2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルン作者のスレ94

1 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 00:35:28.76 ID:IOfteuvM.net
小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ93
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509286191/

ハーメルンについて語るスレ434
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509957482/

※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】

769 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 08:06:17.32 ID:tVf5n7//.net
読者にとっちゃ感想を送った何人何十何百人といる作者の一人でしかないんやで

つまり童貞が美化した初恋の人はビッチでヤリマンでガバマンなんだよ!

770 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 08:09:41.16 ID:yEeP65Xm.net
>>768
うれしいこと言ってくれるじゃないか。それじゃとことんよろこばせてやるからな

771 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 08:26:58.84 ID:fRI5oFpT.net
>>770
ウホッ

772 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 09:17:09.96 ID:ZUDMjMb1.net
記憶じゃなくて記憶力を代償にって手もある
過去を思い出すのは問題なくても、新しいことを覚えられなくなるとか
まあこれ言っちゃなんだが成長ものとは相性悪いが

773 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 09:37:31.24 ID:1p+ziuo7.net
>>757
ヴァリの目覚めとグレイブニルの枷はくっそ強かった

774 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 10:16:52.73 ID:ayGJEAYw.net
代償として死ぬ、の逆で強くなるために死ぬパターンも結構考えられて来たよな
ゲームなら皇帝とか、漫画なら仮面で記憶と経験引き継ぎまくってverUPするアクメツとか

775 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 10:51:20.33 ID:YLU2CgPG.net
まあ何を代償にするとしてもそれがキチンと作中で意味のある対価として扱われている描写をしなくてはならんでしょうね
主人公の能力や技能ってのは小説の一要素でしかないわけだし

776 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 10:54:22.68 ID:DqIU8xtp.net
やっぱ界王拳って上手い設定だよな

777 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:11:45.60 ID:0S5wSB4Z.net
代償で体の一部が犠牲になるのもよくある
弥勒の風穴なり万華鏡写輪眼なり

778 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:15:15.95 ID:fYKvdEL/.net
代償がある他に対象を限定するとか

779 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:19:14.31 ID:8rGRCcSp.net
力を使うたびにオリ主の書いてる小説に評価1が増える事にしよう

780 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:19:38.35 ID:k7JDxOCm.net
力が強すぎて暴走とか…これは結構ベタかな

781 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:28:40.18 ID:jbiZ+T7y.net
そいやワンピースに強力だが一時間のアップをしないと最大威力のパンチが出せないってのがあったな

782 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:49:35.89 ID:DqIU8xtp.net
>>781
キングパンチか
後は使った後ダメージ+戦力が大幅にダウンするってのは、初期のギア3と、ギア4か

783 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:07:32.88 ID:5Kv0FLp0.net
代償よりも制限の方がやりやすいかもな
上でも言われてるように時間とか回数とか

784 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:11:18.62 ID:YmC8rdAZ.net
使うと3分の1の確率で不発して寿命が半減するけど、3分の2の確率で最強になる

使うと範馬勇次郎並の強さになるけど、同時に範馬勇次郎並の強さのホモが出現しケツを狙ってくる能力

選べ

785 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:14:53.17 ID:2AbaV6Pg.net
代償として金玉が潰れるなら何らかの方法で再生しない限り2回しか使えないな
しかも2回目は子どもが出来なくなるという恐怖との戦いになる

786 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:18:35.15 ID:o9ku/52I.net
界王拳って使ってるやつがサイヤ人だから限界超えて使っててデメリットがそんなにないように見える
初期時はそんなことなかったけど

787 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:24:27.91 ID:aURfQiyp.net
10倍とかしない限りデメリットとか特にないからなあれ
サイヤ人が瀕死だと超成長するからほぼデメリット打ち消しだし

788 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:30:03.93 ID:NckfHPJQ.net
複数の能力や道具を使って実質的にデメリットを無くす設定好きだな
使えば使うほど借金が増える能力と自分の借金を誰かに押し付ける能力とか

789 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:31:56.03 ID:U5E+y17G.net
>>788
後で刺されるわ(確信)

790 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:34:35.00 ID:aURfQiyp.net
>>788
クロロさん自分でageるのはやめてください

791 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:41:07.72 ID:8rGRCcSp.net
界王拳もそうだったよ
倍率分激痛に苛まれる
スーパーサイヤ人だと軽減だか無効にできる

792 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:55:14.36 ID:OoQmrOEC.net
同じDBの魔封波とかは分かりやすいよね、「使ったら死ぬ」

793 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 13:07:39.98 ID:jbiZ+T7y.net
あとは古いけどジャングルの王者ターちゃんみたいな場所によって能力が変わるとか
ターちゃんは自然がないニューヨークではかなりの不調で全力がだせんかった

794 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 13:12:06.62 ID:k7JDxOCm.net
場面や相手によって姿を変えるパターンも面白そうだな
ゲッターの変形なんかも、ある意味パワーアップみたいなものか

795 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 13:21:36.90 ID:/s+0UNIY.net
ウルトラマンティガやクウガのタイプチェンジ方式も良いかもな
でもあまりに手軽だと問題だから一度チェンジしたらしばらく基本形態以外にはなれないダイナ方式にすれば
特化形態の選択ミスしたら大ピンチって流れも出来る

796 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 14:57:37.27 ID:ayGJEAYw.net
>>793
特定の場所、でケイシー・ライバックというかセガールが真っ先に出ちまった…

セガールはどこでも強いがキッチンだと更に強い

797 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 15:07:42.31 ID:7MDxQ+Os.net
キッチンだと爆弾製造が捗るからな

798 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 15:08:43.39 ID:8YhmKbIt.net
バイオライダーとかいう公式チート

799 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 15:44:18.27 ID:REqs8MDS.net
代償云々は無理して壮絶にせんでも、
心理描写的なものをシッカリやってれば説得力出るだろ

800 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 17:22:08.22 ID:PqTaYQts.net
>>792
あれは自分と相手の実力差で消費体力が変わるらしい。
武泰斗様やら亀仙人やらだとピッコロと実力差ありすぎたから命懸けになったわけで
悟空がザマスにかける分にはそれなりの消費でOKっぽい

801 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:30:06.00 ID:wlE2PsYH.net
魔封波は超じゃなくても神様が戦闘力上のピッコロ(マジュニア)に使ってたわけだし
原作からして死ぬリスクはなくなってる

802 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:39:49.05 ID:aURfQiyp.net
実力がめちゃくちゃ上でも当てれば封じられるからね
あの世界で実力離れてて攻撃当たる気がしないけど

803 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:42:13.79 ID:SVStnOPR.net
やっぱ めぐみんの魔法が素晴らしいな

804 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:45:17.11 ID:aURfQiyp.net
Web最終戦では連打しちゃうのがな
マナタイト使って一発を最強化の方が燃えたのに

805 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:49:48.15 ID:ZbB9g/18.net
ちょっといいかな?
転生物書こうと練ってる最中なんだけど、転生の経緯とかやっぱりさらっと流した方がいいのかな?
どう思います?

806 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:50:34.82 ID:wlE2PsYH.net
絵的には一発強化の方がかっこいいけど
文章だと連打の方が見栄えがいい
いかに最強の爆発が起きたか描写しても結局は一発で終わってしまうから

807 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:54:17.78 ID:3u2Is0gr.net
>>805
オリ主二次なら流せ
いきなりやられても読み飛ばされるかブラバされるかの二択だ
もし先の展開上詳しく書く必要があるなら後から小出しに混ぜてけ

万が一オリジナルでオリジナリティのある経緯ならまあ好きにしてもいいと思う

808 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:13:34.48 ID:x8psKbI3.net
評価よりお気に入りより感想のが嬉しいね

809 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:13:48.07 ID:X/cv1eOC.net
>>805
二次オリ主か原作キャラのみのクロスかオリジナルかで書き方変わってくるけど、基本的にはさらっと流した方が良いと思うよ
特に二次オリ主なら、転生した事実だけで分かれば良いくらい

810 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:16:34.99 ID:jbiZ+T7y.net
転生物読む読者って転生する前や転生した経緯をあまり好まない傾向にあるからサラッと流したほうが良くない?
で、流した部分が必要になったら回想を描いたほうが良い気がする

811 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:33:42.80 ID:wFjkIAuF.net
あとで伏線として再利用できそうなら書く
ものの糞にもならなそうなら極力省く

あえて書かない努力ってのも覚えると効率良くなるで

812 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:50:22.50 ID:yEeP65Xm.net
今からリリカルなのはのシリーズ三作目使った2次書いても受けると思う?
最近更新されてる方見て、ちょっとやってみようかと思ったけれど。流石にもう遅い?

813 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:54:11.74 ID:OJReMnkc.net
二次作品に遅いなんて言葉はない
そんなこと言ったらドラクエとか何十年前だと思ってんだ

814 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:54:37.41 ID:maiU2OhL.net
転生者って冷静に考えると一度死んでるから主人公の中では一番難易度が高い……?

815 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:00:00.04 ID:ovnjuYc5.net
>>807>>809>>810>>811
さらっと流して必要なときに書くことにする。
答えてくれてありがとう!

816 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:04:36.45 ID:k7JDxOCm.net
クロスオーバー書いてるけど、次回のバトル回が筆に詰まってて困る…

817 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:08:31.12 ID:MvU3g0cM.net
>>812
俺が昔Fateのクロス書いた時は知らん奴の方が多くて慌てて説明回入れたりしてたで
今じゃ俺が引くくらい流行ってるけど
そういうこともあるから何時書いても問題無し

818 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:09:10.69 ID:X/cv1eOC.net
>>814
確かに死生観とかにかなり影響ありそうなのに、それを押し出したキャラってあんま無いかも
死に戻りとかなら、磨耗したり悟ったりしてるの多いのにね

819 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:10:35.38 ID:MvU3g0cM.net
俺はバトルより日常のがつらいタイプ
バトルはどんな順番で何が起きたかを描写してくだけだから詰まったことないや

820 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:27:35.33 ID:k7JDxOCm.net
自分は逆に日常は早めに書けるけど、戦闘描写を書いてくと停滞するわ
斬り合いの際の得物の交差の描写が苦手

821 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:29:16.43 ID:YmC8rdAZ.net
日常もバトルも極力省いて、読んでて面白いシーンだけを厳選する
そしたら1万字書いて推敲しまくってやっと4000字前後になる

一話1万字で推敲してない話より一 話4000字で推敲しまくってる話の方が人気出る傾向あるしな

822 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:32:04.98 ID:aURfQiyp.net
推敲して半分以下とかどんだけ無駄な事書いてんの?
簡素に書いて肉付けしてから読み直しで書いてるから減るってのがわからん

823 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:36:02.57 ID:YLU2CgPG.net
プロット通りにズバッと書く
誤字やイイカンジの表現がないか見直す
思いつきで適当に描写を増やしたり削ったりする
もう一度見直す
投稿、みたいな流れだな
おかげで字数はばらつきがちだけど特に問題はないね

824 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:42:22.00 ID:7gxEkgOa.net
プロットなんて書いた事ないや

書きたい時に書き
エタりたい時にエタればいいのだ
それが趣味の二次創作よ

825 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:45:33.42 ID:YLU2CgPG.net
まあねぇ
楽しむための趣味なんだし好きなように書けばいいと思うよ
創作に臨むスタンスも人次第だし

826 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:49:29.55 ID:w6JiKQnt.net
諸々の数字が気になってるし、数字取れないとって思うスタンスは捨てれないし今更変えられない
それなのにやめれないしで苦痛にしかなってないわ

827 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:00:08.67 ID:X/cv1eOC.net
>>823
かなり近い書き方してる
プロットに合わせてざっと書く
少し寝かせてから、付け足ししたり削ったり
読み直しながら、書き直し
もっかい読み直して投稿かな
一応字数は4000超を目処に

828 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:01:59.62 ID:9Z+qBgvH.net
推敲は基本よね
上達に繋がる道だから疎かにしちゃアカン
地の文もよくなるし要する時間も短縮されていくから実感できる

829 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:04:41.12 ID:I1ukmF4k.net
二次創作を趣味にしてから十年くらいになるけどプロット書くとまじで作業の楽さが段違いになったよ
もっと早く気づけばよかったって思ってる

830 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:26:38.45 ID:jeN8iNcU.net
大まかなプロット作成の流れって教えて貰ってもいい?

831 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:31:12.87 ID:toMfAL+W.net
主人公の性格と行動パターン信念とかは流石に設定作る時に決めてるはず
あとは大まかな話の流れを箇条書き
原作の流れだけどイベントが全然違うならそのイベントもある程度書いておく
あとは主人公は最後どうなるのか

これくらいでいいでしょ

832 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:38:05.84 ID:X/cv1eOC.net
>>830
自分のやり方でよければ
まずはほんと大まかに、このシーン書いたら次はこの話みたいに大きな流れを決める
その後ここにはこんなエピソード入れたいなとかを詰めていく
んで実際にストーリー書くときに大体一話分くらい切り取って、その中の大きな流れを決めて、それに沿って書いてく
実際書いて過不足あれば調整みたいな感じかな

833 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:39:07.00 ID:I1ukmF4k.net
出来る限り一話(一章)ごとで区切るように調整して書く
その話の中での起承転結を作りながら大まかな流れと何故その流れになるのか(心理描写のために)を書いとく
後は絶対に言わせたいセリフとか掛け合いも書く
自分はこんな感じ
二万字の短編を書くのに四千字
十八万字の長編を書くのに三万字くらい書いてた

834 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:57:25.20 ID:EYVz2c8P.net
始まりと終わり方を一番最初に決める。絶対に決める
それができたら、起きるイベント(やりたいこと)をそれぞれ単語か一行にして並べる
それで終わり。細かくは書かない
文字数にしたら400字未満だけど、これで長編を二作完結させた
あとは短編やコミケの原稿みたいな短いのだと「一文(起)→一文(承か転)→一文(結)」で1ツイートより短いプロットになる

とりあえず、だいたい最初と最後さえ考えておけばザックリでも流れでどうにかなる

835 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:03:43.33 ID:w6JiKQnt.net
反応なさ過ぎて自分は無価値だと思えてくる

836 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:08:58.11 ID:OHble2bl.net
始まりと終わりはマジで大切だからなあ

837 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:09:26.42 ID:Nbl8NCHw.net
とりあえず主人公の設定は細かく設定しておくな
たぶん傍から見れば設定自慢にしか見えないだろうけど自分しか見ないから良し
そんで主人公のキャラと一緒にテーマも決めて、これに付随してやりたい展開をいくつか決めとく
最初と最後さえはっきりさせておけば、途中経過は思い付きで変わることも多々ある
つーか完結させた作品の最後の方はプロットよりも面白い展開ばっか思いついて大変だったわ

838 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:22:19.61 ID:aURfQiyp.net
>>837
書いてたら色々変わるからねしょうがない

839 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:35:08.63 ID:9Z+qBgvH.net
ガチガチにするより思い付きや流れを挿入できるスカスカなプロットにしてる
簡単にすると(お題)日常回>って書こうとしたが頭悪すぎて他人様の参考にならんわ
恥ずい

840 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:35:33.84 ID:Cyf/o4lG.net
主人公に細かく設定つけるのは良いらしいね
俺もラーメン好きとか目つき悪いとか弟いるとか色々考えてる

書いて無いけど

841 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:36:51.24 ID:I1ukmF4k.net
細かい設定をつけることでキャラの行動に一貫性が生まれるって聞いたことあるな

842 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:42:15.37 ID:jlUP+VCT.net
ジョジョの荒木先生やね、荒木先生のキャラ設定は本当参考になるよ

843 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:43:43.24 ID:YLU2CgPG.net
>>830
例えば書くにあたって最初に思い浮かんだのが1つのシーンだとしたら、そこに至るまでの過程に何が必要かリストアップする
それ以降があるならどんな結末にするかを簡単に決めておく
最初と同じくどんな要素が必要か適当に書き留める
イベントはゴールまでの中継点として考え、リストした書く要素をどのタイミングで出していくかをなんとなく考えておく
あとはざっくり章別にこの作業を繰り返す感じだね
テーマが先行している場合もほぼ同様だけど、人物がどう動くかを意識するとやりやすいかもしれない

844 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:05:33.90 ID:jeN8iNcU.net
めちゃくちゃアドバイスきてびっくりした!みんなありがとう!

845 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:11:50.45 ID:Zk+hUUM0.net
バカテスとぐらんぶるのクロスを書こうとしたらどうしようもないくらいにギャグが書けない...
ギャグってどうやったら書けるようになる...?

846 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:21:51.03 ID:OHble2bl.net
ギャグなんてリアルの友人との馬鹿話を参考にすればいいじゃん
自分で考えられないなら他の誰かの力を借りればいいんだ

847 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:22:25.56 ID:DqIU8xtp.net
>>845
最初はスポーツ関連でやると簡単だぞ
例えば、野球で9回裏満塁でホームラン予告からの扇風機
2ストライクまでに相手を煽った上での三振ゲームセットとかやってた

848 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:29:49.15 ID:9Z+qBgvH.net
ギャグは人を笑顔にするにはどうしたらいいかという人生哲学
他人を笑わせるには自分で楽しいと思う事を再現すればいいんじゃないかなーと
好きなギャグ漫画やアニメの場面を自分の小説に適合させても良い
落語もおすすめ

849 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:42:05.96 ID:8f8/aDgG.net
単純に、ランキング上位のギャグ・コメディを読み漁るのが何よりでは?

850 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:43:38.44 ID:Zk+hUUM0.net
とりあえずギャグやコメディ系を漁るわ
アドバイスありがとう

851 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:57:05.12 ID:8f8/aDgG.net
私のも読んでね!
コメディやギャグで人気順検索すると…全体の真ん中あたりのやや上…いえ、何でもないです…
あーギャグ上手くなりたい

852 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:04:19.46 ID:T3a4SSew.net
俺のも読んでな
原作で平均評価順にすればそこそこ上の方にあるから…総合評価にすると見つからないレベルだけど

853 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:05:30.12 ID:1pdD4++L.net
>>851
特定した。今夜、枕元に立つわ

854 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:06:42.53 ID:jazgXDuZ.net
俺のも読んでくれぇ!
完結毎日更新だけは保証されてるぞ、それだけだけど

855 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:11:18.04 ID:Jn33RZHp.net
>>853枕を窓の外に吊るして寝ることにします。4階に住んでるから気をつけて

856 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:16:57.04 ID:t2Zn2dEZ.net
俺のも読んでくれ
原作総合順位で上の方にいるから

857 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:19:52.27 ID:BY3FSfpT.net
お、おう(困惑

858 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:21:19.77 ID:KYqIXdz7.net
ここぞとばかりの自作推しに草

859 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:32:55.57 ID:2xMFwKFg.net
俺のも読んでくれ。エッチな奴で人を選ぶけど

860 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:50:24.11 ID:+f6JJels.net
UA10000突破した!
嬉しいけどなんで執筆初心者の拙作がこんなことになっているのかコレガワカラナイ

861 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:59:23.57 ID:KYqIXdz7.net
その程度の事で何言ってだこいつw

862 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:06:17.32 ID:1pdD4++L.net
通算UA1万丁度だと通算UA順でハーメルン全体内の上位32%だから充分スゴイぞ

863 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:07:59.81 ID:+f6JJels.net
その程度なのは分かっているのですが1000いけばいい方かなと思って書いていたので喜んでいます
余程波長が合う人しか読まないと思っていたので

864 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:15:16.20 ID:tL5Jr0gt.net
>>860
おうおめでとー!

865 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:16:02.69 ID:rFn32XV2.net
UA1万かあ……今の俺の倍とか羨ましい……

866 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:18:26.92 ID:Jn33RZHp.net
むしろ上位のUA200万300万てのが信じられないですなあ

867 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:21:32.57 ID:+f6JJels.net
>>864
ありがとうございます!
原作への愛と思いつきを表現したい衝動だけで書いていましたがやはり読んで貰えると嬉しいですね。モチベーションが上がります。

868 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 02:17:55.81 ID:mDgVjOQK.net
大体1万前後ぐらいがドラクエで言うところの鋼の剣入手した辺りで一番楽しいところだと思う
読者層が自分の好みとがっちりマッチしてる場合が多い
それ以上超えると1評価とかが時々飛んできたりしはじめる

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200