2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4589【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

1 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 12:10:08.94 .net
・スレ建て時に本文1行目に
!extend:none:none
をコピペして貼り付ける
・sage進行推奨
・次スレは>>900以降で建てられる人が建てる
・晒す時はあらすじかタグにレス番号を入れる
・現実の政治の話題は厳禁。荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

小説家になろうで125名からなる作者LINEグループ(なろう同盟)が存在することが判明
笹村 彼方(839331)暁える(235733)海東 方舟(383970)烏丸鳥丸(384394)戸津 秋太(448443)東国不動(サカモト666)(586588)
羽田遼亮(602510)きなこ軍曹(半透めい)(643767)tera(32625)風来坊(124800)加賀いるか(866522)

2016春 LINEグルの管理人:葱山暖(なろうアカ名:笹村彼方)が相互評価をメンバーに強制(評価ポイントが高いと、内容がひどくても出版社が書籍化する)

笹村彼方の"異世界温泉へようこそ!"がなろう投稿、相互評価の力で日間駆け上がる(目標25000ポイント)

2016.8 小説家になろう、ランキング操作目的の相互評価は不正と規約に明記、代わりにポイントクレクレは解禁

別クラスタである創作者相互協力ネットワーク、IDありスレに小説を晒して複垢を追及され垢転生逃亡

どうせ規約違反ならと複垢が爆発的に増加

規約で禁止されていない相互レビューやレビュー付け直しが全盛を迎える

笹村彼方、垢消し逃亡

ポイントクレクレ+新規評価垢で日間7000pt達成が出る http://tueee.net/ncode/N0965DH/

2016.11.29 小説家になろう、評価の付け直しによるランキング不正を規制、レビュー付け直しは容認されたため流行中

2015年1-2月分の複垢BAN祭り発生。昨年夏以降、ちょうど2年前相当のアクセスログによる複垢BANを実施し続けているのが判明

2016.12 赤ポストにパクられた被害作の方を規約違反として運営削除する手違いが発生

2017.2 全話の更新・改稿時刻の表示を開始。代わりに評価時刻の表示を廃止、システム改悪で複垢判定が難しくなる

葱山クラスタの幹部のteraがパクリ、複垢、クレクレを開始

アトランティスが出現したので世界の秘密を探しにいきますhttp://tueee.net/ncode/N7480DP/複垢BAN処分×2回を受けたらしい

なろう同盟の幹部が日間上位にランクインが常態化

葱山クラスタの垢転生体:風見祐輝の作品が発売される直前に垢BAN

中七七三率いる複垢集団がTSジャンルへ移動 複垢一覧http://tueee.net/ncode/n3772bs/※10月に一部(144垢程度)BAN

規制されなかったブクマ付け直しで日間に延々載り続ける不正も流行 http://narouyo.com/dendo/n8867co_dendo.html http://narouyo.com/dendo/n4372cr_dendo.html

2017.10.5-6 中七七三分を含む4000垢がBANされ各作品のポイントが激減 https://i.imgur.com/RQIJ%41DA.png

2017.10.27.11.2 月夜 涙(るい)の作品を評価している100の不正複垢がまとめてBANされる https://i.imgur.com/Wrr%4ELF9.png

2017.11.1 ヒナプロ、なろうではもう小説を探せないと事実を認める。古参作家を集めた工作無効の新システムN-Starスタート
※前スレ
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4588【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524350266/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:10:56.38 .net
うふふーん!

3 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:11:28.68 .net
タイトルにひざ枕がない

4 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:11:38.07 .net
一日一億回 感謝のふんぬぅ

5 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:11:52.54 .net
うふふんうふふーんうふんふふふーん!

6 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:11:57.68 .net
本好きってなんでそんな白痴世界なのに信者いるんだよ
白痴世界のキャラにアンチや信者って

7 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:12:31.32 .net
「次期領主の側仕えに無能はいらない。ただでさえ、領主が望み薄いのだからな」とは神官長の弁である。

 トランプは、マークの数を読み、数字に親しむために七並べから始めるのが妥当だろう。ヴィルフリートが数字を読めるようになることと、ゲームに負けても癇癪を起さない、負けを受け入れる我慢強さを教えることが目標だ。

 絵本の読み聞かせは寝る前でも良いから、一日に一度は読んであげる。本文を暗記するまで聞けば、耳で覚えた言葉を絵本の本文で追いかけることができるようになるので、文字への興味も少しは湧くだろう。

「どのゲームに関してもそうですが、全勝しても、全敗しても、成長はしません。勝ったり負けたりするのが、真剣さの元になるので、うまく勝たせてあげ、時には完膚なきまでに叩きのめし、やる気を引き出してあげてくださいね」

 お菓子の数で足し算引き算をしたり、料理のソースで皿に字を書いて読めるまで食べられないようにしたり、生活の中にどんどん教育を取り入れていくと良いと付け加えると、リヒャルダが頼もしい笑みを浮かべた。

8 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:12:32.51 .net
GW遊ぶから今月おすすめのエロゲを頼む

9 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:12:34.03 .net
>>6
作者が邪悪だから

10 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:12:35.27 .net
ドラえもんのポケット実現しようとしたら4次元では次元数が全然足りないんだよな

11 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:12:39.72 .net
ヒロインに腕貸して腕枕

あれって腕がしびれて効かなくなる

12 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:12:45.33 .net
チチタプって読んでたチタタプを

13 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:12:47.62 .net
女主人公であれほど徹底的にざまぁと無双を搭載してる話は無い

14 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:13:41.85 .net
思考停止してランスをプレーすればええやん
あれ以上のヒット作は今年出ないわ

15 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:13:42.25 .net
>>6
信者に祭り上げられてどんどん変な方向に
某新興宗教団体の教祖なんて典型だよな

16 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:13:53.27 .net
>>11
脇が臭い

17 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:14:08.30 .net
ピロートークにうで枕は必須。まさかお前ら終わったらさっさと寝ちゃうタイプか?

18 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:14:19.62 .net
ふんぬぅ!ヴィルはお勉強ができない!

19 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:14:27.70 .net
やったら帰ってくれよ

20 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:14:30.38 .net
>>12
チクビをニュウトウって読んでた

21 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:14:52.66 .net
ヴィルかわいそう

22 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:14:57.91 .net
ランスはもうクリアした
この2か月楽しかったのでまたエロゲで遊びたいんだ

23 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:15:07.15 .net
ヨロチクビとか言うおっさんには気をつけろよ
セクハラ常習犯だぞ

24 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:15:12.15 .net
>>17
腕枕より普通の枕のほうが高さがちょうどいいんだけど

25 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:15:15.68 .net
>>20
間違えたニュウシュ
変にカタカナで記述しようとしてとっちらかったorz

26 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:15:24.17 .net
思うんだけどさ
膝枕ってマンコのほうに顔向けたら、くさマン女なら地獄になるんじゃね?

27 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:15:29.01 .net
のんびり農家の人のエロゲって最近出たんじゃない?

28 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:15:41.11 .net
>>6
計算機が発達した世界だからな

29 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:16:13.18 .net
本好きは設定だけは凝ってる
バカが多いのだが設定と世界観と描写力でごまかしてる感じ
この辺が日刊との違いか

30 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:16:26.05 .net
>>7
教育ママの中でもあかんタイプじゃないか
勉強できないとご飯を食べさせませんって

31 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:16:41.80 .net
うんち!

32 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:17:01.54 .net
サモナーと同じで定期更新の執念で人気出たあと
信者がよかった探しをしてるだけじゃないのかね、本好きは

33 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:17:11.97 .net
>>26
「あらあらウフフ」
と股間に主人公の頭を押し付けていく完全犯罪やぞ?

34 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:17:24.26 .net
>>24
チャンピオンREDいちごだったかの通販で
膝枕(ブルマバージョンだっけ?)ってのがあったなあ

35 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:17:52.50 .net
>>30
貴族用だからな

36 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:18:18.95 .net
>>32
嫉妬かよw

37 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:18:21.37 .net
天蓋付きのベッドで羽枕だから

38 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:18:41.97 .net
天ぷら付きのうどんだから

39 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:18:43.54 .net
本好きは土日祝祭日と夏休み等はきっちり休載していたな

40 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:19:18.14 .net
枕の高さって少し低い高いだけでもしっくり来ないから
腕枕だろうが膝枕だろうが価値がないんだわ

41 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:19:23.23 .net
>>30
食べて覚えるお勉強だぞ
浩一くんも喜んでやってたぞ

42 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:19:42.22 .net
>>39
如何に平日の昼間に家事してないかよくわかるよね

43 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:19:44.63 .net
>>39
ハンネ編がつまらなさ過ぎて作者のモチベーション低下中

44 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:19:56.88 .net
うどん県人「ごはん(うどん)とおかず(天ぷら等)は別々に食すのが普通だろ?」

45 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:20:00.32 .net
勉強という嫌な事をさせられてるって思わせるのは最悪なんだよな
教科書読むとか計算するとか歴史を覚えるとかよくよく考えれば別に全然辛くないのに無駄に追い詰められる

46 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:20:08.07 .net
乳枕なら?

47 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:20:30.73 .net
>>42
朝の9時から12時までは執筆タイム

48 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:20:37.29 .net
本好きはパートみたいなもんだから
書籍が定期的に出続けるんだろうな アニメはオーフェンに先越されてる時点で難しそう

49 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:20:55.99 .net
高さが合わなくても膝枕はしてほしい
腕枕もそういうことなんだろうな

50 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:20:56.55 .net
>>42
1日最低8時間はしがみついて執筆しているって書いてたな

51 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:21:00.43 .net
うどん県と粉もん県ってどっちのほうが糖尿発症率高いんやろな

52 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:21:29.82 .net
>>43
ハンネ編失敗したのか
本編もうちょい頑張ればよかったのに

53 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:22:11.26 .net
勉強とかそんなちゃちなもんじゃねぇ
ひき肉を思いつけない世界 ひき肉という発想が許されない世界

54 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:22:53.65 .net
釜揚げ温玉って普通に冷凍うどん買ってくれば家で作れた

もう丸亀いく必要がない

55 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:22:57.33 .net
>>42
仕事しながらなろう投稿する人も居るのに家事程度でフルフルに時間取られるわけ無いだろ
あ、もしかして奥様にそういうふうに言われて責められたりしちゃってました?
大嘘ですよそれ

56 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:23:00.01 .net
中央アジアの遊牧民ですらひき肉団子作ってたのに

57 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:23:01.73 .net
ひき肉って難しくね

58 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:23:12.67 .net
>>53
今は焼くという発想が許されない世界がトレンドやで

59 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:23:41.36 .net
>>51
うどん県のうどんは普通のうどんよりもずっと大量の塩が入っているから
高血圧だのでの死亡率が高いのだとか

うどんのコシの強さ≒塩分量
(※うどんの成分中の塩分はほとんど味がありません)

60 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:23:41.75 .net
>>55
仕事しながらってそれは仕事サボりながらって言うんだよ

61 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:23:42.57 .net
いやもう本好きの話はいいです

62 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:23:49.14 .net
>>57
はっきり言って手間だしな

63 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:24:07.98 .net
>>58
まじかよ
火がすらもない世界か

64 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:24:14.04 .net
>>52
ヴィル救済決定路線で
ヴィル失脚と勘違いしていたヴィルアンチがつまらんつまらん言い出したとこ

65 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:24:15.26 .net
異世界丸亀製麺

66 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:24:20.18 .net
丸太みたいなまな板の上でダブル包丁でトントンすればできる

67 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:24:39.52 .net
>>54
釜揚げの定義に反しているから釜揚げではないぞ

68 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:24:59.99 .net
>>66
それが手間だというのだけど

69 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:25:02.02 .net
ミンチじゃね

70 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:25:29.70 .net
本好きスレがキチガイしかいないからってこのスレで暴れるのやめて
ちゃんと本好きスレが嫌な人の用のスレあるから

【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ20【下僕達】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524311208/

71 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:25:31.33 .net
>>63
火はある
現地人は煮るしか知らない

72 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:25:35.88 .net
包丁はどこから出てきたんだよ

73 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:25:45.17 .net
>>68
やれやれミンチ魔法で一発なのだがなあ

74 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:26:03.59 .net
>>72
発明王が発明した

75 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:26:05.52 .net
>>67
うるさいしね

76 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:26:08.99 .net
ホワイトリバーの虐殺

ホワイトリバーはダコタ準州を流れる河川。
白い粘土質の土を多量に含むために白く見え、そのためにホワイトリバーと呼ばれる。
ホワイトリバーの虐殺は、ホワイトリバーで起きた虐殺事件。
1876年、ウィシャを居留地へと移送中だったアメリカ陸軍第七騎兵隊ブルー小隊が、突如としてウィシャへ無差別な発砲を行った。
ウィシャはティヨーレを除き全員殺害された。
アメリカ西部開拓時代には、インディアンの虐殺事件は常態化しており、アメリカ国民から賞賛の声は上がっても、問題視されることはなかった。

77 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:26:12.96 .net
>>73
なにそれつよそう

78 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:26:14.84 .net
>>65
神戸発祥で、四国初店舗はついこの間のことなんだよな

79 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:26:15.28 .net
ミンチとひき肉同じだったわ

80 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:26:39.52 .net
>>68
どんぐり集めて粉にしたり
小麦の穂をあつめて粉にしたりしてんのに手間だからとか馬鹿だろ

81 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:26:59.20 .net
>>68
それは君のSTRが足りないからそう思うんだよ
ちゃんと料理のために鍛えているコックはタンタンタンキュピンて出来る

82 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:27:22.85 .net
>>78
西日本制覇してから関東進出せえや

83 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:27:29.87 .net
ワイ「アイテムクリエイト!」

84 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:27:31.82 .net
はなまる>丸亀
圧倒的な実力差に震える

85 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:27:40.94 .net
>>56
遊牧民って定住しないだけで料理とか結構進んでたしな
餃子や肉まんも北方騎馬民族が起源
華北で略奪した小麦とひき肉を合わせた

86 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:27:45.07 .net
コック「タンタン」(タンキュピン

87 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:28:00.11 .net
基本的に現代人が出来ることは
異世界人もできると考えて書いたほうが無難

むしろ引きこもりや無職のヒョロい主人公のほうが
日常的に体動かしている異世界人より劣っているはず

88 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:28:03.22 .net
僕「喰らえ催眠!パンツ脱げ!」

89 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:28:06.78 .net
>>72
ホー・チョウさんが折れた刀に柄をつけるという画期的な手法を行い以降定着しました

90 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:28:11.00 .net
>>64
なろう感想欄でも5chスレでも「ヴィル死ね」コールが凄まじいもんなあ

91 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:28:32.60 .net
丸亀の昔風のCMがイラつくんだが

92 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:28:44.61 .net
うどんってカレーうどんか鍋焼きうどんでしか出番ないやん

93 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:28:45.81 .net
料理法が単純な焼くや煮るしか無い異世界で
なぜか鍋料理で褒められる謎

94 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:28:53.20 .net
「はは、バカだな。一度自分の物になった女を手放す事なんてしねぇよ」
「そうですね。あなたは、そんな男です」

 タカアキは、自分の手中に収めた女を決して手放さない。
 女が離れようとすれば、どんな手を使っても引き止める。
 そのためには暴力も辞さず、他者を殺す事にも躊躇いはない。

 一度、彼に目をつけられてしまえば逃げる事はできない。
 自分の気に入らない事があれば、迷わず手を上げる。
 彼の物となってしまった女は、従う事しかできないのだ。

 彼の怒りを買わないように、少しでも気に入られるように、タカアキを尊重しながら生きなければいけない。

 それができなければ痛みを与えられ、最悪他者の命にも関わる。

95 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:29:02.42 .net
すりこぎが許されない世界

96 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:29:13.94 .net
そもそもタルタルステーキ自体が遊牧民料理だったのでは?

97 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:29:29.25 .net
>>80
ドングリと小麦の製粉ってえらく差が離れてね?

98 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:29:40.85 .net
>>82
東京界隈に店を構える「神戸らんぷ亭」とか

99 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:30:05.97 .net
>>93
今は焼くも無い

100 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:30:19.86 .net
お昼になったのに食べにも行かないお前らは何者?

101 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:30:25.62 .net
>>96
タタールが訛ってタルタルになっている

102 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:30:35.45 .net
>>97
栽培まで手間のかかる小麦食ってる世界で手間がかかるからっていう理由でひき肉がゆるされないとかわらうわ

103 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:30:40.28 .net
うふふん世界の料理人って何やってるの?
という質問は禁忌

104 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:30:43.83 .net
>>93
しめの雑炊があるから仕方ないね
米と卵と小葱はクリエイトしろ

105 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:30:57.42 .net
>>60
前十二時間働きながら四時間執筆に当ててる超人がスレに来てたぞ

106 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:30:57.86 .net
でも単純な料理で旨い旨い言われると実際は気分悪いよね

107 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:31:02.16 .net
タルタルソース

108 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:31:09.52 .net
>>91
日清のカップヌードルのCM もイラつくなぁ

109 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:31:14.15 .net
>>100
「お昼…?食べ…?」

110 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:31:16.51 .net
人気小説「異世界チート魔術師」アニメ化企画進行中

111 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:31:18.94 .net
>>90
感想欄にもあるのか
どれ?

112 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:31:27.83 .net
>>100
だってピークやん
と思って15時頃に出かけたら15時がピークだった
考えることは同じかorz

113 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:31:39.24 .net
>>103
料理してるよ

114 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:32:42.68 .net
>>100
お爺ちゃんご飯は朝食べたでしょ

115 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:33:05.09 .net
>>111
ヴィルアンチが長文感想を書いたりしてる



ヴィルフリートが不憫というか、ダンケルフェルガーから色々と言われるのは仕方がありませんね。
エーレンフェストでは「終わったこと」とされていても、ディッター重視のダンケルフェルガー視点ではハンネローレが宙ぶらりんなので
「終わっていない」のです。
嫁盗りディッターの時に「自分の身は自分で守ります!」とローゼマインが前面に出てきて責任者としてサインしていたら、
非難されていたのはローゼマインだったでしょう。まぁ、ダンケルフェルガー相手でも簡単にサインせずに色々と譲歩を引き出す商人のような交渉に入ったと思いますが。

あと、ハンネローレが行っている一年前の貴族院はヴィルフリートにとって黒歴史のど真ん中。後から思い返すと、
なかったことにしてほしいレベルの思春期真っ盛り。尖ったナイフ時代なのです。人生の中で一番ひどい時期じゃないかな?
ローゼマインのアウブ就任辺りでヴィルフリートにも色々な心境の変化があったので、五年生の時にはかなり落ち着いていますよ。
香月 美夜  [ 2018/04/12 12:51 ]

116 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:33:07.73 .net
>>100
三時間前に済ませたが

117 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:33:08.30 .net
>>102
なんでキレてんのこの人?

118 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:33:21.71 .net
鱗で魔石ができる料理

119 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:33:23.01 .net
(ばあさんやお昼ご飯まだかのお)

120 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:33:24.39 .net
異世界の料理ショー

「だからね、スティーブのやつに言ってやったのよ」

などと漫談をしながら
異世界人の前で料理をするナローシュ

121 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:33:46.11 .net
>>106
いや嬉しいけど

122 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:34:14.54 .net
>>117
そいつがキレてるかは知らんけどお前がイライラしてるのはわかる

123 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:34:17.85 .net
うふふん信者は隔離スレからでてくんなよ
長文うざいわ

124 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:34:48.77 .net
>>117
笑うって書かれてるのにキレてると思うお前ってストレスたまりすぎだろ

125 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:34:49.92 .net
アングロサクソン系やラテン系の名前って出てこないよな
ドイツやフランスばっかで

126 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:34:54.63 .net
>>122
お前はなんでイラついてんの?

127 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:35:17.33 .net
本好き信者は帰って
さもないと本スレにヴィル擁護レス落とすよ

128 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:35:29.84 .net
>>121
お前の作った明太子おにぎりうまいようまい!

129 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:35:56.19 .net
>>117
病気かな?

130 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:35:59.70 .net
>>128
だろ?

131 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:36:07.56 .net
本当は明太子嫌いだけどな!

132 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:36:09.55 .net
>>115

死ねは?

133 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:36:13.56 .net
>>125
せやかてジョージ

134 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:36:18.23 .net
>>125
スペイン語 日本語
1.García ガルシア
2.González ゴンサレス
3 Fernández フェルナンデス
4.Rodríguez ロドリゲス
5. López ロペス
6. Martínez マルティネス
7. Sánchez サンチェス
8. Pérez ペレス
9. Gómez ゴメス
10. Martín マルティン
11. Jiménez ヒメネス
12. Ruiz ルイス
13. Hernández エルナンデス
14. Díaz ディアス
15. Moreno モレーノ
16. Álvarez アルバレス
17. Muñoz ムニョス
18. Romero ロメーロ
19. Alonso アロンソ
20. Gutiérrez グティエレス
21. Navarro ナバーロ
22. Torres トーレス
23. Domínguez ドミンゲス
24. Vázquez バスケス
25. Ramos ラモス

135 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:36:24.14 .net
俺の入れたお湯で作ったカップ麺は絶品だな!

136 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:36:26.03 .net
>>129
なんで自演してんの?

137 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:36:48.18 .net
おまえの明太子が入ったおにぎりうめえ

138 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:37:05.20 .net
寒さで死人出るような大変な世の中で大量の燃料使う料理を推奨するなろう世界

139 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:37:48.94 .net
>>119
(おじいちゃんおばあちゃんは朝ご飯で食べたでしょ)

140 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:37:58.80 .net
>>117
136 この名無しがすごい! sage 2018/04/22(日) 12:36:26.03
>>129
なんで自演してんの?

だってよ
自演ならやめておけ

141 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:38:20.57 .net
本好きスレでヴィル殺すなんていうのはアンチの捏造ですよ
ヴィル叩きなんてなくてヴィルへの正当な評価と
ヴィル信者とジル信者の男読者がヴィルやジルをなろう主と勘違いしてるから論破して
反省させようとしてるだけです

142 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:38:50.29 .net
異世界人「塩がねえ」
なろう主「ベーコンの塩気で味付ければいいじゃない」
異世界人「すげえ」

143 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:38:56.49 .net
実際は本好きなんて読んでる奴いないからな

144 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:39:06.71 .net
5階建ての木造集団住宅で一軒一軒かまどがある世界の話する?

145 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:39:09.77 .net
>>138
周りが砂漠の世界で水を使いまくるぞー

146 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:39:26.68 .net

お昼ご飯たべよう

147 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:39:34.18 .net
>>142
そこは海から塩を取れよ

148 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:39:45.22 .net
>>138
鍋料理は極寒地では理にかなってるんやで
三浦雄一郎のエベレスト登山は鍋や

149 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:39:48.21 .net
>>127
なぜ小麦の栽培までの手間と比べてるのか俺にはわからんかった

150 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:40:03.68 .net
人間から塩を取れ

151 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:40:04.43 .net
>>144
ちゃんと鍋で何度も味がなくなるまでスープを捨てるんだぞ
5階と1階を往復して

152 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:40:30.29 .net
>>145
魔法使い「出せるんでどうぞどうぞ」

153 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:40:35.55 .net
>>150
ぺろぺろ

154 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:40:42.67 .net
塩が欲しいならソルトゴーレムとか倒しとけよ

155 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:40:45.66 .net
海から塩を取り出すのは実のとこ難しい

156 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:40:50.60 .net
>>140
ここまで俺の自演

157 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:40:52.51 .net
>>151
スープ捨てるのに往復するのにう○こは窓からなげすてるのかよ

158 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:41:19.33 .net
>>157
じゃあ窓から捨てとけや

159 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:41:26.95 .net
>>147
傭兵団の作者に言ってくれ

160 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:41:41.77 .net
>>155
練成スキルとかでどうにかしろ

161 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:41:46.40 .net
>>155
なろう主だから簡単に取り出せるんやで

162 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:42:02.24 .net
>>111
見つからない…
謹んで撤回させていただきます

削除したとも思えないから自分の混同らしい。すいません

163 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:42:03.00 .net
大体集合住宅の前に井戸があるのに上からう○こ投げ捨てるとかありえんやろ

164 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:42:24.46 .net
>>161
さすヴェル

165 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:42:42.52 .net
>>149
俺は何で安価付けられたのかわからなかった

166 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:42:43.15 .net
塩田とかめんどくさいしな
岩塩のが楽

167 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:43:02.52 .net
錬成で作ると塩じゃなくて
塩化ナトリウム100%になる不思議

168 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:43:11.60 .net
韓国の塩田奴隷

169 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:43:19.23 .net
>>157
下に人がいるのに熱いスープ投げ捨てたら殺されても文句言えないぞ
古代ローマではウンコを下に投げ捨てたのバレたらその建物の住民にリンチされてたから言うほどウンコを投げ捨てたりしなかったみたい
奴隷がウンコ壺を運んでた

170 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:43:22.35 .net
今読んでた奴で、他の魔術師がバンバン魔法陣浮かべて魔術使ってる中、
搭乗ゴーレムが大型魔法撃つために手を動かしで一画一画魔法陣練っててその間に主人公に倒されて不発するのがあった
いや事前にどうにかできなかったのかと
つーかバッと浮かべて出せよと

171 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:44:03.25 .net
>>155
煮るだけだぞ

172 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:44:09.24 .net
塩水スライムとは
海辺に生息するスライムのことだ
こいつを蒸発させると塩が取れるんだ

173 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:44:22.37 .net
何階建てもある木造住宅で上の階でもかまどってありえるの?

174 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:44:23.16 .net
>>163
それがリアルな中世ってよく言われてたような

175 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:44:23.25 .net
世界3大奴隷
鉱山奴隷
農奴
塩田奴隷

176 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:44:25.29 .net
>>169
なんでいきなり古代ローマ

177 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:44:41.80 .net
>>171
それ出来ないんだぞ

178 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:44:56.74 .net
>>173
火事になるし
煙が凄いことに

179 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:45:10.79 .net
>>177
出来るぞ
やってみ

180 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:45:20.57 .net
>>175
塩田奴隷以前は超高級取りだった模様

181 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:45:22.33 .net
うんち!

182 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:45:25.40 .net
>>170
大抵の場合 大魔法は時間がかかるだろ?
普通に考えて

183 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:45:26.36 .net
>>177
なろう主ならできる

184 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:45:31.77 .net
マヨネーズかき混ぜ奴隷

185 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:45:40.01 .net
>>147
欧州や支那では塩は内陸から産出されるものって思っている人が多かったみたいだよね
わざわざ手間かけなくても掘ればいいだけだったから

186 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:45:50.66 .net
>>163
芸術の都パリディスるなよ

187 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:45:52.87 .net
とーんとーとんとんすきーとんすきーほーてー♪
ボリューム満点万能のタレ―♪
とーんとーとんとんすきーとんすきーほーてー♪
何でも美味しい便利なタレ―とんすきほーてー♪
とーんとーんとーんすきーとーんとーんとーんとーん♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


188 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:46:13.61 .net
>>179
トキオですら出来なかったのに、俺が出来るワケないだろ

189 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:46:26.59 .net
マヨネーズスライムとは
マヨネーズで出来たスライムだ

190 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:46:28.03 .net
>>177
は?なんでだよ
この前なろう主が魔物の甲羅に海水溜めて炎魔法で塩作るのやってたぞ

191 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:46:28.21 .net
>>173
岩壁沿いの躯体で竈が削った岩の中にあれば可能や

192 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:46:47.66 .net
>>186
あれは街の清掃してる人間がいたから

193 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:47:03.48 .net
クリエイトソルトで異世界無双

194 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:47:09.32 .net
>>188
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

195 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:47:12.26 .net
>>167
そして天然塩の流通を禁止していた日本

196 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:47:32.09 .net
>>185
海岸線に住んでない限り海まで遠いだろ普通に考えて

197 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:47:32.85 .net
>>182
どこに時間かけてるんだよ
なんで急に一画一画一筆書きで魔法陣書き始めるんだ殺すぞ

198 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:47:38.80 .net
>>193
お前も塩にしてやろうか!

199 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:47:48.27 .net
>>188
ナスDは海水を鍋で煮て塩作ってたけどな

200 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:47:52.51 .net
>>169
古代は中世とちがって文化的・文明的だったんだよな

201 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:48:07.48 .net
>>190
それやると塩みたいな物が出来るだけ

202 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:48:14.94 .net
>>197
大魔法は簡略化されてないんだろ

203 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:48:22.33 .net
>>167
お前は気づいていないが実は食塩って塩化ナトリウムなんだ

204 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:48:38.79 .net
窓からう○こっておもしろおかしく悲壮感のないように話しただけじゃねーの
黒死病悲惨すぎたから

205 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:48:51.52 .net
>>174
ハイヒールは都市伝説だけど
傘は……ヒー

206 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:48:59.55 .net
>>201
何が違うんだよ

207 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:49:19.48 .net
>>197
なんでも都合がいいふうに考えるなよ
世の中甘くねぇんだよ

208 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:49:20.11 .net
はかたのしおは博多の塩じゃないんだってな

209 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:49:42.94 .net
>>206
硫酸カルシウムが混ざってて食えない

210 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:49:52.84 .net
漢字違うじゃん

211 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:49:54.62 .net
>>208
は???????
ふざけんなよ

212 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:50:03.64 .net
>>209
ろ過しろよ馬鹿か

213 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:50:09.49 .net
>>209
消化スキル付けとけ

214 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:50:19.22 .net
>>202
何を簡略化してないんだよ
なんで普通の魔法陣はバッと出せて大魔法は一筆描きなんだ
おまけにゴーレムがのったくらのったくらやらなくても人間がバッバッでやれば十秒かからんだろどういう設定だよ

215 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:50:55.84 .net
>>209
まじでクソ知識植えつけられていざという時に死ぬとこだったじゃん

216 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:51:09.40 .net
伯方でとれた塩でもないんだけどな

217 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:51:19.80 .net
>>214
わざわざ分類してるんだからそれが出来ないのを大魔法って呼んでるんじゃね

218 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:51:38.27 .net
そもそも馬を運用してる時点で道にぼろぼろう○こ投げ出すからな
海外言った時、馬車の馬がう○こ撒き散らすのみて仰天した

219 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:51:43.51 .net
>>199
商業レベルでは無理だけどな
すごい時間と労力と燃料を浪費して極少量

220 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:51:47.26 .net
>>216
詐欺じゃん

221 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:51:58.20 .net
そと、くそあつい
とけるう

222 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:52:02.42 .net
仕方がないよ
なろーしゅのほとんどは
煮れば塩ができると思っているんだもの

223 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:52:20.56 .net
>>219
十分じゃん謝って

224 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:52:22.41 .net
>>214
人じゃ大魔法の反動に耐えれないんだよ

225 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:52:31.31 .net
今日は全裸ですごす

226 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:52:44.30 .net
>>203
塩じゃなくて食塩な

227 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:53:00.62 .net
料理するとき海水入れれば?

228 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:53:52.79 .net
>>225
だめ

229 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:53:54.04 .net
>>211
宮古の塩は東北と沖縄から産出されるんだよ

230 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:54:03.01 .net
なんでも無料でぽんぽん渡すナローシュうぜぇ
市場が崩壊するじゃねえか

231 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:54:07.06 .net
オーストラリアの海水を使用した国産伯方の塩

232 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:54:29.53 .net
市場が崩壊して何が悪いんだ

233 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:54:56.03 .net
ベーコンにすると味付けしなくても
豚肉のポテンシャルで潮が生まれる

234 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:55:06.29 .net
ミネラルたっぷりだから美味いぞ

235 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:55:06.61 .net
燃料使わないで煮る方法もあるよ
地熱で煮る

すごい深さになるが

236 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:55:19.67 .net
海に浮かんだ島国なのに海水輸入してるってなんか変な感じするよな
いや水質だとかそういう理屈は分かるが

237 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:55:20.23 .net
一人が渡す量で崩壊せんだろ

238 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:55:22.01 .net
>>228
あついの
許して

239 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:55:25.97 .net
現地人に農業をやらせた後で無料で食料を配るテロ

240 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:55:30.74 .net
飽食だけ得するな

241 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:55:35.22 .net
塩胡椒しないと腐って終了では

242 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:55:35.37 .net
>>212
前提条件が濾過等の処理なしで煮沸するだけという設定に対しての意見だぞ

243 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:56:02.19 .net
>>235
日射で煮ろよ無能

244 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:56:02.46 .net
太陽光で煮立たせるのあった気がする

245 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:56:04.36 .net
>>234
松島トモ子静かにしろ

246 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:56:17.21 .net
全部書いてるのに10%しかもらえない業界も市場崩壊して
黒船に来てもらうべきだわ

247 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:56:39.89 .net
>>243
ちゅっちゅ

248 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:56:41.43 .net
太陽光だけで調理する奴あるね
くっそ時間かかるけど

249 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:56:59.46 .net
そんなに強い日射しなのに
煮立てた料理食わせるのか?

250 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:57:00.98 .net
>>212
浸透膜って異世界でつくれんの?

251 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:57:12.36 .net
肥料を作ってすげーとかやってるけど
現実に肥料を増量すると虫がいっぱいわいて対策が大変

252 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:57:16.28 .net
>>238
アラサー女の全裸は猫も見ない

253 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:57:17.69 .net
>>242
元の話は「塩を取り出すのは難しい」だぞ
ろ過なんて何も難しくないわ義務教育受けてないのか

254 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:57:24.28 .net
砂漠では塩分と栄養と水分をとるために
砂漠ネズミの血をすする
豚の血液にも多少は塩が含まれる

まっ、ベーコン作るには
大量の塩が必要だけどな!

255 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:57:27.47 .net
日射だと曇ってる日できないだろ無能

256 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:57:33.42 .net
>>246
イーデスブックスはもう来てるぞ

257 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:57:38.82 .net
ナローシュ「海から塩をとるぞ」
奴隷ちゃん「さすがに時間がかかりますよ、さすがに面倒な気がします」

ナローシュ「問題ない。海ごと煮るから、よし太陽を魔法の引力でこの星に近づけるぞ」
奴隷ちゃん「さすごしゅ!……ってあちちっ、ちょっと熱くないですかぁ!」

ナローシュ「ふっ、問題ない部屋にエアコンを作っておいたぞ」
奴隷ちゃん「さすごしゅ!」

〜3日後〜
ナローシュ「ふむ、辺り一面白い砂漠のようだ。これで塩が大量にとれるぞ」
奴隷ちゃん「さすごしゅ!……でも海ないんじゃ魚がいなくなりますよね?」

ナローシュ「ふむ。ならば雨を増やして金魚でも放せば勝手に増えるだろ」
奴隷ちゃん「さすごしゅ!栄養源として金貨と砂糖でも撒いておきましょう」

ナローシュ「うむ。お前も分かってきたようだな」
奴隷ちゃん「にへへへ〜」

258 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:57:43.55 .net
夏に鍋とか殺されても仕方ない

259 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:58:17.93 .net
>>246
黒船「利益の無いとこには興味ないっす」

260 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:58:28.29 .net
>>241

胡椒
塩胡椒(塩+胡椒)
味塩胡椒(グルタミン酸ナトリウム+塩+胡椒)

261 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:58:28.43 .net
めんどくせえな火魔法用意しとけや

262 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:58:37.71 .net
>>251
なんで農薬撒かないのが前提なの?

263 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:58:48.01 .net
塩魔法でいいだろもう

264 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:58:54.01 .net
>>258
雪女に鍋を作ってもらおう

265 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:59:11.13 .net
中七に関連付けられると嫌だから
イーデス行く奴にも触れたくない

266 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:59:11.61 .net
>>262
肥料もまともに思いつかない世界で農薬が発達してるとおもうのか

267 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:59:11.96 .net
ンディアナガル

268 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:59:12.91 .net
無人島では塩分と栄養と水分をとるために
魚を丸ごと潰してすする

269 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:59:19.18 .net
おまえらまた喧嘩してるの!?仲よくしなさい!!!!!!

270 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:59:23.71 .net
>>226
えん作ってどうするんだ?

271 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:59:46.82 .net
胡椒というただの植物

272 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:59:48.69 .net
肉食動物を殲滅して食物連鎖崩壊させるのは草

273 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:00:06.22 .net
>>265
悪いけどお前が近づかないようにしようとこっちから寄るけどな

274 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:00:13.21 .net
肥溜めつくったすげー 肥料ができたすげー
さすなろ!!!

275 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:00:14.50 .net
>>253
硫酸カルシウムの濾過とか義務教育レベル越えてんだろ

276 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:00:23.71 .net
奴隷ちゃんを煮たスープを飲めばいい

277 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:00:38.97 .net
肥料撒いたら当然雑草もたくさん生えてくるっていう

278 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:00:44.24 .net
ヒロインに海を爆破蒸発させて波が来る前に塩をスティールするのがなろうしゅ

279 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:00:48.34 .net
イワシはいくらでも食って平気らしいぞ
アホみたいにいるって漁師が言ってた

280 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:00:51.73 .net
塩とかけてサラリーマンととく

281 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:01:13.53 .net
>>253
横レスだが
「魔法で煮ればいいだけ」(つまり濾過しない)ってレスへのレスだぞ
それへのレスに「濾過すれば」ってレスしているんだぞ

282 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:02:12.17 .net
>>277
雑草という名の植物は無い

って昭和天皇の言葉

283 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:02:20.06 .net
うふふん世界は塩を出す植物あるから

284 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:02:22.04 .net
なろう小説とか
塩を大量に水に溶かしてから塩を取るために煮るとかそんな感じですし

285 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:02:33.27 .net
>>279
「さんまのさんすう」みたいなの流行らないかなぁ

286 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:02:35.02 .net
>>276
奴隷ちゃんのおしっこ飲めよ

287 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:02:35.09 .net
塚田農場のもも焼きは塩コショウだけなのに十分うまぁい!

288 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:02:41.84 .net
もう塩とかどうでもいいよー
もっと異世界で建設的な話しよ

ヒロインの陰毛についてとか重要な話はいくらでもあるでしょ?

289 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:03:03.11 .net
>>288
パイパン以外ゴミ
はい終わり

290 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:03:28.53 .net
僕だけがもじゃもじゃな世界

291 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:03:47.20 .net
パイパンにできるほどのカミソリが異世界にはないんだなあ

292 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:04:15.56 .net
異世界はパイパンしかいなくていいわ

293 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:04:20.99 .net
「僕だけがじゃがいもを美味く食えるんだ」

294 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:04:21.31 .net
>>289
パイパンのグロマンがお望みか?

295 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:04:25.16 .net
重要とは一体…ウゴゴゴゴ

296 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:04:25.90 .net
>>251
肥料の種類にもよるけど堆肥や糞尿使って正しい方法で肥料作れば虫なんてわかないぞ

297 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:04:38.29 .net
パイパン魔法

298 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:04:58.46 .net
>>270
善いごえんがありますように

299 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:05:03.00 .net
塩味しかない!って限定されてる歪な社会だからなぁ

300 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:05:06.20 .net
エルフは清潔さを示すために生まれてから1度も剃らないのだ
ダークエルフは剃るのだ

301 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:05:21.14 .net
>>291
エジプト人はガチ全身剃ってたぞ

302 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:05:30.38 .net
>>291
じゃあ男はひげとかどうしてるの?
イラク人みたいになってるの?

303 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:05:34.66 .net
>>291
ローマ時代の脱毛はワックス使うとか知らんのか無能

304 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:05:46.58 .net
>>278
その方法だと一日一回しか塩を回収出来ないだろ

305 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:06:12.58 .net
虫が湧く堆肥って醗酵じゃなくて腐ってるんじゃね?

306 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:06:24.99 .net
お前らの小説だとションベンから塩を取り出します
とかそんなレベル

307 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:06:25.15 .net
>>291
そもそも下の毛生えてない異世界人にすればいいだろハゲ

308 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:06:30.12 .net
イラクのおっさんだって髭が伸びすぎたら切るだろう

309 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:06:43.58 .net
>>279
某国の乱獲で激減してきているらしいけどな
このままいくと何年後かに高級魚になるとか

310 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:06:50.85 .net
>>270
ナメクジ対策

311 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:06:53.76 .net
貧乏な異世界人の女の子はカミソリもワックスも買えないからぼーぼーなんだよなあ

312 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:07:00.26 .net
>>217
いや、魔法陣さえあったら発動はするんだろ?
描くだけならできるだろなんで薄ノロノボに投げてるんだよ

313 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:07:33.25 .net
出たよ。現実世界と違うとか言うやつ。
そんなこと言ったらファイアボールとかどうやって燃えてんだよ。

314 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:07:53.32 .net
>>308
侍のチョンマゲみたいなもんでしょ?

315 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:07:59.93 .net
>>296
馬鹿なんじゃないの?
栄養ある土にしたら勝手に虫は沸くんだよ

316 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:08:00.96 .net
>>311
引っ付かんで抜くだけなんだか

317 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:08:05.10 .net
なんでせっかく異世界を書いてるのに
ヨーロッパみたいな世界にしちゃうの?
バカなの?

318 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:08:12.02 .net
>>313
魔力

319 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:08:27.44 .net
お前らの小説だと若い男の子のションベンで卵を煮ます
とかそんなレベル

320 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:08:31.93 .net
>>313
ナノマシン

321 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:08:33.10 .net
同じ場面を二度読まされるSIDE話ってキツイな

322 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:08:40.97 .net
>>304
なんで?

323 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:08:44.68 .net
貴族の女の子はきちんとお手入れしてツルツルだけど
庶民の女の子はぼーぼー
結婚式の前にだけ剃る文化なんだなあ

324 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:08:53.38 .net
>>289
欧米では脱毛するのが一般的らしいな
永久脱毛の人も多いとか

戦後にGHQがDDT撒きまくった日本と違って
シラミやケジラミが跋扈しているから

325 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:08:54.36 .net
うんち!

326 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:09:06.95 .net
肥料蒔いたらボコボコにされて村八分された件

327 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:09:11.26 .net
陰毛なら平気だけど
鼻毛なら死ぬ

328 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:09:23.63 .net
>>313
大気圧縮

329 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:09:28.42 .net
最近日韓読んでないけどどう?
面白いのあった?

330 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:09:28.74 .net
今読んでた奴で、他の魔術師がバンバン魔法陣浮かべて魔術使ってる中、
搭乗ゴーレムが大型魔法撃つために手を動かしで一画一画魔法陣練っててその間に主人公に倒されて不発するのがあった
いや事前にどうにかできなかったのかと
つーかバッと浮かべて出せよと
魔法陣描いてゴーレムの出力で魔術発動すればいいだけなんだからすぐできるだろ

331 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:09:29.47 .net
>>318
魔力があるとどうして燃えるんですか?

332 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:09:32.71 .net
ちゃんと発酵させればーって現地の農民が100%完璧に仕事こなす前提な方がおかしいだろ

333 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:09:40.28 .net
異世界人はそもそも進化の過程で陰毛は生えなくなったんだよなぁ

334 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:09:48.04 .net
>>296
肥料の作り方のお話なんてしてないよ
少しは文章読む努力して

335 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:10:08.52 .net
>>328
どうやって圧縮してんの?

336 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:10:25.60 .net
>>333
いらないからな

337 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:10:25.81 .net
>>333
伊勢街人はクジラか何か?

338 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:10:25.82 .net
脇毛もじゃもじゃの女の子

339 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:10:27.48 .net
>>321
主人公通常視点
マンコ視点
敵の一般兵視点
敵の指揮官視点
マンコ2号視点
主人公の真の目的視点とか
6回ぐらい繰り返すのもあるぞ

340 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:10:45.19 .net
>>329
日刊作品をあえて読むっておかしくね?
ここで紹介された作品はいくつか読んだ

341 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:11:11.84 .net
もじゃもじゃがいいんだよ
俺が剃ってやる楽しみがある

342 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:11:14.85 .net
>>339
しかもすべてがさすなろしか言ってないとかあるぞ

343 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:11:18.24 .net
>>313
物質消滅に伴うエネルギーによる発熱・発光
E-mc^2で

344 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:11:33.35 .net
肥料を増量すると虫わくよ

ちゃんとした肥料の作り方すれば虫わかない

すげーなこの読み間違えw

345 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:11:33.52 .net
そもそも魔法というのは
過去起きた史実を魔力の源流より魔法陣と詠唱で現実に再現すること
そんなこともわからないのか
よくそんなんで魔法使いを名乗れるな

346 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:12:02.65 .net
>>321
つれーわーつれーわー

……読まなければいいのでは?

347 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:12:09.43 .net
>>315
動物にとっては栄養じゃないぞ

348 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:12:16.48 .net
>>339
流石にくどいな

349 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:12:21.92 .net
>>343
どうやって消滅させんだよ

350 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:12:43.20 .net
ファイアボールは射線の酸素を球状に燃やし続けて飛ぶんじゃね
もしくは、核的なものがあるか。あるいは魔法パワーで理屈無しか

351 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:12:55.93 .net
>>347
だから何?

352 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:13:11.77 .net
>>339
敵の一般兵B視点とか要らんの?

353 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:13:12.08 .net
SIDEって二次小説からあったよな
商業にはあまりないから
素人作家特有の技量補完の為の方法なのかな?

354 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:13:32.60 .net
>>334
そもそも虫が寄ってくるのは肥料と無関係だから

355 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:13:44.52 .net
>>345
過去の再現?
じゃあ過去は魔力なかったの?

356 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:13:50.79 .net
最近スコップしてる範囲では同じシーンを無駄に繰り返すside使いをあまり見ないようになってきたな
文字数稼ぎにしても酷いもんだったし地味にありがたいわ

357 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:13:55.25 .net
>>331
気合いと根性

358 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:13:56.32 .net
魔法はマナ的なものが要素に含まれるから
エーテルの存在が物理法則を後押しする
エーテルは原子の動きを感知し動きます
土地により精霊の力も影響します
海なら水魔法の力が増大します

359 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:14:01.56 .net

http://o.8ch.net/14sk5.png

360 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:14:08.56 .net
主人公side
「ほうっ」
 俺の放ったファイアボールが、ゴブリンへと飛んでいく。
 ゴブリンはけたたましい叫び声を上げ、その場に倒れた。
「さすが御主人様です! 抱いてください!」
 奴隷のユニがまた何か言っている。
 まったく、そういうことは勘違いしちゃうからやめろと。
 たかがゴブリン如きにそう騒いでどうするんだ。

奴隷side
 あの大柄、紫の身体、邪悪な光を秘めた眼球。
 あれはゴブリンの変異種、アルティメットハイパーマスターグレーターゴブリンです。
 控えめにいって街三つ滅ぼす力があるといわれいる伝説のゴブリンです。
「ほうっ」
 御主人様の美声が聞こえ、巨大な火の玉が地を抉って直進していきました。
 大柄のゴブリンの胴体を抉り、吹き飛ばす。後ろにあった木が大きな音と共に薙ぎ倒されました。
 やっぱり、御主人様は凄いです。
 御主人様の勇士を見た興奮のあまり、じわりと下腹部の奥が熱くなってしまいました。実は今、半獣人族の発情期なのです。
 私はもう、我慢できませんでした。
「さすが御主人様です! 抱いてください!」
 呆れ顔の御主人様に飛びついてしました。
 はうう、はしたない娘ですみません! ……でも、御主人様がそうさせたんですよ? な、なんちゃって!

ゴブリンside
 俺様はアルティメットハイパーマスターグレーターゴブリンだ。
 控えめにいって街三つ滅ぼす力があるといわれいる伝説のゴブリンだ。
 俺様に勝てる奴など誰もいない。

これがsideだ

361 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:14:10.59 .net
虫の話だろ

362 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:14:15.24 .net
科学的根拠のある魔法はその時点で魔法じゃない

363 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:14:17.82 .net
一人称で書くから何度も同じ場面書く必要あんのかね

364 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:14:20.66 .net
栄養ある土にして虫がわかないとか農家の農薬散布を馬鹿にしたいのかな?

365 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:14:35.29 .net
>>349
そりゃファイアーボールなんだから魔法でしょ
魔法で質量消滅させてエネルギーを発生させている

お兄様が得意とする魔法だな

366 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:14:50.40 .net
>>360
うわああああああ

367 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:15:03.65 .net
三人称ならsideで分ける必要もなくまとめてやりゃ済む話だからな

368 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:15:04.09 .net
>>356
一人称で視点がコロコロ変わって糞すぎたわ

369 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:15:16.77 .net
SIDEはある程度人気が出てからじゃないと許されないし
人気作でも醒めてしまう危険がある

370 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:15:31.84 .net
虫ってどういう意味の虫なん?
微生物?作物を食う昆虫?堆肥の匂いに集まるハエみたいなの?

371 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:15:34.73 .net
ただのメラだ

372 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:15:46.25 .net
>>357
伊勢街神は修造かなにか?

373 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:15:48.55 .net
>>367
やっぱり小説は三人称で書かれるべきなんだろうな
本来は

374 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:15:55.13 .net
>>355
ぐぬぬ

375 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:16:20.53 .net
魔法の魔は悪魔の魔
怖いものなんだぞ!それをファンタジーに使うなよボケナス!

376 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:16:22.07 .net
>>365
結局は魔法でどうやってその現象起こすの?に行き着くんだよな。

377 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:16:32.84 .net
>>370
寄生虫

あのエロ漫画家の絵柄好きなんだよな

378 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:16:49.63 .net
さすなろしたいが為の視点変更サイドなんだよ
そこに伏線あったり真実があったりとかは全然ない

379 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:16:52.08 .net
主人公side
「ほうっ」
 俺の放ったファイアボールが、ナローシュへと飛んでいく。
 ナローシュはけたたましい叫び声を上げ、その場に倒れた。
「さすが御主人様です! 抱いてください!」
 奴隷のユニがまた何か言っている。
 まったく、そういうことは勘違いしちゃうからやめろと。
 たかがナローシュ如きにそう騒いでどうするんだ。

奴隷side
 あの大柄、紫の身体、邪悪な光を秘めた眼球。
 あれはナローシュの変異種、アルティメットハイパーマスターグレーターナローシュです。
 控えめにいって街三つ滅ぼす力があるといわれいる伝説のナローシュです。
「ほうっ」
 御主人様の美声が聞こえ、巨大な火の玉が地を抉って直進していきました。
 大柄のナローシュの胴体を抉り、吹き飛ばす。後ろにあった木が大きな音と共に薙ぎ倒されました。
 やっぱり、御主人様は凄いです。
 御主人様の勇士を見た興奮のあまり、じわりと下腹部の奥が熱くなってしまいました。実は今、半獣人族の発情期なのです。
 私はもう、我慢できませんでした。
「さすが御主人様です! 抱いてください!」
 呆れ顔の御主人様に飛びついてしました。
 はうう、はしたない娘ですみません! ……でも、御主人様がそうさせたんですよ? な、なんちゃって!

ナローシュside
 俺様はアルティメットハイパーマスターグレーターナローシュだ。
 控えめにいって街三つ滅ぼす力があるといわれいる伝説のナローシュだ。
 俺様に勝てる奴など誰もいない。

380 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:17:14.56 .net
俺のファイアーボールが核融合だった

381 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:17:17.07 .net
うっせーなじゃあお前らどうやったら火が出るかわかってんのか?

382 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:17:22.20 .net
魔法だから何でもアリなのです

383 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:17:26.33 .net
>>376
で「(そういう法則のある)異世界だから」で終了

384 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:17:29.88 .net
ファンタジーの基本で看板である魔法には突っ込まないのに、なんで海水から塩作れるだけで騒ぐのか分からん。

385 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:17:52.06 .net
そもそも今の科学が正しと誰が決めたんだ
数千年後には原始人並の知識しかないと言われてるかも知れんのに

386 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:17:53.22 .net
家庭菜園やってりゃわかるけど有機物の多い栄養のある土地にすると虫対策が大変
カナブンの幼虫とかすげー厄介

387 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:18:00.28 .net
>>381
火魔法スキルだろ

388 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:18:14.28 .net
>>383
なら海水から塩とれてもそういう世界だからでええやん。

389 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:18:34.77 .net
>>372
異世界人「熱くなれよぉ」

390 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:18:36.90 .net
何でお前らの小説ってワンパターンなの?

391 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:18:47.22 .net
魔法の魔はそもそもが仏教での教えに背くモノのことじゃなかっけ、外法という言い方もある
一般的な魔法のイメージはそれらと西洋のあれこれが混ざって魔法と訳されたからでは

392 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:19:05.16 .net
現実の昔の人でもできた事が出来ないとか言ってるやつはただのアホだからなぁ

393 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:19:11.64 .net
>>376
魔法は科学ではないので理屈はいらないのです

394 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:19:16.46 .net
三人称に主人公の視点混ぜるのが良くないか?
サイドで一括りにするけどちゃんと書いてる作品もある

395 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:19:19.16 .net
>>381
魔法でどこからともなく油が出現して
魔法でなんとなく浮遊状態を保ち
魔法でなんとなく着火して
魔法でなんとなく燃焼が継続する
魔法で油はなんとなく継続的に足されていく
ただし能力が低い術者だとなんとなく維持できない

396 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:19:26.25 .net
>>388

原点回帰した

397 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:19:40.62 .net
>>388
言えたじゃねえか

398 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:20:40.33 .net
そもそもなろう世界って空気あるのかな?
魔力で満ちてるんじゃないの?
人間に見えてるのはナローシュの脳内が勝手に変換してんだろ

399 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:20:49.91 .net
>>391
西洋のマジック(英語で代表)って
手品と魔法の両方の意味があるよな

ペテンにかけてた名残なんだろうな

400 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:20:52.95 .net
理屈なんかどうだっていいんだよ
面白けりゃリアリティなくてもいいぞ

401 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:21:03.72 .net
面倒だから塩は召喚魔法じゃだめ?

402 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:21:06.92 .net
勘違い物だとそれぞれの視点があった方が面白くなる
一般的ななろうサイドは分かり切った感想を確認するためのものだから退屈

403 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:21:17.72 .net
>>393
今でこそ科学だけど、昔は魔法に分類されてたやん。
遥か未来では現代では魔法と笑われることも科学で再現できるかもしれんやん。諦めるな。古戦場からも逃げるな。

404 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:21:19.99 .net
もうめんどくせーからナローシュは
詠唱とかマナとか関係なしに
口からプラズマ火球吐いて、手足を鎧に収納して
ジェット噴射してマッハ3で空飛ぶ設定にしとこうぜ

405 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:21:29.32 .net
全部を現実にする必要はないが
半分ぐらいファンタジー、半分は現実でいいのではなかろうか
さすがに包囲殲滅陣をファンタジーだから
畑に砂糖まいてファンタジーだから

は無理がある

406 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:21:29.60 .net
>>384
頭悪すぎて草生える
魔法はそういう世界だからって前提があるが、主人公が現代の知識で塩作って、その矛盾点を「うるせー異世界にはないんだよ!」で通してるからに決まってるだろ

地の文さんが
「余談ではあるが、濾過を省いているため現代では通用しない。
 本来塩化カルシウムが混じり、高い発がん性と苦みのある食塩となる。
 これはタカシの不勉強のための見落としである。
 しかし、ここ異世界アンダルシアには幸い塩化カリウムに該当する物質はなかった。」

って入ってれば誰もつっこまねーよ

407 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:22:29.15 .net
長い三行で

408 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:22:50.15 .net
塩が存在せず原生種は塩を摂取する必要がない世界に転移して苦しんで死ぬんやで

409 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:22:54.04 .net
>>398
スペースオペラ物(登場人物の容姿は耽美系)で
宇宙空間は大気に満ち溢れていて
司令官とかが宇宙戦闘艦の甲板に立って髪をたなびかせながら喋る
ってなのをちらっと見たことがある

なんたら英雄伝?

410 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:22:55.77 .net
塩こうじ魔法

411 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:22:58.66 .net
土地に魔力注いだら豊作とかもう魔力でも食ってろよ

412 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:23:02.88 .net
>>407
うふふん
ふんぬぅ
しょんぼりへにょん

413 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:23:16.76 .net
>>401
「環境破壊王に俺はなる!」って主人公に宣言させるのやめて!

414 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:23:23.23 .net
>>398
お前くらいのレベルになると話し合わせるのも大変だよ

415 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:23:43.52 .net
>>379
君はなろう作家か?
なら駄文を書いてる労力は惜しくないか

416 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:23:49.92 .net
>>411
ふんぬぅ!

417 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:23:53.98 .net
>>398
マナは酸素の代わりにもなるということか
新しい世界観をどんどん出していけばよろしい

418 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:23:55.13 .net
>>411
土食っても栄養は取れないだろ
そういうことだ

419 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:23:57.33 .net
ファイアボールって墓場の火の玉みたいな霊的な炎じゃなくて
明らかに火炎放射器の熱量が玉になったものだよな

>>395
油とは限らんだろ
空気中の水を分解して水素を燃やしてるのかもしれんし
中心では核融合が起こっていてその熱で燃えてるのかもしれん

420 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:24:08.52 .net
知能を低下させると楽でいい

421 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:24:19.94 .net
うんち!

422 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:24:21.66 .net
>>409
艦橋に浜辺を再現しちゃだめなの?

423 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:24:29.51 .net
>>403
それらは魔法ではなかっただけなのです
真の魔法は魔法でしかないのです
未来も過去も関係ないのです

424 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:24:30.13 .net
>>406
カリウムなのかカルシウムなのかどっちだよ

425 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:24:41.75 .net
>>406
作者にそこまでの知識が無いと
とある熱膨張のアッチッチ
みたいなツッコミどころしかないシーンが生まれるわけだな

426 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:24:58.97 .net
>>406
主人公の知ったか知識でも、偶々異世界の世界で通用したでええやん。
三人称神視点でなければだけど。

427 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:25:21.33 .net
やれやれこれだから3流魔法使い見習いは

428 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:25:38.97 .net
土地に魔力を注いだら豊作になります
ただし主人公以外は土地に魔力を捧げるの知らないから魔力が増え過ぎて死んでます
主人公は死にかけたので必死に頑張ったので助かりました、うふふん

429 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:25:39.10 .net
土地に魔力注ぐと豊作とか結構あるよな
本好きとか

430 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:25:40.56 .net
サウナに蛭子能収を閉じ込めて作った塩じゃなけりゃいいよ

431 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:25:44.95 .net
物理法則が違うから再現出来なかったはよくある

432 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:25:54.27 .net
>>423
真の魔法とは何なのですかです?

433 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:26:00.82 .net
海水から塩作るのが現代の知識ってのがそもそもおかしいだろ

434 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:26:01.31 .net
>>415
ここに一日中へばり付いている作家は、もう諦めてる人たちだからいいんだよ
書籍化作家は、こいつらが5chやってる間に数千字書いてる

435 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:26:01.77 .net
>>426
だからその説明がないと単に意味わからん小説で終わるし実際作者が全く下調べせずに適当に書いてるせいなんだから言い訳するなよ

436 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:26:03.26 .net
>>404
ただの古代人製生体兵器じゃん

437 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:26:04.87 .net
「憎悪」という単語を「増悪」と書いてた人なら居た
ずっと憎悪をぞうあくと読んでたんだろうな
無知ってこわい

438 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:26:28.12 .net
本好きしかいねえな

439 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:26:34.84 .net
ふえぇ、なんだよぉこれ
https://i.imgur.com/stfS4vI.jpg

440 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:26:41.55 .net
領地間行き来する商人を冷遇する差別する社会って意味不明なんだけど・・・
田舎の人は商人に金出して来てもらうレベルだろうにな

441 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:26:51.25 .net
魔力を切っ掛けに燃焼反応を起こして燃やす魔法と、物理法則を無視した魔法の炎を出す魔法
大体、この二つだよね

442 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:26:59.51 .net
>>419
当然、どの異世界かによって千差万別だし
同じ世界でも流派によって違うんだよ
火力発電とアルカリマンガン電池と雷の違いのようなもんだ

443 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:26:59.53 .net
植物に魔力注いだら強靭に美味しく
豊作になる 何故だ!
原理を考えないとね!

444 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:27:00.18 .net
聖闘士聖矢を見習え
背景がギャラクシィな程技の威力がすごいんだぞ
原理などにこだわるアホはだだの甘え

445 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:27:11.46 .net
>>432
魔法です

446 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:27:41.59 .net
>>409
ハーロックってスペースオペラっていうのか?

447 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:27:41.97 .net
>>435
一人称なら問題なくね?
主人公の見た世界なんだから。

448 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:27:46.45 .net
>>422
ヤシの木や桜が生えてたりなんならアヒルボートが有ってもいいけど?

449 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:27:55.37 .net
なんか難しい話だと思ってるんだろうけど
海水を煮て塩を作る(不純物は取り除いています)ってだけだろ

450 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:27:58.10 .net
イオン膜精製の塩は科学調味料加わり
工程でミネラル抜けてるからよくないぞ
買うなら海水→塩で作られた塩を買うといい

451 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:28:31.75 .net
貴族を腹パンしてゲロ吐かせれば豊作の世界

452 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:28:32.26 .net
>>443
しいたけみたいだな

453 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:28:42.65 .net
マギクラフトみたいに一生懸命異世界の有様を考える話はあるけど
それが面白いかどうかはまた別の話だから
適当にやればいい

454 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:28:54.39 .net
>>439
サンクス
ちょっくら読みに行ってくるわ

455 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:28:59.15 .net
鉄から金を作り出すのが錬金術だ
砂から塩を作るぐらいの気持ちでいけ

456 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:29:09.54 .net
>>433
塩の製作には何段階か歴史あるから
原始的な製作法じゃなくて
近代の方を採用したんやろ(適当

457 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:29:18.45 .net
>>443
それ植物型の魔物じゃ

458 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:29:28.83 .net
>>443
魔物化してる

459 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:29:41.72 .net
>>447
言い訳ねえだろ
もう話すのも疲れる馬鹿だわ
小学生にそうするみたいに話さなきゃいけないのか?
俺はそんなに優しくないから全てを放棄して罵倒だけするぞ
バーカバカバカバカカバカバカーバ

460 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:29:47.53 .net
なんでもかんでも飯ネタ多すぎ

461 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:29:49.42 .net
マギクラは人形?を何か娘枠みたいに落として、現地の土人をヒロインにしたからクソ
利用されてるだけだし、ちっちゃいし、コンセプトはどこいったんだよって感じ

462 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:30:11.73 .net
>>459
もう黙ってろよ雑魚

463 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:30:22.81 .net
関係ない話だが
海水にも金溶けてるから
海水からも金採れるで
効率とは皆無だが

464 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:30:48.01 .net
>>441
トーマの右手は結果として発生しちゃった物理現象は消せないって散々本文中に書きまくっていながら
発生した物理現象を次々に消滅させていく

さすがはトーマさん、すげえぜ

465 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:30:52.42 .net
>>398
地球の空気中にも微生物や見えない塵がいっぱいあるけど気が付かないだろ
それ以外にも暗黒物質とかヒッグス粒子とかニュートリノとか
人間が感知できない物質で満たされてる

魔素とかマナも一緒

466 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:30:52.63 .net
>>460
専門知識無くてもクックパッドレシピなら作れるもん!という作者の浅知恵

467 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:30:57.20 .net
>>433
やってることは大体同じやで

468 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:31:11.03 .net
金コロイドから金取り出すのは錬金術と言っていいな

469 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:31:14.57 .net
本好き世界では魔力を持った動植物を魔物と呼ぶ
魔力が強い人間が貴族で人間との間に子供はできない
魔力を土地に捧げると豊作になる

470 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:31:25.17 .net
貴族が魔力出して豊作になるシステムを忘れるとかすごくね?

471 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:31:42.03 .net
>>459
そのセリフ採用させてもらうは!
そう叫んだ後、家を飛び出して魔物にガッ!って殴られて死んじゃうガキな

472 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:31:47.41 .net
>>429
そういう小説ばっか読んでる人からするとそうなんだろうと思う
でも好きでその手の小説ばっか選らんで読んでるんじゃ?と思わなくもない

473 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:31:57.17 .net
>>463
なら人間の血液にも鉄分含まれるから鉄をつくろう
なお人一人の血液で釘一本分程度の模様
スタンド使いは鉄分多すぎ

474 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:32:02.15 .net
>>464
何事も例外は存在するーーーからな

475 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:32:03.25 .net
>>424
お前素人だなw
通はソジューム、ポタシュームと使う

476 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:32:05.61 .net
もう現代と比べるのやめろよ異世界だぞ

477 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:32:05.91 .net
この辺に作者のこだわりがないと
つまらない作品になるのよね

478 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:32:11.93 .net
貴族の血肉を畑に撒いて方策を祈ろう

479 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:32:12.97 .net
>>459
一人称できてたのに、地の文で主人公の知り得ない化学的知識を書く方が視点のブレという問題はらむと思う。

480 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:32:17.53 .net
>>468
水銀にガンマ線照射も錬金術

481 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:32:28.74 .net
>>459
え、なんでキレてんの?

482 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:32:46.14 .net
ここは地球によく似た異世界です

483 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:32:52.29 .net
暑い

484 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:32:53.48 .net
鉄分を集めて鉄を生成する魔法、人間一人でどれぐらい?

485 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:33:09.72 .net
>>484
釘一本

486 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:33:10.52 .net
一人称だと描写が主人公の視野内までしかできないからな
その点三人称は便利

487 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:33:16.70 .net
純粋な鉄とは限るまい

488 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:33:59.02 .net
ゲームの世界に空気があるとおもうやつ

489 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:34:01.49 .net
>>473
怪我なんて1週間あれば部分欠損くらい治るからな!

490 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:34:07.18 .net
>>439
軍隊と食事は切っても切り離せないだろ
天皇の料理番になったシェフも
料理人を志したきっかけは兵隊さんからもらったカツレツだった

491 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:34:07.94 .net
>>485
んなわけねぇだろ
リゾットVSドッピオ戦を知らねーなテメー

492 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:34:16.97 .net
>>422
つまりこう?
http://o.8ch.net/14sl1.png

493 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:34:30.18 .net
>>481
いいからしゃぶれよ

494 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:34:41.35 .net
>>446
か、どうかは知らないけど
409はハーロックじゃなくてもっと新しい作品
漫画・ゲーム・アニメにメディアミックス展開していた作品
多数の戦艦等の艦隊戦で金髪貴族が前口上とか述べあっていた

495 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:34:47.83 .net
飯漫画はもうほとんどが虫の息なんだから手を出すのはやめろォ!

496 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:34:54.76 .net
>>488
風の魔法って一体…

497 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:34:59.85 .net
>>443
電気で刺激を与えたり音楽を聞かせると植物の育ちが良くなるという研究結果がある

498 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:35:11.45 .net
>>491
柄がプラスチックのハサミとか生成できるって証明されてるのにな

499 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:35:15.40 .net
>>484
現実はちっこい釘が一つできるくらい
ジョジョ世界だとハサミとかカミソリとかが何個かつくれる

500 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:35:16.49 .net
>>489
知らないうちに指先を切ったほうが深刻だからね

501 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:35:28.32 .net
>>496
風魔法を緑とおもう世界

502 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:35:38.67 .net
うんち!

503 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:35:39.71 .net
>>478
本気でそういう異世界ありそうだけど
ダークファンタジーってレベルじゃないな

504 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:35:57.53 .net
>>450
最近は藻とかが混じったのが流行ってたりするみたいだね

505 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:36:15.20 .net
>>499
敵の鉄分を釘に変えて中から殺せそう

506 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:36:24.35 .net
>>496
なんで風魔法が空気を使うと勝手に勘違いしてるんだ

507 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:36:43.01 .net
>>501
葉っぱが風に吹かれてるイメージだからね

508 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:36:45.92 .net
貴族の魔力で土地が豊かに!
貴族そのものを捧げればもっと豊かになるんじゃね?

509 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:36:56.96 .net
>>504
藻(てない)人塩とかばっちい

510 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:36:58.22 .net
コメディで三人称は月光姫の作者が割とうまいから参考にすりゃいいんでね
なろう作者はなろう作品くらいしか参考にしないだろ?どうせならうまい奴を参考にしろ

511 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:37:02.75 .net
>>504
藻塩は古代製法だぞ、あと海辺で一番簡単に塩を作る方法だったりする

512 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:37:03.52 .net
俺たちなんて世界のことろくに知っちゃいないのに、にわか知識でマウント取ろうするのがダメよ。

513 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:37:05.87 .net
風って何だよ(哲学)

514 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:37:28.86 .net
風魔法を利用して、自分の屁を嫌いな女の口内に送りつける発想は好き

515 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:37:36.56 .net
風魔法は“風”という何かを発射してるんだ
空気を操ってる訳じゃないんだ

516 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:37:39.63 .net
5寸釘って何処で使われているのか謎

517 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:37:43.71 .net
魔法陣描かれた巻物で魔術発動したら巻物が燃えて一回しか使えないとかあるじゃん

ああいうの出したいんだけど、印刷したら何回も使えるんじゃねーのかそれとか、
気軽にそんなん作れるなら戦闘中に魔力消耗して発動するのが馬鹿みてーじゃん、
みたいな矛盾が俺の中で出てきて処理できない
誰か手を貸してくれ

518 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:37:44.50 .net
酸欠とか突っ込むの無粋だけど
作者が酸素利用したら現実的な突っ込みいれていいよね?

519 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:37:45.08 .net
まぁまともに勉強してこなかったくせに教える側に立てるわけ無いわな

520 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:37:48.53 .net
>>505
現実に鉄分を操作できたらそんなことしなくても血中の鉄分操作で終わりだろ

521 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:38:07.76 .net
>>518
ダメ

522 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:38:19.69 .net
ダンジョン飯は
飯がおまけになってしまったな

523 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:38:26.82 .net
>>511
昔ながらの〜って宣伝文句あるやろ
あれだよあれ

524 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:38:32.27 .net
>>516
建材でっしょ?

525 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:38:39.70 .net
空気の濃度を操るキャラって何かの作品にいなかったか?

526 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:38:51.02 .net
>>522
あれは最初からモンスター生態漫画だったから

527 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:38:52.08 .net
>>520
つまんねーこというなよ体から釘が出てくるってインパクトあるやろ

528 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:00.27 .net
>>520
水だろうと火だろうと何でも同じだな

529 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:01.91 .net
>>525
刃牙

530 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:03.60 .net
風の話が出たから聞くけど、風の始まりはどこ?

531 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:03.98 .net
>>443
植物細胞が魔素を取り込むと、まずAux/IAA
リプレッサータンパク質の分解が促進される。
これにより、オーキシン応答性遺伝子の転写が誘導され
植物の生育が促進されることがわかっている。

532 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:07.29 .net
>>516
ラブコメの必需品やで

533 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:11.32 .net
>>517
簡単なのしか作れないとかめちゃくちゃ貴重とかでいいじゃん

534 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:12.10 .net
>>517
魔力を込めた文字じゃないとダメ

535 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:22.90 .net
ちなみに神力は未来の事実を元に術を構成しているため
過去の史実で構成されているだけの魔力では
絶対に勝てない

536 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:43.06 .net
>>529
柳って濃度まで操れてたのか

537 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:46.79 .net
五寸釘を熱して叩いてナイフを作りました
中学生です

538 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:50.89 .net
>>517
オバロのスクロールは人間の皮膚で出来てた

539 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:58.41 .net
風は大気の流れ
風魔法を操る奴って雑魚キャラだよな

540 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:39:58.70 .net
うんち!

541 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:40:12.46 .net
印刷はインクを特殊な物にすればいい

542 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:40:32.27 .net
>>536
酸素濃度は操れてたからそう言ってもいいんじゃね(手のひら内限定

543 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:40:34.69 .net
>>459だけどなんで叩かれてるのかわからない
一人称ならどんな矛盾出てきても世界のどっかで辻褄取られてるから問題ないんです、作者の怠慢と知識不足が原因だし一切説明しないけどそれでいいんですーが通ると思ってるとかガチで脳味噌に欠陥があるとしか思えんのだが

544 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:40:55.23 .net
>>522
面白いと聞いて4巻まで読んだけど大したことなかった

545 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:40:59.77 .net
>>497
雷が鳴ると電磁波の影響で豊作って現象があるよね

音楽は単に空気振動による効果だと思う
その植物に適したゆらぎを持った曲がいいんだろうな

546 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:41:00.47 .net
>>543
わからないのはお前が馬鹿だからだよ

547 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:41:01.45 .net
使われないものをつくって市場で売ってるなろう的発想
ナローシュが使わない限り誰も使わない

548 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:41:03.10 .net
>>517
作るのに手間と多めに魔力を消耗するとかでいいんじゃね
あとは、戦闘時に使うには道具で発動するより、素で魔法を使う方が早いとか
印刷したら〜は、印刷物には魔力が宿ってないから駄目ってことでいいんじゃね
まぁ、色々考えて組み合わせれば良い

549 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:41:10.03 .net
風魔法で断熱圧縮による超熱量を作ったり、超音速の突風とか作れたら凶悪だな

550 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:41:16.63 .net
>>492
ヤシの木とパラソルを独占する外道艦長に捌きの鉄鎚を!

551 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:41:27.97 .net
>>538
無知乙 聖王国産の羊だぞ

552 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:41:51.48 .net
つまり魔力を注いだ作物を
肥料にして作物を作りそれをまた肥料にするのを繰り返すと
魔力たっぷりの土地になるんか?

553 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:42:16.52 .net
>>551
二本足で歩く特別な羊だよね

554 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:42:28.73 .net
>>517
魔道具を作れる世界観なら、国とかは常に作りだめしてそうだよな

555 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:42:34.55 .net
人間の皮膚って薄そう
人皮装丁の本とか脆くないの?

556 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:42:39.81 .net
>>543
推敲してから投稿ボタンを押せよ
もっと伝わりやすい文章を書けるようにしろ

557 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:42:58.87 .net
>>543
マジレスすると
大して気にしてないから

558 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:43:01.75 .net
>>549
超音速の突風が人に当たったらどうなるのや?

559 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:43:17.95 .net
お前らはダンジョン飯が劣化したというが、
俺はモンスターになったファリンが冒険者に心臓刺された後に、
破れて汚れた上着を自分の手で剥いで羽毛に覆われた乳房をはだけさせるシーンめっちゃ好き
もう五回は抜いた

560 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:43:31.96 .net
>>543
そう思うならその作品見なきゃいい。

561 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:43:44.24 .net
うふふんってガキ用の魔石装着魔道具が何故つくれないのかとか説明あったっけ?

562 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:43:56.51 .net
>>541
(脱線)
昔、パンフレット作る時にイメージの一環として大豆インク使用は可能かと印刷業者に聞いたら
いまどき大豆インクじゃない印刷会社なんて無いですよと大豆インク使用してますマークも
無料で使用可能だから入れときますねって回答されたのはなつかしい記憶

563 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:43:57.77 .net
うふふん

564 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:44:15.85 .net
新しい世界観は作れないのかよ
どれ読んでも同じようなのばっか

565 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:44:32.34 .net
>>517
オバロ亜種がいい気がする
それこそ魔法使いの皮膚じゃないと発動しないとか、費用対効果が崩壊してる前提

にもかかわらず主人公だけ紙に書いても発動するとかにしたらナロウシュのユニークスキル完成w

566 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:44:37.93 .net
>>555
現存してるネクロパンツっての見る限りそこそこ頑丈

567 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:44:40.48 .net
くっくっく俺の速さについてこれるかな?音速の風使いの名は伊達じゃないぜ
僕は光速の雷使い!

568 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:44:47.35 .net
>>550
兵士も士官も平等に行列に並んで順番につかうことになってるよ。
ある時士官が割り込んで使おうとしたら、後ろから「オイ順番に並べよ!」って声がして
振り返ったら艦隊司令だったというエピソードも

569 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:44:48.57 .net
>>543
自演を疑え
当事者以外割とどうでもいいから無視するし、当事者は三人に増えるぞ

570 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:45:01.81 .net
517どこいった

571 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:45:07.04 .net
>>558
痛い

572 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:45:13.66 .net
>>555
どっかのシリアルキラーが犠牲者の皮で…って事件無かったっけ
加工できる程度には厚いんだろ

573 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:45:30.29 .net
>>564
なろう異世界、通称ナーロッパは明確な形がない特殊なシェアワールドだからな

574 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:45:36.64 .net
うむ、いい案を思いついた

575 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:46:01.57 .net
>>552
どっかで連作障害を起こすから
その前に浄化魔法でリセットする必要がある

576 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:46:34.12 .net
人皮装丁の魔道書とかは魔力や呪いによって尋常じゃない物体になってるから強度とかは無視していいぞ

577 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:46:41.14 .net
雷は光速派が出たぞ!殺せ!

578 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:47:01.21 .net
>>572
シリアキラーはイスラエル

579 :成りすまし:2018/04/22(日) 13:47:05.65 .net
>>570
|ノシ はーい

580 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:47:20.91 .net
連作障害の条件って何だっけ
窒素不足?

581 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:47:26.81 .net
自然に干渉できる程の魔法なら極めたら何でもありだろ
核兵器のエネルギーの100万倍が
普通の台風のエネルギー量って聞いた事ある

582 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:47:26.93 .net
インスタントナーロッパの政策テンプレ

ナローシュを讃える要員の配置 ○名
ナローシュ用のハーレム要員の配置 ○名
ナローシュの味方をする権力者の配置 ○名
ナローシュの噛ませ役の配置 ○名

583 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:47:31.27 .net
雷っていったら艦これやろ

584 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:47:42.46 .net
>>580
地霊の減少

585 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:47:49.38 .net
>>579
もうちょっとこう、な? もうちょっとがんばろうや

586 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:47:50.22 .net
雷は光自体は光速だけど大事な中身は雷速じゃねーの?

587 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:48:14.40 .net
>>577
ネギま!で言ってたし!俺は詳しいんだ!

588 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:48:23.47 .net
物理法則や理論として正しいことと面白さがイコールではないし。

589 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:48:29.80 .net
>>564
作ってるからブクマとポイント1200くれ

590 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:48:42.68 .net
雷は神の雷だから神速でいいと思います

591 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:48:50.09 .net
伏線を回収する会をあげてブクマ4つ付いたんだけど次の日全部剥がれた
これって駄目だったって事?

592 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:49:07.79 .net
>>580
植物は周りの雑草とか排除するための毒物を少しずつ分泌してる
それが溜まり続けると自分にも害が出て連作障害になる

593 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:49:15.88 .net
雷の光が光速だってのは
新幹線のライトは光速だから新幹線は光速で走るって言ってるようなもんだ

594 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:49:29.49 .net
>>589
ブクマ1万越えたら声かかりやすくなるもんなーw

595 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:50:13.91 .net
アホみたいに魔術理論を並べる小説が面白いと思うか?

596 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:50:21.59 .net
>>593
うるさい黙れ死ね

597 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:50:23.26 .net
光速の目くらまし

598 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:50:25.45 .net
>>577
光速といえば光速不変の法則(真空中)と物質中の光速が変化することの区別がついていなくて
しつこく噛み付いてくるやつがうっとおしかったことがあったなあ
(光速が変わらなければレンズは成立しないのに)

599 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:50:34.00 .net
fateだって詳しくつつけば矛盾見つかるだろうし、細かいことに拘るな。

600 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:50:42.94 .net
アインシュタインに転生したけどE=MC2以外何も覚えてねえ科学の歴史がピンチだ!

601 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:50:44.45 .net
>>595
ぼくは好きですよ

602 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:50:49.18 .net
新しい世界観ができても人気が出たらナーロッパにインストールされる運命

603 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:50:59.95 .net
>>595
のーらいふなんとかは死ぬほどつまんなかった
何か、主人公の子孫のヤンデレカップルが出てきた辺りでもう駄目

604 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:51:16.00 .net
>>592
サンクス
じゃあ何年かに一回は水田でもすっか

605 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:51:31.13 .net
>>593
電流の流れる速度(伝達速度ではない)を光速だと言い張るヤツも多いよな

606 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:51:35.65 .net
>>603
わかる
俺も同じところでブラバした

607 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:51:38.23 .net
>>599
詳しくつつかなくてもボロ出たりしてるからパラレルに逃げたぞ

608 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:51:46.98 .net
ブクマ1000以下で書籍化とかもあるとは本当でっか?

609 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:00.34 .net
>>595
深雪「お兄様が解説してくださるなら何十時間徹夜でも」

610 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:00.48 .net
>>580
窒素不足なら肥料で解決出来る問題やろ
どうにもならん問題は微生物の問題

611 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:00.69 .net
雷って+-のイオンの反発だかで起きんだっけ?
なら雷魔法ではなくイオン魔法では?

612 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:02.78 .net
>>604
なんでそいつにだけお礼言ったの

613 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:06.19 .net
当時はパクリといえばfateってぐらいボロクソに叩かれてたのに
fateのパクリというワードが出る世の中になってるんだから恐ろしいよな

614 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:07.35 .net
>>595
呪族の読者にもヒロインにもまったく理解させる気のない主人公の魔術解説好き

615 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:12.54 .net
>>599
だな
揚げ足取りが趣味のキチガイ絶滅して欲しいです

616 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:22.13 .net
>>595
さすおにはそれで売れてなかったか?

617 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:41.64 .net
>>612
お前も愛してるよ

618 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:47.77 .net
>>606
それで、やっとお別れ出来るかと思ったら不老化してレギュラーみたいになるし、マジきつい

619 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:53.96 .net
>>613
正直どの時代どの作品も似たような作品って多いし割と今更だと思うんだがな
なんでみんな○○のパクリって言いたがるんだろう

620 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:52:54.95 .net
>>603
皆あそこでブラバするんやな

621 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:53:15.92 .net
>>617
ビュッビュッビュッ

622 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:53:56.86 .net
>>604
水田は乾土効果というのがあって連作障害が畑より起こりにくい
だから稲作地帯ではものすごい人口を維持できるのだ

623 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:54:00.26 .net
金髪の女騎士はセイバーのパクリ

624 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:54:08.25 .net
>>620
なんか急に主人公が雑魚化するような印象で、何かどう言ったらいいのか分からないんだけど、不純物にしか感じれなかった

625 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:54:10.39 .net
お兄様はシュールギャグとして成立してるから好き

626 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:54:20.96 .net
いいなろうしゅってのはスライムに好かれちまうんだ

627 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:54:27.27 .net
カクヨムのHPで、書籍化作品色々読んでるんだけど
まだ面白いのに出会わないんですけど
どうなっちやってるんですかこれ?

628 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:54:41.49 .net
お前らの魔術理論おくれってるーwww

629 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:54:59.45 .net
>>592
セイタカアワダチソウとかミントとか酷いよな

逆にカモミールは逆に周囲の植物をすくすくと


連作障害を起こさない日本の水田はすげーぜ

630 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:55:05.48 .net
>>614
作者も理解してない
というか適当に書いてるだけだろw

631 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:55:14.58 .net
ノーライフなんとかみたいにキャラやストーリー作るのが下手なタイプのは
なんで、無理して変なキャラ付けしたキャラだして読者をウザがらせるのだろうか

632 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:55:18.67 .net
剣を宙に浮かせてぶつけるとギルガメのパクリ

633 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:55:39.21 .net
>>627
どうなっちやって???
日本語不自由民かぁ〜?

634 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:56:01.34 .net
サイツヨにしまくったなろう主は大体強い敵がでてくるんじゃなくて
なろう主が馬鹿になること多いよなぁ
んで、あっ!とかいってわざとらしすぎて読むのやめる

635 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:56:01.83 .net
>>616
少なくとも俺はブラバしてしまった

636 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:56:43.79 .net
主人公はヒロイン無しで、ウザい雑魚男キャラにヒロイン群がらせたり、サブカプ量産する奴ホント嫌い

637 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:56:49.65 .net
魔法ですか辺境魔法学校だとダレイネザル魔術というダレイネザルという正体不明のところが力の源泉の魔法だよな
魔法自体本来よくわからないものなのにな

638 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:57:25.79 .net
何で異世界の力持ち美女は筋肉モリモリではないのか
魔力なんてないせかいだぞ!

639 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:57:39.20 .net
>>599
「翻って現実の物理法則だとこうだぞ、どやー」って間違ったことを自慢げに書き綴っている厨二小説はねえ…
「この異世界では○○という法則なのだ」なら許せるが

640 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:57:39.82 .net
言っただろ恋愛物じゃない恋愛要素なんて要らないと

641 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:58:02.60 .net
>>635
つまらんよな

642 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:58:17.91 .net
アマゾネス的な筋肉ある女性は1人は欲しい

643 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:58:19.69 .net
なろうに強い敵とかライバル敵とか印象に残ったやついたっけ

644 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:58:47.09 .net
>>494
銀英伝ぽいけど
艦板に出るなんてことはないからなぁ
最近のアニメかな……

645 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:58:47.79 .net
>>636
へろー天気?の作品でそんな感じのがあったな、途中までしか読んでないけど
スピリットなんちゃらだっけ、いきなり主人公のオリジナルが現れて特に役にも立ってないのにハーレム築いたり、
お姉さんキャラが現地のクソ貴族といちゃつき始める奴

646 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:58:51.83 .net
恋愛小説ほどつまらないものはない

647 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:59:09.24 .net
なんで超能力を魔法言うのか考える方がバカバカしいのでゲームだからでいいよ

648 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:59:10.40 .net
>>643
ペテルギウス

649 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:59:19.30 .net
>>646
童貞にはよさがわからんのか

650 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:59:26.54 .net
にしてもなろう系ワナビが今まさに売れてる作品に対して設定云々で噛み付いてんのは面白えな

651 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:59:46.34 .net
うんち!

652 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:59:52.71 .net
恋愛はいらないよな
必要だと思ってる人にとっても実際はヒロインの可愛さを見せるのが大事なだけだし

653 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:00:01.13 .net
>>639
テレビ番組のはじめてのお使いを見るように温かく見守れ。

654 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:00:07.13 .net
恋愛小説って話し長引かせるために突然聞こえない病発動するからなぁ

655 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:00:15.02 .net
>>638
何て作品?
力持ち女は魔力で強化ってのが定番だと思うが

656 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:00:31.15 .net
>>649
ぜひ良さを教えてくれ

657 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:00:39.71 .net
ヒロイン候補周りに奪われながら皆の為に頑張る本来事態に無関係のやさしい主人公たまにいるけど
特に利益もないし、お前らだけでやれよって感じで放り出しても誰も怒らないよね

658 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:00:44.48 .net
>>654
え?なんだって?

659 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:01:00.49 .net
戦闘シーンのように中身のない恋愛要素

660 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:01:18.19 .net
電車ごーーーーー
突風ごーーーーー

661 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:01:45.81 .net
魔法は理屈じゃなくてその世界での体系を語って欲しい

662 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:02:00.03 .net
>>630
あれほぼ量子力学そのままだぞ
固有名詞全部置き換えられてるだけで

663 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:02:06.55 .net
>>608
百ちょいで書籍化ってのを見たことがある
ただし賞に応募して受賞したからなんだけど


平均値の青田刈りのときはいくつだったんだろ?
連載開始まもなくだったから、相当少なかったんじゃ?

664 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:02:09.68 .net
>>656
なあ、俺が童貞である可能性は考えなかったのかい?

665 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:02:26.50 .net
ウィシャ

スー族の一部族。ティヨーレ(レッド)が生まれた部族。
かつては白人に猛烈に抵抗していたものの、戦いを経るうちに損耗し、勢力を縮小していた。
その結果、アメリカ合衆国の管理下に置かれ、居留地への移動を余儀なくされることとなった。
1876年、ウィシャは居留地への移送のため、ダコタ準州ホワイトリバー河畔を移動していた。
そのさなか、ウィシャは、護衛に就いていたアメリカ合衆国陸軍第七騎兵隊ブルー小隊の無差別な発砲を受ける。
女性と子供、老人を主な構成員とするウィシャは抵抗することもなく、ティヨーレを除く全員が殺害された。

666 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:03:30.68 .net
魔法あってもいいけど
ハーレム要員があっさり人外レベルになるのやめて

667 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:03:34.75 .net
ウィシャの生き残りがいきなり初潮迎えた時はおじさん読んでて困ってしまいましたよ

668 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:03:47.21 .net
俺の尻で童貞捨てるか?童貞共

669 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:04:20.75 .net
>>666
え?なんだって?

670 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:04:24.09 .net
>>668
病気移されて命まで捨てることになりそうだ

671 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:04:27.59 .net
魔力やステータスで筋肉強化できるのはわかった
で、その世界で筋肉ってなんなんだゴツイおっさんはなんなんだ
魔力で超筋肉発揮した際には筋肉は何故発達しないんだ?

672 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:04:47.42 .net
ナローシュのハーレムがナローシュの一言であっさりと世界の住人より強くなる
さすなろw

673 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:04:48.86 .net
>>644
十数年くらい前だったと思う

674 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:04:55.03 .net
恋愛を尻で語るな

675 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:05:30.24 .net
魔力で筋肉の質を高められるだけでしょ
筋肉ムキムキなのは基礎ステを強化してるか、魔力の無い雑魚

676 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:06:18.45 .net
架空の世界なんだから
んなこたあどうだっていいんだよ

677 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:06:32.40 .net
>>671
ベースが出来てない体でパワー使うと破裂するヒロアカ最高だな

678 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:06:46.60 .net
>>671
思考停止しろ。
ケモミミ娘の耳の穴の数を考えても辛いだけだ。

679 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:06:47.14 .net
カクヨムの日間1位のやつヒロインが過去に性奴隷だった件

680 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:07:06.29 .net
>>674
Siri「すみません」

681 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:07:12.42 .net
>>671
魔力で鍛錬する才能のない奴の逃げだよ
ゴツい奴は負けフラグ

682 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:07:18.82 .net
>>679
カクヨムの日刊1位を読んでるお前に驚くわ

683 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:07:50.17 .net
>>679
カクヨムのシステム未だに知らんのだが向こうの民はそれ受け入れられるんか?

684 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:07:59.53 .net
アンデッドは身体強化魔法効かない?

685 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:08:03.61 .net
ファンタジー世界のマッチョは落ちこぼれだったのか、チンピラに筋肉が多いのも納得だな

686 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:08:17.96 .net
ロリにはでっかい武器持たせたいよね

687 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:08:19.22 .net
>>679
はい読まない

688 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:08:21.89 .net
カクヨムは豚公爵ってやつ読んで全然更新されなくて悲しみに襲われた
あれって書籍化されてるっぽいけどwebのより話進んでるの? webと違うお話になってんの?

689 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:08:34.39 .net
>>680
コルタナ「Siri潰す」

690 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:08:45.36 .net
>>671
でかいエンジンを積んだアメ車でしょ?

691 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:09:09.61 .net
>>666
この悪魔の数字め!!(笑)


異世界スマホ「ヒロインズは神の眷属だから人外(亜神)です」

692 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:09:10.39 .net
スケルトンは筋肉も神経も無いのに剣や盾持ってるのはなんで?

693 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:09:45.70 .net
そもそもスケルトンって骨だから立てないよね

694 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:10:07.38 .net
>>688
懐かしいな
いつか読もうと思ってたらbanされてた

695 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:10:16.76 .net
娼館無双

(『こっちがうまい』っていう主張は、『お前のところは不味い』の裏返しだし)

 良かれと思って強要すれば、喧嘩だって起こり得る。異文化コミュニケーションとは、かくも難しいものなのだ。

696 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:10:17.90 .net
異世界だからでいいだろ

697 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:10:30.34 .net
>>693
魔力って知ってる?

698 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:10:36.07 .net
>>692
見えない霊体が覆ってるから

699 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:10:39.42 .net
瘴気で動いてるんだよ?

700 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:10:48.36 .net
>>692
超能力

701 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:10:58.50 .net
>>682
俺なんかカクヨムってことだけで読む気出ないわ

702 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:11:14.06 .net
>>671
それは俺達の落ち度だ
悪かった
身体能力強化魔法やステータスに頼った動きをする度に筋肉が発達する世界と脳内変換してくれて構わないぞ

戦える主人公は無論、ヒロイン達も全員身長3メートル、体重700キロオーバーの筋肉の塊だ
全身はアダマチウス魔合金に匹敵する硬度を誇り、神経一つが金属線のそれの強度に匹敵する
握りこぶしは西瓜と見紛うほどに大きい

これがお前の望んだ世界だ
俺はそんな趣味はないので不思議な力で小柄で強い美少女に囲まれてきゃっきゃウフフフの妄想に勤しむわ

703 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:11:23.22 .net
>>671
魔力を強化のメインに使うか
魔力はあくまでも筋力の補助でメインは筋肉ってするかの違いでしょ
それぞれメリットデメリットがあるんじゃない?

704 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:11:24.37 .net
>>694
昔はなろうにあったの?

705 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:11:26.24 .net
>>697
魔力ってすげー!

706 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:11:31.48 .net
ラオウ「どれだけ汚れようが最期にこのラオウの横にいれば構わぬ!」

707 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:11:37.38 .net
圧縮された魔力が筋繊維に編み込まれてるからっ?!!!

708 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:11:39.49 .net
>>692
骨に充填された魔力で仮想筋肉や回路を発生させてる

709 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:12:07.47 .net
魔力で筋肉を形作ってる的な

710 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:12:08.95 .net
>>705
魔力のないヤツは魔術を習得して対抗するんだぜ

711 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:12:10.20 .net
ゴブリンが武器持ってるのは何なんだろうね

712 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:12:11.95 .net
>>702
凝縮魔法も使えない雑魚

713 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:12:44.92 .net
>>707
マジックアクチンとマジックミオシンが

714 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:13:46.03 .net
ゲームの悪役になってヒロイン寝とるぜって完全に悪人の考えだよね

715 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:13:49.75 .net
>>710
魔力がないのに魔術で対抗するのか…

716 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:13:53.85 .net
ステータスが強化されていくにつれて>>702に近づく世界

717 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:14:11.87 .net
>>708
なるほど、魔法生物なのか。
むむ、では弱点の聖属性は何故効くのか。
もしや聖属性とは魔法無効化

718 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:14:28.80 .net
実際カクヨムで人気作検索するとかなりの数がなろうと同投稿してるから
なろうの日間と大差ないよ、たまに暇つぶしに見に行ってるわ

719 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:14:33.11 .net
>>689
ドジっ娘風情がツンデレに勝てるとでも?

720 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:14:50.92 .net
筋肉無双ならオークに人間は勝てないじゃん
怪物に人間が勝てる世界ならば、マッチョにか細い少女が勝てるのも道理

721 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:15:31.71 .net
オークを豚肉っていう食う世界

722 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:15:33.35 .net
>>戦える主人公は無論、ヒロイン達も全員身長3メートル、体重700キロオーバーの筋肉の塊だ
>>全身はアダマチウス魔合金に匹敵する硬度を誇り、神経一つが金属線のそれの強度に匹敵する
>>握りこぶしは西瓜と見紛うほどに大きい


 これなら人間一人でドラゴン倒せても納得しないこともない

723 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:15:56.86 .net
>>715
魔術は魔力なしでいけるってインデックスが

724 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:16:33.06 .net
ゲームの悪役令嬢になったから攻略情報使ってヒロイン()から原作キャラ寝とって逆ハーだぜって
本物の悪役だよね

725 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:16:40.97 .net
>>723
その魔術は何をエネルギー源として行使されてんだ
もっと別ななにかか

726 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:16:50.23 .net
>>720
まぁ、実際のところそうだよね
筋肉モリモリの人間が人間を上回る能力を持つ怪物を倒せるなら、細い少女がマッチョメンを蹂躙できてもおかしくない
筋肉があったところで説得力なんかないんだよね

727 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:16:52.86 .net
ドラゴンは巨体なのに空を飛ぶ謎

728 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:17:47.15 .net
魔法使ってる説

729 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:18:13.58 .net
>>718
読みづらい検索しづらいっていう致命的な部分は直ったのか?

730 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:18:19.47 .net
・オークは食用にされている。
・オークは雄しかおらず、人間の雌を捕らえて孕ませる。

以上の定理より、
オーク=食用
オーク=人間の息子
食用=人間の息子

とんすき世界はダークファンタジーの公式

731 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:18:26.94 .net
>>722
たかだか3メートルで700キロってどういうことだよwww
軽自動車並やぞ

732 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:18:27.35 .net
羽は飾り

733 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:18:35.39 .net
DB世界では筋肉を鍛えると気力も増えるのだ

734 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:18:43.80 .net
むしろ魔法使わない奴がドラゴン名乗って良いのかまである

735 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:19:16.24 .net
コモドドラゴン!

736 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:19:23.16 .net
>>732
羽は魔素を集めるためのアンテナ

737 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:19:56.70 .net
魔力が素粒子レベルで物質に関与してるから
厳密に言えば異世界の物質はすべて魔法物質だぞ
人間のように見えるけど魔法世界人だからおかしい筋力

738 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:20:02.33 .net
>>735
臭っさ!口臭っさwww

739 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:20:02.51 .net
お前ら神様がくれたチートには文句いわのに、魔法だと文句いうのな

740 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:20:14.79 .net
ゴブリンが女を犯すのは定番だが、小さいゴブリンのチンコも小さいはずよな。
短小に犯されてボロボロになるのか?

741 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:20:20.45 .net
>>704
うん

742 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:20:37.92 .net
じゃあ
筋肉=魔力エンジン
骨=魔力バッテリー
マッチョ=パワーは強いがすぐにガス欠
か細い少女=プリウス並みに低燃費
スケルトン=バッテリーを使い切るか闇属性の仮想筋肉を聖属性で破壊されるとバラバラになる

743 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:20:58.74 .net
>>731
世界には300キロ越えの人間もいるし、魔法強化パワーで金属並みの筋肉達磨だから…

744 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:21:10.38 .net
>>717
神聖魔法は精神攻撃だぞ
本来それらを保護する肉体が脆弱だからモロに受けて滅する

745 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:21:15.53 .net
>>740
ゴブリンは卵生で産卵管をいれてるんだぜ

746 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:21:25.29 .net
>>739
借り物のチートで調子こくナローシュ批判なんて昔からあってるだろ

747 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:21:38.65 .net
>>740
なるだろ
濡れてないのに抑えつて無理やり突っ込むんだから

748 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:21:38.79 .net
>>739
文句いわのに???
日本語不自由民かぁ〜?

749 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:22:02.45 .net
>>723
世界の魔力使ってんでしょ

750 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:22:11.65 .net
>>740
ゴブリン「やれやれちんぽを魔力強化しているのだが?」

751 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:22:31.71 .net
>>740
ゴブリンチンポは全種族犯さないといかないから
その場に生息する種族より若干デカイチンポ
馬がよくいる地域のゴブリンチンポは60cm

752 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:22:33.30 .net
>>740
短小でも濡れるか、ローションつけないと裂けたり、腫れるぞ

753 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:22:35.38 .net
>>749
あっそういうことか納得した

754 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:22:36.82 .net
>>744
新説やな。
スケルトンに精神があるだなんて、魔物学会の異端児やで。

755 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:22:42.78 .net
ゴブリンはちんこが本体みたいなところがあるからね

756 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:23:23.56 .net
魔法で重さあげればいいだけじゃん はいおわり

757 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:23:41.72 .net
あなた方はゴブリンに偏見を持っている

758 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:24:06.05 .net
ゴブリンは可変式なんだよなぁ

759 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:24:18.73 .net
>>754
スケルトンを遠隔操作してるやつの脳にスケルトン越しにハッキングかけた結果向こうが回線を遮断したんでしょ?

760 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:24:29.05 .net
ぷるぷるぼく悪いゴブリンじゃないよぷるぷる

761 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:24:54.91 .net
>>693
ONEPIECEみてこい

762 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:24:59.09 .net
いつからゴブリンは竿役になったんや
本来はオークの仕事やろ

763 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:25:06.05 .net
>>760
つまりアンデットゴブリンか

764 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:26:00.56 .net
ゴブリンはドワーフとエルフと同じなのに
ゴブリンだけ差別してる世界
ゴブリンぐれますわ

765 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:26:14.44 .net
竿役の腹はでっぷりしてたほうが親近感もてる

766 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:26:31.40 .net
>>761
わかんだろ人間の骨だけバージョンなだけだとだから普通に動ける

767 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:26:41.53 .net
>>762
オークは対姫騎士用の自動小銃
ゴブリンは要人暗殺用の拳銃

768 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:27:00.82 .net
ゴブリンが人間を犯すとゴブリンを産む。その仕組みを解明できれば絶滅動物の保護に役立てそう。

769 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:27:24.52 .net
>>765
それな、スポーツ系DQNとか嫌い

770 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:28:00.67 .net
なろうオークは食用だからね

771 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:28:06.34 .net
>>760
ゴブリンスケルトン?

772 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:28:19.18 .net
>>755
ドワーフ「ドワーフだから酒好きで鍛冶が得意なんだろってみんな言ってくるけどいい加減にシテほしい。酒が飲めなくて鍛冶が苦手などわーすだっているんだ。」

773 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:28:20.18 .net
ゴブリンは言語つかえない設定やめて!

774 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:28:22.12 .net
うんち!

775 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:28:44.30 .net
>>764
ゴブリンシャーマンとかは進化したら美形になる
つまり普通のゴブリンは魔力欠乏症
エルフも魔力なかったら不細工だよ

776 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:28:44.37 .net
豚だからしょうがないね

777 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:29:02.22 .net
>>773
バカにするなゴブ
ちゃんと使えるゴブよ

778 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:29:17.09 .net
>>756
つまり瞬発的に二トンになる種付けプレス?

779 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:29:41.78 .net
ゴブリンはぼこぼこ増える世界設定のくせに文明ないって笑うやろ
ゴブリンはどうやって生活してるんや

780 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:29:58.37 .net
>>777
語尾がアルの胡散臭い中国人みたいやな

781 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:29:59.17 .net
昔はオークにさらわれた姫騎士が犯されそうになってくっころが定番だったのに
今ではゴブスレのおかげでゴブリンがパンパンの対象に

782 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:30:09.80 .net
瞬間100トン種付けプレス!
相手は死ぬ

783 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:30:15.09 .net
新説打ち立てるは。
人間は猿から進化ではなくゴブリンからの進化だ。

784 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:30:34.22 .net
>>779
狩猟民と同じような感じだろ

785 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:30:39.94 .net
魔力豊富=エルフ
魔力なし=ゴブリン

786 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:30:44.61 .net
>>764
トールキンに言おう

787 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:30:54.50 .net
>>779
ゴブリンでも一応原始時代レベルの文明は持ってる
だけどゴブリン=モンスターって事で人間様が狩ってくからなかなか文明が進まない

788 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:31:09.39 .net
文明必要なくてぼこぼこ際限なく増えるゴブリンとか最強すぎるやろ
人類が反映してるのがおかしい

789 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:31:28.19 .net
魔力っていう栄養なかったから言語喋れないんだよ

790 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:31:42.61 .net
>>778
どうしてそうなった?

791 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:31:46.69 .net
>>787
なのに絶滅しないって人類はただの侵略者やな

792 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:32:09.93 .net
森の人だぞゴブリンは
平原の人がいわゆる人間
発展の仕方や種の違いから争いになってるだけでそこに善悪とか関係ないしな

793 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:32:23.56 .net
>>779
ゴキブリやネズミが文明持ってたら怖い

794 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:32:26.54 .net
>>791
ウサギと同じようなものだろ
繁殖力だけはある

795 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:32:34.45 .net
>>781
ゴブスレっていうかなろうってゴブリンから進化していく奴が多いせいで
襲う側に立つときはゴブリンになるのが定着してる

796 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:32:38.81 .net
ゴブリンってどうやって攻撃するんだっけ?剣?爪?牙?

797 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:32:40.84 .net
ゴブリンは近親相関してるから頭おかしい

798 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:32:42.03 .net
>>783
次世代シーケンサーを使ったハーバード大学の調査では
人間、エルフ、オーク、ゴブリン、ドワーフは
約20万年前に共通の祖先から分岐したことがわかってるよ

799 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:32:57.66 .net
>>782
姫騎士側も魔力で身体強化してるから大丈夫

800 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:33:10.65 .net
>>788
ボコボコ増えるけど増えすぎて子供に魔力が渡り切らずに雑魚しかいない種族ゴブリン

801 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:33:17.95 .net
>>796
ゴブリンビーム

802 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:33:19.87 .net
>>796
大体武器持って攻撃してるな
その程度の知恵と文明はある

803 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:33:30.49 .net
>>793
ネズミも増えて環境悪くなったらぼこぼこ死ぬし増えなくなるんだが

804 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:33:36.48 .net
>>796
波状鎚

805 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:34:11.62 .net
>>803
ゴキブリが増えたら?

806 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:34:16.30 .net
>>796
携帯レールガン

807 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:34:34.81 .net
思ったけどゴブリンもオークもオスしかいないよな
つまりその地域周辺でメスが殲滅されたら自然とゴブリンも数が少なくなるのでは

808 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:34:35.39 .net
>>802
石器なら分かるが、鉄製やとかなり高度な文明よな

809 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:34:43.85 .net
>>796
魔力ブレードを腕から展開する

810 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:34:56.54 .net
>>793
「じょうじ」

811 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:34:59.02 .net
カニパン@小説家になろう
自分は戦いに力を入れたファンタジー物を書いてるけど、まるで見向きもされない…
圧倒的なパワーで敵を蹂躙するようなのしか求められてないんだろうなぁ…
そう言うのしか読めない人ばっかりってどういうことなんだろう
飽きないのかな

こいつの書いている小説


「『神々の遊び(モングゥルソ・エンディオン)』」

 ダビデが叫んだ刹那、空気が一変する。
 風が無数の刃となって俺へと降りかかってきた。

「『守護神の大盾(グランフォールアイン)』!」

 女神の愛に満ちた半透明の膜が俺を包む。
 だが、防ぎ切れない。
 弾けなかった刃が俺の身体を貫いた。

「ぐぁっ!」
「終わりにしよう……『そして堕天使は笑う(アドル・アド・アド・ネグリシャス)』」

 ダビデが両手を俺へと翳した。
 浮遊感を覚えた直後――俺の身体は、黒い円柱に包まれて砕け散った。
 死んだ……そう錯覚した。事実、そうなるはずだった。
 だが俺は……我は、生きていた。

「『正体不明(アルグネシャ・アルメインス)』」

 呟きながら目を開ける。
 驚愕するダビデの姿が、我が瞳に移る。

「……『そして堕天使は笑う(アドル・アド・アド・ネグリシャス)』を受けて、なぜ生きている? 直撃したはずだ、その姿はいったい」

 そして我は腕を降ろし、無慈悲に幕を下ろそう……。

812 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:35:01.33 .net
日間一位でも読むかな……かな?

813 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:35:14.91 .net
>>808
鹵獲品なら?

814 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:35:22.65 .net
>>805
あいつら勝手に干からびて死ぬぞ

815 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:35:40.68 .net
>>804
現代の破城槌
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B4%E5%9F%8E%E6%A7%8C#/media/File:US_Army_CID_raid.jpg

816 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:35:45.28 .net
>>807
繁殖チートなめんなよ。
メスが死んだら、別のオスがメスになるんだぞ

817 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:35:50.11 .net
医学的に、ブタは解剖学的にも生理学的にもヒトに非常に近い存在であることが知られている。

818 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:36:26.12 .net
鹵獲品の列車砲を使いこなすゴブリン

819 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:36:26.31 .net
ブタの叛逆

820 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:36:29.57 .net
ゴブリンはホモだった

821 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:36:36.81 .net
>>813
多くのゴブリン行き渡るほど鹵獲できるってやべーな。

822 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:36:45.31 .net
>>817
オーク耳の女の子ってエルフみたい

823 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:36:46.99 .net
ゴキブリとかよく干からびて死んでるよな
休み明けの学校の掃除箱の中とか 所詮は虫で鳥のエサだよ

824 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:36:50.74 .net
次は豚を火星に放つ娯楽を作ってみよう

825 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:36:57.79 .net
文明に頼る前の人類は石斧でゴブリンと渡り合ってたのだが?

826 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:37:06.75 .net
>>807
ゴブリンが何故オスしかいないか?
それはゴブリンのオスの数が全世界のメスの数より少ないからだ
メスが世界レベルで減ればゴブリンもメスを作り出す

827 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:37:10.88 .net
>>816
クマノミか何か?

828 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:37:42.88 .net
ゴブリンがいる世界で人間が文明を発展させて町を築くって無理ゲーだろ

829 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:37:53.80 .net
>>827
ローパーと共生してるだろ?

830 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:38:01.93 .net
ゴブリンは妖精族
フェアリーとかと同じ

831 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:38:14.91 .net
ゴブリン転生面白いか

832 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:38:19.68 .net
>>816
おはジェラシックパーク

833 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:38:28.32 .net
>>828
だから定期的に国が転移してくる

834 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:38:38.69 .net
>>811
へっぽこ作家は鬼哭街とかプレイすると良いわ
戦いのシーンはホント参考になるわい
https://www.youtube.com/watch?v=N3c2zy6g3EU

835 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:38:46.74 .net
>>830
妖精の面汚しめ

836 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:39:02.42 .net
ネズミとゴキブリを一緒にだしてる馬鹿いるけど
ゴキブリとかネズミのエサやろ

837 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:39:16.53 .net
人間には英雄ユニットがわりと頻繁に生まれるから彼らを主軸になんとかしのいで来たんだぞ

838 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:39:20.59 .net
>>835
ヒトに隷属する妖精よりはマシだ

839 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:39:30.61 .net
>>823
俺昼休みにゴブリンから取った魔石をアメ玉みたいによく子供の頃しゃぶってたわ
味はハッカに近かったけどな

840 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:39:37.98 .net
また地球の知識で語ってるのか

841 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:39:52.06 .net
>>828
神がいる世界だから、地球のように自然に発達した文明じゃないのかもな

842 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:39:52.11 .net
デュラハンも妖精族な
アンデットじゃないから

843 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:39:59.63 .net
>>838
カッコイイ

844 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:40:11.97 .net
実際、なろう底辺作家より、エロゲーの文章のほうが上

845 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:40:23.70 .net
地球の人間が自然に発展して来たとかまだそんなバカなこと言ってるやついるのかよ

846 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:40:56.34 .net
猫飼ってたら虫やゴキブリ咥えてもってくるで?

847 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:41:00.34 .net
異世界は神のゴミ箱だからね
ナローシュが投棄されてるからわかる

848 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:41:12.49 .net
始祖系の奴らは大概チートでやばい奴

849 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:41:16.45 .net
正統派デュラハンってこんなのだろ?
http://o.8ch.net/14smq.png

850 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:41:29.93 .net
異世界人が隕石に乗って地球にやってきたんだぞ

851 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:41:55.49 .net
>>846
カタツムリも取って来るけど?

852 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:41:56.27 .net
>>844
音楽やイラストに助けられてるぞ

853 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:42:03.41 .net
>>845
いや、俺が手を下してないんだから自然に発達したってことで良いと思う。
まあ、氷河期とか破局噴火とかガンマ線バーストが起こらないように調整してるけど
それくらいは許して欲しいね。

854 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:42:21.64 .net
地球も転生者のおかげで発展してきた星だからな

855 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:42:29.20 .net
>>849
デュラハンは戦争の化身の精霊だからさすがに鎧は着てるぞ

856 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:42:39.74 .net
デュラハンって何でクビ切れてるん?
めっちゃ不便やん。

857 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:42:48.62 .net
デュラハンってこんなんやろ

ィ'彡ミ 、
   ( ◇) <我デュラハン!推して参る!
――lv-v
   ノ  >

858 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:43:33.35 .net
>>844
当たり前だろ
商品だぞ

859 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:43:40.85 .net
>>844
そらなろうの中でも底辺の連中より下だったらヤバイ
金返せになる

860 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:43:48.27 .net
首ちょん切られた奴がデュラハンになった

861 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:44:20.22 .net
>>857
推して参るってよく使われるけど何これ?小説でこれ書いてるやつはかっこいいとでも思ってんの?笑うんだがw

862 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:44:22.11 .net
デュラハンってかっこいいのになろうじゃあんまり見ないよね。

863 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:44:35.69 .net
ゴブリンがホウ酸団子で退治できるとかまじ?

864 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:44:36.78 .net
算数で読み解く異世界魔法



異夢世界〜転生チートと謎スキルで異世界を成り上がれ〜

どっちから読むべき?

865 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:44:41.18 .net
商業舐め過ぎで草

866 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:44:52.39 .net
まあ進化論も疑わしいといえば疑わしい
数千年たっても人類はニュータイプすらいないし

867 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:44:54.96 .net
>>861
低学歴wwww

868 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:45:03.14 .net
https://blog-imgs-97.fc2.com/g/a/g/gagcomics/DY8QimAVoAEsJ86.jpg
へえこれが今期のきらら枠かあ

869 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:45:07.93 .net
魔物として有名になるほど首切り死体が溢れてるとか嫌な世界やな

870 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:45:21.98 .net
デュラハンはやられ役としてよく使われてるよ

871 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:45:28.89 .net
でも絵と声がよかったらいいんだろ?

872 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:45:29.79 .net
>>854
レオナルド・ダ・ヴィンチとか特に露骨だっあよな
転生者って隠す気あったのかよと

873 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:45:36.05 .net
算数できると世界の地位があがる異世界やぞ!!!!!

874 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:45:44.48 .net
>>866
進化論を疑うやつは低学歴でトランプ支持者の負け犬

875 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:45:54.37 .net
>>868
この金髪の子がヒナちゃん?

876 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:46:30.27 .net
>>872
一周目にそれで損したから二周目は無双することにしたらしい

877 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:46:52.69 .net
戦闘シーンでこういう文章書きたい
https://www.youtube.com/watch?v=ZiCJV7a1c3E

878 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:46:55.63 .net
ゴブリンや魔獣がいる森の横で塀もなしで村をつくる異世界とか笑うよなぁ

879 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:46:59.95 .net
首斬られてなければ、ただのゾンビやん。強キャラ扱いは過剰やで。

880 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:47:03.06 .net
>>868
漫画家を擬人化したやつは?

881 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:47:12.57 .net
>>874
なら今すぐ人類すべてをニュータイプにしてみせろ!

882 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:47:20.08 .net
15歳のただの農民の小娘が情勢決してる負け戦を全勝して勝たせるとか
まじジャンヌダルク転生者

883 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:47:28.16 .net
>>867
高学歴なんですけど!
ハーバードの・・・大学?に通ってるんですけど

884 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:48:21.23 .net
>>872
魔素が無かったから飛空挺再現出来なかったんだよな
そこから異世界人ってバレた

885 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:48:21.85 .net
>>881
中国ではすでにやってるかもしれんな
ゲノム編集でググってみ

886 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:48:32.05 .net
>>864
圧倒的に算数
もうひとつのはステータスドバーと毎日更新のテンプレ

887 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:48:39.45 .net
精霊の鎧を身に付けてデュラハンに成り申した
デュラハン太郎です
コンゴトモヨロシク ズェア!

888 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:48:53.76 .net
嘘をつきました

889 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:49:20.69 .net
算数はタイトルから感じるゆるふわなイメージと違ってシリアスやってるの笑う

890 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:49:43.87 .net
>>883
可愛い えっちしよ

891 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:49:49.56 .net
>>881
人類がニュータイプに進化しないのは
ニュータイプには致命的な欠陥があるのかもしれんな
子供が出来にくいとか、周りの人をうまくやっていくのが難しく
結果として孤立して自殺しやすいとか

892 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:49:57.17 .net
日本版のデュラハンがいてもおかしくないような。
しょっちゅう首刈ってたし。

893 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:50:05.20 .net
>>888
jsがこんなスレに居るわけ無いだろ!いい加減にしろ!

894 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:50:08.76 .net
さんすうでドヤ顔する転生者とか恥かしいよな

895 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:50:27.07 .net
日本はほら
つるべ落としがいるじゃん

896 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:50:54.89 .net
ていうか、カクヨムに日間ランキングあるの?
週間と累計はあったと思うけど

897 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:50:59.43 .net
だから人類が進化してハゲが生まれたと言ってるだろ。
ニュータイプはハゲなの。

898 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:51:04.42 .net
>>888
ホントは駆逐艦なのにね

899 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:51:11.16 .net
>>892
祟られるからやめとけ

900 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:51:19.09 .net
俺はつるぺた少女を落としたい

901 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:51:55.84 .net
算数出来ない奴は読むなってこと?
なろう読者のこと過大評価してるよね

902 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:52:05.64 .net
ハゲに叡智をはよ

903 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:52:06.90 .net
>>898
おは漣

904 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:52:20.36 .net
ハゲしいなニュータイプ

905 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:52:20.56 .net
>>891
ニュータイプ能力は宇宙空間に出た人類の新たなコミュニケーション手段なんだが
それで孤立するってなかなか皮肉

906 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:52:31.42 .net
つるぺたでいいんなら男でもいいじゃん

907 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:52:50.47 .net
つるぺたはげまる

908 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:52:57.64 .net
>>906
ホモはかえってどうぞ

909 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:53:01.44 .net
つるぺたハゲまる子ちゃん

910 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:53:10.79 .net
男の娘が流行るわけだ

911 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:53:15.28 .net
>>725
作品にもよるけど
「魔法」は「自分の保有する魔力」を使い
「魔術」は「外部に漂う魔力」を使う
という設定のものをちらほら見かける

自身が魔力を保有していないと魔法という天性の能力は使えないので
魔術という人為的な技術を使って世界を改変するとななんとか

912 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:53:28.39 .net
宇宙人として有名なシルバーグレイ?も全身体毛ないやろ?
つまりハゲは宇宙人になる過程。

913 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:53:52.59 .net
九九を七の段まで出来たら上級スレ民を名乗っていいぞ

914 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:53:55.66 .net
>>911
あんま見かけねえ設定だな

915 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:53:56.46 .net
>>844
セリフは断然に上だな
ボイス効果もなしで

916 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:53:59.04 .net
うんち!

917 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:54:14.78 .net
ツルペタ幼女がいいのじゃよーっ!
何でも男にしないで欲しいのじゃがー!?

918 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:54:18.71 .net
大体なにも貢献してないのにナローシュしゅごいとかなるやつとか異常だろ
金でもばらまいてんのか

919 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:54:56.03 .net
魔術は何かを媒介にして使う
こっちの方が多そう

920 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:55:15.51 .net
>>918
金のインゴットを召喚してるんでしょ?

921 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:55:15.82 .net
>>912
いや毛がないと放射線から頭皮守れないやん
宇宙人として劣化してね

922 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:55:30.36 .net
>>905
ファーストでは予知能力とテレパス能力だけだったのが
念動力だの霊魂的なものだのどんどん風呂敷が広がっていって
富野「ニュータイプは超能力者とは違います」が遥か彼方に行ってしまった

923 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:55:55.98 .net
>>917
お前は幼女の膣をクリーン魔法で殺菌して
かえって雑菌が繁殖しやすい環境を
作ってしまうタイプだな

924 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:56:28.23 .net
>>921
真のハゲは反射するんやぞ。
毛があるとそれができない。

925 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:56:30.18 .net
>>911
それ王女殿下はお怒りとかいうピンポイントでしか見たことないわ

926 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:56:59.61 .net
「イヤッ……やだッ……やめて、お願い……お願いだから、いれないでッ……やめ、て……!!」

涙ながらに懇願するも、ご主人は聞く耳を持たない。

927 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:57:13.66 .net
>>911
最近日韓に載ってたやつは
魔力があるとそれが邪魔になってしまうらしく、魔力が低い方が魔術のパワーが出る
みたいな設定だったな。
要は好きに設定すりゃいいのよ

928 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:57:16.38 .net
塩をいれてスクラブにすると頭の汚れが綺麗におちて紙につやがでるんやぞ! わかったか?

929 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:57:21.21 .net
>>924
油か油なのか!?

930 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:57:34.62 .net
魔法はともかく現代の算数が革命的でもおかしくはない0の発明を考えれば

931 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:57:34.80 .net
幼女「イヤッ……やだッ……やめて、お願い……お願いだから、いれないでッ……やめ、て……!!」

涙ながらに懇願するも、なろうしゅは聞く耳を持たない。

932 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:58:21.79 .net
>>923
じゃわまぁ
わし様がぜ〜んぶ殺ってやるのじゃよぉ〜

933 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:58:22.94 .net
ピーマンいれちゃうよおおお

934 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:58:31.81 .net
0の発明とかいうけどそれ数学の理論の中ですごい発明であって現実だと無意味だよね

935 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:59:10.81 .net
俺は無知であることを知っている
だから天才だ

936 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:59:11.26 .net
>>930
古代バビロニア人、木星の軌道を積分により計算していたことが判明 [323988998]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1514374611/

なろう小説「算数で無双!」

紀元前から人類はこれほどの知恵を付けているのに白痴しかいない異世界転生モノは一体何時の時代を参考にしているのか

937 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:59:36.33 .net
☠

938 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:59:40.77 .net
>>927
>要は好きに設定すりゃいいのよ
そのとおりだよね
しょせんは架空のもの

「超能力と魔法と魔術は全く同一のもので人によって呼び名が違うだけ」って設定でもかまわないわけで

939 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:59:49.72 .net
娘がSランクになってたって面白いな
普通に読める

940 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:00:28.06 .net
幼女「イヤッ……やだッ……やめて、お願い……お願いだから、いれないでッ……やめ、て……!!」

なろう主「あと1万入れれば絶対確変くるから、これがきたら給食費くらい倍にして返してやんよ!

941 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:00:34.16 .net
>>927
阻害仮定粒子を魔力って名前にしてるだけでありふれた設定じゃねーか

942 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:00:40.11 .net
現代人からすると0より−の概念の方がすごいと思う

943 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:00:47.63 .net
>>939
あたまはだいじょうぶ?

944 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:00:52.09 .net
>>931
なろう主「甘いものばっかり食って歯を磨かないからそうなるんだよ。我慢しろ」
幼女「痛い痛い痛い、歯を削って詰め物入れないでええええええ」

945 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:01:15.37 .net
ルートやπとかもやばい。

946 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:01:33.32 .net
>>943
ちゃんと毛はある

947 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:01:38.96 .net
おっさんがSSSランクに生まれ変わったって面白くないな
無料で読める

948 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:01:51.69 .net
>>934
計算とか楽じゃねIII}VXみたいな数字扱うより

949 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:01:54.88 .net
>>939
娘がってことは父親が主人公か?そそられんな

950 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:02:07.20 .net
>>934
真空とか大気圧というのは0という概念があってこそのもの
算用数字で簡単に数値を示せるのも0あってこそ
現実で無茶苦茶便利になったぞ

951 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:02:11.44 .net
>>939
最初の方しか読んでないけど
これといった事が起きなくても読めるな
文章がいいんだろうな

952 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:02:12.41 .net
>>930
算数程度は当たり前のように使われてるぞ
ただそれをまとめた算数大全みたいのだしたら後代に残る偉業として扱われるかもね
本もろくに流通してないみたいだし

953 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:02:14.93 .net
>>936
現代人は古代と比べて劣化してんだぞ
異世界人も文化築く前は頭良かったけどある程度便利になって急激に劣化した

954 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:02:19.10 .net
>>936
異世界は地球ではないんだぞ?

955 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:02:33.85 .net
元オッサンの恋人も元オッサンだった

956 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:03:09.51 .net
なろうって算数って足し算引き算ぐらいでおわってるからな・・・
物理も化学も発展してない無能世界
魔法だけは使えるくせにその魔法研究すらナローシュ様のがすごいアホ世界設定が多い
せめて魔法分野ぐらいナローシュよりすごいのだしとけよ

957 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:03:24.33 .net
文明崩壊すりゃ知識も0

958 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:04:12.54 .net
電気で便利に生活できているのは
虚数という概念の役割が結構大きい

959 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:04:21.78 .net
>>936
古代人のダメなところはそいう優れた業績を広く共有して議論したり
後世に残る形で広められなかったところだな

そこになろう主の付け入るスキがある

960 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:04:23.45 .net
>>950
ほんで物理計算すらしてない世界で必要なんかそれ

961 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:04:50.95 .net
複素数はどうだろうなぁ
近代で発展して来てる分野だろうし異世界になくてもおかしくない
魔法関係絡みじゃなければ

962 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:04:51.74 .net
>>953
ちょっと前の人はソロバンしかなかったから暗算が得意
今の人は電卓に頼っているから暗算が不得意

963 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:05:06.59 .net
>>957
キリスト教が強かった中世見るとね

964 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:05:18.28 .net
ナーロッパは物理法則に無理がありすぎて
世界がすぐに滅ぶからその観測である
なろう小説もすぐエタる

965 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:05:25.41 .net
予測変換できるようになって漢字書けなくなったし
ぐぐりが普通になってから固有名詞の記憶力も劣化した
AI出てきたからもう全人類的に記憶に関してはヤバイ方向行くだろうね
外部記憶に依存してる世界でのパニック物書いたらええやで

966 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:06:19.92 .net
>>962
最近の若い異世界人はすぐに魔法に頼るからいけねぇ
俺たちの若い頃はなぁ

967 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:06:22.80 .net
若者は昭和の人と比べて字が下手とは言われてるね

968 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:06:24.31 .net
紀元前2500年頃のピラミッドの幾何学的な正確性は、古代エジプト人が高度な数学を持っていたことを示す。
しかし古代エジプトでは数学はおもに暦法と土地測量の手法として発展したため、ゼロの研究は発達せず、それを表す記号もなかった。
面積がゼロの土地はなく、0日めのあるカレンダーもない。よってゼロは不要であった。

969 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:06:24.49 .net
君は信じるかい?それとも笑うかい?

970 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:06:45.63 .net
>>936
中世西洋ではできてないじゃん
何が言いたいんだ

971 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:06:51.95 .net
>>954
仮に作者が数学とか得意で難しい数学理論持ち出しても
読者が理解できない難解な学術書みたいになっちゃうから
算数レベルの話にしておくしかないしね

972 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:07:04.12 .net
>>969
笑ってよ君のために

973 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:07:16.97 .net
今紙に文章書くなら、パソコンやスマホで変換しながら書く自信あるわw

974 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:07:30.35 .net
>>962
エアソロバンしてた連中は脳内にソロバン置いて玉弾いてた
って言ってたからホント魔法みたいな感じだわ
俺には無理だったから4級でやめた

975 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:07:31.07 .net
0はともかく、紀元前2500年前に土地を測量してたんだよなあ

976 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:07:38.92 .net
>>965
もうちょっとしたら生体用ストレージができるやろ
もう覚える努力がなくても直接知識をインストールできる

977 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:08:00.98 .net
>>965
太陽メガフレアで電子機器が飛んだら文明崩壊するな

978 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:08:02.29 .net
漢字は明らかに昔の人が上

979 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:08:02.84 .net
>>960
いやこの世界ではしてるんだが、何の話をしてるんだお前は

980 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:08:09.87 .net
>>971
巨大数の漫画みたいなぶっ飛んだの誰か書いてけれ

981 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:08:16.12 .net
>>967
時々字を書くとあまりの下手さに愕然とする
それ以前に漢字を思い出せないことに愕然と…

982 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:08:20.38 .net
異世界に物理法則とか笑うなんでも許容してけ

983 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:08:35.06 .net
最近ちょっとした書類の文章を手書きで書く時、漢字でてこなくてPCで変換して思い出してからかく

984 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:09:05.59 .net
>>939
親父主人公が大して強くないのがな……

985 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:09:13.68 .net
中世風ナーロッパの住人は低能すぎるんだよ
容姿は現代の人間並みで、知能はチンパンジー並み

986 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:09:18.72 .net
ゆとり世代が優れてることはスポーツくらいしかない

987 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:09:23.01 .net
>>965
手の延長で小道具が出来
足の延長で自転車や車などが出来
今じゃ脳の延長も出来るようになった
人本人のスペックは一部を除いてこれから先落ちていくだろうな
後は道具をどれくらいうまく使えるかになってくる

988 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:09:33.39 .net
変な漢字だけはなぜか覚えている
憂鬱とか

989 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:09:37.12 .net
綺麗な漢字も絵を書くのと一緒で
美しく感じるようバランスとか
色々いじってるからな

990 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:09:50.94 .net
>>975
千年前は?

991 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:09:57.79 .net
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4590【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524377385/

992 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:10:13.77 .net
>>984
いや強いじゃん

993 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:10:29.06 .net
>>977
数年前のは偶然地球方向への放射が少なかっただけなんだよな

994 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:10:51.60 .net
中世のでっかいお城とかどうやって建てたんだろうな?
それなりの算術があっんだろなろ主よ

995 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:11:00.42 .net
>>993
そんな都合のいい偶然があるわけないだろ

996 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:11:00.51 .net
人間は退化してるってと?

997 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:11:16.05 .net
貴族社会を運営しておきながら算数できないとかやばすぎなのがナーロッパ

998 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:11:23.54 .net
いや適応進化なんだろ

999 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:11:49.89 .net
>>971
正16胞体の魔法陣とかワケワカメだったわ

1000 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:11:55.11 .net
1000ならエリス様のパンツ貰える権利を転生特典に付与する特典を神様から特典として転生特典で貰う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200