけて作り上げたものだろうし

624 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 17:30:27.61 ID:ZlPzN05N.net
>>622
読専のフォロワー数がそんなんでもないのに★が多い新規とかはなんか裏でやってる

625 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 17:33:14.93 ID:ZlPzN05N.net
例外はあるが★3に対して何人の読専読者がついてるか調べれば
大凡だが面白い作品かどうかくらいは分かる気がする
大量の複アカぶっこめるヤツはそうそういないからな

626 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 17:39:37.01 ID:ZlPzN05N.net
ランキングの目立つとこに載って読者を増やせるようになる前の話ね

627 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 17:42:02.62 ID:EnKlOz87.net
カクヨムのいいところは初心者でも複垢で打ち上げればワンチャンあるってことじゃないっすかね

628 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 17:52:03.77 ID:ZlPzN05N.net
複アカっていっても個人でできるのは数個がほとんどでしょ
全部IPアドレスかえた大量の複アカぶっこめるヤツはそうそういないだろうから
完全新規でフォロワー数まで誤魔化すのは難しい
★は相互でそこそこ増やせても

629 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 18:44:50.08 ID:8W9IRiAY.net
>>627
カクヨムは打ち上げてもたかが知れてるだろ
打ち上げてワンチャンあるのはなろうでしょ

630 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 18:48:05.00 ID:62FE7T7S.net
古なんとかさんはもうカルマ超えたのかな

631 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 19:02:59.50 ID:UzPCzUHp.net
>>616
時間は1年近く掛かってる
エロとかはないね
他の作者と馴れ合うのも嫌いだから★つけたのは別ジャンルのやつにばかりだ

632 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 20:59:51.74 ID:H90BW/cQ.net
ドラゴン上位なんて複垢相互マンだらけですし
なろうBANされたゴミもいる
読み専からすると邪魔

633 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 21:15:34.18 ID:UzPCzUHp.net
>>632
ドラゴン一位ってフォローもレビューもうってないけど複垢相互マンなんか?

634 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 21:33:02.92 ID:yZgNAN8H.net
板野とか混じってるけど、そんなだらけってほどか?
上位なら10位くらいまでと考えて、だらけというなら七割くらいはそうだってこと?

635 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 22:02:39.54 ID:62FE7T7S.net
上から読んでみたけど、面白いのないな
ドラゴンちゃん可哀想に

636 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 22:11:31.47 ID:HqkF+rdv.net
読み専はコンテストで隔離されてるランキングなんて見ないって突っ込みは駄目な空気か?

637 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 22:14:00.36 ID:EnKlOz87.net
読み専なんてコンテストに入ると通常からも注目からも外されるって知らんだろうね

638 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 22:15:47.21 ID:80se6diC.net
ドラゴン編集部さんはこのゴミの山から強制で枠奪われるなんてかわいそうに
ゴミヨムで読者選考なんてやったのが悪いんだけど

639 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 22:27:54.44 ID:nDO2fxGq.net
隔離されちゃうとな
作者についてる読み専か
ランキング以外からせっせと探してる読み専しか来ないからな

一応ランキング上位がトップに表示されるカクコンでさえそこから来る率かなり低いんだから
あの隔離政策はどうにかしなきゃまともな読者選考が機能しないまま不正天国なんだよな

640 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 23:14:54.15 ID:yZgNAN8H.net
>>639
初期はコンテスト参加してないと読まれなくて、通常ランキングがコンテスト作品ばっかになって不満が出たから隔離したんじゃなかった?

まあ、参加してる作品を読んでた()のは相互民の爆撃だったっぽいけど

641 :この名無しがすごい!:2019/06/26(水) 23:22:56.23 ID:nDO2fxGq.net
>>640
ああ、そんな理由だったね
自主企画もそれでランキング乗らなくなったんだよね?

隔離するにしてももう少しやりようあったんじゃねーの?と増えないPV見ながら思うわ

642 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 01:12:07.81 ID:djqOkaUY.net
隔離しないと今度は載りすぎて荒れるからなぁ
カクコンなんかはランキング自体はかなりの一等地に載ることは載るのよ
問題は上位が複垢相互で埋め尽くされてるので読者がそこより下まで掘る気しないだけで

643 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 03:15:10.32 ID:nt8fqyXH.net
これマジ? ドラゴンノベルスやばくね
https://twitter.com/HenshallEamon/status/1143856160417599488
(deleted an unsolicited ad)

644 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 03:36:01.23 ID:LeN1COYP.net
116 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] :2019/06/27(木) 03:35:15.00
グダグダ言ってねえで書けよ!

俺はこの時間でも書いてる!
締め切りに追われてるからな!

俺は億万長者になるまで書き続ける!
書いて書いて書きまくる!

645 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 03:57:22.95 ID:aX6V3Z8K.net
>>640
注目の作品の中にコンテスト参加作品を上限数作って混ぜればいいだけだろうに完全に隔離するのがおかしいんだよ
なろうはそういうことないからコンテストに気楽に応募できる
カクヨムだと明らかにタグ付けたら読者減るから気楽に応募出来ない
そもそも注目の作品の欄とか本当にいらないから新着更新だけ投稿文字数別に
3つくらいに分けてそれぞれ縦にずらっと並べればそれで機能してくと思うよ

646 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 07:51:39.73 ID:lka7AWLa.net
>>643
訴えられるぞお前

647 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 07:55:32.75 ID:C8zH7x+/.net
で、ドラゴン上位の複垢相互マンって板野先生以外は誰なんだよ
不正報告するから具体的に名前上げてくれよ

648 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 07:59:35.06 ID:lka7AWLa.net
>>647
きりがないんだよなぁ

649 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 08:12:26.82 ID:+TWuyKRr.net
>>647
15位までから板野以外で3〜5人くらいならなんとかならないか?
俺も気になるわ

650 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 08:13:46.56 ID:NyIcn2Xc.net
お前らもいつかアルファルのようにしてやるからな
誹謗中傷しているやつらは書籍化できない

あと板野はwebアマチュア小説大賞で逃げたことの釈明はよw

651 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 08:26:15.51 ID:xohney0f.net
>>650
アルファル自演ステマお疲れさま
でもな、正直飽きたわ

652 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 08:27:28.29 ID:NKXFT9Ww.net
スケルトンは面白いの?

653 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 09:05:37.61 ID:dxJGRfO6.net
カドカワBOOKSが燃えてるからって、ついでに燃やそうとしても無理だろ

654 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 09:11:41.82 ID:LeN1COYP.net
>>650
俺はここしか知らない
詳しく教えてくれ

何がどうなってる?

655 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 09:44:30.49 ID:djqOkaUY.net
糖質の寛解、今回は割と長持ちしたね

656 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 09:59:13.10 ID:xohney0f.net
>>654
ようやく書籍化を発表できるようになったアルファルが、誹謗中傷仲間の糖質に勝利宣言したいんだけどダラダラ炎上マーケやり過ぎて今一燃えずに焦れているところ

657 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 10:20:04.53 ID:DqW5deWD.net
ちなみにアルファルとのDMを如月先生に流したのは飛野猶さんでーす

658 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 10:21:45.26 ID:zGFYvGZ6.net
カドカワ未払いで大炎上してるぞ

659 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 11:02:30.85 ID:C8zH7x+/.net
>>648
ID:lka7AWLaって実力で上にも行けねぇ上位を不正扱いしたい腐れ底辺作者じゃねぇか?
お前、ドラゴン上位作品に難癖付けたいだけなんだろ?
幾つかあげるだけでいいと言っているのに1個も上げられねぇじゃねぇかよ
板野以外で2〜3上げてみろって言ってんだよ
この底辺嫉妬腐れ野郎が

そもそも上位うんぬん言ってるけど、★100程度で上位5%だとかさぁ
★100なんてやっと底辺抜け出せた程度だろが。★500越えてから上位だろが

660 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 11:13:12.54 ID:NKXFT9Ww.net
なんでそんなに怒ってるんだよw

661 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 11:32:32.10 ID:/bzdjtxX.net
まあ「あいつ不正やってるぜ。証拠は出せないけど」ってしつこい奴は鬱陶しいからな

662 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 11:33:11.94 ID:aX6V3Z8K.net
コンテストに限っていえば★500異常の上位とか全く関係ないんだよ
読者選考を突破できるだけの★さえかせげばな
で、それが作者への営業を頑張れば可能というのが問題

663 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 11:47:34.98 ID:NKXFT9Ww.net
ドラゴン上位作家か
不正してないなら堂々としてろ
でも上位に面白い小説なかったで

664 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:12:46.38 ID:aX6V3Z8K.net
作者への営業で読者選考を突破できるだけの★を稼げるってことは
それ以下の本当は入れた作品が入らなくなるってこと
そんなのがまかり通るのがおかしいんだよ

665 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:17:20.18 ID:C8zH7x+/.net
証拠もなし上位を一緒くたに不正と言いたてて
運営に報告もせずモゴモゴとこんな所でグチグチいってるのがイラっとするんだよ

板野は擁護のしようもない複垢相互なのは間違いないとは思っているよ

★入れた垢を分析すると、
・同日アカウント作って5つほどの作品フォロー
・そのうち3日は板野クラスタ
・名前はランダムっぽい生成物

そういうデータが同じような★ユーザーが10個もズラリと並んでれば自ずと複垢だと見抜けるからね

それと今までsage忘れていた事をここで謝罪する
申し訳なかった

666 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:18:16.33 ID:C8zH7x+/.net
「3日は」ってなんだ……
「3人は」の間違い

667 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:18:18.17 ID:djqOkaUY.net
複垢やるのが当然になってる奴からすると複垢やらないのは"努力が足りない"んだろうけど
全員が全員複垢やるようになったらそれはそれで切れるんだろうな

668 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:29:05.43 ID:aX6V3Z8K.net
>>665
別におまえのこといってるわけじゃないのに反応しすぎだよ
おまえもしかして裏営業してんじゃないの?

669 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:38:28.11 ID:5DueWZ8q.net
星100、200は底辺じゃまいか
たまに1000くらいあって人気ないのもあるけど

670 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:38:45.10 ID:djqOkaUY.net
ID:C8zH7x+/はなんでそんな早口なっとんねんw

671 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:42:08.76 ID:djqOkaUY.net
なろうだと100ptは底辺だけどカクヨムだと非複垢・非相互で星100〜200は中流のしかも結構上の方じゃないかな
カクヨムは非不正で1000超えたらカクコンで書籍化が視野に入るわけだしね

なろうだと
底辺→とりあえず読める小説になるまで頑張ってどうぞ
中流→一定の読者が付くレベル。書籍化はまだちょっと厳しい
上流→書籍化済み、もしくはpt的にそろそろ書籍化してもいいんじゃないかライン
こんな感じ

672 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:43:46.11 ID:NKXFT9Ww.net
カクヨムは★0率高いからな
何%ぐらいあるのやら

673 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 12:46:54.13 ID:djqOkaUY.net
それはどうだろ。0pt率はなろうの方が酷いんじゃないかと勝手に推測してるんだけど
カクヨムは相互狙いの爆撃という、悪い意味で貧困ビジネスみたいになのがあるから…

674 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 15:06:06.97 ID:7wy54Qz0.net
>>656

さぁ今からアマゾンレビュー大炎上が楽しみだな俺
如月先生に逆らうと人生終わる
はっきりわかんだね

675 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 15:41:44.03 ID:I6i9XgoM.net
とりあえずこんなところのくだらない情報でブチ切れるような奴は間違いなく社会人として不適
小説以前に人間性を見直せ
名指しで言われたわけでもないのにその程度で怒る事かね

676 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 15:44:42.65 ID:mlmHYPEs.net
↑お薬切れ?

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559981461/278-279

以上を貼ったコピペ主の情報はこちら↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1547267754/706

>【悲報】
>如月真弘先生、セルフで住所を公開してしまう……
>東京都新宿区市谷柳町1丁目 メゾン・◯・牛込 ◯◯2号室!?
>https://i.imgur.com/5VS4oEf.jpg
>https://i.imgur.com/2QOMaOz.jpg
>fbにて公開していた画像から『メディアシスト市谷柳町』
>https://i.imgur.com/Lvt30Ie.jpg
>https://i.imgur.com/QPp2eCu.jpg
>ご尊顔、あら真面目そうな顔ね
>https://i.imgur.com/cF1yo9q.jpg
<https://i.imgur.com/jXzhX4W.jpg

>ちなみにお薬さんと呼ばれる理由
>ご本人が投稿。
>https://i.imgur.com/PW6ZwYh.jpg
>https://i.imgur.com/CxCaNG9.jpg
>わざと薬をぼかしていたが、すぐに『ストラテラ』とバレる
>https://i.imgur.com/AjqJ0VL.jpg
>https://i.imgur.com/b3h71H4.jpg
>気分を落ち着かせる薬らしいが、糖質治療にも使われる

>静岡の別荘も実家だった!?
>不動産の登記簿謄本を入手されれば、本名バレ必至か?
>〒414-0022
>静岡県伊東市 東松原町1-◯
>https://i.imgur.com/rnpPaiU.jpg
>https://i.imgur.com/J9sxuuG.jpg
>あげていた松川藤の広場とすぐに特定される

>これを糖質を抑える護符として残しておく。
>暴れないでくださいあなたが暴れるほどにあなた自身も傷つくのです。

677 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 18:12:26.00 ID:lka7AWLa.net
>>676
板野やめろ

678 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 22:17:29.48 ID:/bzdjtxX.net
板野がまたなんか言っとるぞ

https://twitter.com/itano_or_banno/status/1144193014484488192?s=19
(deleted an unsolicited ad)

679 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 22:23:30.56 ID:I6i9XgoM.net
ただのコメント強制読み合い企画じゃねーかw
20人って板野さんの仲良し相互サークルだけで集まるだろw

680 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 22:35:17.94 ID:ygkq3HQF.net
まてまて、これはどう見ても板野さんの渾身のギャグだろ?
だって自分だけが得したい人排除するんだぜ???
ウィットに富んだ素晴らしい自虐芸だぜ。
きっと俺達が見てくれてると思って俺達に向けてこのネタを用意してくれたんだ……ありがとう板野さん!!!今回ばかりは面白かったからテメェに“さん”を付けさせていただいたぜッ!!

681 :この名無しがすごい!:2019/06/27(木) 22:40:16.01 ID:/bzdjtxX.net
なんかもう板野はさ
クソつまんねぇアイドル小説書くよりも
こういうワナビ支援サイトでも運営した方がいいんじゃね?
文章のプロらしいから添削請け負いとかもしてやれば一部有料とかにしても人集まるだろ
たぶん

682 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 00:15:56.12 ID:M+oHt6wb.net
有料は無理だろ。講師が板野だからどうとかじゃなくて
WEB小説の作者なんて、読者を増やすためにほんの僅かな金すら出したがらない奴が99%だ
2〜3万円もあればそこそこの絵師にそこそこの宣伝絵を描いてもらえる時代なのに、それを実行する奴が1%も居ないだろ

683 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 00:27:55.95 ID:HkSSfsxZ.net
そもそも実績不明の人に小説添削してもらいたい人いるか?

684 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 00:48:54.38 ID:M+oHt6wb.net
板野組の中には板野に添削してもらって喜ぶ奴はゴロゴロいるだろうけど
それでも自分の作品をどうこうするために金まで出す奴は1%もいないだろって話

685 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 00:49:18.03 ID:QuUcVDW2.net
いや、板野のお友達は金持ちそうなの多そうだし
自分の実力を疑ってないみたいだし
そういう連中なら実績不明でも板野がやってくれるってだけで媚び売りするんじゃね?と思ったのよ
板野も上手く褒めるだろうし

あいつ気に入らない奴に対しては難癖だろって感じのことグチグチ言うけど
身内には激甘で大絶賛するからな
反駁のときに改めてそういう奴なんだなーと思った

686 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 01:02:44.53 ID:yg0d2ZnL.net
どうかなあ
ボスとしての板野の求心力って、オトモダチや企画のために惜しげも無く自腹を切ってイラスト発注したりサイトを立ち上げたりする気前の良さに由来してる部分もあるだろうから
金取るよってなった途端に人が離れるとかありそうだけどな
本人もそれを分かった上で、割り切って金で人間関係を買ってるところもある気がするな

687 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 04:56:01.66 ID:U5mUsVbz.net
板野さーん
http://get.secret.jp/pt/file/1561665233.jpg

http://get.secret.jp/pt/file/1561665324.jpg

688 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 06:55:16.98 ID:UIU1xPN5.net
1枚目めっちゃ見たいけどエラーや

689 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 06:56:45.72 ID:Gnv7Oj8B.net
>>687
上の画像見れないんだが。

690 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 07:10:32.66 ID:U5mUsVbz.net
一番目の画像は板野以外の人の名前も出てたんたんでその人に
迷惑かからないよう消しました

691 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 07:13:43.95 ID:Trm1M3w6.net
ここ新規投稿、更新しても1アクセスもないんだけど、そういうもんなの?

692 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 07:44:48.16 ID:/09Iu4Sh.net
ひぐらしとユメしばいにすら開いてもらえなかったのか
それはレアだな
タイトルが英語とか、キャチコピーやあらすじ書いてないとかじゃなくて?

693 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 07:47:56.88 ID:bo+BeWAI.net
そういうもん。PV0が並ぶの普通。

694 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 07:49:33.86 ID:Trm1M3w6.net
日本語であらすじも書いてるけど、超ニッチジャンルです
ニッチはゼロとか一桁アクセスってよくあること?

695 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 07:51:28.77 ID:Trm1M3w6.net
>>693
マジでか
サイトていうかサイトに訪れる人の雰囲気に合わなかったんだな
あと数日様子見てゼロのままなら引きあげます、ありがとう

696 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 08:26:05.04 ID:Hk6CyKo2.net
>>687
これはひどいな

697 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 09:13:05.51 ID:/09Iu4Sh.net
今ならノベルアップのほうが開いてくれる人多いよ
投稿してみるといい
作家しかいないから多分読んでないと思うけど

698 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 09:36:03.06 ID:wboMz2sO.net
本当に人の上に立ちたくて仕方ないんだな板野先生は

699 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 09:38:17.91 ID:0L2Y55VV.net
金出したがらない作者の風潮に絵師に委託しない作者の例持ち出すのは意味が違う
一発2.3万はなかなかハンデだろ、だから最近の作者は金出したがらないと言いたいなら無理がある
個人で委託して絵をつけてる作者で売れた人はみたことない
単純に意味がないからやらないだけだろ
web作家自体を理解してない人がやりたがる行為だな

700 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 09:49:52.68 ID:0L2Y55VV.net
お前らが先生先生言ってるこの人は誰なんだ?ここ以外では名前も聞いたことない
カクヨムが不思議なのは結果が伴っていないのに一部のコミュでは売っ子作家なみに祭り上げられてる作者がいること
気になってブクマやポイント、カクヨム なら星やフォロワー見てみると底辺というパターンばかり謎すぎる
底辺ポイントでありながら書籍化しますとか発表してるのみるとコネでもあったのかと疑わざるを得ない

701 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 10:16:40.94 ID:E2+wtw4r.net
>>699
綺麗な絵が付いてるから読むのをやめるって読者はいないだろうし
絵が付いてないことを理由に読む読者もいないだろ
だから絵がないよりはあったほうが確実に得

逆にダメなのは、作者自身が描いたヘタクソすぎる絵を掲げてるパターンだな
ヘタすぎる絵が付いてることを理由に読むのをやめる読者は確実にいる
俺なんか作者のTwitterのトップ画がヘタクソな自作絵だったらそれだけでブロックかミュートする
絵がヘタなのが悪いんじゃなくて、それを人前に出すことでどう思われるかを自覚できないのがダメ

702 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 10:39:20.10 ID:lBBSK7Nv.net
投資額に見合う価値があるとは思えんね
実際、俺はまともな画像つけてるけど影響ねえから
特にカクヨムは画像を直接つけられないからどっか別の場所を見てもらわないと画像が役に立たない

703 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 12:52:51.20 ID:no/AXmYI.net
自分は好きな絵描きさんがいて、個人相手でも応相談で描いてくれそうなので、
カクヨムには自作に挿絵を付けられる機能が欲しいなあ。
ただ後々万が一にも権利関係でゴタゴタすると困るから、運営的にはやりたくないってのも分かるんだけどね。
特にイラストレーターに著作権買取で頼んでいない場合、カクヨム側で書籍化したくなった時に、他のイラストレーターでって簡単には行かなくなるとかさ。
まあ自作が書籍化なんて夢のまた夢だから個人的には要らん心配なんだけどね。
自分的には自分が選んだ絵描きさんのまま書籍化ってのが理想ではあるなあ……。

704 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 12:56:54.21 ID:rDhT2QAZ.net
挿絵はともかく表紙絵とかやると小説ではなく発注で戦うゲームになっちゃうからねぇ
まあ複垢と相互で戦うゲームになってる時点で何を今更なんだが

705 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 13:39:14.92 ID:QDxxC/yA.net
>>692
ひぐらしは有名だけどユメ芝居ってのは初めて聞いたわ
もちろんどっちも俺のところにはきませんw
そもそも読みもされないって悲しいよね……

706 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 13:48:02.68 ID:E2+wtw4r.net
発注で戦うゲームになることがそんなに悪いとは思えないな
アルファツイッタラーだの地下アイドル崩れだのが小説と関係ない信者を動員して星を集めるのがアリなら
金や人脈を持ってるという個性で戦うのもアリだろ
少なくとも複垢相互よりはマシ

707 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 14:48:45.49 ID:QuUcVDW2.net
板野が>>678の続き呟いとる
https://twitter.com/itano_or_banno/status/1144437528243494912?s=19
例のmixiに登録するのが参加条件か…
やっぱり先導者というか人を従えてドヤ顔したいんだな
(deleted an unsolicited ad)

708 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 14:49:29.09 ID:0L2Y55VV.net
>>701
ごはんにふりかけ乗ってる程度のものを得と言いたいならそうかもな
そんな話をしてるんじゃなくて、絵はのせない方がいい
自分で描く人はやりたいからやってるだけなんだろうし趣味の範囲なんだろうから誰も止めない
委託だろうが絵をつけた小説はほぼ確で書籍化しないと思った方がいい
ラノベなんか書籍化したら楽しみなこと絵くらいしかないのに
web連載の段階で絵があったらもう可能性ないだろ
てかそれで現れてる数字がその作品のすべてと思われても仕方ない
自分から脱線するようなもの

709 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 15:49:49.87 ID:wboMz2sO.net
>>700
板野先生を先生と呼ぶのは、このスレでは持ち上げてるんじゃなくて皮肉だぞ
他名義ではプロですって言ってるので、それなら先生って呼ばなきゃ失礼でしょ…その名義も作品も一切明かされないけどねって皮肉ってるんだよ

書籍化については編集部がしたいと思ったらするだけの話だから、ポイントが高かろうと低かろうと、コネがあろうとなかろうとどうでもいい
ポイント高くないと書籍化しても苦戦するだけじゃないのかなとは思うけど

710 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 15:59:25.88 ID:mXvI7CZv.net
板野に逆らったらもうこの業界では生きていけないらしいね

711 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 17:01:24.82 ID:9q7yJUiO.net
なろうにいったクラスタの六畳のえるが見事に爆死してて
またカクヨムに戻ってこようとしてるのウケるんだが

712 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 19:44:41.30 ID:8bMS8Fsn.net
>>710
この業界(クラスタ界隈)

713 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 19:47:44.97 ID:BriXnpKX.net
>>711
のえるがその辺に詳しくてクラスタの複垢担当だったならなろうで打ち上げればよかったのに
素直に爆死してるとかあの書き込みガバガバやん

714 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 20:24:45.05 ID:M+oHt6wb.net
カクヨムの複垢はガバガバだがなろうの複垢は難しいんだろ?
串を弾いたりとか
その程度の対策すらしてないカクヨムがアホ過ぎるんだが

715 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 20:39:23.26 ID:qLUcjc3v.net
カクヨムが串の対策してなくて失敗したよりも、あの書き込みがガバガバの方が必然性高いでしょ

716 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 20:55:52.21 ID:fdw7rYkD.net
のえるってやたら自分の潔白をアピールしようとするからな
複垢担当だった疑惑を消すためにわざと無策でなろうに乗り込んで爆死を演じてるまである

717 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 21:53:54.58 ID:NNdd4TwD.net
あの界隈でなろうでブクマ1000以上取れる奴はいない

718 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 22:11:38.29 ID:9q7yJUiO.net
のえるが複垢担当っていう書き込みは自作自演なんじゃないかと思ってる
被害者装ってなろうに出て行ったけどすでにあちこちで悪名広まってるし
どうせ伸びないなら複垢できるカクヨムの方がましだからな
今までの体制何も変えずに戻ってこようとしてる

719 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 22:24:57.90 ID:rDhT2QAZ.net
某統失先生は1000以上行ってなかったっけ(ただし複垢で)

720 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 22:27:27.55 ID:/09Iu4Sh.net
古なんとかさん、★の数ではぶっちぎってるのに
フォロー数が増えないから全然一位になれないね

721 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 22:46:27.41 ID:QuUcVDW2.net
>>718
あれやっぱり自演だったのかね?
長々書いても結局のえる主犯で板野はマジでプロらしいってこと強調しただけだったから
自演かのえるに押し付けることにしたクラスタ幹部の策略かどっちだろうと思ってたんだけど

722 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 22:51:37.32 ID:rDhT2QAZ.net
いやどんな自演だよw

723 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 22:57:55.08 ID:QuUcVDW2.net
>>722
自分が実行犯であるけどみんなの為を思ってやったというかクラスタ幹部達からやらされたんだ!って持って行こうとしたか
最後に板野上げ入れることで板野の自演=のえるを貶めようとしてるとスレ民がゲスパーするように誘導したんだと思ってたんよ

724 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 23:06:18.09 ID:rDhT2QAZ.net
そんなクッソ回りくどい無理のある仮定をするくらいなら普通に実話と解釈した方が自然だと思うけどな
クラスタを挙げて複垢にコミットしていたって話になるとそんなに困るの?

725 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 23:12:20.60 ID:QuUcVDW2.net
>>724
いや、あの告発の内容がなんか不自然だったから作り話なんだろうなーと思ってたんだよ
そしたら板野がのえるを貶めようとしてるか逆にのえるが板野自演装ってクラスタの悪事を出してるのかと思えるじゃん
だからあれはどうせ作り話なんだろうなーというところで自分の中では落ち着いた感じ
犯人は誰だろな?とモヤモヤしてたけど

726 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 23:14:33.63 ID:G5tcLLd1.net
あの垂れ込みでは「幹部の間では板野が何らかの商業を出していたと信じられているらしい」としか出てないし
一番不自然なのは「板野がプロだという主張だ!おかしい!全部ガセ!」と言ってる人に見えるよ

727 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 23:16:55.87 ID:rDhT2QAZ.net
>>725
どういう設定の話に持っていきたいのかすら分からんけど、もう少し脳内で整理してから話した方がいい
どう考えても「幹部の合意のもと実行犯のえるで、複垢はクラスタぐるみで行われていた」
というのはプロがどうとかなんて話はゴミカスってくらい大問題なんだから
それを「自演で」やるのはおよそ考えにくい

728 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 23:19:25.96 ID:QuUcVDW2.net
全部作り話だとは思ってないよ
でもなんか不自然な感じはあったからある程度は作り話なんだろうな、と
なんかを隠そうとしてるから生まれる不自然さっていうか
だから自演か、自演装ったものかと思ってたんだよ

729 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 23:20:13.63 ID:G5tcLLd1.net
内容的にアウトすぎるから自演はないだろ…

730 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 23:25:53.91 ID:QuUcVDW2.net
なんだよ俺だけかよ
あれが作り話だと思ってたのって

731 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 23:26:27.31 ID:OiGjcBjC.net
のえる自演説もまぁ分からないでもない
複垢に関してはクラスタ幹部全員しれっとしてる中で、のえるだけが当時からやたらとアリバイ主張したり白アピールしてるんだよ
「『板野しかり幹部の誰かがのえるを犯人に仕立て上げようとしている』とスレ住人に見抜かれる書き込み」をのえるが自演しててもおかしくはない
犯人がわざと自分があからさまに疑われる状況を作ることで逆に疑いから逃れようとするの、推理物でもよくあるからな

732 :この名無しがすごい!:2019/06/28(金) 23:40:34.57 ID:Hk6CyKo2.net
のえる含め、ここの書き込みを気にするアホなんてそんなにいないと思うな。

ここを気にしてばかりいる例のアホがのえるとトラブル起こして逆ギレして、ここでなんとかダメージ負わせようとしてるだけだろ。

733 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 00:04:15.10 ID:NzwK82SO.net
話の内容そのものはガチで自演ガーって言ってるのは板野でものえるでもないクラスタ幹部の誰かというのが俺のプロファイリング
で、その幹部はのえるによる自爆テロを疑っているのではないかと思う

734 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 00:21:07.88 ID:m0sxMqSY.net
あの内部告発が本当なら、もうみんな洗いざらい吐いて楽になったほうがええんやない。
このまま延々とクラスタ活動やるのも、しんどいやろ。そのぶん執筆する時間にあてた方が建設的やで。

735 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 00:42:49.62 ID:u9w9B8sB.net
板野叩きが始まると「村雲わかってるぞ」と謎の脅しが度々入ってたのは「知ったからには共犯者だ、断ったからって逃げるな」という意味合いがあるのかと思ってた。
あと、六畳→板野、板野→板野と置き換えて読んでた。
ただなあ、スクショが何一つないから信憑性が今一つだな。

736 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 01:23:32.30 ID:0z1VCz2z.net
>>732
いや少なくとも六畳のえるは気にしまくってて常に予防線張ってるよ
酒と執筆(w)ばかりでイクメンでもないのにイクメン気取りと書かれたら
奥方に許可を取って〜とか書き始めて
奥さんを完全に恐妻=悪者にする方向へシフトしやがったし
ネガティブって書いてるけど本人自分大好き陽キャ気取りだよなって書かれたら
それについて5ツイに1ツイは言い訳挟むようになった

板野は言わずもがな

737 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 01:48:15.39 ID:vma45v9A.net
のえるのTwitterは面白いことを言ってやろうとしてるのが見え見えだからウゼェ
板野は経歴も明かせないくせに上から目線のご意見番気取りがウゼェ

738 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 07:02:32.37 ID:lyib1Tx4.net
>>736
あぁ
じゃなおさらここでターゲットにされてんのかもな

739 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 18:02:09.16 ID:0LdsBMRy.net
勢いなくなってきたな

740 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 18:25:23.35 ID:KlaF+Cf6.net
たいしたネタもないからな

741 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 18:35:44.15 ID:QbMFKbf0.net
ランキングの話題とかしないの?

742 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 19:53:03.19 ID:UYVa826S.net
星ついたら即100位以内にあがれるような
ドラコンの無意味な読者選考ランキング
あれだけ参加者いて1週間に1人から星貰えてるのが100人以下ってやばない

743 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 20:18:44.46 ID:BV/EovO3.net
>>742
ファミ通コンもそうだったしカクヨムコンも部門によってはそうだった
今度のオーバー30なんかもっと酷くなるだろうな

744 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 20:24:09.22 ID:NzwK82SO.net
ここ数日またお病気さんの容態が芳しくないのであまり勢い付けない方がいい

745 :この名無しがすごい!:2019/06/29(土) 20:44:10.36 ID:0f2NJl0h.net
今は新しいオモチャに夢中なんじゃないのか?

746 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 09:09:22.43 ID:Yz99UynO.net
不正対策しないカクヨムから
常に全力を尽くすノベルアップへ人が大移動を始めたな
すっかりここも過疎

747 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 10:11:07.56 ID:ordtpW44.net
カクヨムは「新着小説」の数をもっと多くして、なおかつトップページの一番目立つところに置くだけである程度は生き返ると思うんだがな
それだととんでもない小説がトップにでる危険があるなら30分〜1時間のタイムラグ作ってもいいし(その間にバイトにWチェックさせる)

★がついたのを優先的に見せようとするからサイト全体が機能しなくなるんだよ
ただ、新規小説は一週間は連投ができないようにするとかの措置は必要かもね
なろうみたいにドカドカ連投してスタートダッシュかける人しかポイントとれなくなるのは問題だから
他の有望な小説が埋もれやすくなるからね
それか一日最大3話しか連投できないようにするとかね
あと文字数が少ない小説は別枠にするとかね

748 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 10:31:06.72 ID:zsM4c7Wh.net
>>747
「文字数が少ない小説は別枠にする」以外賛同できる案がない
他のサイトから転載する人だっているし、筆が早いのは立派なメリットなのに、連投規制とかアホかと

749 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:03:25.12 ID:WRX6Z9dR.net
カクヨムの収益化早くしてくんねぇかな
早く計算方法も公開してほしい

750 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:10:38.33 ID:uxJvkx1H.net
2019年6月刊行のカクヨム発書籍推定売上部数一覧(鵜呑みにせず参考程度に見てください)
まずは文庫
一応フォローすると公女殿下は右肩してるように見えるけど、3巻はまだ一週目の数字しか出てないし、それに3巻の一週目の数字は2巻の一週目を超えてるからまだまだこれから
中ボスさんはスニーカーで何週間も集計されててこれはキツいかもね

中ボスさんレベル99、最強の部下たちとともに二周目突入!
推定売上部数:3,305部

公女殿下の家庭教師3 魔法革命で迷える聖女を導きます
推定売上部数:4,684部(前巻7,519部)

751 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 12:11:18.73 ID:uxJvkx1H.net
次は大判
一昨日発売された3冊についてはさすがに数字出てなかったのでまた後日貼ります
地雷付きがまさかの右肩上がりで絶好調!
その一方で異邦人は大幅に右肩下がりとキツい結果に……どこで差がついたのか
表紙はいい感じだし内容も悪くはなかったと思うんだけどなあ

異世界転移、地雷付き。2
推定売上部数:4,780部(前巻3,859部)

異邦人、ダンジョンに潜る。2 ワイルドハント
推定売上部数:2,593部(前巻4,862部)

今月はコミックが出てなかったので以上になります

752 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 13:28:13.38 ID:Yz99UynO.net
有能

753 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 14:34:42.38 ID:B6CR8Kmo.net
天酒之瓢は新作なんて書いてないでナイツマを何とかして欲しい

754 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 14:48:07.53 ID:u2pTV+IR.net
ナイツマの先の展開がもうないからじゃないかな。
西部劇ものはまずアニメ化無理だし。

755 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 17:52:12.42 ID:Yz99UynO.net
みんなカクヨムへ移住してくるのかな

756 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 18:32:23.25 ID:ordtpW44.net
>>748
なにいってんだよ
筆が速いとかの話しじゃなくて、カクヨムでなろうみたいな連投が効果でるようになった場合、
10万字以上の小説を連投するヤツが今より増えるだろうから他が迷惑するってだけのことだよ
もしコンテストの締め切りとかがあってどうしても短期間で出したいなら、
ストック機能つけて一回で20話くらいをバンって出せるようにすればいいだけのこと

これは筆が速いとかどうこうの話じゃなくて
問題なのはなろうみたいに10万字以上用意して連投しないと
ポイント稼ぎで話にならなくなるのを防ぐためだよ
まあ、今のカクヨムは★至上主義だから連投しても殆ど意味はないけどね

757 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 18:48:45.03 ID:vCMKU+RS.net
>>756
日本語が意味不明すぎて何言ってるか分からん

758 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 19:53:23.60 ID:rVCD/OGf.net
そろそろカクヨム出版スレがほしくないっすか

759 :この名無しがすごい!:2019/06/30(日) 20:29:03.01 ID:uxJvkx1H.net
>>758
盛り上がらないと思うしなろう出版スレみたいにオリコンランキング貼れないよ?俺
今貼ってるの多少誤差があると言われてる書籍ランキングデータベースのだし

760 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 00:31:59.56 ID:95fosmUW.net
一日連続更新は日間ランキングがあるからこそ意味ある気がする

761 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 08:52:01.73 ID:gOBtR8A1.net
>>759
適当にいくつか書籍データベースの数字とオリコンに乗った時の数字を確認したことがあった
300くらいしか違わなかった

762 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 12:39:36.12 ID:c/d7R4iV.net
スニーカーのコンテストがエロ同人みたいにみえてまう

763 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 13:37:17.46 ID:qC7euzmL.net
編集の願望が滲み出てる

764 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 13:43:40.89 ID:Zi9CXf8X.net
クラスタとか全然関係ないが
某投稿サイトでユーザーに宗教勧誘して注意喚起が回ったり
ツイッターでアタシ大天才って毎日ツイートしまくってる
しおんぼんっていうやつがカクヨムに参戦したなw

765 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 15:04:06.67 ID:Y1TQuPYN.net
新たなビッグネームの到来にザワザワするわ笑

766 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 15:44:50.55 ID:8TQOFhjL.net
無名の大物がまた増えるのか…

767 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 16:42:52.34 ID:Zi9CXf8X.net
宗教は創○らしいから気を付けたほうがいいよ

768 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 16:51:06.17 ID:wxVive6P.net
大作さんが転生する話でも書けばいけるな

769 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 17:39:02.60 ID:Q/QlYvCK.net
規定に間に合わせたのは違反ばかりの奴に比べれば確かに偉いし
速筆具合はさすがだなとは思うけど
だからお前はいったいなんのプロなんだwと
https://twitter.com/itano_or_banno/status/1145351099009736704?s=19
(deleted an unsolicited ad)

770 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 17:42:07.40 ID:Y1TQuPYN.net
周囲に自分がプロであると言いつつ名を明かさない事でなんか凄味を出すプロ

771 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 17:53:36.07 ID:7XfUVDVd.net
>>769
作品内容は知らんけど正直これはちょっと格好いいと思っちゃったわ
しかもあいつ自分の企画仕切りながらオトモダチの企画で合作も書いてだからな
速度だけは見習いたい

772 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 18:05:09.86 ID:TQdo+MWi.net
知らんけど、自分で言っちゃうことのカッコ悪さみたいなもんは一切感じないんやな

773 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 18:25:16.72 ID:lLBPxzii.net
>>771
思わないだろw

774 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 19:22:25.86 ID:xyU/DMdT.net
西尾維新のようにプロット思い付いて一日で10万字をアウトプットするでも
年に2冊、一冊に最低30万字はギッチリ詰め込みつつ〆切はちゃんと守る川上稔レベルでもないなら別に普通レベルだろ
専業かどうかは知らんがプロなら〆切に間に合わせるのは社会人として常識であるし、特段リスペクトするところが見当たらない
板野信者には悪いけども

775 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 20:23:06.19 ID:tByOw+zr.net
ただ文字数書きゃいいってもんでもないしな

776 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 20:29:35.35 ID:NIHnCaek.net
みんなドラゴンに応募した?
調子はどう?

777 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 20:41:07.15 ID:kOIEQcMC.net
書くことは大事だが結果がついてきていないのに字数でイキるのは憐れでしかない

778 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 20:42:13.34 ID:Q/QlYvCK.net
板野は速筆はスゲェなって素直に思ってるけど
内容があれだからたいしたことないなーとも思ってる
もっと内容がぎっちりした感じであの速さだったらマジで尊敬するけど

まぁ1ヵ月で10万字なら今までコンテストの度に俺だってやってきたから
プロとして!とかドヤ顔するほどのことでもないと思うんだけどな

779 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 20:47:51.97 ID:G07syUwx.net
板野が何気にすげーなと思うのは、ほとんどノープロットの行き当たりばったりで書いてるぽいのに
なんだかんだ話の辻褄が合って伏線が噛み合ってそれなりの形でラストなり「第一部完」なりを迎えるところ
ラノベとして面白いかは別としてな

スラックがあった頃に板野が自分の簡易プロットというか執筆用メモを公開してたことがあったけど
本当にメモ書き程度のことしか書いてないの
あの状態から手癖だけで長編に仕上げられるのは流石長年書いてるだけのことはあるわ

780 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 20:48:54.12 ID:lLBPxzii.net
これはくさい

781 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:02:50.84 ID:Q/QlYvCK.net
>>779
プロットってそんなもんじゃないの?
俺もそういう感じだけど

782 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:08:46.83 ID:Q/QlYvCK.net
みんなプロットってどれくらいしっかりやってんの?

俺はだいたいの流れだけ決めて
入れたいエピソードをいくつか考えて
だいたい何字までにそれを入れるかって決めておくだけで
あとは手癖というか気分でダーッと書く感じだけど

783 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:17:54.51 ID:wxVive6P.net
俺も似たようなものだな
いれる予定のイベントをいくつか箇条書きして終わり
後は書きながら流れで考えてた
1か月で10万文字ぐらい俺も書いてる

784 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:32:38.95 ID:CtCg6WWJ.net
流石にハッタリだろ
俺の周りはみんなしっかりラストまでのプロット切ってるぞ

785 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:35:41.60 ID:gOBtR8A1.net
流石に草すぎるwwww

786 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 21:56:21.50 ID:PeldB++u.net
タイプが早けりゃ3日で10万文字は打てるよ
内容が追いつくかは別として、それができる日も存在する
初めて書いたのが長編だけどプロットと言うか出したいヒロインの性格以外決めず書いても100万文字は書けたし

787 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 22:19:52.59 ID:wScht2+j.net
同じく
適当にオチだけ決めてあとはノープロットで80万字行ってる
感想くれる人も起承転結があってどうのって言ってるから当然起承転結あるんだろう
板野だけじゃないのにそれで必死こいてマウント取ろうとしてる板野が滑稽

788 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 22:22:19.07 ID:Q/QlYvCK.net
まぁ、板野はたいしてすごい奴でもないってことだな(わかってたけど)

>>779は板野の「すごいエピソード」としてメモ書きのこと出してるけど
メモ書き程度のプロットから1ヵ月で10万字なんて普通のことだよ

789 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 22:22:32.26 ID:AAw3pkJu.net
大草原。

790 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 22:37:26.47 ID:C7wSyYQ8.net
プロットの有無は人それぞれだろうけど流石に一ヶ月で10万字の完全新作を書ける奴がそんなにゴロゴロいてたまるかよ

791 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 22:52:12.95 ID:QNPSghUv.net
寝かせてたメモを膨らませて10万字は余裕だろ

締め切りがないWeb連載だからダラダラ書くけど
コンテストとかで締め切りが決まってればそれくらいいくよ

792 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 22:58:10.04 ID:tByOw+zr.net
みんなすごいわ。本当に。
10万文字は一つの壁だと思ってる

793 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:03:57.37 ID:iZOms2im.net
なに?
板野ってば一ヶ月で十万字書けるの自分だけだと思ってたの?
その一作かかりきりなら意外といけるよ

まあ板野は他の自主企画とかも平行してたみたいだから
俺らよりは速いのかも知れないけどさ

794 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:14:14.00 ID:85yw2uXk.net
あいつは本気出したら一ヶ月どころか10日で10万字新作出してくるから……

795 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:30:43.42 ID:Q/QlYvCK.net
箇条書きメモ程度から長編書く奴はそれなりにいるし
プロットなんてしっかり作ってない奴もいて
1ヵ月で10万字書ける奴もいるってこった
別に板野だけが特別なわけじゃない
速いことは速いんだろうけど、内容がカスカスなんだから普通

速くても面白くなきゃ遅いのとたいして変わらんと思うよ

796 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:40:46.75 ID:Cqp1RjY9.net
>双子のヒロインが迫ってくる……どっちもどっちで選べねえ……
フタコイ オルタナティブというものがあってだね。

797 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:42:17.21 ID:85yw2uXk.net
面白いか否かは別として、板野の作品は文章も濃いし設定も伏線も多く作り込んであるから中身がスカスカとは思わんけどな
つまらないという意味でスカスカと言ってるんならまぁ……
でも今回のトカゲもいわゆるナーロッパじゃなく相当細かく異世界の設定作ってあって、こういうとこは性格出るなと思ったぞ

798 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:42:44.48 ID:ocMrKRpI.net
月10万だとはやくもなくおそくもない。普通

799 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:47:35.23 ID:iZOms2im.net
>>797
ナイス板野

800 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:52:40.21 ID:CtCg6WWJ.net
面白くはないけどなってわざわざ注釈してる書き込みにまでナイス板野が付くのか(困惑)

801 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 23:58:48.82 ID:iZOms2im.net
>>800
面白くないとは言ってないぞ
どう見ても持ち上げてる
だからナイスしたんだが

802 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 00:03:57.51 ID:mN7yN08p.net
小説は筆の速さよりもプロットの作り方よりも、結果が全てだろう。

803 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 00:52:21.17 ID:lf5Wim6q.net
その通り。結果がすべて

804 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 01:30:30.70 ID:5vlA99SW.net
>>797
>>799
板野の話ってスカスカっていうか毎回同じじゃね?
名前挿げ替えてあるだけで展開が一緒だからコピペみたい
まあこれは板野に限らずのえるとかクラスタ全員そうだが

805 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 01:44:07.38 ID:E0FWEeqG.net
>>804
駄作バスターとトカゲしか知らないから分からん
具体的にどれとどれが同じ?

806 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 02:35:28.87 ID:5vlA99SW.net
>>805
板野のやつ?
アイドルの以外全部おなじ

807 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 07:07:43.92 ID:z1B3vnHV.net
クラスタ全員て便利な言葉だよな。誰をさしてるか分からんもの

808 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 08:39:27.46 ID:NYdaIr0P.net
板野の新しい相互システムが準備運動に入ったみたいだな
https://twitter.com/itano_or_banno/status/1145727527563825158?s=19

KYUってカクヨムユーザーの頭文字取ってるんだろ?
なんでそれ使うんだ?やはり運営になりたいから?
(deleted an unsolicited ad)

809 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 10:01:59.42 ID:f655mp3L.net
>>808
「タダ乗りを排除する仕組みを作る」ってコンセプト自体はいいんだよなあ
読み合いしましょう系の自主企画に群がってくるのって9割がタダ乗り狙いのゴキブリだもんな

810 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 10:15:18.27 ID:LRq8KCwA.net
まああれはクソ無能運営カクヨムが悪い
わずかな導線になるのはそれしかないからな

811 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 10:32:03.89 ID:NYdaIr0P.net
カクヨムで自作品に引き込む為の導線っていうと
・一瞬で流れていく新着
・奇跡的に星が入って載る注目作品
ぐらいしかないし
・僅かな露出を求めて自主企画参加
としても自主企画自体が乱立しててすぐ流れるしな

板野はそういう場所に救いの手を差し伸べたいんだろうけど
その前に自分が大将であることを主張するから鼻につく

812 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 10:38:46.77 ID:c47FN9CP.net
板野の作品に設定や伏線が多いのは削りきらずに思いついたもの全部放り込んでるだけだから詰まってはないよ
ああ言うのは作りこみとは言わない

813 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 11:19:58.91 ID:rXrkT0K+.net
>>811
22〜0時くらいの間に10分感覚で10話くらい連投すると
★ばらまいてる作者に★つけてもらえやすい
でも、ここでもらえなかったらもう終わりね

814 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 12:43:30.58 ID:ota6s/Vt.net
★ばら撒いてる作者狙って★貰って
注目に載ってが正攻法とか闇深すぎ

815 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 13:02:57.11 ID:BkKHVV+5.net
なろうで有名になってからカクヨムに載せる
これが一番楽

816 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 13:29:11.32 ID:LRq8KCwA.net
なろうで書籍化できなかった敗北者が雑魚しかいないカクヨム現地民相手に異世界転生だな
これは書籍化間違いないわ

817 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 16:20:41.27 ID:3ZwE1wIs.net
カルマの塔書籍化と聞いてわくわくしながら確認しに行ったけどさ〜
書籍のあらすじ最悪だよなんだよあれ
冒険活劇みたいなノリにしやがって

818 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 17:46:57.57 ID:gfhsrGL5.net
「タダ乗り」という言葉を堂々と使っちゃうのか

819 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 18:31:09.89 ID:DDed/BQU.net
板野って口悪いっていうか
まわりを見下してるから出ちゃう上から目線というか
取り敢えずなんか言葉のチョイスがおかしいよね

820 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 18:44:31.84 ID:IwEh0vcE.net
>>808
なんかデザインがうさんくさい情報商材系の広告みたい。

821 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 18:52:58.35 ID:gfhsrGL5.net
いや口が悪いというかなんというか、「タダ乗り」って言葉を使ってる時点で完全に相互前提で建前すら守れてないよねと

822 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 19:10:01.32 ID:LRq8KCwA.net
要するに自分が得する為のシステムだしな
大口で綺麗ごといっといてなろう作者はやんわりお断りしてるし完全相互目当てw

823 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 19:17:06.59 ID:eo4aldAk.net
不正を「しない」作者にとっては全評価が見返りを与えない「読み専へのただ乗り」なんですがそれは

824 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 19:26:02.60 ID:IwEh0vcE.net
推薦文などのアクティビティはサイト上で完結とあるが、星のやり取りもしないってことなんかね。
いやそんなわけないのはわかってるんだけど。

825 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 19:32:11.46 ID:NYdaIr0P.net
評価感想のやり取りはサイト内で完結させるっていっても無理だろうな
そのうち絶対そのことに関して文句言い出す奴出るって
純粋に感想だけ欲しいなんて奴は板野の周りには絶対いないだろうし
感想もらえてもランキング上がらなければ露出増えないもんな
だんだんイラついてくるよきっと

826 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 19:39:55.98 ID:gfhsrGL5.net
クラスタメンバーはカクヨムやなろう内でお互いの作品の評価を行うことを禁ずる
とでもしないと当然やるわな

827 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 20:48:49.53 ID:qbjy0JAX.net
そもそもの計画が既存の小説サイトにタダ乗りしてるじゃん
てのは言ったらダメなのかあれは

828 :この名無しがすごい!:2019/07/02(火) 20:50:45.28 ID:NYdaIr0P.net
板野の発言はだいたい特大ブーメラン

829 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 01:08:14.40 ID:XzMH8shg.net
やべえ、ノベルアップが本気だしてきた!


Web小説投稿・ノベルアップ+公式 @Novel_Up_Plus
【速報】

なんとノベルアップ+、
というかわたし、
地上波デビュー決定ですっ!!

あ、はい。
コマーシャルです。

内容はちょこちょこまたお知らせしていきますので、
今後の続報に期待してくださいねっ♪

830 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 01:54:09.58 ID:x7PTu6Xm.net
ノベルアップはクラスタ対策してるん? してるんなら移住も考えるわ。

831 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 01:57:17.55 ID:ey+vVg21.net
板野は相変わらず上のほうにおるよ
察しろ

832 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 08:46:48.38 ID:PuW9xYwt.net
板野程度の面白さの作品書ける奴はWEB小説界隈にはごろごろいるしな
にも関わらず自分は突出して実力があると勘違いしてるから5chで叩かれてるのか

833 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 09:22:57.88 ID:oxF2XbQl.net
板野先生のコンプレックスについては駄作バスターユカリを流し読みでも読めば分かる
「なんでこんなのが評価されて私のは評価されないんだ」と言うのが透けて見えるどころかもろ見えだから
それを表で隠してるつもりで全く隠せてないから反感買うんだよ

834 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 10:00:51.79 ID:ET2chksE.net
>>833
駄作バスターって2〜3話くらいしか読んでないんだけど
取り敢えず自分が嫌いな作風叩いて悦に入ってるんだなとは思った

835 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 10:10:09.27 ID:8siqYZ1D.net
まあ作家にはある程度の傲慢さみたいなのは有った方がいいんだけど板野とか糖質とか程度問題がなぁ
もう単なる虚栄心になってる

836 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 10:32:09.23 ID:ET2chksE.net
人の作風(小説に限らずレビューとか果てはDMの内容までも)は批評と称して叩いて悪者扱いするのに
自分の作品や発言はちょっとでもなんらかの指摘を受けるとキレて長文で反駁したり
ここで暴れ回ったりするしな

ああいうプライド高すぎる奴の思考回路はどうなってるんだかまったく理解出来ない

837 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 10:32:30.49 ID:FNCT8P3t.net
いや駄作バスターは異世界物はクソって言ってるんじゃなくて
「異世界物にも良作はあるからそれを目指すにはどうするか」って話だったぞ
せめて読んで批判しようぜ

838 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 11:06:44.93 ID:oxF2XbQl.net
残念だけど異世界はテンプレ設定そのものをクソだって断じてる場面があるし

そもそも誰も異世界編だけの話してないのになんで異世界だけに局限してんの?

839 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 11:08:06.06 ID:wrExfvSE.net
いつもの人だよ

840 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 11:41:01.11 ID:8siqYZ1D.net
もうちょっと上手くなりすませないものか

841 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 11:52:30.92 ID:ey+vVg21.net
すぐしくじる玩具感があるからネタにされてる印象
もっと上手なヤツならこんな泥沼にはなってねーわな

842 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 12:44:04.77 ID:ET2chksE.net
>>837
文脈が読めない奴だな
お前もちゃんと読んでから批判しようぜ!

843 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 12:48:33.74 ID:GV3737rx.net
ノベルアップとノベルバはどっちがどっちかわからない

844 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 13:07:01.95 ID:XOQUuNC3.net
ラインノベルがいいと思うよ

845 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 14:04:49.89 ID:4GzkVrpm.net
>>843
他にもノベルジムとかノベラボとかあるぞ

ノベルアップ以外は死に体or閉鎖したとこだが

846 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 19:07:32.93 ID:Cdxog34q.net
ノベルアップは1日に1000ポイントまでしか評価できないから相互は難しい
企業勢いのあるラインノベルと全力を尽くすノベルアップが台頭するの目に見えてる
カクヨムはオワコン

847 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 19:13:16.59 ID:4GzkVrpm.net
>>846
無償ポイントは1000ptだが、スタンプとかコメントなんかもランキング要素に含まれるっぽい感じだぞ
積極的にコメントとかスタンプやっていけば推したい作品を上げていける
正式オープンすれば有償ポイント買って投げられるようになる
まぁ、金使って買ってまでポイント投げる人は少ないだろうけど

848 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 23:33:04.57 ID:J9+sJ62/.net
>>846
1000ptまでしかいれられないのは他も同じだから相互難しいとはならない
なんでそれだけで難しいと判断したのかわからない
カクヨムはレーベルの様子がおかしい

849 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 23:41:28.41 ID:MGA+cKts.net
レーベルの様子がおかしいとは?

850 :この名無しがすごい!:2019/07/03(水) 23:52:57.65 ID:XOQUuNC3.net
おや!? レーベルのようすが……!

851 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 00:21:21.88 ID:OXDdeWl7.net
お小遣いほちいのねん!

852 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 01:58:32.85 ID:h+SxENaC.net
なにかしら売れだろうが盾勇者くらいじゃね

853 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 04:20:34.48 ID:9iGKzEQ2.net
累計10位の特化しないヒーラー読んだんだけども高評価されてるのが理解できなかった
何も成し遂げてない途中だし、山もオチも無いし、ありきたりでしかなかった

ポイント不正とかなの?

854 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 08:03:52.08 ID:Aye1fHkq.net
ノベルアップは毎日相互評価を入れられるカクヨムって感じ
運営は頑張ってはいるけど、あれはシステムがダメすぎる

855 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 09:02:02.60 ID:Bq6fIt5Z.net
俺には理解できないから不正!

856 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 10:08:35.87 ID:ZClKIHhf.net
むしろあのシステムだとかえって相互評価する方が有利になるよなぁ

857 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 13:58:42.73 ID:h+SxENaC.net
ラノベは内容よりキャラなんじゃね
山なし谷なしオチなしでもキャラ受けしたら勝ち

858 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 14:14:35.31 ID:Q1spWLfQ.net
ラブコメが受けるのもキャラ成分9割ぐらいだしな
極論すれば恋愛系のなんか中身ないようなものだ

859 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 15:21:55.41 ID:WIVJ3Xlg.net
>>858
女性向けの恋愛物はストーリー重視な気がする

860 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 15:26:34.35 ID:byEHtj/j.net
住野よるの『麦元三歩』はマジでキャラ9割だった

861 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 16:05:24.56 ID:Jum5ZOGJ.net
ラブコメとかは個性的で魅力的なキャラがいてこそ成り立つ感じだからな
テンプレだと批判されてもそれくらいにキャラが立ってなきゃ面白くない

862 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 18:15:33.75 ID:YOR8MMTq.net
特に陰キャキモオタ向けのラノベ界隈はなぁ
現実にいそうな美少女と主人公で構成されたラブコメなんて拒絶反応出るだろうし

863 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 19:32:49.83 ID:t3s/Fq2i.net
>>859
女性向けの恋愛物って胸糞な登場人物と胸糞な登場人物が恋愛するやつ多いよな
注目の作品に来たやつとか読んでみた感じの印象だけど

864 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 19:59:51.38 ID:Jum5ZOGJ.net
>>863
悪役令嬢とか読んでないか?
すれ違いとかジレジレとかいつまでもくっつかない感じのとか人気があるみたいな感じするけど
でも少女漫画とかも頭悪そうなオドオドヒロインが学校一のモテ男にからかわれたりして
そのうちくっつくようなのが多い感じだから胸糞同士ってのもわからなくもないな

865 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 22:38:52.63 ID:Q1spWLfQ.net
基本恋愛モノって要するにくっついたら話終わるから延々くっつかないだけだしね
キャラがよっぽど受けないと興味もたれない

もしくは浮気してドロドロ、こっちでうまくやったのなんてホワルバ2しかしらんけど
相当ヘイトコントロールに長けてないと主人公にイラついてWEBなら即バですわ

866 :この名無しがすごい!:2019/07/04(木) 23:04:57.88 ID:t3s/Fq2i.net
>>864
確かになんかそんなのだったかも
主人公が性格クソになるのはわかるけどな
普通の異世界物見ても主人公は人格クソになりやすいし
でも相手の男も性格胸糞で驚いたんだわ、それを思い出した

867 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 00:23:12.36 ID:5Hv4GmDO.net
しおんぼん先生
アタシの真面目な作品が
バカしかいないラノベ業界でどこまで行くか試してるらしい

868 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 12:01:51.15 ID:O7g98Pwz.net
誰やねん
そんな有名な人物なのか?

869 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 13:04:34.97 ID:5Hv4GmDO.net
>>868
自分で小説界隈では有名になったってツイートしとるで
実績はゼロだけど
東大レベルの頭脳(実際に通ってる大学は偏差値50以下)も自慢らしい

870 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 13:40:28.07 ID:O7g98Pwz.net
おわぁ……ツイッター見てきたけどなんか板野とかとは違う「触れちゃいけない痛さ」を感じる
くわばらくわばら……

871 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 14:43:02.91 ID:5Hv4GmDO.net
板野が誰と比べても強すぎるんだよなw

872 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 17:54:08.62 ID:q3Q06aGK.net
一位さんの新作あらすじ読んだ感じだとまた税関とかそういうのが舞台なのか

873 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 18:33:09.39 ID:ndMGjXjd.net
>>869
なんかこの人よく公募で三次選考まで言ったとか報告してるよな。
本当だとしたら大したもんだと思うが。

874 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 20:08:08.72 ID:6YMU3xbQ.net
その陶酔先生の作品の星、ひとりと星投げあってるほかはアヤシイ垢だぞ

875 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 20:20:02.79 ID:q3Q06aGK.net
しおんぼん先生の小説1話目読んでみたけどすげぇな
なんか自分に酔ってる感じだわ文章が
題材のせいかポエミーな言い回しのせいかはわかんないけど
彼女は嘘を愛しすぎてるって少女漫画思い出したw

876 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 20:21:19.05 ID:Oj+ERTa0.net
公女殿下の家庭教師、公式Twitter開設ってえらい推されてんな
あのWeb小説をやたらと嫌っている富士見ファンタジア文庫さんがこの優遇っぷりとは
どういうことなんだろう?

877 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 20:25:18.47 ID:5Hv4GmDO.net
>>873
嘘だよ
一時突破で嬉々としてツイートするのに
三次通過で黙ってるのはおかしいしな

アタシの分は固いから選考通らないって言ってるけど
文体ぺらっべらだよな

878 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 20:36:56.81 ID:6YMU3xbQ.net
通過ならず
微笑ましい言い訳が

879 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 20:46:15.49 ID:jueSkA7u.net
温泉と文字使いがかわいそう

880 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 22:13:58.88 ID:NdVfgZF2.net
>>877
一応三次通過も黙ってはいないが。
https://twitter.com/ShionBon/status/1132895782875439104
https://twitter.com/ShionBon/status/1144951726711005188
(deleted an unsolicited ad)

881 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 22:22:15.29 ID:0hWwpzK7.net
リアルのペンネームで〜あたりから漂う板野と同族のかおり

882 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 22:53:24.04 ID:5Hv4GmDO.net
>>880
賞の名前を出してないから嘘っぱち

883 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:15:02.47 ID:v/7uxLh2.net
板野ェ…

https://twitter.com/itano_or_banno/status/1147106264708599808?s=19
(deleted an unsolicited ad)

884 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:21:08.53 ID:ndMGjXjd.net
>>883
堂々としてて草

885 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:26:04.30 ID:ndMGjXjd.net
>>883
今見たら上から54%,15%,9%,22%だったわ
周りイエスマンで固めすぎだろ。

886 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:29:54.69 ID:X2EmOOmR.net
>>883
乗っ取られるとまずいような組織なんですかねえw

887 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:30:55.06 ID:q3Q06aGK.net
前のタグのやつ思い出すな
カクコン参加作品のどれかをブクマしてくれた人限定で読みます!とか宣言してたし
今回は評価サイト内で完結させてカクヨムの方にはレビューしないって設定らしいけど

888 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:31:35.99 ID:6YMU3xbQ.net
ゲロ飲まされるような目に遭ってまで入りたいと思うひといるんかね

889 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:32:00.43 ID:ndMGjXjd.net
>>887
評価サイトで完結させる仕組みを作るとは言ってるが、
カクヨムでのレビューを禁ずるとまでは言ってないからなあ。
結局そういうことでしょ

890 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:36:35.67 ID:ndMGjXjd.net
この正体現したな感。

仮に自分の作品のポイントを上げることが目的じゃなかったとしても、この発言は単なるコーディネーターじゃなくて自分が王じゃなくちゃ気が済まないっていうことの証左では

891 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:46:34.71 ID:X2EmOOmR.net
要するに欲しいのは自分をちやほやしてくれる奴って事だな
大義名分で偉そうな事散々のたまってたけど

892 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:49:16.76 ID:r09Fux5g.net
思いの外やばくてワロタ
どうせサイト内で評価したらカクヨムでも評価しないといけないような空気作って
自分の作品のポイント上げる作戦だろうなぁ

893 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:50:07.15 ID:6YMU3xbQ.net
こういう人はリアルは大したことないんだ

満たされない承認欲求と優越感をネットにつくった囲いの中でなんとかしたいだけ

894 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:51:43.58 ID:PM7CQ/dp.net
俺も息をするようにペラペラペラペラしょうもないこと言ってみたいわ〜

895 :この名無しがすごい!:2019/07/05(金) 23:58:34.77 ID:IlK6KzaO.net
ゴミすぎて草
もうなりふり構わずやな

896 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 00:00:02.36 ID:0SpI/eQo.net
なんでこういちいちしょーもないことやらかすかね
頭悪いのかな?

897 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 00:11:56.10 ID:L+wdH1PX.net
まあ、なんかの間違いでなろうの上流作者たちが流れこんできたら板野なんか王様になれないからな

板野の靴を舐められるやつだけが入ってくる仕組みにしたかったんだろう

898 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 00:16:53.20 ID:0GHRQov5.net
手間暇かけて作って無償で提供するサイトなんだから主催者にメリットがないとやってられないだろ
公共物じゃないんだからさ

899 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 00:29:44.43 ID:1qK4MBUb.net
>>898
ストレートにそう言わないから叩くんだよ。

900 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 00:40:46.41 ID:HVTD/E2O.net
自分だけが得しない仕組み作り…

https://twitter.com/itano_or_banno/status/1147166700749520896?s=19
(deleted an unsolicited ad)

901 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 00:42:46.55 ID:HVTD/E2O.net
>>900
変換ミスった
「自分だけが得したい人が入って来ない仕組み」だね

902 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 00:48:08.85 ID:UTrGPh8n.net
もう少数の信者達でサークル作って勝手に遊んでたらいいんじゃないですかね…
あ、そうしようとしてるのか

903 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 00:54:08.37 ID:HVTD/E2O.net
>>902
クローズドの黒い集まりじゃありませんよ
オープンなホワイトサークルですよ!って主張する為に人集めたいんだろうな
でもカクヨム外の作者はやんわりお断りしてるあたりでもう…w

904 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 01:18:33.45 ID:l1KCMC6R.net
書評家が他人にまず俺のを読め!とか言い出したらおしまいだよ
そんなこと言う書評家のところに誰も行くわけがない
しかもコイツは俺が書くかはわからないっていうwww

905 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 01:20:45.19 ID:l1KCMC6R.net
>>898
こういう仕組みを造るやつはそれが普通
そういうスタンスが評価されて人望になってファンが増えるんだよ

906 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 01:23:49.11 ID:wArydZ3y.net
でも板野の作品は一切読みたくないけど板野のサイトの世話にだけはなりたいって奴もそれはそれで何考えてんだか分からなくね

907 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 01:25:09.96 ID:l1KCMC6R.net
>>906
板野の名前を知ってるヤツばっかりじゃないからね
特に今はマグマクの奴等が移住先探してるし

908 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 01:25:51.60 ID:0GHRQov5.net
マグマクなんかあったの?

909 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 01:34:39.45 ID:l1KCMC6R.net
>>909
・コンテストで読者審査を無視して他サイトのブクマが多い順に入賞者を決める
・結果非なろうテンプレが強いサイトだったのに入賞者がほぼテンプレばかりになる
・あからさまに外部から有名作者が読者連れてきたらいいなと言わんばかりのキャンペーンを始める

・同時期に一部受賞作品のコミコ式有料化システムを始める
・銀賞(書籍化検討)作者になろうからの作品削除&有料化プロジェクトへの参加を"お願い"したらしく作品消して逃げられる
・他にもこれまで飼い殺しの目にあっていた書籍化検討作者が逃亡する
・拾い上げがないはずのサイトなのになぜかコンテスト結果を無視して運営お気に入り作者の作品が書籍化

このへんが色々積もり積もった結果これまでマグマクでゆるい協力関係で
楽しく書いてた奴等が他サイトに逃亡したり公募に回ってる

910 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 01:38:54.91 ID:0GHRQov5.net
>>909
うへぇ……凄いな……詳細にありがとう
なんか受賞者が受賞拒否して逃げたみたいな話を見たのはそれだったか

911 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 01:40:27.58 ID:L9k3n+XV.net
イタカモっていう投稿サイトを作ったらいいんじゃないかな。
小説を投稿するには、他の人の書いた小説の推薦文を5つ書かないといけなくて、
そのうちの1つは、必ず板野さんの作品でなければならないとかしてさ。

912 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 01:40:32.32 ID:l1KCMC6R.net
あと書き忘れたけど栄誉ある公式作家第一号が外から連れてこられた三木なずな
これで心が折れた奴が多い

913 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 01:47:44.98 ID:f+tSciDn.net
一番怖いのは>>909が全部この半月足らずの間に起きたことだってこと

914 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 01:57:41.27 ID:kztL0s5m.net
読者審査を無視して他サイトのブクマが多い順に受賞者決めたって、クラスタ対策をしたようなもんか?

915 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 02:03:55.50 ID:l1KCMC6R.net
>>914
好意的に見れば上位陣は相互協力してるやつが大半だったからギリギリそう解釈できなくもない
ただしそれならそれでもう自社サイト作らずなろうで拾ってくればいいだけじゃねとか
拾ってきたやつより質のいい作品いくらでもあったじゃねーかとかそっちの意見が強い

916 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 02:12:56.62 ID:kztL0s5m.net
>>915
なるほど。どこのサイトも似たような状況になるもんなんだな。

917 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 02:19:14.91 ID:l1KCMC6R.net
>>916
純粋な読み専が居るサイトはなろうぐらいしかないからね

918 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 05:29:53.13 ID:Bmzy4vYW.net
しおんぼん先生と板野をぶつけたい

919 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 09:54:23.61 ID:MIlHDNgk.net
正直ランキングが不正者で埋め尽くされたらなろうのpt順に取るしかねえだろってなるのはやむなしなとこある

920 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 10:44:19.26 ID:Aqd5jEgE.net
なろうのポイントも絶対視するほどじゃないけどな

921 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 10:49:45.33 ID:f+tSciDn.net
マグマク出た奴等はそこそこ書けるからノベプラのランキングを正攻法で攻略して上位に居座ってるという

922 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 10:56:19.24 ID:HVTD/E2O.net
https://twitter.com/itano_or_banno/status/1147218537376706560?s=19

板野は「板野を嫌いな人が仲間を引き連れてやってきてサイト内を荒らす」のを懸念してるようだけど
いくら感想に餓えてても嫌いな奴が偉そうにしてる場所には近づかないだろうよ…
俺は近づかないよ
(deleted an unsolicited ad)

923 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 10:58:28.80 ID:aijsnyPS.net
>>922
初期メンバーだけは確実に得するってのはマルチの手法に似てるよね
創始者だから好きにすりゃいいけど、真っ当な作者が寄り付くだろうか

924 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 11:29:16.76 ID:0GHRQov5.net
>>922
板野も「自分を嫌っている人には入ってきてほしくない」と思ってるからこその規定では?
互いの思惑が一致してていいじゃないか

925 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 11:40:00.12 ID:kLPoLJXU.net
板野のそのサイトに入った作家は板野クラスタとみなして相手にしなきゃいいわけだな
わかりやすい

926 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 11:58:22.85 ID:sdNCezHm.net
新作や推薦文ゼロの作品が優先的に読まれる仕組みもあるようだし
踏み絵にさえ抵抗なければ得しかしないサイトだと思うがなあ

たった25作(やり方によって13作?)読むだけでその後は自分の作品を無制限に載せ放題になって、その全てに平均4人か5人かは読者が付くってことだろ
読者の声に飢えてる作者にはウハウハじゃん

927 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 12:00:57.94 ID:nS+N29Ad.net
>>922
がんばって考えたんだろうけど、搾取を目的としたただの怪しい勧誘サイトになっててワロタ
実際に搾取を考えてるから、まともな規約にはならないんどろうな。

928 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 12:03:12.33 ID:nS+N29Ad.net
>>926
普通の人はそうは思わないよwww
ほんとおもしろいな

929 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 12:09:49.51 ID:HVTD/E2O.net
>>926
そういう風には思えないけどなあ?
ウハウハだと思ってるあんたは参加するんだろうね

930 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 12:12:37.73 ID:xAI7j3Gk.net
“推薦文”ってところで察せよ

931 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 12:17:46.82 ID:nS+N29Ad.net
アップカミング会員wwww

932 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 12:24:16.68 ID:6nf+VTy1.net
レギュラー会員とかゴールドだとか
いよいよ序列をハッキリさせた組織を作ってきたなw

証拠隠滅で解体したスラックに変わる我が軍の再編がんばえー

933 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 12:27:49.14 ID:h3xOGCa/.net
アム〇ェイかよ

934 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 12:29:03.31 ID:YIKIbEBt.net
本気の作者云々で一応意識高そうにしてたけど、
「私も得したい」とか生臭いところ出ちゃったしどこまで集められるか気になる

ツイッターだけだとあんまりRTついてないし、もう表では観測できないのかな

935 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 12:43:41.66 ID:sZiVn+GZ.net
>>922
《なぜ主催者の〜》のA番、遠回しに「板野の作品を面白いと思わない人はおかしい。出て行け」って言ってて草。
結局ちやほやされたいだけという。なんでこれをおかしいと思えないのか純粋に不思議でならない。

936 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 12:59:13.16 ID:sdNCezHm.net
板野の作品をつまらないと思う人達のために板野が延々時間を費やし続けるのも可哀想でしょ
公共サービスや大金持ちの慈善事業じゃなく一個人がやることなんだからこれでいいと思う

937 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 13:00:24.41 ID:MBCZUa73.net
前にスレに貼られてた幹部だ末端だってクラスタ本人たちは笑ってたが、そいつら今どんな気持ちだろうな

938 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 13:06:46.80 ID:MBCZUa73.net
>>936
それはそれでいいと思うけど、それは道理ではなくて道化だからな

939 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 13:08:19.50 ID:fe/QPjY2.net
てか板野はもう知名度十分あるんだから貢献度稼ぎつつ勉強する姿勢見せたほうがいいと思うんだけどな
これだけ上に打ち上げて書籍になれなあ時点で問題は他にあると気づけよ

940 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 13:08:59.92 ID:kztL0s5m.net
もうカクヨムも、なろうのブックマーク見て選考すりゃいいよ。

941 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 13:18:13.51 ID:fe/QPjY2.net
>>940
カクヨム勢はノベプラでも死んでるからな
ガチ勢はよ出撃してくれ

942 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 13:29:24.04 ID:ADug1sxV.net
ノベプラか。正式オープンを見てからじゃないと、あそこも判断つかないと思うんだけど。でも、今はプレオープン勢がブイブイ言ってる。プレオープンに参加しないユーザーは全員船に乗り遅れた人間だそうだから。

943 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:05:28.83 ID:aFpOG5ae.net
>>936
小説の投稿先も板野が用意した小説投稿サイトならその理屈でいいけどね
違うんだから何言ってんだお前としかならんよ

944 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:08:03.13 ID:aFpOG5ae.net
で、板野先生昨日もまた複垢したんすね
嫌がらせなら消しましょうよ。なんで消さないんですかねえ

って状態であんなこと言ってるからバカにされてるんだぞってのは早く気がついた方がいいと思うんですがね
こんなとこで自演してる暇で対処した方がいいですよ

945 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:09:15.46 ID:pA8YAC91.net
気になって調べてみたけどクラスタのボスなのか
ざっと見たけど既にめっちゃ評判悪そう

946 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:25:50.28 ID:xJjm0pxO.net
板野の人妻マンコを他人棒でめちゃくちゃにしたい

947 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:26:35.06 ID:xJjm0pxO.net
板野さん産んで! 俺の赤ちゃん産んで! 責任とらないけど!

948 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:26:59.29 ID:xJjm0pxO.net
板野さん中に出すよ!

949 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:27:17.58 ID:xJjm0pxO.net
はらめ

950 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:27:27.07 ID:2u1devQW.net
うわあ

951 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:28:29.19 ID:2u1devQW.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562178993/

952 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:30:55.74 ID:aFpOG5ae.net
カクコンの結果発表辺りからあの手の手下募集活動が活発化してるんで、クラスタから見切りつけられ始めてんじゃないかな
上の方で例のSlackに変わる新しい我が軍を結成しようとしてるんじゃないってのあったけど、ホントにそうだと思う

953 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:32:02.41 ID:xJjm0pxO.net
板野さん中に出すよ!妊娠させる!俺の赤ちゃん産んで!ああ出る出る!

954 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:33:16.25 ID:oYmdyOpI.net
先生がアルファルで遊んでて平和だと思ったらこれだからな

955 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:38:40.55 ID:2u1devQW.net
>>954
このスレの敵が先生だけとかどんだけ頭おめでたいんだ

956 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:44:17.14 ID:00i3Kqhf.net
新年会で出したら作家生活終わるなり

957 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:44:50.58 ID:00i3Kqhf.net
そうだ大声出して音をかき消すなり

958 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:45:18.60 ID:00i3Kqhf.net
あーああーあーああーあーああーあー

959 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:46:05.28 ID:00i3Kqhf.net
ア、アルファル君、ど、どうしたんだい、いきなり大声出して

960 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:46:45.15 ID:00i3Kqhf.net
なんでもないなぶりぶりぶりぶりゅりゅりゅりゅりゅう

961 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:47:28.57 ID:00i3Kqhf.net
ぶちちちぶぶりぶりゅぶりゅぶりゅりゅりゅう

962 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:48:00.79 ID:00i3Kqhf.net
ぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅりゅりゅりゅうりゅう

963 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:48:28.39 ID:00i3Kqhf.net
ぶちちちぶちちぶりぶりぶりぶりゅりゅりゅりゅりゅううう

964 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:49:10.62 ID:00i3Kqhf.net
そうだ編集者に言ってトイレに行くなり
森井さんトイレに行ってもいいですか

965 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:49:57.33 ID:00i3Kqhf.net
ダメです

966 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:50:17.86 ID:00i3Kqhf.net
ぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅりゅりゅりゅうりゅう

967 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:50:43.87 ID:00i3Kqhf.net
ぶちちちぶちちぶりぶりぶりぶりゅりゅりゅりゅりゅううう

968 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:56:00.78 ID:2u1devQW.net
修正版

株式会社KADOKAWAドラゴンノベルス編集部様へお問い合わせ

貴社が8月刊行予定の「スケルトンは月を見た」作者のアルファル氏は、
赤いタイリクオオカミ(PN蒼井ウミ、紅河ユウ、紅井オオカミ、九条あおい等)と共謀、商業作家・イラストレーター複数が運営するアマチュア小説大賞に対し選考に不正があったとの虚偽情報を流布して炎上を起こし、
コンテスト主催者・審査員の本の出版社にも問い合わせが行われ、関係する商業作家、イラストレーターとコンテストの名誉を毀損しました。
炎上の結果、出版社の圧力で審査員が相次いで辞退、一方的な情報が「リアルライブ」等を通じヤフーニュースに掲載、
書店員アカウントがコンテスト関係者の本を店頭から撤去するとツイート、主催者・審査員・出版社の業務が妨害されました。

アルファル氏の行為は以下の3点です。

1.ツイキャスでアマチュア小説大賞審査員の商業作家及びイラストレーターに誹謗中傷を行う
・赤いタイリクオオカミによる「キャンプファイヤー」とは、アマチュア小説大賞を炎上させる予告。
・自分はプロ声優。
・アマチュア小説大賞は一週間以内に閉鎖させる。
・アマチュア小説大賞は糞、運営がいきりたいだけの企画、運営は頭が幼稚中学生レベル、審査員は全員書籍化作家といっても一発屋ばかりでワナビ相手にマウントとりたいだけ。
・アマチュア小説大賞の審査員、イラストレーターは全員不正に関わっていると疑え。
・アマチュア小説大賞に参加したイラストレーターも全員同罪。
・炎上の目的は、赤いタイリクオオカミによる恐怖でカクヨムを支配すること。

2.自殺をほのめかしアマチュア小説大賞審査員にtwitterのブロック解除を要求、自分の首に縄を巻いた痕の写真をtwitter上で公開

3.炎上の経緯をエッセイにまとめた作家に対し、赤いタイリクオオカミを通じアルファルが自殺未遂したのはお前のせいだと恫喝、自殺教唆罪で逮捕されたくなければエッセイ削除と公開謝罪をしろと脅迫・強要
https://twitter.com/keninagakki/status/1144301845189316608
https://twitter.com/keninagakki/status/1144302385222672385

貴社が8月刊行予定の「スケルトンは月を見た」作者のアルファル氏について以上の通りご報告させて頂きましたので、法務部等、社内のしかるべき部署と情報共有のほど、よろしくお願いいたします。
(deleted an unsolicited ad)

969 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:56:24.09 ID:2u1devQW.net
去年の10月だけど
小説が受賞してKADOKAWA本社に呼ばれた嬉しさのあまりアルファルがツイキャスやった
んでドラゴンブックの編集者からタイリク(蒼井ウミ)とアルファルがやったアマコン叩きに味方すると言われたと発言
ついでに「5ちゃんねるで如月真弘の悪口言って病気を悪化させるのが楽しいw」とか言って自分達の悪事をゲロ

これを聴いてたアルファルのファンが先生叩きのつもりで前スレに書き込んだらKADOKAWAで問題になったらしい
この日の別のキャスではタイリクもいて二人で先生の病気をネタに笑ってた
だからここのスレで唐突に先生叩きが始まれば事情を知る人は「またタイリクとアルファルか」と思うはず

噂ではアルファルが喋りまくったせいで担当編集は更迭されて書籍化も無期延期(事実上の立ち消え)になったとか
ほとぼり冷めれば出版されるかも知れないけど当分は無理だろ
未だにアルファルもタイリクもここに書き込んで先生にいやがらせしてる可能性が高いし

詳しくは150あたりから
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1540292155/

970 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:56:51.11 ID:2u1devQW.net
156この名無しがすごい!2018/10/25(木) 21:52:37.89ID:RTvsyv/2>>158>>159>>164
>>153
長いんで分けるわ

KADOKAWA本社でのドラゴンブック編集部との打ち合わせしたんだと
んで、担当編集者がこう言ったってよ
「アルファルさんがアマチュア小説大賞を誹謗中傷した件で問い合わせは来ているが
事実無根なので返事もしない、KADOKAWAはアルファルさんの味方をします!」
「アマチュア小説大賞の審査員は聞いたことの無い作家ばかりで誰も知りません」
「ここだけの話アマチュア小説大賞に対しては我々としても思うことがあり、アルファルさんに賛成です!」
「ただし今後twitterでの発言はフェイドアウトして下さい」
「良いイラストレーターがつくので表紙・挿絵にご期待下さい!」
「サインを考えておいて下さい!」

だってよ
お薬先生と信者ざまぁww
信者がどんだけここに書きこんだところで
KADOKAWAに怪文書を送りつけたところで無駄だってこと
先生の発狂が楽しみだわ
3巻書いてるどころじゃないなww

971 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:57:13.02 ID:2u1devQW.net
165この名無しがすごい!2018/10/25(木) 22:01:26.30ID:RTvsyv/2
>>159
んで、こっちは先生関連の話。
「如月真弘の住所・氏名を特定するのに凄い金がかかった。手紙を送って脅したったw」
「如月真弘が自分の自殺未遂を心配してDMを送って来た時の文章が偉そうでむかついているので、
5ちゃんねるで如月真弘の悪口を書いておちょくって如月真弘の病気を悪化させるのが楽しいw」
「如月真弘やアマチュア小説大賞の審査員達は全員が不正でプロになったが、自分は実力でプロになった」
出版間近でこんだけ吐き出せるアルファルマジパねえww
さんざん出版延期の挙句にクソ絵師つけられて2巻で打ち切られて追い出された先生がかわいそうで泣けてくるわww

972 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:57:43.45 ID:2u1devQW.net
蒼井ウミ @aoi_umika (紅河ユウ、紅井オオカミ、赤いタイリクオオカミ、九条あおい等)以下蒼井ウミ
7月22日、アマチュア小説大賞主催者の友理潤にtwitterリプライで作品「灼眼の魔女伯爵〜辺境に飛ばされた14歳、最強使い魔たちと現代知識で無双な領地再建!」への感想を求める。
友理がtwitterのDM上で「大賞レベルの実力がある」等と激励したところ、後日この文章の中で「大賞」の部分だけが切り取られた画像が第三者に漏洩。
友理がDMで抗議を行ったところ、蒼井ウミはこの抗議文を一部分のみ切り取った画像を公開し脅迫されたと主張。
https://twitter.com/WEB_ama_taisyo/status/1021801006726705153
DMの文章を故意に加工した虚偽情報を流布し仲間と炎上を引き起こし、コンテスト主催者・審査員の本の出版社にも問い合わせが行われ、主催者・審査員とコンテストの名誉を毀損。
炎上の結果、出版社の圧力で審査員が相次いで辞退、一方的な情報が「リアルライブ」等を通じヤフーニュースに掲載。
自称書店員がコンテスト関係者の本を店頭から撤去するとツイート。主催者・審査員・出版社の業務が妨害される。
さらにコンテスト審査員に情報提供者を偽った捨てアカがDMで接触、DMの内容を暴露。関係ない京都の映像製作所の情報が5ちゃんにコピペされる。
その後蒼井ウミは8月5日に
「ネットに詳しい弁護士を雇い京都の映像製作所と共に刑事告訴を行う。8月7日の最終期限までに公開謝罪しなければコンテスト関係者全員を刑事告訴する。警察から出頭命令が出る」
等のDMを送りコンテスト関係者を脅迫。
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/1029409536929480704
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/1029415928990064640
さらに、炎上についてエッセイを書いた人間に対し
「お前のせいで自分の友人(「スケルトンは月を見た」作者のアルファル)が自殺未遂した。自殺教唆罪で逮捕されたくなければエッセイを削除し公開謝罪しろ」
と強要。
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/1029417754758078466
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/1029418342778470400
(deleted an unsolicited ad)

973 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:58:15.95 ID:xAI7j3Gk.net
これは板野が流れを切りたくて来たと見ていい?
それとも王道?
大穴でしおんぼん?

974 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:58:29.27 ID:2u1devQW.net
紅井オオカミ=九条あおい
https://pbs.twimg.com/media/DkzndR0U8AUT38H.jp

紅井オオカミ=九条あおいの如月先生に対するストーカー行為
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/1031309355696578560
先生、伊東に行くというツイート
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/1031444513770749952
先生、伊東に着いたというツイート


九条、相模湾(静岡県)のツイート
https://dotup.org/uploda/dotup.org1628536.png.html
九条、赤沢露天温泉のツイート (赤沢温泉は静岡県伊東市の温泉)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1628540.png.html
さらに東京の自宅も

8月18日
九条
「メゾン デ 牛込」
「また東京行くときに内見する物件です(^O^)/」
https://megalodon.jp/2018-0819-0021-44/https://twitter.com:443/aoi_kujou_to/status/1030817762971549697
8月23日
九条
「ニュー三浜館の手前。惜しい
セブンイレブン市谷柳町店、すぐそこ」
https://megalodon.jp/2018-0830-1421-05/https://twitter.com:443/aoi_kujou_to/status/1032604888914518016
下がコンビニというのはいいなぁ……
https://megalodon.jp/2018-0830-1426-19/https://twitter.com:443/aoi_kujou_to/status/1032606703915753472
メゾン・デ・牛込の写真
https://megalodon.jp/2018-0831-2107-09/https://twitter.com:443/aoi_kujou_to/status/1035492398795698177

なお、先生の東京の住まいは新宿区市谷柳町(都営大江戸線牛込柳町駅)近く
ソース
2017年10月1日「今夜は近所のスペインバル、ガファスへ」
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/914449885369208833
ガファス
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13207408/
東京都新宿区弁天町83 大江戸線牛込柳町駅徒歩3分、牛込柳町駅から241m
(deleted an unsolicited ad)

975 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 14:59:07.29 ID:2u1devQW.net
ドラゴンノベルス編集部のtwitterアカウントへのリプで公開されたアルファルのDMスクリーンショットは第一弾に過ぎない
書影公開、発売に合わせて第二弾、第三弾があると思われ

976 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:43:53.53 ID:UZp8W1FS.net
性の悦びを知りやがって!

977 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:44:25.87 ID:UZp8W1FS.net
性の悦びを知りやがって!
俺にもさせろよ!

978 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:44:46.90 ID:UZp8W1FS.net
性の悦びを知りやがって!
許さんぞ!

979 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:45:14.55 ID:UZp8W1FS.net
自由を剥奪しやがって
性愛の自由を剥奪しやがって

980 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:45:57.01 ID:UZp8W1FS.net
そして今度はあれか?
女にもてなかったら、ホモに転向しろってか?

981 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:46:50.25 ID:UZp8W1FS.net
何度も言ってるけどな
ホモってのは性同一性障害っていう病気なんだよ
異性を愛せない病気なんだよ

982 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:47:26.39 ID:UZp8W1FS.net
なんで俺がそんなのにならなきゃいけないんだよ
俺は女大好きだよ!

983 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:47:59.17 ID:UZp8W1FS.net
良い年したおじさんが、グラビアアイドルなんかで抜けるかよ

984 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:48:32.40 ID:UZp8W1FS.net
近頃はもう、そういうの見ないと寝れなくなったじゃないかあ!

985 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:48:49.53 ID:UZp8W1FS.net
ぴぎぃ!

986 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:49:09.82 ID:UZp8W1FS.net
あ、鼻血でてきた

987 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:50:06.02 ID:2u1devQW.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562178993/

988 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:50:49.44 ID:UZp8W1FS.net
あんなこといいな、こんなこといいなって、やっとるんだろう! ドラえもんみたいに!

989 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:51:14.80 ID:UZp8W1FS.net
このウィークエンドラバーが!

990 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:52:02.32 ID:UZp8W1FS.net
それで、そんなことやってるから元気が出るんだろう
月曜日のマンデーに!

991 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:53:37.76 ID:UZp8W1FS.net
欲しがりません、するまでは!

992 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:54:35.43 ID:UZp8W1FS.net
昔、戦争のとき、欲しがりませんするまではって言ったけど、それと同じだよ!
セックス!
欲しがりません、するまでは!

993 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:55:31.50 ID:2u1devQW.net
蒼井ウミ(紅河ユウ、紅井オオカミ、赤いタイリクオオカミ、九条あおい等)以下オオカミ
脅迫・強要・ストーカー・信用毀損・威力業務妨害・偽計業務妨害等 主要協力者ピックアップ

瀬川コウ @kou_segawa
講談社、文春の書籍化作家。オオカミのキャスに頻繁に参加。
如月先生をブロックしていたが5ちゃんで晒されたのを見てブロック解除。

鷹山誠一 アニメ「百錬覇王」放映中! @delfin_000
HJ文庫「百錬の覇王と聖約の戦乙女《ヴァルキュリア》」がアニメ化。オオカミとオフ繋がり。

風間つばさ @TsubasaKazama
「複アカ警察」をつくり恐怖政治を行おうと企てた。オオカミによって如月先生に売られたが、その後も何故かオオカミに追従している。

Guym@「従者をもつ無敵の従者」連載中! @Guym_Haga 
大規模オフ会主催者でクラスタ領袖。オオカミの後ろ盾。

うっぴー/ライトノベル作法研究所 @ranokenn
オオカミとオフの繋がり。ラノベ講演会の主催者。 過去に講演の空き時間を使いオオカミに炎上マーケティングについて講演させたことがある。

あまね つかさ @amane_sanga
オオカミのプロフィール画像を描いた、五十子の本を燃やしたいと発言したキチガイ絵師、自分の絵の無断使用の件で無関係のアマコン運営に凸るキチガイ。

葉月このは@クトゥルフ異能バトル物書き/8/10で活動一旦停止 @Lief_TRPG
オオカミの信者でい続けたいが5ちゃんに晒されるのは嫌です何とかして下さいと如月先生に泣きついて死ねと一喝されたガキ。
匿名である5ちゃんの書き込みを何故か先生・アマコン運営によるものと思い込み先生やアマコン運営に頼めば何とかしてくれると甘ったれた。アマコンはお前の親じゃねえぞ死ね。

佳穂一二三@なろう・マグネット @kkkahohihumi
裏切り者。かつて友理潤の小説のなろう時代の最初の読者で友理と親しかったが、後にオオカミに洗脳される。
アマチュア小説大賞にイラストレーターとして参加していたが、オオカミに「大賞」の切り取りDM画像を見せられ脱退、友理に絶交を告げる。
その際、コンテスト関係者のグループDMをスクショ撮影してオオカミ側に渡し、炎上に加担した。

うぃずソフィア『RANO部屋』管理人 @RANO19254367
メロンブックス札幌書店員。キャンプファイヤーに参加。アマコン審査員の本を売り場から撤去したと発言。

Takker@ファンタジー書きたい @TandK2855 
キャンプファイヤーに参加。地方書店の部長クラスに商談でアマコン審査員の本を置かないよう圧力をかけることを示唆。

尾乃 遥 道に咲く華連載中 @fdoCTBRWTTsNJ36
キャンプファイヤーに参加。如月先生にブロックされたことをアピールし、反如月派の糾合をはかる。

信魚@ストーリー中毒者 @syousetmansashi
オオカミと距離を置くと宣言し如月先生にブロック解除を求めたが実際にはオオカミとズブズブの内通者。

ガトー@小説家になろう @gato0724 &#8207 
如月先生寄りの中立だとツイートするも、オオカミにべったりの内通者。友理に対し謝罪を褒めつつコンテスト公式twitterの声明文を消すよう促し、 如月先生との分断をはかる。

まさる金三郎@小説家になろうカクヨム12700/73500 @OM22s
キャンプファイヤーに参加、如月先生を中傷しブロックされ何故かブロック解除を要求。

安里 217@相互フォロー @217_Asato
如月先生にブロックされたと主張しブロック解除を要求。オオカミを擁護し続ける陣営のスポークスマン。

バミトントン@おすすめweb小説紹介サイト運営 @ranopuro
キャンプファイヤーに参加。オオカミの主張を一方的に紹介してアマコンを叩く記事を自身のサイトに掲載、炎上に加担。

アルファル@小説家になろう @suketuki
キャンプファイヤーに参加。ツイキャスでアマコン審査員は全員幼稚で中学生レベル、プロがワナビにイキるためのコンテストで糞、イラストレーターも全員同罪、一週間以内に中止に追い込むと発言。
オオカミの嘘が露見した後、精神が不安定になり如月先生にブロック解除を繰り返し求めた後、自殺未遂。先生にブロック解除されると、一転して元気になり自分は許されたから5ちゃんで晒されるのはおかしいと主張し始める。世間は甘くねえから晒す

994 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:55:49.90 ID:1qK4MBUb.net
気持ち悪いなあ、なんだよこの流れ

995 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:56:00.94 ID:2u1devQW.net
堤由惟様
御社が出版した「あのドラゴン、差押えます〜県税職員のおっさんが異世界で税金取立〜」作者の猶氏が
webアマチュア小説大賞の炎上に関与したとの情報があります。

猶氏が行った罪状は以下のものです
・虚偽の情報を流布して、問題解決に動いていた運営側の活動を妨害した
・主催者に脅迫されたと虚偽の情報を流布し、運営にダメージを与えようとした主犯のタイリクオオカミと共謀し、運営側の動きをタイリクオオカミに流したこと
・ファンタジア文庫より刊行されてる『山本五十六の決断』の筆者:如月氏とのDMを2chで暴露したことです。

如月氏や響氏、友理氏などは、なんどもタイリクオオカミと手を切るように説得していました。
ですが、頑なに共謀を否定して、証拠隠滅のためにツイッターのアカウントを削除したのは記憶に新しいことですが、同じKADOKAWAの編集をされています堤さまとしてはどのようにお考えでしょうか?

https://mobile.twitter.com/tsutsu722
ここへDM

堤由惟様
御社が出版した「あのドラゴン、差押えます〜県税職員のおっさんが異世界で税金取立〜」作者の猶氏が
以下の炎上に関与したとの情報があります。
https://twitter.com/WEB_ama_taisyo/status/1021801006726705153
(deleted an unsolicited ad)

996 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:56:33.09 ID:2u1devQW.net
このスレは元々ID:PHSfBeJmがスレルールを無視し、事前の話し合いもせず、一方的に立てたスレです
さらには反対意見をアスペ呼ばわりなど暴言
本スレを自称していますが全くの別スレで何の正統性も無いことは以下の経緯から明らかです

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1519617167/

978この名無しがすごい!2018/03/12(月) 13:53:57.10ID:PHSfBeJm
【KADOKAWA・はてな】カクヨム167【不正者天国】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520830418/

979この名無しがすごい!2018/03/12(月) 13:59:10.15ID:b0Ssv3lM
>>978
勝手にスレタイ変えんなよ
お前等にはお前ら専用のスレがあるだろ

981この名無しがすごい!2018/03/12(月) 14:07:15.03ID:PHSfBeJm
前スレで不正者天国だけでいいという案があったからそれに賛同して変えてみた
問題なら次から戻せばいいだろ
オレは、他のは不要だと思う

982この名無しがすごい!2018/03/12(月) 14:08:34.57ID:zl3oXmKY
出版中止になった作品はなくなったんだっけ。
事実とズレたならそこの部分は変更するとしても、スレ立て前にひと言いわないとね。

984この名無しがすごい!2018/03/12(月) 14:14:09.59ID:PHSfBeJm
>>982
落ちちゃうだろ
先に変えなきゃ議論もされない

985この名無しがすごい!2018/03/12(月) 14:14:34.39ID:jUXGd/es
勝手にスレタイ変更とか、絶対KADOKAWA社員か業者だろ
ふざけるなよ

989この名無しがすごい!2018/03/12(月) 14:29:00.07ID:PHSfBeJm
オレは、そこまでカクヨムに悲観的じゃないからな
不正者さえどうにかなれば、それでいい
出来レースとか言論弾圧、出版中止とか言われても違和感あるし
多重応募黙認については、なろうでも普通にあるじゃん

993この名無しがすごい!2018/03/12(月) 14:43:50.66ID:PHSfBeJm
凄いアスベだなw
話題にもならないことをいつまでもスレタイに入れていたら変更されて当然だと思うが?
いつまでも粘着して、普通の人が書き込みにくいスレタイにしておくほうが問題だろ
こっちは、基本的にワッチョイなしでカクヨムを語りたいスレでいいと思う
勿論、不正者を嫌うというスタンスは守ってな

997 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:56:59.86 ID:2u1devQW.net
そしてこれが、このスレの創設者ID:PHSfBeJmの正体

178この名無しがすごい!2018/03/12(月) 22:36:32.32ID:PHSfBeJm
>>176
なろうで複垢BANされた作者は、カクヨムでは複垢してないと思うぜ

184この名無しがすごい!2018/03/12(月) 22:56:22.79ID:PHSfBeJm
カクヨムに追放されてまでBANされるリスクを冒すか?
カクヨムでも複垢BANはあるわけだし

187この名無しがすごい!2018/03/12(月) 23:03:26.31ID:PHSfBeJm
底辺でモラルのない作者なら懲りずにやるかもしれんが、なろうBAN作家と言えば、
なろうから読者連れて来て書籍化してる作者というイメージなんだよな

998 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:57:41.19 ID:UZp8W1FS.net
このエロガッパ!

999 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:58:09.16 ID:UZp8W1FS.net
メガネザル! 動物園にいけ!
レッツゴーズー!

1000 :この名無しがすごい!:2019/07/06(土) 15:58:11.42 ID:2u1devQW.net
次スレ誘導
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562178993/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200