2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ385

1 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:05:14.74 ID:vq5PIRwb0.net
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-4をよく読むこと)

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向けの『初心者作者の集い』スレもどうぞ。
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523785885/

底辺卒業者はこちらへ。
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1516747203/

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ384
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523326845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:08:47.85 ID:vq5PIRwb0.net
※自晒し時の注意事項

★本人証明のため、タグかあらすじに「底辺スレ晒し中」を必ず付ける
★晒しは1スレにつき1人1回まで
★作品投稿から二週間以上の作品、文字数は三万以上(短編はどちらも制限なし)。完結作は二週間たっていれば三万字を満たしていなくてもOK

・文章量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意
・感想は甘口か辛口か告げて、どのような点について意見が欲しいのか明確にするのが望ましい
・他人の晒し中は一段落するまで待つ
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、逆ギレしない
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をすること
・マルチ投稿は嫌われます
・その他、色々と空気を読もう

※感想・批評を書く際の注意事項
・第三者からの横レス禁止(無用な板荒れ防止)
・暴言や人格批判は禁止
・否定するだけなら子供にも出来ます
・本人確認できない晒し作品は放置すること

◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●

自晒し前のチェックシート
□タグかあらすじに【底辺スレ晒し中】を付けたか
□現在のスレで既に晒していないか
□他人の晒し中でないことを確認したか(〆られているか確認)
□相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しているか
□テンプレに目を通したか
□2chに書き込むさいE-mail欄に【sage】を入力しているか

◆▼●自晒し用テンプレ●▼◆

【URL】※俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【改善点】※2回目以降
【辛さ】
【指摘観点】※特に意見が欲しい点
【その他】

・ 晒す前に>>1-4をよく読むこと
・ なろうURLはNGワード指定されているので、俺Tueee.netのURLを使用すること
・ 俺Tueee.netに作品が反映されていない場合は、小説家になろうの「小説情報」→「この作品のアクセス解析を見る」から行けるPV情報ページのURLを使用する

3 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:09:07.70 ID:vq5PIRwb0.net
◆▼●アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ●▼◆
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3〜5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。
 改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

◆▼●底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス●▼◆

・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3〜5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
  暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。

・更新時間について
 読者が多い時間帯は、
 a.通勤・通学中の7時から9時
 b.昼休みの12時から13時
 c.夜の20時から25時
 の辺りとなっております。
読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着ー覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000〜5000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。

4 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:09:25.31 ID:vq5PIRwb0.net
議論の余地のあるテンプレ

小説作文の基本ルール

・行頭に一字分の空白を入れましょう

・!や?の後には一字分の空白を入れましょう

・会話文の最後の句読点は省略しましょう 「〜だ。」→「〜だ」

・……(三点リーダ)と――(ダッシュ)は二字セットで使いましょう

・初出の人名にはルビをふりましょう

・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、
適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです

・晒す際、作品を投稿して間もないのに晒すと怒る人がいます。「作品投稿から二週間以上、文字数は三万以上」の条件を満たすまで我慢しましょう

・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう

5 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:09:41.15 ID:vq5PIRwb0.net
テンプレ以上

6 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:20:01.35 ID:n40xX9lWa.net
砂肝は?

7 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:45:03.85 ID:eFO7Cs9E0.net
よし、明日こそ小説書くぞ!

8 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 14:38:28.74 ID:uSTMqbTZ0.net
>>1
スレ立て乙!

9 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 15:46:00.62 ID:KPdz1UB+0.net
重厚なファンタジーってのは
要するに出来がよくて、歴史や神話、言語学に関する豊富な知識がある作者が書いた小説ってことでしょ
ファンタジー小説の出来を一番左右するのは、文章力でも、ストーリーテリングのセンスでもない
知識量だ

10 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 15:47:08.94 ID:sWXm+JWja.net
つまり自称本好きの世界観は重厚……?

11 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 15:53:36.97 ID:SdBoZgO50.net
重厚なファンタジーって大変なんだな。
なろうじゃ見当たらないわけだわ。

12 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 15:58:08.50 ID:4Vt+UUY40.net
そういう事にしとかないと自分が書けないのは
調べればどうにでもなる知識の問題じゃなくて
文章力やセンスの問題になっちゃうもんね

13 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:01:20.03 ID:WCMAar59d.net
物語そっちのけで世界観語りする作者心理の一端を見た気がする

14 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:02:11.60 ID:Rn5NdkRm0.net
文章力が高いって、なろうでの人気には関係ないわな
ファンタジーだとランキングの半分くらいは、文章ぶっ壊れてるし
ノリと勢いとタイトルと更新頻度かね、重要なのは

15 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:02:14.08 ID:sWXm+JWja.net
知識量が凄いといえば『幼女戦記』だけど
あれは重厚なファンタジー小説とは言わないよね

ファンタジーファンタジーしてる『とある魔術』もファンタジー知識量凄いのに
重厚なファンタジーとは言わないよね

知識量=重厚、と定義するなら
重厚とファンタジーは噛み合わないんじゃないかな?
まぁあくまで上記が前提事項だけど

16 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:05:18.33 ID:Rn5NdkRm0.net
重く厚いって言えば、十二国記とかじゃね
既存のファンタジーを下敷きにする限り、重厚にはならんかな

だから一から世界観と設定作るSFになら多いと思う
ファンタジーには無縁かな

17 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:06:22.34 ID:PzdbrQjp0.net
>>14
そりゃあ対象年齢が幼いからな
絵本と同じで分かりやすさとインパクトが大事よ
幼稚園児に文学小説読ませても面白いとは言わないだろ?
それと一緒よ

18 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:10:23.29 ID:4Vt+UUY40.net
>>15
両方とも近代から現代ベースで、科学が入ってきちゃってるから
重厚なファンタジーって言われて思い浮かぶような
剣と魔法で世界観は中世ヨーロッパ調っぽい奴望んでる人(と想像してる)には方向性違うんじゃないか

なろうだと辺境の老騎士とかあのへんかな

19 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:15:47.36 ID:WCMAar59d.net
前スレ終盤の話題にもかかるけど、キーワードは
大衆消費だと思いますよ
一時期コーラとハンバーガーでそれを語る漫画の1ページが良く貼られていたじゃないですか
名作良作を読んだり書いたり語りたいなら、なろうのランキングや累積意識しても仕方ない

20 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:18:06.93 ID:sWXm+JWja.net
>>18
あー、いや知識量=重厚っての否定したいだけっすよ

個人的に重厚なファンタジーはゴブリンスレイヤーだと思ってる
んで重厚のイメージだけど
簡単にいえば人がよく死んで、清濁合わせた世界で
世界が意外と厳しい感じ

21 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:25:59.45 ID:oaS5PPnw0.net
>>15
カルロ・ゼンはガチで出会える頭良いからな。
調べたら分かるけど凄いよ。

22 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:42:50.80 ID:ar9LbEC7H.net
ハイファンタジーとローファンタジーの定義がよく分からん……
重厚なファンタジーがハイファンタジーで、それ以外がローファンタジーってことでいいんですかね?

23 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:43:39.82 ID:aTwkDFqAM.net
>>20
それは「重厚なファンタジー」ではなく、ただのダークファンタジーでは

24 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:44:29.04 ID:4Vt+UUY40.net
>>22
検索すればさくっと判明するでしょ

25 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:45:16.78 ID:aTwkDFqAM.net
>>22
ガイドラインを読め
ローファンタジー→現代日本若しくはそれの延長だと容易に想像がつく世界を舞台とするファンタジー
ハイファンタジー→異世界を舞台とするファンタジー

26 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:51:18.73 ID:ar9LbEC7H.net
ガイドラインを読めと言いながらちゃんと教えてくれるツンデレ兄貴ありがとう!

27 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:51:36.71 ID:dMWhZEfY0.net
>>25
それはヒナプロの意識の誤りだと思う
ユーザーとしては本来の区分でやっていっていいと思う
現状と規約に乖離ができて、かつユーザーのほうが正解なのであれば
ヒナプロとしては規約を現状に合わせるしかなくなると思うが

28 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:54:27.84 ID:laJNfwhkM.net
ドラゴンエイジとかエルダースクロールとか洋物の設定の多さは異常

29 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:57:05.95 ID:sWXm+JWja.net
簡単にいえば
ハリーポッターや劣等生はローファンタジー
指輪物語とかデルトラクエストはハイファンタジー
明確な違いは現実の地形や建物が出るか否か
現実の世界を舞台にしているか否か

ただし、異世界へ転生or転移は
現実世界も言葉として出たり、現実(元)の世界に戻ったりするので
それらはハイファンタジー(ナルニア型)と呼ばれたりする

30 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:59:06.43 ID:vq5PIRwb0.net
もともとはね、ファンタジージャンルだけだったのよ
たぶんなろう定義でハイファンタジーとローファンタジーに分かれたのは異世界転生、転移を隔離するためだったんだけどそれの名残だよ
それでも隔離しきれなくていろいろ抜け道があったもんでいまは該当作品に異世界転移/転生が必須項目になってる。

31 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:01:18.12 ID:uSTMqbTZ0.net
異世界から現実世界に転移してくるのはセーフなんだっけ?

32 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:09:32.54 ID:laJNfwhkM.net
ジャンルいらなくて全部タグで管理すればいい気がするんだけど
5〜6個ぐらいに制限かけて

33 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:10:57.86 ID:1jSKhzkJ0.net
っとちょっと話は戻るけど

>>23
重厚≒ダークファンタジーじゃないの?
どう違うんだろう
重厚⊇ダークファンタジー?

34 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:14:58.98 ID:vq5PIRwb0.net
重厚=重い雰囲気ということではなく
世界観にツッコミどころがすくなくてしっかり構成できてるってことだとでは

35 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:16:59.90 ID:LrqE00Go0.net
重厚なファンタジーっていうと獣の奏者が俺の中で最初に上がってくるかな

36 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:25:36.24 ID:KPdz1UB+0.net
>>33
ダークファンタジー≠重厚なファンタジーだぞ

37 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:30:31.48 ID:1jSKhzkJ0.net
>>34
でもダークファンタジーって、重厚な感じじゃないとダークファンタジー()ってなるやん?
逆に重厚なファンタジーって、ダークファンタジー的なのが多くない?

>>36
否定は民主党でも出来るぞ
どう違うか教えて欲しいだけだ

38 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:31:49.17 ID:IKeKoH//d.net
底辺スレでなぜジャンル話してんのよ......

39 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:36:11.62 ID:vq5PIRwb0.net
>>37
ダークファンタジーは必ず重厚であるというのと
重厚であるファンタジーは必ずダークファンタジーである
てのは必ずしも成立しないのは数学を習ってたら判るよね?

40 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:40:30.11 ID:ZaTUL22Y0.net
>>37

俺も気になってぐぐって見た
ダークファンタジー 意味で検索すると確かに納得出来る説明がトップの方に出てきた

そのままコピるのはまずいだろうからキーワードだけ書いておくと
重苦しい雰囲気、悲劇的展開、過激な性描写、不条理 その他もろもろ

41 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:41:54.10 ID:4Vt+UUY40.net
重厚なファンタジーって別に定義のある慣用句でもなんでもないし
たぶん人それぞれで違うんだろうけど

・世界観は古典的なファンタジー
・キャラクターの言動はギャグやコメディーによらない
・チートやスキル等の説明が付かないものは殆ど無い
・主要登場人物でもあっさり死ぬ事はある。ただしメインキャラのみ奇跡的なもので復活はあり
・かなりの長編

こんなイメージ

42 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:43:25.18 ID:pLVA4vQr0.net
型月がFateで10年以上食えてるし、その前の月姫も今だにファンが多いし
一発当てるならって感じでダークファンタジー書いてる人多そうだね

43 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:44:50.96 ID:Vm/rdH29M.net
>>37
チープなダークファンタジーもあるし、
重厚なファンタジーもある

44 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:49:11.68 ID:/5E/XqHwd.net
伝記モノというかなんというかだけど
あれらってダークファンタジーとはまた違うのでは?


ベルセルクは重厚かつダークなファンタジー
ロードス島は重厚なファンタジー
ゴブスレはダークなファンタジー

なイメージ
ロードス島もゴブスレもTRPGがベースだけど
ゴブスレはメタ的な部分が前に来てるから、重厚では無いかなと思う

45 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:52:12.71 ID:4Vt+UUY40.net
設定とかは完璧なファンタジーだけど、スレイヤーズはキャラの性質で重厚って感じは無いよね

46 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:01:40.62 ID:1jSKhzkJ0.net
似たり寄ったりで含む部分もあるけど同じって訳ではない感じ?

そもそもダークファンタジーと重厚なファンタジーの定義が分からなくなってきた

47 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:13:56.81 ID:WCMAar59d.net
重厚なダーク底辺

48 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:38:22.27 ID:vq5PIRwb0.net
重厚なファンタジーってのは作品に対する評価であってジャンルってわけじゃない
ダークファンタジーはファンタジーを総括して下位ジャンルに分けたときの中の一つの傾向

49 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:46:49.08 ID:15r+izpg0.net
お、なんかアクセス増えてる?って思ったら
自分でチェック、編集してたわ

50 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:54:54.31 ID:5h7TYxaPM.net
イメージだけど、本編に関係のない文化、風俗、宗教観などもしっかり矛盾や疑問の余地なく設定されていて、読者に違和感なく没入感を与えられるのが重厚なファンタジー
なろうファンタジーは設定ちゃんとしてるものもあるけど基本的にはストーリー周りだけにとどまり、没入感というよりアニメを見ている感覚

51 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:58:47.89 ID:eFO7Cs9E0.net
このスレ見てるとみんな他人の評価(しかもネガティブな側面)ばかり気にして足踏みと空回り続けてるよなぁ
最低限の事もできないうちから大作書こうとするな
とにかく書けばいいんだよ

俺は明日から書くぞ

52 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:06:36.20 ID:0L4ORUdja.net
>>50
これな
話に直接関係なく伏線ですらない雑多な情報を重厚とか呼んで、そういう作者に限って肝心のストーリーは読者の気持ちガン無視で、諸行無常が格好いいと思ってる奴の多いこと
その物語読むために覚えなきゃいけない事がどれだけあるんだ?
覚えて読んで、最後はわけのわからんポエムや哲学を添えて死屍累々
最後まで読んで、何度も読めば面白くなっていくのかもしれないが、読んでない状態じゃそんなのは知ったことじゃない、どこの馬の骨かもわからない

全部は読めないんだよ。何度も読めないんだよ。時間もない
それでも自己満足をやるなら誰にも振り向いてもらえない覚悟をしろ

53 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:11:30.00 ID:0L4ORUdja.net
昔のファンタジーは新たな世界を創る事を目的としてたけど、なろうのファンタジーってのはファンタジーという名前の固定された舞台の中で人を創る話だ
世界を創るか人を創るかという差もあるんだよ

54 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:14:01.79 ID:twuRfXERa.net
重厚なファンタジー書けるガチ勢がなろうに投稿してんなら是非とも紹介して欲しいわ

55 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:57:26.80 ID:ZaTUL22Y0.net
て言うか最近、書籍作家含めてライトファンタジーばっかじゃね? 日本

なろうの影響なのかもしれんが

56 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:03:52.85 ID:15r+izpg0.net
重厚なファンタジーなんて十二国以降一冊も読んでないな
そもそも国内産にはなさそうだけど

57 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:05:16.33 ID:C6z2ascx0.net
saoはローファン?
なろうならVRMMOになるけど

劣等生はジャンル的にSFだったよな

58 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:06:57.56 ID:yJXjAw8z0.net
需要がない

59 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:07:09.74 ID:C6z2ascx0.net
>>56
富士見のロクアカは重厚だなあと思う
世界観がしっかりしてるファンタジー=重厚だと思うわ

女子の制服が可愛いのもにじゅうまる

60 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:09:56.92 ID:whVnbeSt0.net
>>40
ハードボイルドの定義に近いのか

61 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:11:17.51 ID:1jSKhzkJ0.net
>>57
劣等生は科学だと言い張ってるからなー
確か理論が解明されたらそれは魔法ではなく科学になるんだっけか?
なら上で説明したやつは違うな、すまん

SAOは一応SFにはいるんじゃない?
ファンタジー要素は出てこないし
デスゲームがファンタジーって言われたらそれまでだけど
一応科学でしてるっぽいし

62 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:14:45.08 ID:5y+ElSHn0.net
重厚か否かは単なる作品の評価
ダークファンタジーは一つのジャンル

という説明が一番しっくりくるな

63 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:17:40.73 ID:4Vt+UUY40.net
>>59
あれで重厚ならだいぶハードル低くないか?
ゼロから始める魔法の書、魔弾の王と戦姫あたりも重厚扱いになりそう

64 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:20:51.55 ID:ZaTUL22Y0.net
>>60

ハードボイルドとくれば、普通は探偵ものだろう。ダークファンタジーはファンタジー

……と思ってこれもぐぐって見ると俺の理解は浅かった。
感情を交えず客観的態度、文体で表す文学上の手法なんだってさ。
ただ一般にはミステリーの探偵もので使われる用語の理解で間違ってはいないようだ。

65 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:22:37.23 ID:1jSKhzkJ0.net
>>62
それがピッタリか

濃密な世界観とは評価されても
濃密な世界観というジャンルはないしな

66 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:30:39.86 ID:5y+ElSHn0.net
ダークファンタジーっていうのはある程度リアリティーを追求するジャンルだと思うんだ
普通のハイファンタジーを幻想的とするなら、ダークファンタジーは「現実的であると同時に、どこかファンタジック」って感じ

例えば、拷問して爪を剥がしたり、花が虫だらけだったり、排泄物が河川に垂れ流しになったりという、
「夢がないこと」から逃げずに、正面からリアルに書き切るのがダークファンタジー

67 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:31:20.07 ID:czSvcn0u0.net
>>57
何言ってんだ?
SAOと劣等生はSFじゃなくてラノベだ

68 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:34:07.43 ID:npp+mEeH0.net
うーん、やっぱ底辺スレは人が多いな他のスレ見てると流れる速度が圧倒的に違う

69 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:36:54.64 ID:5y+ElSHn0.net
そもそも人が排泄するシーンがない
花は一年中キレイキレイで虫なんて一切付かない
拷問する場面もない

これがメルヘン
だから、ダークファンタジーとメルヘンファンタジーは正反対なんだな

70 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:46:01.17 ID:4Vt+UUY40.net
グリムさんが聞いたらたぶんあきれる

71 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:58:06.89 ID:EVRH6+Fn0.net
>>61
タネや仕掛けがあるのは魔術
本当にタネも仕掛けもないのは魔法

72 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:02:17.81 ID:1jSKhzkJ0.net
>>71
その定義ってどこに書いてある?
もしかして劣等生の作中にかいてあった?

73 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:20:56.17 ID:TiIsCZI2a.net
>>1

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´

74 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:44:58.30 ID:C6z2ascx0.net
>>63
魔術の説明とかしっかりしてて他とは違う感じだと思ったなー
あとヒロインが捕まって助けに行くって一連の流れが王道で良かった

75 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:46:18.63 ID:C6z2ascx0.net
>>71
タネや仕掛けがあるのは手品だろ
魔術の進化が魔法ってのが好み

76 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:50:34.19 ID:5ZifSxn3a.net
極秘事項とか秘匿とか機密とかとか
情報を隠す言葉で格好いい感じのってどんなのがあったかな?

ファンタジーチックでもSFチックでも

77 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:52:16.20 ID:oaS5PPnw0.net
最新話投稿しても遂にPVが1桁になった

78 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:55:16.53 ID:YuEJYveVa.net
>>76
禁則事項?

79 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:57:15.41 ID:4Vt+UUY40.net
>>76
http://renso-ruigo.com/
アンダーカバーと枢密あたりがいい感じかな

80 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:57:22.18 ID:1jSKhzkJ0.net
かっこいいかは知らないけど
らりるれろ

81 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:58:55.34 ID:5ZifSxn3a.net
>>78
いい感じ。そういうのいっぱい教えてほしい
あとオリジナル用語的なやつとか
持ってないからわからんけど、エヴァとか禁書とか独特な格好いい言葉使ってるイメージ

82 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:05:48.88 ID:ZaTUL22Y0.net
>>76

SFぽいのなら言い回しで

「馬鹿を言うな。あれはクラスEの最高機密情報だ。俺達にアクセス権限がある訳が……」

見たいに言うのは使った事がある気がする。レベルxxだと使われ過ぎてるかも

83 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:10:33.88 ID:5ZifSxn3a.net
>>79
連想はけっこう使うけど魔術的なファンタジー格好いいのが見つからなくて

>>80
メタルギアのやつかな?(いま調べた)

>>82
レベルとかクラスとかで雰囲気出すのは王道というか分かりやすくていいよね
上手いこと使えばちゃんと格好よくなりそう

84 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:10:51.96 ID:whVnbeSt0.net
Pvネタなのだが・・

https://dotup.org/uploda/dotup.org1516337.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org1516338.jpg

これってつまり、表紙の説話リストをみてブラバしましたって事なのかな?

85 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:13:09.51 ID:1jSKhzkJ0.net
SCPはレベルで分けてるね

86 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:15:11.69 ID:vq5PIRwb0.net
>>84
よーく見てみよう

87 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:15:31.87 ID:WCMAar59d.net
深刻な底辺違反

>>84見ている日付が違いますね

88 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:20:42.61 ID:whVnbeSt0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1516384.jpg

あーすまん、こっちだった

89 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:23:37.59 ID:XkIMbEIFM.net
4人全ブラバとかよくあることやん

90 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:28:59.87 ID:1jSKhzkJ0.net
けてるけてるけてるけてるけてる

91 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:31:39.42 ID:zVA5ZZTb0.net
エロban詳しい人おる?

92 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:45:11.95 ID:UpLRAUiDM.net
贅沢な悩みなんだろうけど、本命作品にはまったくブクマがつかないのに別の作品にばかりブクマが付き始めた
ブクマくれた人ごめんね、それ作者の中では失敗作なんだ

93 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:45:48.24 ID:0h5dCIUf0.net
>>92
さてはコナン・ドイルだなオメー

94 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:48:09.37 ID:TiIsCZI2a.net
コナンドイル「苦労して書いた歴史小説がちっとも売れへん・・・」

ドイル「なんでや・・・壮大な世界観に重厚な人間描写、時代考証も完璧やのに・・・英国文学史に残る傑作やんけ・・・」

ドイル「あかん・・・金がない・・・どないしよ」

ドイル「しゃーない、とりあえず、もっと大衆的で金になるもん書くか・・・」

ドイル「売れる小説ゆーたら、そらキモオタ向けのラノベやろな。ほんまはそんなもん書くのはワイのプライドが許さんのやが・・・」

ドイル「クールイケメン天才の完璧超人を主人公にして俺TUEEEEやらしてっと・・・」

ドイル「主人公の引き立て役に間抜けな刑事と、お人よしの友人キャラを配置してマンセーマンセーっと・・・」

ドイル「・・・さすがにやりすぎやろか・・・書いてて死にたくなったで・・・」

ドイル「まあええか。アホな中学生くらいにはこんなもんでちょうどええやろ。」

ドイル「主人公の名前は・・・シャーロックホームズな。小遣い稼ぎになったら儲けもんや。」


読者「ホームズかっけー!すげー!超おもしれーーー!!!」

出版社「コナンドイル先生!もっと続き書いてください!」

ドイル「なんやと・・・」

95 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:07:07.55 ID:j7CaptQ90.net
>>94
ホームズをキモオタ向けのラノベ扱いするのはちょっと……
確かにホームズものは中高生も(リライトされたものなら小学生も)面白く読めるけど、大人も楽しめるんだぞ。

96 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:08:32.82 ID:kot6wEqda.net
キモオタ向けのラノベだって大人が読んでるぞ。

97 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:12:26.27 ID:g6K8fzWN0.net
話の流れ的にドイルが本命の小説よりシャーロックが受けてなげいてたって話じゃないの

98 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:13:01.93 ID:sCqk5pZLa.net
>>95
インタビューで言うてるんやで
ホームズ書きたくなかったから主人公殺したまである

まぁお金でコロッと変わったけど

99 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:32:09.86 ID:SUUlPgMYa.net
>>95
このSSのコピペです

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51908054.html

あまりに面白すぎるので貼ってしまった…

100 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:35:56.97 ID:nyBGKTjfa.net
懐かしいの引っ張り出してきたね

101 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:40:57.45 ID:RXT+TZuf0.net
このストーリー、お手本みたいに綺麗にまとまってて本当に面白いよな

102 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:43:39.39 ID:sCqk5pZLa.net
底辺の大事な資料

103 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:48:33.17 ID:3AcfF3FM0.net
>>99
わしの書いてるもんの100倍おもろいな
こんな天才が集まるサイトがあるんか、行ってみたいのう

104 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:52:00.46 ID:LmwSK/3Y0.net
なろうはおっさんが読んでるんだぞ

105 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:55:04.54 ID:sCqk5pZLa.net
>>103
ぶっちゃけ数ある作品の上澄みだけ取れば面白いよな
この前見て面白かったのは賭博黙示録ポイジって奴かな
結構好きだったけどスレで文句言われてやめたらしいから悲しい
スレ違反?だったのもあるけどね

106 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:58:19.18 ID:nyBGKTjfa.net
SSまとめサイトは普通になろうより面白いものが多い印象
何が楽って出来のいいやつをピックアップしてくれてるところ
書籍化とかいう餌がぶら下がってなかったらあっち行ってる

107 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:01:47.86 ID:3AcfF3FM0.net
SSも、くっそ初期の二次創作とかは、重厚長大路線多かったな
いつの間にか「」だけになってしまったが

108 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:04:16.82 ID:+ZG812GW0.net
昔、このすばみたいな毒男SSあった気がする。
勇者として異世界に召喚されるんだけど、途中からほかの勇者のレベルが上がらなくなるって話で。

109 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:11:26.30 ID:v+PqLiVy0.net
SS初期の方と言えば
男「エルフの書物が読めなくて不便だ」
魔王「世界の半分はやらぬが、淫魔の国をくれてやろう」
この辺りは面白かったな

110 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:16:07.37 ID:nyBGKTjfa.net
今ちょっと検索して知ったけど淫魔の国の人ってなろうでも書いてたのね

111 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 06:45:58.52 ID:UQEIb+SQa.net
たとえ設定がしっかり考えられていたとしても、キャラクター同士の掛け合いで大衆向けの軽い雰囲気を感じると「これが重厚だなんて認めたくない!」って気持ちがわいてくるんだよな

112 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 07:17:17.81 ID:MBkgyHPa0.net
>>104
山手線で、ちらと覗くと、おじさんが読んでたりして、驚いた。

113 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 07:24:38.42 ID:vkOX9dOdM.net
それ鏡じゃね?

114 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 07:25:37.71 ID:v+PqLiVy0.net
多分鏡だと思う

115 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 09:19:06.63 ID:Pd7zr8cx0.net
勢いで書こうとして何度も失敗したから、落ち着いて構造分析始めたら理解が進んで楽しくなってきた
船も作らずに海に出ていた気分だ

116 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 09:19:39.63 ID:v6j1aHpn0.net
>>55
だって、しっかり作りこむとお前ら読まないじゃん
今の日本人の民度の低さに合わせた結果だよ

117 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 09:44:46.83 ID:duCsyHT80.net
民度と何の関係があるのかくわしく

118 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 09:49:40.85 ID:xldNkk1fd.net
あっさりとこってりは簡単に両立しないってだけの話
こってりさせるだけなら底辺の得意分野
こってりさせるだけで満足してしまうのも我々底辺の特徴

119 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 10:17:07.18 ID:XHk+ouwb0.net
つまり天下一品ラーメンでも食いながら考えろと

120 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 11:02:23.28 ID:isMqNJJE6.net
自分、アニメが好きで小説を書き始めたので、まだライトノベルを一冊も読んでない+買ってない(金ない)、
強いて言えば2016年「リゼロ」が放送中の時にウェブ版リゼロを読んだくらいという頭おかしい状況で
小説を書き始めてしまい、「これはアカン」と、今年は一切投稿しなずにラノベの勉強をしようと決めました。

ですが、どうせなら最後に『底辺作家キラー』の皆様にキツいダメ出しを貰って今年の底辺作家生活を終わりにしたい・・・・・。

まだ17000文字で、全然イセカイ生活始まっていませんが辛口批判よろしくお願いします。

121 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 11:06:27.44 ID:isMqNJJE6.net
「ヤベェ!! URL貼るの忘れてた!!」

「って、なんか禁止ワードって言われた!!」

・・・・・どうすればいいんですか?

122 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 11:15:45.18 ID:LLv25WAC0.net
>>121

>>1
>>2

123 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 11:19:00.26 ID:xldNkk1fd.net
完結済みにするか3万文字書いたらまた来てね

124 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 11:19:10.24 ID:UNrF++Rb0.net
異世界メインなのに17000字で異世界出てこないの?

125 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 11:20:58.78 ID:v6j1aHpn0.net
>>120
正式に晒さなくてもいいのでタイトルだけ教えてくれ
勝手に読みに行くぞ

126 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 11:25:08.57 ID:isMqNJJE6.net
>>>123
了解しました・・・・・最低限の文字数というやつですね
来年、また来るのでよろしくお願いします

>>>124
異世界転移はしてますが、アニメしか見ていないせいか会話をうまく省略できなくてまだ主人公活躍していない・・・・・そんな状態です
そこも含めて、どうしたらよいのか聞きたかったです

127 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 11:51:43.69 ID:XHk+ouwb0.net
>>120
>『底辺作家キラー』

ここはなろうの人口比率で圧倒的な勢力を誇る底辺の集まりなんであまり参考にならないかも?
例えば草サッカーのチームのやつにヨーロッパでプロになりたいんですけど?って聞くようなもん

先に作家志望者のスレあたりを眺めた方が勉強になるかもね

128 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 11:53:54.35 ID:D48KSCeQM.net
>>120
投稿しなずに……? 
日本語ェ……
投稿しないのは失敗するワナビの典型的だぞ。とにかく書くんや

129 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:06:43.61 ID:tdnvMHPq0.net
練習で書き始めたけどブクマはしないがマークしてるって人とかいるんか?

130 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:08:04.99 ID:isMqNJJE6.net
>>>127
分かりやすい例えありがとうございます!!
・・・・・自分、小学校低学年サッカーチームなんで草サッカーの人からでも意見がほちぃ

>>>128
そうなんですよ!! 自分、マジで日本語逝ってるんで小説書くのにめっちゃ時間かかるんです。400文字/時
中学の頃からずっと本棚にしまってあった数学のノートに原案を書き続けようとは思っているのですが、
投稿もしないといけませんかね?

131 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:14:50.67 ID:0MWOPnoPK.net
完結まで投稿するってのが一番小説の勉強になるよ

132 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:27:19.97 ID:v6j1aHpn0.net
>>131
それは嘘

133 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:32:52.51 ID:+ZG812GW0.net
10万字ブーストとかもないし、完結ブーストも嘘

134 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:33:01.37 ID:Pd7zr8cx0.net
完結まで書かないと構造上の欠陥が発見できないってのがもとになるらしいぞ

135 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:35:31.49 ID:8kNTEQE+a.net
5万字以下の短編(完結済み)だけど晒していい?

136 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:38:42.85 ID:+0LjheISM.net
>>135
歓迎

137 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:39:15.18 ID:7gJJanAw0.net
>>120
悪いが、ここでの日本語もやばいが
・・・は使うな…にしろ、読点も気にしろ

底辺スレなんだからさぁ、難しく考えるなよ
ブースト?そんなものは底辺作者には無縁だ
>>131の言うようにまずは書ききることが重要だ、エタらせたら底辺以下だ

138 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:39:34.61 ID:8kNTEQE+a.net
ありがと。


「僕の愛犬、異世界でチーレム勇者。僕、その下僕」

https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n9668eq/

【辛さ】お好みで
【指摘観点】読者の心を掴むために何が足りないのか?

本当は現代恋愛で長編を書きたいんですが、今のままではあまりにも不安…。

139 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:57:27.17 ID:zTEqUBBpp.net
ラノベを読む前に図書館でまともな本を何冊か読め。小学生の日記よりも酷い文章だ。
そして尻尾をピコピコ振ったという表現以外を身につけたら、恋愛超大作に臨め。このままじゃ彼女はチュッチュとキスしたの連続になる。

140 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:59:50.12 ID:pCZqrGn6H.net
>>76
逸失技術書

公的記録削除録

口伝限定承認

141 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 13:03:13.71 ID:+0LjheISM.net
>>138
F

142 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 13:07:38.15 ID:vkOX9dOdM.net
>>137
三点リーダーは、どうしても小さく見えてしまうから5chでは使わなくても良い。
人に読点の要求するなら、お前も句点打て。

143 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 13:09:58.88 ID:HCwpUE/T0.net
>>138
とりあえず5話まで読んだ。

まずタイトル。
この中に犬とチーレム勇者と僕と下僕という文字が入り混じってて、取っ散らかってる。
長文タイトルでも、どこに主眼を置くかを決めて、もっとシンプルにした方がいい。

本文。
テンポよく進めたい会話シーンが、空行多すぎて逆にテンポ悪くなってる。
会話文の間の空行は避けた方がよさげ。
それと地の文が少なすぎて、背景が想像できない。

144 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 13:27:26.68 ID:ENy4WwSh0.net
>>124
俺のは異世界行ったら即帰ってきて
やっと異世界行ったと思ったら、最初の街を出るのが3万字やぞ

もちろんスタダはコケた

145 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 13:36:39.46 ID:XHk+ouwb0.net
>>138
なんか散らかってる感じ

全体で改行すべき所やそうでない所を整理するだけでも変わってきそう

146 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 13:57:58.13 ID:PShb2vs40.net
>>138
俺TUEEEの逆だからね
下僕だし
ストーリー的に、妥当な評価を貰えてると思うっす

147 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:15:02.87 ID:8kNTEQE+a.net
>>138
皆様御指摘ありがとう〜☆

「文章ヘタ」で満場一致ww
真摯に受け止めるよ〜

表題はたしかに問題アリだね
一人称を俺→僕にしたらこうなった…


読了した方の御意見も聞きたいのでもうしばらく晒しておくよ〜

148 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:17:40.30 ID:xldNkk1fd.net
同感ですねー…
犬の下僕になって尻掘られてハッピーエンドだと思う人の心は掴んでるんじゃないかなあ
なろう120万アカウント中、17人もそんな人がいる事がむしろ驚きですよ

149 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:29:19.80 ID:L9TFAqWu0.net
キャラの掛け合いがつまらない

150 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:33:10.81 ID:v6j1aHpn0.net
>>149
黙れ。

151 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:38:27.92 ID:v+PqLiVy0.net
所詮底辺

152 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:42:58.26 ID:X/FUQ19C0.net
>>138
読了しました
率直に面白かったです
なろう小説としてなら出版社から声がかかる筆力だと個人的には思います
文章のテンポが良く読みやすい
ストーリー構成も起伏があり、よく練られている
続きが気になって最後まで一気読みしてしまいました
記念にブックマークに追加
現代恋愛を描きたいとのことですが、希望としてはコメディが読みたいですね
今作の女性キャラのような悲惨な最期を迎える展開を連発されると心が折れてしまいまそうですw
とにかく面白かったです
今後の作品も期待しています。
それと→04/19 2,371
これ何があったんですか?
気になりますw

153 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:47:44.52 ID:X/FUQ19C0.net
改行が多くてすみません
感想が締め切られる前にと急いで書いたので…

154 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:59:05.22 ID:8kNTEQE+a.net
>>152
激甘評に汗顔です…
文章ヘタなのは自覚してますのでww

次のは現代恋愛といいますかコメディーといいますかアクションといいますか
不思議成分を排除したチート主人公の活劇です〜

155 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 16:02:28.59 ID:v6j1aHpn0.net
>>138
お気に入りユーザーとブックマークの趣味が悪すぎる

156 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 16:16:34.56 ID:8kNTEQE+a.net
>>138
4/19は完結した日でしたね

では皆様ありがとうございました
〆ますねー

157 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 17:17:26.73 ID:4uvl9oeya.net
晒しマダー♪

158 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 17:27:11.67 ID:L9TFAqWu0.net
>>150
誰お前

159 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 17:47:37.55 ID:4uvl9oeya.net
殺伐としてきました(^ω^)

160 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 17:55:48.33 ID:WGCzF6CRp.net
>>153
〆は「次の人晒していいよ」っていう合図であって
「もう感想書いちゃダメだよ」って意味ではないよ

161 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:09:25.85 ID:X/FUQ19C0.net
ああ、そういう意味でしたか(^^;)

162 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:19:52.97 ID:fPH9eZ+TM.net
つまらないものにつまらないと言って何が悪い
作品にどんな感想を持つかは個人の自由だろう

163 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:38:12.20 ID:dr8t032Ad.net
うるせえぞミネオ

164 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:40:39.34 ID:+aYkHclU0.net
>>162
お前の顔ブツブツすげえなw

165 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:44:09.41 ID:isMqNJJE6.net
まぁまぁ、みんな落ち着いてぇ〜〜
なんなら、僕がみんなのサンドバックになるよ!!
さあ!! 誹謗中傷をぶつけてくれ!!

166 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:47:26.09 ID:4uvl9oeya.net
鉄血はメガウンコ

167 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:54:20.77 ID:Pd7zr8cx0.net
何が悪いって言われたらなぁ……
意地が悪いとしか言えんよなぁ

168 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:56:04.08 ID:+ZG812GW0.net
>>164
その言葉はリアルで俺が傷つくからやめて。

169 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:07:32.27 ID:qYjl/1g3a.net
>>168
やーいお前の顔クレーター

170 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:10:17.62 ID:+ZG812GW0.net
>>169
毛穴がヤバいんだ。
手入れはちゃんとしてるのに塞がらない。

171 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:11:39.10 ID:jRrsQG6P0.net
批判なんて誰でもやる、ごく普通のことだよ
小説を批判するなと言う方がおかしい

172 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:21:05.15 ID:AM+2Ra2+d.net
>>170
食べるもの気をつけて、早寝早起き

173 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:22:05.18 ID:jRrsQG6P0.net
だいたいお前だってつまらない小説には文句言うだろ?ブーメラン刺さってるぞ

174 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:30:29.55 ID:jRrsQG6P0.net
本人は普段から批判どんどんやるくせに、
他人が小説を批判したとたんに「黙れ」だからな
都合が良すぎるわ

175 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:31:59.98 ID:JOxnmu4a0.net
おっ、そうだな

176 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:33:10.43 ID:qYjl/1g3a.net
せやな

177 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:34:46.52 ID:jRrsQG6P0.net
結局、人が批判してるのをやめさせたいわけじゃないんだよてめーは
小説を批判するのは別にいいと本音では思ってるんだろ?
卑怯者のてめえは、「黙れ」って言葉を棍棒代わりに使って人を攻撃したいだけ

178 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:39:47.32 ID:jRrsQG6P0.net
世の中、邪悪な人間ほど正義面して大騒ぎするからな
匿名掲示板はでかい声で騒ぎまくる奴が勝ちだから、悪人ばかり蔓延る

179 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:47:16.84 ID:jRrsQG6P0.net
顔がブツブツ云々とか、もはや小説関係ないただの誹謗中傷だろ
小説の出来を貶されるならともかく、人格攻撃に走るのは卑怯
正義の味方のつもりか知らんが、俺には偽善者にしか見えないな

180 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:47:32.59 ID:isMqNJJE6.net
なんか重たい空気の中スマン!!
今日の昼書き込みした121なるものだ
みんなに最後まで書ききれとアドバイスを貰って今執筆中なんだが、
プロットはないわ、
書いてる途中でなんか良く分からん方向に進んでいくわで、
ぶっちゃけタイピングが止まるねん
30000文字書いてから晒すよう言われたけど、
17000文字でも許してくれないか?
誰か助けてくれよ!!
俺たちずっと底辺作家仲間だろ!?

181 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:51:30.76 ID:jRrsQG6P0.net
>>180
お前みたいな奴しかいなきゃ世の中平和だろうにな

182 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:56:09.78 ID:isMqNJJE6.net
>>>181
褒められてるのかイマイチわかんないけど・・・・・
アザス!!

183 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:57:39.64 ID:pbvttHhw0.net
>>182
とりあえずアンカーは半角で数は二つでいい
他の人の見ればわかるだろ

184 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:58:57.88 ID:isMqNJJE6.net
>>183
こうですか?

185 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:59:21.88 ID:kviy5WjRM.net
>>182
あと下げろ、ルール守れないやつの話を聞いてもらえるとは思わん事だ

186 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:00:50.32 ID:lF4vInFv0.net
>>180
初心者スレなら、三万字縛りはなかったと思うよ。
そっちで晒してみては?

187 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:04:46.61 ID:isMqNJJE6.net
>>185
す、スマン。
下げるとは?
スレに書き込んだの初めてだから全然わからん・・・・・

>>186
耳寄り情報アザス!!

188 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:06:29.19 ID:hSqfB/m90.net
3万字って理由は1冊の分量で起承転結が入って12万字計算で、
起の部分で一区切りになる程度まで書いてって意味だからなあ……

189 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:07:06.67 ID:qYjl/1g3a.net
そもそもテンプレを理解できないような奴がまともな小説を作れるとは思えないし
ちゃんと理解してから出直してこい

190 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:07:50.27 ID:kviy5WjRM.net
>>187
メール欄にsageと書いとけ
他で晒すにしても書いてないと無視されるぞ、テンプレもよく読めよ

191 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:11:28.14 ID:3Fe7F5ih0.net
戦闘シーン勉強したいんだが、ダンまちより戦闘シーンうまいラノベなんかないか?

192 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:12:04.01 ID:jRrsQG6P0.net
>>187
君は誰よりも立派だ
少なくともこのスレで誹謗中傷を書きまくって、偉そうに正義の味方面してる連中に比べればな

193 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:15:27.15 ID:isMqNJJE6.net
>>188
三万文字にそんな意味があったとは・・・・・
驚愕スギィィィィ!!

>>188
いや、もうほんと無知ですみません_(._.)_

>>189
書きました!!
なんか色々怖くなったんで、晒すのはまた今度にします

194 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:16:18.83 ID:qYjl/1g3a.net
おいおいw
テンプレさえ全く読めず
初心者だから仕方ないと調べることもせず
あまつさえ投稿してない小説を晒そうとする輩がまともとか

お前の頭の中ハッピーセットで入ってんじゃねぇの?

195 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:17:17.66 ID:isMqNJJE6.net
>>192

196 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:18:39.86 ID:isMqNJJE6.net
>>192
なんかありがとうございます_(._.)_

197 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:20:55.81 ID:jRrsQG6P0.net
>>196
とりあえず、なんか書こうぜ
小説書かなきゃトレーニングにならないぞ

198 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:23:15.87 ID:isMqNJJE6.net
>>194
スマン
自分のせいで他人が色々言われるのは精神的にキツいんで、
批判コメはすべて俺にくれ(文章力皆無)

199 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:25:20.15 ID:isMqNJJE6.net
>>197
とりあえずなんか書きます!!

200 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:27:34.66 ID:duCsyHT80.net
つか三万字以外にも掲載してから二週間以上たってる作品じゃないとダメってテンプレにあるからな

困ってることがあったら、ここで聞くよりまず先にテンプレを見ること
見てまだ何か分からないことがあれば、初心者スレのテンプレに文章作法などの色々なリンクは貼ってあるからそちらも見る
ここに書き込んでもすぐに答えが返ってくるわけじゃないし、書いていくうちに疑問点なんか次々浮かんでくるんだから自分で解決するクセをつけないとなおさら進まなくなるぞ

201 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:30:21.63 ID:d82aCf1v0.net
>>200
そのテンプレに正当性がない
嫉妬民が不当に設定した縛り、よっていくら>>1に記載があっても無効です

202 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:31:24.17 ID:isMqNJJE6.net
>>200
了解しやした!!
とりあえず今日のところはテンプレをもう一度確認してログアウトします
(ログインしてないけど)

203 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:33:11.62 ID:pbvttHhw0.net
>>201
なら正当なスレ建ててくれ

204 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:33:24.33 ID:WrRownEda.net
無茶苦茶な縛りを勝手につけられて頑張って緩めたんやで

205 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:37:44.30 ID:qYjl/1g3a.net
そもそもテンプレがおかしいなら先に変えるべきであってルールは守らなければならない

いくら結婚した相手がクソでも離婚するまでに誰かと交際(不倫)しちゃいかんだろ?
それと同じ

206 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:37:56.25 ID:JF3foRtDa.net
誰か晒しなよー

207 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:53:10.89 ID:HjKt/oQoM.net
質問なんだけど、1時間に平均して何文字くらいかける?
1時間に1kしかかけなくて心折れそう

208 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:54:31.84 ID:ux97uzCla.net
>>207
十分だよ

209 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:56:46.00 ID:niWdHG3W0.net
最大2k
筆が乗らない時は100

210 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:58:15.78 ID:M3NbwFCb0.net
自分は五時間で3000くらいだ
iPhoneで書いてるからかもしれないけど

211 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:59:23.48 ID:WrRownEda.net
500〜1500字の間くらい

上流に6000文字とかいう怪物がいたなあ

212 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:09:26.04 ID:807sZ9ic0.net
HJ大賞始まったけど、お前ら応募するん?

213 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:25:05.18 ID:0MWOPnoPK.net
>>212
こいつ毎回応募してんなって思われるのが嫌だからしない

214 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:27:13.40 ID:Ju8SK+Zj0.net
平均したら1500ぐらいかな、調子いいときは2000ぐらい

215 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:32:40.46 ID:+aYkHclU0.net
ID:jRrsQG6P0はなにをプリプリしてんだ?

216 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:53:26.99 ID:D2kZ0f89a.net
ケツ

217 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 22:03:07.92 ID:dr8t032Ad.net
5ch慣れしてない奴多いよなこのスレ

218 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 22:06:11.24 ID:TL/God6i0.net
俺は一昔前から使ってるんだけどな
5chじゃないけど

219 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 22:59:49.52 ID:XHk+ouwb0.net
俺ら底辺はアクセス解析開くよりエディター開けって感じかな

220 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:41:03.37 ID:HjKt/oQoM.net
>>208->>211
サンクス
毎日更新してる奴らはどうなってるんだろ

221 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:42:56.39 ID:xldNkk1fd.net
見てみると良いですよ。毎日更新してるような作品を

222 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:45:16.53 ID:L/SiG5uV0.net
毎日2時間費やして1500ちょいだわ
3000字を隔日アップして7話で300PV25ブクマくらい
1500毎日だと1000PVは軽かったのに

223 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:08:48.09 ID:DWTsEQH80.net
>>207
2ヶ月ぐらいうんうん毎日唸って必死に考えて、やっと2000文字
1時間に何文字とかいう高レベルな次元にいないわ

224 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:11:06.78 ID:jMO4YaSf0.net
>>138
タイトル産業廃棄物 (2018年度版新基準)

5000文字以内のギャグ短編ならワンチャンあった
愛犬だけにワンちゃん……! (ドヤァ)
アンチ異世界ものでコメディギャグ一発勝負、出オチ感すら冷めやらぬうちに素早くEND これなら何とか逝けた可能性はあった

ネガアンチは寄生先の宿主があってこその物
寄生虫それ自体は独り立ちしては長時間生きていけないというのに
長編でやっていい題材じゃない
シリアスで長々ともつネタじゃない
一発ギャグの勢いがなければ見向きもされない素材
それを見抜けない料理人は生涯底辺を這う

下僕になりたい人間などいない
しかも犬の下僕
獣姦でNTRでガチMって、どんだけマイナーな層を狙ってるんだ
いくらなろうの読者が多いといってもこの超限定嗜好を持つ読み手は多くないだろう


あらすじ産業廃棄物 (2018年度版新基準)

まず死因がひどい
騙されて殺された、というマイナスからのスタート
なぜトラック事故ではいけなかったのか

冒頭から人の悪意に触れなければならないぶん、他の作品よりかなり不利
ろくな貯金もないのに借金スタートというクソッタレモード
大事なインターハイ予選で、スタートラインのはるか後方からのスタート
もうね馬鹿なの死ねよ

そら皆嫌がりますわ こんな嫌な設定でゲームスタートしたくないわ
本編に進みたくない そうだ、とっととブラバして別の作品を読みに行こう


ただ悲惨なだけの主人公  かたや全てを手に入れている脇役の犬
これを楽しめというのは高度すぎるプレイ
いかに我々の業界といえどゴホウビと感じられるツワモノは少ない

ものすごく訓練された極一部の読者なら、ここまで悪手をアピールしてくると言う事は、逆に何か仕掛けがあるのかも? と逆読みしてくれる可能性も微レ存だが
一般読者はまっとうな評価しかしない上に、
圧倒的ハッピーエンドなどという戯言に乗っかるにはあまりにもコストが悪すぎる
ド素人どもの衒い作品が溢れる中で、こんなフリして実はいい話だったという構成に期待するには詐欺師に騙され続けてきた例が多過ぎるし
そこに行き着くまでに払うスタミナに相応しいリターンがあるのかも怪しい
というか、あまりにあらすじが酷いから、我もコレ仕掛けがあるんじゃねという前提で話をしてしまっていて草  
うぬう我も毒されておるなー


本編は酷い
二度言おう 本当に酷い

冒頭からディスられまくる主人公wwwwwwwwwwwwwwwwwww 作者マジドアホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貯金が無いのに借金まみれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 読者に向かって担保も無しで際限なく借金を申し込んでくる作者wwwwwwwwwwwwwwwww ガチ死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはいけませんわwwwwwwwwwwwwwwwwwww こんな作者&作品とお近づきになりたくありませんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
登場人物は全て好感度が低いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 作品世界に魅力が無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何だろうなコレ 犬というパターンが珍しいだけで、内容は底辺で毎度お馴染みの奴隷婿ゲット譚まんまなんだが、それならばメス犬だろうしな
まあ考察する価値も無い作品という事なんだろう 幼児の描きなぐった絵に製作意図を云々するのも馬鹿らしい話なのだが。  なのだが。
もはやストレスも限界、1話ブラバが普通に起こるレベルで酷いのだが、幼児の絵に意味を見出そうとする我も相当のアホウwwwwwwwwwwwwwwwwww とりあえず10行づつ飛ばし読みしてみる
止めときゃよかった ダメージが酷いwwwwwwwwwww 損するだけだったwwwwwwwwww 失われたスタミナに見合うリターンは無かったwwwwwwwwwwwww 本当にしょーもなかったwwwwwwww
またひとつおりこうさんになったよぼくwwwwww ダイナミックムーンサルトリブラババババンバーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

225 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:20:00.56 ID:rFIco+dQ0.net
卒業報告ー
晒したかったけど今日3万字で100超えました
下流スレでまた会いましょう

226 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:53:02.01 ID:mX4DpNmm0.net
>>225
おめでとー

227 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 01:45:35.98 ID:HroqC3Z7a.net
>>224
うーーん……。

タイトルとあらすじが産廃なのはいいとしてもさ。
読む気が起きないのも途中で投げたくなるのも分かるけどさ。

でもそのあらすじに「圧倒的ハッピーエンド」と明記してあるわけで。
序盤の超底辺からどうすればハッピーエンドに至るのか、それがどれだけの力業であるかは読まない人には理解できないと思う。

要するにおまえは最後まで読んでいない。
なら正直に「読んでいない」と言えばいいのにさ。
読んでいないのに「読んで損した」みたいな嘘をつくから説得力がいっぺんになくなってしまったわ。
ああ、こいつはフェアな目線で辛口批評をくれる人とは違うわと。

なあ、なんでそんな嘘をついてまで糞サムい長文書くん?

228 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 02:47:35.82 ID:t7kCsdXu0.net
>>227
その人は他人を貶めないと生きていけない可哀相な人なんだよ。
もしかしたら、現実に構ってくれる人がいないからこうやって気を引いてるのかもしれない。
大変かも知れないけど、こんなことをしなくても生きていけるように頑張ってほしい。

229 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 05:25:51.52 ID:4U7Ue3Q70.net
>>227
そいつは全否定おじさんだから触るな

230 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 06:32:21.23 ID:pJtu6AJr0.net
異世界転移、ハイファンという激戦区で新しいの書き始めたんだけど、プロローグ投稿したらいきなり評価ついたんだけど、これって複垢の誤魔化しのやつだよなぁ、俺tueeもまだ反映されてないし

231 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 07:15:28.71 ID:UwWZ7PoXa.net
プロローグで評価は流石に草を禁じ得ない。

232 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 08:18:18.77 ID:REXFCshh0.net
ぶっちゃけ全否定おじさんってこのスレの住民の中で相対的にまともな方だよな
基本的に「小説と無関係な人格攻撃」とかしないあたり、最低限のマナーは守ってる
小説と無関係な人格攻撃して、毎日誹謗中傷書きまくってる奴はガチのクズ

233 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 08:39:01.17 ID:tq/CaDzHa.net
殺伐としてきました(^ω^)

234 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 08:45:50.00 ID:7rLI/w5Na.net
何か、25日とかマンガの新刊いっぱい出る日になると
漫画村の有用度がわかるよな

店先で新刊出たんだ、漫画村で読もう

とか普通に考え茶ったよ

235 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 09:27:41.84 ID:ZQmZ+zT90.net
時々擁護派がガチギレして論破するんだが、それでも全否定おじがどうのこうの言う奴は消えない
ここまでくると否定派の方がよっぽど荒らしよ
本人は汚れを拭こうとしてるつもりなんだろうけど、逆に汚れを広がらせて二次被害をもたらしてるんだから

236 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 10:42:36.39 ID:cnJO//AdH.net
全否定おじさん放射性廃棄物説

237 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 10:45:25.10 ID:Wn6quSoaH.net
晒し主はそんなに嫌ってねーんじゃね? 全否定

晒すだけのメンタルの強さは持ってる訳だし、言い方とかずれてるところあるにしても具体性だけは高い感想だしなw
ここで晒すのは打ち上げ狙いでもないんだろうし、無反応よりゃいくらかマシじゃね?

238 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 11:28:36.31 ID:LQDGfwQ5d.net
廃棄物批評が嫌な人は晒すときに、一言書いておくしかないね。

239 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 11:46:48.57 ID:aK8YMDhz0.net
すっかり底辺スレの名物おじさん

240 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 11:54:00.29 ID:JdIrEfnB0.net
キャラの一人が二丁拳銃持ちなんだけど厨二臭さ全開なら近接武器なにがいいかな

241 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 11:56:50.95 ID:pJtu6AJr0.net
>>240
刀だろ

242 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 11:59:35.37 ID:JdIrEfnB0.net
>>241
やっぱり刀かぁ。さんくす(^o^)
初心の痛さに戻って黒or赤色の刀身の刀にすんべ

243 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:01:36.98 ID:THD7lVO30.net
>>235
お前は頭おかしいのか

244 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:03:00.82 ID:+JvIi5v+a.net
>>240
フランベルジェ

245 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:07:37.47 ID:JdIrEfnB0.net
>>244
初めて耳にした武器だけどいいっすねぇ〜
カタールと同じ厨二臭さがあって刺激される(^o^)

246 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:20:47.37 ID:JoT0bB0fd.net
二丁拳銃で近接戦してもええんやで

247 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:26:00.96 ID:THD7lVO30.net
銃剣付きで解決

248 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:30:56.80 ID:ROOBPtVzM.net
>>245
フランベルジュ知らんって、あまりRPGとかやらんのかな?かなり知名度あるけど
あとジェは誤りらしいので気をつけろよ

249 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:34:44.43 ID:QaMpawlQ0.net
>>237
全否定おじの言うことを完全に無視して連載を続けてたけど
無事に書籍化できたんで、たぶん無視していいと思う
編集担当と言ってることが全然違ってたし

250 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:37:22.01 ID:JoT0bB0fd.net
ウィキペディアのページギャグみたいになってるな
ページ名はフランベルジェなのに、
フランベルジュとは、で始まって、フランベルジェは誤りである、ときたもんだ

251 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:38:02.89 ID:VjVilsHZM.net
スレの規定も読めないのに書籍化とは、実に片腹痛いな

252 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:39:09.36 ID:XbyW5VvpH.net
>>249
その書き込みをしている時点で、自分がある意味において全否定以下とは思わんか?w

253 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:47:25.74 ID:1tibROCZ0.net
なろう連載、自費出版、脳内担当だ

254 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:58:05.10 ID:+r7Ly8AVp.net
脳内担当で思い出したけど蜘蛛は人間虐殺してから読まなくなったな
サイコパスはアカンということを教わった

255 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:58:31.05 ID:rrUUiSiUd.net
>>249
これは恥ずかしい

256 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 12:59:29.36 ID:HG5PTyhMM.net
いや、ラノベ出版するけど、売れ残り全部買わされる出版社あるじゃん

257 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 13:27:44.47 ID:QaMpawlQ0.net
>>252
まったく思わない。

>>255
まったくお恥ずかしい限り。失礼した。

258 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 13:33:01.15 ID:ntnuAP4ua.net
春だなぁ

259 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 13:46:41.58 ID:mX4DpNmm0.net
なろうに書いてる殆どの人が底辺なんだよな
結構厳しいもんやな

260 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 13:52:51.70 ID:n8qTZAAWa.net
全否定おじさんの特徴
@糞サムいくせに自分が面白い奴だと勘違いしている
A人並以下の読解力のくせに自分が最高の読み手だと勘違いしている

迷惑度は@>>>>>A
「どやッ俺って面白いだろwwww」みたいな

鳥肌たつわ…

261 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 13:53:19.97 ID:REXFCshh0.net
>>260
正論

262 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 13:55:33.07 ID:XbyW5VvpH.net
>>260
そこは同意せざるを得ない

263 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 14:25:48.76 ID:rrUUiSiUd.net
全否定おじの名言を貼れと言われた気がした

俺は晒し作品のファンだよ
底辺でもがく奴らが愛おしくて仕方が無い
ここまで熱く語ってくれる奴がお前の作品に付いているか?

264 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 14:31:31.03 ID:THD7lVO30.net
>>263
本気でそんなことかいてる勘違い野郎なのか?
だがそんなもの残してるお前の気持ち悪さの方が……

265 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 14:37:21.31 ID:CMLHxTcP0.net
>>263
こいつマジでやばい

266 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 14:40:00.00 ID:LQDGfwQ5d.net
>>264
ヒント、本人。

267 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 15:10:01.64 ID:rrUUiSiUd.net
昔の全否定は晒し以外にもレスしてて面白かったんだけどな
最近は晒しにしか反応しなくなって寂しいわ

268 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 15:36:15.21 ID:ZQmZ+zT90.net
なんか荒れてんな
お前らこんなところばかり見てないで自分の作品でも書いたらどうだ?

269 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 15:38:11.03 ID:IgfsAF3/a.net
わあい短編の総合評価が100ポイント越えたあ
うれしいなあ

270 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 15:39:04.14 ID:hv9Ocwana.net
晒しマダー♪

271 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:01:33.95 ID:wRPS/cpqa.net
>>267
本人必死すぎww

272 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:11:57.82 ID:8zefSimj0.net
>>271
おまえ作品晒したワッチョイでよく煽れるな?
そんなに全否定おじに否定されて悔しかったの?

273 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:18:56.93 ID:7xdqJUaia.net
>>230
俺はウインドウをいくつも開きながら読んでいた時に、間違えて別の作品にうっかり
評価入れてしまい、しかもそれにしばらく気づかなかった事がある。
でも作者が評価もらったと喜んでいたので、まあいいかと思ってそのままにしているw

274 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:24:33.73 ID:ZzxZ1XGxM.net
評価とか減るもんじゃないんだし1:1でもいいから入れてほしい

275 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:29:04.31 ID:PA8OD/cx0.net
>>274
入れてあげるから晒して

276 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:33:39.64 ID:QaMpawlQ0.net
>>272
うるせぇカス

277 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:33:59.60 ID:qs3HN3zr0.net
「へへっ・・・・・お嬢ちゃんどんな小説書いてるの? ちょっとオジサンに見せてほしいなぁ
悪いようにはしないからさぁ・・・・・ポイントだってあげちゃうよぉ・・・・・グヘヘ」

278 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:43:38.66 ID:QtA/IKQxK.net
第二次底辺大戦勃発!
なろう界に激震が走る

279 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:57:43.25 ID:hv9Ocwana.net
殺伐としてきました(^ω^)

280 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:00:50.77 ID:ZQmZ+zT90.net
>>271
いやまぁ、なんつーか・・・ドンマイ

281 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:02:05.13 ID:PA8OD/cx0.net
こんなんで殺伐とか言ってたらやべーぞ

282 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:04:47.85 ID:qs3HN3zr0.net
魔王の娘モノが書きたくてとりまタイトル考えたんだけど、どれが一番面白そう?

「1000万匹のモンスターで編成された魔王軍よりも俺一人で編成された魔王(の娘)軍の方が強い件について」

「魔王の娘は人々にやさしい・・・・・とでも思ったか!! 〜むしろ魔王よりも魔王してる〜」

「魔王の娘専属(М)奴隷の俺は今日も頑張って勇者を倒す!!」

なお、まだぜんぜんストーリーは考えてない。
全部詰まんなそうはNG

283 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:07:08.38 ID:ZLJ3eUQc0.net
トリックスターについて考えまくったけど二次創作のにゃんにゃんと太子様の関係は理想だと思った
両方の畜生さを中和しあってるし

284 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:07:35.45 ID:THD7lVO30.net
>>282
タイトルぐらいはちゃんと三点リーダー使ったら?
もし中黒使うにしても3個一組で使った方がいいよ

285 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:10:51.65 ID:qs3HN3zr0.net
>>284
すみません……
・・・の方が打つの楽なんですよね

286 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:15:23.44 ID:wwQB1lBNM.net
ドMなおれは3つ目に心惹かれる
ただしちゃんとドSな魔王ちゃんじゃなかったらキレます

287 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:17:20.37 ID:qs3HN3zr0.net
>>286
自分もМなんで大丈夫です!
可愛い子にいじめられてぇ!!

288 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:17:49.19 ID:ZzxZ1XGxM.net
なろうでウケるのは1番で書籍化されたら3番に改題されそうな感じ

289 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:22:33.89 ID:qs3HN3zr0.net
>>288
なるほど
たしかに、1と3では共通しそうな何かを感じますね
まずは1でなろうに投稿ってとこですかね

290 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:26:17.37 ID:hykfkGmk0.net
>>278
かなしいなぁ、、かなしいなぁ

291 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:26:41.14 ID:WNGn71Bwd.net
1000万匹の俺(M奴隷)で編成された魔王軍よりも人々にやさしい魔王の娘のほうが強い件について

くらいでお願いしたい

292 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:29:03.65 ID:qs3HN3zr0.net
>>291
いい感じに狂ってて草

293 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:29:03.95 ID:qs3HN3zr0.net
>>291
いい感じに狂ってて草

294 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:44:14.34 ID:uopgmoUSM.net
>>291
それ書きたい

295 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:47:57.30 ID:WNGn71Bwd.net
書いたら晒してね

296 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:49:09.55 ID:qs3HN3zr0.net
こうやって名作が生まれていくのか

297 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:51:03.27 ID:PA8OD/cx0.net
>一千万匹の俺(M奴隷)で編成された魔王軍
なぜ匹なのか、そしてなぜM奴隷なのか、つーか魔王軍とはいったい……

>よりも人々にやさしい魔王の娘の方が強い件について
魔王の娘って一体なんだろ……?

298 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:54:26.47 ID:qs3HN3zr0.net
>>297
そこらへんをちゃんと描写したり説明できたら名作になる気がする

自分は書けそうにないから普通に一番を書いていくぅ

299 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:54:54.46 ID:IgfsAF3/a.net
底辺脱出の瞬間を見た

300 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:03:04.51 ID:hykfkGmk0.net
ええ?

301 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:05:15.92 ID:er6hXrRFa.net
>>299
本当の底辺って
一文も書いて投稿してないのに、書き手の感覚な奴ってイメージ

302 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:15:56.54 ID:hykfkGmk0.net
1000万匹の山口メンバー(M奴隷)で編成された魔王軍よりも人々にやさしい魔王の娘のほうが強い件について

くらいでお願いしたい

303 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:21:12.61 ID:qs3HN3zr0.net
みんなってプロット書いたり、ストック10万文字以上用意したりしてるん?

俺氏、性欲に負けてすぐ投稿して、すぐ続かなくなって無理やり終わらせてしまったんやけど(昨日)

304 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:29:04.53 ID:QKbMHcOs0.net
おおざっぱな先のプロットと、4万字位は用意するかな。あんまり書いても修正出来なくなるし
なお、プロットどおりに進む事は無い模様

305 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:33:00.26 ID:qs3HN3zr0.net
>>304
なるほど
参考になりやす
自分もそのくらい書くまでは性欲を抑えようと思います

早漏、ダメ、ゼッタイ!!

306 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:39:17.32 ID:QtA/IKQxK.net
>>305
もしかしてすぐ投げ出すタイプ?

307 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:40:41.06 ID:NV7XHOF+0.net
おれ、書き溜めが20万字を越す
こうなったら完結させてから投稿開始する

308 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:43:54.14 ID:fJgpFFxr0.net
プロットは簡単に最後まで作るけど
書き溜めは3万字もない

309 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:44:42.48 ID:RSNhSmy80.net
少し前の話題で申し訳ないんだけど、一人でも軍って呼べるものなんです?
調べてもよくわからなかった

310 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:44:46.33 ID:qs3HN3zr0.net
>>306
まだそんなに作品出してないけど、そうですね
書いてると「なんか違う!!」てなるんですよ
そしたら急にやる気が…

>>307
流石すぎ
投稿したらぜひ晒してください
読まさせていただくっス

311 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:47:34.64 ID:ZzxZ1XGxM.net
10万字どころか5万字も書けない
惰性で書けるようになりたい

312 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:48:19.80 ID:Fg2CK0Ir0.net
魔王の娘(俺)は1000万匹で編成された勇者よりも今日も頑張ってM奴隷してる……とでも思ったか!!

313 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:49:56.87 ID:QKbMHcOs0.net
>>309

どういう世界観なのか分からんけど、一人で軍とは普通言わないでしょ

ワンマンアーミーって言葉はあるけど、一人で一軍に相当する位にむちゃくちゃ強いって意味だし

314 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:58:12.20 ID:qs3HN3zr0.net
>>309
「あなたにはわたし専用の軍に入隊してもらうわ」

「そ、そんなぁ!! ……もしかしてだけど、めっちゃ怖い上官とかいたりしないよね?」

「そんなのいないわよ。 軍はあなた一人で編成されているから安心して」

「それ、軍って言わなく――」

「うるさい!! わたしも父上みたいに強い軍が欲しいの!!
入隊しないならペットのケルちゃんの餌にするわよ!!」

「yes sir !!」

315 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:58:26.50 ID:RSNhSmy80.net
>>313
ありがとう、軍とか隊とか班とかその辺り疎くて。

316 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:59:41.48 ID:RSNhSmy80.net
>>314
普通に読みたい

317 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:03:10.62 ID:QKbMHcOs0.net
>>314

そこはyes ma'am で頼む

318 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:03:43.00 ID:hykfkGmk0.net
>>314
そこはyes mom

319 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:05:21.49 ID:qs3HN3zr0.net
>>311
なんかいつの間にか名作書いてたわ

ってなりたい

>>316
1年後くらいに投稿されてるかも
ストック作ろうと思ったら余裕で1年かかる自信ある

320 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:06:58.41 ID:qs3HN3zr0.net
>>317
>>318
色々、情弱でスマン

321 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:23:49.84 ID:WnB93NKWM.net
新人賞向けに作品書いたりしてるから、なろうにアップする場合も10〜13万字書いてから分割公開だな。
プロットはもっと上手くなりたい。

322 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:32:16.45 ID:qs3HN3zr0.net
>>321
新人賞に応募したことないからわかんないんだけど
なんか制限あるん?
(たとえば、ブクマ100ないとダメとか……って書こうとしたけど
叩かれそうだからやめとく)

323 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:40:09.03 ID:WnB93NKWM.net
>>322
電撃とかの公募新人賞だから、指定書式での枚数制限があるよ。
なろうコンとかの公開コンテストだと最低文字数はあっても最高文字数上限ないとこ多いけど、公募新人賞はたいてい上限ある。
ラノベだと10〜12万字くらいで書いてると、たいていの賞に応募できる長さ。

324 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:45:25.07 ID:F82DaRRya.net
ずっとパソコンとスマホ同じくらいのアクセスだったんだけど、最近圧倒的にスマホが多くなったのはなんでだろう

325 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:48:35.95 ID:qs3HN3zr0.net
>>323
なるほど、説明アザス

出版社の新人賞に応募+なろうに投稿して書籍化狙う
こんな方法があるっていう事ですね
知らなかった……

326 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:52:12.66 ID:WnB93NKWM.net
>>325
応募要項確認してね。
なろうで公開しててもOK、備考にサイト明記、できれば非公開or削除、削除必須、公開歴あるとNGと賞によって違うから。

327 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:55:32.83 ID:hykfkGmk0.net
>>326
なろうって削除したら怒られるんでしょ?

328 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:56:14.91 ID:qs3HN3zr0.net
>>326
了解しやした(`・ω・´)ゞ

329 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:59:44.20 ID:THD7lVO30.net
>>327
駄目なのはダイジェスト化でしょ

330 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:01:39.33 ID:QtA/IKQxK.net
この流れで使えそうなネタ思いついたわ
ストックしておこう

331 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:09:48.60 ID:e4uwRJ5or.net
晒し中募集!
アドバイス募集中
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524189548/

332 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:09:59.57 ID:gquD25ZWa.net
(´・ω・)今日も書けなかったお
明日こそ書くお
夜勤だから寝るお

333 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:11:41.71 ID:6PT1ITRwa.net
昨日はなんだこの駄文ひどすぎるって感じで自作に目を通すのがきつかったんだけど
今日は面白いなって普通に読める

情緒不安定すぎてやばい

334 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:14:03.30 ID:NUHw+2fPa.net
前に書いた話読むと死にたくなったりするよね
当時は最高やな!とまでは行かんがそこそこかけてたと思うんだけどさ

335 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:14:33.78 ID:/kb7mebGa.net
>>333
そーゆう時はシコれ

336 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:20:40.92 ID:TXztydbX0.net
>>333
こういうのあるから調子がいいときを基準に考えることにした

337 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:01:53.35 ID:vKJ0QokQa.net
誰か晒しなよ

338 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:15:52.75 ID:WnB93NKWM.net
>>327
削除するときにちゃんとした理由なく削除するな、というのは表示される。
どこに書いてあったか忘れたが、新人賞への応募はヒナプロが書いてる削除の理由になってるから大丈夫。
削除のときに理由問われるわけじゃないから、注意書きが出るだけで削除はできる。

スタートダッシュ失敗→削除して再スタートダッシュ狙い、とかの防止のための警告じゃないかな。
削除を低頻度で何度かやる程度じゃ運営から連絡ないが、短期に同じ作品を削除と再投稿してるとメッセージ来るそうな。

339 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:21:48.69 ID:OMjsK85i0.net
>>338
するな、じゃなくて「協力をお願いします」ね
何故ならこれを規約化するのはそっちの方が法律違反になって無理があるから

340 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:35:15.05 ID:QKbMHcOs0.net
著作権は作者側にあるのに

「お前のとこに小説載せるの止めるわ」

「規約違反なんで無理!」

って言うのは違和感あるな。お願いなんだろうね

341 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:39:24.18 ID:hykfkGmk0.net
>>338
>>339
>>340
なるほど良く解りましたありがとうございます

342 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 22:16:40.08 ID:8zefSimj0.net
>>332
寝んなハゲ

343 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 00:59:59.51 ID:hnT7veiPa.net
>>333

https://i.imgur.com/RuXKj0W.jpg
https://i.imgur.com/4C4zfRO.jpg
https://i.imgur.com/nlfcPos.jpg
https://i.imgur.com/hk8fEPR.jpg
https://i.imgur.com/px4EfmX.jpg
https://i.imgur.com/uClWN0o.jpg

344 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 02:25:59.50 ID:50SuvetLa.net
>>343
てめーは俺を怒らせた

345 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 02:46:00.56 ID:daF7mU3la.net
本当、なんで生きてんだろうな

346 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 03:25:16.54 ID:UOr/ML5Kd.net
生きてないよ…死んでないだけだよ…

347 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 06:33:24.08 ID:0sBe5CkOM.net
非本命作品がどんどんブクマとか獲得してるけど、本当になろうってなにが受けるか分からないよ
いやマジメにあの作品のどこが面白いの…?

348 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 06:52:21.88 ID:rUCAIx8S0.net
>>347
それって10万字とか?

349 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 07:17:16.03 ID:0sBe5CkOM.net
>>348
いや違うよ、今だいたい三万字くらい
ただそれまではPVも二桁だったのに、ある辺りから急にブクマがついてそのままジャンル別日間に載ってユニークが一日で500も増えたりしてビビってる
もちろんそれでもブクマはまだ二桁だけどこのままの勢いだと三桁に届きそう
まだ起と承の間くらいの話しか進んでないけど、ざまぁを予感させる話の書き方がよかったのかな?

350 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 09:08:32.16 ID:yuF9llNm0.net
「ほならね理論」、個人的には大賛成
人様の作品を叩けるほどセンスがあって賢明なら、自分の作品を晒して人から批判を受けろ
価値のある作品を自分が書けると証明して見せろ

351 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 09:12:27.43 ID:iI+zAyota.net
晒しマダー♪

352 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 09:24:15.37 ID:A+v7/b9ad.net
>>349
なら本人的にはつまらなくても需要を的確に捉えたってことだろうね

そのセンスが羨ましい

353 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 11:02:57.97 ID:vA4/xkCUp.net
なろうの需要か・・・
チートやちょろインハーレムだという事は分かるんだが、一体これらの何処が面白いのか全く理解出来ない。
チートは主人公の成長や展開の緊迫感を台無しにするし
ちょろインハーレムは折角ヒロインが1番魅力が出る少しづつ距離が縮まっていく過程を投げ捨てるし
あ〜本当ムカつくわ・・・何がムカつくって適当に書いたクソッタレチーレムが今打ち上がってる事なんだよな・・・
異世界転生滅びろ

354 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 11:11:00.08 ID:GCXIsIkxM.net
ハーレムありで書いてるんだけど、話半ばで主人公が特定の女の子に告っちゃうのってハーレム好き的にアウト?
そんなつもりなかったのに、いつのまにかそうなってしまって困惑

355 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 11:14:59.56 ID:vA4/xkCUp.net
アウトっていうか読者はヒロインに惚れる主人公じゃなくて、主人公に惚れるヒロインが好きだから
そもそも主人公がヒロインに告る事自体が悪手

356 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 11:20:39.99 ID:GCXIsIkxM.net
マジかー……
なんとか主人公君には自重してもらわねば

357 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 11:46:40.69 ID:N7vqJ+KT0.net
ほぼ毎日容量で6K〜8K程度書いてUPしてるけどブクマって80後半から殆ど頭打ちで増えなくなった
アクセスも毎日300〜500程度だし、最後まで書きあげても底辺脱出は無理そうな感じだ

>>324
うちもそうだね
スマホが倍以上

>>343
俺の事を的確に表現してるなあ

358 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 12:12:48.77 ID:OqYyGh1e6.net
「このすば」みたいな作品を書きたい(願望)

359 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 12:19:35.83 ID:TqZissGGa.net
>>358
まずはログホラ目指そうぜ

360 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 12:38:55.46 ID:cbJdrZKSd.net
1話7000字って多いかな?
5000字くらいがちょうどいいと思ってるけど、たまに切りたいところで長くなる

361 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 12:42:13.30 ID:8zyC5Y6d0.net
たまにならいーんじゃねの?

しかし同じような質問が定期的に出るのは
テンプレが悪いのかテンプレを読まれてないのか

362 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 12:43:41.05 ID:k47RT1iHM.net
新陳代謝が激しいんだろ
もしくは、古参が残ったまま新参が増えてるか

363 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 12:46:58.16 ID:xaLBU2Jjd.net
たまにだけど

滅茶苦茶な設定で滅茶苦茶書きたい時がある

364 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 12:50:59.74 ID:xaLBU2Jjd.net
古参だろうが新入りだろうが全員が唖然のするようなのをな

ブクマがゼロでもなんでもそのままブッチぎって行くようなキチガイみたいな主人公の話を

365 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 12:56:08.44 ID:bjMXc/Q3H.net
おそらくな……

俺ら底辺が書いてる物語は、受けない方向で無茶苦茶な設定で無茶苦茶書いてるんだよ……
アニメ作品からなろうに来た連中を、きっと唖然とさせてるんだ

366 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:00:02.48 ID:iS2EqEnI0.net
今までほとんどいなかった携帯からのpvがいきなり増加したんだがそういうマクロみたいなものってあるかな?
全話の話数よりずっと多いし、pcとかより数字が上なんだが。

367 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:01:56.88 ID:yuF9llNm0.net
ハイファンタジー(異世界テンプレじゃない、古典風のやつ)って不遇なジャンルだよね

ハリウッド映画の世界では、LOTRやパイカリみたいなごく一部のヒット作を除き、全て爆死してる
日本のアニメや漫画、ラノベだとそもそも王道のFT作品自体ほとんどない
邦画・日本ドラマだと和風FTはけっこうあるが、西洋風FTがない
国内小説だってそう、刑事ものとか現代ドラマみたいなものはたくさん書かれるのに、西洋風FTは排除される

368 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:02:27.35 ID:8zyC5Y6d0.net
テンプレにこんなの追加したい。どうだろう?

Q:1話○○文字は多い・少ないですか?いつもよりも多く・少なくなってしまいました。
A:いつも同じぐらいにまとめられるとは限りません。これはランキング上位の作品でもそうです。たまになら問題ないと思われますが、最終的には作者自身の裁量次第。

369 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:06:15.25 ID:yuF9llNm0.net
ハイファンタジーが個人的に好きなジャンルだから、もうちょっと人気出て欲しい
最近人気のローファンタジーのせいで、ハイファンタジーが影薄くなってるのは悲しい

370 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:11:47.02 ID:UOr/ML5Kd.net
ブクマ入れ、評価も入れて感想書いて、レビューも書いて応援しよう
自分で書くだけでは流れは作れないでしょ

371 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:25:43.37 ID:DJgxbuAS0.net
>>370
俺は読者になりたいんじゃない・・・
作者になりたいんだ・・・!

372 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:35:12.46 ID:OqYyGh1e6.net
>>371
作者になる前に読者にならへんと
(ラノベ一冊も持ってない底辺作家の一言)

373 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:36:22.05 ID:N7vqJ+KT0.net
>>368
良いと思う

374 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:36:25.22 ID:yuF9llNm0.net
>>372
安心しろ
読書通なんてこのスレにいないから

375 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:38:59.82 ID:OqYyGh1e6.net
>>374
なるほど
妙に納得してしまう・・・

376 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:44:23.32 ID:iOx67cO60.net
結構本読んで生きてきたと思ってたけど、実際書いてみるとなると違うよね
俺は本を読めてなかったんだって気付いた

構成の意味を理解し始めてようやく満足のいくストーリーが作れそう

377 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:48:07.43 ID:yuF9llNm0.net
>>375
最近気づいたんだわ
小説を書くのが下手な奴=読書をしない奴だとな
「読書なんて読者がやることじゃねーか、俺は読者じゃなくて作者になりたいんだよ」ってのは大きな勘違い

読書通は「なんだこの作者下手くそすぎるだろう、これなら素人の俺の方がよっぽどマシなの書けるわ」と内心では思っているはず
経験ある作者=経験ある読者

378 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:53:03.64 ID:AYDQlpVv0.net
書き出して思ったのは、プロの表現の凄さを実感したわ、書くまでは何にも思わなかったけど

379 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:53:37.40 ID:OqYyGh1e6.net
>>377
ですよねぇ・・・
ウェブ版リゼロしか読んだことないから
GWになんか読書ります

380 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:56:36.68 ID:yuF9llNm0.net
かく言う自分も読書はあまり積極的にしない
だから実力不足だし、ここにいる

381 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:57:04.67 ID:N7vqJ+KT0.net
青空文庫は良いよね

あそこは素晴らしい

382 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:57:33.25 ID:3ocbb6n30.net
>>368
累計一位が一話一万超えるんだから、文字数など関係ない
底辺はそんな小手先のことを考えず、中身に力を注げ
的なことを入れてもいいよ

383 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:58:43.99 ID:DJgxbuAS0.net
10冊本を読むより
1冊自分の力で書いた方がよっぽど勉強になる
ボディビルダーがウエイトリフティングしてるのを
ただ見てるだけで自分もムキムキになれるか?
つまりはそういうことだ

384 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:02:29.22 ID:UOr/ML5Kd.net
これってローファン? ハイファン? と
××PVで○ブクマだけど順調? と
毎日更新すべき? も入れたい

385 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:04:44.32 ID:yuF9llNm0.net
>>383
誰もいない閉鎖空間で、
20年間食糧・水・衣服のみ与えられて育った子どもはどうなると思う?
間違いなく日本語は話せないし、
自己表現のために言葉を発することもできないだろう

小説もそれと同じ
他人の作品を全く読まない人が、小説の書き方の基礎なんて学べない
基礎がなっていない状態では、表現したいものを表現することだってできない
自分の個性や色を作品に出せないのさ

386 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:04:53.23 ID:iOx67cO60.net
>>383
腕立て腹筋背筋だけでボディビルダーになろうとするくらい無謀だから、最低限のことは学んだ方がいいと思うんだ

387 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:06:55.08 ID:UOr/ML5Kd.net
我々底辺にバランス良く、というやり方は存在しないのだろうか……

388 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:07:00.68 ID:MpBM0M1oM.net
10冊読んで1冊書けばいいじゃん

389 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:07:29.19 ID:iOx67cO60.net
アウトサイダーアートってのがあるな
芸術面の訓練を受けてない人たちの作品

自分の世界に閉じこもって自分のためだけに描いた作品がどうなるのかあれを見たら一発でわかる

390 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:07:41.49 ID:N7vqJ+KT0.net
底辺=有象無象だからなあ
推して知るべし

391 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:08:01.57 ID:8zyC5Y6d0.net
>>383
プロのボディービルダーが何も考えずに筋トレだけしてるとでも思ってるのか?

392 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:23:09.23 ID:DJgxbuAS0.net
村上春樹は小説の上達方法について1番大事なのは
「とにかく繰り返し何度でも書き続けろ」と教えてるんだが
プロ作家のお言葉よりド底辺のド素人作家の言葉の方が正しいのかな〜?

393 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:23:37.48 ID:6cIEwnRk0.net
>>377
それは嘘だと思うぞ・・・
俺ほとんど読書せず漫画しか読まないけど書籍化の打診来たし

394 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:24:40.92 ID:FjhL9XwU0.net
ちょwww
結構前にブクマ70弱で完結して
完結逆ブーストで65まで減ったからそれきり見向きもしてなかった過去作が
いまふと見たらブクマ99まで来てたwwww


わりぃな
一足先に予期せぬ卒業間近だわ

395 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:24:48.36 ID:iOx67cO60.net
>>392
村上春樹は本を読むなというのか?

396 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:25:53.66 ID:FjhL9XwU0.net
読むのが悪いことなわけないけど
「書くための技術」は書くことでしか身につかないってことでしょ

397 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:27:34.71 ID:FjhL9XwU0.net
他の条件が全く一緒なら何一つ読まない人間より読んでる人間の方が純粋なインプット量の分有利だけど
100万冊読んで一行も書いたことない人間より
基本的な作法が身につく程度に数冊読んでて毎日3000文字ずつ書いてる人間なら
間違いなく後者の方がずっと書けるよ

398 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:30:13.08 ID:8zyC5Y6d0.net
>>392
村上春樹の書斎の写真見たことぐらいあるだろ
すさまじい読書量だぞ本を読むそんなのはあのレベルになると当たり前なんだよ

399 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:31:40.96 ID:FjhL9XwU0.net
>>398
あたりまえだけど「それが小説書くことに必要」だとは一言も言ってないよね
単に好きで読んでるだけでしょ

400 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:32:38.58 ID:+X4n635eM.net
その辺に作家になると、十分な量を読んでることは前提にしてそうだからね。
たくさん読んだ上で、書きたくなったらたくさん書けってことかも知れない。

401 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:33:12.17 ID:FjhL9XwU0.net
読むことが力になるって主張したがる人間は
「書くという大変なこと」をせずに「読むという楽なこと」だけで実力が付くと思いたがってるだけに見える

402 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:33:45.87 ID:iOx67cO60.net
そもそも読書をしないのなら小説という表現を選ぶ理由がなくないか?

403 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:35:06.84 ID:6cIEwnRk0.net
>>402
俺は漫画が描けないので仕方なく小説にした感じ

404 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:35:22.78 ID:FjhL9XwU0.net
>>402
これよく言う奴いるけど
自分が読まなかろうが小説があらゆる物語創作の中で一番『楽に』『大量に』作れるメディアなのは事実だからな
心理描写に強いとかの小説ならではの利点とかもあるし

405 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:39:30.16 ID:iOx67cO60.net
>>404
コスト面で考えたら間違いなくそうだな

>>403みたいに他の分野でやりたいけど金や技術がないから小説を書きたいってのはわかる
でも、そういう奴は漫画読んだり映画見たり演劇見たりしてるわけでしょ?
インプットがどこにあるかが問題なだけで読書にこだわる必要はないが、何かしらのインプットは必要だよねってお話だと思うよ

406 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:39:53.94 ID:UOr/ML5Kd.net
有名人が言ったとなると疑いもせずに信じ込む
宣伝に有名人を起用するわけですなー
やはり宣伝は正義かな?

407 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:40:27.11 ID:FjhL9XwU0.net
インプットだけじゃ何の力にもならないから
書く技術を鍛えるには書くしかないってお話でもあるよ

408 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:40:52.33 ID:FjhL9XwU0.net
>>406
ただのCMの有名人と
実際にその分野で結果を出してる人を混同しちゃいけない

409 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:40:59.42 ID:38i6xFSaM.net
漫画やアニメの内容をそのまま小説にしてみるっていうのも文章力鍛えるにはいいかもしれんな

410 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:41:40.13 ID:iOx67cO60.net
アウトプットの能力はアウトプットをしない限り身につかないという当然のこと

411 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:42:11.68 ID:FjhL9XwU0.net
>>409
それわりと有名な小説家もトレーニング方法として上げてたね
あと映画のカメラワークは三人称の描写手法に応用できるとか

412 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:43:03.09 ID:6cIEwnRk0.net
>>405
確かにインプットは何らかの形で必要だね
書き忘れたけど、俺は本はまったく読まないけど新聞は読む

413 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:44:04.48 ID:FjhL9XwU0.net
オタクなんてインプットだけはもういいだろってくらい十分にしてるだろうしね
ガンダムに関して七日七晩語り続けられる人間は山ほどいるだろうが
全く新しいオリジナルのガンダムの話を考えろって言われてできる人間はそうそういない
たとえ既存作品の情報がいくら(あるいは制作者以上に)頭の中に入っていたとしてもだ

414 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:44:37.74 ID:8zyC5Y6d0.net
>>410
まぁこのスレに居てそんな当然なことを主張するのもなんだけどな
それを当然として他に読むことの重要性を言ってるのに

415 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:46:51.55 ID:FjhL9XwU0.net
当然として言ってるか?
少なくとも最初に言い始めた奴は
書くより読む方が大事って主張してるようにも見えるぞ
もしそのつもりじゃなきゃこんな長々と話は続かない

416 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:47:23.43 ID:iOx67cO60.net
なんか人間の思考は言葉より先に映像が来るって言ってる人いたな
それを現実に表現する時に、文字を使うか、絵を使うか、映像を使うか、実際に動くか

小説も漫画も映画も劇も、原型は同じで表現方法が違うだけ
小説はあらゆる面でコストが1番低い

417 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:49:00.99 ID:U2TLrTGrM.net
>>415
主に長くしてるのお前だな

418 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:49:18.68 ID:FjhL9XwU0.net
エチュード自撮りが一番コスト低い気がする

419 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:49:41.91 ID:FjhL9XwU0.net
>>417
お前の幼稚な主張に的確な反論をしちゃったからな

420 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:49:42.58 ID:6cIEwnRk0.net
>>415
一応インプットが無くても序中盤ってうまく書くことはできるんだよな
他の作品を、権利を侵害しない範囲でパクればいいので
うまく書くってのは日間登れるって意味な
創作的なうまさじゃない

421 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:50:44.22 ID:8zyC5Y6d0.net
>>420
パクった時点でインプットなんじゃ?

422 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:51:31.93 ID:FjhL9XwU0.net
インプットまったくしないのが良いなんて意見は出てないけど

423 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:53:20.80 ID:6cIEwnRk0.net
>>421
そういわれたらそうやね
ただどの作者もそうだが、結構見境なくパクるんで
インプットというほどの崇高さはないw

424 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:54:02.10 ID:OqYyGh1e6.net
荒れていくぅ〜〜

とりま、GMにラノベ読みたいんやけど何がいい?

425 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:55:35.51 ID:6cIEwnRk0.net
>>424
これはどうだい
https://www.amazon.co.jp/dp/4040726626/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_0Mw4Ab62T7E0M
底辺スレ出身作品

426 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:58:22.88 ID:OqYyGh1e6.net
>>425
どんな内容かくわしくっ(`・ω・´)

427 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 15:00:05.67 ID:8zyC5Y6d0.net
>>426
なんか乗りが底辺じゃなくて初心者スレに向いてそうだ
書いてる内容にしても向こうに言った方が幸せになれると思う

428 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 15:04:39.89 ID:OqYyGh1e6.net
>>427
・・・さいおけ

429 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 15:05:19.87 ID:UOr/ML5Kd.net
>>424なろうにラノベのノリで書いちゃってる作品で底辺域のブクマのもの
異能力バトル、等でキーワード検索すればあとはタイトルで察しがつく

430 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 15:09:19.49 ID:U2TLrTGrM.net
ガックシって大学のネットワークか、5ch書き込んで問題ないのか?

431 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 15:15:35.98 ID:6cIEwnRk0.net
>>430
ありません。

432 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 15:17:09.45 ID:OqYyGh1e6.net
>>430
ガックシでそんなことが分かるのか・・・
ネット怖!!

433 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 15:26:05.94 ID:oMw5Nu0Za.net
>>432
大学のWi-Fiを利用してるのも危ないぞ。
日中はSE常駐してる可能性高いし、そうでなくてもなんかあったら逆に追跡されるからな。
サーバーの範囲が狭い分、動きが速いぞ?

434 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 15:28:46.88 ID:8zyC5Y6d0.net
通ってたところは2ch見るのは出来ても書き込みは出来なかったな

435 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 16:12:34.02 ID:8paTzdvO0.net
書き込みもできたなー
だけど何か事件がないといちいち調べんだろ

436 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 17:11:19.64 ID:Bo/35cTt0.net
自分はたまに短編を投稿するぐらいの活動しかしてないんだけど
毎日投稿したり長編書いたりしている人たちはすごいなあと思う

自分をジード軍団の下っ端だとしたら、このスレの住人はみんなトキレベルの天才だと思う
爪の垢を煎じて飲みたい

437 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 17:16:17.43 ID:/S0EnRkva.net
短篇はもうちょっと流行ってほしい

438 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 18:23:12.69 ID:JTdaoz4Ld.net
>>359
脱税で逮捕√か

439 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:43:28.20 ID:QJmPo8WX0.net
我に諂諛する者は我が賊なり

別に底辺に限った話でもないけど、少しでも耳障りの悪い感想は削除したりブロックしたり聞く耳持たなかったりする作者はこれをググってみた方がいいな

趣味でなくデビューして稼ぐことが目的ならなおのこと

440 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:45:07.30 ID:eSnnrkPxH.net
ブロックでもされたん?

441 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:55:00.71 ID:Bo/35cTt0.net
うちには感想自体来ないんですがそれは

442 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:56:07.87 ID:UOr/ML5Kd.net
そしたら私は最初にいきなり襲われて死ぬ村人Aくらいだな

443 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 20:13:51.07 ID:QJmPo8WX0.net
>>440
こそあどはおろか固有名詞すら間違えてたから、人の目に晒すのなら最低限推敲とは言わずも校了くらいはした方がいいと書いたらブロック

444 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 20:59:06.35 ID:WIGOZDU9a.net
殺伐としてきました(^ω^)

445 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 21:07:45.08 ID:iOx67cO60.net
>>439
これブーメランじゃね?
指摘したらありがとうございます!って返ってこないと気にくわないんだろ?

自戒を他人に要求するのはズレてると思うよ

446 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 21:14:07.23 ID:N7vqJ+KT0.net
>>439
殆ど粗探しや自分の考えの押し付けだけの感想が来たけど、一応お礼を返信したよ
その人が見落とししてるのも明らかだったけど、こう感じる人もいるんだなって思ったけどね

まあラストでその指摘がいかに浅はかだったかわかるだろうって違う意味で闘志も燃えたけどねw

447 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:07:15.69 ID:3PLut9D/M.net
今ランキングを確認したら日間総合300位以内に入ってて驚愕したわ

448 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:10:49.77 ID:iIX7axroa.net
誰か晒そうよ

449 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:29:52.03 ID:LXnHYgqj0.net
「君かわいいねぇ、ちょっとここで小説晒してくれる人探してるんだけど、どう?」

「いいです、今いそいでいるので」

「今なら12PTあげちゃうんだけど?」

「!! ・・・・・・なら晒しちゃおっかなぁ」

450 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:50:03.39 ID:tLJz0b8c0.net
日刊50位ぐらいになったことあるけど今思うと相当凄かったってことだよな

451 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:55:42.48 ID:N7vqJ+KT0.net
日刊でランクインする人が何でこの底辺の吹きだまりにいるの?

452 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:56:58.60 ID:yRz/chhx0.net
ブクマ100いかなくても入るときは入るからね

453 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:18:54.21 ID:ygVGppvK0.net
なろうでも女の人を囲うったあるんだね。

454 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:26:37.13 ID:FjhL9XwU0.net
日間なんて入ったら即座に底辺脱出だろ

455 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:48:39.41 ID:iIX7axroa.net
ブクマ増えるまで更新しないストライキを決行するっ

456 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:50:23.54 ID:wmJDMQRu0.net
レビュー書きたいのに食指の動かない晒しだらけ悲しい

457 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 00:16:07.07 ID:L6SCXopsa.net
吃驚するほどアクセスないなーと思ったけど、作者本人もこの作品の売りが何か理解していないと気がついた
そりゃ伸びんわ

458 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 01:07:16.44 ID:vOmBUS1P0.net
もう少しで10万だからブースト期待。
なお、現在8万字ブクマ11の模様。

459 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 01:17:53.74 ID:MRkS4+7s0.net
底辺民は日間に夢見すぎ

460 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 01:21:17.99 ID:WH8YJ+eQa.net
夢すら見られない乾いた人生なんていやじゃ

461 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 01:49:14.63 ID:bRznlkg70.net
20万字になったらブーストきたわ
ブクマ21から22になった、凄いわー

462 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 02:36:36.89 ID:Ymwf00Lr0.net
一回、過疎ジャンルにいけばええのに
1万字もない短編の処女作が5位とかになったぞ
勢いで連作をファンタジーでやったら沈んだきり浮いてこないが

463 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 02:56:18.76 ID:+hNEpjmxa.net
何ヶ月か前の過疎ジャンル短編晒しで底辺卒業してたのもあったな
卒業目指すなら狙い目なのかも

464 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 03:02:48.31 ID:Ymwf00Lr0.net
エッセイで共感得るなら伸びそうだけど
短編の面白さで100ブクマって相当にハードル高いと思うけどね

そんな実力あるなら、長編書いて応募すりゃ絶対受賞すんだろと

465 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 03:07:09.57 ID:1tas0JDh0.net
うちは初日から現在まで圧倒的にPCの方が多いなぁ
PC:スマホでユニークは6:1くらい。PVだと3:1
……つまりPCのほうが離脱率高いってことかな?

466 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 05:00:19.97 ID:XAe5Socoa.net
過疎ジャンルの短編で日刊一位取ったことあるけど100ブクマところか50ブクマも夢のまた夢だったなw

467 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 07:47:08.24 ID:JO6KRlnAa.net
まぁブクマ100超えの短編って検索しきれないほど
過疎ジャンルだけでも700作近くあるから
ハードル高いのか低いのかよくわからん

468 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 08:13:30.59 ID:lLNqLgATM.net
短編だけで検索するとブクマも評価も0ばかりで死屍累々だけどな
まあ短編にゃ普通ブクマ付けないわ
その割に評価付きにくいシステムだから短編に向いてない
はやくスマホアプリだせばいいのに

469 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 08:29:53.70 ID:yVvYyg+d0.net
短編書いて上手くいったら連載に切り替えます形式じゃあかんの?

470 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 09:00:06.47 ID:jrH1xAxdM.net
昔流行ったウェブ拍手のページみたいに、点数に関わらずポイント入れたら読める特典の番外編とかを作れるようにしたらいいのになーとふと思った
深いことは考えてないけど

471 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 09:00:24.33 ID:CmRHpnla0.net
突然短編に切り替えられるような完結性の低い短編あかんやろ

472 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 09:18:26.44 ID:jHtCvXUA0.net
うんこなう

473 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 09:23:55.75 ID:HyY+9wuOM.net
>>470
今もやってるか分からないけど、エブリスタではそれできたなぁ

474 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 09:25:27.46 ID:UiZC2Lll0.net
>>472
https://twitter.com/yonenagakunio/status/59136612667359232

475 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 11:07:03.85 ID:YHncFsCD0.net
今50部超えたとこなんだけど、章分けってやった方が良い?

476 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 12:13:01.99 ID:gmNDu3aWd.net
いえ別に

477 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 12:21:28.96 ID:gmNDu3aWd.net
短編は恋愛とそれ以外に大別される
恋愛短編以外で底辺卒業は至難
評価ポイントに逃がされて終わってしまう

478 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 12:52:52.46 ID:m+mjMmxFa.net
処女作投稿からもうすぐ1ヶ月だけどブクマ63まで来たから後1ヶ月まずして卒業できそう

479 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 14:05:32.23 ID:VyJlPxwS0.net
じわじわブクマ伸びてるけど感想が1件も来ない
かなしい

480 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 14:18:22.96 ID:Qrh0Oytq0.net
>>479
あとがきに感想くれええええええええって書いてみ?
意外とくるから

481 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 14:21:20.16 ID:YHncFsCD0.net
こんなのが公式から出たぞ
短編が丁度話題になってるし卒業のチャンスのやついるんじゃない?


【公式企画】文学フリマ短編小説賞2018開催決定のお知らせ

482 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 14:22:10.19 ID:VyJlPxwS0.net
>>480
マ?やってみるわ

483 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 16:13:25.92 ID:yVvYyg+d0.net
思いつきでプロット書いてたらミステリー構造になってて草
自分で納得した発見って身になるよなぁ

484 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 16:45:39.81 ID:Z55LaCuj0.net
>>234
ようゴミ屑

485 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 17:11:24.18 ID:LfAwd+h7a.net
晒しマダー♪

486 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 18:12:37.37 ID:VyJlPxwS0.net
キャラのセリフの語尾を「〇〇〜〜」っていう伸ばす感じにしたいんだけど、これってダメな表現だったりする?

487 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 18:51:03.86 ID:Oa3A9Kcfd.net
IKKOさんみたいに?

488 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 18:57:47.36 ID:jrH1xAxdM.net
どんだけ〜

489 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:02:32.91 ID:CGhhM4DMa.net
>>486
使ってるけど1個でいいと思う

490 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:09:28.52 ID:sEpHLOry0.net
>>486
自分で書いて違和感感じない?
「そうだねぇ」「そうだねぇぇ」全角でもいいけど日本語として気持ち悪くない?

491 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:11:23.63 ID:jrH1xAxdM.net
違和感感じないに自分で書いてて違和感覚えない?

492 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:12:08.93 ID:7zePYnaZM.net
俺ってエライねえ〜〜

493 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:12:27.17 ID:ywHdCgdm0.net
違和感覚えないに違和感を覚える

494 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:21:51.54 ID:AKb5DkfSa.net
口語なら「違和感覚えない?」は自分判定ではセーフ
ちなみに「〜〜」も横読み小説ならセーフ
違和感感じるはアウト

495 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:35:44.85 ID:mtDsRdtu0.net
「違和感を感じる」は自分の小説では使わないけど、他人の小説で使われてるのは別にいいやと思う

496 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:44:29.21 ID:gmNDu3aWd.net
なろうとしては
違和感がマッハ
くらいが丁度良い

497 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:45:47.61 ID:Z7lyOR800.net
小文字の母音を連続させると、ロボットの必殺技っぽくなる。
「ゲッタービィィィィム!」みたいな。
もしくは「銀魂」の銀さん。

498 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:53:48.03 ID:nnkUQVMB0.net
毎回違和感を覚える方が違和感を感じる
覚えるのは最初の一回だけだろ

499 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:56:02.01 ID:2928Kwhha.net
もう語尾考えるのめんどい

500 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:56:51.40 ID:ywHdCgdm0.net
>>498
それは覚えるの意味を調べる事で解決する

501 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:58:39.45 ID:nnkUQVMB0.net
調べたけど解決しなかった
毎回覚えてる方が違和感を感じる

502 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:00:57.65 ID:ywHdCgdm0.net
>>501
なにを調べたのか分からないが
https://kotobank.jp/word/%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%8B-454309
デジタル大辞泉 3と大辞林B

503 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:03:12.53 ID:nnkUQVMB0.net
>>502
違和感を覚えるな

504 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:03:50.05 ID:nnkUQVMB0.net
いくら「覚えるの意味」を説明されたところで
毎回違和感を覚えることには「違和感を感じる」という言葉以上に違和感を感じるんだよ

505 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:05:47.16 ID:ywHdCgdm0.net
>>504
覚えるのは最初の一回だけだろ
ってのは知識として解決したでしょ
別に君がどう思おうとそれは別にどうでもいいかな

506 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:06:51.17 ID:AKb5DkfSa.net
多くの人がそういう感覚になっていくならば、日本語も変わっていくかもしれないね

507 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:07:35.97 ID:S05AVNi/a.net
違和感があるはけっこう使う

508 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:08:23.54 ID:nnkUQVMB0.net
>>505
全然してないぞ
覚えるのは最初の一回だけだろってイメージは覆らない

509 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:10:21.81 ID:ywHdCgdm0.net
>>508
そうなんですね

510 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:12:41.74 ID:nnkUQVMB0.net
そうなのだよ
違和感を感じるだって「漢字が二つ並んでるのはおかしい」っていう大前提がなきゃ全然おかしくないし

511 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:13:09.02 ID:yVvYyg+d0.net
伝わりにくい言語にしがみつくのはデメリットしかないけどな
柔軟に行こうぜ
言語学者じゃあるまいし

512 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:14:00.51 ID:AKb5DkfSa.net
「覚える」にはまさに「感じる」って意味もあってそう意味で使ってる人がいることだけ覚えておけばいいんじゃないかな
普通は馬から落馬みたいな言い回しを避けるために違和感を感じるって使わないけど、別に君のイメージが覆らないなら胸を張って違和感を感じていればいいと思う

513 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:14:17.98 ID:L42xAIVK0.net
>>507

俺もなろうに書くなら、“違和感がある”派だな

514 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:14:21.96 ID:P3hRVpQRM.net
無知無教養から来る無理解ってのは
本人が理解する気が無ければどうにもならない

515 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:14:44.52 ID:+SnrICa+0.net
頭痛が痛い

516 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:16:05.46 ID:nnkUQVMB0.net
理解と感性は別問題だよ

517 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:18:24.38 ID:jcwH1oEE0.net
>>464
えマジで?
エッセイで共感得るテーマでなくとも割と普通に100取っててとりあえず書いたら日刊総合余裕なんだが
なんでここにいるんだよってのは無しな
ちょっと気になったんで書き込みたくなっちまったから許してくれ
中流スレ探してるんだが見つからなくてつい

で、長編は底辺なんだが
長編なんて書いてもまるで上に上がらないんで10話書いてブクマ30とかだぞ
ファンタジー系なんてまるでブクマ貰えない

にも関わらずエッセイ系とか歴史系とかじゃ「貴方は文章力だけで評価を得ているに過ぎない人間だ」とか過大評価すぎなコメントばっか来る
題材は平凡なのを調理しすぎだみたいな評価をくれるならどうしてなろう王道モンは爆死だらけなんだ

518 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:18:33.80 ID:P3hRVpQRM.net
理解しているならそれを主張する事の無意味さもまた理解しているはず

519 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:20:08.16 ID:ywHdCgdm0.net
>>517
【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524657906/

なんか中流いっぱい出来てるのね

520 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:20:13.19 ID:nnkUQVMB0.net
理解じゃなくて思い込みかもしれないしね

521 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:20:39.49 ID:mtDsRdtu0.net
10話でブクマ30って順調なのでは

522 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:21:05.99 ID:nnkUQVMB0.net
まーた10話でブクマ30とか自慢くんが来たよ
32話書けば確実に卒業できるのか? 春日!

523 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:22:18.60 ID:jcwH1oEE0.net
>>519
しばらく見てなかったら大荒れのようでよくわからないことになって迷ってる


>>521-522
30話書く頃にゃブクマ減ってるよ
30以上は上がらないから底辺だと言っている

524 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:22:28.46 ID:yVvYyg+d0.net
神経痛が痛いもアウトなんだっけ?
どっかの漫画でネタにしてるの見た記憶があるな
筋肉痛が痛いとか生理痛が痛いとかは酷いっていえば丸いなんて言ってたな

違和感が凄い、違和感が酷い、違和感がある、違和感を覚える、違和感を感じる、違和感が残る

適当に使えばいいよほんとに

525 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:23:26.60 ID:nnkUQVMB0.net
神経痛は
「神経が痛い」ってバラして使えるからいいじゃない
違和感は「違和を感じる」って使えないから面倒くさい

526 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:26:43.02 ID:ywHdCgdm0.net
違和を覚えるなら使えるけどね

527 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:27:22.37 ID:w9wqd0Yr0.net
だから100ブクマこえた奴は初心者か下流行けよ。
底辺でマウントすんなよ。
ここにいていいのはダンゴムシだけなんだよ。

面白いものかければ、頭痛が痛くてもいいんだよ。
最近よく使われる「具体に」は日本語としておかしいけど、誰も指摘しないじゃん。
こちとら、日本語完璧でもブクマ100いかねーんだよ。

528 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:27:35.53 ID:gmNDu3aWd.net
いわかをんじる

529 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:29:36.67 ID:nnkUQVMB0.net
>>524
これでもすべて使える状況が微妙に違って
結局は考えなきゃ使えないよね

530 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:30:42.69 ID:yVvYyg+d0.net
>>529
考えるな感じろ

531 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:30:47.17 ID:L42xAIVK0.net
なろう小説だと一人称が多数派だから文法的に正しい言葉を使うかどうかは、キャラ次第なんだよね
アホっぽい主人公だったら、適当に間違えないと違和感を感じてしまう

532 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:34:36.12 ID:yVvYyg+d0.net
言語なんて所詮は世間の認識だからな
ターゲット層に合わせてわざとら抜き言葉にするなんてのは今は普通にやってる

533 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:34:37.11 ID:YHncFsCD0.net
なろうで通常世界の日常系ってあんまり無いな
書いてみようかと思ったけど受けないって事だよね

534 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:38:16.68 ID:nnkUQVMB0.net
千文字会話

535 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:40:06.34 ID:jcwH1oEE0.net
>>533
ヒューマンドラマにいくつかあるけど
まーブクマ30余裕でしただな

536 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:41:32.58 ID:mImwq8u6d.net
>>517
凄いラルキ臭い

537 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:58:27.44 ID:eqH6sJso0.net
文法と言う訳ではないけど、平気で五大タブー冒してるのはたまに見る

底辺にはあまり関係ないけど、なにか言われたのか実際に作品消してる人も居るから気を付けた方がいいよ

538 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:00:14.18 ID:AKb5DkfSa.net
ごめん勉強不足で申し訳ない
五大タブーって? ノックスの十戒みたいなもの?

539 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:02:11.32 ID:nnkUQVMB0.net
そいつが勝手に作った言葉で
そうやって聞き返して欲しかったから言ってるだけだぞ

540 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:16:11.20 ID:xvgXzAHsa.net
ちょこっと質問を

西洋剣術?って鍛錬はどんな風にするんだろ?
剣道で竹刀を振りまくるみたいに素振りとかするの?

ハイファンで女の子(9歳)が剣の練習をするシーンが必要だったんだけどいきなり魔物とか相手にできないよねって

541 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:21:10.34 ID:AKb5DkfSa.net
ウィッチャー3では、かかしに向けて剣を振ってた

542 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:24:50.34 ID:YHncFsCD0.net
>>535
やっぱりそんな感じみたいだね。

断念するわ
ありがとう

543 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:24:59.68 ID:ywHdCgdm0.net
>>540
一人なら木剣を筋トレ代わりの素振り、基本の型をなぞる、立木打ち、体力作りに走りこみ等
師匠がいるなら打ち込み稽古もするんじゃないかね

西洋剣術でフェンシングじゃなく片手剣だと
盾も使うだろうから受けは相手いないと出来ないだろうし

544 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:28:07.52 ID:L42xAIVK0.net
>>540

本当の事は知らないけど、その設定だと模造剣を使って師匠から手ほどきを受ける、ような感じじゃないか?
9才の女の子が独力で剣の腕は身に付けられまい。

545 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:30:28.60 ID:ywHdCgdm0.net
>>544
現実の片手剣は失伝しちゃってほんとの所は誰にも分からないらしい

546 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:34:09.46 ID:xvgXzAHsa.net
>>541
やっぱファンタジー世界って実践スタートみたいなイメージあるよ

>>543
わりと地道な基礎トレみたいなこともするのね
色々と書けそうな気がしてきたありがとう

>>544
ざっくり書くと
スゲー親が失踪→親を見つけるために独力で剣の練習中に主人公と出会う的な
サブキャラだから雰囲気と最低限の説得力があればそれで良いって感じなの

547 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:57:30.23 ID:jMRq4jg40.net
>>546

ごめん厨二ですまん、その少女の両親失踪してんだよね?
スゲー親ならそのおじいちゃんも伝説的な剣士で、そのおじいちゃんから手解き受けて居て。

物語で主人公が詰む要素があったら、その少女がおじいちゃんの元に行く、そして最終奥義を授かって主人公を助けに行く。
なんか今の会話聞いてここまで妄想した。

548 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:04:24.12 ID:xvgXzAHsa.net
>>547
そういうのも熱い展開で面白そうね
ちょっと主人公が空気にならないかと心配なとこはあるけど

微妙にフェイク入れてて絶対に被らないから使えそうな設定なら使ったら良いと思う

549 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:05:09.17 ID:Odp5ANlg0.net
>>502
それ大辞林が間違ってる
辞書だから正しいだろうなんて言い訳は通用しない
自分の頭でしっかり考えたほうがいい

550 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:09:54.80 ID:ywHdCgdm0.net
>>549
それでそれは何をもって間違えてると?

551 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:11:26.42 ID:nnkUQVMB0.net
感覚かな

552 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:29:33.77 ID:vOmBUS1P0.net
20話でブクマ14の俺が来ましたヨット

553 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:30:19.79 ID:vOmBUS1P0.net
10万字はあるんやな。
ブクマが3も増えた。

554 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:31:36.14 ID:gmNDu3aWd.net
なろうの需要濃い所を狙わない限りそんなもんですよっと

555 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:42:25.70 ID:BGKP6C710.net
>>526
役不足はもう許されたか・・・?

556 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:55:06.15 ID:ALYJ5d8Ea.net
汚名挽回は許されたで。
元々間違いって言ってたの三省堂だけだけど。

557 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:57:56.20 ID:BGKP6C710.net
>>556
ジェリドも草葉の陰でほほえんでるな

558 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:08:16.34 ID:9oIEzQRs0.net
今日は1000文字しか書けへんかった。
疲れた。
asmr聞きながら寝るわ。

559 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:20:08.84 ID:TgI7Esr/0.net
1000文字でも書けるなら御の字
1文字も進まないワイが通りますよ

560 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:24:52.45 ID:lBhE2vPTa.net
ゴールデンウィークじゃん?
誰か晒しなよ

561 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:25:26.45 ID:2928Kwhha.net
>>559
このスレにレスしてる感覚で書けばよろしい
と、同じ底辺が助言してみる

562 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:29:15.10 ID:WH8YJ+eQa.net
>>560
щ(゚д゚щ)カモーン

563 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:31:46.45 ID:9oIEzQRs0.net
プロローグってむずくね?
1000文字もあってよいのだろうか?

>>559
そんな日もありんす

564 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:33:36.58 ID:WH8YJ+eQa.net
>>563
何文字あっても良い
むしろプロローグが作品の質を決める
全力で取り組むべし

565 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:39:13.71 ID:ld1zbv59K.net
頑張って書くぞー

566 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:40:10.16 ID:9oIEzQRs0.net
>>564
プロローグが詰まらないと読者は最上位魔法「光速ブラバ」発動するもんな

>>560
感想何も来なくて、悲しみのあまり2万文字で終了させた作品なら晒すよ
なお、その作品には底辺作家の呪いがかかってるから、読んだものは一生底辺を抜け出せない

567 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:43:41.72 ID:lBhE2vPTa.net
>>566
щ(゚д゚щ)カモーン

568 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:47:22.91 ID:9oIEzQRs0.net
>>567
マジで底辺抜け出せなくなるけどいいの?
底辺作家が集うスレの族長になっちゃうよ

569 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:52:52.00 ID:eulh7svV0.net
晒してもけっこうクレーマーが多いもんよここ
更新期間が遅いだのまったく作品に関係ないことまでつっこまれて
最大1ヶ月弱の空きあった程度で
あと主人公の名前が気にいらんとかwww

ありがとうございます!
なんて返したけど内心、なんでてめーにそこまで言われなアカンねんと思ったわ
つーか黙れカスと返すべきだったな
上から目線もほどほどにしいや

570 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:01:11.02 ID:JMGreX8d0.net
>>563
印象的なシーンから書いた方がいいよ
主人公のバックボーン書くと展開遅くなってまずブラバ
自分想定の4,5話辺りとか、ファンタジーなら冒険に出るシーンからはじめるのが吉

571 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:03:47.92 ID:wj4t7EKJ0.net
>>569
自分、短編で一回だけ感想貰っただけで、
自分のどこが悪いか全然わからへんから
むしろクレームの方が欲しい
というか叩かれたい・・・

怒りが収まらないなら俺の作品を叩いてくれ
ちょっとURLコピッてくるぅ

572 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:10:25.51 ID:wj4t7EKJ0.net
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n0721es/

アクセス解析のURLでいいんだよね?
最終話は感想来ない悲しみのせいで呪われています
辛口でオナシャス!

573 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:13:18.88 ID:wj4t7EKJ0.net
>>570
了解っす!!
じゃあ今書いてるプロローグを一話にして
新しくプロローグ書いてみるっス!!

574 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:13:40.38 ID:P1lFCTjca.net
>>572
オネシャスって語尾がムカつく
削除して、アカウント消して、アジアにボランティアの旅でもしてこいグズ

575 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:16:40.91 ID:wj4t7EKJ0.net
>>574
・・・たしかに読み返してみるとムカつきますね
すみませんでした

576 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:17:37.11 ID:+FQD30Iea.net
沸点の低さよw

577 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:19:53.87 ID:q8aN6F7S0.net
辛口ってそういうことじゃねぇだろwww

578 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:32:08.82 ID:RToCpRSM0.net
ネット小説は三点リーダーを使っちゃいけない規則でもあるのか?

579 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:36:56.02 ID:pVoRQ7yiM.net
字下げもやね
気にする人は気にするらしいよ

580 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:44:30.15 ID:tbml91A20.net
>>572
話し言葉で文章を書くな。3点リーダーの使い方が違う。 …… こっち使え。まずあらすじからブラバするわこんなん。

581 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:46:10.62 ID:xrocKFOH0.net
>>572
……と字下げ、後は三人称なのに主人公の心象が混ざってることかな。
少しならいいかもだけど、 数行はやり過ぎかと。

582 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:47:55.68 ID:055OZcHed.net
>>572特に指摘観点も要望も無いようなので悩んでいる点だけ

感想はもちろん内容の質を始め盛り上がりやカタルシス等が重要ですが、あえて比率で言えば
ブクマの5%から10%程度しかこないです
しかも書いてくれる人は何度も書いてくれるので総数ではなくアカウント数で数えると更に振れ幅が広くなります
我々底辺の領域では1%0%も珍しくありません
書籍化作品ですら2%程度のも存在します
よって感想が来る来ないは完全に水物
来ない事を悩みたいならまずは底辺卒業を目指しましょう

583 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:52:20.86 ID:H94iKqbe0.net
>>575
マジレスで
小説っぽくしたいのは分かる。が、知識も技量も足りてない
下手な比喩表現使わずに、如何に分かりやすくなるかを重視すべき

俺の文才で天下を取ってやるぜでなく
俺の思いついた話とキャラを読んで欲しい、そう方向転換するだけで
100倍良くなるよ。

584 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:52:55.49 ID:wj4t7EKJ0.net
>>580
ありがとうございます!!
次の作品では気を付けるようにします!!
字の文をうまく書けるようにしたい……

>>581
なるほど……
心象は抑えるようにします!!

585 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:57:16.11 ID:RToCpRSM0.net
3点リーダー知らない奴ほど・・・を使うよな
まあ3点であったとしても点使いすぎてテンポ悪いわ
文学的にしたいのか知らんけど3点リーダー使いすぎると歯切れ悪くなる
現実でも間が多い奴と会話すると苛々するしそれと同じことだな

586 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:58:52.17 ID:wj4t7EKJ0.net
>>582
1%0%は悲しいですね…
底辺卒業めざします!!
めざせブクマ100!!

>>583
めっちゃマジレスありがとうございます
伝えたいことを分かりやすく書くようにがんばります!!

587 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:02:46.49 ID:+FQD30Iea.net
普段は偉そうに上からレスしてんのに晒す立場になったとたん借りてきた猫みたいになるの好き

588 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:03:23.70 ID:q+8q8kU40.net
>>585
修羅の門ディスってんの?

589 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:03:58.03 ID:JMGreX8d0.net
>>572
辛口希望なので正直な感想を

文章は俺より明らかに上手いので3点リーダーがどうだこうだとか特に言わんけど
気になったのはメタ発言、あともう少し文章量圧縮できるんじゃないかなと


あらすじ
主人公はどんな人間でこれから何をしてどうなっていくのか?
それが見えてこない
話の道筋全部をネタバレする必要はない、だが最低限の情報は必要
おそらく作者の中でも物語のテーマ、カウンターテーマ等は決まってないのかと思う


ストーリー
うーんワクワク感がないというか、主人公ヒロインともに魅力を感じなかった
自分ならプロローグから5話の城に直接召喚させるかな
1話でこけたら読者は2話を読んでくれない
序盤は最大級のインパクトを用意すべきかと

590 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:04:02.16 ID:xrocKFOH0.net
後、返信コメで気付いたけど、君は!を使いすぎ。
それは分かりやすく感情を伝えるアイテムだけど、使えば使うほど効果は減るし、むしろ嫌気がさしてくるから気をつけて。

591 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:04:08.81 ID:wj4t7EKJ0.net
>>585
分かりやすい説明ありがとうございます!!
…をあまり使わず、テンポ良くなるように意識します

592 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:05:16.93 ID:IXWVZkQTK.net
あらすじで言い訳っぽいことを書くのはやめた方がいい
クソ読者共に俺の超名作を読ませてやるぜ!くらいの気構えがほしい

593 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:12:22.60 ID:RToCpRSM0.net
>>588
「陸奥園名流・・・千年の歴史に敗北の2字はない・・・」だったか
まあ心の中で思ってることに関しては点点多くても問題はないけどな
ドヤ顔のギャラリーが「ふっ・・・あの程度の蹴りで彼は倒れないわ・・・」とか解説してるのは腹立つ

594 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:17:06.72 ID:wj4t7EKJ0.net
>>587
自分、このスレ来て日が短い+気が弱い+底辺中の底辺なので
上からレスはしてませんよ(というか、出来ない)

>>589
いや、文章逝ってるのは重々承知しているので
気遣いはしてくれなくてもいいですよ
あらすじ、めっちゃ短いですよね
もう少し、情報を入れるようにします
おそらく〜の所は当たりすぎててちょっと怖いです…

やっぱり、序盤がだめですよね
主人公、ヒロインともに魅力ナシは泣

>>590
!多いですよね
自分でも書いてて「なんか!多くね…」と思ってました

595 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:20:05.64 ID:wj4t7EKJ0.net
>>592
了解です
クソ読者はクソ生えるW

596 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:23:33.91 ID:wj4t7EKJ0.net
たくさんのダメ出しありがとうございました!!
今日言われたことを気をつけて底辺ライフ頑張りたいと思います

ここらへんで〆させてもらいます

もう一度、
ありがとうございました_(._.)_

597 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:28:52.97 ID:xrocKFOH0.net
>>596
頑張ってね。

小説の練習でひたすら他の作品を写すってのがあるらしいけど、やったことある人いる? 効果はあった?

598 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:37:37.06 ID:RToCpRSM0.net
>>597
それやってるけど効果は薄いね
メリットとしては難しい漢字やら知識が増えることだけど
いっぱい書き写してもそれは俺の作品じゃないから
その作者の良くない部分までコピーしてしまうし

599 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:41:07.54 ID:JMGreX8d0.net
主人公だけは設定ほぼ丸パクリしたな
こいつのこの後の話を見たいと唯一思ったキャラをパクった
ちょっと尖ったキャラの方がやっぱ動かしやすいよ話
善人でいい子ちゃん主人公書いたこともあったが、魅力感じずムカついてきたので消した

600 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 02:57:58.94 ID:vIeRxqwm0.net
アカギ「闇に舞い降りた天才」

位の尖ってると、書くのも楽そうね。

601 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 03:19:47.16 ID:IZ9tFry90.net
>>572
なんで2週間経ってないのに晒してるのはどうして?

602 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 03:21:37.25 ID:lXSZmiS60.net
>>601
★作品投稿から二週間以上の作品、文字数は三万以上(短編はどちらも制限なし)。完結作は二週間たっていれば三万字を満たしていなくてもOK

603 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 03:22:40.40 ID:lXSZmiS60.net
満たしてないね

604 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 04:15:12.27 ID:8s7CvySd0.net
>>538
皇室、警察、ヤクザ、部落解放同盟、創価学会

>>539
ググればすぐに出てくるんだが

605 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 05:22:28.70 ID:FgcDNY2Ga.net
ありがとう
真剣に聞いて損した

606 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 06:03:07.85 ID:KKUIvw0C0.net
初めて感想が貰えた。めちゃくちゃ嬉しい。

607 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 07:17:17.49 ID:4amtt8Wnd.net
小説を書くスキルって将来的に役に立つかなあ?

608 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 07:20:10.06 ID:M+jOczkZ0.net
善人より悪人の方が書きやすい

609 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 07:20:15.88 ID:+FQD30Iea.net
>>607
レベルの低いレスだなぁ

610 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 08:43:55.59 ID:Vr+J+t7h0.net
>>592
それがだめだと言っているのは作者だけ
読者はそんなこと気にしないよ
無職転生だって「勢いで書いているので設定が甘いところがあります」とあらすじに書いてあった

611 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 08:49:41.64 ID:aRofune6a.net
>>610
無職は人気作だから散々突っ込まれたんだろうね……

612 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 08:50:48.01 ID:JMGreX8d0.net
孫の手は勢いどころか相当話ストックしたらしいけど
短編形式の箱にしてそれを繋いでいったとか
シナリオ改変したりデスマだかの文章参考にしたり
やつは相当ななろう研究家

まー何がウケるか分かれば誰も苦労せんし
それが分かりゃ全員書籍作家様だわな
面白いの基準なんて踏み出さないと分からんもん

613 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 08:56:08.49 ID:IYemdYNxH.net
完結作は二週間たっていれば三万字を満たしていなくてもOKって何?
勝手にテンプレ追加されてるじゃん
次スレはちゃんと戻してね

614 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 09:00:19.61 ID:Vr+J+t7h0.net
>>613
三万字未満は連載形式であっても一般的には「短編」なので
打ち切りではなくてきちんと完結していれば何の問題もない

615 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 10:25:16.22 ID:IYemdYNxH.net
>>614
そこじゃなくて期間の縛り
前スレはなかったでしょ
そもそも完結についての記載がなかったけど
完結作品の縛りなんて無意味だからいらないよ

616 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 10:33:53.27 ID:IXWVZkQTK.net
>>597
調子が悪くなってきた時に好きな作家の作品を書き写すわ
基本に立ち返る意味でね

617 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 10:37:42.48 ID:Vr+J+t7h0.net
>>615
そっちか
確かに要らないわな
誰だ勝手に改変したのは

618 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 10:41:47.60 ID:oBsdHOih0.net
ここらへんのレスで勝手に決まったようだな、ということで戦犯は646だな

633 名前:この名無しがすごい! (ブーイモ MM26-TUhF)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 21:28:26.91 ID:MRmgmR2KM [1/2]
完結済みで3万いかない晒しはどうすんの?

634 名前:この名無しがすごい! (ブーイモ MMff-0yKQ)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 21:30:11.25 ID:xDGra5L3M
正直本人確認さえ出来れば字数制限とかいらないよね

635 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ab3-SKNx)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 21:31:18.26 ID:mUGAW0J10 [5/6]
>>633
スレのルールでは、完結していれば文字数少なくても晒しok
短編も晒せるスレです

643 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a1e-9jjH)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 22:08:11.96 ID:Zddc1jz60 [2/2]
10や20万超えて晒されても読む人少ないだろうしなあ
むしろ3万字までなら読む気になる

646 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 237f-Mp6C)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 22:22:30.51 ID:RpqU83ij0 [4/4]
とりあえずテンプレ変更するなら無難にこんな感じでどうだろう?

★作品投稿から二週間以上の作品、文字数は三万以上(短編はどちらも制限なし)

★作品投稿から二週間以上の作品、文字数は三万以上
 (短編はどちらも制限なし、完結済は文字数制限なし)

647 名前:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-Mp6C)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 22:26:20.41 ID:qmKXVb7ia [2/3]
別に完結済もどちらも制限なしでいいよ

619 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 11:13:02.45 ID:VbzoUX6da.net
晒しマダー♪

620 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 11:44:56.39 ID:MKE+JRbp0.net
俺は多少の縛りはあったほうがいいと思う
縛りなしだとしても少なくともテンプレに明記はしてもらいたい

621 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 11:58:49.65 ID:sJ/I+bDP0.net
まぁ別にいいんだけど、晒でもたまに見るんだよな
ひやりとするからやめてほしい
イスラム関連もそうだが普通に人が死ぬ案件だからせめてタブー関連の知識は知ってて欲しい

622 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 12:17:17.37 ID:y8/V/7xE0.net
【タイトル】飛行機でビルに突っ込んだらアッラーが異世界転生させてくれた件

623 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 12:28:14.15 ID:oBsdHOih0.net
>>622
垢BANや!

624 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 12:30:00.35 ID:q+8q8kU40.net
あっらーそりゃまたサービスの良いことで
たっぷりと異世界の景色をこーらんになってきなよ

625 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 12:30:49.57 ID:Vr+J+t7h0.net
【タイトル】俺、桑田真澄。親友の清原和博を救うために何度も野球人生をループしているが、どうやってもバッドエンドを回避することができない

626 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 12:34:06.37 ID:vIeRxqwm0.net
全部新井が悪い

627 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 12:55:14.52 ID:IXWVZkQTK.net
アウトロー好きの桑田だからな
親友がアウトロー堕ちしても気にしんだろ

628 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:31:27.62 ID:3tt3sqk70.net
20万字準備完了
今度こそ底辺卒業する
GW特需信じてるからな

629 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:38:59.37 ID:gJ0/qMkA0.net
ゴールデンウイークって意外と仕事してるけどな
それか出かけてるか
なろう小説読もうってやつあんまいないんじゃね?

630 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:41:57.19 ID:pzQvOBsUa.net
やってしまった
敵を強くしすぎて弱点が思いつかないでござる

631 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:47:35.49 ID:gJ0/qMkA0.net
>>630
「実は俺は一回刺されただけで死ぬぞおおおおおおお」
これでおk

632 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:49:28.32 ID:kkpoXPgo0.net
>>628
よし、まず晒そう!
そして直す
完璧に仕上げてから投稿だ!

633 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:51:02.12 ID:pVoRQ7yiM.net
割烹て書くことなくね?
おまえらどんくらいの頻度で何かいてるの?

634 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 14:41:10.27 ID:IZ9tFry90.net
PV伸びてもブクマつかん。

635 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:00:26.80 ID:gJ0/qMkA0.net
>>634
お前らはドロップブックスで見たエロ本をいちいち全部ダウンロードするか?
それと同じことだ

636 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:18:39.24 ID:yb88ceb20.net
どろっぷぶっくすってなんですかあ?

637 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:19:45.51 ID:Vr+J+t7h0.net
>>635
今見てきたが気持ち悪すぎ
こんなのダウンロードする人いるんか

638 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:47:09.18 ID:k9QLZW4y0.net
>>633
更新報告黙々と書いてる。
逆お気に入りユーザーさんから見たら迷惑かなとたまに思う。
たまに割烹書きまくって他の作者と交流取りまくってる人とかいるよ

639 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:04:52.35 ID:gJ0/qMkA0.net
>>637
といいつつお世話になってるくせに・・・

640 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:07:03.05 ID:ZLbtSakCa.net
ウッ

今見てきたが気持ち悪すぎ

641 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:22:02.07 ID:ZBWzKFDV0.net
昨日に比べると随分PV落ちてる
GW特需って本当にあるの?

642 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:23:07.12 ID:kAyRdIHH0.net
GWはみんな出かけるんだよ。

643 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:34:03.96 ID:aOiWl6va0.net
ニートなら連休とか無関係だから、PVの推移によって自作がどんな層に読まれてるか、ある程度の指針になるのでは?

644 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:34:16.29 ID:ZBWzKFDV0.net
だよなあ

645 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:52:05.69 ID:ZBWzKFDV0.net
>>642-643
今の所いつもの半分もいないから社会人に読まれてる日頃は可能性が高いと思う。

646 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:57:28.24 ID:zUNz2S02a.net
GW特需とはコメントもつかないのでその時間を使ってばんばん小説を書けるという意味である

647 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:18:08.93 ID:ZBWzKFDV0.net
>>645
今の所いつもの半分もいないから日頃は社会人に読まれてる可能性が高いと思う。

が正しい

>>646
確かに
構想中のやつとか書いてみるかな

648 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:43:57.78 ID:F3FCc57Ka.net
チートとかざまぁのタグが強いのは分かるんだけど、恋愛とかどうなんだろ?
作風に被ってるタグはガンガン付けた方がいいのかな?

649 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:52:03.88 ID:gJ0/qMkA0.net
GWバーストって何

650 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:01:18.79 ID:rrQBQS9N0.net
実際、新作投稿すらならゴールデンウィークか明けてからかどっちが良いと思う?

651 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:05:54.15 ID:gJ0/qMkA0.net
>>650
男なら連休狙っていけよ
同じようなこと考えてる奴は幾らでもいるだろうけど
その競争を勝ち抜いてこそ男ってもんだろうが

652 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:10:04.71 ID:rrQBQS9N0.net
>>651
確かにそれぐらいの気力がないと日刊上位なんて不可能だな

653 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:26:04.80 ID:F3FCc57Ka.net
みんな出掛けるとか言ってる人いるけど、読者は基本リアルが充実してない人達だから人増えると思うし新作打ち上げるなら狙い目なんじゃないか

654 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:32:53.10 ID:8YVSVr8h0.net
次話とうかしても反映が遅いから結構鯖は重くなってるとおもう

655 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:41:02.02 ID:5kOYvMPy0.net
PVは多少増えますが
ブクマも評価も感想も増えませんって書いておけば?

基本、ボロカスに言われて1ptも増えない
1ブクマでも付くなら相当見込みがあるくらい、ここの住人は厳しい

656 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:00:25.18 ID:IuS6tQsY0.net
100pvで1ブクマ増えるペース
pv少なくて話にならん
pvは何作品も書いて地道に増やすもの?
数作でバズってるの少ない気がするけど

657 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:06:44.19 ID:vIeRxqwm0.net
100pvで1ブクマって凄いと思うよ。
自分500pvで1ブクマしか貰ってない

658 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:17:59.23 ID:IZ9tFry90.net
まあ、昨日新作エロゲ大量に発売したし、ラノベも新刊出たから皆そっちに行ってるんだろうな。

659 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:36:07.33 ID:6JJYi0VVa.net
闇夜を照らす月ってもしかしておかしな文章だったりする?

闇夜を調べたら月のない夜、暗い夜ってあったから、月に照らされてたらそれもう闇夜じゃないじゃん! ってセルフツッコミになった
よくある文章で気にされない系ならいいんだけど、どうだろ?

660 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:40:15.72 ID:5kOYvMPy0.net
たぶん今は誰も気にしないかと
明治なら突っ込み入れられそう

661 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:42:55.95 ID:8FMZN86/a.net
ツッコミ入れる人は入れるだろうけどそこまで気にしない人も多いと思う

662 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:42:58.52 ID:6JJYi0VVa.net
>>660
ありがとう使う場面があったら気にせず使うようにします

663 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:43:25.39 ID:8YVSVr8h0.net
月っても、三日月から満月まであるから何ともね

664 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:45:09.35 ID:k9QLZW4y0.net
>>656
次の作品までついてきてくれる読者ってそんなにいないと思うよ
大御所ならともかく

665 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:45:28.42 ID:gJ0/qMkA0.net
>>659
倒置法の方がいいんじゃね?
「月が照らしていた・・・闇夜を」とかさ
闇夜を照らす月だと普通すぎんじゃん

666 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:46:38.11 ID:y8/V/7xE0.net
ポエム風にしすぎると寒いし控えようとすると淡々とした文になるよね

667 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:49:23.21 ID:6JJYi0VVa.net
>>665
そこはまあ場面の雰囲気とその時の気分で
今回はけっきょく書こうかなと思ってた箇所を丸々改稿しちゃったから保留となります

668 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:51:28.94 ID:5kOYvMPy0.net
>>665
すまんがそれは、超絶にダサく感じる。

このフレーズだと、その下を主人公なりが歩いてるはずだから
そっちに気を取られるでしょ。決め文句にするのはお勧めしない

669 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:03:56.50 ID:zUNz2S02a.net
自分は闇夜は月の無い夜って意味に受け取っている
自分でなら夜の闇を照らす月って書くかも

670 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:05:36.39 ID:6JJYi0VVa.net
>669
スマートでいいね

671 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:10:00.76 ID:gJ0/qMkA0.net
じゃあ比喩は?
「月はまるでスクリーンを映すライトのように闇夜を照らしていた・・・」とか

672 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:13:56.08 ID:6JJYi0VVa.net
作風、文体、文章の流れ、展開等々
その箇所にあった文というのがあるから一つを切り取って評価しても仕方がないかと

673 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:16:14.88 ID:IZ9tFry90.net
闇夜の中、唯一月明かりが届く空は一切の暗闇を寄せ付けないでいた。

674 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:17:28.66 ID:gJ0/qMkA0.net
>>672
トンネルを抜けたらそこは雪国であった的なやつが欲しいやん

675 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:17:43.81 ID:aOiWl6va0.net
闇夜を照らす月……
って、月が出てたらもう「闇夜」じゃなくね?
馬から落ちて落馬したとか、頭痛が痛いとか、庭には二羽鶏がいるとか、それ系のあれか?
いや、最後のは違うか。
まあ、そんなことを考えながら、俺は闇夜を照らす月の下(結局それかよ!)を歩いていたのだった。


ラノベならこれくらいやらないと駄目

676 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:23:06.58 ID:gJ0/qMkA0.net
>>675
ハルヒのキョンみたいなのをやろうとして見事に失敗してるパターンやな

677 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:42:30.94 ID:WdL31m/20.net
>>659
月夜に照らされた涙 とかのほうがええねん

678 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:48:34.41 ID:zUNz2S02a.net
叙情的な描写が大事なシーンだったら悪文化もふくめて言い回しにいくらでも気を配るべきだと思うけど、
そうじゃないなら「夜」、月を描写する必要があるなら「月が出ている」でいいと思う派

679 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:02:49.35 ID:9VkR8dQ+a.net
なろうという闇夜の中に俺の小説を照らしてくれる月はあるんだろうか

680 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:06:10.03 ID:mL7GgxWop.net
月が、綺麗ですね…

681 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:12:34.44 ID:bdfs0o5k0.net
何となく、爆発音がしたのガイドラインを思い出した

682 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:19:40.53 ID:ZBWzKFDV0.net
太宰先生がご存命なら教えて頂けるかも

683 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:20:02.17 ID:y8/V/7xE0.net
◆京極夏彦
「日没ともに闇夜が訪れる。――月明かり、ですか?私が問うと、彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、
――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」

684 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:24:24.86 ID:gJ0/qMkA0.net
お前ら月月うるせーよキツツキか

685 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:28:58.79 ID:WdL31m/20.net
なんか今日、PV死んでない?

686 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:33:54.75 ID:7V/nXz8qa.net
>>685
だってゴールデンウィークだもん

687 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:35:30.31 ID:bdfs0o5k0.net
うちのPVはいつも死んでいます
死の静寂が永遠に支配する、月明かりすらささぬ常闇の国
それが我が小説のアクセス解析

688 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:35:34.08 ID:JMGreX8d0.net
「今日は満月か」
「満月であるというのか」
満月であるというのだった。
「月は地球の色んなものに影響を与えている」
「たとえばなんだ」
「月が持つ引力は潮の干満にも影響を与えるという」
「それだけでなく動物や植物、人間も月のバイオリズムの影響を及ぼしている」
「なるほど他には?」
「火山や人工物にも」
「影響があるのだ」
あるというのだった。

689 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:36:31.60 ID:IXWVZkQTK.net
ポエム臭いのってダメなのか?
素敵ポエムばっか繰り返してるから不安になるわ

690 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:38:17.68 ID:8YVSVr8h0.net
>>687
詩人だね

691 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:43:18.65 ID:ZLbtSakCa.net
今日は4000字書けました。

692 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:44:06.72 ID:7V/nXz8qa.net
>>691
明日は四万めざしてこう

693 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:44:19.12 ID:IZ9tFry90.net
おっぱいを柔らかい、ふくよか、弾力を使わずに表現して。

694 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:47:05.82 ID:055OZcHed.net
おっぱい

695 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:57:44.18 ID:ZLbtSakCa.net
ポニュンポニュン

696 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:59:43.99 ID:055OZcHed.net
「おっぱいが綺麗ですね」
「死んでほしいわ」

697 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:01:23.13 ID:Ta51vaSo0.net
足が・・・綺麗ですね
おっぱいも見たくなりました
見せて、いただけますか?

698 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:21:02.05 ID:p5wXFjG7p.net
中華料理屋の軒先にある肉まんのような胸

699 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:41:14.14 ID:ZBWzKFDV0.net
椀を伏せてような胸

700 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:42:15.23 ID:ZBWzKFDV0.net
あかんこれや

椀を伏せたような胸

執筆で疲れとる・・・

701 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:43:57.96 ID:055OZcHed.net
お前らは本当にどうしようもないな
って相手してる俺もどうかと思うが
ぱっとしないネタに食い付いてばかりで


702 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:46:59.77 ID:c933q8Mia.net
>>701
最後あきらめんなよwwww

703 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:02:38.99 ID:nxiUf4oa0.net
ライト文芸辺りで「月夜の涙」とかぜんぜんありそう

704 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:07:04.18 ID:wZQ5B5W40.net
やっぱり、2000文字くらいはないと
良い感じに終わらせたとしても
なんか読んでて物足りなさを感じない?

ちな、今2話目書いてるんやけど
全然タイピングが進まん

705 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:15:15.91 ID:/r8tm72z0.net
Aは乳首の先が斜め上に向きつつもやや外側に開き気味でプルルンとしたロケットおっぱいだ。
Bは丸く前向きにそろったマシュマロのような、それでいてかなり大きなおっぱいをしている。
Cはおっぱいの上のラインも下のラインも重力に適度に反発する綺麗なアーチを描いた美乳だ。
Dは大きさは普通だがミルキーな乳首の色をしたお椀型のおっぱいをしている。これも常日頃付けているブラジャーによって整えられたのだろうか?
Eは……でかい。下品にデカくやや垂れつつもボディとのラインがくっきり丸く浮いた巨乳だ。
Fは富士山型の小ぶりで乳首の目立つおっぱいをしている。普段は寄せて上げて見栄を張っているのだろうが、これはこれでしゃぶりがいがある。
Gのおっぱいのボリュームはやばい。顔とボディに比較しておっぱいの占める体積が明らかに違う上に詰まり具合もいいのか前にボンボンと出て存在を主張している。
 大人しめのキュートな顔をして服の中がこんなのは反則だろう。
 まさに甘えてしゃぶりつきたいよぅ! といった感じか。

まだ世の中のおっぱいの半分も表現出来て無いが、とりあえずこんな所だろうか。
俺はノクターンでなら底辺速攻卒業レベルの実力者だぜ。

706 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:25:09.14 ID:Pl92I+ft0.net
読み応えだけで考えると学生の時は一日2.5冊ペースくらいで紙の本を読んでいた時期もあったから2000字程度だと正直スカッスカよ
いつもは休みの日なんかに10万字以上の作品探して一気読みしてる。 なろうじゃこういう層はすくないのかね

707 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:32:35.97 ID:wZQ5B5W40.net
>>706
あ、短編とかじゃなくて連載の一話分です

ある程度続いてる作品しか読まない人が増えると、
初期ブーストがアリエッティしそう。

708 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 00:25:50.02 ID:1t8QDsLZd.net
>>700
俺も疲れてるのかな
すげーえぐれ胸だなって考えてしまった

709 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 00:36:49.53 ID:7Ncv86Uoa.net
ミサイルが出るの?!

710 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 00:43:45.73 ID:yMjwoRzn0.net
おわん型と釣り鐘型があってだな・・・なんか前にもこんなことを書き込んだような

711 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 00:58:28.58 ID:EdbEGDTf0.net
>>706
それ以上は読めんってのもあるだろ
サクサク話が動いて斜め読みで分かるくらいが丁度良い
素人の長文読むのは苦痛だしさ

712 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 01:33:10.94 ID:osIIwKcGd.net
読み応えで作品をチョイスする読者は人気順の完結作品を優先して手をつけるだろうから
我々底辺にはあまり縁の無い層かと
そのような傾向の読者が連載開始数万文字程度のブクマ過少作品にたどり着く可能性は低いように思える

713 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 01:53:58.18 ID:Kj58VQJL0.net
>>688
こら

714 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 02:03:55.92 ID:S5LzvPYi0.net
今から晒そうと思ったけど3時間は起きてられないので明日にするわ
すげえどきどきするけど

715 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 02:26:53.12 ID:JS6z94hh0.net
楽しみに待ってるわ。
というかあれな。
晒しPV見て思うけど、ここで晒すと意外と二桁後半まで伸びるのな。

716 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 02:32:03.76 ID:I4JY4P2td.net
なろうじゃ流行らないジャンルで募集してるコンテスト最近増えたけど女向けばかりやね
男向けでテンプレ以外にキャッチーなのはないんやろか

717 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 02:35:21.59 ID:EdbEGDTf0.net
>>715
5〜6ページはめくるからかな

718 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 07:26:12.70 ID:kmWpg3E40.net
男はテンプレしか読まなそう。

719 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:17:07.68 ID:W9w2+nLs0.net
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n6999er/
【改善点】は、初めてです
【辛さ】 辛目(い、痛くしないでね)
【指摘観点】タイトル、あらすじに、苦しんでいます。
【その他】 非転生 ハイファンタジーです。シリアス路線目指しています。よろしくお願いします。

720 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:29:03.21 ID:YPVusTzN0.net
>>719
改行されてないので文章がヒジョーに読みづらい
もっと細かく改行して

『なろう作家の火村君』はコピーライターから、小説の売り込み方を学ぶようです
を読んで勉強しよう

721 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:41:49.45 ID:TuXPZdm40.net
>>719
たいとる「人妻ですが若くて美人なので連合軍を指揮していいですか?」

722 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:56:08.52 ID:TuXPZdm40.net
>>719
あらすじは・・・すまん超絶下手に見えてしまう
これなら開き直って箇条書きのほうがまだいいかも

物語……人妻が魔王殺しの少年少女とともに、新しい脅威に対し勃ちあがります
舞台……文明崩壊後の世界。エルフ、トロール、ホビットなど亜人種が人間と共存。
※シリアス展開多め。ハラハラドキドキしながら最後はスッキリ!

俺ならこうするわ

723 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:58:22.66 ID:TuXPZdm40.net
>>719
本文レイアウトは空行をもうちょっと使ったほうがいい
現状ではタイトルあらすじを改善しても1話脱落が増えるだけ
いま一字下げして段落変えているところで空行も入れるようにするとちょうどいいかも

724 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:26:23.02 ID:iLdC4Xqpa.net
あらすじが駄目なのはプロットや主要キャラの設定がちゃんとまとまってないから
俺も同じだったからよくわかる
作品の売りを自分でもよくわかってない証拠

725 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:29:08.37 ID:iLdC4Xqpa.net
>>724
追記、俺の場合は30万字越えてからようやくコレだって言うあらすじが決まった
やっぱり行き当たりばったりはあかんな

726 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:33:14.29 ID:W9w2+nLs0.net
>>720
>>721
>>722
>>723
>>724
ありがとうございます。早速、変えてみました。

727 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:35:51.92 ID:TuXPZdm40.net
>>726
がんばれ

728 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:43:22.72 ID:JdkEKbMla.net
少年少女とともに勃ちあがるのか……

729 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:44:21.63 ID:4aRa8fiQ0.net
読んでないけど誤字じゃなくてそういう下ネタなの?

730 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:56:10.74 ID:H06se6zj0.net
SSSランクの人妻ですが、連合軍を指揮しちゃってもいいですか?(きょとん)

ではどうだろうか?
ちょっとSSSランクの人妻ってデリヘル感あるけど

731 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:00:15.75 ID:TuXPZdm40.net
>>730
キングノベルスあたりから声かかりそう

732 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:06:07.00 ID:Xx0pCT3/0.net
>>719
・・・使うのはやめた方がいい
……←使うならこれ 三点リーダーってやつ

あとタイトル長すぎるし語呂が悪い
タイトルは後半の人妻〜だけにして前半のとある世界がなんちゃらってやつはあらすじにいれたらいいんじゃないかなと個人的には思った

733 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:08:57.49 ID:BTj5HPqf0.net
こんにちは
5ch初心者です。僕も自分で書いたなろう小説さらしてもよろしいでしょうか

734 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:13:37.15 ID:0Ti6IFTH0.net
>>733
>>2

735 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:18:42.94 ID:yMjwoRzn0.net
5ch初心者さんはまずスレの最初に書き込まれているテンプレやルール集を熟読してください
わからない点があれば遠慮なく質問して、理解してから晒しましょう

736 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:23:06.98 ID:4aRa8fiQ0.net
>>719
ちょっと読んだけどあらすじに比べて文章は結構まともだった
これならもっと固いタイトルとあらすじでいいんじゃないかなー

737 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:36:14.05 ID:Ql5cr7120.net
>>719

第一話 受難(その三)まで読みました。

文章力が高いですね。ハイファンタジーという空想の世界を表現するには三人称視点が合ってると思います。
かなりしっかりと文章を書いていて、この作品の世界を描き出そうとしている努力が見られて好感が持てます。

問題点は、その文章が冗長になりすぎていることですね。文章力が高いから、作者は書けるんでしょう。ですが、
書けるからこそ、ついつい書いてしまうんだと思います。それが文章を読みにくくし、読者が物語に入りにくくしています。

まず、読者を物語に引き込むために、表面的で浅い情報で物語を見せてやります。読者はまだ、この作品のことを何も知らないので、
いきなり、深くまで情報を出してもついて行けません。
そこで、まずは視覚的な情報を優先して、読者にこの作品の景色を見せてあげる。主人公の見た目の情報も入れておくといいですね。
折角、三人称という情景を描くことが得意な視点を使ってるんですから、それを活かしていきましょう。

それと、情報をもっと分散させる方がいいと思います。一度に詰め込み過ぎてます。最初の洞窟に居る時も、洞窟からどうやって出るか
が最優先事項になるので、思い出話は後回しでいいです。
父の形見の防具を母が仕立て直してくれた話も後でいいです。
例えば、シュランに「その防具良いわね」と聞かれた時にでも、メルフィーヌが母のことを説明すればいいです。
後々の会話の中で、過去の話や設定のことを小出しにしていった方が分かりやすいと思います。

これも、文章を書く能力があるが故に書いてしまうのだと思います。書かないといけないと思ってしまう気持ちはよく分かります。
だから、何も知らない人が読むという前提で、客観的に自分の文章を読み直し、余計な箇所は削ったり、後回しにできるものは後に回す。
それで、分かりやすい表面的な描写を増やして、浅い情報と深い情報のバランスを取ってみてはどうでしょうか。

738 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:59:02.14 ID:fJPdzvQJ0.net
>>719
よし他の視点で指摘するわ、内容は別として。
まず、文字数多いね。28で24万字?予約とかはないよね?
キーワードが微妙、「悲恋」こんなん引っ掛からない、あと「非転生」この二つは不要だなー
代わりに「人妻」「エルフ」を追加したほうがいいな

739 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:29:38.21 ID:apkBhrcz0.net
そう言えば”悪役令嬢”というキーワードが目立つけど、悪役じゃないけど高慢な令嬢は流行らないの?

740 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:32:49.48 ID:osIIwKcGd.net
はい

741 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:39:41.18 ID:/CX9HZ2D0.net
>>739
高慢な令嬢は、会社の嫌味な上司を想起させそう

今のご時世、高慢なだけのクソ娘なんて流行らなくってよ!

742 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:54:44.42 ID:fJPdzvQJ0.net
>>739
書こうとする人がいない

743 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:08:35.02 ID:4aRa8fiQ0.net
悪役令嬢って乙女ゲーのそのキャラに転生だか転移だかしてるとこから由来してるんだよな
最早全然関係ない普通の異世界でも使われてるけど

744 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:13:19.62 ID:I4JY4P2td.net
チョロインにすれば良いだけ

745 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:57:54.59 ID:YPVusTzN0.net
まずバッドエンドをチート、現代人知識で回避するSSがネットで人気あって
>エヴァのスパシン、腕白関白の豊臣秀次
それらの主人公キャラを、アレンジしたのが悪役令嬢だからな

バッドエンド回避という動機のないキャラでは話にならんかと

746 :739 :2018/04/29(日) 12:58:40.27 ID:apkBhrcz0.net
みんな教えてくれてありがとう

なんで悪役だけかなあと不思議に思ってたから助かった

747 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:22:04.59 ID:vhK5mNbz0.net
>>737
素晴らしいアドバイス!
完璧です

748 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:25:07.12 ID:+pos7Kpe0.net
非転生の正統派ハイファンタジーを書く人にアドバイス
この4つを守れば面白くなる

・長文タイトルはNG、カタカナのタイトルにしろ
・ギルドやステータス、チートは作中に出すな
・ドラゴン、グリフォン、マンティコアとか架空生物をたくさん出せ
・ハーレム展開はNG、テンプレチーレム書いてるんじゃないんだから

749 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:33:33.23 ID:H06se6zj0.net
それブクマ2桁いかんやつやん!

750 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:35:28.27 ID:Sa/H6ByvM.net
ツッコミどころしかないな

751 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:37:15.08 ID:MrPi+Sfqa.net
よっしゃ、キマイラアントは許されたな!

752 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:37:23.77 ID:+pos7Kpe0.net
面白い、と需要があるは別なんだけどな
「面白い=需要がある」という考え方は大衆主義
プロのラノベ作家目指してるわけでも無いのに、ド素人が読者に媚びてどうするんだよ

753 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:43:38.78 ID:yMjwoRzn0.net
何人に構ってもらえるかな?

754 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:44:34.06 ID:+pos7Kpe0.net
小説で金儲けしているわけじゃない底辺作者こそ、読者に媚びず、自由な表現を追求すべき
そういった土壌からしか生まれない良作というのもある
今書いてる小説にブクマ付かなかったら来月の収入が無くなるのか?違うだろ
ただ趣味で書いてるだけなら、ブクマやPVなんて無視すればいい話

755 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:52:24.07 ID:/CX9HZ2D0.net
趣味だけど
やっぱり欲しい
100ブクマ

756 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:54:44.66 ID:4aRa8fiQ0.net
創作の熱意より褒められてチヤホヤされたい欲求の方が勝ってる奴のが多いんじゃないかな
なろうの場合

757 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:55:46.90 ID:+pos7Kpe0.net
いいか、世の中の9割の人間には芸術のセンスなんてないんだ
面白いものを書いたところで大多数の人間に理解されないのは当たり前
面白い小説ってのは需要があるものじゃないんだな
作家性や芸術性を理解できるセンスを持った少数のファンに支えられる小説こそ、本当に面白い小説
需要があるものを徹底的に追求したら、中身スカスカでつまらん小説にしかならん
つまらないものをわざわざ書いて何の意味があるのか

758 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:04:03.76 ID:+pos7Kpe0.net
具体的な例を挙げよう
「赤い服を着たい男」が8人いて、
「青い服を着たい男」が2人いたとする

服屋が赤い服しか売らなかったら、8人は喜ぶかもしれないが、残り2人は需要が満たされず困るわけ
だから赤い服も青い服も両方存在すべきってお話

この青い服が、作家性や芸術性を追求した小説な

759 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:13:04.32 ID:BYT5ZEYx0.net
シナリオ作ってる人達のインタビュー見ると最近はテーマ性が弱くて面白くない
趣味で作ってる人は金にする必要もないからもっとやばいテーマを取り扱って俺を楽しませてくれみたいなこといってるよね

760 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:16:03.32 ID:JS6z94hh0.net
巨乳と貧乳の違いだ。
中身も容姿も同スペック、だけど胸だけ違う。
そうなったら自分の好みの胸で選ぶだろ。
ただそれと同じよ。
チーレムを好むからそれが流行ってるだけ。

761 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:16:43.35 ID:kR022fGqH.net
ソクラテスみたいな話だ
万人に受けるものこそ面白いものだと思うけどね

762 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:19:14.57 ID:ra02yFf20.net
例の四次元殺法コンビコピペ思い出す

763 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:20:17.01 ID:+pos7Kpe0.net
web小説書いてる奴って、何故かブクマ欲しくて大衆主義に走る奴ばっかなんだよな
せっかく商業じゃなくてwebで書いてるんだから、その強みを生かせばいいのに
作家性・芸術性を第一にしながら書いてる奴ってまれにしか見かけない

764 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:24:01.78 ID:S5LzvPYi0.net
〆てないから晒すのはまだダメ?

765 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:24:28.24 ID:+pos7Kpe0.net
>>761
「異世界はスマートフォンとともに。」って有名ななろう小説があるんだが、
なろうではブクマ数多いし、書籍化したし、書籍の方も売れてる
しかしアニメ化したら非難轟々
なろう界隈とアニメ界隈じゃ評価の基準が違うってことなんだろうな
なろうでブクマ数が多い=人気と考えてると、物事の本質を見誤ると思うぞ

766 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:29:43.34 ID:+pos7Kpe0.net
非転生のハイファンタジーが不人気って言説にも反論できるぞ
風の谷のナウシカは?ハウルの動く城は?進撃の巨人は?

ハイファンが受けないってなろうだけの話だろ
偏った嗜好の人間がなろうにたまたま集まってる

767 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:34:17.93 ID:7v2ld4U5a.net
(総合日間の1〜3位がハイファン現地主人公なんですよね)

768 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:39:13.29 ID:4aRa8fiQ0.net
地球じゃない異世界で死んだ男が転生するのは現地主人公と言っていいものかどうか

769 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:42:16.03 ID:osIIwKcGd.net
作家性だか芸術性だか重視の作品なら、人気が人気を呼ぶ作りのサイトになんかに載せて消費しないで
大衆消費以外を重視するサイトに投稿したり出版社に持ち込んだりしたほうが身になるだろうに……

770 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:43:06.85 ID:+pos7Kpe0.net
最近の小説がおかしいってことは、web小説界隈だけじゃなく一般文芸の方にも同じことが言える
やれ女子大生だ、やれスマートフォンだ、やれ刑事だとか、そんな読んでて眠たくなるような内容の現代ドラマばっかだもんな最近の新刊は
一般文芸の世界からハイファンタジーがなくなった

小説界隈全体がハイファンタジー排除の方向へ流れているのは確か

771 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:43:13.35 ID:pzhLiM8p0.net
>>766
なんか寒いアドバイスつらつら書いてるけどそれでウケると思ってんなら自分が書いてみりゃいいじゃん笑

772 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:44:17.88 ID:N6F0buVSM.net
くっせぇ自称評論家みたいなのが湧いてて草

773 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:44:46.97 ID:TuXPZdm40.net
>>764
晒したら粘着します。

774 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:46:23.52 ID:/CX9HZ2D0.net
>>764
晒したらブクマします

775 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:49:32.63 ID:wY/TCZbNK.net
そこまで言うなら正統派ファンタジー見つけたら最後まで読めよ?
ブクマ評価待ってるよー

776 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:51:09.45 ID:+pos7Kpe0.net
>>771
なろうで受ける小説なんてしょせん井の中の蛙だから、なろう界隈以外に持ち出したら人気はなくなるって話をしてるんだよ
異世界スマホ見れば分かるだろ

だったら最初からなろうで受けない小説を書いたとしても最終的な結果は同じだよ
朝三暮四ってこと

777 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:53:39.60 ID:+pos7Kpe0.net
>>775
ギルドやチートが作中に出てこない、「正統派の」小説なら読むよ

778 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:54:56.98 ID:S5LzvPYi0.net
>>773 >>774

晒したいけど前の人がまだ〆てないんだよ
めちゃテンプレチーレムだから今は叩かれそうだけど

779 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:55:31.95 ID:trX5dvh30.net
「大衆向け」と「作家性・芸術性」って必ずしも両立できないってこともないと思うが
個人的には表面上は大衆でも楽しめる作品だけど、読む人が読めば深い作品っていうのを書けるようになりたい

780 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:55:58.34 ID:rRuw9+/T0.net
>>764
話が流れてるし、いいんじゃない?
〆た後でも批評OKだしね。

781 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:56:35.07 ID:nfLPv2Fca.net
晒しマダー♪

782 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:57:26.95 ID:BYT5ZEYx0.net
>>779
大衆向けという皮を被った海よりも深いテーマを取り扱うスルメ小説って理想形だよな

783 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:58:12.87 ID:+pos7Kpe0.net
>>779
それは両立してるんじゃなくて、芸術性寄りの作品がたまたま世間に評価された例
俺がさっき挙げたタイトルはそう

「芸術性がある」と「需要がない」はイコールじゃない
でも「芸術性がある」と「大衆性がない」はイコールだ

784 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:59:40.64 ID:TuXPZdm40.net
>>778
もうフルボッコにしますよ

785 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:00:18.67 ID:S5LzvPYi0.net
>>780
ありがとう、では晒しますね。あーどきどきする

【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n0009er/
【辛さ】 辛口で
【指摘観点】タイトルとあらすじ、こうすればもっと伸びる等
【その他】 スタートダッシュ失敗してます

786 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:00:29.01 ID:osIIwKcGd.net
なろうにあってはなろう向けのものを書く
なろう以外ならそこに合ったものを
ただそれだけの事
なろうがウェブ小説の全てではない
ウェブ小説サイトはなろう以外にも百以上ある
出版社持ち込み、同人誌、ノベルゲー、自費出版……
やり方も色々ある
なろう向け以外のものを書くなら、なろうにとらわれてはいけない
行動力と視野、大事だと思いますよ

787 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:01:22.01 ID:/CX9HZ2D0.net
>>778
他人の作品を批評できるほど実力ないから
ダメ出しとかはしないけど
ブクマはするぜ
面白かったら評価も入れるお

788 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:02:20.18 ID:+pos7Kpe0.net
テンプレチーレムだから何でも叩くってわけじゃないぞ?
しっかり読んでもらおうと思ってチーレム書く努力をしたなら、それはそれで一定の評価をするよ

「正統派ファンタジーです」って言いながらチーレム書く奴はそりゃ叩くけど
羊頭狗肉だからな

789 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:04:06.68 ID:pzhLiM8p0.net
>>776
非転生の正統派ハイファンタジーを書く人にアドバイス
この4つを守れば面白くなる
・長文タイトルはNG、カタカナのタイトルにしろ
・ギルドやステータス、チートは作中に出すな
・ドラゴン、グリフォン、マンティコアとか架空生物をたくさん出せ
・ハーレム展開はNG、テンプレチーレム書いてるんじゃないんだから


いや知らんし、これで面白い小説書けるとか言ってんだからお前が書けば?って言っただけ笑

790 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:06:49.64 ID:7v2ld4U5a.net
どこぞの編集さんがジャンプを持ってこいって言ったのと同じよね
載せる媒体に適したものを書くだけ

791 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:08:36.86 ID:N6F0buVSM.net
自分じゃ何も創作出来ないくせに声だけはデカい自称評論家と化した消費するだけの拗らせオタクとかほんま醜いな

792 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:09:31.44 ID:osIIwKcGd.net
>>785特に問題なく、順調だと思います
失敗したのはスタートダッシュではなく打ち上がりですね
打ち上げ前提となると底辺スレの範疇を越えると思います

タイトルあらすじで少し……姉が負けると弟が無双する、って繋がるのが少々理解できません
チートが魔法であることもコピー系である事も鍛治師と繋がらなくて何だかもにょります

793 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:10:43.83 ID:+pos7Kpe0.net
>>791
俺はweb小説書いてるよ
根拠のないレッテル貼りはやめてもらいたい

794 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:12:00.82 ID:BYT5ZEYx0.net
あっ(察し

795 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:12:02.07 ID:S5LzvPYi0.net
>>784

晒しちゃいました。お手柔らかにお願いします

>>787

ありがとうございます

796 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:14:22.69 ID:pzhLiM8p0.net
>>793
じゃ早く晒せば?
作品が面白かったらお前さんの有難い創作論にも多少の説得力が出てくるかも笑

797 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:15:02.96 ID:+pos7Kpe0.net
>>796
まだ3万字行ってないからルール違反

798 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:16:58.20 ID:N6F0buVSM.net
>>793
せっかくだし自分の小説晒してみれば?ここはそういうスレだし
皆んなお前の超面白い正統派ハイファンタジーとやらを読んで参考にしたいと思ってるはず

799 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:17:48.25 ID:+pos7Kpe0.net
>>798
まだ3万字行ってないからスレのルールに抵触するんだ

800 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:18:10.46 ID:TuXPZdm40.net
>>785
タイトルもあらすじも良いと思う
プロローグに固有名詞が多いが、テンプレ的なので頭はパンクしない。入り込みやすい

伸びなかったのは運がなかったというのもありそうだな
これから伸びるかもしれん

801 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:19:33.98 ID:wY/TCZbNK.net
>>785
あらすじで
>見ただけで使えるようになる
ってあるけど何を使えるようになるのか言ってほすぃい
プロローグで
>二千年前、300年
って出てくるけど統一してほすぃい
あと底辺スレ晒し中タグもほすぃい

802 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:20:38.62 ID:pzhLiM8p0.net
>>797
それしか書いてない奴がさっきから偉そうにペラペラと創作論語ってたのか笑

803 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:22:38.30 ID:+pos7Kpe0.net
>>785
作者の努力が伝わる出来栄えだ
「魔王ゾルマ」や「虎魔人ガレス」など、キャラクターのネーミングセンスがけっこういいと思った
作者のやりたいことがプロローグではっきり分かる点も◎
転生ファンタジーでチートもありだと、なろうでは受けるだろう

804 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:25:28.07 ID:0Ti6IFTH0.net
>>785
辛口でということで

まずタイトルの鍛冶師いる? チート能力と関係あるならともかく

あらすじも伝わってくるのは量産型チート物語ということだけ
それだけならそこら中に幾らでも転がってるから独自性をもっと出すべき

そして本文は詰まりすぎで目が滑る
一気に設定を出しすぎ
そして唐突な登場人物の思考で読み辛さを加速させてる

非常に申し訳ないが1話の呪文ネーミングのノリと4話の擬音の連打でリタイア
運次第で日間入るけどすぐ落ちるタイプ

805 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:27:59.59 ID:onbDC+RYa.net
>>785
話自体の出来はよいです
面白いのに題名とあらすじで損してると思った
題名はもう少し語呂の良いキャッチーな感じにできないかなー難しいけど
あらすじをもっとあらすじっぽくっていうか、ポエムにしろとまでは言わないけどメタな視点は最小限にした方が話の雰囲気に入れる気がする
チーレムはタグで主張すればいいんじゃないかな

806 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:29:39.49 ID:BYT5ZEYx0.net
>>785
この作品に何を期待したらいいのかあらすじに書いてあってわかりやすい
読み進めるのも苦痛って程ではない

転生者設定が突然出てきてんん??ってなったからこの設定必要なのかな?
ここまで唐突だと現地主人公で神が突然語りかけてチートくれてもいんじゃないかって気さえする

807 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:30:49.81 ID:trX5dvh30.net
それにしても最近構成の勉強を始めたらこれが面白くて面白くて、勉強してるだけなのになんだか神作品を書けるようになった気がしてきてしまう

808 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:36:22.01 ID:S5LzvPYi0.net
>>792
なるほど、少し考えてみます
>>800
伸びるように頑張ります!
>>801
タグ付けました!書き換えてみますね、ありがとうございます
>>803
ありがとうございます!
>>804
辛口ありがとうございます! 勉強になります!
>>805
キャッチ―ですか。考えてみますね
>>806
ありがとうございます!物語が進むと、飼い猫が転移者で獣人になって出てくるんです
転生者と転移者が一緒に出てきたら面白くね?と至った次第です

809 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:36:33.20 ID:BYT5ZEYx0.net
>>807
俺かよ
書き出したそばから駄作臭を感じて没にしてて、延々と悩んだ挙句にちょうど構成勉強してるところだわ
映画も漫画もアニメも制作工程かなり似てるから参考になるよ

今は宗教とファンタジーの歴史を見てる
知らないことが多すぎて今まで書けないの当たり前だったなって思う

810 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:39:55.70 ID:trX5dvh30.net
>>809
勉強すればするほど目から鱗が落ちていく気分だわ
自分がこの作品を見て面白いと感じたのはこういう仕掛けだからだっていうのを分析し続ければ、いずれ自分が本当に読みたいものを書ける気がしてる

811 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:46:26.19 ID:BYT5ZEYx0.net
>>810
自分の中でふわふわしてた感情みたいなのが一気に見えるようになるよね
それで実際書けるかは別として前に進んだ実感が少なからずある

調べれば調べるほど創作関連の小さな技術が繊細すぎることに気付いて、物語よりも技術自体に感動し始める不思議体験してるわ

812 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:49:59.23 ID:7v2ld4U5a.net
>>785
辛口
プロローグいらないかな。主人公が関わるプロローグならともかく、タイトルの『勇者の姉が敗北』というのを長々と書いてるのが一行目から予想できちゃうし
初っ端から主人公のいないクライマックス戦闘でしかも負けイベントかーってテンション下がる

タイトルは可もなく不可もなく
チーレムものならタイトルに盛り込んでほしいところ

あらすじは個人的には受け付けないけど判断しづらい
アピールするにしても作者の語りじゃなくてもっと作品の雰囲気を味わえるものにした方がいいって感想

この先の敵になるであろう魔物側を詳しく書いて、すぐにやられちゃう味方側をさらりと書いたのは好印象でした
登場人物は多いけど誰が喋ってるかはわかりやすい。丁寧でいいと思う
細かい事を言えば、味方側の人数は最初に提示してほしかったかな。二人がかりで戦えているの文章から三人目の僧侶が出たときはちょっと戻って読み直した
名前もアンリ、アンフィで似てるってのもある

タイトルあらすじプロローグ流し読みした感想でした

813 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:01:04.93 ID:W9w2+nLs0.net
>>732
ありがとうございます。
タイトル、いじってみました…………。

814 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:08:51.74 ID:W9w2+nLs0.net
>>737
ありがとうございます。
とても助かります。ご指摘のように文章練り直してみます。

815 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:00:04.34 ID:apkBhrcz0.net
アクセス欲しい人はGW中はUPするのをやめた方が良いかもね
昨日今日と様子見てるけど普段の半分以下だ

一週間程度ならエタったなんて思われないだろうし

816 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:09:53.00 ID:jV+/0+P+0.net
>>815
まじですか。
推敲を進めた方がいいんですね

817 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:11:44.42 ID:H06se6zj0.net
SSSランク勇者の姉が負けたので、Eランク鍛冶師のボクが無双

とかならキャッチーかもね

818 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:00:17.67 ID:cdjpQT4mM.net
どーてい!! 〜三十歳童貞の最強魔術師〜

とかもキャッチーかもね

819 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:10:53.62 ID:/Ruv33BX0.net
>>799
今書いてる奴以外にも、書き終えたのあるでしょ? そっちでいいよ
まさか一作も書いておらず、その3万字足らずのが処女作なんて訳はないよね?

820 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:18:09.30 ID:osIIwKcGd.net
ていへん! 〜30作品ブクマ1桁の最強作者(物理)〜
くらいで

821 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:23:37.61 ID:fJPdzvQJ0.net
>>819
もういいんじゃない?言うだけの奴って多いでしょ

ID:+pos7Kpe0は晒す気があるならコテ付けろよ、できないだろ?
じゃあ今何万字でブクマがどれだけあるんかね?まだ投稿前の書き溜めですってか?

822 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:25:31.92 ID:nfLPv2Fca.net
殺伐としてきました(^ω^)

823 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:25:54.24 ID:v8QRHaGU0.net
底辺スレらしくなってきたな
まさに醜いやつらの集まり

824 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:28:55.96 ID:S5LzvPYi0.net
>>812
長文ありがとうございます。あらすじは参考にさせてもらって少し変えてみますね。
>>817
ありがとうございます。少し考えますね。

825 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:08:44.97 ID:YlphxFmW0.net
>>719
既に改変済みなので改変後の評価

タイトル産業廃棄物 (2018年度版新基準)

なによりもエルドール・ラトザールが悪性腫瘍
どこだよ シラネーヨ
しかも連合なのかよ  面倒くさい予感しかしねえ
読者への訴求力よりも自分の世界設定を愛する作者のオナニー臭がツーンときっつい
タイトルでこれでは本編もお察し
読者も馬鹿ではないので、店の前に犬のウンコが転がってるような食堂には来ない

19歳の美人妻というのも、推す意味が分からない
美人はまあ分かる 美しさはそれだけでパワーワードになりうる
じゃあ妻ってどうよ?
既に旦那がいる女 パートナーが決まっている女性  これ、読者にとって全然魅力的じゃないポジションですよ

作者にとっては魅力的に映る可能性はある
男を捕獲済み  喪女にとってはトロフィーだ  嫁き遅れ回避ヤッタネ!
……では読者から見ればどうか?
ラブロマンスパートは既に終わっている  お付き合いも告白も恐らく本編では過去形で語られる
一番美味しいところは既に他人(作者)が食べ散らかした後   残飯処理係として物語を読ませられる読者
既に結婚した友人からのハッピー自慢電話をイライラしながら聞かされる喪女読者  最後にはアンタも早く結婚しなよーとか言われちゃう  これはきっつい
自慢話をしている作者はキンモヂイイイイから当然気付けない
若い美人妻のアタシしあわせぇぇぇ〜 聞いて聞いてっ


あらすじ放射性廃棄物 (2018年度版新基準)

主人公そっちのけで語られる脇役どもの紹介
無双する脇役! 縦横無尽に飛び回る脇役! 勝手気ままな脇役!
まーさーにー最悪!
もうね馬鹿なの死ねよ

まず主人公
まず主人公
馬鹿にも分かるように2度言います  本当に大事なことです 

結局、主人公に関する情報は名前のみ
これは作者が読者を軽んじている証
お客様をもてなす気が全く無い だから客席がどんだけ粗末で薄汚れていても気にならない
読者にとって説明不足なワードもバンバン出す   噛み砕けなくても気にしない  オナニー最高なのほおおおおお!

読者にとっての魅力が示されない世界  読者が活躍しないプログラム
だからクリックされない  読まれない
どんなに最後はスッキリ!と強調しても、最後までどころか最初すら読まれない

目次も酷い 渡されたメニューを開いてみたら
麺類(1)  飲料(1)  飲料(2)  肉料理(1)  肉料理(2)  野菜料理(1)
読み手に対する心遣いが欠片も存在していない  こんなクソッタレサービスの店には二度と来たくない


本編は酷い
二度言おう 本当に酷い

描写がクドいwwwwwwwwwwwwww 叙述がダルいwwwwwwwwwwwwwww 文章がゴテゴテし過ぎていて、この単語はどこに掛かっているのか、結局なにを言いたいのかが分かり難いwwwwwwwwwwww
今出すべきではない瑣末な情報がやたらと埋め込まれており、作者としては世界観の一部を演出しているつもり  だが読者は肝心の情報がなかなか示されずイライラでスタミナを消耗させられ続けるwwwwwwwwwww
悪文の効果だけでもう既にブラバしたいが、溢れる我の博愛精神がそれを許さない! 飛ばし読みスキル(コモン)でダメージを抑える  耐えよ我  
なんと脇役どものパーティが登場して主人公を救うwwwwwwwwwwwwwww  作者マジドアホウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脇役どもの紹介が始まってしまう 行こう……ここもじき腐海に沈む  金魚もすくえない我が世界をすくうなどと傲慢だったのかも試練、とカッコ良くマントを翻しつつブラババババンバンwwwwwwwwwwww

826 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:25:16.70 ID:osIIwKcGd.net
底辺爛漫

827 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:27:27.99 ID:9MD6QCu+0.net
初心者スレ叩き出されて戻ってきました(*'ω'*)

あそこは底辺お断りみたいになったようだし、もうここしか居場所ないのでこれからも末永くよろしくお願いしますンゴ

828 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:30:24.54 ID:osIIwKcGd.net
>>827いつそんな事を言われたの?

829 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:38:23.45 ID:HGdm9r0Na.net
設定はおもいつくがプロットがまるで駄目なの

830 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:40:56.47 ID:WqDsLI6o0.net
最終的には本文が書ければいいのでプロットは適当でもいいのよ

831 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:48:45.82 ID:EJWW0idJ0.net
面白い本文が書けるならそれはプロットを書かないでいいけど
プロット(構成)がダメならしっかり書いたほうがいいのでは

832 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:47:51.48 ID:apkBhrcz0.net
>>827
底辺じゃない初心者とは何ぞや?

こんな疑問が湧いたのは私だけだろうか?

833 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:49:11.43 ID:vI7q1XNO0.net
底辺とは何ぞや
初心者とは何ぞや

834 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:51:27.18 ID:KMMZNyj30.net
>>832
最初に書いた作品がすぐにブクマ100行ったら、底辺じゃない初心者じゃないの?

835 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:09:09.15 ID:W9w2+nLs0.net
>>825
ありがとうございます。
また、タイトルとあらすじ見直しました。
確かに、あまりにも主人公をないがしろにしていました。当分の間、タイトルとあらすじで悩みます。
本文、確かに不要な伏線ばかりで、話の筋が見えないですね。練り直します。

836 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:13:30.69 ID:YlphxFmW0.net
>>785
タイトル粗大ゴミ (2018年度版新基準)

目にした瞬間にテンションが下がる
作者が推したいのは姉なのだと分かってしまう

天に二日無し 
なのに作品を象徴するタイトルに2人  ダブル主人公は作品パワァが半分になる悪手
もうね馬鹿なの死ねよ
でも作者は譲れないのだろう  むしろコレだけは譲れない位の勢いで

このタイトルはマリッジリング 結婚届なのだ
だから2人の名前を並べて書き記しておくのは絶対条件
それを最も目立つ場所に掲げて他のメスを威嚇するのも当たり前
姉=作者にとって、コレを捨てるなんてとんでもない事なのだ

つーか女ってほんと肉親ネタ好きというか、関心が血縁に向きすぎているというか。  他人な彼氏ポジよりも既に家族である弟ポジの方が安心できますか  そうですか
まあ某姉上股を開いてをパク……前例に刺激されたのかも知れない
だが某姉上は主人公が女 だからウケた
世界の中心は主人公 台風の目は主人公  だから読者も大満足  弟の心を一人称盗聴器で覗かなくても主人公との高いフュージョン率が読者を掴まえて離さない
それに引き換え、おそらくこの晒しは男主人公  それも一人称だろう  まだ本編を読んではいないが、この食べかけの塩昆布を賭けてもいい
作者のこらえ性の無さが、ランキング上位のヒット作と底辺吹き溜まりの駄作を別ける……

タイトルだけで、配役や構成が真☆主人公たる姉の為だけに誂えられていることが予測できてしまう
無双というパワーワードは弟の方についてはいるが、これは姉の散らかしたフォローをするための掃除機なので高性能に設定してある、と。
鍛冶師というのも、勇者の振り回す武器を造るサポートポジと考えると
夫君はアタシの引き立て役&一歩下がって付いてきてね的な暗喩なのだろう


あらすじ産業廃棄物 (2018年度版新基準)

弟に期待されているのはお姫様を救い出す王子様役  そして二人は仲良く魔王を倒して幸せになるのでした まる

 や っ ぱ り 結 婚 届 じ ゃ ね ー か ! ! ! ! 

年少で保護すべき妹ならともかく、姉では男性読者のモチベがいまいち上がらない
だが夫君に少しでもマウントを取っておきたい作者の心理が妹ポジを許さない!
読者よりも、作者が気持ちよくオナニーできる事が大事ですと言わんばかりの設定

もう既に弟君とは家族  別れたら他人の普通のカップルよりも濃い絆に作者はウットリ
男性読者にしてみれば、せっかくの合コンなのに小姑が付いてきたウンザリする状況
悲しいことに、女性読者ですら主人公である弟君に感情移入してしまうので、姉は邪魔者と認識してしまう   作者の感じているウットリは読み手に共感されないのだ
共感されるためには姉を主人公にするしかないのだが、弟に埋め込んだ一人称盗聴器を手放そうとしない作者は……生涯地を這うしかない

お、一応チーレムはあるのか 珍しいな
姉という、他の女とは一線を画しているという余裕か、それともいずれ退場させる仮の嫁なのか
よくあるパターンとしては、弟君に対抗するための多数決的な友軍、姉の制御下な格下のママ友ポジだったりするのだが
生産、俺最強、チーレムという羊頭狗肉でどこまで釣れるかというデータとみるとちょっと興味深い


本編は酷い
二度言おう 相当に酷い

まずプロローグ丸ごと削れドアホウwwwww いらねーよこんな前フリwwwwww しかも敵や味方の雑魚どもの固有名詞とか設定とか激烈いらねえwwwwwww
存在しないものとして2話に進む これもいらねえーwww こんなん10行で済ませろスカポンタンがあww テンポが悪い チョーだるいwwwww
またもや存在しないとして飛ばし読むが普通の読者ならもうブラバしているwww 作者マジドアホスwwwwww
あれ、姉はすぐ復活して旅に付いてこねーのか ルビや設定語りもウザイ……これは女作者じゃなかったパトァーン?  まあどっちでもいいかwwwww
気を取り直して読むも、飛ばしたとはいえ既にしょーもない駄文が3話ぶん  飛ばしてない読者のスタミナはもう尽きている頃合なので、語る意味があるのかどうか。
美人だけど可愛くない幼馴染? という全然嬉しくないお供  悪い意味でのテンプレ、それも劣化具合が酷い  選別の手土産は無駄に豪華で、これから荒野に挑む男の子としてはモヤモヤするwww
惰性だけで読み進めるも主人公の空気具合が半端無い 鍛冶無双をしているはずなのにwwwww 動機も行き先も方法ももすべて脇役の言いなりwwwww 駄作には違いなかったなとザクサクブラバwwwwwww

837 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:25:58.48 ID:NCtXIzW60.net
>>836
全否定ニキを見るたびに思うんだが
毎度毎度これだけの長文よく考えつくな
といっても草ばっかりだが
それだけ語彙があるなら自分の作品に生かせよって思うわ

838 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:10:32.53 ID:RknoIHdS0.net
否定しかしないやつに何か生み出せると思う?
だいたい全否定の言うことは底辺直行テンプレだ
ぶち上がるやつはこいつの言うことガン無視したやつばかりだし

839 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:18:28.25 ID:9MD6QCu+0.net
>>832
ブクマ2000の話をしてるぞw

840 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:20:58.34 ID:9MD6QCu+0.net
その前は日刊ランキングに入った話をしてたし

初心者>>超えられない壁>>底辺

もうあそこは怖くて見るのもいやだ

841 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:34:21.08 ID:p3elOkbBd.net
そろそろ評論家様の芸術性、作家性に
あふれた面白いハイファン小説の晒しきた?

842 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:41:12.82 ID:MXGfBNWEa.net
今日は3000字書けました。

843 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:44:35.47 ID:apkBhrcz0.net
>>832
そんなの極一部だと思う
と私が思いたいだけなのかもしれないw

>>839-840
そんな初心者おるんかいw

844 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:46:00.30 ID:4aRa8fiQ0.net
世界観の説明をどこで入れるかで迷う
話ぶった切ることになるし

845 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:47:27.04 ID:WqDsLI6o0.net
世界観は説明するんじゃなくて描写するんですよ
というのはよく書籍コンテストの総評で見る

846 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:48:33.40 ID:/IPtO38fd.net
だったら何故スケルトンさんは追い出されたんだ?

847 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:05:58.49 ID:9MD6QCu+0.net
>>843
居るらしい
恥ずかしくなってゴミ認定された作品削除したわ

848 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:22:14.00 ID:0Ti6IFTH0.net
ちょうど昨日晒されてた作品が日間ファンタジーを駆け上がってるからな
初心者(初心者とは言っていない)だよ

849 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:26:06.38 ID:WqDsLI6o0.net
小説なんかの感性がものをいう世界は必ずしも熟練者が有利ってわけじゃないからにゃ

850 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:28:06.37 ID:+pos7Kpe0.net
>>841
面白いかどうかなんて人それぞれだろ
誰が読んでも面白いと保証はしないよ

851 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:56:11.82 ID:osIIwKcGd.net
自分の発言を根本から否定していく底辺スタイル

852 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:09:13.38 ID:qcrNUTh10.net
>>719
王都カトマール3まで読んだ
アドバイスの反映早くて草

この作品はキャラ造詣が女性的なので女性向けを意識した方がいいかも
『未亡人』『人妻』は単体ならニッチながらも逆に根強い属性だけど
(身体の関係もあった男の)未亡人になった後で他の男の人妻になるというのは…
出会ってすぐ距離を縮めているトロールとの関係は性差で真っ二つに反応が分かれそうだ


底辺卒業したいだけなら
女性向けの人気属性で恋愛もの書けばすぐな気はする
一話の時点ではくどくて助長な文章だったけどそこを乗り越えれば普通に読みやすくて上手い

ただどうしてもこの作品を人気にしたいなら
一体どの層に向けて読んで欲しいのかもう一度見つめ直した方がいいだろう
そして直すのはいいけどポエムになってるぞあらすじ

853 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:16:07.03 ID:CSlTId7D0.net
お前らは底辺を卒業する前にまず童貞を卒業しろ
まともな恋愛したことないような奴が恋愛描写を書くとは片腹痛いわ

854 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:24:29.46 ID:opFLb7cia.net
そんな事言ったら魔法使いの描写書ける奴なんていなくなる。

855 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:40:41.11 ID:Z6oyxVUt0.net
彼女いない歴=年齢の俺が純恋愛モノ書いたら他のはPtとか入るのに、それだけ0。

何作もギャグ小説が並ぶ中で突然恋愛書いたからな! 読者も困惑しただろう。
その0ポイントを見て、作者の自分はツボにハマって笑っているとゆう黒歴史。

856 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:43:08.35 ID:RvRwDq440.net
ものすげえ冷静に素になって考えると小説て妄想日記じゃん
絵は一見してすぐいいか悪いか分かる
音楽は数分聞けばまあ分かる
小説は全体通して見ないと分からない、時間がかかる

何というか人に誇りずらい媒体だと思った
ツレに見せれるか俺はこっぱずかしくて無理だね

857 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:46:31.06 ID:RvRwDq440.net
>>836
相変わらず重箱の隅をつついてやがるのな
てめえもレビュアーの端くれなら3行で説明してみせろ
長文じゃなくてよ、なげーんだよオラ

858 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:51:14.12 ID:G4hmKt0Ga.net
なんでこんな安い煽りに反応すんだよ……

859 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:02:52.93 ID:kJqn1fQl0.net
過去の自分の恐怖体験を書いて行くとどうかと思ったけど、なろう向きじゃないわな

860 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:13:09.43 ID:RvRwDq440.net
>>859
そういう系統はエブリスタやね
フツーに書いてもよほどのじゃないと
面白くないから脚色してもっとホラーにしちゃいなよ

861 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:46:47.00 ID:uBC85lXt0.net
なろうの主人公って大概が「童貞」っていう設定にして間違いないよな。
気軽にブクマ入れる層には中学生読者多いんだろうし

862 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 05:53:14.88 ID:16sKOLpU0.net
なろうの読者層って10代から40代までメチャクチャ広いから
単純な年齢層で括るのは案外難しいが
異世界モノって大概人生リセットして俺tueeeee!!だから
非リア充とでも言うべきか、あまり恵まれてない方が
感情移入される傾向あるのは確かだと思う
生まれつき金持ちの家柄がなろう読んでるって話
あんま聞かんしね

863 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 07:32:58.48 ID:zuqTtnYI0.net
朝起きたらブクマ100超えてた。卒業だ。みんなありがとう。

864 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 07:43:30.13 ID:pArEE/qE0.net
おめでとう、二度とくんなよ

865 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 07:49:26.88 ID:ZGFxiKrna.net
推理民って絶対に卒業できなそうだけど、なんで書いてるのマゾなの?

866 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 07:55:13.34 ID:51shelLza.net
ここって、一度ブクマ100いって、その作品のブクマが100切ったら戻ってきて良いの?

867 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 07:56:13.06 ID:G4hmKt0Ga.net
>>866
いいよ!

868 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 07:57:51.14 ID:RvRwDq440.net
つーかブクマ100以上て言わんかったらいいだけや

869 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 08:10:00.58 ID:51shelLza.net
了解ありがとう
いや、超える予定ないんだけど、増えたり減ったり繰り返してるからちょっと気になった

>>868
俺はお前らがみんな二桁以下の仲間で同志だと信じているよ

870 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 08:12:48.77 ID:ZGFxiKrna.net
卒業者は誰だ?

871 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 08:17:02.94 ID:uecQDOpad.net
>>866
だめ

872 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 08:31:16.11 ID:sxnJb5c4a.net
>>865
俺自身は推理に興味ないけど、どんなジャンルを書こうと規約に反しない限り自由だと思う。
多くの人の支持が得られるならそれに越したことはないけど、ネット上に何かを書くというのは原始的な衝動みたいなものだから。
ツイッターだって、ブログだって、バズるだけが目的じゃないだろ。全国で10人でも読んでくれたら嬉しいっていう感覚もあるんだよ。

873 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 08:42:48.69 ID:pArEE/qE0.net
一度ブクマ100こえたら出入り禁止
下見て暮らすな上見て暮らせ
ここに戻ってくるのは、ただマウント取りたいだけのクズ

874 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 08:53:56.65 ID:eKu7VOjNa.net
>>865
前に推理短編で卒業してた晒し主がいたよ
ファンタジー要素取り入れたらブクマつくっぽいし卒業だけなら狙い目なのでは?

875 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:01:48.70 ID:ZGFxiKrna.net
>>874
作品おせーてください

876 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:02:05.82 ID:PsX00EJ00.net
ファンタジー要素取り入れなくても
東野圭吾のような作品を書けば推理でも卒業できると思うんだが・・・
お前ら難しく考えすぎだろ

877 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:03:36.92 ID:eKu7VOjNa.net
>>875
今ジャンル日間5位のやつ

878 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:04:14.67 ID:ZGFxiKrna.net
>>877
サンクス、読んでくるわ

879 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:07:29.82 ID:eKu7VOjNa.net
推理ジャンルの人ってだいたい文章が詰まってて読みづらいイメージある

880 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:12:26.67 ID:5COxLcf60.net
底辺民がいきなり日間のることとかあるん?
話数一桁とかで

881 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:13:43.03 ID:RJyx4emK0.net
>>880
恋愛短編で一気にかけあがった人とかおるで

882 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:17:08.03 ID:5COxLcf60.net
>>881
恋愛つえぇ……
連載だとどうなん?

883 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:18:04.33 ID:eKu7VOjNa.net
>>880
草食ドラゴンの人とかはそんな感じだったかな
晒しで上がったタイプだけど

逆に話数二桁で底辺から日間に乗る方が難しそう

884 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:23:39.52 ID:PsX00EJ00.net
>>880
ブラッド・リベリオンがそうだったな
晒しで上がったタイプだけど

885 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:23:50.79 ID:RJyx4emK0.net
>>882
連載も急にうち上がることがある。まえに今日の一冊で紹介されてた人がそう。なんかぽーんと急に延びてた

886 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:25:48.82 ID:5COxLcf60.net
>>883
晒しは諸刃の剣、はっきりわかんだね

たしかに二桁の方が難しそうや

887 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:32:27.39 ID:5COxLcf60.net
>>884
>>885
なにかしらのアクションがないと
むずかしいんかね?

なんか普通に投稿したら日間載ってたとか

888 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:34:05.96 ID:RJyx4emK0.net
>>887
晒すなり、自然に任せるなり好きなの選ぶといいよ。

889 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:39:05.40 ID:wiNCGYJA0.net
日刊上位に行く様なら、底辺は数話で卒業、後は運次第で日刊下位に入ってからじゃない?
ブクマ100以下のまま、底辺に長くいるようなら日刊入りは無理だろ。

890 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:51:36.30 ID:5COxLcf60.net
>>889
怖いこと言わんといてぇ……

891 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:53:53.85 ID:5COxLcf60.net
>>888
新しいの書いてるんで
それが投稿3万字+三週間になってもブクマ100
逝かなかったら晒すかも…

892 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:58:15.39 ID:Kp69Onz00.net
本気で日間載せたいなら宣伝しなきゃ駄目よ
とりあえず日間下位に載せられれば伸びるからそこまでは自分で宣伝しなくちゃいけない
特にタイトルがシリアス系だったり長文系のタイトルじゃなかったりするのはね

893 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:31:12.71 ID:RvRwDq440.net
本当に底辺突破したいだけなら
悪役令嬢書きな
すぐ目標突破できる

894 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:08:12.11 ID:GpvOr/yI0.net
おっさんが気ついたら美少女になってたみたいな話が
流行ってたと思うんだが今は流行ってないのかい?

895 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:13:10.56 ID:CYVxB3EZa.net
>>894
男キャラが女になってヒロイン化とかも増えるべき

896 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:18:45.86 ID:kJqn1fQl0.net
>>860
エブリスタね
櫻子さんみたいなのもあったもんな


そういや今日アクセスが戻ってるな
皆の所もそう?

897 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:22:06.48 ID:bTY+Rpgbd.net
>>894一部コアな愛好家がいるだけで、別に流行ってはいないです
ソフトにTSさせて開幕打ち上げの起爆剤にする人は多いですね

898 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:53:44.83 ID:F/Fo0VZMa.net
あともうちょっとで新作が日間総合に載りそうだったのにそこで伸びがストップした……
ちょっと前ならランクインしてたポイントだったんだが、なんでこんなにハードル上がってんの?

899 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 13:08:50.23 ID:pArEE/qE0.net
そこで複アカ自演ですよ!

900 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 13:13:15.31 ID:cQUwk/Xna.net
>>899
ひらめいた!

901 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 13:14:54.92 ID:5COxLcf60.net
>>899
朗報:底辺スレに天才あらわる!!

902 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 16:29:28.70 ID:GpvOr/yI0.net
>>893
悪役令嬢の何がいいのか分からん
善良令嬢じゃ駄目なのか?

903 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 16:31:58.44 ID:0wY+ubHca.net
>>902
そんなんだから底辺なんだよ

904 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:08:36.85 ID:NKNi6xo50.net
ダークヒロインの方がかっこいいだろ?

905 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:20:01.95 ID:5COxLcf60.net
>>902
盗賊A「もう泥棒なんてしねぇ〜〜、許してくれよぉ〜〜」

騎士「そんな虚言を信じるわけがないだろ!」

善良令嬢「まぁまぁ、この方たちも色々と事情があるのでしょう。 今回だけは見逃してあげませんか?」

騎士「な、なにを言っているのです!」

善良令嬢「まぁまぁ」

騎士「クッ……、アリア様がそうおっしゃるなら」

盗賊B「グヘヘ……、さすがは『辺境の女神様』。ありがとうございます……イヒヒ」

〜深夜の町〜

盗賊B「へへ……まったく、『辺境の女神』様様だぜぇ。今日もさっさと終わらせちまうぞ!」

盗賊C「この家には小さな娘もいるからなぁ。どうせ殺すなら、一発ヤッテやろうぜ!」

盗賊A「……俺はもう盗賊なんてやめる」

盗賊B・C「な! 何言ってんだお前!」

善良令嬢「よく言いました」

盗賊B・C「い、いつから俺たちの背後にいた!」

善良令嬢「それに比べて……私は残念です。私はあなた方のことも信じていましたのに……」

盗賊B・C「うるせぇ! やっちまえ!」

善良令嬢「仕方がないですね……『なんかの魔法』!」

盗賊B・C「ピギャ!」

盗賊A「わ、わたしはこれからどうすれば……」

善良令嬢「あなたには自分の罪に向き合えるだけの強さがあります。これからは、今まで人々に与えてきた不幸の数だけ、今度は人々に幸福を与えるのです」



速攻で書いたから色々アカンと思うけど
善良令嬢書いてみるのもいいんじゃね?
ヒットするか分からんけど
がんばってケロ

906 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:22:24.14 ID:H94tZoSC0.net
>>836
長文ありがとうございます。なんか勘違いされてて参考にならないのが残念です。

907 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:23:00.31 ID:9EscYsoA0.net
>>905
ジョースター卿っぽいな

908 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:27:48.74 ID:5COxLcf60.net
>>907
ジョジョっぽい感じがするが……
スマン、自分まだジョジョ全然見てないねん

909 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:41:12.58 ID:PR3dEJ+h0.net
一応小説のスレなのに、このSS形式っていうの?
この手の書かれると微妙な気分になるのは俺だけかね

910 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:46:19.06 ID:5COxLcf60.net
>>909
たしかに、小説スレなのにセリフだけっていうのはアウトだったわ
スマン
今度は情景描写も入れてみる

911 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:51:20.30 ID:fQGKtQZFp.net
ネプ子や無職のエリスなど色々考えた結果
恋姫のリンリンで落ち着いた
理想はエリスだったがツンデレでかぶるんだよなぁ

912 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:13:35.12 ID:ot2E92Fz0.net
信じてたのに背後で見張ってる令嬢に草生えたwww

913 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:18:15.74 ID:g5eJHLT50.net
もはや善良令嬢じゃなくて聖女様だよw

914 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:22:05.08 ID:5COxLcf60.net
>>912
たしかにw
見事に粗目を見つけられたわw

まぁ、ほら?
善良令嬢はスキル『千里眼』で毎日城の中から城下町の安全を守ってるんだよ
それで、今日も同じように『千里眼』使ってたら昼間逃がしてあげた盗賊がコソコソしてたっていう

915 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:33:05.20 ID:h9j85nzkK.net
>>904
すごいわかる
もっと流行れ

916 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:21:00.89 ID:7ypGG9vA0.net
悪役令嬢って女性向けファンタジーゲーム版魔王みたいなものじゃないの?
プレイ中はただの敵の親玉だったけど自分がその立場だったら色々見えてくることがあるって言う

917 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:57:23.93 ID:r+hf9FQv0.net
書籍化決まった途端にツイッターのRTを返さなくなる奴いるよな
こっちがリプしてもいいねだけで済ませて返事しなくなったり……
かと思えば他の書籍化作家には普通にリプ返してる
鬱陶しいんでブロックしてやったわ

918 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:06:50.16 ID:Z6oyxVUt0.net
必要なくなったんだからRT返さない。
人として終わってるけど、営業だと考えれば納得する。
セールストークに付き合わされただけ。キャバクラみたいなもんだよ。

919 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:15:14.01 ID:23uJlK0r0.net
そこまで仲良くなかっただけだろ。
これから仲良くなかったしたい人とあまり仲良くなかった人なら前者と絡むやろ、普通は。

920 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:26:04.62 ID:UhHT6M5Na.net
いいかジョジョは面白展開の教科書だからな
絶対読めよすぐ読めよ

921 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:27:24.12 ID:BNsFGaDyp.net
今晒して良い?

922 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:31:00.46 ID:UhHT6M5Na.net
晒しマダー♪

923 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:31:36.76 ID:BNsFGaDyp.net
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n2957ef/
【辛さ】中辛
【指摘観点】続きが読みやすくなるか
【その他】批判の割にはブクマと評価はあるので自信はあります

924 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:32:23.33 ID:5COxLcf60.net
>>917
あなたが書籍化したときはちゃんとRTしてあげてくださいね
二巻、三巻と出版したときは絶対そっちの方がいいと思うので

>>920
了解っす!

>>921
無条件ブクマ発動しちゃうけどいいの?

925 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:36:02.20 ID:BNsFGaDyp.net
>>924
オナシャス!

926 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:37:09.78 ID:8mVRJgVq0.net
悪役令嬢は漫画や乙女ゲーのキャラに転生するんだよ
で、幼少期に漫画の舞台まんまで、自分が漫画の悪役令嬢だったと気づくわけ。
本来のシナリオではその悪役令嬢は最終的に不幸のどん底におちてしまうの
その不幸になる自分の人生を変えてやろうってのが主な筋

927 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:39:20.79 ID:7qk9FgTr0.net
悪役令嬢といえば公爵令嬢をよんでたな

928 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:42:45.44 ID:72hlZCJEa.net
>>921

感想の量すごいなw

二話まで読んで自分はギブったけど、スピード感あるし読者層によってはドストライク、ってこともあるんじゃないかと思った。

929 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:44:59.48 ID:bTY+Rpgbd.net
>>923万が一があるので、文言をきちんと「底辺スレ晒し中」にしてください
ツイッターでバトル中なのですから細心の注意をね

930 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:50:49.30 ID:5COxLcf60.net
>>925
294だ
ブクマ入れといたぜ!

批判できるほど実力ないからあれだけど
一個だけ

読みやすかった。なので5話までササーと読めた。
しかし、「起きろ。じゃなきゃ殺す」
でブラバしてしまった。
ちょっと安易すぎるかな、主人公の性格を考えると言いそうだけど、
ひ弱な奴隷好きの読者にはキツイかも
もう少し、奴隷ちゃんにやさしくしてあげた方がいいと思いんす

931 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:51:39.67 ID:9EscYsoA0.net
ツイッターでなんかやらかしたんか
そっちが気になって本編頭に入らねえ

932 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:57:33.82 ID:r+hf9FQv0.net
N0237DM『世界に対して、俺、弱えええええ!!』

これだいぶ前に底辺スレに晒されて日間に打ち上がったやつなんだが、
早くエタらないかなと思って毎日ウォッチしてきたんだが、なかなかエタらないな

933 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:03:18.68 ID:Sf7TkOGma.net
ここから這い上がった作者とかいんの?

934 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:03:26.73 ID:bTY+Rpgbd.net
と、怪しいのが湧きはじめてるので
批判のタネでも探すため他晒しあげなのでは、と疑ってしまう底辺ハート

935 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:06:57.00 ID:ua1+kTZla.net
いる

936 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:09:00.12 ID:vJhuAo8fa.net
>>923
8話くらいまで読みました
タイトルが弱い気がしました。もう少し強そうなワードを入れるといいかも

あらすじでは真面目ですと言っているのに、あまり真面目な印象はなかった
でも読みやすいし、好きな人は好きかも

かなりさっぱりした文体だからか、登場人物の雰囲気が掴みづらい
とくにミリアリアは、最初は震えてたかと思えば、圧倒的な強さの主人公に対してあと5分寝かせろと言う慇懃無礼っぷり
キャラが微妙に定まってない感じを受けました

もう少し読んでみますが、とりあえず

937 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:10:12.60 ID:RvRwDq440.net
>>910
SAKATAとか9割会話じゃんwwww
書籍化の話まで来たっていう

「なるほどそれは」
「うむ花粉をを政府がばらまいているという話がある」
「花粉をばらまいてどうするのだ」
「花粉症付けににして」
「病院通いしようというのか」」
病院通いにだ。しようというのだった。
「では対策は」
「うむ部屋から一歩もでなければいい」
「なるほど」
なるほどと言いながらだ。うなずくのだった。
そしてなのだ。
「他には樹木を全部焼き尽くすという手もある」
「素晴らしい」
素晴らしい案と絶賛するのだった。


全部こんな文章やぞ

938 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:13:17.25 ID:TYO2cyEVd.net
>>930
テンプレ読めよ。ブクマ報告すんなって書いてあるのが読めんのか?

939 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:13:37.17 ID:G4hmKt0Ga.net
>>937
勇気出てきた
これなら俺でもどうにかなりそうだ

940 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:16:48.18 ID:hFljFdgn0.net
>>930
テンプレに書いてなかったです。
ごめんなさい。

941 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:18:01.17 ID:5COxLcf60.net
>>937
910なるものだ
逆に才能ありそうで竹
政府が花粉ばらまくは思いつかねぇw

>>938
すまん
今度からそっとブクマしやす

942 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:20:38.15 ID:5COxLcf60.net
>>940
書いてないんかいw
気にせんといてぇ
HEIWAが一番や

943 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:25:26.29 ID:Kp69Onz00.net
俺の目が節穴なのかと思ったけどやっぱりブクマ報告が駄目だなんて書いてないよな

944 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:31:01.99 ID:5COxLcf60.net
>>943
まぁ、喧嘩が起きないように
今度からはそっとブクマするねん

勇気を出して晒したんだから
ブクマの一つぐらい付いてもいいんじゃね
っていう優しさや
(自分で自分を優しいと言っていくぅぅ)

945 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:31:28.77 ID:P/OP0TBO0.net
当初は会話率が2割以下だったな。
他の投稿作見てびびった。会話文だらけじゃねえか

俺の知ってる小説と違う!ってなって、頑張って会話増やした
けど昔のランキング作を見ると、案外普通。
つーわけで好きに書いてるわw

946 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:37:17.14 ID:ot2E92Fz0.net
>>933
コミカライズまでもっていったFPSがいるじゃないか

947 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:37:48.61 ID:DomQ7WKNa.net
>>950
次スレ
今回勝手なテンプレ改変『完結作は二週間たっていれば三万字を満たしていなくてもOK』があったので
この文章消して作ってください

948 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:38:47.90 ID:PR3dEJ+h0.net
>>947
そこは消すじゃなくてキッチリ決めようよ

949 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:39:43.54 ID:8mVRJgVq0.net
会話率とか気にするだけ無駄よね

950 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:41:51.24 ID:8mVRJgVq0.net
完結は期間、文字数に関係なく晒し可でいいんじゃない
また完結してるけど三万字以下だから晒せないってやり取りを毎回するつもりかよっ

951 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:42:24.82 ID:DomQ7WKNa.net
>>948
決めたかったけど気付くのが遅かったから次スレで話した方がいいかなって

952 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:43:55.49 ID:DomQ7WKNa.net
パッと決めていいなら(短編と完結済みはどちらも制限なし)
で個人的にいいと思うけど反対意見もあるだろうし次スレ立つ前にスレ埋まりそうで

953 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:44:51.82 ID:r+hf9FQv0.net
(短編と完結済みはどちらも制限なし)

これでいい

954 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:45:14.23 ID:r+hf9FQv0.net
>>953
賛成

955 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:45:43.44 ID:TZT0gXgS0.net
優等生タイプの天然
コンパちゃんみたいな天然

どっちがいいのか。悩む(ー ー;)

956 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:46:11.48 ID:5COxLcf60.net
>>953
清き一票をあなたに

957 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:49:04.67 ID:8mVRJgVq0.net
小説家になろう】底辺作者が集うスレ386
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1525092355/

958 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:50:25.24 ID:8mVRJgVq0.net
とりあえず>>953の案を自己判断で採用した
いまのよりはいいだろうということで、また意見があるなら次スレでGIRONしてくれ

959 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:51:13.58 ID:PR3dEJ+h0.net
ええ……

960 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:53:45.61 ID:TZT0gXgS0.net
いや、勝手に変えるなよ

961 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:56:11.52 ID:qUgCFBSZ0.net
>>957

962 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:57:12.62 ID:qUgCFBSZ0.net
えっ、テンプレ変えちゃったの

963 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:59:20.34 ID:djgZGC3a0.net
変更内容に文句はないけど事前に言ってほしい

964 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:59:40.19 ID:TZT0gXgS0.net
>>962
たぶん自治厨なんだろ

965 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:00:25.88 ID:8mVRJgVq0.net
ん、そんなにあかんかったのか。すまんな
流れてしまうよりはいいだろうと思ったんだ

966 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:06:57.98 ID:hFljFdgn0.net
>>965
なら、今からでも議論しませんか。
私は賛成ね。短編で30000字は書けないもの。
短編でブクマ100は無理とか言われると弱いけど、文章力だけでも見てもらいたかったりするのよ。

967 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:08:02.69 ID:SpA52Jgpp.net
>>958
スレ立て乙
俺はどちらかといえば大賛成

968 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:09:45.08 ID:fQGKtQZFp.net
★作品投稿から二週間以上の作品、文字数は三万以上(短編はどちらも制限なし)。完結作は二週間たっていれば三万字を満たしていなくてもOK

短編は元から変わらないぞ。

969 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:09:50.51 ID:hFljFdgn0.net
既に短編はオッケーなのね。
完結済みは2週間縛りだけでも適用したら?
完結したものに書き足すなんて、正に蛇足だろうし。

970 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:10:10.34 ID:PR3dEJ+h0.net
>>966
昔から(短編はどちらも制限なし)だったが?

971 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:10:21.21 ID:Sf7TkOGma.net
レジェンドってすげぇディスられてるから
読んでみたけど
毎日更新ってすごくね?

972 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:11:27.02 ID:hFljFdgn0.net
あかん。
なら今まで通りでええやん。ってなるのか。他人から求められたらOKとか?

973 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:11:40.58 ID:G4hmKt0Ga.net
>>971
レジェンドのディスは完全に嫉妬だから宛にすんなよ

974 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:12:42.32 ID:fQGKtQZFp.net
ぶっちゃけ内容うんぬんに怒ってないぞ
勝手に書き換えるのがダメってだけ
現状維持や一応聞いておく必要があるのよ。勝手に変えていいなら次から同じことされるかもしれんし

975 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:13:07.24 ID:PR3dEJ+h0.net
>>972
三万字以下の連載作品が完結していた場合の話をしている
発端は以下参照

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ384
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523326845/ 629以降

976 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:14:19.91 ID:r+hf9FQv0.net
>>974
嫌なら出ていってください

977 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:18:06.02 ID:DomQ7WKNa.net
まあこのスレも勝手に変えられてたんだし
次スレの850くらいからまた話し合えばいいんじゃないかな?

短編は期間文字数制限無し。完結済みは記述無しというのが今までのテンプレ

978 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:18:31.74 ID:8mVRJgVq0.net
確認大事 次あるかどうかわからんけど次から気を付けます。
おれはどういうふうに決まっても文句は言わん

979 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:20:57.67 ID:fQGKtQZFp.net
>>976
ははっ、死ね

980 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:23:06.83 ID:5COxLcf60.net
みんな、私のために争わないでぇぇぇぇ!!
↑これ結構好き

981 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:38:51.41 ID:zpz1LbXy0.net
>>979
ぐ・・・は・・・

982 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:34:59.22 ID:71U12kKRd.net
あと下げ推奨とか要らねーから
未だに上げ下げ言ってるのはスマホのシステム知らないガイジかセンブラすらマトモに使えないガイジ

ガイジの言うことは不要

983 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:58:08.04 ID:9LB8q+FNd.net
それと三万字も不要

三万字読んでる評価者なんてほぼゼロ
起承転結?

その手の指摘してる人を見たことないわ

笑わすな

984 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 00:03:44.97 ID:OVKq5emXd.net
評価スレはどこの板でも大抵同じ構図があって、評価してる側が判ってない、低レベルな自分を基準により大きな作品を叩こうとする。

良いところを見つけるのではなく、自分の狭い視点で、近視眼で大きなものを叩こうと頑張る。

滑稽だからね?
もう少しプラマイを同時にみなよ。
プラスからのアプローチを思い付かない場合は大抵の場合、自分が低レベルだと知るべき。

985 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 00:19:08.78 ID:DA3NrDpJ0.net
あまり細かいルールを作ると晒す人が少なくなって過疎化につながるから
俺も3万文字と2週間は不要だと思う

986 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 00:21:36.83 ID:zLFoJU27p.net
ここ晒しスレじゃないからね?
晒しを禁止してるわけじゃないけど、晒すためのスレじゃないから

987 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 00:59:15.13 ID:GZyDnOwk0.net
長編のプロット考えてたら厨二心が沸き立って来た。
キモすぎる着想しか湧いてこないのに楽しすぎる、どうしよう設定集がめっちゃできた。
中学生の頃の黒歴史ノートを思い出す。

988 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 01:11:07.63 ID:DyWVH7zQ0.net
なろうの晒しスレ、前あったよね。なくなったんかな?

989 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 10:13:48.31 ID:4hU53OHu0.net
>>987
俺の名前は
バーニングファイティングファイター

990 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:01:16.53 ID:ZsdxLPhD0.net
ようやくブクマ198まできた……
あと一歩だ……

991 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:08:09.99 ID:YtZuy8bRa.net
おめでとう
されどスレ違いである
ここではなくより上位のレベルの作者たちのスレで切磋琢磨するとよい

992 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:23:51.77 ID:4hU53OHu0.net
く、くやちぃ


おめでとう

993 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:43:49.82 ID:X9JUbM39M.net
ブクマ数99到達
記念書き込み

994 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:53:58.67 ID:4hU53OHu0.net
ち、ちくしょう

おめでとう

995 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:13:34.67 ID:/3oJTybUM.net
隔日更新だと露骨にPV減ったから、文章半分にして毎日更新にする

996 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:17:16.02 ID:4k5eenV70.net
>>995
読者的には読み応えがなくなるんだけどな
俺は一度にどかっと読みたい方

997 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:19:34.81 ID:YtZuy8bRa.net
つまり文章量そのままで毎日投稿すればいいわけだよ
がんばれ

998 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:27:38.82 ID:QcVUL1GMM.net
不定期だったものを一旦削除して一日づつ分けて投稿したらPVやブクマ数変わるのかな

999 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 15:23:28.73 ID:5Uf0GBxU0.net
埋め

1000 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 15:23:58.93 ID:5Uf0GBxU0.net
1000なら俺が書籍化する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200