2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.38

1 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 15:55:46.42 ID:A1BNCe7V0.net

・次スレは>>980が宣言して立てること。無理な場合は代理を指名してください。
・ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
・sage進行推奨
・自作品を晒すときは、あらすじやタグなどに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・紹介された作品を批評するときは理由をつけること。また、他人の批評への反論も論理的かつ冷静に“作品に関して”行うこと

自晒し、またはレビュー用のテンプレ
【作品名】
【作者名】
【URL】
【長さ】長編 中編 短編
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【あらすじ・概要】 or【紹介理由・見て欲しい点・感想・注意点】

オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1522470698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 16:02:24.65 ID:eSMQZJgCa.net
>>1
スレ立て乙

3 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 16:12:06.87 ID:1U6/TYnZ0.net
じょうすけ今度は本人降臨からのスレ荒らしか

4 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 16:13:40.00 ID:YBOOSaN50.net
スレ立て乙

さっきのじょうすけは偽物だよw
本物はとっくに降臨して暴れまくってたやん>前スレ

5 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 16:14:57.73 ID:Ph70YP/q0.net
>>1
スレ立て乙

6 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 16:22:37.03 ID:Ph70YP/q0.net
草生える
クライムvsの新作に 物語序盤での評価はしてはいけないよ!(感想を50文字以上書かないと評価出来ない)
とか注意書きがあるw

7 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 16:26:19.18 ID:eSMQZJgCa.net
>>4
いや、それはたぶん俺

暴れていないけどww

8 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 16:38:52.33 ID:1U6/TYnZ0.net
>>6
そんなん書くならある程度書きだめして一気に放出しろよなw

9 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 16:40:12.17 ID:kX+28Bmd0.net
>>1
ハーメルン オバロ原作
https://goo.gl/FbVKYy

10 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 17:19:27.43 ID:zc1Z0cD30.net
1円シールまじエロいな
感想返しまで神かよ
スラットとビッチの違いも勉強になった

11 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 19:05:21.45 ID:3KekX1Rga.net
今更だけど尻尾少女の件は残念

割烹さらしたり作者自身への攻撃は最低だと思うな

作品を公開しているから叩いて良い、という認識で憂さ晴らしする手合は無くならないからどうしようも無いがね

12 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 19:46:55.47 ID:5RR4WaZm0.net
それ確か作者がちょっとした批判でファビョって消したんじゃなかったっけ

13 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:00:29.76 ID:3KekX1Rga.net
>>12
最初は非公開にしただけ

割烹で休筆を報告⇒自称読者が割烹を晒す⇒作者削除して退会?

タイミング的に自称読者が晒して小馬鹿にしたのが決定打

14 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:17:50.40 ID:1Hv3qnWR0.net
ここのスレが原因じゃん

15 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:26:58.01 ID:5RR4WaZm0.net
あほくさ、陰謀論とか信じてそう

16 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:29:56.48 ID:5RR4WaZm0.net
やべぇなマジ、じょうすけの活動報告と感想の追記が面白すぎるぞ
絶対にやりすぎて壊すなよ、こんな面白いやつ中々いねぇぞ

17 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:34:55.77 ID:WxrKs9X80.net
そう思うならわざわざ書き込みに来るなよ……見に行っちゃったじゃないか

18 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:37:34.23 ID:5RR4WaZm0.net
まあここでいってもハーメルンの奴等がボコボコにするんでしょうけどね

19 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:39:21.17 ID:YBOOSaN50.net
じょうすけはえらそうに書いてみろよとか吠えてるけど、最初の1話はWEB版のコピペだったじゃん

20 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:43:16.33 ID:fTMJBX7J0.net
クライムの作者って技量も内容も酷いのに高評価をもらえるとおもってるんだな
一度退会して別サイトでオリジナルでも書いて勉強した方がいいぞ

21 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:44:17.80 ID:5RR4WaZm0.net
てかほならね理論を使うあたりポイント高い
特に活動報告での愚痴はなんかもうニヤニヤしてしまうな

22 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:45:17.59 ID:WxrKs9X80.net
分からんよ、もしかしたらコピペじゃなくて一々読みながら手で打って書き写してたかもしれぬ
それならほぼ丸パクリしておきながら書いてみろよとか言ってた事にも納得が……行かないな

23 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:48:44.50 ID:Ph70YP/q0.net
>>22
納得とかそういう問題じゃないからなw
しかし、クライムvsは1話毎に最後 ドドン! とやるのは草生えるよ

24 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:51:40.66 ID:rh6ojBg00.net
読んできたが、もうアホかとしかいいようがない
以前のを消しても、その前作を引きずってるような作品なら、読む方は前作の印象そのままなのは当然
評価上げたいんなら感想に右往左往してごねてないでコツコツ書けよ
そうしてちゃんとしたもの書いてれば、そのうち評価は上がるよ

25 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:55:30.44 ID:Ph70YP/q0.net
>>24
読者側にイチイチ注文つけてどうしても評価上げたい=自分が評価されたい!!が先行しすぎてるのが目に余るw
まぁそれでも、内容良かったら評価するけどそうじゃないからなw

26 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:10:42.03 ID:9Su7tXv0d.net
じょうすけ

はぁ……アンチ……もうマジむりぃ……
せっかくさぁー、気持ち切り替えてナザリック融和型で書き始めるつもりだったのに、 低評価がっつりしてくる人いるんだけど。

なんなのアンチなの???
もうマジ勘弁してよぉ。
書くのめちゃくちゃ時間かかんだよ?
新しい1話には数時間かかんだよ?

時間投入したって低評価なら意味ナイジャン!

もぉ前みたいに音声入力でざっくりぱぱっと30分で1話を量産しよぉかなぁ。

真面目に頑張る 気持ちが薄れてきたわぁ

!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

やっぱ、 新しくすんのは間違ってたのかもしれん。
クライムには超絶天元突破させて頑張ってもらうしかねえかなぁぁああ??

( ゚□゚)


――追記

意見を聞くほど迷走することを学んだYO!
アインズがアンチに見えてきたYO!
やっぱボコるしかねぇーYO!

貴方の作品が低評価されてるのはアンチが主な原因じゃないよ

27 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:12:37.61 ID:KnaVX25i0.net
チラ裏 匿名 感想評価受け付けない
完結できたら通常投稿へ 未完になったら削除くらいでやればいいんだよ
低い評価も批判もこないから上位物理無効のように痛くも痒くもないぞ
必須タグミスからの注意勧告はあるかもだが

28 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:21:49.11 ID:xkGu8CXs0.net
クライムの感想返しと割烹を見てきたけど、

・特定の個人を攻撃するような作品の投稿や書き込み
・事実確認の出来ないデマ

ハメの利用規約にある禁止事項の内、この二つに関してはあからさまに違反してるんだよなぁ
もっと細かい規約も含めると

・その他運営が不適切と判断した行為

これにも抵触しそうだし

通報はしないけど、彼はもう少し謙虚になることを覚えたほうがいいんじゃないかな?

29 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:26:07.62 ID:xkGu8CXs0.net
>>26
気持ちは解らなくも無いけど、割烹のコピペはやめなさい
誰でも見ることができるからと言って、拡散していいものではないよ

30 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:33:05.11 ID:Ph70YP/q0.net
クライムvsが評価されないのはアンチが原因だーと公言しだしたかw

31 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:35:59.94 ID:fTMJBX7J0.net
モモンガ VS クライム -転生者JOSUKE(某氏とは違う)-

 リアルで2次活動家のJOSUKEは、社会や小説「オーバーロード」の主人公が気に入らない。
 そんなある朝、JOSUKEは眠りから覚めると小説「オーバーロード」の世界へと引き摺り込まれていた……。
 そして、なぜか王国の王女に仕える剣士クライムへと転生していたのである。
もはや呪いとしか言いようがない。
 ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

「ホェー!!」

 クライムは、原作の知識から姫の護衛を放り出して勝手に王城を飛び出す。

「今なら王国戦士長のガゼフを助けられるぜぇぇぇ」

 城内にあった予備の剣を持ち出し、それを路銀にかえて凌ぎつつ5日かけてカルネ村間近まで辿り着いた。だが運悪く、偶然にも法国から密命を帯びた陽光聖典の先発部隊である騎士団と遭遇してしまい焦る。
 アニメも一応見ていたので彼等の統一された装備に気が付いたのだ。

「げぇ、やべぇ。法国の部隊じゃねぇかー」

 思わずそんな声をマヌケにも上げてしまい、周辺に出ていた部隊からの斥候の騎士に見つかってしまう。

「おい、お前……見たな?」
「はわわわ」

 クライムはダッシュする。
 丸1日逃げに徹したクライムはトブの大森林まで逃げのびる。
 そのとき偶然にも森に現れた骸骨顔のモモンガに遭遇してしまう。
 少しオカシクなっているクライムは、いきなり剣を抜き放ち喧嘩を吹っ掛けた。

「おい、アインズ。お前のせいで、この1週間、酷い目に遭ってるんだけど。おぉぉりゃぁあ!」
「はあ? (アインズって……まさか だがこのイカレタ剣士は知らないぞ)」
「お、お前の所為で、こんな目にあってるんだぁぁぁ」

 言い掛かりと剣を振るう攻撃行動を受け、気持ちも悪いのでモモンガは剣士へと手を翳す。

〈心臓掌握〉
「ぐはぁぁぁぁぁ」

 剣士クライムは、森の中でひっそりとムダに命を落としたのであった……。

END

32 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:04:18.70 ID:xkGu8CXs0.net
じょうすけさんへ
規約違反とは指摘したけど、それぞれの人への返信はあなたの本心から来る言葉なんだか消す必要はないです
通報しないのはそれがあなたの個性だと認めているから

ただ今回のような対処療法ではなく、少し謙虚になった方がいいと言うのは俺の本音な

33 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:16:13.47 ID:NAmMYvhh0.net
じょうすけは
シャムさんみたいなクズだな

34 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:32:40.31 ID:1U6/TYnZ0.net
真面目な話高評価のssと比べてクライムvsが劣ってないと自分では思ってるのかね?
単純に比較するだけで妥当の評価と分かりそうなものだが
まあ思ってるからあんな割烹書くんだろうけど

35 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:38:55.67 ID:NAmMYvhh0.net
まぁでも二次創作って全体的に質は悪いけどね。
たとえばなろうとかでオリジナル書いてるようなやつらは書籍化狙って必死に書いてるけど
二次創作は所詮原作が好きなファンが暇つぶしに書いてるだけだし
なろうのオリジナルと比べると文章力も構成力も全体的にレベルが低いよね。

36 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:38:56.45 ID:Ph70YP/q0.net
じょうすけは魚拓とられたら困るから低評価読者をアンチ認定したコメント削除しただけだなw

37 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:47:17.82 ID:5RR4WaZm0.net
書籍化された包囲殲滅陣のゆゆぽは確かに文章力も構成力もキチガイみたいなレベルだったな
さすがだぜ

38 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:49:39.81 ID:KnaVX25i0.net
>>35
どうやっても趣味でしかない二次創作に劣るような書籍狙い作家とかいるわけないだろ
当たり前だよね

39 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:49:43.60 ID:WxrKs9X80.net
なろうで書籍化された作品だから当然レベルも高いんだろうなぁなんて気で読もうとすると魂消るからな
プロであるという事が技量の高さを証明するものではないと痛感させられる

40 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:56:23.11 ID:XPjDs/WE0.net
書籍化狙ってる人らに比べて二次創作は質が悪いとかっていちいち口にするのって滑稽だわ
養成所とかでプロ野球選手目指してる人らに比べて、その辺の草野球チームの人らは身体能力も技術も全体的にレベル低いよねみたいなもんじゃん?
例えとしては大げさかもしれんがそういう事言ってる人と同じように見える

41 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:04:24.59 ID:NAmMYvhh0.net
>>39
まぁでもここでよく持ち上げられてるあとむさん(現ドイツの人)とかなんてオバロ二次創作の中ではトップなんだろうけど
実際比べたらスマホ太郎以下のクオリティじゃん。

42 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:05:40.27 ID:NAmMYvhh0.net
スマホ太郎とかデスマ次郎とか腐ってもプロなんだなって感じるよね。

43 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:08:32.70 ID:k1rhVUtJ0.net
スマホ太郎の原作、
読んでるだけで頭痛くなってくる上にずっと同じこと何十話もダラダラやってるけどアレでレベル高いってどういうことだよ(混乱

44 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:09:48.09 ID:5RR4WaZm0.net
キチガイレベルのこといってるんだろ
どっちもマジでリアル鬼ごっこなみの内容だったゾ

45 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:34:19.15 ID:aFNkSHjA0.net
編集がついて構成や展開に口出ししてくれるプロと一人で書いてるアマチュアを同じ土俵で語る意味がわからん

あとむ氏のは短編が好きだから短編もっと書いてもらいたいな

46 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 00:46:43.89 ID:XhlytWYCa.net
すごいな

たかが一読者が評論家きどりかね

こういう手合がくがねちゃんすら批判するんだよな

ま、社会経験皆無の厨房なんだろうけど

皮がむけてから一人前の書きこみしてくれたまえ

47 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 00:49:09.24 ID:YN+EkFLf0.net
偉そうで草

48 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 00:55:28.66 ID:4ZtNHQ4M0.net
二行目と五行目の偉そう感すこ

49 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 00:57:40.55 ID:XhlytWYCa.net
>>47
>>48
サンクス

50 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 01:30:10.07 ID:k+cGss3a0.net
>>31
じょうすけ=jousuke 555ーーーー!

51 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 01:36:56.47 ID:FCmtdxO50.net
>>35
普通におもろいじゃん?

52 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 01:54:29.89 ID:S1rEyKWH0.net
ワッチョイ 9ab7-Mp6Cは一体何なの?

53 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 03:08:04.56 ID:DX8HJaHma.net
>>52
スマホ太郎の熱烈なファンかオーバーロードのアンチじゃないかな?

54 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 03:39:58.10 ID:DX8HJaHma.net
面白いと感じる基準は様々だよね

二次作品なんてのは書いてる作者が楽しければ良いと思う

その作者が楽しむ権利を否定する輩は滅んで良いと思う

55 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 06:22:51.23 ID:e0O7iME50.net
結構な新作ラッシュのいい時期だったのに
クライムのせいで話題が全部・・・

56 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 08:03:00.34 ID:EUXNrC0y0.net
ヤンデレに期待してる

57 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 09:42:36.02 ID:YN+EkFLf0.net
>>55
クラスでも人当りがいい秀才より
いきなり叫んだり狂ったように暴れ回るキチガイのほうが注目を浴びるだろ?
そういうことだ

58 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:11:20.07 ID:k+cGss3a0.net
じょうすけがまた名前変えたw新ネームはじょうすけ=jousuke 555改め クライムvs
クライムvs=じょうすけ=jousuke 555
こいつほんま草生える

59 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:31:12.30 ID:YN+EkFLf0.net
じょうすけの感想欄の返しほんと好き
はぇ〜ほんとぉ?とか語録すらまともに使えない感じの低知能っぷりが好きです

60 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:51:56.54 ID:DX8HJaHma.net
>>55
いや、別に新作ラッシュでは無いだろ?

61 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:56:43.90 ID:DX8HJaHma.net
>>59
一応このスレのテンプレな

『他人の批評への反論も論理的かつ冷静に“作品に関して”行うこと』

ってあるからね

62 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 13:01:27.36 ID:1QP84ud60.net
内容ったってコピペ野郎の文章とか読む気しねえもん

「設定をweb版から引用しています」って1文2文ならまだしも原作から9千字コピペしてくるやつとか初めて見たわ

ああいうことを一回やるとこの先どれだけマシな文章書いても「これもどっかからパクって来たんだろうな」って思われるのわからないのかな
わからないんだろうなあ

63 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 13:13:55.87 ID:tcddj6Sk0.net
大混乱・圧倒的・クライムどれも1話が1,000文字ちょいなんだよね
おかげで1,000文字ちょいの新作があると、また名前変えて投稿してきたのか?と勘繰るようになってしまったよ

64 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 13:27:59.41 ID:k+cGss3a0.net
弱体モモンガ続きはよ!

65 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 15:24:13.57 ID:NPGg7ONe0.net
アインズ様、家出する。を毎回アインズ様、出家する。と読んで
おお!となってしまう

66 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 15:37:41.39 ID:Kh+2kzT80.net
ちなビッチの優しい世界なナザリックほんと好き

67 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 15:41:33.75 ID:skF8Nfx5a.net
>>66
あの人感想の返しも面白いから好きだわ

68 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 15:44:44.71 ID:KDpEDiek0.net
大混乱は流石にクライムと圧倒的ほど飛び抜けてはないからな
ゴッズとワールドアイテムの20ぐらいの差はある

69 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:39:19.13 ID:EUXNrC0y0.net
クライムと圧倒的に肩を並べるのは神が降臨くらいじゃね

70 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:36:25.52 ID:k+cGss3a0.net
>>62
クライムvs
実は原作と同じ内容を書くにしてもーー

 ちょっとでも同じ表現にすると、『"コピペだ"と騒ぐアゲアシ鳥 ∧( 'Θ' )∧ 』が飛んできてピーピーと鳴き始める"恐れ"があります。
 害鳥対策として、わざわざ原作に出てくる単語を、極力あえて使わずに別の表現にするという"超縛りプレー"で全てを描いているのです。

 漢字多用で読みにくいですよね。同感です。

71 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:49:42.25 ID:dP6Pz8Rka.net
基本的に作者は自分の書きたいように書く、で良いと思うな

自分の作品は自分が一番のファンであるべき、とゼンダオとかいう人が言っていたお

72 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 18:12:15.15 ID:dP6Pz8Rka.net
ここでの作者批判ってセンズリこくのに左手はけしからん、右手でやれ、というレベルが散見するよね?

どうしてテンガ勧めないのか?

73 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 18:21:47.58 ID:k+cGss3a0.net
低評価されるのが嫌なら非公開でやれば良いと思うよクライムvsはw

74 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 20:40:05.91 ID:YN+EkFLf0.net
∧( 'Θ' )∧ < 文章も日本語が怪しいでちゅ。表現方法くらいすこし検索すればすむことでちゅ。まずは読書感想文でも書いて練習したら如何でちゅか。

∧( 'Θ' )∧ < 以前から何の改善も見られない所か悪化しているでちゅ。

∧( 'Θ' )∧ < 作品を執筆するのに向いていないででちゅよ

∧( 'Θ' )∧ < あなたの人間性に対する評価だと思ってもらって結構でちゅ。嫌われる人はどこへいっても嫌われますでちゅよ

∧( 'Θ' )∧ < 相変わらずの謎ポエムで状況がさっぱり伝わってこないでちゅ。

∧( 'Θ' )∧ < 単純につまらないから低評価されてる現実を受け止めたほうがいいでちゅ。

∧( 'Θ' )∧ < 内容もそうだが少ない文字数+その割に軽い文体でもなく描写が冗長なのはbadでちゅ

∧( 'Θ' )∧ < ひとつの描写がくどすぎるでちゅ。非常に読みづらいでちゅ。

∧( 'Θ' )∧ < やることなすこと性質が悪く不愉快でちゅた。

∧( 'Θ' )∧ < 質の悪い作品をむやみに書き散らかしてもいい印象を持つ事は不可能でちゅ。



 ┐('〜`;)┌ < は?


ダメージおいすぎててじょうすけかわいそうで草

75 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 20:48:27.81 ID:vyeGjVXNM.net
その辺で許してやれよ
晒して他の作者さんに萎縮されても困るわ

76 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 20:55:31.76 ID:EmWh3kLn0.net
ちゃんと投稿してるだけ口だけのお前らよりマシだろじょうすけさんは

77 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 20:57:50.00 ID:XiSkx0ZiM.net
ゼロとマイナスはどっちが大きいかという問題だね

78 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 20:58:05.49 ID:YN+EkFLf0.net
>>76
ほならね理論・・・syamuさん!?
どこいってたんですか!?

79 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 20:58:52.15 ID:xdfKvO/f0.net
投稿するだけえらいのはわかるんだが、評価が悪かったら再投稿してリセットしようとするのは流石に

80 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:00:53.92 ID:YN+EkFLf0.net
じょうすけ、感想〜、だけは偉そうじゃねえかお前。なんだお前そのチンコはお前、チンコまで偉そうじゃねえか

81 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:08:45.62 ID:EmWh3kLn0.net
>>80
そりゃ投稿もしてないやつの意見なんてただのアンチだし聞く必要ないでしょ

>>78
は?誰そいつ

82 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:11:21.57 ID:Lc1o8fJM0.net
作品を投稿しているだけ読み専の人たちよりは貢献していると言うのは同意だけど、一度UPしたものを消しているのはどうかと思うな
ごく一部かもしれないけど、お気に入りに入れて次話を楽しみにしている人もいると思うんだよ
なのに消してリスタートではその人たちを裏切る事になるってことだけは覚えておいて欲しいかな

アンチの方だけ見て、自分の読者を見ないのは本末転倒だよ

83 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:13:30.26 ID:L8eMVS1ua.net
なんか酷く低俗な煽り……いや、煽りなのか?

童貞と皮がむけてない奴は書き込み禁止に出来たら静かになるだろうな

84 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:17:54.66 ID:L8eMVS1ua.net
とりま幼児並の痛い書き込みはスルー推奨

単なる読み専でしかないだろうからね

ハーメルン等でアクセス禁止になっているかとで5ちゃんねるでしか憂さ晴らし出来ないのだろう

二次作者は支持してくれる読者だけ見ていれば良いのでは?

85 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:18:15.81 ID:Lc1o8fJM0.net
後何度も言うけど、割烹をここに転載するのはやめようね
ここは二次を語るスレであって作者を語るスレじゃないんだから

本文だけでも色々語れるでしょ

86 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:19:00.88 ID:Kh+2kzT80.net
また来たのか書いてない奴に批判する権利はないとか言う狂人
匿名掲示板で画面の向こうの人の執筆経験の有無を断定できるなんてすごいなー

87 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:23:25.93 ID:k+cGss3a0.net
スルーしとけばいいのに無駄に煽りあいする作者はそら晒されるわなw

88 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:24:27.68 ID:L8eMVS1ua.net
>>86
批判でなく批評なら歓迎するがね

自分で書いた経験皆無で批判する手合は存在価値が皆無、いや、害悪にしかならない、という事だね


まあ、いくら説明しても理解出来ないだろうが

89 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:24:48.88 ID:k+cGss3a0.net
>>74
楽しんでるやろこれww

90 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:24:53.60 ID:OiPtYknH0.net
毒者を煽る作者も、通報すればロック対象になりそう
明らかに調子に乗ってる気がするよ、あの作者は
精神年齢が相当低そうだわ

91 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:25:55.37 ID:4ZtNHQ4M0.net
仮に読み専だったとして非創作家の意見は価値なしとか意味不明で草
肯定以外はアンチ嫉妬って言い出すなら、集めた囲いだけが見れる状況でupしないと囲いに失礼でしょ

92 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:27:26.29 ID:L8eMVS1ua.net
>>87
そこらへんは学習して欲しいよね

作者が批判される、という事は支持してくれる読者をも批判に晒されかねない

作者は作品を大事にすべき

叩きたいだけの輩なんて相手にするだけ無駄

93 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:31:26.47 ID:k+cGss3a0.net
>>91
それなw

94 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:31:56.69 ID:L8eMVS1ua.net
>>91
よく解らないが?

非生産性の読み専読者と生産性を持つ作者が等価値だという主張かな?

批判なら5ちゃんねるでなく作品が公開されている小説投稿サイトにしたら良いのでは?

95 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:32:43.89 ID:Kh+2kzT80.net
>>88批判っていう言葉の意味を根拠のない悪口だとでも思ってそうだけど書き込みに使ってる端末で検索してみたら?
ついでに批評の意味も調べてくれな

で、どうやって匿名掲示板で画面の向こうの相手の創作経験の有無を判断してるの?

96 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:35:19.61 ID:Lc1o8fJM0.net
しかし、こう言う消してリスターとって作者を見るとAliceとかモアイがいかに打たれ強いかわかるね
何を言われようが我が道を行くって相当メンタル強くないとできないだろ
正直読んでるほうからすると、こう言うスタンスの方がありがたい

97 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:35:49.95 ID:yG8ieZ2N0.net
艦これとか俺ガイルはパス形式のみ閲覧っての増えてるしな
オバロも流行らせ

98 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:39:16.64 ID:4ZtNHQ4M0.net
まあ…クソみたいな改行と特徴的すぎる文体で半コテハン化してる精神異形種じゃわからないか
この領域(レベル)の話は

99 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:41:44.30 ID:k+cGss3a0.net
>>97
クライムvsはそれにしとくのがいい本当w
誰も損しない

100 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:45:10.96 ID:L8eMVS1ua.net
>>95
逆に聞こう

では単なる読み専ではない、というのかね?

批判と批評は異なるが、どうやら貴方の意見は違うらしいね

101 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:49:33.65 ID:L8eMVS1ua.net
タフでなければ作品を発表出来ない

最初から一定水準なければ発表出来ない

大勢のイメージに沿わなければ発表出来ない


それってオカシイ事なんだよね

102 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:50:01.66 ID:9kNzLhS00.net
>>98
とりあえず君は自分ちの一番大きなテレビでラナーさん映して土下座すべきだ(提案)
精神異形種はそんな安いものぢゃない

103 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:50:47.16 ID:YN+EkFLf0.net
まあ正気に戻ってマジレスするならアウアウって大体キチガイだから基本的に触れないほうがいいよ
どこいっても大体アウアウとかドクゴロとかNGにぶち込まれてスルーされとるわ

104 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:50:53.64 ID:EmWh3kLn0.net
ID:L8eMVS1ua

きもすぎ
自分に酔ってるなこいつ

105 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:52:14.59 ID:YN+EkFLf0.net
>>89
わかるわ、絶対じょうすけくんはもはや作品を書きたいわけじゃなくて
つっかかってくる奴等とプロレスしたいだけやと思うでマジで
だって普通に面白そうだもん本人

106 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:52:21.89 ID:Lc1o8fJM0.net
>>101
誰でも、拙くても、独自解釈でも投稿するのは自由だと思う
ただ、たった一人でも自分の作品を好きだと言ってくれる人がいるのなら、その人をアンチよりも大切にしてほしいとは思うかな

107 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:52:55.29 ID:L8eMVS1ua.net
4ZtNHQ4M0の書き込みでアンカーが無いからよく解らないが、理解出来ないのは仕方ないと思う


やまいこさんみたいに教師では無いのでね

108 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:53:20.62 ID:YN+EkFLf0.net
>>104
だからアウアウはNGしとけって
マジでアウアウとドクゴロで頭がおかしくないやつみたことないぞ俺
ゲームのスレッドでも大体頭おかしいのってこの二つだわ

109 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:58:13.43 ID:4ZtNHQ4M0.net
まあ頭おかしいのはパッと見でわかるしさすがにからかいが過ぎたな

110 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:59:36.19 ID:L8eMVS1ua.net
>>106
同感ですね

尻尾少女は繊細な作者だから書ける作品でしたね

>>108
そんな事より割烹転載禁止にすべきでは

それとも二次作品作者には人権なんて無いのかね?

111 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:06:30.74 ID:L8eMVS1ua.net
>>104
もちろん酔っているさ

これも匿名掲示板の楽しみ方のひとつだからね

112 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:07:25.91 ID:Kh+2kzT80.net
>>100
逆に聞こうじゃなくてさ、まず答えてみようよ。何を根拠に相手は創作経験がないと断定してるんだ? 君の思い込みだろ?
批判と批評は違うよ、ただ君は批判も批評も間違えて覚えてるぞ。まずぐちぐち言う間に調べてみようか

それと作品を発表するのは当然自由だよ。誰もそこには文句付けてないぞ? ハメの場合なら規約を守ればOKだよ
ただそれと、個々の作品にどんな評価が付けられるかは別だよ。作者に作者の自由と権利があるなら読者には読者の権利と自由がある訳よ

作者は規約守った上で思うがままの作品を書いて良いんだよ。内容や投稿するしない自体を作者に強制する権利は誰にも無い訳よ。規約違反だと消されるけど
たださ、それを読んだ個々人がどう思うかどういう感想を抱き評価を下すかもやっぱり自由な訳だ。褒める感想以外抱くな書くなとか高評価以外するなとか言う権利も誰にも無いんだよ。こっちも規約違反なら消されるし

113 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:10:55.63 ID:L8eMVS1ua.net
>>112
すまないが長すぎる上に要領を得ないため貴方の書き込みは読む事を断念した

少なくとも貴方には文才が無い事だけは理解した

悪く思わないで欲しい

私の力不足なのだから

114 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:16:34.91 ID:k+cGss3a0.net
ただの煽りガイジやんけw

115 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:17:13.43 ID:Kh+2kzT80.net
>>113
だからさ、長文なのは同意だけど言い訳に一生懸命になって考えること答えることを放棄してカッコつける場合じゃ無いって
とりあえず上からわかった風に言って小馬鹿にしておけば勝った気分になれてるんだろうけどそれじゃ君は何にも変わらないよ、狂人のままだよ

批判批評というならまず無前提の思い込みを排して判断しようよ、少なくともその努力はしようよ

116 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:17:17.58 ID:KDpEDiek0.net
>>113
文読んで理解する事を放棄してる時点で知恵遅れな自己紹介してるが
そういう君は執筆してるのかね?そんな頭で書くssだと評価いっつも青バーだったりしないかね?

117 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:17:31.54 ID:Lc1o8fJM0.net
なぁ、ここって二次を語るスレなんだよ
そろそろID:L8eMVS1uaの相手をするの、やめない?
本人だと自分が認めて割烹に自分のIDをあげたのなら続けてもいいけど、成りすましの可能性もあるし、ただのカマってちゃんかも知れないしさ

作者に物申すのならかろうじて二次を語るになるかも知れないけど、今の状況はただ目立ちがり屋を喜ばしているだけな気がする

118 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:18:03.96 ID:fAli5gZK0.net
はいはい、荒らしや煽りガイジは無視
無視してたら勝手に消えるから

119 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:21:10.98 ID:k+cGss3a0.net
それもこれも弱体モモンガの続きが早く出ないのがわるいww

120 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:29:34.54 ID:L8eMVS1ua.net
>>117
一作者の立場から無闇な作者叩きは不愉快だという事さ

叩く事が権利だと勘違いしている手合いは少なからずいる

そういう一部の人間の存在が二次作品の投稿に悪い影響を与えている現状を問題提起したかっただけだ

まあ、そういう手合いはすぐに姿を眩ませたようだけどね

少なくとも今までお付き合い頂いた諸氏はこの問題を共有してくれるものと思う

数々の不遜な書き込みはいわばディベート、ご容赦頂きたい

121 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:30:21.99 ID:1QP84ud60.net
ねえねえ最初の9千字コピペはなんで大丈夫だと思ったの?
規約を知らなかったとかそういうことじゃなくてなんであれやろうと思ったの?

あれなかったら並の駄作で済んでたところあるのにねえなんで?

122 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:30:45.31 ID:fAli5gZK0.net
>>120
それを荒らしと言う

123 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:34:59.61 ID:9Lc7sxfo0.net
>>120
いいかげん黙ってくれ、お前の無駄な上から目線煽りがほっときゃ2、3レスで終わる話題をヒートアップさせてるんだよ、自分が1番迷惑だって気づけ

124 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:39:38.04 ID:YN+EkFLf0.net
正直じょうすけくんはこんなところでバカを晒すより
感想でいつも通りキレッキレの芸を見せてほしい
なんか作者も規約違反じゃね?云々の話がここで出てきた瞬間に今までの感想の煽りの数々を消し始めたのは草生えたけど
でも負けずにいつもみたいに意味不明な返しをしてくれ

125 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:40:43.43 ID:OiPtYknH0.net
「無闇な作者叩きは不愉快」
むやみならそうかもしれない
でも普通の作者はそう言う読者を上手くスルーするんだよね
それが出来ないオカシイヤツが叩かれてるんだよ
みててわからないのかなー?

126 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:44:44.11 ID:Lc1o8fJM0.net
折角終わらせようと書き込んだのに、それを読んだカマってちゃんが話を終わらせないようにたらした目に見える巨大釣り針に、何故みんなそんなに簡単に食いつくかなぁ
ここは観光地の釣堀か?

127 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:04:24.04 ID:9Lc7sxfo0.net
とりあえず13巻楽しみだ、早ければもう4日後には手元にあるもんな

128 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:15:49.30 ID:1QP84ud60.net
BDの1巻とコミックス9巻ももうすぐだよ
ドラマCDの内容が気になるところ

129 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:41:40.59 ID:K9TinKVdp.net
しかしオバロの人間国家って人口少ないよね
亜人、獣人たちとドンパチやっている前線国家の法国で1500万人
後方国家に位置する王国と帝国で約900万人って
この3つ合わせてようやく明治初期の日本と同じくらいっていう

130 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:45:52.50 ID:vyeGjVXNM.net
森や海どころか平原ですら恩恵独占できるわけじゃないしね
都市部ですら墓地にアンデッド湧いちゃう世界だし

131 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:47:49.57 ID:48hj4OaT0.net
わざわざ、スレに張り付いて一日に何度も書き込むとか恥ずかしくないかよ(藁)
言葉の主張や言葉の意味を調べろとか、みんな釣られ過ぎ、俺は話を終わらせようよとしたのにという反応して書き込んでいるガイジは同類だから安心しろwwwww

132 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:54:08.57 ID:L8eMVS1ua.net
>>131
同感だなww

133 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:55:56.61 ID:4ZtNHQ4M0.net
王国は魔物被害より人的被害の方が人口減少値大きそうだしまあ詰んでるわな

134 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:57:24.04 ID:K9TinKVdp.net
>>130
オバロは才能がある人間が圧倒的に少ないからでしょうねー
魔法だけでも活動報告で2階位が5千〜1万人に1人
1階位上がるごとに使い手が10分の1になっていくと仮定すると
フールーダの6階位で5千万人〜1億人

壊滅したニグンさんの部隊って確か信仰系第三以上が入隊基準だから
人口1500万人だと多くても300人くらい?
法国でも蘇生して鍛え直すか、プレイヤーの子孫が才能ブーストしないと
簡単に補充できなさそう

135 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 00:18:35.96 ID:s7s6/KYh0.net
感想返し910だと王国の生活圏とされる領地は24000平方キロってなってるな(全領土はもっと広い)
ここだと王国の人口は800〜900万って書いてあるが

136 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 00:33:52.23 ID:mE+c8jJ5p.net
>>135
生活圏の面積は日本だと新潟県と秋田県を足したくらい
東海三県(三重、愛知、岐阜)よりやや大きい程度か

137 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 04:21:18.79 ID:y0jfp/yV0.net
テンプレ改変されてね?「二次創作に関連する話題を総合的に扱うスレです 」の一文が前スレまではあったろ?
で、なんか>>85とか>>117で話題を制限しようとしてる奴がわいてるし

138 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 05:36:44.83 ID:Z9VQBOYTa.net
>>137
蒸し返すなって

せっかく収まったのに

139 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 06:05:00.91 ID:V49zj9yG0.net
●☆(ビーナス)「る……類似……動画で紹介……された世界……級アイテム『ビッグ
バン』ってあるけど……。……はぁ(掲示板に修正機能があれば……)」
(大丈夫。自分は修正できる子だから。適時直す)
(おいおいまたシャルドルン子が出て来たぞ)
三行くらいしか読まないのに長文小説の文章力ってわかるのかよ(てってるー)
読解力が無いエスパーの分際で(てってるー)
でも二次創作は否定しないけどな(てってるー)

レイナースの呪いの解き方(とある作品を参考に)
D&D系では無理でもこの方法はどうだろうか

まずレイナースをベッドに寝かせます
足元にペストーニャとルプスレギナを配置
頭部分にコキュートスさんを設置します
武器は刀であればなんでもいい
用意が出来ましたら上位の睡眠系『ディープ・スランバー』あたりをレイナースにかけ
てください
眠らせたら刀武器に『キーン・エッジ』という魔法をかけてください
次に『ヘイスト』か『キャッツ・グレイス(オバロだとクイック・マーチ)』で速度・
敏捷を上げます
用意が出来ましたか?
用意が整ったら彼女の顔面(呪い部分)を一太刀でスパッとナナメに斬り飛ばしてくだ
さい
出来れば即死しないギリギリのところを狙うように
頭を縦に真っ二つにする要領で少しナナメ気味に
で、切り離した肉はすぐに捨てて、ペストーニャ達に『ヒール』を使わせてください
原作では斬り離した肉体部分は光の粒子になって消えるはずですから、顔の部分はしっ
かりと再生が始まる……予定です
死んでいなければ

140 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 07:34:24.54 ID:CprLN4Skd.net
>>137
だな、前スレまでは
ここは『オーバーロード』の二次創作に関連する話題を総合的に扱うスレです
があったが削除されてるw

141 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:38:08.93 ID:6NvEksey0.net
>>136
結構大きいな

142 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:46:48.89 ID:6NvEksey0.net
>>86
読んでくださってありがとうございますとおもわなきゃいけないんだがね
なろうなんかはこんな感じなんだが
書いてない奴に批判する権利なしなんてなろうでいったら叩かれまくるよ
一人でも読んでくれて感想くれたら歓喜するのがなろう

143 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:50:07.69 ID:6NvEksey0.net
なろうは一人も読んでくれないから
2chに作品を貼り付けて感想求めたりするからね

144 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 10:17:39.29 ID:+yvVyu1W0.net
弱体モモンガ今回微妙だな
冗長っていうかカワイソーな話したいだけというか、幕間だしそういうことなのか

145 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 10:37:48.88 ID:mkrI2gFAa.net
>>142
なろうは作家目指す場所
ハメは趣味で好きな事書く場、みたいな印象ですね

146 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 12:44:07.22 ID:c6kqKdCZ0.net
おーおー好き勝手やりなさる

147 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 12:57:00.10 ID:CprLN4Skd.net
弱モモのくれまん

148 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 12:58:52.69 ID:CprLN4Skd.net
ミスったw
弱モモのクレマンさん希望を見出してからの絶望をまたみるのかなw

149 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:27:34.32 ID:WiYWZ81YF.net
クレマンティーヌのリョナとしては今回の弱モモ最高でした
でも悪役の哀しい過去は語られるとちょっと萎える

150 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 14:48:50.36 ID:4NCodoC10.net
クレマンは対魔忍アサギのさくらと朧を足して割ったようなキャラだよね
人気が出るのも分かるわ

151 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 14:53:41.27 ID:c6kqKdCZ0.net
もうちょっと胸が大きければ

152 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 15:56:18.85 ID:dv4eH/uha.net
復活したが、何故か8才位の猫耳少女になる、くれまん子ちゃん、という話を思いついた

さくらももこ風で

153 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:20:13.23 ID:rpuctQ0l0.net
モモンガさんと異形の母が一年ぶり?
位に更新されてたぞ。

154 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 16:31:15.88 ID:E2qjGpxf0.net
>>152
臭まんチーズ並みに酷い

155 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:33:28.23 ID:oqOu945gd.net
クライムvs=じょうすけがまた煽ってたので報告

昨日の低評価コメント
至高の御方気取りの上から目線の評価

ど う も あ り が と ねッ!

俺に説教するつってもさ、言い方ってあるだろ?


こ↑こ↓は改善されたけど、あそこ↑が駄目だ。って批評されて、評価2とか評価3とかなら……俺だってしぶしぶ納得よ。

でもさ、作品全否定のフルコンボで速攻で評価0とか1ってのは、グラスプ・ハート&#9829;で即死攻撃かよ!?


こんなこと言われて喜んで尻尾ふる奴がいたら、そいつは人間じゃねぇよ。


そんなマゾ野郎になる気はねぇんだよ。

Byクレマンクライーム

煽りたがりのイキリト君やなほんまw

156 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:42:18.37 ID:+yvVyu1W0.net
いちいちここで晒すのもじょうすけくんと同レベルだってまだ気づかないのか

157 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:47:55.26 ID:eEcdvw99d.net
もう晒さなくて良いから。マジでお腹いっぱい

158 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:51:00.21 ID:c53lm+OTM.net
どんな作品でも完結させてくれればいいわ
自分は気に入らなくても作者含めた他の人が楽しめればいい

159 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:57:29.49 ID:QdHSBOxS0.net
割烹に評価の個別コメをいくつも晒すヤツを初めて見たわ
普通はだまって情報提供に通報すればいいのに
某氏は運営にスルーされての行動なんだろうな
こういう部分を多くの作者は飲み込んでるのに我慢できないとか自分の未熟さを証明してるだけ

160 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:07:20.67 ID:pOmxigv00.net
いきなりクレマンが名前に入ってることといい
まじでアウアウがじょうすけすぎて草生える

161 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:46:52.89 ID:QdHSBOxS0.net
ハメのFAQ
『活動報告とは(20160513変更)

 小説の執筆状況などを報告する機能です。
 活動報告は小説を投稿する場所ではございません。
 小説の連載が主目的の場合は小説投稿機能をご利用ください。 』

だから断じて腹いせに評価の個人コメを晒す場所ではないんだよね…

162 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:48:59.85 ID:se9CCd5o0.net
もうそんなに話題にしたいならここじゃなく、じょうすけくんを語るスレを立てたら?

163 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:53:10.15 ID:PXKBtOyB0.net
裏を返せば、それぐらいしか話題がない藁

164 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:57:07.57 ID:DmPyWr830.net
引退したギルメンって、大体サービス終了の何年前から引退し始めたんだろう…?
地味に気になる

165 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:02:25.11 ID:NwsLqWRq0.net
>>162
他の話題を提供してくれ

166 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:04:41.72 ID:gsn/CpX6a.net
>>154
周りからクロマンコとかクサマンコとか言われて落ち込むくれまん子
「なんでこんな名前にしたのよ。お父様お母様のバカ……」

そんな彼女の毎日は一変した。

「紹介しよう。転校生のモモン君だ。彼はお父さんの仕事の都合で半年間、皆と一緒に勉強する。仲良くしてやってくれ」

「……モモンだ」

 その瞬間、くれまん子の乙女回路に電流が走った。

(ああ……モモン君の腕でぎゅとされたい……)

 突然の死亡フラグ……どうなる? くれまん子!

167 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:07:16.39 ID:NwsLqWRq0.net
>>159
晒されたからか知らんがもぅ削除してるぞ!
ついでに感想のgood badも消してるw

168 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:10:48.28 ID:NwsLqWRq0.net
>>166
チラ裏にでも書いとけ

169 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:10:53.02 ID:se9CCd5o0.net
>>165
別に今無理して話題を作らなくてもいいだろ、今週新刊がでるんだから
来週くらいから新情報を基にした新作がでてくるよ

170 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:23:38.75 ID:QdHSBOxS0.net
ハメの作者はみんな、ランカーですら0や1の低評価コメを耐えてるんだよ…
某氏だけじゃない

171 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:09:40.84 ID:qSoIFRz00.net
弱モモって糞犬の作者かw
なんか微妙に感じたのはそのせいか
糞犬つまんなかったもんな

172 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:13:25.85 ID:se9CCd5o0.net
自分で話題にするな的なことを書いておいてんだけど
投稿した物を消すな。それは自分の書いたものを評価して5以上を入れてくれた人までバカにする行為だ

173 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:18:31.35 ID:QdHSBOxS0.net
通報一覧みるとユーザーIDあるで
処分されたっぽい?
また投稿するのかな

174 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:22:25.13 ID:oqOu945gd.net
>>172
はい!じょうすけにアンチ認定されたねw
アゲアシ鳥言われる

175 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:35:58.76 ID:k/4SvbPb0.net
運用情報見ると、作品ID12146で対象者0が注意
で完全非公開になってるから

管理人に怒られて非公開設定かなあ

176 :クレマンクライーム :2018/04/23(月) 21:42:33.87 ID:LsBzuHX+M.net
警告きたから、さっさと自主的に退会したんだよ。

あーあもう滅茶苦茶だよ

┐('〜`;)┌
 

177 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:45:40.29 ID:se9CCd5o0.net
>>174
これでアンチ認定なら別にいいよ
個人的な感情でしかないけど、自分を応援してくれる読者まで裏切るのは許せない

178 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 21:46:04.01 ID:LsBzuHX+M.net
>>174

そんくらいでアンチ認定なんてするかッ! この苺大福アゲアシ鳥ッ!

179 :じょうすけ :2018/04/23(月) 21:54:44.15 ID:LsBzuHX+M.net
>>177
申し訳ないね。
アンチ認定なんてしませんよ。

システム的にもどうやら、原作の主人公への攻撃的な描写がそもそも警告を受けるっぽいから、原作主人公との対立は書きたくてもあそこじゃ運営から警告されて結局書けないね。

ギャグじゃなくて、リアルに書き始めたらアウト。
原作主人公の賛美だけしか残らない。

残念だけどクライムVSアインズは続きの原稿あるけど、お蔵入り決定。

読者の方、短い間でしたがありがとうございました。

180 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:01:40.77 ID:oqOu945gd.net
>>179
バイバイ(*^-^)ノ

181 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:03:24.97 ID:QdHSBOxS0.net
アインズ敵対話なら
・モモンガ単独転移
・ユグドラシルのアインズ・ウール・ゴウンに酷い目にあった上位ギルド転移
それでモモンガにじわじわ復讐する話とかならぜんぜんいけるやろ
すべてはネタ次第だと思う

182 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:05:32.22 ID:TY66U1md0.net
筆を置くのなら、ここじゃなく割烹なりで読者宛に報告するのが筋なのでは?

183 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:11:00.02 ID:zLJjITdt0.net
ていうかコピペ野郎日本語通じないから運営からの通告も多分違う理由で来とるやろ

で、これで聞くの3回目なんだけどなんでコピペしたの?
煽りじゃなくて素直に疑問なんだよね

184 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:14:28.54 ID:oqOu945gd.net
この作者は話聞かないから無意味やろ

185 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:19:28.46 ID:LsBzuHX+M.net
>>183
率直にいうから、素直に聞いてよね。

4/8から書き始めた

ハーメルンの規約なんて読んでない

オーバーロードで書こう

今回のアニメにいた現地人のクライム出そう

同じクライムなんだから原作改編する必要ないな

おし、引用でいいか

複数から怒られた

なんか悪いことでもしたっけ?

規約読めと複数から注意

コピペだめだめ

こマ!?

削除

アンチ予備軍、アンチに進化

┐('〜`;)┌

186 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:22:01.63 ID:+yvVyu1W0.net
いちいちあぼんすんのめんどくせえからもう消えてくれ

187 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:22:32.03 ID:Q5o/Rbt00.net
原作主人公アンチが運営から警告来るとかそんな訳ないだろ……
何一つ分かってねぇのか

188 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:25:08.28 ID:QdHSBOxS0.net
>引用でいいか
著作権侵害という犯罪やぞ…

189 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:29:38.95 ID:pOmxigv00.net
自己愛性人格障害に極めて共通する特徴として認知バイアスと確証バイアスが強いっていうのがあるが
まさにそれだな、都合のいいように何もかもを歪めていくからあくまで原作のせいにしたい

190 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:29:57.99 ID:gsn/CpX6a.net
>>179
5ちゃんねるではコテを使わない方がよいですね。

ハーメルンは特に二次作品を書くのに使いやすいと思います。いろいろあったみたいだけど、所詮二次作品なんだから気負わずに自分が書きたいものを好きなように書けば良かったと思います。

誰にも受け入れてもらえなくとも世界でただ自分だけの作品はいわば作者の分身であり子供みたいなもの。少しずつ手を加えて育てていく、という可能性もあったかもしれません。

批判に書き込みて答えるのでなく作品で答えていくのが作者ならではの主張かもしれませんね。

何人かが指摘しているようにハーメルン規約になんらかの違反があった可能性については謙虚に省みるべきでしょう。ハーメルンの規約は常識的だと私は思いますので。

長文失礼致しましたm(_ _)m

191 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:31:42.81 ID:zLJjITdt0.net
すっっっっげーーーーー!!!!!wwwwwwやっぱり 泥 棒 し た ってわかってないんだ!!!!!wwwwwwwこんなアホ初めて見たわwwwwwwwww

盗んで来た宝石と自分が磨いた石ころを並べて売ってた奴が謝罪もなしに石ころ売り続けて評価されるわけないだろ
ネットリテラシーから学び直そうぜ

192 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:32:20.31 ID:oqOu945gd.net
突っ込み所多すぎるがまぁ、次に生かせば良いよ

193 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:33:26.93 ID:LsBzuHX+M.net
引用は合法だよ。サイト規約では駄目だからもう消したんだし、終わったことよ
二次創作なんて、時間ばっか浪費すんのにアンチうざすぎる泣きっ面に蜂
もうやんねぇし、バイバイキーーン★

194 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:35:35.42 ID:QdHSBOxS0.net
原作沿いの流れで自分の考えた文章で書く→二次が許される作品なら著作権は一応自分
引用→著作権は引用元の作者

著作権侵害
刑事罰(著作権法第119条)
著作権を故意に侵害した者は、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金に処せられる

今後は注意した方がいい

195 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:37:15.78 ID:NwsLqWRq0.net
まさに負け犬の遠吠えだな
しかも、何一つ理解してない

196 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:39:33.10 ID:gsn/CpX6a.net
>>193
引用は作者の許可がなければ著作権法違反です

小説家になろうから引用する事は小説家になろうでは認めていない筈。ちなみにハーメルンでも公開された作品の権利はハーメルンのものになります

引用するには個人が個人のサイトに発表したものを許可をもらって自分で作ったサイトで公開する位しか無さそうですよ

197 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:41:07.47 ID:zLJjITdt0.net
大学のレポートとはワケが違うんやでボク
あー面白かったここ最近で一番笑ったわ

198 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:41:47.46 ID:oqOu945gd.net
ダメだこりゃw

199 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:42:33.76 ID:Y5jOJ06g0.net
>>196
ワシ知財管理士、引用は許可はいらんぞ引用の範囲を逸脱しているだけで
しかし二次全般が著作権の侵害と言えなくもないし

200 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:45:28.46 ID:LsBzuHX+M.net
引用は権利者に無断で行われるもので、法(日本では著作権法第32条)で認められた合法な行為であり、権利者は引用を拒否することはできない

最初っから前書きに引用だと明記して投稿してたよ。

商用利用でもないし、注意受けてから規約読んだ後すぐにタイトル消したしょ?

引用が二次創作の倫理的にはアウトってのはわかったよ。
厳密な法律なんて言い出したら、著作権法突き詰めたら二次創作そのものが黙認されてるけどグレーでしょ。

201 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:45:48.26 ID:gsn/CpX6a.net
>>199
ご指摘ありがとうございます。我々も気を付けなくてはいけませんね

202 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:49:19.10 ID:gsn/CpX6a.net
>>200
そもそもなんで引用したの?

絵画と違って文章は真似ても上達しないと思うけど

それより自分の感性で好きなように書く方が楽しいし、理解者も得られるのに

203 :じょうすけ :2018/04/23(月) 22:50:34.08 ID:LsBzuHX+M.net
ハーメルンは退会したがな、精神的にアンチに屈する気はないぜッ!

認知バイアスと確証バイアスが強いってのは認めるけどな。

結果的には良い経験できたからまぁ、アンチがとの交流も楽しかったよ。

これで終了。もう来ないから、他の作者苛めんなよ。
アンチのやってることはリアルでは普通のいじめッこと変わらないからな。

204 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:51:26.25 ID:zLJjITdt0.net
嘘つけ著作者名もタイトルもURLも記載されてなかったじゃねえか
現に何人かは感想で勘違いしてたし

信用って言葉を知らんのだなあ可哀想に

205 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:54:14.18 ID:oqOu945gd.net
>>202
本当それね
引用した理由の確信部分言わないからな 
サイコパス予備軍だろじょうすけは

206 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:56:21.46 ID:nEzWsm+10.net
どうでもいいが圧倒的も消しとけよ

207 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:59:21.41 ID:gsn/CpX6a.net
どうせなら『ハーメルン二次作品最強のコスモアイテムより強いアルティメットウルトラコスモアイテムを手にした最凶クライム』が降臨する話とかにしたら良かったのに

そこまで突き抜けたら凄いよね

208 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:00:59.11 ID:QdHSBOxS0.net
ただ、引用にもルールがある
「報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない」
2次にもルールがあるということ
「商業利用じゃない」など、われわれも守る必要は当然ある

だ か ら 、ふざけてコメしていいないようじゃないよねー

209 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:01:16.90 ID:N8BKUFfa0.net
>>207
低評価はつきまくるだろうが、それを貫き通せばZ級映画好きとかにはうけて伝説になったかもな

210 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:02:30.23 ID:NwsLqWRq0.net
>>207
そうなったら評価9、10してたな

211 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:03:05.84 ID:Y5jOJ06g0.net
例のやつは引用の正当な範囲を超えてるから裁判したらまあ負ける
慣行にも合致しないし正当な範囲とも言えないため法律違反です
そもそも一般人から見て引用だとわかるように区別(出典)をさせないと違法です

212 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:05:06.59 ID:gsn/CpX6a.net
>>209
巨大化クライム、というのも面白いかも

対抗する為に巨大化した恐怖公と 戦う、とか

213 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:05:24.01 ID:oqOu945gd.net
丸パクリだからなw

214 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:05:26.91 ID:zLJjITdt0.net
実際最初の小説は酷かったけど嫌いじゃなかったよ
ウロボロスで時間飛ばしてラナーを3年間熟成させる話は初めて見たし
あれは正直笑った

215 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:08:05.95 ID:gsn/CpX6a.net
>>210
オバロ二次ではまだワールドアイテムの上のコスモアイテムまでしか出てきてないでしたよね

216 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:10:07.26 ID:N8BKUFfa0.net
>>213
しかもその後はオリ展開になった途端おかしなメアリー・スー全開になったり
一度消して書き直したと思ったらただの原作なぞりだったからな

217 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:10:29.82 ID:k/4SvbPb0.net
著作権法第32条(引用)
1.公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。


何時から二次創作SSが公正な慣行に合致し報道批評研究上正当な範囲内の利用になったんですかねえ

218 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:10:54.11 ID:gsn/CpX6a.net
>>214
面白そうww

どうせならウロボロスとボロボロスという指輪があって、間違ってボロボロスを使うと全裸になる、とか加えて欲しかったなww

219 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:12:30.17 ID:2uR32FNwa.net
>>217
ほんこれ
引用と書いたら歌詞転載OKとか思ってそうこのアホ
まあこういうガッツリ根拠示したレスは無視して喚くのがこういうタイプのアホだから返信こないだろうけど

220 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:14:57.26 ID:gsn/CpX6a.net
>>217
ハーメルンでのオバロ二次はくがねちゃん直々の公認ですからねww

ただしKADOKAWAはカクヨム以外のオバロ二次は認めないスタンスだったような……

大人の事情もありますよね

221 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:15:56.04 ID:2uR32FNwa.net
と言うか引用ならセーフ論言ってるやつは
完全に1から12巻コピペして最後に、だがしかしこの後セラフィムがやってきてアインズウールゴウンは滅亡したのであるって付け足して
これは二次創作や!だから引用でセーフや!って言ってるのと同じやろ
アホか

222 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:18:26.96 ID:gsn/CpX6a.net
クライムはウロボロスの指輪を股間に嵌めてみた

そのクライムの何気ない行為がまさかの事態を巻き起こすとは……

223 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:18:54.34 ID:oqOu945gd.net
>>220
そのくがねちゃん公認を印籠代わりにしてたから理解出来てないんじゃ?
いや、そもそもくがねちゃん公認知らないかもしれんがw

224 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:19:38.65 ID:k/4SvbPb0.net
>>221
この流れ見てるとプレイアデスな日をその論法で配るやつ出てきそう

225 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:21:07.53 ID:NwsLqWRq0.net
>>224
それ最悪w笑えない

226 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:21:47.97 ID:gsn/CpX6a.net
>>224
すでにいたな……

227 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:24:29.46 ID:k/4SvbPb0.net
>>220
それは著作権法63条の許諾をクリアしてる(20条や27条の違反にはならん)のであって
引用という名のコピペを許してるわけじゃないだろ?

そもそもこいつのやってることは引用でなく複製(著作権法21条)だし

228 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:24:58.42 ID:gsn/CpX6a.net
なんだかクライム主人公にしたギャク二次作品が書けそうな気がしてきたww

229 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:26:51.95 ID:gsn/CpX6a.net
>>227
誤解を招いてしまいましたね

私も引用は認めない立場です

230 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:29:01.71 ID:Y5jOJ06g0.net
そもそも著作権者が誰なのかどう言う契約内容でやっているのかわからんしな
失敗なろう作家みたいに出版社に著作権を譲渡しちゃった場合は作者が続きを書きたくてもかけないし
作者がいいって言っても出版社がだめって言ったら法律上だめだ

231 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:29:34.02 ID:gsn/CpX6a.net
しかし残念。クライム作者には引用しないでウロボロス無双でハッチャケた作品に専念して欲しかったですね

出来るだけ荒唐無稽な話を……

232 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:32:02.67 ID:NwsLqWRq0.net
引用じゃなくてパクりやろ

233 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:37:21.19 ID:QdHSBOxS0.net
でも結局、某氏は「俺は悪くない」風で片付けてたなー
だめだわ
これってさ、イジメとかじゃなく幼稚な「駄々っ子」のしつけに近いと思う…

234 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:37:51.22 ID:gsn/CpX6a.net
……798

ハーメルンでまたなにか削除されたか……

235 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:39:23.48 ID:eysQPnVb0.net
おまえらもう放置しろよ
チンパンジーに向かって著作権法の内容しゃべってるのと一緒だぞ


そんな事するより新刊でネイアちゃんがどんな目に合うかを予想する方が有意義
ワンチャン救国の聖女扱い有るんじゃね?とか思ってる
ちなみに聖騎士は「くっころ」言ってそのまま「おk」ってさらっと殺されるんじゃねーかと

236 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:41:32.28 ID:N8BKUFfa0.net
>>231
本当に全開で無茶苦茶する話なら読みたかったが
ただチート性能で原作キャラ叩いてやろう程度の話なら価値はない

237 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:42:31.14 ID:QdHSBOxS0.net
ネイアは生き残る……けど自我崩壊で廃人路線へ1票w

238 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:46:06.99 ID:NwsLqWRq0.net
ネイアたんは素敵な初体験を迎えれるんだろうか

239 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:55:32.64 ID:y0jfp/yV0.net
>>196
は?なろうやハメに投稿したら権利はサイトのものってなに言ってんの?
そんな訳ないだろ、それだとなろうからの書籍化作者は印税なしのタダ働きになるだろ
というか、なろうの場合は「サイト案内」の「作者の方へ」の「FAQ」で小説の著作権も出
版権等も作者にあると明記されてるw
ハーメルンで投稿したら権利はサイトのモノになるなんて何処にそんな規則があるんだ
具体的に示してみてくれ

240 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:45:33.07 ID:HYhC0IGG0.net
あとドッペルは最後、「アインズが死ぬ」時に時間停止とかで本人と入れ替わりそう。

241 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:45:34.45 ID:MUbccO0B0.net
PvP+N更新してるな
作者的にたっちみー無双でナザリック皆殺しルート書きたいらしいから
こっからたっちみー+裏切ったセバスでナザリック皆殺しってところかな
んでギルド武器も破壊されてナザリック崩壊か

めちゃくちゃおもしろなこれ
続き気になるわ

242 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:29:27.94 ID:5ohbQtJn0.net
イビルアイ続ききてんじゃん

243 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 02:08:11.91 ID:wS2JQRLop.net
たっちさんより強いが
まだ詳細不明なルベドや八階層のアレらを倒すのは無理そうな気がする
理想郷の設定だとゲームの仕様上、ユグドラシルにいる廃人の上位500人のプレイヤー3人と互角なのがワールドチャンピオン
ただしワールドアイテム+呪いでボス化すればプレイヤー30人程度と互角に戦える

244 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 07:15:39.25 ID:c6XrPbJad.net
色々ネタ考えたが、ナザリック敵対の方がすんなりストーリー考えられてる気がする
現地でやってる事的に主人公の行動とか考えやすい

245 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 07:22:13.63 ID:11+Oegeu0.net
ハーメルンについてヲチスレ38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1518948809/

じょうすけくんこっちでも人気だったからいなくなって寂しい

246 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 07:44:40.99 ID:aEgkacgId.net
>>245
ちょっとした有名人やんw

247 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 08:05:50.23 ID:YhvHr1Yza.net
>>245
なんかいろいろと凄いなww

たまにみかけるオカシナ書き込みとかスマホ太郎擁護とか割烹貼り付けはこのスレ住人だったのか……

カビカビパンツと煙草の匂いがする男子校サッカー部の部室みたいなイメージ

どっちもどっちやね

248 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 08:15:59.09 ID:YhvHr1Yza.net
何故上げたし?

249 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 11:09:47.60 ID:oPOy+zYa0.net
弱モモの感想見てたら「面白かった」系の感想がいくつもBADついてて驚いた
別に感想としては普通だしBADつく内容じゃないと思うんだよなあ
自分がつまらんと思ったのだとしても他人の純粋な感想にBAD付けるのはどうかと思う

250 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:02:53.53 ID:00+CzFqkS.net
同調圧力怖い

251 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:25:44.00 ID:hYvIOrc00.net
BADというほどのものじゃないが
流石に今回は途中から読み飛ばしてしまったw

252 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:26:07.84 ID:+nrhokfF0.net
まあ付けたいならつければいいんじゃね?一つの垢でつけれる量なんかたかが知れてるし
ちゃんとした内容ならgoodも付くでしょ
にしてもクライム消えてから残りのおもちゃは圧倒的のみか
こっちのがキチ度高かったからこっちのが本命だが

253 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 12:35:33.08 ID:aEgkacgId.net
早く金曜ならんかな

254 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 13:21:00.73 ID:oPOy+zYa0.net
いやつまらんならつまらんでいいと思うんだよ
そういう感想書けばいいと思う
なんていうかその人個人がそう思ったって事にBAD付けるんか?って疑問なんだよ
そういう意味ではつまらないという感想にBAD付けるのもどうかと思う
いちゃもんとか罵倒ならBADでいいけどw

255 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 13:32:49.54 ID:XSzozVPF0.net
>良い感想ならGood,感想として相応しくない内容と思ったらBadを入れて下さい

取説にこう書いている以上
つまらないと思った⇒同意できない感想なのでbad
となる人もそりゃいるだろ
それが良いか悪いかは別として、いろんな考えの人がいるさ

256 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:04:49.69 ID:oPOy+zYa0.net
>つまらないと思った⇒同意できない感想なのでbad

というより面白いあるいはつまらないと思った⇒相応しくない感想なのでbad
って事でしょ?同意できるかできないかじゃなく相応しくないという言葉なら純粋な感想はあてはまらないと思うんだけどなあ
色んな人がいるし色んな考えの人がいるってのは分かるんだけどその為の規約だと思うんだよね
一般論は知らんが俺にとってこれは相応しくないとか自分ルールで言い始めたらキリないし

257 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:14:28.28 ID:I9KCpDtVp.net
そうだな、今まさにお前が自分ルールで純粋な感想に云々ってケチ付けてるしそういうのは止めるべきだわ

258 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:32:35.38 ID:aEgkacgId.net
>>256
ブーメラン炸裂してるやん

259 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:35:27.85 ID:oPOy+zYa0.net
うんごめん、やめる
これが自分ルールなんだね、指摘ありがとう
また一つ賢くなってしまった

260 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 16:03:15.55 ID:wjh4xXFOa.net
ビッチの人、四方山の人やったんか…

261 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 16:03:52.38 ID:FhlkUWWea.net
感想のgood badは初期設定で無しになっていた方が良いよね

せっかく感想を書いてくれた人に悪いな、って思う

いらない機能じゃないかな?

262 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 16:27:22.51 ID:c/0XfGC9a.net
>>260
マジやん

クライムがどう頑張ってもアレなのに、結局書ける人は匿名でも高評価ですぐランキング入りなのな

263 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 17:19:46.56 ID:PLIVwyL3d.net
>>260
ほんまやw知らんかった…
面白いもん書く人はやっぱ評価に表れるんやな

264 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 17:50:26.81 ID:8PZ7JW880.net
ギャグでラゼ氏に敵うヤツはいない

265 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:07:30.54 ID:aie4rqHRa.net
>>264
テンポのいいギャグはピカイチやと思うわ
突っ込み不在の天然ギャグはルシエドとかがめっちゃ好き

266 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:22:05.19 ID:YXk8N5240.net
わたモテ書けよ

267 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:33:56.58 ID:nPJamwOld.net
>>265
わかる

268 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 18:58:00.18 ID:CtxIzVZE0.net
ギャグだとラゼさん、ご立派様が強いな

269 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:02:43.93 ID:mDNy50g0M.net
マーレ様は最終話で止まっとるのが残念

270 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:32:21.93 ID:K6wyUE9L0.net
>>241
PvP+Nはなぁ。あの状況はナザリック勢不利過ぎるわな。
何百年も異世界にいたから経験値が違い過ぎるしシャルティア瞬殺レベルのたっちさんからすればナザリック勢が何匹いようが
蹂躙される未来しか想像出来ないわ。あの作品ナザリック勢に勝ち目がなさ過ぎて展開がわかりやすすぎるんだよな。

271 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:53:56.19 ID:+ecZDqFva.net
>>266
今回の更新の後書きに再会するって書いてた

よかったやん

272 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:59:01.20 ID:+ekF8ixN0.net
>>270
なんでも一方的だと、面白くする難易度が跳ね上がるからな

273 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 01:31:27.11 ID:oVdLdlbS0.net
>>270
その過程をしっかり書いてくれればわかりやすい展開でも面白くはなるだろう
原作からしてナザリックが有利すぎるから不利な状態だとどうなるんだろうってSSなんだろうし
カテゴリはアンチだけじゃなく鬱展開も来そうだし人を選ぶのは間違いないが

274 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 01:33:29.70 ID:smXLLjxU0.net
>>273
個人的には完結したら10入れるレベルの作品なんだけど、あれが赤じゃないってのはやっぱナザリック苦境系はあんまり受け入れられんのかねぇ

275 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 01:55:47.88 ID:ULGZlzr80.net
ナザリック敵対する時点で作者と作品にバイアスかかりそう
って打ってて思ったけど実際俺は敵対系そもそも読まないわ
ナザ側弱体させるか、相手側に強烈な補正入れるかしないと成立しなさそうだし、それ入れたらもう楽しめなさそうだしで

276 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 03:52:36.01 ID:nG/+LigJ0.net
ナザリックマンセーやageが好きってわけじゃないけどだからといって原作キャラ蹂躙されるのは好まんしなあ
そんなキャラアンチヘイト流行るのは俺ガイルHACHIMANだけでお腹いっぱい

277 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 04:11:28.89 ID:HLGKE2Vza.net
>>276
ほんこれ

と言うかナザリック蹂躙でウケたかったらそれこそHACHIMAN連れてきて
アルシェや蒼薔薇あたりヒロインという名のカキタレにして
俺ガイル原作メンバーヘイトしつつナザリック壊滅させれば良いんじゃない?
八幡信者がシュバって擁護しに来てくれるやろ

278 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 06:32:40.51 ID:V7C34YQJ0.net
アインズ様が苦しんでる作品は面白くない

279 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 07:02:21.17 ID:gS4gMEX6d.net
自分は文章とか設定が滅茶苦茶じゃない限りはどんな作品でも読む
ギャグもクロスも敵対も、違った面白さがあるから

280 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 07:33:41.60 ID:MsYpH6K8a.net
アインズ様の孤独とか思い出そういった境遇が提示されてて
しかも本当に望んでいること(ギルメンと会いたい)が実現されないだろうから、NPCと楽しくやれるといいね・・・
って応援的な人気もあるのに、知らねえ!クソ骨しね!みたいなヘイトやられるなら見ないわそりゃあ

281 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 08:02:37.79 ID:hT2BdGkS0.net
まあ単純に好きなキャラが辛い目に合うのは見てる方も辛い
かと言って現地人だからオリキャラだからって原作でもやらんような詳細な拷問シーンなんぞ見たくもない

何だかんだちなビッチみたいな優しい世界が安心して読めるんだよね

282 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 08:05:03.35 ID:tFDnY2vJ0.net
モモンガさんぼっち回避チャート

ギルメンが残っている→やったね!
↓NO
ナザリックの支配者ロールしなくていい→友人が増えるよ!やったね!
↓NO
原作!!

283 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 08:22:46.51 ID:IGpw8rY20.net
ネタバレ警報

284 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 11:39:22.13 ID:nG/+LigJ0.net
>>278
苦しんでるのはアレだけど苦労してるのは見たいというジレンマ

285 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:35:38.67 ID:A881lO9R0.net
個人的には寂寥と孤独に項垂れているモモンガが好きだな
その点、喪失に打ちひしがれるモモンガを演出した破滅の少女はえがった
ギルメンを失い自信も失い、失う事を恐れてギルドごと封印してしまうトコとか

あの後で、数百年遅れでやって来たたっちさんと再会した時は、すげぇ勢いでピカピカしただろうね
「たっちさん、会いたかった、会いたかったぁ!!」と叫びつつ困惑するたっち・みーに抱き着くモモンガとか見てみたかった

286 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:22:10.24 ID:asNJIixB0.net
ナザリックと敵対する系は難しいから
そもそも来てないって作品が増えてもいいと思うんだ

287 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:36:19.50 ID:6r1lHzoh0.net
ナザリックなしルートとかも面白そうだな
すこしテコ入れしないといきなりガゼフが死んだ上にエ・ランテル壊滅で王国が積むけど

そういえば一人転移もので
やってきた主人公以外のナザリックは来てないっていう作品あったっけ

288 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:04:27.92 ID:akHQYy1J0.net
昔ナザリック転移なしで原作が進んでいく
オーバーロード-オーバーロードってやつがあった覚えがある
>>287
マルガレみたいな感じ?

289 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:26:47.21 ID:9+gEP15P0.net
ナザリック無しでオリ主でガゼフとかカルネ村生かしたいなら人間種で転移して腹減ってカルネ村に行き倒れして救ってもらうとかしないと無理そうやな

290 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:41:42.21 ID:asNJIixB0.net
エルフで法国に転移したらバタフライでニグンさんがお出掛けできなくなるかもしれん

291 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:42:17.73 ID:6r1lHzoh0.net
>>288
そういや結局マルガレって一人のままだったな

292 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 22:03:38.52 ID:ULGZlzr80.net
ひとり旅で最後合流したから次は終始一人で通したかったんだろうな
どっちも良さあるけどマルガレの方がラナー逝ってくれるしすきかもしれん

293 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 22:38:14.64 ID:DDgJTFaMa.net
終わり方的にはひとり人旅よりもマルガレのがすっきりしてるし好き

294 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 22:54:29.59 ID:IjR7B6B1Q.net
>>41
日々さんって確定なのか
じゃあ一人旅マルガレディーツァイトと
タイトルが日本語英語ドイツ語までやったことになるのか
次はラテン語あたりかな
確か宝物庫の合言葉だったよね?

295 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 01:02:33.53 ID:IguDfb57p.net
モモンガさんはもう開き直って生の肉体手に入れて金にあかせて酒池肉林するくらいの俗っぽさがあったら・・・話が進まず終わるな

とはいえ色々ブログや稼ぎたいや経済戦争だったかの感想で金塊だけでもしこたま持っているらしいからな
確か原作者の感想返しでナザリックは金貨だけで地球41個分にあたる820万トンもあって
書籍のシャルティアの蘇生費用が1万トン、現代価格で50兆円
50兆円もあれば日露戦争が10回もやれて
法国の倍以上の人口だったときのフランス政府で国家予算2兆円だから周辺諸国が逆立ちしてもそんな金なさそう

296 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 01:17:44.41 ID:Au49k5B90.net
特に関係ないんだけどネタにされてるなろう小説のリンゴ一個金貨二百億枚になったインフレを思い出した
何かおかしいと思わなかったんだろうか

297 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 01:18:38.09 ID:Y+/Z5QL10.net
転移世界も蘇生はめちゃくちゃ条件きついしな
金もない一般人の雑魚はまず利用出来ない

298 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 01:44:27.98 ID:IYfm5sqW0.net
となると最悪820回しか守護者蘇生できないのか

魔導国が20000年くらい続いたら蘇生できなくなるかもしれんな

299 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 01:59:36.04 ID:Y+/Z5QL10.net
魔導国終わったな
これは世界征服無理だわ

300 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 05:25:27.75 ID:OT2aFlFS0.net
>>298
エクスチェンジ・ボックスがあるから鉱物なんかは埋蔵量の問題があるけど、換金率の
高い動植物をアンデットを労働力にして生産すれば無限に稼げる

301 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 07:23:47.40 ID:ygeRFPt20.net
ドルイドの魔法で地質改善できるから、植物ならほぼ無限に採取できるな
とはいえ、万病に効く霊草でもそこらの雑草と同じ換金率かもだけど

302 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 07:25:32.06 ID:VzpwoQk60.net
あとやって来た他のプレイヤーの財産を手に入れるという方法もあるんじゃね
何とかして戦って奪うか、もしくは仲良くなって寿命で死んだ後に譲り受けるか

303 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 08:52:37.58 ID:tAO8gC0va.net
ナザリックが滅ぶまで殺し続ける廃人オリ主VSあらゆる手段で限界まで復活し続けるナザリック
うーん、世界滅びそう

304 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 10:04:46.31 ID:cHkNXT+y0.net
八欲王の乱再びじゃないですかやだー

305 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 12:32:56.66 ID:ityOcSFOa.net
やはりここは宇宙進出しかないのでは

小惑星で鉱物採掘、ゲートで輸送すればおっけ

306 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:05:20.16 ID:I8kVV+Ke0.net
最近スマホでハーメルンのタブを開き直すと1番上に戻ってしまうのが鬱陶しくて仕方がない 前はこんな仕様じゃなかったのに

307 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:46:31.51 ID:IYfm5sqW0.net
>>306
ブラウザ更新かなんかしちゃったんじゃない? たまに使いづらくなるからな

ハメはとくに変わってないと思うけど

308 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 15:02:24.86 ID:pQdnj3wFS.net
>>306
Firefoオススメ

309 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 17:40:05.58 ID:88QYTWAC0.net
手に触れた物が金に変わる呪いを持ってる奴が居たら蘇生費用の心配無くなるな

310 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 17:46:08.46 ID:vHaGdY+n0.net
新刊読んで完全に短編用のネタ潰されたンゴねえ
ギャグにするかなあこれ

311 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 18:32:24.92 ID:Olzny3EN0.net
一話目で夢から覚めて13巻に繋がるエピローグを投稿すればOK

312 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:06:02.79 ID:M3zwhP5Jd.net
昨日話のネタに上がってたナザリック無しのオリ主転移で色々考えたが、どうあがいても陳腐ななろう作品な感じになってしまう
やっぱナザリックという巨大な存在がいないとな…

313 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:38:04.96 ID:5XvOWcBc0.net
13英雄のやつみたいに低レベルスタートなら色々ドラマ作れそう
ガゼフとかと仲良くなれそうだし20レベルぐらいからなら最初ガゼフ格上になるし

なんかマーレ見たいのが主人公でこれ系あったけどあれはナザリック来てたよな確か

314 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:47:18.74 ID:f6RRoUZj0.net
新刊読んだけど、なんで異世界に転移してるのかのネタはがあってよかった
案の定、ゲームオチだったが
アインズ様がいるのはゲームの世界ってまぁ想像通りのオチだな

315 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:47:32.70 ID:Au49k5B90.net
マーレみたいなのが主人公とか現地虐殺物かな?

316 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:47:40.53 ID:f6RRoUZj0.net
新刊読んだけど、なんで異世界に転移してるのかのネタがあってよかった
案の定、ゲームオチだったが
アインズ様がいるのはゲームの世界ってまぁ想像通りのオチだな

317 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:08:44.47 ID:vnUDvL1y0.net
>>316
ネタバレ死ね

NG推奨:ワッチョイ c1b3-c97c

318 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 20:20:04.59 ID:If5F6yzux.net
本編の内容じゃないから別にいいだろ
現実世界の陰謀とやらでログアウトってことだよな
41人が現代で陰謀に巻き込まれてるってことは現代編でもやるんかな

319 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 20:20:53.27 ID:If5F6yzux.net
ミス

ログアウト出来ないってことだよな

の間違い

320 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 20:33:34.87 ID:5XvOWcBc0.net
>>315
いや見た目の話男の娘ってこと

321 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 20:34:03.82 ID:cHkNXT+y0.net
そもここ二次創作を語る場所なんで

322 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 21:48:43.83 ID:+fOR1r560.net
ネタバレ

14巻は2020年

323 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:21:05.21 ID:7zKQYId20.net
一応言っておくと>>316は嘘バレ
この発言を信じるかは任せるけど

324 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:49:18.71 ID:cHkNXT+y0.net
Da特化させて流行一位にDa来て最初のアピール三択にDaなかったら負けるとかこれもうわかんねえな

325 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:49:38.87 ID:cHkNXT+y0.net
すまん誤爆や

326 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:58:33.44 ID:JLC+5euha.net
シルクハットが予想以上にエグかった。破滅の少女でフールーダやイビルアイ、ラナーを帽子の飾りにしてラキュース圧倒とかの方が地味にエグいよなww

この情報がもっと前にあったらかなりの二次作品にシルクハット出てきたのに残念

327 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 00:04:24.74 ID:80pHsCAy0.net
>>323
嘘バレというか考案だな。
ギルメンの41人が現代で陰謀に巻き込まれてる記述があるから
アインズ様が異世界に転移したのも現代での陰謀が関係してるんじゃないかっていう考案。

328 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 00:28:32.64 ID:hn8j8HyYa.net
というかそんな陳腐なネタ書くわけないしな

書くとしたらガチでくがねちゃんのネタが尽きた時だろ

329 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 00:39:14.18 ID:W35RaqV10.net
>>328
41人のうちのベルリバーさんは陰謀に巻き込まれて死亡してるから結構ヤバイ案件なんだろうな
問題はそれが異世界(仮想?)世界に関わってるかどうかってところだが
くがねちゃんはちゃんとオチ書くつもりはないらしいから小出しの情報で考案してね!ってことだろうね

330 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 02:16:14.28 ID:r5NJAdoJ0.net
考案、考案って書いてるけど、考察じゃないのか
流石に書き間違いはどうかと思う

331 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 02:30:36.06 ID:80pHsCAy0.net
オバロみたいなラノベは中高生多いからしゃーない
ワイも高1やし

332 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 02:50:01.18 ID:x+2SpXA90.net
ネイアちゃん生存してよかったー
二次でネイアちゃん出てる作品ってある?

333 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 03:42:55.22 ID:r8j4wJFj0.net
>>332
foget daily lifeとか

334 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 06:50:00.67 ID:9e0UqKLt0.net
>>332
ネタバレ死ね

NG推奨:ワッチョイ 71b3-c97c

335 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 07:06:26.17 ID:PydX+rgW0.net
新刊未読で来るアホが悪い

336 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 07:23:43.73 ID:cnoagNOp0.net
公式発売日今日だからもう新刊の話してもいいんじゃないの?

337 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 07:24:36.46 ID:ZWYD3D05S.net
エビデンの発送がまだだから仕方ない

338 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 07:25:26.74 ID:ZWYD3D05S.net
>>336
ネタバレしたいなら本スレ行けよ
なんで二次創作スレでまでネタバレ見ないといけないんだよ

339 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 07:36:16.05 ID:n/O/0d0TM.net
リスクあるとこに来なければいいだけ

340 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 07:39:23.13 ID:miGUTFZc0.net
考えてたネタ新刊で潰されたわ〜みたいなのはまだわかるけど
ただ新刊の内容を列挙してるのはマジで意味不明

341 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 07:47:39.69 ID:hdvkyFkO0.net
>>330
ネタを出してるんだからここでは考案で合ってるだろ

342 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 07:55:00.66 ID:vzTeSWHha.net
とりあえずこれから一気に13巻内容を反映させた話が出てくるだろうから、ネタバレ注意のレビューはあった方が良さそうだね

343 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 07:55:47.66 ID:ZWYD3D05S.net
新刊読むまでネットを断つのが正解

344 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 07:56:13.32 ID:ZWYD3D05S.net
通行人から突然のネタバレ食らって自殺する豆腐メンタルは知らん

345 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 08:20:48.37 ID:qsKFAzcva.net
外に出ることができる理由ができてシズの出番が増えそうで何より

346 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 09:23:51.82 ID:NSYCfA3oH.net
書けないくせに的外れな虚栄心とプライドだけは一流の毒者ばかりだな

347 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 09:27:39.48 ID:fGUvoj8V0.net
おっ!じょーすけかな?

348 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 10:09:36.34 ID:Hx4hjBtm0.net
1000文字ですら書けないのが普通だからね。

349 :この名無しがすごい!:2018/04/27(金) 12:06:51.30 ID:2T7itwnkS.net
金☆ですら5万文字書けると思うとやる気出るぞ

350 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 15:01:06.32 ID:oFnoqNv20.net
主人公が死にそうって事を伝える為だけに1000文字も使わなくて良かったんですよ?
先を読み進める気失せるから

351 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 15:50:58.06 ID:PHbl+yRM0.net
>害鳥対策として、わざわざ原作に出てくる単語を、極力あえて使わずに別の表現にするという"超縛りプレー"で全てを描いているのです。
じょうすけ先生によると原作の文章コピーしないで自分の文章で1000文字書くのに数時間かかる超縛りプレイらしいから

352 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 15:54:00.66 ID:CXCzIw/X0.net
1000文字書けないのが普通、ねえ
今さっきハーメルンで文字の指定をいれずに検索かけてみたら、61912件ヒットしたよ
つまりハメだけで6万作品以上書かれていて、それらの作品はみんな1000文字超えてるわけだ(最低文字数以上でないと投稿できないからね)

大体、ギリ1000文字ちょいしかない作品なんて、中身スカスカに決まってるし最初から読む気しないよ
俺も自分で書くときは概ね5000文字以上にはする
txtファイルに書いてみて、1話ぶんのサイズが10kbに満たない状態ではまず投稿しない

353 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 16:19:30.28 ID:qsd3lMmw0.net
>>346
死ねよじょうすけ

354 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 17:36:17.04 ID:3PNJ9hna0.net
ネタバレやめろ
やっとアマゾン支払いおえたとこでいつくるかわからんのに・・
ちくしょう

355 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 17:40:16.95 ID:bFjTfKruM.net
いやもうネタバレ解禁日だろ

356 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 17:55:49.78 ID:HtAOuNGP0.net
俺もkonozama中
まだ発送されない(´;ω;`)
そろそろこのスレも見ないようにするわ

357 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 17:56:43.34 ID:bpwQhjwN0.net
アインズ・ウール・ゴウン死す
魔導王アインズは魔皇ヤルダバオトとその配下メイド悪魔にたった一人で立ち向かう

358 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 17:58:24.76 ID:bpwQhjwN0.net
>>352
お前のキモい文章誰が読むんだよw

359 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:04:55.28 ID:cnoagNOp0.net
もうヲチスレでも話題になってる

360 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:57:20.18 ID:gCmsOsEV0.net
じょうすけくん、もう書かねーよバーカとか言ってたのにまた出てきて草

361 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 08:54:28.44 ID:zACfmhlP0.net
アマゾン死ね
発送されない
死ね

362 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 09:41:09.32 ID:zACfmhlP0.net
PvP N いいぞ
オレンジなら十分だ

363 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 11:00:34.86 ID:SPyJTXnz0.net
小説書いちゃったオーバーロード見れないんだけどなんで?
ロンドベルって人のやつ

364 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 11:07:02.97 ID:p7S+ktSop.net
規約違反一覧に名前が載ってるよ。ロックされてる

365 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 11:18:52.96 ID:BHk6afObM.net
ゲートとのクロス結構期待できるな
両方とも地雷ジャンルだから警戒したけど

366 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 11:48:51.81 ID:kCTaV+lr0.net
・重複アカウント登録、総合評価の操作
これだけでも恥ずかしすぎるのに、中傷脅迫の感想行為の感想行為認定も食らってるやん
じょうすけ以下やん死ねばいいのに

367 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 12:49:14.57 ID:KLIHCdr3a.net
>>366
これ見てるとこのスレでこれageてた中に作者本人絶対混じってるだろ

368 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:28:56.72 ID:05OgZP+R0.net
pixivに追放

369 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 14:06:35.94 ID:087hQWCla.net
>>363
去年9月に警告受けていたんだねロンドベル

規約は守らなくてはな……

370 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 14:42:50.29 ID:TbVDo9Gq0.net
内容は普通に読めたもんだったのになぜそんなアホなことをしてしまったのか
わからんもんやな

371 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:52:05.70 ID:snnTGHQ4a.net
病気だからだよ
金にもならないのによくやるわ

372 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:32:13.61 ID:gkANNMxn0.net
じょうすけ復活したのか?

373 :この名無しがすごい!:2018/04/28(土) 19:42:17.96 ID:nLFWymBc/
じょうすけってかまちょなの?

374 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:34:46.85 ID:3eXoRcCQd.net
アインズ様をアイン〜ツェンまで増やそう

375 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 02:46:38.25 ID:Rs6g1znb0.net
PvP+Nってロンドベルさんが感想でめちゃくちゃ絶賛してたんだよな
ロック食らったせいで感想消えちゃってるけど

まさかロンドベルさんの複垢の生き残りじゃないよな?
まだ全部はロックされてないみたいだし

376 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 03:18:53.02 ID:lxRusaxG0.net
オバロに限った話じゃないけど複垢投稿して自演で評価やら推薦やってたんだから可能性はありそうで怖いな

377 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 03:26:20.74 ID:yR87Ixjl0.net
まぁPvP+Nもロンドベルが大好きな胸糞鬱展開ではあるけど

378 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 04:49:35.20 ID:HrnWZsqx0.net
なろうとかカクヨムとかで出版を目指すのならいろいろ手を尽くして目立つ意味はあろうが
ハーメルンでそんなことやる必要とか意味とかってあるんですかね?

379 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 05:10:43.97 ID:Tx7gmaLw0.net
なにいってんだこいつ

380 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:35:44.23 ID:0QHV7fura.net
PPNがロンドベル複垢だとは全く思わんけど
評価多分2票は減って黄色落ちしてるからロンドベルの複垢投票はされてたんだろうなあ

381 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:18:31.43 ID:IRWuNrZlM.net
オバロの電子書籍スレもなくなったことだし
ここもいらないんじゃないかな、不毛すぎてるだけじゃなく有害だし

382 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:34:19.67 ID:djCcHVX00.net
アエリウスはティトゥスの部下だったか
一瞬オリキャラかと思ってしまった

383 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:00:40.15 ID:ktQj3mV30.net
>>380
8には届かない7だったのに今見たら6.5すら割れてて草

384 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:01:00.61 ID:zlpzlKtnM.net
そろそろ5月か
ドイツ語と骨舞が再開される

385 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:16:08.79 ID:yR87Ixjl0.net
ppnはロンドベルの作品も複垢含めて登録してたしね。
今は消えてるけど。仲はよかったんじゃないかな。

386 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:45:01.21 ID:OmLK6ZhX0.net
鈴木悟30%久しぶりに読み返したら、けっこう加筆修正されてて驚いた

387 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:08:43.02 ID:msVOgR/f0.net
ネイアちゃんとシズ先輩かわいい

388 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:20:47.46 ID:xAyiPLwH0.net
圧倒的の作者はもう逃亡したのかな
更新もないし、感想も完全に放置だし
あとクライムvsってどうなってる?

389 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:25:31.94 ID:fgNHsSZz0.net
不死の王と竜魔人
あちこちで削除されてるな
アンチ感想で作者が発狂したかな

390 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:57:44.36 ID:9caxoCD30.net
PPNはあんなに面白いのになんで黄色なんかわからんわ
たっちみーがアインズ様とナザリック皆殺しルートだから人選ぶのはわかるけどさ
ちょっとでも主人公組がボコられると不快に思うやつ多いんかね
個人的には9に近い8よりの作品だと思うんだが

391 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:02:49.52 ID:DQZw2DMv0.net
人選ぶ内容なのがわかってるんなら黄色で納得できそうなもんだけど

392 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:16:37.15 ID:PtsaIOH3a.net
>>388
クライムVSは作者がハーメルン退会したそうです

そろそろ13巻ネタラッシュくるぞ!

結構13巻情報って二次に使えそうなものがあるよね

393 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:23:32.49 ID:zlpzlKtnM.net
聖王国を救済してください

394 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:28:42.44 ID:PtsaIOH3a.net
>>393
ふしぎのくにのありんすちゃんではありんすちゃんが聖王国に行っている模様

395 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:54:52.29 ID:5fUcTYLca.net
チャックモールやオーレオールが地味に新情報では

396 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:33:33.57 ID:2NyVr9xV0.net
PvP+Nの作者はここ見てるんだな
このスレで人選ぶ作品って言われたこと気にしてるわ

やっぱり作者って5chもチェックしてるんだな

397 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:40:30.00 ID:mobD3vXi0.net
エゴサしてしまうとたどり着くからな
作品名が出てれば

398 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:56:06.29 ID:DQZw2DMv0.net
もう全作品、ドイツ語のアレみたいに呼称するしかねえな

399 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:00:33.40 ID:kOEFZCYS0.net
アルベド

400 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:43:45.59 ID:ceYxebKXa.net
13巻ネタ少ないな

401 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:07:15.87 ID:eyvoQXNV0.net
そんなすぐに反映できないよ、多分今作者さんたちは読み込んでる最中じゃないかな

レメディオス団長は聖王女と妹が健在な平時ならあそこまでアレな人じゃないと思うんだが、誰か団長の魅力を引き出してくれる人はいないだろうか……
ラゼさんのレズ疑惑吹っ掛けるやつとか好きだったんだが

402 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:08:35.16 ID:W+EbJobA0.net
>>381
自己紹介おつ

403 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:15:28.49 ID:kOEFZCYS0.net
これってうなぜか人気なんだよね

404 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:41:26.46 ID:IA+WkS2f0.net
>>389
どういう意味?
いつの間にか作者が消してたけどどっかに転載してたの?

405 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:41:27.88 ID:kOEFZCYS0.net
三期やるんだよね

406 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:30:15.59 ID:XSWr5EVm0.net
>>401
冷静な状態で相手がアンデッド・悪魔じゃなきゃ、生命の恩人にまでさすがに歯向かわない……よね
ガゼフと面識あるみたいだから出歩かない訳じゃないし、王国・帝国との交渉中に適当な人物と出逢うとか
至高の御方が複数人居て現地民と仲良くなるルートなら、面白い展開になるのかな

407 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:37:39.98 ID:7OYqKhgOa.net
>>405
アニメ三期は2019夏予定

喝采せよ、までやると思われ

408 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 01:59:09.20 ID:a2dMGULO0.net
>>407
来年じゃなくて今年の7月に放送だゾ

409 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:30:55.12 ID:WK6lAFHj0.net
ジルがすっごい楽しみだわ

410 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 02:53:02.10 ID:AcrHApfh0.net
二期ラストで出てきたときまだハゲてないとか早くハゲろとかばっか言われてたの草だった

411 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 06:23:37.79 ID:4kr7k7qPM.net
>>401
団長の直感殆ど正しいけどな
グルだとか、傍観してタイミング伺ってたとか色々
カスポンドの誘導が上手かっただけだろ

412 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 07:16:15.76 ID:F+0iOs/ua.net
おや?(´・ω・`)パルメさんがハーメルン退会したみたいです

413 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 07:20:08.76 ID:F+0iOs/ua.net
>>411
いわゆる体育会系脳筋バカヒロインの典型だよね

三国志の張飛とかの愛すべき?お馬鹿キャラ……オバロでは貴重なんだが…………

414 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 07:24:20.21 ID:PETAKk5v0.net
ジルクニフとリユロにワラタww
凄い説得力だ…

シズ先輩とネイア
ジルクニフとリユロ
良コンビが二組誕生してしまった

415 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 07:50:30.17 ID:W/OkeRaE0.net
ちくびに一円シール話書けよ

416 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 08:42:58.32 ID:yNpJLTxea.net
リユロもクアゴアの氏族を一代で全て束ねた点では名君と言えなくもないか

417 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 08:58:55.10 ID:5z1ZPwpL0.net
>>411
> グルだとか、傍観してタイミング伺ってたとか色々

この辺は直感というよりも、気に入らない状況になってるのは全部嫌いな連中のせいだ的な思考だと思うけど
邪推が結果的にあってただけで、頼れる勘とやらがひらめいたわけじゃないだろう

418 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:16:34.82 ID:4kr7k7qPM.net
>>417
そういうのコミで直感じゃないかな
戦況やそれぞれの立ち位置、アインズ様の白々しい演技に対して何かしら違和感を感じ取ったんだろう
そもそも彼らの常識的に人類の敵であるアンデッドの言動を疑うのは当たり前のことだし
あの状況でマッチポンプを疑ってるのがレメディオス一人ってのが逆に異常だよ
力の差がありすぎて証拠は掴めないだろうけどこいつらもしかして…とすら考えないのは作者の都合なんだろうな

419 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:45:17.78 ID:DnohuZg30.net
それこそ全部分かってる読者目線だろ

420 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:45:53.10 ID:5z1ZPwpL0.net
魔導国へ頼る流れを作ったイビルアイもグルって言ってたけどこれは的外れだよね
というか本当に直感で見抜いてたなら、一時的にお前の剣になってやるからヤルダバオトを一緒にやるぞ!みたいなことは言わないでしょ

421 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:48:39.88 ID:NAWliBZz0.net
>>411
今までは団長の直感を聞いたカルカやケラルトがそれの裏取りしたり周りに話を通したりしてたんだろうけどな

422 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:17:32.45 ID:XSWr5EVm0.net
ラキュースも直感的に神殿に行ったらしいし
天の啓示的な示唆というか、賢者タイムにふと思い返す感じで閃きが起きる
でも正解を教えてくれる訳でもないから、整合性も無いし説得力も無いレベルなんじゃないかな

423 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:37:45.99 ID:VoWQWIeD0.net
個人的に今回だけでなく、幕間を補完するようなタイプのSS増えてほしいなあ
特に魔導国内政モノ
まああんまりお気に入りとか評価とか感想こなさそうだから作者的には不味いジャンルだろうけど

424 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:44:55.60 ID:NWhPhKgB0.net
>>420
発売前の考察でもあったけど、その辺の誘導担当として
副団長が人間のまま裏切ってるんじゃないかって説がある

魔導国で宿屋の外でネイアとアインズが出会った時に
ネイアが使いを命じられたとアインズが決めつけてすれ違いが起こった点
本来はそうやって誰か外に出す脚本だったんじゃないかと
団長がネイアに切れたせいで予定が狂っただけで
そしてネイアを外に出したのは副団長

くがねちゃんの事だからそういう真相があってもあえて描かず隠してる可能性はありうる
最後にヤルダバオトが副団長の事を使えるって言ってたことも気になる

兄王と副団長に状況を誘導され続けてたなら、そりゃ誰もアインズを疑えない

425 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:35:35.80 ID:XSWr5EVm0.net
副団長は裏切ってる説でも良いし、潜めるキャラで独り言・会話を回収して誘導してるだけでも良いよね
現実主義な上で、より良い未来を目指して行くタイプだから妥当性を押しつけても良いし、人参として届きそうな範囲の理想をぶら下げても良

426 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 13:24:37.40 ID:PJGTMBNnp.net
>>423
とりあえず、ナザリックの資産を増やせるよう
現地の鉱物だと採掘量が頭うちになるので>>300の言うようにアンデットで農業やらせて換金したらどれだけ稼げるか計算してみた

育てるのは小麦にして1kg200〜300円で
中世で1ヘクタール(以下ha)あたり100sの種籾で300sを収穫していたが
魔法なんかで1haあたり100sの種籾で平均3トンと現代並に収穫できるとすると

1haあたり40、60万円の小麦ができる
1km2=100haだから4千万円〜6千万円

シャルティアの蘇生費用50兆円を稼ごうとするなら必要になる土地の面積は
50兆円→125万km2(南アフリカ大陸に匹敵)〜83.3万km2、小麦の量にして3.75億トン
ちなみに2016年で世界の小麦生産量1位の中国の収穫量が1.32億トン
多分億単位のアンデットが必要になるな

427 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 13:47:38.28 ID:/kH9DV660.net
魔導国の住人は死亡後全員アンデット化を義務付けないと駄目だな

428 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 13:59:21.72 ID:W/OkeRaE0.net
穀物→経験値→魔力→金属→貨幣

穀物生産して家畜(経験値)育成
経験値をもとに魔術師(魔力)育成
ひたすら道具創造で金属生産してエクスチェンジボックスに放り込む

ファンタジー力学を間に挟んでごまかそう

429 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 16:39:33.06 ID:gYM7D2Xgd.net
法国でワールドアイテム手に入れたら余裕でお釣りくるから問題ない!
それまでの経費?知らねーなw

430 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:40:15.16 ID:B5HaSX3O0.net
最低でもナザリックの維持費用を定期的にユグドラシル金貨で支払わないといかん
どれ位の金額かは不明
もし維持費用分の小麦変換金貨を稼ぐ為に>>426の面積必要となったらナザリックでも大陸に動くだろうな
弱体モモンガさんでズーラーノーンが話したようにギルド拠点の維持費を稼ぐ為に大陸征服しなきゃならなくなったらナザリックはどうすんだろ

431 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:44:32.33 ID:Adi/nBwR0.net
ナザリックはユグドラシル金貨だけで地球41個分にあたる820万トンもあって
書籍のシャルティアの蘇生費用が1万トン、現代価格で50兆円あるから維持費がなくなるのなんて
原作中はないだろうな

432 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:06:13.96 ID:r59dl7RkM.net
本人達が永久不滅なんだからいつかは資源枯渇対策が必要になる
宇宙進出も視野に入れなきゃならないけどそれには高度に発展した人類の協力が必須なんだよな

433 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:12:12.08 ID:wGm93ZQb0.net
ナザリック内に生産施設があるから維持費ケチれば収支はトントンになるとかいう設定なかった?

434 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:14:27.20 ID:Adi/nBwR0.net
>>432
ユグドラシルのプレイヤーが転移世界に定期的に来る限り、ナザリック勢の天下がいつまでも続くわけがないだろ
原作だってPvP+Nみたいにいつかは強者と遭遇して滅ぼされるよ
ナザリックの維持費以前に先にアインズ様たちが滅びるだろ

435 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:17:55.88 ID:dlbfcRvS0.net
ナザリックの面々はどうやって宇宙開発をするのだろうか
現実同様すっからかんな宇宙だったらわずかな資源を採りにいく為に相当な資源を使いそう
いくら本人達が永久不滅の存在とはいえ、最終的には太陽の寿命を何とかしなくてはいけないしなぁ
恒星に時間停止の魔法とか掛けられるのか?

436 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:25:07.04 ID:8ZZLExwT0.net
宇宙開発時代に入ったナザリックを描いた作品があったんだけどなんだったかな

437 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:06:03.86 ID:z4Ka/qXM0.net
27万年後のアインズ・ウール・ゴウン?

438 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:50:18.35 ID:amOA+hAu0.net
シャルティアの生きる時間はそんなレベルじゃなかったような?

439 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 00:18:32.72 ID:7V8gDYtE0.net
骨旅路はやく再開しろよ

440 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 00:26:19.47 ID:b1nPlVP+0.net
旅路はカッツェ平野のことをカッツェ平原って毎回書くんだけど
複数から指摘されてるのに頑なに訂正しないのが謎だ

441 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 00:32:58.01 ID:BasdIwiu0.net
ワイも黄泉ながら脳内再生するとき気抜くとカッツェ平原って言っちゃう

442 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 00:33:56.98 ID:s2FLxUFX0.net
カッフェ平野とか書いてた作者いたな

443 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 00:41:48.38 ID:Ie0dH1JS0.net
三行も早く再開しろよ
もう一ヶ月以上更新してないぞ

444 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 07:29:44.05 ID:b1nPlVP+0.net
あと旅路は現地人の反応がすごい薄いよな
主人公組がすごいことしてもすげぇ!みたいな反応あんまりしない時が結構あるのが不自然に感じるわ

445 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 10:23:06.91 ID:b/pfjyyvd.net
>>434
少なくとも数百年以上安泰で
その間、代用品の開発、戦力強化してるから

定期的に来る強者程度では資源にされて終わるよ

446 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 10:33:07.89 ID:n2Enw4Sc0.net
まあ定期的にくるのが強者程度ってせっていすればそうなるわな

447 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 10:48:24.10 ID:b/pfjyyvd.net
>>446
脅威になるレベルは上位ギルドまるごと転移ぐらいで単独で情報アドバンテージ無しなら
脅威にならんよ

王座のトラップだけでレベル100パーティー複数壊滅させる規模で

フル装備ワールドチャンピオンでさえ
同レベル帯の近接複数できついからナザリック全体ではその程度だよ

448 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:09:21.72 ID:s2FLxUFX0.net
ドイツ語のあれってタイトル見た感じ
100年経ってナザリックの執着なくなったモモンガ様のIFなのかな
あらすじの"治してはいけない傷もある。"はナザリックが遅れて転移で
やべーことになる展開を指してるんじゃないかと更新再開を楽しみにしてる

449 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:14:06.48 ID:KXaMo51HM.net
んだよ
更新来たのかと思っちゃったじゃんか

450 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:14:27.00 ID:b1nPlVP+0.net
>>448
遅れてナザリックは確実に転移して来るよ。
アルベドの設定弄ってないからビッチ状態というフラグもあるし。
確実にナザリックと敵対展開だろうな。

>>447
PVPNのたっちさんは数百年現地にいたからフル装備でもないのに
ナザリック勢を墳墓ごと皆殺しにに出来るぐらい強いんだよな。
マジ続きが楽しみだわ。

451 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:40:15.04 ID:b/pfjyyvd.net
>>450
読んでないがどうやって限界突破してるの?

異世界で限界突破できる事象はツアーの指輪ぐらいで技だと限界があるから

レベル100×30人程度は軽く殲滅できる
ナザリックに勝てると思わないんだが

452 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:45:25.61 ID:BasdIwiu0.net
慢心状態のシャルティア瞬殺して装備回収したとかここで何回か見たけど
それだけでもなんか読む気になんねえわあれ

453 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:47:47.52 ID:b1nPlVP+0.net
>>451
読めばいいじゃん。
一応原作から矛盾がないような設定にするみたいだぞ。
過去編もやるみたいだし面白いからマジでおすすめ。
ちなみに装備は引退時にあげてるから本当にフル装備ではない。

シャルティアの完全武装本気攻撃何回食らってもノーダメで
さらにシャルティア一撃で殺せるぐらい強い。

454 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:51:24.40 ID:b1nPlVP+0.net
>>452
一応装備は漆黒聖典とカイレ皆殺しにして回収したけど
それにブチギレたたっちさんが単独でナザリックのNPC皆殺しにして
それが終わったらナザリックも破壊するらしい。
たっちさん好きだから続き楽しみだわ。

455 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:51:50.07 ID:KXaMo51HM.net
ええな
ナザリックぶっ潰したれ

456 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:52:09.44 ID:F+s5XHGba.net
PPN推しの人いつも原作でも蹂躙言ってるな
まあ何度ここで宣伝されても一話でブラバ以降読む気ないんですけどね

457 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:54:49.93 ID:b/pfjyyvd.net
>>453
既に強さに矛盾してる件について

敵対もので一方的なのは読む気にならん

458 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:58:18.03 ID:BasdIwiu0.net
まあハシャぐのもいいけどあんま激押ししてると作者認定されるからほどほどになって感じ

459 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:03:34.20 ID:RR9/bVUj0.net
PPNは蹂躙したいって結論アリキで無理矢理設定つけたのを作者信者が矛盾してない!って力説してる臭さがなあ
あれならオリ主がワールドアイテム持って蹂躙してるほうが個人的にマシ

別にナザリックマンセーじゃないからナザリック滅亡モノも読むけど
自分としてはPPNとか破滅とかよりは旅の演者みたいのが雰囲気あって好きだなあ
別にナザリック破滅見たいとしても原作キャラに対するアンチヘイトとか見たくないんだよなあ
俺ガイルじゃないんだから

460 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:17:04.07 ID:KXaMo51HM.net
わけわからん連中が脈略なく急に現れて弱肉強食を根拠にやりたい放題に弱者を蹂躙するのが原作
アインズ様も俺らだって強者が現れたら蹂躙されるだから必死なんだって何度もボヤいてるし
ある意味で原作のテーマそのまんまなんだよな

461 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:19:32.63 ID:cihibEAFp.net
ナザリックを負かしたい一念で作られた作品はモモンガ様と守護者とプレアデス以外の出番がないのが最大の御都合主義

平均レベルが八十を超える二百体とか金で増やせる高レベル傭兵モンスターとか、原作で外出時守護者の護衛についてる七十五レベルモンスター×五とか
シャルティア洗脳以前の遭遇戦なら兎も角戦いが始まった後まで何故か供回りも無く前線に出張ってくるモモンガ様と守護者とか頭おかしい

作戦は立てない監視も付けない後詰めはいない逃げもしない、そんで何故か負けるナザリック

462 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:22:59.40 ID:KXaMo51HM.net
作者の都合でバカにされるキャラが沢山いるのも原作通りでは?

463 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:32:12.06 ID:U2I13HxQa.net
基本的にナザリックムカつくからぶっ殺したろww臭がしたらとりあえずブラバで1&#12316;5文章力によってつけて終わりやわ
上で言ってる人も居るけどキャラや原作に対するアンチヘイトとかファンフィクションの範疇だと思わんからなあ

ナザリック滅亡させたいなら原作で言ってるような、伝言でミスって壊滅とか見てみたい

464 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:53:51.01 ID:g0hhYllR0.net
ナザリック勢もアインズ様は色々考えてるけど、結局は異世界蹂躙してるだけだしねぇ。
PPNのたっちさんみたいに、元がいい人なら現地民の味方するのが普通なんじゃないか。

最近更新がないGMもナザリックに敵対しそうだけどどうなるんだろうなあれ
ワールドエネミーがシャルティア殺してたから対立は避けられなそうだけど。

465 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:04:26.60 ID:8jJeG0tKd.net
>>464
人が良いモモンガさんでアレやから
たっちさんも同族意識ないだろうし
人間の味方とは限らんよ

466 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:06:48.05 ID:nlrNZCeM0.net
ナザリックボコられる展開って嫌いな人多いよなぁよくわからんが
でも同じナザリックがボコられる展開の旅の演者みたいな作品はハメでもこのスレでも絶賛されるんだよな
旅の演者は俺も好きだし、結局は文章力なのかね

467 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:07:50.49 ID:8jJeG0tKd.net
>>462
最初からバカなキャラはいるが
原作で話の都合で突然バカにされたキャラは居ないやろ

468 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:18:53.42 ID:8jJeG0tKd.net
>>466
不評なのは蹂躙前提の圧倒的チートキャラ
の実質オリ主投入してるからだと思う。

結局、たっちさんのも皮かぶった
オリ主だろうから評価低いのは残党やね

469 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:19:19.45 ID:RR9/bVUj0.net
新刊本スレでデミが馬鹿になった云々騒いでた子なんじゃね

>>465
一応設定としては他のギルメン居たらルート180度変わるじゃなかった?

470 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:40:39.46 ID:Vbk4xKfX0.net
さらに言えばやめろってギルメンに言われたら即やめるらしいな
この辺は感想返しだから「書籍だと明言されてないよね?」
って押し通すこともできなくはないが

471 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:49:33.42 ID:zXlK1dcg0.net
web版だとギルメンと二人だと人類の守護者ルート
全員だと空中分解ルートとか感想返しでなかった?

472 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:50:21.25 ID:o6MuQiUfa.net
>>468
たっちさんの皮被ったオリ主ってのに納得、なんかわからんが感じてた違和感それだわ

473 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 14:02:00.15 ID:2axPeI7G0.net
>>471
全員居たら派閥も生まれるしゲームとは違って些細な喧嘩からマジ戦争になる可能性もあるしな
二人きりだったらモモンガさんが相手のイエスマン的存在になるので問題ないだろうけど

474 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 14:16:50.43 ID:Vbk4xKfX0.net
>>471
全員いると空中分解だけは作者が言ったわけではないと断言できる
何度も資料自分で見返したしソース聞いても答えられた人みたことないから

475 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 15:30:17.09 ID:th7MABCM0.net
>>468
過去編やってなぜたっちさんがああなったのかに説得力があれば評価してもいいんじゃない?
かなりハードル高いと思うが

476 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 17:12:28.98 ID:Ie0dH1JS0.net
>>446
Web版のワールドチャンピオンほぼ全員と同数のワールドディザスターが転移してくれば
やばいだろうね

477 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 17:17:38.11 ID:bC7BeOnv0.net
複数人の転移は八欲王みたいに仲間割れや分裂の危険性もあるからなぁ

478 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 17:46:54.19 ID:cTau8GQL0.net
旅の演者は微妙

479 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 17:51:30.97 ID:zXlK1dcg0.net
>>473 473
空中分解の方はソースなしか。
俺のうろ覚えの変な知識だったんだな、ありがとう。

480 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 18:25:03.03 ID:KZ+L/xUKa.net
プレイヤーよりワールドエネミーのがやばい
魔導国襲われでもしたらプレイヤー30人以上で倒すモンスターだから対処出来ないでしょ

481 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 18:41:40.78 ID:Vbk4xKfX0.net
PC30人が十分な対策しても勝敗が分からない(うろ覚え)
そんなやつが行動パターンに縛られないとなるとゲーム時代より強いだろうしな

482 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 18:43:06.44 ID:BasdIwiu0.net
活火山の流れ星みたいに、異世界ではゲームシステムに縛られてる範囲が違うから
ワールド相手でも場合によってはどうにかなる(むしろ弱体化する)っていう見方もある。場合によれば

483 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 18:59:07.06 ID:Nwib2ZOZa.net
ワールドエネミーじゃなくても100lvのパーティーで戦うのが前提のイベントボスが出てきても魔導国側は苦戦しそうな気がする

ナザリック内から全戦力を投入するわけにもいかないから、基本はモモンガ+守護者で戦いそうだし

484 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 19:12:21.24 ID:mRriuna80.net
結局文書が面白ければ批判なんて大して出ないんだがな

485 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 19:39:21.73 ID:U4zHvtSQa.net
旅の演者は結局パンドラ異業種狩りに合うらしいし悲しい

486 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 19:48:59.29 ID:qHwToOM70.net
演者はナザリックが滅んだ原因が最高にクソだったな
あんないい加減な負け方なら最後まで原因はぼかしたままにしてほしかった

487 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:20:55.67 ID:sB84gooI0.net
ゲームのボスは課金アイテムありきな強さっぽいからなあ
そうじゃないと使ったら弱すぎるになるし

魔導国に未攻略のハイレベルダンジョンが出現
理由は不明だが内部から高レベルモンスターが無限わきし始め魔導国に溢れ出す
仕方なく調査を始めてみると未攻略時のナザリックのような同時攻略型だった…

みたいな感じで守護者たちが単品ずつで死闘になるようなのこねーかなー

488 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:37:36.56 ID:Ie0dH1JS0.net
某所のチラ裏で某SA○とのクロスでザ・シードでユグドラシルが作られてる設定の話を読んだ
ちなみにタイトルからはデスマとのクロスかと思った
最近その作品とのクロスってあんまり見ないな
前は青薔薇でユージ○がでるのとかY.A○iのキャラが乗り移るのとかあった気がするんだが

489 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:54:08.29 ID:nAfnEl5a0.net
>>480
しかも転移世界でもフレンドリーファイア有効になってるからユグドラシル時代の戦術が制限される
前衛が敵と戦ってる時に後衛が範囲攻撃を敵と味方にぶっ放して敵だけにダメージ与える方法が使えない

490 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:04:48.94 ID:pin0l8xUM.net
フレンドリーファイア有効や経営考えたら防衛にナザリック八階のやべー奴ら起動できないな

491 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:09:56.89 ID:nAfnEl5a0.net
転移世界でフレンドリーファイアが有効になったのがワールドアイテムによるシステム改変とするならば、
使った奴は敵に比べて少数(ソロプレイヤー?)か、範囲攻撃使わない前衛職の集団だった可能性がある

492 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:36:23.48 ID:7+DxXinu0.net
自衛隊のやついいな。モモンガが現代の日本でテレビに出たりするシーンとかあると嬉しい
モモンガが司会のお昼の番組にジルクニフがゲストで出て「髪切った?」って聞かれたり

493 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 02:37:32.45 ID:Bde8r98I0.net
○モ○かよw
きっと○モさんって呼ばれるんだろうな

494 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 06:24:52.82 ID:RFBniWBC0.net
赤の面汚しロンドベルと謎のパルメがロックっ!!

495 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 06:54:29.39 ID:0BU7JBd4p.net
今更な話題だけど、どっちも「あー遂に……」って感じだな

496 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 07:09:23.56 ID:Bde8r98I0.net
>>485
異業種狩りとかホントひどすぎ

497 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 07:22:48.86 ID:gXOcUS920.net
PVPNもロンドベルが感想で絶賛してた頃は8に近い7だったのに
ロンドベルが複垢ロックされた後は評価も全部消えたのか5に近い6にまで評価落ちてて草

旅の演者みたいなゴミの何が面白いのかわからん
ナザリック勢に馬鹿な行動させてオリジナル魔法で無理やり滅ぼしてるだけじゃん
しかも敵対プレイヤーもただのキチガイだし

498 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 07:55:14.40 ID:l02lc5cwa.net
13巻出てレメディオスとかカルカとかが活躍するSSが一気に出ると思ったが……

うーん……

499 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 08:08:13.69 ID:OTDaLmEXd.net
ナザリック蹂躙は因果応報を前提にして読んでるからすんなり受け入れられる
ナザリック勢が異世界でやってる事は全体的に見て悪だから、そのしっぺ返しを受けてるって感じで見てる

500 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 08:11:56.87 ID:3XaSrKcga.net
>>498
カルカもケラルトもレメディオスもそれぞれ結構濃いキャラ付けされてるから動かしたら楽しそうではある
まだ13巻発売してそんな経ってないからかな

501 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 08:19:36.56 ID:kwqPb/7ka.net
カルカ達が出てくるとしても二次創作者達が12巻以降を読み込んで、聖王国へとナザリック組が立ち入らないと出しづらいだろうからしばらく先だな

502 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 08:51:18.78 ID:bf21i2DBM.net
>>498
カルカとケラルトはともかくレメディオスが扱いにくいだろうな
国そのものがナザリックとの相性最悪だし

503 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 09:19:16.09 ID:0BU7JBd4p.net
まあモモンガ様が特殊かつ超例外なだけでアンデッドクソ喰らえ亜人種は敵って考え方自体は全く間違ってない至極真っ当な考えなんだけどね
ナザリックみたいな超存在がバカみたいな戦力で何もかも覆すから自然の理に反した不自然な状態を維持できるだけで

人間を食う種族や生態系における地位が被ってる他種族、生きてるってだけで問答無用で襲ってくるアンデッドなんて受け入れられない方が常識的
モモンガ様はマッチポンプで人助け()するから、善なるアンデッドも共存できる異種族も排斥するなんておかしいみたいに見えるけど

504 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 09:47:09.43 ID:VzsTtm5JM.net
キモいネイ豚のレメディオスアンチSSなら大量に湧きそうだが

505 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 09:49:03.31 ID:7tg4RISc0.net
まぁでも二次創作書いてるようなド素人のカスがナザリック蹂躙話なんて投稿しても
悪意ありすぎて不愉快なだけだし、原作者があえてやらなかったことをドヤ顔で書くような輩が
叩かれるのはある意味当たり前なんだよな。
結局はナザリック側を極端に頭悪くさせて、独自設定()で蹂躙するしかないわけで。
そんなもんのどこが面白いんだよ。問答無用で1ですわ。

506 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 09:54:22.88 ID:q+JSKb6p0.net
このスレ住民、そのど素人のカスの書いたもので楽しんでるのでは

507 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 09:56:24.52 ID:VzsTtm5JM.net
でもそれ原作でナザリックがやってることなんだよなそれ
頭が悪くなるのもジルとかでやってるし
アインズも自分が同じことをやられる可能性に言及してる
そもそもゲームキャラのまま異世界転移ってのが荒唐無稽で意味不明すぎるから何があってもおかしくない
突如現れた意味不明な勢力にナザリックが蹂躙されるってのは原作でもあり得る可能性のひとつでしかない

508 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 09:58:58.94 ID:P7DYZb9I0.net
昨日から同じことばっか言ってんな

509 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:02:23.24 ID:D+yii/4i0.net
>>507
だから原作はそういう内容が読みたくて面白いから別にいいんだよそれで
わざわざ二次創作で主人公側がわけのわからんオリキャラや独自改変で頭悪くされて蹂躙されてる話なんか不愉快なだけなんだよ
オバロみたいな作品が書きたいならオリジナルでやれよ
なんでわざわざオリキャラだの独自改変したキャラを乱入させて主人公組蹂躙する必要があるんだよ馬鹿じゃねーの

510 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:07:49.39 ID:VzsTtm5JM.net
>>509
バカはお前じゃん?
そういうの読みたい人も居るんだから見たくなければお前がスルーすればいいだけ
そもそもSSを書くのに必要性なんて求めてる時点でなんかズレてるよな
例えばマルガレはそもそも書く必要性なんてあったのか?
アトムが書きたいから書いたんだろ?

511 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:08:25.21 ID:kFw8HNBc0.net
原作ではナザリックに匹敵する勢力がいるフラグはたってるし、後々の巻でナザリックがボコボコにされる展開もそりゃあるだろ
わけのわからんオリキャラや独自改変キャラがガイジ化したナザリックボコる展開なんて不愉快なだけや

512 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:10:25.43 ID:kFw8HNBc0.net
>>510
ワイがおもろいと思う作品はどんどん書け!不愉快な作品書く作者には1をプレゼントの精神やぞ

513 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:14:36.41 ID:VzsTtm5JM.net
自分はナザリックより現地住民のほうがキャラとして好きだから
突如現れた意味不明なガイジにナザリックがボコられても因果応報ざまあとしか思わんかな
別に不愉快でもないね
そう感じるのは個人差でしょ
そんなんで排除するのはおかしい

514 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:16:34.01 ID:OTDaLmEXd.net
>>512
そういう読者が一番迷惑なんだよなぁ

515 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:18:43.93 ID:q+JSKb6p0.net
自分に合わなかったら立つ鳥跡を濁さずで黙ってブラウザバック出来ないひとって案外多いんだなあ

516 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:20:44.31 ID:P7DYZb9I0.net
ナザ壊滅書くのもそれ読むのも嫌うのも1入れるのもハメユーザーの権利と自由なんだから好きにしろよ
どっちが正しいなんてねえわ

517 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:34:03.20 ID:k+jWD4Po0.net
現地人好きでナザリック蹂躙されろとか言ってるやつは流石に原作アンチヘイト過ぎて
なんで原作読んでるの?って感じだわ
娯楽作品でストレス抱える展開を13巻も読むとかマゾかよ

518 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:38:13.10 ID:FFItaACma.net
>>517
ほんこれ
もうそこらへんになると「ファン」フィクションじゃねえよなあ
こういうタイプのやつがハーメルンスレとかで嘲笑われてるHACHIMAN書いてたりするんかなー?
基本的にキャラヘイトとか理解出来ない話だから想像でしかないけど

519 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:40:54.85 ID:RxgbWNNr0.net
>>517
原作なんか読むわけないだろw
ナザリックボコボコにする話なんて同系統の二次創作とwiki見て
あとはアニメだけ見とけば書けるから

520 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:42:47.64 ID:RxgbWNNr0.net
>>518
結局は原作もまともに読んでない連中なんだよそういうやつらは

521 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:45:07.24 ID:VzsTtm5JM.net
>>517
ギャグとしてはいい作品なんだよオバロ
今回もネイアとか爆笑モノだっただろ

そもそも俺は蹂躙「されろ」とは言ってない
ナザリックが蹂躙されても因果応報
ナザリックの蹂躙は荒唐無稽ではなく原作でもあり得る可能性の一つでしかない
そういう展開を望む読者も一定数居るだろう
と言ってる
君はナザリック尊しが行き過ぎて変なバイアス入っちゃってないか?
ネイアみたいだぞ

522 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:46:56.48 ID:zKnX4iui0.net
何が何でもナザリックに負けてほしいってんならオリギルドなりコスモアイテムなり勝負になる戦力を創作してからにしてほしいわ
たった一人とかの勝ち目ゼロな小勢力を無理くり勝たせてやるんじゃ無くてさ

オリギルドもコスモアイテムも嫌だってんなら恒星間航行技術を持つ宇宙からの侵略者でもいいぞ、それでナザリックと現地人が一丸となって強大な敵に立ち向かうのでも良いじゃないか

まあそれと面白いか否かは別だから読んでつまらないなと感じたら0〜4評価入れるが

523 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:48:26.28 ID:k+jWD4Po0.net
>>521

454 この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-kOUo) sage 2018/05/01(火) 11:51:50.07 ID:KXaMo51HM
ええな
ナザリックぶっ潰したれ

ワッチョイぐらい変えろよ

524 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:48:41.66 ID:4tminS570.net
まあオバロにギャグ要素があるのは否定せんけどな

525 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:49:21.55 ID:Kk9UyLfZa.net
>>523
草生える

526 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:49:55.84 ID:4tminS570.net
>>523
長ったらしく言い訳しといて、結局本音はこれかw

527 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:52:42.14 ID:VzsTtm5JM.net
二次創作だったらナザリックなんて、悟空召喚してかめはめ破一撃でけし飛ぶ程度の存在なんだよ
ナザリックより強い敵はナザリック信者としては都合が悪いから、設定がおかしい、ありえない、1点つけるって具合で排除したいだけなんだろ
ナザリックが異世界にマウントしていないと許せない勢力がSSの幅を大きく狭めてる

528 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:54:50.31 ID:zKnX4iui0.net
という根拠のない確信を抱いている訳だな
現地相手にマウント取らんで仲良くやってる作品にも高評価は多いが

529 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:57:04.82 ID:4tminS570.net
DB好きだが、たしかに不意打ちでエネルギー波食らったらどうにもならんな
悟空どころか、ヤムチャやクリリン、というかチャオズのどどん波ですらナザリック勢即死だろ
ただDB勢のほとんどは病気とか状態異常や即死耐性がないからハートキャッチされたら死ぬのがね
ギャグ展開で心臓が硬くて握り潰せない的な展開もありだろうが

530 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:57:43.21 ID:oHo2XJJZ0.net
それだとゴルベーザや演者は人気出てないと思うんだが
まあ演者はそこがメインじゃないから分かるとしても
ゴルベーザはナザリック敵対メインだし

531 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:01:42.03 ID:4tminS570.net
>>530
ゴルベーザなんていうほど人気もないし演者も投票数少なすぎて一部に支持されてるだけじゃん
人気でも何でもないだろ

532 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:06:36.28 ID:VzsTtm5JM.net
>>528
というか友好的なSSのほうが評価高いよな
総合評価トップ3が一人旅、プリンス、マルガレだし、その他上位勢も友好的なSSが多い
ナザリック自体が転移してないものも目立つ
読者は基本ナザリック尊しとは言ってるけど、内心ではナザリックの蹂躙に辟易してるってことの表れじゃないかな

533 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:09:13.07 ID:P7DYZb9I0.net
定番の太宰メソッド

534 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:11:29.53 ID:4tminS570.net
その三作品の作者は原作が好き=主人公組が好きってことなんだろうし
そりゃ主人公組が蹂躙されるような話は書かないでしょ
クロスオーバー系だとどっちの方が原作愛が強いかでまた変わってくるだろうけどさ
ゴルベーザなんかそんな感じだし

535 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:16:34.84 ID:zKnX4iui0.net
>ゴルベーザなんていうほど人気もないし演者も投票数少なすぎて一部に支持されてるだけじゃん
人気でも何でもないだろ

ゴルベーザ:調整平均7.31お気に入り2942投票者228人
旅の演者:調整平均8.83お気に入り1074投票者158人

536 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:19:45.21 ID:QGOWdQOA0.net
>>535
別に人気ってほどでもないな

537 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:20:11.89 ID:boVu6d/e0.net
>>小説家になろう 活動報告 丸山くがね オーバーロードの二次創作 2012年 03月03日 (土) 17:36

で、ググると原作者は色々許可してるぞ。二次創作、オリ主のアインズ超え、偶然ワールドアイテムの入手などなど
毒者が絶対に許さないことは証明済みだけれど

538 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:22:00.95 ID:QGOWdQOA0.net
あとゴルベーザってスクエニ系でしょ?
古い作品は有利だよな、思い出補正もあるし
俺もナザ蹂躙系はあんまり好きじゃないけどオバロよりキャラ愛ある原作のキャラが
出てくるクロスオーバーでそのキャラがナザ組が蹂躙されてても何とも思わん
オバロよりクロス側のキャラの方が好きだったらそうなるな

539 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:28:10.65 ID:q+JSKb6p0.net
そもそも原作者が蹂躙ものの二次創作を認めてても、読者の傾向とナザリック蹂躙ものが合わないから人気がないし、低評価の傾向が強いのはしゃーないのでは

540 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:36:01.87 ID:QGOWdQOA0.net
ナザリック蹂躙したいならオリキャラとかじゃなくて
オバロより人気のある作品とクロスすればいいじゃん
オバロより人気のあるキャラがナザ蹂躙しても8点台いけると思うぞ

541 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:54:02.27 ID:boVu6d/e0.net
>>539
毒者傾向なんて二次創作作者が毒者に媚びてナザリックと仲良しハッピーセットにすれば解決
文章がダメでも甘い評価されるからナザリックハッピーセットがコスパ最高

>>540
貴方c97c → >>505ナザリック蹂躙話は問答無用で1でしょ?
プロはハメに書かないし、PPNの文章力ですら毒者が低評価いれる
クロスも無駄、オリ主が原作主人公を倒すのは毒者から低評価で作者が高確率でエタる

542 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:59:27.93 ID:P7DYZb9I0.net
毒者とかいうくっさいワード使うやつに限ってsageすら出来ないよな

543 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:03:52.55 ID:ROrsgCC+a.net
PPN言うほど文章力あるか?
そもそも二次創作のプロって何だ?
と言うかPPN持ち上げほんとすごいな

544 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:04:42.43 ID:YY9sfovH0.net
PPNは文章力以前に内容だろ

545 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:05:08.24 ID:q+JSKb6p0.net
もしかして:ロンドベル

546 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:06:30.65 ID:YY9sfovH0.net
>>543
PPNは別に面白いとは思わないな
ナザリック勢叩きの感想がGOOD押されまくってて信者が気持ち悪いなってぐらい

547 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:23:25.19 ID:boVu6d/e0.net
c97cはナザリックハッピーセット主義者かつc97c=XFY1=x7ckの自演疑惑濃厚

548 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:27:42.99 ID:SMnPmYP70.net
>>527
直接孫悟空がくれば文句ないが

たいてい同じゲームから転移だから
設定関連で文句つくんだよ

549 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:44:21.69 ID:CCoxJUNT0.net
複垢BANで評価が下がった駄作者さまがお怒りです

550 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:53:44.61 ID:boVu6d/e0.net
>>549
図星で黙るなんてh0FEの自演ほどわかりやすいものはない
c97c=XFY1=x7ck=h0FEの自演が確定

自演c97c=XFY1=x7ck=h0FEはおすすめオバロ二次創作を最低3つ挙げろ
ハッピーセット毒者か判定してやるから逃げるな

551 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:01:19.07 ID:SMnPmYP70.net
>>527
蹂躙でよければラディッツ襲来,ベジータ,ナッパ襲来
最後フリーザ襲来で星が消される&ナザリックが軍門に下る話が思いついたが

そもそも,本編で相手の方が強かったら(一次的に)軍門に下ると言ってたから
蹂躙物ってその辺含めてナザリック側が馬鹿になってるの多いよね

552 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:08:09.17 ID:4tminS570.net
>>551
その辺りは即死耐性も状態異常の耐性もないしナザリックに勝つのはむずかしくね?
奇襲で顔合わすこともなくエネルギー弾連発すれば可能だろうけど

553 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:11:43.90 ID:oT6LFLnv0.net
一時期ageてても、そのうち気に入らない内容で一気にsage側に回る
部分的に読んで熱くなるなよなー
完結してからageろと言いたい

554 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:12:06.48 ID:VzsTtm5JM.net
惑星再生したり人類丸ごと蘇生したりできるシェンロンの願いすら通じない連中にしょぼい魔法やスキルが通じるのかって疑問はある

555 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:19:39.51 ID:oHo2XJJZ0.net
ごくうにアインズが勝てないのはぐがねちゃんが感想返しで言ってたことだから間違いない
とはいえ不意打ちならどうなのか
子供時代なら勝てるのかとかそんな疑問に答えられる程の詳細は語ってないけどね

556 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:25:01.83 ID:boVu6d/e0.net
自演臭バレバレで草

557 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:34:12.64 ID:q+JSKb6p0.net
ナザリックが誰かに負ける=ナザリックの有り余るアイテム、資金力に高レベルのシモベ含めた全戦力とアルベド、デミ、パンドラの知恵を合わせて勝てないって事だから、できそうな奴ってなかなか居ないんだよな

558 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:34:19.19 ID:7tg4RISc0.net
糖質やんけ…

559 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:36:27.22 ID:7tg4RISc0.net
なんかキチガイ召喚してしまってすまんな。

560 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 14:03:18.39 ID:CCoxJUNT0.net
自分が自演してるから他人も自演してると思い込んでるんだよ
所謂自己紹介の法則

561 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 14:03:37.05 ID:Bde8r98I0.net
>>552
答え出てて草

562 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 14:08:36.65 ID:k+jWD4Po0.net
ロンドベルくんはマジで何したかったか意味不明だからなあ

自作に複垢で点数水増しはまあわからんでもないけど
(いやまあ出版狙うオリジナルとかならともかくくっそ狭い二次創作の1ジャンルで評価稼ぐってのも意味不明だけど、まあぎりぎり理解出来る)
それと並行してPPNとかあたりまで高評価工作してるのは本気でキチガイすぎて思考が読めない

563 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 14:23:49.19 ID:wYmUbqrH0.net
>>552
ぶっちゃけその辺りの力関係は作者がどちらの原作を贔屓するかで大分違う
ナザリック贔屓なら即死耐性状態異常耐性がないドラゴボには楽勝って流れ
ドラゴボ贔屓なら格下の特殊能力(肉弾戦や気弾以外の攻撃)が一切効かないドラゴボ楽勝みたいな感じで

564 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 14:24:45.13 ID:VnC6XXUd0.net
原作読んでないとか糞
ナザリック内紛のオーバードッグは最高

565 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 14:25:41.96 ID:ejmG5ylt0.net
たまにはWeb版を読み直すか

566 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 14:27:58.92 ID:4tminS570.net
>>564
犬は気持ち悪すぎて無理だったわ

567 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 14:55:17.15 ID:Xhh39kv+0.net
よほど読者に嫌われてる主人公なら二次でアンチヘイト喰らってもザマァだけど
オバロは分厚いからナザリック勢嫌ってるならそもそも原作読み続けないし
その手の二次が原作読者から低評価貰うのは必然とも言える

568 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 15:43:35.43 ID:YY9sfovH0.net
>>563
DBの人間種タイプのキャラって強くても病気で死ぬし、毒物にも耐性ないから毒殺余裕だし
戦闘力の差があっても斬撃耐性ないから気円斬で殺せるし結構ガバガバなんだよな
ぶっちゃけ奇襲ならナザリック勢でも一部キャラ以外は勝てるだろ
フリーザにも勝てると思う

569 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 16:20:36.65 ID:FYX04VVGd.net
内容(作者の願望丸出し&自重しないオリ主)が悪くなければナザリック敵対も面白いんだけどな
百年後の魔導国とかお気に入りや

570 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 16:24:00.24 ID:VzsTtm5JM.net
悟空の病はスーパーガン細胞かなんかだったんだろうサイヤ人の細胞ならガンも強いはず
毒はカリン塔で効かないのはっきりしとる
クリリンの気円斬はセルに傷ひとつ付かなかったぞ
ナザリック程度じゃ無理だって

571 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 16:25:06.89 ID:k+jWD4Po0.net
どっかの最強スレ談義みたいになってきたな
存分に、ぼくのかんがえたもっともただしいつよさらんく語っていけ

572 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 16:45:10.87 ID:wYmUbqrH0.net
>>568
な?
そう思うだろ?

573 :この名無しがすごい!:2018/05/02(水) 18:21:10.85 ID:/E425DWdi
即死攻撃と時間停止のコンボ酷い…

574 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 17:05:56.39 ID:vdPQDUq0d.net
>>570
あんたただのアンチイキリト君やろ

575 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 17:06:07.92 ID:JYkrQFSH0.net
>>570
クリリンの気円斬がセルに効かないのは引き伸ばしアニメのオリジナルだぞ
原作にはそんなシーンないぞ
まぁセルは気円斬でバラバラにしたところでクリリンじゃ勝てないけどな

576 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 17:29:48.01 ID:Bde8r98I0.net
スーパーじゃブウみたいに再生する敵じゃないんだけど気円斬が通用しないってのあったな
だれだっけジレンだっけ

577 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 17:59:35.77 ID:e1RGzXBW0.net
フリーザとか上半身だけになって星の爆発に巻き込まれても生きてる化け物だぞ
トランクスにバラバラにされた状態で復活しても肉片レベルで生きてたし

むしろフリーザと出会ったなら鈴木さんの営業スキルとナザリックの資材使って
フリーザ軍に入社して出世コース突入とか見てみたいわ
能力的にも相性的にもナザリックとかむっちゃ重宝されるだろ

578 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 18:16:22.57 ID:X0traJ+Td.net
gwになって原作オバロでいろいろ読み直したけど、短めのも含めて思ってた以上に完結すくないのね。

自分も完結させるのに苦労するタイプだから、何ともいえないけど。

579 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 18:23:24.13 ID:e1RGzXBW0.net
ゼロ魔二次でギーシュという壁があるようにオバロ二次にはニグンという壁があるからな…

580 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 18:27:49.58 ID:P7DYZb9I0.net
最近は転移からカルネ村までの経緯結構省かれるよな

581 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 18:52:40.27 ID:4lbhigAw0.net
即死耐性がないからとか言うけどさ
そもそも即死魔法って強ければ抵抗できるんじゃないの?
耐性があれば抵抗にプラスがついたり成功確率0にできるだけで

582 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 19:02:46.67 ID:X2Wd+0VK0.net
もうハメで高評価得るにはFateコラボしかないのか…

583 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 19:32:12.10 ID:1hiusb/D0.net
>>582
死ぬわこいつ過ぎる…
いやFateキャラ再現したプレイヤーでクロスなら問題ないと思うけどね

584 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 19:43:09.77 ID:oHo2XJJZ0.net
そう考えるとめんどうさい強さのバランスを調整してくれるなりきり設定は色々便利だな

585 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 19:45:40.47 ID:Ws6Hx87N0.net
fateコラボ系嫌いだけどな
fateキャラの皮を被ったオリキャラのプレイヤー見てもな

586 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 19:45:43.53 ID:jxFn4FUOa.net
fateとコラボするならナザリックが特異点に、とかアインズ様が英霊として召喚されるくらいしかないんじゃ

587 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 19:51:02.14 ID:oHo2XJJZ0.net
アインズが聖杯持つとジャンヌオルタみたいな感じの偽物至高40人生まれそうだな

588 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 19:52:14.99 ID:zKnX4iui0.net
前「ブレインにアサ次郎の能力が!」みたいな二次創作があったけど
どっちが強いかとかどの程度強いかは置いといてもガゼフは六の同時斬撃が出来るしブレインも四光連斬使えるけど、三の太刀までな燕返しが技として死んじゃわない?
って突っ込まれてエタっちゃったっけ

589 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 19:55:41.20 ID:gskrU/tXa.net
どうせコラボ系やるなら転移後じゃなくてユグドラシル時代のイベント描いて欲しいわ
SAOクロスのやつみたいな感じで

590 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 20:17:17.31 ID:P7DYZb9I0.net
大昔に龍之介がアインズ様召喚したやつあったな。エタったけど

591 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 20:40:13.11 ID:bf21i2DBM.net
>>580
スタートが原作と同地点ならニグンさんまではコピペしたくなるからな

592 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 20:41:23.29 ID:HRHzgm6D0.net
四天王更新まだかなー

593 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 21:09:27.86 ID:Ws6Hx87N0.net
カルネ村はやらないとエンリとネムが死亡確定だしね
ゴブリン系も出せなくなるし

594 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 21:56:40.63 ID:XkEh39hqQ.net
ワンピとのクロスってありそうだけどないんかな
モモンガが海軍に入ったりとか

595 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 22:13:44.56 ID:RiMwdTYf0.net
クロスオーバーか
魔法少女(少女?)なクレマンとかいたような気がするし
まどかマギカ的なQBさんが現地人にちょっかい掛けるとか
やったぜアルシェ 魔女になれるよ

596 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 23:09:03.40 ID:UwA5R1Yz0.net
今コラボならちょうどやってるアベンジャーズの敵キャラでサノス持ってくると面白そう
インフィニティストーン探しに、異世界の宇宙から攻めてきた。
がんばって防ごうとしたけど石を集められた。
指パッチンからのナザリック含めたキャラクター半分死亡エンド。

597 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 01:00:31.23 ID:VDNDRjPrM.net
夢を見る面白いな蹂躙になりそうだが

598 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 01:06:20.42 ID:ioPLcZUR0.net
PvP+Nはなぁ…
急にたっちみーが出てきてボコるからわけわからないんだよな
ナザリックが転移してきた100年後にワールドチャンピオンがいるギルドが転移してボコるってのならわかるけどなんでここでたっちみーが出てくるのかが謎だわ
オリキャラですればよかったのに下手に原作キャラで作品作ろうとするからいかんのやろ

599 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 01:18:52.46 ID:GaBJWXf80.net
>>598
スルシャーナもたっちみーが殺した設定になってるから八欲王がいた時から転移世界にいると思われる
装備はモモンガにあげてるから現地装備で固めてるので弱体化してるかなと思いきや数百年の経験で
ナザリックに所属するシモベを全員一人で蹂躙出来るほど強化されてるという設定

600 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 01:25:30.85 ID:3EIyfkS5p.net
クロスオーバー先でナザリック勢と力が拮抗しそうだったのは
エタった方のスレイヤーズクロス作品だったな
神聖樹やらブレスブレードみたいなモモンガに効きそうなメタアイテム
魔族の舐めプを取っ払ったゼロスや腹心相手となるとナザリック総出で迎えうちそう

601 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 02:59:19.70 ID:wk6mn+WQ0.net
クロスといえばオバロと並行してわたモテを読みすぎているせいで
「なんでこいつ執拗にベアハッグ狙ってくるの&#8265;キモいキモいキモい!まあ一回くらいなら喰らってあげてもいいけど///」と
顔を赤らめる絵文字顏のクレマンティーヌとか女教師怒りの鉄拳を装備してのユリドンをよく想像してしまう

602 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 04:49:13.99 ID:VMEZ0gIE0.net
>>599
強さに説得力無いオリ主だよね

強くしたいならその理由付けが大切だが
経験だけで身体能力が限界突破してたまるか

というかここでナザリック蹂躙もの推してる奴の大半は実はアンチだろ
基本シリーズ物は主役陣営好きで作品買ってるのが大半の中
程度が低いアンチ色が強い蹂躙モノ薦めても反感しか生まないの分かるだろ

特にオバロは基本読者は本編の蹂躙劇で目が肥えてるんだから

603 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 06:49:42.32 ID:t5fHBr0P0.net
クロスもの書くんなら
せめて何とのクロスなのかタグに書いていてほしい

604 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 08:45:40.09 ID:imYYowht0.net
ハーメルンできちんとした(?)クロスオーバーなら必須タグにクロスオーバーいれて原作欄に主体になる世界の原作名
でタグに他の原作の名前入れなきゃダメだぞ取扱説明書に書いてある
ただしガワだけの「あの作品のあのキャラの見た目」てのはクロスオーバーつけなくてもいいっぽい
クロスじゃないって判定なのかな

605 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 19:40:18.90 ID:Faityi/aM.net
>>604
そっくりさん判定なのかもな

606 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 19:44:51.90 ID:G5P3+zYr0.net
ワン・モア・デイの続きまだか
久々に読んだがそろそろほしい

607 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 19:54:19.87 ID:9du0L9Ms0.net
個人的に鬼畜と踊るは鬼作タグなかったほうが良かった気がするなあ
わかるやつはニヤッと出来る程度の匂わせ何だし

608 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 19:55:22.14 ID:9WiJKo9na.net
ありんすちゃんのアリンス/ステイナイトやローゼンメイデンはクロスやろか?

609 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 19:57:17.80 ID:9WiJKo9na.net
ゲゲゲの鬼太郎っぽい話のオホホのカルカ姫はどうかな?

610 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 20:03:05.74 ID:lgdl8ed2a.net
>>607
あれ初期のときにオリ主と勘違い方したアホがオリ主タグつけろって喚いた挙げ句
勘違い判明したあと鬼作タグつけろって逆ギレしたからしゃーない
確かオリ主勘違いしたアホのうち一人の感想は未だに残ってたはず

611 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 23:40:49.35 ID:NgXL4PFJ0.net
>>465
そもそもたっちみーのほうが人がいいと思うけど
モモンガは身内にだけ優しいDQNの典型みたいなやつでしょ

612 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 23:53:35.64 ID:GaBJWXf80.net
>>611
鈴木悟君は引きこもりでもなくニートでもなく普通に働いてるサラリーマンで社会人なのに
友人一人もいない時点でリアルじゃ相当なクズなんだろう
同僚からも毛嫌いされてるタイプなんだろうな
闇深すぎるわ

613 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 00:00:12.95 ID:SqSvxRLF0.net
友人いないというだけで酷い言われようだな

614 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 00:00:20.10 ID:6lxnxIoz0.net
完全な妄想と決め付けでそう言えるのは確かに闇が深いな……

615 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 00:02:17.01 ID:7yrB0jc10.net
言い過ぎ…だと思ったけど、ユグドラシルやナザリックへの依存度見ると否定しきれないんだよなぁ

616 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 00:06:20.03 ID:nEIBYWeJ0.net
仕事絡みの関係で友達とか言われたらは?って感じだし、
仕事とゲームしかやらない生活なら他のことで友達なんてできないだろうし、
そういう意味じゃ別に友達いなくても不思議じゃないと思うけど

617 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 00:08:00.99 ID:RRh+CNO6a.net
ID見たら何時もPPNをageしてるナザリック蹂躙されろマンのロンドベルくん(仮)やん

618 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 00:12:30.97 ID:TSCVZw4uM.net
スルシャーナはアンデッドになっても人類を保護するぐらいには人情が残ってたみたいだし
wikiによると口だけの賢者は人間肉の味を知っても一度きりでこらえて死ぬまで人間性を持ち続けた
いくらアンデッドになったとしても1年も経たないうちにゲーム感覚で何万人も虐殺すようになるってやっぱりちょっと異常なんじゃないかな

619 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 01:39:04.56 ID:+O9B8ehQ0.net
>>618
アインズ様ってかなり頭おかしいような気がするわ
いくら異世界だとしてもゲーム感覚で人殺しだし、もう何十万人と殺してるだろ

現実世界じゃ父親は死んでるし少年時代に母親過労死してるし
親戚もいない天涯孤独の身で原作で年齢がンフィーの倍ぐらいとか言ってたから
30過ぎのおっさんが30年以上生きてて友人と呼べる存在がゲームの中でしかいない状況だったみたいだから
鈴木悟時代からかなり壊れた人間性だったのかな?正直サイコパスだと思うわ

620 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 01:40:11.46 ID:Vvsbhb/G0.net
スルシャーナは一緒に転移したプレイヤーが人間種で彼らの子孫も生まれているからカルマ値極悪のナザリックで周りが常に人間は虫程度にしか思ってないnpcに囲まれて生活してるモモンガと比べてもなぁ
モモンガもギルメンが人間種で子孫作ってたら人類庇護したんじゃね?

621 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 01:50:44.07 ID:trkZgNBc0.net
少なくともweb版では人類種じゃなくてもギルメンいれば虐殺方向から180度転換するって作者明言してるんじゃなかったか

622 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 02:48:45.48 ID:TSCVZw4uM.net
二次のアインズは美化される傾向にあるからそれが無意識的に基準になってるのかもしれん
原作を読むと逆に違和感を覚える

623 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 02:58:23.53 ID:WoZkurOnM.net
原作がそうだからこそ二次で美化されてるがまたいいと思うんだ
ニグンさんや漆黒の剣が生き延びたりアルシェが救われたりレイナートが解呪されたりカルカが死ななかったりね

624 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 03:35:33.14 ID:8eZe8nqhp.net
まあだからweb版の頃から作者に
「嫌いですね。己のためだけに多くの人を傷つける存在なんですから。でもその一方で非常に哀れな奴だとも思ってます。そんな奴の話です。オーバーロードは」

「モモンガはぶっちゃけ狂人の類です。
つーか、狂人だろ。ゲームごときのために、伝説作るからとか言ってるんですから」

「アインズってはた迷惑な狂人ですよね。ただ本気で狂ってるわけでもない、哀れな人間というのが最も正解なのかな? 」

「アインズさんはある意味狂人です。でもそれだけしかなかった可哀想な人です 」

「神とかから力をもらった、自分で培ったわけでもない力に頼り切る主人公って個人的に非常に嫌いです」
ってボロクソに言われて経営者能力も現地の権力者・トップよりはるかに劣ると活動報告で言われちゃっている

625 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 05:44:01.24 ID:55pAp3Ehr.net
モモンガさんにとってNPC達はある意味最大の敵なわけで他のプレイヤー達とは比べられんと思うなぁ

626 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 08:03:24.61 ID:6lxnxIoz0.net
だから現地にもモモンガ様にも優しい世界な二次は基本人気あるんだな

627 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 08:56:11.39 ID:w4f/IwEr0.net
モモンガちゃんはヤンデレのサイコパスだろう
だがそれがいい

ていうかネイアちゃんの二次まだか
シズ先輩でもいいぞ!

628 :この名無しがすごい!:2018/05/04(金) 10:48:52.71 ID:86a/B+yk3
現地救済物でも大抵悲惨な目に会う魔樹、六腕、ビーストマン

629 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 10:45:55.66 ID:54xML+Sp0.net
心理学実験で一般人でも権力や役割もてばいくらでも残酷になれるっていう結果でてるからなあ
ナザリックがなければ一人で旅に出て暗躍とかしないし結局ナザリックのせいだなああなるのは

630 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 10:53:48.92 ID:nEIBYWeJ0.net
どう考えても9割方アルベドとデミウルゴスのせいだぞ(責任転嫁

631 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:29:49.55 ID:SqSvxRLF0.net
まあ家族のためならなにやってもOK思考だから
比較的理解できるタイプではある
悪意を持って非道を楽しむとかしてるわけじゃないしね

632 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:11:55.13 ID:dV5edONU0.net
正直怒り方は気持ち悪いわ

633 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:50:20.80 ID:TSCVZw4uM.net
マッチポンプで痛めつけといて、助けてやったのに感謝しないとかクズかよ、みたいな思考パターンはちょっとな

634 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:55:10.08 ID:Mc37L4PE0.net
一応,6巻で幼子を殺すことに不快感
9巻の超位魔法発動前に憐憫も何も感じないところを恐ろしく感じてはいたな
無関係の人間に対しては同族意識どころかアンデットの種族特性で生死に関する
感情がどんどん無くなってる感じではある

上でたっちさんの方が良い人と言う人がいたがたっちさんもゲームの中でしか
正義を実行できない哀れな人という設定でディストピア世界での警察官ということ忘れてない?

635 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 14:43:59.84 ID:54xML+Sp0.net
王国の王子に転生が増え始めたなどれも赤評価だしこれもテンプレ化されて流行るのかな?

636 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 14:48:08.06 ID:3hJ7qQBq0.net
ラキュースの裏人格に転生とかの方が良くない?

637 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 14:53:04.65 ID:QMaE3wgJM.net
ラナーヒロインがトレンドなんですかね

638 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 14:56:15.46 ID:mJsmdDOy0.net
急にいくつも出て来たからごっちゃになってどれがどれだか分からなくなったわ

639 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 14:59:17.37 ID:TSwfQF4k0.net
>>463
二次創作ってそういうものでしょ
ナザリック信者になっていると冷静な判断ができないんだな

640 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 15:08:34.33 ID:PriTfmpTa.net
なんであんなナザリックなくても数年で終わるの確定してる国の王子に転生させたがるのか

641 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 15:25:52.47 ID:2V06DkuQ0.net
転生者がお先真っ暗の国で活躍して建て直すとか、なんか異世界転生もののネタとしてそこそこありそうな気が
だから王国の場合は大概立て直しのためにラナーの助力≒惚れられる必要があるのでは

642 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 15:43:39.88 ID:k9VIVlNj0.net
そういえばアインズ様がエンリに取り憑いた作品あったよね
タイトル思い出せないけど

643 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 15:49:55.84 ID:IUKBhsLj0.net
そら帝国じゃあジルがいるし
法国はよーわからん
他の国は原作からちょいと遠い
リザードマンに転生したら旅人になって逃げるしか
ただの現地民じゃ何もできんしなー

ナザリックやってこなくて
でも何故かギルド杖だけが落ちてて
それを偶然拾ったンフィーがカルネ村を焼き払った帝国に復讐する話とか誰か書いて(後で法国の陰謀って気付いて絶望するまで)

644 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 16:19:04.06 ID:Vd0iz4Vdd.net
>>634
警察官だし、少なくとも人間の姿してる奴を自分のためにぶっ殺しまくるってことはなさそう。
弱い者いじめするなんてのはたっちさんがゲームの中で目指してた事そのものを否定することになるだろうし。

645 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 16:24:50.20 ID:S6hyh+yO0.net
>>634
現実のたっちさんはサキュロントみたいな仕事してるんだろうな
豚貴族(上級国民)のゲスな犯罪趣味の後始末して金稼ぐような仕事
たっちさんがサキュロントとか六腕に転生とか憑依する話無いかな

646 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 16:28:43.02 ID:UFPsIFYAp.net
平凡なサラリーマンは大虐殺してるし正義感の強い警察官だから殺さない事もなかろう
むしろマイジャスティスの為に悪認定した相手を殺戮しそう

647 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 16:59:52.93 ID:nEIBYWeJ0.net
困ってる人がいたら助ける→なんらかの組織or国家を敵に回す→正当防衛という名の殺戮→危険視されてさらに狙われる→殺戮
骨と大して変わらん数殺しそう

648 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 17:34:59.86 ID:2V06DkuQ0.net
たっちさんは基本的に王国の腐敗ぶりに激怒しそう

つまり王国は滅ぶ

649 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 17:48:33.35 ID:54xML+Sp0.net
たっちさんで気になるといえば書籍でワールドチャンピオン弱体化させられたのに
たっちさんの強さがWeb版のままなのが二次だと多いよね

650 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 18:24:54.47 ID:UFPsIFYAp.net
王国とかいう約束された亡国

あの国本気で立て直したかったらバルブロやザナックとかの腐敗が極まった時代の人間じゃ無くてランポッサI世とかもっと昔の奴に転生しなきゃダメなんじゃないかな
まあ何から何までオリジナルで政治描写しろとか拷問だから無理だと思うが

651 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 19:26:42.29 ID:zicMa1qJ0.net
100年前スタートの話もっと増えないかな。トブとドイツ語はそんな感じだけど

652 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 19:27:37.24 ID:Pwg2108m0.net
ザナック転生はなんかノリがうざいんだよなぁ…

653 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 19:59:46.89 ID:SqSvxRLF0.net
>>649
WC弱体化はソースtwitterだから知る人は見た人か又聞き
だからそこまで常識的認知度じゃないというのもあるだろう

654 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:14:12.18 ID:Mc37L4PE0.net
>>650
王国はナザリックが居ようが居まいが滅亡確定だし
寧ろナザリックが居るから延命できてる可能性さえある

1,カルネ村含む各村が壊滅,ガゼフ&戦士団壊滅
2,エランテルにて死の螺旋発生住人&冒険者壊滅(ミスリル級でもクレマンに殺される)
3,戦士団&直轄地エランテル消失による王族派の弱体により王宮抗争激化
4,エランテルという拠点無しで帝国と戦争という負担
5,八本指の暗躍による国力の低迷継続
6,魔樹復活による被害(法国,ツアーが素早く片付けてくれれば…)

下手するれば2年と持たず終わるな…

655 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:14:31.30 ID:54xML+Sp0.net
やっぱりWC弱体化は認知度低いのか
他のキャラは書籍に準じた強さなのにWCだけやたら強いままだから違和感あるんだよね

656 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:36:25.91 ID:4Yies03aM.net
帝国に初期配置されるプレイヤー最大の障壁は古田からの狂愛という

657 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:51:55.09 ID:HDK2DSWPa.net
>>642
覇王の冒険
面白くなってきたところで更新止まっちゃったんだよね

658 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:53:32.88 ID:2V06DkuQ0.net
セバスみたいに魔法要素0のビルドなら古田からの熱愛は来ないけど、帝国ならジル直々の勧誘がきついか

659 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 21:06:09.05 ID:Mc37L4PE0.net
>>658
高位魔法の補助マジックアイテムでも所持してそうなら
譲ってくれと靴舐めにきそうなイメージがあるな(古田)

660 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 00:21:00.48 ID:Yyvt9I/4p.net
正直たっちさんより
設定が弱体化したWCとはいえ
そのWCより強いキャラ(ルベド)っていうのが個人的に違和感というより強さを盛り過ぎなような気がする

661 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 01:09:40.84 ID:rDjs/e880.net
そういえば丸山さん、ルベドはナザリック最強でしよね、じルベドはたっち・みーより強い?

>webたっち・みーと書籍たっち・みーでは強さが違って、書籍の方は弱体化してます。流石にMMOで同レベル4人に勝つとかぇ,,,,,,,,.。下の下ならいざしらず。
それで二人はどちらが強いかですが、シャルティアとアインズであれば、シャルティアの方が強いというのと同じように、ルべドの方が強いです

ルべドが強いのは原作でちらほら出てくる発言から間違いないが
言い方的にたっちの場合は相性が悪いくて比較したらルべドの方が強いってなるのかもしれない

662 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 02:15:52.10 ID:5jn9IOC80.net
それでも仮にもナザリック最強って言われてるってことは
ルベド>ウルベルト、モモンガやペロロンなど41名
ルベド>シャルティア、マーレなど階層守護者(八階層の"あれら"は除く??)
なども揺らがないのかな
どこまで相性影響するか知らんけど

663 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 03:31:04.75 ID:dGZcWOzx0.net
>>661
相性問題なら最強の個とか言われないんじゃないかってのと
そもそもたっちは特化型じゃなく万能最強型だから、相性問題なんてあるのかって疑問

だから単純にルベドの方がキャラとしての性能が上って事じゃないの?
ただし実際に戦ったら経験やら戦術やらプレイヤースキルの差でたっちが勝てるみたいな
シャルティアとアインズの例ってのはそういう意味だと思う

664 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 06:55:26.16 ID:doJoSy8f0.net
単に通常のビルドして造るNPC と違うだけじゃない?
運営お願い系のワールドアイテム(カロリックストーンだっけ?)で造ったゴーレムとかホムンクルスみたいなものかもしれんって考察というか妄想設定があったりだね二次の中だと

665 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:34:36.69 ID:b6o2lP/q0.net
>>660
原作者自体が最強って言葉大好きでナザリックの守護者だけでも最強が何人もいるからなー

666 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:40:26.69 ID:gOIZK4zVa.net
いかんせんルベドの情報不足だよね

特殊な成り立ちや人神、憑依型、ゴーレム等の数々の推測……色は赤といった錬金術関連の設定

うーん…

667 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 12:35:59.39 ID:utL3OTf3M.net
ルベドはオーバードッグのルベドでイメージ定着しちゃったので原作ではもう出てこなくていいかな

668 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 14:42:54.30 ID:5jn9IOC80.net
名犬ポチざっと読んできたがルベド荒ぶりすぎだろ
そんでさすマーレ

669 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 15:31:20.58 ID:z8DcaWic0.net
犬は面白くない上にオリ主だし
たかが二次のオリキャラもどきがいるから原作には出なくていいとか頭おかしいなこいつ

670 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 15:59:23.42 ID:OqX5hN43a.net
定期的にオリ主に親を殺された奴が湧いてくるな、ここ

671 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:03:40.47 ID:doJoSy8f0.net
オリ主は必須タグだから嫌な人は除外しとけば見ることもないのにね
嫌なら見るなじゃなくて嫌なものは見えない
感想や誤字報告が無視されてるなって感じたら作者からブロックされてる可能性

672 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:15:36.59 ID:U1DbsOxq0.net
別にオリ主嫌いじゃないけどポチは最後まで読めなかったな
犬専用魔法みたいなのが寒すぎた。アレが種族スキルなら読んでたかもしれん

673 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:22:56.12 ID:7me8y6q10.net
アイディアは悪くなかったと思う
ストーリーはひたすらつまらんかった
犬異形種っていう出落ちが全てだった

674 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:52:51.44 ID:KKbtN8ozM.net
オーバードッグのストーリーはユニークで完成度が高い
オリ主で毎回楽しめて続きを読ませたくなる作品は珍しい

675 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:14:38.60 ID:5jn9IOC80.net
至高の方々、魔導国入りが面白すぎる
ソリュシャンがんばれ

676 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:52:55.76 ID:lRbSWtjz0.net
>ルベド
高HPと高命中のレイドボスに近い形で、たっちさんが回避型+リアル経験だとしたら
避けるの難しいから相性悪いって感じになりそうだよね

677 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 19:01:19.31 ID:k0syx7Ik0.net
アルベドがガイジ化したから嫌い

678 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 19:17:59.91 ID:5jn9IOC80.net
フィクションでアルベドなんて名づけられてるの
どいつもこいつもろくな扱い受けてないよな

679 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 19:28:24.08 ID:U1DbsOxq0.net
ゼノサーガのアルベドがたぶん一番頭おかしい

680 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 20:08:48.51 ID:1U5Qieh00.net
ニグレド、アルベド、ルベドの3姉妹の名前は賢者の石が元ネタ
姉2人は名前の意味にあったキャラになっているからルベドもその可能性は高いと思う

681 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:12:32.92 ID:doJoSy8f0.net
ニグレドとアルベドがフュージョンするとルベドになる可能性があるかもしれない

682 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:00:12.43 ID:g+kAWlV50.net
オリ読者が古田さんに憑依とか無いんですか

683 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:06:15.15 ID:RlC830SSd.net
アルベドをガチペドにしよう

684 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 00:22:21.77 ID:TwOxkgm+Q.net
>>681
200レベル分か
流石最強の子だわ

…ニグレドって100レベルじゃなかったっけ?

685 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 00:57:40.23 ID:i6icw2ga0.net
>>684
ニグレドは高レベルだけど100レベルではない
末妹がいたLv100NPC集合イラストにも居なかった

686 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 05:31:18.50 ID:c00JWEMq0.net
つまりニグレドは高レベルだけ分かってて正確なレベルは不明なんですね

687 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 11:22:21.72 ID:CXdXnS4K0.net
戦闘要員じゃないしな
魔法とかスキルがレベル制なのか知らんけど役割上もう十分って判断なんだろう

そういえばNPCのレベルってどうやってあげるんだ・・・?

688 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 11:50:59.57 ID:44HWYcN20.net
上げるっていうか最初にレベル振り当てて生成するだけじゃないのか

689 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 13:16:40.23 ID:DwFiQYIgd.net
トリニティとか2ch連合がギルドランク1位、2位っていう設定はWEB版の設定なのか

690 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 15:53:40.57 ID:1ANBh8mMM.net
オリ主の一人称日記形式のssが一番辛い
文体が5chっぽいともう最悪

691 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 16:11:13.29 ID:CXdXnS4K0.net
>>688
ああやっぱそうなのか
じゃあ、素材とかの作成コストの問題か・・・

692 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 19:47:58.16 ID:QbA22+y30.net
黄金の日々すごいな
一気に何話挙げてるんだ

693 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 19:50:13.71 ID:aT9bYuqd0.net
途中で一気に完結させるって言ってたしなあ
無理矢理感あるけどギャグ風味で最後までいって、別に無理矢理オリ主ハーレムとかしないしまあまあ面白かった

694 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 19:52:30.20 ID:I8qqIfNR0.net
黄金の日々はここ数ヶ月で1番面白かったよ

695 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 20:07:51.07 ID:1ANBh8mMM.net
そうか?
悪くないけどもう一回読めって言われたらキツいレベルだと思うが
面白い作品は更新待ってる間に何度か読んでしまう

696 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 20:55:14.72 ID:Ach/JDRdp.net
とりあえず文句しか言わない陰キャの鑑

697 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:00:42.38 ID:44HWYcN20.net
普通の感想だろ
面白いとは思うけど主人公の独白部分とかのテンションがきつかったわ

698 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:30:44.35 ID:nPlekppp0.net
面白いかどうかはあくまで個人の好み
それにいちいち文句つけてる時点で病んでるよな

699 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:33:25.81 ID:1ANBh8mMM.net
そんなんで病んでるとか言っちゃうほうがよっぽどね

700 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:46:27.11 ID:nPlekppp0.net
自覚してないんだな、かわいそうに
一行目を省いて二行目の最初に、俺は をつけての書き込んでたら病んでるとは言わないよ
そうか? から始まってる辺り、人の意見を否定する病んでるやつ特有の思考だよ

701 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:52:28.45 ID:44HWYcN20.net
他人に向かって病んでるとか言うのも十分失礼で草
一行目余計っぽいのは一理あるけど「だと思う」だけでも十分主観だよ

702 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:53:29.51 ID:fEaOlMec0.net
>>700
そういう決めつけしてる奴は病んでる奴以上に迷惑だけどな

703 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:55:50.26 ID:1ANBh8mMM.net
>>700
もしかして「そうか?」って書くと「客観的に言って」みたいな変換しちゃう特殊なブラウザを使ってる?

704 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:55:59.29 ID:nPlekppp0.net
確かに病んでるは書くべきじゃなかったな
ただ、精神科医の友人から聞いた疾患そのものだったからつい
訂正してお詫びします

705 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:57:38.89 ID:44HWYcN20.net
一言余計でさらに草

706 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 22:02:23.17 ID:zyqrXe1I0.net
まあ自分の意見に否定から入られると気分悪いからな

ナザリックのNPCたちはどうだろ
あまりないけどアインズさまの言葉に意見するときは最初に肯定的に言ってから疑問点や改善案を出してないかな
もし二次書くときがあったらその辺注意して読み直してみるか

707 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 00:25:15.24 ID:7BKjNZkra.net
806件か

少しずつ作品が増えていて喜ばしい限り

出来るだけ良いところも書き込んで盛り上げていくと良いのではないでしょうか(ノ´∀`*)

708 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 00:34:46.38 ID:Uo1dYAmu0.net
シャルティア夢遊病のまま放置は草

709 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 01:10:33.59 ID:F6hUXVg00.net
しょうがないとはいえ自走式の爆弾扱いは流石に可哀想

710 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 03:19:08.49 ID:gTRLWJAta.net
戦士長さんがさらっとお亡くなりになってるのに笑う

711 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 07:04:47.58 ID:j6HzErXf0.net
原作キャラ死亡だからね。次は誰がお亡くなりになるのか

712 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 08:22:18.55 ID:Po5wMe9x0.net
二次小説とは微妙に違うんだが、どこで吐き出せば良いのか分からんので1レスくれ
最近二次作家らが13巻の感想出してるのを見かけて読んでるんだが、いい感想は下手な小説読むより楽しい

713 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 10:21:16.35 ID:MVgEPAOy0.net
シャルティア放置は斬新だなwwこのパターンは初めて見たわw

714 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 11:56:12.92 ID:iA9+uUc+d.net
シャルティアは現状どうにもならんのは事実だしな
モモンガさん回収はよww

715 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 12:51:23.97 ID:+figOENSa.net
そもそもモモンガさんはこの展開でシャルティアを回収するかな?
ナザリックへの執着も断ち切られてるみたいだし

716 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 12:57:14.67 ID:CUvyvBt40.net
あとむさんのドイツ語のやつ更新したのか
今のところ予想通りの展開だなー

あとアルベドがビッチのままだからどういうキャラになってるのか気になるわw

717 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 12:58:38.97 ID:CUvyvBt40.net
御方いないしシモベとやりまくってそう

718 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 16:02:14.11 ID:ek9GXGIP0.net
新参プレイヤーの冒険記(仮)って何がそんなに受けてるんだろうな
文句つける訳じゃないがちょっと不思議だ

719 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 16:28:47.71 ID:Uo1dYAmu0.net
読んでみたけどなんというか普通というか
まだ山場的な所がなんも来てないからなんともいえんな。新参プレイヤー
赤に釣られて読むと肩透かしになるかもしれん

720 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 16:51:04.06 ID:s7sYAHWQ0.net
鼻に付くオリキャラじゃないから今後に期待されてんじゃね?
まだ話も動き出してないから真に評価が意味を成してくるのはもう少し先でしょ
とりあえずモモンガと絡み始めてからかな

721 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 16:53:02.61 ID:8IOXABLlp.net
俺も一話二話から投票者十人越えて赤バーだったから期待して見たら
悪くないけどまだ何とも言えないなぁと思ってさ

722 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 17:38:07.15 ID:sG61mDYaa.net
>>718
低評価がまだ無いからね
最終的には5から6辺りになるのでは?

723 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 18:00:27.60 ID:VmkviUyJ0.net
新参プレイヤーはレベルはどれくらいなんだろう
サービス終了3週間前から始めてるから30から40くらいかな?

724 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 18:06:20.75 ID:s7sYAHWQ0.net
まあカンストはしてなさそうね
終わり間際のゲームだとすげー上げやすくなってるかもしれんけど

725 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 18:08:17.77 ID:s7sYAHWQ0.net
サクッと読み返したらexpボーナスやってるって設定にしてるみたいだから案外カンストしてるかもな

726 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 19:41:07.60 ID:XNbQbo/+0.net
>>716
ツアーの影響を受けて「世界はありのままでいいんじゃない?」な感じだから
外来の侵略者に過ぎないナザリックをモモンガはどう思うかなぁ
合流してアインズ様になっちゃうのか、それとも諫めるのか

727 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 20:06:45.76 ID:zm+UJ6ED0.net
>>726
作者は敵対させるって言ってたからアインズ様にはならんと思うが
あとむさんも前作とは違った展開にするだろうしな

728 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 20:33:02.67 ID:9vdlzVZk0.net
モモンガさんて最終日にセバスの名前も覚えてなかったような…
100年だっけ?すっかり忘れられてたりして

729 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 20:40:25.11 ID:oMjA9/2O0.net
まあそれは生身の人間だから記憶力には限界があるってことで
ぶっちゃけギルメンは好きでもNPCはそうでもなかっただろうし

730 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 20:58:25.15 ID:9vdlzVZk0.net
自分で作ったパンドラは宝物倉庫に引きこもり
さんざん設定を聞かされてよく知ってるシャルティアは放置プレイで放浪中

まあゲーム内でのNPCってお遊び要素のひとつでしかないしね苦労して造ったゴッズな装備の方が思い入れがありそうではある

731 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 21:28:01.22 ID:ZAShFR/G0.net
あとむのドイツ語おもしろいな
やっぱアンチヘイト系でもうまい人が書くと傑作になるわ
PPNとは違うね

732 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 21:29:27.93 ID:vpR/31HT0.net
ドイツ語ってあとむなの確定してたっけ?

733 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 21:37:32.18 ID:Dhr4u3Vr0.net
いや、全然
俺らが勝手にあとむ認定してるだけやぞ

734 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 21:40:12.35 ID:VjL5TbED0.net
ひとり旅の『我が神のお望みとあらば』は本当に格好良かった

735 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 21:41:34.40 ID:wLdX6Mwt0.net
>>731
はいはい、作品を評価するのは良いけど他の作品と比べるのは荒れる元になるからやめよーねー

736 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 21:43:54.65 ID:+0eRUgKx0.net
漆黒の騎士…一体誰なんだ…

737 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 22:02:46.80 ID:Uo1dYAmu0.net
匿名で投稿してるのを誰彼言いたがるのほーんま寒い

738 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 22:16:46.91 ID:PPJJc4V60.net
ラキュースやな

739 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 22:21:07.29 ID:ek9GXGIP0.net
そういえば自我を乗っ取る()暗黒剣の担い手たる純潔の神官戦士でしたね
もうこれは暗黒騎士を名乗って良いのでは

740 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 22:42:46.50 ID:F6hUXVg00.net
前にも匿名投稿してたし文体も似てるとは言え投稿者が匿名でやってる段階であとむだと押し付けるのはちょっとね

741 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 22:48:28.45 ID:D7+JLu330.net
普通にデマと思う>ドイツ語があとむ
文章とか詰め方とか原作表現の持ってきかたとか全然違う
修飾の量もなんか多いし修飾ペースもあとむ氏過去作ほど安定してない
シーンの作り方も良く言えばテンポより誠実な描写優先、悪く言えば省略下手で違う
どことなく漂うPixivっぽさは何と説明していいかわからないけど違和感の最大なとこ

これを同じ人という理由が全くわからない
2年くらい前から色々なオバロ二次を良く読んで、書く方もこなれてきてる作者さんという印象

742 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 01:23:45.99 ID:88nazG5Y0.net
仮にドイツ語の作者があとむ氏だとして漫遊記、マルガレに続いて三作連続でガゼフ殺してんだな
ついでにエ・ランテルの被害規模もシャレにならんことになってるし

743 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 01:35:54.03 ID:EwBxM5smr.net
ガゼフはもともと死ぬ運命にある人間だから原作なぞりじゃないといつの間にかポックリって感じ

744 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 01:44:10.47 ID:uC83pfQl0.net
>>742
何で漫遊記がそこに入ってるの
ドイツ語はあとむ氏疑惑で良いとしても
漫遊記まであとむ氏疑惑があるの?

745 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 02:05:17.36 ID:MTcPNaPo0.net
>>740
前にも匿名投稿って何て小説?

>>741
全然違うのは新しい書き方試してるからとか
前に書いたのを後で投稿するとかっていう可能性はあると思うが
まぁ俺は特に同一人物だとは思っていない派だが

746 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 02:13:53.14 ID:uC83pfQl0.net
>>745
> 前にも匿名投稿って何て小説?

クルーシュチャの肉屋

747 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 02:38:50.04 ID:MTcPNaPo0.net
あ、前編では隠してたのかサンクス

748 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 03:11:23.26 ID:88nazG5Y0.net
>>744
すまん一人旅を漫遊記と勘違いしてただけ

749 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 09:03:37.74 ID:BKN0fXDn0.net
>>730
どこだけのオリ至高はエントマがイビルアイに殺されそうになってブチ切れるアインズ様に対して
「この人、何をこんな怒ってんだ…?所詮NPCだぞ」と冷めた目で見てたりするし
あそこまで愛着持つ方がおかしいんだろうね

750 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 09:13:08.04 ID:B3Yya+PY0.net
実際に意思をもって動いてる以上、身内を危険にさらされて所詮とか言っちゃう方が精神異形種定期

751 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 09:30:34.66 ID:2GAET2S3p.net
まあそのオリ至高は知らんけど多分異形種なんだろうし
モモンガ様とは別方向に精神性が変化してて価値観変わってるんだろう

モモンガ様も人間時代だったらカルネ村虐殺の時点でショックで気絶する筈とか自分で言ってたし
無関心とか赤の他人認定の範囲がモモンガ様からより広いとか

752 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 11:24:47.97 ID:w10ThoH+d.net
感想ずっと返し損ねてたのはかなり遅れてても返すべきなん?
全く感想返ししない作品もあるし義務でもないみたいだけど

753 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:02:43.79 ID:EDhk54bh0.net
PPN更新してるやん
やっぱりたっちさんワールドエネミー展開かー
あの状況でナザリック丸ごと蹂躙するならそういう展開しかないわな
6話から急に盛り返したなー

普通に面白いやんけ!叩いてたやつ息してるか?

754 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:08:50.41 ID:B3Yya+PY0.net
激推ししてるの文体が特徴的なお前だけだぞ

755 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:36:50.93 ID:/fDlU7ZE0.net
推してるのほんと君だけだし
まーた高評価垢banかなんかで減ってるし
ロンドベルくん騒動前は7.8ぐらいあったのがとうとう6割ってるし
息してる?は作者さんサイドやろ

756 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:38:17.92 ID:oLWlsFuha.net
作者ここ見てるらしいしマジレスするのはやめて差し上げろ

757 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 15:29:58.63 ID:JY4Gaq8CM.net
AOGのギルメンが全員出てくる作品ありますか?

758 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 16:44:57.08 ID:idEFijs4d.net
煽り合いや意味のない作者叩きは無くならない物なんだねぇ…

759 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 18:11:42.14 ID:oMrXuib30.net
PPNはつまらんし
ドイツ語はあとむ疑惑はあると思う断定はしないが
〜などって書くところあの作者絶対〜なぞって書くんだよね
たまにならいいが毎回だと結構目立つ

760 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 19:28:14.51 ID:47YKzuE7a.net
>>759
肉屋マルガレ一人旅全部〜なぞで笑った

761 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 19:53:18.01 ID:eIOgJajp0.net
>>757
「記憶喪失の神様」PIXIV版は完結済み。

762 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 19:53:37.53 ID:hSurXGlQ0.net
イビルアイじゃなくてエントマにブチ切れてたオリ至高いたなあ

763 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 20:21:44.02 ID:xM6yUZYq0.net
墓守かな?
あれオリ主が原作キャラ相手に怒鳴ったりするのがモヤモヤしたな

764 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 20:45:23.41 ID:47YKzuE7a.net
墓守のエントマはまあ
デミの頑張りと人間種プレイヤーへの無害アピールを台無しにされそうになったから怒るのは無理ないかな、と
それよりも血族()とかツアーとの会話の無理な勘違いとかがアレだった

765 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 20:59:13.05 ID:hSurXGlQ0.net
オリ至高は許せてもオリNPCは駄目って人いるからね

766 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 23:30:30.68 ID:wA4vndXJ0.net
シャルティアって実はけっこーバカなんじゃね?

767 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 23:40:06.58 ID:WrNIyB/m0.net
ここのやつらってpixivの二次創作も読んでんの?
あそこ腐女子向けとかばっかで萎えるんだが…
なんか面白い作品ないんか?

768 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 23:54:17.11 ID:LynYwpza0.net
最強の帰還とか

769 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 00:46:09.03 ID:gRElqL1l0.net
今夜は赤の作品の更新が多いな

770 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 02:44:32.53 ID:KgB7B3IPa.net
ハメのランキングにオバロ原作がいくつもあって嬉しい

771 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 04:15:42.66 ID:q9b008hoa.net
六腕が主人公の話とかない?

772 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 09:50:46.75 ID:JntIprgc0.net
六腕を仲間にする話は二つ三つあった気がするけど六腕が主人公の話ってあったかな
俺の記憶では無かったような気がする

773 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 10:32:03.99 ID:9WuIeoFid.net
ネイアというか聖王国まで進んだSSってないよな
ほとんどラナーとかジルとか頭のいいキャラが出るところで止まる
骨と経済くらいかな?

天才が難しいのはわかるがネイアちゃんがみたいんだよ!

774 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 10:38:27.90 ID:8aC+2mNra.net
>>773
ありんすちゃん探偵がローブル聖王国ネタあったはず

775 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 11:51:04.01 ID:XnG9pNLPr.net
二式さんに弟子入りしてクノイチネイアちゃんはあったな

776 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 12:21:16.40 ID:6td4PjPw0.net
foget daily lifeか
あれはネイアより聖王国3人組の扱いにくっそ笑ったわ

777 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 13:39:37.79 ID:JkiF48p/0.net
何ヶ月も前に俺がここで指摘した「オバロ読者じゃなくてナザリック信者は害悪」
って事が最近証明されちまってるな
小説を読んでどう感じるかどう創作するかなんて人それぞれ
ナザリック信者にならない=原作読んでいない筈!とか言い切っちゃうのは流石にワロタわw

778 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 14:11:59.27 ID:7Bd0KhZSQ.net
>>773
タイトル覚えてないが
アインズとユリとセバスあたりが聖王国行ってたのがあった

779 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 14:59:40.95 ID:THkzhGTu0.net
>>776
国許に居られなくなっても、三人元気でやっているからね、本当にね……

780 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 15:15:33.76 ID:mf4+a01pd.net
>>777
人それぞれなのに証明されちゃったのか

781 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 15:15:51.43 ID:Cip1gWu/d.net
>>777
どう創作するかは人それぞれ、てのは分かるけど指摘の証明は納得し切れない
できれば証明の証拠を提示してほしい

782 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 15:32:03.53 ID:XJ4tsa3N0.net
いつものやつなんだからもうほっとけよw
いちいち構うから定期的に湧いてくるんだゾ

783 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 15:53:35.89 ID:WpVP4je3p.net
最近高評価な新しい作品が多くて良いね
個々人の趣向に合うかは別としても、基礎力が高い作品はそれだけで読みやすいし

784 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 15:58:08.11 ID:254kC+HS0.net
>>776
今更ながら初めて読んだが二式さんのとこおもしれーわw

785 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 16:09:16.07 ID:gzmr8COSd.net
超越者は夢を見るとかルプスレギナのとか皇帝らしくとかは評価高いけどここじゃあんまり話題にならんね

786 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 16:43:27.33 ID:TM09kwpd0.net
>>777
わかる
嫉妬でPPNに低評価爆撃してるここのやつらな

787 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 16:57:37.06 ID:XJ4tsa3N0.net
死の超越者は夢を見るはここから割とアレなルート行くらしいな。実際見てみないとわからんが
デミウルゴスとアルベドの掛け合いとか面白いから最近のでは結構期待してるけど

788 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 17:00:13.55 ID:uYbvQTbP0.net
ベルリバーの設定は二次創作に使われそうだと思ったけど、案外出て来ないな

789 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 17:01:10.82 ID:9LwDyLzM0.net
創作の自由を主張しておきながらなぜ評価の自由を認めないのか
なぜ評価全てが嫉妬と判断できるのかが理解出来ない

店に流行じゃない服とか置いててもあまり売れないのと一緒で
高評価が欲しいという目的で書くのなら評価する人が好きそうな題材で書けば本当に力があれば評価もされるだろう
自分が好きな内容書いて何で評価されないんだと思ってるなら阿呆としか言いようがない

790 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 17:20:58.22 ID:uIIzxTX/a.net
PPNの低評価なんて純粋にオリ主無双と変わりなくてつまらんからやろという意見は置いておいて
例え嫉妬だとしても
複垢で自作と一緒に工作して
ハーメルン管理人から評価操作認定、脅迫中傷認定食らって
BAN食らうような本物のウンコよりは数億倍マシやろ

791 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 17:53:38.17 ID:mgFG8Sa70.net
>>790
悪いけどその書き込みは嫉妬にしか見えないわ

792 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 18:15:51.59 ID:6td4PjPw0.net
というかPPNって別に低評価が一杯増えてるわけじゃなくて
評価下がってるのは前まで入ってた高評価が消えてるからだから
低評価爆撃ってのがまずおかしくね

793 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:26:00.26 ID:JkiF48p/0.net
良作じゃないからだとかそんな言い訳が見苦しい
はっきりとこう言ったらいい

「ナザリック勢が少しでも不利になる話、ましてや敗北する話は認めない!!!」

ってな

794 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:26:20.12 ID:TjhVo3EL0.net
いや低評価は入れられてるぞ
というかハメでは絶賛されてるのにここの連中だけ叩いてるし

795 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:36:55.13 ID:5AEY+uST0.net
PPNの話になると変なの湧くのは何故なのか

796 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:39:00.65 ID:XJ4tsa3N0.net
そら主な読者層がそういうのやからよ
相手するだけ無駄やぞ

797 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:57:39.44 ID:ktX8HW1h0.net
>>778
誰かこれのタイトルおせーて

読んだことあるなら感想もplz

798 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 20:13:13.88 ID:gRElqL1l0.net
グルメのやつなかなか面白い

799 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 20:13:14.63 ID:PstjJoNV0.net
ところで、D&Dに詳しい人がいたら教えて欲しいんだが
ヴォーパルのクリティカルって、無効持ってる相手でも首がある場合は効果があるんだろうか?
「無効だけど吸血鬼はやばい」的な事が書いてあるから効果はある、という意見を見た覚えがあるんだが

※ヴォーパルでクリティカルすると首ちょんぱで即死

800 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 21:26:32.57 ID:WfzGN7EC0.net
>>799
Tomb of Overlord
アイテム考察<剃刀の刃/レイザーエッジ>の能力
にはヴァンパイア以外のアンデッドは首落とされても問題ないという裁定が出てるって書いてあるな

801 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 21:44:49.67 ID:ukxSKFNS0.net
剃刀の刃を装備した現地人がナザリック勢に勝利した話があったな
マルガレーテっていう

802 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 21:51:42.14 ID:QxSb0ON50.net
よくハメでは絶賛されてるとか言う出すのいるけど絶賛されてんならそれでよくね?
どこでも絶賛されると思ってる方がおかしいし少しでも絶賛される場所があるならいいじゃん

803 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 22:04:20.00 ID:8VxHGXwOa.net
自分のssの否定意見が地球上全てから無くなるまで喚くんだろうな

804 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 22:31:22.25 ID:cXZrXDlD0.net
そもそもハメで絶賛されてたら赤評価なはずだしな
ハメで絶賛されてるのにここで文句言われてるっていうのはオバプリとかのことだろ

805 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 23:13:24.05 ID:I844R4BU0.net
12話 調整平均4.69でお気に入り750以上の作品もあるのに
PPNは6話でお気に入り250だから焦ってるんだろ

806 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 23:20:38.79 ID:uYbvQTbP0.net
ナザリックアンチな他作品と比べてPPNの評価が不当に低いかどうか考えて見らた良いんじゃないの?

807 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 23:52:07.57 ID:29xTgWP00.net
金☆(ネプチューン)「平和ですな」
杉田モアイ「そうですね」
Alice-Q「近頃青い新風が吹き荒れているようです」

たそがれてる三人の下に愚かな挑戦者が現われた

たいけい「てってるー!!(俺と勝負しろ!!)」
じょうすけ「テメーらより面白い小説を書いてるのに青なのは納得できねー!!」
クライムvs「原作の雰囲気を出す為に引用しただけ。コピペではない!!!!」
Shiro( *・ω・)ノ「皆Aliceより面白くて赤は確実だと信じていたのに」
リーグロード「そうそう。青はAliceだけでじゅうぶん」
尼ノ弱「……モアイ作品で例える人がほとんどいない」

彼らの背後に四天王最後の一人が

ロンドベル「自演バレちった。てへペロ(ハート)」

808 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 00:11:57.23 ID:8bDVBaGQ0.net
クックマンみてたら急に非公開になってみれなくなったぞ

809 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 00:43:53.28 ID:W3VEnp7Z0.net
>>808
感想欄でも特に荒れた形跡どころか好評だったし、作者のページ見ると今まで大量に作品書き続けてる人だし、作品ネタを考えても良い歳の大人だから何の告知も無く消す人とは思えないので、単純に何らかのアクシデントだと思われ

810 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 01:04:33.12 ID:EcqGuVeD0.net
>>808
検索妨害行為で通報されてるから必須タグ不足じゃね

811 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 06:17:11.52 ID:VHGMlMrn0.net
ドイツ語、もう次が着てるじゃん

812 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 08:08:47.91 ID:47acsoNQa.net
イビル/アイ

813 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 11:19:02.32 ID:JhkiAF3K0.net
悪魔のおやつと化したイビルアイ

814 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 12:06:07.92 ID:WIHvnDzW0.net
まだ場所が王国であり、知人レベルのイビルアイだから激怒にまでは至らないかな?
流石に評議国に攻め込んで来て知人を殺したりしたら切れそうだけど

815 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 12:33:54.71 ID:mzQmdsGbM.net
経済戦争は?

816 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 16:28:01.60 ID:JhkiAF3K0.net
ドイツ語モモンガにとってはネクロマンサーばあさん>>イビルアイな扱いなのなw

817 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 17:03:38.87 ID:H9BohnPg0.net
ドイツ語はモモンガさん単独転移系で一番人類の行く末が悲惨な事になりそうだ

818 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 17:29:23.16 ID:mzQmdsGbM.net
百年前のネトゲなんてどうでも良くなってるよな普通

819 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 18:12:37.08 ID:j52e5YZ3a.net
npcの名前なんか覚えてないだろうな

820 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 19:28:44.14 ID:nL38RfVw0.net
>>815
俺は好きだけど風呂敷が広がらない
法国がノータッチだし途中で止まる気がする

821 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 19:56:36.68 ID:R/RhiKWX0.net
>>817
今度はあとむさんどうするんだろうな
ほんとモモンガさん単独転移好きだなこの人
書くの簡単なのもあるだろうけど

822 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 20:00:33.12 ID:/whTA+zz0.net
オレがマヌケだと? バカ野郎がマヌケは貴様だ!!
オレが何もしないで女を返すと思ったのか!? ボケがぁ!!
その女の額を見てみろ! 面白いものがあるぞ!
はははぁ! 確かに身体は返したぞ!
だがその女の運命はオレの手の中にあるのだ!!
ははは! 嬉しいか? その女はオレの部下の第一号にしてやるぞ
その目が開ききればその女は完全に妖怪の仲間入りだ――
さぁ楽しくなってきたな! 今度は追いかけっこをしようか!
この剣の柄の中に解毒剤が入っている!! 女を助けるにはそれを飲ませるしかないぞ!
欲しければオレから取ってみろ!! 100年かかっても無理だろうがな!
舐めるな! このスピードについてこれるか!
どうだ!? 貴様にはオレの残像すら捕えることができまい!

823 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 20:01:03.69 ID:/whTA+zz0.net
ごめん誤爆

824 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 20:04:49.57 ID:g1xrc7QsM.net
飛影はそんなこと言わない

825 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 20:09:57.44 ID:H9BohnPg0.net
マルガレ聖王国編とか見たいなあ。可能性は0だろうけど

826 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 20:10:07.73 ID:JayB0CVP0.net
唐突な飛影は草

827 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 20:18:09.60 ID:a2ngGceM0.net
デーレーデーレーデッデデデッ(どこからともなく現れ経験値を持っていく弍式炎雷)

828 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 20:29:01.33 ID:KnpcLB4na.net
闇を抜けて飛ばした摩天楼(デスバレー)!夢につまづく オマエのもとへ!

829 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 22:23:03.09 ID:a2ngGceM0.net
>>828 loveサバイバーがナーベラルの戦闘曲なんですねわかります

ぷれぷれのSDナーベラルがスパロボ戦闘画面で暴れてる映像が浮かんできたので誰かスパロボxオバロのクロスssを…

830 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 00:22:12.31 ID:AI6U1GVn0.net
秋山の下りのジュニアどう見てもアウトだろこれ

831 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 00:22:34.00 ID:AI6U1GVn0.net
すまんスレ間違った

832 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 01:31:41.27 ID:X+/e7ZAZ0.net
今宵は誤爆が多いでありんすな

833 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 01:37:54.72 ID:AmfXSSYc0.net
マーレがエントマと一緒に残ってたらなぁ

834 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 06:53:20.94 ID:PrJmm3SEd.net
前にレスであったサノスとコラボ云々で思いついたが、デップーのロールやってたプレイヤーが転移してきて精神までも本物のデップーになっていく…というネタ、ウケるかな…?

835 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 07:01:35.71 ID:K2uMM+vE0.net
その設定だとデップーなのに第四の壁を越えれないから
必死にやってる原作キャラ相手に強キャラがふざけまくるだけのような内容にならん?

836 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 07:46:48.79 ID:qRD/tVJx0.net
>>821
NPCのあれこれとかなくていいし、それでいて読者からも一定以上の需要があるからな

837 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 08:23:58.54 ID:PEIQQGkBa.net
>>835
力をバックにふざけるだけのクズか、ガチで精神を患ったクズになってしまうな

838 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 08:50:03.45 ID:PrJmm3SEd.net
>>835
やっぱそうなるか
無駄にコピーキャラ作るより、本物転移させた方がマシだなこりゃ

839 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 20:38:51.46 ID:hD2QhstJd.net
ようやくジルクニフとリユロが絡むの出てきたな
八本指のも増えてほしいな

840 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 20:40:23.31 ID:5x6SbYiY0.net
みんなの意見を聞きたいのだけど、
モモンのヘルムの下の顔は鈴木悟の平凡な顔のままにしているよね。
個人的にはイケメンにした方がモモンの名声を高めるのには友好だと思うから、二次創作でモモンの顔を美男子にしたいんだけど、その設定は邪道かな?

841 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 20:47:56.63 ID:TA5UdW5l0.net
>>840

本人はアンデッドになって、精神はそちら方面には変質したけど外見的な美醜と認識は元のまま
モモンの素顔と偽る為に、見栄を張って現実世界にいたアイドルなどのイケメンにする
その姿を見たシモベたちが、外見もさすアイと大絶賛
その反応を見て、今はもう無い胃痛に苦しむアインズ様

ここまでは考えたw

842 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 21:18:24.75 ID:liK5c2in0.net
>>840
ええやん

843 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 21:35:39.71 ID:eJr+EGJl0.net
あの顎が糞長い頭蓋骨のまま人化しようぜ

844 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 21:37:13.98 ID:qRD/tVJx0.net
>>843
カイジか作画崩壊してる時の城之内(遊戯王)じゃねぇか

845 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 21:38:58.77 ID:eJr+EGJl0.net
ギャグならカイジパロれば赤評価行くぞ

846 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 21:45:43.96 ID:2NRJq40V0.net
守護者達とチンチロリンに興じるアインズ様

847 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 21:46:07.06 ID:86w29rmy0.net
ホンマに誤爆なのか?
ハメに投稿予定のクロスの前フリじゃないのか?
タレントでテリトリーとか出したりNPCに剛鬼と蔵馬と飛影とか用意するつもりじゃないのか?

848 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 21:48:18.47 ID:N4zD3bU60.net
>>846
グレーターラックでズルしよう

849 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 21:53:19.54 ID:eJr+EGJl0.net
お小遣いに困ったアインズ様が人化して八本指経営のカジノに遊びに行く話

誰か書いて

850 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 22:01:07.99 ID:E+8kZVGh0.net
>>849
ヒルマがまーたストレス貯めるのか

851 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 22:06:03.68 ID:2NRJq40V0.net
>>848
アインズ「ノーカン!ノーカン!ノーカン!」

852 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 00:37:38.23 ID:dn5/FpEN0.net
経済戦争来たか。二次だと貴重な吸血鬼ブレインさん

853 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 01:40:58.33 ID:hkVXPz8iM.net
モモンガ様に捕まったゼロが記憶いじられて壊れてた作品のタイトル覚えてる人いませんか
助け出した他の八本指に余計なことしてくれたんだとか言ってたような
作品名思い出せなくてモヤモヤする…

854 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 01:47:27.69 ID:vUSEzkkh0.net
一人旅の黄金の夜明け/未だ明けずだと思う

855 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 01:56:03.40 ID:hkVXPz8iM.net
これだ、ありがとうたすかりました

856 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 02:10:01.23 ID:hkVXPz8iM.net
>>854
もう一度礼を
ふと気になって調べたけど見つけられなくて、返信くるまで寝られなくなるとこだった

857 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 11:27:22.22 ID:XVUAMsZe0.net
漆黒の剣が生き残る展開にしたいけど、そうなったら漆黒のモモンと「漆黒」が被るから、
「強い漆黒」と「弱い漆黒」という感じで周りに認識されそうで、漆黒の剣の方が可哀想になる。
だからペテルたちを生き残らせるなら「漆黒の剣」ではなく「旋風の斧」にした方がいいかな?それかモモンの二つ名を「漆黒」ではなくしていいかな?

858 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 12:00:32.62 ID:/KSl9PsT0.net
昨日も思ったけどまずsageたら?

859 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 12:01:36.92 ID:JBkLIbyR0.net
>>839
でもあれ原作まんま過ぎてどうかと思う

「なんか読んだことあるな……あ、原作だわこれ」ってなったし

860 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 12:21:46.41 ID:rJud6f+Y0.net
>>857
メジャーじゃなくて知る人ぞ知るというレベルだけど中間の漆黒もお忘れなく

861 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 12:29:00.30 ID:gXGLnvaAd.net
>>859
それは自分も思ったけど、まだ導入っぽいししこれからなんじゃね
どうなるか知らんが

862 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 14:05:13.55 ID:cHs1NyE30.net
>>854
あのモモン様は凄まじくエゲツなかったよな
八本指を文字通り一人で抵抗すら許さず絶望に突き落としてから皆殺し

863 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 14:22:30.71 ID:jL/6I/aK0.net
>>840

>モモンのヘルムの下の顔は鈴木悟の平凡な顔のままにしているよね。

原作にそんな設定ないぞ。
原作モモンのヘルムの下の顔は鈴木悟の素顔なんて設定はないから。

864 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 18:00:20.10 ID:z/3PCLKO0.net
>>857
漆黒の剣の面々なら,どこかのミスリル級と違って
漆黒という名に恥じぬように努力しようと考えるだろうし
別に変えなくても良いと思う

865 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 19:51:31.93 ID:vSIc01dl0.net
>>863
二巻の79ページで おっさん呼ばわりされてややへこんでいる
132ページで この世界は美形が多すぎる 贔屓して3枚目が5枚目にランクダウンとは… とちょっと気にしている
ってところから幻術のモデルは鈴木さんの顔じゃないかって推測だっけ
完全に一から造った顔なら気にするところないだろうしって

866 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 21:01:51.67 ID:GKvMqvVjp.net
別に自分自身の顔じゃなくても、自分が頑張って作ったグラが酷評されたら落ち込むでしょ

867 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 21:34:40.11 ID:OzMHuu7g0.net
聖騎士、結構評価されてるな
まあ自分的にそれなりに面白い作品ではある

868 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 22:19:31.85 ID:ORfR/dj40.net
美男子NPCおる?
そもそも野郎の顔に無頓着なんだろ

869 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 23:08:28.71 ID:FCJNnk9J0.net
聖騎士は読んだけど20を使ったとしてもギャグ性能だとしても武器に味方全体にに20レベバフのせれて武器としても強いってのが受け入れられなかった

870 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 23:12:08.14 ID:z/3PCLKO0.net
>>868
美男子NPC…マーレ(男娘)
       セバス(ダンディ系)
       魔将(仮面系美形)

まともな青年系の美男子はいないな…

871 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 23:17:01.15 ID:xo7kM/eya.net
聖騎士ってPVP+Nか。

普通に面白いと思う。ただし結末を相当練り込まないと尻窄みになりそう。

872 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 23:21:22.76 ID:spKV1Syi0.net
PNはヘイトタグつけて出直せ

873 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 23:25:40.80 ID:z/3PCLKO0.net
>>871
聖騎士だと勘違い戦線のほうじゃないか?

PPNはここでの批判気にしてか強さ付けにワールドエネミーになったという情報出た時点で
読む価値なしと判断した

874 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 23:31:38.75 ID:/KSl9PsT0.net
あんまりディスるといつものファンが湧いてくるゾ

875 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 00:34:45.95 ID:ZUIRZaoC0.net
>>869
これな
ワールドエネミーになった奴いるとか色々ぶっ飛んだゲームだけど基本はmmoなんだからそんなん出来るならウロボロス手に入れた奴は全員やる

876 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 01:01:59.07 ID:rtmN9+8m0.net
>>870
男(雄)NPCがそもそも少ないからなぁ
DQNギルドのくせに女ギルメンでイケメン作ろうって流れが無かったのかねぇ

877 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 01:13:56.19 ID:iGPnbb6o0.net
ここのPPN叩きほんときもいな
嫉妬でここまで叩ける情熱に関心するわ
その負の感情を二次創作に費やせよ

878 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 01:15:10.73 ID:MjI9TOrB0.net
>>876
メイドで数が多く見えるだけでメイドのぞくと比率割とトントンだよ

879 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 01:26:00.22 ID:H5tG4IFKM.net
ネトゲにハマるようなオタク女の作るイケメンキャラってホモだらけになりそう

880 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 01:33:30.86 ID:mK6qi/6/0.net
ネフィリムだの肉棒だのの姿で遊んでるし普通のイケメンホモで済まなさそう(暴論)

しかし階層と領域合わせて守護者は性別不明除くとバランス取れてる、というか男の方が多いのか
男性使用人もそれなりの数いるんだっけ

881 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 01:37:45.39 ID:MjI9TOrB0.net
ショッカーとペンギンがいるよね

882 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 01:46:51.83 ID:RUHCPArm0.net
チャックモール、プルチネッラ、鍛治長や料理長が一応可能性としてはあるのか

883 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 02:11:55.92 ID:hMlxKR410.net
PPN読んでるから最後まで書いて欲しい

884 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 02:49:48.91 ID:qPbPyqlK0.net
ちょっと登場人物変えただけで

1面ボス:ニグン
2面ボス:クレマン
3面ボス:ゼロ

みたいな展開書く人って
脳みそ使う気ないのか

885 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 02:54:01.64 ID:xIajx0lt0.net
一面ボスが召喚切り札入れると最強じゃないか

886 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 03:15:30.76 ID:hbhXd6/kM.net
様式美みたいなもんだと思ってる
好みで取捨選択するから圧倒的だろうが何だろうが好きに書いてくれればいい

887 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 03:24:22.88 ID:rbIuk7Z30.net
ニグンさんゼロ魔でいうところのギーシュ枠だし……

888 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 03:27:07.17 ID:o9KIyZGr0.net
>>870
コキュートスをのけものにするのやめろ

889 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 05:37:50.57 ID:kUBkgMsrp.net
>>887
ギーシュポジのニグンさんだが
第ニ階位の時点で5千人〜1万人に1人程度の割合の世界で
信仰系第3階位が入隊条件というエリート中のエリートな部隊の隊長なんだよな
人口1,500万人の法国でもプレイヤーの子孫補正で才能ブーストしていないと
この部隊の補充はしばらく無理じゃね?ってくらい貴重

890 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 06:28:56.75 ID:RUHCPArm0.net
本人は第四位階以上を使える可能性大
隊の指揮官として有能かつ実戦経験豊富
自身の戦闘スタイルにあったタレント持ち

ニグンさんは現地勢として超有能な人だよ

891 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 08:17:56.41 ID:HKsZTG7H0.net
>>884
時系列で考えるとカルネ村のニグンさん、エ・ランテルのクレマンと続くからねえ
原作と時系列変えれてしまえばいい話なんだけどさ

892 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 09:04:10.71 ID:iwxICQW5r.net
PPNはあの内容だとアンチヘイトのタグ必要じゃないかなぁ
というか何で付けてないのか

893 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 09:17:18.73 ID:cuaplGYY0.net
>>840
そんな事を聞くこと自体がダメすぎだ
書くの今すぐやめろ
返答してアドバイス送るやつはさらに馬鹿だろ

894 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 09:18:43.71 ID:Erx53ryX0.net
ドイツ語の法国やばいな、既にいくつか聖典が壊滅しててこのままじゃ人類の生存領域そのものがやばいぞ

しかし、全力で対策しなかった結果爆破オチってモモンガさんも幾らか気は抜けてたんだろうね
あの世界じゃプレイヤーが全力を出すほどの相手は極小だし気が抜けていたのは仕方ないか
今後は警戒する……と言うか流石に怒るよなあんな目に遭わされたらw

895 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 09:19:46.11 ID:Zq8G3C0TM.net
>>893
まさに馬鹿という奴が馬鹿の例
疑問や質問書いてもいいだろう

896 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 10:12:49.59 ID:H5tG4IFKM.net
ちょこっと蹂躙はナザリック敗北フラグか?
常闇の竜王とその他竜王が仲間になったら流石に勝てんよな
アフラ=マズダでワールド持ち以外は即死
残りも単発でシャルティアが瀕死になる威力のワイルドを重ねがけすれば耐えられんだろう

897 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 10:18:04.84 ID:mK6qi/6/0.net
蹂躙は今回なんかノリが若干すべってたな

898 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 11:43:15.39 ID:gQrVADAF0.net
常闇の竜王でLv100守護者と同格以上程度の強さしかないらしいし、カルマ−とワールド持ち以外を無力できたとしても、モモンガと守護者VS竜王数体じゃよくて互角じゃないかな

899 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 11:47:53.60 ID:Zq8G3C0TM.net
>>896
ドラゴン同士がちゃんとパーティーくむ未来が見えない
互いの宝物奪い合うパターンすらあり得るw
真剣なのはモモンガに対峙したツアーのみ

900 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 11:50:34.11 ID:ooo8wZJ40.net
持ってる20がアフラなのは予想でしかないがな

901 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 12:01:13.66 ID:H5tG4IFKM.net
今回のちょこっとのようにモモンガと守護者が揃ってる状態でスタートなら竜王数匹で滅せる
高レベル防具で全身ガードしてるアルベド以外は速攻のワイルド2発同時で何もできずに消し炭
常闇の竜王が完全武装世界持ちのアルベドにどうやって勝つのか正直わからんが公式でタイマン有利なのだからアルベドも負けるだろう

902 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 12:09:25.01 ID:gQrVADAF0.net
ナザリック蹂躙展開ってこういう考えから来るんだろうなあ

903 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 13:01:54.16 ID:9OmXvtj30.net
>>901
フレンドリーファイア有効状態で広範囲爆撃を同じ箇所に同時は悪手だろ…
というかゲームじゃ有るまいし広範囲爆撃同時なんてしても単純にダメージ二倍になるわけでもなく
ワイルドマジックもツアー曰く扱いづらいモノになってるらしいし竜王達も気軽に放てないだろうし
オマケにWebの守護者最弱シャルティアは伝説装備の下は無傷らしいから
フルアーマのシャルティア,アルベドは無傷の可能性さえあるぞ…

そしてアフラ=マズダはカルマ-に効果が強くでるだけで詳細不明な上
効果は確実に有限(下手すれば30分とかもありえる)
ワールドアイテム守護のナザリック内部には効かず
下手すれば現地勢も影響を受ける可能性があるので諸刃の剣だぞ

904 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 13:06:53.65 ID:rtmN9+8m0.net
シャルティアが鏡を見ながら分身をゲートで送り込んで戦わせればいいんじゃね

905 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 13:20:51.34 ID:1ETlJAKod.net
ワールドアイテムて結構な数あるけど、情報が明らかになってるのって数えられるほどしかないから一種類ぐらいオリジナルで何か作っても大丈夫かな?

906 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 13:25:40.17 ID:mK6qi/6/0.net
読んだ人が納得できる設定と性能であればジョブでもワールドアイテムでも大丈夫でしょ
ぼくのかんがえたさいきょうの〜になるとそれ相応の評価もらうだろうけど

907 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 13:48:48.83 ID:cuaplGYY0.net
自分の小説を書くのに「いいかな?」って許可を取りたがる事がどれだけ異常なのか理解しろよ
気色の悪い連中だわ

908 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 14:21:44.31 ID:UvM4di78a.net
即時MP回復できるワールドアイテムなんかはありそう

909 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 15:05:35.90 ID:Ohb69MGba.net
竜王って案外大したことないんだな
ワールドエネミークラスが一体くらい居ても良さそうなものなのに

910 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 15:47:44.41 ID:vYHHieIs0.net
色々と読んできたつもりだけどアルベド主役ってほとんど見たことない
設定改変あってもなくてもやばいキャラ設定のせいなんだろうけど
扱いづらい奴みたいに思われてそうで不憫だ

911 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 16:16:32.81 ID:4Jo0JQzF0.net
ドイツのアルベドはビッチのままだけどこの設定って何か意味あんのかな
原作通りにしちゃうと扱いづらいキャラになるからか?

912 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 16:26:41.30 ID:ahpbSxBw0.net
アルベドは立場上外に出しづらいしな
シズもそうだけども

913 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 16:31:38.98 ID:mK6qi/6/0.net
個人的にはアルベドよりマーレの方が扱いづらい感ある
反応がいちいち(笑い的な)ネタにならないし、闇深い系のホモだし

914 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 17:02:55.65 ID:GPuHs9Ss0.net
ぶくぶく茶釜の闇は深い
闇が深そうな茶釜さんの二次とかも見たい

915 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 17:36:46.76 ID:Z/b/1gSdp.net
言うて昔やってたゲームの趣味丸出しキャラとか熱冷めた頃に見たら自分ですら「あー……」ってなりそうじゃない?

916 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 17:52:11.49 ID:9OmXvtj30.net
>>915
茶釜さんは実際本編でNPCが実際生きて動くようになったと知ったら
逃げるかもとモモンガさんに言われてる人ですからね…

まぁ,パンドラに対するアインズ様よりはマシかもしれんが

917 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 18:28:12.68 ID:ZUIRZaoC0.net
アルベドは元のビッチ設定もモモンガが書き換えるほど酷かったけど代わりに書かれたモモンガを愛してるも書き換えた本人は罪悪感もあって成就は難しいしある意味一番不遇なnpcなんじゃね

918 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 19:24:53.70 ID:MjI9TOrB0.net
>>901
それ棒立ちなら一般兵でもストロノーフ殺せるって言ってるようなもんだぞ

919 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 19:51:43.71 ID:H5tG4IFKM.net
>>903
>>901
>フレンドリーファイア有効状態で広範囲爆撃を同じ箇所に同時は悪手だろ…
広範囲つっても扇状だろ
並んで打てば自滅はない

>というかゲームじゃ有るまいし広範囲爆撃同時なんてしても単純にダメージ二倍になるわけでもなく
ナザリックはもれなくゲームキャラだけど?

>ワイルドマジックもツアー曰く扱いづらいモノになってるらしいし竜王達も気軽に放てないだろうし
速攻の2発ぐらいは余裕

>オマケにWebの守護者最弱シャルティアは伝説装備の下は無傷らしいから
>フルアーマのシャルティア,アルベドは無傷の可能性さえあるぞ…
でも隙間があったら終わり
なのでアルベドは生き残ると仮定した
シャルティアは顔面から熱が入ってきて鎧の内側から丸焼き


>そしてアフラ=マズダはカルマ-に効果が強くでるだけで詳細不明な上
>効果は確実に有限(下手すれば30分とかもありえる)
>ワールドアイテム守護のナザリック内部には効かず
>下手すれば現地勢も影響を受ける可能性があるので諸刃の剣だぞ
まあアフラ=マズダはオマケだな
効果発揮すれば完勝できるし、なくても開幕ワイルドでどうとでもなる

920 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 19:56:09.41 ID:gQrVADAF0.net
ぶっちゃけ原作で真なる竜王の情報が出てない以上、どういう裁定になるかは二次作者次第よ

921 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:03:26.91 ID:H5tG4IFKM.net
>>918
いや、なに言ってんのかわからん

ガゼフが1発で瀕死になる範囲魔法を
速攻の二連続でガゼフとブレインにぶっ放したら多分ガゼフとブレインは死ぬよね
加えてこれが広範囲で回避もできなかったらもう打つ手ないよね
って話なんだけど

922 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:28:27.41 ID:0N8lUls80.net
というかお前らホントその手の強さ談義好きだよな

923 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:43:42.64 ID:t7ZbUZ9w0.net
強さは言ったもん勝ちなところがあるから、根拠をでっち上げる傾向にあるのがこの手の主張だよな
俺はこっちが強いと思うって声高らかに言ったり、感想欄で俺主張を展開して成功した奴ほど、こう言う掲示板で主張したがる傾向にあるかな

924 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:48:37.65 ID:H5tG4IFKM.net
ハーメルンの検索バグった?
オーバーロード0件なんだけど

925 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:50:17.75 ID:bf21Bvm10.net
ハーメルンの検索おかしくなってる?

何入れても0件になる

926 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:51:05.16 ID:zfIMiRem0.net
バグってるね
マイページからは見られるけど検索死んどる

927 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:55:50.85 ID:t7ZbUZ9w0.net
バグってるね
何度読み込んでも0になる

928 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 21:21:02.40 ID:t7ZbUZ9w0.net
ハメ、新規投稿だけが表示されてるっぽいから、新話を投稿しないと表示されなくなってるのかも
表示されれば過去に投稿された話も読めるみたいだから、サーバーから消えたわけじゃないっぽいけど
運営がこの現象を解消するまで新規投稿しないと読めなさそうだね

929 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 21:23:32.82 ID:t7ZbUZ9w0.net
前の投稿を書いているうちに治った模様w

930 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 21:25:38.64 ID:bf21Bvm10.net
検索オプションの「並び替え」で結果が変わるし
まだちょっとおかしい

931 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 21:37:36.40 ID:GPuHs9Ss0.net
とりあえず八欲王がワールドチャンピオンなのかそうでないのかだけは明らかにしてほしいなあ
たっちさん以外の面子が全員サービス終了時に揃ってたとは思えないけど

932 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:11:31.25 ID:WNmTSIHG0.net
原作もいずれはアインズ様も新キャラに蹂躙される時は来るだろ
原作オバロのナザリック勢はどいつもこいつも弱すぎる
雑魚狩り俺TUEEEEしてるだけだし

933 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:32:45.03 ID:f2KOrOAva.net
そんな日は来ませんよ!

934 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:37:50.64 ID:6IIeADhw0.net
あとむ氏の新作来てるな
プロローグのみだから何とも言えんが

935 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:42:39.19 ID:cu3XGCvG0.net
実際ザコしかいないんだからしゃーないやん

936 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:48:07.29 ID:t7ZbUZ9w0.net
雑魚狩りになれきると強敵と相対した時に対応できないと言うのは事実だろうね
それが100年と言う長期間ならそれは修正が効かないレベルになってると思う

そう考えると100年後に昨日までユグドラシルで遊んでいたギルドが転移してきたら
アインズ・ウール・ゴウンよりかなり下のギルド相手だったとしても相手にするのは大変だろうね

ましてやトップ10のギルドだったら悲惨な事になるかも

937 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:53:20.73 ID:h36F7t74p.net
それを防止するためにも定期的に守護者どうしで模擬戦を行なってると描写されてるぞ
未知の相手を想定した場合の対処法なんかも楽々PK術由来の戦法を伝授されてるし

この手の本編で語られてることを見逃してるのが物語の設定や進行に関わってくるとがっくりくる

938 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:01:21.95 ID:vXCm213r0.net
新作多いけど今のところPPN超える作品はないな

939 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:05:29.83 ID:t7ZbUZ9w0.net
強敵がいない中での演習が実戦で役に立たないのは歴史が証明している
だからこそアインズはまだ見ぬプレイヤーを警戒してるんだけど、NPCたちの行動をみると
アインズのそんな慎重な行動を見ているはずなのに、他の存在を軽くみているような描写が多々みられるんだよね

案外、くがねちゃんは本当にそう言うラストを描いてるのかもしれない
ただ、そこまで続ける気はないみたいだけど

940 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:12:33.17 ID:HKsZTG7H0.net
>>934
ドイツ語があとむじゃないかって話があったけど
やっぱり昔と違って行間あけずに書いてるね

941 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:29:02.33 ID:dOp8jJYQ0.net
原作でもナザリックのラストは全滅ってそれわかりきってるからな
くがねちゃんもそうするだろうし
今更ですわ

942 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:35:31.56 ID:ooo8wZJ40.net
漫画3巻作家対談
>たぶん残り九巻くらいかなと思いますね。アインズさんの話はまだまだ続くんですけど、
とりあえず「オーバーロード」の話はそこでひとまず終わりになります。

アインズの物語は続くのだから全滅で終わりはない

943 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:39:38.44 ID:1ni6svUw0.net
そりゃ全滅してくれなきゃ失望して原作売るわボケ
とは言わないけどハッピーエンドになるほど甘い展開はなさそう

944 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:44:41.52 ID:t7ZbUZ9w0.net
くがねちゃんは銀河英雄伝みたいな終わり方をかんがえているんじゃないかな
ナザリックの最盛期で終わるけど、以降はどうなっていくかわからない
破滅するかもしれないし、反映するかもしれない
銀河英雄伝の最終巻の後書きではこの先がどうなるかの例はあげてるけど、それを書く気はないと明言してるけど
オバロもそんな感じでこの作品も締めるもかも

それを想像する余地を読者に残すようにしてね

945 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:45:46.05 ID:WNmTSIHG0.net
>>942
全滅するまでは書かない可能性が高いけど
くがねちゃんの中で結末はナザリック全滅ってことだろ

946 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:49:07.64 ID:ooo8wZJ40.net
>>943
なろう感想返し2012年05月31日21時27分
>GOODENDってあるのか……? web版はアインズにとってはTUREENDだし、書籍版になるのかなぁ……。

どちらかと言えばGOODENDよりのようだね

947 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:55:14.38 ID:V6xwzPOW0.net
原作読んでたらわかると思うけど普通に考えてナザリックの悪行的に滅ぼされるのは当然だろ
くがねちゃんもそういう結末はあとがきで語るんじゃないかな
お前らが発狂するからそこまでは書かんだろうけど

948 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:59:16.00 ID:zfIMiRem0.net
ガガーランさん一番体鍛えてるのに青の薔薇の中で最弱くさいのが泣ける

949 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 00:00:08.49 ID:DsbiByBgM.net
オーバーロードの物語は終わって
現実に帰還した鈴木悟の物語が始まる
ジャンルはSF推理小説、被害者はベルリバー

950 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 00:03:00.48 ID:rJyjG6uH0.net
運営にお願い、「私のHP尽きないようにして」

951 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 00:11:01.72 ID:l+Q4fLa90.net
ぼくがかんがえるとうぜんのけつまつはこうだって言えば良いのに
一々作者がどうした作中内で何たらお前らが云々と馬鹿みたいなやつだな

952 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 00:22:45.55 ID:Xhl+EdFc0.net
原作の主題はどうなんだろうね
アインズの精神的苦悩に何らかの解決をして決着かあるいは異世界制覇なのか
個人的な好みは前者だけど

953 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 01:13:29.65 ID:GiAEMHcL0.net
>>951
ただの妄想で根拠も何もないからオバロ本スレで言えないんだろ
作者が(妄想)とか言っとけば言葉が重くなるって思ってるんだよ

954 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 01:56:28.15 ID:uUWZETyl0.net
>>940
そうだけど、片方の連載が終わっても無いのに、わざわざ新作連載始めるとも思えないので
やっぱりドイツ語は別人だよ

955 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 02:26:35.47 ID:/Tp7AE9b0.net
>>919
扇状なんて描写あったけ?
あと連続ならともかく同じ箇所に2発だとワイルドマジック同士で相殺しあって二倍にならねえよ

そして他の竜王がツアーと同系統のワイルドマジックを使えるとも限らんし
そもそも総ての竜王のワイルドマジックがそんな威力なら八欲王一人相手に
ツアーより強い(web版)竜王10匹必要とう計算にならんし

常闇が同じワイルドマジック気軽に使えるなら相性でシャルティアに負けるとか言われないよ
どんな相手でも適度に削ってワイルドマジックで1発やん,それが出来ない以上
使えないか使うのにリスク(発動時の隙が大きい等)があると考えるのが当然

まぁ,仮に作戦総てが上手くいって倒せても拠点を落とさない限り守護者はあと数百回以上復活するので
結局はナザリック内部に進行せんといけないし分断されて終わりかな…

956 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 04:41:11.50 ID:WXrGjbfd0.net
>>948
ティナティアより明確に弱いってソースでもあったっけ?
ラキュース含め得意分野が違うだけじゃないの

957 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 05:10:55.50 ID:/ArzogTMa.net
ティアティナって影薄いし人気ないよな
未だにどっちがどっちか分からんし

958 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 09:39:28.97 ID:6AQo6B3Y0.net
イビルアイも忍者も弱いくせに中身ねじ曲がってるから
相対的にガガーランネキニキネキとラキュースが印象良く見えてしまう

959 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 12:27:14.44 ID:uUWZETyl0.net
ナザリックが居るから錯覚してるけど
イビルアイは勿論、忍者も弱くはないよ

960 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 12:27:45.32 ID:gYeXHZO3a.net
そもそも、全世界の戦力集めてもナザリックに勝てるわけじゃないのに、竜王だけで勝てるはずがない

961 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 12:28:43.11 ID:G23besdg0.net
なんだっけレズ設定があるんだっけ
ユリの僕っ子もそうだけど無理やりつけた感が凄いなと

962 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 14:41:00.13 ID:nCrmRm6G0.net
>>948
純粋戦士職を忍者とか神官戦士とかと比べてもしょうがないだろ
イビルアイは別枠だし

963 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 18:43:51.62 ID:QX9czFNI0.net
夏目漱石のこころに死の宝玉という言葉を入れてそのまま写したようなのはなんなんだろう?
5万字目当てか?

964 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:16:25.10 ID:NyQ8zjuM0.net
>>963
くがねちゃんの特典小説目当てやろ
ほっといたれ

965 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:16:57.46 ID:cN6uTsJra.net
原作でも使ってるけど攻性防壁って攻殻機動隊の造語だからパクリだよね

966 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:29:02.04 ID:3x9Y/FJX0.net
別に他のゲームとか作品でも使われてるし何の問題も起こってないけど

967 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:43:48.82 ID:GbBHKb5p0.net
むちむちぷりりんさん曰くアインズなしのナザリック単独でもデミ主導で5年?世界征服しちゃうんだっけか
拠点は半壊するらしいがそれがワイルドマジックあたりかね

これにアインズ+宝物庫+パンドラ使用可能とかもう勝ち確ゲーじゃん

100年後にワールド職所属な上位ギルドでも転移してこねーかなー
原作完結までマジで敵プレイヤー出てこなそうなんでなあ

968 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 20:02:50.30 ID:lroLPjIbH.net
ワールド職、ワールドアイテムがあっても大量の高レベル傭兵NPCによる物量任せの消耗戦されると
どうしても100年かけて貯蓄してきたナザリックが有利になって籠城ぐらいしかなくなる
そして不可侵条約を結べるなら、わざわざリスク極大の殺し合いなんてキチガイしかやりたがらない

969 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 20:12:45.26 ID:ZOMr++BS0.net
ナザリックだけでも封じ込めに世界が団結しなきゃならんのに
ナザリックと戦えるような大ギルドが転移して来て戦争始めるとか異世界とばっちり過ぎだからホントやめて欲しいわ

あの世界って一体どんな悪いことして神みたいな力を持ったゲーマー共が送り込まれるなんて罰ゲーム受けてんの?

970 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 20:16:17.88 ID:17oXZll+0.net
人間種と違って寿命が無い以上、時間がナザリックの味方になるからなぁ

プレイヤーがあの世界に転移する理由は明かされるのかね、そこも楽しみ

971 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 20:25:37.54 ID:QX9czFNI0.net
>>968
アインズ様や相手方のプレイヤーはやりたくなくても
他を見下す傾向のあるナザリックのNPCたちや、向こう側のNPCたちが互いに不満に思って
ちょっとした諍いから大戦争、そして泥沼の戦いに発展したりはするんじゃね

972 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 20:32:06.92 ID:/Tp7AE9b0.net
>>968
最終的にソレなんだよな…

よほど一方的に勝てると考えれる戦力差ならともかく
元上位ギルド(下手すれば最終日なので引退勢勢揃い)相手に
の戦い挑めば仮に勝てても損害は発生するし
同じように転移してきた他のギルドに漁夫の利を取られるかもしれんと考えると
迂闊に闘いなんて挑めないし,交渉の余地がないとかでなければ常人なら戦いは選ばんよね…

973 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 20:38:20.31 ID:5GL7Lzfka.net
基本的にナザリックが有利になる要素しかないからな
主人公勢だから仕方ないけど

974 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 21:05:20.47 ID:GiAEMHcL0.net
毎日24体のデスナイト作れば365日で1年なら100年後には876000体のタゲ集中くいしばり持ちの盾があるって絶望的すぎる

975 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 21:14:21.69 ID:UosBAVjD0.net
>>967
>デミ主導で5年?
ちなみにそれはweb設定で書籍では変わってたりする

976 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 21:15:20.68 ID:GmsPdqga0.net
>>974
これ見て思ったんだけど、プレイヤーならたとえ殺されてレベルダウンしても、これだけ居れば簡単に失った経験値を取り戻せる牧場みたいなもんだよね
一撃で死なないだけで、ただの雑魚集団だし

977 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 21:42:41.20 ID:KqqJiGRvM.net
>>976
プレイヤーとNPCは成長できないよ

978 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 21:50:45.88 ID:Yk+U/gyN0.net
>>977
デスペナ分の経験値取戻しが楽そうだって話でしょ、成長とか関係ない

979 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 22:13:14.57 ID:QX9czFNI0.net
>>974
一度に出したら全体魔法2回で全滅じゃね?

980 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 22:23:47.35 ID:sHCJTN/LM.net
ナザリックを潰せるほどのギルドが魔導国以上の善政敷いても魔導国と変わらん絶対支配だし、八欲王みたいな連中なら今度は竜王たちいないし世界壊滅しちゃうな

981 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 23:06:24.89 ID:s9S/JUA/0.net
>>976
作中だと雑魚キャラはいくら束になっても強い奴には勝てないみたいな描写だから
基本レベル100の奴が多少レベル落ちてもデスナイトじゃ狩りの対象か時間稼ぎが精々だなあ
課金アイテムからの広域超位魔法とかアインズが王国にやったことそのままやられたらあっというまに削られそう

982 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 23:35:10.02 ID:UosBAVjD0.net
準備−3
>「はい。ご命令どおり集め終わりんした。ゾンビ2500、スケルトン2500、グール900、アンデッド・ビースト400、スケルトンアーチャー200、スケルトンライダーが120です」
>守護者クラスの存在からすればあの程度のアンデッドでは5000もいたところで、掃討まで数分持たないかという程度でしかない。ただ、仮にデスナイトが相手をするとなると流石に1体では、
1秒2体としても2500秒は掛かる。範囲攻撃を出来ない対象への時間稼ぎにはもってこいだ。
理屈上とはいえその数に物を言わせた時間稼ぎも馬鹿にできないかも?

983 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 01:01:07.62 ID:8K5VFvqWa.net
>>977
リーダー成長してるんだが?

984 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 01:23:05.67 ID:qfFEfoj20.net
長距離攻撃が無さすぎる
魔法は射程わからんし、ネイア弓かシズあたりが最長か?

985 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 02:11:09.76 ID:/a+o1cfd0.net
>>969
本当にとばっちりなのかな?
もしかしたらあの異世界がリアルやユグドラシルの誕生に密接に関わってるってことない?

986 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 03:56:54.88 ID:aIOkrb120.net
現地で最強だったドラゴンがワイルドマジックなりを使って異世界から強者を召喚しようとした結果だったりして

987 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 06:56:04.74 ID:VTt4haq20.net
案の定>>963でいってたこころのコピー消えてたわ

988 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 07:16:45.81 ID:zN/8C4Kea.net
まさかのレメディオス

989 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 07:58:35.38 ID:UTJ1ETK+0.net
おすすめの2次小説教えてください

990 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 08:44:00.38 ID:8qk+QkOU0.net
>>984
アウラとぺロロンは2kmから攻撃できるらしいな
ネイアパパは50mを至近中の至近とかいって矢を当ててたから実際もっと長い距離を狙撃できると思われる
自分が覚えてる限りそれくらいかな?

991 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 08:48:29.11 ID:jNy/an35a.net
MMOで長距離攻撃ってチートすぎるし

992 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 09:03:50.62 ID:qfFEfoj20.net
>>990
あー、ペペロンは忘れてたわ。いないもんだから考えてなかった。
アウラもできるんか・・・姉の対抗意識がうかがえるな
そういえばシャルティア戦の時に注意をひいたスキルもかなり離れてたな

993 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 10:43:30.81 ID:jbxV8GdSa.net
>>989
評価順で検索してみては?

994 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 11:02:51.26 ID:vIZHB5ew0.net
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524268493/

次スレないまま進んでるけどワッチョイなしのこのスレ消化してから次立てる?

995 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 12:26:10.33 ID:EgiQzNFkr.net
そっちのスレ使い切ってからにしよう

996 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 13:34:45.79 ID:651r7cq80.net
いや新しいの立てた方がいいだろ
自演されても困るし

997 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 21:15:25.35 ID:EfltEw9k0.net
立てた

オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526386458/

998 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 21:17:40.96 ID:wrCqRcR9p.net
立て乙!

999 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 21:43:32.13 ID:qfFEfoj20.net
ナーベって実は相当無能なんじゃね?

1000 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 01:08:56.28 ID:p8EbHJZf0.net
レエブン侯ルートの奴に期待している
単独転移でなければなおよかったが

1001 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 02:37:18.95 ID:6IJ+afBm0.net
アルベドが原作にいないのは残念

1002 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 02:40:21.34 ID:Jv/7nbFz0.net
>>997
乙ですとも

1003 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 02:40:45.61 ID:Jv/7nbFz0.net
>>1003ならナーベラル覚醒

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200