2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ653

1 :この名無しがすごい! :2019/06/10(月) 23:21:42.72 ID:yfRp2w080.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
 
■ 前スレ
ハーメルンについて語るスレ652
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559925417/
 
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/
■関連スレ
ハーメルン作者のスレ129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1557922942/
ハーメルンR-18スレ6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1552918698/
ハーメルンについてヲチスレ46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1554286593/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2019/06/10(月) 23:28:16.39 ID:yfRp2w080.net
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう

【作品名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】

スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きましょう

・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】

・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】

3 :この名無しがすごい! :2019/06/10(月) 23:28:42.65 ID:rQpKhKig0.net
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<
    );;,   ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ        ,'´ ,,.ヽ
  ;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒  _ __ _ (ヽ ( ´・ω・)     ....,,,,___i''´ ・ >
   ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ    ! 、ー‐-    !
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"

4 :この名無しがすごい! :2019/06/10(月) 23:30:35.82 ID:rQpKhKig0.net
                                      ー。<  ゲプ
                                     ,'´ ,,.ヽ
                                 ....,,,,___i''´ ・ > -3
                                 ! 、ー‐-   ,:;! i
                                 ゙、ヽ     ノ' ゚
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

5 :この名無しがすごい! :2019/06/10(月) 23:37:00.53 ID:rQpKhKig0.net
                                       ー。<   そいつは俺らがやったのさ
                                     ,'.,,..,,,.ヽ
                                 ....,,,,___i・Θ・| )) グルン
                                 ! 、ー‐- ,::;:;:.,!
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

6 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 02:55:30.68 ID:SsL4b9PX0.net
十三騎兵防衛圏は久々に神シナリオの予感

7 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 03:04:07.68 ID:/ON7PgT2K.net
モバイル版の閲覧設定の文字数変更が効かなくなった
ガラケーはもうダメか…

8 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 04:04:25.64 ID:mdXijoflM.net
ランキングなんか変だと思ったらあらすじ表示バグの為にキャッシュ削除ひちゃったんだった…
また設定やり直しかよ

9 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 07:03:44.98 ID:BUkSdhyra.net
深海棲艦関連でいいハメ小説誰かおせーて

10 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 07:13:13.80 ID:ItHl/O6ca.net
ほぼオリジナルだろうからなぁやるにしても
アニメ版の設定が一番やりやすいのか

11 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 07:13:37.90 ID:uC33sWTl0.net
眼鏡は捨てるもの

12 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 07:18:32.82 ID:SaxIq4Rs0.net
艦これアニメ2期とかいう不安しかない存在
嫁のロシアンルーレット再び

13 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 07:24:22.39 ID:ItHl/O6ca.net
劇場版とセットだからまぁいいと思ってたけど二期やるの?(霧島と足柄さんとかいいとは思ってないけど)

14 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 07:38:06.39 ID:PzR5Rb/cd.net
そらあんだけ大成功したアニメの続編なんて早いか遅いかくらいしか違いねーべ
やらんってことはない

15 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 07:41:13.92 ID:4IPtznj30.net
前のスレで日間一位になった作品は早々にエタるか更新速度が極端に遅くなって消えるって言われていたけど
最近話題になっていたポケモンの「婚活」や「フレンドショップ店員」とかが正にそんな感じになっているな

16 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 07:43:13.50 ID:hhVDLZBP0.net
削除した小説を内容も変えずにすぐに再投稿する人いるけどあれって何でかね?

17 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 07:44:04.23 ID:Zm59Wh4E0.net
評価洗浄
低評価をリセットして作者追いしてくれてる人からの高評価再投稿で平均評価を高めにいってる

18 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 07:44:28.23 ID:SaxIq4Rs0.net
新作ブースト狙いでしょ

連載20話で評価0の作品はほぼ読まれることないしランキングに乗るなんて夢のまた夢だけど
連載1話で評価0なら読まれるしランキングも狙える

19 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 08:05:30.23 ID:hhVDLZBP0.net
>>17
なるほど・・・・・・

20 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 08:07:58.40 ID:ppwdtVOz0.net
>>15
フレンドショップ店員は最初店員の視点から何かあるのかと思ったけどロケット団の話始まってなぁ
ただのオリ主が解決に絡んでもやること変わらなそうだし所持ポケモンの話が出る訳でもないからポケモンファンにもあんまりって感じでしょ

21 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 08:19:20.67 ID:7rv+GRZDd.net
>>15
婚活はあんまり魅力に感じなかったけど、フレンドショップ店員はな
設定とかが斬新だったから「へえ、そういう形で原作に関わるのか」って思った直後に「次回ヒロインが出ます」宣言に読む気が無くなった

22 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 08:21:04.57 ID:SnAj93Mid.net
ロケット団と関わり始めた時点で萎えて主人公自身が攻撃に参加した辺りで無理だった

23 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 08:30:24.00 ID:WTQTQ4da0.net
ロケット団に顧客を取られたからその仕返しなんでしょ(適当)

24 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 08:48:04.24 ID:Z1r2sJxb0.net
フレンドショップは展開もそうだけど、一人称視点での語りもな
手持ちポケモンも贅沢かもしれんが、あんまり一緒にいるって感じがしない

25 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:02:42.69 ID:2WSi5aQc0.net
>>9
クロスだけど戦艦レ級 カ・ッ・コ・カ・リ

26 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:06:34.22 ID:vrsQc/cS0.net
艦これ1期は
・如月撃沈から金剛四姉妹のギャグ回に行くなどの、作品の方向性の迷走っぷり
・吹雪を持ち上げるための周囲の無能化(いわゆる「さすふぶ」)
・当初の艤装装備シークエンスを無視した大和の艤装瞬間移動や、眼鏡を外す霧島などの運営が監修したとおもえないガバッぷり
と問題点がはっきりしていたから、その辺りを潰せた劇場版を踏襲できれば大丈夫……だと思う。制作陣が「独自の方向性」とかを考えなければ

27 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:08:19.72 ID:5Xf6bhDRa.net
よし、夢で見たからは許されたな

28 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:13:51.31 ID:SaxIq4Rs0.net
>>26
キャラ物なんだからシリアス云々以前に最低限キャラとしての体裁は整えてほしいよなぁ

29 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:13:57.89 ID:mtFr8Hpua.net
フレンドショップ店員や婚活は、シコクサバイバーと同じでタイトル名と設定が斬新なのがウケただけで中身は大したことない
更新速度が早ければ話は別だったかもしれないけど

30 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:20:30.00 ID:yEnNn/eQ0.net
>>22
ホントそれな。お前が戦ったらポケモンの世界観台無しやんけ……
その上元凄腕のトレーナーって設定まで自分で殺していくスタイルほんとひで

31 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:21:11.89 ID:ItHl/O6ca.net
夢はまぁあれループ世界じゃないっけ

32 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:25:13.74 ID:Zm59Wh4E0.net
アニメ艦これはあれで年間トップ5に入る円盤売上とかいうモンスターだから素人が改善点()語ってもな感が強い

33 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:30:33.27 ID:SaxIq4Rs0.net
知名度の切り売りで売上出しただけで
決して内容が優れてたから売れたわけじゃないと思うんだけど…

34 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:33:59.78 ID:gQ1Mc1f40.net
売上で内容を語る奴は控えめに言って馬鹿だからな
同レベルの内容でも宣伝が優れているかで倍以上の差がつくことさえあるのが商業だろ

35 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:35:31.20 ID:blu97jHx0.net
マナリアフレンズとかいう誰も内容を知らない覇権アニメ

36 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:36:22.97 ID:5hVGPlnOd.net
ファンと話題性を共有したいとかグッズの一貫とかもあるからな
それすらできなかった某2が異質なんたが

37 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:37:32.99 ID:VJPv4vGpd.net
艤装はこれでええやん
https://i.imgur.com/unu6Wfo.jpg

38 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:39:25.34 ID:gVYYvhmqa.net
ショップ店員とか受付嬢とか
そういう普通は戦闘要員じゃないポジションでチートってたまにあるけど
そういうのって斬新ではあるのかもしれないけど、別に面白いわけではないんだなって思った

39 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:40:15.35 ID:R8UoV0YO0.net
>>37
元ネタの時から思ってたんだけど
脱いだらまた自分で組み立てるんですかね、それ

40 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:40:19.15 ID:blu97jHx0.net
>>38
徹頭徹尾その要素を活かすなら良いんだが普通にバトルし始めて初期の設定が意味なくなる事が多いのがね

41 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:41:03.35 ID:l90WwBY4d.net
>>35
クッソクオリティの高い映像のファンタジー日常系百合アニメだぞ

42 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:42:24.61 ID:KItFaEbNd.net
売り上げがよかった以外良いところあったか?艦これアニメ

43 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:42:26.16 ID:gvmdymdda.net
思わず魅惑 我ら婚活部
なんて小説があったような

44 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:42:53.46 ID:2WSi5aQc0.net
>>37
車田正美パロなのはわかるけどもう少し寄せて欲しい感ある

45 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:43:21.58 ID:lYyN7C030.net
日常百合ならファンタジー要素いらなくね?と思った俺はまだまだなんやろなぁ…

46 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:45:43.54 ID:SaxIq4Rs0.net
>>42
opとedは良かった

47 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:45:49.98 ID:ItHl/O6ca.net
マリアナフレンズは最高だった
百合アニメはあれ見習え

48 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:48:26.14 ID:qgRbciLv0.net
神撃のバハムートキャラが魔法学園で百合する話だからファンタジーじゃないとむしろおかしい

49 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:50:27.19 ID:P+XASkIb0.net
百合は何と組み合わせても美味しい、聖書にもそう書いてある

50 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:53:46.47 ID:blu97jHx0.net


51 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 09:55:35.37 ID:P+XASkIb0.net
>>50
ガイアッ

52 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:02:44.72 ID:gGZOhKrA0.net
お前ら百合好きだな

53 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:02:59.02 ID:7rv+GRZDd.net
>>30
トレーナーがポケモンと戦うのはポケスペでは定番ではある

54 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:03:13.37 ID:s6DmSRh1a.net
立花館To Lie あんぐるは百合アニメとして駄目ですかそうですか…

55 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:04:34.96 ID:2WSi5aQc0.net
「男でも良い。避妊するから」

56 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:09:34.02 ID:Z1r2sJxb0.net
>>53
薄っぺらいハイテンションでノリノリで技名を叫びながらトレーナーがポケモンを殴り飛ばすとか無いだろ

57 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:10:34.08 ID:SaxIq4Rs0.net
>>53
トレーナーがポケモンと戦うんじゃなくて
あくまでポケモンがトレーナーに襲いかかってるだけだぞ

ほんの一部例外もあるにはあるけど

58 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:13:26.51 ID:lPTUZ63J0.net
というか原作でもシバとかシジマとかスモモとか普通にポケモン相手にして格闘技術鍛えてるトレーナーいるけど、
まともなポケモンバトル公式戦(ゲーム)ではそれを使うことがないってのと、
だからといってそれがイコールでポケモンを殴り倒せることに繋がるかというと首をかしげるところだが

59 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:16:39.59 ID:SaxIq4Rs0.net
ポケウッドならハチクマンと生身で殴り合えるぞ

60 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:17:20.56 ID:JBybJc96a.net
>>54
刻命館To loveるとらいあんぐるblue?(難聴

61 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:21:57.39 ID:mtFr8Hpua.net
>>53
ポケスペでもトレーナーの方から嬉々としてポケモンを攻撃するとか無いぞ
あったとしても切羽詰まった状況での取り押さえるが精々
あんな「俺自身が残り一つの戦力ということだ!」とか言いながらポケモンをぶん殴ったり蹴り飛ばすなら、最初からネタ作品でやれ

62 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:25:01.85 ID:WLAukHY2a.net
>>59
ハチマンと生身で殴り合えるに見えた

63 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:25:13.75 ID:lYyN7C030.net
>>60
とらハやToLOVEるのキャラが恋愛トラップを駆使してライバルを陥れたりしつつ惚れた相手をモノにするのか…
……あれ?面白そうじゃん(錯乱

64 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:28:46.16 ID:ItHl/O6ca.net
ハチワンと?

65 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:33:44.12 ID:P+XASkIb0.net
そういやハチワンにも男の娘居たな……

66 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 10:34:13.14 ID:m7M5lgGQ0.net
エメラルド編でアクア団のおっさんが鎧と剣装備してポケモン相手に無双してた気がする

67 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:00:46.70 ID:g6VCZlgi0.net
>>42
シリアスもギャグも高評価だったからあんだけ数字出たんでしょ
本家も登録数爆上がりだったし…

68 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:03:06.30 ID:Zm59Wh4E0.net
時を操るってやつだな
普通のポケモンだとあの鎧と剣装備したトレーナーにはなすすべなく殺される

69 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:06:58.79 ID:SaxIq4Rs0.net
艦これアニメのすべてが高評価だった世界線からやってきた人がおるな
俺も見たかったけどなぁ

70 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:07:42.83 ID:ItHl/O6ca.net
劇場版とセットでなら一部を除き好き

71 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:10:31.03 ID:GP1SRqZvd.net
艦これアニメ叩いてた人には同情するわ
叩いてた対象が売れちゃうと自分がマイナーだって思い知らされちゃうだろうし
原作人気がーって言ってたら次々デカいソシャゲのアニメが死んでくからアニメの出来を認めるしかないし
ランキング作品嫌いなハメスレらしい話題ではあるのかもしれんけどね

72 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:14:30.45 ID:OnpbkkHkd.net
まあここはホントに意味不明だった
https://i.imgur.com/T255l4L.jpg

73 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:15:09.55 ID:gGZOhKrA0.net
アニメ観る人ってネット民ほど細かいところ気にしないからなぁ
というかアニメを楽しく観るってことはそういうことなんだと思う

DB超の漫画の「筋肉の描き方がおかしい。とよたろう死ね」って見たときはビックリしたもん

74 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:16:21.34 ID:G/l2pUjX0.net
まともな脚本と演出だったらもっと売れてた定期

75 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:17:22.62 ID:OnpbkkHkd.net
では将軍さま
まともな演出家と脚本家を連れてきてください

76 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:18:07.08 ID:ZRaJPhEO0.net
艦これアニメって評価がどこも酷くて、好意的な評価してるサイトはなかったぞ
先に言っておくがアンチのせいにするのは無しな
そもそも売上=面白さには繋がるはずが無いだろ
その理論ならライオンよりもゴキブリの方が強い事になるくらい的外れ

77 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:18:17.17 ID:blu97jHx0.net
売り豚はやらおんから出て来るなよ

78 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:18:51.92 ID:3SdYXiDma.net
荒れる前にTSの流れにしなきゃ(使命感)

79 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:19:30.79 ID:vrsQc/cS0.net
「売れた」以外の具体的な良かった点を一切挙げてこずにそう言われても逆に困る……
例えば悪い点であれば上に挙げた要素を出したみたいに、「作品としてここが良かった」というのを挙げられてこそだと思うんだが

80 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:20:21.42 ID:vcJnrk+90.net
あの当時アニメ効果で新規が雪崩のように入ってきたのはガチ
イラストの増加率も渋とかが期間ごとに見られるからいつでも確認できるけど効果ヤバかった
まあハメの日刊上位常駐赤バーみたいなもんでしょ

81 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:20:35.58 ID:gGZOhKrA0.net
別に身内でここがおかしいって考察したりするのはいいんだが楽しく観てる人間もいる中でおかしいって声を大にして言うのはね

82 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:21:25.83 ID:SaxIq4Rs0.net
アニメと同時にやってたイベントだとアニメの主題歌がbgmに流れたりして中々熱かった記憶もある

83 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:21:56.59 ID:G/l2pUjX0.net
楽しく見てる(売り上げマウント)

84 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:22:05.48 ID:blu97jHx0.net
良くも悪くも話題になったからな

85 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:22:14.64 ID:I/DsfY93d.net
各話ごとの独立した評価なら提督関連以外は悪くないと思うけどな
シリアス回の直後にコメディ回をぶっ込んでくるのが悪い

86 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:22:28.99 ID:4xuUQko5a.net
艦これもデレマスもアニメ糞だったような記憶

87 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:22:43.13 ID:y5ur810Nd.net
良い点挙げられないと困るって「良い点挙げられたらそれに反論するぞ」って構えでやべーやつ極めてる感あるよな
好きなアニメに理由なんて要らないんだぞ普通の人は……

88 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:25:35.17 ID:Zm59Wh4E0.net
自分の嫌いなものが世の中で評価されてるとストレスが発生するって心理学の番組でやってた

89 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:26:59.17 ID:gGZOhKrA0.net
ぶっちゃけアニオタはともかく20、30過ぎてアニメ観てアンチやってる人は見下してる

90 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:27:22.79 ID:ZRaJPhEO0.net
艦これアニメの内容に対する評価を除いても酷いからな
設定資料すらマトモに作ってない上に脚本家同士で情報共有もやってなかったみたいだし
一話ごとに部屋の配置が変わったり建物その物が別の物に変わるとかあったし
睦月から吹雪に対しての呼び方も、吹雪さん→吹雪ちゃん→吹雪さんで安定しない

91 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:28:27.24 ID:SaxIq4Rs0.net
>>90
吹雪さん→まだ距離がある
吹雪ちゃん→仲良くなった
吹雪さん→夢で見たからを聞いてやべーやつ認定して心の距離が開いた

こういう心理描写何だよきっと

92 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:29:45.94 ID:tP7BSM+/p.net
>>87
どこが面白いのか分からないから面白い点を教えてくれってこのスレで昔書いたら売り上げが良いって返された事がある……

世界で一番ハンバーガーとコーラが売れてるから世界で一番美味しい食事って画像を思い出したゾ……

93 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:30:16.33 ID:2WSi5aQc0.net
何好何嫌自語ドン!!

94 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:30:24.72 ID:vrsQc/cS0.net
>>87
そりゃ自意識過剰ってものだ
例えば、自分は謀略のズヴィズダーは一話冒頭の「武力に依らない世界征服」のビジョンを一切回収もせずに主人公が一切成長しなかった最終回を含めて
間違いなく駄作だと思っているが、キャラの可愛さやらタバコ回の踏み込み型やらは評価できると思っている
艦これにしてもそう。むしろ「ここが良い」という点でこちらが気付いていない点があるなら、それを気付きたいのだ

95 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:33:33.00 ID:YSSwXdila.net
制海権を失った世界って設定なのに燃料とか資源を無駄にしてたり
二次ネタに乗っかったギャグが多いのはなんかなあってなったわ

96 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:33:42.96 ID:+KZVTs3nd.net
艦これアニメはそれこそしばふ艦のデザインが可愛いが全てやろ

97 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:34:15.77 ID:dMU+E9q40.net
清々しいまでも原作未プレイに草生える
本家は提督呼びと司令呼びのブレ、提督さん呼びと提督呼び捨てのブレ、司令官呼びと司令官呼び捨てのブレ、果ては提督呼称代名詞が目上に対するものからそうじゃないのまで含めて一人で四種類にまでなる艦娘までいんのに

98 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:34:27.45 ID:gGZOhKrA0.net
クソアニメハンターってガチでいるから怖い
しかもそういう方達に需要があるからプレミアついて10万越えとかザラってのがさらに怖い

99 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:36:11.66 ID:ItHl/O6ca.net
デレマスのアニメはあれだった

100 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:36:18.47 ID:2WSi5aQc0.net
>>81
逆な人も多かろう身内同士で一々嫌い語りしたくないから場末で汚い本音を吐き出すパティーン
まあいうて一定の配慮は欲しいが、前スレで好きな作品露骨に悪し様に言われて嫌な気分になったもんだ

101 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:36:59.77 ID:ItHl/O6ca.net
グラスリップの話する?

102 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:37:00.33 ID:SaxIq4Rs0.net
>>97
普通そういうのって何かの折に統一するもんじゃないの?
ブレブレなのが原作!って誇って言うようなものでもないと思うんだが…

103 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:37:15.80 ID:OnpbkkHkd.net
ハメスレ自体が割とどうでもいい雑談の場だしなあ…

104 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:37:53.91 ID:gGZOhKrA0.net
>>100
俺も同意見だが「嫌なら5ch見るな」勢と「5chってそんなもんだろ」勢がシュバってくるぞ

105 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:38:51.05 ID:eXUR/pVhd.net
デレマスのあれもそうだけど大衆向けにチューニングした売れる作品に食ってかかった結果売れちゃうのってなんかアレよね
バハムートとかはネットでは絶賛一色だったけど売上右肩下がりで絶賛されたまま続き出ないとか面白いことになってたな

106 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:39:28.91 ID:Kp6wvvzya.net
デレアニは良くも悪くも武内pのアニメだった

107 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:40:05.85 ID:lYyN7C030.net
頼まれもせんのに自分から肥溜めの中に肩まで浸かって臭っせー!と文句垂れるような真似せんでもとは思う

108 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:42:11.40 ID:gGZOhKrA0.net
原作の好き嫌いはアンチスレ自体が無い作品があるから仕方ないけどハメスレ内の作品で槍玉に挙げるならヲチスレ行けって思う

109 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:42:29.11 ID:tP7BSM+/p.net
批判許さないって開脚民かな?
メール送りあってそう

110 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:43:23.92 ID:Kp6wvvzya.net
ヲチスレは作者をウォッチするスレ定期

111 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:43:29.68 ID:cHkRppu10.net
ガンダムで一番売れたのは種死なのでガンダムの一番の名作は種死です

112 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:43:29.96 ID:ItHl/O6ca.net
バハムートは続き酷評されてなかったっけ

113 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:43:48.45 ID:Zm59Wh4E0.net
いやハメスレでハメ関係無い話はどうなの?
というかヲチスレは観察スレよ

114 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:44:08.56 ID:3SdYXiDma.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

115 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:44:30.27 ID:s6DmSRh1a.net
彼岸島のここがおかしいを語るか


まずは丸太って普通振り回すようなもんじゃないよな
握りもないし

116 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:44:48.04 ID:mRNU+B2u0.net
>>113
いつもの事じゃん

117 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:45:05.45 ID:ItHl/O6ca.net
丸太はあくまで潰すためのやむを得ない手段だから

118 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:45:08.50 ID:Zm59Wh4E0.net
ガンダムで一番売れたのは初代周りだし今でも初代と種、宇宙世紀とコズミックイラがガンダムの売上二大柱なのは財団Bが公言しとる

119 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:45:14.52 ID:vrsQc/cS0.net
まあ売り上げ=話題性なら、今のハメはアイドリッシュセブン(2018年アニメ売上トップ・約60000枚)とゆるキャン(同58000枚)、宇宙よりも遠い場所(同58000枚)
の話題で持ちきりじゃないとおかしいって事になるしね

120 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:47:10.39 ID:Cg4QOXVgd.net
二次創作が書かれる度合い=話題性だと思ってる人初めて見た
こりゃハメスレで来期の二次流行るアニメ予想が十割外れると言われるわけだぜ

121 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:47:59.38 ID:ItHl/O6ca.net
diesは増えなかったよ

122 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:49:19.58 ID:gGZOhKrA0.net
とりあえず電車内の広告にいちいち噛み付いて電凸入れたりする奴は死んでいいよ

123 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:49:44.07 ID:Kp6wvvzya.net
増えなかったどころか親会社が逝ってもうた

124 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:49:52.11 ID:mtFr8Hpua.net
極論だけど、このスレの人間が求めているのは「エロ本みたいな整合性が無い欲求丸出し小説」じゃなくて
一般的に売られている漫画や商業小説みたいな感じの小説だからな
だから変なアンチヘイトや頭おかしいオリ主が嫌いな奴が多い

125 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:50:43.80 ID:/yaKLJzmd.net
でも話題に乗って書き始める作家が多いのも確かじゃねえ?
ゴブスレとかもアニメのリョナ描写が話題になってから二次が増え始めたし

126 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:52:23.68 ID:G/l2pUjX0.net
彼岸島はよくコマ割りとか擬音が変だって言われるけど台詞もヤバイからな、「たたっ殺す」とか(明の吸血鬼に対する所業を聞いて)「最低だ。ヒドイ奴だ」とか
面白いことは面白いんだけど目につく点が結構あるんだよね

127 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:54:29.30 ID:tP7BSM+/p.net
アニメが受けたらその作品の二次書いたらランキング乗る
ランキングで受けた奴パクればランキング乗る
アニメが終わるとエタ
パクリ先がエタるとエタ

128 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:56:22.67 ID:SaxIq4Rs0.net
雨後の筍のように似たコンセプトの作品がポコポコ湧いてくるのはちょっと面白い
今のはやりは何なんだろうか

129 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:56:31.74 ID:gGZOhKrA0.net
商業小説みたいなのを読みたいなら商業小説買えよ
二次小説みたいなのってとりあえずやること無いから読む、本を持ち運ぶのは重いから移動ついでに読むものとして最適みたいな人が多いんじゃないか?

少なくとも俺はハメで読みたい小説となろうで読みたい小説、本を買って読みたい小説は違うなぁ

130 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:58:00.41 ID:6f4zoluo0.net
商業小説みたいなの読みたいんじゃなくて自分にとって面白いのが読みたい

131 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:58:05.12 ID:Kp6wvvzya.net
ハメで読みたい小説(ts)
なろうで読みたい小説(ts)
商業で読みたい小説(ts)

132 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:58:24.65 ID:kjf+UO2J0.net
>>114
何か言えよ

133 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:58:45.74 ID:Hb81iU0w0.net
ビジネスは売り上げありきでは?

134 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 11:58:55.95 ID:Zm59Wh4E0.net
ゴブリンスレイヤー作品数が121
ゴブリンスレイヤー+ダークソウルが14
ゴブリンスレイヤー+デモンズソウルが3
ゴブリンスレイヤー+ブラッドボーンが5
ゴブリンスレイヤー+フロム化が3
ゴブリンスレイヤー+モンスターハンターが5
ゴブリンオリ主はワードで区切られてないからカウント不可だけど結構ある
1/3から1/4はそういう傾向の作品
ちなみにオリ主は75でクロスオーバーは64で逆行は4

135 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:00:19.86 ID:ItHl/O6ca.net
ゴブスレはなんのキャラだしてもそういうキャラメイクで許される可能性

136 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:01:44.24 ID:7rv+GRZDd.net
>>127
最近だとBLEACHの席官もそうだったな
日刊に何日も居座っていたら、便乗した奴が出たけど殆どエタってた

137 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:01:58.37 ID:qgRbciLv0.net
ガッツとランサーがほぼそのままで出てるしな

138 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:02:24.19 ID:B8f3XB24r.net
良くも悪くも原作読んで、その二次創作山ほど読んだ上で地雷作品を多く経験した末に今の評価基準が形成されているハメスレ民と一般のアニメ視聴者の評価基準が一致しないのはある意味当然だから

139 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:03:01.68 ID:2WSi5aQc0.net
>>124
このスレいうほど統一見解無いってあれほど…
「エロ本みたいな整合性が無い欲求丸出し小説」だって面白いぞ

140 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:05:48.99 ID:efqx0B3sd.net
その手の作品は短編だといけても長編だときつくなるから
初めから警戒されやすい

141 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:06:23.42 ID:gGZOhKrA0.net
そりゃなろう小説コミックに少年漫画的ものを入れてもねぇ
面白い要素があれば売れると言うがそもそも手に取る層が違うから少年漫画的な面白さを求めている層には売れないだろ

10歳くらいの男の子に百合姫が売れにくいのと同じ

142 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:07:26.11 ID:Hb81iU0w0.net
>>138
別にそんなに目が肥えた人間気取った覚えもない
寧ろハメスレ民〉一般ハメ民って姿勢はむず痒い

143 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:07:58.69 ID:s6DmSRh1a.net
確かにSS速報の『 士郎「慎二!俺もう我慢できねぇ!」』も一作目は楽しく読めたが3作目あたりはきつかったな

144 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:08:30.65 ID:ljHvkUzUF.net
クククク…ハメスレはTS・遊戯王・HACHIMANを含む完全雑談スレだァ

145 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:08:32.17 ID:Zm59Wh4E0.net
原作一覧見てたらドルフロありふれ5等分転スラあたりいつの間にか増えてんな
こいつら前に見た時は作品数一桁か二桁になったばっかくらいだったと思ったが・・・

146 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:11:49.26 ID:3SdYXiDma.net
エボルトはHACHIMANになれなかったな

147 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:12:46.69 ID:gGZOhKrA0.net
この時期の遊戯王はガンドラX禁止にしろとか魔鐘洞禁止にしろとか抹殺の指名者再録しろとかでしょ(鼻ホジー)

148 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:14:39.92 ID:sfKGBpu1a.net
こんなこと言うと臭いって言われるだろうけどハメスレの価値観に沿ったSSがたくさん出ればなーと思う
キツイ意見も多いけど基本的に間違ったことは書かれてない

149 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:17:22.75 ID:JZX4hIqf0.net
今開いたらちょうどHACHIMANがピックアップされててうげぇってなった

150 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:17:38.11 ID:Hb81iU0w0.net
>>148
ハメスレ主観では間違ってなくても一般的には間違ってることも多い
アンチにアンチしてるから俺は正道だって人も多いのがこのスレだし

151 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:18:26.83 ID:tP7BSM+/p.net
ハメスレの価値観を元にSSを書くべきだって何回も連投してた奴を思い出すな

152 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:19:08.25 ID:SaxIq4Rs0.net
ハメ使ってるのはこのスレの人間だけじゃないんだけどなぁ…

153 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:20:22.79 ID:Zm59Wh4E0.net
祝え!
確か一年以上前に八幡作品は1000作品を超えたと言われたが、来年には八幡作品2000作品超えそうだぞ!
まあ勢い自体は落ちてるんだけど
pixivでBANされたりしてるからかpixivからハメに引っ越して来てる八幡作品がもう150もあるんだ

154 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:20:57.24 ID:m7M5lgGQ0.net
>>144
うぁぁぁマ……マネモブがハメスレを練り歩いてる

155 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:21:35.41 ID:3SdYXiDma.net
八幡ってディケイドより世界渡ってるだろ

156 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:22:48.02 ID:Z1r2sJxb0.net
HACHIMANを始めとした色んな原作のアンチヘイト作品に評価爆撃をやっていた複垢があったな
何回通報しても不対応だったのが不思議だったけど

157 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:23:48.68 ID:kjf+UO2J0.net
>>148
このスレで多い話題となると
HACHIMAN、TS、ホモ、fate、ガンダム、彼岸島、ルシエド、ホモの人あたりか
混ぜるの?

158 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:24:20.63 ID:Cg4QOXVgd.net
ダブルホモやめろ

159 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:24:31.31 ID:qgRbciLv0.net
ディケイドの登場により世界を渡る主人公の敷居が下がってしまった
結果的にチートハーレムSSの氾濫が起きているのだおのれディケイドォ!

160 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:25:10.24 ID:M9nCoWVnd.net
今のハーメルンの八幡作品って約一割が渋掲載作品なんだな

161 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:25:52.27 ID:gGZOhKrA0.net
住み分けはしっかりしよう
ハメの主観で渋やなろうを叩くのは違うよね

暁はハメから移った人も多いから……うん節度を持って話をしよう

162 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:27:24.81 ID:Hb81iU0w0.net
最近ササが暴れなくなったからようやくHATIMANの話できるな
>>156
評価爆撃は違反じゃないから
別にHATIMAN作品にだけ片っ端から3点を付けてもちゃんと読んだ形を取っておけばセーフ

163 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:28:06.42 ID:7rv+GRZDd.net
暁は追放された作者共の流刑地って言われていたけど、最近は支部の方に流れる気がするな

164 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:29:33.05 ID:NfygEJkfa.net
>>92
そのたとえたまに見るけど、値段とか機会とかいろんな要素を考慮してない暴論だと思う

165 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:34:11.11 ID:lPTUZ63J0.net
基本的に単発作品の売り上げで証明されるのはキャラクターデザインと広告の手腕だからなあ
続編やシリーズものだと売り上げは最高傑作の『次』で高止まりして以降下り坂になるのだ

166 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:34:17.57 ID:ZRaJPhEO0.net
>>164
売上だけで語る人に対して皮肉で言っているだけだから

167 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:36:50.44 ID:cHkRppu10.net
シンフォギアなんかはアニメが何期も作られてハメでも作品書かれまくってるけど
作品数に対して読者の反応がいまいちな気がするな

168 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:37:44.42 ID:blu97jHx0.net
シンフォギアは作品数に対して良作がマジで数える程しか無い

169 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:38:00.27 ID:2WSi5aQc0.net
>>165
最初宣伝失敗爆死でじわじわ口コミで売れるのもあるぞ PHANTOM OF INFERNOとかな

170 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:39:35.63 ID:Zm59Wh4E0.net
>>165
アニメDVDは期間空けつつ継続的に分割されたパッケージで売られるからそれもない
一つの作品の中に『前』と『後』がある上に、初週とかも分けて見られるから、一巻だけが売れた作品とかで分かる
艦これとかは売上ずっと落ちなかった固定人気あるタイプ
一巻だけ売れた作品の逆で一巻だけ売れない作品とかもあるらしいがGレコしか知らん

171 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:39:42.70 ID:Hb81iU0w0.net
大局から外れたレアケースを一般論の様に語る人多いね

172 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:42:15.01 ID:lPTUZ63J0.net
口コミ売り上げ作はまさに例外だからこそ話題になるわけで
『ガンパレードマーチ』とかLEAFのVN三部作とか口コミで恐ろしい売り上げ叩き出したからね

173 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:42:47.90 ID:SaxIq4Rs0.net
シンフォギアとか大抵がなんかよくわらからんライダーの能力だけ持ってる金太郎飴みたいな奴らが主人公のお話だし…
真ライダー発表と同時ににょきにょき湧いてくるのはもはやお約束

174 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:43:15.38 ID:ItHl/O6ca.net
弱き者がどんどん醜態を重ねてるの好き

175 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:45:04.83 ID:2WSi5aQc0.net
弱き者はまさにどうしてこうなった

176 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:45:07.08 ID:tEj+RaICd.net
失礼なことを言うな
シンフォギアは573作品中121作品が仮面ライダーでラブライブの1472作品中122作品中仮面ライダーと比べれば仮面ライダーに蹂躙されてないんだ
これはれっきとした事実だ

177 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:47:19.77 ID:SaxIq4Rs0.net
>>176
思ってたより割合やべーな・・・

178 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:47:50.74 ID:lYyN7C030.net
先っちょしか挿入てないからレイプ未満無罪と言い張るようなことされても……

179 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:48:13.31 ID:JBybJc96a.net
5人に1人がレイプされる国と10人に1人がレイプされる国だと後者の方が治安いいだろ

180 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:48:29.06 ID:sfKGBpu1a.net
ハメスレも偏ったところがあるかもしれんがとりあえずエタるのはやめてほしい
面白い作品の続きが出てこないってマジで辛い

181 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:49:20.26 ID:m7M5lgGQ0.net
怒らないでくださいね
初登場のセリフが「カモがネギしょってやってきたぜぇ グヘヘヘヘ…」
って馬鹿みたいじゃないですか

何故沢山円盤が売れたのかよくわからない作品はたまにあるけど
逆に売れなかった円盤が何故売れなかったのかはよくわかるよな

182 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:49:56.66 ID:sfKGBpu1a.net
ああなんか日本語破綻してるな
ハメスレではエタは総じて歓迎されてないでしょ?

183 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:50:26.51 ID:i1mCtRR9d.net
やっぱ仮面ライダーは怖いスね

184 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:50:58.78 ID:Era1AivuM.net
>>181
いやわからん
俺にわかるのはいいものが売れるとは限らないってだけだ

185 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:51:38.35 ID:mRNU+B2u0.net
>>182
二次創作なんだしエタ前提で割り切れ

186 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:52:50.57 ID:SaxIq4Rs0.net
商業ですらたまにエタるのに
素人の趣味が完結するほうがむしろすごいのだ

187 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:53:00.41 ID:P+XASkIb0.net
うぁぁぁ!か……仮面ライダーが他作品を練り歩いてる

188 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:53:24.86 ID:3SdYXiDma.net
公式で戦隊とコラボしてるのでセーフ

189 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:53:46.13 ID:LSWufY2C0.net
ライダーの登場人物そのものが出てくる作品は比較的良作多
ライダーの能力(以下略)は基本駄作

能力、技クロスは駄作の温床

190 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:55:37.97 ID:QOlY939pd.net
何か最近ハメスレのレスの猿先生率が上がってきてるんスけど……いいんスか、これ

191 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:56:02.00 ID:SaxIq4Rs0.net
能力、技クロス
ヒロインは〇〇
オリ主〇〇(〇〇の内部は強さの説明)
作者は〇〇

地雷タグ四天王を連れてきたよ

192 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:56:02.58 ID:lPTUZ63J0.net
複数作品が単一世界で共存してる系クロスオーバーはワクワクするんだけど、
そのワクワクする導入部ぶんだけで作者も満足してしまうっぽくて止まることが多いのが難点

193 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 12:58:26.43 ID:Era1AivuM.net
>>191
駄文

194 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:00:06.03 ID:fa8WZXCJ0.net
究極の闇のやつはかなり熱が入ってるっぽいのに評価人数少ないな
モチベ維持大変そう

195 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:00:32.07 ID:mRNU+B2u0.net
>>191
作者はガラスハート
上記が受け入れられないならブラウザバックしろ
評価文字数制限50字以上(高評価限定でコピペが用意されてる)

196 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:02:11.14 ID:blu97jHx0.net
コピペ用意は草
そんなんあんのか

197 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:05:19.51 ID:g6pp4ifiF.net
>>184
売れるものは流行っている、で流行っている理由はなにかだったのが
売れているから面白いにダイレクトに結びつけたのがプレステ2時代のゲハ
でまとめを経由して他のジャンルにも拡散した

198 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:08:42.93 ID:3SdYXiDma.net
スパロボ2次という闇

199 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:10:01.50 ID:bCHtuxuVH.net
>>126
とっちも不自然では無いと思うけどな、前者は単なるたたき殺すの促音便やろ?
後者は意味上も文法上も特に問題あると思えん、文脈にもよるが

200 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:10:23.00 ID:lYyN7C030.net
そのコピペ使って低評価したらアカンのやろか

201 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:10:57.99 ID:mRNU+B2u0.net
>>200
あかんぞ

なんなら高評価はああああでも通る

202 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:11:50.49 ID:2WSi5aQc0.net
>>200
規約違反(例:とても面白かったです評価1)

203 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:12:02.12 ID:eH+EUSxP0.net
>>191
優しい世界も追加で

204 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:12:16.80 ID:blu97jHx0.net
じゃけんコピペ改変して低評価しましょうね〜

205 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:15:35.22 ID:IS2D/nVSd.net
タフ定型文だけで何か笑えてくるからズルいっス
忌憚のない意見ってやつっス

206 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:17:11.67 ID:lYyN7C030.net
あかんのかぁ…
しかしそこまで承認欲求こじらせてると色々不安になってくるな

207 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:18:57.81 ID:SaxIq4Rs0.net
批判は聞きたくないってのは分からんでもないけど
自分で用意した称賛の言葉を投げかけられるのって虚しくならないんだろうか

208 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:19:27.10 ID:2WSi5aQc0.net
そこまでして嫌がらせ低評価しようというのも充分拗らせてるから省みるべし

209 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:29:23.64 ID:lYyN7C030.net
いや、話のネタ振っただけでわざわざ低評価しようとまでは思わんよ 普通にブラバ案件だし
誤解させたり不愉快な思いさせたのならスマンかったな

210 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:45:18.68 ID:j8CtGhbQa.net
高評価用のテンプレもあれば、低評価用のテンプレも探せばあるんだよな
特にポケモン大学生を叩きのめした感想は良い参考になる

211 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:47:10.70 ID:SaxIq4Rs0.net
どんな感想だったん?

212 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:47:11.21 ID:7qVrQuSaa.net
内容的に全くNTR展開してないのにメインヒロインが主人公と結ばれる気配が無い! 結ばれないなら俺的にはNTRだ!という感想

毒者やなあと思いながら作者はなんて返事するんやろと期待

その後感想見たら感想が消えてたから作者無視したんだなあ。それが正解や

213 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:55:04.20 ID:/lDGQuMH0.net
クソみたいだと思った作品にもし文字制限ついてても低評価を入れる意思は揺るがないしなんなら最大文字数まで嫌味を詰め込むけど
主語を大きくしてあたかもクソであるのが常識みたいになことにしたり他人に同調を求めるようなことは絶対にしない
それは人として最低だと思うから

214 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 13:59:19.27 ID:7rv+GRZDd.net
久し振りに聞いたなポケモン大学生
一時期クソアンチヘイト作品四天王とか言われていたっけ?

215 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:00:15.47 ID:/Ax1D0MF0.net
ハンチョウやトネガワというスピンオフ読み、ハンチョウやトネガワが良い奴と思ったがカイジ読んで撤回したわ

二次創作を先に読んで原作でビックリすること結構ありそう

216 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:02:04.07 ID:Cig4xbfL0.net
>>213は語尾にキリッっていれなくていいの?

217 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:04:55.41 ID:j8CtGhbQa.net
>>211
一言で言えば「ボロクソ」だな
作品のダメな点を一つ一つ丁寧に挙げて徹底的に批判していた
全文コピペしているけど、送り付けられた作者は批判に対してヤケになっていたから、これで止め刺された感があった

218 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:06:07.67 ID:2WSi5aQc0.net
>>215
二次創作好きで原作読んでアレ原作って結構ガバガバじゃね?みたいな事もある

219 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:08:35.41 ID:4UDliaIB0.net
新着見てて、なんか仮面ライダーの侵食率高くね? と思ってたけど、気のせいじゃなかったんだな
よくわからんが八幡みたいに「とりあえずぶち込むか!」みたいな文化でもあるんか

220 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:10:20.46 ID:7rv+GRZDd.net
>>218
二次創作は基本的に後出しジャンケンだ
既に明らかになっている設定に改善を加えると何かよく見えるのは自明の理

221 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:10:31.89 ID:SaxIq4Rs0.net
>>219
俺にも仮面ライダーみたいな不思議パワーがあればなぁの具現化だぞ
八幡は俺に似てるからと根本的には大差ない

222 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:11:03.27 ID:F9fE/VXea.net
スピンオフといえばクローズ、ワーストのスピンオフかなり多いんだな

武田好誠スピンオフとか普通にあるし

223 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:20:19.96 ID:izC6B5I6a.net
はたらく細胞もあれやたらスピンオフ多いイメージ

224 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:21:43.56 ID:Z1r2sJxb0.net
仮面ライダーみたいな力を得ても、やっていることは怪人と大差無いオリ主達(ボソッ)

225 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:29:32.01 ID:V1PPpmvBa.net
英雄になりたい! チヤホヤされたい! 女の子にモテたい! 変身!

226 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:40:11.72 ID:zIN3KmQca.net
リビドーに溢れててええやん

227 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:44:03.81 ID:Wi2ZwmJSa.net
要は能力のみオリ主が暴れてるだけでいつも通りだろ

228 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:46:17.74 ID:I5fWYCbva.net
>>203
優しい世界ってそんなにタグにある?

229 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:47:29.18 ID:mRNU+B2u0.net
(主人公に)優しい世界
(主人公だけに)優しい世界
(作者が考える)優しい世界

どれだ

230 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:48:39.73 ID:W9TZiCnJa.net
ビルド見たから、エボルト主人公もの探してたら、
なんかオリ主に憑依とか、エボルトの能力を手に入れるオリ主とかが多かった
本人を使え

231 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:49:20.06 ID:3SdYXiDma.net
>>224
正義のヒーローだと思い込んでるから怪人よりタチ悪いんだよなあ

232 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:50:11.37 ID:blu97jHx0.net
仮面ライダー主人公の名前の漢字を変えて(読みは同じ)別人アピールしては作品もあったな

233 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 14:50:40.57 ID:nOXKgNWY0.net
ニチアサ系のタグはなんとも言えないヤベェのが無色で埋まってるのをよく見る

234 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:04:20.98 ID:7rv+GRZDd.net
>>231
>正義のヒーローだと思い込んでるから怪人よりタチ悪いんだ

原作主人公が倒せないに出てくる道化オリ主かよ

235 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:06:29.51 ID:XeQTUFsBa.net
(ポルポトの理想の)優しい世界

我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
したがって伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない。
たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しい故郷なのである。我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。

236 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:39:12.41 ID:QtQmizm4v
ディケイドとかアナザーライダーはモロにそういう創作の揶揄でやっぱり東映ロックだな……ってなる

237 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:07:32.79 ID:Era1AivuM.net
>>215
まあトネガワでもハンチョウでも
それぞれやってることのエグさは語られてるからな……

238 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:12:46.00 ID:TDQqfsJud.net
ポルポトって奴は結構鬼畜だな

239 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:16:44.90 ID:Zm59Wh4E0.net
>>219
ハーメルン全体で言えばハーメルン全体作品数が74316でクロスオーバー+仮面ライダーで検索しても1907しか無いんで全体で見れば大したことはない
ただしシンフォギアの500台の作品数でライダークロスが100作品余裕で超えてる原作とか、一部に極端に偏ってる
例えばISの仮面ライダー割合は267/3347、Fateの仮面ライダー割合は111/3444、HSDDは247/2032
シンフォギアは極端に高いがそれ以外のとこはかなり割合に差異がある

240 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:20:16.37 ID:j8CtGhbQa.net
力が欲しいって気持ちはわかるけど、それが>>225みたいな
>英雄になりたい! チヤホヤされたい! 女の子にモテたい! 変身!
に繋がる発想をするのか謎

241 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:21:32.05 ID:pMT8ZQULd.net
優しい世界ってのは主人公以外にも優しい扱いかと
世界は厳しいがチートだから楽勝がテンプレな訳で、自分への優しさはタグに付け足す必要がない

242 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:22:33.58 ID:Wi2ZwmJSa.net
クロスっていっても大半が別に内容はクロスでもなんでもないからなぁ
ハーメルンの判定では赤タグで隔離できるように能力のみオリ主でもクロスオーバーって判定だけども

243 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:22:34.98 ID:blu97jHx0.net
>>240
個人的には
>英雄になりたい! チヤホヤされたい! 女の子にモテたい! 変身!

は別に良いんだけどその癖してスカした態度とってるのが多いのがあかんのやと思う

244 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:24:34.71 ID:SaxIq4Rs0.net
>>235
たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。
からの
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ

ギャグやろなぁ

結局社会主義って理想的な社会って意味であって
人間が住んでて楽しいかとは別だよね

245 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:26:32.69 ID:mdXijoflM.net
この世からマウント厨を消滅させて非マウント厨だけの世の中にしたい

246 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:27:11.57 ID:k4z+T/nW0.net
ハメで作品数多い戦闘のある原作に大量に湧いてくる感じだなライダーは
だからラブライブで増えるのが異常なんだよアイマスとかではそこまで増えないし

247 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:29:14.08 ID:XeQTUFsBa.net
兵士たちは、命懸けで褒められたいんです
貧しい家に生まれた多くの男が、他人どころか親にすら一度も褒められたことがないのです
そんな男が兵になり
ある時自分も英雄になれるかもしれないと思うと、弾を恐れなくなる
でかい子供です

248 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:29:49.13 ID:Z1r2sJxb0.net
>>244
どれだけ働こうとサボろうと給料や得られる物資はみんな同じだと、いずれ皆やる気を失うからな
結局は能力と時間に見合った報酬や得られるものが無ければならない

249 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:30:19.24 ID:WvYvwSN70.net
俺はファンタジー系の原作メインに見るからライダーより出張ブラボやダクソの方に辟易してるわ

250 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:30:40.89 ID:kjf+UO2J0.net
>>247
よっしゃ褒めまくってロシア遠征行ったろ!

251 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:34:15.88 ID:XeQTUFsBa.net
>>250
(アカン)

252 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:36:09.92 ID:WvYvwSN70.net
>>246
アイマスは架空戦記系の創作の受け皿が他所であるからそういうタイプはそっちで活躍してるんじゃないか?

253 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:57:37.77 ID:QtQmizm4v
>>246
一時期のアーチャーやEMIYAもそんな感じだったのかなぁ

254 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:39:07.54 ID:pMT8ZQULd.net
ファンタジーフロムオリ主は精神でもマウント取ってくるから
大きな子供の能力だけライダーよりきついかもな

255 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:39:17.73 ID:lYyN7C030.net
>>250
おう クリスマスまでには帰ってくるように言っとけよ!

256 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:40:46.02 ID:3bYKI7WDa.net
ダークソウルは不死の女の子が滅びゆく世界でなんか火を守る女の子と百合百合するお話だよ

257 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:46:52.23 ID:F9fE/VXea.net
腰の高さすら乗り越えられない灰の人
ロスリック城への仕掛けは鍵爪かなんかで上れやと思った

毎回ババアをロンソで殺すハメになるしさ

258 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:54:57.95 ID:hhVDLZBP0.net
優しい世界(ヒロインビッチ化、主人公に振られる)とか前にあった。

優しい世界・・・?

259 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:55:28.48 ID:u+OdyW0va.net
ダクソクロスとかよくあるけど、基本クロス先作品にマウントとってくるからきつい
そもそも、あんなのったりした動きで、ビュンビュン動く作品とクロスしてマウントとるっておかしいだろ

260 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:57:14.25 ID:lPTUZ63J0.net
アイマスでライダー絡めると基本的に南条光が荒ぶる
そしてナンジョルノは一見すると解りやすいけど、動かしてみるとめっちゃ使いづらいんだ

261 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 15:58:17.73 ID:Wi2ZwmJSa.net
版権キャラの出張クロスはキャラの再現度高いと評価上がるけどダクソとかブラボみたいに原作が主人公=プレイヤーで無口系は人によってイメージ違うから許容範囲に差が出て難しそうだなぁと思う

262 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:00:13.14 ID:cEwhgCObM.net
fateとせきろクロスがあったら最後に狼さんが黒の不死斬りで自分斬ってイリヤを人に返しそう

263 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:24:11.40 ID:eH+EUSxP0.net
>>228
そんなにはないな
でも正に>> 256みたいな感じに皮肉として使われとったんや
胸糞悪い
しかも優しい世界って使ってるほぼ全部の作品がそんなんでな
原作好きに喧嘩売ってるようにしか思えんし
もし皮肉じゃなくて正真正銘優しい世界だったとしてもわざわざ使う意味あらへんし

地雷率は100%で間違いないで

264 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:25:13.82 ID:SaxIq4Rs0.net
ハートフル(hurtfull)みたいなもんなのか

265 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:27:03.85 ID:Wi2ZwmJSa.net
優しい世界タグって基本的には鬱フラグとか戦闘フラグへし折ってみんな生存してる時空でワイワイガヤガヤ日常コメディしてる作品とかで使われるやつとちゃうの

266 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:29:00.32 ID:mRNU+B2u0.net
>>265
至高のオリ主様によって救われたこの世界こそが唯一正しい
原作()

とかもあるぞ

267 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:30:14.57 ID:lSRShr2Ua.net
>>263
マジか

268 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:31:28.27 ID:6108TGMWd.net
検索したら、なんかバンドリ二次のいくつかに残酷な描写と優しい世界の両方のタグがついているぞ

269 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:37:26.01 ID:6108TGMWd.net
その他の二次だとけもフレRや白い束、誰も死なない金田一とかで
オリジナルだと、オリ主がテンプレ通りに追放されたいのに
パーティーに理解がありすぎて見捨ててくれないとかがあるな

270 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:37:52.34 ID:bCHtuxuVH.net
>>248
全員がサボろうがレプリケーターかなんかで幾らでも物資とエネルギーが出て好きなように欲求が満たせりゃガチ理想郷だと思うんだけどな……
そういう状況になったらむしろ資本主義のがヤバい
そうでなくて物質etcが足りなければ死ぬ
逆に物資が無さすぎて全員必死な状況でも共産主義のが良いが
あとはガチ理想郷でもマウント厨が多ければアカんかもなぁ……

271 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:42:33.75 ID:fJSsL5xia.net
マブラヴでベータが地球に降臨してもオリ主様が全て掃討し誰も死にません

優しい世界(笑)

272 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:44:26.13 ID:R8UoV0YO0.net
オリ主様が社会的に死んでそう

273 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:44:49.36 ID:eH+EUSxP0.net
>>268
バンドリだと優しい世界じゃなくて素敵な世界ってタグが数作にあるんやが
あれは酷いわ
ヒロインビッチ化とか誰得なんやろ
しかもそれが赤作品でランキング上位
改めてバンドリは魔境だって思い知らされたわ

274 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:46:06.83 ID:2WSi5aQc0.net
優しい世界って普通に死ぬはずだったキャラが生存とかバッドエンドからハッピーエンドとか
あとはギスギスしてない作風の二次とかそんな作品に対する形容表現じゃね

275 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:49:37.44 ID:bCHtuxuVH.net
一期開始時点で問題含みながらエネルギー問題がほぼ解決してて炭素系素材が中心になってるガンダム00世界は資源ぶんどる目的の戦争がくそ起きにくくなってるんだよな
ソレビは世界の敵になることも含め怨恨とか宗教とかその辺のいくら資源があっても起こっちまう戦争への対処
宇宙世紀は棄民政策の時点でインフラ整備しなきゃ遅かれ早かれ戦争だったろうな……
人類に宇宙は早すぎたのだ……

276 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:54:26.20 ID:vXQw5okOa.net
駆逐聖姫 春雨とかは正しい意味で優しい世界タグ無かったっけか

277 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:57:17.81 ID:qgRbciLv0.net
今までの旅は全部無駄で主人公達は何も残せずラスボスに殺されちゃいました!でもラスボスの手によって魂だけにされて夢の世界で楽しく暮らしてるからハッピーエンドです!
これをオリジナルでやってんのを昔ハーメルンで見たけど原作有りだったらもっと荒れてただろうな

278 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 16:59:32.97 ID:wXRi6Yrp0.net
最近いいポケモン見つからない
Arcadiaの百合のやつとか削除されたけどリーフ転生ブイズとか良かったなあ

279 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:02:16.65 ID:66WG0LkQ0.net
進撃の奴の戦闘シーン凄いわ
原作で示されてる内容しかないのに予想外だった

280 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:03:11.81 ID:2WSi5aQc0.net
>>277
マトリックスかな

281 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:03:31.89 ID:7rv+GRZDd.net
ポケモンの二次創作って、結局何が求められているんだろうな

282 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:07:25.77 ID:SaxIq4Rs0.net
>>277
俺の知ってるやつかもしれん
TS百合で好きだったんだけどなぁ

283 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:08:20.08 ID:Z1r2sJxb0.net
>>281
バトルだろうと原作沿いだろうとほのぼのだろうと取り合えずポケモンとトレーナーの関係をちゃんと描いていればOK
盲目的にポケモンがロボットみたいにトレーナーに従わず、ちゃんとした信頼関係が見えてれば尚よし

284 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:17:27.04 ID:vrsQc/cS0.net
>>277
それを商業でやって成功した虚淵の鬼哭街は凄いよな

285 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:18:18.33 ID:GUaC4sABd.net
>>283
ロボット扱いしてもしてもいいけど、それに伴う周りの反応や本人の意識がずれてるのが多いんだよな

モモなりの人の新作は中々面白いことになってるな
そりゃ伝説のポケモンを一般ポケモンで正面から打ち倒すと、価値観まで揺らぐよな

286 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:20:30.24 ID:kmnCb0w7a.net
最近オリ主が原作ヒロインや異性とやたらと交流したり好感を抱かれる場面を見ると冷めた目で見てしまう・・・
特に唐突なピンチの場や原作には無かった状況で「え?何で彼女がここ?」みたいなのを見ると作為的なのを感じてしまうまでに・・・

287 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:24:39.58 ID:ItHl/O6ca.net
作中の扱いは大事
ふたりの太陽の羽賀くんは作中でもちゃんとあれな人なんだなとわかってよかった
狂人だけど理性的でいい子で最近の漫画のキャラではかなり好き

288 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:25:11.87 ID:uhD9fYGG0.net
>>273
バンドリの高評価作品は作者同士がつながっている感がある

悪い言い方すると評価操作している感じ

289 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:27:41.80 ID:pHOIyryx0.net
マトリックスは痛み分けエンドじゃなかったっけか
まあ大分機械のほうが有利だったが

290 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:29:30.10 ID:7rv+GRZDd.net
>>283
まあ、一番はそうだよな
固い信頼で結ばれているとか言われても、呼び掛けに応えるだけだったりするからな

>>285
技術や知識の進歩で今まで辿り着けなかった場所に至れたとも見れるけど、確かに神様が人間に従ったり、在り来たりの存在に負けたら色んな価値観がひっくり返る

291 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:45:59.50 ID:IeXlE3SIx.net
ハメで評価クラスタって意味あんのかな…

292 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:51:45.57 ID:bzHqFqmq0.net
アイドル物はデレステとアニマスしか知らないからせめてアイマスにしてくれ……

293 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:51:53.30 ID:F9fE/VXea.net
ふたなりの太陽に空目した

294 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:55:13.47 ID:MDfTF2c20.net
オリ主が無条件で原作キャラからちやほやされるのが耐えられねえ

295 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:55:41.20 ID:XeQTUFsBa.net
ふたりの太星という漫画がジャンプでやってるな

296 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:56:35.42 ID:bvK+nyJR0.net
>>288
つながってる作者は普通につながってる

297 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 17:57:33.96 ID:Era1AivuM.net
バンドリみたいに赤評価率が異様に高くなると
それはそれでその原作ごと読まなくなっちゃうなあ……

298 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 18:00:09.90 ID:gl6q91rGd.net
ISで〜〜さんの作品「」に感動して書きました
って前書きだか後書きに書いてあるのにお気に入りに入ってない時は笑った

299 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 18:04:14.03 ID:2WSi5aQc0.net
読み終わって外す人もいるからな

300 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 18:10:07.55 ID:0eRWnxobM.net
>>294

オリキャラは何らかの目立つ活躍をしないと存在意義がないので
原作キャラの注目を受けるのはまあ当然だけど、安易に仲良くなるのは手抜き感があるな
難易度は 意気投合 > 敵対 > 付かず離れず/独立路線 かもしれない

301 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 18:19:32.11 ID:MDfTF2c20.net
>>300
特に原作キャラと恋愛関係になったり原作キャラから惚れられてたりすると夢小説かよって
ちやほやも度合いによるけど原作キャラの再現度犠牲にしてちやほやするのは嫌だなって感じ

302 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 18:31:15.23 ID:vTKnx2Tjd.net
>>290
固い信頼(最初から手持ち)
旅してバトルしてゲットして成長する
そんな当たり前の作品読みたいンゴねぇ…

303 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 18:34:38.17 ID:Hr1gY5xT0.net
ポケモンはな〜すぐ擬人化したり、人語喋り出してなんだこれってなるのが多い気がする。

304 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 18:36:15.62 ID:KodQfvbzp.net
遊戯王の精霊がオリ主に憑いてるのは核爆弾級のが多い

305 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 18:59:36.93 ID:1oLBozWfp.net
ハメって総合評価上から見ても恋愛要素の入ったオリ主が多いからそういうの嫌いだと辛そうだ

306 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:03:42.32 ID:NTB+ecFTp.net
モリンフェンやヤリザの精霊が付いてるオリ主が居てだな

307 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:07:09.58 ID:Hb81iU0w0.net
>>281
合理的な思考と客観的な公平さ
主人公だけ努力値知っていたり主人公だけ気合で何とかなるよりは互いに努力値や種族値やレベルを計算しあった深い読み合いと繊細かつ大胆な描写
漫画の二次を書くなら原作を読み込むことが1つのポイントになるように
ゲームの二次ならゲームをやり込むこと
>>291
恐竜ってのが参加していた東方クラスタはあった

308 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:07:49.18 ID:PlvEHJFS0.net
>>297
バンドリはもう異常だろ
ハーメルンという場所の一角を利用して閉じたコミュニティ形成してるだけのヤバい集団だと思ってる
二次創作界隈で自然湧きしたHACHIMANみたいなのと違って最初から目的を持って侵入した軍勢って感じ

309 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:08:20.98 ID:G682DhVVa.net
よそになんかするんでなければなんでもいいよ

310 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:08:41.60 ID:p2kDczKxa.net
ラブライブとバンドリは本当にアカンな

311 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:10:11.82 ID:mB9ALd52M.net
>>308
仮に馴れ合いコミュニティができているなら、UA数と比べて評価が多いとか数字に出てきそうなもんだけど
(調べる気力がない)

312 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:10:27.23 ID:yaWg6/Yid.net
宣伝目的のssも多そうだな

313 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:14:34.29 ID:m7M5lgGQ0.net
ハメスレにはバンドリ知ってる人ほとんどいないからな
異質な物にしか見えなくて内情もわからんから適当なことしか言えんという

314 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:24:40.32 ID:eVx1YAnMa.net
たぶんラブライブあたりと区別つかないマンおるやろ

315 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:28:21.85 ID:VPJm65d9d.net
最近の遊戯王アニメがマジでつまんねぇから面白い二次創作を探してる
なんか本編の雰囲気再現できてて盛り上がるオススメ作品無い?オリジナルストーリーでもオリカとか使ってても全然構わない

316 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:28:56.24 ID:eHozc8aRa.net
>>313
というかこれだけ男突っ込んだ作品が盛んなのはバンドリ内でも異端やぞ
ジャンル全体で見れば多数派はやっぱり百合もの

317 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:29:40.18 ID:eh1mONnBa.net
ゲーム機なんぞみんなファミコンでいい感

318 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:32:11.60 ID:eHozc8aRa.net
シャドウランFが更新されて新章が始まってるのに今更気づいたわ
これめっちゃ面白かったしエタらないといいけど

319 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:34:36.17 ID:PaGfpCpU0.net
>>318
よくピックアップされてた印象
転生したらファンタジーだけどシャドウランな世界だったらこえーな

320 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:40:10.78 ID:PlvEHJFS0.net
>>315
再現ってなると難しい
マインドクラッシュくらい?

321 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:41:44.11 ID:SpKwxuxc0.net
>>281
はっきりと主張する深い単一の原作の土壌の中に作り手の個性を微かにしかし確かに息吹かせて
重厚で芳醇な描写でありながら決して読みやすさを損ねることを意味しない
また外伝や別メディアのフレーバーを醸し出して経験深い読み手を唸らせながらも初めて読む者へ広い門戸を構えた
伝統と革新を兼ね備えランキング常連の1000人に1人の作者が奏でる洗練された赤

322 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:45:02.02 ID:qgRbciLv0.net
>>282
主人公がTS娘で他に少女2人居たからそれであってるぞ多分
話の出来自体は良くても結末が気に入らなかったから評価しないで作者ブロックだけした記憶

323 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:46:16.11 ID:G682DhVVa.net
商業の剣道ものだっけな
最後にさくっと負けて終わりでえーってなったやつがあった気がする

そういうのいいから

324 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:48:46.26 ID:uBvBiTve0.net
因縁の相手とは準々決勝だか準決勝だかで、熱く戦って勝ちました
その後の試合は普通に最強キャラにサクッと負けましたで済まされる
とかならありだと思うけど……

325 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:51:38.67 ID:NTB+ecFTp.net
最強の高校に最後の最後に逆転して集合写真を撮ったあとボロ負けして終わったバスケ漫画があってだな

326 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:52:02.27 ID:NTB+ecFTp.net
次の試合でが抜けたわ

327 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:54:51.62 ID:mRNU+B2u0.net
サトシはもう許してやれ…

328 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:55:15.99 ID:3TK6Bkn+a.net
俺達の戦いはこれからだ!みたいな展開も無く、試合中唐突に打ち切りで終わった野球漫画は絶許

329 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:56:27.69 ID:XeQTUFsBa.net
>>328
頭文字Dの作者の漫画かな?

330 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:56:55.45 ID:F9fE/VXea.net
https://i.imgur.com/vFDPUXv.jpg
剣道漫画と聞いて

331 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:57:43.89 ID:R8UoV0YO0.net
昔ジャンプに27球完全試合を目指すピッチャーの漫画があった気がする

332 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 19:58:52.32 ID:NTB+ecFTp.net
初級振らなきゃ終わりじゃね?

333 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:00:45.30 ID:Xu0ma7jP0.net
避けてもバットに当たるよう曲げるんでしょ

334 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:10:27.43 ID:uUiByxoa0.net
>333

大リーグボール一号か

335 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:14:07.51 ID:dwoHvnB7a.net
>>319
ウォーハンマーとかと比べればマシだから

336 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:17:25.96 ID:YsD06Rhx0.net
>>301
艦これやアイマスなんかは原作ゲーム自体がそういう作りだから、主人公をちやほやしてても再現度に問題はそこまで出ない
ただ、イチャイチャとか原作ゲーム知識無双、ブラ鎮から救ってくれて感謝〜、コンプレックスやトラウマから救ってくれて感激〜、とかばっかだと、さすがに飽きるのよね……

337 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:19:42.44 ID:HDaKcBBy0.net
ノーカラテ・ノーシャドウランナー

338 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:21:34.07 ID:F9fE/VXea.net
>>319
ドラゴンアームズ「うちに来ないか?」

339 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:36:37.46 ID:m7M5lgGQ0.net
トンデモ野球漫画といったらドラベース
https://i.imgur.com/rMNaB4d.jpg

340 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:40:15.82 ID:3XoaWj0A0.net
>>330
今じゃ「え、この程度でクソクソ言ってるんじゃ○○とか見せたら発狂するんじゃね
その老害共w」扱いだからな
>>331
スケダンのクイズ思い出したな。一試合の最小投球数答えよで
「27球だな!」
「違います。はい主人公」
「え、27球じゃないの!?」

341 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:47:39.67 ID:kYnk7kayd.net
>>277
怖い物見たさで少し気になる
タイトル教えてください

342 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:47:53.43 ID:vrsQc/cS0.net
(スパイラルのAA)

343 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:49:48.65 ID:KodQfvbzp.net
>>277
主人公に「夢は見るものじゃない叶えるものだ」とか「そんなのは本当の幸せじゃねえ」からの全員の力を合わせた必殺技で消し飛ばされそう

344 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:50:07.63 ID:MDfTF2c20.net
>>336
うまく言えないけど確かに原作がそういう仕様ならある程度許せるところはあるかも

345 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:52:17.62 ID:mRNU+B2u0.net
>>339
トンボールとかいう一回止まって動き出すボールもあったな

346 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:57:55.56 ID:KodQfvbzp.net
ミラクルボールとか好きだった

「不滅ボールだ!」からのラスト試合あっさり打たれたときはビビった

347 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 20:58:32.28 ID:Hb81iU0w0.net
>>277
それを主人公が敵にやっていて赤作品なら読むね

348 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:00:20.65 ID:mRNU+B2u0.net
>>347
主人公がやると強敵よ、今は安らかに眠れ的な感じになるぞ

349 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:04:22.33 ID:3XoaWj0A0.net
昔チャンピオンのホラー漫画でラスボス兄は
「人類滅亡して、僕一人だけの世界。願いが叶ったぞ」で
ラスボス妹はそんな兄のいる星を抱え込出
「願いが叶った。これで兄さまは私一人だけのもの」
ってやってるのがあったな(いや真ボスは主人公妹でラスボス共をそんな風にしたのも妹だけど)

350 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:18:40.19 ID:EHtS5N6Ed.net
ハーメルンあるある
折角赤評価なのにヒロイン出して失速するやつ

351 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:34:07.82 ID:PaGfpCpU0.net
赤評価が欲しくて書いてるんじゃない
ヒロインとイチャイチャさせたくて書いてるんだ!

ってくらいのメンタルで突き進んでくれてもいいのよ

352 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:35:25.37 ID:XHHKdvfh0.net
趣旨が違うかもしれないがハーメルンあるある
タグや注意事項やら後書きにメンタル関連があったらつぶしたくなる衝動をぐっとこらえて静かに回れ右

353 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:42:30.12 ID:m7M5lgGQ0.net
GERでいつまでも真実にたどり着けないボスとか、幻覚の中でいつまでも戦い続ける戸愚呂兄とか、永遠に死と再生を繰り返すフェニックスとか
そういうのすき

354 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:43:10.51 ID:cTedXz0ga.net
アンチ・ヘイトは念の為も地雷率高い
アンチヘイトだけなら良作はあるんだが
念の為タグはマジでクソしかない

355 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:46:04.50 ID:YsD06Rhx0.net
あんまり恋愛の絡まない、女の子同士の熱い友情!青春!みたいな爽やかな作品読みたい
艦これとかアイマスとか、スポ根とは相当親和性高そうなのに、ちっとも見つかんない……捜索板でも返信ないし、
案外需要ないのかな?

356 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:49:33.12 ID:2WSi5aQc0.net
>>353
イザナミだ

357 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:51:44.01 ID:WwfqNQNr0.net
>>355
そんな君に
ガールズ&パンツァー鉄脚少女の戦車道

358 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:53:58.99 ID:XEt8a0/Kd.net
>>354
アンチヘイト避けてるけど良作あるなら教えてよ
知ってる原作あるなら読む

359 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:54:36.91 ID:4IPtznj30.net
メッチャ野暮な疑問なんだけど
ハメとかなろうではハーレムが流行っているのは十分承知している
だけど、ハーレムを作ろうが生物学的に行きつくのは子作りなんだから、ハーレム作っている主人公は親になったらどうするつもりなんだ?

360 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:55:33.02 ID:PpgH8XgP0.net
>>357
サンキュー
読みに行ってみるわ

361 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:55:37.30 ID:gQ1Mc1f40.net
親になったらどうするかをそこまで考えてる奴現実にもそういないだろ

362 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:55:51.86 ID:y2iWd4hu0.net
その時に考えるよ

363 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:57:29.62 ID:6AQSIQGi0.net
ハーレム作れるくらいのオリ主は大成功して社会的地位も高くなるんだから子供がたくさん生まれても平気だろ
金持ちで大正義なオリ主なんだから子供からも受け入れられる予定なんじゃねーの

364 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:58:05.15 ID:7rv+GRZDd.net
>>359
そんなハーレム作ってるオリ主連中が自分が「親になったら」とか「子どもをどうするか」なんて考えている訳無いだろ

365 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:58:07.96 ID:Hb81iU0w0.net
>>359
ハーメルンに誰かの親になれそうな人間がそんなにいると思う?
誰かの親になる前に結婚すら出きなさそうなのばっかりじゃないか()

366 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:58:37.62 ID:2WSi5aQc0.net
>>359
舞台が現代日本ならともかくそれ以前の世界なんて別に私生児とか普通だし
分限者が妾を囲うのも極々普通の事だぞ

367 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 21:59:41.32 ID:mbXTRQVMd.net
>>365
自傷行為やめろ

368 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:00:07.39 ID:L1jdhz8C0.net
ハーレムガチで書くのはキツイぞ
後宮に入る奴全員麻薬で脳溶かせば楽かも知れないけど

369 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:00:40.09 ID:uC33sWTl0.net
>>359
メスは子供を育てるのが仕事だぞ
主人公様は新しいメスに種付けするのが仕事だ

370 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:01:26.65 ID:K8Drowmyd.net
現代系以外なら特におかしなことはない
特に世継ぎ作らないといけない地位の場合は
ただ正室と後継ぎは絶対の基準を作っておかないと死後にドロドロのお家騒動不可避

371 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:01:37.10 ID:vbifL9rz0.net
それはTSする奴が妊娠を考えているのかとか、老いると乳が垂れるぞと言うくらい無粋

372 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:01:49.99 ID:GOQ6u7R10.net
>>359
そういうので出てくる主人公の子供達って大抵酷い性格の印象だな
イキってる主人公を更に幼く短絡的にした感じで

373 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:02:18.47 ID:Y2OEfq2xa.net
気軽にアヌスに入れるのはやめろ

374 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:03:43.39 ID:cob3++6fa.net
>>359
あんまり後先考えていない気はするね
最初は子どもに夢中になるけど、ペットを飼っているのと同じでその内飽きて世話を任せて別の女に行きそう
丁度今ニュースになっているダメ親と子連れの交際者みたいな感じになりそう

375 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:04:35.28 ID:eh1mONnBa.net
ハメなろうのハーレムは鈍感難聴男の周りに女が群がってるのが基本だから、リアルハーレムとはナーロッパとリアル中世くらい別物

376 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:04:35.77 ID:m7M5lgGQ0.net
現実的な作風以外のハーレムにリアリティ求めたって誰も得しないとあれほど

377 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:04:39.62 ID:XEt8a0/Kd.net
八男はたしか覚えてない嫁や子供がいるんだっけ

378 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:05:40.45 ID:Era1AivuM.net
いかにもダメなオリ主を想定するなら
ハーレムだろうと一夫一婦だろうとまともな父親の性格ではないし

父親になるなら変わるだろうと言い出したらハーレムでも変わらんし

379 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:06:01.53 ID:3XoaWj0A0.net
美少女いんぱらのビッチ女の親父はそういう意味では豪傑だったな
「冗談めかしてるけどマジだぞ。誰か私の5人目の母親になる奴いるかあ?」
そしてその遺伝子は子供たち殆どに受け継がれたという…

380 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:06:02.94 ID:zqNH/UjR0.net
ディアボロがアイマスでプロデューサーやるSS好き
ボスが真実に到達できた感があって

381 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:06:38.94 ID:2WSi5aQc0.net
なんというか発想がアンチヘイトな奴多すぎひん?

382 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:07:48.70 ID:Hb81iU0w0.net
>>381
だけどアンチヘイトは大嫌いだってのがこのスレだぞ

383 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:08:11.16 ID:HDaKcBBy0.net
>>373
あんまり後先考えていない気はするね

384 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:08:44.04 ID:Y2OEfq2xa.net
その反応を引き出すために石を投げたんじゃないの

385 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:09:14.58 ID:vbifL9rz0.net
実際は、最近のハメの高評価作品でハーレムの割合は低いんだけどな

386 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:09:21.29 ID:6AQSIQGi0.net
質問者の望む解答からそう外れてない解答ばかりだと思うよ

387 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:10:18.16 ID:XHHKdvfh0.net
非アンチと打っている作品ほど怖い作品は無いなぜなら彼らは無自覚にアンチヘイトをしているのだから

388 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:10:24.63 ID:wXRi6Yrp0.net
二人くらいなら大丈夫そう
TS転生して女幼馴染2人と結婚して子供作りたい

389 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:11:56.63 ID:Y2OEfq2xa.net
咲の世界はTSして女になっても子作りできるしエロ本読むのは女だけの世界とか聞くからすこやかに過ごせそう

390 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:12:28.31 ID:v9FeZEFE0.net
ゲット済みのヒロインに飽きたら新ヒロインを作成できるコイカツ!世界などに転生することでハーレム問題は解決や

391 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:12:35.35 ID:2WSi5aQc0.net
>>388
咲の世界かな

392 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:12:38.96 ID:y2iWd4hu0.net
京太郎もグラビア見てたのに…

393 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:12:56.62 ID:m7M5lgGQ0.net
申し訳ないがひんぬーがいつの間にか魔乳クラスまで育ってる世界はNG

394 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:13:15.51 ID:bCHtuxuVH.net
>>359
避妊魔法
長命種
アンデッド
そして全部乗せ

395 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:13:29.79 ID:Hb81iU0w0.net
>>387
このスレでもアンチ嫌いだってアンチにアンチしてるし
自覚がないのがアンチヘイトってもんよ

開き直って嫌いな作品ワースト5あげてよ

396 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:13:37.82 ID:eH+EUSxP0.net
ハーレムの何が問題かって考えると根本は付き合いの短さだと思うんや
例えばよくある高校生から女がたかってハーレムを築くものと
生まれた時もしくは幼少期からのいわゆる性を自覚する前に築かれて、自覚した後もずっと続く幼馴染ハーレム

後者だと希望的観測やが親とか嫉妬とか色々と問題ない気がするんよねワイは

397 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:15:13.24 ID:Y2OEfq2xa.net
進化だぞ
https://i.imgur.com/RrGdFyc.jpg
https://i.imgur.com/6nfoYzr.jpg
https://i.imgur.com/mCAvm60.jpg

398 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:15:35.72 ID:y2iWd4hu0.net
適当にヤって孕ませたら主人公は強大な敵に一人で立ち向かって相討ちになったことにしよう
名前を変えてまた最初からハーレム作りだ!

399 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:16:29.12 ID:7rv+GRZDd.net
また嫌いな作品名を具体的に挙げろかよ

400 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:16:57.04 ID:2WSi5aQc0.net
巨乳化ってなんでしまいには気持ち悪いレベルにまでなるんだろうか

401 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:18:59.81 ID:GOQ6u7R10.net
>>397
何かもう胸からナニか産まれそう……

402 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:20:03.61 ID:XiD52DRsa.net
>>397
立 絵も下手になったよな

403 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:20:21.01 ID:EHtS5N6Ed.net
ハーレムヒロイン同士の血みどろの争いとか書いたら楽しそう

404 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:20:31.78 ID:3XoaWj0A0.net
巨乳化
パッド6枚重ねやらかして半天狗呼ばわりされた文乃の事思い出した

405 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:21:07.69 ID:38ZmqZzLd.net
>>403
血みどろと言うわけでは無いけどギスギスしているならセブンスだな

406 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:22:46.72 ID:HDaKcBBy0.net
>>396
幼馴染の間で話がついてる優しい世界だと良いんだろうが、作者が竹井10日先生じゃないことを祈るばかりだな……

407 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:28:44.57 ID:3SdYXiDma.net
咲さんと照という聖域

408 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:32:38.59 ID:XHHKdvfh0.net
ハーレムは主人公2の修羅場を見ながらな主人公1が俺の嫁が一番と改めて再認識して一人の嫁を深く愛するこういう役割分担はアリかも

409 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:34:08.82 ID:JZX4hIqf0.net
>>403
ハーレムまでは行かなくても二股で大惨事なら腐るほどあると思うぞ

410 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:35:52.75 ID:MDfTF2c20.net
>>397
なんで劣化すんだよ

411 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:37:28.51 ID:2WSi5aQc0.net
「好きって気持ちだけで相手を信じることができないなら、もう終わってるんじゃないの?
 誰かを好きになるのに、理由なんていらないだろ……誰が言った言葉だと思う?
 アンタの彼氏が前にあたしに言ったのよ」

412 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:40:52.41 ID:HDaKcBBy0.net
孝之ッッッ

413 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:41:05.00 ID:m7M5lgGQ0.net
>>411
アンタ=男でホモかな?と思ってしまった

414 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:41:40.10 ID:3SdYXiDma.net
>>412
チアキングの声で脳内再生されてしまった

415 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:46:50.78 ID:uBvBiTve0.net
>>411
最初アタシの彼氏に見えて
今彼に非処女なこと責められてるシーンかと思った

416 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:54:28.98 ID:PwoEQ2H80.net
>>357
まだ数話読んだだけだけど、既にどストライクの予感
重ねて感謝
こーゆーの他にも知ってたらもっとくれくれ下さいませませ
艦これとかアイマス(765メンバー系)ならなおのこと嬉しい

417 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:54:45.56 ID:cTedXz0ga.net
>>358
お気に入りに入ってるのは

ここでも好評な遊戯王のマイクラ
背中が尖ったの作者が書いてたケンイチブロント
ハメスレ民にはウケが悪いけど東方遺骸王
ソーマ二次の女オリ主付き人ストーカー
ビルドファイターズと餓狼伝説のギースにガンプラ

ここら辺はアンチヘイトタグ付いてるけど好き

418 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 22:58:03.55 ID:bLgIIs7Wa.net
>>400
巨乳化と、男側の巨根化マッチョ化が同時にある冗談みたいな奴が大好きなんだがあんまり見当たらないのぅ……

419 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:00:03.90 ID:kjf+UO2J0.net
巨乳巨根マッチョとかふたなり界でも異端なのでは

420 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:02:30.11 ID:XLq73Uck0.net
>>350
余計な他オリキャラ増やして自爆してったのはよく見る
途中まで普通に良くてそういう素振り見せてなくて更新楽しみにしてたやつに限ってそういうのやられて非公開化するとなんでそうしたんだ…?ってなる

421 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:03:01.49 ID:bLgIIs7Wa.net
>>419
そこにふたなりは求めていません、男女カップルで女が巨乳化男が巨根化マッチョ化希望

422 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:04:40.62 ID:3XoaWj0A0.net
出てくるのが巨乳女ばっかなのに
本番は黒人マッチョによるヒゲオヤジレイプとか
組長によるアス調教の
サタノファニ…

423 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:08:33.02 ID:m7M5lgGQ0.net
ナイスアス!

424 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:09:23.05 ID:XHHKdvfh0.net
>>422
そして最新話に新たなエリート噛ませ竿役が

425 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:12:02.90 ID:kfG5f9Lk0.net
日本語として間違った点を感想で指摘したら大量のBADをくらった
……何故だ?

426 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:13:01.60 ID:6f4zoluo0.net
指摘したから

427 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:14:00.42 ID:2WSi5aQc0.net
@間違ってなかった

A間違っているけど文脈上アリだった

B間違っているがお前の指摘が気に入らない(言い方ァ)

428 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:14:11.14 ID:38ZmqZzLd.net
>>420
俺それだとグレン作品集を思い浮かべる
あの作者結局オリ祭りなるからオリを書いたほうがいいと思う

429 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:14:52.03 ID:2WSi5aQc0.net
C誤字報告からしろや

430 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:15:10.82 ID:6AQSIQGi0.net
雰囲気は「ふいんき」ではなく「ふんいき」と読みますとか指摘したんじゃないの

431 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:16:24.81 ID:bLgIIs7Wa.net
>>358
原作オーバーロード
フェアリー・エフェクト
原作Fate/Zero
Fate/Zepia
原作タクティクスオウガ運命の輪
ヴァレリア生まれ死者宮育ちのオウガさん
原作魔法科高校の劣等生
魔法科転生NOCTURNE (真・女神転生クロス)

432 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:18:37.71 ID:kfG5f9Lk0.net
いや明確な間違いなんだよ、辞書やネットでも調べたし
文脈上でももちろんなし、所謂同音異義語
言い方は馬鹿にするような物でもなく、丁寧語
ついでに先に誤字報告したけど、作者がその部分以外を適用して、その間違い部分に関しては
間違いを正しいと思い込んでるみたいだから感想欄で指摘した

433 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:20:10.67 ID:3SdYXiDma.net
感想に対してBADがあるってのも謎システムだよな

434 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:20:15.72 ID:Hb81iU0w0.net
>>425
多分大量のbadが来る程度には大量の人が感想まで見てる人気作品でしょ?
言い方がマウント気味だったんじゃね?
人気作品を少しでも批難すればbad付くよ
好きな作品を避難されたと思われるから
不人気作品に批判すればgoodついてたと思うから次からそうすれば?

435 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:20:40.06 ID:mbXTRQVMd.net
文章載せろよ
もしIDバレても俺は気にせんかは

436 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:21:56.31 ID:eVx1YAnMa.net
Good Badをなんだと思ってんの?

437 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:23:20.78 ID:2WSi5aQc0.net
>>433
そうか?感想には直接物言い出来ないからまあ意見表明のかわりにあっていいと思うよ
ただでさえ匿名で他の感想にレスする奴が絶えないし

438 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:23:51.44 ID:uBvBiTve0.net
まあ多分「内臓が飛び出るかと思った」が
「内蔵が飛び出るかと思った」になってるとかそんな感じなんだろうけど

誤字報告しても直さないなら
作者はそれでいいと思ってるってことなんだから
もうそっとしときゃいいじゃない

439 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:23:53.37 ID:XHHKdvfh0.net
何のための誤字報告機能

440 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:26:41.33 ID:HDaKcBBy0.net
>>432
どんな間違いか気になるけどこれは教えられないよなぁ……
>>432が誰だかバレちまう

441 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:27:15.58 ID:kfG5f9Lk0.net
なんだかなぁ
マウントとか全くとってないし批難もしてないんだけどね
『〜は〜という意味で、文章としては○○の方が適切です』みたいな感じ
作品を馬鹿にしたりするのにBADが付くのはわかるんだが、誤字報告にBAD付けるのはどんな連中なんだろ?

442 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:27:17.18 ID:Hb81iU0w0.net
>>432
正しいものが周りに認められるとは限らない
周りの人間が心地よいものが周りに認められるのだ
ハメスレではみんなわかってたことなのにハーメルンでは何故それを忘れてしまったのか

443 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:28:17.27 ID:6f4zoluo0.net
読み専なら別にバレても問題ないから大丈夫

444 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:29:05.97 ID:kfG5f9Lk0.net
>>438
そうそうそんな感じ
一緒に送った他の誤字は適用してたから、たぶんこれだけ間違いを正しいと勘違いしてるんだろうな

445 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:30:44.31 ID:WwfqNQNr0.net
>>416
艦これは守備範囲外なんだすまない
765を探すならハメは諦めてSS系まとめ探した方がいいかもね
デレミリが主流でかつ男or元男オリ主ばっかだし
あえて関係無しにオススメするなら相対評価1位のInnocent balladeが一番面白かったかな

446 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:31:03.19 ID:V1FwC7wf0.net
間違いを指摘するなら皆が見れる感想ではなくメッセでこっそり教えてやれよ
人前で相手の間違いをあげつらう事が人としてどう思うかってこと

447 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:34:29.21 ID:XLq73Uck0.net
>>428
オリキャラて主人公はまあそういうものとして割り切れば良いけどそれ以外のキャラ増えてくるときっつい気がする
人によるけど俺はオリ主以外が3人以上はもうギブだ

448 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:36:12.66 ID:JIVPnLKia.net
https://i.imgur.com/r7k0fGz.jpg

449 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:37:05.90 ID:6f4zoluo0.net
感想でBAD入れたくなるのは文章の最初に「どうも、〇〇です」みたいなのがあるとき

450 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:38:56.64 ID:6+Qbq4cB0.net
具体的には言わないけど>>441のものと思わしき感想見たわ
俺は参考にして同じミスをしてた部分修正させてもらったしあんまり気にしなくていいと思うよ
俺の作品は指摘とかガンガンしてくれってスタイルで指摘してくれた感想は基本goodばかりになるから読者層の違いなんだろうね

451 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:39:06.23 ID:kjf+UO2J0.net
てか誤字報告機能使えやっていうツッコミ代わりのbadでしょこの場合

452 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:39:26.31 ID:WwfqNQNr0.net
感想とか見たことないわ

453 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:39:52.74 ID:uUiByxoa0.net
>418

「彼女はデリケート」の漫画家が描いてたエロ漫画かな?

454 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:40:03.48 ID:bzHqFqmq0.net
稀によくある

455 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:40:16.77 ID:3SdYXiDma.net
選択肢は感想書いてる奴が選択肢やり始めてて草生えた

456 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:40:57.05 ID:8m16K7wXa.net
そりゃ感想欄で感想以外書き込んでたらBadももらうわ

457 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:45:30.39 ID:PY5Pyi6/0.net
コミカライズで乳盛られるよりいらない設定足される方がきつい
りゅうおうのおしごとでサブキャラが売春だとか体売りまくってるって話聞いてなんか悲しくなった

458 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:48:10.73 ID:uBvBiTve0.net
>>457
売りまくってるというか
親と師匠からの性的虐待というか

恐ろしいことにその辺の設定踏まえて考えると
原作でのそのキャラのおかしい部分が大体辻褄合ってしまうってのが

459 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:49:14.64 ID:XHHKdvfh0.net
>>447
個人的に1番許せないのはオリ対オリ敵だね

460 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:49:51.64 ID:m7M5lgGQ0.net
マーベル「アベンジャーズの中に同性愛者がいる設定追加しといたぞ」

461 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:52:59.04 ID:dSIkFI2T0.net
>>434
人気作品な筈の古代魔術師は非難にgood賞賛にbadだったりする
やっぱりバレてないだけで評価操作なんだろうか

462 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:56:48.18 ID:y2iWd4hu0.net
>>457
!?
誰だよ八一と解説やってた巨乳のお姉さん?

463 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:57:07.72 ID:XLq73Uck0.net
>>459
アレはなんというかどういう流れでこれ読んでるんだろうって謎の虚無感に襲われる
原作主人公の歩んできた道の裏で起こった出来事みたいな下地だと書き手の文がものすごく上手くてギッリギリ読めるレベルでまあキツイな

464 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:58:30.48 ID:mRNU+B2u0.net
???「一番人気の女性キャラを黒人にしといたぞ」

465 :この名無しがすごい! :2019/06/11(火) 23:59:56.45 ID:uBvBiTve0.net
>>462
イカちゃんだぞ

466 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:04:56.24 ID:uiBnPtff0.net
アニメスタッフ「お前の弟を妹だったことにしたぞ

467 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:05:05.43 ID:dJvdWMMe0.net
>>465
あーうんイカちゃんかあ…
家庭環境がマトモには思えなかったし売春経験があること自体にあまり違和感はないなあ…

468 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:08:18.79 ID:FI7T2hhe0.net
その古代魔術師にまさに誤用指摘してる人がいるけどgood3 bad0だな……
>>425は何というか運が悪かったのかな……まぁ言われてる通りメッセ使えば良かったんだろうけど

469 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:08:42.03 ID:QbmI/ls10.net
>>463
それだけの技量があるならもうなろうかハメのオリで書けばいいのにって思うよね

470 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:09:11.57 ID:AUjZG7Cia.net
一応原作キャラだけど戦闘描写が少なすぎ、二次作家が魔改造しオリ主と戦闘

こういうのはいいからと思うわ

471 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:10:08.87 ID:haodXQtIa.net
JCスタッフ「シエスタのそばかす消して美少女にしておいたぞ」

472 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:10:48.72 ID:T55ARvUz0.net
作画が面倒だっただけだぞ

473 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:11:08.88 ID:TS+YztFA0.net
原作で15匹だった主人公一行をアニメの都合で半分にしたけど成功したガンバの冒険
今だったら原作レイプ扱いされていたのかしら

474 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:12:46.03 ID:S8RecfyCa.net
封神……

475 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:13:00.64 ID:oCqhb3LT0.net
アニメ化してねーだろ〇すぞ

476 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:15:51.93 ID:df7s1Z490.net
鳥山明「ブロリーは細マッチョぐらいにしておいt」
アニメスタッフ「昔のイメージを尊重してゴリゴリのマッチョにしておいたぞ」

477 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:19:05.41 ID:S8RecfyCa.net
アレベースのソシャゲが絶賛配信中だゾ
と思って見てきたらなんか太公望と普賢の二人の冒険イベント配信してた
相変わらずというかなんだろうこの

478 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:19:17.27 ID:wRsWPCB50.net
>>459
原作の世界観だけ使って原作キャラが一切登場しない作品ならオリvsオリも良いんだけど
原作時系列で原作キャラいるなかでやられると途端にきつくなる

479 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:21:00.84 ID:q41sGS4jd.net
D3はフリードを魔改造しているけど戦闘面だけでキャラの性格面影をしっかり残しているからそれほど不快ではないな

480 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:22:07.95 ID:tCxzYk7Z0.net
>>467
ちなみに売春してたというより
親に売られてた、内弟子になったらそっちでも師匠に犯されてた、師匠の妨害のせいで奨励会に入れない
という実に哀れな設定であった

まあどっちかっつーとこのあいちゃんのほうがインパクトあったけどね
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira160393.jpg

481 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:22:43.27 ID:T55ARvUz0.net
別にオリキャラはいいんだけど
オリジナル勢力がやばい
なんで二次にしたの感が

482 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:24:50.45 ID:S8RecfyCa.net
>>480
このあいちゃんきらーい

483 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:25:54.01 ID:S8RecfyCa.net
オリジナル勢力はバランス調整ミスったのかなって気分になるけどだいたいろくなもんじゃない

484 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:26:07.42 ID:haodXQtIa.net
オリ敵に原作キャラ達が立ち向かって倒す劇場版的なのなら別にいいんだけどなぁ

485 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:27:50.08 ID:wL9NWVjW0.net
弟子の婚約者寝取ったりした永世棋聖とか居たからある意味リアルなんじゃないですかね

486 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:29:49.69 ID:df7s1Z490.net
アニメダイの大冒険(2クール)
シリーズ構成:高橋ナツコ
すごい荒れそう

487 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:30:02.44 ID:QbmI/ls10.net
グレンの作品見てみろアレすごいぞ本人はHSDDアンチヘイトが多いことに嘆いて
原作愛を語っている割には原型が無い魔改造やオリキャラにオリ勢力祭りで書いているものアンチヘイト

488 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:33:03.23 ID:WQjk96xzd.net
ナツコは今は相当マシな部類というか気の毒な仕事振られすぎって感じ

489 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:33:15.76 ID:OaZ2Uj4m0.net
漫画版異世界おっさん大好き
原作で力を手に入れて暴虐を振りまいて「優しい人」みたいに言われてたおっさん主人公なのに

原作で主人公が大した意味もなく殺した人は主人公が殺してないから主人公の相棒や仲間になってるし
この人を殺すなんてクソ野郎だろうな・・・みたいな思考が入ってるし
そんなノリで死んでたキャラ仲間入りしていくし
オリキャラがめちゃくちゃ出て主人公の仲間入りするし
というか漫画版の登場人物八割オリキャラだし
だから漫画版のストーリー99.999999%オリジナルストーリーで進んでるし
原作で主人公の有能さのかませになったクソ雑魚おっさんが超強キャラになって主人公追い詰めるし

原作で主人公が言ってた台詞を残虐な敵キャラが言っててこのクソ野郎がー!って漫画版主人公がキレる形になってるし
原作で主人公がやってたことを残虐な敵キャラがやってこのクソ野郎がー!と漫画版主人公が怒る
すげー漫画化だよ

490 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:34:36.34 ID:S8RecfyCa.net
ランキングの鬼殺し面白いなと思ってたけど前の世代+原作キャラ救出でうーんって気分になった

491 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:35:32.88 ID:df7s1Z490.net
異世界おじさんに見えてそんな展開あったっけと

492 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:37:22.28 ID:s588bqKj0.net
>>489
ワロタ

「異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く」でええんよな?
先に原作小説を読むべきなのか無理せず漫画から読むべきなのか

493 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:37:29.37 ID:FI7T2hhe0.net
>>486
許さんぞ

494 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:38:02.59 ID:VJLL2eyD0.net
原作で退場するキャラを救うのとかは別にいいんだけどその後が出来てない作品が多すぎてな
ただの主人公を賛美するだけの機械になったり、そのキャラが生存してるのにまるでイベントの時だけ居ないんじゃねえのって位存在感薄くなって原作通りに進んだり

495 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:40:22.89 ID:OaZ2Uj4m0.net
それで大丈夫
原作はあんま読む価値ない
でも漫画版異世界おっさんはいいぞう
原作は作者が所持金計算ができなくなったから所持金無限の財布を手に入れるとかいう雑な展開になったが
漫画版は完全オリジナルで
「無限の富を生み出すような魔法はないが、現実に民は飢えている。じゃあどう解決すればいい?」
って問題に正面からぶち当たって、チートも技術も何もない貧民の誰にでもできる仕事で、新しい産業になる何かを探していく話だからな

496 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:40:33.07 ID:T55ARvUz0.net
漫画家が原作のフォローを追加しただけだぞ
自然な流れになって有能じゃないか
転スラ漫画版売れてるっていうから見たけど戦闘中棒立ちで見てるだけ味方でもキャラ同士で不自然な間合いとか意味分からんコマ多くてえぇってなったわ
なおアニメもそんな変わらなかった模様

497 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:41:35.35 ID:ga9djO/Ha.net
初期のスパロボもキャラ生存させてもイベント台詞ないとかあったよな

498 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:42:12.74 ID:S8RecfyCa.net
一応錆兎が死んでりゃ話として問題ない?
いやでも主人公のイベント消滅するよね

499 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:42:20.51 ID:QbmI/ls10.net
ISサンデーGX版も作画がナイスなフォローと改変入れて評価高いけど長期休載中なのが辛い

500 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:43:15.05 ID:ga9djO/Ha.net
おばあちゃんが目の前で殺されたのにずっと棒立ちで見ていた勇者がいたらしい

501 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:44:17.69 ID:df7s1Z490.net
本来生きていることがありえないので死亡ポイント以降で活躍させようとするとバグって文字化けした台詞しか言わなくなる原作キャラ

502 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:44:28.21 ID:uiBnPtff0.net
原作キャラを救済してそこで終わらせたいけど、まだ救済したいキャラがいるからもうちょっと続くぞ
であって、IFストーリーを作りたいわけじゃないんだと思う

503 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:47:14.49 ID:S8RecfyCa.net
一番あれだなと思うのがFGOのオルガ生存
あれそのうちなんかあるだろうに
そのうちが長いんだけど

504 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:49:08.49 ID:AUjZG7Cia.net
まあ父親がキングギドラと戦ってるのを見てるだけで助けない勇者もいますし

505 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:51:21.03 ID:ga9djO/Ha.net
FGOの公式漫画は普通にオルガ生存していたよな

506 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:52:00.44 ID:RJpJ/V8M0.net
孫は原作より漫画でこそ強烈な孫感あるよな

507 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:52:56.14 ID:TS+YztFA0.net
エースとかは敗北者からの展開を尾田自身が割と後悔していて、増刊で救済ルートを自分で書いたりしていたなあ

508 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:53:22.36 ID:S8RecfyCa.net
賢者の孫のコミカライズチラっと見たら悪い意味であの賢者の孫だぞって使っててちょっとだけおっとなった

509 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:54:50.65 ID:ga9djO/Ha.net
>>504
ファミコンのドットならなんとか想像で誤魔化せたけど
リアル等身3Dだと現実に近い分非現実さか一気に違和感としてでるよね

よじ上れそうな段差が進めないとかタンス漁りとか

510 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:55:23.78 ID:AUjZG7Cia.net
エースに関してはワンピースで過去編でないのに死ぬ展開は珍しいから衝撃的だったわ

511 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:57:20.07 ID:3I7Z7c+l0.net
エースみたいでやんしたとかいう最強の煽り
そして言われたルフィは見事エースみたいになった

512 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:59:21.00 ID:df7s1Z490.net
有言実行する兄貴分の鑑
https://i.imgur.com/wSqfKjC.jpg

513 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 00:59:52.44 ID:S8RecfyCa.net
バカにされまくってるけど一人用ボート?みたいなやつで旅してるときは好きだったよ

514 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:01:16.61 ID:wL9NWVjW0.net
その頃はバカにされる要素無かったし…

515 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:03:05.05 ID:S8RecfyCa.net
覇気使えないのもあとあと響いてきた感じがある

516 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:03:20.23 ID:RmBj2AlS0.net
>>498
坂崎玄信の憂鬱はどうなるんだろうな
それより前の選別でオリ主とオリキャラが手鬼斬っちゃったよ……
あと鼓の鬼と蜘蛛一家も

517 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:03:25.99 ID:3I7Z7c+l0.net
エースが死んですぐ兄貴キャラの上位互換が出てくるし
作者本人が後悔して生き残るif描くし
敗北者すぎる…永遠に大失敗として語り継がれるだろアレ

518 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:05:33.82 ID:T55ARvUz0.net
ファフナーで生存させると人間関係が変わって書きにくそうだな
一騎が日本列島見に行こうとしないとザインフラグ消えるし仲間絶対守るマンも色々な意味でそこまでいくか不明になるし
犠牲者少ないとゴルディアス結晶の成長遅れてコアの成長間に合わなくなったり万事上手くいっても生存キャラの新次元戦闘考えたり……

519 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:06:19.97 ID:QbmI/ls10.net
逃げられない状況ならともかく逃げれたのにあの死に方だからね

520 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:06:35.46 ID:GdsRI8hO0.net
飛鳥真先輩に基本戦闘で暴れまわってもらう形でイフ展開や

521 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:08:03.07 ID:5+CEOtCNd.net
ロギア同士だからお互い実体に攻撃できないからキリがないぜ?
みたいな台詞を言ってたが今となっては覇気が使えない低次元な争いにしか見えないという悲しさ

522 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:09:29.71 ID:s588bqKj0.net
主人公の成長のためには親友の死が必要だとかいって見殺しにするの嫌い
一人が成長するよりも二人で力合わせた方が強いに決まってるやん

523 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:09:55.23 ID:S8RecfyCa.net
>>516
そっち読んでないけど錆兎生き残らせると柱がかわるだろうから主人公回りもあれになって
ねずこの段階踏んでかないと話的に詰むし

524 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:16:56.74 ID:0Q5pvXnpd.net
二次少なめの作品だと評価甘くなるよな
最近鬼滅二次の名前がちょくちょく上がるけどうわキツでブラバするのがほとんど

525 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:22:34.70 ID:S8RecfyCa.net
ランキングになんかすごい懐かしさを感じるハンターハンターがあった
ゴン達と幻影旅団と仲が良い女主人公でエセ関西弁

526 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:23:14.05 ID:ki5NDBFD0.net
鬼主人公見つけてワクワクしながら開いたら速攻で日光と食人衝動克服しててブラバのパターン二、三回やったわ
それやるなら鬼じゃなくてええやん

527 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:25:04.32 ID:pXT7VBkl0.net
エースはガチで赤犬が止まらせる目的で煽ったのならともかく、あれ実際は逃げるのを止められないことへの負け惜しみ要素大きかったのに反応してやられたのがね
エースのまわりにいた白髭海賊団の構成員も決して雑魚ではないから、あのまま固まって逃げてりゃそう簡単には止められないわけなんで

528 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:25:20.06 ID:81flvveG0.net
まさかあそこで戻って神風とかないやろー
って思ってたらそのまさかだったからビビった

エース救出にかっこいい啖呵切ったやつとか犠牲になったやつとか無駄死にだったんだなってめちゃくちゃ萎えた

529 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:26:32.01 ID:oBm/Vl/Ba.net
鬼滅は逆行のやつは読んでる

530 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:30:07.69 ID:UV+NvaZP0.net
聖闘士星矢とか男塾なら実は生きてたとか奇跡的に蘇生したとかの力技で済むんだけどなぁ
ワンピというより今のジャンプでそれやったら炎上どころじゃないか

531 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:31:19.35 ID:df7s1Z490.net
>>526
それと無惨様呪いマーキングさえ外せばお手軽に最強系or強キャラオリ主の出来上がりだからな
鬼殺隊に味方する鬼ってことで女キャラ達もイチコロよ

532 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:34:45.72 ID:S8RecfyCa.net
でも無惨様にばれた瞬間めちゃくちゃ狙われるよね
日光克服した鬼とか上弦全部突っ込んできそう
御子の知覚範囲はどのくらいだろ

533 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:35:34.84 ID:nI2FUlAr0.net
赤犬の「?」はシリアスな笑いにカテゴライズして良いと思う

534 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:36:35.38 ID:AUjZG7Cia.net
マリンフォード編は海軍舐めプしすぎ

戦力差考えたらしろひげ海賊団側少な過ぎだし

何よりガープにおつるとかセンゴクが戦わない

535 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:37:17.02 ID:RmBj2AlS0.net
>>526
人殺して喰うと鬼殺隊側とは絡めないし、鬼側は付き合いにくい奴らばかりだし……と話が作りにくくなるよね
妥協点で人食いはともかく人殺しはちょっと……と墓荒らし等を繰り返して死体喰ったり
死なない程度血だけ取り続けたりになるのかな?
後者は社畜がそれに近いか

536 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:45:12.77 ID:QbmI/ls10.net
鬼殺の鬼設定は戦闘面はともかくそれ以外では縛りが多すぎて書きにくいよね

537 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:51:03.59 ID:bNJPYWIC0.net
鬼滅はアニメと二次でしか知らんけどキャラとして魅力皆無だよね

538 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:52:54.56 ID:FI7T2hhe0.net
きつい批判だが長男だから耐えられた

539 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 01:57:00.00 ID:zQHh2STxa.net
次男だったら我慢できなかった

540 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 02:01:04.14 ID:q41sGS4jd.net
確実に旦那の独壇場になるけど鬼滅とヘルシングクロスやるなら
狂言回しにあの時代のヘルシング家当主オリ主だせば時代背景的には問題ないな

541 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 02:04:33.24 ID:dVD+SJWUd.net
鬼滅は早く誰か波紋疾走使えるオリ主書いてくれないかなぁ
鬼滅の波紋疾走とかで

542 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 02:07:31.37 ID:IKwKb1KYa.net
彼岸島トーナメントあっという間に決勝戦w
ふつーこういうのはキャラ紹介から腰を据えてじっくりと1年以上かけるイベントやろ!

543 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 02:09:24.30 ID:ccd22rxs0.net
二部のジョセフあたりが来日して暴れるクロスでと思ったけど時代合わないな
リサリサとかストレイツォならちょうどいいか

544 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 02:09:32.23 ID:zQHh2STxa.net
波紋の呼吸法出すだけでもだいぶやばい

545 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 02:17:44.89 ID:df7s1Z490.net
キョロちゃんが再登場した時点で準決勝までキンクリされるんだろうなとよく言われてたからな
彼岸島読者にとっては寧ろ予定調和と言ってもいい

なんか波紋の呼吸より幽波紋使いが先に出てきそうな予感

546 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 03:29:08.52 ID:HQ4lougR0.net
もう削除されたけど「人類を救うのは俺ではない気がする」の生存したオルガマリーが成長していくの好きだった
でも折角生き延びて人理修復したのに、結局過労で早死にしたとか言われて悲しかったわ

547 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 04:15:26.19 ID:Mm5MtrZJ0.net
>>354
というかタグで文章作る作家の作品は基本的にゴミなんだと思う

548 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 04:25:38.47 ID:CClLb7cKM.net
日光当たったら死ぬ制約めっちゃきついよね
俺なら絶対うっかり死ぬ

549 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 05:16:51.55 ID:TS+YztFA0.net
偉く古い作品だが、ヘルシング×聖おにいさんのクロス作品で「あれ、ブラド君?」みたいな軽さでキリストがアーカードを許しちゃったり
驚愕するインテグラたちの反応を見て「イエス、君のところの人って何か妄信的だよね」と少し引くブッダとかが面白かったのを思いだした

550 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 05:18:32.10 ID:+jWScLkx0.net
たまに出る「こんにちわ」警察
「」内の場合はこれであってることもある
あと原作キャラが原作内で誤用してるのに感想で指摘する人もいるけど
そのキャラはそういうヤツなんだよって他の感想に言及する訳にもいかず取り敢えずbadしとく

551 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 05:53:28.95 ID:RJuAQIRd0.net
>>548
ドラルクもよくやってるうっかりだな
スナァ…

552 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 06:08:28.40 ID:y9gwL1OJ0.net
鬼滅クロスはクレイモアとか進撃とか鬼喰種とか式神とかいろいろ考えたけどどれも鬼殺隊にアンチヘイトっぽいことをさせないようにする方法が思いつかなかったんで投げた
自分の腕ではどうしてもSEKKYOになる

553 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 06:12:43.44 ID:P6Dotb1l0.net
隻狼とのコラボss面白かった 鬼滅は読んだことないけど

554 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 06:19:07.01 ID:0SgQ2Cem0.net
>>490
後付二次の作者如きが原作のキャラクターを救ってやるというおこがましさよ

555 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 06:33:38.97 ID:y9gwL1OJ0.net
>>534
遅レスだけどガープ達って予備戦力じゃないの
四皇が横槍入れてきた時とかに対処するようの

556 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 06:52:39.66 ID:ziYXsrmq0.net
Android
Chrome
ハーメルン
小説検索・ランキング画面であらすじが見れない
Help!!

試したこと
・再起動
・cookie、履歴等の削除

557 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 07:08:29.02 ID:yrhADL/uM.net
>>554
ttps://i.imgur.com/uFFqkzX.jpg
いかんのか?

558 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 07:27:35.67 ID:yyLDHsup0.net
日間に上がってる今宵は満月
こういうの好きだわ王道ファンタジー

559 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 07:29:58.52 ID:+jWScLkx0.net
鬼滅の刃と鬼切丸なら原作タイトルの意味が似てて相性がいいかもしれん
古いけど
人から生まれたわけではない純血の鬼とかいう強キャラ
でも性格的にモテても反応しないんだよな

560 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 07:32:46.29 ID:y9gwL1OJ0.net
おそらくおま環
だけどこっちはセキュリティ報告書が無いって出る

561 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 07:36:45.67 ID:8CyNkrO90.net
iosちょろめは特に問題ないな
androidだけなんか

562 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 07:41:36.23 ID:yrhADL/uM.net
Androidちょろめで確認したけど特に問題はない

563 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 08:09:01.13 ID:PVeM5SU+M.net
機種名やバージョンも書いてくれないと

564 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 08:31:55.75 ID:bNJPYWIC0.net
>>556
俺もAndroid
作る人は早く直して

565 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 08:41:19.05 ID:BsWWo6Xwa.net
AndroidChrome別に普通やわ

566 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 08:41:38.38 ID:uiBnPtff0.net
ポケモン、今回は一部リストラするのか
旧作ポケモン出す二次が出そう

567 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 08:45:22.56 ID:vm1gY83P0.net
>>566
リストラ?ルビサファみたいに一部のポケモンをデータだけ残して、登場させない奴じゃないの?

568 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 08:45:36.23 ID:YOlvqjqSd.net
>>564
キャッシュクリア端末再起動で直る
対症療法だからそのうち手伝う人の対処入るだろ

569 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 08:50:19.54 ID:IsYklV14d.net
ポケモンの話題が良く出るけど最新作までプレイしてる人どれだけいるのかね
自分自身途中でやめたからそういう疑問が湧いてくる

570 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 08:59:16.34 ID:PKZ3M1bSd.net
オメガルビー買ったけどストーリー流して終わってクチート可愛がるゲームしてた
サンは買ったけど島めぐりだるくてそうそうに積んでてそれ以降買ってないわ
新作はジムリーダーがえろそうなので買いたいけどクチートおらんぽいな、、?

571 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 09:00:44.85 ID:qqFZsIfaa.net
コメントを読む限りだと800匹の3Dモデルを今の発売頻度で出すのは難しいから、順次アップデートをすることで過去作から連れて行けるポケモンを増やすって方針に見えるけど
解釈が間違っていたら気にしないでくれ

572 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 09:10:21.17 ID:6qof6MoVd.net
まあ800体は普通に考えてキツいよね…

573 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 09:13:27.26 ID:bovme6V10.net
ポケモンは赤緑までしかやった事ねぇなぁ

574 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 09:18:37.01 ID:TTtXuhbLd.net
ハメではどうせ、新しいポケモンが出ても「誰をヒロインやハーレム要員に出来るか」や「どんな技や新システムが出てマウントを取れるか」くらいしか考えねえだろ
これなら、ポケモンを愛でる(非擬人化)方がずっとマシ

575 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 09:20:24.24 ID:uiBnPtff0.net
そんな感じだと思う
コンプがアプデなのか三色目以降なのか分からんだけで

576 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 09:34:49.02 ID:0SgQ2Cem0.net
>>502
読者とそう変わらない二次作者如きが原作を救済してやろうという謎の上目線
救済って言葉がそもそも嫌い

577 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 10:22:32.60 ID:haodXQtIa.net
>>576
自分からクズキャラに改悪しておいて救済とか言い始める作品は引くけど謎の上から目線っぷりはアンタもそれと同レベルたぞ

578 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 10:34:21.62 ID:LHIdOebda.net
異世界の精神体に身体を乗っ取られた原作キャラを救済して下さい

579 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 10:34:27.06 ID:UV+NvaZP0.net
救済(全キャラに低能デバフ、女キャラオナホ化)
ヤク漬けにして風呂に沈めるのとどう違うんや…

580 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 10:36:05.68 ID:eeUhgWPE0.net
モンGOやピカブイの開発先行させてたおかげでカントー・ジョウトあたりまでは何とかなってる
シンオウはリメイク待ちなこともあって粗方完了してそう
問題はイッシュとカロス、お前らだ……

581 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 10:37:38.17 ID:ljCSKwuBr.net
モモナリのひとのアローラ長編とか割とできいいのにあんまり伸びてないからそれが答えだろうな

582 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 10:37:47.13 ID:vm1gY83P0.net
救済ね
「出来る限りのことは尽くそう」とかあれば良いけど、善意というよりも100%打算だからな
それが悪いことではないけど、そこからのオリ主賛美やオリ主の内面とのギャップが見ていられん

583 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 10:43:48.32 ID:uiBnPtff0.net
原作全てを知っていても敵味方全員を救うことができないから
どうしても打算で優先順位を決めることになる

584 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 10:51:07.35 ID:shxCBmo/0.net
別に良いじゃん
このキャラ死んでほしくないも、立派な執筆動機
書くことそのものを否定するなら、それは二次創作全ての否定やで

面白い二次創作/つまらない二次創作はあっても、良い二次創作/悪い二次創作はあってはならない

585 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 11:12:16.25 ID:PrwR/bCPa.net
スパロボのシンジとかシン好きな俺低みの見物

586 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 11:14:51.63 ID:Ph4SDpLZ0.net
偏った例えをだして言葉狩りしとるだけやん

587 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 11:22:16.15 ID:haodXQtIa.net
結局は作品の中身次第だしなぁ
良い作品は生存させた後に影響やらその先のドラマをちゃんと描くし

588 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 11:23:09.20 ID:AhFmvxrB0.net
可能な限り外面を保ちつつ気に入ったねーちゃんとねんごろになりてーなんて
多くの男性の基本的行動じゃないか、自然なことよ

589 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 11:35:26.60 ID:k6HgRGl30.net
このキャラと作者がイチャイチャしたいとかこのキャラを救いたいとかが書く理由だろ。
承認欲求を得たい人もいるか、まあよっぽどの改変じゃなければ文句はないな〜

590 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 11:38:45.20 ID:JQhE2ZpEd.net
キャラ救済して過去をなくしたけどオリ主に依存してること以外は同スペック同思考回路とかは嫌い
変わった経緯で妥当な再構成してるのは好き

591 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 11:54:44.55 ID:0SgQ2Cem0.net
拗らせてる自覚はあるけど
救済とか言ってる人は野生動物の親から子供を取り上げてペットとして幼獣を手に入れて悦に入ってるようにしか思えない
野生よりも安全にはなったけど横から入り込んで所有物にしてる欲望を恩着せがましく言ってるというか
なんか上手く説明できないけどそんな感じ
言い方が救済じゃなくて捕獲とか奪取とか確保なら文句は無かった

592 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 11:59:31.35 ID:PHucNiFs0.net
>>590
再構成も今じゃすっかり珍しくなったな

593 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:06:41.22 ID:N6b9vUad0.net
○○(ヒロイン名)ゲットだぜ!!

チート能力で勝ちまくりヒロイン増やして次の町へ(多重クロスなら主人公は変わらず別世界に行く)

594 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:10:57.92 ID:PHucNiFs0.net
>>593
ハメでありがたいのはにじファンではこういうことして複数作品ランキング入りさせてたようなのブロックユーザーでシャットアウト出来ることだわ
作風合わないのを認識出来なくさせてくれるの本当に助かる

595 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:13:45.92 ID:N6b9vUad0.net
ハメオリ主の凄いところは
いつもいつでも上手く行くなんて保証はどこにでもあること
むしろ保証しないと荒れる読者まである

596 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:15:10.19 ID:ivT81DxQ0.net
>>591
救済を謳うカルト宗教に親でも殺された復讐系主人公か何か?

597 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:15:26.93 ID:OssTOHoya.net
>>595
寧ろ絶対に安全や成功とかが保障されているから、あんなにハイテンションやイキっているとも受け取れる

598 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:19:01.29 ID:0SgQ2Cem0.net
>>596
違うけど
救済って聞くとやっぱりカルト教祖感するでしょ?
やってることは洗脳なのにアッチ系の人はそれを救済とか言ってるのがどうも救済って言葉への印象に残る

599 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:19:51.39 ID:bovme6V10.net
リゼロのスバルみたいに100%本人が悪いやらかしってあんま無いよな

600 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:20:29.19 ID:OssTOHoya.net
裏を返せばチートとかの力が無ければ、実行に起こす行動力や度胸が無いとも言える

601 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:21:52.50 ID:6qof6MoVd.net
それができるなら現代でとっくに成功してるでしょ

602 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:24:46.63 ID:ivT81DxQ0.net
>>598
そういう敵キャラとかは確かにいろんな作品で見かけるけど救済=カルト教祖って発想も大概カルト的に極端な思考だと思うぞ

603 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:25:01.58 ID:Ut1yDuHSd.net
駄作チート作者は所詮人生の落伍者に過ぎない
そんなゴミがまともな作品書けるわけないだろ

604 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:25:48.30 ID:wLG6witZa.net
まあ素人のしょーもない二次創作を、わざわざ批判してる陰キャ集団よりはまだマシなんじゃねーの

605 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:28:10.89 ID:mJDulDtK0.net
チートは欲望のブレーキを外す麻薬だから
一度使ってしまえば元一般人でもアッパラパーになってテンションアゲアゲよ

606 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:31:18.60 ID:0SgQ2Cem0.net
>>605
レベルアッパーで佐天さん頭パーなバス停シャワーの同人誌あったな

レベル0への救済があったと思ったら落とし穴でした〜
みたいな流れでなら救済って使うのを許してあげてもいいと思うわ

607 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:31:24.06 ID:PrwR/bCPa.net
ストーリーでの影響は置いといて原作で不幸だったり
悲しい退場したキャラが幸せになってよかったねって意味でしかないだろうに

608 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:31:32.20 ID:PHucNiFs0.net
つまんねえ作品には低評価して面白い作品に高評価しとけばいいぞ

609 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:35:36.82 ID:291xO2Wka.net
上条さん救済としてイカなんとかさんの噛みつきをご褒美に感じるようにする

610 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:36:12.60 ID:6hvyuTcTa.net
>>606
桂井よしあきいいよね

611 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:37:02.65 ID:GiqZQgydd.net
空気を変えるためにオススメ並べるぞ

神のまにまに
世界樹の迷宮 光求めし者達
四肢人類の悩み
TRICK 時遭し編
自分の事を毒舌無表情マグロメイド型と思い込んでる敏感チョロマゾメイド型セクサロイドを怒りに任せてハメ殺す話

612 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:37:14.58 ID:OssTOHoya.net
>>605
ある意味的を得ていると思う
麻薬的なものもあれば、道徳観とか理性を壊すワンパンマンの怪人細胞的な

613 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:37:23.49 ID:uzMHaxsIa.net
>>607
その幸せの形が、オリ主の偏見や欲にまみれてて押し付けがましいとかそういうこと言ってんじゃないの?知らんけど

614 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:38:07.60 ID:bovme6V10.net
S級ヒロインさらっと完結したな

しかしまぁ主人公達の行動とかよりアマイマスクを断罪するような感想が多い辺りアンチ思想な人達って結構いるなぁ

615 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:40:46.42 ID:Bf43iga7p.net
チートはまあ仕方がない
チートって単語を文章内で使わないでくれ

616 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:41:30.59 ID:0SgQ2Cem0.net
>>610
クスリでヒロインの人格否定してをオナホに変えていくの好き
尚ハーメルンでは冒頭でオリ主がヒロインにクスリを打ってるシーンは作者の都合でカットされている模様

617 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:41:35.57 ID:6qof6MoVd.net
最後どう見てもr18にしか思えない

618 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:45:16.92 ID:CWPCvb2ea.net
>>615
それな……

619 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:45:45.12 ID:Bf43iga7p.net
ポケモン剣盾で過去作ポケモン使って無双する小説が出る

俺の当たって欲しくない予想は当たるんだ

620 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:47:11.60 ID:291xO2Wka.net
格ゲーの二次だと思ったが?

主人公「おーいセクサロイド。kof95やろうよお前が鎮で俺は庵な」

621 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:49:09.64 ID:Bf43iga7p.net
チート
ハーレム
幼女

三大文章で使って欲しくない言葉

622 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:50:00.17 ID:A7Re+kF5d.net
その過去作ポケモンに何らかのオリ設定つけてあいつら見返してやろうぜ風なら読む
ただしチートは勘弁な!

623 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:52:28.33 ID:qAHgKtCq0.net
剣盾というタイトルなのに話題が膨らまなくてスルーされるギルガルドというポケモン

624 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:53:47.38 ID:df7s1Z490.net
今回の伝説ポケモン
デジモンかな?
https://i.imgur.com/zMpA0az.jpg

625 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:54:23.22 ID:291xO2Wka.net
プラスキ将軍が女性とかまじかい

626 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:54:34.25 ID:yb730TCIa.net
銀牙流れ星銀じゃん

627 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:55:45.72 ID:ivT81DxQ0.net
ギルガルドさんは既に第7世代で謎強化されてめちゃくちゃ猛威を振るったんだよなぁ

628 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:56:49.59 ID:291xO2Wka.net
https://i.imgur.com/jBJFaBK.jpg
犬に剣は流行りなのかな?

629 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:57:08.74 ID:PrwR/bCPa.net
チート使ってるレベルの強さじゃねーか!みたいなのなら許せるわ

630 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:57:51.19 ID:bovme6V10.net
ここまでシフ無し

631 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 12:59:55.05 ID:RJpJ/V8M0.net
ぅゎょぅι゛ょっょぃ 好き

632 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:00:21.73 ID:vm1gY83P0.net
>>619
どんなポケモンかによるけど、とうとう遊戯王みたいにGX時間軸でオリ主だけがシンクロを使えたような感じになってしまうんかな・・・

633 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:05:07.12 ID:cQs9H+Qld.net
ポケモンなんて、以前から廃人知識での無双があるじゃん
今度はそれに「そんなポケモン聞いたこと無いぞ」が加わるだけのこと(遠い目)

634 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:06:53.83 ID:6hvyuTcTa.net
Another Trainer再び

635 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:08:23.95 ID:h/FkpQM3a.net
チートなオリ主も一瞬の油断でとか、原作キャラがガチガチに策略巡らせてハメ倒す展開は好き

ISで一夏を散々バカにしまくってたオリ主が対抗戦で零落白夜一撃で負けたとか

636 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:09:36.88 ID:ivT81DxQ0.net
ポケモンといえばポケスペで最近ブラックが復活したけど読者視点で5年も待たされるとは思わんかった

637 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:12:43.04 ID:df7s1Z490.net
ポケモンなら新作に出てくる新特性持ちの方が強いに決まってるんだよなぁ
XY以前のキノガッサ出してくるとか?

638 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:15:25.64 ID:OssTOHoya.net
多くの人間はポケモンの詳しい能力値や努力値の存在を知らない
補助技の重要性も気付いていない、補助技は舐めプ扱いでフルアタが基本
ジムリーダーや四天王さえ、レベルでのゴリ押し
他の地方との交流が少ないから、外の世界にどれだけ強力なポケモンがいるか知らない←New!

639 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:16:13.12 ID:ivT81DxQ0.net
メガ進化と強特性で強い奴が更に強くなっていくインフレ環境だからなぁポケモン

640 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:17:20.66 ID:UV+NvaZP0.net
>>635
オリ主「こんなこともあろうかと俺の専用ISには零落白夜キャンセラーを装備してあったのさ!」

こんな展開ならアホほど見たな

641 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:18:01.02 ID:5XQqDwEGr.net
まぁ四天王が催眠術無いのに夢喰い覚えさせてたのが原作だし……

642 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:18:57.73 ID:Bf43iga7p.net
アニメですらかげぶんしんフラッシュ持ちのポケモンは強いというのに……

643 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:19:34.52 ID:qAHgKtCq0.net
実際図鑑完成の最終段階(フィールドワークによる実物の登録)を主人公たちに託してるだけであって、
解説テキストや足跡、鳴き声といった部分は元々図鑑に書き込まれてるわけだからねえ

それでも初代以前と初代以降(グリーンのチャンプ就任陥落前後)で、
ポケモンバトルの流行がフルアタ激突から情報戦に一新されたって説はめっちゃ好き

644 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:20:11.71 ID:oMOFa1pVa.net
>>630
タイミング被ったな…

645 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:24:04.07 ID:uzMHaxsIa.net
>>614
アマイマスク批判って正直分からんわ
あの程度でアンチするなら、終始全方位に失礼な態度とってるサイタマもやべーだろ

646 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:25:40.85 ID:vm1gY83P0.net
>>643
「モモナリです」でその説が採用されていたな
でも最後に頂点に立てるのは、ポケモンとの素晴らしい関係を築いたトレーナーってのも尚良い

647 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:25:55.92 ID:YSeFRfNbr.net
社会的地位のあるイケメンだから仕方ないね
ハゲはハゲだからアンチできない

648 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:26:50.33 ID:RMyo4Fjjd.net
ポケモン二次は金銀までにしてくれ
ルビサファの時点でもうわからん

649 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:28:40.15 ID:qAHgKtCq0.net
『こういうポケモンがいる(タイプまで把握)』というレベルの情報は、エリートトレーナー以上なら伝説以外は把握してそう
ジムリーダー以上なら『自分の得意タイプポケモンの各種特性や習得可能技』『苦手タイプポケモンの主力級の詳細』も抑えてるだろうし、
原作でもジムリーダーや四天王、チャンピオンでさえ結構あちこち出歩いてるってのは、それだけ新しい情報に接する機会もあるってことで

650 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:33:03.89 ID:8T+/A7LVa.net
ジムリーダーや四天王は研究者としての側面もありそうよね

651 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:34:28.32 ID:oMOFa1pVa.net
全てのポケモンの性癖知らないとジムトレーナーになれないからな

652 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:35:07.99 ID:OaZ2Uj4m0.net
流石にそれは過大評価じゃねえかな
地域越えたポケモンは無知、自分の地域のポケモンでも知らないのが多いってデフォだし
公式設定だとポケモン世界の人達は辺りにいるポケモンの存在に全く気付かなかったからオーキド博士の発表まで世界にポケモンは30種類くらいしか居ないと思ってたくらいだし

653 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:38:59.89 ID:ivT81DxQ0.net
まぁ次の作品の新ポケモンなんて知りようが無い以上別の地方行くだけで100匹以上の新種やら派生系がポンと見つかっちゃうのはしゃーないから多少はね?

654 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:40:28.16 ID:vm1gY83P0.net
>>652
過大評価でも良いけど、だからと言って客観的に見ておかしいくらいジムリーダーとかの上位トレーナーを無能化させるのはナンセンス

655 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:45:41.17 ID:LHIdOebda.net
>>651
>全てのポケモンの性癖

どうやって調べたんでしょうかねぇ……

656 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:48:57.60 ID:cQs9H+Qld.net
やっぱポケモンは説得力もそうだけど、パワーバランスが良いのが良いな
蹂躙からの一方的な「お前はポケモンのことをわかってない」説教はいい加減にして欲しい

657 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:49:08.02 ID:r5R98JpRp.net
一瞬お気に入り晒す流れくるかと思ったけどそんなことなかった
俺は最近あまり新規探せてないがオバロのフェアリー・エフェクトがわりと好き

なんか更新早めでこれから楽しみな作品とかある?

658 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:49:17.85 ID:qAHgKtCq0.net
初代の頃がようやくインターネット黎明期な時代だったのを忘れちゃいかんよ
代を重ねるごとにウィキペディアみたいな知識を集積するデータベースもどんどん一般化していて、
情報収集にさほど労力が必要なくなったぶん、情報処理で差がついてしまうようになった訳だ

つまりは「科学の力ってすげー!」よ。
いやホントに。攻略本で共有知識が一般化するまでは口コミが限界だったのが、
今ではあっという間にウェブ上に広まるわけだからね。初代の知識不足イメージは仕方ないけどそれ以降は改めて損はないぞい。

659 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:50:14.46 ID:OT0h4SJId.net
「一体いつから―――――個体値や努力値を知らないと錯覚していた?」

660 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:51:06.52 ID:F8P5D2pDd.net
もうここにいる人が書けば良いんじゃないかな……

661 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:52:13.83 ID:OT0h4SJId.net
>>657
最近ブクマしたのは今宵は満月とパラサイト・インクマシン

662 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:53:25.36 ID:YSeFRfNbr.net
ゲーチスは個体値も努力値も知ってたろあれ

663 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:53:36.56 ID:N6b9vUad0.net
>>641
原作愛があるならそういうところも再現するべきだ
そういうところは見ないふりってのはご都合主義オリ主と変わらない

664 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:55:50.86 ID:PHucNiFs0.net
>>657
最近の楽しみはデジモンに大輔とヒカリとケンちゃん入れて再構成したおれとぼくらのあどべんちゃーかな
同じ作者のジョルノが四部にいるやつが面白くてそっちから流れて読み始めた

665 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:56:26.59 ID:OssTOHoya.net
今モモナリの人が書いている新作は細かい背景はともかく相変わらずバトル描写が上手いな
冒険記も楽しみにしているけど、割烹を見る限りだと今月の更新は期待できそうにないし

666 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 13:58:36.26 ID:vm1gY83P0.net
>>663
原作愛を名目にオリ主がマウント出来る隙や要素を残せってことか?(捻くれた見方)

667 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:00:36.26 ID:D3eencdHa.net
将棋だと江戸時代はそれぞれの名家が棋譜や研究成果を門外不出で独占していたから強さを維持していたなんて話があったね
弟子たちの中から強者が出てくれば名家の名字をあたえられて迎え入れられたりした

668 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:03:03.48 ID:CcepdYSpa.net
>>660
純粋にどんな物語を書くのかはきになる

669 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:03:51.51 ID:eeUhgWPE0.net
理想が高すぎて思うようにいかず筆を折るぞ(四敗)

670 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:05:36.08 ID:qAHgKtCq0.net
十全な情報や最適解がない環境なら、猛威を振るいそうな『ねむる』カビゴンへのメタで採用する余地はなくはないかなって<ゆめくい単体

671 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:06:06.80 ID:RJpJ/V8M0.net
書いたけど3話ぐらいでエタった

672 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:08:46.22 ID:YSeFRfNbr.net
>>668
ドククラゲブルンゲルとミロカロスの三角関係書くわやる気出れば

673 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:10:17.97 ID:7Qx7j427a.net
意地でも触手調教に持って行こうという気概を感じる

674 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:10:44.83 ID:giYidIKD0.net
原作多いから集め直してテキスト収集するの面倒でな

675 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:12:26.29 ID:OaZ2Uj4m0.net
>>664
あれ理想郷の投稿分まで追いついたんだろうか
あれ作者の独自解釈のひねくれ具合やべーからハメでの読者受けどうなるかさっぱり読めんわ
特にタケル周り
希望の紋章持ちが何にでもなれるってことは現状何も持ってないし何もできない無能って言われてんのと同じだぞ、とか
小説家なんて他の職業と兼業してなれんだろ? 何にでもなれる可能性があったのにそんな中途半端な職業選んじゃったんだね大人のタケルは・・・とか
大輔が暗黒進化させるってだけでダメだってなる人もいそう

676 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:15:06.71 ID:vm1gY83P0.net
結局、このスレの人間が好んでいてハメでも評価されているポケモンは、モモナリの人の作品群とSPECIALな冒険記くらいか(あとは短編が幾つか)

677 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:17:53.16 ID:ebpiMepOd.net
>>676
モモナリと冒険記は大好きだけど、同時になにがそんなにウケているのかよくわかっていない

678 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:21:30.20 ID:6qof6MoVd.net
ドールズが好きです

679 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:23:54.01 ID:OssTOHoya.net
>>677
好きなのに良く分かっていないのかよ(呆れ)

>>678
あれもオリジナル展開とかは良いけど、やり過ぎなのと擬人化が受け付けない(何時ものこと)

680 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:24:54.94 ID:eeUhgWPE0.net
モモナリは好きだけど冒険記はそんなにだぞ
昨日見かけた意見だけどこのスレそんなに意見統一されてるわけじゃないよ

681 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:25:27.53 ID:PHucNiFs0.net
後はポケモンがいる時間とかも好きだな
サトシ30歳はすげえ評価高かったのに作者消えちゃったのが残念

682 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:26:10.37 ID:SYT965yqa.net
ポケモンの二次は好きなやつないかな
なんというかいろんな媒体で出まくってるからある種の満足があるんだろうか

683 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:27:11.12 ID:mJDulDtK0.net
冒険記は話が面白いのは当然だけど、主人公の成長した姿を1話に持ってきた上で、話の途中で未来の行動を挿む手法が上手い
主人公が負けたり情け無くとも、格好良くなるのが約束されてるからストレスが少ない

684 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:33:16.54 ID:1nH1MnODn
ていうかスレの冒頭に地雷禁止のためのルール書いてくれや、後運営に黄色判定で自動削除の容貌も頼むわ

685 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:37:25.26 ID:PrwR/bCPa.net
主人公の未来分かってるから茶番やんけ!から主人公の行動で未来が変わったみたいな燃え展開好き

686 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:45:29.82 ID:CQXlMdARa.net
BORUTOは今の状態からどうやって一話に繋げるんだ?

カワキこの状態から悪落ちしたら2部サスケなんて目じゃないかわりかただぞ

687 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 14:46:59.11 ID:SYT965yqa.net
サスケも基本はいい子だったんだよなぁ

688 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 15:03:44.99 ID:eW6tmnHxd.net
きっとあれだ、カワキは思考を強引にねじ曲げるカウンターがあらかじめ仕込まれてるんだよ

689 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 15:03:59.23 ID:Fg3my6i8M.net
写輪眼は頭おかしくなるからしゃーない

690 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 15:12:05.95 ID:MRSiRMfJ0.net
個人的にはカイオーガも好き

691 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 15:16:43.09 ID:CClLb7cKM.net
金銀世代だが最近のポケモンデザイン枯渇してるな

692 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 15:23:55.31 ID:7iixAP1aF.net
>>691
BWあたりから毎回言われてる気がする……

HGSSが10年前という事実に震えろ

693 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 15:24:12.39 ID:ZXFHkRuz0.net
どっかで実は一話のあれはボルトがサスケポジでカワキはナルトポジだって説を見た気がするわ

694 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 15:44:48.08 ID:CClLb7cKM.net
バンバドロに乗って旅したい

695 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 15:46:34.59 ID:oNO59xY8H.net
>>518
アストレイの方の交渉チート少女を元に、RoL以前の話でフェストゥムに希望や個人の別やら地上で生きたいという想い何やらを伝える為同化されたいと願うオリ主は考えたな

696 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 16:05:56.67 ID:CQXlMdARa.net
RoLの「どうせみんなホモになる」はキツかった

697 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 17:14:59.17 ID:S/8z8C2Dd.net
RoLラストの真飛鳥先輩の悟り具合すき
ベストを尽くしたが故の切なさというか
あの状況で進化適応したフェストゥムを祝福出来る辺りイケメンってレベルじゃないわ

698 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 17:24:55.40 ID:NAorZP6rF.net
>>692
ハードゲイショートストーリーかな?(すっとぼけ)

699 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 17:35:28.24 ID:UV+NvaZP0.net
またホモの話ししてる…(AA略

700 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 17:49:46.19 ID:T55ARvUz0.net
生命のサイクルの(間違った)理解をし対話(肉体言語)するフェストゥム
フェストゥムそこは赤ちゃんを作る穴じゃないよ

701 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 17:56:04.95 ID:tKI6QOT2d.net
やめるのだフェストゥム!そこはうんちを出し入れする穴なのだ!

702 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 18:00:13.61 ID:y9gwL1OJ0.net
うんちは一方通行だよ

703 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 18:06:19.71 ID:eeUhgWPE0.net
うんち入れるのか…(畏怖)

704 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 18:08:16.43 ID:2jfUMBiM0.net
正体表したね

705 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 18:10:39.52 ID:XsHEVXcba.net
うんち「わりぃが、こっから先は一方通行だ!」

706 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 18:16:43.94 ID:48O2cOyra.net
マクベはいつまでランキングに居座るのだろうか?

707 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 18:24:54.89 ID:df7s1Z490.net
うんち「僕おならだよ」

708 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 18:28:07.64 ID:iz6/7b3Ua.net
これこれ
よさぬかフェストゥム
キメセクなどしとうない

709 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 18:28:57.58 ID:bovme6V10.net
>>707
よし、通れ!

710 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 18:38:09.56 ID:S0zxOks10.net
邪魔なら除外すればええやんけ

711 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:13:08.67 ID:/cMPtXKma.net
>>706
ガンダム好きなアホには人気なんだよ

712 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:25:40.30 ID:TrHPRF7id.net
ガンダム二次ってなんでジオンの方に憑依とかが多いんだろう
連邦所属のとかほとんど見かけないんだよなぁ

713 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:29:41.78 ID:mcieIPqYd.net
モビルスーツのバリエーションが段違いだし

714 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:32:55.22 ID:iz6/7b3Ua.net
リナパープルトン憑依とかありそうでないな

715 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:35:45.70 ID:HkvfE++Ea.net
>>712
なにもせずにいると結末が将帥滅尽首脳壊滅なもんで、死にたくなかったら歯車を掛け変えざるを得ないのよジオン側ネームド憑依だと
逆に連邦側だとうかつに動いて天パが盤上から転がり落ちるだけで取り返しのつかないことになる

716 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:36:39.25 ID:HQ4lougR0.net
連邦ジム、ボールとその派生くらいしか量産機ないしね
ガンダム、ガンキャノンとか少数しか作られてないし

717 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:36:46.61 ID:wlqeJiUjp.net
>>713
ジム
陸戦型ジム
量産型ジム(数パターンあり)
ジム・スナイパー
ジム・スナイパーカスタム
ジム・ライトアーマー
ジム・トレーナー
ジム・ガードカスタム
ジム・インターセプトカスタム
ジム・スループ
ジム・ナイトシーカー
ジム・キャノン
デザート・ジム
アクア・ジム
ジム・ジャグラー
ジム・スパルタン

半分以上知らないけど、まだまだあるっぽいよ!

718 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:38:12.13 ID:U2Wcn1pEa.net
>>714
そりゃそんな人、0083に存在しないからね

719 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:38:44.32 ID:iz6/7b3Ua.net
アクア・ジムって頭悪そうなイメージ

720 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:39:05.55 ID:RJpJ/V8M0.net
>>714
リナって誰やニナやろ

721 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:40:58.30 ID:HQ4lougR0.net
紫豚に誰が憑依したがるんだよ。ぜってー嫌だわ

722 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:46:02.04 ID:r85aX+31a.net
試作ガンダム作られなければガンダム強奪起きなくて
ティターンズも誕生しない可能性もあるから後のガンダムの歴史に影響でるな紫豚憑依

723 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:49:40.63 ID:TrHPRF7id.net
連邦軍人に憑依でシミュレータで優秀な成績を出したオリ主はガンダムのパイロットに選ばれサイド7に!
死亡フラグマシマシで面白そうなんだけどなぁ
他にもシャアやガルマと同期だけどジオン軍人じゃなくて連邦に入ったとか、MS擬きのガンキャノンパイロットに憑依してなんとか生き延びてとか誰か書かないかなぁ

724 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:50:38.73 ID:RmBj2AlS0.net
本来負けてる側に転生・憑依するから面白いんだろ?そういうの

725 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:51:02.85 ID:hdgR2DRd0.net
原作監督が監修してる今の漫画読めば分かるけどデラーズ紛争はジャミトフが最初から暗躍しまくってるから
ガンダム強奪が起こらなくても別のことが起きてジャミトフがやりたい放題やるぞ

726 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:51:44.08 ID:VUhSU/CVd.net
0083開始時だと、割と詰み気味のシーマ憑依
一年戦争で毒ガス撒く前にドズル派に転向するなどしないと幸せにはなれなさそうではある

727 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:55:12.18 ID:z2fgktwUd.net
>>719
風評被害がすごい…

728 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:56:12.85 ID:iz6/7b3Ua.net
Gジェネで
一年戦争終結時にシャアがシーマは単なる知らないまま実行させられただけ
罪はないよと言って仲間にするルートがあったな

結構口は悪いがなかなか良い子になっていたな

729 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 19:59:15.00 ID:y9gwL1OJ0.net
シーマ艦隊ってテイワズ抜けた後の鉄華団並に根無し草だからどうあがいてもろくなことにならないと思う

730 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:01:16.21 ID:gewxgXTga.net
そういやなろうで斯波武衛書いてる人のバスクオムは最近更新しないな

731 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:05:19.77 ID:z2fgktwUd.net
>>729
あれだけ裏交渉できるスキルあるならシレッとアクシズに合流出来そうだけど

732 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:06:12.33 ID:AhFmvxrB0.net
ジムは量産型の代名詞みたいなものだからアクア・ジムとはつまりアクア様が量産された姿……?

733 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:07:08.16 ID:VXdw2huq0.net
なんかのゲームでシーマがジョニー・ライデンに救われて惚れるみたいな展開あった気がする
スパロボだったかGジェネだったか

734 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:09:24.90 ID:iz6/7b3Ua.net
>>732
カズマの特権だったほっぺたむにーがやりたい放題とか楽園かよ

735 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:20:37.05 ID:TrHPRF7id.net
>>731
コロニーに毒ガス撒くというスペースノイドとしても許されないテロ行為の実行犯なんでアクシズやグラナダから拒否されてるのよ、しかも上からの命令でじゃなくて現場がやらかした事になってるし

736 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:24:35.36 ID:RmBj2AlS0.net
>>735
デラーズフリート加入もそんな奴らに更正の機会を与えてやろう的な印象だよな

737 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:24:57.09 ID:r85aX+31a.net
>>733
シスクードが出るやつだな

738 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:27:10.57 ID:z2fgktwUd.net
>>735
そういえばそうだった
あのまま生き残っても結局連邦は拾ってくれなさそうだったしエゥーゴ出来ればワンチャンあるかな

739 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:01:22.63 ID:1nH1MnODn
シーマはひたすらガトーにエエカッコさせるための引き立てだし。連邦に天誅を下す偉大なジオン軍の邪魔をして、コウにガトーを討たせるわけにはいかんからシーマという丁度いい悪党が消えるようになってる

740 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:43:18.70 ID:+jWScLkx0.net
>>717
木星圏で見つかったジム神様を巡って醜い争いを続ける連邦の人々

741 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:44:07.90 ID:df7s1Z490.net
ブルーディスティニー1号機すき
ジム頭なだけで中身はガンダムだけど

742 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:47:15.57 ID:xZWZ+5Is0.net
このスレってこういうの拒絶反応起こしそう


オリ主「愛が重すぎて草www」
作者:勝間 おとう党

原作:魔法少女リリカルなのは

タグ:R-15 オリ主 ヤンデレ メンヘラ タグは増える なのはにわか 知識はほぼハーメルン ストーカー

短編:11話/評価:6.40

743 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:47:17.39 ID:XsHEVXcba.net
>>730
その作者だったのかよ

744 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:49:20.16 ID:hdgR2DRd0.net
>>740
実際にそれで内紛したのジオンじゃねーか

745 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:52:58.01 ID:U2Wcn1pEa.net
低評価付けたらメッセージで作者が文句つけてきたんだけどどう返しゃいいんだこれ?

746 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:53:49.84 ID:tCxzYk7Z0.net
>>745
ランクを一つ落として評価し直す



まあそれは冗談だが
スルーでいいんじゃない

747 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:56:11.99 ID:U2Wcn1pEa.net
>>746
報復評価ってルール上良くないんじゃなかったっけ?
OKならやるけど規制は避けたいんだよな

748 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:56:21.34 ID:Bf43iga7p.net
>>745
ダメだったところを箇条書きで返信したことある

749 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:56:40.11 ID:iz6/7b3Ua.net
木星で見つけたのイデオンじゃなかった?
それを利用してミネバをコアに世界を支配しようとするジオン残党
それを止めるアムロとバツ一なジュドーとロリコンなシャアって話だったはず

無限力で世界を滅ぼし新たな世界でわかりあえる力としてニュータイプ能力ができたらしい

750 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:57:09.30 ID:+jWScLkx0.net
>>745
放置しておけばいいのでは
返信は義務ではない

どっかでサイコフレームでイデオン作れるって見たような

751 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:57:48.41 ID:r85aX+31a.net
>>740
長谷川裕一がもうやってるんだよなあ

752 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:58:31.14 ID:U2Wcn1pEa.net
>>748
じゃあそれやってみようか。向こうも理由を言えって言ってるし
その上で粘着して来たら付きまといでチクるかね

753 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:58:52.58 ID:xZWZ+5Is0.net
>>745
メッセージをヲチスレに流しておけば彼らが勝手に処置してくれるよ
本来ヲチスレはお触り禁止だけど
かなり前からお触りマンがかなりいる
四季の夢騒動の時に顕著に触ってた

754 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 20:59:21.87 ID:r85aX+31a.net
>>742
なのはがなのなの言ってたからブラバした

755 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:01:47.64 ID:RJpJ/V8M0.net
>>742
そういう晒しはクソ

756 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:02:04.21 ID:EUjsg36ld.net
ここは突撃が禁止されてないから実質攻撃可能なヲチスレだぞ

757 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:06:30.40 ID:+6euO5d30.net
>>745
無視しとけ、変に書くと暴言やら何やら扱いで通報される恐れがある
それかヲチスレにでもスクショを貼り付ければ、高確率でそいつは色んな意味で終わる

758 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:09:15.10 ID:FzD5NZ+f0.net
オリ主で許せるのは転生ヤムチャだけだった

759 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:10:16.69 ID:ebpiMepOd.net
>>745
誰だその作者は〜?
晒せ〜
と馬鹿なことは辞めて、文句を言っても事態は余計に悪化するんだよな

760 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:10:37.62 ID:U2Wcn1pEa.net
>>757
マジかよ
もう送った後だわ
まあ向こうが運営に持っていったらこっちはヲチスレに持ってくかねえ

761 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:13:28.52 ID:TS+YztFA0.net
公式ヤムチャ転生の、複数転生からの和解エンドは割と好き

762 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:13:43.71 ID:RJpJ/V8M0.net
なんもするなよ、別に低評価の理由聞くこと自体は特に駄目な行為じゃないし
それに対し理由答えてそれが暴言や中傷として対処されたらそれは自業自得だぞ

763 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:13:54.49 ID:xZWZ+5Is0.net
>>760
先にこのスレとヲチスレに晒してファンネル走らせて作者を潰しておけば
BANされた作者はアカウントないから通報もできなくなるし
俺たちも楽しめる

764 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:14:21.50 ID:dmtT0ZjZa.net
>>760
運営に何かしらの処分を食らったら、君が悪いことになるけど
事の発端を作ったのは相手だから、垢BANでも無い限り評価取り消しを食らったら代わりにチクッとしてやるよ
メッセージじゃなくて前書き後書きで喚いていたら、火付けは簡単だけど

765 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:14:54.02 ID:y9gwL1OJ0.net
アカウント無きゃ反論もできないからな

766 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:15:54.77 ID:+jWScLkx0.net
ワンピースの作品検索してたら
「飲むガリガリの実がヤバすぎた」ってあって普通に作品だと思ってタップしたら広告だった件
紛らわしいんですけど

767 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:17:42.17 ID:tEcTo6jld.net
作者を潰すの気持ちいいよな

768 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:18:29.17 ID:U2Wcn1pEa.net
>>764
割烹にメッセージ送ったって書いてたから(というか不人気過ぎて該当者が俺しか居ない)
多分そっちで喚くんじゃないかなぁ

769 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:18:33.85 ID:+6euO5d30.net
過去に問題を起こした作者は殆ど消えたりしているからな
四季の夢然り、げどあかの作者然り、低評価を受けても変に行動を起こさない方が良い
それは「作者は小説を書くだけの機械なれ」という意味では無くて、ちゃんとしたトラブル回避の為の自衛法だ

770 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:21:15.79 ID:xZWZ+5Is0.net
作者〉読者とか考えてる作者もムカつくけど
このスレにたまにいる読者〉作者と考えてるのも頭おかしいと思う

771 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:21:45.43 ID:bovme6V10.net
なろうの割烹で信者集めて愚痴るのが一番丸い

772 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:22:02.89 ID:ebpiMepOd.net
二年くらい前だったな、げどあかが消えたのは
例のAFOの台詞を引用して文句を言った瞬間からの転落と最後までイキっていた流れは良く覚えている

773 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:24:36.77 ID:dmtT0ZjZa.net
ユーザーページからツイッターに繋げているのも気を付けた方が良いね
ハメの外だから何やっても規約違反にはならないけど、そこでの発言や低評価者を晒したりするとそれもまた火種になる

774 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:26:26.11 ID:vsgxQyfYd.net
>>770
良作者と感性が近いからその辺の駄作者よりは偉いと思ってる人は間違いなくいそう

775 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:26:36.47 ID:21m0X8Q9d.net
>>761
あれ序盤に他にも転生者がいるってコマを入れなかったらやっぱり炎上してたのかは気になる所

776 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:27:02.97 ID:eeUhgWPE0.net
ネット民の手首ガバガバっぷりを甘く見ると痛い目に遭うんだよね
基本的に仲良くしようとしてくる奴は背中を見せる瞬間を窺ってるだけ、喧嘩腰の奴は失言引き出して味方を増やし数の暴力を利用しようとしてるだけ、ぐらいに思っとけば間違いない
一番信用できるのは無関心層

777 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:29:45.07 ID:PUQ4s5tTr.net
どんな良作にも基本1評価は存在するんだからいちいち低評価に噛みつくのはまあアホよね
君は自分の作品が(累計○位)のアレやソレを差し置いて高評価だけもらえるような神作だと思っているんですかって

778 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:30:15.70 ID:df7s1Z490.net
(もしかしてハメ作者がツイッターで女の子アピールしてれば色々恩恵があるのでは……?)

779 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:36:28.37 ID:RJpJ/V8M0.net
>>774
昔そう思ったのか自分の好きな作者に突撃して自分の嫌いな作品アピールして
作者に窘められている人ならいた

780 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:36:32.86 ID:xZWZ+5Is0.net
それでもげどあかは炎上してもあかからオレンジに落ちただけ
元から黄色の作品より評価が高いってのは
まあ、うん

781 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:43:57.25 ID:abd9aE140.net
どこがどうつまらなかった、駄目だったのかをきちんと説明してぐうの音も出なくしてやれば良いじゃん?

782 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:44:49.18 ID:TU2E/UP3a.net
ポケモン世界でバラエティ番組のパロディとか見たいんだけど誰か書いてくれないかなぁ…
リッシこの水全部抜くみたいな感じで

783 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:46:49.63 ID:ccd22rxs0.net
キャロの尻叩きたい

784 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:47:05.14 ID:U2Wcn1pEa.net
>>781
自分が反論した相手はそれじゃ多分無理だろうなぁ
自分で完結表記してるくせにまだ完結じゃないからお前が間違ってるもんとか言ってたから

785 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:48:37.38 ID:+6euO5d30.net
>>782
それよりも一昔前に流行ったUMA探索番組みたいな伝説のポケモンを探せみたいな方が面白そう
リッシ湖の水を抜くとか伝説が怖い

786 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:51:43.09 ID:dmtT0ZjZa.net
>>781
コピペしたポケモン大学生の感想でも引っ張り出してやろうか?

787 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:55:12.98 ID:FI7T2hhe0.net
>>786
ちょっと見てみたい

788 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:56:31.09 ID:PNwY7Zrld.net
ポケモン大学生が好きな奴アウアウに多いなぁ
以前もアウアウがポケモン大学生をずっと語ってた記憶がある
確かそいつも感想欄コピペが好きだった

789 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 21:57:11.62 ID:iz6/7b3Ua.net
ホモッケ大学生に空目した

790 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:00:16.87 ID:xZWZ+5Is0.net
>>788
アウアウはポケ大の作者に振られて逆恨みしたヤンホモ説

791 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:00:51.16 ID:ebpiMepOd.net
>>788
同一人物じゃね?って思ったけど、興味本位ででこのスレに書き込まれたのをスクショしてるから、人のこと言えねえな

792 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:04:57.78 ID:+6euO5d30.net
語ると長くなるけど、典型的な駄作者だったからなポケモン大学生
批判感想に対してはヤケクソで投げやりな返信、指摘箇所をさり気なく消して証拠隠滅、作中内のオリ主の行動は作者の本音宣言とか

793 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:06:33.10 ID:xZWZ+5Is0.net
真面目に考察すると

ポケモン大学の時の長文批判をこのスレで褒められて
褒められることのなかった今までの人生の中でも強烈な成功体験になって未だにその肯定感が忘れられなくてまた…

って奴だろ

794 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:14:03.92 ID:N6b9vUad0.net
>>793
エグい
少しは容赦しろ

795 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:16:49.31 ID:U2Wcn1pEa.net
作者から返信来たわ
なんか普通に問題点を理解したみたいで特に通報とかに発展する感じじゃなさそうだわ

796 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:17:08.71 ID:sPAJdhRMM.net
このスレってブーイモ参加したら駄目なの?

797 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:20:01.74 ID:7+Bdlsfda.net
素直でいいじゃん

798 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:20:37.99 ID:N6b9vUad0.net
>>795
それじゃあ面白くない
修羅場まとめサイトでスレ民が厳しく制裁しろって言ってるのに命令通りに動いて特に責任の無いスレ民を満足させる事を怠った相談者みたいだ
最近ハーメルンの小説に飽きてきている人は作者を派手に炎上させるお祭りを求めてここに来てるんだから

799 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:21:32.02 ID:dmtT0ZjZa.net
ポケモン大学生の感想は、あそこまで狂気染みたものは中々見ないし的を得ているのも相俟って面白かったからな
そこまで憎悪をぶつける作品には会ったことないけど、コピペ流用くらいなら何か役に立ちそうだったからな

800 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:22:10.34 ID:df7s1Z490.net
へいわなせかい

801 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:22:25.81 ID:U2Wcn1pEa.net
>>798
面白いことにならんですまんな

802 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:23:35.95 ID:+6euO5d30.net
>>795
ああ、それなら問題ねえな
何事も無く終わりそうで良かったから、そのままスルーだな

803 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:23:45.31 ID:xZWZ+5Is0.net
>>801
かまへんで
俺は面白さも祭りも求めてないから

804 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:26:21.87 ID:ebpiMepOd.net
多少は理性的な作者の様でなにより
本当はそんなメッセージは送らん方が良いけど

805 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:29:23.73 ID:RJpJ/V8M0.net
別に喧嘩腰じゃなければ疑問に思って聞くのはアリだろ
一方通行に評価できなければ駄目って事はあるめえ、駄目なのは低評価いれてんじゃねえよボケっていう
のをわざわざメッセージで送る事だ

806 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:30:35.36 ID:z2fgktwUd.net
つまり匿名作者が攻守最強なんです?

807 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 22:44:47.34 ID:mJDulDtK0.net
それで評価コメ無しにして感想に返事しないでマイページの通知表示消しとけば無敵よ

808 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 23:03:16.99 ID:nI2FUlAr0.net
通称ひよこスタイル

809 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 23:13:52.31 ID:uWYPjAo/a.net
作者で評価が9か10を大量に入れてたら相互扶助頼んでるのかと邪推してしまう

作者で1とか0しかつけないってそういう作品しか書きませんってやつ以外あんまいないだろな

810 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 23:25:28.50 ID:+jWScLkx0.net
作者なら評価9か10以外は日間ランキング入りの邪魔になるって知ってるでしょ……ハーメルンの計算式から考えて

811 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 23:33:43.41 ID:df7s1Z490.net
作者が低評価入れるなんてリスクしかないんだよなぁ

812 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 23:34:15.76 ID:7+Bdlsfda.net
作者は隠せるぞ誰にいれたかは

813 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 23:38:41.47 ID:FI7T2hhe0.net
作者じゃなくても1入れてるのが自分ともう一人(何か有名な奴らしい)という状況だとちょっと取り消したくなる
というか取り消して代わりに除外した

814 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 23:47:20.65 ID:64RiNrpK0.net
匿名作者って言うと明らかに名義バレてるのに更新時の一瞬だけ匿名にしつつ完結作品を削除再上げとかしてるのいるけどあれって病気とかそういうのなのかな?
伝わりづらいし自分が仕様わかりきってないから単純に気になっただけだけど

815 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 23:47:43.02 ID:FzD5NZ+f0.net
あとがきで駄文と予防線張ってる作者に本当に駄文でしたとコメントしても良いのだろうか

816 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 23:50:20.65 ID:6JPXyjrrd.net
作者になれば隠せるのか
ちょっと俺ガイルとSAO全巻買ってくる

817 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 23:56:21.86 ID:bNJPYWIC0.net
評価一括非公開にしてるんだけど新しく評価したやつ強制的に公開になってめんどくさい

818 :この名無しがすごい! :2019/06/12(水) 23:59:48.09 ID:w4EhBbn40.net
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのアホである。

TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地となります。

819 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 01:12:40.68 ID:tVCoTzHo0.net
ガンダム二次だとジオン憑依が多いけどSEED二次だと連合側が多いのは何でだろうな

820 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 01:17:11.11 ID:WqoiFyBs0.net
敵側の魅力の問題じゃね

821 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 01:17:59.80 ID:oPzzp0xUa.net
>>815
ちゃんと見た評価ならいい

822 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 01:19:44.04 ID:1pR3BgLG0.net
パナマやるまで連合負けてた風に見えるから?
そもそも明確にザフト側はエリートだからナチュラルの方がsugeeeeしやすい

823 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 01:22:38.10 ID:6FBCuDAx0.net
ガンダム作ってるのが連合だからみたいな理由じゃねぇの

824 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 01:32:10.19 ID:fOTp5K1V0.net
ガンダム二次はエタ気味だけど地球連邦備忘録が好き
銀英伝の逃亡者みたいな深堀り分析と原作設定とオリ設定掛け合わせた厚い世界観が面白い

825 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 02:07:50.09 ID:6bL5ftwd0.net
>>819
連邦は組織が悪い意味で固いので憑依したところで一人じゃ影響力には限りがあるし脱走してもどうにもならない
連合は原作からして脱走して破滅を止めたので一人で世界に影響力を及ぼせる
とか真面目に考えたけど単純にザクは人気があるがジンには人気がないだけだろう

826 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 03:10:56.28 ID:ZjX0N5c5H.net
スターシップトルーパーズの世界に(原作宇宙の戦士でもいいかもしれないけど)アムロぶち込みたい
でも劇場版刹那のが面白いかな(ゲス顔)

827 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 04:01:30.72 ID:4Bo2FJch0.net
コーディネーター主人公とか現代人から見たら異質感あるし…

828 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 04:13:27.10 ID:n65bt9ca0.net
ザフトは倫理観が欠如しているのが多いからなぁ
連合はあやしい宗教に染まってる大西洋連邦以外ならマシなんだろうか

829 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 04:32:11.55 ID:xTOJw/xcM.net
過去ポって消え去ったよね

830 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 04:39:46.01 ID:2IE4G3Wo0.net
>>829
無限の剣製の風景見せてなんて悲しいポもなくなったよな

831 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 04:51:43.62 ID:6gID2jUB0.net
我々の観測範囲から消え去っただけで未だどこかに息づいているのかもしれない

832 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 04:55:53.90 ID:xTOJw/xcM.net
ふむ…シュレディンガーのポですな

833 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 05:37:37.81 ID:U40mPmV9p.net
だらしない先生くらい悲しい人生送ってたら過去ポも微レ存…?

834 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 05:41:22.92 ID:4Bo2FJch0.net
>>830
士郎やアーチャーの転移クロスにおける過去ポ率は異常

835 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 06:00:03.35 ID:ovXZHLLR0.net
今悲しい過去って言うと
無残様の(頭が)悲しい過去とか半天狗の可哀そうな儂の過去とか
アカザはブラック企業寿退社したからなあ

836 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 06:31:25.15 ID:X6gf/nHaa.net
ポポポポが口癖の長身ヒロインがいるとか

837 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 06:34:50.30 ID:n/yVr2sB0.net
鬼滅って鬼側はもちろんブラックだけど剣士側も大概だよな
新人にソロで鬼討伐任務連続で行かすとか

838 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 06:41:21.23 ID:ye46YDeH0.net
新人庇いながら戦ってベテランが殺られたらあかんやん?
基本的に刀ひとつで戦うから鬼殺隊は防衛戦苦手なんだよね

839 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 06:42:40.18 ID:X6gf/nHaa.net
ジャンプ系のその手の主人公組織は結構ブラック多いかなぁ
黒の教団とかもなかなかだよな

ボーダー隊員はホワイトかな?

840 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 06:45:48.51 ID:oFz6SfNQ0.net
感想書いたら削除された
だから最近信者みたいな気持ち悪い感想多く感じるのか

841 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 06:51:40.08 ID:Wi8p+qhX0.net
普通に楽しんでるような人が不快になるような感想なら消されてもしゃーない

842 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 06:53:46.95 ID:C3dYE7w4a.net
嫌なら非ログで書き込んでんじゃねーよハゲ

843 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 07:08:40.25 ID:Szvxory80.net
まあホワイトなら少年をバトルに出さないしね
主人公がおっさんの少年ジャンプ作品は…るろうにとかいたか

844 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 07:10:30.89 ID:mXzq/j6cd.net
>>816
バンドリのインストールも忘れるなよ

845 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 07:23:14.04 ID:4Bo2FJch0.net
>>840
理想郷じゃないんだから基本的に批判は歓迎されないぞハメ

846 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 07:25:54.33 ID:iaQH31+o0.net
わざわざ非ログインで批判書くのか
黙って低評価ぶち込んで除外しろよ女々しいな

847 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 07:44:32.33 ID:MhvxNAgs0.net
また興味を持った作品が早々に露骨にオリ主が対応を変えるヒロインっぽいキャラを出してきたよ
偶然っぽく描いても露骨過ぎるからシラけるんだよ

>>845
理想郷の感想欄は運営元が「作者は自力で炎上に対応してください」って尤もらしい言葉で誤魔化しているけど無秩序同然だろ

848 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 07:46:41.21 ID:gtl6eSQza.net
消された感想がどういう内容かで反応180°変わるので

849 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 08:06:36.58 ID:Gms5Ap6f0.net
理想郷のは前にあった大きい投稿サイトが管理側と感想で炎上してヒートアップした連中との軋轢で潰れてしまって
それ反面教師にしてああいう形になってたような
まあ古い話だし今みたいに環境整ってなかったからな

850 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 08:16:22.69 ID:AxgnytSH0.net
トリコのIGOも世界から莫大なグルメ税を集めていたり、ビオトープにVIPを招いて動物を殺し合わせる闘技場を運営していたりと割と生臭い部分もあったな

851 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 08:32:00.55 ID:cgaVgZ/Td.net
好きな原作で新作が来る度に中身を見ているけど、毎回絵に描いたようなダメオリ主ばかりで嫌になる
低評価入れてやろうかな、もう

852 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 08:34:23.18 ID:0tjahnOE0.net
主人公に対立するキャラが出てくる度にイキリオリ主みたいな感想書き込む奴は何なんだ…

853 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 08:39:57.71 ID:X6gf/nHaa.net
ガイルをオリ主にすればタメオリ主になるぞ

854 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 08:48:25.22 ID:2nYV/FLaa.net
序盤面白そうだなと思った作品がだんだん前書き辺りから怪しくなってきてついに実況者ネタとか言うのが出てきてダメだった

855 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 08:54:16.03 ID:iNaWCGk50.net
低い評価が入った途端に削除したり、再投稿をする奴は何を考えているんだ
まさか、自分はあっという間に人気になれるとでも思いこんでいるのか

856 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:01:25.21 ID:R018wDxEd.net
似たようなレスをたまに見かけるけど低評価入れた後作者の動向を監視してんのかね

857 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:01:46.06 ID:T9bBg9Nx0.net
無名だと高評価が入る前の低評価は読んで貰えさえしなくなるからでは

858 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:04:19.03 ID:WqoiFyBs0.net
>>840
非ログで感想書いて消されたって、その情報だけだと7:3で消された側に非がありそう

859 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:07:23.65 ID:iNaWCGk50.net
>>856
気付いたら低評価の数が減っているんだよ
たまに評価して半日も経たない内に原作一覧から消えているんだから、普通に気付く

860 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:14:07.74 ID:T9bBg9Nx0.net
わざわざ評価総数なんてチェックしてんのか
お気に入りから急に消えている、とかならまだ分かるが

861 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:17:41.59 ID:h0KTh5Gva.net
揃いも揃って転生や悲惨な過去持ち設定のオリ主だらけ
いらねぇよ昔は暗かったからを言い訳にするのは

>>859
どんどんやれ、連載したばかりだろうと駄作には低評価、良い作品には高評価があった方がわかりやすい

862 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:19:07.63 ID:WqoiFyBs0.net
評価の数なんて数えた事がなかった…

863 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:29:55.44 ID:0tjahnOE0.net
面白いけど評価されてない奴は増えてないかなー?って見ることはある

864 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:44:34.61 ID:iNaWCGk50.net
>>860
今の評価間隔が五分か一時間になる境目なんだ
そんなに頻繁に評価しないけど、一時間になると損した気分になるからそれなりに確認している

865 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:45:29.84 ID:5WxfV4XB0.net
どんな過去を持っていようがなんだろうが別にいいと思う
結局作者の力量次第なんだよね

866 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:47:35.17 ID:UeAmpzOPa.net
ロンドベルも?

867 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:48:31.39 ID:HgtQ6A/Q0.net
作品さんが勝手に生えてくるこの界隈
食い散らかしてばっか

868 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:50:38.10 ID:ELB+IO1Aa.net
筋トレしてたらハゲた過去持ち主人公とか悲惨なのにギャグになる不思議

869 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:54:13.96 ID:cPdRoF4G0.net
でも友達いっぱいいて彼女いたリア充が過去だとムカつくんだろ?

870 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 09:56:10.43 ID:cgaVgZ/Td.net
>>866
作者の過去じゃなくて、オリ主の過去設定のことだと思うぞ

871 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:12:25.17 ID:/7XxlVpza.net
悲惨な過去(ヤムチャ並のインフレ置いてけぼり)

872 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:14:34.69 ID:h0KTh5Gva.net
友達がたくさんいたりするのはトリップ系でよく見る気がする
転生だと明確に前世って形で繋がりが切れるけど、トリップ系だとある程度充実した現実世界と最初は嫌だったけど愛着が湧いた異世界のどちらに留まるかに悩む流れはたまにある

873 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:14:45.60 ID:Vky6d/Tdd.net
悲惨な過去(NTRでしか抜けなくなった)

874 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:16:40.13 ID:ugQmYi+Nr.net
悲惨な過去(TSした)

875 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:20:13.08 ID:mEP87mQAp.net
友だちがいる過去持ちオリ主はだいたいがオタクだって言う

876 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:24:40.14 ID:Vky6d/Tdd.net
感情移入できるかはともかく記憶持ち転生者なら読者が感情移入しやすいオタクにするのは当然だろ

877 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:29:59.63 ID:X6gf/nHaa.net
悲惨な過去(胸囲の格差社会)
https://i.imgur.com/Wb7bZiv.jpg

878 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:35:47.31 ID:nnmhL55Pr.net
ふと思ったけど再投稿すればケチャップ回避できるんだろうか

879 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:45:19.47 ID:iS9Vkg3Ad.net
オタクなのはいいけど精神年齢が中高生レベルなのは勘弁してくださいお願いします

880 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:49:01.55 ID:ELB+IO1Aa.net
>>871
ヤムチャ以外も置いてかれてるぞ(ヤムチャガチ勢のオリ主感)

881 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:51:24.67 ID:fOTp5K1V0.net
>>877
大きいのと小さいの、そこに貴賤の差はない
共に愛でれば良いのだ

あ、因みに自分は美乳派です

882 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:55:57.24 ID:jUmkI1ted.net
>>879
メイン読者が中高生ならそれは正解の一つなんだろうなと思ってしまった需要的に

883 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:56:10.75 ID:6FBCuDAx0.net
実年齢は大人!精神年齢は子供!
こういうのもとっつぁんぼうやと言うんかね?

884 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 10:57:35.91 ID:A/gZ5wdKa.net
ドロホフくんはトラウマを乗り越えてようやく思春期が来たな

885 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 11:04:24.37 ID:cgaVgZ/Td.net
>>883
ネットの世界小説の主人公はそういうのが多いだろ
実年齢は三十代とか言っているけど、精神年齢や考え方が子ども並みな奴は

886 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 11:11:34.32 ID:cPdRoF4G0.net
現実の社会でもいつまでも精神が幼稚なおっさんおばさん多いがな
仕事して金稼いでようがそれだけ

887 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 11:26:52.34 ID:lcvKRjOTd.net
自分がどれだけ幼稚かなんてわからないものよ
俺もお前らも職場の人から陰で子供っぽいと笑われてるかもしれない

888 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:01:49.56 ID:o28Ey3MZa.net
創作で登場するような頼りになる大人なんてそうそういないわ

889 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:07:40.82 ID:X6gf/nHaa.net
Twitterだとよく見るな
主にトラブルにあったときに正論にかまして本人を貶めていた相手を撃退する役で

890 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:08:24.79 ID:UeAmpzOPa.net
(拍手の音)

891 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:13:43.09 ID:iNaWCGk50.net
創作の世界では転生が定番だけど、現状では七割くらいのハメ作品オリ主は転生している気がするんだが

892 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:13:51.68 ID:ciAIBINCa.net
一部だろうけどこういう批判的な読者がいるのは怖いな

893 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:14:55.02 ID:WfLogRGZM.net
Twitterは創作なのでは……?

894 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:16:30.32 ID:Y+cJyhYtd.net
・マックの女子高生
・外国人の同僚
・学校の恩師
・戦争経験のある祖父母
・鋭い事を言う子供
・知り合いの弁護士
・名言をくり出すオカマ
・嫌な事があるとすぐ漫画にする絵描き
・大和乗ってた祖父
・女学校通ってた祖母
・握手や拍手しだす周囲の人
・えっ、ちょっと待って
・妙に男口調の母親
・○○で????した私の話しましたっけ?
・え、待って
・私の目の前で◯◯(してるorみたいな)人がいるんだけど
・急に話しかけて来て、
・「〜はこちらです」

895 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:25:28.64 ID:CYUU7ueWd.net
>>894
「俺の知り合いは〜〜なんだ」とか「親戚に〜〜がいるんだぞ」とかの、自慢やこの前の事務次官の息子もどきみたいな人はハメの割烹でそこそこ見るな

896 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:27:50.17 ID:ELB+IO1Aa.net
うちのカミさんがね

897 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:28:47.01 ID:skfWQC8Ea.net
うちの旦那ときたらさぁ

898 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:29:56.73 ID:X6gf/nHaa.net
リアルでは現代のエミヤとか言われているには笑った記憶が

899 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:30:15.49 ID:Y+FIGegO0.net
家の両親いつも喧嘩してて嫌んなるよ

900 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:32:53.70 ID:X6gf/nHaa.net
俺が宝塚記念だ
https://i.imgur.com/dz4Lzh0.jpg

901 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:35:32.60 ID:bsB7Ru5La.net
おばあちゃんは言っていた

902 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:38:47.61 ID:X6gf/nHaa.net
シェイクスピア曰くが口癖のキャラがいたな

903 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:41:36.87 ID:kcw/GRJEF.net
>>896
そうやって雑談から始めて犯人追い込んでいくのすき

904 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:46:01.40 ID:LyCuqzrz0.net
>>902
儚い…

905 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:47:37.82 ID:A/gZ5wdKa.net
>>903
もしかしてコロンボ?

906 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:49:27.69 ID:gtl6eSQza.net
コロンボとか古畑とか…

907 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 12:52:47.69 ID:stNDkfLh0.net
>>900
動画のほうではちゃんと風雲再起さん出てて安心したわ

908 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:01:03.38 ID:6FBCuDAx0.net
俺の友達(いない)の友達(架空の存在)が言ってたんだけど…

909 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:02:03.42 ID:W3OlCGD/d.net
10代20代でガンダムガンダム言っているのがモラトリアムを抜け出せなければ、当然30代40代でもガンダムガンダム言っている大人が出来上がる
人間は大人になったら完成するのではなく、大人になったらなったで「より良い大人」を目指さなければ子供のままなのだ

910 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:08:05.10 ID:eiCO7AuHd.net
でもスタークジェガンかっけえ!みたいな少年のような感性はいつまでも持ち続けたい

911 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:10:32.10 ID:nqDVqdiD0.net
30代40代になってもガンダム、ガンダム言ってる人達だっていちいち人に噛みつかない人もいれば大声で批判したり噛み付く人もいるんだからガンダム好きなまま大人にもなれるよ多分

912 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:11:00.50 ID:C3dYE7w4a.net
趣味に興じる余裕もない意識高い系おっさんにはなりたくないなぁ

913 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:16:30.35 ID:7KjZ+bRn0.net
感想が隠されたんじゃなくて消されたなら普通に規約違反に触れる内容だったのでは

914 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:19:37.15 ID:iNaWCGk50.net
昨日の書き込みでもあったけど、何かあっても主張をしたり自力で何とかするのはやってはいけないこと
ムカついてもちゃんと運営は対処してくれているんだし

915 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:24:37.84 ID:9bHolUHoa.net
>>914
そんな初歩もわからんアホだらけだけどね
新着活動報告を見れば、低評価に喚いたり「嫌なら見るな」主張する連中は簡単に見つかる
そして九割の確率で駄作者

916 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:29:50.17 ID:REp4EufTa.net
???「過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればいい。それが大人の特権だ」

917 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:30:29.76 ID:nqDVqdiD0.net
レスバで場外乱闘始めたって作品にとって良い事なんて無いからなぁ

918 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:32:47.14 ID:CYUU7ueWd.net
駄作者は作品のレベルが低いのもそうだけど、普段の振る舞いや割烹の中身とかもアレだからな

919 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:34:51.73 ID:hJgQ5StRd.net
まるで駄作者博士だ

920 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:41:30.25 ID:EBp3s3HId.net
それだけ沢山スコップしてるということなのだ

921 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:55:12.10 ID:FAMDEp9Bd.net
スコップお疲れ様なのだ

922 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 13:57:46.26 ID:GxFVtExsd.net
大変だ。
ポケモン新作では、メガシンカとZ技が登場しないみたい。

923 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:03:30.06 ID:9bHolUHoa.net
https://www.famitsu.com/news/201906/13177936.html
>なお、本作ではメガシンカや、Zワザは登場しない。
え?これマジかよ、対戦環境は勿論創作の世界も変わるじゃん

924 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:07:37.34 ID:fkIKqJOT0.net
今回は過去作との互換ないからな
対戦環境は丸ごと一新よ

925 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:16:00.51 ID:fkIKqJOT0.net
間違えた
剣盾に出演できないポケモンは過去作から送ることはできない
だから完全に互換が切れてるわけじゃないか

926 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:17:43.07 ID:MN5Ih/AUd.net
両方無いって事は時間軸が過去で未発見あるいは広まってない可能性があるのかな
もしくはリメイク前のメガシンカが無い世界の話とか

927 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:19:40.54 ID:+raz77TB0.net
オリ主って殺意で相手黙らせるシチュ好きだね
バトルモノラブコメモノ関わらずよく見かける

928 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:20:27.28 ID:UinhFrTo0.net
ガブが強い環境を用意してくれ

929 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:20:50.99 ID:LEUZBJ7T0.net
ポケモンはゲームハードごとに別の世界線なんじゃなかったっけ

930 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:21:40.70 ID:nqDVqdiD0.net
フェアリーいる以上ドラゴンタイプは……
いやガブ自体はメガ無くなっても大して困らないし強いけども

931 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:35:54.99 ID:nMvGdoHnd.net
>>927
黙れドンやニチャァ笑いの人みたいな?

932 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:37:45.36 ID:iNaWCGk50.net
>>923
これは今までの廃人知識と同じで、オリ主だけがメガシンカとZ技を使ってマウントを取るガラル地方を舞台にした二次が出るぞ

933 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:37:51.71 ID:CxxHhAQ5d.net
暗黒微笑

934 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:38:25.70 ID:nnmhL55Pr.net
ガブを殺したのはフェアリーではなくミミッキュだからそこに調整入ればワンチャンある

935 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:42:17.45 ID:nqDVqdiD0.net
メガ進化が二枠あったリザードンさんがついに粛清されてしまう
カイロスとかスピアーとかクチートは同情するわ

936 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:43:44.20 ID:xq7ocpgf0.net
>>840
匿名で送らなきゃいけないようなもの書いてる時点でお察し

937 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:45:02.56 ID:LEUZBJ7T0.net
つうかメガマンダ以外のドラゴンはシングルじゃ息してないからな フェアリー周りは結構調整ミスしてると思う

938 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:49:42.96 ID:MN5Ih/AUd.net
今回の600族に鋼ドラゴンとか来ないかな
メカっぽいドラゴンって普通にカッコいいと思うんだ

939 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:52:34.08 ID:Alh4Nt5md.net
タイプ相性的に無いだろ
来るなら種族値控えめ

940 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:54:44.72 ID:i03Wvkond.net
>>932
こういう奴は良作ポケモン二次よりもこのスレで叩きやすい作品が来てほしいと思ってそう

941 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 14:58:00.39 ID:GxFVtExsd.net
>>932
遊戯王かよ

942 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:00:08.16 ID:rG0NvihV0.net
ポケモンめっちゃ炎上してて草
今まで全種類連れていけたのが今回バッサリ切られるんだから当然かもしれんが
遊戯王のリンク召喚といい、20年以上続いてるコンテンツが今までダラダラ続けてきたことを一度整理しなければならない時期にきてるのかもな

943 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:01:11.55 ID:/d05mbT6a.net
前もなんかのバージョンでばっさりやらなかったっけ

944 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:05:05.03 ID:nqDVqdiD0.net
どのみち対戦とかあんまりしないライト層はそのソフトの中で出るポケモンだけで遊ぶだろうからあんまり影響無さそうな気もする
ソフト一本で全てのポケモンがゲーム内で捕まえられないのはいつもの事だし

945 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:06:07.08 ID:/7XxlVpza.net
>>931
毎回太鼓の達人に見える

946 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:06:13.87 ID:iNaWCGk50.net
>>943
金銀クリスタル→ルビー・サファイアだな
先を見越して内部データには全種類のデータがあったけど、当時はそんなのは知る由もないから時期も相まってポケモンを卒業する人が急増した

947 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:06:28.83 ID:bpQ/Kptrd.net
ソフト一本で全種類揃えられないの本当にクソだわ
そのせいで金銀以降はゲームやることはなくなったし

948 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:06:53.64 ID:cPdRoF4G0.net
ハイスクールD×Dの天使って童貞処女の集団

そりゃ悪魔選びますわ

949 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:09:38.46 ID:a74miDTHa.net
というか元々ID違いで個別に出現ポケモンの差異を出す予定を緩和した仕組みじゃなかったっけバージョン商法
総数150じゃ出来なかった仕組みも総数四桁に届かんとする今ならソフトごとの個人地方制もアリだと思うけどなあ

950 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:09:41.74 ID:GxFVtExsd.net
>>947
自分はぼっちで友達がいませんを告白している様なものだぞ

951 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:12:56.45 ID:ELB+IO1Aa.net
少しは本気が出せそうだ(ニィ

952 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:14:09.23 ID:iNaWCGk50.net
>>947
そういうのがあったからこそ、ポケモンに限らなくても他の通信対戦とかの面が発達した側面がある
今のネット回線があれば一人でも対戦・交換ができるのも、赤・緑で微妙に違いを出したおかげ

953 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:14:52.15 ID:bSjPAxwta.net
本気にさせたな
好き

954 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:16:40.33 ID:mW+ELield.net
そろそろステーキのようなSSが読みたいですね

955 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:20:46.20 ID:r5m041dOa.net
素敵なステーキってね

956 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:20:57.31 ID:mW+ELield.net
ホスト規制かかって立てられなかったっス
忌憚のない意見ってやつっス
>>960お願いするっス

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>954が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
 
■ 前スレ
ハーメルンについて語るスレ653
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560176502/
 
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/
■関連スレ
ハーメルン作者のスレ129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1557922942/
ハーメルンR-18スレ6 [無断転載禁止]&#169;bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1552918698/
ハーメルンについてヲチスレ46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1554286593/
(deleted an unsolicited ad)

957 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:22:34.48 ID:fkIKqJOT0.net
やってみるわ

958 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:27:08.22 ID:fkIKqJOT0.net
やっぱ怖いスねホスト規制は
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560407041/

959 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:28:47.83 ID:nqDVqdiD0.net
>>958
乙 好きなポケモンを新作登場内定させる権利をやろう

960 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:30:35.73 ID:mW+ELield.net
>>958
クククク…スレ立て乙は感謝、労い、謝意が含まれた完全言語だァ

961 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:34:23.40 ID:3+GzHcgM0.net
>>958


962 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:36:36.47 ID:xTOJw/xcM.net
おつ

963 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:38:49.10 ID:uqpPoRg3a.net
>>958

悔しいだろうが仕方ないんだ

964 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:43:41.82 ID:sbywcnGqa.net
>>923
創作に関してはまあどうとでもなるやろ

965 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:44:33.75 ID:FVPd7PPT0.net
ハメスレ653スレはその終わりを告げた、しかし気がついけば次スレが立っていた
>>958乙から次スレに書き込む能力を与えられたハメスレ住人はそこで何を思い何を書き込むのか
タグ:>>958乙は念のため

966 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:44:45.28 ID:sbywcnGqa.net
>>958
おつ

967 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:46:47.69 ID:chU1cQ2vd.net
>>958
大爆発乙

968 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 15:47:31.08 ID:6FBCuDAx0.net
>>958

この世すべての太郎の能力と一緒にどおくまんワールドに転生する権利をやろう
暴力大将とか意外にいいかもよ

969 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 16:00:53.74 ID:IfgO1fOt0.net
怒らないでくださいね
タフ語録でスレ埋めとかバカみたいじゃないすか

970 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 16:02:26.85 ID:uqpPoRg3a.net
しゃあっ

971 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 16:10:01.45 ID:t5ypKvhqa.net
>>953
エアマスターのジョンス好き
ハチワン好きだけどハチワンジョンスは…

972 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 17:15:04.14 ID:J07VS16uK.net
>>958
人間をムシャムシャ食う鬼がオリ主でもいいよね

973 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 17:18:34.60 ID:JWq+xxaud.net
主人公やラスボスに負けるんだけどそれまでは圧倒的強さを誇るヨクサルキャラ好きなんだよなぁ
ハチワンだと名人とか

974 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 17:23:18.12 ID:/OBFse/W0.net
あらすじ表示治ってね?
キャッシュ削除してないのに開ける

975 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 17:26:33.56 ID:A/gZ5wdKa.net
>>972
これかな
https://i.imgur.com/ATNglXY.jpg

976 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 17:28:14.69 ID:0ZADGUT00.net
そもそもその症状が出ても1回Chrome終了して開き直せば治ってた

977 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 17:31:17.47 ID:0DzocqHja.net
これでしょ
https://i.imgur.com/p2UNNQE.jpg

978 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 17:41:58.38 ID:fkIKqJOT0.net
>>977
申し訳程度に靴だけ残してるがクソハゲ弟の衣服やチ○ポまでガブガブ食べてることを先生ェは気づけないのかな

979 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:05:27.29 ID:X6gf/nHaa.net
もぐもぐ雅さま可愛い

980 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:09:16.03 ID:mW+ELield.net
はぎぎぎぎぎ
https://i.imgur.com/sAiobod.jpg

981 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:17:53.83 ID:vi21V/bXd.net
ゴムのような素材ってなんなんですかね……

982 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:23:10.89 ID:eRm6GzHPa.net
人間業じゃないと驚く部分はそこじゃないだろ…
握りを変えるのが頭から真っ二つより難易度高いのか

983 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:24:34.57 ID:nqDVqdiD0.net
進撃の巨人に出てきそうなサイズの敵を平然と真っ二つにするし真っ二つくらいは今更だから(精一杯のフォロー)

984 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:27:03.20 ID:mW+ELield.net
とりあえずハゲがコピペなのが草だった

985 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:29:11.29 ID:dvJX+Erg0.net
>>984
コピペに見えるけど微妙に違ってて草

986 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:31:26.70 ID:mW+ELield.net
>>985
ほんとや汗の位置が違う!

987 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:32:51.38 ID:fkIKqJOT0.net
先生ェは天丼芸が得意だから……
https://i.imgur.com/DPYC4Vu.png

988 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:33:19.82 ID:F39Ixg/ia.net
https://i.imgur.com/OPT9FzX.jpg

>>983
ベルトルト側の絶望感半端ない

989 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:34:59.53 ID:FVPd7PPT0.net
ハァハァ…やっぱり先生ェの漫画はネタにならないコマがなくておもしれえわ

990 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:35:08.90 ID:tfMma7+T0.net
タフスレかと思ったら一瞬で彼岸島に乗っ取られてる……

991 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:39:18.77 ID:3KHeLbCXF.net
ハメスレの半分はマネモブとキモ笠で出来てるからね
仕方ないね

992 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:41:09.66 ID:F39Ixg/ia.net
一番話がまとまっている彼岸島が映画とPSPという絶望感

993 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:41:27.95 ID:Szvxory80.net
で結局お前らは今なに読んでるの?

994 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:44:22.34 ID:6n5p1hVc0.net
コミカライズ版幼女戦記を丁度いま読んでるで
刊行速くてええね

995 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:45:51.05 ID:FVPd7PPT0.net
>>993
ドロドロのシンデレラナイン
ヤンデレに目覚めても他のヤンデレに怖気づいて尻尾巻いて逃げるクッソ弱いむみぃすこ

996 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:50:07.27 ID:0DzocqHja.net
更新来てたからエルファシル読んでるけどなんか追うのつらくなってきた

997 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:50:41.27 ID:2+qwgmJ2d.net
デグさんがデグちゃんになりかけてるのホント好き

998 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 18:53:02.59 ID:C3dYE7w4a.net
お気に入りの更新少なすぎてなろう漁り

999 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 19:05:02.34 ID:6XTNXhnBa.net
その先は地獄だぞ

1000 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 19:08:02.50 ID:IfgO1fOt0.net
エルファシルの独自性と好みの感じの作風から来る、滲み出るような鬱陶しさと嫌悪感はなんなんだろうなあれ
なんかじわっとした嫌なところがあるというか

1001 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 19:17:46.27 ID:ZjX0N5c5H.net
>>1000
解る、原作はあれだけ人死なせてるし死んだキャラにガチ泣きさせるレベルで感情移入させるけど、その死までは不敵で素敵でユーモアが溢れてるから良い意味で軽いし、読後感も爽やか
逃亡者はロシア文学じみて怨念が纏わり付いてる感じだな
エリヤは本来聖なる愚者の系譜だと思うけど、くそすらつかない真面目ちゃんかつ、相棒持たせたりツッコミ漫才の役割も無いから原作銀英伝の雰囲気からはむちゃくちゃズレてる
敢えてやってるんだろうとは思うけど苦手

1002 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 19:18:32.79 ID:EAfsg4Y/p.net
おじさんはね、TS百合が好きだったんだ

1003 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 19:19:55.69 ID:Gms5Ap6f0.net
>>1002
幼士郎「笹食ってろよ」

1004 :この名無しがすごい! :2019/06/13(木) 19:20:18.58 ID:ye46YDeH0.net
エルファシルはアンチヘイトじゃないって作者の主張が好かん
原作者の意図とかけ離れた解釈して原作キャラを過大評価/過小評価するのがアンチでなければなんなのか

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200