2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★28

1 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:05:06.95 ID:xGQVB28m.net
小説家になろうの中流作者(ブックマーク登録件数100以上1万未満)が上を目指すスレです。
過去作のうち一つでもブックマーク登録件数が5桁(1万以上)に達したり、書籍化したらこのスレからは卒業とします。出戻りは認められません。
※自作品を晒す際の注意事項
・作品キーワードやあらすじに「中流晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、あまりに長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1人1日1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読もう。
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。
※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。
・感想・批評に対し、第三者からの横レス禁止(無用な荒れ防止)。
スレのルールに問題が発生した場合は>>900以降で話し合い次スレに反映させる。
次スレは>>970、規制等で立てられない場合は>>980が立てる。
お互い中流であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。

前スレ
【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★26 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.n.../bookall/1520453321/

【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★27 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.n.../bookall/1522024175/

2 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:32:25.74 ID:RbajMvKp.net
こちらも放棄で

3 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:47:51.23 ID:Th7c1hGa.net
放棄じゃねーよ
本物の荒らしが湧いてんじゃねぇか

4 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:22:37.19 ID:3WlQQ4rc.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1524658256/

5 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:04:59.99 ID:ba/VWVfg.net
あげ

6 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 05:34:35.54 ID:PKmd3TVa.net
正解ここ?

7 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 06:35:15.69 ID:yHE5NKa6.net
とりあえずここでええよ

8 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 06:38:40.68 ID:PKmd3TVa.net
一応乱立スレに誘導貼ってきた

9 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 07:42:25.52 ID:mRkO9taR.net
あざーっす

10 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 12:33:13.42 ID:MmwfXzUg.net
働き者の無能が如何に有害かわかるな

11 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:59:04.43 ID:mRkO9taR.net
まーた人格攻撃かよ
いちいちスレが荒れるようなことを言うなって

あいつには触れるな、提督スナイプみたいになられても困る

12 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:34:20.69 ID:/acDLK38.net
↑ ↑ ↑
提督スナイプの自演

13 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 20:11:49.20 ID:DsbcHV3Y.net
へへ、このままの勢いだと明日にはブクマ200超えるぜ!
初めての日間だ、このチャンスをのがしゃしないぜ!

14 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 21:48:21.05 ID:4VsSBY/u.net
とりあえずここで良いかな
休みになんか通しで読みたいです
ブクマ1000〜5000の間限定でおすすめ作品あったら教えてください

15 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 21:58:33.19 ID:nqFnjtXC.net
↑ ↑ ↑
提督スナイプの自演

16 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 21:59:40.11 ID:4VsSBY/u.net
自分もひとつふたつ紹介

コルキスのお姫様になった件について
http://sinoobi.com/ncode/N4447BU/
TSもの。TSパロディに寛容なら楽しめる。ギャグなので流し読みに最適
Fateでおばさんイメージがついてしまったメディアが主人公

マリア・フロム・ヘル!
http://sinoobi.com/ncode/N7691EC/
タイムリープもの短編。一万字くらい
主人公がビッチ令嬢。股は緩いが家臣への思いやりは深い
作者のイラストが超絶に上手い。

どちらも面白いのでオススメ

17 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 23:27:34.45 ID:vPGiXYIz.net
若干スレチなような?

18 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 23:35:46.97 ID:4VsSBY/u.net
>>17
すまない……なんか話題がないとさみしいかと思ってつい

19 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 23:53:28.23 ID:L42xAIVK.net
マリア・フロム・ヘル!って作者、短編一作しか書いてないのにブクマ2000越えって凄いな
ここら辺がなろう短編需要のど真ん中って事か

20 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 00:04:42.86 ID:PhA+LBru.net
よくわからんけど挿絵が上手いしマイページからツイッター辿ったら絵師さんでフォロワーも多い
絵のファンがブクマしてるんじゃないの?
内容は二行目でブラバしたからなんとも言えん

というかそんな埋もれた作品よく見つけ出したね

21 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 00:15:34.34 ID:PhA+LBru.net
ああ、すぐ上で紹介されてたのか見てなかった

22 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 00:23:04.00 ID:nUb1d8Jj.net
マリア・フロム・ヘル!はちょくちょく女向けだか女目線だかで話題になるからなぁ
最近もどこかのスレで名前見た気がする
なろうで挿し絵つける奴って大体微妙だし
どうせこれも大したことないだろうけど怖いもの見たさで見てくるか短編だし
…と思って読みにいったら普通にうまいからその辺も印象に残るのかもな

23 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 08:05:50.69 ID:tQNE55hr.net
日間載ってからのブクマ率がだいたい14人に1人の割合なんだけど、これってこれ以上打ち上がる可能性はあるかな?

24 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 08:55:18.30 ID:4s39HJkU.net
14人ってのはユニアク?
そうだとして日にどれくらいユニアクがあるのか判らないので
14人に1人という情報だけではなんとも
ランキング載ってるだろうから前回のランキングでの獲得ポイントと今現在のポイントが
確実に増えているなら上がって行ける
ただ増え方が+数十程度だとダメ
倍々になるぐらい増えてれば二桁前半は行けると思う
その先はテンプレか冒頭つかみはしっかりできているかタイトルあらすじは
キャッチーなものかで左右されるからなんとも

25 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 12:39:46.37 ID:h38B1rwV.net
最近自分に限界感じてきてるわ
どんなにいい作品だと思ってもブクマは600止まり
1000を超えてくれない
元々ファンタジーは得意分野ではなかったが無理して書いてたけどキツすぎる
他のジャンルならとりあえず日刊には乗るが日刊総合には程遠い

書籍化ガチで目指して書いてたが限界を超える何かが足りないが見出せんわ
人気作は出だし4話とかでブクマ100超えちまうだろ

あのパワーがどうして自分にないのか

26 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 12:54:47.52 ID:Vr+J+t7h.net
>>25
逆だと思うぞ・・・
まだ書きたいことを書いてしまっている結果なんだと思うが
もっとタイトルあらすじ序盤を日間から思い切りよくパクったほうがいい
あとは文体もパクるこれ大事

27 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 14:44:04.68 ID:z/8HHscd.net
>>26
えぇ・・・それ、書いてて楽しいか?

>>25
無理に苦手なジャンルで書く必要ないのでは?
自分は『マイナージャンル』『チーレムなし』の作品を好き放題書いてるが、1000超えたよ。
ある程度の読者確保してから本命書く位の気分で息抜きに好きなもんでも書いてみれば良いんでね?

28 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 17:48:21.07 ID:IpcJUO9C.net
アクセス解析研究所で確認したらタイから自作品を見てるのが何人かいたけど、まさか無断転載されたりするのだろうか

29 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 17:50:00.82 ID:N4iMibYV.net
小説書くには、openofficeとmeryみたいなテキストエディタどっちがいいですか?
アウトラインさえあればいいんでしょうか

30 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:12:02.30 ID:TtvSWXqL.net
子供時代から始まるハイファンってどうなの?
そういうネタを考えてるんだけど実際どう思われるのかが知りたい

31 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:58:14.27 ID:4s39HJkU.net
>>29
メモ帳で十分

32 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 23:14:58.15 ID:C2t3ZmrV.net
人物とシーンの描写力鍛えたいから模写しようと思ってるんだけど
なにかおすすめの作品ないかな?

33 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 08:54:16.13 ID:8CT2Qvgq.net
小説を模写するの?
それたんにその作品をパクるだけになってしまわないか?
映画とか見ながらそれを文章にするっていうならアクション映画とかがいいんだろうけど

34 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 12:56:10.39 ID:IyDKnl7f.net
>>33
模写って公開するわけじゃないよ?
自分で探した作品だとどうしても偏るから紹介欲しいなと。

35 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:55:48.47 ID:FDp2s2R1.net
ある程度軌道に乗った作品を更に打ち上がるためにはどんなことをした方がいいのかな?
やっぱりクレクレとか?

36 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 20:54:28.98 ID:mKURcA+x.net
レビューもらいまくってるやつと1.2個ぐらいのやつの差ってなんやねん……

37 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 21:36:21.93 ID:8CT2Qvgq.net
ブクマ少なくてレビュー複数=相互レビュー
ブクマ多くて少ないのは俺も知りたい
五年間なろうで執筆しててレビューもらったのは2回だけorz

38 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 21:41:25.50 ID:qzW60JTq.net
なにか一つ突き抜けるような魅力を表現できればドバっと入る
ヒロインが可愛いとか

39 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 23:24:21.62 ID:RUqQwur6.net
一次通ったけど賞はとれなかった
勝手な気持ちだとわかってはいるけど、自信作だったので凹んでいる
一次も駄目だったらレーベル違いと思えたのに、そうでないけど受賞作に負けたのだと
心折れそうなので喝をください

40 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 00:28:20.07 ID:D6TJgYDj.net
>>39
一次通っただけでもある程度認められたと思ってみてはいかが?
受賞作には負けたかもしれないけど、一次落ちの人には勝ってるんですぜ

41 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 00:52:48.36 ID:NpfDITGQ.net
一次に落ちても二次で落ちても最終で落ちても
結局落ちたらみんな同じですよ

42 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 20:16:15.61 ID:VeO3QjDe.net
>>39です
温かいお言葉ありがとう!
おかげでだいぶ前向きになった気がします
感謝

43 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 16:03:46.00 ID:afa9R+PZ.net
>>39

つHJ大賞2018

44 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 20:57:06.51 ID:6aixnJue.net
>>43
ありがとう
でも女性向けを書いてるんだ
以前は電撃とかに出してたし、また路線転換も視野に入れた方がいいのか迷ったり

45 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 21:12:26.91 ID:QdNMSOpG.net
ネット小説大賞の出版社で女性向けレーベルってなんかあった?

46 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 21:17:43.46 ID:MJv9OAlB.net
エブリスタ?

47 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 00:03:21.22 ID:LulV8AGg.net
アリアンローズでしょ

48 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 10:05:00.02 ID:B7QpdDBD.net
大スクープ!!

クラスタ案件 

なろうの明暗を分けるクラスタ主降臨 !

葱山クラスタを超える巨大組織と噂されていた『タイリクオオカミ』クラスタがつい発覚!

ツイッターのFF内に東国不動や腋の存在有り!
http://tueee.net/ncode/N4114ER/
灼眼のシャナのパクリ小説、けものフレンズの名前を語る複垢多数!
露骨な相互レビューでしぶとく打ち上がっている。
みんなも一緒に運営に通報数を重ねて欲しい
これを放置すればなんでもありになってしまうぞ!

49 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 12:03:13.14 ID:tm7D6yFY.net
あれはクラスタなんて大層なもんじゃねぇわw
でもあの相互レビューの量はやばい

50 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 13:26:25.48 ID:RFLol8ps.net
>>48
>>49
あちこちの板でマルチ乙
とりあえずレビュー書いているやつ5人調べたけど、タイリクオオカミはレビュー書いていない。レビューもらえる理由は謎だが相互レビューはない

51 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 14:19:46.16 ID:tm7D6yFY.net
>>50
タイリクオオカミ書いてないのか……謎すぎる

52 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:29:47.55 ID:H7aZRDQa.net
相互にならんよう、事前に誰が誰にレビューするか話し合ってんでしょ
回り回って、全員にレビューが行き届くようになってるとか
タイリクオオカミも20件以上レビュー書いてるし

53 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 12:38:32.21 ID:LMJNPxYG.net
タイリクオオカミは確か女作者だった気がする
女作者の作品ってレビュー多い傾向にない?

54 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 13:31:20.84 ID:c0eGCC9R.net
>>53
なろうで投稿しはじめて五年
レビュー2件しか貰ったことない私への当て付けだろうか

55 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 13:39:27.34 ID:LFPZgqtM.net
>>52
レビューから辿ったがタイリク以外にレビュー書いていないやつからもレビューがあるからその線はない
しっかり調べてから言え

>>53
アホな男たちが崇め立てている
女神呼ばわりよ

56 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 13:40:07.58 ID:LFPZgqtM.net
>>52
レビューから辿ったがタイリク以外にレビュー書いていないやつからもレビューがあるからその線はない
しっかり調べてから言え

>>53
アホな男たちが崇め立てている
女神呼ばわりよ

57 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 13:47:03.33 ID:Pslq6mL8.net
>>910
クラスタの証拠掴んだ
タイリクオオカミ クラスタ一覧
vib & 39bashi
猫子揚羽
RS世代
T・K
木天蓼(タイリク先生と呼ぶ)
ナシ・みぞれ(タイリク様についていくと発言)
北方真昼
文月龍牙(タイリクが12月にレビュー書いて打ち上がって日間総合1位になった。神とツイッターで発言)
柏木ハルキ
アルファル(過去に2ch自演自画自賛レスで炎上)
結城錦(タイリクさんが必要ならレビュー書きに行きますとツイッター上で発言)
佳穂一二三(大陸のツイッターの複垢とされる読み専アカウント神崎某@読み専で絶賛されている)熱心な大陸信者
紙尾鮪(タイリク信者。ダークファンタジー好きを集めた相互クラスタの主催の一人)
スリーピードッグ
阿東ぽん(タイリクのことを師匠と呼ぶ)

ツイッター上でタイリクが脅迫まがいなしていることが判明。
常にフォロワーたちに上から目線のキツイやり方で人格否定(オウムでも使われた洗脳の手口)して意のままにして信者化させる。
フォロワーに#rt読みますタグで他薦させる。

なお、タイリククラスタの中には
青山つばさ
葉月コノハ
紅井エイル
華琳
たちばな立花
ペリー
タツマゲドン
いろいと
だん
島根の歌丸
犬威
などなどかなりの大人数。

タイリクが順番にレビュー書くように指示しているものとほぼ確定できる

58 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 13:53:55.01 ID:LMJNPxYG.net
>>54
んー? 俺は1件しかもらったことないから問題ないな

59 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 13:57:45.02 ID:LMJNPxYG.net
>>57
そんな高圧的な態度には見えぬが……
青山つばさは変に意識高くてめんどくさいタイプの女だな
でもこいつアンチクラスタだったはず
ツイッターの女作者はまじでろくなやつがいねぇ

60 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 07:22:42.77 ID:b5p2oSKF.net
先生呼びしたらクラスタなのか
大変な時代になったな
素人同士なのに先生呼びする作者は、最近はあんま見ないけど昔は結構いたぞ
あと自分もある人を師匠呼びしてるがレビューも感想も付けた事はない

まあマルチに反応すんのがおかしいか

61 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 07:40:40.22 ID:/SJxe+Yq.net
不正行為を咎めるために自分が不正やマナー違反をやらかす馬鹿は絶えない……

62 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 11:03:45.62 ID:i3ni9LP4.net
ブクマ1000超えていて、ポイントも間もなく4000行きそうなんだが
レビュー一個もない。
3万ポイント取った作品も2つだけで、感想も少ない気がする。

なんだかな。気安くは読めるけど、のめりこむほどではないのかね。
ちょっと落ち込む。

63 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 14:05:01.22 ID:4UgPkvR7.net
贅沢な悩みとしか言いようがない

64 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 15:02:59.15 ID:2X3h2tah.net
>>62
初めまして、下流にいられなくなったのでこちらに来ました。
以後よろしゅうに

ブクマ数が1000件ちょい
123話、約38万文字、PV数約114万、レビュー2
相互とか無いので一度もブースト無しでまもなく1周年
勝手にランキング20位前後をここ半年ほどキープ

読者のほとんどが読み専のポイントに繋がらない「なろうIDなし」ってのが悩み

65 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 15:24:08.11 ID:mnevacvg.net
>>62
なぜここにいる……上流だろう

66 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 15:32:00.19 ID:wOJ6ZeH7.net
>>65
ブクマ1000ちょいじゃどうあがいても10000pt行かんぜ

67 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 16:01:57.87 ID:ZO6YjZJB.net
>>66

三万ポイントとった作品を二つももってるからじゃないか

68 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 19:07:29.24 ID:Jj2Nfn06.net
ああ、二つと言ったのはレビューが二つという意味。
今までの作品は完結したのが32000、2000、3000、3000。
連載中が3000、4000ぐらいのポイント。
あとはエッセイだけど、こっちはたいしたことない。
最初の作品はPV1000万だけど、これって中流ですよね。(きょとん)

69 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 19:15:54.84 ID:F9/9UZvM.net
ワイの作品PV50万しかないんだが? だが?

昨日始めた新作はPVのわりにブクマの付きが良かったから少し期待してる

上流行きたひ

70 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 19:35:25.84 ID:K3Dug6QN.net
私のPVは53万です

71 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 20:29:09.35 ID:MGNFInD+.net
>>69
一瞬、上流行(うえりゅうこう)に見えてどういう意味かと悩んだ

72 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 20:31:34.87 ID:V0JrgXJ7.net
うひー、ブクマが離れた

73 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 20:37:40.88 ID:cux0sriv.net
検索してみたけど確かに3万ポイント前半だとちらほらブクマ数一万行ってないのがあるね

まぁ、良いんじゃない? 書籍化してなければ中流の方が話が合うだろうし

74 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 20:38:55.66 ID:RhM5NjTy.net
これまで非テンプレでしか打ち上がったことないんだけど、ハイファンでテンプレ追放パーティー系の1話目公開時点でPVが130前後のブクマ3つって少ないよね?

75 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 20:41:39.18 ID:NpNmOV2e.net
PVに関しては連載期間も関係してくるし
数字だけ出されても本当に少ないのか分からないな
連載半年で>>70の十倍だがブクマはもちろん万超えてない
まぁPT3万超えの人はブクマ1万も超えてるだろとは思う
ブクマ9999で19998pt
残り一万超えのptをこのブクマ数で得られる気がしない

76 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 21:05:33.71 ID:Jj2Nfn06.net
ブクマは12000ぐらいだったよ。ユニークが14万。
PVはまだ毎日2000弱ぐらいついてる。

今の連載が15話でPV14万、ユニーク5万ってとこ。
投下しても2000いかないぐらい。
ビギナーズラックってとこなのかね。
上流はもう、普通に書籍化かオファーもらいの人でしょ。

77 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 21:07:25.31 ID:NpNmOV2e.net
>>1
とテンプレ反応しておこう

78 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 21:09:50.16 ID:GGJM1edk.net
ブクマ1万超えてるなら上流行け
こんなところに留まってても意味ないぞ

79 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 21:15:40.17 ID:Jj2Nfn06.net
あんな怖いところ行ってらんないよ。
ここに置いてくれ。
その後一つもブクマ1万越えてないんだし。
正直ここからどうすればもう一度あそこまで行けるのか分からん。

80 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 21:21:52.26 ID:aRkwEsVp.net
ここにいたいなら控えめに申告すればいいのに
志望校に受かった大学生が受験勉強してる後輩のとこに来て「運で受かっただけ」「馴染めない」って愚痴ってるようだw

81 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 21:22:32.09 ID:NpNmOV2e.net
とりあえずスレルール的にはNGなんだしさ
せめてID変わるまではROMって以後ブクマネタには触れるなよ
カミングアウトしないで黙ってれば済むことだったのに

まぁ俺も一万超えてるだろうなとは書き込んだが
そこはスルーするかROMって流せばよかったんだよ

82 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 21:32:36.61 ID:DfhqR/JD.net
自慢したいだけなんだからスルーしなよ

83 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 21:45:01.84 ID:cux0sriv.net
ブクマ一万超えてるならダメだな
通りで特定出来なかった訳だ

84 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 21:45:49.78 ID:Jj2Nfn06.net
ごめん、1は見てなかった。
今日はこれでカキコ終えて、明日から普通に仲間入りするわ。

85 :この名無しがすごい!:2018/05/05(土) 22:37:57.10 ID:dhU+OXZg.net
そろそろ200話超えそうでちょい憂鬱
前の話をチェックするのにページ移動が重すぎてイライラするわ

86 :この名無しがすごい!:2018/05/06(日) 01:07:19.21 ID:cnp0jCjZ.net
コテハンスレの住人だってことだけは分かった
今ならブクマ1万もありゃ書籍化打診来るだろうに、4年くらい前はたしかにまだ全然そういうの少なかったもんなぁ
ドンマイ

87 :この名無しがすごい!:2018/05/06(日) 07:22:54.73 ID:vpWvJN6N.net
もう普通に仲間入りとか言ってるし、特定はやめようぜ。
それこそ炎上商法かもしれんし。

88 :この名無しがすごい!:2018/05/06(日) 08:56:46.69 ID:ccf6KLZK.net
変な奴に居つかれても困るだけだろ
昨日の書き込みも気持ち悪かったしこのスレから消えてほしいわ

89 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 09:26:56.59 ID:I4Au6jha.net
>>25
好きなものだけ書いて2000ptで書籍化、続刊させてもらったので、むしろ好きなもの書いた方が良いんじゃないかもう。

90 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 09:52:04.19 ID:ytHO2blv.net
好きなものを書かないと、知識量が少ないので薄っぺらくなるよね。
まあ最近はそれをwiki頼みにしているのもいれば、
とにかくテンプレに頼るだけの量産作家もいるし。

そもそも本が出たとして、その内容が自分の訴えかけたいものじゃないなら、
とにかく本が出たという満足感しかなくて、続かないんじゃないかな?

という俺は今、全力で媚びた作品を実験中なわけだが。w

91 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 09:55:06.57 ID:3scGiJhI.net
全力で媚びて日間一桁に乗ったけどポイントは一万いかないぐらいにおさまりそう
媚びてこれだと失敗だよなぁ

92 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 10:36:33.91 ID:O9cdwbcV.net
>>91


更新続けたら伸びないですか?

93 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 11:25:57.47 ID:ytHO2blv.net
更新をある程度の頻度で続けていけば、少しずつではあるけど伸びるよね。
ポイント一万弱なら、投下時間を少しずつ変えたりするのも手だと思う。

94 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 11:55:50.02 ID:4ECbIUu5.net
タイトルとジャンルを定期的に変更する作者ならいたな
やっぱりそうすると新規がクリックするから伸びがいいそうだ

95 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 14:41:48.86 ID:fLi4FwVn.net
3日で50ブクマ(前作からの誘導あり)とか打ち切り決定レベルなんだが、皆ならどうする?

一応今作は1章だけのプロットで完結させる構想もあるんでね。まだ3話しか投下してないけど望みあるかしら

96 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 14:50:50.54 ID:ytHO2blv.net
書きたいと思うなら書けばいいし、面倒になったらやめればいいと思うよ。
書きたいものを書くという原動力と、他人にウケるものを書きたいという
理由と目的がごっちゃになってると思う。
俺も人のことは言えないけど。

一応の完結である部分までは書くのが、作品や、少ないにしてもブクマしてくれてる
人に対して敬意を示すことになるんじゃないかな?

97 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 14:57:29.27 ID:fLi4FwVn.net
1章完結構想で行くわ
ありがとう
予定では復讐対象をゴキブリに変えてヒロインに踏み潰させる予定だが、絶対ウケるよなこれ

98 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 15:59:22.26 ID:amwfUekJ.net
>>90
Wiki頼りっつうか、知識不足を感じる事項があったら
その都度ググって不足分の知識を補う努力ぐらいはしても良いと思うけどな

99 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 19:18:52.18 ID:BOqMaoQ/.net
ググるのもそうやね。
あとは「テンプレだから分かってるよね?」で世界観を全く語らないのも勘弁してほしい。
鑑定とかアイテムボックスとか、それ以前にレベルとかステータスを、そういう世界だから
とかの薄い説明で終わらせてしまうの。
だからといって世界観だけで1話作るのもあれだけど。

100 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 22:41:11.58 ID:dg2G2sez.net
>>95
3話でブクマ50と考えれば打ちあがれる可能性は十分あるけどね
出来れば連投して一日でそれを稼げれば確実にランキング載ったのに

101 :199:2018/05/07(月) 23:42:03.87 ID:jjAOBIYR.net
一週間以上連続で、100ポイント以上獲得出来てるけど……それ以上いかない。
どうすれば、日間上位になれるんだ?

102 :この名無しがすごい!:2018/05/07(月) 23:44:44.70 ID:jKjon6uN.net
週3で半年更新し続ければそこそこクラスに行く
書籍化狙うなら1年頑張れ

103 :この名無しがすごい!:2018/05/08(火) 02:06:34.95 ID:Gx17Mq1h.net
ランキング駆け上がって落ちる作品と同じような場所でキープする作品の違いはなんなのか

104 :この名無しがすごい!:2018/05/08(火) 06:33:16.42 ID:0pz5J0mB.net
毎話面白ければ5〜10人位がポイントくれる
ポイント下がり気味の時に面白い回がくると復帰できる
ブクマの増減ペースは急には変わらんから各話で評価を稼げるかどうかだろうね

105 :この名無しがすごい!:2018/05/08(火) 07:58:07.74 ID:gD1ClE4j.net
更新したらブクマ1しか付かなかった
深夜の更新はやめよ

106 :199:2018/05/08(火) 15:56:28.14 ID:2rSnEv4j.net
高ポイントの投稿作品を見ていると感じるんだが、毎話3000文字の週3更新よりも、毎話1000文字でも毎日更新の方がいいのか? まぁ、1000文字で話を纏められればだけどな

107 :この名無しがすごい!:2018/05/08(火) 23:30:25.47 ID:0l07yTYw.net
ブクマ増加数が減ってきた……
最初に一気に増えまくっただけで増加数が落ち着いてきただけなんだろうけど、底辺から一気に中級まで上がったから戸惑うぜ……

108 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 06:33:05.73 ID:otSsyrW5.net
次回の作品は一気にブクマ付くから、面白かったらそれこそ
日間に挙がるはず。がんがれ〜。

109 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 10:02:17.14 ID:LsC3WQTA.net
日間総合で最高で20位付近までは行ったし、ブクマの増えるペースが落ちただけでブクマ増えてないわけじゃないからのんびりやっていくよ

しかし前作からブクマの桁が二桁も違うと流石に色々と戸惑うね

110 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 11:11:05.20 ID:4zEIQra9.net
俺もそうだったな
いきなり馬鹿みたいにポイント跳ねてすげえビビった

111 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 12:52:35.50 ID:JBHPnHDK.net
自分もテンプレってこんなもんかと軽い気持ちで書いた小説にどかっとブクマついて、投稿してすぐランク入り
序盤も序盤なのに気づけば4桁ブクマ行ってて焦ってる。書き溜めもないし、4桁もの人が期待していると思うと続き投稿するのが怖い
絶対に読者を失望させてしまうって考えが頭をぐるぐるしてる
底辺にいて読まれないって落ち込んでた癖に、沢山の読者に読まれるようになったらなったで落ち込んでて始末に負えない
自分に自信がなさすぎるんだよなぁ…

112 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 12:59:06.08 ID:B1LmC5pP.net
>>111
そう思うのは最初だけ
そのうち感想欄見て「こいつらしねばいいのに」とか思うようになる

113 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 13:04:49.64 ID:vY+G6V2X.net
>>111

そのうち慣れてしまう。安心せよ。

114 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 13:17:17.17 ID:LsC3WQTA.net
似たような人、結構いるもんなんだ

たまにイラッとするような感想あるんだよな

115 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 13:19:21.19 ID:JBHPnHDK.net
お二人ともありがとう
今に慣れて行くと思って気楽に行こうと思う
ブクマ減ったり、変な感想きたりしても気にしないようにする
ツイで繋がってる人たちの前で弱音吐けないから辛かったんだ。4桁行っている人が少ないからさ、自虐風自慢に思われそうで

116 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 13:43:10.99 ID:3Zf7H445.net
慣れればブクマの増減も気にならなくなるし読者の期待みたいなんも気にしなくなったよー
ただ毒感想がうざい

かっこわらい付けてやんわりsageるクズなんなの
丁寧にしてればいいってわけじゃねーわぼけ
毎度毎度自分の好みに誘導しようとすんな気持ち悪い
お前のために書いてるんじゃねえし感想欄もお前が埋めるための場所じゃねえ
理想の設定万歳したいなら自分で小説書いてろよ

って毎日呪ってるけど効果でないな
いっそあからさまなアンチ感想の方がやりやすいわ

117 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 13:50:10.13 ID:gu8KDci/.net
ageでもsageでも感想は感想。
そんだけ力入れて読んでくれる人がいるんだろうね。

>111
書籍化してから悩めばいいんじゃないかな?
だってここに書いてあるのは、自分が書きたいものなんだし。
それでどうこう言われて変えるとか、考えすぎないほうがいいよ。

118 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 14:11:20.21 ID:wilFCiZq.net
イラッとする感想といえば、マウント取りたいのか的外れの指摘してきたりする50代のおっさんが自作にいるなぁ
もうそのおっさんから複数回感きたけど、なによどんだけ俺の作品が好きなんだよ

119 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 14:14:44.02 ID:LsC3WQTA.net
本編に触れてればまだ良いけど、本編に触れずに人の作品の感想欄で勝手に自分語りするのは止めろって言いたい
本人が消したのか、運営削除なのか知らんけどいつの間にか消えてたけど

あと直球で書いてる事を勝手に深読みして裏切られた気分とか言われてもどうしろと……

120 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 14:32:05.61 ID:JBHPnHDK.net
皆結構変な感想きたりして悩んでいるんだな
下手にいじると粘着されそうだし、悩ましいところだよな

111だけど皆の意見聞いて随分と楽になったよ。プロットも何もない軽い気持ちで始めたんだし、軽い気持ちで話進めていく事にするわ。書き溜めもないのに毎日更新もしんどいから止めて週三更新ぐらいに減らそうかな
それで書籍化したらいいな〜ぐらいの楽観視でいくことにする。ありがとう

121 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 15:57:37.22 ID:zbx8jahg.net
自作を50歳とかが見てる事に気づいてすげぇ微妙な気分になるんだが
自分の親みたいな年齢の人がテンプレ作品にくそ真面目な感想送って来るのってなんかなぁ

122 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 16:17:30.75 ID:17VzfJ6W.net
なろうコンその他の公募で、途中通過落選作(この時点で完結済)を同じ賞に出して受賞した作品ってある?

123 :199:2018/05/09(水) 16:18:05.84 ID:4B7PG8WK.net
感想が一人の読者に独占(と言うか、その読者しか書かない)されると、複雑な気分になるな。
後、あるあるで感想をよくくれる読者に限って、ブクマしてないw

124 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 16:29:40.61 ID:VC5tVo4S.net
分かる
続きを楽しみにしてますとか言うならブクマして欲しい

125 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 16:51:02.35 ID:yvMhhKvH.net
それでたまに自分の作品が複垢のカモフラージュに使われてんじゃないかと邪推してしまう

126 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 17:33:54.67 ID:3Zf7H445.net
自分語りしたいだけの感想すごいわかる
本編触れててもちゃんと読んでないのが丸わかりの的外れなコメントしかしないし
自己顕示欲強い毒者まじで自覚してくれ

みんな結構毒抱えててワロタ
地獄はひとりじゃない……

127 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 18:52:35.71 ID:gjCVC3s+.net
>>125
ありうる話だな
毒者は無視するしかない
自分が他人の小説読んでコメントつける時も毒者コメント無視してるし

128 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 19:32:10.41 ID:wvKz/jgZ.net
結構、毒者にやられるのが多いんだよね。

129 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 20:37:56.50 ID:gu8KDci/.net
連載中であったすごい感想
その一
80代のお爺ちゃん。凄い長文だったけど、あまりにも文が真剣なんで、逆に自己紹介見てきたら
大空襲の経験者だった。ローファンの現代カテゴリで見てくれたらしいけど、それ以降は音沙汰なし。

その二
ガチの中国人。昔の連載があっちで海賊翻訳されていて、続編は翻訳されなかったので
なんとかこちらで読もうとしたらしい。そんなん言われても、どうしようもない。

130 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 21:09:37.63 ID:/VWTAe6H.net


131 :この名無しがすごい!:2018/05/09(水) 23:19:32.65 ID:IurN4hPL.net
毒者は躱せる

キッツいのはブクマも評価も好意的な感想もくれてた読者に、主人公の言動に幻滅しました言われること

マジで凹む

132 :この名無しがすごい!:2018/05/10(木) 00:21:20.86 ID:CQcoINhq.net
誰にとっても思い通りの話なんて書けるわけないのになぁ……
書いてる方も人間だって事を忘れないで欲しいよね

133 :この名無しがすごい!:2018/05/10(木) 03:17:55.30 ID:M+ATXS3e.net
最悪なのは「ぼくのかんがえたさいきょうのてんかい」を披露する奴

134 :この名無しがすごい!:2018/05/10(木) 04:33:20.83 ID:8icfJX32.net
それ嫌だよなー自分が元々考えてた展開と被ってたら参考にしたと思われそうだし違う展開にしたらしたで文句言われそうだし

135 :この名無しがすごい!:2018/05/10(木) 07:08:54.24 ID:2xkmUI4R.net
妖怪ブクマ外しに襲われている……。
せめて章の終わりで判断してくれ〜。

136 :この名無しがすごい!:2018/05/10(木) 07:43:59.16 ID:bXdrUK8B.net
更新の度に15個は外れるようになったからどうでもよくなった
それでも卒業が見えてきた、もうすぐROM専や

137 :この名無しがすごい!:2018/05/10(木) 12:37:53.96 ID:h8mMCoSA.net
あー、全然いいペースでブクマついてるのにモチベが上がらない……
一度打ち上がりの感覚を知るとどうもしょぼく感じるんだが

138 :この名無しがすごい!:2018/05/10(木) 12:41:24.37 ID:MYcWUpnE.net
>>137

打ち上げの快楽知りやがって………

139 :この名無しがすごい!:2018/05/12(土) 14:55:46.64 ID:bDZ0ZR3n.net
日刊総合一桁に入るととんでもない量のブクマがつくんだな
特に五位以内とか化け物レベル
羨ましい

140 :この名無しがすごい!:2018/05/12(土) 14:57:22.43 ID:JVz8js5O.net
ブクマをください、読者の数だけ

141 :この名無しがすごい!:2018/05/12(土) 15:35:17.99 ID:NmdqYLiE.net
今夜は思い切り打ち上がってみたいのかw

142 :この名無しがすごい!:2018/05/12(土) 18:28:25.22 ID:9AhVMbPpS
打ち上げは一度だけ経験しました。数年前に。もう、そんな事、ありません。
もう一度打ちあがりたいなあ

143 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 00:31:51.73 ID:cbhIGxOT+
新作を書いているけれど、査読してくれる人を切実に欲しい

144 :この名無しがすごい!:2018/05/12(土) 19:10:53.18 ID:A8C6X4e0.net
説明済みの要素にツッコミ入れてこられるとイラッとするね!

145 :この名無しがすごい!:2018/05/12(土) 21:05:49.02 ID:sjS8Znmq.net
ここ卒業とか無理だろ………高すぎ。

146 :この名無しがすごい!:2018/05/12(土) 22:37:12.77 ID:amAWnjWG.net
中流卒業って書籍化かブクマ1万着くかだろ?
遠い夢だよなぁ……
書籍化の誘いなんて以ての外
ブクマもやっと4桁入ったばっかだし

147 :この名無しがすごい!:2018/05/12(土) 23:21:19.53 ID:A8C6X4e0.net
中流がブクマ1万で、上流が10000ptからになってるけど、ブクマ1万未満で書籍化しておらず、10000pt超えの場合だとどこに居るべきことになるんだろう?

148 :この名無しがすごい!:2018/05/12(土) 23:58:28.00 ID:mUq3rIvB.net
ブクマブクマブクマして、ぱちぱちブクマつけて

149 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 01:19:36.17 ID:dlFhgH85.net
ブラバ率ってどれ位なら優秀なんだろ?ブラボ率が1話目に比べて大体1〜2割なんだけど

150 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 01:26:35.65 ID:azTQSLyF.net
>>149
ブラボ率……なんか人間性を捧げてそう

151 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 06:40:41.61 ID:XCMVsvm9.net
ブラボ率は草
ダークファンタジーですかw

152 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 06:41:57.65 ID:XCMVsvm9.net
6割読者が残れば優秀だろ
ランキング載ってるときのブラバ率はあんまあてにならんし

153 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 08:24:55.35 ID:gFwSZklqv
累計話別PVやらUVがないのが痛いよなー

154 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 10:37:21.59 ID:LWk0ScmH.net
>>147
昔の上流はブクマ1万超えだった
カキコミが無い日が何日もザラにあって過疎が嫌で
上限下げたのが今
ブクマ5000の壁を超えたくてromってる頃に丁度その流れをリアルタイムで見てたよ

155 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 11:50:21.33 ID:xzs3qlya.net
更新頻度ってどうしてる?
週三で各話3000字前後って少ないかなー
書き溜めが尽きて毎日更新からこっちに切り替えていこうと思うんだが

156 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 12:23:43.02 ID:Dr2HQTXy.net
本当は週3より週1の方がいいのにな
更新頻度を優先するとキャラが話すだけのペラい話になる

自分の書きたいことを書いてるならじっくり書いた方がいい
ランキングが上がらないのでまず書籍化されないが完結後に達成感を得られる
書籍化されても大半の作家はそんなに稼げないしな

157 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 12:37:18.58 ID:svSScBUz.net
こうやってライバルを減らしいく作戦

158 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 13:07:45.25 ID:XCMVsvm9.net
それは考えが汚い

159 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 14:39:29.90 ID:gFwSZklqv
稼げないという事実があろうとも書籍化したいという欲望は衰えはしない

160 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 15:15:53.83 ID:NtRNqDDB.net
ほぼ毎日更新だわ
最初の2ヶ月きつかったけど慣れてくるとプロットも指も速くなった
執筆は訓練で上達するって実感出来たのがなろう始めて一番の収穫かも

週一推してる人もやってみたらわかるよ
特に話が薄っぺらくもならないし完結すれば達成感も普通にあるぞ

161 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 15:18:34.79 ID:XiCDdsQP.net
上流スレが見つからないんだがどうした

162 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 15:34:08.48 ID:dlFhgH85.net
>>152
ブラバが予測変換でブラボにされる…
教えていただきありがとうございます

163 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 16:06:14.36 ID:gFwSZklqv
そもそも上流はスレが賑わうほど人居ないだろう……
中流でさえそんなに人居ないのに

164 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 18:45:15.96 ID:yWHchAfF.net
最近になって日間に継続的に乗れるようになったけど、休みの日って逆にPVがつかないんだな

165 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 18:54:08.05 ID:XiCDdsQP.net
>>164
俺はもろに金曜の夜から土日にかけて伸びるし
GWもいつもより多いって状態だったな

166 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 19:40:01.00 ID:p4h/sTPF.net
>>165
GWは確かにPVがいつもの倍だったな
ってことは休日関係なくその作品は上がりきったってことかな…?

167 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 20:30:17.38 ID:LWk0ScmH.net
>>161
スレタイ変わってる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526036855/

168 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 21:03:12.35 ID:XiCDdsQP.net
>>167
スレタイから【小説家になろう】抜けたのか、さんくす
本来いるべきスレに帰るわ

169 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 21:25:39.08 ID:XCMVsvm9.net
>>168
サラリと上流自慢していくスタイルすこ

嫉妬で狂い死ぬんじゃ

170 :この名無しがすごい!:2018/05/14(月) 00:43:35.60 ID:+gxly+Tj/
書き溜める作業を楽しく行いたい

171 :この名無しがすごい!:2018/05/13(日) 23:02:54.29 ID:A+TkMvjG.net
初レビューついたら、過去最高PV行った!
打ち上げ期間終わって、のんびり進行かと思ったけどレビュー効果ってあるんだな

172 :この名無しがすごい!:2018/05/14(月) 14:04:12.16 ID:xzFnC0qx.net
>>168うらやま

やっと4桁なのに上はスゴいなぁ

173 :この名無しがすごい!:2018/05/14(月) 14:42:54.88 ID:KMXUOFYH.net
かれこれランキングに一週間ぐらい居座っててブクマがつかなくなってきた。俺はここまでなのか…

174 :この名無しがすごい!:2018/05/14(月) 16:26:03.69 ID:uyj+21+m.net
>173
一話ずつ2〜3人ブクマが増えていくなら、いずれ爆発があるかもしれん。
ブクマが減っていくなら終わりかもしれん。
俺はここ数話で減ったブクマが、話の流れで復帰したので、書く気力が湧いたよ。
一気に増えなくても、徐々に増えてるなら諦めるな。

175 :この名無しがすごい!:2018/05/14(月) 20:51:23.52 ID:nMUUHWyY.net
>>174
167だけど、1話ごとに増えてはいるんだ
ブクマが一進一退というか、5ついたら3減る感じでさ
ランキングから落ちたら減る一方なんじゃいかと今から戦々恐々としてる

176 :この名無しがすごい!:2018/05/14(月) 20:55:20.47 ID:w7phKSzt.net
誰でも減ってくから安心しろ

177 :この名無しがすごい!:2018/05/14(月) 21:07:49.25 ID:cmK/9tAr.net
ランキングから落ちたら暫くはなにしても減る
地獄の始まりだ

累計まで行くようなのは一気に行ってゆるやかな増加に収束する

178 :この名無しがすごい!:2018/05/14(月) 21:11:36.58 ID:nMUUHWyY.net
そんなもんなんだな。とりあえずブクマ勢みたいなのがいるのかな?
ランキング乗るの初めてだから全然知らなくてさ。教えてくれてありがとう
減るもんなんだって分かってたら覚悟できるわ

179 :この名無しがすごい!:2018/05/14(月) 21:29:01.14 ID:cmK/9tAr.net
今は2万ポイント超えたら書籍化の可能性あるんじゃねーかな、クラスタとか不正抜きなら

カモフラに使われてたとしても

180 :この名無しがすごい!:2018/05/14(月) 23:14:01.14 ID:Kzb4BgceX
2万……遠い、遠い話だ

181 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 00:57:04.62 ID:76q7ikzs.net
感想でケチつけるのはまぁ自由だけど、もうちょい具体的に書いてもらえないものか……。
漠然とした主観のみの1行じゃわからんわ……。

182 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 08:23:15.87 ID:bQop7ShVK
無視ですな

183 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 09:30:14.52 ID:aqTHqU4+.net
ブクマ4桁超えても感想1桁……寂しい

184 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 09:35:01.48 ID:epuzbIIZ.net
>>183
不正なブクマだと思われてそう

185 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 10:00:44.69 ID:aqTHqU4+.net
>>184やっぱそう見えるよな……感想欲しいぜ
なんでこんなに感想来ないんだろう?
前書きとかたまに書いて感想くださいとか書いた方がいいのかな

186 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 10:08:31.06 ID:xxYA4D4g.net
いつ投稿したかによる
一ヶ月目とかなら気長に待てばいずれ来るよ

187 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 10:26:05.04 ID:g7WlgzDS.net
感想、レビューの来なさは皆一緒と信じたい

188 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 10:43:19.97 ID:76q7ikzs.net
来て嬉しい感想ばかりとも限らないんだぜ……

189 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 10:51:30.34 ID:aqTHqU4+.net
そうだよなー
来て嬉しいものばかりとは限らないよな
でも毎日更新してこれだけ無反応だと寂しいぜ。ブクマは増えてくれて嬉しいんだけど、この話が面白いんだか分からなくなる

190 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 11:55:27.52 ID:76q7ikzs.net
最新話によっても感想来る数は違うしね
盛り上がったところだと割と来る

平坦な話の時だと変な感想が来やすい気がする……

191 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 12:06:45.85 ID:CfUyPp4A.net
直接感想はそんなに来ないんだけどツイでエゴサするとわりとあったりするな
ありがたいけどなろうのほうで言ってくれてもいいんだぜ

192 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 22:45:23.59 ID:PkCqlfhH.net
ユニーク6300ほどでブクマが200は良い方かな?それとも普通?

193 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 22:48:28.72 ID:MSiuy/7f.net
俺はブクマ215でユニーク8200くらいだから良い方なんじゃね?

194 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 22:56:28.08 ID:76dBKGnc.net
ユニーク1,400でブクマ65だから普通じゃね

195 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 23:32:40.64 ID:j1j+k78q.net
ちょっと待ってくれ
ユニークって累計?
連載中;ブクマ300台でユニーク2万3千
完結作;ブクマ2000弱でユニーク22万弱
大長編現在エタ;ブクマ200台でユニーク4万5千弱
ってやばいのか?ブラバ率激高?
ユニークなんて意味なく多い数字でブクマと関係ないと自分に言い聞かせていたんだが

196 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 23:35:38.74 ID:76q7ikzs.net
ブクマ4100ちょいでユニークが135000ってとこか。

ブクマ3桁の期間が短かったからその辺はよくわからない。

197 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 23:41:09.02 ID:w1tXI3yh.net
>>196
状況が俺と同じすぎて自分が書き込んだのかと思ってしまった

198 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 23:41:10.03 ID:MSiuy/7f.net
同じ人のアクセスでも日をまたぐとユニークは増えるんでしょ?
だったら掲載期間が長ければユニークは増えていく一方だから、そこまで見ないと意味ないんじゃないかなあ?

199 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 23:45:31.17 ID:76q7ikzs.net
>>197
一気に駆け上がった人ですか!
あれ、結構びっくりするよね。

200 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 23:52:14.99 ID:76q7ikzs.net
ところでそろそろ上流の条件の10000ptに到達しそうなんだけど、書籍化はないし、ブクマ1万はまだまだ先だし、この場合だとここで居ても良いのかな?

201 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 23:55:28.23 ID:MSiuy/7f.net
駄目って言われたら俺も出ていかなきゃならん

202 :この名無しがすごい!:2018/05/16(水) 23:56:39.44 ID:w1tXI3yh.net
>>199
そんな感じ
ただ俺の方はここらで伸びの限界がみえてきたから191は俺を置いてさらに先までかけ上がってください!

203 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 00:01:35.87 ID:geWGPwt5.net
>>202
俺はなんだかんだでジャンル別で上位には入れてるし、この前レビューも貰ってまだブクマ数伸びてるんだよね。
打ち上がった時ほどの勢いはないけども。

ただ、的外れな指摘やら変な感想が連続してきたもんで若干モチベーション下がり気味……。

204 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 00:05:05.44 ID:i2n6y8wX.net
累計ユニーク百万超えててブクマ7千
話数多いからだからブクマとユニークは関連性低いから(震え)

205 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 00:10:48.22 ID:geWGPwt5.net
あんまりユニークとブクマ数を比較しても意味はないのかな?
なろうのアカウント持ってない人もユニークには加算されてるだろうし。

206 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 00:27:55.11 ID:uINgTRz4.net
最近思うのですが、ポイント100未満の作品でレビュー持ち多くね?
感想数10とかで、レビュー2〜3とか見ると、複雑な気分になる。
一万ポイント超えたけどレビュー貰える気がしない……。

207 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 00:33:24.60 ID:geWGPwt5.net
露骨に不正する奴もいるからなぁ……。
評価したから自分の作品にもポイント寄越せってのも見たことあるし……

208 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 01:22:26.27 ID:JhqyCJ5N.net
>>207
ツイッターでいきなりリプ来て
「レビューと評価させて頂きました。よろしくお願いします」
というのはあった。何がどうよろしくなんだろうな。

209 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 06:35:45.01 ID:HfhF3UI8.net
ブクマもポイントも俺より少ないけど、レビューを三つぐらいもらっている人いるね。
下手すりゃ300ぐらいでレビューもらってる。
俺はブクマ1000超えてるけど0や。

一話辺りの長さが長いとPVは当然少なくなるね。

210 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 06:47:00.80 ID:JhqyCJ5N.net
300でレビューは99.9%不正だと考えている

211 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 07:25:57.33 ID:V9pNO2YM.net
短編ブクマ300でレビュー2つもらったけどむしろ悪印象的な?
1個はちゃんと普通の作者さんが書いてくれてるけど、もう1個は活動の痕跡とかを見るに複垢っぽいのよね
内容も間違えてて敵を味方だと書いてるし

212 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 07:49:52.88 ID:IleGxvkGB
ブクマ約3000のユニーク200万越えが通りますよっと
ここの人たちと全く違う程の比率でビビる

レビューは、人気作品より埋もれている作品に付きやすい気がするけど、
まあ、低評価の大体は自作とか相互だろうな

213 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 07:43:55.33 ID:xT13WLy8.net
そういやみんなって日中ブクマもらえてる?
自分のところは夜から深夜にかけてじゃないとブクマが増えないんだよな

214 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 08:17:54.86 ID:PSSZhokt.net
ブクマ200前後でレビュー件数二桁行きそうだけど、誓って不正はしてないのだぜ
というよりみんながレビューしてくれるからブクマ200まで来たって感じだなあ

215 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 08:19:39.49 ID:cE1tBv7H.net
レビューは3000超えたくらいに始めて来たなぁ
ツイッターやってたりして交流あると、来やすかったりするんじゃないか?

216 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 08:20:22.38 ID:BzHp2eTv.net
ブクマ4〜5000でもレビューその半分以下だわ

217 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 08:42:13.67 ID:IleGxvkGB
>>212
ユニーク24万だったわ……何PVと間違えてるんだ


レビューなんてそもそもまだもらったことがないから羨ましい

218 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 08:44:00.41 ID:IleGxvkGB
ブログや外部サイトだと見かけるんだけど、なろうの機能でレビューしてくれる人はまだ居ない
外部サイトだとまあ、それによる集客度合いはマチマチだろうけど、
なろうの機能のレビューだとどの位人集まるんだろう

219 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 08:38:21.54 ID:6jCiLxs5.net
>>215
確かにツイッターでよく絡む人もレビューくれたね

逆にブクマ4000くらいまで行った作品もあるけど、そっちはレビュー0だったりする

220 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 08:58:49.71 ID:HV5d+ZsP.net
>>204
安心しろぉ! ランキング載ったら法則が崩れるのはわかっている!
ランキング載ったあとの作品は10万ユニークで1,800

221 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 09:00:33.61 ID:HV5d+ZsP.net
>>195
完結作は普通。ランキング載ったんでしょ?

222 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 09:44:45.28 ID:beTAQ4Wv.net
ユニークはトータルで見ても意味無いよ
連載期間長ければとうぜんユニークは多いんだし
どちらかというと更新時のその日一日のユニーク数じゃない?

自分はブクマの半分ぐらいしかない
ユニーク一日一万とか味わってみたい
日別ユニークTOPは9000あったけどその頃に戻りたいわぁ

223 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 10:15:41.01 ID:6Db13TwL.net
最高4,000だな一日のユニーク。一話目のな

224 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 13:23:55.15 ID:UqH+f9Fi.net
更新する度に妖怪ブクマ剥がしが来るよー
更新怖いよー

225 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 13:31:51.45 ID:HMKRWF0g.net
分かる〜。俺もこの間までそうだったし。
投下する前に少し見直して、物語がおかしくなってないか確認すべき。
投下するための投下をしてたら、やっぱ離れていくよ。

226 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 13:46:41.92 ID:UqH+f9Fi.net
確かにそうかもしれん
更新頻度ばかりに気を置いて内容が伴ってないかもしれないわ
でも頼むよブクマつけたら剥がさないでつけたままにしてくれー

227 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 20:48:54.12 ID:0ju6XW2Fw
同じような展開が延々と続いていたのこの頃剥がしたなー

228 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 21:48:21.90 ID:1dNlOIAO.net
新作投稿して3時間、いまだブクマ0アクセス2桁
ブクマ4桁あった最初の頃の作品が完結して以降新作はずっとこんなんだわ
しょせんは一発屋か

229 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 21:54:54.50 ID:+HsCMpUj.net
完結させずに新作を連発した方がいいとよくわかる事例ですね…

230 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 22:28:09.33 ID:beTAQ4Wv.net
>>228
タイトルあらすじだろうな
更新時間変えてみるのも手
朝の通勤通学時間とか案外読まれやすいよ

まぁそれもタイトルあらすじで人目を惹かなきゃだめだが

231 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 22:31:07.76 ID:cE1tBv7H.net
なろうでなろう受けする話書いて書籍化狙うのと、好きな話書いて新人賞送るのどっちがいいんだろうな…

232 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 22:37:32.37 ID:1dNlOIAO.net
>>230
やっぱその辺がでかいんだろうな
とはいえ更新時間はともかくセンスがあって人目を引くあらすじもタイトルもさっぱりなんだが

初期作にしたって何がウケてブクマ4桁ついたのかもわからないからもうあれを越えるのはできないだろうなと自分でも思う
自分の中ではどれも最強に面白いんだけど

233 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 22:38:07.07 ID:ag94trZE.net
>>231
その両方を組み合わせてる俺の作品は日間載ってもいまいち打ち上がりそうにないな

234 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 23:11:55.06 ID:geWGPwt5.net
>>231
書きたいものの方が良い気はするけどね
流行りだけを追って無理して書いても書籍になりさえすれば満足で書き続けれるならそれでもいいんだろうけど、無理して書いただけなら苦痛になりそうだ

235 :この名無しがすごい!:2018/05/17(木) 23:35:04.35 ID:HMKRWF0g.net
というか書籍化確約されているわけでもないのに、どうして自分が書きたいと思うもの以外を書く必要があるのか。

236 :この名無しがすごい!:2018/05/18(金) 00:22:46.22 ID:/m+Ang5U.net
書きたいテーマや展開を流行りの物語構成に乗せるのはアリだと思う

オーバーロード的な軍団ものの設定で、自分が書きたい展開を書くとかさ

237 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 13:39:02.55 ID:mpj5hnjR.net
SSSランクで善人おっさんな作品を書くしかランキングに乗る方法はないのか……
ランキングもう機能してねぇよあれ

238 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 13:50:07.94 ID:MLbTKVh1.net
今書いてる話さっさと終わらせたいのに中々筆が進まない……普段書かないなろう受け特化な話のせいか、展開が思いつかないんだよなぁ。序盤風呂敷広げすぎた感あるわ
正直エタりたいけど、世に出した以上ちゃんと完結させないといかんよな

239 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 14:04:53.21 ID:JEk/OXcR.net
テンプレ書いてもあるところでブクマ停滞して最新話投稿しても10個増える程度なんだけど、ざまぁ展開でブクマが倍増することってある?
さんざんあらすじやなんやらでざまぁ展開を予告してるけど、まだ書いてないから読者に見限られてるのかな?

240 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 14:59:14.83 ID:gdaEii+a.net
話数にもよるけど
ざまあありを前面に出してるのにざまあ展開がいつまでも始まらないなら話が楽しまれてないんじゃない?
展開ダラダラしてたら完結後まとめ読み枠に入れられることもあるし

感想で読者からざまあについて言及されないんだったらざまあにいたる前の胸糞展開が弱いのかも

241 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 15:53:23.96 ID:OmbLybl3.net
>>240
小規模なざまぁ展開は一応書いてるんだ
話も少ない感想の中では続きが楽しみとは書かれてる
胸糞展開も十分っぽそう
感想や活動報告で特定のキャラをこ○せコールが来てる
ただコメント寄せてくれる読者は致命的に読解力が低い
別に難解なことは書いてないんだ、感想返しや活動報告や前書きとかで普通に○○のキャラにざまぁがありますって書いても、○○にざまぁはやらないんですか?是非やってほしいです!とか言ってくるから困る

242 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 15:57:31.59 ID:kig7KBfX.net
無視しとけ無視
ざまぁ物書いてるにもかかわらずそんなに感想はあんまり来なかったけど、くるには来た
キモい読者のために自分の書きたいストーリーを捻じ曲げるつもりなんかないから、気にしたら負けだと思う

243 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 16:07:42.67 ID:OmbLybl3.net
>>242
そうなんだけど、自分は客寄せパンダ的にざまぁを書いているからちょっと変な読者でも媚びなきゃねと思ってその都度丁寧に説明してる
ただ面白いのは読者の間でもざまぁ対象キャラが別れることかな
一番クズい描写したキャラはやっぱり大半の読者からこ○せコールくるんだけど、作中の扱いが可哀想だからざまぁは止してあげてとか擁護も出たりして

244 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 17:21:02.39 ID:80mCYwQ9.net
第6回ネット小説大賞最終選考 落選作品 (5月19日現在)
(20000pt以上)

レムシータ・ブレイブス・オンライン 35,210 pt
モテる幼馴染みをもった私の苦労 31,456 pt
女神に誘われ異世界へ 31,242 pt
幼女と執事が異世界で 30,293 pt
転生適当放浪記 29,637 pt
「あなたの人生、ロードしますか?」「はい/いいえ」 26,973 pt
竜に生まれまして 26,360 pt
転生ごときで逃げられるとでも、兄さん? 25,772 pt
World Wide Wonderland ー人形使いのVRMMO冒険記ー 25,364 pt
乙女ゲームに転生したモブは… 25,123 pt
転生したら竜に食べられた?! 〜胃の中で強くなった俺は旅に出る〜 24,831 pt
神級回復呪文使いが転生したら……こうなった。〜調子に乗ったランディの、神罰転生〜 24,715 pt
ファンタジーをほとんど知らない女子高生による異世界転移生活 24,467 pt
乙女ゲームに転生したようだが、俺には関係ないはずだよね? 23,856 pt
リビルドワールド 22,174 pt
俺だけ超天才錬金術師 迷宮都市でゆるーく冒険+才能チートに腹黒生活 21,149 pt
案内人は異世界の樹海を彷徨う 21,130 pt
農民さんがVRMMOを楽しむらしいですよ 20,747 pt

245 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 17:37:46.05 ID:sQYYWA/P.net
5話ぐらいでランキング1位とかだと、悲しくなってくる

246 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 21:19:20.16 ID:dE0qXCLL.net
普段の1時間毎のPVは平均500ぐらいなんだけど、更新した時はだいたい1000ぐらい行くってことは500人前後の継続読者いると思っていいのだろうか?
ブクマ300くらいしかないのに、残りのユーザはきちんとブクマしてくれよ

247 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 22:43:43.00 ID:dM8Z4rxu.net
>>246
ちょっと違う
PVは作品全話のアクセス数なので
一人が1話から3話まで開いたら3PV
同じ人が同じページを複数回開けばそれも全部カウントされる
なので一時間に500PV=500人ではない
特に更新したときなんかは新規の人が新着からきたりして
1話から読み出したりするんでアクセスしてる人数じたいはPVより
圧倒的に少ない
話別のユニークアクセスあるからそれ見た方がいいよ

248 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 22:49:13.95 ID:gdaEii+a.net
そもそもブクマ3桁って下流スレになったんじゃなかったっけ?

249 :この名無しがすごい!:2018/05/19(土) 22:51:39.54 ID:C/HX3CDd.net
あそこは勝手に作って勝手に移動しただけでここのテンプレは変化なしだよ

250 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 07:08:04.85 ID:MniEpZrI.net
ごめん誰か教えてほしいんだが
ランキングって勝手に運営から除外されるケースがある?
短編でいくつかの作品が300ptとか出してんのに日間ランク入りしてない

251 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 07:57:21.21 ID:0q0uDKRW.net
>>250
コツコツと貯まって300ポイントとかじゃなくてちゃんと1日で稼いだの?

252 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 08:15:20.29 ID:MniEpZrI.net
>>251
短編はもう読者がついてるから基本的にそれぐらい行く

253 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 08:17:25.09 ID:qgS/tivz.net
そんな話をしてるんじゃないだろ

254 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 08:19:03.20 ID:MniEpZrI.net
だから行ったと言ってるんだ

255 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 08:23:19.05 ID:0q0uDKRW.net
いやだから別にポイント自体は疑ってないってば
短編公開後数日かけて少しずつポイントが貯まって300ポイントに到達しても、ランキングには乗らないよって話
ランキングに乗るには一定の時間で一気にポイント稼がないと

256 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 08:26:32.94 ID:fE45B5WQ.net
なんか話がかみ合ってないようだw
夜中に投稿した作品が今300ってんなら単に集計時間に間に合ってないのではと思うが
「いくつかの作品」というから>>251の言ってる事が通じてるのかどうか

257 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 08:30:07.88 ID:qgS/tivz.net
1日で300取ってるのに入ってない場合、可能性としては

日間=総合じゃなくて、ジャンル別日間の話を238はしていて転生タグ除外に気付いてない
ポイント入るのがランキング更新の時間に間に合ってなくて次の更新でランキング入りする

くらいかな?
該当しなかったらもう運営に問い合わせたらいいと思う

258 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 08:32:12.69 ID:s56xRTna.net
もし一日でポイント300ついててかつ集計タイミングも噛み合ってて異世界転移か召喚のタグがついてるなら
異世界転移/召喚のほうのランキングにいるんじゃね
あっちは別枠で集計されてるから
もし一日でポイント伸びたならだけど

普通に月間か週間のランキング確認したほうがいいんじゃないか
そっちは300程度じゃ乗れないだろうけど

259 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 08:34:11.86 ID:MniEpZrI.net
転生物じゃないから余裕で日間ジャンル別1位のはずがいくつかの作品が除外されているって話をしてるんだけどね

260 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 08:35:59.73 ID:qgS/tivz.net
わかるかw
運営に聞いてきてどうぞ

261 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 08:37:58.34 ID:s56xRTna.net
>>251に正しく答えられてない時点で>>1読め案件だったのかもしれない
本当に中流作者層かこいつ

262 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 08:49:26.29 ID:fE45B5WQ.net
300で1位ってことはマイナージャンルだよね
今ちらっと見て来たけどここで「いくつかの短編」がランキングポイント300ってあるの?

263 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 09:12:35.54 ID:ubJUL0u7.net
確か評価項目を無効にしてたらランキング除外とかもあった気はするけど、それではなさそうだよね

いつ投稿してどの位の期間で300ポイントなのか、これだけを簡潔に答えて

264 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 09:20:52.83 ID:MniEpZrI.net
>>263
どうしてもランク入りしてほしかった作品はいつもは投稿18時頃の所20時になった
特に問題点のある時間とは思ってない
短編はブクマ合わせて300ptぐらい即投稿からpt重ねられるんで日間には絶対に乗っている
それが、ほぼ同じ18時〜20時で、6時間ほどで一気に300ptまで駆け上がるのに絶対にランク入りしない作品が稀にある
10回投稿して3回ぐらいの頻度で

265 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 09:26:42.62 ID:ubJUL0u7.net
>>264
うん、それならもう運営に問い合わせしろ
それ以上の判断は作者側じゃ無理

266 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 09:29:19.74 ID:u22CZcg+.net
まあ思いっ切り更新・集計の時間帯に被ってるからそれ関係っぽいけどね
引っ張る話でもないしやっぱ運営問い合わせで安定

267 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 11:51:00.75 ID:d8/nHSVg.net
投稿六日目のPVが四万くらいなったけど
ポイント全然増えねーわこりゃだめかな…

268 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 12:16:51.39 ID:a1hnoyHM.net
そういえばこの中に、最初は不人気だったけど更新を続けてる内に徐々にブクマつき始めて打ち上がった人いる?

269 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 12:29:57.87 ID:LyRvKrP0.net
低ポイントとか低ブクマから小説大賞を取って書籍化した作品ならあるけど、そういう
何らかのきっかけが無ければじわじわ微増はしても一発逆転みたいに打ち上がったりは
しないんじゃないか? まとめブログで自演とか、Twitterでひたすら宣伝とかすれば
いけるかも知れないけど。

270 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 15:08:56.87 ID:wZoT4275.net
>270
50話過ぎてから打ちあがったよ。
ジャンルはハイファン。

271 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 15:23:45.85 ID:a1hnoyHM.net
>>270
その作品、どこからどこまで行けた?

272 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 15:39:00.28 ID:wZoT4275.net
どこからと言われてもよく分からんけど、日間ランキングまでは行ったよ。
今と違ってハイジャンに偏っていなかったので、ポイントはそれほどではなかったけど。
週間ランキングにもかろうじて名前が出た。
日間は三日ぐらい上位五位以内にあったかな?
ブクマについてはずっと40から50まで一話につき1とか2とかついていったけど
60から100ぐらいまではほとんど一飛びだった。
一番多い日は1000ぐらいブクマ増えてたと思う。

273 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 15:47:40.28 ID:a1hnoyHM.net
うわーすごいなー
自分はテンプレだから日間上位には載れてるけど、内容が駄目なのか1話更新ごとに20程度しかブクマつかないからもういつ沈んでもおかしくないんだよなぁ
頼みの綱のざまぁ展開にかけるしかないけど、これ受けなかったらもう駄目だろうな

274 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 19:43:50.87 ID:wDG1Swik.net
一言だけの感想って味気なくて寂しいな

275 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 19:44:29.64 ID:HsZ5V0Tt.net
>>274
長文の感想はそれでそれであれだぞ

276 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 19:56:39.03 ID:eVySUGgF.net
ネタバレするなって感想返ししてやったのにまたネタバレする同読者いるからな

277 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 21:30:11.04 ID:6d/wjxi/.net
はぁ、作中一番の見せ場を書いてもブクマがまったくつかない
なんだよマジで、公開1時間で1000PV超えてんだから1人2人くらいブクマついてもおかしくないだろ!
あああ書く気失せるわ

278 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 21:50:29.90 ID:dkeB46M0.net
感想来ないしブクマも剥がれる一方で、とっくに書く気失せてるけど必至に頭捻って書いてるぜ
エタ作品で作品一覧汚したくないからさ
ふと、作品ごと消したくなるけど唯一の4桁ブクマの作品だし、ちゃんと書き上げたいんだよなぁ

279 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 21:59:16.79 ID:6d/wjxi/.net
俺は作品自体は書き上げてあるけど、伸びないから掲載する気力すらなくなるわ
ハイファン日間とかマジ分からんわ
なんでたかが主人公が2話使って自己紹介したくらいでトップいけんだよ

280 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 22:02:22.31 ID:76AH5cs4.net
>>279
ラストまで書いてるなら一日2〜3話連投してみては?
もちろんアクセスの期待できる時間帯に

281 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 22:17:32.15 ID:6d/wjxi/.net
>>280
一日2回更新はやってるよ
話数別ユニークでも一番上は1000超えもあるし、一日10000PVも連日超えてる
アクセス解析研究所でもリピーターはたくさんいるし、感想を見る分にはまあまあ作品を気に入ってもらえてる
だけど評価大してもらえない、ブクマもほとんど深夜にしかつかない

282 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 22:45:27.61 ID:76AH5cs4.net
ブクマや評価が増えると励みになります
みたいなのをあとがきに書いてみたら?

283 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 22:48:58.77 ID:6d/wjxi/.net
それもあとがきで毎話毎にやってるなぁ
実際に効果あるのか分からないけど
感想返しだってちゃんと丁寧かつコミカルにやってるし、できる範疇で読者に媚びたり、活動報告だって反応少なくても書いてる
けど伸びない

284 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 23:04:15.19 ID:wZoT4275.net
章立てして、その終わりに評価クレクレしたら、ポイントは一気に伸びたな。
何個か書いてるけど、4000ポイント突破したのは二度目だ。

285 :この名無しがすごい!:2018/05/20(日) 23:47:11.54 ID:76AH5cs4.net
>>283
そこまでやって増えないなら更新後のpv1000のほとんどは既存ブクマ読者だねろうね
もう完結まで書いてるってことでいろいろ試してみたら?
逆に更新頻度おとしてみるとか
あと更新時間をいろいろやってみるとかね
そのあたりを次回作の参考にと割り切ってデータ集めするのも一つの手

ちなみに自分は更新日の日別ユニークが4000超え
PVは2万〜3万
更新は通勤時間帯狙いでその時間は1500ぐらいかな
以後13時頃まで1000超えが続き夜まで3桁アクセス
19時あたりからまた1000超えアクセスになったり
こんな感じで1日ブクマは5〜10増える程度

286 :この名無しがすごい!:2018/05/21(月) 01:14:05.89 ID:dIpOSFiL.net
なんとなく俺TUEEEネットで自作を検索したら1:1で評価してる垢があった
ムッとしつつクリックしたら大半の有名作品を1:1で評価してて『はぁ?』ってなったわ
平均評価を下げたい愉快犯かよ

287 :この名無しがすごい!:2018/05/21(月) 01:16:34.26 ID:6HJg/c65.net
スマホで執筆してる人に質問です。
・ソフトは何を使ってますか?
・エラー落ちの時の、執筆中の文章のロスト対策はどうしてますか?
・書いた文章はどうやって、保存、投稿してますか?
よろしくお願いします。

288 :この名無しがすごい!:2018/05/21(月) 01:20:42.67 ID:f3ao8aaC.net
>>283
既にあれこれ集客の工夫してるならもう小説の質の問題になってるんじゃないか?
そこそこ読める程度ではあるけど熱中して読む程じゃないとか
更新早いから暇潰しで読む枠に入れてる人が多いのかも

自分で読み返してみたらどうだろう
何か癖があって話にのめり込みにくいとか、逆にありきたりな展開に頼ってるとか、自分で気付いてないハードルがあるのかもよ

>>286
評価の基準は人それぞれだから
評価者増えてくるとそういうのは絶対出てくるから気にすんな

289 :この名無しがすごい!:2018/05/21(月) 07:27:41.11 ID:aHDAbK2R.net
このスレって晒しはOKでしょうか?

290 :この名無しがすごい!:2018/05/21(月) 09:00:07.21 ID:UvcO9MVu.net
>>289
OKですよ

291 :この名無しがすごい!:2018/05/21(月) 09:32:13.08 ID:OGfdTCMb.net
okだけど荒れやすいので注意
荒れる理由は以前に打ち上げ目的と分かりやすい晒しが連続したから
同時にクラスタが「晒したらブクマ評価ついた」を装うのに利用したから
更に>>1読まない晒しが続いたってのもある

なので晒しは慎重に
>>1をしっかり読んで理解したうえで

他にも晒し専用スレあるから無難にさらすならそっちの方がいいのかも

292 :この名無しがすごい!:2018/05/21(月) 17:55:26.32 ID:R57Ud/Xm.net
>>287
iテキストとiライターズ
アイフォン専用ぽいけどな
文章はアプリ内に保存出来るし投稿時は普通にコピペ
つーかPCだとしょっちゅうだけどスマホでエラー落ちして文章消えるとかあるの?

293 :この名無しがすごい!:2018/05/21(月) 21:38:50.90 ID:BrybRZ1a.net
>>287
アプリ色々使ってみたけど、結局デフォのメモ機能使ってるわ
保存はアプリ内、投稿はコピペ
ストックたまりすぎたときはテキスト保存してる

294 :この名無しがすごい!:2018/05/22(火) 04:02:29.19 ID:lx6I3UNP.net
日刊乗ってアクセスが1日四万以上あるのに
ポイントが増えない…辛い…

295 :この名無しがすごい!:2018/05/22(火) 06:53:09.69 ID:Lubew55z.net
>>294
つまらないからじゃないですか?

296 :この名無しがすごい!:2018/05/22(火) 07:02:33.53 ID:WCe5hy8b.net
日間上位に行ってもそうなる時期は来る
でも1日単位で見れば日間残るくらいには稼いでるだろ?

それを1日でも長く続けるんだ
今なら20000越えれば書籍化は現実的な話になる

297 :この名無しがすごい!:2018/05/22(火) 08:09:18.68 ID:88e81mWb.net
>>268

半年以上ブクマ底辺以下だったけど

1月でグンっと上がって卒業した事がある。

298 :この名無しがすごい!:2018/05/22(火) 09:07:31.52 ID:VOi3SWxW.net
ざまぁやったら読者にウケるっていうから残酷にやってやったらノクターン行けとか言われた
理不尽だろがい!

299 :この名無しがすごい!:2018/05/22(火) 09:38:21.92 ID:32v4Tnpv.net
>>298

所詮毒者

300 :この名無しがすごい!:2018/05/22(火) 09:46:17.19 ID:dD5SRHbM.net
ある程度一気に伸びたら、どっかで増え方に頭打ちが来るしね

そこまでの伸び方が異常なだけで、ちょっとずつ増えてはいるけど何か物足りなさを感じてしまうという……

301 :この名無しがすごい!:2018/05/22(火) 23:35:14.62 ID:wuYe9aFL.net
ホントなろう民ってストレスに弱いな
ちょっと生きたままの女キャラの脳みそを魔物にチュウチュウ吸わせたくらいで荒れるとかさ、そんなんだとなにも書けねーだろ

302 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 00:57:45.37 ID:+HgSukd8.net
>>301
元々どんな作風なのかにもよるけど、それは流石に人を選ぶ内容だろう……

303 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 01:21:33.33 ID:CgY8SeUt.net
ずっちょずっちょ

304 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 06:37:29.11 ID:1VDW0xR4.net
それストレスの問題なのか…?
まず誰得なのかと

305 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 08:31:32.63 ID:nhWypY6F.net
りょなぁ〜

306 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 08:50:56.18 ID:gIIZqKUL.net
>>301
グロの線引きは微妙とは思うがノクターン逝けと言われてもしかたない
タグや前書きは?人によっちゃ通報するかもだぞ

307 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 09:15:49.48 ID:GDoJMrxq.net
>>301
それは流石になろう民がどうこうという問題じゃない
初めからミッドナイトで書いとけよ

308 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 09:29:44.82 ID:iQ86oajo.net
読者と毒者の線引きが難しい。一応毒者からだと思われる

309 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 09:36:35.54 ID:iQ86oajo.net
ごめん296だけど途中送信した
毒者からだと思われる感想とかコメントってどんなものだろうって言いたかった

310 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 11:00:26.47 ID:jF9F41oN.net
そらもう展開予想と展開指示よ

311 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 11:18:29.04 ID:1VDW0xR4.net
展開予想はまだ悪気なさげな部分もあるし、その通りにしてもつまらなくなるわけじゃないから気にしないな
展開指示だけはマジでうんこだわ

312 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 11:35:18.38 ID:iQ86oajo.net
>>310
>>311
ありがとう。だよなやっぱり…。
展開にがっつり物申してるというか次はこう持っていけ的なコメントもらって、口調は丁寧だし本人は多分アドバイスというか善意から言ってるんだろうけど、正直重荷だしマジでやめて欲しい。

313 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 11:53:25.48 ID:+HgSukd8.net
こうだと思ったのにとか勝手に先を予想して、文句言ってくるのも鬱陶しい。
あとちゃんと書いてある事にツッコミを入れてくるなと。

314 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 14:07:45.17 ID:i0EA0YU3.net
もうさっさと殺しちゃったほうが・・・
と毎回、感想で殺伐方向へ持って行きたがる読者

戦闘を上手く収めて死者が出ないと
期待はずれでしたと書き込んでくる読者

お前らのストレス発散のために書いてるんやないんやで
そんな簡単に虐殺しとったら敵ばっかりになるわ。内政舐めんなと返信したい

315 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 14:11:53.61 ID:0MCe3bXP.net
>>301
多少グロいけど、書き方によるとはいえその程度ならR15の範囲だろう
R15タグが付いてる分には問題を感じない。付いてなけりゃ通報案件だけども

316 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 14:21:57.22 ID:XolQ1nEa.net
>>315
ちゃんとその辺りのタグはつけてるし、あらすじやサブタイトルでもグロ注意みたいなことを書いて読者な判断を促してる
しかも荒れた感想を言ってきたのがキャラこ〇せ厨だったってオチ

317 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 14:36:08.35 ID:0MCe3bXP.net
>>316
つまり、どういうこと?
性格のクソい女キャラ、ストレス要員をグロく殺したら批判が来たってこと?
さすがにそれで文句言われても……と思ってしまう

318 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 14:37:58.35 ID:uavC7Hmh.net
「小説家になろう」では中流なのですが、ノクターンではブクマ1万超えてます。
そういう作家はここではNGでしょうか?

319 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 14:48:20.48 ID:BsMHqcVt.net
>>318
NGとまではいきません

320 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 14:57:23.69 ID:uavC7Hmh.net
>>307

有難うございます。
「R15表現」と「R18表現」の違いがどうも解らなくて困っていました。
例えば……

初めての痛みはすぐに消え、未知の愉悦に翻弄されていた。
男はどこまでも逞しい。唇を重ね、男の首に腕を回した。
やがて熱が広がった。これまで以上の快感に酔いしれた……

こんな表現はR15でしょうか? R18でしょうか?

321 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 14:58:01.10 ID:uavC7Hmh.net
すみません。sage入れ忘れました

322 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 15:05:20.47 ID:yKQZjeGR.net
>>317
正にそれ
特定キャラにヘイト抱くよう誘導したとはいえ、こっちがわざわざ読者の声に答えたにも関わらずその発言だよ
注意書きとかしてこっちは極力気を遣って書いたのに「グロ書きたきゃノクターン行け」とかそんなこと言われなきゃいかんのかと

323 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 15:36:56.61 ID:BsMHqcVt.net
>>320
R15で問題ないと思われます。

324 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 15:38:24.12 ID:uavC7Hmh.net
>>323

コメント、誠に有難うございます。
安心しました。

325 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 16:48:19.69 ID:BsMHqcVt.net
>>324
お疲れ様です。
ただし舌を入れて唾液をねっちょり交換させたりすると具体的すぎて警告対象となろうかと思われます。

326 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 21:52:44.56 ID:Ph8VawKb.net
勝手に自分の作品名を出された挙げ句、馬鹿にする目的でまとめサイトの記事にされててマジむかつくわー

327 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 23:00:29.00 ID:+HgSukd8.net
前話からこの予想はしてました的な感想うぜぇ……

328 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 23:05:01.30 ID:h37FJSa8.net
テンプレ展開というか、読めるように作っててそこまでの流れを楽しむシーンなのにそういう感想来るときあるよね

329 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 23:10:07.95 ID:+HgSukd8.net
そこまでの展開では開示してない新情報だから予測出来るとも思えないんだよな……
新情報を詳細を開示してそれを真似た奴が出るって予測を、単語しか出してない前話で出来るもんか?

330 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 23:13:35.61 ID:Ph8VawKb.net
展開予測感想の、
〇〇になるのかな(笑)
とかって逃げ道作ってくる方がウザい

331 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 23:18:50.28 ID:+HgSukd8.net
その手のもいるよね……
予想するのは自由だけど、なんでそれを自慢げに書いてくるのか……

1回やったミスリード展開に思いっきり引っかかってたヤツなのに、なんでそんなに偉そうなんだよ……

332 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 23:22:53.42 ID:GDoJMrxq.net
やっぱり感想には反応しないのが一番だな

333 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 23:26:12.45 ID:gc1t7Y6J.net
ありきたりな結末をどうやって敵に信じ込ませて難を逃れるがテーマの話で
結末は読めました。なぜなら〜って長文感想を貰ったときは返事に困りました

334 :この名無しがすごい!:2018/05/23(水) 23:47:30.19 ID:+HgSukd8.net
やっぱりブクマが増えると変な感想に悩まされるものか……

そういう人たちってどういう意図で感想書いてるのかさっぱり分かんない……

335 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 00:50:41.02 ID:c4Ge6G2u.net
暴言感想は削除ブロック、読み込んでくれた上での批判感想は残しておくポリシーなんだけど、どっちにもとれる感想の対応に時々悩む
ブクマも一万近くあるような作者だったら、もう全部の感想放っておくんだろうけどさ

336 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 03:31:11.40 ID:vgHCxKyH.net
R18は面倒くさいからR15迄は全部朝チュン方式にしてる
まぁ、ちょっと妖しい表現は入れる事はあるけど

337 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 08:13:20.99 ID:2U6SACDq.net
だめだ、どれだけ頑張ってもブクマ三桁しかいかない
やっぱりブクマ四桁いく作品って、公開してすぐの総PV100とかの時にも既にブクマが二桁あったりするの?

338 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 08:55:59.24 ID:7QJT1HMs.net
>>337
率じゃない
PV総量の桁が違う

339 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 09:22:07.69 ID:LQyXSrkb.net
ブクマ四桁作品持ってて新作を投下したときだと
同じジャンルであれば前作の読者が結構来てくれたりするんで
投稿直後の最初の一時間でPV500はいく
もちろんアクセスの多い時間帯(いつも通勤通学or昼の休憩時間帯狙い)だし
前作のあとがきで宣伝も怠ってない
その日のPVはトータルで一万いくかどうかぐらいにはなるかな
二日目ぐらいに日間下位に入って駆け上がれれば一日のPVは5万超える
最高で10万ギリ超えた
が失速も早かったのでまだここに居るorz

340 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 09:23:50.95 ID:LQyXSrkb.net
ブクマの話だと初日で30いくかどうかかな
逆お気に入りしてくれてる人なんかが一人二人評価入れてくれるから
日間下位にギリ食い込めるぐらいのポイントが入る

341 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 12:36:07.51 ID:jA+XGJYv.net
前作完結後、新作を投稿するとしたらやっぱ次の日が最適?
同じ日の方が良いのだろうか

342 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 12:54:31.08 ID:ScS3DhAv.net
いや、それよりも最終回と割烹にメッセージ残した方がいいと思う。
ジャンルによって違うしね。
ハイファンとそれ以外では、あまりにも違う。

343 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 13:12:28.12 ID:bgHE9MJT.net
ハイファンじゃない人気作→ハイファンとかでもいいんだろうか

344 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 14:00:38.42 ID:5fiyouhN.net
あと偶に『この状況下でこれは有り得ない』とか断言してくる毒者は何なの?
お前が有り得ないと断言しようが、作者がそういう状況を作って物語を運んでるのに
そんな事言い出したら異世界に転移した時点で有り得ないってのに・・・
ジョージ・ルーカスの『俺の宇宙では音が出る』って名言を聞かせてやりたいわ

345 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 14:40:17.01 ID:Uw5ufXe/.net
エージェントがどうのこうのって聞いたんだけど、エージェントってなに?

346 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 14:48:53.84 ID:bgHE9MJT.net
現実にあり得るかという観点と、論理的に破綻しているかという観点は全くの別モノ
もし後者を突かれているなら読者に分があるね
具体的な情報がないから何とも言えんけど

>>345
お前の作品を出版社に営業かけてやるから印税の分前よこせっていう業者
欧米では主流だけど、この国では流行ってないね

347 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 14:53:11.39 ID:Uw5ufXe/.net
>>346
はえーそんなのがあるんだな
なろう作家にもいるのかな?どこのスレで見たか忘れたんだが、エージェント契約がどうたらって見かけてさ

348 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 14:59:10.74 ID:bgHE9MJT.net
>>347
大体2万ptくらいで博報堂なんちゃらってところからお話はかかるよー
断ったから実際に効果があるかは知らん

349 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 15:02:52.71 ID:Uw5ufXe/.net
>>348は断ったのか
すごいな、俺だったら受けてしまいそうだ

350 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 15:13:33.88 ID:5fiyouhN.net
>>346
数話を通して散々フラグを立てて、気構えを読者に促してたんだよ
なのにいざその時が来たら『それは有り得ない』とか書かれてみろ、菩薩様でも怒髪天だわ
お前本当に俺の作品読んだのか? って素で呟いてしまった位だ
こういう毒者は本当に最悪、ブロックしたらそのユーザーに作品が見れなくなる様にしてほしいわ

351 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 15:31:53.98 ID:sn1gquVN.net
内容を読まんとなんとも言えん
現状言うとしたら
お前が言うならそうなんだろうな、お前の中ではな
しかないや

352 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 15:38:18.14 ID:5fiyouhN.net
内容は流石に特定が怖くて晒せないわ、ごめんね
でもこうして愚痴を零さないとやってけねーわ、リアルで相談できる相手も居ないし
皆はどうやってこういったストレス発散してる?
あんま深く考えない様にしてるだけ?

353 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 15:43:47.09 ID:bgHE9MJT.net
深呼吸、散歩、ランニング、腹八分目の食生活、後は早く寝ること…とか?
気にせず書いていればいずれ本になるだろうくらいに考えてる
さっさと専業になってフリーター脱却してーわ

まあ感想欄がそれほど荒れないジャンルだったってのもあるけど
ハイファンはつらそうね、、

354 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 20:46:07.29 ID:9N7B0lxr.net
面白いとか言いながらブクマしてない読者マジなんなの?
非公開にしていても作者的にはブクマされてないのと同じなんだからな

355 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 21:03:03.29 ID:LQyXSrkb.net
>>349
エージェント=確実に書籍化の仕事持って来てくれるわけではない
ポイント低いならエージェント頼みってのもいいけど
出版社から打診が来るぐらいならエージェント挟まない方がいい
印税の何割かをエージェントに持っていかれるからね
あと出版社はエージェントが嫌いらしい
まぁ作者と話したいのに間にエージェント入ってくるから仕方ないんだろうけどね

356 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 21:47:44.41 ID:P7Cf5GJm.net
エージェントが仕事をしたって話を聞いたことがない
誰か知ってる?

357 :この名無しがすごい!:2018/05/24(木) 22:21:35.98 ID:aIfeblFC.net
しばらく見ない間に随分平和になったねここ

358 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 05:12:29.84 ID:ODicD8XE.net
>>346
逆。欧米では作家エージェントがほぼ使われていない。

359 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 05:55:44.29 ID:lOW6Ur9+.net
今から30年ぐらい前の話だけどアメリカではエージェントが強い力を持ってた。
営業と同時に編集の作業もしていて、それで作られた作品を売り込んで行った。
そうしたエージェントには確かに信用があったので、出版社もある程度
話を聞いていた。

今がどうなってるのかは知らんけど、ネット社会になってだいぶ変わったのかね。

360 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 07:57:16.40 ID:BkGje73r.net
>>356

実際にエージェントを使ってます。(契約内容は言えません)
エージェント契約して良かったと思うことを幾つか書きます。

1.作品に助言してくれる
ストーリーではなく、ブクマが増えやすいタイトル傾向とかあらすじの書き方とか、
あるいは著作権関連なんかでも助言が貰えます。

2.ビッグデータ―分析から、これから売れそうなジャンルを教えてくれる
「なろう」とか「カクヨム」とかのビッグデータ分析を詳細にやっていて、
性別、年齢層ごとに、どのジャンルがどの程度読まれているかを解析、
これから人気が出そうなジャンルを教えてくれます。

3.出版社との打ち合わせ
印税とか改稿期限とかの交渉、契約締結まで全部代行してくれます。兼業している
作家にとってはかなり楽ができます。

4.メディア展開のプロジェクトマネジメント
出版だけなら作家自身でもできるけど、漫画やアニメ、あるいはキャラグッズ
などメディアミックス化した場合、すべてを作家でマネジメントするのは大変。
エージェントが入ることで、雑事から解放されます。

5.エタらないよう激励してくれる
個人的にはこれが一番かな。少なくともエージェントは読んでくれているんですよ。
仕事だから当然なんだろうけれど、読者がいることを実感できるのは嬉しいですね。

こんなところかな。

361 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 09:49:41.01 ID:ksysXUi6.net
>>360
真実を語って頂きたいと思っています。

362 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 10:01:34.34 ID:/I3i74I5.net
>>360
参考になりました
ちなみに、悪かったと思ったことは?

363 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 12:52:37.69 ID:VMttKmK7.net
契約してる間は直接持ち込みだろうが賞取った作品だろうがエージェント抜きで出版は絶対出来ないからね
お金面気になるとか胡散臭いとか思うならしない方が吉

364 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 13:27:32.37 ID:u4XXK8CY.net
一万ポイント以下でお誘い来たら受けた方が吉なんだろうか?

365 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 13:49:45.56 ID:WOSeZfvC.net
エージェント契約は作品単位でなく作家単位
仮に次に10万ポイント級の作品を作ったとしても、同じく印税はピンはねされる
それを承知で、どうしても今の一万ポイントを売り出したいと言うならどうぞ

366 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 14:04:10.49 ID:jeo1PKfj.net
自分はどんなもんかなと一回契約したけど期間切れたら更新はしないつもりだし

367 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 14:52:23.40 ID:ksysXUi6.net
>>364
不吉です

368 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 18:23:06.38 ID:wea4t8th.net
>>364
上流スレの過去ログ漁ってみ
彼らが話題に出すのもNGにしてるのは
まあ、つまりそういうことだ

369 :この名無しがすごい!:2018/05/25(金) 18:41:55.75 ID:a30yWpER.net
続きが読みたければ応援をお願いします、とかをあとがきなんかに書くのは違反なんだっけか?

370 :この名無しがすごい!:2018/05/26(土) 00:49:13.61 ID:u7VcZ4we.net
>>362

悪いというわけではありませんが、彼らも商売なので印税のうち幾らかは
お支払いすることになります。ただ、これも考えようによります。

たとえば、兼業作家、特にサラリーマンの場合は青色確定申告とか開業届とか、
小説家デビューをするにあたっての準備など助言が欲しいのではないでしょうか?

自分で調べれば出来ますが、しっかりしたエージェントは、
「小説家デビューにあたってのマニュアル」なんてものを用意して
いたり、税理士の紹介までしてくれる場合もあります。私は助かってますね。

あとこれは強制ではありませんが、新作を載せる時期なんかで
「まずA作の出版を告知して、店頭に並んでから新作始めましょう」とか
マーケティングの助言をくれたりします。人によってはそれを鬱陶しいと
感じる人もいるかもしれません。「俺の好きに書かせろ」と思う人も
いるでしょう。

彼らは作家をプロモーションして、

371 :この名無しがすごい!:2018/05/26(土) 00:50:43.92 ID:u7VcZ4we.net
>>370
(続き)
作家をプロモーションして売れるようにして、印税の中からお金貰って
商売しようとしてますから、マーケティングにも必死です。
温度感に差がある場合は、止めたほうがいいでしょう。

372 :この名無しがすごい!:2018/05/26(土) 01:22:03.80 ID:1oEbiCDo.net
エージェントをなぜか必死に推す奴久し振りに出たな

373 :この名無しがすごい!:2018/05/26(土) 13:20:07.03 ID:njwkbPDG.net
エージェント本人かな

374 :この名無しがすごい!:2018/05/26(土) 18:20:04.57 ID:FJd3ul4V.net
>>371
>商売しようとしてますから、マーケティングにも必死です。

いろんなスレで宣伝を見かけるからステマに必死なのはわかる

375 :この名無しがすごい!:2018/05/26(土) 19:52:01.16 ID:TjmT5yvV.net
エージェントね。
いくら持っていくんだろうか?

海外で出版エージェントが(大ヒット作家以外でも)機能している理由って、
出版社が乱立していて、印税やら部数やら条件交渉ができるだけの文化があって、
そのぶんでエージェントの費用が出せるからなんだよね。

例えば、日本の出版前のなろう作品が、交渉で印税10%が11%に
なるかというと、まずないだろう。だったら雇う金銭的な意味は薄い。

あと、>>360の1・2・4・5は日本だと編集者の業務なのだが。
エージェントって、編集者よりも有能で情報を持っているのか?

情報が出てこないからここは判断できんけど。
印税の一部を持っていくならよほど有能でないときついな。

376 :この名無しがすごい!:2018/05/26(土) 20:19:00.37 ID:8SW7cqbR.net
なろう作者に声掛けてくるエージェント会社って「今日の一冊」をやってるところ
紹介してる作品見ればそこの会社が優秀化どうか分かるんじゃないかな
紹介されてもブクマ微増しかしない作品がほとんどな気がする
たまにランキングに返り咲いてるのもあるけど元々ブクマ四桁あったりするしね

377 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 00:17:52.67 ID:VTN+9N/p.net
元々の作者の印税が10%で、それがエージェントの交渉で11%になったとしても、
エージェントの取り分がそのうち2割なので作者の取り分は8.8%となり赤字だよね

378 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 00:33:37.40 ID:ig63+Qir.net
エージェントを雇う契約に
印税を12.5%にする内容を盛り込むしかないな

379 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 03:26:23.10 ID:xHaa06Ca.net
四桁前半のポイントで書籍化して、白色申告も自分でやった。今、二巻目の作業もしてる。印税は9パーセント、刷り部数は初版で15000ほど。
担当編集は、ほぼお任せでやらせてくれるし、草稿入れたら、修正なんて一冊で一、二箇所指摘あるかないかだし、土日しか書かない兼業だが、
この程度の作業にエージェントとか要らないとおもうがなあ。

380 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 07:48:27.36 ID:CQAL3WMy.net
必要とされない職種だからこうやって必死に見え見えのステマしてるんだろうな

それはそれとして>>1も読めない書籍化作家は巣に帰りなさい

381 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 08:14:26.40 ID:eRLIMcTJ.net
エージェントも高ポイントの作品しか狙ってないみたいだしな。それなら出版社から話かかるの待った方がいいだろ
ブクマ3桁もいかない超低ポイントの作品とか売り込んで書籍化させた実績があるなら話は別だが

382 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 09:04:35.79 ID:X2UYipAL.net
>>379
四桁前半ってことは1000ポイント台?
それって文字数がどのくらいまで書いた時に来たの?
あと非テンプレだったりするのかな?

383 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 09:41:39.26 ID:wTa1qfok.net
必要なのはエージェントではなく、いざというときに相談できる弁護士だ

384 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 11:32:00.43 ID:ZR8o5NHQ.net
税理士さんも欲しいぜ!

385 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 14:52:54.10 ID:10+ptutX.net
夜はかろうじてブクマもらえるけど、日中はまるてブクマもらえん
これって腰据えて読む層にしけ受けてないってことか

386 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 15:25:07.83 ID:xHaa06Ca.net
>>382
30万字くらいで完結させて、2000ptくらいで。 巣に帰ります。

387 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 17:04:14.05 ID:TNFbC2AU.net
エージェント側できっちり改稿指示してくれて、
校正してくれて、完成品まで仕上げてくれて、
それを出版社に商品として売り込んでくれるなら
喜んで契約するわ。
出版社の編集のレスポンスが悪すぎる。

388 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 18:02:11.52 ID:NETCWkCX.net
ハイファンで、12万字50話くらいできっちり終わることが出来る
PV5万くらいでブクマ170で500pt、たぶんテンプレ外

書くのも楽しいがPt集めるのも楽しい状況
こういうのって粘るべきなのか、さっさと次に行くべきなのか
続けるのは容易なんだけど・・・受けそうなのも書いてみたい

389 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 18:53:05.27 ID:32OpmDky.net
エージェントに頼る気はないけど印税が減るから赤字ってのは
赤字の意味が間違ってると思うの

390 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 19:00:49.53 ID:ZViGFq5e.net
エージェントの取り分が少なすぎて不安と思うのは私だけなのかな。
会社の経費とエージェントの人件費考えたら印税からの取り分じゃ維持が非常に困難。
ざっくり考えたら、一人のエージェントが年に100冊とか出版まで漕ぎ着かせないと無理なんじゃね?って。
ってことはエージェントは何もしないor試しにやってみよう程度で事業を継続させるつもりがないのでは?と。
もちろんコミカライズだとかそっちの収入も当て込んでるんだろうけど、無理があるように思えて仕方がない・・・。

391 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 19:41:56.56 ID:a7GSMKWD.net
なろうなんかに声かけるのは、数撃ちゃ当たるで
まともなマネジメントなんてする気ねーんじゃないの?
幾らなろう小説が隆盛だからってなあ

392 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 20:48:55.44 ID:jQAWZGSb.net
>>390
博報堂こと調べれば(ググれば)わかるけど
そもそも出版業界でのエージェントだけが仕事内容ではない
更にエージェント一人につき担当作家は複数人いるでしょ
その辺は出版社の編集と同じ
一人のスタッフが複数の作家の担当してる
エージェント業が彼らにとっては副業みたいなものかもしれない

393 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 21:18:55.38 ID:0mNjWtHI.net
もしかして5万字ブーストとかって本当にあるのかな?
なんか今まで評価してくれる人が少なかったけど、5万字を超えた辺りから妙に評価者が増えた気がする

394 :この名無しがすごい!:2018/05/27(日) 21:40:09.54 ID:60IPk8Du.net
字数増えると読んでくれる人増える気はする
ブースとかはわからないが

395 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 04:06:49.10 ID:VSSBy5n0.net
>>391
まともにマネジメントしなくても相手にばれないからなぁ

書籍化してないやつのマネジメントする時間があるなら、
とにかく新規に声をかけて頭数を増やしたほうが効率がいいだろうし、釣った魚は書籍化するまで放置だろう

396 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 10:08:00.29 ID:Eixp4v41.net
ナーロッパに転生転移で俺TUEEEE!ってどうやったら書けるんだろ…。
俺、設定とキャラ作って世界にキャラ放り込んで後はキャラが勝手に動くからそれ書き写すって感じで書いてるんだけど
最初の3日を生き延びれないし、そこ飛ばして途中から書いてみても何かしらで詰むんだ…。
細かいところだとトイレットペーパー無くてスポンジでケツ拭いてたら痔になる→病気→民間療法で悪化して死亡とか
チート詰め込んだら3万字とかで話が終わるし。

397 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 11:02:11.53 ID:R46okdfR.net
>>396
なんと死に急ぎなキャラ
「転生転移したらこういう事が気になる筈」ってのに囚われてんじゃない?
ナーロッパなんだからその辺ゆるく考えないと話が進まないと思う
トイレ事情で面白チート出来るなら入れていいだろうけど、ただ痔になるなんて誰得w
トイレなんか行かせなくてよし

398 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 12:46:18.00 ID:xClRLav5.net
ゲーム世界便利よ
中世風でありながら生活インフラ完備でも問題ない

399 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 12:52:21.05 ID:Eixp4v41.net
>>397
そうなんだよね、考えすぎとは思うんだけど…。
ヒロインと会ったら臭すぎて話できないとかだし。
町に入れば臭いで吐くし。
バカにされてるけど本当にナーロッパじゃないと話が全然すすまないよね。

>>398
それだとVRかなって。

400 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 13:06:23.86 ID:R46okdfR.net
>>399
主人公がそういう潔癖症?な事がストーリーに必要なら仕方ないがそうでなければ、
「どうやら俺は異世界に転移(転生)したらしい。さあどうしようか」って神経じゃないと話が進む訳ない
今までは違うジャンル書いてた?

401 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 14:06:40.01 ID:3UKdG3WO.net
>>396
いっそその潔癖症を設定に組み込んだらどうだ?
こんな生活出来るか!ってとこから不満に思ったところを解消する物を生み出すチート能力で毎回解決してさ。
元々は生活に困らない様にってものだったけど、強敵に襲われてそれをどうにか解決しようとしたら凶悪な武器すらも生み出したとか。

402 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 14:10:01.94 ID:zVA99r+J.net
>>400
中世ヨーロッパの文化調べて世界作り込んだんだがなぁ。
当時の衛生状況考えたら普通の現代日本人には厳しすぎるというか。
今までローファンタジーか、転生だったから…。
転生なら現地の菌とかにも耐性つくだけの時間あるし、文化理解も出来るけど、大人がいきなり異世界に放り込まれたらどうにもならないなと。

403 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 14:12:08.50 ID:zVA99r+J.net
>>401
連レス失礼。
潔癖のつもりはないんだorz
ただ、現代の価値観で中世行ったらそうなるなって。
サクッと適応は違和感バリバリでさ。

404 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 15:12:50.25 ID:R46okdfR.net
>>402>>403
自分もそう思ってたから気持ちはわかる
だから自分は今のとこ転生だけで転移は書いた事ない 
自分で嘘くさいと思うものを書いても楽しくないから
しかしなろう小説としてどうしても転移を書きたいならそこは我慢すべきじゃないかね
転移主人公が痔になったりヒロインが臭かったりする小説の需要がなろうにあるとは思えない
無理そうなら転生に変えた方がいいんじゃない

405 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 15:44:00.42 ID:WFFH6JQn.net
そもそも中世ヨーロッパ風の世界であって、リアルの中世ヨーロッパじゃないからな。言葉が何故か通じるし

魔法や神の加護が実際にある世界で、衛生事情だけ本物の中世ヨーロッパと同じってのも変な気がする

406 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 15:59:12.22 ID:L8vD+G/o.net
つか本物の中世ヨーロッパと同じだったらただのパクリだろう

407 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 17:17:10.35 ID:3UKdG3WO.net
>>403
まぁ気持ちは分かるけど、違和感があるなら無理に書かなくても良い気はするぞ?

実際の中世でもないし、魔法有りなら衛生面は魔法で解決ってのもありだしな。

408 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 18:38:17.74 ID:ssTm4vhb.net
アニマックスから奪ったのか!

409 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 18:46:11.29 ID:NTVWYMPy.net
>>403
こういう人ってドラクエの勇者がトイレ行かないのはおかしいとか突っ込んでるんだろうか?
今のなろう小説ってゲームと同じだよ。リアリティを徹底的に「なくした」非現実的世界を楽しませている。
もちろんその逆、リアル方向に突っ走るのもアリだけど、指輪物語を超える覚悟がいるぞー。

410 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 19:32:09.81 ID:Y4MyN+nb.net
乾燥してトイレットペーパー代わりに使う葉の採取ってのを
一番最初のクエストでやったなあ。
病気に関しては衛生の概念を呪いとして、それに対応する石灰とかを
呪いを浄化するとかの設定にもした。

411 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 21:14:32.37 ID:evdS6WAd.net
中世ヨーロッパの衛生事情は誇張されてるからな

100万都市の江戸だってそこら中が肥溜めだらけで
肥を担いだ人足や荷車が走り回ってたわけだし
窓から捨てようが回収する業者が居るしな
人糞より優れた肥料はなかったんだから、寄生虫は知らんw

412 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 21:56:34.70 ID:zVA99r+J.net
>>409
ドラクエの勇者も見えないところでトイレ行ってるけど描写してないだけかなと。
現地主人公だから耐性だとかは問題ないし。
>>351
薬草採取クエスト受注しようとしたら受付のおばさんに薬剤師免許必要と言われたでござるw
もういっそ回数制限付きで魔法新規作成能力付けて帝級水魔法「アナルウォッシュ」とか作るか?とかアホな考えに思考が飛んでるわw
>>411
肥溜めで発酵させなきゃだね。
知識チートは権力と合わせないとかなり難しいと思うわ。
異端者扱いで処刑か、知識だけ取られるか…

413 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 22:08:05.58 ID:m4yhjZ1M.net
描写してないってとこは非常に重要で
まずいとこは書かなきゃいいんよ
作者すら知らないとこですごい頑張って適応したんだよ
もしくは女神様がこっそりテキオー灯みたいなの使ってくれてるんだよ

414 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 22:25:46.89 ID:zVA99r+J.net
>>413
ドラクエの主人公は慣れてるから痔にならないからなんら問題ない→描写する必要なしだけど、転移主人公は問題あるわけで…。
ドラクエ主人公もレベル少しあげるだけで生命力とか力が何倍にもなる化け物な上にマップにストレージ持ってて痔にならないスーパーチート野郎だけどそれはそういうお約束だから許されるんじゃない?
とはいえ、チート詰め込まないと現代人が生き残れるはずもないんだよね。
環境適応(言語、空気、味覚、衛生観念等)、マップ、ストレージ。この辺りのチートに加えて世界ぶっ壊すレベルのチートがないと一度安定した社会で活躍とか無理ゲーw

415 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 22:29:37.61 ID:m4yhjZ1M.net
>それはそういうお約束だから許されるんじゃない?
なろう転移物もそういうお約束だから許されてるんですよ
あとは作者が自分を許せるかどうか

416 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 22:33:19.78 ID:m4yhjZ1M.net
あとは一昔前に勇者「ひのき棒と100Gで魔王倒せってマジかよ……」みたいなドラクエのツッコミ所をネタにしたSSとかが流行ったけど
そんな風になろう転移のテンプレにツッコミを入れる面白い作品を書くのもいい

417 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 22:48:22.55 ID:D36Zl0na.net
個人的な意見だけども、魔物素材が何でも役に立つというのは嫌い
ゴブリンの革やオークの革で造られた革の鎧を装備したいか?
そもそもそいつらの革がそんなに優秀だったら、攻撃してもダメージ通らないだろ?

なので素材として優秀な魔物は一握りにして、魔石が価値の大半という方が好みだし、楽
多少ゲームっぽい世界観になるけども、
魔物を倒すと魔石+たまに素材を落とす、ぐらいだと解体の手間が無くて楽

なろう主人公だけがアイテムボックスの恩恵受けすぎな世界観が多すぎてな
魔物を狩った後の戦利品の運搬、重量の問題に目を向けてない作品が多すぎる

418 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 23:08:24.41 ID:FgdtUvom.net
異世界ファンタシ゛ーを描いているけど、座右の銘はルーカスの名言

「俺の宇宙では音が出る!」

所詮、ファンタジーなんだからリアリズムなんて必要ないんだよ。
ルールは自分で決めればいい。そして決めたルールを守ればいい。
リアル中世ヨーロッパを書きたいんなら、まずラテン語で書かないとね。

419 :この名無しがすごい!:2018/05/28(月) 23:34:55.32 ID:WFFH6JQn.net
都合のいいとこだけ、リアリティに拘るの俺は好きだよ
街や城の造りとか。ほら嘘の中に真実を混ぜると嘘が本当ぽくなるって言うじゃない?

もちろん都合悪い真実は、ガン無視の方向で

420 :この名無しがすごい!:2018/05/29(火) 00:32:54.66 ID:jFa8j2RO.net
主人公と良い感じに相棒感だしてた女キャラをある切っ掛けにヤンデレにするのってどう思う?
読者的には拒否反応出しちゃうかな?

421 :この名無しがすごい!:2018/05/29(火) 10:10:50.63 ID:foIvXq7a.net
>>420
そのきっかけと主人公側の女キャラに対する思い次第じゃね

例えば、主人公が実はモテることに気がついて、他の女とくっつくのが嫌でヤンデレ化するとかだとすごく印象が悪い

422 :この名無しがすごい!:2018/05/29(火) 11:25:57.33 ID:Sdotx+X0.net
>>417
皮装備って作るのに技術いるし、たくさん狩られてる普通のモンスターの素材が高いってのはちょっと違う気がするよね。
牙だけ高いとかならわかるかなー。
魔物やモンスターがどうやって現れたかにもよるだろうけど。
魔物狩った後、解体してってやると大変だし、放置してると他の魔物寄ってくるか疫病の温床になりかねない。
運ぶにしてもその間に腐るし、運搬人や馬さらに彼らの糧食って考えるとアイテムボックスもやむなしなんじゃない?

423 :この名無しがすごい!:2018/05/29(火) 18:10:40.39 ID:2zVcGq6/.net
話数タイトルにざまぁってつけてる部分はかなり話数別ユニークが伸びてるのに、それ以外の話数はほぼ横ばいの推移だ
どんだけざまぁ好きなんだよ

424 :この名無しがすごい!:2018/05/29(火) 20:35:18.73 ID:SRWDnWai.net
ブクマ4桁にようやく到達したんだけど、最近辛辣な感想が増えてきた
最初の頃はみんな優しかったのになあ
お前らどこに消えたんだよ

425 :この名無しがすごい!:2018/05/29(火) 21:26:59.80 ID:hjVdK7BI.net
読解力に乏しい毒者の自作小説を読んだら文章がアレ過ぎて、そりゃいくら俺が平易な文章を書いても理解できないわけだなって思った
そのくせそいつは活動報告で辛辣な感想を書いた読者にブチ切れてて、いや君も人のこと言えないけどなってつい笑ってしまった

426 :この名無しがすごい!:2018/05/29(火) 23:37:32.04 ID:0eF1vXWD.net
お前まともに読んでねぇだろっと言いたくなる感想が最近多い……
わざと揚げ足取りをしようとしてる風に感じて気分悪いわ

遠回しに本編にちゃんと書いてるけどお前何言っての?的な返しにしてやってるけど

427 :この名無しがすごい!:2018/05/29(火) 23:48:08.46 ID:PZspHo4W.net
>>426
俺はそれを新人賞用の晒しスレでご丁寧に流し読み報告つき(マウント取るために)でやられたな
あれ地味に苛つくんだよな、作中に書いてることをさも作者が書いてかないのごとく糾弾してくるからさ
書いてることが分かりにくいって感想なら受け入れられるが、ただの読み飛ばしアピールはいらんっての

428 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 00:02:17.77 ID:dJ4SW7QU.net
>>427
そういう奴に限って感想書いてくる頻度が多いっていうな……。
なん本編読めば分かる事を感想欄で説明しなきゃならんのだ……。

429 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 00:02:22.38 ID:x+Y6LvKj.net
まともに読んでないだろうって感想じゃなくてレビューを書かれたことある
しかもちょっと見てみると複垢のカモフラージュっぽくて消した方がいいのか悩む

430 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 00:10:33.85 ID:BEiH+TTj.net
>>428
あるある
である時から急にこなくなるんだよな
話読むことが目的じゃなくて大抵はいちゃもんつけたいだけだから

431 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 00:52:52.62 ID:rrEyURp8.net
時折なろうとアルファポリスを併用して公開されてる作品あるけど、あれってアルファポリスからなろうへの誘導の効果とかあるの?

432 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 01:22:15.80 ID:+ufPj9HC.net
>>426
うちにもいたなそういう人。
ほぼ飛ばし読みしてんじゃないかってくらい普通に作品内で語られている事を無視して
お前そんな事も知らないの? 馬鹿じゃない? みたいな罵倒までされたよ……

そういう人への対処は本当に面倒。こっちが同じレベルまで下がるのも嫌だし
他の人も同じなんだと分かってちょっと安心できた

433 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 01:46:49.42 ID:GeQilu/F.net
レビュー20件超えているやつってなんなん
この差はなんなのだ?

434 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 01:54:23.03 ID:75ENjsfR.net
累計上位でもなければ
自演や相互に決まってるだろう?

435 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 07:06:53.73 ID:/XYqZx2k.net
それは妬みが過ぎる
明確な掴み一つに特化した作品なら、10くらいは一年の内につくよ
20は流石に未知数だけど

436 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 08:56:50.22 ID:hIr8p/li.net
ブクマもうじき一万行きそう
なろう5年目にしてやっとここを卒業できるかもな感じだけど
その作品のレビューは1件だぜちなみに五年間で2件だけどな
この作品だって一気にここまできたんじゃなく半年近くかかってやっとだしなぁ
3件でいい
1作にそのぐらいレビュー入ったら嬉しい

437 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 09:03:49.77 ID:hqUxuJ9C.net
以前レビュー貰って嬉しかったけど内容が明らかに単なる感想(善意)だったので微妙な気分になった

438 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 09:21:56.53 ID:/RfoaeRX.net
>>433
レビューの数と作品の質は反比例する
良い作品にレビューがつくわけないからな

439 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 09:34:49.10 ID:cNR2piEu.net
感想もレビューもないのはツッコミどころのない完璧な構成で
自分の評価できるレベルを超えてるからだよ

恐れ多くて手が出せない
逆に低レベルで穴だらけだと好き勝手書ける
そういう事にしておこう

440 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 11:12:06.03 ID:EDuIETnN.net
相互かどうかはレビュワーの作品を見ていけばだいたい予想がつくだろ
同じやつの名前がズラッとレビュー欄に並ぶからな

四桁ポイント未満でレビュー数が多いのはたいていこれ
別にお礼レビューは悪くないと思うが馴れ合いからの駄サイクル臭を感じて読む気がしなくなわ

441 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 11:55:16.56 ID:iTS5TJNk.net
レビューもらえるかもらえないかの違いはよくわからん
ポイント一万ごえの自作はレビューゼロだが
九千いかないくらいのほうにはなぜかレビューが五件もある

442 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 12:34:17.72 ID:/RfoaeRX.net
>>441
後者は不正では?

443 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 12:52:39.12 ID:yZMYFkVC.net
低ポイントで二桁いってるとかならともかく脊髄反射で不正扱いしててワロタ

ポイントの勢い弱くて面白いのはスコッパーが付けてくれやすい
あと感想返し丁寧にしてたらレビューも割烹コメも感想も増えた
読み専ばっかだから相互は来たことない
とっつきにくいタイプだと応援して貰いにくいのかもね

444 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 13:59:13.57 ID:D16JKqSo.net
自作品が十万字超えてる人に聞きたいんだけど、十万字ブーストってあったりした?

もしあった人がいたらどれだけ効果あったのか教えてくれないかな?

445 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 14:29:51.18 ID:BCK7m00c.net
>>444
10万文字-12万文字で賞完結させるけど
その度にレビュー、感想、ポイントがっつり入る

446 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 14:30:59.32 ID:pdwbyrc1.net
ちょこっとあった。それよりも完結ブーストが多かった。

しかし……そんなものよりも………テンプレ人気ジャンルの一発屋の方がめちゃめちゃ人気だった。無情。

447 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 17:25:58.85 ID:2CdF/HEE.net
日間上位作品を語るスレでクズい発言を連発する香ばしい毒者がいるけど、毒者の頭の中ってこうなってるんだって分かるいい見本ではあったな

448 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 17:27:12.64 ID:+ETHwzYQ.net
俺、中流を卒業したら就職活動するんだ。

449 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 18:46:58.13 ID:bM6t3I6E.net
文章評価4.1ストーリー評価4でそろそろ評価平均が8切りそうなのだけど下流卒業してて俺より低い人いる?

450 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 19:08:17.40 ID:/hPxzIaj.net
>>447死ねゴミ

451 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 19:26:14.62 ID:NZB2XJgs.net
おれもポイント関係で聞きたいんだが、160人位が評価してくれて平均4.8って悪くないよな?
だが、どうにもブックマークが増えない。同ポイント帯の他作品と比べるとユニークも少ない。
これってやっぱり、読んでもらえてない=タイトル、あらすじが良くないってこと?

452 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 19:31:20.41 ID:/hPxzIaj.net
>>451
かなり高いな。俺も同じくらいだけど4.3しかない

453 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 19:33:12.44 ID:/hPxzIaj.net
ユニークとかブクマ率って対してあてにならないから全然気にすることはない

454 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 20:04:52.70 ID:yZMYFkVC.net
4.8はまあまあ良いんじゃないか?
逆に4.5切ると文章かストーリーのどっちかに何かしら読みにくさがある印象
改善すれば上がる
4.9とかは評価人数少なかったり相当良い作品なイメージ

ブクマユニークはジャンルによる

455 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 20:05:07.70 ID:NZB2XJgs.net
>>452
自分でも過去最高なんで、妖怪なんでも1:1付けるに目を付けられ無いか毎日怯えて暮らしている

>>453
そう言われると安心する
でも、じゃぁどうしたらブクマ、いや、そこまで贅沢は言わないからユニークが増えるんだ!
となってしまう……
題材?

456 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 20:06:52.34 ID:NZB2XJgs.net
>>454
サンクス
やっぱりジャンルなのね……
きめた、次はファンタジー書く

457 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 20:23:40.89 ID:/TLQ32Os.net
ジャンル暴力は辛い

458 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 20:39:38.76 ID:aB52HnW/.net
>>455
自分は1:1評価を3人からもらってるけど、その人たちのブクマと評価履歴を見る限りいずれも女性っぽいな

459 :この名無しがすごい!:2018/05/30(水) 21:29:18.12 ID:75ENjsfR.net
たとえ嫌がらせの1:1だったとしても
総合評価は上がるんだ
気にせず前向きに考えておこう
と思った方が気が楽だぞ

460 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 00:17:18.94 ID:f/k8YE+g.net
1:1貰った人の他の評価みたら50作品以上評価していて、全部5:5なんだが……。そんなにも俺の作品キライなのか?w
ちなみに、ブックマークもされてたw

461 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 04:59:04.52 ID:UoY/Xk+5.net
本命を読んでもらうための努力をしてなにが悪いんだっての
でなきゃ興味もまるでないおっさんモノなんか書かないし、何々スキルでちやほやだっておぞ気が走るからやらないわ正直

462 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 09:58:19.35 ID:Y1G9ruyw.net
酷評毒者感想付きのときもあったぜ
熱心に読み過ぎだわ
感想消したら丁寧に評価まで剥がしていった

463 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 11:31:59.29 ID:M919SwRi.net
めんどくせー毒者もいるもんだ

464 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 17:52:33.45 ID:fPBSBU96.net
どうしようハーレムメンバーが15人を超えてから戦闘ごとに2,3人行方不明になる

465 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 17:54:00.59 ID:I/yUGH8x.net
毒者ってどれ位のポイントから目を付けだすん?
今んとこ、そう言う感想は付いてないから安心してるけど、毒者は人気の証とも言うからちょっと怖いモノ見たさで期待もしてる

466 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 17:56:42.37 ID:g+8jPCjM.net
ハーレムメンバーを一話につき一人紹介するのを二十話くらいやったあとに
そのあとの話で「突然敵からの攻撃により爆弾でヒロインA〜Wは死亡した」と大規模リストラやってやりたい

467 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 18:24:53.06 ID:AxllVdo9.net
晒しスレや新人賞の評価シートでも文章力がべた褒めな俺の作品が文章1評価つけられて、まともに文章ルールも守られていないどころか個性的な文ですらない作品には文章5評価つけられるんだから、マジでなろうは魔窟だわ

468 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 18:54:05.25 ID:g+8jPCjM.net
>>467
あるなーどう考えてもそこは文章評価は5じゃなくて2ぐらいじゃね?
って感じになる瞬間が

469 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 19:21:14.87 ID:r4Bh6TOt.net
>>468
予想以上に1が少なくてびっくりしたのは継続は魔力なりって作品だな
さすがにあれは酷いなんてレベルじゃなかった

470 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 19:33:32.03 ID:g+8jPCjM.net
同じ自作でも会話文ばっかのSSまがいのコメディのほうが
真面目に地の文書いてるやつよりも文章評価上だとなんか泣きたくなるよね

471 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 21:27:06.33 ID:qwHjhSkr.net
ギルドで冒険者認定受けるのに3万字行きそうだ
なかなか戦闘に入れんのう

472 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 21:41:13.11 ID:4Ejxz60X.net
カッコつけずにつぼを突ける作者が上流に行けるんだと思うわ
会話ばかりになろうが、大事なのは表現したいことを表現できてるかどうか

473 :この名無しがすごい!:2018/05/31(木) 23:37:56.56 ID:5rmAhFwK.net
なろうの文章の極意教えたるわ
◯◯は、△△に〜〜をした、言った。
これが基本。地の文はひたすら誰が何をしたかだけ書く
語尾は、〜した。〜だ。〜である。以外禁止
類語から最も簡単な物を選びましょう、繰り返して構いません

かんじはきょくりょくへらし、かいわはなるべくふやす
驚愕した←悪い例 「きゃーーーー!」←正解

修飾は丁寧に繰り返す、難しい言葉は絶対に使わない。
白く塗られた白い壁が立ちはだかった←これが標準

474 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 00:45:09.36 ID:TGieWleO.net
こういう頭悪いことしてる奴のおかげで普通の文章書くだけで評価上がるからありがたい

475 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 00:52:27.83 ID:vm0po1e3.net
文章が評価されることはないと思いますよ

476 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 07:23:33.92 ID:ZPfU4vql.net
>>471
気にすんな
俺は異世界トリップでトリップするまでに4万字以上費やした
尚、来月ここを卒業できる見通し

477 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 08:48:03.16 ID:3p7d2ozi.net
>>476

おめでとう。いつか上流スレで会おう。

478 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 18:18:19.55 ID:+lj2IPu2.net
はあ、的外れな意見言ってくる毒者マジでウザい
いっとくけどお前が今読んでるそれ、一応賞取ってる作品だからな?

479 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 18:34:51.57 ID:Cawtks4E.net
じゃあ何でこんなところにいるんだ?

480 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 18:52:14.73 ID:xG8Spbub.net
やめてさしあげろw

481 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 19:41:03.26 ID:vdT6diJ8.net
>>477
サンキュー。ではまた

482 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 20:45:51.38 ID:+xIGjJJx.net
あー書く気が無くなってきた……
毒者がうぜぇ……

483 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 20:56:06.78 ID:zX/fUiqk.net
毒者が選定する微妙作品にブクマ仕分けされていたけど、それからも外しておきながら堂々と感想書いてきやがった
ああもうこいつに営業トークで感想返ししてやるの面倒くせーなぁ
感想消してブロックしてやりたいけど日が経っちまったし、ブロックしても作品を読むことはできるんだよね?

484 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 20:56:09.63 ID:ZomMjQFz.net
>>482
どんなんなん?

485 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 21:05:44.17 ID:+xIGjJJx.net
>>484
あー具体的に書くと作品確実にバレるな……。

まぁぼやかして書くけど、予め伏線は張ってたのにそれはありえんとかおかしいとかそんな系統。

486 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 21:08:03.84 ID:e4kvQoz5.net
営業トーク笑った
まあ、みんな自分の感想欄だとフレンドリーな紳士だよね
俺もだけど

487 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 21:11:36.12 ID:ZomMjQFz.net
>>485
あー……ざっと読みされたか、理解されなかった(する気が無かった)かのパティーンか

毒者とまでは言わないけど、指摘された時、厭味ったらしく書いてある話の話数書いて「○○話で説明した通り〜」みたいな返しはしたことはあるよ
まぁ、相手の程度にもよる

488 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 21:14:29.80 ID:+xIGjJJx.net
>>487
ちなみによく的外れな事ばっか言っててウザかったやつ。
もういい加減に腹が立ったから、削除とブロックしたらなんか同系統のヤツが他にも発生してきてな……

489 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 21:18:04.23 ID:ZomMjQFz.net
>>488
あー……消すと、余計に、増えるよね……( = =) トオイメ

490 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 21:24:50.92 ID:e4kvQoz5.net
でも、残しておいても増えるじゃんか

491 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 21:25:52.97 ID:+xIGjJJx.net
盛り上がりを期待してた更新回だったから、もう一気にやる気を削られた……

492 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 21:49:07.35 ID:vm0po1e3.net
なんだかんだ感想は無視が安定なのかな

493 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 21:58:19.79 ID:IjJNJkfq.net
丁寧に返してると、書籍化する時に信者になって返ってくるよ
本になるなら絶対買うって言ってくれると嬉しいもんだわ
企画が進行中ですとは言えんのが辛い

494 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 22:00:26.01 ID:vm0po1e3.net
>>493
あー熱心に読んでくれる人にはちゃんと反応しないとなぁ

495 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 22:02:37.92 ID:+xIGjJJx.net
普通の人には、ちゃんと返してるんだけどね……。
変なのは一部だけだと思うからストックある内にやる気復活させねば……。

496 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 22:56:13.59 ID:B4M9WgHK.net
くっそマジで毒者ウゼェなぁ
こっちだってSSSランクの冒険者なんか書きたくなかったっつーの、けどそうしないとお前らが読まないから仕方なく書いてんだよ
だから集客が終わって自分の本当に書きたい物語を書いて何が悪い、だいたい途中から内容が新規展開することはあらすじでも本編でも書いてるだろボケガァ!
なにがジャンル詐欺じゃい、規定路線じゃい!

497 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 23:11:10.26 ID:vm0po1e3.net
いや途中で変わったら詐欺だろ
それはしゃーない

498 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 23:15:15.95 ID:fe5pyyCg.net
俺も最終落ちした作品の感想に、どうでもいいことばかり書かれて続き書く気が失せたな
別に励ましてくれとまで言わんが、今さらそれ言うの?的な

よし、3万字超えたけど次はゴブリンの森行けるぞー
ブラッシュアップしたらかなり削れそうだけど、気にせず好きに書くぞー

499 :この名無しがすごい!:2018/06/01(金) 23:32:09.59 ID:B4M9WgHK.net
>>497
ジャンル変わったっていっても主人公とヒロインの過去編に入っただけなんだけどな、むしろその前の話の方が過去編(元々書き上げてある独立作品)に対する後づけなんだよね
なろうじゃまともに読んでくれないから、しかたなく流行と後付け部分の帳尻が合うように興味のない話を書いたらこれですよ

>>498
自分も新人賞最終落ち+αだった作品がなろうじゃ変な感想ばかりつくから、正直書く気も失せる

500 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 00:05:46.40 ID:opdKFU3k.net
そんな集客して、そういうものを求める読者集めておいて
違う内容にしたら、そりゃ文句も出るだろう。

501 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 00:06:15.06 ID:WCxyCWZh.net
いや途中で変わったら詐欺だろ
それはしゃーない

502 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 02:18:57.44 ID:DTBSPrd2.net
まぁ、良くある事だが
片方の話を聞くだけでは真実は分からない

毒者連呼してる居る人の内何人錯者なのかは神のみぞ知る

アーメン

503 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 03:39:02.82 ID:dDJ6eK8x.net
なろうコンの二次や最終落ちで更新頻度が落ちた作品に
辛辣な感想を書くのは結構楽しい
その後高確率でエタる

504 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 06:32:27.75 ID:XdbyXyPV.net
そう。
この様に錯者が毒者を兼任してる事もあり得る。

怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。

505 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 08:40:18.74 ID:QVVCmZm+.net
作者じゃ無いんじゃない

ある程度ブクマ持ってる作者は、身バレしてまで辛辣な感想なんて書かんよ
前の方で誰かが“営業トーク”って言ってただろ

506 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 14:47:47.96 ID:OucBHTG0.net
3階から落ちて来るヒロインを普通の男な主人公は受け止められるだろうか?

507 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 17:05:00.64 ID:mTqqfyUN.net
>>506
おおよその体重と地上までの距離で計算してみ
衝撃で主人公がえらいことになるから素直にファンタジー設定とか超能力とかつけとけ

508 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 17:55:09.78 ID:v0X0wwen.net
>>506-507
アニメだと落下してくる人を受け止めるのってありがちな流れだけども
リアルに考えた場合受け止める側に相当な衝撃がかかる上
どれほど効果があるのか微妙だっていうね

もし現実的に可能だとしたら、テレビドラマだのコメディ番組でやってるはずだろ?
それをほぼやらない、検証すらまともにされないということは
実際には無理筋な行動だって誰もが理解しているということではなかろうか

509 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 21:05:08.40 ID:0bxoThYa.net
3階の高さを10mとすると
地上での速度は50km/h

車の速さ程で突っ込んで来る重さ40kgの物体を受け止められるかどうかって話だね

510 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 21:13:57.25 ID:WCxyCWZh.net
>>506
小柄なヒロインならなんとかなるんじゃね

現実でも高さ12mくらいから落下してきた成人男性をキャッチした人がいたけど、
キャッチした人も落ちてきた人も骨折だけで済んでた

511 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 21:14:09.78 ID:FnfpfOYr.net
体重40キロのヒロイン……か

512 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 21:25:29.25 ID:OucBHTG0.net
車の速さかなるほど 物理苦手なもんで
車の速さで突っ込んでくる女子高生を受け止められるかってことか
嬉しい気もするが俺には無理だな
その後逃げ出さないといけないシチュなんで骨折してる暇はないから別なの考える
ありがとうございました

513 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 21:29:56.17 ID:QgJWiuQn.net
そんな物理法則気にするほどリアリティある世界観なの?
俺のラブコメ時空だと女の子の体重なんてファンタジーだから、
平気で1グラムから100キロまで変動するが。

514 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 21:32:15.03 ID:C9YG+ZQr.net
天使な小生意気はほぼ現実の世界観で女の子が三階から飛び降りてタトンと着地したから
シチュエーションで雰囲気作りしたらへーきへーき

515 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 21:34:10.56 ID:WCxyCWZh.net
桐谷美玲(163.5 cm / 39 kg)

JKの身長のリアリティなんて気にしないで
130cm、23kgにすればいいじゃない

516 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 21:35:53.37 ID:xrrvKIvW.net
主人公ならいついかなるときも美少女がどんな高さから来てもキャッチできるように体鍛えてた!でええやんけ

517 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 22:02:47.82 ID:OucBHTG0.net
>>514
天使な小生意気は最後までは読んでないけど魔法要素あったんじゃなかった?
同作者の別作品では主人公が5階くらいから飛び降りて踵にヒビかなんか入ってなかったっけ

現実世界ではないけどゆるふわ系でもないので、「こんなんないでしょ!」って批判来たらやだな、って思って

518 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 22:05:20.92 ID:BHxbjIUI.net
怪我してお見舞いされればいいんじゃないかな

519 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 22:06:05.33 ID:GFZr5+L6.net
>>517
魔法要素はあるけどたいしたことはできなかったはず
催眠術に毛が生えた程度だった記憶が

520 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 22:15:37.34 ID:xrrvKIvW.net
主人公の目の前に空から美少女が!
コンクリに頭をぶつけ脳みそをぶちまける美少女!
主人公はトラウマを作り引きこもる!

こんなストーリー誰が喜ぶんじゃあ!ええ加減にせえ!

521 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 22:19:49.39 ID:C9YG+ZQr.net
魔法要素はあるけど認知されてるわけじゃなくて、利用して何かをするわけでもないから現実世界の認識で特に問題はない
けどそれはどうでもよくて、勢いと面白さとほんの少しの説得力があれば大体のことは問題にされないよって話
作風は考えないといけないけどね

522 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 22:39:02.83 ID:OucBHTG0.net
スマン、主人公と書いたのはフェイクで、主人公がヒロインを3階から投げて友人が受け止めるんだ
だから受け止める側に主人公補正が入らないから、「なんでコイツこんな頑丈なんだよ」ってならないかなってこと

>>520
それは面白そうかもとか思うマイナー思考の自分

523 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 22:53:33.89 ID:qobxglf+.net
2階に変更すればよくね?

524 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 23:00:53.89 ID:xrrvKIvW.net
主人公が受け止められるくらい強いってのがダメなら
ヒロインがコンクリに人型の穴開けて埋まるけどピンピンしてるってくらい頑丈ってことにすればええやん

525 :この名無しがすごい!:2018/06/02(土) 23:18:32.79 ID:otDSWhfV.net
>>506
親方!空から女の子が!

526 :この名無しがすごい!:2018/06/03(日) 18:21:39.31 ID:Qd1n8Wdz.net
自然落下してくる女の子を受け止めるのはリアルでは本当に難しい

それはさておき、逆が無いんだよね
1階から3階の高さまで投げ上げるとか、そういうのが足りない
物理的には低いところから高いところに投げ上げる分には着地時の衝撃は少ないはず

別に女の子を投げ上げろと言ってるわけじゃないんだがね
足元で魔法を爆発させて高いところに飛び移るとかそういうシチュエーションが少なすぎる
どいつもこいつも気軽に魔法で飛行するなよって話だ

527 :この名無しがすごい!:2018/06/03(日) 20:36:24.53 ID:roefnRC5.net
ドラゴンボールを筆頭に、爆発で推進力を増す描写はたくさんあると思うけどね。

屋上から落ちた人間を受け止めた作品だと、医龍があるね。
どちらも小説じゃないけど。

528 :この名無しがすごい!:2018/06/03(日) 20:42:36.95 ID:BIAf4foI.net
返信返しもいろいろ悩むよね。
メールもラインも返さず、相手が家に訪ねてくるレベルの私には本気でしんどい。
でも「返信あるととっても嬉しいです!」的なキラキラした感想あると返さない訳にはいかないし・・・。

あと全く関係ないけどマツコ・デラックスも女の子に入るのかね。

529 :この名無しがすごい!:2018/06/03(日) 20:50:33.03 ID:/zwJKuv+.net
考え方を変えよう
女の子が落ちてくる威力に負けないように
地面を強く蹴って女の子が落ちてくる方向へ全力で飛ぶ主人公にしよう

そして主人公の渾身の右拳が女の子の腹部をカウンターで貫く

530 :この名無しがすごい!:2018/06/03(日) 21:01:27.59 ID:lA7a+jME.net
書籍化決まったけど編集さんがむちゃくちゃ良い人びっくりした
気さくで褒め上手なのは仕事柄としても連絡もマメだし趣味で盛り上がったりすごく親切だったわ
ROM専で覗いてた上流スレで結構よくない話も多かったから覚悟して行ったけどそんな必要なかったよ

531 :この名無しがすごい!:2018/06/03(日) 21:12:25.13 ID:Q3+mWtzn.net
おう
さらば
もう戻ってくんなよ

532 :この名無しがすごい!:2018/06/03(日) 22:28:17.56 ID:8vnjj4NX.net
なんでブロック機能に閲覧制限もつけてくれないかなー
もう自作品を読んでほしくないからブロックするんであって、むしろ現状だと作者にはほぼデメリットばかりでしょうに
せめてアカウント持ちくらいは制限出来るようにしてほしいけど、そしたらますますアカウントを作らなくなるから無理なんかなー

533 :この名無しがすごい!:2018/06/03(日) 22:44:53.73 ID:+ZjvLQMm.net
ログアウトすれば見られるなら何の解決にもなってないし、
その結果誰もログインしてくれないってなるなら、なろう的には旨味がなさすぎる

534 :この名無しがすごい!:2018/06/03(日) 22:50:20.70 ID:aXSuNPn6.net
あわわわ……やっぱりわいも書籍化してみたい

でもいい作品がさっぱり書けんぜよ

535 :この名無しがすごい!:2018/06/03(日) 23:01:56.51 ID:ho+x3EFj.net
基本インターネット上で公開するって事は、親のかたきにも見せるってことかと

536 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 10:06:37.62 ID:6zHcbLkq.net
ブロックした相手がアクセスしてるってなんで分かるの?
ブロックしたのならそれでいいじゃん
感想書き込めなくなるんだし
ブロックしてるってことは感想であれこれ書いていやなヤツだったからなんでしょ?
それが出来なくなれば満足しない?

537 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 10:39:02.69 ID:2+F0nT/0.net
感想をブロック出来るだけで十分だろ

問題行動、問題ユーザーって意味では
外部ツールを使用して閲覧しているユーザーだと
ブクマもしない、ポイント評価もしない(出来ない)からポイントが一切加算されないという
そっちの方がよほど問題に思える

538 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 11:03:28.23 ID:vIa+h5kH.net
>>530

二度と戻って来るな

そして爆死報告もいらん

ただひとつ……おめでとう。帰ってくんじゃねぇぞこんなとこにな

539 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 11:37:08.97 ID:m9+peVHC.net
なんかこのスレ臭うな

540 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 11:40:42.84 ID:9SxPEJxz.net
なんかせめてランキングとは無関係な評価要素作ってほしいよな。登録不要のやつ
それがあるだけでモチベが雲泥の差だわ

541 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 13:03:28.29 ID:ZfHflYYF.net
めーんどくせ ついに俺にも妙なこと言う毒者が来るようになったわ
趣味でやってるだけなのにこうも言われると、もー面倒だしいいかなって気分になるな
垢削除して、感想欄とじた一切私信出さないで投稿する垢でも何ヶ月後かに作ろうかしら

542 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 13:26:09.69 ID:wOTMP/SY.net
謙虚スタイルがなろうの最適解な感じはちょっとするかも
感想ってそりゃ最初は欲しいが、大部分肯定的でも一人二人的はずれな発言する毒者混ざり出すようになると本当にモチベがみるみる消えるもんな
それでも誰も皆はじめは初心者だから、読者にフレンドリーな作者を演じちゃうって言うね

読者との距離が近いのはウェブ小説の利点だけど、それでもやっぱり商業小説みたいにある程度の距離も必要なんだなって

543 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 13:45:56.75 ID:cagXm32q.net
勝手に必要な情報を読み飛ばしてるだけなのに、糞展開って言いやがった毒者とか本気で邪魔だ……

流し読みでも別に良いけど、なんでそれで自信満々に決めつけて批判とか出来るんだろうな?
あの神経は理解できん……

544 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 13:48:52.51 ID:wcF+vU0l.net
>>541
今の垢は取っておいたほうがいいんじゃないか

545 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 15:10:42.02 ID:ZoxXMmFa.net
>>541

毒者ちょうだい餓えてるわ

546 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 15:48:47.09 ID:2+F0nT/0.net
なろうは複アカ禁止やろ
閲覧用と投稿用で分けるだけでもダメって言われるかと思われる

547 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 17:20:00.53 ID:BF0ggROM.net
規約云々は置いとくとして

常識で考えたら、何個かまでは平気よ
ip被りなんて珍しくないし

閲覧用、投稿用で分けるにしても、自分の作品にポイント入れるような事しなければ白に限りなく近いグレー

心配なら、スマホと家のPCでログインする垢を完全に分けたら良い

548 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 17:30:59.68 ID:wcF+vU0l.net
個人用・サークル用という分け方なら規約に違反しなかったと思う
規約変わってなければの話だけど

549 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 20:17:37.63 ID:d8jGyk75.net
サークルは問題ないね

550 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 21:44:46.55 ID:MmHaKL3s.net
あーウゼー毒者からの感想は
アカウントない奴からのくそみたいな感想なんざいらねーんだよ、作品にポイント関係で一切貢献する気ないんだからせめて感想だけでも黙ってマンセーしてろよ
もうむかついたからアカウントなしの感想は禁止してやったわ

551 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 21:45:59.82 ID:F4H5rPmo.net
いや制限なしにしてたらそりゃ変なの来るだろ……

552 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 21:59:57.71 ID:MmHaKL3s.net
>>551
それが感想の制限なしにしてたのに気づいていなかったんだ
初めてアカウントなしの毒者からアレな感想もらって発覚したから即効感想削除してやった
本当なら嫌なら読むなと言ってやりたかったが、こっちは自作品を人質に取られてるようなものだから多少は穏便にしないとね(そいつ文句言いながらこれからも読む気満々だったし)

553 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 22:48:14.21 ID:ZfxhVr32.net
そういうあからさまな毒の感想は来たことない
ただ、「期待してたのに違った、がっかり」みたいなんで一ヵ月くらい心折れた事はある
皆さんに比べてメンタルガラスだったのだろうか

554 :この名無しがすごい!:2018/06/04(月) 22:52:09.05 ID:ZfxhVr32.net
ていうかさ、多分2週間以内には完結して評価貰えると思って頑張ってるけど、こう期待してて毒感想とか低評価が来たら死にたくなるかもと思って怖い

555 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 00:53:37.65 ID:xrmkKkQR.net
批判してきた奴によく読んでから言えって返したら、読み飛ばしたのは悪かったけど、そこまでに伏線がなかったのが悪いとかキレてきて、伏線書いてる話数突き付けてやったら黙ったりしたぞ。

ほんとまともに読まずに批判する奴は嫌になってくる。

556 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 06:55:46.96 ID:Rjf4B8Qf.net
>>555
お前の構成がわかりづらいからだろ?
エンタメ小説なのに無意味に難しくしてんじゃねーよ
氏ね

557 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 08:44:52.39 ID:apBcTjFZ.net
読み飛ばす奴に読解力なんかあるわけなかろうに

558 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 09:26:23.12 ID:A2m63rQt.net
こっちも散々タイトル詐欺扱いされてますわ
いや、どこにも「チート」「ハーレム」「成り上がり」なんて単語使ってないんですが
出だしの設定が一見そういう感じだから言われてもしゃーない

559 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 17:16:24.60 ID:OR2m43Fy.net
俺も女主人公ってあらすじとタグに書いてるのに
「なんで主人公の男が報われないだ」
という苦情がきたことがあったな
多分一部の読者はタイトルと各話のオチしか見てないぞ

560 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 20:49:21.20 ID:6P8fjgw0.net
ふははははー、俺の作品にブクマも評価もしない毒者に感想を書き残す資格はないのだー!
ええいこれでもか!これでもか!削除してやるぅぅぅ!

561 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 21:04:22.20 ID:1GMEOqsJ.net
>>560君の作品をを公開ブクマにして友達に噂とかされると恥ずかしいし

562 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 21:06:32.22 ID:zTtZQ5P+.net
感想書いてる人に未公開ブクマされてるかどうか知る方法ってあるのかね?
俺なんかは基本全部ブクマ未公開なわけだが
多少なりとも作品投稿する側だと、どうにもな。読み専なら気にしないで済むだろうけど

563 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 21:23:15.11 ID:6P8fjgw0.net
>>561
他人に読んでることを公開するのが恥ずかしい作品なら万が一にもブクマする方が変だと思うんです
あとそんな作品に感想残す方は恥ずかしかないんですかねぇとゲーネタにマジレスマジレスぅ!

564 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 21:36:52.50 ID:9wo4kMc2.net
https://i.imgur.com/gQIohIe.jpg

こんなメッセージ届いたんだけど、何かわかる人いる?

正直怪しすぎるんだけど、スルーでいいかな?

565 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 21:59:58.91 ID:YZwpz7ez.net
>>562
未公開ってなんだよ
そのうち公開するのか?

566 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 22:02:07.95 ID:zTtZQ5P+.net
>>565
普通に間違えたよ、すまない。正しくは非公開だったな

567 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 22:38:35.44 ID:8C5WtY+n.net
>>564
文芸ジャンルなら詳しい話し聞かせろでいいかもしれない
テンプレ系ならお断り返事しておいたほうがいいかもしれない
よく韓国語に翻訳させてくれってのはあるけど
これはまた新しいなぁ

568 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 23:02:42.29 ID:6P8fjgw0.net
>>564
文字が読めない人向けにURLや著者名載せても意味ないでしょこれ

569 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 23:18:58.30 ID:xrmkKkQR.net
>>564
スルーで良いんじゃないか?
なにかそういう活動してる人なら、まずこういう事をやっている者なのですがとか名乗ってからじゃないか?
団体でやってるならその団体名とか、個人にしても自分の情報を伏せすぎてるから胡散臭い。

570 :この名無しがすごい!:2018/06/05(火) 23:32:00.13 ID:Frh8qydT.net
韓国語翻訳うんぬんは完全拒否が基本だな。
もちろん中国語も。
うちの小説が一本中国サイトで翻訳されてたらしいけど、
最後らへんで中国人を大陸ごと皆殺しにした。
あの辺がどう訳されていたのかは気になる。

571 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 06:39:59.11 ID:j999sjSk.net
>>564

音声読み上げソフトの存在知らんとか、リアリティがないメールだ

572 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 06:59:42.70 ID:FFFIWodK.net
(日本語が)読めない人の為に(母国語で)音声化(の権利をよこせ)
かもしれない
どちらにしろスルー推奨だな

573 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 11:40:52.45 ID:r55KkHk0.net
報酬を明文化しないメールは基本破棄だろ
無報酬どころか向こうが著作権を主張しだして金要求してくる可能性あるし

574 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 15:22:51.10 ID:Y1nvrn+2.net
ブクマ1000から伸びない

575 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 17:56:48.01 ID:03zUMV4J.net
>>574
今なん文字目よ?
こっちは微テンプレだから十万字超えてもまだブクマが七百前後しかないんだが

576 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 20:49:06.89 ID:J8DgwiAu.net
ブクマが1,800から減り続けてりゅ

577 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 22:48:39.59 ID:J8DgwiAu.net
二度目出版停止かつアニメ化おじゃんってやべぇな
お前らヘイト発言とかしてない?

ネットってやっぱり怖いんだな……

578 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 22:52:56.12 ID:mfSX06Xn.net
いつも元気にボンクラツィートしかしてないから兵器兵器

でもおっぱい揉みたいとか連呼してるからその辺責められたら死ぬ

579 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 23:07:17.74 ID:J8DgwiAu.net
ツイ消し安定

580 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 23:09:28.14 ID:dG+fJwXO.net
俺はメンヘラ家族に対するブチ切れツイートとメンタルネット診断関連しか書いてないからセーフ、なのか?

581 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 23:11:23.28 ID:4UH5jSsu.net
FGOの話しかしてねえ!

582 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 23:22:22.61 ID:VKGqLZgU.net
俺なんて自動ツイートだけだ

583 :この名無しがすごい!:2018/06/06(水) 23:31:13.06 ID:trdwqT32.net
別にヘイトしてるつもりはないが、敵役の中国人だしてるな
うん、今度悪役のアメリカ人を出してバランスをとることにしよう

584 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 01:54:27.38 ID:QZ4ig6+2.net
お前ら、アレだ
二度目の人生ショック(仮称)の影響で
古い活動報告を全削除するのがデフォルトになるぽいよ
みんな後から言葉狩りされるのイヤだしね

対抗で魚拓全部取られたりする前に、全部消してしまおうか、活動報告
あまりにも消されすぎたらなろう運営も何かしらコメントするだろう

ちなみに言うまでも無いが、悪いのは全て支那朝鮮であって
なろう作者は被害者側だからな?

585 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 01:59:03.95 ID:smvcWCAe.net
あれこれ掘り返されても恥じることのない発言をしていればいいんだよ

だから俺は匿名掲示板が大好きなんだ!

586 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 02:11:41.61 ID:k/lK7LHr.net
>>549分かる

587 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 10:55:49.28 ID:adGxN8X8.net
サメ映画か「今日も書けなかった……」か株のことしか呟いてねぇ

588 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 11:38:23.27 ID:iBlb6UQH.net
>>587
ファイブヘッドシャーク観た?

589 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 11:55:45.68 ID:zr5hEKz8.net
“株のことしか”が“妹のことしか”に見えて大胆な人だなと思いました

590 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 12:02:54.15 ID:adGxN8X8.net
>>588
見てない、どうせ駄作なんやろ(ダブルヘッドジョーズ見ながら)

591 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 12:03:55.33 ID:iBlb6UQH.net
>>590
ディープブルー最高だよね

592 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 12:45:57.83 ID:adGxN8X8.net
>>591
めっちゃ昔に見た記憶あるけど、面白かったってことしか覚えてないわ

593 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 14:26:22.22 ID:bUTr4Yny.net
シャークネードのはなしじゃないのか

594 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 17:57:50.44 ID:0nnBTpi8.net
私生活の事一切記載せず自作品の発言しかしてない俺というドクリーンナルシスト作家に声をかけない無能出版社
最低ラインポイントはとっくにクリアしてるんだから話ください

595 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 18:22:57.45 ID:FwvrpFbM.net
最低ラインポイントっていくつなんだ?
あと今開催中のコンテストはポイント重視と聞いたが本当か?

596 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 18:42:51.40 ID:UEb3MuC1.net
20000ぐらいって聞いたから鵜呑みにしてるぞ

597 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 18:55:56.41 ID:QocnQUbp.net
2万以上欲しいところ
ただ二万あれば必ず打診が来る訳じゃない
寧ろ来ない確率のほうが高いとおもったほうがいい
なろう2000位までってサイト見たらどの位の確率かなんとなく分かるかも
3万超えてればかなり確率はあがるけど3〜4万ptの間でざっとみても
半分ぐらいだね

なろうのネット小説大賞以外はほぼ高ポイント重視と思っていい
ネット小説大賞でも低ポイント拾ってるとはいえ絶対じゃないからな
しかも低ポイント応募作品のほうが圧倒的多いんだ
確率でいったら奇跡レベル

598 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 20:19:10.19 ID:uCWhl+BC.net
あああああああ4万ptあったら多分確実に来るんだろうな
わずか8分の1だけどな
HAHAHA

599 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 20:19:34.29 ID:uCWhl+BC.net
sageミス

600 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 20:26:20.22 ID:gRcZqa0a.net
2万行かなくても打診来たよ
テンプレならハードル高いけどそれ以外なら編集がいいと思ったら声かけてるっぽい
今読まれてる途中なんだと思ってくじけず書くんだ

ちなまだ未発刊だからいさせて
話来てからが長いんじゃよ

601 :この名無しがすごい!:2018/06/07(木) 20:51:24.60 ID:QocnQUbp.net
2万未満での打診にはいくつかパターンがあると思う
日間総合TOP5に入ってて勢いよく昇ってる最中なら
10万文字いかなくても打診いく場合あるし
その時点ではpt1万とかそれを超えたあたりだと思う
588のようにテンプレ物じゃなくって商業としていけそうと判断されれば
打診いく場合もある
でもポイント2〜3万で打診くる確率より更に低いと思われ

602 :この名無しがすごい!:2018/06/08(金) 22:10:49.01 ID:tOe1f4oSB
唐突な自晒し
https://ncode.syosetu.com/n3514eu/
感想は辛口で、続きが気になるかどうかという点に関して主に聞きたいです。

603 :この名無しがすごい!:2018/06/08(金) 21:03:47.88 ID:ufWio/mx.net
なんかちょいちょい繋がらないな

今週は書き直しが多くてあまり進まなかった
それにようやく森に入れたけど、ゴブリンに辿り着くまでに書くことが多すぎる・・・

604 :この名無しがすごい!:2018/06/08(金) 21:15:59.55 ID:tLKxbObA.net
メンタルってどうやって回復してる?
色々突っ込まれて今書いてる話が面白いのか自分でもわからんなってきた
読んでくれてる人いるし頓挫させたくないけどどうにも気分が

605 :この名無しがすごい!:2018/06/08(金) 21:19:56.26 ID:n9RLoXhf.net
別に中流をディスるつもりはないが、
毎月なろう書籍は100冊以上出てるのに、いまだ書籍化できないって
ある意味すごいよな

606 :この名無しがすごい!:2018/06/08(金) 21:35:17.11 ID:ufWio/mx.net
>>604
メンタルはすぐに回復しないので、まずブクマ・評価・感想はできるだけ見ない
見る時は悲観的なイメージを固めてから見るとダメージはやや少ない

うっかりダメージを負った場合は、好きな小説・漫画・アニメなどで気分を切り替える
楽しいと思える感覚が戻ってくれば、自作でも楽しくなれる展開を当てはめてみる
それでも書く気が起きない場合は、作品に見切りをつけるか少し距離を置く

読んでくれてる人のために書こうとしてもプレッシャーになるだけで、むしろいい作品にはなりにくい
まずは自分が書いてて楽しい、面白いと思えるような状態にならないとね

607 :この名無しがすごい!:2018/06/08(金) 23:27:14.94 ID:FMOvDYXM.net
>>605
それだけなろうがデカイコンテンツなんだよ

608 :この名無しがすごい!:2018/06/08(金) 23:32:32.12 ID:tLKxbObA.net
>>606
サンクス
自分が書いていて楽しい、面白いか…
風呂入ったらちょっとマシなったから、もうちょいがんばってみるわ

609 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 01:33:07.53 ID:p2Tz1kb3.net
あー俺も自信作の投稿が怖くなるぜ……

610 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 01:39:49.80 ID:jgefHnhf.net
>>606

そのとおりなんだけど、常に書くしかないプロ作家の受けるプレッシャーはかなりのもんだと推測出来るよね

611 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 09:20:19.99 ID:DmIvy32I.net
>>604
なろう小説を読む
出来れば好みのジャンルで
ブクマしてたけど暫く読んでないやつとかあれば探す手間も省けていい
読んでたらまた書きたくなるから

>>605
上流と呼ばれるブクマ1万超えでも書籍化してない作品あるのに
なにいってんだ

612 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 11:25:23.10 ID:v34D8uRP.net
中流上がるだけなら日間上位作品をすばやくパクればいいってのがクソだな
治癒師パクったのがもう上がっててホントに草
真面目にやってられるかいこんなん

613 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 11:48:24.98 ID:4ZLu6QS6.net
治癒士自体あちこちからツギハギしたようなフランケンシュタインみたいな話じゃん

614 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 11:52:53.33 ID:kZlq8UF8.net
>>611
1万超えでも書籍化してないってのは
よっぽど作品がクソなんだと思う

615 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 12:02:42.16 ID:NIP0BpkJ.net
書籍化は義務じゃないんだから、断ってる人もいるだろうに何言ってんだ?

616 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 12:21:21.28 ID:E72+uxZk.net
おう謙虚にも同じこと言って自作のブクマと比べてみろや

617 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 13:06:17.75 ID:PkMN5VSv.net
もう人気作パクって本命を打ち上げる養分にするか

618 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 14:02:23.42 ID:KsZOeLBt.net
>>617
それやったら俺は叩かれまくったな

619 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 14:26:20.71 ID:v34D8uRP.net
パクリって時点で叩かれるのは確定してるようなものだからそこに目をつむれば

620 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 15:24:51.70 ID:75GfOEfa.net
まあ、なんで書籍化できてないの?って言葉は、実際にあっさり書籍化できた人間が
言わないと重みが全くないわけで

なのでこれ系統の書き込みをする場合は、書籍化出来た自作をハッキリ告知して
タグにここのIDを入れて証明すべきだな

それがない書き込みはスルーでいいと思う

621 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 15:39:06.49 ID:3dJK4CAY.net
実際に書籍化してる作品って読まないから分からんけど、ちゃんとオリジナルの内容なの?
偏見だけど書籍化作品って全部なろうテンプレ設定からのストーリー運びまで完コピのイメージなんだけど

622 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 15:41:34.41 ID:jnQFnxVR.net
タイトル変更ってどうだと思う?

623 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 15:53:42.00 ID:v34D8uRP.net
タイトル変更は一度打ち上がった作品では効果無し

624 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 16:15:13.86 ID:8Wjihn2a.net
なんでできないのと言われてもレスする義務もないのでどっちみちスルーするが
なんでできないのかむしろ上流の人に教えて欲しいくらいだよ

625 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 21:46:24.44 ID:I50IUkZy.net
2日でブクマ1000越えたけど
これって中流の中ではどうなん?

626 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 23:13:56.21 ID:v34D8uRP.net
とりあえず師ねレベル

627 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 23:14:36.21 ID:v34D8uRP.net
とりあえず特定班出動させます

628 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 23:14:36.72 ID:v34D8uRP.net
とりあえず特定班出動させます

629 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 23:22:54.59 ID:v34D8uRP.net
日刊3位か日刊9位の作品かな?
前者だったらパクリ劣化キメェw後者だったらパクリ劣化キメェwだな
同じじゃねぇかというツッコミは無しだ

630 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 23:24:34.62 ID:p2Tz1kb3.net
お前がキメェよ

631 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 23:28:00.90 ID:v34D8uRP.net
自慢キモイってことだよ
こういうこと言われたくなきゃ余計なこと書き込むな
投稿2日でブクマ1000なんて上流確定おめでとうとしか言えんわ

632 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 23:30:23.78 ID:p2Tz1kb3.net
ルール上セーフなんだからお前キメェよ

633 :この名無しがすごい!:2018/06/09(土) 23:37:38.15 ID:v34D8uRP.net
>>632
>>1のテンプレから引用すると
対象はブクマ100から10000
確信犯じゃなきゃああいうことは書かない

634 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 00:43:38.75 ID:5PJ7Z0nV.net
荒らしか自分の言動も理解出来ない馬鹿なんだから
NGに入れて放置しろよ
馬鹿が移るぞ

635 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 00:49:15.82 ID:CO4V2abq.net
>>633
誤用言語警察だから確信犯気になるwww

636 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 01:06:26.42 ID:KK5KfNTq.net
どいつもこいつも暴言ばかり
中流は基本的に半端者の集まりってはっきりわかんだね
上流ほどの余裕はないが、プライドだけは高かったりする
かと言って底辺とはそもそも話が合わない

まさにカオス

637 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 02:20:50.81 ID:4w4tjM1o.net
1000〜10000にしようぜ

638 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 02:37:47.97 ID:/Bt/ci3Q.net
完結ブーストってどのくらいブクマ伸びた?

639 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 02:43:33.16 ID:tMWDozeK.net
750が850になった作品もあれば850が750になった作品もあるから終わらせ方次第

640 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 03:08:01.28 ID:/Bt/ci3Q.net
まじか減ることもあるのか
楽しみにしてたんだけど怖くなってきたわ

641 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 03:56:43.19 ID:5PJ7Z0nV.net
完結ブーストってブクマが減って評価が増えて
総合評価がそこそこ上がるものなんじゃないの?
そのブーストでランキングにでも入らないと
基本的にブクマは減る気がする

642 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 05:56:15.82 ID:G5YBuMan.net
完結させると恐ろしく減る
ブクマ1000ダウンとか普通にあり得る
俺最終話のあとがきにブクマ外さないでくれと書いたが減った

643 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 10:11:37.76 ID:g5dEKzr2.net
最新話更新したらブクマ数が上がったり下がったりを繰り返してて胃が痛い

644 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 10:52:43.85 ID:KK5KfNTq.net
減る方に一辺倒だよHAHAHA

645 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 14:32:20.51 ID:oxiU6HO/.net
ゴメン、ちょっと教えて欲しい
なろうに投稿して完結した作品を、今度公募用に修正して出そうと思ってるんだ
その際に公募先の規定で非公開にしようと思ってるんだけど、読みに来てくれる人が結構いてくれるんだ
この場合、割烹とかで非公開にしますって報告した方がいいのかな?
経験者いたら教えろください、お願いします

646 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 15:44:32.52 ID:ccVn5cZ5.net
自分の作品だからしたい用に
まぁ、割烹に書くくらいはしても良いと思うけど

ただ、なろうで出来るのは「非公開」じゃなくて検索除外
url直打ちでアクセス出来るし、ブクマしてる人はそのまま

公募の詳しい条件が分からないから何とも言えないけど、作品削除する必要があるかも

647 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 16:46:41.44 ID:Luju4+YV.net
公開停止の知らせはちゃんとした方が無難だし、非公開(エブリスタと違ってデキないけど)じゃなくてなろうから作品を削除しないと駄目だよ
大抵の賞は応募時にネット公開した場所について明記しないといけないし、最終残ったりすると編集から改めて作品をどこかに現行で公開していないか聞かれるからね

648 :この名無しがすごい!:2018/06/10(日) 17:54:16.98 ID:oxiU6HO/.net
>>646-647
詳しい情報ありがとう
今まで考えたことが無かったので非公開が出来ないとは知らなかった
634さんの助言通り割烹で公開停止のお知らせはすることにするよ

649 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:28:29.35 ID:FSXVatxt.net
お前ら提督スナイプ!!には厳しいのに他のやつには優しくする差別野郎だな。
提督スナイプさんに謝れ!!

650 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:29:01.42 ID:FSXVatxt.net
あやまらなかったらうんこくってしぬ

651 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:29:44.54 ID:FSXVatxt.net
637
はお前たちの事だぞ
うんこくって死ぬのはお前たちだ

652 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:30:14.34 ID:FSXVatxt.net
うんこくって死ぬか謝るか選べ

653 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:30:22.62 ID:xXXWbBaf.net
ここに来たの割と最近だからそれ誰だか知らないんだけど……

654 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:31:10.97 ID:FSXVatxt.net
ところで提督スナイプさんの作品を公開する場所を貸してくれるやつがいたら連絡しろ。
俺から提督スナイプさんに伝えとく。

655 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:31:48.15 ID:FSXVatxt.net
>>653
凄い人気があったけと心ないやつのせいでやめさせられた人だ

656 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:32:05.76 ID:FSXVatxt.net
今はpixivで頑張ってるらしいな

657 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:32:39.69 ID:xXXWbBaf.net
>>655
あっそ。
でも関係ない人もいるんだから、好き勝手言うのはやめてくれる?

658 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:33:15.17 ID:FSXVatxt.net
ここにも嫌がらせしたクソ野郎がいっぱいいたぞ

659 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:33:27.27 ID:FSXVatxt.net
嫉妬だな

660 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:34:06.59 ID:FSXVatxt.net
>>657
全員関係者だ。無関心なふりをするな。先生にならわなかったのか?

661 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:35:02.47 ID:FSXVatxt.net
とにかく場所を貸したいやつがいたらすぐに家よ。
お互いにいい話だ。

662 :この名無しがすごい!:2018/06/12(火) 23:39:47.64 ID:FSXVatxt.net
びびりやがって。

663 :この名無しがすごい!:2018/06/13(水) 00:45:43.88 ID:XCG5k5Na.net
良い年してるだろうに情けないな

664 :この名無しがすごい!:2018/06/13(水) 00:46:48.19 ID:XCG5k5Na.net
すみませんサゲ忘れました
これじゃ提督スナイプと一緒だ…

665 :この名無しがすごい!:2018/06/13(水) 01:01:53.56 ID:qy/lquhb.net
なんか変なのがいるな。NGしとこ

666 :この名無しがすごい!:2018/06/13(水) 03:07:48.81 ID:WEhRTe84.net
統失なんだから見ちゃだめ

667 :この名無しがすごい!:2018/06/13(水) 03:37:46.53 ID:oWFHGmi1.net
これが本物の気違いか
勉強になる

668 :この名無しがすごい!:2018/06/13(水) 12:43:18.23 ID:FdB3LiSG.net
>>660
いじめられっこなのはしっかり伝わったから
無理してイキるなよ

669 :この名無しがすごい!:2018/06/13(水) 19:27:01.74 ID:lgYnDNtA.net
お前ら何処のスレに行ってもついてきやがって!!
わかってるんだよ!!
お前らがどのスレでも俺を馬鹿にしにきてることはな。
日本は憲法があるんだぞ!!
お前らは法律違反で死刑だ!!
今後一切提督スナイプを馬鹿にしないと誓えよ!!
なあわかってんだろうな?
調子のってると殺すぞ。
あ?

670 :この名無しがすごい!:2018/06/13(水) 20:52:51.69 ID:zFOJfsFy.net
なあこれ見ても不細工とかいうのか?
ああん?
https://mobile.twitter.com/kankoresnipe/status/1006858798382764033

671 :この名無しがすごい!:2018/06/13(水) 23:40:35.48 ID:bSlDhY31.net
うごご・・・。
迷走が止まらない・・・。
死にまくりループようやく脱出出来たと思ったら何故か戦記物になってしまった・・・w
自分で書いてて感情移入して泣けるくらいだから消すのも忍びない・・・、でも俺TUEEE書きたい・・・ぐぬぬぬ・・・。

672 :この名無しがすごい!:2018/06/14(木) 01:28:07.64 ID:AoWlH7C+.net
消すな、がんがれよ
俺も似たような迷走中だわ

673 :この名無しがすごい!:2018/06/14(木) 10:04:27.45 ID:jejZL5oU.net
https://i.imgur.com/mVE1W7Y.jpg

674 :この名無しがすごい!:2018/06/14(木) 12:26:14.95 ID:UBqvYFZi.net
>>673
グロ注意

675 :この名無しがすごい!:2018/06/14(木) 18:27:01.77 ID:FRENJOLm.net
一月くらい毎日投稿し続けてようやく100ブクマ越えたけど、そっから上がれる気がしない

676 :この名無しがすごい!:2018/06/14(木) 22:43:11.50 ID:zrqNBm+L.net
>>675
二か月目の途中で一気に爆ぜて千超えるからがんがれ

677 :この名無しがすごい!:2018/06/14(木) 22:43:51.13 ID:zrqNBm+L.net
>>675
二か月目の途中で一気に爆ぜて千超えるからがんがれ

678 :この名無しがすごい!:2018/06/14(木) 22:46:50.29 ID:dhCRB4Hq.net
爆発する時は本当に爆発するからね。
俺の場合もブクマ50ぐらいまではぼちぼちだったけど、そこから突然増えていって
日間も取ったことあるよ。

679 :この名無しがすごい!:2018/06/16(土) 22:40:09.69 ID:H+slXEeA.net
どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない

680 :この名無しがすごい!:2018/06/16(土) 23:20:55.94 ID:VMZXPO09.net
人気ジャンルで突然伸びることってあるのか?
総合とかハイファンの日間ランキング入るのに1日で60pt以上は稼がないといけないが
俺はマイナージャンルからじわじわいったタイプだし知りたい

681 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 01:30:45.59 ID:XlcNKKYO.net
さいしょから伸びるタイプしか経験したことがなない俺は流行りのあと追い作家

682 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 01:36:51.57 ID:4zFLA7jj.net
>>680
あるぞ。毎日更新を3ヶ月近く続けても底辺すら脱出できなかったのに、
レビュー1本で日間上位まで突き抜けて、書籍化まで行った作品があるぞ。
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n7850ds/

683 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 02:01:39.24 ID:6v2OW0He.net
>>681
最初ってどのくらいです?
2、3話?

684 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 11:09:18.45 ID:gIhVw90M.net
まいった
得意分野じゃない作品を毎日書いてたらダレた
50万文字突破したが地の文が糞過ぎる
日常物なんてやるもんじゃねーわ

そして日常物がなんで女の子だらけだったり女+男ハーレムが多いのかよくわかったぜ
その方が圧倒的に書きやすい

今日日それなりのなろう受けする男が周囲からサポート受けて成長するとか描けるかよ
ブクマも伸びない
それやるとすると自分で書いてて違和感を感じる

クトルゥフで言えばキャラ的には図書館目星その他振ってるキャラがなぜかKPとRPで攻略してるような違和感
かといって「雑誌で見た」だとか「ネットで調べた」で結論に持っていくような形をパターンにしていくとストーリーにならない

でも実際はリアルの人間は今や自分で調べて自分でトライアル&エラーで答えを出すはず
そのトライアル&エラー描写も単調になる

最初はプロットとストーリー考えてやってたのにキャラが独自に動き出してストーリーも破綻するようになったしもう駄目だ
ブクマ120とか最低記録だわ

685 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 13:46:05.91 ID:6Iz6M49c.net
安心して。今、たったブクマ4だから。

686 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 16:12:17.30 ID:XlcNKKYO.net
>>683
3話以内

なおいま連載始めた作品は1話でジャンル別日間ラインに達した模様
でも載ってない、あとはわかるな?

追放物書けば誰でも日間載れるフィーバー状態や。でも書くのが遅かったせいで作品が溢れかえり始めた
1位狙うにはキツ過ぎるかな

687 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 16:36:29.61 ID:XlcNKKYO.net
追放物を書いたあとに本命の追放物を打ち上げたいんだけどどうしよう
何を言ってるかわからねーと思うが(ry

とにかく今の流行りは俺が書きたいテンプレと違うんだよなぁ
本当は有能だったとか不自然すぎるし

688 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 17:03:00.72 ID:u2qzQevJ.net
俺は流行りでない追放ものを書いてるけど
なろうではほとんど評価されないね

689 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 20:08:19.31 ID:H0bZv4Aj.net
>>682
書籍は1巻も2巻もPOS圏外だったみたいだな

690 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 20:35:54.11 ID:qnVOaQ/I.net
>>682
アクセス解析見たけどすごいな、ずっと更新日ユニアク一桁から一気に数百人、数千人単位になってる
いつかレビュー書かれて打ち上がることを祈ってもうしばらく書き続けます…

691 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 21:02:06.55 ID:J/5Lrhla.net
>>690
がんばれ!今は目にとまっていないだけかもしれん。
切っ掛け一つで、グンっと伸びるかもしれんからな。

692 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 21:06:32.74 ID:g//u1xhG.net
やっと6万字。ゴブもサクサク倒して、高ランクも指先一つでダウンまでいけたが
心理描写が気になって、半分ほど書き直しに・・・

はたして7月投稿予定に間に合うだろうか

693 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 21:26:27.03 ID:qDpgMU9J.net
>>691
>>690だけどありがとう、やる気が出てきたよ
底辺から打ち上げで書籍化できるなら、下流から打ち上がったら書籍爆売れからのアニメ化は固いな(錯乱)

694 :この名無しがすごい!:2018/06/17(日) 23:04:05.15 ID:6v2OW0He.net
>>686
1話はすごいね
3話以内かぁ俺は超えちまった
まあしばらく書いて足掻いてみますわ

695 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 02:47:26.47 ID:UKgw1c0Y.net
>>693
その底辺から打ち上げて書籍化した結果…
http://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&word=9784864726672&mode=rank&bt=
http://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&word=9784864726979&mode=rank&bt=

696 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 03:13:42.08 ID:FrNrAha0.net
2巻出してもらえたって事は
続刊できる程度には売たって事じゃないの?

697 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 08:10:18.71 ID:ID42A9tb.net
>>696

普通に優秀な人なんやな

698 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 08:49:59.78 ID:eFpkYvz7.net
>>696
682のリンク先が正しければ売れてないな
デイリーでもほとんどランク外だし、2巻に至ってはhontoデイリーすら圏外だからかなりやばい

2巻が出たのはTOブックスが基本1巻切りしないレーベルだからじゃね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1528531122/703
これ見ると売れてないシリーズでも2巻は出ていることがわかる
逆に言うと、新人には優しいレーベル
中流の人はここから話がきたら受けるべき

699 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 14:21:47.46 ID:soDwGs+g.net
たとえ売れなくても、書籍化作業の経験値は得られるよな。
売れなかったら、次に売れる作品を書くだけだ。

700 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 15:27:12.10 ID:sMfK/X/f.net
流行りではない追放ものってどんなのだ?

701 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 15:28:35.79 ID:MP87Z7td.net
>>700
ザマァなしで和解するやつ

702 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 15:39:34.17 ID:sMfK/X/f.net
>>701
主人公の敵は池沼にしないと人気でないのよね
そのくせ池沼にすると批判されるといううーんこの

703 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 15:58:44.41 ID:8b05/DPw.net
追放物ほんにやばい
前の作品は5話連投してやっと同じ水準だったのに
2話で同じ量のブクマ稼ぎよった

704 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 20:33:51.47 ID:ID42A9tb.net
麻薬みたいな物だよねうち上がりは

705 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 20:41:19.01 ID:333JGDz4.net
地道に書き続けてスキルアップしながらファンを増やしつつ、いつか打ち上がるのを気長に待つくらいが良いのかなあ

706 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 21:47:01.23 ID:5AJroN48.net
完結させるのって、何曜日の何時ごろがいいとかあるかなあ

707 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 23:28:11.70 ID:N6l0DCaB.net
追放もの書いて伸びない俺がつれぇじゃねーか!
まあPVはすごいわ

708 :この名無しがすごい!:2018/06/18(月) 23:44:23.08 ID:DOakN8W8.net
>>692
これふぁに?
ブクマ6,000あるやつはどうするん

709 :この名無しがすごい!:2018/06/19(火) 12:51:13.11 ID:ARH53DHj.net
あーもう毒者マジでウザいわ、人がどんな作品を掲載しようが関係ないだろ
ユーザー名を晒してやりてー

710 :この名無しがすごい!:2018/06/19(火) 13:16:20.56 ID:WYy0Zdgx.net
晒してもいいよ

711 :この名無しがすごい!:2018/06/19(火) 13:47:33.47 ID:wA6fbDrV.net
そうかわかったぞ
HJとOVLに同時に応募してるからOVLの都度選考にひっかからずメールが来ないのか
つまりHJが発表されるまでOVLからはメールが来ない
まだチャンスは残って・・・
ポイント3000しかねーから無理か

712 :この名無しがすごい!:2018/06/19(火) 18:24:09.03 ID:hXr1iAZ3.net
>>711
まだ締め切り来てねーだろwww


ところで感想5件中3件が俺の作品ブクマしてないやつなんだがキレていいか?

713 :この名無しがすごい!:2018/06/19(火) 18:29:55.52 ID:fXWwbxGx.net
>>712
自分も作品書いてます! お互いに頑張りましょう!!

って言う露骨な誘導ならキレて良いよ

714 :この名無しがすごい!:2018/06/19(火) 18:35:28.36 ID:zO5uR0iD.net
>>712
それ毒者化するパターンな気がするわ
とりあえず何回も感想よこすようになったらちゅういな

715 :この名無しがすごい!:2018/06/19(火) 18:55:56.93 ID:fXWwbxGx.net
>>714
いや、単なる自作品への誘導だから毒者にすらなってくれんよ
ぶっちゃけ、一話も読んでないパターンが殆どだと思う
だから、二回目以降の書き込みは無いから安心して良い

716 :この名無しがすごい!:2018/06/19(火) 19:03:13.87 ID:hXr1iAZ3.net
いや、まさに毒者感想文だよ
日間作品だし
最新話を投稿してこれは感想ブクマ爆伸びだろうと踏んでて
確かにブクマ伸びたし感想も来たけど感想書いてきたやつがブクマしてないって話
まぁもうすでに毒者になりかけてる

717 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 02:20:24.88 ID:HG2c63J2.net
自分も小説書いてますアピールしてる奴は大体自分と同じくらいの評価の作品狙ってくるからな
こっちの方の作品の評価が上がれば自然と消えるから辛抱するしかないわ

718 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 02:34:24.92 ID:XWK0zX9l.net
毒者感想文で筆折れないだけ>>716つよい

719 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 09:06:00.80 ID:GRbWDBtG.net
>>717
俺のところにきた
「面白かったです。自分もなとうに投稿してます」うんぬんの奴は
ブクマ0〜2桁前半ばっかりだったぜ
俺の方は四桁前半はあるんだが日間から落ちて結構経ってからだ

720 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 10:26:04.07 ID:07JLpd3o.net
メッセージ使ってまで上から目線の感想が来た時は正直気持ち悪いなって思いました

721 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 11:56:08.65 ID:B2xzl8uy.net
>>720
感想欄にネガティブな書き込みされるよりはいいんじゃね?

722 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 12:56:34.24 ID:uadnqY0G.net
感想欄にネガ書かれると困るよね
印象商売な部分あるし

723 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 20:28:43.08 ID:DxWBRPBj.net
アクセスは伸びてるけどブクマは増えないのってなぜ?
それだけ途中話ブラバが多いってことなのか、これからに期待されてるのか……

724 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 20:36:50.60 ID:wjo2HzmC.net
>>723
タイトルとあらすじに興味を持ってもらえたけど
読んでみたら思ったのと違った

とかでは?

725 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 20:42:20.82 ID:7Stvkqd8.net
>>723
部分別のアクセス解析を見れば、どのぐらい読み続けてもらえているか、
おおよそだけど分かるぞ。
理想としては、1話目のアクセス数の6割以上のアクセス数で、
最終話まで途切れずにアクセスがあると良いな。

726 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 21:17:56.14 ID:DxWBRPBj.net
>>724,>>725
20万字40部分くらいあって、一話と最新話のアクセス数の差は平均5〜6割いかないくらいで、一話〜三万字時点でのブラバ率はあんまりないって感じですね
良いとは言えなくとも、もう少しはブクマ貰えるんじゃ、とか思ってしまう…

727 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 21:23:18.98 ID:wjo2HzmC.net
>>726
ブラバが少ないならスマホ勢が多いんじゃないかな?
フリーアプリで読んでるとログインしなくても普通にしおり機能とか使えるし

728 :この名無しがすごい!:2018/06/20(水) 23:43:02.73 ID:DxWBRPBj.net
>>726
スマホPCの割合は一対一だけど、言われてみると確かにスマホユーザーの方が一人あたりpv数が多かったですね
見てくれる人は少しずつ増えてる、いつか打ち上がるぞと信じて更新頑張ります、ありがとう

729 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 00:57:26.90 ID:N3ZIoxO/.net
>>726
途中はどうだい? 1話目から最新話まで途切れずアクセスされてる?
1話と較べて、途中の話のアクセス数の割り合いは?
普通、1話目から徐々に下がっていって、最新話辺りは上がるパターンだから、
途中の落ち込み具合の方が重要だよ。
大きく落ち込むところがあれば、その辺りの話に問題がある場合が多いよ。

730 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 12:10:10.48 ID:gWJs/8yz.net
>>729
>>728だけど、途中ところどころ落ち込むところがありますね……そしてあれから色々日間上位作品のアクセスを満てたけど、大体どれもブラバ率が低い!
こりゃあ打ち上がれないのもしょうがないなと思いました
幸いに今のところは毎日2〜3件くらいだけどブクマはちょっとずつ増えてるんで、直しながらコツコツ上を目指そうと思います
アドバイスありがとうございました

731 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 16:38:19.37 ID:R9+/5d9f.net
テンプレ丸出しの恋愛物書いてるけど元々書く予定だったこの後殺人鬼を登場させようか迷ってるわ
予想以上にブクマ付いたからもう普通のラブコメにしようかな

732 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 16:54:03.83 ID:BwYwm7ke.net
カップルのどっちかが殺人鬼にやられるとかなら
読者の阿鼻叫喚具合が楽しめるぞ

733 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 20:29:48.80 ID:6zjqFlXn.net
晒してもいいですか
冗談抜きに自分の実力不足を感じて気が滅入ってます
辛口でも何でもいいので細かい指摘がほしい

734 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 20:30:54.18 ID:KNWchlxI.net
晒すことのデメリットは精神的なダメージ受けるだけで、
他はほとんどメリットだから、やってみ?

735 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 20:31:51.64 ID:6zjqFlXn.net
じゃあ別スレで早まって晒してしまったので〆してきます。

736 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 20:33:28.42 ID:+WnDngMa.net
>>735
それ
マルチやん

737 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 20:39:06.82 ID:6zjqFlXn.net
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1118ev/

テンプレ作品ってだけで読んですらもらえず、なかなか細かい指摘がいただけなくて困っています。

中流の方たちによる激辛の指摘を是非ください

日間で人気を取る上でタブーになっていることや、文法の誤りなどが知りたいです。よろしくお願いします。

738 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 20:51:48.95 ID:yN+J+N8u.net
>>737
更なる打ち上げ狙い乙

739 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 20:55:40.81 ID:BwYwm7ke.net
日間総合13位で実力不足と言われても

740 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 20:58:04.41 ID:yN+J+N8u.net
これは打ち上げ失敗で検索除外にしたんだな

さるた@Qx7Sf7PJenNY1Xv
返信先: @2MIKsOrZeYxNCfmさん
【最弱ウサギ転生】(´・×・`)最強大賢者は自分を使い捨てた王国にブチ切れました→可愛いエルフちゃんに森でモフモフされつつ魔物仲間と一緒に王国に復讐します
/n8560es/
今日連載を始めた作品です。ぜひご感想お聞かせください
午後8:15 · 2018年5月4日

741 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 21:00:15.04 ID:yN+J+N8u.net
これもか
二ヶ月で放棄

N7993EP
今更選ばれたアラサー勇者は聖剣(エロ剣)と共に成り上がる。

742 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 21:07:54.54 ID:6zjqFlXn.net
前者は現在プロットから練り直し中で、
後者はノクターンへの移動を画策中です

743 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 21:08:40.72 ID:yN+J+N8u.net
これも一ヶ月強でエタらせて放棄

N5517EN
女の子に転生しても創造魔法さえあれば問題ないと思った?残念、大問題でした!

744 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 21:11:40.50 ID:6zjqFlXn.net
それは本気で展開考えてなくてエタでした……
TSは一定数の読者が居ると言われて書いていた物です

745 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 21:18:03.12 ID:4kfpdsko.net
文法云々より、まずは同じ作品を書き続けることが課題じゃないか?

746 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 21:38:02.30 ID:pMLKoWRi.net
日間一位の作品読んでみたが、べらぼうに読みやすく引き込まれるな
すまんが>>737のは全く魅力を感じんかったわ
理由は本人もわかってると思うけど

さてもう少しがんばるか
いい作品を読むと、俺も書くぞ!って気分になれるな

747 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 21:42:09.21 ID:BwYwm7ke.net
今の日間一位はマジで面白いよな
ああいうの書ける人ほんとうらやましい

748 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 21:58:47.40 ID:ByK/7Jee.net
ジャンル別で1位にはなれたけど日刊1位はハイファンじゃないと無理だよな

749 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 22:01:31.41 ID:6zjqFlXn.net
>>748
ローファンか、異世界恋愛でも狙えるよ

750 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 22:03:23.31 ID:3Pq3AQqF.net
文章は面白かった

751 :この名無しがすごい!:2018/06/21(木) 23:44:17.41 ID:C8k3H3Qj.net
どっちにしろSFの俺には関係なかったぜ!!

752 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 00:59:20.18 ID:8VdEj7fl.net
俺も現代恋愛だから関係ないな

753 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 02:34:22.21 ID:l7ohzkPh.net
似たようなテンプレでもちょっとしたセンスで変わるんだなって思った
でも>>737もブクマはついてるんだからこれから頑張れるんじゃない?
いまいちと思わせる最大の理由は、主人公に魅力がない事じゃないかな
設定は良いと思うけどリアクションがふつうすぎる
もっと個性を

754 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 08:29:45.35 ID:LgjCJman.net
>>753
主人公って個性を薄めないと読者が感情移入できないんでは?
なろう主をイメージして書きました

755 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 08:50:24.67 ID:3d/WKA9p.net
それエロゲ手法だろ?
現実の小説や漫画の主人公を見ろ
銀英伝のラインハルトやヤンは無個性か?
ワンピースのルフィはどうだ?

756 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 09:31:18.69 ID:LgjCJman.net
納得しました! 確かに少年漫画なんかの主人公は個性が強いことが多いですね
ブラッククローバーなんて過剰なくらいに個性持たせてますもんね
今からでもだんだん主人公に個性をつけていきたいですね
ありがとうございます

757 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 09:39:47.67 ID:A5V74LA7.net
主人公の作り方は主に三つ。
・共感できる主人公(自分の反映)
・なりたいと思える主人公(自分の理想)
・見てて面白い主人公(客観的な視点)
おそらく共感型の主人公のつもりで書いたんだろうけど
感性が凡人ならそれだけ逆に、細かい描写も凡人として書かないと共感できない。
強くなるための必然性もね。ただ復讐したいとか考えるなら、もっと強い動機が必要。
よく例に出される人気主人公の一人に この無限の先へ のツナがいるけど
あれは転生者であるという共感、諦めない姿勢に対する憧憬、ギャグパートの笑いと、
すごくちゃんとしている。

既に書いていて今更キャラを変えるのは、とか思うなら、巻き込まれる事件の内容を考え
それに右往左往しながらこなしていく心理とかを書くといいと思う。

一番目先で考えるべきは、発生するイベントかな?
それに対処する様子で、キャラを引き立てられると思うよ。

758 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 09:57:40.72 ID:LgjCJman.net
>>757
キャラを変えやすいイベントは近々起こる予定で進めていますね。そこで一応主人公像を見直してみます。

759 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 10:22:45.99 ID:l7ohzkPh.net
>>758
最新話まで読んできたよ
正直最初はつまんないと思ったけどなんか応援したくなったからブクマしたよー
キャラ立ては>>757の言うのがすごくしっくりくる
主人公もだしこれから出て来るだろう仲間キャラにも期待したい
天然系ヒロインはとりあえず良いと思う
元パーティメンバーはミカ以外はテンプレ悪人だったから魅力的な仲間とざまぁする展開が楽しみ

760 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 10:28:37.80 ID:LgjCJman.net
>>759
ありがとうございます! 期待に添えるよう土日を使って死ぬ気で考えます

761 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 10:59:51.66 ID:5BL4xv0l.net
>>739
日間総合くらい実力なくても運と勢いで打ちあがる
実力と勘違いするとあとで泣くことになるから謙虚になれ
ソースは俺

762 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 12:13:47.83 ID:iHVm/IQW.net
チートハーレムもののがウケると思って書いてたのに振るわなかったから異世界恋愛もの書いてみたらゴロゴロ女子票入ってわろたわ
だんだん意識メス化してきて複雑な気分だけど向いてる畑ってあるんだな

763 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 12:16:40.55 ID:hoA9F8Xf.net
こんなんの何がいいんだ?って思いながら書いた婚約破棄ものが一番評価高いわ

764 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 12:34:18.79 ID:3d/WKA9p.net
テンプレは強い
特に女子の恋愛もの、男子の勧善懲悪ものは古代からブレない

765 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 13:12:36.86 ID:A5V74LA7.net
女子向けで強いのは
・恋愛物(男女、BL問わず)
・恋愛物だが、王子様物(シンデレラが代表)
・自己肯定願望物(女性に限らないが、とにかく思春期の世界と自分の乖離をテーマのもの。
ちなみに女子の書く百合物は、この両方の成分が混じっていたりする。

男性で強いのは
・勧善懲悪 これはそのまんまだけど、ピカレスク物のような例外もある。
主人公を善として描くなら、勧善懲悪物と言っていい。
・成り上がり物(レベルを上げる、領地を富ませる、国土を増やすなど)
・自己願望成就物(ハーレムを作る、逆玉、昇進・陞爵、周囲に一目置かれる)
・現実的成功物(なろう読者向けなら、年齢層的にこちらの方がいいかも)

基本的に女子向けは恋愛、男子向けは俺凄い系とかんがえたら単純かな。

766 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 14:57:45.79 ID:wSOSiTJK.net
どういうものがウケるかわかっててそれを書いたつもりでも評価低かったりするから、結局自分の表現方法に合ってる作風を探すしかないなって

767 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 15:00:01.90 ID:7abTJqIM.net
ウケるテンプレもの書いたと思ったのに伸びない
でも今回は読み返しても面白いと思える
今までは伸びなかったらつまらんように思えてきて全部投げ出してたけど

768 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 15:12:21.00 ID:hoA9F8Xf.net
スターオーシャンみたいなのってハイファン?ローファン?

769 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 15:14:37.99 ID:t7ub28sY.net
SFじゃないの?

770 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 15:31:16.19 ID:r/DZnWtJ.net
SFです。

771 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 15:32:15.84 ID:r/DZnWtJ.net
FF7なども自称ファンタジーだが魔法くらいしかファンタジー要素無いからな
ファンタジーを舐めるなよ

772 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 16:46:57.17 ID:3d/WKA9p.net
FFシリーズはそもそも魔法と科学の融合世界が売りじゃなかった?
あれはあれでいいと思う
あえて言えばファンタジーだね
ファンタジーのほうが広義だから

773 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 19:05:04.39 ID:A5V74LA7.net
どういったものが受けるとかいうのは、あくまで傾向だからね。
自分が本当に面白いと思って書かないと、テンプレでもすぐ行き詰る。
なぜなら本当に書きたいなら、ちゃんと調べて肉付けして飾りつけるから。
そういう手間隙をかけてくない物語は、しょせん一発芸。

774 :この名無しがすごい!:2018/06/22(金) 19:44:40.28 ID:1gy+Y7f7.net
昨日のユニアク、最新話近辺までずっと第一話の9割くらいだった
うれしい

775 :この名無しがすごい!:2018/06/23(土) 06:11:37.40 ID:1SMruPUd.net
すみません。〆ます。読者は誰も指摘してくれない、貴重な意見ありがとうございました。

秘密結社様にはやはり勝てないか……5pt差で負けた

776 :この名無しがすごい!:2018/06/23(土) 08:06:56.08 ID:RnxEzOwj.net
タイトル大喜利やってる間は無理だよ

777 :この名無しがすごい!:2018/06/24(日) 22:12:08.74 ID:mx6PKbAH.net
一次通過というのは、勿論賞によって違うとは思うが、レーベルの傾向と全く違っていて賞をとらせるつもりがない作品でも取りあえず通過させたりするものかな?
本命は落ちて、本命のついでに出した方が一次通過して、でもこれ全然流行りの路線じゃないのわかってるから元々賞狙いじゃなかったんだけど、って戸惑ってる
単に構成とか文章とかが良いだけでレーベルから書籍化する見込みは0の一次通過なら今まで通りでやれるけど、もしも見込みがない訳でないならそういう意識でやった方がいいのか迷ってる

778 :この名無しがすごい!:2018/06/25(月) 20:56:10.42 ID:UTBagmWG.net
うちは高ポイントだけじゃありません!
低ポイントだってしっかり見てますよっ
ホラ1次通ってる低ポイントもあるでしょ?
というアピールもあると思う
尚低ポイントといっても一万前後でもレーベルによっては低ポイントになる

779 :この名無しがすごい!:2018/06/25(月) 21:08:07.18 ID:IlKc21RS.net
みんな、暗すぎるよ……
根暗感想寄越さないでくれよ
こっちまで鬱になる
ざまぁ対象外のやつにまでヘイトむけんなよ
いつからこんな読者が増えたんだろうか

780 :この名無しがすごい!:2018/06/25(月) 21:38:10.43 ID:ZGJKiIj8.net
そりゃ追放系は、鬱憤晴らしに読みに来てる連中ばかりだしな
増えたんじゃなくて、そういう層が読んで感想書くだけだろ

日間は初めてか?
載ってる時の感想なんて真に受けんほうが良いぞ
どうせランキングから消えたら読まなくなる層だ

781 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 07:25:16.70 ID:2U8fze8Y.net
ストレス展開なんぞ一切してないのにストレス感じるとか本格的にやばいって何でわかんねぇかな……

あいつらほんと頭おかしい

782 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 10:51:25.28 ID:eK6ud6rc.net
そりゃ追放テンプレなんか書いてるからだろ
柄の悪い客向けに店開いて底辺層しか来ないわって愚痴られても的外れすぎる

オリジナリティの強い作品なんかは、まじで感想欄が絶賛ばっかりだぞ
正直、ポイント云々より、その読者の質の高さに嫉妬するわ

783 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 11:04:28.59 ID:FCO5T4t4.net
薬屋みたいに酷似作品がほとんど無い作風だと、
Amazonレビューが商業的にはずっと上の幼女戦記、オバロより高くなるな。

784 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 11:30:01.67 ID:y49xftl0.net
>>781
日常生活で常にストレス感じるから小説でストレス解消する展開が続かないと読めないんやろ

785 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 11:32:35.99 ID:ygJt4pJU.net
ブクマと評価者の割合ってどんな感じ?
ブクマ5000あたりで4%くらいしか評価者いないんだけどこんなもんなのかね

786 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 11:57:12.76 ID:8TwLSjA0.net
ブクマ5,000でもクレクレしたら8パーくらいは評価くれるね


追放テンプレじゃない作品で絶賛されてる作品を読み漁って分析するしかねぇな

787 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 12:00:36.18 ID:8TwLSjA0.net
すまん、8パーは嘘や
計算したら6パーだった
10パー行くような作品があったら異常だと思ったほうがいいな

788 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 12:01:59.40 ID:siVeBYTN.net
5000で8%なら400人ぐらい?

789 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 12:09:30.61 ID:8TwLSjA0.net
せやな

790 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 12:18:28.25 ID:ygJt4pJU.net
クレクレかー
区切りのいいタイミングであとがきに懇願してみようかな

その無限の先へが約9%だったわ
さすがっすわ…

791 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 12:25:10.11 ID:8TwLSjA0.net
懇願するとブクマ2,000の状態なら1,000ptくらい入るよ
一気に日間上位まで上がれるとおもふ

792 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 12:43:15.12 ID:2s5HTO2h.net
10%ぐらいなら別に異常でも無いだろう
非テンプレ系で濃いファンが多い作品なら珍しくない

20%ぐらいでも完結済みならありだな
完結したからブクマを外されて相対的に割合が上がったんだろう

連載中で20%近かったら
余程クレクレしているか、相互クラスタか、複アカだな

793 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 12:55:53.37 ID:LPopULRM.net
くれくれってください!って明言するとアウトなんだよね?

794 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 13:18:21.32 ID:0oOq/Jvy.net
ブクマ3700で8500ptやがおかしいか?

795 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 13:19:18.87 ID:8TwLSjA0.net
全然

796 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 13:20:49.77 ID:siVeBYTN.net
評価分は1100ptか
全員5:5なら110人

797 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 14:03:13.40 ID:wph1eUOr.net
>>793
アウトじゃないよ
厳密にはアウトじゃなくなった
アウトなのは相互
作者に向けて、ポイント入れるから自分にもポイント入れてくれってのは駄目
面白かったら評価してくださいとか言うのは問題ない

798 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 14:09:14.33 ID:siVeBYTN.net
>>682
よく見たらこれアルファ団のあいつか
レビューも身内が書いたのかな?

799 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 15:06:44.36 ID:LPopULRM.net
>>797
ありがとう
言った方が評価システムに気づいてくれるし言っとく

800 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 17:37:20.24 ID:KvGtw2mA.net
新しい話を追加してから、ブクマがガンガン剥がれてく
悲しい

801 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 20:13:57.35 ID:2s5HTO2h.net
思い出しブクマ剥がしが去ってから
また増えるさ

802 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 20:27:54.54 ID:RrviUDby.net
>>799
あんまりしつこいと逆効果だからほどほどにした方が良いよ

803 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 20:31:54.87 ID:2U8fze8Y.net
>>802
そんなことはないぞ
やめた途端に評価の入りが悪くなるくらいだからな

804 :この名無しがすごい!:2018/06/26(火) 20:41:45.77 ID:LPopULRM.net
冷静に考えればヒカキンレベルのyoutuberでも動画で毎回チャンネル登録と評価お願いしてるもんね
むしろやらねばならぬのか

805 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 01:41:01.86 ID:4xE9idfs.net
だめだ、話がぜんぜんすすんでねー
三人目がやっと仲間になったけど、朝起きて防具屋いくだけで一話つかってしまった

個人的にこういう展開が好きで書いてるんだが、サクサク読み進めたい読者には
イラッとする展開なんだろうな

806 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 08:01:06.02 ID:j6qydCy3.net
ざまぁシーンに差し掛かったら感想が15件ぐらい増えた
見るの怖いんだけど

807 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 10:02:41.22 ID:vgxXjVLj.net
見ないのも選択

808 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 11:11:02.80 ID:rs9VQDDj.net
毎回感想が来ると期待半分不安半分で開いてる

809 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 11:30:55.81 ID:GWPbU8cQ.net
クレクレってやっぱ効果あるのかな
最新分で後書き忘れてたなーって修正してからすぐ2件ブクマ増えた

810 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 12:59:08.25 ID:z99TZA2m.net
俺の経験としては、話の区切りがあったところ。
もしくは一話完結も出来る構成にしておいて、面白ければクレクレって書いたら
かなり反応が良かったよ。

811 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 15:19:24.18 ID:hM/9VyvU.net
エゴサしたらお腹が痛くなったでござる

812 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 15:32:24.28 ID:WkLg3bTQ.net
>>811
連載中にエゴサなんてするもんじゃない

813 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 19:38:11.51 ID:h8j3St0I.net
むしろエゴサで話題になってるなら、その方が嬉しいと思うけどな。
更新してたら読むけど、ポイントを入れる気にはならないという評価はきつい。

814 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 20:50:36.61 ID:CLr4y5sR.net
更新されるたびにわざわざ読む手間かけるくせに、ポイントはあげたくないってそりゃプロ評論家の気分なのかね
作者にとってポイントが大事なのを知らない人が、評価しないのはわかるけど

815 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 21:12:16.02 ID:E6xEp8RH.net
ブクマしてくれた人全員評価してくれたらマジで累計載るな()

816 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 22:40:10.97 ID:h04M7Yvs.net
評価した作品非表示にできないから自分も入れてないわ
性癖知られたくねぇ

817 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 23:00:28.93 ID:E6xEp8RH.net
>>816
ノクターンじゃないんだから……入れろよ(懇願)

818 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 23:22:39.27 ID:a8esRie7.net
誰かが紹介してくれてたんだけど自演認定くらっててマジ白目

819 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 23:38:57.01 ID:h04M7Yvs.net
>>817
たとえ全年齢でもToLOVEるダークネスは押入れに隠す派だから……

820 :この名無しがすごい!:2018/06/27(水) 23:51:58.00 ID:CLr4y5sR.net
>>819

確かにそれはヌード写真集より優先的に隠すべき

821 :この名無しがすごい!:2018/06/28(木) 00:48:35.51 ID:G9Hs6pTY.net
りりむキッスとI"sは本棚に並べてもええよや?

822 :この名無しがすごい!:2018/06/28(木) 01:18:41.04 ID:C1uFc7Ez.net
>>818
俺も食らったでそれw
すぐ自演認定したがる根暗野郎多すぎると思うんだ

823 :この名無しがすごい!:2018/06/28(木) 10:36:59.24 ID:GHrBcGyn.net
書いてて楽しかったら読まれても面白いという相関関係があればいいのに

824 :この名無しがすごい!:2018/06/28(木) 11:37:42.04 ID:Pa2ezuif.net
>>823
ワイは書いてて楽しいし今のところ順調に日刊上がってるわ

825 :この名無しがすごい!:2018/06/28(木) 17:16:40.33 ID:9X2gV7w+.net
総合評価が999ptでイライラするでござる

826 :この名無しがすごい!:2018/06/28(木) 19:05:51.73 ID:EOTOlupY.net
>>819
kidleで成人指定されてたで

827 :この名無しがすごい!:2018/06/28(木) 19:20:26.73 ID:HnmPxssX.net
>>825
晒せば誰かが1:1で評価くれるぞ

828 :この名無しがすごい!:2018/06/28(木) 23:32:02.38 ID:O5CW9YuF.net
はー……また完結ブースト失敗……
テンプレ寄りじゃないし、なろうではもう無理なんじゃないかなって気がしてきた
だからといって、他のところではいける! って感じもしないけど
でもランキングにでも入らないとPV伸びないから
人気ジャンルだし、書籍化作家さんと戦ってランキング入れって無理だよ……疲れた……

829 :この名無しがすごい!:2018/06/29(金) 00:48:27.73 ID:fSNXv1G1.net
10万文字行かなかったので公開を一週間延期しようっと
カッコいいザマァ展開ってマジで難しいな
頑張って頭捻っても、いじめられっ子の逆ギレ陰湿やり返しになってしまうわ

830 :この名無しがすごい!:2018/06/29(金) 02:11:23.53 ID:SuwLZ1d1.net
>>828
俺は、完結させる少し前から次回作をスタートさせて、
最終話のあとがきで誘導したら一気に伸びたぞ。
準備が足りないんじゃないか?

831 :この名無しがすごい!:2018/06/29(金) 07:25:13.23 ID:Z5Q88e4s.net
>>830
なるほど、そんな手があったか
そういや一度、完結ブーストでランキング入りしたことあるけど次回作まで時間開けたら
なかったことみたいになったもんなー
ちょっと考えてみる、ありがとう

832 :この名無しがすごい!:2018/06/29(金) 10:27:32.08 ID:4ZSA9Tiw.net
ツギクルの出版トライアルってどうなん?
選評とか帰ってくるんかね

833 :この名無しがすごい!:2018/06/29(金) 11:51:38.30 ID:3r+jvsjD.net
去年の暮れぐらいに書いた短編がだらだらと最近ブクマ100を越えただけの俺は底辺ですか中流ですか?
ちなみに連載中の長編はブクマ8

834 :この名無しがすごい!:2018/06/29(金) 11:59:55.02 ID:jbQlIV7S.net
中流の底辺やで

835 :この名無しがすごい!:2018/06/29(金) 13:08:24.03 ID:3r+jvsjD.net
ありがとう
これで中流とかなっとくいかんが

836 :この名無しがすごい!:2018/06/29(金) 13:13:31.94 ID:GMKFZWLv.net
下流スレもあるで
こっちと同じく過疎ってるけど

837 :この名無しがすごい!:2018/06/29(金) 13:59:18.02 ID:p7NiVRJu.net
>>832
貰えますよ選評

838 :この名無しがすごい!:2018/06/29(金) 21:47:58.52 ID:ceH5YVQH.net
OVL大賞って、なろうの作品に「OVL大賞5」タグつけるだけで即応募完了って認識で合ってる?
あと、あれって期間中に獲得したptで賞が決まるの?
それともちゃんと出版社の社員がOVL大賞5タグついた作品全部に目を通してptとか関係無しに採点するの?

839 :この名無しがすごい!:2018/06/29(金) 23:35:19.88 ID:G5h33taq.net
一番創作してて楽しかったのは、書き始めた頃だったかもしれない

840 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 00:00:07.01 ID:TVsqF/z3.net
分かる

841 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 06:56:00.94 ID:Xuygs5md.net
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n5685db/
自作品の晒しです。歴史小説です。辛口の評価で、主人公の性格設定、戦う動機のテコ入れに参考となる意見がほしいです。
小規模な出版社からの書籍化打診があったのですが、お流れになりそう(T_T)でも諦めない。

842 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 07:01:15.52 ID:df3VbR+n.net
>>841
なろうのなんちゃって歴史ものじゃなくてちゃんとした歴史小説だな
絶対に諦めるなよ
こういうのが書籍化するようになれば明るい未来がある

アドバイスできるかわからんが読んでみる

843 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 07:40:18.18 ID:V/EMExXu.net
おおおお、すごく本格的な歴史もの
三国志や水滸伝に夢中だった昔を思い出すぜ

俺も小規模な出版社から書籍化打診あったけど
詳しい内容確認をお願いしてから返事がこねえ

844 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 07:50:15.73 ID:V/EMExXu.net
>>841
まだ1話目読んだばかりだけど
序盤の走り出しの掴みが弱い感じがする
まずは主人公の個性を出して読者に印象づける話が欲しい

歴史書としてはこれでいいけど
小説としてはちょっと辛い

845 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 07:56:19.88 ID:f/YXzkjd.net
晒して意見をもらうなら書籍化が完全に流れてからの方がいいのでは?
書籍化になったら編集さんの意見が入るだろうし、変更してから書籍化が決まったら二度手間になる

完全に流れた後だと心機一転って感じで晒すのはいいと思うけども

846 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 08:03:27.25 ID:yBe4B5N9.net
>>841
ジャンプにじっくりと始めるマンガを出すような無謀さを感じた。
まあ、なろう以外にそう人の多くて読まれる場所で目ぼしい所が余り無いから仕方ないのだろうけれども。

4話まで読んで。
予めがっしりと組まれたストーリーに対してそのままレールを進むようにゆっくり走るような無機質さを感じた。
自分がそういうラノベ的な、派手な表現に慣れてしまったのかもしれないが、何をしているシーンも淡々としていて盛り上がりに欠けた。

847 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 08:06:16.43 ID:B+HxR5ZK.net
歴史ものだとブクマ170件で書籍化できるのか

848 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 08:08:08.37 ID:V/EMExXu.net
>>841
あと、基本の話になるけど
「…」は「……」にして
「」でくくったときには最後に「。」はつけないようにするといいよ

間違いじゃないんだけど
読者が読むときに引っかかる部分は少ないほうがいい

849 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 09:11:06.00 ID:p3CF5qMS.net
>828
既にブクマしてる小説だった。w

キャラの掘り下げが弱いんだよね。歴史的事実や歴史書を元にしてるから仕方ないんだろうけど
群雄劇になるので、それだけにはっきりとした書き分けがほしい。
今のままでも宮城谷の光武帝よりは面白いから、自信は持ってほしい。
あと歴史物としては当然だけど、いろんな場所に場面が移るからそこを工夫してほしい。

すごく失礼になるけど「やる夫」の光武帝が面白いから、まだ読んでないなら
あれを読んでみたらいい。あれはAAでキャラが最初から作れているという利点があるけど
お笑い要素まであるので、あっちの方が面白い。

850 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 10:57:58.23 ID:Xuygs5md.net
>>842
ありがとうございます。割と本格的なやつのノリで作っています。

851 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 11:00:51.61 ID:Xuygs5md.net
>>843
ありがとうございます。自分は何人か別の方の作品を刊行してそれが売れたら……みたいな感じでした。

852 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 11:04:24.81 ID:Xuygs5md.net
>>844
ありがとうございます。読み返してみて、主人公ちょっと個性弱いよなーと、何か入れても歴史に差障りのないようなイベントがいるかもしれないですよね。

853 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 11:06:46.84 ID:Xuygs5md.net
>>845
ちょっと迷ったんですけど、相手の会社から書籍化がけっこう不透明になったので他社への持ち込みなどをしても構わないと言われましたので、いいかなと。

854 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 11:11:55.07 ID:Xuygs5md.net
>>846
それは展開よりも描写が、ということでしょうか?何かこの作品は戦闘描写が盛り上がる、参考になるといった作品はありますか?

855 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 11:12:53.94 ID:Xuygs5md.net
>>848
わかりました。修正します。

856 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 11:20:05.47 ID:Xuygs5md.net
>>849
ブクマありがとうございます。
「やる夫は光武帝になるようです」は、セリフや展開を暗記しているくらいに繰り返し読んで、大好きな作品です。
それだけにパクりにならないようにかなり気をつけて人物描写をしているのですが、その事がかえって人物をつまらなくしているというジレンマを抱えています。
読んでないと思われるくらいなのだから、ある程度パクり回避は上手く行っているのかもしれませんが。
どうしよう。

857 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 11:22:33.75 ID:V/EMExXu.net
>>852
というか冒頭でいきなり大人数を出すのがまずいと思う
最初はまず主人公を掘り下げてそれから人数を増やす方向で

858 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 11:41:32.25 ID:OLqIb+I3.net
ぶっちゃけ朱処よりははるかに面白いしね。
光武帝は即位後のエピソードからも、万能のようでヘタレ要素もあるので
序盤はもっと謙虚というか、兄に振り回される描写を入れたらどうだろう?
あとこの時代の扱いとしては、儒教の影響があまり見えないので、
そこを物語の屋台骨に入れるとか。

859 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 14:27:36.58 ID:Xuygs5md.net
>>857
酒楼で人出しすぎ、という意見は前にももらったことはあります。人を減らすか、場面自体を変えるか検討します。

860 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 14:30:55.38 ID:Xuygs5md.net
>>858
兄との関係性もちょっと薄いかもですね。王莽も儒学者ですし、もう少しそのあたりを掘り下げれたらいいかもしれません。

861 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 14:41:05.59 ID:B+HxR5ZK.net
俺も晒したいけどタイミング悪そうだな

862 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 15:44:16.50 ID:kYARdyRn.net
>>861
次のスレの最初で晒すのはいかが

863 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 17:20:54.17 ID:yBe4B5N9.net
>>846
描写が、ですね。何のシーンでも同じテンション。
戦闘シーン……歴史ものも戦記ものも余り読まないからそういう系統のは余り勧められないけれど、
ファンタジー色もあっていいなら、唯一読んだ魔界転生は結構よかったなあ
今でも少し描写を思い出せる

864 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 17:22:33.43 ID:9uTykKrJ.net
主人公が光武帝に転生してたら上位いけたのに
もったいない

865 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 21:25:34.56 ID:PbpiKMUg.net
三国志と違ってあまり知られてないからね。

劉氏か〜。一応名門豪族だけど、長男でもないから畑開墾しないといけないかね。
それにしても最近は都の方が物騒だけど、麗華ちゃんの可愛さの前にはどうでもいい。
こんな感じ?

んで大樹将軍に会って「何このリアルチート」とかびびるわけやね。
確かに現代知識の導入が難しいし、北方騎馬民族が強い、程度の知識はあるだろうし
転生物にしたらポイントは取りやすかったかも。

866 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 21:33:44.90 ID:2G6HfKS1.net
歴史者はどうしても結末が予想できちゃうからね
そういう意味でも、転生ややり直しなどの歴史改変系がなろうだと好まれるんだよね

867 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 21:38:34.04 ID:B+HxR5ZK.net
そう考えると戦国自衛隊は最後まで歴史通りでしたってオチつけるまでが秀逸だったな

868 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 21:45:09.07 ID:Xuygs5md.net
>>863
ありがとうございます。魔界転生むかし読んだような気も……実家に置いてあるはずなので確認してみます。

869 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 21:47:49.47 ID:Xuygs5md.net
>>864
転生物も考えなくはなかったですが……まぁ、そこは伝記的なものを書きたいという出発点に反してしまうので(´ξ`)

870 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 21:49:56.09 ID:Xuygs5md.net
>>865
前半生とか就職ミスる話とかはかなり端折ったんですけど、社会や文化の導入にはちょっと必要かもですね。

871 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 21:56:33.03 ID:JBRjWm4E.net
晒しとか何ヶ月ぶりだよ
ひっさしぶりやな

ブックマーク7,000超えたけどあと3,000ブクマもどうやって増やしていけばええんや
毒者感想文までは行かないけど返信に困る感想がガバガバ入ってこわい

872 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 21:57:54.23 ID:JBRjWm4E.net
あからさまな生存フラグ立てたつもりなのにどストレートに死んだと受け取られてたりしてもう草

873 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:02:03.93 ID:B+HxR5ZK.net
ん?月詠か?

874 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:02:58.73 ID:JBRjWm4E.net
違うが?

875 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:04:30.17 ID:Fd29v5VO.net
ふー、最近は投稿前の書き溜めしてる時が一番幸せじゃないかと思うようになった
投稿して受けなかったという事実を突きつけられるのが怖い…………

自分じゃ読み返しておもしろーってなるんだが、日間の流行り見てると微妙にずれてるし

876 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:06:23.42 ID:JBRjWm4E.net
自分の書きたい作品はもう本当日間の流行りからはずれまくりなジブリみたいなファンタジーだからなぁ
ブクマ0で終わる自信がある

877 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:07:31.11 ID:3d8sPFsM.net
>>875
流行りガン無視して自分の趣味に走ったので駆け上がったぞ
今じゃ見る影もないけど

878 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:09:24.08 ID:B+HxR5ZK.net
>ブックマーク7,000超えたけどあと3,000ブクマもどうやって増やしていけばええんや
>あからさまな生存フラグ立てたつもりなのにどストレートに死んだと受け取られてたりしてもう草


不遇スキルの支援魔導士 ?パーティーを追放されたけど、直後のスキルアップデートで真の力に目覚めて最強になった?
ブックマーク登録 7,022件

最新の感想
投稿者: カヌレ [2018年 06月 30日 21時 38分] −−−− −−−−
一言
ミカが死ぬ必要はあったんでしょうか?ライオルは邪魔だからって主人公追放するし、ミーナはミカが嫌いだから見捨てるし、クズばっかだな。
ガレはどっち付かずでムカつく。この3人が生き残ってミカが死ぬとか意味わからん。


バレバレですよ月詠さん

879 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:10:38.40 ID:JBRjWm4E.net
何だこいつ

880 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:14:58.30 ID:5L2yv4zq.net
バレバレでも特定はやめたれよ

881 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:20:34.48 ID:TVsqF/z3.net
変な粘着が湧いてるのか
気の毒に

882 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:22:11.56 ID:mcip1jLW.net
まぁ、気持ちの悪い粘着行為はやめなされ
月詠がどんな作者であれ
これから晒すつもりのやつが自分のイメージを落とす必要なんかないじゃろ

883 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:44:09.37 ID:j42zmGMd.net
月詠はクソだが、別段このスレでJBRjWm4Eが何かした訳でもあるまいし、
JBRjWm4Eが月詠だったから何だっていう

884 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 22:45:34.47 ID:skq5RBTO.net
なぜか他人のふりしてるのはいただけないがな
よく見たら今月自分が晒したぶんすっぽり抜かして何ヶ月ぶりとか言ってて草

885 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 23:05:47.47 ID:yBe4B5N9.net
そう言えば、このスレで結構前に唐突に晒すとか言って見向きもされなかったのがあったような

886 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 23:15:40.16 ID:rZoRPsuI.net
>>759だけど、元々自分のジャンルと違うから楽しんで読んでるよ月詠さん
ハイファン読んでみようかと思っても、ランキング見ても突出して惹かれるのがなくてどれ読んでいいかわからんかったから、晒しは丁度良いきっかけになった
感想欄見て、自分のジャンルとは比較にならん毒の多さにびびった

887 :この名無しがすごい!:2018/06/30(土) 23:36:53.03 ID:HKE5pD3U.net
理不尽な毒感想ってあるもんな

期待したのと違ったとか言われても知らんがな……
誰に対しても期待通りの話なんか書けるかっての……

888 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 01:24:34.84 ID:A17P8AsX.net
>>887
あるある、マジで知らんがな……としか言いようが無いな。

889 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 06:58:00.08 ID:T4K3Fvay.net
>>867
あれはバッドエンドなのでなろうでは叩かれる

890 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 08:33:06.28 ID:uD5N3Y6A.net
でも その無限の先へ のスレとか見てると、作者が読者の予想を
はるかに超えた展開を書いてるのを見てすごいと思うよ。
プロットやな。でもなろうにおいては、あまり複雑なプロットは
逆にいまや敬遠されるという……。

891 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 08:50:24.26 ID:xpnxRa22.net
なろうで受けるのって、今やジャンプ並みの技量が必要な気がする

892 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 09:41:04.43 ID:WR/FExvg.net
全く褒める気がないレビューとか寄越すな
てか、批判なのか褒めてるのかわからないから消しにくいし
ご都合主義だからなんだよって話やで
タグ付けよ

893 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 10:54:38.65 ID:Xd15Gv5m.net
ID変わるまで黙ってたのにワッチョイ有りに書き込んだら意味ないぞ

> 450この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d9f-dCPG)2018/06/30(土) 20:26:06.11ID:JBRjWm4E0
> 537この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d9f-dCPG)2018/07/01(日) 09:25:39.71ID:WR/FExvg0

894 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 11:07:06.92 ID:5PuGvIs0.net
いちいちワッチョイとか都度確認してるのか
粘着してるやつの方が頭のおかしいヤバイ奴に思えて来たぜ
もういい加減アンチスレでもなんでもおっ立ててそっちでやればいいと思うわ
正直コイツラのやってることってスレチなんだよなぁ
はっきり言ってキモい

895 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 11:36:03.10 ID:i6JaDIVh.net
月詠みたいな自演する奴がいるからワッチョイがあるんだろ

896 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 11:42:18.80 ID:5PuGvIs0.net
一連の流れ見てたけどあいつ自演はしてねぇだろ
まさかお前回線切り替わっただけなのを自演扱いしてたバカじゃねぇだろうな

897 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 11:44:07.83 ID:i6JaDIVh.net
月詠さんまた尻尾見えてますよ

898 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 11:51:11.16 ID:WR/FExvg.net
そういえばなろうのレビューってどんな扱いなんだろうか
批判的なのは許さん!
なんてさっきまでは思ってたけどよく考えたら商品レビューなんかは批判的なのもごく当たり前だよな

899 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 12:29:36.11 ID:lQA63FtK.net
877 この名無しがすごい! (ワッチョイ dd9f-Yd/h) sage 2018/06/17(日) 15:36:33.74 ID:XlcNKKYO0
36位 勇者を恨む四人パーティで悪事の限りを尽くす〜寝取られたから三倍返し〜
作者:寺内ワタル ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕
551pt 連載中(全11部分) 31,917文字

お前の口ぶりを見るにこれっぽいな

881 この名無しがすごい! (ワッチョイ 3157-KLel) 2018/06/17(日) 15:45:57.33 ID:BRO1TpGr0
>>890
これ以上答えてると特定されちゃいそう

何度もレスしてすまんかった
テンプレ作者って書きたくないもの書けて凄いって言いたかった
自分はそのうちエタりそう

882 この名無しがすごい! (ワッチョイ dd9f-Yd/h) sage 2018/06/17(日) 15:47:14.33 ID:XlcNKKYO0
>>893
ワイ3ヶ月前のランカーっす
いちおう

883 この名無しがすごい! (ドコグロ MM0a-Yd/h) sage 2018/06/17(日) 15:48:41.71 ID:kcL8Pc2FM
>>894
(あっ、これなんだな)



別件でも絡み中に都合よく回線切り替わりすぎの人だからな
まあ実際のところはともかく、梨下に冠を正さずってやつだ

900 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 13:15:36.37 ID:PozcUGGC.net
>>898
なろうのレビューは良作を他者に紹介する為の機能だからな
こんなゴミ作品を発見しましたって紹介されても困るってことだよ

901 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 17:53:31.21 ID:hmpJYP+x.net
月詠いる?

902 :この名無しがすごい!:2018/07/01(日) 22:55:00.07 ID:wgbdgCy6.net
ここの板の住人ってすぐ作者認定するけど間違ってることがたまにありそう

903 :この名無しがすごい!:2018/07/02(月) 06:54:03.89 ID:AQMZiy0G.net
これだから晒すのは怖いわ(晒す気ないけど)
晒しておいて自演とか意味不明な事するもんかねえ

904 :この名無しがすごい!:2018/07/02(月) 07:26:55.31 ID:8pMFfAN1.net
勝手に自演認定してるだけってのもありうるがな

905 :この名無しがすごい!:2018/07/02(月) 07:39:38.07 ID:zzJuqRNW.net
ガチでやってるのは月詠ぐらいだろ

906 :この名無しがすごい!:2018/07/02(月) 13:40:22.67 ID:9/kgJNLe.net
月で始まる作者は叩かれる運命なのかな?
月夜、月島etc

907 :この名無しがすごい!:2018/07/02(月) 20:13:00.53 ID:d7FN1j5Z.net
まだ書籍化もしてないのにアニメ化したら〜とかいう感想はどう返せばいいのかわからん
そもそも今の職業的に書籍化すらできそうにないのに

908 :この名無しがすごい!:2018/07/02(月) 20:29:17.42 ID:8pMFfAN1.net
>>907
公務員だとやっぱり安定してますか

909 :この名無しがすごい!:2018/07/02(月) 20:49:18.11 ID:RS10JYx/.net
自分も副業禁止だからいつか書籍化したら辞表を叩きつけてやりたいぜ!(別にやめてもそこまで困らない模様。更に加えて収入も落ちる模様。)

910 :この名無しがすごい!:2018/07/02(月) 21:29:47.48 ID:oIZ+DXdb.net
自分は本職は本職で楽しいから辞める気はないなあ
まあ、本職側の副業手続き面倒くせー!って思ってるうちに書籍化話は流れちゃったけどね…

911 :この名無しがすごい!:2018/07/02(月) 22:55:55.28 ID:XQB6+Xyp.net
そういえばこのスレだっけ?
同僚に書籍化がバレて先生って呼ばれてる人がいたっけ

歴史ものとかならともかくチーレム、ハーレム、ザマァとかだと、うーん
ちょっと覚悟はいるかも。気にしない人は気にしないんだろうけど

912 :この名無しがすごい!:2018/07/02(月) 23:29:42.18 ID:AQMZiy0G.net
書籍化出来たとしても本業以上に稼げるようには絶対なれないけど、隙間時間に書いてても遊ぶな本業やれって言われるから、遊びじゃないって言えるよう書籍化したい……

913 :この名無しがすごい!:2018/07/02(月) 23:44:25.26 ID:+3rA0Bpe.net
非正規なんで本出せば本業の稼ぎ超えるわ
どんとこい!

914 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 07:54:43.71 ID:jO4NwOBN.net
いや、マジで非正規なら、ちゃんと労働条件守られるはずだから、その余力で書籍化目指せよ。
いろんなところで書かれてるから、書籍化した場合の収入計算してみ?
100万部突破しても、将来的なことを考えると、専業には踏み切れないはず。

915 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 07:59:58.73 ID:sDy2UWmM.net
年の手取りが300万になるなら余裕で専業になる

916 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 08:33:55.55 ID:0/ay7Bnj.net
年収400切るのはキツイから兼業だな
なおエージェントからはメッセージ来たが書籍化の打診などない模様

917 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 08:39:59.18 ID:LryI8qLm.net
エージェントも見込み無しだと思っているのかブクマ8,000でpt2万超えたけど音沙汰なし
感想だけはもはや閉じたくなるくらいの勢いで増えていく

918 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 08:44:47.44 ID:N2qtt/4D.net
株の配当金だけで年200万入るんだが

919 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 08:47:41.23 ID:JVyo05xE.net
>>917
賞に応募してみては?
おそらくもうどっかの声がかかってると思われてるかもしれんよ

920 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 08:50:30.59 ID:qAnZZnUs.net
今の追放大喜利に埋もれてるとかじゃないの

921 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 10:26:07.57 ID:MnCdZTPU.net
>>914
句読点が気持ち悪い

922 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 10:26:20.39 ID:GlCh0FSO.net
サバ読んでるけど月詠さんだし

923 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 10:27:37.82 ID:N2qtt/4D.net
>>921
付けるのが基本です

924 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 10:57:50.81 ID:LryI8qLm.net
句読点はほぼ会話文みたいな5ちゃんのレスなんかではほとんど要らないとおもうな
無い方がむしろテンポよく読める
よほどの長文なら、多少は読点いれてもいいとは思う

925 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 11:50:02.02 ID:epYl0s2c.net
上の晒しはまだ締めてないの?

926 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 12:35:55.60 ID:N2qtt/4D.net
>>925
>>842が「絶対に諦めるなよ」と書いているから
まだ締めていないと思う

927 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 12:40:37.21 ID:N2qtt/4D.net
なろう作家のtwitterの使い方はすべからく(※)下手
他のなろう作家に宣伝する意味って何?「お前は駄作書くの辞めて俺の素晴らしい作品を読め」ってことか?
無礼すぎだろ
宣伝するなら読み専に対して宣伝しろ
死ねよw
だいいち他のなろう作家がRTしたところで、なろう作家のフォロワーなんてなろう作家しかいないから意味ねーし

※誤用ではない

928 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 12:42:09.54 ID:LryI8qLm.net
ただの馴れ合いに決まってんだろ純粋だな
ぶっちゃけ必要性なんて誰も感じてないから安心しな

929 :この名無しがすごい!:2018/07/03(火) 23:45:17.83 ID:96du0S+1.net
日間65位消えてる、なんで?

930 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 12:24:51.18 ID:sTx+zgo/.net
>>929
知らないけど、盗作スレで話題になってるやつと違うの?

931 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 18:13:56.93 ID:DPDeVHLE.net
スマホで執筆してるんだけど他の人の執筆環境ってどんな感じなん?

932 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 18:19:00.05 ID:/ER2nve7.net
同じくスマフォ

933 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 18:31:26.09 ID:Jr+rTQKL.net
>>931
pcやで

934 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 18:32:03.77 ID:Jr+rTQKL.net
スマホで書いてるとか、感服するわ
よく書けるな。難しくない?

935 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 18:37:10.60 ID:DPDeVHLE.net
>>934
ただただ書くだけならそんなに苦行じゃないんだけど改稿とかすんごい面倒臭いんだよね
やっぱパソコンかタブレットが欲しいわ

936 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 18:49:49.11 ID:2o7dWYrp.net
誤変換がとにかく多いよ。その点まじで辛い

937 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 18:58:50.63 ID:aK+lht7y.net
テキスト平打ちなんて下位レベルのPCで十分だし、金節約したいなら中古もある。ノートPCでも買えばいいのに

938 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 19:05:02.85 ID:Jr+rTQKL.net
>>935
キーボードの方が、頭に浮かんだ言葉をリアルタイムで書ける感じがするラグがない

939 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 19:05:45.34 ID:Jr+rTQKL.net
おれはノートパソコンだよ
ダイナブックで十分

940 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 19:24:47.43 ID:RDkdx5Vv.net
スマホは無理やな。
頭に浮かんだイメージとかネタでさえ、実物のメモ帳に書いてる。
イメージが親指入力だけでは伝えきれない感じ。

941 :この名無しがすごい!:2018/07/04(水) 20:53:02.11 ID:hJ54ykzZ.net
動きながら書くからスマホだな
じっとしながら書けない

942 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 00:02:46.34 ID:YUY33DLO.net
ブクマがまた減ったわ!!!
何がダメなんや!!!

943 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 00:45:10.07 ID:UIsoXWmW.net
過去編はデリケートな話であるとまじで痛感した
ブクマが過去最高にゴリゴリ減っていって死ぬかと思いましたまる。
トータルで62個減ったアルヨ……
過去編削って話を進めて事なきを得ました

944 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 00:46:40.82 ID:STIAqWUQ.net
流石に過去編というだけでそんなには減らないだろう……

945 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 00:49:44.06 ID:dH3f5SNg.net
ブクマ上がり続けてるわ
なんでか知らんが

946 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 00:52:15.95 ID:dH3f5SNg.net
日間から落ちて以降はただ自分の書きたいことだけを書いてるが、一体誰が読んでるんや?

947 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 00:52:19.65 ID:STIAqWUQ.net
ランキングにいるうちは伸び続けるが果たしてこれからどうなるか……

948 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 05:19:05.44 ID:L3eurL94.net
ワイもジャンル別上位にいるから増え続けてるわ
毎日更新してるからかもしれんが止めたら一気に落ちそう

949 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 10:36:33.49 ID:3FdH6ecl.net
すぐマウント取り始めてて草

950 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 11:32:50.15 ID:rcnTLad4.net
書籍化?検討みたいなメールが博報堂から来たけど博報堂って広告代理店だよな?

951 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 11:34:10.76 ID:T9Xxg/+A.net
エージェントだよ
書籍化する最後の手段らしいね

952 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 11:44:20.64 ID:rcnTLad4.net
>>951
すまん、エージェントってなに?
プロスポーツ選手の代理人みたいな人なの?

953 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 11:46:46.52 ID:T9Xxg/+A.net
ぶっちゃけ普段からこのスレとか上流見てたら何度も話題に登るから分かるはずなんだけど……
代わりに出版社に自分の作品を売り込んでくれる人
報酬として書籍化したときの印税を数パー取られるらしいからオススメされてない

954 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 11:49:51.76 ID:3FdH6ecl.net
書籍化は「書籍化の打診」でくる
エージェントは「企業様からのご連絡」

何してるか不透明で嫌われてるっぽいねー
書籍化してもエージェントの活躍があったのか自作の実力なのか分からないらしいぞ
「これ書籍化しそうだから唾つけといて書籍化したらわいのおかげって事で印税の20%もらお。何もしないけど」みたいな

955 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 11:52:32.08 ID:rcnTLad4.net
>>953
一ヶ月前くらいに執筆し始めて最近スレを見るようになったからわからないんだ…

956 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 11:53:42.08 ID:rcnTLad4.net
あまり評判良くなさそうやね
今は仕事暇だし直接会って話だけ聞いておこうかな

957 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 12:40:05.19 ID:dH3f5SNg.net
>>956
最終手段にはいいんじゃない?
俺は断って保留にした
明らかにコピペされたメッセージだった
「>」←これついてたからな全文に
手当たり次第に送ってるだけだから真摯に対応することはない

958 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 13:13:47.94 ID:CFVDlWZv.net
>>957
コピペなのは運営が転送してるからだぞ
企業からは来たことないけど書籍化の打診にも>は付いてた
上下に運営が書いたメッセージが書かれてて依頼主のメールは引用で送ってくる形式

まあエージェントは断って正解だと思うけど

959 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 13:51:04.83 ID:dH3f5SNg.net
>>958
なるほどな、そういうことか
エージェントはきたときに初めて知った言葉だったが
調べたら嫌になったわ
2割はきつい

960 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 13:52:15.77 ID:KsluzHDz.net
箸にも棒にもかからない作品を売り込んでくれるのならば2割は安い

961 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 13:56:47.90 ID:dH3f5SNg.net
>>960
そうとも言えるな
だから最終手段だと思ってる
どこに出しても受賞しないような作品はエージェントに頼めばいい
エージェントが営業してとってきた分だけだから、作品ごとに分けてもいい、、、、よな?

962 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 14:17:08.65 ID:EKNgEgkk.net
>>960
でも箸にも棒にもかからない作品が世に出てしまうって
国益を考えた場合明らかにマイナス
作者には謙虚に出版を辞退する決断が求められると思う

963 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 14:51:05.83 ID:mYRX+48C.net
国益わろす

964 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 15:11:26.38 ID:dH3f5SNg.net
箸にも棒にもかからないなら多分エージェントでも難しいんじゃない?
国益の意味が不明だが

965 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 15:52:54.70 ID:DaFa6LAr.net
エージェントか
翻訳して海外に売ってくれるっていうのなら
ちょっとは考えるかもな

966 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 16:00:26.90 ID:dH3f5SNg.net
>>965
確かに!
それで2割なら安いな

967 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 16:12:59.60 ID:ITLdlAvA.net
エージェントとの契約内容次第だろ。
この作品に限っては とか この出版社に対しては とかで括っておくなら
色んな作品を出したいなら利用していいと思うよ。

968 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 16:53:19.03 ID:OaocXDb1.net
ID変わってるけど>>950です
よくよく考えたら作品はまだ3万字程度でエージェントの誘いが来たから取り敢えず唾つけとくかみたいな感じに見えてきたわ

969 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 17:20:33.16 ID:N8Y8GsLR.net
マルチポストで相談するな
報告もいらん

970 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 17:26:52.77 ID:EKNgEgkk.net
>>969
黙れ

971 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 17:34:32.76 ID:3FdH6ecl.net
作品単位での契約じゃなくて作者とエージェントの契約なんやで

972 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 17:36:06.41 ID:T9Xxg/+A.net
それが奴らの狙い……!

973 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 17:50:31.12 ID:Od56Kcb7.net
キチンとそれでも働いてくれればいいけどな
出版社巡りとか相手との交渉とかさ
毎月どれだけ営業してくれたか報告くれればやる気も出るだろうけど

974 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 18:45:54.01 ID:dH3f5SNg.net
>>971
それよく言われりんだが分からんねんな
例えば、エージェントが打診とってくる前に、作者本人に打診がきたとして、書籍化したら
エージェントは作品に関わってないことになるだろ?
それで2割もらうのは訳が分からない訳
エージェントって聞くとハリポタ思い出すんだが
近年というか、日本でのエージェントってその他と違いないのか?

975 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 18:47:41.91 ID:RVyIWQ91.net
エージェントって野球選手とかが使う代理人みたいなもんでしょ?

976 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 18:49:39.22 ID:dH3f5SNg.net
ハリポタ作者もエージェントが最初だったらしい
契約内容によるとかあったんだが

977 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 19:56:02.55 ID:wwY8uYp8.net
海外は基本的に契約にエージェントを通すのが普通っぽい
法律的なごたごたとかにアーティストとかを悩ませないため

978 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 20:04:10.07 ID:p2o2EHpB.net
上流スレで全く相手にされない宣伝マンが中流にきたか
上流スレの「間に合ってますんで。中流で宣伝した方が効果あると思いますよ」
って、助言に納得したのだろうか?

979 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 20:23:34.82 ID:ITLdlAvA.net
3万字なら間違いなくやめとけと言える。
青田買いもいいところだ。今後のお話の展開でつまらなくなったら
簡単に切ってしまえるし、逆にポイントが伸びて出版社の目に止まる
ようになったら、エージェントなんかいらん。

アメリカとかのエージェントならほとんど編集と同じようなことに加え
税理士とか弁護士とかの役割まで果たしてくれるけれど、
博報堂のエージェントでその文字数なら、今の内に一口噛んでおこうという
あまり意味のない役割しか果たしてくれないと思う。
普通にネット公募に応募した方がいい。

980 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 21:01:31.03 ID:cnTRdpwd.net
>>974
企業から直接打診来ても勝手に返事せずエージェントに話回すようにって契約させられんだよ
話持ってくるだけじゃなく、契約を纏めるのも仕事だから

981 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 21:57:43.54 ID:9cASWdRS.net
エージェントが、片っ端から声を掛けているとしても、書籍化しないと1円にもならない。
そんな連中ばっかり抱えていたって、手間を食うだけでメリット無いだろう。
エージェントの声が掛かるって事は、書籍化一歩手前ぐらいまでは来てるって事だ。
もう一頑張りすれば、指の先ぐらいは届くかもしれんぞ。

982 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 22:01:51.32 ID:dH3f5SNg.net
>>980
じゃあしない方がいいな
一作ずつ契約きれないもんか

983 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 22:04:42.90 ID:LhpofleC.net
できるよ
単作で交渉したらと上でも意見が出てるじゃない

984 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 22:04:50.36 ID:dH3f5SNg.net
>>981
それは過大評価しすぎだぞ
エージェントからの連絡は割と誰でもくるみたいだし
多分、例の出版社からしか書籍化できないだろうし

985 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 22:10:20.65 ID:LhpofleC.net
【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★29 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1530796137/

立てた後思い出したけどワッチョイっていれるんだっけ
だったら済まん

986 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 22:44:56.73 ID:afe6XxS9.net
このスレワッチョイ入ってないし別に

987 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 23:10:14.36 ID:5fm/I/tY.net
ようやく10万字書き溜めたー
週末辺りから投稿するぜー。よろしくなー

988 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 23:11:00.98 ID:dH3f5SNg.net
>>987
30話はほしい

989 :この名無しがすごい!:2018/07/05(木) 23:38:47.21 ID:9cASWdRS.net
>>984
別に過大評価じゃないぞ。 高ポイントの作品が刈り尽されて、
中小の出版社の書籍化ラインが下がってるからな。
異世界テンプレじゃ無理だが、ジャンルによっては中流レベルでも可能性はある。
勿論、エージェントの話が来たから即書籍化レベルだなんて言うつもりは無いし、
そこから積み上げられれば、可能性が高くなるって言ってるだけだ。
てか、ネガティブに考えてたって面白くねぇだろう。
おっ、エージェントの話来た、俺にもワンチャンあるんじゃね?
ぐらいに考えてた方が、モチベも上がるってもんだ。

990 :この名無しがすごい!:2018/07/06(金) 07:22:02.86 ID:A13IjJoH.net
なんでだろう
完結してブクマはちびちび増えているのに全然評価がつかない
ブクマに対する評価率が5%切ってる
辛い

991 :この名無しがすごい!:2018/07/06(金) 11:07:10.44 ID:9sD1l2Ao.net
中流に声を掛けるエージェントの真の目的はその作品を書籍化することじゃないんだよ
そんなゴミ作品が100あっても何にもならん

だけど、契約を結んだ中流作家が100人もいれば後々書籍化ラインを軽く超える作品を書くやつが何人かでてくるだろう
そのときに黙っていてもエージェントは2割ゲットできるわけだ

992 :この名無しがすごい!:2018/07/06(金) 11:16:23.39 ID:gxt04AXf.net
>>991
それは当然,発掘したエージェントの手柄です.
それで報酬をもらうことになんの問題もない.それが彼らの仕事であり,働いたんだから金を得るのは当たり前.
人材紹介会社(リクルートエージェント・JACリクルートメント・マイナビエージェント・パソナキャリア等)と同じ.
そういうサービスなんです.
それを否定するというのはエージェント活動全否定となってしまい,おかしな話.

993 :この名無しがすごい!:2018/07/06(金) 11:24:50.90 ID:APk8lYm/.net
なんだ日本人じゃねぇのか?

994 :この名無しがすごい!:2018/07/06(金) 11:26:04.27 ID:APk8lYm/.net
【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1530843944/

995 :この名無しがすごい!:2018/07/06(金) 11:47:06.45 ID:qBcPwUdJ.net
>>991
そんなわかりきったこと改てドヤ顔で言われてもな

996 :この名無しがすごい!:2018/07/06(金) 19:19:37.48 ID:g730htSQ.net
ここでなろうにしか投稿していないやつってどれぐらい?
俺はカクヨムにも同じ作品を投稿してる

997 :この名無しがすごい!:2018/07/06(金) 19:44:17.63 ID:PGFXRz5D.net
>>992
まず、日本語使えるようになってから出直せ。

998 :この名無しがすごい!:2018/07/06(金) 21:06:06.42 ID:7Ur3ihXS.net
オーバーラップの随時システム引っかかった奴おるか?

999 :この名無しがすごい!:2018/07/07(土) 11:19:23.67 ID:qNtv34Ib.net
>>998
なんやそれ

1000 :この名無しがすごい!:2018/07/07(土) 12:13:26.63 ID:qt4pH4L3.net
なろうにしか投稿してねーな

1001 :この名無しがすごい!:2018/07/07(土) 13:09:43.49 ID:qNtv34Ib.net
へい

1002 :この名無しがすごい!:2018/07/07(土) 13:19:26.14 ID:qNtv34Ib.net
どっちがいいのか迷う

1003 :この名無しがすごい!:2018/07/07(土) 17:16:11.37 ID:TsS68XD+.net
うっせぇバカ!手前で書いてみろ!
と、感想の返信に書き込みてぇぇぇぇぇ!

1004 :この名無しがすごい!:2018/07/07(土) 21:11:24.56 ID:sFQ4UCyQ.net
それは流石にミジメ過ぎるから止めたほうがいい

1005 :この名無しがすごい!:2018/07/08(日) 09:33:24.43 ID:bRUygUFM.net
一話数千文字で長編連載してるのに、たった一話内でトラブル解決できるわけねーだろ、つまんねーから。それじゃ小説じゃなくてプロットじゃん

主人公下げ展開だと感想にわらわらわらわら、あんなやつらと別れろだの、ああしろだの、こうしろだの、こんなになって無事解決できるんですか?だの、それを今書いてんだよ黙って見てろ!!!

ちまちまちまちま、展開一転するたびに感想いらねー。二転三転させんだよ。一山おわっての、つまんないだのなんだのは受け入れるけどさ

そういう展開のときはなるべく毎日更新してんだろが、日常生活の合間に書いてんだよこっちは。
底辺から応援してくれてる人からの感想はみたいから閉めたくないんだよー

1006 :この名無しがすごい!:2018/07/08(日) 09:54:32.14 ID:3yWgQ96D.net
>1005
そこまで熱烈な感想もらったことないから、共感は出来ないけど理解はした。
週刊誌で大逆転があるのに、途中経過でいちゃもんつけられるのと同じ感じやね。
ガンガレ

1007 :この名無しがすごい!:2018/07/08(日) 10:45:47.56 ID:eulO1Btj.net
>>1005
わかる
そして、わらわらしてる時に誰か1人くらいは励ましてくれる
優しくされると惚れてまうやろ・・

1008 :この名無しがすごい!:2018/07/08(日) 11:40:31.11 ID:N7ZoYAHH.net
月詠の不遇スキル全話読んできたが、普通に面白かったぞ?
自然な流れだし矛盾も感じなかったな
ミカぎ死なないとご都合主義とか言ってる奴いたけど、
まだそんなにミカ出てきてないんだよな。まず、そもそも
だから心意は予想できても、はっきり分かるような所までは書かれてないし
これを批判する奴の思考が理解できない

個人の欲求押し付けてくる読み専ってよくいるが、
まるで自分の意見が総意であるかのように言ってる様は
痛い以外ない。
思うに、やっぱりなろうって若い人多いんだろうな
書き手に問題ないと思う
むしろ月詠の場合、割と平均よらは余裕で上くらいの表現力だと思うけどな
読み手の読解力が落ちてるだろうな
多分、中学生か高校生くらいの子供じゃないかな?
先ぐきになると待てず批判し出す感じも幼児性を感じり

1009 :この名無しがすごい!:2018/07/08(日) 12:52:44.05 ID:vP+8CFUx.net
擁護するにも誤字ってるのが

まぁ読み手の読解力が落ちてるのは確かだな
書いてないはずの出来事についての感想を俺も書かれたりしたことある

書籍化決定したSSSランク錬金術師はやばいぞ
あらすじから中身まで文法が全部まともじゃない

1010 :この名無しがすごい!:2018/07/08(日) 13:01:22.47 ID:8/mcqPm9.net
まあ読解力のことは言ってもしゃーない
明治時代に漢詩以外は認めないと言ってても結局時代には逆らえなかった
ポイントを欲する我々はSNSのタイムラインのようにサクサク読めて多くの読者が気分よく読めるものを書いていくのみよ

1011 :この名無しがすごい!:2018/07/08(日) 13:13:35.95 ID:VJDdAeLC.net
その話で書いた事すら読み飛ばして、勝手に書いてなことを事実のように断定して批判するやつとかいるもんな……

書いてる事を勝手に読み飛ばして批判とかほんとうんざりする

1012 :この名無しがすごい!:2018/07/08(日) 13:47:26.59 ID:OxqvqrE+.net
999

1013 :この名無しがすごい!:2018/07/08(日) 13:47:37.72 ID:OxqvqrE+.net
1000

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200