2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルン作者のスレ109

1 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 10:04:44.16 ID:CIFjb92Bd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970
スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ108
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1522131494/
【関連スレ】
ハーメルンについて語るスレ489
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1524006024/

ハーメルンR-18スレ04
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1515906360/

※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 20:45:22.27 ID:qgCf1xt9d.net
>>1
>>2ならじゅっさいくんがみんなの熱烈なファンになって毎日感想くれる

3 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 20:51:53.35 ID:MOBMQzN00.net
>>1
何万字くらいまでなら短編なんだろうとたまに悩む
完結させても感想が来るかどうかはお気に入り数によるとしか言えないのでは……
二次長編とオリジナル短編で完結させてるけど長編のほうは一週間くらいかけて20以上来たかな
普段投稿ごとに三つくらい感想来てたから膨れ上がったのは確か
オリジナルのほうはお察し

4 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 20:53:56.28 ID:WeuKg4Zl0.net
俺のお気に入り数は1000件くらいだな
他所で完結した作品を持ってきたからどれだけ信用出来るかは知らん

5 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 21:17:14.79 ID:eOXsdbj00.net
>>1

お気に入り1000なんて夢のまた夢だわ

6 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 21:21:35.23 ID:fS52zpawd.net
お気に入り数というか読者数は原作の人気度による

7 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 21:34:36.08 ID:kqJNTr/s0.net
ハメに一つか二つしか無いレベルのマイナー原作だとお気に入りが数百もあれば上出来だと思う

8 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 21:40:27.96 ID:8pJIqdcBa.net
オリジナルだって伸びるんだし結局は内容
人気原作でも埋もれる作品のが圧倒的に多いんだから

9 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 21:41:46.80 ID:I7FS0udX0.net
>>1

10 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 21:56:16.36 ID:j+GaBmXb0.net
>>1
おつ

そういや結局ワッチョイ導入してもそんな問題なかったな
NGが楽でいいわ

11 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 22:03:38.60 ID:CIFjb92Bd.net
本スレで絡まれた奴いたしそのうちバカがヲチと兼業しそうでまだ怖い

12 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 22:08:57.15 ID:WOvRXDd40.net
ワイだいぶ完結させとるけど、お気に入りが500以下で評価が百人近い謎の作品が一個あるわ

原作は大人気やし、評価5以下もないし、好きな人は好きでいてくれるんやろけど如何せん性癖とカプがマイナー過ぎるんやろなぁ

13 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 22:16:06.87 ID:I7FS0udX0.net
>>12
怒涛の関西弁で草。
確かにお気に入りと評価の比率が謎だけど、メリハリ利いた良い作品なんだと思う。

14 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 22:46:37.65 ID:BAnVQaQr0.net
ちょっと相談というか聞きたいんだけど感想でなにかとリアル持ち出してくる人がいて感想返しに困ってる
例えるなら暴力ヒロインとかの行動に「これ現実なら逮捕なんだけど警察いないの?」みたいなのを何度かされててこういうのはスルーでいいのかな
その人だけ感想返ししないのも変だろうか……

15 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 22:47:39.06 ID:B8L3zmdG0.net
荒らしに構ってもいいことないゾw

16 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 22:52:24.18 ID:WeuKg4Zl0.net
「いません」と答えればいい
「被害者が訴えない限りは無罪」でもいい

17 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 22:53:30.41 ID:3icBGdD00.net
完全なギャグなら問題ない。シリアス入ってる現実世界舞台の作品だと無理もない
なににせよヒロインに一方的に暴力振るわせ過ぎでヘイト管理しくってる可能性もあるから気を付けておいたほうがいいかも

18 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 23:08:12.86 ID:B8L3zmdG0.net
暴力ヒロインに感想で批判が来る相談て定期的にあるなw

19 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 23:17:23.87 ID:WOvRXDd40.net
最近は男の子に優しい系のヒロインが人気らしいからなぁ
創作は現実に無いものを求めるっていうし、女性の地位向上に伴って、たおやかさとかおしとやかさが減ったせいかもね。同様に男からは男気とかど根性が減って、昔にくらべればなよっとしてるのかも。

そのうち完全に逆転して、姉御肌のヒロインと男の娘みたいな主人公が主流になったりして……ないか

20 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 23:27:47.94 ID:BAnVQaQr0.net
いや、例えにしただけでヒロインじゃないし別にそのキャラはメインのキャラじゃないから嫌われるのはいいんだ
毎回同じ人が否定気味な言い方で反応に困る感想というかこっちもどう答えたらいいのかわからないってのが大きい

21 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 23:33:36.15 ID:B8L3zmdG0.net
反応に困るんなら反応しなけりゃいいだけ
無視してたらそのうち何も書いてこなくなるかもしれんしw

22 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 00:10:16.25 ID:bcSyCE+k0.net
まだまだ読みが甘いで

23 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 00:13:46.05 ID:siDNWK7H0.net
艦これモノで霞や曙の口調に文句言ってくるようなもんだからあまり気にしないように。

批評家気取りが重箱の隅をつついて遊んでるだけだよ

24 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 01:00:45.37 ID:YNUbeZuo0.net
もうそれ単なるホモやんけ

25 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 01:01:31.77 ID:LMS2FaAh0.net
ホモじゃいかんのか?

26 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 01:05:07.77 ID:YNUbeZuo0.net
すまんホモは誤爆や

27 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 03:00:20.32 ID:dOr6YYO+0.net
>>20
場合によってはそういった解釈もありえますが、本作中においてはそこまで気にしないという方向になっております、というのはどうだろう
これも行き過ぎるといかんけどさ

28 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 05:12:13.89 ID:S994YYZ5a.net
>>19
男に優しい系ヒロインが人気というより、男に従い男をたてるヒロインが人気なんでは?

主人公が亭主関白出来るヒロインなら人気あるんだろ
正論言って主人公に反対するようなのが嫌われる

29 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 05:49:29.89 ID:lFkYJoji0.net
>>28
こっちやろなあ
ヒロインどころか戦闘で苦戦しただけで苦情が来たなんて例もあるらしいし
商業作品の話やで

30 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 06:08:50.47 ID:JyNAlt8ya.net
ストレスフリーなのが好まれるらしいな
まぁだとしても自分は作風を変える気はないが
苦戦したり敗走したりして、成長するものだろ主人公は(朝霧アサギを見ながら)

31 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 09:55:20.78 ID:FPNsoxLWd.net
道中辛酸舐めた方がエンタメとしてのカタルシスが得られるって役満しか狙わない麻雀打ちの作家が言ってた

32 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 10:50:54.02 ID:Y5/lnlsN0.net
>>29
相当な俺TUEEE作品か送ってきた奴がアレだったのかだろ
その感性を一般的と思うのはない

33 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 10:51:08.68 ID:BljBMFOkH.net
>>28
そういうの望んでるって大っぴらに言ううちは本人がいくら望んでもモテないんだろうなって思うよ
モテとかどうでも良いとは思うんだけど
ひたすら女性から甘やかして欲しいなら、前出たおねショタみたいに実質女性上位を受け入れる必要がある。自分が子どもになりたいって本来そういう意味でしょ?
女性を下に見て、なお尽くして欲しいならそういう古い観念を成り立たせるくらい強さとか古い基準の男性的魅力が必要(女にも考えの古いのはいる)
……ああ、だからチートで最強になってハーレムなのか(なろうとかだとそこに観念の古い異世界がつく、と)
ぶっちゃけひたすら男に尽くしたいダメンズウォーカー系共依存系のメンヘラもそこそこ居るんだけど、そういうのを引っ掛けないって謎だよね
光源氏だってメンヘラ(ヤンデレ)引っ掛けたのに

34 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 10:53:18.88 ID:hEmh1u/nd.net
なんだこれ

35 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 11:15:32.58 ID:Y5/lnlsN0.net
ワッチョイがJPってなんだこれ

36 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 11:24:28.07 ID:BljBMFOkH.net
すまん、筆が走った
スレ違いだな無視してくれ

37 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 11:32:40.27 ID:Y5/lnlsN0.net
長文
謎のワッチョイ
自分に酔ってる感じ
これは役満ですね間違いない

38 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 11:45:09.49 ID:BljBMFOkH.net
イエーイ酔っ払っちゃったよアーハハー

39 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 11:52:29.25 ID:WBTbRpKq0.net
前に一度晒してからおかげさまで評価はかなり伸びたんだけど
一話でのバック率が結構いじった後も改善されてないのが辛い

冒頭に終盤でのヒロインとの対立シーンを持ってきてインパクトを重視したのは失敗だったか
そのシーンもネタバレの宝庫だからぼかしすぎて逆効果になっているのか悩む

40 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 12:22:03.20 ID:hEmh1u/nd.net
小説の嘘は最初につけ
ネタバレなんか気にしない方が読者は着く

41 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 12:48:05.75 ID:11ahAXbFM.net
作者は豆腐メンタル(指摘感想に挑発的に返しながら)

42 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 13:21:02.94 ID:hjR0n7sk0.net
ここにさらして、一話から数話目のバック率を変えようと書き直していくらかは改善されたものの、原作にあまり触れたことがない読者の継読率はわからないなあ
また晒そうかな

43 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 13:53:31.66 ID:NzSJjceVa.net
甘えてんじゃねぇぞ

44 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 14:02:28.42 ID:dOr6YYO+0.net
前と同じことを言われて終わる可能性もあるぞ
ある程度のところで割り切ることも必要だと思う
それはともかく知ってる原作なら晒してくれたら読むには読む

45 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 14:34:02.05 ID:7bJHn8y00.net
身体はガラスで心は豆腐

46 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 14:55:58.69 ID:qclw81PqM.net
主人公にセクハラされ、怒りのまましばき回すヒロインで書いたら過去最高に伸びたぞい
暴力ヒロインがアカンなんて幻想や

47 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 14:58:23.28 ID:vO1htneS0.net
>>27
それが無難かなぁ。また次感想きたらやんわり言ってみる

48 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 15:26:18.22 ID:WBTbRpKq0.net
兄弟の思い出の回想シーンを綴っていたら何度読み返してもホモっぽくなる
でも元々ブラコン強いキャラだし、どうしよう

アカン

49 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 15:33:16.17 ID:MwsLWoI5a.net
更新してないやつの評価と日刊上がってて何かと思えば、またBAN祭りあったみたいね

作る人お疲れさまです

50 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 15:34:12.14 ID:lFkYJoji0.net
>>46
それは正しい使い方をしたからだろ
暴力ヒロインはセクハラ主人公とセットで初めて魅力が発揮されるんだよ
昨今だとそれを無視して草食主人公に暴力ヒロインをあてがうからウザがられる

51 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 16:50:16.64 ID:tJYr/2/e0.net
WORKING!!のアレが赦されるか許されないかの境界線

52 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 17:47:44.65 ID:hEmh1u/nd.net
ワーキングは帯刀が許されない世界観であれだから実は凄い?

53 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 18:13:05.34 ID:nfyfx02ca.net
>>45
ただの一度も日刊はなく

54 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 18:19:45.56 ID:FMBFgYWnd.net
累計作品がもし晒されたら全力で叩かれる?

55 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 18:27:14.37 ID:dOr6YYO+0.net
いや別にそんなことはないと思う
何だったかは忘れたけど、前に累計が晒されたことがあったがそんなに荒れるようなことはなかった気がする
まぁ若干皮肉寄りのコメントはあったかね

56 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 18:50:53.43 ID:DQmvF/p/a.net
このすばのアクアみたく主人公に遠慮無しにボロクソ言うがちゃんと信頼はしているのが人気出るよね

57 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 19:12:29.98 ID:lFkYJoji0.net
>>53
今日も独り端末の前で涙を流す

58 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:28:36.29 ID:gKo6xh/Xa.net
>>57
ならば我が小説に意味は不要ず

59 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:46:26.11 ID:Jm7R25fKa.net
感想数がいきなり10近く減っていて驚いたが、誰が書いてた感想なのか覚えてない

感想って甘口でも辛口でも貰えたら嬉しいから消えてるのは悲しい

60 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:06:59.69 ID:Y5/lnlsN0.net
それひょっとして読者が垢バン喰らったんじゃ…
規約違反一覧見たら思い出すかもよ

61 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:34:25.12 ID:nSQGxREc0.net
前のスレで、完結させれば、感想や評価が来るって言ってた人いるけど、それって評価がある程度ある人だけで、無色の場合、完結させても感想や評価も来ないと思うんだけど、違うの?

62 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:37:19.83 ID:HPrbb+7Ua.net
無色で終わったことがないから分からん

63 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:42:19.14 ID:DJAW+I+X0.net
こんな場所があったのか……初めて知りました。

処女作完結させてその後の続編でエタッた作者に居る資格はありますか?

64 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:50:27.60 ID:EC6QltF8a.net
まぁ、評価がある程度ないと完結させても色々な感想や評価は来ないけれど
完結させるのは大事よ、風呂敷の畳み方を学べるし

65 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:37:13.38 ID:lHpac38Wd.net
風呂敷は畳める段階で思い切り倍に広げろと石川賢に学びました!

66 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:55:19.62 ID:3+wICI050.net
完結はなあ、中々終わりまで書ききれないわ
だから最近は書きたいネタを短編で書いて満足しちゃってる
いつかはエタった作品も完結にしたい

67 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:56:08.98 ID:LFvtUBz00.net
まさかそれが彼の最期の言葉になるとは……

68 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:59:44.47 ID:CzeaE/Yl0.net
いつかはなんて言ってる内は無理だろねw

69 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:18:45.44 ID:g/9DXXPHd.net
できるかな、じゃねえ
やるんだよ

70 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:22:42.81 ID:LMS2FaAh0.net
読者が終わってないと文句叩くだけで
作者が終わったと思えば終わりなのでは?

71 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:25:58.93 ID:5sGVp2pK0.net
>>61
同じ原作の二次書いてた人がいて、いろいろツッコミ処のある内容だったけど
それでも完結させたらちゃんと色ついたぞ
ま、出来が出来なのでついた色もお察しではあったが

72 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:55:00.71 ID:iybJ6yB10.net
短編を書く最良の方法は長編を書くことだと思うよ
長編ほっぽって短編ばかり書いてら

73 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 08:50:46.28 ID:RzU4pH5Z0.net
>>58
その妄想はきっと、作品愛で出来ていた

74 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 08:54:03.27 ID:w1hH3Gl0a.net
されど作者は自作と踊る

75 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 09:06:02.94 ID:S7IouPyV0.net
小説執筆はスマートフォンと共に

76 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:04:51.73 ID:4kCsaSx/0.net
アニメが始まってもされ竜が増えない
なぜなのか

77 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:07:18.71 ID:gDM4B1OXd.net
書きにくいから

78 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:19:12.93 ID:X8/AGCSsd.net
長編→話の山場まで評価は伸びず、構成だの設定管理だの手間隙かかる割には感想も少ない

短編→適当に書きたいこと書き散らすだけで手軽に日間乗るし、感想も多いし、何より手間がかからない

うーんこの

79 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:22:34.45 ID:8xdUsffr0.net
アニメの出来自体アレだったしw

80 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:31:17.84 ID:T7U/Ho6e0.net
評価、感想前提に考えるから余計な悩みが生じるわけだが

81 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:42:03.97 ID:g/LuDsAk0.net
なら晒す必要ないよねっていう

82 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:48:31.73 ID:jMXGrK9Jd.net
本スレで熱く語られるような作品が書きたい
累計入りしても内容が薄いとやっぱ話題にならん

83 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 11:23:53.19 ID:w1hH3Gl0a.net
晒したいけど、作中の設定が明らかに万人向けじゃないからなぁと尻込みしてる

84 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 11:38:41.04 ID:g/LuDsAk0.net
嫌がらせで低評価つけられてもいいなら晒してもいいと思う

85 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 11:40:10.63 ID:nc8UQqgZ0.net
きちんと自己防衛した上でやればそんなことそうそうないと思うけどな
なんなら晒す時だけチラシの裏に移しておけばいいし

86 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 11:46:33.79 ID:i0UWm4Wba.net
所詮対岸の火事程度だから
どんなことでも言えるけどね

87 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 12:13:19.66 ID:RzU4pH5Z0.net
晒したい気持ちはあるんだが書かなくなって年単位だからなあ

88 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 12:16:55.17 ID:DBXJ/wcw0.net
>>87
何年か書いてない?
もしくは、書いて別のサイトとか公募に出しつつ、ハメでは更新してない?

ここに来てる理由が、ちょっと気になる

89 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 12:47:03.83 ID:ZdtJTh5P0.net
>>64
>>71
ありがとう。参考になったよ。何だかんだで完結させれば、ちゃんと評価は付くんだな。

90 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 14:14:19.49 ID:RzU4pH5Z0.net
>>88
転勤して単純に時間が消滅した
スマホゲーのログボすら取り逃す日が何日もあって、そんな生活が暫く続いて気がついたら書けなくなってた
途中だから完成させたい気持ちはある

91 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 15:33:27.06 ID:HwfIqmJGa.net
率直な疑問だけど、晒すにあたって気を付けた方がいい事って何があるかな?
批評をくれた人に丁寧に接するとかは分かるんだけど

92 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:13:39.79 ID:SBUrOCIod.net
>>91
大半の意見を聞き流せ
自分が納得できる意見だけ取り入れろ
豚の餌にもならないアドバイスが大半だから

93 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:17:43.21 ID:HwfIqmJGa.net
受け止め方次第だとは思うけど、難易度高そうだな

94 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:37:00.53 ID:MaXtVAJf0.net
・評価の文字制限はちゃんとかけておく。自己防衛重点
・「何となく」でなく、自分の作品の何処を見て欲しいかをはっきり定めて晒す
・批評にその場で反論はしない。一旦受け止めた上で推敲して、納得できれば作品に反映させる
・「赤評価に不思議の赤あり。青評価に不思議の青なし」。今の自分の評価が低いのであれば、そこに間違いなく原因があると自覚する
・反応が薄ければ「特に指摘される箇所は無かった」と前向きに受け止める。スルーされても泣かない

こう書くと覚悟がいるように思えるかもしれないけど、要は落ち着いて、客観的かつ楽観的に、穏やかな反応を心がければ気楽に晒して良いという事よ

95 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:54:05.46 ID:ILSN3q2w0.net
なるほど
現状では「なんとなく」って感じだったから晒す前にはよく考えた方が良さそうだね
冷静に考えれば、見てほしい点を挙げられなければ晒しから読む方も大変だし
どうもありがとう
晒す時は注意点をよく見返してからにしておきます

96 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:18:09.48 ID:S7IouPyV0.net
不思議の赤青は至言だな。

97 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:47:24.87 ID:G/ohqy32a.net
赤評価妬んでるだけにしか見えん。
正しい文法で書いて、極端に好みが分かれる内容じゃなきゃ橙色以下になんてならないし。

98 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 18:14:54.34 ID:lc28pCyvr.net
その論法だと大学の論文でも赤評価になりませんかそうですか

個人的には黄色くらいは「なんでこの作品黄色なんだろうなあ」と思う事はあるけど
緑は「好み分かれるからまあ…」と思うことが多いかな

99 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 18:17:08.36 ID:gDM4B1OXd.net
赤って言うかBは取れるよね

100 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 19:09:46.94 ID:HB8qSMJTH.net
共同予約購入とクラウドファンディングでSS小説漫画合同誌アンソロジーとdl販売予定はないでしょうか?
なんで本編進行中、本編完結後時間帯の本編活躍設定のクロスオーバー、モブ男、オリ主の一話完結型短編
二次創作が定着しなかったんだろ
ex) ラブライブ
穂乃果・ことり・海未と同級生男
http://i0.wp.com/loveca.jp/wp-content/uploads/2013/11/AMq28WE.jpg
凛のスカート馬鹿にした男
http://blog-imgs-71.fc2.com/l/o/v/lovelivepress/rins.jpeg
希と同級生男
http://blog-imgs-69.fc2.com/i/l/y/ilya0320/2014-05-28_00h16_58.png
チュン(・8・)チュン、 ヒナチュン、 ピヨチュン、チュン(・8・)チュン親子愛護
http://i.imgur.com/jdKDMz8.jpg
http://i.imgur.com/wC22PEi.jpg
http://i.imgur.com/7K2Ho8q.jpg
http://blog-imgs-72-origin.fc2.com/y/y/y/yyysoku/tyun01.jpg
http://blog-imgs-72-origin.fc2.com/y/y/y/yyysoku/tyunseitai.jpg
http://blog-imgs-72-origin.fc2.com/y/y/y/yyysoku/siikutyun01.jpg
http://blog-imgs-72-origin.fc2.com/y/y/y/yyysoku/siikutyun02.jpg
のんたぬ ちびたぬ ぷちたぬ のんたぬ親子愛護

101 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 19:22:44.69 ID:B1xvvRina.net
趣味で楽しく書いてる分には良いけどさ。
作文みたいな文章書いてて評価や感想やお気に入り気にし過ぎる連中が多すぎるわ。
そんなもん気にするなら、まず本を読むなり調べるなりして根本的な改善からしろよと。
それと二次小説における原作は加点にはなっても減点にはならないから、結局は書き手の力量次第だよ。

102 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 19:33:34.51 ID:ENKCpGXl0.net
創作が物書きからコード書きになってもうずいぶんと文章を仕事以外で書いてない気がする

103 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 19:39:41.75 ID:ZgdCA7x9r.net
金にならない二次創作主体のハーメルンでも、複垢してでも赤評価が欲しい作者は大勢いるから闇が深い

104 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 19:46:08.20 ID:fU10zRqz0.net
巧く書いて高評価を得るってのが、本来の在り方なんだけどねぇ。

105 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 20:09:14.71 ID:UWFM4wSk0.net
読者が読みたがってるものを書くのが本来の在り方だと思う
でないと原作やオリ主のチョイスで差が出るのはおかしいって話になる
それらのチョイスも含めての巧さって言ってるなら同意

106 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 20:15:48.20 ID:uDmOErZL0.net
世界に原義のSSだけを求める人しかいないならそうかもしれんが

107 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 20:37:52.66 ID:fU10zRqz0.net
>>105
自分が面白いと思って始めた話が、読者に評価されるのが一番良いのかな
文章までとやかく言わんが原作を知っているのは勿論のこと、スポーツ系ならルールぐらいは一応
自分の場合は歴史物を書くにあたって地理と役職ぐらいは頭に入れたけど、読む分にはそこまで求めないし

108 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 20:42:07.50 ID:DBXJ/wcw0.net
>>90
遅レスだけど、説明ありがとう
転勤とかで住環境変わるとかだと、時間のかかる趣味は大変だよね
難しいと思うけど、楽しんで書く時間を作れるよう祈っておくよ!

>>97
妬むかどうかはともかく『赤がすべて不思議』と言っているわけじゃないので、言いたいことは分かるよ

より厳密に言えば、趣味嗜好は人それぞれなので、自分の好みが標準では無いという指針になってると思うべきだけど
自分にとって最高傑作でも、他人にとってクソの場合もあれば、その逆もあるからね

109 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:05:34.01 ID:ozQzxj/u0.net
毎日無理せずコツコツできるような小説上達練習法とかないのかね?
出来れば文章面、ストーリー構成面とか全体的に鍛えていきたい

110 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:07:19.79 ID:5Ev9M9yw0.net
>>109
毎日こつこつ本を読む。
読者としてじゃなく作者としてね。

111 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:07:27.19 ID:+1J/CGqA0.net
好きな小説を写経するとか?
セリフ回しの技量や語彙とかは確実に増えるぞ

112 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:10:55.05 ID:WzsMXPrk0.net
>>109
日記

113 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:12:51.90 ID:UrNFcIaS0.net
小説詳細情報の文章特徴量ってこれどんな見方をすればいいの?
マイナス部分は直した方がいいのかなこれ

114 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:26:16.38 ID:rheE1kjL0.net
原作内ランキング、ポイントの横に表示してほしいかもしれん

原作毎のポイントでランク付けできれば抜きたい気持ちや闘志にも火がつく

115 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:33:16.52 ID:PM4ql6zsd.net
日刊ランキングの基準がイマイチよく分からん
1週間更新してないのに急にランキング入った焦るわ

116 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:38:25.27 ID:45QPTOFG0.net
>>115
FAQに載ってるぞ

117 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:06:26.03 ID:fU10zRqz0.net
>>114
原作でググって総合評価順に並び変えるとかじゃダメなの?

118 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:08:07.97 ID:nc8UQqgZ0.net
>>113
作る人のツイッターにある程度説明があるから読んでみるといい
横のスコアは「相対評価上位300作品との比較」だそうだ

119 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:30:26.31 ID:DBXJ/wcw0.net
>>113
見比べる目的じゃなくて、自分の小説がどんなものかをチェックする仕組みだと思ったらいいんじゃないかな
累計300位の平均との比較らしいけど、マイナスだから悪いってわけでもない
自分で思っていたより会話率が低いと思ってたら高かったとか、その逆とか色々とあると思う
今後の作風やらの指針にする感じかな

120 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 01:01:29.08 ID:fO0hA6a70.net
>>118-119
レスありがとう
早速ツイッター読んできたけどやっぱり良く分からないな

121 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 01:14:35.36 ID:RVzmBMGW0.net
>>120
自分もよくは分からなかった
それからわざとじゃないならメール欄にsageと入れような

122 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 01:23:24.91 ID:356jtYnj0.net
わざとならいいのかw

123 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 01:54:55.09 ID:fO0hA6a70.net
すまなかった
これでいいかな

124 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:38:40.94 ID:1utU49iD0.net
7割くらいマイナスついてて笑う

125 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:33:20.80 ID:tSzH7ioCa.net
プラスもマイナスもあったけど全部1以下だった
良いのか悪いのか判らん

126 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:43:33.28 ID:pTnH44pO0.net
オレンジになったけどなかなか赤にならないな

127 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:01:44.94 ID:0fIg3Qr7a.net
ずっと黄色だったけど、最近赤になれた

128 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:54:03.34 ID:cqzGNlxaa.net
エターナルオールブルー
作者は死ぬ

129 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:31:15.82 ID:R3paI7e0d.net
クラナガンさん?

130 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:41:13.91 ID:Rw/D31AP0.net
彼は良くも悪くも鋼メンタルだから、死んでないと思うよ
ボロクソ言われても我が道を突き進む精神力は素直に敬服する

131 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:43:04.69 ID:cqowPd0I0.net
やったー赤になったー

132 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:47:57.85 ID:bmhNgUKBd.net
最近スレ勢いないし晒し祭りとか如何でしょう?

133 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:51:44.51 ID:QVYjHRrP0.net
ワッチョイ付けてNGしやすくなっても
こうも勢いなくなると良し悪しやねw

134 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 23:54:32.90 ID:Le5l1G7U0.net
次はまた8月くらいでいいかと。
無理に話題をつくる必要もないかと。
晒し祭りやりたいのはわかるんだけどね。

135 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:17:14.00 ID:l874tf2md.net
盆と正月あたりにやる程度でいいや

136 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:25:31.94 ID:5tKIOtTop.net
そもそも勢い欲しい理由がわからない

137 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:31:26.30 ID:sCqk5pZLa.net
勢いが欲しいと言うのは建前で晒したいのが本音じゃねぇの?
けど単体で晒したら何言われるか分からないし嫌がらせされるかもしれんし恐いから
大勢の作品の中のうちの一つなら緩和されるだろうと見込んでいる、みたいな?

可能性としてスコップするのが面倒とも考えられるけど
それなら本スレでレビュー祭りしようって言うよね

晒し祭りをして何が得なのか考えればそんなとこ?

138 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:33:39.60 ID:sCqk5pZLa.net
54 名前:この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-ypD0) [sage] :2018/04/21(土) 18:19:45.56 ID:FMBFgYWnd
累計作品がもし晒されたら全力で叩かれる?

82 名前:この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-ypD0) [sage] :2018/04/22(日) 10:48:31.73 ID:jMXGrK9Jd
本スレで熱く語られるような作品が書きたい
累計入りしても内容が薄いとやっぱ話題にならん

132 名前:この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-ypD0) [sage] :2018/04/23(月) 23:47:57.85 ID:bmhNgUKBd
最近スレ勢いないし晒し祭りとか如何でしょう?


ワッチョイで調べればこんな感じだね

139 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:42:54.01 ID:lI7QTULj0.net
気持ちはわからんでもない
理由なく晒してみたい時なんかに、晒し祭りとかあれば都合いいし
まあ、でも他の人も書いてるように年に一、二回ぐらいでいいと思うかな

140 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:52:31.57 ID:fgbTMV5C0.net
勢い低くなったのはワッチョイ付いたからなのか
どうりで

141 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:56:41.09 ID:sCqk5pZLa.net
俺が九割九分九厘自演してたからな
お前と俺だけやで、ワッチョイなしに書き込んでたの

142 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:07:19.78 ID:yV52A2U30.net
やたら攻撃的な書き込みや分かりやすい自演書き込みが
目に見えてなくなったからねぇw

143 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:18:53.11 ID:kvk42Yye0.net
正直ワッチョイあろうが無かろうが前の日に自分が書き込んだ内容とか覚えてないからその時の気分で前日と真逆の事言ったりしてるときある

144 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:22:19.71 ID:ZHYEN1Tg0.net
前日の書き込みも碌に覚えてないとかボケ老人か何か?w

145 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:25:20.18 ID:sRlsaUK20.net
そもそも晒し祭りするとしてもそんな集まるとは思えんわ

146 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:38:44.61 ID:KPr3aV0+0.net
短編祭とか?
原作自由。字数1万字以下で新作も可とか

147 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 02:20:19.78 ID:9jlwWKZu0.net
長編だとまたお前か見飽きたわってのもあるしな

148 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 06:15:06.27 ID:MwqUzMyCa.net
え?ここの勢いがないって事はみんな執筆活動に励んでいる物とばかり思っていた
違うの?

149 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 06:24:45.35 ID:q4vHUbfF0.net
四月な上に月末だから忙しい

150 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 10:37:26.22 ID:LS5yZZJkd.net
長期休みになにかテーマ決めて一斉に短編書く祭りとか

151 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 10:49:42.17 ID:dmvGzpy6d.net
また安価で十八禁

152 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 11:18:21.56 ID:6bXc/558M.net
4月で更新出来ないマン僕、ゴールデンウィークで書き貯めるつもりマンマン
なお本日、休日出勤を命じられゴールデンウィークが消失した模様

153 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 15:51:10.74 ID:Zx1pPBe8r.net
予言する、君はきっと盆正月になっても書きためられない
書ける時にちょこっとでも書かないと腕鈍るよ

154 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 17:27:23.67 ID:wxSbxN0N0.net
腕てw

155 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 17:41:46.72 ID:P5FZB7Zgr.net
じゃあテーマはtsな(火種投下

156 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:01:20.06 ID:32vIGm0Ca.net
普通に年度始めは忙しいんだよなあ…

157 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:35:37.18 ID:LS5yZZJkd.net
筆卸ししないとな

158 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:01:26.18 ID:jyp+858Qd.net
TSモノは書きたいこと書き尽くしたからもうお腹いっぱい

159 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:46:59.53 ID:dUe9osHy0.net
もう晒し祭りはやめようよ

あと「赤が当たり前」というのがわからない
素直に自分は才能があるって自負してればいいのにと思う
それとも謙虚に振る舞ってるつもりなのかな?
むしろ逆効果だと思うけど。敵作るだけで

160 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:03:58.32 ID:qYjl/1g3a.net
うーん、これは(顔が)赤w!

161 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:08:56.59 ID:wxSbxN0N0.net
二次創作で人気取って才能があると自負しろてw

162 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:16:39.57 ID:TC49XHkpa.net
>>161
いつになったらsageるの?

163 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:18:49.12 ID:xbklNwDEd.net
全く小説書けない……スランプだ
パソコンの処理能力がスランプだ

164 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:26:32.32 ID:qYjl/1g3a.net
>>163
そう言う時は諦めて本を読み漁ってみ

 

 

 

もう筆を持つ気力が失せるよ

165 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:35:38.40 ID:IwJbeTsw0.net
祭り用に短編をみたいな人多かったけどさ
普段書いてるのを読みたいのであって短編を匿名で晒されても面白くもなんともないよ

166 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:45:52.01 ID:LS5yZZJkd.net
誰も匿名とは言ってなかろうもん

167 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:54:58.83 ID:wxSbxN0N0.net
わがままくんが多いなw

168 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:48:26.71 ID:q4vHUbfF0.net
本スレ落ちてない?

169 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:52:02.70 ID:gdPYtbhad.net
スレ番号がな
何故か451なんだわ

170 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:04:13.78 ID:dUe9osHy0.net
>>160-161
ここでは赤作者が普通だよって言いたいの?

171 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:10:28.73 ID:9+dDzcwL0.net
そんなのに自分から触れに行く時点で同類だとはやく気付いて

172 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:21:57.34 ID:FWjdGM/Gd.net
何をもって普通とするかだな
一般的なハーメルン読者は、新作を探す際にランキングチから興味のあるものを選んで読む事が多い。
そして、ランキングに載るような作品は圧倒的に赤評価が多い。

つまり普通の大多数の読者にとって、赤評価こそ普通の作品。橙色は、妥協して読むもの。黄色は、よっぽど興味を引かれたら読むもの。

と言う目線で考えると、赤評価が普通と言える。

173 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:31:01.02 ID:zO2TMaOT0.net
そう考えるとスコッパーの皆さまはありがたい存在だ

174 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:35:11.86 ID:q+nUYbNq0.net
特定の原作縛りと性転換限定のスコッパーは結構いると思う

175 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:45:35.85 ID:fgbTMV5C0.net
自分がまだ読み手だった頃東方原作のスコッパーやってたなあ
今はもう辞めちゃったけど

176 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:54:22.13 ID:dUe9osHy0.net
>>172
俺は人様のためになんか書いていなくて単なる趣味だから、その辺はわからない
ましてエスパーじゃないから、画面の向こうの赤の他人がどうすれば喜ぶかなんてましてわからない
ただ、赤が普通だと思いたいなら、別にいいとは思う
思うけど、このスレも人に読まれていると言うことは忘れないで欲しい
無色で挫折した作者や、万年緑作者の気持ちなら、俺にもわかるから

177 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:56:03.58 ID:wxSbxN0N0.net
エスパーじゃないのにそこは分かるんだw

178 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:59:15.50 ID:/FT56DEt0.net
なんで本編進行中、本編完結後時間帯の本編活躍設定のクロスオーバーキャラ、モブ男、オリ主の一話完結型短編二次創作が定着しなかったんだろ
例えば)
穂乃果「桜満集くん、君が好きです!」
真姫 「有馬公生くん、君が好きです!」
海未「碇シンジくん、君が好きです!」
穂乃果「穂乃果・ことり・海未と同級生男くん、君が好きです!」
http://i0.wp.com/loveca.jp/wp-content/uploads/2013/11/AMq28WE.jpg
凛「凛のスカート馬鹿にした男くん、君が好きです!」
http://blog-imgs-71.fc2.com/l/o/v/lovelivepress/rins.jpeg
ことり「桜田ジュンくん、君が好きです!」
穂乃果「宿海仁太くん、君が好きです!」
響け!ユーフォニアムキャラのラブライブ!にありがちなこと
久美子 「先輩、まだラブライブは嫌いですか?」
みぞれ 「たった今好きになった。」
麗奈「私、特別になりたいの。
他の奴らと、同じになりたくない。
だから私は、スクールアイドルをやってる・・・特別になるために。」
ギルティクラウン風俺ガイルクロスオーバー
材木座「ごめん、俺が戸塚に車を直してなんて頼んだから……………………」
八幡 「そうだよ。戸塚が死んだのは君のせいだ。生き返らせろ!
おまえが戸塚を生き返らせろ!」
結衣 「…ひき………………………」
八幡 「僕が間違っていた。 優しさになんか、なんの意味もない
クズは区別しなくちゃならない 僕は王になる。 」
ギルティクラウン風ガヴリールドロップアウトクロスオーバーにありがちなこと
ダァト「桜満集、未来永劫ガヴリールと生きる事を誓うか?」
桜満集「ガヴリールだけがずっと傍にいて 僕を信じてくれたんだ」
ギルティクラウン風クオリディア・コード クロスオーバー
桜満集×天河舞姫
ダァト「桜満集、未来永劫姫と生きる事を誓うか?」
桜満集「姫だけがずっと傍にいて 僕を信じてくれたんだ」

179 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:04:02.80 ID:+7YV17770.net
自分にとって不快な流れのときはほとぼりが冷めるまでスレに来なければいいだけだと思うの
1日そこらも我慢できないわけもないでしょう?

180 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:13:58.61 ID:n0BGRc730.net
それが出来てないから「人に読まれていると言うことは忘れないで欲しい」なんて言っちゃってるんだぞ

181 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:14:24.73 ID:Rj/spe9H0.net
小説の基本的な作法を抑えて
世界観に目に見えた矛盾がなくて
不快になるような主人公じゃなければ簡単に赤評価行くだろ
ランキングに乗ってるような赤作品って基本的にこれじゃん

182 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:30:30.19 ID:OLQvgtXUd.net
いい加減ドヤ顔で黄色作品の特徴語るのやめて

183 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:48:36.85 ID:cVm3LR7Mp.net
いい加減っていえるほど深い間柄なんだったらついでに赤作品の特徴教えてやれよ

184 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:51:57.42 ID:OLQvgtXUd.net
評価が赤い以外に特徴があるなら不思議の赤なんてない

185 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:56:16.83 ID:o3kMy35P0.net
寝る前にボーっと日別のUA見てたら28,000の日があってビビった
もう創作系を書き始めて数年になるけど、未だに数千、数万の人が見てくれてるって事実が信じらない

186 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 01:00:57.33 ID:cVm3LR7Mp.net
むしろ不思議ってつくくらいならそれは少数なんだから考慮する必要がないと思うんですが
ドヤ顔で語ったっていう黄色作品の特徴にあてはまらなくても黄色評価の作品があったらそれは不思議の黄色になって黄色作品の特徴も黄色っていう色以外にはなくなるってことか?

187 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 01:04:26.85 ID:+7YV17770.net
黄色が黄色で黄色のきいろきいろ

188 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 01:23:10.82 ID:QYVozhrjd.net
うるせぇ
どんなに適当に書きなぐっても赤評価しかつかねーわ、勢いだけで書きなぐった方が総合評価高いまであるわ
どう書けば黄色になるかなんて知らんがな

189 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 01:28:10.13 ID:ymba/GM80.net
作品が赤でも、人間評価が青ではなあ

190 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 01:34:37.42 ID:t2thv+k+a.net
赤だったけど罵倒しまくった上で晒したら黄色に落ちたので
作品の面白さに色は関係ないなと思いましたまる

191 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 01:38:12.67 ID:QYVozhrjd.net
でも真面目な話、赤評価で人間の屑はいても
青評価で普通のやつはいないと思う

評価低い作品って主人公が人格おかしくて不快だったり、発達障害で文が人並外れて下手すぎたり、何かしらヤバいやつじゃないと青くはならん

192 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 01:41:50.67 ID:Rj/spe9H0.net
青評価の作者って
リアルが満たされてないから創作の世界で自分を主人公に投影して好き勝手やってるイメージ

193 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 02:21:39.04 ID:cVm3LR7Mp.net
このスレも人間性というか執筆でストレスが溜まってるのか全然勢いがないのに本スレより荒らしとageが多いからな

194 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 03:31:50.38 ID:YBAvHX9kd.net
自作品が古い順から黄、橙、赤にランクアップしているのがなんか笑える

しっかし土曜日が注目されやすいと言われるがすぐ反応欲しくて即時投稿しちゃうんだよなぁ、ランキング乗ってみたい

195 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 07:09:35.61 ID:ZGCpActOr.net
最初赤で長期間エタってたら低評価喰らってオレンジに落ちて更新したら赤に戻った

196 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 07:12:11.16 ID:nf5ZC4c8d.net
黄色の救急車「呼んだ?」

197 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 07:54:50.15 ID:ujILdM8Sa.net
赤で長期間エタってるのに低評価入れると更新する
ちぃ覚えた

198 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 08:00:49.67 ID:OItXOuts0.net
●求人内容
エタってる作品に片っ端から1入れていくお仕事デス

199 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 08:42:43.24 ID:ZGCpActOr.net
>>197
やめwww
久々に更新しよって投稿した後で気がついた位だから効果ないと思うぞw
ハーメルン自体久々に覗いたわ

200 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 08:43:57.51 ID:nf5ZC4c8d.net
ハーメルンじゃなくてハーゲルンかパルメーンを見ている可能性

201 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 08:59:24.93 ID:xND2v+a7d.net
エゴサーしてみたら自分の小説が紹介されてたすげーうれしー。

202 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 10:21:41.74 ID:x6Pe4CBHa.net
まあ赤点数以下が一週間以上続くなら作者本人の意思に関わらず強制削除とかあってもいいと思うわ
ランキングに赤以外があるのは俺たちからしたら不愉快すぎる

203 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 10:32:51.42 ID:OLQvgtXUd.net
そうか?

204 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 10:49:56.91 ID:x4RMHUow0.net
>>190
読者は基本的に「読んで適切に評価する」「低評価は心理的に気が引ける(謎)から少し高めに」「出来が悪いが低評価はせずブラバ」のどれかを選ぶわけだ
加え読む前に「あらすじその他で避ける」「読む」の二パターンがある
君は「罵倒する」ことで「低評価をする心理的ハードルを下げ」「晒す」ことで「普段避ける人間も読ませた」んだからそりゃ評価も下がる
つまり君の作品の色はちゃんと面白さに直結してる、安心しろ

205 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 11:49:05.03 ID:sMJ6Ss/8d.net
>>202
名前忘れたけどそういうシステムのサイトが別にあるからそちらへ引っ越して、どうぞ

206 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 13:17:22.03 ID:gVcrTE83d.net
ここ直近の過激派のワッチョイが前半二部分同じなのは偶然かな

207 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 15:30:18.69 ID:yY3oj9e70.net
>>204
「出来に関係なく評価は着けない」も追加しといて

208 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:15:49.93 ID:PA8OD/cx0.net
>>204
そう言う風な解釈が出来るってだけでそ
もしそれらしかないのであれば低評価評価爆撃とか無いし
それによって垢BANされたりしないぞ

209 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:29:50.93 ID:FAFg7RK5F.net
評価ってほんと貰えないな
赤ではあるけど半分透明だからはっきりした評価がほしいわ
結果青になったら死にそうだけど

210 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 17:54:43.01 ID:WHdaNCWIa.net
評価より感想のが貰えないです

211 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:04:00.29 ID:JdkdHwewa.net
もちろん感想も貰えないわ
なんでか一瞬オリ日刊上位に入れたけど評価は一つしか増えず、感想もまだ12件だけ
お気に入り200弱しかないからこんなもんなんだろうけど寂しいわい

212 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 18:41:23.91 ID:nt7NW4I60.net
日刊入っても伸びない作品は伸びないよね
前に晒してた作者の作品もそうだったけどw

213 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:33:25.20 ID:nCMPMefa0.net
よっしゃ一章完結!
一章の戦いで覚えさせた事全部使わせてボス倒したし自分の中では納得のいく出来

214 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:38:55.09 ID:nt7NW4I60.net
感想12件のお気に入り200弱のオリジナル作品と……w

215 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:43:56.30 ID:x9yK5gmb0.net
>>211
悪いこと言わないから特定されるようなこと書くのはやめといた方がいい

216 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:49:56.74 ID:nGMy2quwa.net
感想さえもらえればそれでいい。所で自分しか感想を書いていない作品があるんだが、
これはこの後も感想を書いてあげた方がいいんだろうか…
そりゃあ、読んでくれる人がいる事はモチベアップにつながるけれど

217 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:52:45.63 ID:ZFlgoqVpa.net
>>215
そうだねごめん。浅慮だったわ

218 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 19:56:41.40 ID:nt7NW4I60.net
「感想を書いてあげた方がいいんだろうか」
可哀想だから同情で感想書いてあげてんの?w

219 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:24:09.42 ID:s3Dg5Q2Nd.net
感想狙いで書いてる作品くは、1回の更新で100以上感想ついたことある

コメディ作品で感想の8割は突っ込みだったから純粋な感想と言えるかは微妙だけど

220 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:32:30.57 ID:YBAvHX9kd.net
オリ主が原作キャラと仲いいのは別にどうでもいいが、別の原作キャラを引合いに出すのはどうにかならんのかなぁ
原作の知り合いに「私の立ち入る隙がないなあ」とか言わせるのを見ると、自分まで同じようなことやってないかと神経質になる

221 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 20:52:14.03 ID:etDSmf/Vd.net
今日で俺の脳内に暖めてる作品が3周年を迎える…

筆が進んだ試しがない…

222 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:31:25.85 ID:+7YV17770.net
感想ほちい
ログインユーザーのみにしてるのもあるけど、俺の作品はなんかギャグかいてもシリアスかいても他の人より感想が少ない気がする感想ほちい

223 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:41:12.70 ID:BEG09YgC0.net
>>222
ならさっさと非ログにしたまえ

224 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:45:11.82 ID:nt7NW4I60.net
愚痴る暇があったら行動すればいいのにw

225 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 22:18:22.35 ID:+7YV17770.net
めんどくさいのは相手したくないし見たくもないので非ログは嫌なんよ
ギャグ書いてれば感想いぱいくるておもてたのに

226 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 22:33:59.42 ID:r9kfT1b30.net
感想書く方だってそうだよ

227 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 22:36:23.72 ID:nt7NW4I60.net
ギャグ書けば感想いっぱい来るだろてw

228 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 22:43:27.36 ID:1dXub4BI0.net
ギャグが滑ってたか寒かったか意味不明だったんじゃないの

229 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 22:43:44.47 ID:nc+j3Csc0.net
ギャグかどうかより読者が反応しやすいかどうかだぞ
非ログもそうだし笑いどころやツッコミどころを話の最後に持っていくとか
前作からファンを連れてくるとか

230 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 22:48:58.74 ID:+7YV17770.net
確かにそうだよね
読者が反応しやすいかどうかよね

231 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 23:11:20.21 ID:bDoLFVjva.net
>>222
非ログインにして晒せ
悪いようにはしないよケケケケケ

232 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 23:22:55.86 ID:kEbb3cPJd.net
非ログって実際どうなの?
なんか荒れそうなイメージあるわ

233 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 23:25:57.76 ID:42ethpC40.net
全く荒れない…と言いたいけどやはり内容によるのでは

234 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 00:20:15.32 ID:8t4ZzNzA0.net
そもそも対処不可能なレベルの荒らしが継続して可能なサイトではない
単純に批判シャットアウトしたいならまぁ

235 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 00:32:39.23 ID:iqdXUHw90.net
非ログにしてるけど荒れたことないわ

236 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 02:03:56.58 ID:q8EJ7eBP0.net
非ログ感想で訳分からんのが一つだけきたことあるな
妖精の話から味噌煮込みうどんの話になって最後は戦車の話で終わってた

237 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 05:37:41.84 ID:YZKDisRE0.net
非ログはたまに変な奴が出るくらい
こっちが蹂躙とかやってなくて、これからやるつもりがなくても「原作主人公たちを一方的ボコボコにしてください!」とか言い出すのが出てきたりする

238 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 06:26:07.37 ID:awGO6f/0a.net
ちょい役で敵対する理由が無いイケメン先輩冒険者を出したら早く殺して下さいって感想にビクッてなった事がある

239 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 07:46:55.78 ID:fjZWCrVRr.net
なにそれこわい
巨乳最高!とかぐらいしかもらったことない

240 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 07:52:51.13 ID:ThPk4LGrM.net
非ログは消せるから気にしなーい
困るのは好意的な感想と詳細な作品考察がセットになったログイン者の感想

考察で展開読みきられてて焦った。消せないし通報したくないし

241 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 09:00:55.57 ID:qz5SFhNSF.net
以前ちょっとだけ独りよがりだなーって非ログの感想あったけど、普通に返信して放っておいたらbadで勝手に消えた

242 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 12:51:56.92 ID:pTCDOMVS0.net
活動報告にネタバレ書いて、そっちに読者を誘導し、考察コメントをもらうことで作品感想欄を平和にすることもできる

243 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:20:23.99 ID:oIndNgT3d.net
感想でエグい同人誌教えられた
SAOのキャラがダルマオナホなってた(教えられた当時未成年)

244 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:39:42.81 ID:o2PhOcspd.net
ええ…(困惑)
R-18作品の感想じゃなくて?
毒者はTPOもわきまえられんのか

245 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:41:05.42 ID:8AU7qknxr.net
某壺かな?感想を一発芸だと考えてる読者はマジでなんなん?

246 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 13:50:44.75 ID:UOr/ML5Kd.net
マナーがなってない読者に不満を抱くほど増長してみたい

247 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:28:56.51 ID:VbpydoWnd.net
お前らといっしょで読んで欲しいから書くんだぞ
だからお前らといっしょでbadだらけになったり批判されるとやめることもある

248 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 16:38:45.77 ID:oIndNgT3d.net
>>244
R18じゃないよ、ちょっと女の子をグロく殺しただけだよ
まあ感想欄でpixivのR-18Gにスカトロ入ってるのはどうかと思うとか書いてたり当時年齢隠してたりしてたから自業自得なんだけどね

……でもできればメッセージの方でおしえてほしかったかな、感想欄未成年も見る訳だし

249 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 17:08:02.40 ID:HMS09lpwd.net
時々困るのはR-18とR-18Gの境界線。でもスカの場合はR-18G以外で何処に投稿するんだよ…

250 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 17:42:04.34 ID:UOr/ML5Kd.net
消されてもいいや、強く腹くくるだけ

251 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:07:36.28 ID:IilL9Ya7p.net
>>248
ここも匿名なだけでR18板じゃないのに、そういう書き込みしてる以上は、あまり人のこと言えない気がするよ
人の振り見て我が振り直せじゃないけど、まあ、ブーメランには気を付けようね

252 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:11:16.85 ID:cHtXkbRk0.net
そうだよ(便乗)w

253 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 19:37:30.28 ID:Vz8Y3Kk5x.net
エタった原作は二度と読んだり見たりしなくなる
あると思います

254 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 20:27:14.53 ID:VbpydoWnd.net
見てるし書いてるわ

255 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 20:46:48.40 ID:jll4Onapa.net
昨日から偉大なる戦士タイラーが登場したという遊戯王二次探しているが見つからん
知っている人いたらタイトル教えて

256 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 21:25:09.22 ID:CvhrGAt00.net
>>255
もう消えてんぞ?
タイトルは知らんがURLは25125だ

257 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 21:26:55.89 ID:jll4Onapa.net
サンクス、なんだもう消えているのか
どうりで見つからないわけだ

258 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 04:15:56.46 ID:yTDBSOQt0.net
最初は蹂躙物ぽくして後でいい勝負になる予定のクロスの序盤を投下したらこのまま相手を薙ぎ払え!とか相手雑魚すぎwみたいな感想がドバっと来て怖っ…てなった
後でいい勝負するようになるんすよって言ったらむっちゃ叩かれそうで怖い

259 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 07:31:51.13 ID:URytOXlmd.net
タイラーって登場させたらまずいカードなの?
確か難病の子にコナミがわざわざ刷ったカードだっけ

260 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 08:18:16.83 ID:QnS9/hQwd.net
たしか、>>255が探していた小説ではタイラーを生け贄にしてモンスター召喚してた筈。それで一時期本スレで話題になってた

261 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 09:10:12.17 ID:n0oVrxY4a.net
https://twitter.com/KotobaAsobiCom/status/989353591193284610

前にお友達から「『小説の書き方』を人に教えたら喜ばれるかもよ」と言われたので、心理学の技術を応用した

【自分が本当に書きたいテーマやキーワードの見つけ方】

を簡単に公開。
もちろん、実際はこの通りにやる必要なんかなくて、あくまでも参考に。
あと、単純に「悩んでいる人」にもオススメ。 https://t.co/xrnxV5kiTg

-------
だってさ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


262 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:49:39.61 ID:rI90Fewq0.net
>>259
正真正銘世界に一枚しかないカードで、それを持っているのは病気の少年
じゃあなんでオリ主がそんなカードを持っているの? その少年から奪い取ったの? しかも、わざわざタイラーを出す意味も必要もない生贄召喚の素材に使って
てなるから

263 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:16:08.14 ID:H4DNDxTS0.net
最近、晒しこないな

264 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:34:18.77 ID:mZ9LCBMM0.net
晒しどころか書き込みすら少ないのにw

265 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:39:15.40 ID:DCjmkFcEr.net
ワッチョイで人が減ったのかしら
結局のところワッチョイ付けた所で荒らしは出るしね

266 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:45:29.92 ID:mZ9LCBMM0.net
本末転倒もいい所w

267 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:52:59.35 ID:wlAsa7l/0.net
ワッチョイは除外のためだってそれ一
そもそも年度初めの月が終わるこの時期、ワッチョイ以前から別に活発でもない、晒しなんてそう来るもんじゃないという前提を忘れてねえか

268 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:02:03.45 ID:cGxBWBVC0.net
時間がない中書き溜めてるので晒しはかなり先だわ

269 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:30:00.20 ID:DCjmkFcEr.net
>>267
いや、一週間自分のレスが遡られると思うと躊躇する人もいると思うよ
本スレは読者主体で人も多いけどこっちは作者主体だし

270 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:34:42.16 ID:mZ9LCBMM0.net
遡られるとまずい書き込みする人間が多かったという事でw

271 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:38:49.80 ID:rI90Fewq0.net
5話も投稿してるのに感想どころか評価の一つも付かなくて泣きたくなりますよ〜

272 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:05:50.13 ID:6LpIDOJs0.net
5話……も?

273 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 00:54:56.15 ID:055OZcHed.net
たった……?

274 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:20:19.78 ID:sIcdxlk5a.net
ロンドベル最低だな
アクシズ教に改宗します

275 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:27:29.59 ID:XT0A1zU9r.net
自作の作品に自分で感想送ろうが好きにすれば良い
単に自分が虚しいだけだしな
ただ匿名のまま終わらせておけば良いものを……顕示欲ここに窮まったかロンドベル?

276 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:45:14.54 ID:ovqQJO0l0.net
評価の話になればこのスレそこそこ盛り上がるし
二次でも自演の輩はいつまでたってもなくなりはしないさ

277 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 05:34:30.22 ID:9acItSHI0.net
適当に書き込んだだけで晒してもいないのに自演だろとか言われてるし
やっぱ作者スレは足の引っ張り合いの場だわ
二度と来ません

278 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 07:54:35.95 ID:/BJGpyMK0.net
それこそ作品の感想と同じよ。自分の望むようなリアクションが返ってこない事もある。予想外のところから難癖つけられる事もある
それを気にせず、グダらず作品を書き続ける。趣味のSSにせよ、その程度の図太さは必要よ

279 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 08:22:07.27 ID:xtvOC5Bd0.net
本スレの方は当分ロンドベルで話題が尽きないだろうしずいぶん大きいのを駆除してくれたよ作る人は

280 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 08:42:51.87 ID:F9rTrl52r.net
結構な大物だったのねえ…つーか今まで尻尾出さなかったんかい
何という無駄な才能の無駄遣い

281 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 10:31:29.93 ID:0Fpo+IPDd.net
なんつーか作者でも評価しやすくなったわ
気分だけど

282 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 11:10:26.19 ID:zLOqTktop.net
>>280
言いたいことは分かるけど、無駄な才能なら無駄遣いでもない気がw

283 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 11:45:22.37 ID:eMdRDFsfd.net
累計ワイ、繰り上がった順位を見てニッコリ

284 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 14:36:54.37 ID:UA9kcIZir.net
346 この名無しがすごい! (ワッチョイ 71b3-c97c) sage 2018/04/28(土) 13:49:36.86 ID:pEcIHuJK0
自演で徹底的にアゲて複垢で徹底的にライバルを下げりゃ最低限の文章さえかけりゃランキングには乗れるでしょ
実力あるやつが自演してたんじゃなくてそもそもが自演で作り上げた虚像だったんだよ

本スレのこれ読んでこのスレの序盤でやってた赤評価云々のやり取りを思い出した

285 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:07:00.36 ID:BVThC3s3p.net
まあぶっちゃけ複垢すればランキングと赤評価くらいは簡単だと思う
なろうと違って作品数も読者数も少ないし
そんなもんに熱意かける気はしないが

286 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:26:21.40 ID:cHGSgfvGa.net
>>284
そんな暴論持ち出されてもなあ。したいならバレないように頑張ればとしか

287 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:33:12.62 ID:zSY6C9OTa.net
赤評価は当然ってそりゃ自演で10評価入れれば日刊乗るし自画自賛の推薦で釣られた人もいるだろう
何かもうやり口が汚い

288 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:41:06.10 ID:FVV+KLfo0.net
八百長もやるには相応の実力がいるとはどこぞの相撲の親方の発言らしいが、それが確かならロンドベルも書けはしたんだろう

289 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:45:19.35 ID:UA9kcIZir.net
まあ自分の作品を推薦したり評価したりして日間に打ち上げても、最低限の実力が無けりゃメタクソに叩かれて終わるしね
複垢で打ち上げて叩かれて消えた冥王の息子がそうだった

290 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:55:05.27 ID:BguwMaBwd.net
ただロンドベル程度だと、せいぜい中堅層が関の山な気がする。
綺麗なロンドベルはお気に入り1000ー2000前後のありふれた作者だったんだろ
ここまで注目集めた訳だし、副垢で死亡したけどきっと本望にちがいない
南無南無。

291 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:11:05.48 ID:Z747OlcX0.net
ロンドベルは筆力あったし速筆

292 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:21:36.45 ID:8W50e+sm0.net
ロンドベルさん、速筆なのは凄かったよね
筆力はまあ……好きな人はそう思うのかな
まあ作者というか違反者だから、そもそも論外だけれど

293 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:27:17.74 ID:U9atGkuk0.net
>>291
>196437 氷山尊 ロック 重複アカウント登録・総合評価の操作(2018/04/28A)/感想を投稿する際のガイドライン違反
>(攻撃的な言葉や中傷(人格否定)・脅迫/他の感想への言及/作品以外についての投稿)
>(繊細な感性をお持ちのようだ。端的に言って病的。きもいですね。 劣等感にまみれた奴ら こいつ、作者さんの全作品に1評価つけて、しかも全部お気に入り登録してるwwww
>きもい……wwww 低評価しかしない人間ってどんな神経してるんでしょうね。絶対ニートだこいつwww など)

筆力ていうか煽り力はあるよな
まぁこういう中傷って自分が言われて一番きついことを言うもんだけど

294 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:28:08.85 ID:BguwMaBwd.net
筆が早いと言うより、現実で仕事をしていないから時間あるだけでは……

295 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:50:46.79 ID:UVd9jRTX0.net
リアルだと確か21〜22。んで持って就職とかなんとかで一時期更新頻度が落ちたけど暫くしたら毎日更新になったのであっ…(察し)
でも虚言癖持ちだからそもそも信用出来ない

296 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:14:52.54 ID:IHvQ8jD1a.net
ちょい質問、自分の作品に評価いれてくれた人のページに飛んだら、匿名投稿されてる作品がその人のページに投稿作品って表示されてたんだけど、もしかして評価したり、されたりした場合ってしたがわの匿名投稿した作品がマイページに表示される?
もしくは、一時的なバグ?

297 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:18:08.82 ID:0Fpo+IPDd.net
バグだ
作ってる人に教えてあげて
出来る限りどのような操作をしたのかを詳しく
お願い

298 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:39:21.94 ID:mFy6jhUxa.net
>>297
わかった、ありがとう。伝えるの下手くそだけど頑張ってみる。

299 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:51:07.98 ID:zLOqTktop.net
匿名評価しても、作品投稿してなければ評価された側には分かる仕組みがあるけど、そういうのが変に作用した感じかなぁ

300 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:01:23.30 ID:ziyg7oYta.net
R-18の方が行き詰まってきたのでそっちのけで通常の新しく書いてた
読者の方々許してくだされ

301 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:44:50.71 ID:/BJGpyMK0.net
逆に一般のメイン連載の筆が進まないフラストレーションを解消するためにR18を書いていたら、R18の方が累計入りしました
まあ累計入りボーダーが総合評価2300くらいで数年前のエタった作品が中位で残っているような状態だから、かなり敷居は低いのだけど

302 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:31:58.41 ID:WQv3qu5C0.net
平和な日常から非日常に巻き込まれる導入が中々思いつかない……

どうするべきか

303 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:41:25.20 ID:T6ewjKgm0.net
まず全裸になって正座します

304 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:46:27.69 ID:zSY6C9OTa.net
逆に思い付かない理由が想像できないレベルで世の中にありふれたシチュなんですが

305 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:55:16.51 ID:WQv3qu5C0.net
いや、どれもこれもありきたり感が凄くてこれだ!ってのが思いつかないんだ

306 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:59:49.71 ID:Ucw0+0p60.net
平和な日常から非日常に巻き込まれるって事自体が
ありきたりな展開なんだからそらそうよw

307 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:00:33.88 ID:i3A7tMrZ0.net
>>302
個人的には漂流教室の導入部分を参考にするのをオススメしたい

308 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:02:44.64 ID:EUo/Pg8i0.net
ヒロインと決闘させとけ
それか空からヒロインが落ちてくる
もしくは冒頭でヒロインを●す

309 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:10:22.12 ID:ifo3mLand.net
五話か十話くらいかけて幼女(良い子)を主人公に懐かせて、怪物に生きたまま食べさせれば良い
ついでに背中とかに幼女含む人間の顔を浮かび上がらせて「殺して、殺して」と言わせればインパクト抜群よ

310 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:14:09.19 ID:GekCbFBu0.net
>>309
完全にデビルマンで草

311 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:21:41.96 ID:i3A7tMrZ0.net
ジンメンはCBキャラで萌えキャラと化してて草生えた
しかも妻子持ち

312 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 00:34:00.28 ID:bm/nDQAza.net
>>302
>>305が言うようにありきたりだとは思うけど

例えば最初に朝ダイニングでいつもの様に食事するシーン、母親お気に入りの食器、親父が昨晩飲んだまま片付けてない缶ビール

夜何者かが乱入してきて銃撃戦が始まる
食器や橋が棚から雨のように降り、朝忙しくてそのままだったビール缶に弾が当たって吹っ飛んで……

前半で何気ない「日常」を象徴するアイテム、シンボルをいくつか注釈付きで描写して、後半で読者の印象に残るような形で「破壊」する

テンポは下がるし、実際そこまで主人公は注視して見ないだろうとか突っ込みながら読む神経質な読者も割といるだろうけどけど、やってみて仕上がりを見て判断したらいいんじゃないかな

長文失礼

313 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 01:19:45.65 ID:m6x6BAxR0.net
仲間とおふざけでやった魔術儀式がうっかり成功しちゃうとか

314 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 03:35:08.82 ID:dUqTcaBo0.net
ラノベのギャグコメディ、ラブコメとか参考にしたらいい
あとは現実味を意識しすぎないとか

315 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:19:15.45 ID:iiClhTnF0.net
感想の返し方に迷ってるんだけどアドバイスをください…
言ってることがよく分からない上に、文末に毎回草がある感想を頂いたんだけど…どうすればいいですかね…

316 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:21:09.84 ID:IInMKMWd0.net
返さずにスルーするという選択肢はないんですかねぇw

317 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:55:22.56 ID:iiClhTnF0.net
感想いつも返してるし、返されると嬉しいかなって思うんだけどんなことないのかなー

318 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:57:14.34 ID:bm/nDQAza.net
適当に淫夢ネタでやり過ごす
一択

319 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:01:25.70 ID:IInMKMWd0.net
おっそうだな(適当)

320 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:05:36.74 ID:iiClhTnF0.net
>>318
天才かよ。やってくるわ

321 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:21:38.78 ID:SOyNOULUd.net
便利

322 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:43:23.89 ID:hSgrrULE0.net
(・∀・)キュイキュイ とか適当に鳴いてごまかす

323 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:21:40.55 ID:CTc4Mke2a.net
ユーノくん最低……

324 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:32:11.30 ID:etP8uUv30.net
低評価つけられたー
盛り上がるシーンのつもりだったが、何が気にくわなかったんだ

325 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:39:23.36 ID:yoAyTrgx0.net
盛り上がりが低かったんだろう

326 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:11:49.71 ID:etP8uUv30.net
どこが気にくわなかったか感想くれると今後の参考になるんだがなー
気にしてもしゃーないか

327 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:15:00.89 ID:f07BeYhtd.net
作者様方へお願い
未完になるのはしょうがないと諦めてますが、1度書いた作品を消すのは止めて頂きたい

328 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:15:40.99 ID:1CmYjXGHa.net
ああ、この人盛り上がるシーンのつもりで書いているんだろうが、かなりごちゃごちゃしていて
わかり辛い、というときがあった。324の作品がどういう感じかわからないが

329 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:18:57.94 ID:yoAyTrgx0.net
>>327
自信があればいいが黒歴史を晒し続けるのは勇気がいる
中学の時に書いてた黒歴史ノートがどこに行ったか分からなくて突然家族団らんの席で読み上げられる可能性を考慮しないと(実体験)

330 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:32:33.57 ID:mobD3vXi0.net
まあ粘着質な感想もろもろにカッとなってアカウントごと消したことならあるが
あれ以来匿名投稿だけになったなあ
しつこいのは違う作品にまでついてきて低評価入れてくるしでウガーってなる

331 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:51:03.16 ID:gEBkCuXFd.net
古いのを非公開にして何事もなかったかのようにリメイク始めるよりマシ

332 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:52:20.19 ID:SOyNOULUd.net
餅ベース失えば恥でしかないからな二次創作なんて

333 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:07:41.94 ID:7g1kFtqF0.net
感想欄で読者のマウント取り合い合戦が始まった
基本感想返信してなくて我関せずだったが度が過ぎたら警告ぐらいはしておくか
というかやっぱ皆喧嘩する時はIDでするんだな
IDなら消せるし一言警告して駄目なら消したほうがいいかな

334 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:16:52.69 ID:GhV9zopE0.net
ログイン必須にするだけでいいんじゃねえの

335 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:01:55.14 ID:SOyNOULUd.net
ハメの機能充実が留まらな過ぎて使いこなせない

336 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:09:32.53 ID:fD8jp0Hnd.net
読者的には打ち切りで終わらせるのと未完のまま放置どっちが良いんだろう?

337 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:12:16.13 ID:1CmYjXGHa.net
ある漫画のセリフだが、作者には作品を完結させる義務がある
まぁソードマスターヤマトみたいな感じでもいいから終わらせるべきだろう

338 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:01:29.93 ID:wQNN6k+Ed.net
祝日って更新しても見てくれる人少ないかな?

339 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:04:01.12 ID:CoVbTGLG0.net
むしろ祝日のが多いと思う

340 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:57:14.87 ID:Qtrp4Oqzd.net
餅ベースという言葉がまだ存在してて草。数ヵ月前にした誤字をまた見ることになるとは…

341 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:04:21.21 ID:4brfOvYVr.net
季節はさくら餅ベースからかしわ餅ベースへ

342 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:09:10.78 ID:OOl6upLqd.net
餅ベは大事だからな

343 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:26:04.40 ID:mobD3vXi0.net
作る人によると
作者には投稿の義務も更新の義務もない
感想の返信はしなくてもいいし連載状況を未完にすることも出来る
少なくともハーメルンではそれでいい

344 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:45:20.34 ID:ejaTUzWw0.net
たとえ最初の種火は欺瞞に満ちたものでも、自作をナンバーワンだと言ってくれる読者に恵まれたのは素直にロンドベルが羨ましいと、消えたことを残念がってる人を見て思った

345 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:58:20.34 ID:TmzAhQXp0.net
でもあいつはそんな読者を裏切ったから
今読んでくれてる読者を大切にするんやで

346 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:20:26.63 ID:zho4RXi60.net
>>344
なんか以前ドキュメンタリーで見たポル・ポトの墓をお参りする人たちを思い出す

347 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:38:09.44 ID:TCxV6rdZ0.net
仕事じゃないんだから未完フラグつけようがエターだろうが削除だろうが勝手なところで、読者は文句を言える立場じゃないと思ってる
とはいえ、追いかけていた作品がそうなるのは辛いし、削除されてお気に入りリストの後ろの方に空のゴミが溜まってるのはいつ見ても悲しい
そういえば数年放置してるSSあるなあ、ごめんね!

348 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:29:46.77 ID:bm/nDQAza.net
とある二次創作で対外軍事に絡んだ話を展開する予定なんだが変なやつ湧かないか心配でたまらん

349 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:52:14.81 ID:q/mieceK0.net
もういくつねると〜最終更新から1年目〜
原作もう追ってないけど完結はさせたい
でも筆は進まない。ウワァアアアアアア▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂ァァァァァアアア

350 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:57:36.81 ID:mobD3vXi0.net
それはもう完結しないから諦めるんだ
楽になるぞ
原作への熱が冷めるとどうにもならん

351 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:25:17.04 ID:8vJucHba0.net
>>347
ええんやで
出来ればそのまま残しといてくれな

352 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:40:27.02 ID:ejaTUzWw0.net
>>346
一生うだつの上がらない窓際で終わるよりはこの際犯罪者でもいいから名を残したいって気持ち、理解はまぁ出来なくもないしな…

353 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:44:48.78 ID:dUqTcaBo0.net
最近オリジナル書きたいって気持ちの方が強くなってきた
二次創作でさえまともにできないのに

354 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:59:48.51 ID:bm/nDQAza.net
二次創作は書き進めるたび原作のルールが煩わしくなってくる

355 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:11:26.65 ID:lRb79uiJ0.net
また君かw

356 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:17:50.91 ID:6Ge2EntD0.net
>>348
軍オタ的に面白ければ、変な奴は勝手にいなくなるよ

>>349
「戦いはこれからだー!」END

ところで、誰か呼んだか?

357 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:36:44.03 ID:7g1kFtqF0.net
>>354
ルール変わった遊戯王SSとか書いてるならそうだろうな

358 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:37:23.54 ID:fD8jp0Hnd.net
>>353
書いちゃえ書いちゃえ、俺なんか何回もなろうカクヨム新人賞と浮気しまくった出戻りだ
完結なんて新人賞以外は気にしなくて良いのよ

359 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 04:36:21.98 ID:GVg/oZ1z0.net
話の流れに矛盾がないか確認するため自作読み返したんだが……
むっちゃ恥ずかしいな自分の作品読むのって
更新間際のときは全然気にならなかったのに今は「なに書いてんだ俺いやああああ」ってベッドの上でバタンバタンしちゃう

360 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 06:51:14.03 ID:b3qE8ncG0.net
>>359
分かる
特にR-18は黒歴史だわ

361 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:26:51.64 ID:/kH9DV660.net
書いてから一週間寝かせて投下するから
投下前のチェックの時はいつもどきどきものだぜ

362 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:39:22.23 ID:KbOG/GSyd.net
書き終わってすぐと投稿する手前と投稿直後と三回チェックするけどそれでも誤字脱字が見つかるんだよなぁ
誤字報告機能ができてからほんと助かってる

363 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:40:45.67 ID:/kH9DV660.net
>>362
誤字報告機能は自分で自分に使うものと言われてなるほどと思った
直すの楽ちんだわ

364 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:49:28.04 ID:FydPQ3Id0.net
読者は思うほど直してくれないんだよね

365 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:51:34.66 ID:bTY+Rpgbd.net
寛容とも言えるし無関心とも言える

366 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:58:21.73 ID:HM3MDpX60.net
読者なんて存在しないよ
ただ、暇つぶしにやってきた通りすがりのネットサーファーがいるだけさ
「お気に入り」に入れた奴さえ、たまにしかハーメルンをチェックしねえし

367 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 12:39:30.23 ID:jyvDm3MiM.net
キャラによって「私」と「わたし」で分けたりしてるのに頑なに誤字報告で全て「私」にしてくる人がいたな

368 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 12:49:19.66 ID:IoTwrpPq0.net
本人にメッセで「意図して使い分けてるので」って言えば

369 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 12:54:51.09 ID:g39y24bfd.net
>>366
いやあ、居るところには居るものよ?
(日刊サクラ大戦のほぼ一人しか書いてない感想欄を見つつ)

370 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 13:03:49.23 ID:OUnARzh4d.net
あれ怖い

371 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 14:26:32.30 ID:AGvByljn0.net
楽しんで読んでるみたいで、いい読者さんだと思う

372 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:22:46.89 ID:TB55+yDka.net
最終話の予約投稿した。これで今のところ連載を抱えた作品は全て完結する。
次は全部書き上げてから、全部予約投稿するというのを試すわ

373 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:31:16.21 ID:/kH9DV660.net
>>372
おめでとう
しかし全部書き上げてからの投下は
読者さんに気付かなかった矛盾とか指摘された場合
後の話で矛盾を修正する技が使えないので気をつけてな

374 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:31:42.21 ID:sC9Yfv/r6.net
失礼します。
ハーメルンで長編を書いている者なのですが、自分の文章に全く自信がありません。
初めてハーメルンに投稿した作品なので、できればちゃんとした文章で最後まで書ききりたいと思っています。
晒して読んで下さる方っているでしょうか……

375 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:33:48.62 ID:sC9Yfv/r6.net
そして>>372さんおめでとうございます!
完結するっていうことがすごいです。次回作も頑張って下さい!

376 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:41:35.03 ID:XBlY/S+N0.net
原作とジャンルと長さによるな
まあマイナーで出来が微妙でも三話までなら読めるよ

377 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:43:11.92 ID:TB55+yDka.net
>>373
>>375
どうもありがとうございます!矛盾点を指摘された場合の修正が出来ない、というデメリットも含めて
自分で一度やってみようと思っています。

378 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:47:29.22 ID:sC9Yfv/r6.net
>>376
ありがとうございます!原作はコードギアスで、2部作になってます。
第1作はR-18にあるので第2作目を晒せればと思っています。
第2作の長さは今の所13話なのですが、一話あたりが1万字を超えているのでかなり長いです。
1,2話だけでも読んで下されば幸いです。

379 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:58:02.73 ID:XBlY/S+N0.net
中々の物を持って来やがるな…
あとE-mail欄にsageと入れとけ

380 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:58:29.86 ID:XBlY/S+N0.net
といいつつ自分でsage忘れる失態…スマヌ

381 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:07:04.34 ID:JIIHYA5F0.net
晒しいいぞー。読む読む

382 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:18:48.37 ID:3X5V/fxb0.net
>>369
あの作品はすごいですね。あの作者さんのハートの強さを見習いたい。
お気に入りが一つ減るだけで落ち込む自分が恥ずかしい。
>>372
おつかれ様です。
作品三つとも完結せず、放置が多いので見習いたいです。

383 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:31:42.06 ID:sC9Yfv/r6.net
ありがとうございます!

【作品名】 楽園爆破の犯人たちへ
【URL】http://novel.syosetu.org/147637/
【原作】 コードギアス
【読んでほしい点】
地の文がおかしくないか
一話が長すぎではないか
文書が読み難くないか

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

384 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:34:24.21 ID:sC9Yfv/r6.net
何故かパソコンからレス投稿できなかったのでスマホから投稿しました。
最初の1-2話でも読んで下されば幸いです。

385 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:40:03.72 ID:VR8NY7VS0.net
>>383
おまえかーーー! めっちゃ好きやで!!

386 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:43:35.34 ID:wlJyO14G0.net
途中まで読んでました
レ○プはきつかったですまる

387 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:58:36.38 ID:JIIHYA5F0.net
>>383
細かいアレだと線は「―――」じゃなくて「───」が正しいって聞いたことある。
文章は上手いし、いくらか長いような気はするけど、原作が好きな人なら没頭すると思う。
まあ、でもなんだろう。良くも悪くも文体が一般小説っぽいから、原作に興味ない人は読まない作風な気もする。

388 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:00:58.01 ID:JIIHYA5F0.net
アレ、線の表示おかしいな。
とにかく「ダッシュ」で打ち込む線の方が正しいと思う。違う?なんかわかんなくなってきた。

389 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:08:08.82 ID:sC9Yfv/r6.net
>>383
ありがとうございます!めっちゃ嬉しいです!
>>386
すいません…主人公がどん底まで突き落とされて、そこから這い上がる系の話が好きなんです
>>387
ありがとうございます。ダッシュで出てくる方なんですね。今後からそうしようと思います!
文体が一般小説っぽいのはもう直せない癖で……もうこの文体で最後まで書こうと思ってます。

390 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:17:22.16 ID:TB55+yDka.net
>>383
ギアス二次はいろいろ読んできたけれど、こんな名作があるとは知らなかった…
文章量も多いし、続きが楽しみだ

391 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:18:09.88 ID:sC9Yfv/r6.net
またsage忘れた・・・すいません

392 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:20:08.35 ID:sC9Yfv/r6.net
>>390
めっっっちゃ嬉しいです!!ありがとうございます!!
絶対にエタらないよう頑張ります!!

393 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:46:51.77 ID:XIws3ptj0.net
この流れなら、私も晒してしまってよろしいでしょうか。

394 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:52:15.59 ID:wlJyO14G0.net
晒し中にいうことではないな

395 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:56:11.47 ID:c1YHMpyp0.net
何でこの状況で晒していいと思うんだw

396 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:02:41.67 ID:XIws3ptj0.net
すみません。先走り過ぎました。

397 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:10:58.94 ID:c1YHMpyp0.net
ええんやでw

398 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:13:02.89 ID:sC9Yfv/r6.net
今日の22時頃まで晒しておきます。
辛口評価でもありがたく受け取る所存です!

399 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:20:50.36 ID:HM3MDpX60.net
>>383
むしろ原作スキーに受けるでしょう。原作ネタ的な小説ですね
でもハメは原作別に住民がいるから別にいいのではないでしょうか
これからも頑張ってください




晒しがないという事は、ここには緑も黄色もいないんだろうな
赤評価がなぜ悩んでるのかわからないけど
「自分が納得できない」というのも、世の中にはあるんだろうなあ

400 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:32:13.00 ID:BOq9D0zR0.net
書いてるのがおもしろいかどうかわからなくて誰かに感想聞いてみたいのはあるな
壁打ちな気がして

401 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:41:54.48 ID:c1YHMpyp0.net
何で何の根拠なくいないとか思えるんだろ
ナオキオーダーとか過去のアビスゲートとかいたのにw

402 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:01:18.92 ID:XBlY/S+N0.net
>>383
……悪い、絶妙に駄目だった、一話でギブだ
話自体は悪い物じゃないと思うし、文章力も否定する理由は特にない
ただ、原作にさらっと触れた程度な俺には少しキツかった
たぶん数年前の俺だったら素直に全部飲み込めてたんだろうけど、今の俺にはちょっと唐突に出てくる人名が多すぎるのと肝心な情報の描写が少なすぎて困った
俺みたいな原作知らない奴にわざわざ対処する必要はないだろうが、あらすじで誰がどう女体化してそれによってどう変わったのか程度は触れたほうがいいと思う
事前に説明があった方が心構えできるし
特に
>年ごろの女性にしてはシンプルな部屋はモノトーンで統一されており
と言った次の文で
>男の部屋とは思えない程に綺麗に整理整頓されているためだろう。
この辺で意味が解らなくなったかな。どっちだよっていう

403 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:33:45.41 ID:sC9Yfv/r6.net
>>402
ありがとうございます!
そうですね、あらすじは分かりやすく変えてみます。
部屋の描写は…主人公が女体化しているんですけれど、精神的にはどっちつかずというか。
男性とも女性とも言い難い状態であることを表現しようと思ってどっちなのかよく分からない描写になってしまいました。
もっと簡潔に、分かりやすく書けるよう気を付けます!

404 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:51:30.94 ID:jQ6ULo1v0.net
戦闘シーン書くときさ、最初は良いけど、書き続けると、段々似たような戦闘シーンになるんだけど、そう言う時って、無理にでも新しい戦闘シーンを考えるべき?
それとも思い付かなかったら全部じゃないけど使い回すべき?

405 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:05:59.27 ID:AGvByljn0.net
合間合間に会話を挟んで話を進めるようにしてる
戦闘の場が物理的に破壊されたりとかも

406 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:06:07.82 ID:b5BquPeEd.net
遊戯王で書いてるけど、モンスターの戦闘描写かなり使い回してるぜ。召喚シーンすら使い回してる、同名モンスターだけだけど。
戦闘メインなら無理にでも新しいシーン作った方が良いけど、それ以外なら使い回しても良いと思う。ハーレムとか恋愛ものならそこまで気にしないだろ、読者そこまで気にしないよ(エド・ウッド感)

407 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:08:27.09 ID:23ae8k2Za.net
>>383
さっきまで赤だった気がするから、晒した後に匿名で0付けられててうーんってなったわ

408 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:12:28.60 ID:XBlY/S+N0.net
それ付けた奴にとっては語ることすらない0評価だったんだろ(適当)
>>403
たぶんそうだとは思ったけど、前提条件がいまいち飲み込めてないから混乱した
作品としてはよくできてると思うしこれからも頑張ってください(こなみ)
>>404
とりあえず新機軸の新技を出しとけば変化は付けられるぞ
あとは別戦法のキャラを混ぜ込むとか

409 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:45:01.17 ID:wlJyO14G0.net
自己防衛は本当に大事ということですね

410 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 08:28:34.29 ID:WUB1uHSkd.net
ハーメルンで1ヶ月で書いたの25000文字……毎日投稿してたら3日でラノベ1本作ったりしてる人どうなってんだマジで

411 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 09:20:48.37 ID:MT3QgtGS0.net
ふと自分の作品読み返してみたら展開がワンパになってきたんじゃが、そんな時どうする?
普段触れないジャンルの作品に触れるとかする?

412 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 09:25:04.42 ID:WUB1uHSkd.net
完結させて新しい作品を書くか、気晴らしに新しいのを書く
公開するとは限らない

413 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 09:26:20.17 ID:emkmHCGid.net
ワンパターンでも評価お気に入りが順調なら水戸黄門やサザエさんだから、さらに煮詰める
不調ならもがく

414 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:31:30.50 ID:IrhagQZj0.net
インプットに偏りがあるかもしれないので、
アニメ見たりマンガ読んでみたりで補充してみますね。

ところで、オリジナルって晒しても大丈夫ですかね?

415 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:46:42.19 ID:aVJ/FGO+0.net
原作ハードルという枷がないので、あらすじと序盤の引き込み次第で読み手はいると思うよ

416 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 11:57:30.70 ID:MT3QgtGS0.net
サンクス
残念ながら諸々の数値が伸び悩んでいるので素直にもがきますわ

417 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:03:16.38 ID:XE6qZ90D0.net
二次創作じゃなきゃ晒しちゃ駄目なんてルールはねぇだろうw

418 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:08:28.34 ID:IrhagQZj0.net
ありがとうございます。
早速晒させていただきたいと思います。

419 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:14:27.85 ID:IisW0+36a.net
小説作法研究所ってサイトの小説投稿板の方が良い意見もらえると思うよ

420 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:18:57.72 ID:IrhagQZj0.net
【作品名】異界転生譚 ゴースト・アンド・リリィ
【URL】http://novel.syosetu.org/144367/
【原作】 オリジナル
【読んでほしい点】
 十分な文章能力か。
 全体のバランス。

 三話までやや長いので、
 「主人公はゲームキャラクターの体で異世界に転生。姿を消すことができる」
 を前提に、視点の変わる四話目から読んでいただいた方が楽かもしれません。

421 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:19:33.62 ID:IrhagQZj0.net
ありがとうございます。
小説作法研究所……そちらも確認させていただきます。

422 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:25:25.86 ID:nIK5Atq9d.net
>>420
とりあえずあらすじにもルビ振れるから主人公の名前の所に振ったら?
一話目よりある意味つかみとして大事なあらすじの初っ端で読み辛い文字があるとそれだけで忌避する人もいるよ

423 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 12:31:22.19 ID:IrhagQZj0.net
>>422
成程。ハーメルンではあらすじにルビが振れるんですね。
ありがとうございます。早速ルビ振ってきます。

424 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:12:15.38 ID:RdixWPMx0.net
序章で16話あるとなんかクリックするのに抵抗を感じてしまう

425 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:14:39.61 ID:IrhagQZj0.net
>>424
確かに言われて見るとかなり重い印象かもしれません。
次回に生かします。

426 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:51:13.86 ID:rW63o9c9d.net
なろうで見るわ

427 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 15:42:20.63 ID:PzCiOuqra.net
>>420
個人的に行間なくて読みにくいかな
他の人の小説によっても行間の使い方は差があるけど、セリフと地の文の間はあってもいいと思う
絶対にそうした方がいいって訳でもないから参考程度に

428 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 15:44:21.20 ID:PzCiOuqra.net
行間ないのは最初の数話だけなんだね、すまん

429 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 16:13:34.34 ID:zLaakNNN0.net
>>420
文章自体は、さほど問題なかった
ただ、3話目まで空白行が一切ないのに対して、4話目からの改行のたびに空白行は、正直なところ読みにくかった

特に、
 まずは出汁を一口。
で上下に空白行が入っているのを見て、読み進める気がなくなる

作中での文章ルールって様々だけど、同一作品で統一して欲しいと俺は思ってる
3話目まで空白行なしに対して、「まずは出汁を一口」で上下に空白行なので、1話目全部と「まずは出汁を一口」が同じ分類分け? という気持ち悪さがある
あくまで俺の感覚だけど、3話目までと4話目以降の違いが、ギャップの良さよりも読みにくさになってしまってる気がしたよ

430 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 16:13:49.77 ID:IrhagQZj0.net
>>428
いえ、修正し忘れていたようです。
ありがとうございます。

431 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 16:16:32.12 ID:IrhagQZj0.net
>>429
空白行は以前、みっちりしていて読みにくいとご指摘を受けて修正したつもりだったんですが、訂正し忘れていたようです。
やはり統一感ないのは気持ち悪いですよね。
早速修正してきます。

432 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:01:06.90 ID:U46RrW5+0.net
晒し中申し訳ない
前本スレでも聞いたんだけど、FE原作で支援会話風に作品を書こうと今設定詰めてる
名前はかぎかっこの前につけないつもりなんだが、タグに台本形式って入れたほうがいいだろうか
あらすじに支援会話風、地の文なし、っていう記述は入れるつもりです

433 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:02:05.70 ID:53mRMAdHd.net
ズァークみたいな感じにオリ主ラスボスにしてオリ主の精神復活させたけどヤバい
ウェル博士なった

434 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:07:59.00 ID:Fycue9zV0.net
別に必須タグって訳でもねーし
好きにすりゃええやん、知らんがなw

435 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:23:26.26 ID:k0xWMhjxa.net
毎回ageてる草コメいい加減うざいわ

436 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:33:26.88 ID:Fycue9zV0.net
いつもの荒らしなんだから黙ってNGしとけよw

437 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:36:07.88 ID:aLrZK7JK0.net
ん、レス番飛んだけどいつもの荒らしか
NGして特に困んねえ奴だとは思うよ

438 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:40:48.90 ID:Fycue9zV0.net
そう言うわざとらしいレス番が飛んでる〜
みたいなくっさいアピールしちゃうからダメなんだよw

439 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:41:32.87 ID:MT3QgtGS0.net
hageてる?

440 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:42:43.52 ID:k0xWMhjxa.net
>>437
ごめん、反応しないようにするわ

441 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:45:21.32 ID:Fycue9zV0.net
謝るくらいなら最初から反応すんなよw

442 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:52:13.85 ID:4GrGnlNi0.net
結構がんばって書いた作品がハーメルンで全然評価されなくて、pixivに転載投稿してみたら評価されたんですけど読者層に偏りってあります?

個人的には、何となくですがpixiv小説は女性、ハーメルンは男性が多い気がします

443 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:58:02.69 ID:qBpDTbF/0.net
>>442
ハーメルンは7割ライト系ラブコメ専といっていい
君の場合はラブコメに流れない原作へ行った方がいいだろう
美少女だらけの原作はあなたには鬼門

やっぱ晒すの赤ばかりじゃん
祭りでもそうなんだから、確実にここには黄色緑はいないだろう
読んでもつらくなるだけだろうし

444 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:59:56.15 ID:53mRMAdHd.net
あと三〜四話くらいで終わるし、完結させたら晒そうと思う
問題点洗い出さなきゃいけないからな、今のところハーレムが鼻につくしか批判来てないていうね

445 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 21:26:52.02 ID:aLrZK7JK0.net
>>443
君は緑や黄色みたいな確実に微妙な作品を晒せるのかい? 俺は無理だね
そのレベルならだいたい問題点は自分で解るから、どうすればいいか質問するだけでいい
だが赤ぐらいにもなれば自分では判断しづらいのだ(適当)
>>442
まずもって内容の質がある。はっきり言って多少低くてもあそこで批判が来ることはほぼない(一部HACHIMANアンチ作品とかを除く)
加え人気原作、好まれる作品の傾向もだな。HACHIMAN書いときゃ評価されるとかいう嘘のような本当の話もあるし
まあハーメルンより女性は多いだろうね。腐女子に人気があるのは間違いなくあっちだ

446 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 21:33:40.38 ID:Fycue9zV0.net
晒しがないからいないとは何と短絡的でアホな考え方w

447 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 21:56:32.36 ID:8xM1wG5E0.net
最近スレの雰囲気悪いからな。正直、赤評価だからなんだよって思うけど
自分は5作書いて、全部評価者3桁の赤評価だけど、赤評価だからって良かったことなんて別にないけどな
言っちゃなんだけど所詮は創作だし、赤評価だろうが透明だろうが、趣味の範疇でしかないんだし、楽しめばいいじゃん

448 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:06:30.47 ID:Fycue9zV0.net
2行目なかったらいい事言ってたのに
自分語りで全部台無しw

449 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:07:51.62 ID:ARmxahaOd.net
お、マウントマンか? おれもマウント乗っかって良いのか?

……真面目な話すると、信者さえつけば評価3桁赤って言うほど難しくないから、そう言う恥ずかしいアピールするのやめといた方がいいぞ

450 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:08:32.31 ID:76VIeINPx.net
>>447
秀才には落ちこぼれの気持ちがわからないという典型だな
君は低評価の作品を、楽しみながら書く自信があるのか?
たしかに手に入れてしまえばなんでも「ああ、こんなものか」と思うだろう
でもそれは、富めるものの何とやらだ

楽しめないから、みんな執筆放棄するんじゃないのか?

451 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:10:19.14 ID:rW63o9c9d.net
たかが評価でSAKATAを覆せると思うな雑魚め

452 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:14:56.00 ID:OA5vX79o0.net
赤評価?
そんなんロンドベれば一発よ(すっとぼけ

453 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:19:03.37 ID:2axPeI7G0.net
アンチをしない
文章を読みやすく丁寧に書く
人気原作の人気キャラか或いは熱心な信者がいるマイナー原作を題材にする
これだけで赤評価は難しくない
ただお気に入り1000とかUA10万超えしつつ赤評価を維持するとなるととんでもなく難易度が跳ね上がるね

454 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:20:49.20 ID:8xM1wG5E0.net
いや、別にアピールなんてしとらんよ
二次創作で赤評価だからって自慢しても「ああ、そうですか」って返されるのが関の山じゃん
それと5作中3作は匿名投稿だよ。じゃあ凄い?んなわけないわな。嘘か「ふーん」って思うぐらいだろ
評価なんてそんなもんだって。みんな気にし過ぎ

455 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:21:31.95 ID:Io6wXfdf0.net
ひょうかひょうか

456 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:23:37.07 ID:qBpDTbF/0.net
>>454
それなら「俺は緑評価マンだけど小説書くの楽しいよ」とうそをつくか
「いつもいつも、もしかしたら赤から転落しているんじゃないかとびくびくしてるんだ」って、ダモクレス王になった方が良かったな

457 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:24:15.65 ID:8xM1wG5E0.net
>>450
楽しめないならイチイチ評価なんか見なきゃいいじゃん

458 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:28:38.86 ID:Fycue9zV0.net
自慢って自覚はあったんだw

459 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:30:03.97 ID:0928GUV9d.net
>>451
SAKATAはもうなんかゲッター線みたいな集合意識だから…

460 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:32:28.83 ID:ARmxahaOd.net
せっかく注意したのにまだその恥ずかしいアピール続けんのか……

461 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:32:30.00 ID:WcbE94Cpx.net
>>453
その条件が整うことがもはや難しくない?
人気原作を必ずしも好きになれるとは限らないし
文章を読みやすく丁寧にったって、「だれにでも」だったらとてつもない難易度だよ

>>457
正論

でも正論ほど実現不可能なものもないんだよね

462 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:34:27.63 ID:4GrGnlNi0.net
>>443
美少女だらけの作品は鬼門...。おっしゃる通りです(苦笑)。 実際、ほぼ恋愛要素のない原作さんを元に、恋愛なしで書いてます。
確かにいわれてみればハーメルンはラブコメ要素のある作品多いですよね! 気づきませんでした。

>>445
質は...ぶっちゃけ自分が書いた作品の質ってよく分からないんですよね。客観的に見れないから。原作は多分知らない人はそういない人気なやつなので、あっ私がダメだって感じですね

463 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:52:39.94 ID:sB84gooI0.net
チラシの裏に評価なしで投稿するのだ
で完結してから表に出してみればいい
そこまで付いてきてくれてる読者でさらに完結ご祝儀がのれば…
ほら赤評価完結済み

464 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:54:32.20 ID:HUOP453ra.net
割烹とか見てても評価気にしまくってる作者ってだいたい大したもん書いてない

465 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:58:13.48 ID:53mRMAdHd.net
赤で長年更新無い作品より、黄色でも完結させてる方が俺は凄いと思う
実際話を畳むの難しいし

466 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:08:24.89 ID:Fycue9zV0.net
他作者を大したもん書いてない人間と貶められるとかすごいなw

467 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:20:14.83 ID:4GrGnlNi0.net
正直、誰にも読んでもらえない小説って白紙とそう変わらなくなってしまうと思うので。

話を書いて投稿する以上、評価が気になるのは自然なことだと思うし、どれだけ自分の中で整理がつけつつモチベーションを維持して次話を書き続けられるかが重要。

それが難しいんですけどね(爆)

468 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:37:14.19 ID:rW63o9c9d.net
SAKATAが白紙に思えるとか狂ってるわ

469 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:43:09.36 ID:Zc5RESLd0.net
評価気にしすぎてても書くの嫌になるからあまり気にしすぎないようにしてる
どうせオリジナルだから原作人気とか関係ないし
数字気にするのはpixivに絵を上げてて嫌って程味わった

470 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:56:53.54 ID:aL/oRmVj0.net
SAKATAの実態は小説自動作成AIなんじゃないのかと思ってる

471 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 00:02:48.53 ID:tR8uPRMo0.net
最初は楽しくかけてても誰でも見れる場所に描いてる以上評価は絶対気になってくる
そういう意味では低評価でもひたすら書き続ける人は私達よりずっと純粋で楽しんでるのかもしれない

472 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 03:26:34.54 ID:7uF4/olSd.net
実体があるかどうか、からスタート

473 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 06:11:11.14 ID:KKj3g5f20.net
低評価だからこそ晒すんじゃないのかよ

474 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 06:50:35.99 ID:jvw/qCYfa.net
スレの空気が悪い……ならば俺が最初に投稿した駄作を晒せばいいんやな!()

475 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 07:02:38.02 ID:OAwjUVU1d.net
自力で考えたネタが投入直前に実は数年前に既出であったことが判明する現象に名前を

別にそれで困るわけじゃないけど読む側から見たら既視感のある展開になってしまうのが

476 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 07:38:18.46 ID:u7eosfftd.net
完結したら晒す(フラグ)

>>475
大丈夫じゃないかな
そのジャンルが好きで書いてて今まで見つけられなかったということは割りとマイナーなものかもしれんから
読者の方々も多分そこまで把握はしてないのでは

477 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 08:33:23.72 ID:kJMuMeh1a.net
どんなに強力でも起動しない超兵器なんて製造しても仕方ないように、目玉の展開までの過程で誰も反応してくれなかったらやる気なくすんじゃないって思う

478 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 09:04:54.37 ID:DKHf4dWTp.net
>>475
大丈夫さ
長期連載の終盤で何年も温めてたネタをやる前に原作の新作で出されてしまった自分みたいなのもいる
絶対パクリだとか言われると思ってたけど案外平気だったから堂々としてればいいのではないかな
ケースバイケースかもしれないけど

479 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 09:39:56.79 ID:kXgSKoJd0.net
イニDの武内樹になろうぜ
そしてすごい隣人を褒め称えるのだ
ある意味自分も走り屋志望で、親友がどんどんスーパースターになって彼女もできたのに
嫉妬しないのはすげー立派

480 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:43:34.03 ID:LkVruAmra.net
>>479
ウザイとこもあるけど友達として見れば普通にいいヤツだよねイツキ

2ndでいいキャラしてただけにあの結末は悲しすぎた

481 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:33:57.43 ID:bV0ElFtza.net
>>475
小説家になろうではウケるなら皆やりまくってるよ
面白ければいい

482 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 11:56:30.66 ID:Yn0piwsk0.net
文章の練習がしたいから、ツイッターで小説上げてるんだけど反応がない。まだ未熟なんだろうなあ
絵師と同じくらい、需要のある作者になりたい

483 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:42:28.37 ID:SDdWF/a+d.net
>>482
たぶん知っているとは思うけど小説だけ上げても中々反応はないと思うぞ
忍殺の作者がコツみたいなのを言ってた気がする

484 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:57:58.33 ID:FxlonsqQr.net
>>482
ツイッターにあげるならライン風会話とか漫画付きとかイラスト的なのがないと基本見られないぞ

485 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:59:08.50 ID:aB+537Pf6.net
最近投稿していた未完結小説をなんかもう嫌になって消したんだ
また新しく書いてもいいかな…?

486 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:08:45.13 ID:kiG41alTM.net
リメイクとかいう約束された糞は止めておけよ
そうじゃなくて全く別の作品ならそんなに気にされないだろうけど

487 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:27:59.00 ID:MDGrh3pQd.net
俺はリメイクしたら評価良くなったから一概にクソとは言えんぞ

488 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 13:42:38.22 ID:QC8uyxCg0.net
リメイクで作品が根底から生まれ変わるとアドレナリンが出る人がここに(←
ハメに投稿する以前から8年間で4回くらい繰り返してた
作品の質は、「うーん」>「まだ粗ありすぎ」>「ようやく形に」>「自分が読んで最高」(主観)くらいになったよ
公開しながらのリメイクだから読者的にはつらいんだろうけど

489 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 16:23:47.86 ID:aB+537Pf6.net
チラ裏で再構成、って形で頑張ってみる
糞にならんよう丁寧に仕上げるよ
意見ありがとう

490 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 18:04:02.62 ID:e1RGzXBW0.net
>>482
ツイッターなら忍殺の作者のブログの体験談とか読むといい
あれでも最初期は客を掴むために自分の作風を好きになってくれそうな人を探して
片っ端からフォローするとかいろいろ努力してたんだぞ

491 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 18:28:26.98 ID:SBOPaLBZd.net
ちゅうかTwitterで小説探す奴いるの?
ハメじゃないんだから普通に見つけてもらうの待ってもダメでしょ

492 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 18:45:41.78 ID:Yn0piwsk0.net
>>483
>>484
>>490
忍殺のブログを読んだけど、やっぱり時間がかかるもんなんだね
小説は読む段階から難しいから、絵ほど反応をもらうのは難しいのかも。とても参考になった
小説も絵も同じくらい尊いものだと思ってたけど、やっぱり差はあるか

>>491
絵に対してはよく反応が来るから、小説も同じように返事が来るんじゃないかなと思って投稿してる
文字って、やっぱりインパクト足りないかね……

493 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 19:25:28.87 ID:n84YDAhF0.net
Twitterほど小説読むのに向いてないツールもないと思うけど…

494 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 19:31:24.21 ID:YYMBJJWP0.net
そもそもTwitterって交流とかメインだし絵と文章は見る側もかける時間が違うからよほど気になるものじゃない限り文章読まれないと思うぞ。文章読みたいやつはそういうサイトに行く

495 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 19:32:09.12 ID:0g16iGYi0.net
忍殺は特殊な例として、少なくともTwitterは練習で小説書くところではないのでは?
ボブは訝しんだ

496 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 20:09:28.30 ID:zylToVqn0.net
今晒しても大丈夫ですか?

497 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 20:22:44.51 ID:OYdnrUVd0.net
ええで

498 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 20:24:04.30 ID:1u6DnAMwd.net
ワクワク

499 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 20:37:32.46 ID:zylToVqn0.net
【作品名】 forget-me-notが届いたら
【URL】http://novel.syosetu.org/137774/
【原作】 艦隊これくしょん
【読んでほしい点】
展開や人物描写に違和感はないか
地の文が長すぎる、もしくは無駄だと感じる部分はないか
描写不足な点、つまらないと感じる点やおかしな点などはないか
その他改善点や変だと感じた点がありましたらご指摘ください
甘口でも辛口でも大丈夫です

500 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 21:55:23.53 ID:OYdnrUVd0.net
>>499
出来は悪くない、むしろいい方だと思う
チャッチーさには欠けるから見る人は少な目かもしれないけど、無理にあらすじや題名を変える必要はないかも
今異様な気分の重さに包まれてるから二話まで流し読みしかしてないけど、明日以降にでも気分が上向いたらもっと読みたい

501 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 22:25:16.75 ID:/jSymaZJa.net
独特な設定且つギスついた関係が目立つクロスオーバー作品書いてるけど、晒してもいいんだろうか

502 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 22:27:47.69 ID:fXPcQjHi0.net
>>499
楽しく読ませてもらってます。
文章に作者さん独特の雰囲気が現れていてとても良い作品だと思います。

503 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 22:41:11.91 ID:QMhiSAqH0.net
>>501
他の人が晒し中なので、終わってからね

504 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 22:44:49.78 ID:TNA+pgok0.net
最近、先走りくん多すぎやろw

505 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 22:56:31.22 ID:TNA+pgok0.net
それにしてもまた赤評価とか
やっぱり緑も黄色もいないんだって言うアホの子が湧くやんw

506 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 23:02:52.69 ID:/jSymaZJa.net
ごめん、更新するの忘れてた

>>499
艦これを殆ど知らない自分だけど、字の文章力が高いから長くても読んでて苦にならず、
会話もキャラクターの可愛さが伺えて面白かった
読んだのはまだ一話目だけど、今後も読み続けたい作品だなと思いました

507 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 23:07:36.34 ID:QMhiSAqH0.net
>>499
最初の3話くらい読んだ
艦これの場合、独自設定はどうしても必要と思いますが、上手く書かれている印象を受けた
地の文、これくらいあっていいよ
というかネット小説だと飛ばしがちな描写をそこそこ書いていて、好感を持てる

基本的に問題ないけど、3話目の段階では、主人公の危機感のなさが気に入らない場合は読むのを止めそうかな、という気がした
それも好みの問題で作品の駄目なところではないから、低評価にはなりにくいと思う

508 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 23:37:50.38 ID:zylToVqn0.net
>>500
タイトルやあらすじに変なところがなかったならよかったです
気が向いたときにでも続きを読んでいただけたら嬉しいです

>>502
ありがとうございます
失速しないように頑張ります

>>506
読んでいて面白いと思っていただけるのなら幸いです
ただ、一話目を書いたのが数ヶ月前なため、最近書いた話には面白さがないかもしれません

>>507
地の文の量が適切であるのならよかったです
主人公の性格に関しては、最新話になるにつれて崩壊していっていないかだけが不安です……

509 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 01:32:40.47 ID:Gi3fBIO20.net
>>508
もののついでに、最新2話を読んできた
最初の流れから見ると、ひどいネタバレを食らってしまった!
ちゃんと時間をかけて、全部読めば良かった

ともあれ、最初の性格との差はあるかもしれないけど、それはミスや作者がブレてしまったわけではなく、ちゃんと展開上必須な印象を受けた
崩壊してるとは思わなかったよ
そして凄く好みの展開だから、後でじっくり読ませてもらいます


途中がざっくり飛んでいる立場なので読み方が浅いのは承知の上なんだけど、提督と司令官という呼称が、混ざってない?

最新からひとつ前の話で、

司令官は浜風の顔を覗き込んだ。

というところで、顔を覗き込んだのは提督では? って思った
ちゃんと読んでいたら把握できるなら、申し訳ないです

510 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 03:13:23.71 ID:2fB/v6z2d.net
艦娘ごとの呼び方に合わせてんじゃない?

511 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 03:31:41.94 ID:bFeYw1fy0.net
感想の大半が非ログインのID付きだわ…
もしかして同じ人達ばかりが書き込んでるけど気を使って毎回名前変えてくれているのかしら

512 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 04:09:43.97 ID:bN6TnXV30.net
それだとID変わるんじゃね? と勝手な事を言ってみる
え、IDって変わるの?

513 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 04:33:50.71 ID:bFeYw1fy0.net
>>512
あ、変わらないのか
てっきり毎回変わってるものだと思い込んでいた
まあ簡単に変わるならそもそもIDつける必要ないよね

514 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 04:49:11.40 ID:EqBjVay50.net
ちょっと待て何か勘違いしてないか
IDはIP基準だから環境によっては毎回変わるよそりゃ
携帯とPCを使えば二つのIDを長期に使っていくこともできる

「つける」って言ってるから酉とID混合してたりするかもしかして?
「名前#任意の文字列」で付けられる文字列とIDは別のもんだぞ

515 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 08:15:14.24 ID:RXr8mSxC0.net
>>509
読んで下さってありがとうございます
他の人から見て主人公の性格に違和感がないのであればよかったです
一応司令官と提督という呼称は艦娘ごとに使い分けているつもりでしたが
所々混ざってしまっている箇所がありますので、確認次第修正しておきます

晒しは昼頃になったら取り下げます

516 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 13:14:40.44 ID:+1XG8IPsa.net
遅れてしまって申し訳ございません
晒しを下げます
見てくださった皆様、ご指摘くださった皆様、本当にありがとうございました

517 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 16:43:58.63 ID:5u7qRLtL0.net
前スレかどっかで、誤字報告機能で自作の小説直せるって教えてくれた方、本当にありがとう。
編集で直すと、間違って余計な所消して、過去の保存から呼び出してたりしたけど、誤字報告機能だと修正しやすい。

518 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 17:49:06.82 ID:s5bxIYgE0.net
なんか連休だと誤字報告やたらしてくれる

519 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 23:45:35.63 ID:oFJ4c/su0.net
明らかな駄作が日刊一位になってるときあるけど、あれある程度前作で読者捕まえてたからだったんだな
そう思ってないと嫉妬で低評価しちまいそ

520 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 23:57:40.99 ID:2PxlzJLG0.net
駄作と言い切れるなら自信をもって低評価入れればいいだろw

521 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 23:58:58.01 ID:fJMAI/ee0.net
365x3と考えろ
ちょっとは落ち着く

522 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 08:13:28.66 ID:L4xuEJVOp.net
テコ入れとしてちょっとシリアスやったらなんか伸びた
読者的にはギャグよりそっちの方が求められているのか、たまたまGWと重なっただけなのか

523 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 08:35:19.00 ID:s1AxOcQm0.net
God War だって!?

524 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 08:40:22.97 ID:cXJhASsnd.net
Go West

525 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 09:42:54.65 ID:j45H04Yx0.net
呪われた女くらいの意味で「魔女」という名称を使おうと思ったら
原作にもちょっとだけ魔女という名称が出ていることに気付いた
読者が混乱せぬよう別の言い換えを用意せにゃ…

526 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 09:45:27.30 ID:uq9PvjJn0.net
>>525
毒人とかでいいんでね?

527 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 09:47:59.28 ID:H7D99658a.net
センスも語録も無い人は無理してアドバイスしないほうがいい

528 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 09:58:42.04 ID:CQILCmzr0.net
おっ辛辣ゥ!w

529 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 10:51:23.09 ID:s1AxOcQm0.net
>>525
烙印を押された女 とか

喪女 とか

530 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:04:41.58 ID:jdjyNO+Z0.net
日本風に言うなら醜女とかそれっぽくはあるが

531 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:23:02.27 ID:X6NfwcF9p.net
しこめとおとめって響きは似てるよね
日本風なら、忌み子とか鬼女とかもあるけど、魔女の変わりって言われると首を傾げちゃう
なかなか難しいね

それはそうと、数週間ぶりに更新したら、お気に入り外しが多くてひっそり凹んでる
低評価がこないだけ良いと思おう、うん

532 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:30:21.70 ID:UmNNW32/0.net
言葉遊びといえば、気づかいときちがいも似てるね
今度作中で使ってみたい

533 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:37:16.35 ID:uq9PvjJn0.net
>>531
底辺なのに数週間振りとか外すやろうねぇ

534 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:57:10.85 ID:s1AxOcQm0.net
>>532
イカした と イカレた も似てるぞ!

535 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:59:04.67 ID:LWwn+n9B0.net
毒婦 妖女 妖婦あたりが無難では

536 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 14:13:12.68 ID:PAl8CJFF0.net
日本鬼子でいいよ〜〜(ちう国風最大侮蔑

537 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 14:31:49.08 ID:GTtMEQGWd.net
踊り出す感じ?

538 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 16:39:27.56 ID:4inwV0o1a.net
鬼子は悪くないな

539 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 18:56:53.67 ID:hsCoJ1TI0.net
毎日更新してやっと週間UA1000いけるぐらいだわ
更新一回で週間5000とか行ってる人凄すぎだろ、文才が欲しい

540 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 19:15:51.78 ID:hmHfBG+50.net
uaは単純に題材にしてる原作の影響が大きいんじゃない?
極端なマイナー作品だと逆にua多かったりするけど

541 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 19:19:42.32 ID:hsCoJ1TI0.net
単純に上手い人も多いけど、確かに恋姫とか多いイメージある
まあ俺は色ついてないからそれ以前の問題かもしれんが

542 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 19:38:58.44 ID:xnwbdyLd0.net
プロット→結末→起→
と書いていくやり方なせいでプロットだけor結末だけできてるものが3、4作あってやべえと思った
こいつらを短時間で仕上げることができる超能力ほしぃ。

543 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:03:49.05 ID:Us0WwGdsd.net
プロット無しで書いてる、だからなのか昔は結構早かった。プロット覚えはじめてから遅くなった。
最初は設定も作ってなかったわ。

544 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:29:06.79 ID:AWCesm2s0.net
今晒してもよろしいですか?

545 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:40:10.68 ID:X6NfwcF9p.net
>>533
底辺だと、外すお気に入りすらないのでは?
底辺じゃないと思うけど、がっかりしてるので追い打ちは勘弁して

>>544
大丈夫だよ
>>1のテンプレ、守って晒してね

546 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:54:44.83 ID:AWCesm2s0.net
ありがとうございます
けどいまは人が少なさそうなので時間を改めさせていただきます

547 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 21:12:03.00 ID:fxEW0/UBa.net
作者スレはこんなもんだと思うよ

548 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 21:27:38.56 ID:Us0WwGdsd.net
>>546
IP導入されてから勢い無くなったから、いつも大体こんなもんよ

549 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 21:33:24.65 ID:SIDNBlWf0.net
元からこんなもんだよ

550 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 21:37:30.92 ID:xnwbdyLd0.net
むしろ勢いある方まであるな

551 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 21:37:36.14 ID:Us0WwGdsd.net
>>549
5〜6年前はもっと勢いあったぞ
荒らしとかキチガイとか多かったけど

552 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 21:57:41.40 ID:PbnoCU7P0.net
怖気づいてて草

553 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:10:02.50 ID:OZQaVVYG0.net
試しになろう系っぽいもの作ってたけど作るのは楽しいな……というかやっぱモノを書くってのが楽しい!

554 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:27:21.57 ID:SWGyCl1/d.net
ネタノートが積み重なり、学生の頃に書いたネタノートを見返すと黒歴史だと感じる

555 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:33:20.83 ID:jdjyNO+Z0.net
学生時代にノートに書きなぐってた小説は誰にも見せられない黒歴史ではあるが自分で読めばわりと面白い話もあって困る

…………あの頃はあれを人に見せてたとか死にたくなるけど

556 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:38:05.41 ID:DgE6vyUbd.net
6年前に作者スレは無いです……
5年前の12月に最初のスレが出来ましたけど
当時は数時間に1レスとかザラでした……

557 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:40:55.46 ID:SIDNBlWf0.net
適当なハッタリだったことが露見されてしまったな…

558 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:52:58.46 ID:Us0WwGdsd.net
あっ、三年前だ三年前。素で計算間違ってた
五年前にじファン時代じゃんなに言ってんだ俺

559 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:53:31.80 ID:Cjlcv6ol0.net
自分は作者スレ30くらいからぼちぼち覗いてるけど今はそこそこ勢いあると思うぞ。体感でしかないけど

560 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:56:09.97 ID:/EwjUfUh0.net
嘘に嘘を重ねてもいいことないゾw

561 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:56:38.24 ID:DgE6vyUbd.net
作者スレが爆速だった時とか第一次累計作者自晒し祭の時くらいだよ

562 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:05:12.25 ID:PbnoCU7P0.net
勢いがあったらあったでこいつらほんとに書いてんのかってつっこみたくなる

563 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:05:31.15 ID:DgE6vyUbd.net
ついでにいえばにじファンが閉鎖したのは七年前です……

564 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:14:27.81 ID:AWCesm2s0.net
dアニでルパン見だしたら止まらなくてこんな時間に
これから晒します

565 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:17:07.98 ID:AWCesm2s0.net
本スレやアンケートでもご意見を伺ったのですが
作者さん視点ならではのご指摘もいただきたく存じます
お時間頂ければ幸いです

【作品名】重傷を負ってから艦娘が過保護すぎる件
【URL】 syosetu.org/novel/150776/
【原作】艦隊これくしょん
【読んでほしい点】
ネタがネタなだけに話が毎回ワンパターン化してしまいちょっと煮詰まってます
なるべく各艦娘の個性と魅力を引き出したいと思ってはいるのですが
いまの路線のまま行くべきか、もう少しハートフルな要素も取り入れるべきか悩んでいます
改善点があるようであれば助言願いたいです
甘口も辛口でも構いません

566 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:44:33.35 ID:/EwjUfUh0.net
ヤンデレは何人も出してるとワンパターン化か
インフレで収拾つかなくなるが
されどその路線と内容が受けての累計
下手なことせずにそのまま行くか
思い切って変えるか、まぁ好きなようにすればw

567 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 00:22:31.53 ID:faqkjjoO0.net
>>566
現状維持しつつ飽きられるようであれば変化球を加えるって感じがいいかもしれませんね

568 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 01:04:43.88 ID:faqkjjoO0.net
指摘しにくい作風をお見せしてしまったようで申し訳ございませんでした
晒しタグを外させていただきます
人様に甘えず、自分のチカラで作品を洗練させる努力をします
お時間をいただきありがとうございました

569 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 01:07:19.49 ID:RmQwdxQHd.net
もうやだ……恥の上塗りだぁ、小説書こ。恥晒しついでに晒す短編書こ。

>>568
なんというか、「そうそう、これで良いんだよこれで」って感じの艦これ作品だったわ。心がほっこりした。
マンネリなら気にしない方が良いと思う、変わらない良さってのがあるからこの路線のまま最終回まで行くべき。変にブラック鎮守府とか余計なシリアス入れると萎える派。

ただ、所々読みにくい漢字が入ってるから、読み直して開けるところは開く、それが無理なら読み仮名付けるとかした方が良いかも。

570 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 01:13:56.10 ID:faqkjjoO0.net
>>569
ありがとうございます
当面はこの作風で様子見します

漢字に関しては確かに固いところがあるとは思っていましたので今後意識してみます

571 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 01:37:43.10 ID:RmQwdxQHd.net
>>570
あと、初登場の場合だけで良いんで読みにくい名前の艦娘にルビ振ってもらえると有り難いかな。絵ではなく文字だから、「あれ?これなんて読むんだっけ」てなる。
特に雨冠の艦娘は多いから一瞬混乱しちゃう。

572 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 01:40:57.86 ID:faqkjjoO0.net
>>571
確かに自分も初期はなんて読むのかわからん艦娘が何人かいたので、原作知らない読者のかたでもわかる親切設計にしたほうがいいのかもしれませんね
アドバイスありがとうございます

573 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 01:57:37.94 ID:SaMYzC15a.net
みてないけど
変わらない良さってのはあるので無理に変えなくておk

574 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 08:35:06.07 ID:F9dqgaA40.net
作風ってか累計作者相手に下手なアドバイスしても……ってなるからねw

575 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:53:44.21 ID:dAKERTao0.net
反省点が方針から来るなら、次回作では変えてみたらとしか言えないしな

576 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 11:18:06.29 ID:h7aJ2/c20.net
むしろ色々教えて欲しいまである

577 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 12:51:37.17 ID:4ZVCUpzfd.net
>>565
もうとっくに晒しは下げてるけど短編も追ってるくらいだからこれも勿論読んでた
他のスレ民も言ってるようにむしろこういう1話完結の気軽に読める作品がむしろ望ましい

あと艦これっていうどうしてもヒロイン側が多数出てくる作品じゃ誰か一人に絞るでもしない限り
これ以上ハートフルになるとじゃあ前話のあいつとのイチャコラは何だったんだってなるから個人的にはこのままの作風が好み

578 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:28:54.60 ID:KxHFnk6D0.net
スレチっぽいしメンヘラ臭い内容だけど吐き出させてください


プロ漫画家さんが私を当てこすった内容の連載をしていてショック
ただの駄作者扱いならともかく、人間性ヤバイ汚物みたいに認識されててガチで泣いた
散々「気のせい」って言い聞かせてきたけど
むしろ気付くのが遅かったくらい細々した描写が明らかに私の文章から拾ったと分かる
ちょっとした言葉の綾を訂正しなかったツケかな?
「私がいつ銃をぶっ放してもおかしくないヤバい奴に見えますか?」
「道行く人に変な薬を飲ませる奴に見えますか?」
って逐一その人に問いかけたい
嫁さんを題材にしたエッセイコミックを楽しく読んでいただけに愕然として辛い

579 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:31:02.89 ID:WRqkP4cxd.net
見える見える絶対やるわお前

580 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:37:57.33 ID:OxBMt0r30.net
なに? コピペ?

流石にハーメルンの有象無象一人をターゲットにするほど暇なプロ漫画家もいないと思うが
99%勘違いか思い込みだろうけどそこに至る精神状態で既にヤバいと感じるわ

仮に真実だったとしても自分でも火種を放置してた自覚があるならご愁傷様としか言いようがない
せめて自作かその漫画家の攻撃してると思った該当箇所を晒せば別の判断の仕様もあるけど

581 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:38:00.87 ID:zMzW/4QEd.net
そうだねとても辛いですね

それじゃ次の方どうぞ

582 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:40:14.30 ID:5I82gSTS0.net
妹が俺のモンブランを勝手に食べて辛いです
やめろって言っても聞いてくれません
俺に妹なんていないけどどうしたらいいですか?

583 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:40:56.27 ID:WRqkP4cxd.net
最近みんなが俺の作品を見て笑ってる気がして幸せです

584 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:17:38.66 ID:4ScSSVklM.net
たった一回の発言だけで「ヤバイ奴だ」って思ったからその漫画家は間違ってないな

585 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:24:16.30 ID:lm489a4Cd.net
活動報告で「登場させてほしい原作キャラ」を聞くのって印象悪いだろうか?

586 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:26:05.75 ID:OxBMt0r30.net
聞かなくても要望出す人は勝手に出すだろうしそもそも自分で決めろって話になるんじゃね?
ダメとは思わんけど

587 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:26:43.67 ID:jM/YTt6Ua.net
極論ひとによる

588 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:01:08.36 ID:kTg4cQqGd.net
自分の中に溢れている承認欲求の処理の仕方を教えてください
更新してもランキングに載ってなかったり、ランキングの百番近くまで落ち込んでたりすると胸が張り裂けそう

589 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:03:53.31 ID:l1J4xIYbd.net
ランキングに入りたい、程度ならともかく
ランキングのしかも上位に常駐したいとなると‥

590 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:11:42.72 ID:dAKERTao0.net
自演して累計でもいくらでも載って即垢BANされていいぞ
真面目に考えればランキング見るのやめて読者を見ろってあたりか

591 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:19:33.08 ID:Mm9/o38na.net
やっと完結した、これで三作目。とはいえしばらくはpixivの方で書くことにする
ハーメルンの方が使いやすいが、他作者からコラボの打診が来ているから

592 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:46:41.71 ID:3ukc80Zy0.net
赤の他人と何でコラボせなあかんのや(土竜並感)

593 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 19:00:27.05 ID:5I82gSTS0.net
赤評価の他人?(ハ―メルン作者並の感想)

594 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 19:35:11.10 ID:hIb66C7Wr.net
コラボ相手と書いて踏み台と読むんだろ

595 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 19:50:00.77 ID:5KKOrUHxd.net
R18コラボ(二人のオリ主がちんこで原作キャラを奪い合う)?

596 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 19:54:36.82 ID:Mm9/o38na.net
何というか、この一連のレスだけでハーメルン作者とpixiv作者の違いをもろに感じたぞ
なぜそういう発想しか出ないのか…そういう所だと分かっていたつもりだったが

597 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 19:59:39.51 ID:OxBMt0r30.net
煽り抜きに純粋に質問なんだがコラボって楽しいの? そもそも人のキャラ上手く扱える?

互いの読者への宣伝のためとか作者同士の付き合いとか義務感でやるものなんだなーと思ってたから
特に同原作同士でやるとそれぞれの持ち味が喧嘩することにならないか心配になる

598 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 20:09:12.64 ID:Mm9/o38na.net
>>597
少なくとも互いをsageたりageたりせずに書けて、相手方も楽しんでくれたようだし
自分も人様のオリキャラを動かす事の大変さと面白さを学べた
今度はこっちのオリキャラを相手が動かすから、色々情報交換している最中

そもそも義務感や付き合いで作品を書いているの?自分は書くこと自体が楽しいから書いている
まぁその辺りの価値観は人それぞれだけど

599 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 20:13:51.42 ID:OxBMt0r30.net
? 一人で書いてるのにどうやって義務感や付き合いが生まれるんだ?
自分のは好きで書いてるに決まってるじゃないか

コラボだったら一人でやることじゃないからそういうことありそうで大変そうだなぁとは思うけど
だから聞いてみたかっただけ

まぁ教えてくれてありがとね

600 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 20:19:49.27 ID:bPDkKIXCa.net
今すごい価値観の相違が見えたわ

601 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 20:35:26.38 ID:jYcb4b9e0.net
二次やってる時点で人様のキャラ動かしてんのに何言ってんだ感ある

602 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 20:43:46.00 ID:qqXf7hk10.net
もうハーメルンでコラボというと割烹やツイッターでコラボ相手と言い争ってたり、愚痴言いまくってるイメージしかないんだよな
大抵オリキャラがいること前提だから余程じゃないと読者は置き去りだし
まぁ商業でもないわけだから作者が楽しめればそれでいいのかもしれないけどさ

603 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 20:49:22.08 ID:Mm9/o38na.net
何というかコラボの話を出してすまんかった

スレイヤーズVSオーフェンの公式コラボは面白かったけれど、これは双方の腕もあるよな
待てよ?クロスオーバーなら両作品からキャラを出してオリジナルの敵と戦う、とした方が面白い…?

604 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 20:52:52.45 ID:xPsEpFEVa.net
>>603
オリジナルじゃなくてもそれぞれの敵同士も連合組むとか
他にも原作では不幸な結末を迎えるキャラがクロス先の影響で助かるとか
スパロボは本気で偉大だと思う

605 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 20:52:59.89 ID:7WYExTEnd.net
先日にわか晒したついでに短編書けたので、恥晒しついでに晒しても良いでしょうか?

606 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 20:55:13.06 ID:OxBMt0r30.net
こっちも不躾な質問で不快な気持ちにさせたならすまんかった
まぁ二次創作そのものもめっちゃ勝手なコラボだと言えばそうよね

>>602の言うとおりコラボやリレー企画って揉めて頓挫ばかりしてるイメージだったんで
>>591で上手く行ってるならどういう感覚で書いてるのか聞いてみたかったんや

確かに東映まんがまつりみたいな強敵に対して協力して立ち向かう展開は燃えるよね

607 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 21:00:23.73 ID:qqXf7hk10.net
>>605
ウェルカムだ
ただ>>1をよく読んで、その上で沢山の反応が貰えるとは限らないし良い意見ばかりが貰えるとも限らないってことは覚えておこう

608 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 21:13:15.73 ID:CQq43r6xd.net
【作品名】鎮守府ニート漣ちゃん
【URL】syosetu.org/novel/156550/
【原作】艦隊これくしょん
【読んでほしい点】
日常シーンや一人称視点違和感が無いか。
パロネタは自然に溶け込んでいるか。地の文が多すぎたり少なすぎたり、長すぎたりしてないか。辛口でも甘口でも構いません。

609 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:00:11.82 ID:OxBMt0r30.net
>>608
艦これ知らないのでよくわからない

普通に読める内容だったとは思う
ただ、一話完結の短編としてはヤマもオチも掴めなかった

この話の目的はなんだろう? 的な
日常ものゆえだろうけど

ネタは散見できたけど誤字脱字で別の意味で違和感は残った
「貧弱貧弱」→「貧弱貧弱ゥ」とか「今日も元気がアホウドリが旨い」→「今日も元気だアホウドリが旨い」とか

こっちの勘違いでわざとそういう文面にしてるなら申し訳ない

610 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:04:16.30 ID:5f732SjTa.net
にじファンから書いてる作品が未だに完結しないんだけど……

もうすぐアラサーになる為二次創作卒業しようかな

611 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:06:15.66 ID:WRqkP4cxd.net
アラフォーじゃん俺

612 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:06:55.91 ID:FqU+FCita.net
俺アラフィフだわ

613 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:07:07.02 ID:CQq43r6xd.net
>>609
感想ありがとうございます
誤字については昨日今日突貫で書いたためだと思います……
日常シーンの練習で書いたので、目的とかは特に気にしてませんでした、すみません

614 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:08:30.11 ID:XMewGPOE0.net
ハメやなろうの主人公はコラボに向かない
世界で一番尊重されてなきゃいけないやつが2人いて、そいつらが上手く混じり合うようなことなんて不可能レベル

615 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:38:44.90 ID:WRqkP4cxd.net
>>608
よくわからないなりにわからないまま読めるから会話に不自然さはない
テンポもいいしネタの挟み方もウザいとまでは思わない無くてもいいだけで
オチの弱い四コマみたい

616 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:43:38.40 ID:CQq43r6xd.net
>>615
ありがとうございます
結構前に、会話が不自然と言われていたのでそれを少し気にしてまして……それが改善されたと分かっただけでも嬉しいです

617 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:56:23.11 ID:Vzc4WhnO0.net
>>588
片っ端からナンパしろ、以上

618 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:12:24.32 ID:RlC830SSd.net
レンタル彼女という選択肢

619 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:13:14.43 ID:RsONMSSq0.net
最終話書き上がった。


予約投稿しようと思うけど、ハーメルンって予約してた最終話が投稿されると同時に
完結に切り替わるとかそんな機能ないよね?
やっぱ時間になったら手動で切り替えないとダメなのかな

620 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:13:52.56 ID:RlC830SSd.net
レッツ機能提案

621 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:14:33.82 ID:WRqkP4cxd.net
ない

622 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:15:46.00 ID:RsONMSSq0.net
サンクス

やっぱないか
投稿終わったら機能提案でもしておこう

623 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 00:19:07.27 ID:0ZSG9uXA0.net
底辺だから黄色でも色がつくだけで嬉しい
ランキングとかには乗らないだろうけど楽しんで書ければいいと思ってる
先輩達は尊敬してますわ

624 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 00:32:32.04 ID:s/KejnWJd.net
晒しを取り下げます
読んでくださりありがとうございました

625 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:32:08.11 ID:JwV1r1lbd.net
出たぞ、黄色底辺作者だ! 殺せ!

626 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:37:01.64 ID:hI/6tvlj0.net
黄色はしっかり読ませてしっかり評価させるタイトルホイホイだから凄いんだぞ

627 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:52:14.49 ID:iiAODfD6a.net
赤評価以下のの作者は、厚顔無恥の小説家気取りの連中
小説投稿するくらいなら小説という名を汚さないくらいに、まともに練習してから投稿すればいいのに
そのくせ努力のひとつもしない連中だもんなあ、だから気軽に小説投稿してる奴が多いんだけど

628 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:53:53.01 ID:/oZQW686d.net
杉が終わって檜が来たみたいな

629 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 11:12:30.47 ID:xN9SeTHk0.net
>>627
もちろん晒せるんだよなあ?

みんな他人の小説に超上から目線で口出す余裕のある赤作者様がホンモノの小説ってやつを見せてくれるらしいぞ

630 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 11:29:07.75 ID:v61zRRj80.net
(変に刺激するのは)やめとけ!やめとけ!

631 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:03:46.50 ID:+dBHq9nJ0.net
ワッチョイつく前からいた錯者居着いてんじゃねえか

632 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:39:37.39 ID:YVfYRx4X0.net
なんとか無事初完結できたわ
うれしい

633 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:56:37.87 ID:JwV1r1lbd.net
完結作者が射るぞ! 殺せ!

634 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:58:32.22 ID:ZJb0mM1f0.net
赤評価以下ってことは赤評価も入るんじゃが…

635 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 13:08:11.05 ID:m8+GXpkR0.net
許されるのは透明のみ

636 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 13:17:35.78 ID:zvKb5mwfa.net
>>632
おめでとう!完結するとなんか感動するよな
色々事情があってエタっている人は、一度完結させてみてほしい
達成感を感じられるから

637 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 13:25:46.95 ID:7scerAEo0.net
>>634
以下には、〜より下って意味で入らない場合もあるのじゃ

638 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 13:32:56.55 ID:JwV1r1lbd.net
>>637
(現代日本では未満と言う言葉があるので、その用法は一般的に使われ)ないです
特に、今回のように『赤評価以下』と基準を言及場合にその用法はあり得ません

639 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 13:54:44.64 ID:ngQrCRykr.net
赤の上に幻のプラチナ評価ってのがあるんやでたぶん

640 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 13:59:40.64 ID:YVfYRx4X0.net
>>636
ありがとう



評価が入る代わりにお気に入りがゴリゴリ減っていくぜ

641 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 14:03:51.29 ID:QllxeVK70.net
ていうか赤評価なら小説家気取っていいと……?

642 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 14:11:26.33 ID:Z50CYqma0.net
>>627
よう、クラナガン

643 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 14:37:04.20 ID:zb5kdJ1I0.net
>>633
まあ射られそうなら先制で倒すのは間違ってないなw

644 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 17:33:43.80 ID:o+MQBgwVa.net
完結しても感想にこれから更新するのかって書く人がいるのは何でだろう?

645 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 17:43:03.61 ID:hI/6tvlj0.net
完結しても番外編って形で続ける奴が居るから

646 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 18:11:07.31 ID:yQjemF5Ja.net
番外編
後日談、小ネタ、サブキャラを展開する>わかる
オリ主が何の関連性も無い他作品に出張する>ファッ!?

647 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 19:56:44.75 ID:Z50CYqma0.net
>オリ主が何の関連性も無い他作品に出張する

それを「スターシステム」って言ってるのがいるから困る

648 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 20:21:36.42 ID:VOte1Icua.net
スターシステムって、手塚治虫の作品みたいな感じか?
登場人物は役者で自分は脚本家、という意識で漫画を描いていたらしいけれど
この境地にはまだ達しないな…

649 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 20:21:57.76 ID:gX9ZEZqLd.net
>>627
普通にハメ内の作品の誤字でも見るけどこの「のの」ってのが一個多いのってなんで発生すんの?スマホ勢なの?

650 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 20:26:20.28 ID:MONpm0aM0.net
「以下の」を「イカの」に誤変換する。
「イカ」だけして「いかの」と助詞まで入れて変換する。
気づかず「の」が重複する。

デスクトップPCで書いてても打ち込むときは助詞まで打っちゃうから、やっちゃうことあるな。

651 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:14:58.93 ID:mlivvogpd.net
会話の前後の地の文での「質問した」「聞いた」「尋ねた」のバリエーションが足りなくて困ってるんだけどどんな表現が他にある?

652 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:16:49.17 ID:YVfYRx4X0.net
>>651
「問うた」
「問いかけた」
「答えを乞うた」

653 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:17:24.06 ID:3lYsg14ud.net
問いかけてきた
何々と口から漏らす
何々と言って首をかしげた

案外「言って」という言葉に動作を着けると尋ねてるオーラが出るかも

654 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:27:30.24 ID:v61zRRj80.net
突然だけど感想欄に「ツイッターやらないんですか?」とか書かれてたんだけど普通やるものなの?
進捗状況は活動報告に書けばいいだけだし、作者の個人的な呟きとか読者興味ないだろうし、やる必要性ないだろと思うんじゃが

655 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:30:40.81 ID:YVfYRx4X0.net
>>654
気軽に作者と触れ合いたいって人はやってほしいんじゃない?
前Twitterで、「作者がTwitterしてないし、かといって直接メッセージなんて送れない」みたいなこと言ってる人いた

656 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:31:56.88 ID:mlivvogpd.net
>>652 >>653
ありがとうございます
聞いてみるもんですね

ツイッターはやってみたけど誰もこなかったな……
読者層にもよりそうだけど

657 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 21:44:14.92 ID:v61zRRj80.net
>>655
>>656
そういうものなのか、サンクス
同じ原作の作者勢はやっている人が多かったから案外普通なのかなーと思っていたけど、読者層によるのかね
他に声があったら考えよう

658 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 22:15:14.38 ID:MbQcNk8w0.net
Twitterは作者同士の繋がりもできる
過度になると馴れ合いになるけど、程よい距離感で割と建設的な意見を交わせたりするよ

659 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 22:26:05.21 ID:s/KejnWJd.net
オリ主て本スレだと自己投影とか言われたりするけど、その理屈だと最後劇的にオリ主を倒したい俺はタナトフィリアになるのだろうか

660 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 22:28:42.36 ID:VOte1Icua.net
言いたい奴には言わせておけばいい
本スレの意見ってハーメルン読者でも少数派の意見だからな
一切気にするなとは言わんが気にしすぎるのも問題だ

661 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 23:23:03.75 ID:v9Xleb3Zd.net
スターシステム使ってるわ、手抜き目的に。
オリジナル作品書いてると、キャラデザに手間かかってね……。
でもモブを薄い人格にしたくなくて、過去作のレギュラーキャラを引っ張ってモブにしてる
過去作まで読んでくれる人少ないし案外ばれない

662 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 23:43:23.62 ID:Z50CYqma0.net
>>659
間違いなく君のオリ主は俺TUEEEか汚いジャイアン

663 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 23:56:06.34 ID:n8TUxMMZ0.net
自己投影した自キャラを最後に劇的に倒して
終わらせたいってただの気持ち悪いナルシストでしょw

664 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 08:01:36.10 ID:QDx0t6End.net
おりぬし たおして やくめでしょ 感?

665 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 15:52:52.46 ID:o8q5U5yX0.net
>>659
オリ主の性格が金太郎飴な作者限定だろう

666 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 18:12:25.19 ID:Vw9hcGN20.net
作者がまったく自己投影してないオリ主はそれはそれで魅力が薄いからね
どれくらいの自己投影が読者受けするか試してみるのも面白そうではある
個人的には現代物なら趣味やら女の子の好みとかはガッツリ自己投影して良い気がする

667 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 18:24:54.13 ID:2DYOwh2Va.net
作者がキモいと事故投影になるから自重して

668 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 19:02:04.06 ID:kMOtLxeG0.net
自己の一部分をふくらませたりして作らないとキャラは活きてこないと思う
自重することなんて少しもない
キモくても、うけりゃいいのよ
受けてなくてキモけりゃUAとお気に入りがそれを教えてくれる

669 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 19:02:52.15 ID:iV8Rn81A0.net
EMIYA「トレースオン!」

670 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 19:52:16.67 ID:HLo7u/8Gd.net
トーマス=オンで機関車トーマスを召喚する士郎で

671 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 19:55:22.32 ID:1GQ19KHZ0.net
オリ主って、一次創作は当然全部オリ主
なのに二次でオリ主が嫌われやすいのは
@ オリ主が作者のアバターで、原作世界に出かけていって好き勝手な事をやるだけ
A オリ主を自分の子どものように思う作者がオリ主に原作キャラをボコらせる
B メアリー・スー(もはや手の施しようなし)
になりかねないからなんだろうね

一次創作の主人公って、たいてい作者とはことなる人間像だよな

672 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 19:56:16.86 ID:HLo7u/8Gd.net
最近は八幡の皮をかぶった人も多い

673 :この名無しがすごい! :2018/05/07(月) 21:24:29.93 ID:pSwui7or0.net
セフィロスになってる人とギルガメッシュになってる人が多い気がする

674 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 00:42:47.28 ID:VdLAZllt0.net
トレースオンで肛門必中のネギを投影するヒロインなら知ってる

675 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 00:50:08.00 ID:Ygam8JR6r.net
生まれが違う、性別が違う、環境が違う……
一次創作の主人公ってその作品世界に根ざした一人の登場人物として考え抜かれているんだから作者本人と異なるのが当たり前なわけで
オリ主という五分で思い付いた設定をそんな話に組み込もうとする場合、余程捻らないと粗が目立つという結論に至るのが当然よ

676 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 00:54:38.44 ID:8aK1zSIY0.net
Vtuberにハマって12月から筆を放り投げていたけれど久しぶりに筆を取ったら楽しくて仕方がない
生産趣味は他にはない快感があるな

677 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 01:29:42.06 ID:qVFHWvPd0.net
晒しタグ辿ってたらあらすじのところに「感想くれ」とか書いてあって、あまりに無様だったから感想つけてやったら散々罵倒された挙句に感想削除されたんだがキチガイかな
わりと肯定的な感想書いてやったつもりなんだけど、それでなんで罵倒されるんだかわからんし、真っ当な感想を受け容れる余裕がないんだったら最初から晒すなよと

678 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 01:34:52.07 ID:ORrTA8dC0.net
削除されたということは、非ログインで感想を書いた訳だよな?
内容に全く問題ないと言うのであれば、ログインして感想を書けば反応もまた違ったのでは?

679 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 05:26:12.28 ID:sGi0ItO10.net
(ワッチョイ 6bb3-XJxX) が本スレで暴れてるんですけど作者さん達のお仲間みたいなので引き取ってもらえませんか?

680 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 07:32:47.92 ID:MuukzprJ0.net
IDが一致したらスレ跨いでても同一人物だけどワッチョイ同じになってもスレ跨いだら別人の可能性高くなかったっけ
知らんけど

681 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 09:45:40.81 ID:U7zDZU0ua.net
アンチヘイト書くならアンチヘイトされる覚悟しろ
自分は殴るけど殴られるのは嫌だなんて都合のいい事は通用しない
ふわっとした気持ちで書いてこんなつもりじゃなかったというのは豚以下の糞

682 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 10:16:12.34 ID:Zrk+fKTsd.net
現実世界で他人を罵倒すると、相手を傷つけるし人間関係壊すしでロクな事はない
だからこそ二次元の、空想の存在を相手に見下して論破して快感を得る小説が流行る訳だ
悪役令嬢モノなんかその典型だし、二次アンチヘイトもその亜種だろう

そんな空想の存在を殴っている作者と、実在する作者を自分勝手な論理をかざして殴る読者のどちらが性質悪いだろうか

もっと言うと、そんな勝手な理屈で作者を罵倒する読者と二次アンチヘイト主人公の行動は完全に一致していることに気付いているだろうか

683 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 10:19:53.05 ID:DOsR0djq0.net
どんだけ鬱屈した感情を溜め込んでんだって思うがね
ストレス発散なら体動かすなり友人と遊ぶなりいろいろあるだろうに
何でそこで架空の相手を創り出して罵声を浴びせる選択肢を選んだんだ

684 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 10:23:45.00 ID:c6Dk7WjHd.net
人の趣味に文句つけることほど悪趣味もない
だからアンチヘイトも嫌われるわけだが

685 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 10:28:08.42 ID:MuukzprJ0.net
規約違反してるわけでもないなら好きにさせたれやとは思うが

686 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 10:32:37.02 ID:Zrk+fKTsd.net
>>683
ハーメルンで二次読んでる人が言えることかい
と言うか人間は人を見下す生き物だよ、それを自分より弱いやつに向けたら苛めに発展するわけだ

そんな願望を強く持っているのに、罵倒を、架空の相手で我慢してる人はむしろ善人だと思うがね

687 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 11:31:25.03 ID:uN+pdwLid.net
キャラに罵倒してる奴が善人は絶対にないわ。しおみずとかね

688 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 11:54:21.92 ID:Ygam8JR6r.net
キャラを罵倒する作者は現実で罵倒したい相手がいるんだろう
いないならいないで単に都合の良い人形を用意して一人遊びをしてるだけで善人でも何でもないな

689 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 11:55:27.34 ID:qsKB9LH9M.net
>>686
二次を読んだり書いたりしてることは関係ないと思うんだが
趣味でやってることなら別にいいだろうよ

罵倒を架空の相手で我慢してるって……
お前が言ったように現実で他人を罵倒すると色々あるからしないが、だからといって架空の相手を出してまで「罵倒」する事に固執してるのがおかしいって話だよ

普通ストレスや誰かに対する怒りは別の形に変えて発散するの
それを他人を傷付けることで発散しか出来ないから傍目からは気分が悪くなるし聞き分けのない子供みたいに見えるんだよ

690 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 11:56:38.68 ID:7KnHU8eI0.net
人間は人を見下す生き物という個人の偏見からの
架空の相手で我慢してる人はむしろ善人とかいう謎理論w

691 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 12:08:21.53 ID:hJptHh52a.net
なんつうかテロリストの思考に通ずるものがあるな
むしろ殺さないでやっているんだから感謝するべきだ、みたいな

692 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 13:01:58.92 ID:Zrk+fKTsd.net
>>689
二次小説なんか読んでる時点で傍目から気持ち悪く見えるぞ? そう言われたらどんな気分になる?
アンチヘイトだの他人への罵倒だのが好きな『趣味』を持ってる人間はいるんだぜ
言葉を借りるが、『趣味』でやってることなら別にいいだろうよ

色んな人がいて、色んな趣味嗜好が有る訳だ。それを表に出さずに理性的に振る舞うのが善人だろう。
自分が少しでも受け入れられない趣味嗜好を、声高に気持ち悪いと叩く人種こそ、悪人だと俺は思う。
それに、その行動は君の大嫌いなアンチヘイト主人公と何が違うのかな?

693 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 13:07:41.00 ID:qfl2Y5MUM.net
何言ってんだこいつ

694 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 13:13:28.30 ID:7KnHU8eI0.net
善人、悪人の基準が随分と自分に都合のいいことでw

695 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 13:49:00.40 ID:qsKB9LH9M.net
色んな趣味嗜好があるのは認めるが一般的に許容される範囲ってのがあるだろう
「二次を読み書きするのが傍目から気持ち悪い」のは理解してるつもりだよ「一般的」な趣味じゃないからね
でもそれ以上に「他人の作品を舞台にしてその登場人物を罵倒する」ことはどうなのかな?って話

表に出さずって言うけども表とは何処のことを言ってるの?
一般的に理解されない趣味だから現実では話題に出さずにハーメルンでするわけだ
じゃあハーメルンの中でならどんな二次創作でも平等に受け入れられると思ってるのかな
色んな趣味嗜好があると理解しているわけだから限られたコミュニティの中でも避けられるのは分かるでしょ
現実で理解されないから専用のコミュニティに集まる
その中でも好みが分かれて嫌われるものがある
不思議な話じゃ無いだろう?

ハーメルンでは基本的にその人の書く文字以外にその人がどんな人なのか判別する情報が無いんだよ
その中で「人の作品を貶す」事ばかりしている書き手がどんな印象なのかは言うまでもないと思うけど

「二次創作」は現実での趣味嗜好
「アンチヘイト」は「二次創作」の中での趣味嗜好
ハーメルンでアンチヘイトを表に出している人間と人の少ないスレでそれに小言を言う人間がいて君には後者が悪人のようだしそれを疑っていないように見える
流石に価値観が自分と180度違う人にそれを認めさせようとするのは無理だから互いに諦めよう

696 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 13:56:40.67 ID:7KnHU8eI0.net
そもそもが他人からの評価や感想が来る小説投稿サイトで
都合の悪い物は受け入れられないなんて虫のいい話はないから
それならチラシの裏にでも書いてなさいよw

697 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 13:56:48.84 ID:/lV7rt6hp.net
いつのまにか長文バトルが始まってた

698 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:18:46.71 ID:C0xbsPIc0.net
アンチヘイトの話ついでに聞きたいんだけど公式の最近の展開がひどくて懐古こじらせた、最近の要素ガン無視改変で話書くのもアンチヘイトタグつけるのが適切なんだろうか?
原作はすごく好きだし二次書きたいとも思うんたけど最近のノリは本当に無理なんだよ
公式を否定するような内容だからアンチヘイトになるんだろうけど原作好きだからすごく複雑

699 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:22:30.41 ID:rfCJ300Fd.net
>>697
こんなとこで長文書くくらいなら作品書けよって思った(ド正論)

700 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:28:57.67 ID:9BQ6x9Nnd.net
土星論

701 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:34:13.30 ID:/lV7rt6hp.net
>>698
その場合は独自設定とか設定改変やIF展開のタグの方が妥当では?
展開変えたことによる煽りで原作キャラが割りを食ったりするならアンチヘイトかもだけど

702 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:37:01.15 ID:rfCJ300Fd.net
>>700
ぷーぷーぽえ〜ん

703 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:41:36.61 ID:LT5cUGYaa.net
>>701
独自設定が安牌かなぁ……指摘されたらアンチヘイトつければいいのかな……
基本的に原作にいるキャラだけでギャグとかほのぼのやりたいんだけど、書いてるうちに公式への恨みつらみが滲んでる気がして不安なんだ
なんていうか、原作は好きなのに公式というか会社の方針受け付けない状態とか初めてだから自分でもよくわからなくなってる……

704 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:51:26.03 ID:Zrk+fKTsd.net
>>695
いや、もっとシンプルな話だよ、君は実に正しいことを言った

>>「人の作品を貶す」事ばかりしている読者がどんな印象なのかは言うまでもないと思うけど

見事なブーメランだろ? 君は間違いなくアンチヘイト作品を罵倒してるよね?
嫌いなジャンルなら読まずに敬遠しておけばいいわざわざ5chの作者スレというご本人の目に留まる可能性が有るところで罵倒するのはよくないよ
そういう話

705 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:55:38.42 ID:c6Dk7WjHd.net
規約的には原作に存在するものに対して度を越えた批判などがなければオッケー
本スレで言う陵辱のない対魔忍は原作のアンチテーゼかもしれないがタグ付けの基準ではアンチヘイトではない

706 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 14:57:33.28 ID:T6QeL4F5a.net
>>704
横からすまんがブーメラン連射してるのは君に見える

707 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 15:01:58.42 ID:CtjJ52cC0.net
自分の勝手な基準で気に入らない人間を悪人と罵倒してる人間が
そんな事言ってもねw

708 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 15:28:00.22 ID:Zrk+fKTsd.net
ま、規約違反でもない作者を個人的な倫理観で叩いてる時点で、やってることはアンチヘイト作者と同じなのさ
自覚しとかないと恥ずかしいぜ?

709 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 16:24:57.66 ID:GsinflWwa.net
>>708
なるほど
どれだけ恥ずかしいのかを身をもって体現してるわけだ

710 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 16:27:42.26 ID:bZIO52U2d.net
原作が好きな人、嫌いになった人、苦しめられている姿に興奮する人
書く物語は各々自由だから、自由に書けば良い
書く自由があったら批判する自由もまたある訳だけど

えげつい変態書きたい

711 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 17:36:47.91 ID:ORrTA8dC0.net
好きな原作キャラを作中で達磨オナホにする愛し方があってもいい。二次創作とはそういうものだ

712 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 19:09:40.16 ID:1ZaTTmQt0.net
本音ぶっちゃけデイズか

713 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 21:12:16.26 ID:QieR0nwT0.net
好きな作品書いてる人にお気に入りや評価いれられるとちょっとというかかなり嬉しい

714 :この名無しがすごい! :2018/05/08(火) 23:57:54.70 ID:dunoIAW00.net
今回冒険しすぎたかなと思ったら案の定ブクマが剥がれていってあばばばばばば
オリジナルだと付くのも早いけど剥がれるのも早いのぅ

715 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 00:27:23.45 ID:m1WmzPg90.net
オリジナルは作者の性向がダイレクトにでるからねえ、合わないとなったら速攻外されるよな

716 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 00:36:02.71 ID:aUbdN94W0.net
まぁ、章単位で見ているから、あと4,5話くらいの長い目で見るか・・・
ただあれだよね。どれだけ隠そうとしても自分自身の精神状態もろに影響しちゃうから、精神衛生は大事にすべきやな

717 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 04:22:22.22 ID:C+ZJMOOWd.net
0点入れられたけど何がそんなに駄目だったんだろ

718 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 04:28:14.04 ID:ViiivdVod.net
そいつとのフィーリング

719 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 04:28:42.38 ID:1uu2f9No0.net
@読む価値もないゴミクズな小説
A自分と同じ原作扱ってるから下げておこう
Bその凹んでるのを想像すると楽しい
C人の筆を折るのが好き

どれがいい?

720 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 06:47:30.45 ID:XV4iyYWL0.net
全部当てはまるのもいるんじゃなの

721 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 08:29:44.20 ID:S2t+viqcd.net
>>717
PC版で評価履歴見たらその人がどのタイミングで評価したか見れるぞ
俺は見事に序盤の谷間回で低評価ぶっこまれた
その後山場があるのになー頼むよなー

722 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 08:36:00.08 ID:jfow5SeI0.net
脱落者が全体として少ない割合であればいいけどそうでないならその谷間を越えるのが困難ってことなのでどうにも

723 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 08:39:16.73 ID:LbCyV2+f0.net
俺なんて昔初めて赤がついた瞬間に0評価ブチ込まれたことがある
おかげでその作品は今でもオレンジのままだ
合わないやつはどこにでもいる
最低文字数の設定みたいな自衛手段を駆使したらいいんじゃない?

724 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 11:17:04.85 ID:XV4iyYWL0.net
10ロンドべるくらいすれば0評価なんてへっちゃらになる(おすすめしてない)

725 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 12:30:07.71 ID:dxz2zYKO6.net
BANされてしまえば10評価も意味がなくなるんだよなぁ……

726 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 12:31:56.83 ID:qHSlZ9GAd.net
マンネリしてきたなーって感じてきた自作品に10評価入ってたら申し訳なくなる

727 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 16:32:18.16 ID:Bgx+09OkF.net
評価ってそんなバンバン入るもん?
ようやくお気に入り200超えたくらいだけど、評価入れてくれたのは8人だけだよ

728 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 16:42:17.20 ID:6zvKcvJca.net
一度日間に載ったら四人くらい増えたね
今のところ十人の方から評価を頂いてる

729 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 16:44:29.21 ID:Bgx+09OkF.net
総合載ってもそれくらいかぁ
自分もオリジナルの方だけど載ったときは三人くらい入れてくれたなぁ
それでやっと色がついたんだけども

730 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 16:59:01.61 ID:8d18DAKT0.net
今俺
お、おかしい。新投稿の評価数が被お気に入りユーザー数の1%以下なんてデータ的にありえないいい!!!
って眼鏡クイクイしながらキーボード叩きまくるデータ主義的な噛ませ役になってる

731 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 17:30:06.07 ID:guJRXCrla.net
俺はお気に入りが1000で評価は80人くらい
どのくらいが平均なんだろ

732 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 17:35:24.02 ID:ETVR25xyd.net
お気に入り2000の評価100くらいだけどマイナー原作だからそこまで行けたんだと思う
メジャー原作だと埋もれるわ

733 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 17:39:32.25 ID:jKkKy4Sh0.net
2000人が読んでいる作品は本当にマイナーなのかどうか、少し疑問が残るところではある

734 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 18:26:33.24 ID:m/dftaGI0.net
お気に入りも評価もそれなりにくるけど感想はなかなかこーへん

735 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 18:32:12.84 ID:nHxZiqSK0.net
感想欄見てたらgoodが200以上ついてるコメあって本文みたらR18版期待コメで草

736 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 18:37:18.61 ID:MjfjGofYd.net
感想はな
クレクレで多少増えるけどね

737 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 18:40:45.08 ID:qABKGeYp0.net
更新が滞ると多少は増えるぞw

738 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:15:57.44 ID:QAEs5DDOp.net
ここの平均は桁一つ多いんじゃが
もしや俺は底辺作者だったのか…

739 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:30:34.11 ID:8d18DAKT0.net
俺は小説じゃなくてユーザーのお気に入り数の話だったんだけど、どうもそう捉えられてない気がする

740 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:30:43.19 ID:m/dftaGI0.net
なろうではお気に入り100以下じゃろ
しかしランキングに乗りやすい良システムなハーメルンでその100以下をそのまま流用していいのかはなんとも

741 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:36:28.57 ID:y+YXUk+Z0.net
多分、お気に入りと評価者の割合
十パー超えたら相当高い
相対評価で上位にくる作品は評価もこの割合も高くて十パーに近い
時々十パー超えるようなやつもあるけど

742 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:38:01.10 ID:1uu2f9No0.net
100%超えたら……?

743 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:44:17.67 ID:MjfjGofYd.net
青になる

744 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 19:53:39.65 ID:k+ZaUMaW0.net
お気に入り数に対して評価数が一割超えたらいいほうだと思う

745 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 20:27:51.80 ID:UP3D2wKpd.net
評価される割合とかどうでもいい
短編か長編か、完結か連載中かで全然変わるでしょそんなもん
調整平均の値が何より大事。

746 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 20:29:23.60 ID:4+j8OLv4a.net
評価評価って、赤の他人の物差しがそんなに気になるの?

747 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 20:37:34.83 ID:qABKGeYp0.net
何が大事かなんて人それぞれじゃろw

748 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 20:53:13.97 ID:3Zf7H445p.net
個人的には完結が一番大事だな
好きな作品が更新停止していると悲しいし残念
少なくとも自作品で読者に同じ想いはさせたくないね

749 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 21:20:14.70 ID:6YG2JVwF0.net
自分、晒しちゃってもいいっすか

750 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 21:23:58.30 ID:qABKGeYp0.net
好きにせーやw

751 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 21:24:43.50 ID:1uu2f9No0.net
その代わり0評価入れたるけどなw

752 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 21:26:21.84 ID:4+j8OLv4a.net
春だなぁ…変なのが沸いているし、日を改めた方がいいぞ

753 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 21:27:20.92 ID:6YG2JVwF0.net
そうします・・・

754 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 22:00:09.84 ID:m/dftaGI0.net
流れに草

755 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 22:10:15.74 ID:jKkKy4Sh0.net
心に花

756 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 22:15:18.06 ID:q3xQV5640.net
尻に釘

757 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 22:30:12.15 ID:HRCR0Evd0.net
頭に輝

758 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 22:30:34.63 ID:FYJaT+rC0.net
腰に帯

759 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 23:08:28.16 ID:jl3Co+5n0.net
2次書きなんだが、3週間ほど前にレスしたコメントが今日見たら消されていたんだ。
一週間前には残ってたんだけど、本文は2か月ほど更新していない…。
これはレスがまずかったのか、更新遅すぎて見限られたのかどっちなんだろう。

760 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 23:15:31.28 ID:Qe4dt7b10.net
規約違反したからブロックされてコメントとか評価が消えたってケースもある
違うなら想像するしかない

俺も感想書いたと思ったらレスすら返さぬ間に消す読者が何人かいて不思議に思ったことはある

761 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 23:20:05.33 ID:jl3Co+5n0.net
うう…やっぱり想像するしかないのか…
貴重なコメントだったのに辛いわ

762 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 23:22:48.27 ID:Bjp0vOmS0.net
とりあえずお前は悪くないことは間違いない
昔書いたラブレターとか思い返して
うわああああああああってなるようなノリで消すことはありうるさ

763 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 23:25:01.50 ID:jl3Co+5n0.net
ありがとう
頑張って続き書くよ

764 :この名無しがすごい! :2018/05/09(水) 23:53:51.88 ID:XV4iyYWL0.net
例1:
評価7入れられて感想も書かれた
しかし、好きな原作であるものの、いまいち作風を読者が好んでないと伝わってくる内容だった
一週間したら評価も感想も消してた

そんなもんだろう

765 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 00:15:52.12 ID:JxJb7eeAa.net
くだらねー事で一喜一憂すんな
付き合い始めの童貞か

766 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 00:44:40.38 ID:CZrylGDMd.net
はい

767 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 01:05:34.19 ID:6a4ek4Ypd.net
付き合ってすらない童貞だよ

768 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 01:49:53.54 ID:cxE+m6bg0.net
サブタイトルってどんな感じでつけてる?
そこでブラバされないように話数だけとか無難なほうがいいのかな

769 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 02:06:34.02 ID:1XZgDTnT0.net
サブタイトルなんか気にするだけ無駄だと思う
連番で読まないと話が分からないからサブタイが嫌でも読まざるを得ない
ブラバとかそれ以降のアクセスが少ないとかは単純に話がつまらないだけですし
一話完結の短編繋げた連載じゃ無ければサブタイいらなくね

770 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 02:08:02.81 ID:clsHgcWE0.net
敷いていうなら、自分でも管理しやすいように番号+○○見たいな感じに振っておいた方が楽な気がする

771 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 02:09:08.31 ID:XzuuTV/Xp.net
読者視点でサブタイトル無しと有りどちらの方が読み返しやすいかを考慮したらわかるはず
拘りがないなら作者ではなく読者として作品を読んでいるときに好きなサブタイトル形式を自作品でやればいい

772 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 02:39:54.59 ID:27GN6brZ0.net
一話ごとに山場とオチがしっかりしててテーマもあるような作品なら、サブタイもしっかり考えたほうが全体像が掴みやすくなる
逆に一話3000字以下ぐらいの話が連続するような作品だと凝ったサブタイは邪魔かも

773 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 07:25:19.08 ID:SAolpQZSd.net
サブタイは適当に曲名から取ってる

774 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 08:43:11.79 ID:6i8tgrsZ0.net
拘ったサブタイにしたいとかでないなら後から読み返す時に
話の内容思い出せて読み返したいところすぐわかるものがいいよ
各話には付けず章単位とかでもいいし

775 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 09:45:36.08 ID:8IeCUvnP0.net
とりあえず話の流れが理解できるように付けた方が良い

776 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 13:48:13.14 ID:lhCNUvXC0.net
自作品をお気に入りに入れている訳でも、評価を入れてくれている訳でもないのに何故か更新の度に丁寧に誤字修正をしてくれる人がいる
多分、作者の自分以上に丁寧に読んでくれているんだなあと頭が下がるよ

777 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 13:54:25.53 ID:LNtgp+fMd.net
栞勢かな?

778 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 19:07:42.84 ID:r55Z+qKj0.net
>>768
俺は書き終わった後、ネタバレにならない程度のそれっぽいのにしてるな
一番の見せ場ってところだけはめちゃめちゃ気合い入れたけど

779 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 21:35:18.21 ID:2LBGvzKn0.net
サブタイ英語だとやっぱ食指がとまるものかね?
原作が英語な印象強いから英語でサブタイ付けてるけど

780 :この名無しがすごい! :2018/05/10(木) 22:10:54.19 ID:1+5LpnzBd.net
サブタイにジブリ映画のタイトルパロったのつけてた
なんでそんなサブタイにしたのかは分からん

781 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 07:25:09.26 ID:Opj+2a00a.net
P限定ってどんな時に使うの?

782 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 07:47:03.99 ID:clVtHQwFd.net
オバロの作者さんが10万文字以上の二次書いた作者限定で公開したいときとか

783 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 07:53:25.69 ID:laeLd/vfd.net
実際P限定使ってる人見ない

784 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 10:11:51.31 ID:VbqeSWxMa.net
クロスss書いてたら
「これ(クロス先)と絡める必要ありゅ?www」
と0評価矢文が飛んできたからにゃにをと思ってユーザーページ跳んだらその人オリ主無双書いてて
なんかスゴいなんとも言えない気分になったし
そんなことしてそれをこんなところで愚痴る駄作者になってしまっていた……反省せねば

785 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 10:38:22.46 ID:/XmLOk4Y0.net
評価する際のガイドラインによると必須タグを評価基準に含める(この場合はクロスオーバー)のは禁止事項に当たるから
通報すれば運対されるかもね

786 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 13:50:31.24 ID:UMlRdWNH0.net
「クロスオーバーしてるから零」じゃなくて「クロスした意味が感じられない、零」だと厳しいんじゃねえかな…

787 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 14:57:41.41 ID:LbLHqNg+a.net
いうてもその手の文句言う奴って大抵クロスそのものが嫌いなだけなイメージがある
クロスの必要性なんて作者が好きなもの同士を一辺に書ける以上の意味なんて無いと思うし

788 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 15:36:34.88 ID:UMlRdWNH0.net
いやあいうて本スレとかで評価される作品には大抵あるぞ
てかこの場合の「クロスした意味」ってのは「クロスした結果両原作を生かせているか」って意味に近い
ライダーとアイドルのクロスでも、「名前繋がりでシンデレラになぞらえウィザ―ド出してお互い認めつつ協力して敵を倒す」のと
「特に意味なくオリ主がライダーの力持って俺TUEEEハーレム作る」じゃ全然違うし

789 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 16:44:40.92 ID:17scU8+Q0.net
>>785
似たようなの通報したらその時は保留されたけど1カ月後ぐらいに垢バンされてた
ロンドベルの件もあるしあからさまな奴は他でも似たような悪さしててその内ボロ出すから
状況証拠を積み重ねる為にも通報しといたほうがいいと思う

790 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 16:47:58.54 ID:qwqRfzXaa.net
いい感想なら兎も角
質の悪い感想はバンバン通報しておk
証拠が曖昧でも積み重なればBANしてくれる

791 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 18:48:25.30 ID:jZSMKvKt0.net
愚痴る暇があったら黙って通報すりゃいいのにw

792 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 18:58:26.26 ID:AUmVDcia0.net
そういうやつには大抵余罪があったりするしな

793 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 20:56:45.56 ID:Ej800VNZ0.net
このすばエロナ累計一位なってたのか今気づいた
俺は底辺作者だけど一位はミラベルであってほしかったなあ

794 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 20:59:11.68 ID:qYZ4vNQWa.net
エレナイさんとミラベルが出会ったらどうなるのかは少し気になる

まぁミラベルの剥製がエレナイさんの自宅に飾られて終わりだろうが

795 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 21:02:33.67 ID:UMlRdWNH0.net
エレナイがデパルソで太陽に押し出されて終わりじゃね(適当

796 :この名無しがすごい! :2018/05/11(金) 21:21:50.96 ID:clVtHQwFd.net
よくわかりませんがホグワーツにエボンを開放しておきますね

797 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 07:16:12.89 ID:nAOwRwM5r.net
地の文が多いとくどく思える
少ないと淡々としてるように思える

地の文増やしてるときに他人の小説読むと簡潔に書けてるなあと思って
じゃあと減らしてみると、他の作者は描写が丁寧だなあと思う

この現象はどうすればいいのだろうか

798 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 08:47:42.67 ID:vgTAoNtG0.net
自分が納得できるまでいじるしかない
必要最低限のことを無駄なく丁寧に描写するんだよ

799 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 11:31:25.42 ID:EH3UWDYd0.net
日刊ランキング見られないんだけど俺だけ?

800 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 11:42:40.79 ID:PRGAEwhK0.net
君だけ

801 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 11:46:52.91 ID:pnrv37X70.net
お前だけ

802 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 12:02:36.45 ID:w0sQwAsl0.net
感想で作中オリ主の行動を非難するのが来た
非難事態は別にいいのだが、その感想でオリ主は〜な性格だからこんなことしない、〜はキャラ的にここで惚れるのはおかしいみたいなこと書かれて困惑
作者の俺そんな深い考えあるオリ主書いてないんだが……

803 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 12:06:32.60 ID:kXia4daWM.net
>>802
その非難自体が正しいかはさておいて
これまでの描写で形成されてきたキャラ像と食い違えば
そういう意見が出るのは不思議じゃないかなあ

804 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 12:06:59.59 ID:gyuFYyUu0.net
ツイッターで作る人が障害起きてて対応してるみたいなこと言ってたぞ

805 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 12:10:21.21 ID:3VLUFSUNa.net
検索機能が死んでるらしいよ
復旧作業中とは流石作る人動きが早い

806 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 12:13:42.13 ID:w0sQwAsl0.net
このハーメルンって作る人に幾らくらい広告料入るんだろ?
こんだけ見やすい利用しやすいサイトだから長く続けて欲しい

807 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 14:22:57.46 ID:PRGAEwhK0.net
読者にいろんな人たちがまんべんなくいてくれれば、相当な神サイトなんだけどね
男でコミケの3日目が9割みたいな気がする……

808 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 14:47:58.69 ID:81EPJLZea.net
先生!
コミケ3日目の意味が分かりません!(純粋な目)

809 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 14:51:09.06 ID:4732XRSAa.net
今年もジャンルコード20で参加します

810 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 15:22:20.61 ID:mYgeMoRrp.net
二日目の渋
三日目のハーメルン

なろうは?

811 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 17:18:20.24 ID:vgTAoNtG0.net
ハーメルンは現状最高レベルのサイトだけどいつ終わるのかはわからない
不測の事態に備えてブログに小説を置いているもののそこだっていつ終わるかわからない
どこのサイトが残るのだろうかと考えるとどこでもいつか終わる

無常(´・ω:;.:...

812 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 18:55:37.74 ID:0ekTrVep0.net
自前でサーバーたてるがよろし

813 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 20:14:39.12 ID:vSIc01dl0.net
オリジナルならなろうで出版までいけば…!
紙媒体で全国に

814 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 22:26:42.12 ID:EH3UWDYd0.net
ハーメルンのサイト、運営は最高だが読者の質はなろうと変わらない
精神年齢2桁のガキだと思うが間違ってるか?

815 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 22:30:12.49 ID:1LUV7Wevd.net
90だって二桁だしな

816 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 22:31:27.92 ID:qRv7eELm0.net
二桁ってお前10〜99だぞ

817 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 22:32:27.54 ID:EPW05uDD0.net
うーん、まぁ君がアホって事はまず間違いない事だと思うよw

818 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 22:36:39.94 ID:dO0JqyyI0.net
>>814
そう感じるのは、お前さんがそういう手合いしか寄りつかない作品だけ読んで(書いて)いるからでは?
原作によって、あるいは作品によって落ち着きある感想と返信が繰り返されるような場所もある

819 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 22:42:02.31 ID:vSIc01dl0.net
エルフなんだろ

820 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 22:48:28.22 ID:xpp3O3Jyr.net
もっと大人になれよってことかねぇ……
単にこいつが周りから人間として下に見られているだけだろうが

821 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 23:27:47.84 ID:bO0+BlB5a.net
自分と価値観合わなかったら否定して下に見る人いるよね
誰と言わないけど

822 :この名無しがすごい! :2018/05/12(土) 23:59:08.38 ID:yZbpIrqH0.net
オリジナルのランキングは魔境だなあ
透明でも普通に一桁とかいるし

823 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 00:57:12.46 ID:HKs8z9bn0.net
オリジナルで人気取ってみたいよな
実力が証明されるような気がするし
ただ世界観構築するのに苦労する
キャラと能力はポンポン湧いてくるのに

824 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 01:04:51.07 ID:VIiegUqj0.net
>>823
キャラつくってると勝手に世界できあがっていかない?
そいつがどうしてそんな性格で、能力がその世界でどのように扱われてるか考えると、舞台の大まかなところは勝手にできてくる。

825 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 01:22:15.36 ID:lZRZFAXt0.net
問題は脳内設定を開示したくて描写がおざなりになっちゃって展開だけ焦って進めちゃうパターン
最近自分これ指摘されたわ
印刷してちまちま改稿しているけどまったく進まん。
一回一章分書いちゃうと変えるの非常に難しいorz

826 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 01:28:01.22 ID:nGw573110.net
朝になったら晒す

827 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 01:50:26.16 ID:93HoGnBu0.net
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       晒す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       晒すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その西暦と日付の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  小説の晒しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

828 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 10:04:07.93 ID:nGw573110.net
もう朝ではないな。まあ、いいけど、11時から何時間か晒します

829 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 11:05:27.47 ID:nGw573110.net
【作品名】 デート・ア・ライブ てぃーえすエディション
【URLsyosetu.org/novel/150772/
【原作】 デート・ア・ライブ
【読んでほしい点】
物語として面白いか 文章表現が可笑しくないかなどをお願いします。評価は中辛程度の匙加減でお願いします。


二時まで晒します

830 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 11:06:21.42 ID:qZ0AQ/Nh0.net
>>825
描写がやたら丁寧な癖に全く展開が動かないって人もいるから
結局バランスよ

831 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 11:06:52.27 ID:nGw573110.net
何か事故ってるじゃないですかやだー


URL

syosetu.org/novel/150772/

832 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 11:49:59.71 ID:jrlopF5Dd.net
>>829
まず抵抗がなければネット小説の書き方を検索して、句読点や三点リーダの使い方などを調べてみるといいと思う
別に厳密なルールってわけじゃないんだけど気にする人は気にするし、合わせておいて損はないと思うよ

面白いかどうかと言われると、個人的には各ヒロインの前世がこうで士道がこうでとズラズラ並べられるのがキツイ
冒頭の数話についてはキャラ設定にショートエピソードを付け加えたものを読んでいる気分になった
あとその手のバックボーンの説明的なのが終わると極端に地の文が薄くなる気がする

もちろん会話のテンポを重視してということもあるだろうしあくまでも個人の感想だから、何かこだわりや狙いがあるなら全くそのままでいいと思う

833 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 13:34:35.87 ID:sg575fucd.net
恋愛物はちょっと苦手だわ
どうやら自分は想定された読者層に入っていないようだ

834 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 13:35:05.85 ID:nGw573110.net
悲しいかな人がいない時間帯でしたね


まあ、とりあえずここで切らせて貰います。コメントありがとうございました

835 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 13:42:15.97 ID:qZ0AQ/Nh0.net
コメしたかったけど、流石に欠片も知らない原作物は無理だった
すまん

836 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 13:47:36.83 ID:Qc3OAmuW0.net
1年以上投稿してきた作品だけど、やっと最終回を投稿できる!
投稿したら完結するから、どのくらいUAやお気に入りが伸びるか楽しみだ!
なお、色は無色

837 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 13:58:39.02 ID:qZ0AQ/Nh0.net
晒してくれたら評価入れて色をつけてやるよ(赤色とは言っていない

838 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 14:02:04.39 ID:Qc3OAmuW0.net
>>837
人様に堂々と晒せる程凄い作品ではないので晒しません。

839 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 14:58:59.15 ID:s9fVTQyN0.net
匿名投稿のユーザー名って調べられるんですか?

偶然かもしれないが、普段投稿してる作品に感想くれる人が、
匿名で投稿してる別原作の二次の方にも感想くれて、なんか怖くなった。

840 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 15:12:58.64 ID:y2/87bVhd.net
三点リーダーをwwwに変えたら大草原になるのがたまにあるから悲しい

841 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 15:17:57.29 ID:TPXjIuo0d.net
雰囲気検索とかあるし
けっこうバレバレ

842 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 15:21:00.21 ID:w8X5MWZv0.net
>>839
文体が同じなら文章雰囲気類似検索からバレるかもね

843 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 15:42:14.45 ID:s9fVTQyN0.net
>>841 >>842
そんな検索できるんだ、知らなかった。

原作違うから大丈夫だと文章まで意識していなかった。
普段書いてるのが原作主人公とヒロインのラブコメみたいな物で、
匿名が少しシリアス物だからわからないと思ったんだけどなー。

ありがとうございます。
文章の雰囲気を少し変えるように意識してみます。

844 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 16:15:30.22 ID:xX/UMO3z0.net
そこまで匿名で書いているものを知られたくないというのも面白いな

845 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 16:37:43.14 ID:+xGnYt16a.net
>>719
2年近くでようやくBANされたけど、Aされたことは今でも許せんわ
何も悪いことしてないのに腹が立つ

846 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 17:09:35.21 ID:izBgvAWg0.net
自分は複垢の誤魔化しかなんかでゼロ入れられたことある
悲しい

847 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 17:14:58.07 ID:nJzHEF0AM.net
複垢で自作をageるのも理解できないけど他人の作品をsageて相対的にageるのはもはや気持ち悪い

848 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 17:15:19.33 ID:qZ0AQ/Nh0.net
ロンドベるのはやめようね

849 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 17:18:43.84 ID:YzNgyvmxa.net
赤しか読まない、赤未満とかあり得ない
っていう人がいる限り下げて橙色や黄色にした方が
自分の作品読まれる確率上がるからね、仕方ないね

850 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 17:20:41.33 ID:qZ0AQ/Nh0.net
流石に緑以下は読んでて辛いの多いけど
黄色くらいなら普通に面白いのたくさんあるよな

851 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 17:25:36.41 ID:QVDBy3pi0.net
かつてガルパン原作界隈には、新作が来たらとりあえず複垢とセットで評価1×2を落としてゆく錯者がいたなあ
余りに露骨すぎて通報食らって、今は暁に行ったようだが

852 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 17:30:57.42 ID:YzNgyvmxa.net
要するに評価を丸々信じてる輩がいる限り居なくならないし気にしても無駄
さらっと一話か二話読めば自分に合うか合わないかわかるだろうに
あくまで評価なんて指標と作者のモチベーションでしかないんだから

853 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 18:08:37.67 ID:QMizQN9B0.net
なお青評価を読んで下がるテンションとSAN値

854 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 18:39:24.94 ID:y12oFDz7a.net
累計一位のこのすばelonaだって投稿数話は黄色評価だったんやで
だからまぁ黄色ぐらいまでは見ていいと思う

855 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 18:42:19.94 ID:qZ0AQ/Nh0.net
というか、評価数が少ないと高評価にも低評価にもブレが激しいからなぁ

856 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 18:50:40.34 ID:93HoGnBu0.net
ただ作者スレはともかく
本スレは橙色や黄色読まないの多数いるでしょ

857 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 18:59:39.47 ID:ShyIyTYOa.net
本スレなんてハーメルンでも少数派の意見だぞ、一切気にするなとは言わんが気にしすぎるのも問題だ

858 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 19:59:02.31 ID:QCopWipNM.net
匿名投稿ワイ、読者が似ている層一覧に自作品が入っているのをみてビビる

859 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:02:12.49 ID:n/ApiP+y0.net
いつも言ってるけど少数派という何かの根拠でもあるんか?w

860 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:18:51.15 ID:qZ0AQ/Nh0.net
ここでボロクソ言われてるハメのランキングが根拠じゃないの?
ここが多数派ならここの言うとおりにランキングはなるはずだし

861 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:24:13.74 ID:xX/UMO3z0.net
そんなにランキングボロクソ言われてたのか、知らなかった

862 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:29:31.06 ID:TPXjIuo0d.net
ボロクソに言われてもランキングに乗る作品があるだけだな
なによりスレ住民の意思が統一されていないのだから意見は全て個人のものなだけです

863 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:33:08.05 ID:J9lAsdtA0.net
ランキングがバグってるな
今ランキングに乗ってた作者がいたらドンマイ

864 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:37:35.35 ID:JBYAiy340.net
小説検索しても0件ってなるのは俺だけなのか?

865 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:45:28.28 ID:Qc3OAmuW0.net
>>864
安心しろ。俺もなってる。

866 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:45:44.08 ID:sg575fucd.net
バグってるね
仕様変更でもしてるのかな

867 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:46:19.54 ID:JBYAiy340.net
これってバグ報告とかしたほうがいいのかな?

868 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 20:46:24.61 ID:TPXjIuo0d.net
ランキングがボロクソとか言うから

869 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 21:06:59.27 ID:Qc3OAmuW0.net
結局不具合か。

870 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 21:12:19.16 ID:xX/UMO3z0.net
>>869
荒らしじゃないならメール欄にsageと入れような
ランキングや検索の件は作る人が今対応してくれているとさ

871 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 21:25:40.99 ID:cjVWf2SL0.net
テンプレのsage進行は目立つようにしたほうがいいのかね

872 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 21:25:53.60 ID:Qc3OAmuW0.net
>>870
ごめん。今入れたよ。
思ったより復活早かったな。

873 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 21:32:22.59 ID:n/ApiP+y0.net
謝るくらいなら最初からちゃんとしろよw

874 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 21:53:45.97 ID:b6reX8pTa.net
皆さんキャラの容姿描写どうしてますか?
他作品のキャラ名で紹介するのは論外だけど
性別髪型体型色味位のみで読者の想像に任せるか
着ている服装の種類や装飾品など趣味趣向が読み取れる位に丁寧に作った方がいいのか
自分はオリキャラ以外は前者で
オリキャラは後者にしようと心掛けていますが
服装考えるのがたまに面倒です

875 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 21:58:06.10 ID:qZ0AQ/Nh0.net
細かく服装を描写することに意味がある作品じゃない限り上でいいと思うが

876 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:00:15.89 ID:AUscR7cx0.net
オリキャラについては設定上はあれこれ考えるけど、本文中にはストーリー上で必要なことは殆ど書かない。邪魔だからな。

たとえば「首に認識票さげてる」みたいな設定があったとして、ストーリー上でその認識票が意味を為さないなら本文中に書く必要はない
逆にその認識票がストーリーに絡んでくるのであればきっちり書く

877 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:00:41.78 ID:qd11WL+H0.net
作者の中で設定だけは固めておくけれど必要な時に必要な分だけ出す感じ

話が続けば気になる読者は勝手に情報拾って脳内補完するし
とはいえ大部分の読者は見た目の細かい描写とかには興味ないことが多いしね

878 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:03:42.74 ID:n/ApiP+y0.net
おっランキング元に戻ってるやんw

879 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:11:36.42 ID:b6reX8pTa.net
ありがとうございます。
読者はあまり気にしないものなのですね
やはり物語の進行に関係ない容姿の描写は作者の自己満足の割合が高そうです。
普段推理小説だからか余計意味なく描写してしまう癖が付いてそうで
読みやすく簡潔に気を付けたいと思います。

880 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:20:51.55 ID:QMizQN9B0.net
ネタにする分にはいいとは思うが、それでも細かすぎるとあれだしな
ふだん男っぽい服装のキャラがかわいい服装をするってぐらいのときは多少細かくても良いだろうが
結局>>876みたく「ストーリーで使う時は詳しく、それ以外は意識させたいキャラ以外適当」ぐらいがいい塩梅かね

881 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 22:52:29.85 ID:3pvT1+co0.net
結構行間が空く作品ってどう思う?

882 :この名無しがすごい! :2018/05/13(日) 23:51:43.67 ID:b6reX8pTa.net
>>881
色々書いてみましたが
台詞一行
視点、時間、場面転換で三行位が
書きやすいし見やすいと思いました。

883 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 00:32:56.91 ID:XbneFULY0.net
文章密度も内容と文体に依ると思うよ派
文学寄りなら密に、ラノベ寄りなら疎にする感じで

884 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 07:57:52.24 ID:/cCcxpcP0.net
セリフと地の文の間を二行
描写によっては地の文と地の文の間を一行開けてる

885 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 09:55:19.30 ID:WiVDfXKhd.net
1句点毎に10行空行入れることでボリューム(縦の長さ)を水増し

886 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 13:57:00.51 ID:euUimlGMM.net
どうせ閲覧設定で圧縮されてるよ

887 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 14:27:15.02 ID:SyR91gB40.net
意味不明な言葉の羅列水増しで通報はできても
意味不明な空行過多では通報してもおそらく対応されないだろうな

888 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 15:20:15.42 ID:y0vN5pYsd.net
文字数にはカウントされないから文字数稼ぎにもならないしね

889 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 17:51:42.66 ID:lXy/ci4a0.net
>>851
そいつ俺にこのスレで「匿名評価は許さない」って噛みついたんだぜ
そんときすでに複垢でBAN済だったけど

本垢でも名晒しで☆1放り込んでいたなあ

890 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 18:53:32.77 ID:kGpPDzzL0.net
ひょっとしてそいつ、ガルパン作品が晒されると秒速でケチつけて低評価入れてた
「上昇志向を持つことは許さない」とか「身の程を知れ」とか意味不明なこと言ってたやつか?

文体で同一人物とバレバレだったけど消えたんだな いや違うのかもしれんけど

891 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 18:57:09.82 ID:WiVDfXKhd.net
ロンドベルさんかな

892 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:09:48.69 ID:mqUVLCTB0.net
TSさせてまで百合させる必要ってなんだよ(百合厨への熱い嫌悪感)


持論だがTSを書くなら男とくっつけなきゃ

893 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:11:56.34 ID:O8BK/K7X0.net
そんな自論誰も聞いてないし知らんがなw

894 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:12:55.30 ID:WiVDfXKhd.net
百合カップルに肉バイブとして参加しそのまま寝とることこそジャスティンよ

895 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:15:01.46 ID:mqUVLCTB0.net
そりゃ毒者への苦言ですし ただの愚痴に聞こえるだろうけど

896 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:23:47.66 ID:fL1nkoNVd.net
好きに書け
俺もそうする
だから好きな展開は自分で書け毒者 

897 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:30:11.65 ID:O8BK/K7X0.net
黙って設定改変の強要で通報すりゃいいだけなのに
愚痴ってなんかいい事でもあんの?w

898 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:44:56.46 ID:lXy/ci4a0.net
>>890
うんそうだよ
頭が「ぱ」で、終わりが「ち」の奴ね
暁に行けば放置された作品が見られるよ

899 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:49:11.62 ID:GXkhK5Ao0.net
百合厨は自分も苦手だ。女キャラ2人が近づいただけで即カップリングと叫ぶあの感覚は中々理解できない
だけどTSしたからには男とくっつけと言われると、そう簡単に性的指向が変わるとも思えない自分としては困る
まぁそう思うのはいいんだけどな

900 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:55:39.67 ID:WiVDfXKhd.net
人の数だけジャスティスはある、性癖が導くままに書けばよかろうなのだ

901 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 19:56:26.85 ID:FQDOI4HXr.net
嫌なら見るなで終わりだと思う

そのためのタグでしょ

902 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 20:10:08.87 ID:WiVDfXKhd.net
だめです(無慈悲)

903 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 20:34:02.07 ID:lXy/ci4a0.net
>>899さんは、読者からそういう要求をされて困ってるのでは?

904 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 20:37:18.99 ID:kuWyoFIt0.net
>>903
読者というか、既に>>892が言ってる

905 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 20:51:04.45 ID:GXkhK5Ao0.net
まぁ大変なんだな、その辺
突っかかってすむないね

906 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 21:46:51.22 ID:98toNINCd.net
>>892
百合廚ならTS百合を許さないと思うんだって百合廚の俺が言ってみる

907 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 22:01:34.27 ID:O8BK/K7X0.net
一枚岩ではないというだけの話w

908 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 23:40:43.75 ID:vPYbUyYK0.net
毎回単芝生やすだけという話w

909 :この名無しがすごい! :2018/05/14(月) 23:59:03.72 ID:O8BK/K7X0.net
ここまで書き込めないとかちょっと過疎すぎるなw

910 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 03:08:48.56 ID:UU40WAmcd.net
とある映画の影響から、久しぶりに新作を作ろうと考えて、ラテン語を勉強中…

やっぱ冒険映画は創作意欲を掻き立てるね

911 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 03:37:56.36 ID:LcFU8o4p0.net
大好きな漫画が打ち切り食らったっぽいんだがその続きを書きたいんだが流石に失礼だろうか

912 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 03:44:48.45 ID:KisG2AQa0.net
失礼云々言ったら二次創作全般がそうだろう
「この作品が大好きだから勝手に続き(って体で)書いてみたい」ってのも一つの二次創作
失礼は今更だろうしやりたいなら周囲の評価とか気にせず自分なりに頑張ればいいんでない?

913 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 03:49:17.52 ID:LcFU8o4p0.net
ありがと、書いてみるわ
できたら布教のつもりで晒すかも

914 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 06:55:17.65 ID:Ll6oHib1d.net
ネギまもラテン語の人が残ってたら瞑想することがなかったんだろうな定期
ドイツ語もかっこいいやね

915 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 07:52:00.67 ID:PLFwn/N80.net
最初にプロトを作って必須タグ付けたんだけど、プロトを直しその要素が消えた場合は
途中から外してもいいのかね?

916 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 07:59:52.20 ID:Ll6oHib1d.net
これまでに出てなくてこれからも出ないならええで

917 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 12:58:28.22 ID:Ikm3FjKad.net
お気に入り数が減ったり増えたりして、まるで格安だった株価眺めている気分になる

918 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 18:25:12.31 ID:Ll6oHib1d.net
そこで仮想通貨ですよ(違う)

919 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 19:08:22.16 ID:ThQzacT90.net
BLEACHネタで「ほとばしれ、俺のナーゼンシュライム」とか「噴き上がれ、俺のナーゼンシュライム」とか思い付いたけど使い道無いから誰か使って

920 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 19:36:21.78 ID:ZpE3y7+40.net
使い道ない物を人に押し付けんなよw

921 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 19:52:01.85 ID:Ll6oHib1d.net
響け俺のエロスも追加で

922 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 19:53:36.98 ID:uSb4qOpwd.net
すんな

923 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 19:57:01.31 ID:pfCK6+ix0.net
んじゃ俺はペパローチェヴィヴィリアンアタックで

924 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 20:23:48.50 ID:ZpE3y7+40.net
何処で使うんだよw

925 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 20:36:52.11 ID:tzhcrSKId.net
こう転んだ表紙にパンツが弾けたんだときとか

926 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 20:48:22.63 ID:oVLyqp4Ka.net
性犯罪者は去勢な

927 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 21:55:20.35 ID:n9Il5sUE0.net
どうやっても過去の自分を越えられねえ……読み返すたびに誰が書いたんだよコレってなる
続きを書いてもなかなか面白くならないし、コレがスランプってやつなのか…?

928 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 21:57:30.14 ID:uSb4qOpwd.net
単純にインプット足りないだけじゃね?

929 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 22:01:03.70 ID:ZpE3y7+40.net
熱が冷めたんだろ、よくある事よw

930 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 22:21:31.91 ID:qDm+xiJC0.net
少なくともここをのぞいていても解決にはならんと思う
小説でなくても映画やドラマ、なんならスポーツでもいいから触れてみたらどうだろう

931 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 23:08:33.31 ID:Jw1Q5ScU0.net
よう実の二次創作書いてるんだけど、何で手を出したのか後悔するぐらいに難しい。
書けば書くほど原作でよくね?になる

932 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 23:28:11.59 ID:acfSt+VK0.net
マンネリ化してたからテコ入れしてお気に入りと評価が持ち直すことに成功したけど、また伸び悩んできたなぁ

933 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 23:28:18.31 ID:aWoc6iHEa.net
もう数年はランキングに載ること無い……

二次創作から卒業しろってことだな

934 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 23:33:46.89 ID:ZpE3y7+40.net
そう思うんなら卒業すればいいじゃないw

935 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 23:40:50.76 ID:n9Il5sUE0.net
>>928
逆にアウトプットの絞り方というかやり方というか…読みやすさや素敵な言い回しがスラスラと出てこないのよね
なんだろう、急に語彙力死んだみたいな感がある。元々無いけど

>>930
そう思って色々見てるけど、自分の引き出しに入っていく感覚がない

936 :この名無しがすごい! :2018/05/15(火) 23:47:57.81 ID:uSb4qOpwd.net
学生から社会人になった時に同じようになった
脳ミソへの刺激が足りなくて細胞が死んでるだけだ
苦しみながら書き貪るように読め
元には戻らなかったがマシにはなった

937 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 00:00:40.20 ID:o1r9+9A90.net
>>936
ありがとう、たぶんそれだわ。ちょっと前まで流れるように書けたけど、その能力が無くなっちまった

やってやんよ!

938 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 00:08:05.88 ID:+0CpNRTG0.net
どうせみんなエタるw

939 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 00:12:18.21 ID:9TBEccQva.net
最近sageもせず草をはやすのが湧くようになったな
自分は三作完結させているんだが?

940 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 00:13:36.23 ID:RUK8OcJRa.net
は?SAKATAを見習えSAKATAを

941 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 00:19:04.76 ID:+0CpNRTG0.net
誰も聞いてないのに何言ってんだこいつw

942 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 01:03:59.97 ID:DzeqR/2O0.net
話の着地点をどうしたらいいか浮かばないのでこのまま未完でいい気がしてきた

943 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 01:06:20.67 ID:hIIRdx9n0.net
ワッチョイもあるのに分かりやすい荒らしをNG処理しないのはなんなのか
単芝なんて砂肝みたいなもんだろ

944 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 07:07:06.62 ID:+TikZJ1Rd.net
そんなことよりおっぱいももう(話題のリセット)

945 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 09:28:59.18 ID:LDPmz6KHd.net
みんなおっぱい揉んでるのかしら?

946 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 10:40:39.96 ID:9dZj21Tyd.net
例えばドラクエのssを書いてるとして
魔法をかけられて男のオリ主が一瞬だけ女になったらTSタグをつけないといけないのかな?

947 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 10:56:23.31 ID:PnEfpy4G0.net
気になるならその話の前書きで注意すればいいんでは
さすがにそれまで警告タグ使ったら収拾つかないと思うわ

948 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 11:15:10.75 ID:LDPmz6KHd.net
FAQに書いてある

作品の一部のみに必須タグが含まれている場合、以下のどちらかの対応を行って下さい。

1)必須タグに該当する部分を別作品として投稿し、その別作品に必須タグを設定する
2)該当する必須タグを作品に設定する

949 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 12:37:09.17 ID:s/3wYdlfx.net
>>946
それは「女の姿になった」だけならよいのでは?

950 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 13:38:13.81 ID:rNor+7/H0.net
なんかござーいみたいな奴が湧いてんな

951 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 14:39:32.75 ID:biIsB2AJ0.net
>>946
すぐ戻るなら書かなくていいんじゃね?

952 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 15:22:17.98 ID:zcueL1Zhd.net
一話分ならともかく一行なら大丈夫じゃろ(不安)

953 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 16:08:21.50 ID:V/LIFcOX0.net
他の必須タグだったら、と考えてみれば?
残酷な描写タグが付いてない作品で話の途中でその要素が出てきたり
クロスオーバータグが無いけど他作品のキャラが顔出したり

954 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 16:19:20.26 ID:uFiV0/sOd.net
残酷な描写とR18以外は大丈夫だと思いたい

955 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 16:22:05.89 ID:LDPmz6KHd.net
思うのは自由だし最悪一時的な作品ロックですむからあれだけど本スレの話題がタイムリー

956 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 17:03:04.66 ID:OatTsCPLd.net
エロ以外のR18てどんなのが該当するんだろ
薬物とか食人描写とか?

957 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 17:20:22.48 ID:kmIkwF+v0.net
ホラー系グロ系だろうな
内臓がはみ出てるのを必死にしまい直そうとしてるのを描写したりとか

958 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 18:27:56.36 ID:9HOwj77i0.net
され竜の内乱での虐殺描写はグロかったな
串刺しにされた女の口から内臓がこぼれてたとか
(内臓の出処は女の子供二人から。食わせた後に串刺しにしたとのこと)

959 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 18:31:57.81 ID:YpSg7tIB0.net
初めて日刊に載ったんだけどユニークアクセスはあんまり増えないんだね
お気に入りは今までの二倍スピードで増えてるけど

960 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 18:34:22.51 ID:9HOwj77i0.net
自分も先月乗れたけど、確かにお気に入りはかなり増えたなぁ

961 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 18:57:30.82 ID:46BYnKrL0.net
どれとは言わんが腕がもげて骨に刺し直したり自分の潰れた内臓見たりしてもR-15だったりするからグロ系でR-18とかどこまでいくのか想像できない

962 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 19:08:22.20 ID:7JsO13Vd0.net
PTAが文句言ってきたらR-18

963 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 19:08:52.43 ID:LDPmz6KHd.net
スカトロはダメらしい
あとハンニバル

964 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 19:27:17.44 ID:7JsO13Vd0.net
親に見せられるのがR-15
見せられないのがR-18

965 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 19:32:09.81 ID:poSkOdHb0.net
いや、親にこそ見せろよ
EDじゃないかと心配してるぞ

966 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 20:07:40.66 ID:zcueL1Zhd.net
まあ実際性癖関連以外で親に見せて心配されるようなもの書いたらだめだよもん

967 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 21:25:56.68 ID:zHHEeb8L0.net
>>959
日刊は上がらない方がいいかもしれんなー
赤からオレンジに落ちた評価を見つつ

968 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 21:57:07.72 ID:YpSg7tIB0.net
>>967
高評価も低評価もついてイーブンになったけど
元から評価高い人は平均下がっちゃうから怖いんだね

969 :この名無しがすごい! :2018/05/16(水) 22:12:11.25 ID:Uk75+pUbd.net
ついに初のしおりがついた
まだまったく話が進んで無いのに申し訳ない

970 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 02:51:24.44 ID:46tDNhvG0.net
栞の数なんて表記されても嬉しかねぇと以前は思ってたけど
2000越えた辺りから誇らしい気持ちになった

971 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 02:57:22.70 ID:46tDNhvG0.net
スレ立て挑戦してみたけど出来ない
すみません、どなたか代わりにお願いします

972 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 03:33:34.74 ID:cAM1bE06d.net
ほいよ

ハーメルン作者のスレ110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526495554/

973 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 05:36:43.84 ID:y8bDesDQd.net
>>972


原作のイレイザーって墓地へ送られるだけで効果発動するけど、イレイザーをリリースしてアドバンス召喚されたモンスターだけはその効果を受けないんだよな
どう処理すれば……

974 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 05:54:38.97 ID:YpDWqG1xa.net
>>972
原作イレイザーの効果として、1ターンに1度、このカードを破壊する。この効果を使用したターン、
アドバンス召喚する際に生贄を一体減らすことができる

という風に処理したら?三邪神ではイレイザーが一番好き。俺が死んだら全員道連れだ、の
邪神感が本当に良い

975 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 06:38:32.49 ID:y8bDesDQd.net
>>974
血の代償とのコンボしたいから、その解釈だと書きたい展開が無理なんだよな……
耐性付けるか、ハードアームドラゴンみたいな感じの

976 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 06:47:15.40 ID:bFlMlc3a0.net
>>975
効果を分ければいい
墓地に送られた時にカードを墓地送りにする@の効果と
リリースしてアドバンス召喚した時に、そのアドバンス召喚したモンスター以外を墓地に送るAの効果って感じで

977 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 06:57:49.99 ID:8uQJlHsDd.net
完結させたらお気に入りが1時間30人とか減ったんですけどそういうもんですか?

978 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 06:58:28.96 ID:ShxpMENPd.net
まず遊戯王二次なら偉大なる戦士タイラーを墓場に送ったり生贄にしたりしないと(炎上)

979 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 07:02:45.97 ID:y8bDesDQd.net
>>976
なるほど、ありがとう。そういう感じでいくわ!

980 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 07:04:46.48 ID:bFlMlc3a0.net
>>979
@の効果にちゃんとアドバンス召喚のためのリリース以外の方法で墓地へ送られた時って入れとかないと効果が重複しちゃうから気をつけてね

981 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 08:30:41.46 ID:y8bDesDQd.net
>>980了解!

埋めがてら話題提供。オリ主の設定とかってみんな前もって作ってる?
俺は全く決めず勢いで書いて後から設定生やしてるんだけど、俺以外にもそういう風に書いてる人いる?

982 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 09:09:15.24 ID:vKk5xTU5r.net
作らないと着地点定まらなくね?
プロット無しでやるなら別だろうけど

983 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 09:12:51.90 ID:y8bDesDQd.net
>>982
「最終話こういう展開にしたいなー」って考えながら1話書いて、後は流れでやってるからなー……
ちなプロット無し、多分真似したら駄目なやつ

984 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 09:36:45.72 ID:jdygk2eR0.net
シナリオから人物を割り振って個性を付けていくのか
人物のキャラクター性からシナリオを創っていくのか

前者だとストーリーを壊しかねない設定を人物にあてはめにくい
ストーリーを大きく逸脱しないかぎりはいくらでもいじっていいメリットはある

後者だと人物の個性を引き出すようなストーリーを考えていきやすい
チートでも無双でもいいが、逆に人物の設定やらに縛られやすい点もある

985 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 09:39:29.58 ID:GZNI0eco0.net
キャラ設定は作る、プロットは作らないけど大体の流れを箇条書きで作るかな
それ見返しておかしいところがないか、追加したり消したりで書いている
まともにプロットを作る頭がないのでそんな風にやってる

オリジナルしか今のところ書いてないから何とかなっている感じです

986 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 09:43:05.91 ID:vKk5xTU5r.net
プロットは皆どのくらい作るの?
俺は大体大まかな章分けして、そのなかでの大雑把な流れだけ決める感じだけど

987 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 10:28:33.49 ID:jdygk2eR0.net
プロットは

最初と最後を決めて、こうしたいなという全体的な流れを「部」にする

話の区切りとなるところを何個か作って「章」にする
章ごとに箇条書きにして必要な話数を割り出す

箇条書きから割り出したモノに役目を付ける
役目は=サブタイにつけられるような感じのもの
これが一話ごとに「話」のプロットになる
三つから四つ程度のシーンを考えて「前」「中」「後」でバランスよく一話を終えられるように調整する
一話はだいたい、5000〜10000字以内

でもがっちりと決め過ぎず遊びは残す

988 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 11:17:12.23 ID:GyUgQ4+30.net
キャラ作ってからプロットもどきを作る俺は恐らく異端

989 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 11:26:15.15 ID:dYYAkD1B0.net
へーそんなやついたんだー

990 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 11:43:20.60 ID:N+v9cWlsd.net
なお、プロット作らないやつは大抵エタる模様

991 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 11:44:38.15 ID:+lok0vAud.net
作っても大抵エタる模様

992 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 12:17:46.14 ID:Q/3qVp+Fd.net
設定で満足

993 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 12:20:12.31 ID:y8bDesDQd.net
なんにも書かずノリと勢いで書いてるの俺だけなのか……

994 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 12:32:43.63 ID:cAM1bE06d.net
案ずるな
ここにもいる

995 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 12:40:57.10 ID:N+v9cWlsd.net
奇遇だな
俺もプロットなんて書かん(エタってすみません)

996 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 12:54:40.00 ID:qNVcNhFKd.net
自分はキャラかプロットか少なくともどちらかだけでも多少は固めておかないときついな
その辺なしでやるとどこかで必ずブレたり無駄な寄り道ばかりになる

997 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 14:13:12.41 ID:vKk5xTU5r.net
プロット無しとか完結できる気せーへん

998 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 14:30:15.27 ID:c5zOgRz20.net
早すぎる寄り道が本筋となったのもここにいる

……その結果が一年近い空白だ
ようやく続きが出せるよ

999 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 15:11:19.15 ID:cAM1bE06d.net
質問いらないですか?

1000 :この名無しがすごい! :2018/05/17(木) 15:27:51.89 ID:JyYR/l6BM.net
いつも質問してる人に質問です!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200