2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルン作者のスレ94

1 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 00:35:28.76 ID:IOfteuvM.net
小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ93
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509286191/

ハーメルンについて語るスレ434
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509957482/

※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】

2 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:01:27.71 ID:juQmTmFA.net
(´・ω・`)スレ立て乙インテール

3 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:02:34.71 ID:7Rl1UocV.net
乙(きのと)

4 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:12:28.84 ID:GoIbw8rH.net
ここが新大陸乙

5 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:21:18.99 ID:/fOoFQLu.net


6 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:29:01.82 ID:s2a7ea4i.net
【晒し中】

【作品名】聖戦士伝説 〜カ・オスの聖戦士〜
【URL】https://novel.syosetu.org/135248/
【原作名】聖戦士ダンバイン
(PSゲームの聖戦士伝説)
【読んで欲しい点】
富野節をどうにか身に付けたいと思いながらながら書きました。
出来れば、富野節で書かれている他の小説(もちろん富野監督の原作は除く)を紹介して頂けませんか?

7 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:30:46.18 ID:9LrZrdpO.net
>>6
晒し中タグはどこ・・・

8 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:42:59.62 ID:s2a7ea4i.net
>>6
>>晒し中
パソコンがクラッシュしまして。
修理に時間がかかるためスマホでやっています。
スマホでタグを入れる方法が解りません。
何の証拠もありませんが、本人です。
一応、ハーメルンにその旨を書いておきます。

9 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:45:43.65 ID:zwC3hdOx.net
マイページの投稿小説一覧からタイトルを選択して小説情報の編集でいじれるっしょ

10 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:51:55.96 ID:98dl6stM.net
スマホでもPC表示にすりゃあテメェの頭でも分かんだろ

11 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:01:56.12 ID:FT/ZpO4I.net
負けた人間叩きたくて仕方ない
頭の中糞が詰まってるからそんなものしか書けないんだろ?とか堂々と他人に言ってやりたいわマジで

誰だってそうだろ?自分より下のss見たら加虐的な衝動に駆られるだろ

12 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:08:28.07 ID:UcIBvhtm.net
はーい、そういうのはチラ裏にでも書いときましょうねー

13 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:10:56.78 ID:/jxhU42N.net
まだいたのコイツ>ID:FT/ZpO4I
きれいな彼女連れたイケメンでも見たのか?

14 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:12:23.88 ID:juQmTmFA.net
チラ裏に彼女が小説を投稿してて人気もあるって?

15 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:15:13.49 ID:to9RfsFP.net
どうでもいいけれどバルドブリンガーを思い出した

16 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:16:45.97 ID:rgqZhcQp.net
>>6
複垢なんじゃね?

17 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:17:32.17 ID:juQmTmFA.net
バルドの二次創作あんまり見ないよね

18 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:19:21.13 ID:zwC3hdOx.net
一応晒しの人割烹にコメント入れてるぞ

19 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:22:16.07 ID:zD83E0q6.net
富野節の作品教えてってだけなら晒す必要無くない?

20 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:23:12.40 ID:8mCkdP2u.net
>>6
新着割烹で気づいたけど、普通晒しの割烹まで見に行かないぞ
そういう事すんならせめて説明しとけ
てかやり方説明してくれてんだからタグつけたら?

21 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:23:22.32 ID:On8ShEl7S.net
>>975
渋かニコニコのwiki見ると大抵のキャラの髪色が書かれてるよ

22 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:25:24.90 ID:9LrZrdpO.net
みんなお腹が減ってイライラしてますね・・・カツ丼旨かったぞ

23 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:31:14.53 ID:GoIbw8rH.net
>>22
たけし
またおまわりさんにお世話になって・・・!

24 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:32:12.23 ID:YKQHcKjE.net
最近揚げ物がとんと駄目でなぁ
美味しいから食べたいんだけど食後に吐き気がくるんだよ

25 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:33:47.14 ID:QDe0xV2O.net
>>11が「なるわけねーだろ。クソして寝ろ」って言われまくって誰一人賛同者無かったらどうなるか気になる
自分がおかしかったんだと受け止めるだけの器はあるのかなぁ? 「周囲がおかしいんだ」になったらお察しだねぇ

26 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:37:07.26 ID:9/EkCi04.net
俺の評価バーは赤く塗らねえのかい?

27 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:39:15.79 ID:9ZzhBtV8.net
>>11
どんな嫌なことがあったのか素でそれかは知らんが同調を得たいんならハメの活動報告に書いた方がむしろここより反応くると思うぞ

28 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:44:31.04 ID:KL/tf9wK.net
最近評価バーで気付いたことがある
連続で低評価が来ると評価バーの減少は鈍くなって、一つでも高評価が来ると結構跳ね上がる
逆に連続で高評価が来ると評価バーの上昇は鈍くなって、一つでも低評価が来るとかなり評価バーの数値が減少する
ひょっとして「高評価がたくさん来ていたのに一つの低評価で打ち消された」って嘆きはこれが要因なのかな

29 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:45:01.41 ID:4uX6GtdC.net
>>26
赤く塗ったらディスプレイに残ったぞ!どうしてくれるんだ!

30 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:48:37.09 ID:GoIbw8rH.net
>>29
ディスプレイがお前に惚れただけさ

31 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:55:24.41 ID:4uX6GtdC.net
おかあさん!!!!
俺にも嫁ができたよ!!!!

32 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:56:26.00 ID:to9RfsFP.net
>>31
俺はお前の母親じゃないぞ
妹だ

33 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:58:30.39 ID:9LrZrdpO.net
パソコンとの結婚とはたまげた
でもロボットが進化すればあり得そう

34 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:59:51.93 ID:R4jBj9KY.net
>>6
富野節は分からんが、富野作品ってそんなに擬音語使ってた?
雰囲気似せる前に、重厚な文章を書けるようになる方が近付くと思った

そして続き富野節という概念にこだわりすぎて、会話全部をそれっぽくしてるせいで、読み物としてかなり厳しい
普通の会話もある中で、時折挟むからああいう口調や言い方が好まれるんだと思う

富野節の作品を原作以外で読みたいとあるけど、むしろ原作の読み込みが足りんよ

>>28
どっちかというと、日間じゃねぇかなぁ
評価バーは、24時間分を日間のポイントとして見る
連続で例えば8,9,10と付いていたら、平均9で、日間のポイントに直すと4000ポイント
あとはUAやら何やらで加算される
で、やったぜランキング載ったぜ! って思ってる時に2が追加されると、平均7.25で、日間のポイントに直すと2250
ランキング圏外になる
次の更新時に、マンモス哀れな奴になってしまう

ってことだと思った

35 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 13:03:05.95 ID:wwHDNnWL.net
じゃあ、最初に1つけられた俺には関係ない話題だな

そして、モニタと結婚おめでとう。式には呼んでくれ

36 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 13:11:53.67 ID:R4jBj9KY.net
>>35
24時間経てば日間の分としては関係なくなるさ
明日10をもらえば良いんだよ!

37 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 13:26:54.60 ID:MTDMM7Y+.net
書いて二ヶ月だけど、情景描写がむずいというか、時々そこで詰まるわ
こればかりは色々な作品を読んで、また書いて学習するしかないかね

38 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 13:30:03.67 ID:juQmTmFA.net
1とかじゃなくて3や4みたいな微妙なとこに点数入るとリアルに面白くないんだなってハッキリ理解できるから余計に辛い

39 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 13:33:22.20 ID:zxIe+WFt.net
>>37
そうだろうね。
累計とか文字数の割には評価人数が少ない作品は大体情景描写に力を入れている
二次創作に限らず色んな小説も読むと色んな表現があるから
「この場面を描くとしたらあの小説の表現が良いかも」って感じで、内容まで思い出せなくても
すぐに参考にできる小説として頭に浮かぶようになるから、読んで学習するのは良いと思う

40 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 13:36:52.89 ID:MTDMM7Y+.net
>>39
どうも
自分は今のところ視点は三人称で、情景は菊地秀行作品やされ竜とかを参考にしてるかな
され竜は色々と描写が細かいから参考になる事が多いな
キャラ同士の罵詈雑言とかも、会話を構築する時に詰まったら読み返したりしてる

41 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 13:51:45.28 ID:Dqj4qF8+.net
参考とか学習じゃなくひたすら本読むだけで効果あるからな
こんなスレ見てその場しのぎの付け焼き刃するより読書量は裏切らない
○人称、心情、情景描写なんか読書に時間を注ぎ込めば勝手に身に付いて書けるようになる

42 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 14:48:01.86 ID:zLEWq6dl.net
オススメなのは相棒みたいなドラマのノベライズ。ドラマを視聴済みだと尚良い。

ドラマ化した小説は原作の方が内容が濃かったり、結構展開や結末が異なる事があるから何とも言えないが

43 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 14:49:02.67 ID:rgqZhcQp.net
戦闘描写ならラグナロク一択
一冊の三分の一が戦闘
され竜より星界の盛岡が書いてる月と炎のほうが精錬されてると思うわ ああいう表現
セリフ回しと言えばヒラコーは漫画だけど勉強になる 以下略とか好き
情景で感動したのは武蔵野 言葉で景色を表現する最高峰だと思う
小野不由美とか上橋穂奈美とか村山由佳とか、女性作家は心理描写に長けてると思う
そんなわけで、オススメを教えろ下さい
てか、この辺の二次も書けよ誰か

44 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 15:59:11.34 ID:bZeBygNt.net
戦闘回の筆の進み方は異常
調子乗って書きまくってたら日常回の三倍くらいの長さになってたわ
みんなは筆が乗るシチュエーションとかある?

45 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 16:06:08.22 ID:akzLY1Re.net
修羅場

46 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 16:07:27.65 ID:wwHDNnWL.net
日常回。何でもない話書くのがたまらなく好きだけど、評価されないんだろうなっていうのもある。
結果的に程々になるのが悲しい。

47 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 16:12:24.02 ID:xImuW4ky.net
ヒロインが暴走すると凄い勢いで書けるが……読み直すとだいたい原作レイプしてるから結局書き直すハメになる(汗)

48 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 16:12:33.82 ID:xjER9S8h.net
クロスオーバーで戦闘多めの作品書いてるけど、キャラ同士の口喧嘩や煽り合いしてる時が一番長いかな
自分の場合むしろ、戦闘シーンが苦手だからなんとか克服していきたい

49 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 16:35:30.87 ID:WOlosC+b.net
ほのぼの系のやり取りの方がスラスラ書けるけど、スラスラ書きすぎてコンパクトになる
戦闘の方が苦戦するけど、あれこれいじってる内に結果的に長くなる
ままならないものね

50 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 16:39:07.68 ID:x8aaA6R4.net
告白成功した後18禁に近い話書きたいんだが書いたら評価下がりそう

51 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 16:40:24.30 ID:s2a7ea4i.net
>>34
実力不足でどうも重い文を入れると黒富野になってしまうんですよ。
正直、最初の方の話でも地の文が多すぎて
「説明しよう!」
かよってなりました。
その為、後半になるにつれ、会話文が片言みたいになり、擬音で情景を描写する事が増えましたね

52 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 16:42:56.24 ID:HMCjfgxV.net
どの場面でも初速は詰まるけど、ある程度書いてくと筆は乗るな

53 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 16:44:22.41 ID:s2a7ea4i.net
連投失礼。特にロボットの性能の説明をするときにカタログスペックを並べると、それだけで余計な文かもしれない。
強力な新兵器なら名前だけ出して、戦闘時に
「火力があがっている!?」
「新型であるよ!!」
で説明できると思う。

54 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 16:46:36.76 ID:s2a7ea4i.net
再度連投本当に失礼。
つまり、セイラさんのゲルググに対しての
「さすが新型」ということです。

55 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 17:32:17.09 ID:8f4d7eAN.net
重い内容のが筆が乗るかな
逆にほのぼのが苦手
戦闘も苦手だ

56 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 17:49:51.54 ID:YHm/zeo9L
拙者、書きかけの掲載中作品に月の水企画要素をブッ込みたい衝動に駆られる侍

といっても、過去に迷宮探索中罠のテレポーターに引っかかって
触手になんやかや程度にするか、がっつり苗床経験済までやっちゃうかの匙加減で
思案しちゃってて進んでいないのですが

57 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 17:49:19.78 ID:aZRYlmfn.net
自作の数字の少なさに惨めさを感じたりしないのか?
数字取れてない作者に聞くけど

58 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 17:53:07.71 ID:A+UnN3S3.net
赤評価だから縫合が1000ちょっとしかなくても別に気にしない
内容がニッチしすぎるから人気でないのなんて分かりきってるし

59 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:00:37.81 ID:G0VAmBv3.net
自分が好きで書いててできたら人にも読んでもらいたいな、くらいで公開してる作品の人気がなくても惨めにはならんよ。
一番惨めなのは自分で納得できる作品が書けないときだ。
まさにいま……。

60 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:05:06.16 ID:sEjbBMnZ.net
日常シーン苦手すぎて合間に入れようとしても数行で終わってる

61 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:16:34.93 ID:VFg6Kze1.net
>>54
周りを見ずに何度も投稿するなど!
せっかち屋のすることだよ!

62 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:20:46.89 ID:s2a7ea4i.net
>>61
そうでもあるがぁ!!

63 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:20:50.50 ID:t1G/Xost.net
赤じゃないからお気に入り一つでも外れると悲しくなる

64 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:24:30.49 ID:s2a7ea4i.net
ネタが詰まって困った時はご飯の話を入れよう。酒でもギャンブル(やトランプやテレビゲーム)でもいい。
特にご飯関係の話は詰まった時に即効性があるし、筆ものる。

65 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:26:17.94 ID:A+UnN3S3.net
ネタで悩んだ事だけはないな
そのネタをどう文章で表現するかはいつだって悩んでいるが

66 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:29:41.74 ID:VFg6Kze1.net
>>62
富野のやり方を教えるんだよ!周りを見ながらな!
一人の言葉で富野の心を語れると思うなあー!>>62いいい!

67 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:30:48.51 ID:VFg6Kze1.net
ネタは思いつくけど思い浮かぶネタが作風に合わないんだよなあ
悲しみ

68 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:57:25.66 ID:juQmTmFA.net
恋愛話書こうとすると途端に筆が折れる

69 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:59:24.15 ID:wSQr9FZ9.net
>>6
会話が多いけど会話の度に改行されててちょっと目が滑る
これなら地の文みたいに改行なしでまとめたほうがいいかも

70 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 19:00:39.18 ID:jyX6mmaz.net
書き方の雰囲気がいいって何人かに言われたけどこれから先期待を裏切りそうで怖い
書くことは大体決まってるからどうしようもないといえばそうなんだが
あんまり人の評価を気にしすぎないほうがいいんだろうか

71 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 19:07:28.27 ID:bCKCbQeC.net
UA0の時間にお気に入り増えてる……?

72 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 19:18:07.02 ID:G0VAmBv3.net
>>70
結局のところ書けるものを書いて公開するしかないんだし、考えてても仕方ないんでない?
良いと言われたものが彼らの中で全員完全に一致してるわけでもないだろうから、完璧に応えるなんてことは不可能だしね。

恋愛の描写はなんか評価高いみたいなんだけど、真正面からの恋愛話ってあんまり書いたことなくて、ネタがうまくひねり出せない。
修行しよ。

73 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 19:22:03.03 ID:WOlosC+b.net
>>71
小説情報から直接お気に入り登録するとそうなるらしいよ

74 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 19:48:25.87 ID:s2a7ea4i.net
>>69
スマホやタブレットとパソコンで見る人のどっちが多いんでしょうかね?
確かに台詞の改行はパソコンで見ると目が疲れるかもしれません

75 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 20:06:33.93 ID:6i2ychZL.net
>>74
スマホ利用者が八割やぞ
ソースは運営Twitter

76 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 20:19:08.98 ID:wwHDNnWL.net
質問です。R-15つけてないと、腕がとんだ描写とかしたらいかんのか? 
一瞬その描写入れたんだけど、少し悩んでる

77 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 20:29:47.07 ID:M6NLAN1j.net
ロケットパンチなら別にいらんぞ

78 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 20:30:27.87 ID:JSmgsVbD.net
評価数少ない時に低評価入れられるとやめたくなりますよ

79 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 20:35:06.63 ID:t1G/Xost.net
好きな時にやめていいんだよ
やめたら楽になるし

80 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 20:37:25.78 ID:WBqaiHfZ.net
残酷な描写タグは 例として血飛沫とかなってるからスポーツものでも付けるなあ ボクシングとか
R15は性 暴力 麻薬 いじめ ホラー だから戦闘シーンあるなら付くだろうと

警告じゃなくて必須タグなので作者がこれぐらいはいいだろうって判断するモノではないらしい
該当するところがあるなら付ける

81 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 20:53:36.90 ID:eGvwPKGH.net
クソみてーな短編小説を書いてしまった
連載小説の更新頻度ガタ落ちしてるくせによぉ

82 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 20:55:44.97 ID:xjER9S8h.net
息抜きってことでいいんじゃない?

83 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:03:15.19 ID:e+xAtm/L.net
カニバリズム、性的いじめとか入ってるならr18行き
18禁は表現の規制ってあんまりないし大丈夫

84 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:11:57.71 ID:s2a7ea4i.net
>>75
サンクス!!

85 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:14:13.16 ID:s2a7ea4i.net
ロボットの戦闘シーンはどうなるんだ?
R15かな?
もちろん、ロボットの戦闘で人が負傷するシーンを生々しく描くのだったらR15だが

86 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:14:27.24 ID:t1G/Xost.net
連載の評価が奮わないなー
やっぱり息抜き別作品がまぐれ当たりだったのを痛感してしまう

87 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:19:35.63 ID:juQmTmFA.net
マジで恋愛描写ってどうしたらいいんだろ
会話3、4行程度で萌えを演出できる人とか神かよって思うわ

88 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:21:19.29 ID:jUOYxRkK.net
>>87
ジュウヨウナノハギャップ

89 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:22:32.91 ID:n4PO+gqA.net
すぐダークな話になるのどうにかしたい
もう少しポップな感じにしたいというか

90 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:34:36.70 ID:xjER9S8h.net
>>85
ミンチよりひでぇ表現あったりとか?
個人的には初代ゲッターロボのOPでゲッターが恐竜軍団にかましてる
残虐行為を文章で細かく表現したら、R15くらいにはなると思う

91 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:39:24.19 ID:4rK3KEdl.net
>>87
その萌える3、4行の会話のために積み重ねてきた数百行、数千行。

92 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:43:15.40 ID:xpqBhG/8.net
恋愛描写が苦手なやつは練習でR18を書いてみるといいよ
イチャイチャ描写が一気にうまくなるから

93 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:49:14.01 ID:juQmTmFA.net
>>92
本業ってか自分のメインはR18なんだけどそういうエロの描写と恋愛的な萌えはまた別なんだよ…

94 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:49:56.90 ID:4rK3KEdl.net
R18は描き方にもよるけど、安易に書くと恋愛にひつような心理描写があんまり入らなくなるような。

割れそうな崩れそうな砕けそうな、でも爆発するほど強い想いを胸の中から浮かび上がってくる言葉で綴っていけばいいんでないかな? 自分はそうしてる。
問題はそれを綴るような場面をいかにそこまで積み重ね、演出し、盛り上げるかかなぁ。
感情の山場と展開の山場をリンクさせるのが難しい。

95 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:52:46.11 ID:xpqBhG/8.net
>>93
まじかー
まあ俺は元々恋愛小説が畑でやっててR18書いてみたらイチャイチャの段階上がったからまた違うのかね

96 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:53:43.19 ID:eGvwPKGH.net
>>94
(;^`ω^)

97 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 22:00:14.50 ID:jUOYxRkK.net
まあR187と一口に言っても、普通のいちゃらぶえっちと、無理矢理レイープと、明るいバカエロでは全然違うしね……

98 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 22:00:22.53 ID:mvitx+KV.net
精進あるのみだわなあ
絵でもそうだけど練習してないところは全然上達しないからな
裸ばっかり描いてるとブラ一枚着せるのに苦労するみたいな……

99 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 22:20:38.30 ID:xjER9S8h.net
成人なら、いっそソープでも行ってイチャイチャしてきたらどうだろね
いい経験になる気がするんだけど

100 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 22:21:01.93 ID:juQmTmFA.net
ありがとう
苦手な分野だけど苦手な恋愛物の二次で色々とやってみるよ

101 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 22:38:17.53 ID:UFhF17ws.net
>>97
人間には無理そうな年齢だけど、エルフかな?

102 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 22:51:25.94 ID:DmU0wVob.net
やった、最終回書き終えたわ
すぐさま投下してしまいたいけど、1度読み返したら何か所か書き間違い見つけたんで
これは数日寝かせて推敲を重ねた方がよさ気やね

103 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 22:59:03.54 ID:QcQG9o2V.net
さっき感想に返信書いたんだけど、反映されてないな…
こういう事ってあるのかな?

104 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 23:21:57.70 ID:3Q5V2wXg.net
感想が二つの意見で荒れてるが作者が介入したら藪蛇だよな

放っておこう

105 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 23:29:34.35 ID:juQmTmFA.net
後書きに本当はこうですよ、ってそっと添えておくだけでいいと思うの

106 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 23:35:43.15 ID:mvitx+KV.net
火に油だな

107 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:19:38.45 ID:G2N/Wd2q.net
童貞の俺に教えてくれ
恋愛作品で主人公が告白し彼女と付き合いだしたのはいいんだが、果たして付き合って何日くらいで彼女の胸揉んでも許される?
想いが通じ合ってるんだから即日触っても恥ずかしがるだけで大丈夫かな?

108 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:21:50.94 ID:BrDHVzmU.net
主人公とヒロインがある程度の年齢に達しているなら大丈夫だろうけど中高生だとしたら多少のはじらいを見せた方が好感触かもね

109 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:22:41.10 ID:s7Kk5EHr.net
えっちから始まる恋があってもいいじゃない?

110 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:23:47.14 ID:xAdb3h5u.net
付き合って何日かは問題じゃねーんだ
胸を揉んで然るべき流れかどうかなんだ

多分

111 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:24:03.91 ID:npBcfk7+.net
オレンジロードなら完結まで
I,sならすぐ

112 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:25:14.94 ID:yB6NhukW.net
>>107
んなもんキャラと付き合うまでの過程で変わるとしか
まぁ愛し合ってるレベルで貞操観念が普通レベルなら胸触るくらいなら別にいいんじゃね

113 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:27:04.67 ID:wjEdFojR.net
>>109
ケータイ小説なんかにはレイプから始まる恋すらあるしな

114 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:28:51.10 ID:cEk1lTfU.net
>>107
まずリアルで恋愛しなさい
むりなら勝手に想像して「違う」という意見は却下しなさい

115 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:29:20.52 ID:2ZgtbKrn.net
喪女の私からしたらいきなりでなく触りたいと言ってくれたら翌日からならいい

告白してすぐは嫌。

116 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:31:57.42 ID:4Tz5+8hX.net
>>107
たとえばお前がある朝起きたら女になってたとして、
そこから紆余曲折あって親友に告白され付き合うことになったとする

なんのムードもないところで突然胸を揉まれたらはぁ?ってなるだろ
それと同じように日数ではなくそれまでの流れが大事>>110も言ってるけど

117 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:32:46.18 ID:npBcfk7+.net
というか恋愛ものならまず手を繋ぐドキドキから始めるべきでは?

118 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:34:14.96 ID:wcYng6iq.net
おっぱいをおちんちんに置き換えて自分だったらを現実的に考えれば良いと思う

119 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:41:38.17 ID:G2N/Wd2q.net
>>118
いや向こうが触ってきたら拒む理由無いじゃん?

>>115
マジか! 予告すれば大丈夫なのか!! わかったなら二人っきりになったら聞いて触るようにしよう

120 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:56:14.29 ID:5Lq4f4Wk.net
しおりとお気に入りはじわじわ増えるけど、増えて欲しい感想が全く来ない
しおりとお気に入りが増えても嬉しくないんだよ……モチベには感想なんだよ

121 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 00:59:22.36 ID:cEk1lTfU.net
>>120
贅沢な奴め

122 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 01:02:29.06 ID:a90bTlX2.net
>>120
分かる
感想貰った時が一番テンションあがるわ
お気に入りとかも好意的なのは分かるんだけど、やっぱ言葉にしてくれると嬉しいよね

123 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 01:03:53.36 ID:5Lq4f4Wk.net
>>121
更新しても全く感想来ないんだ
マイナーなので、しおりもお気に入りも1とか2とかの増え方だから、
それなら率直に感想がほしいんだよ
同じ原作が好きなら語って欲しいんだよ…まじで

124 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 01:05:40.75 ID:LvKyJimG.net
時折感想来ないという相談が来るから俺の考えを伝えよう

来るまで更新すればいいのだ

簡単だろう?(血涙)

125 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 01:07:24.71 ID:z0w44RDw.net
>>119
ごめんなさい。喪なもんだから想像力なかった

そんなに体目的で迫られたら日数関係無く嫌になってきた

126 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 01:14:09.60 ID:Er/DDKYm.net
>>107
付き合う前からそういうことしてても大人ならありえなくもないだろ

127 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 01:17:28.93 ID:J93qnstY.net
男女 恋愛 名言 哲学
とかでくぐればええんんちゃうかなって
のへんは1000年前も今も一緒だと思う

128 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 01:28:10.30 ID:6Jrzx1VO.net
モチベース足りなくなりますよー俺もー

129 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 01:33:34.20 ID:xAdb3h5u.net
>>116
女としての常識を教わる中で、密かに想いを寄せていた女友達と結ばれた的なTSレズが俺脳内で爆現した
なんか男同士、女同士なら何処で何揉まれても嫌じゃ無い気がする

でも男のままで急に彼女にちんこ掴まれたら、ちょっと付き合い方を考え直すかもしれない

130 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 01:43:22.70 ID:03AHUq3+.net
>>123
マイナーだと感想くれる人も固定されてるので
感想返しするとチャット状態になって感想返すのも躊躇ってしまう

131 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 01:53:40.92 ID:PGR0cW/f.net
>>120
更新するたびにお気に入り減ってる俺からすれば増えるだけ羨ましいわ
もちろん感想もないしたまに来る評価も低評価ばっかり

132 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 02:50:05.51 ID:wqWsPY2B.net
主人公が過去に全く関わってないし性格変わるイベントもなかったから原作基準で割と百合百合しているキャラ二人が不快とか書かれて1はつれえわ

原作はもっとゆりゆらしてるんだけどなぁ
ハーレムタグ付けてないのハーレムを求められましても

133 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 02:58:13.60 ID:gQloOO+8.net
捨てる神あらば拾う神ありだ
俺はハーレムあんま好きじゃないからそういう人からの減点は逃れてるってことだぞ

134 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 03:05:31.46 ID:npBcfk7+.net
好みの押し付けはやめて欲しいとは思うが
創作自体にその側面があるし
トイレとかホモとか近親とかロリコンとか

135 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 03:19:28.13 ID:NgQP6NsJ.net
その側面であるタグに書いてないのにそれで1つけられたーって嘆いてるじゃね

必要経費として無視すればいいのに

136 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 05:30:07.94 ID:Q0grYt9M.net
タグ付けてるのに付けて来るやつは流石に頭おかしいのでなんとかしろと思うけど、今も24案件だったっけ?

137 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 07:03:04.87 ID:x0neVDic.net
すごい個人的な意見だけど、そもそもストーリーの好き嫌いで高評価低評価するのもな…ってなる
自分の評価の基準はあくまで文章や描写の完成度と原作への
愛を感じられるかだからな

138 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 07:16:09.12 ID:yt+BUHhH.net
>>137
好き嫌いというか、ストーリーの良さで評価するのは普通じゃない?
オリジナルストーリーの伏線回収の凄さとかさ

139 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 07:25:00.43 ID:x0neVDic.net
>>138
それは作品としての完成度だからそりゃ評価する
どうかと思うのは「ハーレム嫌いなのにハーレムはじめたから低評価」とか「好きなキャラが強いから高評価」とか

140 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 07:25:37.30 ID:x0neVDic.net
いやまあ自分はこうしてる、くらいのもんなんだけどね

141 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 07:30:30.93 ID:yt+BUHhH.net
>>139
ああ、そういうことね

142 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 08:13:13.13 ID:MoD7/rqq.net
>>123
それ以外でどうしても感想や作品の意見がほしかったら、やはり晒すしかないんじゃないかな?
それか、そのジャンルのスレでさりげなく宣伝をするとか。
まあ、このスレ以外だったら、スルーされる可能性も高いけどね。
作品の出来に関わらず

143 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 08:29:12.15 ID:VCjANu2T.net
自分もあまり感想来ないなあ
自分で言うのもなんだけどお気に入り数に比べて感想が少ない感じ
前書きか後書きではっちゃければいいのかなあ

144 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 08:41:53.30 ID:Kx3zUlzt.net
感想なんて有名税みたいなもんだから無い方が返しの手間が省けていい

145 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 08:53:20.30 ID:S7xznvxf.net
後書きでのはっちゃけか…
個人的にはその辺り悩むんだよね
読後感を壊しそうで、どのあたりまで書けばいいのかなと

146 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 08:56:24.75 ID:t1Y998bM.net
前書き後書きをごちゃごちゃさせるのはマジでやめた方がいい
よろしければ感想ください、程度なら大丈夫だと思うけど

147 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 08:57:50.78 ID:S7xznvxf.net
個人的にはキャラと作者の掛け合いは……かな

148 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 09:08:05.08 ID:RyS5mLgY.net
そういやアンチテーゼ作者があのクソ寒い後書きやめて別枠で投稿してたな
速攻で運対くらってたけど

149 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 09:45:50.71 ID:379OvNBy.net
後書きは毎回書いてるし、台本形式でキャラ達に会話させる系後書きも書いてる
批判されるのは分かってるんだけど、楽しくてやめられない

逆に感想くださいとか評価くださいとかは書いたことないな

150 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 10:09:14.37 ID:a90bTlX2.net
後書きダラダラやられるの嫌いな人もいるだろうし、俺は割烹でやってる
一応後書きで誘導したけど、これなら嫌なな人は見ずに済むかなと思ってるんだけど

151 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 10:12:37.25 ID:kjECm75B.net
あの作者そこまで行ったか…

152 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 10:23:04.17 ID:x0neVDic.net
まあアレさえなけりゃそこそこマシな評価になるだろう

153 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 10:24:44.97 ID:R/NRCJzx.net
>>145
気づきにくいだろうネタバレは補足で書くことがあるな
完結か一段落ついた時だけだが

154 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 10:56:04.36 ID:s7Kk5EHr.net
匿名作者は多少なり前書き後書きで喋ってた方が人間味があって良い気がする
度が過ぎると作品の質落ちるのは一緒だけど

155 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 11:54:02.39 ID:64hGmstT.net
あとがきはいつも短くてごめんなさいと、適当な小話と、botの様な締めだなぁ
もう少し色々するかなー

156 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 12:02:31.86 ID:64hGmstT.net
連投して申し訳ないんだけど。相談というか結果視えてそうなもんなんだけどさ。
二次創作書いてて、オリキャラ同士の濡れ場書きたくなったんだけど、ありだと思う?
原作キャラすっ飛ばしての濡れ場に需要ない……かなー? 
タイトル詐欺やんけって言われそうだけども

構想考えてたら今ちょうどいいタイミングじゃね? 初夜行けるんでね? と思ってしまって、滾ってヤバイ

157 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 12:02:50.88 ID:d+Jme57JS.net
作品とは無関係なことは書きたくないから補足くらいしか書いてないわ

158 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 12:07:07.49 ID:SN/KJ2ra.net
>>156
俺たちはな、書きたくなったらもう書いてるんだよぉぉ
もう書いた。なら使ってもいいッッ

159 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 12:07:54.20 ID:x83NaYzu.net
>>156
書きたいなら書けばいい。
公開するかどうかでまた悩めばいいんでね?

160 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 12:10:33.80 ID:0gSoai9J.net
自分で読み返して楽しむ際に邪魔だから極力かかない。書く人はその辺は気にならないタイプってやつかな

161 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 12:17:01.99 ID:64hGmstT.net
>>158 >>159
ありがとう、決心がついた。原作キャラが出てくるまではチラ裏投稿でやってみるわ。
ただ背中を推してもらいたかっただけなんやなって。本当にありがとう

162 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 12:22:05.12 ID:d+Jme57JS.net
>>156
濡れ場だけの回を作って、前書きで注意喚起を促せばおk
読む人は読むし、読まない人は読まない

163 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 12:38:39.53 ID:MoD7/rqq.net
この際、二作同時に書いてしまえ!!
表バージョン?や本命バージョン?
にさりげなく「裏バージョンが18禁で投稿されてますよ」
と小説の紹介欄で書いておけばいい。

164 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 12:44:34.38 ID:pUORZjoV.net
実際の小説の後書きは一冊読み終わってから読むから物語も一段落着いているのが大体だけどハメの後書きの場合話の途中で前書き後書きがちょくちょく入ってくる事になるしなあ
自分が読むときは前書き後書きは非表示にしてるしそういう人は結構いそう

165 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 13:02:07.56 ID:t1Y998bM.net
書きたいなら書けばいい
ただし濡れ場というならR-18に投稿する必要があるし、当然好意的ではない反応も覚悟しておくことだね

166 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 13:14:17.83 ID:5HF9tVWW.net
リナレイの人がそんな感じで書いてたよ
本編とは別に濡れ場は18禁で投稿してたな

167 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 13:27:22.54 ID:Er/DDKYm.net
すーぐ本編の裏では…みたいな感じで濡場シーンを投稿しちゃうのやめた方がいいのかなってなるけどやめられない
そして濡場の方がUA来てる

168 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 13:32:29.81 ID:Myx3C6Ma.net
どんな底辺でも見下してはいけません
的なこと言うけど、それ本気で思ってるわけ?

169 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 13:54:02.32 ID:Er/DDKYm.net
まず底辺って言葉がなんか見下してるように感じるな
とりあえず自分に合わない作品は読まないから自分とは関係ない世界や

170 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 14:05:14.69 ID:64hGmstT.net
言いたいことは分かるけど。自分がそれほど高い位置に居るとは思えないし
上を見上げてその場所目指すので一杯一杯なので、下を見る余裕が無いっす

171 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 14:07:50.94 ID:3SYKwkgq.net
なんか選民意識と高2病を拗らせてる香ばしい人が湧いてますね……
10年後顔真っ赤にしてそう(小並

172 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 14:08:04.52 ID:0gSoai9J.net
>>168
活動報告に書けば同意者が現れるからオススメ

173 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 14:11:22.44 ID:64hGmstT.net
小説書いてる時点で常に真っ赤やで(ニッコリ)

174 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 14:43:01.01 ID:nziwDSxr.net
自分より上がいるのは知ってるが、書いてばっかりで他の人の作品見てないから、下がどれくらいいるかとか知らない。

175 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 14:51:16.41 ID:Kd9+e8sz.net
下を見て何か思うことってないだろ
勢いだけの駄文なのにくっそ評価集まってる作品見て思うことはあるけど

176 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 15:11:26.01 ID:cmgJjGjB.net
敵は自分だろ?
成長しないのも、妥協するのも、エタらせるのも自分

177 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 16:04:56.71 ID:MoD7/rqq.net
ただ、作品で改行や読みやすさを気にしているかでどうかで地力が判断できる場合がある。
ダダーッ長文で書かれていたり、ルビが多すぎるのは少しまずい作品の傾向はある

178 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 16:49:03.02 ID:PMHnZ7sA.net
ルビ振りはここぞという時使うといいかもね

179 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 17:09:17.90 ID:pUORZjoV.net
>>176
成長するのも、妥協しないのも、エタらせないようにするのも自分と考えれば自分は最強の仲間だぞ

180 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 17:18:57.47 ID:03AHUq3+.net
>>177
そういうのは経験値が足りないだけだと思う
改行なしでぎっしりってのは自分の書いてる環境だと
ソフトによっては補正がかかって意外と気にならなかったりする
そして投稿してハメで見直すと超読みづれえ!ってなる

181 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 17:24:47.74 ID:hhVzDe3C.net
>>180
あー分かるわ
俺もハメだと見づらくて結構手直しする
投稿前のプレビューが大活躍してる

182 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 17:30:45.37 ID:tKAD3Ec3.net
最近底辺とか他の人見下した内容のレスしてる単発は多分同じ奴だからスルー推奨

183 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 17:41:36.44 ID:kXOwPBfU.net
新作を書くにあたって、有名原作とマイナー原作のクロスをしようと思うんだけど
マイナー原作の方の世界観やキャラの説明は1話で済ませた方がいいかな?
それともクロスさせた中で徐々に説明を入れていった方がいいんだろうか?

個人的には1話で手短に済ませた方がやりやすい気がするんだけど
いきなりよく知らない作品の話をされても読者は切ってしまうだろうか…

184 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 17:46:17.38 ID:7+b2MDJP.net
6時になったら作品さらしていいかな?

185 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 17:48:44.20 ID:Er/DDKYm.net
テンプレと注意事項さえ守っているならどうぞどうぞ
原作知ってたら飯食った後に見るよー!

186 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 17:50:49.62 ID:hhVzDe3C.net
>>183
どっちメインかによるんじゃない?
マイナー側の説明が少ないなら一気にやっても良いけど、がっつり世界観説明しなきゃ駄目ならあんまりそればっかりだと敬遠するかも

>>184
待ってます

187 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 17:51:32.78 ID:7Exn44am.net
>>183
悪いことは言わない、自然に説明するようにしときな
いきなり知らない作品の話されても困るって人が多いと思うぞ

188 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 18:00:34.72 ID:7+b2MDJP.net
【作品名】 転生ローラのファイブスター物語
【URL】https://novel.syosetu.org/126200/
【原作】 ファイブスター物語
【読んでほしい点】
ファイブスター物語の原作があまりにも少ないので、興味を持った人がFSSの二次創作始めるきっかけになれば的な晒し目的です
1〜25話まででいったん完結しています(13万字ほど)

189 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 18:07:24.89 ID:kXOwPBfU.net
>>186 有名原作の方にマイナーキャラが行くって話だから
マイナーキャラの説明は必要最低限でいいかなと思ってます

>>187 やっぱブラバ要因になるかなぁ…
構成が難しいけど頭ひねって頑張ってみます

190 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 18:27:30.18 ID:hhVzDe3C.net
>>189
それならそのキャラの目線とかで基本情報だけ一気に説明しといて、細かい所は必要になってから都度説明する感じで良いんじゃない?

191 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 18:33:52.91 ID:Ynat1SxK.net
>>188
マイナー原作の二次創作を増やしたいという意思には感服するが
あらすじで「○○の世界にに転生していた主人公」
一話で「原作で○○が〜」というのは
「原作知らない人が興味持って原作を読む、そして二次創作が増える」になる未来が見えない
それとも原作知ってる人限定の話?

余計なお世話なら申し訳ない

192 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 18:39:44.63 ID:kktC9HWb.net
>>189
最低限だけ最初に語って、残りの設定はは出てきた時にでも軽く説明入れていくくらいじゃない?


投稿半年、遂にお気に入りが3桁に乗る。可笑しい、書いてるのが底辺クラスの糞作品なのは分かるけど、一応あれでもそれなりに伸びやすい原作fateだというのに

193 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 18:44:35.63 ID:7+b2MDJP.net
>>191
二次創作を書く上で、まったく原作を知らない人が読むことは想定していません
今回の目的は、原作を知っている人が原作二次を書き始めるきっかけになればいいな〜と思って晒しています
FSSという原作自体がネットウィキとかの知識だけでは書くのが難しい作品なのでもとより窓口が狭い気がします
(本作漫画だけでなく設定資料だけで万札消えるくらいなので……)

194 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 18:46:47.20 ID:kXOwPBfU.net
>>190>>192 小出しにすると情報把握が面倒かなと思ってたんですが
言われる方法がいいかもしれませんね ありがとうございます

195 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 18:51:00.58 ID:Ynat1SxK.net
>>193
なるほど
興味を持てば〜っていうからてっきり原作知らない人の話かと思ったよ
ごめんね

196 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 18:53:18.54 ID:RE6wv5/x.net
>>188
原作知らないから最初の数話だけ読んだだけだけど
最初から分からない単語が次々出て来てつらかったけど、原作既読向けならそれは仕方ないかな
文体で気になったらのは一人称と三人称が入り混じる所
別にそれが悪い訳じゃないけど、冒頭がっつり一人称だったからいきなり切り替わった時ちょっと面食らった
後はタグにTSつけた方が良いんじゃないかなってくらい

良く分かんなくて途中で諦めちゃった
ごめんね

197 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 19:05:15.48 ID:7+b2MDJP.net
>>196
TSタグ追加しときました
未読の人が読むには原作が設定多すぎるのもネックですよね
読む人があまりいないのも納得です
かといって、原作未読の人にわかるFSSを書こうとするとお話の進行が犠牲になるのではと思っています
難しいですね

198 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 19:09:42.88 ID:S7xznvxf.net
FSS自体、名作なのは分かるんだけど中々触れる機会が無さそうな作品だしね…
自分は数年前に二巻くらいまで読んだだけだったけど、今度ネカフェにでも行って探してみるかな

199 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 19:15:35.23 ID:RE6wv5/x.net
>>197
いやでもマイナー原作の二次をやってる人は尊敬する
評価見る限り分かってくれる人はいるみたいだし、そのまま信念を貫いて欲しいかな
何か上からでごめん

200 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 19:51:00.72 ID:7+b2MDJP.net
>>198
そうした、ちょっとした興味がきっかけになることもありますよね

>>199
ありがとうございます

201 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:02:12.38 ID:6vYF6T/G.net
この晒しとは関係ないんだがファイブスター物語ってマイナー作品なの?
ググったら時代が古いってだけで累計850万部も売り上げているけど

202 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:05:27.11 ID:S7xznvxf.net
クロス先としてはマイナーって事じゃないかな
ハメの読者も若い人らが多いらしいし、世代的にはあまり周知されてないってことで

203 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:07:30.60 ID:f2PpjBov.net
>時代が古いってだけで
結構でかいファクター……

204 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:07:39.83 ID:wcYng6iq.net
二次創作でのFSSの功績はマシンチャイルドだと思う

205 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:08:08.14 ID:oFDHtbIF.net
>>201
世間一般はともかく、少なくともハーメルンではマイナーだろう

206 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:08:49.73 ID:3h+ZCw6n.net
スパロボに出ていたエルガイムは知っていてもFSSは知らないって人も多いだろうね
モーターヘッドの格好良さやファティマの可愛さに目覚めればもっと書こうって人も増えるかもしれないけど

207 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:11:49.39 ID:ys5wc1B6.net
真似したくなるほど面白い原作と
真似できないから面白い原作がある

208 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:12:08.25 ID:jaY6hKre.net
連載が不定期でスパンが長すぎて作者すらも展開を忘れて後半のインフレが激しすぎでよく分からんことになってるうえに数十年経っても未完結な記憶しかないが完結したの?

209 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:13:16.97 ID:3h+ZCw6n.net
まだ完結してなかったような気がするぞ

210 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:17:07.61 ID:6vYF6T/G.net
マイナーにメジャーって判断が難しいのね 
お答えありがとう
ハーメルンで有名でも世間一般ではマイナーならわかるがその逆ってあるんだな
ハーメルンの読者は世間一般には含まれないのだろうか

211 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:23:45.62 ID:TeHgo9dq.net
>>210
世代の差じゃないかな
あと、単に流行もあるし

FSSとかの古い作品は、今から二次を書く熱を持ってる人はやっぱり少ないよね

212 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:25:43.90 ID:t1Y998bM.net
たくさん読まれていることと二次創作が盛んかどうかってことは微妙に違うってだけじゃないか?特に漫画から小説に媒体が変わるとなると
ジャンプ系の二次小説はそんなにないと思う

213 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:27:15.79 ID:VCjANu2T.net
とある人から来たメッセージが嫌な感じの文章だったから無視したら新小説やら短編やら出すたびに、その人から速攻評価1付けられるようになったわ
多分俺のことが大好きなんだな、構ってちゃんめ

214 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:30:47.55 ID:GqsDz3WF.net
ダッカスも悪くないけどバッシュが活躍するところがもう見れないのがツラい…

215 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 21:28:31.80 ID:yrJg5+6q.net
正直F S Sは設定のリビルドで二次の息の根を止められたと思う

216 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 21:56:38.67 ID:KEJAjJ89.net
なんだ、みんな読んでるじゃん
あとはやっぱり作者の腕だな

FSSってつまり創造神がメタ発言しながら変態どもを配下に暴れ回るひどい話ってスタンスで書けばいいような気もしなくもない
アマ公と変態ツインテールねえちゃんとつるぺた女神で漫才やらせてれば「聖☆おにいさんとヘルシング」クロス並の怪作になりそう

217 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 22:01:58.51 ID:jaY6hKre.net
息が長いからこそコアなファンしか残ってなくて原作再現が甘いと叩かれそうな気がする
マブラヴオルタあたりの二次で機体のみ出演があったような無かったような

218 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 22:08:59.63 ID:GqsDz3WF.net
あれはマブラヴ世界でついにMHが出撃といういいところでエタってたなぁ…
ああいうssこそ戦闘描写をしっかりやってほしかった…

219 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 22:52:57.73 ID:64hGmstT.net
なんかわからんけど、今日凄く人くるなぁ。
何が悲しいって二回更新掛けたときより来てて嬉しい半面辛い。
8時間更新の時に比べたらまだ大丈夫だけどなorz

220 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 22:56:18.82 ID:S7xznvxf.net
八時間更新て、自分なら精神が虚無ってそう
自分の場合、どうやっても三日か一週間に一つが限界だな

221 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 23:39:35.46 ID:Aag6q8+9.net
BALDRシリーズ完結したからSKYの二次創作を書こうと思ったけど面白いのが既にあった件

222 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 00:05:03.86 ID:pNyH38Ey.net
面白いのがあっても、
次の面白いのを生み出すんだよ!
てかバルブリやってないがアレで堂々の完結なのん?

223 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 00:10:45.24 ID:pM2y9Obs.net
日をまたいだので晒しは終わりにします
みんなありがとうね

224 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 00:14:08.42 ID:VQzhLn6w.net
オリ主の名前に牙入ってる率高いな

225 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 00:16:42.15 ID:VQzhLn6w.net
>>224
すまん本スレと間違えた

226 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 00:19:52.48 ID:nO2g3NZs.net
夜と紅もあるぞ

227 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 00:30:07.06 ID:pM2y9Obs.net
オリヌシ「紅牙夜月」なんてどうでしょう

228 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 00:31:38.53 ID:gtbsdapX.net
べにしょうが?

229 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 00:44:56.22 ID:pNyH38Ey.net
べにしょうがってあだ名が感想で定着する光景が見えた

230 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 00:54:53.62 ID:pM2y9Obs.net
[こうがやづき]って真っ赤な顔で言い返す未来も

231 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 01:00:58.51 ID:x0nZ6g+w.net
あだ名はベニヤで

232 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 01:06:28.19 ID:FXpt4pdj.net
最近誤爆多いぞ
レスする前にスレタイ確認しろよ

233 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 01:14:21.01 ID:d0QMG8EL.net
自分の作品に0評価入れてた奴が違反してたようで垢停止になってて酒が美味い

234 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 01:50:12.68 ID:KmCTsH1Z.net
恋愛系の話で冒頭どうしようかずっと悩んでる
ちゃんと出会いから書いたほうがいいのか
出会いは2話目に後回しにしてしょっぱなからイチャイチャしてるほうがいいのか

235 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 02:21:14.93 ID:pM2y9Obs.net
オープニングであまったるいイチャイチャを描き、そんな彼女との出会いは──こんなだった
って感じで最初のイチャイチャと出会いのギャップでひきつけるのはどうでしょう

236 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 02:34:15.18 ID:pNyH38Ey.net
イチャイチャさせといて会話文で昔のこいつはみたいなノリで喋らせておくのでもいいんじゃないかな
小出しにしていけばいいとおもう

237 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 02:37:39.72 ID:wTXlSvb4.net
>>234
がち目できれいな恋愛もので書きたいなら出会いから盛り上げてった方が良いし、コメディ系なら初っ端イチャラブで一気に世界作った方法が良いと思う

238 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 02:49:58.38 ID:KmCTsH1Z.net
ご意見ありがとう
きれいな恋愛にしたいならやっぱり出会いからか
グダグダになりそうだから躊躇しているが何とか工夫しよう

239 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 03:52:36.11 ID:qtMJtcJG.net
恋愛話が書けない・下手なのは童貞だからと良く言われるが本当にそうなのだろうか
ここに二年くらいいるが恋愛経験ゼロ(あくまでその人の自称だが)で良い話書いてる人見掛けた事あるぞ

240 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 04:28:00.43 ID:iqU2w1e0.net
童貞の読者がイメージする恋愛話は童貞が書いた方が良いんじゃないですかね(愚直)

241 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 04:30:47.16 ID:OEOJL575.net
童貞の方が現実の恋愛を知っている人より想像を膨らませることが出来るからいいんじゃないかい?

242 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 04:43:18.12 ID:8AVcd8TP.net
>>234
何を軸に話を展開していきたいかを考えてみるといいんじゃないかな?
ふたりが出会ってから結ばれるまでor別れるまでを描きたいなら出会いから書いた方が無難だろうし、ふたりのイチャラブ模様を描きたいならつき合い始めてからでもいい。
主人公の気持ちの浮き沈みを描きたいなら、片想いから始めてもいいだろうしね。
描きたいものを軸に考えれば、必要な冒頭は見えてくると思う。

>>239
恋愛経験はゼロでも、片想いをしたことあるなら十分に恋の経験者だからね。
恋のつらさ切なさ甘酸っぱさは、恋人と過ごした時間や回数より、片想いの人数が多い方がいろいろ書けると思うよ。

243 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 06:03:46.57 ID:RVhWue2y.net
理想を書くのに何で体験の有無の話になるんだ
必要なのは納得させる現実感であって現実的な実話っぽさじゃねえぞ
過去の恋愛体験なぞさっさと忘れて小説やビジュアルノベルなんかで再教育だ

244 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 08:05:24.90 ID:9IBmHGla.net
まぁ恋愛経験豊富な人が書いた恋愛小説ほうが読みごたえはあると思うよ
経験がある分描写がしっかり書けてる

245 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 08:12:28.42 ID:fX4k67Yv.net
完璧彼氏の頼んだ天丼が汁だくで天ぷらがぐちゃぐちゃで完璧イメージが崩れて冷めたとか、メンヘラ女適当にあしらってたら浮気されたから早いとこ別れたとか

そういうの聞くんですけど読み応えにはなりそうですか(小声)

246 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 08:15:14.67 ID:pnNPvQiE.net
現実知ってる分理想のものが書きやすいんだろ

247 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 08:18:47.80 ID:uDuu+uV8.net
結局行き着くのは作者のセンス次第

248 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 08:45:12.62 ID:W3CW33S0.net
ある程度腕をカバーできる要素ってあると思うのよね
ほらロボアニメでよくあるだろ?最初は機体性能頼り的な

249 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 08:46:44.34 ID:tWxDkBxC.net
恋愛経験ある人が書いた方が読み応えあるというのは分からんな
それってミリタリー要素は軍役経験ある人の方が読み応えあるって言ってるようなものだぞ

250 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 08:48:01.34 ID:D5vlmaVT.net
いや単にそのジャンルの読書量の方が重要じゃない?
実経験の有無とかファンタジー上手い人はどうなのって話だし

251 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 09:01:44.21 ID:GbOg19kg.net
恋愛経験ある人の方がって俺が涙目になるから勘弁してつかあさい(直訴)

252 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 09:01:53.26 ID:uDuu+uV8.net
なろうの異世界転移料理もので
チャーハンを「米を油で炒めた後で水で煮る」という描写をした作品があってな…(読者の指摘で今は修正されてる)

その作品も書籍化されて結構な売上叩き出してたりするから結局は作者のセンスなんだよ

253 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 09:04:42.02 ID:W3CW33S0.net
センスないけど人気欲しいのだっているんですよ!
嘘でもあるって思い込むべきかな?

254 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 09:32:13.71 ID:INCqr9jH.net
原作にもよるけどハメでお気に入り3桁行ってれば十分人気あると思っていいゾ(適当)

255 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 09:34:26.82 ID:LCXG34r4.net
なろうで書籍化したいなら複垢数百と作ってランキングに乗り続けろ
相互しまくってランキングに乗れ

センスとか関係ないから

256 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 09:48:29.41 ID:0OZRos10.net
>>255
そして副垢がバレてハメに逃げ込んできた古代魔術なんとかさんがいましてね……

257 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 09:57:07.54 ID:9IBmHGla.net
否定が多くてワロタ、俺の言い方が悪かったか?

例えば、ヒロインピンチ→主人公がヒロイン助ける→主人公にヒロインが惚れる、てな感じが恋愛経験ない人が書いてる小説

経験豊富なひとが書くと、その過程に主人公の何処に惹かれたか、惹かれるまでの過程、惹かれた後の苦悩等々がしっかり書かれていて、且つ作者自身の価値観が反映され引き込まれる要素になってる
確かにセンスも必要だとは思うがセンスと経験思ってる人が一番面白いとは思うよ
長文失礼

258 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 10:05:43.69 ID:WJhVuqyX.net
され竜はラノベにしては珍しく、主人公とヒロインが既に交際始めてるところから物語が始まってるな
作中の文によれば主人公は元々ヤリまくりな奴でヒロインも恋愛をしていく中で主人公の以外の男と経験したんだとか

259 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 10:10:10.71 ID:L5Bp8luD.net
あと10万字も書かずに完結すると思ってた連載、話を組み立てたら15万字くらいになりそうな予感……。
マズいね。いいんだけど。

260 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 10:33:48.32 ID:o2c31KTc.net
>>257
やめておけ
そんな話をしても萎縮はしない(カタカタカタカタ

261 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 10:38:47.58 ID:6X+h1Lao.net
ジヴはなぁ...
こう、リアルに寄せすぎた感があるな
個人的には結構好きだけど

262 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 10:38:48.19 ID:EwYHZR5m.net
まぁ、ナデポ、ニコポで恋愛入ったら、なんかなーって盛り下がるよね……。

263 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 10:52:55.77 ID:r/42SiP7.net
恋愛書ける奴がうらやましい
想像するといっても女から汚物扱いされたことしかなくて無理

264 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 10:57:58.84 ID:VQzhLn6w.net
恋愛なぁ……
女友達とはカラオケとかバッティングセンターとかスポーツショップとかは行くがそれ以上は無いな

265 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 11:06:51.00 ID:jb2ZY/ae.net
よくわからんけど、男だけど百合をかける俺って実は美少女だということだな?

266 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 11:09:43.81 ID:VQzhLn6w.net
>>265
間違えないぞ
レズ=ホモだからな

267 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 11:25:41.92 ID:pNyH38Ey.net
そもそも小説を書いてる人に童貞は少ない説

268 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 11:26:20.56 ID:XEbHe2uo.net
恋愛に限らず人間関係には好意悪意ひっくるめてあらゆる感情や距離感があるんだから、そう言うのを応用しなさいよ
そういうのに共感できない人はもっと他人と関わりなさいとしか

269 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 12:31:28.05 ID:3m7jHJVq.net
>>267
ああたりまあえだよんあ

270 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 12:47:40.44 ID:iqU2w1e0.net
良作が書ける作者はコミュ力高いでしょ
豊富な語彙、会話の組み立て方、ユーモアセンスがひと通り揃ってるわけだし

271 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 12:48:46.27 ID:mrENizxs.net
じったいは

272 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 12:50:44.43 ID:L5Bp8luD.net
書く能力と喋る能力はまた別だよ。
面と向かって人と話すのと、自分と向き合って内から出てくる言葉をつづるのは大きく違う。
数々の名作を残した文豪たちは偏屈多いよ。社交的な人ももちろん多いけれど。

273 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 12:57:13.50 ID:3Y2I5DW2.net
コミュ症、恋愛経験0、童貞ぼく
ラブコメで累計に載った模様

274 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:06:23.57 ID:r/42SiP7.net
>>273
女と全く接触したことがないことが良かったな
女性恐怖症になったら絶対に書けない

275 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:10:39.47 ID:VQzhLn6w.net
……ホモは文豪という言葉があってだな

最近でもあったじゃん
有名なハリウッド『俳優』が当時23歳の『俳優』を部屋に連れ込みわいせつな行為をしたって

276 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:12:09.32 ID:r/42SiP7.net
まあ、リアルでは男嫌いの婦女子がBL書けるのと一緒だな

277 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:14:05.47 ID:d+qcVj20.net
>>252
炒めて煮るチャーハンもあるんだからいいんじゃないか?

278 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:23:08.62 ID:FH38OXO4.net
こういう作品と作者の人間性を結びつけようとするのって作家論の影響だよなぁ
ほんと作家論って害悪だとおもうわ
テクスト論は義務教育で教えるべき

279 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:24:34.79 ID:p6PNdCCu.net
でもいじめの描写だけやけに生々しくてそれ以外の描写はそうでもない作品とか腐るほどありますよね

280 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:25:21.56 ID:POWmnFx5.net
コミュ力高い文豪って誰だ?
与謝野夫?

281 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:26:44.68 ID:WMbYyYjK.net
>>279
いじめっ子やいじめられっこに綿密な取材をしたに決まってるだろいい加減にしろ

282 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:32:35.14 ID:p6PNdCCu.net
>>281
なるほど取材したイジメられっこが出来なかった復讐()を小説でしてあげてるのか

283 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:36:41.44 ID:VQzhLn6w.net
大学の教授が他人に自分の夢を押し付けるな。自分で叶えろって言ってた!

284 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:39:29.47 ID:3UBdxNQh.net
俺はこんな復讐してやったとか嘘八百を震え声で語っちゃうひと時々居るからな

285 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:43:47.85 ID:HBDVKN7y.net
恋愛とか塗れ場とかフィクションの割合が多いほうがウケが良いから一概に経験が良いとは言えないと思う

286 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:46:31.26 ID:WJhVuqyX.net
ワタモテ作者のライト姉妹にもそんなネタあったな
ラノベ作家の生態やラノベの傾向についての云々とか

287 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:53:49.39 ID:MbfsUNpC.net
>>279
生々しいからと言って元が実話とも限らないしなあ
創作実話というものもあるし、結局は興味の方向性の問題じゃね?

288 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 13:59:57.34 ID:WJhVuqyX.net
某ラノベだと尻の穴にカエルの卵入れられて箒の柄で掻き混ぜられたとかいう
最早いじめがどうかすら分からないエクストリームな事されてたデブ男子高校生がいたな

289 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 14:09:11.00 ID:mrENizxs.net
苛めっこ女子高生とか女装させられてとかそういうプレイは最高でおじゃるな

290 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 14:12:51.86 ID:NUfxVoDm.net
実銃撃った事が無いと銃が上手くえがけないとかはないわな
例えハワイとかで撃った事があっても今度は文章で人に分かりやすく表現しなければならないしなあ

291 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 14:25:18.37 ID:6JXSY2ck.net
間違いなく偏見だけど、面白い場面とか構成思いつける人って映画をたくさん見てる気がする。
言葉回しとか描写もそう

292 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 14:31:08.39 ID:r/42SiP7.net
ドラマじゃなくて映画じゃなきゃいけないのか?

293 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 14:35:15.18 ID:YZyrixLC.net
太宰治は心中未遂の経験が活きてるな。なお、最期は

294 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 15:22:02.56 ID:r/42SiP7.net
>>293の通信が、途中で切れたぞ」
「尖閣諸島上空でレーダーから消えました」

295 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 15:22:56.84 ID:t9xAmB5m.net
>>291
漫画や映画、ラノベに限らず、作者が好んでいる作品の雰囲気や描き方が意図しているしていない関係無く、書いている小説に出るのは当たっていると思う
実際俺も書いている小説は漫画が原作なのに、見直してみると好きな特撮やハリウッド映画で見掛けた様な描写や戦いの流れになっているのが多々ある

296 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 15:58:28.30 ID:a8242Ibl.net
>>257
それってただ単に構成力がないだけだろ
恋愛経験があろうがなかろうがちゃんと書ける人は書けるし書けない人は書けない
それに経験が役に立つ場合はあるだろうけど逆に足を引っ張る場合もあるぞ
リアル()になるからな

297 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 16:00:22.81 ID:6Ewnw5fM.net
勝てなきゃクズ
ってそんなおかしな考えか?なぁ

298 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 16:11:38.42 ID:kLAQrYI7.net
NG放り込んで触れるなよ。この時点で〜はナシな

299 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 16:14:14.17 ID:M7Fe1Zm+.net
ランキング一桁上位って、どれくらい評価が入れば行けるのかな
大分前に10評価が連続で二個来たときは「よし!一桁にいけるかも!」って期待したけど、結果は十位の後半だった
後一つか二つ10評価が入っていたら一桁にいけたかな

300 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 16:18:30.18 ID:HBDVKN7y.net
数日前のR-18で書きたいって話。どの作品か恐らく目星が付いたけど良かったぞ

301 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 16:24:34.80 ID:PQ6J0Iof.net
>>299
評価の数は関係ない
平均が考慮されるから、その場合は10評価の5000
あとはUAとお気に入りが沢山入れば載る

302 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 16:42:27.14 ID:qIK6JsEF.net
六時頃に晒しますが構いませんか

303 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 17:06:03.83 ID:r/42SiP7.net
>>302
みんな飯食ってるから、20時頃がいいんじゃない?

304 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 17:08:49.00 ID:VVOHw0ZI.net
>>288
され竜?
そしてそれやられた奴が好きな女はいじめっ子とセックスしまくりな事をわざわざ伝えるあいつは結局何がしたかったんだろう?

305 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 17:12:45.05 ID:qIK6JsEF.net
>>303
では八時頃に

306 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 17:12:54.98 ID:6X+h1Lao.net
ただ自分はこいつより上だって言いたかっただけやぞ

307 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 17:24:02.02 ID:3buTmBYa.net
>>304
そうそれ

308 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 17:24:48.01 ID:uDuu+uV8.net
>>277
生米炒めてから煮るチャーハンは聞いたことないな…

309 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 17:44:43.46 ID:pM2y9Obs.net
脂っぽくしてから煮る意味あるんか
(食べた人間を遠回しに健康被害で暗殺するならあるいは……)

310 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 17:54:08.93 ID:u8zfTalM.net
>>300
お? マジか。探したけど結局目星つかなくて困ってたんだ。宜しければヒントくれ。バレない程度でー

311 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 18:00:28.60 ID:r1T2Ip0e.net
本人がいるスレでよくもまあ

312 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 18:17:15.32 ID:ne1vA2UI.net
リゾット系は先に米を炒めてた気がするが……
当然日本の米とは種類が違うから調理法が見慣れなくても当たり前だけど
まぁチャーハンでは無いことは確か

313 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 18:32:27.25 ID:gtbsdapX.net
つまりチャーハンのリゾットは存在し得るわけか

314 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 18:39:53.87 ID:VQzhLn6w.net
チャーハンに卵スープかけて流し込むと美味いんだ

315 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 18:42:41.04 ID:L0p3IeYh.net
浅井ラボの作品は基本クズか頭おかしいか
その両方かの人間か人外しか登場しないから

316 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 18:53:09.17 ID:gtbsdapX.net
登場人物、全員オリ主

317 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:11:42.75 ID:VQzhLn6w.net
>>316
でも世界観が好きでってのはわかる気がするんだよなぁ

318 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:15:29.11 ID:nzxK4wSk.net
世界観とか設定借りて登場人物全員オリキャラやってるけど原作キャラいない分、読まれづらいのは間違いない

319 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:17:58.71 ID:iqU2w1e0.net
>>315
され竜に関しては浅井ラボより亜留間次郎の方がヤバい気がする

320 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:41:58.47 ID:u8zfTalM.net
>>316
二次創作っぽいけど、ほぼオリジナルかな、それで探してみるわ
情報感謝っす てっきり日常系かと思ってたわ

321 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:45:09.31 ID:gtbsdapX.net
>>320いや、違う。 なんか適当に脈絡無くダメなレスを書いてみたかっただけだ
貴方の質問に答えたり騙そうとした訳ではないのだ。 許しておくれ

322 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:47:04.83 ID:EwYHZR5m.net
とりあえずいい人なんだなというのは分かった。
かなり焦って返事したのが伝わってきて草w

323 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:47:09.39 ID:5qOnh77V.net
お気に入り八千超えてピタッと伸びなくなった
ここが俺の限界か……

324 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:53:20.46 ID:e4u0ZGuH.net
>>316
それに近いもの書いてるけど結構読まれるぞ
もちろん原作キャラも話題としては出てくる程度には出てくるけど

325 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:54:37.42 ID:4y048ZZB.net
原作キャラとの絡みが無いとあまり読まれないよな

326 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:55:23.95 ID:e4u0ZGuH.net
場合によるってことにしておこう

327 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:55:42.48 ID:52HOcGCg.net
登場人物…オリジナル…アンチテ(ry…うっ

328 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:57:33.46 ID:9w0530fB.net
アンなんとかの作者の事はもう忘れて差し上げろ

329 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 20:00:01.02 ID:qIK6JsEF.net
【作品名】 Fate/Grand Order RE:BIRTH
タケル英雄伝
【URL https://novel.syosetu.org/138502/
【原作】Fate/
【読んでほしい点】
予定通り八時に投下します。
以前から話はちらほら出ていたFateと仮面ライダーゴーストのクロスです。
少し前まで連載していたのですが、上手く進められず、その点を修正するだけではダメだと思って書き直しました。
読んで欲しい点としては文におかしな点が見られないか、クロスオーバーに偏りがないかです。
出来るだけ一方に傾き過ぎない様にと思っても他人から視ればそうはならないと思うのです。
Fateかよ、だとかライダーでしかも評判悪いゴーストかよ、と思われてしまうと思いますが、どちらも知らない、片方しか知らない、という場合なら構成の面を指摘していただければ幸いです。
良ければ読んでみてください。

330 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 20:01:30.54 ID:qIK6JsEF.net
>>329
連投失礼、出来れば甘口でお願いします

331 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 20:16:29.01 ID:u8zfTalM.net
>>321
そうなのか。いやまぁそんな時もあるよね…
もう少し漁ってみるよ。もし良ければ、気が向いたらまたヒントをおくれ

332 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 20:32:03.17 ID:JMOir78Z.net
fateはグランドオーダーが出てから分からんのだ
関わったらお金が消えてなくなりそうでな

333 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 20:35:15.81 ID:wvfXSlb+.net
仮面ライダーは電王しか知らん

334 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 20:38:43.12 ID:nO2g3NZs.net
実は特撮を見たことが一度もないです(小声)

335 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 20:46:47.24 ID:RO4d+JJ4.net
はーつっかえ

336 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 20:53:49.09 ID:EwYHZR5m.net
>>329 甘口所望の所、申し訳ないorz
もう少し進めた上で晒してほしかったかなーと。
難しいこと言うけれど、それこそ特異点Fをまるごと作り変える程ならまだ評価のしようがあった。
だけど、申し訳ない。FGOの小説も割と好きだから読むからなんだろうけど。
未だテンプレの域を出てないから、まだ何も言えない。
本家FGOもそうだけどF自体がプロローグだから、せめてそこが終わって、違う展開なら何か言えるかも知れない。

文章も現時点では良くも悪くもあぁ、そうだよねって話になる。

でも、ゴーストもFGOも好きだし、だいぶ先になるけど剣豪7番勝負も楽しみに見える。
オリジナルのフォームも出るかもしれないし、そういう点も楽しみ。
FGOの世界においては、新しい英雄になるわけだし、タケル殿の介入によってマシュの変化も楽しみ。

個人的には4章で会うかも知れないあの英霊との絡みが二重の意味で楽しみ。
甘くなくてごめんなさい。ただ、今後が楽しみです。

337 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 21:06:11.08 ID:qIK6JsEF.net
>>336
その点は申し訳ないです
一からの構築は難しく必死に考えている最中です
出来れば早い内に悪いところを教えてもらえたらと思ってたんです
逆に早すぎましたな

338 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 21:12:15.41 ID:EwYHZR5m.net
>>337
いやいやコチラこそ申し訳ない。結局実のない長文だった。
ただ、晒せるって度胸があるわけだし、普通に楽しみだー。

また、新しい展開織り交ぜたりして、来てくれたいいなーと思う。
晒せる度胸があるんだ、自信持とうぜ

339 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 22:01:28.89 ID:qIK6JsEF.net
まだ晒すには早かったですね
なのでもう晒すのやめて新しい展開を書ける様にしたいと思います

340 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 23:02:14.79 ID:NcQbv0va.net
Fateはstay nightとZEROしか知らないからそれ以降の設定ってもうわけわからん

サーカスの曲芸商法超えるほどFateで食い繋いでるな

341 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 23:06:37.98 ID:M7/LTYIC.net
>>329
せめてこう、眼魂の英雄と英霊の違いとかが説明されるまで進めてから晒して貰いたかったな。
これはサーヴァントが戦うのか、それともギルガメッシュ魂とかやってタケル殿が戦うのか……

342 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 23:15:15.24 ID:Un2C7+i/.net
>>340
一応どれも全然違う内容だから曲芸とはまた違うはず……
蒼銀とzeroしかまともに読んでない俺みたいな人種もいるし

343 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 23:39:16.30 ID:1sxwO/Nv.net
fateとかタイガーころしあむしか知らない

344 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 23:42:30.23 ID:h3Lh+78Q.net
Fateは死んだ、もういない(原理主義者並の感想)


ガンダムのアナザー系列みたいにほぼつながりゼロならともかく
平気で過去作品のキャラ出したり、そっちの設定を後付でコロコロ変えたりするから
Fate関連はついていけねえや
たとえどんなに人気出るとしても書く気にはなれん
後付で壊しちゃいけないところ平気で壊すもん

345 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 23:59:13.86 ID:PQ6J0Iof.net
日間載ればお気に入りが増える
そう思っていた時期もありました
新規加入絶望的で泣きそう

346 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 00:01:30.52 ID:XQB1QPjb.net
やべぇ、お風呂入って頭洗う話がいつの間にか濡れ場になった。超楽しかったー

濡れ場書くのってなんで楽しいんだろうw 本編の倍以上の速度でいけてびっくりよ

347 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 00:29:45.65 ID:YT0jat+y.net
ガンダムなんてプラモ売る為に作られたんだろ?
アナザーか何かは知らんが、どうせ精神異常者が主人公やってロリコンやマザコンまたはシスコン患ってる仮面付けたライバルが出てきてはドンパチするんだろ?知ってる知ってる
いつも同じような展開、似たようなもんだろ?な?

348 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 00:33:19.85 ID:dpRg38rI.net
人気のある原作だしやっかみが多いのは理解できるが他所でやれ
分からんなら自分の知ってる作品で書けばいい

349 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 00:38:41.99 ID:d++1UeG+.net
にわかはGガンダムはスポ根みたく熱い内容と思っている
実際は結構内容暗いんだよな、最終回だけはやたらとハッピーエンドだけど

ガンダムって種とOOは凄い人気だったがそれ以降ってパッとしないよな

350 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 01:03:48.96 ID:aZCUtawy.net
なんだゴーストか(暴言)

351 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 01:05:34.74 ID:IkX1Buzg.net
迷走してたわな
遊戯王やらライダーやらその他の作品のネタに寄せていっちゃうスタイル
もっとガンプラ売らないと(使命感)

352 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 01:12:28.12 ID:AGaw9hGU.net
息の長いのジャンルの宿命やね、そこらは
Fateはなまじ他のライターも混じるからねぇ
とはいえ、致命的な程の設定の後付けというか変更ってあったか?

桜井は絶対許さんが

353 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 01:27:00.80 ID:bgaqVCD0.net
スレタイ見れるようになったらまたレスしてね

354 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 01:33:55.61 ID:tG+7NSBA.net
まるできのこなら面白いみたいな事書いてるやついて草
どう考えても他で見たことあるような流れを有名キャラでやっただけだから

355 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 02:33:13.06 ID:IkX1Buzg.net
やあワナビーご機嫌いかが?

356 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 06:24:48.49 ID:GsvMpmyK.net
自分のやつをお気に入り登録してくれてる人が他の作品で全ての二次の中で1番好きですと感想書いてるの見つけて地味に落ち込んでる

357 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 06:34:34.66 ID:bHjmtQNM.net
10評価やら推薦ならともかく
ただのお気に入りで何でそんな落ち込めるの?w

358 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 07:47:17.61 ID:7p7x7ZjU.net
そういう気持ちが恋愛書く参考になるんだよ(優しい瞳

359 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 08:07:07.69 ID:uLqYcD+Q.net
私と小説、どっちが大事なの!?

360 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 08:36:53.48 ID:WXReWO0U.net
僅差で小説かな…

361 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 08:47:30.17 ID:ABWCHWoi.net
美少女なら女の子
微少女でも女の子
マウンティングゴリラなら小説

362 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 08:51:11.79 ID:KOCOjFKk.net
>>361
マウンティングじゃなくてマウンテンだろそんなことも知らないの?(マウンティングゴリラ)

363 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 09:04:36.74 ID:ABWCHWoi.net
>>362
マウント取ってくる女の事をマウンティングゴリラ(ゴリラ女子)って言うんだよ
そんな事も知らないの?(マウンティングゴリラ)

364 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 09:09:12.33 ID:7p7x7ZjU.net
そうやって積み重なってマウンテンゴリラになるんやな

365 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 09:17:49.30 ID:Jz08QsXh.net
申し訳ないのですが晒しても良いでしょうか。

366 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 09:21:08.34 ID:ABWCHWoi.net
>>365
止めはしないけど、夕方のが反応は良いぞ

367 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 09:32:30.46 ID:Jz08QsXh.net
ありがとうございます。アドバイス通り夕方にさせていただきたいと思います。

368 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 09:40:00.19 ID:uLqYcD+Q.net
マウンティング系美少女
まうまう!

369 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 10:07:45.81 ID:YoEmvd83S.net
バトルプログラマーシラセの二次創作が読めると聞いて

370 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 10:10:57.91 ID:uSSDKNr5.net
ゴリラゴリラうるせーよ

勝俣が本物のゴリラと結婚して子供を作った世にも奇妙な物語を思い出した

371 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 11:36:11.33 ID:+u2+zxma.net
ゴリラIS…あったなぁ…

372 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 12:08:33.99 ID:/b8lp60O.net
あれはアンケートを取ったせいで続きが書けなくなった

読まれたい、評価が欲しいはエターナルの一里塚

373 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 12:08:56.42 ID:9refLtijS.net
ttp://imgur.com/PkkGZQq.png
ttp://imgur.com/Gn7e1zJ.png

374 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 12:26:20.99 ID:0HAf+uiB.net
ゴリラゴリラって、そんなに褒めるなよ

この返しはセンスあると思った
あれぐらい面白い作品を書きたい

375 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 13:21:58.60 ID:8tLbwnXg.net
>>373
どうして
そんなスクショ
持ってるんですか

376 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 13:50:56.30 ID:++M26MeN.net
>>375
ほら、初めて日間取った時とか、或いは週間月間四半期年間、そして累計入りした時って記念にスクショするじゃん?(謎決め付け)

377 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 16:42:43.41 ID:XQB1QPjb.net
そうでなくても、ゴリラが一位だったらスクショ取りそうだけどなw, 画像見て笑ったわw

378 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 17:29:27.42 ID:z5BNXSY4.net
ラブコメ書いてたら、R-18の内容ばっかり妄想してしまう
困ったもんだ

379 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 17:36:12.59 ID:1xUaHL8h.net
【作品名】 四葉の記憶
【URL】https://novel.syosetu.org/94489/
【原作】 魔法科高校の劣等生
【読んでほしい点】
書き直そうと思っているのですが、評価の低すぎる原因をはっきりさせたいのでよろしくお願いします。

辛さは中辛くらいでお願いします。

朝方に質問させていただいたものです。

380 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 17:38:53.33 ID:p0I603ek.net
低評価の理由って感想読んでたら大体お察しできるよねぇw

381 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 17:52:18.44 ID:ibdQCeSj.net
マウンティングキッズがなんだって?

382 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 17:57:57.01 ID:p0I603ek.net
中辛くらいの指摘で
緑作者にどこが評価が低くなった原因かはっきりさせようって話だよ
マウンティングキッズw

383 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:06:12.42 ID:1xUaHL8h.net
本当にすいません。よろしくお願いします。

384 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:07:04.54 ID:+ZPFCTAR.net
>>379
感想読んで読む気にならなかったが何故かは多分答えられる
まず設定だけ見させてもらったけど読点「、」のことね 使ってる? 設定のところで全く使われてないけど

そしてまず色々間違いすぎてる
なんで再成に情報体の解析能力があるの? ここはオリジナルで変えてないと思うけどあれは眼と脳領域と知識によって行ってること

FLTのトップの父親は魔法の才能だけある無能なのに何故か有能になってるけどなんか理由でもあるのか

まず九は古式をパクって現代魔法に適応させてはいるけど魔法技術って面なら悪逆非道な四葉には叶わん 九は古式の系統化しずらい魔法を現代魔法に組み込んだから強いだけ

そしてお兄様が邪魔だから消してその場所に同じような奴を当てはめ
更に原作でもやべえお兄様よりも九が関わっただけでインフレさせてて訳分からん

更にいうけど脳領域を魔法使用区域に変更させてるみたいだけどあれを圧縮って設定的に無理がある
あれは完全にフォーマットしちゃってるから圧縮したところで意味が無い

文章の一文一文に改行してて読みずらい

七波は多分母親のガーディアンと同じ見た目だろうけど死んてないのに何故同じにしているのか あれは達也を縛るために会えて同じにしているだけ

軽く内容読んだけど「、」がなくて読みづらくて叶わん

この時期の服部先輩は雑草差別はするけど年代差別はしない 

AとBのクラス分けの方法を忘れたけど次席がBの時点でAとBにはさほどの差はないはず
それなのにB風情が! とか流石の早打ち君でもいわん

なんか達也を消して達也とは全く違う完全無敵を作ったのに周りが達也と同じ動きしかしていない

八雲とかこんな完璧超人の四葉なら弟子にしないし

ダメな点をあげただけだから中辛

385 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:08:27.72 ID:ibdQCeSj.net
お、どうした?
急に顔を赤くすんなよw

386 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:11:11.72 ID:+ZPFCTAR.net
お前ら一々マウント取ってないで評価してやれよ
実際感想に全て書いてあるからマウントキッズとか言ってるお前はマウント取りたいだけのアホだからな?

387 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:12:09.34 ID:hqT1lWlm.net
sageてないのは例外無く荒らしだってばっちゃが言ってた
あと荒らしに構うのも荒らしだってさ

388 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:14:34.88 ID:p0I603ek.net
しょうがないんだ彼を許してやってくれ
彼はただ荒らしをスルー出来なかった
一人のマウンティングキッズなだけなんだw

389 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:15:04.39 ID:JWOpr5by.net
ホントだ
>>388
お前はsageろ

390 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:15:46.94 ID:IyjhNMFN.net
みんな仲良くNGにすればスッキリするぞ

>>379
軽く読んだけど読みにくいな
原作は詳しくないんでなんとも言えんが、内容が頭に入って来なかった
あとは地の文が単調かなぁとも思った
中辛なんでこれぐらいしか言えないです

391 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:19:50.65 ID:ovK9xWvb.net
逐一オリキャラの言動と設定が痛いw

392 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:20:55.67 ID:yvTf2ro0.net
sageないこいつはただの荒らしか

393 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:26:29.40 ID:1xUaHL8h.net
再成(さいせい)は、エイドスの変更履歴を最大で24時間遡り、
外的な要因により損傷を受ける前のエイドスをフルコピーし、
それを魔法式として現在のエイドスを上書きする魔法である

エイドス(個別情報体)は、サイオンで構成された事象に付随する情報体のことである

と@wikiに書いていたのですが、無理なのでしょうか。

初めて書いたものだからか強さがおかしいですね。ありがとうございます。

394 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:27:20.94 ID:ovK9xWvb.net
そうだよw

395 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:31:14.61 ID:1xUaHL8h.net
オリ主を止める四葉本家の秘密兵器としてお兄様を使う予定でしたがそのまえの問題でした。

396 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:35:11.77 ID:hqT1lWlm.net
>>379
ごめん
面白くなくて興味を持てなかった

他の人も指摘しているけれど文章に難がある
読み難いし分かり辛い

現状どこがと一つ指摘してなんとかなるように感じないので
適当な評価の高い累計作品でも何らかの商業作品でも良いから他作品をもっと読み込んで欲しい

具体例を挙げないのも失礼なので雑多に何点か
・三点リーダー(…のこと)を多用しすぎて逃亡シーンの疾走感・焦燥感が感じられない。
 刹那………、 とか間を溜め過ぎ。全然刹那に感じない。
・RPGは対戦車砲の方が親切かと。ロールプレイングゲームも同様にRPGだし。
 もし軍事用語を多用するので馴染んでもらいたいならば銃も自動小銃くらいに描写を踏み込むべきでは。
・登場人物がぼんやりしている。初登場時くらいどのような人物か説明・紹介すべきでは。
 外見や性格、主人公の一人称視点なので主人公にとってどういう人物であるかなど。

中辛になってなかったら申し訳ない

397 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:38:11.31 ID:qRPw24DH.net
>>379
劣等生はマンガをさらっと読んだ程度でほとんど知らないという前提で言おう

正直、読みづらい
一度、自分が読みやすいと思う好きな小説を朗読して、その後自分の書いた文章を朗読してみたらいいんじゃないかな

398 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:38:54.79 ID:iImUuqnl.net
>>393
再成という手順に対して呼称を付けてるだけ
読み取りの力は脳領域と眼と知識だな

四葉のトップ姉妹が仲がいいのにそんな兵器を作る意味が無い
まず姉妹がぶっ壊れてないのに脳領域を魔法領域にすること自体しないだろ

あれって二人が壊れてたからこそだよ? 何故普通にいい夫婦のあいだの子供にそんな苦悩を強いると思うか?
四葉は家族思い過ぎてそれが暴走する家だけど壊れてないなら達也みたいなやつは出来ない

399 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:47:29.35 ID:WwTge+ZE.net
緑になった以上その評価を覆すのは難しい以前に不可能だと思う、緑の時点で子供が作ったのかなって思って読まなくなるし
まずは自分が面白いと思った小説探してそれをどんどん読んだ方がいい
しばらくしたらなんで俺あんな小説書いてたんだろうって思うから、その時にまた小説作ってみるとかした方がいい

400 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:52:11.20 ID:ReJ2bKIv.net
お気に入りは結構いるんだな

401 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 18:52:28.76 ID:XQB1QPjb.net
アレやで、色つくほど人が評価されてるんだし。
少し勉強して書きやすい方法見つけたらまたやり直すといいよ。
他の本読んで勉強して、表現が多彩になったらまた変わるしね。

一ヶ月半毎日投稿しても評価されないし、お気に入りも増えない人だっているんだからw

402 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 19:05:24.82 ID:ndJGLT6b.net
私の作品なぞに評価10をくれた人がいた
でもお気に入りには入れてくれてない
ははあ、噂に聞く相互ですなと思い投稿作を見ると、長らく更新されていないし多忙により休筆中とある
どうお礼を言うべき? あるいは言わずにおくべき?

403 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 19:06:05.18 ID:SPnZWy6p.net
>>384
一科生のクラス分けは
原作→入試の結果が各クラスで均等になるように
スピンオフの優等生→成績優秀者を集めたクラス
になってる

正直劣等生の話を書くならスピンオフの優等生は参考にしないほうがいい
あれマジで別の世界線なんじゃないかってくらいミス多いから

404 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 19:11:00.02 ID:8KIQBSko.net
同じ原作で書いてるけどここ最近更新してなかったけどなんか書きたくなってきた

405 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 19:16:44.10 ID:yvTf2ro0.net
>>403
漫画はなぜそんなに変な設定にしているのか

一応そういう設定の物もあるんだな

406 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 19:30:25.99 ID:RzM5nw0R.net
>>379
原作知らないので文章のみの評価になる
改行しすぎて目が滑る
場面の切り替えも多すぎて読んでて混乱する時がある
地の文は地の文で改行なしでまとめて数行ぐらいしたらキリのいいところで改行しよう
会話と地の文の間は改行したほうが読みやすいけど一行で終わるような会話が多い時はやっぱり改行無しにしたほうがいいかも
傑作だろうが駄作だろうが文章が読み易くないと評価以前の問題になるので投下した後PCやスマホとかいくつかの環境で読みやすいかどうかを確認したほうがいいよ

407 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 19:30:50.53 ID:Ac7DsWnJ.net
>>401
ええやん、俺が追っかけてる人なんて
最初の方が昔のやつ引っ張って着たみたいで
最初と最新話書き方が違う人とかいるし

そのせいですごい勿体無い事になってる

408 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:09:46.85 ID:7p7x7ZjU.net
ガキ追いかけるのにRPGブッパすんのか、劣等生
原作が凄まじいインフレなのか、作者が無知なのか
RPGはね、逃げてる人に当たるもんじゃない
肩に当てて標準器を引き出し、片膝付いて撃つんだ
この時点で街中なら角曲がる
しかも、飛ぶ原理はロケット花火
だから、発射音は鳴り響かない
そして、実は爆風もあんまり無い
ここは普通にグレネードにしよう
まずは色々読んだり、ゲームしたりしよう
wikiで調べるだけでもだいぶ違う

409 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:18:48.06 ID:467XKYS+.net
展開暗すぎてこれ以上読めないって言われたわ
すげぇ嬉しい。我が作品の鬱加減で読者を脱落させられるとは

410 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:25:51.14 ID:255NwWA6.net
RPGは手で受け止められたりするからな

411 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:27:33.39 ID:myElvhcC.net
歪んだ嗜好の闇

412 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:42:26.94 ID:pOah1cqD.net
RPGってずっとロールプレイングゲームの略だと思ってた
調べたらそういう武器があるのね

413 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:43:37.90 ID:ndJGLT6b.net
RPG:ロリータ・パンツ・ガンギマリ

414 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:00:16.69 ID:c8PnZ6l0.net
空飛ぶ日産マーチ

415 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:01:53.74 ID:XQB1QPjb.net
そういや、RPGぶっ放してるアニメなんて、最後に見たのはルパンの何かだったなぁ。
何かゴエモンが斬っても破片だか、火炎でやられるっつってたのが最後だったなー

416 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:13:02.83 ID:ndJGLT6b.net
片仮名でかかれるとKonmaiのほうを思い出す

417 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:15:56.01 ID:F0MwfsF+.net
単に派手な画が欲しいだけで実用性だとかそういう話ではないんじゃ
威力があって爆発してとにかく直撃したら危ないもの、という発想でRPG使ってるだけでしょ

418 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:17:10.37 ID:FiEOuUlj.net
RPGの発射音てわりとデカくね?

419 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:23:16.87 ID:ABWCHWoi.net
全年齢対象書いてる作者でR18描きたい人は匿名で名前も丸切り変えた方が良いぞ

全年齢対象の方にも「エロい意味で?」とか「(意味深)」とか言う奴が現れる

420 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:23:43.80 ID:OA47VRsC.net
オリ主の過去の罪の描写なんて1話使わずに
数行でこんなことがありましたでサラッと流した方がいいかな?

一応、悪の組織に加担したせいで人類滅亡の切っ掛けを作ってしまったので
その罪を償うために原作主人公たちに協力するって流れなので
オリ主の悲惨な過去(笑)なんていらないって言われると
話が成り立たなくなってしまうのでNGでお願いします

421 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:27:43.84 ID:F0MwfsF+.net
>>420
別に最初にずらーっと並べなくても話の中で小出しにしていけばいいんじゃないの
少しずつ匂わせておいて物語の分岐点となるところで実は〜みたいにカミングアウトとかさ
うまくやれば考察要素っぽくならないではないから工夫した方がいいと思うよ

422 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:28:16.86 ID:ABWCHWoi.net
>>420
入れるにしても、ある程度キャラクターに愛着を持って貰えるまで「こんな事があるんだぜ」アピールも避けた方が良いと思う

423 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:28:18.97 ID:XQB1QPjb.net
>>419
マジかよ。本編で書けない濡れ場とか突っ込んでて、もう手遅れなんだけどw

424 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:28:20.18 ID:+u2+zxma.net
自称ミリオタからするとRPGだけでも種類あるんだぞ、と言わせていただく
まぁ大体はRPG-7のことだろうけど

425 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:28:31.08 ID:4k2YTbHs.net
>>418
動画で見たらけっこうデカい音してるね
今は日本でも実銃の事がネットですぐ調べれるから本当に良いね

426 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:29:13.12 ID:obVZyjME.net
>>414
それはパンツァーファウスト3

427 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:29:35.22 ID:OZ3wUuVz.net
>>420
出来によるけど
一話目でつらつらと書いてあったらたぶん切るな

最初は原作キャラ視点で、何故か理由を言わずに協力してくれるオリ主として描き
オリ主に愛着が湧く頃に理由語らせればいいんじゃない?

428 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:36:46.96 ID:ABWCHWoi.net
>>423
そうじゃなくて全然違う原作で書いててもそういう事が起きる

429 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:41:59.08 ID:OA47VRsC.net
>>421 小出しにするのってテクニック入りそうで
回想シーンで一気に話しきる構成にしようかなって考えてるんだよね
工夫が必要はその通りです

>>422 その点は注意しようと思います

>>427 1話で全部語るのは止めようと自分でも思ってるんだけど
世界滅亡のシーンは1話に持っていきたいなと思ってるんで
それがオリ主と関係ないと思わせる構成で悩んでます

430 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:44:50.49 ID:XQB1QPjb.net
>>428
あー、なるほど。了解、気をつけるわー。情報サンクス

431 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:45:21.45 ID:ABWCHWoi.net
>>429
一人称にするか三人称にするかで書き方が変わるからね

432 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:51:35.40 ID:F0MwfsF+.net
>>429
小出しって言ってもそんなに難しくない話で、オリ主が自然とやっていることが微妙に不自然だったり、変なところにこだわったりとかそんなもんでいいのよ
うたわれるもののハクオロさんとか個人的には好きだよ

433 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:56:52.56 ID:IyjhNMFN.net
徐々に平均評価下がってきて嫌だなあ…
高評価がいい感じに入る前に低評価入るし、高評価が来ないものか

434 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:18:33.78 ID:Z3Yl2I3R.net
本当にありがとうございました。まだまだ足りないことが分かりました。
ご指摘を踏まえて頑張りたいと思います。

435 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:25:05.54 ID:X/VubRn7.net
ちょくちょく無職とかなろう作品の二次見るけど、あれってどうなのかね
作者さんの許可取ってるなら良いけど……いや、元々そう言うサイトなのは分かってるが

仮に古代さんとかの二次を勝手に書いてランキング入りしたら顰蹙買う?

436 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:27:07.52 ID:5nWZo58K.net
>>435
毎度毎度そういうのって、なろうだけなんで言われるのかなーって思う
そもそも、無職もリゼロもこのすばももはや立派な商業作品じゃないか

437 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:32:52.85 ID:U8l51o7i.net
>>429
俺はむしろ主人公の目的と行動理念を明確にするためにも、ガッツリ書いても良いと思う派だな。
初っ端で読者にどんな話なのか伝えられるし、展開も組み立てやすいと思う。
ただし目的がはっきりしている分、主人公の行動に合理性とか必然性が求めされると思うから、横道にはズレにくいな。

438 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:37:52.24 ID:r46fyPS8.net
ハーメルンだと許可をとらない三次創作が顰蹙を買う
三次創作って他人の二次創作のアイディアを盗作するみたいなもんだからかな?

439 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:43:46.30 ID:ABWCHWoi.net
オリ主の過去ってある意味設定集みたいなものだからなぁ

一話で明かしてしまうとネタバレになって切られる可能性がある

440 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:48:08.69 ID:piPC/oHV.net
>>435
無職の作者はそういう二次だ許可だって話を鬱陶しそうにしてたよ

441 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:51:08.92 ID:OA47VRsC.net
いろいろ意見があるなぁ…どうしていいかこれもう分んねえな(白目)

442 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 23:02:38.08 ID:r9IxlbQe.net
>>438
無許可三次は顰蹙どころか公開停止案件よ

443 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 00:31:31.08 ID:ecIkfO0l.net
>>441
自分でこれだと思うようにすればいい
最初に少しだけ触れて後々付け加えるのもアリだしな

444 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 00:48:53.09 ID:EkdQ2UY+.net
三次なんて原作から解離して別物と化してるんだからオリジナルでやれよって思う
まぁ三次やるなんて駄作者がオリジナルにした所で結局はゴミ

445 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 00:54:40.30 ID:ctH15VZ/.net
三次創作? 大歓迎さ! 原作好きな人が増えるのは喜ばしいことだね! と思ってたら
「いえ、原作は良く知らないです。そのオリ主が好きなんです。だから別の原作で書きたいんです」的なこと言われて
「お、おう… まぁお好きにどうぞ。……機会があったら原作見てね」としか返せなかった俺みたいなチキンもいる

446 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 01:10:48.50 ID:0jydsAQ7.net
元々二次創作の方面で豊かな東方とか艦これなら、三次作ありそうだな

447 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 01:17:20.25 ID:u4FRYkLh.net
コラボはある意味三次創作になるんじゃね

448 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 01:24:36.21 ID:xwx7JcDT.net
EXルーミアとか河城みとり・ブロン子さん辺りを強く取り入れていれば三次創作になるかもしれないね

449 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 02:59:26.52 ID:lVwK9tCF.net
EXルーミアは三次というか東方二次における一種のテンプレ的二次設定みたいなもんでしょ

450 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 04:43:02.41 ID:Fnz+szcX.net
【本日23:59分まで!ライン@友達登録で1万円プレゼント!】

お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!

作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪

ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

「iPhoneX(テン)」いりますか?
新しく発売する「iPhoneX(テン)」。
そんなiPhoneなんかと比べ物にならないようなプレゼントがあります。これです。https://goo.gl/K5yrpg

【今すぐ80万円欲しい人必見】

1枚あれば”現金80万円”と交換できるビットコインを無料配布します。ただし相場の変動で交換金額が変わるので、今すぐにビットコインを手に入れて、80万円を手に入れてください!https://goo.gl/HDGiV2

【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】

『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^

【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系元ヒキニート男の手法を完全無料公開!

今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV

451 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 06:56:15.75 ID:5ou3sXwZ.net
もし俺の小説の三次やりたいって言われたら設定用のメモ書き纏めメールするぞ、まぁそんな物好きいるわけ無いけどな!

452 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 07:04:33.28 ID:IQ85JOnK.net
俺ので三次創作なんてされたら原作(二次)なんて余裕で超えられそう

453 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 08:02:12.10 ID:lCiiS+PF.net
同じ原作でコラボしてた作者はいたな。
感想欄見てると作者同士で仲は良さそうだから許可は取ったんだろうけど

454 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 09:22:20.36 ID:dOET4XyB.net
>>436
虎眼転生の作者はその手のツッコミにはっきり書籍版とコミック版の二次ですってぶった切ってたな
まああれは山口貴之作品二次になってるけどw

455 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 10:56:20.11 ID:ecIkfO0l.net
晒しでもないのに他人の作品を出すもんじゃないよ
妙な奴が荒らしに行くこともあるんだから

456 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 10:58:34.44 ID:OjZFuo28.net
ロンドベルの野郎まだ続けるか
鬱陶しい
あぁほんと退会してくれねぇもんかね!

457 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:14:27.52 ID:9y+x05Ue.net
完結したら更新すんな!ってのはあるある

458 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:33:50.06 ID:eifnsesgS.net
>>457
でも10評価を付けた作品のおまけ回だったら?

459 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:36:30.34 ID:FpqIChOV.net
オマケや番外編でちょこっと載せる分には問題ないけど続きで数十話投稿するのはアカンやろ

460 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:40:23.53 ID:9y+x05Ue.net
>>458
許された(心の棚

461 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:40:29.88 ID:lujiQiF9.net
原作レイプしてる作品がifルートとか言って完結後も続けてるのみるときつい
アンチヘイトタグすらつけずに原作レイプしてる作品はさっさと終わってほしいわ

462 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:40:59.72 ID:uhK5sscp.net
>>379
君、晒しを下げるなら「取り下げます。ありがとうございます」と宣言して晒し中タグも外そうね

もしまだ下げてないのなら
私も緑錯者だけど、君の評価は作品に対しては低いどころか「高い」よ
皆が書いているとおりブラバ案件、つまりつまらないのに色がついている
普通なら無色だ
だからあなたは作品を読んでくれている皆さんに心から感謝しながら筆を執るべき

それができない、それではイヤだというなら、作品を削除しましょう
そしてまたゼロからやり直してください
5話ぐらい書いて見込みがなければ、やっぱり消しましょう

私は自分が面白いことを思いつけないってことはわかっています。だからここにも晒しません
こんな私の作品をお気に入りにしてくださる読者様に感謝しながら書いています

それでいいじゃないですか? それとも先の見えない修羅の道を進みますか?

とりあえずきちんと時間が来たら下げましょう

463 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:41:17.01 ID:vYcdJEjz.net
某エッセイ風小説の悪口はやめろ!

464 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:50:44.65 ID:uQUeLyns.net
心の余裕のない緑作者だなぁw

465 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:53:24.94 ID:uhK5sscp.net
いや、本当に余裕がなければ、泣きわめきながら晒してるさ

466 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:54:52.49 ID:OjZFuo28.net
向上心のない雑魚だな461は
とっとと去れよクズ
お前なんか書いたところでサーバーの無駄なんだからよ!

467 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 12:10:42.12 ID:bSUzn6TI.net
久しぶりに書こうと思ったら溜めている分の話がシリアスになっていて書きづらい……

468 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 12:45:30.73 ID:/0koUiGY.net
筆は進むのに中々完成できない更新できない
何でかと思ったら自分で書いててつまらんからか
構想してたプロット通りにやったらダメになったわ

戦闘シーンって物語終盤になると難しくなるなあ
主人公が成長しきってて苦戦できないししたら急に頭が悪くなったみたいになる
いくら強い敵を出してももう戦闘と言うより処理になっちゃって盛り上がりようがない
ギャグっぽくするかトークで持たせるか……

469 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 12:55:02.18 ID:K+JAr9iA.net
>>468
敵に特殊なギミックを付けるかいっそ街ごとぶっ壊すとかすればいいんじゃね(適当

よーはマンネリを打破すれば良いのだよ。アニメでも漫画でも創作を漁ったら?

470 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 12:57:29.48 ID:H1VAlVsB.net
そこまで考えてるとなるとその戦闘描写が本当に必要なのか悩みどころだよなあ
それがストーリー進行に必須なら余計に大変だけど

471 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 13:24:27.48 ID:bSUzn6TI.net
主人公に苦戦させるのに苦戦してるんだったら、チートな敵を出せば良いんだよ!
口の中から馬鹿と冗談みたいな強さの雑魚を大量に出すキャラとか、宇宙くらいの大きさから卵一個くらいの大きさの核を破壊しなきゃ殺せない敵とか、なのに弱点の核が無くなった敵とか出せば良いんよ

出したら最後、絶対虚無るけどな!

472 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 13:36:24.71 ID:lujiQiF9.net
主人公を苦戦させるのなんて簡単だろ
主人公を弱いキャラに交代させればいい

473 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:04:45.42 ID:BF3SAdmm.net
ノリと勢いで乗り切れ
カタカナとひらがなを使って台詞の強弱をつけるのだ

474 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:14:56.15 ID:u2omWREo.net
>>471
最後詰んどるやんけw
役割分担というか……
後方で足引っ張るヘイトキャラを出すというのもありだな
戦闘では不敗でも、暗殺とか人質とか政略とかの搦め手で大変な目に合わせるとか

475 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:24:27.13 ID:Li63a6cV.net
最近思うのが上限を決めるのって重要だなって
能力決めても連想ゲームの如く拡張させるのってどうよ

476 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:24:59.47 ID:NW9Xa0qf.net
取り下げます。ありがとうございました。

477 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:26:44.21 ID:0jydsAQ7.net
しばらく戦ったら主人公側に味方がたくさんやってきて、敵に「多勢に無勢だな、ここは引くか」て言わせればいい

478 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:31:32.90 ID:/0koUiGY.net
>>469
もう街ごとぶっ壊すのはやったわ
俺の作品内では逆にマンネリ
>>470
今にして思えばこいつ出さずに最終決戦でよかったかもしれん
初期プロット段階で考えてた敵だから登場仄めかししてしまったけど
敵チート能力から倒し方まで考えてたんだけど
いざ書いてみると本当にバトルじゃなくて処理だわ

479 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:40:53.80 ID:ihXOWOvE.net
ヒロインが裏切る展開にすればいい
主人公が本気を出せない相手なら苦戦しても当たり前になる

480 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:42:08.78 ID:BF3SAdmm.net
>>478
チート能力を攻略できる人数を減らして、能力を攻略しても格闘やその他の魔法でも負けている

みたいなのは?

481 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:45:23.69 ID:H1VAlVsB.net
鳥山明は風邪引いててストーリー考えるのも怠いからフリーザーにクリリン殺させたらしいし、それくらい振り切っちゃえ

482 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:47:29.08 ID:BF3SAdmm.net
ワンピのクロコダイル然り、ドラゴンボールのフリーザ然り

主人公が能力の攻略や、覚醒した上での互角の戦いって良いよね

483 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:48:33.17 ID:q+e2k9jg.net
冬コミ原稿おわったからハーメルン更新のを書いてるが、更新には締め切りがないから気楽にできていいよな
締め切りがあると書かなきゃ!ってなれるけど急かされてる感じが嫌だしね

484 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:53:02.74 ID:z4gwBMKT.net
クロスでもそうだが強さバランスって大事だよなあ
ちょっと前に話題になってたFSSだと仮にマヴラブとクロスすると
初戦はMHの強さを華々しく描けるけど3戦目辺りから作業感が出てきて読んでて面白くないかもなあ
GTMだと屈伸するだけでハイヴ壊せるとか言われてるし……

485 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:56:28.08 ID:dfSI3SnK.net
あれ、晒してた人、作品削除しちゃったのか

486 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 15:01:48.80 ID:FpqIChOV.net
ふと気になったんだけど同人活動も兼用してる作者ってどれくらい居るのかな。
ハメだとそこまで多くないイメージだけど公表してないだけで意外と居るモノなのか

487 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 15:12:59.15 ID:bSUzn6TI.net
>>478
最終決戦のところまで盛り上げて「出たな◯◯ッ!!」と最高の盛り上がりで終わらせようぜ(グルグル目)

488 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 15:17:42.65 ID:1DSSBEef.net
虚無るっていい言葉だと思うわ
何も無いってのと、計り知れないって意味がないまぜになってるような感じで

489 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 15:20:54.36 ID:ecIkfO0l.net
>>486
ツイッター見ると少ないけどそれなりに居るみたいよ

490 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 16:03:44.74 ID:2MTE9XsJ.net
話がある程度進んで評価が落ち着いてきた段階で、評価をたくさん貰えた人とかいる?

491 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 16:14:41.52 ID:qLkb76H+.net
>>462
キッショ

492 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 16:40:01.12 ID:uhK5sscp.net
>>491
ヲチスレの餌食になる楽しい人たちよりはマシと思うよ

493 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 17:15:38.91 ID:uEcrxMPu.net
自分で書いていて面白くないなと思っているけれど、
読んでいる人がそれなりにいたりすると、
書き続けることに多少の義務感が発生する。
自分の書きたいモノが文章に起こしてみると、
意外にも面白くなかったりすると、
投稿することに迷いが生じるが
さりとて書き直す気も起きず。
うーむ。

494 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 17:29:43.09 ID:bT6iAOui.net
>>484
FSSは厨二ものでいうDies irae並みにパワーバランスがおかしいからな……
クアンタとかデュランダルとかリアルロボット最高峰でなんとか、ってとこだと思う。

495 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:16:18.94 ID:ICONGO4i.net
緑作者にはまともな人が少ないから関わらないほうがいいぞ

496 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:33:39.87 ID:2VbV4xm1.net
>>379の作者の作品消えてんじゃん
キチガイに粘着されて可哀想だな

497 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:48:25.48 ID:Eje5zoHr.net
普通に書いてても題材なり運なりで黄色まで落ちる可能性があることは低確率ながらも否定できない
緑以下になるような作者はネットやるのに適した知性を持ってない

498 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:48:44.35 ID:ouVcyuzp.net
最近、ふいんき(何故か変換できる)が悪いよな
緑作品なんて伸びしろがいっぱいあるとでも思って研鑽すれば良いだけの話なのに

499 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:53:39.94 ID:ecIkfO0l.net
明らかに煽ってるのもいるからな
んで見下すとかなんとか意味ないことを言い合うから荒れる

500 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:56:25.66 ID:uEcrxMPu.net
>>379に関しては>>1にある通り自己責任ってことでしゃーなしな気がするぞ
将棋スレで争いがおこると対戦レート晒して低い方が謝るっつーのを見たことがある。
赤評価でお気に入り100件と緑評価でお気に入り1000件の場合どっちが強いのだろう。

501 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:57:32.67 ID:FFlmRcfi.net
>>498
グーグル先生はなぜふいんきを変換してしまうのか……
グーグル先生は作者をダメにする魔性の先生だわ

502 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:59:28.60 ID:2VbV4xm1.net
緑評価で1000件って元は赤評価だったけどなんかやらかして下がったイメージ

503 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:00:49.02 ID:jB/m5siF.net
緑はお気に入り1000にならないから緑なんだよ

504 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:02:08.51 ID:e/ZgG5up.net
東方蒼天葬だかなんだかは緑で1000超えてた気はするので、いないわけではない

505 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:02:53.45 ID:q+e2k9jg.net
そういやグーグル先生の翻訳もだいぶよくなってるよな
精度が悪かった頃なら、ご覧の通り→GORANStreet、みたいな位だったのに

506 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:12:02.68 ID:ihXOWOvE.net
グーグル先生は初期の頃から遊戯王カードを全て変換してくれるのが怖い

507 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:12:05.11 ID:ouVcyuzp.net
何かパーッと明るい話題か
手頃な晒しこないかな
累計様でもなく緑でもなく適度にアドバイスできるような感じの
……って言うと失礼だし難しいか

508 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:13:34.25 ID:BOs1q4U0.net
二行目以降みたいなこと書くから荒れるんだって自覚しろ

509 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:13:43.39 ID:ihXOWOvE.net
よし、それなら好きなヒロインのタイプを書こうぜ!

俺は年上ロリな!

510 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:16:17.68 ID:uEcrxMPu.net
検索していたら緑評価でお気に入り1000件超えてる作品が50くらい
一番お気に入りが多かったので2500件くらいで
文字数が2,668,993字で話数約400話の大作で完結済み

恐らく台本形式が低評価の理由と推測するが
低評価に負けずに完結させていて素直にすごいなぁと思ったわ

511 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:16:26.81 ID:4DQ5e6NA.net
頼れる年上系一択だろjk

512 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:18:32.49 ID:lNZ3zpLn.net
年下ロリ巨乳は良い

513 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:19:20.94 ID:q+e2k9jg.net
負けヒロイン臭がすごい方の幼馴染がいいのだ

514 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:19:58.43 ID:R8TcNWB8.net
年上だけど敬語のお姉さんがいいな

515 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:20:29.28 ID:bSUzn6TI.net
暗い過去がある、目立つところに傷のあるの
リスカでも良いけどフライ・スカーフェイスも好き

あと煙草、喫煙者好き

516 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:23:06.81 ID:4DQ5e6NA.net
ハスキーボイスのヒロインとかきゅんと来ない...?

517 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:28:14.20 ID:ihXOWOvE.net
見た目は年下にしか見えないのに
ちょっと背伸びしてお姉さんぶる年上ロリとか最高ですわ

518 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:40:35.00 ID:NPQX3Qym.net
のじゃロリ

519 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:42:06.61 ID:L9HmDa0I.net
モジャゴリ

520 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:42:25.90 ID:bSUzn6TI.net
のじゃロリはちょっと前まで大好物だったけど、ベイマックス見てからちょっと微妙なったな

521 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:42:43.25 ID:2VbV4xm1.net
男主人公に対して対等に渡り合えるような戦える系ヒロインが好き

522 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:43:00.96 ID:GN6axsoe.net
ベイマックスにのじゃロリ出てたっけ…?

523 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:44:09.04 ID:GN6axsoe.net
わしはおっとりふわふわお姉さん
中二病でものくみん先輩とかドストライク

524 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:45:58.64 ID:bSUzn6TI.net
>>522
狐娘 ベイマックスで調べてみ
ワケわからんから

525 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:48:44.14 ID:dvphLP4i.net
>>492
ヲチスレの餌食になる素質は十二分にあるよ

526 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:00:05.74 ID:IPjykDlX.net
>>507
おっ俺の一話しか投稿してない作品(書き直し)晒すか?()

527 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:00:41.91 ID:FpqIChOV.net
あぶぶニキの性癖の広さは脱帽する…

528 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:01:04.81 ID:e/ZgG5up.net
狐娘が枕狐に見えた
枕狐並にやばい奴もそりゃいるんだろうね中には

529 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:01:34.58 ID:6k1UDfu5.net
>>524
世界は広いんだなぁ(遠い目

530 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:02:40.67 ID:YYuh8aq1.net
>>525
最低でも「低評価入れるなら自分が書いてからにしろ」っていう定番のセリフを
割烹に書かないと相手されないよ
あそこはランカーだろうとバカやった奴だけが晒し挙げられる世界だから

531 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:08:04.53 ID:fxjjZ7kT.net
一見ゲス思考だからぞんざいに扱われてるけど、実はお人好しで乙女思考の女の子が甘えてくるのが俺の性癖です

532 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:20:59.28 ID:2MTE9XsJ.net
素直クールとかすき

533 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:26:15.73 ID:qLkb76H+.net
>>530
十分ヲチスレの人気者になれるわ

534 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:27:24.93 ID:lVwK9tCF.net
七咲みたいな後輩が欲しい人生だった

535 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:32:02.12 ID:YYuh8aq1.net
>>533
先輩と呼んでいいですか?

536 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:34:10.63 ID:ihXOWOvE.net
弓道着姿の後輩美少女に「先輩!」と呼ばれる日々を過ごしたが現状夜のオカズにしかなってない

537 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:37:51.38 ID:ecIkfO0l.net
だらしないお姉さんと一緒に腐れていきたい

538 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:39:37.62 ID:/0koUiGY.net
>>493
最近は書き直してばっかだわ
最初は勢いでかけたのに終わりが近づくと自分でも面白いのかわかんなくなる

539 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:43:21.23 ID:SUpKOmJj.net
笑えるぐらい性格の悪い捻くれ者のヒロインとか好きなんだけど滅多に見ない
少なくともハメで見たことない

540 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:46:29.43 ID:R8TcNWB8.net
性格悪いヒロインは下手すると読者のヘイト集めかねないから難しいんじゃない?自分は結構好きだけど

541 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:49:43.69 ID:2VbV4xm1.net
性格悪いヒロインってハルヒくらいしか思い浮かばない

542 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:51:26.82 ID:fp0/mBKh.net
ハルヒは自分の中にある衝動にまっすぐすぎるだけで
性格悪いかっていうと違うかなあ

543 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:51:58.28 ID:bSUzn6TI.net
サラマンダーよりずっと速い!

544 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 20:52:46.99 ID:lVwK9tCF.net
サラマンダーよりずっとはやい!

545 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 21:04:00.05 ID:BxVSxLSS.net
性格悪い女キャラはヒロインにするより敵キャラとして出した方がいい気がする

まぁゼロ魔のイザベラ姫は性格悪いけれど、努力してもより優秀な従妹と
比べ続けられた境遇みたいな描写をすればヘイトは集めないと思う
この子ヒロインの作品はハーメルンだとあまりないけれどな

546 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 21:05:12.92 ID:z4gwBMKT.net
紫豚やカテジナも性格悪いかってのとは違うしなあ

547 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 21:27:55.79 ID:ml2Fj0SN.net
>>468
ジョジョを参考にするといい
あれは戦闘力のインフレを避けるために「限定的な効果をいかに上手く使うか」という方向にシフトした作品だからな
その後の能力バトルものは大体影響受けてる

548 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:04:05.53 ID:BF3SAdmm.net
主人公はヒロインに嫌味言われても「うっせい
!」くらいで流せる余裕のあるのが望ましいと思う

549 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:04:29.62 ID:vtYdWAcU.net
最近は周りの反応見てると
・冒頭が物語の最中
・ちょっと拗らせたヒロイン
この二つが異様に受けが悪い印象ある
すごい悪く言うと読み手側が全く理解する努力しようとすらしないのが…
文字を目で追うだけか…

550 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:04:37.14 ID:+Tldxv1p.net
キノの旅という短編小説の化け物

面白いけどハーメルン読む層には人気無いんじゃないか

551 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:07:31.92 ID:GJQ2z09k.net
なんで読み専だーって言ってんのに、考察書いてるの見て、個人的な解釈はこうですつったら、あらされなきゃならんのだろう?
意見のやり取りがしたいって頭で伝えたのに、お前の考え方はおかしい、書くの辞めた方がいいって……
キャッチボールしたいなーと思ったら、余計なことしてしまった、メッセなんか送るんじゃないな……

552 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:12:29.28 ID:ihXOWOvE.net
そりゃ考察厨は同意が欲しいんだもの
自分が絶対正しい、作者は素行を改めて自分の考えに染まってくれる
こう考えてるのに「違う」って初っ端言われたら殴りかかってくるさ

553 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:14:15.95 ID:BF3SAdmm.net
>>549
色々考察しながら読めるから物語の結末や途中から始まる物語好きなんだけどな

時系列順に書かなきゃいけない風潮あんまり好きじゃない

554 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:16:45.64 ID:GJQ2z09k.net
>>552
うーん。頭に同意して、こういう考えもあるんだけど、どう見ます?って提示したんだけどなー。
ちょうどいい感じの場面で、描写に悩んでるって伝えたんだけど。
やっぱそれがまずったかー。あー、やらかした。対話って難しいな……。

555 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:17:12.23 ID:GJQ2z09k.net
ごめんなさい。ミスって上げてしまった申し訳ないorz

556 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:20:00.73 ID:sTWotO0K.net
おう、ここは初めてかい? 力抜けよ
たまにやらかす事あるさ、気にするな。そして力抜けよ?

557 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:24:01.33 ID:ihXOWOvE.net
>>554
本当の考察厨ってのはそうやってやり取り出来るんだけど
ハメの場合は考察ってより展開希望なんだよね
だから「こういう展開を望んでるのに意見してきた! 敵だ!」になるんよ
ハメで読者と交流するなら原作話はダメよ

558 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:29:36.41 ID:GJQ2z09k.net
>>557
そっかー、安易に交流持とうとか思うんじゃなかったな。やらかした。
おかげで今総攻撃食らってるけど、自業自得って割り切るかー。
他所様に被害が出そうなら作品消すのも考えないとなー。やらかしたな。

今後は気をつけるよ。情報サンクス

559 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:30:40.45 ID:L9HmDa0I.net
くっ…なんだこれは
力が抜けていく…!

560 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:45:00.29 ID:ecIkfO0l.net
総攻撃食らってるって相当アレな発言したんじゃなかろうね
たしかに考察や解釈は人によって違うし話し合うと楽しいけど、根本的に設定上そうはならないって方向だと突っぱねる気持ちも分かるぞ

561 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:47:45.47 ID:sDVcQ8AY.net
考察とか設定はゆでたまご先生を見習って綿密にしないと駄目だよね(笑)

562 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:49:35.48 ID:IPjykDlX.net
流れ切るようで申し訳ないけど、質問良いですかな?

大きな建物(学校とか西洋屋敷?)の中で見ることができる、壁が縦長に出っ張った部分。あれってなんて言うんだろうか? 柱? 誰か教えてえろい人ー

563 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:50:05.63 ID:Pw9aWh+F.net
凄かったですね完璧始祖編

564 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:52:48.60 ID:GJQ2z09k.net
>>560

そうなるんかなぁ、変なこと言ったつもりは無かったんだけどなぁ。
初めてメッセ送る関係もあって、そういう考えも好きですーって、様子見して、何度か連絡取って
そのうち大丈夫かなと思って、主様の意向とは違うかもしれないんですけど、こういう意見はどう見ます?
って聞いたら、お前は敵みたいな文と共に攻撃されてる。

565 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:53:08.55 ID:8ZYbG2R2.net
総攻撃って…普通に注意或いはロック案件じゃね?

566 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:56:48.96 ID:GJQ2z09k.net
自分が発端だから、とりあえず様子見だけど。注意かロック案件かねー。
気が済むまで攻撃したら飽きねーかなーとか思ってるけど、流石に不味いかね

567 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 22:59:58.02 ID:sTWotO0K.net
それは力抜きすぎだろ。マグロも嫌いじゃないが何事も限度がある
その気がないなら、しっかり断らないと変な気を持つぜ?

568 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:04:40.36 ID:KEeomRJP.net
半端に相手するから変な気を起こさせるんだよw

569 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:07:09.81 ID:0jydsAQ7.net
そのまま暴れさせまくってロックまで持ち込めばいい……と思ったけど、そういう輩は懲りずにアカウント作るからなあ

570 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:09:41.98 ID:8ZYbG2R2.net
アカウントロック後の再登録でロック

571 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:11:12.07 ID:2VbV4xm1.net
自分の小説に9入れてくれた人がロックされててビックリしたわ
評価値に変動はなかったけど

572 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:13:17.59 ID:z4gwBMKT.net
次の評価が入った時に変動するはず

573 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:13:59.47 ID:ecIkfO0l.net
>>564
ちょっとよく分からんのだけど総攻撃を受けてるっていうのはどこでの話なのかな?ダイレクトメッセージでは複数にってのはないし
今ひとつ状況が分からん

574 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:17:53.49 ID:L/HFQMVP.net
>>562
あれは柱が埋まってるでっぱり
ただどう表現したらいいのかは難しいよなあ

575 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:18:45.48 ID:GJQ2z09k.net
その人の割烹で似た意見の人達からもメッセが飛んできてる。メッセ案件だから大丈夫と思ってたけど
知らないその人達からも、そんな考えは~って来るから多分向こうで回されたかと。
ただ、一つ一つ対応するのもどうかと思うし、今は割烹でこういう見解でしたごめんなさいって書いて出す準備中。
メッセージ件数:5件とか始めてもらったー、中身開けたら嘘やろって言う展開だったけど……。

近いうちに割烹で変なこと言ってごめんなさい的な文があったら私なので……うん。

576 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:20:11.75 ID:sTWotO0K.net
馬鹿野郎スルーするって決めたんなら、しっかり締めろ馬鹿野郎
少しでも付け入る余裕があると判断したら、誘ってるととるぞ

577 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:25:05.57 ID:IPjykDlX.net
>>574
ほんそれ。貴族の屋敷とかどう表現すればいいんじゃろう……

さんざんっぱら格調高い〜だの高雅な〜だの言いまくった後に「壁に埋まった柱に〜」とはやりたくないんだよなー。いっそ書かないのも手かもしれないが、なんか負けた気になる

578 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:30:54.13 ID:W/x7Bgof.net
仮に正式名称がわかったとして、読み手に伝わらなかったら意味ないんじゃないか?

579 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:37:41.40 ID:IPjykDlX.net
>>578
(致命傷を負った顔)

諦めてもう寝るわ……

580 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:39:33.59 ID:L/HFQMVP.net
単に柱でもいい気がするけどね
もしくは飾柱(しょくちゅう)みたいに漢字から意味を推測できる造語で乗り切るとか
自分もよくやるけどほとんどの読者は空気を読んでくれるからとくにクレームが来たことは無い

581 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:41:23.31 ID:fp0/mBKh.net
主人公「あの、壁が縦長に出っ張った部分。あれってなんて言うんだろうか?」
ヒロイン「○○じゃない?」
主人公「なるほど」
 ○○を見つめてつぶやく主人公。



こう書けば伝わるな!

582 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:42:40.83 ID:L/HFQMVP.net
壁際に並ぶ飾柱の一本一本にも繊細な彫刻が施され、それ単体で美術品たりえるほどだ。

こんなんでどうだい

583 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:43:05.53 ID:KEeomRJP.net
とりあえず謝ればいいやって最悪な手だよねぇw

584 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:43:55.70 ID:z4gwBMKT.net
ピラスター(付柱)だな

585 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:47:45.83 ID:hTfm6aOA.net
柱型とかで良いんじゃないの

586 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:48:09.34 ID:L/HFQMVP.net
おいおいおい神だぞ
すげぇぜ

587 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:51:17.42 ID:IPjykDlX.net
造語か、いいアイディアだ
自分だったら壁柱とかが良いかな。正直超助かった。サンクス

》580
つ「女主人公」
つ「やたら重い文体」

588 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:54:02.61 ID:9RJJpstj.net
人一人分幅がある柱か
ゲームだと陰に隠れたり安地になりそうな部分

589 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:54:05.22 ID:IPjykDlX.net
壁柱には美麗な風景画が飾られており〜

こんなんかな

590 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:58:06.02 ID:L/HFQMVP.net
これは単なるお節介だが、柱に絵を飾ることってあんまりしないかも…絵は壁、柱には燭台とか灯りじゃないかな。
むろん個人の感覚だが

591 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 23:58:21.87 ID:IPjykDlX.net
ググってきた。ピラスターあった。柱形あった。直してくる…(´・ω・`)

592 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 00:00:45.60 ID:UQ1DvVIO.net
>>584の語彙力にひれふす

593 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 00:01:43.68 ID:kYrv6ckg.net
>>590
言われてみれば確かに。もうちょいwikiって設定固めてから書くわ…

594 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 00:04:42.97 ID:OyQ6SL8p.net
>>581
野崎くんでやりそうなやりとりだな

595 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 00:20:30.85 ID:UQ1DvVIO.net
これだよ俺は作者スレにこういう建設的なやり取りを求めてたんだ…!

596 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 00:33:27.81 ID:kkA2Vj1/.net
名称に関するやり取りをした後に、もっとホンシツを見ようよ、なるほどくん。とつけたらなんでも逆転裁判になりそう

597 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 01:30:05.36 ID:Pd9wQhlP.net
とにかく固有名詞使って俺出来るんだぜ的な小説を発掘したな…俺のHDD内で

598 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 06:37:29.48 ID:rPBBMblC.net
お?晒す?

599 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 08:18:18.22 ID:IRvSoOeI.net
固有名詞っていうか、原作で使われてる用語をどこまで使うか悩ましい時あるわ

まだまだプロットで、投稿できるかどうかも分からないけどさ
「榻」で「ながいす」とか読ませてる原作で、それを使うかどうか
「長椅子」でも通じるし、都度ルビを振るのも微妙な感じだし、どうするべきかなぁって悩んでる

そもそもストーリーちゃんと考えてからにしろって話ではあるんだが
造語なら躊躇しないけど、そういうわけでもないし

600 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 09:25:58.65 ID:JGeRPsnp.net
まず初めにこの『HACHIMAN』タグ。
なんだこれ。
もう一度言う。なんだこれ。
なんだよ『HACHIMAN 』って。
馬鹿にしてんのかあぁん!!
人の作品にポンポン何個も何個『HACHIMAN 』『HACHIMAN 』って。
今調べてみたらなんだよ八幡信者って。
こう言う暇なことする奴に限って自分でss書いたことない奴で、年中休日で暇な時間を人の作品を意味なく侮辱する暇人なんですよね。
そしてこう言うの付ける人って大体高二病なんですよね高二病。
自分は八幡信者じゃない。なんだこの作品厨二病乙(笑)みたいな感じで自分は厨二病じゃないよウェーイとか考えてる奴は。
人の作品のご都合主義や強化したキャラに、並々ならぬ嫌悪感を抱く。
人の創作物をネガティヴに粗探しから始める奴
人の作品に高二病発揮しないで下さい。
迷惑です。そして他の暇つぶし方法を見つけて下さい。
わざわざ一人一人の一作一作に1つ1つご丁寧に一文字一文字HACHIMANって(笑)
さて愚痴終わり。
何人フォロワー減るかなー
ここまでご視聴ありがとうございました。

601 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 10:01:21.47 ID:n3p/3ppm.net
初めて0評価がきた。
内容は自分でも何時か突かれるって感じていた尤もな指摘だから「その点はすみません」って思えるものだったけど
何故か総合評価が100近く減っている気がするんだが、ひょっとして低評価が来ると総合評価の数値は若干減少するのかな?

602 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 10:07:05.60 ID:0EEsR2jS.net
評価5未満は計算式上ではマイナスポイントだから総合から減るよ
一つの0評価で100近く減るのはよく分からんけど

603 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 10:14:10.73 ID:n3p/3ppm.net
>>602
そうなのか
100近く減ったのは過大解釈だと思うけど、結構減っていたからビックリしたんだ
5評価は普通認定だから、それ以下はマイナスか
精進します

604 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 10:30:37.71 ID:zDPsoPbd.net
納得の行く0評価ってもらったことないな
0評価自体は何度かもらったことあるけど通報したら取り消しになるのしかなかった

605 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 10:33:47.20 ID:KsOBHi9S.net
0つけてくれた人の評価傾向を見てガチで作風が合わなかったんだなって納得したことはある
評価者がロックされることも多かったけどな

606 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 10:41:50.40 ID:z6ylNcaZ.net
>>599
中国ものか?
原作表記+ルビでいいんじゃない?

607 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 10:42:53.38 ID:qTqtIaPB.net
個人的には0評価はその人にとって「ハメの中で最も嫌悪or消えて欲しい作品」って証だから
嫌がらせの意図や作者のメンタルへし折ってエタらせたいから一言評価が必要だと自然と運営に対応される暴言で書かれるんじゃないかと思う
まあ複垢を使ってでも0評価をするってことは相当嫌われているって意味でもあるから

608 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 10:56:29.00 ID:jTJBKQb7.net
同じジャンルの二次創作書く『ライバルだから』って理由で0評価入れられた時はびっくりした

609 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 10:59:35.51 ID:zDPsoPbd.net
原作にあるとある要素が嫌いだから0評価ですってきたことあるな
なお、俺の作品にはその要素が出ていなかった模様

610 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 11:01:42.13 ID:SE1tKFkg.net
1は来たことあるけど0は来たことないな

611 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 11:03:29.59 ID:oIAXTyd7.net
>>608
ある意味正直でよろしい

612 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 11:13:52.85 ID:cNRR8G6P.net
>>606
はい、よくお分かりで
十二国記ってやつです

やっぱりそれがいいですねぇ
原作の既読者が「長椅子」とか見たら興ざめだもんね

しかし言い回し含めた文章の難易度が高すぎて、頓挫する気配が濃厚

613 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 11:16:48.38 ID:IRvSoOeI.net
勝手にwifi入ってID変わった
外でwifi怖いのでオフにしておこう

>>608
それは、作品を見た判断じゃないから、運営への相談案件な気がする

614 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 11:21:44.54 ID:IfzD1geb.net
作品以外が理由の評価で潰せるじゃんw

615 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 11:25:32.72 ID:jTJBKQb7.net
>>613
通報して消えたあと、すぐに自分の作品全部に匿名の1評価がついてましたね
自惚れになるけど、こっちの方が話数少ないけどお気に入り数多くてジャンルも同じでアイディア性がほぼ似てたから機嫌悪くさせたのかなあ

616 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 11:31:32.01 ID:0EEsR2jS.net
>>615
自称ライバルの全く相手にされてない感が半端ない

617 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 11:32:25.72 ID:z6ylNcaZ.net
>>612
おお、やはり!
難しいでしょうけど頑張って!

618 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 11:33:43.67 ID:IfzD1geb.net
機嫌悪くさせたのかなあw (すっとぼけ)

619 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 11:46:54.49 ID:W+bVYkvV.net
0評価のドヤ顔の一言コメ見て「あ、やっぱ読まないでつけたんだ」と思ったことならある
嫌われてるジャンルだし低評価自体はなんとも思わんかったが

620 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:06:04.97 ID:iAcNMYrA.net
超ハーレム嫌いってユーザーページに書いてあるユーザーがハーレムタグ付き自作品に「好きじゃない」と0を付けてた時は日本語読めないのかなって哀れになった

621 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:12:51.98 ID:qirEfn4a.net
>>620
交通事故に遭った様なものと考えよう
「タグを見ろ」とか「嫌なら読むな」って考えを持っていると何時か読者の怒りを買うぞ

622 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:15:00.62 ID:IfzD1geb.net
嫌いな作品をわざわざ読んで評価までつけてくれるぐう聖w

623 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:26:39.36 ID:M/7FQnWG.net
警告タグ付けてるのに1とか0は普通に通報案件だと思うけどね
それこそアンチヘイトつけてるのにアンチヘイトだから0とかいう理由でやられたら

624 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:26:57.34 ID:oIAXTyd7.net
オリ主神様転生チート無双ハーレムものが嫌いなやつがいたとして
そいつがオリ主神様転生チート無双ハーレムものを読んだときに
低評価を付ける権利がないかっていうと、まああるわなと考えるな俺は

625 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:27:54.54 ID:LIxTl7Md.net
あらすじにもタグを確認とか書いとけ
それでも書かれたら通報で消してもらえるし

626 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:28:37.70 ID:zDPsoPbd.net
>>624
読んで付けてるなら特に問題はないな
明らかに読んでないのにタグで判断してつけるやつは許せないけど

627 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:38:09.13 ID:X1CCDQo5.net
赤評価されてみたい…

628 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:38:42.31 ID:A9hSWIJB.net
寿司屋行って「オムライスが無い!」ってキレるクレーマーみたいなもんだな

629 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:40:44.30 ID:sAWcqtYh.net
いくつか書いてるけど0は非公開の一人だけだな
コメントなしにしてるから理由は分かんないけどこっちが0評価与えた作者さんなのかなと思ったり

630 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:43:26.24 ID:23Pzmh9y.net
どちらかと言うと寿司屋行って、俺魚きらいなんだよ!みたいなもんじゃね

631 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:48:54.20 ID:EmPOghm+.net
リーフが痕を発売した時には「宇宙人なんて存在しないんだから、こんな作品を作るな」という論文みたいな厚さの感想が来たそうだ
我々が想像する以上に世の中は奇人だらけという事だな

632 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:50:40.61 ID:LIxTl7Md.net
オリ主を原作強キャラ達と並び立たせるのに才能だけで立たせたくないから原作キャラ達以上に過酷な修行を積ませて更に一本の志をもたせてキチガイにさせてしまう

なんか他にいい方法ないかね
神様転生と前世は達人だったとかはなしで

633 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:51:40.12 ID:sLu7Q/pp.net
うーむ
最近投稿始めたんだけど、更新するたびにお気に入りが減っていく…
更新しないとお気に入りは増えていく…

どういうことやねん!!

634 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:53:04.90 ID:W+bVYkvV.net
>>624
読んだ上でつまらなかったのなら仕方がない
警告タグがあるのに「タグに沿った内容だから」という理由で低評価をつけるのは筋違いだろう

635 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:55:23.29 ID:U6WIewIN.net
>>632
@原作に存在する強キャラの力を借りて戦ってる(死別したキャラの霊が力を貸してるとか)
A力が足りないから命を削って戦ってる(話が進むにつれてどんどん死に近づいて、障害とか出てるとよし)

636 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:56:58.39 ID:FhPTp5d4.net
>>632
人体改造、サイボーグでもDNA改造でもお好きなのどうぞ

637 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:57:52.44 ID:zDPsoPbd.net
>>632
人体改造とかドーピングとか
その代償で寿命が縮んでいる、縮んでいくとかそんな感じの設定付けときゃ

個人的にはどういう経緯で最強になったかよりもどういう目的で最強になろうとしたかが問題だと思うのよ
目的が納得できるものなら途中の経緯はある程度適当でも説得力は出る

638 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 12:58:22.63 ID:W+bVYkvV.net
>>632
強い状態で登場したキャラなら適当に過去を設定しておけばOK
話の中でパワーアップさせたいならシチュ次第だから設定とか判らんと

639 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 13:00:29.84 ID:tt5wlej4.net
>>632
うろ覚えならすまんが、作品名ちょくで言うのもあれ出しぼかせてないぼかしを。
東方のー、先代のーほら、巫女というか先人と言うか。
あの人みたいなケースならいいんでね?

640 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 13:02:54.76 ID:KsOBHi9S.net
必須タグを根拠とした評価は禁止事項にあたるね
それ以外のタグに関してはどうとも言えないけど

641 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 13:06:12.39 ID:M/7FQnWG.net
それ考えたら、ハーレムも警告に加えてもいいかもしれないよね
提案してみるか?

642 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 13:10:18.73 ID:tt5wlej4.net
それは良いなー。なんでハーレムじゃねーんだよって言われるのはもういい……。
ハーレムじゃないんですーって言ったら反感買われるし、警告書いてんのに、読まないやつ多すぎて……

643 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 13:17:36.86 ID:3tMQfqG/.net
個人的にはオリ主(男)、オリ主(女)の必須タグが欲しい

644 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 13:20:15.19 ID:LIxTl7Md.net
>>635>>636>>637>>638>>639
ありがとう
命削りは作中では意味を成さないから省いてたけど悪くなさそうだな
あとは強くなるために改造は良さげだな

強さに固執する原作女キャラを振り向かせるために強くなるはありだよな?

645 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 13:22:04.19 ID:U6WIewIN.net
>>644
ありでしょ

強さに固執してなくても、弱っちいやつが女を振り向かせるために強くなる展開は王道だと思うぞ

646 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:18:53.02 ID:01y2lqpd.net
二次創作で、50話以上投稿してて、未だお気に入りが30半ばの人に諦める様に言いたい
もう無理だから諦めろってストレートに言おうかな

647 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:23:37.13 ID:tt5wlej4.net
>>646
割烹案件。ここでする話じゃないよ

648 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:26:03.05 ID:3tMQfqG/.net
何様のつもりだよ

649 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:26:18.44 ID:01y2lqpd.net
いやでも、中堅になるんかなー。そこそこの二次使ってその程度なら
さっさと諦めて次行けばいいじゃんってならない?

650 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:28:06.13 ID:tt5wlej4.net
>>649
ならない。割烹でどうぞ

651 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:29:35.32 ID:PwXI6Z4q.net
>>649
その人たちはお気に入りが欲しくて書いているわけではないので余計なお世話だぞ

ならチラ裏に書けって? 知ら管

652 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:30:09.98 ID:KsOBHi9S.net
批評や感想を頼まれたというなら話は別だけど自分とは関係ない他人の作品にそこまで口出しをする理由が分からない

653 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:30:10.18 ID:01y2lqpd.net
あげんなよw
顔真っ赤になって割烹割烹ってw 似たような境遇の人かな?
とっとと諦めて違う作品に手を伸ばそうぜ? そっちのほうが経験詰めるだろうが?

654 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:31:52.79 ID:PwXI6Z4q.net
>>653
上げちまったすまんな
で、そこまで素晴らしい作品なら是非読ませていただきたいな〜って……晒しはよ

655 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:32:03.94 ID:Xa2Rnh93.net
書きたいから書いてる人もいるんだぞー
経験も糞も、あくまで数ある趣味の一つだし

656 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:32:06.15 ID:tt5wlej4.net
>>651 の言う通りだよ。
完結を目標にしてる人だっているんだし、第三者がどうこう言う問題じゃないだろう

657 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:32:26.65 ID:KsOBHi9S.net
というかコレいつもの煽り目的のやつだな
俺もだけど触らない方がいいぞ

658 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:32:36.02 ID:0fw5zZOa.net
>>1000なら5年ぶりに作者復帰する

659 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:32:53.66 ID:U6WIewIN.net
>>658
やる気なさすぎぃ!

660 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:33:48.88 ID:zDPsoPbd.net
感想が未だに30ないけど感想が100行くまで絶対に続けるんだ
お気に入り一応500以上はいるし赤評価で安定してんのになんで感想こんなに少ないんだろう
更新すれば評価は入るのに感想0とか

661 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:34:03.49 ID:01y2lqpd.net
そいつの作品か、待ってろすぐ取ってくる
それで判断しようぜ?

662 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:35:18.91 ID:tt5wlej4.net
>>661
おいバカやめろ

無いとは思うけど、URL貼っても押さないように注意喚起出来ねぇかな?

663 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:35:28.77 ID:PwXI6Z4q.net
晒しは良いが晒し上げはNG

664 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:38:48.25 ID:Xa2Rnh93.net
>>661
本人でもないのに勝手に作品晒すなよ
他人の経験云々よりも、まずお前さんがスレの空気を読む経験積めや

665 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:39:28.54 ID:5xyKU9C8.net
煽りがヘタクソだな
>>661みたいな露骨なことしたら釣れるものも釣れんだろうに
半年くらいROMって煽り方を学んでくれば?

666 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:40:29.08 ID:kYrv6ckg.net
古来より続く素晴らしき言葉を奏上致しませう

「荒しに反応するやつも荒し」
「半年ほどROMっとけ」

667 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:41:08.70 ID:tt5wlej4.net
少し頭を冷やして考えた。自虐してる本人じゃね?

668 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:42:16.84 ID:qBR5PTli.net
>>661
おまえみたいな総合評価ばかり気にして書いてるやつばかりじゃねえのにいい加減にしろよ
まじで頭おかしいキチガイかよ
まず自分の作品晒してから偉そうにいえ

669 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:42:21.07 ID:KsOBHi9S.net
自作晒しする人にとって不便かもしれないけど次スレからワッチョイ入れた方が良くないか
以前から多少はあったけど最近荒らし煽りが多い気がするし

670 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:43:42.17 ID:LIxTl7Md.net
それ色々と特定される要素の一つだから誰も晒さなくなるぞ

質問に乗ってくれたおかげで次回作のもにゅってた部分が保管できたわ
ありがとう

671 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:44:29.72 ID:tt5wlej4.net
不便だけどそれが良いかもなー
最近変なの沸きすぎぃ!

672 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:46:12.36 ID:kYrv6ckg.net
なんか空気読めないやつが一人だけ珍奇な事言って総スカンくらってるように見えるがな

673 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:46:54.80 ID:jTJBKQb7.net
最初の方は本気で言ってて、自分の意見が受け入れられなかったからマジ切れしたパターンじゃないかね

674 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:47:27.33 ID:04x5vyzc.net
>>660
大丈夫、俺も同じ感じだ
お気に入りはそれなりにいるはずなのに、感想は10とちょっと
更新しても一つも増えない
寂しい

675 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:47:46.19 ID:zDPsoPbd.net
ワッチョイがついたら書き込み自体控える気がしないでもない
まあIDとワッチョイくらい書き込む時に変えるくらいやろうと思えば出来るけど面倒くさいしな
そして煽り荒らしは多少面倒くさかろうがやるだろうからあんま意味がないという

676 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:48:53.75 ID:qBR5PTli.net
ワッチョイで荒らしが減るわけがないしな

677 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:49:39.11 ID:zDPsoPbd.net
>>674
感想ないのは本当寂しいよな
返信とかもちゃんとしてるのに増えないし

678 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:52:43.43 ID:lhi14sBs.net
減るには減るでしょう
無差別で荒らしたいのとかはワッチョイある所を避けるだろうし
スレでの話題を起点に普段は大人しいのが沸騰しちゃうケースには無力なだけで

679 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:53:17.14 ID:vaJ7SG7q.net
単にNGがしやすくなるだけだからね

680 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:55:12.19 ID:kkA2Vj1/.net
てか触れずにスルーもできねぇのかよ。掲示板初心者なのかなー?

681 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 14:57:01.23 ID:buZg/+KD.net
恋愛作品は主人公がフラれて終わる話にしたら感想荒れまくる

682 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:02:13.67 ID:jTJBKQb7.net
音楽に彼女寝取られた主人公とかいたな、大炎上だけど

683 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:02:19.34 ID:34PbcI+T.net
べつに一週間で何度も晒す人いないしワッチョイ有りでもいいんじゃない?

684 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:07:03.59 ID:qukVxBpV.net
飛行機飛ばせばいくらでもID変えられるスレでいきなり単発が言い出すのはちょっと
単発なんていくらでも出来るし

685 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:10:49.62 ID:vZA5Qad9.net
ワッチョイありで晒す人が減ることはあっても増えることはない。荒らしの目的がそれの場合もある
あとあってもなくても気にせず無駄レスや煽りレスをするのは荒らしだとよくある
ワッチョイを利用して晒した人の他での書き込みを持ってくる可能性もある。ネットは性悪説だよ

黙ってNGが1番なのが本気でわからんのか

686 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:13:41.13 ID:04x5vyzc.net
>>677
別に誉めて欲しい訳じゃないけど、何の意見も無いと方向性にも迷うんだよね

687 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:16:11.93 ID:3OIXgtzD.net
単発IDが問題視されるのは多数レスが基本な議論中の話だぞ
半分くらいが単発な状況で単発単発言ってても意味分かってないんだなと思われるのがオチ

ワッチョイはあってもなくてもどうでもいい
ただ本スレ見れば分かるようにワッチョイあってもスルースキルがないと意味ないぞ

688 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:19:45.90 ID:1EYw5+7F.net
レスが減るって、妙なレスしなければいいんであって
ワッチョイがつくことによって一番減るレスって煽り愚痴レスなんだから減っていいんじゃね?

689 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:24:14.45 ID:m8fVeOZS.net
本スレでも「夏休みだからワッチョイ無しだとどれだけ荒れるか見てみたい」とか言って
950わざわざ踏んでスレ立てるのとかいるから荒らしに一定の効果があるのは明白でしょ

690 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:25:08.72 ID:zDPsoPbd.net
>>688
ワッチョイがついてるスレがこのスレだけならどうぞどうぞとするんだがな

まあスレの意見がワッチョイ付けたいで多数ならつければいいんじゃないかね
気軽に質問とか出来る場所がなくなるのは残念この上ないけどスレ見る時間が執筆に回って逆にいいかもしれないし

691 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:27:56.25 ID:tt5wlej4.net
あー、でもこの前の柱の件みたいなことはまた起きたら良いなって思うからなぁ。
なんとも言えんなー

692 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:32:12.70 ID:1EYw5+7F.net
>>690
レスバトルしたり煽りレスしたりしなければどこにワッチョイあっても関係ないんじゃない?
書き込んでる事実すら知られたくないようなスレには書き込まなければ良い

693 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:34:32.09 ID:kYrv6ckg.net
そう言ってもらえると質問しやすくてありがたい
というかせっかく作者スレなんだから、もっと、こう、建設的に楽しく相談しあったりできないものだろうか……

694 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:37:41.38 ID:zDPsoPbd.net
>>692
いや、同じ板に原作のスレが有ってだな
内容的にニッチな作品だし原作スレで好きなことをレスしてたら身バレするレベル

だから嫌なわけだがそれを決めるのはスレの住民だし好きにすればいいよ
ただ普通にレスしてるだけなら問題ないとか思うのは想像力の欠如だと思うよ

695 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 15:55:13.65 ID:lhi14sBs.net
意見がぶつかる場所で建設的に楽しく、というのはなかなか難しいですからな
常時そうというわけにもいかないのが現実でしょう

696 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 16:21:38.14 ID:IRvSoOeI.net
ドラクエでいうところの、悪魔の壺が物思いにふけってるね

ワッチョイなし、気になる楽しい話題だけに食いつけばよくね?
もし凄く根性あって荒らし続けるなら、1スレッドの100レスくらいあげちゃって良いんだよ
延々一人語り、彼は何を思い何をなすのか(ブラバ案件)

>>674
感想返ししてる?
してると思うけど、もししてないなら感想が減ってもしょうがないと思うよ
そして感想返し自体がテンプレコピペだと、それもまた感想が減る原因になるとも思う

俺は感想すべてに丁寧に返信してる
どの程度の感想が来るかとか、細かいことは気にするな

あとは、前書き後書きで下手な語りしちゃってると、感想が減る気がする
上手い語りだと良いけど、下手なら無い方がマシ
下手だと、作品を読むのはいいけどコイツとは交流したくないなって思っちゃうもん

697 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 16:38:51.56 ID:/gLwk5fY.net
スレが埋まるだけならいいんだけどNG入れたり釣られたりする人が必ず出てくるからそれで荒れるのが面倒

698 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 16:42:34.11 ID:/gLwk5fY.net
NG入れなくて だな

699 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 17:13:43.16 ID:sAWcqtYh.net
ハーレムを必須タグ云々の話がちょっとあったけどその場合ヒロインが二人以上いた場合はハーレムになる感じ?

700 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 17:24:37.85 ID:vaJ7SG7q.net
自分が買ったいくつかがたまたまそうだったのか知らないけれど、翻訳洋書って「」の出番があんまりないのな
地文がそのままセリフになっていたり、台本形式みたいのが途中で挟まれていたりとかさ
あとは[聞き取れず]、[メイズは眠りながらため息をもらす]、[自慢気に微笑む]、みたいに[ ]の出番があったりとかスタイルの違い感があるね

701 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 17:38:20.90 ID:eQlkcRap.net
個人的な感覚だとヒロイン二人までならダブルヒロイン、三人以上ならハーレムって感じ
なのでヒロイン4人出して色々するからハーレムタグつけてる

702 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 17:41:02.22 ID:M/7FQnWG.net
もしくは注意書きスペースの設置とか?
たとえばヒロイン○○とそのスペースに明記されてたのに、ヒロインが××だった1!みたいにされたら抗議の権利くらい与えられてもって思うし

703 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 17:43:37.38 ID:XLGNv/8o.net
必須ではなくあくまで注意点書ける場所があるなら欲しいよね

704 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 18:04:01.90 ID:2PWLAowH.net
駄文注意って書いてあるのにそれを理由に低評価されました
とか文句つける馬鹿がいそうなので今の必須タグだけて充分
普通は注意書される部分も含めて評価されるものだからね

705 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 18:06:48.47 ID:iYeaUdcQ.net
駄文というのが分からん。拙作にしろよ

706 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 18:15:56.67 ID:M/7FQnWG.net
とにかく、明らかにおかしな理由の奴はやり返されても文句は言えないと思う
そりゃ些細な文句までクレーマー扱いするのは問題かもだけど、明らかにクレーマーな奴までお客様扱いはしなくていいっつーか

707 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 18:27:28.79 ID:a1T5ekxI.net
>>694
お前が思ってるほど人はお前に興味ないよ

708 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 18:46:50.91 ID:zDPsoPbd.net
主人公に複数ヒロインが好意を持ってたらその時点でハーレムなのかね?

709 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 18:49:16.40 ID:vrPYMrjF.net
行為があれば間違いなくハーレム
好意だけなら大抵の作品がハーレム物になる

710 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 18:50:19.89 ID:vrPYMrjF.net
ああ、書き損ねた

片思いならハーレムにはならない

711 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 18:54:53.88 ID:oIAXTyd7.net
やむを得ず行為はあったが好意はなかったとか
恋人を失った女が行きずりで主人公と寝たとか
そういうのも嫌いではない

712 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 18:59:00.51 ID:vrPYMrjF.net
学校のミスコンで一位になった娘に主人公が片思いしてたとして
色んな男から言い寄られたりしていても逆ハーレムにはなるまいて

性別を逆にすれば大抵分かりやすい

713 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 19:02:22.82 ID:zDPsoPbd.net
問題は俺の作品の場合主人公も複数のヒロインのことが好きで両思いという所か
原作からしてそんな感じだからどうしようもないのはないんだが
ちゃんと付き合うのは一人にするつもりだから個人的にはハーレムじゃないんだけどなあ

714 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 19:03:00.75 ID:CI2jzoI5.net
姫プレイとか清楚ビッチみたいなもんだな

715 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 19:04:12.68 ID:lPTPJa7u.net
ハーレムって必須タグでもないし付けてないな
そこらでたくさん引っ掻けて後宮みたいになってるけど付けろ言われたこともない
原作からしてそうだからなのかねー

716 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 19:14:06.25 ID:2PWLAowH.net
ハーレムやチートってタグで付ける場合
警告じゃなくて客寄せの意味のほうが強いからな
チートハーレム好きはよっておいでってだけだから付けたくないなら付けなくていい

717 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 19:25:22.31 ID:Ir3/GLL5.net
とうとう評価が7を下回ったか
高評価貰えねーかなぁ

718 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 19:29:46.13 ID:6dQiYlfh.net
>>717
ほら見せてご覧
くぱぁって

719 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 19:36:18.22 ID:zuu2yYWc.net
報復評価するのもダサいのでそういう時はヲチを覗いて軒並み通報するという発散方法を試している
不思議なことにそうすると筆が乗るんだな

720 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 19:37:34.74 ID:lhi14sBs.net
主人公とヒロイン勢、双方に愛情があり、どちらかサイドが主人公の共有を認めた時にハーレムは成立する
完成するとは言っていない

721 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 19:45:04.02 ID:6fvxFWxi.net
>>677
返信してもしなくても来ない時はやっぱりこない
でもまあ返信したほうが感想がきやすい感じはあるな

722 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 20:10:25.22 ID:lhi14sBs.net
わー 私も評価1もらった
ほぼ5以下の評価ばかり付けてる人だった
お気に入り作品を応援するあまり、ランキング入りしてる他の作品を下げたいんだろう
という意図が見え透いているので怒る気にはなれない

723 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 20:15:07.43 ID:6fvxFWxi.net
各話数UAで調べたら一話以降のUAが半分になってたという悲劇
マイナー原作でしかも説明回なので心当たりありまくりだが今更変えるのもなあ
ゼロ話とかいって掴みのいいお話を更にその前に入れとくべきだろうか

724 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 20:20:21.88 ID:NvqDKZqx.net
>>722
おめでとう
これで君も正式に人気作者の仲間入りだ

725 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 20:23:30.56 ID:lPTPJa7u.net
>>720
使い捨てヒロインシステムって手もあるし
旅するような話なら港ごとに女がいる船乗り的な形も

726 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 20:31:08.63 ID:ExjGlETz.net
タグでそこまで注意されたことないから分からんのだけど、実際にタグ1つでそんなに言われるもんなの?
たしかに検索する目安にはなるかなって思うけど、そこまで読む側視点でもタグに深く考えたことがないんだけど。。

727 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 20:40:27.83 ID:04x5vyzc.net
>>696
感想返しは丁寧にしてる
後書きと言うか作品について解説みたいのは割烹でやってる
もちろん割烹の書き込みにも返信してるけど、もしかしてやりすぎ?

728 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 20:54:03.19 ID:FR6tdOuY.net
>>727
いやそれが一番正解に近いはず
読者の立場で思い起こせばやはり書き込んだら返事がある方がたいていの人は嬉しい
丁寧にというのがあんまり長文だとちょっと引かれる可能性もなくはないが……

729 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 21:01:12.88 ID:Ww3pAuIa.net
0評価貰ったのだが、理由が原作よりも面白くないからだった
納得できない

730 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 21:04:38.00 ID:6fvxFWxi.net
>>729
むちゃ言いやがる…
くすっと笑ってしまったけど

731 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 21:06:24.50 ID:lhi14sBs.net
むしろどんだけ期待されてるんですか…w

732 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 21:07:18.30 ID:zDPsoPbd.net
むしろ原作より面白い作品がハメにいくつあるというのか
…………原作によっては普通にありそうではあるが

733 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 21:07:44.45 ID:oIAXTyd7.net
読者「原作より面白くないから低評価です」
作者「納得いかない」
読者「原作より面白いから高評価です」
作者「テメ原作ディスってんのかゴルァ!」

734 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 21:10:44.09 ID:PwXI6Z4q.net
一作完結したから次描くために色んな漫画の一話を見直してるんだが、ワンピースとNARUTOとハイキューのワクワク感は異常

なんで一話からあんなに面白いんだ

735 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 21:18:26.17 ID:04x5vyzc.net
>>728
長文で感想貰ったらそれなりに長く返すけど、貰った文より長いのは無いはず

736 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 21:24:40.57 ID:CDm+qWfG.net
>>729
ISならしょうがない

737 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 21:31:30.17 ID:zuu2yYWc.net
IS二次で原作より面白いの見たことないぞ

738 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 21:33:59.21 ID:mzjtyUVA.net
読者「まるで原作を読んでるみたいです」
作者「どういう顔をすればいいのかわからないの」

739 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 21:44:19.55 ID:IRvSoOeI.net
>>727
727さんと被るけど、それが1番良さそうだよね
ってことは、下手に感想書いて変なことになるより、そのままじっくり読み続けたいと思うタイプの作品なのかなと思う
面白いけどツッコミどころは無い場合、感想書かないっていうかなんというか

山場とかあれば、感想来るかもしれないよ
そういうのやっても感想来ないなら、もうそういうファンが集ったと開き直るしか無いね

740 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 22:11:23.04 ID:WJFEoFn/.net
>>734
NARUTOは第一話が秀逸すぎる
イルカ先生ってその第一話で大活躍したからその後出番少なく活躍も無くても人気高いからなあ

741 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 22:17:34.27 ID:4WEMxvpR.net
おいおい情報提供一覧どうなってんだ

742 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 22:23:13.55 ID:Oebi+T4f.net
>>740
そもそも一作目は作法を知らなかったから赤取るまでクッソ時間かかった
緑評価からのスタートだから閲覧数も伸び悩んでたしな

743 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 22:24:09.31 ID:04x5vyzc.net
>>739
お気に入り少なかった時はたまたま感想書かない人ばっかりなんだと思ってたけど、500超えた辺りからおかしくね、と思い始めた
山場と言うか普段コメディっぽいからシリアス入れる時むっちゃ悩んだ
結局感想は来ないけどお気に入り減る事もなかったし、このまま突っ切る事にする

744 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 22:26:52.39 ID:9klj52M+.net
「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」←もう面白そう

745 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 22:47:20.77 ID:Oebi+T4f.net
俗にいう人気アニメって呼ばれる作品は、そのまま打ち切りになっても話が完結する一話なんだな

746 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 23:13:42.41 ID:M/7FQnWG.net
シリーズものはどうせ見てもらえるからと、1話どころか序盤低速なこと多い気がする
ダブルオーとか鎧武とか

あんま参考にしない方がいいのかな、ここらへんは

747 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 23:16:54.61 ID:bY+IgvtM.net
アニメでも1話冒頭で中盤〜終盤くらいの盛り上がるシーンを見せとくってのが結構あるな
まどマギとかISとかサイコパスとか

748 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 23:20:37.55 ID:Oebi+T4f.net
やっぱりハメの小説は仮面ライダーってブランドがあったり、ラブライブみたいに企業が推してくれる訳じゃないからね

まあ仮面ライダーって原作だけで一定数は見てくれるんだけどさ

遊戯王ならデュエルで敵を倒すを一話でやって原作詐欺しないのは必要だなって思ってる

749 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 23:24:11.64 ID:SLptYamT.net
物語的な最終回を第一話に持ってきて、そこから逆回しで放送してゆくという構成で失敗した桃華月憚という作品がありましてね

750 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 23:26:17.37 ID:iYeaUdcQ.net
遊戯王ヴレインズの小説で面白いが、デュエルシーンは無い作品が出てきた
応援するけれど、ちょっと残念だ

751 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 23:33:29.49 ID:Oebi+T4f.net
後は主人公の必殺技や能力を一話に使っておくのも必要かなぁって

一話に必殺技を使っておけば、読者に「手抜きナメプじゃねえか」とか反感を持たれずに済むし

752 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 23:53:57.33 ID:thBl/ByT.net
必殺技や能力に制限をつければいいだけだゾw

753 :この名無しがすごい!:2017/11/12(日) 23:57:51.42 ID:W+bVYkvV.net
>>726
痛寒いタグは検索避けの対称に入れられる
タグで文句言われるパターンは内容に即してなくて、かつつまらない場合
もしくはヘイトを集める内容の作品は、何でもいいからケチつけるためにタグを突っつくこともある

754 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 00:01:34.32 ID:P6kCT+OS.net
>>752
読者の納得いく形で説明できれば一番良いけど、難しいんだよな

「身体に負担がかかる」とかでも結局は使って勝つんだろ? じゃあさっさとダメージ受ける前に使えよって読者が少なからずいるんだ……

755 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 00:11:52.05 ID:EYVz2c8P.net
使うと寿命が減るとかだとピンとこないというか、どうせそんな未来まで描かずに物語終わるので微妙な位置
原作キャラ主人公で使うと部位欠損の必殺技ならやったな

756 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 00:13:12.12 ID:Hp4Nymd6.net
それはしゃーないw
いかに読者を納得させられる設定や展開に持っていけるかは
作者の力量しだいゾ

757 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 00:28:38.00 ID:rd/VHuSD.net
>>754
必殺技とは違うがヴァルキリープロファイル3の羽根とか
使うと戦闘終了まで全パラメータが数倍に跳ね上がって無敵状態になる
代償はそいつの死

758 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 00:29:35.21 ID:LizuI9G2.net
同じ「寿命が減る」でも「一回につき○○」じゃなくて
「一秒につき○○」かつ解除条件がクソ厳しいとかだと寿命が減っていく感がしていいよ

759 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 00:32:46.85 ID:YLU2CgPG.net
最初から明確に使用回数の上限を示しておくというのも手だろう

760 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 00:35:21.71 ID:8f8/aDgG.net
テッカマン形式でいいじゃない
能力を使うと記憶が消えていく

761 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 00:37:52.84 ID:aURfQiyp.net
記憶消すとまじ面倒だよ
戦闘面の記憶が消えても身体が覚えてる
ヒロインとの記憶が消えても愛で思い出す
その二つと信念の記憶を消すと根本が崩れるから結局ヒロインとの会う前の過去の記憶とかを消すとかになるし

762 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 00:38:06.13 ID:o9ku/52I.net
誰かのクローン体で力を行使する事にオリジナルへと無意識レベルに近づいていくっていう設定で最強主人公書いてるけど、読者にもあまり変化を抱かせずに気がついたら少しだけ性格が変わってる…みたいな手法取ってるけど難しいわ

763 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 00:40:35.49 ID:lnz+GNxc.net
放つと反動が物凄くて身動きが取れなくなる
時間経過でパワーが溜まっていくので連発できない
条件が適用されないと発動できない

764 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 00:53:53.82 ID:Vs3XVzpr.net
寿命や命を対価にする能力はクソだってなろうやHxHスレで何度か見た
どうせ使わないと死ぬ場面ならデメリットが存在しないのに理不尽な強化が可能な都合の良い能力だとさ

765 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 01:02:44.41 ID:LizuI9G2.net
お前それクラピカの前でも同じこと言えんの?

766 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 01:06:04.58 ID:Hp4Nymd6.net
使わないと死ぬならデメリットなしはさすがに暴論すぎて草

767 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 01:48:41.38 ID:o9ku/52I.net
まあ言ってることはわかる
それに記憶を代償にってのは最終的に廃人エンドは容易に想像が付くけど最近のラノベ系で主人公が能力の使いすぎで死にますってのはあんまり聞かない気がする
だから命を代償にって言っても本編で死なんのやろ? じゃあノーリスクみたいなもんじゃんってなるのもわかる

768 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 02:16:45.43 ID:vDgZZDh5.net
上の感想返しだけど初めて投下した作品に貰った時嬉しかったけどなんか返すの恥ずかしいな…ってなった
その後別の話投下して感想返しすることに対して意識しなくなったけど
最初の作品だけは今更感想返ししてもなんか恥ずかしいな…って照れが出て返したいけど未だに返してない
我ながら初恋の人にこじらせた童貞みたいだ

769 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 08:06:17.32 ID:tVf5n7//.net
読者にとっちゃ感想を送った何人何十何百人といる作者の一人でしかないんやで

つまり童貞が美化した初恋の人はビッチでヤリマンでガバマンなんだよ!

770 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 08:09:41.16 ID:yEeP65Xm.net
>>768
うれしいこと言ってくれるじゃないか。それじゃとことんよろこばせてやるからな

771 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 08:26:58.84 ID:fRI5oFpT.net
>>770
ウホッ

772 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 09:17:09.96 ID:ZUDMjMb1.net
記憶じゃなくて記憶力を代償にって手もある
過去を思い出すのは問題なくても、新しいことを覚えられなくなるとか
まあこれ言っちゃなんだが成長ものとは相性悪いが

773 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 09:37:31.24 ID:1p+ziuo7.net
>>757
ヴァリの目覚めとグレイブニルの枷はくっそ強かった

774 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 10:16:52.73 ID:ayGJEAYw.net
代償として死ぬ、の逆で強くなるために死ぬパターンも結構考えられて来たよな
ゲームなら皇帝とか、漫画なら仮面で記憶と経験引き継ぎまくってverUPするアクメツとか

775 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 10:51:20.33 ID:YLU2CgPG.net
まあ何を代償にするとしてもそれがキチンと作中で意味のある対価として扱われている描写をしなくてはならんでしょうね
主人公の能力や技能ってのは小説の一要素でしかないわけだし

776 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 10:54:22.68 ID:DqIU8xtp.net
やっぱ界王拳って上手い設定だよな

777 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:11:45.60 ID:0S5wSB4Z.net
代償で体の一部が犠牲になるのもよくある
弥勒の風穴なり万華鏡写輪眼なり

778 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:15:15.95 ID:fYKvdEL/.net
代償がある他に対象を限定するとか

779 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:19:14.31 ID:8rGRCcSp.net
力を使うたびにオリ主の書いてる小説に評価1が増える事にしよう

780 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:19:38.35 ID:k7JDxOCm.net
力が強すぎて暴走とか…これは結構ベタかな

781 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:28:40.18 ID:jbiZ+T7y.net
そいやワンピースに強力だが一時間のアップをしないと最大威力のパンチが出せないってのがあったな

782 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 11:49:35.89 ID:DqIU8xtp.net
>>781
キングパンチか
後は使った後ダメージ+戦力が大幅にダウンするってのは、初期のギア3と、ギア4か

783 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:07:32.88 ID:5Kv0FLp0.net
代償よりも制限の方がやりやすいかもな
上でも言われてるように時間とか回数とか

784 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:11:18.62 ID:YmC8rdAZ.net
使うと3分の1の確率で不発して寿命が半減するけど、3分の2の確率で最強になる

使うと範馬勇次郎並の強さになるけど、同時に範馬勇次郎並の強さのホモが出現しケツを狙ってくる能力

選べ

785 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:14:53.17 ID:2AbaV6Pg.net
代償として金玉が潰れるなら何らかの方法で再生しない限り2回しか使えないな
しかも2回目は子どもが出来なくなるという恐怖との戦いになる

786 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:18:35.15 ID:o9ku/52I.net
界王拳って使ってるやつがサイヤ人だから限界超えて使っててデメリットがそんなにないように見える
初期時はそんなことなかったけど

787 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:24:27.91 ID:aURfQiyp.net
10倍とかしない限りデメリットとか特にないからなあれ
サイヤ人が瀕死だと超成長するからほぼデメリット打ち消しだし

788 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:30:03.93 ID:NckfHPJQ.net
複数の能力や道具を使って実質的にデメリットを無くす設定好きだな
使えば使うほど借金が増える能力と自分の借金を誰かに押し付ける能力とか

789 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:31:56.03 ID:U5E+y17G.net
>>788
後で刺されるわ(確信)

790 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:34:35.00 ID:aURfQiyp.net
>>788
クロロさん自分でageるのはやめてください

791 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:41:07.72 ID:8rGRCcSp.net
界王拳もそうだったよ
倍率分激痛に苛まれる
スーパーサイヤ人だと軽減だか無効にできる

792 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 12:55:14.36 ID:OoQmrOEC.net
同じDBの魔封波とかは分かりやすいよね、「使ったら死ぬ」

793 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 13:07:39.98 ID:jbiZ+T7y.net
あとは古いけどジャングルの王者ターちゃんみたいな場所によって能力が変わるとか
ターちゃんは自然がないニューヨークではかなりの不調で全力がだせんかった

794 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 13:12:06.62 ID:k7JDxOCm.net
場面や相手によって姿を変えるパターンも面白そうだな
ゲッターの変形なんかも、ある意味パワーアップみたいなものか

795 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 13:21:36.90 ID:/s+0UNIY.net
ウルトラマンティガやクウガのタイプチェンジ方式も良いかもな
でもあまりに手軽だと問題だから一度チェンジしたらしばらく基本形態以外にはなれないダイナ方式にすれば
特化形態の選択ミスしたら大ピンチって流れも出来る

796 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 14:57:37.27 ID:ayGJEAYw.net
>>793
特定の場所、でケイシー・ライバックというかセガールが真っ先に出ちまった…

セガールはどこでも強いがキッチンだと更に強い

797 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 15:07:42.31 ID:7MDxQ+Os.net
キッチンだと爆弾製造が捗るからな

798 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 15:08:43.39 ID:8YhmKbIt.net
バイオライダーとかいう公式チート

799 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 15:44:18.27 ID:REqs8MDS.net
代償云々は無理して壮絶にせんでも、
心理描写的なものをシッカリやってれば説得力出るだろ

800 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 17:22:08.22 ID:PqTaYQts.net
>>792
あれは自分と相手の実力差で消費体力が変わるらしい。
武泰斗様やら亀仙人やらだとピッコロと実力差ありすぎたから命懸けになったわけで
悟空がザマスにかける分にはそれなりの消費でOKっぽい

801 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:30:06.00 ID:wlE2PsYH.net
魔封波は超じゃなくても神様が戦闘力上のピッコロ(マジュニア)に使ってたわけだし
原作からして死ぬリスクはなくなってる

802 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:39:49.05 ID:aURfQiyp.net
実力がめちゃくちゃ上でも当てれば封じられるからね
あの世界で実力離れてて攻撃当たる気がしないけど

803 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:42:13.79 ID:SVStnOPR.net
やっぱ めぐみんの魔法が素晴らしいな

804 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:45:17.11 ID:aURfQiyp.net
Web最終戦では連打しちゃうのがな
マナタイト使って一発を最強化の方が燃えたのに

805 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:49:48.15 ID:ZbB9g/18.net
ちょっといいかな?
転生物書こうと練ってる最中なんだけど、転生の経緯とかやっぱりさらっと流した方がいいのかな?
どう思います?

806 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:50:34.82 ID:wlE2PsYH.net
絵的には一発強化の方がかっこいいけど
文章だと連打の方が見栄えがいい
いかに最強の爆発が起きたか描写しても結局は一発で終わってしまうから

807 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 18:54:17.78 ID:3u2Is0gr.net
>>805
オリ主二次なら流せ
いきなりやられても読み飛ばされるかブラバされるかの二択だ
もし先の展開上詳しく書く必要があるなら後から小出しに混ぜてけ

万が一オリジナルでオリジナリティのある経緯ならまあ好きにしてもいいと思う

808 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:13:34.48 ID:x8psKbI3.net
評価よりお気に入りより感想のが嬉しいね

809 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:13:48.07 ID:X/cv1eOC.net
>>805
二次オリ主か原作キャラのみのクロスかオリジナルかで書き方変わってくるけど、基本的にはさらっと流した方が良いと思うよ
特に二次オリ主なら、転生した事実だけで分かれば良いくらい

810 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:16:34.99 ID:jbiZ+T7y.net
転生物読む読者って転生する前や転生した経緯をあまり好まない傾向にあるからサラッと流したほうが良くない?
で、流した部分が必要になったら回想を描いたほうが良い気がする

811 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:33:42.80 ID:wFjkIAuF.net
あとで伏線として再利用できそうなら書く
ものの糞にもならなそうなら極力省く

あえて書かない努力ってのも覚えると効率良くなるで

812 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:50:22.50 ID:yEeP65Xm.net
今からリリカルなのはのシリーズ三作目使った2次書いても受けると思う?
最近更新されてる方見て、ちょっとやってみようかと思ったけれど。流石にもう遅い?

813 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:54:11.74 ID:OJReMnkc.net
二次作品に遅いなんて言葉はない
そんなこと言ったらドラクエとか何十年前だと思ってんだ

814 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 19:54:37.41 ID:maiU2OhL.net
転生者って冷静に考えると一度死んでるから主人公の中では一番難易度が高い……?

815 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:00:00.04 ID:ovnjuYc5.net
>>807>>809>>810>>811
さらっと流して必要なときに書くことにする。
答えてくれてありがとう!

816 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:04:36.45 ID:k7JDxOCm.net
クロスオーバー書いてるけど、次回のバトル回が筆に詰まってて困る…

817 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:08:31.12 ID:MvU3g0cM.net
>>812
俺が昔Fateのクロス書いた時は知らん奴の方が多くて慌てて説明回入れたりしてたで
今じゃ俺が引くくらい流行ってるけど
そういうこともあるから何時書いても問題無し

818 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:09:10.69 ID:X/cv1eOC.net
>>814
確かに死生観とかにかなり影響ありそうなのに、それを押し出したキャラってあんま無いかも
死に戻りとかなら、磨耗したり悟ったりしてるの多いのにね

819 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:10:35.38 ID:MvU3g0cM.net
俺はバトルより日常のがつらいタイプ
バトルはどんな順番で何が起きたかを描写してくだけだから詰まったことないや

820 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:27:35.33 ID:k7JDxOCm.net
自分は逆に日常は早めに書けるけど、戦闘描写を書いてくと停滞するわ
斬り合いの際の得物の交差の描写が苦手

821 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:29:16.43 ID:YmC8rdAZ.net
日常もバトルも極力省いて、読んでて面白いシーンだけを厳選する
そしたら1万字書いて推敲しまくってやっと4000字前後になる

一話1万字で推敲してない話より一 話4000字で推敲しまくってる話の方が人気出る傾向あるしな

822 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:32:04.98 ID:aURfQiyp.net
推敲して半分以下とかどんだけ無駄な事書いてんの?
簡素に書いて肉付けしてから読み直しで書いてるから減るってのがわからん

823 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:36:02.57 ID:YLU2CgPG.net
プロット通りにズバッと書く
誤字やイイカンジの表現がないか見直す
思いつきで適当に描写を増やしたり削ったりする
もう一度見直す
投稿、みたいな流れだな
おかげで字数はばらつきがちだけど特に問題はないね

824 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:42:22.00 ID:7gxEkgOa.net
プロットなんて書いた事ないや

書きたい時に書き
エタりたい時にエタればいいのだ
それが趣味の二次創作よ

825 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:45:33.42 ID:YLU2CgPG.net
まあねぇ
楽しむための趣味なんだし好きなように書けばいいと思うよ
創作に臨むスタンスも人次第だし

826 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 20:49:29.55 ID:w6JiKQnt.net
諸々の数字が気になってるし、数字取れないとって思うスタンスは捨てれないし今更変えられない
それなのにやめれないしで苦痛にしかなってないわ

827 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:00:08.67 ID:X/cv1eOC.net
>>823
かなり近い書き方してる
プロットに合わせてざっと書く
少し寝かせてから、付け足ししたり削ったり
読み直しながら、書き直し
もっかい読み直して投稿かな
一応字数は4000超を目処に

828 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:01:59.62 ID:9Z+qBgvH.net
推敲は基本よね
上達に繋がる道だから疎かにしちゃアカン
地の文もよくなるし要する時間も短縮されていくから実感できる

829 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:04:41.12 ID:I1ukmF4k.net
二次創作を趣味にしてから十年くらいになるけどプロット書くとまじで作業の楽さが段違いになったよ
もっと早く気づけばよかったって思ってる

830 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:26:38.45 ID:jeN8iNcU.net
大まかなプロット作成の流れって教えて貰ってもいい?

831 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:31:12.87 ID:toMfAL+W.net
主人公の性格と行動パターン信念とかは流石に設定作る時に決めてるはず
あとは大まかな話の流れを箇条書き
原作の流れだけどイベントが全然違うならそのイベントもある程度書いておく
あとは主人公は最後どうなるのか

これくらいでいいでしょ

832 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:38:05.84 ID:X/cv1eOC.net
>>830
自分のやり方でよければ
まずはほんと大まかに、このシーン書いたら次はこの話みたいに大きな流れを決める
その後ここにはこんなエピソード入れたいなとかを詰めていく
んで実際にストーリー書くときに大体一話分くらい切り取って、その中の大きな流れを決めて、それに沿って書いてく
実際書いて過不足あれば調整みたいな感じかな

833 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:39:07.00 ID:I1ukmF4k.net
出来る限り一話(一章)ごとで区切るように調整して書く
その話の中での起承転結を作りながら大まかな流れと何故その流れになるのか(心理描写のために)を書いとく
後は絶対に言わせたいセリフとか掛け合いも書く
自分はこんな感じ
二万字の短編を書くのに四千字
十八万字の長編を書くのに三万字くらい書いてた

834 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 21:57:25.20 ID:EYVz2c8P.net
始まりと終わり方を一番最初に決める。絶対に決める
それができたら、起きるイベント(やりたいこと)をそれぞれ単語か一行にして並べる
それで終わり。細かくは書かない
文字数にしたら400字未満だけど、これで長編を二作完結させた
あとは短編やコミケの原稿みたいな短いのだと「一文(起)→一文(承か転)→一文(結)」で1ツイートより短いプロットになる

とりあえず、だいたい最初と最後さえ考えておけばザックリでも流れでどうにかなる

835 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:03:43.33 ID:w6JiKQnt.net
反応なさ過ぎて自分は無価値だと思えてくる

836 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:08:58.11 ID:OHble2bl.net
始まりと終わりはマジで大切だからなあ

837 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:09:26.42 ID:Nbl8NCHw.net
とりあえず主人公の設定は細かく設定しておくな
たぶん傍から見れば設定自慢にしか見えないだろうけど自分しか見ないから良し
そんで主人公のキャラと一緒にテーマも決めて、これに付随してやりたい展開をいくつか決めとく
最初と最後さえはっきりさせておけば、途中経過は思い付きで変わることも多々ある
つーか完結させた作品の最後の方はプロットよりも面白い展開ばっか思いついて大変だったわ

838 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:22:19.61 ID:aURfQiyp.net
>>837
書いてたら色々変わるからねしょうがない

839 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:35:08.63 ID:9Z+qBgvH.net
ガチガチにするより思い付きや流れを挿入できるスカスカなプロットにしてる
簡単にすると(お題)日常回>って書こうとしたが頭悪すぎて他人様の参考にならんわ
恥ずい

840 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:35:33.84 ID:Cyf/o4lG.net
主人公に細かく設定つけるのは良いらしいね
俺もラーメン好きとか目つき悪いとか弟いるとか色々考えてる

書いて無いけど

841 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:36:51.24 ID:I1ukmF4k.net
細かい設定をつけることでキャラの行動に一貫性が生まれるって聞いたことあるな

842 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:42:15.37 ID:jlUP+VCT.net
ジョジョの荒木先生やね、荒木先生のキャラ設定は本当参考になるよ

843 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 22:43:43.24 ID:YLU2CgPG.net
>>830
例えば書くにあたって最初に思い浮かんだのが1つのシーンだとしたら、そこに至るまでの過程に何が必要かリストアップする
それ以降があるならどんな結末にするかを簡単に決めておく
最初と同じくどんな要素が必要か適当に書き留める
イベントはゴールまでの中継点として考え、リストした書く要素をどのタイミングで出していくかをなんとなく考えておく
あとはざっくり章別にこの作業を繰り返す感じだね
テーマが先行している場合もほぼ同様だけど、人物がどう動くかを意識するとやりやすいかもしれない

844 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:05:33.90 ID:jeN8iNcU.net
めちゃくちゃアドバイスきてびっくりした!みんなありがとう!

845 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:11:50.45 ID:Zk+hUUM0.net
バカテスとぐらんぶるのクロスを書こうとしたらどうしようもないくらいにギャグが書けない...
ギャグってどうやったら書けるようになる...?

846 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:21:51.03 ID:OHble2bl.net
ギャグなんてリアルの友人との馬鹿話を参考にすればいいじゃん
自分で考えられないなら他の誰かの力を借りればいいんだ

847 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:22:25.56 ID:DqIU8xtp.net
>>845
最初はスポーツ関連でやると簡単だぞ
例えば、野球で9回裏満塁でホームラン予告からの扇風機
2ストライクまでに相手を煽った上での三振ゲームセットとかやってた

848 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:29:49.15 ID:9Z+qBgvH.net
ギャグは人を笑顔にするにはどうしたらいいかという人生哲学
他人を笑わせるには自分で楽しいと思う事を再現すればいいんじゃないかなーと
好きなギャグ漫画やアニメの場面を自分の小説に適合させても良い
落語もおすすめ

849 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:42:05.96 ID:8f8/aDgG.net
単純に、ランキング上位のギャグ・コメディを読み漁るのが何よりでは?

850 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:43:38.44 ID:Zk+hUUM0.net
とりあえずギャグやコメディ系を漁るわ
アドバイスありがとう

851 :この名無しがすごい!:2017/11/13(月) 23:57:05.12 ID:8f8/aDgG.net
私のも読んでね!
コメディやギャグで人気順検索すると…全体の真ん中あたりのやや上…いえ、何でもないです…
あーギャグ上手くなりたい

852 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:04:19.46 ID:T3a4SSew.net
俺のも読んでな
原作で平均評価順にすればそこそこ上の方にあるから…総合評価にすると見つからないレベルだけど

853 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:05:30.12 ID:1pdD4++L.net
>>851
特定した。今夜、枕元に立つわ

854 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:06:42.53 ID:jazgXDuZ.net
俺のも読んでくれぇ!
完結毎日更新だけは保証されてるぞ、それだけだけど

855 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:11:18.04 ID:Jn33RZHp.net
>>853枕を窓の外に吊るして寝ることにします。4階に住んでるから気をつけて

856 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:16:57.04 ID:t2Zn2dEZ.net
俺のも読んでくれ
原作総合順位で上の方にいるから

857 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:19:52.27 ID:BY3FSfpT.net
お、おう(困惑

858 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:21:19.77 ID:KYqIXdz7.net
ここぞとばかりの自作推しに草

859 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:32:55.57 ID:2xMFwKFg.net
俺のも読んでくれ。エッチな奴で人を選ぶけど

860 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:50:24.11 ID:+f6JJels.net
UA10000突破した!
嬉しいけどなんで執筆初心者の拙作がこんなことになっているのかコレガワカラナイ

861 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 00:59:23.57 ID:KYqIXdz7.net
その程度の事で何言ってだこいつw

862 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:06:17.32 ID:1pdD4++L.net
通算UA1万丁度だと通算UA順でハーメルン全体内の上位32%だから充分スゴイぞ

863 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:07:59.81 ID:+f6JJels.net
その程度なのは分かっているのですが1000いけばいい方かなと思って書いていたので喜んでいます
余程波長が合う人しか読まないと思っていたので

864 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:15:16.20 ID:tL5Jr0gt.net
>>860
おうおめでとー!

865 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:16:02.69 ID:rFn32XV2.net
UA1万かあ……今の俺の倍とか羨ましい……

866 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:18:26.92 ID:Jn33RZHp.net
むしろ上位のUA200万300万てのが信じられないですなあ

867 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 01:21:32.57 ID:+f6JJels.net
>>864
ありがとうございます!
原作への愛と思いつきを表現したい衝動だけで書いていましたがやはり読んで貰えると嬉しいですね。モチベーションが上がります。

868 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 02:17:55.81 ID:mDgVjOQK.net
大体1万前後ぐらいがドラクエで言うところの鋼の剣入手した辺りで一番楽しいところだと思う
読者層が自分の好みとがっちりマッチしてる場合が多い
それ以上超えると1評価とかが時々飛んできたりしはじめる

869 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 02:52:09.56 ID:u8t3LPEn.net
>>792
最近、亀仙人のじーさん使ってなかったか?

870 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 06:11:38.83 ID:c/qDGdlx.net
一万かー、9月後半から毎日投稿して、最近ようやく越えた俺は雑魚すぎわろえんぬ。
お気に入りは40行かないし、しおりと比べて10しか変わらんて……

まぁ書いてて楽しいから良いんだけどね! それでもいつも読んでくれて感謝っすわ

871 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 06:37:18.27 ID:wOWmIJ8F.net
うーむ
最近投稿始めたんだけど、更新するたびにお気に入りが減っていく…
更新しないとお気に入りは増えていく…

投稿すれば、高評価もつくし、感想も貰える…
どうすれば、良いのだ

872 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 07:20:04.89 ID:vF/0fAX2.net
気にするのをやめる

873 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 07:25:21.22 ID:aDf5gWPM.net
やっぱ鬱展開はお気に入り減るな
一週間で10減ったぜ
一話の中でちゃんと落ちつけてハッピーで終わらせてもやっぱ減るんだな

874 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 07:32:55.83 ID:DJI+WeMN.net
毎日更新してるとジャンルの新着に常に載るようになるからお気に入りから外す人がいるんじゃないかと最近思い始めた

875 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 07:44:20.65 ID:XprzVXNU.net
>>874
!!それだ!!

家出たのでID変わったけど、最初に悩んでた奴です

876 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 07:46:49.94 ID:vF/0fAX2.net
まえがきにハッピーエンドですって書いておけば多少は…だめか
ハッピーエンドと言いつつ(別視点では)的な詐欺も多いから警戒されてる可能性

877 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 07:49:03.04 ID:XprzVXNU.net
自分もここ最近鬱話、というか気合い入れて読まないといけない話ばかりだったったからなぁ
そのせいもあるかも…

878 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 07:52:05.05 ID:C20HUKQr.net
鬱スキーの心をキャッチすればいいよ
俺は鬱展開やればやるほど伸びたし

879 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 08:04:24.65 ID:tXP692cu.net
くくく……
私のUAは53万です……

880 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 08:22:41.51 ID:OTIaO1Uy.net
UA1700、3000、16000の作品もちですが、サイヤ人襲来時の戦闘力みたい

881 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 08:22:51.66 ID:5R80im0U.net
ほう、私のUAは87です

882 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 08:26:53.87 ID:GvdTfa2Y.net
最近、2800になった
ラディッツとナッパの中間だな

883 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 08:47:09.80 ID:vF/0fAX2.net
前世の知識を活かしてハーメルンで人気作者に

884 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 09:05:51.35 ID:XuvpHlj5.net
日間ランキング入りを一回でもするとUAが急激に増えますよね。
ただし、その後にランキング入りしないとお気に入りとかが徐々に減ったりして落ち込んだりしましたがorz

885 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 09:33:10.36 ID:dsl3Lnwr.net
何も来なくてもうやだ
消えてしまいたい

886 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 09:37:02.84 ID:WHM1+kmd.net
頑張れ!負けるなー!

887 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 10:05:32.50 ID:sltvr1rR.net
俺はギニュー隊長の下くらいか

888 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 10:10:23.48 ID:8ne2U6sC.net
消えたいなら黙って消えればいいのにw

889 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 10:32:01.74 ID:C20HUKQr.net
>>882
ナッパ襲来時の悟飯じゃねーか

890 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 10:35:23.04 ID:+TGqazns.net
リスカすれば感想とか評価貰えるかな…

891 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 10:36:56.31 ID:ENBXObqi.net
ナッパといえばアンサイクロペディアのナッパ様という項目を読んだら腹筋崩壊したな
極端な例だけど、あんな感じのユーモアを作品にも盛り込みたいな

892 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 11:09:52.31 ID:0DRqA7DD.net
>>890
燃え上がるぞ
UAとか最近始めたばっかだから400行かないんだが羨ましい

893 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 11:16:10.04 ID:QuJs1Dgo.net
お気に入りが50も削れて笑いが止まらん。ここまでくると一周回って楽しくなってくんぜ
つまり俺もそろそろハーメルンエリート作者の域に到達したって事かな?

894 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 11:20:00.31 ID:ENBXObqi.net
それだけの変化って、急展開でもあったのかな?
何にせよ、個人的にはお気に入りにした作品を消すっていうのはよく分からないね

895 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 11:33:49.13 ID:dxDJiq6Z.net
お気に入りの基準なんて人それぞれだしな
ちょっと良さげかも、って作品はとりあえずお気に入りに入れるけどそこからの数話で自分に合わないと思ったら評価入れてお気に入り外すし

896 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 11:40:26.68 ID:T3a4SSew.net
とりあえず少し読んだから続きは後でと思ってお気に入りに入れるけど、しばらく経って読み直したら今ひとつに感じて外すことはよくある
流石にこれはないだろって展開が来た時にも同じだな

897 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 11:47:48.06 ID:8ne2U6sC.net
クソみたいな展開に流れた作品を入れ続ける理由もないわw

898 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 11:57:31.74 ID:SxrI8SDW.net
プロでさえ途中つまらない作品あるってのにハメだと徹頭徹尾面白くないといけないってのもどうなのよとも思う

899 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 11:57:55.51 ID:IWurmvA0.net
本当に最初期にお気に入りした作品達を読み返したら何が面白いのか全く理解できなくて20近く消したこともある
昔の自分と感性が変わったりしてると仕方ないのだけどなんか悲しい

900 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 11:59:30.59 ID:dxDJiq6Z.net
>>898
商業作品で途中つまらなくなったら続刊出ても買わなくなるのがハメでいうお気に入り外しでしょ

901 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:01:49.79 ID:XuvpHlj5.net
つまり、お気に入りは人によって使い方変わるから、あまりそこに一喜一憂してもって感じですかね?

それよりは文字を書く労力を費やしてまで感想くれる人を大事にした方が良い、と。

902 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:05:44.48 ID:SxrI8SDW.net
でもまた面白くなるかもって思って書い続けない?
たいていの場合中だるみみたくなるし、どの作品も

903 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:10:42.53 ID:lImX85ec.net
>>901
一人二人ならチャットになるから要らないって人もいるから人それぞれだな……

904 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:11:10.60 ID:T3a4SSew.net
面白い面白くないというよりも、やたら引き伸ばされていたり逆についていけなくなったりという方が多いかね
それでも読み進めるほど引き込まれていたら確かに外さずに読み続けるけどね。なかなかね

905 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:17:43.52 ID:vF/0fAX2.net
困ったときのソードマスターヤマト

906 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:20:14.24 ID:prstwqII.net
こないだ垢BANされた織なんとか君が降臨するたびに荒れるなあ……

907 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:21:06.10 ID:0S6iwQSL.net
よっしゃ! 年表END!

908 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:26:15.39 ID:lkCEyiNg.net
武士沢レシーブは今思うと見事な幕引きだった

909 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:27:52.82 ID:aaKoqWTB.net
>>905
おう十三使徒が十二人生きてて復讐どころか主人公コテンパンに叩きのめされた直後だけど来月雑誌が無くなる事を知った時の石川賢先生に謝れよ

910 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:30:32.53 ID:ipVtTHk6.net
>>876
人生楽ありゃ苦もあるさ
と書いておく

911 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:40:29.90 ID:A4kJCxDV.net
夢野カケラが作中で見せる内容の回収力は凄いからね
デーモンバンパイアの、1話の扉絵に描いた味方になる予定の複数のキャラを2話(最終回)で「主人公が10年の修行で変遷した姿(途中性転換しかけた)」
で回収し切ったのには素直に感心した

912 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:48:45.53 ID:XuvpHlj5.net
>>903
なるほど、それだとモチベーションの上げ方はホント人それぞれですね。
ただ、投稿する度に必ず日間ランキング入りしてる人はモチベーション高いだろうなぁ…

913 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:52:49.54 ID:OTIaO1Uy.net
中だるみが嫌だから話を詰めるけど、シリアスになりがち
緩さを求め、原作キャラ同士での掛け合いを望む読者からの評判はいまいちな感じだ
腕がないのでどっちもが難しい

914 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 12:54:36.49 ID:bzJKM5F+.net
>>912
赤バー維持してたのに日間のると黄に落ちて筆折る人も多いで

915 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 13:01:22.35 ID:uIbZLskw.net
活動報告にイラストって載せれないのかな?
キャラの設定画やら、各章の表紙やらを載せたいんだが…

916 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 13:03:39.95 ID:OTIaO1Uy.net
ツイッターとかブログ作って誘導したらどうか

917 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 13:10:07.44 ID:lImX85ec.net
オモチャの画像はほとんど割烹だから出来るんじゃね?

918 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 13:23:19.96 ID:2xMFwKFg.net
>>915
割烹でも普通に張れるぞ?

919 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 13:29:15.84 ID:+f6JJels.net
>>915
挿絵管理で出した画像のタグをコピペで貼ればできないっけ?

920 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 13:52:59.25 ID:eL/QPf6e.net
>>919
本当ですか!?
ありがとう!
試してみる!

921 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 13:58:11.40 ID:HDkMzHt6.net
>>905
ぼくは女王騎士物語のほうが好きです

922 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 14:43:20.56 ID:U5GCs8IE.net
な〜んで過去の俺はラスボスの能力を人類では勝てないなんて意味わからんモノにしたんだろ

923 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 14:45:52.96 ID:76Ie718e.net
人間には負けないが、生まれたての子ヤギに負ける

924 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 14:56:46.52 ID:RzZkY05W.net
勝てないなら封印しちゃえばいいじゃない

925 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 14:57:24.80 ID:GvdTfa2Y.net
なんかゾンダーには不利なジェネシックガオガイガーを思い出すわ

926 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 15:06:27.47 ID:C20HUKQr.net
>>922
ヒロインor 主人公の正体は化物orロボットだったんだよ!
ってことにすればいいんじゃない?

927 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 15:08:45.75 ID:uIbZLskw.net
>>922
化け物には化け物をぶつけるんだよ!!

928 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 15:09:48.10 ID:76Ie718e.net
人がどんなに頑張っても勝てないが
放っておくと寂しくて勝手に死ぬ
つまりウィルス

929 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 15:12:05.09 ID:ESNDahgG.net
人類では勝てないような気がしてたがそんなことはなかったぜ!

930 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 15:18:17.77 ID:76Ie718e.net
オリ主の勇気が原作人気を救うと信じて!

931 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 16:03:46.22 ID:IFEGf6iU.net
マイナー原作だと評価10や9を一つ貰っただけでランキングに入れるから楽なもんだぜ
尚それで人気に火がつくということはない模様

932 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 16:09:50.49 ID:prstwqII.net
オリ主男のことで聞きたいことがあるんだけど
今のトレンドではどっちが好かれる?

@男尊女卑主義者で女の扱いが上から目線で、メインキャラの役割を取っていながらモテモテ
Aフェミニスト気味で出しゃばったりせず、空気読みながら行動する

933 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 16:18:25.52 ID:a2pM8YPK.net
どっちでもええんじゃね
要はお話が面白いかどうかだから

934 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 16:18:29.26 ID:0DRqA7DD.net
>>932
熱狂的な読者は前者
継続して読者が増え続けるのは後者

因みに俺は前者が主人公なら読まない

935 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 16:21:55.28 ID:fV8RiqEi.net
どちらが面白くかけるかは作者の力量しだいだろ?

936 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 16:25:12.73 ID:0DRqA7DD.net
>>932
連投すまん
前者のメリットは固定読者からの感想が付きやすい
デメリットはアンチが付きやすい
後者のメリットはより多くの評価が入りやすい

どっちが正しいとかは無いと思う
ここのスレ民は俺含めてマイナー思考が多いから
事実最近のラノベでは前者みたいな主人公でも商業雑誌化してるしな

937 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 16:41:43.20 ID:hvviGcNP.net
敵味方合わせてネームドだけで50人いて、最終的に残る数人は確定しているんだけど退場させる順番に頭を抱える(デスゲームではない) 
あんまり優秀なキャラを早めに退場させると後々苦労しそうだし、といって露骨にバリヤー持たせてる感は出したくないし

938 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 16:51:31.66 ID:eq9WjEAX.net
俺もそんなの書いてたが10人ぐらい殺した辺りからなにも考えなくともサクサク逝ける様になったぞ

939 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 17:15:43.82 ID:GvdTfa2Y.net
され竜の少し前の巻で、大量の実力者達が名前と肩書付きで出てきたと思ったら一気に虐殺されてたな
後々の展開への布石で死ぬために造られたキャラクター達とはいえ、
上手い具合に殲滅されてたのには関心したわ
流石にキャラ減らしの参考になるとは思えないけどね

940 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 17:48:44.22 ID:qg5Khgus.net
R-18って凄いんだなぁって。元の小説は50日程度で1万行けたのに
5日で2千って……まだ2話しか出してねぇよ。なんであっちは50話でそれなのに、皆エロが好きなんだなって。

941 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 17:53:51.29 ID:C20HUKQr.net
>>940
いや、R-18は単純に数少ないから

942 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 17:57:19.22 ID:qg5Khgus.net
>>941
何だ皆エロいわけじゃないのか、そうか……

943 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 17:58:30.19 ID:c/qDGdlx.net
うほっ

944 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 18:20:44.53 ID:mFweYa1d.net
R18って濡れ場ないと許されない感じ?

945 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 18:29:15.56 ID:u8t3LPEn.net
別にそんなことないけど、グロのR18ってやろうと思えば普通に出せるだろうし敢えてR180にする必要はあるのかな

946 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 18:47:24.56 ID:mFweYa1d.net
仙人専用かな

947 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 18:51:52.14 ID:QuJs1Dgo.net
それってR18Gでよいのでは…?

948 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:01:27.69 ID:QljN0EXB.net
対象年齢180歳だと古語に精通してないと解読出きなさそう
どうでもいいけど物事に詳しい精通と初めての射精の精通って同じ漢字なんだな
今更気づいたわ

949 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:17:53.59 ID:OTIaO1Uy.net
精通=つまり賢者ってことですね、わかります

950 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:25:27.22 ID:GvdTfa2Y.net
それにしても、精液って名前を考えた人は天才だと思う

951 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:25:59.39 ID:7+4a8Ivv.net
賢者モード入ったので何でも質問していいぞ
聞くだけ聞こう

952 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:28:27.78 ID:tL5Jr0gt.net
>>951
おすすめの本を三冊教えて

953 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:33:28.56 ID:aDf5gWPM.net
>>951
ファミチキとローソンの違いを教えてくれ

954 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:35:10.57 ID:9+txZwzW0.net
>>951
原作オーバーロードでゲロを吐かせるだけの短編を考えたのですが需要はありますか?

955 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:35:20.23 ID:7+4a8Ivv.net
マスター・キートン
菊地秀行のエイリアンシリーズ
当て屋の椿

浦沢直樹作品は原作構成してくれる人がいると面白いと思う

956 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:39:10.07 ID:3ONArVB+.net
オリ主の能力が他所と被ったっ!
効果は同じだけど、名前とデメリットの有無が違えばそのまま使っていいかな?
やっぱダメ?

957 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:40:08.16 ID:Mjdvoi4M.net
>>953
横からだが、ファミチキは鶏の唐揚げ(商品)。ローソンはコンビニ。

958 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:41:03.88 ID:7+4a8Ivv.net
>>953
別物だそれは
>>954
吐かせる奴による
ストロガノフさんだったらワンチャン
ギャップ萌えで読者の心を掴もう

959 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 19:49:50.01 ID:u8t3LPEn.net
>>948
何を言っているんだ?
と思ったら俺が何言っているんだった件
まずそのR180を取り扱ってる人ですら天然記念物レベルだなw

960 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 20:04:07.23 ID:jo93sCf+.net
古代(300年前)

961 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 20:19:18.87 ID:GvdTfa2Y.net
>>955
ちょうどエイリアン黒死帝国読んでたから吹いた

962 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 20:29:21.79 ID:2tYWrBji.net
読み上げ確認として執筆中小説にも読み上げ機能欲しいから要望だしてみようかな
読み上げ実装当初はなんか笑ってしまったけど、ちょいちょい使うわコレ

>>956
王の財宝をもったオリ主が沢山いる時点で心配する必要なんて

963 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 20:31:43.30 ID:QqnKOLc1.net
>>956
それくらいじゃパクリにならないから大丈夫

964 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 20:41:04.10 ID:MByWSVer.net
>>951
ルーンマスカーの2巻は出ますか?

965 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:02:03.35 ID:IDllALhT.net
でマスカーってか?やかましいwww

966 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:10:39.29 ID:V+ZEcagn.net
すげぇ胸に刺さる批判コメ来たわ
めっちゃ落ち込んだけど正論すぎてぐうの音もでないやつ
言われるだけありがたいけどね
みんなはそういうことある?

967 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:11:09.14 ID:tL5Jr0gt.net
>>965
冬将軍起こすのやめろよ!

968 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:13:19.55 ID:XuvpHlj5.net
ふと気になったんだけど、ハーメルンの作者は10代が多いのだろうか。
社会人が書いてる人は少数??

969 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:16:47.35 ID:JIhMAwdK.net
年齢など気にするな

970 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:22:12.11 ID:1pdD4++L.net
ksk

971 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:22:31.45 ID:1pdD4++L.net
立てる

972 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:23:01.49 ID:tL5Jr0gt.net
少なくともこのスレは加齢臭強めなのは確か

973 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:23:15.20 ID:zJcIXuWS.net
>>968
何言ってんだ
ハメは読者も作者も皆超かわいいJkだゾ

974 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:24:08.78 ID:1pdD4++L.net
最新の予言だと今週に人類滅ぶから今の内に転生先と特典を決めておこうな

ハーメルン作者のスレ95
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1510662181/

975 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:25:29.70 ID:tL5Jr0gt.net
>>974
迅速だな乙

976 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:26:36.19 ID:1aDCb9Cx.net
>>974



実際に特典付きで転生したら力に溺れて自滅しそう

977 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:26:43.75 ID:XuvpHlj5.net
>>969
文章の書き方が上手い人多いから気になったというね。
まぁ、そういうの別に年齢関係ないかもだけど。

978 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:27:33.35 ID:Z34NOlpM.net
罪状>ケモナー
罰則>転生特典無し

979 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:27:50.67 ID:XuvpHlj5.net
>>974
乙ですー

980 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:28:42.31 ID:GvdTfa2Y.net
別名、流刑

981 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:32:32.34 ID:qg5Khgus.net
>>974
乙でーす

そして獣からも拒否られるんですねわかります

982 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:36:25.76 ID:gAbCFUU4.net
>>974

主人公的な力はいらないから主人公の友人ポジという特典が欲しい

983 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:39:28.33 ID:1aDCb9Cx.net
>>982
よし、主人公に色々世話を焼いてくれる親切な友人(なお想い人と許嫁を両方主人公に取られる)ポジをやろう

984 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:40:00.91 ID:IDllALhT.net
>>974
乙乙

985 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:40:30.18 ID:gAbCFUU4.net
>>983
エロゲーとか同人世界の幼なじみポジはちょっと

986 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:45:11.24 ID:zGLc1VET.net
異世界転生したらベジータみたいに両手を組み合わせて頭どついて叩き落としたいです

987 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 21:56:33.98 ID:7+4a8Ivv.net
>>964
2巻なら出てるだろ。第一部のだけど
続きが読みたいなら雑誌って国立図書館に収蔵されなかったっけ?

988 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 22:19:05.46 ID:v8S/utik.net
勇者的な戦闘力と幼女に好かれる能力と猫に好かれる能力
どれが良い?

989 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 22:22:50.46 ID:erYD5N9D.net
ネコに好かれる能力を持ってジャパリパークに転生したいれす

990 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 22:24:10.22 ID:Q/vgtO7B.net
猫に好かれる能力持ってうたわれ世界に行きます

991 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 22:24:49.70 ID:lzwvVIEF.net
ロリコン勇者のケモナー

992 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 22:25:15.89 ID:2tYWrBji.net
アイルー村で暮らすわ

993 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 22:30:16.80 ID:Jn33RZHp.net
勇者的な幼女力を持った猫に好かれる能力でいい

994 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 22:36:31.02 ID:IWurmvA0.net
山奥で猫だらけの屋敷に住んでみたい

995 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 22:37:10.02 ID:2xMFwKFg.net
ネコっかわいがり?

996 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 22:56:21.19 ID:MByWSVer.net
>>987
ビックリして調べたら、フルカラー版とか出てたんだね、知らなかったよ

続きを読むために東京行きか……
往復3万、ちょっと躊躇する金額だわ
飛び飛びで古本で買いあさったことあったから、少しだけ持ってるのもあるんだけどね

997 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 22:57:00.85 ID:oKrdesgW.net
かわいがり(角界)

998 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 23:10:18.34 ID:cEtFxnRk.net
1000なら短編の続き書く

999 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 23:13:10.89 ID:7+4a8Ivv.net
>>997
内容被りとか気をつけろよ
いやマジで

1000 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 23:14:27.80 ID:aDf5gWPM.net
1000なら更新する

1001 :この名無しがすごい!:2017/11/14(火) 23:16:21.91 ID:7+4a8Ivv.net
安価間違えてるわ
>>996でした

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200