2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ434

1 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 17:38:02.78 ID:JQoKL4Cpa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ433
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509591945/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
http://www9.atwiki.jp/matomehameln/pages/70.html
■関連スレ
ハーメルン作者のスレ93
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509286191/
【通称は】ハーメルンR-18スレ03【洞窟】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1501830749/

■よくある質問 抜粋
Q:サイトの運営傾向はどんな感じですか?
A:利用規約に目を通してみて下さい。そして絶対に順守しましょう。
Q:ユーザー登録したのに登録完了メールが届きません。迷惑メールにも入ってません。
A:バグでメールが送られない事があったようです。パスワードの再請求を行うと登録完了メールも届きます。
Q:自分の作品に付けられた他人による感想や評価を削除することは可能ですか?
A:一度付けられた感想の削除や評価の変更は本人にしかできない仕様ですよ。
Q:マルチ投稿してもいいの?
A:マルチ先の規約を遵守して下さい。ハーメルン側は相互で表記しておけばOKです。
Q:「批判禁止」って書いてあるのに批判感想を書かれた!
A:公序良俗に反しない範囲において、作品への批判は許容されています。心を強く持ちましょう。
Q:UAって何?
A:ユニークアクセスです。
Q:このスレで僕の作品晒してもいいですか!?
A:どうぞご自由に。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

196 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 10:39:54.43 ID:9JGtjz73a.net
ホモを装う完璧な偽装だよ

197 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:01:58.69 ID:MPmWOKrI6.net
あの二人なんでジェットコースターにのってたんだっけ?

198 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:03:07.07 ID:hK8R/NrRd.net
観覧車は完全密室で下りるまで揉め事も起こせないから、ヤバイ取引には最適なんだよ
ついでにジェットコースター乗ってるのはただの趣味だろうけど

199 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:03:56.10 ID:R/GuiJLSM.net
でも男二人で観覧車には乗りたくねえw

200 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:04:04.44 ID:q3ga5ePq0.net
確か取引相手がちゃんと指定の場所にいるのかを確認する為だった気がする
連載始まったばかりだったけど、話の風呂敷が広がった今だからここまでネタにされるのかな

201 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:04:10.33 ID:rZj4fI4La.net
暇潰し

202 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:04:31.93 ID:juQmTmFA0.net
てか怪しい取引するためならもっと普通の格好をしてほしい
いや、まあ作品としてキャラの印象付けるためなのはわかるけど

203 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:06:24.16 ID:GPCJERNY0.net
むしろその回でフックロープ使ってジェットコースターで首狩り殺人とかやってる方がイミフだと思うんですけどあんま言われないな

204 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:08:55.98 ID:juQmTmFA0.net
そんなこと言い出したらこれまでの事件は色々問題ありまくりなことも追求せなあかん

205 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:47:12.00 ID:Y5DWF8eG0.net
>黒の組織でジンニキの介護するオリ主はよ
ジンさっさと始末するのが一番良さそう

206 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:50:24.17 ID:sS4rxl1xd.net
だってあの子、私にハンガーを(ry

207 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:53:57.32 ID:LOGen66Ye.net
今さらだけど変声器で喋ってる時、変えてる声と元の声が二重で聞こえるんじゃないか?
いくらなんでも至近距離で蝶ネクタイ使ってたら変える前コナンの声も一緒に聞こえそうだけど

208 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:06:44.43 ID:NEzjKnina.net
コナンはたしか100兆Hzで喋れるから二重に聞こえなかった様な気がした夢をこの前見た

209 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:17:00.55 ID:juQmTmFA0.net
阿笠博士の発明品がその程度の対策をしないわけがない!
声を発した際にコナンの声が聞こえないのは喋っている人物の声だけを対消滅させる音が出てるんだよ!
たぶん、そう、きっとそう

210 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:24:14.69 ID:QDe0xV2O0.net
警察に囲まれてる中で普通なら出来るだけ目立たずやり過ごそうとする場面で
「おいおい、刑事さんよォ! 犯人はその女で決まりだ! さっさと俺たちを解放しろや!」と敢えて印象づけるロック精神、嫌いじゃない

211 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:27:19.33 ID:FSyrnyR50.net
ファッションセンス悪いただのオッサンなんだよなぁ
https://i.imgur.com/gv8LrTX.jpg

212 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:30:43.03 ID:r0IxAOSY0.net
ジンニキかっけー()

213 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:31:03.37 ID:H3gNZoOEr.net
>>203
あの超人的体操部が暗がりで相手間違えてたら
ジンがあそこで死んでたと思うと笑う

214 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:34:10.06 ID:r0IxAOSY0.net
ジンってネタキャラ扱いされるけど有能なところもあるよな?俺は知らないけど

215 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:40:03.07 ID:H3gNZoOEr.net
>>214
コナンの仕掛けた盗聴器にきづく

216 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:40:16.31 ID:FSyrnyR50.net
コナン達の情報を得た組織メンバーの始末する手際の良さは間違いなく有能

217 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:43:19.21 ID:sS4rxl1xd.net
ノックの処理は結構手際良かった
なおバーボンとキール

218 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:47:39.92 ID:J6xyGA5/0.net
ピンポイントでコナンや灰原の正体に気付くような
有能な奴らだけ殺していき無能そうな奴らだけ組織に残していく手腕は
恐らく他組織の潜入スパイとして超一流

219 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:48:19.22 ID:LOGen66Ye.net
>>211
これ見る度にウォッカが(兄貴なんでそんな目立つような真似を・・)って焦ってるように見えてしまう

220 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:49:02.66 ID:IspJcsjI0.net
>>192
ジンのオリ弟(男の娘)に転生だか憑依して飯の用意をしてやってるのならあった
題名は忘れた

221 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:49:34.43 ID:sS4rxl1xd.net
そういやダクソ3の黒い人が侵入する動画の名探偵降臨回で登場した瞬間に殺されてたなジンニキ

222 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:03:20.26 ID:Y5TH9GI70.net
ジンニキは詰めが致命的に甘いだけで途中までは有能なことが多いやろ

223 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:23:36.13 ID:/u8NcAnvd.net
>>215
一回目
ジンニキ「こいつはシェリーの仕掛けたものだ」
二回目
ジンニキ「聞こえているか毛利小五郎」

224 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:23:53.03 ID:cjBJz36ua.net
例のロッカーとか最後確認しなくて意味なかったけど勘てま怪しむ時点で大分やべーやつだよな

225 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:57:07.36 ID:qDaEoklJd.net
ジンニキが優秀なコナン二次書くとコナンがすぐ死にそう

226 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 14:04:05.06 ID:1hM7L5wY0.net
開幕アポトキシンじゃなくて物理的手段で殺されて終了ですわ

227 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 14:05:13.05 ID:7FMoYOdmp.net
諜報機関の遊び場と化した黒の組織

228 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 14:05:56.41 ID:/DjPQct20.net
そもそも黒服でジェットコースター乗らないから新一が関わることなさそう

229 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 14:08:17.82 ID:trWQro/j0.net
まずコナンが始まらずに終わるな

230 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 14:11:59.29 ID:Z3Ij4uwtp.net
経営難になった毛利探偵事務所を立て直そうとコソコソ頑張る新一の話が始まるぞ

231 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 14:32:53.23 ID:oIz7s+PC0.net
おっちゃんにそれとなくヒントを与えて解決に導かせる新一ですね

232 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 14:37:41.26 ID:EG10K+wva.net
黒の組織はウォッカとジン以外諜報機関のスパイなんだっけ

233 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:02:34.71 ID:zRKEwayyp.net
四面楚歌で草

234 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:17:45.03 ID:V9S/ngCL0.net
(あたり前のことだが)スパイの方が四面楚歌で合ってる
黒の組織の規模は日本で例えると「衆議院議員と見たら黒の組織のパシリと見ろ」くらいの気持ちで見ていいレベルだから

235 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:19:14.82 ID:uYhNLNN9M.net
ヒロアカのSS去来とかああああ!とネタに使う作者多くて草

236 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:26:06.34 ID:bZeBygNt0.net
黒の組織さんは作中に出てくる構成員がほとんどスパイと無能と裏切り者で占められてるのが問題
スパイじゃない有能は大抵出てきた端からジンニキに消されるからジンニキスパイ説まで持ち上がった

237 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:29:07.07 ID:iodFfKfIa.net
ワンチャンダイブすき

238 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:44:52.90 ID:hvki+z5j0.net
>>236
あの方はジンニキにとってかわる人材を辛抱強く待ってるんだよ 

239 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:46:50.40 ID:GuoihxvR0.net
本物のジンは既に…?

240 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:53:58.38 ID:xjER9S8h0.net
今日はコナン談義が熱いな

241 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:38:08.37 ID:8qf4SnrnE.net
そういやコナン原作の皮被った本格推理SSってあるの?

242 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:40:51.01 ID:IspJcsjI0.net
危険な悪者を在野からピックアップしてジンニキが始末するような構造の
裏で各国が支援しているネズミ捕り組織だったのだ

243 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:03:35.46 ID:/7MqVJqH0.net
なあ、台詞の末尾に読点入れられてるとそれだけで読む気減退する俺みたいなのってもしかして少数派なのか?
ハーメルンの表示だと読みにくいと思うんだが

244 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:04:25.13 ID:zD83E0q60.net
句点じゃなくて読点なら読む気なくすわ

245 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:08:54.50 ID:5kOfdMD40.net
これは、、、みたいに三点リーダーじゃなく中黒ですらなく読点を使う奴マジで

246 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:10:12.11 ID:iodFfKfIa.net
「おつかれさま。」
みたいなのならまぁセーフ

247 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:14:19.24 ID:5Uh7u+Hka.net
VIPのノリで////みたいのはよく見る

248 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:14:25.95 ID:o/JwVVmiE.net
「・・・・。」←これは?それ以外はセリフに。は一切ナシ

249 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:20:49.23 ID:/7MqVJqH0.net
ごめん句点もだわ
「お疲れ様、、、」も「お疲れ様。」も「お疲れ様・・・」も全部無理
逆に地の文に句点使わないのも割ときつい

250 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:22:10.07 ID:UE9jej1ba.net
「「「「「こんなんもダメ?」」」」」

251 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:23:11.07 ID:iodFfKfIa.net
「お疲れ様。」は宮沢賢治とか昔の本だとよくあるから個人的にはセーフ
、、、はまぁ……うん

252 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:26:23.03 ID:t1G/Xost0.net
ネット小説読むようになってからセリフの背後に句点あるの微妙になったわ
あとは「わーーーー!」みたいに伸ばし棒を連続で使ってたりするのも肌に合わない

253 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:26:37.00 ID:/7MqVJqH0.net
>>248
中黒を三点リーダとして使ってるのもキツイけど他のセリフの末尾に句点が無いならギリギリ誤字として流す でもそんなんやってる作品なんて往々にして内容もつまらんからどっちみち読むのやめる
照れ表現で///使ってるのもブラバ対象だし疑問符感嘆符を半角にした上で空白を少しも空けないのも読みにくい
「」

254 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:27:48.78 ID:Y5DWF8eG0.net
大抵は耐えられるけどスラッシュスラッシュスラッシュだけは本当に無理

255 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:29:44.41 ID:/7MqVJqH0.net
>>253
途中送信しちまった
「あいうえお!かきくけこ!さしすせそ?たちつてと!なにぬねの」
読みにくくない?
鉤括弧を重ねるのは⋯⋯三つまでならセーフだけどこれはあくまで個人的な基準だからなぁ
「ーーーーー」も上に挙げたやつほどじゃないけどプツプツしてて違和感ある
「──────」みたいなの無いの?
俺が細かすぎるだけか?

256 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:30:25.69 ID:t1G/Xost0.net
>>253
疑問符半角とかって「なに!?やつか!マジかよ」みたいな感じ?

257 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:31:04.22 ID:t1G/Xost0.net
すまん内容被った

258 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:31:31.18 ID:98dl6stM0.net
「小声で話す」ヒソヒソ

259 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:32:27.08 ID:JBYPFamSa.net
クサチュー語だと読む気なくす

260 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:32:45.51 ID:/7MqVJqH0.net
>>251
確かに昔の本とか今の教科書とかは「お疲れ様。」って表記だけど縦読みでしかも鉤括弧と句点が一文字分に圧縮されてるんだよね
ハーメルンだと縦でも二文字分だから間延びしてるように感じてしまう

261 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:34:06.96 ID:JBYPFamSa.net
クサチュー語で字の文が書かれていると読む気なくす

262 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:36:21.03 ID:y+faSz5Gp.net
文章ルールを守らないやつは調べる力がないことの証明になる

263 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:36:51.31 ID:o/o8QDtwM.net
シュピーゲルシリーズ初めて読んだときビックリしたよ

264 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:43:32.26 ID:Y5TH9GI70.net
大体の人は会話文の最後は 。」 にしろって小学生の作文で習っただろ

265 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:45:35.38 ID:/7MqVJqH0.net
>>264
いや習ってねえけど……

266 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:45:52.64 ID:hdh1unWIM.net
それは作文の原稿用紙の使い方だろ
小説を書くのとでは別でしょ

267 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:46:19.17 ID:bShVdyI70.net
>>264
それ縦書きで原稿用紙に書くときだろ。

268 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:49:09.18 ID:lTwdteU/H.net
そもそも。」はダメってルールはないはずじゃ...

269 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:49:14.46 ID:/7MqVJqH0.net
ごめん調べてみたら作文の原稿用紙には句点つけるようにってあったわ
でも鉤括弧と句点を一マスに書き込むってあるしどっちにしろハーメルンじゃ読みにくいと思う

270 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:50:44.31 ID:0xrPcT2+0.net
手持ちの本を見返してみたが「〜。」は見ないな

271 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:51:42.67 ID:o/JwVVmiE.net
「・・・///」「・・・♥」これR18でやられると本当に辛い

272 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:52:41.85 ID:iodFfKfIa.net
「もう帰らうか。」私は云ひました。
「帰らう。あばよ。」と慶次郎は高く向ふのまっ赤な崖に叫びました。
「あばよ。」崖がけからこだまが返って来ました。
 私はにはかに面白くなって力一ぱい叫びました。
「ホウ、居たかぁ。」
「居たかぁ。」崖がこだまを返しました。
「また来るよ。」慶次郎が叫びました。
「来るよ。」崖が答へました。

273 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:53:27.69 ID:/7MqVJqH0.net
>>268
ああいや別にこういう決まりだからダメとかそう言いたい訳じゃないんだ
言葉とか小説の作法は時代で移り変わるもんだってもわかってる
単純に俺が読みにくい、違和感あるってだけ
でも物書きなら自分の利用してるサイトのフォーマットでの見た目なり世間一般の商業小説は主にどうしてるのかなり確認しねえのかなって思う訳よ
ハーメルンがメイン層にしてる原作はほとんどがラノベだし、ラノベのほとんどはセリフの末尾に句点付けてないし

274 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:54:16.88 ID:Dqj4qF8+a.net
ハートマーク乱舞して画面が赤で埋まってるのは即ブラバ

275 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:55:16.79 ID:vWd2ybeW0.net
?を台詞の中で連続して使ってるのとかも読む気なくすかな
「そうなの???」
こういうの

276 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:57:20.73 ID:cUX045UT0.net
俺は読みやすいとかじゃなくて原作に適した文章かどうかかなあ
極論なろう原作の二次でその原作が空行多用や段落なしやってたんだったら注意するべきことではないと思ってる

「ーーーーー」
「─────」
「ーーーーーーーーーー」

後ね、俺みたいにこの3つが全部ダッシュに見える糞端末もあるよ

277 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:57:30.02 ID:zRKEwayyp.net
最低限の体裁は整えてほしいわな
どんなに内容が良かろうと、視覚的に読みにくかったらそれだけでストレスになるし

278 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:57:42.76 ID:Rvb8Mc880.net
おいおい、そんな事言ってると作る人が「」の末尾に付いてる。のオンオフ機能を付けちまうぞ

279 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:59:16.59 ID:V9S/ngCL0.net
じゃあSAKATAの二次創作を見習おうぜ!
https://i.imgur.com/3PL7as0.jpg

280 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:59:48.49 ID:/7MqVJqH0.net
>>278
作る人有能だからマジでやりかねない
そうなったら嬉しいけど

281 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:11:35.28 ID:o/JwVVmiE.net
>>279
これを何千作も完結させてるって普通に神の領域だよな
常人じゃとても無理だわ

282 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:17:51.46 ID:98dl6stM0.net
でも商業作品でやってることだからって文字色変えたり文字大きくしたり括弧重ねたりされてもキツイものはキツイ

283 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:17:54.39 ID:xFPpz/wo0.net
句読点程度で嫌がる人間とかどんだけ神経質やねん

284 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:20:53.51 ID:hdh1unWIM.net
普段読んでる文章と大きく違うところがあれば目に付くのは仕方がない
括弧の文末に毎回句点が付いてたらそりゃあ気になる

285 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:22:58.98 ID:H3gNZoOEr.net
>>279
人工知能が書いた文章みたい

286 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:30:49.05 ID:cUX045UT0.net
>>282
商業でやってるからというより原作表現ならってことな
カイジの二次に「・・・」使うなとか型月二次にダッシュ使ってポエム臭い文章やめてとかうみねこの二次で赤文字や青文字見にくいって言うのはなんか違うじゃん?

287 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:37:06.45 ID:cj7AQ00d0.net
https://i.imgur.com/0TyASJ6.jpg
全部のせ?

288 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:39:56.02 ID:rWmO5fZ80.net
「――僥倖」
「なんという僥倖―――――!」

「ついてっ・・・これるかっ・・・! じゃねぇっ・・・・・・!
てめえのほうこそっ・・・・・・ついて来やがれっ・・・・・・!!」

289 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:41:18.49 ID:r0IxAOSY0.net
やっぱりきのこはダメだな、これからはたけのこだよ

290 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:44:31.68 ID:UcIBvhtm0.net
たけのこ死すべし
慈悲はない

291 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:45:17.89 ID:Z3Ij4uwtp.net
たけのここそ至高
きのこは死滅するがよい

292 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:48:13.25 ID:qDaEoklJd.net
カントリーマァム高みの見物

293 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:48:45.21 ID:Od2N7L/Ad.net
きのこは柄が折れてるんだよ!袋から出した時点でたまに(怒)

294 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:51:07.83 ID:jJTBkLoAD.net
咥えて…僕の松茸…(ボロン)

295 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:54:39.11 ID:A6pJ2v6kd.net
こちらすぎのこぐりんと
救援に向かう、持ちこたえてくれ

296 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:58:09.43 ID:YYlKr26kd.net
>>288
気が付けば・・オレは地の獄・・・・!
なにもわからぬ・・冬木の夜の闇・・亡者 巣喰う 聖杯戦争に参加していたっ・・・・!

とかいいそう
こういうの見ると文章って大事だよな

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200