2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説家になろう出版スレ119

1 :この名無しがすごい! :2018/04/20(金) 01:22:48.26 ID:uV3iWlg20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

小説投稿サイト「小説家になろう」から出版された作品や、
これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。

スレを荒らした前科のあるファーストと、月夜涙の作品の話題は禁止します。
「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、
「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記して下さい。

以上を守って和やかな進行をお願いします。
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。

■出版作品一覧
http://Syos●etu.com/syuppan/list/

■関連スレ
【小説家になろう出版スレ】データ保管場所3
http://re●fugee-cha●n.mobi/test/read.cgi/refugee/1489713964/
【2017年度】小説家になろう発、新規書籍出版作品を調べるスレ【後半から】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1498984652/

■前スレ
小説家になろう出版スレ118
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523071048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:46:36.61 ID:kRPlQnFUd.net
>>1


3 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 20:59:16.40 ID:qxYEIgxe0.net
>>1
のぶのアニメってもう放映してるんだよな?
本当にどこからも何の感想も聞こえてこないんだけど

4 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:16:16.98 ID:IOtdA7/OK.net
>>3
一応アニメ放送後に、のぶの文庫版とコミックが全巻重版したから
全く売れてないわけではなさそうだけど、POSのランキングに既刊が全く出てないからまあお察しっぽいですね・・

5 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:17:53.71 ID:89hLcIdr0.net
テレビ効果って凄いんだね
わかってたことだけど

6 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:19:01.40 ID:89hLcIdr0.net
Anitubeのアクセス規制も要因だったりして

7 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 21:40:19.85 ID:IOtdA7/OK.net
アニメにもなってないのに新刊がでただけで原作とコミック計65万部も売れてる
転スラのデタラメぶりがよくわかる マジでどうなってんねん

8 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:22:38.10 ID:5vM3TSsA0.net
創造魔法で理想の嫁書籍化中止みたいですね……

9 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:27:48.23 ID:WdikBAHU0.net
>>8
総合ポイントと今の日間ポイントからみると厳しいだろうね

10 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:31:12.53 ID:jEXuLt9Ud.net
何があったんだろうな
書籍化交渉で変にゴネたから出版社に捨てられたのか
書籍化の条件があまりにもクソすぎて作者側から捨てたのか
どっちにしろ良いことではないな

11 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:34:16.77 ID:4CPwNc8q0.net
>>8
お漏らししたのがいけなかったのか、
それとも、顔合わせで条件悪くて断ったのかもね

12 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:37:54.39 ID:Vc6GMzIk0.net
>>10
文字数が全然足りないし、打ち合わせで書き足し部分について、
ラストはこんなん〜or全然考えてない、でこりゃダメだってなったのかもね

13 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:40:47.66 ID:jEXuLt9Ud.net
>>12
なるほどありえる話だ
こんだけ青田刈りが進んでいる現状、こういうトラブルは今後も起き続けるだろうね
表に出るかどうかはともかくとして

14 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:42:39.30 ID:UR+fmX520.net
>>9
俺も見てきたが、典型的なランキング駆け上がりからの失速。
2万ポイントいかずにそのまま低空飛行するパターンやな。
そこから地道な戦いが始まる。

15 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 22:43:28.13 ID:Kx9+dxR80.net
全部連載中ばかりのエタ作家さんやないか
こりゃ出版する方も躊躇してしまうわなw

16 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:09:51.34 ID:iiYq8LqN0.net
10〜12万字が一つの山よな
100万字書けたらクソみたいなテンプレでも出版社がどんどん寄ってくる
100万字とかよく飽きないなあ・・・

17 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:11:44.53 ID:89hLcIdr0.net
出版社側からの中止なら打診するなよって話だけどな
先の展開に不安がある程度のことなら編集と一緒に考えればいい
青田刈りでポイント上がらなければ切るとか糞の極み
15000ポイント未満で書籍化した作品なんていくらでもあるわけで

これが出版事業畳むとかなら仕方ないかもだけどな

18 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:12:22.98 ID:51Yxk5//0.net
>>15
別に完結できるスキルは作家に必須じゃないよ
盛り上げるスキルと人気を維持できるスキルは必要だが

19 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:16:24.62 ID:89hLcIdr0.net
小説家になろうの情報取得を行なっているアプリについて

こんなお知らせあったんだけど具体的にどのアプリで何の問題があったんだ?

20 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:17:42.71 ID:Fqt9hRtn0.net
過去書籍化報告したわけではないのに、わざわざ書籍化中止報告してるんか?
黙っておいた方がいいのに
こんな婚約破棄されたような物件は難あり物件とか思われそうだぞ

21 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:19:55.99 ID:89hLcIdr0.net
>>20
書籍化報告してたよ

22 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:21:24.18 ID:Fqt9hRtn0.net
してたんか
割烹に書籍化報告見あたらないからしてないのかと思った

23 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:26:08.22 ID:jEXuLt9Ud.net
>>19
ノベルバっていうアプリだよ
リンクフリーなのを利用してなろうのページに自前の広告を載せて表示して稼いでた

24 :この名無しがすごい! :2018/04/21(土) 23:57:02.89 ID:b+cBE+Gp0.net
どうでもいいけど、某まとめサイトがなろう運営の声明の「行なえなく」ってところを誤字だと笑ってるのを見て「あぁ……」ってなった

25 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 00:00:52.11 ID:we8rqoUo0.net
>>23
インセンティブやってるアレか
自前のコンテンツみたいに振る舞っちゃいかんわな

26 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 00:04:10.78 ID:5JR4XHYN0.net
>>8
なんだこの作家
投げ出してる連載がすげーいっぱいあるぞw

27 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 00:08:50.88 ID:IFgT24FN0.net
ノベルバは、初期のニコニコがYouTubeに寄生したサービスだったのを思い出させた

28 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 00:22:59.17 ID:5JR4XHYN0.net
でも初期のYahooとかも勝手にリンク張って広告収入で儲けてなかった?

29 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 00:51:13.45 ID:1Nhvb4nN0.net
>>24
わざわざ「昔は『行なう』表記でした」ってところまで教育するところってあるのかね

30 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 01:20:23.45 ID:lX2YRbCX0.net
>>29
いや、送り仮名が変わったのって確か70年代前半だろ?あれぐらいの時期に生まれた人間として、知らない人がいるくらい古いことになったんだなーって思っただけで
べつに教養のなさを批判するつもりはなかっあんだけど…

31 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 01:38:21.36 ID:63VKsL1O0.net
>>22
ヒント:あらすじ

32 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 02:45:28.05 ID:CFVxYzSpa.net
そもそも書籍化決定ではなく企画進行中、という書き方だからな。
打診があっただけかもしれんし、作者が人気を維持しようと書いただけかもしれん。
その辺りは書影が出るまで、本当のところはわからんよな。

33 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 05:16:39.14 ID:viKoDF/w0.net
>>8
ざまぁw

34 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:07:19.34 ID:+GkKXqMX0.net
>>8
この酷評が原因じゃないか?
https://twitter.com/marod_71/status/979751614855618560
もしそうなら作者から訴えられてもおかしくなさそうだな

35 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:11:21.46 ID:YDCQ4fcq0.net
>>34
その程度で訴えられてたら誰も批評なんてできないぞ

36 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:12:15.98 ID:+0hrhbUF0.net
>>34
ここは何時もわりと辛口
でも外れたことは言ってねえと思うけどな

自分の処女作にコメント貰えたひいき目があるのかもしれんがw

37 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:41:46.03 ID:8BPlBZ6u0.net
エターナル癖を見破られたんだろう

38 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:54:19.04 ID:1HUZSYO60.net
エタ連発なんて書籍化にはマイナスにならんぞ
むしろ作品が1つ打ち切られたくらいでグチグチ言う奴より黙ってエタらせて次行く奴の方がマシ

39 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 10:57:27.86 ID:we8rqoUo0.net
>>37
打診する前に確認できることだけどな
なずなみたいに削除してるならまだしも

40 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 11:18:29.31 ID:F/J6V7eR0.net
ツイッターの1つぶやきが原因にされてて草

41 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 11:19:56.66 ID:8BPlBZ6u0.net
いや、先を続けられない系エタなのかなあと

42 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 11:32:22.69 ID:1HUZSYO60.net
エタ作品のポイント見てきたけど、続けられないというよりは伸びないからエタってパターンに見える
それなりにポイント伸びた理想の嫁は続けてるし

43 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 11:47:36.04 ID:we8rqoUo0.net
理想の嫁は作者の願望滲み出ててひたすらキモい
主人公にはもっと苦労させるべき

44 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 11:51:25.32 ID:8BPlBZ6u0.net
別にそのあたりは当たるかどうかと関係ないだろw

45 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 11:57:59.91 ID:QRSfQ//ud.net
なずな「作者の願望が滲み出てたらいかんのか?」
腋「キモくて何が悪い?」
メグル「主人公には苦労なんかいらんぞ」

46 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 12:10:09.07 ID:63VKsL1O0.net
HJノベルスの4月刊の書影を見てて思ったのだが
どうでもいいから帰らせてくれって色々異色やね
表紙も内容も女性向けっぽいのとか
よく連れてこられたと思えるイラストレーターとか

47 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 12:39:23.36 ID:+GkKXqMX0.net
HJノベルスの表紙はハズレがない

48 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 15:21:22.60 ID:9E1k9Omy0.net
>>47
陶都物語(炎上魔法)

49 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 15:24:09.06 ID:bRk1jm1l0.net
表紙は別に外れじゃなかったろ
なんか背後霊みたいなのがいたりよくわからなかったけど

50 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:07:57.98 ID:w2VKFnLRd.net
絵師はハズレではなかった
作者の余計な要望を聞いたせいでハズレ表紙絵になった(らしい)

51 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:11:13.76 ID:lX2YRbCX0.net
ダイスケが余計なこと言って反論されてたな
「作者から支持された通りに描いただけ」だと

52 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:21:56.90 ID:Wlv0elbsa.net
もうその話題飽きたよ
何回目よ

53 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:26:24.08 ID:lX2YRbCX0.net
ハズレもないし当たりも少ない
可もなく不可もなくみたいな表紙が多い印象

54 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:31:15.34 ID:LalPOndq0.net
その話題、前スレがまだ残っているから勝手に見直してくれといいたい

55 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:44:38.24 ID:lX2YRbCX0.net
逆に当たり表紙が多いレーベルといえばどこだろうか

56 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:51:54.00 ID:we8rqoUo0.net
>>55
なろうに限れば電撃文庫かね
劣等生、バベル、魔王学院

タタだけはまぁ、ハズレだが受賞作なのでノーカン

57 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:52:00.11 ID:YyjdyPCV0.net
ていうかあれだけ綺麗な絵を書いてくれる人ならめっちゃ当たりの絵師だと思うけどな。
そもそも絵師が表紙をどんな風にするかなんて決める権限ってあるものなのかね?
多少はあったとしても基本は頼まれたとおり書いたんじゃないのって思うんだけどどうなんだろ。
それにこの絵師の腕がいいからこそあれだけ美しい表紙に出来た気がするけど。
頼まれたとおり書いたとしたら最高レベルの仕事だとおもうけどな。

58 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:53:36.33 ID:w2VKFnLRd.net
>>55
絵師への交渉力から考えて角川系かな
腋作品で唯一売れている回復術士は表紙絵大当たりだったし、スニーカーに一票

59 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:58:01.04 ID:we8rqoUo0.net
>>58
角川ならMFも当たりだよなー
リゼロ以降書籍化ぜんぜんしないけど

60 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 16:59:36.94 ID:lX2YRbCX0.net
やっぱり角川系列かぁ
角川除いたらどこが当たりだろう
今波に乗ってるGCも表紙は当たり外れあるし

61 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:01:09.95 ID:lX2YRbCX0.net
角川の中でも富士見は、温泉のイメージが強すぎて当たりのイメージがないわ
温泉以外はいいの多いんだけど温泉が強い
巻数を増すごとにおかしくなってる気がする

62 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:11:55.87 ID:dWIz6dIjd.net
スニーカーはこのすば以外がヒットしない印象
今度スニーカーの最終兵器ハサウェイのアニメ化をするようだけど

63 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:14:31.58 ID:Vpgavrfp0.net
タタだって9000部売れてるなら失敗ではないよな
なんかいつしか大当たりがないと失敗みたいな感じになってるけど

64 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:17:51.70 ID:NN4einNG0.net
当たりのレーベルはわからんけど
OVLがやたら絵師のトラブルが多いってことは聞いたことある

65 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:18:19.23 ID:lX2YRbCX0.net
>>62
回復術士をどうするかだな
腋が今より有名になるとなろうのただでさえ低い評価が地に落ちる通り越して地中深くまで落ちそうだから、アニメ化とかされたら素直に喜べん気がするけど
既刊アレだけで15万だもんなぁ

66 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:19:47.13 ID:lX2YRbCX0.net
>>64
OVLは微妙だな
トラブルが多いのもあるけど、はぐるまのときみたいにアカン絵師を普通に引っ張ってきそうなのが怖いわ

67 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:24:23.71 ID:dWIz6dIjd.net
>>66
あれも作者の指示という可能性が

68 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:30:42.03 ID:lX2YRbCX0.net
>>67
そうなんかね、でも指示なしに描かせてもあの絵師の場合、タッチとか顔の描き方とかは大きくは変わらないだろうし
どちらにせよ地雷絵になってた可能性は高いが

69 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:32:07.29 ID:IC6uV+wed.net
はぐるまは絵師自身の実力は感じられるけどな
しろいるかの景品転生みたいに児童書チックな絵師をあてがわれるよりはマシ
しかし売上だけ見れば後者の方が上

70 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 17:42:20.58 ID:v+5p7P/G0.net
はぐるま中の絵はそんなに悪くない気がするんだけど・・・

71 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 18:05:42.78 ID:we8rqoUo0.net
2017年はヒット作多かったな
86、お母さん、失格紋、回復術士

72 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 18:32:15.41 ID:IC6uV+wed.net
ヒット作の中にさらっと回復術士を混ぜてくるのやめーや

73 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 18:37:55.80 ID:9E1k9Omy0.net
回復術師は実際に売れてるんだから仕方ないだろ
お前らが大嫌いでも世間の大多数が金を出し続けてくれてるんだから

74 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 18:41:48.18 ID:lX2YRbCX0.net
>>72
十五万やぞ 確か既刊三巻くらいで

75 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 20:04:03.40 ID:uC17wPvAK.net
>>73
回復のコミカライズかなり売れてるみたいだね
原作もコミカライズも当たったとなれば、普通に数年後のアニメ化候補だな
月夜はエタることだけは絶対ないからペース的にも強いし

76 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:43:01.89 ID:37FTx7jod.net
回復術士は作者がかなり痛いうえに内容も酷いからな
まず先にありふれがアニメ化するだろ
これでなろうは作者が本気でヤバイぞって流れの中で放送すると予想

ありふれはリア充へのコンプレックス
回復術士は女へのコンプレックス
自分の中にあるものを作品に混ぜると当たるのかもしれないな

77 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 21:59:37.38 ID:FhMcvy+T0.net
月夜は、今はいいけどアニメ化したら盛大にまとめブログでネタにされそう

78 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:02:05.00 ID:MqrI81kd0.net
回復術師はスニーカーのいつものエロ枠でしょ
新妹も終わったし

79 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:08:59.36 ID:lX2YRbCX0.net
>>78
エロ枠はエクスタスオンラインやろ
回復術士アニメ化とかされたら腋めっちゃ天狗になりそう

80 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:12:14.64 ID:MqrI81kd0.net
スニーカーのエロ枠なんていつも複数あるじゃん

81 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:38:20.81 ID:uC17wPvAK.net
月夜といえば、今度発売するおっさんは売れるのかな
モンスター久々のヒットになるんだろうか

82 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:39:03.71 ID:WQCmTCG20.net
>>76
いやー回復のアニメ化は流石に無理だろう
仮にやったとしてもありふれの更に2〜3年後とかだろうし

83 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:46:26.29 ID:8BPlBZ6u0.net
回復術士は開き直って主人公のキモさを前面に出して、エロ売りにしたのがうまく行った感

84 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 22:50:38.58 ID:uC17wPvAK.net
>>82
回復はスニーカーだからなあ
このすばとかアニメ化発表時点で50万部程度だったこと考えると割りと本気であり得そうな気がする

85 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:01:31.38 ID:/WlDOGLI0.net
>>81
おっさんはそこまで伸びないような気がするんだよな
表紙に変なコラ感がある
女の子たちの顔がデフォルメ強めなのに対して、オッサンがやけにリアルでバランス取れてない

86 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:10:30.40 ID:rgKl9PJa0.net
>>85
そうはいってもぶっちぎりの年間1位で20万ポイント超えだからな
さすがに今年の新作では1番売れるんじゃないか
逆にその辺のと大して売上変わらんかったら過去最大の爆死になりそうだ

87 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:12:49.47 ID:IC6uV+wed.net
腋のポイントを信用してはいけない
魔王様の街作りとか累計上位の中でぶっちぎりのアレだし

88 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:26:05.02 ID:NQsTpeYCH.net
モンスター 過去のヒットはどんなの?

89 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:31:22.92 ID:/WlDOGLI0.net
>>88
看板になるようなやつはない
レーベル全体としてはそれなりなんだけど、目立つ作品は正直ないよ
四十億とか地味に売れてはいるけど

90 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:32:29.99 ID:yv6PUpe1M.net
モンスターと言えばこの作品って名前が出てくるようなのが思い浮かばない

91 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:42:10.40 ID:NQsTpeYCH.net
>>89 >>90
長期シリーズも多いのになんでだろう?

92 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:43:55.62 ID:yv6PUpe1M.net
アニメ化してないからでは

93 :この名無しがすごい! :2018/04/22(日) 23:45:36.86 ID:lX2YRbCX0.net
>>90
一つ思いついたけど言っちゃ駄目なやつやこれ

94 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 00:02:53.33 ID:3Nqj/aPTd.net
最初期に出てキッチリ完結したのがプロの別名義でサンプルとして珍しくて話題にし難いからかも

95 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 00:24:33.99 ID:wqtDBbcf0.net
モンスター作家文庫も最近はモンスター作家出てこないよな

96 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 00:35:17.02 ID:C6z2ascx0.net
>>90
モンスターのご主人様は結構続いてるんだよな
あと神眼の勇者とか

まあ、なんつーか地味だけど

97 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 00:55:28.09 ID:tWs39BB40.net
>>96
神眼言わないようにしてたのに言いやがった…

98 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 01:14:45.92 ID:k3UQ1N9g0.net
月夜先生のオッサンは、モンスターノベルスとしては売れると思うけど、大判としてはそれ程多いとは言えない4000冊ぐらいと予想。

99 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 01:27:42.96 ID:k3UQ1N9g0.net
月夜先生の「スライム転生。」とか10万ポイント超えてるのに、あの部数しか出なくて担当者の責任問題になってるかもな。

100 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 01:44:30.28 ID:mpHejqaW0.net
別に「ポイントの割に売れなかった」って程度じゃ問題にならんよ
低ポイントだろうと全然売れなければ問題だし、高ポイントが期待外れな売れ方でも全体からみてそこそこ売れてれば問題はない
破格の条件で無理に引っ張ってきたとかなら別だけどな

だからこそ高ポイントが取り合いになるんだよ
高ポイント爆死を問題にするのは読者側の見方

101 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 02:04:48.08 ID:C6z2ascx0.net
街づくりも重版する程度は売れてるんだから何の問題もない

102 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 07:47:25.18 ID:PDrTq3eMa.net
ラグナロク表紙だっさ

103 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 08:33:52.88 ID:R0A8Ca760.net
>>1に月夜の話題はダメって書いてあるけど
名前出まくってないか?

104 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 08:47:13.97 ID:8HyeoVyv0.net
>>103
>>1はスレ民の合意もないのに勝手に付け加えられたからねw

マジで前スレあたりから唐突につくよw

105 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:13:52.95 ID:BSX665sja.net
>>100
OVLのスローライフとかは、ガチな爆死をしてるっぽいけどな
数字出ないレベルだぞ

106 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:15:01.30 ID:TtCdEP7/0.net
>>102
どこの出版社だと思って調べたらOVLだった件
OVLマジでイラスト関係地雷すぎだろ・・・

107 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:18:28.73 ID:ESl4b2Q10.net
名前を言ってはいけない人は知ってたけど、腋はいつから追加されてんだよ知らぬ間に

108 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:18:53.38 ID:mpHejqaW0.net
>>105
これはガチかもな
高ポイントは「比較的売れやすい」ってだけで
「絶対に売れる」とは違うわ

109 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:47:41.44 ID:eKemQiAxd.net
>>104
でも最近やたら回復売れてるってうるさいのいるしなろうスレでも作者がひたすら宣伝してたんだよな
試しに前とその前スレ検索したら月夜と回復の話題結構出てくるわ
このスレだけでも月夜について語りすぎだろ

今後よりうるさくなりそうだし月夜関係は禁止でいいんじゃないか?

110 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:48:04.55 ID:+nAYuOJxd.net
腋はスレ荒らしまではしてないしな

111 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:51:03.62 ID:+nAYuOJxd.net
うるさいという点では転スラの方がうるさいイメージ
本スレでも転スラすげーばっかりで中身の話が全く出ないという
だからといって排除したいとまでは思わんがね

112 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:51:46.36 ID:TtCdEP7/0.net
Eブックスジャパンの1〜3月期コミック電子ランキング
なろうコミカライズを抜粋
http://www.ebookjapan.jp/ebj/content/marumaru/tokusen/isekai.asp?dealerid=30064

4位 転スラ
42位 無職転生
46位 盾の勇者
69位 LV999の村人
71位 二度目人生異世界
84位 賢者の孫
91位 スライム300年
115位 失格紋
120位 剣でした
122位 八男
123位 魔王の始め方
124位 ナイツマ
130位 骸骨騎士
131位 村人ですが
146位 ダンまち外伝
147位 転スラ魔物の国
149位 宝くじ40億
153位 劣等生 夏休み編
163位 デスマ
180位 チート嫁増殖
182位 居酒屋のぶ
197位 のんびり農家
204位 金色の文字使い
206位 治癒魔法
222位 オーバーロード
227位 遅れてる
229位 スキルテイカー
248位 異世界スマホ
259位 リゼロ3章
266位 このすば
273位 うちの娘
279位 レジェンド
286位 鍛冶職人
296位 聖者無双

113 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:55:34.40 ID:TtCdEP7/0.net
3巻+コミック1巻で発行部数15万部はマジで売れてる部類に入るから仕方ない
回復術士はコミックがマジで売れてるようだから、今後嫌でも目に付くぞ

114 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:57:40.96 ID:eKemQiAxd.net
>>111
転スラは売れすぎだからしょうがないだろ
ありふれ100万は話題にならないのに回復15万はすぐ話に出るのは妙だけどな
出版スレなのに月夜が話題に出過ぎなんだよ

115 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 09:59:22.00 ID:Xh7yA5bVr.net
>>112
オバロ雑魚くて草

116 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 10:03:51.04 ID:R0A8Ca760.net
別に月夜がありでもなしでもいいんだけど
>>1を守らないならファーストも出していいってことにならないかね?

117 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 10:05:04.94 ID:BpmwQBI90.net
そりゃこの期間にコミック出てないからな

118 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 10:05:19.56 ID:Xh7yA5bVr.net
あれでもオバロの電子はわりと最近やるようになったんだっけ
それならしゃーないか

119 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 10:34:27.45 ID:+nAYuOJxd.net
>>116
単に>>1に書かれてるかどうかじゃなくて、スレで事前にコンセンサスを得た上で書かれてるかって話だろ

120 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 10:37:15.75 ID:dMWhZEfY0.net
主はちゃんとコンセンサスを得ろよ?
そうしないと我々は何もしないぞ

121 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 10:53:42.47 ID:aC8poOil6.net
ありふれと回復じゃ巻数が違いすぎる
コミック次第でありふれ超えるだろ

122 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 11:12:27.46 ID:cgLFsMOe0.net
骸骨騎士売れてるのに完結しちゃたんだね

123 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 11:21:32.87 ID:8HyeoVyv0.net
>>119
たぶん月夜の事を妬んでる作者がスレ立てしたときにコッソリ紛れ込ませたんだろうなw

124 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 11:30:24.65 ID:ozr0bNaX0.net
>>122
引き伸ばすとろくな事ないよ

125 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 11:35:39.68 ID:TtCdEP7/0.net
骸骨騎士はコミック1巻が9刷、2巻が3刷らしい
これもコミカライズ大成功やな

126 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 12:17:23.61 ID:C6z2ascx0.net
はがないがまだ連載しててびっくりしてる
今はコミカライズ単体で売れるもんなんだな

127 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 12:45:42.16 ID:McoNlKv00.net
ほんとだいつの間にか月夜がしれっと入ってて草

128 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 12:46:51.39 ID:McoNlKv00.net
確認したら前スレの>>1が勝手に追加してたわ

129 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:06:59.18 ID:yvXROR8+0.net
腋さんはキモからネタになりやすいだけだろw

130 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:38:09.23 ID:R0A8Ca760.net
量産作家はよく嫌われるが月夜の嫌われ方って異常じゃないか?
本スレと本人のスレで年中ボロカスに言われてるよな
サジェスト汚染までやられてるしさ
何やったらここまで嫌われ者になれるんだ?

131 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 13:57:00.77 ID:ESl4b2Q10.net
初めは転生蛍の疑いからでしょ
真実はどうなのかは本人にしかわからんけど

132 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 14:05:10.59 ID:60hPUnye0.net
一番嫌われてるのは白米だろw

133 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 14:07:47.50 ID:yvXROR8+0.net
タイトルや序盤でキモ主人公もの嫌いな人に読ませるような釣り方してたのがヤバかったんじゃないか?
回復術士みたいキモ壊れぶりを売りにするような作品を、最初から書いてたらそんなに問題にならなかった気がする

134 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 14:12:04.66 ID:eKemQiAxd.net
>>130
普通に言動が全てだろう
でも性格の一言で片づけるのも怪しいけどな
俺の知り合いに自己愛性パーソナリティ障害って病気の男がいるが発言と特徴がかなり似てる

能力は普通の人と変わらないから自分では本当にわからないんだよ
そいつも彼女が病院連れてって初めて発覚した

135 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 14:14:30.23 ID:ESl4b2Q10.net
エルフ転生からのチート建国記から十分キモかったぞ
ツイッター芸もヤバイんだっけ、無茶な兼業設定が叩かれてた記憶がある

136 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 14:18:51.53 ID:yvXROR8+0.net
>>135
エルフ転生とか、コンセプト的に主人公キモかったら台無しになるような作品でも、とにかく何もかも全部主人公がキモイからアンチ増えて人格疑われるw

137 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 14:29:44.89 ID:XTdWY3mI0.net
俺は主人公がキモいとかはどーでもいいけど、作品名からモロパクリ臭いのはダメだと思うわ

138 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 15:31:21.32 ID:Bca+KhI50.net
つーか作者がキチガイで作品が売れてる奴なんて腐るほどいるだろ
読者の大多数はそんなもん気にしてないよ
狼と香辛料の作者だって裏で他の作家バッシングしてたのバレたけどバリバリ現役だ

139 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 15:37:19.04 ID:yvXROR8+0.net
キモ主人公はキモ主人公で需要あるしな

140 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 15:50:05.27 ID:p6M0LAqs0.net
月夜が嫌われる理由
パクリ疑惑を置いとくとしても
「(全作品合計しての)ポイントが一番多いから自分がなろうで一番の作家」とか
「自分がこのラノの新作部門一位(大判のなろう出身の新作に限れば上だっただけ)」とか
発言がいちいち誇大なのが問題

141 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:33:36.18 ID:ITGaSe2X0.net
>>132
白米って随分前に、ストレス発散兼リフレッシュ目的でありふれ書いたってカミングアウトきてアンチから笑いものにされてたよな

142 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:34:14.50 ID:h94iKtGPd.net
あとは複垢疑惑だったかな

143 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:39:49.23 ID:+nAYuOJxd.net
転生元疑惑の蛍がすごいお漏らし星人だったのもヘイト買ってるよな
モンスター文庫創刊の最初のリークは蛍だったし

144 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 17:53:00.20 ID:UQgqkz5d0.net
>>140
・パクリと同じくらい面白いのにパクリってだけで評価されない()
・パクリ元の三倍くらい面白くしてようやく対等

なんてツイッターで書いてたのも付け加えたら?
パクリ作家は山ほどいるがパクリってだけで評価されないと不満をツイッターで書いたのは
腋くらいじゃないの

145 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 18:24:42.69 ID:ozr0bNaX0.net
>>141
……何とも言えなくなるな
あ、庇う気はないよ
ありふれのアニメ放送日決まってフルボッコになって欲しい気もするしお蔵入になった方がみんな幸せか秤にかけてどっちが得か悩む

146 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 19:22:51.85 ID:CnAlN5kWH.net
パクリのせいで、amazonのランキングがすごく低い

147 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:03:38.79 ID:C6z2ascx0.net
そういやamozon再掲載の話どうなったの?

148 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:23:42.94 ID:jBHW0Hxf0.net
>>145
labo.over-lap.co.jp/12-7-2/
このインタビューね。
01ってついてるから別のなろう作家のインタビューも載るのかな?

149 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:42:02.05 ID:4T639Xrod.net
実質累計1位がどうとか
やたらめったら宣伝するわ、からの増殖したアンチのパクリがどうので俺もアンチになったわ

150 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 20:43:18.63 ID:ITGaSe2X0.net
>>148
オーバーラップで書いてるのだととんスキ作者とか、骸骨騎士作者とかのは載りそうやな

151 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:24:45.93 ID:aL5gvCX70.net
>>148
リレーインタビューらしいから、続くみたい。
多分、次はこの人が指名した人になるんじゃないかな。
その人が受けてくれれば、だろうけど。

152 :この名無しがすごい! :2018/04/23(月) 22:41:25.54 ID:Hkk0TkpHK.net
出遅れテイマーのイラスト公開されてるけど
異世界チートの絵師引っ張ってきたんだな レイジングのときと印象違いすぎワロタ

153 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:30:22.00 ID:morBqqlk0.net
孤児院がボイスドラマ化とか驚いた
改悪とか言われてたけど売れてるんだね

154 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 00:54:35.34 ID:JSizv1Rh0.net
マサツグ様とオナホ三号機が新人さん
オナホ一号機がデスマに出てたWUGの人
オナホ二号機がそこそこ有名な人

地雷臭半端ない

155 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:14:21.75 ID:NvUvD5D20.net
>>154
ボイスドラマって有名な人起用すること多いのに何でこんな微妙な面子なんだ

156 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:28:22.50 ID:CoukhzpvK.net
同じボイスドラマでも本好きの声優陣は凄かったよな
TO以外だと、賢者の弟子も有名所だったな

157 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 01:42:01.17 ID:NvUvD5D20.net
>>156
ラスボスもドラマCDは江口拓也と三森すずこと田中あいみと川上千尋をメインに、山村響と前野智昭を添えてて豪華だったよな

158 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 08:43:51.28 ID:jx7KH+P70.net
>>157
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ラスボスの更新&コミカライズまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

159 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 08:59:54.70 ID:Y5RsesAIr.net
そういや春に始まるとか言ってたのにあれから全く音沙汰無いな
http://www.lastboss-project.com/promotion/comicalize

160 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 13:29:43.93 ID:QOBIpHX00.net
やっぱりマサツグって神やな

161 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 13:39:12.10 ID:QOBIpHX00.net
ラスボスはもう許してやれよ・・

162 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:17:53.48 ID:RQ/yfS/Np.net
ツタヤデイリー、とんスキとアラフォーの勝負では
とんスキの方がやや上なんだな
そしてアラフォーはドラマCDも出すのか

163 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 14:43:27.12 ID:QOBIpHX00.net
最近だとコミカライズ→ドラマCD→上手くいけばアニメ化という流れがあるな
俺が書籍化した頃はコミカライズは本当にごく一部の上位だけだったから羨ましいぜ

164 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 16:49:06.99 ID:nLjmp9aL0.net
西野はツタヤデイリー7位か
まあまあだな

165 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 16:49:39.25 ID:nLjmp9aL0.net
あ、7位じゃなくて9位だった

166 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:11:54.15 ID:FD8sXSAO0.net
HJ大賞2回目開催か 前回はそこそこ集まったけど今回はどうなることやら

167 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:29:51.42 ID:1dfL+cR00.net
今回は、なろうコンが終わってから開催するようにしたから、
それなりに数も集まるし、ポイントの高い作品も集まるんじゃ
ないかな?

168 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 18:42:34.25 ID:FD8sXSAO0.net
>>167
なろうコン一次で落とされた作品はまずなだれ込んでくるだろうな

169 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:15:09.33 ID:mPxlPSs40.net
文庫大賞が酷かったらしいな
コピペやら盗用やらなろう並みにモラルが低くなっとる

170 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 19:26:39.64 ID:2Smfs7Ni0.net
>>169
そうなんだ
そう言えばHJネット小説大賞スレ落ちたまんまだな
ずっと立てられてないや

171 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:08:57.21 ID:nLjmp9aL0.net
即死チートがアフィブログで叩かれてるなあ・・・
こういうの本当にウンザリする

172 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:12:46.70 ID:d82aCf1v0.net
>>171
それが民意なら仕方がない

173 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:18:14.35 ID:TyVjRhyd0.net
話題になるのは恵まれてる

174 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 20:54:45.24 ID:JSizv1Rh0.net
https://twitter.com/hatuedarenge/status/988428861263134720?s=19

>TOブックス様から「異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件」1巻、2巻発売中です。じわじわと好評で3巻発売決定してま〜す。 https://t.co/tTFj03hFfb

文章可愛くて笑った 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


175 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:10:04.55 ID:1dfL+cR00.net
>>171
そんなのどこにも見つからないが?
捏造はやめろよ

176 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:17:41.96 ID:FD8sXSAO0.net
>>175
ちょっと前にわんこーるとかで叩かれてなかったか?

177 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:30:43.14 ID:1dfL+cR00.net
そんな聞いた事のないサイトのステマ要らんわ

178 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:34:35.77 ID:nLjmp9aL0.net
>>175
軽く調べただけで、やらおん、アニゲー速報、ああいえばFORYOU
1か月前ならわんこーる速報でも書かれてる
特にやらおんとアニゲーがひどい

179 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:42:57.85 ID:FD8sXSAO0.net
>>178
やらおんが酷いのはいつものことやけどね
なろう叩きに関してはアニゲーの方が酷かったりはするけど

180 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:44:16.08 ID:FD8sXSAO0.net
>>177
いやステマじゃないし……
あんなゴミ箱のステマ誰がやるかよ

181 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 21:52:55.34 ID:cYZ4a9gt0.net
書籍化中止になった理想の嫁もしかしてエタった?同作者のエタ作品も集中的に更新して止まってるのばかりみたいですが……

182 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 22:10:36.16 ID:morBqqlk0.net
第12回HJ文庫大賞の総評みてちょっと笑った
切実だな

183 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 22:37:00.70 ID:dXs+5SJB0.net
>>182
金賞受賞のタイトル「聖なる騎士の暗黒道」を見て
「暗黒騎士の俺ですが最強の聖騎士をめざします」
が頭に浮かんだ

184 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:08:51.61 ID:Z/3enShj0.net
『嫌われ令嬢はその運命を受け入れる』がMノベルスからでるらしい
あちこちの男性向けレーベルだと思ってた所から女性向けが結構出てて困惑気味

185 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:18:36.60 ID:QOBIpHX00.net
>>182
丸コピペして転載してくる奴とか普通にいるんだな

186 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:21:29.59 ID:QOBIpHX00.net
>>174
マサツグの作者は作品内容はアレだが
ツイッターとかのSNSで変な事言わないし
感想欄も活動報告もボロクソ書かれてるけどシャットアウトしない&反応しないし
割と常識人だと思う

187 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:21:52.46 ID:rafPN1uW0.net
>>185
そんなのがいるのに大賞がでないと賞金をケチってるんだろとクレームいれてくるんだもんな

188 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:26:23.56 ID:tTC3vcRw0.net
>>185
Wikipediaコピペしてくるような奴らなんだろう
なろう投稿感覚で応募してるんだろうな

189 :この名無しがすごい! :2018/04/24(火) 23:44:03.77 ID:hhP+kGNB0.net
>>185
>次に警鐘を鳴らさせていただきます。
>今回の応募作の中にWEBサイトの記事をそのままコピーして
>引き写した文章が大部分を占める作品や、
>別作品をそのまま盗用した作品がありました。
>HJ文庫大賞の募集作品はオリジナル作品に限らせていただいております。
>ご留意いただければと思います。
ちょっと吹いたやないか

190 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:00:55.61 ID:VOXqIqNt0.net
恋姫の一件あったからパクリやwiki丸写しのチェック頑張ったんだろうな
あと賞金のキャリーオーバーで電撃より可能性ありそうで賞金も美味しめになったな

191 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 00:18:48.36 ID:H1dAMdTu0.net
マサツグ様をたたいているミヤモト嫉妬民見苦しいぞ

192 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 07:54:37.54 ID:6lRwJIpaa.net
>>190
しかし受賞から刊行まで、ほぼ1年かかるのはどうにかならんのか。
昨年の大賞作品がやっと来月発売だよ。
低ポイントでも賞取れる可能性があるのは魅力的だけど。

193 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 08:23:49.43 ID:saWrDzC9d.net
>>192
時間かかるのは編集部の人員が大手より少ないからかな?

194 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 09:37:04.97 ID:xAcvUmIb0.net
そもそも作者が遅筆って可能性もあるし兼業が殆どだろうから中々時間がとれない可能性もある

195 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 10:25:02.99 ID:E3UKRz7T0.net
>>192
ちゃんとやっているところはそのくらいかかるよ。
改稿、校正は、大抵2〜3回は繰り返して修正をかけるので、その度に原稿をやり取りする。
イラストレーターの選定、続刊するのが前提なので継続して描ける人を探すから時間がかかる。
決まったら、キャラの設定やラフの確認もある。
あとがき、特典用SS、作家の紹介文、なろうへの書報、書店さんへの宣伝でメッセージを書いたり。
他にも沢山、作家が見えないところで出版社は動いている。

むしろ、声をかけて半年以内に出すところとか危険なんだが……。
ないと思うけど。
一部のお漏らし作家以外は、読者が思っている以上に大分前からオファーを受けているケースが多い。

196 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 10:47:22.45 ID:aUAldb2U0.net
レッドラ騒動で9月末にコケた邪神無双はツギクルで2月初めに出してたな

197 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 11:00:37.46 ID:E3UKRz7T0.net
>>196
レッドラでほぼイラストと原稿が完成していて、それ持ってツギクルに移動したのでは?
レッドラ側も、さすがに文句を言ったり邪魔はしないだろうから。
仕事が消えたイラストレーターさんへのお詫びって観点でもあり得そう。

もしくは、9月末に破綻が確定する大分前から、もうツギクルと書籍化作業をしていたのだと思う。

198 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 11:23:35.54 ID:+c0yce/70.net
絵師の作業期間はデザイン含めても2ヶ月か下手すると1ヶ月しかなかったりするようす
原稿ができてたら早くだせるさ

199 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 13:14:23.18 ID:rMMOeCPv0.net
>>173
そうとも言えるよな

>>189
さすがにそこまで言われるのはヤバイな

200 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 15:16:56.36 ID:Jdxt+ZCA0.net
ラグナロク、ツタヤデイリー7位
表紙がアレって声もあったが、出足はまあまあっぽいな

201 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 15:26:25.43 ID:aUAldb2U0.net
なんであの表紙が叩かれるのか謎なんだが? 普通にかっこよくねえ?

202 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 15:32:14.33 ID:rFIco+dQ0.net
>>201
表紙に男がデカデカと出てる時点でちょっとアレだわ
やるとしてもキリトみたいな感じのデザインがいい

203 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 15:37:00.11 ID:QaMpawlQ0.net
>>201
表紙はいいが中身が好かん

204 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 15:47:49.91 ID:+c0yce/70.net
>>201
「前の画と違う」と騒いでる奴らがいる
剣のデザインが作中と合ってなさそうなのはそれとは別に叩かれても仕方ない

205 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:30:23.61 ID:rMMOeCPv0.net
>>201
逆手で大剣持つとかアホかと小一時間

206 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 16:48:23.94 ID:99r4G9kb0.net
>>195
打診から発刊まで4カ月かかっていない、平均値・・・。(ソース:本人の割烹)
まぁ、平均値の作者は元々誤字や誤用が少ないし、作家や出版社による、としか言えないな。

207 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:01:20.65 ID:Ungfyrl60.net
>>206
平均値の作者はポーションとか金貨とかも書籍化されてるし
それなりの実績も判断されてそう

208 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:23:09.74 ID:+c0yce/70.net
>>207
他の2つは平均値の後のはず

209 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 21:55:41.41 ID:99r4G9kb0.net
平均値の1年以上後だよね、他の2つの1巻が出たの。

210 :この名無しがすごい! :2018/04/25(水) 22:29:50.81 ID:sgllZiS/r.net
メゾン文庫から出る離婚届を出す朝に〜の表紙
他の表紙とかけ離れててびっくりしたんだけど、
六月のコンテストが不安になってきた

211 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 00:28:23.79 ID:CJA4cxhl0.net
>>210
画像どこ?

212 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 00:43:11.43 ID:CsLiFY060.net
ツイッターのこれがほんとに表紙なら思い切ったことをしたとしか

213 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:25:20.08 ID:gKWMq89qd.net
タイトルつけるデザイナー大変そうだな
しかしそんな気はしていたがますますもってコケる予感が>メゾン文庫

214 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:30:38.48 ID:a2VsTF+X0.net
違う層に向けて打ち出したいんだろつが、バクチだな

215 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 14:50:01.60 ID:ga0P50bN0.net
表紙に関してはネット小説大賞期間中受賞の
素人おっさん、転生サッカーライフを満喫するがamazonに出てるけど割とアレだった
原色で目がチカチカする

村人ですが何か?のイラストレーターさんと同じだが
塗り方が全然違うからイラストレーターさんの腕の問題では無さそう

216 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 16:02:55.93 ID:0tWhHpFda.net
素人おっさんもう出るの?あまりにも早すぎん?

217 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 16:46:44.72 ID:p4UKSl/ga.net
それもはや出来レースレベル

218 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 16:48:28.92 ID:p4UKSl/ga.net
と思ったがツギクルか……
あそこならまぁ……
質より速度とコスパ優先しそうだし……

219 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 17:28:53.83 ID:ga0P50bN0.net
>>216
素人おっさんは1月半ばくらいに期間中受賞して
6月末発売だから特別早いって訳じゃないんじゃないか?

220 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 17:38:27.29 ID:w4TldBXV0.net
弱小だから原稿が出来さえすれば発売できるんだろ
大手なら原稿が出来たところで数か月先まで刊行枠が埋まってるなんてザラにあるらしいけど

221 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 17:41:12.86 ID:ga0P50bN0.net
>>220
既存の売れ筋に加えて新規開拓もせにゃならんからな
例えばTOとかだと本好き3ヶ月間隔であとは愉快な仲間達って感じだし

222 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 20:00:22.46 ID:vM1c3j770.net
ウォルテニア戦記なんだが、
主人公・御子柴の脇の下がツルツルなのが気になってストーリーが頭に入ってこない
コミック版でもツルツルなんだが、あれは剃ってるのか?

223 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 20:20:54.43 ID:pdu/1HqBH.net
>>222
読んだことないけど、単に不要な描写だから省いただけじゃないの?

224 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 21:08:04.46 ID:6nOHad4y0.net
オリコンきてた
戦国小町いつの間に7000部も売れるようになったんだ・・・

オリコン 2018年4月16日〜2018年4月22日 文庫(2018年4月30日付)
*4位 *20,352部 123,847部 魔法科高校の劣等生 25 エスケープ編 下
10位 **8,344部 *24,081部 かくりよの宿飯 八 あやかしお宿が町おこしします。
37位 **4,005部 1,186,195部 君の膵臓をたべたい
40位 **3,797部 152,254部 魔法科高校の劣等生 24 エスケープ編 上
42位 **3,628部 **3,628部 ヤキトリ 2 Broken Toy Soldier
49位 **3,378部 *66,243部 Re:ゼロから始める異世界生活 16
50位 **3,356部

オリコン 2018年4月16日〜2018年4月22日 ライトノベル(2018年4月30日付)
W20位 **3,087部

オリコン 2018年4月16日〜2018年4月22日 BOOK(2018年4月30日付)
17位 **7,444部 **7,444部 とんでもスキルで異世界放浪メシ 5 ミックスフライ×海洋の魔物
20位 **6,791部 138,508部 青くて痛くて脆い
50位 **4,859部

オリコン 2018年4月16日〜2018年4月22日 BOOK文芸(2018年4月30日付)
B*7位 **4,502部 **4,502部 ゲート SEASON2 2. 謀濤編
B*8位 **3,605部 **4,942部 その者。のちに… 08 新婚旅行編 1
B10位 **3,525部 **3,525部 いずれ最強の錬金術師? 2
B15位 **2,877部 **2,877部 万能すぎる創造スキルで異世界を強かに生きる!
B17位 **2,676部 **6,930部 戦国小町苦労譚 八、 岐路、巨星墜つ
B19位 **2,430部 **2,430部 竜王様のお気に入り!竜の至宝は微睡む
B20位 **2,362部

オリコン 2018年4月16日〜2018年4月22日 コミック(2018年4月30日付)
49位 *16,967部 *16,967部 ありふれた職業で世界最強 3
50位 *16,935部

オリコン 2018年4月16日〜2018年4月22日 ライトノベル作品別(2018年4月30日付)
*1位 *24,890部 魔法科高校の劣等生
*4位 *11,958部 オーバーロード
*5位 *11,267部 Re:ゼロから始める異世界生活
*6位 **8,693部 とんでもスキルで異世界放浪メシ
10位 **6,006部

225 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 21:17:47.43 ID:jIy3KGaD0.net
>>224
とんすき数字割れてんのかな?
前巻15000ぐらいあったと思うんだけど

226 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 21:51:26.81 ID:QMG8KmsR0.net
発売日の関係とか?

227 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:01:04.99 ID:pzbLb4bQ0.net
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 144,276位 (本の売れ筋ランキングを見る)
5866位 ─ 本 > コミック・ラノベ・BL > ライトノベル

そのおっさん、この時期でこの順位はガチ爆死の気配がするぞ……
20万ポイント爆死とか、なろう自体にダメージ出そうでシャレにならないんだが

228 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:03:10.65 ID:utfmsGTX0.net
評価だけして買わない奴多すぎる

229 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:07:09.17 ID:HMJSmcMDd.net
そのおっさん、て腋の二周目プレイのやつ?
アマゾン見たら発売日2018/4/28て書いてあるからまだ発売されてないだけじゃね

230 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:25:08.36 ID:pzbLb4bQ0.net
>>229
発売2〜3日前でこの順位は異常なレベルだよ
さすがにここまで低いのは見たことないぐらい

231 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:28:05.84 ID:YZu7HbCP0.net
後2、3日なんだから出てから判断すりゃいいだろ

232 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:37:46.45 ID:JGnkygvhH.net
>>224
その者。8位なのか
先週出てなかったので気になってた

233 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 22:53:20.28 ID:U69N1pdV0.net
Sランクが4500くらいだっけ?
ならそのおっさんはさすがにオリコン5000くらいは売れるだろ
年間1位で20万ポイントなわけだし
少し前だと8000くらいは売れないとおかしいが今は飽和しすぎた

234 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:00:03.26 ID:8paTzdvO0.net
劣等生は安定のぶっちぎりだな
24巻もまだ伸びてる……

235 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:02:42.98 ID:knLoDvrr0.net
劣等生は一時期叩かれまくってたけど現在書籍化されてる作品見てると数倍マシだよな

236 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:15:56.95 ID:ga0P50bN0.net
>>235
今のは完全に人気とりゲームになってるからな

237 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:18:01.72 ID:ga0P50bN0.net
>>225
多分数字割れだと思う
公式発売25日のテイルズオブ西野を俺が買ったの22日だったし
土日挟んだら4,5日分くらいは誤差あるはず

238 :この名無しがすごい! :2018/04/26(木) 23:21:37.88 ID:ga0P50bN0.net
>>222
お前はワキ毛やスネ毛もじゃもじゃのお兄様とか見たいのか?

239 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 00:00:28.26 ID:W2JE9e0K0.net
GATEもきっと数字割れだね!

240 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 00:26:32.60 ID:s+JrYXnF0.net
そのおっさん、21万ポイントのうち、9万ポイント以上がポイント評価なんだな。
……なんか、比率が異常なような気がするんだけど。

241 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 00:48:08.39 ID:o5ESAyZ10.net
>>240
比率でいえばアルキマイラとかがヤバい
94968pt中、評価が46420pt
24274人しかブクマしてないのに評価多すぎる気がするわ

242 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 01:00:00.53 ID:Jlqslqv00.net
>>241
オナシャスオナシャス言ってたからじゃないの?

243 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 01:08:58.88 ID:VgWGMpFX0.net
アルキマイラあとがきは月夜や(´・ω・`)も成功させた最強のあとがきだからな

244 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 01:09:47.74 ID:H2pc9RVsd.net
クレクレ解禁されてからポイント比率ぐっちゃぐちゃになったよね

245 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 07:41:36.68 ID:LWYhzKZea.net
ランキングに乗り続けるのが、宣伝としても最強だからな。
一度こうなったら、規約で縛られない限りなくならんよ。

246 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 08:57:20.43 ID:UiZC2Lll0.net
>>238
この老け顔で腋がツルッツルなのは確かに不自然かもしれん
https://images.yomeru-hj.net/thumbnail/bunko_comic/700x/20161021975d850be91c09248ceef3578b6b8036.png
老け専&腋フェチの人がキャラデザしたとしか思えぬ

247 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 11:04:00.63 ID:o2coKl/m0.net
そのおっさん、発売日当日でまだ2841位なんだが…
同時に出る転生者殺しとエリィ・ゴールデンが900位台なのに
アマランは参考程度にしかならんが、マジで爆死するかもな

248 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 11:10:03.07 ID:ewaVidjG0.net
売れっ子月夜先生に嫉妬で粘着し過ぎだろう
おっさんブームは完全に終わってるんだから、静かな売り上げになるのは当然

249 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 11:52:37.12 ID:CT51T/Sw0.net
嫉妬ってか馬鹿にしたいんだけだろう
あと2841ってラノベ全体でか
本全体だと57000なんで確かに低い
同じおっさんだしさすがにケインあたりよりは売れると思うけどな
表紙も女三人も完備してるわけで意識高い系ではないし

250 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 11:54:10.76 ID:rLEf1wGCH.net
アマランって一冊売れたら3000位くらいになるよな、ラノベ枠

251 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 12:49:23.24 ID:+pQnpcAI0.net
アマランは正直どうでもいい

252 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 13:04:57.47 ID:lLqb7E9j0.net
どうでもいいなら黙っておけばいいのに

253 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 13:18:55.66 ID:KySj06iu0.net
アマランは下に行くほど順位の変動がすごくて
中古もカウントするし1冊売れただけで30万→10万とかになったりする

何だかんだ言いつつ月夜作品は平均5000部くらいは売れてるし
お前らがどんだけ嫌おうが回復術師はかなり売れちゃったのは事実だ
ソースは過去ログに散々出てるから言うまでもないがそこは認めろ

254 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 13:28:10.74 ID:CT51T/Sw0.net
>>253
誰も回復売れてないなんて言ってないのに何興奮してんだか
お前みたいにいかにも作者ですってレスが多いからスレ立てたやつも月夜を禁止ワードにしたかったのかもな

255 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 13:32:04.49 ID:ewaVidjG0.net
月夜先生の書籍を買う子は熱心なファンだから、
店舗特典の付くお店で買うんだよ

256 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 13:41:30.51 ID:bPkHVsK70.net
>>235
叩かれる叩かれるいうけど、叩かれてる作品の大半は売れてるから、叩かれるほどの知名度欲しい…

257 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 13:44:16.06 ID:bPkHVsK70.net
>>253
回復術士は、壊れて復讐ってネタと月夜先生の得意なキモ主人公とエロが上手くかみあってて良いシナジーを産み出してる感

258 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 13:46:43.82 ID:1IqBqVlPa.net
今のところ、そのおっさんは文教堂でも観測されてないな
これ、もしかするとなろう史上最大の爆死じゃね?

259 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 13:57:04.03 ID:TCC1IU7Ad.net
公式の発売日は明日みたい
もう一週間は待った方がいいだろう
アニメ系の方で売れる可能性もある

でも年間1位の20万ポイントだからな
もしダメならなろうのポイントは今以上に信用されなくなりそうだ

260 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 13:59:36.64 ID:L6SCXopsa.net
おっさんものでウケてるのは、冒険者系以外だな
おっさん冒険者は流行らない

261 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 14:09:56.15 ID:UiZC2Lll0.net
>>260
無職転生は主人公おっさんなのに流行ってるけど

262 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 14:17:15.88 ID:Jlqslqv00.net
>>261
無職はおっさんものって認識はたぶん無いで

263 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 14:20:41.80 ID:QjpaVUPa0.net
なろうは本文よりいかに反感を買わずポイントを入れたくなるような渾身の後書きを考えることが書籍化への近道だな

264 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 14:22:50.70 ID:1qepo2W2H.net
まあいいや、評価くらいするか

こう思えるのはあとがきの文章もだけど、毎日投稿でキリのいいアタリでされるとき
惰性で読んでても毎日読ましてもらってるしなーってなる

265 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 15:48:16.59 ID:Z1hQ66PQ0.net
Sランク2巻はこの絵師にしては珍しくポーズが付いてる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bAig1dCYL.jpg

266 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 17:11:29.79 ID:oStsTArQ0.net
>>265
わりと良さげやん
買ってみるか…

267 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 17:25:52.06 ID:UiZC2Lll0.net
>>265
酷い表紙だな
自分は買う気にならん…

268 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:27:46.63 ID:Odp5ANlg0.net
>>265
そこまで惹かれないな

269 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:41:03.31 ID:Y8afWuHe0.net
>>265
表紙よりも話に惹かれないんだよな

270 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 19:52:24.73 ID:IE88QG+j0.net
>>267
いや酷くはないやろ
むしろ最近の作品だと恵まれてる方

271 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:09:42.21 ID:1qepo2W2H.net
toi8さん羨ましいがな……

272 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 20:57:20.33 ID:/Os1JXJc0.net
>>265
微妙……

273 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:08:34.28 ID:Z1hQ66PQ0.net
女性キャラの表情や仕草がメルヘンタッチなのがどうしてこうなった感あるが
このスレ的には萌え画じゃないのが受けない理由なんやろな

274 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:09:15.53 ID:S0LXpPlm0.net
>>265
一巻よりずっといいと俺は思った

275 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:09:37.99 ID:BzZSweAs0.net
>>265
2巻は里帰り成功するの?

276 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:13:14.96 ID:GnxBu81fd.net
>>265
悪くないね。良いと思う
酷いという意見もあるっぽいけど、ぶっちゃけこんなのより酷いのなんて今まで何度も見てきたから特別酷いとは思わない

277 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 21:45:15.30 ID:W2JE9e0K0.net
Sランクは1巻と2巻との間で何があったんだろうってぐらいおとさんがくたびれてるな
山口メンバー的な事があったのだろうか

278 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:01:33.81 ID:ua1OhVzgx.net
>>265
良いと思う
ほんわか系だな
煩悩をくすぐる系でしか認めない人には受けなさそう

279 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:02:47.99 ID:Odp5ANlg0.net
>>276
酷いってこのスレでよく言われてたのはこれだな
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51YEb0hwbML.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61tRiXjhQjL._SX353_BO1,204,203,200_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51PX3J145SL.jpg
客観的に見れば全然悪くない表紙なのにな
個人的にも>>265より良いと思うが

280 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 22:22:21.58 ID:DsbcHV3YM.net
>>279
地味な青年って本の主人公(?)らしき男の右腕が欠損しているように見える

281 :この名無しがすごい! :2018/04/27(金) 23:54:34.53 ID:3PLaH3ZB0.net
>>265
良いと思うな。
好みもあるだろうから意見が違うのは当たり前だろうけど、俺は好きだな。

282 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 01:33:13.09 ID:8mXmh+hF0.net
>>279
この3つは誰の目から見ても酷すぎると思う

283 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 02:20:25.06 ID:hsc1Qd6q0.net
>>279
小学校の図書館とかに置いてありそう
有り体に言えば古臭い

284 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 06:47:25.88 ID:Q6B25A1t0.net
ヴォルテニアのイラストレーターさん今何してるんだろう
嫌いな絵柄じゃないけど合わないよなあ

285 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 09:04:34.67 ID:Vr+J+t7h0.net
>>284
編集相手に噛みついて大トラブルを起こしたので、もう業界には戻ってこられないだろうな
残念だがそういう世界
挿絵100枚書いてくれと言われても、商売である以上は絶対にキレてはいけない
まだ若い絵師だったのでそのへんがわかってなかったのだろう

286 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 09:40:49.27 ID:m6pqRgBA0.net
露骨なアホがまた

287 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 12:59:06.72 ID:WSivyJTr0.net
原石爺オッスオッス

288 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:17:04.25 ID:ApDrIEZS0.net
Sランク冒険者は2巻なんだから表紙より内容だろう
1巻は表紙でごまかせるけど2巻からは内容重視だから

289 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:30:14.91 ID:Ml2p/G490.net
月夜、ガチで爆死じゃないかこれ……
昨日はツタヤに入ってないし、今日も文教堂とかアマランはすげえ低いぞ
オリコンに数字出せるかか怪しいぐらいに見えるんだが

290 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:35:38.78 ID:YDkONQ1C0.net
ツタヤはたぶんモンスター文庫と同時入荷
そのへん上手くいってないみたいね アマゾンでは大判が一日早いから
でも20万ポイントな売れ方でないのは確か
回復のとき強かったヲタショップが軒並み壊滅してる
同時発売の月島もだけど

291 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:44:45.20 ID:gHa92Z8f0.net
まぁ転生者殺しは2万ポイントもない作品だから爆死してもおかしくない
おっさんは20万ポイントだからなぁ…
hontoのラノベランキングでも29位だし、同日発売のGC勢にも結構負けてるしで、ガチで厳しいかもしれん

292 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 13:54:09.32 ID:ApDrIEZS0.net
>>289
図書館ドラゴンは文教堂で週間ランキング上位だったけどPOS圏外だった
アマランは上記のとおり信憑性がいまいち
でも20万でこれは微妙すぎるな

293 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 14:49:08.85 ID:3wwljHig0.net
回復はレーベルとイラストが良かったからな
イラストがあれでエロあるなら内容つまんなくても2巻以降も買うだろう、エロラノベ読者は
そのおっさんは明日はさすがにツタヤにはのると思うけどな
でも高ポイント=売れるは今年で完全に崩壊するかも

294 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:05:29.70 ID:8Qcm9JkGd.net
ptクレクレ解禁の影響で高ptの信頼性がかなり薄れてきた印象
あと異世界転生転移隔離も

295 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:07:50.70 ID:uo1aFAE/0.net
今こそ異世界解放運動が必要だな
今を思えば声だけでかいマイノリティに踊らされすぎ

296 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:11:23.38 ID:Wk+kpPTC0.net
使うチートが違うだけのほぼ同じ内容の小説を買うかって言われたらなぁ

297 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:15:27.75 ID:m6pqRgBA0.net
全体的な動向について語ってる時に自分の感覚主張する人って自己主張強いよな

298 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:41:57.35 ID:ppevzj+c0.net
20万ptが売れないとかうそだろ

299 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:44:05.64 ID:6/2a1dyA0.net
https://book.mynavi.jp/lnb/

低予算で素人絵師を騙して採用しまくった毒林檎の意思は
マイナビが受け継いだから心配するな

300 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:49:22.22 ID:XGJ+14UQ0.net
20万ptと言っても、ポイント評価でなくブクマ数だけで比較すれば、昔の16万pt相当なんだよなぁ。
もう、ポイント数ではなくブクマ数で比較した方がいいんじゃね?

301 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:51:30.26 ID:lymDnya10.net
>>298
月夜のは魔王様も高ポイントだけど売れなくて打ちきりじゃん
同ポイント台は大体数十万部あるのに、月夜だけ数万部ってネタにされるレベルで売れなかった

302 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 15:56:29.55 ID:Vr+J+t7h0.net
>>299
なめとんのかこれ

ただこれは比較的まとも
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51HRm4m7BpL.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51pg34gtq5L.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51sMBTOfADL.jpg

303 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:30:28.36 ID:1zxqnXYQ0.net
>>302
楽ノベは文章は割とまともだけど、表紙しか絵が入って無いんだぜ。
impres quickbooksも似たような感じ。
売り方間違えてるよな。

304 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:39:44.45 ID:3wwljHig0.net
>>300
いや16万でも相当高いから
最近はブクマもPVもユニークもあてにならなくなってる
無料公開してて売れる時代は終わったんだと思う
今後は内容変えるか続きは書籍で!がいいんだろうけど後者はヒナが許さないからなぁ

305 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:46:30.25 ID:1zxqnXYQ0.net
続きは……は、出来ないから大幅改稿の上に短編入れるのが今の流れだな

306 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 16:54:31.21 ID:o9p6CKTT0.net
最近思うんだけど、異世界転生隔離って誰も得してないよね
出版社は高確率で売れる異世界転生ジャンルが打ち上がりづらくなってイライラ
読者はジャンル詐欺やタグ詐欺に翻弄されることが増えてイライラ
作者は「書籍で売れるのは異世界転生」「なろうで打ち上がりやすいのは現地もの」という、商業とネットの食い違いにイライラ(つか困惑)
一体誰に向けた隔離なの……

307 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:29:26.41 ID:8Qcm9JkGd.net
それな
なろう現地主人公で売れたのダンまちと失格紋、あと回復や魔王学院くらいじゃないか?(お兄様もいちおう現地主人公といえなくもないけど)
やっぱり世の中は転生・転移がまだ強い

308 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:33:43.81 ID:YDkONQ1C0.net
>>306
ラブノベ見りゃわかるだろ
ほんとは転生なしの女性向け盛り上げたくて、男向けは育てる理由がないんだよ
この状況でも新規書籍化の数は減らないし

309 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:39:52.56 ID:5dvh8HWd0.net
なろうの運営が商業利用されるのを嫌っただけじゃないのか

異世界転生・転移のランキングそのものはあるわけだし、
トップに載せなくても読みたいヤツは勝手に掘り返して読むって算段なんじゃないの

310 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 17:59:50.16 ID:xZHS7l7kM.net
小説家になろう(させない)

311 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:01:49.02 ID:3wwljHig0.net
現地主人公×大判はかなり売れにくいよな
文庫なら少しチャンスあるくらいか
ヒナはアンケート取ってたけど今年何か変えたりするんだろうかね

312 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:01:55.21 ID:8Qcm9JkGd.net
商業利用はN-Starで運営自ら解禁しちゃったから、逆にこれからは推奨していくかもしれないと思う

313 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 18:51:10.38 ID:o9p6CKTT0.net
今年の大判で1番結果よかった「父は英雄〜」は異世界転生だし、
文庫で1番結果よかった魔王学院と、去年を代表する作品である失格紋は現地主人公ではあるけど転生モノだし
商業だとやっぱりまだ転生転移が強いんだよな
なのになろうでは転生転移が隔離されてて打ち上がりづらくなってる
この辺の食い違いを今のうちに直しておかないと、そのうちどうにかなりそうで不安だわ

314 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 19:09:08.93 ID:AMRTOziir.net
今年の大判、現地主人公だと
Sランクあたりが最高値?

315 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:12:36.51 ID:Ml2p/G490.net
現地主人公だから売れないというより、単純になろう系が飽和した時期と隔離の時期が一致しただけじゃねーの?

316 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 20:25:29.79 ID:o9p6CKTT0.net
>>314
そうなるんかね
あのポイントの割に売れてないとか言われてるSランクさん
レーベル考えたら寧ろ奇跡の売上やけどね

317 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:33:21.29 ID:8Qcm9JkGd.net
お前らの大嫌いなアルファポリスがいつの間にかラノベ出版社の二番手になってるらしいゾ

ORICONエンタメ・マーケット白書2017
■ライトノベル(BOOK+文庫)メーカー別売上実績
順位|売上金額(百万円)|構成比|前年比|売上部数(千部)|構成比|前年比|会社
*1位 13,795.5 46.7% *84.1% 18,808.5 51.4% *83.1% KADOKAWA
*2位 *2,204.5 *7.5% *83.1% *1,889.3 *5.2% *80.5% アルファポリス
*3位 *1,480.1 *5.0% *96.7% *1,899.5 *5.2% *92.2% SBクリエイティブ
*4位 *1,194.4 *4.0% *66.1% *1,651.2 *4.5% *68.4% 集英社
*5位 *1,163.2 *3.9% *67.6% *1,149.9 *3.1% *69.2% 講談社
*6位 **,999.6 *3.4% 111.0% *1,406.2 *3.9% 109.3% 小学館
*7位 **,920.1 *3.1% *89.0% *1,044.6 *2.9% *81.3% オーバーラップ
*8位 **,855.5 *2.9% 137.9% **,845.8 *2.3% 125.5% ホビージャパン
*9位 **,729.2 *2.5% 139.8% *1,096.2 *3.0% 135.5% 主婦の友社
10位 **,643.6 *2.2% 104.7% **,589.8 *1.6% 104.0% マイクロマガジン社
その他の金額構成比18.8%

318 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:45:18.21 ID:k1WbkrwO0.net
KADOKAWAがおかしすぎる

319 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:48:55.61 ID:iP1X/2oo0.net
いつの間にかつーか去年も2番手だったし。つーかこっちは貼らんのか
大判もついに勢い落ちたし、曲がり角かね

■【ライトノベル】売上実績 年次推移
年|合計|文庫|BOOK
2011年 307.1億 243.7億 *63.4億
2012年 299.1億 236.7億 *62.4億
2013年 306.2億 231.6億 *74.6億
2014年 329.8億 230.1億 *99.7億
2015年 351.4億 218.6億 132.8億
2016年 339.4億 206.0億 133.5億
2017年 295.5億 175.6億 119.9億
※2011〜2012年はORICONエンタメ・マーケット白書2015に掲載分
※2010年は集計基準が違うようなので割愛

320 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 21:56:40.49 ID:pMb72r020.net
>>317
単価で計算すると、KADOKAWAは文庫メインってのが良くわかるな

あと、>>319の2015は、オバロアニメ化効果かと思われ

321 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:07:29.44 ID:WdL31m/20.net
株価によく出てるなあ
V字チャートで値を戻したアルファポリスと、だらだら下げている途中のカドカワ

322 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:14:01.42 ID:SgT6hvs50.net
2017年の急激な落ち込みは消費税増税だろうね

323 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:16:02.94 ID:hsc1Qd6q0.net
>>317
えっ、ラノベで講談社と集英社が小学館より上なのか?まじ?

324 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:24:06.33 ID:k7b4Z4h00.net
>>321
カドカワは他で足引っ張られているところもあるような
カワンゴとかけものフレンズとか

325 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:31:22.67 ID:o9p6CKTT0.net
>>317
マイクロマガジンだけか?
持ってるレーベルが一つだけなの

326 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:40:46.44 ID:Ml2p/G490.net
>>323
ジャンプ・マガジンのノベライズがラノベ扱いになってるんだと思う
ジャンプJブックスの方が電撃よりも売り上げ的には大きい

327 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:46:34.81 ID:hsc1Qd6q0.net
>>326
あーそっちかぁ……
よく考えたら講談社も講談社boxとかあるもんな

328 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 22:58:17.50 ID:nxiUf4oa0.net
>>300
しかし街づくりやおっさんほどではないにせよ超高ポイントの回復は売れてる
ポイントだけで売れるかはわからんけど高ポイントは売れやすいのではなかろうか

>>307
膵臓も現地主人公でしょ?

>>319
コミックの伸び考えると落ちてるとは思えんがなぁ
確かに書籍は下がってるが

329 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:04:46.97 ID:rogRzCOS0.net
この売り上げを刊行点数で割ったらどうなるんかな?

330 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:21:52.57 ID:uo1aFAE/0.net
こうなるとアルファのダイジェスト戦略は正しいのかもしれんか

331 :この名無しがすごい! :2018/04/28(土) 23:28:07.29 ID:YobSI/Yrd.net
今はダイジェストではなくレンタル制だけどね
本来はお金払って読む物をネットで無料かつ無制限で読み放題だと買う人減るだろって理屈は分からなくもない

332 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 00:27:18.27 ID:F57/ATd9d.net
>>330
自社でやるんなら良いけど
なろうでコンテンツ吸い上げながらやるのはひたすら迷惑だったし
それで稼いだネームバリューで仕事続けるのは面の皮厚すぎる

333 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 00:36:40.15 ID:H03jIFI40.net
>>330
元々ちゃんと読めたものを削除した上にダイジェストは舐めてると思うけどな
改稿する方がマシ

334 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 00:56:33.60 ID:FPTm86Ob0.net
アルファが好調なのは実売印税で出版社側は低リスクで量刷れるからだろう
たくさん刷るから売上は伸びるだろうけど

335 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 01:31:06.11 ID:as0OSeu30.net
しかも出版してるのは上澄みも上澄みのものだけだしな
これで好調でなければ無能すぎるってもんだろう

ちなみにダイジェストばかりが取り沙汰されるアルファだが、俺がアルファを嫌いな理由はそれだけじゃないぞ?
あいつらは昔に多数の作品をダイジェストにした挙句、エタらせたからだ
アルカナオンラインがエタった恨みは忘れてねえからな

336 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 01:47:33.94 ID:yt0nB/yk0.net
>>335
それは他のレーベルでも言えるのでは?
ヒーロー文庫だって発売前の宣伝更新しかしなくなる奴がほとんどだし

337 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 01:55:45.24 ID:fkC2TOq80.net
>>335
作品がエタった文句は作者に言えば?

338 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 02:07:07.96 ID:H03jIFI40.net
>>335
お前が評価ポイント入れてたらもっといい出版社からオファーが来てたかも知れないのにそう思うと筋違いに思える

339 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 02:35:46.39 ID:Kj58VQJL0.net
相互お気に入りの作者が新作を投下したんで
三日目にTwitterの捨て垢で「新作微妙ですね」とリプ飛ばして
一週間後に自作age用のネット小説感想ブログで「★1つ。つまらないので切りました」と紹介して
そのままヲチしていたが、伸びずに更新が止まって無事エタったわ
嬉しくてたまらん
連休明けに「更新止まったんでブクマ外しますね」と感想を書き込む予定

340 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 03:00:47.40 ID:TEEyoSzb0.net
なろう作者の闇は深い

341 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 03:08:23.10 ID:3ZUHMF0e0.net
アルファで5000部売れる作品
1200円x7%x5000部=42万円

10,000部ぐらい売れないと、作業量と印税が合わなくてきついわな

342 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 03:20:45.06 ID:fkC2TOq80.net
5000部売れればアルファなら続刊出来そうだな、他だと微妙だろうけど
アルファポリスは公開してるけど、他のレーベルって印税率どのくらいなんだろうね?

343 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 03:24:14.88 ID:3ZUHMF0e0.net
どこもなろう本は10%切ってるから同じぐらい
本の印税で標準的と言われる10%のとこは無くは無いけど、多くも無い

344 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 03:30:07.38 ID:3ZUHMF0e0.net
アルファ以外でも、5000部も売れてれば余裕で続刊。
アルファ出だすメリットって、金銭的にはなにも無いと思う。
調べるとわかるけど、アルファは1-2巻で打ち切りのパターン多いよ。
ただし、そこを超えて人気シリーズになると、刊行ペースが早く10冊以上出してくれる。

345 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 03:34:49.34 ID:fkC2TOq80.net
>>343
なるほどね、ありがとう
まあ、発行印税だろうが実売印税だろうが、どのみち売れなきゃ次が無いんだし、
1冊だけの記念出版ならともかく、継続して本を出して欲しいなら、実績として形に残さないと意味が無いよな。
そういう意味では続刊率の高いアルファポリスも選択肢の一つだろうけど
アルファポリスってだけで異常反応するアンチが付いてるからなあ。

346 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 03:56:26.25 ID:fkC2TOq80.net
>>344
>アルファは1-2巻で打ち切りのパターン多いよ。

いや、前のスレにも書いてあるけど、アルファポリスは打ち切り率は低いよ。
ほとんどは連載分を書籍化して終わってる。

347 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 06:03:28.25 ID:LB7EaW810.net
1巻の返本分の不利益を、2巻目から作者に売り上げで負担させる会社だからな、筆が鈍ってるんじゃないか。

348 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 06:12:33.87 ID:0uNrVf/A0.net
>>346
アルカナ1巻打ち切りって時点でアウト過ぎるだろw
あいつは当時の蜘蛛子クラスの強力タイトルだった

今少ないのは追い詰められた結果にすぎないから、喉元過ぎれば熱さ忘れるだろうな

349 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 06:20:01.03 ID:BginyEV/0.net
>アルファポリス
節操なくいろいろなサイトやサービスに手を出しているいかぽんが切ったってのはデカイ
累計末尾の二線級作者にまでいけたのなら、アルファポリスはスルー安定なんだろう

350 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 06:39:25.87 ID:fkC2TOq80.net
>>348
昔の事過ぎて調べようが無いけど、アルカナオンラインは作者が続きを書かなかっただけじゃないの?
そもそも、続刊できる位には売れてたはずで、それでも出さなかったのは明らかに作者都合で、それもアルファポリスが悪いって言うつもり?

351 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 06:42:56.76 ID:Y1tht1Lkd.net
>>349
いかぽんはファミ通から出すんだっけ?
そりゃ角川系列からオファー貰ったらアルファ蹴るよな

352 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 07:06:21.49 ID:GKoiCGsb0.net
>>350
アルカナ抜きにしてアルファ擁護とか社員臭しかしない

ストックはちゃんとあったぞ
昔だから5巻も6巻も無茶苦茶あったわけじゃないが

353 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 07:15:34.23 ID:fkC2TOq80.net
>>352
続きが出せるストックがあって、しかも売れるのが分かってて、なのにレーベル側が出さない理由って何?
冷静に考えれば、作者都合で出さなかったとしか思えないんだけど?

354 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:06:34.72 ID:H6vPCjUl0.net
そんなもんの真相は出版社か作者本人にしかわからん
こっちから見ればストックあったのに1巻打ち切りという事実のみや

355 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:23:18.33 ID:V8aAROvE0.net
>>354
真相が解らないのならアルファが悪いと決めつけられないだろ

356 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:36:43.18 ID:TuXPZdm40.net
アルファは止流うず事件の印象がどうしても強い
だが良いWEB作品をだいぶ世に送り込んでるよ
虹色ほたるなどはアルファが書籍化しなかったら世に出ていなかった可能性がある
作者受けはしらんが国への文化的な貢献は大きい

357 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:48:33.45 ID:MM3/+6Uwd.net
平均返本率40%ってのをどっかで聞いたことがある
それを元に考えると実売部数印税は発行部数印税の6割くらいしかお金を貰えないということになる
とするにアルファポリスの印税率7%は実質4%くらいになるのか?

358 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 08:59:33.67 ID:3ZUHMF0e0.net
実売なら15%とは言わないけど、10%にはしろと思う
結局、安く作品を買い叩いてるだけ

最近は大判レーベルが一気に増えて来たから良作取れなくなって、高ポイント作品の条件は徐々に変わって来るかもな

359 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:13:56.55 ID:76xsAi/Sd.net
アルファポリスの契約書見ると販売部数で印税率上がっていくらしい
5千部以下は7%、5千から1万は8%、1万部超えたら10%
高ポイント作品は印税率上げずにコミカライズ確約とかで釣る出版社が出てきたね

360 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:24:04.35 ID:iYcwbVj10.net
一連の流れを総合して考えると「不確定要素は可能な限りアルファ有利に判断しろよ」って主張でしかないよな

いかぽん離脱の件にしても何十スレにも及んで「お兄様は削除して売れたぞ!」ってマジキチなこと言ってたわけで
「角川相手じゃ勝てない」ってのを今更情状酌量じみた換算はできない
こっちは一年二年前ってレベルの話じゃなく、半年romってればわかる話だ

ぶっちゃけアルファ擁護は関係者と決め付けていいでしょ
いかぽんクラスにすら避けられて焦ってるんだろう
もう男性向けは絶望的だからな

361 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:28:55.60 ID:TuXPZdm40.net
>>360
擁護するわけではないが
ネットの名作を書籍化して国益に寄与するということを最初にやった企業はアルファなんだよなあ
つかアルファというのはそれをコンセプトに立ち上がった企業で、その点では、果たした役割は非常に大きかった

362 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:31:09.76 ID:3aFbxtiwd.net
もうなろうとは関係ないんだから
嫌ならアルファに投稿したり見なきゃいいだけだと思うんだが

363 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:34:56.71 ID:fkC2TOq80.net
実際アルファポリスは、結構な長編でも無い限り作者のメリットは小さい
3巻確約してくれるレーベルの方が実入りは大きいだろうしな。
その代わり、続刊率が高い分長編作家にはありがたい、ってのを作者側がどう判断するかだろう。

>>360みたいなのは、アルファポリスに親でも殺されたのか?

364 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:37:08.28 ID:V8aAROvE0.net
そもそもこんなネットの片隅の匿名掲示板で擁護も何もなあ
何かに影響でもあるのか?

365 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:40:31.06 ID:2xJfivGO0.net
>>359
それ以前からそういう契約内容だったと思うけど?
GA辺りだとコミカライズもセットでオファーしてる感じ

アルカナはいまでも続き読みたい
レーターも叩かれて可哀想だった
あれだけ話題になったのに実売印税のせいで作家にあまりお金が入らず
書くモチベーションを失ったんだろうな
最初から10%に上げろと思うよね

返本率についてはtwitterで「返本率」で検索するだけで
わんさかと辛い話が出てくるお

366 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:42:20.64 ID:s2yRDPjI0.net
まーたアルファポリスの話かよ
同じ話を何回もして何が楽しいんだ?

367 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:44:39.60 ID:JZ/XlxMt0.net
国への文化的な貢献は大きい(キッ

368 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:44:52.68 ID:Ee2PRLs50.net
>>364
電撃もワナビ工作にかなり力を入れていたからな
ここは作者への宣伝に最適な速度と環境だし、そう突飛な発想ではない

むしろ常に社員の工作は頭に入れておかないとラノベ系掲示板を利用するのは難しいw

369 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:46:10.53 ID:yCz8oUo10.net
日曜になろう出版スレで擁護する社員はさすがにいないって
そんなんしなくても絶好調なんだろ?
あそこは自前で持ち直したのはまあまあすごいことだよ

アルファよりも儲かるってわかってから大量に押し寄せたレーベルの方が俺は苦手
アーススターとか青田刈りで新作出しまくってほとんどが一巻切りなんだぞ、仮にストックがあろうが
ここが最悪のレーベルだと個人的に思ってる

370 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:55:39.56 ID:Ee2PRLs50.net
>>369
持ち直した言っても女性向けはブルーオーシャンだからな
またレッド化した時に勝てるかというと負けた過去の結果が現在ですよねとしか

他社に関しても、簡単に巻き返せるほどアルファが提示してたのは悪い条件や実績だったってだけでしかない
広くウケにくいってファンですら分かってる陶都ですら爆死すればファンからトマト投げられるのに
ベタなアルカナでコケてなんか言い訳してるわけだ

そりゃ掲示板でしつこく擁護してれば社員扱い大路大路もやむ無しだろう

371 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:56:37.82 ID:2xJfivGO0.net
広告を一切しなくてもなろうなら儲かる、って勘違いして参入してきたレーベルは
ことごとく死んでるイマゲ

ランキング見てると
レーベルの中でも売れる作品売れない作品差がものすごく開いてきたなーと感じる

372 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 09:58:45.55 ID:3aFbxtiwd.net
アルカナアルカナって何年前の話だよ
もういいよ
頼むからどっかいってくんないかな

373 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:01:25.18 ID:H9+aUUH50.net
いや出ていくべきはアルファ推しだろwwwww
流石に草wwwww

374 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:02:08.08 ID:TuXPZdm40.net
>>372
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/0a1b48e3f577708e9a3095429cc8003f.jpg

375 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:02:31.01 ID:fkC2TOq80.net
>>370
続刊が確約されてたのに売上が悪くて切られた陶都と、
増刷して2万5千部以上のアルカナを同じ土俵に上げられてもねえ?

376 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:08:13.55 ID:TA+ExyCV0.net
>>375
出てけよスレ違いだwwwww

377 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:09:26.53 ID:2xJfivGO0.net
ヒーローも最近の売り上げを見ると
初版5万部って話もなくなったんだろうな

378 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:10:59.54 ID:uXplUxOsd.net
スレチか?
なろうからアルファで書籍化するやつ今だにいるのに

379 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:14:10.83 ID:V8aAROvE0.net
>>368
>むしろ常に社員の工作は頭に入れておかないとラノベ系掲示板を利用するのは難しいw

それは流石に言いすぎだろ、陰謀論とかと同じくらいに

380 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:15:15.14 ID:vnYH6QM00.net
こいつGW中ずっとアルファの宣伝する気なんだろうな

381 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:26:36.97 ID:SnYe3dFrx.net
実売印税をやめれば良いのに

382 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 10:28:35.78 ID:mZDmyefa0.net
>>381
実売印税でリスクを作者の負担にできるからこその経営方針だから

383 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:13:39.81 ID:TparEctzd.net
>>382
経営方針って
広告やイラストや印税含めて
ありとあらゆる経費削ってなろう系で労せずして手堅くチマチマ小ヒット連打っていう一昔前の典型モデルだろ
完全にただの焼き畑じゃねぇか

384 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:14:34.47 ID:s2yRDPjI0.net
未だにアルファから書籍化するなろう作家はいる だからスレチではない
が、正直鬱陶しくはある
もうアルファポリスはNGワードにしといた方がいいんじゃねぇの?

385 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:21:47.66 ID:H03jIFI40.net
>>383
それな
今となっては顰蹙を買うだけだよな

386 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:21:59.21 ID:npTmF6t90.net
つーか普通にラノベではカドカワに次ぐ規模になってるし無視できんだろ
棚も確保してるし実売の分店頭によく並ぶコミカライズも自社でやれる
最近はほんと優良レーベルくらいにはなってるよ

387 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:23:05.40 ID:s2yRDPjI0.net
そういや昨晩、腋のおっさんが数字すら出なさそうって話してたけど
もうポイントと売り上げは繋がらなくなってきてるんだろうね
今年の大判新作で売れてる「父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者」は、2.5万前後の低ポイントで5ヵ月近く更新がないのに売れたし
その一方で20万超で定期更新中の高ポイント作品のおっさんは明らかに売れてないし
まあ腋のことだから名前で避けられてるって可能性も否定出来ないけど……
そうなると、真の仲間やアルキマイラは売り上げどうなるんだろうね
……つかそもそもアルキマイラは書籍企画進んでんのか? 4ヶ月以上音沙汰ない上に更新まで停止してるし……

388 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:30:15.56 ID:TuXPZdm40.net
>>387
アルキマイラは、中の人がサラリーマンなのでは?
期末で忙しかっただけかと

389 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:30:19.81 ID:LVnDrzZJ0.net
もういかちんぽは自演で名前出すしかないんだろうな
あれだけ媚びてきたのに哀れ

390 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:32:37.62 ID:mZDmyefa0.net
真の仲間の数字がどうなるかは俺も気になる

391 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:39:39.01 ID:s2yRDPjI0.net
>>388
そうなんかね でもあの騒動があったからな…
心が折れたってパターンも普通にありそう
オリジナルで書いた2章がボロクソだったし

392 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:41:08.93 ID:s2yRDPjI0.net
>>390
最近のスニーカー文庫は調子いいし期待したいところだけどね

393 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 11:46:24.71 ID:riuFHBZ00.net
顰蹙買っても金になればいいだろ

394 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:04:52.74 ID:ffC/tkpXd.net
真の仲間は表紙絵特別良くはないがテンプレ通りの無難な出来だし、レーベルも靴なら勝ち組
これで爆死したらシャレにならない

395 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:13:28.58 ID:s2yRDPjI0.net
おっさんはまだ「腋だし…Mノベだし……」で言い訳がきくけど、真の仲間は条件でいえばかなりの勝ち組なんだよな
爆死したら本当に言い訳がきかない
最低で5000〜6000は売れてほしいところだな

396 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:15:54.28 ID:lgXnG/470.net
そのおっさん、ツタヤデイリー文芸書で初日15位にランクイン!
さすが20万ポイント作品だぜ!

397 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:15:58.40 ID:mZDmyefa0.net
文庫だから8000は売れなきゃいかんのじゃないかな

398 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:31:42.50 ID:yhlVtUSB0.net
真の仲間の売上は確かに気になるよ
この不正横行してる昨今で週間だけで5万ptくらい獲得したのは
日刊15000ptこそ本好き狂信者率いる半値に負けたけど異常だろう

399 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:45:40.98 ID:TparEctzd.net
>>398
多分オリコン4000から5000くらいだろ
文庫でスローライフ押しだから多分敬遠される
単独なら3巻くらいで切りコースだが
コミックは8割方当たるから後はKADOKAWAが金突っ込むか次第かと

400 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 12:53:33.39 ID:H03jIFI40.net
>>398
日間民受けはするんだろうけど売れるかどうかは微妙だと思うけど
真の仲間が売れなかったらますますポイントと売上の乖離が進むな

401 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:00:47.14 ID:Q6WTJhyn0.net
文庫だから8000って、今年の文庫新作で一番売れてる電撃の魔王学院ですら7600やぞ

402 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:11:11.66 ID:fkC2TOq80.net
魔王学院は、POS集計だと11000超えだよ

403 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 13:17:01.46 ID:Qr3UT4Xzd.net
>>394
靴はチョロイン爆死させたやろ

404 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:28:31.12 ID:OWsiyfrl0.net
靴は勝ち組のイメージだったけど祝福の作者が使い倒されてる所を見るとな
戦闘員も似たような話になってるしネタ無くなってるだろ

405 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:57:16.89 ID:yt0nB/yk0.net
いかぽん先生は何だかんだ言いつつ書籍化2作品目だから有能なんだよなあ

406 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 14:58:39.58 ID:yt0nB/yk0.net
>>402
やっぱり電撃文庫補正ってでかい気がする
まったく同じ内容と表紙でモンスター文庫とかから出ても絶対11000も売れん

407 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:01:20.00 ID:yt0nB/yk0.net
昨年末に出て来た大型はSランク冒険者、アルキマイラ、真の仲間だが
Sランク冒険者はポイントの割に正直微妙だったな
真の仲間はそれなりに売れそうな気がするが果たして
アルキマイラは色々な意味で駄目っぽい

408 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:06:36.81 ID:s2yRDPjI0.net
Sランク→レーベルが去年出版した17作品を全て爆死させた“皆殺し”のアーススターということを考えれば大勝利だが、ポイントを考えればイマイチな売り上げ

真の仲間→表紙は無難に、最近調子のいい角川スニーカー文庫からの出版と条件だけでいえば勝ち組 この条件なら最低でも5000は売れてほしいところ

アルキマイラ→書籍化発表直後にエステルドバロニアのパクリ疑惑浮上からの炎上 それを受けて2章で完全オリジナルストーリーを書くが支離滅裂なストーリーに信者幻滅 そんな最悪のタイミングで更新停止 書籍化企画に関しては4ヶ月以上音沙汰無し

現状一番ヤバイのはアルキマイラか?

409 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:13:05.45 ID:mZDmyefa0.net
感想量の最大風速はアルキマイラが凄かったんだけどね
どうなるか

410 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:18:27.72 ID:s2yRDPjI0.net
>>409
「1章を読み終わって暫く涙が止まりませんでした」「感動をありがとう」
って気味悪いくらいに情熱的な感想ばっかり送られてたな

411 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:21:58.17 ID:H03jIFI40.net
>>408 >>410
所詮アレンジャーであってオリジナルを作る能力はなかったのか

412 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:24:42.90 ID:yt0nB/yk0.net
>>411
下敷きにされたと思われるエステルドバロニアが
ちょうどアルキマイラ1章のラスト部分と同じ展開でエタってるんだよな
敵国に宣戦布告してあっさりぶっ潰して敗戦処理したところ

413 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:26:48.99 ID:ffC/tkpXd.net
アルキマイラ、パクリ疑惑で今までスルーしてきたけどそんな凄いのか
もしパクリだったとしても腋の上位互換として末永く愛されたかもしれないのに、もったいない

414 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:29:10.51 ID:mZDmyefa0.net
1章終わった後の絶賛感想100件くらい1日で来てた気がするぞ

415 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:35:11.15 ID:lZxD2Yzv0.net
なお2章

416 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:38:19.01 ID:Qr3UT4Xzd.net
>>413
パクリ元のストックが切れちゃったんだから仕方ない

417 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:40:52.26 ID:H03jIFI40.net
話だけで見ると真の仲間をパクった幾千のスキルに近いけどなろう2000で見るとポイントはそんなに下がってないな

418 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:40:56.40 ID:eipgJrzk0.net
>>402
あそこの集計は数値がでたものは大体その倍こえるぐらい売れるから11000なら22000〜25000ぐらいはいってそうだね

419 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:42:09.37 ID:eipgJrzk0.net
>>406
モンスターは最近呼吸が1万近かったな

420 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 15:45:53.67 ID:s2yRDPjI0.net
2章はざっくり説明すると
開幕から1章読者を余韻に浸らせない質の悪いエロゲ的なイチャコラシーン←しかもそれを外交の練習と称して7から8話くらいにわたって書き並べ、やっと終わったかと思えば、外交力をさらに向上させるためとか理由付けて国民放り出して商人へと華麗にジョブチェンジ
それからなんやかんやあって、人間を殺さないといけなくなる
が、1章で散々他種族をぶっ殺しておきながら「人間なんて殺せないよー」とうじうじ←このシーンは信者にも不評で流石に感想欄が荒れた
そして1話まるまる使って覚悟を決める
が、その後も問題が重なってしばらくうじうじ
その後重要らしい伏線が張られ、ようやく過去の輝きをほんの少しだけだが取り戻す
……というタイミングでまさかの更新停止

こんなんやからな
輝いていた頃のアルキマイラはどこへ……

421 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:08:48.55 ID:V8aAROvE0.net
アルキマイラは読んだ感想としては、確かに似通ったところはあるけど盗作だパクリだ言われるほどじゃないと思ったな
なのになんであんなに叩かれたんだ?

422 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:14:51.74 ID:s2yRDPjI0.net
発端となったスコ速の民度がゴミだったってのもあるだろうけど、そもそもあそこってタダのパクリであれほどまで盛り上がるようなところじゃないからね
あそこまで膨れ上がったのは本当に謎
まあパクリっぽいのは事実だし、冤罪でパクリ認定してないだけマシかもしれない
この手の騒動は実は冤罪だったパターンとかざらにあるらかね

423 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:19:29.94 ID:s2yRDPjI0.net
https://arifureta.com/news/news-199/
延期して良かったよ、いやマジで

424 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:19:59.49 ID:TuXPZdm40.net
読んだけどそこまでオバロに似てるかな?と思った
パクリは言いすぎだと思う

425 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:29:00.38 ID:s2yRDPjI0.net
>>424
アルキマイラのパクリ元と言われてるのはオーバーロードじゃなくてエステルドバロニアやぞ
この手のレスがあったのも騒動が酷くなった原因なのかね
騒いでた奴等も「擁護班は困ったらドバロとオバロをすり替えて蒼乃の無罪を主張するアホばっかり」って喚き散らしてたし
そもそも根拠もなしに盗作を主張してる時点でどっちがアホなんだかって話だが

426 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:37:30.36 ID:TuXPZdm40.net
>>425
そうなのか
エステルドバロニアって初めて聞いたわ
ずっとオバロに似てるってことで叩かれてたのかと思ってた

427 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:40:39.68 ID:L+CijTUp0.net
>>425
オバロ→ドバロ→アルバロの流れか
三作に点数つけてくれよん

428 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:46:14.31 ID:s2yRDPjI0.net
>>427
オバロを10点満点とすると、
ドバロが6点、アルキは1章だけなら7点、2章入れたら5点くらいか?
蒼乃はアレンジするのだけは本当に得意だった
けどオリジナルの才能が壊滅的

429 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 16:48:10.76 ID:s2yRDPjI0.net
>>423補足
ありふれの新ビジュアルとスタッフ公開
こっちの方が断然いいと思うわ
どうなるかと思ってたけど結構ちゃんと作ってんのね

430 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:05:27.14 ID:XoDR3sKc0.net
幼女戦記もキャラデザにもの申してればちゃんとしたものになってたんかなぁ・・・

431 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:38:41.94 ID:1ZgIeisr0.net
今までは難あり作者がやらかした案件ってだけだったけど、
実際に新ビジュアルでこれだけ差を見せつけられたら、
色んな意味で衝撃的で考えさせられる案件ではある

432 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:40:40.60 ID:L+CijTUp0.net
>>428
わかりやすい解説thx

>けどオリジナルの才能が壊滅的
アルキマイラ作者に親近感おぼえたわ

433 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:49:02.29 ID:s2yRDPjI0.net
>>432
やっぱり2章込みは4点くらいでもいいかもしれん……

ありふれは口出ししてよかったな
「ド素人のくせに口出しすんな!」「原作者上からすぎて嫌いになった」「なろう作家如きが偉そうに……」とか厳しい意見もたくさん寄せられてるけど、俺は口出しして正解だと思うよ

434 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 17:58:52.95 ID:XoDR3sKc0.net
このすばオバロ幼女戦記
原作がよかったから何とかなってるだけでビジュアルの酷いこと酷いこと・・・
粛々とイエスマンしてるより酷いものは酷いから無理ふざけんなって声出した方がいい場合もあるんだね

435 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:06:44.62 ID:s2yRDPjI0.net
そもそも「原作者は口出しすんな」って言ってる奴は何を思ってそういうこと言ってんのかね
自分が数年間育ててきた作品が、心のないアニメスタッフによってクソアニメに仕上げられ全国放送され嘲笑の的になる様子を黙って見てろとでも言いたいのだろうか

436 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:17:41.31 ID:Q6WTJhyn0.net
よしもときんじじゃダメそうな気もするけど、どうなるんだろう

437 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:38:05.10 ID:H03jIFI40.net
>>429
そりゃこれの方がいいだろう

>>433
文句は言っておくべきだよな
売上に響くんだし死活問題だし

438 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:39:34.74 ID:ffC/tkpXd.net
まだ放送前なのでなんともな

439 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:48:47.09 ID:H6vPCjUl0.net
たかだかキービジュアル一枚でよくもまあそんなに言えるもんだと感心するわ

440 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:57:34.81 ID:yt0nB/yk0.net
ありふれは前よりキービジュアルはマシになったけど問題は話の中身だぞ
映像はDVDで直せるが話の内容は直せない

しかもタイミング遅れると
それだけなろう作品=スマホ太郎の兄弟=アホしか見ない作品の認識が強まっていく
転スラとか平均値がどんだけ巻き返してくれるかにもよるが

441 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 18:59:55.40 ID:yt0nB/yk0.net
>>434
あのあたりはアニメ化しただけで快挙じゃん。やったね!
くらいの認識だったから文句も言えなかったんだろう

このすばだって記念アニメ化だからって言われてたし
幼女戦記も書籍化の段階で内容的にアニメ化は無いと思ってくださいとか言われてたらしいし
で、それが当たっちゃったから慌てて金山に乗り込んだのがスマホ太郎兄弟

442 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:01:41.69 ID:A4mFVJy10.net
ありふれはキービジュ出し直したけどどのみち7ヶ月以降後の話だからな
その間に出てきて死ぬなろうアニメの弾はそこそこ用意されている

443 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:03:20.08 ID:H03jIFI40.net
デスマはもう少し割り切った方向に持っていくべきじゃないの?
異世界を旅するアニメです。過度な期待は〜云々〜とか書いておけばよかったのに
スマホは企画からミスってると思うが

>>442
あと3つくらい企画が進行してるんだったか

444 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:06:31.48 ID:s2yRDPjI0.net
>>440
白米が文句を言ってないということは原作者的には脚本の出来もOKってレベルのものにはなってるんだろう
それを世間も同じように認めるかは不明だが

445 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:10:29.47 ID:ffC/tkpXd.net
>>429以降の怒涛の手のひら返し
こういうのがあるから5chはやめられねぇぜ

446 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:20:02.29 ID:1ZgIeisr0.net
デスマ作者なんて、デスマのために仕事やめたんだぜ

447 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:25:11.05 ID:yt0nB/yk0.net
>>446
アニメは正直微妙だが、原作は売り上げ伸ばして好調だし
今も刊行中だから当面は大丈夫だろう
底辺ゲーム開発でリアルデスマーチやってボロボロになるよりいいんでない?

うろ覚えだけどネクストライフの作者も専業になったんだっけか

448 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:32:01.96 ID:4gMhkxv80.net
>ありふれ
最初からアニメドパンは正解だったと書き込んでたワイマジワロ

あの時叩いてきた奴息しとるか〜?w

449 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 19:35:14.16 ID:TbMQFis4a.net
今年の高ポイント出版ならおっさんケインを忘れないでくれ。
一年で10万取った作品なんだぞ。
なお作者はもう新作を書いてる模様。

450 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:24:43.23 ID:JZ/XlxMt0.net
作家で飯食えるんならPGだのSEは喜んでやめると思うの

451 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:35:46.22 ID:yCz8oUo10.net
>>449
そのおっさんはポイントその倍あるんだけどな
さすがにケインよりは売れると思うが…

452 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:44:30.01 ID:P7RvvEIi0.net
>>425
炎上したのは感想欄でオバロは消さないのにエステルドバロニアが出た感想は速攻で消しまくってたのも原因なのかね?

アルキマイラは一つ一つはテンプレ要素でも合わせるとエステルドバロニアを構成するピースを組み換えて完成させた気がしない事もなかった
酒場だったか飯屋だったかで他国の人と会うシチュエーションは流石にやりすぎだったとは思う

453 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:44:44.59 ID:npTmF6t90.net
現代の奴隷みたいな仕事は絶対辞めた方が良いしな
それこそ自分の作品と心中する方が本望

454 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:51:56.66 ID:s2yRDPjI0.net
>>452
流石に露骨だと蒼乃も気づいたのか、話題になった途端オバロの指摘も消してたな

455 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:52:07.13 ID:Kj58VQJL0.net
>>452
アルキマイラ、ブクマして普通に読んでるが
エステルドバロニアなんて知らんかったぞ……このスレ見てなかったら永遠に知ることはなかっただろう
情報統制の結果だとしたら怖杉

456 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 20:56:22.43 ID:s2yRDPjI0.net
アルキマイラはまともな証拠とか結局出なかったの騒動が沈静化しないうちに作者が2章のクオリティ引っ提げて自白しに来たのは流石に草生えた

457 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:00:34.84 ID:Q6WTJhyn0.net
今年の高ptでオリコン出なかったのは、異世界でスローライフを(願望)があるな
OVLは、去年の腋先生の8万pt台のスライム転生もオリコン出なかったし良くないかも。作家のせいかレーベルのせいかわからんが
まあPOSすら出なかった神統記というのもあるけど

114,835pt **4,530部 **4,530部 冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた 1
*99,771pt **3,361部 **3,361部 おっさん冒険者ケインの善行
*94,798pt **2,938部 **2,938部 18/01/17 ***5日 最強<<竜騎士>>から初級職<<運び屋>>になったのに、なぜか勇者達から頼られてます  *早売り0.5日

*98,731pt **4,499部 **7,630部 魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜

なし
*93,268pt 異世界でスローライフを(願望)1 シゲ 2018.3.22(オーバーラップノベルス)

458 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:03:26.44 ID:P7RvvEIi0.net
>>455
軍団モノ読んだことあるので覚えてるの他には混沌より出る軍団とかブラックドミネーターとかAsgardなんかもある
ちなみにAsgardはアルキマイラの騒動くらいの時に年に一回の更新をしてたw

459 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:08:29.48 ID:Kj58VQJL0.net
異世界にて奏でる伝説 〜時を止める者〜
って結局何で急にエタったんだろ
あのまま続けていれば累計一位狙えそうな勢いだったのに

460 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:10:49.10 ID:KHEczF9Ad.net
>>457
なにげに竜騎士運び屋の爆死が笑えないんだよな
コミカライズによるブースト付きで書籍ランキングデータベース観測圏外だし
同レーベルでpt格下の包囲殲滅陣にすら売上で負けてる

461 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:12:31.66 ID:H03jIFI40.net
>>460
そもそもポイント取れたのが不思議なくらいなんだから別に爆死でも驚かん

462 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:23:28.18 ID:lgXnG/470.net
>>460
圏外なのはまだ部数が設定されてないからだぞ
POS週間で171位だから待ってればそのうち部数出てくるはず

463 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:32:17.35 ID:s2yRDPjI0.net
>>460
竜騎士のコミカライズはブーストがつくほどの出来じゃなかったろ

464 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:42:50.64 ID:Dz82++UTH.net
>>452
そういうエステルドバロニアを露骨に意識した対応をしてたから、内心不満なり不信感が募ってたんじゃないかな。
二章がある意味本番だから大人しく様子見してただけで。

その前に書籍化の報告が来たから溜め込んだものが爆発しちゃった印象。

465 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 21:55:42.48 ID:ahxf4et/0.net
>>464
そんな大層な理由じゃない
一人が荒らして荒らして荒らしていたら、まとレーベルに拾われただけ

最初のアンチスレのログ見ればわかる
2IDで自演会話するだけで検証班とかは組まれておらず、表記話数の情報なども教えあってなく完全に人任せ

最初に火を付けた奴はドバロを読んでいないと断定していい

466 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:19:42.48 ID:Dz82++UTH.net
>>465
ありゃ、そうなのか。
とりあえずそのアンチスレを探してみるわ。ありがとう。

467 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 22:59:20.25 ID:s2yRDPjI0.net
そもそもドバロ読んでいないなら箇条書きでも類似点なんて挙げられるわけない気がするんですがそれは
まあその箇条書きも結局的外れなことしか書いてなかったわけだけど
作者も挙動不審になりさえしなければ証拠不十分で無事逃げ切れたのにな
そもそもあのスレの人達って誰一人検証求めてなかったよな
検証する人が来たら全員で「お前の検証なんて求めてない」だもんな
あのスレは正直色々酷かったよ
蒼乃もあんなアホ共にパクリを見抜かれるとは思っていなかっただろうな

468 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:01:28.25 ID:lplRDfba0.net
>>461
スマホ太郎とかサモナーさんでも今までは売れてたんだけどな
内容が悪いから売れないってことはない

469 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:07:37.52 ID:s2yRDPjI0.net
俺今日だけでめっちゃレスしてるな…
どんだけ暇だったんだ…
まあそれはともかくとして、今なろう小説が続々とアニメ化してるけどさ
そろそろ女性向けの恋愛モノとかもアニメ化されてもいいと思うんだよね
やっぱりそういうのは難しいんかな?

470 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:15:38.50 ID:KHEczF9Ad.net
女性向けの恋愛ものでアニメ化可能レベルで大ヒットしてるやつってあるん?
膵臓くらいしか知らない

471 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:21:54.48 ID:/P1I4lf0d.net
女性向けだと小説受けしそうなのとアニメ受けしそうなのの方向性が別物だから難しいんじゃないか?

472 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:26:53.78 ID:L+CijTUp0.net
>>470
本好きしか思いつかん
女性向けってだけで俺の売り上げ予測スカウターが反応しなくなる
おそ松とか絶対売れないだろって確信してたわ
まあ男向けでも的中率約5割なわけだが

473 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:30:43.87 ID:s2yRDPjI0.net
>>470
大ヒットしてなくてもやる気がありゃアニメ化自体は出来るよ

474 :この名無しがすごい! :2018/04/29(日) 23:48:22.67 ID:6x3WTC8o0.net
メイデーアの人の別作品が今アニメやってるじゃん

475 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:12:01.88 ID:51v3HEVZ0.net
>>466
そいつの言ってることは嘘だから信じない方がいいぞ?
そもそも最初に炎上したのはスコ速のコメ欄だからな
アンチスレが立ったのはその後だ

信者ってのはすぐにそうやって自分達に都合のいいように事実を捻じ曲げるからクソなんだよなぁ
まあ二人のアンチが喚いてたってだけならまだしも、一人が自演で喚いてたとか言ってる時点でお察しではあるんだが
それは一体どんな根拠で言ってるんだってな
根拠を示せとかお前らが散々言ってたことだろうに

というか、アレに信者なんてまだ残ってたんだな
そのことが一番の驚きだわ
必死に擁護してたってのに、二章のクソっぷりからやっぱりパクりだったことがバレて全員アンチ化したかと思ってたんだが、そうじゃなかったんだな
散々擁護したからこそ引くに引けなくでもなかったんかね?
面白ければそれでいいなんて擁護も、二章見る限りでは不可能だしな

476 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:13:43.64 ID:pcjeUrA30.net
二章がクソだからパクリってすごい理論だなw

477 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 00:17:51.66 ID:zslPVHUV0.net
とりあえず>>475がアンチなのは解った

478 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 03:26:49.22 ID:9AfFEOkg0.net
アルキマイラスレのワッチョイ無いところだと
週間一位取った例のエッセイを通報しようってマルチポストで煽ってて震える

味を占めたんだなぁ

479 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 05:55:18.02 ID:620FHfr/0.net
ソースはまとめサイト!

480 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 06:02:48.17 ID:O9M6LiUP0.net
アルキマイラのアンチスレ以外にも張ってありますね

481 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 06:18:20.39 ID:pCW81D7X0.net
>>478
あのエッセイはクソだけど何の規約違反なんだよ
運営に嫌がらせすんなとは思うが

482 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 06:54:29.76 ID:r+hf9FQv0.net
暁の日間一位が思いっきり異世界テンプレで草

483 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 08:33:39.45 ID:fGvEN1Ps0.net
>>467
盗作スレとかと全く同じで根っこの理由が作者への私怨だからな
叩ければ何でもよくて、正統性はオマケ程度だ
質の悪い燃料(あやふやな検証)なんて連中にはそもそも必要ない
完全無欠のコピペレベルの明らかなパクりなら燃料として質がいいから嬉々として採用するだろうが

484 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 08:42:05.24 ID:PsX00EJ00.net
>>482
暁にも出版社が巡回してるのがわかったからな
書籍化狙いかもしれんね

485 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:05:10.51 ID:eCWKGVN1a.net
ついに大版も2年連続売上減少で曲がり角だな。
アニメ化作品は増え続けているが、全体としては下降している。
なろうのポイントも当てにならなくなってきているのも頷ける。
バブルはもう終わってたんやな。

486 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:10:03.48 ID:NDPcr/cn0.net
>>485
2017年から妙にコミカライズが増えたどころか
2018年になってから書籍とコミカライズ同時スタートみたいなのも多くなってきたし
もうなろう書籍単体では売れないってとっくに判断されてるのもあるしな
順調にデスマアニメが爆死したし転スラアニメはなんとかなるかもしれないが…ってところか

487 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:27:47.38 ID:eCWKGVN1a.net
>>486
恐ろしいのは転スラとかが含まれても落ちてるんだよな。
ラノベアニメが出ても減少に歯止めがかかってない。
コミカライズで減少幅をカバーしているかは議論の余地があるが、果たしてどんなものなのか?
上がり続ける新作の爆死率を補填できてるのか。

488 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:38:25.95 ID:E+we2XTNd.net
コミカライズで踏みとどまるかもだが
完全にレッドオーシャン末期だな
新作駄目でも全体売れてるから全体として衰退とは程遠いとか言ってた馬鹿がいたが
新作駄目なら牽引するヒット作が極端に出にくくなるから一気に衰退していくに決まっている
ラブコメみたいに既存のアニメ化作品の続刊除いて
ジャンルそのものが消滅するかコミカライズ関係でどこかで歯止めがかかって一定規模で踏みとどまるかは分からんが

489 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:49:54.61 ID:1MJfSLGC0.net
今なろう系が衰退したら商業も共倒れになるんじゃないの

490 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:50:50.28 ID:fGvEN1Ps0.net
>>486
なろうコンで宝島が何十作も書籍化したり他社も乱発でアタリショック起きたんじゃないかな
玉石混合状態で年間ランキング上位の玉も敬遠されちゃった
今後はコミカライズ同時発動とか、コミカライズ成功の上澄みはきっちりアニメ化とか
金をかけた宣伝をキッチリやった玉を守る戦法じゃないと通用しないと思われ

491 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:51:27.81 ID:Ti6c1Hsu0.net
アニメ化連発は、なろう系作品の知名度アップに役立つかどうかだな。
新規の客が増えれば。

492 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 09:58:14.29 ID:1MJfSLGC0.net
アルキマイラはパクリなのは事実だけど、スレッドの最初期が殆どイッチの自演で回ってたのもまた事実だろ
改めてスコ速のコメ欄見てみたらスコ速の連中もスレッド立てに関してはあんまり乗り気じゃなかったし、立てた奴が顔真っ赤にして必死に自演で回してたってのは丸わかり
そのへんを否定しちゃいけないと思う

493 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:00:23.57 ID:PIrPhRRx0.net
定期的になろうのポイントがあてにならなくなったって喚くバカが湧いてくるよね
なろうが憎くて仕方ないワナビか何かか?

494 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:00:35.74 ID:1MJfSLGC0.net
>>490
第四回の宝島の暴走っぷりは半端なかったな
そんな取って結局いくつ当たったんでしたっけ

495 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:01:09.37 ID:eCWKGVN1a.net
>>491
前年比で大判約100万部縮んでいるらしいが。減少が緩やかにはなっても、衰退傾向はおそらく変わらない。
経営体力的には弱そうな会社も多いし、来年辺りには爆縮してもおかしくない。

496 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:02:50.17 ID:ksnXoxM60.net
>>490
宝島社がアホみたいに連発したのは悪い効果あっただろうな

もうポイント取れてようが新作はかなり売りにくくなってきてる
コミカライズで稼ぐしかないがそれも連発しまくってるからな…そっちも時間の問題かも

497 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:05:55.49 ID:1MJfSLGC0.net
>>493
あてにならなくなったっていうのは本当でしょ
今年の大判で1番売れてる作品はなろうの総合評価2.7万の低ポイントで、一方20万超の高ポイント作品はTSUTAYAデイリー15位
ほかにも高ポイント作品の爆死が目立ってきてるし、高ポイントだと確実に当たるってことはもうなくなってきてる
高ポイントだと当たりやすいってだけで

498 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:07:41.69 ID:K2W3rwryd.net
日本はもう少子化で市場が先細っていくのが確定してるからな
翻訳して海外進出しか道はない
書籍化作家も、なろうのランキングだけじゃなくて、海外市場での需要を視野に入れて書いて欲しいね

499 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:08:29.27 ID:PQh4ZY0Ba.net
>>493
俺の作品のポイントが低いのはなろうのポイントシステムがクソだから
その証拠に高ポイント作品だからといって売れていない
俺の作品が書籍化されれば200万部程度余裕
と思い込んでるワナビ勢

500 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:13:55.01 ID:g6sYCNlW0.net
そのおっさん、今日はツタヤに出なかったか
発売日に15位で以降は観測されないとか爆死やん
20万ptの年間一位が爆死とかありえねえw

501 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:17:26.10 ID:lAL+wZPp0.net
海外で売れた海外産ネット小説なんて火星の人しか思いつかない
こんなのをなろう作家に書けとか無理だ

502 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:18:38.47 ID:1MJfSLGC0.net
>>500
月夜だから作者名で避けられてんのかね あとMノベの圧倒的力不足
回復は良いイラストレーターに巡り会えた上にスニーカー文庫だったから売れたけど

503 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:19:36.73 ID:1MJfSLGC0.net
そのおっさんの爆死は各所で盛大に煽られそう
特にまとレーベル

504 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:19:58.02 ID:15WvwmU20.net
>>497
神統記やはぐるまのような、累計前後も爆死。
ポイント獲得速度でいうと異常に取れてるケインやSランク娘も弱い。

ポイントが低い作品の爆死率は否定しないが、ホームランは出づらくなっている。

505 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:27:30.04 ID:avr7gWqQ0.net
>>504
ホームランを狙うにしても、先行組の作家たちが金属バットなら
後発組は木製バットで狙ってるようなもんだからな
よほど購入者層の好みに刺さらんと、昔のようにダラ買いはしてくれない

506 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:29:40.26 ID:BRFrms6J0.net
低ポイントつっても3万前後の話だからワナビの駄作とはまた違う意味の低ポイントだけどね

507 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:44:20.61 ID:r/q1UX/a0.net
男物の現実恋愛が来る
GAで出したやつ、売れてんじゃん

508 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:47:02.04 ID:Ny5ye217d.net
はぐるまは汚い黄土色の表紙絵、神統記は気持ち悪い泥化粧顔の表紙絵、ケインは空行入れまくりのスカスカ手抜き文章、Sランク娘は皆殺しのアーススター
売れないのには何かしらの理由がある

509 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:50:02.96 ID:1MJfSLGC0.net
>>508
ラスボスみたいに本当になんで売れなかったのかわからない作品もあるけどね

510 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:55:09.64 ID:JBss8tqpr.net
ttps://www.amazon.com/gp/bestsellers/books/11764665011/ref=pd_zg_hrsr_books_1_4_last

1位 私、能力は平均値でって言ったよね!
2位 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
3位 この素晴らしい世界に祝福を!
4位 ソードアート・オンライン
5位 スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
6位 私、能力は平均値でって言ったよね!
7位 はたらく魔王さま!

アメリカだとweb小説が強いみたい

511 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:56:00.87 ID:PIrPhRRx0.net
そのおっさんの売れ行き見てて思ったのは結局なろう民は本買ってないってとこだな
一時期ユニークアクセスが日にいくつないと爆死するとかほざいてた奴がいたけど、あんなもん何の関係もないわ

512 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 10:57:29.50 ID:w2p1PVwC0.net
こんな作品でも書籍化できるんだなー
昔のケータイ小説みたいな文章力なのに

勇者パーティーを追放された最強白魔術師、魔王学園高等部の保健室の先生に就職する
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n3342ep/

513 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:02:45.75 ID:fGvEN1Ps0.net
>>511
数年前は初週数千部下支えしてたと思うけど
今は乱発でついてこれてないだけだと思う
超高ポイントが爆死しにくいのは今でも1000部くらいは支えてるからだと思うよ

514 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:03:42.59 ID:PsX00EJ00.net
>>512
文章酷いな

515 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:05:52.22 ID:g6sYCNlW0.net
>>509
ラスボスもはっきりしてる
読者に対して視線が向いてない、背景と人物のバランスがおかしい、主人公が顔なしとポイントがいくつもある
あと、サブタイをぶった切ったせいで何の話かわからなくなったのが致命的

516 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:18:46.59 ID:1MJfSLGC0.net
>>512
レーベルはポイントしか見ないからな
取り敢えず打ち上がってる作品には片っ端から声かけて行けっていうスタイルとってるから

517 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:33:51.24 ID:eCWKGVN1a.net
>>513
下支えが数分の一になっとるやないか。
それは衰退か末期と言うんだぞ。

518 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:36:29.70 ID:Ny5ye217d.net
>>516
そこそこポイント稼げてたのにどこからも声がかからなかった花京院センセの悪口やめろ

519 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 11:40:38.09 ID:fGvEN1Ps0.net
>>517
毎月の新規出版点が数年前の5倍〜10倍になって当時はアルファから累計上位の書籍化で

ちゃんとした挿絵つけてくれる大当たりレーベルからでおめでとう!
ネット小説から自費以外で出版だなんて大出世ですね・・・! これからは先生と呼ばなければ・・・っ!

アルファからでもこんなノリだったから本当に当時は読者さんもお布施払ってくれてた思うよ
今はもう出版点数多すぎて信者商売は100パー無理

520 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 12:02:57.40 ID:eCWKGVN1a.net
>>519
数年前の書籍化は一年以上連載してからのモノも珍しくなかったしな。
2017連載開始の大物はほとんど書籍化しちゃったし、今だと連載半年での刊行もある。
とはいえ全体の売上減少は、やっぱり飽きられたのもあるのかなぁ。

521 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 12:40:35.98 ID:G4Le7n21a.net
りゅうせんひろつぐって後書きから貧乏感伝わって来るけど、アレだけ売れても実入り少ないんかね?

522 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 13:01:07.53 ID:PsX00EJ00.net
>>518
出版社は頑なに花京院を拾わないのは何かあんの?
出ればそこそこ売れると思うんだが

523 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 13:51:25.65 ID:lAL+wZPp0.net
>>520
早熟のまま出版しすぎやねん、作品も作者も
熟成を待たないからモノになる前に潰れるし

524 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 14:01:25.86 ID:eCWKGVN1a.net
>>523
作者の立場からすると、刊行は早ければ早いほどいい。
結局続刊するかわからないんだから、すぐに本にしてダメなら新作を書くしかない。
オファーだって他から来るかわからない以上、来たら飛びつくのはやむを得ない。

525 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 14:04:20.43 ID:PsX00EJ00.net
なろう掲載分はもう企画書のような扱いなんだろうな

526 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 14:06:08.88 ID:UHcdzRRU0.net
正直、作者からしたら何十万字も書いてから売れるかどうか挑戦させられるよりは、
とりあえず一冊分の字数が溜まった時点で挑戦させて貰えた方がよっぽど有り難い気がする

527 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 14:06:12.94 ID:fGvEN1Ps0.net
>>523
数年前なら熟成させた信者が買ってくれる特典もあっただろうけどねぇ
今となっては信者度上げてもほとんど何の意味も無いから早期刈り取りで正解
文句あるなら2017年辺り連載開始の累計作者の感想欄に突撃して
「口出すなら書籍化もちゃんと買え」ってメッセージ送ってきたほうがいい

528 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 14:10:45.91 ID:NQ0o2Q910.net
>>509
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ラスボスの更新&コミカライズまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

529 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 14:16:10.89 ID:PsX00EJ00.net
>>509
個人的には帝都物語が売れなかったほうが謎だがね

530 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 14:18:45.36 ID:620FHfr/0.net
映画もやったし売れたんじゃ
あの顎の長い奴だよな…

531 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 14:20:38.52 ID:lAL+wZPp0.net
帝都物語なんてもう古典じゃん
売れるわけがない

532 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 14:43:38.59 ID:2Aimxawq0.net
書籍化したいあまりにとにかくポイントだけ稼げればいいと思って
読者を馬鹿にしたみたいなバカみたいな物を乱発

なろうがメジャーになっていくにつれて段々なろう民=馬鹿みたいな認識が強まって来た
なろう民様は普段馬鹿にされているうっぷんをチート主人公に投影していたのに
なろうが馬鹿扱いされたらプライドの高いなろう民様は耐えられない

なろう批判を批判するエッセイが2万ptくらいあるあたりがその証拠
よっぽど悔しかったんだな

533 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 14:46:01.90 ID:Chmp/oBbd.net
アタリショックから何を学んだのかという状況な気がする

534 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 15:05:08.36 ID:1MJfSLGC0.net
大型新人襲来も去年から一切なくなったよなぁ
強いて挙げるなら進行諸島か… うーん
今は新人が打ち上がるのすら難しいもんなぁ…

535 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 15:27:38.97 ID:fGvEN1Ps0.net
>>534
新人は普通に打ちあがれる
日刊300のpt下限があがったとはいえ100ちょっとだから大勢に影響は無い
それで打ち上げ無理ならそもそも書籍化最低ラインの日刊ベスト5なんて程遠いよ
日刊ベスト1が元気ない原因はなろう全体のPVの鈍化じゃなかったっけ
確か一昨年くらいが一番日刊打ち上げでpt稼げたはず

536 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 15:32:33.37 ID:q6o5+TRjd.net
書籍化希望作品とそうでない作品でランキングを分けた方が良いかもしれない
ガチ勢はガチ勢同士で競い合って、エンジョイ勢はまったりやる
出版社も書籍化オファー送りやすくなってwin-winじゃないか?

537 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 15:34:10.14 ID:Lk43PyJW0.net
低ポイントで書籍化しないうちから書籍化希望タグとかつけろってのか
それはつらいぞw

538 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 15:35:50.90 ID:Chmp/oBbd.net
ガチ勢、エンジョイ勢という区分けはちょっと笑った

539 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 15:39:41.08 ID:avr7gWqQ0.net
>>535
その日間ベスト5とやらが、いまのなろう産書籍凋落の諸悪の根源では?

540 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 15:42:41.36 ID:Lk43PyJW0.net
なろう産書籍凋落じゃなくてラノベライト文芸の双方の売上が落ちてるんだぞ
これでなろう以外のラノベの売上があがったならともかく全体が下がってるんだから
原因をなろうだけに求めるより、消費税増税か他のエンタメの影響やら別の要因があると考えるべきだろう

541 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 15:44:40.21 ID:fGvEN1Ps0.net
>>539
宣伝費一切なくイラストも適当で、とりあえずボコスカ儲かるらしい!
アルファとかその手で上場したしな! 金鉱脈ヒャッホーイ! 乗り遅れるなー! 続けー!

まじりっけ無く100パーセント本来書籍化するレベル以外のも一切金かけずに
乱発してしまった中小出版社のせいだと思うが
構造は完全にアタリショックと同じだしね
今からの新作は流石に出版社も宣伝費かけるだろうけど

542 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 15:51:00.45 ID:by+yWVOLF.net
>>540
なろう以外は前から下がっていて、なろうだけ上がってた状況だったからな
ここで特異点だったなろうも下がってきたら、神通力も切れてきたかと思うだろう

543 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 16:04:08.57 ID:FNE/a8UN0.net
増税は娯楽費用に直撃するからな

544 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 16:09:31.07 ID:E+we2XTNd.net
宣伝費と手間暇かけるまともな出版社以外手を引いて
月の新作めっちゃ減らせば良いんじゃね

545 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 16:21:12.98 ID:620FHfr/0.net
まあ大体1000円くらいだったのが1200円超になったもんな

546 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 16:27:43.52 ID:PsX00EJ00.net
値段が高すぎるよな
下手すれば一日で読めてしまうのに1200円
ならその金でうまいもん食いに行くわ

547 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 16:35:28.94 ID:eCWKGVN1a.net
KADOKAWAもアルファも売上落としてるし、手間暇や宣伝費の問題ではない気がするが。
文庫も大判も同じくらいの落ち幅だし、そもそもラノベがオワコン化したっぽい。
もう後は下がり続けるしかなさそう。

548 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 16:41:14.30 ID:Chmp/oBbd.net
>>545
1000円だったのエンブレとGCくらいじゃね

549 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 16:58:39.80 ID:2Aimxawq0.net
今の娯楽はスマホでソシャゲやったりするくらいだし
そのついでになろうで無料で時間つぶせればいいから金は払わないよな

550 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:15:58.45 ID:q6o5+TRjd.net
ネットで無料かつ読み放題の物をちょっといじって絵を付けただけでめちゃくちゃに売れていた今までがおかしかったんだよな
集金のやり方にもっと工夫が必要だ

551 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:41:43.38 ID:Luk2x5pC0.net
絵の質が下がった事が問題だと思うの
ソシャゲに絵師取られてるのか知らないけどコミカライズですら酷いのがいるでしょ

552 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 17:43:48.03 ID:Ludv70d+0.net
読んでる作品がそこそこ人気あれば気軽に書籍化するようになって
ちょっとおまけついてるぐらいでは買わなくなったよ
多すぎるんだよ単純に

553 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:40:57.64 ID:1MJfSLGC0.net
昨今のアニメ業界と同じで、数が増えすぎて金を出しにくくなったんだと思う
要するに供給過多ってこと

554 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:49:10.82 ID:r+hf9FQv0.net
とどよしき@altaleanima
何度も言いますーーーー
僕はフォローしたいと思った人をフォローしてるので趣味も合わないし絵描きでもないし面白そうでもないツイッタラーに「フォロー失礼します!!」って言われても返さないよ!!!
先に言っておきますごめんね!!!!!!
午前10:56 · 2018年4月29日

こういうのって心の中で思っていればいいだけなのに
わざわざ言ってしまってヘイトを集めることに何かメリットあるのかね
これを見て気分が良くなる人はいないだろう

555 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 18:51:27.96 ID:eWV44lTD0.net
>>546
普段の食費に高々本一冊分のお金足して食える美味いものに笑った

556 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:00:01.48 ID:wCXwyGYV0.net
>>554
馴れ馴れしくなんでフォロバしてくれないんだって言うヤツ結構いるからな
Twitterなんか他人の平穏より自分の平穏重視して当然だよ
てか誰だよこいつ

557 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:04:01.92 ID:1MJfSLGC0.net
>>556
その気持ちもわかるが言い方ってもんがあるわ

558 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:27:33.27 ID:lH5+nW1d0.net
なろうの縦書きPDFの画面で、下にある縦書きPDFで小説を読むじゃなくて、上にあるタイトルをクリックしても縦書きPDFになるんだな
初めて知った

559 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:36:07.06 ID:yswoMtoX0.net
供給過多はあるだろう
物理的な意味で本棚死ぬ

560 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:36:32.90 ID:LOgdj9moa.net
>>553
買う側の元手が増えない以上、月の支出は変わらないしな
興味のある本1冊だけでてるなら買うけど興味が同程度が複数やら供給過多で質の下がった新作複数並べられてもスルーするだけ

561 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:44:32.74 ID:NDPcr/cn0.net
>>485に大判売上自体が減少って明記されてるのに供給過多とか
元手が増えないから買わないとかギャグかよ

562 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:52:07.00 ID:wCXwyGYV0.net
それらは別に相反しないやん?
供給過多で全部買ってられないから既存の続巻しか買わないから売上減少してるで何の問題もないやろ

563 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 19:58:44.04 ID:RglPA3wr0.net
>>561
ここで言われている「供給過多」は、印刷された(売れた)冊数ではなく、種類(タイトル)のことだろう?
何とかやりくりして買っていたのに、もう到底カバーし切れない数の本が出るようになって、買わなくなった。
それも、今まで買っていた数は買い続ける、というのではなく、そもそもあまり買わなくなった。
ホワイトノイズ減少じゃないのかなぁ。
ひとつひとつは意味のある情報でも、それが多くなりすぎて処理が追いつかなくなって、もう全体がノイズとしか見えなくなって意味を失う、ってやつ。
本当ならば、ラノベを買わない老人が寿命等で減っていき、学生が就職して購買層が増えても良さそうなものなのに(今の購買層が寿命で減り始めるまでは)、売れる冊数が減っている。
ということは、購買層が買わなくなっているということなのだろうけど、それらの者が流れて行ったと思われる新たなジャンルがまだ出ていないんだから。

564 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:04:11.81 ID:Lk43PyJW0.net
その理論は初めて聞いたな
普通は百貨店に代表されるように大量の商品を置く方が全体としての購買意欲は高まるってのが定説だけど
どの学者が言ってるの?

565 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:08:27.35 ID:r+hf9FQv0.net
大判の売り上げが下がったのは膵臓の影響
膵臓が200万部売り上げたせいで、その分の国民の購買力が下がった
第二第三の膵臓が出てこないよう、一般文芸系の作品にポイント安易に入れるのはやめたほうがいい
一人一人の意識が大切です

566 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:10:45.65 ID:BrDdkqPY0.net
供給過多も収まってくるんじゃねと言ってみる
レッドラが死んで宝島もほぼ撤退
アーススターやOVLもこれだけ爆死で今のままのペースで続けられんだろ
新参泡沫レーベルはそもそも並ばんからカウントしなくていい

567 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:15:30.79 ID:zH2MNfRva.net
一桁大きい単行本漫画市場も売上減少局面に入ってる。
悪貨が良貨を駆逐した面もあるかもだが、読むという経済活動自体から人が離れつつあるというのが正確な気がする。
体感に過ぎないけれど、2018年の数値はもっと厳しいのではないかな。

568 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:21:44.12 ID:zH2MNfRva.net
>>566
推計だと2017年は前年比1.1倍程度の発売タイトル増だった。
なのに売上規模は文庫大判とも約15%の減少だった。
本は単価を下げられないので、供給過多で売上規模が減少するのは理屈に合わない。
少なくても前年度並みに維持はできるはずだ。
それもできていないとなると、根本的に購買層が消失しているとしか思えないんだが。

569 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:23:11.11 ID:RglPA3wr0.net
>>564
購買者に購買する力がある場合には、確かにその通りだろうな。
しかし、3種類の中から1つを選んで買っていた客に10種類を提示して1つを買わせるのと、3種類全てを買っていた客に10種類を提示して全てを買わせるのではパターンが違うのでは。
その客は10種類全部を買うわけではなく、その中の3つを買うわけでもなく、ひとつも買わずに帰ってしまう、と。
ホワイトノイズの話は、40年くらい前に読んだSF小説の中で説明されていたもの。日本の作家。
多分、筒井康隆かかんべむさしあたりだったかと。
なので、ちゃんとした学説かどうかは知らないけれど、俺はその説明に納得したので、俺にとっては「ちゃんとした理論」。
だから、「お客様の個人的な御感想です」ということでお願いします。

あ、それとは別に、「10種類のベビーカーを前にした客は、考えた末に買わずに帰る。3種類のベビーカーを前にした客は、ひとつを選んで買って帰る」という理論もあったなぁ。
選択肢が増えすぎると、買えなくなるというやつ。
あ、「ホワイトノイズ減少」は、「現象」の打ち間違いです。

570 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:44:13.92 ID:/tGgA5U5d.net
あくまでも個人の感想だけど購買層がFGOに流れていった印象
書籍と違ってソシャゲは一人の客から青天井のように集金し続けられるんだよね

571 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:45:15.96 ID:Chmp/oBbd.net
ガチャはいい加減賭博認定すべき

572 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:48:49.88 ID:BY3piYGya.net
ガチャ爆死したら本を買う金なんて残らないしな

573 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:55:55.42 ID:69ZSwnGS0.net
ちょっとまて、この数字には電子書籍が含まれてなくないか?

574 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:56:11.26 ID:zH2MNfRva.net
Netflixなんかも月1000円で見放題だしな。
改稿もろくにされないなろう小説を買うより、動画サイトに金落とすわな。

575 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 20:59:13.77 ID:r+hf9FQv0.net
>>573
電子書籍は10年後には無くなってると思う
もう衰え始めてるんじゃないかな

576 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:00:33.68 ID:Chmp/oBbd.net
サービス終了したらダウンロード済み分も読めなくなるとか、購入者舐めすぎやねん電子書籍は

577 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:01:31.25 ID:620FHfr/0.net
つい先日紙本の衰えがあったとはいえコミックでは売り上げの半数を占めるくらいになったのに衰え始めてるのか

578 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:03:10.70 ID:zH2MNfRva.net
>>573
含まれてはいないが、ライトノベルは紙媒体で売れないと続刊も重版もしないので問題はなかろう。

579 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:06:49.69 ID:/tGgA5U5d.net
電子書籍は無くならんだろう
場所を考えずに何十冊も買えるってのは大きい

580 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:08:43.80 ID:NQ0o2Q910.net
>>576
初期のころとちがって電書なんてもう大手が中心だしよっぽどのことがないとサービス終了はないと思うけどな

581 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:11:29.39 ID:8y+K2xWu0.net
2017年の文庫ラノベの売り上げが大きく下がったのって、アニメが小粒だったのもあるだろうね

2014年
 1,599,614部 魔法科高校の劣等生
 1,106,631部 カゲロウデイズ
 *,939,438部 ノーゲーム・ノーライフ

2015年
 1,220,217部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
 (,336,883部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝)
 *,927,413部 オーバーロード
 *,313,744部 冴えない彼女の育てかた

2016年
 1,174,562 この素晴らしい世界に祝福を!
 (,225,229 この素晴らしい世界に祝福を!スピンオフ)
 1,007,381 Re:ゼロから始める異世界生活
 *,380,144 灰と幻想のグリムガル

2017年
 *,564,642部 ようこそ実力至上主義の教室へ
 *,489,916部 エ○マンガ先生
 *,443,995部 ロクでなし魔術講師と禁忌教典

582 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:16:59.01 ID:Chmp/oBbd.net
>>580
この前トーハンなんて大手のサービスが終了アナウンスしたばっかじゃないですかー

583 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:18:44.72 ID:EP5/9Jn9d.net
>>575
書店に置いていないレーベルだってあるんですよ!

584 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:18:53.43 ID:1MJfSLGC0.net
>>571
どっかの国でされてたな確か

585 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:19:15.51 ID:/tGgA5U5d.net
>>581
なるほど確かに小粒になっていってるな
このそうそうたるメンバーの中にスマホ太郎が並ぶんだよなぁ

586 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:20:16.38 ID:ePh12VMB0.net
>>569
それ選択のパラドックスじゃね?心理学とか行動経済学とかの

587 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:21:38.70 ID:RglPA3wr0.net
少なくとも、今現在は電子が急増してる。
特に、昨年の伸びが顕著。
以前は、電子は紙の5〜10パーセント、13パー行ったら凄い、15も行ったら驚異、と言われていたのに、昨年は20パーセント越えるラノベも出てる。
(とあるルートで確認したので、事実です。)
早く、電子の売り上げが実績扱いされるようになって欲しい。
まぁ、それが難しいのは分かるんだけどね。
電子の売り上げが販売会社から出版社に報告されるのが、メチャ遅い。
それに、電子は緊急重版とか関係ないから、出版社側もあんまり確認に躍起にならない。
その結果、電子の数字が確定する前に打ち切りとかが決まってしまう。
うち、電子の売り上げ集計、年に2回しか来ないんだぞ。
半年後だよ、結果が出るの。
そりゃ、判断にはあんまり使えんわ。
そんなの待たなくても、紙の方の結果はほぼリアルタイムで分かるんだから。

あ、昨年のラノベの売り上げ低下って、電子足したら、そんなに極端に減っていない可能性も。
まぁ、マイナスではあるんだろうけど。

588 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:21:48.92 ID:1MJfSLGC0.net
>>581
エロマンガ先生確か万近く円盤売れたんだろ?
なのに原作こんだけしか伸びてないのかよ

589 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:57:31.35 ID:Ti6c1Hsu0.net
>>587
上の売り上げ、電子が入ってないのか。
電子の売り上げ報告がくるのが遅いので、実は電子含めれば黒字だけど打ち切ったなんて作品ありそうだ。
ちなみに俺は、電子の売り上げは非常にありがたい。

590 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 21:58:14.02 ID:2Aimxawq0.net
テレビもそうだけど、バカが作ってるんじゃなくて
頭のいい奴がバカならこんくらいなら分かるだろって感じで馬鹿にしすぎた
なろう作家はもうちょっと読者を信じてやってもいいんじゃないか?

591 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:12:35.90 ID:PIrPhRRx0.net
>>590
お前みたいなバカにはこれくらいで十分だよ
高尚なものとかシリアスなものはどうせ読まないだろうからな

592 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:13:50.77 ID:ksnXoxM60.net
>>590
信じた結果が陶都物語であり神統記なのかもしれない

593 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:20:46.57 ID:Ti6c1Hsu0.net
>>590
そういう作品って、新人賞受賞作と拾い上げ作品の担当じゃないかな?

594 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:22:48.87 ID:r+hf9FQv0.net
>>592
帝都物語も神皇正統記も名作だがや

595 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:23:31.23 ID:lDnwiKh30.net
見放題動画配信が月額325円の時代に
小説1冊1200円は完全にコスパ高いよな

596 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:28:52.30 ID:ExdUZJPE0.net
>>595
コスパ高いのか

597 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:29:33.39 ID:lDnwiKh30.net
>>596
コスパが悪い。だな
すまん

598 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:30:05.03 ID:NQ0o2Q910.net
>>595
でもそれは動画が手元に残らないことが前提のサービスだからなぁ…

599 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:33:54.88 ID:lDnwiKh30.net
>>598
本を読んだり所有するのは住宅や本棚の限界までしか無理だけど
配信ならその心配ないからさらに楽で沢山見れていいじゃん
物は読んだり見たりするには限界があって邪魔だわ

600 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:36:56.85 ID:/tGgA5U5d.net
>>599
つ電子書籍

601 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:39:29.36 ID:lDnwiKh30.net
>>600
動画なら見終わらないほど沢山あって月額1000円しないのに
小説は1冊1000円以上してコスパ最悪だから負けちゃう!
電子になるとさらに不利じゃん!

602 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 22:42:51.85 ID:/tGgA5U5d.net
>>601
月額980円で電子書籍読み放題の「Kindle Unlimited」

603 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:08:21.55 ID:vL032pyO0.net
>>602
てれんさんの百合同人も読めてコスパ最高だよね(棒)

604 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:09:10.99 ID:Rkk3LR72M.net
脳死で異世界に転移か転生してチートする作品しか読まない読者をどう信じろと

605 :この名無しがすごい! :2018/04/30(月) 23:49:02.46 ID:avr7gWqQ0.net
>>604
もう、なろうに投稿せず出版社の賞に応募すればいいんじゃね?

606 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 00:17:47.68 ID:FZlzBJkq0.net
>>590
でも売れてるのとんスキだし、バカにされてるスマホ太郎だって元々売れてるグループだからな

607 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 02:03:22.07 ID:QaUif/TM0.net
>>604
たまーに変なのが上がってくるところを見ると、割と何でも読むぞ
それしか読まないっていうのはだいたい泣き言

608 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 02:37:03.83 ID:ufc45XhU0.net
>>587
紙がリアルタイムで電子が年2回とか色んな意味で間違ってるな
なんで出版社がリアルタイムで売上見れるシステムぐらい構築しないんだろ

609 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 08:31:55.75 ID:4btJnNN10.net
2017年間 BOOK TOP200(集計期間:2016/11/21〜2017/11/19)
*27位 254,226部 か「」く「」し「」ご「」と「
*47位 212,954部 君の膵臓をたべたい
*61位 178,146部 よるのばけもの
*69位 170,547部 オーバーロード 12 聖王国の聖騎士 上
*75位 163,530部 また、同じ夢を見ていた
130位 115,481部 幼女戦記 1 Deus lo vult
200位 *93,623部

2017年間 コミック・単巻 TOP200(集計期間:2016/11/21〜2017/11/19)
*93位 347,097部 転生したらスライムだった件 3
106位 324,584部 転生したらスライムだった件 4
123位 288,459部 転生したらスライムだった件 5
200位 214,830部

2017年間 文庫 TOP100(集計期間:2016/11/21〜2017/11/19)
**1位 1,066,632部 君の膵臓をたべたい
*24位 *,193,530部 魔法科高校の劣等生 21 動乱の序章編 上
*31位 *,181,093部 魔法科高校の劣等生 22 動乱の序章編 下
*36位 *,174,502部 魔法科高校の劣等生 23 孤立編
*44位 *,155,404部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 12
*52位 *,144,731部 この素晴らしい世界に祝福を! 11 大魔法使いの妹
*63位 *,121,067部 Re:ゼロから始める異世界生活 11
*75位 *,111,267部 この素晴らしい世界に祝福を! 12 女騎士のララバイ
*81位 *,105,574部 Re:ゼロから始める異世界生活 12
*96位 *,*94,830部 Re:ゼロから始める異世界生活 1
100位 *,*91,824部

2017年間 BOOK 作家別 TOP50(集計期間:2016/11/21〜2017/11/19)
*5位 808,856部 住野よる
17位 426,706部 丸山くがね
18位 419,043部 カルロ・ゼン
30位 346,347部 伏瀬
50位 248,943部

2017年間 文庫 作家別 TOP50(集計期間:2016/11/21〜2017/11/19)
*6位 1,191,696部 暁なつめ
*7位 1,066,632部 住野よる
*9位 *,996,174部 長月達平
10位 *,835,045部 佐島勤
13位 *,662,048部 大森藤ノ
50位 *,264,360部

610 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 08:32:15.93 ID:4btJnNN10.net
2017年間 文芸(小説) TOP50(集計期間:2016/11/21〜2017/11/19)
32位 69,313部 幼女戦記 2 Plus Ultra
33位 69,306部 転生したらスライムだった件 9
38位 66,638部 転生したらスライムだった件 10
46位 50,155部 幼女戦記 3 The Finest Hour
50位 46,152部 幼女戦記 7 Ut sementem feceris,ita metes

2017年間 ライトノベル・作品別(BOOK・文庫) TOP30(集計期間:2016/11/21〜2017/11/19)
*2位 *,960,418部 この素晴らしい世界に祝福を!
*3位 *,925,671部 Re:ゼロから始める異世界生活
*4位 *,809,636部 魔法科高校の劣等生
*9位 *,426,706部 オーバーロード
10位 *,417,897部 幼女戦記
11位 *,391,843部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
13位 *,330,664部 転生したらスライムだった件
20位 *,236,607部 ナイツ&マジック
21位 *,220,401部 この素晴らしい世界に祝福を! スピンオフ
22位 *,210,078部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝
23位 *,197,894部 ゴブリンスレイヤー
24位 *,170,169部 ありふれた職業で世界最強
27位 *,155,754部 異世界はスマートフォンとともに。
30位 *,144,561部

2017年間 コミック・作品別 TOP50(集計期間:2016/11/21〜2017/11/19)
26位 1,365,103部 転生したらスライムだった件 コミカライズ作品
48位 *,986,894部 幼女戦記 コミカライズ作品
50位 *,980,267部

611 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 13:54:01.72 ID:EDviqfMb0.net
まーた刷り部数を貼ってる馬鹿がいるよ

612 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 14:51:20.06 ID:c8sTsR/l0.net
実売数なんて分からんのだから刷り部数だけでもデータあるほうがいい
リゼロとかだってプッシュしたくせに売れてない売れてない言われてて
アニメ化でブーストかかって
実は水面下で巻割5万くらい売れてたのがようやくわかったくらいだし

613 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 15:17:31.33 ID:iERDITVz0.net
ステマってばればれなんだよね

614 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 15:29:53.35 ID:41+1c5fK0.net
刷り部数分からんだろ

615 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 17:34:18.71 ID:acVYhZPW0.net
まあデータ無しよりは刷り部数だけでもあった方がマシなんじゃないかな
これが嘘偽りない売り部数だってドヤ顔で張り出してるとかだったら確かに可哀想な子だなぁとは思うけど

616 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 18:28:21.10 ID:Y0C6DlSD0.net
刷り部数をなんだと思ってるんだろうこいつ

617 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 19:58:52.80 ID:/7lX09+70.net
どうみてもオリコンの年間記録なんだけど発行部数?

618 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 20:45:43.75 ID:BvQSqHsK0.net
>>611
オリコンが刷り部数のはずないだろw

…ないよね?

619 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 21:00:54.60 ID:XEEcnhUJ0.net
某レーベル「うちは5万部刷るから、常にオリコン断トツだな」

んなわけねぇ! w

620 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 21:18:21.80 ID:yr7Tzmx10.net
オリコン刷り部数って数字出してるオリコンに失礼…

621 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 21:21:08.89 ID:oYqeoAtyM.net
昔、1000万の賞金を餌に新人賞やって受賞作を大量に刷ったラノベレーベルがありましてね……。
いまもレーベルはあるけど。

622 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:37:25.97 ID:DfFlCflL0.net
>>618
だいたいオリコン数字の1.5倍〜くらいは刷ってる


爆死したら倍率ドンw

623 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:45:17.95 ID:2axPeI7G0.net
電子書籍も便利だけどハードがクラッシュしたら死ぬということに先日気がついた
SDカードサイズでCDみたいな光ディスク並みの耐久性のあるロムが出ないかしら

624 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:50:57.29 ID:FNQ8s6JM0.net
Amazonとかは本体がクラッシュしても大丈夫だけど他は違うの?
勿論Amazon本体がクラッシュした時は知らないけど

625 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:56:51.52 ID:Zvki0ztOa.net
Amazonはアカウントがあるかぎりは複数端末でもダウンロードできる
LINE漫画もアカウントあれば同じ
他は使ってないから知らんけどアカウントに紐付いてるのが普通じゃないか?

626 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 22:59:22.50 ID:lMQIsH6S0.net
違法ダウンロードなのでは

627 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:02:33.85 ID:oYqeoAtyM.net
DL回数に制限あったり、手元コピーに制限はないけど消えたら買い直しのとこもあるね。
アマゾンでも他のとこでもそうだけど、DL回数無制限のとこって、その本の取り扱い終了した場合ってどうなるんだろ?
出版社が権利引き上げたり、アマゾンが取り扱い停止したり、出版社が倒産したりで販売できなくなる電子書籍ってあるよね。

628 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:03:51.69 ID:yo8YzBZed.net
村からダウンロードした電子書籍はクラッシュしたら死んじゃうんだね
密林でダウンロードすれば良いのに

629 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:06:30.27 ID:h6JcDGd00.net
ハイスコアガールが消えたときは購入してたら読むのも再ダウンロードも出来たけど(BW)他のストアはしらない

630 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:50:51.51 ID:lnhhUCasd.net
昨日、ラノベの購買層がソシャゲに流れて行ったって話が出たけどさ
なろうラノベのソシャゲ化をもっとやればどうかと思うのよ
コミカライズブームの次はソシャゲ化ブーム、来るかな?

631 :この名無しがすごい! :2018/05/01(火) 23:58:44.68 ID:XEEcnhUJ0.net
そんなことになれば、なろうラノベ買ってる人達の購買力が落ちるぞ。

632 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 00:03:33.23 ID:uflh7eJC0.net
>>630
アニメ化作品はそうなっていくんじゃない?
これまで最強の出資者だったパチンコメーカーが規制で渋くなったから、今一番金出しているのはソシャゲ業界。

633 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 00:16:04.49 ID:awRvThty0.net
なろう作品でゲームになったのは
お兄様、ダンまちぐらい?

あとあるのかな?

634 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 00:23:17.99 ID:D+z5G/Lv0.net
魔王の始め方も入れてくれ
ゲーム化初日で炎上してた気がするが

635 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 00:24:13.45 ID:D+z5G/Lv0.net
あとはいくつかアルファでのゲーム化あった
まだ続いてるのかは知らん

636 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 00:31:27.40 ID:cKXfGlkcd.net
ゲームって括りだと地味にノクタが結構出してるな

637 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 00:39:39.19 ID:rPt6PD+60.net
攻撃魔術の使えない魔術師……いやなんでもない

638 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 00:50:18.94 ID:up/y+nck0.net
転スラのソシャゲどうなるかな

639 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 00:58:52.30 ID:1fGQDZOG0.net
>>627
それで一度問題になったのがYAMADA

640 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 01:32:44.53 ID:Spadu93k0.net
bookwalkerが一番安心かな
割引少ないけど

641 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 01:57:26.50 ID:EO+1nj4x0.net
kindle、bookwalker以外は先行きがちょっと心配
koboは2年ぐらい前までは端末出したり値引きしたりで結構勢いが有ったんだけど、急に回収に入って値引きも辞めたからいつ撤退するかわからん

642 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 02:14:13.79 ID:voNO8QL20.net
>>633
App名: Re:Monster(リ・モンスター)、デベロッパ: AlphaGames Inc.

爆死したけど、閉じるに閉じれないのかまだ運営してる

643 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 04:18:25.54 ID:DEiox0Ar0.net
むしろ、なぜ成功すると思ったんだ…

644 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 06:34:12.42 ID:u3zpVmj70.net
【億り人が続々と誕生中!今だけ全員にビットコイン3万円プレゼント!】

数多くの仮想通貨トレーダーが未曽有の大損失を受けている中、ビットコインの保有数が増える魔法のロジックで1期生300人の資産を倍増させたFTEがさらにパワーアップして帰ってきた!!http://mo-v.jp/?mov=2634

あのウォーレンバフェットの右腕だった
ジョン・ヒルに日本人で唯一認められている男が不安定な相場に左右されずに億り人を大量に排出しているその究極のシステムとは!?
http://mo-v.jp/?mov=2634

【無職ヒキニートの救世主!無料配布】ラインで即日報酬発生!※無料でバラまきます!

今現在も118,000円という金額で販売されている"自動集金システム"を完全無料で配布します!あなたがやる事はスマホでたった3回タップするだけ。それだけで初日から簡単に利益が出ます。http://mo-v.jp/?mov=2632

【月収150万円マスターカリキュラム】
小学生でも主婦でも会社員でも更には80歳のシニアの方でも、誰でも年齢を一切問わず、簡単に稼ぐことが出来る事に興味ある人はコチラからhttp://mo-v.jp/?mov=2633

645 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 07:59:48.61 ID:PDKWmBjR0.net
>>641
母体がカドカワで何一つ信用できないbookwalker使うくらいならebookjapan使うわ……

646 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 09:06:12.24 ID:932h7Srj0.net
>>633
「神様のゲーム−監禁された6人の男女−」という作品もゲーム化されている
http://www.xuse.co.jp/product/054_kamisama/

647 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 09:24:43.57 ID:6Iwz9MCfa.net
アルファがあれこれゲーム化してたけど、どれも低クオリティで爆死した
未だにモバゲーみたいなやつ出してるから、当然なんだけど

648 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 10:40:37.74 ID:DEiox0Ar0.net
>>641
会員取得目当てにどこかが引き継ぐでしょ

649 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 12:31:51.05 ID:EO+1nj4x0.net
>>642
こんなのもあるで
アルファの中では唯一好評
https://omf-game.alphapolis.co.jp/

650 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 14:08:16.13 ID:namnu++W0.net
>>649
とあるおっさんやないか

まだ頑張ってたんだね

651 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 14:32:03.72 ID:JAko9ibva.net
>>649
このタイプのゲームで丸2年は長持ちしてるな。
原作も続いてるし、頑張ってると言っていい。

652 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 16:27:37.79 ID:NO/+8TEd0.net
アニメ化したのにGATEのアプリゲーは一年と経たずに停止したから、続けてるってことは一応採算はとれているんだろうね

653 :この名無しがすごい! :2018/05/02(水) 21:01:03.14 ID:voNO8QL20.net
>>652
採算取れてなくても、他への影響がある場合は継続する場合がある
書籍が続いてるなら、多少赤でも継続するだろう
運営終了するということは、その分の開発ラインも空くので、他の仕事がなければ人件費分の赤は消えない
まぁリクープは間違いなくしてないだろうけど

654 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 01:49:29.66 ID:ARhPTUyYd.net
外れスキル【地図化】
表紙絵見たけど、あれは微妙だな
ヒロインが致命的に可愛くない。絵師ガチャ失敗したか
爆死とまではいかずとも、あんまり売れなさそう

655 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 04:15:02.08 ID:dE1BAGXm0.net
ハズレスキルの絵師は大当たりだろ

656 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 08:00:37.28 ID:jIuxc4j40.net
スニーカーとかモンスター文庫の新刊みてると文庫サイズは結構ページ数?で値段変わってる気がする
大判ってほぼ一律だよね

657 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 09:06:45.59 ID:pCCBQfHra.net
>>654
SSRやSRではないけどRくらいじゃね

658 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 09:28:12.54 ID:dE1BAGXm0.net
文庫は値段固定のとこと、値段変動のとこが有るけど、文庫で税込み700円超えると急激に売れなくなるらしいな。

659 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 09:38:57.81 ID:acLFRCu30.net
ポン太@小説家になろう読専アカ@narou1855 3月30日
神統記(テオゴニア)
http://comicpash.jp/teogonia/
コミカライズで1話目が無料公開されてたので読んで見たけど正直微妙…。

読み専なら面白いと思ったものだけ感想を紹介すればいいのに
マイナスの感想を書いてしまうところに読み専としての意識の低さを感じる
これなら書かないで黙っていたほうがいい

660 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 09:49:43.42 ID:w4/k18gE0.net
確かに700円超えちゃうと大判で出してくれたほうがいい気になるな
打ち切りの最終巻とかで値上げして超えてるのとかあるけど

661 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 10:43:39.17 ID:3pZQgshA0.net
1カ月も前の無名の読み専のツイート引っ張ってきてあげつらう方が気持ち悪いわ

662 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 10:44:32.54 ID:3pZQgshA0.net
というかそういう趣旨のスレじゃないからこのスレ

663 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 12:00:11.89 ID:kAbaxf+ra.net
読み専をダシにした作者叩きへの誘導とみた。
お前テオゴニアの作者だろって言って欲しいのか?

664 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 12:23:06.59 ID:tjG9I4as0.net
テオゴニアってもうコミカライズしてたのか
絵は上手いけど確かに微妙だ
これ原作売れなかったのは表紙の問題じゃなくて単純に話が面白くなかっただけなんじゃ

665 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 12:27:35.16 ID:dE1BAGXm0.net
西洋ファンタジー以外が売れるわけがない

666 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 12:34:39.69 ID:2mx1vC5V0.net
本屋いってきた

Kラノベブックスのポーションと8万枚が共にシリーズ累計10万部突破
賢者の弟子のコミックが累計18万部(シリーズでは40万部)


平均値の作者マジぱねえわ
作品3作全て成功してる

667 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 12:37:47.44 ID:ru7gAinJ0.net
テオゴニアの作者は
最初だけ面白いな

一瞬でグダグダになる

668 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 12:43:58.47 ID:m/ghaNvzr.net
神統記も陶都もだが、作者の書き直しが多いから後で設定ひっくり返しとかあって困る

669 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 12:48:44.20 ID:U8mTbpyed.net
女の子がかわいくない
https://i.imgur.com/RE7TT61.jpg

670 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 12:56:47.80 ID:acLFRCu30.net
>>669
いつも思うんだが、なぜ明らかに突っ込まれる仕上がりなのにOKを出してしまうのだろう
リテイクできない特殊な契約とかあるのかしら

671 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 13:01:26.31 ID:ttjsSfe70.net
好みの問題じゃね?
俺はそこまで酷いとは思わん

672 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 13:06:21.41 ID:U8mTbpyed.net
酷いとまでは言わない
ただただ微妙
コレが本屋さんに並んでいても絶対に埋もれる
可愛らしいわけでも、エロいわけでもなく、今時の流行りでもないツンデレっぽい女子が棒立ちしてるだけの表紙絵で買おうという気にはならない

673 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 13:09:53.38 ID:zlnFVyvJ0.net
俺は、酷いとかどうとかじゃなくて、とにかく「女の子が可愛くない」と感じる。
男を惹きつける魅力がない。
勿論、個人の好みだろうけど、俺って標準的な好みだと思うんだよなぁ。

674 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 13:13:56.56 ID:4PZMs3jdd.net
地図化は途中で力尽きたけど
序盤覚えてる範囲だと別のPTに移籍するヒロインとか
主人公の能力全否定するヒロインとかで
可愛く書いて表紙で釣ったら途中で読者暴れそうなキャラばっかりじゃなかったっけ?
絵師にリテイクとかって問題じゃないような

675 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 13:14:29.58 ID:acLFRCu30.net
もはや人間ではない大きさのコレよりはいいか
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/816zUxskzHL.jpg

676 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 13:15:32.11 ID:zlnFVyvJ0.net
>>666
Kラノベブックスが創刊1周年スペシャルサイト開いて、各作品の書き下ろし短編を掲載してるな。
まだ一部だけの掲載だけど。

677 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 13:16:33.70 ID:Fn9osl6ud.net
>>675
エロゲならよくある普通のサイズじゃね

678 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 13:32:10.75 ID:U/dZwrZVa.net
>>675
これも好みの問題で普通にありだと思うけど

679 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 13:39:35.60 ID:m/ghaNvzr.net
>>675
鎧着込んでそう

680 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 14:11:39.71 ID:3OmSa58la.net
かわいくないと思うのは個人の話だけどわざわざ画像貼り付けてかわいくないアッピルは病んでるなあ

681 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 14:19:37.95 ID:acLFRCu30.net
絵師は女性のほうが当たりが多い
男性絵師:女キャラは可愛く描ける、男キャラは手抜きもしくはいたずら書きレベル
女性絵師:女キャラは可愛く描ける、男キャラも可愛くもしくは恰好よく描ける

682 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 18:03:10.20 ID:ReRkNxHnd.net
>>659
文句言う権利も読者にはあるんだから仕方ない

>>668
あれが嫌われる原因で発売日に改稿とかアホだと思うわ

683 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 18:13:21.30 ID:5APBMjRgd.net
改稿は誤字脱字の修正や表現のブラッシュアップといった、内容に影響のない範囲にとどめないと読者もついていけないよな
どうしても内容に手を入れたい場合は、最新話の前書きで告知するとかフォローしないと

頻繁に内容修正をするなら、Wikipediaみたいに改版箇所の差分が表示できるシステムがないと、ついて行くの無理

684 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 18:43:28.40 ID:4EU+aWko0.net
どの作品とは言わないけど、タイトル名を頻繁に、変えている作者がいたな
感想蘭で思い切り突っ込まれてたけど

685 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 18:46:32.23 ID:bofeaL8O0.net
>>684
オーク新作がタイトルいくら変えても打ち上がらず爆死して
書籍化さえ出来そうにないから速攻放棄した月夜涙さんのことですね

686 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 18:49:01.42 ID:GIqZu2Tb0.net
>>666
賢者の弟子は平均値の作者に何か関係あんの?

687 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 18:50:31.49 ID:hOpwVImPd.net
タイトルコロコロはやってるやつが多すぎて誰のことを指してるのか分からん
日間民に新作だと誤認させて読ませるのが目的なのかね

688 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 19:15:56.77 ID:dsv4R3L10.net
>>686
同時期に発表されてたからついでに引っ張ってきただけだろう

689 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 19:23:34.69 ID:5K//lDqya.net
なろうのシステムとしてタイトルで興味惹かれないと人目につかずに埋もれるんだから仕方なくね?

690 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 19:37:13.81 ID:qsCL1xOT0.net
>>682
それは嫌われてる原因じゃなくてお前らがだから嫌われてるんだって騒ぐ理由だろ?
それともアレを原因にしてアンチになったやつでもいるのか?
お前らアンチはそうやってすぐに自分の都合のいいように事実を捏造するからカスなんだよなぁ
目障りでしかないんだから黙ってその場で首でも吊っとけよゴミクズ

691 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 19:38:34.10 ID:jIuxc4j40.net
まさに瞬間湯沸かし器

692 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 19:39:53.75 ID:2vkvP6Gl0.net
えっ、この流れでピンポイントに陶都ネタで発狂するの?
瞬間湯沸器すぎて草

693 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 20:03:06.48 ID:deZKh99q0.net
3作全ヒットとか川原以来じゃね?
川原は全部がアニメ化レベルのヒットだからちょっと別格だけども

694 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 20:33:18.61 ID:zlnFVyvJ0.net
10割打者とか、次回作始めたらオファー殺到かな。

695 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 20:42:06.51 ID:2mx1vC5V0.net
>>686
本屋で賢者の弟子9巻とポーション3巻一緒に買ったから書いただけ 混乱させたならスマンね

696 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 20:42:51.50 ID:dsv4R3L10.net
ラノベ作家は作家買いがされにくいから、人気作家でも10割打者にはなれないことが多いのに
そう考えると平均値作者は凄いな 次回作書き出したら何日でオファーが来るのやら

697 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 20:55:20.86 ID:2mx1vC5V0.net
平均値からして連載8日目で書籍化打診きてるしなあ・・・
なろうドリーム体現しまくりやで

698 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 20:56:29.26 ID:PouVs8VE0.net
Y.Aの、今月出る新作が続刊するかどうかだな。
続刊すれば平均値の作者と並ぶか?

699 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 21:04:47.03 ID:2mx1vC5V0.net
>>698
あの問題作マジでどうなるんだろうな・・・
売れる気とか全くしないけど、正直読めんわ
このスレで評判悪かった作品でも売れるとか普通にあるからな 転スラとかとんスキとか

700 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 21:13:27.43 ID:yoF0Ip3td.net
>>698
絵師ガチャは当たりっぽいし、7万pt超えがそうそう爆死することはあるまい

701 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 22:09:02.01 ID:dE1BAGXm0.net
そのおっさんがコケたみたいだけど、
作者が飽きられてるんだろうな。

702 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 22:14:59.14 ID:GIqZu2Tb0.net
>>700
ポイントはもうあてにならないんじゃないか

平均値の作者はすごいとは思うけど十万部はコミックでかなりゲタ履かせてるよな
来週の二巻分も入れてだろうし
それでもアニメ化候補には入ってそうけど

703 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 22:38:36.68 ID:dsv4R3L10.net
真の仲間のコミカライズ気合い入ってるね
さて売れるかコケるか……

704 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 22:56:51.18 ID:2mx1vC5V0.net
>>702
ポーションのコミック結構売れてるらしいな
ニコニコでもかなり人気

705 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 22:59:49.56 ID:54fr4+Rm0.net
堅実な表紙にコミカライズして大手レーベルから出したなろう高ポイント作品が売れなかったら
もう何がなろうから売れるのか分からなくなるな

706 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 23:10:20.43 ID:uhWFTl7kH.net
オリコン 2018年4月23日〜2018年4月29日 文庫(2018年5月7日付)
*2位 *26,663部 *26,663部 ありふれた職業で世界最強 8
11位 *10,691部 134,538部 魔法科高校の劣等生 25 エスケープ編 下
13位 **9,035部 **9,035部 傭兵団の料理番 5
37位 **4,257部 **4,257部 最強魔法師の隠遁計画 6
38位 **4,080部 *28,161部 かくりよの宿飯 八 あやかしお宿が町おこしします。
48位 **3,476部 **3,661部 西野 〜学内カースト最下位にして異能世界最強の少年〜
49位 **3,439部 **3,439部 ありふれた職業で世界最強 8 ドラマCD付き特装版
50位 **3,438部 **3,438部 ラグナロク:Re 1.月下に吼える獣

オリコン 2018年4月23日〜2018年4月29日 ライトノベル(2018年5月7日付)
W20位 **3,962部

オリコン 2018年4月23日〜2018年4月29日 BOOK(2018年5月7日付)
*1位 127,770部 127,770部 オーバーロード 13 聖王国の聖騎士 下
*6位 *16,527部 *17,385部 アラフォー賢者の異世界生活日記 6
*8位 *15,410部 *16,217部 八男って、それはないでしょう! 13
10位 *14,365部 *21,809部 とんでもスキルで異世界放浪メシ 5 ミックスフライ×海洋の魔物
22位 *10,149部 *10,761部 フェアリーテイル・クロニクル 〜空気読まない異世界ライフ〜 17
37位 **6,421部 *10,923部 ゲート SEASON2 2. 謀濤編
40位 **6,118部 144,626部 青くて痛くて脆い
50位 **5,612部

オリコン 2018年4月23日〜2018年4月29日 BOOK文芸(2018年5月7日付)
B11位 **5,591部 **5,591部 生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい 03
B17位 **4,329部 **7,854部 いずれ最強の錬金術師? 2
B18位 **4,162部 **4,162部 賢者の弟子を名乗る賢者 9
B20位 **3,252部 **3,252部 天候魔法の正しい使い方 〜雨男は野菜を作りたい〜

オリコン 2018年4月23日〜2018年4月29日 コミック(2018年5月7日付)
*9位 *63,550部 *63,550部 オーバーロード 9
11位 *53,983部 *53,983部 幼女戦記 9
12位 *52,124部 *52,124部 異世界迷宮でハーレムを 2
15位 *45,954部 *45,954部 異世界チート魔術師 3
16位 *42,428部 *59,395部 ありふれた職業で世界最強 3
20位 *36,499部 *51,922部 とんでもスキルで異世界放浪メシ 2
25位 *31,067部 *31,067部 駆除人 2
40位 *20,825部 *20,825部 幼女戦記食堂 1
50位 *18,181部

オリコン 2018年4月23日〜2018年4月29日 ライトノベル作品別(2018年5月7日付)
*1位 138,989部 オーバーロード
*2位 *32,827部 ありふれた職業で世界最強
*3位 *17,319部 とんでもスキルで異世界放浪メシ
*4位 *16,527部 アラフォー賢者の異世界生活日記
*6位 *15,410部 八男って、それはないでしょう!
*8位 *14,197部 魔法科高校の劣等生
10位 *12,775部

オリコン 2018年4月23日〜2018年4月29日 コミック商品グループ別(2018年5月7日付)
10位 *10,149部 フェアリーテイル・クロニクル〜空気読まない異世界ライフ〜

オリコン 2018年4月23日〜2018年4月29日 コミック作品別(2018年5月7日付)
10位 *76,541部

年間1位がオリコンに出なかったか

707 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 23:12:43.15 ID:54fr4+Rm0.net
腋先生は今回も駄目だったか
回復はしおこんぶが優秀なんだな

708 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 23:20:51.75 ID:0TpMhrUod.net
年間1位がオリコンに出ないって本当なら大問題なんだが
腋なら納得

709 :この名無しがすごい! :2018/05/03(木) 23:47:33.89 ID:VwBc3OyI0.net
発売日の差があるんだろうけど
POS見る限りじゃそりゃオリコン出ないだろ

710 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 00:55:43.99 ID:9gbLQ2KN0.net
八男、売れてるなぁ……

711 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 08:39:41.14 ID:1U4DJgvN0.net
川原磔ってそんなにすごいのか

712 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 08:52:15.76 ID:F/N097lQ0.net
そのおっさんは来週オリコン出るかといえば微妙なんだよな
昨日のツタヤも圏外
20万ポイントあって年間1位でこれはなあ
半年以上もちゃんと定期更新してこれなんだぜ

713 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 08:57:16.92 ID:Z5Rd5mzf0.net
>>711
saoはラノベ史上で二番手に入る超絶大ヒット作品やで

714 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 09:17:39.58 ID:1U4DJgvN0.net
>>713
へー。なら読んでみるかな
今までラノベは魔界都市新宿しか読んだことなかった

715 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 09:21:48.41 ID:EXtnd3gLa.net
そのおっさん、オリコンでなかったの?
これって今年最大の爆死じゃないのか
もう本当に、ポイントって当てにならないのか

716 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 09:24:35.82 ID:I1CxwDzPd.net
高ポイントは爆死率が低いが、売上が良いとは限らない
今回オリコンに出なかったおっさんも、一応赤字にはならない程度には売れてんじゃない?
一巻打ち切りだけはいつも回避してる腋だし

717 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 10:01:13.13 ID:Ff2e+cLE0.net
作者避けされた可能性もあるけどそもそもあの表紙でMノベから出て売れるわけないだろ

718 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 10:11:19.19 ID:K+cMm61Qd.net
>>717
作者避けはない
なろう内ですらも月夜避けなんてほとんどないよ
ここで色々言われる程度とアマゾンが荒れやすくなる程度しか
作者の悪評のマイナスはないから売り上げには影響せん

719 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 10:15:50.92 ID:Ff2e+cLE0.net
そのおっさん→作者避けされたのかレーベルが弱小だからなのか表紙が微妙だからなのか、兎に角今世紀最大の記録的爆死
真の仲間→スニーカー・同時コミカライズ・当たり表紙と条件だけでいえば勝ち組なのでこれが爆死したらシャレにならない
Sランク→アーススター出版ということを考えれば奇跡の大勝利だがポイントの割には正直微妙すぎる
アルキマイラ→パクリ騒動・2章酷評・更新停止と今のところ信じられないくらいの負け組 そもそも書籍化企画自体頓挫している可能性も…

うーん、今年はいろいろダメそうだなぁ…
陰の実力者とかあの辺もあまり期待出来んし

720 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 10:31:16.53 ID:2gtiKjuh0.net
影の実力者は腋に続きそう

721 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 10:35:20.74 ID:6unhgrUV0.net
チート!異世界!俺TUEEEE!っていう単純明快さがなろう系の売りだったのに
内輪受け狙いでおっさんだの追放だのやってもお外でウケるわけがねえ

722 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 10:35:55.15 ID:Ih52xdHpd.net
年間2位の顔文字も気になる

723 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 10:43:04.02 ID:5kwdG68KF.net
128,704pt **4,530部 **4,530部 冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた 1
102,968pt **3,361部 **3,361部 おっさん冒険者ケインの善行
116,786ptt **2,938部 **2,938部 18/01/17 ***5日 最強<<竜騎士>>から初級職<<運び屋>>になったのに、なぜか勇者達から頼られてます  *早売り0.5日

104,139pt **4,499部 **7,630部 魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜

なし
213,105pt そのおっさん、異世界で二周目プレイを満喫中(Mノベルス)
*98,884pt 異世界でスローライフを(願望)(オーバーラップノベルス)

5月のSランク2巻、6月の最強勇者と真の仲間がどうなるか・・・

724 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 10:59:28.84 ID:WpcPFJ2S0.net
おっさんもので売れたのはとあるおっさんとアラフォー賢者くらい?
追放ものはまだ発売してるのはない気がする

725 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:03:46.44 ID:JrPNmtnIp.net
陶都絵師、訴訟だってさ
ダイスケさん震えてないかね

726 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:08:13.54 ID:82rWBnW60.net
先月の新作POS書籍・文庫500
先月はとにかく神統記か。去年から観測してる中ではラスボスの向こう側、異世界コンサル株式会社に次ぐ高ptでのPOS範囲外となった
あとは、pt的にはすごすぎる「そのおっさん、異世界で二周目プレイを満喫中」は来週以降どうなるか
ラグナロクは一応いれただけ

【書籍・文庫】POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2018年4月2日 〜 2018年4月8日
69,835pt *95 シャバの「普通」は難しい01 中村颯希 2018.4.5(エンターブレイン)
24,079pt 101 ステータス・オール∞1 八又ナガト 2018.3.31(ヒーロー文庫)
48,315pt 239 ゼロの大賢者〜若返った最強賢者は正体を隠して成り上がる〜 夏海ユウ 2018.3.31(角川スニーカー文庫)
29,668pt 295 精霊育成師の異世界旅行 レア素材ゲットで、おとも精霊が急成長!? 早秋 2018.4.9(カドカワBOOKS)
48,360pt 334 この世界で9番目ぐらいな俺、異世界人の監視役に駆り出されました 東雲立風 2018.3.31(角川スニーカー文庫)
20,449pt 451 勇者の隣の一般人1 髭付きだるま 2018.3.30(モンスター文庫)

なし
72,773pt 神統記 るうるう(PASH!ブックス)
26,166pt 異世界の気象予報士〜世界最強の天属性魔法術師〜(UG novels)
15,043pt 邪眼のおっさん 〜冴えない30歳の大逆転無双〜(UG novels)
14,611pt 戦国商人立志伝〜転生したのでチートな武器提供や交易の儲けで成り上がる〜 須崎正太郎(L-エンタメ小説)
*4,285pt もし異世界ファンタジーでコンビニチェーンを経営したら 響恭也(L-エンタメ小説)


【書籍・文庫】POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2018年4月9日 〜 2018年4月15日
48,481pt 183 新しいゲーム始めました。〜使命もないのに最強です?〜 じゃがバタ− 2018.4.9(TOブックス)
29,668pt 189 精霊育成師の異世界旅行 レア素材ゲットで、おとも精霊が急成長!? 早秋 2018.4.9(カドカワBOOKS)
24,079pt 452 ステータス・オール∞1 八又ナガト 2018.3.31(ヒーロー文庫)
22,700pt 460 フェンリル母さんとあったかご飯〜異世界もふもふ生活〜 はらくろ 2018.4.9(TOブックス)
*9,834pt 472 ダンジョン農家! 〜モンスターと始めるハッピーライフ〜 ぐう鱈 2018.4.16(アース・スターノベル)
24,032pt 500 弱小貴族の異世界奮闘記 〜うちの領地が大貴族に囲まれてて大変なんです!〜 kitatu (ツギクルブックス)2018.4.9

なし
31,036pt 紅き血に口づけを〜外れスキルからの逆転人生〜1 りょうとかえ(ノクスノベルス)
15,844pt 異世界召喚されたが強制送還された俺は仕方なくやせることにした。 しぐれあめ(TOブックス)

727 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:08:55.20 ID:82rWBnW60.net
【書籍・文庫】POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2018年4月16日 〜 2018年4月22日
42,124pt 365 どうでもいいから帰らせてくれ 灰猫陽路 2018.4.21(HJノベルス)

なし
18,664pt 美脚ミミック、ハルミさん〜転生モンスター異世界成り上がり伝説〜1 藤孝剛志(アース・スターノベル)
*6,183pt ステータスが見えるようになった俺は君を絶対に救い出す!〜俺と天使の事件捜査ファイル〜 藤原ゴンザレス(徳間書店)


【書籍・文庫】POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2018年4月23日 〜 2018年4月29日
*22,024pt 122 ラグナロク:Re 1.月下に吼える獣 安井健太郎 2018.4.24(オーバーラップ文庫)※参考
**3,176件 126 天候魔法の正しい使い方 〜雨男は野菜を作りたい〜 くろかた 2018.4.23(MFブックス)
*84,255pt 140 察知されない最強職(ルール・ブレイカー) 1 三上康明 2018.4.28(ヒーロー文庫)
*19,629pt 297 転生したので旅行ついでに異世界救っていいですか? ポリ外丸 2018.4.25(ダッシュエックス文庫)
*18,761pt 371 バスカビル家の狗1 糸宮むぎ 2018.4.23(オーバーラップノベルス)
212,659pt 404 そのおっさん、異世界で二周目プレイを満喫中 月夜涙 2018.4.28(Mノベルス)
*13,255pt 427 だから転生しないと言ってるだろ1 多崎翼 2018.4.28(ヒーロー文庫)

なし
*27,709pt 100年後に魔術書として転生したけど現代魔術師は弱すぎる ざっぽん(ダッシュエックス文庫)

728 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:38:19.50 ID:1U4DJgvN0.net
>>725
ツイート見てきたけど、これが一番気になった。
「あきらかに、取引先編集者しか知り得ない項目を、事実をねじ曲げて公然に記しているものも散見されました。」
関係者に裏切者がいたということなのかね?

729 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:39:12.54 ID:1U4DJgvN0.net
それとも関係者ぶった情報が流れていたという意味?

730 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:47:01.12 ID:DxfRpeyDa.net
いちいち見に探していくの面倒くせーから、話題として持ってくるなら詳細毎持ってきてくれ

731 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:51:29.93 ID:/VAtI0ED0.net
pawooの方にもうちょっと具体的に愚痴ってるな

732 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:55:08.66 ID:P79FyEomH.net
>>726 >>727

1万pt未満のダンジョン農家!や天候魔法の正しい使い方もPOSに入ってるのか
そのおっさんとポイント差だと20倍くらい
ポイント差があてにならなくなってる?

733 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:55:21.94 ID:Ff2e+cLE0.net
>>726
この世界で9番目くらいの〜、は公式がゆっくり動画上げて宣伝してたやつか
結局売れなかったのね まあ当然か

734 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:57:42.07 ID:x0zJD38E0.net
ダイスケガクブルwww

735 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 11:58:09.85 ID:fKhjiocb0.net
陶都絵師見てきたけどこれアンチスレの書き込みが名誉毀損だから法的手段に出るわって話でなろう関係ないじゃん

736 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:00:56.85 ID:ZdBN0Xe60.net
4月の出版ニュースをまとめてた人のツイートから転載

3月の書籍雑誌推定販売金額は1625億円(前年度比-8%)。書籍は1017億円(-3.2%)雑誌は608億円(-15.0%)と、
雑誌の前年度比ダウンがいつにも増してすさまじい。内訳は月刊誌が507億円(-15.9%)、週刊誌101億円(-10.2%)で、
月刊誌の落ち込みが主要因。


返品率は書籍が27.1%、雑誌が42.0%で、書籍がやや改善し、雑誌は4割越えが定位置になっている地獄模様。
売上額で見ると、3月の前年同月比マイナスは141億円で、18年の1月から3月にかけての第1四半期は322億円減。
今年に入ってからの最初の四半期だけで出版市場の売上が322億円も減るという状況は、大阪屋が破綻したとき
の負債額が766億円、栗田出版販売が371億円、太洋社が252億円であることを考えると、いつどこの取次が
また飛んでもおかしくないくらいの急速な市場崩壊という話。


出版月報の特集は”文庫”。過去20年ずっと売上がほぼ横ばいで来た文庫市場だが、ここ5年はずっとマイナスで、
いよいよ1000億円を割り込みそうという記事。そうでなくとも、文庫は売上は変わらないのに出版点数は
1995年の4739点から2016年の8,136点とパイの奪い合いが激化している。


文庫点数ピークが2014年の8618点。文庫刊行点数の落ち込みと同時に売上もすごい勢いで減少中。
2013年8487点(2億459万冊)1293億円
2014年8618点(1億8901万冊)1213億円
2015年8514点(1億7572万冊)1140億円
2016年8318点(1億6302万冊)1069億円
2017年8136点(1億5419万冊)1015億円

737 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:16:20.09 ID:9gbLQ2KN0.net
そういえば、最近ラピスの心臓が更新再開したけど、新刊でも出るんかね?
ラピスの心臓って、POSとかオリコンで数字出してたっけ?
信者が熱心だった印象はあるんだけど

738 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:32:26.61 ID:2VDu15Nk0.net
>>735
読んできたけどソシャゲのスレで名誉毀損案件があったってことかな?よく分からんが

739 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:41:07.02 ID:PpbwxePH0.net
Reラグナロクはまぁなろう作品ではあるんじゃね?

740 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:47:50.04 ID:2gtiKjuh0.net
ラグナロクってやつ文庫とはいえ2万ポイントでこれだとかなり売れてるな

741 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:49:18.80 ID:tfLii7vv0.net
元々のファンが買ってるんだろう

742 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:50:24.01 ID:2VDu15Nk0.net
結局最近のおっさん人生逆転ブームは幻だったってことか

743 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 12:59:58.18 ID:tfLii7vv0.net
>>734
するんじゃなくてざまぁされるとはなw
笑えるからもっと震えてればいいよ

744 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:00:17.72 ID:RVzt8MgV0.net
>>742
いい加減にしろ、おっさんらしいおっさんのチートは売れてる
おっさんのふりしてなろうテンプレ売りつけようとしたのが爆死してる

745 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:08:53.88 ID:1zJVWolXd.net
そもそも「おっさん」てただのマイナスイメージしかない単語なのに
それをさも売れるキーワードだと思って強調して売り込む作者と編集がやらかしてるだけではないか?

746 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:12:35.99 ID:F/N097lQ0.net
>>744
おっさんらしいおっさんチートって何?
アラフォーなんかは完全になろうテンプレなんだけど

747 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:14:07.54 ID:PpbwxePH0.net
おっさんぽい主人公だけどおっさんじゃない真の仲間方式がいいのか

748 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:16:04.44 ID:S5vftf5Xa.net
>>742
購買には結び付いてないね
ポイントほどには、結び付いてない

749 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:16:05.18 ID:RVzt8MgV0.net
>>746
言い直そうか、不正者のテンプレが爆死してる

750 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:17:16.14 ID:tfLii7vv0.net
ゆゆぽは爆死すら出来なかったな

>>747
まだ結果出てないから真の仲間がどうなるか……

751 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:17:29.53 ID:Vciq169X0.net
腋は何をどれだけパクろうとも最終的にヒロインは狐で気持ち悪い主人公だし
全てにおいて負のなろうテンプレしか書けないからな

752 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:19:30.73 ID:mFuPQyKId.net
>>731
>あらゆる愚痴や写真は釣り用でもあったわけ
>いちいち引っ掛かってくれてありがとう
>返事してやったのに黙ってんの?
>事業者宛の名誉毀損の慰謝料額を調べてみろ
慰謝料ってことは民事かな
これって絵師側が釣りと明言している以上は敢えて名誉毀損になるように誘導してるわけで名誉毀損が刑事訴訟の対象にもなる場合があることを考えると絵師側の犯罪教唆で刑事事件にならない?

753 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:24:13.58 ID:S5vftf5Xa.net
>>751
来週にはオリコンに載るとは思うが、とんすきクラスの力強さはたぶんない
そろそろなろうも、マジでオワコンなのかな?

754 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:35:32.10 ID:Ff2e+cLE0.net
Webの流行りと商業での売れ線での食い違いが起こってる気がするんだよな
それでも純商業にまだ負けてないのは凄いけど

755 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:40:27.20 ID:U2oKg/g+0.net
なろうは異世界転生隔離というナメプしてるだけで本気出せば無双出来るから(震え声

756 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:45:35.83 ID:PpbwxePH0.net
まぁやっぱ異世界隔離は失敗だったな
自由競争が一番なんだよ

757 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 13:48:45.97 ID:U2oKg/g+0.net
むしろこの隙に「異世界転生・転移小説を書こう」というサイトを作れば大儲け出来るのではないか?

758 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 14:06:26.86 ID:ZG3bZZrOd.net
異世界隔離以上にクレクレ解禁がポイント歪めたと思う
あれのせいでポイント獲得ゲーム化に拍車がかかったというか

759 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 14:47:16.89 ID:F/N097lQ0.net
今さら異世界解禁してもまた売れるようになる気はしないのがな…
クレクレはさっさと対処してほしいな
陰の実力者とか顔文字レベルの作品が年間上位なんて昔はあり得なかった

760 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 15:20:47.46 ID:By7Oa6i9d.net
異世界隔離してないカクヨムアルファポリスエブリスタが好調かというと別にそうでもないからねぇ

761 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 15:21:44.96 ID:PpbwxePH0.net
アルファは好調じゃね?

762 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 15:24:05.77 ID:8PyuV2gy0.net
>>758
クレクレは売上に誤差レベルしか影響してないだろ
前に売り上げとブクマと比率まとめた人いたが相関関係は見られなかった
なろう内年間〇位みたいな謳い文句も書籍乱発の影響で通用しなくなってきて
今は表紙パッケージの勝負になってきてるからポイントの高低の影響が薄くなってきてる
昔は高ptなら信者買いだけで初動っていうファーストステップはクリアできたんだろうけどね

763 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 15:59:17.04 ID:d8YrRO4xa.net
>>761
オリコン集計だと文庫大判合わせて、2017年は2016年比83%の売上なんだよなぁ
もう、これまでのように売れる時代じゃないのよ

764 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 16:07:25.77 ID:x0zJD38E0.net
クレクレは不正でもなんでもねーからな
読んでる人が「まあ読ませてもろてるしいれよか」と思うか思わないかだ

問題は複垢・クラスタがクレクレのタイミングに合わせてぶち込んだりするのがなあ……
複垢はどうにもならんのやろか

765 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 16:23:13.59 ID:l/rrcFDid.net
>>761
アルファ今年の新作もほとんどオリコン入ってんだよな

766 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 16:34:29.74 ID:1U4DJgvN0.net
アルファの販売力が優れているのは明らか
同一作者の作品で比較するとよくわかる

例)丘先生
比較的低ポイントだった「平兵士は過去を夢見る」はアルファで元気に続刊中、シリーズ累計17万部突破
累計64位の超高ポイント「蘇りの魔王」は他社で打ち切り

767 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 16:49:02.39 ID:ohkDbWfvd.net
>>766
平兵士は今年ので完結したらしいね
9巻まで出せてコミカライズまでしたら、まあ、満足でしょう

768 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 16:55:01.94 ID:Ff2e+cLE0.net
>>766
アルファは実売印税を除けば割と強いところだとは思うよ
メディアミックスにも積極的だしね

769 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 16:58:04.59 ID:Ff2e+cLE0.net
>>755
正直転生隔離は失敗だよね
ヒナちゃんが得してるように錯覚してるだけで実際は誰も得してない

770 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 17:00:42.36 ID:XNUaTJrh0.net
まあうまくコミカライズしてくれればマンガは一桁上だから一発逆転できるしな
何でこんな原作から当たるマンガやアニメが生まれたんだろうってのもよくある話だし

771 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 17:39:25.37 ID:ZdBN0Xe60.net
>>768
アルファはゲートショックで
アニメ化はもうやれないんじゃないか?
アニメ化まで狙うのならやっぱKADOKAWA系

772 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 18:08:14.62 ID:sdryV93Ja.net
>>769
現地もので大当たりは失格紋、回復術くらい
結局、現地ものは既存のラノベレーベルと食い合うので成績が残せないのかな
売上的にも縮小しつつあるので、マジで危機感が必要かも

773 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 18:09:33.90 ID:X4r+WK0Xd.net
>>771
アニメではないけどアルファは居酒屋ぼったくりが最近ドラマ化してるから、まだアニメ化できる体力はあるんじゃないかな
後アニメ化なら何気にヒーロー文庫が狙い目だと思う。食堂ナイツマチート魔術師と連発してるし
後は、スマホ太郎のHJ

774 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 18:31:11.43 ID:Z5Rd5mzf0.net
どちらかっつーと累計作品の日間入りが問題だと思うわ
累計作品が日間に入り浸ってるせいで加減が理不尽に上昇していく
今日なんて日間300位が102ポイントだぞ

わずか一日で少なくとも30人がブクマしてくれて、そのうち8人が5:5ポイント入れてもまだ足りないっていうレベル
これのせいでクラスタや書籍化作家の新作以外の純粋な新人の新作が入っていくのが無理ゲー化してる

775 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 18:37:43.30 ID:X4r+WK0Xd.net
日間見てると、たまーに何ヶ月も前から連載していて何十万字も書き上がってから何かがきっかけで突然ランキング上位に打ち上がってくる作品あるしね
新人が埋もれている

776 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 18:43:15.78 ID:sdryV93Ja.net
>>774
下手にその辺りを弄るとPV落ちて、なろう自体が死にかねない
残念だけど上がってこられない作品を読む理由はないわけで、個人的には仕方ないとしか思えない

777 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 18:44:21.71 ID:p/7VVGAZd.net
別に日刊新作ランキングを作ればいいだけだと思うけどな
アルファのホットランキングでもいい

778 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 18:46:53.88 ID:X4r+WK0Xd.net
ハーメルンのルーキー日間でもいいぞ

779 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 18:56:17.43 ID:Ff2e+cLE0.net
既存のランキングを変に弄るのは危険だけど、新人の作品オンリーのランキングぐらいなら作ってもいいんじゃないかな

780 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 19:04:00.79 ID:7Bkn6XSka.net
現地ランキングはまだ新作多いが、転生転移は半分近くが累計作品だからな。
そりゃ新人は上がってこれるわけがない

781 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 19:05:47.89 ID:yOWmHIMb0.net
>>774
それは底辺作者視点で、読者視点だと現状が最良

782 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 19:09:52.52 ID:yOWmHIMb0.net
俺の場合、20万字書いた時点で、一日のPVが15000超えてても日間ランキングに入れなくて頭抱えてたけど、
日間ランキングに入ったら怒涛の勢いで日間を駆け上がり、日間に一週間ぐらい居座った。
受けないのは話が面白くないからであって、面白けりゃ絶対に日間まで入れる。

783 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 19:47:07.82 ID:5A9RkWg3d.net
>>782
その例だと一度日間に入ってさえしまえば
面白さは関係なしに取り合えず上がり続けるって話に見える

784 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:05:32.43 ID:GpcM4hMd0.net
新人オンリーのランキングをつくるとして新人の定義ってなんだ?

785 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:06:47.21 ID:GpcM4hMd0.net
途中で送信してしまった

新人の定義をたとえば登録から半年としたとしよう
半年たったら垢消して再登録するワナビであふれかえりそうだな

786 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 20:08:17.09 ID:oabvZ3ODd.net
新人ではなく新作だな
連載開始から1ヶ月以内がちょうど良いんじゃない

787 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 21:45:39.95 ID:/otQ7SM00.net
単に月間とか四半期ランキング以上のランキングに乗ってないやつとかでいいんじゃね
連載開始から何ヶ月とかでもいいけど

788 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 21:49:34.30 ID:vwjwKEnZ0.net
ランキングに余計な要素を付け加えても抜け穴が探されるだけで無意味だと、異世界隔離で学ばなかったのか

789 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 21:59:45.54 ID:lI7wSLYZ0.net
新人の日間入りが困難という指摘は、ちょっと違うと思うんだよな……

なろうのシステム上、基礎ポイントが高ければ露出が多くなり新しいポイントが入りやすくなる
(ページ下部の「この小説を読んでいる人は〜」欄や、読もうTOPのピックアップ欄など)
つまり、新人でもブクマ1万、ポイント25000程度にまで持っていければ、
あまり労せずに……数日に1話アップ程度の更新頻度でも、日間下位にコンスタントに乗れるポイントは入る
なので、新人だから〜という言い訳は通用しないと思うんだ

790 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:03:36.63 ID:vwjwKEnZ0.net
>>789
実際新人でも高ポイントいるしな
ランキングに書籍化作家が多いのは、「書籍化までいける実力のある作家があらかた書籍化したから」という面が大きい

791 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:07:00.22 ID:VxHd9oFi0.net
最近マイナージャンルで週間一位をもぎ取っていった作品があるみたいですよ
しかも書籍化作者じゃないんだって!

792 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:52:01.76 ID:29kuqcI0a.net
新作日刊ランキングはあってもいいな
投稿開始から1ヶ月間の作品のみ集計とかで

793 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 22:55:18.22 ID:Z5Rd5mzf0.net
>>776
>>781
現状が最良(40ポイントも取れば日間ランキングに乗った時期と比べて明らかに不作)

794 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:02:32.29 ID:vwjwKEnZ0.net
市場に残ってる才能は有限
一度当てた作者はその作品を書き続けることになるから新作書くには時間がかかる
時間とともに不作になっていくのは当然

795 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:06:01.53 ID:Z5Rd5mzf0.net
>>794
つーても今ランキングに居座ってる書籍化作家が書籍化したのは、30とか40ポイントもあれば日間に乗った時代だからな
バブルの時代を謳歌していた老害が最近の若い世代に俺らのころも〜〜〜と説教してるようなもんだぞ

796 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:21:58.15 ID:JZq9i+5hM.net
wwwwww

797 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:35:04.49 ID:vwjwKEnZ0.net
>>795
公平性がどうとかいう話はしてないよ
不作なのはランキング制度じゃなくて単に素材が枯れてるって言ってるだけ

あと多分お前は「現状が最良」の意味を勘違いしてる
「現状が最良」は「今はいい状況」って意味じゃなくて、「他にマシな選択肢がないからこのやり方が一番マシ」程度の意味だろ

798 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:43:47.94 ID:ljyo2G320.net
>>797
第三者からさらっと二人のやりとりを読んだ感想。
俺はお前の言い分の方が言い訳がましく見える。

795のコメントはそれとは別に表現が面白い

799 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:50:57.50 ID:vwjwKEnZ0.net
>>798
言い訳って何に対してだよ単発ageさん
俺が言いたいのは要するに「ランキングいじっても悪化しかしないぞ」ってことだぞ

800 :この名無しがすごい! :2018/05/04(金) 23:57:37.09 ID:mR6jR3kUd.net
いいんじゃないの
異世界隔離はもう取り返しがつかないけど
ランキング新設なら問題が発生すればすぐそのランキング削除して元通りに戻せるし

801 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 00:06:04.25 ID:GOqoq4M10.net
>>754
は?去年のなろう勢はロクアカ、よう実、エロマンガにボロ負けやんけ

802 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 00:14:48.51 ID:GOqoq4M10.net
新作も86とお母さんに撃沈だし

803 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 00:17:20.15 ID:BwENWHpl0.net
トップ層の爆発力では負けてるけど、安定して出る売り上げではまだ圧勝だよ
ギャンブルがしたいなら商業
安定して小遣い稼ぎがしたいならなろう

804 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 01:13:01.20 ID:lFaMraC20.net
>797
まぁお前がそう思うならお前の中ではそれでいいと思うよ
俺はありふれやトンスキからして、下限ギリギリでランクインしてから一気にあがったってパターンだったの見てるから下限がいくらだろうと関係ないとか言われてもねぇ・・・って思い続けるが

805 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 01:19:24.53 ID:BwENWHpl0.net
>>804
×現状のランキングに問題がない
〇問題はあるけど、下手にいじっても悪化するだけなので放っておいた方がマシ

806 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 02:03:07.82 ID:PHnb9oDnd.net
新作ランキングでそこまで悪化すると思うか?
現状、新作ランキングに近い物は既に他サイトで導入されている。例えば

・ハーメルンの「ルーキー日間」
・アルファポリスの「HOTランキング」
・エブリスタの「急上昇ランキング」

これらの影響でそのサイトが悪化したか?

807 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 02:06:44.60 ID:lFaMraC20.net
>>805
だからお前がそう思うならそう思えばいいんじゃねーの?って言ってるじゃん

俺は累計上位の無職、ありふれ、デスマ、転スラ、謙虚、リゼロ、とんスキ、八男、蜘蛛、内密、平均値、月夜の町つく、異世界食堂、盾、ナイツマ、孫、本好き、金色、失格紋、レジェンドはもちろん
累計100位近くのスキルテイカー、転生貴族、食い詰め傭兵、のぶでも普通に見かけるのはおかしいと思うし累計上位が見たいなら累計ランキング見るわ!って思うたけだからな

そしてこのメンバーが下限100ポイントでも日間に乗って上がったならともかく、30とか40の時代に日間入りして今の位置にいるわけだからな

808 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 02:17:15.94 ID:BwENWHpl0.net
>>806
そういうランキングがないなろうが投稿サイトの覇権を取ってるんだよな
比較的最近ランキングをいじったのが転生転移隔離だけど結果は見ての通り

新作ランキング自体は、うまく働けばいい効果を生むと思うよ
でも今のなろうは新しいランキング制度が有効に働くには美味しすぎる
すぐに新作ランキング対策の手法が開発されるだけだろ
ランキング対策を考える層なら、今の状態でも新作で日間入れるしな

>>807
それでいいと思うからそう言ってるよ
悪いと思うならお前はそう思ってればいいんじゃないか?

809 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 02:31:45.54 ID:SNf7jWihd.net
>>808
なろうの覇権は今まで培ってきた大ヒット作の影響が強い。システムが優れているから、というと疑問符が付く
なろうは規模こそ圧倒的だが、アルファの方が新作ヒットの打率は良いし、ユーザーの増加率はハーメルンの方が高いという話もある
また、異世界隔離は戻しようがないが、ランキング新設の場合は問題があればランキングを廃止すれば元に戻すことができる
試験的に半年間だけ導入するという手もありなのでは?
また新作ランキング対策されたとして、それは本当に悪い影響をもたらすのか?
悪化、悪化というが具体的にどう悪化すると予想しているの?

810 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 02:45:53.27 ID:BwENWHpl0.net
>>809
なろうのシステムが優れてるのは、ジャンプより強力な投票システムで一部の人気作品にPVを集める部分だよ
半端な人気の作品が100あるより、人気が集中した作品が10あった方が書籍化で商売にしやすいからな

新作ヒット率に関しては、サイトのパワーは関係ない
まずweb発の本のメイン購入層はweb読者じゃない
なろうは強力なアンケートシステムみたいなもの
「なろう系ファンタジー」というジャンルの中で生まれた作品から需要あるものを選別して、需要が多い形態をテンプレとして確立したのはなろうの功績だけど、結果が出た後ならなろうどころかweb発でさえなくてもいい(実際、商業でなろうに似せたのがそれなりに売れてる)

悪影響として考えられるのは、ランキングに「新作ランキング対策」という不純物が加わることだね
ランキングには「人気」だけがあればそれでいい
だから俺は評価ポイントシステムもいらないと思ってる。これでクレクレは劇的に力を落とすし、複垢やクラスタの効果も小さくできる
「続きを読みたい」という意思表示であるブックマークだけでランキングをつけるのが一番高純度

まあ俺は根本に「ランキングに人気以外が介入する余地を加えるとろくなことにならない」という考えがあって、それに基づいて言ってるだけ

811 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 02:46:17.32 ID:2fjm+sFt0.net
なろうで日刊に載れず、競争率が低いカクヨムでは上位になってたホームレスや次元の裂け目が書籍化ブーストで日刊載ってなろうでも伸びた例もあるしなぁ

下限に届かず埋もれてる作品は多いと思うよ

812 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 02:50:16.40 ID:BwENWHpl0.net
埋もれる作品はその程度ってだけの話
ランキングを上がりたいなら、人気ある作品を書けるようになろうな
新規作者でも日間上がってる奴は沢山いるんだから

813 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 03:12:47.10 ID:SNf7jWihd.net
>>812
道理ではある
しかし最初から人気の出る作品を書けるようなのはハリポタのJKローリングのような例外であって
普通の人間は試行錯誤しながら少しずつ成長していくものである
その成長のためにはランキングのような評価システムが必要であり
そのランキングに載るチャンスが年々絞られてきつつあるようでは、まともに新人が成長できなくなるのでは?
初心者にも成長の機会を与えるための新作ランキングは必要ではないだろうか
その「沢山いる」という新規作者は、あくまでも運の良いごく一部の人間でしかない
事実、何ヶ月も埋もれていた作品が、内容が大きく変わった訳でもないのに突然日間ランキングを駆け上がってくることもある。そういった幸運に恵まれず消えていった作品も多いだろう

また、ランキングに「人気」以外の要素を入れたくないというが、人気作を見たいなら累計ランキングでも見ればいいだけでは?
日間ランキングを見る人間の中には「新作を開拓したい」と思って見ている読者層もいる
そういったニーズに答えるのも必要ではなかろうか

814 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 03:23:42.26 ID:BwENWHpl0.net
新規日間ランキングが弱ければ意味がない
新規日間ランキングが強すぎれば対策勝負が起こる
半端に強ければ読者を食い合う

新規開拓って話なら、単純に日間らキングを500なり1000なりまで拡張すればいいと思うよ
正直、個人的には完結orエタから1年経ったようなのは過去の作品とみなして外していいとは思うけど、過去の作品を外すにしても『過去の作品』の線引きをどうするかって問題が出てくるし、それを適切に設定するのが困難だから何もしない方がいいと思う

815 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 03:28:47.32 ID:BwENWHpl0.net
途中送信してしまった

なろうのランキングは情け容赦のないランキング制度の競争にあると思ってるから、マイナージャンルだから、新規だからとか言って保護するなら別のサイトでいいじゃんと思うわ
人気が出るのを書けるまでは、日間の下で頑張ればいい話

816 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 03:37:24.62 ID:lFaMraC20.net
埋もれる作品はその程度(今上位にいる面子は、今の半分から三分の一のポイントで日間入り)
容赦のないランキング制度(なろうの隆盛を作ったのは、今の半分から三分の一のポイントで日間入りした面子)

817 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 03:37:50.78 ID:/LPGDzbyd.net
立ち位置的にはハーメルンのように日間が基本で、補助的な存在としてルーキー日間で新規作品へ誘導するというのが良いと思う
「容赦ない」というのも考え方だとは思うけど、現状の日間は既存の作品と作者が有利すぎるように思う
例えるなら中学3年生と小学1年生で戦わせてどっちが勝つか負けるかを見ているような感じ
新作ランキングのような、連載開始時期が近しい作品同士で競わせた方がより実力を見やすいのでは?

818 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 03:45:24.40 ID:QKgjUFv3M.net
既存作については、総合累計ランキングがすごく見にくい場所にあるのをなんとかしてほしい

総合累計を見やすい場所に移して、日刊だけは累計作品は殿堂入りとして除外、週刊よりスパンが長いのは今のままとかどうよ?

819 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 03:52:48.17 ID:hJVAmeNJ0.net
俺の作品、ずっとブクマ3桁だったけど
書籍化しますって書いたとたんに増加して初めてランキング入り
最高で日間総合15位まで上がったっけなあ
そういうの体験してると、今のシステムには少なからず問題があると思うよ

820 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 04:07:45.91 ID:OqX5hN43a.net
>>813
だらだら御託並べてるけどそれはもう個人サイトなりなんなりでやれよって話じゃね
人がたくさん集まるところで実績作ってきたやつは隔離して人目にはつかせろって駄々やん?

821 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 04:15:42.24 ID:2fjm+sFt0.net
埋もれる作品はその程度っていうけどさ
埋もれてた作品がよそで実績作って書籍化したら日刊一位になれちゃうのはどういう程度なのよ

要するに内容だけじゃなく運も必要ってわけか?

822 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 04:19:30.36 ID:OqX5hN43a.net
>>821
運も必要なのは当たり前やん?
どんな作者だって最初は知名度もない時に初めて面白いって思われる作品プラス運でランキング登ってきたんだぞ
お前が言ってるのは面白い作品なのにランキングに乗れなかった不運を排除するためにクラスタで打ち上げようって奴らと根本が同じ考え方よ

823 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 05:20:25.96 ID:2fjm+sFt0.net
>>822
クラスタと同じですかぁ……
昔より不運になる下限が上がってるよねっていうところで話してたんだろ?

なんというか、新規の上流作者が増えやすい環境になったら面白くない人って限られてるよね

824 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 05:37:52.87 ID:i+qq5Qyf0.net
拗らせ過ぎなワナビがおるなw
こんなとこに書いてる暇あったら新作書けよ。

825 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 05:38:48.44 ID:OqX5hN43a.net
>>823
なんつーかなろうから書籍化すること自体が珍しい時期から投稿してた作者が先行者利益みたいな部分を得てるのが気に食わないお前みたいなやつ多いよなホント
なろうが有名になって金になるって知って上澄みだけを享受させろって訳だ
運も必要ないくらい面白い作品なら個人サイトでも作って公開すればいいんじゃね?

826 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 05:39:18.98 ID:i+qq5Qyf0.net
なんで読んでもらえないかを考えろ。
自分の書きたいオナニー作品を書いているんじゃないのか?
読者が読みたい作品を書け!

827 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 05:39:58.99 ID:i+qq5Qyf0.net
読者が読みたい作品を書けないのは、なろうの読み込みが足りないだけ

828 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 05:40:38.80 ID:hjki7s1E0.net
新人ランキングは要らない
その根拠は、国民が新人を求めていないということが大きい
今のなろうは成熟期に入り、作者が増えすぎ、作品が増えすぎで、国民は作品の探しにくさに辟易している
商業の場においても、いつのまにかラノベ文庫やノベルスの棚は大膨張し、既存作者の新刊すら埋もれる状態
よって新人は国民にも既存作者にも迷惑なだけなので、一生ワナビのままでいてくれた方が良い
デビューが遅かったのは自己責任なので、今更しゃしゃり出てくるなと

829 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 05:41:24.38 ID:i+qq5Qyf0.net
人気作家となった人は、事前に数十作読み込んでる。
それをせずに読者受けする作品を書ける訳が無い。

830 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 05:43:01.27 ID:i+qq5Qyf0.net
なろうの傾向を掴むには、日間ランキングの5位までを三ヶ月読み込めばいい。それだけでなろう読者受けするする作品が書けるようになる。

831 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 06:04:36.54 ID:lFaMraC20.net
>>823
最近は新作が不作で不調

まずこれが前提にあって話してるのに、そこを頑なに無視してるよな

832 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 06:38:47.37 ID:KM9SFVcSd.net
>>831
売れ行きのことなら市場動向のレッドオーシャン化の問題だよ
腋の作品群も昔ならほぼ全弾昔ならオリコン5000以上はいってる
逆に言うとスマホ太郎やデスマを今出してもオリコンすら怪しい
それも含めて先行者利益だろ

833 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 07:05:29.73 ID:lFaMraC20.net
>>832
市場がレッドオーシャン化してるせいで書籍が不作だって言うなら、ランキングシステムは変えても変えなくても何ら変わらないからどっちでもいいってことか

834 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 07:16:39.95 ID:KM9SFVcSd.net
>>833
多少ランキング制度いじってもほとんど影響ないだろね
上でも誰かいってたがなろうは壮大な事前アンケートみたいなもん
pvやユニアクやpt至上主義なら
圧倒的に規模が小さい純アルファの新作がなろう差し置いて
オリコンのること自体がおかしい

835 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 07:46:53.14 ID:yLvJqdeu0.net
昨晩本スレでここのレスとスレ民の晒し上げ行為が行われてたから慌ててきてみりゃ何か荒れてんなあ……

836 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 07:54:12.58 ID:yLvJqdeu0.net
https://natalie.mu/comic/news/280264
「スキルリッチ・ワールド・オンライン」が書籍化すっ飛ばして漫画化だってよ
コミカライズバブル入ってるねこりゃ
これからもこういうの増えてくるのかな?

837 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 08:08:53.16 ID:8E9zjqU/0.net
ものすごくザクっというと高pt作品の初週初動ってこんな感じだろうからな


A 信者票:1000〜3000
B なろう系が好きな書店の客(1万人超の客を同月出版の新シリーズ数点で奪い合い。当然、営業かけてるので棚の扱いも良い)

今 
A 信者票:壊滅(出版点数増えすぎで純粋に票が割れる。また、既に1巻購入したシリーズ10以上追うのも金と本棚的に無理)
B なろう系が好きな客(1万人超の客を同月出版の新シリーズ数十点で奪い合い。更にAに書いた要素も当然あり)

そりゃ昔は書店で一見に嫌われる表紙じゃなけりゃ猫も杓子もオリコンランクインで高ポイント神話だわ
今は〇〇万PV突破とかなろう年間〇位みたいなハッタリも使い過ぎて宣伝効果どんどん薄くなってて
今までのやり方じゃ高ポイントであるということだけでは差別化できないし出版社も大変だな
とはいえ高ポイントは読者の洗礼は終わってて2巻以降の売れ行きは期待できるから
出版社はコミカライズ等でハクつけて保護してんだろな

838 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 08:10:51.61 ID:L03QRiLX0.net
作品売りたいだけならアルファみたいに閲覧に制限かければいいんだけどな
間違いなく今より売れるし本当はそうしたい作者は多い
いくらランキング改善しようが新人にスポット浴びせようが書籍は売れないよ

なろう読者に買わせるには今のところや大幅改稿くらいしか有効な手がない
これもクソ編集にあたると悲惨な目にあうけど
オーバーラップみたいに…

839 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 08:33:38.60 ID:tZqXCUmTa.net
同じ程度に好きな作品なら10万pt改稿ほぼ無しより1万pt大幅改稿のが買いたいと思うし高ptの作品ほど改稿のメリットは大きいんじゃないか?
どうせ消費者のうちの新規読者は表紙ガチャとタイトルと目に付くような置き方をされてるかどうかだけで買うかどうかが9割決まるんだし

840 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 08:45:22.37 ID:L03QRiLX0.net
>>839
転スラもオーバーロードも書籍はガッツリ改稿してるしな
ヒーローもそのやり方取って弱小でも売れるようになった
読者だって普通2回同じの読みたいとは思わないもん、しかも1200円
いつでも無料で読めるもんにこれ払ってくれるやつは神読者だと思うよ

でも改稿の問題は作者の負担が大きいってことだな
Webは確実に止まるだろう

841 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 08:46:22.36 ID:KZtY1/fM0.net
>>839
高ptの作品ほど読者が短気なので、
大改稿でなろう版の更新が止まると、その作者から離れていってしまう
デメリットのほうが大きいよ
劣等生のように、高ptの作品は出版後しばらくしたらなろう版を削除するのが一番いい

842 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:01:03.24 ID:tZqXCUmTa.net
>>840
>>841
売れるか売れないか分からないうちにweb版が止まると読者としてキツイってのは確かにあるなぁ

web版読者視点で購入につながる一番理想的なケースは大幅改稿+web版本編は完結で不定期で小話載せます(書籍の刊行合わせでの宣伝兼ねた投稿)辺りじゃないか?

逆に一番クソなケースは改稿皆無の本編エタ
web版読者をアンチに改宗させる最強のコンボ
これになるくらいなら削除したほうがメリットあるのは確か

843 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:23:18.62 ID:b+wMUbvz0.net
そもそも日間に下限があるのがおかしい
タイトルで悪目立ちするかクレクレしないと今の下限は無理
それで面白いものが埋もれ、つまらないものにポイントが集まる
昔に比べて今のランキングはマジでつまらないからな
書籍が売れなくなったなんて言われても、当たり前だろとしか思わん

844 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:29:43.70 ID:I+YNJSXna.net
本を買わせるだけなら、アルファのダイジェストも悪くはなかったけどな
ダイジェストじゃ買わないという奴が根強くいるけど、webに連載されてるやつをわざわざ買わないだろ
無料公開すると売れるみたいな論者がたまにいるけど、漫画村のおかげで漫画が売れたみたいな話は聞いたことがない

845 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:44:36.39 ID:tZqXCUmTa.net
ダイジェストは消すよりクソだと思うぞ
まともなダイジェストを書ける作家が少ないのが悪いのだろうけど本来の面白さを削り取って流れだけ載せるようなのばかりでその作品を知らずにダイジェストを見た人にはつまらなそうとしか見えない
その程度のダイジェストで買う奴ならあらすじ見るだけで買うだろうし
あらすじだけじゃ買う気にならなかったけどこのダイジェストすげー面白そう買うわーとなるような作品どんだけあるんだよ

846 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:49:42.36 ID:9BWrQt0K0.net
ダイジェストは大きな意味ないと思う
作者の手間も大きいし宣伝の効果も薄い

あれなら削除したほうがよさそうに感じる

847 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:50:36.11 ID:a8x4uOuv0.net
書籍で改稿しつつダイジェストで載せていい内容を吟味しるとか
アルファ鬼畜すぎやろ

848 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:51:19.87 ID:SJN7sR0rd.net
アルファもダイジェストはもう止めてレンタルに変えたんだよな
そっちに変えてからの方が調子よさげ

849 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:54:06.53 ID:7heCU0GAd.net
ダイジェストはものによる
TheNewGateは読んでて普通に面白いと感じるダイジェストだった
作者に負担はかかりそうだけど

850 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 09:59:03.01 ID:mILiiTfR0.net
レンタルは普通に良い変更だよね
作者にもweb版更新する金銭的メリットあるしダイジェストに比べてまったく手間がかからない

851 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 10:05:37.47 ID:tZqXCUmTa.net
面白い作品を面白いダイジェストにするのと面白い作品を大幅改稿するのだと順番が違うだけで最終的にやってる作業は同じだしな
大幅改稿+まともに読めるダイジェスト化だと作者は死にそうだけど
レンタルはいい制度だと思う

852 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 10:07:16.49 ID:7heCU0GAd.net
確か裏サンデーだかマンガワンだかのweb漫画サイトは、閲覧制限と課金を導入してから書籍の売上が上がったとか
漫画村批判で聞いたことがある

853 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 10:24:26.30 ID:yLvJqdeu0.net
ダイジェストでも普通に利用してたけどレンタルになってからいろいろ良くなった気はする

854 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 10:30:32.26 ID:7heCU0GAd.net
ここまでアルファ称賛の流れ
いつもならここら辺でアルファアンチが出てくるけど今日は来ないの?

855 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 10:43:49.83 ID:SWxgJoq4d.net
新作の閲覧でダイジェスト外したなら現行のシステム知らんと叩きようも無いし
嫌いなら普通わざわざ読みに行かない

ダイジェストで一番問題だったのは累計ランキングなんかが読めない作品で埋まって
なろう自体の新規吸引力が別サイトの強要で減少するってはた迷惑さだったけど
もう無いし

856 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 10:54:05.11 ID:tZqXCUmTa.net
競合サイトの良くなった点は貶す必要はないしひなちゃんも他所の良いところはパクれば良いのにな
その結果なろう出版作品の質と売上の向上とひなちゃんの収益に結び付くなら誰も損をしない

857 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 10:54:53.98 ID:yLvJqdeu0.net
アルファアンチっていっつも実売印税とダイジェストぶっ叩いてるけど
ダイジェストはもう終わったシステムなんだしいつまでたっても終わったことを叩き続けるのは正直どうなんだろうな
実売印税叩くのはわからんでもない、

858 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 11:15:44.04 ID:9jruvxIIa.net
アルファについては、オリコン調べだと今年は前年比落ち込みがKADOKAWAよりもほんの少し悪かった
数値的には独自システムによる恩恵は出ていないね
むしろ、やらない方が良かったのではという論も成り立つ

859 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 11:39:34.85 ID:ZPecO8Oz0.net
今年の前年度比だけでそう言われてもな
何年分も長々とデータを見る気にはならないけどさ

860 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 11:41:12.55 ID:ks1YKgKP0.net
結局ブルーオーシャンでやっと「好調」程度の存在なんだな
女性市場に他社が乗り込んできたら同じ歴史の繰り返しかな?w

アルファ上げは持ち上げが持ち上げ過ぎで社員にしか見えないから敵を増やしてしまう
あと関係ない劣等生やダンまち持ち出して擁護してた時期が100スレくらいあったからなぁ
じゃあそのぐらいの予算かけてみろよって言われちまうわな

861 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 11:52:46.53 ID:43ft7OQkd.net
女性市場ってブルーオーシャンなの?
角川系やら有象無象が進出してとうの昔からレッドじゃね

862 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 11:54:17.77 ID:4w9BQhg6d.net
いつもの人来たな

863 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 12:04:02.64 ID:KZtY1/fM0.net
女性市場はどちらかというとブルーオーシャンではなくピンクアバローネだろうな

864 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 12:12:56.72 ID:yLvJqdeu0.net
横文字ばっかり出されてもおじさん全然理解出来ないんだけど……
雰囲気からしてレッドオーシャンが悪い状況、ブルーオーシャンが良い状況とかそんな認識でいいのかな
でピンクアバローネは何だよ

865 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 12:21:47.26 ID:CF/XOtSl0.net
つってもそこは日本語で対応する言葉がないのでどうしようもないわ

本物のブルー・オーシャンなら見向きもされてない
なろう限定で言えば男性市場の学園ラブコメとか

866 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 12:31:39.11 ID:r/++zm610.net
>>864
おじさんこそ理解して
一般的なビジネス用語だよ

867 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 12:42:21.34 ID:88p+vuBK0.net
女性市場はなんというか、大ヒットやホームランは望めないけど底堅くて爆死が少なくちまちま安定した利益が入る感じ
それになろう産の底堅さが加わって出塁率高い的な

868 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 13:30:07.00 ID:XDfudvtE0.net
レッドオーシャンもブルーオーシャンはわかるけど、ピンクアバローネってなんぞ?

869 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 13:40:58.02 ID:yLvJqdeu0.net
女性向けレーベルから出てる女性向け作品で売れてるのって何があったっけ
破滅フラグは知ってるけど

870 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 13:51:42.25 ID:Ivp2DruH0.net
アルファアンチは大昔の事をグダグダ言いすぎなんだよな。
何かあったらアルカナオンラインやらダイジェストやら、終わった話を何度も何度も蒸し返す。
今売れてて続刊率も高いんだから、過去の事はどうでもいいだろ。
大体高ポイント打ち切りとか、今となってはどのレーベルでも割とあるわw

871 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 14:03:25.91 ID:9BWrQt0K0.net
>>869
魔導師平凡とかあるじゃん

872 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 14:09:04.95 ID:9BWrQt0K0.net
>>869
とゆーか女性向けのレージナ、アリアンでなろう書籍化5大レーベルのうち2つを占めているのだが?

873 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 14:20:46.30 ID:0XDOgdIaa.net
なほうに関係ないアルファポリスの独自サイトのシステムをなろう出版スレで褒め称えるようなヤツは攻撃的だな

874 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 14:25:36.90 ID:yMaa2wiA0.net
ルールブレイカーもしかしてあんまり売れてないのかな?

875 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 14:33:48.82 ID:9BWrQt0K0.net
>>668
陶都最新話をわざわざ削除したまふまふは絶対に許さない!

876 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 14:34:20.16 ID:kTvs67VYd.net
>>868
ググっても出ないね

877 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 14:36:02.43 ID:yLvJqdeu0.net
>>871
アリアンローズのやつか
29万って何でそんな微妙なタイミングで公表したんだろう…… 売れてるのはすごいと思うけど

※872
レーベルの規模とか誰も聞いてないんだけど…

878 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 14:39:18.83 ID:9BWrQt0K0.net
うれてなきゃアリアンやレジーナからなろう作家が大量に出版してるわけないじゃん

879 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 14:59:21.65 ID:lYkGwQLVd.net
>>872
なろう書籍化5大レーベルって何ぞ?
あと3つは何だろ

880 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:00:02.85 ID:9BWrQt0K0.net
MFブックス
ヒーロー文庫
アーススターノベル
レジーナブックス
アリアンローズ

881 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:00:57.68 ID:kTvs67VYd.net
>>880
・・・五大?

882 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:05:45.00 ID:9BWrQt0K0.net
深い意味はないんだけどねw
書評の上から5つをとっただけw


ベスト10だとこんな感じ
-----
MFブックス(237)
ヒーロー文庫(189)
アース・スターノベル(148)
レジーナブックス(141)
アリアンローズ(137)
カドカワBOOKS(80)
富士見ファンタジア文庫(43)
PASH!ブックス(42)
アイリスNEO(42)
モンスター文庫(40)

883 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:05:50.93 ID:a8x4uOuv0.net
楽のべが入ってないな

884 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:06:18.37 ID:fyon6zMpd.net
>>880
(どういう基準でその5つを選んだのかちょっと気になる……)

885 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:12:24.82 ID:fyon6zMpd.net
>>882
MF多いな
意外

886 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:13:23.20 ID:sJ16Ftox0.net
MFとヒーローは他社参入前にいいのがとれてたってだけで
最近は落ち目だろ

887 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:14:59.57 ID:a8x4uOuv0.net
最近スニーカー多い気がするな
新刊チェックしてるとランキングで見覚えのあるタイトルが

888 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:29:11.92 ID:yLvJqdeu0.net
>>882
アーススターはこんだけ取っていくつ当てたんでしたっけ

889 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:36:18.92 ID:fyon6zMpd.net
流石は皆殺しのアーススターだよね

890 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:38:13.11 ID:kTvs67VYd.net
数は多いが打ち切った数も多くてヒットは少なそう

891 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:40:14.50 ID:jx8v4mJn0.net
アルファとアーススターはワーストを争える地雷レーベルだなw

どっちが悪いじゃなくてどっちも悪い

892 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 16:41:18.65 ID:jx8v4mJn0.net
>>889
>>890
ワッチョイが変わってないぞw

893 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:05:36.09 ID:fyon6zMpd.net
>>892
ワッチョイの末尾をよく見ろ
別人だ

894 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:07:06.32 ID:a8x4uOuv0.net
や前4桁はIPで後ろ4桁はブラウザやぞ
まあモバイルだとIP一緒だからって同じ人物とは特定できないんだが

895 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:13:43.01 ID:rLGUhw620.net
こういうのがあると今までのアルファ擁護発言全部が臭くなるなw
ぶっちゃけ今のアルファの新作って女向けノベルズの棚にしかないし

896 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:27:24.42 ID:fyon6zMpd.net
(アルファアンチの頭の中ではアルファ産新作の最強錬金術師、創造スキル、鬼神転生とかも全部女向けなんだろうか……?)

897 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:30:11.61 ID:9BWrQt0K0.net
>>896
よさないか深雪

898 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:36:53.73 ID:kTvs67VYd.net
ipってわりと被るのか?

899 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:48:50.58 ID:vUBLSVIFH.net
IPというかハイフン前の4桁のうち、前2桁が第一オクテット(192.68.0.1なら192の部分)で後ろ2桁がプロバイダとかだっはず(逆だったかも)
固定回線ですら被ることあるし、スマホなら同じキャリア使ってれば完全に同一になることもよくある
特に三大キャリアならブラウザすら一緒で8桁全部被ってもおかしくない

900 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:49:53.71 ID:9BWrQt0K0.net
なろうTueeeeeeeee!!
なろうも当分安泰やなw

2018年4月23日〜2018年4月29日ランキング

ライトノベルス
*1位 『ありふれた職業で世界最強 8巻』 ←なろう
*2位 『IS−インフィニット・ストラトス− 12巻』
*3位 『傭兵団の料理番 5巻』 ←なろう
*4位 『学戦都市アスタリスク 14巻』
*5位 『魔法科高校の劣等生 25巻』 ←なろう
*6位 『最強魔法師の隠遁計画 6巻』 ←なろう
*7位 『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 1巻』
*8位 『ラグナロク:Re 1巻』←なろう
*9位 『九尾狐家入内ノ儀 1巻』
10位 『可愛い双子とママはスパダリ社長に愛されて幸せです 』
11位 『察知されない最強職 1巻』 ←なろう
12位 『西野〜学内カースト最下位にして異能世界最強の少年〜 1巻』
13位 『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 2巻』
14位 『宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する 8巻』←なろう
15位 『Re:ゼロから始める異世界生活 16巻』←なろう
16位 『落第騎士の英雄譚 14巻』
17位 『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 5巻』
18位 『エイルン・ラストコード 8巻』
19位 『デート・ア・バレット 3巻』
20位 『15歳でも俺の嫁! 1巻』

文芸書
*1位『オーバーロード 13巻』←なろう
*3位『アラフォー賢者の異世界生活日記 6巻 』←なろう
*4位『とんでもスキルで異世界放浪メシ 5巻』←なろう
*5位『八男って、それはないでしょう! 13巻』←なろう
*9位『フェアリーテイル・クロニクル 17巻』←なろう
11位『ゲート SEASON2 2巻 』
12位『いずれ最強の錬金術師? 2巻』
15位『生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい 3巻』←なろう
20位『賢者の弟子を名乗る賢者 9巻』←なろう

901 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 17:53:59.35 ID:kTvs67VYd.net
>>899
なるほど
docomoだから被ってるのかな

902 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:31:26.11 ID:yLvJqdeu0.net
>>900
ラグナロクはなろうに入れていいんか?
まあそれ抜いてもなろう率高いけど
西野って田中作者の新作だよね カクヨム発って聞いて心配だったんだけど売れてて安心したわ

903 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:33:38.59 ID:L03QRiLX0.net
>>900
ほとんど既刊じゃん
新規は文庫の2つだけ

904 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:41:09.29 ID:cfp8XLFy0.net
>>900
なろう以外も名誉なろうみたいなのばっかりだから、実質全部なろうだな

905 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:45:42.91 ID:mYOWEsHo0.net
何だかんだ、IS強いな

906 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:49:28.77 ID:lUAfILq00.net
IS次で終わりでしょ

907 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 18:53:32.02 ID:fyon6zMpd.net
こんな金のなる木を終わらせるなんて勿体ない

908 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 19:15:17.38 ID:7CJ3wP150.net
>>898
携帯は異常に被る、がアウアウ系で微妙に違うが全員似たようなアフィカス系レスしてた時は
こういうのが業者纏まって工作してる時なのかなって思ったわ

909 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 19:37:22.88 ID:K3Dug6QN0.net
ガンギマリオンライン……気になるな

910 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 20:38:00.82 ID:c8WDqxhK0.net
流石にアルファは次から禁止に明記すべきだな
社員がうざい

911 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 21:03:10.65 ID:Obhb6/XK0.net
>>854>>862での批判者同一人物扱いからの>>889>>890のワッチョイ被り弁明
その行いが普通に通るスレ

どう見ても社員の工作です
GW中ずっと常駐しています
本当の本当にありがとうございました

912 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 21:21:45.45 ID:kTvs67VYd.net
>>911
そう言われても889とは別の人なんだけど

913 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 21:24:25.39 ID:6gUoLkQJd.net
>>912
やめとけ
どうせ証明のしようがないんだ

914 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:26:33.87 ID:GOqoq4M10.net
アルファ批判するわけじゃないけど、実売印税とダイジェストは糞

ダイジェストに関しては知らない人のためにも語り継いでいかないとな

実売印税は言うまでもなく糞
書籍化させてもらう立場であるはずの出版社が強気なのは見てて腹立つ
実売印税だから長く続くのかと思いきや早期打ち切り連発

やっぱアルファ糞じゃん
批判はしないけどさ

915 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:39:15.13 ID:hJVAmeNJ0.net
>批判はしないけどさ

(まともに批判する材料が無いので)
ダイジェストは糞!(もうやってないけど昔やってたから言ってもいいよね)
早期打ち切り連発!(根拠?無いよ)
実売印税は当然糞!(売れないとお金が貰えないなんて売れない底辺作家への愛が足りない!!!)
こういう事?

916 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:39:39.42 ID:EQ5MQEjh0.net
俺にとって良い出版社。
印刷印税。
大判で出してくれる。
印税10パーセント。
初版部数、大判なら8000部、文庫なら12000部は刷ってくれる。
加筆修正は、少し提案してくる程度。あまり強要されず、作家任せ。
表紙は数点のラフを見せて相談してくれる。
モノクロイラストも事前にラフを見せてOKか確認してくれる。
打ち合わせの後は、夕飯とお酒を奢ってくれる。

〇社さん、△社さん、ずっとついて行きます!
但し□社、てめーはダメだ!

917 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:43:26.87 ID:Js5PzMfKd.net
>書籍化させてもらう立場であるはずの出版社

そこはビジネスなんで、あくまでも対等であるというスタンスでいて欲しいな

918 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:43:52.53 ID:E2NbOXa00.net
>ダイジェストに関しては知らない人のためにも語り継いでいかないとな

半島魂か
ちょっと異常だわ

919 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:45:49.59 ID:GOqoq4M10.net
>>915
モリカケ問題と一緒
ほとぼり覚めたら何もなかったかのように振る舞いとか糞の極み
野党とマスコミはもっとつつけ
安倍は退陣せよ!

920 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:46:33.14 ID:TbmLpC2o0.net
>>917
出版社の本来業務を行わずに既にWeb上で脚光浴びてるのを見てかっさらってくるだけだから対等ってのは無理だろ

921 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:46:39.22 ID:EQ5MQEjh0.net
>>916
あ、「なろうから引き揚げなくていい」を追加。
なろうから削除、という条件を出されたら、他の条件がいくら良くても、即、お断り。
「うちから本を出したければ、友人達を捨てろ」と言われるに等しいから、そんなのお断り。

922 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:47:28.89 ID:E2NbOXa00.net
あっやっぱり

923 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:56:57.94 ID:GOqoq4M10.net
>>922
ワレ、半島人ニダ
何か問題アルあるか?

924 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 22:59:36.88 ID:Js5PzMfKd.net
アンチの皮を被った擁護か
斬新だな

925 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:07:07.41 ID:IG/BnI2q0.net
ありふれ本当に売れてんな
通常版が23000でドラマCD版まで観測されてるのは本当にすごい
察知されないなんたらはヒーローから出て140位はちと微妙か?
料理番は5巻で95位みたいだし

926 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:08:01.15 ID:SWxgJoq4d.net
テンプレ触りたいがためにこそっと次スレ立てた子がおるねw

927 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:08:50.99 ID:IG/BnI2q0.net
>>921
売り上げを伸ばすために編集が止めたのに自分から消して売れなかった作家もいるんですよ!

928 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:13:47.63 ID:E2NbOXa00.net
>>923
何か問題アルあるか?

はあ、ざけんな
おまえらどっかいっとけよ
日本の出版に口出すな
将軍様だけ見てろ

929 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:22:04.09 ID:bxUcT7ve0.net
アルファのダイジェスト化は、最初は売り上げに響くだろうからという理由で始められた。
無料で見れるものが売れるのかっていう疑問は、初期にはあって当然だと思う。
ところが、他レーベルのデータを見たらそんなに関係なかったみたい。
じゃあ、やめればいいじゃんという話になるが、それをすると最初にダイジェスト化して出版した作者達の不満を生むわけで。
どのみち、アルファ勢のなろう撤退は避けられなかったんだろうなと。
アルファは独自にやってカクヨムよりも成功しているからいいんじゃないの?

930 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:25:33.58 ID:cfp8XLFy0.net
なろうである程度人気出たのを刈り取るんじゃなくて、最初からアルファ単独掲載のものを書籍化してるならその言い分も通るんだろうけどね

931 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:44:51.11 ID:5ST+VmsY0.net
今は殆どそれじゃん。しかもそれでほかのレーベルより売れてるしw

932 :この名無しがすごい! :2018/05/05(土) 23:55:10.68 ID:ewts1MQk0.net
でも>>900の中にαはゲートと錬金術の2作品ぐらいしかないんだよなぁ…

933 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 00:10:10.03 ID:kAdioN9Gd.net
瀬戸メグル、一般文芸で上手くいってるから今年いっぱいでなろう撤退するらしいんだが
なろうでラノベ書くより一般の方が儲かるんかね?

934 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 00:12:22.48 ID:Ebln1Wvj0.net
そりゃビブリア書けりゃラノベで書く価値ないよな
ハルヒでやっと同じくらいじゃん

935 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 00:23:09.94 ID:LdvgRIAH0.net
一般は当たると本当にでかい
その分ラノベ以上に安定しないけど

936 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 00:47:51.76 ID:X7ISQMhx0.net
一般って当たるとその後数作くらいは作者買いあるんだよな
一般か微妙だがメディアワークスの作者なんか見ても次作も続けて売れてる
月夜に輝くの人とかね
なろうは書籍どころか無料新作でもブクマ爆死したりするからな
良くも悪くも読者は作品しか見ないってことか

937 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 00:51:20.59 ID:rVXRK6/A0.net
図書館が買うからな
真面目にバカにならない

938 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 01:10:42.50 ID:pDv5LEBZ0.net
ちょっと早いけど立てたよよろしく

小説家になろう出版スレ120
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1525536565/

939 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 01:11:08.80 ID:r9AyJhIT0.net
瀬戸メグルって一時すごい名前聞いたけどそんなに成功してたのか

940 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 01:17:33.41 ID:iTRL+9FA0.net
>>938
消えすぎ

>「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、
>「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記して下さい。
これは必要
お兄様ガイジは確かにいたわけだし

941 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 01:20:45.67 ID:XXMC+57Hd.net
>>939
何作も累計のせれるやつは市場が見える奴だ
なろう系嫌々書いてる奴もいるだろうし
技術と目で狙いすまして書いてるならどこでも通用はするだろ
元々なろう好きで好きなもんがたまたま市場にあっただけなら厳しいが

942 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 01:26:04.06 ID:iTRL+9FA0.net
つかアルファポリスちゃっかり入れてるのね

これ使うの?

943 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 01:28:35.12 ID:2y4O4Hhb0.net
腋も消してないし、あかんやろこれ

944 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 01:35:15.00 ID:IQx2R63E0.net
早く立てて勝手にテンプレ改変
こりゃいかにもアレだわ

945 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 01:37:51.44 ID:iTRL+9FA0.net
マジだ腋消えてないwww
くそ引っ掛かってしまったorz

946 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 01:42:44.94 ID:7I8szDHid.net
というかこっそりアルファたすな

947 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 01:44:12.00 ID:iTRL+9FA0.net
マジでアルファ禁止も視野に入れたほうがいいと思う

今じゃなく次のスレでの話し合いになるだろうけど

948 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 01:45:12.32 ID:wXJiwB6b0.net
>>932
そりゃあ、アルファポリスはその前の週が刊行日だから
先週のデータには6つランクイン、その2つは2週連続ランクインしてるやつだよ

949 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 02:05:27.80 ID:Pq1RJLn/0.net
次スレ、明らかに意図的な改変がなされているし、950踏む前にやらかしてるからなぁ。
立て直すか、1の説明文で勝手に改変された部分は無効として無視して使うか。

950 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 02:13:31.16 ID:9yd9Hm690.net
ここで止まるなよw

951 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 02:37:36.66 ID:7I8szDHid.net
>>950
踏んで黙るなよぅw

小説家になろう出版スレ119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1525526672/
腋削除 スレ番重複

小説家になろう出版スレ120
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1525536565/
アルファ追加

今あるのはこれくらい?
他にも変更内容有るかも?

119は相談なしに足されたのの削除だから番号間違えてるけど使ってもいいんじゃないか?
とはおもう
950踏んだのが立て直すならそれはそれで使う

952 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 02:42:03.30 ID:Pq1RJLn/0.net
1 938が立てたスレをこのまま使う。
2 938が立てたスレをこのまま使うが、勝手に改変された部分は無効とする。
3 117スレ以前の文面に戻したものを950が立て直す。

とりあえず、選択肢はこれくらい?
文面を変えるかどうかは次スレで相談して、結果を反映させるのは次々スレから、ってとこかな。

953 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 03:00:33.98 ID:2y4O4Hhb0.net
>>951
119はワッチョイ付いてないけどいいのん?

954 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 03:07:30.57 ID:7I8szDHid.net
見落としてた
950に期待かな

寝てそうだけど

955 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 03:10:57.76 ID:AL4GW90P0.net
アルファは専スレあるし、そっちで十分だろ。

956 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 03:45:27.94 ID:9yd9Hm690.net
俺に建てさせて良いのか?938のコピペしちゃうぞ?

957 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 06:18:01.44 ID:8XwLfkef0.net
>>916
大判ってそんなに良いもんなの?
市場的には文庫のほうが強いだろうし、一冊あたりの収入くらいしか旨味を感じないんだが

958 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 06:43:52.44 ID:Pq1RJLn/0.net
> 一冊あたりの収入くらいしか旨味を感じないんだが

それが旨すぎるんだが。
だって、同じ印税率なら、600円の文庫と1200円の大判だと、収入2倍だよ?
値段が2倍になっても、それだけが理由で売り上げが半分以下になったりしない。
そして当然、1冊あたりの出版社の利益も大きいので、赤字黒字の分界点が低い。
つまり、続巻が出して貰える売り上げ冊数的ハードルが低い。
本も大きいから見栄えが良くて、作家的にもちょっと嬉しい。
主ななろうラノベの購買層は25〜45歳くらいなので、学生と違って、値段の差はそこまで大きなマイナスとはならない。
購買制限は、学生の「お金がない」ではなく、社会人は「読む時間」、「置く場所」、その他にシフトするから。
新興なろうレーベルの多くが大判、という事実が、出版社にとって大判の方が美味しいということを表している。
作家にとっても、前記のように、大判の方が嬉しい。少なくとも、俺は。
文庫10000と、大判5000。
出版スレとしては文庫10000の大勝利だろうけど、作家と出版社にとっては、大判、悪くないよ。
実際には、大判だから半減、というわけではないし。

959 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 06:49:50.39 ID:8XwLfkef0.net
>>958
正直タイムリーで悩んでたところだから参考にするわ
文庫ラノベに憧れて書き始めたクチだから悩みどころなんよなあ

960 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 06:58:18.83 ID:Pq1RJLn/0.net
>>959
959が「中学生や高校生に読んで貰いたい。学生に夢を与えたい」と思っているなら、文庫。
収入目当てか、ただ本を出したいだけ、というなら、大判がお勧め。
印税は、8〜10パーセント、印刷印税(実売印税ではない、ということ)のところで。
俺は、選んだわけじゃなく、たまたま声を掛けてくれたところが大判で10パーセントだったというだけなんだけどね。

961 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 07:48:03.96 ID:X7ISQMhx0.net
>>941
なろう嫌々書いてる作家も結構多かったりするのかね
しかしなろうで人気取るのと一般では技術が違いそうな気はするな
月夜やなずなが文芸書いても到底無理でしょ
孫の手とかなら読んでみたい

962 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 08:09:53.25 ID:ht77NChX0.net
>>927
帰ってきたやんか

963 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 08:12:49.62 ID:rYo1fIfma.net
>>961
有川や米澤とかいないでもないし、他に別名義で書いてる作家もいるだろうけど、ごく少数だろうな
作家そのものの寿命が短いし

964 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 08:32:13.29 ID:OyXyNevy0.net
別名義がドラマになるよとかなんやろなー
小説原作のドラマって多いし
去年か今年デビュー、ドラマか映画になる、
とかなら特定簡単そう

965 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 08:51:49.53 ID:X7ISQMhx0.net
でもドラマ映画も実際に発表や放送されるのってずっと先だよな
アニメ化も二、三年前から動くってよくきく
なろうだと転スラはアニメ随分時間かかったな
あれはスマホデスマの前にやって欲しかった
そして第三の孫より早めに放送してくれ

966 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 09:01:35.08 ID:kAdioN9Gd.net
腋もキャラ文芸書いてるらしいし
これからはなろうから一般文芸に流れていく人も多くなりそう

967 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 09:14:57.08 ID:r9AyJhIT0.net
ぶっちゃけ最近の文芸ならラノベと大してかわらんからな

968 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 09:44:51.34 ID:rYo1fIfma.net
>>965
転スラも序盤はスマホデスマと五十歩百歩やろ?
刺されて洞窟からのアレって、受ける要素がまるでない
面白くなるのは建国してからだろうが、一期でそこまではいかんやろ

969 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 09:46:46.21 ID:Uq3kWWSv0.net
スレ立てしたいんやけどテンプレの内容ってどうすればええんや?

970 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 09:52:01.50 ID:9yd9Hm690.net
お前の好きにすればいい
建ててテンプレに文句言う奴こそが
積極的に建てたらいいだけの話だからな

971 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 09:55:34.61 ID:Uq3kWWSv0.net
じゃあ取り敢えず月夜の部分を削除して、あとはちょこちょこ弄ってみるね
気に食わなかったらごめんなさい

972 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 09:55:49.03 ID:X7ISQMhx0.net
>>968
いやマンガがあれだけ売れてんだからそれベースなら受けるだろう
意味不明ハーレムないしデスマスマホよりずっとマシ
デスマとか主人公気持ち悪くて見てらんない
心の声もいちいちキモいし俺はロリコンじゃないですよアピールなんてアホかと

973 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:03:45.97 ID:lkVGIZbMH.net
アニメで期待できそうなのは転スラ、平均値あたりか
蜘蛛やとんスキも、アニメ化するかもだが

974 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:04:55.14 ID:Uq3kWWSv0.net
悪い、夜に別のスレッド立てたから暫く立てられないらしい
このテンプレで良ければ使って立ててください
月夜の部分はばっさりカットして、アルファポリスの話題を全部禁止ってのは流石に行き過ぎてるから取り敢えず安易な業者・社員認定の禁止をしてみたんだけど、どうかね?

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

小説投稿サイト「小説家になろう」から出版された作品や、
これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。

スレを荒らした前科のあるファースト、彼の作品の話題は禁止します。 話題に出している人がいてもスルーでお願いします。
また、安易な業者・社員認定は荒れる原因にもなりますのでおやめください。
「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、
「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記してから出して下さい。

以上を守って和やかな進行をお願いします。
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。

■出版作品一覧
http://Syos●etu.com/syuppan/list/

■関連スレ
【小説家になろう出版スレ】データ保管場所3
http://re●fugee-cha●n.mobi/test/read.cgi/refugee/1489713964/
【2017年度】小説家になろう発、新規書籍出版作品を調べるスレ【後半から】
https://mevius.2ch.n.../bookall/1498984652/

■前スレ
小説家になろう出版スレ119
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524154968/l50VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

975 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:08:04.20 ID:Uq3kWWSv0.net
>>973
盾はPV良さげだったけどどう?
まあPV良くて蓋開けたらゴミのパターンかもしれないけど

976 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:12:13.87 ID:DKkHp05cr.net
>>968
スライムとドラゴンが友達になる件が好きなんやすまんな

977 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:18:58.09 ID:AL4GW90P0.net
>>968
多分1話でゴブリン村まで行くと思うぞ

978 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:23:21.49 ID:rYo1fIfma.net
>>972
気持ちはわかるし俺もファンなんだけど、期待はしてない
というより、駄目だった時のショックが大きい

979 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:26:20.85 ID:9yd9Hm690.net
アニメ爆死にショック受けたデスマ信者ぉる?w

980 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:27:29.74 ID:t2WpPF/D0.net
今アニメ化するともれなくスマホ太郎兄弟の仲間入り

981 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:39:03.53 ID:7I8szDHid.net
>>974
極力元の通りで
テンプレ内容の改変相談とかこんなに残り少ないスレでするものじゃねーw

あと業者認定社員認定だけ禁止だとアルファ寄りに見えるよ

982 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:41:47.10 ID:ht77NChX0.net
オープニングがヴェルドラさんとの遭遇シーンだと思う

983 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:42:42.01 ID:6mTS5lfJ0.net
>>972
漫画が売れてるからアニメもヒットするなら誰も苦労はしない
むしろ売れてる漫画原作だからとアニメもヒットする作品なんてほとんどない

984 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:44:15.84 ID:ht77NChX0.net
アニメ化で駄作に
実写化で学芸会に

985 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:55:15.79 ID:Uq3kWWSv0.net
>>981
じゃあ過度な賞賛禁止も追加?

986 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:57:10.97 ID:AL4GW90P0.net
>>967
大判は値段が上がって売れなくなるから作者側の
メリットはほとんど無いけど、
出版社側からすると殆ど同じコストで値段を倍に
出来るメリットが大きい。

987 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:58:51.94 ID:Uq3kWWSv0.net
とにかくすまん、俺は立てられんから誰か上のテンプレ貼って新スレ立ててくれ

988 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 10:59:05.20 ID:kAdioN9Gd.net
値段が倍なら印税も倍じゃん

989 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 11:07:48.40 ID:9yd9Hm690.net
信者ちゃんと居るなら単価倍になっても購入層半減することはまずないからな
信者ちゃんと居るならな

990 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 11:10:41.74 ID:78cyqghr0.net
アルファの話題自体禁止でいいんじゃないの?
正式になろうと理想郷とカクヨムの話に限定すればいいよ

こうすれは信者アンチともにいなくなって平和になる

991 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 11:22:24.63 ID:Vmvixm8Yd.net
何故そこで理想郷とカクヨムを混ぜる
なろう出身以外は原則スレチだろ

992 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 11:57:36.49 ID:fTYDCT36d.net
>>991
それな
なろうの出版スレなんだからさ

993 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:03:34.86 ID:Pq1RJLn/0.net
>>986
958を読んでくれ。
作者のメリットは大きいと思う。

994 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:07:58.07 ID:Pq1RJLn/0.net
もうこのスレは残り僅かだから、独断での勝手な改変が行われる前、つまり117スレのままにして、121スレ以後の文面については次スレで相談してみんなの合意を得たものにすれば?

995 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:17:42.66 ID:r9AyJhIT0.net
このスレのテンプレから月夜を消せばいいだけだと思うぞ

996 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:34:19.35 ID:76Kr0QFc0.net
>>995にして立て直してくるよ
あとはテンプレ話し合え

997 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:38:02.46 ID:76Kr0QFc0.net
小説家になろう出版スレ120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1525577815/

立てました
テンプレ変えたいなら皆で相談し合って決めてくれ

998 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:47:21.96 ID:PXltPSaJ0.net


999 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:48:55.40 ID:Pq1RJLn/0.net
>>997
乙!

1000 :この名無しがすごい! :2018/05/06(日) 12:55:02.36 ID:KOKTzNhAd.net
1000なら腋BAN

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200