2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 646冊目

1 :この名無しがすごい!:2018/04/20(金) 23:57:29.98 ID:O4+MRBAH.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 645冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523782303/

2 :この名無しがすごい!:2018/04/20(金) 23:57:51.86 ID:O4+MRBAH.net
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ:372556
http://9ch.net/yz
https://twitter.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 n4830bu
http://9ch.net/W7
本好きの下剋上 SS置き場 n7835cj
http://9ch.net/RF
ハンネローレの貴族院五年生 n4750dy
http://9ch.net/hL
本好きの下剋上 設定等まとめ n4099cd
http://9ch.net/Bx

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
/comic/booklove

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIII」
2016-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIV」
2016-09-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女I」
2016-12-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女II」
2017-03-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女III」
2017-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女IV」
2017-09-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女V」
2017-12-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員I」
2018-03-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員II」
2018-06-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員III」

■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
2016-11-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!3」
2017-02-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!4」
2017-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!5」
2018-02-24 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!6」

■公式オンラインストア専売情報
2016-12-20 本好きの下剋上ふぁんぶっく (2017-03-10 電子書籍化)
2016-12-20 ローゼマイン工房紋章キーホルダー
2017-04-17 本好きの下剋上クリアファイルA・B・C・D (全四種)
2017-07-10 ローゼマイン工房紋章キーホルダー(ゴールド)
2017-09-09 ドラマCD
2017-12-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく2 (2018-02-10 電子書籍化)
2018-06-09 ドラマCD 第二弾

3 :この名無しがすごい!:2018/04/20(金) 23:58:08.75 ID:O4+MRBAH.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
 http://goo.gl/Fx7BzV
 http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
 http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
 http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#

俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj

本好きwiki
https://www8.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/375.html

4 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 02:05:19.92 ID:WTStB9Zv.net
下町時代のサブタイトルを「マイン・カンプ」にしよう。

5 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 03:58:46.05 ID:T1zqGsUn.net
試し読み可
https://bookwalker.jp/series/42013/list/
https://booklive.jp/product/index/title_id/301972

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ614冊目 【ワッチョイ2冊目】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510392274/l50

【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ19【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520583782/l50

6 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 11:58:37.10 ID:V/zsjmiX.net
>>1

7 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:10:25.98 ID:XI5gbHl1.net
>>1
あり存v

前スレ999は惜しかった!
前スレ1000www

8 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:11:01.52 ID:NjYi5j94.net
>>1
あり存

9 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:17:00.86 ID:apsQlqoX.net
>>7
前スレ1000は誰にでも誤認定するゴミなのだよ

10 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:19:40.58 ID:Az8OAMF/.net
誤はなろうスレ潰しにも関わってるガチ荒らしだからなぁ
サモナーさんは犠牲になったのだ

11 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:21:06.87 ID:QZxk2E2W.net
>>7
前スレ1000はいつでも誤認定するゴミだからな

12 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:27:31.24 ID:RwxUniAS.net
>>7
前スレ1000と10から考えるにキーワードの
サモナー、なろうスレ、本好きスレ周りで
潰されてきた敗北の歴史を持つアンチ
それがおそらく誤認定の正体なのだろう

13 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:33:25.13 ID:s859cFla.net
ローゼマインはまだか(´・c_・`)

14 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:36:12.40 ID:nDyJSw+q.net
>>13
ハンネローレ35%

15 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:40:40.11 ID:+HEXhGvR.net
早速誤が発狂してるやん
また100レスして荒らすのか?

16 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:45:00.18 ID:3mDGlwWD.net
誤認定の正体考察に「発狂」の誤認定。どうやら図星だったらしい

17 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:58:14.64 ID:d+dz9Mby.net
ふと思った。ユルゲンにはオークションとか競売とかって概念はあるんだろうか
アレキでの新事業をどこで展開するかを競りで決めたりしたらどうなるんだろう

18 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:58:15.09 ID:d+dz9Mby.net
ふと思った。ユルゲンにはオークションとか競売とかって概念はあるんだろうか
アレキでの新事業をどこで展開するかを競りで決めたりしたらどうなるんだろう

19 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 12:58:50.35 ID:d+dz9Mby.net
あれ?なんかダブった。すまん

20 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:01:27.68 ID:T66ykkKN.net
貴族の身分制度が絶対的だから、そのお抱えに任せる方が一般的なんじゃね
「平等に機会を与える意味が判らない」とかそんな感じ

21 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:02:04.52 ID:L6VS2Yxi.net
味方には利を分配するって貴族の考え方とは違うからそれはない

22 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:08:14.48 ID:/Xx9t3oc.net
どうせ地雷さん主導のもと談合が行われるから

23 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:13:28.11 ID:T66ykkKN.net
どれがマッマのか判らんけどマッマに仕事出したいンゴ…(姉の反応伺い

とかやってるからな、ズブズブよ

24 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:13:50.95 ID:YxzYy5Nv.net
神殿時代に、専属通さなかったせいで不安にさせてたし周囲からは見放された扱いだっただろ
基本的に身分高い方が資金力も権力も技術もある社会で競る意義が薄い
やるとしても専属の下請けとして若手に受けさせろとかそんな指示がせいぜいだろう

競売やオークションも派閥の問題もあるから結局派閥内の力関係に終始して意味はないかと
売る側が持ち込む先を吟味してそこで交渉するのが普通じゃないか?

25 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:15:23.34 ID:IFlpXR4V.net
入札がないんだから全部談合に決まってるだろw

26 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:23:35.65 ID:d+dz9Mby.net
あー、そっか。身分社会と競売は合わないか
なろうファンタジーでありがちな仮面を使った闇競売みたいな、そんなイメージもしたけど
警備とかそういうのを考えたら無理か
フェルの姿絵に狂ったような値段が付けられるところを想像するだけにしとく

27 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:28:58.68 ID:XI5gbHl1.net
ベンノが初めて神殿に行った時もフェルに贈り物していたからなぁ
ああやって賄賂を贈って貴族に顔繋ぎして、商売させてもらうんだろう
実際に売る商品には、そういった貴族への貢物の代金も上乗せされている
そういう経済の社会と思われ

28 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:30:41.00 ID:nDyJSw+q.net
地雷さんがジルに拾われないルートだとどうやっても最後は他の貴族に殺されてたみたいだしね
貴族のバックがついてないと平民は生きる権利すらない世界

29 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:31:03.78 ID:RnOHHk1j.net
ヴィルも上級貴族になると貰える賄賂が減るんだろうな

30 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:34:44.01 ID:XI5gbHl1.net
確かに次期アウブとギーベでは賄賂の差は歴然としていそう
だけど平民視点なら何もしなくても貢がれるんだからいいよなぁだが

31 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:38:21.51 ID:d+dz9Mby.net
土地のために魔力を注ぐっていうのが、どれくらい重労働なのか分からんもんなぁ
貴族が痩せた人ばっかりだったらカロリー消費してるんだろうなって思うんだけど
ボニ爺様視点のゲルラッハってお腹が弛んでるみたいだし
ダンケル辺りが魔力消費とカロリー消費の相関関係を解明しないもんだろうか

32 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:40:43.00 ID:L6VS2Yxi.net
なにもしなくてもってことはないでしょ
それこそ業者を指名したりする権力があるから平民も自分を指名してもらおうと思って貢ぐのでは

33 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:43:05.23 ID:k+qdujC/.net
>>31
自分のイメージは献血
子供では大量献血はできない、大人でも体格がいいからといって沢山献血ができるわけではない、一度に献血できる量には限度があるがそのうち復活してまた献血できるようになる

34 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:44:11.37 ID:XI5gbHl1.net
汗水垂らして働かなくてもって意味で

貴族の魔力絡みのお仕事にしても領地に魔力注いでいるのは領主一族とギーベで
大半の貴族は領地のための魔力供給とは関わりないしね
そもそも農民はともかく商人は貴族の魔力と領地の豊かさの因果関係がよく解っていないっぽい

35 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:46:02.82 ID:ze6icMvZ.net
商人は神官減ったせいで収穫落ちてる認識あったんじゃ、確か漫画のSSで

36 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:50:20.86 ID:L6VS2Yxi.net
貴族だから貢がれるわけじゃない
最初に紙ができたときお礼状を書くよりできた商品やアイデアを渡したほうがいいと言われてたし便宜をはかってもらうために貢ぐという考え方が一般的なんだろう
貴族でもダームエルやフィリーネのような下級貴族だと特に権力もなにもないから貢がれなさそう

37 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:53:30.08 ID:L6VS2Yxi.net
>>35
あったね
少なくともあの会議に出てた大店の店主達は政変で中央に神官がとられたせいだという理由まで把握してた

38 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 13:53:58.40 ID:PFkInHOV.net
>>28
ジルじゃなくフェルに拾われたんだけど
その辺をすっ飛ばして語るやつ多いな

39 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 14:16:52.66 ID:/pYuPtlL.net
>>37
王族を許せない理由だな

40 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 15:41:43.86 ID:Vpnr7XDV.net
最終的に決断したのはジルだろ

41 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 15:47:32.07 ID:R4smwm6d.net
>>36
平民に直接接しているのは下級中級なんだから繋ぎ役として貢がれる
というか請求する奴はいる
フリーダたちが貴族街に入る時に門番に心づけを渡しているし
ハッセがらみでててきたカントーナとかそういう木っ端役人の典型の下級だと思う
ヘンリックが契約者に選ばれたのだって賄賂を請求するような人間じゃないからだし
下級だから貢がれないってことはないよ
そりゃ上級、中級と比べれば大したことないだろうけど平民にとっては同じだろ

42 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 15:48:54.70 ID:IXdhhspu.net
そもそも身食いを養女にするって手法は貴族社会で普通に罷り通ってるわけ
マインはなんで領主一族になったかというとジルが特別度量が広い領主だったからではなく
足元が疎かになってる傀儡領主だから領主の養女にしないとマインという高魔力持ちを確保できなかったから

他の領主ならマインを領主一族にしないじゃなくて領主一族にしなくても他領から守れるんだよ

43 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 15:50:45.24 ID:X0eoW1q4.net
それも所詮フェルが目を掛けてたからだし
マインに会って「これは上級貴族に収まる器じゃない!」と感じて考えた末の領主の養女ならジルの大金星なんだけどね
フェルと出会う前に平民の森でマインの平民らしからぬ立ち居振舞いや威圧する場面を見たとして、あるいは威圧を受けたとしてフェルのように価値を感じて保護したのかね

44 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 15:51:32.70 ID:w8nYHycQ.net
>>41
いやごめん
自分は下級はあまり貢がれなさそうってそこは想像でいってるだけで基本は貴族だろうが平民だろうが権力があれば貢がれるって書いてるから絡まれる理由がわからない

45 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 15:53:47.61 ID:s859cFla.net
書籍カル「養女にするのは構わぬがフェルが最初に頼ったのが私だと知れると面倒になる者(ジル)がいるのではないか」とあったせいで
ジル「お兄ちゃんが養女にしてやんよ!」とカルに対抗して養女にした疑惑が消えないw

46 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 15:56:42.46 ID:Vpnr7XDV.net
妄想垂れ流してるアホおるね

47 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:04:41.72 ID:R4smwm6d.net
>>44
貢がれるのが普通だけど貴族の中で権力がない下級は少なそうってことだろ?
だから権力そのものを持っている貴族への繋ぎ役の下級こそが
機会としては多いんじゃないかって書いたんだが
言葉足らずだったか?

48 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:05:22.44 ID:bfD7P4BG.net
>>42
ジルからフェルへのお兄ちゃんサプライズ記念だから

49 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:15:25.47 ID:4xswIXpw.net
>>45
実際それが真相だと思うわ
中央に取られないようにとかの理由なんて思ってもいなかった副産物でしかない感じ

50 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:16:17.44 ID:IXdhhspu.net
>>49
中央はともかくあの時点でアーレンもといゲオ派からは狙われてたんだが

51 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:18:51.11 ID:c3YTpM/w.net
地雷さんを養女にしたのはジルの慧眼というよりも稚気なんじゃないかと思う
地雷さんに小学生男子と称された子供っぽさ
後先なんかたいして考えてない
だからある意味軽率に養女にした
地雷さんのアーレンへの侵攻を後押し発言したヴィルの父親らしいところw

ただし、ジルがその決断をしなきゃ地雷さんを救えなかったというのもユルゲンでの現実じゃないかな

52 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:22:59.98 ID:kjZFaF3q.net
マインがエーレンに産まれた以上はジルが養女にしようとしなければバッドエンドってのもある意味あってるけど
他領だったら領主一族が後見してる人間を他領に売り飛ばすような人間が領主派閥として確立するようなことはないからな

養女にした時の恩はマッチポンプって言われるのはこれが原因

53 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:31:12.11 ID:+HEXhGvR.net
また荒らすん?

54 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:32:34.42 ID:GMJyc2HG.net
>>46
ジル信者は何を言ってもこのスレじゃ発言権はないから
ヴィル信者と同じ扱いになりました

55 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:36:34.28 ID:dAz/N+sJ.net
ヴィル信者とジル信者は作者さんの活動報告やTwitterでの
ヴィルとジルについての発言を10回音読してからスレに書き込んで
作者さんの正論の前ではほかは全て妄想だから

ヴィル信者もジル信者もpちゃんと活動報告の返信やふぁんぶっくまでは読んでないんでしょうね

56 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:37:03.33 ID:+HEXhGvR.net


57 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:38:00.71 ID:txZy6q/F.net
>>52
他領だったらない?
どんな自信があってそう言い切るんだ

58 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:38:59.73 ID:c3YTpM/w.net
正直もうどうでもいい
自分はこう思う、と書く自由が欲しいだけ

59 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:39:25.34 ID:YxzYy5Nv.net
>>49
中央云々は貴族院入る直前くらいの話だろう
最初から考えていたわけがないよね

というか、とられないようには他領も含めてで、ヴィルとの婚約のことになるんじゃないか?

60 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:40:46.64 ID:Vpnr7XDV.net
ジル信者なんているんか?
ヴィル信者は作者に特攻してるけどw

61 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:40:55.66 ID:T66ykkKN.net
自由に書いてええんやで
それに対して周囲も自由に書いていいだけで

62 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:42:11.41 ID:dAz/N+sJ.net
>>60
ヴィルよりはジルがマシじゃないの
顔と声と身分は

63 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 16:49:47.95 ID:tj/PLxB2.net
>>50
ジルがどこまで危険を知ってたかはともかく、一応はそういう理由付けがあったとしても、建前として持ち出してきてて本音は45ってありそうじゃん、ジルなら

64 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 17:04:35.86 ID:L6VS2Yxi.net
>>47
だからそういう権力があるなら貢がれるだろうしなけりゃ貢がれなさそうって書いてるじゃん
権力者に働きかけられる「権力」をもつ下級貴族なら貢がれるんじゃない?しらんけど

65 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 17:38:08.77 ID:YxzYy5Nv.net
地雷さん視点しか見てないから専属と会う時に普通はどの程度貰うのか、もしくは貰わないのかわからんな
上級の専属と下級の専属じゃ同じ平民の大店でもやっぱり差はあるだろうし

66 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 18:31:54.31 ID:hWf3cC+h.net
ダンケルフェルガーはやっぱ大領地って気がする

67 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:09:26.21 ID:mAhKqBh5.net
誰を推そうがええやん...
どのキャラクターにも良いところ悪いところがあるんだ
ヴィルだろうがジルだろうが半値さんだろうがルーフェンだろうがここで書いてもええやん

ただスレッド荒らすレベルのマウント取り合いは勘弁な

68 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:28:09.18 ID:CeYo20CJ.net
色々な意見があっていい
それに対する反論も当然あっていい
ただ、違う意見の人には叩き潰すのが正義だと思い込んでる人多すぎ

そんな暴言で庇われても、地雷さんは嬉しいと思うかな
それこそフェルに聞かれても恥ずかしくない態度でどうぞ

69 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:31:52.87 ID:J/1876GP.net
>>67
ルーフェンは別としてそこで名前挙がってるキャラをageるために
他のキャラ相手にマウント取って扱き下ろす人が毎度発端になってるんですがそれは

70 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:36:20.72 ID:s859cFla.net
エグランティーヌのツェント生活のほうがハンネローレの日記帳より気になる

71 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:40:56.75 ID:PFkInHOV.net
>>52
ジルが母親を自由にさせてなければ
そもそも書類の偽造が起こらずに蝦蟇伯爵の事件は起こってないんだよな
十歳まで猶予がもらえたし上級貴族の契約だけでもまあ守れるっちゃ守れただろうし
上級貴族なら箔つけのための聖女伝説とか必要なかったろうし表舞台にでる必要もなかったろうしな

地雷さんを体を張って守って貴族にするまでの道筋を試行錯誤して立てたのも尽力したのもフェルなのに
気紛れで動いただけのジルのマッチポンプを手柄みたいに持て囃すやつは
手柄を横取りするD子みたいだ

72 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:41:11.66 ID:8GNvOO/j.net
>>67
ジル信者がヴィルを叩くからスレが荒れてるんであって
それがわからないあなたみたいな文盲にも問題がある

73 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:48:10.36 ID:YxzYy5Nv.net
上級貴族の養女となった場合はイグナーツやケントリプスと同じ講義受けることになってたわけか
ヴィルとも学年が離れてよかった半面、はねのける立場もなく余計に苦しめられたのかも?

74 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:52:08.17 ID:fc3Snop5.net
自分は悪くない、発端となったやつが悪いんだからそいつを叩き潰すのは正義の行い、
みたいな人が煮詰まったコミュニティで続出するのはどこも同じよ

75 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:56:15.07 ID:h0IaCIAs.net
変なこと言う人いるからそれは違うでしょって言う人が出るだけでしょ
叩き潰すとか正義の行いとかなんで毎回毎回強い言葉使いたがるの?弱く見えるぞ

76 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 19:59:02.79 ID:LJFJZHaz.net
>>73
ユーディット・ラウレンツ・グレーティアが同級生か
義兄になるコル兄がある程度は庇ってくれると思うが

77 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:01:53.52 ID:8GNvOO/j.net
そのうちテンプレに作者さんのヴィルやジルへのコメントが追加される日も近そう
Wikiにはまだ載ってなかったかな

78 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:07:39.46 ID:LJFJZHaz.net
偏見はあるが実際に接すると普通に評価してくれるようになるユーディット
生まれが特殊でマインには同情か共感か嫉妬かどんな態度に出るか謎なグレーティア
女と見ればセクハラまがいなことを言ってくるラウレンツ

カルの養女マインの未来はどうなる!?

79 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:08:56.10 ID:4ueDifao.net
上級貴族スタートでも魔力量多すぎて途中で領主候補生になるかその婚約者となるのは避けられないな
あ、でも廃嫡してるなあいつはこの場合・・・メルヒの婿になるんか?

80 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:11:00.75 ID:AHAEZ/t1.net
還俗したフェルに嫁入りして領主一族として魔力供給コースじゃない?
平民を嫁にしたフェルをアウブに推す貴族はいないから安泰だよ

81 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:16:29.91 ID:D8OiA3RO.net
>>76
同母じゃなくなるとコル兄の態度は厳しくなるんじゃ

82 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:25:13.04 ID:YxzYy5Nv.net
>>81
養女だけどエルヴィーラを養母として同母になるだろう
養女だと同母でも婚姻可能だけど本来は同じ扱いになるんじゃね?
実子との扱いの差でジル非難されてたし

83 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:25:30.77 ID:44w/McBB.net
>>81
本編と同じく不安そうにしてるところみたら割と親身になりそうな気がしなくもない
そしてフェルと婚約したことと神殿での日々というワードから斜め上の同情心を抱く

84 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:26:27.45 ID:zA0X/eik.net
>>81
最初は厳しくても、美味しいお菓子でそのうちに態度が軟化していきそうな感じがするな

85 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:30:46.33 ID:AHAEZ/t1.net
>>79
ヴィルが御披露目失敗だと平民マインが青色巫女見習いやってる神殿にヴィルが入ってくることになるんじゃ?

86 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:33:56.50 ID:Oml1AcxG.net
まとレーベル
小説投稿サイト「ノベルバ」が作品を無断転載しているのではないか?となろう作家の間で話題に→公式が声明を発表
このサイトが作者さんのツイートを勝手にのせたせいで不当に非難されるみたい……。
管理人に削除してもらったほうがいいかな?
それとも作者さんに直接お知らせしたほうがいい?

87 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:44:10.24 ID:7w28CSP7.net
>>70
ダンケルフェルガーの姫、アレキサンドリアのアウブ
重要人物が貴族院の場に現れなくなったことにより
立ち上がってしまった金粉の対処に追われるのだ

88 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 20:49:22.34 ID:IFlpXR4V.net
ご満悦の時と違って時の女神のお計らいがあるんじゃい?

89 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 21:16:37.86 ID:GmJ7fwIJ.net
>>70
ダンケルとエーレン(アレキ)からは女神の化身が現れたのに現ツエントは女神の化身にもなれない(ヒソヒソ)とか
メスティオーラの化身がグリトリスハイト与えてくれたならドレッファングーアの化身も・・・!?気に入られればワンチャン!!とかの対処に終われるのか

90 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 21:48:36.85 ID:HiVyZXqh.net
>>86
webデータの転載問題というのは非常にデリケートかつ難しい問題
なんだよね。

そしてその問題を扱っているまとレーベル自体が、他からのデータ転載
なしでは成り立たないサイトであるあたり、非常に難儀というか滑稽というか。

91 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 21:55:27.43 ID:D8OiA3RO.net
ノベルバに関しては転載じゃなくてリンクを張ってるだけだからおkって作者がツイートしてた

92 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:11:52.58 ID:8GNvOO/j.net
>>86
どこで作者さんが非難されてるの?

93 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:18:03.02 ID:D8OiA3RO.net
ちょっと見てきたらノベルバはちょっと状況がかわってたんだね

94 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:19:51.02 ID:8GNvOO/j.net
>>90
よくわからないけどまとレーベルなんかに本好きは叩かれたくないけど
削除しろってまとレーベルに言ったら削除するわけじゃないんでしょ

95 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:22:19.95 ID:97zicTKc.net
そういや領地の順位は変動しても大中小の称号は変わらないんだよね
アレキ、ダンケルはもちろん、クラッセン、ドレヴァンも良くも悪くも大領地の貫禄を持ってるんだけど
正直虎王のブルーメフェルトが十年度どうなっているか怖いんだけど

以前のアーレンが可愛く見えるくらい大領地なのに順位は滅茶苦茶下がってそう

96 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:23:50.77 ID:tnNcG2pn.net
大中小は面積

97 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:25:00.77 ID:8GNvOO/j.net
>>95
女神の化身である地雷さんがいるのにいまさら領地の順位なんてって気もする
順位に意味ないよね、地雷さんに嫌われてる領地の順位が高くなっても

98 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:28:23.60 ID:Oml1AcxG.net
>>92
コメント欄で非難されてる
公式で無断じゃないってノベルバが言ってたのに
作者さんは被害者じゃん

99 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:30:04.96 ID:0VGrCdRi.net
女神の化身になら半値さんもなったし
領主一族の総魔力量は一族たくさんのダンケル>チート二人のアレキだし
ランツェの襲撃で貴族は減ってるしいすぐにベストスリーに上がれるほど楽ではないかも
ドレヴァンもクラッセンも人数とランツェの乱の被害のなさでアレキより楽に上位が維持そうだし

100 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:30:37.08 ID:8GNvOO/j.net
>>98
なんか気持ち悪いサイトみたいだから見たくないし
どうせそういうサイトって他人を叩くのが趣味だから消せと言っても消さないんじゃないの

101 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:32:42.91 ID:Oml1AcxG.net
我慢できないから一応抗議のメール送ってみるね

102 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:34:22.98 ID:IFlpXR4V.net
>>95
ブルーメフェルトは反乱されてもおかしくないくらいやばい領地だからな

103 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:41:17.67 ID:hCvWHAs1.net
>>99
半値さんは本当に女神の化身()でい続けられるんかね

104 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:42:07.27 ID:kRnlNn5I.net
旧ベルケのタカ派は大体死んだってことはないんかね、まあ確実に怨まれてるだろうけど
最初の年に祝福増やして伸ばした魔力で領地の実りがよくなれば・・・そういや隣は地雷さんが青々と繁らせちゃったんだったな
これは駄目かもしらんね

105 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:47:02.70 ID:mAhKqBh5.net
正直荒れなければどうでも良い
漫画の方の家族と朽ちても良いかなっていうコマの地雷さんいつ見ても涙腺がマッハなんだがみんなどう?

漫画も全編してくれるんかなー

106 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 22:54:18.13 ID:JDYFKdc3.net
>>71
>上級貴族の契約だけでもまあ守れるっちゃ守れただろうし

それはどうだろう。
ビンデバルト伯爵は小物だったけど、同じ領内にゲオに名捧げしてるグラオザムだっているんだし、
魔力を欲しがってるアーレンの魔の手から守り切れたかどうかは怪しいんじゃないのかな。

>気紛れで動いただけのジル

青色神官に扮した祈念式で襲撃を受けて、本腰入れて守らないと守りきれんぞと考えたから
養女契約のお守りを持たせたという流れです。
これを気紛れとかいうようだったらちゃんと物語を読み取れていないとしか思えません。

107 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 23:05:03.99 ID:IFlpXR4V.net
>>104
王族&エーレンを強く恨んでる旧ベルケ派の勢力はゲルラッハの戦いで概ね消えたけれど
そいつらの子供たちがどうなっているかはわからなくて、でも依然として存在していると思う

そしてその子供がまさしく貴族院でブルーメフェルトを二分してる勢力で
個人的にはブルーメフェルトと旧アーレン勢の間で必ず諍いがあるだろうと思うt

108 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 23:05:26.59 ID:HiVyZXqh.net
ノベルバ問題は面倒なので、関わらないのが吉だろうね。
そもそも作者も作品も関係者じゃないんだし。


例えば、このスレの人間も何の違和感なく使っているであろう
俺tueee.netの作品全文検索も、作品の全文引用(をしているgoogleの引用)
なしには成立しないけど、著作権的にアウトかと言われるとそうではない。

どこまでURLをラップしたらアウトなのか、どこまでデータを自分の鯖に
置いたらアウトなのか、どこまで内容に「手を加えなかったら」アウトなのか
どこまで内容に「手を加えたなら」アウトなのか・・・
ガチで考え始めるとマジで面倒。


炎上に巻き込まれると面倒なだけなので、対岸の火事にしておいて
決着が付くまで、安全なところにいるに限る、と思います。
読者でさえそうなのでから、作者だったらなおのこと。

109 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 23:10:24.67 ID:8GNvOO/j.net
本好きの作者さんが巻き込まれた被害者ってことだけは確かだから
それで話は終わりだよね

110 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 23:14:38.83 ID:FGmH5wL3.net
ノベルバまったく知らなかったから調べてみたが
無断転写だってなろう作家の中で話題になってたんだな
旦那が大丈夫っていって言うから削除申請しません、ノベルバの読者はこれからもよろしく〜みたいなことを作者さんがツイートしたと。

結局違法サイトでなろうが対処したみいたいだが、コレって叩かれるようなことか?

111 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 23:19:30.24 ID:8GNvOO/j.net
ダンナフェルガーもたまにいい加減だからしかたない

112 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 23:20:11.77 ID:zA0X/eik.net
>>106
気紛れに関して、そういう流れと解釈も出来るだろうし、一方でそこまで深く考えられるほど賢い人物と描かれてないと読み取る人もいて、解釈は人それぞれで良いじゃない

113 :この名無しがすごい!:2018/04/21(土) 23:53:18.70 ID:NERasHCO.net
基本ROMだけど最近荒れてて悲しい
誰か絡まった糸をちょっと解してきてくれ

114 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:21:38.37 ID:nMqR+26O.net
>>113
本編の更新があったころは更に荒れてたから最近はむしろ平穏だと思う

115 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:22:57.71 ID:R9uLRftE.net
いつ来ても人物批判ばかりなのが残念よね・・・

116 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:39:44.64 ID:lX2YRbCX.net
まとレーベルの人間ヤバいな
「本好き作者に「ノベルバは大丈夫」と言ったのは本好き作者の旦那 つまり今回の件で一番悪いのは旦那」
だってよ 絞め殺されればいいのに

117 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:44:34.24 ID:xZg2skCJ.net
キャラの批判なら本編の感想考察の一部としていくらでもすれば良いけど
批判を書いた人間への批判がちょくちょく混じるのは雑音だね

118 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:49:17.47 ID:ATWXltKW.net
>>116
なんか対策ないの?作者さん変なのに絡まれちゃったなあ

119 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:49:53.12 ID:lX2YRbCX.net
ネタで人の旦那の人格批判してまだ反省してないみたいだからあとでどれだけのことしたかわからせたろ

120 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:50:28.65 ID:E6eK6JxE.net
本編記述から逸脱しない範囲の考察含む批判はあまり口汚くなければどうぞって感じだけど
本編記述や作者の見解無視してわたしが考えた最強の推し状態になってる人は
そう言う話は他の作品でも本スレじゃなくてキャラスレでやる案件じゃないかなと常々

121 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:50:39.16 ID:lPhBAC6k.net
>>112
ジルのいろいろな至らなさがメリットをもたらし美点になってる面が多いからね

122 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:51:44.22 ID:Ki/YOUhp.net
本日の荒らし

123 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:54:00.69 ID:p8hqwPpz.net
721 名前:この名無しがすごい! [sage] :2018/04/20(金) 16:15:40.89 ID:Set+bdaJ
>>719
ジルのいろいろな至らなさがメリットをもたらし美点になってる面が多いからね

124 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:55:18.94 ID:lX2YRbCX.net
>>118
取り敢えずまとレーベルに凸して総出でフルボッコにしたら流石に懲りるだろう
まだ潔く謝れば良かったのに「ネタで書いたつもりだったんですけどはいはい謝りますよ」みたいな態度で根に持ちながら謝罪しやがった
絶対に許せん 追撃してくれ誰か

125 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:59:12.48 ID:ATWXltKW.net
>>124
押しかけたら炎上商法で喜んだりしないの?
基本的にああいう奴らって癌で闘病中の作者さんを煽って炎上したらPV増えたって喜ぶ本当のクズの集まりなんでしょ

126 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 00:59:16.94 ID:lPhBAC6k.net
>>122-123
これまでスレを荒らしてきた皆様お疲れ様でした。
ただいま本日皆様を現行犯として取り締まりましたので今後二度と書き込みをなさらないようお願いいたしますね

127 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:01:34.06 ID:xZg2skCJ.net
えっ凸報告って正気か
ましてや凸依頼とか…
このノリここじゃ普通なのかやべーとこ来ちゃったな

128 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:01:34.75 ID:lPhBAC6k.net
>>125
批判の的レーベルというのは
しばしば話題になった悪質炎上宣伝犯罪組織みたいなものだったのではないかな?
まあなくなっても全く問題ないという意味であるけれど

129 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:03:28.50 ID:qZOGAX79.net
>>127
多分ここで工作して後から本好き信者過激派って騒ぐんだと思うよ
昔も似たようなの来て誰も相手にしてなかったのに本好き信者が一致団結して凸したとかやってたやつらいたし

130 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:03:47.96 ID:lPhBAC6k.net
>>127
そうですねあなたが的レーベルと言う普通じゃない悪質なやべーサイトをノリで管理してしまったというのならば
スレ批判して無様に逃げるそういうこともあるかもしれませんしアンチ活動もしているのかもしれませんね

131 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:06:07.24 ID:kdFjpgt8.net
>>73
>上級貴族の養女となった場合

そもそも、あの体力の無さで貴族院を乗り切れるかどうかを心配しなきゃ
ならないんじゃなかろうか。

上級貴族だったら領主候補と違って護衛騎士とか付けてもらえないし、
リヒャルダみたいな成人の側仕えも付かないだろうし。

文官コースだろうから、学科はもちろん魔力がらみの実技も楽勝だろうけど、
領主一族から成績優秀なんだからって言われて仕事を押し付けられて、
貴族院に居る期間の大半を寝込んで過ごすような状態になるんじゃないかと。

132 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:06:24.98 ID:ATWXltKW.net
>>129
まとめサイトって炎上させて喜ぶ人たちだからここのスレの人達が押し寄せたら喜ぶだけだと思うんだよね
野良犬に噛まれてしまった作者さんがかわいそうというしか

133 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:07:03.28 ID:lPhBAC6k.net
>>127
各所で批判されていたらしい悪質な的レーベル管理人本好きスレをあおりに来て自作自演を看破され見事に煽り返され無様に撤退
恥を知り正気に戻りサイトを閉鎖することにいたしました、そういうタイトルを書けばよいと思いますよ

134 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:07:38.00 ID:eDq4cM16.net
>>131
成人側仕えがつくのが領主候補生だけとかユストクスはどうやってトラウゴしめに来たと認識してるか気になるわ

135 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:08:24.57 ID:lX2YRbCX.net
>>130
追撃依頼した俺が言うのもアレだがこいつは管理人じゃないと思うぞ
決めつけて憶測で批判したら旦那批判してるまとレーベル民と同じになってしまう

136 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:10:31.31 ID:KA7LNMxt.net
書籍化書籍化してないにかかわらずなろう作家で
ノベルバ許容または歓迎の発言してた人は結構いるんだが
なんで本好きだけとりあげられてんだろうな
有名税という奴もいるかもしれないが迷惑この上ないな

137 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:10:32.86 ID:lX2YRbCX.net
取り敢えずこのままだと作者に執拗な粘着を続けて信者側にとっても迷惑になる可能性が高いから、援護射撃できる人は頼む

138 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:11:22.07 ID:xZg2skCJ.net
>>129
はーなるほど
団結して凸とかそういうのって炎上祭を楽しむような場所のノリだと
思ってたから驚いちゃったよ

139 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:13:01.36 ID:lX2YRbCX.net
>>136
本好き作者は信者の数もアンチの数も桁が違うからな 取り上げたらいい話題になると考えたんだろう
実際本好き作者のみが頭悪いだの叩かれる事態が発生してるし
そもそもあのサイトってツイートの抜き出しに悪意があるんだよね
是が非でも炎上させてやるって信念を感じる

140 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:13:54.03 ID:fUqiJEnx.net
作品についてまったり語って
それ以外は三猿しとけばいい
まとレーベルという単語自体NGに入れるとかね

141 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:14:48.60 ID:lPhBAC6k.net
>>139
やはり故意に悪質性だしてる噂通りの悪質サイトなのだね

142 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:19:03.66 ID:C130Mfmz.net
今日はこの話題でマッチポンプか?

143 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:19:50.90 ID:kdFjpgt8.net
>>134
>ユストクスはどうやってトラウゴしめに来た

あれはかなりイレギュラーな事態でしょ。

トラウゴットの側仕えってよりも、地雷さんの監視役としてフェルから
送り込まれたって側面の方が強かったと感じてるが。

144 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:21:36.32 ID:lPhBAC6k.net
>>142
まあ炎上宣伝目的の悪質犯罪サイトにはあまり近づかない方がよいよ
普通に管理人逮捕サイト強制閉鎖と言う形でで取り締まってもらえばよいからね

145 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:22:39.73 ID:lX2YRbCX.net
>>141
せやね 悪意ある抜き出し方でコメ欄の人間からもツッコミ食らったことがあるし
不適切なコメントをしてなろう作家に苦言を呈されていたこともあったな 因みに発言の取り下げはしたけどその時謝罪は一切しなかった

146 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:32:31.08 ID:TJ7RLOLg.net


147 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:33:26.24 ID:UR7M21C1.net
>>131
リヒャルダ級の側仕えは付かなくてもどの貴族も誰かしら側仕えは付くわいな
……というか、領主候補生じゃなければ貴族院一年生時点で中央行き確定状態で扱いに困りそうだわ

148 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:35:26.09 ID:lPhBAC6k.net
>>146
ああ荒らしをしている暇があったら悪質犯罪サイトと言われている的レーベルはとっととたたんで廃業して逃亡するとよいですよ

149 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:37:43.73 ID:tT2AssS/.net
>>143
書籍SSでアンゲリカリーゼレータ姉妹の側仕えは子育てを終えた親戚のおばさんだったし、ローデリヒの側仕えカシミールはヴェロ世代の話題をしてたからその世代の人の可能性高そう
結構普通に成人側仕えいるのかもよ

150 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 01:43:15.14 ID:b3AkJ+qi.net
>>149
その人は世代以前に領主候補生しか貴族院に成人側仕えを連れてこないと思ってるのよ

151 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 05:36:04.35 ID:kdFjpgt8.net
>>147
>誰かしら側仕えは

そうだけど、上級の側仕えは中級以下になるのだろうし、となれば貴族院での
発言権や存在感もそれほど強いものではなくなるでしょう。

リヒャルダのように寮全体を取りまとめるような力を発揮するのは無理だろうから、
領主一族や他の上級貴族の学生には対抗できないような気がします。

リヒャルダは現役の領主であるジルヴェスターですら叱り飛ばせるくらいの
気概を持った人間だったから、あのように振る舞えたって部分が強かったのでは?


>>149
>結構普通に成人側仕えいるのかもよ

成人の側仕えはいても、貴族社会なので発言力の強弱は当然あるでしょう?

ロゼマは上級でも下級でもそれほど差別しないで側近たちを使っていたけど、
上級貴族の場合は、教師であっても中級のソランジュを軽く見て図書館の本を
返却しようとしない者がいるってくらいに身分差の激しい世界なので、
中級や下級の側仕えがどれだけ主の盾となって領主一族からの圧迫を
はねのけられるかは疑問です。


>>150
>領主候補生しか貴族院に成人側仕えを連れてこない

感覚的にはこれに近いですね。

上級はともかく、中級や下級の側仕えはほとんど表には出てこずに
寮の部屋で主の生活を整えるだけという存在なのだろうと思っています。

ローデリヒの側仕えのカシミールや、リーゼレータたち姉妹の側仕えのエミーリカ・フレーデルは、
本編中では名前が出てこずにSSで初めて名前が出てきましたから、
基本的には前に出てくる存在ではないのでしょう。

152 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 06:58:39.75 ID:vojBk0nY.net
>>113
英知の女神(の化身)ローゼマイン様のお力がヒツヨウデス(ロゼマ続編はよ)

153 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 07:31:06.42 ID:5PY2OhCy.net
>>151
単純に領主候補生以外にも成人側仕えがいるか居ないかの話をしているのに
何故側仕えの影響力がある無いになってるん?

154 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 07:35:55.50 ID:2HcjT9ST.net
いちばん衝撃をうけたのは、フランが男だって知った時

155 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 08:49:12.60 ID:AQQ+moX/.net
話は変わるんだけど、フェルネスティーネ物語のモデルがフェルだって気づいたときのダンケルの慌てふためき様が見たいわ
女性の社交で話題になったところをダンケル男子が聞きつけて
まさかなとか笑った後に真っ青になったんだろうか

156 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 10:23:20.32 ID:INI+5YeG.net
>>155
ダンケル女子「1巻のジルフェル尊い」
ダンケル男子「なんてこったい!」

157 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 10:32:25.43 ID:6gjrTefy.net
フェルネスティーネってダンケル以外ではロゼマがモデルだと思われているんだっけ?
フェルネスに親切で上位領地の姫と恋仲になった次期領主のモデルと誤解された過去がありそうなヴィルの立場はどうなるの?

158 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 10:37:59.83 ID:Xu1uOkxO.net
>>157
いやですわ、ここに書いてあるではありませんか。
『登場する人物、団体は架空のものであり実在する人物とは関係ありません』と。おほほほ……

って、それはそれとして、後半は光姫と穴王子がモデルになってるんじゃないか、って広まってなかったっけ?
貴族的にもそっちの方がイメージが強いと思うからヴィルには特に影響はないと思われ

159 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 10:46:01.40 ID:b15jfwyV.net
エグ=フェルネスティーネ認識だとクラッセンの次期領主と新ツェントエグの間を邪推して微妙な目で見てくる人がいそうでエグカワイソス
嫉妬したアナはめんどいぞ

160 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 10:48:24.32 ID:b15jfwyV.net
濡れ衣だと知っててもアナの敵意はエグと噂になる異性に向かう

161 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 11:13:15.39 ID:C130Mfmz.net
>>153
それヤバイ人だから

162 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 11:39:41.41 ID:q1kpf+bR.net
半値編とともにオワコン化していくのか

163 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 11:50:49.21 ID:c/upb7Ev.net
金儲けに走っちゃってる感

164 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 11:58:04.36 ID:q0ZYsrXJ.net
そりゃ商人聖女ですからw

165 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:02:30.07 ID:ATWXltKW.net
リアルマインさんはダンナフェルガーがいるから安心
ってわけでもないからねリアルはやっぱりややこしいから
前のメロンパンくらいのほのぼのした話ならいいけど

166 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:04:59.24 ID:q1kpf+bR.net
間が悪い半値の番外編はグタグタだが
強運ジルの番外編なら盛り上がったのだろうか

167 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:07:49.26 ID:yAMCRsof.net
トラウマになった人で希望の人には花を送るとか言ってたけど花捧げ要因って誰?貴族?平民?

168 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:11:56.85 ID:jccfT23j.net
>>166
強運(試練)

169 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:13:28.12 ID:UFge5E8E.net
この勘違いを誰がユーディットに指摘するんかな?
その時のユーディットの反応とか妄想すると結構笑える。

170 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:17:24.37 ID:QrG37zfz.net
>>167
前も話題になってたけど貴族街用にあるんじゃないかなーみたいな

171 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:17:59.78 ID:UR7M21C1.net
今やってる恋愛パートってただの踏み台じゃないのかね?

ハンネ編って、ハンネ様がダンケルの女として完全覚醒するまでを描く成長録って認識でいるのだが。主役編逃したらもう覚醒描写する機会無いじゃん
だからこそ短い話数でポンポンと成長していくはずもないかと諦観気味でいるというか、むしろ端折られると反って出来の酷い話になりそうというか
話進める前の段階である程度足場やら行く先の方向性やら固めておかないと、今後碌に決意も覚悟もできずに最後まで流されて終わりそう

ようやっと自分で望む未来を掴み取ろうと動き始めたところじゃないか。応援でもしながら気長に待ってやるくらいがちょうど良かろう(上から目線)




……ダンケル率いて地雷さん相手に3年生のときのリベンジディッターやってくんないかなぁ。聖女パワーの理不尽さを敵側の視点で見てみたいんだが
名目はさっぱりだけどさ、ケントあたりを参謀に据えて「今度は自分のために、自分の意思で……」みたいな少年漫画じみた展開をさぁ

172 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:22:16.41 ID:ATWXltKW.net
>>171
ハンネさんがヴィルに幻滅するまでって予想だったけど
そこまではあたりそうだけどそれからどうなるか
ハンネさんもヴィルも成長しないかも

173 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:22:34.49 ID:jccfT23j.net
>>171
ハンネ覚醒成長録→まあそうね
短い話数で成長はずない→そうね
ようやっと動き始め→そね

他→?

174 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:23:40.18 ID:6gjrTefy.net
>>168
新妻ブリュンヒルデとの関係(試練)
ロゼマなきエーレンの領主として(試練)
成人してギーベになった息子の近況(試練)

175 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:27:06.37 ID:ATWXltKW.net
>>174
ヴィルとハンネさんの株価が暴落したみたいに
ジル編をやったらジルの株価が暴落しそうだ

176 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:31:30.78 ID:ZOMLHtKH.net
>>167
貴族街用ってのは神殿じゃないの?
神殿以外に何かあるならナントカさんが孤児に走る必要無い様な・・・

177 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:42:20.49 ID:RDBkzko4.net
半値さん覚醒物語じゃなくて側近との関係改善物語なのでは
自分が周りからどう見えてたか周りをどう誤解してたかを知るってのも成長
それだけなら現実を直視さえすれば短時間で変わることはできる
逆に言えば半値さんの物語のオチは側近との仲が多少なりと改善してなければ困ることになるのでは?

今まで持ってなかったスキルを短期間で獲得するような成長は難しいでしょ

178 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 12:56:08.70 ID:X2DWWlja.net
>>168
強運ってか、その運も結局は誰かのお膳立てによるものだからな。

地雷さん養女にしたすげー!って賞賛も、フェルが地雷さん拾わなきゃ目にも留まらなかったし
そのフェルも前エーレンアウブが時の女神のお導きを受けて引き取らなきゃ居なかったという実情で。

時の女神がリアル女神か時かけ地雷さんかは知らんが、そういうお膳立てなしですげー!展開はなかったしw
そういう番外編読んでも面白くないよ。

179 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:08:54.29 ID:ATWXltKW.net
>>178
結局はジルも三章からはひたすらダメダメって描写しかないからね

180 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:28:30.87 ID:bLIyvkzv.net
>>175
ヴィルと半値・・・?
半値さんの暴落はともかく、ヴィルは上場廃止って話だったと思うが

181 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:30:19.07 ID:mJhT5w7q.net
>>171
他者視点のアレキとフェルと地雷さんをもっと見たい。
地雷さん視点だとすごさがよくわからないんだよね。
金粉アドの星結びもたぶん相当派手だったと思うんだけどな。
半値編で半値さんから見た地雷さんのお守りの下りは面白かった。

182 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 13:35:21.46 ID:INI+5YeG.net
>>175
ジルは貴族の割に家族愛を重視する良い奴だけど、親として領主として、人の上に立つ人間としてはかなりダメな部類。
その点の株価は最初から底値。

でも、対人関係に限ってならそんなに株価は下がらんのではないかと。
多分、ブリュンヒルデ相手のエスコートとかは上手いと思われる。

183 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:01:03.38 ID:AEj709Y/.net
>>182
作者が恋人ならともかく夫としてはダメって言ってるんですよ
だから情がないわけではないけど夫や父、兄として至らない人間だと批判される

野良猫がいたら気まぐれに餌をやる人は優しいでしょ
ジルの優しさはそういう優しさ

184 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:04:34.04 ID:f8jJmk+1.net
>>178
フェルと友好関係築いているのも
フェルのの意見採用するのも
それを超えた養女にするのも
自分の目で実際の事業を確認しに来たのも
領主ジルの判断次第でそれもまた評価対象だぞ?

185 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:13:36.58 ID:xxUODvnn.net
エサを与えたせいで野良猫が増えても可愛いからと避妊手術もせずに野放しにしていたら
猫が増えすぎて被害が続出して仕方なく保健所で処分することに同意したけど処分になって自分悲しい慰めてと野良猫の被害を被った人に言い出して悲しまないなんて冷たいと被害者に不満を持つ系の優しい人

186 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:20:24.50 ID:X2DWWlja.net
>>184
フェルと友好関係はフェルが前エーレンアウブの遺言大切にして譲歩し続けて築いたもの。
政務抜け出して遊びまわっている領主の替わりに神殿にいるフェルが城の仕事や騎士団の仕事まで引き受けて薬で体調整えて我慢した結果の友好関係だよ。

フェルの意見も採用したがヴェロの意見も採用して長いことその傀儡で裁くこともできなかった。要は日和見。

養女については>>178の指摘通り。

事業については一度孤児院視察した描写があるだけで、その後はフェルがやっていると誤解したり
養女が携わっていることを聞かされた後も働き過ぎと言いながらも自分では負担を分担しようとせず
アウブダンケルとの歴史書出版交渉で初期費用さえ把握していなかつたことを露呈した。

評価できる点がないとまでは言わんが、総合して評価すれば駄目駄目。

187 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:21:22.56 ID:f8jJmk+1.net
>>180
ヴィルアンチの中ではそうなっているのね

188 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:22:35.98 ID:f8jJmk+1.net
>>186
指摘されても自画自賛かよ

189 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:26:10.49 ID:5U7/3q4D.net
ジルは恋人ならいいけど夫には…ってのは、誠実で情もあるけど夫としては頼りないタイプってことだろうね
1年生の地雷さん婚約相手選定時に一旦フェルを推しながら、フェルにしたら実子がアウブになれないって言われてヴィルにしたのって、ずっと謎だったんだよね
2部のジル視点でアウブ嫌だ弟がアウブに成れたらいいのにって言ってたしチャンスじゃん、なんで意見変えてんだ?って
読み返してたら、地雷さんが王族養女にでヴィルが爆発した時にヴィルは次期アウブじゃなかったら世論次第では白の塔っていうのがあって、ジルは息子を白の塔送りにしたくなかったんだなと
親としては当然の情だけど、幼い息子が一生綱渡り人生歩くはめになる前(御披露目前)に手を打たない当たりが頼りないなと
なお、読み返すまで答えが書かれていることに気づかず、長く疑問に思ってた自分にもがっくりだったorz

190 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:27:18.70 ID:X2DWWlja.net
>>188
意味不明。まあジルが残念すぎて反論できないんだろうが。

191 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:28:32.58 ID:n7KapZeZ.net
ジルは決断して選ぶ内容はまあまあいいんだけど適切な時期に決断できないとか決断してもその先は考えてなくて他人任せとか思慮の浅いとこが下位領地の理由だったんだろなあって
フェルがいるときはフェルがその思慮の浅さをフォローしてくれてたけどこの先は不安だね
アウブに対してもきちんと物を言える知恵袋になれるような人材を探すのはなかなか難しい

192 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:29:37.81 ID:X2DWWlja.net
>>189
そもそも長男を嫁から取り上げて母親に育てさせてご機嫌取りした時点で駄目だからね。
オルトたちもそんなことしたら…って驚いていたじゃん。領主として駄目な判断だった。

193 :192:2018/04/22(日) 14:30:21.63 ID:X2DWWlja.net
すまん、ageてしまったorz

194 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:32:22.08 ID:6gjrTefy.net
半値編を読んでいると公私混同しない立派な社会人が作者には書けない疑惑がわいてくる

195 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:37:25.35 ID:RouSfkRP.net
>>191
まあ、ブリュンとその縁のライゼ系若手に期待するほかなさそうな

キルンベルガなんかも領主一族とは距離置いてる感じだしね
ヴィルの去就が決まったんで早めにシャル中継ぎに譲るというのも手だとは思うが
ブリュンと結婚する以上、ブリュンの子に期待をかけそうで、その点からもシャル中
継ぎは難しくなった気もする
うーん、今後のエーレンの舵取りも難しそう

196 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:39:07.83 ID:5kYluEa/.net
>>190
何も言い返せないで訳の分からない思い込み妄想始めちゃってる愚かな子なんだよね君自身がね
そこは指摘しておいてあげる

197 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:39:41.73 ID:RouSfkRP.net
>>195
しまった抜けた

ブリュンの子に期待をかけたがるのはライゼね
地雷さんの薫陶を受けた世代とそれ以外ではまったく意識が違ってそうで、
世代間抗争もありそうだよね

198 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:40:37.74 ID:EfCqIeRQ.net
また誤が出た

199 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:42:15.04 ID:5kYluEa/.net
>>194
末期ユルゲンならもっと公私混同貴族がわんさか出てきてくれても

200 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:42:55.26 ID:X2DWWlja.net
>>196
具体的な反論内容が全くない決め付けの印象操作、ご苦労様w

201 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:43:59.26 ID:5YUL5dea.net
ジルはヴェロの派閥の後ろ盾がないと支持派閥がないってことは
学生時代の同年代とかも自分の支持者にできなかったし腹心の部下さえ自分では得られなかったということなんだよな
信頼できるフェルもカルも先代のアウブが用意したようなもんだし
ゲオとは年の差があるしコンスは他領に嫁入りで競合もいない次期アウブが派閥も腹心の一人もつくれないって何やってたんだってなる
ヴェロに名捧げしてる世代は無理でもアーレン系にもイェレミアスとか次期ギーベにまともそうな若者がいたのにな
次期アウブを辞退したボニ爺さえキルンベルガの支持があるのにってことを考えるとジルは政治家として致命的に求心力がない

202 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:44:34.81 ID:5kYluEa/.net
>>198
炙り出された愚かな荒らし発見。嫌がらせ荒らし犯行は人類にとって迷惑なので消えてね(警告

203 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:48:57.67 ID:X2DWWlja.net
>>201
ジルの学生時代は、2つ年上のフロに迫るのに忙しかったんだよ。
教師たちの間で今も語り継がれているくらいだからね。
その暇あったら、いや婚約してからでもいいから支持者得ればよかったのにね。
そうやって苦労してゲットしたフロからも長男取り上げて後の混乱招いているし。

204 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:50:16.11 ID:5kYluEa/.net
>>200
決めつけの印象操作をしていた君自身の愚かさを指摘してあげる。
反論が必要かのように装うだけとはご苦労様でしたね

205 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 14:53:13.34 ID:X2DWWlja.net
>>204
なるほど、あくまで具体的な反論を書かずに(書けずに)ひたすら印象操作を続けると。
これが荒らしか。スルー了解した。

206 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:06:58.40 ID:5U7/3q4D.net
>>201
洗礼式前後でジルにつけられた側近って上級のカル リヒャルダ ノベルト 以外はヴェロ名捧げ組ばかりだったんじゃないかな
貴族院行く時に自分で選ぶっていっても地雷さんの側近選びやラン兄SS見る限りでも既存の側近の意見がかなり影響するし推薦されたの自体がヴェロ名捧げ組かたまに自分で選んだらゲオに名捧げしたのの弟妹だったりしてたような印象がある
カル フェル以外の自分の味方を作ろうとしても側近が思う通りには動いてくれなくてヴェロに先回りされたり機会を潰されたりみたいな
三段腹とヴェロ更迭の時にカル以外の側近には何も相談せずに動いたり粛清時に自分の側近も大幅に処分したってことからの推測だけど

207 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:11:53.69 ID:iNUPdzfF.net
フロレの側近の配偶者をジルの側近にすることはでなかなかったんだろうか?

208 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:17:33.20 ID:q0ZYsrXJ.net
粛清後にフロと側近の共有してたぞ
そのせいで身動きできずに地雷さんにまで負担押し付けようとしてた
ついでにヴィルはろくに働いてない

209 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:20:42.03 ID:5kYluEa/.net
>>205
なるほど、全く話も聞かずわからないと偽ったり妄想に逃げたり
他人を荒らしだと言ったり印象操作を続ける荒らしがキミ自身だと
指摘していたことを了承してくれたようで何よりだ。ご苦労様でした

210 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:21:23.80 ID:iNUPdzfF.net
ジルがジルである限りどんな側近が入っても味方にするのは無理か
ジルが話を聞いて信頼するのはフェルにカルと元領主候補者の親戚だ

211 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:21:26.92 ID:C130Mfmz.net
ヴィルがボロボロにされて誤が暴れ出す仕様

212 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:21:30.63 ID:X2DWWlja.net
平民出の地雷さんでさえ、後見人や義親が選んだ側近以外の
それも自分に危害を加えたヴェロ派の子弟から新たな側近を作って支えてもらっていたのに
ジルは母親が選んだ側近以外の貴族から新たな側近を得られなかったのか。
得られてもマティアスやラウレンツ並みの活躍はしてもらえなかったということなんだろうね。

そりゃまあ母親の目を逃れて一番自分の側近を作りやすい貴族院時代に
側近作りよりも女を追い掛け回すのに夢中だったから仕方ないだろうけど
人望の差が明確に出たね。

213 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:35:51.25 ID:6gjrTefy.net
ジルのサボりに側近文官が悲鳴をあげていてもジルは気にしてなかったもんな…

214 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:38:52.54 ID:X2DWWlja.net
そもそも側近文官が悲鳴をあげるレベルで政務滞らせるほどサボるのが領主として問題。

215 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:38:53.44 ID:i5x4r5Jz.net
貴族院時代のジルはヴェロが用意した側近取り巻きに囲まれててむしろそこから逃げ出すことばかり考えてたっていうか実際逃げ回ってたんじゃないかな

…擁護になってないか

216 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:39:44.18 ID:5kYluEa/.net
>>211-212
なんか同じ荒らしメンタルなんだね。自分に都合が悪くなると暴れだす。しかも他人を貶める妄想を語りだす共通点w
暴れだしたのは自分なのに他人が暴れたと偽る。まあ荒らしなら偽ったりデマ流したり本当に悪質なことはするよね
でも君らは分からないようだからその愚かさを指摘してやるけどね

217 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:43:12.45 ID:X2DWWlja.net
>>215
そうやって逃げ回って母親の派閥以外から有望な側近候補を探すなら問題ないが
実際は側近から逃げ出して女を追い掛け回していたからな。

挙句に嫁が産んだ長男を母親を差し出したと。問題だらけだ。

218 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:43:46.26 ID:/B5ta+zb.net
>>215
勉強や執務から逃げてたって書いてあるんですがそれは

仮に母の息がかかった側近から距離取りたがってたとしても
そいつらと距離とっていずれ新しく迎える側近候補のアテがないって阿呆じゃん
なんでマイン現れる前から自派閥切り崩しを考えてたのにライゼと繋ぎ取ってないんだよ

219 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:44:09.88 ID:5YUL5dea.net
>>206
>>212
フェルもずっとヴェロの息のかかった側近をつけられてたけど自力で信頼できる有能な部下を三人も確保して
ゲオもヴェロに選別された側近だから中級が多いらしいけど狂信的な忠誠心を自力で得てるんだよな
ジルの立場なら父親も健在だったしヒルシュールですら期待してくれてた時期が多少はあったくらいだから貴族院在学中にいくらでもやりようはあっただろうにな

220 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:44:53.98 ID:5U7/3q4D.net
>>212
地雷さんも名捧げ無しだとヴェロ派の子供を側近にするのを保護者に許可してもらえなかったじゃん
未成年は自分で選ぶっていっても保護者の許可が必要なんじゃないかな
貴族院についていく成人側仕えって、多分、親がつけた監督者だろうし勝手にはできないんじゃ?
フェルにつけられた側近がヴェロの息がかかったのばかりだったっていうエピソードからもヴェロの手って長かったんだろうなと思う

221 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:48:04.88 ID:/B5ta+zb.net
>>220
貴族院時代にこれって相手を捕まえておいて成人したら側近になってくれって約束しとけばいいだけでは?
ヴェロ派側近もヴェロじゃなくジル派になってくれるように関係築くって手もあったよね

222 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:50:39.41 ID:X2DWWlja.net
>>220
自分は地雷さんの例を出したが、>>219さんの言うようにフェルやゲオも
ヴェロ派に監視されながらも忠実な部下を作っていたんだよ。
ジルはヴェロの不興を買ってでも忠誠を尽くして活躍する新たな部下を得られなかった。
それが人望の差だよ。

223 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:53:10.96 ID:C130Mfmz.net
誤のマッチポンプ置いておくね

http://hissi.org/read.php/bookall/20180420/U2V0K2JkYUo.html

http://hissi.org/read.php/bookall/20180420/NHN6d3pnVXA.html

224 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:55:38.14 ID:5U7/3q4D.net
>>215
笑ったw
逃げ出した後に建設的な事に努力しそうな印象はないね
フェルほどのカリスマ性はないし傀儡にしたい母親の干渉は激しいし恋愛の方は必死にならなきゃ成就しそうにないし(しかも母親は反対しそうなので側近を頼れない)
エネルギー使う方向を一つに絞ったのかもね

225 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:55:47.08 ID:uxD1WxpM.net
>>222
人望もあるけどそもそもジルもヴィルも次期アウブとして周りからは持ち上げられてたから側近も自分が探すのではなく誰かがあてがってくれるとか勝手に自分の周りに集まるとかそういう他人が全部お膳立てしてくれるのが当然ってメンタルなんだろうなと
でもツェントもそうだけど本来ならアウブも競って一番能力があるのがなるべきなんだからエーレンのシステムも王族と同じく腐ってしまっていたと

226 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 15:59:36.91 ID:5kYluEa/.net
>>223
いつもIDコロコロしてるような誤認定荒らしの語る歴史に興味ありますw

227 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:01:25.30 ID:IadKDVOO.net
またジル叩きで100レスするんか?

228 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:03:47.66 ID:5kYluEa/.net
>>223
ああこれ、なろうスレでアンチ工作失敗した馬鹿なヤツまんまなのかw


【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4583【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524272101/687

> 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2018/04/21(土) 12:57:35.63
> これが普通の本好きスレ住民
> http://hissi.org/read.php/bookall/20180420/NHN6d3pnVXA.html
> http://hissi.org/read.php/bookall/20180420/U2V0K2JkYUo.html
>
> 本好き本編が更新してた時はこういうのがスレに1日に10人とかいた
>
> ▼ 687 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2018/04/21(土) 12:58:40.09
> >>681
> どこかおかしいの?
> したのやつは夜勤としても
>
> ▼ 696 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2018/04/21(土) 13:00:05.49
> >>681
> 普通じゃないかな
>
> ▼ 717 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2018/04/21(土) 13:02:47.34
> >>681
> お前は何を恐れているんだ?
>
> ▼ 742 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2018/04/21(土) 13:07:41.84
> >>717
> あなたの優しさだけが

229 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:04:31.33 ID:X2DWWlja.net
>>225
なるほど、ジルの男子だったというだけで勉強さぼって逃げ出していたのに
努力家で優秀だったゲオ差し置いて次期アウブに決定したからね。

まともに競争もしていないから、次期アウブの地位と同様に誰かにあてがわれて当然ってメンタルか。
母親も傀儡にするにはそんなメンタルの我が子の方が都合いいし、
孫の代まで君臨するためには孫もそんなメンタルにしなければとヴィル取り上げて
自分で側近も作れず人の側近利用して当然って英才教育を施したと。納得した。

230 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:07:28.58 ID:95oKgino.net
そも今のこのスレに凸できる団結力なんてあるはずないんだよな

231 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:09:25.03 ID:5U7/3q4D.net
>>222
フェルは側近作る努力したんじゃなくて悪辣な手を取れるという魔王のカリスマで名捧げしたい側近がよってきたんだよ
ジルに同じことを要求してはいけないw
ゲオについては、ゲオで傀儡化に失敗したヴェロがジルの時は干渉を強化したんじゃないかなと思ってる
ゲオは母親が多くの者から名捧げ受けていることを知っていて自分にも名捧げ強要したけど
ジルは母姉に大量の名捧げ配下がいることを知らなかったからジルが自分自身の味方を作らないようにそういうことを知られないように画策したんだろうな
まあ、母親の干渉どうにかしたかったんなら貴族院時代にライゼ上級との関係を強化しとくべきだったろうね
できる状況だったかどうかはわからないけど

232 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:09:26.58 ID:tp54uuZ+.net
これはジルに限らずフロとか半値さんとかエグとかもそうなんだけど
ユルゲン上位層のなかでも統治者としてきちんと育てられなかった人は特に
権利だけ振りかざして義務を果たさず下位者はみな自分の望みを叶えるべきって
思わせぶりな態度で口開けて待ってれば美味しい餌が自分から飛び込んでくると勘違いしてる人一定数いるのよね

233 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:12:53.92 ID:uxD1WxpM.net
>>232
金粉のことですね

234 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:13:49.86 ID:c/upb7Ev.net
>>166
ネチネチタラタラが無いだろうから、話のキレが良くて、更新間隔が空いても問題無かったかもな

235 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:15:27.95 ID:5kYluEa/.net
>>232
世界全てが下位にあった金粉の未来は絶望的ね

236 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:17:17.54 ID:uxD1WxpM.net
金粉さんがずるずる順位落ちて中位くらいまでいった頃の領主会議の話が読みたい
きっとその頃はアレキが実力で1位ゲットしてるだろうし地雷さんに子供もいるだろう

237 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:21:49.94 ID:tp54uuZ+.net
>>233
金粉は本人なりに現状変えようと模索してたらしいから若干タイプ違うかな
半端な責任感と身の丈に合わない望みがある自分を過大評価した無能の末路って感じ

238 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:22:20.96 ID:5U7/3q4D.net
>>221
成人してから側近って…そんな口約束信じて側近になってくれる貴族っているのかな?学生時代からの側近とは差がつくよね
ヴェロ派側近は、多分、親が名捧げ済で本人も将来の名捧げ強要されてるんじゃ?
そっちの手段は望み薄と思う

239 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:22:56.61 ID:k/YKoigZ.net
ヴィル叩きが落ち着いたと思ったらずっとジル叩きが続いてるね
ヴィルはもう叩かれすぎて地下にまで凹んでる感じだからもう叩く価値も無いってことかな

240 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:24:44.08 ID:5kYluEa/.net
>>237
なんでみんな本人なりに動いてるジルフロハンエグ全ぶっこみのおおざっぱ論理なのに
金粉だけは違うとか言い出したの?

241 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:26:03.84 ID:IadKDVOO.net
叩かれ過ぎたヴィル信者がジルに矛先向けたのね

242 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:28:07.86 ID:uxD1WxpM.net
金粉も弟に忖度されとったの気づいてなかったからなあ

243 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:29:48.94 ID:5U7/3q4D.net
>>237
金粉って責任感あったのかな?
槍鍋攻めてきた時に自分の領地は守ってたけどユルゲン守ろうとはしなかったじゃん
一国の指導者が国の非常時に自分の家だけ守って国全体の指揮を放棄してた形だよ

244 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:32:08.90 ID:C130Mfmz.net
>>239
ここに来てまだ書籍SS→半値編とヴィル下げが続いたからな
作者のヴィル弄りが落ち着くかどうか

245 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:33:45.42 ID:uxD1WxpM.net
ヴィルとジルはとてもよく似てると思うんだよ
ヴィルはアウブをやっている親の背中を見てああすればいいのかって思っただろうけどその親の姿が間違っていたというね
その点ヴィルは少し可哀想だなと思うときもある

246 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:34:08.83 ID:5YUL5dea.net
>>240
金粉は自分から動いて権力を求める能動的な強欲タイプだからジルというよりヴェロやD子に近いかもしれない

247 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:34:22.22 ID:i5x4r5Jz.net
ジルヴィルの親子は基本深く考えることがなくて面白そうだな!それはカッコイイな!というその場限りのノリでしか行動できないキャラで
ジルの場合気まぐれに地雷さん拾った影響がとてつもなく大きくなって(気)苦労が増えて中間管理職化してそのかわり利も増えるっていうのに対し
ヴィルは利を受けているにも関わらずそれが理解できていなくてむしろ迷惑をかけられていると思っててしかもそれを口にだしちゃうもんだからその報いを受けるという対比だったんだと思うけど
さんざん指摘されてる通りヴィルにファンが付くっていうのが作者さん的に想定外だったんだと
それでもヴィルくんかわいいですねファンです!というだけなら変わった好みの人もいるのね〜で済んだんだろうに
地雷さん達のヴィルくんに対する扱いがひどいですなんとかしてあげて!とか言われてあれだけ書いたのにまだ足りないの!?!ということになって爆下げ受けてるものと

248 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:36:30.10 ID:vDjInEqo.net
>>239
多分自分の擁護の仕方が悪いってわかってない人がヴィルからジルに乗り換えたんだと思うよ
やり口がヴィル信者全盛期にアホみたいなこと繰り返してた人と一緒だし

249 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:42:16.86 ID:YRCETlIm.net
ヴィル信者全盛期ってヴィル漫画描いてる人がいた頃ぐらいだっけ?
作者の感想欄で自分の漫画の更新宣伝してた人

250 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:49:06.33 ID:Xu1uOkxO.net
>>243
せめてものフォローを入れるとすれば
その時点ではまだ貴族院にユルゲンの礎があるって判明してなかったんだけどね
まぁ、貴族院は文字通りユルゲンの中央だし、貴族の学び舎であり会議所であり、シュタープが取れるし、
他国の魔力持ちにシュタープ持たせるような愚を犯した訳で。結局何のフォローにもならないんだけどさ

251 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 16:55:56.18 ID:k63/PTZc.net
>>249
あの人の取り巻きができたあたりはヴィル信者とかいたのかやべぇと言われだした頃
我が家の春状態だったのは四部で婚約してから五部で婚約破棄するまで

その後もまだお花畑なこと言ってたのいたけど勘がいいのは
ここら辺でまず自分たちが考えてた超重要キャラヴィルが勘違いだったことに気づいて離れた

252 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:05:33.04 ID:5U7/3q4D.net
ジルは親になっても変わらなかったヤンチャな万年小学生男子が、情状酌量で鑑別所送りは免れたけど息子に前科がついて目が覚めて真面目になりましたっていうイメージがする
子供の教育を誰かに丸投げしてた点ではカルとジルは良く似てるけど投げた相手が、子供も孫も自分の傀儡で自分が一番なヴェロか、愛情深く他より自分を後回しにするエルヴィーラかで結果が違ったんだと思う
まあ、カルは息子が貴族院入学後は見習いとして厳しく鍛えたみたいだし刺し違えてでもというエック兄を周囲にはわからないようにとめてるしでジルよりは親としての意識は高かった

253 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:11:02.64 ID:95oKgino.net
我が家の春ってなに
夫に監禁でもされてんの?

254 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:12:37.65 ID:5U7/3q4D.net
>>250
槍鍋が貴族院に来て暴れてますよって知らされたのに騎士団派遣しようともしなかったじゃん…
中央が首都で首都防衛してるつもりだったんだろうけど、シュタープの件をおいといても、現在、敵と交戦中の場所は放置だったわけでアカン感じが…

255 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:16:09.71 ID:5kYluEa/.net
>>253
「春を迎えたエーヴィリーベ」つまりお花畑が広がっているんどす

256 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:24:17.30 ID:noX1R9no.net
我が家の春のボケだよね・・だよね?

257 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:24:27.35 ID:6gjrTefy.net
>>240
金粉は金粉なりにグル典のない王族のあり方を模索してたとかTwitterで作者が言ってた

258 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:24:34.79 ID:noX1R9no.net
我が世って打ったのに恥ずかしい

259 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:26:32.77 ID:6jHgnPgI.net
>>258
スマホで打つと予測変換が悪さするよね>我が世

その後の夫に監禁は冬やろってツッコミ待ち……なのか……?

260 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:26:48.49 ID:6gjrTefy.net
設定等まとめのTwitterのとこにあったわ

5/4 ジギスヴァルトについて
https://twitter.com/miyakazuki01/status/860366009378652162

ジギスヴァルトはグルトリスハイトを持たない王族として、いかに生きていくのかを追求していた人です。グルトリスハイトがあった時代を知るトラオクヴァールとはまた違う感覚の王族で、一番今の変化が理解できません。

261 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:27:47.66 ID:33HUkr1f.net
>>257
その人お触り禁止の誤ですよ

262 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:33:40.51 ID:mJhT5w7q.net
>>249
それって支部で検索したら見れる?
今の支部でヴィルっていうと下げ話か夢小説しか見ないんだけど、遡ったら出てくるんだろうか

263 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:37:14.11 ID:6gjrTefy.net
>>262
下げちゃってて見れないけど作者の当時の割烹なら少し残ってる

264 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:37:32.55 ID:6+4f5J/i.net
トラオク時代って会社で言うなら社長幹部中堅連中がごっそりいなくなって新入社員のみで動かしてたようなもんだしな

265 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:40:18.75 ID:5kYluEa/.net
>>257
これでしょ?「あり方を模索」の受ける印象としてなにか致命的な方向性の違いがあるような

> ジギスヴァルトはグルトリスハイトを持たない王族として、いかに生きていくのかを追求していた人です。
> グルトリスハイトがあった時代を知るトラオクヴァールとはまた違う感覚の王族で、一番今の変化が理解できません。
> ネタ要員でいいので可愛がってあげてください。笑

266 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:43:04.23 ID:5kYluEa/.net
>>261
お触り禁止の誤認定荒らしさんがお触り禁止と言ってもねえって感じですよね
まーたIDコロコロして勝手なこと言ってるしwって印象を与えるだけでw

267 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:48:10.50 ID:IadKDVOO.net
ヴィル信者は別にヴィルマンセージル叩きスレ立てればいいのに

268 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:56:47.52 ID:UfDOPmAA.net
>>254
ジギは槍鍋が貴族院で暴れているのを知らなかったはず
警戒せよとエーレンから連絡がいって警戒していたけど4日経っても動きがないから
アナが確認しにきて問題なしと警戒を解除してしまった
その後に王宮で同士討ちの混乱が起きた&情報封鎖で取り残されている

フェルから連絡が飛んだのはツェントと穴に対してだけ
フェルが意図的にジギ外しをした結果だな
王族こそが貴族院の防衛に先頭に立たなければならないって
意識がなかったのは確かだけど

269 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:58:12.62 ID:6gjrTefy.net
>>262
やっぱり可愛いな

イラスト大量紹介と累計入りありがとうございました。
2014年07月11日(金) 18:02
プロローグが増えてました
2014年07月12日(土) 22:40
イラスト紹介です
2014年07月14日(月) 22:01
更新時間の変更とイラスト紹介
2014年07月18日(金) 20:50
盛りだくさんです
2014年07月19日(土) 22:28
イラスト紹介です
2014年07月20日(日) 23:07

270 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 17:59:38.47 ID:kIWkRNsS.net
>>264
疑心暗鬼の末に知識層の虐殺って意味ではポルポトおじさんが近いと思うで
あの人も人柄は割といい人やったんや

271 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:01:53.95 ID:mJhT5w7q.net
>>263
ありがとう
自分は完結後に読んだ口なので、
ヴィルは最初から最後まで当て馬・引き立て役系のキャラだと思ってた
連載を読んでいたヴィル贔屓の人はヴィルにどんな夢を持っていたのかなって思ったんだ

272 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:06:47.25 ID:kIWkRNsS.net
>>271
よく主張してた人がいたのでは本好き全体のもう一人の主人公とか
残念描写は他のモブどもと違って成長の過程を丁寧に描かれてるとかやね
テンプレ型のなろう主人公がヴィルで本好きはヒロインの一人であるマインの視点で語られているって考え
ちなみにその人たちからすると真ヒロインは半値さんが都合が良かったみたいね

作者の子供がヴィルのモデルとか主張してた人もいたけど完全に妄想なので信じないように

273 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:21:19.08 ID:6gjrTefy.net
昔の雰囲気はよかったな
またあんな仲良しほのぼの雰囲気にならないものか

274 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:26:10.01 ID:mJhT5w7q.net
>>269
わっ、ここまで教えてくれてありがとう
前髪のある地雷さんも可愛いな

>>272
もう一人の主人公…
平民時代はルッツで貴族になってからはフェルかな
ヴィル主人公だと上から目線の話になりそうで
SSはいいが、本編で読むのはきつそうだ

275 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:26:25.22 ID:vc+TIrZt.net
フェルはヒロイン地雷さんはヒーローならわかるけどヴィルがヒーロー()とか主人公とかハンネさん並みのピンクフィルターで笑う

276 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:28:25.34 ID:k/YKoigZ.net
さすがにヴィル主人公って本気で思った人はいないんじゃって気がしてきた
ドラえもんでスネ夫が主人公なみの暴挙

277 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:29:59.60 ID:6gjrTefy.net
ヴィルヒーローはなくてもギルくらいのポジションになるんじゃないかと思っていたな

278 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:34:45.75 ID:+XuiaOoZ.net
ギルはこいつすぐ信者になるんだろうなと思ったところで即落ちして
ヴィルはなんかどうなるかわからんなという印象のままよく分からないやつになった

279 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:37:03.82 ID:n7KapZeZ.net
自分も貴族編からは連載終了後に一気に読んだからヴィルについて特に考えることがないままこれはヒロインさんのお話なんだなと読み進めたな

280 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:56:54.42 ID:IrLqezEz.net
ポディション的にはいい位置にいたのに散々おもちゃにされたあげくヘイトを集め続けたヴィルとそのヲタ

281 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:58:11.51 ID:CoelZQS5.net
>>271
ヴィル贔屓ではなかったけど、漫画を読んだ印象でも、一緒に成長していく系の貴族の幼馴染か、義理の兄妹として関係を深めていく――いずれ頼りになる兄だとマインさんが本心から言える程度のポジションには行くキャラだと思っていたよね……
まあ貴族院で同級生になっているにもかかわらず、あまりに心理的な距離が縮まらないので、婚約者も名札だけだと次第に気づいたけどね

282 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 18:59:31.52 ID:EZGOjsZS.net
ヴィルは本編終了時、領内でニートかと思ってたからギーベ就任は驚いた
ただ個人的にはヴィルのデザインしたペンダントに混沌の女神の歪んだ輪に似ている部分があるんじゃないかと思っているんで
ハンネ編やそれ以降で、ヴィルも周囲も混乱させられるんじゃないかなーと思っている

283 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:01:45.66 ID:RouSfkRP.net
>>281
あ、同じだ同じ
ちょっとは成長見せろよ、と途中でさんざんムカついたので、今思えばその頃はヴィルの成長にも
期待してたんだなあ(遠い目)

284 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:15:00.31 ID:Kje2CIL4.net
>>282
白の塔で充電器やってた方がマシだったかもしれんな・・・

285 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:19:34.36 ID:lFrKvTeN.net
三部序盤:こいつが今度の成長枠かな
三部終盤:ああ完全隔離までは至らないデリアか
四部開始:家族支えて行けるキャラにソフトライティングできそう、良かった
一年開始:図書館禁止?は?優雅な貴族院生活???
婚約決定:アアン?いやまだここから責任感が生まれる可能性も……
二年開始:お守り外せとかどういう神経してんだこいつ

こういう経緯を経てヴィルはもうダメなんだろうな確信していったあの日

286 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:22:47.90 ID:xZg2skCJ.net
自分もだなあ
完結後に一気読みしたけどだいぶヤバい子供っていう山あり谷ありの谷から始まるので
話としては山の描写があるはずだろうって単純に予想していた…というかしちゃうよね…?w
まぁそんなに単純にいく訳がなかった訳だが
驚くほど成長しないのがむしろ新鮮で笑っちゃってた

287 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:27:55.40 ID:Kje2CIL4.net
一歩進んで五歩下がらされてきたのがヴィルフリート

288 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:32:52.99 ID:+IYOG3En.net
進んでるのは半歩なのに言葉が勇ましいから五歩進んでると周囲に勘違いされてた感じじゃね
五歩進んでると誤解している周囲は半歩から五歩までの分の教育をしてくれないから大変なことになった

289 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:44:21.53 ID:5U7/3q4D.net
>>268
顔色の悪い王族で地雷さんに貴族院防衛戦の時に何してましてたか?って言われて、
貴族院の状況は知りませんでしたとは言わずに中央防衛の指揮をしてましたって答えてたから保険王子から連絡

290 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 19:46:18.74 ID:5U7/3q4D.net
>>289
>>268
うわ、途中で送信した ごめんなさい
保険王子から連絡なり行ってたんじゃ?

291 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 20:00:40.12 ID:DgE+4Rh5.net
>>271
スレ遡ってみれば?
地雷さん第二夫人で、半値さん第一夫人で本さえ与えとけば地雷さんは幸せ〜とか真面目に主張して
ヴィルとじゃ幸せになれないから婚約破棄だろうなって誰かが言った瞬間噛み付くやつらが居たからw

292 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 20:03:51.38 ID:lFrKvTeN.net
>>291
あれはキチガイだから本さえ与えてれば誰が相手でも喜んで身体を差し出すとか
子供作れなくても親友半値さんの子供を教育できれば満足とか
異世界知識で英才教育されたヴィルハンの子供が超絶有能になっちゃうとか色々酷かったね

293 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 20:09:18.03 ID:5U7/3q4D.net
>>288
というか、教育係の成人側近はヴィルのスタート自体が周回遅れ状態だということを丸っと無視してたからね

294 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 20:09:54.37 ID:CnfQccj3.net
地雷さんは恋愛感情が搭載されてない珍獣だから本さえあればどんな相手と結婚しても雑に扱われても満足するって本気で主張している人もいたね
そんな結婚では幸せになれないって反論にこれはそういう話じゃないからって自信満々に…
なろうやエロゲ奴隷チーレム脳の人だったな
もうスレにはいないけど

295 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 20:13:08.58 ID:YRCETlIm.net
>>269
おーこれだこれ懐かしい
顔がパンッパンでゆっくりみたいな地雷さんのカラーイラストしか印象に残ってなかったけど白黒だと印象違うな

296 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:03:04.48 ID:PEoyNIVi.net
ハンネローレ、こない
ハンネローレ、こない

ひめさま、あきらめた
ひめさま、あきらめた

297 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:05:37.48 ID:pggeL6N5.net
香月先生、ツイッターで底辺作家に粘着されてるな。ノベルバの件で訴えるだってよ

298 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:13:18.01 ID:WHEABRT9.net
早く終われ半値編
そしてヴィルフリートはもう出すな

299 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:14:11.51 ID:9EUMXQ17.net
>>297
どっかのサイトのせいで本好き作者さんが悪いってことにされてるから
頭の悪い人はそういうサイトに洗脳されてるんでしょうね

300 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:16:16.90 ID:0mg8yt3H.net
支部に地雷さんの主治医なし擁護話が掲載されてワロタw
前スレ見ているよね明らかに。
フェル出荷から一年半までの話ですって強調して
フェルの診察を破廉恥呼ばわりして止めさせた原作記述を
丸ごとデリートしなければ擁護しきれない点は
どう思っているんだろうねこの作者。

301 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:19:19.25 ID:UfDOPmAA.net
>>289-290
あ、わたしはそこは中央防衛の指揮という名の引き篭もりしてましたと解釈した
中央の防衛ってどこ守っていたんだよ。王宮か?貴族院が聖地って知らないのか
と突っ込みした覚えがある
あとはアナはフェルに脅しつきで今すぐ来いと呼び出されているから
ジギに連絡している暇はなかったと思ってた
いわれてみるとどっちとも取れるね

302 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:19:36.63 ID:hZEipnxU.net
>>300
ここ数日暴れてた本人なんじゃね?
あの人元々なろう感想欄でSS書いて荒らして追い出された組の字書きだし

303 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:20:00.83 ID:n7KapZeZ.net
支部読むの面倒だから行かないけど要するに医者つけなかったのは当然!って擁護してた奴が自分の妄想を書いたってこと?ウケる

304 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:21:37.24 ID:b3ktR+8V.net
もしアレキサンドリア編があるとしたらキャラが立ってる新キャラくるかなぁ(妄想)
いいなりにならない新キャラ欲しいなぁ

305 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:36:28.87 ID:0mg8yt3H.net
>>302
それは知らんかったw

>>303
要は候補は地雷さんのことが解っていない無能揃いだったから断って
地雷さんのことをよく知る側近たちが医学まで修めて
地雷さんの心身を守りました、ちょー優秀!って話だったw

306 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:38:45.05 ID:0Xm7Stvr.net
>>299
底辺作家が業務妨害と脅迫あたりで逮捕か…愚かだな…

307 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:39:17.53 ID:44IbvKGj.net
>>304
いいなりにならないったって、アウブに表立って逆らえないからね
フェルや側近の目に入らない場所でコソコソ文句言うくらいしかできなくない?

308 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:39:32.21 ID:5YUL5dea.net
>>294
平民がジルに命を救われたんだから
一生感謝して社畜にされても文句を言わずに尽くせみたいな奴もいた
ヴィルやシャルの命を救ったことですら評価しない乞食理論だった
マッチポンプ気味な加害者の家族にそこまで感謝して尽くせとか無茶苦茶な言い分だったな

309 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:42:13.12 ID:h4hVT17D.net
>>307
アウブに逆らったらよくて左遷、首が飛ぶ(物理)とか、最悪親族共に連座じゃ?

特に新領地で足場固めないといけない時期に舐められたらアカンと厳し目対応しそうな(フェルやハルハルが)

310 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:42:55.80 ID:twMQc2s4.net
>>305
有能側近が医者やってたならなんでジルカルはフェルから問い詰められて目をそらしたん?
そしてマインの心身守ってた()有能さんはなんで戦勝祝いの場でマインの異常を察知して即対応できなかったん?

自分でプロット組んだ時におかしいと思わんのやろか
こいつ確かちょこちょこ話の流れや設定理解できとらんなってとこあったけどさぁ

311 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:42:59.71 ID:rGGfKkPv.net
デリアみたいなもー!もー!言いながら何だかんだ働くキャラは好きだけど貴族だとそんなキャラ出すのは難しいだろうな

312 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:45:59.08 ID:WHEABRT9.net
やはりムレンか

313 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:46:36.09 ID:9Rhwm6hQ.net
>>311
デリアは平民の青色巫女と元神殿長付き灰色巫女って組み合わせだからあのキャラやれたけど
反逆領地の貴族として処されてもおかしくない人間が上位領地としての立場を担保してる領主相手に
アウブ相手でもズバズバ言えちゃうちょっと言葉は厳しいけど働き者なわたくし☆とかやったらアホでしょ

間違ってもまともに考える頭がある人間はそんなことしないしフェルもそんな馬鹿は近寄らせないと思うわ
ちなみにデリアのことはキャラとしては別に嫌いじゃない、念のため

314 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:51:08.70 ID:0mg8yt3H.net
>>310
だからこそ、時間軸は戦勝祝いは含まれませんって念押しではないかとw
その割には最終的に一番いい主治医ゲットしたぜめでたしめでたしのラストなんだが。
おいおいその最善の主治医の診療妨害した下りはすっぱり削除したのにと思わず突っ込みw

315 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:52:32.09 ID:5YUL5dea.net
>>300
あそこは地雷さんをアーレンに連れ帰るのもやむ得ないくらい
エーレンでの待遇の悪さと理不尽さを強調する場面だから擁護のしようもないよな
結局は側近が主を理解せずに出過ぎた真似をしていた点だけは言い逃れできない事実だったし
アーレン移動後にフェルから説教されたみたいだし

316 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:52:35.45 ID:n7+O3OcF.net
二次創作としてはありだが、辻褄が合うかと言われると、ちょっと無理があるな。

適任者がいるかと言われると、相当に難しいし、フェルディナンドと同様に
医師をつけるよりも、まず仕事を減らすことのほうが重要、というのは
間違いではないのだが。

もうちょっと着地点を工夫すれば、ツッコミどころも減っただろうに。

317 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 21:57:52.59 ID:6gjrTefy.net
>>307
名捧げグレーティアが危機感の薄い主のためを思って隠し部屋でズバズバ言いまくるとか?
お説教担当女性部門 グレーティア

318 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:04:26.27 ID:0mg8yt3H.net
原作の流れとして>>315の展開は崩せないからね。
その上で側近たちも精一杯だという書き方をして
診療妨害も後で反省した等の二次創作ならまだ解るが
反省もなく自分たちの努力を称えてめでたしめでたしじゃね。

>>316の仕事減らせと指摘した候補だけは納得だが
他の候補は鍛錬させろとか薬は毒だから飲ませるなとか
側近すげーと言いたいための無能っぷりなのもどうよ。

319 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:04:49.66 ID:Zqtph/rJ.net
地雷さんにズバズバ言える立場で実際言ってくれて地雷さんも神妙に耳を貸しそうなのって
エルヴィーラ母様ぐらいしか思いつかないな

320 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:11:13.29 ID:UFge5E8E.net
そういえばエルヴィーラはどう思って放置してたんかな?地雷さんの主治医なし問題。
そして城での戦勝祝い会の時はどうしてたんだっけ?

321 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:11:29.95 ID:d7UIldYQ.net
グレーティアはあの時自分の命がかかってるから必死だっただけで
元々ズバズバ言うようなキャラじゃないわな

322 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:11:40.21 ID:dH1sa4tp.net
エルヴィーラが地雷さんにズバズバ言うためにはアレキに移籍しないとなぁ
ライゼ女性派閥はブリュンに任せるにしても…あー次男と嫁と孫のためと旧アーレン貴族掌握のためにはアレキに移籍したほうがいいか?
旦那とは別居か離婚になるが…

323 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:11:49.15 ID:sTp6ajcv.net
どのキャラ主役でも傲慢で独善的で押し付けがましい感じの喋り方させる人だよね
性格キツそうな上にちょこちょこ勝手に設定弄ったものを正史裏話みたいな顔で出してくるのが苦手だったな

なんかここで暴れてる荒らしっぽい主張する人だなと思って面白くないし避けてたけど
あの空気読めない人がこの人って言われるとあー納得って感じ

324 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:14:16.04 ID:d7UIldYQ.net
>>320
放置はしてないが地雷さんに四六時中健康診断できる人が必要だとは思ってなかっただけだろう

325 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:15:21.82 ID:n7+O3OcF.net
ここで二次の話を続けるのも何だが。

>>318
仕事を減らすべく頑張ってそちらは多少成果が出たが、
体調管理と主治医の方はどうにもならなかった、という、
「上手く行かなかった感」が出てれば、違和感が抑えられた
んではないかな。


フェルディナンドが最高の主治医だったし現状でもそうなのは
間違いないが、後見人を外れた異性を、主に近づけるわけには
いかん。

婚約者という、外聞を問題にしなくていい地位に付いた上で
主治医の仕事をしてくれるなら、歓迎します。
時と場所さえ、もうちょっと考えてくだされば。

という手のひら返しは、当然ありなのだが、わざわざ二次で
ネタにする以上は、その辺の心情もちゃんと書かないと、
察しろではだめだろう。と思う。

もう、二〜三工夫ぐらいは欲しいよね。

326 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:23:24.22 ID:d7UIldYQ.net
>>322
エルヴィーラがなぜそんな事をしなければならんのか全く判らない
母親だし移籍せずともそうする時間があればエーレンとアレキ間は
割りと自由に行き来できるんじゃないの?

327 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:25:29.53 ID:6gjrTefy.net
>>321
イライラのお茶会を観察しての感想とか内心辛辣なキャラだよ

328 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:29:50.52 ID:d7UIldYQ.net
>>327
内心とかどうでもよくて地雷さんに直接ズバズバ言うようなキャラじゃなくて
むしろ地雷さんを気遣って多少頓珍漢ではあれできるだけ地雷さんに共感を見せるような
本心から地雷さんを気遣える側仕えだろう

329 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:29:59.60 ID:NFy8Mvly.net
上級貴族って基本的には金持ってるから子供もとりあえず貴族として洗礼式するっぽいけど、
女の子は嫁入りやらなにやらで出ていきそうだけど、跡継ぎにならず家も出ない子はどんな扱いになるんだろう

貴族街の家は跡継ぎに引き継がれるわけで、別の持ち物件やある程度の財産とか譲られるのかな
結婚したらとりあえず離れを貰うみたいだけど、そのまた子の代になっても離れに住み続けるのか?あるていど自立したら出ていく?
トラウゴ父一家はとりあえず邸内には住んでないみたいだけど、そもそもボニ爺が領主候補生だし金持ってるだろうしでよくわからん

330 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:30:53.01 ID:0mg8yt3H.net
>>325
それはそうなんだが明らかに前スレのやり取りの反論だからね、あの話。
だからこそ最初に"主治医を付けることが物理的に難しかったかもしれない"
という結論ありきで話を組み立てたから、原作と矛盾してしまった。

そして主治医を付けることが物理的に難しかった理由付けとして
仕事を減らせと忠告する候補はともかく
鍛錬を主張する脳筋や薬は毒の持論を持つおかしな候補ばかり出して
だから"主治医を付けることが物理的に難しかった"と言われてもね。

そこまで側近たちの優秀さを持ち上げるならフェルの診療がなくても
大丈夫と考えた側近たちの判断理由まで描かないと。
そこはスルーして側近たちは頑張りました優秀です
あんなに診療拒否したフェルの主治医はやっぱり最高って掌返しされても
お話自体が破綻している。

331 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:35:09.73 ID:WHEABRT9.net
グレーティアは上位者にビビって度胸がないとの触れ込みだったけど
その後の働きを見るにまったくそんなこと無いな

332 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:35:30.37 ID:9Rhwm6hQ.net
>>329
そういう状況にならないために次男以降は騎士になる子が結構いるんじゃないかな
あと結婚したら離れに住むのは後継ぎの子で後継ぎ以外は貴族街に家持ってたかと

333 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:37:59.69 ID:d7UIldYQ.net
>>329
嫁入り婿入りもできない娘や息子はその家の下働きになるか青色になの通例で
離れに隠されるような状況は特殊なグレーティアの母親のような特殊な事情がある場合じゃね
つまりそういう存在に自立は認められいないんだろう

334 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:41:32.20 ID:ItnR7zjw.net
>>329
そこは中世定番の別の家を興す(名字変わる)感じだろね
一族ではあるけど家としては別っていう

335 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:43:41.96 ID:dEDeFyKn.net
>>330
別に主治医ってマインの後ろを常にくっつかせておく必要があるキャラでもないし
最低限フロを見てた医者がマインを見られない理由でも考えれば良さそうなのにね

文官は基本連れて行けないって設定だからフロ輿入れについてきた医者が
フレーベル系における旧ガブ側近並みの過激派でフロには害がないけど
隙あらばマインを害してやろうと思ってるやべーやつみたいな設定は使えんけど

336 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:44:34.71 ID:5U7/3q4D.net
自分は地雷さんの専属医問題は経済的原因で納得した
考えてみりゃリアル中世ヨーロッパでも城付き侍医とかはいても個人専属医ってかなり有力で金持ちな王家や貴族の当主でもなければ付いてなかったと思う
田舎領地なんかは普通は薬師とかのレベルで、寺院の僧侶が医術の心得というか薬学の心得があって頼ったり
下手すると血を取るだけだから理髪師が兼ねてたり
ユルゲン医者が理髪師レベルとは思わないけどね

337 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:45:29.26 ID:Zqtph/rJ.net
ユルゲンの場合土地の限界、魔力量の限界から存在できる限界人数があるはずだから
どこかで技術的なブレイクスルーが起きない限り貴族の人数、貴族家の数の上限があるんじゃないかと思う
次男三男は男子に恵まれなかった家に婿入りするか嫁を貰って独立するかだけど、
後者は貴族や貴族家が増えすぎたらアウブがこれ以上は駄目、って言うんじゃ無いかな

そういう貴族が余る時代の次男三男は生涯独身で過ごすのがデフォなんじゃないかと勝手な妄想

338 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:46:30.35 ID:dPWMuZYg.net
>>326
ヴィルに仕えていた息子と旧アーレン領主の姪の血を引く孫の将来を考えたらエーレンにいるよりアレキに移籍させて貰ったほうがいいんでない?
アーレン貴族を纏める社交には旧アーレン領主の孫の魚さんが活躍できるし
新アウブの側近に旧アーレン領主の血筋の魚さん一家が入るのは融和アピールにもありでは
新アウブの兄嫁が旧アウブの孫娘なのも印象よさげ

339 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:49:38.97 ID:5U7/3q4D.net
>>335
主治医と専属医って違うよね?
何かあれば呼び出す領主一族のかかりつけの主治医はいるけど地雷さん個人専用の医者は雇ってないってことだと思ってた

340 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:49:58.20 ID:n7+O3OcF.net
>>330
側近も領主もバカじゃないんだから、主治医を探すのが
それほど難しくないのなら、普通に探してきて付けただろうから、
条件に合う主治医を連れてくるのが難しかったのではないか?

という推測自体は別に変でもなんでもないと思うがな。

鍛錬を主張する考えなしの脳筋は現実にいそうだしw
多少笑いを取りに走ったり、ネタを突っ込んでくるのは
別に構わないとは思う。


条件に合う主治医を見つけることが出来なかった、というのを
側近たちがどう捉えているのか?という部分が本編と辻褄が
合わせていかないとダメだけど。

最低でも
努力して最善を尽くして、なんとかなっていたつもりだったけれど
本物のディッターの時に破綻してしまった、という心情を書かないと。

破綻する前なら、今の所なんとかきちんと回せている、と誤解して
喜んでいても別に構わないのだけれど・・・

341 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:50:54.97 ID:d7UIldYQ.net
>>338
むしろエルヴィーラは勝手にエーレンで本作りに勤しんでくれたらいいよ
本が欲しい地雷さんなら少しでも本が増える可能性を望むと思うから

342 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:52:58.83 ID:44IbvKGj.net
>>338
そんなほいほい貴族の移動って許されるもの?
中領地貴族から大領地貴族になれるなら誰だってそうするし双方のアウブが認めない限りは無理そうだけど
そしてエーレンは少ない貴族が更に減るのも困るし、アレキは厄介にしかなりそうにない旧領主一族の人間を増やしたいとは思わないでしょう

343 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:54:49.15 ID:WHEABRT9.net
医学について存在は匂わせてるけど医者を全く出さなかった意図よ

344 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:54:57.01 ID:5U7/3q4D.net
>>338
旧アーレン領主一族は礎防衛戦に負けたというより外患誘致の大罪犯した一族だから微妙かも
お魚さんとマルティナの父親の立ち位置次第な気がする

345 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:55:39.23 ID:UfDOPmAA.net
>>331
グレーティアは度胸がないといより生い立ちから最悪を常に想定する慎重な性格だけど
口数が少ないだけで気が弱いわけではないってことだったな

抑圧されている分毒舌だし悪意は見逃さないから地雷さんの足りないところ(危機感の薄さ)を
補ってくれる得がたき側近だね
女子力低い地雷さんのフォローしていたデリアと共通点がないこともない
もっともデリアの役割は敵対的側近の扱い方を地雷さんが学ぶってことだったと思うけど

346 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:55:40.77 ID:6YILSVDE.net
>>329
後継ぎではない文官男子で本編に登場しているのがハルト父、ハルト次兄、ハルト、ローデリヒ、ライムント
ハルト父はライゼ伯領から出て貴族街でアウブ夫人文官として独立、ハルト次兄は独立して家を出ている説明がある
ハルトも神官長になってなければ貴族街に家を買い独立したのだろうが上級で資産があるから出来るのだろう
中級で家庭内状況が良くないローデリヒとライムントは自主的に家から出る方法を模索した結果、あの状況なのだと思う

347 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:55:58.18 ID:9EUMXQ17.net
>>342
けど、ヴィルに仕えてる貴族を全員アレきに引き抜いたりしたら面白そうと
ちょっと思っちゃった
ヴィルはもう成長しないならどこまでも叩くくらいのほうが面白いかも

348 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:56:19.17 ID:vxCbqYIp.net
>>340
一生懸命探したけど人材がいなかった

こういう状況だったならなんでジルたちはフェルがキレた時に後ろめたそうに目を逸らしたんですかね
フェルは一生懸命探してもそもそも人がいないって想像もつかずに身内睨みつけるような人間なんですかね

あそこはマインの扱いが悪かったことをフェルと読者に理解させるシーンなのに
無理やり擁護するから変な話になるんだよ

349 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:56:38.28 ID:n7+O3OcF.net
>>335
> 別に主治医ってマインの後ろを常にくっつかせておく必要があるキャラでもないし

多分そのレベルの医者だとダメなんだろう。

ルッツとかフランとかフェルディナンドとかみたいに、
体調の乱れを敏感に察知するには、長時間そばに居て
理解しないとどうにもならないのでは?

貴族として取り繕う能力が向上しているので、
異常を見抜くために要求されるスキルレベルは高くなってるし。


フェルディナンド様謹製のレシピの薬を適切に扱えて
かつ、地雷さん鑑定スキルが高く、忠誠心が十分に高く
派閥的に問題がない
・・って、正直「ハルトムートを鍛える」以外の選択肢はないw
それでもかなり役者不足だと思うが。

350 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:57:34.30 ID:fnKtdTsr.net
>>347
アレキはゴミ捨て場ではない

351 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:58:23.13 ID:d7UIldYQ.net
いやエルヴィーラが生きたいなら何度でもアレキに行けばいいだろう
でも移籍する必要はないだろうと言うだけ

352 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 22:59:58.02 ID:44IbvKGj.net
>>347
ヴィル側近も怠け者でポンコツで何よりマインを敵視してたようなのばかりだからそんなんますます無理
ランプもマイン判断じゃ家族枠にないからそこまでしてあげることもないよ

353 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:03:57.63 ID:UFge5E8E.net
>>348
同意。
あのフェルの言い方は
地雷さんの主治医候補者リストを準備し
その主治医に渡す地雷さんのカルテも用意し
お金もフェルが用意してジルカルに渡した
のになぜつけなかったてな感じに見えた。
ジルカルは明らかに後ろめたくて目を逸らした。

354 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:04:32.86 ID:NFy8Mvly.net
エックマリー夫妻は離れを貰ってたけど、名捧げした主が神殿に押し込められている状態でエックが領主に最も近い血縁の上級貴族家の跡取りだってのは何となく違和感があるけど、
やっぱり基本的には独立する感じなのか
ありがとです

355 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:05:26.48 ID:n7+O3OcF.net
>>348
一生懸命頑張ったけれど、どうにもならなかったので
問題を先送りして放置していました。
問題を放置していたら、不都合な事故が起きました。

・・・というのは実際の社会でもそこかしこで起こっている事で

問題を放置した人間には言い分もあるだろうけれど
咎められたら、後ろめたく感じるのは当たり前だし、
頑張ったけれどダメだった、で済まされる問題では無いだろう
と責めるのも、それはそれで当然ですけれど。

356 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:10:47.72 ID:WHEABRT9.net
ヴィル下げ話は作者とヴィル信者の争いが過熱するだけで
読んでるこっちはちっとも面白くないことが半値編で実証済み

357 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:11:03.31 ID:9Rhwm6hQ.net
時々完璧じゃないからキャラ叩くのかーって人出るけど
逆に頑なに誰が間違ったって話じゃないんだよってことにしたがるのが謎

別に間違えたっていいじゃん人間関係の過ちなんて大体は相手から嫌われるくらいで済むし
政治や軍事関係の過ちは万単位で人は死ぬけど作り話のなかなら現実では誰も死なないし

間違ってるから首吊って死ねとか戦犯は死んで詫びろとか言ってたらまあまあと言う気持ちもわかるけど
キャラが間違わないこと、完璧ではなくても大きな失敗をしないことに固執してるのは自分じゃない?って人見かける

358 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:14:18.35 ID:ORFGkzq9.net
主治医うんぬんはアウブであるマインさんからのSOSより外聞を気にするのかお前ら
主治医が居たら元主治医がでしゃばらずとも穏便に下がらせられただろうっていう当て付けかな
あの時は擦れ違い勘違いで意思疎通出来ず噛み合わなかったからややこしくなってたから間が悪かったんだな

359 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:14:49.08 ID:5U7/3q4D.net
お金用意したかな?
図書館問題からすると金持ち過ぎてフェルの経済感覚って少しぶっ飛んでるんだよね?
虹色簪も将来ヴィルは越えるのを自分で用意しろだったし
どうも個人資産は地雷さんに相続させたっぽいし
ジルカルの反応はつけるべきとは思ったけどフェルなみのお金を用意できなかったからかなと思ってた

360 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:14:50.92 ID:9EUMXQ17.net
>>356
作者さんが書いてることが正史になるんだから争いにはならないんだけどね
ヴィルは成長しないって分かったからヴィルの話なんかもう読んでも面白くないのは同意
さっさと殺して退場しちぇえなんて、ハンネ編を読む前は思わなかったのになあ

361 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:18:04.39 ID:5U7/3q4D.net
>>354
エック兄は離れじゃなくて別に館を用意されててエック兄はアーレン移動までその館に住んでたよ
離れに住んでるのはランプ兄夫妻

362 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:18:18.35 ID:n7KapZeZ.net
>>305
要約ありがとう!原作と辻褄があわないけどまあ二次なんてそんなもんかw

363 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:18:45.02 ID:Msj9Zvxf.net
>>355
いや候補自体がいないんだったら人材がおらぬとでも悔しそうなな顔して言えばいいじゃん
自分を信じて託した弟に対して責任を果たせなかったのにすまぬの一言もないの?
なすべきことをなしたけど駄目だったなら目を逸らさずにフェルと向き合えるよね

マインの身体が弱いことを知らなかったならいざ知らず
マインは体調に難があるのを養女にした時から理解していて
なおかつあの時期は健康な状態で王族に引き渡す予定が入ってたんだよ
探してみたけど駄目そうだから先延ばししますー
引き渡し前に死んだらその時はその時wとか親としても政治家としても真性の馬鹿か

364 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:20:34.29 ID:q0ZYsrXJ.net
エーレン貴族は戦闘中でさえ回復薬節約しようとする連中だからな
一日一本回復薬必要とか言われたら相当金掛かる存在だろうよ

地雷さん本人はそれ以上の価値が充分にあったけどな

365 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:21:06.64 ID:UFge5E8E.net
フェルが自分の後任を用意しなかったならフェルの落度じゃないかな?
それならジルカルを睨んだりしないでしょう。
フェルは他の仕事も引き継いでたし、地雷さんのための教育も時間ない中頑張って詰め込んでた。
なら一番大事な体調管理する人間を探さないのが不自然。
ジルパパからもらった館をエサにやるくらいいなくなる自分の分まで地雷さんを
酷使する予定だったんだし、体調管理が基本なことはそれまでに何度も倒れてジルカルも
知ってるからここまでお膳立てしたのになんでしてないのか?という感じかと思った。

366 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:23:54.15 ID:n7KapZeZ.net
医者にすごいお金がかかるとしてまあ個人につけるのは無理かもしれないとしよう
でもさすがに領主一族ともなれば一応かかりつけ医の1人はいくらなんでもいると思うんだよね
その1人を(みてもらうにしろみてもらわないにしろ)地雷さんに紹介だけでもしとけば多分目を逸らさなかっただろうから本当に地雷さんのことは側近に丸投げして保護者は誰も気にしなかったってことなんだよな
あの時期はアウブ側近も足りてないし確かに地雷さんがお願いしなかったかもしれない
それでもやはり未成年なのだからある程度は保護者としての責任の範囲なんだろうな

367 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:24:21.23 ID:WHEABRT9.net
そもそもあの世界の医者がどんなものか全くわからないからね
見習い騎士が大量にいる貴族院ですら出てこなかったし

368 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:25:35.38 ID:9EUMXQ17.net
>>367
フェルみたいなのは特別だろうしなあ
あの世界、そもそもフェル以外の貴族男に知的なイメージがいっさいない

369 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:29:21.65 ID:UFge5E8E.net
>>359
真相は謎だがもし金の用意だけの問題なら地雷さんに相談してもいいし。
フェルの金銭感覚は確かにブッ飛んでる印象あるが、
城や神殿で経理もしてたみたいなので、当然エーレンの予算規模はわかってるだろうし、
エーレン的に用意できないくらいの金がお抱え医師雇用にかかるのなら
準備くらいする優秀な文官的能力がありそうかなと思った

370 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:29:53.36 ID:hC9Z5z6J.net
フェルから教えを受けたハルトとかの側近、神殿連中以上にロゼマさんのフォローができる人材は居なかったとは思うけどね

371 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:31:54.32 ID:pSJI7NjG.net
フェルが虎王に自分がアーレンに行った後エーレンを守ってくれるはずの地雷さんが云々って怒りを見せるシーンがあるけどあのとき王族に失望したのと同時にエーレンにも失望したんだろう
フェルは助けられた後割とエーレンに事務的というかややそっけない態度だし

372 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:33:57.32 ID:1VRRewg/.net
>>363
前スレではジルはわざと地雷さんに医者をつけずに病死してくれないかと期待したという説が出ていたよ。
脅してこき使って恨まれているかもと危惧したジルは地雷さんに人質が居なくなって王の養女として自分より上位に立たれるのが怖いから消極的に死を望んだと。
もしそうだとしたらフェルに睨まれるし気まずそうに目も逸らすさ。

373 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:35:16.78 ID:QjAZJ23W.net
>>365
フェルが後任探してないのが不自然とか目そらしとか言われると
フェルが推薦しておいた信頼できる医者を粛清後でゴタついてる時期でも信頼できる医者として妊婦のフロレに横流ししたんじゃとか妄想しちゃうよw
さすがにそれはないだろうけど

374 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:37:06.86 ID:ZwQYr7ni.net
>>372
ジルに対して悪意ありすぎて草

375 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:37:37.18 ID:UFge5E8E.net
>>372
え、この説の通りだとすると、フェルを助けに行く許可出したのも
地雷さんがアーレンで高みってくれればと思ってのことだったてな感じになる!
黒いジルってなかなか面白いな

376 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:38:22.05 ID:uEU/GduC.net
>>368
まだドレヴァンの男が残ってる!きっと!多分…

377 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:38:23.56 ID:ORFGkzq9.net
主治医が付けられる期待が薄いのはわかってたしぽっと出に勤まるとは考えてなかったと思う
だから側近に体調管理を仕込んだのに一番側にいられる女性側近は何をしてるんだって
義務を果たさず邪推する自称保護者が専門家に口出しする権利なんてあるのかって

378 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:38:24.59 ID:9EUMXQ17.net
>>372
ヴィル信者の妄想をスレ民の意見みたいに言うのは

379 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:39:19.18 ID:WHEABRT9.net
>>372
>王の養女として自分より上位に立たれるのが怖いから

的外れ過ぎだろ
むしろエーレン出身者を中央の中枢に送り込めるメリットの方がでかい

380 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:39:52.53 ID:hC9Z5z6J.net
妄想にも程がある、死んでほしいならいくらでもやりようが有るのにそんな迂遠な方法取る必要がないわ…

381 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:40:10.37 ID:UFge5E8E.net
>>373
なるほど。
身内大事、妻大好きなジルがしそうなおいただねw

382 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:40:30.13 ID:5U7/3q4D.net
>>366
それは思った
かかりつけ医を紹介しておくだけで解決する部分あったはずなんだよね
フェルが専属医つけろって言って出ていって次善策を考えつかずに問題を先送りしたのかもしれないけど
ダンケル雇える資産力からすると紹介しておけば地雷さんが自分で雇えたかもだしフェルはそのつもりで資産を相続させたのかもだけど
ジルカルは地雷さんの個人資産もフェルの個人資産も把握してなかったみたいだしね

383 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:42:18.73 ID:1VRRewg/.net
>>379
そのエーレン出身者を中央の中枢に送り込める絶好のチャンスなのに
エーレン出身者は中央にやりませんってお断りしているよ、ジルは。

384 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:42:27.56 ID:lT6r9Du2.net
>>377
あそこら辺はリーゼレータにも割と失望した
その前のマインのシュミルに勝手に名前つけるのあたりでだいぶ引いてたけど
まあシュミル以外の仕事はちゃんとやる子だし(震え声)って感じだったからなんかもう

385 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:44:53.21 ID:DgE+4Rh5.net
>>373
フロの妊娠のタイミング的に十分有りうるw

大した役に立たない第一夫人と既に三人いる実子の後の第四子vs王族に献上するグル典取得能力がある可能性が高い養女

ジルは情に流されてフロに医者つけちゃっても全く不自然ではないキャラだよね
悪意どうこうより地雷さんは優秀な側近が付いてるから大丈夫だろう、みたいな現実から目をそらした対応は容易に想像出来る

ヴィルの教育の時も散々目をそらしてたし

386 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:45:35.59 ID:WHEABRT9.net
>>383
いや病死しろの前提はどこいったん?

387 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:47:22.68 ID:1VRRewg/.net
>>380
自分が書いたわけじゃないからそう言われてもw
貼っとく。


539この名無しがすごい!2018/04/19(木) 20:04:57.27ID:Qt5KdAuR>>540>>542>>546
>>526
いやむしろ、病気で死んでくれた方がありがたいと思ってなくない?
十分順位は上がったし、産業も育った、次期アウブに養女ならなくて済むし、後はその遺産で悠々自適だ!…と思っていそう。

正直、フェル出荷後に医者をつけなかったのは金を惜しんでのことかもしれんが
王の養女が決定した後ですら医者をつけなかったのは病死してくれないかな〜と期待していた気がする。

直接手は下さないよ、証拠が残ったら困るから。だけど自然死だったら証拠もない。
その場合は王族だって罰せられないよ、養女公表する前だったらね。王が承認した婚姻まで破棄して
養女に迎えようとしたのは、神事で魔方陣光らせる地雷さんが一番グル典に近いからとバレバレ。
王族って自分で取れないからって養女にグル典取らせて王族の地位保証しようとしたのかって騒がれるから表立ってエーレンを罰せられない。

ジルにしてもみたら専属つれていかれてもう人質が居ない状態。
今まで恨まれているかもしれないって自覚があったら、地雷さんが王族になって自分の上位に立つことを危惧するよ。
そうでなくても養女を虐待したアウブと全領地から叩かれている中、王が虐待された地雷さんを引取った美談に仕立て上げるためにジルを粛清する可能性もある。
2百年前に中央引き連れた祖先がエーレン領主になったの再び。ライゼは新領主に自分の娘を嫁がせることができるなら大歓迎だろうね。

隠し部屋でジルが地雷さんに自分を助けてくれたことに感謝していると言われて素直に喜ばずに変な顔をしたのは実は…というのもありだなと、ここまでのスレの流れを読んで思った。

388 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:47:56.93 ID:5U7/3q4D.net
>>373
ありかもw
まあ、後任探し済みならアーレンに行く前に地雷さん本人なりハルトムートなりに紹介したと思うけど
フェルはエーレンでは信頼できる貴族はほとんど作れなかった人間だから、自分では後任は見つけられてないと思う

389 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:48:37.61 ID:hC9Z5z6J.net
金粉、ヴィル、ジルと名前が出るとめんどくさいキャラを増やしていってスレを荒らす手法
付き合うだけ無駄らしい

390 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:48:49.93 ID:n7KapZeZ.net
>>384
筆頭といえど中級なんだからアウブに口出しは流石に無理だろ
書籍かきおろしのリーゼレータの話読んでもささいなことで一族に迷惑かけるかもと怯えてんだぞ

391 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:50:04.66 ID:1VRRewg/.net
>>386
いやだからジルにとってはエーレン出身者を中央の中枢に送り込める絶好のチャンスではなく養女と共に人員取られたら迷惑だってこと。

あとは>>387参照。

392 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:52:25.35 ID:79dhzm1k.net
>>390
アウブにどうこうじゃなくてその後のわたくし悪くないんですって根回しの方が酷いだろ
そのせいで心身ともにきてる状態で側近からリーゼレータ可哀想ってリンチ食らってるのに

誰もわからないほど隠し方が巧妙だったのかっていうとハルトムートやグレーティアは異常に気づいてる
そんで気づいてなかった方は何やったかっていうと気づいてたのに教えないのが悪いと責任転嫁

393 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:56:31.31 ID:IadKDVOO.net
基地外レス掘り起こして何したいんだろう?

394 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:57:15.34 ID:9EUMXQ17.net
ヴィル信者の妄想レスを掘り起こしてジルを叩く武器にするのはさすがに
このスレがそんな頭おかしい人ばっかりと思われちゃう

395 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:57:28.98 ID:WHEABRT9.net
妄想だらけで話にならんねw

396 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:58:05.83 ID:xZg2skCJ.net
地雷さんに本当に必要なレベルの医者って
>>349にあるみたいなハルトムートを鍛える以外に存在しないレベルの専属医かもしれないけど
それじゃジルがどうこうよりフェルの要求が達成不可能って話になってしまうよな
それが出来てないからって睨むフェルと目をそらすジル…そんなんじゃなくもっと
フェルジル両方にとって達成可能だったはずの話をしてるやり取りだったよ普通に

397 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:58:10.97 ID:Ib1MWPzn.net
何か失敗して一族に迷惑かけるのは怖いのに側近仲間の同情を引いて
みんなで王族の養女になる予定だったマインを非難するのは怖くないと思うとうける

つまり自分がいなくなると困るだろとマインのこと舐め腐ってるって言いたいんだな

398 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:58:52.79 ID:UFge5E8E.net
ジルは無意識に地雷さんを恨んでたのかも。
ホントはヴェロを断罪したくなかったみたいだし。

養女契約の黒いお守りネックレス渡したのは
三段腹やヴェロを釣るためじゃなかった。
たまたま蝦蟇と三段腹が釣れてしまっただけ。
騎士団含めて表沙汰になったから引っ込みつかなく
なったけど。

399 :この名無しがすごい!:2018/04/22(日) 23:58:52.83 ID:kdFjpgt8.net
単純に金が無いから「ローゼマイン専属医」なんてつけられないってことでも良いんじゃない?

フェルディナンド基準では「専属医が必要だ、なぜ用意しない?」って言い分になるんだろうけど、
ジル曰く「フェルディナンドと同等の量を準備しようとすれば、ユルゲンシュミットが金銭的に破綻する」
ってくらいにフェルディナンドの金銭基準はぶっ飛んでるわけで。

実際、王族からも「図書室に比べたら、他の要求は全て丸呑みできるレベル」って言われたわけだし。

王族の資産ですら軽く凌駕するレベルの財産を持ってるフェルディナンド基準で、中領地のエーレンの財政から
金のかかることに予算を割けって言われたら、気まずくなって目を逸らしたくもなるだろうさ。

400 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:00:38.41 ID:b+YYGpfE.net
エントヴィッケルン連打するわ、養子を含めた3人の領主候補生を貴族院に通わせないとイケないわ
そのうちの一人は常に問題を起こしまくり、儲けもでかいが必要予算も桁外れにでかいと

たしかにエーレンに余裕があるとはちょっと思えんね

401 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:01:14.43 ID:T2jsZ7yk.net
また貴族院には成人側仕え来ないさんがきたのか

文体が随分ジル悪くないと暴れた人に似てるなぁ
もしかしてなどなんとかさんご本人?

402 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:02:10.30 ID:U5ehX3Fu.net
要求をベストで果たせないからベターも探らないし放置っすわ〜じゃさすがに気まずいわな

403 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:04:04.04 ID:SSkRVutF.net
リーゼレータの話を出したのはダームエルでユーディットは止めてなかった?
あそこは、緊張した場面を軽くしようと抱えている少女に重くなったと言うようなダームエルがダームエルらしく
不調は側近に伝えて欲しいって言うつもりで余計なことを言ったんだと思ってた
護衛騎士として不調がわかってないと守れるはずの主を守れないって言うだけで良かったんだけど

404 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:06:38.55 ID:YUV9FyzV.net
>>387
これって例のアイツじゃん
自分で自分のレスコピペしたのか?w

405 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:07:11.66 ID:U5ehX3Fu.net
まあ伝えててもいざとなれば外聞を優先しそうだけどね

406 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:13:51.05 ID:th/FfKR0.net
などなんとかさんご降臨?

407 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:15:20.97 ID:lEG/aaxT.net
>>401
おや、仕事から帰ってきたらスレの進みが早かったのでレスをつけるのをあきらめたけど、
覚えててくれた人がいるなら話を続けてみようか。


>>153
>単純に領主候補生以外にも成人側仕えがいるか居ないかの話

いや、元は>>131での「上級貴族の養女だった場合、リヒャルダみたいな成人の側仕えが付かないのでは?」って話だよ。

読んでもらえればわかるが、元々は「成人している側仕えが付くかどうか」という話ではなく、
「リヒャルダのような」領主候補生だろうが領主本人であろうが叱り飛ばせるくらいの力を持った側仕えは、
カルの養女の上級貴族だったらつかなかったんじゃないか? ってことがメインの話。

それが話の後段である「領主一族から成績優秀なんだからって言われて仕事を押し付けられて」ってのに繋がって
発言力のある側仕えでないと、虚弱なローゼマインをかばい立てすることはできない可能性が高いのではないか
という推論になったわけです。


枝葉である「成人の側仕えがいるかいないか」というのは枝葉の話。

408 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:19:13.01 ID:di/LrUXE.net
>>403
あそこのダームエル最低だったな
側近の纏め役の役割 > 地雷の体調
て感じで。久々の登場だったのに
ガッカリ。一の騎士はどこいったん?

409 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:22:24.54 ID:b+YYGpfE.net
女性の主人に不調は伝えてほしいとか、普通にセクハラっすよね

410 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:22:45.10 ID:th/FfKR0.net
書籍で改変されているといいな>ダームエル

411 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:24:24.58 ID:+tkDB32Y.net
>>323
いや、そもそも二次創作にそこまで求めるもんか?
二次創作はファンタジーとして楽しんでるから、エログロアンチ腐とかがタグなしでとかじゃない限りどんなんでも別に腹も立たないんだが

412 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:25:17.43 ID:ePtfmycj.net
ここにいるだれか、例の人に突撃して感想荒らしただらwwww
見て笑ったけど、香月先生に迷惑かけるなって

413 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:26:12.45 ID:521EPazL.net
などなどしてきたな

414 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:27:58.06 ID:bhKfaxWW.net
半値さんの絵って書籍では出てる?画像検索してもファンが描いたっぽい絵しか出ないが

415 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:28:56.87 ID:th/FfKR0.net
二次創作に求めるものは人それぞれ
だけどここがなどなどしてくるのは勘弁な

416 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:34:02.23 ID:di/LrUXE.net
>>409

確かに今話題のw
そんなつもりはなかったと不憫さんは言っても世間の目は厳しいよw

このダームエルの場合何ハラかな?
パワハラの反対だよね?
下剋上ハラスメント?

417 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:36:15.82 ID:th/FfKR0.net
ダームエルは「重くなりましたね」で懲りなかったのだろうか

418 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:37:42.34 ID:d5ouFHUA.net
そうか、あそこのダムエル「最低」と見る人が多いのか…俺は寧ろ付き合いの長いダムさんらしいナイスアシストだと思ってた。

419 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:38:35.91 ID:A94AOAFj.net
>>365
フェルは普通に後任としてハルトムートを教育してお薬の作り方とか教えてたよ
でも、男が主治医とか外聞悪いから、領主の養女としての対面を保つためにも
ジルは女の担当医は別に用意すべきじゃね?

まあ、能力不足でハルトムートに作らせたお薬を飲ませるくらいの事しか
出来なかったとしても女医は必要なハズ

420 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:38:59.08 ID:gqTCLI8j.net
>>418
親戚のにいちゃんが「大っきくなったねー」ぐらいなノリに見えた

421 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:41:12.48 ID:SSkRVutF.net
>>408
いや、ダームエル的には主の体調気遣っているんだよ多分
ただ肝心な時に適切な物言いが致命的にできないんだな
レオノーレにもユーディットにも注意されてたけど、ここでもやらかしたんだと思う
アンゲリカは理解力に問題があるけど黙っている
ダームエルは空気は読むけど言語能力には問題がある
事務能力は鍛えられたけど文官として必要であろう適切な時に適切な発言をする能力には恵まれていないんだと思う

422 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:43:43.38 ID:lEG/aaxT.net
>>419
>ジルは女の担当医は別に用意すべきじゃね?

本当に専属医が必要なのであれば、ハルトムートがアウブであるジルにねじ込んででも
医者を付けさせるんじゃね?

狂信者とまで呼ばれているレベルのハルトなら、本当に必要ならそれくらいはするでしょ。

そうなっていないということは、ハルトですら「そこまでは必要ない」と考えたか、
「必要だけど予算的に厳しい」と考えたかのどちらかじゃない?

423 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:44:00.49 ID:1Mul7gWc.net
なんかすっげー攻撃的だな
みんな情報と意思疎通が不足している中頑張ってたけど少し擦れ違ってたってだけなのに

424 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:48:23.41 ID:SSkRVutF.net
>>420
地雷さんは貴族院に行く外見的になっている
リアルでも中学生ぐらいの女の子に言うセリフとしては大きくなったはokでも重くなったはNG

425 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 00:55:28.66 ID:hF0wofEf.net
ちょっとした補足が入れば認識がいくらでも変わる内容だから
誰をどう思いたいのかが理由付けに表れてるね

426 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:00:19.88 ID:SSkRVutF.net
>>423
ダームエルにしろ、他の側近にしろ、悪意や主を蔑ろにするつもりがあったとは思っていない
戦いの後で戦場に出てた側近は色々過敏になってたろうし、留守番組は戦を経験した主にかかったストレスがわかってなかった
地雷さん自身、不調を自覚してから側近に伝える機会がなかった
ただ、ダームエルは注意されてた欠点があの場面で出ただけなんだけど、地雷さんにとってはストレスの積み増しになった

427 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:06:04.36 ID:IHU+xfk8.net
診察を阻むなら重大な体調不良の地雷さんを見せる医者はいるんだろうなって突っ込まれて目をそらしたってことは
あの時にあの場で地雷さんをきちんと保護できるのは五郎だけだったって話だわな
ジルカルも保護者としての義務を果たせず守る能力もないのに地雷さんを利用する権利だけを厚顔にも主張してるってことになる
しかも敵地に赴く五郎との約束を違えて王族に地雷さんを売り渡すことには変わりないのに体調すら気遣う態度さえ見せない
あのあたりのエーレンの地雷さんに対する扱いは半値さんにもダメだしされてたし
側近も五郎を退けた後にさえ地雷さんを医者にも見せずに我慢させた挙句に放置して被害者ヅラで逆ギレするってのが最悪だった


>ローゼマインの健康状態は、周囲の視線よりよほど緊急かつ重要な用件だと私は思っている

地雷さんに聞くまでもなく五郎が緊急かつ重要って言い切ったのに勝手に暴走して軽んじて聞き流したのは側近側だろうに
自分らの判断ミスで精神的に衰弱してる主にクレームつけるってどういうこと
しかもあの場ではレオノーレが五郎と地雷さんの会話を外聞連呼して強引にさえぎる態度をみりゃ
精紳やられてる人間がそんなヤツらに相談するわけないだろっつーの

428 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:08:04.04 ID:bhKfaxWW.net
誰が誰の心配をしても周囲には関係ないですし、心配する気持ちを止めることなどできないでしょうに、ねぇ?

このセリフだけどちょっと悪意を持って言ったのかな

429 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:10:13.42 ID:1Mul7gWc.net
>>426
ダームエルだってしっかり考えてマインさんに言ったんだと思うな
側近達は外聞だけを気にしてマインさんの訴えを黙殺したんじゃなくて
精一杯マインさんの事を思っていたけど擦れ違いで心労をかけた事を悔やんでいて
もっと私達に頼ってくださいっていち早く伝えて心労を軽くしようとしたんだと思った

430 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:15:31.49 ID:U5ehX3Fu.net
しっかり考えてあのタイミングでああ言ったならそれこそどうかと思う
地雷さんの状態と側近側の状態との板ばさみで熟考する間もなくあのタイミングでああ言ってしまったならともかく

431 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:20:07.39 ID:A94AOAFj.net
>>422
ハルトムート的には、もし男が主治医だとバレても女医を付けなかった領主の非を責めれば
エーレン内では皆マインの味方に成るだろうし、マインに傷はつかないからなー
破廉恥だから婚約破棄とかされても、ヴィルと別れられたら逆に喜びそうだし

逆に責められたり、婚約に傷が付いたら困るジルにとっては、マインに女医を付ける必要性は有ったんじゃね?

432 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:20:51.06 ID:ujsrNJRB.net
地雷さん本人がすでに絶対気にしてないことを
最低だの欠点だの何をグダグダ言っているのやら・・・

433 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:21:41.07 ID:1Mul7gWc.net
>>430
側近へ嘆願が何故伝わらなかったのか
もし疎外感やしこりを無意識にでも持っていたとしたらそれをいち早く取り除いてあげようって配慮とも思える

434 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:22:24.51 ID:U5ehX3Fu.net
読者は地雷さん本人じゃないから気になる点が地雷さんと違うこともある

435 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:23:04.99 ID:NdHQ5IYM.net
>>432
シュミルの名前とか後から名前勝手に決まったとか地の文に出す程度には気に障ってたみたいだけど
マインさんの性格考えたら本当に気にしてなかったら後からそんな話持ち出さないよね

436 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:33:27.47 ID:ujsrNJRB.net
>>435
>432はダームエルの話のつもりだったからそっちは知ったこっちゃないけど
それも大前提として側近は信頼してるけどどうかと思う部分もある、っていう健全な人間関係としては当たり前の話だよね

437 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:34:10.80 ID:IHU+xfk8.net
>>432
その後の名捧げ組が重要な情報を共有したり
ハルトムートは下町組との接触も許されてたりと
地雷さんとの距離に微妙に差が開いてきそうな気がする
コルレオあたりは信頼はしてるけどハルトムートよりは外側に置かれそう

438 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 01:41:44.13 ID:7SmA1mgL.net
>>434
マイン本人が気にしてなくても気にしてない振りしてても
一般的に見て酷いと思われる扱いをすれば外部から批判されるってのは
それこそ本編でジルがバッシング受けた原因そのものなのにね

439 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 02:02:21.02 ID:lEG/aaxT.net
>>427
>約束を違えて王族に地雷さんを売り渡す

ジルとフェルがなんか約束してたっけ?


>地雷さんを医者にも見せず

フェルディナンドがハルトムートとも情報を交換して、あれこれ指示を出していると
いう記述があるんだから、「医者には見せなくても大丈夫」とフェルディナンドも
判断したんでしょ。


>外聞連呼

そりゃ、あの時点では王族がランツェナーベとの戦闘で醜態を見せて失脚するなんていう
事態が起こることはまだわかってないんだから、通常の貴族の基準で「王族の婚約者」って
意味合いの方を重くみるのはそれなりの妥当性があるでしょ。

規格外で常識はずれのフェルディナンドの感覚を持ってこられてもどうにもならないよ。

440 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 02:08:58.94 ID:Sv4qPIk0.net
祝福で怪我や疲れが治っちゃう世界で医者はどういう位置付けなんだろうな

441 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 02:14:05.62 ID:lEG/aaxT.net
>>431
>ジルにとっては、マインに女医を付ける必要性は有ったんじゃね?

でも、本編内で男でも女でもローゼマインに専属医がついていないということは、
ハルトムートも「それで良し、またはしょうがない」と認めていたってことだよね。

でなけりゃ、あのハルトムートが「ローゼマインが軽んじられている」ように
受け取れるような扱いを承服するはずはないし。

442 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 02:31:47.97 ID:IHU+xfk8.net
よくないから次の日に地雷さん攫うようにアーレンにとんぼ返りする計画立ててたんだろうし
アーレンに到着後に隠し部屋で診察してるんだろうに

443 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 02:34:23.66 ID:7wCRv7i6.net
など(仮)さんには関わらない方が

444 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 03:26:49.36 ID:uzuq9fuE.net
主治医になれそうな優秀な人材が中央に行ってたって可能性は?

入れ替えるにも人はいないし、教えて貰おうにも帰省してくれないし交渉が上手くいってなかったとか
帰省した頃には王族養女案件でそっちを頼りにするつもりで
そもそもマインの主治医となると、領主一族の元々のお抱えでも不安が残るような

445 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 03:28:37.16 ID:ujsrNJRB.net
>>438
外聞なんて無責任でどうでもいい存在だってことがこの作品の基本スタンスだって>>428見れば分かるよね

ま、自分が外聞の分かりやすい例になりたいなら頑張ってくださいね

446 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 03:33:20.42 ID:SG2ViTNJ.net
>>444
それ大病院の高名な教授じゃないと治療ができない病気を抱えてる子なので
その医者には見せられないけど体調不良起こした時に見せるかかりつけ医は決めないし
学校で倒れても保健室の先生は対応しません並みの暴論じゃない?

447 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 03:37:56.43 ID:aZX7wWzF.net
医者つけなかったジルたちやマインが体調崩した時に診察妨害した側近悪くないって人らは
フェルが恋愛脳でマインモンペ発症してマイン最優先しないとキーキー怒るやつとでも言いたいのかね

あそこの対応が問題ないなら逆説的にジルたちを睨みつけて皮肉言ってるフェルがとんでもないカスになるんだが
他のキャラ守ろうとするあまりにフェルを間接的にdisってることは理解できてる?

448 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 03:37:59.19 ID:Sv4qPIk0.net
>>444
地雷の主治医と言っても具体的に何するんだろうな
薬類はフェル印以上のものは作れないだろうし興奮して倒れたら寝かせておくしかないし

449 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 03:49:33.76 ID:RIqDGUfu.net
このスレでは何が話題になっても論争したい人が暴れてる気がする

450 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 04:45:13.77 ID:+vHPsTwJ.net
地雷さんがフェルから相続した館とお金はフェルに返したのかな
館はジルが管理するとかフェルに約束してたけどもう地雷さんの図書館だよね

451 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 06:25:11.23 ID:Az/YbKmX.net
>>448
体面を気にするならより女性の主治医をつけとくべきなのにってフェルの嫌味だろ
フェルにはあの時点でジルカルが地雷さんを自分みたいに大事にはしていないことが分かったんだろう

452 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 06:37:46.82 ID:OjNXUpRd.net
家鍵に付けてた工房キーホルダー、メダル側の輪が金属疲労で切れてて危うく紛失するところだった……
余生はPCのそばにぶら下がって過ごしてもらおう

453 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 06:51:30.47 ID:XscqvBvI.net
大病院はともかく、エーレンでは領主一族ですらいなかった全属性への対応なら今までとは違うかなーと思ったんだけどな
身食いで染まりやすいのも厄介だと思う

ジルをかばう気はないけど、フェルの神殿入り進めたように守りきる力がない後ろめたさがジルにはあったんじゃない?

454 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 06:57:41.01 ID:VfyNhwcf.net
自分にはなんでか理解できないが
こんだけ話題性があるんだから作者さんもジルヴィル親子を主役にした新作書くかもな

455 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 07:27:01.23 ID:LFRoPM15.net
特典SSのヴィルはこんなに頭が悪いですよってSSだけでもお腹いっぱいなのに
ハンネ編でもう1年間もヴィルの馬鹿っぷりをやってヴィルは成長しないんだから
これからまた1年はハンネ編をやって、それが終わったらまたヴィルだとさすがにうんざりする

456 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 07:41:30.53 ID:aVjfimB8.net
SSならジルがヴィルにギーベになれっていったとこ読んでみたい
あとヴィルが成功体験とやらを積んだときのも
地雷さん嫌だと堂々批判するのを親としてどう聞いていたのか
自分の子供がこんなふうに育っちゃってどう思ってるのか知りたいよ

457 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 07:48:46.32 ID:lEG/aaxT.net
>>442
>よくないから次の日に地雷さん攫うようにアーレンに

アーレンに戻るのは既定事項でしょ。
もう一回、体調不良になった624話の最初のところを読んでみると良いですよ。

地雷さんが魔石恐怖を自覚した段階で、「明日の午後にはアーレンスバッハへ戻りますから」って言ってる。

458 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 07:49:24.02 ID:p5hk9QeB.net
>>448
ルッツかカミルかトゥーリがぎゅーする

459 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 07:49:41.08 ID:4fATswvq.net
ヴィルがジルとか側仕えとかあらゆる人間に否定されて落ち込むSSとかあるのかな
ヴィルはどんなに叩かれても成長しないキャラってことだからそんなSSやっても無意味だけどね
作者さんはヴィルを成長させる気はないみたいな言い方だったし読者もヴィルの成長なんて期待してない

ヴィル信者だけじゃないのかなヴィルの成長なんて妄想してるの

460 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 07:57:43.16 ID:TAQfjO76.net
>>456
出来の悪い子ほど可愛いで終わりでしょ
ギーベになれって言ってもギーベとして臣下に下る自覚を持てっていうのではなくギーベの娘を嫁にしろだもん
その嫁が全部うまくやってくれればいいっていうお得意の丸投げ
ジルはヴィルの悪いとこなんて特に指摘しないんじゃないかな

461 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:01:03.37 ID:/6y+h8Ly.net
リアルでは「成長のない人間」なんてそこらへんにいくらでもいるけど、創作の、それも主人公に近い立ち位置で
そういうキャラってわりと珍しい気がする
モブやモブに毛が生えた程度のちょいキャラならともかく
だから自分もヴィルは成長するんだろうな、と勘違いした
早々に地雷さんとの婚約が調ったあたりで当て馬キャラだとわかったが、少女マンガ的当て馬キャラ(時に相手
役よりも人気出る系の)になるのかと
本好きではレス兄がどっちかというとその立ち位置になるとは正直初登場の時にはまったく予想しなかったw

462 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:06:14.81 ID:lEG/aaxT.net
>>447
>フェルが恋愛脳でマインモンペ発症

近いものはあるでしょ。

あの時点でのフェルは「王族はそこまで愚かで恥知らずだったか」って言って、
王族からマインを掻っ攫って自分の妻にする気まんまんな状態なんですから。

王族に逆らったら粛清されて領主一族が皆殺しにされるってくらいに「王命」が重い意味を持つユルゲン世界で、
そんな腹の括り方をする人間はフェルやマイン以外にはそうそう存在しないですよ。


>ジルたちを睨みつけて皮肉言ってるフェルがとんでもないカス

なんだ、要するにあなたはその事実を認めたくないがゆえにグチグチ文句をつけてる訳ですか。
フェル信者って怖いね。

客観的に見れば、エーレンフェストの常識に則ったのが周囲の行動でしょ。

誰からも反論が無いようだけど、フェルが個人でもっていてマインに譲った本という財産は
「フェルディナンドと同等の量を準備しようとすれば、ユルゲンシュミットが金銭的に破綻する」
ってくらいに常識はずれのシロモノですよ。


フェルとマインが常識はずれで規格外な存在だってのは、本編中ではっきりと明言されているのってのに。

自分の好きなキャラをちょっとでも悪く言われると顔を真っ赤にして逆切れするってのはどうなのかと思いますね。

463 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:15:29.79 ID:yuLzk6bv.net
>>461>>459
自分が思った時期に「成長する」だろう
→自分が思った時期に「成長しない」だからもう成長しない
こういうの多いね

464 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:17:24.33 ID:poryDEqx.net
>>462
主題がおかしくなってるぞ
フェルが常識はずれなのは間違いないがフェルが医者をつけなかったのを責めているのはジルカルが目をそらしたことからもわかる通り常識はずれではない

465 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:18:44.42 ID:hC2q13v1.net
ヴィルは自分の将来を決め打ちして、それが当然叶うことを微塵も疑わなかった子って印象だったわ

すんなり真っ直ぐ目標を達成できる幻の道しか見えず、道の真ん前に立ち塞がりでもしない限り他人が殆ど視界に入らない。身内でギリギリ
素直で感受性が高いから目の前で苦しんでる人には優しくなるけど、根本的に他人に興味が無いから視界から外れるともう気にしない

他人の価値が低くて、無意識的ではあるけど他人を路傍の石とか、役に立つ「物」とかみたいに見てる感じ
対等以上の立場の他人に手酷くぶっ叩かれる度に少しずつ少しずつ他人が”そこ”にいてちゃんと生きてるんだと思えるようになってくる


……そういう、夢の世界を生きてて他人がやってることに興味が持てずぼっちになりがちな人って周りにいませんでした?

466 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:20:04.16 ID:MrdW6gic.net
などなんとかさんはもうお腹いっぱいだよ
支部に引っ込んで荒らさないでくれ

467 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:22:23.09 ID:yuLzk6bv.net
>>465
自分が思った通りに「成長する」だろう
→自分が思った通りに「成長しない」だからもう成長しない
こういうの多いね

468 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:26:39.04 ID:TAQfjO76.net
>>462
マインモンペが保護者の愛か恋愛の愛かはわからんがフェルはぶち切れても当然
自分が我慢すれば丸くおさまると思ってアーレンに行くと決め王族にもメス書とるアドバイスしたのに王族は地雷さんからもらえばいーやと地雷さんを引き抜きかけるしエーレンはそんな地雷さんの体面気にして本人の体調すら気にかける気遣いもないからな
だいたい王族にメス書渡すって地雷さんの場合魔力が同じ色になるくらいまで犯され続けろってことだからな
家族がそんな目にあうのを見過ごせないのが普通だ

469 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:28:53.94 ID:lEG/aaxT.net
>>464
>ジルカルが目をそらしたことからもわかる通り常識はずれではない

王族を凌駕するような財産を持っている常識はずれの人間から、
貧乏所帯でやりくりしてる自分たちに過大な要求をされたから、
って可能性だってあるよ。

すくなくとも、エルヴィーラやハルトムートといった地雷さんが相応に信用している人間でも
「専属医を付けるのが必須」という判断はしていないんだから、フェルの要求の方が
常識はずれで規格外のモノだったって可能性は否定しきれない。

470 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:34:14.47 ID:yuLzk6bv.net
>>469
専属医がいない事実を
付けるのが必須と判断していない
と言い切るのがおかしいから仕方ないね

471 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:38:43.21 ID:lEG/aaxT.net
>>468
>自分が我慢すれば丸くおさまると思って

要するに、フェルの読みが浅かったってことですね。

王命で自分をアーレンに送り込むことが可能な権力を王族が持っているんだから、
王命によってローゼマインが王族に取り込まれることくらいは事前に予想しとけよって感じ。

マインが神様のところに行って女神の力を得て国境門を動かして救出に向かってなかったら、
普通にアーレンスバッハで殺されてたような人間だし、まぁ読みが浅くても仕方がないか。


>地雷さんの体面気にして本人の体調

「王族に逆らったら粛清されて領主一族が皆殺し」って部分には反論はないのかな?

であれば、貴族を前にした平民が貴族からの無茶振りに抵抗できないってのと同じレベルで
エーレン貴族は王族に服従を強いられる存在だってことぐらいはわかりそうなものですが。


>地雷さんの場合魔力が同じ色になるくらいまで犯され続けろ

それはユルゲン世界ではやむを得ないこととして受け入れられることなんでしょ。

地雷さんをヴィルの婚約者にしたってことは、フェルもそれに近いことをさせてるってことだし。

472 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:43:59.27 ID:rKD/DsEw.net
>>457
地雷さんには伝えてもアウブになって戻ってこないことはエーレン寄りの側近のオティーリエにも伝えてなかったような

473 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:45:19.88 ID:yuLzk6bv.net
>>471
フェルの想定の範囲外なほど王族は「愚かで恥知らずだった」それだけのこと

474 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:52:37.86 ID:lEG/aaxT.net
>>473
簡単に想定できる事態を想定できない程度に底の浅い知恵しか持ってなかったってことだね。

同意してくれてありがとね。

475 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:54:16.43 ID:7B205HZe.net
>>471
ジルは自分が下位者に無茶ぶりして振り回して成人直後の騎士をオモチャにして遊んだりは笑いながら悪意なくできるけど
自分より身分が上の相手には一切反論せずに上の奴等は無茶ぶりする酷い奴等で自分は可哀相なんだって言うような奴だからね
逆らえなくてもさもありなん
下位の者を自分がオモチャにするように自分は上位の者にオモチャになるものだという思い込みがあるのだろうね

476 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 08:58:18.08 ID:yuLzk6bv.net
>>474
おや?底の浅い知恵しかないのは君なのではないかな?
同意を捏造するくらいなら謝罪してくれ

477 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 09:01:03.91 ID:Crl+fT08.net
王族があそこまで愚かで恥知らずであったことを簡単に想定できるシーンは無かったな

478 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 09:17:48.69 ID:/6y+h8Ly.net
またかー

他人の書き込みの揚げ足取りとかキャラの罵りとかやって何が面白いのか

479 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 09:20:47.17 ID:7B205HZe.net
地雷さんが改革してまともにする前フリの酷い風習だと思っていたものが改革されずに終わってしまったからね
不満は残る

480 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 09:20:49.58 ID:lEG/aaxT.net
>>475
>自分より身分が上の相手には一切反論せずに上の奴等は無茶ぶりする酷い奴等

それが貴族の常識だってのは作中で何度も描写されてるじゃん。

飯を食ってる時に「良い匂いがするな」って言われたら、上位者に自分の皿を差し出し、
上位者から下げ渡してくれるのを待つ、んていう習慣がある世界なんだから、
日本の常識なんて通用しないんですよ。

まして王族なんて、大領地の領主候補生であろうとも失礼な態度を取ったら
「その場で処刑」なんてことが普通にありえるんですから。

平民相手にシキコーザがとっていたような言動であっても貴族ならOKって世界では、
上位者は何をやってもよくて、下位者はそれに服従するのが当然って習慣ができたって
不思議じゃない。

481 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 09:22:32.32 ID:K8gYoaGR.net
相手すんの面倒だと思ったらワッチョイスレとこっちで使い分けるといいよ
別にどっちかしか使っちゃダメってことでもないしね

482 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 09:23:15.59 ID:MrdW6gic.net
>>480
できていない貴族もいるよな
今のヴィルのアウブアレキに対する態度

483 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 09:39:44.50 ID:lEG/aaxT.net
>>482
ヴィルはそういう迂闊でアホなキャラだとして描写されているからね。

これまでの経緯を考えれば別段不思議な話じゃないでしょ。

484 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 09:56:35.97 ID:7B205HZe.net
>>480
マグだレーナが反論しないで従うだけはダメな態度で上位相手にも反論して交渉するのが正解って言ってたでしょ

485 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 09:58:48.16 ID:V12P1xht.net
>>478
おんなじことを思いましたが、こういうことをやめられないほど楽しいんでしょうねぇ

見せられる方はたまったもんじゃないので、NGにするのが一番かと

486 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 10:04:17.17 ID:Kbm9R8vK.net
>>484
どちらも正しいというか…バランス感覚の問題でしょう

圧倒的下位であればもう、ただただお慈悲に縋る態度が正しい。けどある程度上にいえば、従いつつも利と益を主張確保できるよう「ほどほど」な主張が重要
越えちゃいけないラインは空気で察する必要アリ(なんてクソゲー…)
ジルを筆頭にエーレン貴族全般はまだこのバランス感覚が危うい。これはしゃーない気もするけどね

487 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 10:15:17.81 ID:5ZbkW1rw.net
マグダレーナもダンケルの特殊メンタルの持ち主だから
エーレンでそれをやったら即処刑になりかねないものな

488 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 10:54:37.43 ID:RCtwLxs/.net
みんなあのキャラは愚かだ〜とか恥知らずだ〜とか言うけど
魔力も才知もあったのに引きこもって何もしてこなかったフェルディナンドは
どうして被害者扱いなの?

489 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 11:08:21.35 ID:c3HIix2O.net
善意からにしろ地雷さんにフェルの考える特殊な常識を貴族の普通として押し付けたのはよくなかったと思うよ
ストックホルム症候群でジルを好意的に見てフェルに同情して愛した地雷さん
機能不全家庭で育ち心が未熟なフェルの必要とされ愛されたい欲を撃ち抜かれて地雷さんに依存したフェル
これから結婚までの間に自覚しての両思いになるようだけど完結時点では歪な共依存カップルみがあった

490 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 11:43:14.38 ID:b+YYGpfE.net
せっかくアンチスレがあるんだから、誰が嫌いだとか愚かだーとか言い合うのはそっちでやると良いかと
書き込んでて気づかないほどの方は少数だと思うのだけど

あちらでダムエルでもフェルでもジルでもヴィルでも、好きなだけ叩けば良いんでないかな

491 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 11:59:49.43 ID:AkzdTLZI.net
こういうのはアンチ行為じゃなくて認識の擦り合わせ…のはずだがここまで長引くとさすがになー
これも半値さんの更新が遅いのが悪い

492 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 12:00:47.31 ID:RYM+TNyw.net
自分の好きなキャラは完全無欠でなければならないとか
あるいはあのキャラは欠点があるからダメとか
そんなお子様メンタルの人がいるようだね

現実の人間にしろ小説のキャラにしろ欠点のない者など逆に面白みもない
本好きの世界ではジルが典型かな
欠点だらけだけど面白いキャラで個人的には好きだよ
現実に自分の上司だったら大変だと思うけど
欠点だけを取り上げて糾弾するのがそんなに楽しいのかね
欠点を含めて愛でるものだと思うのだが

493 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 12:01:48.21 ID:RE76X4Fn.net
>>488
引きこもらないで才能を発揮する=能力あるフェルを疎んだ貴族達に暗殺を仕掛けられる→安全のためには現支配者を排除して地位を奪う必要が出る→反撃するなら当然死者が出る
これだからじゃね?

494 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 12:02:44.13 ID:b+YYGpfE.net
良い点を確認、悪い点もこんなのがあるよ、ならそういう読み方も有るのかって話だと思うけど
徹頭徹尾失敗や悪い点しか言わないならやっぱりキャラアンチだと思うけどね、嫌いなキャラのことを語りたいならそっちじゃない?
フォローすると擁護だなんだと言うのはすり合わせでもなんでもないし

495 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 12:07:21.08 ID:b+YYGpfE.net
>>493
少なくともマインさん事件で改変が有るまで、暇も多くて城の業務代行とかも出来たみたいだし
神殿長に頭を抑えられたりするのはマイナスでも神殿入りしてるということでヴェローニカからの悪意もかなり少ない

一応自分の配下を選んで育てることも出来る、と、理想ではないもののアレコレを壊して自分が前に出るよりは安定した環境だっただろうしね

496 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 12:51:19.26 ID:0dZ8Ja3e.net
>>492
逆でしょ
好きな人の中に欠点指摘されるのが我慢できない人がいる

ヴィルとかマインはヴィルと結婚するのを望んでないって意見すら
ヴィルがそんなに気にくわないのか親でも殺されたのかライゼの古老が暴れてるって人いたでしょ

497 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 12:52:38.06 ID:TAQfjO76.net
>>495
政変までだろ?政変で青色神官が沢山いなくなって大変になったんだから

498 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 12:54:47.54 ID:4oXnZh5R.net
>>496
本編読んでたときはライゼの年寄りうぜえなと思ってたのに最近のSSや書籍書き下ろし読むとライゼのキレる理由もわからんでもないと思ってしまう自分がいるわ

499 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 12:58:18.23 ID:MMCBoqQx.net
欠点ってのは駄目な部分なんだから欠点の話題が出たらここは駄目って話になるのは当然では?

別に欠点あれば即人間失格ってわけでもなんでもないが欠点の種類によっては
親としても駄目とか政治家として駄目とか立場に相応しくない欠点だって言われることもあるだろ
鳩山由紀夫とか私人としては略奪婚以外は面白くて賢いおじさんだと思ってるぞ
政治家としてははよ死んで欲しいレベルで国の恥な元総理だと思ってるけど

ジルなんかも人柄は別に嫌いではないよ、あんな感じのアレな友人もリアルにいるし
ただ養い親としては非難されるのは仕方ないし為政者としてもイマイチでしょ

500 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:00:08.94 ID:4sYK2nRQ.net
ふと思ったが、フェルからの手紙でキミのゲドゥルリーヒはどこだと問われて
地雷さんは返事を避けているんだよね。
供給の間で再開した時にまた聞かれても回答逃げたし。
たとえ諸事情で離れることになっても自分の心はエーレンフェスにあると
自信を持って告げる気にならないところな地雷さんの心境の変化を感じた。

501 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:01:27.63 ID:4oXnZh5R.net
確かにアウブとか保護者とかとしてはダメだとよく言われてるがジルの本性までダメといってる奴はいなかったな
ジルが無意識に地雷さんの死を願って医者つけなかったっていうネタ推理だけだなw

502 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:01:54.95 ID:pjA/X0t7.net
>>500
あれそもそもフェルがそういうことだけ聞いてるんじゃないのもあると思うが

503 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:03:12.16 ID:ujsrNJRB.net
で、その駄目な部分の話は何が面白いの?
私はつまらないとしか思えないけど、それが面白い人同士でアンチスレで話した方が楽しいんじゃないの?

504 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:03:35.69 ID:pjA/X0t7.net
>>501
むしろ死を願ってた説は親としてアカンって言ってた側こそがキレてた記憶

505 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:05:19.33 ID:4sYK2nRQ.net
>>501
ネタ推理だろうが、あれだってジルの本性までダメってことではないと思うぞ。
そもそもジルは地雷さんがアウブになるなら契約魔術かいくぐっても殺すつもりだった、
それも為政者としての判断だしそのレベル。

本性までダメと言うか人間のクズ扱いされたから反論すると意気込んでいた人も
そんなレスどこにもないと指摘されて妄想と判明したし誰も本性まで否定していないんだよね。

506 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:06:10.94 ID:KYA/2Jmy.net
>>496
両方なんじゃない?両方いるから言い合いになるんだし
まぁ下段みたいな過去の変な人の思い出は忘れた方が精神衛生上良いと思うよ

507 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:10:52.80 ID:V/9fO/YO.net
>>505
この前のナドい人といい誰も言ってもいないことを根拠に
強烈な印象の言葉使って悪辣な人には屈しない!みたいな人よく出るんだよね
かつてはヴィル、最近はジルの擁護をする人の中に

んでスレを流し読みしてるいい加減な人はそんな流れじゃなかったってことも知らずに
そんな酷いこと言う人がいたなら怒るのもわかるよ!どっちもどっちだね!と
知らずに荒らし同然の人間に加担して酷いことなんて言ってない人らを中立ぶって罵り出す

508 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:14:28.71 ID:4sYK2nRQ.net
>>507
そうそう、延々と私は屈しない!と続くIDの強烈な印象の決め付けレスに
突然初めてかせいぜい2・3回程度のIDでその通りだよねと賛同のレスがつくのが
お約束のハダーンw

509 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:17:17.61 ID:TAQfjO76.net
などいって何?意味がわからん

510 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:20:54.77 ID:ZgjNc1iR.net
この妄想と決めつけで他のキャラや意見対立した人を直接間接問わずdisるスタイルが嫌われてるってのがわからないから
ヴィルより人気があるジルならまだ自分に同意してくれる人が出るはずとでも思ってハッスルしたのかね
ヴィルの話がここで嫌がられるのだってヴィル本人がどうこう以前に信者が酷いからだろうに

ジルは駄目だねって言ってた側に元々のジルのファンが混ざってたっぽいし
仲間になってくれると思ってた人を攻撃してんだよなぁ

511 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:24:40.78 ID:iHpaU5CO.net
>>509
ここ数日医者つけなかったこと関係でジルは悪くねぇしてた人いたんだけど
ようやくスレが少し静かになったかなと思ったら支部にアンサーSSがきたの
その投稿者の名前がなどゲフンゲフンさん

古参ファン的には本編感想欄で作者休載中に変なSS書いて支部に行けと言われた人で多分誰かは察することができるはず

512 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:25:26.98 ID:XFGx2xeG.net
>>501
ジルは誰かを好いても大事にはできない、やり方を知らないって言ってる人ならいた
フロレが言っていたように母親から溺愛はされたけどゲオからの虐待で助けが必要なとき助けて貰えないそんな愛し方をされたから
ジルが誰かを愛するときも愛はあっても相手を大事にして力になるって発想がない人になってしまったとかなんとかそんな感じ
結構納得した

513 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:34:09.85 ID:oG8Weela.net
深夜でも午前中でもこんなにスレが進んでいて驚き

514 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:39:23.79 ID:ne6s28YN.net
>>505
契約かいくぐるソース教えてくれない?パッと出てこない

515 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 13:41:42.17 ID:FvldWkYA.net
>>514
ふぁんぶっく2に載ってたと思うで
今手元にないから割烹かツイソースだったらすまんな

516 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 14:07:26.01 ID:f/p8Vu8W.net
>>489
地雷さんとフェルだけみると共依存の危険性が確かにあった(記憶の辺り)けど
エピローグまでいくと大丈夫って思えた
地雷さんの理想の家族の在り方がフェルに提示され家族となることが繰り返されているし
ギュンターに息子扱いされることで擬似的な育てなおしが行われるから
依存先は地雷さん一人にはならない

517 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 14:59:14.96 ID:b+YYGpfE.net
>>516
ギュンターはフェルにお義父さんと呼ばれたらぶん殴りそうな気がしないでもない

518 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 15:26:42.82 ID:UZ+Hj3YI.net
続きが来たわけじゃないのか
がっかり

519 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 15:45:27.16 ID:lEG/aaxT.net
>>476
>同意を捏造するくらいなら謝罪してくれ

ん?

エーレンフェストには王族からの命令を拒否することが出来ないってのは
フェル自身が身を持って証明しているってのに、ローゼマインを王族に
取られてしまう事態が発生すると予想しないって方がおかしい。

あなたはフェルが簡単に「想定外」なんて言い方で容易に想像できる事態を
スルーした無能だってことを自分で認めてるじゃん。

自分の文章の書き方の未熟さの責任をこちらに廻すのは勘弁してほしいな。

520 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 15:50:52.95 ID:lEG/aaxT.net
>>484
>上位相手にも反論して交渉するのが正解

それは大領地でありかつ強大な武力を保持しているダンケルだからできることで、
底辺をさまよってたレベルの中領地であるエーレンにそんなん出来るわけないじゃん。

領主の無茶振りに上級貴族なら反論は許されても下級貴族にはそれが難しい、みたいなもの。

ジルヴェスターが我儘を言っても、フェルやカルなら掣肘出来ても、ダームエルじゃ無理
ってのと同じようなものだ。

発言力や交渉力ってのは、その人が持っている地位や立場が反映するんだよ。

521 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 15:55:49.46 ID:lEG/aaxT.net
>>490
>誰が嫌いだとか愚かだーとか言い合う

その理屈だと、ゲオルギーネやディートリンデやジギスヴァルドをけなす人も
まとめて出てかなきゃならなくなるんじゃない?

キャラに対してちょっとでもネガティブなことを言ったら、即座にスレからの排除対象に
されてしまうってのはどんなものかと。

522 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 16:00:05.91 ID:5dTQ8VYq.net
>>510
荒らしは場を荒らしてでも構ってもらいたいんだから指摘しても理解できねーんじゃなくてしない

523 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 16:01:45.22 ID:Crl+fT08.net
フェルは当然予想してたし気を付けるよう手紙も書いていた
ただ完全に想定外だったのはエーレンから地雷さんを取り上げる理由の方

普通に嫁に行って大事にされるならまだしも
グル典を得させて地雷さんを閉じ込めて酷使しようとしたことに激怒した

524 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 16:06:20.78 ID:5dTQ8VYq.net
責任転嫁とか幼児か最悪小学生低学年までにしとけっつーの

525 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 16:15:41.97 ID:K8gYoaGR.net
いろいろ面倒になったら↓でまったりしてからこっちに復帰すりゃええねんで

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ614冊目 【ワッチョイ2冊目】
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510392274/

フと思ったんだけど何らかのイベントがあるときの司会ってどの階級が担当するんだろね?
演奏会は領主候補生の魔王が出演側で、同じく候補生の地雷さんが司会
儀式のときは神殿長が出演側で、神官長が司会
洗礼式はアウブと子供と新殿長が出演側で、神官長が司会
星結もほぼ同じ
これが例えば、何らかの出し物?で出演側が中級の場合は、司会の身分は上下あるのか同じにするのか
身分による振る舞いの違い意識してる割にこの辺よく分からん

526 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 16:19:44.44 ID:lEG/aaxT.net
>>523
>グル典を得させて地雷さんを閉じ込めて酷使しようとしたことに激怒した

ローゼマインを取り込む理由として、メス書やグル典の方がメインになるだろうことは、
ユルゲン世界の崩壊を目前にしているんだから容易に想像できるでしょうに。

なんでその程度のことも想定しないのかって気がしますが。

527 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 16:20:23.28 ID:yuLzk6bv.net
>>519
捏造した言い訳なんて価値ないんだから
同意を捏造してしまった>>519が謝罪すればいいだけじゃん

528 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 16:25:03.35 ID:yuLzk6bv.net
>>526
フェルの想定の範囲外なほど王族は「愚かで恥知らずだった」それだけのこと

529 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 16:25:16.28 ID:Crl+fT08.net
>>526
フェルはエスパーじゃないし読者でもないから無理

530 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 16:37:40.37 ID:RAyZP6PS.net
フェルがアーレンに行って忠誠を示すからエーレンの者達には手出ししないでくれと王に申し出て許されていたんじゃないかと予想してる人なら前にいた
地雷さん引き抜きで王族に切れてたから約束したのに破られたんじゃないかって予想

531 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 16:39:08.95 ID:ne6s28YN.net
中央神殿長の話しか入手してなかったからグルテン作るつもりだっただろ
供給の間で求愛とグルテン奴隷の話聞いてキレたわけ
地雷さんがメス書取った時点で推測しろは読者視点じゃね

532 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 16:47:48.12 ID:IHU+xfk8.net
ジルの場合は口でだけ格好よく調子いいこと言って結果が伴わないから呆れられるんだろ
そんで最終的にエーレンはエアヴェルミーンに去られてエーヴィリーベになっただけのこと

533 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 17:15:05.03 ID:lEG/aaxT.net
>>527
>捏造した

まだわかっていないようだね。

あなたは>>473の書き込みで、こちらの>>471の書き込みで書かれた
「フェルの読みが浅かった」ってことに同意してるじゃん。
「想定の範囲外」だって。

変なイチャモンは辞めてほしいね。

読みが浅いから想定の範囲外の事態が起こったんでしょ。

あなたが>>471に反論したいのであれば、「フェルの読みは浅くなかった」ということを
立証しなければならないのに、「想定」の範囲が狭くて先を読めなかったという事実を
認めてしまったんだから、同意したと受け取られても当然でしょ。

人の書き込みに文句をつける前に、自分の文章作成能力を反省したら?

534 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 17:19:38.76 ID:ujsrNJRB.net
徹頭徹尾有能なキャラや無能なキャラなんてほとんどいないのに
これぐらい優秀とかこれぐらいダメとかじゃなく、有能だの無能だのでキャラをくくろうとする人って
最高に頭悪いよね(笑)

535 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 17:21:40.30 ID:lEG/aaxT.net
>>530
>フェルがアーレンに行って忠誠を示すから

その可能性は高いように思いますね。
作中で明確に描写されていないから推測の範囲からは出ないけど、
フェルの口ぶりから言って蓋然性は高い。

536 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 17:30:19.48 ID:yuLzk6bv.net
>>533
分かってないのは捏造した君だよね。謝罪もしてない
同意してないと指摘され続けてもなお
同意したと捏造し続けている君こそ「愚かで恥知らず」なのだよね

537 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 17:35:36.30 ID:2a8f2+Ts.net
誤となどの共演とか地獄かよ

538 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 17:37:00.01 ID:Sv4qPIk0.net
このやり取り3日前くらいに見たな
晒されたやつ

539 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 17:47:40.88 ID:5dTQ8VYq.net
謝罪プリーズw
そして千年恨むとw

540 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 17:53:11.17 ID:yuLzk6bv.net
>>539
捏造するくらいなら謝罪すれば?

541 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 17:54:24.55 ID:KYA/2Jmy.net
>>539
同じ事思ってたから笑っちゃったじゃないかw

542 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 18:08:11.27 ID:aVjfimB8.net
地雷さんとフェルが共依存カップルになってもそれはそれで面白い
フェルは助け出したあたりから地雷さんにべったりだし
地雷さんも記憶を失ってるときは不安定でそれっぽい雰囲気だし

543 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 18:16:50.44 ID:KYuHqMvz.net
フェルはエーレンという父親の呪縛が解けたし地雷さんは家族と普通に話せるようになったから共依存はこの先は無理だな
フェルがエーヴィリーベだだもれなくらいだな(しかし地雷さんは気づかない)

544 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 18:16:57.23 ID:sAYxLL5t.net
この物語の主題は、人間は誰でも欠点があり、自分の常識の範囲で物事を解釈するから常識外の事柄に右往左往し問題が発生するが、
常識範囲外のマインがより大きな問題を起こすにも関わらず結果的には最大の問題を解決したことで、
知識とコミュニケーションがいかに重要かってことを強調している。

ってことでいい?

545 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 18:22:20.61 ID:DwXDXng9.net
>>544
四章まではそれな
五章は本音を話さずすれ違いまくってグダグダからの断罪引っ越しだったからな

546 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:07:28.89 ID:sERzPYfV.net
5章は割と派手な改稿有ると思っている

547 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:24:48.16 ID:9eWD5ycC.net
本音話さないじゃなくて話せないの間違いだろ
本音うんちゃらって話始めたら四部の婚約の時点で既に言えない状態なわけで

奴隷の首輪付けた相手に家族として扱ってやるから感謝するよね?と傲慢かまして
奴隷ちゃんもありがとうございますご主人様優しいご主人様に拾われてわたしは幸運ですと言ってたけど
奴隷ちゃんが出世して首輪外さざるを得なくなったら本当は苦痛でしたと言われるような一種のテンプレ

548 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:50:36.19 ID:Kj11pQB8.net
貴族編は地雷さんは皆を振り回してると周りには思われながら地雷さんが結局振り回されてたしなー
地雷さんの立場が圧倒的に悪いからリンチの形になってる

549 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:50:37.34 ID:FLU5d/9A.net
>>530
地雷さんの最大の守りであるフェルさんだったからなあ。
エーレンに手は出さないって、王族お話合いしたんだろうけど
なんの保証もない口約束だったら邪魔なフェルさんがいなくなって、
これ幸いと手を出したんじゃないかな。

550 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:53:42.27 ID:ayFPtPdV.net
>>548
周囲に振り回されて言われたことこなそうと一生懸命になってるんだけど
マイン本人があまり愚痴愚痴言わないのと周囲が責め立てるように叱るせいか
作者の意図があまり理解できてない人結構いるよね未だに

551 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 19:55:56.27 ID:uvr4a3LE.net
フェルや地雷さんを叩くならアンチスレでどうぞ
と言おうとしたらアンチスレが新スレになってたので新しくコピーしてペッタン


【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ20【下僕達】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524311208/

552 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:07:08.43 ID:lFptIxys.net
なんでフェルや地雷さんを叩くならなんだ
ジルやヴィルはここで叩き続ける気満々だな

553 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:15:30.17 ID:5dTQ8VYq.net
アンチは地雷と作者様叩きが基本だろに

1この名無しがすごい!2018/04/21(土) 20:46:48.10ID:m9n/1vgu>>38
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください

554 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:28:22.46 ID:yuLzk6bv.net
>>550-553
諸悪の根源・本好きアンチ

555 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:32:27.36 ID:uvr4a3LE.net
地雷さんやフェルを叩くならアンチスレに行けって当たり前のことに過剰反応する人がいっぱい

おかしいなあ

556 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:33:54.16 ID:cF6thq3k.net
更新無いせいか、蠱毒の壺のような様相だな

557 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:37:45.08 ID:5dTQ8VYq.net
流されない奴らが目障りってどんだけ都合悪いんだかw

558 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:37:52.47 ID:Peaf3gcS.net
アンチスレに行けってレスはともかく、URL貼られるとウザいかな

559 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:39:31.31 ID:eXOYnz+c.net
それぞれの価値観、それぞれの立場、それぞれの情報量を基準に動いてるから
大体のキャラは主人公に不利益を与えても納得でしやすい話だと思う

オマケで出てきたマティアスの兄なんか価値観はあくまでヴェロ派のままだったけど凄いまともな人だと思った

560 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:49:30.48 ID:DZJaeSDV.net
だれがどこまでの情報を持ってたか普通に混乱しそうだよな
いつだったか金粉王子とフェルが図書館2Fで会ったときとか、フェルは行方不明事実も知らないままでブラフ掛けてたとか

561 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:50:42.39 ID:Kbm9R8vK.net
>>559
世界観とか社会制度的には地雷さんは「異物」だしね
むしろ排除されるのが必然…なんだけど、あれやそれやで大活劇、気がつけば貴族だったり領主だったり女神だったりw

異世界転生モノとして凄い良くできてるなぁと思う

562 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:54:16.84 ID:XT4Xd/2k.net
久しぶりに見たらハンネロちゃん貧乳だから振られたのに気づかずにまだアタックしとるんかいな
続編はどこに向かってるんだよこれ?

563 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:55:51.21 ID:EbCpquOS.net
何の神に祈れば大きくなりますか?

564 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:57:45.21 ID:DZJaeSDV.net
>>561
上位者は常にロゼマさんの排除を検討してるし、その上で排除しない利益を選び
そして頭を痛くさせられてるという展開が基本だものね、父母から始まってベンノ、フェル、神殿長に領主、王族、最後は神々か

565 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 20:59:41.18 ID:/6y+h8Ly.net
>>559
マティアスの兄さんはゲオといっしょに高み行きか
名捧げって怖い

でも、上のほうでも書いてる人いたけど、アレキ行ってからは一応親族ってなってるコルレオや
リーゼレータよりもハルクラ夫妻やグレーティア、騎士ならマティアスラウレンツのほうが地雷さん
にとって心の距離が近くなりそう
信者されるのは不本意そうだけど、地雷さんを理解しようって姿勢が段違いだもんね

566 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:00:54.10 ID:/6y+h8Ly.net
>>563
アーンヴァックス

567 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:01:25.39 ID:uvr4a3LE.net
>>563
成人後ロゼマと知恵の女神が同じ見た目ってことは
知恵の女神メスティオノーラに祈れば???

568 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:02:49.48 ID:uvr4a3LE.net
>>561
本好きほど魔力が強い理由をちゃんと説明してる異世界転生は
他の累計上位を見てもなろうじゃないもんね

569 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:05:08.89 ID:TAQfjO76.net
下町の家族や仲間がいるから心の安定はそちらで、貴族の側近とはそこそこの距離でやっていけばいいんじゃないかと
平民出身ってこと打ち明けられないからどうしても一線をひくことになるかと
でもこれから下町行くとき着替えはどうするんだろうね?二人とも自分では完璧な着替えは無理だよね

570 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:06:13.34 ID:RfzJPvZ0.net
>>569
そこはあれですよ、お互いにお互いの着付けをですね

571 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:06:29.09 ID:DZJaeSDV.net
下町の服装に着替えるのは簡単だし、マインも一応できる

下町から戻る場合はトゥーリとかに直してもらうか、多少着崩れた服装で二人セットで出てくれば大体の側近は誤解して納得する

572 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:07:54.43 ID:/6y+h8Ly.net
>>569
ユス(確定)やクラリッサ、もしくはグレーティアが担当することになるのでは
または着替えは下町で、下町家族が担当(それはないか)

573 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:13:25.06 ID:Peaf3gcS.net
>>569
フランやモニカとかのエーレン神殿組を待機させておけると楽なんだろうけどな

574 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:14:43.47 ID:Rdj1fH/c.net
どうせ下町の家から出られないし誰にも見せられないんだから
下町に合わせた着替えとか特に要らんのでは

575 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:17:29.78 ID:DZJaeSDV.net
出ないわきゃないだろ、あのマインさんだぞ
トゥーリとルッツ連れてダブルデートか、クッソ恥ずかしいバカップルネタを体験しようとするのでは

そもそも、平民の町ではあるけどアレキのプランタン商会って普通に富裕層エリアで神殿にもほど近いんじゃなかったか

576 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:17:57.79 ID:f/p8Vu8W.net
>>574
万が一人が来た時に困るから着替えてくれって服をトゥーリが渡してる

577 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:19:51.26 ID:Rdj1fH/c.net
そこを出ないわきゃないだろで済ませるって
わざわざ転移陣作ったりそれをアウブ引退後も使えるよう図書館に配置したりとか
あの辺の話全部無駄な茶番に貶める事になるんだが…

578 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:30:17.04 ID:DZJaeSDV.net
平民のマインとディーノは領主のローゼマインやフェルディナンドとは無関係ってことにすることもできる舞台装置だっていう話

でも図書館の個人部屋じゃどうやっても半日が限界か、家族に会えれば平民としての生活に未練があるわけでもないし
会いたい人はあの部屋に来てくれるならお忍びで町に出る必要はない、のかな?
平民向けの本屋とか出版が増え始めたら割と怪しいと思うんだけど、町に出ちゃいけない理由ってなんかあるっけ

579 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:34:00.72 ID:SlWjra+u.net
本物のディッターの辺りで平民にも顔がある程度知られちゃってるんじゃ?

580 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:34:57.85 ID:RfzJPvZ0.net
>>578
他領の商人がきてる時期にお忍びデートして
ぐへへ美しいおなごじゃクラッセンブルクの大店の旦那であるワシの妾にしてやろう
とか言い出す人が出ると本人の首が飛んで領地間の問題に発展することくらいかな……

581 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:37:36.72 ID:Peaf3gcS.net
フェアベルッケンのお守りがあれば割と堂々とお忍び行動が出来そうな気がしてる

582 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:38:16.72 ID:FAgUE+Ii.net
>>579
アーレンには女性がベールを被る文化があるから平気
厚めのベールを被ればやたら上品でオーラがあるスタイル抜群の美女でしかない

583 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:38:25.99 ID:Kbm9R8vK.net
>>578
「もしや危機管理に関する記憶も消えたか?」

584 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:39:54.64 ID:DZJaeSDV.net
上空で騎乗してても眼の良い平民が居れば覚える人もいるか
ジルに出会ったベンノじゃないけど、ヤバすぎて追及も言いふらしもできないような気もする

他領の密偵とかに見つかって本物の家族とのつながりを把握されるのは危険っちゃ危険か
最悪平民出身だとバレたとしても、その言自体がすでに信用されない環境になってるが、家族の安全が脅かされそう

585 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:42:36.67 ID:SlWjra+u.net
>>582
平民にもあるのかなベール文化?
あったとしてもディーノはどうする?

586 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:44:13.90 ID:Peaf3gcS.net
>>585
女装してベール付けよう

587 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:45:01.73 ID:eXOYnz+c.net
>>582
そういやベールという文化は平民にも共通してるのかな?
魔術具じゃなくても前が透けて見えるくらいの布って小さくても貧民には結構な負担な気がする
でもその分旧アーレンは布の文化が発達してるとかそういう可能性もあるか

588 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:48:22.47 ID:uvr4a3LE.net
>>582
フェルも厚めのベールを被ればやたら上品でオーラがある背が高い美女でしかない

589 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:49:27.09 ID:NtJ95Uiy.net
下町見るだけなら視察とか何とか適当にでっち上げて警備整えれば出来るしなぁ
本で暴走したら分からんけどそれ以外なら色々弁えてるし

590 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:51:46.59 ID:MwB+D0zV.net
その辺の小物作るのって平民だよね

591 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 21:59:28.94 ID:Crl+fT08.net
平民に慕われてるし正式におふれを出して視察すれば大丈夫な気がする

592 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 22:07:04.28 ID:Rdj1fH/c.net
>>579
季節ごとの儀式で顔出ししまくりなので本物のディッターとか誤差にもならないレベル

593 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 22:11:19.11 ID:TAQfjO76.net
>>581
賢い
優勝やわ

594 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 22:17:01.65 ID:XT4Xd/2k.net
なんだかんだで、エーレンは今年もディッターをやることになって、アウb発狂秒読み段階ですかね?

595 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 22:17:57.95 ID:SlWjra+u.net
地雷さんはなんだかんだ取り繕うのになれているから下町モードでそれをとっぱらっちゃえばあれ似てる?!っていう人がいても同一人物に思われないんじゃないかと思うんだけど
その点ディーノの方が危険な気がする;基本貴族文化しか知らない上に無表情か社交用笑顔という両極端な仮面みたいな表情の顔しかないようだと服を替えたくらいじゃごまかしがきかないんじゃ…
…というわけで下町で屋外デートできるかどうかはディーノの仮面をはがすことができるかにかかっていると思う

596 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 22:27:01.62 ID:Crl+fT08.net
>>590
回復薬と魔術具と白の建造物以外は全て平民が作ってると思う

597 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 22:30:45.50 ID:NNhkWpG/.net
>> 594
連れられてきたマインの服装が新調されたディッター衣装だったのを過去に戻る用心のためでなくハンネさんの所に行くのに強行突破する必要があったためでは?
って指摘を見た気がするからもしかしたら5年次はハンネさんの知らない間にディッターを済ませてたかもしれない
そしてその場合、ハンネさんは女神の化身と一緒のディッターに参加できなくて間が悪かったのです

598 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 22:49:46.54 ID:4sYK2nRQ.net
>>597
時の女神のご託宣でマイン呼ばれているのに
ダンケルがディッターしないと会わせないなんて条件つけるかなぁ?
そうでなくてもマインさんアウブアレキサンドリアなのに

599 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:18:49.90 ID:yuLzk6bv.net
>>598
金粉避けディッターだと思って許してあげて

600 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:24:55.04 ID:Kk/Ksssy.net
半値編また一ヶ月空くんかなあ
はよ終われー

601 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:27:29.88 ID:uvr4a3LE.net
>>600
やっと35%で1回の更新で5%だから、あと1年かな

602 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:29:04.26 ID:V12P1xht.net
すごく面白いのに更新がないよりも、よいではないか

603 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:34:28.06 ID:pME8e4I0.net
いや次回更新分の進捗の話でしょ……
更新きてないのに30%から35%に進んだのはどう処理してんのこの人

604 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:35:32.89 ID:muQ66t/V.net
今年はスケジュールが一杯いうのと、本編連載時の更新速度が釣り合ってないような
書籍化すると雑務が増えるのかね

605 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:37:10.96 ID:mbSkHYLW.net
今のところ去年と同じ更新速度だから
ハンネさんはあと2年くらいかかるな
あと1年は早く終わって欲しいという希望が入りすぎ

606 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:39:46.44 ID:YIAeZWMH.net
漫画2部と3部の校正作業は増えてるでしょ、イラストない人の設定から建物や小道具まで

607 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:39:53.95 ID:Peaf3gcS.net
ハンネ編更新より新刊発売記念SSと感想返しのほうを期待してしまってる

608 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:46:55.53 ID:Kk/Ksssy.net
>>602
つまらない上に更新も無いのは最悪や

609 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:51:34.34 ID:Crl+fT08.net
>>602
同意
半値さん編は全く先が読めないジェットコースター的な面白さが凄い
つまらないと思う人は何度か読み直すことをオススメする

610 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:54:25.53 ID:RfzJPvZ0.net
>>606
三部以降は領主一族が一人いるだけで○○教授の総回診ですって勢いでモブが出るしね

611 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:54:31.31 ID:/D+cRxB1.net
>>603
あれは新しい仕事の話でハンネの話とは別だと思ってたんだが

612 :この名無しがすごい!:2018/04/23(月) 23:56:12.80 ID:aZfWyTwR.net
一度でいいから見てみたい
面白い半値編

613 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:00:50.52 ID:KpIfyCA2.net
せめて定期更新なら読みやすいのにな

614 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:02:34.77 ID:BfdmhYaM.net
まとめ読みしたらまだ面白いのかも
予告したところまでいかないで1話終わりで次は1ヶ月後ってのが何回かあったけど
そこをまとめて読んだ人はストレスを感じないだろうし

615 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:03:41.88 ID:6Z6vcn2v.net
>>612
常に面白さ全開なのにw

616 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:07:05.70 ID:GjBEN9mD.net
一人称だから、自分主人公じゃないと書けないんだよねー

617 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:08:17.41 ID:FW+N5Xz5.net
序盤半値さんの周りの見えてなさと恋愛幻想は一気に読んだからって印象変わらないしなぁ

618 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:08:33.53 ID:jNrwjxoX.net
期待してたのと違うからつまらん気がするのかな
他領の様子を広く浅くっていうのにすごく期待してたんだよね

619 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:08:46.16 ID:bOQ+MXsM.net
正直側近SSの方が数倍面白いよな

620 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:10:41.32 ID:fwIhtqQh.net
>>618
半値さん全然他領見てくれないよね
関わってるエーレンアレキやドレヴァンどころか自領ダンケルの政治情勢すら半値さんには見えてない

621 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:12:09.39 ID:KpIfyCA2.net
鈴華先生のお誕生日が毎月あったらいいのに

622 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:12:11.52 ID:6Z6vcn2v.net
>>620
広く深く見たいならそもそもズレとる

623 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:14:48.10 ID:KM3WQmrp.net
大根さんSSのほうが広く浅くユルゲンの情勢がわかったな

624 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:14:52.76 ID:ZdxALjaa.net
>>611
自分も前からそんなカンジなんじゃね?と言ってきてた

625 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:15:21.52 ID:lw0wzEAb.net
>>620
本人が見ようとしないものを見えていないと言われてもね

626 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:16:51.69 ID:3jrzZZTD.net
半値のウジウジはまあいいとして相変わらずのヴィルディスなのが笑えない

627 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:18:28.79 ID:bOQ+MXsM.net
>>623
半値もストーリーテラーにした方が良かったな

628 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:19:01.75 ID:6Z6vcn2v.net
>>625
貴族院始まったばかりで社交もなく
情報ほとんど入ってきてもないからなあ

629 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:19:13.85 ID:BfdmhYaM.net
>>626
ヴィルがアホなのは書籍特典の挨拶すら知らないので十分わかってるしね
あそこまでヴィルをアホにしてキャラの魅力殺しちゃっていいのとビックリした

630 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:26:16.39 ID:d+T2+bO9.net
そういえば忘れてたけどフェルはルーフェンになんて言ってローゼマインとのディッター諦めたんだっけ

631 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:28:24.21 ID:6Z6vcn2v.net
>>629
アホ可愛いと言っていた読者にとっては最高の魅力だろ

632 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:29:19.80 ID:lw0wzEAb.net
>>628
更に言えば自領の貴族から非難され続けていた状況の中で
まともな情報もないのによくぞ本物のディッターに参加しようと思ったなと尊敬するレベル

633 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:29:29.68 ID:0MW3sSPr.net
忘れてるくらいならたいしたことない話ってことだよ

634 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:30:57.65 ID:CHJjyU2U.net
今見たら、金色を超えて総合累計17位に上がってた
2-3日前からっぽい

635 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:35:17.38 ID:I9+2uLFD.net
自分はまだ信じてる。本編半値さんは過去改変済みの覚醒半値さんだと……!

636 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:42:05.36 ID:KM3WQmrp.net
>>632
自領の貴族たちから非難され続けてたからこそ、じゃないか?
ダンケルであることを忘れてはいけない
本物のディッターへの参加は領地での汚名を雪ぐ起死回生千載一遇のチャンス

637 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:45:49.92 ID:fwIhtqQh.net
ダンケル貴族から非難されたってのもあの態度なら残当って感じなのが

638 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 00:47:31.37 ID:vAt0vB/i.net
>>619
ぶっちゃけ地雷さんより地雷さんの側近、半値さんより半値さんの側近の話が見たい

639 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 01:03:31.55 ID:kFvZDD9y.net
>>635
仮にそうだとするとどのくらい過去改変しているセーブポイントあるんだろう
アーレン戦に参戦する、槍鍋の船を襲う時自力でゴリラのように無双するでなくワンワンを使うことでおしとやかぶる、エーレン戦にも付いて行く、あたり?

640 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 01:31:12.90 ID:PZc/FWPW.net
>>626
ありのままのヴィルが描写されてるだけだろ扱いなんぞ金粉やD子とかわらんだけだ
ヴィルに幻想を抱いてなけりゃディスでもなんでもないわ

641 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 01:32:41.11 ID:AUXwBHsi.net
5年生開始時の間の悪い通常運転の半値
礎攻防戦の妙にヤル気がある半値

今読み直すと別人っぽく感じるが、まさかあの時期まで未来精神体乗り移りが継続していたとも思えない
でも何かの伏線なのかも
ユスが木札を残して未来を知らせた様に精神体半値も何か書き置きをして、来るべき礎攻防戦時の行動を指示したのだろうか
何時もの行動からすると立場上それが当然とはいえ、本物ディッターの指揮官ってガラではないのが通常半値な気がする

642 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 01:52:38.51 ID:d+T2+bO9.net
金粉って誰だよとか思ってたけどあいつか
本好き界隈の略語ほんと草生える

643 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 01:57:34.96 ID:BwyaSzy2.net
サンダンヴァーラとか、一度聞いて(見て)しまうと、もう、そうとしか思えないネーミングが多くて困るw

644 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 02:07:00.56 ID:d+T2+bO9.net
本好きwikiの充実さからみても本好き民なら普通に貴族の歪曲言葉でスレ進めれそう

645 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 02:17:25.69 ID:ZdxALjaa.net
ゆ……歪曲
婉曲?

あらためて一覧みると「おしゃれ番長」とかツボ
>ハハンネ アウブ・ダンケルフェルガーの第一夫人

はもうジークリンデでいいんだっけな

646 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 02:28:51.38 ID:bOQ+MXsM.net
ヴィルの死体蹴りはまだまだ続くんじゃ

647 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 02:47:08.50 ID:fwIhtqQh.net
>>645
わいきょくやろ?

648 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 02:55:20.01 ID:ZdxALjaa.net
○……●●ってちがう読みを言い掛けるネタがあるっぽい

それはともかくwikiに俗語一覧と別に
婉曲表現(含・挨拶)もあったか

649 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 05:08:31.53 ID:DqQwSCqy.net
結婚絡みでおおよその方針を固めて視野を広げてくれれば面白そうなんだがなぁ
貴族院まだまだこれからだし騒動の中心に近いところにはいられるだろうし
せっかく全体を見渡せそうな位置にいるのに……ってか、情報収拾担当の側近文官とかおらんのかね?
まさか上位領地は影響力の小さい下位にはあまり目が向かない?上から下まで網羅してのけそうなユストやハルトみたいなのは特殊すぎた?

650 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 07:07:54.49 ID:agq/fqC3.net
4年生は地雷さん不在だから…というか半値さん編は4年生と5年生のどちらが中心になるのかな?次かその次ぐらいで5年生に帰還?

651 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 07:50:23.72 ID:DHtMPzDx.net
作者さまも感想返しで
「ヴィル叩きじゃなくてヴィルへの正当な評価!ヴィルは成長するない!努力したつもりになってるだけ」
みたいに答えてるから、「ヴィルが成長した方が面白い」とか「ヴィルかわいそう」
みたいな感想があるアイドルは今のヴィルがいかに頭が悪いかという話が続きそう

ヴィル嫌いだからこういう話が続くのつまらない

652 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 07:53:52.85 ID:vAt0vB/i.net
>>651
>キライだから続くのつまらない

これよく分かる
嫌いというか、関心ないからこいつが話の中心にくるのが実にうんざり
エーレンの人間出すならシャルでも出してくれたほうがよほどいいんだがなあ

653 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 08:04:25.75 ID:KiztIrVN.net
毎日更新の時期なら1ヶ月で終わってたんだろうけど1年かけてまだ半分終わってないからねえ

654 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 08:23:28.83 ID:KM3WQmrp.net
わかる
ヴィルどうでもよすぎて今の展開つらい
知りたいのは地雷さん不在時の貴族院や各領地の動き、糸を繋ぎに行った地雷さんの活動、
アレキの現状だ

655 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 08:25:34.67 ID:KiztIrVN.net
本当にヴィルが嫌いなら今の話も楽しめるのかなあ
ただのクソガキが失敗する話なんだけど、そのクソガキもどんどん頭が悪くなってて
逆にドンビキしていっている

656 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 09:15:48.05 ID:2ZI9ZOuk.net
ハンネ「いつ戻れるのかしら?〈待機〉」
マイン「お待たせしました!時女神に言われて迎えに来ました。一緒に帰りましょう」

こういう展開が来ないものか期待してる 
無理か……?

657 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 09:31:45.72 ID:uanYTxDR.net
>>578
地雷さんは身分が高くなってしまったのもあるけど魔力塊溶かしたとはいえ体が丈夫でないし、地雷さんに名捧げしてる人物多いから地雷さんが危険な目にあうのがまずい
特にアウブが不意に高みに上ってしまったら子供までの中継ぎを期待されるアウブ婿も高みに上ってしまうし…今はまだ継ぐべき領主候補生もいないし養子もいない
いくらお守りあって近くにフェルもいるとはいえ、なにがあるかわからないんだから室内ならともかく護衛なしで街に出歩くのは不用心すぎるって感じだと思ってる

658 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 09:44:25.09 ID:J8f7nyww.net
ダムエルよりフェルの方が強いから護衛騎士は不要じゃね
側仕え居ないのは地雷さんが普通にこなすだろうし

659 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 10:11:57.63 ID:/Y07DHir.net
ヴィルは好きではないが勘違い猪ダンケル人に片想いされたあげくに上から目線で求婚されて振ったら思っていたのと違うとこっちのお眼鏡に叶わなかったんだせな態度をとられたのにはさすがに同情する

660 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 10:41:00.15 ID:dFco6GW2.net
>>685 それは要人警護という観点からはナンセンス 脳筋ボニ爺ですら一人で動かないことを守る

それに微細な魔力感知とそこそこな戦闘力が両立、という点で、実はダムさんは現時点で稀有な優秀護衛だったりする
チームに一人欲しい感じ

661 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 10:48:47.48 ID:75AaJwIq.net
>>659
同意する
勝手に理想の男性認定されて粘着されて
実態は違うと分かって逆切れされてんだからね

662 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 10:59:56.59 ID:SvOVk9gB.net
ダンケルの血じゃね? マグダさんの前例もあるし。
考えてみれば、フェルもヴィルもエーレンの領主一族はダンケルの領主一族の女には迷惑掛けられっ放しだ。

663 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 11:30:51.05 ID:DqQwSCqy.net
漫画の方って月末の更新で第一部完だったりするのか?記念SSとか期待していいのだろうか……

664 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 11:32:23.42 ID:Re3ixI8d.net
マグダも半値さんと同じでエーレン領主候補生を勝手に理想の王子認定して実態を知って幻滅した仲間疑惑があるからな…

勘違い中のマグダ
>「フェルディナンド様は見た目や成績などの外面だけは良いですし、騎士としての強さも素晴らしいものです。遠くから眺めるだけならば、完璧な人物に見えるでしょう。

素を知ったあとのマグダ
>フェルディナンドは女心がわからず、誰かに対して細やかに手を尽くすことは全くなくて、女性だけではなく、大半の人間と向き合うのさえ最初から拒否しているような人らしい。

665 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 11:35:53.51 ID:KiztIrVN.net
>>664
フェルはガンダムのシャアだった!

666 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 11:41:21.35 ID:gVporvvR.net
>>663
いつもよりページ数増量とはいえ、次の一回で最後まで行けるとは思えないなぁ

667 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 11:43:40.08 ID:4V+jz+G6.net
マグダのフェル評はだいたいあってるけどあってるからこそ地雷さんと一緒のフェル見た時の衝撃を想像すると愉悦
金粉にドヤ顔してたあたりでマグダは内心誰だよこれとか思ってたらしいし

668 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 11:46:11.97 ID:bOQ+MXsM.net
まあしっかり相手の分析して王族に乗り換えたマグダと
時掛けしてようやく相手がダメ男だと気付いた半値とじゃ間抜け具合がダンチ

669 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:01:40.04 ID:A4SBv+X+.net
マグダの分析はある意味ではあってるけど自分に惚れなかった男を
あいつはこんなに事故物件!人を愛せない男!本性知って愛してくれる女もいない!
とこき下ろして捨てた判断したアタシ正しいと自尊心守ってる感あるのがね

670 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:07:07.10 ID:dTjmgmFV.net
ハンネさんの評価がマグダ以下に


頭の良さランキング

SS ローゼマイン、フェル
S ゲオ、ハハンネ
A 地球の一般人 ベンノ、ルッツ
B リヒャルダ、ハルトムート
C マグダ
D ハンネ、ジル
E ヴィル、D子

671 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:09:13.61 ID:2e/Qg/vD.net
自分に靡かなかった男を全否定しないだけ半値さんのほうがマシ疑惑

672 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:12:09.23 ID:R1h+Unho.net
ダンケル騎士が勝手に盛り上がってマグダにフェルを押し付けようとしたんだと思ってたけど
婚約してた訳でなく内々にそういう話が出てただけじゃなかったっけ?
マグダが捨てたの?

673 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:18:31.93 ID:Y5iB4aPb.net
>>671
半値さん素敵な婚約者幻想は崩れたけど優しいお兄様幻想は続投中だし
マイン罵る本当の等身大のヴィルを見たときにそれでも大切なお友達と言えるか否か

それを知ってもわたくしにとつては大事な友人の一人ですものと言えたら人としては素晴らしいけど
利害を考えなきゃいけない領主候補生としては外に出せない子よね

674 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:19:46.40 ID:lA7d9Bok.net
意外とマグダのほうからの好意があったって見方が多いのかな
フェルのほうにヴェロ仕込みの女性嫌悪思考が染み付いてて嫌われる対応してたんだと思ってたよ

675 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:21:52.01 ID:+bfpAJwN.net
騎士の暴走だけではなくダンケル領主もその気で打診もいっていたような感じ
領主もその気な婚約をぶち壊すためにマグダは王子に求婚した

親しくならないと本性を見せないフェルの本性をマグダが知っていて
遠目には完璧で素敵なのに実際に付き合うと気遣いがないと扱き下ろしていたあたり最初はマグダも乗り気だったけどフェルの素を知って幻滅してトラ王子に乗り替えたのではないかと予想されてる
カルが言っていた貴族院時代の長続きしなかった恋人がマグダではないかな

676 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:26:02.30 ID:2N2BAzOK.net
>>674
エーレンから脱出するためのキーであるマグダに積極的に嫌悪感持たせる必要性がフェルにないじゃん
ダンケル行くのはエーレンから出られると側近一同も乗り気だったんだぞ

社交笑顔で本人なりに完璧なサービス対応しただろうよ
んでマグダはどっかのタイミングでその振る舞いは自分に全く気がないと気づいたと

677 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:29:38.91 ID:R1h+Unho.net
貴族院時代の恋人の話にフェルは「魔力が釣り合う女性はいた」ってだけ答えてたから
そんな親密な付き合いはないんかと読んでた
茶会や講義後話すぐらいとか?

678 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:35:38.53 ID:tw+kPJiz.net
>>669
それはあるよね。ぶっちゃけ自分でも当時のフェルは嫌だが
そのフェルに対して働きかけて自分を振り向かせることができたら
互いにどんなに高めあい、ダンケルやユルゲンの利にもなったか。
あの会合見れば、フェルがグル典持っているのバレバレだからね。
ダンケルの後押しでフェルがツェントになるのが政変後は一番穏便だった。
地雷さん見てりゃフェルも女性を愛せる人なんだと解るし
よくよくマグダには女としても上に立つ者としても力量不足だったわけだ。

679 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:37:04.03 ID:1hbk+Cqm.net
聖女とお兄様
>これはお母様が教えてくださったことですが、ダンケルフェルガーはかつてこちらからフェルディナンド様に婚約打診をしておきながら、一方的に解消したことがあったそうなのです。


三部プロローグ
> 恥じらう娘に冷たすぎる。これだから、フェルディナンドは女と長続きしないのだ。

>「行きます! 行けばいいんでしょう!?」
>「そうだ。私に手間をかけさせず、手早くすればよい」

> 涙目でフェルディナンドを睨みながら、ローゼマインが寝台の陰へと駆けていく。

>「フェルディナンド、昔から言っているだろう? 女性にはもう少し優しく接しろ」
>「時間の無駄だ」

680 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:43:22.43 ID:R1h+Unho.net
マグダは虎王のために剣を取って戦うぐらいだから
虎王と結婚したことを後悔しとらんだろう
10代の娘にあのフェルと結婚しろってそりゃ酷だ

681 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:47:23.79 ID:tw+kPJiz.net
マグダにしても国の為に一緒に剣を取って戦ってくれる人の方が良かったんじゃ?
外国からの侵略者でもグル典取れる奴なら王位どうぞと献上する売国奴の王よりは。
だからこそ虎王の静観するという方針に反してダンケルと一緒に戦ったんだろうし。

682 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:50:13.12 ID:Te/5z0PU.net
ギュンター
エーファ以外にとっては…

アナ
エグ以外にとっては…

フェル
マイン以外にとっては…

683 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:53:34.41 ID:R1h+Unho.net
>>681
虎王は温厚で守ってあげたいタイプで
きっと母性本能くすぐられるんじゃない?

684 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:55:17.97 ID:QPc1cdhc.net
>>676
つまり、フェルの女性対応に落ち度というか難があったと。

685 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:55:27.35 ID:oKJBrhY2.net
昔はフェルももうちょっとトゲトゲしてはいたんだろうけど
現代日本で社会人経験のない実家暮らしのモテない大卒の女の子の記憶がある平民の小娘と
ユルゲン大領地の姫として育てられた成人近い女性だと
普通は当時のマグダの方が人間的にしっかりしてないとおかしいんだけどな

686 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 12:56:51.73 ID:WZ2qErni.net
大領地の姫こそヤバそう

687 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:00:21.39 ID:iI2G0V8W.net
当時のフェルには父上の側でエーレンを支えたいと思ってた気持ちもありそうで
フェル個人がダンケル行きに乗り気だったかどうか微妙と思ってた
完璧な社交笑顔はするけど態度を改める努力はしなかったり
どこかしら適当などっちつかずをしていそう
それが女性に細やかじゃないって評価に

688 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:03:40.76 ID:BeqIcTP6.net
>>685
一応は麗乃さんは理想的な女性と描かれてる時もあるから
リアルマインで妖怪本好きーで麗乃さん係ついてるけど

689 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:06:14.08 ID:bOQ+MXsM.net
三十路童貞に今更過ぎじゃね?

690 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:10:16.37 ID:tw+kPJiz.net
>>683
だとしても外患誘致OKなのは王として駄目すぎるし
それを温厚で守ってあげたい母性本能くすぐられると許容するのは駄目だろう。
少なくともフェルのことはあそこまで悪し様に評するほどなのにダブスタすぎる。

>>687
当時はもう父親病気だったっぽいから
本気でエーレン支えたいならヴェロが幅を利かせるエーレン内では無理。
現に父親の死後神殿に放りこまれたからね。
で、ダンケルに婿入りした後にグル典明らかにしてツェントになって
ツェントとしてジル助けてやるのが一番だった当時の情勢では。

691 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:11:39.12 ID:oURmUnDv.net
単に相性悪かっただけなんでは
フェルと相性良い人自体少なさそうだけど

692 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:12:41.89 ID:GXdcMlRX.net
>>687
遺言で縛られる前は出る気満々だったんだが

693 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:13:26.36 ID:Zp/WQ2sQ.net
ダンケル女性は策士揃い、ってフェルが変な印象持ってるから、印象付けるような何かしら滑稽な対応のすれ違いがあったんじゃないかと思ってる
そのほうがなんか面白そうだし

694 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:16:06.43 ID:tw+kPJiz.net
>>693
本当にすれ違いならフェルはそこまで評することはないと思うぞ。
恐らくフェルとの結婚が嫌なマグダとそれに賛同する女性側近たちが
フェルやエーレンに対しては乗り気に見せて信じ込ませる一方で
虎王に粉かけて電撃婚約した…辺りではないかと。

695 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:18:40.30 ID:S+zH24cB.net
>>691
フェルと相性がいいのは冷たくしてもめげずになついて寄ってくる人…つまりダンケル人(騎士系)

696 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:19:03.64 ID:arR5DpOA.net
>>693
トラとの縁談が決まるまで体良く風除けにされたんじゃね
そして大領地の姫にギリギリに捨てられたせいで誰もフェルに寄り付かなくなると

使うだけ使って乗り気にさせて捨てた上に他の相手との縁談まで潰すとか
そりゃダンケル女は策士だねと思うんじゃないの
実際はマグダが格下のフェルの都合とか何も考えずに自己利益を追求した結果だと思うけど

697 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:25:32.26 ID:tw+kPJiz.net
>>696
だよなぁ。フェルならマグダじゃなくても他の上位領地の貴族女性と結婚できたと思う。
ドレヴァンとかね。別にダンケルじゃなくてもフェルを買ってくれて更にツェントの後押しできる領地は他にもある。
でもマグダの一方的な婚約破棄が卒業ぎりぎりだったなら、もう相手を見つけられない。
その気になれば内々でもフェルとの結婚の意志はないことを告げて誠意を見せられたのに。
ツェント云々がなくても酷い話だし、そのこと含めたらマグダの行為は自分だけがよくて
フェルどころかユルゲンという国そのものの不利益にさえなっていた浅薄な行為だ。

698 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:26:05.12 ID:kDSvWXwi.net
ダンケルが以前エーレンとの婚約を反故にしたのを気にしてる記述がどっかにあったからお互いの領地の少なくとも親レベルで話はしてたはず

699 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:27:58.60 ID:b5LS+DBa.net
エグランティーヌの悪意のない性格から出る糞みたいな行動ほんと嫌い

700 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:29:18.47 ID:JCTBE2zh.net
>>698
多分次の領主会議で婚約しましょうくらいまで話進んでたんじゃないかと思うんだよね
金粉とマインさんが実際は婚約してなくても実質婚約者みたいな扱われ方してたような状態

701 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:32:50.63 ID:kDSvWXwi.net
>>700
だよね
まあマグダはそれが気に入らなくて必殺ディッターでぶち壊すわけだがw
地雷さんを嫁にと言い出したのとおなじように騎士連中が先に盛り上がったんだろうなあ

702 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:33:39.37 ID:BDV6ZYAz.net
>>680
マグダはフェルより虎王が良かったんだよね
多分、ディッター男子じゃなくて策士でもないのが良かったんだろう
マグダが剣を手に夫のために戦ったのみたり自分も本気の女性ができたりして、フェルもマグダがフェルを捨てるためだけに虎王を選んだわけじゃないと気づいたのかな
ヒル王子に温情かけたのはそれでかな

703 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:41:55.71 ID:Wu0lHF8t.net
>>702
そんなウェットな感傷でヒルに温情かけたりなんかしないだろ
トラに温情かけるのにヒルは処分は単に理が通らないだけでしょ

704 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:45:33.70 ID:BDV6ZYAz.net
>>697
タイミングがいつかなのかにもよるけどスンセまで行った婚約が破棄になった頃にジル父が寝付いて
後ろ楯がなくなることが確実になったので婚姻話を持ちかけられなくなったみたいな話があったと思う
フェルなら他のを引っかけるだろうと思ってたら状況が予測以上に悪化した可能もある

705 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 13:57:09.03 ID:iVG1wyC1.net
二部までは主人公とはすれ違うけど相手にも事情があって悪気はなかったor理由があった路線だったけど
最後は相手側の事情開示もなくモヤモヤが解消されないままだったね
だからスレで話していてもイライラモヤモヤした方向に行くんだろうけどさ
中盤までは後味悪くなかったんだけどな
最後エーレンから出たらまた明るく前向きな話に戻ると思ったらそこで終わっちゃうし続編の半値さんはぐだぐだだし残念

706 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:01:15.11 ID:BDV6ZYAz.net
>>703
大人達は表面上は明確な犯罪はおかしていない
やったことは色々まずかったけどね
ヒル王子は、最奥の間の扉開けて許可されていないシュタープ取得したところまでは騙されました許可でたと思いましたも言い訳できるけど
最奥の間の扉の施錠確認せずに側近も残さずに部屋に帰っているので、明確に重大な過失をおかしてる
地雷さん視点だと大人が隠されてるのにってなるけど事情知らなくても判断できた部分でも罪をおかしてるので以前のフェルなら断罪してたんじゃ?
大人が隠されてるからってのは建前じゃないかな

707 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:03:37.29 ID:kDSvWXwi.net
単にマグダにはもう興味がないだけなんじゃないかな
第三夫人は基本表に出て来ないしもう会うこともなさそう
ヒルに温情かけたのは地雷さんだしもしあの場でヒルがシュタープの取得時期が変わる意味を知ってたことをフェルが知ったとしたら親子揃って白の塔行きか電池だったと思うわ

708 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:08:04.48 ID:WZ2qErni.net
5部は閉めるために駆け足で終わった印象がある
そしてこれから面白くなるじゃんと言うところでブチっとw
半値外伝はアンケ時の概要と実際はちょっとあれ?だと思うし
もっとギスギスした学生たちの腹の探り合いみたいなのと地雷さんのやらかし読めるのかと
これから面白くなるのかなとまだ期待はしてる
でも大荒れだったはずの領主会議から続編書いていただきたい…

709 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:11:15.14 ID:DnHD4UaB.net
>>705
二部までは関わってる大半の人間がマインとほぼ対等だし
マインより身分が上の人間もまだマインに対して人質を持ってないもの

お母様が示唆してたけど三部からは悪意なく不利益を運んで来る人間が本格的に出てきて
しがらみのせいでその不利益が容易に跳ね除けられなくなるのが貴族編

710 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:25:30.04 ID:AUXwBHsi.net
>>659
ヴィル嫌いだけど猪女に振り回されて気の毒
エーレン領主一族はボニ爺の様な亜種もいるが、基本的に見た目の良い優男なので、猪女のターゲットにはなりやすいのかも

マグダも半値もダンケルだからというより大領地の娘だからの方が合ってそうで、皆自分勝手過ぎ
タイプ違うがガブもD子もエグもエゴの塊
アドル姉も見方をかえれば王族会議の時に自身の離婚問題を捻じ込んできたのは相当自分勝手だと思えなくもない
アウブダンケル夫妻は半値をダンケル領主候補生らしくないと思っているから、本来自分勝手な猪女ではダメなのだろう

ダメ女がハマり易いのがエーレン優男ってなんか笑える

711 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:37:29.67 ID:26Wsgaz+.net
>>710
そりゃ周囲からダメ評価を受けている女でも優しく接してくれるからだよ
それは相手に好意があるからでも人間ができているからでもなく
単に上位者に逆らえないから媚びているだけなんだけどダメ女にはそれが分らない
だからダメ女に好かれてしまう

なんか書いていて物悲しくなるな
せめてメルヒは上位領地の領主候補生らしい振る舞いを見につけて
よい嫁をゲットしてくれ
あとシャルロッテの婿が気になるぞ!

712 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:45:33.59 ID:f0AgR87Z.net
>>711
モテるほど美人ってわけじゃないけど告白されたら少しは考えるかなくらいの顔で
誰相手でも分け隔てなく親切にする感じがいい人が同級生にいたんだけど
毎年クラスから一人はお前俺に惚れてんだろとやばいストーカー出してたの思い出した
しかも特別美人とかじゃないから付き合ってやってもいいぜと謎の上から目線で絡まれるという

713 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:50:42.78 ID:/Y07DHir.net
>>709
ラストで身分の枷も人質もなくなったからまた昔みたいに明るい活躍ターンが来る!と期待してワクワクしていた頃もありました…

714 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 14:53:22.15 ID:kDSvWXwi.net
なんか最終回近くのこれで地雷さんの活躍が!って期待裏切られて終了ってなって半値さんの目線で地雷さんを!ってのが裏切られてショボーンみたいなのがずーーーっと続いてるんだよね

715 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:02:14.73 ID:Hz7gWLBL.net
とはいってもあそこで終わらなかったら延々続いちゃうしね

716 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:08:34.35 ID:kDSvWXwi.net
地雷さんのアウブとしての活躍見たいだけなんだけどなあ

717 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:12:52.77 ID:oURmUnDv.net
星結びまではやってほしかったなぁ

718 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:17:58.51 ID:pDeSogzS.net
ディッターしてくれるし本物のディッターしてくれるしディッター物語も出してくれるし
ダンケル側からしたらエーレンって本当にいい領地だよね
エーレンからしたらあまりいい感情ないだろうけど

719 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:36:42.13 ID:dTjmgmFV.net
>>710
エーレン領主一族男の特徴 基本的に凄いイケメンばかり、魔力がなぜか高めで大領地と釣り合ったりする、領地の順位はかなり低め

大領地の姫路からしたら男版アダ姫みたいな扱いになりそう
行き遅れた姫の婿に呼び出してペットに

720 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:38:20.72 ID:kDSvWXwi.net
すごいイケメン????誰が???

721 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:39:06.53 ID:dTjmgmFV.net
基本的にエーレン領主一族はあの世界じゃイケメンでしょ

722 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:41:19.25 ID:6OAhPGL3.net
>>715
あの後たいしたイベント無いならともかく、神に呼ばれて時駆けとかのビッグイベントが起こるんなら
やっぱりあそこで終ったのは打ち切りエンド感が強いわ

723 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:41:42.65 ID:i61W+q4t.net
このイラストの誰がイケメン?ブサイクでしょ

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91gcofut%2BPL.jpg

724 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:44:31.15 ID:BFT0YGsD.net
田中のアトリエも本編は完結してて
番外編で時かけだな……

725 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:45:24.58 ID:gVporvvR.net
作中の表現で、身分の高いものは基本的に美形だといった感じには触れられているけれど、ほかの領主一族と比べてエーレン領主一族が美形だなんて話はなかったと思うが

726 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:51:59.24 ID:i61W+q4t.net
ジルがイケメンなんていっさい言われてないはず
ジル信者がまた暴れたのか

727 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:52:40.26 ID:i61W+q4t.net
イケメンって言われてるのフェルとアナ王子くらいでしょ

728 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:53:16.93 ID:muVSP4El.net
エーレン領主一族だとヴェロゲオフェルが特に美形だっけ

729 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:55:38.56 ID:muVSP4El.net
身分が高い人は美形ばかり設定だからジルもジギもイケメンって作者がTwitterで言ってた

730 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:56:22.08 ID:i61W+q4t.net
>>728
アーレン産派手な美人もそういえばエーレンの血か
わりと邪悪な血?

731 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:58:50.61 ID:dTjmgmFV.net
作者さんが愛人にするならジルはぶっちぎりで高評価みたいに言ってたしイケメンでしょ
その愛人としての適性のどれくらいをヴィルが遺伝してるかだけど
ヴィルは基本的にミニジル

732 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 15:59:55.05 ID:qChe97GT.net
ルックスはD子圧勝だわ
エグとかレオノーレとか美人設定のはずだったのにイマイチ

733 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:12:26.39 ID:h/r7oeHI.net
>>727
金粉もイケメン認定作者にされてる

734 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:21:47.79 ID:ZiGKEjyL.net
作中設定とイラストの出来をごっちゃにする奴なんなの

735 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:22:49.18 ID:AQH4xrqg.net
ジルのイケメン力は織田裕二とかそんな感じで
これが大領地や傍系王族になると坂口憲二になるイメージ

736 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:29:39.43 ID:Rf0RGkEv.net
>>732
レオノーレはそもそも美人設定なかったような美人なのはブリュじゃね?
大人っぽいとか知将みたいなageられ方だったはずだから顔みて色々納得いった

エグは女神?って感じだからイメージ違うのは少しわかる

737 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:29:54.75 ID:FnzVwQxL.net
濃い顔が好きかどうかで評価が別れる例えは余計にわかりづらいからやめーや

738 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:37:37.88 ID:uXV/uS/U.net
>>731
愛人じゃなくて恋人
二歳年上の上位領地の女性を口説くために、縁結びの女神や試練の神に祈ったり、フェシュピールを頑張って演奏の腕を上げたり、ちょっとの距離でもエスコートして尽くそうとしたり、色々やってた行動の評価だろう。見栄えの話はしていない

739 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 16:41:38.52 ID:qm/jOcmC.net
そうかレオノーレ美人というのは地雷と作者が言ってただけだったか

740 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 17:32:06.18 ID:PZc/FWPW.net
>>696
そもそも大領地の領主から直々に婚約を打診しされたらエーレンの領主候補は断れないだろうしな
とくに母親の後ろ盾をもたないフェルは婚活には不利な立場にもかかわらず
断れない相手を風除けにして婚活の時期まで奪っておいて
十年以上経っても自分の望みどおりの駒として動いてくれないからと恨み節で扱き下ろすマグダの厚かましさよ

741 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 17:43:58.06 ID:PZc/FWPW.net
>>706
いや白の塔にぶち込めるか処刑できるだけの条件はそろってたし
そうなったとしてもダンケルも黙認しただろうところをメスティオノーラの死人を出すなの条件で処刑は免れて
地雷さんやフェルとの司法取引みたいなもので白の塔入りも免れたから明確な罪はあるっぽい
ヒルはもうフェルにとっての脅威ではないしレティとの王命続行に必要な利用価値のある子供だから断罪する必要がなかっただけだろう
王族すら地雷さんのために断罪を避けたようなもんだろうからな

742 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 17:58:59.51 ID:PZc/FWPW.net
>>710
ヴィルが地雷さんの側近にやってた態度も似たようなもんだぞ
外面がよくて内弁慶で嫁や婚約者に精神的なDV男なんで同情する気持ちも薄れるわ
所詮はD子にシンパシーを感じるヴェロの孫

743 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 18:13:28.77 ID:/Y07DHir.net
次の更新はいつだろう

744 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 20:16:35.84 ID:iI2G0V8W.net
>>692
そうだったっけ?

745 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 20:54:50.81 ID:CJhCCeN8.net
神が出てくるととたんにつまらなくなるな
どうにかならんのか

746 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 21:26:22.88 ID:9zsxKBt7.net
さすがに神々のバーゲンセールはやらないだろと思いたい

747 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 21:30:35.45 ID:ecex2wsO.net
神々が気軽にほいほい降りてくるからそれを防ぐために神事が廃れてった説好き

748 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 21:31:37.70 ID:vBZwPiZR.net
でぇじょうぶだ。ドラゴンボールがあれば生き返る

本好きにおける神々はこれに相当するなんでもありな生き物っぽいからな…

749 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 21:33:11.12 ID:dFco6GW2.net
箱庭、って呼ばれてもいたし
神々にとってはペットケージみたいなものかも…?
それならちょいちょいと覗きたくなる気持ちわかる

750 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 21:34:22.88 ID:vAt0vB/i.net
>>747
思いつきもしなかったが、ありそうな話だ

751 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 21:49:16.14 ID:baYzWoQa.net
>>708
駆け足で終わった感じがいいんじゃないか!書籍版でじっくり書き直したところでもっとおもしろくなるかは疑問 本物のディッター物語の締め切りが延びてほっとするローデリヒに地雷さんが言ったように一気に書ききったゆえの緊迫感が大変結構
しり切れとんぼ感も同意するけど終結に向けてどんどん加速しながらフィニッシュするならあれがベスト あれ以上延ばすとゴール前にバテてへたったようになってしまう

領主会議は私もみたいけど地雷さんは基本興味ないところだろうから他者視点でいいんじゃないか?未登場のモブっぽいアウブか第一夫人視点の方が混乱が伝わりそうでいいかな

752 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 21:57:11.43 ID:KM3WQmrp.net
>>751
中位程度の領地のアウブ、または下位アウブ、第一夫人くらいだと面白そう

753 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:00:59.93 ID:gVporvvR.net
想定よりも書籍版の読者層の年齢が低かったので、5部は表現をマイルドにするかも、みたいな感じのことを以前Twitterで言ってたような

754 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:13:34.09 ID:DoBVHR/j.net
領主会議は側近と他領視点2つあると良いな
側近はあまりにモブ過ぎると会議に出席出来ないので、フェル辺りに語って欲しい
他領は思うことが沢山有りそうなクラッセンでもマインを敵視しているムレンの所でも
余りに小領地すぎるとポカーンで終了しそうなので、反発するなり何かアクション起こそうとする領地の無駄あがき込みでも良さそう

領主会議のアレキ文官ってハルトの他は誰が行ったんだろ
クラリッサはまだ同行出席資格は無さそうだし、ユスが文官として同行し人数かさ増しだろうか
旧アーレンの文官も同行しただろうがアーレン旧領主一族との違いに色々驚くだけで終了しそうだ

755 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:18:02.61 ID:ravFuf/7.net
>>754
いろんな領地視点で群像劇っぽく描写されると情報広く出てきそう

1話ごとに各領地のアウブが語り手担当するとかも領地ごとの価値観の違い出て面白かもしれん
下位領地担当話の勘違いとか事実誤認とかが酷すぎることになる可能性も高いけど

756 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:24:18.46 ID:KpIfyCA2.net
地雷さんのアウブ承認に反対した領地って良い度胸よね
狙いは何だったんだろう

757 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:30:43.14 ID:O3u2XHf/.net
>>756
ローゼマイン様はツェント兼中央神殿長として我々を導いて頂きたい、とか?

758 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:34:27.18 ID:9zsxKBt7.net
さすがインメルディンクだな

759 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:34:37.49 ID:4CHLVnUR.net
>>752
つまりフレーベルのコンス?

760 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:42:31.65 ID:lw0wzEAb.net
>>756
狙いなんてなくて魔力が乏しい弱小領地jの単なる難癖だろう

761 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:44:11.46 ID:vAt0vB/i.net
上位のものに従う習性のある世界で難癖?ってあんまり考えられない気がするんだけど

762 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:44:28.24 ID:I9+2uLFD.net
>>756
未成年アウブの前例を作りたくなかったとか、現実的とは思えなかったとか?

763 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:48:48.99 ID:O3u2XHf/.net
そういや救出されたフェルがアーレンを更地にするようなこと言ってたけど実際やれるのかな?
アーレンの礎は取ったけど維持するだけの人を出せないから更地にする
アーレンは罪を犯した領地だとしてもそれって了承されるのかな?
というか礎を取った側にそこまでする権利があるんだとしたら本物のディッターすげえ怖いんだけど

764 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 22:54:15.51 ID:lw0wzEAb.net
>>761
一応ユルゲンにも法があるのだから上位の者が言う全てが対ではないんだよ
だから法的にも前例のない未成年のアウブ承認に声を上げることは
地雷さんがアウブになることで不利になる可能性がある領地にとっては許されること

まあ、ツェント・エグがすぐに黙らせたけどね

765 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 23:00:11.40 ID:4CHLVnUR.net
>>763
今更!?
貴族たちも平民もメダルで管理されてるし、その処分の権利をアウブは持ってるぞ

ただ、攻め取った土地を更地にしても旨みはないから普通はしないだろう
やっても前領主一族や反抗的な貴族を処分するくらい

766 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 23:02:10.46 ID:lw0wzEAb.net
>>763
黒の武器を使ってはならないとか規制はあるけど
礎とリディッター自体は禁じられていないのだから
盗った領地をどうするのかはその人に委ねられているんじゃないかと思う

それ故に本物のディッターは怖い
それなのにアレキと本物のディッターしたいとか言うラオフェレーグはおバカちゃん

767 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 23:03:36.49 ID:MoMcEvfd.net
>>761
元エーレンより上位の領地とか?ムレンロイエさんも元上位の意識があるから嫌味な態度とるし

768 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 23:08:37.03 ID:kFvZDD9y.net
>>761
女神パワーを宿したローゼマインさんに集団でわれわれの土地も癒して下さいと
土下座おねだりする程度に上位者に従うレベル

769 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 23:46:19.15 ID:dFco6GW2.net
五部を読み直してたんだが、この辺も裏ではいろいろあるんだろうな
書籍SSで読みたいよーな読みたくないよーな…

>旧ヴェローニカ派の名捧げ組に辛く当たる貴族がいると聞いているのですけれど……」
>わたしがこの部屋に一人で残ることになるグレーティアに視線を向けると、グレーティアは少し俯きがちに視線を逸らせる。
>「北の離れにいる分には問題ありません」

770 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 23:47:43.61 ID:iH5h19YW.net
>>756
不満な顔してれば譲歩案として何か援助でも引き出せるかもって思惑でない?
要はごね得狙い

771 :この名無しがすごい!:2018/04/24(火) 23:52:38.61 ID:NDXTU+9p.net
女神の皮をかぶったエーレンの手先が大領地の新アウブに立つとか聞いてないよオイ!
ていう感じの、狙いというよりは防衛的な反応だと思う。

772 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 00:28:58.46 ID:rSB7As2r.net
ダンケルファルガーの求婚って唇奪うまで?押し倒すまで?
冷静に考えるとあの世界じゃかなり破廉恥なんじゃなかろうか

773 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 00:40:14.20 ID:HKvBgggS.net
>>764
地雷さんがアウブになることで不利になる可能性がある領地ってどこだろう?
というか、地雷さんがアウブになることで他領が不利になることってある?

前例がないとか、未成年がぁ〜とかは誰かしらいいそうではあるけどね
でも下位領地のアウブは保身でとりあえずだまってるんじゃないかなあ

>>767
ありそうだねぇ
嫌味に、悪い噂とか陰口とかやりそう

>>768
上位者に保護とかおこぼれをもらう行為は下位としてはわりと普通な行為じゃないかな

774 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 00:42:49.37 ID:XhvFEZKp.net
領主会議は噂の答え合わせをしようとした各領地が入り乱れたのだろう
旧アーレン領主一族とラオブが手びきして槍鍋が攻めて来たらしいし、国境門イキナリ光るし、エーレンの未成年領主候補生が女神の化身?、エグにグル典授与式やってる…アレって一体なによ?がフツーの反応

マイン視点だと成人貴族の会議って建て前だらけで面倒クサイ・疲れた・退屈・表情取り繕うのが大変…など残念感想で終了しそうなので、是非他の人視点で

ツェント夫妻とマイン達はサッサと用事が済めば退席するだろうし社交も最低限かな
なので夫人達のお茶会や食事会は噂話と今後話でカオスだろうし、虎や金粉は他領から公に出来ない色々な話を持ち掛けられただろうなぁ

775 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 01:03:51.76 ID:/6d9Vhel.net
フェルはどこで愛妾勧められてキラキラ笑顔で「全ての女神」発言したんだろ
さすがに地雷さんと一緒の時じゃないか

776 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 01:18:21.79 ID:xAdxd1Sv.net
>>772
さすがの半値さんだって押し倒しても唇奪ってはいないでしょ!
クラリッサはダンケルでも破廉恥な方なんだと思うw

777 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 02:28:38.50 ID:rSB7As2r.net
ルーフェンの騎士コース勧誘を止めた言葉ってなんなんだろ
作中でははっきり言ってなかったと思ったけど読解力のある人にとっては簡単なことか?

778 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 02:58:10.61 ID:vthra2fV.net
解なし
妄想するのは勝手だ

779 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 04:31:52.64 ID:Wm3lrwLZ.net
>>776
クラリッサの求婚は破廉恥だけどハルトムート的には満更じゃないので情熱的扱いだからセフセフ
マインさんがフェルにこぴべったんしてビクンビクンさせてもフェルが痴女扱いして罵らないようなものよ

780 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 07:58:36.43 ID:GARPKQGB.net
>>772
体液交換は色合わせ的な内容っぽいので相当破廉恥
クラリッサ的には地雷さんの側に行くにはほかに相手が居ないので相当切羽詰まってた模様

781 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 08:01:35.29 ID:cEjzdBiE.net
ハンネ編とかダンケルは設定の整合性とか考えずに勢いで楽しむものだから
そもそもエーレンとダンケルとか他領の技術レベル違いすぎなわりに領主の交流とかあるわけだから

782 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 08:13:25.74 ID:wSg5aBhm.net
楽しめるだけの勢いもネタもたまにしかない鬱々話だし

783 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 09:12:52.02 ID:sq/VmRgl.net
色合わせって結局ナニするんだっけ?
いやもう語感からして破廉恥なのはさておきw

784 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 09:20:15.38 ID:2ZoNXa0T.net
魔力を測る魔術具がある

785 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 09:22:38.72 ID:d7Ij1Nk3.net
パッチテストみたいなもんなんじゃね

786 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 11:19:26.26 ID:cF1iwn6y.net
本来はもっとムードある感じで互いに手を取って魔力流して……くらいのもんなんじゃないかと色合わせ

クラリッサのは求婚と色合わせ兼ねたからあげな破廉恥だった説

787 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 12:08:21.05 ID:eR3sSGpD.net
クラリッサが色合わせの代わりにしたのが唾液交換だということとリーゼレータが両親立ち会いの元に実施済みと言ってたことからすると
本来は破廉恥というほどのものではないけど監視が必要な案件というレベルでは?
フェルが地雷さんに同調薬を小匙で飲ませてたのが色合わせじゃないかな
互いの同調薬を味わって苦味が酷くないか確かめるみたいな
フェルは地雷さんの同調薬飲んでないけど隠し部屋コピペで魔力流されたから確認済み?

788 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 13:15:57.14 ID:5AekEo93.net
>>779
情熱的(地雷さん賛美)だったけどな

地雷さん作シンデレラが手と手を触れあうだけで破廉恥認定されてたけど
フェルはひょっとしてあのシーンは魔力を流してるとか想像してたのかな

789 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 13:28:11.46 ID:Qf0td+/J.net
>>747
たしかにマインさんが神事復活してから神々の干渉がヤバイな

>>787
釣り合ったからまだしも、合わなかったりするとかなり危険なんじゃない?

790 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 13:42:17.70 ID:8R7XMblw.net
家族立ち会いのもとでならお互いの苦いか、甘いかという感想ではなく目に見える形のほうが納得するかな
リトマス試験紙みたいなの?

791 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 13:45:13.30 ID:pZpBaPH3.net
ダンケル女は魔力がつりあう男を見つけたら発情するみたいな設定がありそう
貴族化する前の原始時代だとそのまま男をさらってそう

792 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 13:46:17.06 ID:6sqtKjQN.net
>>790
同調薬を混ぜた時の混ざり易さとかそんな感じのはありそうね

793 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 15:32:07.24 ID:eMKchywK.net
完結後の過去スレをみたら半値さんがヴィルをキュっしてエーレン領主夫妻とかの夢がある予想が多くてわろた…
本編はこれからどんなわくわくを達成するんだろうって夢がある話だったけど
半値編は現実見ろよ柵多いんだよでわくわくしない話なのね

本編がバブルの時代だとすると半値編は就職氷河期みたいなアレ

794 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 15:37:45.52 ID:ch3ikeBQ.net
ハンネ編は作者さんがヴィル信者に過剰反応して
「ヴィルはクズで成長しないんだから現実を見ろよ、ほらヴィルは頭がわるい♪ヴィルは成長してない♪」みたいな感じで書いちゃってるから
単純にキャラの成長とか楽しめる要素がまったくないのが読んでて辛いのかと
馬鹿な子でも成長してるの見るのは楽しいって読者も多いだろうにヴィル信者に過剰反応しすぎ

795 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:00:18.69 ID:O8huziHd.net
1年かけてヴィルはやっぱりダメ男でしたって再確認する物語になるとは誰も思わなかった

796 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:08:08.83 ID:2ZoNXa0T.net
半値さんが恋に恋してるとすれば十分あり得る展開だろう

797 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:17:12.93 ID:l//57+JN.net
過剰反応とか妄想たくましいな

798 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:24:53.52 ID:1GdLOHdG.net
夢のある予想じゃなくて頭ハッピーセットな頭悪い妄想をここでやってた馬鹿がいたってだけだし
ヴィルの今の描写だって殊更sageられてるわけじゃなくて今まで暗に仄めかされてた欠点を
理解せずにわけわからん要求や他キャラ叩きする馬鹿が消えないからわかりやすく書かれるようになっただけだろ

799 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:32:54.66 ID:gWiEeAWM.net
ヴィルの欠点露出はいいけど半値さんのヴィルヴィルヴィルターンが長すぎてうんざりする人が多かったんだよ
恋心自覚して求婚してフラれて失望まで軽く流して本題に入って欲しかった

800 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:33:56.05 ID:TVV6tCKN.net
ちょっと作者さんはヴィル信者に対して気を使いすぎ
ヴィル信者以外はヴィルがダメダメなの知ってるんだから、わざわざヴィルがダメダメなエピソードの追加なんか読んでも楽しくない


ヴィルフリートが不憫というか、ダンケルフェルガーから色々と言われるのは仕方がありませんね。
エーレンフェストでは「終わったこと」とされていても、ディッター重視のダンケルフェルガー視点では
ハンネローレが宙ぶらりんなので「終わっていない」のです。
嫁盗りディッターの時に「自分の身は自分で守ります!」とローゼマインが前面に出てきて責任者としてサインしていたら、
非難されていたのはローゼマインだったでしょう。まぁ、ダンケルフェルガー相手でも簡単にサインせずに色々と譲歩を引き出す商人のような交渉に入ったと思いますが。

あと、ハンネローレが行っている一年前の貴族院はヴィルフリートにとって黒歴史のど真ん中。後から思い返すと、
なかったことにしてほしいレベルの思春期真っ盛り。尖ったナイフ時代なのです。人生の中で一番ひどい時期じゃないかな?
ローゼマインのアウブ就任辺りでヴィルフリートにも色々な心境の変化があったので、五年生の時にはかなり落ち着いていますよ。
香月 美夜  [ 2018/04/12 12:51 ]

>ただ、ヴィルフリートはやっぱりローゼマインに全く感謝していなかったんだな、と分かってがっかりしました。
全く感謝していないわけではありませんが、「自分の努力があってこそ」という意識も大きいです。
洗礼式のお披露目を無事に終えても口出しが続くので「やらされている感」が強くなってきたというのもあります。

>特典SS、作者様はどこまでヴィルを下げるつもりなのか……と、思ったが
>ヴィルのKY発言を読むと、兄妹弟の仲が悪くなる可能性もあったのでは……
別に下げるつもりなんてありませんけれど。あの当時のヴィルフリートはあんな感じです。
ゲオルギーネの恨みや怒りが理解できたのであれば嬉しいですね。そういう意味でもヴィルフリートはミニジル様なので。
ローゼマインがいなければ、ヴィルフリートは廃嫡だったので対立しようがありません。兄弟仲が悪くなることはありませんでした。

>7歳までヴェローニカはなにを教えてたんだろって疑問に思っちゃいました。
貴族らしく振る舞い、おとなしく自分に服従することでしょうか。
ジルヴェスターが反抗してフロレンツィアを娶ったので、「今度こそ」という意識が強かったですね。

>ヴィルは三才の弟の心配よりも、妹より挨拶を知らない自分を省みよう。
お披露目を無事に済ませたことで、「自分はやればできるし、これだけ努力しているので大丈夫だ」と思ってます。
そこを自分で省みることができる子だったら、ローゼマインと婚約なんてしませんからね。

>領主夫妻&ヴィルフリート側近の再教育がダメダメレベルだと思いました。
まぁ、そうですね。
周囲の環境が以前よりマシになったけれど、良好とは言えませんから。

801 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:34:35.68 ID:O8huziHd.net
新刊のアナSSとレオノーレSSで連発したと思ったら半値編で追い撃ち掛けてきたからな
ヴィルに対してはやることが徹底してるw

802 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:35:13.76 ID:TVV6tCKN.net
ヴィル信者が変な擁護をするから作者さんもヴィルがダメなところをちゃんと描写しないとって
書籍特典でヴィルがダメダメエピソードをやったりハンネ編があんなんになったんじゃないかな

803 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:36:54.92 ID:TVV6tCKN.net
>>801
あと感想欄のヴィル擁護の感想に対して長文で返しちゃってるから
作者さんのヴィル嫌いってイメージが強くなっちゃってるのかも
作者さんはたぶんヴィルが嫌いというよりもヴィルを勘違いしてるヴィル信者に認識を変えてもらいたいだけなんでしょうけど

804 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:37:13.47 ID:1HNHa0A4.net
>>799
そこは半値さんとヴィルの恋物語ねっとり書けって
作者にきゃんきゃん言ってた人が何人かいたからでは?
読者の需要()に応えた結果

あれだけぎゃんぎゃん騒いで手当たり次第に周囲威嚇して回る人らがいなければ
半値さんも周囲蔑ろなクズ化することなかったと思うよ

805 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:43:12.89 ID:04HdPELC.net
いちいち長々とコピペしなくていいよ

806 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:48:36.51 ID:NBkN/fPd.net
>>799
ほんそれ いい加減ウンザリ

でもヴィルの結婚相手は半値以上に難しいよなあ
1〜2年内に結婚するなら既出の同世代メンバーではちょっと見当たらないし、年上女性を結婚相手にするのは厳しい風潮だがヴィルみたいな奴は父親と同じで年上女性の方が良い
成長して丸くなるまでにはあと5〜6年以上必要な感じだが、そうすれば今貴族院一年生やこれから入学する子が含まれるから選択枠が増えるのだろうか
自力で見つけるのは大変そうだから、他領からエーレン嫁入り希望が来ている今なら割り切って政略結婚がいっそ良いのかも

807 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:52:09.21 ID:AeAoa0zc.net
>>800
たしなめられているのは
信者なのかアンチなのか
どちらも夢を見ているから

808 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:52:49.96 ID:AeAoa0zc.net
>>804
恋物語が始まるなら次回以降だから
ねアンチは死を覚悟しないとならない

809 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:56:33.30 ID:gWiEeAWM.net
恋愛に関して女は上書き保存って言うじゃん
ヴィルとくっつかないなら半値さんがヴィルで悩んだ時間が無駄だったなと思う人も多いんだよ
謙虚堅実の鏑木もそれで荒れたじゃん
鏑木がヒーローなのは人格的にちょっとだけどヒーローでないなら割いた時間が長すぎてなんだったんだってなると

810 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 16:58:20.17 ID:ccTZuL8B.net
レオノーレとかローデリヒの話読んでからヴィルの優雅な貴族院生活読むとこいつマジやばいってなる投稿された日付見てヴィルはもちろん本好きキャラ設定のブレなさに戦慄する

811 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 17:13:26.38 ID:WfRDiqiY.net
>ローゼマインのアウブ就任辺りでヴィルフリートにも色々な心境の変化
このあたりなら読んでみたい
自分がヴェロ派認識とか皆に期待されてないとか……

大きな変化があったんだろうな
そこを超えてどっち方向に落ち着いたのやら

812 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 17:54:25.22 ID:5MfCCzP+.net
>>811
ヴィル叩きは飽きたから変化を読みたいと言ってもヴィル信者扱いされたしなあ
何が起こっても無能で成長しない馬鹿の話を読みたいのはサドかマゾ

813 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:12:21.43 ID:Cc+8WFBd.net
足払いメッサーって何かまだるっこしい
なんで、メッサーで脅して結婚を迫らないのか…ビンポイントで禁止する法律があるとかの設定がありそう?

814 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:13:07.59 ID:FAFg7RK5.net
そりゃ空気読めずにヴィルの成長読みたいとか言うからじゃないですかねぇ
もうヴィルの話イラネって言ってる人でヴィル信者扱いされてる人とか見たことがない

815 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:20:58.28 ID:8R7XMblw.net
メッサーだけだったら相手によっては逃げられちゃうんでは

816 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:21:12.97 ID:/ldLV9oR.net
ヴィル信者が不満を書き込んだ直後にヴィルイラネと書くと荒ぶった人に信者認定される危険がある

817 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:25:59.13 ID:3z8AdvIN.net
>>813
それって脅迫じゃん!(脅迫じゃん!)

818 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:34:11.73 ID:Cc+8WFBd.net
>>817
メッサー突きつけて脅迫じゃないってあり?

819 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:37:24.46 ID:AaF05Y28.net
>>813
そりゃ足払いメッサーだけじゃその場を逃げられたらそれでおしまいじゃん
相手の両親も説得せにゃならんのに、脅されただけの男が協力してくれるわけないし
足払い求婚は本気度を表してるだけで、相手から条件をもらってクリアするぐらいの誠意はみせなきゃ万が一星が結べてもその後の結婚生活が悲惨になりそう
ただ脅しつけるだけの女を嫁として愛せるかと言ったら…無理な男が多いのでは

820 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:38:35.47 ID:3pmfU9HL.net
3部のコミックはいつ開始なんだろう。
半値さんもゴールデンウィーク前に来ないかなあ

821 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:40:59.04 ID:aEYFRO9w.net
ダンケル女の被害者達が逆セクハラ禁止を求めてツェントに嘆願書を提出する日がいつかは来るのだろうか

822 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:44:44.54 ID:GARPKQGB.net
>>821
地雷さんがダンケル女対策ハウツー本出すから嘆願書は出ないんじゃないかな

823 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:50:40.73 ID:Cc+8WFBd.net
>>819
そんな、先のことまだ考えられないのが恋愛猪かと思ってた。ハンネさんは課題くれなきゃヴィルを殺して自分も死ぬ位の覚悟が無いのがいけないと思ってた
まぁ、目的では無くて手段だから仕方ないが

824 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:51:48.22 ID:L8KJyRQ5.net
魔王製のお守りを装備していたはずのヴィルがあっさり半値さんに押し倒されたのだぞ!
お守りが反応しない攻撃を防げるのか…?

825 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:55:09.46 ID:WGQ/vBUX.net
>>824
ヴィルがフェルのお守り貰ったっていつのことだっけ?
常日頃からそんなもの身につけてるとはとても思えんけどね

まあ身につけててもヴィルじゃマインみたいに魔力馬鹿ぐいの高性能なお守りとかは使えんが

826 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 18:58:16.02 ID:3z8AdvIN.net
>>824
お守り「何事だ」
ハンネ「求婚です」
お守り「ふむ。敵意もないようであるし攻撃でもない。通ってよろしい」

827 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:02:42.39 ID:MsYpH6K8.net
あれだろ、魔力感じられるようになって間男の魔力に不快感でて外しただよ

828 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:02:48.75 ID:m9LQiaw/.net
>>825
フェルがアーレンに行くときに洗礼式前のメルヒ以外のジル一家に贈ったんやで
ちな三年時のヴィル

>「ご加護の儀式でヴィルフリート様以上のご加護を得ていること、祝福を容易に行う魔力量など、ローゼマイン様の価値が他領の領主候補生の目に見える形で示されました。
>ヴィルフリート様が狙われる可能性も高まっています。お相手がいなくなれば、婚約は嫌でも解消することになりますからね」

> 予想していなかったところに話が飛んで、皆が息を呑んでヴィルフリートを見る。視線を受けたヴィルフリートは笑顔で首を横に振った。

>「私は問題ない。そのようなことが起こりうることは叔父上からも注意されてお守りをいただいたからな。
>何より、私はローゼマインがいなければ領主候補生としてここにいなかった可能性もあったのだ。自分の身を守ることくらいはできる」

829 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:10:33.24 ID:dS+CcdJf.net
>>826
平民仕様にカスタマイズされた際の話からすると
体がぶつかったぐらいの衝撃で反応しかねないのでは?

ダンケル式求婚に反応しないのは、さすがに問題がある
と思うんだw

830 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:13:07.18 ID:gWiEeAWM.net
>>826
つまり、お守りが反応しないくらいまで親密さをあげてから挑むのがコツ…と

831 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:15:34.94 ID:u6IPxFr5.net
>>824
上位領地の領主候補生という危険物がそこらを闊歩してる環境で実戦訓練のような物もすると思われるヴィル向けだから地雷さんとは閥値が大きく違うのでは
そもそも地雷さんに対してのフェルディナンドの姿勢は貴族院行く頃既にアレなので一般的な貴族が装備するお守りの魔術具基準ではないと思われ

832 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:15:37.44 ID:pv+oIzb7.net
>>828
もしかして:マインと(内々で)婚約解消したから外した

833 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:16:32.78 ID:AwKCcNII.net
特に記述は無いけど偽グラオザム戦で消費してなくなってそう

834 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:17:02.89 ID:0CtbrjOx.net
貴族院では領主候補生の身分があろうが、護衛騎士や側近が周りについていようが、お守りがあろうがもっと直接的に襲撃されるんだと思ってた
ディッターとかではなく講義の合間とかに廊下で襲われる系とかお茶会の場で騙されたな!とかされる系
地雷さん講義と図書館以外ほとんど寮から動かなかったから襲われなかっただけかもしれないけど

835 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:22:08.42 ID:eioUiSDL.net
政変真っ最中の貴族院ってどんな感じだったんだろうな?
政変であって内戦じゃないんだからクラッセン系もベルケ系も一緒に貴族院に通ってるんだよな?

836 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:31:09.17 ID:le30YK51.net
ヴィル頑張れって書いたらここが面白い位炎上するからヴィル信者になったわ

837 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:38:12.85 ID:TVV6tCKN.net
結局はハンネ編があんなことになったのはヴィル信者のせい
ヴィル信者の物言いが酷すぎて作者さまがイラっとしたんでしょうね

838 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:38:35.58 ID:0CtbrjOx.net
>>833
5年生なら新しくお守り補充しないのかよって突っ込みはあってもそれで納得できるんだけど
4年時でも反応してないから…

839 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:43:27.31 ID:gWiEeAWM.net
四年生だとマインに貰ったお守りも装備していたはず

840 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:44:41.26 ID:MsYpH6K8.net
婚約解消内定してたし尖ってたしでつける必要なく外してたんじゃね

841 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:50:27.33 ID:eioUiSDL.net
逆に考えるんだ
他領地出身の光姫やオルトも知っているくらいダンケル式求婚は広まっている
つまりダンケルには相手がどのようなお守りを付けていても発動させないノウハウがあるんだ

842 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:52:50.26 ID:AwKCcNII.net
>>835
それこそ>>834が日常茶飯事みたいな殺伐さだったんだろうかね?
子供同士だとそこまで行かず派閥で割れてたエーレン寮みたいに
優雅にヒソヒソみたいな感じだろうか
領主候補生コースの教室内の雰囲気やばそうだし
宝取りディッターで不幸な事故が起きてそう

>>838
ほんまや
じゃあやっぱり半値さんの愛のテクニックかw

843 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:55:34.13 ID:GARPKQGB.net
>>841
魔力に反応する・衝撃に反応すると仮定して、
極力魔力を漏らさずに相手への衝撃を与えずに足払いを行う
押し倒された際の衝撃は攻撃ではなく転倒なのでお守り発動しない

ってことなのかな

844 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 19:59:39.85 ID:3z8AdvIN.net
>>834
初期にダンケルをぶっ倒したのが効いてるね

845 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:00:19.86 ID:gWiEeAWM.net
>>843
非ダンケル男子「防ぐとか無理ゲー」

846 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:03:29.80 ID:AuOwWEO2.net
第五部の『ディルクとベルトラムの洗礼式』で料理にがっついててマインに変な人達と思われてた貴族達って何だったのかな?
アーレンスバッハから潜入してた工作員っぽいけど、襲撃時も特に何の言及もなく終わってたよね?

847 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:05:46.33 ID:LWWYtbv4.net
>>843
>「わたくし達が持つようなお守りでは、少し強めに肩がぶつかった程度の衝撃でも
>作動してしまいます。

貴族のお守りは肩がぶつかっただけで発動するらしい
まあこれだとマインがフェルに首絞められたのに発動しなかったのもおかしいけど

848 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:05:48.26 ID:MsYpH6K8.net
>>846
中央行ってて帰省させられた人たち

849 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:08:00.73 ID:2ZoNXa0T.net
>>846
何故か帰省したがらないエーレン出身の中央貴族だろう

850 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:16:09.47 ID:btuufMHu.net
>>847
フェル→地雷さんのお守り 魔力馬鹿食い、肩ぶつかっても反応

フェル→地雷さん以外のお守り もうちょっとキツい攻撃にのみ対応

地雷さん→ヴィルのお守り ヴィル 「なんだこの魔力を大量に食うお守りは?!ケンカを売っているのか?!」→外す

こうだったら面白いw


まぁ、正解は貴族のお守りは単に魔力攻撃に特化って気もするが

851 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:17:12.22 ID:GARPKQGB.net
>>847
反撃するには相手が必要で、地面に対しては反応しないんじゃないかって予測です
魔術での発動ではキッチリ相手へと返ってる描写もあるしな

でないと歩いたり騎獣から飛び降りたりするだけでお守り発動しちゃうぞ

852 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:33:38.40 ID:HZ4UC/NJ.net
>>850
草ァ!

853 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:45:38.41 ID:eFz+XlDP.net
お守りって微調整効くんじゃなかったか
平民の分云々の所で言ってた気がする

854 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:53:55.82 ID:Qf0td+/J.net
平民用は大怪我をするような時用に調整してたよ

855 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:55:20.71 ID:Qf0td+/J.net
>>847
首絞めで発動した場合、余波でマインさんが死亡する危険性があるのでは

856 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 20:59:06.07 ID:8R7XMblw.net
ヴィルは健康体で騎士訓練もうけてるんだから魔力攻撃のみ反応のお守りで充分だな

857 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:00:39.42 ID:d5I2Cz+z.net
>>856
ヴィルって魔力も騎士としても凄い無能だったような
だって戦果がほぼ無しでしょw
ヴィル信者は魔力が強いとか騎士としても強いとか持ち上げるけど現実を見よう

858 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:04:20.91 ID:Qf0td+/J.net
戦果がないやつは役に立って無いとか言ってた昨今の騎士見習いみたいなことを言ってる…

>>856
どんな訓練を受けてても危険はいつもあるし、あいつの怪我は護衛や側近の責任問題になる
お守りで守れるなら守っといたほうが周りのためだよ

859 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:04:52.60 ID:okPPFIqp.net
なんだってこのスレはすぐヴィルの話題に流れるんだ
どんだけヴィル好きなんだおまいら

860 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:10:31.43 ID:IdIWkdhQ.net
相手するだけ無駄
まともな人は皆疲れて書き込むのをやめてる

861 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:13:25.69 ID:ufu2dvYj.net
まーたこの流れ繰り返してワッチョイ行こうって誘い始めるのかね
作者の見解否定して自分の妄想認めさせようとする人が帰らないからここがあれるんでしょうに

862 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:14:44.59 ID:eFz+XlDP.net
なんかトラウゴットと混ざってるなw

863 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:20:08.38 ID:GARPKQGB.net
別に混ざってはいないだろう
どっちも似たような評価になるだけさ

864 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:23:23.07 ID:3z8AdvIN.net
>>859-860
そうだね自作自演のヴィルアンチだね

865 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:24:23.97 ID:IPilouTX.net
作者が混じってそう

866 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:24:42.31 ID:Kf2O0Myq.net
>>861
見解ねえ?
作者がヴィル嫌いとか言うんじゃねーぞ?
言及する言葉は今んとこ出てないし荒らしが書いてんのは完全に妄想の域

つか作者でもないのにこうあるから〜だ!とか何様だっての

867 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:31:01.69 ID:xapH4IQ9.net
あっさり切り捨てられたトラウゴット
いつまでも玩具にされ続けるヴィル

868 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:31:35.16 ID:Ju9WxW3V.net
ヴィル厨ほんと口悪いな

好きとか嫌いとか関係なくヴィルは自分勝手で反省もできない
振る舞いが貴族院一年以外のダメなやつってだけだろうに
それを受け入れられなくて作者はヴィルsageをやめろとかヴィル覚醒させろとかまだやるのが悪いんじゃん……

869 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:33:02.24 ID:Kf2O0Myq.net
気を付けてたって出ちまうってのはまあわからんでもねえ
だがそれが続いてっからな

喧嘩売りまくってるしマジで雷落ちても知らねーぞ

870 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:33:57.65 ID:d+RFbq6k.net
じつはヴィルが貰ったお守りは学業成就のお守りだったかもしれない

871 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:34:39.61 ID:2ZoNXa0T.net
極稀に自分が作ったキャラに途中から継投する作家がいて、ストーリーが瓦解することがある
しかしヴィルはそういうキャラ設定ではなく、最初から一貫して育ちのせいで愚かな子供として書かれている
ただそれだけだろう

872 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:37:30.28 ID:Kf2O0Myq.net
>>871
同意

作者様が何を狙ってこうしてんのかが知りてえは

873 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:38:54.12 ID:eFz+XlDP.net
作者がヴィルを弄繰り回すの大好きだから仕方ない
読者はもう食傷気味なんだけどw

874 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:40:45.32 ID:Kf2O0Myq.net
補足
意図は作中で読み取りてー

875 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:55:36.01 ID:iTrWLw+S.net
作者さまのヴィルへの最新の見解はこの2つ
作者さまの見解を否定して妄想してる人は何なの?


ヴィルフリートが不憫というか、ダンケルフェルガーから色々と言われるのは仕方がありませんね。
エーレンフェストでは「終わったこと」とされていても、ディッター重視のダンケルフェルガー視点では
ハンネローレが宙ぶらりんなので「終わっていない」のです。
嫁盗りディッターの時に「自分の身は自分で守ります!」とローゼマインが前面に出てきて責任者としてサインしていたら、
非難されていたのはローゼマインだったでしょう。まぁ、ダンケルフェルガー相手でも簡単にサインせずに色々と譲歩を引き出す商人のような交渉に入ったと思いますが。

あと、ハンネローレが行っている一年前の貴族院はヴィルフリートにとって黒歴史のど真ん中。後から思い返すと、
なかったことにしてほしいレベルの思春期真っ盛り。尖ったナイフ時代なのです。人生の中で一番ひどい時期じゃないかな?
ローゼマインのアウブ就任辺りでヴィルフリートにも色々な心境の変化があったので、五年生の時にはかなり落ち着いていますよ。
香月 美夜  [ 2018/04/12 12:51 ]

>ただ、ヴィルフリートはやっぱりローゼマインに全く感謝していなかったんだな、と分かってがっかりしました。
全く感謝していないわけではありませんが、「自分の努力があってこそ」という意識も大きいです。
洗礼式のお披露目を無事に終えても口出しが続くので「やらされている感」が強くなってきたというのもあります。

>特典SS、作者様はどこまでヴィルを下げるつもりなのか……と、思ったが
>ヴィルのKY発言を読むと、兄妹弟の仲が悪くなる可能性もあったのでは……
別に下げるつもりなんてありませんけれど。あの当時のヴィルフリートはあんな感じです。
ゲオルギーネの恨みや怒りが理解できたのであれば嬉しいですね。そういう意味でもヴィルフリートはミニジル様なので。
ローゼマインがいなければ、ヴィルフリートは廃嫡だったので対立しようがありません。兄弟仲が悪くなることはありませんでした。

>7歳までヴェローニカはなにを教えてたんだろって疑問に思っちゃいました。
貴族らしく振る舞い、おとなしく自分に服従することでしょうか。
ジルヴェスターが反抗してフロレンツィアを娶ったので、「今度こそ」という意識が強かったですね。

>ヴィルは三才の弟の心配よりも、妹より挨拶を知らない自分を省みよう。
お披露目を無事に済ませたことで、「自分はやればできるし、これだけ努力しているので大丈夫だ」と思ってます。
そこを自分で省みることができる子だったら、ローゼマインと婚約なんてしませんからね。

>領主夫妻&ヴィルフリート側近の再教育がダメダメレベルだと思いました。
まぁ、そうですね。
周囲の環境が以前よりマシになったけれど、良好とは言えませんから。

876 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 21:56:19.96 ID:iTrWLw+S.net
>>874
活動報告
Twitter
ふぁんぶっく

はなんで読もうとしないの?

877 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:01:34.42 ID:XMmfF02n.net
読み終わったけど、あれだけ引っ張っておいてゲオルギーネとディートリンデの退場があっさりすぎでカタルシスが得られなかった
ジギスヴァルトは特に悪人でもないのに可哀想なくらいコテンパンにされてるのに……

878 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:01:47.51 ID:IPilouTX.net
>>876
そういうのは普通「作中」の中には入らないよ
例えばグイン・サーガのナリスはヴァレリウスとホモ的関係だと
作者は同人誌で書き、かつ真実の愛とか読者に何度も言ってたけど
作中ではそういう描写が出てこなかったので正式な設定とはされてない

879 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:07:54.35 ID:iTrWLw+S.net
>>877
本当なら王族全員は白の塔で一生電池や全員皆殺しでも良かったのを
地雷さんの慈悲で生かしてあげて条件として名捧げさせたんでしょうに
地雷さんはついででアーレン貰って図書館をたてたりとかの役得もあったけど

880 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:08:28.97 ID:2ZoNXa0T.net
>>877
特に悪人じゃないからこれ以上ない程にタチが悪い
半値さんを求めたのだって別に悪いことじゃないけどダンケルと半値さん的には
全力で忌避したい存在なだけ

881 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:09:27.83 ID:gWiEeAWM.net
>>877
書籍での補完を待つしかないようだ

882 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:12:42.48 ID:iTrWLw+S.net
>>881
あと何年くらいかなあ

883 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:20:23.12 ID:2ZoNXa0T.net
>>878
作者公認のファンブックは同人誌じゃない
同人誌で作者が何を言おうとそれは正式な設定にはならないだろう

884 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:22:55.32 ID:8R7XMblw.net
作者のカタルシスと読者のカタルシスが最後のほうで違っちゃったからなんか変なとこで慌てて終わった感があるんだよな
作者は本編は地雷さん目線で書くからラストの帰宅を本編にしないでその前で終わりにして最初も家族から始まり最後も家族で綺麗に終わったと思ってるんだろうが
読者からしたらせっかくいろいろ乗り越えてアウブになったのにアウブ話なしだしフェルとも急きょ執り行った婚約式だけで星結びはなしだし打ち切りくらったみたいなもんだ
そのズレは書籍で補完されるのかなあ

885 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:40:42.43 ID:AHPbfDY8.net
>>884
読者詐称ですか?

886 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:44:14.17 ID:8R7XMblw.net
>>885
なにが詐称だお前喧嘩売ってるのか

887 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:45:10.23 ID:NBkN/fPd.net
>>878
本好きスレでアルド・ナリスの名前を見るとは思わなかった

888 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:48:38.42 ID:AHPbfDY8.net
>>886
え?やっぱ詐称の自覚ありありの図星なのですか?

889 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:49:28.97 ID:sRr2CxGw.net
また誤か

890 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 22:50:03.05 ID:iTrWLw+S.net
ヴィル信者だと思ってたが読者詐称だったのか
どちらにしても読み込みが足りてないから読み直して来いとしか

891 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:00:49.08 ID:5jhWqrPW.net
誤っつーか1年前くらいからいる荒らし目的の荒らしじゃね
ヴィルファンからヴィル死ね厨に転向した人

892 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:06:44.00 ID:pLl6nuvp.net
先週自演で1日50レス以上してた人ね

893 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:07:59.40 ID:iTrWLw+S.net
>>892
1日50レスってヤバすぎだけどそんな人はさすがに見覚えがないなあ

894 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:12:27.38 ID:0XuKLKlG.net
などれっくね
あの人もよくやるよな
5を荒しまわるだけならともかくその後に支部で自白紛いのSS書くんだもの

895 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:13:59.16 ID:OMvxmpzc.net
最後に主人公が家族の元や故郷に戻って、でも、ずっとそこにとどまるわけじゃないってのは、伝統的なファンタジーの構造だよ
ゆきてかえりし物語であり同時に一度出たものは元と同じものではないからそこにはとどまれない
指輪物語が典型だけど本好きも同じような構造だと思う

896 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:16:59.85 ID:eFz+XlDP.net
あれ全く同じ時間帯にレスしてたのは笑ったなw

897 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:20:52.96 ID:2TSOHUBI.net
などれっくさんは古参のファンだから荒らし目的の荒らしとは違うだろ

898 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:28:19.05 ID:gWiEeAWM.net
今月中に更新あるかな?

899 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:28:43.97 ID:iTrWLw+S.net
>>895
本好きの場合はさすがに行きて帰りし物語ではないんじゃないかな
完全に異世界にいったままだから麗乃ママは悲惨なことに

900 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:44:42.85 ID:HKvBgggS.net
すでにGWに突入してるんじゃないの

901 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:47:06.09 ID:9V8YdNc+.net
そういや、大抵のことに神々が関わる世界なのにマインへの転生については何も情報なかったね
ランツェ製のクラッカーみたいな玩具なんかが出てきた時に他の転生者が現れそうな予感はあったけど……

902 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:47:14.75 ID:HKvBgggS.net
たててみる

903 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:49:55.63 ID:OMvxmpzc.net
>>899
最初は家の近くで色々活動してたけど洗礼式のために神殿に出かけて神殿に入るように誘われる
少し家族と離れる時間が発生したけどまだ家族と近いと思ってたら不本意ながら貴族社会に冒険の旅に出る
旅の指導者フェルと途中で離れるけど、最初は無理に連れ出された旅と思っていたけど魔力を国や領地のために使わなければならないの言葉を自分のもの(旅)として貴族社会で旅を続けたら
離れて一緒に過ごすことはないと思っていた指導者と再開して魔力を国のために使って死の淵から生還したら家族のもとにも帰れました
だと思ったんだけど

904 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:50:57.10 ID:iTrWLw+S.net
>>901
時間移動まで神々はできるから本当に何があってもおかしくないのが本好き世界だから
最終巻でたあとのふぁんぶっくでそこらへんの設定は明かされるのかな
それまでの外伝で明かされるかもだけど

905 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:51:22.38 ID:HKvBgggS.net
すまぬ
エラーでスレ立てられない

906 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:51:39.73 ID:iTrWLw+S.net
あと作者さまがフェルの正体は本当にヤバイ存在みたいな言い方をしてたから
どの神に関する存在なんだろう?

907 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:51:46.81 ID:CpJrMyh+.net
>>878
えっ、そんな感覚だからヴィル信者はいつまで経っても幻想から醒めないのか

908 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:55:44.69 ID:ZjglKIGH.net
>>905
んまぁ!

909 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:57:02.81 ID:GA84aUMD.net
>>905
次にスレ立てチャレンジするレス番を指定するんやで

910 :この名無しがすごい!:2018/04/25(水) 23:59:21.52 ID:HKvBgggS.net
すまんな 
915 スレ建ておねがいします

911 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 00:33:50.04 ID:AxPZ0OaE.net
作者さん久々にツイッターしてる

912 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 00:39:52.78 ID:bTyImTlq.net
55ページ!?

>鈴華
>@suzupaca
>32話はなんと55ページなのでめちゃくちゃえらい

913 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 00:50:42.05 ID:DRVp3Bb/.net
貴族のお世話係が全員貴族って他の作品だと珍しくない?そうでもないのかな

914 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 00:54:33.95 ID:XLErBI+e.net
側仕えコースは上級貴族用の学校には普通は無いかな

915 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 00:55:23.33 ID:nu6XQpJN.net
いってみる

916 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 00:57:56.35 ID:nu6XQpJN.net
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 647冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524671815/

917 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 00:59:28.28 ID:a1Lb0NmZ.net
あり存

918 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 01:05:45.74 ID:AxPZ0OaE.net
えっなんでIDなしスレとか立ててんの?
荒らしじゃんこいつ

919 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 01:10:15.59 ID:itGHVlh0.net
IDあるスレ立てといた
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 647冊目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1524672555/

920 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 01:19:31.44 ID:a1Lb0NmZ.net
ほんとうだ
916はIDついてなかった

919あり存

921 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 07:38:16.31 ID:Wqc6m8Ua.net
>>919
大変結構

>>915
・・・もう少し頑張るように

922 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 07:49:18.21 ID:x6Qq+jK2.net
>>919
大変結構

>>915
メダル処分

923 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 07:56:32.18 ID:XLErBI+e.net
>>915
はるか高みに登るように

924 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 10:14:07.63 ID:P9w8wcjn.net
>>919
大変結構


ワッチョイも入れておけばジサクジエンの民の多くが遥か高みにいってくれるのに……一般的な民の足も遠のくらしいけど

925 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 10:18:14.43 ID:Vtw8LvPA.net
>>924
某なろう累計上位作品のスレはワッチョイ入れてたときにアンチの自作自演が酷すぎて
ワッチョイを撤廃してIPスレに戻したら落ち着いたから今のIPスレが一番いいんだと思う

926 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 10:19:53.29 ID:x6Qq+jK2.net
>ワッチョイも入れておけば

え?そのスレはもう別にあるんだけど?
無職転生スレもわかれてたけどワッチョイ有りスレのほうがdat落ちかな

927 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 10:24:00.45 ID:Vtw8LvPA.net
>>926
ワッチョイ有りスレがアンチの巣窟になってたけどdat落ちしたのか

928 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 10:44:43.78 ID:QYq2mhan.net
落ち着いたとは言えない状況はワッチョイアリへの荒らし?
そこまで意味のあるモノでもないと思うが、纏めてNG出来るのは便利といえば便利か

929 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 11:01:06.03 ID:NXXtjp1n.net
孫の手スレワッチョイありで機能していたことを無視して
ワッチョイ阻止を狙うことも可能だ

930 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 11:02:36.16 ID:EaUjO5Ne.net
>>929
あそこはワッチョイあった時はテンプレがついてなかったから
ワッチョイスレを立ててたのは荒らしだった

931 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 11:08:37.79 ID:NXXtjp1n.net
>>930
テンプレついてたけど

932 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 11:16:53.69 ID:x6Qq+jK2.net
内容自体はとくにアンチって感じじゃあなかったかな
ただ書き込みが少ない、で750レスほどの途中で落ちてる

933 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 12:27:12.32 ID:Ly62UgqX.net
IDスレをIPスレと書いてしまうネット初心者はIP抜かれたらいいんじゃないかな

934 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 12:40:55.99 ID:a1Lb0NmZ.net
割烹きてますな

935 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 12:46:02.30 ID:QhxmZVSr.net
短編色々楽しみだけどドラマCDおまけSSのトゥーリ視点で
ベンノに惚れるトゥーリの様子がわかるっぽい?
本編だとまったくわからん状態だったからどんなのか楽しみ

936 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:01:03.20 ID:P9w8wcjn.net
ひさびさにカッコいいダームエルが!
第5部でも見た気はするが

937 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:02:46.97 ID:LFHuPyqe.net
惚れたのはダームエルだったのか

938 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:08:46.79 ID:x6Qq+jK2.net
前にもどっかでトゥーリの初恋やるとは見かけた気がするが
ドラマCDおまけSS でだったか

まぁセット注文してますな

939 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:16:20.99 ID:ParnTc2m.net
ひそかにザームのキャラデザが気になる

940 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:18:37.54 ID:wkmOc/47.net
早くオティーリエとオルタンシアでシコりたひ

941 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:24:16.18 ID:rmOYsfy5.net
>>938
書籍の後書きにありましたね
前回のドラマCDは新エピソード無いからと未開封だけど今回は聞く

942 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:50:27.51 ID:bTyImTlq.net
ルッツ×マインとベンノ×トゥーリで荒れ…盛り上がりそうな感じ?

943 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 13:54:24.84 ID:zMgBAnJ7.net
ルッツもマインもお互い恋愛感情ないのに掛け算させるやつしつこい
インク屋夫婦の話でも読んでろ

944 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 14:33:31.06 ID:5FZXpIHg.net
肯定的な盛り上がりであれば否定する要素はないけどな
ハンネローレみたいに恋バナは詳しく知らない方が盛り上がるみたいな人もいるだろうし

945 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 14:39:56.76 ID:+Vv88vPk.net
腐ってなければいいんじゃない

946 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 14:40:59.55 ID:CYn+3HH8.net
やっぱルツマイ・ベントゥがいいって騒ぎになって荒れなきゃいいよ
ベンノへの恋も入るんならルッツと幼馴染から同志兼ライバルになって恋人になるまでもほしい

947 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 15:08:04.12 ID:Id0mIVyK.net
新刊の続きが出るの待ちきれずになろうの方でようやく全部読み終わったけど
ダームエルとフィリーネはちゃんと結婚できるのかどうかとか
トゥーリとルッツの恋人同士としての掘り下げとか、ベンノはずっと独身なのかとか、まだまだ消化不良のネタがたくさんあるなあ
書籍版の書き下ろしで保管する予定だとしても、一体何年後になるのか……
今のハンネ様主人公の連載が終わったら、次はダームエル主人公とかでやってくんないかな

948 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 15:20:15.13 ID:y1x/GKCu.net
ベンノさんには…カリンがなんのためにいたのかってね

949 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 15:55:16.58 ID:KQmrysWY.net
>>948
大領地がそんな手を使ってでもエーレンの秘密を知りたいという表現の為じゃね?
あれが原因で取引枠減らされたし親共々クラッセンに居場所はないでしょ

950 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:12:19.11 ID:QYq2mhan.net
>>948
カリンはしれっとアレキサンドリアに派遣されてきてベンノとくっつく可能性が

951 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:18:16.25 ID:/npAnLYx.net
>>950
カーリンちゃん生存してるん?
生存してても大店の娘の立場は失われてるよね…

952 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:20:19.10 ID:CPUjwrrK.net
アウブクラッセンが普通の貴族なら店ごと消されてるよな

953 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:24:05.86 ID:KQmrysWY.net
ベンノさんに幸せになってほしい気持ちはあるけどそれが恋愛でなくてもいいとは思うんだが
死んだ恋人を一途に思い続けるキャラはそれはそれで魅力的だし、新たな愛に目覚めるとしてもハニトラ仕掛けてきた相手じゃちょっと・・・

954 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:30:49.38 ID:QYq2mhan.net
プランタン商会の後見人がロゼマさんなんだから
もしかしてロゼマさんが相手を見繕ってお見合いさせたり紹介しないといけないってことはないかな

955 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:32:09.96 ID:xI5brWv3.net
カーリンには知らされてなくて一人で帰る気だったんだよな

956 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:34:57.98 ID:gwJZAkGB.net
>>948
脇が甘いと領外のハゲタカに狙われて既成事実を盾にされかねないって例だろ
ベンノはいざって時はカーリンを始末する覚悟まで固めてたし
あの程度で絆されるような男ならギルド長と対立しないさ

957 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:35:09.86 ID:aRESCe4U.net
>>952
大温情で特ダネ持って帰ったら助命してやろうってとこよね

958 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 16:57:19.54 ID:/npAnLYx.net
>>954
流石に専属でも平民の結婚相手を貴族が気にする必要があるとは思えないなぁ

959 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 17:05:34.87 ID:uuBkv3wO.net
ベンノさんは結局結婚しないのかね
そりゃ跡継ぎには困ってないけどアレキに移って現地に縁を繋がないってのは
相当周囲からの圧力がかかりそうなもんだけど

ところでダミアンってどうなるんだろう
記述がライゼまでしかなしキルベルンガに行った様子がないから
二号店の準備に追われていてそこの店長にでもなったのかな
ダルア契約は三年のはずだけどライゼの時点で四年だし
ダプラになってると思うんだけど

960 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 17:05:47.77 ID:1OmYgJNh.net
>>954
ローゼマイン様に不都合のある相手だとなってNOが出たらムリだろうが
それ以外のしばりはないだろう。
領主様お抱えの最先端の技術集団だから、結婚相手の身辺調査
ぐらいは普通にあるかもね。

961 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 17:29:11.75 ID:gwJZAkGB.net
>>959
>でも、ベンノにはベンノの物語があるので、幸せになりますよ。マルクの面倒は……ダプラなのでベンノかその跡継ぎが見てくれます

この言い方だとベンノはちゃんと結婚する可能性があるっぽいな
マルクはベンノやルッツやカミルが老後の面倒を見るらしい

962 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 18:07:37.57 ID:6gwZkR3V.net
ベンノとカミルの相手って何気に難しいな
元灰色巫女で専属楽師のロジーナか男性恐怖症が消えているなら専属絵師のヴィルマとか?
アレキ移動時に商会が経理や客あしらいが出来そうな灰色巫女を買取っていたなら、将来的にはその人とか
何も知らない旧アーレンの商人の娘が妻になる事はなさそう

963 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 18:27:37.35 ID:lJM8pBzb.net
>>959
ダルアって契約更新できなかったか?マルクが何度かやってたような……
ギルド長の一族を完全に店に取り込むのはどうだろうね?味方として扱える気がしないんだが。レストランの方に行ったかも?
……あと、些細なことだけど「キルンベルガ」な

964 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 18:28:07.40 ID:42qFIqw5.net
>>962
いや槍鍋事変の時に親兄弟皆殺しの上に傷物にされたアーレンの大商家の娘とか
神殿に保護されてその子雇い入れたらそのままズルズルと結婚話にとか在り得るかもよ

965 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 18:49:52.34 ID:+l7WWAH5.net
灰色にとって結婚って身近なものじゃないから結婚が必ずしも幸せとはあんまり考えられないんだけど、
これから既婚貴族やらがどんどん神殿に参入してったら結婚も考えるようになるのかな
どちらにせよ灰色が結婚するには主の命令か許可が必要だけど

966 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 19:10:19.53 ID:AZVMxH7i.net
>>961
ルッツとカミルはプランタンから別れて本屋になるらしいからベンノの跡取りは別キャラじゃない?

967 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:09:17.11 ID:uuBkv3wO.net
>>963
OKキルンベルガ

ライゼに行っている時点でカーリンがいて印刷のどっぷりって記述があるから
今更食品のオトマールには戻ってはないかなっと思ったんだけど
人手不足で呼び戻されてレストラン二号店の可能性もあるのか
そういえばフリーダが貴族街に行く時期が迫ってるしエーレンの下町レストランを
任せる人も必要だった

968 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:32:48.06 ID:75IdSt5F.net
ギルベルタ商会はアレキに移ったっけ?
その場合は、オットーさんとコリンナの娘が
カミルのお相手の最有力候補だと思う。、

969 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:35:45.57 ID:xI5brWv3.net
>>968
プランタン商会とギルベルタ商会とオトマール商会はのれん分けしたと思う

970 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:42:49.53 ID:OLq0COMA.net
ギルベルタは移転じゃなくノレンワケでアレキサンドリア店を開いたんでしょ本店の店主夫婦はエーレンに残留のはず
ただアレキ店長のトゥーリは経営面は全然だろうから誰かそっち方面の人材もついて来てると思うけどそれがダミアンの可能性があるかどうか?
それとも当面ブランタン(実質ベンノマルク)が兼務かな?

971 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:42:49.80 ID:75IdSt5F.net
>>969
オトマール商会はギルド長のとこだから関係ないべ。

のれん分けは知っているが、地雷さんと一緒に移動する専属の中に
ギルベルタ商会が入っていったかどうかってこと。
レナーテだっけ、年回りがカミルとちょうどいいし
何より両親が地雷さんの素性を知っているから
カミルと結婚して地雷さんの訪問知っても保守的な意味で最善だ。

972 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:44:45.28 ID:75IdSt5F.net
>>970
そっか、妹夫妻が移動しなきゃ娘も付いてこないから
そのままカミルとは疎遠かな。
しかたないが、カミルは嫁取りに苦労しそうだ。
秘密保持の観点からね。

973 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 20:58:55.85 ID:xI5brWv3.net
>>971
工房がなければ専属がいたって働けない
領主会議の前にアレキにもイタリアンレストランを作ると言ってるからオトマールも来てる可能性が高い
あといくらなんでもレナーテは来ないだろう

974 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 21:03:43.95 ID:vHvdxlvY.net
レナーテはギルベルタの跡取りとして育てられる可能性が高いが、妹弟が生まれる可能性も高い
となると、ギルベルタの今後を盤石にするために、レナーテがアレキ支店の支店長として赴任する
可能性だってないではないかもしれない
そうなった場合はカミルと結婚するんじゃないのかな

975 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 21:05:18.01 ID:eE6mbwqt.net
>>970
ダミアンはプランタンのダルアだったね
ギルベルタに他所の商会からのダルアを入れたくないってベンノの意向があったから、ギルベルタには移ってもいないと思う
名前出てて可能性ありそうなのはオットーの補佐してたテオくらいかな

976 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 21:38:27.65 ID:RH3VnPyj.net
オトマールがなんでアレキに来るんだよアホか

977 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 21:39:40.09 ID:F7zDhiA0.net
レオン「……」

978 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 21:50:27.28 ID:pRaqXYWY.net
>>973
イタリアンレストランをやり始めた初期メンバーのベンノさんが居るからオトマール商会なくても何とでもなりそうじゃない?

979 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 21:58:22.77 ID:xI5brWv3.net
>>978
イタリアンレストランに関してベンノは途中からほぼ出資者というだけで経営から手を引いてる状態
それでも地雷さんとベンノは出資者として儲かってるけど
今イタリアンレストランの仕入れや調理班全般を取り仕切ってるのはフリーダなので
アレキにイタリアンレストランができるなら地雷さん発のレシピを作れる料理人を牛耳ってるのはオトマール商会
なので絶対にオトマール商会はアレキに出張ってくるだろう

980 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:02:54.90 ID:Uqcj+c3U.net
地域密着型商会で別にマインの専属でもないオトマールがアレキに後から来て
ワシらはご領主様が幼い頃から付き合いがあるんだぞとわめいて
どこら辺の商会がオトマールに食料品卸してくれるのか気になるわ

そもそも料理人が必要ならマイン手動で教育すればいいし
旧アーレン時代からの商人とも仲良くやっていかなきゃいけないのに
特に必要不可欠でもないオトマールを呼ぶ必要性がないし
呼ばれてもいないのにアレキに来たら図々しいにも程がある

981 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:04:10.26 ID:1uCveqjb.net
市民権どーなんだろね
平民のためにメダル移動なんかしないだろうから

982 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:11:29.29 ID:xI5brWv3.net
>>980
アーレンスバッハの貴族と平民はエーレン以上に食べる物が違っているので
貴族と平民の食を繋ぐためにもアレキに作るイタリアンレストランは
ランツェナーヴェからの輸入が途絶えることが決まっているので
より平民的にするという未来が決まってると思う

その上でイタリアンレストランを展開しようと思うならわかるだろうw

983 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:13:32.55 ID:4KhRNa0u.net
カーリンとベンノさんが結婚とかフリーダを愛人にするのは不敬とか
オトマールがアレキに来てイタリアンレストランだとかたまにまるで世界観考えないわけわかんない人出るね

984 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:14:02.23 ID:xI5brWv3.net
>>980
というかぶっちゃけ旧アーレンの大店は軒並み全滅状態状態なんだよ

985 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:15:29.29 ID:xk+Pchlw.net
ついに妄想語り始めたよやべぇ

986 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:34:02.89 ID:p9QzRwLq.net
こんな所にまで結婚しないと言ってる人間に
結婚結婚と煩く余計なお世話を言ってくる詮索好きのBBAみたいなのがいるんだなw

987 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 22:43:22.32 ID:5CXP4mfZ.net
少し前に話題になっていた主治医
>「……私が去って一年半が経っているのだ。すでにローゼマイン専属の主治医もいるであろうし、私とて他人の領分を侵すつもりはない。まさか専属医がいないとは言うまい?」

この部分を

→一年半が経っていても自分以上にローゼマインに詳しい医師が居るわけ無いんだから大人しく診察させろ

こう言っていると解釈してみる

988 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:02:17.35 ID:Lf6miuZd.net
他人の領分を侵すつもりはないって言ってるから離れてから一年半も経ってるんだから
いくら忙しかったとはいえ探す気さえあればとっくに医者つけてるよね?の方じゃないかな

989 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:08:26.99 ID:gwJZAkGB.net
>>974
あれ白熊みたいな名前の弟がもう生まれてなかったっけ?

990 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:10:08.89 ID:TKS+TyMU.net
まあカーリンは流石にないと思いたい
ベンノのバックストーリー的には結婚自体あるのか怪しいが
するなら商人の娘ではなくて地雷さんにお魚献上してくる漁師の娘とか辺りのがまだマシ

991 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:12:06.25 ID:Wqc6m8Ua.net
故人を想い続け結婚しない幸せだってあろう

992 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:15:58.86 ID:zh/tgpOC.net
>>989
白熊てw分かるけどさw
ギルベルタは女系の商会らしいから、クヌートは跡継ぎにはしないと思うな

993 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:18:50.41 ID:Lf6miuZd.net
ベンノさんは必要に迫られなければ別に結婚せずにリーゼ想い続ける道もあるし
結婚しないって選択肢がなくなった場合は灰色巫女あたりから人選ばざるを得ないと思うわ

商売上の情報だけじゃなくて領主に関する機密抱えてるとか下手な人選べない

994 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:22:39.89 ID:Ncsvpcnl.net
トゥーリが不倫して修羅場になるルートはありますか

995 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:27:47.92 ID:CPUjwrrK.net
おっぱい比較はよ

996 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:38:03.17 ID:75IdSt5F.net
白熊w まあギルベルタ商会は女性向けの服飾店だからねぇ。
跡継ぎとしてはレナーテが有望だけど
アウブの子供たちみたいに実力で競い合って
その過程でアレキ支店にレナーテも修業に来て
カミルたちとも交流を持ち続ける未来もあるかも。

997 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:55:45.36 ID:Lf6miuZd.net
エーレン領都とアレキ領都の距離で修業は難しくないかな
エーレン残留組がギルベルタをコンゴトモヨロシクしてくれても
レナーテのために境界門まで護衛してくれるってことはないだろうし

998 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:59:10.28 ID:ePlkY0Gs.net
レオンがアップを始めました

999 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:59:15.87 ID:6tSFhe5y.net
1000なら近々その4更新

1000 :この名無しがすごい!:2018/04/26(木) 23:59:19.93 ID:Lf6miuZd.net
1000なら今月中に更新来

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
315 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200