2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3114【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 10:10:32.76 ID:6UdboZrF.net
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・sage進行推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3113【PC・携帯対応】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512310884/

2 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:33:09.47 ID:Zg0/5Anj.net
うんち!

3 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:35:04.97 ID:kOyPYebY.net
>>1乙していいんだよね?ね?

リゼロは好きだが新しい章の方にいくと死に戻りがシーンリプレイなみに戻る範囲が近いのは個人的に微妙に思う。途中セーブ禁止で章の初めからロードしなきゃな!
キャラは普通に好きです、はい

4 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:41:33.62 ID:KBURQgKv.net
>>1
仮想戦記と言えば

ユンボ
レジオネール戦記
貴族に生まれたんだが未来がヤバかった

5 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:43:24.46 ID:pB96uaSO.net
日間4位氷の滅慕の劣化みたいに見える

6 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:46:25.43 ID:Atk9bSZx.net
シーンリプレイがシールケレイプに見えた
俺はもう駄目だ

7 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:48:02.33 ID:NTbKuKH1.net
>>2のコメントを見ろ!!


このスレヤバいぞ!!!
皆、逃げろ!!!

8 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:49:23.67 ID:2lho8Kke.net
以下全員ホモ

9 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:49:33.64 ID:NTbKuKH1.net
真面目な話
平成のホームズ工藤新一とか

作中に平成使ってアニメとかどーなるんだ?

10 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:51:54.61 ID:AyxwnNjz.net
>>9
世界が一度滅亡して
未来探偵コナンがはじまる

11 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:57:39.90 ID:vKr6HWZD.net
>>9
名探偵コナンって作中で何年経ってるんだ?
平成30年まではセーフだろ

12 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:58:16.20 ID:nrt3ZSIm.net
>>9
コナンくんとか作中時間自体は3ヶ月程度なのに
黒電話ガラケースマホと進化してるから
作中時間経過なしでも平成のホームズから
次の元号のホームズに変わるだけだよ

13 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:59:09.04 ID:RW+5YHQq.net
まあ作中で20世紀やら世紀末とかで騒いでたし

14 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:59:25.55 ID:kOyPYebY.net
>>7
このスレもじきに黄金の輝きに飲み込まれる、気をつけたまえよ君

>>6
語感いいよね、シールケがトロールとキャッキャウフフしてガッツさんがちんこ無双する奴とか好き。ガチすぎるレイプは抜けないから適度にギャグテイストな方が抜ける

レビュアーズとせっかチを混ぜ合わせたような小説が読みたいからはよ誰か書いて

15 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 13:59:45.71 ID:vKr6HWZD.net
>>12
ウチはまだ黒電話使ってるし、俺はスマホでも親はガラケーなんだが

16 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:01:49.04 ID:By5msb8t.net
https://i.imgur.com/mO8ZjMn.jpg
うちの庭

17 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:03:30.05 ID:EWfOBilm.net
三か月で春夏秋冬が何巡もする世界とか恐ろしいなぁ

18 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:04:03.19 ID:m2h8XLkW.net
アガサ博士だけは世界の真実に気づいてそう

19 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:09:12.73 ID:+CJueg1i.net
>>14
シールケさんは少女ではあるけど発育不全気味だからギャグテイストでも絵面的には微妙な人のほうが多いと思う
絵が見えない小説なら小学校低学年とかに入れてもそこまで気にならないけど

20 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:10:17.53 ID:7lcEN5vz.net
消されるな、この想い
忘れるな、我が痛み

21 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:13:52.56 ID:Zg0/5Anj.net
>>16
魔力の少ない世界でこれだけの土魔法を…!

22 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:19:03.75 ID:kOyPYebY.net
>>19
ロリはロリでもムチロリのほうが抜けるという事か。ローブつけたままの着衣ックスで肌の露出を抑えて表情でおしていけば大丈夫だな!たぶん、きっと

23 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:19:57.22 ID:vWkTv8dF.net
>>9
作中で年号変わったことに言及してその後は新年号に変わるだけじゃね
コナンもこち亀みたいな感じで都度時代は変わっていくけど
学年が進んだり誕生日が訪れないだけの世界じゃろ

24 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:20:37.43 ID:v2Jkz6tI.net
ちょっと参考にムチロリください

25 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:21:21.48 ID:abM9OENd.net
千円札の夏目漱石ネタとか今の子見ても分からんよなぁ

26 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:21:28.26 ID:bv0J2zdV.net
>>9
工藤新一が小学生だった頃の話回想してるのに、スマホとかネットニュースって単語が出てきてるから大丈夫大丈夫
しれっと次の元号のホームズに差し代わる

27 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:21:41.84 ID:vWkTv8dF.net
ムチロリ…最近だとしびれぷにあなとか?

28 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:23:46.36 ID:IBqYWbN0.net
>>91
昭和の怪物が平成の怪物になったという話はとんと聞かないが、どこからそんな思考が出て来たのかと

平成に現れたから平成のホームズなわけであって、元号が変わったらスライドするなんてそんなバカなことあるわけあるまい

29 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:23:54.77 ID:lxHJz5bB.net
コナンくんはトンボ学生服とコラボして新一と一緒に中学生な制服着たりするし本当にガバガバだよ

30 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:25:22.96 ID:GTogTDZS.net
>>16
ほう、長野か
山の稜線で特定余裕だぜ

31 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:26:35.37 ID:vWkTv8dF.net
>>28
時間が流れてないんだから最近活躍してる設定の高校生探偵は新年号の探偵になるだろ

32 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:27:19.34 ID:Zg0/5Anj.net
ぷにあな級駆逐艦

33 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:30:34.48 ID:kOyPYebY.net
最近購入したロリがでてくるブツは絶対ムテキ少女くらいしかないな……
てかアズレンスレとかツイッター見てなかったけどエルドリッジってそんなふうに呼ばれてるのか、検索して初めて知ったわ

34 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:31:49.13 ID:IBqYWbN0.net
>>31
開始年代が平成で、設定では時間は進んでいない扱いなら、逆に作中では平成通さないか?
なんで新年号に変わる前提なんだよ

35 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:34:59.08 ID:4WRvPYwY.net
もう日暮熟睡男が騙されることはないのか…

36 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:38:43.96 ID:vWkTv8dF.net
>>34
時事ネタ扱う作品だから

37 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:40:22.53 ID:6MDIVn+D.net
お前ら暇ならちょっと机上の空論に付き合ってくれよ
学力が幼稚園レベルで止まってる中卒アラサーが一年で東大目指すのって現実的に可能かな?

受験なんて結局は暗記だから記憶術の習熟によっては十分可能と俺は考えたが、
もし無理と言える理由があったら何でも良いから教えてほしい

38 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:41:00.93 ID:Oep1+pcL.net
リゼロのセーブポイントって、決まりがあるの?

39 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:41:44.50 ID:Dl16sZo6.net
>>37
>学力が幼稚園レベルで止まってる中卒

意味がわからないよ

40 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:41:52.12 ID:SKEAsp8a.net
金がないから無理

41 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:42:00.59 ID:vWkTv8dF.net
>>37
才能による

42 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:42:26.24 ID:Zg0/5Anj.net
漢字が読めないので無理

43 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:44:31.11 ID:xP5Uletr.net
応用問題系が全滅するし無理でね
具体的にいうと生物以外は理系科目全滅
文脈読み取る系の問題が多い国語死亡
いいとこ目指すにしても科目数少なくできる私大じゃないと無理では

44 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:44:39.46 ID:v2Jkz6tI.net
僕3ちゃい

45 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:45:48.45 ID:kOyPYebY.net
教師と本人のやる気次第なんでねーの?一人じゃどっから勉強始めるかもわからなそう

46 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:45:51.59 ID:xP5Uletr.net
というかせめて中卒レベルで止まってるではあかんのか
幼稚園レベルだとなにやっても無理が

47 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:46:48.30 ID:vWkTv8dF.net
まあ中卒してるはずなのに幼稚園レベルの学力じゃ無理だわな

48 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:48:48.90 ID:6MDIVn+D.net
>>39
具体的に言えば小一から勉強をやり直す想定で

>>43
受験の国語ってなろうしか読んでない俺でも解けたからもしろ簡単じゃないの?

>>46-47
こうさ、設定としては小一から不登校でヒキってた男が、アラサーにして勉強に目覚めて東大目指す感じなんだよ

49 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:48:52.11 ID:Dl16sZo6.net
幼稚園レベルだと勉強の基礎が全くない状態からのスタートだろ
いい先生がついているか
本人がすげえ天才かしか無理じゃね?
てか天才の場合は自分だけの文字とか数式を編み出してしまって
大学入試は無理か

50 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:50:27.60 ID:Crkaf9LD.net
>>42
僕の妹は漢字が読めるとかいう壮大な設定のラノベ思い出した

51 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:50:46.99 ID:FPLrFOqz.net
幼稚園レベルとか確実に学習障害じゃん

52 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:53:01.25 ID:xP5Uletr.net
学力幼稚園レベルだとまず文字が読めない
つまるところ読書経験皆無だし文脈とか一切読めない

というか仮にセンターだけは通ったとして本番どうするんだそれ

53 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:55:36.72 ID:vWkTv8dF.net
ヒキって何してたんだろう
テレビ見るだけの生活か?

54 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:55:50.74 ID:Zg0/5Anj.net
小一でつまづいてたらもう無理だろ

55 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:56:12.92 ID:Dl16sZo6.net
海外には実際に一切学校行っていない人いるけど
文字全然読めないからね
数学も当然できないからお金の計算はいちいち数えて行う
親がちゃんと勉強教えていれば別だけど
学習は大事よ

56 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:56:28.75 ID:BM/F+v3T.net
幼稚園児レベルだとそもそも引きこもってやることがないんじゃねーのよ
半日たったくらいで謎の繭につつまれて30年ほど寝かしておっさんで目覚めさよう

57 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:56:54.25 ID:abM9OENd.net
>>48
細かい設定にもよるがガチで全く勉強してなかったことにするよりは「普段何気ない習慣で続けてたことが実は基礎になってた」とかの方がまだマシな気がする

58 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:57:56.06 ID:xP5Uletr.net
というかなにするにしても幼稚園レベルだと文字が読めないってのが致命傷なきは
30年?間文字通り一切何も得てないことに

ひきこもらせるにしても文字ぐらいは読めるようにしとかんとどうしょもないから
最低ラインが小卒レベル、可能なら中卒レベル

59 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:58:38.35 ID:e9SHlu6h.net
ひきこもりでも家で勉強してるだろ
小1からひきこもりで家でも一切勉強してないとか親は何してたのか

60 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:59:45.36 ID:vWkTv8dF.net
ガチでヒキってたならまぁまず人間として生活出来ないよね
思考能力か発達してないし一人称視点で描写すること自体難しそう

61 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:59:46.25 ID:rwlLgAwU.net
学力幼稚園児の中卒アラサーってとんでもねえモンスターだな
常識もあやしい

62 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 14:59:53.22 ID:6MDIVn+D.net
漫画やゲームで人並みの識字力と思考力は持ってる前提で頼むよ
幼稚園は忘れてくれ

63 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:00:36.20 ID:zxaFUyE5.net
僕たちは勉強が出来ないを読もう!(ダイマ)

先生可愛いよ先生

64 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:01:03.42 ID:vWkTv8dF.net
>>62
マンガやゲームで人並みの識字と思考力は育たない

65 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:02:34.78 ID:pwjWn4I/.net
人並みの思考力があれば東大行こうとは思わんぞ

66 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:02:49.80 ID:FPLrFOqz.net
まあどっちにしても、高卒認定試験をパスしなければいけないわけで
仮にちょーすーぱーな頭脳を持っていても1年じゃ無理なんですねえ

67 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:03:00.07 ID:2G/oR+Ah.net
幼稚園児に学力ってあるんか?

68 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:04:17.02 ID:0h3dlEGS.net
すごい高齢のお婆ちゃんが大学に合格してその翌日に亡くなったニュース思い出したわ
いけるいける

69 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:04:30.19 ID:Dl16sZo6.net
>>62
じゃあ学力は中卒レベル?
それならいけるんじゃね?
実際中学生で東大の問題解いた子いなかったっけ?

70 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:04:53.13 ID:6MDIVn+D.net
>>67
確かひらがなカタカナの読み書きと一桁の四則演算は習った覚えがあるな

71 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:04:56.93 ID:e9SHlu6h.net
>>62
人は死んでも生き返るとか空も飛べるとかガチで信じる子に仕上がってそうなんだけど

72 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:05:11.62 ID:2lho8Kke.net
>設定としては小一から不登校でヒキってた男が、アラサーにして勉強に目覚めて東大目指す感じなんだよ

目指すのはいいが、まともにやったら何年もかけてまじめにほんとの基礎から学んでいくしかなさそうだが
それでどうやったら面白い話になるんだ?

73 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:05:27.96 ID:xP5Uletr.net
文字読めて一応でもいいから数学的思考できるなら
あとは暗記で無理やりどうにかできるかもしれん、が

がんばっても二次試験と…たぶんこの設定の主人公の場合面接で躓くのでは

74 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:06:26.56 ID:+CJueg1i.net
そもそも小学生から高校に至るまで、延べ12年分の学習内容を1年で詰め込むって
ジャックさんみたく矛盾を超えて日に30時間の勉強出来たとしても身につくとは思えない
いやどんなに確率が低くても0でないなら可能、とか言うなら知らんが
俺ならそんなあらすじ見た瞬間にブラバするな

75 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:07:28.57 ID:6MDIVn+D.net
>>73
え、大学って面接あったっけ?

76 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:08:33.15 ID:xP5Uletr.net
一芸入試系だとあったりなかったり
実際のとこただのポーズで余程あれじゃない限りは関係ない項目でもあるが

77 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:09:09.98 ID:abM9OENd.net
>>75
大学のレベルと試験形式による
地方国立の二次くらいより下なら面接ある場合もある

78 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:09:52.40 ID:vWkTv8dF.net
基本的に脳の発達って若い頃の環境が重要だから
ヒキってた時に何をしてたかが肝心だけど
マンガとかゲームだけだどよほど特殊なことしてないと人間として欠陥抱え過ぎでどうしようもない

VRゲームとかで人生体験してたとかなら話は変わってくるけど

79 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:11:36.06 ID:2G/oR+Ah.net
>>70
まあだいたいは幼稚園で習うと思うけどそのレベルでも名目上は小1だと思うんだよね

80 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:14:00.61 ID:lxHJz5bB.net
ガチ三才児にチョーすごい英才教育(頭悪い表現)をほどこすとしても一年二年程度で大学合格は無理だと分かる

金とコネを使って名前書けば合格って状況に持ち込むのはダメだろうし、何かの実験動物として搬入ってのもダメだよな

81 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:15:35.93 ID:e9SHlu6h.net
ひきこもりだの幼稚園児レベルだの盛らずに普通の中卒アラサーおっさんが東大目指すとかでいいんじゃないの
中途半端に盛ると設定にツッコミいれたくなるわ
知識が全く無いって状態にしたいならもう異世界人が何かの拍子でこっちの世界に来て色々と勉強するうちに〜とかでよくね
戸籍の問題とかあるけどそれくらいのがまだ受け入れられるわ

82 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:15:42.14 ID:FPLrFOqz.net
ビリギャルみたいにAOや一発芸にしとけよ

83 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:17:13.24 ID:Dl16sZo6.net
異世界人なら賢者とかなら0からの学習でも1年で東大行けそうな気もする

84 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:17:45.99 ID:GTogTDZS.net
47都道府県をそらで言えない奴はマジで小学生以下の学力だが、もちろんお前らは言えるんだよな?

85 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:17:55.17 ID:vWkTv8dF.net
>>83
賢者な時点で0じゃないだろ

86 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:18:23.34 ID:6UdboZrF.net
教科書読んだだけで全てを暗記して、応用問題まで解けてしまう超スーパーな頭脳を仮定すると1年もいらない数日で合格水準学力に達する
頭脳は平凡だけど、努力の才能は人並みはずれてるぜみたいなよくある設定なら、最高効率でやっても1年じゃ無理、数年はかかる
地頭悪いならアルジャーノンの薬使うしかないね

87 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:18:36.91 ID:AyxwnNjz.net
異世界の賢者は魔法使いと僧侶どっちの魔法も使えるだけで賢くないぞ

88 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:19:16.95 ID:8UYqEjnW.net
遊び人から賢者になると考えたらエロいな

89 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:19:34.75 ID:vWkTv8dF.net
>>87
それだと一年で東大入れる資質にもならんやん

90 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:19:36.91 ID:Zg0/5Anj.net
中学の時に異世界転移してアラサーになって帰ってきた主人公が東大受験する話にしよう

91 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:20:13.15 ID:djRdUmfS.net
昔遊んでた賢者とかドスケベ過ぎるよ

92 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:20:40.86 ID:NWrLiFVv.net
二次方程式の解き方も覚えてない

93 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:21:34.43 ID:Dl16sZo6.net
>>90
なんかどっかで見た気がする

94 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:21:43.37 ID:6MDIVn+D.net
>>90
もうそれでいいよ

95 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:22:05.92 ID:vWkTv8dF.net
八男のやつか

96 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:22:23.06 ID:AyxwnNjz.net
>>89
マヌーサとなえて
そのスキにカンニングするんだよ

97 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:22:36.64 ID:+CJueg1i.net
>>84
こう言ったらアレだが小学校の教科書に出てくるレベルの偉人でも何やった人か全員は答えられない自信があるぜ
知識ってのは興味がなかったり使わないと劣化してくものなんだよ

98 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:22:49.15 ID:jLrJYCFj.net
底辺高校が英語の授業でアルファベットやるとかが笑い話として話題になるけど、実際俺も
アラビア語やヘブライ語やタイ語やカンボジア語をすぐ暗記できて読めるようになる自信ない……

99 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:23:07.97 ID:rwlLgAwU.net
イオナズンで一芸入試楽勝なんだよなあ

100 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:24:40.92 ID:vWkTv8dF.net
>>98
アルファベットは習う前に接する機会あるからなぁ

101 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:25:03.18 ID:V3uVTIIs.net
面倒くさいから頭打って天才になった設定でいこう
カレカノのお芝居でそういうの見た

102 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:25:16.35 ID:2lho8Kke.net
まあ別にリアリティ追求する必要もないし
面白く書けるならいいよ、面白いならね

103 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:25:48.14 ID:0h3dlEGS.net
もう分数すら怪しいが

104 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:26:40.31 ID:djRdUmfS.net
ついでに世界が肉の塊に見える病気になる設定も加えて悲劇感足そうぜ

105 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:28:16.13 ID:V3uVTIIs.net
花舞う〜♪
開花ENDで頼む

106 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:29:22.26 ID:vWkTv8dF.net
>>97
想起するプロセスって重要だからね
論理的な思考心掛けてる人は割と数学敵知識の劣化が緩やかだったりする

107 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:45:52.13 ID:ivZWcYrJ.net
やっぱり眼鏡っ娘って可愛いわ

108 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:46:56.31 ID:8UYqEjnW.net
わかる

109 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:50:58.11 ID:p7owM/fn.net
想起

110 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:51:35.95 ID:G6IqcJZN.net
勃起

111 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:51:36.61 ID:hs7aAUoY.net
えっちゃんかわいい

112 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:54:53.10 ID:wwBX1YBZ.net
ちょっと調べたんだけど
海外でもVRMMO物って結構あるんだね

113 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 15:59:17.29 ID:/Cvw0DIa.net
>>88
一休禅師みたいなもんだ。

まあ死にかけクソ爺になってからめちゃ若い嫁さんもらって、
「わいの嫁のまんこはええ薫りやで」みたいな歌を残すくらいのお人だけどな。

114 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:01:20.54 ID:/Cvw0DIa.net
>>112
韓国、台湾、香港あたりは、結構日本のなろう系に違いもの多いよね。
微妙にお国柄的要素が増えたりするけど。

115 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:02:12.61 ID:jLrJYCFj.net
>>86
俺は努力というとマッスル北村の話をいつも思い出す。
wikipediaでもその一端はうかがえるけど、努力マニアというのはいるもんだなあ……と

116 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:12:28.61 ID:BikLhWK8.net
なんか良質なヤンデレ無いかね
黒の魔王とか願わくば読んでて思ったけどヒロインがドロドロした所有欲とか嫉妬心持ってるってのはいいね

117 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:15:59.44 ID:8UYqEjnW.net
猫とワルツを

118 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:18:13.99 ID:wwBX1YBZ.net
>>114
中国だとネトゲは対人が多いから、VRMMO物も対人が多いね

119 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:22:47.30 ID:jLrJYCFj.net
>>116
それでも彼女を愛せますか?

120 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:25:08.11 ID:jLrJYCFj.net
羽生永世七冠キマシタワー!!

121 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:35:48.48 ID:7038u1bR.net
まあ確かに中韓国のチーターの多さは、なろうチート主人公に通じるものがあるが……

122 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:36:36.91 ID:ey8JOVnE.net
>>117
ガチでやべーやつはNG

123 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:42:01.48 ID:Crkaf9LD.net
>>122
詳しく

124 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:42:29.61 ID:6UdboZrF.net
>>115
どういう分野でも一般目線で天才といえるレベルを超えてからがやばいよね
天才の友達何人かいるけど、たぶんあいつら自分のことを天才とは思っていない(より上を知っているから)
そう考えると努力の天才って極めても時間比でせいぜい数倍になるだけだからたいしたことないとも思えてしまう

125 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:45:46.23 ID:ey8JOVnE.net
>>123
読んでて気が鬱いでくるくらい愛が重い

126 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:50:37.30 ID:wjz66TiN.net
努力の天才ってのは努力が報われて欲しいという凡人の願望
ガチな天才は凡人の努力では到達出来ない場所に当たり前のように行ってしまう

127 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:53:26.24 ID:wwBX1YBZ.net
長編チャレンジしたいんだけど
八男、無職辺りのメジャーな奴以外で面白いの教えて下さい。

128 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:53:38.71 ID:bv0J2zdV.net
わかる

129 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:53:48.76 ID:vKr6HWZD.net
>>126
凡人が必死こいて努力してる事を、天才は嬉々として当たり前にやってるからね
同じ事やっても得られる経験に差が付くのも当然のことよね

130 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:54:42.31 ID:8UYqEjnW.net
鬼人幻燈抄

131 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:55:54.01 ID:XG33Mb8m.net
>>127
スクールガーディアンズ

132 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:57:57.09 ID:6gu49D3m.net
>>127
猫耳猫

133 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:59:00.95 ID:jLrJYCFj.net
>>127
本好きをすすめさせようとしても無駄なことだぜ

134 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 16:59:28.29 ID:NT4Ef60d.net
>>125
おい 情報増えてねーぞ
まあありがとう ヤンデレ属性はないけど身をもって確かめてくる

135 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:02:44.47 ID:UwLcJJuM.net
>>127
地球から来た剣闘士
子狸さん
アズール図書館の司書
棺の魔王
ブルージャスティス

136 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:09:50.50 ID:vKr6HWZD.net
>>127
ゴブリンの王国
真、異界残侠伝、ひときり包丁。
異世界人と銀の魔女
ノーリグレット!
テグスの迷宮探訪録

137 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:16:54.98 ID:PPegKazk.net
猫とワルツのヤンデレは良かったなあ

138 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:18:00.12 ID:wjz66TiN.net
ハーレム状態だが誰とも結ばれてないしセックスどころかキスもしていない

これで周りの美少女が他の男たちと結ばれてもNTR?な気もするがNTR扱いなんだよなあ

139 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:22:54.92 ID:jLrJYCFj.net
>>138
普通はエッチしない限り、メシ食いに行ったり遊びに行ったりした程度では
現実でも恋人として付き合ってる範疇にも入らないはずなのに、なぜか
なろう読者にはハーレム入りしてること前提になっている不思議

140 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:26:33.32 ID:6UdboZrF.net
割といい作品が推されてる気がする、良い
なろう文脈で長編って言ったら具体的に何文字を指すんだろう
30万文字とか明らかに中編だよね
100万文字超えると流石に長編

141 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:31:43.34 ID:N6Js1+XU.net
ラピス長い気がしたけどギリ百万字ないんだな

142 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:31:46.81 ID:Dl++KRol.net
エロ漫画のNTRもので仲のいい女の子がチャラ男にパコられてるやつとかよくあるし
付き合ってるかどうかはジャンル的には関係ないんじゃね

143 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:32:22.31 ID:vKr6HWZD.net
>>139
力があるから、周りに居ると色々美味しいけど、恋人になるのはキッパリ遠慮するってんじゃ、読者のガラスハートが粉砕されちゃうだろ

144 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:40:22.87 ID:7JV/B0aq.net
>>127
異世界王朝物語 〜転生したらネクロマンサー扱いされているわけだがそれも悪くないかと思い始めた〜

145 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:40:44.74 ID:i/SI4z8A.net
モンスターファームみたいにモンスターで戦う系のオススメ聞いて
アビスコーリング薦められて一章4だけど
ブロガーのゲーム脳がちょっときつい………

他にモンスターで戦う系のオススメありますか?

146 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:42:18.03 ID:NzKsVm6k.net
>>145
はいサモナー

147 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:42:37.70 ID:aRC6s7FV.net
なろう読者にはかなりの割合で名ありの美少女はなろう主のハーレム要員とかいうのが居るからな
シャンフロとかでも主人公の恋愛要素ほぼ皆無なのに感想読むとシルヴィアですら主人公とくっつくべきみたいなこと言ってるのが居るし

148 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:46:02.82 ID:i/SI4z8A.net
>>146
サモナーさんは途中で挫折した………
秘密基地作ったところまでは読んだよ

149 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:46:20.04 ID:vKr6HWZD.net
>>145
サモナーさん

150 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:48:55.22 ID:h3kI44Lk.net
サモナーさん

151 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:50:15.87 ID:WPomjskm.net
1回寝たくらいで彼氏面すんなとか言っちゃうヒロイン

152 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:51:05.54 ID:NzKsVm6k.net
>>148
ちょっと違うけどオバロ

153 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:52:03.16 ID:EWfOBilm.net
>>138
主人公の「周り」と認識される立場にその女を置いちゃったことがもう作者の不手際や

154 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:52:59.11 ID:vKr6HWZD.net
モンスターに戦わせる系ってあんまないんだよな
自分がTUEEEEしたい作品ばっかで気持ち悪いけど


とりあえず、ブクマしてるのはマジックイーターぐらいだわ

155 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:55:25.36 ID:WPomjskm.net
今読んでるやつは田舎に置いてきた美少女が最終的にハーレムインやろなあと思ってたらレイプ→NTR→死亡のコンボだった
ユニコーンが読んだら憤死どころじゃねえぞ

156 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 17:56:46.68 ID:kOyPYebY.net
行きずりの関係とかぜったいなろうで受け入れられないよね、童貞としてはそんな関係をもてる男になってみたいと思わなくもないが異性と会話しようするとキョドッたり同じ言葉を連続で発してラップ始めたりするから絶対無理だわ

157 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:00:29.21 ID:hgGaVIv6.net
>>139
そもそもハーレムの定義って色々だよね。
複数の女性が好意を寄せているのは最低条件として、
ひとりの女性の好意に鈍感(笑)とかで一切主人公が気付いてなくて、その後勝手に女が別の男に行って寝取り扱いは首をひねった。

158 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:03:26.36 ID:WsxvHQJt.net
>>155
そこまでいくと逆に清々しさを感じる

159 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:04:24.96 ID:tauR+kt+.net
俺の基準では好意の有無は関係なく、複数の肉体関係を持つ女性を囲っていることだな

160 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:04:38.39 ID:NzKsVm6k.net
大概ねとられた後に絡んでくるからな

161 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:07:59.07 ID:AXkMnflT.net
>>155
詳細

162 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:08:09.80 ID:1c4k2Tdf.net
>>156
用務員さんとか

163 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:08:59.07 ID:WPomjskm.net
>>161
転生者イシュル

164 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:09:02.18 ID:WsxvHQJt.net
>>143
粉砕されるのを楽しめる作風ならありなのかね

>>140
確実にそうだろうな
100万オーバーでも結構あるからビビるよな

165 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:10:24.87 ID:jUH5OP2R.net
>>157
これ主人公目線だと寝取られでもなんでもないけど読者からすると寝取られに近い感じになることある
ヒロインより魅力的に見えたら尚更

166 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:10:44.70 ID:RcJ4+biz.net
レジェンド 1571
雑魚を潰したレイは降伏したリュータスに質問する
リュータスはジャーヤの長の息子でありミレアーナ王国への叛旗には否定的であること、
既に1000人を超える娼婦が犠牲になり巨人兵が生まれたことを話すのであった。

167 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:13:30.37 ID:ivZWcYrJ.net
読者とヒロインの関係

168 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:14:28.55 ID:kOyPYebY.net
レジェ乙 今日は長いほうだな

169 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:15:45.30 ID:tsyJ10Uk.net
一位、なずなかなって一瞬おもった

170 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:18:09.72 ID:GCJ3EqNB.net
お前らオススメ聞いたらありふれ、とん好き、本好き、孫推して来るけど
逆に上の作品よりつまらないの教えてくれ

171 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:18:22.37 ID:9V1ssMUN.net
豹変、批判に耐えられずに感想欄閉じたか
情けねえな

172 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:18:51.93 ID:J9/E8wbX.net
>>170
旅路 かな

173 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:19:27.69 ID:4NSz6LGA.net
>>170
レジェンド

174 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:19:27.87 ID:WsxvHQJt.net
>>165
好意に気付かない主人公が悪い気もする

175 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:20:27.75 ID:9QPfMSk/.net
>>138
ハーレムエンドじゃないと絶対に許せないって人も居るからな
まあどんだけ居るか分からんが声がでかいのは確か
主人公がヒロインと結ばれた後でもサブヒロインはその後一生独身とかじゃないと無理って人もいるし

176 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:21:49.59 ID:COkJhfq7.net
>>174
好意に気付かなくても、他の男に股開くのはありえない

177 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:23:55.75 ID:ivZWcYrJ.net
俺だったら好意に気付いても「(いや待て勘違いかもしれない女は魔物よく分からない)」状態になる

178 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:25:54.83 ID:kOyPYebY.net
旦那が一番好きだけど旅先で会った危なっかしい童貞ショタが放って置けなくて自信をつけさせるために一発やるのとかようあるよね!
そしてなろうだと旦那が亡くなって未亡人になり元童貞ショタのハーレムメンバーに

179 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:26:30.32 ID:KBURQgKv.net
保健室カーテンNTRくらい鈍感でもいい

180 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:28:51.75 ID:kOyPYebY.net
>>177
俺に好意を持つとかありえないだろう……ハニトラかもしくは天然か、いやそもそも好意を持たれているというのは俺の勘違いなのでは?(お目目グルグル

181 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:29:07.55 ID:tsyJ10Uk.net
カーテンNTRだけのエロゲーないかな

182 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:30:50.61 ID:xNDkUMKh.net
好意に気付いてお前俺のこと好きなんだろ?
って言ってレイプする主人公とかいないよね

183 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:31:31.52 ID:0P73VZeA.net
ブクマ見返してみたら近親もの多過ぎて我ながら草生えた

184 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:33:35.02 ID:f2ijVWLi.net
田中とか西野とかはこじらせすぎだけど話自体は面白いから読んじゃう

185 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:37:31.08 ID:Zg0/5Anj.net
真のヒロインじゃなかった

186 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:38:05.15 ID:8OKyttj5.net
もう後書きにでも
今回新登場したボブはヒロインではありません!ジョニーに好意を抱いていますが最終的には他の男とくっつきます!
とか書いとけばいいんじゃない

187 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:41:24.67 ID:InbKwziD.net
>>184
西野も面白いのかもしれないけど
田中と違って成長しないし手に入れていくものが見えてこないからよりストレスフルよね

188 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:43:50.49 ID:AyxwnNjz.net
彼女が真のヒロインではなかったので田舎に逃げてスローライフすることにしました

189 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:44:32.01 ID:gAwACb1Q.net
アビコルの表紙いつの間にか出てたんだな
どうなんだこれ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51UNlDqVn8L._SX353_BO1,204,203,200_.jpg

190 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:47:18.10 ID:R84bhJX+.net
チンコからたましい出てるぞ

191 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:47:38.00 ID:6UdboZrF.net
真のヒロインじゃないと婚約披露パーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました

お金で若いヒモ飼ってそう

192 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:48:42.42 ID:MVL1T2ps.net
>>189
男の顔が福笑い

193 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:49:04.50 ID:CQyMuapx.net
最近アビコルの話異常に多いなと思ってたら書籍化宣伝か

194 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:49:27.78 ID:2G/oR+Ah.net
>>189
まともなのサイレントだけやん

195 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:51:11.58 ID:R84bhJX+.net
サイレントもドラクエのあやしいはげみたいな姿を想像してたからコレジャナイ感がひどい

196 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:51:46.87 ID:WsxvHQJt.net
>>185
真の〜が流行り?

>>190
赤玉とか言うのか

197 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:52:07.74 ID:jLrJYCFj.net
>>189
アビコルの主人公って比企谷八幡だったの? 知らなかったぜ……

198 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:52:13.47 ID:AyxwnNjz.net
>>191
でも日刊1位くらい普通に取れそう

199 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:53:54.20 ID:NpQPOwKq.net
>>189
八幡とゆんゆんとくろいスイとゴブズレおる

200 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:54:15.05 ID:EWfOBilm.net
>>189
あーこれは一巻が4000売れればいい方な絵だわ

201 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:54:29.22 ID:jLrJYCFj.net
>>191
追放おっさんとスローライフだったら日間一位が目指せてたな

202 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:56:04.76 ID:d0tFR2d+.net
>>189
これナナシノを前面に持ってきてブロガーが後ろのほうが良かったんじゃ…

203 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:56:20.21 ID:6UdboZrF.net
真のヒロインじゃないと婚約披露パーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました

お金で若いヒモ飼ってそう

204 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:56:45.64 ID:lxHJz5bB.net
>>189
バカテスから歯痒さを抜いたような、という意味不明な感想が脳裏をよぎった

205 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:57:53.96 ID:6UdboZrF.net
誤送信したすまぬ

206 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 18:59:42.69 ID:Lcx/M0tN.net
>>189
六角形のキラキラは魔導石のつもりなんだろうけど背景の手抜き感が凄いなw

207 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:00:10.21 ID:+CJueg1i.net
>>189
ブロガーはイケメンな印象でだからこそギャップを楽しめると思ってたが……
ナナシノや弟子はこの顔かつ言動サイコのどこに惚れたのかさっぱり分からん

208 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:01:56.33 ID:8OKyttj5.net
ブロガーは思ってたよりガキっぽいしサイレントはなんか全体的に薄くて禍々しさが足りてない
そしてなによりななしぃのエロさが足りてない
まともにイメージに近いのアイちゃんくらいだわ

209 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:02:44.04 ID:/Cvw0DIa.net
「この作品はハーレムだな、やった!」なら良い。ただのハーレム好き。
「この作品はハーレムじゃないぞ! 許せん! ハーレム嫌いはフェミ腐ババアか去勢された男! 表現規制! 許さん!」
これはキチガイ。
そしてこういうキチガイが少なくないのがなろう毒者。

210 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:03:53.28 ID:djRdUmfS.net
>>189
案の定ソシャゲっぼいかっこいい感じのモンスターにはならなかったな
人間は大丈夫だと思ったら美少女だけなタイプだったか……
これはダメだわ

211 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:04:20.36 ID:V24dZVBX.net
>>208
一瞬アイちゃん目線入ってるのかと思ったわ

212 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:05:33.59 ID:26BmzWEr.net
>>189
俺ガイルの新刊の表紙だったりしない?

213 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:05:37.02 ID:aVPFjsQb.net
ブロガーが猫耳猫のソーマみたいだな…
購入見送りの可能性が高まってしまった

214 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:11:10.97 ID:CQyMuapx.net
お前らどうせ買わんやん

215 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:12:57.38 ID:xNDkUMKh.net
アビコルに可愛さとか求めてねーだろなにかんがえてんだよ
ブロガーはもっと大人の癖にソシャゲごときに夢中になってる感じのふてぶてしさが必要

216 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:14:52.80 ID:OjUSmSpG.net
ブロガーは見た目はまともな印象
それなりに稼いでるけど全部ソシャゲにぶちこんだ社会人だろうし髪ぼっさぼさの八幡擬きな見た目じゃやってけんだろ
サイレントはなんで透けてるんだ

買わないけど明らかにダメな感じだと打ち切りエタするから嘆いていいじゃん

217 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:16:49.20 ID:6UdboZrF.net
もはやWeb小説のキャラデザはパブリックコメントを実施した方が良いのでは

218 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:17:37.24 ID:xNDkUMKh.net
これは流石に作者がデザインに対して一言あっても良いレベルの出来じゃないのか?

219 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:18:27.26 ID:xNDkUMKh.net
>>214
買わないって良くわかったな

220 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:24:24.86 ID:kUha8qvQ.net
>>189
ブロガーは見た目はまともなイメージだったからなんか違う
サイレントも、なんか妖怪っぽいなこれ

221 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:28:34.18 ID:OjUSmSpG.net
絵師が読まないで描くのはなろう書籍とか大した仕事じゃないだろうし分かる
絵師に特徴教えないまま描かせるクソ編集は氏ね

222 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:28:54.13 ID:P+3rIyE4.net
アビコルそこまで面白いか?
主人公のゲーム脳が酷くて一章しか見れなかったよ………

もしかして、これから覚醒するの?

223 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:29:40.59 ID:10EfTdQA.net
NTRと言えばエロゲーとかでよくある妻がビデオレターで間男とのセックスシーン
家に帰ったら恋人もしくは好きだった人が主人公に見せつけセックス

前者は浮気の証拠品ゲット! で夫が悪質な不貞の証拠品として裁判で多額の慰謝料を男と妻に請求
後者はただの不法侵入で即警察にしょっぴかれて二人とも前科&学校退学コンボ

現実はこんなもんだった

224 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:30:25.32 ID:kUha8qvQ.net
ゲーム脳を楽しむやつだから

225 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:30:36.01 ID:JSKvlc3m.net
ゲーム脳だから面白いのに

226 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:30:48.06 ID:YKN/abCt.net
サイレントは遊戯王ブレインズのイグニスが真っ黒になった感じだと想像してたぞ
ななしぃはこのすばのゆんゆんイメージしてたから違和感ないぞ
ブロガーは外見だけはSAOのキリトみたいなイメージだったぞ

227 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:32:17.15 ID:JSKvlc3m.net
アイちゃんは小さいだけでちゃんとした甲冑騎士のイメージだったぞ

228 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:33:38.23 ID:6UdboZrF.net
まあサイレントって0進化形態だし……

229 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:34:01.58 ID:Qvhh+RUP.net
アビコル、これがほんとうに表紙?
酷いなんてものじゃないな

230 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:36:25.85 ID:XG33Mb8m.net
一人称”僕”って言いそうな感じがしないな

231 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:36:29.88 ID:aVPFjsQb.net
ブロガーの目が小さすぎる

232 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:36:55.33 ID:fF2ICpEn.net
構想練ってるやつの参考にしたいんですが、スポーツもので良作ありませんか?
試合のやり取りとかをどうすっかなー、と悩んでます

233 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:42:21.59 ID:4NSz6LGA.net
アビコル絵師ガチャに失敗したのか
リセマラできないんですか

234 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:43:13.22 ID:fF2ICpEn.net
テニスものを考えています
3セットマッチとかは全部書いてられないし、1セットマッチにしても結局目を引くシーンのみ描写して終わりになってしまいそうで

タイブレークを自分なりに変形して短く試合のできるルールを作ることも考えましたが、
今度はサーブ権があっちに行ってこっちに戻ってと忙しくて読者に不親切かなーとかそもそものテニス描写に悩んでいます


少しでも参考になればいいのでスポーツものなら何でもいいです
サッカー小僧は面白く読んでいました

235 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:45:29.46 ID:f2ijVWLi.net
恐竜絶滅させろ

236 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:46:31.23 ID:JSKvlc3m.net
アビス・コーリング 〜もと書籍化作家が最低最悪の出版社に書籍化されたら〜 〜八幡を添えて〜

237 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:48:33.02 ID:jLrJYCFj.net
>>234 テニスものなら

生まれ変わったら本気出すっ!  かな?(TS注意)

238 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:48:48.99 ID:0s8SaJZO.net
>>234
何を読ませたいのかをもっと具体的にしてみたらどうだろう?

239 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:53:15.75 ID:r0OnF1Ud.net
>>234
ベイビーステップ

240 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:53:18.80 ID:KBURQgKv.net
書籍化は爆死エタの量産イベントやぞ

241 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:53:28.53 ID:6UdboZrF.net
>>234
総合魔導学習指導要領マギノ・ゲーム
はなかなか良かったよ
続編は読んでないけど

242 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:57:29.91 ID:1c4k2Tdf.net
アビコル作者の書籍化三作目って何気にすごくね

243 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:57:41.12 ID:J911Htmp.net
>>189
サイレントかわいい()

244 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 19:58:29.11 ID:Ha6NXC1i.net
また八幡が魔改造されてしまったのか……

245 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:00:18.22 ID:f2ijVWLi.net
クマが7巻続いてるのが凄い

246 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:01:41.25 ID:CS3olUph.net
お前らがこんな風に言うってことは成功だな

247 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:03:01.12 ID:9QPfMSk/.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/7105%2BtJ-AUL.jpg

ブロガーがちょっと...ななしぃ前の方が良い気もする

248 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:04:09.30 ID:dXTkfnpU.net
蜘蛛が予想以上に続いていてビビる
あの包囲殲滅陣は何巻まででるんやろ

249 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:04:44.31 ID:fF2ICpEn.net
すいません
色々足りませんね

最近妄想し始めたようなものなので大して設定やら固まってはいないです
短編~中編程度かなー? (〇十万字~200万字とか)
学生の部活モノ、異能の技とかはなし
数試合を軸に、学生同士のやり取りそこそこ、恋愛やらはフレーバー程度

経験からテニスで一つ書いてみようかなと思ったのですが試合描写ってどうするべきかなー、と
自分はそこそこ考えながらプレイするタイプのザコだったのでそういうキャラを軸に (テニプリみたいな技主体じゃないです)

一先ず試合の描写やらを見せ場とともに考えては消してを繰り返していたのですが見せ場以外の描写どうするよ? といった所です

250 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:10:54.78 ID:WTgRN2Zc.net
じゃあ売れるオーラを感じる表紙教えて(´・ω・`)

251 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:12:06.27 ID:qLTEa/VD.net
SAO

252 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:12:07.08 ID:KBURQgKv.net
>>250
フリーライフ旧版の圧倒的オーラに震えろ

253 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:14:15.86 ID:8OKyttj5.net
読んでないけどわしかわいいは売れそうだと思った(KONAMI)

254 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:14:29.38 ID:0s8SaJZO.net
>>249
試合で盛り上げるしかないじゃん
飽きさせない工夫は必要だろうけど、基本的には試合中の描写はしっかり描いてくしかないんじゃね

255 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:15:04.22 ID:P+3rIyE4.net
>>250
http://micromagazine.net/wp-content/uploads/2017/11/GCN_SekkakuCheat01_cover_H1_475-352x500.png

256 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:15:44.06 ID:SUrP2oF7.net
小説版の転スラはクソオブクソだったけど頑張って続けて絵が良くなって更に最高の漫画絵師引いて勝ち残った

257 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:15:57.96 ID:jLrJYCFj.net
>>250
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4865540342/

258 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:16:54.59 ID:fF2ICpEn.net
間違えた200万字も行くわけない
コメくれた方はありがとうございます

一先ずテニスやってるそうな>>237から読んでみます
>>241もどこかで紹介されていたのは覚えているけど未読ですので期待して読んでみようと思います

259 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:17:49.74 ID:YKN/abCt.net
>>250
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91LufseQCiL.jpg
最近だとこれ

260 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:19:27.96 ID:GCJ3EqNB.net
>>255
エッロ

261 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:20:08.94 ID:qBzlQO31.net
そういやコフィンの作者に長年粘着してるアンチって今どこでどうしてんの?

262 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:22:03.24 ID:P+3rIyE4.net
>>260
久々に表紙買いした

263 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:22:23.09 ID:GCJ3EqNB.net
>>256
Web版面白かったんだが?
小説版見てないけどそんなにweb版と違うのか?

264 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:23:41.18 ID:UwLcJJuM.net
>>221
現実的にいちいち読んでたら野ってらんないのは分かるけど仕事相手の資料を読まないのが普通ってのは感覚的に理解しづらいなぁ……
特殊な業界だよね

265 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:23:43.72 ID:P+3rIyE4.net
>>263
このスレには
突然、転生スライムの漫画版を誉める
謎の集団がいるんだよ

266 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:24:13.54 ID:Zg0/5Anj.net
>>250
https://i.imgur.com/QoegmDL.jpg

267 :234:2017/12/05(火) 20:24:31.77 ID:fF2ICpEn.net
>>254
魅せ方よりも前の段階で申し訳ないですが、試合の運びについて悩んでいます

学生の試合ですと4ゲーム先取or6ゲーム先取でいいとは思いますが、それでも全ゲーム書くだけで長くなりダレそうなので...
タイブレークの変形ルールで試合を進めて 「〇ポイント先取で勝利!」 も忙しそうでどうしようかな...
という感じです

私の質問がぶつ切りになっているせいですね
すいません

268 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:24:43.44 ID:djRdUmfS.net
水龍敬なのにエロいな
おかしいぞ

269 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:24:44.33 ID:jLrJYCFj.net
>>255
どうも軽巡先生以外の二人が読んだ感じとイメージ違うんだよなあ……(個人的な感想です)

270 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:25:31.50 ID:fF2ICpEn.net
キリストさんとこの絵すごい好き

271 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:25:40.34 ID:4NSz6LGA.net
>>250
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/712dc4nKxTL.jpg

272 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:25:40.66 ID:GCJ3EqNB.net
>>265
絵師かな?

273 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:26:46.21 ID:djRdUmfS.net
蜘蛛は書籍の蜘蛛がくっそキモいけど漫画はかわいいよな

274 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:26:52.93 ID:wiYW0KJt.net
>>255
なんやこれ水龍敬かよと思ったらガチで水龍敬でワロタ
大当たりじゃん

275 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:27:11.96 ID:GCJ3EqNB.net
>>268
エロ漫画家だし
表紙だから時間かけて本気出したんだろ

276 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:27:43.82 ID:P+3rIyE4.net
>>274
サイトもあるよ
http://micromagazine.net/gcn/sekkache/

277 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:29:48.12 ID:GCJ3EqNB.net
>>276
爆発着底お姉さま
めっちゃ好き

278 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:30:26.55 ID:i10eJt/m.net
クールさんかと思ったけど
表紙にいないのか

279 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:30:47.67 ID:jLrJYCFj.net
一巻ではポニーテールと巨乳ちゃんが出てこないのが残念だ

280 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:32:29.12 ID:2G/oR+Ah.net
せっかちでパッと容姿のイメージが浮かぶのって眷属と亀くらいで人間も騎士も全く記憶にない

281 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:34:53.50 ID:Fgy8pFGS.net
>>189
なんかキャラのイメージがとか以前に
絵が微妙すぎない?

>>276
そのサイト「試し読みはこちら」がくっそ笑うんだよな

282 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:37:15.77 ID:yyrhfzPf.net
>>266
やめなよ

283 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:40:24.88 ID:uXDwhuBN.net
>>266
エミヤかよ

284 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:43:06.61 ID:Pm93cYhY.net
>>266
なにやってんだよ団長!?

285 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:43:38.32 ID:GCJ3EqNB.net
スライム転生の漫画版少し見たけどゴミだわw

286 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:48:20.82 ID:sKpbMuoy.net
>>259
これ面白いの?

287 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:48:31.07 ID:X1Dj+cf9.net
漫画版は幾つか目を通したけど、内密さんの出来が一番良かった気がする。

288 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:49:27.01 ID:7Wo6H/rw.net
漫画が絶賛されてるのは幼女戦記ぐらいしか聞かないけどそもそもなろうじゃない罠

289 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:50:56.22 ID:jLrJYCFj.net
GATEも漫画の評判は良いんじゃないかと思ったらなろうじゃなかった

290 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:52:00.17 ID:ey8JOVnE.net
ダンまち以下略

291 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:53:22.52 ID:yyrhfzPf.net
GATEはもとの絵が昭和臭いから漫画も絵柄から加齢臭がする

292 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:53:26.44 ID:UwLcJJuM.net
スマホは漫画だと狂気が希釈されてマシと聞く

293 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:53:28.88 ID:fF2ICpEn.net
どこかで幼女戦記とオバロがなろう産扱いされてたけど理想郷産よなー
なろう産で早期から書籍化されていたのは大体ダイジェストor削除だったからどれがどれか分からない感じなのかな

294 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:54:29.89 ID:TFcsZUlS.net
お兄様は神漫画だっただろうが!

295 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:54:34.24 ID:ZRqYJh4G.net
web小説=なろうみたいな認識の人が多いからしゃーない
盾の漫画とかもスキルブッパじゃなくなってるからかなり出来が良いぞ

296 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:54:59.53 ID:yyrhfzPf.net
バス女画像で知名度アップに大いに貢献したな

297 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:55:03.94 ID:Zm/qY+kM.net
タナカ三巻イラストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

298 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:55:12.53 ID:NpQPOwKq.net
ダンまちもギリなろうということで

299 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:55:56.82 ID:qaJp6YCN.net
最近魔法使いの嫁になろう?とか言ってるアホがいて頭が痛かった

300 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:57:13.49 ID:8UYqEjnW.net
女向けでありそうだから名誉なろうということで

301 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:57:36.84 ID:ey8JOVnE.net
全部なろうじゃねーか!

302 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:59:12.62 ID:qaJp6YCN.net
賢者の石はハガレンのパクリとかいうアホレベルがそんなにいてもらっても困るんだが

303 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 20:59:35.18 ID:eCYx7zzz.net
不名誉定期
まほよめファンが知ったらアニメ8話のエリアスみたいになるぞ

304 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:00:34.80 ID:Zm/qY+kM.net
>>299
それは必然的に三十歳以上の男が対象になるわけか

305 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:00:51.24 ID:f2ijVWLi.net
さすおには当たり外れが激しすぎる

306 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:01:16.77 ID:9QPfMSk/.net
>>271
これは売れそう

307 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:01:40.61 ID:84Jn2LL3.net
旨そうな料理を指差してゴミ箱から出てきたんですよと言うような所業

308 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:01:48.20 ID:GCJ3EqNB.net
>>302


309 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:02:51.84 ID:6fuiS2Et.net
お兄様のマンガは複数人で分担してた
Web発小説は分量が多いから分担が最適解じゃねえかなぁ

310 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:03:06.39 ID:9QPfMSk/.net
>>276
爆発着底お姉さまこれかよ
クールさんだと思ってた

311 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:03:17.29 ID:ZRqYJh4G.net
異世界だからなろう産とまで言っちゃってるからアニメ層は恐ろしい

312 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:04:28.72 ID:NpQPOwKq.net
なろう産ではなくてなろう系と言いたいのでは?

313 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:06:23.76 ID:cxR9YSlh.net
タナカさんの
>スープに浮かんでいる油をつなげ、一つにしようと夢中になれる漢タナカ
>「相手の名前が思い出せないまま会話を続ける虚栄」
なんかのしょうもないセンスが好き

314 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:06:50.10 ID:qaJp6YCN.net
思いっきり少女漫画なんだが、なんでも似てるところがわずかにでもあればなろう系になっちまうんだなって

315 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:07:40.17 ID:8UYqEjnW.net
名誉だぞ誇れよ

316 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:07:41.16 ID:9QPfMSk/.net
ゼロ使
グリムガル
ノゲノラ
アウトブレイク
問題児
聖機師
DOG DAYS

これらもなろう扱いなのか...

317 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:08:38.48 ID:i10eJt/m.net
タナカさん、3巻の表紙がまた格好いいなw
で、相手が戦闘不能でもタナカの場外負けなのか
いやそもそも試合をしていたのか

318 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:08:40.16 ID:qaJp6YCN.net
グリムガルはそれでいい気がする
ゼロ使はむしろ元ネタだろうに

319 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:09:52.75 ID:NpQPOwKq.net
ゼロ魔とか永世なろう小説と言っても過言じゃない

320 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:10:16.88 ID:S4I6Bkgf.net
>>316
ゼロ使がなろうなのは知ってる

321 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:10:21.92 ID:7038u1bR.net
>>310
金髪のはずだよなあ
もっとゴージャスな洋ピン女優みたいな感じイメージしてたわ

322 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:11:17.14 ID:HD2l8XMP.net
>>321
俺もそのイメージだったわ

323 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:13:19.91 ID:UsakMa1h.net
ダンまちとオバロは実際になろう掲載歴があるから初出は理想郷だがなろうでも間違ってはいない
幼女戦記とグリムガルは作者がなろうを利用してはいるが直接の掲載はない

324 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:14:15.23 ID:GCJ3EqNB.net
>>319
>>320
調べてみたらゼロ使がなろうの源流とか書いてあって吹いた

325 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:15:33.06 ID:4NSz6LGA.net
いずれは竿も名誉なろうになる

326 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:15:34.97 ID:9uIPpLIO.net
これって2004年のアニメかもう100年以上も前のアニメなんだな

327 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:15:38.45 ID:kUha8qvQ.net
ゼロの使い魔の2次がなろう転生ものの原型なんだっけか?

328 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:16:51.41 ID:JdNrW0l2.net
>>325
VRMMOでデスゲームとか結構多いからもう名誉なろう小説でいいでしょ

329 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:17:00.05 ID:7038u1bR.net
なろうの源流は理想郷とかシルフェニアじゃないん

330 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:17:31.47 ID:qaJp6YCN.net
その辺の歴史をまとめてるのも確かあったはず
興味あったら読んでみるといいよ

331 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:18:01.41 ID:YKN/abCt.net
>>326
未来ではフルダイブ型VRMMOは実現しましたか?

332 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:18:21.21 ID:wpydjphr.net
>>326
おいおい2044年に大崩壊が起こって旧世界の文明の大半が失われただろうが
アニメ見るとかセレブ気取りかよ

333 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:19:19.52 ID:ZRqYJh4G.net
ゼロ魔+IS→MFテンプレ
ゼロ魔二次SSで独自に発展した部分→なろうテンプレ
厳密には違うだろうけど大雑把に言うとこんな感じ

334 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:19:41.15 ID:qaJp6YCN.net
そこは第三次世界大戦で核の雨で破壊しつくされたの方がいいな

335 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:20:57.94 ID:PIhrFZ/M.net
SAOってネットで公開されていた=なろう産くらいの変換する奴もおるんか?

336 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:21:58.30 ID:NpQPOwKq.net
saoはなろうなんか?と聞かれたら
名誉なろうだよ、と優しく教えてあげる所存

337 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:22:54.35 ID:7038u1bR.net
>>335
ネット小説のことを「なろう」と言ってるのは確実に居るみたい
個人サイトだろうが関係なしで、説明を受けても「面倒くさいから全部なろうでいいよ」みたいの

338 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:23:32.89 ID:PIhrFZ/M.net
>>337
ゲームは全部ファミコンかピコピコだからな

339 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:26:50.18 ID:2L9V2vjY.net
>>326
え?2004年って300年くらい前じゃろ?

340 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:27:34.65 ID:7038u1bR.net
日間上位をチラ見して「読むのないわ〜」「なろうって同じのばっか」みたいのが面倒くさいから何でもなろう認定するイメージ

341 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:27:55.77 ID:P+3rIyE4.net
SAOのアニメ見直してると

SAOで何人も犠牲になってる中でも
ALOってVRMMOが流行してて
そのALOでも人体実験が行われてたって発覚しても

VRMMOは広く普及してる

っていう謎の展開だよね?

342 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:30:41.52 ID:9QPfMSk/.net
この間サルベージされた書籍データに奴隷を囲ってハーレムする話があったんだけど旧文明人って野蛮なんだな

343 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:32:46.82 ID:6UdboZrF.net
理想郷のアニメ化数の多さには驚かざるをえない
アクセル・ワールド、ゲート、オバロ、ダンまち、幼女戦記

344 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:34:28.39 ID:R0JRBA0U.net
>>341
そもそも個人が大層な技術を開発してる時点でファンタジーな別世界の話だから突っ込みは野暮ってもんよ
陰謀論とか含めその辺の感性の古さは作者の時代性が出てるよなぁ

345 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:35:23.95 ID:7038u1bR.net
>>343
全部それなり以上に当たってるのが凄い
あそこは感想で叩かれるの覚悟しないと投稿できない場所だったからな

346 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:37:15.11 ID:qaJp6YCN.net
叩かれて伸びるんだな、よしどんどん叩いていけ

347 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:38:22.25 ID:4NSz6LGA.net
>>343
数だけならなろうもたくさんだがな
デスマ、ありふれは成功するんだろうか

348 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:38:44.87 ID:0dIVUWIX.net
>>223
ザマアするならそれでいいかも

>>248
真の仲間の丸写しで自分が包囲殲滅陣されそう

349 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:39:59.27 ID:0dIVUWIX.net
>>271
顔が見えないので風俗嬢連想してしまう

350 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:43:05.80 ID:9QPfMSk/.net
>>341
SAO事件が本当にあって小説化されたり映画化されてる世界だから人気あるんじゃないの
ALOも結局SAO事件の延長みたいな扱いだったし

そうじゃなきゃそもそもあんなクソゲー盛り上がらない

351 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:47:11.27 ID:PIhrFZ/M.net
AWって理想郷だったっけ?
全然違うとこで見た記憶があるが

352 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:47:51.47 ID:cxR9YSlh.net
長期鯖落ちまでは理想郷メインでなろうはヘロー天気とか一部を覗くぐらいだったなあ
漆黒の螺旋をパクリと知らずに読んでたっけ

353 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:47:56.47 ID:6gu49D3m.net
>>351
超絶加速バーストリンカーの名前で理想郷に投稿されてた

354 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:48:56.62 ID:HD2l8XMP.net
はー何気なく上で出てた生まれ変わったら本気出す読んだけど面白かったわ
ありがとさん

355 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:54:08.40 ID:P+3rIyE4.net
>>349

貼れ! と言われた気がした

http://micromagazine.net/gcn/wp-content/uploads/2017/11/sekkache01_gamers.png

356 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:55:02.13 ID:ZRqYJh4G.net
編集に黒雪姫が止まらないという謎タイトルに変更されそうになった超絶加速バーストリンカー

357 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:57:11.08 ID:AyxwnNjz.net
>>356
前者も微妙だけど後者も微妙じゃね?w

358 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 21:58:04.91 ID:KBURQgKv.net
ドラゴン・イェーガー(真迫)

359 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:02:31.32 ID:6UdboZrF.net
理想郷アニメなんか忘れてる気がするな……
と思ったらネトゲ嫁だった
ネトゲ嫁はWEB小説じゃないし理想郷とはまったく関係ないが、作者は理想郷に別作を投稿してた時期がある

360 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:07:11.80 ID:KBURQgKv.net
スマホ→デスマ→ありふれ賢者孫という黄金の流れ
世間様におけるなろう系の概念構築は近い

361 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:08:11.61 ID:qaJp6YCN.net
他に読めるのはある程度はあるのに、あえてそこを選ぶとは…

362 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:08:36.28 ID:yyrhfzPf.net
カラーのHisashiは微妙という成果しかなかったネトゲ嫁

363 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:10:12.36 ID:kUha8qvQ.net
え、ありふれはしょうがないけど
賢者の孫までアニメ化すんのwwwやべーな

364 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:10:41.63 ID:JdNrW0l2.net
>>360
完璧な布陣すぎる…

365 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:12:34.25 ID:6smvYP3H.net
>>361
読めるのはあってもアニメ化しやすいか?って話よ
スマホ太郎がアニメ化しやすかったかはともかくとして・・・

366 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:12:53.88 ID:kUha8qvQ.net
スマホってアニメ化結局どうだったん?
あれが成功したっていうならデスマと賢者の成功は約束されるわけだけど

367 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:13:51.63 ID:NpQPOwKq.net
ゲーマーズとの接戦を征したよ

368 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:14:54.05 ID:R84bhJX+.net
一番バッター スマホ
二番バッター デスマ
三番バッター 盾
四番バッター ありふれ
五番バッター 孫



クリーンナップが強力だなと思ったけど1番と2番も普通にホームランバッターだった

369 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:15:01.07 ID:6gu49D3m.net
まじか
ゲーマーズすげえ面白かったのに

370 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:16:30.74 ID:kUha8qvQ.net
ゲーマーズって何?アニメとかピノくらいしか見てなかったから分からん

371 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:16:48.49 ID:kUha8qvQ.net
ピノじゃなくてキノだ

372 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:16:49.11 ID:9QPfMSk/.net
ネトゲ嫁は商業のネトゲもので一番好きだわ
もうなろう作者は力量ないならいっそゲームシステムとかに触れない方がいいと思う
毎回システム説明でん?ってなる

373 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:17:00.49 ID:6smvYP3H.net
異世界食堂1500枚、スマホ太郎1000枚

これは・・・スマホ太郎の大勝利ですな?

374 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:17:11.47 ID:R0JRBA0U.net
>>360
この布陣、なろう読者もいうほど読んでないのでは?って微妙な線を突いてくるな

375 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:17:35.01 ID:kljlneTZ.net
>>360
物凄く最悪の選択肢な気がするんだけど

376 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:17:39.28 ID:nQXzBNhF.net
結局世間とズレてるお前らの感性でものを言うなってことか

377 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:17:48.41 ID:9QPfMSk/.net
>>370
生徒会の一存の作者の新作ラブコメ
ゲーム要素はほぼ無い

378 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:18:04.65 ID:qaJp6YCN.net
ネトゲ嫁は1話でギブアップしたあれキツイわ…

379 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:18:45.64 ID:+r04YTrD.net
>>374
累計ですが何か

380 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:18:56.39 ID:kUha8qvQ.net
>>374
いや、順位自体は高いんだから読んでないってことは無いでしょ

381 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:19:11.04 ID:8UYqEjnW.net
ゲーマーズスレではスマホは面白いということになってたのは面白かったよ

382 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:19:22.27 ID:SrJGHvwH.net
ネトゲ嫁はメインヒロイン決まってるのが敗因

383 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:19:45.68 ID:6gu49D3m.net
>>378
ネットスラング多い上に古い……

384 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:19:54.77 ID:kUha8qvQ.net
>>377
ああ、一存の作者かあ
てことは中堅くらいには食い込めたのけ?

385 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:20:04.10 ID:A2HjJs3z.net
このすば三期いつだよ
なろう唯一の希望

386 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:20:12.93 ID:MmR9SkuN.net
>>376
ズレてるのは世間の方なんだよなあ

387 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:20:22.42 ID:oajkUeqC.net
>>372
そういうの気にしない層相手の商売だからお前がん?ってなっても問題ないんだぞ

388 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:20:46.85 ID:kUha8qvQ.net
>>385
オバロだっているだろ

389 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:21:13.18 ID:vOHvksTG.net
>>386
流石にその考えはやばいぞ

390 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:21:27.11 ID:R0JRBA0U.net
>>366
そもそも低予算のラノベアニメに失敗なんて概念ないだろ

391 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:21:41.40 ID:6fuiS2Et.net
ネトゲ嫁は1巻毎によくまとまってると思うけどなぁ
プロローグでテーマの先出ししてる設計は親切だと思うし

392 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:21:48.50 ID:kUha8qvQ.net
>>372
具体的にどういうの?
あんまりしっかり説明してんの読んだこと無い

393 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:22:24.88 ID:31cq6Wyg.net
オバロ二期ってトカゲから始まるの?
やばくね?

394 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:22:29.59 ID:NpQPOwKq.net
>>384
スマホに僅差で負けたよ

395 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:22:53.71 ID:R0JRBA0U.net
>>379
過去含めた累計ポイントと今現在の人気は違うでしょ
実際どうかをGIRONしてもしゃーないけど

396 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:23:21.17 ID:9QPfMSk/.net
>>384
円盤はダメだったが原作は個人的には好き
勘違いのノリを楽しめるなら

397 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:23:32.23 ID:hgGaVIv6.net
ログホラとかオバロとかSAOとか
アニメのなろうブランド出来てたのに何でわざわざぶち壊すようなことするかな?
良さそうなの順番にやってれば「おっ、なろう産か。視聴しよ」ってなる人いっぱい発生しただろうに...

398 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:24:04.34 ID:kUha8qvQ.net
>>391
そういうの、なろうに無い部分だよなあ。
日記形式が主流だし

399 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:24:13.36 ID:qLTEa/VD.net
なんかお前ホンマにゲームしたことあんのか?GBすら買って貰えなかった世代じゃなくて?
みたいなゲーム設定作る作者の作品はおもしろいつまらない読みたい読みたくない以前に悲しいんだよな

何で君そんなゲーム詳しくないくせにゲームモノ書こうと思ったのって考えちゃう
ウケたかったんだろうな前作はウケなかったんだろうな魔が差しちゃったんだろうなとか深読みしちゃう

400 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:24:38.37 ID:kUha8qvQ.net
>>397
その良さそうなのためしにあげてみ?

401 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:24:42.60 ID:X9ArqIf9.net
もうまともな弾ないじゃん

402 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:24:51.07 ID:vOHvksTG.net
>>397
理想郷産だが

403 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:26:05.72 ID:NpQPOwKq.net
ダンまちもオバロもなろうでええやんけ
実際そうといっても差し支えないしそう思われてるだろうし

404 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:26:16.74 ID:qaJp6YCN.net
>>398
章立てて書いてる人もおるよ
ただWEB小説ではなく小説なので、なろうではあまり受けないが

405 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:28:52.85 ID:X9ArqIf9.net
>>399
そこまでの作品に出会ったことないから逆に興味ある

406 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:29:00.09 ID:kljlneTZ.net
>>386
間違っているのは世界の方だとか言ってくれたらちょっと笑う

>>397
竿もなろうじゃないし、作者の自作のサイト
ネタで言ってるなら寒いから止めろ

407 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:29:53.05 ID:V8djSMEl.net
前にここで見た「こちら魔王城居住区化最前線」面白かったわスレに書いてくれた人ありがとう

408 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:30:20.46 ID:i10eJt/m.net
>>393
この1年オバロスレで何百回そのてを見たことか…

409 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:30:43.26 ID:9QPfMSk/.net
>>387
ゲームとかやらない人なら気にしないんだろうな
割とゲーマーだしゲームものとかロボものはSFっぽいからやっぱ設定が気になる
作者的には気軽に行ける異世界ぐらいにしか考えてなさそうだもんな...
俺もファンタジーとかだったら割と意味わからないNAISEIとか行政システムとか魔法の扱われ方とか気にならないし

410 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:31:23.19 ID:qaJp6YCN.net
アニメ化に向いてるやつかぁと思いながら累計眺めてたら、ずっと止まってたサイド使いかわいいコックさんが浮いてるように思った
女から幼女転生意外と需要あるんちゃうか?

411 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:34:33.01 ID:R84bhJX+.net
>>392
MMOで繋がるフレンドのやり取りや日常生活をリアルとゲームの両方からユルく描いている作品
なろうVR作品にありがちな「MMOの皮を被ったお一人様用ゲーム(主人公以外のプレイヤーはNPC以下の扱い)」の真逆を行く作品

412 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:35:11.58 ID:ZRqYJh4G.net
ネトゲ嫁はROベースっぽいMMOで古いネトゲあるあるがメインだから
VRMMO慣れしてると何だこれになりやすいな

413 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:35:25.65 ID:46nW2zKo.net
ファンタジーと言っても色んな形があるのに
シェアワールドかなと思うぐらい独自設定の一切ない中世ヨーロッパに魔法足した世界が溢れてる

414 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:36:22.28 ID:8UYqEjnW.net
ROベースとかヤバイキャラ多そう

415 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:36:41.99 ID:qaJp6YCN.net
シェアワールドだぞ

416 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:37:37.79 ID:9QPfMSk/.net
>>392
まず気になるのは圧倒的な検証不足かな
人気ゲームなら廃人有志によるwikiがどんどん充実するのに主人公がテキトーにやった事が誰にも検証さておらず掲示板で話題にとか
あとはゲームなのに一人しか持てないユニークスキル、武器とか
現実の能力がゲームにかなり反映されるとか

あともうこれはしょうがない事だけどボイチャ必須のコミュ障お断りとか細かいところも気になる

417 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:37:38.09 ID:6UdboZrF.net
>>403
ダンまちは理想郷に連載されたのが早いとは言え、マルチ投稿だからなろう発って言うのもまあ分かる
オバロは書籍化決まったときもまだ理想郷作だったしなろう発と言われると……
またなろう移籍後の更新もあんまりだし

418 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:38:07.22 ID:oajkUeqC.net
>>409
作者が気にしてるのはなろうで受けるかどうかだから
リアリティみたいな作るの面倒な割にポイントにつながらない要素はポイーよ

419 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:38:55.28 ID:R84bhJX+.net
中世ヨーロッパ風ファンタジーは外人から見たらジャパニーズニンジャサムライ並に違和感バリバリな感じらしい

420 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:39:15.23 ID:Pm93cYhY.net
VC必須コミュ障お断りなんか珍しくもなんともないだろ
ガチでやるならVC必須は常識
大縄とびをテキストチャットでする余裕はない

421 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:39:17.30 ID:kUha8qvQ.net
>>416
ああー…
でもあれはゲームやったこと有るないの問題じゃなくて
俺TUEEEが書きたいってだけだと思ってる

422 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:39:43.13 ID:vOHvksTG.net
ROってノーダメいけたりするらしいから壊れてる

423 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:39:57.33 ID:qaJp6YCN.net
その上でアカウント共有で仕事辞めてもらわないとならないからな

424 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:42:08.67 ID:KBURQgKv.net
VRMMOで見抜きさせてもらえないでしょうか・・・?

425 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:42:41.66 ID:qaJp6YCN.net
>>419
日本人から見ても違和感バリバリだよ
そこはちゃんと事実を直視して欲しいところだ

426 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:43:02.44 ID:i10eJt/m.net
>>419
ここでも散々なーろっぱとか、近世の間違いだろとか
生活魔法が便利すぎるとか言われているだろうに

427 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:43:29.14 ID:qaJp6YCN.net
あぁでもリアルにして欲しいってわけでもないんだよなぁ
うんこまみれのパリなんかモデルにしてほしくない

428 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:44:36.27 ID:mb9u8dRE.net
異世界食堂とスマホの円盤売上1〜2千しかなかったか…失敗の部類だな
このすば、オバロ、劣等生、リゼロあたりは1万ぐらいあったのにな
もう弾切れでアニメ化成功しそうなの残ってない気がする

429 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:44:39.32 ID:kljlneTZ.net
>>393
アインズ様の動きをちょくちょく入れておけば良いんじゃないかな
それより虐殺まで行くのかが気になる

430 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:45:54.55 ID:9QPfMSk/.net
>>420
それはエンドコンテンツの話だろ
ガチでやり込むユーザーなら分かるがライトプレイヤーにまで押し付けられないだろ
そもそもFF14の大縄跳びもCFでもいけるしVC要らない

まあガチのコミュ障はネトゲなんかやらないけどな
ゲーム自体もネトゲは面白くないし
良くも悪くも人次第なのがネトゲ

431 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:46:20.09 ID:9LznwYhL.net
VRMMOそっちのけでVRアダルトコンテンツに傾倒するなろう主

432 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:46:24.36 ID:i10eJt/m.net
>>427
存在している技術に対して、説得力がある世界観が出来てないからね
ただ、そういう世界観よりも、
不遇()からの成り上がり、ハーレムハーレム、さすなろ、さすごしゅ
の方がなろう日間ランキング上位に行って目に入るわけだけど

433 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:46:35.26 ID:qaJp6YCN.net
無限でパンダ見たいです(小声)

434 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:47:32.96 ID:k3EPvxFa.net
>>429
1期と同じペースならトカゲ〜王都襲撃までだろう

435 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:48:18.44 ID:i10eJt/m.net
>>430
FF14のそれは、半年〜1年位すぎたり、新バージョン出たりで
クリアさせないと不味いと運営が判断して
ハイエンドからカジュアルに難易度落としたやつだよ

436 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:49:09.08 ID:KBURQgKv.net
信徒でもない異教徒に土下座する神とか聖戦不可避ですわ

437 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:49:15.72 ID:9LznwYhL.net
トカゲダイジェストでアインズ軍団のヤバさ見せつけて一話終わりでいいんじゃないの

書籍読んでないから後の流れ全然分からん

438 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:49:58.33 ID:9QPfMSk/.net
>>427
別にリアリティを求めてるんじゃなくて説得力が欲しいんだよな
うんこ問題にしてもスライムが分解してますなら割とスルッと入ってくる
ただ問題自体を無かったことにするんじゃなくて一言でいいから説明をつけて欲しい

439 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:51:20.30 ID:6UdboZrF.net
>>395
現在の読者数なら簡単にわかるぞ

スマホ25位
デスマ11位
ありふれ10位
賢者の孫48位

440 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:52:50.05 ID:Rv/b5jNB.net
というか素直に近世っていえばいいだけでは
何故わざわざ中世という言葉を使うのだ

441 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:53:05.56 ID:kUha8qvQ.net
ナローワールドはゲームを原型にしてるからね。
そういう生活とかの部分がおろそかになるのは当然

442 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:53:11.60 ID:Zg0/5Anj.net
うんこの処理からムダ毛の処理までスライム1つで全部解決

443 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:53:18.06 ID:P+3rIyE4.net
>>419
https://youtu.be/CwPFxcefpdU
https://youtu.be/wId8XY6y_HA

444 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:53:29.70 ID:qaJp6YCN.net
>>431
VR技術が実現したら、絶対こうなる
MMOとかよりカスタムメイドみたいな感じ

445 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:55:14.97 ID:9QPfMSk/.net
>>440
近世だと銃だからじゃね

446 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:56:20.24 ID:KBURQgKv.net
>>440
未開の蛮族相手にsugeeするには舞台設定をアホにするしかないのさ
白痴結界を世界観に組み込んでる

447 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:57:26.85 ID:G0Y8X+pu.net
>>438
ゲーム人口減ってるし
ゲームをやらない人にとってのリアリティを感じるゲーム設定が
リアルのゲームと乖離していくのは仕方無いのかもしれない


設定だけで面白げなゲームが溢れてたら今時のゲームもっと面白いよね……

ゲームやらない人にとってゲーマーの検証能力や推察能力はあの水準なんだなーって考えると物悲しく成るけども

448 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:58:03.11 ID:4NSz6LGA.net
哀れなトカゲは流星雨で虐殺されるのが先に来るから大丈夫だ

449 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:59:15.44 ID:qaJp6YCN.net
モンハンのお守り掘りで、プログラムの挙動やテーブルなんかを人海戦術でつきとめて、とある手順を行えば目当てのお守りをゲットできるようになる過程なんかをもっと知らしめたいね

450 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 22:59:49.17 ID:kljlneTZ.net
近代で銃あっても矢封じで潰されるとか魔法が使えない奴しか使わないとか雨だと使えないとか制約つければいいのに

>>447
ドットハックみたいに他の娯楽が…

451 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:00:23.09 ID:9QPfMSk/.net
>>431
(PSVRで一番感動したのがVRAVでした...)

452 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:00:52.49 ID:Rv/b5jNB.net
最低でも近世ぐらいにはなってないと初期型の銃すら生産できない治金能力
技術者&職人の数凄まじく少ないで内政チートとか不可能では
ていうか中世の民度のひどさ考えると中世舞台とかやりたくねーよ

453 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:04:01.42 ID:jUH5OP2R.net
>>393
トカゲの娘かわいいやん

454 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:04:21.36 ID:aVPFjsQb.net
産業革命済んでないと服の値段がやべえぞ
プログラミングの魔法で自動で縫ってくれるとかじゃないと

455 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:05:40.07 ID:2lho8Kke.net
>>416
あとはゲームなのに一人しか持てないユニークスキル、武器とか
現実の能力がゲームにかなり反映されるとか

とか突っ込むところか?こんなとこでリアリティ追求したって面白くならんと思うぞ。

456 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:05:44.59 ID:KBURQgKv.net
>>452
冶金というか工業力を考えると火砲は量を揃えられない上に兵站で死ぬな
戦争したいならファイアボールの方がええわ

457 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:06:32.58 ID:X9ArqIf9.net
なんか剣と魔法のファンタジーを勘違いしてるけどそういうジャンルなんだよ

458 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:07:17.63 ID:oajkUeqC.net
ガバガバなのも含めてそういうジャンル

459 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:08:16.72 ID:R84bhJX+.net
>>443
演出クソカッコイイのに田園地帯をバットモービルで爆走するシーンでめっちゃ笑う

460 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:09:45.56 ID:qaJp6YCN.net
そういうところ、別に触れないなら触れないでいいんだよなぁ
物語に関わらないところならサラッと流してくれれば
わざわざ一から十まで説明しようとして、矛盾だらけで笑えないってのが問題なだけで

461 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:10:31.98 ID:Zg0/5Anj.net
ここは剣と魔法のファンタジーRPGの世界(埼玉県川越市)

462 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:10:43.91 ID:9QPfMSk/.net
>>447
せやなあ
コマンド式のRPGやってた層が多いのかシステムはそれなのにいきなり現実っぽくなってアクションゲームになるからそのへんで違和感感じる事もあるし
ゲーム人口の減少をなろうでかんじるとは

463 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:11:56.40 ID:Rv/b5jNB.net
技術力やら抜きにしても
野良やら引き抜ける技術者の多さから推測される民の平均的な教育レベル(倫理観含む)
王権の異常な強さやら考えると近世というかほぼ近代

がち中世だったら敵役にされやすい宗教勢力が一番まし
名目だけとはいえルールあるから会話はできる

464 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:12:17.44 ID:qaJp6YCN.net
>>461
新 潟 市 (イギリス)

465 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:12:19.23 ID:2lho8Kke.net
>>452
「治金」はない

466 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:13:15.54 ID:6gu49D3m.net
チキン!

467 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:15:08.99 ID:NSn/NW7S.net
散々言われてるが中世っぽい建物や服装ってだけで中世と同じなんて明言してる作品はない

468 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:16:59.14 ID:kw8LMXlr.net
ここは剣と魔法のファンタジー世界(群馬県

469 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:17:12.16 ID:UwLcJJuM.net
>>451
いつの間にかPCで使えるようになったんか

470 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:18:09.07 ID:qaJp6YCN.net
ゲーム世界ならコメディジャンルでおもろいの見つけたわ
やっぱ吹っ切ったほうがいいなこういうのは

471 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:18:44.41 ID:R84bhJX+.net
>>468
魔族領やないけ

472 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:19:16.47 ID:UwLcJJuM.net
>>468
群馬はダークエルフのイメージだわ

473 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:21:10.31 ID:OIYak7X2.net
ガチ中世なら千年巫女を読もう

474 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:21:40.40 ID:CTsPtSSf.net
>>468
異世界グンマー

475 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:22:17.14 ID:MVL1T2ps.net
>>468
呪術に長けた群馬県の青年が餃子ばかり食ってて息が臭い魔王栃木県民相手に剣で無双する話かな?

476 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:23:17.28 ID:KBURQgKv.net
イエローストーン公園は異世界って言われても信じちゃうわ
カラフルすぎる

477 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:24:49.37 ID:9QPfMSk/.net
>>455
んー、だからリアリティじゃなくて説得力があればユニークスキルも武器も現実の能力反映されるとかもあっていいと思うんだよね
あること自体が悪なのではなく
例えばSAOだけど、ゲームだけどデスゲームで、クリアするには大人数でボスを囲んで倒す事が必要になる訳だけから強すぎるユニークスキルを適性がある人に配るのはゲームバランス上の配慮なのは分かる
過去剣道やってた経験が活かされてるのも開発者自身が面白いゲームを作ることに固執してないのが分かるんだよね
それに敵キャラクターと戦うならソードスキル使った方が良いって言い切ってるし
そもそもSAOが面白いとは言われてないしぶっちゃけクソゲーだし
でも納得は出来る

478 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:25:09.41 ID:UwLcJJuM.net
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ
    ━━━━━毛無峠

479 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:25:16.29 ID:kljlneTZ.net
>>473
あれは長すぎて辛いんだよな
本当に最初の方で投げてしまった

480 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:25:21.04 ID:ORHRGtmx.net
個人的にはレンソイスが異世界感凄かった

481 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:25:38.05 ID:2lho8Kke.net
グンマー検索結果:16作品

16もあるのか

482 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:26:06.36 ID:CTsPtSSf.net
シャンフロは神ゲー(クソゲーのほうが面白い)

483 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:27:39.53 ID:2a0C4w/5.net
>>476
Remember us.

484 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:29:42.15 ID:8UYqEjnW.net
scp-2000すき

485 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:32:31.54 ID:AyxwnNjz.net
>>477
大人数でボスを囲んで倒せるバランスにすりゃいいんじゃないの?
ユニークスキルとかありえんわ

486 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:33:21.56 ID:9QPfMSk/.net
>>469
PCでも使えるけどAV見るならPS4とPSVRにDMM専用アプリがある

487 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:34:25.82 ID:0P73VZeA.net
なんか恋愛ものとか久しぶりに読みたいけどおすすめある?

488 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:34:51.70 ID:sKpbMuoy.net
食堂売れなかったのか・・・好きだから2期も欲しかったのに。オムニバス形式だから作りやすいだろうし
デスマ、のぶより売れると思うがなー。この2つは1000枚切ると思うんだけど

盾とありふれは評判良くないせいで読んだことないからよく分からん

489 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:36:55.24 ID:9uIPpLIO.net
何かキンキンキンキンキンキン!の作者の酔っ払って聖剣抜いたの
改稿とかやりだして内容がわけわからないことになってるな
話も巻き戻るし感想欄でも好意的意見ないしブクマも順調に外されてるみたいだし
なんでなろう作者は何の得にもならない改稿をやるのか

490 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:39:10.97 ID:V24dZVBX.net
>>473
パーヴォットかわいいよパーヴォット
あれの難点は番外的な話が定期的に組み込まれててかつ超長いことよね

491 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:39:13.11 ID:ywXgWmmB.net
盾は本編はなろうの闇そのものだが外伝が楽しいぞ
外伝をより楽しむためには、まず本編でなろうの闇に染まる儀式を経なければならん

492 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:39:21.41 ID:KBURQgKv.net
キンキンキンキンキンキン!
ビュッビュッビュッビュッ!
ドパンドパンドパンドパン!

493 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:40:16.42 ID:Pm93cYhY.net
それ読んでて楽しいのかって話でしょ
集団で大縄飛びしてボス撃破なんてそれ実際にネトゲやれば良いじゃん

494 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:41:01.69 ID:UwLcJJuM.net
>>486
家庭教師ゲーのプレイエリア外のイメージが強すぎてな
意外とそっちは緩いのね

495 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:42:24.98 ID:PIhrFZ/M.net
それっそれっ
おおー

496 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:43:48.61 ID:ACMEBisk.net
ネトゲのレイド戦なんてごく一部のガチ勢以外はすぐ死にまくって
大半のプレイヤーにとってはいわゆるモブの悲哀を味わうイベントなんだよなあ

497 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:43:55.55 ID:kljlneTZ.net
>>470
異世界か…このスレだったかな
世界で危険な場所ワースト20とか見てビックリする所を通り越してしまった
またちょっと見て当てられてしまった

>>491
邪教徒への入信の儀式かよ

498 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:44:29.20 ID:axwlsReA.net
アビコルの主人公がり勉メガネキャラからメガネ取り上げたようなの想像してたらなんかパサパサしてるのになったな

499 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:45:02.25 ID:9QPfMSk/.net
>>485
SAOはそもそも開発者が異世界行きたいから始まった企画だからむしろなろう小説をゲーム化しましたという感じなんだよな
開発者が神様のロールで
だからみんなでボコって倒せる難易度とか考えてないし考える必要が無い
それでもプレイヤーを導く役割としてヒースクリフで攻略組とか先導してようやく成り立ってる
言うまでもないけどSAOはゲームとしてみた時はクソゲーだよ
アクセルワールドもそうだけどゲームじゃない部分で付加価値を足してる

500 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:47:37.52 ID:9V1ssMUN.net
>>492
ドッゴーン、バリバリバリィッ

501 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:47:41.30 ID:kSjUwys1.net
>>488
ありふれは前半は楽しいよ
後半になると主人公がめきめき嫌な奴になっていく
そしてクラスの女どもはなんやかや言い訳しながら続々と主人公のもとに集ってゆく

502 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:50:44.01 ID:NpQPOwKq.net
ありふれは合う人には合うから一回読んでみたら良いよ
既にバイアス掛かりまくりで貶す心持ちで読むことになるから正常には読めないかもしれないけど

503 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:52:41.83 ID:kUha8qvQ.net
ありふれはタイトルでスルーしてたところに、このスレの意見聞いて絶対読まないってなったわ。

504 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:53:51.64 ID:aWdHB+sK.net
ありふれは闇深いけど文章は読めるので別に嫌いではない

505 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:53:58.21 ID:N8eus9UL.net
>>500
ゴインゴインゴイン
ピキピキピキピキピキピキ
キュンキュンキュンキュンキュン
ドゥエドゥエドゥエドゥエドゥエドゥエ

506 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:58:03.55 ID:4NSz6LGA.net
日常編のギャグが人選ぶわ
会わないときつい

507 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:58:25.16 ID:6/XFWKg7.net
ありふれの宣伝は本スレに書けよ
うざい

508 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:58:46.06 ID:aVPFjsQb.net
>>490
連続殺人事件の被害者を一人一人書いてたり設定魔というかとにかく詳しくやりすぎなんだよね

ありふれは1話読んでキモッと思って読むのやめたわ
よくあそこから読み進められるなあみんな

509 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:59:14.31 ID:NpQPOwKq.net
本スレだぞ

510 :この名無しがすごい!:2017/12/05(火) 23:59:29.66 ID:LLhiUE9K.net
このスレのせいで見る気なくす作品は多い
用務員とか

511 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:04:40.26 ID:C3SsaaNe.net
え、用務員はスレでよく褒められてたじゃん

512 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:04:57.70 ID:krpr7P64.net
結局はここでネタにされてるやつで
直す必要もないとそのまま続けるのは受けて
叩きや蔑視に屈して直しちゃうのはダメになっちゃうんだよね

お前ら本当に高度な情報戦やってんな

513 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:06:04.16 ID:R8myAi2o.net
褒めるなよ
照れるぜ

514 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:06:06.43 ID:/XQdZo/1.net
セブンスターズ読もうと思ってるんだが皆の評価はどんな感じ?

515 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:06:30.72 ID:ahjfR5uS.net
別に勝手に読めば良いじゃん
俺は嫌いだけどお前がどう思うかなんて知らないし

516 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:08:14.95 ID:KB1ba/D0.net
>>514
戦闘とか展開は熱くて大好きだけど3章まで正直つまらん
あとコメディ寒いし更新は遅い

517 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:11:46.37 ID:BivEh8Qb.net
>>508
大半が途中で読むの止めてると思うぞ

518 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:12:24.58 ID:CKuvuWj9.net
>>511
読んでてストレス溜まってヘイト高まるだけのストーリーにしか聞こえないぞ…

519 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:13:11.29 ID:VIfzp1C+.net
大半が読むの途中でやめてるのに累計

520 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:14:44.31 ID:8+TrzbB/.net
じ、地震だー
そして、速報おせー!来てからくるなよ

521 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:14:49.97 ID:b+tG6jt1.net
なろうスレ民は少数民族だということを忘れてはいないだろうか

522 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:15:15.64 ID:0442L8eQ.net
アビコルどうした?

523 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:23:16.08 ID:gA5FbnDE.net
表紙の出来に流石の作者もダメージ受けているんだろ
リセマラ試しているのかも知れない

カクヨムの手厚い保護からは考えられんな

524 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:23:57.93 ID:9DPh9I7/.net
またアビコルタイムか

525 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:25:27.22 ID:UpAhJ8zc.net
せやからアビコルは今日お休みやて言うてたやん

526 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:25:46.68 ID:gA5FbnDE.net
願わくばは、聖女様の激励?にちょっとだけ自信が持てたのか
ルーギスが絶好調
どうせ数話すると地獄見ているんだろうけどw

527 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:28:03.52 ID:IxlCapsi.net
転生者イシュル読み始めたけど冒頭出てくる栗毛の可愛い幼なじみがNTRレイプされて殺されるのかな
なんとも言えないハラハラ感があるなw

528 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:30:51.02 ID:t+UpL503.net
>>527
つまんね
半年romってろよ新参

529 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:31:04.53 ID:yB69XUs5.net
>>255
ノクターンで
せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい
読んできたんだけど、普通に面白いなこれ

ロボットに乗ったり
商人ギルドと冒険者ギルドが対立してたり
こった設定

エロ描写は比喩で表現されててそこまでエロくない
何でコレなろうからノクタ墜ちしたの?

530 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:32:20.20 ID:6N7G7KtS.net
何とは言わんが面白くない方の勘違い思考だと思ったら割りとさくっと終わらせてタイトルもガンガン変わってるの草

531 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:32:25.66 ID:zzaVLUaz.net
>>529
スカトロ

532 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:33:27.05 ID:bsuA28PF.net
>>529
ノクタスレですかトロ語ってろよキモイ

533 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:33:54.28 ID:7SDgyDHj.net
>>523
他が酷すぎてあんまり目立たないけどファミ通も割と作品殺しにかかってるよな
アビコルは買うつもりだったけどこの絵で作品のイメージ壊したくないし断念するわ

534 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:34:16.38 ID:7wh+M9a4.net
>>526
数話後に聖女と旧英雄が一緒にいるのを見て逆勘違い展開になりそう
どちららもルーギスと会いたくて仕方ないコンビなのにルーギスが危機感を募らせて余計に拗れる展開とか来そう

535 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:34:59.19 ID:IxlCapsi.net
>>528
違うんか?
>>155見て読み始めたんだが

536 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:39:24.44 ID:RB0ESh+l.net
ルーギスは毎回トールギスに空目して困る

537 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:42:30.77 ID:Bqe06FYM.net
>>536
俺も同じこと思った

538 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:45:16.74 ID:5OhNa2g/.net
グルメオブゴールドさんは黄金水止まりだと思ってた。俺は愚かだった。

539 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:50:38.74 ID:ahjfR5uS.net
マイノリティは声だけデカイ

540 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:54:33.99 ID:aT9R3WJD.net
>>538
せっちーのスカの話題はやめろ

541 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 00:58:07.52 ID:y7OsqN5r.net
>>528
その煽り文句めちゃ久しぶりに見たな…
どこの過疎板からやって来たんだ

542 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:09:43.69 ID:XhJ7it5A.net
うーん、ななしぃ地味すぎる
ななしぃがこれならしゃろりんはどうなっちゃうんだ

543 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:10:08.16 ID:TBpGj34n.net
>>514
五章>>>四章>>>越えられない壁>>>三章>二章>一章

544 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:11:26.34 ID:gA5FbnDE.net
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321709000101/
カドカワの方が解像度高いけど、糞な表紙なのは変わりない
表紙買いならぬ、表紙不買だな、これは

545 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:13:49.10 ID:8NaNPVE5.net
サトゥンるのか

546 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:15:27.89 ID:7i31Cqnz.net
>>189
終わったなこれは
この表紙だと表紙買いしようとは思わん

547 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:16:21.00 ID:zzaVLUaz.net
>>544うーんこの

548 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:19:27.60 ID:ASvXgQKo.net
セブスタっていいとこで主人公が吐血して敵逃がすやつだっけ?

549 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:19:31.56 ID:7i31Cqnz.net
主人公も酷いし変態ヒロインも酷いけど
サイレントが一番酷いわ

一応顔は普通にあるんじゃなかったっけ?
こんな適当な顔なんだっけ?

550 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:19:41.34 ID:yB69XUs5.net
>>544
八幡?

551 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:20:20.04 ID:7SDgyDHj.net
>>544
どいつもコレジャナイ感が酷い
今も更新してる数少ない好きな作品だっただけに残念だわ

552 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:21:13.86 ID:ZLNtgXZg.net
>>543
俺なら3章のウェリウス戦がすごすぎてあれ1つで3章と4章がイコールになってほかは同じって感じだわ

553 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:22:36.97 ID:C3SsaaNe.net
>>549
変形出来るから、そこらへんは自由なんだろうけど
人形か獣型くらいにしてほしい

554 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:23:40.65 ID:ASvXgQKo.net
桜木 蓮ってのはメイドは進むよどこまでものイラストも担当してた人だな
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91sYALOzKcL.jpg
※爆死で一巻打ち切り

555 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:24:07.35 ID:M0x9tqEJ.net
おれのなかでサイレントはドラクエのあやしいかげだった

556 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:24:58.23 ID:gA5FbnDE.net
サイレント、いんちきオタマジャクシだもんなー
人型で両手を剣にして戦っているのが最初なのにね

この絵師は同人誌書いていてやっつけ仕事しているんじゃないの
話読んでいないタイプとみた

557 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:25:15.88 ID:zzaVLUaz.net
>>555
俺もまったく一緒だった
あやしいかげを可愛くした感じ

558 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:26:05.92 ID:TBpGj34n.net
>>552
マジか
俺の感覚だと五章は『伝説』1話だけで他を超えてくる
熱すぎる

559 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:27:42.33 ID:7SDgyDHj.net
>>555
俺もそれに近いイメージだった
もしくはロックマンエグゼのダークシャドー

560 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:27:47.19 ID:XhJ7it5A.net
ななしぃって確か文句なしの美少女の設定よね?
もうちょっとパッと見て美少女って分かるパーツつけりゃいいのに

561 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:28:33.41 ID:Xo+PapNz.net
不定形キャラは文字だからこそ脳内イメージがはかどる
ハリポタ日本版の表紙みたく抽象画にすりゃいいのにな買わんけど

562 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:29:13.65 ID:im92vpNo.net
>>555
うむ
まさにそのイメージだった
あやしいかげ♀

563 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:29:20.48 ID:WqLN6Usb.net
無駄にキラキラしてるのにしょぼい背景が悲しい笑顔のサトゥンを髣髴とさせるな

564 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:30:24.11 ID:im92vpNo.net
タイトルリセマラと絵師リセマラはよ

565 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:31:00.69 ID:7SDgyDHj.net
ナナシノはもうちょい凛々しい感じのイメージだった
可愛いじゃなくて綺麗系というか
あとブロガーはもっとまともな社会人スタイルだと思ってた

566 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:33:49.53 ID:XhJ7it5A.net
>>565
たしかいいとこのお嬢様らしいからな
少なくともちんちくりんなイメージではなかった

小説の方ではないけど内密さんのコミックはかなり当たり絵師だと思う

567 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:34:01.99 ID:ZLNtgXZg.net
>>558
5章のその回はほんと良かった
サブタイで大体内容察せたのに期待を軽々越えてきてなんかようわからんけど涙ちょちょ切れたわ
全員かっこいいし熱すぎる

568 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:39:58.57 ID:qaQHBYTv.net
>>554
書籍化して打ち切りしてたのか
学校集団転移で面白かったのに

569 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 01:59:01.35 ID:0K3NdEtN.net
サイレントの容姿についてアークザラッド派はおらぬのか?なんてモンスター名か覚えてないけどさ

570 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:02:02.18 ID:XhJ7it5A.net
アークザラッドに不定形の影みたいなのいたっけ?

571 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:04:54.17 ID:0K3NdEtN.net
不定形というか影に潜って移動したり手が剣になってるやつだな、そう考えるとサイレントぽくないか

572 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:17:39.06 ID:C3SsaaNe.net
>>556
いや別に話読む必要はないよ
でも、作者からの要望とかあるんじゃないの?
っていつも思う

573 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:20:57.01 ID:SGzmM9GG.net
サイレントって元々は人間っぽい形なんだよな?
もっと不気味な感じ想像してた
進化したら涙マーク付くって言ってたしピエロみたいな

574 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:22:59.53 ID:zvSziW97.net
アークザラッドは後半や引き継ぎでLvUPでステ増加アクセ手に入るのが許せなかった

575 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:25:35.41 ID:Di4HLPMd.net
ベジータがなろう異世界に行く話が読みたい

576 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:27:41.19 ID:JXvR2RgE.net
イシュル17話まで読んだけど丁寧で今のところいい感じだわ
このスレで話題になった文脈に一抹の不安を感じるけど

577 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:29:06.11 ID:7daShQ9c.net
アークザラッド1で闘技場やらちょこやらロマンシングストーンやらちゃんと集めてから2にコンバートして俺つええってするのがなろう小説に引き継がれてるんやな

578 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:30:31.57 ID:TFRkOoVv.net
あえてモンスター+リーザのパーティーでクリアするもんだろう

579 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:30:46.00 ID:9DPh9I7/.net
クマは絵のデザインで絵師書き直してたけど
あれはこの結果見ると正解だったんだなあ

580 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:35:36.67 ID:f5gqAH18.net
ピエロ……興奮したヒソカ顔のサイレント……雑コラ……いややめておこう

581 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:42:55.64 ID:6omAvp7q.net
>>565
個人的にナナシノのイメージが綺麗系と言うか凛々しい系ってのは判るわ
ブロガーさんは何か真っ当な社会人風サイコパスでも見た目気にしないオタ系でも
目が死んでる系でもそれなりに判るしどんな絵で出て来てもまぁ納得出来なくは無い

582 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:49:02.26 ID:RB0ESh+l.net
>>572
いいかげん話読んだことないエアプが挿絵やる風習やめてほしい

583 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:50:16.21 ID:SGzmM9GG.net
今更だけどいきなり大魔道も書籍化するんだ
この作者の作品割と好き

584 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 02:50:47.58 ID:XhJ7it5A.net
アークザラッドは1でちょこのコンバート仕様のせいで糞苦行二度もやらされておこぷん

585 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 03:22:20.25 ID:xEqMl5Y7.net
>>582
せっかチも嫌な予感がする

586 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 03:28:21.88 ID:+gqX39CN.net
たぴ岡が割烹で自分がキャラのイメージを決めてないからキャラデザの指定に困ったとか書いてたし
アビコルの作者もその類で適当に指示出したらああなったんじゃね?

587 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 03:50:57.92 ID:zvSziW97.net
編集の仕事皆無

588 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 03:54:55.36 ID:RlB7nBvn.net
恋する錬金術師
作者が可哀想だから読んでやれ

589 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 04:10:53.35 ID:PP4JC8Ia.net
ちんぽぷら

590 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 04:15:43.41 ID:YbJHqdJe.net
主人公いじめるのもいいけどどこかで爆発させないとな
その点モブサイコすげーわ

591 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 04:17:55.24 ID:Pd55A7t7.net
モブサイコも佳境ですね…

592 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 04:31:04.56 ID:ZlasCedp.net
末弥純が菊池作品熟読してるとは思わないけどイラストは初期のブルースよりいい

593 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 04:57:31.47 ID:yqS3hPqe.net
せっかチはマジ酷い人選だよなあ

594 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 05:13:53.10 ID:DoT7X04R.net
格ゲーの絵師が必要だな

595 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 05:24:34.93 ID:Ta43LV0A.net
あきまんなら買うかも

596 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 05:26:59.79 ID:KHfiN3Ir.net
アビコルの表紙のななしぃを見たけど絵師が糞すぎんぞ
これじゃ、この場面まで来たとしても意味が無いだろ……ふざけんな

 青と水色を基調としたローブだ。ただし、その辺の魔導師や召喚士が着るものとは違う。断じて違う。

 剥き出しになった脚、ひらひらして少し間違えれば下着が見えてしまいそうなスリット。
 胸元はきちんと隠されているが身体の線がはっきり出ており、腕や腹部の肌色が見えている。
 生地は多いのに手を差し込んでくれと言わんばかりにやたら切れ目があり、
 見ているとつい視線が吸い寄せられてしまう。
 その様は遠目で見ても酷く挑発的だった。
 水着とかの方が露出は増してもまだ恥ずかしくない。ゲームキャラじゃないんだから。

 それまでキビキビと動いていた王国の兵士達の間で動揺が奔る。

 『星天の聖衣』。レア度17。可愛くて強くて出づらいことで有名な装備である。
 もともと人気の装備だったが現実になり解像度が上がった結果偉いことになっていた。

 違うんだ、ナナシノ。可愛い。それ、プレイヤーが着るものじゃないんだ。
 そういうゲームじゃないんだ、ナナシノ。エロい。それ眷属に装備させるものなんだよ。 違うんだ、ナナシノ。
 疑問に思えよ。着るなよ。脱がせたい。

597 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 05:32:15.30 ID:D5czu30h.net
じゃあアビコルも水龍敬さんに書いてもらいまひょ

598 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 05:47:48.20 ID:xEqMl5Y7.net
くまくまベアーの絵師はクレーム付いてデザイン変えてたけど、肝心の売上はどうだったんだ?

599 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 05:53:11.53 ID:BivEh8Qb.net
>>596
なろう関連随一のハズレ絵師か

600 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 05:54:00.89 ID:6xi1rjpq.net
>>598
単巻2万部ぐらい売れてたような

601 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 06:04:22.87 ID:YbJHqdJe.net
かわいいは正義か

親を見下し不労収入で引き篭ってた女が神の力で冒険者ボコボコにする話なんだがな

602 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 06:15:55.89 ID:RlB7nBvn.net
恋する錬金術師、面白すぎ〜

603 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 06:37:57.73 ID:bs6cc+Qj.net
せっかチはヤバイネタが多すぎるから、
必要最低限画力備えている絵師が受けてくれるだけでもマシな方じゃないのか?
特にグルメオブゴールド関連がドギツイ

ゴールド、イモムシダンゴムシ、ロボ、妖怪ババア、ホモの五重苦やぞ

604 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 06:44:51.52 ID:nDeZ9cnl.net
そこを挿絵にしてはいけない(戒め

605 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 06:46:54.80 ID:3HSJhJy0.net
ボクシング漫画のトレーナー
「選手の復帰戦の相手を不馴れなサウスポーにしたら負けてしまった」

606 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 07:06:02.66 ID:xI4dhmEn.net
せっかチの団長の絵が見てみたい
もちろん美食家のほうの

607 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 07:29:06.55 ID:LcWk2MWY.net
団長って初登場時から貧乏な地味子ちゃんの黄金食ってたやろ

608 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 07:36:23.81 ID:jg1ANoha.net
>>605
これは一本取られたな...
負けたのか。パンツドランカー疑惑みたいなのはあったけど。

609 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 07:36:31.69 ID:xEqMl5Y7.net
モザイク全開ならイケるやろ

つかホントに水龍敬って原作ちゃんと読んでるのかな
タウロって日本からそのままの姿で来たはずなのに、イラストがまるで外人みたいなんだけど
ttp://micromagazine.net/gcn/sekkache/img/chara_1.png

610 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 07:37:22.42 ID:2AjhXseJ.net
くまクマはプロット無しで書いてるらしいが、如何にもなろうらしいノンストレス無双は上手いと思うよ

最近話が全く進まないけど「ワシかわいい」とか、カクヨム行っちゃった「魔法使いで引きこもり」と同様に
お気楽に読むのに最適化してる

611 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 07:42:39.91 ID:66dbhRJu.net
そいつ不労所得のレスバトルで盛大に負けたやつだろ

612 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 07:44:04.52 ID:8q+YcvEa.net
>>609
その絵だと金髪に見えてるから外人に見えるだけ

613 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 07:45:22.62 ID:RB0ESh+l.net
>>609
こんな大学生わりとおるぞ

614 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 07:45:28.73 ID:ED6N99Cy.net
株は不労所得だから

615 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 08:00:27.72 ID:PjwP2xbA.net
榊帰ってきて嬉しい殿下はよ

616 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 08:22:48.76 ID:8mFMb0dE.net
ありふれのアニメいつなの?早く見たいんだけど

617 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 08:28:10.92 ID:GvlnP7dg.net
>>609
作中最後の挿絵をみたらそんな思いは吹き飛ぶぞ
おっさん丸出し

618 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 08:33:21.84 ID:9g7aGhZ/.net
>>610
速攻飽きたわ
あとがきでわざわざプロットなしを公言していちいち言い訳がましいコメントつけるのも気持ち悪かったし

619 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 08:46:55.76 ID:GvlnP7dg.net
>>612
表紙絵の抜粋だからそうなってるんだな
構図の問題で頭のすぐ前に夜の町の街灯があるから

620 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 08:57:58.24 ID:xEqMl5Y7.net
くまくまベアーはサモナーさんと同じでリアルタイムで読むからこそ着いていけるクオリティ
一気読みはとてもオススメできない

サモナーさんはまだ掲示板回だけ読めばいいからマシだが

621 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 09:02:33.39 ID:KHfiN3Ir.net
>>620
序盤はそれでいいけど途中から掲示板回減りすぎ

622 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 09:10:31.20 ID:0rLoKnmB.net
売りたいならそれなりの絵師を連れてこないとな
アビコル期待してたのに残念

623 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 09:11:27.76 ID:xEqMl5Y7.net
>>617
そうなんか安心したわ

624 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 09:16:26.81 ID:KHfiN3Ir.net
>>622
ファミ通編集は無能すぎ

625 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 09:18:24.37 ID:n3VoXcIT.net
>>620
逆にどっちも、自分のペースで好きなように読み進めるんじゃないと無理だわ
大して進まない話を毎日チェックとかアホくさすぎる

626 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 09:35:21.12 ID:PjwP2xbA.net
くまとか誤字脱字酷すぎて読めたもんじゃない、どこがストレスフリーなのか

627 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 09:38:14.46 ID:gcv0nrZB.net
流し読みだと誤字脱字なんて基本気づかんしストレスたまらんのでは

628 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 09:49:40.93 ID:SK63oqhL.net
>>234
なぜテニヌを参考にしないのか

629 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 09:53:21.75 ID:SK63oqhL.net
挿絵とか重要?って学生時代にラノベ読んでたときは思ったけど離れてみると重要だなって思う

630 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 09:54:28.42 ID:hkIEvdUb.net
学生時代でも普通に表紙買いして1巻打ち切りのゴミ読んで
痛い目みたことあるから表紙は割りと重要
2巻目以降は作品の出来のほうが重要ではあったが

631 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 10:24:35.30 ID:FNc6qtOL.net
>>608
パンツドランカー……

632 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 10:30:25.45 ID:BShB60dt.net
>>631
パンツに酔った人?

633 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 10:32:54.18 ID:PbqA8CEH.net
キラークイーン パンツ・ア・出すと!

634 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 10:39:34.15 ID:n3VoXcIT.net
>>629
アニメ化や漫画化でイメージと違うとショック受けるぐらいには重要

635 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 10:46:45.82 ID:38GXRgEf.net
ガールズ・パンツツアー

636 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 10:51:38.49 ID:ZzR6+tFp.net
作中で容姿の描写があるのに全然違うのとかは流石にね…

637 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 10:53:29.89 ID:PbqA8CEH.net
定金ジハードの姫がひんぬーのはずなのに
もう巨乳のイメージしかなかった

638 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 10:56:44.39 ID:6js2RGfC.net
パンツぁーふぉー! 

639 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:03:19.89 ID:BShB60dt.net
うろ覚えだけどルームナンバー1301のヒロインの服装が頭おかしい格好(裸エプロンみたいな?)だったのに
イラスト見たらただのワンピースだったの思い出した

640 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:07:05.07 ID:0rLoKnmB.net
貧乳と書かれてるのに挿絵ではそれなりに胸があったりするのは萎える

641 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:09:08.73 ID:FNc6qtOL.net
男で書かれていたのに何故かコミカライズでは女になってるキャラとか

642 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:13:54.54 ID:6js2RGfC.net
銀英伝のルビンスキーか…(女体化)

643 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:14:42.00 ID:tSVvRRql.net
今年を代表する作品って何かあったかなと思ったけど
はぐるまどらいぶがあったな

644 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:15:45.53 ID:FNc6qtOL.net
>>642
一発で当てられてしまったw

645 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:16:21.85 ID:n80A1aqC.net
于禁……

646 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:20:59.61 ID:PbqA8CEH.net
道原かつみ版銀英伝くらい堂々とやってくれると
アレンジとしてよいよい

道原かつみといったらジョーカーシリーズだが
いま別の作画によるリブートってやってたんだな

647 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:36:00.24 ID:q/taByHt.net
ヒモの漫画初めて見たけど脱色してるのな
ttps://web-ace.jp/rp/1/282_400/img/youngace/contents/219/comic/risounohimo_02up.jpg

648 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:37:51.50 ID:1cN3Uays.net
挿絵は重要だろ
魔弾の王と戦姫でとある巻だけ挿絵無いときあったけど読む気なくして買ったけど積んであるわ
それ以降は買ってないし

挿絵超大事
表紙2割挿絵4割中身4割くらい

649 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:38:48.75 ID:uwNRanmS.net
ヒモマン

650 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:39:43.50 ID:l02Szo7O.net
>>646
また懐かしい人を

651 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:42:34.64 ID:LGkndcqT.net
>>647
原作と同じくらいに濃くしてもらいたかった
なんで商業誌は褐色キャラの肌色を薄くしたがるのか

652 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:43:28.35 ID:PbqA8CEH.net
そういや書籍のフィリピンパブっぷりとくらべたら
ぜんぜん薄かったのか
https://herobunko.com/books/hero02/

ヒモ生活はあと後宮の侍女長とかも若くなってたり
他国の王女、治癒魔法の使い手がWeb書籍とも見た目からおばちゃんだったはずが
コミックはロリBBAだね

653 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:44:16.93 ID:TbXlk72I.net
>>647
書籍もこのくらいの絵だったら良かったのにな
あのフィリピンパブは買うの一瞬躊躇ったぞ

654 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:46:21.69 ID:l02Szo7O.net
>>653
褐色っていうか主人公も含め顔色が妙な感じだったね

655 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:49:25.36 ID:mYDcr1kO.net
>>135
これ長編になんのかね

656 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:50:03.90 ID:LGkndcqT.net
原作の文中描写だと書籍版の表紙や挿絵で正解なんだよ
主人公も血を引いてる影響か地黒だし

657 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:52:39.02 ID:TbXlk72I.net
>>654
褐色なのは別にいいんだけど一巻表紙のアウラがふとましすぎる

658 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 11:59:20.34 ID:pH06x97w.net
うんち!

659 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:01:25.80 ID:pH06x97w.net
>>634
それで思い出したけどハリーポッターと賢者の石のキャスティング神がかってたよな

660 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:03:59.83 ID:u2AJJOBe.net
>>651
商売だから
売れにくい要素は薄めたいんだろ

661 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:07:44.46 ID:HkKqItCZ.net
色が薄くなる程度なら別に良くね?
黒髪ロングの女性がホモビに出てそうな顔の茶色短髪に改変食らうよりは

662 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:13:26.94 ID:KRIsTsVk.net
変態紳士という馴染みのジャンルなのにまともに形になってる小説
田中くらいしかないのかな
脇役なら腐る程出てくるけど

663 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:15:40.61 ID:vZcX/2VK.net
>>661
そんなことになったやつあんのか…

664 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:19:25.41 ID:XLn8ppgO.net
ビブリア古書堂やろ確か

665 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:24:35.11 ID:6js2RGfC.net
ヒモはもう書籍版で出てきた北国のお姫様で俺的には全然問題ないです

666 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:24:39.99 ID:8NaNPVE5.net
ひでしね

667 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:25:55.14 ID:vZcX/2VK.net
あぁ…ゴーリキーか…酷い事件だったね……

668 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:31:34.39 ID:u2AJJOBe.net
やっぱりスマホゲーだからMMO慣れしてない層が多いのかな

669 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:35:31.03 ID:3HSJhJy0.net
ゴーリキー「話が難しいから売れないと思ってた」

刃牙の実写化まだ?

670 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:39:40.78 ID:/20ozcZp.net
デスマは書籍版でケモナー要素を大幅に削られて
さらにアニメ化で完全に削られた
マニアックより萌えを選ぶメディアの残酷さよ

671 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:41:26.24 ID:M2FyWh1T.net
ビブリア古書堂は、漫画版をゴーリキー改変したネタコラ画像があったよね

672 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:51:25.58 ID:lYBm2PPD.net
ゴーリキー「原作!中で出すぞ!」ビブリアッ

673 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:54:41.01 ID:ESJRmflG.net
ここでアビコルの話よく出るけどあの作者は堕落の王だけ好きだわ
tamerもアビコルも主人公がキツい

674 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:54:46.38 ID:DoT7X04R.net
>>566
ちんちくりん俺も思ったw

そういえばノルマ剥いた写真撮ったカメラ送ったとか言ってたけど
ななしぃそれ見て対抗しちゃったの?
前もシャロに対抗して自爆してたし

675 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 12:55:16.62 ID:8NaNPVE5.net
MMOなんだから種族も職業も自分で決めさせろや
ガチャでレア種族レア職業ってなんやねん

676 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:01:36.80 ID:U4ZqukPy.net
かたつむり観光客の成り上がり

677 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:06:43.54 ID:7daShQ9c.net
なろう主は猫の神

678 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:06:59.98 ID:Ktu+lkeJ.net
>>659
日本と違ってアイドル枠だのアイドルメインだの今人気の俳優だからだのでキャスティングしてないからだろうな

679 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:10:47.42 ID:Ktu+lkeJ.net
>>675
途中で職業や種族変更化だとしてもおかしいし
最初に作れないレア種族やレア職業ガチャっておかしい話だよ

680 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:13:20.97 ID:n3VoXcIT.net
>>659
あれって確か大規模に公募したんじゃなかったっけ

681 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:17:36.30 ID:+xBJ2mS1.net
>>680
子役は確かそうだったはず
後イギリス人縛りだったかな?
極一部とイギリス人設定じゃない人はイギリス人俳優じゃないね

682 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:19:22.17 ID:n3VoXcIT.net
>>681
原作のイメージを最優先させたからだろな
黒人枠やらなにやら入れなきゃ叩かれるアメリカ辺りでも出来ないことだわ

683 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:19:30.84 ID:3y1ZVYTM.net
櫻子さんのババア化はどんな思惑があったんだろう

684 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:20:42.87 ID:nDeZ9cnl.net
途中で職とか変えれるタイプは大抵レベル上げてマスタリー取得するタイプだからマルチの敷居高いねん。
ガチャで職業とかは最近のスマホゲーのオンライン系のゲームでにようみるようになったきがするわ、大抵バランス崩壊待った無しで序盤ヌルゲーすぎてやばい。課金ガチャからでないのはかなりありえないわ。

>>676
素人ならあれだけど玄人は普通に神様を魔法で虐殺できるレベルになるやないですかやだー

685 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:21:20.36 ID:lydSEbP/.net
知人が観月ありさだから見る言うてたわ
ちな作品知らんし小説読まんパンピー
そういう層向けなんだろう

686 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:22:29.72 ID:+xBJ2mS1.net
>>682
銀魂みたいにせめてイメージ先行でハイ役してくれりゃーな

687 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:23:06.01 ID:Dj0WUEBW.net
ガチャ職業mmoって実在するんだ

688 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:23:46.09 ID:+xBJ2mS1.net
>>687
は?マジか?キチガイ仕様かよ

689 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:24:11.31 ID:EMsrHRlG.net
>>675
普通に選べるがランダムにするとレア種族レア職業がって元ネタなんなんだろうな

690 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:27:06.69 ID:+xBJ2mS1.net
>>687
何てゲームよ、それとも実在ではな??

691 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:27:45.92 ID:lydSEbP/.net
>>689
色々やってるけど有名所ではそんなのないね

692 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:28:25.98 ID:EMsrHRlG.net
>>691
そもそもランダム自体見ない

693 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:33:11.97 ID:eylUyYtk.net
ムーンライトのボーイズラブでランダムに職が決まる話があったな

694 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:37:37.29 ID:nDeZ9cnl.net
ソーリー、オンライン系って言ったけどROとかみたいな奴じゃないっすわ。ていうかごめんね、いわゆるキャラガチャでキャラださないと操作できない奴を言ったわ

695 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:37:44.13 ID:BSUdUZMO.net
グリフォンドオオオオオル

696 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:38:00.85 ID:n3VoXcIT.net
キャラクタークリエイトでランダムあるのはwizからの伝統じゃね

697 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:38:18.59 ID:lydSEbP/.net
>>694
それ普通のアプリゲーのガチャやん

698 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:38:52.00 ID:Jm82d2F/.net
スリザリンが勝ち組
終盤でマクゴナガル先生が独断と偏見で監禁したけど
スリザリンの全員が裏切ってるとは限らないだろ!

699 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:42:06.72 ID:Xo+PapNz.net
丸フォイはハゲ

700 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:42:17.30 ID:n3VoXcIT.net
>>698
一人でも裏切り者出した時点で全体の評価はダダ下がるんですが

701 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:43:24.15 ID:uwNRanmS.net
俺達はボーナスポイントをランダムで割り振られて何のクラスに就けなかっただけなのさ

702 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:43:39.80 ID:Jm82d2F/.net
>>700
グリフィンドール出身者の裏切り者もいただろ!

703 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:43:45.91 ID:CvGftBv1.net
サモナーさんがランダムでレア職じゃなかったか

704 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:43:59.14 ID:nYhrHZvn.net
また辛口コメントお願いしたいんですが
今回はレス控えるから!

705 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:45:09.37 ID:Jm82d2F/.net
コメントお願いしてる暇があったらひたすら書いてれば良いんじゃない?(辛口)

706 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:46:36.18 ID:n3VoXcIT.net
>>702
そっちはでもボス討伐のボーナスでチャラにして余りあるんだよね

707 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:47:57.44 ID:Jm82d2F/.net
スリザリン出身者のスネイプ先生の功績も認めたれよ

708 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:48:59.46 ID:nYhrHZvn.net
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n5050ek/

前回のアドバイス参考に新しいの作り直したんですが

あらすじ 読みやすさ 人物の数とかアドバイスお願いしたいんですが。まだ文章練習中だからこれも切るかも

今回は解析見る限りブラウザバック率は下がったが評価は前回より下って感じ
何がよくなって何が悪くなったのか

709 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:49:11.85 ID:KKtu+MFm.net
>>704
今回はだめ

710 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:49:37.50 ID:MfT4huro.net
JKローリング氏って差別問題とかに意識高そうだけど、ハリポタってそこら辺の描写に本人の頭脳の限界が出てる気がする

711 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:50:31.87 ID:nYhrHZvn.net
>>705
(´;ω;`)

だって自分だけだと迷走してるかどうかわからないし
前回のあらすじと説明は違う?みたいなアドバイスは大いに参考になったのです

712 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:50:35.87 ID:ly3DSUSW.net
>>708
あらすじ読んでなんでやねんって突っ込みたくなる設定は良い

713 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:51:59.21 ID:nYhrHZvn.net
>>712(´;ω;`)
かなり練ったんですがやはりまだまだですか。具体的にどの辺が?

ってレスまとめて出さなきゃ

714 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:52:27.43 ID:Jm82d2F/.net
JKローリングさんは序盤はラスボスと同じ杖とか蛇語とかラスボスとの繋がりとか良質の中二だったけど巻が進むごとに中二卒業していっちゃったからなぁ
ヴォルデモートだけが使える回避不能絶死の蛇語のアバダケダブラとか期待してたのに

715 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:54:32.81 ID:nYhrHZvn.net
>>7147巻は読みづらすぎて投げたままだなあ
あんだけ楽しみにしてたのに結末だけ読むことになるとは思わなかった

本当中二卒業しちゃったって感じだしまあ例によって翻訳酷いのかな

716 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:55:30.16 ID:gcv0nrZB.net
教室ごとの差異ってイギリスの階級社会やらネタにしてるしあんなもんでは

717 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:55:35.94 ID:sIYH19Ad.net
職業ランダム制でレア職あり
ただし職業選択チケット(2980円)を使えば好きな職を選べる
これなら分かる

718 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:55:50.59 ID:+xBJ2mS1.net
>>708
「20年前に島流しにした魔王の娘が生きていたと思われる」

生きておるようだ
とか王っぽく頼んます

719 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:56:23.18 ID:+xBJ2mS1.net
>>717
今の課金ゲーならありそう

720 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:56:25.81 ID:lydSEbP/.net
>>717
今の課金ゲーならありそう

721 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:57:28.06 ID:8Fu39vC9.net
その考え、人格が悪魔に支配されている!!

722 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:58:36.33 ID:nDeZ9cnl.net
>>697
すまんね、アプリのサンプル画像やらリセマラかましてたゲームの記憶やらごっちゃにして確認せず言った。アプリ履歴からぶらぶら見て見たけどキャラやら装備やらスキルやらのガチャばかりだわ。
いわゆる主人公の職業を変えるタイプのガチャはたぶんない?自信ないけど

723 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:58:47.36 ID:hkIEvdUb.net
>>710
しもべ妖精あたりのネタは黒歴史レベルだと思うわ…

724 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:58:55.47 ID:uwNRanmS.net
ガチャは良い文明……

725 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 13:59:08.03 ID:gcv0nrZB.net
普通に選べる理論上最強職
なお理論通りにやるには腕が八本はいるんじゃねとかそういう職なら許される。

726 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:01:40.01 ID:yJSVkYUa.net
>>703
サモナーさんはキャラメイクの時にランダム要素の親の系譜がサモナーじゃないとサモナー職は選べなかったはず
レア職だけどリセマラ粘れば出てくる職だし後発サモナーもかなり出てきたしレア感あったのは最序盤だけだな

727 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:02:30.65 ID:y7OsqN5r.net
屋敷しもべ妖精福祉振興協会略称spew(反吐)
お兄様にもこんな感じのネタあったな

728 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:10:01.85 ID:MfT4huro.net
屋敷しもべ妖精って原文はただのhouse elfという豆知識
特にslaveとか含まれてない
そのせいで、「free elfのドビーここに眠る」みたいな墓銘が「自由なしもべ妖精ドビー」に訳されちゃったとか

729 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:11:06.31 ID:n3VoXcIT.net
>>726
どの職業も親の職業で選べる職業だいたい決まってなかったか?
サモナーがレア職だったのは、不遇職って噂で誰も選ばなかったからじゃねっけ

730 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:13:06.70 ID:dPnRn4uz.net
>>729
それなら普通だな

731 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:18:09.80 ID:falpOBiD.net
解放奴隷みたいなもんか

732 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:21:16.50 ID:yJSVkYUa.net
>>729
親がサモナーはそんなに出現しないからレアみたいなことが書いてたような…気のせいだったかも
初期サモナーがサモナーさんだけだったのは不遇のせいだね

733 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:21:57.85 ID:n3VoXcIT.net
>>728
どんな嫌な命令でも従がってしまう、主人に隷属するのが前提な存在の名前にslaveが入ってないからって、何の意味があるんだろう?

734 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:28:45.54 ID:MfT4huro.net
>>733
それ自体は意訳の範囲に入るんじゃね
俺はできるだけ原文に忠実に訳してほしいと思うが、翻訳スタイルの一つとしてはまあありでしょ
ただ「自由なしもべ妖精」はあほやと思う

735 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:33:36.17 ID:8W9Kxv8S.net
>>708
あらすじ読んだけど
娘を殺さなかった理由は何かあるの?
ただ話作る為に殺さなかったってだけなら読む気は起きん

736 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:37:50.57 ID:dPnRn4uz.net
>>708
極寒の島で寒いだけならアラフォーにもなって国への貢献度も重要人物でもる勇者に行かせる理由って?

737 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:38:05.21 ID:gcv0nrZB.net
ヒャッハーおら勇者
将来的に敵対する可能性が微粒子レベルでもあるなら女子供でも躊躇なく殺すぜー
こんな勇者もどきに感情移入できるのはなろうの読者ぐらいだ

738 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:40:40.72 ID:vrP2uthA.net
>>718参考にします

>>735考え中です

いつも1話ごと考えてくからあらすじの時点では話作るための置き去りですね
最新でちょっと王様のキャラがぶれてきた

739 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:41:29.31 ID:MfT4huro.net
>>733
まあどこまで意訳を許すかは難しい
「ドーン・トレッダー号」と「朝びらき丸」だったら「朝びらき丸」を俺は圧倒的に支持するしな
ファンタジー感ないけど(ドーン=夜明け、トレッダー=踏み入れる者)

740 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:41:56.89 ID:dPnRn4uz.net
>>737
ヒャッハーー五歳児島流しにしてやったぜ!

あ?生きてるだと!ぶっころせ!
って話だからのぉ
なら最初に殺しとけよとは思う

741 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:47:00.57 ID:gcv0nrZB.net
普通に考えるんだ5歳児目に届くところで殺したいの?
野良犬とかを自分で直接殺すのと保健所に通報するのじゃ結果同じでも心理的負担全然違うよ
厄介だから死んでほしいけど目の届かないところで死んでほしいってのは普通にある話

742 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:50:47.31 ID:dPnRn4uz.net
妥当な辺りは修道院やらで育てるとかか?
五歳児目の届く所で殺したいか?ってそもそも殺す気で厄介な相手なら国としては五歳児だろうが殺すやろ普通

743 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:51:34.27 ID:ly3DSUSW.net
魔王殺すために国家単位で動いて勇者に出張らせて
ようやく魔王殺したってのに娘を島流しで済ませてしまう国と勇者

744 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:52:18.78 ID:dSt2K2H+.net
神話、伝説でも殺さないって話がテンプレとしてあるだろ
もっと殺人と陰謀が身近だった時代でもリアリティのあると感じられた設定なんだよ

745 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:53:10.69 ID:n3VoXcIT.net
>>739
日本古来の世界観な作品なら「朝びらき」を推すけど、西洋ファンタジーな作品なら「ドーントレッダー」のままでいいや
なんか訳者のエゴを押し付けてる感じ

746 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:53:12.89 ID:GJX0EqXq.net
よくいる奴隷にされて主人公に拾われる王女みたいなもんだろ(適当)

747 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:54:01.74 ID:lydSEbP/.net
>>746
それはあるあるだねー
というか分かる

748 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:54:15.45 ID:jg1ANoha.net
地震とか災害を話に入れたら不謹慎って言われるかな?
サバイバルものだからベースに使いやすいんだが

749 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:55:21.92 ID:u6pBNxm1.net
魔王の娘5歳を奴隷にして飼おうとするクソ貴族が出ない時点でもう破綻してる

750 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:55:53.99 ID:dPnRn4uz.net
作者が自分擁護してるとしか思えんわ
ならもうここ来んなよ

751 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:56:21.11 ID:LGkndcqT.net
>>748
なに言ってんだお前

752 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:56:24.28 ID:VGzFFUFo.net
>>743
完全に滅ぼしちゃったら罪をなすりつける相手がいなくなるじゃん?
民衆のコントロールの為にも悪役は必須だしすぐに殺すなんてもったいないお化けが出るよ

753 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:56:25.39 ID:GOX89/KO.net
>>707
あいつ悲劇のヒーローみたいに言われることもあるけど普通にクズやん

754 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:56:51.09 ID:n3VoXcIT.net
>>748
言う人は言うだろ

755 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:58:16.01 ID:jg1ANoha.net
>>751
なに言ってる?ってそのままだよ
不謹慎不謹慎!って言われるから、聞いたの

756 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:58:51.63 ID:u6pBNxm1.net
>>750
どうしたの?

757 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 14:59:31.90 ID:u6pBNxm1.net
>>755
答え出てるやんけ

758 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:02:46.37 ID:gcv0nrZB.net
なんであれすぐ殺せ、反対意見はすべて作者認定
日刊に得点入れるなろう読者みたいだな(遠回しな言い方)

759 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:04:13.43 ID:BivEh8Qb.net
>>748
どうでもいいよ
感想で沸いたら不謹慎厨はブロックしとけ

760 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:06:58.11 ID:dPnRn4uz.net
設定おかしくないよぉうわぁぁんって言いたいのは分かるがさすがにねーわ

761 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:07:50.54 ID:u6pBNxm1.net


762 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:08:55.89 ID:KVuHNy9t.net
寝てた    

え?俺自演してねえよ

763 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:09:11.31 ID:8NaNPVE5.net
魔王に5歳の娘いるなら魔王サイドに寝返るわ
息子なら殺す

764 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:10:07.52 ID:KVuHNy9t.net
ID変わってるから説得力ねえwwwwww

765 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:12:11.57 ID:KVuHNy9t.net
なるほど
 
それらの矛盾点考慮して辻褄合わせてみます
魔王が娘に爆弾しかけたとか?

みなさんありがとうございました絞めます

766 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:12:28.65 ID:uwNRanmS.net
あらすじなんて無茶苦茶でツッコミどころがあった方が興味を引くと思う
本文の方で納得させられれば、だけれど

767 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:12:39.32 ID:uiEcfDXY.net
ならタグにそのIDをいれろ

768 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:13:31.81 ID:jg1ANoha.net
>>759
ありがとう
主観では不謹慎だと思うけど、書きたいから書くわ

769 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:13:38.59 ID:KVuHNy9t.net
>>752これ!
いいっすね

もらうかも

770 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:15:34.36 ID:MfT4huro.net
あらすじ書くの苦手な人はカネの力みたいな風にした方が良いのでは
あれに集客力があるとは思えないが、>>708みたいにあらすじ時点で文章ヘタクソであることを露呈するよりはましのように思える

771 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:17:13.52 ID:930nw8dc.net
一般的にさ
冒険者ギルドは魔物とか退治したり採取したりだろ?
んで、鍛冶ギルドはもの作るところだろ?

だったら、商人ギルドって何する所なの?

772 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:18:25.75 ID:8NaNPVE5.net
奴隷落ちした冒険者を売り飛ばす

773 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:19:17.26 ID:n3VoXcIT.net
>>771
商売の基本は安いところで買って、高いところで売ることだよ
つまり流通

774 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:19:20.35 ID:u6pBNxm1.net
人を商うんだよ

775 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:19:54.15 ID:BivEh8Qb.net
>>772
豚のような領主に売られてケツを掘られるなろう主か

776 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:20:06.61 ID:jg1ANoha.net
俵屋「頭のイイやつに利用されるだけだぞ」

777 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:22:55.40 ID:3y1ZVYTM.net
商人ギルドとか汚職ばっかしてそうだな

778 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:24:23.41 ID:6js2RGfC.net
>>772
複利計算の出来ない女冒険者に見た目低金利でお金を貸し出して、ある程度時間が経つまで
話題に出さないでおけば、あとは身体で返して貰えることになる簡単なお仕事です

779 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:25:49.85 ID:u6pBNxm1.net
>>777
それに比べて清廉潔白な教会よ

780 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:26:37.81 ID:mhulP+U1.net
怖いねー

781 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:26:52.75 ID:BSUdUZMO.net
神父が孤児をレイプ

782 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:27:42.34 ID:6js2RGfC.net
>>779
シスター「今なら主のお導きで、免罪符一枚が僅か金貨5枚の大サービス期間中です」

783 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:28:16.24 ID:dSt2K2H+.net
でもファンタジー世界なら神も死後の世界も実在するし
免罪符超重要だろ

784 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:30:34.39 ID:n3VoXcIT.net
>>777
汚職?これのどこが汚職なんだ?言いがかりつけると逆に訴えるぞ

785 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:31:01.91 ID:43dfCI5c.net
ノートに名前を書いたらその名前の人が惚れてる人に告白する作品を書こう
名前を書いた後40秒どう告白するかのシチュエーションを書く時間が与えられる
告白しても成就するかはわからない
みたいな有名作品のパクリで設定だけ考えて考えた奴だけ面白いと思うようなことを最近よく考えるんだ・・・

786 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:33:03.90 ID:930nw8dc.net
>>785
いや、パクりでも面白ければ良くね?
なろうのって無料サイトじゃん?

本家食いは許さんけどね

787 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:33:20.34 ID:gcv0nrZB.net
現代になるまで、というか現代でも大半の国だとやりすぎない限り汚職は必要経費
陳情大杉、処理できる人少なすぎ、給料安すぎだから優先順位つけるのに必要

免罪符は寿命長くなりがちな宗教勢力にとって一番大事な信用(金は信用さえあれば手に入る)とトレードオフ

788 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:34:22.54 ID:n3VoXcIT.net
>>787
法で規制されてない汚職は、汚職にならないしね

789 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:37:09.05 ID:6js2RGfC.net
ノートに名前を書いたらその名前の人が40秒後に猛烈な尿意に襲われるノートなら
高貴なお嬢様や純朴な美少女相手に使ってみたい

790 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:41:42.54 ID:Pd55A7t7.net
コーラック生成するチート

791 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:43:55.89 ID:VGzFFUFo.net
物理的より社会的に仕留められるノートのが有用感あるな
会議中に強制脱糞とか不意に奇声をあげさせるとか禿げさせるとか
真綿で首を絞めるように追い込みたい

792 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:48:08.47 ID:n3VoXcIT.net
うっかり他人に使われて、自分の所業がバレるリスクを考えたら、ノートとか道具でやるのは不便なだけだろ

793 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:49:26.22 ID:uwNRanmS.net
見つめられるとウンコしたくなる便意の魔眼とかカッコ良いのか悪いのかわかりませんなコレ

794 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:50:42.82 ID:VGzFFUFo.net
>>792
自室のPCをうっかり誰かに使われるよりあり得なくない?
……彼女でもいない限り

795 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:51:25.03 ID:n3VoXcIT.net
微生物の支配者とかカッコいいな

796 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:51:51.56 ID:u6pBNxm1.net
家族や友達や強盗

797 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:51:56.76 ID:BShB60dt.net
>>791
会議中に脱糞とかしたら余程の信用ストックが無い限り真綿で首締めるどころかギロチンだろ
あと奇声はともかくハゲで社会的に死ぬとかハゲを何だと思ってるんだこのハゲ

798 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:54:00.44 ID:n3VoXcIT.net
>>797
会議中にハゲるほど抜け毛落ちたら、白血病レベルで心配しちゃうわ

799 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:56:35.47 ID:3AcZ/pBy.net
小学校のときのこと思い出すと何故あの程度の揶揄で激高したり泣いたりしたのか分からない

800 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:57:16.97 ID:Lj1Pq5jr.net
>>794
彼女だとしても無断で使うなら別れるな
一言声掛けはしろ

801 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 15:59:02.26 ID:RTcoUpWR.net
別れるもなにもそもそも付き合えないだろ
何の心配してんだ

802 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:00:12.73 ID:+Pxr3f8m.net
大事なときに鼻くそをほじってしまう呪い
大事なときに屁をこいてしまう呪い

803 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:00:29.70 ID:Lj1Pq5jr.net
>>801
糞が見抜きやがって天才か

804 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:01:28.64 ID:zGvzd8IX.net
旦那「お前、浮気してるだろ」
妻「えー、何言ってるのもー!そんなのありえないから」
旦那「お前のスマホを見た」
妻「は…?何してんの!?ありえない!勝手に人のもの見るなんて最低!!」

これ思い出した

805 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:04:22.58 ID:n3VoXcIT.net
>>801
ハーレム作れるだけ、付き合ってるだろ
作品の中では

806 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:04:38.08 ID:mnOnJ6E4.net
俺とかは意思薄弱だから他人より自分を制御するノートがほしい、自分だけが使えるやつで
〜時間全力で勉強するとか仕事するとかわりとアバウトな指示でも融通がきいて強制性があって状況的に命令解除しないといけない時は勝手に解除されるようなの
勿論それ以外は自分で解除できない仕様で

807 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:06:10.15 ID:n3VoXcIT.net
>>806
状況的に命令解除しないといけない時は勝手に解除されるけど、それ以外は自分で解除できないって超絶に条件シビアそう
ありとあらゆる状況を個別にチェックしないといけないレベルで

808 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:10:45.32 ID:q/taByHt.net
>>806
6時起床とかの命令を死後も実行するゾンビになりそう

809 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:16:53.01 ID:dLYkL18u.net
ドラえもんのスケジュール時計思い出した

810 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:17:28.96 ID:hkIEvdUb.net
>>771
ものを売る利権を守るところ

811 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:17:40.00 ID:mnOnJ6E4.net
>>807
そこはこう神様、仏様、不思議なパワーお願いします
こんなひたすら他力本願な俺だからこそ願うんでさぁ

812 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:22:25.74 ID:BShB60dt.net
>>807
一時間みっちり狩りできる、と万全の体制で臨時PT組んでもたまに一時離席を余儀なくされる事とかあるし
不測の事態ってそこまで珍しくもない頻度で起きるんだよな……

813 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:23:27.07 ID:n3VoXcIT.net
>>811
だって、同じような状況でも、10分後なら解除しなくていいけど30分後なら解除してほしい
みたいな状況も多いだろ?
神様だってそんなのブチ切れるわ

814 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:24:27.41 ID:n3VoXcIT.net
>>812
開始早々、飲み物忘れた!取ってくるわとか普通によくあるよな

815 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:26:02.53 ID:mnOnJ6E4.net
>>813
そんな、そこを何とか頼みますよ〜神様
ノート使って毎日空いてる時間にお祈りするようにしますから

816 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:26:57.17 ID:n3VoXcIT.net
>>815
明日には忘れてそう

817 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:28:24.36 ID:mnOnJ6E4.net
>>816
そのためのノート

818 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:37:04.41 ID:8Fu39vC9.net
あらかじめ日記欲しいわ

819 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:37:25.34 ID:mL0fIACm.net
>>752
>>769
これが魔王の娘じゃなくて亡国の王子だったりしたら
継承権争いで後々困るから絶対に殺すのに不思議!

820 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:40:51.44 ID:To8IaARE.net
>>771
日本でも「商工会議所」ってあるじゃろ。地域から国レベルの商業全体の発展のため、あっせんとか振興とか研究とか政治活動とか行う商業ギルドは中世欧州からはじまって世界中にあって現代までずっと続いてる

821 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:47:04.09 ID:falpOBiD.net
>>819
殺すのは可哀想だから地下室に軟禁して密閉するよ

822 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:53:15.41 ID:nDeZ9cnl.net
>>819
地下の拷問部屋でなんか木製の首と腕通す台に固定して帝国のフタナリ女騎士の肉便器にするよ

823 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:55:07.05 ID:cW3r6eUq.net
「ギルド」ってのをゲームで生まれた言葉と思ってるのかな...

824 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:56:41.58 ID:u2AJJOBe.net
×ギルドをゲームで生まれた言葉だと思ってる
○なろう異世界はゲーム風。元々の意味なんてどうでもいい

825 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 16:58:40.25 ID:dSt2K2H+.net
冒険者ギルドってもとを辿れば大航海時代の商人ギルドだろ
貴族や地元商人から依頼と融資を貰って遠い土地と交易する
そのための船員を船乗りが泊まっている酒場兼宿屋で募集する

826 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:01:43.22 ID:BPs23qST.net
お嬢様ヒロイン読みたいんだが面白いのある?

827 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:03:37.05 ID:2biyJy9U.net
せやなー
異世界にはレベルがあってスキルもある
勿論魔法もある
人間は亜人を迫害していて魔物の脅威に晒されている
文化の発展に何故か空白がある
一度命の危機を救った異性にはベタ惚れ

これが真理やったな

828 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:04:08.56 ID:sIYH19Ad.net
商工会議所って具体的にどんなことしてるのか想像できない

829 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:06:25.12 ID:YbJHqdJe.net
談合やぞ

異世界でちゃんと経済回してるなろーしゅって少ないよな

830 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:07:35.11 ID:6js2RGfC.net
>>826
平均値、ポーション ……

831 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:08:20.35 ID:n3VoXcIT.net
>>828
基本、情報収集と情報発信
たまに自分達で企画した研修とかイベントとかやったり

832 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:08:40.78 ID:3nXGapcV.net
>>826
累計1位のエリス

833 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:09:29.43 ID:k8Vpc8ms.net
>>826
謙虚

834 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:09:31.14 ID:O+HIQJCI.net
お嬢様…お嬢様…?

835 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:09:54.32 ID:O+HIQJCI.net
ヒロイン…ヒロイン…?

836 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:11:12.76 ID:sIYH19Ad.net
JAとか漁協とかはなんとなくイメージできるんだけど
商工会は誰がどんな談合してるのかイメージできんの
吉野家と松やが並盛りいくらにしとこーぜくらいしか想像できない

837 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:13:38.71 ID:WY4qXEMQ.net
口調で一番好きなのはシャンフロのエムル
ですわーですわーと可愛い

838 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:14:09.64 ID:n3VoXcIT.net
>>836
TPPでどうしようとかどこも変わらんよ
立場が違えば、考えることもやることも変わるって程度の違い

839 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:14:11.66 ID:Jf0MTxof.net
>>836
じゃあ経団連で想像しろ

840 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:14:20.94 ID:cW3r6eUq.net
ギルド 本来の
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ギルド
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/フィレンツェのギルド
ギルド⇒商工会議所
ttp://mito.inetcci.or.jp/about/about/
商工会議所
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/商工会議所

ただ貼っ付けただけで済まんね

841 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:15:25.90 ID:O+HIQJCI.net
町おこしとか考えれば想像しやすいんでない?

842 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:16:44.11 ID:3y1ZVYTM.net
なろうのギルドはハンザ都市同盟くらいの規模はありそうだよな

843 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:16:55.45 ID:n3VoXcIT.net
>>841
自治体と民間団体じゃ違うんじゃね

844 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:17:07.90 ID:Jf0MTxof.net
>>841
老害が金浪費するやつだな

845 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:17:42.96 ID:cW3r6eUq.net
wiki貼り付けただけだがその関連で愚痴をば1つ

wiki丸写しは確かにクソ
だがwikiすら参考にしないのはそれ以下

wiki程度でも軽く見たら分かることを間違えているのとかもうね

846 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:19:07.85 ID:2IshTi0r.net
WIKIを口語にしただけの作者絶対に許さん

847 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:19:43.36 ID:u2AJJOBe.net
なろう作者が気にするのは何が正しいかじゃなくて何すればポイント取れるかだから

848 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:20:46.40 ID:jg1ANoha.net
>>844
都心部から飛ばされてきた若者が奮起して、街を活性化させるヒューマンストーリーだぞ

849 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:21:07.61 ID:n3VoXcIT.net
>>844
ある程度インフラ整っちゃうと集めた予算の効果的な使い道が分かりにくくなるんだよな
この街をこうしたい!ってビジョンも曖昧なら、そのビジョンに対してどうすれば効果的に予算を使えるか、そのデメリットはなにかとか紆余曲折した後にボヤっとした散財しかできなくなるもんだ

850 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:22:24.02 ID:Bvx5hYGA.net
転生スローライフとかいうの読んでるけど
主人公の姉がリアル姉を彷彿とさせて殺意がわく

851 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:23:06.41 ID:k8Vpc8ms.net
>>836
町おこしを題材にしたドラマとか見ないの?
最近のは逃げるは恥だが役に立つとか民衆の敵とか

852 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:24:35.46 ID:6js2RGfC.net
>>836
俺の中では、商工会は駅前再開発を仕切って利権の割り振りをやって
仲間うちだけ有利な扱いで美味しく利益をゲット……とかのイメージだな

853 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:27:00.98 ID:J15tmGtD.net
盗作小町

854 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:29:42.17 ID:n3VoXcIT.net
>>852
再開発失敗したら目先の予算分の利益しか得られないんだけどな
予算以上の利益を継続的に得られるようにするための再開発計画でそんな損するような真似したがるわけねーだろ
紆余曲折の果てに出来る事がそれしかなかっただけだよ

855 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:30:29.48 ID:jg1ANoha.net
狼と香辛料の、自分達の為にしか動きません、すいません。でも、今後のあなたとのお付きあいを考えて助けます。みたいなのは好き

856 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:31:21.98 ID:qfG5Su/9.net
町おこしにしろ特区にしろ補助金絡みってお友達で税金山分けしたら後のことなんて考えてないでしょ

857 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:31:56.92 ID:8NaNPVE5.net
真のギルドじゃない

858 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:32:46.77 ID:Xo+PapNz.net
皇帝の勅命を受けて強権の下で都市再開発とかしてみたい
19世紀のパリ大改造は稀有な成功例

859 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:33:10.54 ID:falpOBiD.net
金を毟ってきて仲間に分配するのが良い部族長

860 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:34:42.09 ID:n3VoXcIT.net
>>856
余裕がある自治体ならそんなごっこ遊びで全然いいんだろうけどね
町おこしなんてしなきゃいけないようなところは、そんな余裕どこにもないんだよね
ケツに火が付いてる中でそんなことしてどうすんのよ

861 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:35:11.94 ID:n80A1aqC.net
領主「隣のあいつ最近羽振りいいみたいだから決闘して毟り取ろう」

862 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:36:49.56 ID:6js2RGfC.net
>>826 お嬢様ということはやっぱりタイトルに令嬢がついてないとダメな気がしてきた

転生先が少女漫画の白豚令嬢だった   これでいこう

863 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:37:12.74 ID:qfG5Su/9.net
>>860
老い先短いんだから残り少ないパイを自分達で全部食べちゃった後のことなんて考えてないでしょ
若い奴ら(ふわっとした概念)がなんとかするんじゃねえのみたいな

864 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:37:20.81 ID:Bvx5hYGA.net
>>861
リアルアフリカ「隣村が羽振りいいから略奪してやろ」
隣村「麻薬で儲けた金の装備で迎撃してやろ」

865 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:38:45.25 ID:ESJRmflG.net
>>830
>>833
>>862
ヒロインじゃないじゃん…
>>832
お嬢様と認めるのは憚られる

866 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:38:52.44 ID:6js2RGfC.net
>>854
小学生が考えても儲かるはずのない、静岡空港や神戸空港を作っちゃうような連中が
しょっぱなの利権の割り振り以外の継続的な事業計画とか考えてるわけないじゃんかww

867 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:40:38.40 ID:n3VoXcIT.net
>>858
狭い路地やら一通やらでドン詰まりになってて客が来なくなった駅前商店街とか、そのぐらいやって車と歩行者の動線をしっかりと考えた再開発しないとどうにもならないと思うんだよね
まぁ、そんなことやる強権も予算も早々ないから誰もできないわけだけども

868 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:42:52.10 ID:n3VoXcIT.net
>>866
空港とか鉄道は国の財布であって自分達の財布は潤うだけだもの

869 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:42:58.28 ID:7S2v+sGp.net
なろうのギルドもゲーム由来なのかな
ゲーム全くしないから、最初になろう見たとき魔王勇者ギルド冒険者…あたりの世界観が当然のように共通認識になってて未知の世界だったわ

870 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:44:34.34 ID:MfT4huro.net
>>845
Wikipediaはごみくずだが、Wikipediaより優れた情報源なんて案外少ない
ソースはWikipediaをバカにするやつが、もっと信頼できなさそうな情報源を使っているのを見たことある

871 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:44:37.04 ID:qfG5Su/9.net
冒険者ギルドはTRPG系由来な気がする

872 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:45:22.86 ID:lydSEbP/.net
>>828
祭りで花火の寄付金集め

873 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:45:32.41 ID:ZzR6+tFp.net
スプートニク、サーチナ、そして日刊ゲンダイ

874 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:45:54.59 ID:6js2RGfC.net
>>826
ようやくわかったぞ。主人公が男でヒロインがお嬢様じゃないと嫌だったんだな。それなら

予言の経済学 を読んでくるのだ

875 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:46:31.72 ID:xRXN4wxD.net
お嬢様主人公の方が読みたい

876 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:46:38.50 ID:Xo+PapNz.net
>>867
成熟-衰退期に入った都市の再開発で活力を取り戻した例は多くないからな
それこそ大企業本社とか総合大学を誘致するくらい出来ないと好転しない

877 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:47:18.26 ID:n3VoXcIT.net
>>872
自分の名前で打ち上がる花火とか胸が熱くなるよな

878 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:48:01.24 ID:8NaNPVE5.net
再開発なんぞ土魔法でチョチョイのチョイや

879 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:48:29.98 ID:n3VoXcIT.net
>>876
廃れに廃れて地価も二束三文になった頃なら予算的に可能になるのかなぁ

880 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:49:30.81 ID:n3VoXcIT.net
>>878
人の土地になにやってんだよ
賠償しろよクソボケって善良な市民の皆様にフルボッコされるだけだよ

881 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:50:56.20 ID:8JCZkLmC.net
真の皇帝じゃないと漢の玉座を追い出されたので田舎領主として天寿を全うしました

882 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:51:08.26 ID:XLn8ppgO.net
市民全てを土地改良魔法のリソースに使用し肥沃でひらけた広大な土地をゲットや

883 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:53:16.99 ID:6js2RGfC.net
>>881
献帝さん、ドンマイ!

884 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:53:32.32 ID:Xo+PapNz.net
>>879
三大都市圏の通勤エリアで鉄道が通れば新駅前が一瞬で沸騰するゾ
仕事があって何ぼだからガチの田舎はなろうしゅが新規産業を興しでもしないと無理だな

885 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:53:59.68 ID:lydSEbP/.net
>>881
ラストエンペラーさん。

886 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:54:49.76 ID:6js2RGfC.net
今成功しそうなプロジェクトは羽田が拡充される品川とリニアが通る名古屋くらいかぬ?

887 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:55:32.26 ID:n3VoXcIT.net
デドデドデドデドデドデードン
882市は呪われてしまった!

888 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:55:58.91 ID:8NaNPVE5.net
>>880
善良な市民の皆様方もまとめて仲良く土の中に埋めれば楽だぞ

889 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:56:11.66 ID:ayHQHr6k.net
としふっかつの呪文がちがいます

890 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:57:34.30 ID:6js2RGfC.net
>>888
白起さん、こんなところで何してるんですか?

891 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:58:40.27 ID:Xo+PapNz.net
パトレイバーの東京湾全埋立バビロンプロジェクトすき
バブル期の土地妄想

892 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 17:59:12.20 ID:n3VoXcIT.net
>>884
田舎の個人経営な商店街は人が流れさえすれば十分なんだよな
人の移動が列車から自家用車に変わった現実を受け入れて、車が通りやすい環境整えればいいだけなんだ

893 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:00:58.62 ID:b71DsKIL.net
郊外の大型スーパーにワンパンされる商店街が車通りやすくなったって素通りされるだけ存在価値ないもん

894 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:06:24.96 ID:Jf0MTxof.net
なんの話してんのお前ら

895 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:06:37.27 ID:0LknH2lM.net
何かコッテコテなの読みたくなったんで
熟練度カンストを読み始めた
他にコッテコテなのある?

896 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:08:13.81 ID:sIYH19Ad.net
経済学もよくわかんないんだよな
潰れそうな店とか国とかの立て直し方とか教わるん?

897 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:08:38.96 ID:ziRiee4F.net
カンストこってこての最強なのになんか大きな話の流れだけは王道RPGみたいでシュール
巫女勢かわいいから細かいところはどうでもいいけど

898 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:10:18.59 ID:r7+zYJYF.net
>>896
いや潰れた事例や潰れなかった事例を過去から引っ張ってきて分析して満足感を得るだけ

899 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:11:55.56 ID:X7A+GQwN.net
レジェンド 1572
レイが組織について問いただすも、リュータスは答えられないと繰り返す。
しかし洞窟内に隠した巨人兵や餌の問題、洞窟の構造などは素直に話すのだった。

900 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:11:56.98 ID:ziRiee4F.net
経済は魔物
予測できるものではないのだ

901 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:16:04.30 ID:1CZXE9lr.net
なんかすっごいコンピューターの開発に成功して
少し先の未来をかなりの精度で予測出来たら金融で大儲け出来そうだよなあ

902 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:18:30.89 ID:C3SsaaNe.net
そんなすっごいコンピューター作れるなら、なんでも出来るだろうさ

903 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:21:03.96 ID:KMNSeHH5.net
そのコンピュータもう宇宙と同程度の情報量もってんじゃね?

904 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:21:08.44 ID:cW3r6eUq.net
>>901
すっごいコンピュータを開発できる能力がある時点で儲けようと思えば儲けられるのでは?
企業勤めだとしても十分特許やら権利やらが個人に来るやろ

905 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:21:50.09 ID:ziRiee4F.net
コンピューター様に政治も任せよう

906 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:22:48.97 ID:MWxq90BM.net
青色LEDの話を思い出すな

907 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:23:43.18 ID:Xo+PapNz.net
市民あなたは幸福ですか?

908 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:26:40.32 ID:qfG5Su/9.net
>>905
コンピュータ様「冷静に考えてみたけど、地球に人間いらねえな……」

909 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:27:51.94 ID:cW3r6eUq.net
ゲームするんだ! ⇒ 特殊なイベントこなしたらAIが仲間になったんだ! 思考して会話してくれるんだ!
商業ゲームを何だと思ってんだよAIを何だと思ってんだよ、ってなる話は嫌だわ

・超凄い技術者が数世代先の技術使ってゲーム作ったんだ! (SAO茅場的キャラ)
・(俺らから見て)未来を舞台にしてゲームをするんだ!
とかなら別にどうでもいいけど現代もしくはちょっと先が舞台じゃなかったんですかね...

910 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:28:38.06 ID:ahjfR5uS.net
リアルなMMOなんて書いても面白くねえもん

911 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:30:30.23 ID:ziRiee4F.net
リアルなMMOも面白事件沢山なのに
まぁ個人の話じゃ無いんだが

912 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:30:58.96 ID:uwNRanmS.net
MMOが面白い時代はあったんだよ……(おっさん風懐古)

今はそれこそガチャ回すか課金アイテム売れって話に

913 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:31:47.94 ID:KMNSeHH5.net
>>908
コンピュータ様「ロボット三原則に基づいて人類を絶対安全カプセルの中に避難させました、これで人類は永久に不滅です」

914 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:32:20.31 ID:B7WJp3+K.net
最近のリアルmmoの事件とかおっさんとおばさんがギルドを巻き込んだ不倫してるくらいのくだらないのしかないし
元々の廃人はごっそりソシャゲに移住してる
かくいう私もソシャゲ移住者でね

915 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:33:26.69 ID:r7+zYJYF.net
リアルなMMOはチャットに壮大なミニゲーム(あるいは壮大な時間潰し)がついてるだけと聞いた

916 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:33:32.52 ID:uwNRanmS.net
「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」が創作だったと聞いて、安心したような残念なような複雑な気分

917 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:34:46.47 ID:dSt2K2H+.net
>>913
もともとロボット三原則って、そういうロジックエラーを推理する小説のギミックだしな
微量な放射線がある鉱山で人間の命令を無視して人間を安全な場所まで運んでしまうロボットに
三原則の順位を入れ替えて人間の命令を優先させたらどうなるかとか

918 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:35:26.72 ID:cW3r6eUq.net
そらそうか
ただただリアルを追求するのも面白くはないわな

とはいえ「周りが頭悪すぎる」「主人公のみ気が付く」系や
部分的に実現のための技術レベルがおかしいのは読んでてモヤっとするなー


>>914 何それ気になる

919 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:36:40.59 ID:rV0xge0Q.net
シビュラシステムにお願いしよう

920 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:36:43.84 ID:cW3r6eUq.net
作品叩きみたいになって悪いと思うけど、温泉とか読んでて不快だったと思う (別の話と間違えてたらゴメン)

βテストで検証されてたけどどうしようもなかったクソ武器弓!
でも本サービス開始後は仕様が変わってることにエンジョイ勢主人公だけが気が付くぜSUGEE!
他にも主人公のユニークな感性のおかげで誰にも気が付かれていない多くのイベントや仕様を見つけるぜ!

数年前にランキングから区切りつくとこまで読んで切っただけなのにまだ内容覚えてる

921 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:37:25.39 ID:3y1ZVYTM.net
>>905
コンピューター「五年後にもう一度来てください。本当の計画経済をご覧にいれますよ」

922 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:38:14.50 ID:sIYH19Ad.net
リアルなMMOっていうか俺だけ○○無しだと
面白い話かけるひとって限られる
ヒューマンドラマかコメディにするしかないと思う

923 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:39:22.50 ID:uwNRanmS.net
やぁボクBOT!でもご主人様はバレてないと思ってるから気づかない振りしてあげてね♪

924 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:40:54.89 ID:u2AJJOBe.net
>>922
まずそんな縛りプレイをしようって奴自体が少ないからな
なろうで主人公だけを特別にしないのは縛りプレイも同然
縛りありで人気稼げる作者なら縛り外せばもっと稼げる

925 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:41:59.24 ID:cW3r6eUq.net
早いとこシンギュラリティ迎えないかなー
越えさえすれば一瞬で情報技術に革新が起きるだろうに

先ずはどういうことが必要なんだろうか
教えて詳しい人

926 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:42:31.81 ID:BivEh8Qb.net
物臭、また手柄取られる展開なのか
主人公アホだろう

927 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:43:31.98 ID:dSt2K2H+.net
不遇が許されるのは最初の1話だけだというのにな

928 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:46:27.14 ID:b8bjZC3g.net
繰り返したらもうアウトやな

929 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:50:12.32 ID:lydSEbP/.net
>>926
そう何度も繰り返してるならただのアホで愚図な主人公話とか読むの辛い

930 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:54:19.97 ID:MfT4huro.net
VRMMOは1ジャンル
ソシャゲはいくつかある
VRソシャゲは見た記憶がない
これは狙いどころでは

931 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:55:52.06 ID:e7BiUlGY.net
VRな時点でソシャゲにする意味が無いんじゃね

932 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:57:27.76 ID:uwNRanmS.net
電脳と、生体への情報端末接続はまだかなー
TSアバター纏ったおっさんだらけの世界がくるのだ

933 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:58:47.85 ID:8NaNPVE5.net
100年後の人間は脳みそだけか原始人かの二種類だぞ

934 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 18:59:59.35 ID:uwNRanmS.net
>>933
どっちに行っても欲望のままにセックスしまくりだやったね!

935 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:03:34.86 ID:6js2RGfC.net
>>932
BMI で検索するんだ

936 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:03:50.60 ID:r7+zYJYF.net
カードのパックをあけるのを再現しただけのダイブ型VRゲーはやってみたい
パックを開けた瞬間にインクの匂いを吸い込んでトリップするようなやつ

937 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:06:14.37 ID:EMiKq/y5.net
>>912
>>915
そーゆうマジであったネトゲ事件とか面白そう

938 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:06:54.30 ID:lydSEbP/.net
>>933
脳味噌だけだと300年生きるらしいし勘弁して

939 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:07:23.78 ID:6js2RGfC.net
美人な人妻と必ず不倫できるMMOがあるのなら是非教えて欲しいものが……

940 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:07:46.21 ID:uwNRanmS.net
>>935
俺の体脂肪は関係ないだろいい加減にしろ!!

Brain-machine Interfaceか
脳波でマジックハンドを操作する事件やってる話くらいは聞いた事あるな
インプットまで行けたらVRが捗りそうだけど廃人化待ったなしやな

941 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:08:08.31 ID:sIYH19Ad.net
重課金兵主人公って見たことないな
金の力はあんまり重課金って感じしないんだよな

短編でならハッキングされてデスゲになったけど重課金兵が2時間でクリアしたとかあったけど

942 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:10:23.54 ID:KMNSeHH5.net
実はこの世界は学校のVR体験学習「日本の21世紀」を実行中だぞ
遡っていってるから次の授業は第一次〜第ニ次世界大戦だ

943 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:11:39.11 ID:WxwM+wNF.net
重課金とか真面目に話作るとコメディにするぐらいしか面白くならないからだろ

944 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:14:05.51 ID:3y1ZVYTM.net
やはり未来のロボはサイコミュ操作なのか

945 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:18:14.17 ID:xp+E8OoL.net
謎のスキル「課金」で成り上がる
みたいな現地人主人公の小説とかでいいんじゃね

946 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:20:04.82 ID:XLn8ppgO.net
現実世界のプレイヤーの課金に応じて強まるレアスキル
年二回のボーナスの時期などがさいつよ

947 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:38:06.98 ID:MfT4huro.net
>>945
現地民課金なら「コイン1枚から始めるリアル課金兵」ってやつがあるよ、完結済み
正直これはそれなりでしかなかったが、同作者が書いてる世界観共通のエクシィズってのは結構おすすめ(これも完結済み)

948 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:44:05.81 ID:TLIz4OL7.net
>>945
聖剣とか換金して課金ガチャ回す主人公とか居るぞ
周囲の敵を殺戮するリヴァイアたんとかICBMがドロップする割りとデンジャーなガチャだけど

949 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:44:15.50 ID:xp+E8OoL.net
>>947
やはり同じ発想する人はいるもんだなあ
アビコル待つ間に読んでみるわサンクス

950 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:53:16.78 ID:MfT4huro.net
>>949
課金兵の方を読むなら、第4章からエクシィズの方とクロスしてネタバレ展開しだすから気をつけてね(時系列がエクシィズ→課金兵)

951 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:55:25.86 ID:sIYH19Ad.net
課金て感じはしないけど転移や現地主人公で能力がガチャってのは割りとあるな

952 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:55:45.11 ID:pGuGswE8.net
最初は二等兵とかで入って、戦功を上げていくけど、敵が強くて仲間が死んでいってどんどん階級が上がっていく作品を読みたい。

953 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:56:38.20 ID:EMiKq/y5.net
アニメ化するなろう作品の条件って
未成年主人公が人を殺さない
奴隷描写が無い
だと思ってたけど、盾もありふれもアニメ化するんだよね

アニメ化する条件とか実は無い系?

954 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:58:38.87 ID:ObFeXCNm.net
>>953
逆にあの本数とラインナップからなんでそういう結論にいたれるのか不思議

陰謀論とか好きだろ君

955 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:58:40.92 ID:C3SsaaNe.net
そんな明確な条件なんてあるわけないじゃん
アニメ化する会社は別々なんだから

956 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 19:59:38.39 ID:AD8nnm62.net
無いだろ。その場そのときに担当者レベルで「これはさすがにまずかろう」と判断されてても、
そういうのはたいてい時間とともにタガが外れる。

957 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 20:00:17.71 ID:MfT4huro.net
次スレ立てられなかったので>>960に頼みます

958 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 20:03:34.22 ID:6js2RGfC.net
>>952
銀英伝二次創作の「エル・ファシルの逃亡者」でも読んだ方が早そうだ

959 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 20:45:08.02 ID:Pd55A7t7.net
ケツ税使って無双や!

960 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 20:46:52.78 ID:VGVe3fy4.net
ふんたて

961 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 20:48:11.40 ID:EMiKq/y5.net
>>954
陰謀論マジで好き

962 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 20:48:44.79 ID:VGVe3fy4.net
次スレ

【投稿サイト】小説家になろう3115【PC・携帯対応】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512560866/

963 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 20:49:41.23 ID:EMiKq/y5.net
>>962
ユウノウ!!ユウノウ!!

964 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 20:56:58.41 ID:MfT4huro.net
>>962
有能乙です

965 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 20:58:37.66 ID:2biyJy9U.net
流石は>>962様です!

966 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 20:59:52.71 ID:wbHUkR82.net
何か面白い小説無い〜?(おかあちゃん、お腹空いたごはーん的なノリで

967 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:00:14.16 ID:wbHUkR82.net
おっと忘れるところだった
>>962

968 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:01:51.16 ID:y7OsqN5r.net
>>962
おつ

ガチャといえば花京院先生よ

969 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:02:55.53 ID:xEqMl5Y7.net
>>961
出版社と売上だろ

970 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:06:26.34 ID:SGzmM9GG.net
>>953
アニメ化されにくいのはあるな
戦記系
クライムノベル
恋愛小説(ラブコメではない)

971 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:09:24.35 ID:O+HIQJCI.net
割とマジで今後のアニメ業界どうなっちゃうの?

972 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:10:44.40 ID:Pd55A7t7.net
これは絶対アニメ化しないだろうなってやつはあるけど
アニメ化したら面白いだろうなってやつ0説

973 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:11:26.49 ID:xEqMl5Y7.net
>>971
京アニみたいに原作とセットでアニメ化する形式が増えるんじゃないの

974 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:12:27.10 ID:fyNceOz5.net
>>970
なろう出身ではないけど、幼女戦記は?
戦記物に含まれる気がする

975 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:14:25.20 ID:O+HIQJCI.net
>>973
最近京アニぱっとしなくない?

976 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:14:57.52 ID:3UzqXRwi.net
>>972
女騎士経理になる
がアニメ化するって話は聞いたよ

977 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:19:07.37 ID:SGzmM9GG.net
>>974
されにくいだけでされない訳じゃないけどその前にアニメ化されたのは魔弾の王と戦姫とかでそこより前はもう覚えてない
アルスラーン戦記か

978 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:21:49.51 ID:8AqJnJqf.net
いや戦記結構アニメ化されてるやろ
ジャンルでアニメ化されないってのはないぞ
小説大賞のカテエラじゃねえんだから

979 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:22:03.23 ID:r7+zYJYF.net
舞台は戦記風だけど実は無双物というのは実はやりやすい説

980 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:22:53.94 ID:3UzqXRwi.net
>>979
戦記物って具体的にどどんんななんんなの?

981 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:24:05.11 ID:8AqJnJqf.net
>>980
お前がいつも見ているウェブサイトの検索欄に戦記って入れろやデコスケ

982 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:26:02.68 ID:vo9JhL86.net
聞きたいことあったけどスレが終わりそうだな

>>980
アルスラーン戦記

983 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:26:15.32 ID:Xo+PapNz.net
ホモはせっかチ

984 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:26:44.37 ID:O+HIQJCI.net
質問なんですけど絵師リセマラってどうやるんですか?

985 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:28:00.36 ID:gwSR8tCR.net
面白い戦記物教えてください

986 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:28:45.12 ID:vo9JhL86.net
>>984
作品エタらせながら次々と書籍化させる
相手が女絵師だったらストーカー、同人やってる人だったら夏と冬の祭典でブースに突撃

987 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:28:45.32 ID:SGzmM9GG.net
>>985
カルマの塔かなあ

988 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:29:08.52 ID:8AqJnJqf.net
>>985
もふもふ帝国建国記

ネタじゃなくてまじで

989 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:30:21.61 ID:8AqJnJqf.net
犬国記だったウワァー

990 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:30:54.65 ID:Xo+PapNz.net
>>985
ベルリク戦記
竜と魔女の戦記
ウォルテニア戦記

991 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:30:55.78 ID:SGzmM9GG.net
>>978
えーでも実際タイトル上げること出来る?
日常系、異能バトル系、お色気系とかのメジャージャンルに比べたらやっぱしにくいでしょ

992 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:31:07.22 ID:Vsfo0fIx.net
>>986
つまり月夜は絵師リセマラをしていた…?

993 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:31:54.21 ID:8AqJnJqf.net
>>991
一杯出てるやんレス読めよ…

994 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:33:36.79 ID:gwSR8tCR.net
ありがとうございます
読んだことのあるものもありました

未読の読んでみます

995 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:36:45.68 ID:8AqJnJqf.net
戦記は最近
田中タダシ(41)建国記 『中世ヨーロッパ風なんてキツすぎる!』
読んだけど
リアル中世ヨーロッパすぎてめっちゃきついw
これ無理ってひと多そうな内容

隣の領地に略奪に行って、女犯して帰ってきたりする。主人公がw

996 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:38:59.24 ID:7daShQ9c.net
勧め方がダメなぱてぃーん

997 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:38:59.88 ID:vo9JhL86.net
>>992
それ以外に何があると思ってんだ
なずなもそうだぞ

998 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:39:07.58 ID:ASvXgQKo.net
>>995
それここで話すと変なのが食いついてめっちゃ荒れる

999 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:39:54.28 ID:8AqJnJqf.net
>>998
へー。終了直前でよかった
今後気をつけるわ

1000 :この名無しがすごい!:2017/12/06(水) 21:40:05.71 ID:1Lu+Gc7W.net
>>995
あー、俺はそれ駄目だった
子供が他領地を嫌がらせしようぜで殺したりするのがもう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200