2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロジェクトアニマ【キッズゲーム部門】

1 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 17:01:32.76 ID:IhNa72/9.net
おまえら上町Pに質問や文句や中間通った人のあら捜しばっか送るなら
さっさとスレ作って愚痴れや!

ってことで中間通った人
これなんで中間通った!?と疑問な人
中間落ちてくやしい人

ここで感想をどうぞ!

2 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 19:07:27.45 ID:IhNa72/9.net
はやくこのスレに気付くのだ民よ!

3 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 19:27:12.03 ID:ul7wOvNw.net
呼ばれたから来たけどこのスレがなにかよくわかんなーい

4 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 19:34:59.60 ID:IhNa72/9.net
>>3
よかろう。このスレの歴史を教えちゃう。
プロジェクトアニマという大会が1年前からあってな
まぁ今も続いてるわけだが、誰でもどの形式(漫画、小説、イラスト、企画書)でも
参加OKで大賞にはアニメ化が確約されるという大会だ。

この大会の目的は金の卵を発掘すること。
大会は3部構成で
SF部門、ファンタジー部門、そして今やっているキッズゲーム部門。

当然参加者数は数千をこえ、エブリスタや、なろう、ハーメルンやカクヨム、
はては新都社やらコミコで連載していたプロ(大谷えいち)とかまで
参加してくるというカオスっぷり。

金の卵どころかプロが乱入してるぞと。
SFの大賞とった戌井猫太郎というやつも前に同じ会社が主催する大会でアニメ化し
まさに戌井コネ太郎と前のアニマスレでは大荒れしていたのであった。

そんなカオスな大会も
いよいよ最後。
決着は3月!

5 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 19:41:44.67 ID:IhNa72/9.net
(続き)

今回のキッズゲーム部門ではSF部門やファンタジー部門で落ちた連中が
パワーアップを経て参加しており、先月の中間発表として
数千の応募から50作品が残った。
さらにその50から25作に落とす選考が今行われているのだが

中間に落ちた奴や、中間にのこったプロをおかしいと思うやつや
中間発表のときにアニマのプロデューサー上町Pが
50作品のうちに特にほめた作品をこれはずるい!といいだすやつたちが

上町Pのついったーの質問箱に連日アホな嫉妬な質問をおくりまくるせいで
上Pがキレて審査がはかどりそうにないから
文句があるならスレで言えや!と。

SF、ファンタジー部門まではスレがあったから
今回のこの最後のキッズ部門、悔いがあるやつは
ここでぶちまけな!ということだ!

6 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 20:51:48.03 ID:IhNa72/9.net
これだけは確実に言える。
じぇねは質問箱送りまくってるな。

7 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 23:11:24.62 ID:GurwAZvr.net
今の時代にプロアマの違いにどういう意味があるんだ。
大谷さんだってコミコの連載だけで
食ってけるとはとても思えんし。
別に現役アニメ作家が応募してきても
かまわんと思う。
アイデア重視コンペだからプロでも
勝ちのこるのは至難の技だし

8 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 23:41:32.37 ID:IhNa72/9.net
>>7
プロでも勝ち残るのが至難とはいうものの
大谷さんはファンタジー部門でも受賞してるぞ。

ファンタジー部門で大賞とった主婦の人みたいなシンデレラストーリーならば
誰もスレで叩いてなかったし(おばさん呼ばわりはされていたが)

削岩の質問がまったくないうえにつぶやきでも
誰も削岩をつぶやいてないのはシンデレラストーリーじゃないからだろう

それとも>>7も何か過去に賞をとったり連載してたりするのか
あとタイトルだけだからわからんが今回
企画・小説・漫画なにが大賞とると思う?企画が強いとPは言ってたが………

9 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 23:46:44.76 ID:IhNa72/9.net
ふぁい&なんすが大賞とる可能性はあると思う?

ラジ文で江戸まじょが落とされたのは
実はやらせだと言われたとか

だからといって通過したらしたでネバマイネの時みたいに
ラジ文枠だー!と言われるだとか
Pもつくづく大変だと思うよ

これを騒いでるのは中間落ちた連中だろうな
通過者はここは気にしないはずだぜ

10 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 00:06:21.81 ID:6OrxCYCo.net
プロデューサーとか運営的には
シンデレラストーリー求めてるでしょ。
削岩も佳作止まり。

制作会社的には、応募作の作品のレベルにあんまり差異なければ
実績ある人と組みたいってのも自然だと思う。
この1作品でプロをぶち抜く力がないなら
落選してもやむ無しでしょ。

11 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 00:20:10.82 ID:drxOqnHf.net
>>10
プロをぶちぬく力…中々熱い、良いこというね

ていうか、また上Pにアホな質問おくってるアホがいるな
内容から察するに中間通過者だが
DMで追加設定送っていいですかだと。

こんなアホが同じ中間通過者とは思いたくない。恥をしれよ!!!!

12 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 00:22:56.14 ID:6OrxCYCo.net
アホ質問多いよな!
Pが反応してくれるから気軽に
アホなことやってるんだと思うけど

13 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 14:55:28.08 ID:drxOqnHf.net
からageだ!!

14 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 15:33:23.58 ID:drxOqnHf.net
上Pが動画配信で激推ししていたメビウス・ダストと
有Pが激推ししていたアーマード家とかあったが
>>12はライバル候補いる?または部門。
そして自分のは二次審査通りそうな予感はある?!

15 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 20:10:12.55 ID:drxOqnHf.net
からageだ!!

16 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 21:26:08.33 ID:6OrxCYCo.net
自信はあるけど通過してもここで報告はしないと思うな。

17 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 02:36:58.61 ID:/1d/L7MO.net
>>16
というか、もしかしたらだけど
どこかで、Twitterとかで
1度お互い、からんでるかもなw

50作品に絞られてて、その50の作家が
互いにTwitterでキャッキャと話しまくってたからw

ちなみにその関係でアホな質問おくってる中間通過者のアホ2名は
実はもうわかっているぜ。

18 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 05:34:32.52 ID:6arCtMGQ.net
>>16
やけに自信あるな
通過してないだろ嘘つき

>>17
企画送りまくってるあの人?

19 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 05:53:44.63 ID:CaIOIj93.net
投稿者が2千人もいて50人しか通過してないのにその中の2人がこんな作りたてのスレにいるわけないだろ
優勝はメビウスの品川一だ。以上。

20 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 08:36:17.92 ID:dLElZXwD.net
本人特定はしなくていいだろw

21 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 16:04:19.99 ID:/1d/L7MO.net
アーマード家と、メビウスダストと、ライドロンは
配信で好き!って言っちゃった以上二次には残るだろうな
これで落としたら好きってなんだったのってなるしな

ファンタジーとかSFの時ってそんな事あったっけ?
まほなれとかも中間で名前でてしっかり大賞で名前でたからなー

22 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 16:17:17.12 ID:dLElZXwD.net
まほなれもかぶきものも大賞発表前に
特別プッシュされてた印象はないわ。
ラジ文で取り上げて普通に
入賞なしの作品もあるし
たいして当てにならんな

23 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 16:33:26.54 ID:/1d/L7MO.net
>>22
来週には二次が発表されるから
ほんともうすぐなんだけど
もしさっきのやつが「全部残ってしまったら」まずい展開だが
二次に上がれないのがさっきの中から「1つでもあったら」
まったく当てにならないかもな

24 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 16:37:09.68 ID:k/JarBnt.net
大賞以外の入賞はこのままスルーかね?

25 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 16:40:40.14 ID:6arCtMGQ.net
>>22 >>23
中間すら通過できない雑魚が心配することではない

26 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 16:58:02.63 ID:dLElZXwD.net
各社のPが5票ずつもってて
一点でも入ったら最終選考に残る形式だそうだな。
1作品に一人が重複投票とか
企画部門の作品に全ポイント投票してしまって
小説部門全滅とかあるのかな。

2次からは全部門ある程度残す調整をするのだろうか

27 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 17:49:46.65 ID:/1d/L7MO.net
なんかそんな質問もあったなー。
そんで各社Pは、じゃあ何人いるんだと。

そしたらPは10人弱いるみたいで、
当然10人が50作の中から5個好みを挙げたら重複するから
結果は25作弱になるなーみたいな。

そしてこんな質問も別の回答でしてたけど
もし50作の中で1票も誰も挙げなかった作品があったら
それをみんなで審議して、1票でも入ったら二次に進むと。

なので全滅はないな。安心せい小説部門の通過者>>26よw

>>25
このスレたてたのが通過者で
エブのスレで合格騒いでたやつをこっちに呼んだんだから
最低でもこのスレには二名いるんだよなーこれが。まぁお前は落ちて嫉妬してる奴だと思うが

28 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 18:03:32.68 ID:dLElZXwD.net
何らかのプロデューサーが
50作品の中からトップ5に
選ぶ点があるって
考えるとなかなかすごいな。

29 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 18:10:29.69 ID:/1d/L7MO.net
とはいっても2次は単純計算でも2分1で通るんだから
やはり最初の数千から50に残る1次通過のほうが至難だろうな
しかも足切り無しって言ってたからなおさら力のみの選ばれし50なわけで。

真の試練は25の中から受賞を決める戦いだな
正直な話、中間は通ると思っていたが、
配信で何も触れなかったから受賞の雲行きは怪しいな
自信はめちゃくちゃあるんだがな笑

30 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 18:20:36.30 ID:6arCtMGQ.net
いや小説部門は全滅だろSFファンタジーで大賞とってるんだから
企画が大賞だろ母数も多いし

31 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 18:24:43.98 ID:6arCtMGQ.net
>>24
大会終わったあとに連絡って顧問いってただろ

32 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 18:32:39.35 ID:dLElZXwD.net
母数とクオリティは比例するからね。
特に今回の小説への反応は冷めてる感ある。上町Pの反応からも大賞は企画からの可能性大ってのは
みんな思ってるんじゃないだろうか

33 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 19:32:49.25 ID:/1d/L7MO.net
もし小説が弱いとするのであれば純粋に38作品での勝負とみていいな
だが配信では小説のパテントウォーズが推されていたから
39作品でのバトルになりますなぁー。

投稿ではブックものが多く
ネバーエンディングストーリーがライバルですからね!とも言っていて
もう1つアイドルものが多く
でも今さらアイマス超えるのは無理とも言ってたから
ブックとアイドルで中間通ったやつも大賞はむずいだろうな

そうなると37作でのバトルになるな

34 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 19:37:29.08 ID:dLElZXwD.net
動画工房がアイドルもの作りたいって言えばひっくり返るし
このての予想は無意味だけどな

35 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 19:41:13.10 ID:/1d/L7MO.net
あとラジ文枠なんか無い=ふぁい&なんすは大賞は無い。
よって36作でのバトルになりますなぁ。

パテント、アーマード家、メビウスダスト、ライドロン、
たまこれ、フィンードディマイン、
ミュージック・ホテル・ダイナーは配信で名前あがってたから

25−7=18だな枠を奪う戦いは。
ていうか、パテント以外ぜんぶSFとファンタジーで残ってた奴らじゃねーかよw 
自重しろよw

36 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 19:45:00.93 ID:6arCtMGQ.net
>>34
それを言ったら大会やる意味ないだろ

37 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 19:47:11.96 ID:/1d/L7MO.net
たしかに動画工房があの50作をみて
何をやりたいかに結果はよるけどな
だがそうなると審査員の10数人のP達いるか??っていう

38 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 19:47:45.87 ID:5JN6gTC1.net
【菅の避難計画は正しかった】 池江璃花子(18)、年始から異変、1月30日、東海村の放射能漏れで鼻血
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550022944/l50

2011年3月18日「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。

39 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 19:50:04.01 ID:/1d/L7MO.net
動画工房さんがアーマード家やりたい!キッズっぽいし!
ゲーム化も面白そう!なにより家をカスタムして戦うのは斬新だし!

って言ったとして

動画工房でもない他のP達が
いや!アイドルでいきましょう!って10人のPが満場一致で
選んだとして、動画工房のアーマード家を却下して
アイドルものをアニメ化するのかな?

40 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 20:00:32.62 ID:dLElZXwD.net
最終選考で一番発言権あるのは動画工房だろう。アニメ化する当事者なんだから。SF部門が佳作から選ばれた前例もある。確かにサテライトっぽい作品だった。

41 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 20:01:48.27 ID:6arCtMGQ.net
>>34
>>35

どっちかDJ小野だろ。
Twitterで今つぶやいてるしなwww

42 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 20:02:12.93 ID:dLElZXwD.net
まほなれもスタジオの色に沿った学園ものだったしね

43 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 20:03:39.46 ID:6arCtMGQ.net
>>40
落ちつけよ小野w
5ちゃんとTwitter同時に書きこむヘマするなよ

44 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 20:06:28.26 ID:/1d/L7MO.net
サテライトの時はSF部門っていうジャンル縛りがあったから
まぁどれ選んでも当然サテライトっぽいっていうか
SFなんだから問題はないと思うけどなー

45 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 20:08:17.96 ID:dLElZXwD.net
検討違いな本人特定してる人いったいなんなの

46 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 20:16:11.84 ID:/1d/L7MO.net
はやく来週にならないかなー
最終的に工房が決めるとしても
2次うかんないと話にならんからなー

>>35で言った検証も
その2次で今後の信ぴょう性が増すからな
ハズレてくれればそれはそれで凄く面白いんだがな

47 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 23:04:40.74 ID:/1d/L7MO.net
おっ!?上Pがつぶやいた。
審査がめちゃめちゃ白熱してるってよ!

25=小説5:漫画7:企画:13 ま。こんなところだろうな2次の通過は。

48 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 01:14:08.12 ID:kUzIPBZR.net
>>45 
小野の話をしたら急に静かになるなよw
どんだけ情弱なんだよ雑魚w
あんな時刻にここに書きこみしてTwitterのほうで同時刻に中間通過者がつぶやいたら
おめーしかいねーだろw

49 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 01:25:02.71 ID:+yWXEbjQ.net
すごい(頭のおかしい)エスパーだ。

50 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 01:31:02.39 ID:+yWXEbjQ.net
前スレでもバトルキューブの作者だの
かぶきものの作者だの言いがかりつけてきてたが
もしかして有力者の足引っ張りたいとか
思ってるのかな。
ごみ過ぎる。

51 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 01:47:30.96 ID:Wfx5tchW.net
>>50
かぶきものの名前ださないでくれますかね
この部門と関係ないですから
巻きこみが凄いのもいい加減困る

52 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 01:50:13.73 ID:kUzIPBZR.net
>>50 前スレのそいつは知らねーよ
その決めつけこそエスパーだろごみ

53 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 02:01:44.30 ID:+yWXEbjQ.net
エスパー決めつけがごみだと
わかってくれてなにより。
無関係な作品名出したのは謝ります。

前スレのイチャモン展開があまりにも
気持ち悪かったので尾をひいてた。

54 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 02:14:59.12 ID:6LXbpijk.net
>>51 >>52 >>53
ま、茶番はそこらへんにしてさ
さっき上Pがつぶやいてた白熱した議論
その中には涙を流しながら熱く語ってたそうだ
なんの作品をそこまで推してたかはわからないが……

ただその各Pの推し作品が圧倒的に被ってる上に
上Pと有Pのほかに井出PっていうPもいて

上Pと井出Pは好みがカブってるみたいだから
この二人のPが組んで1つの作品を強烈推ししたらマズイなー
民主主義じゃねーなー

55 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 02:18:19.10 ID:6LXbpijk.net
圧倒的に被っている。
つまり仮に
上Pがパテントウォーズ
井Pもパテント(上Pと同じ意見だから)
有Pもパテントとして
他Pもパテントを言ってるとする

これが圧倒的に被ってるという状態であり
1強状態みたいなのが起きてるってことだな。
25を決める戦いがすでに圧倒的被り過ぎて大賞を決める勢いだな。

56 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 02:24:08.46 ID:+yWXEbjQ.net
面白い作品がいっぱいあって議論が白熱して
事業部長がこのプロジェクトの成功に
涙ぐんだんじゃないかな

57 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 15:51:17.87 ID:VJBuvw4V.net
まだこんな出来レースコンに応募していた奴がいたのか

58 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 15:59:10.64 ID:Wfx5tchW.net
>>57
わざわざ検索してスレに書きこんでるぐらいだから
落ちた人ですよねおたくは

59 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 16:00:05.85 ID:+yWXEbjQ.net
相手すると喜ぶから無視推奨

60 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 19:29:51.41 ID:6LXbpijk.net
出来レースなんだとしたら>>35で書いたとおりになりますなぁ……
だが来週それが外れてくれれば出来レースではありませんなぁ……

来週なにが二次に残るのか。ほんと楽しみでしょうがない
審査員が出来レースの下馬評通りにアレらを残すのか
それとも、この「我が」放った王道中の王道キッズ作品を残すのか。

審査員の目が曇ってなければ本当のキッズ作品を残してくれるはずだが
あの感じだとキッズというよりはエヴァみたいな凝ったキッズものを
チョイスしそうだからね

例えるならエヴァを残すかポケモンを残すか。
審査員を逆に高みの見物で審査しているのはこっちのほうだわい

61 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 19:42:36.03 ID:Wfx5tchW.net
私が審査員ならポケモンはガキ臭いからエヴァを選びますね。有田さんもハンターハンターが好きだから知的なキッズ向けを選びそう
動画工房はおじゃる丸みたいなアニメ原作選びそうだけど

62 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 19:49:15.24 ID:+yWXEbjQ.net
ポケモンとかすでに存在する超有名ゲームを前提としたアニメなんてどうやってあと2年で用意するんだ。今からゲーム開発スタッフ雇うのか

63 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 19:56:43.52 ID:+yWXEbjQ.net
DeNaが総力を結集してゲームもアニメも同時に作るような企画書があったとしたら
部長が泣くのもわかるが
現実的じゃないな

64 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 00:48:08.44 ID:2jKFD0TJ.net
>>55
「圧倒的に被りまくってるのがいくつも」だから、
1強じゃなくて、全審査員がほぼほぼ同じ5作選んできて、
そこから最推しを決めたから議論が白熱って捉えたんだけど違うのかな?

65 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 02:11:11.20 ID:TVoo33kG.net
まぁ1強も5強も10強も
あんまりかわらないような気もする
かぶりって事自体がどちらにせよ凄く絞られてる

66 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 03:45:44.71 ID:ZsaKFFio.net
全員がほぼ五作、それこそ最悪の示し合わせた出来レースですね
じゃあやっぱりメビウスダスト、アーマード家、ライドロン、パテントあたりですかね
名前だけで見たらアーマード家が子供受けするっぽいけども審査員が玄人受けの方々ですから何ともいえない

67 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 09:55:49.60 ID:ClkKEF/X.net
実際は一強かもしれん。
上町Pは無言を貫いてるけど
メビウスダスト以外に
無茶苦茶気に入ってる企画書選考作品が1個絶対あるよね。

68 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 09:58:03.93 ID:ClkKEF/X.net
アーマード家はそこまで
最推し感ないような気がしたし

69 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:32:49.02 ID:yboo+u2W.net
何も触れてない気に入ってる企画書はありそう
というか、むしろ配信で触れてる作品はブラフな印象

70 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 01:16:28.13 ID:8puDCKDL.net
2次審査に動画工房いるなら
審査すでにクライマックス越えた感じで
最終選考は各賞の微調整程度かも

71 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 02:42:55.33 ID:/sXrIuX4.net
・選考がめちゃくちゃ白熱してる
・推し作品が圧倒的にかぶりまくってる
・推し作品への熱量が高いから何時間も議論

この段階で既に上位25作品を選んでる感じじゃないもんな。
普通に1強を決める議論をしたとしか思えん。結果まで出たかは知らんが。

72 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 04:46:59.51 ID:6B1Ygirp.net
まー1強でも、4皇でも、南都五車星でも、十本刀でもいいけど
ファンタジー部門のときのまったくの無名の主婦みたいな
シンデレラストーリーで頼むぜ!!

73 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 09:17:48.67 ID:gMx6VtMP.net
作品の質だけで選ぶって宣言してるからな。ライドロンが断トツ傑作ならそれが選ばれるべきだろう

74 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 15:58:54.02 ID:gnY10Tya.net
と、大谷えいち先生が勝ち誇ってます

75 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 17:32:40.60 ID:gMx6VtMP.net
また気違いエスパーか。

76 :この名無しがすごい!:2019/02/17(日) 16:10:30.94 ID:SsgfmwHx.net
うわこいつしつけーってタイムラインで見たんだけど
有田Pにリア凸しまくってるKAPPA@Kappa704って
絶対中間落ちなかったら凸しなかっただろ
中間落ちたからこんな6回も凸してるんだろ

77 :この名無しがすごい!:2019/02/17(日) 17:41:49.23 ID:SsgfmwHx.net
激怒する気持ちもわからんでもない
落ちた奴より通った奴のほうが
上Pに糞みたいな質問連打してんだから
まだマシ

78 :この名無しがすごい!:2019/02/17(日) 18:47:43.78 ID:WJWU16uQ.net
必死なんだろうけど
上町Pに特定されてる可能性あるから
やめとけと思う。
漫画部門にコロコロみたいな
作品おくって
大谷さんをプロずるいとかいってる人とか

79 :この名無しがすごい!:2019/02/17(日) 19:04:08.46 ID:80TKXQbK.net
>>78
と、ヒヨコレードのゆんた氏だと
この卑怯なDJが誘導してますよと。

80 :この名無しがすごい!:2019/02/17(日) 19:13:24.36 ID:80TKXQbK.net
コロコロの連載人たちが
イラストを書いたあの名作「ライブアライブ」

そのライブアライブのイラストを
うまくアレンジして描くほどの
コロコロ好きのゆんた氏
中間も漫画で通過したゆんた氏だが

コロコロ好きだからといって
漫画部門とか大谷さんがずるいだとか

おまえが誘導して上P氏に送ってるんだろクズめ
まるでゆんた氏だと誘導するようにな

81 :この名無しがすごい!:2019/02/17(日) 19:16:43.41 ID:SsgfmwHx.net
コロコロみたいな作品送ってるのは漫画部門だけではないだろ
企画や小説でもあるだろこれはキッズ部門なんだから。

82 :この名無しがすごい!:2019/02/17(日) 19:26:31.58 ID:hSfdgsxt.net
今回小説が弱いから
あとは邪魔な漫画部門をつぶすために
大谷がどーのとか漫画部門がやってるだとか
小細工を上町顧問に大谷がずるいとかID:WJWU16uQの馬鹿がやってるのか
うざまじで

83 :この名無しがすごい!:2019/02/17(日) 21:41:21.33 ID:2SZU9GZMz
しかしフルメンバーで選考するなら何故2次選考をわざわざ発表するんだろうな
もう大賞と各賞発表でいいじゃんと思ってしまう
あれって何時発表とか言ってたっけ

84 :この名無しがすごい!:2019/02/17(日) 21:21:15.18 ID:vRlnXEg2.net
ひよこレコードさん、
twitterでゆんたっていうのか。
かなり上手い人だな。
実力のある人は余裕があるから
テンパった質問送りつけたりはしないだろうな。

85 :この名無しがすごい!:2019/02/17(日) 22:31:18.59 ID:SsgfmwHx.net
足切りなしなんだから
中間に残った人は全員実力者だ。

あと三日ぐらいで発表だから
実力者たちよ震えて待て!

86 :この名無しがすごい!:2019/02/18(月) 08:29:27.39 ID:Z9orCmJM.net
二次なんてどうでもいいわ
どうせ通ってる
大賞だけが気になる

87 :この名無しがすごい!:2019/02/18(月) 12:37:08.26 ID:0cV5KYnd.net
ファンタジーの時は二次なんか
なかったのに
中間の次はもう受賞でいいだろ

88 :この名無しがすごい!:2019/02/18(月) 15:19:03.27 ID:Z9orCmJM.net
キッズへ伝える社会的意義まで求められるのか

89 :この名無しがすごい!:2019/02/18(月) 15:59:25.28 ID:RRg6CRQf.net
今さっきの社会的意義の質問には「いいね」入れてないのに
その次の大賞発表の動画配信しろの質問には
「いいね」してるな小野がw
おまえいつもTwitterやスレにいるなw
ひょっとしてニート?

90 :この名無しがすごい!:2019/02/18(月) 16:02:39.73 ID:Z9orCmJM.net
病院行ってお薬もらうのを
おすすめします。

91 :この名無しがすごい!:2019/02/18(月) 21:24:22.42 ID:AdtG7wI2.net
ここのやつらがノってくるとはまるで思えないけど、
大体の作品が読める小説の金賞予想大会を一人でしてた。
ステップガールだと思う。

92 :この名無しがすごい!:2019/02/18(月) 22:23:51.32 ID:h4QgDU7N.net
あらすじ読んだときはシュリュッセル・ヘルターが
ほとんど一発芸で面白かった。金賞の器ではまったくないけど。

なお、この書き込みしてるの〇〇!!
みたいな心底ウザいレスは不要です。
誰も興味ないので脳内で確定していてください。

93 :この名無しがすごい!:2019/02/18(月) 22:33:24.50 ID:h4QgDU7N.net
ページ数少ないのは不利だと思うけど
単に数ページしか公開してないだけだったりするのも多いみたいだね。
Pの回答によると。

94 :この名無しがすごい!:2019/02/18(月) 22:43:12.96 ID:AdtG7wI2.net
シュリュッセルヘルターはタイトルの由来から
出オチ笑い誘ってくるスタイルだから
ほんと一発芸って言葉がピッタリだなw

設定だけで面白そうと思ったやつは娯楽放送部かな
キッズかと言われたら微妙な気もするんだけど

95 :この名無しがすごい!:2019/02/19(火) 02:49:43.99 ID:AoKkFNE6.net
>>92
中間を通過した渾身の作品にいきなり金賞の器ではまったくないとか言ってるお前が心底ウザいんだが‥汗

96 :この名無しがすごい!:2019/02/19(火) 02:53:02.63 ID:AoKkFNE6.net
>>94
コロコロっぽいとか
キッズっぽくないとか
どっちだったら納得するの?? クレーマーすぎやしないか?

97 :この名無しがすごい!:2019/02/19(火) 03:02:56.10 ID:xKUllAtS.net
面白いと思った作品をあげてるのに
クレーマーって・・・

98 :この名無しがすごい!:2019/02/19(火) 17:13:08.23 ID:9126vk9n.net
キッズ=コロコロじゃないだろ…
バランスが大事なんじゃない?
というツッコミはさておき
とりあえずおまえが1ページの概要しか投稿されてない
娯楽放送部を読まずに書き込んでるのはわかった
あれメインキャラ中高生だし
パーソナリティーを応援する投稿者って構図からして
美少女ものとしての方が展開しやすそうなんだよ

99 :この名無しがすごい!:2019/02/19(火) 17:25:28.00 ID:9126vk9n.net
ただ、子供の憧れの職業に
ユーチューバーが入るご時世だから、
そっち方面に振ったらゲーム展開もできそうとは思う
視覚情報が溢れかえってて、耳からの情報処理が云々とか
言われてる昨今だから、キッズへ伝える社会的意義もある

とりあえず設定としては新しいなーという印象で
結構好きなんだよなっていう個人の感想

100 :この名無しがすごい!:2019/02/19(火) 18:01:11.30 ID:BAwiK3s0.net
1Pの概要からよくそんなに読みとるなぁと感心する

101 :この名無しがすごい!:2019/02/19(火) 18:11:39.43 ID:9126vk9n.net
概要だったから好き勝手想像してるだけだよ
なんか気に障ったならすまんな

102 :この名無しがすごい!:2019/02/19(火) 18:14:36.07 ID:BAwiK3s0.net
あ、いや普通にすごいと思っただけっす

103 :この名無しがすごい!:2019/02/20(水) 16:17:46.84 ID:u6UKFOMs.net
>>91
きみの言う通りステップガール残ったね

小説ステップガール、
漫画メビウス、
企画アーマード、

3強のどれかだな実質1強だが。 
ふぁい&なんすが噛ませ犬として
残らされたか(笑)

104 :この名無しがすごい!:2019/02/20(水) 18:03:19.94 ID:LVFQcJYB.net
限定された情報しかないのに
ステップガールと娯楽放送部
を見抜いたのはすごい。

105 :この名無しがすごい!:2019/02/20(水) 18:56:29.59 ID:u6UKFOMs.net
出来レースじゃないのはわかった。
大本命の1つであるライドロンも落ちたし。

落ちた27作は何がダメだったんだろうな
相変わらず企画が強いことは強いが。13もあるし。依然として大賞の可能性は企画が高い。

私の予想は多く残った企画の中でも
さらに同一作者が2つも残ったアレの
どちらかがくると思う。

タイトルもキッズうけしてるし
配信でも馬鹿ウケしてたし
最多投稿のJeneさんよりも通過数が多い
そして作者がまったく情報が無く謎。これはずっと前から誰もが思ってるはず。

まさにシンデレラにぴったりだな。

106 :この名無しがすごい!:2019/02/20(水) 20:09:08.82 ID:LVFQcJYB.net
情報がないのは
プロとして活動している名前があって
公開できなってだけだと思うぞ

107 :この名無しがすごい!:2019/02/20(水) 21:12:49.86 ID:EvcYA/+V.net
動画配信で名前があがったもの

染み抜き姫   →たくさんの図書館ネタで選ばれた1つ
パテント    →たくさんのARもので選ばれた1つ
プリンスオブ  →たくさんのアイドルものの1つ。企画書のお手本!
アーマード家  →2弾はコビを感じたが今回は見せてくれた
たまこれ    →京都の持ち込み会で言われた事をやってきた
娯楽放送部   →がっつり言われたことをやって凄く成長した
スタンプボット →厳しく言ったが自分の気持ちをぐっと抑えガラっとかえた
フィーンド   →ついにjeneが本気をだした
メビウスダスト →上P「このアニメを頭の中で作った時期があった」
ライドロン   →上P「いちばんコロコロっぽい」
武器術     →有P「カードもので唯一のこった話」
問答無常    →キッズはさておき面白い
サーフ     →上P&有P「オフ会とかやられた林さんだったの!?」
メトロメイズ  →有P「企画書が素敵でした」

↑この中で落ちたもの
染み抜き姫    →やはり多かったから!?
パテント     →やはり多かったから!?
スタンプボット  →変えすぎちゃったから!?
ライドロン    →品川一みたいに素人のフリして名前かえて投稿すれば!?
問答無常     →「キッズはさておき」ってキッズじゃないから!?
メトロメイズ   →上Pフェイントの餌食!?

※上Pフェイントとは…
あえて名前をだすブラフの技。本当に面白い作品は名前を言わない率が高い

108 :この名無しがすごい!:2019/02/20(水) 21:23:05.50 ID:vtHmZu/l.net
予想は当てたが自分は落ちた\(^o^)/
まあ、普通に自分のより面白いなと
思った作品だからしゃあないな
ゆうてもアニメ化するの
小説からじゃなさそうな空気だけど

109 :この名無しがすごい!:2019/02/20(水) 21:26:53.90 ID:LVFQcJYB.net

すごい分析力。
この人絶対二次通過予定者だ・・・
と思ったのに

110 :この名無しがすごい!:2019/02/20(水) 21:48:34.77 ID:LVFQcJYB.net
大賞は各社のPが絡むから圧倒的に完成度が優先されるけど
他の各賞は上Ptと有Pの趣味でも構わないので
常連さんが超有利だよね

111 :この名無しがすごい!:2019/02/20(水) 21:51:15.48 ID:vtHmZu/l.net
いい作家
いい編集
いい読者

それぞれ求められるのは
別のスキルだよねってお話の
よい見本として受け取ってくれい

112 :この名無しがすごい!:2019/02/21(木) 02:12:27.75 ID:e4BI2yPq.net
>>111の人が何だか上町さんが降臨して書きこんでくれたような
そんな暖かさを文章から感じた(上町乙!とかじゃなくて、人間のあたたかみ、みたいな)

113 :この名無しがすごい!:2019/02/21(木) 18:35:46.97 ID:lUYy+rrhs
思ったんだが各社Pの投票って全体から5票じゃなくて各部門毎に5票の可能性あるな
じゃないと全滅する部門も出るかもだし
となれば小説と漫画はこの10作品にしか票が入ってない可能性がある
圧倒的に被りまくっているとの発言とも合致する

114 :この名無しがすごい!:2019/02/21(木) 19:54:14.63 ID:bfpJ07xP.net
なんか色々あげコメありがたいけど
単純に1人のPと趣味趣向が被ったって
可能性の方が普通に高いから
あんま持ち上げなくていいぞ

あと偉そうな書き込みしたけど
そらたびと武器術に関しては
長すぎてそんなちゃんとは
読んでないくらいなので
色々お察し…ってやつだ

115 :この名無しがすごい!:2019/02/22(金) 01:25:19.29 ID:YEdblQwv.net
二次選考残った作品の簡易なあらすじ
載せててほしかったな。
予想で暇潰しできたのに

116 :この名無しがすごい!:2019/02/22(金) 17:56:58.74 ID:X4+znQ+N.net
jene@jene8774
こいつは参った…プロジェクトアニマに応募した企画書の内容と
雰囲気が類似してる漫画が既にあった…メインアイデアが違うから
大丈夫だと思うが、場合によっちゃ辞退も考えねば…
#プロジェクトアニマ

↑大丈夫かこいつ

117 :この名無しがすごい!:2019/02/22(金) 18:55:23.81 ID:9+rQ3RcF.net
かまってちゃんだな。
たくさんの人に応援してもらえてhappy
そういう人格を隠すつもりもないし
そういうスタイルってことでいいんじゃね。

118 :この名無しがすごい!:2019/02/22(金) 19:19:47.24 ID:X4+znQ+N.net
たしかにつぶやきみてるとかまってちゃんだけど
そうじゃなくてjeneの最多投稿って実は何かのパクりが多いから
最多で投稿できるっていうことじゃないの

119 :この名無しがすごい!:2019/02/22(金) 19:26:33.25 ID:9+rQ3RcF.net
今回の通過作は地雷と戦う話でしょ。
その前の中間通過作は赤十字の創始者の異世界転生だったか。
どっちもオリジナリティは高いように見える。

既存作品と似たような作品は落ちるし
尖ったのは通ってるなら別にいいんじゃないか。

120 :この名無しがすごい!:2019/02/22(金) 19:27:12.24 ID:KdS3FlVK.net
病気の人なんだからそっとしておいてやれ

121 :この名無しがすごい!:2019/02/22(金) 19:29:08.22 ID:9+rQ3RcF.net
むしろオリジナリティに病的に拘ってるんだろうとおもう

122 :この名無しがすごい!:2019/02/22(金) 19:30:00.80 ID:9+rQ3RcF.net
うん
あまり突っ込んじゃいかん領域だな

123 :この名無しがすごい!:2019/02/22(金) 21:51:10.33 ID:bvsEkjoS.net
有Pもmonokakiに
「あなたが書く作品は、あなたが読んできた本、読んできたニュース、
 見てきたテレビや映画、聞いてきた話からしか生まれません」
って書いてるんだけど
本人が気になるなら仕方ない

124 :この名無しがすごい!:2019/03/01(金) 19:10:39.28 ID:JueL1T7M.net
大賞は3強で議論したみたいだな!
1強じゃなかったな
小説の最強 vs 漫画の最強 vs 企画の最強で議論してたらいいな!

125 :この名無しがすごい!:2019/03/06(水) 19:17:22.57 ID:9zx26g+2.net
大賞決まったな。しかしメビウスはこれジャンルSFじゃないのか…最初から最後までコンペの趣旨がよくわからないコンペだったな…

126 :この名無しがすごい!:2019/03/06(水) 21:01:47.22 ID:wL7iKVGW.net
■大賞受賞作あらすじ
『メビウス・ダスト』
2000年2月29日、地球にメビウス隕石群が降り注いだ。
この隕石群が地球に齎したメビウス・ダストという新物質。
それは地球の大気に溶け込み、ある奇跡を起こす。
隕石群の降った日は通称2.29と呼ばれ、この日を境に日本の経済格差は加速。
やがて格差に不満を持つ血戦同盟がテロ活動を始める。
警察は対RC特殊機動部隊と、その隊員の早期養成のための
対RC部隊員養成総合学校を設ける。

↑これのどこがキッズ……??

127 :この名無しがすごい!:2019/03/06(水) 21:24:14.96 ID:ykSLh+MZ.net
で、実際このコンペ盛り上がってるの?

128 :この名無しがすごい!:2019/03/06(水) 22:37:42.50 ID:kmQuNUhn.net
ただの馴れ合いでしょ

129 :この名無しがすごい!:2019/03/06(水) 22:49:46.61 ID:Xxru6Ktk.net
キッズゲーム部門?
ないわ

130 :この名無しがすごい!:2019/03/06(水) 23:38:03.73 ID:VFgrqIj0.net
>>126
隕石・・・アスタリスクみたいなもんかな?

>これのどこがキッズ……??
『メビウス・ダスト』はダークなストーリー展開となり「キッズ」ではないですが

って公式に書いてるしね・・・

131 :この名無しがすごい!:2019/03/06(水) 23:57:05.56 ID:wL7iKVGW.net
これのどこがキッズだよSFじゃないか!っていう質問で
動画工房が選んだんだ!って言ってるから
もういいよw

132 :この名無しがすごい!:2019/03/07(木) 00:11:17.83 ID:c9yfnWkV.net
応募総数って発表されたっけ?
言えないぐらい少ないのかな?

133 :この名無しがすごい!:2019/03/07(木) 00:16:00.88 ID:Mgt0vXdu.net
面白い作品は3行でわかるとかあらすじで面白さが伝わらないと駄目だと言ってたのはどこのどなたでしたっけ…?

134 :この名無しがすごい!:2019/03/07(木) 00:18:52.92 ID:UcT8LoMf.net
酷いコンペだったね…

135 :この名無しがすごい!:2019/03/07(木) 16:39:37.52 ID:Denwe/gS.net
山口、ジェネ、トマトレンジ・・・
結局、入賞したのは常連ばっかじゃねえか!!

136 :この名無しがすごい!:2019/03/07(木) 18:19:00.13 ID:rNa9cu1I.net
その3人は佳作。
入賞は金銀以上だから入賞してない。

137 :この名無しがすごい!:2019/03/08(金) 02:36:43.53 ID:Y36m20PZ.net
>>136
失礼しました。

しかし、メビウス・ダウト。
絵柄だけだと、何か「ヒロアカ」の
劣化バージョンみたいに感じるな。

138 :この名無しがすごい!:2019/03/08(金) 02:44:54.34 ID:5RJo3+6t.net
第1、第2、第3弾の大賞作品に共通しているのは
あんまり尖った要素がないことんだよな。
原案だし、これから尖らせることもできるなら
尖ってないほうが都合がいいのかな。
その他大勢に埋もれないといいけどね。

139 :この名無しがすごい!:2019/03/08(金) 16:06:36.09 ID:Y36m20PZ.net
>>138
上町Pが言うところの
10年残る作品にはならないだろうね。

140 :この名無しがすごい!:2019/03/08(金) 16:16:31.73 ID:CP+4IXks.net
次世代とか新ジャンルとか都合のいい言葉を並べてたけど蓋を開けてみればこんなもんか
大賞なしにした河森監督の判断は正しかったようだ

141 :この名無しがすごい!:2019/03/09(土) 07:07:49.43 ID:fG3zSTl0.net
>>140
まあ今も昔も資金出してくれるスポンサーがGOサイン出さないといけない、資金回収できるもの作らないといけないから仕方ないのかもしれないな
キッズは特に玩具メーカーがなんやかんやで強いから、玩具メーカーが味方にいない状態で本来のキッズ向けを選べなかったってのはありそう
レベル5作品なんかアニメはあくまで本編と玩具販促だし

142 :この名無しがすごい!:2019/03/09(土) 11:20:57.50 ID:nSa9rkyP.net
まあキッズスポンサーや審査員ない状態で決めたらそうなるな。
エブリスタやマンガボックスがキッズ要素を押す理由がない。
なにもできんからな。
アニメは作ったけど玩具は作れなかったとか
虚しい自体を避けるにはキッズ物を作らないという道を選ぶしかない。
逆にタカラトミーが審査員にいたら同じ結果にはならないだろうし

143 :この名無しがすごい!:2019/03/09(土) 13:12:25.67 ID:R5hd2Grb.net
世間的なキッズ向けとアニマにおけるキッズ向けに差異がある感じだな

世間のキッズイメージ=ベイブレードなどコロコロ作品
アニマのキッズイメージ=HUNTER×HUNTERなどジャンプ作品

上町Pは散々ハンターの事を連呼してたし
今回の大賞はジャンプ作品と言われれば納得もできる
キッズ向けかと言われると疑問だがな

144 :この名無しがすごい!:2019/03/09(土) 14:13:27.74 ID:nSa9rkyP.net
まあハンターハンターなんか
真似して作れるわけないんだけどな

145 :この名無しがすごい!:2019/03/09(土) 15:02:33.91 ID:NHcwL4lj.net
どうでもいいよ
どうせSFもファンタジーもキッズも
アニメこけるだろ。
ためしにそれぞれの作品名検索してみな?
ほとんど誰もつぶやきもしないじゃん

してるのはいつもの常連がちょこっと忖度でしてるだけだし

146 :この名無しがすごい!:2019/03/09(土) 18:50:25.57 ID:s3oQrZpx.net
>>143
入賞の中には完全な子供向けっぽいのもあったから、結局は動画工房側が作りたいのが大賞の作品だったという結論なんだろうね
まあコンペ自体の目的に、作家の発掘があったみたいだし、今後オフ会やらワークショップを企画したいという意見もあるから興味ある人は参加するなり意見送ったらいいんじゃなかろうか
中間通った人は相談受けますともあったわけだし、ここで腐っているよりは行動してみる方がいいだろ
アニメ化の作品がどうなるかはわからないが、素人もコンペに応募するきっかけと考えれば面白い企画だったんじゃない?
プロのゲームシナリオの人や作家なんかも応募してたわけだからさ

147 :この名無しがすごい!:2019/03/09(土) 20:48:11.96 ID:4yMiKxpt.net
行動するにしてもアニマ関係はもう避けたほうがいいと思う
このグダりっぷりじゃ泥沼につっこむのが目に見えてる

148 :この名無しがすごい!:2019/03/09(土) 21:00:54.55 ID:nSa9rkyP.net
よくがんばったとは思うけど
企画書が結局1作もアニメ化しなかったのがもったいない。
プロジェクトアニマ最大の特徴だったのに。

149 :この名無しがすごい!:2019/03/10(日) 12:38:03.71 ID:zTPC+RLC.net
議論が白熱したっていうけど、その結果がこれか
一周して無難な選択に落ち着いたのかな
参加者もテーマも置いてけぼりで、勝手にワクワクしてろよって感じ

150 :この名無しがすごい!:2019/03/10(日) 14:07:50.60 ID:7IYI6lxd.net
>>148
企画書が通らなかったのは確かに残念だったかも
まあでも企画書から小説や漫画になる作品もあるみたいだし、Pの質問への回答が本当ならソシャゲに落とし込む話も進んでるんだろう
まあこれを機会に作品を持ち込みなり発表する人も出てくるんじゃなかろうか

151 :この名無しがすごい!:2019/03/10(日) 14:32:29.88 ID:0b4FTqQ7.net
>>150
そんな質問の回答あったっけ!?
あったとして上P自分が回答したやつおぼえてるかな、みんな質問連打すごいからwww

でもホムペのQ&Aとかに大賞以外も検討みたいな事は書いてはあるが
だれか1人でもそんな話きた人いる??
だれかいるならつぶやいてほしいし、このスレに話がきたか教えてほしいな

というか中間、二次に残った人はさらにくる率高いのかな?
きたとして今月なのか?来月なのか!?

152 :この名無しがすごい!:2019/03/10(日) 14:37:34.88 ID:E9eagrPK.net
Pの質問の回答を読んでたらソシャゲ化、ゲーム化は100%ないことわかるだろ。
適当すぎ

153 :この名無しがすごい!:2019/03/10(日) 14:53:38.31 ID:zTPC+RLC.net
キッズゲーム部門に集まった作品の中だからメビウスダストが異質で魅力的に見えただけなんだよ
オールジャンルのコンテストだったらそこまでの評価にはならない
何故なら、そこにはメビウスダストと似たような作品がたくさん集まってくるから
動画工房は何をトチ狂ったのか

154 :この名無しがすごい!:2019/03/10(日) 15:25:46.63 ID:E9eagrPK.net
キッズ向けは業界が特殊すぎて作れないって
最後になって全員が気づいただけだろう。

155 :この名無しがすごい!:2019/03/10(日) 16:17:40.28 ID:XIaykW1p.net
>>151
ゲーム企画が全滅した!って質問に対してゲーム企画前提で選んでるのもあるよ、って回答してたよ
質問箱は凹してる人多すぎて引くけど

156 :この名無しがすごい!:2019/03/10(日) 16:42:13.89 ID:E9eagrPK.net
上町pはマンガボックスの人でゲーム化担当じゃないし
ソシャゲは何億もかかるから難しいって言ってるでしょ。
アニメ化作品ならともかく。

157 :この名無しがすごい!:2019/03/10(日) 18:34:28.37 ID:HClxui7n.net
>>156
そこまで落ちたのが悔しかったのなら、ここでウダウダ腐ってる時間あったらさっさと次の作品作りに取り掛かって他所に出しなよ
入賞作品の検討の連絡については確定しないと流石に呟かないし、このスレじゃ報告なんて絶対に誰もしないだろ
現に応募者のツイッター特定して個人攻撃までしてるんだからさ

158 :この名無しがすごい!:2019/03/10(日) 19:48:38.50 ID:E9eagrPK.net
落選作のソシャゲ化進行中とかいう電波を否定したレスの
どこをどう解釈したら落選して悔しいなんて話になるんだ。

159 :この名無しがすごい!:2019/03/10(日) 20:02:09.86 ID:E9eagrPK.net
ソシャゲ化はないって断言できるよ。
アニメ化よりも金かかるんだから当たり前。

もちろんゲーム化前提の企画なんていっぱいあったし
二次も通ったのもあるだろうけど、
メビウスはゲーム完全無視したからこその大賞だろ。現に

160 :この名無しがすごい!:2019/03/12(火) 19:44:27.12 ID:9fp2W8ld.net
会場のチケットの販売が伸びているようだが、空いてるんだろうか

161 :この名無しがすごい!:2019/03/13(水) 05:59:18.84 ID:3GPhDD2x.net
自撮り写真にクレーム入ったから質問箱辞めるってどんだけナイーブやねん上町Pさんよ…
不特定多数が見る場にあげるんだからそれぐらいの覚悟しとけや

162 :この名無しがすごい!:2019/03/13(水) 08:24:40.18 ID:iNfL0+r9.net
逆に自撮りは続けるってことだし、選考一段落して質問箱の辞め時探ってたのでは
落選者だけじゃなく有田Pにも小突かれてそうだから、もうそっとしといてやれよとも

アニメの出来で地獄を見るとしたらこれからだしな!

163 :この名無しがすごい!:2019/03/15(金) 16:11:24.15 ID:u6vExiZq.net
会場行くって人いる?

164 :この名無しがすごい!:2019/03/15(金) 17:16:21.23 ID:p5swK8LW.net
ここのPってお友達感覚で通過させたり受賞させる奴らだろ?
第一回も協賛社の奴が通ったしどうしようもない連中

165 :この名無しがすごい!:2019/03/15(金) 18:57:52.71 ID:NzwxuZUZ.net
お友達感覚かは知らんが常連とか内輪で盛り上がってて企画としては失敗してる感あるね

166 :この名無しがすごい!:2019/03/15(金) 21:02:58.81 ID:i1kjbRSD.net
対象発表の生放送の再生数もめちゃくちゃ少ないし席も余ってるみたいで、応募総数も出さないから思ったより盛り上がってなさそう

167 :この名無しがすごい!:2019/03/16(土) 01:03:09.61 ID:SgkG/GcC.net
キッズゲーム部門なのにキッズもゲームも関係ないのが大賞っていうのがな。
次の似たようなコンペ開催したときずっとつっこまれ続けそう。

168 :この名無しがすごい!:2019/03/23(土) 12:38:24.22 ID:7tAQF9nS.net
授賞式みたけど、品川一また女性かよ!
ファンタジーの時も女性ばっかだけど
この大会女性しかいねーのかよ!

なんで女性って男みたいなハンネにする奴ばっかなの?

169 :この名無しがすごい!:2019/03/23(土) 13:38:54.30 ID:LO/uCAg3.net
ハガレンの人もそうだし珍しいことではない

AnimeJapanのステージなのに観客の冷えようが半端なかったな
拍手お願いします→拍手なしって逆に凄い

170 :この名無しがすごい!:2019/03/23(土) 14:15:37.92 ID:1sqFSHqB.net
そんなのだったのか…
今後どうなるのか察しがついてしまう

171 :この名無しがすごい!:2019/03/23(土) 14:55:55.82 ID:7tAQF9nS.net
誰も拍手なんかしねーだろ
しかも式のときに一言もコメントすらしねーのなら品川てめーはくるな
てめーはSFにメビウス投稿しろや

172 :この名無しがすごい!:2019/03/23(土) 15:32:16.11 ID:yPHBnSf3.net
プロジェクトアニマのやつから書籍化した作品聞いたことない

173 :この名無しがすごい!:2019/03/23(土) 20:45:56.89 ID:jatIWpR7.net
>>172
流石に話進んでてもまだ出てないでしょ
前スレでもあったが、大手出版社でも最短で連載まで半年はかかるんだし、掲載会議かけてもらってもクリアするかは別な上にその先は作家次第
褒メイドさんは確か連載だか書籍化進んでるんじゃなかったか?
しかし拍手なしコメントなしはキツいね…みんな敬意も常識もないのかね
会場は人は埋まってたんだろうか

174 :この名無しがすごい!:2019/03/24(日) 00:19:20.93 ID:6JqVNdjW.net
逆にどんな人がそんなもん見に行きたいんだろう

175 :この名無しがすごい!:2019/03/24(日) 01:42:35.31 ID:MAqDz6b+.net
上町Pがまた自撮り上げてるけどそんなに承認欲求強いんか
もしくはただのナルシストか?
アニマの宣伝と自撮りどっちが優先なんだよ

176 :この名無しがすごい!:2019/03/24(日) 16:08:20.16 ID:CAWiK+jB.net
>>174
参加者は変なやつしかいないよ
昨日も初対面なのにいきなり説教してきたババアもいたし

177 :この名無しがすごい!:2019/03/24(日) 17:36:35.88 ID:LSL8tYib.net
>>176
なんじゃそりゃ…
創作やる人って何かしら変な人多いのかな…出版社の編集さんも持ち込みは半分ぐらい常識ない人が来るって言っていたし、大変そうだよな

178 :この名無しがすごい!:2019/03/24(日) 22:07:43.86 ID:NJ/8s1VE.net
削岩の進捗発表見た人いる?

179 :この名無しがすごい!:2019/03/25(月) 00:29:18.64 ID:gF7TWCbi.net
削岩が1番ほんとどうでもいい
それより戌井ロールがRS計画のときに
くんでいたPOWYのRS計画 小説版の顛末っていう
なろうにあがってるやつ読むとほんとロールはひでえ。
上町Pがよく質問箱で不義理はするなっていってたけど
受賞のこいつこそが不義理してるじゃねーか

180 :この名無しがすごい!:2019/03/25(月) 12:24:23.58 ID:plHBkSST.net
>>179
あれは詳しく調べたらわかるけど、どっちもどっちだぞ
まあ叩くのはアニメが放送されて、内容が駄作だった時でいいだろ
放送まではどう転ぶかわからんし

181 :この名無しがすごい!:2019/04/06(土) 13:40:44.23 ID:79wEwqjo.net
裏方なはずのPが自撮写真ばかりあげてるのでアニメにまで地雷臭が

182 :この名無しがすごい!:2019/04/09(火) 23:36:41.62 ID:uDYnTcx1.net
質問箱閉じてまで自撮り続けるぐらいだからな
作品より俺を見てーってことでしょ

183 :この名無しがすごい!:2019/04/13(土) 20:55:56.71 ID:IOIMLeM6.net
なんか進歩状況見ててもノリがなんだか痛い大学サークルみたいで酷そう…
自分大好きっつうと某ゲーム会社のセクハラPを思い出すわ…

184 :この名無しがすごい!:2019/04/23(火) 00:46:27.43 ID:arZKbaAe.net
進捗の情報出すのに公式でやってたり上町Pがしてたりマチマチだか何か意味はあるのかね?
単純に統一が取れてないだけか

185 :この名無しがすごい!:2019/04/26(金) 21:08:06.77 ID:5NvE5vPN.net
公式HPリニューアルされてたね
未だ製作途中でOAすらされてない企画を「Works」扱いしているサイト初めてみたわ
完成して放映されるまでが、「Project」(企画)で
放映されてからようやく「Works」(作品)と呼ぶのが一般的だと思うのだが

第三弾のあらすじ、おかしいトコまだ直ってないな〜 

186 :この名無しがすごい!:2019/04/28(日) 15:39:02.11 ID:Y0n1tXZC.net
相変わらず第三弾はキッズ・ゲームって感じの作品じゃないねえ。

187 :この名無しがすごい!:2019/04/28(日) 16:28:11.80 ID:upc2DtmR.net
アニマ的にキッズはジャンプなんでセーフ
ヒロアカも彼等の中ではキッズ向け扱いなんでしょう
ぶっちゃけキッズって言われるとコロコロのイメージだけど

188 :この名無しがすごい!:2019/04/30(火) 17:30:22.56 ID:9RpjLnqa.net
応募総数を集計して発表するって言ってたのに
まだしないのか

そして大賞以外のメディアミックス化の話は
どうなってんだよ

山口準基とか全力で待機してるんだから
はやく声かけてやれよ

189 :この名無しがすごい!:2019/04/30(火) 22:48:18.19 ID:hN3UHok2.net
もともと上Pからのオーダーは女性向けだったそうだけど
動画工房側からキッズという提案がきて
そういう募集テーマになった。
結局はPの好みで女性向け作品を
作ることになった感じだろう。
キッズ向けというテーマは完全に死亡しているはず

190 :この名無しがすごい!:2019/04/30(火) 23:24:44.77 ID:lleiAZks.net
>>188
賞になっても、エブやマンガボックスの編集が気に入らなかったらまず動かないしやらんでしょ
その辺は他の漫画賞とかも一緒だぞ、大賞や銀賞取った人が連載持ちになるかというとそうでもない、連載経験ある人なら別だが(岸本斉史はアマ時代漫画賞では佳作しか取ってない、ついでに聖闘士星矢の人は賞すら取ってない)
逆に入選止まりやら賞取ったことない人が連載持つケースも多いからその辺はその人のセンスや運次第

191 :この名無しがすごい!:2019/05/13(月) 16:13:09.04 ID:wpXeD7qp.net
はやく集計しろよ自撮り勘違い野郎

192 :この名無しがすごい!:2019/05/14(火) 00:12:22.19 ID:UEceA+Zl.net
発表できないくらい冷めた数だったのかね?

193 :この名無しがすごい!:2019/05/14(火) 15:54:52.85 ID:V5S0nESG.net
小説だけはエブリスタで見れたから
小説だけ数えたら
SFファンタジーキッズどれも千は超えてた

だからこそ企画、漫画も含めた集計をはやく教えろって
みんないってるのになんであいつは自撮りばっかでうかれてんだ?

194 :この名無しがすごい!:2019/05/15(水) 18:46:47.08 ID:9+s9yyV3.net
上Pのまほなれや削岩関係のつぶやき見てると
クリエイター主導でアニメをつくるわけではなく
ほとんど蚊帳の外で上Pが作りたいアニメを作る原案募集な企画だったことがわかる
素人に任せられないというのもわかるんだけど
上Pもアニメ制作の実績ないというのが

195 :この名無しがすごい!:2019/05/15(水) 19:31:36.78 ID:4W5ddRVi.net
質問箱で自撮りするな言われて箱畳んで自撮りする方がいいでーすって言ってしまうような人だからな
色々と終わってる

196 :この名無しがすごい!:2019/05/16(木) 17:12:27.96 ID:wK/2n2Xc.net
削岩ラビリンスで、ツイッターで検索(すべてのツイートで)をしてみると
爆笑なんだけど100件もないんだぜ?
おわってんだろ戌井ロール。
もう1年ぐらいたってるのにこの話題性の過疎さなのかよ

メビウスダストも検索をすべてのツイートをクリックしてみれば
わかるけど39件って、例の仲良し身内連中のつぶやきを含めても39件って
おわってんだろマジで

197 :この名無しがすごい!:2019/05/25(土) 00:59:58.91 ID:rCZ6nIMq.net
>>196
まほなれは?

198 :この名無しがすごい!:2019/05/25(土) 09:30:15.76 ID:91ZHFNrr.net
プロジェクトアニマ自体の知名度がないから作品について呟かれるわけがない

大賞以外もメディアミックスの可能性ありとか言ってたがアクションなし
もう期待せず他を当たったほうがいい

199 :この名無しがすごい!:2019/05/25(土) 13:14:30.84 ID:UDPUXgoL.net
一応はTVアニメ化されたRS計画もそんなもんだった

ところでコネ太郎のtwitterアカウントってなくなったのかな
また何か問題起こしてドロンしたとか?
もしくはコネ太郎の名義を捨てて別名義でまた誰か騙すつもりとか?

200 :この名無しがすごい!:2019/05/25(土) 19:20:46.50 ID:rCZ6nIMq.net
篠田先生は書籍化すすんでるんじゃないのか?有Pに小説送ったっぽいことtwitterで呟いてた
数ヶ月後には人目に触れる予定とかも言ってたよな

上Pお気に入りだと話が早いのかもしれないぞ
削岩とまほなれですら書籍化の話はないしな

201 :この名無しがすごい!:2019/05/26(日) 00:39:31.14 ID:hG75IShM.net
上Pほどじゃないとはいえ仕事人アピールする有村氏が言及してない時点でその線はない
書籍化が決まったら逆に仄めかすような発言を控えさせるだろうし

202 :この名無しがすごい!:2019/05/26(日) 05:03:22.44 ID:J2EeCeob.net
ほんとだ戌井また逃げたかwww
ツイ消しをした理由は
どうせ過去のRS計画での例の喧嘩した相手とのやりとりだとか
いろいろな履歴を検索で辿られるとイヤだから全部黒歴史を消したんだろ
なにもなかったかのように新たなアカウントですぐ出てくるだろうな

戌井といい
ジェネといい
5ちゃんはクソだ!とかあんなとこを見るな!とか
なんだかんだ言って
結局はここをいつまでも見てるんだからw

203 :この名無しがすごい!:2019/05/26(日) 14:37:55.59 ID:Ez1QqHLS.net
RS小説版の顛末のあれ読んだだけだと
小説書いた人が一方的に言っているだけかと思っていたが
こうしてまた経歴消してるところを見ると
コネ太郎って本当にあれに書かれているとおりの人だよな

むしろいっそ清々しいぐらい同じことやるのな

204 :この名無しがすごい!:2019/05/26(日) 20:19:49.02 ID:7mwUaZ/o.net
ツイ消しイコール証拠隠滅なのか?
その理論はよく分からんな

ちな擁護のつもりはない

205 :この名無しがすごい!:2019/05/26(日) 21:14:27.84 ID:H+zogOHG.net
マンガボックスの連載終了あたりで
ツイッターに使う時間が多くなってきたので
創作の時間つくるためにあと1週間で
アカウント消すって宣言して
皆に惜しまれながら消えた。
そこまでするとはたいしたもんだと思ったけどな。

206 :この名無しがすごい!:2019/05/27(月) 01:09:29.53 ID:ZF/UuCT2.net
上町Pまた自撮りあげてるね
自分に自信がないのか余程自分を見てほしいのだろうね

207 :この名無しがすごい!:2019/05/27(月) 08:11:24.50 ID:+aiKUBT6.net
>>204
>>205

うわ、すげぇ降臨くせぇw
ひょっとしてロールさん
スマホとPCで書き込みですか?www

わざわざアカウントはこうやって惜しまれて消えたのですっていう
経緯の説明がほんっとにクセェwwwwwwww

208 :この名無しがすごい!:2019/05/27(月) 10:03:13.04 ID:KMqq5Se2.net
ロール氏って
「自分の感情でアカウントを消したり再開したりするヤツは不義理で信用できない」
みたいなことを言って何度か創作仲間をハブったんだよな

本当に >205 のようなこと書いてツイ垢消したなら
こいつ何様だよ

209 :この名無しがすごい!:2019/05/28(火) 02:29:32.38 ID:Af7AcCXm.net
パクリスタ

210 :この名無しがすごい!:2019/05/28(火) 11:42:41.92 ID:OUAh0TyO.net
どんだけロールのこと気にしてるんだよ

211 :この名無しがすごい!:2019/05/28(火) 17:06:25.82 ID:DHV3t2QE.net
>>210
それな

212 :この名無しがすごい!:2019/05/31(金) 22:30:38.29 ID:94OPw3+T.net
河森エキスポで削岩のカケラくらいは見つかるだろうか

落選組だがアニメの進捗をもっと詳しく知りたい
原作者がどれくらい関われているのかとか
もし第四弾があった場合のモチベーションに繋がるからな

213 :この名無しがすごい!:2019/06/01(土) 14:26:35.45 ID:BfWk1PM7.net
第4弾なんかあるわけねーだろ(笑
こんなに盛り上がってないあの3作に数億かけてるんだから

しかもその3作のうち2作は
応募ジャンルじゃねーやつが大賞になったり(メビウス馬鹿ダスト)
過去に問題おこしてまたついったー消して逃亡してる犬だったり(しかも佳作)

まほなれだけだよ。まだ納得いくのは。
まったくの無名の主婦。シンデレラストーリーみたいな
これは納得。あとの2作は審査自体が終わってるだろ頭が。

214 :この名無しがすごい!:2019/06/02(日) 21:30:21.67 ID:thI4Rnb8.net
>>213
メビウスは確かにジャンル違いだよな
個人的にはロボットのモモならすげー納得感があった
動画工房はモモ推しだったと言ってたから総合Pである上町Pの意見が強かったんだろうな

キッズを冠にするならもう少しキッズを意識した作品を選んで欲しかったよな
プリキュア・ポケモン・妖怪ウォッチテイストを想定していた俺涙目

だがしかし馬鹿ダストと言うほど恨みもないわ
なんか個人的な恨みでもあるのか?

215 :この名無しがすごい!:2019/06/03(月) 15:25:57.31 ID:J5W+laP8.net
ヘイトは関わった皆が悲しくなるからやめろよ
作品が売れなかったらしょうがないけど
今の段階ではなんとも
Pは作品が売れることが第一って言ってるから
売れなかったら容赦なくPを叩くべきだと思うけど。

売上ともかくクオリティは高い作品とか言い出したら
そのときは笑ってやろう

216 :この名無しがすごい!:2019/06/03(月) 20:50:49.12 ID:I0rZdbFT.net
>>215
同意
ヘイトは気分悪くなる

217 :この名無しがすごい!:2019/06/06(木) 00:30:24.06 ID:KQUHH90O.net
>>216
気分が悪くなうならこんな掃き溜めみたいなスレを
いつまでもドキドキしながらのぞいてるなよ
jeneの時だったか5ちゃん見ちゃったーって騒ぎになったときに
jeneにレス返してたDJだとかいろいろな奴らがあんな板は1回みたことあるが
なんの意味もないから見るのをやめただとかあそこは見ないほうがいいデマが多いからとか
何か笑えることみんな返信してたけど

お ま え ら 全 員 結 局 み て ん だ ろ い つ も

218 :この名無しがすごい!:2019/06/06(木) 06:00:47.27 ID:oc8ajZFk.net
コネ太郎さんについては
対外的に「あんなの見ない方がいい」って言っておきながら
自分はしっかりと見ているタイプだとは思う

あの人twitterは複垢(少なくとも三つ以上所持している時期があった)だし
そういう人間が5ch見ていないとかさすがに無理がある

219 :この名無しがすごい!:2019/06/06(木) 15:23:25.23 ID:gjsmeYcW.net
ロールさんのこと死ぬほど愛してるってことは伝わってくる

220 :この名無しがすごい!:2019/06/07(金) 16:09:22.69 ID:/qCUsH9x.net
@SHAKARIKI_poka
私もあそこ覗いたことありますけど、かなり好き放題言ってるし気にしない方がいいですよ…受賞連絡のデマとか出回っててビックリしましたし

kou (おしごと)
@sin_nitro_isgod
あこは覗いても意味がないので見ないでいいところですよ。

すやすや酢屋( ˘ω˘)スヤァ@モデリング仕事募集中
@suyakouta
2月22日
自分も一回だけ覗いたら建設的な言葉がほぼない文字通りの掃き溜めだったので、
関わらなくて良いと思いますよ(´・ω・`)



↑1回だけ覗いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うそついてるんじゃねーよ毎日覗いてるんだろおめーらwwwwwwwwwwww

221 :この名無しがすごい!:2019/06/07(金) 17:04:46.95 ID:TtOOsbOC.net
覗いてたとして何がうれしいのか。
おまえには何の価値もないぞ。

222 :この名無しがすごい!:2019/06/07(金) 19:45:50.68 ID:RzSuX8TJ.net
覗いてる時点で>>220 >>221
何の価値もないむしろマイナスレベルで
同レベルだから涙をふけよ

223 :この名無しがすごい!:2019/06/07(金) 20:20:43.16 ID:p0KGEk2X.net
同じ穴の狢

224 :この名無しがすごい!:2019/06/08(土) 15:57:16.17 ID:5QprFb0S.net
>>220の負け惜しみいってる3組は
中間すらも通ってないなw

中間まず通ってから言えや

225 :この名無しがすごい!:2019/06/08(土) 19:26:57.79 ID:o0PjOg2L.net
こういう書き込みするバカのせいで
アニマの投稿者全体がバカだと思われてしまうのが悲しいな

226 :この名無しがすごい!:2019/06/09(日) 06:22:39.23 ID:73+YISGp.net
選考が終わって次回開催されるかも分からないコンテストで「参加者の質が」って気にするのって
関係者と受賞者以外いるのだろうか?

227 :この名無しがすごい!:2019/06/09(日) 10:49:32.79 ID:2jrKC830.net
名推理ですなぁ
受賞者のオーラ出ちゃったか

228 :この名無しがすごい!:2019/06/09(日) 16:51:12.46 ID:ZdTudStN.net
>>225 →バカだと思われたくないなら覗くなってwww
>>226  →「参加者の質が」って誰が書き込んだの?その『』内のワード

229 :この名無しがすごい!:2019/07/01(月) 18:51:53.35 ID:llyUm60U.net
dアニメストアニコニコ支店でrs計画が配信開始されていたんだが
コメが酷くて思わず変な声が出た

230 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 18:57:32.48 ID:MrMv7VNK.net
>>229
どんなコメが書かれてた?笑
あとロールの奴は結局ツイッター消して今、なんのアカで身を潜めてる?
いくら消してもどうせバレてるだろうけど

あとこれも言っちゃおうかな
某ディスコード部屋で創作するから部屋をでます!とかいって
わざわざ交流きった奴いたけど
その宣言いる??ていうかだったら最初からこなきゃよくね?
ほんとアニマの参加者は頭カチカチのおかしい奴しかいねーな

231 :この名無しがすごい!:2019/07/07(日) 20:48:53.53 ID:U+2BQpzK.net
コネコネを含めてろくでもないのが色々といるのは知っているが
そうやたらとディスるのもまた頭沸いているおかしな行為にしか思えんぞ
せめてもう少し常人に伝わる言葉で建設的に書いてくれ

「勢いはあるものの文章が支離滅裂で日本語がおかしい」とかよく指摘されないか?

コネの人とかに嫌な目あわされたことがあるのかも知らんが
文章から滲み出る人となりから察するに
もしかしてお前さんにも落ち度がある類の話なんじゃないか?

「悪い大人になっちゃいけない」のが「もっと悪いやつに利用されるから」というように
お前さん自信こそもまた「悪い大人」というか「頭おかしい奴」なんじゃないか?
もちろんこんなことを指摘している俺もまた「頭おかしい奴」ではあるんだが
お前さんみたいなだめな子を見ると可愛くておじちゃんつい説教したくなるのさ

232 :この名無しがすごい!:2019/07/11(木) 20:10:53.67 ID:pZTYCiax.net
>>231
↑そうやってめちゃくちゃ指摘しちゃうところが229=jeneと似てるよね説教おじさんなところが
 この前おしゃれハッカーを説教して自分で説教くさいとかいってコメ消ししてたもんな

他人の作品の説教よりまずおまえの投稿の多さのウザさをどうにかしろや

233 :この名無しがすごい!:2019/07/12(金) 21:40:00.68 ID:KuFzDqsa.net
匿名掲示板で本人特定したつもりで悦
本当に恥ずかしい奴だな

234 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 20:32:30.98 ID:hVKULdvf.net
まぁ一番特定されちゃった馬鹿は小野だけどなw
スレ書き込んだあとにTwitterでつぶやいた凡ミスおかして
それここで指摘されちゃったら顔真っ赤にして
反論コメで一時期連投して降臨しまくってたからな

235 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 21:59:24.36 ID:gGHYN8ut.net
その小野認定も含めて
お前に何回も別人の名前で認定され続けて
呆れを通り越して憐れみを覚えてるぞ


236 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 22:24:37.42 ID:BNni07CQ.net
いい加減個人名やめろ
ちな本人ではない

そんな暇あるなら東アニの企画頑張ろうぜ
今度こそ結果を残したい

237 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 22:30:31.59 ID:gGHYN8ut.net
ほんとな。
有名人でもなんでもない一般人だし
仮に本人だとして何がそんなに嬉しいのか
理解できんわ。

238 :この名無しがすごい!:2019/07/13(土) 22:35:12.83 ID:BNni07CQ.net
ところで実際のところアニマ勢は東アニ出すのかな?
ライバルは少ない方が嬉しいので、アニマランカー常連のエントリーが少ないことを祈ってるんだがw

239 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 04:04:56.69 ID:LhHnuJ/l.net
小野の名前だすといつもスレにたくさんコメわくよな。なんで???

東アニ、アニマ勢もうとっくにきてるよ。
ゆんたとか、ジェネとかツイートしてるじゃん
というかまーーーたお前らかよ!

240 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 09:51:25.00 ID:AzhEbl+5.net
他のスレだったら必要なレスが流れるんで余所でやれと諫めるところだが
ここは特に有益でもない過疎スレだからどんどんやってくれたまえ
傍から見ている分には面白い

ただし問題が起きても自己責任でな

241 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 10:44:27.84 ID:jI1UCIl1.net
このキチガイは毎回個人名出して
意味不明な叩きをするから
いいかげんにしろって忠告されるたび
本人来たと騒ぎ出す。
俺一人で4人の受賞者扱いされてんだぞ。
Twitterの書き込みが同時間帯にあったから
確定とか完全に思考がサイコパスで寒気する

242 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 12:09:06.78 ID:vt664yZn.net
ほんまや(笑)
またレスしてる
いっつも返信しちまってるキチガイはおまえや239(笑)

243 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 12:22:45.77 ID:jI1UCIl1.net
相手してあげるから
他の人に小便かけないようにな。
一歩一歩正していこうな。

244 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 12:30:16.60 ID:vt664yZn.net
さすがにレスはやすぎっていうかこの件で反応はやすぎないかい?
どんだけスレかじりついて見てるのこんな朝はやくから
『俺一人で4人の受賞者扱いされてんだぞ』お前四回も反応してんのかよ

245 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 12:41:21.13 ID:jI1UCIl1.net
個人名や作品名出して叩くアホが出るたびに
いいかげんにしろって反応してるが
そうすると100%の確率で
本人降臨したってはしゃぎだすんだよな。
信じられないかもしれないけど
テメーがただのサイコパスだって
気づいて欲しい。(願い)

246 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 13:02:20.28 ID:jI1UCIl1.net
まあ半分くらいは特に反応してないのに
一方的に認定というか小便かけてくるだけだけど

34この名無しがすごい!2019/02/13(水) 19:37:29.08ID:dLElZXwD
動画工房がアイドルもの作りたいって言えばひっくり返るし
このての予想は無意味だけどな


41この名無しがすごい!2019/02/13(水) 20:01:48.27ID:6arCtMGQ
>>34
>>35

どっちかDJ小野だろ。
Twitterで今つぶやいてるしなwww


40この名無しがすごい!2019/02/13(水) 20:00:32.62ID:dLElZXwD>>43
最終選考で一番発言権あるのは動画工房だろう。アニメ化する当事者なんだから。SF部門が佳作から選ばれた前例もある。確かにサテライトっぽい作品だった。

43この名無しがすごい!2019/02/13(水) 20:03:39.46ID:6arCtMGQ
>>40
落ちつけよ小野w
5ちゃんとTwitter同時に書きこむヘマするなよ


45この名無しがすごい!2019/02/13(水) 20:08:17.96ID:dLElZXwD>>48
検討違いな本人特定してる人いったいなんなの

247 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 13:04:41.33 ID:jI1UCIl1.net
うーん
まったく特定された経緯がわからない。

キチガイ!

248 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 15:35:23.15 ID:LhHnuJ/l.net
>>247
キチガイはおまえだってwwwwwwww
焦って毎回連投すんなよキチガイ

249 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 15:42:24.68 ID:jI1UCIl1.net
今時wを連打しまくるので
こいつの特定はしやすい

反応してるのが一人でごめんな

250 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 16:33:53.50 ID:7IZAQutR.net
なんというか

粘着されると大変だな

別に誰が誰でもいいんだがここで個人名晒すのはやめような

251 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 17:26:29.80 ID:jI1UCIl1.net
それな。
東映のプロジェクト界隈にも出没するつもりらしいしなおさら。

252 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 22:00:17.03 ID:vt664yZn.net
まー
スルーすればいいのに毎回かみつくID:jI1UCIl1が
誰かはどうでもいいんやけど

相当前に1つ言えるのは
これかいてるやつ


174この名無しがすごい!2019/03/24(日) 16:08:20.16ID:CAWiK+jB>>177
>>174
参加者は変なやつしかいないよ
昨日も初対面なのにいきなり説教してきたババアもいたし



この日な
実は飲み会前に
某人物が遅刻して某女性に説教されてたな

253 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 22:10:16.17 ID:7IZAQutR.net
>>252
急に内輪の話されても
お前も大概粘着だな

俺から見りゃ有Pが少し前にツイートしてたフェミ攻撃の方がウザいしイラついた
上Pが頻繁に中国に行くのはアニマ関連なのか?

254 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 22:24:01.06 ID:jI1UCIl1.net
実はも何もtwitterでキャッキャ話してた内容そのままじゃねーか
さも事情通みたいな書き込みしてもね

255 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 22:40:46.96 ID:jI1UCIl1.net
何か個人的な恨みでもあるのかっていうくらいの粘着だけど
ただの天然のキチガイなんだろうな

256 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 22:43:32.89 ID:jI1UCIl1.net
ロールといい小野といい災難だな



どっちも俺らしい

257 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 22:46:24.38 ID:jI1UCIl1.net
記念すべき俺のロール認定はこれ。いつもの香ばしい「w」連打

205この名無しがすごい!2019/05/27(月) 08:11:24.50ID:+aiKUBT6
>>204
>>205

うわ、すげぇ降臨くせぇw
ひょっとしてロールさん
スマホとPCで書き込みですか?www

わざわざアカウントはこうやって惜しまれて消えたのですっていう
経緯の説明がほんっとにクセェwwwwwwww

258 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 22:49:18.18 ID:jI1UCIl1.net
言いたいのはひとつだけ。
匿名掲示板で他人を貶めようとするのはやめろクズ。
見てて気持ち悪い。

それだけだぞ

259 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 23:03:32.30 ID:7IZAQutR.net
しつこいお前に5人目の称号をやろう

俺の書き込みを流したかった有Pか?w

260 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 23:04:33.10 ID:7IZAQutR.net
別に本気でそんなこと思っちゃいないが、お前のしつこさが本人認定を呼んでる部分もあるぞ

261 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 23:10:38.69 ID:jI1UCIl1.net
すまんな

有田Pにしろ上町Pにしろ
我が強すぎてあんまりPに向いてないんじゃと思う。
有田PのTwitterとか読んでるとそもそもキッズに興味なさそうだし当初の予定通り
テーマを女性向けにすべきだったんだろうね

262 :この名無しがすごい!:2019/07/14(日) 23:14:09.38 ID:7IZAQutR.net
それな
上Pはともかく有Pはやばいだろ
バーのマスターにかわいいと褒められたのが気にくわなかったのはともかくとして、具体的な店名晒して叩くとか正気とは思えん
それを諌める男性はクソリプ扱いだし

あいつは一体何様なんだろうな

263 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 00:08:21.59 ID:sZQC5ehO.net
ロール認定と小野認定を「w」だけで同じだと思う認定もどうかと思うがな
それとロール認定と小野認定をされたときにしつこく
同じ人が反応するのも普通に変だろ
他人を貶めようとするのはやめろクズって言っておきながら
上町と有田がPに向いてないとかPを貶めようとするのはやめろクズよクズ

264 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 00:19:13.32 ID:nI4BRKkf.net
>>255は毎度キチガイとクズが口癖だな
誰かさんが飲み会で言ってた口癖そっくり
ひょっとしたらTwitterのつぶやきでも口癖でちゃってるかもな

265 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 00:38:46.60 ID:jb/ncX1n.net
ぶははw
まだ事情通ぶってるのかストーカー君は。
今度は誰に認定されるの俺

266 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 01:09:40.77 ID:sZQC5ehO.net
いきなりでてきた説教の話ってとうの昔に1回スルーされてるうえに
今日このスレでまたその説教の引用でてきたわけだが

誰が説教したとかされたとかって正直このスレみてるやつらは
誰もわかんないだろ?
でも>>254ですぐわかったてたけど
お前参加者のTwitter全部監視してるの?まさにストーカーじゃね?

おまえなんでわかってるのそんな昔の名前でてないのに

267 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 01:12:19.81 ID:sZQC5ehO.net
このキャッキャ話してたって誰がいつ?
7月の今
おまえがなんでそんな昔のこと知ってるの?笑

252この名無しがすごい!2019/07/14(日) 22:24:01.06ID:jI1UCIl1
実はも何もtwitterでキャッキャ話してた内容そのままじゃねーか
さも事情通みたいな書き込みしてもね

268 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 01:17:06.71 ID:nI4BRKkf.net
一番の事情通だもんな263君は
ぶははw??
あれ?草がどうとか言ってた奴が
草はやしてるけど君がロールを陥れてる人じゃん?

269 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 01:25:22.73 ID:jb/ncX1n.net
う〜んキモい。
twitterで受賞日に普通に流れてきた情報を
ここまで特別視できるとは

270 :この名無しがすごい!:2019/07/15(月) 01:33:07.97 ID:jb/ncX1n.net
授賞式か

271 :この名無しがすごい!:2019/07/16(火) 15:21:33.66 ID:7BNa2sNW.net
>>262
ツイでバズったあれはひどいよな
プロデューサーの立場で店名まで晒すのは、さすがにプロ意識が足りないんじゃないかと
主張はわかるが、相手が非礼とも言い切れないし

272 :この名無しがすごい!:2019/07/16(火) 16:36:21.66 ID:tsJk0Bgt.net
東映のコンテスト、だれでもアニメと一休さんは企画書だけでも良かったんじゃないの?

273 :この名無しがすごい!:2019/07/17(水) 13:49:15.55 ID:Seh3/Kft.net
エブリスタ本スレでも有Pの話が出てるな。昨夜は本人降臨ぽい形跡あるし、ついさっきは上Pらしき擁護の書き込みまでwww
質問に答えるときの文体に似てる上についった投稿と同時刻の書き込みだから、認定厨じゃないが認定したくなる。バーの実名には触れずに愚痴ってたら叩かれずに済んだのにな。

274 :この名無しがすごい!:2019/07/18(木) 05:12:52.24 ID:ukQjdTFu.net
かわいいとか巨乳がNGワードのフェミが宣伝Pで審査員のアニメ。
第二弾あっても男は応募できんな

275 :この名無しがすごい!:2019/07/18(木) 14:40:01.76 ID:4S4l9wtW.net
京アニ大変な事になっているなあ。

276 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 22:30:21.54 ID:IW5jybll.net
サクガン‼
豪華だな

277 :この名無しがすごい!:2019/08/05(月) 22:30:50.83 ID:IW5jybll.net
文字化けすまん

278 :この名無しがすごい!:2019/08/06(火) 06:28:01.65 ID:KcAuQQoa.net
ロールの人はまたタイトル変えたのか
今度は誰のアイデアをパクったんだ?

279 :この名無しがすごい!:2019/08/06(火) 10:11:55.10 ID:zQyy1rWn.net

タイトルは製作委員会が決めるんだから、原案者は関係ないだろ

280 :この名無しがすごい!:2019/08/30(金) 16:49:10.44 ID:Cc2joecG.net
ラインのオープンチャットで
誰かプロジェクトアニマ部屋作ってくれ
そして匿名だからこそ言い合える
ガチ討論しようぜ
ディスコードだと慣れ合いばっかしてるからな
しかもアイツ、みんなで行けばいいのに
抜け駆けで上町Pと一人で会いたいとかほざいてるし

281 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 23:18:43.76 ID:iHeLu8zS.net
>>280
自分で作ってからもってこい

総レス数 281
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200