2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルン作者のスレ94

1 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 00:35:28.76 ID:IOfteuvM.net
小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ93
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509286191/

ハーメルンについて語るスレ434
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509957482/

※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】

406 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 19:30:25.99 ID:RzM5nw0R.net
>>379
原作知らないので文章のみの評価になる
改行しすぎて目が滑る
場面の切り替えも多すぎて読んでて混乱する時がある
地の文は地の文で改行なしでまとめて数行ぐらいしたらキリのいいところで改行しよう
会話と地の文の間は改行したほうが読みやすいけど一行で終わるような会話が多い時はやっぱり改行無しにしたほうがいいかも
傑作だろうが駄作だろうが文章が読み易くないと評価以前の問題になるので投下した後PCやスマホとかいくつかの環境で読みやすいかどうかを確認したほうがいいよ

407 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 19:30:50.53 ID:Ac7DsWnJ.net
>>401
ええやん、俺が追っかけてる人なんて
最初の方が昔のやつ引っ張って着たみたいで
最初と最新話書き方が違う人とかいるし

そのせいですごい勿体無い事になってる

408 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:09:46.85 ID:7p7x7ZjU.net
ガキ追いかけるのにRPGブッパすんのか、劣等生
原作が凄まじいインフレなのか、作者が無知なのか
RPGはね、逃げてる人に当たるもんじゃない
肩に当てて標準器を引き出し、片膝付いて撃つんだ
この時点で街中なら角曲がる
しかも、飛ぶ原理はロケット花火
だから、発射音は鳴り響かない
そして、実は爆風もあんまり無い
ここは普通にグレネードにしよう
まずは色々読んだり、ゲームしたりしよう
wikiで調べるだけでもだいぶ違う

409 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:18:48.06 ID:467XKYS+.net
展開暗すぎてこれ以上読めないって言われたわ
すげぇ嬉しい。我が作品の鬱加減で読者を脱落させられるとは

410 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:25:51.14 ID:255NwWA6.net
RPGは手で受け止められたりするからな

411 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:27:33.39 ID:myElvhcC.net
歪んだ嗜好の闇

412 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:42:26.94 ID:pOah1cqD.net
RPGってずっとロールプレイングゲームの略だと思ってた
調べたらそういう武器があるのね

413 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 20:43:37.90 ID:ndJGLT6b.net
RPG:ロリータ・パンツ・ガンギマリ

414 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:00:16.69 ID:c8PnZ6l0.net
空飛ぶ日産マーチ

415 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:01:53.74 ID:XQB1QPjb.net
そういや、RPGぶっ放してるアニメなんて、最後に見たのはルパンの何かだったなぁ。
何かゴエモンが斬っても破片だか、火炎でやられるっつってたのが最後だったなー

416 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:13:02.83 ID:ndJGLT6b.net
片仮名でかかれるとKonmaiのほうを思い出す

417 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:15:56.01 ID:F0MwfsF+.net
単に派手な画が欲しいだけで実用性だとかそういう話ではないんじゃ
威力があって爆発してとにかく直撃したら危ないもの、という発想でRPG使ってるだけでしょ

418 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:17:10.37 ID:FiEOuUlj.net
RPGの発射音てわりとデカくね?

419 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:23:16.87 ID:ABWCHWoi.net
全年齢対象書いてる作者でR18描きたい人は匿名で名前も丸切り変えた方が良いぞ

全年齢対象の方にも「エロい意味で?」とか「(意味深)」とか言う奴が現れる

420 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:23:43.80 ID:OA47VRsC.net
オリ主の過去の罪の描写なんて1話使わずに
数行でこんなことがありましたでサラッと流した方がいいかな?

一応、悪の組織に加担したせいで人類滅亡の切っ掛けを作ってしまったので
その罪を償うために原作主人公たちに協力するって流れなので
オリ主の悲惨な過去(笑)なんていらないって言われると
話が成り立たなくなってしまうのでNGでお願いします

421 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:27:43.84 ID:F0MwfsF+.net
>>420
別に最初にずらーっと並べなくても話の中で小出しにしていけばいいんじゃないの
少しずつ匂わせておいて物語の分岐点となるところで実は〜みたいにカミングアウトとかさ
うまくやれば考察要素っぽくならないではないから工夫した方がいいと思うよ

422 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:28:16.86 ID:ABWCHWoi.net
>>420
入れるにしても、ある程度キャラクターに愛着を持って貰えるまで「こんな事があるんだぜ」アピールも避けた方が良いと思う

423 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:28:18.97 ID:XQB1QPjb.net
>>419
マジかよ。本編で書けない濡れ場とか突っ込んでて、もう手遅れなんだけどw

424 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:28:20.18 ID:+u2+zxma.net
自称ミリオタからするとRPGだけでも種類あるんだぞ、と言わせていただく
まぁ大体はRPG-7のことだろうけど

425 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:28:31.08 ID:4k2YTbHs.net
>>418
動画で見たらけっこうデカい音してるね
今は日本でも実銃の事がネットですぐ調べれるから本当に良いね

426 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:29:13.12 ID:obVZyjME.net
>>414
それはパンツァーファウスト3

427 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:29:35.22 ID:OZ3wUuVz.net
>>420
出来によるけど
一話目でつらつらと書いてあったらたぶん切るな

最初は原作キャラ視点で、何故か理由を言わずに協力してくれるオリ主として描き
オリ主に愛着が湧く頃に理由語らせればいいんじゃない?

428 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:36:46.96 ID:ABWCHWoi.net
>>423
そうじゃなくて全然違う原作で書いててもそういう事が起きる

429 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:41:59.08 ID:OA47VRsC.net
>>421 小出しにするのってテクニック入りそうで
回想シーンで一気に話しきる構成にしようかなって考えてるんだよね
工夫が必要はその通りです

>>422 その点は注意しようと思います

>>427 1話で全部語るのは止めようと自分でも思ってるんだけど
世界滅亡のシーンは1話に持っていきたいなと思ってるんで
それがオリ主と関係ないと思わせる構成で悩んでます

430 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:44:50.49 ID:XQB1QPjb.net
>>428
あー、なるほど。了解、気をつけるわー。情報サンクス

431 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:45:21.45 ID:ABWCHWoi.net
>>429
一人称にするか三人称にするかで書き方が変わるからね

432 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:51:35.40 ID:F0MwfsF+.net
>>429
小出しって言ってもそんなに難しくない話で、オリ主が自然とやっていることが微妙に不自然だったり、変なところにこだわったりとかそんなもんでいいのよ
うたわれるもののハクオロさんとか個人的には好きだよ

433 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 21:56:52.56 ID:IyjhNMFN.net
徐々に平均評価下がってきて嫌だなあ…
高評価がいい感じに入る前に低評価入るし、高評価が来ないものか

434 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:18:33.78 ID:Z3Yl2I3R.net
本当にありがとうございました。まだまだ足りないことが分かりました。
ご指摘を踏まえて頑張りたいと思います。

435 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:25:05.54 ID:X/VubRn7.net
ちょくちょく無職とかなろう作品の二次見るけど、あれってどうなのかね
作者さんの許可取ってるなら良いけど……いや、元々そう言うサイトなのは分かってるが

仮に古代さんとかの二次を勝手に書いてランキング入りしたら顰蹙買う?

436 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:27:07.52 ID:5nWZo58K.net
>>435
毎度毎度そういうのって、なろうだけなんで言われるのかなーって思う
そもそも、無職もリゼロもこのすばももはや立派な商業作品じゃないか

437 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:32:52.85 ID:U8l51o7i.net
>>429
俺はむしろ主人公の目的と行動理念を明確にするためにも、ガッツリ書いても良いと思う派だな。
初っ端で読者にどんな話なのか伝えられるし、展開も組み立てやすいと思う。
ただし目的がはっきりしている分、主人公の行動に合理性とか必然性が求めされると思うから、横道にはズレにくいな。

438 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:37:52.24 ID:r46fyPS8.net
ハーメルンだと許可をとらない三次創作が顰蹙を買う
三次創作って他人の二次創作のアイディアを盗作するみたいなもんだからかな?

439 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:43:46.30 ID:ABWCHWoi.net
オリ主の過去ってある意味設定集みたいなものだからなぁ

一話で明かしてしまうとネタバレになって切られる可能性がある

440 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:48:08.69 ID:piPC/oHV.net
>>435
無職の作者はそういう二次だ許可だって話を鬱陶しそうにしてたよ

441 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 22:51:08.92 ID:OA47VRsC.net
いろいろ意見があるなぁ…どうしていいかこれもう分んねえな(白目)

442 :この名無しがすごい!:2017/11/10(金) 23:02:38.08 ID:r9IxlbQe.net
>>438
無許可三次は顰蹙どころか公開停止案件よ

443 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 00:31:31.08 ID:ecIkfO0l.net
>>441
自分でこれだと思うようにすればいい
最初に少しだけ触れて後々付け加えるのもアリだしな

444 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 00:48:53.09 ID:EkdQ2UY+.net
三次なんて原作から解離して別物と化してるんだからオリジナルでやれよって思う
まぁ三次やるなんて駄作者がオリジナルにした所で結局はゴミ

445 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 00:54:40.30 ID:ctH15VZ/.net
三次創作? 大歓迎さ! 原作好きな人が増えるのは喜ばしいことだね! と思ってたら
「いえ、原作は良く知らないです。そのオリ主が好きなんです。だから別の原作で書きたいんです」的なこと言われて
「お、おう… まぁお好きにどうぞ。……機会があったら原作見てね」としか返せなかった俺みたいなチキンもいる

446 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 01:10:48.50 ID:0jydsAQ7.net
元々二次創作の方面で豊かな東方とか艦これなら、三次作ありそうだな

447 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 01:17:20.25 ID:u4FRYkLh.net
コラボはある意味三次創作になるんじゃね

448 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 01:24:36.21 ID:xwx7JcDT.net
EXルーミアとか河城みとり・ブロン子さん辺りを強く取り入れていれば三次創作になるかもしれないね

449 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 02:59:26.52 ID:lVwK9tCF.net
EXルーミアは三次というか東方二次における一種のテンプレ的二次設定みたいなもんでしょ

450 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 04:43:02.41 ID:Fnz+szcX.net
【本日23:59分まで!ライン@友達登録で1万円プレゼント!】

お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!

作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪

ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

「iPhoneX(テン)」いりますか?
新しく発売する「iPhoneX(テン)」。
そんなiPhoneなんかと比べ物にならないようなプレゼントがあります。これです。https://goo.gl/K5yrpg

【今すぐ80万円欲しい人必見】

1枚あれば”現金80万円”と交換できるビットコインを無料配布します。ただし相場の変動で交換金額が変わるので、今すぐにビットコインを手に入れて、80万円を手に入れてください!https://goo.gl/HDGiV2

【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】

『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^

【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系元ヒキニート男の手法を完全無料公開!

今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV

451 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 06:56:15.75 ID:5ou3sXwZ.net
もし俺の小説の三次やりたいって言われたら設定用のメモ書き纏めメールするぞ、まぁそんな物好きいるわけ無いけどな!

452 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 07:04:33.28 ID:IQ85JOnK.net
俺ので三次創作なんてされたら原作(二次)なんて余裕で超えられそう

453 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 08:02:12.10 ID:lCiiS+PF.net
同じ原作でコラボしてた作者はいたな。
感想欄見てると作者同士で仲は良さそうだから許可は取ったんだろうけど

454 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 09:22:20.36 ID:dOET4XyB.net
>>436
虎眼転生の作者はその手のツッコミにはっきり書籍版とコミック版の二次ですってぶった切ってたな
まああれは山口貴之作品二次になってるけどw

455 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 10:56:20.11 ID:ecIkfO0l.net
晒しでもないのに他人の作品を出すもんじゃないよ
妙な奴が荒らしに行くこともあるんだから

456 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 10:58:34.44 ID:OjZFuo28.net
ロンドベルの野郎まだ続けるか
鬱陶しい
あぁほんと退会してくれねぇもんかね!

457 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:14:27.52 ID:9y+x05Ue.net
完結したら更新すんな!ってのはあるある

458 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:33:50.06 ID:eifnsesgS.net
>>457
でも10評価を付けた作品のおまけ回だったら?

459 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:36:30.34 ID:FpqIChOV.net
オマケや番外編でちょこっと載せる分には問題ないけど続きで数十話投稿するのはアカンやろ

460 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:40:23.53 ID:9y+x05Ue.net
>>458
許された(心の棚

461 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:40:29.88 ID:lujiQiF9.net
原作レイプしてる作品がifルートとか言って完結後も続けてるのみるときつい
アンチヘイトタグすらつけずに原作レイプしてる作品はさっさと終わってほしいわ

462 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:40:59.72 ID:uhK5sscp.net
>>379
君、晒しを下げるなら「取り下げます。ありがとうございます」と宣言して晒し中タグも外そうね

もしまだ下げてないのなら
私も緑錯者だけど、君の評価は作品に対しては低いどころか「高い」よ
皆が書いているとおりブラバ案件、つまりつまらないのに色がついている
普通なら無色だ
だからあなたは作品を読んでくれている皆さんに心から感謝しながら筆を執るべき

それができない、それではイヤだというなら、作品を削除しましょう
そしてまたゼロからやり直してください
5話ぐらい書いて見込みがなければ、やっぱり消しましょう

私は自分が面白いことを思いつけないってことはわかっています。だからここにも晒しません
こんな私の作品をお気に入りにしてくださる読者様に感謝しながら書いています

それでいいじゃないですか? それとも先の見えない修羅の道を進みますか?

とりあえずきちんと時間が来たら下げましょう

463 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:41:17.01 ID:vYcdJEjz.net
某エッセイ風小説の悪口はやめろ!

464 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:50:44.65 ID:uQUeLyns.net
心の余裕のない緑作者だなぁw

465 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:53:24.94 ID:uhK5sscp.net
いや、本当に余裕がなければ、泣きわめきながら晒してるさ

466 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 11:54:52.49 ID:OjZFuo28.net
向上心のない雑魚だな461は
とっとと去れよクズ
お前なんか書いたところでサーバーの無駄なんだからよ!

467 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 12:10:42.12 ID:bSUzn6TI.net
久しぶりに書こうと思ったら溜めている分の話がシリアスになっていて書きづらい……

468 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 12:45:30.73 ID:/0koUiGY.net
筆は進むのに中々完成できない更新できない
何でかと思ったら自分で書いててつまらんからか
構想してたプロット通りにやったらダメになったわ

戦闘シーンって物語終盤になると難しくなるなあ
主人公が成長しきってて苦戦できないししたら急に頭が悪くなったみたいになる
いくら強い敵を出してももう戦闘と言うより処理になっちゃって盛り上がりようがない
ギャグっぽくするかトークで持たせるか……

469 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 12:55:02.18 ID:K+JAr9iA.net
>>468
敵に特殊なギミックを付けるかいっそ街ごとぶっ壊すとかすればいいんじゃね(適当

よーはマンネリを打破すれば良いのだよ。アニメでも漫画でも創作を漁ったら?

470 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 12:57:29.48 ID:H1VAlVsB.net
そこまで考えてるとなるとその戦闘描写が本当に必要なのか悩みどころだよなあ
それがストーリー進行に必須なら余計に大変だけど

471 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 13:24:27.48 ID:bSUzn6TI.net
主人公に苦戦させるのに苦戦してるんだったら、チートな敵を出せば良いんだよ!
口の中から馬鹿と冗談みたいな強さの雑魚を大量に出すキャラとか、宇宙くらいの大きさから卵一個くらいの大きさの核を破壊しなきゃ殺せない敵とか、なのに弱点の核が無くなった敵とか出せば良いんよ

出したら最後、絶対虚無るけどな!

472 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 13:36:24.71 ID:lujiQiF9.net
主人公を苦戦させるのなんて簡単だろ
主人公を弱いキャラに交代させればいい

473 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:04:45.42 ID:BF3SAdmm.net
ノリと勢いで乗り切れ
カタカナとひらがなを使って台詞の強弱をつけるのだ

474 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:14:56.15 ID:u2omWREo.net
>>471
最後詰んどるやんけw
役割分担というか……
後方で足引っ張るヘイトキャラを出すというのもありだな
戦闘では不敗でも、暗殺とか人質とか政略とかの搦め手で大変な目に合わせるとか

475 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:24:27.13 ID:Li63a6cV.net
最近思うのが上限を決めるのって重要だなって
能力決めても連想ゲームの如く拡張させるのってどうよ

476 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:24:59.47 ID:NW9Xa0qf.net
取り下げます。ありがとうございました。

477 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:26:44.21 ID:0jydsAQ7.net
しばらく戦ったら主人公側に味方がたくさんやってきて、敵に「多勢に無勢だな、ここは引くか」て言わせればいい

478 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:31:32.90 ID:/0koUiGY.net
>>469
もう街ごとぶっ壊すのはやったわ
俺の作品内では逆にマンネリ
>>470
今にして思えばこいつ出さずに最終決戦でよかったかもしれん
初期プロット段階で考えてた敵だから登場仄めかししてしまったけど
敵チート能力から倒し方まで考えてたんだけど
いざ書いてみると本当にバトルじゃなくて処理だわ

479 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:40:53.80 ID:ihXOWOvE.net
ヒロインが裏切る展開にすればいい
主人公が本気を出せない相手なら苦戦しても当たり前になる

480 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:42:08.78 ID:BF3SAdmm.net
>>478
チート能力を攻略できる人数を減らして、能力を攻略しても格闘やその他の魔法でも負けている

みたいなのは?

481 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:45:23.69 ID:H1VAlVsB.net
鳥山明は風邪引いててストーリー考えるのも怠いからフリーザーにクリリン殺させたらしいし、それくらい振り切っちゃえ

482 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:47:29.08 ID:BF3SAdmm.net
ワンピのクロコダイル然り、ドラゴンボールのフリーザ然り

主人公が能力の攻略や、覚醒した上での互角の戦いって良いよね

483 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:48:33.17 ID:q+e2k9jg.net
冬コミ原稿おわったからハーメルン更新のを書いてるが、更新には締め切りがないから気楽にできていいよな
締め切りがあると書かなきゃ!ってなれるけど急かされてる感じが嫌だしね

484 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:53:02.74 ID:z4gwBMKT.net
クロスでもそうだが強さバランスって大事だよなあ
ちょっと前に話題になってたFSSだと仮にマヴラブとクロスすると
初戦はMHの強さを華々しく描けるけど3戦目辺りから作業感が出てきて読んでて面白くないかもなあ
GTMだと屈伸するだけでハイヴ壊せるとか言われてるし……

485 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 14:56:28.08 ID:dfSI3SnK.net
あれ、晒してた人、作品削除しちゃったのか

486 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 15:01:48.80 ID:FpqIChOV.net
ふと気になったんだけど同人活動も兼用してる作者ってどれくらい居るのかな。
ハメだとそこまで多くないイメージだけど公表してないだけで意外と居るモノなのか

487 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 15:12:59.15 ID:bSUzn6TI.net
>>478
最終決戦のところまで盛り上げて「出たな◯◯ッ!!」と最高の盛り上がりで終わらせようぜ(グルグル目)

488 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 15:17:42.65 ID:1DSSBEef.net
虚無るっていい言葉だと思うわ
何も無いってのと、計り知れないって意味がないまぜになってるような感じで

489 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 15:20:54.36 ID:ecIkfO0l.net
>>486
ツイッター見ると少ないけどそれなりに居るみたいよ

490 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 16:03:44.74 ID:2MTE9XsJ.net
話がある程度進んで評価が落ち着いてきた段階で、評価をたくさん貰えた人とかいる?

491 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 16:14:41.52 ID:qLkb76H+.net
>>462
キッショ

492 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 16:40:01.12 ID:uhK5sscp.net
>>491
ヲチスレの餌食になる楽しい人たちよりはマシと思うよ

493 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 17:15:38.91 ID:uEcrxMPu.net
自分で書いていて面白くないなと思っているけれど、
読んでいる人がそれなりにいたりすると、
書き続けることに多少の義務感が発生する。
自分の書きたいモノが文章に起こしてみると、
意外にも面白くなかったりすると、
投稿することに迷いが生じるが
さりとて書き直す気も起きず。
うーむ。

494 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 17:29:43.09 ID:bT6iAOui.net
>>484
FSSは厨二ものでいうDies irae並みにパワーバランスがおかしいからな……
クアンタとかデュランダルとかリアルロボット最高峰でなんとか、ってとこだと思う。

495 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:16:18.94 ID:ICONGO4i.net
緑作者にはまともな人が少ないから関わらないほうがいいぞ

496 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:33:39.87 ID:2VbV4xm1.net
>>379の作者の作品消えてんじゃん
キチガイに粘着されて可哀想だな

497 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:48:25.48 ID:Eje5zoHr.net
普通に書いてても題材なり運なりで黄色まで落ちる可能性があることは低確率ながらも否定できない
緑以下になるような作者はネットやるのに適した知性を持ってない

498 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:48:44.35 ID:ouVcyuzp.net
最近、ふいんき(何故か変換できる)が悪いよな
緑作品なんて伸びしろがいっぱいあるとでも思って研鑽すれば良いだけの話なのに

499 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:53:39.94 ID:ecIkfO0l.net
明らかに煽ってるのもいるからな
んで見下すとかなんとか意味ないことを言い合うから荒れる

500 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:56:25.66 ID:uEcrxMPu.net
>>379に関しては>>1にある通り自己責任ってことでしゃーなしな気がするぞ
将棋スレで争いがおこると対戦レート晒して低い方が謝るっつーのを見たことがある。
赤評価でお気に入り100件と緑評価でお気に入り1000件の場合どっちが強いのだろう。

501 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:57:32.67 ID:FFlmRcfi.net
>>498
グーグル先生はなぜふいんきを変換してしまうのか……
グーグル先生は作者をダメにする魔性の先生だわ

502 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 18:59:28.60 ID:2VbV4xm1.net
緑評価で1000件って元は赤評価だったけどなんかやらかして下がったイメージ

503 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:00:49.02 ID:jB/m5siF.net
緑はお気に入り1000にならないから緑なんだよ

504 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:02:08.51 ID:e/ZgG5up.net
東方蒼天葬だかなんだかは緑で1000超えてた気はするので、いないわけではない

505 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:02:53.45 ID:q+e2k9jg.net
そういやグーグル先生の翻訳もだいぶよくなってるよな
精度が悪かった頃なら、ご覧の通り→GORANStreet、みたいな位だったのに

506 :この名無しがすごい!:2017/11/11(土) 19:12:02.68 ID:ihXOWOvE.net
グーグル先生は初期の頃から遊戯王カードを全て変換してくれるのが怖い

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200