2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【擁護】小説家になろう総合アンチスレ30【厳禁】

1 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:41:52.91 ID:k3jlRchW.net
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ29【厳禁】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1523132402/

【擁護】小説家になろう総合アンチスレ27【厳禁】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1519661309/

【擁護】小説家になろう総合アンチスレ28【厳禁】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1521363500/

2 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:43:54.29 ID:75DO/BUU.net
やれやれ、>>1乙だな

3 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:46:29.01 ID:wPaNRroe.net
ナローシュ「>>1乙!」
奴隷ちゃん「ご主人様、それはなんですか?」
ナローシュ「ああ、俺の世界では次スレを立てた人に対して、贈る労いの言葉なんだ」
奴隷ちゃん「それは素晴らしいですね!是非私も言わせて下さい!」
ナローシュ「じゃあ一緒に言おうか」
ナローシュ・奴隷ちゃん「「>>1乙!!」」

4 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:50:25.23 ID:k3jlRchW.net
テンプレ読めない奴多すぎだろ、次スレ立てるの無視とか何なんだ

5 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:53:27.41 ID:k3jlRchW.net
こんなザマでなろう主を笑える立場なのか?と問いたい

6 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:57:10.76 ID:wPaNRroe.net
日間総合
1位
・善人おっさん、生まれ変わったらSSSランク人生が確定した
4位
・僕がSSSランクの冒険者なのは養成学校では秘密です

どんだけSSSランクが好きなんだよw

7 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:59:10.08 ID:980Q+zkB.net
スーパーすごい主人公サマかな?

8 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:03:25.04 ID:3LzyqH7g.net
>>1

計算も碌に出来ないのにキルレシオとか言い出す異世界人

9 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:14:55.48 ID:TmYwILTz.net
なんで異世界でアルファベット表記なんだろうな

10 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:17:01.97 ID:3LzyqH7g.net
いっそ大好きな∞を使えば良いのに
∞ランク

11 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:31:14.11 ID:UN7IQe43.net
「勇者の皆様には先ほど話したように、この世界の人より遥かに能力が高いはずです。 
ステータスカードをお渡ししますので血を一滴カードの裏にある魔方陣に付けてください。 
魔方陣に血を付けたら、表に自分の名前が出てくるはずです。そしてステータスオープンと言ってください。 
そしたら自分のステータスが確認できます。あ、他には身分証明書などにもなりますから必ず無くさないでくださいね」 

「「「「ステータスオープン」」」」 

?????????????? 
石崎優汰 15歳 レベル∞ 

職業:神 

HP:∞ 

MP:∞ 

攻撃力:∞ 

防御力:∞ 

素早さ:∞ 

命中率:∞ 

魔法攻撃力:∞ 

スキル:言語理解・神鑑定・神隠蔽・偽装 
    聖魔法LvMAX・暗黒魔法LvMAX 
    空間魔法LvMAX・創造魔法LvMAX 
    召喚魔法LvMAX…atc

12 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:34:42.63 ID:UN7IQe43.net
石崎優汰 15歳 レベル∞

職業:神

HP:∞

MP:∞

攻撃力:∞

防御力:∞

素早さ:∞

命中率:∞

魔法攻撃力:∞

スキル:言語理解・神鑑定・神隠蔽・偽装
    聖魔法LvMAX・暗黒魔法LvMAX
    空間魔法LvMAX・創造魔法LvMAX
    召喚魔法LvMAX…atc

こっちだ

13 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:38:36.90 ID:njSg/78k.net
>>1おつー

石崎くんは
生きてる限り晒しあげやな

14 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:43:27.78 ID:k3jlRchW.net
しかし何度見ても神隠蔽ってのがよくわからん
ステルス能力?

15 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:46:13.27 ID:QP79EUoG.net
Super SUKEBE Society ランク冒険者。

16 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:48:28.35 ID:QP79EUoG.net
>>14
多分偽造改竄汚職などの不正行為を神レベルに完璧な隠蔽をするんだよ。
つまりダークなNAISEI系展開への布石。
神告発スキルを持つ別の勇者に内部リークされる。

17 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:50:19.75 ID:njSg/78k.net
隠蔽するのが神テクなんじゃね
チートにより、エロ本を机の上に放置しておいても決してママに見つからない的な

18 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 21:20:15.54 ID:MxzSgjQ+.net
神隠しレベルで隠れるってことじゃね?

19 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 21:30:51.25 ID:uhujAVg+.net
そろそろ砂糖農業とか疾風戦術みたいなぶっ飛んだ奴出てこねえかな
劣化模倣しかしないからそういうオリジナリティすらなくなった気がする

20 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 21:35:59.06 ID:980Q+zkB.net
ぶっちゃけ、もう非なろう系のラノベって必要無くなったのかな……
面白い作品があっても、タダ読めるなろう系しか話題にならねえ

21 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 21:38:22.42 ID:AfGPWRO5.net
>>20
そんなことはない

22 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 21:38:30.97 ID:FCezGLkt.net
今でもなろう系以外のラノベの方が売れた時の爆発力が高くね?

23 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 21:38:47.71 ID:t5p9oQuT.net
>>14
神隠蔽で見られたら雑魚がチビって逃げちゃうようなスキルを隠す
どんなステータス看破スキルも通用しない
神偽装でステータスの値を偽装して雑魚を装う

ここまで準備を整えて相手に喧嘩を売らせて相手をフルボッコにしてさすなろ

24 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 21:46:36.89 ID:MWlb1TI8.net
前スレ最後の方に出てたReゼロの盗作の件は以前聞いた話だと
ストーリーがある程度まで進むとやる夫からパクれなくなるせいで目に見えて劣化するとかいう噂を聞いた

烈火の炎で出てきた技を真似る相手に対して「偽物には物語の続きは書けない」って返すやり取りが思い起こされるね

25 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 02:15:32.04 ID:6mTy74JA.net
フルメタルパニックのアニメとナロウ系のアニメ
同じラノベであるのにアニメですらこの出来の違いよ……

26 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 03:07:59.93 ID:B5cU7Wk6.net
なろう作品じゃないが、百錬の覇王と聖約の戦乙女っていうのがスマホ太郎とほぼ同じで爆笑した
まじでもうラノベ界終わったな

27 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 07:15:37.26 ID:mUq4vvlW.net
>>22
そりゃあ大規模なプロモーションするのになろう作家は使わんやろ、変に金持つと炎上起こしてメディアミックス巻き込んで潰れそうだし

28 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 07:40:25.74 ID:xHAXw/1r.net
素早さ∞ってすごいよね
多分時間が進むより速いから、実質全ての場所に同時に存在することができるよなw

29 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 07:47:27.26 ID:B5cU7Wk6.net
ステータス制で限界値を決めてしまうと登場人物のステータスを決めるのがめんどい
限界がなければDBみたいな感じでいくらでもインフレできる

そして主人公は全ての敵に勝るので∞
っていうアホな考えから∞って表現使ってるのかなと思う

30 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 08:00:16.89 ID:NT4U0zpp.net
ステータスと言えばありふれのウザ兎がステータス倍加、更に倍加!みたいな事やってて
その間敵が驚くだけで何もしない挙句ステータスで勝ったから勝ちましたはオイオイと思った
ターン制バトルでもしてたのかよ

31 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 08:08:10.99 ID:ILgLb83h.net
なろうのtueee系はそんなんだろう

32 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 08:23:41.07 ID:GC7cKaow.net
書籍化作家様が多く集うスレじゃ、ビジネスパーソンの巧みな交渉術みたいな話題でマウント取り合ってるな

>何にせよ、言いたいことがあるなら、相手の気分を害さずに言えるようになることが大事だぞ
>こういう当たり前のこと出来ないのが多いから、なろう作家はなめられるんだろうな

いや、あんたらが舐められてるとしたら、なろう信者以外にはまるで通用しない
クソつまらないテンプレしか書けないからじゃないかと

33 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 08:57:34.98 ID:BdLwwpjL.net
>>29
登場人物の設定考えるのがめんどいってもう創作を名乗るのやめろとしかならねえんだよなあ

34 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 09:00:45.07 ID:FIRFvaLQ.net
創作はしたくないが創作者というポジでチヤホヤされたいってのがよくわかります

35 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 09:06:24.04 ID:B5cU7Wk6.net
テンプレ繋げただけでオリジナル名乗るぐらいだから、恥とかプライドとかそういうのないんだろうな

36 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 10:32:02.71 ID:RUf9rJun.net
エタるのはいいけどキリのいいとこでエタってほしい
登場人物が「…ッ!あれは!?」って驚いたとこでエタられるとこっちが驚くわ
何に驚いたか永遠に分からないし

37 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 10:33:40.61 ID:FIRFvaLQ.net
作者も何で驚かせたらいいかわかんなかったんやな

38 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 10:35:58.26 ID:PYvYf4uK.net
いくら巧みな交渉術を持っていようと
作家業以外でどんなに能力が高かろうと
書いてる作品が包囲殲滅陣やマサツグ様のようなモノだったら
作家としては舐められるに決まってるんだよなぁ…

やっぱりなろう作家ってバカだわ

39 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 10:50:10.69 ID:RexYUHcs.net
頭が良かろうとマサツグ様を世に出した人間と知ったら軽蔑とは言わないが距離を置きたくなる
もしくは精神状態が心配だから病院に連れて行ってやりたくなる

40 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 11:08:59.84 ID:B5cU7Wk6.net
なろう作家「小説家です」「結婚してください」
結婚後
妻「そういえば何書いてるの?」
なろう作家「異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件」
妻「」

41 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 11:23:02.89 ID:kisdAHnN.net
>>26
今のなろうは日本語通じてないレベルのが多すぎて何々と似てる程度ではなんのステータスにならん
もっと強い力を持ったなろうを連れてくるんだな

42 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:54:52.45 ID:zeuCqlri.net
>>30
多分初期のソシャゲみたいなバシーンゲーしてたんだろう

43 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:03:47.56 ID:BQUtKh8d.net
以前「SFだって時代小説だってある程度知識がないと読めない。なろうだって似たようなもの」っていってる奴がいたな
大真面目に世界観や時代背景を考えるからある程度知識が必要になるのと薄っぺらい世界観の説明を放棄したものを一緒にすんなよ

44 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:12:29.55 ID:BdLwwpjL.net
まともな知識や読解力がないからなろうしか読めないの間違いでは

45 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:31:47.01 ID:xHAXw/1r.net
まぁ読者も白痴で、そいつらが好んで読むものなんてたかがしれてる
結構な割合で漫画ではなく小説(笑)を読んでる自分が知的だとも思っているだろうし

こっから読者と作者のレベルを一般人まで持ち上げるのはもはや不可能
このまま隔離所として昨日し続けてほしい

46 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:45:25.75 ID:BdLwwpjL.net
>>45
隔離施設としてすら機能してない気がする
アニメにならなかったらここまで叩かれなかったでしょ

47 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:47:58.60 ID:M+iPB5pJ.net
本屋さんに並んでる時点でまったく隔離できてない件

48 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:43:16.35 ID:xNjSQ88N.net
書店に目立つように並べられるようになってるって事は、他のまともな小説よりもナロベの方が売れてるって事なんだろうなぁ
嘆かわしい

49 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:47:47.21 ID:IqtFKX1X.net
俺の行ってる本屋じゃなろうコーナーは無人になってるけど

50 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:02:17.49 ID:hbYEatDs.net
売れてないから1〜2巻打ち切りが多いのでは

51 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:02:12.12 ID:LZfTqjiH.net
>>48
そう思うのが普通だと思うけど
世の中には「売れたものこそ正義」って
本気で思い込んでる奴がいる

絶対に友達になりたくない人種

52 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:02:43.55 ID:NT4U0zpp.net
というか売れてないのにやってアニメ爆死してるのに懲りずに書籍化ってそんなに弾が無いのか
確かになろう発が出る前既にテンプレハーレム的な悪い意味でのラノベのイメージの土壌は出来つつあったけど

53 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:16:07.54 ID:PYvYf4uK.net
なろう発で売れている物があるのは事実だが
殆どは爆死してるかギリギリ採算とれてるとか
そんなラインの作品ばかりだからな

しかも数少ない100万部クラスのヒット作の中には
他サイトでデビューしとる連中が複数混じってるという事実

54 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:34:01.02 ID:BdLwwpjL.net
なろうで書き続けてたら文章力上がった、とか話の作り方上手くなったって奴いるの?

55 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:36:18.40 ID:zeuCqlri.net
>>52
テンプレハーレムクソラノベ群もラノベの粋から落下する事は無かったんだよなぁ
あの頃はまさかこれより下の生ゴミが市場に出てくるとは思わなかったわ

56 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:04:18.14 ID:GC7cKaow.net
>>54
いるわけない、と断定まではできないが、いたとしてもマイナス5000がマイナス1000になったとかだろ
公募目指して真面目に書いてたような奴は絶対に腕が落ちてる
そもそも、なろうでは文章力はもちろんのこと、話の作り方も評価されるわけじゃないし、伸びる理由がない

57 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:06:04.09 ID:cet03+ul.net
言い切っちゃったよ

58 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:26:55.29 ID:75ASzfRA.net
文章もなろうライクにしないと毒者に注意されるからな
むしろある程度の筆力を持った人間がなろうに行けば筆力が落ちるまである

59 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:30:32.96 ID:BdLwwpjL.net
小説家になろう(笑)

60 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:44:39.92 ID:B5cU7Wk6.net
>>54
文章力でも話の作り方でもないけど、三木なずな
頑なにおれと書いてたのを、俺と書くようになった
なろうのおかげで成長()

61 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:28:39.30 ID:ns1UQ7J6.net
適当にそこそこ話数ある作品読んでたら
最初は地の文がメチャクチャだったのが後半はまともになっている……みたいのはちょくちょく見る
なお内容は異世界テンプレハーレム

62 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:36:46.44 ID:zeuCqlri.net
>>60
平仮名でおれって余程上手く書かないとそのキャラの頭が悪そうに見えてしまう

63 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:40:02.79 ID:PAo9bcV0.net
>>61
たまにあるね
逆に1行会話文の繰り返しなんかの手抜きばかりになって読むのキツクなるのも見かける

64 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:57:25.09 ID:75ASzfRA.net
てか最初が−100が−10になっただけな気が
尚0以上にはならない模様

65 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:59:26.29 ID:PAo9bcV0.net
>>62
子狸さんは頭の悪さと「おれ」がマッチしてたと思う

66 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 20:04:17.95 ID:jRkoIzw1.net
俺>オレ>おれ>おで

67 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:40:21.83 ID:9kNzLhS0.net
「詰まって読みにくい」「地の文大杉」とか言われて一行会話だらけに劣化とかケータイ小説時代からありそうな

68 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:42:44.15 ID:1k2eJvLV.net
商業だと赤川次郎が意味なし会話文だらけで中身スカスカな印象
あの人本出しすぎだから

69 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:45:48.50 ID:BdLwwpjL.net
そりゃ猿でも分かるように書けって言う思想家や小難しい言葉を理由もなく使うなって言う小説家はいるけど限度があるよなあ

70 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:59:54.35 ID:mUq4vvlW.net
せめて義務教育レベルの国語は理解してくれないとなぁ

71 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:34:45.07 ID:PYW9qzTW.net
今まで空行が無いと読みにくいってやつの
考えがよく分からなかったんだが
最近漸く何となく分かるようになった

あいつら多分リーディングトラッカーがないと
そもそも文が読めないんだ

空行は多分リーディングトラッカーの代わりなんだ

72 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:39:59.05 ID:PYW9qzTW.net
だからなろうの行間を
デフォルトで300パーセントにすれば
無駄な空行は減るんじゃないかと思った

73 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:43:30.78 ID:3xhtF52a.net
>>52
思うに、「上限は見えてる(大ヒットはしない)けど、下限が分かってる(最低限なろうの信者は買う)」商品なんではないかな。
まあそういう「安値安定企画」に頼る時点で内情はお察しだけど。

74 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:45:41.27 ID:3xhtF52a.net
>>72
作者に対して「行間あけろ」等と文句垂れる馬鹿は、自分で表示設定を変える、なんて知恵はないのだ。

75 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:11:38.11 ID:cet03+ul.net
ましてや行間を読むなんてのは出来るわけが無い

76 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:18:35.36 ID:BdLwwpjL.net
>>75
ま、そもそも行間を読むような内容がないだけな可能性もあるんだけど
ホント負のスパイラル

77 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 06:24:30.32 ID:VuFDZjvS.net
行間が読めないんじゃなくて存在しない

78 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 06:31:22.43 ID:AV8P27iu.net
行間を読みまくって存在しない作者の意図を妄想されても困りそうではある

79 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 06:48:35.75 ID:/eYL6STB.net
即死チートはまた無敵能力(無敵ではない)を持つ敵か
チート能力出し尽くしてネタ切れだな
なんの見せ場もなく一行で終わるかませの過去とかどうでもいいわ文字数稼ぎか

80 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 07:17:31.93 ID:TlUVDaTo.net
>>72
別スレでユーザースクリプトと言うのを知ってから
背景色白、文字色黒、行間200%等
表示調整機能でカバーしてる部分を含めて自分好みに設定して
どの作品も同じ外観で見られるようになり快適になったのはいいが
元から改行だらけの作品の驚きの白さと言ったらw

81 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 10:36:05.04 ID:7YBCHuFA.net
>>78
作者が描写しなさすぎて妄想でしか読んでない件

82 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 15:04:19.55 ID:kWSaVs02.net
読者を楽しませるんじゃなくて読者に迎合したのが今のなろうなんだなって

83 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 18:39:10.59 ID:/eYL6STB.net
勢いを殺すなんて言葉遊びを自分がやっている即死チート
大魔王のように全知全能瞬殺でエタるか自分が殺った猫の獣人のように死んで終われば爽快

84 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:06:59.83 ID:3Jf31QZ/.net
やべえよやべえよ、糞小説ばっか漁ってたらだんだんと他の小説が読めなくなってきた

85 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:12:54.41 ID:kWSaVs02.net
>>84
今すぐ青空文庫でもいいから小説漁って矯正して♡

86 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:18:32.01 ID:DpMY3kRZ.net
>>85
文章読解力が低下して読書障害を起こしたのかもしれん

87 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:20:17.51 ID:vsNUeQ4n.net
脳は最適化しようとする
あげるのは難しいが下がるのは簡単

リハビリには長い歳月がかかるでしょうなぁ

88 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:30:27.29 ID:kWSaVs02.net
こっわ……人の読解力を奪うとかもう兵器じゃん

89 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:34:02.16 ID:ftf184jy.net
遂に現実にまで白痴結界の犠牲者が…

90 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:36:54.82 ID:+wKszh7u.net
パクチー結界!?

91 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:40:22.17 ID:3Jf31QZ/.net
真面目にこれまではしっかりと理解しながら読み進めてたのに、昔読んでた作品読んでみたらもう目が滑り捲って何も解らない

92 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:46:26.88 ID:cZwn273c.net
俺も最近段々なろうに対しての違和感なくなる代わりに普通のが楽しめなくなってくるのが
あって怖いわ
やっぱ悪食は読み物であっても身体に悪いんだなと実感しとる

93 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:55:12.91 ID:t+PIwDPx.net
替え歌が得意な近所のお兄ちゃんとそれに群がる小学生

公園とかでひっそりとやってくれればいいんだけど、街中で騒いでたらクレームも入るわ

94 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:04:57.59 ID:/eklzDHu.net
>>84
小栗虫太郎の黒死館殺人事件読むと治るぞ。
あれ読み終わったあとだとどんな小説もスラスラ読めるようになる

95 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:16:57.78 ID:Rm8W1uCp.net
>>88
とんスキとか本好きとかを崇めてる信者が実例だな
あいつらもう読解力とか皆無

96 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:17:54.15 ID:We2URBd6.net
>>94
無茶言うなやwwww

97 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:21:54.60 ID:haAZ9ofn.net
>>83
あの作者ってまともに完結させた長編作品あったっけ?

98 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:24:13.83 ID:kWSaVs02.net
ドグラ・マグラとか読めば良いんじゃね

99 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:28:54.94 ID:jicjpH6z.net
本好きの主人公の名前がマイン(地雷)というのは納得出来る

100 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:40:55.86 ID:E+BJjIdY.net
>>94
劇薬を使ってのきつけじゃないか……

101 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 22:05:38.18 ID:PqNd8s+p.net
>>95
本好きは指摘の感想を入れたなろう作家の感想欄に突撃かますような民度の奴らにとって読みやすいみたいだ。
今戦争中みたいやね

102 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:05:39.06 ID:3Jf31QZ/.net
読解力ってどうすりゃ鍛えられるのかなぁ、やっぱ読むしかないか

103 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:06:03.02 ID:6yV4YjFI.net
本好き信者の臭さはこのすば信者辺りと並んで
なろうでもトップクラスだよな

他のなろう作品と同列に見られる事を異様に嫌がって
この作品は他のなろう作品と違って高尚なモノなんだ!という主張を続けてる
おまけに攻撃性が高くて度々他所のサイト等で問題起こしたり
他の創作に喧嘩を売ったりする
究極の迷惑バカの集まり

104 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:14:34.24 ID:mEQsy/MI.net
>>103
そして時間が経つと大体アンチも増長して盲信する正当性を盾に他所に乗り込んで、結局信者と同じことやりだすんだよな、遊戯王が良い例だわ

105 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:15:18.41 ID:vsNUeQ4n.net
>>102
国語の勉強みたいなもんさ
一冊手本になる本を繰り返し何度も読んで何度も考えて理解深めていく訓練すると、他の本にも応用が効くように

106 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:23:26.95 ID:6wZxWr0Y.net
>>103
本好きに限らずなろう累計上位作品の信者って、揃ってこれは他のなろう作品と違うって言ってる気がする

107 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:25:17.22 ID:mPP8setk.net
おっと、ありふれ信者も忘れるなよ?

108 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:26:11.48 ID:bTGPzmbp.net
本好きは十分面白い作品だけど信者は嫌だなと思うな
妙な選民意識でもあるみたいな雰囲気が苦手だ

109 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:27:36.05 ID:cvQdeNaS.net
無職信者が俺は違うみたいな豚面晒して恥をかいてるのはよく見る

110 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:31:47.48 ID:3Gw1jg+t.net
その点スマホ太郎は他のなろう作品と違うって言い訳が効かないから安心だな(何が安心だかわからんが)

111 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:37:20.18 ID:VuFDZjvS.net
スマホ太郎は他のなろう作品と違うぞ
全部詰め込んだからな
神様に出会って、超便利なアイテム貰って、肉体も超強化されてアイテムなしでも無双できて、そのパワーで女に惚れられて
国作って、王になって全員娶る

なろう欲張りセット

112 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:38:00.56 ID:kWSaVs02.net
流石異世界人にマウント取る作品が好きななろう信者はやることが違うな

113 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:38:11.61 ID:VuFDZjvS.net
尚信者は初夜シーンを熱望しています

他と違うだろ?

114 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:43:54.79 ID:v0FXfx+o.net
【速報】
本好き信者が複垢で感想指摘した作家にポイントつけまくって複垢使ってると騒いで自演通報するwwww

115 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:47:14.83 ID:JdvRYgWz.net
>>112
マウント取れるもんは全部取りたいんだろうなあ…
側から見ると目くそ鼻くそレベルだけど

116 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 01:08:07.45 ID:eTfr8KF2.net
腐ってやがる、遅すぎたんだ

117 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 01:12:31.72 ID:n3bUPpuL.net
>>111
オナホ花子の一人が太郎さんは全属性魔法使えますからって言いながら抱き付いてて
思わず真顔になったな

118 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 01:17:30.60 ID:VnebLPjR.net
>>114
何それ怖すぎだろ…

119 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 01:40:58.22 ID:odtkqO1c.net
>>107
ありふれはこのすばと違って誤魔化しすらしてないブツなのに信者は他のなろうファンタジーと違うって真顔で返すから恐い

120 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 04:01:10.56 ID:YzcKeLy0.net
スマホ太郎はありふれ次郎と比べて一切のストレスが存在しない
ありふれ次郎は序盤のどん底()の状態がストレス()
そこから成り上がることでオナニーできるけどストレスフリーで王様になっちゃう太郎には負ける
兄弟の力関係()はっきりしていいわ

121 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 05:16:30.14 ID:n3bUPpuL.net
太郎もありふれも普通の人にとってはクズ過ぎてストレスたまるっていう

122 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 05:53:04.62 ID:YzcKeLy0.net
なろうと日本は違うからね
文化の違いってやつだ
可哀想な目で見守るわ

123 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 08:20:51.54 ID:H/FwsSHw.net
本好きの気持ち悪さは最強
中身も信者もぶっちぎってるわ

124 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 08:22:26.03 ID:YPZC9kCn.net
太郎を最初に読んでからラノベに嵌まった友達居たけど、「糞なのは解ってるけど好き」て言ってたわ

125 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 09:08:27.76 ID:N+BUwoSZ.net
>>124
なにそのオレオレ詐欺と分かってて振り込んだみたいな言い方

126 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 09:11:27.79 ID:HP8gglQe.net
それなろう系に限らず信者の常套句だろ
あってしかるべきの批判や不満点をのべると「なにマジになってんの。これ糞だってみんな解って楽しんでるからら。そういう本格的()なのはよそでやってくれよ」
とか言う癖に、
「これは他の〇〇とは違う!」
みたいなダブスタうんこ野郎だよ

127 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 10:49:58.85 ID:eTfr8KF2.net
アンチするために日刊上位のやつ読んだろおもてざっと眺めたけどタイトル見ただけで返り討ちにあったわ

128 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 11:08:24.90 ID:SW6muZa9.net
>>127
わかる
批判したくてもリンク踏むことすらできないあの
知能指数過小のタイトルとあらすじ

129 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 11:37:20.47 ID:ykD4ItvN.net
>>126
人間の感情あってこその評価だから、分かった上で好きだったり評価点探すのはファンとして健全な行為でしょ
問題なのはそれを信じすぎて周りが見えなくなったダブスタの、まさに信者と呼ばれる連中

130 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 11:46:12.20 ID:QX2nWIfM.net
なろうはRPGだからなシナリオにありえねーと突っ込みつつも時間かけるだけ成長してくのは楽しい

131 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 11:55:36.87 ID:v0FXfx+o.net
ツイッターやってるやってないでかなり変わるよな。囲いが多いとその分レビューももらいやすい

132 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:43:43.87 ID:EyvrdMx2.net
クソなことを理解しててなおなろう好きってのは別に悪くない
クソゲープレイヤーなんかもクソなことを理解した上でプレイしてクソな部分を楽しんでる

なろう信者の救いがたいところはクソなところをクソではないと言い張るところ

133 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:55:41.55 ID:YzcKeLy0.net
俺たちもうんこに文句つけて遊んでるからな
うんこをうんことすら認めない奴はもうだめだこりゃ

134 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:37:21.22 ID:YPZC9kCn.net
なろうはもう上位のは面白くないうんぬんの前にクリックしたくないから、底辺の糞小説漁ってるわ

135 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:22:43.22 ID:ykD4ItvN.net
評価はかなり主観的である以上、同時にクソであることを認めろと強制するのも違う
勘違いしたアンチにありがちだけど、正当性を盲信してどこにでも沸いてちゃ信者と同じ

136 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:29:17.53 ID:eTfr8KF2.net
でも物語を考えることを放棄したテンプレ、感情の描写を放棄したチョロイン、いい加減なリアリズムといい加減な読者への阿りといい加減な想像力からなる杜撰なストーリーはクソといわれても仕方ないのでは?

137 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:42:59.07 ID:X6bKkyri.net
面白くないものを面白くないと言うとアンチ扱いだからな
傷つきたくないから批判は受け付けないから成長しねーんだよ

138 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:47:33.10 ID:yCLWtwXM.net
…ん?それは普通にアンチじゃね?

139 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:51:37.19 ID:aY19TRYK.net
どこがどう面白くないか長文で淡々と説明してあげないと

140 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:56:12.53 ID:yCLWtwXM.net
なるほど、信者並に読み込んで詳しくないとアンチとは認められないのか

141 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:56:36.22 ID:eTfr8KF2.net
長文で説明すると読解力がアレなために理解できないぞ
空白開けてスカスカにしてやらないと

142 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:12:32.16 ID:to+llK+j.net
例のエッセイの締めはまさにその問題だからなあ。あれが喝采を受けている現状は
批判受けたくないのが、本音だろうね。個人的には社会知識の薄さが読んでいて突っ込みたくなる

143 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:39:08.26 ID:o6BKL9X7.net
中華転載についての対策を書いた短編なんだあれ
他の作者に対しても運営に対しても
おまけに読者に対してもすげー上から目線w
終始、自称ベテランIT技術者な俺SUGEEE!って感じが
まさしくなろうで笑った

144 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:49:37.49 ID:v0FXfx+o.net
>>143
中華転載は運営が動く前に一人のなろう作家が全て解決した話すこ

145 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:50:54.94 ID:feeM/09i.net
>>142
工作で打ち上げただけやで?
ゴミ文過ぎて吐き気がしたなあれ

146 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:57:29.24 ID:AKvOnwog.net
>>145
工作と言うより日間民の本音嗜好そのままだから
なろうのランキングに上がるのは不思議とは思わないな

だからなろうのランキングは糞ばかりなんだけど

147 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:05:23.46 ID:YzcKeLy0.net
うんこをみてうんこと言うか言わないかという問題でお前の主観って言われても
ザ・なろうテンプレなんて正常な頭してればうんこにしか見えない
チートでハーレム金権力この世すべて俺のもの
ただし力は神様から貰う

148 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:07:19.58 ID:7WWvnHv6.net
なろうテンプレの何が問題ってテーマの醜さ以上にそこから面白くしようという工夫と向上心が見られる作品が皆無なところだと思う

149 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:08:59.06 ID:YzcKeLy0.net
世の中にはうんこを食う民族もいるだろうけど、日本人から見ればやばいなこいつらってなるよ
文化の違いだけど、なろう信者はうんこを食わないはずの日本人がうんこ食ってるみたいなもんだからな

150 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:34:37.72 ID:TjnCWA8V.net
欧米からは日本含むアジア人は大抵うんこ食う民族とみなされてるよ
あいつら堆肥にうんこ使わないから

151 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:53:56.53 ID:h3/L6Gg2.net
ソレって人間のウンコを使わないという話やろ
畜産文化が殆どのアジアより定着してきたヨーロッパで
ウンコ使う堆肥が無い訳ないやんw
どんだけ欧米人の知能や知識を低く見積もってるんだ…

152 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:55:25.82 ID:XgeiuC/u.net
ウンコ読んでる時になろうの話は止めろ!

153 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 17:26:01.32 ID:52wCgeGH.net
韓流スレか?

154 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 18:58:35.28 ID:X3DwwYbd.net
うーん、この…

155 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 18:59:35.40 ID:Jk6OlEAO.net
出来の善し悪しは主観ではなく客観ではかるものだよ。
その上で、「これは出来は悪いけど俺は好きだな」てのは誰にでもある話。

で、その客観的基準は何かと言えば、売上でもポイントでもなく、長年積み重ねられてきた作劇理論。
勿論作劇理論は常にアップデートされるから、新しい手法や理論はどんどん作られる。

ただしそれは、たまにここやイラスレでなろうの信者が言うような
「商業作品はみんな古臭い理屈に凝り固まってる。なろうこそが新たな表現の産まれる場!」
みたいな事ではないし、そもそもなろうテンプレこそ「古臭い中二理論の劣化の劣化」でしかない。
流行りや定番にただ逆らってドヤ顔しちゃうのは作劇理論のアップデートではなく、ただの中二病。
試行錯誤でそれらを試す時期も作家には必要だけど、それすら「流行りのテンプレ」化してしまうのが、
なろうテンプレが糞of糞な理由の一つ。

156 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 19:36:22.17 ID:eyvcrwA/.net
まあ黒歴史ノートや下手すりゃ子供の落書きレベルなんだよな内容が
そして一番の問題が『そこで成長が止まる』という事
ランキング見れば一目瞭然だけど今の自分こそ至高であると言わんばかりにそれを
肯定させるための後付けパーツでチートを取り付けてお山の大将気取ってる

そんな連中だから主人公が努力どころか本当に前世大人なのかってくらい気持ち悪いナイツマを
努力系主人公とほざく始末

157 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 19:54:00.47 ID:T6bC2Uu7.net
>>155
作劇理論って客観的な基準になりうるの?
素人だから判らないんだが新しい作劇理論が古い作劇理論より良くなった客観的判断ってどうやれば良いのか教えて欲しい。

売り上げは客観的な基準として優れている=「判断が曖昧ではない」と思うんだよね。

なろうは売れてないからくずで良いと思う。

作品は売れてなんぼ、発行部数で1億越えてから勝負だと思われ。

158 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 20:02:09.71 ID:eTfr8KF2.net
売れる売れてないだけで見ると一般文芸は立場弱くなるからやめろ

159 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 20:02:53.56 ID:Jk6OlEAO.net
>>157
理論は理論として成立してる時点で客観だよ。
自分の感じたこと考えたこととは別の評価軸なんだから。
「俺がそう思うからそうだ」の俺理論は理論じゃないが。

160 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 20:04:38.15 ID:0af7B2x2.net
>>157
売上なんて、客観的な基準としてはゴミみたいなものだと思うが
初版一万部未満の本が、数か月後に著名な文学賞を受賞したら数十万部売れたなんてことがある
発売当初の売れてなかったこの本は駄作で、数か月後に売れてからは傑作に変わったのか?

161 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 20:05:25.81 ID:Jk6OlEAO.net
ついでに言えば、世界でもっとも売れているフィクションは『聖書』だ。
けどだからって『聖書』がそんなに出来の良い作品かっつーと違うしね。

162 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 20:22:04.78 ID:T6bC2Uu7.net
>>159
理論が理論として成立しているのか、俺理論なのかの判定が論理的に出来るものなのか、それで小説の評価が客観的に出来るのかが理解出来てない。

>>160
売り上げが優れているのは判定結果が客観的だと言う部分。
誰が見ても1億部は1億部だし、2億部は2億部だって点。

発売直ぐの作品には適応出来ないかもだけど、発売後100年たった作品ならそれほど数字も動かないのでは。
良い作品だけど売れなかったってのは作者の運も含めた総合評価が低かったとして切り捨てよう。

聖書はフィクションだけど宗教アイテムだからなぁ、別枠にしたいけど1作品位、ノイズが混じっても良いかもね。

163 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 21:29:33.66 ID:h3/L6Gg2.net
ラノベ界隈は大手でさえステマが横行してるから
数字を語られても…というのもあるじゃん
あとよく発行部数を売上として事実かのように語るバカも湧くし

164 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 21:37:11.12 ID:nQs2Rt21.net
年商ウン億円みたいなものか

165 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 21:50:58.70 ID:qzuk7D9C.net
無職の主人公ってなんでこんな偉そうなんだ?
前世じゃ穀潰しのニートだった奴が教育なんて語るなよ
都合の良い世界だから主人公の教育が上手くいってるだけでそんなのは現実じゃ通用せんぞ

166 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:21:34.81 ID:UvM1/AIr.net
売上も作劇理論もどっちも大事で良いだろ
現実問題として売上が低くて漫画も小説も打ち切られてるのに売上を過小評価するのは愚かしい
売れてるから良いものと妄信するのもアレだけど
尚なろうはどちらも酷い模様

167 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:25:30.03 ID:+MMscq1B.net
ネトゲ廃人が全うに働いてる異世界人にSEKKYOUしたりほんまなろうは魔境やで

168 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:33:53.31 ID:5/iOkYxp.net
さすなろしないだけで殺せコールが起きたりするの何なの
許してやれよ

169 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:36:13.84 ID:fkneI7/n.net
マフィア「もうあんただけだ、賄賂を受け取らないのは。そのせいでみんなが怯えている」

昔見たマフィアもの映画のセリフ思い出すなぁ

170 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 23:27:52.74 ID:F6AcPupG.net
作者がこれまでの人生で努力や成長したことないから書けないんだろ
んで、ナルトとかジャンプは努力じゃなくて結局才能じゃんwwww
とか言ってそうだよな

171 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 23:29:06.50 ID:H/FwsSHw.net
ここで顔の見えない素人が胡散臭い俺理論の正当性を語るくらいなら
スッパリと「文壇の評価こそが客観」とかぶちまけてみた方が潔くて面白い
「ぼくの支持した理論こそ客観」よりはずっとマシで肩の荷も軽いぞ

172 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 23:40:43.21 ID:f5B+5QIw.net
人が「感じる」面白さはどうやったって主観でしか語れないでしょう
一人が「売れてるから面白いの!」と言い張るのと
外から全体を見た人が「これだけ売れてるから面白いと言っていいだろう」と判断するのを
いっしょくたにするとややこしくなる

で、ここにはなろうを糞と感じる人が集まってる。そんだけ

173 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 00:09:07.75 ID:As2h32UL.net
頭でっかちになると忘れられてしまうけど、本来作劇理論はどうすれば人の魂を揺さぶることができるのか
それを過去の作品や口伝群や経験則から組み立てたものであって理論が先に来るものじゃない
出発点が人の感覚なのにどうしてそれが主観となり得るのか理解できない

174 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 00:09:32.85 ID:As2h32UL.net
失礼、客観となり得るのかわからない

175 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 02:06:25.47 ID:7QTmkeRn.net
ナローシュは努力する才能とか、才能限界なしで努力したらかならず実るとかを要求したり、神様からポンと貰ってそれで暴れまわる
工夫もちょっとやってみたらできた、わーいわーい俺最強みたいなもんだし
前世クズで才能も血統もない奴が才能も血統も与えられ確実に努力が実る、もしくは努力すら不要で最強でハーレムがなろう人気作

ためしにジャンプに、ナロベの漫画化した作品の権利をいくらでもいいので買いませんか?って言ってみろ
ただでも買わんぞ

176 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 02:32:43.13 ID:4EbFIC5F.net
ようするにポルノだから欲求全開なのは構わないんだけどさ、エロ漫画だって下手な絵で展開もキャラもワンパじゃ飽きるんだよな。
>>165
無職はキャラ作りとテーマが(作者や信者の発言を前提にすると)完全に破綻してるから仕方ない。

177 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 03:37:08.78 ID:GWna6XJe.net
最初からポルノのつもりで書いてたらここまで叩かれてないよな
劣等生なんかSFとかジュヴナイルとか色々舐めた事ほざいてたけど

178 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 04:09:03.29 ID:wL6BZSgS.net
>>175
努力(せずに最強)・友情(などいらん奴隷があればいい)・勝利(者を地獄に落とすのは最高だぜ)
この完全反ジャンプ思考を載せろと?

179 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 06:19:20.78 ID:S2oKs/gM.net
圧倒的な画力と構成力、抜群の魅力あふれるキャラクター。これら揃えてようやくって感じやろなぁ
当然、まともな路線に修正される

180 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 06:26:07.70 ID:7QTmkeRn.net
クズが神様転生←元々その世界の生まれに変更される
努力する才能を貰ってすぐ成長←師匠がつくか何故か同レベルか少し上の敵とだけ戦い自らを高めるに変更
ハーレム←なし
ライバルなし←あり
国を作る←ありだが過程に大いに問題ありなので編集
ストレスフリー←フリーすぎて逆にストレスを感じるので適度に勝ち負けする

別物になりますね

181 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 06:34:44.21 ID:S2oKs/gM.net
最初から強い路線だと、過去にすさまじい死線くぐって強くならざるを得なかったのが明かされたりやな
で、お調子者か無鉄砲なやつが相方につけられる。新八とかバット的なポジションのやつ。

182 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 09:31:41.39 ID:ptYmS3R+.net
貰い物のチート能力→デカいデメリットを伴う切り札 これをどうにかするのが目的の一つ
とかになるんかね

183 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 10:06:09.16 ID:7QTmkeRn.net
右腕に悪魔を封印していて長時間使用すると乗っ取られる
とかな
そういうのなろうじゃストレスになるからやらないやれない

184 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 10:35:48.37 ID:HpkeD2wp.net
なろーしゅって欲望のままに動いているようで動いてないんだよな。
相手をなろーしゅの欲望のままに動かすだけで。
ハーレムに通じるけど、自分が知らないところで、実はモテモテでした。という願望が透けてみえるのがキモい

185 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 10:56:24.86 ID:7QTmkeRn.net
欲望で動いてる奴と動いてない奴がいる
金女権力すべてほしい!っていう清々しいまでのクズ
え?俺またなにかやっちゃいました?の無自覚系クズ

どっちにしろ作者の願望が透けて見える

186 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 11:06:12.36 ID:R55hUJM6.net
ジャンプの某碁漫画なんかだと最初は借り物の力で楽しくやって、次第に自分の力で打ってみたいって思うようになり、
最終的に借り物の力を失うけどそれでも高みを目指す…みたいな感じだけど
なろうは自分の力でって発想にならないし、ましてやチート能力を失ったりもしないからなあ。
異世界でスマホの力で活躍する、途中スマホを失って一時的に失脚し周りからも完全に見放されるが、
自分の一番のパートナーだけはついてきてくれて、スマホ抜きでも皆の役に立てる方法を考えて…
…みたいなくっそありがちな逆境すら滅多に(というか俺は全く)見たことがない。

まあ「スマホで世界征服」みたいなタイトルにしちゃった手前スマホを手放せないみたいなパターンもありそうだけど。

187 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 11:15:47.79 ID:7QTmkeRn.net
チート失ったらすべてを失うよ
チート無効にできるチートナローシュvs踏み台でよくある展開
二次でもよくあった
オナホが即乗り換えたり、職失ったりとか悲惨な目にあう

ただし主人公様はそのようなことにはなりませんのでご安心ください

188 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 12:58:29.34 ID:ntnuAP4u.net
異世界ほんと強えな、ゲームもやらんし現世捨てて異世界行きたいなんて思ったことないから全く理解できない文化や

189 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 13:17:04.24 ID:z91ME30N.net
……文化?

190 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 14:39:40.58 ID:Ye7LLVoD.net
>>188
なろうと一般小説は相性最悪だから。描写は薄ければ薄いほどいい

191 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 15:02:52.77 ID:z91ME30N.net
異世界転生したよ。チート貰ったよ。そこの原住民相手に力を振りかざして女を手に入れたよ。また俺何かやっちゃいましたよ。マヨネーズ作ったよ。王になったよ。ハーレムメンバー全員妻にしたよ。おわり

192 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 15:07:06.54 ID:2jFK8Rdk.net
異世界チーレムサスナロヒャッハー!終わり

193 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:00:17.05 ID:CiGykRB2.net
チートもらったよ!
〜完〜

194 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:16:25.90 ID:yOMpAHpu.net
7魔将と呼ばれる魔王

魔将なのか魔王なのかどっちやねん!

195 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:52:09.52 ID:R55hUJM6.net
一番隊組長みたいなもんやろ

196 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 17:03:03.71 ID:2jFK8Rdk.net
一番隊組長って何やねんw

197 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 17:05:12.38 ID:2jFK8Rdk.net
あー沖田総司か

198 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 17:10:12.12 ID:z91ME30N.net
なろうは普通のアニメ、ラノベのカウンター的小説らしいっすよ
カウンターできてますか(小声)

199 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 17:14:31.89 ID:ZzxZ1XGx.net
辛い現実へカウンターする振りしてエスケープだろ

200 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 17:28:48.78 ID:Jn5kCn/B.net
隊なのに隊長じゃなくて組長
あれなんでなんだろう

201 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 17:48:55.71 ID:CiGykRB2.net
まぁ新撰組も創作ではカッコよく書かれるが、実態は意識高いチンピラ集団だし
夜露死苦!みたいなもんじゃね?

202 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:19:20.37 ID:HpkeD2wp.net
なろうがカウンター小説なら話すげー暗くて重くなるぞ

203 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:04:08.39 ID:vLwyBulH.net
定期カウンターとただの逆張りは別物。

204 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:36:16.33 ID:YBAvHX9k.net
なろうを潰せとは言わないが、せめて子供には色んなものに触れさせて欲しい
時々ネット上でなろうしか知らない子供みたいの見かけてゾッとしてる
ある意味十八禁モノだろ、感性が腐るわ

205 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:47:53.74 ID:gquD25ZW.net
子供には難しいんだろ、文芸は

206 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:57:24.55 ID:z91ME30N.net
子ども向けの絵本や児童文学はちゃんとそこら辺考えて書かれてるのになろう小説は読んでも読解力下がるだけで得るものがない。ないよな?

207 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:37:40.63 ID:y7sbsi97.net
無いな
間違った意味で言葉を覚えてマイナスまでありえる

208 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:43:50.91 ID:HpkeD2wp.net
悪い例のエンタメがわかる

209 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:35:46.82 ID:9MnsVg0U.net
売れないことはわかっているはずなのに
なぜ糞ラノベアニメ化ラッシュが止まらないのか

210 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:41:27.54 ID:z91ME30N.net
>>209
新人の練習場所にしてるんじゃないかな
知らんけど

211 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:53:56.31 ID:k4Hcei1d.net
しかし本当に売れないよなぁ
累計3位のデスマが円盤1500とか

212 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:02:37.02 ID:z91ME30N.net
なろう信者は褒め称えはするけどタダで見れるから見てるだけで金落とす気はないんだろうな

213 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:09:32.33 ID:o42mv0a9.net
累計2位のありふれはどうなるんだろうね

214 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:14:41.39 ID:rAYGGUYs.net
盾なんてアニメ化決定のお知らせの後は何も続報が無いんだよな、お流れになったのかな

215 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 00:04:13.19 ID:rKjC/fbd.net
盾とかあれええんか?
レイプ動画鑑賞会とか色々不味そうな気がするけど……

216 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 00:13:02.92 ID:gIqiIiwM.net
>>211
全力全開でクソアニメしてた狙いすぎポプテ以下ってマジ?!
>>212
それな
前から思ってたんだけど、なんでタダで見れるものとほぼ違わんものが本になったからって買うんだろうか?
漫画みたいに全体に絵が付くならまだしも、ラノベだとほんの数枚でしょ?
あってもなくても変わらんレベルな気がする

本が売れないと続き書きませんとか開き直ってる奴のは分かるんだけど

217 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 00:15:55.45 ID:6bmp2NFd.net
>>216
ポプテの4分の1くらいの売上だったな

218 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 00:29:41.84 ID:L3J4/vqU.net
なろうアニメってアニメ業界の悪名高い人たちを隔離するために存在してる気がする
スマホ太郎見てるとそう思う

219 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 01:15:21.80 ID:1l5pvqQ/.net
スマホ太郎 1,418
デスマ次郎 1,507

次は1600枚くらいかな?

220 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 01:31:44.41 ID:eOxZSIdX.net
1クールの枠で当たり障りのない部分だけアニメ化して錯者がこの作品の見どころはこんなんじゃないってキレるパターンかな

221 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 01:41:15.52 ID:3H+/jg4U.net
>>218
封神演義「お、そうだな」

222 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 01:51:50.54 ID:L3J4/vqU.net
>>221
異世界スマホと封神演義のシリーズ構成脚本の人見てごらん

223 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 01:57:48.68 ID:Fft0MTUH.net
ありふれがお流れになったのってなろうにとってはラッキーだったのかもしれんね

224 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 02:54:15.77 ID:GoH103o0.net
実際デスマ中途半端に終わったもんなあ
ナロウの良いところであり悪いところは作者が自由に書けるってことでだらだらーって書いていくからな
普通の小説と違って1冊の間で起承転結を意識して盛り上がりとかを作らないから書籍化してもその本の中でのメリハリがない
それをアニメ化しようとするとどうしても中途半端な作品になるんだろう
制作側もはっきり言ってやりにくくて受けたくないんじゃないかなあ?
だから出来上がりもやる気が無くってお粗末なものに仕上がるんじゃないかと推測

225 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 07:11:40.15 ID:+fuAJG/h.net
>>222
言い方ァ!

226 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 08:44:05.55 ID:iLfPK8kn.net
なろうの感想欄怖えw
信者が錯者に意見を書いた信者に一読者ごときが意見するな身の程を弁えろとか噛み付くし
なろう錯者ってどんだけ偉いんだよw

227 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 08:52:22.05 ID:MtBAoPM2.net
>>215
なろうじゃないけどレイプだけが売りのゴブスレやるくらいだからいいんじゃないの
ラノベ業界もアニメ業界もほんとクソだな

228 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 09:04:16.88 ID:Rv1Xy+ky.net
ニートが神から恵んでもらった力でチーレムするだけの話のどこに毒者が心酔する要素があるんだろう…

229 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 09:14:11.59 ID:gjB2qNHx.net
作品書いたことがない奴が口出しするなって最もしょぼい反論だよね
それがまかり通るなら漫画家以外は漫画の批判できないし政治家以外は政治家の批判が出来なくなっちゃう

230 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 09:52:08.24 ID:Olx1ETPD.net
本好きの感想に設定のブレやヒロインの動機の弱さを指摘したら
信者に粘着叩きされて複垢で5:5評価入れられて
あちこちのスレで複垢作者の烙印押したりし作品名出して自演で叩きまくる流れ作って作者に感想消させた話が一番ぞっとした

231 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 10:18:56.89 ID:BdeD9Q3u.net
「ほならね、君が僕ら毒者を感服させる作品を書いてみろって話でしょ? 私はそう言いたい。
作るのは難しい? (テンプレの)アレンジなんて、人の勝手でしょ? アッアッア」

232 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 10:30:05.54 ID:vn9Pw0SR.net
「〜だけど〜が〜したら〜でした。」みたいなタイトルほんと嫌い
内容をタイトルでほぼ説明しきってるじゃん

233 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 11:40:05.20 ID:VYnNmRBT.net
読む必要がない作品だって一目でわかっていいじゃん、文句言うなや

234 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 11:42:28.34 ID:+Dc2AeZc.net
むしろタイトルで説明しきれるほどの内容しか無い所の方がアウト

235 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:21:55.84 ID:Iq5VOwTgF
>>232
曰く、毒者のためにわかりやすくしてるんだと
タイトル以上の内容がないんだからネタバレでしかないと思うんだが
補助輪どころかタイヤ持ってあげてるレベルの介護もとい補助が毒者には必要らしいね
やさしいねなろう作家さんは
タイトル考えるセンスが欠片もない言い訳にしか聞こえんけど

236 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 11:53:21.27 ID:38i6xFSa.net
アルファがベータをかっぱらったらイプシロンした。

237 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 12:17:00.50 ID:4lL4zJp2.net
>>231
お前の文章の方が怖い
何言ってるのか分からん

238 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 12:32:36.44 ID:fKcfoax7.net
異世界に迷い込んで神の集う温泉宿でバイト始めたら竜の少年と出会っちゃいました!

うっわつまんなそー、ブラバw

239 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 12:35:32.94 ID:BdeD9Q3u.net
>>237
「(感想欄でのゴタゴタを気味悪いというなら)作者側が読者を感服させればいい話。手始めにお前がやってみせろ

テンプレを君の勝手でアレンジすりゃ良いんだから簡単やろ?」

240 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 12:44:59.87 ID:lslffdm6.net
>>238
あー千と千尋か
確かに見る気一切起きないわこのタイトル

241 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:12:51.43 ID:WZxpj6Ke.net
>>229
こちとら書きたいんじゃなくて面白いもん読みたいだけだってのに
小説読みに行ってオナニー見せられてんだから文句も言いたくなるよな
ってか書いたことない人間が批判したらいけないって
なんで書いたことない人間が擁護するのはアリなんだよ
どっちも感想じゃねーか

242 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:27:11.73 ID:axV2of3h.net
まあ長いタイトルしてるのは総じて詰まらないけど
そういうのが好きな奴からしたら読むか読まないか判断できるから良いんだろう

243 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 14:38:05.38 ID:BEGX5xSw.net
まともな小説書く練習してきた人間ほど、なろうじゃ苦戦する
「付け合わせの野菜? お客は野菜が嫌いなんだからそんなもの邪魔にしかならないんだよ
肉の赤身だって別に好きじゃないんだから、脂身だけ出せばその方が喜ぶんだって
何そのきれいでお上品な盛り付け? お客は皿をペロペロ舐めるのも楽しみにしてるんだからもっと皿全面を汚すように!
てか、なんで壊れかねない磁器の皿なんか使うのさ、そこらに置いといても壊れない紙皿をお客はご所望なんだよ!」

>>227
「バカにも売れる」じゃなくて、もはや「バカにしか売れない」商品になってきたな

>>228
自分がその立場だったらと想像するだけで信者は絶頂に達するんだろうさ
わざわざ字を読む必要すらない低レベルな妄想だけど、自分一人じゃそれしきの妄想もできない連中なんだろう

244 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 14:59:22.50 ID:eAOk9XLU.net
>>229
エスパー魔美の佐倉パパのこれが全てなんだよな。
どんな形であれ世間に発表したら何を言われても仕方ない。
そしてそれに対して反論や再批判も出来るけど、それは「批判をさせない」てのとは違う。

https://i.imgur.com/ZcJvvM8.jpg

245 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 15:37:23.60 ID:IHUb/H0M.net
しかしなんでなろう民がときおり引き合いに出す「なろう小説と遂になる存在」が村上春樹ばっかなんだろうな。
このスレでも前に村上春樹の名前出してるのいたけど普通の小説に対するコンプレックスをすげー感じて気持ち悪いどころか怖い。

246 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 15:50:35.01 ID:y49qee77.net
海辺のカフカとか読み方を考えれば好きだけど、比較するならなろうじゃなくて物語シリーズだと思う

247 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:14:11.76 ID:pjMyIR0P.net
なろう信者はこころとか城の崎にてとか走れメロスとか高瀬舟とかすら読んでない疑いがある

248 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:22:18.49 ID:gIqiIiwM.net
こういうこと言うとキレる奴いるだろうけど
NISIOISIN、逆から読んでもNISIOISIN
とかの臭さはなろうとは違う方向で臭さレベルが高いと思う

249 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:22:50.50 ID:y49qee77.net
人間の弱い部分、醜い部分も人間失格になるし創作の力って本当はすごいよね

250 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:39:15.26 ID:VYnNmRBT.net
>>244
なろうは批判とかしちゃいけない場所だって信者が言ってたぞ
批判すると作者のやる気がなくなるからだって
つまり自分の作品を世に発表したいんじゃなくただ褒めて欲しいだけ
だから読み手の意見を聞いてコロコロ内容変えるんだろうな
作品に対する愛情なんてものはないんだ

251 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:39:59.83 ID:xcO7N9aJ.net
>>234
タイトルで説明したはずのことすら、完結したのに一切出てこない作品もあるんやで?

252 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:41:02.09 ID:gIqiIiwM.net
プロローグがラストで出てくるから

253 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:45:24.38 ID:9fwx1Zvq.net
遂になる…、最終的にそこに行き着く的な?

254 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:48:59.10 ID:gIqiIiwM.net
ラストでの熱い(戦い)がプロローグで書かれる
今後そうなる予定という内容(そこにいくまでの道中は当然考えていない)を書くのがナロローグ

255 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:52:38.41 ID:6YFCViKf.net
そこに行き着くまでにエタるまでがテンプレ

256 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:54:15.98 ID:gIqiIiwM.net
変な所に()ついたな
熱い戦い()な

257 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 17:22:58.76 ID:BdeD9Q3u.net
誉めてもらってばかりだと他なら
「自分の作品は深く読み込んでもらえてるのか」
と不安になりそうなものだが、
なろうじゃそんな疑問は抱くだけ無駄なんだろうな

258 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 17:33:36.38 ID:nwFUFimk.net
肉の両面焼きや金貨の数え方で絶賛されるんだから
そんな疑問を持てというのは無理だろう

259 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 17:52:25.92 ID:pjMyIR0P.net
>>258
流石にそれを褒めてる奴は異世界人以外に見たことない

260 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 18:07:08.58 ID:1ixNTDn8.net
>>246
西尾大嫌いだけど流石になろうと比べるのは失礼すぎるわ

261 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 18:13:20.38 ID:BdeD9Q3u.net
>>258
擁護って訳じゃないが、両面焼きの件って「異世界の中でも未開とされる土地」で料理や家具の未発達ぶりに呆れた、って話らしいよ

それはそれとして、誉められる為に書くって嬉しいのか知らん

262 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 18:25:29.09 ID:y2UdfOJN.net
>>70
てにをはまで不満足な連中に高望みしすぎだ
感想欄見れば判るだろが毒者の言語力はネタじゃなくマジであれなんだ
日常会話は大丈夫なのかと心配せずにはいられない

263 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 18:26:25.22 ID:y2UdfOJN.net
おおぅ酷い遅レスだ人の事嗤えんなあ
リロードしたつもりがしてなかった

264 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:00:27.22 ID:1l5pvqQ/.net
なろうの他にカクヨムとかでもみかけるけど
一人称と三人称がごちゃ混ぜになってる文見るとすごいイラつくわ

>>261
物には限度があるだろうに
満遍なく焼く、座って食事するなんて原始時代からやっとるわ

265 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:10:40.72 ID:pjMyIR0P.net
正直所詮素人投稿サイトだし文章力がないとかは目をつぶらないこともない。誰でも最初から上手いわけじゃないしな
イラつくのは楽だからってテンプレ使ったりして向上する意欲の見られない作者だよオラ!

266 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:35:33.26 ID:qEOpTC/Y.net
良い作品書くことでアンチしたいから設定と文章練ってるが全然うまくいかんわ。
たぶん五十万字超えてるが、プロットも設定も文章も満足行かなくていらいらする。

267 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:39:45.46 ID:pjMyIR0P.net
>>266
精進してくれとしか言えねえなあ
つーかそれ以前に今のなろうの環境で普通に良い作品書いてもウケる前に埋もれそう

268 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:40:38.62 ID:qXIw96P+.net
ここ中流スレじゃねーぞ

269 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:43:11.89 ID:2uZndmFx.net
まじめにラノベ新人賞送ろうや

270 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:53:54.41 ID:axV2of3h.net
ここ別に面白かったゴミ小説晒してもいいの?

271 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:54:57.14 ID:OlEkELcs.net
タイトル シンプルにすると意味がわからんと突っ込まれる。5W1Hで書くことがベター
あらすじ ストーリーを書いては駄目。オチを除いたダイジェストにする

小説のあり方を否定していくスタイル

272 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 21:01:06.93 ID:pjMyIR0P.net
>>271
だってなろうは小説じゃねえもん

273 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 21:02:39.37 ID:B8e33noP.net
>>266
それをなろうに投稿してどうすんの?
趣味なら勝手にすれば良いが
本当にアンチ目的ならやめておけ時間の無駄誰からも読まれんしアンタのモチベーションも持たない
読まれたきゃなろうってサイトの仕組み上ツイッターでの宣伝は最低限やらなきゃダメ
ツイッターで仲間を集めてクラスタからのランキング
複垢を作るのも忘れるなよ
あと勘違いしてる人が多いけどあそこは小説家になろうなんかじゃなくて広告屋になろうなんだぞ

274 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 21:09:49.48 ID:eAOk9XLU.net
まあ「アンチするために書く」が目的化しちゃったら本末転倒よね。
「こんなのよりこういう話の方が俺は面白い。だからポイント取れるテンプレじゃないけど書く!」
くらいの気持ちじゃないと続かんだろうし。

275 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 21:43:09.25 ID:kqx1R6oY.net
>>270
なろうのゴミのおかしい一文とかキャラの言動とか晒すくらいならいいんでは

276 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:01:16.71 ID:GoH103o0.net
ナロウアンチするために良い作品を書きナロウに投稿する
と言うものであるなら俺は素直に
そのよくかけた作品はまっとうな賞にでも応募するべき
と、アドバイスを送りたい

277 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:15:03.22 ID:pjMyIR0P.net
なろうの現状にアンチするならまともな作品をスコップして褒めたり宣伝したりして伸ばした方が良さそう
まあそれすら砂漠を彷徨うが如くで辛そうだから俺はやらないけど

278 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:31:26.75 ID:PoRpmERf.net
>>229
その理論なら、エッセイと小説と漫画なら批評してもいいのだな自分
大して売れなかったけど本も書いたし連載持ってたこともあったから

279 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:33:26.71 ID:+zelxw9U.net
ハリウッド映画を批評して良いのはハリウッドで映画作ったことがある奴だけ理論って
定期的に話題になるな

280 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:41:35.32 ID:KRmO1b0b.net
まあアマチュア相手ならそれでもいいと言えばそうなんだが、「小説家になろう」なんて大層な名前を掲げてる訳だしな
いずれにせよ、批判されるのが嫌だからあーだこーだと言い訳して封殺しようとするのは見苦しい

「『批評』するのはいいが『批判』していいのは同じ立場の人間だけだ」みたいな下らん言葉遊びしてる奴も結構見かけるし

281 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:58:23.43 ID:gIqiIiwM.net
地球作ったことない奴が地球人批判するのやめてください
はいこれで○○したことない奴論終了

282 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:58:34.86 ID:VYnNmRBT.net
嫌なら見るなも常套句だな。見た結果クソだからクソって言ってるだけなんだけどっていう。

283 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:00:06.04 ID:gIqiIiwM.net
嫌なら見るなの結果が内容タイトルなのかもしれん
タイトルとあらすじとタグでほぼ全部分かるから嫌いなら本編見るなよっていう

284 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:00:22.86 ID:gIqiIiwM.net
タイトル見た時点で嫌な気持ちになるんですけどね

285 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:16:55.07 ID:OlEkELcs.net
あのエッセイの影響かなろうの作品批評は批評すらなってないって風潮になっているね。
同じエンタメの映画評論家なんて作品はボロクソに言うわ、監督の人格まで文句言うのにねえ
商業とアマチュアって差はあるんだろうけど、批判、批評するなって作者のエゴだよね。
テンプレ好きな読者がなろうには多く評価されてるから、それ以外の作者が嫉妬でなろう批判してるって輩までいるし。

286 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:19:18.99 ID:at5rYRY6.net
主人公が凄い!ってのより
敵がアホやろってのが多いよね

287 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:21:25.49 ID:pjMyIR0P.net
>>286
作者より頭の良いキャラは(

288 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:45:22.36 ID:gIqiIiwM.net
作れると言えば作れるぞ
11×11が一瞬で暗算できないアホでも小説内のキャラは一瞬で計算できたことにできるから
ちゃんと練り上げればできることはできるんだ、それを放棄してるから敵を下げることしかしない

289 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 00:00:10.70 ID:q7qAXi/4.net
敵がただの屑か無能かバカかビビりのどれか

290 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 00:05:40.23 ID:q7qAXi/4.net
もう出たがありふれのウサギがステータス倍化してる間
敵が何もせずそのままステータスで上回って勝った奴

291 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 00:20:56.66 ID:9v7xH113.net
天才キャラ出すにしても変に理屈捏ねようとするよりジェバンニが一晩でやってくれましたのがマシに見えるんだよな

292 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 01:05:34.91 ID:PamKtHv0.net
>>291
ジェバンニは天才キャラかな?どちらかというとなろう主みたいなチートスキル持ちって感じするけど。

293 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 02:19:05.33 ID:OdPCC8AL.net
なろう読者が今季のフルメタみたらストレスで剥げて胃潰瘍になって倒れるだろうな

294 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 02:23:18.69 ID:ArJUzcT6.net
フルメタのテッサ好きだったのにゆかなが充てられてスゲェ凹んだのを思い出すクソアニメの話はそこまでだ!

295 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 02:37:01.19 ID:OtBueL1C.net
エッセイの影響も何も
あれってダイスケんとこと仲の悪いクラスタ同士の喧嘩じゃないのか?
つか読み物にすらなってないぞあの気持ち悪い自演エッセイは?

296 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 02:56:30.03 ID:6A2f4Nfb.net
ちょっとスレチかも知れないけど吐かせてくれ

なろうの自己投影臭にあてられて思い出したが、某原作の二次創作に
「原作世界にオリ主or版権キャラをぶっこむ」
というスタイルのものがあって、自分の二次創作への入り口がそこだったのね
で、段々と人を選ぶかもなーって思いながら某二次創作サイトに行ったら、
オリ主が一大勢力な上にやれ原作知識持ちがどうだ原作キャラの兄弟姉妹になって無双してあれこれと
んでまあこれ以上妄想じみた作品群には出会うまいと思ってオリジナル専用のなろうを覗いたら二次創作のノリそのままに慾望ましましのナロタジー目白押しですよ

年をとったかなあ、なんかもう悲しいよ

297 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 03:10:05.77 ID:nelTYmK5.net
二次のノリがあるもなにも
にじふぁんあったし、そもそも自分で創作する能力がないからよそから引っ張るっていうのは糞な二次作品と共通する

298 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 05:29:48.60 ID:Wx2tztyT.net
二次創作を「原作読まずに書いた」と公言したり
「原作超えたろ」などとのたまう(これは米欄の読者の方)事の何と恥知らずな事よ
それが無いというだけでもまだ快適というもの

299 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 05:59:40.83 ID:VGD07P+2.net
>>298
最低SS書きは「俺のほうが原作より面白い」とほざくのがあるあるではないですかー
なろうだとこれが特定の原作からなろう以外のヲタジャンルの作品諸々にターゲット拡散してる感じっすな

300 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 06:19:48.59 ID:Wx2tztyT.net
>>299「俺のほうがうまく書ける」と思うだけなら二次書きの原動力として悪いとは思わないけど
それを口に出す事になんのメリットがあるというのか、という長年の疑問

301 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 09:21:42.91 ID:Rldv0myO.net
いい二次創作は原作者のやりたかったことを同じ方向で誇張orデフォルメしてる
くだらん二次創作は原作より二次創作サイトで受ける方向性に近づいている
糞な二次創作は二次創作者の主張で原作キャラをねじ伏せたり俺正義を押し付けて回る

ハーメルンは糞に厳しいがくだらんものに恐ろしく甘い

302 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 11:48:12.40 ID:QOw7bGpm.net
自分の二次の方が面白いと勘違いして原作者に絵師を紹介しろと突撃した馬鹿もいたし

303 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 12:18:36.00 ID:wKxlWkA1.net
最低系って原作を「改良」してチーレムになるんだよね

304 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 13:17:49.62 ID:nelTYmK5.net
修行シーン長すぎじゃん短くしたろw
最初から力に目覚めてれば楽勝じゃんw
ライバルうざw煽ったろww
ヒロイン全員可愛いからハーレムにしたろw

305 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 13:45:59.71 ID:7zePYnaZ.net
「はあ……仕方ない」

 俺は背負っているワイルドボアーを地面に降ろし、 巨斧 きょぷを構える。

「ミディア。お前も冒険者になろうと思ってんなら、これだけは覚えておけ。『勝負ってのは最後まで油断するな』というのをな——」
「「「「キィィィイイイ!」」」」

 エビルモンキーがいっせいに、俺達に向かって飛びかかってきた。


「—— 旋風破打 せんぷうはだ」


 俺はそう呟き、巨斧を両手で持ってグルリとその場を三百六十度回った。
 台風となった巨斧に対し、エビルモンキーが弾き飛ばされ、木や地面へと激突する。

「「「「キイイィィィィ……」」」」

 さっきまで、意気揚々としていたエビルモンキーであったが、俺の旋風破打によって完全に戦意を消失してしまっていた。

306 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 13:53:12.37 ID:Np4g3D6m.net
某脚本術
主人公は試練や苦難に見舞われないと観客が感情移入できない

なろう
主人公が苦労や葛藤をしていると読者が感情移入できない

なぜなのか

307 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 14:52:48.11 ID:OO4c1Okp.net
正しいかどうかはしらんけど巨斧(きょぷ)より巨斧(きょふ)のが音的に決まると思うんだが

そもそも俺なら巨斧なんて使いにくい言葉は使わないなぁ

俺の巨斧(きょぷ)からは逃れられない

とか言葉として出すとダサさがヤバイし
だったらグレートアクスの方が音も良いしイメージも着きやすいと思う
どうしても漢字が使いたいなら大戦斧(だいせんぷ)かなぁ

あと、作者は猿の声を聞いたことないのかね
キィキィだけじゃなくて他にもいろいろ声を出すんだからそれも使えよってw

てか意気揚々って随分と楽しそうだなw

308 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 14:54:29.68 ID:Z55LaCuj.net
某脚本術
主人公は試練や苦難に見舞われないと観客が感情移入できない
スポーツ観戦など(他者を見ている。賞賛する側)

なろう
主人公が苦労や葛藤をしていると読者が感情移入できない
キャバクラなど(自分がチヤホヤされる。賞賛される側)

最近はキャバクラの質も落ちて
一桁の足し算でも賞賛するし
客もそれを本気で喜んでいる
客は幼児以下だな

309 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 16:15:43.50 ID:WSSTSunD.net
単純になろうにある苦労や葛藤が薄っぺらすぎるのが原因なのではないかと…

310 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 16:22:02.34 ID:Np4g3D6m.net
>>309
心理描写は小説の花なのにそれが出来ないから書かなくて良いってなるのはおかしくね?
これじゃ本当に小説家になりたいと思ってんのか分からんわ

311 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 16:35:23.47 ID:WSSTSunD.net
>>310
なろうで主人公が苦労や葛藤をしていると読者が感情移入できないのはなぜなのか
 ↓
なろうにある苦労や葛藤が薄っぺらすぎるのが原因なのではないか
 ↓
心理描写は小説の花なのにそれが出来ないから書かなくて良いってなるのはおかしくね?

俺から見える流れはこんな感じで何言ってるのか分かんないので説明求む

312 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 16:40:15.94 ID:wcjsiVeU.net
お前ら喧嘩すんな、俺のきょぷで吹き飛ばすぞ

313 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 16:42:58.13 ID:Np4g3D6m.net
>>311
分かりにくくてすまんな
なろうではPVを稼ぐためにはこれはやるな!みたいに言ってる奴が居るんだけどその中の一つを取り上げただけ
だから読者が感情移入ができないのは何故なのか、じゃなくてそんな結論に至るのは何故なのかって意味

314 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 16:49:38.03 ID:FnB4SXDK.net
>>313
ありがとう理解した

なろう錯者は自分の書いた小説を読んでもらいたいのではなく小説家()になって小遣い稼ぎがしたいだけだからだと思われる

315 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 17:06:37.73 ID:xr73TwaN.net
読者が読み取れないのが原因なのかなあ。
仕事で苦労している描写を入れると、物語上必要のない描写になるらしい。社畜と表現しろだし。なろうは人物の記号化が激しい。
思考も心理も同じだから、描写する必要性がなくなる。

316 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 18:02:48.53 ID:nCAi6+sN.net
でもデスマ次郎が社畜描写をアニメ1話で比較的長くやってたけど、必要か?って言われるといらん気しかしないし
他にも孫みたく本当に元社会人なのか?って思われるんなら記号でよくね?
あと根本的になろうは肥溜めなんだから肥溜めに手突っ込んでどういううんこなのか眺めてる時間は短くしたいんだよ

317 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 18:07:27.15 ID:Rldv0myO.net
主人公側全体が美味しい思いをするための伏線見え見えのトラブルでも
「ご都合悪い主義」(SEKKYOU系最強モノ支持者)
「●●(サブキャラ)がかわいそう」(お花畑ラブコメ支持者)
とか各々が手前勝手な願望に基づいて噛みついてたりする

318 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 18:19:22.13 ID:Np4g3D6m.net
偉そうなこと言うようだけど一番ダメなのは描写できないなら記号で良い、どうせ肥溜めなら適当で良いっていう妥協の精神だと思う

319 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 18:31:20.27 ID:EOnnuyhN.net
なろう読者の嗜好が異常という話になると、なろう内の非テンプレが下手くそだからということにしたい
ID:WSSTSunDみたいな輩がよく湧くよな

320 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 18:49:10.21 ID:WSSTSunD.net
ID:WSSTSunDだが、勝手に深読みして敵を作り出すID:EOnnuyhNみたいのもいるな
まったく、何故なろうアンチ同士で馬鹿にし合わねばならんのやら

321 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:04:19.07 ID:Rldv0myO.net
ここはなろう全体のアンチスレであって、なろうを改革して俺の作品がウケる未来を目指すワナビの居場所じゃないんだよ
人それぞれ違いはあろうけど「ろくなのがねえ」って意見に噛みつくならこんなとこ来んな
シコシコつまんねー自作でも仕上げてろ

322 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:05:43.39 ID:dym+xYv2.net
小説を書くな、ゲームのプレイログを書け
詳細な描写をするな、単語一つの説明で片付けろ
エロビデオがヤッてるシーンだけで良いように、成功するところだけで良い
人間関係は分かりやすく極端に、登場人物は嫁と信者と敵の三種だけで良い
戦闘は書くな、弱い物イジメを書け

なろうの書き方、他に何見たっけな……まあ、既存の小説とは別の物なのは間違いない

323 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:12:21.08 ID:s7VghmpS.net
>>322
小説家ってなんだろうね

こんなテンプレ書く奴らに聞きたい
お前らこんなの書きたかったの?
って

324 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:24:32.22 ID:nelTYmK5.net
うんこは出したくて出す時と出したくないけど出ちゃうときがあるんだよ

325 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:26:40.71 ID:hMLJGD8I.net
読んでる方は小説じゃなくて週刊漫画感覚なんだから、まともな小説なんてウケる訳ない
一般小説読者や作家とは感覚が違いすぎるわ

326 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:32:16.94 ID:IOplybBh.net
テンプレ書いて底辺を彷徨い、人気作家を叩いてニッコリ。顔真っ赤にして才能ある人気作家を叩く、哀れや哀れやで。

327 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:39:24.08 ID:iD/ZWJHc.net
でもさ下手だから書かないとか、下手だからないほうがマシじゃないんだよ。
それはもう根本的にずれてる。野球の試合で俺バッティング下手なんで俺の打順とばしてくださいなんて言ってるアホばっかなんだよなろうは。
本当はテンプレでは書かれない様なところも描くのが小説なわけだろ?
もうね。なろうって本当に頭おかしいの

328 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:40:05.73 ID:wcjsiVeU.net
書きたいもんがあるんじゃなく褒めてほしくて書いてんだもん
テンプレだろうとなんだろうとちやほやされればいいんだよ

329 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:43:12.18 ID:IOplybBh.net
才能が無いだけなんだよなだぁ、書きたいもの自由に書いても受けるんだよなぁ、情景書くのもバランスさえ取れてればいいんだよなぁ、無知は叩くしか無いよなぁ

330 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:44:39.62 ID:D9bKB6pP.net
なろう読んで「こんなんでチヤホヤされるなら俺も書いたろw」って動機のが多い気がする

331 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:46:30.72 ID:iD/ZWJHc.net
おっ、こいつ錯者か?

332 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 19:57:51.41 ID:OdPCC8AL.net
テンプレって言うか、実質はなろう小説って言う小説の二次創作なんだよねなろうって
主人公もヒロインも名前入力が自由なだけで、実は同一人物

333 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 20:03:04.99 ID:DyhwI+l5.net
舞台はどうせナーロッパなんだから描写なんか殆ど無しでもOK!

334 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 20:04:05.97 ID:IOplybBh.net
才能が無さすぎると違いが解らないんだよなぁ、全部同じに見えるんだよなぁ。
猿「このバナナは全部同じ味ぽん、美味しいぽん」レベルなんだよなぁ、飼育員はニッコリなんだよなぁ

335 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 20:14:57.78 ID:nelTYmK5.net
ナーロッパとかナロタジーとかナロベとか
的確に表現していて笑うわ

336 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 20:20:33.21 ID:OdPCC8AL.net
孫の刀身付け替えブレードとか、なぜ付け替えてるのか、なぜ付け替え運用できるのかってのを理解しないでパクってきたのがまるわかりなところとか
基本的に考えが浅いんだよね

進撃はブレードの使用回数があるからってもあるけど
柄は立体起動装置のコントローラーでもあるし、一撃離脱ができるから成り立ってるんだよね

それに柄が壊れたら、代えの刃はただの荷物になるし
柄が無いことで剣の生産コストが下がることもまずないし
むしろギミックがついた柄を作ることの方がコストあがるし、故障する可能性や整備コストが上がる

デスマのアニメ最終話も
陶器をなんで時間をかけて乾燥させるのかとか
ロクロで遠心力とか言っちゃったり、そもそもどうやって回転させてるのかだし

wikiでも分かるようなことがおかしかったり
本当に全てが薄っぺらいよな

337 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 20:31:07.90 ID:1BzAUfpw.net
孫は漫画の方の絵面も衝撃的だったな
悠長に敵の目の前で刀身交換

338 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 20:32:10.06 ID:iD/ZWJHc.net
なんか昔あった夢小説みたいなやつだろ
なろうってようするに

339 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 21:00:48.61 ID:hMLJGD8I.net
なろうソムリエは素人じゃ気付けない僅かな味の違いに一喜一憂出来るからみんな人生楽しそうだよな、正直嫉妬する

340 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 21:13:55.38 ID:ftBYRsrY.net
>>309
前世は引きこもりやブラック企業勤務設定が多いからな
んでチートスキルで無双ハーレム系が多い
まあ主人公の能力最低値サバイバル物とかストレスたまりそうではあるが

341 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 21:37:27.95 ID:z82X1dz3.net
孫ってだいぶ前に読むの止めたけど
確か騎士課の女学生が跳躍系魔法活用しての大型魔獣相手にFFの竜騎士のごとくジャンプ攻撃で突き刺しての
一撃離脱戦法をやってそれがメインになってなかったか?
替え刃も突き刺してすぐに離脱するのに使ってたと言うのだけは記憶している

342 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 21:40:22.60 ID:YswWf8Yx.net
>>339
ネットによく居るこじつけて無理矢理解釈する奴だろ?

343 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 21:49:28.73 ID:ftBYRsrY.net
穴だらけの設定を面白がってはいるけど
それなりに皆さん読み込んでる感じではあるね
読んでてあんま酷いのは途中で投げちゃうけどね

344 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 22:12:18.11 ID:YH5eVi/N.net
なろう作者の尊敬出来るところは書けるという点。
仕事して帰ってくたくた状態で書けるメンタリティはすごい。休みの日に書いてるかも
知れないけどね

345 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 22:15:34.64 ID:Cw4akUzv.net
仕事をしてない可能性も

346 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 22:18:18.04 ID:Np4g3D6m.net
今はなろうを捨てて暁に移動したらしいけどAI説すら出る速度で十年以上クソ小説執筆し続けてる人はホント尊敬する

347 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 22:21:43.42 ID:Cw4akUzv.net
3000売れてないのに専業のなろう作家とかは尊敬する
溢れる勇気に

348 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 22:29:30.61 ID:l2lKaRkk.net
自ら包囲殲滅される為に上京したゆゆぽの話でもする?

349 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 22:44:22.33 ID:Cw4akUzv.net
凄いよねゆぽぽさん
書籍化されたってだけで上京するとか
しかも売れたのは3000ちょっと
どうやって生活しているのか

350 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 22:47:24.72 ID:VGD07P+2.net
東京なら仕事はあるやろ

351 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 22:48:24.39 ID:q7qAXi/4.net
そら刀身交換するまで敵が待ってくれてるんだろ

352 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 22:51:03.61 ID:9ArGA8p4.net
ゆぽぽ先生は専業なろう作家()なんだよなぁ…

353 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 22:54:48.07 ID:CtIgqdb4.net
書籍化されて仕事辞める人時々見かけるけどせめて売上が判明してから決めろよと思う
一般ラノベ作家ですら編集者にヒットするまで仕事は辞めるなと指示されるそうだし

354 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 23:02:21.24 ID:Cw4akUzv.net
背水の陣で己を追い詰めているんだろう

355 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 23:07:16.78 ID:wcjsiVeU.net
なろうってメタ視点多いのも特徴だよな。
敵の魔法で状態異常にかかったとか…なんだよ状態異常って。
お前会社や学校休む時に風邪の状態異常にかかりましたって言うんか。
頭の上から緑色のぽこぽこ出るんか。

356 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 23:11:06.34 ID:q7qAXi/4.net
ゲーム感覚なんだろ

357 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 23:38:25.56 ID:q7qAXi/4.net
古竜なら素手で倒せますけど、これって常識じゃないんですか? (きょとん)←タイトル
孫といい無自覚系なのにイラっとするのはなぜだろう

358 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 23:46:48.29 ID:Cw4akUzv.net
本当は無自覚じゃないように思えるからじゃね?
多用しすぎて本当はお前分かってやってるんだろって感じるし

359 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 23:55:29.02 ID:2Ma0luvH.net
あの人はどうやってモチベーション保っているかホントに謎

360 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 23:56:28.59 ID:q7qAXi/4.net
孫は壊すなと言われてる的に魔法ぶつけて壊しておきながら
それを咎められるとこれでも力抑えたんですけど?みたいなこと言ってたが屑だろこいつ

361 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 00:11:19.91 ID:JyIm/KKC.net
上手に手加減するだけの技量は備えてなかったんだなあ
戦車に乗った一般人が俺TUEEEEEって粋がってるようなもんか?

362 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 00:22:05.13 ID:huHsvRk/.net
>>353
今度本を出すんだって得意げに周囲に吹聴して、どんな本なの?って聞かれてそのまま周囲に知られて職場にいられなくなったのではないだろうか

363 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 00:28:33.70 ID:8/TiNkTj.net
>>360
孫は色んな意味でおかしい。
現世のサラリーマン時代は仕事や将来に対して絶望状態。しかも、かなりリアルな心境。
転生後、明るい元気な少年。前世の記憶を持っていると明言。サラリーマン時代の陰鬱な性格は消え失せ、他人を馬鹿にするわ、常識外れを繰り返す人間に変化。

364 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 00:46:23.94 ID:OXaHrxF1.net
孫は常識を知らないんじゃなくてただの池沼だろ

365 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 01:14:08.09 ID:y2bNbkW9.net
孫はすげえよ、色々な糞小説漁って来たけど
「また俺なんかやっちゃいましたか?」に勝るウザイセリフが無いもん

366 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 01:51:20.50 ID:U74sSiJ4.net
常識がないことを格好が良いと思ってんのかバカ
力の制御ができない事を格好がいいと思ってんのか下手くそ
と言いたくなりますなあ

367 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 02:56:31.72 ID:AbtndMiM.net
野良犬の群れやっつけるために森を吹き飛ばして「すっきりした!」とか、スゲエよ孫は…

368 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 03:00:28.77 ID:whyBGeIb.net
不自然なほどの鈍感難聴草食主人公にするくらいならヒロインなんか出さなきゃいいのに

369 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 03:38:11.44 ID:dBTR6w5+.net
孫の換装ブレードなんの利点があるのか作中の説明でもさっぱりわからない

370 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 04:23:16.44 ID:yj0lax+t.net
最近よく孫が槍玉に上がるけど
とんスキの方がいろいろひどくね?
累計上位なのに内容の無さは極まってるし
矛盾は次々に生まれ続けるし
感想言論統制は随時やってるし
それでいて謎の勢いでポイントが増加し続け累計駆け上がり、色々とおかしい

371 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 05:41:26.70 ID:RezH2/oH.net
いまさら言うまでもないレベルでひどいから殿堂入りしてんだろう

372 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 08:38:13.36 ID:gkKmTXjG.net
>>370
最初の頃はあほすぎる設定である意味笑えたが
話がワンパターンの極みで飽きたわ

373 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 09:41:28.75 ID:+oebFgXP.net
今まで見た中で一番ひどいのは即死チート
妄想の中だけにしておけよをやってしまった
敵はすべて踏み台で強敵感出しても結局死ぬ
どうせ同じことの繰り返しなんだろうで読む気をなくさせる

そして作者はVALUで乞食してるという

374 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 10:14:15.72 ID:hOeh9T/m.net
即死チートは敵にどんだけ設定盛っても即死だから
よくあるチート設定の敵を倒してるだけで凡百のなろうとは違う()とか言われてもな
ただの俺tueeeeだろ

孫は主人公の仲間の男が、目の前に敵対する魔人がいるのに
背後のガールフレンドの方に振り向いて考え事してんの隙だらけで笑える
もちろんその間敵は何も仕掛けてこない

375 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 10:22:06.73 ID:x7AHL+uS.net
即死チートはありふれと同等のギャグセンスでなろうパロディのギャグ書こうとした結果ただのシーカーが出来上がったという救いようがないブツだからな
前作の大魔王も全く同じ

376 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 10:33:56.74 ID:hOeh9T/m.net
前スレから即死チートはこんな作品

殺意抱いた相手がどこにいようがオートカウンター即死、殺意がなくても殺せる
虫を操る敵を虫を通して即死、偏在作れて本体が別次元にいる敵を偏在を通して即死
氷やエネルギーなどの無機物、魔法の人形、アンデッド、ゾンビも「動いてるなら生きてるだろ」理論で即死
名前をノートに書きこんで殺せる敵が夜霧を殺そうとすると自分の名がノートに浮かびどうやっても消せず死
あらゆる攻撃が効かない能力者とそれを与えた別次元の神を即死
死を司る神を即死
宇宙幾つも食えるデカい怪物を即死
概念攻撃も防ぐ敵、物理も魔法も無効の敵を即死、時間巻き戻す奴も絶対に死なない奴も死んでも無限に蘇る奴も死んで蘇生不可
これで幾つも自分に封印かけてる状態で封印解けば空間も重力も目をあわせた奴も死ぬ


「絶対に死なないだとか、既に死んでるとか、死の概念がないとか、そういう言葉遊びは飽き飽きしてるんだ」

377 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 10:37:53.75 ID:hOeh9T/m.net
説得力皆無だしすぐ死ぬかませの過去なんぞどうでもいい

378 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 10:56:22.20 ID:+oebFgXP.net
その間何もしてこないを笑ってしまうと変身ヒーローとかが救われないんで

ナンバーワンウンコとして君臨するのは即死チートかなと
ほかのTUEEEE系は多少なりとも何かしらある
死ね→はい死んだ終わりという、ストーリーを考えることを放棄してる作品の中でナンバーワン

379 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 11:04:04.86 ID:ft36p9At.net
即死チート能力って、あれパクりなんじゃ…
夜行の太極じゃんあれ
しかも本編でラスボスの糞と馬鹿にされてた

380 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 11:21:57.12 ID:ZZucX86m.net
変身ヒーローはふつう大人になったら卒業してるから笑われてもどうでもいいだろ

381 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 11:25:14.84 ID:y2bNbkW9.net
即死チート見たことないけど、
殺意抱いただけで死ぬとかなろう主の性格だったらいつの間にか人類滅亡してそう

382 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 11:26:49.44 ID:VW3TzoS1.net
最近は変身時に相手を近づけなくしてるパターンとか先に変身してた方が隙が出来る間守ったりしてるんだが…
今のライダーとかデカい金型出てくるからむしろどう妨害しろと

383 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 11:29:20.04 ID:+oebFgXP.net
変身ヒーロー以外もだ、色々なゲームや漫画映画やらなんやらで
今そこで攻撃すれば勝ててたよねなんて場面いくらでもある
そういう作品と比べてそこまでクソかというとそうでもない
凡百のなろうでも勇者様がくるまできちんと待っていって口上聞いてあげる魔王もいるし

即死チートはストーリーの放棄に加えてTUEEE系で頂点をとれる糞さ
だから名前を挙げたんです
孫もくそという点には異論ないです

384 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 11:31:45.72 ID:+oebFgXP.net
>>381
自分のクローン作ってナローシュ様に愛情を持つようにインプットした賢者(ナローシュの敵)がいた
こうすれば人類は滅びない

385 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 11:33:09.26 ID:G9f+b1Nd.net
即死チートもだけど他のナローシュとは違うんです、なんて意図を持たせた作品は往々にして平均的なナローシュより酷いゴミになるね

386 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 11:40:31.39 ID:+oebFgXP.net
このすば「よくあるなろう系作品と一緒にしないでください」

387 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 11:44:18.59 ID:tzJ+J+xd.net
このすぱはアニメ見てから魚拓でweb版少し見たけど普通?のなろう系とあんま変わらん印象だった
当時はアンチなろうって扱いだったの?

388 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 12:16:49.08 ID:F871bcVG.net
>>387
今でもアンチなろうというか、なろうテンプレを外しながら、テンプレをネタにするコメディって扱いじゃね

389 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 12:20:01.94 ID:y8/V/7xE.net
自分のチートだけは全肯定するけど
他人のチートはそんな都合いいもんあるかって皮肉りますってだけだよな

390 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 12:26:43.84 ID:JyIm/KKC.net
なろう系作品のいいところはたまに素敵な挿絵がつくところ
転スラとか挿絵がラノベには珍しいタイプだから読んでる
普通の萌え絵だったら読んでなかった

391 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 12:28:33.17 ID:VW3TzoS1.net
>>387
大体>>388の言った感じかと
なお実際は単なるなろうテンプレ
他より際立ってるのは色んなもんにマウント取ろうとしてるクソみたいな姿勢くらいか

392 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 12:43:44.94 ID:uvOJ9y9u.net
これが説明不要で通じる異世界ナーロッパだ

・ナーロッパのある異世界の星は大体地球と似た大きさや気候だ
・ナーロッパは異世界の大陸の中にあって大きさは大体ヨーロッパくらいだ
・ナーロッパには人類が住んでて金髪、碧眼が標準だ
・ナーロッパには人類が治める複数の国があるぞ
・ナーロッパの国は王政や帝政がデフォだ。公侯伯子男の爵位もあるぞ
・ナーロッパの文明レベルは銃が開発される前程度だ
・ナーロッパには魔法がある、でも才能が必要で使える人の数は限られるぞ
・ナーロッパには魔物が住む領域もあるぞ
・ナーロッパの都市は城壁で囲まれているぞ
・ナーロッパには昔、異世界からやってきて古代統一帝国を作った勇者の影響が色濃く
残っているぞ(どうやら地球と異世界の時間の流れは違うらしい)
・ナーロッパの言語や貨幣、度量衡は統一されているぞ(昔の勇者のせい)
・ナーロッパの女性はブラジャーやパンティなどの現代と変わらないコンセプトの下着をつけているぞ(昔の勇者のせい)
・ナーロッパのトイレはスライムが入った壷とかを使ってるせいで衛生的だぞ(昔の勇者のせい)
・その他なんだか現代日本的な風習がナーロッパにあるなら、それは全部昔の勇者のせいだ
・ナーロッパには冒険者ギルドという超国家的組織があるぞ
・冒険者というのは魔物(モンスター)を狩って生計をたてる職業だ
・冒険者登録すると身分証代わりになる冒険者カードが貰えるぞ
・冒険者にはランクがあるぞ
・身分証はチートなろう主でもない限り偽造や改竄不可能だ
・最初身分証がないときはお金をいくらか払えば都市に入れてもらえるぞ
・魔物には、スライム、ゴブリン、コボルト、オーク、オーガ、ドラゴンとかがデフォでいるぞ
・魔法には、火魔法、水魔法、風魔法、土魔法、治癒魔法(回復魔法)とかがあるぞ
 光魔法やら闇魔法やらもオプションでついてくるぞ

393 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 12:45:27.69 ID:G9f+b1Nd.net
ただでさえ酷いこのすばを数倍劣化させると即死チートになる

394 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 12:48:04.98 ID:NdNbu9Vd.net
>>392
まあ分かるけど
もっと有効な時間の使い方した方がええぞ

395 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 14:07:30.14 ID:B8HWOQ/+.net
即死チートの救えないところは前作の大魔王も全く同じ内容だから前作読んでたら正真正銘読む価値がないこと

396 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 14:08:38.67 ID:OonoqxG9.net
読んだことないけど
どんな敵も即死させられまーすでまともにストーリー作れるの?

397 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 14:17:44.16 ID:h/OrAU57.net
>>396
主人公を何でも解決する舞台装置として位置付けてサブキャラメインに構成すれば作れなくもない
なお

398 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 15:04:18.38 ID:U74sSiJ4.net
>>376
こんなん殺意オート感知広すぎ、始末できる範囲が広すぎで破綻するだろう
遅かれ早かれ全生物からその力は恐怖の対象になるだろうし、ナローシュが周囲から敵意を持たれないってのも無理がある
高過ぎるカウンター力のせいで周囲壊滅してぼっちになるのが目に見えてるぞ
ぼっちになったあと絶望して自殺するとか、餓死の二択なんじゃねーのこれ
まあ、その前にうっかり世界(笑)を殺しちゃいましたとかもありえそーだが

399 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 15:08:28.74 ID:pF585mE/.net
自分に対する敵意を殺したので大丈夫とか言い出しそう

400 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 15:16:11.32 ID:hlZAOBqF.net
出版社側も出版社側で大爆死して打ち切りになった大魔王を更に劣化させて出来上がった即死チートを商業ルートに乗せるという信じられないことをしてるからな
ナローシュの白痴結界はリアルにも影響力があるのかもしれん

401 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 15:20:58.02 ID:yj0lax+t.net
即死チートそんなに酷かったのか…

402 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 15:27:52.03 ID:h/OrAU57.net
即死チートは敵意も殺意も抱かないウイルスとかにかかって死亡がオチでいいよもう

403 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 15:28:39.69 ID:U74sSiJ4.net
>>399
それだと今までに倒した相手になぜオートカウンターでそれが発生しなかったの?というツッコミが出てくるんじゃね
自分の意志で先んじて世界中の生物の意志を殺しておくというなら別だが……

404 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 15:30:46.01 ID:IWztn9tA.net
爆死作品を打ち切った出版社が同じ錯者で再び爆死作品を出版するくらいなら最初の爆死作品を打ち切らない方がマシなんじゃないの?
数少ない購入者の為にも

405 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 15:33:11.23 ID:pF585mE/.net
>>403
そこらへん考えずに後出しで言いそうってこと

406 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 15:35:04.38 ID:U74sSiJ4.net
>>405
なるほど、ありそうだね

407 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 16:07:07.60 ID:hOeh9T/m.net
即死チートを最新話までまず読め

408 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 16:31:12.22 ID:D1n8GmUO.net
ここまで不評がでてるのに読めって
拷問かよ

409 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 16:34:30.17 ID:eVLgrBeM.net
>>404
これは小説に限らず絶対の法則として続巻になればなるほど売上は減るから出版社的にはなろうあがりの底辺作家如きのシリーズなんか打ち切って新シリーズを始めた方が確実にお得

410 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 16:36:49.71 ID:iyzy7sgy.net
>>353
騙されるなそういうのって大体元から働いてなかったけど見栄を張りたいからそう言ってるだけだぞ
デスマの作者も仕事の知識滅茶苦茶だったしな
あんな気持ち悪い話を堂々と公開出来るのに何故ニートだという事をカミングアウトするのは恥ずかしがるのかよく分からんな

411 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 16:40:40.23 ID:tzJ+J+xd.net
俺は大魔王の方が酷かったと思う

412 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 17:04:26.21 ID:hlZAOBqF.net
大魔王は「相手がこういうチートを持ってるので大魔王はそれに上回る別のチートを持ち出す」のバリエーションが辛うじてあるのに対して
即死チートは「相手がどんなチートを持っていようと即死」の一点張りで描写すら手を抜くようになったからこの点においてのみ大魔王の方がわずかにマシ
もちろんやってる事は全く同じなので傷んだ牛乳飲んでお腹壊して出た下利便とノロウイルスで出た下利便くらいの違いしかない

413 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 17:38:45.08 ID:tzJ+J+xd.net
そのバリエーションの部分がなんか鼻についてむしろ嫌いだったなぁ大魔王

414 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 17:54:48.22 ID:pfygaimC.net
即死チートというのを読んだと言うか読む努力をした
10行でギブ
こんな下痢便がコミックにもなってるのかよ
信じられん

415 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 18:26:01.97 ID:nt6Kz4fA.net
なろう信者が会話に入ってくると、価値観の前提から完全に食い違っているから(読まれれば/売れれば正義、
文章力/ストーリー/キャラの魅力なんてどうでもいい、小説/漫画/その他娯楽全般なんてくだらない暇つぶし)、話にならん
あいつらなろう関連スレだけに閉じこもってろよ

416 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 18:43:38.90 ID:/h6muLlD.net
>>403
ウルトラスーパーデラックスガン細胞とかだな。

417 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 18:45:40.66 ID:/h6muLlD.net
ズレた。
>>416 は >>402 宛。

418 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 18:56:35.49 ID:OXaHrxF1.net
即死チートは>>376の最後の1文そのまま返されないのが保障されてるから物語として破綻してる

>>370
とんスキはあらゆる点が酷いんでそれ以上語りようがないんだよ
なろうの到達点の一つ

419 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 18:58:37.66 ID:z3nmYsbb.net
即死チート 1話読んだけど、無理だわ。
こういうのありがちな高校生なのに精神面は異常の領域。
チート貰う前まで一般人だったのに死体見てもケロッとしているとか
緊急事態なのに日常的な行動を振る舞うのが格好いいと作者思っているのかね

420 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:04:09.25 ID:h/OrAU57.net
死体に見慣れても毎回悲鳴をあげる蘭姉ちゃんを見習え

421 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:05:05.54 ID:OXaHrxF1.net
まぁ真っ当な感性ならタイトルに時点で拒絶反応でるよ
自分は最初ゲームの大会でチート使用して参加者雑魚ばっかwとか言ってるようなの思い浮かんだ

422 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:11:11.31 ID:IrvpTzwe.net
>>392
ゲームやらないからかもしれないけど魔物の名前がマジでわからん
コボルト、オーク、オーガっていうのが全然ピンとこない

423 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:14:00.84 ID:lnioNA2Q.net
よくしらんけど即死チートって、ありふれや賢者の孫やとんスキの主人公とかを出して
処刑してるんじゃないの、なろうの世直ししてるんじゃないの

424 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:15:37.42 ID:F871bcVG.net
>>422
コボルト・二足歩行する犬
オーク・二足歩行する筋肉マッチョの豚
オーガ・人を食べる巨人
こんな感じで覚えておけばいい

425 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:16:07.79 ID:/h6muLlD.net
>>422
二次創作ではない物語として書く以上、それがゲームや他の創作で有名だとしても
最低限は読者に対してこれはこれこれこういうもねだ、と提示しなきゃいかんのに、
それを「テンプレだから」とか「いちいち説明されてもうざい」とか言って手を抜くんだよな。

で、一事が万事、そういう「その作品の中でそれがどういうものかを再定義する」てのをやらんから、
世界観にも展開にも整合性や筋道が無いぶれぶれでちぐはぐなものになる。

426 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:26:16.35 ID:uvOJ9y9u.net
>>425
エルフとか獣人みたいな意思疎通できて人類と混じって生活してる種族の有無とかはどうなるの?
とか思うと途端に作品ごとに千差万別になっちゃうんだよなあ……

427 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:28:18.98 ID:IrvpTzwe.net
>>424
はぇ〜ありがとう
スライムとかドラゴンしか姿をイメージできないわ

428 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:28:43.40 ID:uvOJ9y9u.net
あとナーロッパには奴隷ちゃんとメイドさん(奉公人)が必須だった。書き忘れちゃったw

429 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:57:02.92 ID:btcFGwsU.net
>>376
いくらなんでもめちゃくちゃやん。チート持ちだけど弱点がある方が面白いのに

430 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:59:11.23 ID:+oebFgXP.net
お前らもやっぱ即死チート嫌いだったか
凡百のなろうとは違う臭さあるよな
際立つ臭さゆえに叩かれる

431 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 20:02:33.39 ID:sBFtmpN0.net
>>430
あれはちょっと許せない感じ
主人公はマッキーパンチ喰らって来て欲しい

432 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 20:04:21.00 ID:+oebFgXP.net
>>431
ナローシュ「死ね」

433 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 20:18:18.80 ID:z3nmYsbb.net
クラスが異世界召喚されたなか俺だけ残ったんですが
この主人公も嫌いだな。でも、漫画化もされているという現実

434 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 20:18:20.45 ID:w8GW0B/5.net
>>425
確かに、日刊とかに上がってくる作家はみんなこれが出来てるんだよな。
大量にいる底辺のゴミ作家が最低限以上を書きすぎたり、全く書かなかったりで目立ってるけどな。

435 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 20:21:50.64 ID:K8h+U+xD.net
>>423
「お前らの考えたナローシュよりボクチャンの考えたナローシュの方がもっと強いもーん」という小学生並の主張に特化したゴミだぞ

436 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 20:27:40.44 ID:+oebFgXP.net
大量にあふれたうんこの中で、どう自分のうんこを目立たせるかの勝負
アイディアを出してうんこいじくりまわして観客の反応みて、だめだったらうんこ作り直し

437 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 20:33:48.96 ID:OXaHrxF1.net
>>435
やってる事は小学生以下の子供がやるバリア合戦だもんな

438 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 20:57:50.22 ID:+yq6TYj/.net
主人公がクソ野郎でも面白ければセーフだとは思うけど
主人公クソ&話クソだと辛い

439 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 21:21:34.38 ID:huHsvRk/.net
>>422
コボルト、犬みたいな小柄な強姦魔
オーク、豚みたいな大柄な強姦魔
オーガ、鬼みたいな巨大な強姦魔
人間、強姦魔
これやぞ

440 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 21:25:54.83 ID:G9f+b1Nd.net
>>430
なろうテンプレ全般にマウント取ろうとして普通のナローシュに成り下がったこのすばですら特定のナローシュを指してゴミ扱いはしてないからな

どう見てもありふれのハジメちゃんがモチーフの敵を出して「こいつならテキトーに扱ってもええやろ」って考えを隠しもしなかった即死チートはその点ですら次元が違う

441 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 21:37:30.74 ID:/h6muLlD.net
他のナローシュを揶揄するにしても、小ネタのパロディならまだしも
きちんとした物語にするには、「その作品世界におけるそのキャラの背景」を
きちんと作り込まなきゃならないのよね。
それこそ元ネタのナローシュ以上に設定を煮詰めて、個々の行動原理や思考パターンを
再構築しないなら、元ネタ以下のものにしかならない。

ハジメちゃんの思考や行動がおかしい、と思ってそれを元ネタにしたキャラを書くなら、
「何故このキャラはこういう考え方をし、こういう行動をするのか?」を
きちんと書かないと。

442 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 21:44:52.80 ID:m02EFAkj.net
いまだにうんこネタ引っ張ってるやつどうなの
流石に汚いわ

443 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 21:45:16.69 ID:hOeh9T/m.net
デスノートぽい能力持った敵もいたで

444 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 21:50:40.26 ID:y2bNbkW9.net
即死チート一話でブラバしたから解らないんだけど、主人公は元々この能力持ってたの?

445 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 21:53:39.38 ID:hOeh9T/m.net
異世界来る前から持ってた

446 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 22:01:36.93 ID:r/KVVArr.net
そもそも死ってのが人間の作り出した概念でしかないんだけどな
それを概念なんか〜とかぬかしてるのがわらう

447 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 22:04:39.13 ID:wz2qYIfl.net
なろうで投稿した小説を皆様にみてほしいのですが、どこで紹介すれば良いですかね

448 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 22:11:29.20 ID:hOeh9T/m.net
それなろうアンチスレで言ってどうするの
叩かれるだけだぞ

449 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 22:31:54.15 ID:B8HWOQ/+.net
>>447
板の中を「なろう」か「晒し」で検索する手間すら省くお前の作品なんか誰も読まねえよ

450 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 23:25:08.66 ID:z3nmYsbb.net
>>445
マジか。子供のときから死人出まくりじゃん。オートカウンターで

451 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 23:32:36.12 ID:h/OrAU57.net
きっと彼の周りは自分の完全な味方と完全な敵しかいない分かりやすい世界なんだろうなあ

452 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 00:14:40.84 ID:CnCiJ22z.net
>>450
マリィかよ
それとも異形の子の高里か?
あっちはそのせいで色々大変だったのに

453 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 00:53:36.00 ID:GRWcMhNO.net
>>440
同郷の人間を神様から力貰ったチート野郎みたいに称して蔑んでたけどね
あそこで不快指数が限界に達した

454 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 01:00:54.19 ID:iPmpA0ro.net
>>452
オートカウンターというと聞こえがいいが、要は歯止めがきかない殺人能力だろうからな
幼少期に親族皆殺しにしてそうだわ即死チートナローシュ

455 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 01:10:53.22 ID:GRWcMhNO.net
敵意をもっただけで相手が勝手に死ぬって逆に言えば
ナローシュがあいつウザいなと思ったらそいつ死ぬんじゃね?

456 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 01:16:05.31 ID:Y5kY0m85.net
そいつが自分に敵意を持つように振る舞えば殺せる。


むしろ呪いだよな。
例えば自分はすごく好きな相手にアプローチしたら、諸々の理由で振られたときに、
その相手がこちらに敵意を持つようなもめ方すればはい死亡、なんだし。
世の中には「俺を好きにならない女は死ね」をナチュラルに思考してるキチガイも居るが、
そういうキチガイじゃなければ人と関わること自体怖くなる。
ちょっとした行き違いでもポンコロ周りの人間が死ぬ呪い。

457 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 01:20:52.11 ID:GRWcMhNO.net
>>456
いやオートカウンターなんて受動的なのは制御できてるとは言えないじゃん
自分の意思とは関係なく殺してるんだし
なのに能動的に使うのは何故制御できると思うのか

458 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 01:45:33.57 ID:qiQpsWTS.net
>>456
ポンコロって何語だよ!

まぁそもそもの話
神様みたいな高次元の存在が
人間一人消す時に殺意とか敵意なんか持つのか?ってなるんだけど
あと生粋の暗殺者とか、息をするように人を殺す奴とか
殺意を持つ事もなく、敵意すら無く、殺すことは幾らでも出来ない?
漫画みたいに殺意ダダ漏れで暗殺する奴おらんやろ
無差別テロとか、個人へ殺意や敵意はないか訳だし
なんか穴だらけにしか見えんのだけど

459 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 01:54:36.91 ID:1mNEtmkm.net
能力を即死に絞った結果ご都合主義で能力が後から次々盛られる大魔王以上にガバガバになるとか
前作から何も反省しないばかりか更に悪化するってのも凄い話だ

460 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 01:57:55.22 ID:AvVRB6On.net
なろう作家、自分の作品読み返せない説

461 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 02:04:46.07 ID:qzkn8rZB.net
どこかで信者があれはコメディーだからみたいな事を言ってた気が

462 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 02:36:40.59 ID:KdR3rcOF.net
即死はなろう作家が書いたコメディ系俺ツエーの限界だと思うけどね
所詮俺ツエーを前面に押し出した作品なんてそんなもんよ

463 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 02:46:22.27 ID:YG7BZFQV.net
>>445
SCP-2935かな?

464 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 02:53:19.67 ID:1mNEtmkm.net
>>462
あれより作者の幼稚な性根が透けててしかもギャグが滑ってるのはそうそう無いから確かにコメディ系俺tueeeの一つの限界だな

465 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 03:50:03.41 ID:Y5kY0m85.net
>>457
誤レス?

と思ったが、もしかしたら「呪い」の主体の読み違えなのか?
まあ確かに「即死チート=呪いをかける能力」と読み取れる書き方でもあったな。

じゃなくて、「誰かが自分に敵意を持ったら即死させる、なんて、
能力というよりむしろ“自分に降りかかった呪い”みたいなもんだろ」
ということ。

「自分が殺したい相手」を殺すなのではなく、
「自分が殺したくない相手でも、相手が自分を殺したい程に憎めば勝手に殺す」てことは、
「自分は物凄く相手が好きで、幸せにしたいと願っていても、相手が自分を憎めば死んでしまう」。
これ、もう自分が誰ともかかわり合いになれない呪いに掛かってるのと同じじゃん、と。

そういう悲劇を描くギミックとしてなら使い勝手のある設定だとは思うけどね。

466 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 03:53:14.48 ID:L9j+PfV0.net
なろうでは少ないけど
ナローシュをとことん貶めたりサンドバックにするやつは好きだな
とことん悲惨な目にあって涙目になるストーリー展開好き

逆に成り上がり系って数話読んだらノーサンキュ!になる

467 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 03:58:44.17 ID:KdR3rcOF.net
>>466
そんなのあるか?
大抵はナローシュを上げるためにそれよりも低レベルな悪役出してナローシュ様が成敗する何のカタルシスもない作品ばっかで純粋にナローシュをボコるのはみたことないなあ

468 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 04:15:18.52 ID:wQNN6k+E.net
主人公周りが「上手くいきましたー、ちょっと手こずりましたー」みたいなぬるい展開ばかりだから全くワクワクできない
もっと登場人物に試行錯誤させろよ! と言いたくなるが作者側がそういう展開を狙うのよね。試行錯誤しながら……

469 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 05:50:53.17 ID:AB6tgvF7.net
>>466
なろうアンチイズムに染まってる人がたまに書くのをみかける
ひたすら悲惨陰惨な中必死に生き延びてるだけ感がある

470 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 06:52:57.21 ID:Ha99VbeP.net
>>456
殺意持ってくなくても死ねで殺せる
殺意オートカウンターと任意殺しが可能だからナローシュ様無敵ぃ!な話だよ
呪いと言えば呪いだがこういう能力を生まれつき?持って異世界で人ころしまくってることからわかる通り、こいつに情はない
ナローシュ様以外が持ったら発狂するだろうね

471 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 06:59:30.68 ID:Ha99VbeP.net
>>458
要するに
僕ちゃんが死にそうになったらそれを感知してその相手を殺す便利機能
僕ちゃん絶対安全システムだよ
デスノートの存在を知らないがナローシュの顔と名前を知ってるやつに名前書かせてもカウンターで書いた奴が死ぬ
>>461
作者がコメディーって言ってた気がするけど
>>466
かつて存在した、ミケみたいな奴か
病的なまでに自分の作った主人公を不幸に合わせる

472 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 07:24:52.72 ID:1mNEtmkm.net
>>465
チート能力を悲劇のギミックにするなんてそんな高尚なもんが藤孝剛志に書けるわけねーだろ
日間ランキングに屯してる有象無象に書かせた方がまだ望みがあるレベル

473 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 07:43:22.98 ID:0XX4z3P8.net
ナローシュ書いてる作者が考える自由と正義って何なんだろうな
善人ぶった言葉を吐きながら人様の大事な物奪ったり
郷に入れば郷に従えと人権丸無視してみたり
二股三股それ以上やって誠実です(キリとか言ってみたり
突っかかってきた奴を躊躇なくブッ殺したり
気に入らないから公衆の面前で土下座させてみたり
犯罪者なら良いよねとばかりに生きたまま獣に喰わせたり
他者を虐げて証明するのが正義というわけでも
獣に堕ちるのが自由に生きるって事でもねえと思うんだが

474 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 07:51:29.59 ID:IehzywFz.net
無差別テロを行ってる奴が見えてればそのまえに殺せるし
自分に迫る危機も感知できるから自分に殺意向いてない無差別攻撃でも無理やで

475 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 08:43:22.69 ID:sTRSZHq3.net
>>473
まずなろう作家全般が正義って言葉に対して斜に構える悪癖がついてるのと
自由とそれに伴う責任って考え方が根本的に理解できないんじゃないかな

476 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 08:56:26.04 ID:uhNR27M8.net
>>475
このスレでアンケートを取ってみれば良いんじゃないか?
前提:貴方は神様にすごいチートを貰って異世界に行ったなろう主です
その異世界には奴隷制度がありました。貴方はどうしますか?

1)異世界の奴隷制度をなくすため尽力する
2)そのまま触らず放っておく
3)郷に入っては郷に従えで奴隷ちゃんを購入する

俺は多分3)で自分用の奴隷だけ甘やかすだな

477 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 09:11:21.05 ID:S8XOGjin.net
2)だな
奴隷所持とか何となく気持ち悪いけど一個人の判断で奴隷制度をなくすぜってほど独善的にもなれないし

478 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 09:30:17.92 ID:gDJN3l2s.net
>>476
1)はないな
基本は2)か3)
どっちかは社会構造による
古代ローマみたいにそもそも奴隷がいないと
日常生活が不便で仕方ないなら3)

479 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 09:30:51.02 ID:vV41Bf36.net
A日常生活に奴隷は必要ない

480 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 09:37:39.88 ID:llPiInkS.net
最近SSSをタイトルに入れるのが流行ってるの?
今まで作中にSSSが出るのはあったけどタイトルには出てなかったよな

481 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 09:59:09.37 ID:SLPMxwDy.net
Sランクで何とかはタイトルであると思う。SSSは見たことないな。

482 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:04:05.70 ID:llPiInkS.net
Sランク云々は昔から見かけたけど最近やたらSSSランクが云々を見かける

日間総合
1位 善人おっさん、生まれ変わったらSSSランク人生が確定した
18位 200連勤にぶちギレたSSSランクおっさん冒険者は、田舎に帰ってのんびり暮らすことにしました
29位  僕がSSSランクの冒険者なのは養成学校では秘密です

483 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:06:55.71 ID:CnCiJ22z.net
>>476
3)はそれこそエデみたいなパターンじゃなきゃ無い
無限の財力チートがあったら全員買い取って穏便に奴隷を有名無実化するかもしれない
2)は最初のうちは間違いなくこの選択肢。それこそローマやイスラム式の奴隷なら郷にry)で放っておくかも
1)だが、無くさないまでも待遇改善への尽力はしたい。アメリカ式インディオや黒人奴隷みたいな状態だったらまずこの選択肢を選びたい。
もちろんある程度社会情勢がわかってからだけど……
1)はないって思ってる人が多くてびっくり
どっかの街で会ったヒロインが次に会った時奴隷落ちして死んでても同じことを言えるのかな、とは思う。
個人相手だとやたら復讐言うのに、社会制度にできないのはダブルスタンダード感……

484 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:08:46.72 ID:M0nChcB3.net
3)
使用人だと金盗まれたりが怖いから忠実な仕掛けのある奴隷なら喜んで買う
現代より不便な異世界生活で余計な苦労をしたいとは思えない
海外赴任手当たっぷり貰わないと海外赴任したくないのと同じ
途上国海外赴任なら金庫と家電を持ち込めるし銀行もあるが異世界ではそうはいかない

485 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:12:52.78 ID:llPiInkS.net
一個人が借り物の力で社会制度を自分好みに変えるのもどうかなって思うしAだなー
どっかの街で会ったヒロインってw
個人的にはヒロインとヒロインじゃない女性の区別とか付かないんだけど

486 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:15:33.72 ID:M0nChcB3.net
>>483
自分が唯一の最強チート持ちだという保証もないのにリスキーな道を進むのはねぇ……
大切な人を守りたければ近くにいてもらうか身を守る手段を身に着けてもらうしかないよ

と、ここまで書いて気付いたこと
「自分が唯一の最強チート持ちである」と確信している(神に思わされている)なら
増長しまくって世界全体を自分の庭だと思うようになって
1)になるかもしれん
集団転移とかで「私たちor我々先進国の価値観こそ人類の摂理」とか思い込んでも同じやつだ

487 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:17:29.15 ID:qgcxArjX.net
>>483
復讐復讐五月蝿いのはこのスレ住人じゃなく毒者じゃね?
そもそもチート持ってるのに復讐したくなるような事をされるとか脇が甘いとしか

>>484
金盗まれるのが怖いって無限収納ボックスがないとかチートって言えるの?w
ナローシュ標準装備でしょ

488 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:20:03.68 ID:Ho1t9XHv.net
奴隷がいないと日常生活で不便と思うならそいつはチート持ちじゃないと思う
ナローシュ万能系ばっかじゃん(家事とかも含めて)

489 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:20:16.83 ID:X67mbG/x.net
>>475
なろうは作者も読者も「法律違反をしない」レベルが最高のモラリストだと思ってる気がする
ローザ・パークスの取った行動見たら、「法律に反してるから刑務所行きが当然」としか感じなさそう

>>476
なんでアンチスレでアンケート取るのかわからんが……
俺なら「すごいチート」の中身次第だけど基本的に1

490 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:26:40.86 ID:LB7EaW81.net
>>482
もう流行り物のタグやらタイトルを新作に入れるのが当たり前になってるからな。
これをプロ作家が必死になってやるからテンプレ祭りになるんだよ。

491 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:27:09.79 ID:gDJN3l2s.net
>>483
>個人相手だとやたら復讐言うのに、社会制度にできないのはダブルスタンダード
前者と後者で、それを口にした人間が違うって発想はないのか?
そもそも自分も含め、1)はないと言っている人間は
チートを貰えて無双して当然と考えるナローシュ様と違って
自分を「チートも人脈も金も何もない」と無意識に想定し、そんな無力な個人で何が出来ると、
理想論じゃなく現実を見据えての一般論を言ったと思うぞ
家族や恋人が悲惨な死を遂げる極端な事例を同列に扱うなよ

>>484
奴隷を厚遇したら奴隷が感謝するって発想自体が日本的だもんな
現実世界でも、日本人同士ならともかく、
現地使用人は適宜締めないといくらでも増長するし平気で盗む
この辺は出張等東南アジア辺りで一定以上の期間を過ごした人間はわかるだろうが

492 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:35:52.54 ID:0mf7MhJZ.net
自分も1はないな
自分が奴隷扱いされてぶち切るとかがない限り、興味ないわ異世界人の間で好きにやれってなる

493 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:50:10.12 ID:CnCiJ22z.net
>>486
別に現実世界の奴隷解放論者がチート持ってたわけじゃ無いんだがな
ついでに当時は論者の方が圧倒的少数派だし
チートに頼って解放は確かになんか違うとは思うけど、ワープ能力使って地下鉄道の手助けするとかだったら良いかも
つーか逆に自分は絶対安全だったら奴隷解放するのか

>>485
たまになろうで奴隷落ちしそうになったヒロイン助けるってあるけど、それに失敗してヒロインが死んだらそういう主人公どうすんだろうって思う。皆さんだったらどう思う?

>>487
すまん。それな。

正直なろうファンタジーにおける奴隷の意義って良く分からんのよ
絶対服従ったって相手が奴隷なら裏かかれる可能性高いし、求める能力があるとも限らないから信頼も信用もできない
なら製作チート貰って自分好み自分に絶対服従のゴーレムなりホムンクルスなりオートマタなりを作った方がよっぽど良いし、現実の現代人のニーズには合うと思うわ

494 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:53:04.29 ID:CnCiJ22z.net
忠実で能力高くて見た目も自分好みのゴーレム(以下略)以外の奴隷の強みって何よ
……別の自我を具えた人間であること? それなら奴隷である意味は? ってなるわ

495 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 10:59:47.15 ID:SLPMxwDy.net
そんな複雑に考えてないと思うよ。奴隷であるから裏切らない、むしろ通常より扱いをよくしているので
主人に対して信頼感を置いている。裏切らなく主人公を絶賛してくれるための装置がなろうにおける奴隷
女奴隷ばかりが多いのは恋愛に発展させても振られる心配もないから、

496 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:03:54.20 ID:jB3lbwop.net
労働力必要ならゴーレムくらいで充分だし、性の方向で欲しいならホムンクルスか、サキュバスみたいな種族とギブアンドテイクの関係作るとかで良くない?
人間の奴隷取るってこういうのがあるなら必要ない気がするんだが

497 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:04:12.83 ID:AvVRB6On.net
そもそもそういう薄ら暗いところを書ききる勇気も無く単に無条件に従う女が欲しいとか言うエゴで奴隷を気安く出すのが気に入らない

498 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:09:02.48 ID:0mf7MhJZ.net
あれはもう労働力っていうより、ペットショップで犬猫買ってるのに近く見えるな

499 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:19:42.85 ID:CnCiJ22z.net
>>496
そこなんだよな結局は
最終的には他人を思うままにしたい支配欲じゃないのって思うようになった
書いててこれレイパーの発想じゃないかと(性欲より支配欲が動機であることが多いといわれる)

500 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:22:34.67 ID:SLPMxwDy.net
異世界って言ったら奴隷、ケモ耳でしょって主人公が言う作品すらあるから、もうテンプレ
それにナローシュって自由恋愛を求める傾向あるから人造的なのは嫌いそう。実際は半強制だけど
極端な話、童貞を捨てたいけど相手は美人で処女じゃないと駄目と拗らせたタイプが女性をモノ扱いしそう

501 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:23:49.81 ID:QTHE/dFw.net
自分の思い通りになるゴーレムが駄目でいわゆる奴隷ちゃんが良いってのは
逆らうのは許さんけど自発的に好きになってくれないとヤダヤダっていう我儘も影響してると思う

502 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:28:37.91 ID:5zYMYpmv.net
>>499
DV働く奴みたいなもんかねえ
そもそも奴隷が反乱起こさないとは限らないし、何より革命家とかからすれば絶好の戦力にもなりかねないから奴隷制度って結構危険と隣り合わせなんだよね…

というかチート魔法あるなら奴隷代わりのゴーレム貸し出して荒稼ぎするとかやればいいのにね

503 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:30:54.70 ID:uhNR27M8.net
なろう主作者とDV夫の精神性がなんだか似ている点について……

504 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:35:18.14 ID:YPYXW8z/.net
基本的には2で、自分に関係ないことにまで首突っ込む気にはならん
目の前で無理やり奴隷狩りしてる様な奴が居れば関わるかもしれんが、その程度だな
あと3については、異世界で風俗行くのは性病に関して絶対の対策がない場合があるし
そういう時には性奴隷買う方がマシってなるから、そんときゃ買うわ

505 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:37:12.06 ID:WXEREvNh.net
なんだこの流れ

506 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:38:48.77 ID:YlaARkWt.net
>目の前に10cm程の水球が浮かんでます。きっかりコップ一杯分。
500ml以上はコップというよりジョッキだろ

正六面体に内接する球体の体積は正六面体の体積の52.35987755983%
大まかに言って半分強と覚えておけば恥をかかないで済む
それに「高精度計算サイト xxx」でググれば面積、体積の計算だけでなく、運動・熱エネルギーの計算から
ローンや税金の計算と何でも一発で出てくるので、文系脳の人間は活用すべきだ

507 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:41:04.14 ID:CnCiJ22z.net
>>502
ロッサム万能ロボット会社を設立するのか、胸が熱くなるな
まあゴーレム行き渡ったら奴隷の扱いが一時的にものすごく酷くなりそうだけど、そういう話の流れは嫌いじゃない

>>503
正直予備軍にしか見えない。直接的な暴力は無くともモラハラが酷そう

ローマやイスラム圏の奴隷制度だって決して善じゃ無いけど、上に行くこともできるから社会は揺らぎにくいし絶対悪では無いのよな
アメリカ式が酷すぎるだけともいう

比較的穏当なローマ、イスラム式でもスパルタクスの反乱とかザンジュの乱とかあんだけどね

508 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 11:48:21.64 ID:Ho1t9XHv.net
一般人をハーレムに加える時に奴隷契約を結ぶナローシュとかは気が狂ってると思う
何故一般人をわざわざ奴隷にする

509 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 12:42:08.37 ID:5zYMYpmv.net
>>507
穏当なのに反乱起きるなら、ナローシュ世界なら反乱起きまくりだわな

ゴーレム貸し出しについては稼いだ金で奴隷や浮浪者雇って術を教えて部下にしたりゴーレムのメンテナンスを行う技師とかにしていけばある程度は助けられそうかなと素人考えでは思いついたな

510 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 12:45:17.35 ID:3Rt+CTH9.net
奴隷ねエ…ノクタで国籍上重婚できないから言葉遊びみたいな感じで奴隷ですって
やってた奴あったな
正直エロものだし本人同士のプレイの一環ならお好きにどうぞと思ったが数が両手両足の
指で足りなくなってオイオイと思ったわ
主人公が幾ら下半身超人にしようがそんなに大人数作者が扱いきれないだろっつー
しかも元々別の場所で書いてた奴の再投稿で更にまだ増やす気と聞いてマジで頭痛くなった

511 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 12:50:51.03 ID:NJBNKe6L.net
>>476
3
全人類奴隷にしてやるわハハハ

こう言う醜い思考を見せられるからテンプレは読むたくない

512 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 12:52:36.31 ID:CnCiJ22z.net
>>509
まあアメリカ式だと反乱起こす気力すら無くすというのはあるかも
ナット・ターナーの乱以外ほぼ目立った反乱ねぇしそれですら白人を50人殺しただけとか泣けてきますよ……
ザンジュの方は独立政権作れるレベルだったしスパルタクスの方も影響大きかったしな

ゴーレム貸し出しはその路線が真っ当で穏当だろうね

513 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 12:57:14.95 ID:3Rt+CTH9.net
>>508
臆病者過ぎる上人を信じてないからじゃないの?
だから自分に逆らう事は絶対にないものにしようとする

正直そんなに人信じれないなら最初からハーレムなんぞ作るなと言いたいが

つかゴーレムで思い出したがそういう人工物は手入れすればそれに答えて動くから
人を信じれない偏屈でゴーレムとか黙々と作ってる職人とかなら割とまともな話にもいそうな感じになるんだよな

514 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 13:03:52.21 ID:CnCiJ22z.net
>>513
月厨めいたもの言いで悪いがアヴィケブロンなんか(史実でもFateでも)その典型だよな
そっちの方はすごく共感する

515 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 13:14:40.08 ID:M0nChcB3.net
>>493
唯一の最強が保証されてアホほど増長したら奴隷解放する人多いんじゃないかな?
増長したらたぶん、自分以外の人間が他の人間を所有するなんて嫌がりそうだし

そうでなければ他人の財産である奴隷を奪おうみたいな泥棒みたいなことは考えない
自分のものは自分のもの、人のものは人のもの、現地の法の中で最大の幸せを目指すだけ
金融を知らん遅れた国から金融で搾取できるならそうするし、奴隷が便利なら使う
植民地の投資が儲かるならそこに投資する
アヘン強引に売りつけて戦争してゲットした租借地で金儲けするのだって安全なら構わない

自分と大切な人の利益のためにできることをするのが生きるってことだ
家族を持てばわかる

516 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 13:21:39.08 ID:QZbD5UNV.net
奴隷がいたら便利と考えるナローシュってナローシュの中じゃ下位だよな
大抵の作品ではナローシュが何でもできてもうお前一人でいいんじゃないかなって設定だから

517 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 13:22:22.28 ID:3Rt+CTH9.net
そもそも解放したところで急に社会の仕組みや受け入れ態勢が変わる訳じゃないからなあ
奴隷解放するならその後の社会の在り方を整えるまでが仕事だし
下手なやり方すりゃ結局以前と変わらないってオチになるだけ

518 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 13:24:40.01 ID:cBKZ4EuT.net
さすがに安全な立場でもアヘンは売りつけんわw
他人がやるのにとやかくは言わないが自分は関わらないようにする

519 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 13:31:32.80 ID:3hCK/JmP.net
奴隷制が合法であっても別に欲しくない
他人が持ってるのを非難はしないけどね

520 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 13:41:28.23 ID:SLPMxwDy.net
>>517
真面目に考えるとアメリカで奴隷解放が行われたのが200年前くらい
かといって奴隷であってアフリカンが現在でも差別されている現実
公民権運動らの歴史も踏まえると無理だね。

奴隷商人も現実と比べると甘いし、なろうの奴隷はやっぱり
主人公を自発的に肯定してくれる存在なんだろうな

521 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 13:42:57.79 ID:F1XXdiwp.net
アニメのスタッフにいちいち不満を言うなろう作者ってなんなんだろうね
自分らの10倍以上は売れてる漫画家とかでもよっぽどの事がない限りリップサービスで褒めるのに

522 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 13:52:16.27 ID:CnCiJ22z.net
>>515
そんな考えしかできんようになるなら家族なんて持ちたく無いわ
他人に働きかけろとまでは言わんけど自分が搾取を続けてたら逆襲されるとか、そもそも自分が搾取される側になったらどうすんだ

523 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 14:12:02.96 ID:X67mbG/x.net
「生まれや境遇で俺や家族や俺の恋人や友人を差別してくれ」という奴に会ったことはない
なのに生まれや境遇による差別の典型である奴隷制度を容認してしまえる奴はこのスレにも多いのか
>>515みたいな輩を見ていると、この世に人倫が存在するのが奇跡に思えてくる

524 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 14:14:47.63 ID:F1XXdiwp.net
容認ってか現地人の事は現地人で決めろってとこだな
チート()で無理矢理社会制度を変えるのも何か違う気がするし
もちろん自分では奴隷は持たないが

525 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 14:15:02.59 ID:M0nChcB3.net
>>518
もっと自分のリスクの低くて良い商売があれば自分だってそれをやりたい
豊かで苦労の無い生活を維持できる範囲で平和が一番
けれどもゲットした租借地で商売するのに良心の呵責を感じている暇はないかな

>>522
やられる側になる想像をしようとしまいと、変わらず一定程度誰かから搾取されているし、
給料をくれる会社の活動を通して自分たちもどこかの他人から搾取をし続けているんだよ
もちろん「搾取」に敏感なレーニンさんが起こす内乱みたいなリスクは忘れないように
自分と自分の家族だけは真っ先に財産持って逃げられるような算段を立てておきたいものだね
おめでたい人もそうでない人も財産没収されて真っ赤になったら悲しいのは一緒だよ

526 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 14:19:51.53 ID:5zYMYpmv.net
>>524
その世界の社会に関わるなら、自分なら手が届く範囲だけでもなんとかしたいとは思うな
自己満足でしかないけど多分今の精神状態のままなら反感覚えるだろうし
もちろんやるなら自分が死んだ後にもなるべくその人らを守れるような態勢とか残して

527 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 14:20:49.15 ID:3Rt+CTH9.net
容認というかそもそもなろう的な『チート貰ってそれで奴隷解放してやるぜ!』
って結局支配者が変わるだけで意味ないやんとしか言えん
オレは奴隷解放自体は良いと思うがやるなら自己満足で社会体制壊すだけじゃなくて
最後まで責任もってやれって感じ

ありふれだって一応獣人奴隷解放という言葉だけ聞けば良い事やってるんだぜ?

528 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 14:25:44.40 ID:S8XOGjin.net
>>524
借り物の力で個人がやる独善的な改革は何か違うよね
やるんなら異世界の人たちが奴隷解放を考えてるならそれを手伝うくらいかな

529 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 14:33:58.05 ID:3Rt+CTH9.net
>>525
なあ、あんた正直家族居るの?
商売なんて何やるにしても信用第一なんだからソレを無視した時点で誰も相手にしちゃくれんと思うが
家の親父にも利用できるものは何でも利用しろ
但し人からの信用を無くすような事だけはするなと言われたし

530 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 14:34:30.49 ID:ny4mMp1f.net
>>525
家族なんて持ったことないくせに無理すんな
それと搾取とか、過激なキーワードを好んで使うお前ってもしかして

531 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 14:47:33.05 ID:M0nChcB3.net
>>529
自分の所属する社会で信用を失うようなことはしちゃいけない
それは当然のことで、単に現代倫理は無視して良いというだけ
現地の人間(19世紀英国なら国内の人間)から信頼されればいいんだよ
普通に他人の信頼を失うのも「リスク」だから考慮すべきで
当然ながら自分の属する社会の価値観倫理観でリスクを評価する
現代倫理なんて余計なものを押し込むのは増長した馬鹿ナローシュだけで充分

532 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 14:55:34.01 ID:AvVRB6On.net
バカなオレにもわかるように二行にまとめて発言してくれ

533 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 14:59:43.70 ID:SLPMxwDy.net
ごめん、なんで19世紀の話が出てくるの?
主張として現代の価値観に合わすのは馬鹿らしい、仮にその時代が人権なんて皆無なら
そこに合わせて自身の利益を最大限にしろという認識でいい?

534 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:00:37.25 ID:Ha99VbeP.net
ナーロッパにいったらどうするか話し合ってんの?

535 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:02:36.30 ID:M0nChcB3.net
他人から金を儲ける方法が時代を追うごとにマイルドになっているだけだということが
一部の頭のゆるい子にわかりにくいから「搾取」みたいな言葉を選んでるんだよ
もちろんマイルドな方を選ぶのは儲けるためのリスクを減らすためでしかない

そういや「信用第一」なら所得に応じて奴隷も使ってないとダメだな
奴隷制反対論者みたいな危険人物に見られたら信用をなくしかねない
国家に忠誠を尽くし、植民地にも安全なのを選んで一定程度投資し、
奴隷や植民地の反乱鎮圧の際にはにこやかに乾杯しないとな

536 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:03:44.64 ID:eDrnEdZn.net
価値観を現地に合わせるんなら知識チートは使うなよと思う

537 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:04:47.13 ID:M0nChcB3.net
>>533
自分自身のためでもいいし、守りたい家族のためでもいい
とにかく現地での自分たちの幸せを最大化すればいいんじゃないか
利益の最大化じゃないよ。唯一最強チートじゃなければリスクは抑えるのが普通だ

538 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:05:58.58 ID:3Rt+CTH9.net
というかここなろうアンチスレ擁護厳禁なんだが…

つか臭い

539 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:07:25.20 ID:3Rt+CTH9.net
>>537
急に19世紀の話し出した事には答えてないぞオイ

540 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:07:37.83 ID:35S0so5t.net
奴隷制云々はおいておいて総じて奴隷ハーレム物はキモイって結論で良いかな?

541 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:07:44.36 ID:M0nChcB3.net
現代価値観押し付けナローシュへのアンチ活動に噛みついてる人たちはいるけど
擁護なのか別のナローシュを攻撃してるのかわからん
とにかく現代価値観押し付けナローシュ自体は臭いとは思うけど

542 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:12:37.33 ID:35S0so5t.net
やれやれ言いながら奴隷(主に愛玩用)を集めるナローシュはキモイって事で

543 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:14:08.49 ID:M0nChcB3.net
>>539
アヘン戦争の例に拒否感示したレスがあったからだよ
だから例示として、世界を支配するような国なら国内の人間の信頼で充分と出した
人間が平等でない社会なら、平等でないなりに信頼を得るべき対象も偏って当然

植民地とか奴隷とかに配慮しすぎると、逆に社会の中心にいる階級の信頼を失う
商売に信頼は大切だが、市民権のある人間や支配階層の信頼を捨ててよその奴隷などに配慮する価値はない
但し自分の使う奴隷は大事にするのだろうけど

544 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:18:58.58 ID:3Rt+CTH9.net
>>540
まあ心理的には処女厨と大差ないんじゃないかな?
初めての相手=比べる対象が無い=それがずっと自分なら唯一無二絶対の特別な存在になれる
という心理が処女厨になる理由の1つと聞くし
そして奴隷ハーレムも自分が奴隷達に対して唯一無二の絶対的存在でありたいという支配欲の現れ

あとどちらも自分しか知らない、自分に従順故に自分の価値感や感性を破壊しないってのもある
余程自分が否定されるのが嫌と見た

545 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:22:48.29 ID:0XX4z3P8.net
>>543
だからって個人主義の押し付けは態度としてどうよとは思うぞ

546 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:28:58.05 ID:Y1+p0VQh.net
なんでアンチスレなのにスカドラ沸いてんだよ

547 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:33:20.90 ID:M0nChcB3.net
>>545
独善ナローシュの悪い所を客観的に説明できるのが個人主義だってだけだろ
視野狭窄の俺様正義ナローシュを相手に別の俺様正義をぶつけるほど不毛なことはない

548 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:41:12.10 ID:qiQpsWTS.net
>>547
ありふれの事かー!?

549 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:59:36.94 ID:0jBa7PLX.net
>>540
そもそも作者自体がキモイ

550 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 15:59:37.81 ID:7Rz9Yc6I.net
何でも自由にできるパワーも金も権力を持ったナローシュだけど
愛と友情だけは手に入れられない人種って考えると重いテーマな気がしてきた

551 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 16:00:26.05 ID:Y5kY0m85.net
つうか、
「異世界に行ったら目の前でボコ・ハラムやISIS団みたいな連中が奴隷狩りしてるのに出会したときにどーするか?」
てのと、
「異世界に行ったらかつてのアメリカの白人奴隷主みたいなのが獣人を農園で鞭打ちながら酷使し
死にそうになれば荒野に棄てる、みたいなことをしてるのに出会したときにどーするか?」
てのと、
「異世界に行ったら浴場建築士の阿部寛が皇帝の為の最新鋭の風呂を設計していて、そこで風呂焚き奴隷が
汗水ならして働いてるのに出会したときにどーするか?」
てのをごっちゃにして話すからどーしょもない。

ボコ・ハラムの奴隷狩り見ても何も思わず、「俺には関係ねーな。てかそのケモ耳性奴隷売ってくれよブヒヒー」
みたいな奴は異世界とかチートの有無関係なくただのクズだし、
大浴場で風呂焚きしてる奴隷を見ていきなり「総括よ! オルグっちめえ!」とか言い出したら、
それも異世界とかチートとか関係なくヤバい奴だろ。

552 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 16:01:51.71 ID:wQNN6k+E.net
盾を拝読してみた時

奴隷二号に拘束魔法をかけるナローシュに一号が「やりすぎじゃないですか?」と聞いたので
「そうだもっと言ってやれ」と思っていたら

「お前も昔はこうだっただろ」
「それもそうですね」

と軽く流されて脱力した。あれがトラウマになって続き読んでない

553 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 16:02:12.94 ID:3Rt+CTH9.net
そういやありふれも主人公こんだけ地獄見たから豹変したし強くなったんですよー
の言い訳臭い努力と苦境()だったが
リゼロみたく悪趣味な殺され方出しまくってソレでハイ苦労してますとかエイプリルフール
ネタでバッドエンド見せてるのとかあるけど違うそうじゃないとしか言いようが無い

こっちが見たいのは困難に立ち向かう姿であって、そういう作者のドヤ顔見える悲惨()なシーンじゃないんだ

554 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 16:33:44.90 ID:uhNR27M8.net
>>550
魅了チートがあれば、どんな高貴な女性の愛も思いのままだぞ
洗脳能力との違いはよくわからないけどw

それでも心配ななろう主には読心能力もつけてあげれば完璧だな

555 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 16:37:21.49 ID:M0nChcB3.net
>>554
それだと奴隷解放一直線だなきっと
奴隷制より低賃金従業員の替えをどんどん供給してほしい資本家のようになって奴隷を抱え続けたい連中と戦うんだろう
これで正義君も大喜び

556 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 16:46:11.26 ID:0XX4z3P8.net
>>551
わかる。よくありがちだが極端に走るから鼻つまみ者になるのは理解して欲しい

557 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 16:46:50.97 ID:AvVRB6On.net
そこまでしないと人を信頼できないって現実ではネクロフィリアか何か?

558 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:02:26.97 ID:0XX4z3P8.net
ぼっちは人を信じられない。なぜなら他人を知ろうともしないから
それでも交流はしたいから信頼できるルールを捻り出そうとして奴隷を作る
奴隷ヒロインが流行っている理由はこういう側面が根にある気がする

559 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:05:29.31 ID:DuA+Nxkf.net
ぼっちだけど奴隷ヒロインとか大嫌いだ

560 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:08:12.01 ID:uhNR27M8.net
>>558
欠損奴隷ちゃんを買ってきて治癒ポという展開をみたときには
天才現るwと思ったな

561 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:08:50.56 ID:M0nChcB3.net
色々なレスを見てると、ぼっちこそ友情を求めているようにしか見えない
しょせん暇つぶしコンテンツなんだからそうやって好きなもの選べばいい

562 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:14:52.07 ID:Y5kY0m85.net
ぼっちかどうかとかは関係なく、フィクションの中ですら「キャラクター同士が信頼しあい、仲間としてつきあうこと」を
信じられず、「奴隷にするか魔法で魅了するかしなきゃ裏切られる! 不安でならない!」みたいな思考にドンはまりしてる奴は、
ふつーに精神的にヤバい奴だろ。

563 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:24:03.25 ID:3Rt+CTH9.net
>>562
つか散々触った俺が言うのもあれだが正直>>561は触っちゃいけないタイプの人種じゃね?
モロなろう信者みたいなことトンチンカンな事言ってる


つか正直ありふれのハジメみたいな思考回路の奴リアルに居たのな

564 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:25:33.69 ID:Rsfqunp6.net
>>554
洗脳で得た愛ってそれ本当の意味では手に入ってないのでは

565 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:27:21.89 ID:3Rt+CTH9.net
>>564
どーせなろーしゅにとって愛=性欲で女にはオナホとしての役割しか求めてないから
それでいいんだろ
人としては間違いなく終わってるが

566 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:37:14.05 ID:qiQpsWTS.net
父性すらスキルが無いと発揮できないナローシュ

567 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:39:01.65 ID:Rsfqunp6.net
ありふれアニメが企画ごと流れてなかったことに驚き

568 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:52:30.26 ID:YRlAa7eX.net
連休なのにID真っ赤な奴ばっかりだな

569 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:56:17.16 ID:M0nChcB3.net
ID:3Rt+CTH9は触れると暴れ出すタイプのキ●ガイさんみたいだな
そうやって幼稚な正義ごっこを認めてくれない人間から逃げ続けるなら最初から人のいる所に出てくるなよ
大人になることを拒否して現実逃避し続けたいなら両目を覆って部屋の片隅でしゃがんでればいいと思うよ
底辺の社会不適合者だと善意だけの甘っちょろい世界を否定された時にこうやって逃げるのが定番だよな
そして現代倫理を異世界に押し付けるキチナローシュを擁護し続けるw みっともないわー

570 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 17:58:51.30 ID:3Rt+CTH9.net
>>567
というか俺も延期した際の活動報告実際に見てはいないが今は見れないとはいえ
よくもまあキービジュが糞で延期になったとか書けたもんだよなあと思ったわ

つかあの内容でアニメ化して貰っておいてキービジュに文句つけて延期とかマジで何様やねん

571 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 18:03:42.53 ID:CnCiJ22z.net
(正直奴隷を買うなろーしゅはごまんと見ても社会制度レベルで奴隷解放狙うなろーしゅって見たこと無いんですが、具体例があったら教えてください……)

572 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 18:05:44.71 ID:Q/Ocu0EW.net
>>570
ありふれとかよりも遥かに売れてる人たちですら滅多に文句は言わないのにな

573 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 18:14:31.42 ID:vWoF8Kta.net
可愛くて従順な奴隷とか確かに欲しいけど
絶対にねくびかかれて殺される自信がある

574 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 18:44:50.58 ID:Ha99VbeP.net
ありふれより遥かに売れてる人はむしろ自分の都合で延期にしても怒られないレベル

575 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 18:45:01.02 ID:ylTRJIjh.net
モンスターの咆哮を「GYAAAA」とか書いちゃう作者は物書きをやめた方がいいと思います

576 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 18:46:07.51 ID:qiQpsWTS.net
>>570
近日放送開始だったのに延期したってことは
既に放送できる段階まで作ってたものを没にしたって言う事だよね?
そんな強権振るう馬鹿の作品を受注しようとする会社は現れるのか…?

577 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 18:46:55.42 ID:Ha99VbeP.net
昔の話だが本屋にダンまちがあったからほんの少しだけ見るつもりで立ち読みしたら
>>575みたいなのがあってそっとじした覚えがある

578 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 18:52:56.50 ID:Ha99VbeP.net
制作「この部分はカットしますね〜(酷すぎるし放送する意味がないよな)」
ハジメちゃんこと作者「ああああああああああああああああ」

579 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 19:02:21.20 ID:2JCkpLJ0.net
元社会人設定の主人公の言動が話が進むにつれて幼児化するのはホント勘弁して欲しい
大人を書けないなら最初から主人公は子供にしとけよと

580 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 19:02:53.79 ID:Y5kY0m85.net
売れてようが売れてまいが、あるいはどんだけ内容が糞だろうが、
原作者である以上遠慮せず文句を言う権利はある。
そしてあんなもんをアニメ化しようなどと考えたアホ共には一切の同情の余地など無い。
結論を言うなら、「馬鹿め!」としか言い様はないのだ。

581 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 19:04:01.93 ID:Ha99VbeP.net
制作「あれもこれも全部修正しますね〜」「ここ意味不明なんでアニメオリジナルで行きますね」
ハジメちゃん「あああああああああああ」

582 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 19:06:22.45 ID:AB6tgvF7.net
主人公もアニオリでオナシャス!

583 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 19:10:17.85 ID:GRWcMhNO.net
>>465
亀だし自分が言ってたのはそういう事じゃなくて
自分の意思と関係なく勝手に相手を殺すなら

>「自分は物凄く相手が好きで、幸せにしたいと願っていても、相手が自分を憎めば死んでしまう」
これと同じで殺す気は無くてもあいつちょっとウザいな、とでも思ったら勝手に発動して相手殺すんじゃね?って思ったのよ
向こうからやってきたモノに対して勝手に発動するなら自分が思った事に対しても勝手に発動するでしょ

584 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 19:41:24.58 ID:S8XOGjin.net
なろうアニメとか声優にとっても黒歴史になるんだろうな

585 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 19:52:36.40 ID:sTRSZHq3.net
>>572
実写版ドラゴンボールみたいに実際出来上がったブツを見て原作者がやんわり苦言を呈したケースは無くもないけど
そういう場合でもありふれみたいな形で差止めさせるようなことは稀だね

586 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 20:03:54.98 ID:wQNN6k+E.net
苦難の描写が下手くそと言われるが、それも詰まる所主人公が薄っぺらいからだよね

例えばナルトとかは「まっすぐ自分の言葉は曲げねえ」って何度も言ってるけど、
それは里のリーダーになる、平和な世の中を作ってみせるって目標があって、
かつ戦争で闇堕ちした奴等なんかが否定しにかかってくるからこそ台詞が輝くわけで。

肉体的な損傷の程度じゃなしに、上手い人なら目付きの描写一つで読者をどん底に落とせたりもする

587 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 20:04:36.57 ID:U9AVCG1U.net
ありふれってどんな話なの

588 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 20:04:50.23 ID:S8XOGjin.net
数千万部売れてる漫画家でもやらない事をやるなろう錯者
ほんと何様なんだろうね

589 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 20:33:03.14 ID:VtRuO18o.net
アベンジャーズ見てきたけどやっぱ敵が強いのっていいなって思いましたまる

590 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 20:45:13.97 ID:IehzywFz.net
一仕事やり切った顔の宇宙紫ゴリラおじさん

なろうの魅力0かませ雑魚敵とは大違い

591 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 21:54:03.23 ID:AvVRB6On.net
ヒロインは主人公に絶対優しくないとダメ!なぜなら主人公は読者がなりきってるからです!

は?

592 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 22:01:16.70 ID:MHMOpM1P.net
>>575
おっと漫画版喰霊の悪口はそこま…いいぞ、もっと言ってやれ

593 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 22:16:40.07 ID:Bn2uOX/p.net
ドレイハーレムはキモイとは思わないが胃が痛くなりそうだとは思う

594 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 22:26:43.57 ID:SLPMxwDy.net
なろーしゅはインフティガントレット持ち状態でスタートだからな

595 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 22:41:13.28 ID:NJBNKe6L.net
>>592
漫画はギャーって書いてもいいだろ
小説なら失笑もんだけど

596 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 22:46:22.44 ID:kSpynwFH.net
ガントレット付きサノスは全知全能パワーで無意識下にある破滅願望を叶えるせいで無い方が強いとかいう噂を聞いた

597 :この名無しがすごい!:2018/04/29(日) 23:36:16.68 ID:sIJ5XUrj.net
「魔法何だが」みたいな「〜何だが」系の使い方って
一体どこの僻地で教えているのか純粋に知りたい

598 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 00:01:01.26 ID:qH0kiZ8A.net
魔法はファイガブリザガサンダガ何だが?(激ウマギャク)

599 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 00:07:26.62 ID:3MJUY5bH.net
>>597
字下げしないのとか、「こんにちは」を「こんにちわ」とか
「少なくとも」を「少なくても」としたり、助詞の使い方が怪しいのも気になるな

ネットだし日本の義務教育を受けてない外国人が書いてたりするのかも知れない

600 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 00:10:20.70 ID:vDrPtYHw.net
黙れ(ドンッ)とかキマイラアントとかオラァ!の元ネタって「物理さんで無双してたらモテモテになりました」だったのか
漫画ちょっと読んだらモンスターデザインしょぼいし下品だし
「ユニークモンスターが非常に強く迂闊に関わると全滅の危機もある」とか言いながら即銃でパンパン撃ってて笑える

601 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 01:21:11.73 ID:mwfA3277.net
>>591
優しいと甘いの違いはなろう錯者には分からないんだよ

602 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 04:05:23.13 ID:UjFeUJCs.net
大部分の読者が親に良いところは「やさしい」所って言われてきたんだろうしな

だからナローシュのモテる要因をやさしさにして自分に重ねやすくしてるんだろうな

ただ、大体にしてそのての優しい所って言われるのは弱気なだけで
別に性格の良さからくる本当のやさしさではないんだよね

DOQやならず者に対する横暴な態度こそが本性で、普段鬱屈とした汚い性根がよくでてる

603 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 04:06:52.19 ID:oqGrMpnx.net
めちゃくちゃ容赦の無い人格評価で草
とはいえ的確と言えるな

604 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 05:59:37.62 ID:qkorNHRf.net
学校ではおとなしくて目立たない存在だった。まさかこんなことするとは思わなかった。

こんなふうに言われちゃう系ですな
温厚なのではなく気弱なので何も言えなかっただけで、不満やルサンチマン溜め込みまくってると

605 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 06:33:40.12 ID:/m+JEWq0.net
ありふれとか豹変する主人公とかタグつけてるけど
そういう汚い性根は元からだしな

というか某百科がアニメ放映前に8割方アンチスレと化してて草

606 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 06:57:29.72 ID:FJ6PskaZ.net
>>602
美少女奴隷ちゃんの頭をナデナデしたり、
男勝りと言われるような勝ち気な女性、女戦士とかを「女扱いして可愛いと誉める」
みたいなのが「ナローシュの優しさ」で、「だからモテる!」とか、もうね。
現実にやったら大概嫌われるぜ、こんなん。ごく親しい関係でもなきゃ。

607 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 07:20:53.63 ID:LZ3/1LXK.net
個人的には上のアンケートは1だなぁ
「自分が奴隷にされる可能性」ってのが最初の時点では一番高いわけで
強いチート持ってると分かればそんなシステム早急にぶっ潰すように動くと思うぞ

608 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 07:43:45.70 ID:D9GLwVyZ.net
>>606
同感。
女性はこうすれば喜ぶみたいだからやってみた。にしか見えない
ナローシュは女性に対する距離感がおかしい。知り合って間もない
のに容姿褒めるとか

609 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 08:05:16.68 ID:K+uh6LEo.net
>>597
誤った底辺知識のまま、辞書を引かないで書いてるぽいからな
「すんで」を「寸で」と書くのもよく見る
そもそも漢字の意味を理解してないから
陸続きの隣国から荷馬車で運ばれてきた高級輸入品を舶来品なんて書いて
何の疑問も持ってないぞあいつら

610 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 08:26:19.32 ID:HsS9tQLp.net
>>597
元々ある「〜なに(何)だか《物事がはっきりしない事をあらわす》」を言葉がなまって「〜なんだか」になって
「〜なのだ《説明、または強い断定の意をあらわす》」の言葉が話し言葉の「〜なんだ」となるがこれを混同して覚えてしまったとかかね?

誤)魔法なにだが 魔法何だが
正)魔法なのだが 魔法なんだが

ひらがなで正しく書くと違う事が良く分かるね

611 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 10:08:17.43 ID:yNpJLTxe.net
即死チートの話を見て天膳様と引き合わせたくなった

612 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 10:08:27.81 ID:LSMz0uqJ.net
個人的に「そうゆう」とか書いてるのはかなりキツい

613 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 10:22:03.13 ID:0yscw4AG.net
「ゆってた」とかな

614 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 10:49:48.21 ID:PAJhkU8G.net
>>611
本当に死んでも
「また天膳殿が死んでおられるぞ」
で放置されてそう

615 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 11:23:19.87 ID:rXyRAFSw.net
>>606
リアル女はナローシュの理解を越えた思考だからな
正直キチガイと紙一重だし

616 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 12:46:12.37 ID:D9GLwVyZ.net
現実世界が舞台なのでハーフキャラ出すときに金髪で碧眼って止めてほしい。
遺伝的にありえないから。だったら根拠ないほうがいい

617 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 12:48:03.10 ID:PAJhkU8G.net
髪色とかの問題はむしろなろう外のほうが……

618 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 12:52:01.35 ID:bXw5BAox.net
>>615
リアル女の方もナローシュや君みたいたの、同じように思ってるでしょうよ

619 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 12:56:11.49 ID:PbwGKKYT.net
>>618
顔は笑ってるけど内心はってヤツだな

620 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 13:13:32.94 ID:hIeuuRCX.net
こうゆう
○○せざるお得ない
「って、××かよ!」
「「「さすごしゅ!」」」

これ書く奴みんな小学生からやり直せ
それか死ね

621 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 13:16:32.66 ID:vWTg+D4d.net
「〜は孤独な果てのない旅に出る」とかのあらすじでタグにハーレムとかあるのは
女は人間扱いしてないって認識でいいのかな?

622 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 13:18:45.15 ID:PbwGKKYT.net
そりゃもう奴隷ですから

623 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 13:33:12.73 ID:+4sRi8HY.net
女はビッチ(雌犬)扱いですから

624 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 15:03:45.24 ID:3MJUY5bH.net
基本的にナローシュ書いてる奴は根拠の無い才能の信奉者かつ運命論者ばっかりで萎える
へーへー努力なんて要りませんかそうですか、一生腐ってろクソッタレ

現実が見えない奴にありがちだが、努力が馬鹿らしいとか恥ずかしい事をよく言えるな

625 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 15:29:32.30 ID:bXw5BAox.net
>>624
闇雲な努力ならまだしも、自分と周りの実力を直視して頑張れる奴に、ナローシュが現実云々言う資格ないよね

ナローシュからチートを抜いたら……才能と家柄を取り上げて性格を腐らせた日向ネジみたいなもんか
んで運命だ才能だ相変わらずうるさいと
……良い所ないな

626 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 17:57:33.84 ID:UjFeUJCs.net
>>620
せざる を 得ないだったか
何々しないとならないって意味で

627 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 17:58:25.97 ID:sbUbzwPB.net
アクションとヒューマンドラマのジャンルこれいる?

628 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 18:20:00.77 ID:qH0kiZ8A.net
>>626
例文
「覇王翔吼拳」を使わざるを得ない

629 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 18:25:07.91 ID:yfEy7Mxb.net
を得ないはだいたいおえないと間違える
お得ないってどうして間違えたのか

630 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 18:27:08.27 ID:9EscYsoA.net
ネットスラングみたいなもんじゃないの?

631 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 18:38:59.20 ID:3MJUY5bH.net
「一応」を「一様」としたりな
話し言葉と書き言葉の区別ができない
手元の板が下手に漢字変換できるから合ってると勘違いしてる説

632 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 18:52:49.74 ID:++kwa1S0.net
で、間違いを指摘すると「意味は通じるからいいでしょ」などと言って逆ギレする

633 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 19:00:51.31 ID:3MJUY5bH.net
>>632
あるある
それでちょっとでも批判すると頭のおかしい奴扱いだからな、なろうは
白痴結界が完成しつつある

634 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 19:06:59.60 ID:D9GLwVyZ.net
高ポイントの作者がその傾向強いイメージ、また、そのまわりの信者が総攻撃してくる
たまにすげー丁寧に返して反映してくる作者もいる

635 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 19:10:41.44 ID:fnf/mAtY.net
>>632
漢字や言葉の意味を知らなければ調べもしない
お前も文筆家のはしくれじゃねえのかと言いたい

636 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 19:13:48.31 ID:e0UEUmhD.net
累計上位陣のコメ欄とか活動報告見てると、ちょっと文句書くと信者が文句書いたやつを総攻撃しながら作者を持ち上げてるよな。信者の言い分は決まって、「文句言うならこの作品以上に面白い作品書いてから言え」「文句言うやつは作者の才能に嫉妬してる」

637 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 19:15:31.46 ID:qkorNHRf.net
複垢かな?

638 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 19:24:08.45 ID:3MJUY5bH.net
>>636
批判に批判するなとかエッセー書いてた香具師と感想欄見るに
けっこう本気でそんな事を考えているのが居そうな感触なんだよな……
しかも餓鬼だけじゃなくてかなり高齢の読者も含めて

639 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 19:26:44.44 ID:UjFeUJCs.net
確かに、ものによっては通じればいいってのは通用するけど
なんでもかんでもそれで許される分けないんだわな
腐っても文字で表現する作品形式なのだから間違えはしっかりと修正しろ

基本的になろう作者は技量のない素人の癖にプライドだけは高いから
間違えを認めて修正なんてことは殆どしないで、言い訳したり信者バリアーはったりアンチのレッテルはったりコメント削除したり
だから何時まで経ったも成長なんてしねーんだよ

640 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 19:27:16.81 ID:3MJUY5bH.net
>>638
批判に批判するとかだったかも知れない
あんまりにも脳味噌がとろけそうな内容だったのでイマイチ記憶が…

641 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 19:31:30.55 ID:UjFeUJCs.net
>>638
だったらお前がやれってのは最底辺の言葉で
小説家としてのプライドが無い人間じゃないと言えない言葉なんだよね

本当にプライドがあるならその批判をしっかりと受け取って作品の中で見返すのが本当

642 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 19:48:54.94 ID:7KlJM4am.net
>>638
いねーよアホw
あれ感想書いてるのも仲間と複垢の自演だよww
中七七三軍団は本当に気持ち悪い

643 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 19:59:12.85 ID:3MJUY5bH.net
>>642
おお、そうだったのか!
今まですっかり騙されて暗澹たる気分っだった。
情弱な自分には分からなかったが複垢ははよ取り締まられて欲しいな

644 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 20:06:59.85 ID:qkorNHRf.net
仲間内で結託してポイント工作してるのバレバレなのになー

645 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 20:08:09.00 ID:PbwGKKYT.net
そういう話は中流スレでやってくれませんかね?

646 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 20:13:51.88 ID:6Dipo2Wa.net
>>645
火消し乙

647 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 20:30:35.09 ID:vDrPtYHw.net
物理さんで無双よりは画力のぶん孫の方が上
黙れ(ドンッ)と死ぬぞ・・・・・・?の迫力の感じられなさよ

648 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 20:38:20.49 ID:vDrPtYHw.net
前言った孫が的を破壊するなと言われたのに破壊したってのは違ったわ

649 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 20:42:15.22 ID:1gh9GJah.net
孫は色々と鼻に付く言動も多いけど
スマホとデスマに比べれば内容は大人しめじゃ無いか?とは思うんだけどな
ありふれも、孫と比べるなら孫がマシと思う

650 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 20:45:55.14 ID:FJ6PskaZ.net
孫、スマホ、デスマ、ありふれ。
それぞれ駄目なところのポイントが違うからなあ。

651 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 20:47:51.25 ID:FJ6PskaZ.net
あ、でもあくまで俺がさっくり見た範囲でも、それら四つよりはるかにキモくて駄目だなと感じたのは、
回復術士のやり直し、とかいう、一昔前のエロゲネタの焼き直しの劣化の劣化みたいなやつだが。

652 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 20:50:45.66 ID:vDrPtYHw.net
万能回復ヒールで復讐ものだな

653 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 20:52:07.97 ID:vlJHc9rx.net
このすばのweb版が連載されてた当時はカネの力、異世界のお約束、ブラックファントムゼロとテンプレをおちょくった有名どころが結構あったけど
思い返してみたらその中でも大魔王のゴミっぷりは際立ってたわ

654 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 21:10:00.99 ID:FJ6PskaZ.net
>>652
ヒールで時間遡航!
ヒールでスキルコピー!
ヒールで洗脳!

で、やることと言ったらリベンジレイプ。

上で上がってたダメダメ四兄弟達はまがりなりにも「異世界冒険物のてい」は保ってたけど、
これは完全に開き直って、「なろうの低脳毒者はザマァと性暴力にしか興味ねえ、
頭蓋骨の中にチンカス詰まったクズばっかだから、それに特化した話をテンプレ組み合わせて
ガタガタの設定ででっち上げれば高ポイントゲットだぜー!」
しか考えてないのが丸見えだしな。

655 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 21:10:46.42 ID:LSMz0uqJ.net
ありふれの話が進むにつれてどんどん闇が深くなっていく様は中々みられるモンじゃないな
あのおぞましさは言葉で表現し辛い

656 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 21:16:21.34 ID:FJ6PskaZ.net
>>655
糞つまらんパロディとかで、表面的なノリは軽くなるのに、
何故か闇は深くなる恐ろしさ。

657 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 21:18:48.12 ID:vlJHc9rx.net
ありふれはハジメ=作者、香織=作者が好きだった女、光輝=リアル香織の彼氏のイケメン、って邪推が一定の説得力を持ってしまう辺りがヤバい
ここまでの闇は他のナロタジーにはなかなか無い

658 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 21:23:06.98 ID:PAJhkU8G.net
ハジメちゃんのこと作者って言うのやめろよ
ハジメちゃんの産みの親だぞ?
ハジメちゃんよりひどいに決まってんだろ

659 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 21:49:00.08 ID:LZ3/1LXK.net
小説家本人じゃなくて信者が言うのは自由ではある
てか毒者が作家を叩き潰すケースも多いからそこで擁護に入る奴の気持ちはわからんでもない
毒者が本当に毒者すぎるんだよ・・・あのサイト・・・

660 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 22:00:41.37 ID:3MJUY5bH.net
>>659
錯者も酷すぎるからどうとも言えんなあ……
というか、毒者が作者潰すの見た事が無いから本当にあるのか分からん
どうやって潰すんだ? なろうは作者側のが自衛手段多いだろ

661 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 22:02:38.51 ID:PAJhkU8G.net
展開潰し
願望押し付け
全否定

なろうテンプレにも種類があるから自分の好みにあってないと攻撃するやつはいる

662 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 22:17:23.07 ID:fnf/mAtY.net
お前ら偉いよな
少しでも読んでるもんな
おれは読了したことが1度もない
全部途中でギブ

663 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 22:31:23.56 ID:3MJUY5bH.net
>>661
それでつぶれたの見た事が無いぞ
どっちかというと信者の方がやってることが多いだろそれ
ありふれとか展開予想と願望押しつけばっかだったじゃないか
否定的な意見や批判は全部信者に叩き潰されてたけど

664 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 22:47:49.04 ID:n/o2AaP3.net
いや仲良しこよしの身内だけでやってるSNSじゃないんだからさぁ。そんなんある程度想定して覚悟しなきゃ。クソみたいな毒者なんかどこにいってもいるよそんなの。
もっとも、なろうがそういう毒者の多いクソサイトだっていうなら、わざわざなろうで書いてる方がアホだろ。

665 :この名無しがすごい!:2018/04/30(月) 22:59:28.79 ID:qH0kiZ8A.net
>>662
タイトルで門前払い喰らうのが普通

666 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 00:14:20.28 ID:GDvqX9NM.net
信者の擁護は錯者の自演を疑った方が良いかも知れないな
といっても決めつけも良くないから慎重な観察が必要だが

667 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 00:27:05.23 ID:YfUwgWKW.net
無能と呼ばれた俺〜も個人的には最底辺レベルだわ
作者はどんだけ周りから認められたいんだよっていうのが伝わってくる一品

無能と評されていた主人公に実は才能があった
馬鹿にしてきた奴らを瞬殺
「こんなに強かったのか……無能だなんて言った俺を許してくれ」
「いいですよ」
「お前はなんて出来た人間なんだ」

この繰り返しよ

668 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 01:22:40.47 ID:iEQ8XQ+d.net
>>667
上で上がってるけど即死チートはそんなレベルすら遥かに超えてるぞ

これ以上酷いのは無いなんて思ってるとすぐにそれ以上のヤバいやつが出てくるから困る

669 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 01:27:46.88 ID:UsJxXKYt.net
究極のうんこ

それすら平然と超えてくる至高のうんこ
それが即死チート

670 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 01:36:33.06 ID:uvWUW//q.net
みんな違ってみんな糞だぞ

671 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 02:13:57.29 ID:5rkxmZ2+.net
俺は厳しいが公平だ、作品差別は許さん
太郎、ありふれ、とんスキ、即死を、俺は見下さん
全て―――平等に価値が"ない"!

672 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 02:32:34.11 ID:5n3dwYui.net
さすがにこれ以下の物は無いだろうと言っていたら平然と想像の斜め下を突き抜けるなろうの深淵

673 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 02:38:06.23 ID:iEQ8XQ+d.net
なろう作品全般が平等に価値がないって意見はアンチスレ的には正解ではあるけど
俺は笑える糞とネタにもならん糞とあって前者の方はまだマシと思ってる

674 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 02:44:35.67 ID:uvWUW//q.net
>>673
わかる、ゾッ帝と即死チートどっちのが好き?って聞かれたら絶対ゾッ帝だわ

675 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 02:47:09.75 ID:fJAUTEp6.net
包囲殲滅陣、疾風戦術、砂糖農業、肉の両面焼き、大型肉食恐竜型ハンターとかはアホみたいだけど自分で精一杯考えたんだろうなって思うと笑える

676 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 02:53:10.08 ID:1oL77Zv3.net
ゾッ帝は代名詞に親を殺されてなければ結構マシ
即死チートもなろう全体からみたら割とマシな方だけどあのポイント帯から見ればやっぱりマシだけどクソ

677 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 03:53:06.59 ID:+2oRboKO.net
回復術士って奴はニコニコ静画の漫画しか読んだこと無いけど
何でもかんでもヒールって付ければ許されるのはまぁ置いておくとして

薬漬けにされて、ホモセックスや拷問などを長期間されて
仕返しにやった事は指を20回程度折って一発レイプして終わりっていうぬるい復讐には笑いましたわ

今後、奴隷として使われプライドの高いキャラだからこれ以上の復讐は無いとか言いそうだけど

高圧的、高飛車、プライドが高い、貴族
この属性のキャラが復讐や凌辱物で人気が高いのはその立場や人格に起因するもので
これを踏みにじる事に意味あるというのにあっさりと人格を消し
作者好みの奴隷にしたてあげるあたりなぜこの属性が人気なのか理解しないで使っているのが簡単にわかる

他のなろうにも多いけど
殆どのキャラが他作品の人気キャラを名前変えただけのパチもんで、自身が作り出したものじゃないからなんだろうね
デスマのホムンクルスも御坂妹の丸パクりだったし

もう少し考えたり調査したりした方がいいと思うんだよね作者さん

678 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 07:21:22.21 ID:1Soh6fkE.net
その回復なんちゃらていうの作者の必死の宣伝が痛々しすぎて読もうという気にもならないわ
よほどはやってるってことにしたいみたいだけど

679 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 07:56:43.40 ID:q8O5fdlW.net
即死チートってジャンルはコメディなんだな。
コメディにしとけば、許されるでしょみたいな感覚が不快。コメディを舐めている。

680 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 07:56:47.10 ID:75vKY1gM.net
深夜の3時に熱く語る奴

681 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 08:53:03.73 ID:L0it4EYb.net
ゾッ帝はなろう特有の臭さがないからクソだけどすき

682 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 09:06:14.04 ID:QcVUL1GM.net
ゾッ帝は文章が下手くそなだけでなろう作者が持つ「人間的に終わってんなこいつ」みたいな感じはないからな
つまらんことには変わりないけど

683 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 09:23:08.02 ID:/L5JOJwI.net
>>679
他のなろう系あるあるネタを扱った作品はなろう系全般への侮蔑の意識がだだ漏れになることはあっても一応ギャグを書こうという意識が一応前提にあるからな

684 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 11:48:34.70 ID:DYxdEWDk.net
>>683
そうかな…?
このすばとか不快感凄まじくてコメディじゃなくて嘲笑して笑い取ってる感が強い
クズマが被害にあって〜の部分もコメディというよりノルマ達成の為にやってるようにしかみえなかったな
即死チートはコメディ以下なのは同意する

685 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 12:03:00.07 ID:Z6Rm/o2L.net
コメディ以下だと含んでしまうからちゃんと未満って言わないと…

686 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 12:14:49.36 ID:i2aayl9k.net
今週のビルド見てたら奴隷の首輪みたいなもの
つけられて操られてた敵がそれをうまく無効か化して裏切るざまあシーンがあった
ぶっちゃけ奴隷の首輪って使う側に回るより踏み倒す側に回る方が主人へのざまあ感あって楽しいよね

687 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 12:21:35.96 ID:fJAUTEp6.net
>>686
ナローシュ「だって奴隷の首輪外されたらいつ裏切られるかわかんないじゃん!」

688 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 12:21:46.55 ID:5n3dwYui.net
奴隷の首輪とか絶対服従魔法とか破られるのが前提感あるからな、なぜか奴隷化魔法を無条件に信用してて土壇場で刺される小物とか定番のキャラ造形だし
それを逆手に取って奴隷化魔法が無効化されるのを見越しててたとかで悪役の大物感を出したりもできるしな

689 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 12:25:15.50 ID:/L5JOJwI.net
そもそも味方に対して何でも言うことを聞かせられるアイテムや魔法を使うこと自体が悪役の発想だしな

690 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 12:28:27.71 ID:fJAUTEp6.net
>>689
ナローシュ「だって奴隷に隷従魔法かけるのはその世界の常識なんだもん! オレは悪くねえ!」

691 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 12:35:53.08 ID:i2aayl9k.net
>>689
それな、首輪つけた上でご主人様大好きです!って言わせて悦に入ってるとかもうね……
ギロチンか電気椅子に拘束した美少女(それも複数)に好きですエッチしてください!って言わせてるような奴が魅力的なのかって話だわ

692 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 12:37:51.08 ID:i2aayl9k.net
>>690
そんなディストピア壊してざまあした方が楽しいだろ

693 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 12:41:45.74 ID:fJAUTEp6.net
>>692
錯者「だってそうすると構想に時間かかって辛抱できない毒者が離れちゃうんだもん!」

694 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 13:35:12.63 ID:GDvqX9NM.net
>>693
実際そんな感じの事を考えてそうな錯者は多そうだ
そんで出来の悪さを批判されたら批判すんなでバリヤー張るし
タイトルを見るのすら拒否したい

695 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 13:55:38.63 ID:1oL77Zv3.net
>>692
ディストピア壊してざまあはないわ
毒されすぎとちゃう?

696 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 14:57:06.77 ID:MzKxLHX5.net
小説家になろうって基本的にワナビ向けじゃん?
ワナビじゃなくて趣味で小説書いてる人間向けの小説投稿サイトってどこかにないの?

697 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 15:22:41.47 ID:VToBg7Dr.net
投稿サイトってそれこそ商業関係ないのが沢山なかったっけ?

698 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 15:32:18.97 ID:99cfbmfc.net
>>691
なろうチーレム読者は、「魅力ある主人公、お話か?」ではなく、「自分が異世界に行ってやりたいことをしているか?」
でポイント入れるからな。
そしてその結果「美少女奴隷ちゃんを魔法や首輪で支配してさすなろ」が人気になる。

699 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 15:42:02.02 ID:/L5JOJwI.net
美少女奴隷を好きにする話ならいっそノクタで書いた方がまだ間違って名作が生まれる可能性高そう

700 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 15:54:50.17 ID:GDvqX9NM.net
>>696
なろうは実質ナロタジー書きたい人用じゃないか?
それ以外ポイントも読者も付きにくい状態だし
ワナビ向けは角川のカクヨムがある

701 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 16:25:24.79 ID:uvWUW//q.net
>>696
作家でごはんとかライトノベル作法研究所とかそこら辺じゃない?

702 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 17:10:54.71 ID:RZNNRLfh.net
チーレムの不快感っておっさんが若い女の子を金のパワーで言うこと聞かせてるに近い気がする。
最近だとZOZOタウンと剛力とか
実力で稼いでるし、悪いことなにもないけど、急に金持ちになった昔モテない奴の典型パターン。
なろうしゅはその納得いく理由がないから余計不快感が増すね

703 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 17:16:40.28 ID:8MDco5fo.net
>>704
ねぇよ
エロの方が圧倒的に描写能力がいるんだぞ
なろうの描写ゼロなゴミ作家が書いたもんで誰が興奮するのよ

704 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 17:30:50.66 ID:99cfbmfc.net
>>702
なろうチーレム好きは、まさにそういう「金持ち勝ち組やイケメンが女を独占してるのが羨ましい!」から、
そのまま「あーあ、俺も異世界でチート手に入れれば沢山の女を“所有”出来るのにな!」に転嫁させた
奴らだからな。

「虐めは良くないから、虐めをなくそう」ではなく、「虐められるのは嫌だから、虐める側になろう!」
とかと同じ「本質が同類」な不快感。
陰湿なザマァ、復讐ネタ好きとも通じる、というか「チーレム+ザマァ好き」という闇が多い。

705 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 17:33:42.58 ID:99cfbmfc.net
>>703
なろうのゴミチーレムに興奮して、ありふれとかスマホ太郎の感想欄に、
「○○とのエッチシーンをお願いします」とかコメントしちゃう層だろう。

706 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 17:45:54.61 ID:KjaX4qo5.net
>>696
二次創作中心のハーメルンとか暁ならワナビはいないやろ
書籍化できないからな

707 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 18:13:28.29 ID:5rkxmZ2+.net
>>684
そもそも被害にあってる感じがまるでしない
明らかに一人だけ特別扱いされてるわ

708 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 18:14:00.63 ID:GDvqX9NM.net
>>704
本質が同類なのを理解して書いてるのならばまあそれでいいやと思うんだが
自分は違うと言い張りたい奴が許せないな

709 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 18:49:52.62 ID:JUTWNoU/.net
>>707
そもそもアレ問題児ヒロインを制御できるクズマさん()って時点で十分特別扱いだからな

つか土と風組み合わせて目つぶししただけで魔法使いより魔法使いこなしてるとか一巻の時点で
言われてたし

…魔法って生まれとしちゃ科学と同じく真理探究や未知の事象への研究なんだからその手の魔法の
組み合わせなんてむしろ魔法使いが思いつかなやってけんだろ

710 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 19:07:12.25 ID:fJAUTEp6.net
正直問題児って言うほど問題児じゃなく感じたしなあ。どちらかというと主人公アゲのためにヒロインを貶めてるって印象を受けた

711 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 19:45:55.87 ID:JUTWNoU/.net
まあアレヒロイン自体も安いエロゲのごとく極端な属性付けて作りの粗雑さ誤魔化してる
からなあ…

だが恐ろしいのはなろうを読み過ぎるとあれでさえヒロインをまともに作って扱ってると錯覚してしまう
レベルに陥る事
ホント舌を見ればキリがない

712 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 20:23:16.42 ID:j3WaY50+.net
性格最悪なマサツグ様のヒロインに比べればまだまし
あれで立派なレディを目指しているんだぜ

713 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 20:24:26.80 ID:jvr/X/rY.net
マサツグ様ボイスドラマ化したらしいな
マサツグの作者はなろう作者向けにわざとあの痛い内容にしてる疑惑あったけど

714 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 20:42:08.22 ID:IBQ9wHOw.net
あれは真性だろ

715 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 21:06:45.77 ID:gZYj+F4c.net
狙って書いたとしたら天才かも

716 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 21:08:18.65 ID:j3WaY50+.net
マサツグ様はいじめ描写が生々しいだけだったな一瞬
過ぎ去ったら誰も話題にしなくなった
邪神MIYAMOTOとか限界突破MASATUGUとか絶妙なセンスのなさ

717 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 21:22:40.69 ID:gZYj+F4c.net
ほう、随分詳しいですな

718 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 21:40:34.27 ID:pvuwkcNj.net
なろうでもお気に入り百とか千辺りまでは平和に自分の書きたいもん書いてのほほんとやってる人が多いな
本来は商売なんて関係なく書きたいもん書いてそれを公開するだけの場所だったのにいつからこんな事になっちまったんだ?
書籍化してそれがヒットして楽して一攫千金なんて事を夢みてなろう読書の顔色を伺いながら物語を作るなんて本当に馬鹿みたいだ。
それをしないで自分の好きなもんを書けてそれを公開できるのがweb小説の良い所なのにな

719 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 21:46:26.39 ID:+2oRboKO.net
ニコニコ静画で即死のコミックがあがってたから見てみたけど
すげーな

720 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 22:12:32.87 ID:uvWUW//q.net
>>718
それ、オバロとかアインズ様()が負けてモモンガに戻る話って昔作者が言ってたけどもう絶対来ねえわ

721 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 22:14:40.37 ID:j3WaY50+.net
大してすごくもないいつものなろう原作クソ漫画だろ
タグがお前が死ねとか原作幼稚園児とか即死チートとかクソすぎてうんこなんですが
とか※脳死読み推薦作品とかさんざんで笑う

722 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 22:29:13.54 ID:fJAUTEp6.net
読んでないのにアンチキッズと転生過激派とそもそもコメディを理解してないキッズ多くない?

即死チートのコメントにこんなのあったけど流石に草
本当に沼ですねえ

723 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 22:32:58.72 ID:fqzfjm/A.net
最近は異世界オルガとかのせいで、つまらないけどオルガの為に見るとか言う奴多いからなろう信者が調子付いてるな

724 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 22:33:29.57 ID:j3WaY50+.net
原作更新で即死からは時間停止と時間遡行でも逃げられない事が判明
チート()

725 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 22:37:12.75 ID:GDvqX9NM.net
>>722
冗談なら虐めをやっても許されると思っているおガキ様のようだ
ギャグマンガで人が簡単に死なない理由なんて考えちゃいないんだろうな

726 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 22:42:21.45 ID:oPl9x/TJ.net
>>724
お前即死大好きなんだな

727 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 22:44:43.42 ID:MDUIlRdR.net
まず逃げようとしたり対抗しようと少しでも考えることができるんなら即死じゃなくない?

728 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 22:51:01.13 ID:j3WaY50+.net
スマホ太郎、即死チート、マサツグ様等
イキってるナローシュほど叩きたくて仕方ないこの気持ち

729 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 23:06:09.43 ID:Z6Rm/o2L.net
そもそもイキってないナローシュってどんだけ居るの?

730 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 23:06:11.97 ID:uvWUW//q.net
即死チートにはトンすきのビュッ見たいなのは無いの?

731 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 23:09:57.41 ID:j3WaY50+.net
ない
「死ね」だけ

732 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 23:10:57.19 ID:yo8YzBZe.net
イキリといえば金色
あそこまで無礼極まりない主人公はそうそういない

733 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 23:13:51.47 ID:j3WaY50+.net
召喚されて即王女やら王様に無礼な態度を取るナローシュは打ち首でオケ

734 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 23:24:09.46 ID:ms4RMDBZ.net
ちょっと前に日刊1位になった、批判を批判にツイ更新するくらいなら感想返ししろよ的なこと送ったら、もっそい怒濤のツイ更新笑笑
ライターが遅筆ってヤベエって送っただけなのに人格否定までしてくるおそろしさよ

735 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 23:25:08.06 ID:iEQ8XQ+d.net
>>712
マサツグ様の周囲の女は描写が尖りすぎてわざと書いてる説に説得力を与えてはいるな
その点ハジメちゃんの周りの連中は天然ものの風格がある

736 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 23:30:10.86 ID:i2ATRfFN.net
>>346
さかたさんか

737 :この名無しがすごい!:2018/05/01(火) 23:33:33.13 ID:99cfbmfc.net
作者と読者の「イキりたい欲」が、イキりナローシュを生み出す……。

738 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 00:04:12.89 ID:Fl1Vlibq.net
>>734
そいつが事実だとしたらなかなか愉快な奴もいたもんだ
批判というのは客観性と信憑性が無きゃできないものだが
客観性も信頼性も無いわけだから口からクソを垂れてるわけだからな

739 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 00:19:37.08 ID:YoBgMYtp.net
>>738
ついでに文章も構成もやべえぞって教えてやれ
自分らで感想も自演しているが恥ずかしくないのかねあれw

740 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 00:20:24.33 ID:tnOy99yD.net
ニコ百科のなろうスレみたらお前ら沸いてて草
他所様に迷惑かけんなよ?

741 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 00:24:35.86 ID:/urgtJe3.net
面白いという感想とつまらないという感想が同居しちゃいけないのは5chみたいに住み分けてる場所くらいだよ

742 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 00:25:34.66 ID:C8FrhUlB.net
即死チートの挿絵の人って結構ベテランじゃねえか
あんなのの挿絵描かされるとか可哀相

743 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 00:29:09.54 ID:FrBM9r7V.net
内容:
>>738

風倉@なろう&こぴーらいたー
@kazakura_22
8 時間
メッセで俺の「やるべきこと」を勝手に定義して、それをしないなんてけしからん!って人が来たんだけどさ。
ま、勝手に他人の優先度を定義するのはともかく

中略

この人は、普段からこうやって人を動かすのが癖になってるんだろうか。
そうだとしたら、その人が、普段からこうやって人から要請されてるか、されてきたんだろうな、と思う。
例えば、親からとかね。
人は自分が育った環境の当たり前を、育ってからも周りに与えるのでね。大変だなと思う。

育ってきた環境がわーるーいーからあああ笑笑
まあ自分への返信かどうかまではわかんないけど時間的にそうかなーと
ツイは即レスよ笑笑

744 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 00:38:48.46 ID:IfrXAH4I.net
10 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2018/04/16(月) 23:55:37.55
陶都のイラストレーターの件が知りたい人はこれ

VSダイスケ編
https://twitter.com/foomidori/status/985771543908134913
VS風倉編
https://twitter.com/kazakura_22/status/985770902292856832

745 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 00:47:29.36 ID:YmsGPq0H.net
ハジメちゃんは不快な所は数あれど、個人的には兎一族に
「暴力で守ってやってるんだから、弱いお前らは黙れ」
言葉を吸血鬼と一緒になって吐いている部分が一番ムカついた

フィクションなら少しは思いやりとか謙虚さのある主人公が見たいよ
「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きてる資格がない」という名言を知らんのか

746 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 01:23:22.07 ID:/urgtJe3.net
元いじめられっ子なのに弱者の気持ちがわからないって相当やべーよ
普通は絶対に言いたくない、いじめられる側にも問題があるって奴だわ

747 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 01:30:21.87 ID:Fl1Vlibq.net
>>743
おーおー天唾天唾。人様にえっらそうな事言っといてコレかよ
触れた作品と思想が悪いんですなあ
人様の「やるべき事」を定義しておいて自分にはするなってか
ダブルスタンダート上等とか批判するのも馬鹿らしいくらいだ
どっかで富野が言ってたが大人ってのは賢しくて嫌いだってのが分かる一件だな

748 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 01:30:26.80 ID:02MsZAB+.net
自分が弱者であることを受け入れたくないが故に、過剰なまでに他の弱者を攻撃する、
みたいな心理はけっこうある。生活保護を叩くブラック社畜とかね。
そういう人間の愚かさを描いている……のなら良作にもなりうるけど、
たいていのナロタジーで「弱肉強食! 力こそ正義!」を書きたがる作者って、
まさにその心理のまま「自分が最強になれる妄想日記の中で書き綴ってる」だけだからねえ……。

妄想日記の中で「俺は強者だ! 何故なら俺の分身たるナローシュが最強だからだ!」って、
マジ病んでる。

749 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 01:38:10.11 ID:Ff6zPqI9.net
社畜だろうが生活保護者だろうが、必死に毎日を生きているんだよなぁ・・・
なろうはそう言う苦労とは関係のない、それでも日々焦燥しなければならないニートに性質が近い

750 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 01:57:15.55 ID:vqounMml.net
>>746
累計一位の主人公もいじめられて恥ずかしい思いをさせられた設定なのに、知り合いが女子にいじめられたら、報復で魔法でボコした後拉致監禁しておしっこ垂れ流しにさせるとかやってて引いたわ。お前が一番そういう目にあう苦しみを分かってんだろうに

751 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 02:08:19.53 ID:pwcSkP9l.net
陶都が売れなかったのは読者が買わなかったから
絵師ガチャでもなんでもない、読者がただで読めるものに金出す層じゃなかっただけ
最初に書き上げてからどっかに持ち込めばよかった

うんこを見ると反射で買ってしまう層に人気出て、そこそこ売れて2巻以上出てる作品とはちがう
カレーをただで食えるなら食うけど、金出してまではちょっと……っていう層の人気がついた
ガチャがどうこうじゃなくて、陶都みたいな作品はなろうではこの先生きのこれないことが証明されただけ
2巻確約をなしにしたのは酷いけどね

752 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 02:19:13.48 ID:/urgtJe3.net
>>751
持ち込んだ所で突っ返されて終わりだろ

753 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 02:28:40.92 ID:pwcSkP9l.net
>>752
そりゃそうなるだろうけど、持ち込んで書き直してを何年も続けてりゃなろうでやってるよりはマシになったと思う
あのメンタルでそこまで続くか知らんけど
シコシコオナニー毒者達で溢れ返ってるなろうで、ちょっと普通よりの人に人気が出て書籍化に乗ったのが運の尽きだなっていう話
うんこのほうが売れるなろうで何故売れると思ったのか、作者も出版社も謎だわ

754 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 03:05:01.48 ID:zn6lgNzY.net
なろう作家の性根がよく分かるな

まず基本的にマウントを捕ろうと必死に上から目線でしゃべりで、さらに自分は理解力があり聞く耳も有るのだとアピールしてる
そして、自分には五万人のファンがいる師匠が着いてると自身の身内自慢を入れたり、自分は業界に長い業界人だといったり

まさにナローシュを具現化したような人間だね

同人誌でSS書いて細々と楽しんでる自分からするとイラストレーターをガチャ呼ばわりするのは本当に糞だと思う
売れない原因てしてまずは自分の実力不足を嘆くものじゃないのか

俺なんかの弱小は自分で仲良くなって依頼料出したりして自身で動いてるけど
こいつらは全部お任せでやってもらい、それが上手く行かなければガチャが〜
そうやって他人に責任を押し付けて自身の実力不足を省みないでいるから、何時までもゴミ糞なんだろう

755 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 03:05:06.09 ID:Fl1Vlibq.net
>>753
なろう読まない一般の読者の需要を見込んだと見る
ただ、価格1,300円とか競争力皆無な値段設定にしている時点で話にならない
同じ値段なら文章力確かな翻訳者が翻訳した面白い海外小説と勝負しなきゃいけないし
国内の実力の保証された作家の単行本二冊は買えるわけだから結果が目に見えている

あんなふざけた価格設定のラノベなんざ萌え豚と信者以外買うもんか

756 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 03:13:03.26 ID:MMpAQ0c2.net
明日放る

757 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 03:30:54.62 ID:zn6lgNzY.net
本当にたけーよな
しかも無料で見れる奴を少しだけ修正しただけのやつで

今はまだいいだろうけど、どんどん先細りしていきそう

758 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 03:44:33.08 ID:tnOy99yD.net
それでも売れない作品書いてる作家よりは経済に貢献してるってのがなあ

759 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 04:02:33.69 ID:/urgtJe3.net
業界の質の低下招いてるから将来性無くて出さない方がマシ

760 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 04:16:19.32 ID:Fl1Vlibq.net
それでも採算取れるから売っちゃう悪循環
高い本ほど採算性が高いからな
悪かろう高かろうとか地獄のようだが今のなろうが作った現実

761 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 04:22:38.93 ID:ItDLEXeL.net
作者本人に買わせるから採算性が高いんだよ
取次と約束した出版点数も稼げるしだから無くならない

762 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 05:55:54.64 ID:FXLlvY0d.net
ハジメちゃんそんなにヤバイのか

763 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 06:33:32.09 ID:u3zpVmj7.net
【億り人が続々と誕生中!今だけ全員にビットコイン3万円プレゼント!】

数多くの仮想通貨トレーダーが未曽有の大損失を受けている中、ビットコインの保有数が増える魔法のロジックで1期生300人の資産を倍増させたFTEがさらにパワーアップして帰ってきた!!http://mo-v.jp/?mov=2634

あのウォーレンバフェットの右腕だった
ジョン・ヒルに日本人で唯一認められている男が不安定な相場に左右されずに億り人を大量に排出しているその究極のシステムとは!?
http://mo-v.jp/?mov=2634

【無職ヒキニートの救世主!無料配布】ラインで即日報酬発生!※無料でバラまきます!

今現在も118,000円という金額で販売されている"自動集金システム"を完全無料で配布します!あなたがやる事はスマホでたった3回タップするだけ。それだけで初日から簡単に利益が出ます。http://mo-v.jp/?mov=2632

【月収150万円マスターカリキュラム】
小学生でも主婦でも会社員でも更には80歳のシニアの方でも、誰でも年齢を一切問わず、簡単に稼ぐことが出来る事に興味ある人はコチラからhttp://mo-v.jp/?mov=2633

764 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 07:01:45.41 ID:lug2JGim.net
>>745
彼ら自身はそれを優しい主人公と思ってるんだろ

奴隷に重労働させない優しさ、真実をこじれる前にさっさと告げる優しさ
甘えさせない優しさ……そんな感じの自分しか理解できない優しさKAKKEEEEEなんだよw

765 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 07:16:28.21 ID:ldQyMOLR.net
>>754

批判の人のツイおもしろくておってるんだけどまさにそれ

風倉@なろう&こぴーらいたー
@kazakura_22
4月25日
読者烈伝3。「凄く読む気が失せる。読ませる気があるなら、もっといい文章を書いてください」といってきた、
5万文字書いて2ptの作者さん。
ブーメランというか、投げる前に既に自分にぶっ刺してる気すらする。
平気なのだろうか?w
もっとも、平気じゃないからイライラしてるのかもしれない


風倉@なろう&こぴーらいたー
@kazakura_22
拍手感想の1つに「自己投影の妄想キモいっていう人は、表通りを歩いてきた人で、エロゲとかの裏街道の人とは、水と油なのがよく分かる」とあって。
それもあるかもなと。
妄想がなくても現実で報われてる、贅沢なやつが、妄想がないと救われない人を叩く。
持てる者による持たざる者への迫害
20:13 - 2018年4月25日

4月26日
複数持ってる人が、1つしか持ってない人からさらに奪うおうとする。贅沢だし、傲慢ですよね。
ま、本当に表を歩いてて愛されてるなら、他人を攻撃しないので。
表通りを歩きながらも、本当は妄想に浸りたくて、でも許されなかった人が、妄想をしてる人を叩いてるのかもしれんが。
自己防衛のために。


ブーメランが透明で痛覚麻痺の状態異常にかかってたら気づかないのかもね笑笑

766 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 07:27:08.34 ID:iQQ67CPo.net
>>765
この複垢サクラマンは痛いよw

767 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 07:28:04.80 ID:Z3l+zwhA.net
こんなヤツが
擁護されるなろう作者とそれに拍手喝采送っちゃう底辺作者
相性バツグンだね笑笑

768 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 07:33:40.00 ID:GvPGKsdE.net
今の日間一位も闇深いな
男向けなろうは単純暴力ヒャッハー系だが女向けなろうはなんか背筋が寒くなる

769 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 07:35:01.09 ID:4gj2y6nb.net
>>767
感想欄のユーザー情報みりゃお察しなんだが
ゴミ文書ているこいつの自演と仲間以外擁護してたっけ?

770 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 08:35:14.37 ID:nVm8x87K.net
>>745
別にそういう主人公が居ても良いけどさ仲間がそれを肯定するのがあかんわ
なろうって必ず主人公の考えに仲間が賛同するよね
ウォッチメンに出て来るロールシャッハみたいな周りから幾らキチガイ扱いされて賛同してくれる仲間が居なくても自分の信念は変えないキャラは書けんのだろうな

771 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 08:43:06.65 ID:fYd9Y0SQ.net
>>769
感想膨大すぎて流し読みだけど、黒歴史晒し欄になってて目が滑る
批判というか反論自体は10分の1くらいじゃない?

772 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 09:10:04.87 ID:zn6lgNzY.net
本当にブーメランって言葉が似合うなw
ネット小説歴10年の自称古参と名乗るわりには読み辛い文章なのが笑いを誘ってくれるw

エロゲユーザーなら自己投影に理解があるって言う口ぶりだけどさ
抜きゲー好きや泣ゲー好きなど千差万別、様々な好みがあって全てのユーザーが同じ趣味嗜好じゃないし
自己投影がキモいってのは別にエロゲユーザーかどうかなんて関係ないし
キモいのは自己投影という行為というより、投影してるお前らそのものなんだよ

そもそも妄想ってのは別に恵まれてる恵まれていないなんてのも関係なく
こいつらが言う恵まれてる人間も様々な妄想をしながら生活してる
宝くじが当たったら、可愛い子と出会ったらなどなど。
ただその内容が気持ち悪いかどうか、共感できるかの問題なだけ
それに持たざる者だとか言って、自分に崇高な志がある革命家かなにかと酔っているしてる辺りが気持ち悪い

愛されてる人は他人を攻撃しないってのも相手を不幸で低俗な人間だとレッテル張りして優位に立とうとしてるのがバレバレ

そもそも周りを一切攻撃しない聖人みたいな人間がどれけいるんだよw

んでこいつの論理からすると身内以外を批判してる自身が「誰にも愛されなず、妄想しか逃げ場が無いから自己防衛の為にレッテル張りして暴れる底辺」そのものなんだよなw

773 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 09:42:25.86 ID:W1BTKGrL.net
>>740
どこにでも沸く毒者の方が迷惑

774 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 09:45:04.36 ID:QJ/8vqr7.net
>>748
働かずに車やスマホを持ってる生活保護受給者が弱者とは思えないw

775 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 09:48:29.18 ID:+jsUa0UR.net
>>760
採算取れないから大半が2〜3巻打ち切りになってるんじゃ…

776 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 10:01:48.99 ID:j2JLLqKm.net
そういや、なろうの書籍版なんてアホらしくて買った事どころか読んだことねーんだけど
Web版だとくっそ短い章で細切れで掲載されてるけど書籍だとしっかりと繋げて出版されてるんか?

それとも細切れのまんま?

777 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 10:02:04.50 ID:/urgtJe3.net
>>772
ネット小説暦10年て
ド素人が10年も継続してればそれなりのモンが書けそうなものだけどな
どうしてこんなに醜く余裕のない人間ができあがるんだろう?

778 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 10:09:59.52 ID:+jsUa0UR.net
>>776
買ってないけどマサツグ様は8割方書き直されてたようだな
それで3000行かないくらいだから書き直さず爆死した方がマシな気もするんだが

779 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 10:15:50.86 ID:Ff6zPqI9.net
>>765
すげぇ読みづらくて草

780 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 11:26:51.41 ID:lug2JGim.net
>>776
作品による、場合によってはweb版で主人公にあっけなくざまあされたヘイトキャラが
主人公とは対立するものの信念はあるキャラとして書き直されて敵を道連れに倒れるなんて変更が入る場合もある

特にヒーロー文庫はそういう読みやすい再編多いね

781 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 11:43:55.60 ID:pwcSkP9l.net
>>776
多くは大体同じだよ
そもそもなろうが狩られてる理由は、ある程度の読者層が最初から見込めて作品そのものもある程度できてるから
手間かけずに本出せてリスクはある程度抑えられるのが最大の利点だから
そんなにリスク恐れてなろうに手をだすなら、そもそも作品を出さなきゃいいんだけどな

782 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 11:45:38.57 ID:pwcSkP9l.net
そんなことしたら潰れるからなんとか本出さなきゃいけない
でも怖い、だからなろうに手を出す、爆死
の流れ
たまにお兄様みたいな突然変異種が出てきて売れてしまうからタチが悪い

783 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 11:47:43.14 ID:lug2JGim.net
最近はなろうを狩ってきてさて作者に直させようとしたら
作者がまともな文章の書き方をまったくといっていいほど知らなくて
結局泣く泣く編集者が大半を書き直した作品もあるらしいね

784 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 11:48:28.09 ID:+jsUa0UR.net
出版社は赤字よりも本を出せなくなる方が怖いからな
本が出せなきゃ印刷所巻き込んで倒産するし
赤字になろうとも本は出し続けなければならない出版社にとって簡単に切り捨てられて粗製乱造されるなろうは都合がいいのかも

785 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 11:53:48.48 ID:1TEKPGtk.net
2巻までは出すとか言いながら売れなきゃ1巻打ち切りとかするしな
なろう作家は相当軽く見られてるんだろう

786 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 11:55:45.71 ID:pwcSkP9l.net
>>783
趣味で書いてきて、読者に誤字脱字指摘されて直して、それでやっとまともになるからな
ストーリーもテンプレの繋ぎ合わせだから、どう変えたらいいかなんて分からなくて当たり前
作者の能力を見込んで狩ってるんじゃなくて、楽だから狩ってる
ある程度購入者は見込めるから爆死しても損害は少しは抑えられる、切り捨ても簡単だし
売れれば囲えばいいし
ある程度リスクを抑えた博打みたいなもんだよ

787 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 12:19:50.70 ID:s7U6UUE2.net
>>783
買ってないのになんでそんなこと分かるの?

788 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 12:22:50.27 ID:t10gEGXB.net
素人の溜まり場に手を出す時点でどうかしてる
プロの小説家は何をしてるのさ?

789 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 12:31:02.53 ID:Fl1Vlibq.net
しっかし、擁護で文章力が高いとか書いちゃうアホは脳味噌に蛆が湧いてるのかね
話し言葉と書き言葉の区別ができてないのを指摘される時点でお察しなんだが

790 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 12:40:11.16 ID:1TEKPGtk.net
>>787
何かの記事で読んだからじゃね?
俺もその記事見かけた

791 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 12:44:56.91 ID:M9Zb+vlw.net
買ってる人間とかは4巻打ち切りとかがイラっとするだろうな
そこまで出すなら投げっぱなしでもEDまで行かせろやと思うだろうし

792 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 12:48:53.11 ID:CS9V33vf.net
>>772
エロゲユーザーだけど主人公に自己投影はしない方だな
ノベルゲーでもなんでも作中人物達の人生が見たいのであって自分の分身が優遇されて好き放題してる姿が見たいわけじゃないからさ

だからナローシュ嫌いなんだよ
優遇されてるのがすけて見えるのと、なによりも他の人間が人形だからな

793 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 13:06:57.55 ID:tnOy99yD.net
>>792
でも現実世界だってお前以外の人間は全部人形だろ…まさか気づいてなかったのか?
お前が人間だと思ってる俺らは皆お前のために作られたアンドロイドだぞ

794 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 13:14:13.26 ID:rI+jqf2k.net
追放おっさん物多すぎ問題
そんなに毒者は追放されたいのかw

795 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 13:14:38.03 ID:R8COhlaM.net
はい電気羊

796 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 13:15:14.40 ID:Fl1Vlibq.net
>>792
わかる。慣れた読者は登場人物と観察者である自分を切り分ける
価値観が決定的に違うが、それでも面白いし読めてしまう話とかもあるし
登場人物を愛でたいのに対象がメアリー・スーとか無理だわ

797 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 13:30:32.09 ID:R8COhlaM.net
>>796
なろうに慣れた読者は完全に主人公と自分を同化させる。なろうが面白く感じない人は練度が足りないだけ。これは小学生レベルの知識だよってなろう信者に前言われたぞ

798 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 13:33:10.95 ID:/urgtJe3.net
>>782
お兄様は中身で売ってる訳じゃないからなぁ
三木がバカを騙して粗悪品を買わせるのが上手いだけで

799 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 13:46:49.32 ID:Fl1Vlibq.net
>>797
おいおい、客観は知性の源だぞ
自分から馬鹿ですって公言してるようなものじゃないか
真に受けたらいけないタイプの言説だよ

800 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 14:00:23.49 ID:R8COhlaM.net
>>799
オレに言われても間に受けてる訳じゃないから困るぞ
彼らは本気でこう考えてるって言ってるだけ

801 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 14:14:53.57 ID:lug2JGim.net
それが極限まで行き着いた果てがexcelでヘイト値とストレス値を管理して
上げ下げだけで書いてる小説もどきなんだろうな
まるでタンパク質とカルシウムとビタミン、それに血糖値上げられればいいんだろって感じの料理の作り方

802 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 14:17:48.24 ID:2Pber2sw.net
ナローシュに身を任せて同化するとかやべーよなwww

同じことしたいと思わないと言うか
同じレベルの池沼なことしたくねーよw


てか、肉をまともに焼けない様なもの料理の不味いだったり
将棋みたいなボードゲームすらなかったり

そんでモンスターが跳梁跋扈し、魔王がいるような世界にいきたくねーわ

803 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 14:20:46.63 ID:pwcSkP9l.net
ナローシュが来ると襲ってくる魔物
復活する魔王

もしかして死神ですか?

804 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 14:27:24.63 ID:Fl1Vlibq.net
>>800
単に信者とその言説を信じてる香具師を嘲ってるだけだよ
草でも生やしておけ良かったか

805 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 15:00:23.38 ID:bnHa9ikd.net
真面目にさ、ナローシュがマンセーするためにあらゆるものが遅れてるせいで
そのファンタジー世界の魅力が美少女の奴隷が買えるって物以外無くなっていて、その世界にいきたいとは思えなくてさ

料理は現代より数段不味く、娯楽もオナホ奴隷にマンセーもらう程度しかない

こんな所に最初から全部与えられた状態で連れてこられても間違いなく食事や娯楽で満足できないし
セックスだけじゃ一生の娯楽になるとはおもえん

806 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 16:40:11.18 ID:JkThw2sL.net
>>796
ちゅうか、「物語の主人公と自分を完全に同化させちゃう」のって、「幼児の物語の受容のしかた」なんだよね。
大人になるにつれて、自己と他者の区別がつくようになれば、自然とある程度俯瞰してみるようになる。
良い年扱いていつまでもそれが出来ない奴はちと幼稚すぎる。

807 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 16:44:20.23 ID:ZUkXKLHe.net
別にクオリティが低いのはいいんだ。フリーの小説投稿サイトな訳だし。
ただ、ランキングに見てて寒気がするようなモンしかないのはどうなのさ。
もういっそ、異世界転生でおなろうにサイト名変更したら?

808 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 17:28:43.17 ID:VblSfkoq.net
世間一般の認識は「異世界転生でオナろう」へ着実に近付いてるから大丈夫

809 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 17:40:41.76 ID:ZRn7ILIH.net
こんなもの!こんな!なろう小説なんて!

810 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 17:44:00.23 ID:wWVO7Z4n.net
殆どのナローシュって今流行りのツイフェミやってる奴等みたい
最近本気でそう思えてきた

811 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 18:09:09.20 ID:SD0h5d48.net
……え?
逆だろ。
「女が俺を嫌うのは差別!」
とか言い出す自称“弱者男性”とか、
「女は俺にエロい目で見られることを喜べ!」
とか言い出す糞親父メンタルだろ。

812 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 18:16:33.87 ID:lug2JGim.net
てかフツーに双方別の流れだと思うけどね?
男がなろうの中で見ている「ヒロイン」は現実の女じゃなくていわばペットだろうし
女はそういった作品の男主人公を見て現実の男ってこんなにキモいのか、って思ってるっていう

813 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 18:20:23.65 ID:CFM0NArc.net
突っ込みどころ満載の話なのに感想が絶賛してたりするのは正気を疑うなぁ

814 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 18:22:55.32 ID:vzwmXZKy.net
>>813
自演とか仲間内ならまあよくある自画自賛とさくらで済むけど、ガチっぽいのもいるからなぁ
そういう人らって、世間の評価されてるまともな作品をわいらがなろうのあれなもの見てる時と似た感覚で見てるんだろうかとか思っちゃうぜ

815 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 18:30:31.93 ID:/WPZEpLz.net
>>813
読んでる奴の頭が悪いというか察しが悪いというか
ツッコミたくても矛盾点やツッコミ所に気付けない奴が多いってせいもある

816 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 18:55:52.19 ID:Fl1Vlibq.net
>>812
その、男と全体化しないでいただけませんかね……
ナローシュはキモイと思っている男もいるし
ヒロインをペットとも思っていないから不満も出るんですよ

817 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 19:00:39.13 ID:BhI9v35w.net
さすなろしか言わないオナホ化する前のヒロインが好きだったのにとか感想を述べたら毒者にフルボッコにされたとかいう話があるとか

818 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 19:11:06.08 ID:lug2JGim.net
>>816
ああごめんごめん、テンプレチーレムにどっぷりはまった末期状態の奴、な

819 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 19:40:07.77 ID:zn6lgNzY.net
絶賛する感想を書く大きな理由の一つは人気作家に名前を覚えられてあわよくば親しく成りたいってのがあるんだろたぶん。
批判コメントを猛烈に攻撃するのも作家に好かれるためのポイント稼ぎ

書籍化の数が増えてきたから特に増えたんじゃないかなこの手の奴ら
んで、俺はあの作者と仲がいいんだぜ?って自慢する為に絶賛し、囲いこみするんやない

820 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 19:48:24.70 ID:kv3m+P0+.net
英検5級を自慢してた馬鹿を思い出したわ

821 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 19:55:34.70 ID:/WPZEpLz.net
SNSとか流行ってる弊害か

ベストセラー作家やミリオンセラー作家なら分かるがなろうの量産型作家と知り合いになれて嬉しいのかね
10万部売れても1000人に1人、学校全体に1人程度だろ
なろうだとそこそこ売れて1万部くらいなのかな?
1万人に1人の割合か
同じ本を買った人に会うのも難しいレベルだな
知り合えて嬉しいか?

822 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 20:14:53.74 ID:vzwmXZKy.net
何割かは、素でそういう傾向のやつがおるんやろ
ニコ生主でも似た傾向の取り巻きが出るわけだし

823 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 20:31:36.06 ID:Fl1Vlibq.net
ヒロインをペットで思い出したんだけど
乙女ゲーの攻略対象や男奴隷を飼うと表現してたりするが、女性はどう思ってるんだろう
あれもあれで男から見たら相当キモイんだけど批判はあんまり聞かない

824 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 20:35:34.79 ID:vzwmXZKy.net
そりゃ、エロゲで主人公が女奴隷買うのを批判する男があんまいないのと同じさ

825 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 20:57:45.75 ID:gzWIMAxJ.net
俺エロゲで女奴隷買うのなんて殆ど見た事無いんだが・・・

826 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 21:05:54.65 ID:vzwmXZKy.net
ああ、そういや買うのはに、さんしか知らねえや
女捕まえて調教して女奴隷として売り飛ばすゲーなら山ほどあるからそっちで

827 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 21:07:16.57 ID:C8FrhUlB.net
>>803
ナローシュに限らず主人公は往々にして何らかの災難を呼ぶものだから多少のことは多目に見てあげて

ナローシュはまあうん

828 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 21:14:12.86 ID:Fl1Vlibq.net
あー、地味にスレチな話題に流れてしまったけど
女性向きの、悪役令嬢とかのアンチは強烈なのがあんま無いなと思っただけの話なんだ

829 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 21:18:27.61 ID:vzwmXZKy.net
ジャンルすみ分けがしっかりしてるんちゃうかな

830 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 21:19:03.30 ID:R8COhlaM.net
悪役令嬢は知らんけど多分女性向けの本好きはアンチスレあるぞ
あれは内容もそうだが信者がやばいらしいからな

831 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 21:22:53.34 ID:Fl1Vlibq.net
なるほどなー。ここが酷い事になってない理由が少しだけ分かった

832 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 22:46:11.22 ID:s7U6UUE2.net
>>835
充分酷い状態だと思うぞ、真っ赤なIDしか居ないんだからな

833 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 23:24:23.51 ID:02MsZAB+.net
なろうでは殆ど読まないけど、アルファでコミカライズされてる女性向けのとか、
新しいの始まると一応読んでみるけど、なンつーか
「アンチ的に何か言うほど嫌なわけではないが、八割方は
“性格の悪い地位のあるイケメンになんだかんだで特別に愛されるワタシ”話
なので、明確に“自分とは関係ねーわ、これ”と感じる」
んだよね。
昔からある『花より男子』系のアレでしょ? 的な。

中にはそういうのじゃない、そういう要素があっても話的に巧い、キツくないのもあるけど、
殆どはこう、「語る必要すら感じない」という感じ。

834 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 02:17:45.94 ID:PFiReT4V.net
>>833
女性向けのはコピペ改変とかツクールのデフォルトゲーの名前変えただけとか
散々言われてるくらい本当に似たようなのが並んでるからなぁ

835 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 02:18:51.83 ID:QtOBzYgw.net
異世界とはいえ法衣貴族なのに領地持ちとは変わった設定だな。宮廷貴族ならともかく法衣貴族は爵位に応じた家録と役職手当てが収入なんじゃないの。一代限りの男爵位なら猫の額程度の狭い領地を下賜されたりもするだろうけど永代男爵位の法衣貴族が所領を持てたりする?

836 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 02:58:11.30 ID:Y6xygJ/9.net
異世界のいいところはそういった矛盾を諸々全て「異世界だから」で済ませられることだからな
調べる必要がないから誰でも書けるんだよ

837 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 03:00:19.00 ID:/RMzO3OG.net
ぽっと出に領地なんて与えたら他の貴族が黙ってるはずはないしな

838 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 03:15:37.91 ID:eo0rbQ2O.net
ざまあ系は散々上から目線で語っておきながら
転がってきた幸運や男頼りとかもちょっとどうかと思う
血反吐いて鍛え上げた自分の技術頼りとかなら良いと思うんだけどね

839 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 03:58:44.08 ID:QtOBzYgw.net
歴史的にも男爵位なんてお気に入りの廷臣や騎士などに一代限りで気軽に与えてたし所詮はその程度の価値なんだよな。同じく下級貴族と思われがちな子爵位では考えられないけど。さすがに騎士爵とは超えられない壁があるんだが錯者様方は何も考えずに書けて羨ましい

840 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 06:08:51.19 ID:/RMzO3OG.net
スキルだなんだと全部のせするくせに
能力バトルをすることは一切ないんだよな
○○スキル!ドカーン!
○○スキル+○○スキル!ズガガガ!
○○耐性!○○無効!○○吸収!

これで白熱のバトルって言うんだから凄いわ

841 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 07:13:22.23 ID:I/v6OGWJ.net
>>837
もし黙ってるなら、使い潰す可能性コミで本人を含め貴族の総意として話が通ってる場合だろうか

信賞必罰は社会の基本なので、領地を与えざるを得ない功績を残した怪物は領地持ちにする
ただし内陸部で貧乏な土地を用意し、国内で人モノ金が廻る状態に縛りを掛ける
維持できれば将来的に仲間入りを許し、出来なければ報償分を社会に還元させて終わり

842 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 07:55:09.83 ID:D7A5Rs0+.net
まぁ地球でも貴族の階級や領地云々は国ごとに違いがあるからそれはそれでいいんだけど
なろうの場合それ以前の問題だからな

843 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 08:16:18.41 ID:3h0HyKI5.net
ナロウ貴族って言うとどれも何故かドイツ系(〇〇・フォン・△△)でみんな書くよね
そうしないといけないのかって言うぐらいに統一されていて笑える

844 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 08:40:13.46 ID:t0PhIbBD.net
銀英伝で覚えたんじゃね?

845 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 08:42:20.64 ID:cZCgm6CL.net
>>838
それじゃ良くてプリキュア、下手すりゃアマゾネスじゃん
いくら女性が強くて活躍する話でもそんなのなろうで読みたくない!って女読者は多いんだろう
男向けですら戦闘シーンが多いだけで評価が別れるのに

846 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 08:54:10.73 ID:b1f+WZHd.net
>>大体アニメや小説の影響だろうな
そのくせラテン語読みとか辞典で引かないから変な名前を採用したりしてる

847 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 09:49:19.19 ID:n514/BZO.net
ドイツの貴族名称わかりやすいからな
フォンが本当に優秀、これ見るだけで即貴族と理解できて便利
自分的にヤメロって思うのはドイツ名称よりは変な混ざり名前だわ
姓名両方がドイツ系なら違和感ないけど、どこの国の言葉よ?ってのをフォンで繋いであると気持ち悪い

848 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 10:11:48.46 ID:K2rZRpwI.net
ネトゲでアレな奴ってドイツ語かぶれが多かったな

849 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 10:17:00.63 ID:jgZ+pigN.net
気持ち悪さも突き抜ければ破壊力抜群のネーミングだけで名が売れるチャンス
性に日本人の名前入れたりとか

850 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 12:33:53.43 ID:jrpb/SN5.net
>>845
別に肉弾戦じゃなくて頭脳で男をやり込めるんでも良いのに
なろうに限らず商業でも思うことだけど、男勝りっていうと大抵戦闘ヒロインになっちまって、身体は虚弱でも頭で遣り込めるタイプが少なくて悲しい

851 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 12:39:16.71 ID:4R020m8+.net
ごねて神様()や女神様()から複数チート貰っておきながらちょっと気に食わない事があると(冒頭から現地の金を持たせてないとか)
ポンコツ神や駄女神呼ばわりするナローシュは腹立つ
どんだけ欲深いんだよ

852 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 12:46:23.75 ID:5q8YlfSs.net
誰でも自分に甘く他人に厳しい傾向は多少あるがナローシュは常人の100倍他人に厳しい

853 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 12:49:44.54 ID:GELAKfpc.net
>>850
男の得意分野や男の聖域を土足で踏みにじらないと勝った気がしないヒトが多いのは確かだから仕方ないね
色仕掛け泣き落としも駆使するとまた怒り出すしな

854 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 12:52:59.80 ID:4F8aZUb6.net
アメコミ原作の映画をいろいろ見てみたけど「ひょんなことから凄い力を得る」「性格的に問題がある人物」「何だかんだ言って悪者を倒す」って流れ自体はナローシュと同じなのに
何故だかナローシュはあんまりヒーロー扱いしたくない

855 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 12:54:50.92 ID:mPVYuwiP.net
フランス語の貴族では何故あかんのか?

856 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 12:56:12.86 ID:GELAKfpc.net
>>854
いろいろ経験して力を持つものの果たすべき大きな使命に目覚める
これぬけてるぞ

857 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 13:00:29.04 ID:K2rZRpwI.net
>>854
ハリウッド映画に失礼だろ、暴言ですぞ

858 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 13:02:32.93 ID:U8mTbpye.net
>>854
箇条書きマジックですな
全く別物

859 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 13:03:18.76 ID:MN2S5WjF.net
>>856
でもそれってナローシュにとっては不要どころか有害な要素だから…

860 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 13:05:15.51 ID:cZCgm6CL.net
>>850
白痴結界ばらまくのでもなければ作者の脳みそが無茶苦茶要求されるじゃん

861 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 13:12:37.53 ID:GELAKfpc.net
あとあれやな
力を得たので利己的なことに使う、はたまた力を使うべき場面で利己的な理由から使わなかった
これにより失いたくないものを自分のせいで失う
これもいるな

862 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 13:15:29.35 ID:jgZ+pigN.net
>854
まったく同じ過程でヴィランやってる奴とか自分の中の良心と一人相撲してる奴とかも居るから・・・

863 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 13:17:50.22 ID:cZCgm6CL.net
>>861
なろうだと大抵どれもこれもやった時点で毒者が暴れだす展開だなw

こういう部分が足りないからナローシュはヒーローになれないのか

864 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 14:01:05.65 ID:jrpb/SN5.net
>>853
男を得意分野でやっつけるならキュリー夫人や呉健雄博士(パリティ対称性の破れを実験で証明・男性っぽい名前だが女性)みたいな方向だと痛快なんだがなぁ

865 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 14:06:06.07 ID:xoq6cQtL.net
ヒーローって、人格や人柄が大事だと思うんだよ
作中で主人公を支援するキャラクターたちも、強さはもちろんだけど魅力的な性格の方に惹かれてついて行く。それは読者も同じ

でもナローシュは力のみなんだよな
賞賛されるのは分かりやすく力でねじ伏せた時だけ
取り巻きたちも、実は圧倒的な強さに支配されてるだけ

その構図ってどちらかというと悪役のボスだよな

866 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 14:13:22.02 ID:eo0rbQ2O.net
>>845
亀だが、別に現代日本女性的な美意識から外れなければ
感想やポイントの傾向から敵対者ぶん殴ろうが気にしてないと推察できるけどね
やらないのはたぶん書いてる奴の思う「アタシは不幸」感が減るからだと思う
でも上から目線で語ってる時点で同類だから、中途半端な事をしていると思うんだ
本当に不幸な奴は大抵精神が卑屈になっているものだし
プライドが高い奴の上から目線の言動が実生活でまかり通るのはそれまでに
並大抵ではない努力をしているからだよ。いずれにせよ半端なんだ

867 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 14:23:49.65 ID:UrtD1HNc.net
男向けもチート手に入れてとにかく好き勝手したいってより追放されて俺可哀想って話が増えたな
まさに女の腐ったような奴らっていうか

868 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 14:36:18.84 ID:hPqJ5izQ.net
はじめちゃんは女の腐ったような奴じゃないぞ、人間が腐ってるんだ

869 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 15:01:25.45 ID:IAjIv6s6.net
>>867
このすばとか言うカスもそうか
まあアレは可哀想なポーズしてるだけで実際にはそんなことないって糞だけど

870 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 15:31:24.06 ID:Km9ntSf5.net
クロニクルという映画は設定はなろうだけど、主人公の根本的な性格が所以で暴走する。
なろうの場合はそういうのが一切ないのよね

871 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 15:42:19.29 ID:jYrfNSco.net
>>854
ヴィランとヒーローはオリジンそのものは実は大差ない……てのと同じだ。
ナロタジー世界はヴィランのナローシュがヒーロー扱いされる反転世界なのだ。

872 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 15:51:38.56 ID:OSOoi+sJ.net
>>868
概ね同意だが
ありふれの場合は俺tueeeよりもイケメンにマウントとってざまぁすることが前面に出てる場面が往々にしてあるから
この点で女の腐ったような悪役令嬢に通じるものがあるのは確かだと思う

873 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 15:53:09.47 ID:eo0rbQ2O.net
>>870
チート貰ってTueeeなのが一人ではないのと
肯定も否定もある別個の人格である事がミソだね
客観性が担保されるし、暴走も歯止めが利く
だからある程度見られるし、楽しめる
なろうは肯定しか許されず暴走ばかりで辟易するよ

874 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 16:41:39.02 ID:Km9ntSf5.net
負け犬主人公がチートというかスーパーパワー貰って暴走して、あるきっかけで
ヒーローとして目覚めるというもテンプレなのかも
なろうしゅにヒーロー感がないのは異世界っていうのが原因なのかあ。

875 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 16:47:00.42 ID:j+bf0owu.net
単純にキャラとしての底が浅いからでしょ

876 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 17:02:51.17 ID:jYrfNSco.net
>>874
一番違うのは「いつまでもヒーローとして目覚めない」ところだよ。

スパイダーマンで言うのなら、調子に乗ってプロレスラーやって、
ベンおじさんが自分が見逃した強盗に殺されても反省せず、
むしろイキって強盗をぶっ殺したら周りが賞賛。
それでさらに調子に乗って悪人認定した相手、特に「自分よりイケメンでモテる男」を
殺しまくり出し、元いじめっ子のフラッシュはもとより、
スパイダーマンの私刑行為を否批判した元親友ハリーをもボコってザマァ。
MJ、グェン、ブラックキャットを次々ハーレムイン。
洗脳したハリーを利用してオズコープを乗っ取りスパイダー帝国を打ち立てる……。


……自分で書いててなんだけど、スパイダーバースの一つに出てきそうな「悪のスパイダーマン」
だけど、なろうではこれがもてはやされる。

877 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 17:05:01.49 ID:ytokyvF6.net
>>876
まさになろうテンプレ

878 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 17:05:59.12 ID:UrtD1HNc.net
あれでしょ
旧スパイダーマン3のシンビオートに乗っ取られて欲望のままにハリーやサンドマンボコってる状態
あれを素でやってる

879 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 17:17:48.14 ID:z2SMtwLH.net
反省して改心しなかったハンコック

880 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 17:18:19.10 ID:eo0rbQ2O.net
>>874
あるきっかけ=客観的な否定、正しい意味での批判
だからナローシュはいつまでたってもヒーローになれない
だって異世界とか関係なく否定はチートで潰すか存在しないのがナローシュだから

書いてる奴が肯定しか許されないという間違った分析のせいで
自縄自縛に陥っている時点で改善の見込みは無いね。ゴミのまんまだよ

881 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 17:22:36.83 ID:NvA9BHDd.net
>>869
このすばの場合はカズマが酷い目に遭う場面自体を深刻なものとして描いてないからポーズすらしてないと思うぞ

882 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 17:27:21.00 ID:jYrfNSco.net
なろう系、俺tuee! チート系なろう作品がそうなりやすいのは、
「世界設定、他の登場人物を“主人公に奉仕する存在”にしてる」
からなんだよね。

けど作劇においてはこれは一番駄目な思考で、
「主人公、登場人物、設定の全てが“物語に奉仕する存在”として配置する」
ことをしないとならない。
作者が主人公でも脇役、悪役でも、特定のキャラに変な肩入れをしだすと
途端に駄目になるのはそのため。

主人公(贔屓キャラ)の為に他のすべてを歪め、ねじ曲げちゃうと、
本当に独りよがりで駄目なものになる。
なろうはその本来駄目なものに、作者同様かそれ以上に自己投影して
肩入れする読者が多いというところがね。

883 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 17:43:09.29 ID:IAjIv6s6.net
>>874
ラインバレルとかモロにそういう話だったな
一巻の浩一は相当なクソ野郎だった
まあそれでも独善的だけど正義の味方として振る舞おうとしてた分マシか
ハグレマキナ戦後にはボロックソ言われたしそもそも森次さんに勝ててなかったが

884 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 17:53:30.77 ID:mPVYuwiP.net
主人公が好きに生きるのと、つまらないお説教的な正義の二種類しかないと思うのが間違いの始まり
そこで後者を選んだらつまらなすぎて書く意味ないから前者で小さくまとまる
たとえ利己的でも立場は登場キャラの数だけあるんだから、価値観ぶつけあえば面白いのに
正義ごっこを含め特定の価値観へ肩入れするのは幼稚でつまらん子供向けでやれ

885 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:01:53.67 ID:3h0HyKI5.net
主人公が好きに生きる方を選んで、それを堂々としているならまあまだ「ああ、クズだな」で終わるが
そこをなんやかやと言い訳を入れてくるから余計にひどくなる

いやまあ、そのクズの話でなんで「かっこいい」とか「スカッとしました」って感想が出るのが一番の謎なんだがな

886 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:05:17.14 ID:hPqJ5izQ.net
錯者、「規格外」って単語を好んで使うが規格外の果物とかすげー美味しい果物って意味に捉えてそう

887 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:13:55.40 ID:2gK+oOul.net
今やってる某宇宙ゴリラだって
敵は強すぎるわ終盤は暗すぎて上映後みんな無言だったくらいだぞ
なんの苦悩もなく雑魚しかいない世界でイキってるナローシュと比べるなんて失礼

888 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:31:47.21 ID:Km9ntSf5.net
>>887
設定としては限りなくナローシュも近いのに、アベンジャーズとは全く逆
がウケているのが謎なんだよね。素人とプロ中のプロを一緒にするなという
意見もあると思うけど、

889 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:36:17.66 ID:famEcHj/.net
自体と事態がごっちゃになってる人が結構多い気がする
もうちょいしっかり見直して投稿して欲しいところだが、空目しちゃうのかね?

890 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:37:53.10 ID:jYrfNSco.net
「好きに生きること」以外の選択肢が「つまらない正義ごっこ“しか”ない」
と思いこんでる時点で重症だよ。

世の中に利己主義か滅私奉公しか生き方が無いとでも思ってるのかね。
仕事が好きでそれに人生かけてる奴もいれば、仕事はほどほどで趣味を生き甲斐にする奴も、
家族とのふれあいを第一にするものもいるが、別に彼らは「好きに生きてない」ワケじゃない。

「好きに生きる=俗物丸出しの欲望をまき散らしてザマァとハーレムに血道を上げること」
で、「それ以外は全て“つまらない正義ごっこ”」って、かなり救いようがない。

891 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:40:57.98 ID:uRS0wLfx.net
>>854
アメコミはなんやかんや倫理観ある人達が作ってるから……

892 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:41:59.13 ID:cZCgm6CL.net
まあ敢えて言うのであれば最初のうち素人が正義の味方を書いたら失敗したのが続出して
そこから素人の書く正義マンはアテにならないとかそういう風に固まっていったのかもしれない
だとしたらそれはそれで「自由な創作サイト」としては不幸なことだとは思う
実際なろうテンプレを好んで読んでる層が映画やアニメをまったく楽しめてないわけでもなさそうだしな

893 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:43:03.91 ID:cZCgm6CL.net
>>891
でもなろうで常識人が正義の味方が活躍するような話を書いても
古い王道wとか言われて結局潰されるか埋もれるんだよな

894 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:53:47.88 ID:cZCgm6CL.net
>>890
そもそも自分が正義を守りたいのはそういう自分の欲望なんだ!ってことを把握した上で
それでも突き進んでる平成ライダーの面々もいるのにな

そういうのをなろうでやると「主人公から喝采願望があふれてて気持ち悪い」になるらしいけど
人を救ってるだけ偽善者のほうがよっぽどマシだって思うわ

895 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 18:58:28.25 ID:7+Wc6O7O.net
Tuee系の進化の過程は知らないけど、悪役令嬢ものはシンデレラや白雪姫みたいに魔法使いや小人が助けてくれて、王子様に惚れられるって王道中の王道だから
もしくはマッチ売りや人魚姫みたいなバドエン
女性自身がなんとかするって最近のフェミ的な思考なんじゃない?

896 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:00:07.09 ID:nYpBgJrb.net
>>894
正義に生きる、ってまさに自分が好きに生きるの極地みたいなもんだよね
自らそういう風に生きるって決めてるんだからこれ以上ない程自由じゃないか
というか自分が好き生きてる結果、正義や善を貫いているキャラなんて結構いるよ
某悪の敵とか「自分が悪を許せないから」で一貫してたし

897 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:02:44.08 ID:jYrfNSco.net
もっと本質的な事言えば、「正義を疑う」のは思春期から自我を確立する際の課程なんだけど、
そこで「斜に構えて“正義”を冷笑する」のはただの中二病。

で、中二が中二病なのはまあ普通だけど、なろうのその手の読者層って別にリアル中二じゃなくて、
「中二病を拗らせたまま年食ったそれなりの年のオッサン」とかなわけじゃん。

中二病拗らせたオッサンが、ニート、虐められっこ、ブラック社畜が異世界でチート能力手に入れて
「異世界だから法律が違うしー!」とか言いながら女子高生かそれ以下の年齢の美少女奴隷ちゃん
侍らせてハーレムにイケメンザマァとか喜んでる。

しかもそれを「ウヘヘ、あっしゃゲス山ゲス太郎でゲスから、こんなゲス話が大好物なんでゲス!」
と言いつつ楽しむならまだ全然OKなのに、「薄っぺらな“正義ごっこ”より人間を描けてる!」
みたいなこと言い出すからな。

898 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:09:05.67 ID:jYrfNSco.net
>>895
多かれ少なかれ、「性格に難のある権力者イケメンに特別に愛されるワタシ」系は、
まさにそういう「昔ながらのシンデレラストーリーの焼き直し」なんだよね。

899 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:13:07.41 ID:uRS0wLfx.net
>>897
俺も利己的な主人公は好きだが、作者や読者に自覚がないときつくなる口だわ。

900 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:13:33.70 ID:Pw0zlgeU.net
>>897
拗らせたガキが好きなもんだからな、好き勝手な欲望丸出しの人間こそ人間!みたいな馬鹿馬鹿しい論調
他人と合わせるとか他人と一緒に楽しみたいみたいなのも、正義を掲げるのもみんな欲望なのに

901 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:14:06.67 ID:z2SMtwLH.net
>>898
シンデレラストーリーなんて上等なもんじゃなかろ
単なる成り上がりでしかない
シンデレラに謝れ!

902 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:14:40.85 ID:eo0rbQ2O.net
フェミはミサンドリー抱えた女が男を叩いて利益を得る存在だから違うね
むしろ人魚姫を捨てた王子を叩いて慰謝料を取らないと。ざまあ系っぽいな

903 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:16:02.23 ID:j+bf0owu.net
そもそも好き勝手欲望のまま生きる人間と獣になんの違いがあるのか
人の尊厳が感じられない

904 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:17:59.14 ID:cZCgm6CL.net
>>897
そこに更に高二病の王道否定の思想が入ってくるから余計ヤバい
厨二卒業しきれないまま高二病まで合併症を起こしてるからもうどうしていいのやらだ

905 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:20:39.64 ID:uRS0wLfx.net
あれだろ、正義を疑うというのは真理が存在しないってことを知るってことだろ?
つまり多様性、相対性を理解し、ある場所で正義とされているものも、ある場所では悪、あるいは中庸になりうる。
これが無いからナローシュはガイジに見えるんだろ。
「正義がもっとも人を殺したんだ! だから俺は正義なんて認めない! 悪になってやる」
商業の場合この発言の正義は独善、ファシズムで、悪はその敵って意味だが、ナローシュは違う。
そのままとらえて自分勝手に振る舞うための免罪符にするんまよ。そのくせ、変に客観的評を気にして作中で善人と言われたがる

906 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:24:38.54 ID:7+Wc6O7O.net
女は基本的に男に面倒見てもらいたいもんだと思うんだけど
召し使いではなくお姫様のように扱ってもらいたい
男に敵対心もって戦いたい女の方が少ないと思う
フェミは女の敵でもあるんだよね
ざまあは女→男ってのと女→女へのがあるからなんとも言えない
不倫した夫より不倫相手が憎いみたいな?

907 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:25:17.66 ID:Pw0zlgeU.net
>>905
あいつらにとって本当に欲しいのは身勝手の免罪符だけで御大層な思想や理由なんてなくて全部言い訳の材料に過ぎない、ってことかもな

908 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:26:07.38 ID:uRS0wLfx.net
>>898
愛され系やシンデレラ大嫌いだわ。己の意思を明確に持ちそのために生きる女のほうが好き。逆ハーもチーレムも吐き気がするわ。

909 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:39:25.44 ID:G32FqEmB.net
>>907
結局の所、前の車もスピード違反してたんだから俺のスピード違反も見逃されるべきだ的な浅い理屈でしかないからなぁ

910 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:46:16.05 ID:GELAKfpc.net
テレビでトップ3%の優雅な生活がさも当たり前の普通生活扱いされて
そうではない残り97%は知らず知らずのうちに、普通の生活してるのにどん底底辺生活させられてると思い込んでしまう
そんなために余計な夢を見てしまう、ああ、わるいのはこの世知辛い世の中なんや

さりとてそれを人に押し付ける作者共は許さんがなっ

911 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:51:06.27 ID:7+Wc6O7O.net
>>908
>>906
真逆だね
多分年齢的な違いだと思う
お嫁さんが将来の夢一位だった世代と割勘当たり前現代っ子
キャリアウーマンって言葉が出てきた当たりで結婚してる世代はそんなにがんばって生きてない

912 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:56:40.89 ID:jYrfNSco.net
>>904-905
「大人の言うことのすべてが正しくはない」と知るところから、思春期の自我の確立が始まるわけだけど、
そこで子どもが「大人はみんな汚い!」となるのは場合によっては仕方ない。
けどそのまんまの感覚でずーっと「大人はみんな汚い! 正義なんて馬鹿馬鹿しい!」とか言い続けてるけど、
「いや、アンタもう社会的にはもう大人でしょ?」っていうね。

913 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:58:38.88 ID:cZCgm6CL.net
>>912
それね、しかも同年代の人間の3割から4割ぐらいは既に同年代の異性と結婚して
大人同士のささやかな幸せを堪能する暮らしを営んでいるっていう

914 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 19:58:53.04 ID:4bkVMrDj.net
>>897
>>905
きれいごとを偽善と切り捨て、自分の考える正義以外認めないって、それネトウヨじゃんw
そして、ネトウヨのコメントが、堂々と内閣府のホームページに掲載されてる現代日本こそ、そのナローシュを生み出してる原動力だよ

915 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:04:42.56 ID:hPqJ5izQ.net
またキチガイが現れた

916 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:06:04.35 ID:xJWIfoKb.net
現実の政治が絡む事を言うのは止めろと言ってるのにw

917 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:06:05.64 ID:mPVYuwiP.net
ここに出入りしてる特撮オタに頭ナローシュの馬鹿がいることはわかった
幼稚な正義ごっこの脚本と価値観以外認めず、価値観の対立すら要らないんだろう
主人公は常に幼稚な正義を追い求めなきゃいけない、それ以外認めない
価値観ぶつけあえと言ったら正義を否定する奴は云々と発狂されたのを見て
ナローシュが出来る過程ってものを理解できた気がするよ

幼稚園児の頃から守ってきた正義ごっこの中に逃げ込みたい奴なんて一握りの脳味噌未熟児だけだからな
そんな糞きもいものじゃなくて人間同士が価値観や利害をぶつけ合うのが見たいのが普通の大人だよ

918 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:08:15.65 ID:K2rZRpwI.net
政治の話をぶっこんで来る奴ってなんなの?

919 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:08:51.09 ID:GELAKfpc.net
ゴールデンウイークだからね
しかたないね

920 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:11:17.96 ID:cZCgm6CL.net
>>917
別に「そればっかりやれ!」とは言ってないぞ
「なぜそれをやった奴が排除されるんだ」「なぜ斜に構えた主人公ばかり量産されるんだムカつく」
と言ってるだけだ


あと利害はともかく価値観のぶつかりあいなんてなろうテンプレにはほとんどないと思うんだが
いったいどの作品を読んでそんなこと言ってるんだ?お前さんは

921 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:11:23.71 ID:hN/RsCrv.net
政治が云々はどうでもいいとして、ナローシュ的な思想・正義が是であるなら人類は既に滅亡してるだろうな

922 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:15:45.74 ID:cZCgm6CL.net
ついでに言うとアメコミ映画もお前さんの嫌いな特撮も最近は価値観のぶつかりあいなんて普通にやってるけどね
ヒーロー同士でも価値観が違えば普通に対立(あるいはお互いに違うことを前提として共闘)する
今年の戦隊とかそれがメインテーマだったりする
いったいお前さんの認識は何年前で止まってるんだ



……むしろナローシュの欲望を叶えること、ナローシュの利害に沿うことが唯一絶対の正義です!ってなろうテンプレのほうが
価値観の対立って点ではずっと幼稚なんだが分かってる?

923 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:16:58.44 ID:UrtD1HNc.net
ていうかなろうほど善悪はっきりしてる作品ないだろ
あくまで作者が善と思い込んでる価値観と悪と思い込んでる価値観の話だけどな

924 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:17:14.79 ID:GELAKfpc.net
>>921
だがまってほしい
ナローシュ的思想はナローシュの如きチートがあって初めて成立するものであるぞよ
なろーしゅのような存在がいたらともかく、そうでないならなんとか滅ぼして人類のあるべき道に戻すのさ

925 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:19:29.02 ID:hN/RsCrv.net
>>917は典型的な「正義の反対は別の正義」を履き違えた馬鹿と見た

>価値観のぶつかりあいなんて普通にやってるけどね
価値観の対立の中で、「普遍的な良識を持っていれば容認できない価値観・正義」には相応の末路が待っていたりする…と言うかそれが当然だったりもするけどな

926 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:19:57.59 ID:GQJT13UI.net
またいつものなろうを馬鹿にされて悔しくなっちゃった子が関係ない話をして批判の矛先を逸らそうとしているよ

927 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:20:19.63 ID:cZCgm6CL.net
>>923
ナローシュ自身が正義を唱えてるならまだいいほうで実際は欲望のままに流されるナローシュを
慕うことこそが正義だとハーレムや有力者が後からくっついてカルト宗教形成してるのが実情じゃん

で、それに異を唱えた奴をざまあという名のポアして回る

928 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:20:38.64 ID:jYrfNSco.net
最近どころか昔からやってるけど、つい最近の『シヴィルウォー』すら知らない奴が
「なろうこそ人間の真実! それ以外は“幼稚な正義ごっこ”!」
とか言ってるのは、典型的な >>897 案件ですわ。

929 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:21:57.61 ID:K2rZRpwI.net
>>926
もうアンチスレじゃなくて信者が持論を語るスレになっちゃってるよね

930 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:25:35.54 ID:cZCgm6CL.net
>>929
まあなろうの全方位を完全否定するような人間はこのスレにも来ないからな
部分的アンチが集まるのは仕方がない
とは言っても擁護禁止と明記されてるところで>>917みたいなことを書くのはどうなんだって言わざるを得ないけど

931 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:29:02.30 ID:xJWIfoKb.net
日間総合2位
・天空の城を貰ったので異世界で楽しく遊びたい

オリジナル戦記()という名のチーレム、手違い()で死んだナローシュ
よくもまぁ手垢が数メートル積もったような話を今更書けるもんだ

932 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:30:23.81 ID:hN/RsCrv.net
つーか早い話が、ナローシュのやる事は大抵が「金、権力、女を自由にする」「圧倒的暴力で自分の気に入らない物を抹殺する」の2つに分けられて、
こういうのをやる奴は「(相対的)正義同士の対立」を軸にした作品だと、テメーに正義なんてある物かって扱いを受けて文字通り「ざまぁ」な末路を辿るのよね、大抵は
持っている自分勝手な価値観を否定されて、相対的正義ですらないに等しいというのがミソよ

933 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:30:37.11 ID:F1rpGYum.net
俺は出来れば全否定したいけどなw
とりあえず電波が汚れるからなろう産アニメは滅んで欲しい

934 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:33:04.01 ID:OuPtJ3n0.net
何故ナローシュが絡むと孤児院は女だけになるのか
男児は殺処分してるの?

935 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:34:46.86 ID:uRS0wLfx.net
個人的に正義のヒーローがわかり易い悪を倒すような王道作品は俺は好きだ。もちろん価値観の対立も好きだよ。
でもほとんどのナローシュは嫌いなんだ。何故ならほとんどの王道作品で邪悪とされる側でしかなかったり、
王道作品世界に現実を持ち込んだ挙げ句にヘイトしたり、
傍観し悪による自信への利益を肯定する奴らばかりだからだ。
例えるならアンパンマン世界に転生してアンパンマンの暴力による解決を批判した挙げ句、アンパンマンが何故か主人公に襲いかかってくるような展開。またはバイキンマンとジャムおじさんはマッチポンプを……とか。

936 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:36:07.15 ID:GELAKfpc.net
>>931
ポイント稼ぐためにやってるからやろな
新しいことはじめてそれを読者に理解させるのにかかる労力はきついからね
すでに手垢ついてて陳腐だけど理解させる手間はいらないテンプレならそれしなくていいという安直ささ
誰かが新しいことやってヒットしたらパクろう、でも自分で新しいことはしたくない。この精神

937 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:40:03.45 ID:cZCgm6CL.net
>>935
で、最終的にアンパンマンは民衆の目の前でボコボコにしてざまあして
ジャムおじさんはバイキンマンごと抹殺してドキンちゃん&バタコさんとハーレム作るんですね

938 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:41:30.30 ID:GELAKfpc.net
>>934
運動神経のいいやつは鍛えて洗脳もして犯罪組織や軍隊に売られている
見た目のいいやつは男娼にされる
特に素質ないしブサイクだけど頑丈そうなのは農奴とか鉱山労働や造船所で働く奴隷として売られる
そういうのもなさそうなのは臓器になって売られる
闇なので隠されている

あ、ブサイク女も臓器だな

939 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:44:27.49 ID:z2SMtwLH.net
>>938
ゴブリン牧場の餌と苗床を忘れてるぞ

940 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:46:15.33 ID:iAbSJKUY.net
・俺以外のメンバーがチートなスキルを持っていてアウェー感があるから、いっそのこと冒険者パーティーを追放されて田舎でスローライフを送りたいと常々考えていたのだが、美少女エルフに出会って状況が一変しました。

日間総合7位のこれ、タイトル見ただけでイラつくんだが

941 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:48:36.01 ID:GELAKfpc.net
タイトルで終了してて見に行かなくて済むな
まとめサイトの記事でもたまにあるな

942 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:48:53.51 ID:2gK+oOul.net
タイトルなっが

943 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 20:52:56.63 ID:eo0rbQ2O.net
作者とタイトルで検索やランキングにフィルタかけられないかな……
正直、あればイラッと度合いがかなり軽減されるんだけど

944 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:11:10.69 ID:PFiReT4V.net
ナローシュみたいなクズオブクズが何故か賞賛されるようなゴミに比べたら
つまらない正義ごっこしてる方が億倍マシ

945 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:11:50.24 ID:Pw0zlgeU.net
いちいちタイトルで内容分かるようにしないと見にこないのかなろう信者は

946 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:13:13.29 ID:Y6xygJ/9.net
>>934
ただいまより毒ガス訓練を開始するんだろ
そしてたまたま女児だけが生き残ったんだよ

947 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:13:53.99 ID:0UaoJIKL.net
>>943
詳細検索ならタイトル等で除外検索できるじゃん
ランキングのフィルタリングはどっかのスレで
出てたユーザースクリプトでも使え

948 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:14:50.30 ID:Y6xygJ/9.net
連レスすまん。>>940のタイトルクソ長すぎて吹いた。つか流し読みしてたらタイトルだと思わんかったw
もうタイトルじゃないじゃん…あらすじじゃん…

949 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:17:33.79 ID:mPVYuwiP.net
>>相応の末路

ぼくちゃんの価値観に合わない奴には相応の末路を!! でちゅかw
さすが幼稚園児から進歩ない特撮オタ

950 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:18:06.37 ID:mPVYuwiP.net
一行忘れてた

やっぱり幼児性剥き出しの特撮オタは頭ナローシュ多いんだね

951 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:24:00.05 ID:eo0rbQ2O.net
>>947
情報感謝
詳細検索はメモ帳使わないと駄目なレベルで除外ワードがあるから
毎回引っ張り出して入れるのが手間なんだよ……

952 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:25:22.43 ID:mK01sW5/.net
>>929
王道を連呼している割には結局好きなテンプレでしかないとか、お前の浅い認識晒して恥ずかしくないのかみたいな連中は自分も嫌い
なろう系とか言うゴミが比較対象のせいなのか、作品を見る目がナローシュじゃ本末転倒だし

953 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:39:21.50 ID:cZCgm6CL.net
>>950
ナローシュが「俺を好きにならない奴は要らないんだ!」でざまあしまくるのは幼稚じゃないんだろうか
ていうかナローシュをサブキャラ(客観的に見る相手)にしたら無茶苦茶ウザいヘイトキャラになるからって
まさにテンプレ自体が証明した流れなんだが
お前はサブキャラナローシュにヘイトを向けたことが一度もないんだろうか、それが大人ってやつなんだろうか


……なあ、普通の大人ってのは>>935みたいなのを読みたいと思うものなのか?
もしそうだったら俺は幼稚でいいわ

954 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:40:27.33 ID:cZCgm6CL.net
>>952
アンチにも色々な種類がいるから仕方がないだろ、野党連立だ

955 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:41:50.63 ID:jrpb/SN5.net
>>949
お前某居酒屋チェーンの社長と暴力振るう相撲の親方が悪魔合体したような人間が崇められる過程を心理描写抜きに書いた話見て楽しいんか?

956 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:43:51.70 ID:hN/RsCrv.net
何というか、救いようがない馬鹿がいるな

957 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:45:13.79 ID:Pw0zlgeU.net
>>953
安心しろ、俺も嫌いだからアンタと一緒に幼稚呼ばわりされても気にしねえよ
後そいつ自身が自分の価値観を押し付けてる馬鹿だから相手にすんな
っつーよりナローシュ自体が他所様の価値観を嘲笑いながら踏み躙った奴らだからさ
価値観のぶつけ合い自体は題材としてベタなんだけど、ナローシュは自分様の価値観で押し付けて押し潰すだけだからつまらない

958 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:51:48.10 ID:djJyKMVK.net
アンチ同士で対立するように煽ってる作者いるな

959 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:52:29.84 ID:Km9ntSf5.net
インフルエンザなんて大した病気じゃないし、顔も知らない奴らをなんで助けてやらないといけないんだというナローシュ
舞台は異世界中世ヨーロッパ風。30オーバーの元サラリーマンでこの思考はヤバすぎ。しっかりとケモ耳の美少女は助けてます

960 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:55:25.06 ID:mK01sW5/.net
なろうは単純に技量不足だから出来事の因果関係が稚拙だよな

961 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 21:57:38.59 ID:e1TJeuRb.net
>>935
アンパンマンって故やなせ御大が戦争経験してそれまでの正義が戦前戦後で
ガラリと変わってじゃあ不変の正義とは何ぞやと考えた時に腹減ってる時に分けて貰った
アンパンの事思い出して『腹減ってる人に食べ物を分け与える事は何があっても変わらない正義だ』
っつー事で書き始めた作品(故にバブル時代にゃ中々受け入れられなかったとか)だから
なろう錯者には逆立ちしたって理解できないと思う

ついでに正義の味方は皆に平等じゃないといかんから特別な存在である友達恋人は作れないし作らないとか
あの世界生きる喜び見つけられずにぐーたら自堕落にしてると命の星が輝き失って死ぬらしいとか

962 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 22:04:46.72 ID:Y6xygJ/9.net
アンパンマンが愛と勇気だけが友達ってそう言う意味だったのか
俺と同じ友達いないぼっちってわけじゃなかったんだな
親近感沸いてたのにがっかりだよ…あいつも所詮はリア充かよ…

963 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 22:08:13.21 ID:cZCgm6CL.net
>>961
ドラえもんにも言えることだけどあのへんの「子供向け」(非子供だまし)を幼稚とか
言ってる奴って本当ロクな奴が居ないって思うわ
ましてそれが素人とは言え創作に携わってる人間とかもうね

964 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 22:10:52.86 ID:hN/RsCrv.net
結局、普遍的な正義を理解してなきゃマトモな物は作れないって事さね

965 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 22:16:18.65 ID:mPVYuwiP.net
>王道を連呼している割には結局好きなテンプレでしかないとか、お前の浅い認識晒して恥ずかしくないのかみたいな連中

ほんと最近この手の連中がよく湧いてて辟易する
ぼくちゃんの価値観こそが「普遍的な正義」だってわめくだけの幼児回帰
頭ナローシュというか、転生後の幼児ナローシュ並みかそれ以下としか思えない

なんたって、特撮オタのぼくちゃんの価値観に反する奴には「相応の末路」だしな
頭悪すぎてもう指さして笑うしかできない

966 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 22:17:37.54 ID:mK01sW5/.net
さらに学ばなきゃいけない事いっぱいあるしな、なろうは倫理観から学び始めないといけないとか、はっきり言って小説家に向いてないよな

967 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 22:22:11.91 ID:cZCgm6CL.net
そういうこと言ってるナローシュが「転生後のランクが低くならないように罪人は罪を重ねて魂が汚れる前に殺してあげるのが正義だ!」とか
八歳児の姿で言って殺しまくるわけで……日間上位にあったな、SSS確定とかいうやつ
ああいう「正義の押しつけ」は別にいいのか?

968 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 22:23:30.91 ID:hN/RsCrv.net
無様ね

969 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 22:25:56.26 ID:BojT0AyG.net
>>967
そんなこと言ってるとポアされてまうぞ

970 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 22:30:09.88 ID:eo0rbQ2O.net
>>969
実際感想で批判的な事を書くと大抵ポアされるから笑えない

971 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 22:37:35.06 ID:wM4KyoRT.net
>>951
PCが前提だが、作者NGとかその関連の話題はざっくりこの辺
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1522026847/116-237

だがぶっちゃけ除外検索だけの問題なら
その除外ワード丸ごと短縮読みで辞書登録しとけば解決しないか?

972 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 22:44:25.63 ID:eo0rbQ2O.net
>>971
書く方もやってるから、辞書に入れるとそれはそれで問題なんだわ
重ね重ね感謝

973 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 23:31:10.24 ID:jnHlyx7v.net
なんかややこしい話しているが、なろうにおける"正義"の問題って、
要は批判してくる存在、ライバルがいない事だろ。
「お前は間違ってやしないか?」と問われ、
「それでも主人公はこうするんだ!」 
とその人なりの正義を主張する流れはただのよくあるパターンじゃなくて、
主人公の魅力を輝かせる最大のチャンスやで

974 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 23:50:50.67 ID:Y6xygJ/9.net
>>963
ドラえもんもアンパンマンも子供向けではあるだろう
ただ当たり前だけど大人が作った作品なわけで、そこには色々な思いが込められているというだけだ
子供たちに対する自分の想いだったり、子供に教訓を与える親心だったり、笑ってもらうための知恵だったり。

ただ子供にもわかり子供にも楽しめるストーリーを書くのと
子供ですら白けるようなストーリーしか書けないなろうは別物だけど
しかもなろうは書き手自身は子供向けとは思ってないからタチが悪い。

975 :この名無しがすごい!:2018/05/03(木) 23:59:07.31 ID:NvA9BHDd.net
>>936
皮肉なことだけどありふれを越えるなろうの闇がなかなか生まれない原因でもある気がする
テンプレを後追いしただけだから中身(自己弁護、イケメンへの憎悪etc)が無い

976 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 00:01:12.29 ID:WOYSOOSK.net
おいトンすきがニコニコの時報に出て来たぞwwwww

977 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 00:04:01.88 ID:66DgIyQN.net
なぜかニコニコは異世界推ししてるな、動画の方が氏にかけてるからMADの投稿を増やしたいんか

978 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 00:05:34.07 ID:4Xaf52Xh.net
今年の冬は小説家になろうで文学を楽しもう(もう3月)だからね
ニコニコはどこかズレてるんだよ

979 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 00:21:16.12 ID:c1cokuMk.net
なろう如きを文学とは
まあ百年後くらいには明治文学みたいに何かしら研究の対象になってそうだけど

980 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 00:26:16.06 ID:w3oi8uxQ.net
むしろ、なろう文学()に限って言えば焚書坑儒すべき

981 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 00:43:22.13 ID:POVNAOe8.net
なろうが流行ってる原因は読者側にもあるんだよな。昨今読解力がやばい速度で低下してるらしいし。

「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、
イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている」を読み、
オセアニアに広がっている宗教を「キリスト教」と答えられなかった中学生は約38%、高校生は約28%だった。

こんなお馬鹿が量産されてるんじゃそらなろうみたいな作品も流行るってもんよ
めんどくせえことは一切抜きでとにかく主人公最強主人公モテモテの一点張り。
誤字脱字や文法のミス、言葉の意味の取違なんかも気づかないから作者の低レベル具合にも気づけない。

982 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 01:07:53.32 ID:POVNAOe8.net
新スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1525363657/l50

983 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 01:11:54.60 ID:HV6svy0M.net
>>982
乙です

984 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 01:12:39.62 ID:bACAHgXo.net
>>981
なんじゃそりゃと調べてみたが
セルロースの問題の正答率の低さに戦慄したぞ……白痴結界か?
怖い。なんで間違えられるのか分からないから余計に怖い

それと立て乙

985 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 02:19:48.11 ID:T6qTW2Ja.net
>>977
ニコニコ利用者はなろう信者と被ってる気がする、大百科のなろう系記事のコメ欄とか信者がよくいるし

986 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 02:20:44.03 ID:T6qTW2Ja.net
さす>>982

987 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 02:20:52.13 ID:wc1hwrBf.net
なおスマホ太郎の評価

988 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 02:31:52.86 ID:R+LvUqUR.net
ニコニコには興味ないが
なろうの作品を読んでる最中にツッコミを書き込みたくなる事が1万回くらいある

989 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 03:21:29.01 ID:66DgIyQN.net
なお突っ込みしか入らないのでコメント禁止になったもよう

990 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 03:26:05.09 ID:39gZD3GU.net
書籍化した紙くずが国会図書館に蔵書されてるのが腹立たしいレベル

991 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 03:35:17.49 ID:bACAHgXo.net
>>990
かなり昔にやおい本があるのを知った時点であそこは魔窟だって理解した
あそこは全ての書物を平等に受け入れる所だ。質や性癖なんて関係ない

992 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 03:49:25.19 ID:uO7M8LGF.net
やおい本て、同人誌?では無いよね…
てことは青年誌というかエロ漫画もあるん?

993 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 03:57:07.59 ID:66DgIyQN.net
>>992
BL本コーナーは男向けのエロマンガコーナーよりデカい

994 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 04:12:37.76 ID:mvh97fOM.net
発禁になってるような児ポ本もあんのかね?

995 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 04:39:04.90 ID:SZWsKlKm.net
国会図書館は全てのものがあるからこそ価値のあるもんだからな
内容がくだらないなんて理由で除外するわけにはいかん
別になろうが後世に残すべき作品だと判断されて…とかいうわけじゃないんだしそこはつっかからんでもいいんじゃね?

996 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 05:07:25.32 ID:vnA9EV5e.net
>>1

997 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 05:41:57.44 ID:5OhW5fyN.net
ニコニコはほら、すげーのをすげーというのはもちろんだけど、ゲテモノやうんこをみんなでやじる文化だから
ゴミやうんこでも動画うp主の煽りが面白ければコンテンツとして成立するから、なろうの産廃とでも相性は悪くないさ
ボイスロイドとMMDつかえばそれだけで価値も出るし

998 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 05:45:38.40 ID:w42zsm2h.net
恋愛ランキング1位がBANされたみたいだけど誰だ?

999 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 07:21:13.67 ID:+7Qc5eV1.net
>>981
スレたて乙です
元記事読んできたけど、結局原因は書いてないね
読解力の低下がなぜ起こっているのか
そこまで調べなきゃこんなの意味がない
ちなみにうちのリアル中二は基本的に漫画:小説の割合は9:1だけど
文学作品内容を読み取る正当率は100%だったよ
これが説明文の内容を読み取るだと75%に落ちる
単純に興味がないものを読むのが嫌いだからだと思う

1000 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 07:28:13.53 ID:+7Qc5eV1.net
>>999
元記事と日経の考察を読んできた、です

1001 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 07:31:37.90 ID:y/WTEvhX.net
時間無くて答えられなかったというオチじゃねーのそれ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200