2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3372

1 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 19:09:22.87 ID:rkcaQCnQ.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3371
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559993975/

2 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 19:15:08.92 ID:W+5gqsIG.net
そろそろフィリピンとかインドの伝説元にしたなろう作品がよみたい

あと、友達が欲しい

3 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 19:35:08.49 ID:vWFeTSLf.net
2は右手が友達

貴族とか学園ものとか人間関係は現実世界でお腹いっぱいだから
密林サバイバルわくわく系でお願い

4 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 19:50:17.00 ID:ZoxT18tP.net
ナンとカレーな踊り

5 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 19:55:19.18 ID:D7vAcBzq.net
>>3
将来に絶望した無職引きこもりがたびたび自殺を図っては一命をとりとめて
「もうお前らみたいな自殺志願者の面倒を国は見切れない」
って無人島に放り込んで死ぬもよし生きるもよしって見捨てられて
そこで聞きかじりのサバイバル知識で無双するようなのでいいでしょうか

6 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 19:58:30.00 ID:h2NNLgov.net
>>5
そういう作品が無いのにはないなりの理由がある

7 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 19:59:56.23 ID:LEmSSfGZ.net
本命ネプチューンマン、対抗ロビンマスク、大穴血盟軍だろうか

8 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:01:56.51 ID:Br0mf3ER.net
ワープ権なしで来れる3階のバカが推定最強戦力だろうけど多分来ないんだろうな

9 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:22:03.37 ID:KBXuC5hd.net
botでもAIでも何でも使って自分の好きなジャンル応援しないと駄目よ

10 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:28:47.31 ID:riVVktKI.net
一国一城がまた俺の知識すげーしてる。。。

11 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:30:54.19 ID:n9cGMJZ/.net
読者もそれで喜んでるんだぞ
合わない読者はとっくに居ないんだから

12 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:34:07.39 ID:6zjHX2iO.net
チートスキル『常時日間1位』で無双したい
このスレに神がいたらこのスキルくれ

13 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:35:17.65 ID:uUq/ltVU.net
代償として髪の毛を捧げよ

14 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:35:52.41 ID:ZoxT18tP.net
お前がその神になるんだよぉ!

15 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:36:45.89 ID:D7vAcBzq.net
>>12
常時日間1位だけど0時になるとリセットされて日間以外のランキングには全く乗らない呪いがあるけどそれでもいい?

16 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:38:20.43 ID:m9/yHDTM.net
>>12
代償としてTSして1000人の男に貪られる運命になるがよろしいか

17 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:38:30.83 ID:yjNU9rsB.net
エタ作品を毎日生産しないといけないデメリットもあげよう

18 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:48:11.72 ID:riVVktKI.net
一国一城のナチュラル見下し文章すごいわ
あれは素で他人を見下して生きている人間味しか書けんわな

19 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:51:29.49 ID:6zjHX2iO.net
スレで一国一城見下しポルノできるからwinwinである

20 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:53:10.57 ID:VzwNKE5Q.net
見下し冷笑系はエロ込みなら普通にアリ

21 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:54:04.04 ID:5SyfnCY0.net
最初は見下してなかったとしてもそういう文章ばっかり書いてると本当にそういう性格になるよな
俺なんてTSもの書いてたらハゲたし

22 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:54:39.00 ID:KqZgZsfd.net
最新話まで読むくらいハマってるのにな

23 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 20:54:52.71 ID:ZoxT18tP.net
変なところはげるな生やせ

24 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:05:25.04 ID:KBXuC5hd.net
女性ホルモンのサプリ飲めばいいよ

25 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:08:30.61 ID:W+5gqsIG.net
ノリでなろうで
異世界転生 冒険者
で検索したら
異世界転生の冒険者
って超ど直球のタイトルの奴がでてきて
まじで笑った
さかも、1万pt越えてた

26 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:21:50.96 ID:hA1/wOXe.net
TS詳しくないんだけどおばちゃんがショタ化するのってあんまないの?

27 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:21:53.61 ID:+P5reLMS.net
あとがきのポイント評価お願いしますがボインの評価お願いしますに見えた
たまたまそのお話におっぱいが出てきたせいだわ

28 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:22:39.88 ID:SMipkmHg.net
コンドームは敵側の話が面倒くさくてもう読んでない

29 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:25:24.29 ID:rBE1VWK7.net
>>25
しかもコミカライズしてるじゃねえかそれ
静画開いたら丁度広告があった

30 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:25:38.28 ID:l8Z1fzOf.net
おばちゃんが乙女ゲームの攻略対象に転生ってのはたまに見かけるけどショタは見たことないな

31 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:28:07.55 ID:9biEzUHe.net
>>30
ムーンにおいでよ
来ないならこっちから行くよ

32 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:28:07.64 ID:W+5gqsIG.net
>>29
マジかよ
世の中狭いな

33 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:37:08.25 ID:FHENqAEB.net
>>26
転生してショタになってるのはそこそこある
TS転生ってやつだな

34 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:39:58.21 ID:qQhno/P5.net
その場合ってどうなるんだ?
同年代のショタといちゃついて結ばれるのが主目的?
それとも美少女を犯したいってなるの?

35 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:46:56.91 ID:E4xkXVTJ.net
カルテットで
幼少戦記のターニャの宝珠フルパワーが
オバロのユグドラシル第8位階魔法レベルとか
設定付与されたけど
納得できるか?

36 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:49:30.72 ID:/EOkHD93.net
5行に分けてそれを書いたことが納得いかん

37 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:49:52.59 ID:pVnfxkyf.net
>>35
知らんがな
他の呪文の規模も知らないし
オバロスレでやれば反応多いんじゃね

38 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:50:24.73 ID:GimCLZ0s.net
コミカライズで一番好きな絵が料理道のアイファ
あの滅茶苦茶イヤそうな表情がすき

39 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:50:42.17 ID:W+5gqsIG.net
>>36
このスレだと書きたいことは三行で書かないと
右手首が故障するんだっけ?

40 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:51:51.79 ID:l8Z1fzOf.net
三行レジェンドより長いのは読めない

41 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:52:20.97 ID:EFOa2Ptk.net
配信勇者
アニメ化決定

42 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:53:54.75 ID:FHENqAEB.net
>>34
TS転生 34才女→ショタ王子 
転生王子と憂いの大国(書籍化済)
最近作で婚約者候補が出てくるとかこないとか
TS転生 27才女→ショタ王子
生まれ変わったら第二王子とか中途半端だし面倒くさい(書籍化済)
普通に婚約者と結婚してハッピーエンド


>同年代のショタといちゃついて結ばれるのが主目的?
なろうではあまりみない ムーンBLならよくある展開
>それとも美少女を犯したいってなるの?
なろうでもムーンでもめったにみない

43 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 21:56:37.28 ID:9biEzUHe.net
転生王子は新しいシリーズがなぜか読んでも頭に全く入ってこないので脱落した

44 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 22:02:28.18 ID:tbZdPluf.net
元レズ思考だけど隠して生きてた女主人公が男に転生TSして嬉々として女の子と積極的に付き合おうって感じの無いん?

45 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 22:05:56.63 ID:ro3uzCxt.net
>>41
漫画打ち切りだったけど面白かった世ね

46 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 22:08:53.18 ID:FHENqAEB.net
女→おっさんもなかなか面白い

豚の矜持(本編完結)
悪役転生物 精神が混ざっちゃって娘loveのBADENDがなかなか良し

ヴェルシュタイン公爵の再誕〜オジサマとか聞いてない。
憑依なのかもしれない悪役転生物 死んだらチート能力もついてきたけどほぼ使いこなせてない勘違い系

47 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 22:11:54.70 ID:FHENqAEB.net
>>44
ノクタにはあるかもしれない

48 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 22:13:28.10 ID:wXMlI+UN.net
そういやニートブレイカーズのサキさんが選んだイケメンホモサムライってなんか元ネタとかあるんだろうか?

49 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 22:16:01.85 ID:0ai3ID7U.net
三木なずな、ってのは本当に外国人なの?
仲間内で日本のラノベ界に殴り込みに来てるのかな

50 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 22:23:27.73 ID:FHENqAEB.net
>>49
wikipedia見たら?台湾出身だべ

51 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 22:39:19.30 ID:qQhno/P5.net
>>42
ほえー、詳しくありがとう

52 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 22:54:52.98 ID:pVnfxkyf.net
キリストさんの寿命がまた伸びた
ついにコミカライズか…

53 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 22:58:54.30 ID:ZoxT18tP.net
やったぜ。
次はアニメだな

54 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:00:16.52 ID:rkcaQCnQ.net
き、ききききりしゅとしゃんこみからいじゅ!?ぴゃあああああ!!

55 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:00:48.27 ID:l8Z1fzOf.net
マジかよ!勝ったわ

56 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:02:06.93 ID:yjNU9rsB.net
とうとうキリストさんがコミカライズか…
これで知名度が上がってしまうな

57 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:03:40.58 ID:wXMlI+UN.net
またキリストさんの家(意味深)が焼けてしまうのか

58 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:03:49.60 ID:h/EGh1r3.net
第1話の冒頭シーンは、家が燃えているところか

59 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:05:02.77 ID:FlPl6hLK.net
お祝いにキリストさんの家を燃やそう

60 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:05:35.77 ID:ZoxT18tP.net
首が繋がってることが難しい系主人公

61 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:07:41.27 ID:l8Z1fzOf.net
ラノベ絵師が鵜飼沙樹
戦闘シーンはレスバ

佐藤圭右ってのはリトルウィッチアカデミアのコミカライズ描いてた人でいいのかな?
1話目からキリスト信者に叩かれる未来しか見えないがファイト!

62 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:25:39.46 ID:CKKazyip.net
>>52
マジェ?

63 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:27:24.12 ID:qQhno/P5.net
お前らキリストさん好きすぎじゃね?

あとコミカライズされるのはジークフリートさんだろ
キリストさんじゃない

64 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:29:12.81 ID:rkcaQCnQ.net
佐藤圭右で検索すると目から光線出してそうなおっさんが出てきたがわわわたわたしはどどど動じないいいっ

65 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:30:24.14 ID:sfVoH4qD.net
燻そう
こんどは何が燃えるんだ?

66 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:30:29.74 ID:eDcyxc8T.net
>>64
そっちは役者みたいで別人だw

67 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:32:20.79 ID:y/s2gzOW.net
キリストさん女に刺されて死んだあたりまで読んでたけど最近はどうなってんのかな

68 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:32:29.94 ID:ZQwwQ1GR.net
うおおおおおキリストさんそのままアニメ化してェええええええ!

69 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:36:26.85 ID:WIs9KCx1.net
ジークフリートさんがマリアに家燃やされてもふーんって感じだよな
キリストさんが燃やされるからこそあの盛り上がりがあった

70 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:40:14.08 ID:hA1/wOXe.net
キリスト原理主義者こわい…

71 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:40:32.39 ID:/EOkHD93.net
キリストさんじゃないキリストさんに価値はない

72 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:40:42.81 ID:eDcyxc8T.net
>>69
キリスト教がイスラムより寛容で良かった!

73 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:41:30.06 ID:m9/yHDTM.net
ジークフリードなんて俗な名前だ

74 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:43:20.21 ID:MBY6uv/a.net
ジーク、弟をお願いね

75 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:47:36.81 ID:CKKazyip.net
宇宙を手にお入れください

76 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:49:47.60 ID:3IyHsgi8.net
3行で死なすなw

77 :この名無しがすごい!:2019/06/10(月) 23:53:22.74 ID:ZQwwQ1GR.net
キリストさんがジークになってもカナミさんはカナミさんだから大丈夫だよきっと

78 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:00:14.12 ID:7t0F11hr.net
しかしコミックガルドってなんかありふれとんスキ以外微妙な感じね

79 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:01:39.03 ID:twimZgHw.net
コミックガルドは当たりばっかだな

80 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:01:49.62 ID:I3HxItob.net
物語を考慮に入れたらキリスト以外は考えられないし誰だよジークフリート
ハゲの司書くらいしか思い付かねえよ

81 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:06:50.22 ID:YZ0gcFBq.net
>>80
1 キルヒアイス
2 白鳥の騎士
3 ワーグナーのオペラ

82 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:08:47.02 ID:v9FeZEFE.net
FF6のハイパードライブ使いはジークフリードだっけか

83 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:10:29.42 ID:ZqwTRquh.net
すげぇお腹いたい
牡蠣が原因かも

84 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:12:59.39 ID:1tjiNt/H.net
小説打ち切りがコミカライズが当たって息吹き返す現象にうまい呼び方ない?

85 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:13:55.47 ID:RoWxNm0E.net
主人公の名前ジークフリートにするならマリアをブリュンヒルデあたりにしとけば…

86 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:14:13.33 ID:Aw+plO2Q.net
>>84
バイアグラ
とかどー?

87 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:14:34.62 ID:SAP23AhZ.net
イースター

88 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:14:45.20 ID:OO/GIV8s.net
当たったらうんち出るの止められないからな
マジでヤバいわ

89 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:15:09.43 ID:SGGXZ7qT.net
>>83
ぶりゅンヒルデになるのか…
脱水には気をつけろ

90 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:15:30.99 ID:ZqwTRquh.net
>>84
早すぎた埋葬

91 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:16:02.81 ID:c3X87Fr4.net
みんな知ってるでキリストやジークフリートになるところがキリストさん過ぎる

92 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:16:33.18 ID:ZqwTRquh.net
>>89
ヤバイよ
一時間といれにいるけどまだ出てくる
ポカリ二リットルとゴルゴ13全巻で堪え忍んでる

93 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:19:57.92 ID:ijEjr981.net
277 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/06/11(火) 00:11:27.94 ID:
作家の額賀さんがポメラで執筆してる動画
https://youtu.be/ma5d6Qy5Tls

30分間 即興小説バトル ↑

凄えな!

94 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:20:54.88 ID:MDfTF2c2.net
>>90
命の綱の方が良くない?

95 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:21:39.44 ID:SGGXZ7qT.net
>>92
ゴルゴには麻薬打たれて応急処置でツボに針を刺す話があったな
食あたりに効くツボを押すがよい

96 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:24:31.88 ID:ZqwTRquh.net
>>95
ゴルゴが毒のついたドアノブに触って
やばくなってシャーマン呼ぶ話が好き

ノリでゴルゴ13全巻買っといて良かった

97 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:24:33.82 ID:3zCjpKkp.net
>>92
とりあえず水分取ってヤバそうなら救急車呼ぶ準備はしとき
俺は昔鯖にあたって3日点滴打たれた

98 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:31:09.43 ID:hyaocuLj.net
十二支

99 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:31:55.45 ID:hyaocuLj.net
モンスター仲間にする系で
十二支ネタに書きたいんだけど
ネズミだけ能力決めかねてて
何かアイデアない?

100 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:32:42.32 ID:/nOC5tGS.net
疫病

101 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:33:51.68 ID:ea6JWdsd.net
>>90
二度咲き

102 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:34:13.59 ID:VosypPn9.net
>>99
迂闊に名前を出したり写生してしまうと夢の国から怖い人達が来て訴訟になる

103 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:34:23.00 ID:Lj4SrAGn.net
ウイルスとか頭がよいとかあるいは豊かさの象徴とか?

104 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:35:03.18 ID:FcuYbESH.net
繁殖力と病原体

105 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:35:30.57 ID:/nOC5tGS.net
>>102
異世界関係なく来そう

106 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:37:03.50 ID:YdfG15lM.net
誰の頭がロバートウィリスだって

107 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:37:11.19 ID:7t0F11hr.net
子年と言えばエネルギー運搬能力があるポンタくんだろ

108 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:38:14.35 ID:v9FeZEFE.net
ネズミなら毒か疫病やろ

109 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:39:53.43 ID:KbPwC+xw.net
ネズミ講

110 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:44:44.62 ID:Y5N+FsFy.net
愚かさ(特にこうしくん)

111 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:46:02.41 ID:ijEjr981.net
467 この名無しがすごい![sage] 2019/06/11(火) 00:17:47.41 ID:ijEjr981
277 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/06/11(火) 00:11:27.94 ID:
作家の額賀さんがポメラで執筆してる動画
https://youtu.be/ma5d6Qy5Tls

30分間 即興小説バトル ↑

凄えな!

>>467

842 名無しのオプ[sage] 2019/06/11(火) 00:37:34.79 ID:xHoBiTIl
2人が動画で書いた即興小説
https://j-nbooks.jp/sp/novel/columnDetail.php?cKey=103

112 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:46:33.20 ID:3zCjpKkp.net
>>99
他のネズミをテイムして群体を作る能力

ってのは望まぬ不死の冒険者がやってたから無しか

113 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:47:38.82 ID:feEG0Fu7.net
今週号のジャンプ読んで
敵キャラが「俺が暴走しても十数人の手練れで止められるけど、お前が暴走したらどうしようもない」「お前の約束や人格なんてずっとあてにできるか!俺らはずっとお前の気まぐれに怯えて暮らせってか?」
みたいな主張してた。普段見てないからどういう話の流れか知らないが納得できる話ではあった。

なんとなく新世界よりとなろう系を連想した。

114 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:52:52.79 ID:7t0F11hr.net
その理屈でなろーしゅ襲ったら「もしかしたら将来殺されるかも」が「100%今殺される」になるだけやからなぁ

115 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:56:50.79 ID:V4UgrJ9s.net
マギクラは自作自演だが兄弟弟子を設定して
互角のチカラでたがいに見張ってますよアピールしてたな

116 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:59:04.08 ID:TInRpwFu.net
>>99
十二支由来なら話術とか?
猫を騙して遅刻させて、牛を言いくるめて楽して一位を取った

117 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 00:59:56.22 ID:GuwKP3Mi.net
病原菌を撒き散らす

118 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:00:29.09 ID:dO7d07y7.net
もしかしてペスト

119 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:01:16.98 ID:9SwIM3S8.net
著作権に厳しくなるでええやん

120 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:01:43.49 ID:twimZgHw.net
ハンバーガーの肉になりきる能力

121 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:02:57.32 ID:hyaocuLj.net
>>112
>>116
>>100
>>104
>>108

ありがとう、参考にしてみる
できたらチラッと紹介するね
おやすみなさい

122 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:04:05.74 ID:feEG0Fu7.net
>>114
でも今殺せる可能性あるならチャレンジしたくなる気持ちは分かる。暴走した後に防衛をガチガチに固め始めたらもう遅いし...

123 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:20:10.40 ID:RoWxNm0E.net
ひっさつまえばが使える

124 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:31:27.64 ID:xzav94hN.net
やれやれ、現実とゲームの区別もつかないとはね…

125 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:35:21.38 ID:OO/GIV8s.net
なんかやらかして怖がられたらとりあえず数百年くらい自分を封印して
ほとぼりが冷めた頃に目覚めてくる系なろーしゅ

126 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:36:27.06 ID:MDfTF2c2.net
この世界が危機に陥ったとき私は復活するであろう

127 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:38:16.03 ID:mgkono/L.net
LOLがオートチェスパクったか
ゲームの世界はなろう以上にパクりの嵐だぜ
しかも非難されるどころか歓迎されるという

128 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:38:17.82 ID:RoWxNm0E.net
ならうしゅって基本的に関わりたくない危険物だよね
何がトリガーになって爆発するかわかったもんじゃない
為政者なら特に

129 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:39:39.40 ID:Y5N+FsFy.net
蘇った私は世界の危機をツマミに酒を飲むのだ

130 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:40:51.55 ID:H1OjsZ1Q.net
朝の満員電車で脱糞したら100年くらい封印して欲しくなるよね

131 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:48:31.76 ID:tVcBzYrV.net
>>127
革新的なゲームを発明した!みたいに発表したらそれなりに叩かれたんだろうけど、オートチェスに感銘受けたって自分から言ってるし

132 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 01:57:42.73 ID:5wWYldHd.net
干支で戦うの考えると
逆に竜のポジ考えるの厳しいよな

133 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 02:18:31.05 ID:H1OjsZ1Q.net
宇宙に広がるホモ帝国
ttps://www.youtube.com/watch?v=HTbS8BEa1oI

134 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 02:19:30.58 ID:9SwIM3S8.net
干支でなんとなく十二大戦思い出したけど
やっぱバトルモノって互いにフルスペック出した上で勝敗つかんと
なんか盛り上がらんよね

135 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 02:22:38.31 ID:pDRJbGxo.net
相手に何もさせずに横綱相撲で勝つのが本当は一番いいんだけど地味でもあるわな
小説って言う媒体でも盛り上げるにはプロレスじみた演出がいる

136 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 02:25:11.81 ID:WuRkokGg.net
>>132
7つボール集めないと出ないポジ

137 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 02:37:25.05 ID:WIiPcDMR.net
>>134
十二大戦感想:お、面白いじゃん
十二大戦対十二大戦感想:いつもの続くと駄目になる西尾維新か……

138 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 02:41:33.33 ID:ybBYPTT1.net
>>80
キリストが無理なのは理解できんでもないがジークフリートは発想がチープすぎる
ユーラシアさんで良かったやんけって思う

139 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 03:14:39.87 ID:tVcBzYrV.net
動機はともかくキリストって名乗り始めた時点でなんか読めなかった
キリストって響きがダサすぎる

140 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 03:18:00.34 ID:ABs4yJlY.net
脳内でクライストに変換しとけ

141 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 03:31:26.92 ID:pN35GRzl.net
イキリスト

142 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 04:19:46.34 ID:kVA9fDCh.net
3年1位ってどんなもん?

143 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 04:28:36.64 ID:WIiPcDMR.net
>>142
俺は好き

144 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 04:38:40.21 ID:kVA9fDCh.net
わかった

145 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 05:06:58.04 ID:wXRi6Yrp.net
最近ので非BLのTSでなんかない?

146 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 05:13:48.45 ID:7t0I+RQF.net
ハメでしか投稿してないTSオリジナル作品掘ったら?
評価バーでやべえ地雷は避けられるしスコップ楽だよ

147 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 05:29:02.93 ID:COLOujYi.net
おはようお前らIDなしスレ勢いがすごい落ちてるけどなんかあったの

148 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 05:38:38.12 ID:ZplOskZj.net
一人で何連投もするスレだから一人いなくなると滅びる

149 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 05:41:36.02 ID:WuRkokGg.net
キリストもカトリックもなんかダサいけど、プロテスタントはカッコよくね?

150 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 05:43:01.12 ID:mgkono/L.net
中東風異世界でムハンマドを名乗る主人公

151 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 05:46:57.26 ID:GuwKP3Mi.net
得体の知れないキリスト教系新宗教もプロテスタントを名乗っているから気ぃつけや

152 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 05:50:40.38 ID:pp9zUDuE.net
評価バーは秀逸システムだと思うの

153 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 05:54:12.76 ID:ZplOskZj.net
でもなろうにあったらおまえら作品じゃなくて作者で入れるでしょ?

154 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 06:56:15.71 ID:iByHMnED.net
>>142
秘密主義なのに女にだけはボロボロ秘密を漏らす系
なぜか女キャラだけが主人公の周りに集まってくる系
最初はまだ耐えられたけど話が進むにつれ上記が酷くなってきて今後もまだ増えそう俺はもう無理

155 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 06:59:21.81 ID:/eCE3hI2.net
なろう作品の評価バー見たいなら俺TUEEE.netでいいやん

156 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 07:00:36.05 ID:uC33sWTl.net
>>142
よくあるなろう主ハーレム
作中の小物とかにお金持ちに憧れてるんか?って思いが透けて見える

157 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 07:34:08.93 ID:1ccUQBDw.net
>>155
ハメは評価バーがすぐ目にはいるようになってるから嫌でも意識してしまう作りなんだよね

158 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 07:48:36.42 ID:tLTM0RPL.net
おっ腋の新作やんけ
1入れたろ!

159 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 07:56:11.78 ID:HGvHE9P8.net
ハメ方式か
腋とかはアンチ多いけどファンも多いから赤のままでいそう

160 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:08:36.82 ID:SGGXZ7qT.net
脇のファンって実在するの?

161 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:09:15.11 ID:lSU1lJJM.net
なろうの評価平均値って8.5〜9.5くらいっぽいんだよな
だいたいの人が10点入れてる

162 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:21:28.73 ID:U7jqel1q.net
ツィッターかフェイスブックか忘れたけどマイナス評価付けるんじゃなかったって言ってるし
人数多い所とマイナス評価は食い合わせ悪いだろ

163 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:22:21.56 ID:cjpsTGJD.net
>>99
ドギーハウスでは情報処理担当だった

164 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:23:34.38 ID:Li/EKKqc.net
まあ嫌いな作品に1:1つけてもpt増やすことにしかならないからな
好意を持った作品以外は入れる気にならない人は多そう
pt平均値で順位つくようになったら日本人特有の低評価採点で作者のモチベ死にそう

165 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:25:04.04 ID:50cnEWWN.net
>>163
何でネズミが?

166 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:25:53.94 ID:PNiGzYQz.net
>>161
最初ある程度名前の知れたので入るじゃん?
それなりに考えて平均3になる感じで付けるとするじゃん?
でも数読んでくと色々ヒドいの出て来て今までのが大分マシだったと判ってくるじゃん?
で何か評価基準どーでも良くなって評価入れるのやめちゃうか55を入れる機械になる

167 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:27:15.58 ID:LdRS3m+r.net
ブクマポイント貰えるだけっで十分よ

168 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:29:51.33 ID:jhY/sBMj.net
サンダーバード4号みたいになりそう
なんで支援メカなのに番号貰ってんだよ的な

169 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:30:34.70 ID:SBHZG/sQ.net
>>165
ネズミと言ったらマウス
マウスと言ったらPC
PCと言ったら情報処理

170 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:33:13.71 ID:50cnEWWN.net
>>169
天才の所業

171 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 08:37:25.76 ID:RzKGLDDk.net
マウスと言ったらミッキーだろ!
おや、誰か来たようだ

172 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:01:54.63 ID:kjf+UO2J.net
ハハッ

173 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:08:55.51 ID:9JyJsxXd.net
なろう系バンド

174 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:11:36.89 ID:S4z9yxTi.net
ねずみは体格の割に脳でかいらしいけど
身体制御の為の脳部分は少なくて済んでも
最低限の知能を得る為にはある程度の大きさが要るて事かな

175 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:30:35.94 ID:gVYYvhmq.net
>>154
なろう主の秘密主義って物語的には特に意味がない秘密主義だよね
何かしら目的を達成するために事柄を隠すのなら分かるんだけど、面倒くさいから〜はつまらない

176 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:39:46.53 ID:KQMvPAry.net
目立たないという目的を達成するための秘密主義やぞ(白目)

177 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:46:24.34 ID:7loM7u/9.net
スーパースターマンばりに目立ちたがるナローシュがいてもいいはず

178 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:46:57.51 ID:kvdKBs4i.net
https://i.imgur.com/2IsLSeS.jpg
協力者がなろう主に秘密を守るように忠言する形を取るのもあるよね

179 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:55:07.10 ID:dEbssLo5.net
このまま押し倒されるBL同人かと思ったのに

180 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:57:11.70 ID:VosypPn9.net
でもクラーク・ケントも招待を隠してたから…

181 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:59:12.08 ID:S4z9yxTi.net
チートってのは宝くじみたいなモンでもあるよな

182 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:59:16.85 ID:/nOC5tGS.net
クラークケント「僕の電話ボックスがない」

183 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 09:59:23.19 ID:G3/yTm2H.net
>>179
ジジイと小学生のどこがボーイズやねん

184 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 10:02:39.71 ID:AeVZe2k0.net
何事もなんか上手くいくチート下さい
派手じゃなくて良いんです
何か上手くいくとかそんな感じが良いんです

185 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 10:16:28.35 ID:nOG48bCa.net
昔ラッキーマンていうチート野郎がいてだな

186 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 10:18:09.56 ID:FcuYbESH.net
>>184
しょうがないなぁのび太くんは

あ〜や〜し〜い宗〜教〜!(テッテケテッテッテッテーテッテー)

187 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 10:26:20.16 ID:H20v01m+.net
ドラ卵読んでるけどトレントとかいうの視点で後のことはどうなってもいいって理性を失って攻撃力を上げるバーサクつかってるのにむしろ冷静になってて笑った

188 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 10:35:30.09 ID:O//Wm+GB.net
>>187
余計なことを考えなくなったんやな

189 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 10:36:52.72 ID:dEbssLo5.net
理性なくしたからガードロストをちゅうちょなく行使したんだぞ

190 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 10:46:36.23 ID:lSU1lJJM.net
知人からなろうのおすすめ聞いたらレベル1だけどユニークスキルで最強ですをすすめられた
俺はこの知人を信用すべきか?

191 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 10:52:19.67 ID:H20v01m+.net
でもやっぱバーサクのイメージじゃないなリィリィ言わないし

192 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 10:52:33.53 ID:rzuEBdmP.net
読んで面白ければ趣味一緒だから信用すれば

193 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 10:56:10.32 ID:kjf+UO2J.net
>>191
オルソンはええキャラでしたわ

194 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:02:42.64 ID:DP+GKC4y.net
>>190
俺ならなろう薦められた時点でautoだわ

195 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:06:44.05 ID:H20v01m+.net
この場合なろうのおすすめをきいてるわけで
なろうのおすすめ教えてよ
ユニークスキルだよ
なろうを薦めてくるとか信じられない友達やめるわ

こうなったら流石に理不尽

196 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:08:43.97 ID:DP+GKC4y.net
>>195
なろうのおすすめ教えてよ
は?なろうなんて読むわけねーだろバカじゃねーの
心の友よ

197 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:10:48.96 ID:FI2TCpEs.net
小説読むからなろうで何かお勧めある?
突然こういう質問したならユニーク飛んできてもおかしくないやろ
始めてなろう読むならユニークでも面白い

198 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:18:21.95 ID:G0kgDW6v.net
ガチのファンタジー転生TUEEEE勧めると
気に入っても気に入らなくても友情壊れそうで嫌だわw

199 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:21:07.20 ID:/nOC5tGS.net
でもお前友達いないじゃん

200 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:22:24.49 ID:H20v01m+.net
その程度で壊れる関係ならそもそも友情なんてなかったんだろうと

201 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:24:58.33 ID:DP+GKC4y.net
あぁ、でも自分とは違う視点でモノを観る友達とかの意見は結構興味深く聞いたりするから、一概には言えないか

202 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:26:12.64 ID:WlZrFCwH.net
友情が壊れる作品とかどんなだろ
家畜人ヤプーや風船クラブとかならわかるけど

203 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:26:55.30 ID:R8ODQ8ox.net
ちょっと香料つけすぎかなーって

204 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:27:23.18 ID:jS06Ci1v.net
>>83
腸内細菌サプリでも、とっとき

205 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:39:03.23 ID:wXRi6Yrp.net
お前ら耳抜きできる?
顔真っ赤になるまでやっても全然耳抜き出来ない

206 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 11:45:40.05 ID:MDfTF2c2.net
油耳に入れれば水抜けるよ

207 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:14:08.33 ID:tLTM0RPL.net
槍読んでたらフレオンちゃんがついに出てきたけど元ネタが露骨すぎて笑う

208 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:15:20.79 ID:MtHNWfYO.net
やり直しまでしか読んでないから今のやつ分からんけど元ネタなに?
フランちゃん?

209 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:17:03.43 ID:tLTM0RPL.net
魔界大地→魔界戦記ディスガイア
フレオン→フロン

210 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:23:20.78 ID:V4UgrJ9s.net
槍がフィーロに蹴られた直後、まだ女好きの頃に試しに買ってたいたと

>フレオンちゃんとは、俺が好きだったゲーム、魔界大地に登場するキャラクターの名前ですぞ。

それが急に体調を崩して死んだ…
とビッチ王女の報告だけがあったと

211 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:25:16.59 ID:MtHNWfYO.net
あーフロンちゃんか
作者ディスガイア好きなんか

212 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:26:03.32 ID:xDpuYa0c.net
なろうを勧めるからにはなろうにしかない作品じゃないとダメなんでないの?
つまり異世界とチート
一般に近いのが読みたいなら一般を進めたらいいし

213 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:27:54.65 ID:54EK9Odo.net
あの作者ゲームネタ多いからな
サンダーソードはロマサガだし兵士はメタルマックスだった

214 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:28:42.23 ID:3FRh6v1t.net
なろうにしかない要素なんてものはない

215 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:29:23.61 ID:dEbssLo5.net
幼女戦記とかSAKATAとかか

216 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:31:15.29 ID:tLTM0RPL.net
ゲームが好きなのはいいけどうその癖に異世界をゲームだと思ってる奴を悪役としてだして来てあんま主人公とゲーム脳描写変わんなくね?ってなってしまう現象

217 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:44:20.06 ID:feEG0Fu7.net
>>216
あるな。
主人公に都合がいい所だけゲームじゃないパターン。
その状態で偉そうに「この世界はゲームじゃないんだ!」みたいな説教かまされるとなんというか...もにょる。

218 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 12:54:47.84 ID:xDpuYa0c.net
ギャンブル漫画で、戦略と計算で勝つと主張する主人公が最後は運で勝つみたいなもんかな

219 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 13:50:30.41 ID:7qVrQuSa.net
>>218
カイジみたく力業でパチンコを攻略するみたいなギャンブル勝負もいいよ

220 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 13:54:33.94 ID:DP+GKC4y.net
>>218
運って確率だから試行回数の問題でしかないんだよね

221 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:06:23.02 ID:S4z9yxTi.net
幼女戦記SAKATA
魍魎戦記MADARA

222 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:08:13.35 ID:Nm5H7LmC.net
鷲巣編はさすがに運の強さが
いやそういう問題じゃないか

223 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:11:21.73 ID:gfHWjZdu.net
手を尽くした上で最後は運任せって結構好き

224 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:11:47.14 ID:wXRi6Yrp.net
昼寝してたら中学卒業以来縁消滅した友達二人が大人になった今でも俺抜きでつるんで遊んでる夢見てガチで涙出たんだが
友達欲しい

225 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:12:02.95 ID:/nOC5tGS.net
人事を尽くして天命を待つ

226 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:13:01.23 ID:2c/F7n7m.net
>>185
敵の力で大凶になったりしたよね

227 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:14:30.72 ID:S4z9yxTi.net
“4WD不倫” 原田龍二 て
4股同時進行みたいな意味か力強いな
と思たら不倫に車つこてるだけか 
なろーしゅに比べたら大した事ないな

228 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:23:56.01 ID:wXRi6Yrp.net
まさか昔ちょっと知り合った人間の夢の中に今でも度々自分たちが登場してるなんであいつらは夢にも思わないだろうな

229 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:26:57.20 ID:iDLgIlAg.net
相手が思ってるから夢の中に出てくるっていう平安時代の考え方ってすごい迷惑だよな

230 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:30:35.58 ID:PJtAs2HM.net
>>224
お前ももういい年なんだから友達の前に嫁と子供をなんとかしろよ
そうすりゃ友達なんて後からついてくるぞ

231 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:33:38.71 ID:1lbM0zXF.net
>>230
嫁と子供繋がりでお父さんコミュニティで友達になったりするケースあるよね

232 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:36:15.45 ID:YPw+89Cj.net
>>230
いい歳だから嫁も子供も難しいんだよぉ!

233 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:38:08.72 ID:1lbM0zXF.net
>>232
街コン行けよ結婚したがりが多いぞ
友達欲しいならそれ目的でもいい

234 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:39:34.09 ID:wEKyhX8Z.net
順次を潰して甜麺醤

235 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:40:43.89 ID:iDLgIlAg.net
いい歳してたらむしろ友達あんまいらんと思うんだが
小中高大学で友達居ないと色々キツイけど

236 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:57:15.46 ID:wXRi6Yrp.net
中学以来友達おらんで

237 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:58:02.37 ID:mdXijofl.net
>>236
マジかよ。どうしたらそうなるの?

238 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 14:59:27.30 ID:wXRi6Yrp.net
>>237
才能ってやつかな?

239 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:02:36.91 ID:1lbM0zXF.net
>>238
嫌な才能だなおい

240 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:02:53.14 ID:8eAhswkd.net
交友関係に乏しかったり、高齢で独身だったりするからなろう小説に感情移入できるんだろ!

241 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:07:24.68 ID:pN35GRzl.net
子供出来たら自分の時間なんてほぼ無くなるから友達とか言ってる暇ないぞ

242 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:07:38.11 ID:PJtAs2HM.net
育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ友達がいなかったり高齢で独身だったりするのね

243 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:08:38.26 ID:fJSsL5xi.net
>>233
ライトなオタクと知り合うなら街コンいいよね

結婚相手は全然見つからんが

244 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:10:15.39 ID:pS70SaGW.net
スキル『友達無効』

245 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:11:02.00 ID:Bz3LUKDq.net
手をかざすと便器を洗浄します。

246 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:13:41.93 ID:QY61KYHS.net
スキル『友達無効』『親族無効』『孤独死』を取得。

エクストラスキル『散骨』を取得しました。

247 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:15:40.94 ID:3COsYtQC.net
とんスキのムコーダさんの恋人無効っぷりは
神様でもどうしようもないのだっけか

248 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:27:22.65 ID:qDMhJaub.net
今月の友達料下さい
三万円

249 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:30:05.20 ID:gfHWjZdu.net
ハーレム要員は多いなろうしゅも友達は少ない

250 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:47:45.78 ID:hfWIZee8.net
中学の頃の親友がTSして涙目で俺を頼ってくる夢を見たことあるなぁ

251 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 15:54:07.85 ID:cEwhgCOb.net
親友が涙目で襲ってくるのはトラウマになりそう

252 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:07:04.28 ID:H20v01m+.net
どうでもいいけど耳抜きって随分とマニアックなプレイだなとか思ってしまった

253 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:15:49.10 ID:fJSsL5xi.net
>>249
なろう主「男は来るな。女も若くて可愛い子しか来るな」


そもそも若い男がヒロインと仲良くするだけでNTR騒がれるから……

254 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:19:41.48 ID:U9HhJXjt.net
高校の時のクラスメイトがカマになってて男と腕組んで歩いてるとこなら見たことある

255 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:22:03.91 ID:+1X/iLdW.net
5chで最強の雑談スレ

【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4520【みんな来い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1560233779/

256 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:31:20.67 ID:Fa/HuSKK.net
友達いなかったら結婚式で誰を呼ぶんだ?

257 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:34:12.00 ID:G2voAH+u.net
家族と職場の人がいるじゃないか

258 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:36:25.21 ID:N5OxoyRs.net
無職で家族とも会話しない俺はどうしたらいいの?

259 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:38:10.06 ID:kVA9fDCh.net
結婚出来ないから大丈夫だよ

260 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:41:29.42 ID:GdRUQsZ7.net
>>255
口調が○○だわ、○○よね、○○ね、などなど
おっさんが無理して女口調してるようで痛々しかった

261 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:42:39.46 ID:sQHJmU3n.net
見合いさせられて面倒で途中で切り上げて逃げてる
結婚したら、浮気すると大変じゃないか

262 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:43:34.23 ID:G2voAH+u.net
殺戮のダンジョンマスター籠城記が検索除外になってる。なんでだ

263 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:45:01.94 ID:fJSsL5xi.net
>>256
海外でやれ
誰も呼ばずにすむ

264 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:45:47.03 ID:41GVwhRC.net
結婚して仕事手伝ってくれるなら浮気セックスいくらでもしていいけど
子供できたらDNA鑑定するし、俺の子じゃかったら離婚して慰謝料貰うからちゃんと浮気相手の情報知っといてくれ

265 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:48:18.05 ID:tRRU/W6J.net
お見合いって今の時代どうやってするんだろうな

266 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:48:42.45 ID:R8ODQ8ox.net
>>260
そうわよ

267 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:48:44.85 ID:9JyJsxXd.net
浮気は許さんが一夫多妻制を執行

268 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:49:55.41 ID:Oqm5O/cc.net
>>267
わい世界なら良いぞ

269 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:50:47.10 ID:fJSsL5xi.net
>>265
結婚紹介所行けば?
やってることは同じ

270 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 16:59:10.58 ID:R8ODQ8ox.net
お見送りならよくされるぞ

271 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:00:01.23 ID:PJtAs2HM.net
>>270
成仏しなっせ

272 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:04:27.51 ID:J0XvCYBz.net
>>269
結婚相談所は平均年収500万且つ正社員じゃないと登録なんか許さないってスタンスだからなあ
今の30代の現役で未結婚の非正規雇用者が全体の大部分占めてるのにそれを弾くというのは分からないわ

273 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:07:38.98 ID:ypPi4Lwf.net
>>246
友達の親父さん、孤独死してるんよね
死亡後ひと月くらいだったかな
暑くなってきた頃なので発見時悲惨だったらしいよ

面識ないのに葬式行ったなあ

274 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:13:02.67 ID:UrEmUzc1.net
>>260
昔の女性の口調だしギリギリアウト

275 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:15:48.10 ID:T88csnBI.net
なんJのお嬢様スレみたいなもんじゃないの?

276 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:17:50.65 ID:COLOujYi.net
そういや結婚相談所はステータスの値でフィルターかけたりするって噂を聞いたな
身長169cmと170cmじゃ明らかに声のかかりが違うって匿名掲示板の人がゆってた

277 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:19:32.36 ID:UrEmUzc1.net
結婚相談所はステータスバトルだからなあ
ハゲでも年収+500万で覆せるって5ちゃんで見た

278 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:20:28.68 ID:wXRi6Yrp.net
最凶のスレの間違いでは?

279 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:20:51.26 ID:DP+GKC4y.net
>>276
169と170なんてどんぐりの背比べだから
179と180なら分からんでもないが

280 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:24:12.06 ID:M9ine2UF.net
雑談スレで勢い万越えってすごいよな
昔からこんな勢いあったのか?

281 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:26:00.09 ID:13ECe0RT.net
>>272
骨董品店で置き換えて考えればその理屈はおかしいことが分かる
売り物にならんようなゴミ茶碗が大半を占めるのだからそれを仕入れろってのと同じことだぞ
スーパーで買えよ

282 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:28:00.81 ID:J0XvCYBz.net
>>281
その結果が少子化やぞ

283 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:33:18.40 ID:dUH4DXDT.net
>>279
180cm超になると170の半分ぐらいになりたいって願うようになる
ソースは俺

284 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:33:44.54 ID:DP+GKC4y.net
>>281
普通に使えるならゴミじゃないわ
骨董品屋で高額な値が付くようなのが特別なだけよ
もう、センスが異常すぎる

285 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:35:12.12 ID:COLOujYi.net
>>279
169と170との間にフィルターの境があるって言いたかったらしいんだよその匿名掲示板の人は
170より下は特殊な条件付けた人以外には表示されてないんじゃないかって

286 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:35:22.51 ID:G2voAH+u.net
>>283
扉とかに引っかかるの?

287 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:35:23.66 ID:DP+GKC4y.net
>>283
高身長は膝や腰の負担がね

288 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:36:49.98 ID:wXRi6Yrp.net
一番健康にいい身長とかってあるのかな

289 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:37:23.05 ID:/nOC5tGS.net
電車の吊り広告に頭が掠った経験がある者がだけが石を投げなさい

290 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:38:11.53 ID:tRRU/W6J.net
身長あと2,3cm伸びんもんかな

291 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:39:04.55 ID:13ECe0RT.net
俺が欲しかったバイクに楽々跨がれる身長の奴はみんな滅びればいい

292 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:39:21.21 ID:OO/GIV8s.net
俺も家の中だと小さく見えるなってよく言われる

293 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:39:41.71 ID:zTnpp1cS.net
170半ばだともう少し身長が欲しくなるな

294 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:40:12.39 ID:dUH4DXDT.net
>>286
引っ掛かるぞ
意識してないとマンションの扉の上部分に頭をぶつけるから自然と猫背になって、思ったより背が高くないって思われるぞ
因みに俺は電車の扉の上部に頭をぶつけたことあるし、短い吊革が眼鏡に当たる

295 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:41:52.14 ID:G2voAH+u.net
>>294
森を歩いてて枝を邪魔に思うのを街中で常時食らってると考えるとクソ面倒くさそうだなあ

296 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:42:07.83 ID:vhVkkvyp.net
>>292
親兄弟が言ったか彼女が言ったかで意味がガラリと変わる

297 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:42:23.43 ID:DP+GKC4y.net
>>291
背が低い方が体重は軽くなるし、体重軽いということは燃費はよくなるし加速もよくなるし、良い事尽くめじゃないか
乗り物系は低身長が優遇されるよね

298 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:43:50.52 ID:DP+GKC4y.net
>>297
歯が立たないでスルっと刃先が滑るの超怖い
包丁は良い物つかいたいわ

299 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:43:53.79 ID:Oqm5O/cc.net
100kg越えの俺は体重半分くらいになったらどれだけ快適になるのか知りたい

300 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:45:59.77 ID:dUH4DXDT.net
>>297
低すぎるとそれはそれで遊園地のアトラクション規制に引っ掛かるからそれよりは高く
でも180cm未満って具合が一番いいと思うわ

301 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:46:30.95 ID:jS06Ci1v.net
そもそも最近は、身内の親睦会程度にひっそりするのが増えてるしね

302 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:46:36.60 ID:k2SHncUe.net
140cmくらいの美少女になりたい

303 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:47:28.91 ID:SGGXZ7qT.net
>>283
170の半分…つまり85pだな!スカートを下から覗くために!

304 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:47:37.37 ID:69FbUr4X.net
140cmだと中学生くらいだろ

305 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:48:24.76 ID:wXRi6Yrp.net
頭脳労働がメインな現代
体小さいほうがコスパいいよな

306 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:48:37.63 ID:SGGXZ7qT.net
俺が欲しかった女に楽々跨がる男が憎い

307 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:48:39.97 ID:dUH4DXDT.net
170cmぐらいの身長の女性と仲良くなりたい
身長差が激しいと一歩一歩の歩幅も違うし見下ろす感じになるから

308 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:49:32.13 ID:/nOC5tGS.net
180cmはまだいいんだよ
185cmを超えると、本当に困る
あらゆる工業製品の規格から体がはみ出す

ベッドから足が出る、自動車のシートとハンドルの位置、台所の高さ、電車の乗降口に頭をぶつける、服のサイズがない.....

309 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:49:41.94 ID:3FRh6v1t.net
TS物って幼女といえるような年齢かお嬢様系ばっかだよね
塚系とまでは言わんけど身長とかそれなりにあって女性にモテる系美女の主人公の作品を読みたい

310 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:49:45.63 ID:3bYKI7WD.net
巨乳スレンダー銀髪ダークエルフ魔女になりてえなあ

311 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:51:49.25 ID:Oqm5O/cc.net
>>309
それはもうよくいるオカマキャラじゃん

312 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:53:43.81 ID:13ECe0RT.net
>>311
どこがオカマなんだよ
オナベか?

男装の麗人系の主人公ほとんど見ないな

313 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:54:09.82 ID:Y5N+FsFy.net
オラオラ系俺女になるか貴公子系女子になるか悩むなぁ

314 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:54:48.37 ID:R8ODQ8ox.net
俺もチン長が並外れててつれーわー

315 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:56:22.64 ID:v49kUM5z.net
どうせなら異世界で宝塚を作る作品で頼む
TSしたけど女の子達が可愛いからという理由で
合法的に女性を集めて花形の男役やってスタァになる感じで

そうやって百合ハーレム築いて置きながら
主人公自身は突然に支配人になった少年に心惹かれたりしちゃってくれ

316 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:57:34.19 ID:DP+GKC4y.net
>>308
JIS規格はいい加減改訂しないとダメだと思う
制定された1940年代と平均身長で10cmも違うのに、いつまでそんな規格に拘ると言うのか

317 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:57:47.83 ID:3FRh6v1t.net
最後の最後に作品のテーマぶっ壊すような地雷埋め込むのやめーや

318 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:57:56.20 ID:cjpsTGJD.net
>>294
暖簾とか鬱陶しいだろなあ

319 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:58:52.69 ID:T88csnBI.net
>>299
太れる=消化器系の能力が優れている
日本人の多くは太ろうとすると糖尿や合併症である循環器系の病気にかかって死ぬ

何もせず100kg超えられる日本人はそれだけで八百万の神に愛されたフィジカルエリートだってことを自覚してほしい

320 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 17:59:04.41 ID:dUH4DXDT.net
>>308
それな
俺の身長187cmで足のサイズ29だから、YシャツはXLに腕も長かったから取り寄せ品だった
靴なんてスポーティーでかっこいいのとか、機能的な革靴あってもサイズが27.5までとか辛い

あと大学生で身長止まると聞いて絶望してる奴
遺伝的なものはあるだろうが30歳超になった今でも身長伸びてるから希望を捨てるな

321 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:06:33.88 ID:ZHixFVgp.net
レジェンド 2124
ウィスプとの意思疎通や生態は、本職の研究者じゃないとわからないわ、と匙を投げるマリーナ。
結局、地下入り口を精霊で封印し、レイとマリーナとセトは昼飯を食べるのであった。

322 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:09:24.26 ID:sQHJmU3n.net
>>265
世話好きのお婆さんネットワークがある
だからお互いの身元はしっかりしているよ
ぶっさいくな人にはあったことはないが、デブは嫌だと断ったのに
一度デブと見合いさせられた
婦人科の女医で俺より収入高いのに銀座のフレンチは私もちだったぞw

323 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:10:23.30 ID:t4Gb6205.net
フレンチ払ってくれたのか、良かったね

324 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:11:24.72 ID:13ECe0RT.net
突如登場して金払っていった私なる第三者がイケメンすぎる

325 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:13:13.92 ID:pDRJbGxo.net
もしや1レス書き込んでるうちにTS

326 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:13:56.07 ID:U9HhJXjt.net
>>320
180cm超えるとユニクロで買える服がない
2Lの服を探すのでも苦労するのにあっても腕の長さが全然足りなくてみすぼらしくなる
ジーンズとかズボンも腹回りは入っても足の長さが足りない
靴も28cm超えるとほぼ無くなる
海外だと着るものに困らないのに国内の量販店だと上から下までサイズなさすぎ

327 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:15:46.29 ID:iDLgIlAg.net
これ思い出した

http://livedoor.blogimg.jp/guusoku/imgs/8/9/89f084e5.jpg

328 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:16:08.07 ID:t4Gb6205.net
俺はくつが24.5だけど、25からしかサイズが無いコトがたまにある

329 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:16:30.49 ID:G2voAH+u.net
>>327
先に貼られたか

330 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:17:37.96 ID:t4Gb6205.net
ゲームのラスボスで一人称がバラバラなやつたまに見かけるな。

331 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:24:08.23 ID:Oqm5O/cc.net
規格変えると老人怒る

332 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:24:55.57 ID:P/dsBP9/.net
ガリガリ君九州みかんめっちゃ味濃くておいしい

333 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:29:50.70 ID:S4z9yxTi.net
馬から降りないなら先に黒王号からボコればいいよな
槍もってる訳でなし

334 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:39:39.76 ID:v9FeZEFE.net
剛掌波で遠距離攻撃できるからパルティアンショットの上位版みたいなもんやぞ

335 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:55:26.33 ID:iDLgIlAg.net
でも剛掌波や天将奔烈を撃つと黒王に当たりそう
挑発に乗ってジャンプせずに足や黒王狙って倒れこんだところを攻撃すれば多分勝ってた

336 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:57:36.02 ID:k2SHncUe.net
ガリガリ君はチョコミントが最強だから

337 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 18:58:19.30 ID:EsAhPc1W.net
https://i.imgur.com/guXs1Jr.jpg

338 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:03:44.70 ID:Q6g7xYzM.net
なろう読みながら歩いてたらチャリの女の人にすれ違いざまにめっちゃ小さい声でこんにちはって言われたんだけど顔も確認できなかった
知り合いだったら俺感じ悪いやつなんだけど

339 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:06:21.71 ID:pDRJbGxo.net
(スマホ歩きとかしんじらんない)こんにちは(死ね)
やぞ

340 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:06:36.57 ID:WlZrFCwH.net
>>338
旗を折ったな

341 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:07:59.68 ID:KOgm/jLU.net
>>337
アニメだと故障して外からじゃないと閉められない
ってのに改変されてたな

342 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:15:28.45 ID:SGGXZ7qT.net
ピノのストロベリームーンなかなか良かった

343 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:19:49.25 ID:f7a0WS9P.net
スマホ歩きは別に構わんけど周囲に気を配れる範囲でな
何も見ずにこっちに突撃してくる場合は絶対避けずに立ち止まることにしている

344 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:20:22.35 ID:Oqm5O/cc.net
メイキングって名前を見て五月の王って読むの難しいよね

345 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:22:33.97 ID:U7jqel1q.net
>>343
それ下手すると体当たり男の汚名を被ることに成るよ

自分の非全部黙殺して暴れ出すから
人に針刺しちゃいけませんって真っ当な主張した鍼灸師とか可哀想だったぞ

346 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:23:42.35 ID:FcuYbESH.net
嘘松に密室セクハラ男認定された人だっけ

347 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:25:14.76 ID:Y5N+FsFy.net
挨拶されたら自動で挨拶返すように訓練されているので思考の余地など無いなぁ

348 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:28:17.75 ID:FcuYbESH.net
今見たらウジテレビのグッディが取材してんのね

349 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:31:17.74 ID:f7a0WS9P.net
>>345
いや明らかに交差する時に危険を感じて立ち止まるだけよ
ぶつかってくるのは相手

350 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:34:37.89 ID:t4Gb6205.net
一番やばいやつは雨の日にチャリで傘さしながらスマホ見てマックシェイク飲んでたわ

351 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:37:20.55 ID:Y5N+FsFy.net
人とぶつかる瞬間に霊体化するとすり抜けた相手がびっくりして面白いんだよなぁ

352 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:39:34.76 ID:pDRJbGxo.net
>>351
あれお前だったのかよ驚かすなよな

353 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:44:43.09 ID:T88csnBI.net
早く成仏してくれよな〜

354 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:48:30.47 ID:S4z9yxTi.net
ヒートホークって一旦発熱したらその後は
宇宙では持ちが良さそうだよな。

だから使用後の収納に困りそうなんだけど

355 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:49:32.32 ID:dlwsfhNF.net
ヒロインって何人くらいがベストなんだろ
5人は多いし3人くらいが丁度いい

356 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:51:34.71 ID:3TK6Bkn+.net
>>341
流石に無理があると思われたかwwww

357 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:52:56.05 ID:inKfaYgw.net
5人はハーレム、3人までは
一夫多妻って脳内設定

358 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 19:53:55.68 ID:S4z9yxTi.net
司馬炎の後宮1万人は多すぎだろと思た
9999人は常に余ってる 銀行みたいに貸出てもいい位

359 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:01:17.73 ID:EsAhPc1W.net
なろうでサイクロプス仲間にすんの無いよな
なろう作家はサイクロプス嫌いなの?

360 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:02:17.78 ID:H1OjsZ1Q.net
ヌルリサイクロプスはオムツライオンくらい人気だよ

361 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:06:00.22 ID:77S/2wsF.net
1つ目ゴーレムを使役してるのならあるけどサイクロプスとなると記憶にない

362 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:07:12.90 ID:1q7BqoTj.net
一人目のヒロインをサイクロプス娘にしたやつならあったけどな

363 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:14:11.92 ID:5/3NwtqS.net
一つ目娘は怖い

364 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:17:37.80 ID:Y5N+FsFy.net
身体中に目玉のついた飛影系女子

365 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:18:14.49 ID:OgT6SIz/.net
ひとつ眼は映像にすると無理

366 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:18:38.65 ID:iDLgIlAg.net
一つ目娘は生理的にダメだな
たまに漫画なんかで見かけるけど気持ち悪くて仕方がない

367 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:18:45.08 ID:pS70SaGW.net
おっばいと目は多いほうがいい

368 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:20:01.71 ID:OO/GIV8s.net
俺の作品も単眼触手モンスターがメインヒロインだけどあんまり受けが良くない

369 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:22:25.59 ID:uSHS+Q21.net
>>358
愛妾がこぞって自分の部屋の前に塩置いとくエピ大好き

370 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:22:31.52 ID:dO7d07y7.net
単眼娘やらハーピィやらドラゴンまで愛でる大物いるんやで

371 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:23:59.03 ID:Baneuhsl.net
>>366
じゃあ今のプリキュア見れないじゃん

372 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:24:27.28 ID:Uad6pDzp.net
一つ目ゴーレムはもうモビルスーツでは

373 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:24:29.94 ID:258cFsBu.net
単眼症 で絶対に画像検索するなよ絶対だぞ

374 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:24:49.20 ID:wXRi6Yrp.net
俺は散眼しながらスマホ歩きしてる

375 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:25:36.17 ID:OgT6SIz/.net
人形から見た目が崩れるのはそういう性癖以外はキッツイ
同趣味狙いで一般受け狙わないならいいんじゃね

376 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:25:50.83 ID:Htsw76Ch.net
サイクロプス

巨体
怪力
超再生
目からビーム

最強やんけ
何で皆嫌いなの?

377 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:25:56.65 ID:tmP8YdD9.net
アッガイは可愛い?

378 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:26:59.65 ID:xBsuDdSr.net
可愛いhttps://i.imgur.com/zD2Ir40.jpg

379 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:27:22.84 ID:wBpLNl9H.net
沙耶はかわえー

380 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:31:19.17 ID:T88csnBI.net
サンドイッチで死にそうな顔してるな

381 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:31:57.20 ID:QXRAEzHQ.net
>>371
プリキュアの単眼ちゃん従者に手ひどく裏切られたりして不憫すぎる
ペン使ってたし初の単眼プリキュアになるかと期待してたのにぽっとでの泥棒に持っていかれそうだし

382 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:32:17.10 ID:SBHZG/sQ.net
>>376
目が1つしかないから、風魔法を顔に受けて目をつぶると何もできなくなる無能だから

383 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:33:05.09 ID:F2UGch5D.net
現実恋愛日刊2位の
社畜さん、ヒモになる〜助けた少女が社長令嬢だった〜
って、面白いの?

384 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:33:52.47 ID:inKfaYgw.net
オリンピックのマスコットキャラかなんかが単眼で
障がい者団体や人権団体にボロかすに叩かれてたよな

385 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:34:01.35 ID:FleXAAEe.net
神達に拾われた男って掃除屋から話進んだ?久々に見たら3章ほぼ終わってるみたいだし、進んでるようなら読もうかと思うんだが

386 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:35:49.68 ID:kjf+UO2J.net
単眼は受け入れられなかったけどちょっと可愛いと思いはじめると妙にくせになる

387 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:37:49.18 ID:/nOC5tGS.net
https://pbs.twimg.com/media/CRAdPU-UAAAkwW5.jpg

サイクロプスの頭蓋骨やぞ

388 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:41:05.88 ID:tRRU/W6J.net
>>384
別にええやんけって思うけどな それこそパラリンピックのキャラクターでもあるわけだから

389 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:42:37.59 ID:wXRi6Yrp.net
イキグサレをすこれ

390 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:43:55.94 ID:iDLgIlAg.net
サイクロプスとかサクとかは別にいい
人間により.近い見た目で単眼だとキツイ

391 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:44:31.13 ID:SGGXZ7qT.net
>>385
あんまり進んでない
店舗増やそうか悩んだり知り合いの結婚式したりスライムの種類増やしてるだけ
最近は月1で更新しても1話だけだったりして尚更進まない

392 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:44:39.42 ID:dO7d07y7.net
>>383
普通につまんなかった

393 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:45:23.34 ID:t4Gb6205.net
スタイル良ければ単眼ぇもなんえもいい

394 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:46:08.02 ID:U1JEOJBk.net
単眼症見てきたけどああいう病気が悪魔とか空想の元なのかもな
人間以外もなってたしもし外で見掛けたら家に逃げ帰るわ

395 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:48:04.15 ID:gME41oKc.net
>>394
サイクロプスは象の頭蓋骨(>>387)からの連想やぞ

396 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:48:20.22 ID:yAPK3XUm.net
現実は非情である
https://i.imgur.com/8f9CKjA.jpg

397 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:49:20.21 ID:SGGXZ7qT.net
3つ目の蛇とかかっこいい
3つ首のコブラもかっこよかった

398 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:50:17.90 ID:t4Gb6205.net
>>396
最後ワロタwwwそういえば恐竜って結局羽毛は生えてたってことでFA?

399 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:52:29.61 ID:wXRi6Yrp.net
>>396
恐竜とか全然違うんだろうなあ

400 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:54:07.45 ID:otsEzCxo.net
Web漫画化してる奴でオススメのなろうない?

401 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:54:41.34 ID:U1JEOJBk.net
>>395
サイクロプスの事とは言ってないからセーフ

402 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:55:53.18 ID:WIiPcDMR.net
>>396
この手のやつはペンギンの骨格が凄い

403 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 20:58:15.11 ID:twimZgHw.net
TS少女総受けファンタジーが更新してるっ!

404 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:06:32.00 ID:S4z9yxTi.net
ペンギンてスクワット状態だからいざとなると
足伸ばせるんだよな 皮とかどうなってるんだろな

足収納してるのかな でも継ぎ目とかみえないような

405 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:06:41.67 ID:U9HhJXjt.net
ペンギンって骨格だとすげえ足が長いんだっけ

406 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:09:38.83 ID:EsAhPc1W.net
https://i.imgur.com/IvuAXQI.jpg
https://i.imgur.com/BGGhLxs.jpg

407 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:18:59.15 ID:S4z9yxTi.net
鳥類はモモを隠してるんやな 
ティラノみたいに分かり易くないと  皮の謎

408 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:19:44.65 ID:ZYiiWgUb.net
ペンギンがものすごく臭いって南極へ聖地巡りに行ったテキストサイトの話見て幻滅した

409 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:21:35.54 ID:v9FeZEFE.net
まあ野生動物やし…

410 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:22:18.38 ID:inKfaYgw.net
ペンギンが臭いのはビビると下利便ぶちまけるからじゃない?

411 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:30:08.22 ID:tD8Ulr11.net
>>396
ゾウってサイクロプスよりクリーチャーじゃね?
頭からちょうちょみたいな羽とぶっとい触手を生やした奇形デザインだし

412 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:30:19.28 ID:wXRi6Yrp.net
動物園のペンギンは?

413 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:31:39.07 ID:6IczdZvy.net
骨格だけならオレだってカッコいいわ

414 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:32:10.56 ID:EsAhPc1W.net
化学が進むにつれて
ティーレックスの評価が下がるよな

415 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:34:14.90 ID:S4z9yxTi.net
下から吸いこむと見せかけて上吸込みなんですね

416 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:39:56.44 ID:aPESHryD.net
象って意外と狂暴だぜ
ちょっと前もバングラデシュだったかで暴れ象が何十人も殺してたし

417 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:40:56.15 ID:EsAhPc1W.net
かわいそうなゾウ

418 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:42:55.23 ID:9/oshRY1.net
ハーレムで添え物として幼女がいるのはいいけど
実際に手を出すとひくよね

419 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:45:09.59 ID:jS06Ci1v.net
>>408
動物園でもくさいで

420 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:45:49.63 ID:m/twjC3X.net
ワキガ俺「…………………………」

421 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:46:11.31 ID:y2iWd4hu.net
ワキガは電車に乗るのやめろよ

422 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:46:24.06 ID:5/3NwtqS.net
象って象っぽい字やけど昔は中国に象が居ったんやろか

423 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:46:39.74 ID:uC33sWTl.net
>>417
たまにラジオで流れてくるな
戦争反対戦争反対うるさい奴

424 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:47:06.78 ID:vhVkkvyp.net
昔立ち読みしてる最中に脇をパタパタさせて人をどかすハゲたおっさんがいたが生きてるんだろうか

425 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:48:04.23 ID:41GVwhRC.net
あなたは戦争に賛成ですか?反対ですか?
賛成→軍備を増強しましょう。
反対→軍備を増強しましょう。

426 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:48:18.57 ID:t4Gb6205.net
ライオンとかチーターより象やカバに頃される人間のほうが多いって聞いたことある。まあ数自体違うんだろうが

427 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:50:31.89 ID:/nOC5tGS.net
>>422
今でも雲南省あたりにいるぞ

428 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 21:57:21.68 ID:U9HhJXjt.net
>>422
中国は広いからな
インドと国境接してたりもする

429 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:00:02.34 ID:T88csnBI.net
タイやインドと地続きだから昔からいても不思議では無いな

430 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:02:55.25 ID:jS06Ci1v.net
中国ってパンダを昔は、戦争に使っていたな

431 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:04:05.98 ID:pDRJbGxo.net
>>422
甲骨文字にも残ってるんじゃなかったっけか
いまの黄河流域は乾燥してるが数千年前、殷の時代には森林地帯で象がいただった可能性があるらしい

432 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:04:53.34 ID:GjoSx4+N.net
よろしいならば猫盾だ

433 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:06:32.96 ID:pDRJbGxo.net
くっなんて卑怯な!(エジプト軍)

434 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:07:05.99 ID:ZYiiWgUb.net
>>431
昔の日本じゃ象の名前は「象(ぞう)」じゃなかったらしいしな

435 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:14:17.61 ID:kjf+UO2J.net
>>431
象牙がたんまり献上されとるんだよな

436 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:23:02.67 ID:iDLgIlAg.net
シャチの骨もすごいよね
適当にどっかから足の骨持ってくればレックス系と言われても信じそう

437 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:35:05.87 ID:inKfaYgw.net
佐久間象山がさくましょうざんではなく、さくまぞうさんだと知った時の衝撃

438 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:35:30.22 ID:k2SHncUe.net
壜←おまえらよめる?

439 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:36:03.50 ID:68TJ9jWb.net
>>437
マジでええええ!?

440 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:38:10.85 ID:SBHZG/sQ.net
>>438
読めらぁ!

441 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:38:11.41 ID:GuwKP3Mi.net
>>437
どっちもありだけどぞうさんじゃなくてぞうざんな

442 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:40:51.46 ID:EsAhPc1W.net
船の上から始まるゲーム、だいたい良作

443 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:41:26.28 ID:v9FeZEFE.net
キャプテンキャプテンホークもそうだったっけな

444 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:41:44.59 ID:EsAhPc1W.net
スレ間違えた

445 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:42:05.40 ID:twimZgHw.net
>>438
く、くもり

446 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:43:36.53 ID:FcuYbESH.net
>>440
いまなんていった?

447 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 22:43:41.06 ID:VOfLf8tD.net
>>438
ドンッ!

448 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:05:54.03 ID:WuRkokGg.net
チンコ

449 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:09:54.62 ID:f7a0WS9P.net
亀レスだが言いたいから言うぞ
単眼がキモいのは、現代のアニメや漫画における「目を大きく描く」という技法をそのまま使ってるからなんだ
驚くことに、目を劇画と同じ小ささまで近づけていけば次第と気にならなくなる
たぶん余白のバランスなんだろう
何が凄いって天原がこれをずっと前に思いついて市販漫画のネタに使っていたこと

450 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:19:41.43 ID:Y5N+FsFy.net
これキリンか?
キリンなのだ
キリンなのであった。

451 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:34:22.69 ID:68TJ9jWb.net
でも象さんはもっと好きです

452 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:45:08.35 ID:mUA/wa1m.net
複眼は複眼でキモイのだ

https://i.imgur.com/OLEFliS.jpg

453 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:45:52.05 ID:/eCE3hI2.net
目の錯覚を利用して立体に見えるんだなきっと

454 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:46:52.53 ID:kjf+UO2J.net
>>452
これはあかん・・・
せめて三つ目にしてくれや

455 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:47:07.71 ID:v9FeZEFE.net
なんかスクロールバー動かして画像がバグったような感じに見えるのじゃ

456 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:47:45.07 ID:J7O7EVx5.net
複眼はなんか目がチカチカするんだよね
なんか脳が錯覚起こしてるのかな?

457 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:48:42.39 ID:f7a0WS9P.net
複眼の絵は複視おこしたみたいに見える

458 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:52:40.67 ID:ID1HpfMp.net
焦点が合わなくて見るのがつらい

459 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:55:10.93 ID:/eCE3hI2.net
やっぱ人間の視線って目に吸い寄せられるんだなって

460 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:55:34.48 ID:OgT6SIz/.net
目に悪すぎw
作者考えろや

461 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:58:25.90 ID:mUA/wa1m.net
一応目の数が地位とか強さとかそういうのに直接繋がる種族なので仕方ない

イラストにもっと工夫の余地があるような気がするんだよなぁ

462 :この名無しがすごい!:2019/06/11(火) 23:58:52.60 ID:n4Lo0QJY.net
オタク主人公にギャルが惚れてオタク文化に染まりコスプレしたりする話はあるが逆って人気作じゃ見当たらないよな
そもそもギャルがどんな遊びしてるかもよくわかんけど、男の趣味に合わす美少女の話はすぐ見つかる

適当に色んなインスタ映えしそうな所にでも行って写真撮ったり食べたりしてんのかね?
それに付き合うオタク主人公。デート力問われそう

463 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:00:32.69 ID:VfVyaAln.net
>>452
目と頭がおかしくなりそうだ

464 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:12:57.73 ID:iraZuZwE.net
>>452
じっと見てると頭痛くなってくる
なんだこれ

465 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:14:33.54 ID:iYSy2sPu.net
不良が隠れオタ女(表向きお嬢様系)と関わってオタク趣味に入ってく作品なら読んだことあるけどがっつりオタクな女とのはみたことないな

466 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:15:52.39 ID:vq82Z2gb.net
こういう複眼キャラ、単眼キャラなら許される?
https://i.imgur.com/5thpyyV.jpg

467 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:19:22.51 ID:Vey0IKfj.net
>>466
左は大丈夫だが右は無理だわ

468 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:21:07.08 ID:yv0nRwOh.net
>>466
左はコスプレの範疇
右はどうみても害者

469 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:25:40.22 ID:ccd22rxs.net
>>466
この単眼はだめ
もっとデフォルメすべし

470 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:26:37.20 ID:MVYyfofP.net
ではこうしよう
https://i.imgur.com/PDpfgsH.jpg

471 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:30:33.29 ID:kfS4NFqk.net
>>466
単眼属性でエロゲに出てきたのにエロシーンの時にがっつり目隠しされてた野菊さんじゃないですか

472 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:33:16.17 ID:Vs9Oa8Nj.net
>>471
えぇ…

473 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:33:31.06 ID:ZAFCHxMl.net
モノアイ少女を一時期何者かが流行らそうとして不発だった

474 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:35:36.90 ID:Pq57lLC/.net
>>470
書籍で読んだときはこんな風だと思ってなかったわ。

475 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:42:32.96 ID:s588bqKj.net
単眼好きのヤツってやっぱジオン軍信者なの?

476 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:44:36.20 ID:4bXmWklP.net
賢者の孫は陰謀の作り方が作り込まれててシリアス

477 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:50:19.28 ID:srYlqfJk.net
https://imasoku.com/wp-content/uploads/2019/06/pedAnLf.jpg

ああああああああソフィーちゃんかわいいいいいい

478 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:51:41.89 ID:VfVyaAln.net
ジオンMSは好きだけど単眼はきついな

479 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:52:41.56 ID:AUjZG7Ci.net
>>477
何の作品か知らんがハゲルというキャラだけ印象に残るわ

480 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:58:39.78 ID:vq82Z2gb.net
ハゲルはシリーズ通して鍛冶屋として出てくるキャラじゃなかったっけ
FFのシドみたいな

ソフィー役のCV可愛くて好きだったのに全く名前見かけなくなって悲しいわ
きっとマヨイガのせいだな

481 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 00:59:26.56 ID:tE9r3wY0.net
>>477
19ハゲルって名前だったか!?
ゲルハルトじゃないっけ

482 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 01:00:20.00 ID:omqy2umX.net
>>462
分かんない時点で多くの読者と恐らく作者にとっても未知下手すると恐怖なのに受けるわけなくね

483 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 01:03:18.11 ID:3pTI2BUR.net
>>477
マリーtuee
そして変態絵師は未だに人気だな

484 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 01:04:23.23 ID:iYSy2sPu.net
プラフタ予想より低いな
ソフィーとセットで最上位にいるかもと思ったけど主人公とそうでない差はでかいか

485 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 01:04:59.46 ID:VfVyaAln.net
ソフィーのアトリエやりたくなってきた

486 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 01:06:58.30 ID:Vey0IKfj.net
アトリエシリーズやってみようと思いつつやったことないや
ソフィーはVita版もPS4版もPS+のフリプでDLだけはしておいてあるしやってみようかなぁ

487 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 01:12:47.60 ID:OLBj9xan.net
ハゲルの若いころの呼び名がゲルハルトだそうで
リリーくらいまではやってたはずだが全く記憶にないわ

488 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 01:19:12.06 ID:tE9r3wY0.net
>>487
あー検索したらゲルハルトのほうが自称で本名じゃなかったのかw
若い頃はロン毛で恋愛ルートもあったくらいだろうに
https://i.imgur.com/82MSQmX.png

489 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 01:30:48.77 ID:fY2x0Yo1.net
>>488
若い頃からもうハゲの兆候が……

つかハゲル大人気で草

490 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 01:40:00.75 ID:tZwgg2Qs.net
アトリエシリーズ興味はあっても結局ほとんどやってないなぁ

491 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 03:29:20.09 ID:Q/8qqLmw.net
青い髪の少女と天へ繋がる霊峰から守るべき世界を見渡したい

492 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 04:21:26.10 ID:TWU9L296.net
アーシャが4位なの嬉しい

493 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 05:12:43.16 ID:iOxP3b74.net
迷宮探索者の日常はそんなことどうでも良いから続きを書け

494 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 05:51:08.18 ID:4bXmWklP.net
赤ちゃん錬金釜

495 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:02:22.15 ID:lf+QvuwS.net
>>477
やっぱトトリとロロナにんきなんだな。すき

496 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:05:22.79 ID:lf+QvuwS.net
トトリのアトリエしかやったことないけど、難しかったわ。ノーマルエンドしか見てない

497 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:08:04.24 ID:4bXmWklP.net
RPGは動き回るの面倒臭くてやれない

498 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:16:35.84 ID:leW6UmnH.net
>>496
最近のは時間制限なしになってるからそっちおすすめ

499 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:18:11.85 ID:7RhrLVns.net
固有名詞とか名前変えたプレイ内容を文章に起こしてなろうにアップして欲しい

500 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:37:56.49 ID:lf+QvuwS.net
ソフィーちゃん可愛いから、積みゲー無くなったら買うわ

501 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:43:25.21 ID:tLFr0h8r.net
むちむちふとももホットパンツのライザはやろうと思う

502 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:43:59.39 ID:650+z18X.net
メルルのふがいなさよ

503 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:47:47.13 ID:lf+QvuwS.net
男も結構いるんだな

504 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:49:05.44 ID:kouAoP5I.net
メルルはたぶんシナリオのせいだろ
過去作主人公に極端に無双されても困るけど冷遇しすぎも良くないんだろうな

505 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:49:33.27 ID:KSxAhjiB.net
アトリエ、オープンワールドにならないかなぁ

506 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:56:26.13 ID:ZAFCHxMl.net
アトリエのソシャゲ、2ヶ月くらいで消えた記憶がある

507 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 06:58:56.54 ID:tv02ndt+.net
アトリエは興味ないけどマナケミアの続編は欲しい

508 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:01:05.27 ID:dJvdWMMe.net
フィリスだけやったことはあるけど寄り道してたら期限に間に合わなくてまた一からになったから投げたわ

509 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:07:57.67 ID:ylIDLUYr.net
メルルのアトリエとか過去の女性キャラが高齢お一人様というか子供部屋未使用おばさんになってるのがね・・・
カプ中によく分からん配慮してるせいで男キャラも女キャラもみんな独身で微妙なことになってる
ああいう年数がガッツリ経過するタイプのゲームで世界観同じの続編は出すべきじゃないわな

510 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:08:53.34 ID:tKIUP4vK.net
>>477
上位みんな同じ顔やんけ

511 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:11:33.14 ID:0J5g6qQ7.net
連続出場し続けて比較的最近(?)のロロナ系列が上位に来るのは当然なんだよね

512 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:13:01.65 ID:lf+QvuwS.net
アトリエのオープンワールドは要らないだろ。マナケミアは正直システムはアトリエより好き

513 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:21:31.53 ID:jfzD/fp+.net
メルル人気ないって本当ですか?
我はメル、明日この世界を粛清する

514 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:29:46.89 ID:WNb8+5Sb.net
一瞬アトリエスレ開いたのかと思ったじゃないか

マナケミア3ずっと待ってますあれがアトリエ入ったきっかけでした

515 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:30:38.03 ID:25wYjsqn.net
>>473
カマトロPのモノアイ娘は可愛かった

516 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:33:49.86 ID:DBZaKojq.net
はー今日も一文字も作品書けなかった(予言)

517 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:34:53.35 ID:srYlqfJk.net
>>507
わかる

518 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:35:15.73 ID:Qb1T5lQ1.net
RPGって腰据えてやれるとは全部じっくりやりたいたちだから時限のあるアトリエやりにくい…

519 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:39:39.93 ID:e4ovopVg.net
なんでそう完璧にやりたがるのか
どうせ完璧には出来ないのに
すっごい考えに考え抜いてセーブ&ロード頑張って表示プレイ時間の1.5倍以上はゆうに費やすの辛いだけでしょ

520 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 07:52:42.09 ID:Qb1T5lQ1.net
別に100%完璧は求めてないけど見える範囲でできることはやり尽くしたいのは変か?
時限あると急かされてる感じがするのよね

521 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:02:01.21 ID:AxwwXNZZ.net
リトライ性の問題というか
RPGは色々見たくはあるが2周も3周もやりたくはない

522 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:06:01.56 ID:0wvY6HP/.net
2周3周前提のゲームって好かんわ

序盤に道が別れて別ルートならいいんだけど
同じようなルートを通って最後の方の選択肢でエンディングが分かれるとか、正直頭おかしい

523 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:13:52.23 ID:8ZH4u8sd.net
時間制限あると急かされるというか余裕ない気持ちになる、そこが醍醐味なのかもしれんけど
でも初代ピクミンは時間制限あってほんとよかった

524 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:15:00.73 ID:2jaDlO0z.net
>>520
分かる

でも自分らみたいのターゲット層にしてゲーム作ると
ガチ勢が食らいつくしちゃうんだろーなぁと

525 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:15:55.06 ID:PEXp9yPA.net
コン+4風薙が出てこない……

526 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:16:11.19 ID:PEXp9yPA.net
すいません誤爆です

527 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:22:25.72 ID:QDi2DA/Z.net
周回前提のゲームって、ストーリー性あっても無駄要素にしかならんよね
ストーリー性のないSLGとかならなんぼでも繰り返す遊べるのに

528 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:22:26.97 ID:89tbBcOG.net
厚生労働省管轄の年金について、投資を勧めたい金融庁が出した恣意的な報告書で何故野党は喜んでるんだろ

529 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:34:03.57 ID:lf+QvuwS.net
>>521
おれもそっち
戦闘が楽しいなら2週してもいいけど

530 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:35:08.94 ID:lf+QvuwS.net
>>524
ガチ勢は自分で制限つけたりタイムアタックしたりするだろうから問題ないだろ

531 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:37:57.57 ID:2jaDlO0z.net
>>530
自分で攻略縛るタイプは良いけど
殆どは最適解ばら撒いて
楽しんでるの効率悪いってディスる厄介層じゃないですかー

532 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:41:21.05 ID:lf+QvuwS.net
それはガチ勢どうのじゃなくてただの嫌な奴

533 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:43:41.65 ID:n/bemMlM.net
>>510
髪色も髪型も違うのに同じに見えるって目と頭がおかしいのか?

って昔ラブライバーの人に言われました

534 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:47:32.15 ID:lf+QvuwS.net
このレベルで同じに見えるのはヤバイ。ヒドイはんこ絵なんて沢山あるのに

535 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:48:05.50 ID:tE9r3wY0.net
ブタクサ姫
http://www.shinkigensha.co.jp/book/978-4-7753-1733-4/

これって評判どうだっけ
読んでないが、わいモブコミックの絵師なんだなと

536 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:48:43.08 ID:jyPSeRnv.net
判子絵鑑定士のお通りだ!

537 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:49:13.71 ID:JWuYXkwE.net
E3は特に大きなニュースはなかったみたいだな

ゼルダの続編作ってるって言われても、最後にやったゼルダがディスクシステムのやつだからよくわからん

538 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:50:55.43 ID:lf+QvuwS.net
ディスク?

539 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 08:58:38.85 ID:w0eT1hf+.net
ナーロッパで資産運用というと何があるんだろ
株式会社がなければ土地とか鉱山とか買うぐらいか、
あとは保険の引き受け人になるとか……ムヒョロジの作者がそんなの書いてたな

540 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:01:46.10 ID:n/bemMlM.net
>>539
そりゃねずみ講でしょ

541 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:05:06.96 ID:FZ5vXJ4I.net
海運が発達してくると交易船への投資とか?
いまの株式みたいに出資額の割合で配当受け取れるから商人や有力者が分割した口数で出資してたらしい
なおイギリスでは船への出資でだした利益の大部分が海賊行為で収奪してきたものだったりする
おうブリカスゥ!

542 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:06:56.78 ID:Og+hDmP3.net
ブタクサはタイムスリップしたあたりからだるくなって読むのやめたな

543 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:14:24.66 ID:Ad2y2TQe.net
周回前提のRPGって今時そんなにあるか?
ちょっとしたイベント足されるのならいくつか名前あげられるけど

544 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:15:09.24 ID:oAzVsm1m.net
>>539
ちゅーりっぷ

なおバブルが弾けると……

545 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:16:51.10 ID:oy1U6kwv.net
技術チートで鉄道作る前に駅前の土地買占め

546 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:21:59.60 ID:Q+DY0sGU.net
>>545
空間魔法で転移できるからいらないんだよなあ

547 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:25:35.53 ID:oy1U6kwv.net
>>546
転移出来るのってたいていナローシュくらいじゃね
一般人に対して土地転がししてウハウハや

548 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:26:50.14 ID:IMUkS51N.net
>>539
なろう主様は資産運用なんてしなくてもいつの間にかSSSS級冒険者になって使い切れないくらい資金が貯まるから下賤な庶民のようなことは考えない
大概話しの序盤で奴隷ちゃんと拠点になる自宅を手に入れてしまうから金の話はしなくなる

549 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:29:08.02 ID:0wvY6HP/.net
異世界で鉄道を敷くことができたら一人前

550 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:31:02.23 ID:FZ5vXJ4I.net
あと定番の金稼ぎといえば温泉開発と付随したホテル業はたまにみかけるな

551 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:31:04.53 ID:sHzjVJWl.net
>>539
不動産は基本全て王様のもんだぞ
貴族は管理を委託されてるだけ

552 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:45:29.00 ID:w0eT1hf+.net
なろうあるある
伯爵とか公爵なのにいつも城にいる貴族
人質かな?

553 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:46:55.22 ID:oy1U6kwv.net
戦国物だと南蛮吹きで粗銅から金銀ゲットで金稼ぎも定番だね
異世界物だと精製チートで粗銅以外にも海水とかからも金取ったりもするけど

554 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:49:55.35 ID:0wvY6HP/.net
異世界でハーバー・ボッシュ法を導入しだしたらもう終わりだな

555 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:51:47.38 ID:FZ5vXJ4I.net
石鹸・遊具・服飾デザインもよくみるな

556 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:53:12.67 ID:IMUkS51N.net
錬金チートでアルミとかチタンとか加工が面倒で近代まで使われなかった金属でチートするのって少ないよね
どっちも精錬が面倒だけど錬金魔法で精錬するなら加工しやすそうなんだが
埋蔵量も豊富だからどこでもできるしな

557 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:59:12.28 ID:3pTI2BUR.net
>>551
どこの完全な中央集権国家だよw

558 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 09:59:19.72 ID:6qof6MoV.net
>>552
宮中伯みたいなものじゃないの?

559 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:02:24.76 ID:r2L1SGTS.net
>>552
なーろっぱは用語はヨーロッパ風味なんだが、貴族の行動形態は半分ぐらい平安貴族が
混ざっていると思う

560 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:03:27.85 ID:0wvY6HP/.net
地図がない場合は不満だわ
地図を見てるだけでワクワクできるのに、なぜ頑なに出そうとしないのか

561 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:03:37.60 ID:FZ5vXJ4I.net
作品にもよるだろうけど
大臣職とか将軍だったりするとむしろ領地収入のほかに王様から役職給もらってたり
ほかの地方貴族から王様への取次ぎしてたりポスト斡旋したりのお礼で美味しい思いできるからむしろ王様の城に詰めてる貴族は権力者に描かれてることも多いぞ
徳川幕府での老中とかのあんな感じじゃね

562 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:04:15.69 ID:0wvY6HP/.net
謎の登場人部の一人称が「朕」な件

563 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:06:05.46 ID:tE9r3wY0.net
>>542
ふーむ
新刊あらすじがそれから戻ってきたところか……

564 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:07:12.42 ID:sHzjVJWl.net
>>557
王様に力があればそんなもんよ
力を失えば、日本の守護、地頭のように好き勝手されて地方軍閥がデカい顔し始めるし
秀吉が家康に江戸の糞田舎へ行けと国替えさせることもできるのさ

565 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:09:56.11 ID:Q+DY0sGU.net
>>560
関東平野を90度傾けた地図でもいいですか

566 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:10:11.39 ID:3pTI2BUR.net
えーえーえー
歴史講義する気は無いので止めとくw

567 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:10:33.71 ID:ZAFCHxMl.net
一人称 我輩は強キャラ

568 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:11:00.68 ID:0wvY6HP/.net
>>565
申し訳ないがノクターンの話題はNG

569 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:12:39.34 ID:FZ5vXJ4I.net
地図出してもいいけど……あとで地図と矛盾したら描きなおしてもいいですか?(小声

570 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:13:07.81 ID:Upr9Pndy.net
吾輩は猫である

571 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:18:28.05 ID:0wvY6HP/.net
>>569
ええんやで

572 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:18:51.78 ID:FZ5vXJ4I.net
地方の領主とか昔のその国の王様が攻めあぐねて爵位送って一応の臣下にしたパターンとかあるからなあ
国土の全部が王様のものってのは建前にしても苦しい
むしろ土地は爵位に付随するもので王様は貴族連合体の第一人者ってイメージが強い
絶対王政とかほんの一時期じゃね

573 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:18:58.50 ID:fs27RyJn.net
>>570
十二支から外れた落ちこぼれ乙

574 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:19:56.90 ID:RgEIMYb0.net
ここまでチンコの話

575 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:22:45.55 ID:0wvY6HP/.net
神聖ローマ帝国内に生まれて陰謀まみれの政治の世界で生き抜くなろう主人公

字面だけで頭痛くなる

576 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:25:03.24 ID:6qof6MoV.net
神聖ローマ帝国以上に名前詐欺なものって滅多にないと思う

577 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:26:17.30 ID:FZ5vXJ4I.net
政治体制からなにからぜんぜんローマしてねーしなw

578 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:26:33.48 ID:0wvY6HP/.net
なんでや
東京ドイツ村も負けてないやろ

579 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:28:57.94 ID:hbkvtcAs.net
現代人からして理不尽なこといっぱいの政治体制の世界って、いくら説明したり、過去の事例をあげても読者に納得してもらうの大変そう

580 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:28:57.97 ID:ccd22rxs.net
神聖(教皇と対立)ローマ(ローマではない)帝国(連合国)

581 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:29:01.54 ID:wO/4Xe5M.net
神とか聖とかを名前に入れたがるところは真っ黒と相場が決まってる

582 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:30:26.03 ID:69WL5hnR.net
ならば白と光の勇者は

583 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:32:31.45 ID:tE9r3wY0.net
>>573
ネズミが猫に1月2日に集合だよってウソを教えたんだったか

♪猫にネズミが かみついた あべこべだ 猫たたき

584 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:34:01.35 ID:0wvY6HP/.net
>>581
世界一印刷されてる某教典全否定だな

585 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:34:47.02 ID:sHzjVJWl.net
>>572
臣下にしてる時点で十分建前になるくね?
王に税払ってないとか言うなら建前にもならないだろうけども

586 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:40:52.48 ID:srYlqfJk.net
>>584
真っ黒では…?

587 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:44:57.57 ID:tE9r3wY0.net
トーラー モーセ五書
ネイビーム 預言者
クトビーム 諸書

 T・N・Kでタナハ
これを聖書って日本語訳にしたのが意訳かい?

588 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:46:44.09 ID:sCsMOK4U.net
>>581
もしかしたら国の中枢が挙って厨二病を拗らせているのかもしれない
そういやある意味信仰と似ているか

589 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:53:29.00 ID:r2L1SGTS.net
>>581
神奈川県?

590 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:54:48.51 ID:ylIDLUYr.net
>>584
色々と取り繕ってる割には邪神や邪教っぽさが隠しきれてないじゃないアレ

591 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 10:56:52.66 ID:X4DSXLhR.net
地図なんて飾りよ。位置と名前だけわかればいい

592 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:02:27.34 ID:0wvY6HP/.net
>>590
「うちの信徒マジ信徒。お前の息子を生贄に差し出せと命令しても言うこと聞くし」

と悪魔と賭けをする程度じゃん

593 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:23:55.29 ID:IMUkS51N.net
>>581
国名に大が入ってるのに有史以来海外領土を一つも持ったことのない国だってリアルにはあるんですよ
民衆には何の権利もない独裁国家のに人民って国名に入ってたり世襲の王政なのに民主主義って入ってる国とかもある

594 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:26:23.84 ID:JX2Df4M4.net
神聖ローマ帝国さんェ

595 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:33:59.13 ID:Upr9Pndy.net
地球の歴史がそうだからと言ってなぜ異世界もそうでないといけないのか、これが分からない

596 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:34:25.71 ID:pWxHDBAK.net
古代に上下水道完備とか転生者の仕業かな?

597 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:39:34.44 ID:VzCO5c+e.net
古代の宇宙人のしわざです

598 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:41:32.79 ID:lf+QvuwS.net
民主主義のほうは知らんが、名前に大を入れるのは勝手だと思うぞwww

599 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:42:49.56 ID:2TncLRNo.net
まっほーが誰でも使えて清掃も瞬時に終わるのに
何故料理だけはしなくてはいけないのだ
クリーン()が出来るなら料理も材料さえあれば完成しておかしくないだろ

600 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:43:25.34 ID:YecE7g+f.net
なろう運営は、さっさとこの2つの問題を対処してほしい

作家の、まえがき・あとがき・感想欄での評価乞食・ブクマ乞食しすぎ問題
作家の、まえがき・あとがき・感想欄での感謝しすぎ問題

過剰な乞食と感謝がうざすぎる

乞食も感謝も30話につき1回以下とか、もうすこし制限しろよ
最近は、数年以上続いてる長寿作品まで感謝や乞食しはじめてうざい

601 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:43:58.28 ID:lf+QvuwS.net
生活魔法「電子レンジ」

602 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:44:09.54 ID:2TncLRNo.net
お前が読まなければいいだけじゃん

603 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:44:17.67 ID:sHzjVJWl.net
>>596
水を引っ張ってくるのも、排水を考えるのも古代だと考えられないというほどの事じゃないさ
キャンプでテント張った後にその周囲に排水の溝掘るのも下水と言えるわけで

604 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:44:58.08 ID:lf+QvuwS.net
>>600
それよりも評価ボタンの位置とかどうにかしてくれ

605 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:45:33.29 ID:lf+QvuwS.net
それとブクマとポイントは別カウントにして

606 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:49:12.08 ID:A5LwLP60.net
>>601
よし、猫獣人にかけてみよう

607 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:50:00.64 ID:T1d7E3eY.net
一番重要なのは公式スコップの充実だと思うの
底辺作家しか応募できないミニコンテストを月二回やるとか

608 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:50:55.07 ID:Q3zk0dwS.net
>>600
だって乞食したほうがポイント伸びるから
乞食しない理由がない

609 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:51:31.44 ID:9a0hhAFR.net
>>556 チタンは軽い割に強いけど壊れたら高いから

 正面は鉄板で更に覆うとかかな アルミ合金でもいいけど

610 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:54:06.89 ID:Q3zk0dwS.net
チタンとか合金を大量生産できるならチートだろうけど
ちょっと作れるくらいでは何も大きなことできなくね?

611 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:54:18.93 ID:gmZGdVWK.net
前書き後書きの非表示はマジで欲しい、専用アプリ使いにくいし
後書きに日記帳書くな割烹でやれ

612 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:56:55.77 ID:Q2IJ7HqB.net
いちいち割烹見に行かねえだろ

613 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 11:59:55.82 ID:A5LwLP60.net
>>609
チタンいいよなぁ
今メインで使ってる腕時計がチタン製だけど、錆び気にしないでいいし何より軽いのがいいわ

614 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:00:25.44 ID:3NR8rIhO.net
>>600
乞食すれば「評価ボタン押すにはアカウント作らなあかんのか」って
なろうユーザーが増えてなろうにとってメリットが起きるんだもの
それを制限して喜ぶのは「乞食ウザい」と言いながらも読んでくれる読者でしょ
制限する理由がどこにもねえ

615 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:01:05.67 ID:kouAoP5I.net
猫をアルミホイルでぐるぐる巻きにしてみては?

616 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:13:34.83 ID:T1d7E3eY.net
作品の滞在時間が30分越えたら1ポイント、とかできないかな、付与は一アカウントで一回だけ
でも重くなるかも……いやこのぐらいで……

617 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:17:05.09 ID:B1v/lxwv.net
にゃーん

618 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:17:39.19 ID:JX2Df4M4.net
チタンコッヘル高いけど軽いだけで利便性あんま良くない

619 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:20:58.99 ID:B1v/lxwv.net
最新話まで読んだらポップアップで評価を求める画面出せばいい
広告付きの

評価すればポップアップでなくなるならみんな評価する
広告じゃまだから

なろう的には広告増えてハッピー
ついでにユーザアカウント増えてハッピー
乞食の必要がなくなって作者もハッピー

みんなハッピー^^

620 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:21:12.96 ID:0wvY6HP/.net
やっぱり劣化ウラン製が安心安全なんやなって

621 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:22:11.73 ID:42XxBG0y.net
作者「ページ開いたまま閉じ忘れた。数千タブで同じページ開いてたのはウィルス」

622 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:22:55.00 ID:tE9r3wY0.net
チタンスプーンとか買ったよロマン
ふつうのスプーンのような金属味はしないような気はする、たぶん

623 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:22:55.78 ID:dB/hdJiw.net
>>600
むしろ禁止してたのを解禁したんだから今後もっと酷くなるよ

624 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:23:12.59 ID:kHwvLRy4.net
ウランをまぜた切子ガラスきれいよね

625 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:24:55.92 ID:0wvY6HP/.net
光るのはずるい

626 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:25:03.38 ID:42XxBG0y.net
>>619
長く書けば書くほど損するシステム

627 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:25:11.28 ID:Q3zk0dwS.net
ホップアップは許されない
ころせ

628 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:27:32.33 ID:0J5g6qQ7.net
禁止制限をかけると穴をつかれてもっとウザいことになるよ

629 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:29:07.96 ID:Qb1T5lQ1.net
チタンは軽いくらいしか…

630 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:29:20.02 ID:qvDc4i/N.net
「多少使いづらくても多少壊れやすくてもいいからとにかく軽くしろ」ってジャンルか
比較的ガチ寄りの登山家とかが使うのかなぁ

631 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:30:08.99 ID:r2L1SGTS.net
チタンの腕時計は金属アレルギーの人におすすめ

632 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:35:32.54 ID:02gYf61C.net
>>629
タイタンさんやで

633 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:37:38.35 ID:4x8XGh8j.net
NASAも宇宙船に使った素材で作ったという触れ込みの耳かき買ったことあるけど後から考えてその頑丈な素材で作る必要はあったのだろうかと少し悩んだ

634 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:38:41.45 ID:A1L8865o.net
次へ前への上にでもブクマボタンと評価のラジオボタン置いとけよ

635 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:40:46.36 ID:ZAFCHxMl.net
耳かきをお尻で踏んで「キャッ」となる人がいる可能性

636 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:42:38.75 ID:42XxBG0y.net
>>633
そのキャッチコピーで売れたんだから作る意味はあっただろ
商品はいいものだからいい商品じゃない
売れるのがいい商品なん骨たべたい

637 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:44:36.83 ID:A5LwLP60.net
>>635
最近、耳かき時の綿棒が原因で意識不明だか死亡した人がいたっけ
まあ、それは綿棒が長期間耳に詰まっててそれが原因で感染症になったって話だけど

638 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:49:05.72 ID:DBZaKojq.net
NASAが宇宙船に使った素材で作った剣
強い

639 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:50:45.07 ID:02gYf61C.net
バンショーとカズーイってそんなに有名なの?

640 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:51:30.57 ID:kHwvLRy4.net
一方ロシアは鉛筆を使った

641 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:53:02.25 ID:IMUkS51N.net
昔の駄菓子屋にスペースシャトルでも食べられている宇宙野菜って触れ込みでかいわれ大根とスポンジがセットになったの売ってたな
今考えれば子供だましなんだが当時小学校低学年だった俺は喜んで買って家でかいわれ大根栽培してたわ

642 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 12:53:35.96 ID:FZ5vXJ4I.net
かわいい

643 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:04:13.03 ID:YGtP4sge.net
駄菓子屋も小学生も母親も喜ぶ優しい世界

644 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:07:37.35 ID:0J5g6qQ7.net
25年前、向井宇宙飛行士が宇宙でかいわれ大根の栽培実験してたからね

645 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:07:55.37 ID:sHzjVJWl.net
チタンは精錬の手間と加工の面倒さが高コストに繋がってるんだよな
同じ軽さを求めるなら加工しやすい樹脂製品の方がずっといい

646 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:15:59.86 ID:3pTI2BUR.net
チタンの良いところ
強度に対して軽量
錆びない、正確には強力な酸化皮膜が覆っているので、それ以上どうにもならない
そして酸化皮膜の厚さなどをコントロール出来るので、色々な発色が楽しめる
その為にカラトリーでチタン製が割とある

647 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:16:17.42 ID:9a0hhAFR.net
チタンの上に鉄板とかまいたら腐食しちゃうから
皮なり樹脂なり間に何か挟まないとけないな

648 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:18:44.07 ID:0wvY6HP/.net
オリハルコン(青銅or真鍮)
ミスリル(アルミorステンレス)

649 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:19:26.52 ID:sHzjVJWl.net
>>646
酸化皮膜で保護されるのは銅も一緒よね
ひたすら腐食し続ける鉄は糞って昔から分かってたんだ

650 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:20:12.09 ID:IMUkS51N.net
>>645
地面に手を置いて引き抜いたら純金の塊が引っこ抜けるような魔法がある世界ならチタンもアルミも普通の金属として使えると思うけどね
みんな大好きKATANAも鉄と炭素の割合変えて部分ごとに錬金すれば熟練ドワーフの鍛冶能力とか無しで完璧なものが作れそう

651 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:20:18.48 ID:0wvY6HP/.net
>>649
純粋な鉄に向かって同じこといえんの?

652 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:21:29.05 ID:0wvY6HP/.net
>>650
スプリングの鉄で刀をつくれば

653 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:27:25.35 ID:sHzjVJWl.net
>>651
超頑張って精錬した100%純粋な鉄なら錆びないけど、99.99%程度じゃ錆びるらしいよ?
そこまでして何に使うんだろうね

654 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:28:47.16 ID:Q3zk0dwS.net
>>652
伝統的な日本刀より性能良かったという悲しい現実

655 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:29:08.27 ID:h/FkpQM3.net
隕石で刀作りましたとかは実際あるみたいだけど切れ味やら硬度はどうなってんのやろ

656 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:31:40.77 ID:0J5g6qQ7.net
ちゃんと包丁を作れば、材料がパンや和紙や氷やアルミ缶でも相当な切れ味になるらしいんだよね
強度は知らん

657 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:32:57.50 ID:3pTI2BUR.net
タングステンカーバイト製の剣の方が良いじゃんと思うけど、重いからね…

658 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:33:13.36 ID:Mava6ZnH.net
>>656
やっぱり重要なのは砥石だよな

659 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:35:21.50 ID:3oxD+msp.net
作者次第でどんな特性でも持たせられるファンタジー金属があるのにツッコミ所が増える可能性がある実在金属でsugeeeする必要はないよなぁ

660 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:35:34.86 ID:qvDc4i/N.net
砥石デビューしたときに100均の包丁とかでさんざん遊んだけど
やっぱり高い包丁は刃の持ちが長いから高いんだよ

661 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:36:04.38 ID:mqQ0cPls.net
>>657
戦車にも使われるのさ…
とかって「ふたり鷹」で剃刀かまえた美容師のかーちゃんが言ってたな

662 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:36:43.79 ID:3pTI2BUR.net
ミスリルは魔力を込めれば込めるほど性能が上がると言ういい加減な言い方をしておけばおk
剣にすれば切れ味が増大し、杖なら魔法の威力が上がる

663 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:37:20.32 ID:A5LwLP60.net
>>656
ニコニコか何かで、色んな素材でナイフか何か作ってるやつなかったかな?

664 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:37:26.01 ID:3pTI2BUR.net
>>660
黒幕愛用中

665 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:37:49.77 ID:Q3zk0dwS.net
伝説の金属で作った剣だから強い
これくらいのふわふわした設定の方がいいんだよ

666 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:39:40.81 ID:JX2Df4M4.net
ミスリル=アルミニウムみたいな雑な設定好き

667 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:40:27.85 ID:0J5g6qQ7.net
「このブルーオリハルコンの剣は光るし実際強い」
「ガイガーカウンターがガリガリ鳴るけどな」

668 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:41:08.41 ID:A1L8865o.net
ミスリルって虹色なんだっけ

669 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:41:21.02 ID:oy1U6kwv.net
タングステン=オリハルコンってのも見た

670 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:41:21.29 ID:0eZkfMgk.net
酸素があるから錆びるんや
宇宙を舞台にすれば問題ない

671 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:41:22.74 ID:TQ5RaHvO.net
伝説の金属で作って女神の祝福と邪神の呪詛と多くの者の魂と生き血を吸っていて身につけると狂戦士の魂に乗っ取られて強くなれる伝説の聖剣ソウルイーター

672 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:45:24.42 ID:lf+QvuwS.net
材料がパンってどゆこと?

673 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:46:18.41 ID:DxMOOJHj.net
今出てるエロ広告で管理人が父娘のセックス目撃して脅して娘犯すまでは分かるけど
その後父親まで犯すのが僕には分からない……

674 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:46:31.13 ID:4bXmWklP.net
くま クマ 熊 ベアー
第28話
2019/6/12(水)
http://comicpash.jp/kuma/28/

675 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:48:17.01 ID:ccd22rxs.net
>>673
父娘丼とか新しい

676 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:50:17.06 ID:TQ5RaHvO.net
>>673
犯されるのがどういう気分か教えてあけてるんだゾ

677 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:51:10.04 ID:Q+DY0sGU.net
>>658
じ…砥石

678 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:51:32.78 ID:9a0hhAFR.net
>>660 ダイソーのナイフちょっと小物を切るのに
    使てたけど 

刃はともかく根本の細い所に錆びが進行して
ポキっといってしもたなぁ

679 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:52:38.78 ID:9a0hhAFR.net
そもそも台所用じゃないから
防水とかも考えられてなかったからか 

680 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 13:57:05.58 ID:A5LwLP60.net
>>673
その後に父と娘によって掘られるんでしょ

681 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:09:33.81 ID:jfzD/fp+.net
広告で見た妹の代わりに嫁に行った双子の兄の話ちょっと気になる
ちらっと見た感じもとから婚約者の本命は兄だったらしいが

682 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:11:16.74 ID:mqQ0cPls.net
「転移失敗!? ……成功?」もいつの間にかなろう版があったのかい
サブタイトルがくどいが

683 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:17:29.30 ID:PNjS248P.net
>>681
ツンデレ嫁になるんやで

684 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:19:00.15 ID:mqQ0cPls.net
ベルサイユオブデッドってゾンビ漫画で
マリーアントワネットが嫁入り前に死んじゃって
双子の兄だかが女装してたな

685 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:20:04.65 ID:jfzD/fp+.net
>>683
絶対バレるだろ…

686 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:20:49.53 ID:YhBJwMfO.net
日間5位は久々の毒者絶賛のざまぁだな

687 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:24:50.25 ID:O5SLnkUi.net
バレるバレないとか言ってたら痴漢モノは存在できねえんだよ!

688 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:30:41.70 ID:lf+QvuwS.net
>>681
どんな話だよ

689 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:31:26.80 ID:t279ijRq.net
>>686
今読んだけどかなり面白かった
流石だな

690 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:32:57.73 ID:lf+QvuwS.net
別に痴漢はバレても問題ないだろ

691 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:37:57.07 ID:+Er+8RWA.net
フレイアの代わりに女装して嫁に行ったトールが
実は巨人の本命だったみたいなもんか

双子じゃねえけど

692 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:40:10.10 ID:O5SLnkUi.net
>>686
義務感から言っておく
自演乙

693 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:42:21.67 ID:YhBJwMfO.net
>>692
お前には何を言っても無駄だろう、義務感w
馬鹿じゃねーのwww

694 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:44:22.57 ID:O5SLnkUi.net
えぇ…沸点低すぎじゃね…?

695 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:50:47.57 ID:YhBJwMfO.net
自演乙ってお前が言ったからだろ?
煽ったのはお前だぞ?

696 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:51:38.19 ID:t279ijRq.net
>>692
何言ってんだこいつ

697 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:55:02.95 ID:jfzD/fp+.net
すまん、俺にも自演っぽく見えるわ
挨拶みたいなやり取りに食いつきすぎだろ

698 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:56:47.72 ID:7RhrLVns.net
その挨拶という謎の悪習のお陰で各々が好きな作品名を上げづらい空気になってることを自覚して欲しい

699 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 14:58:37.19 ID:9a0hhAFR.net
ちょっと読み始めてまぁおもろいなと思たけど

毒者絶賛てのがよう分からんな。
毒者が掌返しするようなドン電返しなのか

700 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:00:02.19 ID:oI4xDi8W.net
自演かどうかはどうでもいいけど>>689は何が流石なのか解説して欲しい
流石兄弟を狙ってやってるのかと思った

701 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:06:51.75 ID:lf+QvuwS.net
毒者絶賛ってクソつまんないって意味かとおもた

702 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:07:01.30 ID:jfzD/fp+.net
OK、自演乙ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

703 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:07:40.38 ID:gmZGdVWK.net
ノクターンで有名な人やろ確か
だから流石なんじゃない、それにしても沸点低すぎて気持ち悪いな

704 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:10:17.79 ID:exAI3FTo.net
作者名がアニッキーブラッザーで草

705 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:17:39.49 ID:mqQ0cPls.net
これか?
>何故か大魔王の霊をアースしか見えず

霊を…だと違和感ある気もする

706 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:19:46.65 ID:FetjsImB.net
書きたい物を書いたから続きをちょっと書いてエタりそう

707 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:21:24.46 ID:0J5g6qQ7.net
>>705
何の文章か知らんけど、「何故か大魔王の霊を見ることができるのはアースだけで」とかではアカンのか

708 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:22:15.64 ID:3oxD+msp.net
>>705
見れずでいいんじゃね?

709 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:22:54.30 ID:FZ5vXJ4I.net
被追放者たちの〜とかいうの書いてた人か
瞬間風速はだせるんだろうけど
前作がえんえん話引っ張るタイプの作品だったからまともに追いかけるのは躊躇する
また面白いところにきたら教えて

710 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:27:02.57 ID:mqQ0cPls.net
>>707
上まで話題のやつのあらすじだけ見た

>>708
なるほどそう受けるならいいのか

711 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 15:44:42.57 ID:9a0hhAFR.net
自動計算魔法・エクセイル ww

712 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 16:14:29.29 ID:+51SR2Hj.net
ちょっとだけヒカルの碁を思い出した
…ちょっとだけね?

713 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 16:38:09.29 ID:ZAFCHxMl.net
レイアースとリューナイトが頭の中で一瞬ごっちゃになった

714 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 16:55:57.29 ID:y+RzM8Sm.net
>>711
派生魔法マ・クロ

715 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 16:57:12.56 ID:JWuYXkwE.net
>>714
あれは・・・いい壺だ・・・

716 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:01:42.17 ID:UE9luDhJ.net
追放ものはノクタの追放されすぎた武僧が面白かったから他読んでみたいけど追放ものなんかオススメある?

717 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:01:45.98 ID:pydf0jLg.net
>>714
派生はクラス魔法だったはず。
まぁ自動計算魔法の派生じゃ属性継承できないからマニアしか使わないけど。

718 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:03:17.76 ID:3x6qvLzX.net
>>711
自動計算魔法・エクセイルは応答していません

719 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:06:14.00 ID:lf+QvuwS.net
追放ものは最強無敵のお父さん
が好きかな

720 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:09:50.28 ID:2j9jib3u.net
ソウルイーター読んでみたかったけどエタ量産してるみたいだしまだ読んでねえ

721 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:13:45.35 ID:UccaVasW.net
>>716
ソウルイーターを読んで武僧と一緒じゃん!と書き込みするのだ

722 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:13:46.20 ID:oAzVsm1m.net
丘とか羽田見てると、月桂まだマシじゃんと思ってしまう
なろうの闇は深い……

723 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:14:06.02 ID:UccaVasW.net
まあ序盤だけだけどな

724 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:33:42.52 ID:exAI3FTo.net
>>718
刻の円環に囚われたか…

725 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:36:58.40 ID:55qNP58T.net
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| |                  |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ

726 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:37:41.02 ID:89tbBcOG.net
>>725
健康な体を手に入れる方法

727 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:38:42.68 ID:exAI3FTo.net
つ お前を消す方法

今だとドコモの喋ってコンシェルとかが後継?

728 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:39:50.11 ID:Q2IJ7HqB.net
もう、そのイルカを知らない世代が大多数という

729 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:43:02.09 ID:z7dJVfoc.net
このイルカの名前なんていうの?

730 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:44:09.64 ID:B3n01ZoR.net
イルカのカイルくん
なお俺は冴子先生派

731 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:46:11.77 ID:0J5g6qQ7.net
クソイルカですら知らない人が多い
何かや伺かを知らない人はもっと多いってことだな

732 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:46:51.03 ID:gmZGdVWK.net
低スペノート買うとcortanaがメモリ圧迫して嫌がらせしてくんの殺意わく

733 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:48:02.67 ID:JWuYXkwE.net
>>727
MSの魂斗羅じゃないの?

734 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:50:20.43 ID:Cg+m0SdM.net
Cortanaとかアレクサとかsiriとか思想的には受け継いでるやつ結構いるよね

735 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:51:01.98 ID:jfzD/fp+.net
>>731
書こうと思ったら書かれてた

736 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:54:40.68 ID:sHzjVJWl.net
google先生だけ甘いよな、おまえら

737 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 17:59:42.79 ID:y+RzM8Sm.net
Cortanaにお前を消す方法と聞いたら「そう言われると思ってました…」見たいな回答が帰ってきてイラッとした

こっちは本気で聞いてんだよ

738 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 18:01:14.60 ID:sHzjVJWl.net
>>737
聞かなくても普通に消せねっけ?
最初に鬱陶しいなと思って、なんかやってそのまま出てくることなくなったが

739 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 18:04:33.31 ID:UbAGYpZg.net
黙らせる事はできるけど完全に削除は無理だったかと

740 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 18:09:24.78 ID:0wvY6HP/.net
玉葱とクラリオンではこのイルカが出てくるな
しかも割りと重要なポジションだという

741 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 18:09:59.97 ID:UiZV/l+y.net
レジェンド 2125
領主館でダスカーにウィスプを調査したがよくわからなかったと報告するマリーナとレイ。
結局、中立派にとって信頼できる学者を見つけて再調査をすることになり、
レイは新規に緑人の転移してきていないかトレントの森を監視することになったのだった。

742 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 18:10:13.17 ID:bNJPYWIC.net
ヒロアカのオールフォーワンてレスバトルで絶対負けたくない何故か敬語口調の奴に似てるよね

743 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 18:20:10.93 ID:4x8XGh8j.net
人類が増えすぎたので減らしてほしいと頼まれました、世界をシミュレートしてた運営が交代して条件ゆるくなって終わりって(´・ω・`)つまらん

744 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 18:35:10.34 ID:lf+QvuwS.net
打ち切りエンドは仕方ないよ

745 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 19:10:06.74 ID:hyaj62hR.net
このスレで実際に書いてない人っていんな?

746 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 19:12:18.15 ID:DBZaKojq.net
音声入力で書いてるって事?(アスペ)

747 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 19:19:06.31 ID:2xS4hhSQ.net
三年一位面白いね
感想欄笑うけど

748 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 19:27:21.92 ID:vq82Z2gb.net
あれ「人類が増えすぎたので減らしてほしい」の作者かと思ったら違った
主人公のキャラがソックリ

749 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 19:32:18.30 ID:tZwgg2Qs.net
最近宿屋の娘がヒロインになるのあまり見かけないなぁ
以前はよくパーティー加入したり悪い人に誘拐されたり主人公の奴隷になってたのになぁ

750 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 19:46:28.72 ID:oIRc6Cxa.net
自晒し出てくれないかなあ

751 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 19:46:45.07 ID:F9qoSytP.net
ろくな目にあってないな

752 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 19:48:34.33 ID:A1Vb82Sf.net
>>747
ハーレムバトルが始まってるな

753 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 19:51:39.64 ID:3pTI2BUR.net
>>743
それ、人類を減らす為に発展させて人口爆発しないのは流石におかしくて見るの直ぐに止めたな
極端な人口減少は日本だけだぞ

754 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 19:54:14.07 ID:3oxD+msp.net
人類減らすにはVRエロもしくはエロオートマタだよな!

755 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 19:56:30.71 ID:Cg+m0SdM.net
G7全部合計特殊出生率2未満なんだけど・・・
ちなイタリアは日本より下

756 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:08:03.45 ID:ubqfPjxV.net
>>711
画面と印刷結果がずれる呪い

757 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:08:33.11 ID:Q3zk0dwS.net
>>756
解呪してください

758 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:14:39.13 ID:RgQZ0OO3.net
一枚にまとめたはずなのになぜか印刷時に白紙の二枚目が出てくる呪い

759 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:16:59.41 ID:KCGnzMOg.net
>>749
宿屋の娘(美少女)をスルーして宿屋の女将(三十路経産婦)を奴隷にしたアンコウさんはどこまでもニッチだったな

760 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:19:35.45 ID:3pTI2BUR.net
チューチューした上にナメナメした主人公の言い訳が面白いことは面白いが
1章の破滅的な暗さが減ってしまってちょっと微妙に思える死者の王

761 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:21:14.68 ID:9a0hhAFR.net
shift押しながらurl踏んだら別窓で出るんやねぇ・・しらんかった

762 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:22:30.20 ID:QZJ/JHd5.net
日間一位はこの後どういう展開にするのか気になるわ
延々とんスキみたいな展開続けるわけにもいかないだろうから、どう変えてくるのか楽しみ

763 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:24:23.90 ID:tmpbQG8x.net
>>760
分かる
求めていたものとズレてきてるのを感じる
まだ面白いんだけどね

764 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:25:21.28 ID:9a0hhAFR.net
リアルダンジョン物自体あんまよまないけど
これはしょっぱなから情報量が多すぎて読めない

こんなのが一位だなんてみんなIQ高いんだな

765 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:29:58.29 ID:LrVPYxGS.net
ダンジョンは特に話がないから飽きてきた
ブレイクスルーは結構すこ

766 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:30:53.92 ID:tZwgg2Qs.net
童貞を切り裂く光……?
俺は混乱した。

767 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:36:49.95 ID:UccaVasW.net
>>764
一日に複数回更新しているからなのか
情報が多くても物語が停滞せず進んでいくのがよいね

リアルダンジョン物は細部に拘ると話が全然進まないのが多いからね

768 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:39:21.92 ID:3pTI2BUR.net
現代ダンジョン物でせーじかを出すと途端におかしくなるのが多いので
知らないのを無理にやるのは良くないなと毎回思う

769 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:43:46.51 ID:tZwgg2Qs.net
首相「武器持ってこい!俺らでダンジョン攻略すっぞ!」

770 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:45:03.05 ID:0J5g6qQ7.net
>>768
せーじかが主人公達の行動を縛り始めると読者のストレスが増すってだけの気がする

出すなら、主人公のチート行動で右往左往するポジに留めれば制御できるんじゃないかな
主人公に手を出さない(あるいは認識しない)流れを作る必要はあるだろうけど

771 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:47:46.06 ID:H6pvMT+W.net
>>770
それに近いような形だったのは日本にダンジョンが現われた!(完結済み)かな多分

772 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:50:13.92 ID:0J5g6qQ7.net
出さないわけには行かないんだろうけど、あまりせーじかは出ないでほしい

773 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:50:43.57 ID:hwJJWK0O.net
それだと、NAISEI物は全滅だな

774 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:55:23.16 ID:oy1U6kwv.net
現実的に考えてダンジョン出来たら政府や自衛隊は動くよな
不思議パワーで自衛隊は無能化させられるだろうけど

775 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:58:06.55 ID:RgQZ0OO3.net
せーじかよりも殺せコールする読者の方がしんどそう

776 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:58:46.48 ID:PoP7GsKC.net
現代ダンジョンって現代社会のはずなのに白痴結界が作動してるから違和感酷いんだよな

777 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 20:59:15.20 ID:H6pvMT+W.net
現代におけるダンジョンものの定番
銃火器が通じなくて通用するのはスコップとかどうのつるぎとか弓矢とかそういう原始的な武器

778 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:00:47.17 ID:0wvY6HP/.net
武器に覇気を纏わせないと!

779 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:02:32.56 ID:Mava6ZnH.net
いっそのことせいじを主人公にしてみてはどうか

780 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:04:26.66 ID:Q3zk0dwS.net
総理大臣がダンジョンに入って社会問題や外交問題を解決していく物語にしよう

781 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:05:02.30 ID:tZwgg2Qs.net
首相「くそっ、民間人じゃダンジョンに手も足も出ない!」
なろう主「では……自衛隊を投入するのはどうだろうか?」
首相「っ!?なんて柔軟な発想なんだ……」
大臣「自衛隊を使うなんて考えもしなかった……」
官房長官「まったく、あなたにはいつも驚かされる……」

782 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:05:06.23 ID:55qNP58T.net
ヒロインにカントリロードを歌わせる系主人公か

783 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:05:49.28 ID:0J5g6qQ7.net
なぜなら、私が!
日本国総理大臣だからだ!!

784 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:06:18.73 ID:616xTLPM.net
>>779
千原せいじならきっとやってくれる(確信)

785 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:06:42.69 ID:GqqHNl2z.net
逆十字さんでもいいぞ

786 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:07:22.03 ID:Cg+m0SdM.net
なろう作品のダンジョン探索なんて漁業みてーなもんだろ

787 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:08:19.00 ID:PoP7GsKC.net
良くあるレベルアップして強くなるとか言うのに
一般人の参加を認めるとかあり得んわ
拳銃解禁なんてレベルじゃないくらい治安悪化する

788 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:11:21.26 ID:0MypRKW1.net
現代にダンジョン出す場合は秘密にするか国体を崩壊させるかするしかないな

789 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:15:06.89 ID:tZwgg2Qs.net
ランクS指定ダンジョン:『国会議事堂』

790 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:16:33.77 ID:srYlqfJk.net
レッツパーリィする大統領

791 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:17:09.15 ID:tZwgg2Qs.net
美少女内閣を率いて、ダンジョンと化した国会議事堂(黒界議事塔)を探索するRPG『塔亰Clanpool』

ま、負けた!

792 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:19:25.44 ID:QZJ/JHd5.net
現代ダンジョンはGATEみたいに民間人シャットアウトして自衛隊や軍人だけで話進めないとどうしてもおかしくなるわな

793 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:20:10.74 ID:PoP7GsKC.net
>>788
隣国にもダンジョン発生して一般人もダンジョンにぶち込んで鍛えないと攻められそうとかにすればまあ行けそう

794 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:21:51.47 ID:hyaj62hR.net
ひらめいた!
巨人の国を作るゲームやってたら
巨人の国ごと異世界行くってどどう?

タイトルは頑張れジャイアンツ

795 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:23:12.49 ID:PoP7GsKC.net
進撃の巨人だろ?

796 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:24:02.33 ID:VfVyaAln.net
ひらめいた!

俺はウーマンラッシュアワー村本、気がつくと異世界なんだが…

異世界で逆張りを貫くとか、つらたんです

797 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:24:42.12 ID:H6pvMT+W.net
異世界に行ってあらゆる動物を乗りこなす大統領

798 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:24:50.78 ID:25wYjsqn.net
>>794
ひょっとして: 戦国の長嶋巨人軍

799 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:25:23.03 ID:PoP7GsKC.net
>>797
ガッツリファンタジーしててすこ

800 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:25:32.95 ID:hyaj62hR.net
>>795
頑張れジャイアンツ〜建国の巨人〜
にしたわ
書いてくる

801 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:25:41.45 ID:VfVyaAln.net
あの漫画プーチンに読んでもらいたい

802 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:29:02.21 ID:I3aEYX7/.net
現代ダンジョンはノクターンだけどハイスクールハックハンドスラッシュが好き

803 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:32:15.40 ID:jfzD/fp+.net
未曾有の災害に先陣きって突っ込む総理って具体的にだれよ
大統領なら結構いそうだけど

804 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:33:05.49 ID:Ug8r+DxE.net
>>802
皆それをあげるよな
俺、それノクターンで読もうとして間違えて

幽囚学園 〜霧に閉ざされた世界〜

読んじゃったけど
エロかったから気にせずよんだわ
んでハイスクールハックアンドスラッシュはまだ読んでない

805 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:33:44.60 ID:XuumBQMj.net
>>803
うーん

原敬!

806 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:34:59.38 ID:QZJ/JHd5.net
>>803
鳩山ならあるいは

807 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:35:34.02 ID:hfR4uxOB.net
重火器がバリバリ通用する現代ダンジョンでたのむ

808 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:36:31.57 ID:VzCO5c+e.net
アメリカにダンジョン出来たらレベル上げてヒーロー始める奴と怪人始める奴いそう

809 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:39:34.04 ID:jfzD/fp+.net
ヴィランと呼べヴィランと

810 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:43:25.69 ID:H6pvMT+W.net
魚になりたいと日々思っているうちに魚人間になってしまった怪人vs異能によって魚人間になれるようになった怪人vs何らかの事故やトラブルによって魚人間になってしまった怪人
ファイッ

811 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:44:34.13 ID:Ybd31309.net
ヒース・レジャーという伝説

812 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:44:52.95 ID:25wYjsqn.net
おさるしか乗らない鉄道を引いた総理!

813 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:47:49.48 ID:qNTlOkbu.net
ジョーカーがはまり役とかいうやべーやつ
惜しむらくはもう二度とその演技がみれぬこと

814 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:51:42.42 ID:+Er+8RWA.net
>>812
お猿に鉄道の意義を理解させるほどの教育行政とは偉人であるな

815 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:51:50.25 ID:0MypRKW1.net
巨人の国に転移して知識チートして巨人幼女侍らせろ

816 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:53:06.77 ID:KCGnzMOg.net
ナイツマか

817 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:55:47.34 ID:zLIPL75p.net
現実で被災地に先陣切って突っ込んだ総理がいたってのが
そんなアホいないだろうと言われそうな創作的には辛い気がしてくる

818 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:57:32.08 ID:PoP7GsKC.net
先陣切って突っ込んだ総理って誰よ?

819 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:57:33.81 ID:hyaj62hR.net
そーゆうネタだと
幼なじみは大統領が面白かったなhttps://youtu.be/tAgJ_A7EPGI

820 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 21:59:25.72 ID:5UKkP9th.net
なろう主が性事家?!

821 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:02:02.71 ID:25wYjsqn.net
>>818
伊藤博文は先頭きって英国公使館の焼き討ちを

822 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:03:43.04 ID:+Er+8RWA.net
「何故なら私はアメリカ合衆国大統領だからだ!」

これならばどこの先陣を切っても問題ないな!

823 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:06:59.17 ID:H6pvMT+W.net
かつて宇宙人に襲来されて、反撃の時に大統領自ら戦闘機に乗って活躍したインディペンデンスディ
なろうもそれくらいはっちゃければいいんだよ

824 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:07:49.07 ID:r7BQbTYg.net
アメリカ合衆国皇帝の方がかっこいい

825 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:07:57.45 ID:25wYjsqn.net
一方日本では内閣総辞職ビームである

826 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:08:23.59 ID:25wYjsqn.net
>>824
ノートン閣下……!

827 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:08:48.23 ID:55qNP58T.net
>>822
メタルウルフカオスのリメイク2019と聞いて来ました

828 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:12:52.51 ID:VfVyaAln.net
>>825
遺憾砲の連射もあるぞ

829 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:24:53.99 ID:zLIPL75p.net
アメリカよりロシアのほうが先陣切っても大丈夫そうなイメージがある

830 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:26:58.44 ID:0ZZm4Auh.net
>>823
良いんじゃない?
戦間期のトルコとか、国会議事堂内で流れ弾にあたって死亡した議員がいるくらいだし

831 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:53:10.03 ID:ws/vEyQ/.net
主人公不在時でヒロインやサブキャラが主人公について話をする描写って、キツいのはマジでキツいよな

832 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 22:59:24.86 ID:42XxBG0y.net
主人公を過剰にあげているヒロイン達
俺の想像上では、人形のように無機質な顔にレイプ目
不気味だわ

833 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:04:28.12 ID:hyaj62hR.net
>>832
何かでハーレムヒロインたちをデカい合成の釜に叩き込んで
一人の女にした奴がいたな

834 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:05:08.06 ID:eqBxkmRH.net
>>819
https://youtu.be/vYrjHoI2iUs
実写版すき

835 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:05:13.25 ID:FZ5vXJ4I.net
闇深

836 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:07:15.37 ID:imviYiCf.net
よぼよぼの爺さんを五人くらい合成すると若くてたくましい黒人になる話も世の中にはあるから、まぁね

837 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:19:18.15 ID:uWYPjAo/.net
異世界かるてっとという失敗作
キャラ多すぎて持て余しすぎ、最初から主人公4人だけでよかったんでは?

地味にあれでバトロワやったら誰が生き残るのか想像するが、まあ水の女神様なんんだろうけど

838 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:20:41.14 ID:I3aEYX7/.net
必勝ダンジョン運営方法 相手に合わせる理由がない
俺が読んだ中で一番気持ち悪かったハーレム
話自体は最初は面白かったんだけどなあ

839 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:21:06.62 ID:qNTlOkbu.net
ヒロイン融合…アーク5ですねわかります

840 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:23:28.96 ID:+4ZkKj6n.net
ハーレムのサブキャラってのはね
けして結婚とか求めず、かといって肉体でもない
ただ側にいて笑っててくれる、ときどきパンツとか見せてくれる
そしてメインヒロインに嫉妬もしない
その上で何というか、彼女たち自身が救われてなくっちゃあダメなんだ

841 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:24:25.94 ID:qNTlOkbu.net
>>837
ナツキスバルとギャグキャラ勢が決着付かなそう

842 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:27:53.25 ID:MVYyfofP.net
>>831
主人公はあれだけ苦労してるのにすごい!!みたいな

843 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:29:39.34 ID:N03bYWgS.net
半ギレ5章も完結したか…最初はどうなるかと思ったけど、シゲじいも三景ちゃんもいいキャラだった
特にシゲじいはいいネタキャラだった
6章は「世界支部編」か「未来人編」って作者がいってるけど、どっちもおもしろそう

844 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:36:19.95 ID:uWYPjAo/.net
>>819
幼馴染が総理大臣になったラノベもあったね

最終的にアメリカ大統領にもなって世界を掌握したりもしたし

845 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:49:22.14 ID:rkN7Texi.net
>>836
中から一人のタフガイが!

846 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:56:48.82 ID:+Er+8RWA.net
え、よぼよぼの爺さんを五人くらい閉じ込めておいたらゼロシステムを搭載した強力なモビルスーツが?

847 :この名無しがすごい!:2019/06/12(水) 23:59:40.86 ID:srYlqfJk.net
OG-CHANがどうしたんだ

848 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 00:00:15.10 ID:c3u4IZmf.net
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのアホである。

TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地となります。

849 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 00:00:55.88 ID:qcITM9NY.net
アカウントごと削除した作品を再投稿するってどうなん?
なんかズルくない?

850 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 00:01:29.12 ID:9NC4I4K2.net
>>848
アメリカはTPPに参加してませんが

851 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 00:20:49.77 ID:9d5jMN/h.net
>>848
頑張って日本語とか勉強したんやな
家族も喜んで迎えてくれるだろうから早く半島へ帰るといいよ

852 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 00:39:19.77 ID:K/DHFHx2.net
前にここで紹介されてた島津四兄弟読んでるけど
こんな感じの作者の主張がきつかった
何だこの作者と思ったら前にエッセイで話題になってた人か

853 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 00:44:32.94 ID:RCPHC8nZ.net
ハーレム-810
チート-114514
イキってる作者-1145141919

854 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 00:55:08.84 ID:qj+6HMHc.net
水源を読むとは狂信者くらいしか居ないというのに

855 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 00:57:05.47 ID:RgnFKxHh.net
>>843
いまんとこ月読編が一番いらんな

856 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 00:59:28.72 ID:vIT4KeHm.net
先の展開を知ってるゲームっぽい世界に行って、ネタバレを曖昧な言葉で意味深にいう謎キャラプレイをしたいな

857 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:02:12.86 ID:itc+AL/D.net
陰実みたいなノリでいて
何も知らんでテキトー言ってるのでなくちゃんと知っているってことか

858 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:02:23.38 ID:pzcE5LoI.net
>>856
それ読者視点でめっちゃウザがられるヤツ

859 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:07:15.50 ID:vIT4KeHm.net
もはや呪いに似たこの二国の争いは一人の少女の祈りにより収まる
その祈りもまた呪いと変わらぬ、と誰も気づかぬままにな…

みたいな中二臭いのかましていきたい

860 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:11:08.74 ID:K/DHFHx2.net
中ニっぽい実力者になりたくて

861 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:18:34.96 ID:GxKDqecV.net
謎の男俺「そいつを育てるのはやめておけ。どうせ離脱する」

862 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:21:18.58 ID:sEbxhzJc.net
「え〜っと」

863 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:24:03.15 ID:qj+6HMHc.net
ダブルヒロインかなー
あ、トリプルヒロインかー
え、ここで物語のキーを匂わせていたのに死亡離脱かよー
がリメイクされるな
離脱前のところというかもっと手前のミッドガルド迄だけど

864 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:27:58.96 ID:y7WNBZKx.net
なんでffどれもこれもアクションRPGっぽくなっていくの?

865 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:33:04.81 ID:0K9Tz3m0.net
外国人様の大部分が「コマンドRPGwww 化石www」という
ジャンルの違いというものを理解していないスタンスだからだろう

866 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:37:48.79 ID:SCvB/Vya.net
リアルになればなるほどコマンド入力待ちの滑稽さが浮き彫りになるからね

867 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:39:12.75 ID:qj+6HMHc.net
通常攻撃、防御、キャラ切り替えがボタンアクション
スキルとか魔法がATBゲージ貯めてコマンド選択
という、アクションとコマンドを融合させたバトルだと

868 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:42:06.35 ID:m5xHqeFV.net
先にファンタジー小説があってその世界で遊ぶ為に単純化・劣化したTRPGのルールを作って
それを更に単純化させて1人で遊べるCRPGを作って・・・という順番を踏んでるアメリカ人と
原点に触れずにCRPGを直接輸入した日本人じゃ文化が違うよ
だからなろうファンタジーもこんなゲームモドキだらけになってる

869 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:43:22.55 ID:sEbxhzJc.net
テイルズかイースでいいのでは

870 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:44:07.30 ID:itc+AL/D.net
FF8のほうはリマスターなだけか
https://s.famitsu.com/news/201906/11177654.html

キスティス先生のほうが好きだったが分岐もなかったな

871 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:46:18.60 ID:OpapuElu.net
>>869
ファルコムすげぇよな
イースはライトユーザーでもクリア出来るようになってるアクションRPGで
英雄伝説はコマンド式RPGとちゃんと分かってる会社
難点をあげるとしたら誰も信じられなくなるシナリオなとこか

872 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:47:29.98 ID:GxKDqecV.net
そういえば外国のSRPG知らないなぁ

873 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:48:22.39 ID:RCPHC8nZ.net
ダーナ生き返れ生き返れ…

874 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:49:02.03 ID:m5xHqeFV.net
要はリアルタイム性を捨ててターン制にしたのは遊ぶ為にやむをえず単純化しただけであって
技術が追い付いたらさっさと捨てるのが当然ってのがアメリカ人の感覚で
RPGは最初からターン性なんだからそれが当たり前ってのが日本人の感覚だと思うんだよね

875 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:57:31.15 ID:QO5Yt3WL.net
やったことないけどペルソナって海外売れてないの?

876 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 01:59:45.28 ID:VU5tOohR.net
ポケモンとかがくそ売れてるのにコマンドRPGが軽視されてるとか

877 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:00:21.48 ID:hm/e2lKj.net
戦闘が全てコマンドRPGになるチート

878 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:01:38.72 ID:sEbxhzJc.net
日本人:一旦止まって考えてどうするか決めてもう一度考えて悩んでコマンド入れる
メリケン:イェー、ヤーハー、ゴーゴーゴー!マイガッ、ノーノー、オーゥ…、シット…

879 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:06:39.35 ID:ZGUp1ogn.net
ポケモンはポケモンだからね
でんどういり済みだから比べちゃだめなの

880 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:07:05.75 ID:/OBFse/W.net
ガンパレードマーチみたいなコマンド戦闘は面白いけど、ドラクエやFFみたいな子供が適当にやってても勝てるコマンドバトルはホントつまんないと思う

881 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:07:26.87 ID:GxKDqecV.net
ボードとサイコロで1日のイベントが決まる能力良さそうだなぁ
ある程度はサイコロの目操作できるようにしないとなぁ

882 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:13:28.59 ID:pc721RSc.net
>>874
将棋なんかで交互の感覚が染みついてるんだよ
チェス?知らんな

883 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:14:15.43 ID:C8xJaY9K.net
子供はゲームエリートだよ

884 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:24:04.20 ID:0K9Tz3m0.net
>>880
> 子供が適当にやってても勝てるコマンドバトル

そうね……ドラクエ2のブリザードの群れのザラキ連打とか
リザードフライの群れの激しい炎連打とかマンドリルの群れとかバーサーカーの群れとかね……

小学生の心を圧し折って来たの全部ドラクエ2じゃねーか……

885 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:25:16.25 ID:Gz0BfHop.net
おっさんはもうダメージ計算予想してとか出来ないからな

886 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:26:36.81 ID:GxKDqecV.net
内密さんがMP消費しすぎてネガティブになっていくの好きだなぁ

887 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:28:57.73 ID:xyRzKpP5.net
おっさんは攻略みてぬるげーとか言いだすからな

888 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:32:33.63 ID:QO5Yt3WL.net
ドラクエの職システム嫌い
とりあえず数積めばいいみたいなのやる気起きんわ

889 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:35:04.58 ID:sEbxhzJc.net
なんでコンプリートしようとするのか

890 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:37:14.68 ID:0K9Tz3m0.net
そこに山があるから……

ジョブを取れる回数に限りがあると面白いと思うんだけど
一般的にはめんどくさいとクソゲー扱いされる気しかしない

891 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:41:05.94 ID:ZGUp1ogn.net
聖剣のクラスチェンジがそうね

892 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:47:03.33 ID:sEbxhzJc.net
おっさんは攻略サイト見ながらパーフェクトなやり方を目指して途中でミスに気付いてすぐ心折れてやめる

893 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:47:55.31 ID:cpXtEcMM.net
賢者って職業じゃないよね

894 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:48:35.90 ID:RCPHC8nZ.net
露骨な人間アピールはおっさんの特権

895 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:54:04.75 ID:xyRzKpP5.net
聖剣3はクラスチェンジとかよりカウンターのせいで魔法死んでるのがね
アンジェラが完全にお荷物

896 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:58:02.98 ID:GxKDqecV.net
心無き者「攻略通りにやったのに失敗した!糞サイト!」
うるせぇんじゃぼけぇ!!ぎゃぴぃ!!

897 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:58:17.94 ID:FUXRvcEX.net
おっさんの髪離れ

898 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 02:59:22.22 ID:Gz0BfHop.net
おっさんは繊細すぎる

899 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 03:25:08.50 ID:JaRUplNJ.net
最近は攻略じゃなく攻略動画をみるのが流行だぞ

900 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 03:36:50.21 ID:h5PkHA8r.net
やらずにすむゲームはないか?

901 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 03:37:50.52 ID:/OBFse/W.net
ゲームできない身体になった
めんどくさい

902 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 03:42:59.96 ID:BWW8jh5P.net
攻略動画もティンポが悪いから見る気が起きないんだよなぁ

903 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 03:45:25.18 ID:QO5Yt3WL.net
ゲーム攻略する感じの小説書いたら売れるんじゃね?
俺天才かも

904 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 04:30:02.66 ID:K/DHFHx2.net
>>903
つ 内密さん

905 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 04:51:01.52 ID:bzd1ih+K.net
アトリエの攻略サイト見ながら進めたのにイベントのフラグが立たない

906 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 05:00:06.61 ID:eLrna67l.net
ステータスオープンして冒険者ギルドでクエスト受けて
魔物倒しまくる小説書いたら売れそうだな

907 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 05:06:46.71 ID:GGnsnmwO.net
>>905
先に攻略サイトを見たせいで見落としがちなことがあるんじゃね

908 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 05:28:52.45 ID:JaRUplNJ.net
アトリエの攻略サイトは大体前提条件の説明が足りてない印象があるなあ

909 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 05:42:55.07 ID:bzd1ih+K.net
>>907
確かにそれはありそう

910 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 05:49:44.58 ID:/OBFse/W.net
うちうのどこかになろう異世界はあるんだ
https://i.imgur.com/7IwzZ4A.gif

911 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 05:59:25.00 ID:7nyVCH32.net
なおこの中に地球型は無い模様

912 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 06:19:32.92 ID:u3FfDDfa.net
>>910
グロ

913 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 06:39:00.72 ID:O16HC5l5.net
>>856
幼児の癖に大人に上から目線で合戦の心得を語って川中島を大勝利に導けばいいのですね?

914 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 06:58:04.62 ID:JR3Ms8LY.net
>>884
おっさんはきおくりょくがあいまい
リザードフライじゃなくてドラゴンフライだろうしドラクエ2に激しい炎は存在しない

915 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:03:31.23 ID:rorZutyn.net
宇宙はこんなに資源で満ち溢れているのに地球のクッソ狭い土地で奪い合いしてるのってアホみたいだな

916 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:30:55.29 ID:Wi8p+qhX.net
資源はあっても、実用に移す技術、輸送コスト、なにより生存可能圏の問題があるんだが

917 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:31:57.80 ID:Gms5Ap6f.net
>>915
朝から抜いてんじゃないよ

918 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:32:55.07 ID:YUCDRMP8.net
いきった中学生ぽくって好き

919 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:34:54.08 ID:Ov3pdcnH.net
やっぱ火星に進出だな!
人間が住めるように惑星改造しなきゃ(使命感)

……えーっと、まずは過酷な環境でも生きていける地衣類や苔、その後で丈夫な昆虫を……

920 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:38:06.60 ID:nBYW25r+.net
異世界はこんなに資源で満ち溢れているのに地球のクッソ狭い土地で奪い合いしてるのってアホみたいだな

921 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:42:11.45 ID:bzd1ih+K.net
>>919
ジョウジ

922 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:44:00.12 ID:hVNIavfz.net
>>856
じゃあ俺はクロノトリガー古代編の謎の予言者みたいな役やりたい

923 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:50:26.88 ID:JaRUplNJ.net
>>856
大魔王を倒すための武器の封印を解かせて、ついでに無関係の邪神が復活する手順も踏ませて、奇蹟のカーニバルを開幕させよう

924 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:53:47.43 ID:GGnsnmwO.net
新世界に種を蒔いて一万年後見に行ったら知恵を持つ蟻が世界征服していた

925 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:58:06.94 ID:TLqH50JB.net
>>875
5は海外人気も高かったんじゃない? スマブラで発表した時の狂喜乱舞っぷりをみると

926 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 07:58:39.91 ID:u3FfDDfa.net
僕とおっぱいの7日間戦争

927 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 08:00:10.91 ID:TqDrbUbX.net
ペルソナって海外で人気なの?まじ?

928 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 08:40:49.11 ID:qGMMjGUo.net
蟻の種ってなんだ

929 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 08:44:31.92 ID:ibPyVOjb.net
>>919
チンピラのガキ共が火星の王を目指せばいいんですね?

930 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 08:48:50.21 ID:zIGzN19D.net
地球の全ての生物は大なり小なり何かを奪い合ってるんで

931 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 08:57:14.09 ID:NaYQjL6h.net
ひとつになってしまえば争いは起きない

932 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:12:09.70 ID:uNKOzjWC.net
ラスボス思考かな

933 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:12:11.08 ID:sYKG7VPS.net
すなわち人類補完計画が一番平和的

934 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:14:10.37 ID:Rp5c/VLu.net
ゲンドウ「うむ」

935 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:14:27.48 ID:DiD6CzhH.net
芸能人の闇営業って
なろうふうに考えると
冒険者ギルドを通さずに、無断で直接依頼主から仕事を請け負った
的な感じなの?

あんまり悪そうに思えない

936 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:16:52.59 ID:sYKG7VPS.net
>>935
依頼人側は何が起きても個人の自己責任になるし請け負い側は依頼料をバックられてもやっぱり自己責任になる
ギルドという後ろ盾が存在しないからね

937 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:17:05.25 ID:qGMMjGUo.net
その例えは違うような
パーティーメンバーが相談無しに別の仕事入れたみたいな感じか

938 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:19:40.95 ID:DiD6CzhH.net
超有ギルドメンバーのしたっぱが
ギルドの名前を無許可で使って、高額で簡単な仕事をしてたってイメージ

939 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:19:46.46 ID:DiD6CzhH.net


940 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:21:02.87 ID:JaRUplNJ.net
依頼主と冒険者の間でトラブルが発生した依頼
犯罪組織が関わってきたりする依頼
特に上二つのようなことと関係ない直接依頼

全部まとめて闇営業扱いしてる感じがある

941 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:21:11.80 ID:jiySTxLU.net
>>937
むしろ、違いがひどくなってるだろそれ

942 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:24:30.70 ID:rorZutyn.net
個人的に仕事を請け負うのって白タクみたいなもんで事務所的にアウトだけど社会的には同情の余地ありだった
問題なのは先方が反社会勢力だったこと

943 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:26:13.85 ID:gsr1dOD9.net
闇営業自体はただの自己責任
ただ、反社とやっちゃったのが問題

944 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:28:32.98 ID:K/DHFHx2.net
盗賊団の依頼を請け負ってお金は受け取ってないって言い張ってる感じ

945 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:29:59.61 ID:jiySTxLU.net
個人的な仕事請負するからこそ、知らない内に反社会的勢力とのお付き合いとか出来ちゃうんだけどね
そういうリスクを責任持って回避してくれるのも間に立って仕事請け負うマネジメント会社の仕事だからね

946 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:31:01.35 ID:T7vIPsdH.net
>>945
いやまあ吉本自体がh…ん?誰だこんな朝早くから

947 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:31:52.10 ID:4AHAtBXa.net
これだけの数の小説が投稿されているのに、書籍化された作品もたくさんあるのに
まともに読めるものは一握りもないというのは異常やと思う

948 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:32:40.34 ID:sYKG7VPS.net
まともに読めるもの×
自分の感性にとって面白いと思えるもの○

949 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:32:52.44 ID:jiySTxLU.net
>>946
そこは吉本がキッチリ法務的にセーフなようにするのが責任を持つってことなわけで

950 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:34:21.22 ID:FVWi45AA.net
おーい、しんすけさぁーん、説明おなしゃーす!

951 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:41:53.91 ID:1+zq50M4.net
豊作だなあ・・・

https://i.imgur.com/bVxb2Lu.jpg

952 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:42:58.88 ID:FF6RJKy/.net
>>947
普通だろ
商業ラノベですら酷いのに素人の投稿サイトをなんだと思ってんだ

953 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:44:58.05 ID:Ov3pdcnH.net
スマホや孫ですら上澄みだという事実

954 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:45:53.50 ID:/OBFse/W.net
>>951
Fateムカついて来た

955 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:46:21.43 ID:KEI7Wnc5.net
>>951
ヴィンランドサガと手品先輩は観よう

956 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:46:33.45 ID:JaRUplNJ.net
>>951
それで、一推しアニメはどれなの?

957 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:47:59.35 ID:3l+FdmZG.net
ヴィンサガ超楽しみだけどどこまでやるんだろ

958 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:48:36.95 ID:K/DHFHx2.net
ありふれ、リトライ、うちの娘、異世界チート奇術師…
なろうの宝石箱やー

959 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:49:11.30 ID:Gms5Ap6f.net
切りがいいしアシェラッド死ぬとこまでじゃね

960 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:49:28.89 ID:KEI7Wnc5.net
>>957
農家直前までやると詰め込めすぎになるのかな

961 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:49:32.98 ID:32NP/2H0.net
自分の意見を総論のように言うなよ…
自分がまともにって付ければいいのに
まあそれはそれでなろうに向いてないんだろうから消えればって話だが

962 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:52:08.71 ID:+OwZcLcj.net
女子高生の無駄遣いアニメになるんか
見るとしたらこれだけかなあ
アニメもゲームもドラマも観るのしんどくなってきた

963 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:52:34.20 ID:jiySTxLU.net
>>950
紳助の場合は個人事務所も持ってるしプライベートのお付き合いまではマネジメント会社はどうこう言えないし

後、次スレ

964 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:54:32.39 ID:9lYSj9ik.net
ダンベル何キロ持てる?が楽しみ
同じ世界観のケンガンは有料配信てことか

965 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 09:55:30.76 ID:Ov3pdcnH.net
吉本興業は、ごく一部の芸人(西川きよしや明石家さんまクラス)としか契約を交わしていない
なので芸人が勝手に営業しても、一切なんの問題もない

ただ吉本の機嫌を損ね、芸能界で活動できなくなるだけ

966 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:00:23.60 ID:DiD6CzhH.net
お前らダンまちに対して冷たくね?

967 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:02:27.11 ID:4AHAtBXa.net
>>948
ニッチなジャンルの小説が集まっててニッチな趣味の人でも自分にドンピシャな小説に巡り会えるよ!
みたいな事だったら分かるけど、なろうはそうじゃないよね
誰が読んでも糞としか言いようがない小説が大半やし…

968 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:03:29.45 ID:Gms5Ap6f.net
ダンまちはゼノス関係でわちゃわちゃしすぎて一気に冷めた

969 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:04:23.68 ID:q6ZRVJ+v.net
次スレどうする?

970 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:05:34.46 ID:Ov3pdcnH.net
異世界転生ものが受けたら、その派生が雨後の筍のように出てきて
おっさんものが受けたら、その派生が
悪役令嬢ものが受けた、その派生が
勇者PT追放ものが受けたら、その派生が

自分に刺さるジャンルが玉石混淆でたくさん楽しめるのは特色だろう

971 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:05:43.01 ID:qGMMjGUo.net
>>941
なんで?

972 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:06:47.31 ID:UedK36Sg.net
俺はおっさんと奴隷ヒロインの持つ力を信じる

973 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:07:23.39 ID:q6ZRVJ+v.net
逃げたみたいだし立ててみる

974 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:08:27.43 ID:q6ZRVJ+v.net
【投稿サイト】小説家になろう3373
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560388075/

975 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:09:57.43 ID:Gms5Ap6f.net
>>974


976 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:10:17.97 ID:HMpq8BP7.net
>>951
シンフォギア長いなあ
もう何年になるんだ?

977 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:12:15.18 ID:qj+6HMHc.net
>>951
ヴィンランドはNHKか。これは一応見よう
彼方のアストラとかこのご時世に受けるのかなあ。漫画持ってるけど
かつて神だったは、ひたすら暗いのに、そしてめいびいはエロ漫画も書いていたのに出世したな

978 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:12:17.48 ID:3YWni4hy.net
>>974
>>972
熟女ヒロインとショタ&おっさん奴隷の方が夢広がることもあるかと

幼女+おっさん奴隷は既存なので

979 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:13:09.56 ID:qj+6HMHc.net
リトライは壮絶にこけて欲しい

980 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:13:35.59 ID:jiySTxLU.net
>>974


おっさんにそれほど精力はない

981 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:14:56.27 ID:9lYSj9ik.net
>>974
おつつ

かんじんのなろうアニメはもういいかなってくらい
全体攻撃が2回攻撃もダメだろう

982 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:17:00.99 ID:jiySTxLU.net
とりあえず、娘に萌えられれば満足だわ

983 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:17:55.11 ID:KEI7Wnc5.net
蜘蛛が放映されたら一応見るかなあ

984 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:19:48.78 ID:ibPyVOjb.net
>>956
そりゃなろうスレで聞かれたらなろうアニメと答えるだろ
来期だと特にうちのむすめのためならばがいいんじゃないかな

985 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:21:23.62 ID:UedK36Sg.net
来期はありふれが勝つよ
4位くらいになる

986 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:22:55.61 ID:jb9hlXVQ.net
ありふれ打ち切りついでにオーバーラップの読んでる作品が死んでほしくないから頼むぞ

987 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:24:00.32 ID:1+zq50M4.net
勝手に答えるなよ
なんか無難なの言おうと思ったけど改めて見てクソばっかやな
しいていえばロード・エルメロイは好きな人なら好きか

988 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:25:10.52 ID:JaRUplNJ.net
期待せずにタイミング合うのだけ観てくしかないか

989 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:25:30.67 ID:UedK36Sg.net
聖闘士星矢はポリコレは原作より強いってやつだっけ

990 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:27:04.47 ID:eoY+QNMK.net
>>987
フェイトゼロで生き残ったイスカンダルのマスター、
おっさんになって本人はヘボいままだが
育てるのが上手いんだっけか

991 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:28:10.30 ID:1+zq50M4.net
>>990
そう。
話としては魔術ありの推理モノなようで結局は読者も知らない情報出てくるからなんちゃって推理

一言で言うとレンタルマギカ

992 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:28:47.75 ID:qj+6HMHc.net
作者が同じだっけ?

993 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:30:56.51 ID:1+zq50M4.net
>>992
同じ作者だよ
だから随所に魔術知識とかのちゃんとした解説がでてくる。Fateシリーズでも珍しい作品

994 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 10:32:16.20 ID:JaRUplNJ.net
レンタルマギカの作者はUBの後のロンドン編二次創作を早くかいて

995 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 11:23:55.50 ID:QFWNs7iK.net
ミーナの店の人復活しねーかなあ

996 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 11:24:21.37 ID:+LzqPSz8.net
コップクラフト楽しみ
なろうアニメを見る予定はない

997 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 11:25:46.14 ID:KEI7Wnc5.net
ブリテンと鰤年は最高だった

998 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 11:30:46.17 ID:ibPyVOjb.net
質問いいですか

999 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 11:35:23.15 ID:QFWNs7iK.net
どうぞ

1000 :この名無しがすごい!:2019/06/13(木) 11:35:36.47 ID:vSrlUMT5.net
ふーんダンベル何キロ〜は野崎くんのとこか
それだけチェックするかもしれないな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200