2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3096【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:22:27.26 ID:vP1O3Ubu.net
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・sage進行推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3095【PC・携帯対応】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509611003/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509611003/

2 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:25:55.01 ID:WoR2eN9F.net
>>1乙

3 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:52:38.51 ID:WoR2eN9F.net
芋煮会が学校行事…?

4 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:53:24.29 ID:M0QKnssO.net
いちもつ

5 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:54:10.80 ID:WoR2eN9F.net
すまん誤爆

6 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:55:30.58 ID:5e9QUKXU.net
会話文で改行してるクソ小説って感想欄で指摘するべきか通報するべきかどっちが正しい?

7 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:55:35.19 ID:WoR2eN9F.net
芋煮会が学校行事…?

(って書こうととして誤爆してしまった)

8 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:55:38.20 ID:HLdvSOU0.net
>>3
学校行事だったぞ、餅つきもな

9 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:56:25.84 ID:HLdvSOU0.net
>>6
なにを通報するつもりなんだ

10 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:56:26.59 ID:WoR2eN9F.net
くっ、前スレに書後としてまた誤爆

11 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:57:43.84 ID:HLdvSOU0.net
>>10
少し落ち着け

12 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 11:58:02.12 ID:WoR2eN9F.net
>>8
会社とかで花見みたいにやるのしか知らんかったわ

13 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:03:36.34 ID:XlYyV9R2.net
何かメジャー所のなろうって全部英語に翻訳されてるんだな
世はグローバル時代やで

14 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:32:53.97 ID:WoR2eN9F.net
甘いものの乏しい世界ならヤキイモにするだけで幼女もBBAも爆釣かもね
深夜でもヤキイモ屋の声が聞こえるとそわそわしてこそこそ出かけるあの吸引力は謎

15 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:33:28.72 ID:WoR2eN9F.net
また誤爆
もう寝る

16 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:39:15.93 ID:zx7/7WxX.net
>>1乙のじゃー

最近そこそこ有名な作者の新作が多い気がする
なお面白いかどうかは(

17 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:40:13.92 ID:7j5UWFYS.net
>>999
いやじゃいやじゃ 人の子など産みTonight

18 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:44:18.20 ID:ZIWwdHb1.net
【悲報】なろう小説の漫画『転生したらスライムだった件』、ジャンプの漫画より売れてしまう
http://kanasoku.info/articles/102126.html


直近3巻

150,383 ブラッククローバー 11
149,552 ブラッククローバー 12
165,512 ブラッククローバー 13

288,772 転生したらスライムだった件 3
245,940 転生したらスライムだった件 4
255,359 転生したらスライムだった件 5

19 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:45:25.66 ID:FDy8X5eL.net
パリのエッフェル塔の下でやってた芋煮会の場違いさよ

20 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:50:28.11 ID:Wr/Ky+6t.net
異世界ものでサツマイモが出て来てサツマはどっから来たんだよって感想で突っ込まれてるのなら見たことある
唐辛子とかにも言えるが

21 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:53:04.40 ID:pwbss8Qg.net
>>20
それ言っちゃうとじゃが芋のじゃがはどこから来たんだよってなるよね
異世界にジャガルタあるんですか。

22 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:53:58.34 ID:pwbss8Qg.net
ジャカルタだった

23 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:54:29.91 ID:ZIWwdHb1.net
じゃがいも→ぬぽれ
さつまいも→ねあめ
唐辛子→いまへな

これで満足?

24 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:56:21.57 ID:jtvT/YBt.net
カネがない。こんな時は貧乏者の味方ポタラ芋の出番だ。(作者注:ようするに馬鈴薯です)

これならいいのか

25 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:57:13.84 ID:cdtvksmb.net
転スラってなんであんな売れてるんだろうな
まあ普通に面白いんだけど、あそこまで売れるほどかと言われると素直に頷きにくいんだが

26 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:57:45.41 ID:YxEQZF3m.net
芋うと

27 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:58:59.61 ID:GtkWYbvI.net
胡椒の胡なんかも地域名からだよな
つか名前に突っ込み始めると現実世界と同じ宗教が無い世界での
宗教起源の名前とかどーなるんだって話になるしきりが無い

28 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 12:59:10.82 ID:vP1O3Ubu.net
>>20
そりゃ薩摩とはまったく関係ない時代のスペイン語の小説を翻訳するのに
イポミア芋って書いたら分からないだろう
固有名詞は変に変えたら分かりにくいだけだ

29 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:00:42.88 ID:7j5UWFYS.net
自動翻訳さんがさつまいもって訳してるだけだぞ

30 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:02:38.43 ID:GNkvKfF4.net
きゅうりとかあぐらとかこしょうとか

31 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:03:17.32 ID:DOr5UV4q.net
語源に関するツッコミは、
他の人にじゃあこれは突っ込まないのって突っ込まれて
自分の知識の無さをさらけ出すことになるから気をつけたほうが良い

32 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:07:37.67 ID:YxEQZF3m.net
40手前のおっさんが異世界でスライムになって中学生のようなノリで魔王してると思うと胸が熱くなるな

33 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:11:44.44 ID:bi97gZzx.net
>>25
各所で感想を見るに、いわゆる「なろう作品」に慣れてない人に受けてる気がする
なろうではお約束の、転生、人外、チートなんかも初めて読む人には新鮮だろうし
絵も結構上手くて構成も良く出来てるからね

34 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:12:02.82 ID:RWhYG9GL.net
異世界でチートしてる連中を魔王様が自衛の為殺しまくる話とかいけるな

そもそも神さまが凡人に力与えるだけで倒される存在って魔王といえるのかな。神と対極の存在の魔王なんだから転生やら転移でチートしてる連中なんて一握りで殺せるだろ

35 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:12:46.15 ID:bTkBkYeb.net
ソバも救荒作物なんだゾ
みんなソバ無双しよう!

36 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:13:32.54 ID:Bkf4X1MP.net
ゲロ重い魔王物読みてぇよォ……

37 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:14:35.49 ID:75gdOu1X.net
要らないスキル、とうとう書籍化か
買わないなあ

38 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:14:57.30 ID:a1lmbkMG.net
異世界で料理する系ってなんで和食出しちゃうかね
オセロもだけど

39 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:15:08.62 ID:fyVRpeRx.net
>>34
即死チートはそんな感じじゃね

40 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:16:35.93 ID:i6fJfR6o.net
神を殺して世界制覇目前までいった魔王でも
チートなしで転生者でもない漁師の息子と網元の娘にクソボロボロにされて滅ぼされたりすることもあるし…

41 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:16:47.01 ID:jtvT/YBt.net
魔神とか暗黒神なら神との対存在って言っても違和感ないけど
魔王が神と対存在って言われても戸惑うわ
魔物とか魔族の王であって別に神とは関係ないだろう

42 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:17:13.00 ID:p1B9m9Y4.net
魔王って神と対極の存在なの?
作品によるだろ

43 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:17:53.56 ID:L8Twqh3M.net
>>34
つまりチート持ちを複数投入しても魔王どころか幹部すら倒せず女神本人を降臨させてようやくまともに戦える祝福世界の難易度をお望みか

44 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:18:36.05 ID:EeSJmkNV.net
神「人類って争うだけのゴミやんけ……滅亡させたろ!」

45 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:20:43.23 ID:YxEQZF3m.net
かみですよろしくおねがいします

46 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:21:01.57 ID:RhQLFCIh.net
はいチェーンソー

47 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:23:42.20 ID:RWhYG9GL.net
>>43
カズマパーティーがポコポコ幹部倒しまくれる強さなんですが?

勇しぶみたく魔王とかいつでも倒せるが俺たちがチートを楽しみたいから魔王と幹部ほっといてるんじゃないか?

48 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:26:17.73 ID:jtvT/YBt.net
あの世界すべてがアクアありきだし
そもそもアクアが仕事ガン無視してカズマさん送り込まなかったら全部成立しなかった
めぐみんひとりで居たって幹部のひとりも倒せたわけじゃないだろうし

49 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:26:26.59 ID:7j5UWFYS.net
勇者は魔王に強く
魔王は権力に強く
権力は勇者に強い

三すくみだぞ

50 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:28:12.01 ID:YxEQZF3m.net
魔人で勇者なら最強なんじゃね

51 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:29:50.77 ID:L8Twqh3M.net
>>50
きっと笑顔の素敵な勇者なんだろうな

52 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:30:43.09 ID:YNCxRXPj.net
勇者は権力側に何も恩がないのにな
なんでなんだろう

53 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:31:08.30 ID:i6fJfR6o.net
有能ボディをとっかえひっかえしながら戦うミスター語の勇者とか
木の枝で処女喪失する勇者

54 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:32:09.14 ID:vP1O3Ubu.net
>>49
つまり魔勇王様になればグーチョキパーで全員に勝てるな

55 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:33:33.35 ID:L8Twqh3M.net
>>54
それ弱点も同時にあわせ持つから全部総裁されて普通になるか打点高いけど打たれ弱いってことになるんじゃ

56 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:33:42.98 ID:i6fJfR6o.net
>>54
グーチョキパーで勝つと怒った相手がデイビークロケット撃ち込んできて核爆発END行きになるぞ

57 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:34:13.14 ID:Bkf4X1MP.net
2000字程度でコンスタントに投稿するか10k越えを隔週程度にドカンと出していくか、皆さんはどちらがお好みで?

58 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:34:21.46 ID:HGF2zGRH.net
>>48
もしかしてアクア様って神じゃね?

59 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:40:31.41 ID:RWhYG9GL.net
>>58
女神様ですよ! 美少女な姿の神!

60 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:42:48.12 ID:0jLOOMlO.net
え?

61 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:43:14.97 ID:dhw/wiAn.net
一万越えを週一か週二

62 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:44:18.17 ID:fyVRpeRx.net
権力が勇者に強いって構造がよく分からんよな
魔王潰せるレベルの勇者がなんで唯々諾々と後ろでふんぞり返る糞虫に従うのか

63 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:45:58.04 ID:NqCfVqoz.net
>>36
聖娼館ハルトゥム

64 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:46:22.81 ID:wIhhCZ1w.net
サツマイモが出てくるということは薩摩藩ダンジョンも出現する可能性が微レ存

S級魔獣だの魔人だのよりも薩摩人がうろつく場所って言われた方が絶望感すごい

65 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:47:00.94 ID:BHMgEZnZ.net
>>47
ほう、つまりお前はラッキーマンに倒せたなら天才マンにも余裕で倒せたはずだと?

66 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:49:25.96 ID:+hWYKNrb.net
踏ん反り返った勇者は魔王って呼ばれて勇者に倒されるんやで

67 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:49:57.08 ID:YxEQZF3m.net
災害レベルありふれクラスの怪人

68 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:50:05.42 ID:VwwROKIF.net
昔のゲームに良くあったような設定だな

69 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:50:18.61 ID:7j5UWFYS.net
>>64
キラー
薩人マシーン

70 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:50:54.93 ID:BHMgEZnZ.net
>>62
えっと、従ったから魔王倒しに行ったんだろ……?

71 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:53:53.44 ID:NqCfVqoz.net
実際は魔王が善で王様が悪という使い古された構図

72 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:54:07.99 ID:RWhYG9GL.net
>>70
倒す前の勇者は弱いだろ
魔王倒すほどつよくなった後も従う理由はやらり勇者の家族や恋人友達を人質にしてるんだろ

73 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:56:53.17 ID:0jLOOMlO.net
>>62
勇者って基本清廉潔白で国というか人の守護者って感じだし権力者がよっぽどアレじゃなきゃそりゃ反乱とかせんやろ、まあ自分のイメージなんだけどさ

74 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:57:37.07 ID:a1lmbkMG.net
登場人物全員悪ってのも面白い

75 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:57:42.57 ID:vP1O3Ubu.net
>>62
勇者にだって家族や友達といったしがらみがあるからな

76 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:58:10.17 ID:7LCIUrte.net
>>62
魔王倒すと姫様オナホと王冠くれるんやで?

77 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 13:59:14.88 ID:YxEQZF3m.net
50ゴールドとひのきのぼうやるから魔王倒しに行けよ

78 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:00:15.67 ID:zx7/7WxX.net
姫様オナホは一回使ったら義務を果たしましたと言わんばかりに他の男に使われそう

79 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:01:18.76 ID:B1uu/QNt.net
おまえ勇者な
これって名誉なことだぞ

80 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:01:35.83 ID:vP1O3Ubu.net
おう、バスタードソードよこせよ

81 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:02:42.46 ID:7LCIUrte.net
>>78
サラマンダーより、ずっとはやーい

82 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:02:58.09 ID:H3WY+Q0M.net
姫さまが美人とは限らんぞ

83 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:03:12.45 ID:OC1/kCnk.net
魔王倒したら用済みというケースも結構あるからな

84 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:03:37.99 ID:B1uu/QNt.net
まあでも実際問題そんな不義理な態度取るような国家が個人で馬鹿みたいな戦力保持する異世界でやっていけるとはとても思えんな
絶対いつか誰かしらに滅ぼされる気がする

85 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:04:34.17 ID:0jLOOMlO.net
まあけど勇者もいろいろいるよね、普通に生まれて村で生きてきた若者とか異世界から召喚されてきた学生とかなんか神様が生み出した生き物とかなんか功績挙げたら勇者って呼ばれるようになってたおっさんとか

86 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:04:38.58 ID:3BeklorK.net
>>80
王様「ソロで魔王倒して帰ってきたらくれてやんよ」

87 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:05:11.51 ID:vP1O3Ubu.net
ところで魔王倒したら用済みってパターンのRPGなにかあったっけ
二次SSとかではよく見るけど

88 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:06:54.53 ID:B1uu/QNt.net
>>85
普通に考えたら魔王や竜とか何かしらの脅威を倒したから勇者になるんだよな…

89 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:07:06.37 ID:7j5UWFYS.net
>>87
あの世で俺にわび続けろ

90 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:08:18.77 ID:BHMgEZnZ.net
最果ての村に住んでる村人の方がたぶん勇者より強いと思うんだよなぁ
数回エンカウントするだけでガス欠になるレベルの敵がわんさかいる中で暮らすって信じられん

91 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:10:41.70 ID:vP1O3Ubu.net
>>89
あれは王様悪くないだろう
ストレイボウとアリシアの裏切りさえなければそのまま王になっていただろうし

92 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:12:20.57 ID:0jLOOMlO.net
>>87
FE聖戦のシグルドとか思い出したけど別に魔王とか勇者関係なかったわ、忘れてるだけなのか案外思いつかないな
DODのカイムとアンヘルなんかは用済みで切り捨てられたって言えるのかねあれは

93 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:16:32.34 ID:0jLOOMlO.net
>>90
ライフコッドの村とかいう魔境

94 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:20:04.98 ID:BHMgEZnZ.net
>>87
勇者が悪者扱いになるものなら有名すぎる隠れ名作のmoonとかある
丁度あの頃からお約束のアンチパターンが生まれて行ったんだよな

95 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:40:34.28 ID:FDy8X5eL.net
>>64
冒険者が来なくてひまだから肝練りして勝手に数を減らしてそう

96 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 14:51:39.78 ID:fVh3ObH4.net
>>64
やだ、チェストされちゃう!

97 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 15:09:17.35 ID:wIhhCZ1w.net
肝練りの出典を知りたくて図書館に資料検索依頼出した話すこ
https://togetter.com/li/1050384

98 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 15:15:18.03 ID:vP1O3Ubu.net
>>97
司書すげええ

99 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 15:18:30.32 ID:YcQjHjfU.net
RPGじゃないけどシューティングのアインハンダーでは
敵勢力のボス兵器倒したら味方勢力が開発してた無人機のターゲットに指定されて寝返るハメになってたな

100 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 15:18:50.07 ID:TEs5jW47.net
>>97
眉唾な話かと思ったけど、ちゃんとあったんだね

あと、下のほうのいま話題のお勧めのキン○マスコアとはが気になった

101 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 15:23:22.79 ID:Uc2nI0aZ.net
FHの溝口がチェストチェスト言うてるのはパチモンなんか

102 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 15:35:21.38 ID:i6fJfR6o.net
moonの世界だとアニマルたちが実際無害な存在だったりしたからあれでええんやけど
九層地獄バートルのデヴィル軍団みたいなのが敵サイドだったらやっぱ全力でぶち殺しにかかったほうがええと思うんや

103 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 15:36:45.35 ID:vP1O3Ubu.net
悪はしっかりと悪じゃないとな
デヴィルもデーモンもダイモンもすべて容赦するべきではない
慈悲のパラディン規範でも悪の来訪者とアンデッドは除くとあるし

104 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 15:45:38.45 ID:QK7704mn.net
引きこもりヒーローは社会的だな(適当)

105 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 15:53:29.30 ID:bnZ3CmA1.net
「ゴン、お前だったのか」って童話があるやろ

106 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 15:58:37.98 ID:wIhhCZ1w.net
ゴンさん「THIS WAY」

107 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 16:46:44.82 ID:0jLOOMlO.net
スレイヤーズの魔族の敵対まったなしな設定好き、魔法の設定も好き、種族人間なんてやっぱ強大な存在から力借りなきゃミソッカス止まりでちょうどええねん

108 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 16:48:08.93 ID:lUxPGOwC.net
ミソッカス(一部例外あり)

109 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 16:48:58.32 ID:i6fJfR6o.net
ブラストソード装備のガウリィでも魔族相手は結構しんどいみたいやしな

110 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 16:52:27.17 ID:4ihq9aK3.net
>>107
後書きで色々と台無しな件

111 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 16:59:48.94 ID:ub5H0DOe.net
>>107
当時はあの詠唱も最高にカッコよかっなー
今やると痛々しいんだろうな

112 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:03:05.69 ID:B1uu/QNt.net
なろうの魔族はもはやなろうしゅにとっては噛ませ以外の何者でもない場合が多いな
一般的に見ればヤバイって感じなのだろうが危機感が無さすぎる

113 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:07:44.12 ID:75gdOu1X.net
スレイヤーズ、1年くらい前の9割引きセットセールで買ったんだけど
まだ読んでない
ついでに過去に読んだ事も無い

114 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:08:59.65 ID:ub5H0DOe.net
>>113
9割引!?うっかり買うね

115 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:12:29.66 ID:DDKQ+msW.net
>>107
魔法が魔族の力借りたものだから持ち主に効かないし持ち主死んでたら使えないみたいな設定いいよね

116 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:15:28.59 ID:75gdOu1X.net
>>114
レギオスと幻魔大戦も一緒に買ったんだ…
ここでのレギオスの素晴らしい評判聞いていて巨大芋虫戦闘くらいで止まってる

117 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:23:20.26 ID:CvqjUjeJ.net
レギオスは最初楽しい人ほど段々読むの辛くなると思うんで別にそれでも良いぞ

118 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:32:08.40 ID:7LCIUrte.net
レギオスは最終2巻分で止めてるな。
このまま思い出のままにしたほうが良さそうで。

119 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:32:15.97 ID:H3WY+Q0M.net
一方もらった力で神を倒すなろうしゅ

120 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:35:34.97 ID:B1uu/QNt.net
>>119
ほんと嫌い
能力もレベルも全部奪われるくらいあってもいい
創造神やら最大宗教の神なんて絶対勝てないって思わせるような存在くらいでちょうどいいと思う

121 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:36:33.05 ID:fyVRpeRx.net
スレイヤーズでの高位魔族相手にした時の圧倒的絶望感わりと好き。手持ち最強の攻撃で相手にかすり傷しかつかなかったり
あとそれらを切り抜ける時の「作者がこうと書いたらこうなんだ」と言わんばかりのご都合展開もまぁ

122 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:36:54.41 ID:d/AeLDhd.net
>>120
ダーカーザンブラックの黒さんみたく
「チート能力が無くなったぞ!
…だからどうした?」
と平然と無双する主人公だいしゅき

123 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:47:25.10 ID:zx7/7WxX.net
へいさんチート貰う前から殺しまくってたお人だからな

124 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:47:59.69 ID:6MIMQCB7.net
レギオスは17巻ぐらいまでしか読んでないな
これ以上はフォンフォン見てて辛くなってくる

125 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:50:00.47 ID:na8bib+p.net
主人公が棚ぼたで強くなる物語って昔からあるよね?

126 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:51:58.18 ID:YxEQZF3m.net
神より強いセイッ!!!さん

127 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:53:51.98 ID:EAA5wyND.net
なんか、ヒグマの肉ブロックで貰ったんだけど、どうやって食えばいいんだ?

128 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:54:40.59 ID:0cBW3RNO.net
鍋にしよう

129 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:56:00.93 ID:RDysPvFl.net
>>127
水を張った大きな桶の底に沈めて犬に食わせる

130 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:56:10.92 ID:QeNnITtX.net
サクッと冷凍して急いで転売

131 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 17:59:45.68 ID:TArWwqSN.net
ネクストライフの四月馬鹿か何かで投稿されたのは結構叩かれたけどな

132 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:01:26.30 ID:/VJSKqoJ.net
熊なんぞ生で食らってワサビポリポリよ

133 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:05:11.36 ID:ZHQzatlF.net
>>131
ニャル様たちに調子乗ってるなと思われて世界ごと滅ぼされたやつか

134 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:10:53.25 ID:+ln1sSIH.net
レジェンド 1540
スーラの押しに負けたレイは一応協力することになったのだった。

135 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:15:38.13 ID:0jLOOMlO.net
一行…だと…?

136 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:16:32.01 ID:3wxGA+lm.net
おっ
また獣更新してるじゃん

137 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:16:32.82 ID:B1uu/QNt.net
何か問題でもあるのか?(獰猛な笑み)

138 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:19:20.85 ID:/WcdzJZU.net
質量保存の法則に準じた魔法ってどんなんかな

139 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:20:32.84 ID:0cBW3RNO.net
発火魔法のマッチという特殊な触媒が必要なのだ
威力の増大のために揮発性のある可燃物が必要なのだ

140 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:22:01.05 ID:YxEQZF3m.net
ちんちんから水魔法出るマン

141 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:23:03.26 ID:B1uu/QNt.net
魔力が魔術効果の肩代わりしてるんだろ
魔術使った後は空気中にまた魔力として溶けていき魔術師はその魔力を自然と体に取り込んで損なわれた魔力を回復するという無限機関(?)

142 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:30:43.87 ID:5UzhHTet.net
セックス

143 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:32:30.51 ID:FOzBQDi6.net
何かマイナーだけど好きだった人が
新作書いてるんだけど
序盤が前に書いてた作品とキャラとか立ち位置とかがほぼほぼ同じで
途中から別路線ってか

例えるなら、前作が山に上った先の国に向かったのにたいして
今作者は海の向こうへ行った的な感じになった。

これって前作の第二案ってか、止めたプロットなんだなーって気づいたら冷めた

せめて前作を消してほしかったよ


これは冷めてもおかしくないよね?

144 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:34:31.61 ID:CK7nY3MQ.net
おまえの文章がきらい

145 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:35:34.06 ID:HGF2zGRH.net
>>143
>マイナーだったけど好きだった〜
これは恋愛相談か冷めてもおかしくないよね?

恋愛相談か

146 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:42:58.64 ID:fyVRpeRx.net
>>138
既存物質を操作する(何かを出したり消したりしない)範囲に限定すれば世界の質量は変化しない
具体的には水土空気やらそこら辺に転がってるものを操ったり大気中の水分を集めて水にしたりは許容範囲
ただし質量保存則には反しないがエネルギー保存則には引っかかる可能性がってコレ言ったら何もできんな

147 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:45:59.85 ID:N1NlnCKz.net
1 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2017/09/01(金) 10:02:24.98 ID:A2XYcjZxa
おら、くらえよ( 100度の炎と100℃氷と100万雷と1hp風をまぜた攻撃)


15 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2017/09/01(金) 10:04:58.47 ID:fUWQ978J0
1hpだけヤバすぎ定期

19 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2017/09/01(金) 10:06:26.66 ID:tkVUTHind
1hpヤバすぎィ!

28 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2017/09/01(金) 10:09:47.21 ID:tkVUTHind
1hpってほぼ大気ないところに空気が流れ込んでくるんだろ?
ヤバすぎでしょ

148 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:46:06.22 ID:BRNXq6y0.net
なんかYahoo!知恵袋にありそう

149 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:48:20.40 ID:kk2s1Hcx.net
YAWARA!からテニス漫画Happy! の焼き直し感

150 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:49:27.56 ID:SL8tknIv.net
SFで質量→エネルギーは対消滅だっけ?
エネルギー→質量もあるのかな

マナが有限でこのままだと世界滅びるけど警告しても誰も聞いてくれない
みたいな作品もあったような

151 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:50:02.99 ID:IGvO9Osa.net
大☆静☆粛

152 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:52:21.29 ID:vP1O3Ubu.net
>>150
そもそもマナをファンタジーに持ち込んだ最初の作品が
魔法の源であるマナは有限で魔法は消えていくってのがテーマだから

153 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:56:37.55 ID:RRSZiMUu.net
マスタードソード

154 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:57:49.46 ID:L8Twqh3M.net
>>153
食べ物のマスタードなのかマスタードガスなのかそれが問題だ

155 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 18:58:17.47 ID:B1uu/QNt.net
100度の炎ってぬる過ぎでは…?

156 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:01:21.80 ID:RDysPvFl.net
>>155
(100℃の氷…)

157 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:10:03.59 ID:idsi3y/4.net
>>155
(100万雷……)

158 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:14:12.78 ID:4ihq9aK3.net
>>150
ネギま

なろうでは割と良くある設定
転生の理由になったり

159 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:15:06.50 ID:FyVqyZv6.net
地球の一万倍の大気圧だと100℃で水が凍るで

160 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:18:39.29 ID:GrpuvotP.net
>>97
資料本コピペマンは歴史ジャンルの宿業か何かなのか

161 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:20:21.80 ID:Uc2nI0aZ.net
1haの風だと微風な気がするけど台風だと超回転
100℃の氷粒は100℃のガスより熱伝導と持ってる熱容量はでかい
超回転だから物凄い熱伝導速度で
耐熱温度が100℃ない生物は即死する?

162 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:23:44.70 ID:7j5UWFYS.net
1ヘクタールの風とは…

163 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:25:03.02 ID:1JZHRvMx.net
ググったらhorsepowerで馬力の事だって
1馬力の風とは一体…?

164 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:25:44.07 ID:Uc2nI0aZ.net
hpaか・・

165 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:26:50.73 ID:BS9/tj43.net
1馬力=75キロを1秒に1m動かせる単位

166 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:29:04.86 ID:1JZHRvMx.net
>>165
割と強いw
力持ちが踏ん張れば耐えられそうなのもポイント高いな

167 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:32:10.81 ID:Wr/Ky+6t.net
まあ馬の引く力だからなある程度強い

168 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:33:50.34 ID:kk2s1Hcx.net
むかしのミリバールからヘクトパスカルにかわっても
数値的にはかわらなくてマシだったな

風速の場合で、米国じゃあmph = mile per hourとかか

169 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:38:08.39 ID:ZV2NH4MX.net
>>45
かみはいます

170 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:41:11.83 ID:HLdvSOU0.net
>>169
ハゲをなおしてください

171 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:42:19.78 ID:NS3JSU29.net
>>169
アクア様下さい

172 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:43:50.24 ID:/VJSKqoJ.net
後方の?

173 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:46:16.67 ID:75gdOu1X.net
アメリカのポンドヤード法をいい加減止めさせたい
本当に邪魔
素直にSI受け入れろって思う

しかしアメリカ人の多くが世界=アメリカ位の認識なので
どうにもならんと言う

174 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 19:49:18.69 ID:AFHbpULG.net
>>172
それはアックア

あいつの武器好きだったな…

175 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:00:36.33 ID:ZV2NH4MX.net
災害を魔王に見立てて勇者に倒してこいと勇者に命令する王様

176 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:02:35.89 ID:ZHQzatlF.net
赤コーナー、128ポンドーー!みたいなのが好きだからそれはいいです

177 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:05:39.44 ID:na8bib+p.net
ポケモンGOのせいでメートル法が少し侵食したという話を聞いた気がする

178 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:19:59.43 ID:IGvO9Osa.net
NovelDL使えなくなってる…
一括txtダウンロード出来るのってなんかない?

179 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:20:07.57 ID:FDy8X5eL.net
引きこもり見てて思い出したんだけど確か出川ってはってん場行ってコンドーム配るって企画でゲイに集団レイプされてたよな

180 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:20:32.34 ID:zx7/7WxX.net
最近更新待ちのブクマが少なくて評価順に上から30000Pくらいまで眺めてたら
全然聞いた事無いようなタイトルが色々書籍化されててなんか草
個人的に4万〜3万くらいが好みの作品が多かったなあ

181 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:25:59.45 ID:ZHQzatlF.net
>>178
いけるやんけ

182 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:29:12.68 ID:yH3K/9He.net
あとがきに評価お願いしますと書いていて
感想は受け付けて無いのを見かけるとモヤっとする

183 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:30:49.29 ID:wIhhCZ1w.net
その番組だったか分かんないけど、ゲイに誘われてtonight!tonight!って逃げようとしてnowって連れ込まれそうになってた場面だけは記憶にあるわ

184 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:33:59.23 ID:QDUZKa3r.net
>>183
今夜どう!今夜どう!
今すぐに!

同意してるじゃないか完璧すぎるw

185 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:36:51.57 ID:5MKrpB0g.net
願わくばはよ再開せんかね

186 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:41:33.11 ID:uBwAc+ME.net
昔は何があったか言葉を濁していたような気がしてたが
この前あった番組ではガチで掘られてたって告白してたな、出川

187 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:43:27.59 ID:FWYTGtee.net
芸にだって好みがあるだろうに出川って十分行けるんだ…

188 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:45:21.08 ID:NqCfVqoz.net
なかやまきんにくんと黒人の例のホモ疑惑画像すき
いや笑えないけど

189 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:47:02.30 ID:/WcdzJZU.net
柔らかそうでいいんじゃないかな出川

190 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:48:40.13 ID:X7694PyE.net
>>150
対生成がありますがな

191 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:51:27.89 ID:jtvT/YBt.net
拡張もしてない穴に突っ込めるの?
いやレイプで相手が人工肛門になろうが知ったこっちゃないってんなら別だけど

192 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:52:50.22 ID:YxEQZF3m.net
中性子星10個召喚して相手の存在を過去から消滅させてぶち殺すのとブラックホールを生成してそれを直接相手にぶつけてぶち殺すのってどっちが強いんだろ

193 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:55:18.48 ID:NqCfVqoz.net
ノクタに銀河中心ブラックホールをファックして堕とす作品があって笑ったわ
事象の水平線に落ちるより早く腰を振る

194 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:56:59.60 ID:B1uu/QNt.net
リーマン予想かな?

195 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 20:59:52.75 ID:nP99F6VH.net
水平線?

196 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:01:10.92 ID:UWekNZBz.net
>>193
なんて作品?
魔法的何か少女コマキみたいなノリなんだろうか

197 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:04:35.62 ID:IGvO9Osa.net
>>181
むいむいたんが落とせないんだ

198 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:06:35.25 ID:NqCfVqoz.net
事象の地平線か

>>196
N1646EH

199 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:19:45.16 ID:ZHQzatlF.net
>>197
いけるやんけくそがああああああああ

200 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:26:17.09 ID:e2mZV0tk.net
https化以降なろうの仕様変更も来てないと思うんでおま環

201 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:26:25.48 ID:TArWwqSN.net
アプリ更新してないんじゃね

202 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:28:09.55 ID:QODWU5Y/.net
>>192
なんで中性子で過去に干渉できるの?
どこのNEPだよ

駆除人つまらんけどなんとなく読んでいたが、49話はひどく同意できた
チートで武力財力女にも不自由しなくなったら、後はカッコつけて自己満タイムだよな!
厨二かかえて異世界いったらカッコよさを追求するだろ!なんでただのクズになるんだ、タナカは勘違いというより痴呆レベルに無理あるしさー

203 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:28:16.71 ID:bkzFYShN.net
むいむいといえば、2周め突入かと思いきや
セーブしたところからだったので安心した

204 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:28:31.33 ID:1w5hfuvX.net
これはむいむいたんをDLさせるための策略に違いない
こやつ中々のやり手・・・!

205 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:37:24.44 ID:na8bib+p.net
すっかりなろうに毒された今
もし異世界転移したと思える状況になったら俺もステータスオープンって言っちゃうんだろうなと思う今日この頃

206 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:39:16.62 ID:P5fjiG6t.net
>>205
ドッキリだったらどーすんだよ?

207 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:40:34.50 ID:na8bib+p.net
>>206
顔が真っ赤になる

208 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:44:15.31 ID:TfM9b80l.net
>もし異世界転移したと思える状況になったら
ならないゾ

209 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:45:13.83 ID:C8jA2fJP.net
>>207
ここは異世界ダゾ

210 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:46:59.12 ID:idsi3y/4.net
引きこもりヒーロー、海外は酷いことなってんな

211 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:47:09.31 ID:+hWYKNrb.net
常識ある大人なら保険かけて呟くよね
ステータスオープン…なんちゃって(9割本気

212 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:49:35.88 ID:N1NlnCKz.net
ステータスオープン!(葛藤)

213 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 21:57:47.78 ID:YxEQZF3m.net
ステータスオープン♡ステータスオープン♡

214 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:03:51.10 ID:R7hg6m/A.net
常識ある大人なら口に出さないのでは? ボブは訝しんだ

215 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:08:51.37 ID:LNzGXe1v.net
力や生命力が数値でわかる世界ってすげえ嫌だな
可能性という希望がない

216 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:09:29.24 ID:AFHbpULG.net
ステータスオープンは何故音声認識なのか…

217 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:10:47.54 ID:Uc2nI0aZ.net
俺だったら小声で言うな

218 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:11:27.58 ID:NS3JSU29.net
(ステータスオープン)

219 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:12:01.96 ID:NqCfVqoz.net
コイツ直接脳内にファミチキを!

220 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:13:20.08 ID:vP1O3Ubu.net
>>215
乱数もあるから大丈夫!

221 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:18:03.56 ID:ZHQzatlF.net
「頼む、siri教えてくれ!俺は何と叫べば良いんだ!?」

222 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:19:29.26 ID:PmS7vyxC.net
Open my status

223 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:19:30.90 ID:AFHbpULG.net
(ファミキチ下さい)

224 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:19:53.49 ID:OSTXhGFA.net
Siri「オッケーグーグル、ステータスをオープンさせる方法」

225 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:22:24.14 ID:Wr/Ky+6t.net
「だあだあ」(なんじゃこりゃー!!)

226 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:28:23.26 ID:NqCfVqoz.net
尻に願いを

227 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:32:38.04 ID:P5fjiG6t.net
他のなろうとキャラの名前が同じだと切る

228 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:34:45.12 ID:pS2Ajc9u.net
>>220
ネトゲやソシャゲのゲーム性なんて乱数無しには成り立たんしな

229 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:34:50.35 ID:R7hg6m/A.net
>>224
汚い、さすがsiri汚い

230 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:35:38.52 ID:B1uu/QNt.net
キリストさんの世界はステータスは飾りみたいなもんだったな

231 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:36:12.22 ID:kk2s1Hcx.net
Siriってアップルのほうなんだな
オッケーグーグルで「Siriについてどう思う?」とか表示される

もうすぐAmazon echoってのも日本発売だっけ

232 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:36:21.18 ID:pS2Ajc9u.net
「ダアダア」(ロシア人かー!)

233 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:37:09.05 ID:NqCfVqoz.net
パマギーチェ!

234 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:41:51.90 ID:0cBW3RNO.net
プリクローイ ミニャ タヴァーイ タヴァーイ

235 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:43:26.47 ID:cObFeenl.net
何がだあだあだだあだあだあ見てこいよオラァ

236 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:48:02.61 ID:dTnIbeUe.net
もるっ!

237 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:48:29.44 ID:NqCfVqoz.net
グルゥ

238 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:48:43.44 ID:DDKQ+msW.net
うふふん

239 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:52:55.01 ID:YxEQZF3m.net
うんち!

240 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:54:17.37 ID:pS2Ajc9u.net
千葉水郷!
……出展がわかる人はかなりのご年配だ

241 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:55:30.41 ID:GNkvKfF4.net
すぱしーぼ

242 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:56:52.40 ID:NqCfVqoz.net
はらはらはらしょー!

243 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:58:09.45 ID:OSTXhGFA.net
これをおっさんどもが言ってると思うと和む

244 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:58:53.33 ID:75gdOu1X.net
SB優勝したか

245 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 22:59:30.16 ID:2eZbl/Qd.net
転移後ステータスオープンできることに気づかなかったら1日ごとにチートポイントが減るみたいな設定のやつも昔のなろうにあったな(自主削除済み)

246 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:04:34.54 ID:P5fjiG6t.net
>>245
異世界転移後に突然現れた謎の妖精を虫だと思って反射的に潰して
妖精が説明するはずだったステータスについて全く知識無く

五年間苦労して異世界逃げ回った後で同じ境遇の奴等にステータスオープン教わる奴なら見た

247 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:12:08.16 ID:R7hg6m/A.net
>>246
ちょっとアンチテンプレこじらせすぎぃ

248 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:14:37.95 ID:e2mZV0tk.net
>>245
滔々か?懐かしい
ところで主人公が悪役の小説読みたい
悪役転生しても悪役じゃないの多すぎて探すの疲れた

249 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:20:17.53 ID:75gdOu1X.net
悪役を悪役まま主人公として格好良く描ける人はわなびーで終わっているとは思えないなあ

250 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:23:35.82 ID:GNkvKfF4.net
>>248
処刑されて転生して前世の関係者に復讐しまくって今のところ改心はしていないのなら
こないだ読んだが、女向けなんだよなぁ

251 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:24:21.49 ID:R7hg6m/A.net
自動で演じちゃうやつなら俺の死亡フラグ(ryとか

252 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:24:50.50 ID:e2mZV0tk.net
>>250
女向けでもいいぞ
面白ければなんでもいい

253 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:26:32.08 ID:GNkvKfF4.net
>>252
面白いかどうかは保証しかねるが
死んでも貴女に復讐します。お母さま。
というタイトル

254 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:26:37.69 ID:2v6J3wt6.net
そんなのは主観と客観の問題で、王道主人公でも盗賊やチンピラから見れば悪役だし
悪役じゃなくて外道なら分かるけど(そんなの読みたかないけど)

255 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:27:53.35 ID:NqCfVqoz.net
何をもって悪役とするかにもよるな
汎人類に対する邪悪さって意味ならオバロやウロボ

256 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:28:28.21 ID:e2mZV0tk.net
>>253
ありがと
よむわ

257 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:29:17.17 ID:YxEQZF3m.net
DQNのAV男優ハジメちゃん

258 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:31:48.49 ID:qXVALgWL.net
>>248
悪の組織の求人広告とか
ブルージャスティスとか

259 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:34:16.16 ID:qXVALgWL.net
>>255
そういう悪役であることを意識してない邪悪と、意識して悪役をやってるのとは別物だと思うが

260 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:35:52.54 ID:QG7fMYW7.net
ももちといえば三太夫
異論は認めない

261 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:35:52.54 ID:EHurphbX.net
異世界食堂、異世界居酒屋、異世界落語みたいな職業もので何かお勧め有りませんか?チート、ステータスとかは成るべく無い方が良いです

262 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:38:33.21 ID:68q6ZXlw.net
異世界オルガ

263 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:41:22.09 ID:R7hg6m/A.net
>>254
それは正義と悪だろう、悪と悪役は似て非なる物
悪役というのは主観と客観の問題ではなく、
作者や読者あるいは登場人物自身が「悪役」というメタ視点をもってるかどうかによるものだろう

264 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:41:23.94 ID:2v6J3wt6.net
知識チートの中でも料理系は特に現地人がバカに見えるからまず読まない

265 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:42:34.95 ID:75gdOu1X.net
パンの国はギャグを隠れ蓑に所々に闇を感じさせるけど
どういうラストに持っていくのやら

266 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:42:43.45 ID:anvOikc3.net
>>248
undivided
ただ文量はそれなりだけどエタってる

267 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:44:59.95 ID:75gdOu1X.net
なろう中世ってほぼ近世から近代だから
料理レベルは18世紀位になっていておかしくないんだよな
だとすると、なろうっぱなら、宮廷料理としてフランス料理が完成を見ていておかしくない
王族に味覚の違いもあって、日本の、しかも家庭料理如きが驚かれるとかないと思うよ

268 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:47:43.40 ID:R7hg6m/A.net
>>265
メイドの人は壊れた主人公や毒っ気のある話好きだよね

269 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:48:15.28 ID:pS2Ajc9u.net
>>266
あれ主人公ただのクソガキじゃないか…?

270 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:50:09.05 ID:qXVALgWL.net
むしろ塩分濃いと美味しいと感じるような文明レベルじゃなく繊細な味覚が発達してるのがなろう中世なのでは

271 :この名無しがすごい!:2017/11/04(土) 23:59:21.52 ID:hHxRtR6J.net
>>248
女主人公でよければ、リリスの聖杯は?
ダブル主人公物だと勝手に思ってるけど片方はかなり悪役らしい悪役を貫いてる

272 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:02:19.75 ID:WiusaOwX.net
その質問最近見た覚えがある
一昨日くらいに

273 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:05:33.37 ID:3KoxlxV8.net
エタさんの望まぬ不死がもう2巻発売にコミカライズ?
OLは本当にガンガンやるな
気持ち悪いなろう主ハーレム典型の無能四つの力も出しているし
流石だな

274 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:10:55.07 ID:enHQ6M+C.net
>>271
エリスの聖杯?

275 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:14:17.46 ID:SnxYDfds.net
>>274
ごめん誤字だった、正確にはエリスの聖杯
2人の女の子がポンコツ可愛いしミステリ要素を兼ね備えてる感じの話し

276 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:18:40.23 ID:ZIly0VoD.net
妹と姉だったら、妹のほうが市民権得てるのはなぜ?

277 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:19:22.02 ID:jPSgKRG5.net
前スレで名前上がってたウェリスの聖域と氷の滅慕って言うの読んでみた
ウェリスの聖域は主人公が苦手なタイプだったけど少し読み進めてみたが唐突な胸糞でブラバした
氷の滅慕は個人的にはすごい好みでいい感じだった

278 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:23:55.06 ID:KMYkoAJv.net
ラー油も作れない異世界人には失望

279 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:28:05.57 ID:EhWZjPCb.net
たしか中世ヨーロッパだとフォークがなくて手づかみだったんだっけ?
逆に近世行くとフランスとかはバカみたいに金使って究極の美食みたいなのを目指し始めたらしいけど

280 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:29:37.87 ID:ygjMZIW+.net
>>279
今みたいな湾曲した使いやすいフォークじゃないけど
フォーク自体は中世でも一般的だよ

281 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:30:07.58 ID:3KoxlxV8.net
>>279
年代と場所によるかな
三つ叉フォークは無かったけど、二股フォークが割と古い

282 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:34:31.26 ID:Ca/Efpdl.net
ウェリエは作者さんが一度スレに来てて作品バレしてた時に読んだけど
最初の方から視点変更でのさすなろが多いのと話の展開が唐突な部分が多くて読み難いんだよな
作者さん自体は割と好感が持てたので応援してあげたい気持ちはあるが作品としてはオススメ出来ない

283 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:37:00.16 ID:n6uNxl84.net
スプーンフォークで食べやすくてすげーをやってる作品があったような
そういう宣伝文句で売るまでがセットで

284 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:37:45.95 ID:Z9OJjKuL.net
なんでなろう中世の学園って微妙に日本式のシステム基準なの…

285 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:38:09.11 ID:jPSgKRG5.net
名前間違えてたわすまんな
ヒロインっぽいのがいきなりヤられたりするの結構あったりするけどすごい苦手なんだよな

286 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:39:09.59 ID:7EDk5V8F.net
>>260
ババア!長生きしろよ!

287 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:42:46.48 ID:ygjMZIW+.net
>>284
そりゃ読者の共感や感情移入を得るためだよ

288 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:43:36.12 ID:BYjxcSA6.net
>>284
ナローシュって良く落ちこぼれクラスの先生になるよね
何で?

289 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:45:25.16 ID:yA+aP+L+.net
「異世界で回復魔法チートはハーレムフラグではなかった」がだらだら読めて好きなんだが
こんな感じで主人公が現地の問題を解決しながら旅する話ない?
商業で言うと今アニメやってるキノの旅的な

290 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:48:21.12 ID:Ca/Efpdl.net
ニートの俺が勇者に間違われて異世界にって作品でスプーンフォークで熱いものでも食べやすい!をやってたのを見た覚えが
競合品を自分らで出しちゃって売れなくなるとか色々工夫があって面白かったけど全体的にイマイチ盛り上がりに欠ける作品だった
個人的には結構好きではあったけども

291 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:50:40.63 ID:mO9htxif.net
>>289
それ人間関係リセットされまくりすぎて読んでてつらくてかなり前に切っちまったなぁ
リセットするにしても一人くらいは旅のお供は必要だと思いました

292 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:50:56.19 ID:TtPdscxq.net
転生したからって何もかも思い通りにいくはずがない

293 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:52:28.38 ID:BYjxcSA6.net
>>292
経験者は語るって奴ですか?

294 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:53:13.92 ID:TtPdscxq.net
経験者って?

295 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:54:27.60 ID:p7/gbzEe.net
このスレは異世界転生転移した奴のたまり場だぞ

296 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:57:10.53 ID:EhWZjPCb.net
〜って?
って聞かれると反射で
あぁ!
と返したくなる病に最近かかってる…困った…

297 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:58:16.50 ID:swDECyoA.net
接待世界に転生してえな俺もな〜

298 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:58:58.24 ID:EhWZjPCb.net
>>280
>>281
少しは普及してたんだったか
サンキュー

299 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 00:59:09.08 ID:0ydmFy/U.net
お前ら転生した時なろうポイント使わなかったの?

300 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:01:20.12 ID:n6uNxl84.net
全部把握してるわけじゃないからそうかどうかの確証はないけど
大抵のなろう作品って拠点ができたらあんまり動かなくなるよね

301 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:01:53.43 ID:ygjMZIW+.net
古武術で無双する系異世界に飛ばされそうなんですが
オーガキングを倒せそうな古武術を教えてください

302 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:04:07.04 ID:0ydmFy/U.net
チン古武術を教えよう

303 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:07:03.13 ID:bLoCjQGZ.net
骨法でいいだろ
ゴジラもクラを打てば倒せるし魔王も通打とあびせ蹴りでイケるし人間相手ならボールブレイカーだ

304 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:10:29.22 ID:Ca/Efpdl.net
>>300
そりゃまぁ定住しないヤツに拠点は要らんだろ
転勤ばっかりする人は家建てないよねってのを逆から言ってる様なモンだ

305 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:10:41.84 ID:SeEu2sSR.net
関節技をかけた時に通じるかどうかが分岐点っぽい
力で返されるならリアル系の古武術はムリだろ

306 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:13:03.20 ID:5l6Voha+.net
>>300
そりゃ拠点ができたわけだからそこ中心になるだろう


冒険しない冒険者嫌い

307 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:15:50.60 ID:yA+aP+L+.net
オーガキングなんて体がでかいだけの素人だから
素人丸出しのテレフォンパンチを躱して背後に回ってチョークしたらタップしてくるだろ

308 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:17:03.21 ID:7EDk5V8F.net
骨法でゴジラ倒すと息子に転生してきちゃう…

309 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:19:06.78 ID:5l6Voha+.net
関節技って相手が人と同じ体格じゃないと意味ないよね
関節の形や位置量が同じじゃないとちゃんと決まらないだろうし

310 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:23:19.97 ID:ygjMZIW+.net
>>308
そうか、骨法は危険だな

311 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:27:57.98 ID:K0u60uDH.net
アンディ・ボガードと不知火舞の息子がゴジラに!

312 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:30:09.62 ID:XH1jsMCo.net
骨法と忍法を組み合わせた全く新しい格闘技

313 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:30:49.23 ID:RXD3ydTp.net
>>309
なんだかんだいってやっぱ打撃系だね

314 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:31:37.86 ID:qwhIbKep.net
>>309
なろう主なら無敵状態になってから関節技もお手の物やろ?
最近の転移者は遠距離だの武器で無双だのばかりで困る

315 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:32:28.30 ID:BYjxcSA6.net
>>297
ナローシュをヨイショする為に謎の組織が陰ながら全力サポートする
異世界転生を想像した。

んで、その様子をテレビに流して視聴率あげてる感じ

316 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:47:09.48 ID:p7/gbzEe.net
熊に接敵したら寝技に持ち込んで締るのがセオリー

317 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:49:32.91 ID:5l6Voha+.net
どうやって寝技に持ち込むんですかね…

318 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:49:33.72 ID:O9uVACOr.net
北斗の拳ぽいので無双するのは治癒ポもやってて上手かったが唐突に止まって年単位で更新無いな

319 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:50:40.58 ID:0ydmFy/U.net
秘孔を突かれてエタったか

320 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:52:41.62 ID:ckqUszUq.net
>>315
トゥルーマンショーか

一人の人をヨイショする組織の話は爆報フライデーか何かで見た
杉田かおるの元旦那が財閥の御曹司で子どもの頃新聞配達をしたいと言い出したので
架空の新聞販売店をでっち上げて朝方御曹司には新聞を配らせ、
後ろから追う者が配った新聞を回収するということをしていたとか

321 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:54:56.31 ID:Ca/Efpdl.net
>>318
異世界に行ったら世紀末だったかな
割と今でも更新待ってる

322 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:55:41.38 ID:m6tG4TD2.net
何が秘孔だよポイント入れないからエタっただけだろ
自然に止まったみたいな言い方するんじゃねぇや

323 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:55:46.01 ID:p7/gbzEe.net
>>317
やっほー知恵袋様公認やぞ?
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14128717034

324 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:59:21.84 ID:RXD3ydTp.net
>>320
そこまですんだったら
なんでふつーの配達させるのはダメなんですかね

配達範囲、そうとう少ない数で終了ってことか?

325 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:59:57.88 ID:Ux9RKfsp.net
十七条の拳法

326 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:15:11.20 ID:EhWZjPCb.net
必殺の飛鳥文化アタック

327 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:20:25.75 ID:hhpgDsKx.net
魔王さま、かわいい。
って面白い?

なんで感想拒否にしてるんだよ
反応見れないからどんな感じなのか全く分からん

328 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:21:28.94 ID:m6tG4TD2.net
感想見る前に見るものあるってことだよ

329 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:23:40.77 ID:Ca/Efpdl.net
>>327
数話で終わる短編ならタイトル通りで良かったんじゃないか
ちなみに1話2分くらいで読めるから数話読んでみりゃ良いと思うけど面白くは無い

330 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:24:56.31 ID:hAdtioRg.net
小説読む前に感想読むのか?
わけんかめ

331 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:25:19.53 ID:7EDk5V8F.net
10人に同時に話しかけられる聖徳太子ってちょっとなめられてそう

332 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:30:56.16 ID:KMYkoAJv.net
面白いか面白くないかなんて主観なのに何故聞くのだろうか

333 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:31:25.79 ID:2puTkGbH.net
女を助けて仲間になる・スタンピートが起きてボスを倒すっていう超テンプレだけど
女キャラが祝福みたいだったりボスの倒し方が猫耳猫みたいだったりで面白いのは
ストーリー1の文章5でいいのかな

334 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:31:45.81 ID:srNF7B3F.net
マサツグ様みたいに誰が読んでもつまらない物は読みたくないから

335 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:32:01.20 ID:m6tG4TD2.net
そりゃそうだろだってクラ…おっと

336 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:33:04.94 ID:FcJVoFcF.net
>>333
何故2行目がストーリーの評価対象に入ってないんや

337 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:34:18.16 ID:5l6Voha+.net
まあ感想ちらっと読むとあらすじは面白そうだけど中身ゴミって地雷をいくらかは回避できるから俺は一応感想の最初らへんは目を通してるわ

338 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:35:30.39 ID:ckqUszUq.net
>>324
坊ちゃまの護衛をしやすいよう配達範囲を指定したり
そこら辺の根回しが煩わしかったんじゃないですかね

339 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:40:14.41 ID:oG+Bmivw.net
>>267
我々の世界の史実でも江戸時代にフランスに醤油が長崎発オランダ経由で伝わって一大ショックを与えたらしいから家庭料理もワンチャン

一度の航海で運ばれるのは樽数個とかなので王侯貴族の間でだけ高値取引されてた模様

340 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:46:03.62 ID:2puTkGbH.net
>>337
主人公が面白い会話したり戦闘方法が面白かったりするのってストーリーと文章どっちに含まれるのかなってこと

341 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:46:26.27 ID:2puTkGbH.net
まちがえた336だった

342 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 02:52:39.90 ID:FcJVoFcF.net
>>340
あーそういう事か
戦闘方法(倒し方)なんかはストーリーで良いんじゃないかと思うが
会話センスは確かに迷うな
今までなんとなく文章として評価してたけど

343 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 03:05:01.01 ID:OZHjA6ri.net
異世界酒場とかいうやつオーナーがパコられてないことに修正したのか

344 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 03:17:59.97 ID:hAdtioRg.net
異世界食堂のオーナーがパコられてるだって…?(驚愕)

345 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 03:27:48.70 ID:ooytJk3A.net
>>339
ベルサイユ宮殿には醤油があったらしいな

346 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 03:29:09.67 ID:hAdtioRg.net
海外で売ってるキッコーマンの一番メジャーなボトル醤油って味付けとか日本のと違うのかな

347 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 03:42:08.98 ID:/LnQ0xQd.net
大東亜共栄拳の勢いは好き

348 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 03:46:51.63 ID:uHSfB3jR.net
海外の反応なんかだと日本と同じとも違うともコメントがあって分からんな
しかし外人さんの豆腐や納豆が食べられないってコメントはちゃんと醤油使ってるのかと心配になる

349 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:04:32.42 ID:WiusaOwX.net
大多数の外人の言う納豆って納豆巻きのことなんじゃね

350 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:04:53.61 ID:pBHzPhZ7.net
キッコーマンの公式によると最初は製造国の環境の違いでちょっと味も違ったけど今はほぼほぼ同じ味に出来てるよみたいなこと書いてる

351 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:10:23.97 ID:8IAmQwMO.net
白飯に醤油ぶっかけて食って「日本食最高!」とか言ってるの見ると
どうせ味なんてわからないだろ、と思ってしまうゾ

352 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:11:24.78 ID:bLoCjQGZ.net
日本人はウスターソースをかけるからな

353 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:12:40.31 ID:8IAmQwMO.net
かけないゾ

354 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:13:17.18 ID:Lo8orYkm.net
>>339
酸化してマズそう

355 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:14:18.93 ID:8IAmQwMO.net
戦国小町でポルトガルのなんとかって王様が醤油大好きだったとか読んだ

356 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:15:26.52 ID:/osDk7Zq.net
キッコーマンは辛くて好きじゃない
フンドーキンがいいです

357 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:19:42.03 ID:ooytJk3A.net
椎名誠のエッセイで
白人の旅行者らしき太ったおっさんが
白米に「ショーユくれ!」とやってて
「あーごはんに醤油ちょっとかけて食べるのたまにやるのおいしいよね」
と思ってみてたら
ごはんにジョボボボボとぶっかけて醤油茶漬けみたくして食って「ベリーデリシャス!」とかほざいてるの見て
「やっぱあいつらと味覚違うわー」と思う話思い出した

358 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:21:36.18 ID:pBHzPhZ7.net
キッコーマンの豆乳シリーズには狂気を感じる
味的に安牌だろと思ったやつが地雷でやばそうなやつが意外と普通だったりするから飲んでみるまで分からんわ

359 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:22:38.05 ID:ooytJk3A.net
醤油サイダーとかいう狂気の産物もあったなあそういや

360 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:29:54.63 ID:FcJVoFcF.net
白飯に醤油かけてよく噛んで食べるとデンプンのお陰で
砂糖醤油つけた餅の味になるから結構オススメだぞ

361 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:30:27.54 ID:4ZAE7TdO.net
グリーンダカラ不味いんだけど

362 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:30:30.50 ID:uHSfB3jR.net
>>358
俺的にあれ全部当たりなんだが…

363 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:32:40.45 ID:2puTkGbH.net
醤油より麺つゆのほうが好き

364 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:32:46.38 ID:KMYkoAJv.net
醤油はヤマキだぞ

365 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:33:05.44 ID:4ZAE7TdO.net
お米の一粒一粒の中に宇宙が広がっているのだろうか

366 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:50:24.84 ID:UYBH1SpY.net
>>364
食の軍師のせいで俺もハマった

367 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 04:59:35.95 ID:hAdtioRg.net
>>363
めんつゆはわりとスポーツドリンクみたいなもんだからな

368 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 05:01:50.69 ID:ooytJk3A.net
我が家の味付けは
めんつゆかヒガシマルウドンスープの二択

369 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 05:03:53.00 ID:8IAmQwMO.net
ヒガシマルのカレースープのやつ美味い

370 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 05:05:59.20 ID:uHSfB3jR.net
一度だし醤油使うと普通の醤油に戻れん
モンドセレクション金賞っていうと胡散臭いかもしれんがアサムラサキのかき醤油ばっか使ってるわ

371 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 05:06:52.18 ID:CYiI9daK.net
ヒガシマルのカレーうどんはうどん食べ終わったらカレー出汁残しておいて後でご飯とチーズ入れて食える

372 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 05:09:36.54 ID:ooytJk3A.net
くっそ寒いときに作るアルミ鍋のうどんの旨さは異常

373 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 05:18:40.07 ID:o7yuDGAn.net
引きこもりヒーローっていまちち盛り上がらないな

374 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 05:31:47.77 ID:3N8esuex.net
訝しまないボブはどこにいるんだ?

375 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 05:38:17.35 ID:OGQTaooT.net
ドバイで醤油はアルコール含んでるから販売禁止とかあったな

376 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 05:42:22.25 ID:/LnQ0xQd.net
>>373
ピンチが基本無いからね
せいぜいフルチンで北の海に飛ばされた時とかキキールに放尿した時くらいだし

377 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 05:53:50.11 ID:B1l+JSeB.net
25歳の社会人がわがままなうえに自分ルール勝手に発動して怒ったり
不利な状況になったら自分ルール解除したり
文句や愚痴ばっかりで感謝無し

無理だわ
大抵の読めるけどこれは無理だった

378 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 06:33:13.72 ID:Hs95xCJC.net
ヒガシマルはCMが頭から離れん…
あの曲調と声クセになる…

379 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 06:36:52.48 ID:2iVm2/ao.net
主人公に行動させる理由づけができない…

380 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 06:41:44.48 ID:JViqV6If.net
寒い、ポンポン痛い、俺の宇宙から星の王子様が流星群ぶっ放しそう

381 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 06:43:08.57 ID:Op5weiSv.net
>>309>>312
むしろそこで
動作から相手の骨格、筋肉、腱、内臓等々の構造を把握してある程度効く関節技をその場で構築する、とか
敵としてメジャーな四足獣や亜人等にしぼって関節技を学んで、極端に体形が違うのは逃げたり殴ったりで良いと割り切ってる、とか
みたいなファンタジーならではの武術をだな……

382 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 06:57:42.46 ID:WlI36GK7.net
銃夢に多関節のアームならインバースキネマティクスによってジンバルロックを引き起こすことが可能だって解説があったな

383 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 06:57:44.93 ID:c/EBSI8C.net
絞首刑直前の主人公の前に邪神が現れて
「力が欲しいか?」ドクンドクン!
そして力は得たけど窮地を脱するには足りず結局死ぬ
そんなコメディーを読んでみたいね

384 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 06:57:52.22 ID:hwbZSLt7.net
>>381
そこで割り切るなら四足獣や亞人等に対しても逃げたり殴ったりでいいんじゃねってなるから

385 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 07:19:36.40 ID:B1l+JSeB.net
>>382
パルスのファルシのルシがパージでコクーンくらい入ってこない

386 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 07:41:38.38 ID:xnoDqU7t.net
プリンセス曰く頭蓋骨がある生物にはフェイスロックが有効
サブミッションこそ王者の技

387 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 07:45:51.25 ID:MrWvZA9B.net
>>282
そういう系は直接作者に言ってやれよ
直近のツイッターでモチベがどうのってやってるしさ

作品については同意
ただ唐突さはあるけどアレはなろうには珍しい展開と厨二魔法を読む作品だ
最新話付近でナローシュが敵になると怖いとか、奴隷ちゃんがめっちゃ奴隷してるとか

388 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 08:24:05.41 ID:YbCcttyS.net
ウェリエは魔法とか単語とか昔の心をくすぐられる良さがある。
最近アニメ化したdies iraeみたいな、他人には全く勧めないけど実は結構好き、そんな感覚

同じく人にオススメしない作品だと「ヤンデレの妹に死ぬほど愛されて無双できない異世界生活」とかな
あの作品の精霊≠ニか技の名前好きだわ
それ目当てで読んでる感じある
タイトルで放置してたけど読んでみたら結構ツボにハマる技名でな……

389 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 08:40:36.17 ID:ZOYAIqEt.net
>>199
何度やっても行けない
おま環と言われても何が悪いのやら…アプリも最新のはずだし

390 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 08:40:46.96 ID:dePYPizn.net
>>379
最初のうちは巻き込まれでいいじゃない
どっかで信念持てば

391 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 08:41:07.09 ID:+HxgFBhf.net
>>375
キッコーマンの醤油は実際アルコール臭くて困る

キッコーマンは有名マーカーで一番マズイ
サンジルシの超安い醤油のほうがマシ

392 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 08:43:37.97 ID:KMYkoAJv.net
>>389
2017/9/30更新のver2.41か?

393 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 08:48:06.84 ID:2puTkGbH.net
>>373
怪人が日本に出現して焦る展開がキモなのに
説明回とかが多いんだよね

394 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 08:52:54.92 ID:hwbZSLt7.net
>>390
最近はそうでもないけど昔のガンダム主人公あたりも大体巻き込まれ型だしな

>>379
結局の所状況に流される以外だとメリット・デメリットと義理人情
そこら辺きっちり描写しないと何をしたいのか分からない主人公が出来上がる

395 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 08:53:00.38 ID:Stn3w6zj.net
あの作品のキモは恐れ逃げ惑う怪人だと思う

396 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 08:56:20.28 ID:m6tG4TD2.net
大先生ロールがしたいんなら底辺スレいけよ
初心者スレでもいいぞ

397 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:00:58.38 ID:gPOWB0bA.net
>>393
いやいやそんなパニック物みたいな展開期待して読む作品じゃないだろ
シュールギャグだぞ

>>395
せやね

398 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:08:18.12 ID:+HxgFBhf.net
>>393
別の作品と間違えてないかそれ


そもそもが完全に茶番で怪人もヒーローも神様達のマッチポンプの道具でしかないし
それを踏まえた上で駄弁りながらしょうもない真実が明かされる説明パートが本編だろあの作品

399 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:14:32.87 ID:/zeqWMji.net
>>383
転生の前振りに使えそうだな

400 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:22:50.02 ID:hAdtioRg.net
いつも思うんだがなんで異世界人とかその神は現地の人間に加護やらチート与えずにわざわざ日本人を召喚してそいつにチートを与えるんだろうか
普通に現地人でその時一番強いやつにさらに加護でも与えた方が強いんじゃなかろうか…

401 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:23:38.45 ID:db9ZEfGt.net
>>394
巻き込まれ型はストーリーに関わる目的意識持つシーンや、受動的→能動的に切り替わる話等の節目ポイントが無いとな

402 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:29:10.33 ID:ZOYAIqEt.net
>>392
なんか調べても2.00.10以降のバージョン見つからない
教えてくれてどうも。どうしようもないことがわかった

403 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:32:58.55 ID:Sxw1saCT.net
>>400
地球にとっていらないかつ新しい思想をもった人物を混ぜることで新しい風を起こすんやで
なお…

404 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:35:11.29 ID:1oMNLLy/.net
日刊でおすすめある?

405 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:39:02.85 ID:dePYPizn.net
>>404
8位の日間オバロ面白いよ

406 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:41:09.24 ID:mhqtPeha.net
>>400
作品によっては世界を越える際に魔力が付与される等の理由付けされてるのも見るな
召喚の際に地球側の神が餞別として力を与えてくれるってパターンとか

407 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:48:32.83 ID:hAdtioRg.net
>>406
まあちゃんとした理由付けがあるならまだね?
でもさぁ例えばその世界で人間側の最大宗教だったりそうでなくても信仰がある神が自分のこと熱心に信仰してくれてる人間たちのこと差し置いて何の関係もない部外者である異世界人に優遇してるの見ると現地人からしたら馬鹿馬鹿しくてかなわんだろうなぁと思うわ

408 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:49:13.66 ID:hwbZSLt7.net
>>400
現地人に加護与えるタイプの作品も多いし、余所から召喚するタイプの作品は基本召喚時に理由が説明されるだろ?
何の説明もなく召喚されて後々理由が明らかになるタイプもあるけど

409 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:50:09.96 ID:dOzMiRST.net
>>402
txtでいいならnovelDL程色々出来ないが
作品毎にアドレス張って一括ダウンロードするだけのnarouDLとか

410 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:51:48.64 ID:gPOWB0bA.net
>>400
ヲチして笑うためじゃね?

411 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:56:42.06 ID:n6uNxl84.net
>>400
現地人で加護を得るとか昔ながらの勇者物になりそうだし…

作品によっては世界を渡るときにすごいのを得やすいとか元々何もない方がチートを詰め込みやすいとかはある

412 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 09:58:15.17 ID:O9uVACOr.net
>>402
http://w033.seesaa.net/article/453839042.html
普通に2.41有るけど何処で調べた?

413 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 10:01:20.60 ID:hAdtioRg.net
>>411
個人的にストーリーに異世界から召喚することとその力への必然性みたいなのがあって欲しいね
じゃないと何かしら力得られることへの理由付けがあるにしても結局はこじつけにしか見えないし

414 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 10:01:31.70 ID:+HxgFBhf.net
なにをさせたいにしても、進歩した別世界の人間の記憶を与えるほうが捗るだろう、常識的に考えて

415 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 10:31:27.87 ID:Stn3w6zj.net
空っぽのほうがゆめ詰め込めるだろ

416 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 10:35:59.57 ID:ck5NdxcO.net
現地人に加護ってなるとお前だけズルいとかってなるじゃん

異世界人なら使徒感出て

417 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 10:37:09.44 ID:bLoCjQGZ.net
しがらみのない異世界人にヒャッハーさせることでエンジョイ&エキサイティングのノリで自分の世界のトラブルを一気に解決してもらおうという策やぞ

418 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 10:38:50.82 ID:PKqIfFXI.net
異世界人はコンサルタントだった…?

419 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 10:39:51.43 ID:qcAkjZnH.net
鉄道英雄伝説が更新されてるのに気づかなかった
ここに来て第三勢力か

420 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 10:50:27.06 ID:d1OfNsYR.net
>>417
それにしても人選おかしくない?
なんでゴミみたいな引きニートや幼稚な精神なバカを選ぶのか

421 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 10:51:52.85 ID:1oMNLLy/.net
>>405
さんきゅ
今から見てみる

422 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 10:54:06.05 ID:sgYJBZkd.net
日刊オバロはハーフエルフが自分達では太刀打ちできない敵を余裕で退けた主人公相手に凄むアホな展開にガクッときた

423 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 10:58:17.53 ID:PKqIfFXI.net
>>420
万が一失敗しても処分が楽だからさ

424 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:04:25.82 ID:ck5NdxcO.net
銀河鉄道英雄伝

425 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:05:40.33 ID:Z9OJjKuL.net
アホやらかしそうなのを選んで送り込んで惨状を楽しみ観察して遊んでるんだぞ
神からしたら所詮人間など

426 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:06:44.02 ID:ZOYAIqEt.net
スマホ版…

427 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:09:57.74 ID:bLoCjQGZ.net
>>420
良い人材をスカウトしにいっても去れマーラめとか言われて追っ払われたり
ロンギヌスにトミーガンでお礼参りしにいくからちょっくら自力蘇生するわとか言われてスルーされるからやろうな

428 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:10:53.09 ID:ck5NdxcO.net
世界に必要とされてない、うまくいってない人間のが
移動させやすいってのはあるだろうな

429 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:13:22.90 ID:5MkMnEQC.net
>424
知ってる知ってる
トチローが死ぬ間際に遅いじゃないかテツロー、卿がくるまで生きてるつもりだったのに…ってシーンは泣いた

430 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:16:01.88 ID:tuHBA9Pd.net
なんか魔法の才能だけがめちゃくちゃある魔法の無い世界の人間と
魔法だけからっきしな魔法が重視される世界の人間をトレードしてる作品があったな

431 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:16:05.05 ID:65A5b6Fc.net
リア充とかせっかくその世界で楽しく生きてるのに無理やり異世界に拉致したら可哀想だろ

引きこもりで誰とも関わらないぼっちなら急にいなくなっても誰も悲しまないし、ぼっちも誰も知り合いいない世界でチートしながら自尊心を満たされたい

432 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:17:18.21 ID:eb/Mbt/b.net
誰にも愛されていない人だけ召喚してコミュ障の楽園を作ろう

433 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:24:35.58 ID:65A5b6Fc.net
>>407
まあ世界の危機で神様にすがって御祈りして起きた奇蹟が、異世界の凡人に神様が特盛のチート与えて救いますじゃあなあ

必死で御祈りして新興してた信者差し置いてぽっと出の何も知らない奴が神様の寵愛受けてたら、例え世界が救われてもやるせなくなる

434 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:24:56.94 ID:mhqtPeha.net
>>431
御子柴さんとか黒魔のクロノなんかはリア充召喚系だったな

昔は日本への帰還を目指す主人公も結構いたけどここ数年は大体速攻で異世界暮らしに馴染んでる印象

435 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:25:48.74 ID:ck5NdxcO.net
>429 いいセリフだ。

436 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:26:13.08 ID:PKqIfFXI.net
>>432
「あ…うぁ…(はじめまして!ゆうすけと言います!)」
「ふひっ…ひふ…(ワロスwww何言ってんのこいつwww)」

437 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:32:15.85 ID:3KoxlxV8.net
>>432
よぎそーとの作品かw

438 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:32:22.21 ID:OZHjA6ri.net
コミュ障がコミュニケーションとれるスキル

439 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:35:46.88 ID:tuHBA9Pd.net
>>433
ソコで自らやらなくて良い様に神の使徒が来てくれたと神に感謝するか
自分は信心がまだ足らなかったと考えてこその信者であって
やるせなくなる程度のは信心が足らんのだろうとカルトちっくな宗教なら主張する所

440 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:36:49.16 ID:wMHWCOQ0.net
その世界の神様がアレな人材を喚んで力を授けてって正直パッと思いつかないんだけどどれ?

転生宝くじに当選しただけならいくらでも見つかるけど

441 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:39:09.64 ID:wMHWCOQ0.net
>>440
選んでが抜けてた
アレな人材をわざわざ選んで喚んで

442 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:40:35.03 ID:0ydmFy/U.net
なろう主という危険外来種を持ち込む神は悪

443 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:40:50.75 ID:nLtywj00.net
>>438
そんな作品があったけど、作者がコミュニケーションとる表現が書けてなかった印象
作品がコミュ障だとどうしようもないな

444 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:47:53.78 ID:SUwcSkV2.net
なろうの帝国は悪の枢軸みたいだけど、王国は王さまとの距離が近くて良さそう

あと、宗教国も印象悪い

445 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 11:48:58.78 ID:1oMNLLy/.net
>>405
これおもしれえわ
さすが日刊ソムリエだな

>若い年齢層をターゲットにした小説や
>漫画で、よく使われるテーマであるソレ。
おっさんですまんw

446 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:02:22.92 ID:OZHjA6ri.net
>>443


447 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:07:04.38 ID:aOiSepVQ.net
なろうにある全作品AIにブチ込んだらどんな小説書き出すんだろうか

448 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:08:33.52 ID:eb/Mbt/b.net
>>447
AIが暴走して人類を滅ぼそうとする

449 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:13:32.59 ID:5MkMnEQC.net
異世界に行った機械が現地のレトロな機械にモテモテハーレムなSF

450 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:14:39.19 ID:65A5b6Fc.net
>>448
スカイネットかよ

でもなんだかんだで人類は機械より強いから人類が勝つ

451 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:16:29.72 ID:0ydmFy/U.net
SAKATA語が理解できずに壊れる

452 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:16:43.29 ID:S2eR9c0H.net
人類と機械が融合して新たな機械生命体となり宇宙へ版図を広げ星々を征服していくのだ

453 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:18:23.72 ID:hwbZSLt7.net
>>444
何でか帝国は敵側なことが多い気がするな。スター・ウォーズとか銀河英雄伝説とかドイツ第三帝国とか
宗教関係はカルトの印象が強いからと思うけど、異空のレクスオールとか主人公が現人神になると掌握するタイプも

454 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:19:28.46 ID:3fAzxKtb.net
>>447
最近のディープラーニングすごいよな
FacebookのAI同士が独自言語編み出して会話してたり、AlphaGoが人間には理解できない対局やってたり

455 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:19:39.71 ID:kJUTAGno.net
>>450
人間はすぐ死ぬだろ

456 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:20:31.23 ID:W+T6DT7z.net
>>454
もるるっ

457 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:25:23.41 ID:0/d/UhD1.net
>>455
いやターミネーターって生き残った人間に負ける機械側の悪あがきを描いてる映画なんだが

458 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:26:17.02 ID:W+T6DT7z.net
>>457
なぜか毒ガスとか使わないからなあ

459 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:30:10.58 ID:xk9DQnyX.net
>>453
民主主義は一部が腐敗しても対応が容易だけど
帝国の場合はそのまま全体が腐っちゃうことが多いしな
悪役にしやすいのよ

460 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:34:35.85 ID:PKqIfFXI.net
>>459
帝政の場合上が腐ると凡てが腐るからな
その代わり天才が出てきたときの爆発力は高いが

461 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:41:53.23 ID:KMYkoAJv.net
民主主義って一部が腐りだしたらもう終わりだろ

462 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:42:14.63 ID:0ydmFy/U.net
お前たちは腐ったみかんだ

463 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:43:28.77 ID:8mck8KE8.net
腐った連中が自分に都合の良い体制作るからね仕方ないね
欲には勝てない

464 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:44:36.01 ID:w1lu2CEc.net
西洋の帝国は世界の支配権を持つ覇権国家だからそりゃ悪役だよな

465 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:44:48.67 ID:aOiSepVQ.net
民主主義の腐敗は今世界中で起きてる、貧困層や移民と組んで勢力増した挙句国ごと奪われるて流れかな。
奪われる側が多数派になって支配すると、今までのとこ例外なく独裁と粛清が起きる

466 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:45:51.47 ID:p3g9jqCE.net
むしろ歴史上民主主義が崩壊するのはナショナリズムが煽られた時だよね

467 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:48:32.71 ID:r6FGLI31.net
現代でも
差別されてマトモな職がない→賤業、裏社会で結束→無視できないほどの一大勢力に
の流れは起きてるからな

日本は言わずもがな
メリケンでも黒人派閥があると聞く
次は移民だろうな

468 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:51:11.49 ID:9K8/7iAT.net
今世界で一番多くジャーナリストが逮捕されてる国って中国が二位で、一位はなんとトルコなんだよね
自殺した民主主義は共産主義と区別が付かない

469 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:54:16.20 ID:mhqtPeha.net
最高の君主制は最高の民主制に勝るけど最悪の民主制は最悪の君主制よりマシだみたいな言葉って誰が言ったんだっけ

470 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:55:53.25 ID:3KoxlxV8.net
田中芳樹がヤンに言わせていたかな

471 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:57:07.48 ID:qwhIbKep.net
上で乗ってたウェリエ見てみたらキチガイすぎワロタwww
意識高い系の中二病こえーな

472 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:58:40.63 ID:3KoxlxV8.net
ルーフバルコニーでロッキングチェアに座りながら飲むヴァイツェン美味かった
この自堕落な休日最高

473 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 12:59:22.11 ID:p3g9jqCE.net
そもそも今のトルコのエルドアン政権を民主主義や西側国家にカウントしていいのか自体に猛烈な疑問があるけどね
外形的に選挙で選ばれた体裁を取っていれば民主主義っていうなら北朝鮮だって民主主義さ

474 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:00:13.03 ID:mhqtPeha.net
>>472
今の季節だと寒くないか?

475 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:02:00.58 ID:Hs95xCJC.net
>>447
異世界に転生したAIの話か…

476 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:05:18.22 ID:3KoxlxV8.net
>>474
え、東京港区だけど、直射日光浴びていて、微妙に熱いかも
軽く酔うと丁度いい

477 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:05:45.49 ID:xk9DQnyX.net
民主主義は問題はあれど帝政やら独裁制やらに比べりゃ遥かにマシなのさ
まぁそろそろ欠点を改善した新しい制度が欲しいところではあるけど
どこか頭のいい人がいい感じの方法思いついたりしてくれないかね

478 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:05:48.91 ID:r6FGLI31.net
ロシア式なら民主主義を実現しつつユダヤ人の悪影響も排除できるぞ

479 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:09:15.58 ID:mv+QQ7gL.net
なろうスレで政治とかの話が始まると
変なのが沸くぞ

480 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:09:34.99 ID:OZHjA6ri.net
>>447
無能やハズレスキル持った奴が
有能になってハーレム形成する

481 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:11:01.83 ID:0ydmFy/U.net
都合のいい時だけ民主主義

482 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:14:04.70 ID:p3g9jqCE.net
てか最近は異世界に民主主義を持ち込もうみたいな話もあまり見かけない

483 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:15:46.48 ID:oDs5npVu.net
そういやなろうには、見開き二ページまるまる演説とか、幼女の可愛さを語るとかの
ヤバい小説はないの?

484 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:16:19.58 ID:p3g9jqCE.net
そんな長文はブラバ不可避

485 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:19:11.27 ID:xk9DQnyX.net
>>480
それハーレム作る必要あるんですかねぇ
異性の恋人なんて一人いりゃ十分だと思うけど
なろう読むとみんないっぱい欲しいってことがひしひしと伝わってくる

486 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:20:12.92 ID:9TI87HX1.net
>>475
異世界に転生したAVに見えて、もう自分終わってるなと痛感した
そもそもどうやって転生するんだよ

487 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:21:42.01 ID:3fAzxKtb.net
>>483
https://mypage.syo setu.com/mypageblog/view/userid/178437/blogkey/1156243/

488 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:22:07.34 ID:mhqtPeha.net
>>483
幼女好きだとオタク友達が欲しいでやってたかもしれん
書籍含むなら祝福スピンオフでぶっころりーが長々とそけっとについて語ってた

489 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:22:51.65 ID:vGtxVkEC.net
>>473
> 外形的に選挙で選ばれた体裁を取っていれば民主主義っていうなら

日本は民主主義じゃない、って某漫画で言ってたな

490 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:24:40.26 ID:LXlL3uMA.net
>>486
転生して自我を持った元AVが自身のレゾンデートルのため
前世であるAVの内容を異世界で再現しようと模索していく感動のストーリーまで想像した

491 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:25:29.82 ID:pBHzPhZ7.net
>>470
ガイエが俺にもっと輝けと囁いている

492 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:27:21.09 ID:0ydmFy/U.net
転生するAVが昏睡レイプ!野獣と化した先輩だったらどうすんだよ

493 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:27:25.29 ID:mhqtPeha.net
>>485
>異性の恋人なんて一人いりゃ十分
つまり同性の恋人は一人じゃ満足出来ないと…

494 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:30:06.37 ID:sOt7bC8d.net
恋人は一人でいいけどセフレはたくさんいたほうがいい

495 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:31:16.69 ID:h5Z9yv98.net
>>486
異世界AVものの9割は日本でやってる偽物

496 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:31:50.19 ID:vMxDtheR.net
>>491
ヤンって生き残ってたら将来ハゲてそう

497 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:32:23.25 ID:9TI87HX1.net
>>490
ありがと
様々な嗜好、属性のAVが覇権を争って現地人を……っていう異能ものかな

>>491
2020年から3部作で銀英伝が実写化という記事を思い出したわ

498 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:39:09.84 ID:mhqtPeha.net
>>490
痴漢物AVはバスや鉄道の開発で交通の発展に繋がりそう

499 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:41:18.26 ID:8puZ4ZDM.net
AVを再現するために世界を発展させ平和にしていく感動巨編

500 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:44:18.05 ID:o7yuDGAn.net
>>400
このすばElonaっていう作品だと宗教に頓着なくていろんな種族に寛容で大きな力を持たせても世界を壊したりしなくて
冒険とかに憧れれてるのが現代日本人だからって理由だった

501 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:48:33.08 ID:owzG0HOC.net
このすばElonaって月島さんのパクりじゃん

502 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:48:38.63 ID:8puZ4ZDM.net
宗教に頓着なく寛容ねぇ…

503 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:48:49.69 ID:clV9+PK/.net
ああ、あのパクリで感想欄閉じたやつか……

504 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:56:58.84 ID:mhqtPeha.net
まあガッチガチのキリスト教徒やイスラム教徒を別の神が実在する世界に放り込んだら大変だろうなとは思う

505 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 13:57:31.36 ID:aaebpupI.net
月島さんのパクっときながらエタだからな
これはあかんわ

506 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:00:38.05 ID:qwhIbKep.net
良スタートを自分からぶち壊していくスタイル
好きじゃないし大嫌い、期待を返して・・・

507 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:00:48.89 ID:w1lu2CEc.net
>>504
悪魔を使って神が与える試練だと解釈するから問題ない

508 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:05:31.16 ID:5MkMnEQC.net
頼んでもいないのに勝手に試練を与えてくる神なんてよく信奉できるよな

509 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:06:18.91 ID:p7/gbzEe.net
アッラーは医大なり

510 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:07:33.35 ID:swDECyoA.net
>>477
「だけど、俺は戦う力を持たないフローラの様な者を、自分の手で守っていくつもりですよ」
「うむ。自分の欲のために地域の者を守ろうとする者は居るが、ジンは純粋な愛によって仲間を守ろうと心に誓っているのだな。お前のような者が本来ならこの世界を統一しているべきなのだが……」

 世界の統一か。
 私欲のためではなく、誰かを守るという行為がそれほど難しいのだろうか。
 都市の管理を初めてすぐに気がついた事がある。
 日本のように税金を住人から頂けば、すぐに大金を稼げると。 
 だが、俺はいかなる税も取る気はない。
 エドガーさんの説明によると、戦う力を持たない者は、多額の税を支払う代わりに、国や力のある貴族に守ってもらうのが普通なのだとか。
 俺はそんな世界は望まない。

511 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:09:26.02 ID:p7/gbzEe.net
>>510
削除されたのがつくづく惜しい作品だわ

512 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:09:39.50 ID:AF7zzomK.net
センセは小卒疑惑あるから仕方ないよ

513 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:13:58.62 ID:GBvz1mkA.net
このすばElonaが月島パクったってさすがに無理があるだろw
一年以上先に連載始めてるのに

514 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:17:45.73 ID:/osDk7Zq.net
月島さんに謝れよ

515 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:17:59.79 ID:oDs5npVu.net
税金なしでどうやって運営すんだよ

516 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:18:23.10 ID:bLoCjQGZ.net
このなろう主はボランティア気分のままずっとやっていけるのかもしれんが
死んだら無法の荒野になりそう

517 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:18:25.04 ID:p3g9jqCE.net
なろうの月ファミリーには盗作して上位に行けばそっちが起源っていうルールがあるから
このすば*Elonaは0ptだからもう月島先生が起源

518 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:19:28.54 ID:AF7zzomK.net
このすばelonaの読者が増えたのは月島さんのお陰だぞ

519 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:20:31.80 ID:p3g9jqCE.net
このままハリーポッターもFateも月島先生起源になるから見てろよ見てろよ〜

520 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:21:10.43 ID:owzG0HOC.net
本来は月島さんが先に書いていたけどこのすばElonaが叩かれないように投稿日を改変してあげてるんだぞ

521 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:24:46.85 ID:Ke0//8f6.net
住人から取らないなら外から取ればいい皆で武器を持って出稼ぎや

522 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:29:52.74 ID:qZW7DqIM.net
民主主義ってみんなが乗っているバスの運転手を人気投票で決めようってものだから根本的におかしいと思う
免許すら持っていない老眼持ちのお爺さんが、官僚から「エンジンはこの鍵を回して下さい」と教わりながら運転するとか何で誰も違和感覚えないんだよ

523 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:30:03.30 ID:mhqtPeha.net
>>517
劇場田中(田中莎月)
腋(月夜涙)
月島さん(月島伸一)

月ファミリーってあと誰がいたっけ

524 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:30:30.40 ID:sgYJBZkd.net
ハーレムの入れ替えシステムで飽きた美少女達を娼館で働かせて稼ぐスタイル

525 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:40:28.13 ID:o7yuDGAn.net
月島読んでないんだけど何があったの?

526 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:41:38.70 ID:3g4HaUdY.net
>>523
そいや、マイセルフ田中を生み出した短編、いつの間にか消えてるな

527 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:47:10.63 ID:/Q1RZJwJ.net
ぼくもこのすばelona好きです!って感想を栞を挟み込んで消したり最終的には全てをなかったことにしたフルブリンガーのことだよ

528 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 14:49:53.79 ID:wMHWCOQ0.net
何を言ってるんだ?無職が累計1位になれたのもみんな月島さんの作品のおかげだったじゃないか

529 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:04:44.62 ID:0ydmFy/U.net
月島さんって誰だ

530 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:05:11.31 ID:iTQDkAmo.net
私だ

531 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:06:13.09 ID:owzG0HOC.net
俺たちだ

532 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:07:19.60 ID:dePYPizn.net
俺が月島だったのか…

533 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:07:57.09 ID:0QhGmzne.net
10年引きニートifみたいな異世界複数転移者が敵対しないで協力しあってる話で面白いのないかな

534 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:12:18.77 ID:WiusaOwX.net
月島さんってセックス連呼するカミーユ声の電波男だっけ

535 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:12:42.85 ID:pBHzPhZ7.net
やめないか!

536 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:19:39.47 ID:jPSgKRG5.net
the world って10000近くあるんだなびっくり

537 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:20:22.22 ID:3fAzxKtb.net
>>533
世界で一番要らないチート
とか

538 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:21:59.90 ID:tg99IP0x.net
>>533
我チーはそこそこ協力してたな
デスマもそんな感じじゃないの

539 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:32:31.22 ID:0QhGmzne.net
>>537
読んで見る
>>538
我チーは敵対者もけっこういたな、デスマ転生者ばかりだった

メイドは進むよも読んで面白かったな

540 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 15:38:18.17 ID:d6tY20vs.net
Elonaの名前出してローグライクなフリーゲーの方に風評被害を与えるのは本当にやめたまえよ!もぐもぐすんぞ!

541 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:07:15.66 ID:Q7qxzqd/.net
https://i.imgur.com/qOrgeLO.png
https://i.imgur.com/pAObHNk.png
https://i.imgur.com/CKg1s8Y.png
https://i.imgur.com/ZOvoLpm.png
https://i.imgur.com/aAd3oN9.png
https://i.imgur.com/wQ92jya.png
https://i.imgur.com/lC5hRPy.png
https://i.imgur.com/UdkZeOm.png

542 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:20:24.16 ID:2puTkGbH.net
>>397
>>398
(運の悪い)怪人が日本に出現して(怪人が)焦る展開がキモなのにねっていいたかった

543 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:20:35.08 ID:RLiZc3/B.net
魔王様リトライの挿絵のコレジャナイ感はいまだかつて無いレベル
中世レベル+魔法の世界とガチ現代感のハードボイルドの組み合わせが
JRPGとJRPG+の組み合わせみたいな意味不明なことになってる

544 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:23:21.38 ID:Q7qxzqd/.net
>>543
なんでや
なろうでは悪い意味でJRPGは正義やろ

545 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:31:55.82 ID:OAG0rKwH.net
>>541
ヤバさを納得させる手段が必要なのはよくわかるw
変態仮面とか本当にそこらへんがうまいよな
警察官の父(ドM)×女王様母の間に生まれてああなったとかさw

546 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:37:09.29 ID:owzG0HOC.net
魔王様リトライがハードボイルド・・・?

547 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:39:21.40 ID:oMWvUB2+.net
昭和のヤンキー漫画ののり

548 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:40:05.87 ID:jNE3i+ks.net
(主人公の見た目が)ハードボイルド

549 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:40:19.08 ID:iTQDkAmo.net
オバロ二次で売名した作者の書いたオバロのパクり作品ってことしか知らん

550 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:41:25.84 ID:pBHzPhZ7.net
ハードゲイルド

551 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:42:30.16 ID:gPOWB0bA.net
ハードボイルドに謝罪すべきだな

552 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:49:27.05 ID:G/r890R3.net
1話目で人化する、人外転生とかやばくね?

553 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:50:32.16 ID:owzG0HOC.net
早期の人化はなろうでは評価されるポイントですから

554 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:50:42.35 ID:Lo8orYkm.net
1話なら逆に親切

555 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:51:45.74 ID:sSqKzSZM.net
ハードボイル・・・茹ですぎか

556 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:52:54.48 ID:jNE3i+ks.net
固茹で卵が主人公のハードボイルドマンガ読んだことある

557 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:56:57.08 ID:G/r890R3.net
とりあえず、自分の性癖を暴露しようぜ

ちなみに、俺は箱化と催眠、リョナだな

558 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:57:59.73 ID:L9/09hML.net
なしスレでどうぞ

559 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 16:58:06.40 ID:VtMDj1Cl.net
ノクターンの作者がなろうでも書いてるんだけど見つける方法ってある?

560 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:00:25.95 ID:G/r890R3.net
>>559
聞く

561 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:01:01.50 ID:VtMDj1Cl.net
>>560
確かにそれが早いな

562 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:01:54.52 ID:/osDk7Zq.net
魔王様はそこそこ面白かったオバロ二次の方から面白いところを全部そぎ落とした奇作だぞ

563 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:05:05.16 ID:VtMDj1Cl.net
>>560
昔聞こうと思ったら感想欄で繋げたくないのでごめんなさいってほかの人の感想に返信があって諦めたんだった

564 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:05:55.99 ID:FcJVoFcF.net
妖夢のクトゥルフやら恋姫のアレやら
元二次創作でそこから原作要素抜いてオリジナルとして出すって
二次創作作家としてどうなんだろうか

565 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:06:47.47 ID:yK4Q2CUJ.net
異世界薬局の更新マダー?
なかなか面白い

566 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:07:39.86 ID:2puTkGbH.net
スターライトパニックとか固ゆでマックとか
ハードボイルド主人公が女子高生とかに振り回される系の話、今でもあるのかな

567 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:12:06.09 ID:w1lu2CEc.net
書いてるってわかってるなら検索して見つからんのか?

568 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:15:09.33 ID:p7/gbzEe.net
異世界薬局は結核薬名まんま出してブラバ

569 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:18:26.65 ID:3fAzxKtb.net
火浦功とかハードボイルド気取ろうとしてなりきれない主人公パターンじゃないか

570 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:19:07.72 ID:IC852heq.net
作家を気取ろうとして書ききれない?

571 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:19:10.39 ID:7OwSyuj3.net
ハーフボイルド・ワンダーガールの話でもする?

572 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:21:48.32 ID:3fAzxKtb.net
怒りの庭事件炎上拡大犯の話はやめてくだしあ

573 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:23:51.46 ID:0ydmFy/U.net
ハーゲボイルド

574 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:32:50.27 ID:pBHzPhZ7.net
異世界美人局

575 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:38:48.46 ID:db9ZEfGt.net
>>541
新井英樹はこの路線だな
ザ・ワールドイズマインなんかは今の御時世だったら間違いなく世に出てなかった

なろう作品で描写が過激なのは見ないな
綾辻みたいなグロ殺害シーンでノクタ行きはあるのかね

576 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:44:04.71 ID:3fAzxKtb.net
虚ろ勇者とンさんの話でもする?

577 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:48:47.36 ID:iNNxAxu/.net
カルマの塔の話でもする?
姉の死体食べたりヒロイン殺して強くなったり人を解剖するキチガイ主人公だぞ

578 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:51:12.22 ID:0ydmFy/U.net
私マリーさん今お尻を掘られているの

579 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:52:59.96 ID:hAdtioRg.net
ンさんは正直最初にンさんを召喚してンディアナガルの権能付与した神が一番悪い

580 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:57:15.15 ID:gPOWB0bA.net
>>533
むしろ後から人化するとケモナーがブチ切れる

581 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:58:04.35 ID:ckqUszUq.net
座間で首切られたらしい女子高生の顔写真が出回ってた
意外にかわいくて衝撃を受けている
15歳のかわいい女子高生が部屋に訪ねてきたのを
締め殺して生首にするあたりが変態の変態たる所以か
普通は飯食わせたり抱いたりしたくなるものじゃないのか
現実にはニコポやナデポはないかもしらんが

582 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 17:59:19.24 ID:3fAzxKtb.net
>>580
俺だけ帰れるでクマ子が人化したときにブチ切れた実さんは面白かった

583 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:04:49.96 ID:0xhdwtn2.net
>>581
最初に今回の事件のニュース見たとき犯人はwaltzの帽子卿みたいな性癖した変態なのかと思った

584 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:05:06.49 ID:r6hA4MVf.net
レジェンド 1541
朝、銀の果実亭に戻ったレイは、これから寝て午後の早いうち攻撃すんぞと決めたのだった。

585 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:05:22.09 ID:V849gV/1.net
>>581
お前が変態だろが

586 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:13:05.01 ID:6wAfhGhQ.net
>>581みたいに外見だけしか見てない奴が他人を人形遊びするように扱って
相手が嫌がったり怒ったりするとブチキレて殺しちゃったりするんだろうなと思いました

587 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:14:21.50 ID:o7yuDGAn.net
なんで>>581叩かれてんの
普通の人ならエッチしたいとおもうだろ

588 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:16:38.04 ID:3fAzxKtb.net
犯罪の犠牲者をオモチャにしてりゃそりゃ引かれる

589 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:16:52.61 ID:d1OfNsYR.net
リトライがエタ準備に入ったぞ
書籍売れないと物理的に続き書けないとかぬかしやがる
しかし新作に力入れたいとか買わなきゃエタるぞ宣言じゃん

書籍化打診は丘を量産する悪魔の取引やでー。売れなくて更新途絶えた作品が一体いくつあるこやら

590 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:17:37.64 ID:6wAfhGhQ.net
>>587
何言ってんだお前
顔より体の相性・・・じゃなくて性格の相性だろ

591 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:17:57.56 ID:GwakED4g.net
殺人事件の被害者の写真をネタに考えることがそれだからじゃね

592 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:20:37.20 ID:V849gV/1.net
可愛い子なのに勿体ねえ一発やりてえ
ってだけだろ要するに
さすがに引くわ

593 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:23:13.53 ID:2puTkGbH.net
スキルボードは一章おわって更新速度減少か
最初から最後までテンプレ展開だったな

594 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:35:57.98 ID:XSnqVIT4.net
>>576
虚ろ勇者の作者が新作ウケなくて凹んでたのは知ってる

595 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:44:30.53 ID:hwbZSLt7.net
>>589
>※多忙のため、暫く感想欄は閉じておきます。
今日未明までの感想はあるから作品人質宣言の苦情来ないように慌てて閉じたか?

596 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:48:12.44 ID:8puZ4ZDM.net
まぁ正直書籍化打ち切りでモチベーション持続するのは難しいもの

597 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:49:39.22 ID:0ydmFy/U.net
お前もサトゥンにしてやろうか

598 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:49:49.59 ID:/osDk7Zq.net
面白くないしエタって良いだろ

599 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:51:07.42 ID:3fAzxKtb.net
>>597
そいやにゃおさん完全に沈黙しちゃったな
ツイッターも止まってるから無事だといいけど

600 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:52:49.01 ID:GwakED4g.net
さすがに出す本ことごとく爆死は堪えるんじゃね

601 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:53:28.01 ID:3fAzxKtb.net
>>600
てれんさんタフだよな

602 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:54:03.58 ID:6wAfhGhQ.net
よく虚ろとンさんを同列に語る人がいるがそれはちょっとどうかと思う
虚ろはどうしようもなく手遅れだがンさんはちょっと極端に不運でバカなだけで頭はおかしくない
まあンさんの世界は手遅れだけどな

603 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:55:58.66 ID:XSnqVIT4.net
>>602
虚ろは約束次第では正義の聖人になる可能性もあるから…探偵編の途中まではすごい有能な好青年やったぞ

604 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:56:59.09 ID:/osDk7Zq.net
てれんてんてーはもう乱発&余った作画の人の原作という出版社の都合が良いセフレみたいな穴埋めポジション獲得してるから

605 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:57:04.79 ID:3KoxlxV8.net
>>589
1巻より売れないのは作者の責任でしかないからな
主役以外に視点を移してさすなろ!を延々とやってるだけだから飽きられても仕方ないし

606 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:57:22.99 ID:mhqtPeha.net
こまつなとかランペイジみたいな初期の毒林檎アルファ勢は書籍化してなきゃ今も更新してたんだろうかとたまに思う

607 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:57:31.51 ID:owzG0HOC.net
打ち切られそうだから買ってくれってだけならわかるけど
しばらく別作品に集中しますとまで言ったら応援のために買おうって気も失せそう

608 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 18:59:35.27 ID:XSnqVIT4.net
>>606
ランペイジとかアルカナの作者今なにやってんだろな

609 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:00:46.77 ID:3KoxlxV8.net
リトライはネタ切れしていたから、売れないならもういいよ
エタらせてやるってところじゃ無いの
惰性で読んでいたけど、ここのところかなりつまらなかったし

610 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:03:02.04 ID:WxPwTWmF.net
最初からすげーお腹いっぱいになったけどまだひどくなんのか
その癖ハーメルンの方は好評価だし信者票って怖いわ

611 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:04:20.61 ID:PPTMQQX5.net
エタする作家って作家じゃないでしょ
厚顔無恥にも程があるし落とし所も考えないで書くからそうなんだよ
とりあえず、短編でもいいから完結させてみろよ
読後感をどうするかとかあるでしょ

612 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:06:57.91 ID:XSnqVIT4.net
>>611
エたるやつは作家じゃないが
金払ってないやつは客じゃねーからな
文句言いたいなら書籍くらいは買わないと

613 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:07:11.73 ID:3KoxlxV8.net
オバロ2次で人気出て
オバロフォローのいちおーオリジナル書いたらなろうでも人気出たけど
所詮フォロワーなのでオリジナルだとキャラの魅力も弱く
プロットもきちんと考えてなかったのでネタ切れになってるわけだ

614 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:07:14.36 ID:6YhM4u0e.net
買えと言っておきながら更新しない宣言とは・・・
〇〇  [ 2017/11/05 16:06 ]

割烹のこれ消されそうだなーと思ってコピっておいたら案の定消されてて草生える

615 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:08:57.82 ID:E05TWXy3.net
カルマの搭はどんな感じ?主人公どんな感じ?

616 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:09:16.09 ID:FPiYC8qt.net
あの神崎とかいう作者は原作にウンコぶちまけたようなオバロ二次が高評価だったことがまず胡散臭い
後から書いたオバロパクりのオリジナル()が投稿開始から間もないうちに書籍化にこぎつけたのも変な話
最初から出版社に関係のある人間で、共謀して不正な評価操作でランキングに載せて宣伝してたんじゃねーのって思ってるわ

この界隈、注目されたもん勝ちなところあるし

617 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:10:35.43 ID:d6tY20vs.net
>>541
熱いなぁ、この心意気は好きだ

618 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:10:45.24 ID:GEFRvnCW.net
>>602
ンさんは思考は凡人そのものだからな
その凡人が破壊神の力だけ持って思いつきで行動してるから
ちょっとばかし各方面に被害が出る

619 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:13:19.60 ID:owzG0HOC.net
>>614
消されてまたコメントしてるの草はえる

620 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:14:19.61 ID:wMHWCOQ0.net
>>618
ちょっととは一体…

621 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:16:21.97 ID:XSnqVIT4.net
虚ろとンさんを一つの部屋に閉じ込めて三時間くらいほっておいたら
結構仲良くなってるんじゃないだろうか

622 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:16:25.12 ID:SCEY0nIp.net
今日の日間ポイント結構高いな
連休だからか

623 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:20:05.24 ID:3KoxlxV8.net
>>620
破壊神にとって、異世界の一部地域にしか居ない人類を殲滅する事など些事ですよ些事

624 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:21:58.77 ID:FcJVoFcF.net
もうンさん読んでないんだけど
地球世界の神様はンさんにどういうスタンスなんや?

625 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:24:45.13 ID:vLcRfeas.net
>>541
ゴールデンカムイ思い出した

626 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:25:06.18 ID:2puTkGbH.net
ンさんが地球にいるときみたいな話ない?
異世界帰りが異能バトルに巻き込まれるとかじゃなく
一般人相手に無双するようなやつ

627 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:25:41.82 ID:XH1jsMCo.net
>>615
カルマの塔大好きだけど主人公どんな感じと言われると答えづらい
ボリュームはあるから暇つぶしにはなる

628 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:37:25.05 ID:3fAzxKtb.net
>>626
ンディアナガルと学ぶことわざ辞典

629 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:38:02.02 ID:2puTkGbH.net
カルマ主人公は
最初の頃 成り上がり&復讐のためなら他人の命なんで平気で犠牲にしてやるぜ〜!
中盤 奴隷制度とか無くして正しい世界を作るためなら戦争もするし愛する妻子が死んでも構わない!
ってイメージだな うろおぼえだけど。

630 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:40:06.62 ID:ck5NdxcO.net
木の鞘とか仕込み杖とかあるって事は
木は金属とは電蝕しないて事か

金属スプーンで持ち手は木とかは普通に可能と
てか普通はプラとかの樹脂か持ち手

631 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:45:47.92 ID:UNcpPfNn.net
>>624
今のところレスポンス無し
もう地球人類滅んでるけど

632 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:49:32.13 ID:l56UzhwO.net
カルマの塔は好きだから書籍化しないでほしいな

633 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:55:07.16 ID:2puTkGbH.net
>>628
ありがと
こんなのもあったのか

634 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:55:59.96 ID:XH1jsMCo.net
カルマの塔の初期に出てきたお姉ちゃんのスタンドが何かの伏線だと思ってたらその後全く登場しないまま完結して拍子抜けした

635 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:58:09.25 ID:6wAfhGhQ.net
>>630
どこの誤爆かしらないが
木と金属の間で電蝕・・・?

636 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 19:58:24.38 ID:hAdtioRg.net
ンさんの地球の神はこれまでの他の神みたいな感じじゃないらしいしアラヤとかガイアとかそんな感じじゃ無いかと思ってるけどいまだ不明だなぁ

637 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:02:13.88 ID:2+v8+xpc.net
アビコルまだ???????????
そろそろって遅すぎやろ???????

638 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:03:56.77 ID:p7/gbzEe.net
やっぱ書籍化ってクソだわ

639 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:11:40.64 ID:fzEZRTbQ.net
アビコル復活って聞いたのにこないじゃないの

640 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:13:41.36 ID:XH1jsMCo.net
ここで利根川のコピペ

641 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:15:53.60 ID:KMYkoAJv.net
カルマの塔主人公は最初から中盤終わりまでずっと負けて見逃されてばっかりだよ

642 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:17:37.59 ID:hwbZSLt7.net
書籍化しても連載そのまま、あるいは計画的に更新してる作者もいる以上
クソなのは書籍化ではなく作者自身の問題なのではないだろうか

643 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:18:53.69 ID:ikuZT1Op.net
塔の影?

644 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:19:41.37 ID:fzEZRTbQ.net
結論としては書籍化がクソだと思います

645 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:22:04.58 ID:V/erAeVI.net
書籍化にはガッカリだよ

646 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:22:26.76 ID:EGh4jREi.net
書籍化しても変わらずにコンスタントに更新する作者は本当に凄いと思う

647 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:25:09.42 ID:6wAfhGhQ.net
某英雄文庫みたいな無駄に何度も改稿させて作者のリソース食い潰す系のブラック出版社もあるから・・・

648 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:25:20.66 ID:GGnPDcFT.net
>>640
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000086230.png

649 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:27:21.50 ID:l56UzhwO.net
書籍が打ち切られても更新続けてるコンドームさん最強

650 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:27:46.77 ID:fzEZRTbQ.net
ゴムのようなメンタルっていうとなんか褒めてる気がしないぜ

651 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:29:00.16 ID:pBHzPhZ7.net
書籍になぁれっ…!
作家っ…!そう…!ユーアなろう作家だっ…!

652 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:31:04.54 ID:wap06Yoc.net
破けそうで破けないメンタル

653 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:31:23.64 ID:w1lu2CEc.net
>>648
利根川の上流って埼玉と群馬の国境を流れてる思ってたわ

654 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:33:48.48 ID:6wAfhGhQ.net
レッドラから声かかって書籍化作業もしながら更新してて
結局全部無駄になったけどそれもネタにして笑わせてくれて
いまでも更新続けてる作品がありましたね・・・

655 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:34:43.57 ID:Ygj5GGNz.net
書籍化しても毎日更新してる作品もあるしな

656 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:35:09.29 ID:0ydmFy/U.net
レッドライジングだ…いい夢見れたかよ?

657 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:35:37.59 ID:+B5W3XWH.net
書籍打ち切りエタ作者は同じこと繰り返すだろうから次回作も見ねえわ。

658 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:39:24.56 ID:S6LlBMHa.net
リトライって
第五回ネット小説大賞の期間中受賞第一弾なのに
12万ポイントもあって累計67位なのに
続刊が危ないほど売れてないのか

なろうビジネスも焼き畑が終わって終焉なのかな

659 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:40:56.62 ID:/FqwETrv.net
むいむいも、発売から1年たっても続刊ないってことは打切りなのかもしれん
マッグガーデンは弱小レーベルぽいが

660 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:42:06.61 ID:QAMzpeAR.net
売れる売れないは作品の質より広告次第だからな。広告がどうにもならんかったらいくら面白くても売れんよ。
オーバーロードなんか良い例

661 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:45:54.45 ID:IC852heq.net
>>658
レッドラが馬鹿な拾い方して他のレーベルもライン引き下げざるを得なく成ってたのが回復するのは当分先じゃないかな
レッドラだけの作品点数の話じゃなくてエンブレとかヒーローみたいに独自の自社基準もってそうな所以外は早回しの点数で拾ってて
当面作品水準も売上もしんどそうな予感

662 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:46:48.50 ID:DJsly0r6.net
オバロって広告のおかげであれだけ話題になれたんじゃないの?

663 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:47:08.19 ID:j6mU5fXc.net
広告したものが売れるってのを覆してる作品がないわけじゃないけど基本広告しないとどうにもならんよな
世の流行やらなんやらが絡み合った結果口コミで広まりまくるのがたまに出るだけで

664 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:47:40.01 ID:2HKPl9ND.net
日刊マーケすら出来ないお前らが何が売れるかとか語るのは凄いと思う

665 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:49:28.22 ID:QAMzpeAR.net
>>662
オバロは広告が全くない状態で低予算アニメやったらそれが広告になってバカ売れしたタイプ。
だからアニメ始まった時在庫が全然なくて供給が追いついてなかった。

それまではあんまり売れてないっぽかったしね

666 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:49:40.57 ID:j6mU5fXc.net
そもそも日刊読むのかお前ら

667 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:51:24.52 ID:49B2dg85.net
>>589
丘さん最近また更新してるじゃん……
一ヶ月くらいは続いて欲しいな……

668 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 20:52:45.40 ID:pBHzPhZ7.net
日間って10話かそこらで上がってきてすぐエタるかクソ亀更新になる印象

669 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:00:08.37 ID:6wAfhGhQ.net
>>663
口コミで評判とかいうのも広告手法なイメージ

>>665
いやいや、それなりに宣伝してそれなり以上に売れてたからアニメ化されたんじゃないか

670 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:00:53.32 ID:U8Ph6TEV.net
エタ恐れるくらいなら
ある程度文章量あるのを掘ったほうがよくね?

671 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:00:56.59 ID:qW9FC4RT.net
オバロはアニメ化前からオリコンで3万弱近く出てたぞ

672 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:02:36.28 ID:g7emqtLG.net
>>658
焼き畑がどうとかじゃなくて単純につまんないから売れないだけだろ

673 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:02:43.01 ID:GwakED4g.net
>>670
そして丘トラップにかかると

674 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:04:49.23 ID:U8Ph6TEV.net
>>673
自作NG Script作ったからそこらへんは大丈夫

675 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:04:53.66 ID:6wAfhGhQ.net
ネット小説大賞受賞とか爆死フラグですし

676 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:05:37.39 ID:xsHaIl/h.net
なんでオバロは電子書籍ならんの?ってとき
たぶん売れるからだとか言われてたな
アニメ化前か

他社のもっとメジャーなのと比べてるのかもしれないが

最新刊あとがきでようやく電子なえいそうと

677 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:06:03.40 ID:ck5NdxcO.net
>>635 電食というのがよく分かってないんだ
カーボンも濡れたら金属と腐食起こすとかあるし

678 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:06:27.66 ID:GGnPDcFT.net
ログホラとかオバロとか幼女妊娠とかは売れてアニメ化もしてるのに
最近のなろう発はだらしねぇなぁ

679 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:07:07.49 ID:QAMzpeAR.net
>>669
伸び幅見れば広告の力わかりやすいよ

680 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:10:26.99 ID:qW9FC4RT.net
>>678
ヤバそうなのが売れてる異世界からの書き込みやめろ

681 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:11:47.01 ID:XJpoUAoe.net
>>678
私気になります

682 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:12:05.79 ID:/FqwETrv.net
日刊は、ほぼ書籍化作者のブランドブーストで
面白いかどうか微妙なのが混じってるのがなー
面白くはなるんだろうけど、まだ最初の山場迎えてないのに
ポイントがガンガン入るのってどーよ?

683 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:12:28.26 ID:owzG0HOC.net
どんな予測変換だよ

684 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:13:03.66 ID://csv/i8.net
つまらなくなってもブクマ外しはしてもポイント取り下げるやつはそんなにいないだろうしなあ

685 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:13:57.15 ID:GGnPDcFT.net
>>680
ログホラアンチはそろそろ止めて欲しいぞぃ!

686 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:14:18.66 ID:U8Ph6TEV.net
日間が面白かったことなんてないだろいい加減にしろ

687 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:15:16.37 ID:wMHWCOQ0.net
>>685
幼女妊娠のことだろ…?

688 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:15:28.34 ID:mhqtPeha.net
なんだかんだでスマホもなろう黄金期の2013年発だしなぁ
アニメ化決まってる中で一番新しいのは賢者の孫か?

689 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:16:10.78 ID:Q7qxzqd/.net
脱税する前はなんであんなSAOに攻撃してたんですかねぇ?

690 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:24:00.36 ID:GGnPDcFT.net
>>687
マジで気付かなかった
風呂はイって寝るお休みなさい

691 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:24:09.29 ID:XH1jsMCo.net
賢者の孫がスマホの孫もしくはオルガの孫と呼ばれる未来が見える

692 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:24:36.27 ID:LkkAFSzV.net
てか戦記だとしても理想郷発じゃなかったか?

693 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:26:47.42 ID://csv/i8.net
孫ってネタにされた影響で知名度は高いしアニメ化してもそんなに原作伸びない気がする

694 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:28:43.72 ID:g9FzPvX7.net
ロリコンるんじゃねぇぞ…

695 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:29:28.68 ID:3fAzxKtb.net
風呂で何するつもりだ貴様

696 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:29:34.57 ID:g7emqtLG.net
>>679
それあなたの妄想ですよね、なんかデータとかあるんですか
>>671みたいな事実は無視かよ

697 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:34:04.79 ID:QAMzpeAR.net
>>696
なんでそんなイライラしてんのか知らないけど今オバロは累計400万売れてるよ

698 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:36:55.24 ID:mhqtPeha.net
>>696
そこそこな売上だったのがアニメが広告になって予想以上に大ヒットしたって話だろ
別に何もおかしいことは言ってないと思うが

699 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:41:45.77 ID:1yOmce3T.net
お前がそう思うんならそうなんだろうな
お前の中ではな

700 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:42:52.99 ID:sMen6h1M.net
少女ファイトは読んでてしんどくなるわ

701 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:44:28.44 ID:g7emqtLG.net
>>697
話をすり替えるなよなんで今の話してんだよ

>>698
>オバロは広告が全くない状態で低予算アニメやったらそれが広告になってバカ売れしたタイプ。
こんな事言ってるアホにいいかげんな嘘言いやがって話だよ

702 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:45:15.63 ID:QAMzpeAR.net
>>701
アニメが広告になってバカ売れしてんだよなぁ……

703 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:46:58.62 ID:6wAfhGhQ.net
>それまではあんまり売れてないっぽかったしね
アニメ化前にオリコン3万というデータがあるならこっちに突っ込むべきだと思うが

704 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:47:56.57 ID:PG0N0q1G.net
まあ宣伝すればなんでも伸びるのは一緒だよ
面白い作品ほど少ない宣伝でも伸びるしつまんない作品はそれと同じだけ伸ばそうとすれば多くの宣伝が必要ってだけで
実際なろうに限らずアニメ化までしてもらって殆ど伸びない作品の多い事よ

705 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:48:32.34 ID:g7emqtLG.net
>>702
また話をすり替えやがって
広告がまったくないってのは大嘘だろが

706 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:49:32.77 ID:xZ9BIT/F.net
レスバトルたのちぃ

707 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:49:53.91 ID:U8Ph6TEV.net
なんでオバロで殴り合ってるんだ

708 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:50:02.82 ID:g7emqtLG.net
>>704
それは否定しない
セカチューとかいう駄作も代ベストセラーになったしな

709 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:51:39.92 ID:wMPHm2xY.net
アニメ化前の基準がSAOとかくらいってことか?ってこった

710 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:51:53.37 ID:U8Ph6TEV.net
セカチューもとある飛行士も内容一緒だって言ったらスゲー叩かれたの思い出した

711 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:53:18.96 ID:LDfkU+uO.net
全然一緒ではないやろ

712 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:54:21.24 ID:mhqtPeha.net
宣伝といえば結局リゼロってどのくらい売れたんだっけ
なんかやたら広告打ってたけど祝福オバロと肩並べるくらいはいったんだろうか

713 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:54:21.62 ID:6wAfhGhQ.net
もしかして:  とある飛空士

714 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:54:43.83 ID:sMen6h1M.net
とある飛空士すきすきだいすきちょうあいしてる

715 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:55:11.15 ID:3fAzxKtb.net
もしかして: とあるおっさん

716 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:56:23.25 ID:x4cLA+dG.net
>>706
レズバトルに見えた

717 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:56:26.85 ID:0ydmFy/U.net
クラナドも恋空も内容一緒だろ

718 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:56:43.42 ID:QAMzpeAR.net
>>705
ない事を証明はできないからそれに物申すなら自分が根拠を提示するのが普通だぞ。

ちなみにオーバーロードアニメ前の8巻時点で合計40万部、アニメ開始後発売の9巻時点で150万部くらいまではねあがったからな。
広告の力について話してんだから。伸び幅見ろってレスしただろ。

719 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:58:12.34 ID:U8Ph6TEV.net
>>717
そうそうそんな感じ
使い古されたストーリーをちょっとオタ風にしてどうよって感じね

720 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 21:58:40.57 ID:Ygj5GGNz.net
あー、全くないって言葉に噛みついてるのか
ほとんどないとかにしとけばよかったのに

721 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:00:22.57 ID:jNE3i+ks.net
>>717
忍空に見えた

722 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:00:40.46 ID:xZ9BIT/F.net
セカチューは森山未來が空港で叫んでるのしか知らん

723 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:00:43.83 ID:U8Ph6TEV.net
オバロアニメ前後でネットで買えなくなったという記憶があるぞ
数字はしらん

724 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:03:38.30 ID:x4cLA+dG.net
デンドログラムはニードレスの人が漫画化
ゲート自衛隊はDMZの人が漫画化
黒の召喚術士は朝霧の巫女の人が漫画の化
八男も誰だか知らないけど背景描くのが上手い人が漫画化

色々漫画化されてるけどさ

次になろうで漫画化して欲しい作品とかある?

725 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:04:08.29 ID:j6mU5fXc.net
恋空と忍空は紙一重だね

726 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:04:15.44 ID:7OwSyuj3.net
オバロはアニメ化前からそこそこ売れてたやん、その前提が共有できないと後の話も続かないだろうな

727 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:04:51.18 ID:owzG0HOC.net
オバロってアニメ化前の少ない広告でもそれなりに売れてたから
売れるかどうかは広告次第だって話の例に合わないパターンじゃないですかねぇ

728 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:06:06.32 ID:wap06Yoc.net
>>724
ありふれを武田弘光で

729 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:07:00.37 ID:NMezoerg.net
>>724
漫画にして面白そうななろう作品なんてないし

730 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:07:32.38 ID:g7emqtLG.net
>>718
最初に>>665で言ってる事と全然違うじゃねえか
自分で言った事も憶えて無いのかよデタラメ言いやがって

731 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:10:25.20 ID:QAMzpeAR.net
>>730
わかったわかった。ごめんねボクちゃん気に触っちゃったね。一緒におちんぽしこしこしまちょうね?

732 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:10:41.51 ID:8IAmQwMO.net
>>724
夜伽の国の月光姫

アレはプロットとか物語の展開で魅せる類の作品じゃなくて
セレネのキャラクターで引っ張っていく作品だったから正直小説という媒体でやるには
合ってない。漫画とかアニメにしたら良くなるやろうなぁ、とずっと思ってた

733 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:10:44.97 ID:6wAfhGhQ.net
>>726-727
だよね

734 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:11:32.33 ID:0ydmFy/U.net
レスおちんぽフェンシングバトルや

735 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:13:10.02 ID:Stn3w6zj.net
>>728
ありふれはもう漫画になってんだよなあ・・・

736 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:13:38.35 ID:xZ9BIT/F.net
よく見るけどレスバトル無理やり終わらすときって赤ちゃん言葉とか年齢が低そうな書き込みするのはなんでなんだろう

737 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:14:46.91 ID:sMen6h1M.net
最後にレスした方が勝ちだぞ

738 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:15:48.98 ID:rKO5SxBf.net
>>732
幼女がぐふぐふ言いながらおっぱいに顔埋めてスリスリしてるとか人気でそうだね

739 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:16:02.59 ID:PG0N0q1G.net
>>727
しなくても売れるししたらクッソ売れるタイプだったから
純粋な広告の力云々の話だと適当な例ではないな

740 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:16:11.84 ID:wap06Yoc.net
>>735
マジかよ

世も末だな

741 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:16:21.66 ID:/LnQ0xQd.net
>>737
最後にレスして相手をNGに放り込んでスレのdataを削除して逃亡したやつが真の勝者だろ

742 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:16:35.07 ID:mhqtPeha.net
>>736
精神年齢低い相手に合わせてあげる大人な自分アピール

743 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:16:51.52 ID:3fAzxKtb.net
>>724
つらたんをサウンドドラマでやってほしい
あれは声が付くと化けると思うんだ

744 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:18:37.15 ID:wap06Yoc.net
>>737
日付変更ギリギリでどっちが最後にレスするかが勝負だな

745 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:19:27.67 ID:NMezoerg.net
>>736
中傷しかできないなら黙ってフェードアウトしちゃえばいいのにな
おまえのかーちゃんデベソー言って逃げる負け犬と変わらないし

746 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:19:37.66 ID:Ygj5GGNz.net
シャンフロはビジュアル化したらどうなるか少し気になるな

747 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:20:18.71 ID:NMezoerg.net
>>742
自分の幼稚さアピールじゃん

748 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:21:05.66 ID:sOt7bC8d.net
アニメ化決まった作品なんだからまったく宣伝ないわけない
そこそこ売れてた作品がアニメの内容で大ヒットしたってことじゃないかと

749 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:21:30.09 ID:8IAmQwMO.net
>>738
アイビス、アルエ、マリーと大中小全ての需要に応えられるし完璧な布陣や

750 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:28:19.52 ID://csv/i8.net
よう実はアニメはクソだったけど原作はめちゃくちゃブーストされたな
やっぱああいうの中高生に受けるんすねえ

751 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:28:30.44 ID:p7/gbzEe.net
幼女戦記の同志ロリヤには頑張って頂きたい
帝国主義の尖兵たる幼女にお仕置きする全人民の赤き希望の星

752 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:34:29.82 ID:KMYkoAJv.net
NAiさんチート嫌いだった…

753 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:34:35.36 ID:qgzREGrc.net
目口さんはちょっとその容姿で愛玩動物目指すのはきついんじゃないっすかね…

754 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:34:56.06 ID:LDfkU+uO.net
>>712
350万部くらい

755 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:37:44.41 ID:UvzoT6qj.net
納豆を一瞬で400回混ぜるチートください

756 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:39:23.04 ID:lu9pUcpu.net
コタタマさんは常に自分を普通とか害がないとかアピールするからね仕方ないね

757 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:41:45.35 ID:pBHzPhZ7.net
さて、シベリアで木を数える任務のかわりに学校で幼女を数えてくるとするか

758 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:45:14.85 ID:swDECyoA.net
>>750
無能を装っているが、入学試験で全科目50点を狙って取ったりと本来の知能は非常に高い。
また武道有段者の堀北学の技を連続で避けたり、襲いかかってくる石崎、アルベルト、伊吹、龍園を相手にしても無力化してしまうなど、格闘術にも優れている。
リレーのアンカーを務めた際には堀北学とほぼ互角のスピードであり、身体能力も非常に高い。
智謀、謀略の面でも無人島特別試験ではAクラス、Cクラスの偵察でリーダーを特定し、堀北を利用することで、
実質1人でDクラスを勝利に導き、自分を利用するために脅しかけてきた茶柱先生に対しても父親との再会や坂柳理事長との対面で彼女の嘘を暴き立て、
事態の経緯や茶柱先生の考えを見抜き、逆に茶柱を抑え込んでみせた。そ
の手腕は茶柱をして「とうに高校一年の器ではない」、「発想が年齢の域を遥かに超越している」と言わしめた。


ふわぁ…(恍惚)

759 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:47:20.70 ID:8IAmQwMO.net
>>758
ラルキが自分で編集したニコニコ大百科の記事みたいだな

760 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:48:38.12 ID:6wAfhGhQ.net
NAiさん流石
さすNAi

761 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:50:29.60 ID:RLiZc3/B.net
リトライはweb版読んでれば初期からあったキャラ絵の方向性でだいたいイメージ固まるだろうけど絵柄云々ではなく方向性から別物になったからなぁ
内容読まずにキャラデザしてるってレベルでコレジャナイからなぁ
web版読者ほとんど引っ張れなかったんじゃないかね

自分も本買うつもりだったけど挿絵見て買うのやめたし
どんなに原作が面白くても編集がいいかげんな仕事してたら買う気が失せる

762 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:52:14.61 ID:yDs45/E1.net
全科目50点とか逆に目立つよな

誰かっ…!気付いてくれ!全科目50点だぞ!おかしいだろ?(チラッチラッ
って感じだとしか思えない

763 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:54:35.06 ID:sSqKzSZM.net
実力主義ってあんまアニメ向きじゃない気がするけどなんでアニメ化されたんやろ・・・
作者的には某護衛シリーズのがよっぽどアニメ向きなきがするんだが

764 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:55:08.18 ID:bLoCjQGZ.net
合格点が平均70くらいになってて無事落第だとオチがついて笑えるんだが

765 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:56:29.24 ID:6wAfhGhQ.net
全科目50点で合格したの?

766 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 22:59:32.69 ID:sMen6h1M.net
そういう系ならいーちゃん好き
時間以内に終わらせるには確実に無理がある問題数の試験で解くべき問題だけ解いて結局間違えるっての

767 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:01:44.09 ID:/LnQ0xQd.net
2択問題で総て不正解ののび太というレジェンドクラスの智将がいるだろ?

768 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:03:57.97 ID:j25O8lq4.net
Pyaaaaaaaaaa

769 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:05:39.97 ID:qgzREGrc.net
恥将乙

770 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:14:58.11 ID:e3FzJuf/.net
全科目平均点を狙って取った藤井ヒナさんに比べればまだまだ

771 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:17:55.94 ID:+q53932s.net
>>761
コレジャナイ感が凄かった。つうかあの絵すごい下手糞に見えるんだけど
同じレーベルのアラフォー社蓄は良い絵なんだけどなあ

772 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:19:42.98 ID:VUSn0hvU.net
>>750
ぶっちゃけおっぱいに釣られたんじゃないんですかね

>>763
ぶっちゃけおっぱいで釣れるからじゃないんですかね

773 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:31:49.16 ID:5l6Voha+.net
ぴったり平均点をとるとかいう無茶
どうやって他人の点数全て完璧に予想して調整するんですかね…

774 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:32:09.31 ID:qgzREGrc.net
おっぱいがいっぱいぱい!

775 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:35:00.69 ID:Ygj5GGNz.net
斉木楠雄でみんなの心読んで平均点取ってたな
仲間内で1番低くてみんなに慰めの視線を受けてたけど

776 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:38:48.28 ID:h5Z9yv98.net
>>746
現実パート含め主人公の顔が一切でないくらいやってくれたら笑う

777 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:47:11.01 ID:mhqtPeha.net
今までに見た中だと黒バスの黒子が一番普通っぽい点数取ってた印象
大体平均くらいで得意教科(国語)だけ若干高め

778 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:50:20.39 ID:VUSn0hvU.net
>>773
そういう無茶をやるのがヒナさんなんで

779 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:52:32.08 ID:vLcRfeas.net
ナイは自分をプレイヤーが到達しうる領域みたいなこと言ってたけど結局ガムジェムありきかよ

780 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:55:23.86 ID:O9uVACOr.net
>>779
プレイヤーでもジャム扱えるって考えよう

781 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:56:58.55 ID:6wAfhGhQ.net
乙女つらたんももう4年前か

782 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 23:58:49.88 ID:/osDk7Zq.net
ていうか目口が想像してたより愉快だった
コタタマの化身だしそりゃそうか

783 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:02:20.22 ID:2f+fZV8m.net
ガムジェムは別にチートじゃないし・・・
まあコタタマさんキャラデリのあたりで色々やってたみたいですけどね

784 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:03:56.45 ID:799UR9oZ.net
そういえば平気でプレイヤーにチート仕込んでましたね…

785 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:05:59.10 ID:iNNiguEQ.net
運営として最悪ですわ
失望しましたナイさんのファンやめます

786 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:07:39.62 ID:lrq1E8Hs.net
>その根拠を熱く交信しているようで、モョ%モ氏が「分かった分かった」とうんざりしたように手を振る。

目口さんがコタタマさんみたいな調子でモモ氏に喋り倒してるんだろうなと想像すると笑える

787 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:16:30.18 ID:h+txcCHv.net
>>780
ナイが舐めてる飴を舐めるといいわけか!

788 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:17:25.45 ID:/NUVSn5N.net
アビコル...ま...だ...

789 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:21:04.87 ID:sAlbxEPM.net
ちょっと愚痴いいか?
なろう小説に最近投稿し始めたんだけど……
読者受けするようにハイファンタジーをテーマにした冒険物にして、
描写や説明を必要分だけになるよう削ってわかりやすさを追求し何度も推敲して、
色んな名作映画 小説 漫画と人気の出たなろう小説を参考にストーリー展開やキャラクターの魅力的なエピソードを1から考えて、
タイトルあらすじ書き出しを徹底的になろう寄せ
をして十数万文字書いたのに全くPV伸びなかったんだが

頭に来て何もかもがクソレベルな内容、
〇〇は□□をした!思った!食べた!みたいなのしかないゴミ描写、
とにかく主人公最強、敵は超絶ガイジでモンスターとの戦闘も一行で終わり、
美少女としか書いてない人形とハーレム
な、なろう読者を馬鹿にした小説が受けちゃったんだが何これ

790 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:22:20.60 ID:iNNiguEQ.net
研究したら下の方になるはずだから前半は上手く出来てなかったんだな

791 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:22:42.45 ID:2f+fZV8m.net
>>787
なん・・・だと・・・

792 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:23:23.81 ID:/dPvkd+J.net
なにが人に受けるか本当にわかるならヒットメーカーなんて特別な存在じゃなくなるじゃん?
なにが受けるかはわからないもんだよ

793 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:24:42.66 ID:Mawz/nAV.net
上のほうがちゃんとしたタイトルで下のほうがよくある長文タイトルだったとか

794 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:24:45.14 ID:lrq1E8Hs.net
どこを縦読み

795 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:25:09.55 ID:VrCXRtVJ.net
前者は読書経験がそこそこあるような読者の気をひけるような内容と文章力じゃなくて、
後者は脳みそ使いたくない読者が流し読みできるような内容だっただけなんじゃね

796 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:25:53.27 ID:gHtk68Mo.net
でその大作と自称ゴミ作は晒してくれないのか?

797 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:28:36.00 ID:sBSkD54C.net
晒さないのなら死ねよ

798 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:28:45.27 ID:sAlbxEPM.net
>>792
何が何だかもうわけがわからなくなったわ
そんななろうで毎回作品が日間月間ランキングに載って書籍化までいっちゃう作家達は一体どんな手を使ってんだろうなと思った

799 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:29:30.44 ID:tHdCu7RS.net
いやここで晒すなよ
晒したいなら他所でやれ

800 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:29:43.86 ID:ifc2+AzY.net
新しいでソートすると酷いな
この板のスレ建て基準もっと厳しくしてほしいわ

801 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:30:19.27 ID:sBSkD54C.net
なんだ釣りか

802 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:33:14.25 ID:aXMzCQwA.net
うちのテストは配点書かれてなかったわ
狙った点数とか無理無理

803 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:33:23.11 ID:b5SWy67J.net
>>789
上にもあったけど
簡単な文章ほど自分の個性ってか性癖が出るもんだよ

804 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:37:10.92 ID:b5SWy67J.net
破壊の巫女も更新してるな

805 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:39:14.33 ID:xVa6s3TK.net
なんか真面目に地域活動とかしてんのに評価されなくてチャラチャラしたヤツが人気あるのおかしいだろみたいな感じだな
なんかが鼻につくか興味引けなかっただけじゃない?
評価気にせず書きたいもん書くか、現実を見て受けてる部分伸ばしてくのがええんちゃう
理屈通りに行ってないんなら理屈の方がどっかエラー起こしてんのよ

806 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:49:20.54 ID:mkK6S17i.net
間違ったアドバイスお疲れ様。工作かな?

807 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:49:48.64 ID:rGd+lKPH.net
ハリー・ポッターの親父は酷いやつなんだよな

808 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:52:05.65 ID:M5eBazFF.net
>>807
スネイプにかなり悪質ないじめしてたね

809 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:52:17.88 ID:IMap6LeQ.net
えくすぺくと・ぱとろなーむやぞ

810 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:55:03.81 ID:BOGFSfow.net
イサギって面白いしアニメ向きだと思うんだよなあ
ネタじゃなくさ

811 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:55:05.88 ID:+o1o2QK8.net
父さんは英雄と思ってたらマルフォイ寄りのクソガキなんだもんな

812 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:55:31.25 ID:+uXSHGpo.net
>>807
むしろ酷くないやつがいない

813 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 00:57:50.77 ID:IMap6LeQ.net
幼馴染寝取られてなお一途であり続ける
ヘイトキャラ演じて幼馴染の息子を何度も救う
命を掛けてダブルスパイを成し遂げる

スネイプは真の英雄だわ

814 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:04:56.16 ID:M5eBazFF.net
テレビ放送で「僕のお父さんは素晴らしいんだ!」ってスネイプに力説してるハリー見て

「ハッ」って声出たわ。

815 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:06:08.87 ID:VxUsRLWJ.net
ここでハリーの両親のやったこと一覧をどうぞ

816 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:06:37.28 ID:b5SWy67J.net
>>815
ハリーを産んだ

817 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:09:51.65 ID:+uXSHGpo.net
てかスネイプも大概な畜生だろ

818 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:17:59.66 ID:iFwUF3HC.net
おじぎをするのだ

819 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:19:08.42 ID:IMap6LeQ.net
礼節を重んじるヴォルデモート卿はたとえ宿敵相手でもおじぎを欠かさないニンジャ

820 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:19:22.06 ID:M5eBazFF.net
>>817
いやーあの命を懸けてハリーを守りきる様はさすがに惚れたわ

821 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:20:32.01 ID:EIn6s+my.net
ダンブルドアとかいう真の畜生
4位グリフィンドール 312点 1位スリザリン  472点

「ハーマイオニーに50点!ロンに50点!ハリーに60点!ついでにネビルに10点!
さて、わしの計算に間違いがなければ表彰式の飾り付けを変えねばの。
では、グリフィンドールに優勝カップを! 」

1位グリフィンドール 482点  2位スリザリン 472点

絶対に許すな

822 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:22:52.48 ID:BI4Q5aNw.net
>>821
あいつホモだから仕方ない

823 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:23:12.31 ID:uua1jGm9.net
ハリーは言うほど才能なかったよな
むしろ逆境に強いっていうか、その素養はシンデレラみたいな境遇が根っこにある
魔法学校が好きすぎて失ってたまるかコンチクショウっていう

824 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:24:03.63 ID:IMap6LeQ.net
>>821
ただの孤児リドルをヴォルデモート卿に変えてしまった元凶だぞ
クルーシオ!

825 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:26:21.88 ID:Mawz/nAV.net
スネイプ先生は教師の領分を守ってて偉いと思うわ

826 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:26:22.31 ID:+bscYlTT.net
ああいう魅力的な脇役を書けるかどうか

累計で言うと無職のルイジェルドやアトーフェ、謙虚の若葉ちゃんの弟や塾の犬基地

827 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:26:57.66 ID:PnppNBgO.net
ハリーはスポーツ選手として才能がある程度だよな

828 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:27:16.54 ID:BI4Q5aNw.net
>>825
あいつも自分の寮にだけ甘いガバガバ野郎だけどな

829 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:27:52.32 ID:M5eBazFF.net
>>822
ゲイはローリング認定らしいな
もしやハリー。

830 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:28:07.33 ID:VxUsRLWJ.net
レイブンクローは全員真っ先に逃げ出したしな

失うものがそれしか無いならそれを守るしか無い

831 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:30:43.56 ID:fd9ExkaZ.net
ハリーポッターという物語自体がぐだぐだだから
当初児童文学のつもりで書いていたのに大ヒットして
色々変えていったから、最初と中盤ではもう違う話にw

832 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:31:28.63 ID:xBvcVXv/.net
>>821
現実で言うとただの学生がビンラディンとかISISの親玉をぶっ殺したようなもんだし
100万点でも足りないんじゃねえのってのを
その年の優勝だけに留めたんだからむしろ温情なのでは

833 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:31:53.62 ID:IMap6LeQ.net
鈍臭くて虐められっ子ネビルとかいう真のカリスマ主人公
暗黒の恐怖時代にレジスタンスリーダーを経てグリフィンドールの剣に選定され大蛇を一撃で斬り飛ばす

834 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:33:08.46 ID:+o1o2QK8.net
七巻のラストだから緊迫感出すためにキャラ殺しまくろーぜは流石に失笑した
元々ツッコミどころは多かったけどあそこで完全に失望した感ある

835 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:39:13.01 ID:fd9ExkaZ.net
自分でシリウス殺しておいて、心が張り裂けそうだとかなんだとか
良くも悪くもシングルなおばちゃんらしいとおもった

836 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:53:04.93 ID:b5SWy67J.net
ハリーネタ出されるとこれ思い出す
https://youtu.be/YsYWT5Q_R_w

837 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:54:24.42 ID:/NUVSn5N.net
ハリーってちょくちょく親父と比べられてたし才能で言えばクィディッチ以外は親父やシリウス以下だろうな
スネイプみたいなすごい嫌味な味方キャラってなろうになんかいたかねえ
いたら殺せコールが湧きそうだが

838 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:54:37.94 ID:BI4Q5aNw.net
>>835
「なんかハリーとハーマイオニーのカップリング予想多かったからつい裏をかいたけど正直失敗した」
とかやってるしな

839 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 01:54:45.72 ID:7wb2gzvT.net
一枚五万円で絵師に絵を描いてもらうってどうよ?

840 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 02:00:21.49 ID:M5eBazFF.net
>>839
描いてもらえば良いんじゃないか

841 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 02:12:00.72 ID:iFwUF3HC.net
五万円でペンタブ買って自分で描けよ

842 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 02:38:01.10 ID:WCeo/pd8.net
ローリング女史はローリング腐女子だったのか…

843 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 02:45:30.03 ID:v7Uaul3W.net
ローリング女子は永遠にJKだから仕方ない

844 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 02:53:41.74 ID:9JXT/A+q.net
キモいくらいに変人だけど兎に角明るいヒロイン下さい

845 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:04:59.18 ID:XJhCa7fh.net
>>838
あれっていつから決まってたんだ
映画一作目から既に微妙な空気だったけど

846 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:08:52.71 ID:oS2wFym4.net
ハリーとか聞くと張本勲を思い出す

847 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:11:43.14 ID:799UR9oZ.net
そっちのハリーは今のダルビッシュをどう思っているんでしょうかね

848 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:17:52.39 ID:OO72SJYC.net
吸血鬼「ハリーハリーハリー!!!」

849 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:22:25.11 ID:b5SWy67J.net
エムゼロっテムズ漫画、ジャンプ+で
再連載してたから読み直してるんだけど

今見ると魔法の設定がなろうっぽいな
特定の物品に魔法の力をタスシステム

850 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:25:37.14 ID:+78iwzd2.net
ネット小説の良さを感じるあらすじ

17歳で神からのお告げで職業が『固定化』される世界、主人公のキョウは農民としての人生を捨てて幼い頃からの夢であった『ドラゴンライダー』になる事を望む。
しかし、神から告げられた職業は世界でも例のない『エルフライダー』と呼ばれる職業、相棒であるエルフに跨って戦う姿はビジュアル的に最悪で敵からも味方からも罵詈雑言の嵐、そんな彼が英雄になるまでの物語(なろうから移動しました、直接的な18禁シーンは少ないです)

851 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:31:15.81 ID:wS1k2gQW.net
神様が決めたことなのに文句言われるの?

852 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:34:12.27 ID:fnk5PQpd.net
よくわからんが固定化してるのに農民を捨てたのならエルフライダーも捨てればいいんじゃないの?

853 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:37:29.58 ID:QfKNdgDV.net
人間が跨がったら
大概の女エルフは立ち上がれないと思うが
このエルフは
ハイエルフか何かの男なのだろうか?
ハイエルフはデカイ設定あることもあるし

男に跨がる男とか ウホっ 展開しか思い浮かばない

854 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:37:36.99 ID:iFwUF3HC.net
https://i.imgur.com/U8MZdcm.jpg
エルフライダー

855 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:38:35.53 ID:v7Uaul3W.net
読んで無いからあってるかどうか判らんけど17歳で成人の儀式的な感じに職業決められるんでないの
だから農民と言う職業を捨てたって解釈よりは農民の子として育ってきたけど
農業には全く役に立たない職業振られちゃったって解釈になるんじゃないか

856 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:39:28.78 ID:wS1k2gQW.net
そしてどこがネット小説の良さを感じるのかさっぱりわからん

857 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:39:54.08 ID:OO72SJYC.net
>>854
それに乗ってるなろう主何人かおるで

858 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:39:59.86 ID:uJI5mmBc.net
>>855
違う

859 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:40:42.04 ID:uJI5mmBc.net
ジョブチェンジってことじゃねーの?
農民からドラゴンライダーのつもりがエルフライダーになっちゃったorz
ってことでそ

860 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:42:49.08 ID:9JXT/A+q.net
車のレベルが上げられたらすごく強そう
轢いたら滅茶苦茶吹っ飛んだりしそう

861 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:46:48.21 ID:Fb7AP/7c.net
パラレルワールドで男女の性差がないとかファッションが共通みたいなのってないかな?
読みたい気分

862 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:47:29.58 ID:oS2wFym4.net
>>860
レベル上げなくても車で轢いたら滅茶苦茶吹っ飛ぶゾ

863 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:51:56.46 ID:QfKNdgDV.net
>>861
男のビキニ姿が見たいのか?

864 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:52:49.37 ID:Fb7AP/7c.net
>>863
パラレルワールドじゃなくても見れるんですがそれは…

865 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:53:29.88 ID:7aJbpy39.net
農民って単に職無し状態なんじゃないのか…?
ここで言われてる職ってクラスとかのことで別に職業ではないだろ

866 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:53:42.30 ID:r6CR40UZ.net
>>862
レベ上げたらもっと吹っ飛ぶのだ

867 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:54:45.99 ID:QfKNdgDV.net
>>864
マジで異世界があるんだなこの世界にも

868 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:55:50.49 ID:Fb7AP/7c.net
>>867
http://cdn.thumb.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/__basethum900__/plusnao/itempic364/zqb1136_2.jpg

869 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:56:49.66 ID:v7Uaul3W.net
1話だけ読んできた
・17歳で神様が職業を固定する儀式を受ける
・基本的にはそれまで積んできた経験の延長上にある職業になる事が多い
・血縁的に引き継がれる事も多く主人公は農民の家系
・魔物が増加してたり人同士の争いが活発化してる時は戦闘系の職業が多目に発生する
・上の理由でドラゴンライダーを期待してたらエルフライダーになった
と言う事の様だ
短編一発ネタとしては悪くない気がするけど意外と長編ぽいなこれ

870 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 03:58:53.57 ID:VrCXRtVJ.net
>>867
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51-0IQs6z-L._UX342_.jpg

871 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 04:04:41.38 ID:4ZBxdDtB.net
わりとスキルやジョブが全ての世界観な話あるけどモヤっとするな

872 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 04:05:26.25 ID:OO72SJYC.net
http://blog.livedoor.jp/dpnplus/archives/1359644.html
これ思い出したわ

873 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 04:09:20.44 ID:CRYe5B4k.net
>>869
段々と精神攻撃くらってる気分になるぞ

874 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 04:13:00.83 ID:r6CR40UZ.net
>>870
男か女かわかんない

875 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 04:21:58.06 ID:icVyzNIm.net
>>870
パンツの上のもっこりしてる部分なに?

車のエルフに乗ってたら転移して車に精霊の人格がやどって
魔物ひき殺してレベルアップてのは読んだことあるな

知り合いの女冒険者が奴隷オークションで売られるからって買い取って自分の奴隷にして助けたり
金持ちのパワーレベリング手伝って稼いだり荷台のアルミが高値で売れたりしてた

876 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 05:26:15.82 ID:2f+fZV8m.net
とりあえず「我が名はエルフライダー」って
お前の名前はキョウだろっていつも思う

877 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 05:34:59.33 ID:icVyzNIm.net
SFの飯モノって見かけないなと思ってたらハヤカワからSF飯ってのが出るのか
飯モノは嫌いだけどこれはちょっと興味ある・・・

878 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 05:46:04.29 ID:Fb7AP/7c.net
>>875
TS系読みたいなー

879 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 06:04:15.79 ID:vyWUt1wq.net
>>844
トマトさん

880 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 06:06:38.78 ID:R3jQiUhH.net
無限はトマトさん一番好きだわ

881 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 06:27:10.55 ID:2f+fZV8m.net
トマトさんはヒロインじゃありませんので

882 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 06:34:42.84 ID:icVyzNIm.net
あの作者のはサラダ倶楽部の話が一番好き

よく考えたら飯メインのSFは読んだことないけど未来では料理のレシピが失伝してて
コールドスリープ20世紀主人公が飯作ってさすなろする展開は見たことあったわ
ハヤカワでその展開は無いと思うが・・・

883 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 06:39:01.14 ID:v7Uaul3W.net
なんとなくSFの食事って化学合成したカロリーメイト的な固形栄養食品か
チューブに入ったゼリー的な何かな印象があるわ
黎明期の宇宙食の印象なんだろうか、普通の肉魚野菜の類は高級品なイメージ

884 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 06:42:45.31 ID:vyWUt1wq.net
>>882
崩壊したコロニーで、そこを管理していたAIが頑張って修理して
そして人間全滅したから諸事情でクローンのような人間を作ったけど
飯をつくるプラントが壊れてたから糞まずい宇宙食しか作れなくなって100年くらい経って
そこに立ち寄った主人公の宇宙飯に感激するって話はあったな

結構面白いのにSFだからかブクマ少ないわ

885 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 06:43:59.33 ID:KcV9DURQ.net
>>869
追加情報で
・天命職という魂=職業の13人ぐらいいるチート存在がありエルフライダーもその一員
・天命職は素性が変わっても職業が魂なので潜在的には過去の事を覚えてる
・勇魔王という天命職が過去やらかした
・エルフライダーは勇魔王と非常に近い性質を持つ
序盤に明かされる情報としてはこれだけ覚えておけばよい

886 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 06:50:04.73 ID:JdjZTjY2.net
エルフライダーってノクタ要素追加されたの?
国外追放食らったからそのまま移籍しただけ?

887 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 07:00:15.80 ID:KcV9DURQ.net
>>886
国外通報移籍だな
戦闘中出産とか危なっかしい表現やり始めたあたりかと

888 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 07:03:32.66 ID:KcV9DURQ.net
>>883
今エタ状態だがHi-G. A long long long Distanceがそんな感じだったな
まず調理器具がない素材もない

889 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 07:13:36.47 ID:faWAO8ut.net
>>879
トマトさんはマスコットじゃね?

890 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 07:19:28.69 ID:icVyzNIm.net
チューブゼリーだけどナノマシンが入ってて脳に美味いと強制的に感じさせる等のブラックな話

のび太が未来のお菓子食べる話みたいな味が想像できない話

「宇宙クジラの肉は固いうえに臭くて食えたもんじゃないが、単原子ワイヤーでしばって
一晩ブラックホールに漬け込んでおくと・・・」みたいなSFっぽい料理方法の話

891 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 07:21:32.75 ID:BgKF0iJT.net
異世界物でしたなろうっぽい漫画あったら教えて

ってこの前このスレで聞いたときに進められた、ブレイブストーリーって奴読んだんだけど
何なのあのオチ、父親ヘイト貯まったまま解消無しで終了?

892 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 07:22:04.27 ID:L3RM4sBd.net
石原藤夫のブラックホール茶漬けに勝る珍品は無い

893 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 07:39:18.44 ID:sYnfWlWZ.net
サルマタケとかいう謎キノコ

894 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 07:43:50.92 ID:faWAO8ut.net
遺伝子改造した雑草以上にしぶといお米をそこら敵対ステーションにばら撒いて嫌がらせするとか?

895 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 08:23:22.52 ID:2f+fZV8m.net
アレチムギとかいう凶悪植物に侵食されてる異世界なら知ってる

896 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 08:28:55.94 ID:ZwzceMDn.net
>>885
エルフライダーは勇者王と空目して、エルフはギャレオンなのかファントムガオーなのかどっちだろうと悩んだわ

897 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 08:41:03.50 ID:R9p2yOnB.net
SFで飯ネタか、料理タグで先日掘った航宙軍士官、冒険者になるとかどうだろう
最新話近くでようやく情報揃った主人公が明確に指針決めて動き出す所だが序盤は延々食ってばっかりだったな

898 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 08:49:13.34 ID:icVyzNIm.net
SFってどうしても運送業か軍人になりがちよね

899 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 08:50:30.38 ID:iNNiguEQ.net
エルフライダーは所謂なろうにちょいちょいある神が決めてステータスがどうのって作品にミスリードさせて誘い込んでから精神攻撃してくるタイプ

SF飯ってすげー味けなさそうなイメージ
栄養補給につき抜けすぎてて味覚すら退化してるのもいるイメージ

900 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:07:03.12 ID:2f+fZV8m.net
ポド芋の油茹でとかコルコルドゥルの生卵をかけた炊きプランとか出て来るSF作品なら知ってる

901 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:08:02.91 ID:Yvv3gGmj.net
>>884
宇宙ジャンルの死者の船かな?
なろうテンプレとハードSFが自然に融合していて普通に面白いんだけど
その要素が両方刺さる客層がどう考えても少なすぎるw

902 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:08:58.44 ID:T6Q5wjfo.net
なによりSFジャンルは前はVRMMOで制圧されてまともなの探すのも辛かったからな

903 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:18:49.47 ID:c4rpbT3y.net
コロニーとか普通に火器厳禁だったりしそうで、料理なんてレンジでチンするだけの出来合いしか食べれなくてもおかしくないよね

904 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:25:16.46 ID:6A+EbQTc.net
調理程度なら既に現実レベルでもIHとか有るし

905 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:25:49.21 ID:MJkt/JTe.net
戦闘中出産ってなんだ……なんなんだ(戦慄)

906 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:31:34.95 ID:faWAO8ut.net
電熱線コンロとかいう糞以下の糞もあるよ

907 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:37:28.88 ID:4ZtHeif3.net
戦闘中に孕んで出産までするゲームとかエロRPG界隈じゃきっと普通だから安心よ!

908 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:38:18.50 ID:T6Q5wjfo.net
相手の子宮から生まれ直してるだけだからへーきへーき

909 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:41:45.46 ID:fd9ExkaZ.net
まおりと作者の割烹がとても臭っているなw
批判的な米をいくつか消してそれを指摘されるといい訳かw

910 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:43:44.08 ID:c4rpbT3y.net
>>904
IHだと換気扇回さなくてもいいような調理できんの?

911 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:45:11.68 ID:Kd550wSX.net
>男女の性差

漫画だがアルヴァドリングって宇宙モノは
更衣室もいっしょだな
映画のスターシップトゥルーパーズでもだったが
召還された地球人主人公はガン見

ケンイチの作者の弟子……なんだが
最近さらっと「師匠本格参戦!」とかいって連名になってた

912 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:46:11.11 ID:2xsi8/dC.net
永眠的な意味じゃなく永眠したい

913 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:47:41.41 ID:fd9ExkaZ.net
>>910
料理中に臭いでるから、換気扇使わないと部屋に籠もってしまうよ

914 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:49:06.94 ID:c4rpbT3y.net
>>913
じゃぁ、火器と同じように厳禁じゃね
コロニーなんて部屋と同じレベルの密閉空間だろ

915 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:50:45.25 ID:VxUsRLWJ.net
どんだけ貧弱なインフラだよスペースシップの装備でももうちょっといい性能してるだろ

916 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:54:27.19 ID:c4rpbT3y.net
>>915
空気の循環システムって最重要機器の一つだし、変なリスクは極力減らすもんじゃね

917 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:56:22.44 ID:PG5/SxhP.net
それ言ったら加熱する調理法全て煙だの蒸気だの出るんですが

密閉してやって冷ませば行けるのかもしれないけども

918 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:57:30.97 ID:wS1k2gQW.net
宇宙で料理とか無理だから
ゼリー飲料とかエネルギーバーにしとけ

919 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:57:49.35 ID:icVyzNIm.net
つまりテロ組織が爆弾の変わりにクサヤやニシンの缶詰で政府を脅迫するわけだな

920 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 09:59:30.02 ID:PG5/SxhP.net
小麦粉ばら撒いたほうが楽なんじゃないか

921 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:01:24.42 ID:2f+fZV8m.net
未来の宇宙船やコロニーがそんな低レベルなはずがない
ヘルシオみたいなスチームオーブンに空気聖女機直結すればいいじゃない

922 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:01:39.00 ID:2f+fZV8m.net
誤字った

923 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:02:43.52 ID:W3Q2QaBI.net
漫画「転生したらスライムだった件」、ジャンプ人気作品の売上を超える
https://www.matolabel.net/archives/70062420.html

924 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:02:59.54 ID:L3RM4sBd.net
ホワイトベースのタムラ料理長はフライパン振ってた

925 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:06:22.28 ID:fQTkfTM5.net
人間という汚染源がいる時点で強制換気は必須では

926 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:06:57.23 ID:PG5/SxhP.net
人間を排除しよう

927 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:08:07.25 ID:fQTkfTM5.net
人間いなけりゃ空気入れる必要どころか料理作る必要自体ないやん解決した

928 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:08:41.77 ID:lrq1E8Hs.net
艦内ににおいが広まりやすいならそれを逆手に取って
主人公が美味しそうな匂いをさせてると女の子達が嗅ぎ付けて襲撃される話にすればいいのでは

929 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:10:21.35 ID:MmQR+/O5.net
>>909
前からわりとそんな雰囲気はあったけど、作品に勢いなくなった所で作者の卑しさ暴露って
もう炎上すらせずにそっと読者が離れていきそうな

930 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:11:00.96 ID:9zs10rou.net
ttp://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/7731.html

電気オーブンはあるっぽい>ISS

931 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:11:36.62 ID:4ZBxdDtB.net
無重力だからこそできる調理法とかあってもいい

932 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:15:11.80 ID:uzz3TJ7c.net
風呂とか無理だな

933 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:19:27.21 ID:faWAO8ut.net
無重力では雪白とかアズロナを洗うときのアレが一番良さそう

934 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:31:33.49 ID:m9zGP3HL.net
ニューハーフでてくるのない?

935 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:33:19.64 ID:fQTkfTM5.net
>>921
>空気聖女機直結

SFの話がいきなり日間テンプレの話に飛んだのかと

936 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:37:56.43 ID:MmQR+/O5.net
>>935
物凄く多方面に妄想を伸ばせそうな字だな

937 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:38:07.98 ID:0m+5iAxQ.net
>>929
なんだろな
割烹とかあとがきが卑しいよな
わざとやってるんだろうか

938 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:42:19.46 ID:faWAO8ut.net
>>934
食い詰め傭兵

939 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:51:32.34 ID:m9zGP3HL.net
>>938
見てみる

940 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:55:12.34 ID:4ZtHeif3.net
>>938
そのニューハーフはなんか違うって事になりそう……マッチョ系よね……

941 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 10:59:15.94 ID:cOuYzSN3.net
なんてむごいことを…

942 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:01:34.22 ID:XJhCa7fh.net
小説のほうのシャングリ・ラとか
作者のニューハーフ信仰がやばい

943 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:13:15.73 ID:Df37c1J0.net
SF漫画は最近なら彼方のアストラが面白いぜ!

944 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:14:33.91 ID:ag6od7Cc.net
創作のTSや男の娘はありだけどニュハーフっていわれると引く
とりあえずオレは女子高生すすめとくわ

945 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:22:25.82 ID:N79rbGB2.net
女体化ですよ奥さん

946 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:25:10.42 ID:m9zGP3HL.net
>>944
知ってた

947 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:42:36.38 ID:zf0iMWK6.net
https://i.imgur.com/nocWEUM.jpg

948 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:45:37.93 ID:SL9KhOzk.net
>>934
ラピスの心臓

949 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:46:40.83 ID:d6rvIE11.net
オレは女子高生は読んでて辛い部分がある

950 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:48:58.86 ID:+4SNcB1/.net
なんで再投稿してるんだろう?
女子高生

951 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:49:15.41 ID:+4SNcB1/.net
たててくる

952 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:49:53.37 ID:+4SNcB1/.net
【投稿サイト】小説家になろう3097【PC・携帯対応】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509936579/

953 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:52:40.19 ID:SoTcQ2GV.net
>>943
あれ面白いよね
そろそろ最終局面に入っていて盛り上がってるし

954 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:57:07.11 ID:f43PXAkM.net
2chにしてくれんとjaneで飛べない
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509936579/

955 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 11:58:02.78 ID:L3RM4sBd.net
TSじゃなく両性だけど鮫島くんのおっぱい

956 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:03:56.40 ID:iFwUF3HC.net
男の娘ヒロインからニューハーフヒロインに進化!

957 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:13:12.07 ID:VhcjXx6u.net
>>954
対応できるからググれ

958 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:19:57.08 ID:UupHYiNK.net
男の娘はともかくニューハーフはちょっと…

959 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:22:09.77 ID:MmQR+/O5.net
男の娘はオカマ
ニューハーフは気合の入ったオカマ
大した違いはない

960 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:28:36.29 ID:SoTcQ2GV.net
違うのだ!!!

961 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:28:49.02 ID:zbvqQUdG.net
jane自体のアプデをあんまりしたくないんじゃないか
バイナリいじってたりして

962 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:30:08.23 ID:VLJENt/9.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/2/3/23845b75.jpg

963 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:33:05.04 ID:zbvqQUdG.net
だからふたなりには
まーんもついてるのがちがうってことかな

TSもついてはいるか
そこはメンタルが問題に

964 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:33:39.03 ID:vyWUt1wq.net
>>901
それそれ
俺的にはガチのSFは読むの疲れるから
死者の船はいい感じになろうナイズされて読みやすいわ
まだ、ハーレムのようでハーレムじゃないのもいい感じ

965 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:34:43.83 ID:fd9ExkaZ.net
>>931
あるでしょ
熱による空気や水の対流が起きないから
それを利用するとか
全面を同時に熱を与えるとか

966 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:34:44.21 ID:TUDOYIrH.net
最近の異世界物って
異世界へいく理由が作為的な物ばっかで
事故的な物って全く無いよね

967 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:35:06.31 ID:xXtwxUdT.net
>>962
女装はあくまでも女の子みたいなかわいい服を着たいって願望が普通の男よりも強いだけでホモでは無いのでは?

968 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:39:34.47 ID:zbvqQUdG.net
鉄鍋のジャンで「料理は科学だ!」ってヤツが
真空調理器だとかを出してたような

969 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:40:05.67 ID:6Ann8jd1.net
>>964
知性あるダッチワイフって感じが生理的に厳しいと感じたんだけど
やらないままストーリー進んでるん?

970 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:41:06.88 ID:FtVwZ8l6.net
>>957
あれ2chが並行して存在する間は良いけど
なくなったらどうするんだろう

971 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:41:15.25 ID:zbvqQUdG.net
って上のほうみたら
無重力とはまた別か、すまんw

超人ロックのどれかで
無重力に特化した格闘技とかあったな
決め手はサブミッション

972 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:41:47.24 ID:FtVwZ8l6.net
>>968
ジャンに嵌められてクオリティ落としたやつな

973 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:42:59.36 ID:L3RM4sBd.net
>>966
流行りの問題かな?飽きてくればまた別のシチュエーションに移るさ
例えば大昔の異世界転移モノって言えば少年ドラマシリーズとか番長惑星とか平行世界モノ一色だったし

974 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:44:17.17 ID:vyWUt1wq.net
>>969
主人公は強制的に恋人になるのを拒否して、リミッターぽいのを外してちゃんと人間になってからという展開
奴隷少女じゃないと裏切られそうだからというなろう主とは違うな

975 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:44:39.92 ID:TUDOYIrH.net
>>973
映画で例えるとソウみたいな感じより
オープンウォーター的な恐怖の方が好きなんだよね

976 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:44:54.48 ID:c4rpbT3y.net
>>927
人間を宇宙で活動させるってのが高コストで現実的じゃないんだな
宇宙開発用のAI開発とかなんか楽しそう

977 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:55:18.63 ID:L3RM4sBd.net
アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキーをwikipediaで調べたら中世で技術無双する内容なんだな
つまりなろうの異世界モノの元祖はマーク・トウェインだったという

978 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 12:57:12.30 ID:iFwUF3HC.net
冒険者の間で格安で売られてる女奴隷をいかに可愛くすることが出来るかがブームに

979 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:01:01.68 ID:zzFcSMrd.net
>>976
そして宇宙にAI送り込んだら
全ての生命体絶対殺すマンになって帰ってきたとかあるある

980 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:03:19.81 ID:vyWUt1wq.net
>>979
ドラえもんかな

981 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:05:39.09 ID:fd9ExkaZ.net
人間は重力がある前提で発達してきた生命体なので
無重力においては健康を維持するのも非常に努力が居る
やはりここは遺伝子操作でモデリングチャイルドの出番
少なくとも骨の劣化や筋力低下などが起きないようにしておかなければ

982 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:06:40.59 ID:lPY1WZF1.net
Google先生がAIを作るAIを作ったら微妙すぎて人の手で作った方がいいという結論に至った
とかいうニュースを見た

983 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:08:41.86 ID:TUDOYIrH.net
>>981
ニュータイプってやつやな

984 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:08:59.30 ID:oCR0nXCM.net
>>977
マーリンとか現地人をこけにするのもそこからの伝統だぞ

985 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:09:50.64 ID:TNmRDr4e.net
AIを作るAIを作るAIが必要だな

986 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:11:59.54 ID:KWcpFxPj.net
自己進化と自己修復と自己増殖するAIつくればいいのかな?

987 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:16:02.36 ID:iFwUF3HC.net
バブみを感じるAIを作ります

988 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:16:11.90 ID:VLJENt/9.net
>>986
かわいい女の子のコアが必要です

989 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:16:34.91 ID:fQTkfTM5.net
>>969>>974
ロボット三原則のせいで絶対に主人公の不興を買わないよう自動的に忖度してしまうため
ヒロインが本当に主人公を好きなのか嫌々やっているのかを知る手段すらない
というのがポイントだな

990 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:17:00.21 ID:4ZtHeif3.net
>>982
早過ぎたのね
人の手でつくるAIの完成度が上がってくると、いずれはAIが自己の再生産と進化をし始めてその先に介入できなくなるんだろうな

991 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:19:38.81 ID:XJhCa7fh.net
>>989
どうせ最後は「最初からリミッターなんてなかった」展開でしょ

992 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:21:20.25 ID:wKDW4ib/.net
リミッター解除したら「実は嫌いでした」とか言われるなら神展開だな

993 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:24:52.62 ID:IMap6LeQ.net
行くぞsiri!
okグーグル!

994 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:24:52.81 ID:c4rpbT3y.net
>>981
骨も筋力も加重によって強度上げられてるものだし、低下を防ぐのは無理じゃね
全身機械化でもしなきゃ

995 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:26:21.21 ID:8Fdk/4h5.net
プラネテスで月育ちを巨大化させちゃって笑い話になってたのを思い出す

996 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:27:06.94 ID:IMap6LeQ.net
低重力環境における筋力/骨密度低下を補う為に新開発の宇宙食を食べたら化け物になっちゃったアニメあったな

997 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:28:37.63 ID:c4rpbT3y.net
>>996
生命体の環境に適応しようとする能力を阻害するって、すげー難易度高そう

998 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:28:39.58 ID:zbvqQUdG.net
オーケーGoogleとか長くてこっぱずかしいんだよな
Alexa(アレクサ)日本版はよ

999 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:28:43.67 ID:fd9ExkaZ.net
>>994
筋の増殖を抑える因子があるので、その調節を上手くやれば勝手に筋が成長するはず
下手すると呼吸するだけで骨がボキボキに折れる可能性

1000 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 13:29:08.70 ID:VhcjXx6u.net
【投稿サイト】小説家になろう3097【PC・携帯対応】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509936579/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200