2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね334

1 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:13:03.37 ID:JTs3PwyL0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、
剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。
2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が放送されました。
2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されます。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721

絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524293746/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね333
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524906386/

◆新刊情報
2018-04-27 オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税) ISBN-13: 978-4047349476
◆刊行情報
2017-09-30 オーバーロード12 聖王国の聖騎士 上 1080円 (本体1000円+税) ISBN-13: 978-4047348455
2017-12-01 【電子書籍板】オーバーロード 1-6 1080円
2017-12-15 【電子書籍板】オーバーロード 7-12 1080円
◆コミックス
2017-12-26 オーバーロード (8) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041063897
2018-04-26 オーバーロード (9) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041063903
2018-01-10 オーバーロード 不死者のOh! (1) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041063859
2018-02-10 オーバーロード 不死者のOh! (2) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041063866
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:13:32.74 ID:JTs3PwyL0.net
◆Q&A-1
Q.○○って?
A.なろうの活動報告(通称「割烹」)に載ってる場合があります、まずはそちらを確認しましょう

Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> ttp ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。http://togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p~21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5~6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p~358p → 6巻111p,114p~115p,117p
  6巻299p~300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻や10巻でペストーニャとニグレドが謹慎中とありますが、謹慎の経緯はどこに書いてあるのですか?
A.7巻11、36p、10巻37-39pで間接的に触れられているだけで、直接の描写はありません。
  この3箇所をよく読めば、なぜ謹慎を申し渡されたのか推測できるでしょう。

3 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:13:47.06 ID:JTs3PwyL0.net
◆Q&A-2
Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻でゴブリンの角笛の3つの条件は何ですか?
A.取得クラスや使用時の状況など色々な推測はされていますが現状不明です。

Q.9巻でゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.10巻でアインズ様が間違って言ってる箇所はどこですか?本来の意味はなんですか?
A.以下箇条書き意味わからないのはぐぐれ
P093 鉄人が政治をすると凄い→正:哲人政治(古代ギリシャの思想詳しくはぐぐれ)
P319 パルチザン→パルチザン(反政府ゲリラなど、槍ではない)
P337 貝より始めよ→正:隗より始めよ
P345 ナッシュさんが囚人になった場合→正:ナッシュ均衡&囚人のジレンマ
P423 肉を切ったら……骨が出た?→正:肉を切らせて骨を断つ

Q.10巻P070でハム助は誰に「煩いでござるよ!」と言った?
A.死の宝珠さんです。デスナイトではありません。

Q.10巻でラナーがアルベドから報酬をもらっていましたがいつから繋がっていたのですか
A.◆Q&A-1の「Q.6巻でデミウルゴスの行動など~」を読み返すとわかると思います
  また、上の「仔山羊に命じた殺してはいけない4人」でクライムが有力とされているのもこのためです

Q.11巻300pでアインズの記憶に浮かんだ少年(少女)って誰?
A.『漆黒の剣』のニニャの事。会話の内容については2巻160p-162p

Q.11巻でデミウルゴスが言ったドワーフに打ち込んだ楔って何?
A.現時点では不明。産業の空洞化(11-259で危惧していた内容)ではないかと言われています

Q.11巻でルプスレギナが言った「こっちのエンちゃん」じゃない方のエンちゃんって誰?
A.プレイアデスのエントマの事。

Q.12巻87pで登場したあれがデミウルゴスの真の姿ですか?
A.1巻177pでの描写や設定資料集に載っている絵と一致するため憤怒の魔将だと思われます。

Q.12巻179pでリュラリュースが言っていた茶飲み友達の未亡人ってだれ?
A.11巻に夫であるオラサーダルクを殺されたドラゴンの妻たちだと推測されます。

4 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:14:21.20 ID:JTs3PwyL0.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+~     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8~?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15~    第3位階取得者は最低でも白金程度の実力と目される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22~?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29~
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)
◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1~3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(ガーネット?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400  (ヘロヘロ)
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
オーレオール  桜花聖域領域守護者   100
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)
チャックモール   楽士             (?)        (テンパランス?)

5 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:14:37.87 ID:JTs3PwyL0.net
書下ろし小説・ドラマCD一覧

●小説
・小説2巻(10巻)  「ガールズトーク」  ペーパー
・1期BD特典     「王の使者」      88P
             「プロローグ上・下」.. 76P+112P
・劇場版前編     「プレイアデスな日」 73P
・コミックス1巻    「かしましい」.      6P
・不死者のOh..    「アインズの野望」  16P
・小説5巻店舗特典 「オーバーロード&覇剣の皇姫アルティーナ Special Collaboration Booklet」 64P

●ドラマCD
・小説4巻    「封印の魔樹」
・小説6巻    「漆黒の英雄譚」(+プレアデスのCM)
・1期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.1」(休暇の提案)
.          「スペシャルボイスドラマCD vol.2」(ハムスケ捜索)
・コミックス6巻 「ショー・マスト・ゴー・オン」

アニメ1期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集& サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & サウンドトラックCD vol.2

http://overlord-anime.com/_season1/products/

アニメ2期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 スペシャルボイスドラマCD vol.3(アインズの金策)

http://overlord-anime.com/products/index.html

6 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:14:54.28 ID:JTs3PwyL0.net
ワッチョイテンプレ

■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「>>1の本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書いて改行するとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」でコロコロ(ワッチョイ等)表示
◆設定例 (現在設定中)

!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼補足
>>1末尾のVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured は、
ちゃんとワッチョイになりましたよという単なるお知らせなので、
スレ立てコピペの際には削っても大丈夫ですから邪魔なら削りましょう。

7 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:18:12.05 ID:Idk74xAh0.net
◇【オーバーロードV】TVアニメ3期決定CM(2018年7月放送開始)
https://www.youtube.com/watch?v=oRT-UGOh1B8

◇オーバーロードアニメ第3期と特典小説について
https://twitter.com/maruyama_kugane/status/961535056534650880
3期があった場合の特典小説のタイトルだけは漠然と決めてます。
『亡国の吸血姫』とかかな。300ページ位で終わるはず。
3期が無かったら?その時は頑張らなくて良いので、ゲームでもしてますよ!(引用)

◇Kindleにて1~12巻が10%割引中
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077W2P5VL/ref=series_rw_dp_sw

◇待望の書籍13巻が発売中
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91f8EAz-zSL.jpg

8 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:29:46.48 ID:fgNHsSZz0.net
なぜパンドラさんを埴輪顔にしたのか
他は厨二まっしぐらなのに

9 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:38:22.34 ID:/hkrekgr0.net
ドッペルは基本埴輪だぞ

10 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:38:54.30 ID:U7NA19vyd.net
すまん、班長閣下どこいったの?

11 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:39:32.99 ID:PRi8tH2d0.net
古墳時代はドッペルゲンガーの支配した時代だった・・・?

12 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:40:05.53 ID:1f0YJODk0.net
オーバーロード13巻読了。
今まで入ってたハガキが入ってなかったんだけど仕様かな?
店に聞いても他のやつにも入ってないって言われてすごいもやもやする

13 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:40:10.62 ID:N9zBfHbe0.net
そういやスクロール牧場結局どうなったんだ

14 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:45:00.78 ID:F4DMCFW1d.net
Q.「ルーン――」
A.「――違う!」

15 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:47:15.19 ID:MvId7ogV0.net
乳がでかくて単髪で影のある女性が男性不信に陥った詳細なストーリーが読みたいです(ゲス顔

16 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:47:53.99 ID:U7NA19vyd.net
株式会社ナザリックさん、実演販売が下手

17 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:48:09.47 ID:XiW/Cltx0.net
>>12
ペーパーレス、グリーンITの時代っすよ

18 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:49:23.05 ID:F4DMCFW1d.net
>>12
「勝った」

19 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:51:39.53 ID:X/G+YVp4d.net
>>16
あれはネイアちゃんが悪い

あ、あれはルーンで作られた装備!?

そうです!魔導王閣下からお借りした〜

みんなこうなると思ってたのに否定する子がいるから

20 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:52:22.93 ID:+FFbuEnl0.net
ドッペルで各国の首脳部を入れ替えようと思っても、タレント、魔法やマジックアイテムで看破されるぞ
現地民でもジエット君みたいのがいるし、プレイヤー関係者には確実にバレる
おそらくその確認作業で聖王国を潰す下準備が長期間になった

21 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:53:25.56 ID:1f0YJODk0.net
>>17
>>18
やっぱりないのかー
栞がわりにしてたからすっごいもやもやしますのー

22 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:54:11.52 ID:9RBIQBb9M.net
13巻読み終わった
いつも通りの茶番劇だけど最後のネイアと別れるところで少し目頭が熱くなったのは俺だけかなw
レメディオスはあれだけど実際あんな感じの人っているよね
なので個人的には読んでて妥当な扱いかなって思った
また12巻から改めて通して読もうかな

23 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:58:26.23 ID:8AOUJTP60.net
ジエット君が看破できるのは魔法だけだから……

24 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:58:45.62 ID:xRZg3LHk0.net
レメディオスとネイアは同じ狂信者だけど、
レメディオスは周囲に当たりすぎた、あれじゃ人はついてこない。
ネイアはその辺をレメディオスを反面教師として学ぶことができたのが大きい。

25 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:59:10.00 ID:iF0R3IM2M.net
>>19
敵に易々と手の内を晒すなと常日頃から部下にも口酸っぱく言い聞かせてるのに
ルーンマーケティングの事で頭が一杯なせいでその辺がすっぽ抜けてるアインズちゃんが悪い

26 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:00:28.82 ID:oH0UyxDB0.net
団長は上がカリカリしてると、下が不安になるってことを認識してないからなぁ

27 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:00:45.61 ID:Wwd+fgEdM.net
角川死ね

28 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:01:06.59 ID:N9zBfHbe0.net
むしろ相手から言わせるのはどうだったんだろう
げははー効かん効かんわーからの弓だけ喰らってぐわああああああなんだその武器は!?みたいな

29 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:01:08.64 ID:q4pQz3j60.net
スレ消費速くて全然読めない

30 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:02:07.09 ID:BzNzx6Jh0.net
いちおつ

シズが何体いるのか、それが問題だ
一体くれ、1円なんだよな(´・ω・`)

31 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:02:44.35 ID:u3RAN2GX0.net
ちょっと前にくがねちゃんがツイッターで言ってたゆで蛙云々って、やっぱネイアを示唆してたんかな?
逃げ遅れて死んだりはしてないけど、アインズへの憧れ〜狂信者への道が実にそれな気がした

32 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:04:37.01 ID:8AOUJTP60.net
あったなそんなの
結局なんだったんだろうあいついっつも変なこと言うからな

33 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:05:05.64 ID:K09Fu13+0.net
11巻以降の勘違いってギャグになってないからただ運が良いだけでアインズを持ち上げてるだけになってるよな
デミ深読み→賢いと思われる→追い詰められる
この流れがない
後、デミの知能が下がってるし思考停止してる
デミ「一体どうやって…分からないがアインズ様なら当然」こんな感じ

34 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:05:09.77 ID:PRi8tH2d0.net
>>31
でもその例えが本当だとすると最終的に現地世界全部が茹で上がるんだから
どうせ釜茹でなら本人が幸せに感じれる方が良くないか

35 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:05:19.73 ID:0niOkuxrM.net
ドッペル入れ替えてるのバレるかどうかの下調べのために時間かかったって話か
人手不足とか物資不足もまずはそっから魔導国の影響強めようって魂胆だよね
他の国で支援する余裕ある国なんて今皆無だろうし

36 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:06:29.39 ID:PRi8tH2d0.net
>>33
アインズ様は実績という確かなモノを積み上げていってるから
実績があるのにあの上司は実は馬鹿なんじゃないかって普通は考えないっしょ

37 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:07:25.55 ID:ktQj3mV30.net
アインズ様がやろうとしてることは全く叶わないけど
意図しないところで理想郷的種族融和起きてるのが一番ギャグ
そして人類的にはそれが一番ダメージという

38 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:08:56.81 ID:N9zBfHbe0.net
13巻で一番面白かったのは幕間

39 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:09:13.57 ID:9RBIQBb9M.net
>>37
それがこの物語の最大のギャグだよね

40 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:11:18.79 ID:8Zql+IaBa.net
1巻初っ端からアインズ誤操作エフェクトを過大評価されて持ち上げやん
何言ってんだ
基本的にこういう人って今が気に入らないって結論ありきでめちゃくちゃなこと言い出すよな
別に今のクオリティがつまらんなら無理に理由つけずに糞とかレビューするほうが良くね??

41 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:12:04.05 ID:kUjmpp7c0.net
王兄ドッペルがデミウルゴスに対して思ってるような事を
デミウルゴスもアインズ様に思ってるんだろう
「今なんでそんな事するのか意味不明だけど数百いや数千後に効いてくるのだろうか」とか

42 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:14:59.25 ID:8Zql+IaBa.net
>>37
真面目な話人類トップクラスが亜人親友作るって
隣人に両者おいたら人類駆逐されるから人類以外撲滅って大義名分使えなくなるからなー
プレーヤーがもし居るなり来るなりしても
人類救済とか掲げてのパターンだとうかつに動けなくなる

43 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:15:36.08 ID:lVNFO3Eh0.net
ヒルマちゃんが癒しになる日が来るとは思わんかったわ
フィリップ君スゲーわホント

44 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:16:00.99 ID:X/G+YVp4d.net
ふらふら出歩いたと思ったら三日で帝国落としてくるような人だからな
無能だとか思えるはずがない

45 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:17:30.01 ID:RL7qDHoya.net
>>40
アレってエフェクトじゃないぞ
現地民なら即死レベルの絶望のオーラだし

46 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:17:56.74 ID:uU9qGMKL0.net
法国「帝国がアンデッドの属国になった上に亜人の親友まで作ったのに凄い幸せそうにしてるorz」

47 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:17:57.01 ID:DcncE8Cc0.net
禿げ王とモグラ王が仲良くなるというのは、くがねちゃんの支配者頭いいランキングで割と近いところに居たのは仕込みだったのか
知性や支配者としての能力が近いから話も通じるし、背景もその規模は違えども似たようなもの
ーアインズ、ナザリックの被害者だしw

48 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:19:13.83 ID:hU7/TFv7d.net
氷炎雷って即死攻撃とか存在すら知らなかった筈なのに即死攻撃防いでくれる腕輪装備してたん?(笑)

49 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:20:18.92 ID:x5FoIKUL0.net
即死攻撃の存在を知らないってどこにも書いてないよ

50 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:21:01.19 ID:ktQj3mV30.net
>>45
誤操作(と)エフェクトってことじゃないの?
確か絶望オーラと黒後光操作してたよな?
で黒光の方はエフェクトじゃなかったっけ?
リザードマン謁見とかのときのも発動させてるし

51 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:21:13.47 ID:ezWyAM590.net
>>21
俺もしおりがわりにしてた
今回しおりがなくて困った

52 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:21:35.87 ID:uU9qGMKL0.net
第3位階以下で即死魔法ってあるの?

53 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:21:46.40 ID:x5FoIKUL0.net
即死判定のある攻撃って魔法に限らず武技やスキルにもありそうだしな
首刈りとかさ

54 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:21:57.67 ID:oH0UyxDB0.net
無詠唱化されてたから、どうやって殺されたのか分からんかったんでしょ

55 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:26:01.18 ID:wVYzH5j+0.net
>>48
女だし着飾ってたんだろ
あるいは即死耐性以外にしょぼい効果があったか

56 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:27:06.54 ID:iBjjjFGh0.net
現地産らしい第三位階回復魔法を魔術師じゃないのに使えるようにするアミュレットすごくね?

57 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:27:29.94 ID:1ZgIeisr0.net
>>20
それだけじゃなく、今回だと王兄が亜人の捕虜になって
性格が変わるぐらい酷い目にあった&身近な人はみんな死んだって前提あってこそ成り変われてる
それでも周りの人に多少怪しまれてたし
そんな事を怪しむ余裕もない存亡の危機ってのも予防線になってる

事前の地道な情報収集で得られる程度しか成り代わる本人の知識はなく、
情報的にはどうしたって穴だらけで、周囲の表層意識を読み取ってそれっぽく演技してるだけで
これだけしっかり準備した今回ですら、いつバレても不思議じゃない綱渡り続けてる
王女とケラルトが生きてたら多分バレてる

とてもじゃないけど、いきなり王族ドッペル化してなんて方法は使えないよ

58 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:28:33.90 ID:iF0R3IM2M.net
今あの世界で普及してる魔法って元はユグドラシル産じゃなかったっけ?

59 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:29:14.07 ID:N7cm1E6j0.net
ベルリバーさん・・・

60 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:29:26.73 ID:P8hXJHl30.net
聖剣必殺が悪なほど効くって言ってたのにデミちゃんにほぼノーダメだったのってなんでなん?
魔爪はともかくデミちゃんは真っ黒やろ

61 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:30:32.63 ID:ad0rbDg30.net
データ量が足りないんだろ

62 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:30:49.75 ID:N9zBfHbe0.net
いくら倍率かかった所で元々の攻防差&レベル差でお察しって事でしょ

63 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:31:02.35 ID:OmLK6ZhX0.net
>>60
そらレベル差ですよ

64 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:31:17.17 ID:oH0UyxDB0.net
>>60
ドラクエでレベル99キャラがスライムに会心の一撃喰らったようなもんだろ

65 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:32:22.62 ID:PRi8tH2d0.net
ダメージ1が2倍になってもお察し

66 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:34:39.12 ID:kHVj+jrq0.net
>>60
武技のレベルも本人のレベルも全然足りてなかっただけだろ

67 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:36:04.92 ID:hU7/TFv7d.net
憤怒に全然効かなかったのはともかく亜人トリオで唯一聖剣の効果無い奴引いたのホンマ哀れ
流石にあそこは倒すもんかと思った

68 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:36:30.03 ID:Wz0MZ38ta.net
聖王国ほどの情報網があるなら
王国がボロ負けもしくは帝国が属国化した段階で
頭を垂れて属国化の願いを出さなかったことがこの悲劇を招いたな

69 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:40:27.73 ID:OhCYIs3c0.net
電子版はいつに

70 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:40:39.00 ID:K09Fu13+0.net
>>44あれって張り込みと現行犯逮捕みたいなもんだろ?デミはめっちゃ長いスパンでの計画のモモンを作り出した狙いすら理解したのに
張り込みと現行犯逮捕すら思いつかないのってスゲー違和感あったんだよな

71 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:43:32.40 ID:F4DMCFW1d.net
レメディオスが最早悪傾いていた可能性もある
魔導王を利用して善なる存在ではなくなった
聖剣は眩く光り輝かず
僅かな光を宿す程度だった
悲しいなあ

72 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:44:06.36 ID:K09Fu13+0.net
>>40だから俺はアインズが追い詰められるてるからギャグになってるって言ってるやん
ネイアが勘違いしてアインズが追い詰められてるか?

73 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:45:52.93 ID:5sQPafhfp.net
電子版13巻はまだなのか。

74 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:46:35.33 ID:fOb4OhQqM.net
>>49
なんの特殊効果もない即死魔法のデスですら、第八位階層。
現地民は知らないし、初めて効果を発揮したから亜人も理解できてなかった。

75 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:49:31.00 ID:p9elqRaC0.net
そういえばドワーフ宝物庫のロングソードは
今後キーになるんかなー

76 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:50:23.28 ID:OquxWzAH0.net
まぁ長く続けば好みも細分化されていくからね仕方ないね
強王アインズ様を望む人がいれば賢王アインズ様を望む人、慈愛王アインズ様を望む人もいる 個人的にはナザリックや現地勢とホントの意味で仲良くする姿をもっと見たい

77 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:51:55.72 ID:kHVj+jrq0.net
>>67
切り札無駄に使って相手はほぼノーダメで部下は犬死しまくって唯一無二の取り柄である戦闘でさえ結果残せない本当に残念な人だったな
この先さらに悲惨な運命待ち構えてると思うとワクワクするわ

78 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:53:25.19 ID:PRi8tH2d0.net
>>75
あれが仮にWIだったとしてもくがねちゃんならそのまま触れずに作品終了させるぞきっと
ドワーフの国の横にある底なし崖も実は横穴あって貴重なアイテムあったとしても
一切作中では触れないぞ俺は詳しいんだ

79 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:54:11.73 ID:uU9qGMKL0.net
部下は時間稼ぎすら出来ず敗色濃厚な状況で
助けに来られたら歓声くらいあげるだろうに、現実を受け入れられないのが哀れだったな

80 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:54:20.32 ID:cGOgBuAL0.net
13巻kindle版まだなの?

81 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:55:16.95 ID:5zgasPAcd.net
レベル10離れてたら勝つことはほぼ不可能なのを忘れてるやついるな
レベル50も離れてたら爪楊枝で軽く突かれたくらいの痛み程度しかない

82 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:55:42.18 ID:ezWyAM590.net
ネイアの装備は褒美としてあげてほしかったな
ルーンの宣伝になるし
あのルーンの

83 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:56:01.11 ID:OquxWzAH0.net
でもあそこまで行くと嫌いじゃないよ 自己保身に走ってるわけじゃないし
何というか飼い主いなくなった忠犬見てる気分になる

84 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:56:08.62 ID:p9elqRaC0.net
違う!

85 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:56:46.97 ID:N9zBfHbe0.net
バザーの鎧ぐらいならともかくユグドラ産アイテム置きっぱはちょっと怖いしな

86 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:57:25.14 ID:ezWyAM590.net
爪楊枝は軽く突かれただけでも死ぬほど痛いと思う

87 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:57:42.74 ID:N9zBfHbe0.net
と思ったがアインザックにダガー既に渡してたな
ならアルティメイトシュー天狗スタースーパーぐらいいけるか

88 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:57:52.93 ID:B6XWejae0.net
今回長かった
ほんと上中下巻が妥当なレベル
それなのにアルベドの出番が少なくて悲しい

89 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:58:01.93 ID:uU9qGMKL0.net
チクっとしたらしいから棘くらいのダメージかな

90 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:58:44.85 ID:p9elqRaC0.net
スピネル

91 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:58:51.52 ID:OquxWzAH0.net
弓よりもミラーシェード残してあげて 目が隠れてないと布教活動にも影響が…
あと個人的に目隠しキャラホント好き何で非常にうれしい

92 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:00:14.86 ID:dlRPbWs/p.net
電子書籍さっさと出せこのボケナスが!って口には出さないけど心の中でみんな思ってますよ

93 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:00:57.56 ID:WFsN4ZKo0.net
そういやネイア、弓とか武具返してないな?

94 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:01:19.01 ID:ezWyAM590.net
本が分厚すぎて指がしびれるから電子書籍がいいな

95 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:02:01.79 ID:F0HCzVN80.net
>>60
30そこらの攻撃が84にちくりとさせただけで十分凄いのでは

96 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:02:07.30 ID:PRi8tH2d0.net
電子書籍なんかどうでもいいけど、多分あのページ数の文章を電子化するのに時間かかってるんじゃないの

97 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:03:18.81 ID:WqLI3FHh0.net
>>57
後、皮肉な事に、レメディオスの変わりようが大きなアシストになってるよな

98 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:03:35.98 ID:NxJhyM5Z0.net
>>93
弓は回収されてる
防具とシェードはわからないけど

99 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:04:05.71 ID:AmXFdLrc0.net
特攻有りで1ダメージくらいは入ってそうだし現地人として凄い功績だとは思う
他はこのレベル差でダメージ与えられたのはニグンくらいだし

100 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:04:07.76 ID:aLfL5FyJ0.net
>>96
電子はどのみち早くても1ヶ月遅ければ3ヶ月くらいは後だ
どうせセールで買った口なんだから3ヶ月くらいおとなしく待てやって思う

101 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:04:18.43 ID:F4DMCFW1d.net
及第点のルーン武器は完成するのだろうか
完成したらネイアに下賜しても良さそうだけど
ネイア存命中に完成しない気がする

102 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:05:40.93 ID:OquxWzAH0.net
ネイアは種族変更アイテムの実験台になりそうな気がしないでもない まだあの実験やってなかったよな

103 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:05:42.18 ID:H40KOJUc0.net
このまま行けば法国は種族融和を妨げる世界の敵になりそう

104 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:05:48.67 ID:8XKqhdoma.net
>>8
ヒント:モモンガさんは(ギャグの)センスが悪い

105 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:06:07.25 ID:B6XWejae0.net
>>78
(現地勢にとっては)すごいアイテムだからいつの間にかドワーフが回収したのを他の現地勢にわたそうとするんだけど貰ってもらえなくてアインズ様ががっかりするパターンだってあるだろ

106 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:06:07.97 ID:42+V5/Ozd.net
ルーンじゃないのバレたらダメだから武器は回収するでしょ

107 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:07:37.41 ID:N9zBfHbe0.net
ネイアのとーちゃんはレベルいくつぐらいあったんだろう

108 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:07:40.61 ID:ezWyAM590.net
それはまさかルーンの武器

109 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:07:50.10 ID:OtlKr+SE0.net
聖王国編でナザリックが消費したのって
サークレットの悪魔(傭兵)
トゥルーリザレクション杖の 使用回数
ネイアに渡したポーション類
くらいかな?

110 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:08:52.27 ID:6Nfw65Lj0.net
あとで南北聖王国を併呑したときに
ネイアには魔導国製のルーン武器と防具一式を与えれば良いよ!

111 :清水(青戸6)「サリンを俺にかけてみやがれっ!!」(挑戦状) :2018/04/29(日) 14:09:02.96 ID:1cSZog170.net
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

112 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:19:34.56 ID:FQMqIy1K0.net
読んでるうちに忘れるんだけど、物語の裏というか底には、作者の皮肉というかギャグがあるんだよね。ネイアの内面描写なんて、それだけだしね。
無駄とかって批判されてる部分も、そういうことだと思うと、必要な要素なんでしょ。

113 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:21:37.79 ID:q+G61SNk0.net
これで次の新刊はまた一年以上先になるのか
とりあえずアニメ三期を楽しみにするか

114 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:22:26.14 ID:FQMqIy1K0.net
>>109
収容所奪還でも色々使ったんじゃないかな。

シズがアインズにやられるとこの描き方とかもうまいよね。伏線とか、感心するよ

115 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:23:22.63 ID:hadb4Mk+0.net
アニメでは絶対放送できない展開を盛り込んで無能スタッフにアニメ化させないくがねちゃんの策

116 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:24:14.11 ID:iBjjjFGh0.net
ゴンドとネイアの性別逆にすべきだったとかいってるけど今のままでいいよな?
ドワーフ編は古い技術に執着する職人の救済でこれは女ではなにか変わってしまうし
ネイアちゃんがショタだとあんまりシズと仲良くなってもあれだからな

117 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:25:29.18 ID:ad0rbDg30.net
源田が浅村だったら衝突してそう

118 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:26:16.83 ID:G5TU6zG6x.net
>>116
逆張りが好きな捻くれ者の発言を真に受けてはいけない

119 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:26:49.49 ID:AmXFdLrc0.net
アインズ様以外にも他の守護者知ってるフルダが裏切る訳は無いとは思うんだけど、アインズ様の死亡を機に法国からの誘いがあってもおかしくないよね?
まだ属国前の対抗しようしてたジルから冷遇されてた上、ジルは闘技場の時点でアインズ様に隷属してると法国側から誤解されたから取り込み策やってもおかしくない
まあ法国描写されなかったからどうなってるかわらかないけど

120 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:26:51.46 ID:5zgasPAcd.net
>>86
ねーよ
知覚過敏かよ

121 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:27:59.21 ID:FtubFzks0.net
ここ見てると、皆んなよく覚えてたり深く理解してるなって思う
俺なんかリユロのことなんかさっぱりだったし、調べてようやくなんとなく程度、これからドワーフ編読み直すかなってレベルなのに
皆んなほんとすごいなぁ

122 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:30:52.83 ID:5zgasPAcd.net
>>119
そもそも法国がアインズ死亡の情報を鵜呑みにするわけが無い
まず確認するだろうそれに古田を誘う理由も価値も法国からしたら薄い

123 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:32:00.51 ID:N9zBfHbe0.net
法国だってアインズ死亡なんてすんなり信じないだろ
素直に受け止めてるのヒルマの胃痛原因ぐらいだべ

124 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:32:32.18 ID:G5TU6zG6x.net
10巻幕間時点で古田への接触自体却下されてそれっきりというのを知らんようだな

125 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:33:08.43 ID:ezWyAM590.net
>>120
ねーよ
無痛症かよ

126 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:33:23.41 ID:PRi8tH2d0.net
>>123
イビルアイ「全くだな。ところでちょっと魔導国行ってきていいか?」

127 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:34:30.31 ID:5zgasPAcd.net
というか事実を確認せず情報だけで鵜呑みにするほどの愚か者はフィリップくらいだろ

128 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:35:17.03 ID:5zgasPAcd.net
>>125
お前爪楊枝軽く突かれただけで死にそうになるん?

129 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:36:04.87 ID:LPwzLasUM.net
半分以上爪楊枝論争してるような内容のスレだと思うがなあ

130 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:36:26.42 ID:OhCYIs3c0.net
アイちゃんはどうやって死ぬんだろうなぁ

131 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:36:39.63 ID:d4llXq4f0.net
シズは人間を嫌っていないのか、腹の底では嫌ってるのか

132 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:40:34.69 ID:OhCYIs3c0.net
特段なにか思ってるわけではないだろう
友好的であれば友好的に接するし敵対的であれば潰すだけ

133 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:41:31.56 ID:ktQj3mV30.net
>>131
カルマ値100やろ?
まあ稀に見所ある人もいるかなぐらいじゃない?
セバス考えると

134 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:41:51.77 ID:ezWyAM590.net
イビルアイは次の巻になったらいつのまにか死んでたという1行で終わりでしょ
なんか話はしょって早く終わらせたいみたいだし

135 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:42:02.19 ID:E1jzt9vZ0.net
割り箸に付いてる爪楊枝を袋ごと踏むとクッソ刺さるからな
爪楊枝なめんな

136 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:42:25.60 ID:U7NA19vyd.net
>>60
デミウルゴスには使ってない

ヤルダバオトに攻撃通ったのは普通に凄い
聖剣自体の基本性能が低くなければなぁ

137 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:43:21.54 ID:N9zBfHbe0.net
突くというのがどの程度かにつきる
ツンツンならともかくブスッならいってえええええええええ不可避

138 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:45:40.47 ID:TAIixQtg0.net
シズは最後のアインズとの会話が最高に可愛かった
照れてる感じ?なのが特に

139 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:46:23.80 ID:5zgasPAcd.net
軽く突くだからツンツンに決まってるじゃろ

140 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:46:53.67 ID:QIEETI0f0.net
爪楊枝で金玉つんつん

141 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:47:14.24 ID:5zgasPAcd.net
ブスッなら突くじゃなくて刺してんじゃん

142 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:49:39.18 ID:OquxWzAH0.net
団長こそ頭弄って忠誠心を聖王女からアインズ様へ向けさせてみたいと思った(ゲス顔

143 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:49:47.14 ID:ktQj3mV30.net
痛みって言うか刺激は予想や視覚からの脳の準備によって受け方の度合い変わるからなあ
ニグンさんも不意打ちなら画鋲踏んだときみたいなリアクションをアインズ様に起こさせたかもしれない

144 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:49:49.92 ID:hadb4Mk+0.net
レメディオス、ケラルト、棍棒の一番活躍したシーンって12巻の表紙だけだよな

145 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:50:36.20 ID:1f0YJODk0.net
ジルクニフは既にプレアデス知ってるけど、ヤルダバオトから奪ったメイドがプレアデスと同じって言ったら、魔導国のマッチポンプばればれでやばくないですか?

146 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:51:16.01 ID:Bw6Nbqvta.net
>>143
リアクションなし見た目ほぼノーダメですらアルベドがアレだから
そんなことしたら死なせてすら貰えなくなっちゃう

147 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:51:18.75 ID:V25dgmHUa.net
レメディオスと妹と棍棒には薄い本で活躍してもらおう

148 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:53:14.41 ID:ktQj3mV30.net
>>145
もうほぼ心折れてるし(あ、察し。でも関わらんとリユロと酒でも飲も)みたいになるだけじゃね

149 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:54:54.79 ID:2FfOvZlga.net
非公認ファンクラブのグッズってやっぱり一円玉モチーフになるんかな

150 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:55:01.36 ID:U7NA19vyd.net
タイトルの聖王国の聖騎士って言えるのはレメディオスだけだったな

聖王国の聖騎士からしたら今回のアインズ様は紛れもなく敵であり、悪だからなw
レメディオスはアンデッドだから敵って言ってたが直感的に敵だと感じてたんじゃね?
実際レメディオスにはアインズ様の行動の真実看破されてたし
最後までアインズ様に騙されなかった点は評価するわ
ネイアちゃんが聖騎士になると思ったがアレだったなぁ

151 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:55:15.71 ID:ezWyAM590.net
ジルクニフならマッチポンプ分かったら黙ってるだろうな
広めようとしたら殺されるだけだし

152 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:55:24.46 ID:uU9qGMKL0.net
>>145
気付いても(あっ察し) 程々に無能な方が粛清されずに済むしって感じじゃないかな
聖王国の惨状聞いて速攻属国化して良かったとむしろ安堵しそう

153 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:56:05.37 ID:kUjmpp7c0.net
ジルクニフは団長と違って馬鹿じゃないからね
魔道国がマッチポンプで支配下に置こうとしてると気づいたなら即座に支配下に自分から入るのが賢者の行い
そういう意味ではジルクニフはアインズのおかげで幸運だったとはいえ属国をあそこで即断したのは流石だった

154 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:56:18.57 ID:OquxWzAH0.net
>>145
ジルが見たことあるのってユリ以外にいたっけ? メイドで強いってだけなら凄い疑わしいけど断言はできないんじゃ
まぁほぼ黒だと分かっててもう何かする気は起らなそう もう詰んでるし

155 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:56:53.31 ID:5sQPafhfp.net
>>100
セールってなんだ?
電子版じゃないと場所がかさばるし持ち歩くにも重いだろう。

本は基本全部電子書籍で買ってる人もいるんだよ。
実本で買ってたら床が抜けてしまう。

156 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:57:56.07 ID:PRi8tH2d0.net
>>152
ジルは結果的に正解の選択肢選びまくってるよねぇ

157 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:57:56.89 ID:aLfL5FyJ0.net
>>145
属国になる前ならやばかった
法国との密談が成功してたら情報渡ってたはずだしね
でももう今の帝国がなに言っても信じてもらえないでしょう

158 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:58:41.32 ID:avEejBQVd.net
>>29
このスレはルーン製だからな

159 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:00:29.92 ID:TAIixQtg0.net
>>153
ジル君無茶苦茶有能だよ
あの決断なかったらどれだけ帝国が蹂躙されてボロボロになってたか分からん

160 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:00:38.15 ID:OhCYIs3c0.net
結果的に兵も市民も被害は皆無かごく軽微で済んでる帝国は勝ち組

161 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:01:26.20 ID:kUjmpp7c0.net
>>150
王家や王弟への態度(特にカルカ死後)とかを見るに
あくまで団長は友人でもあるカルカの騎士であって聖王国や王族に仕える聖騎士では無かった気もするけど

162 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:01:43.88 ID:xbesujoP0.net
アインズ様死んだでも、ジルは「ふ〜ん、どうせ悪だくみだろ」
だからメイド悪魔がマッチポンプくらいふ〜んでしょうね

163 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:03:26.37 ID:U7NA19vyd.net
ジルクニフはあの程度の不幸度で髪の毛抜けるとか
メンタル弱すぎない?

164 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:03:35.45 ID:eXWuMxVs0.net
アインズ様一人だけでも対抗できる駒なんて無いんだし。
能力あるからこそ何もできんわ。

165 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:05:03.64 ID:TAIixQtg0.net
六大神が神様の世界なんだから実際アインズも神様だからね

166 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:06:14.98 ID:ktQj3mV30.net
ヘジンマールくんとリュラリュースとジルあたりはマジ賢人やろ
被害最小限に利益得てるし

167 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:07:06.76 ID:OHQBPH+T0.net
>>163
親兄弟皆殺しにして
やっと改革してこれからだって時に
サクッと属国化だもん
しゃあなし

168 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:07:39.07 ID:G5TU6zG6x.net
カルカとケラルトが死ねば腕っ節以外何も無いからなレメディオス
後ろ盾の二人が生きていた頃でさえあの調子ではエピローグ時点なんかお察し

169 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:07:42.44 ID:Y2C9D15f0.net
>>140
なんという邪悪な発想…悪魔か

170 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:09:16.16 ID:T9yioCFEp.net
法国ではwebのクレマン兄みたいにアインズをスルシャーナと同一視する輩が何人か生まれそうではある

171 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:10:33.13 ID:p9elqRaC0.net
爪楊枝を爪の間に突き刺したら痛いと思う

172 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:10:34.30 ID:uXmeA6Px0.net
>>150
それな
つかタイトル、聖王国の従士でも良かった気が

173 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:11:39.43 ID:WqLI3FHh0.net
>>145
ジルクニフはそう言う策謀家であり悪であるアインズ様を
恐れて服従してるんだから何の問題もないだろ

174 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:12:03.99 ID:U7NA19vyd.net
>>161
カルカに忠誠誓った聖騎士なんだから間違ってないだろ
態度が悪いのも主君であるカルカを軽視した奴らに対してだし

同じような状況でナザリック勢に対して魔導王よりウチの王が素晴らしいんだって言ったら最悪殺されるからな
忠誠心で言えばナザリック級だよ

175 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:12:23.26 ID:uU9qGMKL0.net
キャラ紹介でも本当は突撃隊長でもやらせた方がいいけど腕っ節あり過ぎて団長就任
副長2人の胃を犠牲にして王女と妹が全力フォローしてなんとか務まってただけだったからなあ

後ろ楯居なくなってフォローしてる余裕なくなったら厄介払いされるよなそりゃ

副長も好きでフォローしてた感じはしなかったし
あくまで職責上の間柄って感じ

176 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:13:56.12 ID:PHXfw2xQa.net
>>166
ヘジンマール→一族の面汚しから、魔導国幹部の(実際乗るかどうかはともかく)騎乗ペット兼兵站や貿易を担う輸送者
リュラリュース→入国審査官、ドラゴンと友人となる
ジル→それなりに自治権も認められてそうな地方管理者、帝都民は生活向上し後々他の国に対して「第一の属国」という立場も取れる
 本人も人生で心から理解し合える友人を作る

リュラリュースが言うとおり早めに膝屈するのがベストやな

177 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:14:03.40 ID:L1ihfwJeM.net
>>172
何気に、13巻巻末でネイアちゃんはパラディンのジョブレベルを取得している
公的身分がどうだろうがすでに聖騎士なのさ

178 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:14:47.75 ID:p9elqRaC0.net
あの二人が早々にご退場してしまったのが運の尽き
一貫して怪しんでても理論的に周りを説得できないから
完全に詰んでた訳だしな

179 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:16:37.59 ID:WqLI3FHh0.net
>>172
聖王国(で生まれた)(アインズ様)の聖騎士
うん何も間違ってないな

180 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:17:22.33 ID:OquxWzAH0.net
デミウルゴスの事だし多分狙ってあの二人は始末したんだろうなぁ… よりによって最悪の守護者引いたのが聖王国の運の尽き

181 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:17:34.06 ID:d4llXq4f0.net
魔導王陛下の優しさに気付かないキャラ多すぎる
アンデッドだから悪だって思ってる馬鹿しかいない
敵対しなければ一番心強い味方になるのに

182 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:18:49.32 ID:Y2C9D15f0.net
聖騎士団団長解任したなら何のポストに付けたんだろうな
ヤルダバオト軍残敵掃討部隊隊長とか?
拷問・虐殺三昧で悪属性になって聖騎士クラス失くしたりして

183 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:19:29.44 ID:ktQj3mV30.net
実際、ヘジンマールくん今は一族内でどういう扱いなんかな?

184 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:20:23.45 ID:rQSDjovI0.net
棍棒さんと妹様が問答無用で普通に死んでたのは笑った
いやいや、謀略に組み込むとかアンデッド化とか、何かあると思うじゃん

185 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:20:34.20 ID:MDTVmiBX0.net
>>114
シズがやられる云々ってどういうこと?

186 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:21:45.22 ID:OquxWzAH0.net
息子ですかね・・・

ゴンド達の方はどうなってんのかなぁ ルーン研究以外にも生活に便利なマジックアイテムとか作ってるらしいが

187 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:22:28.90 ID:p9elqRaC0.net
>>186
エンリに大人のおもちゃ作ってる

188 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:22:42.47 ID:uXmeA6Px0.net
>>179
実質 アインズ教の伝道師 だよな

189 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:24:05.94 ID:OquxWzAH0.net
>>187
割とマジでンフィーレアが死なない為にも作ってもらった方が良いのではと思った

190 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:24:09.01 ID:y/Dsb5tQ0.net
ケラルトは腹黒キャラだしヤルダバオトに寝返ってるかと予想してたんだが、いきなり死んでてビビったわい

191 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:25:13.66 ID:U7NA19vyd.net
団長解任されて閑職に回されたら法国あたりがスカウトにくるかもしれんな
役割的にデミウルゴスに妨害されるだろうけど

192 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:25:17.33 ID:a9tDx6ynd.net
13巻までアニメ化されたりしたら
これ4話でやるとか絶対無理ゲーだわ
12・13巻で1クールでも足りんわ

193 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:25:29.34 ID:PRi8tH2d0.net
>>183
ファインプレイだったぜ花みt ヘジンマール!

194 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:25:58.17 ID:OhCYIs3c0.net
ヘジンマールは知識は大事だと一族に知らしめた
あれは数百年後智慧の竜王とか何かそんなのになるはずだ

195 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:28:27.06 ID:xkRyd9aL0.net
>>150
力なき正義は無力で、正義なき力は暴力、ってのはよく聞くけど、力ある偽善は? って話だったからなぁ
暴力担当のヤル夫との対比で、団長が無力担当にされたから、必要以上に下げられた気もする
本当は騙されたネイアも結構アレなんだけど、偽善担当のアインズ様に吊られて補正かかった感がw

196 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:30:37.78 ID:SLPMxwDy0.net
>>107
帝国騎士団長かちょっと上ぐらいだろうし20〜25レベルってとこでしょう。
脳筋弁慶がそれよりちょっと下なのだろうから父ちゃんは25近くあったのかもしらんね。

>>144
アレが三人のそろった最後の日だったな・・・

>>159
実際デミウルゴスは二つぐらい都市を潰す算段だったしな。

>>160
一方で魔道国を侮って過去に無い大軍隊を率いて参戦した王国と言えば・・・

197 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:30:46.55 ID:uXmeA6Px0.net
>>191
正直法国に逃げ延びて一矢報いてほしいよな
でも作者はそういう展開にはしないかな

198 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:31:58.30 ID:J1XteKhV0.net
>>188
エヴァンジェリストだからね
アンデッドの力に魅かれてその伝道者になるとか客観的に見ると完全に闇堕ちであった
だがスキル見る限りきれいなままという

199 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:32:36.46 ID:rQSDjovI0.net
>>190
生死不明だったし、「死んだ扱いだが、これは何かあるな」と思わせておいて死んでるしなぁ
ケラさんとか、わざわざ「まだ息がある」って描写まで入れてるし、わざとだよな
まさにアインズ様に自分の思惑をひっくり返されたデミえもんの気分
割烹といい、くがねちゃんは「女キャラで読者受け狙っちゃ駄目だ」って思ってそう

200 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:35:18.58 ID:ktQj3mV30.net
法国に逃げても、結局、なんかあいつら怪しい!!ぐらいで論理的に背後関係暴けるわけでもないんだし
法国上層部からしてみれば「何言ってんだこいつ」ぐらいで下手したら「こいつ魔導王のスパイじゃね?」まで思われそうじゃない?
一兵士として、しかもあれだけ喚いてた全部は救えないってのを納得出来るならともかく

201 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:35:23.86 ID:PRi8tH2d0.net
>>199
つまりアウラちゃんの出番が少ないのは
アルベドやシャルティアみたいなヒドインとは違うってことだからですね

202 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:37:23.47 ID:4kIvfMf10.net
聖女棍棒って死んだって確定してたっけ
ケラルトと違って死体の結末とかはわかってないよね

203 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:38:00.24 ID:OquxWzAH0.net
ユリとかもそうだけど真面で優秀だとトラブル起こしてアインズ様に怒られる描写とかできないからな

204 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:38:32.09 ID:J1XteKhV0.net
>>201
登場総ページ数でついにシズにまで抜かれたという噂は本当で(ry

205 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:39:04.93 ID:IUHZCoiza.net
>>195
>智慧の竜王

こんなんをもし自分で名乗ったら、ナザリック勢から殺意籠った目で見られちゃうかもな
自分では否定して、これはアインズ様にこそふさわしいとか言えばおさまるかもだが

206 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:39:13.83 ID:SLPMxwDy0.net
>>161
カスポンドに譲位された後、しっかりカスポンドの剣になっていれば立派だけど、カルカの残滓にとらわれてるっぽい雰囲気だからなぁ・・・

>>163
おまえ気軽に核兵器の実験許可出して10万人以上犠牲者を出したって聞いて気楽でいれるのかよ。
しかもその核兵器持ってるヤツが我が物顔で歩いてるんだぜ?

>>178
本人も言いがかりだと思ってるレベルでの難癖なので・・・

>>183
割とマジで一族の救世主っぽい扱いじゃねの。

>>190
寝返ってたろ。首だけ。

>>199
でもシズとネイアの交流は楽しんで書いてそうなところがくがねちゃん。
ひねくれてるけど王道好きだよな。

207 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:39:42.69 ID:4kIvfMf10.net
つまりプレアデスの描写の多い順は人格問題者順?
あながち間違ってない気がする

208 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:39:46.56 ID:Y2C9D15f0.net
>>197
デミウルゴスのシナリオだと貴族の不満のはけ口用ってことだし
責任追及されてブチ切れて暴れまわった挙句モンスターのように
討伐される、みたいな最期しか想像できない

209 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:39:56.68 ID:uXmeA6Px0.net
>>200
法国はWIや転生者?の伝承とか残ってるし、受け入れて話を聞いてくれる可能性はある

210 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:41:18.49 ID:pA08f/GB0.net
ドッペルポンドが即位したらネイアは聖騎士に格上げされるんではないの?

211 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:42:33.13 ID:T9yioCFEp.net
アインズとヤルダバオトがグルな事知ってるのはラナーと八本指だけだよね
こいつ等が裏切るとは思えないし証明は難しいな

212 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:42:40.70 ID:SLPMxwDy0.net
>>202
首は別の悪魔が利用してたり、胴体から皮はいで品質実験はしてると思う。
その上で価値なしと判断されて死亡のままなんだろ。

>>207
ナーベラル、ソリュシャン、エントマ、ルプスレギナ、シズ、の順だっけか。

213 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:43:41.04 ID:4kIvfMf10.net
>>208
アンデッドに対するヘイトを高めて頭おかしいやつって知らしめた上でアンデッド否定派の癌にするんだろうな

214 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:43:49.24 ID:IUHZCoiza.net
ガントレットを打ち合わせる音が聞こえる

215 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:44:32.76 ID:uXmeA6Px0.net
>>208
まあそうだけどさ・・・作者ならそういう末路を3行で書いて終わらす可能性のが高いかな?

216 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:44:42.90 ID:SLPMxwDy0.net
>>214
くがねちゃん自身がまだユリの出番書いてないって言ってるのだしw仕方ないだろw

217 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:45:00.73 ID:J1XteKhV0.net
>>212
ユリはw

218 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:45:07.62 ID:ezWyAM590.net
あれ?腐れ切った下半身が聖女じゃなかったっけ?

219 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:45:20.69 ID:tgR2L9jTM.net
エンターブレインの電子版は紙の発売と同時の場合もあるし、ごっつい遅れて出す場合もあるから、なんとも言えんな。
ログホラの最新刊は紙と同時配信だったけど、幼女戦記は3ヶ月遅れだったりしたし、要は電子版が紙の売り上げを食わないぐらいまでは出さないんだろうな。
ログホラの場合は落ち目だから、紙と電子版の発売日を同じにしてさっさと収益上げたかったんだろうし。

220 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:46:16.81 ID:OhCYIs3c0.net
そろそろ一般メイドの追加描写もガッツリ欲しいな

221 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:46:50.20 ID:J1XteKhV0.net
>>218
レメディオスが欺瞞工作の可能性がどうたら言ってるから確定とは言えないが、まあ本人だろうね

ネイアはミラーシェードの代わりをなんとかしないとそのうちイビルアイって呼ばれるようになるぞ

222 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:48:30.25 ID:WqLI3FHh0.net
>>215
影から法国の支援を受けて西郷隆盛みたいな反乱起こす未来はありそう
そしてやっぱりデミえもんに3行で討伐される

223 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:48:52.66 ID:ktQj3mV30.net
電子版出すと即日で割れに流れるしなあ

224 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:50:01.64 ID:4lrkReIra.net
>>223
オーバーロード 13 で速攻関連検索にzip出てくるのほんとひで

225 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:50:33.13 ID:P8hXJHl30.net
性欲強い女ってマジで一日中でも要求してくるんだよな、、
一日6発やらされてたときマジで死ぬかと思った

226 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:52:01.93 ID:OppxHd8/0.net
それにしても避難訓練の内容が全くなかったな
次巻だろうか

227 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:52:02.52 ID:SLPMxwDy0.net
>>225
なるたけ前技なんかで満足させるテクを覚えないと死ねるぜ。

228 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:53:29.74 ID:ezWyAM590.net
そういえばコミックアラカルト2も発売したのか
欲しい

229 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:53:31.30 ID:tgR2L9jTM.net
割れに関して言えば、紙だろうと電子だろうと1週間以内で出てくるから、割れ対策っていう訳でもないと思うよ。
紙の場合は売り上げがすぐたつし、電子版出すと返本が多くなるから、会社としては本当は出したくないんだろ。

230 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:53:31.65 ID:Ab/gcPmT0.net
観戦はアルベドさん視点で見たいわ

231 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:53:36.60 ID:OquxWzAH0.net
ソリュシャンとかカルマ値かなり低いけどそれを抑えて仕事出来ていたおかげでアインズ様との絡み少なかったな

ソリュシャン>>エントマ>シズ・ユリ>>>ナーベラル>ルプスレギナ
個人的には、能力と性格あわせて評価すると有能さはこんなイメージ ソリュシャンはホント有能 設定のせいなのか創造主の性格を反映してるのかどっちなんだろう

232 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:53:58.47 ID:WFsN4ZKo0.net
ドッペルならナーベも普通に出てきそうだが、なんでナーベは代役だったんだろうな

233 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:54:59.54 ID:4kIvfMf10.net
ひとまず売上落ち着く3期放送の最終月に電子書籍でも驚かないよ

234 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:55:36.88 ID:RIM5bWBY0.net
>>185
>>114じゃないけどゴリラル+ドッペル戦で早くシズを見つけないとまずいって振っておいて
ネイア視点で高い建物崩してるのは何か意味があるんだろうって部分じゃないかな
自分は高所に陣取って狙撃してたシズを建物ごと排除したって解釈した

235 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:56:04.35 ID:rQSDjovI0.net
アインズ様がモモン化しなくなったせいで深刻なナーベちゃん不足

236 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:56:04.38 ID:aYTdxvXGd.net
レメディオスはいずれ聖王国の聖騎士に討伐されそうな気がする。
グスターボ共々アインズ教に染まった聖騎士達に

237 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:00:56.11 ID:U7NA19vyd.net
カルカかケラルトが精力増強魔法使えたらカルネ村に就職出来た

238 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:01:39.87 ID:G5TU6zG6x.net
オーバーロード13巻作者雑感より


ケラルト:
 死んだよ。


カルカ:
 死んだよ。

レメディオス抜粋
カルカとかケラルトが死んだのは殺しておかないと不味いからです。

というわけで二人ともきっちり死にましたとさ

239 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:01:58.96 ID:OquxWzAH0.net
>>235
何巻だったか「私の部屋にこい」とか言われてナザリックのプライベートルーム行っちゃうドジっこぶりにほんわかした
しかしホント出番なくなったよなぁ…

240 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:01:59.12 ID:nvI9RJbM0.net
レメディオスは叩かれすぎな気がする
ぶっちゃけナザリック勢みたいな化物に目をつけられた末に狂った被害者だし
聖王国攻められる前に出番あったらそこまで嫌な人じゃなかったと思う

241 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:03:51.46 ID:PRi8tH2d0.net
>>234
はえ〜〜なるほど

242 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:05:04.31 ID:ezWyAM590.net
レメディオスは嫌な上司に性格そっくりだしざまぁとしか思わなかった

243 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:07:29.42 ID:OhCYIs3c0.net
オラっ!ナーベラルとパンドラのラブコメ書けっ!

244 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:08:06.39 ID:J7eVTQuP0.net
>>240
張飛みたいなもんじゃね?
傍に人格者がいれば許されるけど独りになったら狩られる側

245 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:08:23.45 ID:Y2C9D15f0.net
>>240
追い詰められるような状況でなければ愛すべきおバカキャラ、だけど
ピンチでは一番頼りになる、みたいな悟空やルフィのような主人公
ポジションでおかしくない人物だとは思う

理屈で説明はできないけど直感で真実を見抜いてるとか、他の作品なら
どう見ても主人公の能力
だがこの作品は残念ながらオーバーロードだったのだ…

246 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:08:32.11 ID:65UDJvZT0.net
勝手な妄想で本人が虐殺を全く悪だと思ってないから聖剣が効かないのかと思ってた
レベル差か

247 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:08:50.64 ID:kUjmpp7c0.net
団長は他の被害者勢よりも味方にいないで欲しいタイプだから
八本指とかと違って地獄を見て改心というかなんというか良い感じになる事も無く
苦しんで周りに当たり散らしてるし

248 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:09:34.09 ID:6Nfw65Lj0.net
ナザリック勢は基本的に外部に冷淡だけど、アインズへの忠誠を持つ相手は認める感じだな
13巻でのシズはじめ、リザードマン村でアインズ像への敬意を感じたマーレもそう
ルプスレギナも別の意味でエンリを気に入ってはいるんだろう

249 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:09:53.83 ID:OquxWzAH0.net
雑感見てきたが「これで各プレアデス(ユリを除く)の出番はあったかな」って…

ソリュシャン、ほとんどアインズ様と話せてないんですけどォ! 業務連絡と褒美の質問の受け答えくらいしかないのに…

250 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:10:06.59 ID:Ab/gcPmT0.net
団長はクライム君要素が足りない

251 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:10:14.06 ID:aYTdxvXGd.net
狙撃がやばいから狙撃ポイントを片っ端から吹っ飛ばすのは米軍や英軍が実際にやってたりする

252 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:10:35.01 ID:p9elqRaC0.net
>>240
なんつーか周りとの関わり方が
周りの二人ありきでギリセーフで
それが無ければ迷惑な人物なだけだからなぁ

253 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:12:26.33 ID:aLfL5FyJ0.net
>>249
プレイアデスの日で出番あったから

254 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:12:48.81 ID:SLPMxwDy0.net
>>240
自分のストレスを部下にぶつける上司なんざ問答無用でギルティですぜ。
平時から部下の胃に穴を開けてるのだし。

255 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:13:34.99 ID:kUjmpp7c0.net
妹がフォローして何とかなってた感が有るけど
むしろ妹がいなければ武力ゴリ押しで団長になったりはせずに
聖騎士最強として団長に上手く使われて周りとも打ち解けてたんじゃって気もする

256 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:15:28.81 ID:olmLAEiz0.net
ビーストマン相手にデスナイトと言ってる奴は、全巻二回は読み直せ

ビーストマンは魂喰い(ソウルイーター)並べたら震え上がるわ

257 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:15:45.08 ID:ktQj3mV30.net
>>240
ネイアみたいにとは言わんけど、ネイアという実例+ジルやらリユロあたり見てると
マシにはなった選択肢があったはずだからなあ

258 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:17:21.33 ID:rQSDjovI0.net
>>240
自分の理想を支えるだけの腕っぷしを鍛えて英雄の領域に至った努力の人だしな
実現不可能と思われる理想を可能だと言い張れるだけの力はあった
まぁ、ナザリック勢が出てきたせいでクソザコ化して理想を吼えるだけの存在に成り下がったが
反則パワーで踏みにじっておきながらタイトルが「聖王国の聖騎士」なんだから皮肉が利いてる

259 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:17:35.41 ID:4kIvfMf10.net
爪楊枝の例えあるけどさ
大人が爪楊枝で刺してくるならそりゃ痛いけど刺してくるのは赤子以下 下手すると蟻レベルの力じゃね
そりゃチクリとしましたが?で終わりだわ

260 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:18:15.30 ID:SLPMxwDy0.net
理想とその実現手段を他人に委ね切った人間の末路だな。レメディオスは。

261 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:18:54.15 ID:tgR2L9jTM.net
>>248
いや、あの駄犬はカルマ値-200だから、考えることはかなりひどいと思うよ。
つうか、ユリ、シズ以外は全員人間は虫けら扱いだしね。

262 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:19:11.10 ID:OhCYIs3c0.net
アイドル化したバラハ嬢に理不尽にキツく当たり続けた時点で有罪

263 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:20:39.41 ID:ueMKP6dn0.net
電子書籍版出さないから自炊の違法ダウンロードzipが流れるのではと思ってしまうんだけど実際どっちが多いんだろ
我慢して電子書籍出るの素直に待つけどね部屋パンパンだしモノ買いたくない

264 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:21:09.50 ID:zu0dNy6n0.net
>>154
駄犬もユリの後ろにいたから見てるはず

265 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:21:33.34 ID:SLPMxwDy0.net
レメディオスとネイアの違いはそこだろうな。
ネイアはあくまで自分の中に正義をもってその最も優れた者が魔道王と定めていた。レメディオスはカルカの中の正義に丸投げしていた。
このせいで両者の動揺に差が出たんだろう。

266 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:23:17.22 ID:nvI9RJbM0.net
>>258
そこなんだよね、ナザリック勢が相手じゃなかったら
多分、頼りになるし弱い人を救える英雄なんだよ
常識外の強さが相手のせいで発言、行動が滑稽になってるけど

267 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:26:12.59 ID:uU9qGMKL0.net
駄犬のエンちゃんお気に入り発言は絶対悲惨な死に方すればいいのになーって言う
オモチャ扱いの発言だよね

268 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:26:28.73 ID:OquxWzAH0.net
次の巻ではどの守護者が出番もらえるかね ガルガンチュアとかヴィクティムも力発揮して欲しいなぁ…
ヴィクティムは力発揮=死だから出番貰えるとしたら最終巻あたりになるんだろうか
>>264
やっぱシズは見られてなかったか ありがとう

269 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:26:49.12 ID:rQSDjovI0.net
>>265
MMOなんかで、特定のレア装備を前提に特化型でビルドするみたいに、聖王女と妹がいる前提で
人生をビルドしちゃってるんだと思う
突き詰めちゃってるから、もう後戻りできない
未だ従者として特定の方向にステ振ってなかったネイアちゃんは、アインズ様特化でビルドできた

270 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:28:32.24 ID:P8hXJHl30.net
二つ名亜人一人も倒せて無いのにナザリックが相手だったからとかいう問題か?
例えば魔爪が親父と息子で攻めてきてただけでこの国終わってたような

271 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:28:39.01 ID:U7NA19vyd.net
本人は幸せだけど、端から見るとネイアちゃんは両親殺した元凶崇拝してる可哀想な子でしたねw
まぁ仮に真実知ってももう後戻りしなさそうだが
今のネイアちゃんなら弱かった両親が悪いくらい言ってくれそう

272 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:29:57.14 ID:uU9qGMKL0.net
聖騎士としては無駄なビルド構成だけど
アインズ教の教祖としては最適な編成なんだよな

本人も現地勢としては装備のお陰でそこそこ強いみたいだし

273 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:30:26.53 ID:U7NA19vyd.net
>>270
普通に考えて無理だろw
あいつら単独じゃ簡単に撃退されてるわ

274 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:31:50.85 ID:G5TU6zG6x.net
スッップ Sdb3-iO3Wが今週のお客様か

275 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:32:16.27 ID:SLPMxwDy0.net
>>271
両親を生き返らそうとしてくれた優しいお方でもある。

276 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:32:43.30 ID:nvI9RJbM0.net
>>270
デミのせいでそこまで追い詰められる状況になったんだけど
点じゃなくて線で話さないと

277 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:32:58.02 ID:U7NA19vyd.net
>>274
意味が判らんがなんか気に触ったか?

278 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:33:05.14 ID:Y2C9D15f0.net
王国併合(?)するのに色々準備してるようだが、カッツェ平野で
あんだけの力を見せつけてるともはや小細工の類はいらないんじゃ?
とも思ってしまう
思いつくとすれば、「魔導国に戦う意図なんてなかったけど、理不尽な
難癖付けられたから仕方なく火の粉を払いますよ」って体裁を作るぐらいかな

279 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:33:12.56 ID:SLPMxwDy0.net
>>272
教祖としたら今度は聖騎士のランクが要らん、やっぱりちょっと無駄構成

280 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:33:13.64 ID:py8sfVl10.net
あのあの・・そのえーっと質問なのです
あ、名前はマーレと言いますよろしくお願いします

13巻の中でシズ、ネイア、セルンの王がヤルダバオトの側近
悪魔と対峙する箇所で違和感がありました
側近悪魔が二つの頭を装備しており、一つはゼルン種の
グランマザー、こちらは良いのですがもう一つ人間の方です

髪の色のやり取りでゼルン王は黒といい実際には金髪だった
為ネイアがゼルン王に詰め寄っていました
人間の頭はケラルト・カストディオで団長の妹なのですが
巻末のイラストを見ると髪色は黒です

これはどういう事なのでありんしょうか?

281 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:34:12.75 ID:uXmeA6Px0.net
>>270
いや武力で9色に選ばれたやつは亜人の上位10人とほぼ互角っぽいしそれはない

282 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:34:42.99 ID:nvI9RJbM0.net
>>271
アインズ様じゃなくてデミが考えた作戦だし
本人も乗り気じゃなかったとこが救いやな

283 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:35:11.66 ID:PRi8tH2d0.net
>>271
そもそも神様という存在は自分に試練を与えるものだからな

284 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:35:15.96 ID:U7NA19vyd.net
>>275
シズの友人だからという理由だがなw

285 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:35:18.29 ID:uU9qGMKL0.net
>>279
弱者は悪って教義だから無駄ではない…はず多分

286 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:36:14.91 ID:SLPMxwDy0.net
>>280
まず、設定上は双子の髪は明るい茶髪である。
巻末が黒っぽいのは印刷の構成が甘いからである。
ショタ王子が黒と言ったのは暗視で色彩感覚が無いからである。
ネイアが金と言ったのは光の反射で深い金色に見えたからである。

結論、色を他人に表現するのは難しい。

287 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:36:21.28 ID:OhCYIs3c0.net
もしかして:アインズ様はヘタレ

288 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:36:32.41 ID:rQSDjovI0.net
>>270
本来ありえた聖王国V.S.亜人という話なら総力戦だろうから、作中で対ヤルダバオト戦のとき
見せたように、聖王女と妹の支援ありと想定すべきじゃないかね
それでも必勝とはいかんだろうが、全然現実的な範囲だろう
もともとこんな亜人の大規模攻勢なんてデミの暗躍があって始めて起こったことだし

289 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:36:49.03 ID:6Nfw65Lj0.net
エンリの指揮官系とかネイアの扇動者系のクラスは
ギリギリの戦闘をしなくても成長限界と時間次第でかなりLvあがってそう
ネイアは両親強いからアダマンタイト級になるかも

290 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:37:03.03 ID:ktQj3mV30.net
王国は帝国と違って腐りすぎてるのが
デミ&アル視点から見てもアカンってことだから下準備してるんじゃないの?
フィリップ除いても、未だに派閥争いしたる時点でそのまま併合しても問題にしかならん

291 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:37:23.21 ID:TAIixQtg0.net
ソリュシャンは有能だから多分普通に登場しても笑い取れないよ
ユリは殴って考える設定でいけるかもしれない

292 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:38:37.07 ID:kUjmpp7c0.net
結局どこまでいけるかはレベルの限界値次第だよね
現地勢のレベルが?なのがこれから成長するかもしれないからという理由だとすると
ネイアちゃんのレベルが公開されてるのはもう限界まで行ったって事じゃないかと不安だけど

293 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:39:20.96 ID:U7NA19vyd.net
>>291
ユリは8巻とか見てもちょっとズレたところあるからなw

294 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:39:33.80 ID:SLPMxwDy0.net
まぁナザリックに攻められなくても下手すりゃ聖王国が分裂してその間に亜人に攻め込まれてにっちもさっちもいかなくなるなんて未来も割とあったからな聖王国。

295 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:40:00.38 ID:hadb4Mk+0.net
スレチだけどKindle版のアンソロ2巻がセール中

296 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:41:11.42 ID:h6Qmbejcd.net
無職でもこまるだろうし、ネイアはいずれ従者から聖騎士になって、さらに団長になって、最終的に聖王になるのだ

そしてアインズ教が国教に

297 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:41:40.80 ID:aYTdxvXGd.net
ネイアの成長限界についてはキャラシートに「彼女の力は"まだ"〜」て書かれてるから、今後の洗脳能力の成長は約束されているようなものだと思う

298 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:41:47.07 ID:nvI9RJbM0.net
リユロがフレンズ呼ばわりされてて草
邪悪なサーバルちゃんだなw

299 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:41:58.36 ID:FZjR1rvU0.net
>>60
デミにはつかってないでしょ

300 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:42:11.85 ID:VCcE2FpSa.net
>>290
デミ「やれやれこのごに及んでまで人間同士で争いとは愚かすぎて楽しいですね。しかしアインズ様のモノにするには些か汚らしい」
こんな感じだろうなあ

>>291
でもアルベド不在じゃないときに三吉くんの件起こしてると下手したら処刑されてた気もする
何気に一番嫉妬心やべーやつ

301 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:42:35.59 ID:SLPMxwDy0.net
ネイアは聖王国とアベリオン丘陵の中間地点に信者を集めた国を作り法王になるのがベター。
亜人と聖王国を取りなす聖者様となるのだよ。

302 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:42:57.82 ID:PRi8tH2d0.net
>>294
聖王国に限らず、あの地域一帯ナザリック来なくても
放っといたら法国以外は全部亜人に滅ぼされてるよね
王国は帝国に併呑、さらにその帝国が竜王国もろともビーストマン国家に併呑
聖王国は隣の亜人国家がどこか一つの亜人に統一された後攻め込まれて終わり

303 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:43:14.14 ID:uU9qGMKL0.net
星に願いを使えばレベルキャップ外せないかな
ゴブリン軍団に演習させればエンリのレベルカンスト出来そう

304 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:43:22.73 ID:6Nfw65Lj0.net
聖王国でしか通用しない聖王にするより、魔導王教団の教祖にした方が後々便利そうw

305 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:43:38.62 ID:MvId7ogV0.net
レメディオスは心に傷を負っているといえるしバラハ嬢の特殊技術がヒットしてアインズ様信者になる可能性が微レ存

306 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:43:58.49 ID:FZjR1rvU0.net
そういえばカエルの王子が髪の毛の色を見間違ってたのは
単に往時の目にはそう見えるっていうだけで他にネタ仕込みとかはなかったの?

307 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:44:47.73 ID:py8sfVl10.net
>>286
あのその・・・えと
ネイアは聖王国の人間なので数度しかあったことが
なかったとしても髪色程度は分かるはずです幾ら目つきが
悪くとも。聴覚視覚は優れている設定なのですから

光の度合いでも黒と金では大違い、また巻末のイラストは
黒または茶であり金とは違います
むしろ妹の隣のイラストがカスポンドであり金というなら
こちらこそ相応しいでしょうし茶というならネイアのイラスト
こそが茶ではないでしょうか

お姉ちゃんに聞いてみる訳にもいかないので、あのその
皆さんよろしくでありんす!

308 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:45:04.13 ID:V+hwXW0A0.net
聖王国がこれなら、既に十分酷い目を見ている王国はどこまでボロボロにされるんだろう。
最終的に魔導国と全面戦争に追いやるみたいだけど。
最低でも王族はラナー以外は皆殺しかな。

309 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:45:10.90 ID:SLPMxwDy0.net
>>302
亜人に統一王が生まれた時点で、ナザリック介入より悲惨な運命になってたのは想像に難くない。
そういう意味で被害が最小限だったという言い訳も出来るんだよなぁナザリック側には・・・

310 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:46:14.76 ID:U7NA19vyd.net
>>294
ケラルト健在で南のご老もまともそうだし、亜人が居る限りは聖王国を守るという目的で団結は出来てたんじゃね?
南の貴族も王国ほど酷くない感じしたし
あいつらは本当に女性の聖王に反発してただけなんだろう

311 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:47:11.62 ID:SLPMxwDy0.net
>>307
巻末のイラストの発色は捨てろと言ってるだろう愚鈍。
そして貴様シャルティアだったか!

312 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:47:37.89 ID:rQSDjovI0.net
>>306
ネイアの探知能力とか、亜人と人間がお互いの顔や性別を見分けるのが難しかったり、
シズの暗視能力とか、そういう種族差や感覚の差を描写してるのが仕込みだろう

313 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:47:41.83 ID:G5TU6zG6x.net
>>307
作者本人がTwitterのリプライで説明した話の要約が>>286
これ以上の文句は作者に直接言え

314 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:48:44.54 ID:nvI9RJbM0.net
>>294
聖王国が分裂して亜人やられるとかそうとう可能性低いと思うけど
本当にそうなりそうだったら人類の守護者である法国が助けに来るから滅ぶことはない

315 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:48:51.57 ID:olmLAEiz0.net
>>281
どこがほぼ互角だ
豪王バザーになすすべも無く負けたオルランド・カンパーノ(九色の一人)

タイマン負ける、複数で囲むなら互角かも知れないが

316 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:48:53.21 ID:MvId7ogV0.net
>>307
何をしているパンドラズアクターよ
何故かわるがわる階層守護者達に変身しているのだ

317 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:49:33.95 ID:N9zBfHbe0.net
丘陵は抑えたけどオークゼルン以外の亜人はいけたのかね

318 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:50:06.82 ID:FZjR1rvU0.net
>>312
りかいした

319 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:50:37.08 ID:ktQj3mV30.net
・ネイアのレンジャー能力
・亜人の暗視能力
・印刷発光ミス

種族感や職業差の設定に凝ろうとした結果わかりにくくなったという

320 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:51:11.76 ID:FZjR1rvU0.net
>>315
バザーはあの特技がやっかいだから相性の問題でもあるんじゃないか

321 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:51:21.81 ID:ezWyAM590.net
白と黒しか見えないのに黒だとか言うなよ

322 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:51:28.63 ID:SLPMxwDy0.net
そしてこの種族間の認識のズレが3巻ぐらい後になんかででてくんだろな。

323 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:51:45.42 ID:YpOv4gp3d.net
>>234
俺もその解釈であってると思う
建物に追撃した後すぐ魔将との一騎討ちになったこととシズのMVP発言

324 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:51:46.61 ID:6Nfw65Lj0.net
演説するネイアの挿絵が普通にかわいい
すげえ楽しそう

325 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:52:39.07 ID:U7NA19vyd.net
>>308
一般国民には大して犠牲出ないと思うがな
王族貴族を悪役にして王国民の救世主になるんじゃね?

326 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:52:58.59 ID:OquxWzAH0.net
物凄い胡散臭い感じになってるけどミラーシェードなかったら胡散臭い通り越して邪悪な感じになってたんだろな思うと笑える

327 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:53:05.61 ID:SLPMxwDy0.net
今回の戦争ではっきりしたことは、レメディオスがタイマンで普通に負ける亜人がいたことだろ。
この事実がはっきりした時点で、ナザリックの介入が無かろうが聖王国はやばかったわけだよ。

328 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:53:06.33 ID:WFsN4ZKo0.net
今後スクロール生産どうするんだろ
また別のところでやるだけか

329 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:54:13.60 ID:SLPMxwDy0.net
>>328
量産体制はもう整ってるし。
回復魔法程度で再利用できるから。

330 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:54:17.68 ID:PRi8tH2d0.net
>>328
前に垂れか行ってたけど、帝国から引き取った死罪の罪人から剥ぎ取るんだと思う

331 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:55:01.74 ID:5FajTdtv0.net
ネイアちゃんは教皇ポジがベストだと思うな
政治の中枢となると国民の恨み買いやすいし、それよりは民に寄り添える立場でアインズの素晴らしさ説く方が魔導国の利益になりそう
今更統治について勉強するのも微妙だし、ただの傀儡にするには惜しいほどナザリックに侵されてるしな

332 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:55:17.81 ID:FZjR1rvU0.net
>>327
亜人があれだけ連合組んで襲ってくることは珍しいんじゃないの?
あとデミが最初にぶっこわした城壁はめちゃ硬いんじゃない?

333 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:55:21.19 ID:LPwzLasUM.net
団長が亜人にタイマンで負けたってどこに書かれてた?

334 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:55:34.09 ID:ezWyAM590.net
もうドラゴンの皮が取れるので人間の皮はいりませんとか

335 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:56:12.95 ID:9NjAqzlS0.net
ナザリックに性的拷問官足りない問題

棍棒→ババアと罵られながらメスの喜びに目覚めて即落ち
レメディオス→くっころんほおお
ケラルト→他の二人がすでに堕ちているのを知り絶望

336 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:56:38.39 ID:vOBgRZ5va.net
>>304
聖地のデカい像が完成して信者と巡礼にきそう

337 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:57:18.15 ID:ktQj3mV30.net
>>335
18禁はNPCテキスト以外はBANだったからしゃーない

338 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:57:37.97 ID:FZjR1rvU0.net
そもそも人間の強みは組織力と数でしょ
タイマンで負けることがあったとしても問題ないよ
アダマンタイトとかでもチームで強い敵を倒すわけだしな

339 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:57:52.54 ID:SLPMxwDy0.net
>>331
あと、教皇だったら他国に布教に行けるからな・・・

340 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:57:53.50 ID:hadb4Mk+0.net
>>335
ちんぽを生やせ

341 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:57:57.28 ID:Y+Qfn2E50.net
ソリュシャンのかわいいところが見れる特典読みたいなあ
一般販売してよ

342 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:58:17.12 ID:rQSDjovI0.net
>>327
まぁ元々、亜人は人間より身体能力が勝ってる上に武人として鍛えてるからな
タイマン前提だと亜人側有利だろう
それを補えるほどの人材は、質・量ともに聖王国にいなそうだし
もしかしたら数年後、何かの間違いでネイアちゃんが1ガゼフくらいの英雄に育ったかもしれんが

343 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:58:34.85 ID:U7NA19vyd.net
>>327
必殺のアレが効かなかっただけやん
そもそも万全ならタイマンで戦う必要ないし
基本援護有りでやるだろ

344 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:00:38.04 ID:uU9qGMKL0.net
教皇ネイアちゃんか
アインズ教の伝道者として国内最大の宗教勢力兼強力な圧力団体に

345 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:00:55.76 ID:nvI9RJbM0.net
ぷれぷれみたいな感じでデミとカルカでコントして欲しいわ

346 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:01:15.58 ID:SLPMxwDy0.net
>>338
だから統一亜人王が出てきた時点で完全に積むだろ。
亜人が共闘体制をとれることは描写されてる。

そもそも亜人の侵入で毎年少なからぬ被害が出てる国だからな。

347 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:01:45.91 ID:OquxWzAH0.net
いっこく堂かな?

348 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:02:06.26 ID:uXmeA6Px0.net
>>302
それはないわ
>>315
相性や組み合わせはあるがほぼ互角だろ

349 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:03:00.93 ID:PIex/RwKa.net
法国以外を魔導王信仰に塗り替えて法国を孤立させる作戦かもしれん
或いは魔導王信仰に反発する法国を釣り出す作戦か

350 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:03:21.50 ID:LPwzLasUM.net
統一亜人王爆誕

351 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:03:39.81 ID:aYTdxvXGd.net
地味にバザーがヤバイ
バザーの武技に聖剣が耐えられるのか
ネイアパパが撃ち殺せば良いのかって言うと、その辺りは防具でしっかり対策しているという

352 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:04:24.75 ID:ezWyAM590.net
ネイアは今後強さでも団長超えるな

353 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:04:35.17 ID:FZjR1rvU0.net
>>346
そういう条件付け足すなら話はかわってくるが
アイツらのやり取り見ててもデミウルゴスだからこそ言うこと聞いてまとまってた感じだけどな
それから、聖王女や妹はナザリックが介入しなけりゃ死なないわけだし
脳筋女も魔法支援受けながら戦えば問題ないと思うが

354 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:04:51.84 ID:SLPMxwDy0.net
豪王もレメディオス斬効かなそうだしなぁ。
下手したら聖剣へしおられるまである。

355 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:05:10.00 ID:hadb4Mk+0.net
チンポを見せろ 今こそ 頼むぞケラルト
みなぎる性欲 燃えたぎらす 聖王国魂

356 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:05:17.00 ID:py8sfVl10.net
あのその・・申し訳ございません
さーーらにぃ!13巻を見返してみましたが
私超絶ウルトラグレーターすごい発見をしてしまいました!
お手元に13巻がお在りであればp426〜p427のイラストを
ご覧くださいませ・。・

側近悪魔に飾られている頭が描かれておりますが!
髪色はこちらはむしろ黒です!茶でも金でもありません

これは早急にアインズ様にご報告申し上げるべ事態でしょうか
ソビン様の陰謀またはKADOKAWA帝国の謀反なのでありんしょうか
・・・・・・・どう?

357 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:06:01.60 ID:rQSDjovI0.net
>>346
それを言うなら、人類が大統一国家になって亜人を駆逐し出したら、とか、聖王国に
新たな大英雄が生まれたら、とか何とでも言えるだろう
そういうのがないから膠着状態だったんだろうに

358 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:06:54.54 ID:F0HCzVN80.net
>>344
魔導国は神官勢力が不満持ってたよね
うろ覚えだけど法国からの派遣な感じだった気がするし
ネイアの教団が将来的にその位置に取って代わるとかは見てみたいかもしれない

359 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:07:06.63 ID:uXmeA6Px0.net
>>346
戦国時代の丘陵地帯で亜人王はほぼ出ないよ 実際大侵攻は数百年に1回レベルだったろ

今回の亜人の共闘もデミという圧倒的な暴力と知力があってこそだよ

360 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:07:17.21 ID:SLPMxwDy0.net
>>353
デミウルゴスレベルでなくてもそれなりの部族統一はで来そうな雰囲気だからな。
血の気の多い奴らを集められるそれなりの知謀と腕力のあるヤツなら上手いこと人間に不満を向けられるだろう。
とりあえず城壁奪って人間食い放題にしようぜwww
ってヤルだけで聖王国の未来は暗い。

361 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:07:36.69 ID:N9zBfHbe0.net
そのうちwebの邪教集団みたくなっちまうのかね

362 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:07:40.60 ID:FZjR1rvU0.net
>>354
豪王相手にだったらちゃんと魔法のバックアップも数の支援も受けるだろう
そもそも今回はデミウルゴスの介入でボコボコにされてて弱ったからな
デミがこなけりゃ亜人がまとまっててもあそこまでボコボコになってないだろう
9色もちゃんと機能するだろうし

363 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:08:43.12 ID:FZjR1rvU0.net
>>360
デミウルゴスが居なけりゃおれはできないって意見だけど・・・
あの中でまとめられそうな奴いた?
数名が「俺は加わらない」って反抗してもねじ伏せれるほどの力の差が無いと
まとめられないよ?

364 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:08:55.87 ID:nvI9RJbM0.net
>>346
さっきから不確定要素多すぎて議論出来ないレベル
そんなたられば話しても答えは作者ぐらしかわからん

365 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:09:01.22 ID:SLPMxwDy0.net
>>356
あれ暗闇で茶髪が黒に見えてるだけだぜ。
つまり色なんて見る状況や人によって変わるのだってことを理解できりゃ十分だろ?
そんで似たようなネタでのすれ違いがたぶん今後の話で出てくるだろうってことよ。

366 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:09:39.11 ID:PIex/RwKa.net
亜人を統一させるには少なくとも部族の戦力が他の全部族を相手にして半壊できるくらいじゃないと無理だよな
個人で逸脱者程度の強さってだけじゃ普通に他の部族が一時的に団結して殺しに来るだろう

367 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:10:03.52 ID:ZY3BL03F0.net
単独で亜人4万殺す事ができ王クラス相手でも互角
悪であれば一刀両断できる必殺技持ってる団長は流石戦闘能力全振りだな

368 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:10:14.69 ID:ezWyAM590.net
正義とか悪とかなんてその視点によって変わるんだから
レメディオスの剣って意味わからんな
カルマ値のことか?

369 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:10:29.12 ID:oH0UyxDB0.net
完全に種族が違う部族を複数纏められるだけの統率とそれを納得させられる武力を同時に併せ持つのが出てきたら
人間でも亜人でも異形種でも脅威じゃねえの?

370 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:10:48.89 ID:G5TU6zG6x.net
>>356
>>313
いい加減飽きた

371 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:11:23.92 ID:ezWyAM590.net
魔爪さんは一族にとって英雄で正義なんだろうな

372 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:11:41.78 ID:dz8FLJxs0.net
>>174
>カルカに忠誠誓った聖騎士なんだから間違ってないだろ
いやいや
団長はカルカ個人の騎士じゃなくて聖王国の騎士団を率いる人なんだから
誰であれ国の首脳陣に忠誠を尽くさないといかん立場
>態度が悪いのも主君であるカルカを軽視した奴らに対してだし
いやいや
カスボンドにもひどい態度だった。あの人は元々カルカと仲が良くて
ドッペルカスと化した後も消息不明のカルカを立ててたんだから軽視はしてないでしょ

373 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:11:55.55 ID:py8sfVl10.net
>>365
>>370

・・・・また

374 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:12:16.68 ID:SLPMxwDy0.net
カルマ値だろう。
魔爪君は-50程度ぐらいしかなかったんじゃね。
カルマ値って結局同族を無意味に殺したりとか虐殺を楽しんだりとかそういう部分でしか下がらないんだろうね。

375 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:13:42.71 ID:65UDJvZT0.net
ケルトの髪色はどう考えても作者のミスでしょ
ミスだと認めるのは大人の事情でできないから誤魔化してるだけ

376 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:14:14.66 ID:p9elqRaC0.net
激しくどうでもいい

377 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:14:45.44 ID:ezWyAM590.net
カスポンドの絵がおばさんに見える

378 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:14:48.00 ID:d734W/d3a.net
>>74
誤 即死効果を持つ魔法を防ぐ
正 即死効果を防ぐ

別に魔法以外でも即死判定なんていくらでもあるだろ
崖から落ちてもhp1残して生きてるとかの効果かも知れん

379 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:14:49.20 ID:PRi8tH2d0.net
>>373
もう散々過去スレでやってるからその話題はもう振らなくてもいいのよ
あとそのなりきりと長文不要

380 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:15:46.44 ID:PIex/RwKa.net
>>371
ただの武人っぽいしな
卑怯であるとか子供を好んで殺すとかそういうのでもないし、魔爪になったばかりで初陣みたいなもんだから大量殺戮もしてない
猿とBBAは陰険でそれなりに殺してるからカルマ下がってるみたいだけど

381 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:16:16.93 ID:G5TU6zG6x.net
カルマ値マイナスの相手に特効が聖剣パワーだろうが実はあのバザーでさえカルマ値プラス
そういう事実を踏まえると聖剣持たせたレメディオスも対亜人戦力としては存外頼りない

382 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:17:00.12 ID:N9zBfHbe0.net
何をもって魔爪なのか判明する前に終わっちゃった気がする

383 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:17:18.03 ID:d734W/d3a.net
>>92
カドカワは本当にゲスな商売するので、電子書籍の即時化と質のアップを一緒に嘆願しよう
幼女はクレーム入れまくった結果早めに電子化されるようになったしな

384 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:17:20.98 ID:aLfL5FyJ0.net
>>375
エビテンでみると明るい茶系に見えるけど
王国勢とカルカがもろ金髪だから被りを防ぐために工夫したのが仇になったんじゃね

385 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:17:24.39 ID:SLPMxwDy0.net
バザーも言うほどカルマ値高くない気がするわ。
子供の骨ってもあれ獣の骨を飾るのと同じ感覚だろうしな。

レメディオスからしてみれば極悪に見えるだろうが。

386 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:17:28.71 ID:ezWyAM590.net
そういえばMVPを取ったのはドッペル・シズなのに
オリジナルシズがご褒美もらうんだな

387 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:18:54.58 ID:OquxWzAH0.net
作者と言うより挿絵担当か編集のミスでは まぁわざわざ論うようなことでもないと思うが

今回、挿絵に四回も登場して二回目のキャラ紹介ももぎ取ってくとかネイアすごかったな 個人的にはオーレ・オール・オメガも見たかったが

388 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:19:32.16 ID:/PjcdZvI0.net
Q&Aにケラルトの髪色について追加しよう
あとシズのMVP(ドッペルでは無いのか)と「迷惑」の意図考察しよう

389 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:20:05.41 ID:vOBgRZ5va.net
アインズ様てきとうにハンコ押してるなら世継ぎを作るために子作り計画の書類を混ぜるのは、どうだろう

390 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:21:06.20 ID:nvI9RJbM0.net
ネイアは途中からジャンヌ・ダルクっぽいなって思って読んでた

391 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:21:08.68 ID:aYTdxvXGd.net
そもそもなんで聖王国は聖騎士に力いれてるんだろうな?
亜人相手に長城築いたのなら弓兵魔法詠唱者を張り付け、遊撃に騎兵を用意するのが適切ではないか

392 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:21:20.67 ID:2T2z8Pli0.net
>>307
作者のミスだよ
作者が説明不足だったと言ってる
2版以降で文章かイラストどちらか修正されるだろ
電子版が出る頃には修正完了してると思われる

393 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:21:43.42 ID:rQSDjovI0.net
>>381
そもそも聖騎士というくらいだし、元々は主に悪魔・アンデッド系特攻のジョブだろうしな
人間に敵対する相手ってだけじゃ野生動物と変わらんわけで
そういう誤解を作中のキーワードである「正義」と絡めて上手く描いてると思う

394 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:21:57.00 ID:SLPMxwDy0.net
シミュレータでのMVPだし本人が勝利ってことでいいだろう。

あれ?ゴリラルはどの立ち位置?w

395 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:22:17.48 ID:65UDJvZT0.net
>>387
>>384
作者いわく茶髪が光で金に見えるんだけど説明不足

でも説明不足どころか一切そういう描写がないから作者のうっかりでしょ

396 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:23:25.87 ID:Y+Qfn2E50.net
今回面白かったけど少し冗長な感じもしたかな個人的には
聖王国のその次が早く読みたいわ
シズは可愛かった

397 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:23:43.84 ID:PIex/RwKa.net
QAと言えばヤルオBが憤怒さんだと確定したから文言を変えた方が良いと思う

398 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:25:41.40 ID:ezWyAM590.net
ゴリラルよりナーベゴリのほうが語呂がいい

399 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:26:53.83 ID:PIex/RwKa.net
憤怒「そもそも俺ゴリラじゃねえ」

400 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:27:46.41 ID:5FajTdtv0.net
>>394
MVP自体が他のプレアデスに対するアインズ様の言い訳(後付け)なんじゃない?
元々は憤怒だけと戦うつもりだったみたいだし

401 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:29:02.56 ID:kXOaA+uT0.net
正直、長いだけだった
団長やネイアの反応は流石にくどかったかな
それにこの世界やナザリックの新たな情報の開示が少なかったのが残念

402 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:29:13.85 ID:SLPMxwDy0.net
>>398
ナーベリラじゃねえかなその場合

403 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:29:42.94 ID:G5TU6zG6x.net
>>393
実際魔爪相手だとパラディンのクラス能力が大半役に立たないと地の文にもあったし
ネイアパパと同じ弓兵系統と天使兵喚べる神官と火球撃てるマジックキャスター揃えとけとは思ったなぁ

404 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:30:57.12 ID:FZjR1rvU0.net
妹だけ巻末で紹介されたのはどういう意図があったんだろう?
12巻で紹介されてなかったとか?

405 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:31:18.27 ID:2T2z8Pli0.net
>>391
国宝の聖剣持ってるから聖剣使いこなせる職業の聖騎士養成してるんだろ
靴に体を合わせる的な考え
でも実際は作者が何も考えてない説を推す

406 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:31:55.49 ID:d734W/d3a.net
>>144
ケラルトは13巻のキャラクター紹介もなかなか頑張ってた
えっちだ

407 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:32:16.31 ID:hIUW3iqtM.net
>>401
今までは幕間で新たな情報が開示されることが多かったけど今回はジル君と八本指だったからな。
法国やエロフあたりが出てくると思ったんだが

408 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:34:16.62 ID:HH1ztCPMa.net
やっと読み終った
カルカ様とケラルトに希望はなかった

409 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:36:55.76 ID:rQSDjovI0.net
>>403
砦を守ってた連中みたいに一般的な兵もいて、あそこで大量死したという事情はあるんだろうけどな
いかんせん、亜人向きとは言い難いクラスが名誉職で、マジックキャスターは信仰系メインってのは
ちょっとアレというか
宗教国じゃなくて普通の国だったらもうちょっと有利に戦えてるだろと思うわ
というか、だからこその泥沼なんだろうけど

410 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:37:01.06 ID:d734W/d3a.net
>>192
山下くんに依頼してロマサガ3のマスコン風にしてもらおう

411 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:37:28.22 ID:4kIvfMf10.net
魔法による即死が第八階位以上でしかないってだけで暗殺技能による即死効果もあるんじゃねえの
双子忍者がそこまでのレベルじゃないのにニンジャ習得してるんだしレベル10あたりで即死効果ついたスキルを得る成長方法もありえる

412 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:37:46.16 ID:ezWyAM590.net
六腕ってアニメでは「ろくうで」だったのに漫画だと「ろくわん」だな
結局どっちだよ

413 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:40:03.87 ID:Y2C9D15f0.net
デミウルゴス、傭兵憤怒の魔将×4、召喚憤怒の魔将×4で
一斉<隕石落下>みたいなスペクタクルシーンが見てみたい

414 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:40:52.81 ID:FKVOSqup0.net
カルカとケラルト復活してほしいなぁ。ラナーなんかより全然美人じゃないかこの二人

415 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:42:00.87 ID:N7cm1E6j0.net
美容魔法が得意で男関係はからっきしの聖王女様とか
青の薔薇をもしのぐほどの周辺国最強プリーストで、国政に関わって白も黒も使い分ける美人神官長という
色々美味しいキャラを絵付きで登場させて置きながら、

殴りに使われ過ぎて崩れきった下半身と、生首としか登場させないくがねちゃんマジやべぇ

416 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:42:55.88 ID:SLPMxwDy0.net
>>412
その都度わかりやすい方が採用されるから自由に読めばいいようだ。

417 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:42:58.81 ID:PRi8tH2d0.net
>>412
ペストーニャ「ろくうでわん」

418 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:43:21.99 ID:rQSDjovI0.net
>>412
俺は自分の中で「ろくわん」ということにしてる
自分が楽しめるように脳内補正するのが一番
髪の色がうんたらかんたら言ってる奴もそうすればいいのに、不都合があるわけでなし

419 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:43:36.22 ID:JOimEYTS0.net
シズもドッペルだろ。ユリドッペルが宣言してる。

420 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:45:00.01 ID:SLPMxwDy0.net
俺はカルカヤケラルトよりミルシェーちゃんとアモンナちゃんが戦火を生き延びたかの方が気になるわ。

421 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:45:17.60 ID:ezWyAM590.net
シズドッペルなら記憶いじる必要ないんだよね

422 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:45:34.27 ID:N7cm1E6j0.net
ドッペルのところは結局ナーベゴリラ以外は本当にドッペルだったでいいのかしら

ドッペル5人が、それぞれ変身して装備を貸してもらってオメガに支援貰って戦って
シズだけ戦闘後に本物が入れ替わった?

423 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:45:44.82 ID:aLfL5FyJ0.net
>>412
アニメだとわかりやすくするためにろくうでにした説を推奨
シャルティアの不浄衝撃盾(ふじょうしょうげきたて)もドラマCDだとふじょうしょうげきじゅんだった

424 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:46:38.89 ID:kXOaA+uT0.net
鎖グルグル巻き以降は本物だろ
ドッペルなら友達が出来たことをアインズが喜ぶわけない

425 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:47:17.31 ID:Y2C9D15f0.net
>>415
しかも死亡を明確にはせずにひょっとしたら、という含みを
持たせた上で下巻につなげてからの「死んだよ」だからなー
なんとも意地の悪いw

426 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:48:07.33 ID:5FajTdtv0.net
>>412
アニメでは字面が想像できるよう本来の読み方と敢えて変えた部分があるってなんかで書いてあった

427 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:48:46.50 ID:HH1ztCPMa.net
大きくなったソウルイーターはお家(ナザリック)に帰ったのかな?

428 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:49:16.44 ID:FZjR1rvU0.net
>>414
年は食ってるけどな

429 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:50:45.25 ID:65UDJvZT0.net
>>415
なろうの作者ページでカルカは黒いこと苦手って書いてなかったっけ?

430 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:51:33.65 ID:ezWyAM590.net
アンデッド以外でも召喚魔法でこの世界に存在を固定するにはどうすればいいんだろう
天使をずっと存在させるとか

431 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:51:45.52 ID:hadb4Mk+0.net
ガルバンおじさん死んでしまったの

432 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:52:33.63 ID:8AOUJTP60.net
>>395
じゃあパンドラがピンクなのに黄色に見えるのも光でそう見えるだけなのか・・・・

433 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:53:15.95 ID:U7NA19vyd.net
>>391
聖騎士は象徴みたいなもん
実際壁や砦守ってたのは聖騎士じゃないし、最高の弓兵配置してたろ

434 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:55:34.16 ID:2T2z8Pli0.net
>>430
アンデッドが死体媒介にして存在固定できてるんだから、天使も悪魔もプレイヤーやNPCの羽や翼もいで召喚すれば固定できるんじゃね?

>>432
文章ではピンクとか黄色とか書かれても絵で見ると白い顔に見える

435 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:55:45.65 ID:U7NA19vyd.net
>>429
それはケラルトのことだろ…

436 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:56:09.41 ID:nvI9RJbM0.net
カルカ様がちょうどいい武器ぽい雰囲気出してたのが悪い

437 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:56:53.28 ID:T9yioCFEp.net
ドッペルはドッペルに化けられない可能性ある?

438 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:57:02.36 ID:Rn7dVgu30.net
>>268
シズも見られてるはずじゃ?
はじめはユリと駄犬で、そのあとにシニョンやストレートヘアのメイドが出てきたって描写があったはず。
あの場にいないのはナーベだけじゃなかったっけ?

439 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:57:02.60 ID:8AOUJTP60.net
>>434
せめてピンクと言っても淡色で服が黄色だから顔も黄色に見えるだけというべき

440 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:57:31.20 ID:N7cm1E6j0.net
ネイアが生き残ってシズの出番が後半多くて
イチャイチャしてたのは最高によかった。いつか再開して欲しい

>>429
妹さんが実は敵には攻撃的らしいやん

441 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:58:09.51 ID:rQSDjovI0.net
>>430
アンデッドは「作成」だし、召喚とは違うのかもしれん
>>434
無垢なる魂を持つ幼子の背に鳥の羽を植え付けて生贄として捧げるのか
なんだろう、悪魔かアンデッドしか出てこないような…

442 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:58:47.55 ID:SLPMxwDy0.net
>>435
ケラルトはむしろ黒いこと担当だろう。

443 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:58:52.19 ID:Idk74xAh0.net
エントマちゃんの蠅吐き攻撃をゴリラルだけ喰らってるのジワジワ来る

でも攻撃食らってるって事は卵植え付けられて体内で孵ってるんだよな
煩わしいだけで済んでるのがむしろ凄えな

444 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:59:18.76 ID:FZjR1rvU0.net
いまさらジルにバレたってどうってことなさそうだよな
アイツはもうぬるま湯につかってしまってるし
ナザリックに敵対することがいかに愚かなことかも身に染みてる

ヤルダバオトのメイドがプレアデスと知ったら逆にアインズの罠かと
頭を悩ませそうだし

445 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:01:31.79 ID:nO+wBSt80.net
八本指と同じでヤルダバオトすら配下でしかないとか知ったら完全に心折れそう
対アインズ同盟?配下の離反?そんなことより美味いキノコだ!

446 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:03:05.58 ID:fgNHsSZz0.net
イビルアイって最期まで生きていられるかな

447 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:04:07.58 ID:kUjmpp7c0.net
そもそもジルはアインズがヤバイ事なんて分かってるし
証拠だって皇帝としての信用考えれば無くたってある事に出来る
とはいえ世界全体で団結しないと勝てない上にまず帝国が滅ぼされるから
ヤルダバオトがどうとか証拠の有無とかどうでもいい状態

結局は魔道王に好意的な者が一人もいないうちに世界で団結できなかった時点で
もう全員頭を下げて慈悲を請うしかできない

448 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:06:37.82 ID:dz8FLJxs0.net
>>446
ヴァンパイアだから登場した時点ですでに生きてないよ

449 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:06:58.80 ID:mjeFwrr80.net
順番でいくと次はユリ活躍するよね!
すげー楽しみ!(メガネフェチ)

450 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:08:25.01 ID:8AOUJTP60.net
>>449
眼鏡じゃないが

451 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:10:00.30 ID:PIex/RwKa.net
>>443
体温凄いから孵る前に卵が破裂してると思われる

452 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:10:49.70 ID:SLPMxwDy0.net
もうアカン・・・国民には魔道国の支配下で堪え忍んで暮らしていってもらうしか無いわぁ・・・→全面降伏
数週間後
あれ?思ったよりまともじゃね???相変わらず敵対国には容赦無いみたいだが・・・おおリユロよ当事者であった君は恐ろしい体験をしたことだろう・・・
数ヶ月語
魔道国のおかげで仕事量も減り業務もスムーズになり、親友もで来ました! ←いまここ

453 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:11:08.32 ID:7oh3+xRfa.net
ジルはアインズ様のおかげで幸せになれたよな
昔のままじゃ友なんて絶対にできなかったろうし

454 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:12:58.08 ID:N7cm1E6j0.net
>>452
ジルさん抜け毛も減ったし同等の王の親友も出来たし幸せダナー

455 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:13:43.11 ID:OmLK6ZhX0.net
早い者勝ちの椅子取りゲームだからね。後になればなるほど悲惨

456 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:13:51.43 ID:baqD8jbZ0.net
スレ進むの早いな〜
次巻は早くても来年か
アニメ3期は駆け足にならないといいけど…

457 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:14:16.36 ID:SLPMxwDy0.net
まぁ抜け毛は魔道王のせいでもあるから差し引きゼロでw
あ、でもそれ以前でも気苦労で多少は抜けてたかもね。

458 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:15:28.33 ID:hadb4Mk+0.net
もう抜けきったんだよ

459 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:17:05.04 ID:oH0UyxDB0.net
ナザリック関わった中ではカルネ村が一番幸福度指数高いしなぁ>早い者勝ち

460 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:18:55.40 ID:rQSDjovI0.net
精力回復ポーションを完成させた今のンフィーレアが一番の勝ち組

461 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:19:23.32 ID:8AOUJTP60.net
毛深いリユロがハゲ部分を覆い隠してるんだよ

462 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:19:38.65 ID:N7cm1E6j0.net
真っ先に関わったンフィーさんは
一晩で何度も再選求められる奥さんゲットしてうごごごご

463 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:19:55.62 ID:NxJhyM5Z0.net
>>459
ネイアとその信者達も幸福度は高い

464 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:22:04.84 ID:SLPMxwDy0.net
やっかいな仕事を押しつけたと思っていた一介の従者があの国で一番幸せになっているという皮肉である。

465 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:22:58.74 ID:j4jjqCdx0.net
んひ〜レアは元々変な髪型以外に弱点のない男だったから

466 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:23:51.55 ID:ydrFHScha.net
「アインズ様が殺されたら〜」のくだりでアルベドが切れてる理由がわからん

467 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:24:02.48 ID:NxJhyM5Z0.net
>>464
作者も生き残らせる予定じゃなかったみたいだけど
どうしてこうなった感(アインズ&作者)

468 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:24:07.35 ID:es+mr79Qd.net
もうナザリックが世界征服するのは確定で早いか遅いかの違いしかないので
後は以下に好待遇で支配下に加えてもらえるかが焦点の、現地人の生存ゲームなのだ

469 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:25:55.40 ID:N7cm1E6j0.net
リユロさんは属国になるまでに国民の大半減らされてなかったっけ

470 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:26:14.40 ID:NxJhyM5Z0.net
>>468
1から3までしか数字のないルーレットで始めた人生ゲームで
奇跡の出目で成り上がったネイア

471 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:26:28.64 ID:d734W/d3a.net
>>454
リユロってチンギスハーン並みの英雄王なんだよな
同じく人間最高峰の皇帝と被害者の会で仲良くなって慰め合うのが面白いわ
不死者のoh!が捗るな

472 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:26:37.89 ID:3ymJt7AJM.net
8本指さん達はヤルダバオトも配下なの知ってるから
聖王国の事件も壮大な自作自演って知ってるんだよな

アインズの死の噂も流させられてたし、ジルと違って完全に手駒扱いで
かなり裏事情まで知らされてるんだな

473 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:28:12.04 ID:fgNHsSZz0.net
いい加減に魔法とかの射程設定が知りたい

474 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:31:51.63 ID:JVqYlmeG0.net
ドラマCDも面白かった
アルベドの変態っぷりが出すぎ
ありゃ美人も台無しだわ

475 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:33:59.89 ID:/+PF6cmEH.net
ようやく読み終わった
流れ早すぎ

476 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:36:50.25 ID:nO+wBSt80.net
ジル君が送ったペンダントの効果なのかそれとも魔導国からもらった何かのおかげか
クアゴアも明るいところで活動できるようになったんだな
来るべき大決戦の対人戦闘で大活躍しそう

477 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:37:41.69 ID:SLPMxwDy0.net
八本指もここに至ってはナザリックに下手に失望されて無限の責め苦を負わされるよりは、用済みになるその日までしっかりつとめを果たすことしか希望を抱いてなかろう。
おそらくちゃんと仕事をすれば最悪でも苦痛なき安寧足る死を与えてくれたもうし・・・

478 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:38:20.62 ID:NxJhyM5Z0.net
>>477
恐怖公「承った」

479 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:39:33.91 ID:ktQj3mV30.net
特に法国に対しては何もやってないのに着々と法国の大義名分がなくなっていってるのが笑える

480 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:45:46.58 ID:da+pfXs10.net
ケツでイクでりんすうううううううううううううう

481 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:48:31.43 ID:nvI9RJbM0.net
>>467
エンリとネイアは作者を超えてキャラが動いて幸運を勝ち取ってるのがすごいよなw

482 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:48:32.92 ID:nO+wBSt80.net
アインズ様のことだし仕事をきっちり完遂したらなんでも叶えてくれそう

483 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:48:34.41 ID:CiyFS4uV0.net
早いもの勝ちの法則に従っていくとこれまで放置されてるスレイン法国は
おそらく国としての体裁が残らないほど蹂躙される

484 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:50:03.28 ID:nvI9RJbM0.net
>>483
ていうかシャルティアの件があるからもう悲惨な末路が見える

485 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:50:14.23 ID:NxJhyM5Z0.net
>>483
一番効くのは何だろう宗教侵攻かな

486 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:50:24.72 ID:qn3ieZAy0.net
>>482
アインズ様って八本指支配下に置いてること知ってたっけ?

487 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:50:48.31 ID:Tw35Bpn10.net
>>462
ホントに1番の真っ先にかかわった帝国兵(法国兵)もデスナイトにクラスチェンジして
ナザリック内部でも一目置かれる存在に出世しましたしね・・・

488 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:51:02.46 ID:NxJhyM5Z0.net
>>481
片や覇王
片や狂祖

489 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:52:01.38 ID:pUzF/eYG0.net
ソリュシャンが三吉君のことを知った時の反応を見てみたい
知った後ではなく知った瞬間を

490 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:52:12.00 ID:E0QZ6lJ30.net
「アインズ死す」の煽りから1年以上経過し、ようやく判明したというのに
ナザリック陣営も、聖王国も、周辺諸国も、果ては読者まで誰一人気にも留めてない
エンリさんだけっすよ。リアクションしたの

491 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:52:43.19 ID:oH0UyxDB0.net
>>486
7巻の報告で知ってるよ

492 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:53:11.54 ID:U7NA19vyd.net
>>490
はい、フィリップ

493 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:53:35.06 ID:ezWyAM590.net
ナザリックってもう大口ゴリラがいるのに
またナーベラルゴリラが増えるとか
ゴリラ

494 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:53:42.01 ID:NxJhyM5Z0.net
>>490
ネイア「まどうううおううへいかああああああ」

495 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:54:32.44 ID:2y2gMl6Yd.net
>>476
ソウルイーターが走って終わりだから、出番なんてあるわけないじゃん
現地の英雄クラスじゃゴミ
逸脱者でようやく活躍できるかどうか

496 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:55:57.24 ID:OhCYIs3c0.net
アインズ様が飲食不要だから料理長や副料理長が少し可愛そう

497 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:59:21.87 ID:SLPMxwDy0.net
>>486
>>491
なんで支配したのか理解はしてなかったけどなw

498 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:03:06.28 ID:Nz1GoBnSd.net
ネイアの洗脳能力ってどこで身についたの?

499 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:04:12.45 ID:E0QZ6lJ30.net
>>492 >>494
やはりネイアちゃんは聖王国編のヒロイン
ん?ということはフィリップ君もヒロインだった?

500 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:04:55.38 ID:rQSDjovI0.net
>>489
たぶん、妬みやら興奮やら色んなものが合わさってゲロ吐くと思う

501 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:05:45.54 ID:dNdMue1Ya.net
アインズ様とラナー合わせたら、どうなるな心配だ

502 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:11:43.51 ID:nvI9RJbM0.net
アインズ教の開祖、ネイア様を崇めよ・・・

503 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:11:49.59 ID:2y2gMl6Yd.net
>>501
ラナーがヘタうつわけないから、凡人だと気づいたうえで徹してほめたたえるにきまってる

アインズを利用しようとしたら、同じく内政チートなアルベドに気づかれて殺される推測くらいできるのがラナー

それを予想できないのがフィリップ

504 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:14:32.93 ID:o5Cm3Slh0.net
ネイアがアインズ教の教祖となって周辺国に布教しだしたら
一国のみに影響力のある聖王になった場合より遥かにヤバイ存在になるな

505 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:15:08.11 ID:qn3ieZAy0.net
>>491
>>497
知ってたのかサンクス
それなら働きには報いてくれるかな

506 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:17:42.75 ID:oH0UyxDB0.net
ラナーの目的からしたらナザリックが安泰な方が望ましいし
アインズ様が凡人だとしても、自分を容易に殺せるのは何も変わらんしな

507 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:18:05.47 ID:j4jjqCdx0.net
覇王エンリ
教皇ネイア

あれ?やはり美少女優遇ラノベだったんだ!

508 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:18:43.35 ID:24EA+4Jra.net
アインズ様とフィリップ君って仲良しになりそうじゃない?

509 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:20:11.80 ID:KBrxkSfCd.net
>>328
ドラゴンからとってるんじゃね?
麻酔かけて最後に回復させればいけるだろ

510 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:20:49.36 ID:q8zos0730.net
>>504
聖王国から一番近い国は王国なんだよね
フィリップの馬鹿な行動に民衆の心は魔導王という拠り所に縋りたくなるかな

511 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:20:56.94 ID:6Nfw65Lj0.net
「クアゴアは日光下では完全に盲目となる」って書いてあった気がするけど
ペ・リユロは地上に出てきて大丈夫なんかね

512 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:21:49.19 ID:SLPMxwDy0.net
>>502
ネイアが仮に死去したとして、原理主義とネイア福音派に別れるとかは前の前ぐらいに笑い話になってたw

513 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:22:48.60 ID:Idk74xAh0.net
>>511
盲目耐性ネックレスなんじゃねーの

514 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:23:11.53 ID:OmLK6ZhX0.net
一周回ってラナーもアインズ様について勘違いしてくれてそう

515 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:23:41.20 ID:SLPMxwDy0.net
>>506
仮にアインズを殺せる手段があったとして、それが自分とクライムに危害を加えないモノという制約を付けるとなると、魔道王健在の方がよほどリスクが少ないからねぇ。
まさに飴と鞭、こうして人類は魔道王の庇護下から抜け出せなくなっていくのである・・・

516 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:23:51.60 ID:j4jjqCdx0.net
>>511
リユロは地上でも室内なら平気なのだろう
ジルの部屋は間諜対策で密室のはずだし

517 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:24:04.73 ID:rQSDjovI0.net
>>514
ラナーの頭脳だったら二周回りそう

518 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:24:18.29 ID:m5QW39vc0.net
>>509
アベリオンシープは確保できてるだろうし生産工場の場所を移動させるだけじゃないかな
場所自体はどこでも出来る作業だし

519 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:25:02.44 ID:NxJhyM5Z0.net
>>498
最初は恐らく防衛戦時に聖騎士がもつ「神の御旗の下に」から
「弱さは悪」のアインズ様から下賜された教えがミックスして
産まれたんだと思う

520 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:25:26.37 ID:SLPMxwDy0.net
>>518
帝国から死刑囚引き取ってるから問題なさそうって考察があった。

521 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:26:39.81 ID:NxJhyM5Z0.net
>>520
一人だけ冤罪として開放された囚人は何かの伏線なのかそれとも本当に冤罪なのかね

522 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:28:30.88 ID:NBncKX2C0.net
>>521
ロバーデイク使い物にならなくなったから死刑囚で記憶操作見たんじゃないかな?

523 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:29:18.76 ID:OquxWzAH0.net
今のネイアちゃんなら椅子になれって言われても喜んで従いそう この出来にはデミウルゴスもニッコリ

他に現地人でこの域に達してるのって古田くらいか

524 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:29:21.44 ID:rQSDjovI0.net
>>521
他の国じゃやらない精神系魔法を犯罪者の取調べに使ってるから、普通に冤罪だったんじゃない?

525 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:29:25.67 ID:SLPMxwDy0.net
本当にえん罪でしょ。
アインズ様の意図を理解して罪のあるなしで素材()の使い道を決めてるときの精神魔法で審査したらえん罪が発覚したから送り返したのかと。
アインズ様にお渡しする世界は薄汚れていてはいけないからな。そこはきちんと罪人を洗い出すのでしょ。

526 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:29:58.67 ID:6Nfw65Lj0.net
>>521
あれはコントロールアムネジアで記憶を調べて本当に凶悪犯かどうか確かめてる、ってことだと思う

527 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:30:26.36 ID:SLPMxwDy0.net
>>522
あり得るな!w
とりあえず練習材料にされてそうw片っ端からw

528 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:30:38.91 ID:q8zos0730.net
>>521
魔導国では裁判に記憶系の魔法で確認するから本当に無罪だと思う
放免された人間は魔導国を讃えネイア率いる教団へと誘われるであろう

529 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:30:52.02 ID:NxJhyM5Z0.net
>>523
一人で椅子になるんじゃなくベルトランや
その他3千人の弓兵部隊で豪華な椅子にするんじゃないかな

530 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:32:38.59 ID:nO+wBSt80.net
>>521
魔導国では裁判に精神操作の魔法を使うって言ってたし
記憶覗く→こいつやってねーじゃん返すわtってことじゃない?

531 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:35:44.63 ID:rQSDjovI0.net
古田は魔道書研究の邪魔になると若干塩対応になるからな
ネイアちゃんなら満面の笑みでブリッジしながら寄ってくると思う

532 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:37:09.90 ID:zu0dNy6n0.net
>>417
かわええ

533 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:39:37.29 ID:d734W/d3a.net
>>521
記憶操作の実験に使ったら冤罪って分かったんじゃないか?

534 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:40:08.16 ID:qGqrKTGH0.net
残り5〜7巻くらいらしいし聖王国の南北内戦や魔導国への併合は幕間か他の国のストーリーの間にさらっと流すくらいかね
次にネイアちゃんが登場するときはアインズ教徒がどれくらい増えているか楽しみ

535 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:41:16.54 ID:NxJhyM5Z0.net
>>534
本命:2倍
対抗:5倍
大穴:10倍

さあ張った張った

536 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:42:41.02 ID:SLPMxwDy0.net
マジでバチカン市国を建国して欲しいと思っている俺。
ネイア教団が大驀進でデミえもんの笑いが止まらない。

>>535
10数万人+未確認の非公認信者多数ぐらいになってるのが次回の出番ぐらいじゃないかなぁw
5倍ぐらいでw

537 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:42:58.84 ID:olmLAEiz0.net
>>320

相性で誤魔化すなら、人とビーストマンも互角なんだよ。
一般亜人種でも九色ならタイマンでも勝てる、亜人種の王クラスは九色すら複数で囲まないと勝てない。

ゴブリンはタイマンなら人に勝てないが、ゴブリンが大軍で複数で押せば人でも負ける。
小説でも説明されてますが

538 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:43:17.05 ID:8AOUJTP60.net
あとイベント残ってるのが法国とツアーと八本指の浮遊都市か

539 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:43:58.46 ID:IuMH7Qgo0.net
竜王国すら幕間でさらっと解決されそうで不安。
デスナイト数十体投入するだけでビーストマンオブザデッド状態だろうし

540 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:45:08.00 ID:SLPMxwDy0.net
アウラとマーレ、ユリあたりのエピソードがまだ残ってるね。

541 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:46:25.41 ID:YnIKP2F7H.net
電子書籍はいつくるんだろうな
邪魔になるから実本は買うつもり無いんだが読みたすぎてヤバい
禁断の実本買って速攻で読んで返品作戦に手を出すべきか割と本気で迷う

542 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:46:36.94 ID:SLPMxwDy0.net
>>537
???「ゴブリンを侮ってはいけない、あいつらはバカだが無知では無い・・・」

543 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:46:55.35 ID:xNsUVywNd.net
俺の中ではペストーニャはレトリバー系だったのに、じっさいはダルメシアンなうえに声が黒子だからちっともかわいくない

544 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:48:34.77 ID:9eiZrNQO0.net
海上都市の彼女は?

545 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:48:36.22 ID:hadb4Mk+0.net
新井里美さんすこ

546 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:49:31.00 ID:4R41j2Xb0.net
>>541
12巻が書籍は9月30日、Kindleは12月15日
2ヶ月後と考えても6月下旬以降じゃない?

547 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:49:32.57 ID:8AOUJTP60.net
>>544
クトゥルフちゃんvsナザリックか

548 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:50:24.65 ID:vDm2CfuFd.net
デミさんネイアを駒扱いだけど一応アインズ様の息がかかった者としての配慮はするんだろうか

549 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:50:49.65 ID:ezWyAM590.net
浮遊都市は100レベルNPCが30人はいるかもしれないって言われてるところでしょ
最後まで手は出さないんじゃないかな

550 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:51:03.07 ID:nO+wBSt80.net
100ページくらいの短編でいいから竜王国編読みたいなぁ
魔導国に救援の直談判にきたドラウディロンがトラクター感覚で貸し出されたソウルイーターで国を救うとかそんな話を

551 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:51:52.88 ID:YnIKP2F7H.net
>>546
いや、そもそも電子書籍の発売始まったのがその12月からだから

552 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:52:21.74 ID:ezWyAM590.net
100ページが短編?

553 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:52:25.15 ID:4R41j2Xb0.net
>>551
あっ、そうなのかごめん

554 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:52:52.59 ID:NxJhyM5Z0.net
>>548
全面的に支援とカスポンド・ドッペルに命じてるから
本人がナザリックに不利益しない限りは考慮するでしょ

それにナザリックの遺産を使っての蘇生したネイアを
デミえもんが勝手に処理するかね

555 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:53:39.62 ID:IUHZCoiza.net
ポンドッペル

556 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:53:43.56 ID:rQSDjovI0.net
>>541
カネの問題じゃなくて場所の問題なら、ふつうに読んでブックオフに売るなり古紙回収に出すなり
好きにすればいい
俺は邪魔な本は自炊でデータ化して捨ててるけど

557 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:53:45.55 ID:9eiZrNQO0.net
電子書籍は漫画読むには凄い便利なんだが小説はどうもきついわ

558 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:54:17.68 ID:ezWyAM590.net
その電子書籍まさかルーンという技術で作られてるんじゃないか?

559 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:54:48.76 ID:j3AIoVKXa.net
>>558
違う!

560 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:55:01.74 ID:8AOUJTP60.net
オーディオ版だかあるけど聞くの大変そう
丸二日くらいかかるんじゃないか?

561 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:55:28.24 ID:nvI9RJbM0.net
>>558
違う!

562 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:55:39.91 ID:OhCYIs3c0.net
ネイアちゃんがフールーダのように這いつくばって靴舐め始めたらなんか目覚めそう

563 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:56:03.28 ID:YnIKP2F7H.net
>>556
まあカネと場所両方だよね
実本買ったら電子データももらえる仕組みなら一番いいんだが…

564 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:58:50.93 ID:JyXYuz/70.net
>>542
ゴブスレさんはお帰りくださいw

565 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:01:48.07 ID:j4jjqCdx0.net
>>549
この30人の都市守護者もミスリード臭い
30人ならちょうどレベル100が30人で3000レベルだなってなるけど、それだとそんなに強いNPCを8欲王はなぜ使わなかったのか、って疑問が

566 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:01:50.65 ID:8AOUJTP60.net
オバロのゴブリンってメスいるんだっけ

567 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:02:57.08 ID:bwRPxQ7k0.net
転生アイテムの実験に使えそうなのはラナーとネイアかな
どちらも民衆への効果高そう

568 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:04:00.57 ID:NxJhyM5Z0.net
>>567
ラナーはワンワンプレイで子孫残せるだろうけど
ネイアは伴侶が想像付かない

569 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:04:41.73 ID:nvI9RJbM0.net
>>566
いるぞ、ゴブリンがレイパなのって基本同人ぐらいやろ

570 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:04:47.59 ID:MldXd0JKa.net
正直
「勝った」→「第三部完」
を連想した奴多いやろ

571 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:06:24.21 ID:NBncKX2C0.net
今回も誤植が多かったな
次巻が2018年内のところを2019年内なんて間違えてしまうなんておっちょこちょいさんめ

572 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:07:27.03 ID:xNsUVywNd.net
浮遊都市と海上都市は、さらっと制圧されてさらっと書かれておしまいとしか思ってない

せいぜい外伝か特典行き

573 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:08:46.23 ID:2T2z8Pli0.net
オリンピック関係で会社が忙しくなるんだろ
でも2年もしたら熱冷めてファンも離れて売上落ちてそう

574 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:09:19.79 ID:hadb4Mk+0.net
>>569
ゴブリンスレイヤー…

575 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:09:20.88 ID:MXOtjCVuM.net
2019年でも2020年でもちゃんと出してくれればいいよ
俺の待ってるノベルは5年前に9年ぶり新刊が出たっきりだ

576 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:10:18.87 ID:I3JcZl0h0.net
アニメ3期と大きめの仕事?でまたずれずれ込むんだろうな・・

577 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:10:42.19 ID:rQSDjovI0.net
巻末のベルリバーさんのアレ、どうなんだろうな
円盤特典のアレといい、外の事情は本編に無関係と言われてはいるが
本当に意味深なだけのフレーバーなのか、オバロ完結後にでもそっち広げる気があるのか

578 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:10:53.24 ID:nO+wBSt80.net
異種姦とかありえないとあのオークが言うくらいの世界だからな
泣いてるオークもいるんですよ!

579 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:11:05.51 ID:iJg4C1qf0.net
そういや作者がお亡くなりになって永遠に下巻が出ないことがあったなぁ…

580 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:12:03.04 ID:/k9bUZvU0.net
この微妙な13巻がオバロ最終巻になると誰が思っただろうか

581 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:12:46.11 ID:ezWyAM590.net
ゼロの使い魔は作者が亡くなっても最終巻出たけどなぁ
ただ内容はちょっと不満

582 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:13:38.92 ID:vDm2CfuFd.net
>>575
おれの待ってるラノベもそうなんだが毎年のSFが読みたいで発行元についに一言も触れられなくなってもまだ待ってるぜ
2年なんてあっという間さ

583 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:14:53.65 ID:93hLwKyLM.net
レメディオスさんが最後どんな酷い目に遭うのかと思ったら特に何にもなくて拍子抜けだった
腐り王女棒の肉片と妹の生首でツケは払ったって感じなんだろうか

584 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:15:23.58 ID:NxJhyM5Z0.net
>>578
何かの二次創作かオリジナルか忘れたけど
凌辱系AVの女優エルフと男優オークで
うっかり女優エルフに欲情してしまったオークの
イラストがあったような無かったような

585 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:16:13.40 ID:OquxWzAH0.net
いよいよ因縁の相手の本拠地に乗り込む一歩手前で止まってるラグナロク・・・ もう出ないと分かってるけど偶に調べるわ

まぁラノベじゃよくあることだし心を落ち着かせて待とう あとちゃんと買おう 

586 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:16:24.45 ID:O8fffpOkM.net
>>512
まあ、御神体が普通に不死者として存在してるがな…

587 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:16:34.90 ID:bwRPxQ7k0.net
くがねちゃんは会社で健康診断受けてるだろうからまだ安心できる
専業になったら健康診断を忘れやすそうだし座りっぱなしだろうしヤバさ激増だよ

588 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:17:14.65 ID:8AOUJTP60.net
>>569
どっちかというとオーガのほうが一般的なレイパーのイメージ

589 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:18:32.44 ID:bwRPxQ7k0.net
>>585
ラグナロクって安井健太郎の?
ラグナロク:Reがこないだ出ただろ

590 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:18:34.00 ID:nO+wBSt80.net
やっと前作主人公の登場かと思ったのになかなかでないラッキーチャンス!の11巻よ

591 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:19:23.42 ID:OquxWzAH0.net
個人的にはオーガとか普通にムシャムシャしてくるイメージだな ゴブリンは遊びで嬲ってムシャムシャしてくるイメージ

592 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:20:10.35 ID:NxJhyM5Z0.net
そんな恐ろしいゴブリンやオーガの生き血を絞って飲む人間がいるそうだ……

593 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:21:17.35 ID:OquxWzAH0.net
>>585
ありがとう さっそく明日買いに行くわ 作者がもう出ないみたいなこと言ってたからほぼ諦めてたわ

594 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:21:40.27 ID:nvI9RJbM0.net
ベルセルクのキャスカとオークレイプが衝撃的過ぎた
あれをダークファンタジー物で超えるの無理があるから異種姦は下手に手を出さないほうが良い

595 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:22:31.46 ID:OquxWzAH0.net
覇王エンリ・・・いったいどんな化け物なんだ・・・
>>589
レス先間違えた 本当にありがとう

596 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:23:03.84 ID:3ymJt7AJM.net
なんか最後カタルシスが少なくて不満だけど
聖王国への仕掛けは第1段階が終わってこれからが本番だからむしろ当然なのかな

597 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:23:44.83 ID:8AOUJTP60.net
>>594
あれで獣姦や異種姦に目覚めたやつ多いぞ
ベルセルクは休載さえ少なければ無ければと思うと本当惜しい

598 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:25:40.36 ID:rQSDjovI0.net
しかし、次巻予告ってなくなると妙に不安になるもんだな

599 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:26:12.75 ID:xne7GEU70.net
値段がラノベ2冊分でびっくりした

600 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:27:14.74 ID:bwRPxQ7k0.net
>>595
一応なろうで掲載されてる、昨年の夏からかな

601 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:27:51.84 ID:OFTdTBJ/a.net
シズの迷惑発言は休暇制度導入のことだよな

602 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:28:40.08 ID:m5QW39vc0.net
ラノベ系のKindle版は同日〜3日遅れか大体1ヶ月後かもっと後か・・・って感じだから
早く読みたい人は実本買うしかない気もするな

603 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:30:33.76 ID:dNdMue1Ya.net
ケラルトとネイアの絡みが見たかったなー
即効、死んだのは残念だ

604 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:30:35.81 ID:+zXp+dKY0.net
>>514
ジルアルベドデミは「間違った前提の上に熟考を重ねて勘違いしてる」から、ラナーは勘違いしないんじゃないかなーと俺は思う
アイテムフェチは知らね

605 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:30:50.04 ID:8AOUJTP60.net
そういや漫画の最新巻はなんか面白いこと書いてた?
いつもの紹介とかあれば書いたいんだが

606 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:33:22.97 ID:nO+wBSt80.net
勝手に深読みするような子じゃなさそうだしな
アインズ様に違和感を感じるけど
そんなことよりクライムといちゃこらしたいからもうどうでもいいわってなりそう

607 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:34:16.17 ID:Q0TBr/HV0.net
>>605
アフレコ現場に行ったら丸山があれこれ指示してたとかなんとか

608 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:34:52.88 ID:FmD9T+SMr.net
ラナーはペットと生活できれば世界がどうなろうとどうでも良さそうだからなー

609 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:35:54.98 ID:E0QZ6lJ30.net
「アインズ 死ぬ」聖王国編はそういう触れ込みだった
しかし蓋を開けてみればあまりにも扱いが小さい。これは何かの意図がある

ainz sinu → sizu nnia → シズ ネイア

つまりくがねちゃんは最初から「シズ×ネイア」を書こうとしていたんだよ!

610 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:36:31.22 ID:+zXp+dKY0.net
>>571
本当におっちょこちょいさんだよな
おっちょこちょいなんだよ………

611 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:39:14.86 ID:iiFEhSa50.net
アインズの死に関しては訓練の様子が是非見たいな

612 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:40:51.07 ID:+zXp+dKY0.net
次の巻の幕間のカルネ村で「この間はこうこうこういうことやった」と数行触れて終わりじゃないかね>訓練の様子

613 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:40:58.85 ID:yt0nB/yk0.net
聖王国編を一言で表すなら


     茶   番 



いやー、ルーンの売り込みは大失敗でしたね

614 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:42:58.94 ID:rQSDjovI0.net
>>612
久しぶりに帰還したら、慌てて駆けつけたエンリが何やかんやあって魔導国を統治してました

615 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:43:39.18 ID:uoFyZDB60.net
14はマジで先になりそうだけど円盤特典の方が出るなら実質年二冊だから
なんとか我慢できるなー、くがねちゃんは本業あるからファンの増減は専業の人ほど
気にしなそうだよね、早く終わらせたいと思ってるみたいだし

616 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:44:23.93 ID:iBjjjFGh0.net
実際ネイアの語る魔道王英雄譚とかナザリック勢にすら通用しそうだよな
みんなアインズがどんな行動してたとか知りたいだろうし

617 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:44:45.35 ID:hadb4Mk+0.net
11巻のルプーの発言は訓練のためのものだった…?

618 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:45:25.05 ID:TAIixQtg0.net
次はどこ攻めるかくらい予告欲しかったな

619 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:46:41.57 ID:yt0nB/yk0.net
>>617
単にエンリを驚かせたかっただけに1票

620 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:48:02.17 ID:aLfL5FyJ0.net
>>618
ドワーフの国といっておきながら
帝国やったので予定が狂うので書きません

621 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:51:10.71 ID:JyIV+zjqd.net
>>613
茶番じゃなかったことなんてシャルティア戦くらいだろ!

622 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:52:26.49 ID:bwRPxQ7k0.net
>>617
13巻で帰りの際に「二つの季節の間に〜」って地の文あるから聖王国編は冬と春の期間掛かってる
エンリとの会話は春先っぽいので訓練中だろう

623 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:52:27.80 ID:IUHZCoiza.net
>>613
他の巻もたいていが茶番だと思うが

624 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:53:26.95 ID:OquxWzAH0.net
ルプスレギナ株が上昇する日は来るんだろうか・・・
>>600
本当にありがとう それしか言葉が見つからない

625 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:54:06.72 ID:8dCdYNRN0.net
1回負けた相手に再戦して勝つってやらせ知らなきゃ熱い展開だよね

626 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:55:19.58 ID:iBjjjFGh0.net
>>625
というかあの場面のアインズ様名演すぎるだろ

627 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:56:23.43 ID:yt0nB/yk0.net
>>626
丘陵でずっと練習してたんだろうなぁ

628 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:57:08.09 ID:OquxWzAH0.net
茶番と分かっていても王の約束の下りはおおってなったわ ちょいちょい人の心惹きつける台詞言ってくれるよね

629 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:57:15.98 ID:rQSDjovI0.net
もしかして、アインズ様の避難訓練って、聖王国での脚本レベルで発言してて、それを
有能な配下達が全世界規模と勘違いして情報ばら撒いて大事にしちゃった系だったりする?

630 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:57:45.44 ID:p9elqRaC0.net
実際のところ演技とはいえ
ここまで立ち回ってるから
ただの一般人レベルじゃないよねってお話し

631 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:58:08.99 ID:/PjcdZvI0.net
ルーン…

632 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:58:36.00 ID:MDTVmiBX0.net
結局アインズ様は一回目のヤルタバオト戦もMPは全然余裕にある状態で、難なくメイドもヤルタバオトもアウト判定まで削った後に子芝居うって墜落したんだよな?

一回目も二回目も超高位魔法のオンパレードで現地民からすれば神話レベルなんだろうなぁ

633 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:58:50.77 ID:8AOUJTP60.net
>>607
買ったわ
たまごたまご

634 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:00:29.70 ID:NxJhyM5Z0.net
>>632
またそれを間近で目撃したのが教祖様だからねえ

635 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:01:36.71 ID:LSI5EUx30.net
シズが可愛かったのでとても満足でした

636 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:03:26.53 ID:p9elqRaC0.net
模擬戦を法国の連中が覗くことが出来たら
絶望するだろうな

637 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:04:45.58 ID:iBjjjFGh0.net
っていうかMP消費しすぎてつれーわーから敗北の丘陵地帯の亜人懐柔だけど
もとの予定ではどういう流れにするつもりだったんだろ
死ぬことにしてからの流れはデミウルゴス脚本なんだろうけど急遽書き上げたにしては出来がいい

638 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:04:48.55 ID:I3JcZl0h0.net
元から死んでるじゃーんをジルに言われるとはおもわなんだ

639 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:07:07.46 ID:OquxWzAH0.net
占星千里さんがまた引きこもってしまう・・・

640 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:07:20.87 ID:MDTVmiBX0.net
団長が三人組亜人戦の時に必殺技スカして、「なんで、、?この国攻めてるのだから悪なんじゃ!?」ってところ好き。

頭悪いせいで立場の違いを理解してなかったり、正義という概念の履き違えがあるよな。
いつの時代も結局全員自分の正義で行動してるって聞いたことがあるが、
今回の聖王国編を通して、くがねちゃんは正義とはなにか?→アインズ様だ!!っを描ききったんやなって・・・・

641 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:08:20.35 ID:Ab/gcPmT0.net
闘技場のはっちゃけ具合といい被害者の会作ってたり好きなキャラだわ

642 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:08:29.97 ID:hadb4Mk+0.net
正義の敵は他の正義やぞ

643 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:09:05.56 ID:oNWiZoQy0.net
>>631
違う!

644 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:09:33.13 ID:NxJhyM5Z0.net
>>642
???「正義はアインズ様です!!!!」

645 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:10:30.99 ID:MDTVmiBX0.net
>>634
そりゃ神話を真横でみてれば教祖になるわ(笑)

ネイアちゃんきゃわわだけど魔導王陛下脳内連呼はちょっと夢中になりすぎやんね、これもう半分恋だろ(ガンギマリ)

646 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:10:39.38 ID:OquxWzAH0.net
正義降臨とはアインズ様降臨の意味だった・・・?

647 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:11:04.24 ID:nvI9RJbM0.net
>>632
実際に神話になるだろうなw
戦いのレベルも完全に神話の域だし

648 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:12:12.76 ID:CK7lmXemp.net
ルーン…

649 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:12:22.47 ID:Y+36/1YBa.net
>>642
アインズ様ならこう言うだろ

アインズ様「正義の敵は悪じゃない…都合の悪い現実だ」

650 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:13:50.18 ID:xv33JleO0.net
シュガシュガ…

651 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:14:00.08 ID:ezWyAM590.net
>>605
いろいろと書いてあったよ
ガガーランのこと、鬼ボスのこkと、八本指のことの3ページかな

652 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:14:28.40 ID:TAIixQtg0.net
元々はネイアちゃんがショタでアインズラブにしてホモォな関係やりたかったみたいだし
尊敬と愛情が入り混じっているのでは

653 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:14:34.91 ID:OquxWzAH0.net
ここまでやったんだからそろそろツアーも動いてほしいなぁ…
>>645
せまったら「い、いけませんアインズ様!お戯れはおやめください!」とか言ってくれそうで良い やっぱ恥じらいとか奥ゆかしさは大事

654 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:15:51.09 ID:51QZOTnh0.net
>>640
その正義に例の必殺技が効果大なのも皮肉で笑える
しかしカルマ値の善悪って何を基準に作られてんだろうな、他種族ぶっ殺そうが悪ではなさそうだし
ユグドラシルでの設定依存なのか信仰系の神的なやつが決めてるとかなのか

655 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:16:16.55 ID:TAIixQtg0.net
リグリットはどこにユグドラ品探しに行ってんだよ
むかつくほどナザリックとエンカウントしなさ過ぎる

656 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:16:22.56 ID:nO+wBSt80.net
>>636
探知に対する反撃をOFFにしてたから探知された可能性もありそう
今度こそ千里ちゃん発狂しそう

657 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:16:50.25 ID:yt0nB/yk0.net
聖王国の民は実に哀れでしたね

658 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:18:58.66 ID:yt0nB/yk0.net
>>654
効かなかった奴に関しては英雄思考の武人っぽかったからなぁ

659 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:19:58.65 ID:NOnEiSm6M.net
>>324
目が見えてなければ可愛いんだよ(´・ω・`)

660 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:21:02.47 ID:BmUL6iFb0.net
他の巻読み直そうと持ったとき薄く感じるなこれw

661 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:21:14.71 ID:nvI9RJbM0.net
>>657
男も女も裸に向かれて牢に入れられたってエッチだなって思った

662 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:21:17.75 ID:ZY3BL03F0.net
>>605
強いて目についたところを言うとしたら原作で古代の逸品として出たケリュケイオンの小手が
補説で古代から伝わるマジックアイテムって紹介されてたことと
ガガーランがガゼフに負けたのは御前試合のことってくらい

663 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:22:31.74 ID:rQSDjovI0.net
>>653
ツアーはいつか出てきそうだけど、クレマンさんが再登場しそうな気配がまるでない

664 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:22:41.38 ID:xRZg3LHk0.net
13巻の最初の時点では魔導国の領地はエランテルとカッツェ平野くらいってのが聖王国陣営の認識だったが、
ジルが属国をアインズに提案してからかなり時間が経ってるよな。
あの時点で、先に周辺国家に属国になったことを周知して既成事実を作るとか言ってから、
まるで伝わってないのには違和感があったな。

665 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:22:42.70 ID:hadb4Mk+0.net
>>654
正義だからとか悪だからじゃなくゲーム設定のカルマ値依存ってのが笑えるとこ

666 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:24:00.91 ID:BmUL6iFb0.net
属国を領地っていうのはなんかなぁ
直轄地って意味で言ってると解釈したけど

667 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:25:03.41 ID:NOnEiSm6M.net
アインズ様1カ月も何してたんだろう
亜人まとめ上げるだけならすぐ終わりそうだし

668 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:27:20.03 ID:xRZg3LHk0.net
>>666
領土拡大の話が出てる中で、帝国属国の話が出ないのはやはり知らないとしか思えん。

669 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:27:38.09 ID:esxi6dnoa.net
>>661
ネイアのお付きの巨乳短髪陰あり女は牢屋の中で野郎共からさぞかし好奇の目で見られてたんだろうな
生存本能刺激されまくってたろうし

670 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:27:50.00 ID:FHIclIld0.net
>>667
そりゃおめぇさん、格好よく登場するタイミングを草葉の陰から見守ってたんだよ
まだかな?もういいかな?・・・でもデミウルゴスの計画書だともうちょい後かぁ・・・
とか考えてたんだよ!

671 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:28:24.10 ID:znvs7o1P0.net
聖王国も貴族が馬鹿で人間の身内争いしてたのにはガッカリしたわ
確かにカルカ様は甘いよなーそう考えるとジル君くっそ有能だわ

672 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:28:24.38 ID:XAUxMDnS0.net
ナザリック内でシモベの休暇や給料をどうするか計画立てて実行、挫折してたんじゃないかな

673 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:29:07.38 ID:OmLK6ZhX0.net
ホモショタというか
ほねショタというか…

674 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:30:45.71 ID:yt0nB/yk0.net
>>664
それは12巻の時に思ったな
あの時は王国にも伝わってなさそうだったし
もし、属国発表したとしたらアインズ様が聖王国に行った以降くらい?

675 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:31:02.23 ID:xRZg3LHk0.net
>>669
男性が同席すると、気分が悪くなるってのは
やはり何か収容所であったのかなと思ったり。

676 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:35:49.75 ID:yt0nB/yk0.net
>>671
カルカは甘いけどケラルトが締め上げてたからな
ぶっちゃけ王としてはジルよりカルカのが人材には恵まれてた
帝国は人材不足過ぎる
優秀なのは居るが飛び抜けたのは色々アレな古田くらいだもの

677 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:36:39.84 ID:xRZg3LHk0.net
>>674
先に周辺国家に属国化を周知し、既成事実から作るっていってるあたり、
アインズ様がドワーフ国に行ってる間に周知はされてるもんだと思ってたんだけどな。
遅くても、ドワーフ国からある程度時間が経った12巻の時点で周辺国が知らないのは変だわな。

レメディオスとか、13巻でもイビルアイが余計な事言わなければ、
魔導王じゃなく帝国に助けを求めたとか言ってたし。

678 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:41:28.81 ID:znvs7o1P0.net
>>654
悪意を持って殺すとか自分たちのルールの中の犯罪行為?や罪を犯すと増えるとかかな?

679 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:43:07.36 ID:xRZg3LHk0.net
>>676
人材不足というより、それだけジルコニフが王としては突出してたんだろう、
くがねちゃん基準で化け物だし。
ジルコニフが聖王国の王だったら南側もそれなり取り込めてたみたいに書いてたしな。

680 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:44:31.86 ID:xz1CgNb/M.net
>>664
全然時間経ってないんだよ
精々1月かそこらしか空いてない
どちらも同じ秋
属国化する事が伝わる前に聖王国がヤルバダオトに襲われてる

681 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:45:43.58 ID:F4WltNk00.net
帝国に行っても「ヤルダバオト退治?魔導王陛下に頼め」で門前払いの可能性大だったが

682 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:46:06.85 ID:znvs7o1P0.net
13巻アニメ化して欲しいなー…
ハンターハンターみたいに少しだけ黒塗りにすれば余裕余裕
色々と見たい場面多いしシズがこんなに活躍して見て萌えたいよ!

683 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:49:17.50 ID:FVj7B1Q50.net
最初に挿絵だけパラパラめくって見てたら
ネイアちゃんらしき人物がシューマッハ(アニメの方ね)みたいなグラサンつけて
ノリノリだったのでびっくりした

684 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:53:32.70 ID:d4llXq4f0.net
ヤルダバオトは帝国にも使うつもりだったのかな
恩売るには便利なキャラ

685 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:53:32.85 ID:OquxWzAH0.net
あの絵のネイアからミラーシェード取ったら凄い良い笑顔見れるんだろうなぁ・・・

しかし目隠れっ子今までいなかったからホント嬉しいわ

686 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:54:59.07 ID:xRZg3LHk0.net
>>680
魔導国建国が春先で、ジルが属国化をアインズに申し出たのはそこまで経ってなかったはずだが、
こちらももう一度ちゃんと確認するわ。

687 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:00:28.03 ID:51QZOTnh0.net
>>665
フレーバーテキストが実際に意味を持つようになってる現状カルマ値もゲームの設定から変わってるんじゃないかっていうねことね
プラスが善でマイナスが悪だからある意味間違っていないってのもあるがそのものさしは誰が決めてるのやら

688 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:03:15.69 ID:4m3vyrMG0.net
二巻も続けて壮大な茶番劇だったな

689 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:05:41.78 ID:3f/0Kaw20.net
>>686
アルベドが王国へ使節として赴いた時に「春の心地よい空が〜」って文あるね
アインズ様が帝国行ってのと同時期だから10巻のエピソードは春だろう

690 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:06:45.37 ID:t3hzUIyop.net
アインズってシズに対してだけ優し過ぎない?
外見が子供だから親みたいな気分なのか…

691 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:07:56.17 ID:8AOUJTP60.net
>>688
1巻 茶番
2巻 茶番
3巻 ガチ
4巻 茶番
5巻 スケベ爺
6巻 茶番
7巻 茶番
8巻 茶番
9巻 茶番
10巻 ある意味ガチ
11巻 茶番
12巻 茶番
13巻 茶番

692 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:11:08.59 ID:OquxWzAH0.net
だけってわけじゃないと思う  ただまぁ、単身任務を無事良い結果で終わった後だったから労う気持ちもあって普段より優しく接してたんじゃ

報告サボったり勤務地を玩具箱とか考えたりして失望された駄犬と扱い違うのは残当

693 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:11:15.42 ID:yt0nB/yk0.net
>>686
ドワーフ編終わりで属国の草案出来たのが夏頃
聖王国襲われたのが秋
ネイア達使節団が王国着いたのが冬の中頃

帝国の属国が周知されたとしたらアインズ様出立後以降だろう、多分

694 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:13:52.01 ID:SLPMxwDy0.net
>>597
あっちは本当に作者が虫の息だから仕方あるまい。

>>630
そりゃ、アインズ様は鈴木悟ではないからな。

>>645
それどころか本人が奇跡を体験した生還者ですので・・・

>>654
身内殺し、無駄な虐殺、必要以上の苦痛を与える。他社の傷みに喜ぶ、等々。
アインズ様はPK上等チームにいたのでカルマがマイナスなのだろう。
勝つために手段も選ばなかったろうしな。

695 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:15:42.69 ID:+a2U2gBo0.net
聖王国のファンクラブは将来的にヤバいよね(汗

聖騎士団が特に強かった可能性もあるけど、帝国騎士の平均レベルを8とするなら聖騎士の平均レベルが12はある
ファンクラブは向上意欲の塊だからそのレベルに到達するのは時間の問題でつまり金級冒険者相当の連中が万単位・・・

696 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:15:44.60 ID:QEb1uP5br.net
はわわー

697 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:16:09.05 ID:3f/0Kaw20.net
>他社の傷みに喜ぶ
誤字なんだろうけど、オバロ的にミスになってないので笑ってしまった、すまん

698 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:16:43.09 ID:9NjAqzlS0.net
>>685
ンフィーレア

699 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:18:04.33 ID:8VL0M5bi0.net
CZかわええ

700 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:18:16.17 ID:xRZg3LHk0.net
>>680
色々読み直したけど、11巻でエンリがドワーフ達がカルネ村に来たのは
夏のさなかって言ってるから、少なくとも同じ秋ってことはない。

>>689で他の人が書いてるけど、アルベド出立は春みたいだから、
10巻のエピソードは遅くても5月くらいのはず。

ヤルダバオトが聖王国に侵攻したのは、秋でも晩秋だから11月くらい?
短く見積もっても4,5か月、下手すりゃ半年くらい10巻から経ってるはずなんで
その間に全く周辺国家に属国化が伝わってないのは、やはり違和感あるな。

701 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:19:15.73 ID:yxEfQTP80.net
憤怒さんって聖剣でダメージ無いあたりカルマ値低いのかな?

702 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:20:06.45 ID:G5TU6zG6x.net
>>695
聖騎士団員は平均難度20と12巻にあるから正規のパラディン達でも帝国騎士に及ぶかどうか……

703 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:22:51.77 ID:51QZOTnh0.net
>>690
そら周りが人間を食料やら虫扱いしてる中友達できたとかいう天使がいたら優しくもなるやろ
性格があれすぎて外交担当に冒険者使うかーとか計画してるくらいだしな、外見的な問題のほうが強いんだろうけど

704 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:23:36.87 ID:7oh3+xRfa.net
>>701
というよりレベル差がありすぎてダメージ通らないだけかと

705 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:23:51.37 ID:SLPMxwDy0.net
>>656
反撃をオフにしていただけで探知網はナザリック総力で作り上げてたぞ。
ただ、視覚的には聖王国民に見せてたから見れたかもしれない!

>>675
言うても収容所内、疲労や恐怖からさすがに事に及ぶほどじゃ無いにせよセクハラ攻撃はあったかもなぁ・・・

>>701
聖剣が防御力無視だとはいえ、HP99999の相手に999ダメージ与えても大したことなかろう・・・

706 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:25:37.55 ID:xRZg3LHk0.net
>>701
悪魔だから低いってことはないでしょ。
単にレベル差がありすぎるだけ。
アインズと同じ上位物理無効化持ちのシモベもいるみたいだし。

707 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:25:51.15 ID:SLPMxwDy0.net
さぁみんな!強くなりましょう!
って扇動してるネイアちゃんだし、クラススキル的に麾下のメンバーに対する経験値アップとか習得しそうだよなぁ・・・

708 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:26:59.94 ID:aHubOqgJd.net
>>663
クレマンさんはアインズ様=モモンを告発する役目があるから…

709 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:29:54.18 ID:F4WltNk00.net
ふんぬ(臭いしボロボロだしこの棍棒もうやだ…でもデミウルゴス様からこれを団長の目の前で木っ端微塵にしろって言われてるしなあ…)

710 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:32:29.16 ID:PRi8tH2d0.net
>>708
テロ組織の構成員の言うことを誰が信じるというのか

711 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:34:32.53 ID:742W4YFs0.net
アインズ様とモモンが対峙してる所を多くの者が見てるしな

712 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:35:57.52 ID:+a2U2gBo0.net
>>702
ああ、ゴメン(汗 『平均値』だから上位連中実力を考慮してこのレベル(12)ってことで

713 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:38:40.72 ID:mWv+RnGgd.net
>>710
そんな嘘をつく理由はないし、信じさせるまでいかなくても判断材料の一つになるくらいはあるんじゃない?

714 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:38:48.37 ID:baKt/njr0.net
カルマ値50(コキュートス):敵とはいえ相手へ敬意を持つ
カルマ値0(ハムスケ):降りかかる火の粉は払う程度
カルマ値?(憤怒さん襲撃前団長):あほだけど聖騎士の鏡
カルマ値?(憤怒さん襲撃後団長):敵対するやつは絶対殺す!利用するだけしたら用済みになったら○ね!理想押し付け

多分魔爪さん(カルマ値0〜−25くらい?)よりカルマ値が低くなって聖剣が曇ってる説

715 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:39:46.35 ID:TAIixQtg0.net
王国滅亡まで2年もあるってことは、竜王国や都市国家連合を間に挟むんだろうか

716 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:40:23.23 ID:51QZOTnh0.net
告発したところですぽっと兜とって以外と年いってるおっさん顔だして即終了になるのでは
パンドラもいるしワールドアイテムとかタレント、特殊なアイテムでも使わない限りどうしようもないんじゃないか

717 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:40:28.53 ID:637ykNk0a.net
フィリップがスケジュールを早めてくれるかもしれん

718 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:40:30.86 ID:YV7eU7/L0.net
ルーン…

719 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:42:33.84 ID:IpOvbKmt0.net
違う!

720 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:44:09.23 ID:xRZg3LHk0.net
竜王国はともかく、都市国家連合はいつの間にか支配下に置いてるんじゃないだろうか。
都市国家連合には強者はいないみたいだし、聖王国みたいな伏線もないしな。

721 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:45:39.63 ID:iF0R3IM2M.net
>>718-719
よつばとの絵で再現できるようになった

722 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:47:01.91 ID:yt0nB/yk0.net
男カスポンド・ドッペル、ルーンのステマはしない


こいつ優秀過ぎない?
というか(一部を除いて)ドッペル優秀過ぎない?

723 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:47:38.99 ID:52MnMSRO0.net
そういえばクレマンティーヌ達の死体が消えたってのはどうなったんだ?

724 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:48:37.54 ID:5CKsRBtL0.net
本来のデミの計画は聖騎士ほぼ壊滅させるみたいだったし、落としどころとしては
北方をアンデット+アインズ狂信者の国にして南方と対立させる気だったんだろうな
ネイアを洗脳したせいで、狂信者の数が圧倒的に増えて計画が早まったと

哀れなのは亜人達、どう転んでも捨て駒w

725 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:48:53.14 ID:G5TU6zG6x.net
>>712
上位者も9色の武力系があの程度だからあまり高くなさそう

726 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:49:52.79 ID:qsC1h3at0.net
>>720
残り7巻なら分量割くのが勿体ないね>都市国家連合
聖王国も難易度低かったので一冊で纏めてよかった気がしなくもない
あとエルフも勝手に滅んでそう

727 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:50:08.61 ID:SLPMxwDy0.net
>>724
好戦的な奴らを効果的に集めて処分したんやで・・・

728 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:53:59.87 ID:iBjjjFGh0.net
生き残った亜人はヤルダバオトにボコボコにされてその状態で聖王国とやりあうのはきつすぎるから
魔導王国の庇護下に積極的に入るという完ぺきな計画

729 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:54:48.28 ID:Ab/gcPmT0.net
残り7巻(一冊1000ページ)

730 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:54:53.94 ID:rQSDjovI0.net
>>723
ズーラーノーンが回収して復活魔法かけたけど失敗してレベルが大幅ダウン
役に立たないし始末に困った結果、適当に帝国領内へ放り出した
路頭に迷ったクレマンティーヌだが、今は定食屋の看板娘として元気に働いている

ってことになってる、俺の中では

731 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:56:42.61 ID:IUHZCoiza.net
14巻は5000ページ

732 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:57:13.33 ID:OquxWzAH0.net
>今は定食屋の看板娘として元気に働いている

「最高の定食だよねぇ〜!」という台詞が脳内再生された

733 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:58:02.73 ID:se5GhJyC0.net
半人半獣(オルトロウス)の将軍ヘクトワイゼスは気になったんだけどな
コキュの参謀あたりにつけると面白そう

734 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:58:13.76 ID:PRi8tH2d0.net
>>732
Web版のクレマン見るに、復活した後は速攻でとんずらこきそうだなぁ

735 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:58:49.36 ID:X4Fn7xxyd.net
>>730
色目使ってきたり、セクハラしてきた客を闇討ちしてそう

736 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:59:54.78 ID:5FajTdtv0.net
>>730
不死者のohならやってくれる

737 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:00:03.33 ID:x3kJdNHA0.net
紅茶の香りがする彼女

738 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:00:43.88 ID:PRi8tH2d0.net
>>737
ぼくもシズをハスハスしたいです

739 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:00:48.81 ID:iF0R3IM2M.net
>>730
その定食屋の周辺じゃマヨナカテレビって噂が流行ってない?

740 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:02:36.30 ID:+FFbuEnl0.net
もっと短くできたであろうリザードマン編が異種族も統治する前フリだったように、聖王国編も魔導王崇拝が世界に拡大していく前フリなのでは
それでも話が膨らみすぎって感じはあるけど

741 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:02:53.91 ID:xv33JleO0.net
カジットと古田が意気投合

742 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:03:12.54 ID:yLkyiaqXa.net
壮大な茶番に少しくらい実入れてと思ってたからシズがドッペルじゃにくて本物出演でよかったわ

両親をコロコロした元凶を崇拝するネイアちゃん可哀いいよ♪

743 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:03:13.63 ID:Y2C9D15f0.net
>>733
アインズに殺された三体以外の亜人軍議に参加してた奴は
ソウルイーターに呆気なくやられてると思う

744 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:03:41.82 ID:t3hzUIyop.net
確かにカスポンドッペルはルーンステマしてねえな
優秀だと思ってたが見損なったわ

745 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:04:21.28 ID:SLPMxwDy0.net
まぁシズの部分を削れば十分短くなっただろうねぇ。あそこはシナリオ的には蛇足だし。

だがおまえら、シズのシーンが削られるなんて嫌だろう?

746 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:05:23.16 ID:iF0R3IM2M.net
蛇足どころか本編なんですが

747 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:05:46.57 ID:P2wmlwux0.net
次巻は大分先になりそうだなぁ
次回予告もとうとう無くなったし・・・

748 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:05:58.97 ID:KG3YrYvfa.net
ネイアちゃんのやってることって法国的にかなりヤバイなぁ…
法国さんのアンデットは敵って洗脳が解かれる可能性が出て来たわけやし
法国さんがネイアちゃんを暗殺する展開と面白そう

749 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:06:06.45 ID:SLPMxwDy0.net
いや、聖王国編としては蛇足。
くがねちゃん的には一番書きたかったところだろうけど。

750 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:06:14.04 ID:DcncE8Cc0.net
それを削るなんてとんでもない

751 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:06:50.06 ID:X32leqZu0.net
>>722
ナザリック製ドッペルゲンガーはパンドラズ・アクターを筆頭に
相当優秀だと思うよ。
ナーベラルは他と比べて性格的に問題があるけど。

752 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:07:04.88 ID:bccky8yX0.net
削らずに中下巻でもよかったぞ?

753 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:07:47.61 ID:znvs7o1P0.net
>>720
都市国家連合って亜人多い都市だったよな
なら、すぐ友好的な関係になるんやない

754 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:09:04.36 ID:N9zBfHbe0.net
レメディオス「あああああ!!」
 アインズ 「あああああ!!」
 ヒルマ   「あああああ!!」
あと一人ぐらいいたような気がするけど誰だっけ

755 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:09:09.03 ID:KG3YrYvfa.net
>>745
なら、フィリップスの部分を削ろうヒルマちゃんが可哀想だしな!

756 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:09:37.69 ID:G5TU6zG6x.net
本文イラストを追加して更に幕間増ページで上中下巻

757 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:09:38.03 ID:X32leqZu0.net
>>748
(シズの友達である)ネイアちゃん暗殺とかなったら、
アインズ様自ら法国を滅ぼしかねないと思う。

まあ、法国はシャルティア洗脳の元凶だから、
滅ぼしてもナザリック的にはOKなんだが。

758 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:09:59.69 ID:xRZg3LHk0.net
>>726
ジルクニフお気に入りのカベリア市長はどんな人か興味あるんだが、
逆にいったらそれくらいしか今のとこ興味を引く情報とか出てないんだよな。

759 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:10:25.40 ID:9cE/HcSTd.net
クライムとクライム・ドッペルを入れ替えたら、ラナーは何秒で気付くだろう?

760 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:12:27.23 ID:q4pQz3j60.net
14巻は2019年の予定だったけどルーンの技術を使ったら2018年に出ちゃったわーってやればルーンバカ売れなのでは?

761 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:12:40.72 ID:X32leqZu0.net
>>759
目を見たら、速攻で気づくだろうし、会話だけなら、
数分も経たずに正体を自白させそう。

762 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:12:53.03 ID:QVZtkHlS0.net
ファウンダーって宗教の概念がもうある世界で新興宗教立ち上げただけで取れるんだから
ギルドの創設者とかも知らず知らずのうちに勝手に習得してる罠職業スキルだったんだろうか

763 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:13:21.46 ID:KG3YrYvfa.net
>>757
まぁ暗殺は冗談でそんなことしたら法国すぐ滅びそうでつまらんやろうしなw
このアインズ教の布教を知ったらどうするんやろうかね
それに闇教だったか忘れたけどスルシャーナを信仰する人達とか知ったら近づいてくるんやろうか

いつの間にかネイアちゃんが中心になってきて驚くわ

764 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:13:25.56 ID:Q87MD2r/0.net
魔導国の勢力が拡大してある一定水準を超えれば
大概の国は雪崩をうって魔導国と友好を結ぶか傘下に入ろうとするだろうしなあ
そうなった時国として魔導国との対立を選択する所はあるだろうか・・・

一部の強者である個人や
限定された人数での抵抗を続ける集団はあるだろうけど

765 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:13:25.65 ID:g2A56P8ar.net
残り7巻ってことは7エピってことだろうし概ね予定通り屋根

766 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:13:55.27 ID:IuMH7Qgo0.net
悪属性であるほど被ダメ大きくなるのって、聖剣以外にも
一巻の最高位天使()が使ったホーリースマイトとかもあったけど
アインズ様に直撃しても「あ、なるほど痛い」で終わってたからなあ。

ダークブレイドメガインパクト剣の方が使い勝手よさそう。

767 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:14:22.81 ID:nvI9RJbM0.net
>>748
ていうかもう法国は滅んだと同義
ネイアはナザリックの庇護あるから死なない

768 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:14:28.11 ID:Qd1PfVNk0.net
魔法学園の続きみたいなのやらないかなとちょっと期待してたから残り巻数的に無理そうなのが残念

769 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:14:58.84 ID:3ltKW0jE0.net
シズちゃん優しくて好き

770 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:16:18.39 ID:OquxWzAH0.net
一円玉シール貼る時、迷わず額をチョイスするのには笑った 結局何処に張ったんかなシール やはりバザーの鎧だろうか

771 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:16:19.06 ID:rQSDjovI0.net
ルーン武器を売りたかったら広告塔として採用すべきなのは間違いなくモモンさんだよな
超一流のアダマンタイト級冒険者というブランドに勝る物はないだろう
っていうか、普通に「いい武器ですよ」って売るだけでいいんじゃなかろうか……

772 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:16:53.64 ID:KG3YrYvfa.net
>>767
デミウルゴスが有能な「駒」として大切に見守ってくれるもんねぇ…

773 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:17:43.23 ID:Y2C9D15f0.net
>>766
魔剣とかいいつつ無属性攻撃なんだよな
まあ聖職者が使えるんだから善悪関係ないんだろうけど

774 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:17:47.87 ID:N9zBfHbe0.net
計画年単位で縮めてくれるらしいからなぁ

775 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:17:58.81 ID:znvs7o1P0.net
一円シールって外伝で色々貼ってるらしいけど数に限りがあるのか地味に気になるw

776 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:18:00.35 ID:OquxWzAH0.net
人間に対しては最上位に近い評価じゃなかろうか ラナー?あれは精神の異業種だから・・・

777 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:18:22.30 ID:TAIixQtg0.net
>>766
ナザリック(攻略時)最強技の明王コンボあるし、極めればカルマ値考慮した攻撃は強いのでは

778 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:18:39.85 ID:MzvvBBVF0.net
ネイアちゃんネイアくんの予定だったのか…そっちでも俺は一向にかまわんッッ

779 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:18:46.86 ID:SLPMxwDy0.net
>>765
いや、5エピソードで、そのうち二つぐらいが長期化しそう、ってところじゃないかな。

780 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:20:05.83 ID:7oh3+xRfa.net
>>754
アルベド「あああああああああ(アインズ様像を作るデメリット5個がわからないいぃぃぃぃぃ)」

781 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:20:23.01 ID:W0seu81s0.net
あと7巻で終わりならコキュートスの出番はもう無さそうだな

782 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:20:46.63 ID:x3kJdNHA0.net
>>766
常闇?が持ってる説の二十のやつを使われたらアインズ様は即死レベルなんだろうか

783 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:22:57.47 ID:IuMH7Qgo0.net
>>777
つまり聖騎士のスキルか魔法に相手のカルマ値を下げるやつあれば...ヤな聖騎士だ。でもありそう

784 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:23:01.13 ID:7oh3+xRfa.net
中央大陸編やってくれないかねぇ…

785 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:23:22.71 ID:rQSDjovI0.net
>>779
なんだかんだで結局10冊分くらいの分量に落ち着くだろうな
その分、一冊が厚くなり、刊行ペースが伸びるという諸刃の剣

786 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:24:02.52 ID:N9zBfHbe0.net
カルマ値逆転は超位なんだっけやまいこさんが使ってたような

787 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:24:44.25 ID:+a2U2gBo0.net
完全に国宝扱いだった聖剣が今回の戦い以降、悪魔(ヤルダバオト)に傷一つ付けられたかった聖剣(笑)として語り継がれるのかと思うと泣ける

788 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:26:30.06 ID:SLPMxwDy0.net
>>787
ああ・・・それどうしようね・・・
しかも、ヤルダバオトはネイア教皇の放った矢を恐れて逃げたのでしょう?

789 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:26:50.47 ID:Qd1PfVNk0.net
もうちょっとうまくステマ出来ていれば、聖剣<ルーンって売り込めたんだろうな

790 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:28:21.73 ID:QJ/scsuq0.net
13巻読了
いつも通り巻末のキャラクター紹介から見たら酷いネタバレを喰らった、まだ読んでない人は気を付けてね

最後の丸山「勝った」て何だろな

791 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:29:26.92 ID:N9zBfHbe0.net
予告とかこれいらなくね
なくなってたら丸山が勝ったと思っといてくださいって奴

792 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:30:42.03 ID:xv33JleO0.net
>>754
ナーベ「ああああああ(糞虫の名前が覚えられない)」

793 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:30:44.86 ID:SLPMxwDy0.net
>>790
あーそれねー12巻の書籍版の同じようなとこに、もう予告辛いから編集に予告やめてっていってくりゅー!
もし予告消えてたら編集に勝ったと思ってくれーって書いてあるの。
電子版ははしょられてたわBWめぇ・・・

794 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:31:19.21 ID:PRi8tH2d0.net
>>784
くがねちゃん「なんかもう面倒くさいからガルガンチュアとレメゲトン全部を適当に進軍させるわ」

795 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:31:22.94 ID:iF0R3IM2M.net
>>772
その前にせっかく出来たシズの「友達」のためにアインズが動かない訳がない

796 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:31:28.51 ID:rQSDjovI0.net
みんな新刊前って前巻を読み直したりしないのかね
オッサンもう年だから、いきなり新刊読み始めたら「どういう展開だっけ?」ってなるの

797 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:31:34.88 ID:QJ/scsuq0.net
なるほど

798 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:31:39.05 ID:5CKsRBtL0.net
14巻のあとがきに「勝った」って記載されそうな書き方だったな

799 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:31:58.78 ID:HfmX0ggRa.net
ソービンさんのネイアちゃんのオーバーロード13巻の絵を描いてたけど
今見ると聖書を布教してる場面なのかと妄想しちゃうw

800 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:33:16.41 ID:hadb4Mk+0.net
>>754
レエブン「あああああああああああ!!(ブリュブリュブリュミチミチイィ)」

801 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:33:16.50 ID:SLPMxwDy0.net
むしろ14巻の予告部分って完全に無くなるのか、それとも・・・

802 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:33:57.19 ID:znvs7o1P0.net
>>796
試合(発売日)前にデータ収集を必須だぞ

803 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:34:10.76 ID:hadb4Mk+0.net
>>799

https://i.imgur.com/G3AtyO3.jpg

804 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:34:35.68 ID:RHq3mFArp.net
やられる描写すらなく死んだっぽいナーガラジャとか黒鋼とかかわいそう

805 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:34:56.93 ID:SLPMxwDy0.net
まだまだ記憶は残ってる方だぜ。
というかココに入り浸ってるとよく過去の巻読み返してるから・・・

806 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:36:11.85 ID:rQSDjovI0.net
>>803
ルーン武器の売り込みに失敗してるアインズ様に通ずるものがあるな

807 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:36:53.25 ID:OquxWzAH0.net
>>803
ホント可愛いと思うわ 味のある顔してる

808 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:39:03.91 ID:RHq3mFArp.net
雑感だと男にすれば良かったって書いてたけどショタだったらこんなに人気でてなかっただろうな

809 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:39:36.80 ID:iF0R3IM2M.net
>>803
この表紙もネイアちゃんの自作だと思えば味わい深い

810 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:41:01.51 ID:SLPMxwDy0.net
>>808
書いてる内は楽しかったが、ふと我に返って読み返したら
「あれ?これじゃ他のラノベと似たようなモンじゃね?!」
ってひねくれ根性が顔をだしただけなので、あまり気にすることでは無い。

811 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:42:41.09 ID:hadb4Mk+0.net
シズネイア尊い…
もっと多くの人に広めるべき

812 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:43:06.05 ID:9FhqSPL+a.net
ネイアちゃんがラストのキャラ説明でサーヴァントからパラディンになってる件、本文中でなにか触れられてた?
読み直しても見つけられない

813 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:45:01.59 ID:iBjjjFGh0.net
たぶんたんにレベルあがったからだろう

814 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:45:38.10 ID:SLPMxwDy0.net
>>812
パラディンになるとは言われてない。
ゲーム的にはサーヴァントは他のクラスにまるまる置き換えられるよーって説明が12巻キャラ紹介にあっただけ。

はよ冒険者編やらねえかな。あのあたりの情報が出たらオーバーロードTRPG出せるだろうに。

815 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:46:05.50 ID:v5DkB+af0.net
キンドル版まだー?

816 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:46:50.29 ID:rQSDjovI0.net
>>815
ネタバレ:エントマちゃんが地味に可愛い

817 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:46:54.61 ID:Y2C9D15f0.net
>>803
憤怒の魔将がプリキュアの怪物っぽいw

818 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:47:01.86 ID:PRi8tH2d0.net
>>813
現地人ってLv上げる時にどのクラス上げるとか選べないのかね?
ユグドラシルプレイヤーは多分ジョブポイントとか使ってあげるんだろうけど
なんか不公平だな

819 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:47:02.96 ID:uXmeA6Px0.net
1年に1巻ペースなら上下に分けず単巻にしてほしかった

820 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:48:15.66 ID:PRi8tH2d0.net
>>814
オーバーロードTRPGって最初の冒険ですぐ死にそうだな
対策してないのが悪いってGMが言って

821 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:48:44.83 ID:MzvvBBVF0.net
ネイアちゃん強くなりたい意思に反して戦闘職以外のレベルがモリモリ上がっちゃってるよぉ…

822 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:48:57.96 ID:v5DkB+af0.net
>>816
エントマちゃんはいつも可愛いだろいい加減にしろ

823 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:49:32.81 ID:nvI9RJbM0.net
>>803
内面知ってると必死なとこが可愛いなw

824 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:49:50.46 ID:IUHZCoiza.net
自分が強くなる事よりも大事な事がありますから

825 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:49:54.15 ID:rQSDjovI0.net
>>822
もうぅ!もうぅ!

826 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:50:15.28 ID:l8GNNing0.net
>>821
でもレベル差補正があるからなんだかんだで強い部類になっている可能性

827 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:50:26.82 ID:x3kJdNHA0.net
>>819
なんだその鈍器は…もしやルーンで

828 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:51:04.73 ID:CND1dIS+0.net
>>812
防衛してる時途中から矢が光るようになったとか書いてるからその時じゃないか

829 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:51:19.13 ID:qGqrKTGH0.net
>>827
違う!

830 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:51:32.53 ID:uXmeA6Px0.net
>>827
黙↑れ!!

831 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:51:40.09 ID:baKt/njr0.net
従者→アインズ様を称える会長にクラスチェンジしているので
サーヴァントが置き換わったのはエヴァンジェリストだと思うが
死ぬ前の戦闘中にパラディン・セイクリッドアーチャーとして覚醒からのパワーレベリング→レベルダウンでレベル2くらいのアーチャー消滅

じゃね?

832 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:53:43.44 ID:Y2C9D15f0.net
>>825
あれは良かった

833 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:57:16.57 ID:rQSDjovI0.net
ネイアちゃん復活時の、アインズ様っていうか鈴木さんの内面に触れるシーンが気になったな
ソウルイーターの魂云々とか、シズの脳みそこねこね魔法辺りと何か繋がってるのかな

834 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:57:19.11 ID:SLPMxwDy0.net
しかもランク名の一般っぽさに反して、全部戦闘向けのランクっぽいからな。
下手に一般職でレベル持ってる奴らより強いぞ。

835 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:57:32.89 ID:nvI9RJbM0.net
ネイアって結構無茶苦茶なジョブ習得してるからその内レア職に目覚めそうだよね

836 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:00:44.03 ID:D9GLwVyZ0.net
てか、並んでるランク全部珍しいのばかりだと思うのですが・・・

837 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:03:08.82 ID:iPn3GZ6s0.net
ネイアはその内アジテーターとか取りそう

838 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:03:55.54 ID:B5tIZS5A0.net
もしかして、バルブロってアニメ3期でビジュアル初出か?
登場して直ぐに死ぬキャラでも、アニメだと外見が必要だから大変だな

839 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:04:09.87 ID:2Aimxawq0.net
信者の数が増えるとクラスアップしたりすんのかなぁ

840 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:04:19.05 ID:Zu31L6i50.net
>>827
聖王女の肉片だゾ

841 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:05:52.10 ID:dcjLjIMb0.net
東京五輪と14巻どっちが早いか微妙なところだな

842 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:05:57.45 ID:D9GLwVyZ0.net
>>839
ファウンダーが異様にレベルが上がってるのがおそらく企業運営してる団体の規模の影響だと思われるよ。4レベルとか普通に考えたら短期間であり得ない。
3万人規模の宗教団体を組織してる実績からのレベルと考えたら納得がいく。

843 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:06:04.58 ID:uiSzCunmp.net
クソザコ英語力だからファウンダーとかエヴァンジェリストってなんぞやと思ってググったら創立者と伝道師……うーん、新興宗教!

844 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:07:00.64 ID:3KNRv4210.net
みんなオラに信仰力を分けてくれ…!

845 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:07:13.60 ID:O58cd/5Q0.net
>>836
聖騎士に聖弓士に伝道者に設立者というムチャクチャな構成の割にカリスママッハな模様
聖騎士と聖弓士のレベルMAXになったら、合体して聖闘士とかならないかなw

846 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:07:17.41 ID:Zu31L6i50.net
そういや最後亜人引き連れてのアインズ様登場の時にアインズ様ソウルイーター乗ってたな(笑)

結局、序盤に魂生け贄にしたソウルイーターが消えなかったんだろうか。

847 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:07:49.93 ID:5lCyUCRM0.net
しかもエヴァンジェリストとファウンダーはアインズ様に再会するために熱心に活動していく程レベルが上がり、おそらく職業レベル10以上に到達する
あの短期間で新クラスを10レベル程上げてるんだし総レベル30以上の英雄になる可能性すらあるしな…

多分ほっとくと支配の呪言とか使い始める

848 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:09:50.52 ID:dcjLjIMb0.net
アインズ様行方不明のだんかいで3万人の信者数なら13巻後はどんだけの信者数になってしまうんだ

849 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:09:51.87 ID:bhrAJEHSd.net
エヴァンジェリストはD&Dネタとして

ファウンダーはビジネス界では創業者なのが常識
この場合はアインズ教開祖または非公認ファンクラブ設立者でしょ

850 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:10:30.28 ID:dgoEar4T0.net
両親が15〜20レベルくらいはあっただろうしそれくらいはいける才能あるかな

851 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:10:32.22 ID:ujDXXIjc0.net
>>847
非戦闘クラスばっか上げた英雄ってどんなもんや、と思ったが、精神汚染特化だと
考えればなくはないな

852 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:10:42.71 ID:slOSRsLs0.net
>>845
射手座の黄金聖衣を纏いそうだなw

853 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:11:01.28 ID:dcjLjIMb0.net
救国の英雄とは言え他国の王様を崇拝する宗教とかなかなか面白いね

854 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:12:40.60 ID:D9GLwVyZ0.net
>>851
一般クラスって書いてないからファウンダーもエヴァンジェリストも実戦職やでぇ・・・
腕力への影響は少ないだろうが知力や生命力、抵抗力などへの補正は高そう。

855 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:12:48.73 ID:bhrAJEHSd.net
つまりエヴァンジェリストとファウンダーは内政職であって、戦闘職ではないよな

856 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:14:14.30 ID:3cI4+XTk0.net
>>850
親父の方は25くらいありそうな感じしたけど
下手したら30近いと思うわ

857 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:14:16.24 ID:UcEa5N790.net
まだアインズ様ファンクラブだから……
併呑される頃かその後に宗教化するならナザリックと同じよ

858 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:14:32.13 ID:D9GLwVyZ0.net
指揮官、支援系に分類される実戦対応職でしょうなぁ。
とりま、麾下の教徒達の訓練効率を上げるパッシブスキルは備わってるだろうな。

859 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:15:21.02 ID:yBloBGgx0.net
>>841
黙れ・・・(震え声)

860 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:15:43.76 ID:ujDXXIjc0.net
ネイアちゃん、適正ありそうだけど魔眼系のスキルを取っちゃったらもう取り返し付かないな

861 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:17:09.90 ID:O58cd/5Q0.net
ネイアちゃん、天使へ種族転生でレベルキャップ解放からの現地最強にならんかなぁ
マジで射手座の黄金聖衣に相当するレジェンド級かレリック級アイテム下賜されてホスィ

862 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:18:56.05 ID:AcTRsVP70.net
しかし前向きに考えれば2019年1月5日とかに14巻が出る可能性もゼロではないのでは?

863 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:20:01.61 ID:D9GLwVyZ0.net
>>861
そうなりゃ一生(?)アインズ様を追っかけていられる教祖として、旦那とかの心配しなくて済むからな!
ていうか教団員からも選抜して転生してったら現地勢のナザリックの拡張部隊が出来てくぞ・・・?

864 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:20:13.73 ID:uiSzCunmp.net
作者がオーバー労働しちゃう

865 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:20:25.88 ID:2Aimxawq0.net
>>850
父親は多分アダマンタイト級だろ

866 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:23:41.56 ID:0jCxQmwHd.net
ネイアは別にそこまで好きではないけどアインズで一儲けしようってタイプでもないのがある意味質が悪い

867 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:25:26.33 ID:yBloBGgx0.net
>>864
南国にでも引っ越して執筆するみたいな選択はないのかな

868 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:26:10.25 ID:LnEp/dxsa.net
確か12巻で、聖騎士の特徴として、特殊な力を近接用武器にしか込められないとか、下位の治療魔法使えるとか、魔法の鎧を使ってる(支給されるのか?)とかあったから、それっぽい描写あったっけ?って気になったんよ
弓が光るのはセイクリッドアーチャーの方じゃなかろか

869 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:26:23.32 ID:0xaD1ah/0.net
>>847
天才だと見せかけた早熟の秀才でしかなかったアルシェと秀才と見えかけた晩成の天才なのがネイアちゃんだったのかな。

870 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:27:56.72 ID:iPn3GZ6s0.net
一日一万回、アインズ様に感謝の一射
○年後、ネイアの矢は――音速を超えた

871 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:28:54.52 ID:O58cd/5Q0.net
>>863
ネイアちゃんのアインズ様への思いはプラトニックラブ
永遠に不死王へ思い焦がれる天使様とかたまりませんわ!

872 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:29:12.73 ID:3cI4+XTk0.net
>>869
忘れがちだけどネイアは国の最高戦力の1人っぽい親父と聖騎士の母親を持つ
サラブレッドだから

873 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:29:37.56 ID:0jCxQmwHd.net
アインズ教をカスポンドが全面的に支援...
もうこれ法国の敵だろ...

874 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:31:01.13 ID:TEgjiL4i0.net
女はアイ教

875 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:32:33.33 ID:pK2GZN/L0.net
人類国家でまともに抵抗できそうなのもう法国しかないんだよなぁ…

876 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:32:34.76 ID:IGr0UU010.net
デミもネイアちゃんの洗脳スキル看破してるんだろうね
デミが人の心を傷つけネイアちゃんが救う新しいマッチポンプ来たな…

877 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:34:28.61 ID:hibzcoAJ0.net
ネイアの親がレベル高いからって本人のレベル上限も高いかというと
優秀な家計で死に物狂いで研鑽を積んだけど11レベで終わってるゴンドさんがいるからな
割り振られたレベルキャップはくがねちゃん次第としか言えないわなー
隔世遺伝ならネイアの子供の方が才能ありそうだけど、ゴンドさんは爺さんも優秀だったのにあれだし

878 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:36:04.48 ID:wNMFnnCY0.net
殺さなかったドッペルプレアデスたちは聖王国で再利用されそう

879 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:36:23.93 ID:yBloBGgx0.net
>>870
ハンターハンターより刊行ペース遅くなりそう

880 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:36:48.50 ID:3cI4+XTk0.net
>>875
ムリじゃね?ソウルイーターが走るだけで英雄級が死ぬのに、半壊状態で神人が出てきて倒しても
そこから警戒したアインズ様が来てボコボコにされて終わりでしょ

881 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:37:14.82 ID:iPn3GZ6s0.net
何気によその地域では人間種と他種族の混血が
進んでる、とか気になることが書いてあったなー
他種族とはエルフのような他の人間種なのか完全な異種族なのか

882 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:40:32.97 ID:mMR7Iuzm0.net
ゴンドの例よりも叔父さんもアダマンタイトな中二病やカストディオ姉妹、クレマンの兄妹と
血統が重要っぽいからね

883 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:41:31.90 ID:3cI4+XTk0.net
>>877
そこら辺は現実と同じような気もするけどね
才能ある両親の子供は優秀な可能性が高いけど絶対ではないみたいな感じ
ネイアの場合は装備のお陰もあるけどすでに頭角あらわしてる感がある

884 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:43:02.37 ID:P0iUiePwd.net
>>875
デミに一言潰せと命じれば巻の冒頭で潰される程度なんだよなぁ…

885 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:44:12.63 ID:P0iUiePwd.net
現地の人間の成長速度や上限は
才能、血統、タレントに大きく左右されてる感じ

886 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:45:41.02 ID:98rnl9nN0.net
ゴンドは祖母と母親が低レべだったんじゃね

887 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:46:09.79 ID:D9GLwVyZ0.net
人間種の話だろ、王国以外だと南部のガゼフみたいな人との混血やエルフやドワーフなどとの混血が進んでるって話だろう。(P413)

888 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:46:45.45 ID:P0iUiePwd.net
ブレインは血統は農民だから弱いとして才能は人間基準で天才、剣に関するタレントも持ってる

889 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:47:16.73 ID:2Aimxawq0.net
血統が大事なのは神人が証明してる

890 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:47:34.84 ID:Yz6T/lem0.net
冒険者組合どうなったのか知りたい
それも王国編でやるのかなあ

891 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:49:03.18 ID:D9GLwVyZ0.net
まぁ血統とクラスは直接は関係なかろう。
農民ばかり代々続いてたけど、レベルキャップは高い血筋だったとかそういうのはあるかもしれん。
そして、良い血筋の両親だからと言って必ずしも良い才能に恵まれるとは限らないが、傾向としては血統で大体才能が決まってくる感じなんだろうよ。

892 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:52:04.94 ID:wXqsD558r.net
半日で64レスって暇人すぎるだろ……

893 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:54:23.73 ID:D9GLwVyZ0.net
おう♪GWはオバロに捧げてるからな♪
そしてネイアちゃんが割と個人的に予想以上にベストな結果をつかんでくれたので嬉しいのだ。

894 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:57:31.55 ID:YlIH50BOp.net
レメディオスにカルマ値設定するとしたらどんな感じかな
0とかになりそうな気がする

895 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:57:51.14 ID:7X5Crrxw0.net
ネイアちゃんは観察眼も優れているからな
アインズ様の骸骨の表情やシズの無表情、亜人の蛆虫王子に信者の心の動きとか僅かな動きを見逃さない
シズ相手に感情がすぐ顔に出ると言える辺り才能はレンジャーで英雄級に突入してた父親譲りだろう

896 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:57:54.99 ID:iPn3GZ6s0.net
新刊のみならずコミックは本編コミカライズに公式アンソロ、
アニメのBD・DVDにその特典のドラマCDと燃料豊富だしなー

897 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:58:53.37 ID:NdFfeZg80.net
>>876
恐らくデミウルゴスからすると、「心折るための拷問だったが、アインズ様は新興宗教により心の折れた人間をナザリックの為に有効活用なされた」という事になるんだろうな
しかも臨機応変に心の折れた民とネイアを使いながらの「対応力を見せてもらおう」だしね
バイアスと言えばバイアスだが、偶然でも事実は事実なんでそりゃ忠誠心が天元突破するし、「お前の方が賢い」と言われてもお世辞にしか聞こえんよな

898 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:58:53.45 ID:2Aimxawq0.net
ブレインの父親がレベル30の農業の天才だった可能性だってあるだろ!

899 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:00:09.30 ID:uiSzCunmp.net
英雄級の畑仕事

900 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:00:39.44 ID:kvqtlMW60.net
テンプレ>>3のQ&AのヤルオBに関するものを、13巻で判明した情報を基に書き換えた方がよいという意見が>>397で出ているので、以下のように変更してはどうだろうか
それとも、ネタバレに配慮してもっとぼかした表現にした方が良いかな?

Q.12巻87pで登場したあれがデミウルゴスの真の姿ですか?
A. 13巻233pで、デミウルゴスがスキルで召喚した憤怒の魔将だと解説されています

901 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:00:50.77 ID:GOR8gTNT0.net
異世界国記

902 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:02:04.84 ID:0xaD1ah/0.net
上でも書いたが、ネイアちゃんは才能や作中の扱いなど色んな意味でアルシェと対関係だったなと思える。

903 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:05:17.85 ID:D9GLwVyZ0.net
片や神童と思われていたがワーカーに身をやつし、かたや人生設計を間違えたかと思えば天職に出会った・・・か。

904 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:08:20.54 ID:uiSzCunmp.net
アルシェちゃんシルクハットにぶら下げられてる頭だけ再登場する可能性が…

905 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:08:27.10 ID:1CVQgZEC0.net
えっ?ネイアちゃんが信仰系魔法詠唱者に?

906 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:13:03.71 ID:tUjUblvV0.net
>>900
13巻まで読んだら誰でも分かることだし項目自体をなくせばいい
ケラルトの金髪描写の方が今後も頻出する疑問かと

907 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:13:35.60 ID:Kf7821hk0.net
ネイアに睨み返された団長も内心ビビってたんだろうなw
本来ならあの勢いのまま怒鳴り散らそうとしてたんだろうし

908 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:14:47.54 ID:ujDXXIjc0.net
>>900
その巻を読んだ時点で分かりにくい部分、という範囲で留めておいた方がいいと思う
明言しちゃうと、「これどうなるの?→次の巻でこうなったよ」と同じだからなぁ
変えるとしても、(答え:13巻233p)みたいにちょろっと付け足す程度?

909 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:17:20.85 ID:iPn3GZ6s0.net
頭飾る系のモンスターには戦士系が別にいるともシズが言ってたな
そういやオルランドの死体が持ち帰られてるっけ…

910 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:18:31.59 ID:q5CQikQm0.net
読み終わった
思った以上に何の驚きもなかったな
予想外なのはデミ案なのに無駄に疲弊させてこねくり回しただけってのがモヤモヤするくらいか
王国にちょっかい出す法国が動く可能性を一切考慮してないし

911 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:18:43.48 ID:QPEkjFbF0.net
ケラルトは戦闘民族の生まれ金髪時はパワーアップしてるよ

912 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:19:37.39 ID:Yz6T/lem0.net
入れるなら髪の色の件だけでいいだろう
あそこは本気で混乱する

913 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:20:15.65 ID:dHAFlHct0.net
>>898
伝説級でもファーマー10とマスターファーマー10のLv20どまりという壁
でも農技とか使えそう

914 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:22:12.48 ID:ujDXXIjc0.net
>>912
「色盲状態で色の判別ができていなかった」ってのと、「色表現にブレがあるのは照明の問題」って
二箇所でそれぞれ引っかかるみたいだな

915 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:24:38.91 ID:bhrAJEHSd.net
あとがきの勝ったが12巻巻末の次巻予告に書いたコメに対してってのもテンプレに書いていいんじゃないか

916 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:26:43.80 ID:nYNQ/4v20.net
聖王国でこれだけの量を書いてたら現在の風呂敷を畳むだけでもまだまだ先は長いな
アニメや映画とうまくいってるから、大人の事情で今のところのラスボス候補である法国やツアー関連の展開は少し鈍りそう

917 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:29:13.95 ID:L0io1DZQ0.net
ルーンの宣伝必死すぎw

918 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:29:22.45 ID:kvqtlMW60.net
>>906
>>908
>>912
レスありがとう
一応電子書籍組が13巻を読むまでまだ間があると思うので、もう少しヤルオBに関するQ&Aは変更せず、という感じでどうだろう

ケラルトの髪の色の件はどう書けばすっきり纏められるか考えてみる

919 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:30:39.12 ID:D9GLwVyZ0.net
設定上は明るい茶髪と言うことですが、色の見え方は人それぞれ、状況次第と言うことです。
でいいんじゃね。

920 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:32:59.59 ID:ujDXXIjc0.net
>>919
スマートだな、とりあえずそんな感じでいいと思う

921 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:33:32.54 ID:72w7CNICa.net
12巻でも茶髪で描かれてるしね。

922 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:33:42.80 ID:nwE9mjyR0.net
巻末のが本当の地毛の色で普段は脱色してたのかもしれない

923 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:38:03.60 ID:ujDXXIjc0.net
>>922
聖剣(笑)の光と同じで、ネイアのカルマ値によって眩しく見えただけです

924 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:38:55.74 ID:D9GLwVyZ0.net
カルマ値で見える髪の色が変わる・・・か
なんかそういう逸話とかはよくあるよな。

925 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:39:18.17 ID:D6nY/7u/0.net
NPCもンフィーも骨だから子供作れないとは思ってないっぽいよな
なんでだろ

926 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:40:40.50 ID:XQHq2KP4M.net
だって魔導王陛下ですし

927 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:42:20.86 ID:D9GLwVyZ0.net
魔道王陛下だもんな。

928 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:45:38.47 ID:XrrA/xZQ0.net
そもそも骨だから子供を作れないという古臭い常識こそが間違っているのだ

929 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:46:31.09 ID:kJnfeLRr0.net
個人的には、聖王国編はカルカやケラルトが中心でストーリーが動いてほしかった。
団長も2人が健在ならまた別の側面が見れたと思うし。

聖王国の聖騎士という副題ながら、実際には聖王国の狂信者って感じだったからな。

930 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:48:17.70 ID:kvqtlMW60.net
>>919がすっきり纏まっていて良いと思うので、ケラルトの髪の件はこんな感じでテンプレQ&Aに追加する形でどうだろう

Q.13巻412p、420p、424pでケラルトの髪の色に関する文章表現とイラストの色合いが違うように見えるのはなぜ?
A.設定上は明るい茶髪と言うことですが、色の見え方は人それぞれ、状況次第と言うことです。

931 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:52:27.75 ID:IGr0UU010.net
今のジルなら強大な魔に魅せられた裏切り者扱いされてもいい笑顔で肯定しそうだ
むしろ今の平穏を守るために全力で妨害工作しそう

932 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:53:31.95 ID:7X5Crrxw0.net
団長の違う面を見せると厄介だからカルカとケラルトはきっちりと殺されたと認識させた上で二度と復活出来ないように処理されたんだよ
団長は使い手がしっかりしていれば非常に使い勝手のいい存在だし

933 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:54:57.09 ID:rtg4Hv6z0.net
ツアーにお願いされたリグリットがユグドラシル由来のアイテム探してるわけだけどアインズ様から借りたインゴットを持って消えた鍛冶長と遭遇してとかあるのかな
インゴットはユグドラシル製だったよね?

934 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:55:04.37 ID:0xaD1ah/0.net
>>903
その見方以外にも、方やアインズ様の逆鱗に触れ破滅させられ(とはいえヘッケランのせいだが)、
方やアインズ様に導かれて親友と己を正義を見出して幸福を掴んだという運命面でも対である。

935 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:55:47.44 ID:ujDXXIjc0.net
>>918
ヤルB、それでいいと思う
>>930
同じく、いいと思う

936 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:55:57.64 ID:D9GLwVyZ0.net
団長は自らの正義も進む道も全部聖王女に丸投げしてたからなぁ・・・
カスポンド聖王にちゃんと従って動いてくれればまぁその理念と生き様は肯定されるが・・・怪しいよね?

937 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:58:39.21 ID:XS20fSFn0.net
エヴァンジェリストって現実でtwitterとかでこの肩書き名乗ってる奴も胡散臭い奴しかいないんだよな
ハイパーメディアクリエーターと同じ感じがする

938 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:03:18.12 ID:dHAFlHct0.net
>>929
団長も狂信者なのでセーフ

939 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:04:30.35 ID:1CVQgZEC0.net
>>937
そのエヴァンジェリストはちょっと意味が違う
宗教的なやつじゃない
https://jinjibu.jp/smp/keyword/index.php?act=detl&id=706
胡散臭いのはその通りなんだが

940 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:04:52.03 ID:yBloBGgx0.net
>>929
せやな・・・。

941 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:07:41.98 ID:2Aimxawq0.net
>>936
アインズ様に騙されなかった点では聖王国の聖騎士としての正義は貫いたろ
最後まで民の為に戦ってたし聖騎士してた

942 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:08:09.79 ID:ujDXXIjc0.net
>>929
そういう王道的な展開も好きだから気持ちは分かる
聖王国編はボリューム多い中、何かと空気が重いしな
インパクトや尺や過去展開との差別化や何や、色々考慮した結果こうなったんだろうが
副題は分かってて皮肉として付けたんだと思うけど

943 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:10:06.45 ID:7X5Crrxw0.net
>>931
一度、ぬるま湯に浸かれば二度と抜け出せない
圧倒的強者の庇護の下での安らぎをジルは知ってしまった
今後は、真の友が送ってくれたキノコやリザードマンの集落から取り寄せた肥えた魚、ドワーフの酒など美食に酔いしれ、でたらいいなw

944 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:14:01.84 ID:D9GLwVyZ0.net
オバロ飯担当はジルとリユロかw

945 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:16:11.14 ID:yBloBGgx0.net
>>941
それな 聖王国編でのナザリックの被害者って感じ
ジルやリユロみたいに救済あるか・・・。

946 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:16:40.24 ID:L6okkHdkd.net
ネイアちゃんの正義もアインズ様ありきの正義だから団長と大差ないぞ

947 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:23:39.31 ID:iPn3GZ6s0.net
>>946
今のネイアならたとえアインズが死んだり不在になっても
レメディオスのようにはならないと思う
当のアインズ自身が自分より強い奴がいれば自分が
奪われる側になる、って言ってるしそれがあり得る事態と
いうのは折り込み済みじゃないかな

948 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:23:39.92 ID:D9GLwVyZ0.net
アインズ様ありき、ではないところが団長とネイアとの大きな違い。ネイアの理想の正義がアインズ様であって、それはとてもとても尊いものだけれど、彼女自身の正義は胸の内にあるもの。
だから最後の瞬間にも現実を見据えて行動を定めることがで来た。
一方で団長は正義のあり方とその手法は全て聖王女に丸投げしていた。だから聖王女がいなくなったとたん、正義と現実の折り合いを付けられなくなり、人質作戦で足踏みをして最悪の結果を招こうとしてた。
この違いよ。

949 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:23:42.38 ID:5lCyUCRM0.net
禿げは小説世界上では包囲網形成で唯一アインズ様を詰ます事ができる人材だったのにな
アインズ様の脅威度を正しく認識していたはずの法国が帝国を過小評価して早々に見捨てたせいで詰んだものな

確率低くても勝てるポジションにいたからこその苦悩がなくなったものな

950 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:23:55.06 ID:kvqtlMW60.net
燃料が豊富だから当然と言えば当然だけど、スレ速度凄いな
アニメ3期や特典小説もあるし、今年はオバロ成分補充に困らなさそうだ

951 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:24:15.03 ID:kvqtlMW60.net
スレ立てに行ってくるでありんす

952 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:26:06.55 ID:yBloBGgx0.net
>>946
それな どうしてここまで差がついたかというと、聖王女よりアインズのが遥かに強かったから、と作者に愛されなかったから

953 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:27:57.63 ID:kvqtlMW60.net
次スレでありんす! あ、り、ん、す!!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1525022699/

>>930のテンプレQ&A追加は肯定1、否定0でしたので、次スレのテンプレに追加しておきました

954 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:28:17.16 ID:XQHq2KP4M.net
団長は王女と妹の2人にはおんぶにだっこで半ば思考停止してた
対するネイアはアインズの教えをカタパルトにして誰も届かない遠い所までぶっ飛んじゃった

言わばネイアちゃんは成功したズダ

955 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:30:02.59 ID:D9GLwVyZ0.net
>>953 乙
この素早く、的確なスレ立て・・・もしやルーンを使った・・・

956 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:31:15.77 ID:yBloBGgx0.net
聖王国もデミじゃなくアインズ主導だったら、王女と妹もジルやリユロみたいに生き残れただろう

957 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:32:14.01 ID:L6okkHdkd.net
>>948
いやレメディオスのスタンスは弱者を守るだからな
それは最後まで変わってない
レメディオスが自分の正義持って無かったら最後まで戦ってないんじゃね?

958 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:32:50.62 ID:Og7MtGYS0.net
ネイアちゃんのハッピーエンド感が出てたけど
元々はデミウルゴスが画策しなければ街や両親も健在だったってのが
この小説の性格悪い笑い所

959 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:33:47.85 ID:dHAFlHct0.net
>>949
法国が帝国を見捨てたのは、要人を呼びつけといてその場に魔導王まで呼んでたという背信行為()のせいだな

960 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:35:29.31 ID:XQHq2KP4M.net
>>953
乙 ←今ではもう本来の意味を解読できないが古代に作られた強力なルーン文字らしい

961 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:37:19.76 ID:yBloBGgx0.net
>>949
詰ますまでは無理じゃね

962 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:40:24.27 ID:D9GLwVyZ0.net
>>957
というより、レメディオスの正義は借り物の正義だったから大事にしすぎてそのまま抱えておぼれ死んでしまうと言いたいのだ。
ネイアの正義は自分で仕立てた正義だから、身の丈に合わせて仕立て直せると言うこと。

963 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:40:59.60 ID:ujDXXIjc0.net
>>953
味があっていい

>>954
ネイアちゃんもおんぶにだっこだよ、実際に力がない分、団長より質が悪い
団長は、理想を聖王女に、知恵を妹に預けて、自分は力を担当して英雄級まで上り詰めた
ネイアちゃんも力を欲しているけど、ほぼ全面的にアインズ様に頼ってる

964 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:42:28.67 ID:dHAFlHct0.net
>>963
レメディオスが頭空っぽキャラだったのが問題なだけで、正義の質の方は大差ないと思う

965 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:44:36.34 ID:0xaD1ah/0.net
>>962
レメディオスがそうなっちゃった大物と原因は家柄、才能、人間関係と環境に恵まれすぎて本当の意味での挫折を知らずに育っちゃったからかな?
ネイアは眼つきの悪さから出る疎外感やレメディオスのパワハラと理不尽な目に幼い頃から遭い続けてきたことから免疫がついて心が強くなっていたからこそかな。

966 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:44:58.10 ID:CykcBp4U0.net
>>948
最後でも一応スケイルデーモン倒す活躍はしてんだけどな団長

967 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:46:57.87 ID:L6okkHdkd.net
>>962
レメディオスもカルカ、ケラルト死亡確定した後も戦っているわけだし、身の丈に合わせて仕立て直したかもよ?

968 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:47:26.81 ID:iPn3GZ6s0.net
>>966
タイマンじゃないにしても結構な快挙だよなー

969 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:48:55.27 ID:D9GLwVyZ0.net
>>965
身内に頼りになる人がいたレメディオスと、外から来た人に憧れたネイアの違いだろうねぇ。
ずっと一緒だと思ってた、いなくなることなんて考えてなかったってのと、ずっと一緒にいて欲しいと思っていた、でもいなくなってしまうかもしれない、ってのの違い。

970 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:49:10.15 ID:iGe/a8Mk0.net
団長は避難訓練をしてなかったナザリック
ネイアは避難訓練をしたナザリック

971 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:49:29.86 ID:wuUD/L3T0.net
>>803
天骨の匂いを嗅いであげたい

972 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:50:24.96 ID:OeH+yTlS0.net
力あるものは、力無き弱者を助けるべき→これ団長
力無き正義は無しと、力無き弱者を導いて皆で強者になろう→これネイア

ネイアの方が他者(強者)の庇護の前にまずは自分自身と
個人個人で自立してる感はある

973 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:54:28.80 ID:iGe/a8Mk0.net
後に二大宗派が出来そうだな
ネイアの宗教とズラノンで

974 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:55:23.53 ID:2Aimxawq0.net
団長「ヤルダバオトには敵わないが、民の命を1秒でも長引かせるためなら私は奴と戦って死ぬぞ」

聖騎士としての正義は最後まで貫いてるんじゃね?

975 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:56:55.75 ID:iPn3GZ6s0.net
ネイア教団に元or現役軍人や他の聖騎士が入り始めたら
強さに置いても一大勢力になるだろうな
新聖王から事実上お墨付き貰ってるし止める者もいない

976 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:57:03.06 ID:ujDXXIjc0.net
お前ら作品に飲み込まれすぎだろ
ナザリックに関わった人間が、正しく幸福になってるわけねぇのに
ネイアちゃんは幸福な狂信者になってるだけなのが分からんのか
魔導王陛下の圧倒的なお力があるから破綻しないだけで、ネイアと団長は相似形だぞ

977 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:57:17.81 ID:D9GLwVyZ0.net
>>972
そこな。団長は力があるなら助けろや!と言いながらアンデッドなんてどうなってもええわいとか言うひどい思考形態だからな・・・
ネイアはあくまでも外国の王様の都合ぐらい考えろよ・・・本当に全力出して欲しけりゃこの国の王になってもらえば良いじゃ無い、って筋道が立ってる。

978 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:57:28.60 ID:H4sYyeCA0.net
今人気投票したらネイアちゃん5位くらいになりそう

979 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:57:35.33 ID:rPtago+g0.net
なんとかカルカ棒の生き残る道を考えたんだが…


なかった(´・ω・`)

980 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:00:19.91 ID:0xaD1ah/0.net
>>969
なるほどね。
それを思うとネイアは貴族への偏見に凝り固まっていた所をランポッサとの出会いで世界観が変わったガゼフとも重なるよね。
ガゼフもまたランポッサを信奉していても依存はしてなかったから。
レメディオスはカルカとケラルトが幼い頃から居てさらに甘やかし続けたのがいけなかったのかな。

981 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:01:19.99 ID:2Aimxawq0.net
>>979
美容魔法ではなく精力増強魔法使えてたら記憶消されてカルネ村に就職出来てた

982 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:04:09.67 ID:2Aimxawq0.net
>>980
ガゼフもはっきり言って国王に拘りすぎてた結果がアレだからなぁ

983 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:07:04.64 ID:D9GLwVyZ0.net
ガゼフの場合はどっちかってと義理堅すぎたって感じだが。

984 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:07:24.98 ID:iGe/a8Mk0.net
聖王国は元々宗教の色濃い国だったから
魔導王とヤルオの戦い見てた奴らの殆どが魔導王陛下聖教に入信したんだろうなぁ
北部全体の10%くらいには増えてるかも

985 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:09:09.12 ID:yBloBGgx0.net
>>976
それな
アインズの弱いのは悪って、作者そういうのふまえて言ってたと思う

986 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:09:42.68 ID:iGe/a8Mk0.net
ガゼフは国王もだが民や友もいるし国に恩があるから誘いを断ったんじゃねーの?

987 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:12:15.44 ID:yBloBGgx0.net
>>979
美容魔法の存在をシャルティアかアルベドが知っていればな・・・。

988 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:13:12.24 ID:0xaD1ah/0.net
>>977
そこな。団長は力があるなら助けろや!と言いながらアンデッドなんてどうなってもええわいとか言うひどい思考形態だからな・・・

前者は確かに酷い思考だが、後者については聖王国と亜人との戦争の歴史のせいで妹のケラルトや他の国民にも程度の差はあれ育まれていた偏見によるものだからね。
ネイアちゃんがそうならずに済んだのはそんな団長達を反面教師にしていたからなのもあるけど。

989 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:13:37.13 ID:Odrz3lWC0.net
>>937
分かり易く言えば宣教師だよエヴァンジェリスト

990 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:13:54.36 ID:A207ZtGIa.net
結局アインズ様のガチ戦は負けたの?

991 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:16:24.20 ID:7X5Crrxw0.net
ネイアは亜人と共闘したし、信者も魔導王国に下った亜人はOKだから柔軟性はあるな
そのうち、ヤルダバオトに心の傷をつけられているから亜人の非公式ファンクラブの会員も増えるだろうw

992 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:16:50.02 ID:lL/zBXS90.net
縋ってたものが見つかったネイアと
縋ってたものが無くなってしまったレメディオス
ネイアはシズがいたから狂わなかっただけで両者とも違いはないよ
本質的に同じ

993 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:17:07.64 ID:twtCohyk0.net
>>990
ヒント 負けたら1年アルベドとナザリック缶詰

994 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:19:37.19 ID:yBloBGgx0.net
>>992
それな

995 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:19:55.09 ID:A207ZtGIa.net
>>993
勝敗は次巻に持ち越しって事かな
アインズ様が膝を付いてみたいな描写が前巻にあった気がするから負けたっぽいが

996 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:20:43.93 ID:ujDXXIjc0.net
>>985
下等生物どもが勝手に「魔導王陛下は正義だ!慈悲深い!」とか言ってるだけで、等しく
踏み付けられるしょうもない存在なのにな

997 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:21:55.31 ID:yBloBGgx0.net
>>996
ワイらがオバロの世界行ったら等しく下等生物だから草

998 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:23:28.99 ID:ujDXXIjc0.net
>>997
大人しく頭を垂れておけば、苦痛なく殺してもらえるで

999 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:24:09.33 ID:A207ZtGIa.net
>>1000ならカルカ復活

1000 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:24:10.91 ID:kvqtlMW60.net
>>1000ならナーベラル覚醒

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200