2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ367

1 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 09:39:30.22 ID:E691wYTVa.net
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-5をよく読むこと)

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512


投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向けの『初心者作者の集い』スレもどうぞ。
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.37
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1508998076/

底辺卒業者はこちらへ。
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1507254103/

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ366
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509073636/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 09:40:04.61 ID:E691wYTVa.net
※自晒し時の注意事項

★本人証明のため、タグかあらすじに「底辺スレ晒し中」を必ず付ける
★晒しは1スレにつき1人1回まで
★作品投稿から二週間以上の作品、文字数は三万以上(短編はどちらも制限なし)

・文章量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意
・感想は甘口か辛口か告げて、どのような点について意見が欲しいのか明確にするのが望ましい
・他人の晒し中は一段落するまで待つ
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、逆ギレしない
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をすること
・マルチ投稿は嫌われます
・その他、色々と空気を読もう

※感想・批評を書く際の注意事項
・第三者からの横レス禁止(無用な板荒れ防止)
・暴言や人格批判は禁止
・否定するだけなら子供にも出来ます
・本人確認できない晒し作品は放置すること

◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●

自晒し前のチェックシート
□タグかあらすじに【底辺スレ晒し中】を付けたか
□現在のスレで既に晒していないか
□他人の晒し中でないことを確認したか(〆られているか確認)
□相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しているか
□テンプレに目を通したか
□2chに書き込むさいE-mail欄に【sage】を入力しているか

◆▼●自晒し用テンプレ●▼◆

【URL】※俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【改善点】※2回目以降
【辛さ】
【指摘観点】※特に意見が欲しい点
【その他】

・ 晒す前に>>1-5をよく読むこと
・ なろうURLはNGワード指定されているので、俺Tueee.netのURLを使用すること
・ 俺Tueee.netに作品が反映されていない場合は、小説家になろうの「小説情報」→「この作品のアクセス解析を見る」から行けるPV情報ページのURLを使用する

3 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 09:41:03.08 ID:E691wYTVa.net
◆▼●アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ●▼◆
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3�5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。
 改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

◆▼●底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス●▼◆

・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3�5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
  暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。

・更新時間について
 読者が多い時間帯は、
 a.通勤・通学中の7時から9時
 b.昼休みの12時から13時
 c.夜の20時から25時
 の辺りとなっております。
読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着ー覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000�5000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。

4 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 09:41:34.16 ID:E691wYTVa.net
議論の余地のあるテンプレ

小説作文の基本ルール

・行頭に一字分の空白を入れましょう

・!や?の後には一字分の空白を入れましょう

・会話文の最後の句読点は省略しましょう 「〜だ。」→「〜だ」

・……(三点リーダ)と――(ダッシュ)は二字セットで使いましょう

・初出の人名にはルビをふりましょう

・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、
適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです

・晒す際、作品を投稿して間もないのに晒すと怒る人がいます。「作品投稿から二週間以上、文字数は三万以上」の条件を満たすまで我慢しましょう

・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう

5 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 09:42:00.74 ID:E691wYTVa.net
テンプレ以上
また5までってミスしちゃったのは許して

6 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 12:20:23.56 ID:5gUHiJf/a.net
スレたて乙

7 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 15:02:12.38 ID:VFAGWPh4M.net
1おつです

8 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 15:02:17.26 ID:HlZxgrDY0.net
たておつー

9 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 15:21:52.05 ID:HlZxgrDY0.net
なんだかんだ言いつつ、本日うp分の4500字執筆完了

穏やかなスタートで何より
さぁ、ペロペロし合いましょう?

10 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 15:25:55.12 ID:jASIwF2SM.net
前スレ読んでテンプレ展開じゃないと読まれないって知ったけどやっぱり純粋に量産型チート物語作りたいと奴の方が圧倒的に多いんかね?
やっぱ自信あったら出版社に直接投稿するだろうし

11 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 15:53:42.27 ID:HlZxgrDY0.net
個人的な見解ですが、なろうに求められてる物がそうだから、
そういう作品が多くなるって傾向ではないでしょうか
作りたいか、作りたくないかではなく、なろうで目立ちたいからそういう作品を書く、という感じで
かなり受動的な理由かな、と

まぁ、当然ながら他にも色々な要因はあると思います

12 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:00:40.21 ID:61WHMzyGd.net
読んでて飽きないのかね

13 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:05:36.29 ID:V3T3sCKAd.net
>>11前スレでそんな話題あった?

14 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:07:21.44 ID:HlZxgrDY0.net
すみません、張り付く感じになります

なんだかんだで、やっぱり自分もテンプレもの『も』好きなのですが、
探す手間を省くためにランキングを利用しがちですね

飽きる、飽きないは別として、そういう作品を探すには非常に都合の良いサイトという捉え方をしてる感じでしょうか
そのために、テンプレ物が溢れる中で、ランキングを駆け上がってる作品のみをチェックして済ましてしまうことが多いです
それが現在の偏った傾向を生み出してるかもしれません

拙著は相変わらず底辺ですが、人が集まる分、見つけてくれる方はいるので、
離れるにも離れられないという気持ちに……

難しいですね

15 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:10:19.95 ID:HlZxgrDY0.net
ありましたかねぇ……
イデオロギー論争はご勘弁願いたいという気持ちと、あまりに穏やかだったので、
思わず差しで口を挟んでしまったというところでしょうか

まぁ、あまり気にしないでください
あくまでも個人的な見解ですので

16 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:15:05.26 ID:jASIwF2SM.net
>>11
そんなもんかねなるほど。確かにランク1位の無職読んだら結構面白かったから2位のありふれた〜読んだら酷すぎて笑ったけどなろうの需要の詰め合わせだからこそあの酷さで2位になってんだな

>>12
話題というかいたるところに読まれたきゃテンプレにしろてじゃなきゃ読まれんって書いてあったよ

17 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:16:13.26 ID:V3T3sCKAd.net
あったかどうかも定かでない事を常識のように見せて
穏やかな所へ波風立てる、って荒らしじゃないですか……

18 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:20:04.80 ID:bhSnQkDna.net
穏やかじゃないですね

19 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:24:52.20 ID:HlZxgrDY0.net
すみません、では穏やかな方向にご誘導くださいませ

20 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:25:07.12 ID:ty7aRIcT0.net
>>16
2位は後日談でpt稼いでるんだと思うよ。

21 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:30:58.58 ID:VFAGWPh4M.net
ここにいると、いや、なろうという場所にいると忘れそうになるけど、ブクマが例え1人だったとして、1人は少しでも続きを追ってくれようという気分になってくれてるってことなわけで
それってちょっとすごくない?

22 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:33:30.65 ID:rgSBvo1KM.net
純粋に信者がいるし、継続は力なんだな……と

23 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:36:40.48 ID:bhSnQkDna.net
信仰は力なり

24 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 16:44:49.72 ID:HlZxgrDY0.net
信者とか信仰とか、そういう大仰なものではないかもしれませんが、すごいことですよね
本当にありがたいことです
だからこそ、離れがたくなるというか……うーん……

25 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 17:00:36.10 ID:V3T3sCKAd.net
私のヒロインといちゃこらするだけの話を何十人もの読者さんが見ているかと思うと…
割りと恥ずかしさで死にたくなる

26 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 17:02:28.82 ID:HlZxgrDY0.net
何十件もブクマがついてるということでしょう?
支持されてるってことじゃないですか
何を恥じ入る必要がありましょうか
人を楽しませることこそ、創作者の本懐ではないでしょうか
立派なことです
羨ましいです

27 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 17:36:57.17 ID:Aw4lIj1h0.net
システムが新しくなってから書きにくい
サイド邪魔すぎない?

28 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 17:55:52.75 ID:HlZxgrDY0.net
PCからの接続らしいので、ブラウザ上のなろう執筆欄で書かれてらっしゃるんでしょうか?
サイド……ということは、左右どちらかに開かれてると想像してしまうのですが、
[入力補助メニューを閉じる]ボタンとかございませんか?
私の場合は執筆欄上方にあるんですが……

それを閉じても不満が残るのでしたら、いっそのこと、別のソフト、最悪Win付属のメモ帳で書かれてみるのも一興かと存じますが、
いかがでしょう?

まぁ、好みもありますので、強くお勧めは致しませぬ

29 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 18:15:52.54 ID:l79t/ulma.net
みんな話投稿した後の活動報告って使ってる?

活動報告の新着欄に出て、読者の目に留まりやすくなるとかマニュアルに書いてあったけどほんまかいな

30 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 18:18:32.40 ID:HHWA54lT0.net
うそです
ただ宣伝熱心なほかの作者さんがコミュニケーション取ってくる事はありましたね

31 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 18:19:07.77 ID:ty7aRIcT0.net
マジかw
チラ裏的なこと書きまくってるけど
目に留まりやすくなるなら恥ずかしいからやめようかな

32 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 18:41:08.20 ID:BI1g5T050.net
我ながら今度の新作は面白くなりそうだ

33 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 18:44:07.98 ID:EnvgZnVwa.net
他人のは読んではいるけど
読まれているかはまったくわからんしたまにしか書いてない

34 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 18:53:42.54 ID:GVGXs47k0.net
作品の構想は6つほどあるが、肝心の筆がすすまん

35 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 18:54:13.98 ID:GhJoeuB40.net
完結までに駄文を三話書かなきゃいけないのですがモチベが続きません
はやく次回作に行きたい

36 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 18:55:54.32 ID:GhJoeuB40.net
>>27
携帯の方か?
改善されるまでiテキストで妥協しろ

37 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 19:02:34.16 ID:EnvgZnVwa.net
>>35
ソードマスターヤマト方式で

38 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 19:07:35.43 ID:HHWA54lT0.net
先に次回作に手を付ければ良いかとー
どうせ書き溜めするのでしょうし

39 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 19:32:25.56 ID:l79t/ulma.net
今試しに投稿ついでに活動報告書いてみたら、ブクマが1増えた⋯⋯
3週間くらいブクマもptも動かなかったからクソ嬉しいゾ

40 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 19:46:42.43 ID:e/9s//+H0.net
なろうのスレで言うのも何だけど、どうしてもブクマが増えなくてモチベが保てないなら他の投稿サイトとかを使ってみるのも手じゃね
カクヨムとかは結構反応貰えるぞ

41 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 19:52:40.60 ID:ty7aRIcT0.net
けっこうみんな完結させてんだなー
こう、ほどよく厚みがあってささっと終わる的な話の作り方
伝授してもらえないだろうか

42 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 20:08:25.85 ID:BI1g5T050.net
完結ブーストなんてなかった
Pvはやたら伸びるけどね

43 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 20:08:50.58 ID:F5xpRhXk0.net
>>40
カクヨムはまず読む人が少ないだろ

44 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 20:17:21.31 ID:EnvgZnVwa.net
オレオって書くと1位取れる優しい世界やぞ

45 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 20:27:25.02 ID:TcrjfA7a0.net
今書いてるやつ完結させたら、アルファ持ってこうかな。
結構伸びるって見るし。

46 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 21:05:08.29 ID:smcle3Hp0.net
>>1

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´

47 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 21:16:18.01 ID:1it64LMFd.net
お前らって新作あげる前にどんくらい書きためる?

48 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 21:35:16.26 ID:l79t/ulma.net
>>47
各話4000〜5000文字の30話分、大体10万文字くらい書き溜めた

ただ途中でプロット変更しまくる悪癖のせいで半分以上無駄になる

49 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 22:21:25.75 ID:N1g3HwEH0.net
今書いている作品よりも三か月まえに終わらせた作品のほうがPVが多い時がある
新しい方を読んでくれよ〜

前のと比べてあらすじがうんこなのかなぁ
と思って、アホみたいに書き直したけど変わらんかったわ

読んでもらうって難しい

50 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 22:35:57.06 ID:F5xpRhXk0.net
三か月前に終わった作品の読者ってどこから飛んでくるんだろ
ブクマか?

51 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 22:42:19.75 ID:VtmckHdWa.net
>>1
おつんつん

52 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 22:53:31.48 ID:GhJoeuB40.net
最初に登場するメインヒロインを巨乳にした
これで勝てる
おっぱいはのちに登場するちっぱいを引き立てる。おっぱい相対性理論を信じる

53 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 23:06:54.71 ID:uFT/2HAv0.net
>>47
ほぼ完成してからあげてる。
最後の推敲をやりながら上げる感じ

54 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 23:08:57.79 ID:BI1g5T050.net
新作のジャンルで悩むなぁ
ハイファンとローファンどっちがいいんだろね

55 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 23:25:38.79 ID:oSma4L2u0.net
圧倒的ハイファン
ローファンは日間載ってるのもまぐれで打ち上がったオナニー作品ばっかなイメージ

56 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 23:29:45.39 ID:fAO95iV30.net
疑問なんだが、なろう読者の大多数はランキングにずらりと並んだ
・俺最強
・最強だけど静かに暮らしたいチラチラ
・転生したら外れスキルが最強でした
・〇〇に転生したら最強だった

みたいなのを眺めて「すっげー面白そうなのばっかり。どれ読むか悩むぜウホホホ」
って思ってるのか? ってか思ってるんだろうな?
俺にはゴミの羅列にしか見えないんだが。

57 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 23:39:49.75 ID:U8ocOy710.net
新参ホイホイ

読み飽きる

他へ行くだよね

あと。婚約破棄と悪役令嬢がない

58 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 23:41:36.70 ID:VtmckHdWa.net
はー挿絵ほしい
誰か描いて

59 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 23:44:06.26 ID:GhJoeuB40.net
はいルーズリーフアナログの初心者の絵

60 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 23:45:03.72 ID:xf3QMyrm0.net
>56

無料で読めるけど、99・9%は読む価値のない駄文の羅列(読む人間にとって)なんだから、
頭空っぽで楽しめる設定がその辺だという言うことだろうな。

多分、金を払って読む本なら、なろうで人気のジャンルなんて気にも留めないと思う。

61 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 23:48:21.52 ID:BI1g5T050.net
やっぱハイファンかぁ
意見サンキュー
日間狙うんならローファンのほうが圧倒的に楽なんだろうけどなぁ

62 :この名無しがすごい! :2017/11/01(水) 23:57:28.70 ID:VtmckHdWa.net
>>59
そんなんでも大喜びで掲載するぜぇ

63 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 00:03:09.16 ID:o3Cb5HjG0.net
>>62
自分で描いた絵を読者から頂きましたつって掲載
最強

64 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 00:11:01.38 ID:4VH5pzMv0.net
そりゃランク上位の作品だって書籍化でWEB更新止めて金払って読めよ言われると払ってまで読みたくないのがほとんどだろ

65 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 00:20:58.48 ID:s1YkD/aP0.net
ポイントが増えた時の肯定感がたまらん

66 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 00:22:32.01 ID:o3Cb5HjG0.net
ポイント減った時の(ry

67 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 00:27:46.22 ID:tUF7Ylmx0.net
テンプレ用と硬派用でアカウント分けるとかできないんだろうか
相互で評価さえしてなければ見逃してもらえないかな

68 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 00:28:16.52 ID:eW6weNmIp.net
>>56
みんなと感性の違う俺異端って奴ですね
いわゆる中二病の一種

「なろう読者」という一塊のグループでしか読者を見ていないから
どんな要素がどの読者層に受けているのか考察する事も出来ない

69 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 00:42:03.15 ID:YMBJPuqs0.net
>>63
我に帰った瞬間死にたくならないそれ?

70 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 00:44:13.40 ID:o3Cb5HjG0.net
>>69
やったことないから分からん

71 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 00:46:34.71 ID:Vx/5qvmP0.net
描けるなら素直に自分で描きましたって言えばいいじゃん

72 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 00:53:15.05 ID:4jfiOtcN0.net
参考資料

743 名前:この名無しがすごい! :2017/10/31(火) 18:36:40.82 ID:qDay5tb3
ダンゲロスの人のインタビュー
https://liginc.co.jp/189853

73 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 01:05:10.10 ID:2U6qT3PBa.net
>>72
専業作家なんて売れるまで絶対ダメ!!!! ってつくづく思うぜぇ

74 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 01:24:50.65 ID:ltLav9RR0.net
>>72
この人ってそんなに有名なん?
聞いたこともねぇわ

75 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 01:38:55.06 ID:l6jaTCvh0.net
今まで没にしてきた作品の好きなキャラだけ集めたオールスター的な作品の構想が出来た
我ながらwktkなんだが

76 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 02:34:55.04 ID:2UxDIbXc0.net
オタクと美少女による日常の話ってあんまりなのかな
成長物語ではあるけど
あんまり目標のない話って需要ないのかな

77 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 03:56:30.09 ID:4jfiOtcN0.net
>>74
一応、コミック化されたのは20万部超えてるよ

78 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 06:57:55.69 ID:jIkg/i/h0.net
>>76>オタクと…:需要は高いと思います
>成長…:需要は低いと思います
>目標の…:需要は高いと思います

事件性・物語性が低くなる日常ものは作者さんの腕だけが頼みになります
それを念頭に、腹をくくって書きましょう

79 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 07:28:31.83 ID:nQLYn8r1a.net


80 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 07:29:00.87 ID:nQLYn8r1a.net
キン

81 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 07:35:28.73 ID:QgvdPJrc0.net
はえーよ

82 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 07:54:50.08 ID:nQLYn8r1a.net
ごめん
砂肝とられたから自己主張してみたんだ

83 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 08:17:23.56 ID:XF36UBFra.net
砂肝とチキンは何が面白いんだ?
まさか作者スレで読者の気持ちも考えない自己主張を繰り返し繰り返し続けるようなセンスの欠片もない奴はいないだろうから俺に面白さがわからないだけなんだろう
ちょっと解説してくれ

84 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 08:26:03.19 ID:q+FBp1N5a.net
底辺だというのを表しているだろ?

85 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 08:33:47.99 ID:C30M/9Asa.net
面白さを解説し始めたら作家としては終わりでしょう(ドヤ

86 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 08:59:00.66 ID:5ua2VnPY0.net
生きたまま砂肝を抜かれるチキン

87 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 09:03:44.40 ID:jmQTnfUR0.net
俺もちょっと前に流行ったPPAPの面白さが分からなくてハイハイって聞き流してたな
未だにテンプレハーレムの面白さも理解できないし、書こうとも思わない
だけどそれをわざわざ他人に説明してくれなんて事も書き込まないよ
なんで説明が必要なんだ?

88 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 09:16:52.33 ID:Glvqg6a7d.net
1.知ることによって自分の考えが他者と違うことを確認するため。
2.単なる知りたいと言う欲求。
3.自分は他者と違うことをかっこよく伝わるため。
4.質問に見せかけた巧妙なアンチチキン誘導、そしてクリスマスにチキンを販売させなくするローストビーフ教の罠。

お好きなものをどうぞ。
そして今年はケンタたべたい。

89 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 09:18:05.32 ID:XF36UBFra.net
説明が必要かって?
逆に俺が書いたレスの意味を解説してやろう

「一回二回ならともかく、面白くもない受けもしないことを長期に渡って何回も書き続けなくていいぞ」

90 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 09:29:07.46 ID:XF36UBFra.net
流を使うのはどうか

三流 二流 一流 超一流
わかりやすくなった

91 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 09:38:34.13 ID:jmQTnfUR0.net
>>88
ALLマシマシで

92 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 09:42:46.70 ID:AJ3jWLXFM.net
立てよド三流
格の違いを見せてやるよ

93 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 09:44:32.39 ID:tUjgDkhjd.net
>>78
ありがとうございます
事件性や物語を作る方が無難ということですね
頑張ります!

94 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 12:04:20.24 ID:5mfgD5ocd.net
フォーエッ、フォーエッ!

95 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 12:11:33.98 ID:GKAxDTRS0.net
エミリアたん聖人すぎるだろ……
なんでレムのほうが人気なんや。今のところ献身的なのエミリアたんや、ちな三章入ったところ

96 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 13:22:06.31 ID:/u6S4eKPM.net
注※ここは底辺が集うところです

97 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 13:28:07.97 ID:sZdQLQvlM.net
底辺作者にも2種類いると思う

人気取りではなく、芸術性・文学性を追求して小説を書くタイプ

世間では理解されない自己満足の小説ではなく、より多くの人に読まれる小説を書くことに全力を注ぐタイプ

あなたはどっち?

98 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 13:35:34.26 ID:5mfgD5ocd.net
まだ世界が見いだしていない超天才。
俺が世界に合わせるんじゃない。
世界が俺に合わせるんだ。

stay foolish! stay hungry!
カップヌードル!

99 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 13:40:23.34 ID:Vx/5qvmP0.net
風の中のリゼロの主人公
砂の中の白い犬
みんなどこへ行った
見送られることもなく

草原の聖闘士
俺の今年のボーナス
みんなどこへ行った
見守られることもなく

底辺にある星を
誰も覚えていない
みんな日刊ばかり見てる

スコッパーよ
高い空から
教えてよ底辺の星を
スコッパーよ
底辺の星は
今どこにあるのだろう

100 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 13:45:58.25 ID:o3Cb5HjG0.net
>>97
大抵の底辺がそのどちらでもないと思うがw

101 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 13:49:03.86 ID:Vx/5qvmP0.net
>>100
なろうに迎合せず独自の路線を貫いて底辺
なろうに迎合した上で底辺
この二種類のことを言ってるんだと思うぞ

完全に迎合するのはいやだけど人気は欲しいからちょっとテンプレ要素を入れてみました底辺が一番多いと思うが

102 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 13:53:51.12 ID:sZdQLQvlM.net
>>101
ちなみに、あなた自身はどっち?

103 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 14:07:11.49 ID:Vx/5qvmP0.net
>>102
テンプレチラチラ底辺

104 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 14:14:36.89 ID:sZdQLQvlM.net
僕は文学性を追及して、独自路線を貫いている

追及する(追及できているとは言っていない)

105 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 14:22:19.69 ID:tuWVM/lSa.net
そんなことよりおなかがすいたよ派

106 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 14:26:15.44 ID:X0AMap1hd.net
とにかく拷問だ! 拷問にかけろ! 派

107 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 14:28:12.07 ID:zgNe+Wq3a.net
チートとハーレム設定無いのは底辺なの当たり前

108 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 14:29:41.11 ID:C30M/9Asa.net
カルヴァン派

109 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 14:40:56.22 ID:ZkObCWxI0.net
色んな派があるんだなww

110 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 14:49:10.11 ID:gn92Enrup.net
>>101
なろうに迎合せず独自の路線を貫いて面白くない作品を書く底辺
なろうに迎合した上で面白くない作品を書く底辺

同じゴミ製造機なのに、このスレでは上が下を馬鹿にして優越感に浸る傾向がある
異世界物書いてるのにチートやハーレムがないから人気が出ないんだよなあ的な書き込みもこの亜種

111 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 14:58:53.77 ID:ZkObCWxI0.net
面白い作品の定義は難しい
世間で最上級クラスに人気がある作品でも、ひねくれ者にとってはつまらないかもしれない
その逆もしかり

112 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 15:14:26.84 ID:tuWVM/lSa.net
戦うのが面白いんじゃねえ 勝つのが面白いんだよ!(画像略)

113 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 15:33:30.02 ID:eVhFCsZt0.net
最近書く気力が沸かないんだけど、どうしたらいいんだろう・・・
底辺なのも別に構わないし書きたい物もあるんだけどどうにも筆が進まない

114 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 15:42:27.54 ID:CxT2rPjEa.net
喫茶店で書くのをススメる

115 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 15:46:32.67 ID:BcSHEDRl0.net
日帰りの旅とかもおすすめ。
気分がリフレッシュ出来るし、想像も浮かびやすいよ。

116 :この名無しがすごい!:2017/11/02(木) 15:58:37.95 ID:vDVzBbgza
>>114

喫茶店いいよね
家だとPCや漫画やペットの誘惑があるから筆進まんわ

117 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 15:51:57.91 ID:X0AMap1hd.net
>>113根本的な所で今は書かなくて良いのでは?
いつか、でいいじゃない

118 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 16:01:15.41 ID:SgRBj4/F0.net
>>113
今は今後書くためのネタを考えたり、知識増やしたりする時間にすればいいさ

119 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 16:03:45.19 ID:5mfgD5ocd.net
今日も書く気が起きないを毎日続けて、はや一年の俺はどうしたら良いですか?
ちなみに今日も働く気が起きないを続けて、はや三年。

120 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 16:11:42.88 ID:C30M/9Asa.net
まず働きなさい(^ω^)

121 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 16:11:53.84 ID:tODPz4yw0.net
今の状態を受け入れてしまっているうちは無理だと思うよ
仕事があまりにも辛すぎて辞めて小説家になりたいとか
そういう何かしらのエネルギーは絶対に必要

122 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 16:13:01.66 ID:X0AMap1hd.net
一年なのか三年なのか
書ける時に書けばいいじゃない

123 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 16:20:38.36 ID:Is8/Zenn0.net
今日ブクマついてたけど明日からは祝・土・日
剥がれる気しかしない

124 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 16:20:41.55 ID:tuWVM/lSa.net
>>113
寝る
それで治らなかったら心療内科に行く

125 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 16:27:02.97 ID:Vx/5qvmP0.net
底辺作家の血か
いいね!
そういうの好きよ
底辺作家の血
底辺絵師の血
MAD職人の血
神様か誰かがくれた力なんだよね
おかげで苦労もするけどさ

126 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 16:34:14.85 ID:jIkg/i/h0.net
まあ私を含めて、その行動力の無さ、エネルギー出力の悪さが
底辺である要因のひとつであることは間違いないですねえ…

127 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 16:37:55.43 ID:W8g/PQDDd.net
思うに、なろう小説って自分で楽しむ妄想のちょっと上位?て感じなのかもね。自分で妄想するの楽しいけど、細かいところ考えるの面倒だったり、だいたい似た話しか妄想できなくて飽きる。それを手助けしてくれるのがなろう小説。

お金払って楽しむ筋金入りのプロの作品は、娯楽であったり芸術だったり、自分では到底到達できないものを楽しむ感じ。

128 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 16:50:25.21 ID:CxT2rPjEa.net
520836作品中

半分が底辺……………

悲しい

129 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:01:26.90 ID:LiR33VxG0.net
ブクマ100未満であるのはそんなに悪い事だろうか
いつまでも0ptや2ptのままだったら問題あるが
何十ptもあるなら、そこそこの人に見られてる方じゃないか

成り上がりたいという野心はある
だが底辺である事に、創作意欲が萎えるほど
落ち込んだりはしていない

130 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:03:48.98 ID:jIkg/i/h0.net
悪い事じゃないですよー
単にたくさんの人に読んでもらえる事が良い事なだけですからね

131 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:14:16.54 ID:ZkObCWxI0.net
逆に考えるんだ
ブクマが少ないことこそ誇らしいのだと
ブクマが少ないからといって必ずしも価値が低い作品とは言えない
マイノリティーにしか理解できないカテゴリーの作品かもしれない

ブクマやPVが少ない作者のことを底辺作者だと呼ぶ風潮自体が、
すでに偏った考え方なのだ

132 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:18:20.59 ID:tuWVM/lSa.net
まあ開拓は失敗したな感はあるけど
あれだよ部分的成功だよ

133 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:22:36.60 ID:ZkObCWxI0.net
面白さとブクマ数は必ずしも比例しない
実際にブクマが壊滅的に少なくても面白い作品は、いくつもある
ブクマ数に基づいた小説の評価は客観的と言えるが、面白さに基づいた小説の評価は客観的とは言えない
小説が面白いかどうかを決めるのは、個人の主観だからだ

134 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:22:42.72 ID:09gtemF7d.net
感想やレビュー見れば、わざわざスコップして気に入ってくれて書き込んでくれたんだなってのはわかるよ
ありがたい話だ
でも普遍的な人気も欲しいのだよ

135 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:23:58.67 ID:jIkg/i/h0.net
だが、同時に面白いと思った作品にレビューも書かない我々にも
現状に対するある種の責任があるのです…

136 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:30:00.08 ID:ZkObCWxI0.net
ブクマ数が多い小説と、面白い小説はイコールではない
ブクマが多くても(個人にとって)つまらない小説というのは、実際にたくさんあるはずだ
好みや感性は一人一人違うのだから

ブクマ数が多い小説の評価というのは、
「人気がある作品」「多くのブクマを獲得した作品」という評価であり、
それ以上でもそれ以下でもない

内容の良し悪しは、ブクマ数とは切り離して考えるべきだ

137 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:33:12.90 ID:/u6S4eKPM.net
なろうは自分が唯一提供者側にいられる。それだけ少し嬉しい

138 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:37:23.07 ID:jIkg/i/h0.net
>>136それを言って良いのは実際にスコップしてレビューを書いてる人だと思うのです
書いてるだけの立場でそれを言ってしまうのは何か違うと思うのよ

139 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:38:46.67 ID:ZkObCWxI0.net
人気取りのための努力はしない、自分にとってあまり意味がないことだ
でも、面白い小説を書くための努力は必要だと思う
この2つは、一見似ているように見えて、実は対極的だ

140 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:40:19.12 ID:QJ6tZP2Oa.net
シリアス書いたら底辺一直線

ギャグ書いたらブクマ暴上げ

141 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:41:05.92 ID:tuWVM/lSa.net
こことか別のスレで晒した作品気に入ったのは追ってるけど
その作品があんまりにも感想入ってないと、すぐに消えていくのを何度も見たから
最近は出来るだけ細かく感想したりしているけど、そのせいで信者だと思われてね〜かなというのが悩みだ
ここでも何度か誰かがうちに信者が1人だけ……って話上がってたけれど俺のことじゃねーよなって

142 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:47:14.48 ID:ZkObCWxI0.net
人気取りの本質は、自分のこだわりを捨てるということだよ

「こんなシーンを作中に入れたい」「こんなシチュエーションを入れたい」「こんなキャラを登場させたい」
といったこだわりを、全て切り捨てる
そうして、自分とは全く違った感性を持つ多数派の人に合わせる
それが、人気の出る小説を書くということ

自分の個性やこだわりを捨て、多数派の人に合わせた最大公約数的な、平凡なものを書くのは苦しいことだ

143 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 17:53:51.26 ID:C30M/9Asa.net
はー
読書に媚びず一方的な称賛だけほすぃ

144 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:03:37.40 ID:jIkg/i/h0.net
こだわりが1点だけなら何とでもなるんですがねえ…
チート嫌だ、ハーレム嫌だ、ファンタジー嫌だ、明るい話嫌だ、設定語り山ほどしたい、展開じっくりやりたい
オリジナル用語山盛りにしたい、戦闘じっくり書きたい、鬱展開てんこ盛り、伏線山盛り、視点変えまくり、宣伝恥ずかしい、晒すの怖い…
あれもこれもじゃあ流石にキツいと思うのです。腕前だけでねじ伏せるのも限界があるでしょう
こだわりポイントは絞っていきたいですね

145 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:06:07.06 ID:tuWVM/lSa.net
というか
嫌なのか、怠けたいのかはちゃんと思考を分けたほうがいい

146 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:14:47.72 ID:Lrx97bb2M.net
ブクマに意味はない
ブクマ欲しさに作品の書き方を変えるのは、進歩ではなく後退だよ

商品の売上が生計に直結するプロの作家ならともかく、趣味でweb小説書いてる人間がブクマを気にする意味は無いはずだ

147 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:17:34.93 ID:jIkg/i/h0.net
貴方にとって意味は無いですが、なろう利用者の多くには意味があるんですよ…

148 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:20:43.24 ID:fAK4/YGY0.net
ブクマ数は、作品の良し悪しよりも、作者の知名度の方が影響するね
まあそれまで頑張ってきた証だから、それはそれでいいけどね

149 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:27:14.76 ID:Lrx97bb2M.net
趣味で小説書いてるだけなんだから、
「怠けてる」だの「限界がある」だの言われたくはない。

150 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:28:37.18 ID:tuWVM/lSa.net
そらー自分の超絶面白小説のはずのものを多くの人に読んでもらえてないというの普通に問題認識するやろう

151 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:34:14.21 ID:jIkg/i/h0.net
>>149ならば人様がブクマに感じてる意味の度合いにケチつけちゃダメでしょう

152 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:37:20.05 ID:ZkObCWxI0.net
世の中の多くの人間と同じ価値観を持つ人間にとっては、人気作品が一番面白いのだろう

でも、多くの人間と同じ価値観を持たない人はどうなる?
そんな人間が書いた小説が、マジョリティーから評価される可能性があるか?
そんな可能性がないと分かっているから、最初から人気取りは諦めたほうが建設的というものだよ

153 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:39:31.60 ID:EDBFBhpP0.net
問題認識持つのは良いとしてもその解決にテンプレ化を選ぶのはどうかと思うけどな
なろナイズされた評価点が一般世間とかけ離れたガラパゴス化してんのはもう誰もが気付いてるだろ

154 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:43:07.09 ID:jIkg/i/h0.net
1人の底辺が1種の作品しか書けないわけでもなし
人気取りの作品も書くべきだし、こだわりきった作品も書けば良いでしょう
読者さんだって層の厚いファンタジーしか読まない、恋愛物しか読まないなんてタイプばかりじゃないですし
もちょっと広く物を見て良いと思いますよ

155 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:46:20.26 ID:ZkObCWxI0.net
マジョリティー、マジョリティーとは言うが、いわゆるなろうテンプレ自体が世間から見たらマイノリティーなんだよね
商業の小説や、商業のラノベの世界で従来輝けなかったジャンルに、web小説という新しい分野がスポットライトを当てた形

156 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:46:29.34 ID:QgvdPJrc0.net
転生転移はやっぱり厳しそうかねぇ

157 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 18:50:14.70 ID:ZkObCWxI0.net
>>150
全く問題ない
マジョリティーと同じ価値観を持たない人間が書いた小説は、評価されなくて当然だろう
人類みな同じ価値観を持ってるわけでもないんだし

158 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 19:28:10.81 ID:N7YiXCsea.net
>>157
言いたい事はわかる、とてもよくわかる
しかし
人気取りをして人気がある作品
結果として人気がある作品
この二つをゴッチャにしていないか?

作者がこだわって書いてなおかつ人気もある作品があるんだから
0か1かみたいな両極端ではなく
その間を狙うぐらいにゆったり構えるべきではなかろうか(´・ω・`)

159 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 19:34:40.54 ID:wubLEYIJM.net
初めてブックマーク剥がれた草はえゆ

160 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 19:47:29.19 ID:jIkg/i/h0.net
剥がれたブクマの跡地には草が生えると言う…
ふふふ、私の領地も草がぼーぼーでしてね

161 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 19:55:18.08 ID:uWhMTOwG0.net
芝刈り機いれますね〜

162 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 19:55:48.75 ID:s1YkD/aP0.net
載っけてるから読まれたいもんではあるな

163 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 19:58:13.96 ID:5mfgD5ocd.net
一時期、俺も「何で俺の作品は評価されないんだ」って苦悩したんだけどさ、まあ、ある時期から、ふっきれたよ。
世間の評価なんて気にしてもしょうがない。好きなものを好きなように書こうって。
万がいち評価されたらラッキー、評価されなくてもまあ仕方ないくらいの気持ちで書いた方が精神衛生上ずっと良い。

164 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:22:04.25 ID:X0AMap1hd.net
いや、貴方三年書いてないんでしょ

165 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:26:04.80 ID:wMoYJJW/0.net
>>159
俺はもうブクマ剥がれるのは慣れた
連載三週間ちょいで5回くらいブクマ剥がれたからな
でも減っては増えで、なんとかブクマ40弱まで来たよ
ありがたい事だ

166 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:30:51.25 ID:zbOGmZnca.net
なんでもいいから賞が欲しいと思ったけど、貰っても悲惨な人が多くてビビった

167 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:30:51.91 ID:ZdC9eAlm0.net
天崎奈々ちゃんが好きすぎて現代物ファンタジー書きたいけどハイファン書かないといけないジレンマ

168 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:33:18.95 ID:QgvdPJrc0.net
両方書けばいいのよ…

169 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:34:49.82 ID:zbOGmZnca.net
ちなみにあと2ヶ月で今年終わるけど、皆の成果は?私は長編で40ブクマでした。

170 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:35:58.64 ID:uWhMTOwG0.net
おめでとう?

171 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:42:16.44 ID:tODPz4yw0.net
長編でもうちょいで卒業
でも今思ってたより面白くないのかもって思って凹み中

172 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:42:57.58 ID:Cbxzqg9y0.net
底辺同士で傷舐めあってどうすんの?そんなんで満足しちゃったらおしまいでしょ

173 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:46:17.11 ID:jIkg/i/h0.net
>>1くらい読んでください

174 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:48:37.27 ID:+G6PZr5ga.net
別にいいじゃん
自分が面白いもの書いてたらそのうち実力と時代が追いついてくるだろ
書きたくもないチーレムで黒歴史築いて何が残る

175 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:49:55.87 ID:s1YkD/aP0.net
学業とか仕事の合間に書くくらいのスタンスがいいと思うよ

176 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:51:33.65 ID:SgRBj4/F0.net
>>166
その作品だけで消えるパターンか
賞取った作品ってロイヤリティが低いらしいね
3%とか

177 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:51:46.27 ID:QyKvnZmja.net
数年続けてたシリーズものが完結した
というか主要人物消えて続けようがなくなった

178 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:54:03.34 ID:2Pfsoflg0.net
連休で書きためまくってブクマ1つ増やしてやる

179 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:54:55.13 ID:Hw1cK3Dlp.net
なんて言うか底辺って、プロを目指したアマチュアの集団って言うより
少し上達しては足引っ張り合ったりする、学生が部活動をやるノリに近いよね

それが悪いとは言わないけど

180 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 20:58:32.61 ID:jIkg/i/h0.net
その見解が合ってるとも言わないですが

181 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 21:28:30.83 ID:7QXwJJBta.net
作品スタイルの変更求める感想の内容来たら応えるべきか…
作者としては今のスタイルが気に入ってるんだが…

182 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 21:29:58.81 ID:uWhMTOwG0.net
そのスタイルと変更後がよくわからんからなんともいえない

183 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 21:33:13.73 ID:jIkg/i/h0.net
>>181キャラの生死や合流・別離で要望が来る、ってのはたまに聞きますが…
スタイルそのもので要望来るのは凄いレアケースですね
ぜひ晒して欲しいものです。勉強させてー

184 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 21:37:25.49 ID:fAK4/YGY0.net
>>181
そいつひとりのために変える必要ないって
他の人は今のままでいいと思ってるかもしれないよ

185 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 21:38:42.86 ID:qmVmaiSJ0.net
感想1人しか来てないんだ…

186 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 21:39:21.70 ID:SgRBj4/F0.net
でも読んでる人は他にもいるっしょ

187 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 21:39:59.99 ID:qmVmaiSJ0.net
かなー
ありがと、変えない事にするわ!

188 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 21:46:21.91 ID:/8B9eVqe0.net
これ執筆新機能って別窓でひらけないの?

189 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:21:37.00 ID:s1YkD/aP0.net
PVが伸びてる時間を見ると斜め読みかじっくり読みか大体分かる

190 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:27:28.22 ID:Cbxzqg9y0.net
https://twitter.com/henoyo/status/924604435816357888

面白いツイートがあったので貼る
一ヶ月でブクマ90だそうでこれが普通のラインなんだすなぁ…

191 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:34:51.44 ID:tODPz4yw0.net
ブクマがない頃は何でブクマ増えないんだよーとか思ってたけど
いざブクマが増えてきたら変なプレッシャーを感じて来た
ちゃんと面白くしないととか、これで本当に面白いのかとか、そんな疑問が沸いてきてる

192 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:35:33.56 ID:aNu1zF6K0.net
ちょっと質問なんだけど、星の王子さまの一文って小説に引用したらダメなんですかね。大切なものは目には見えないって言葉使いたいんだけど……

193 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:35:41.12 ID:jIkg/i/h0.net
>>190それが普通のラインという根拠がどこにも示されてないのですが…

194 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:37:11.88 ID:NYT5/Py20.net
http://or2.mobi/data/img/176661.png
普通を知りたきゃこっちのデータを見なよ

195 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:39:21.64 ID:wFMrdBO9M.net
>>192
引用元を明記すれば問題ないのでは

196 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:42:49.82 ID:Cbxzqg9y0.net
>>193
じゃあ言い換えようか
やる気のあるまともな底辺がこれ

197 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:44:51.89 ID:09gtemF7d.net
>>190
pvは対して変わらないけど、ブクマの数が圧倒的な差でワロタ

198 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:46:36.96 ID:jIkg/i/h0.net
>>196「普通」から「やる気がある」にラインが移動しちゃってるんですが…
一例だけを見てそれを普通だと思い込んだ理由をお聞きしたい

199 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:50:39.21 ID:Cbxzqg9y0.net
>>198
短期間で底辺卒業に近いブクマを得た良い例だからだよ
前作ブーストもなく、ツイッターできちんと宣伝している。理想の底辺像でしょ?

逆にお聞きしたいがこの事例をイレギュラーだとしたい理由は何?
自己正当化か?それとも望んで底辺やってるのか?
まず人を見習ってはいかが?

200 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:52:17.25 ID:jIkg/i/h0.net
>>199「普通」から「理想の底辺像」にラインが移動しちゃってるんですが…

201 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:52:48.99 ID:fJGzEnHi0.net
もうやめたれw

202 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:53:20.34 ID:Cbxzqg9y0.net
>>200
イチャモンつけて叩きたいだけならレスしなくていいよ
どうやらID真っ赤になるまでただの一つも建設的なレスができていない方のようですしね

203 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:53:29.70 ID:NYT5/Py20.net
卒業が約束されたのが理想の底辺って
それもう底辺じゃないじゃん

204 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:54:13.62 ID:NYT5/Py20.net
まあ今一番考えられるのは
このツイートの作者が今まさにここでこうやって宣伝してるってことだな

205 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:55:12.23 ID:NYT5/Py20.net
>>197
PVが変わらないのにブクマが圧倒的なら
まず間違いなく不正を疑っていい

206 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:55:43.23 ID:bvXK8fmVa.net
揚げ足とりしか出来んくせに晒せといってて草
まさに底辺

207 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:57:09.91 ID:cRb4jnSNa.net
底辺スレに良い例がなんてないよ
良い例は不正扱いされるから

208 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:57:26.33 ID:RsRkaEJFa.net
晒せぇ!奪えぇ!

209 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:57:56.68 ID:aNu1zF6K0.net
>>195
引用元ですか。
サンデグジュペリですかね…

210 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 22:59:43.50 ID:gn92Enrup.net
>>209
いや、その一言だけなら別に引用なんて要らんよ
どうしてもモヤモヤするなら作中で「星の王子さまセリフにこんなのがある」とか書いとけばいい

211 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:00:43.15 ID:RsRkaEJFa.net
星の王子様ってたしか巨根男子が
部活の部長や人妻を子宮姦する話だっけ

212 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:00:49.12 ID:aNu1zF6K0.net
>>210
なるほどです。助かります。
この一文がなかったら物語が全く成立しなくなるので危ないところでした…

213 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:00:58.10 ID:BIgw7aRf0.net
実際に>>190の部別見ると1話目でブラバされてない?2話目のuvががっつり減ってるところが結構あるぞ
長期間連載していてpv少なくてもブクマ多いなら分かるけど、短期間でpv少なくてブクマ多いのは
不正疑われても仕方ないんじゃない?

214 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:04:59.40 ID:98EyWN9ea.net
くそーおっぱいか
おっばいが全てなのかあああああ!

215 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:06:30.35 ID:RsRkaEJFa.net
最近見たエッセイは
最後におっぱい語ってたな
その前に見たエッセイは黒髪おっぱい語ってた
流行ってんのか

216 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:07:21.62 ID:jIkg/i/h0.net
本人の直接晒しでは無いので、あまりアレコレ言うのもちょっと良くないですが…
ツイッター軽く追えば分かるとおり、積極的に他の書き手さんと絡んでるお方のようですからね
見習いたい、このアクティブさ

217 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:09:01.16 ID:aNu1zF6K0.net
>>210
そういえば作品名もそのまま出すんですけど、それも大丈夫ですかね

218 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:10:00.39 ID:RsRkaEJFa.net
有名な人にブクマされたら
ポイント一気に伸びるからな…

219 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:10:01.55 ID:QgvdPJrc0.net
レビューがうらやましいという小並感

220 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:13:26.15 ID:gn92Enrup.net
>>217
大丈夫だと思うが、ほんとのとこは知らん
ただ、書いたところでいきなり訴訟だ著作権の侵害だ謝罪と賠償を要求するとはならんから書いちゃっていいんでないの
もしダメなら運営から指導が入るから修正すりゃいいし(まあ、まず問題ないとは思うが)

221 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:18:33.67 ID:jIkg/i/h0.net
>>217なろうトップから質問板があります
そこで左側の検索欄から「引用」で検索してみてください

「作品内で童話を使用したい場合について」などのトピックが参考になります
原作ではなく、いつ出版されたものかが鍵です
原作ままのフランス語だか英語だかなら問題ないでしょうが…

222 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:24:27.50 ID:IS+c953xp.net
>>220
かしこまりました!

223 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:27:12.99 ID:IS+c953xp.net
>>221
すいませんID変わってますね。
読みました。翻訳されている文章のそのままを引用するのではなく、自分の言葉で書いたら大丈夫そうですね。

224 :この名無しがすごい! :2017/11/02(木) 23:34:21.89 ID:o3Cb5HjG0.net
まあうちの作品より面白そうなのは間違いないな

225 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 00:20:27.70 ID:gkUW6q5l0.net
最近はチラチラしたり他推を装ったり、遠回しな晒しが流行ってるのかな?
確かにそうすりゃ全否定は来ないもんな
これが営業努力というやつか

226 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 00:24:28.10 ID:4CF3B30ra.net
全肯定します
全肯定します

227 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 00:25:12.88 ID:TKdNleXCp.net
自演で他薦を装うならアレだし
本当に他薦でも他者の威を借りて説教っていうのが滑稽だよ
やるなら自分の実力で語りなさいな

228 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 00:33:12.58 ID:gQ9yKo7hp.net
>>227
おやおや
私の本当の実力を見せてもいいんですか?

229 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 00:37:15.56 ID:yEnI35YK0.net
どこからでもかかって来な!
褒めちぎってやるぜ

230 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 00:43:30.90 ID:qmTIrZpl0.net
たまに俺の読解力だと内容が理解ができないレスがある

231 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 01:15:57.40 ID:6nuN7O++0.net
>>228
お願いします

232 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 01:25:03.95 ID:0wwpUYR40.net
連載1年弱
構成を間違えたなって気付いたのが最近
("⌒∇⌒")救えないぜ

233 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 01:27:20.43 ID:V3dMRgc4H.net
小説書く時間がほんと欲しい

234 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 01:46:08.42 ID:35rUFDsN0.net
仕事終わって帰宅してから寝るまで2時間もあれば毎日3000文字連載もできる
遊んじゃってるのに時間欲しいは天江

235 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 02:12:47.04 ID:YJL/L4DV0.net
>>221
引用ってのは著作権法で認められてる、著作権者の許可無く著作物を利用できる例外の一つ。
条件は引用元の明示とか、引用部分が主じゃないとかあるが、いつ出版されたものか、とかは関係ない。

著作権切れ作品なら自由に使えるが、こっちで関係するのは作者がいつ亡くなったかだ。

236 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 02:19:07.71 ID:qmTIrZpl0.net
3連休取れてたりすると逆に書くのサボっちゃうよな

237 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 03:48:19.85 ID:HvV6hnypd.net
俺、この三連休だってのに、作品中一番谷場の、鬱な話のところなんだ。ブクマヤバいかな…

238 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 04:24:07.10 ID:81d3JcVjM.net
毎日二、三千字って結構マゾよな
一月にいっぺんくらい五千字投げるだけのペースで俺はいいや
連載と別に短編は結構書くけど、まぁその速度考えたら無理ではないのかな……

239 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 06:53:28.95 ID:edhnOh7X0.net
スマホはどういうところで人気がでたんだろう
比較的読みやすいとは思ったけど女性が出てくるのが結構遅いような
4話くらいだったと思うけど
この底辺でいうと遅すぎるからブラバ案件になるのではと思う

240 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 08:01:29.02 ID:yWH5/ELK0.net
スマホ太郎は数話でブラバした記憶が 
もはやなんでブラバしたかも覚えてないレベル

241 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 08:17:19.41 ID:ytbY8C1Cd.net
最初は神さまおっさんでそのあともおっさんで…

242 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 08:25:08.83 ID:6nuN7O++0.net
全然関係ないがタイトルを長文調からすっきりしたのに変えたら
PVが激減してブクマが総計5減ったぜ

やっぱタイトルって大事なんだな

243 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 08:43:14.76 ID:j7dDR2bZd.net
PVが減るのはわかるけど、ブクマが減るってなにさ
常に減少傾向にあるんかい

244 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 08:56:37.38 ID:/25yRDs20.net
非テンプレ書き始めてて、似たようなジャンル探してたらひっどい文章でもptひどく高いから萎える
他でも普通に言える話だけど

そう言うの見てると、ここって小説未満の砕けた文章にしないと売れないんじゃないかまで思えてくる
とは言え、小説好きだからそういう風にはしたくないし

245 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 08:57:58.20 ID:SkuxhVQv0.net
150uvにつきブクマ1件って作品削除してもいいレベルで糞と考えてok?

246 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 09:14:41.12 ID:fRIzqrl1a.net
>>244
文体のせいにしたくなるよな

247 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 09:29:29.78 ID:9+yhx9JR0.net
>>244
そんなんだからお前はいつまでも底辺なんだよ
小説好き()

248 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 09:29:54.21 ID:6nuN7O++0.net
>>243
分からんけど
・最新話がクソだった
・更新ブクマで見覚えのないタイトルあったから消した
みたいな感じじゃないかなと
基本ブクマは増える傾向にあったな

249 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 09:32:10.79 ID:HIgfZ/+sd.net
事実、小学生でも理解できるような文章の方が有利なのは間違いない。
なろう読者の知能の基準はお前らが思っている以上に低い。

250 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 09:35:41.45 ID:fRIzqrl1a.net
でも難しい漢字は読めるんだろ?

251 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 09:40:55.48 ID:6nuN7O++0.net
思うに語感とかにこだわってる人の文章はすっげー読み辛いね
文章がとにかく冗長になりやすいから

あとは二重否定とか倒置とか、とにかく強調構文連発してる作品
何でもかんでも「少し」とか「やや」とか「かなり」とか程度の副詞つけたがったり、
やたらと台詞に感嘆詞多かったり、形容詞を2つ以上重ねて使うのがデフォになってたり。

そういうのってたまに出てくるからいいんであって
全文強調されると意味を追うのも難しくなってくるからな

そこんとこクリアしてる作品はしっかり「小説」してても読みやすいから
やっぱりptは高くなるよ。

でも結局は内容が面白いかどうかだとは思うんだけどね
狙ってる層に面白いと思ってもらえるならそれでいいんじゃない?

252 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 09:41:28.10 ID:HIgfZ/+sd.net
優しい作者は小学生でも分かるようにフリガナを振ってくれるからね。

253 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 09:49:10.27 ID:35rUFDsN0.net
ここで「ぼくの考える底辺卒業論」を語ってる奴にはこの質問だけしたい
「ほーん? で、お前の作品は?」

254 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 09:52:33.50 ID:fRIzqrl1a.net
>>253
ドヤ顔して卒業論語ってるのは底辺卒業したばかりの奴だから喜ばせるだけだぞ

255 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 09:54:21.67 ID:25j7HyN9a.net
黙示録《もくしろくし》

256 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 09:57:16.18 ID:8S2lY2su0.net
>>249
小学生でも理解できる文章 ≠ 小学生でも書ける文章
小学生でも理解できる文章ってなろう外でも結構必要になるし、案外難しいんよ?

257 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:03:03.66 ID:6Q2+KXXed.net
>>253ワッチョイ変わる直前に同じ質問してくれたら正直に答えます

258 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:03:13.19 ID:25j7HyN9a.net
ここで晒したら卒業できたって俺の友達の姉ちゃんの弟の友達が言ってたよ

259 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:03:39.63 ID:CeMP9qR80.net
>>251
めちゃめちゃ耳が痛いw
書いてる時はどうしてもそういう感じで書いちゃうんだけど、頭が切り替わった頃に読み直すと本当に読み辛いんだよなぁ
必要な事だけをきちんと書くって、本当に難しい

260 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:05:35.55 ID:fRIzqrl1a.net
ただ理解に全振りして美しさを全く考えてない文もどうかとは思うけどな
こんな感じのが多すぎる



俺はものすげえ力で剣をふった。

ズバッ ブシュ ぐあああああ

俺はふった剣ですげえ破壊力で敵を切り裂いた。

俺は敵の枕元に立ってこう言った。

「もう悪いことはするなよ」

俺は勝った。
俺はヒロインの方を見て言った。

「さあ帰ろうか」

261 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:06:10.97 ID:6nuN7O++0.net
おれのは内容がクソなだけだぞ
他人のは底辺付近あんまり読まないけど
お小説みたいなのはあんま上には来ないよね
内容同じならそりゃ読みやすい方がpt取るでしょ

262 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:08:51.75 ID:6nuN7O++0.net
>>260
その文章はふつうに面白いんだがw
差し込む場面によっては受けると思うぞ
そこになんか伏線仕込んで予知夢的なものにするとか

263 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:10:36.51 ID:fRIzqrl1a.net
マジか
読み返すだけで頭を抱える欠点だらけの文章なんだが

264 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:11:38.66 ID:35rUFDsN0.net
明らかにネタに極フリしてるから下手というよりは面白い

265 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:13:55.76 ID:/25yRDs20.net
>>247
始めてここで書いてみてるから底辺って言われてもなあ
今んところ悪くないから順調に底辺脱出できるやろ


というか、文章のこと更に言えば
ラノベすら読んだことなさそうって人が多い

266 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:16:26.77 ID:/25yRDs20.net
259が受ける時点で
若者の活字離れが深刻と見える

267 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:19:27.19 ID:25j7HyN9a.net
刹那、
白刃がギラリと閃きあってまっすぐ一直線に一閃して交叉して交わった。
それはまさにモメントな一瞬―――いや。
刹那…………の邂逅であった。

268 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:20:11.67 ID:6nuN7O++0.net
>>267
天才wwwwキーボードよごれたwwww

269 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:25:13.45 ID:UoUDJPTmd.net
>>267
一瞬な一瞬ってなんだよ

270 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 10:27:40.26 ID:9+yhx9JR0.net
>>265
そうか
ならがんばれよ

271 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 11:18:51.07 ID:nXUx2m0E0.net
フリマ大賞とってた、うわの空って人は読みやすい文章書くよね。文章も短いし、簡潔な書き方

272 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 11:33:00.62 ID:ytbY8C1Cd.net
完璧な美少女との同棲で料理とかも作ってくれたりする冴えないバイトくんの話だけど
学生時代日陰者だったが同窓会とかにも出て彼女を紹介する
でも少し痛い目を見ることもあるが
彼女のおかげで無為に過ごしてきた日々から徐々におさらばって話
物語性が薄いかなー?ヤキモチとかいれた方がいいのかな

273 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 11:37:10.34 ID:Vy/Q77I/d.net
底辺作者としては、美少女との馴れ初めや同棲することになる経緯に説得力が欲しいけど、
短編なろうであれば、ひたすらイチャこらして周囲にドヤ顔しまくる話のがいいのかもしらん

274 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 11:51:11.81 ID:BzHtU0gLd.net
>>272

完璧な美少女がなぜ冴えないバイトくんと同棲を?選び放題、わがままし放題でも許される完璧な美少女がなぜ

とか考えて書いてると、説明くさくてだらながい話になるんだよ

275 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 11:57:51.77 ID:wR+MgDJPp.net
「〇〇は思った」って文章が多くなるんだけど読みづらくなるよね。難しい

276 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 12:06:14.96 ID:gDw4cccu0.net
>>274
人が人を好きになる過程で甘酸っぱい話が一話できるのになぜそこを省く

277 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 12:21:16.29 ID:CeMP9qR80.net
甘酸っぱい話を求めてる人が少ないからじゃね
男性向けなら何もしなくてもヒロインが自分に惚れないといけないし
女性向けなら何もしなくても高学歴高収入の貴族のイケメンが自分に惚れないといけない

278 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 12:25:34.52 ID:fRIzqrl1a.net
>>277
恋愛タグ入れただけでPV爆発するほど需要あるぞ

279 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 12:25:49.81 ID:6Q2+KXXed.net
>>276好きになって付き合うまでで1つのドラマが完成してしまうからです
その後の生活を描く物語にくらべてインパクトが強すぎる
だからカップルものの導入はドラマを完成させず、印象的な出会いか決め手の台詞一言だけで
後は付き合ってる日常にワープする事が多いような気がします

280 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 12:31:46.15 ID:fRIzqrl1a.net
俺ならインパクトの強い方を選んで後の生活を捨てるか前半のインパクトに負けるような話は練り直すかな
まあ作者の自由だけどなぜわざわざ美味しいところを捨てるのか疑問に思うところではある

281 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 12:43:28.84 ID:/25yRDs20.net
>>275
そういうの結構省けるから声に出して読んでみよう

282 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 12:48:59.09 ID:6Q2+KXXed.net
同感すなあ
ただ、発端がオタクと美少女の同棲生活を描きたい
だから、そこが一番楽しく見えるように組み立てていきませんと
表紙だけエロ可愛いくて中身が落書き同然の萌え同人誌みたいになってしまう

283 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 13:29:26.59 ID:V3dMRgc4H.net
ぼくは外では完璧美少女な彼女が家では友達の悪口言ったり我が儘お嬢様するような作品が読みたいです

284 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 13:36:45.99 ID:6nuN7O++0.net
スタートから主人公に彼女がいるとか
NTRか彼女死亡の伏線としか思えない

285 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 13:42:34.69 ID:ytbY8C1Cd.net
>>274
そこが説明くさくなるので、人間にやたらちかいメカでいいかなと18号みたいな
主人として慕うと同時に愛情も育まれるという

286 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 13:50:18.55 ID:fRIzqrl1a.net
それは同棲ではなくダッチワイフの購入だな

287 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 13:56:33.70 ID:nXUx2m0E0.net
僕の彼女(ダッチワイフ)は働かない

僕の家に寄生する彼女は、働かず日がな一日だらだら過ごしている。僕は彼女をダッチワイフと呼ぶが彼女は一向に気にする様子がない。

288 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 14:00:39.22 ID:ytbY8C1Cd.net
ダッチワイフかなー
まあ、アンドロイドだけど世界に1体だけの人間に近いものでひょんなことから自分が手にして主人になるみたいな
話としては苛められた奴に滅茶苦茶自慢したり
する
で、アンドロイドも結構妬いたりするって展開で擬似リア充を満喫する

289 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 14:07:37.19 ID:CeMP9qR80.net
ふと思ったが、お前らが好きなのって大衆娯楽な小説ではなく
純文学の方に近いんじゃなかろうか

290 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 14:08:11.99 ID:nfC4qWO2a.net
アンドロイドを扱った作品はイヴの時間が秀逸だったね

291 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 14:12:04.58 ID:fRIzqrl1a.net
自慢された苛めっこは多分「羨ましい」じゃなく「きもい」って言うんじゃないかな

最初は物(性欲の捌け口となる擬似奴隷)と付き合ってるキモさを全面に出して読んでるうちに真摯な気持ちが読者の共感を得ていく形がいいかも

最初から肯定されるのはさすがに引く

292 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 14:13:32.72 ID:6nuN7O++0.net
WEBで純文学って自称してる作品で面白いと思ったやつないな
おすすめの純文学作品って何かある?

293 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 14:19:00.14 ID:6Q2+KXXed.net
ダッチワイフを寝取る話なら四畳半神話体系に…

294 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 14:27:26.03 ID:ytbY8C1Cd.net
>>291
ひょんなことからというのは廃棄されるはずが
逃げ出して主人公に会ったて感じだからほとんどの人には人間と思われてるって設定
性欲は抑えられないけど、なんだかんだアンドロイドのことを大切にするわけだ
その理由が日陰者だったからっていう理由で優しさは育まれてたと。そこにアンドロイドも共感していくー

しかし、周りには彼女として滅茶苦茶羨ましがられるとそこに事件もおきたり

295 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 14:38:31.69 ID:lkVRHlAO0.net
>>245
ふ、勝った
俺は49uvにつき1ブクマだ
ってなんか虚しくなるな

296 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 14:49:26.25 ID:oEqd9vtJ0.net
最新話のUVだけ異様に多いのは、ブクマしてないけど、履歴でマークしてくれてる人がいるのかね?

297 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 15:01:17.99 ID:+Mt7118v0.net
ブクマ13だけど週別ユニーク261人だったよ
少なくともブクマ13だからといって
「13人しか最新話を楽しみにしていない」
という事は無いはず
先週投稿したのは1回だけ 26回投稿したとかではない

298 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 15:44:46.88 ID:6nuN7O++0.net
おれはブクマ13とかのとき 週別ユニーク100未満だったなー

299 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 16:03:03.34 ID:1HpWjUsW0.net
週別ユニークってどこで見てるの?

300 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 16:09:09.73 ID:ahx4YQ2/0.net
>>299
日別のところで、日曜から土曜のユニークの合計だ
更新は日は火曜だぞ

301 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 16:10:16.44 ID:ahx4YQ2/0.net
誤字った、更新日な

302 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 16:12:56.82 ID:+Mt7118v0.net
なろうの小説検索で検索結果として表示された時に
週別ユニークも表示される
「更新された連載中小説をもっと見る」の欄に載った時も
表示されてる

tueee.netも反映されればUVとして表示される

303 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 16:14:48.69 ID:8S2lY2su0.net
小説情報や管理ページからも見れればいいんだけどな

304 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 16:18:07.98 ID:lkVRHlAO0.net
>>298
今はおいくつくらい?
俺は週間uv700ちょいでブクマ40

>>299
検索で自分の作品探してみー

305 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 16:21:30.36 ID:6nuN7O++0.net
>>304
週間238でブクマ69ですな

306 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 16:23:13.71 ID:lkVRHlAO0.net
>>305
底辺卒業が射程に入りつつあるね
お互いがんばりましょい

307 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 16:32:41.92 ID:1HpWjUsW0.net
教えてくれてありがとう
週間230 ブクマ73だった

ここのところ安定的にポイントが入るようになったから
出口が見えてきたかもしれん

308 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 17:12:28.27 ID:Z+8yaoWwd.net
週間800のワイが通るで
ブクマは聞くな

309 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 17:18:06.67 ID:lkVRHlAO0.net
つか週間いくらあっても、底辺の俺らには作品の感想やポイント評価は付かないんだよな……
皆さんはどうやってモチベ保ってる?
俺は今日やっと一章完結したところなんだけど、これでも反応が全然なかったら、俺たたで作品畳むかもしれん。

310 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 17:20:01.03 ID:yEnI35YK0.net
せめて晒してからにされては?
反応無いまま畳んでも次に繋がり辛いでしょう

311 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 17:22:22.25 ID:fE3H1NsM0.net
自分の作品見ればモチベ上がるよ

312 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 17:28:52.75 ID:TmhxROJpa.net
暇潰しに書いてるだけだしモチベも何も

313 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 17:32:18.37 ID:lkVRHlAO0.net
>>310
全否定バカやマウント厨にマウンティングされるの嫌だし、晒しは勘弁

314 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 17:38:39.42 ID:y5pCdEGpp.net
いままではんのうないのに、なんで「いっしょうかんけつしたらはんのうがある」っておもうんですかー?

315 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 17:42:38.22 ID:lkVRHlAO0.net
凄え煽られてるw

316 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 17:44:44.43 ID:yEnI35YK0.net
こればかりは清濁合わせて飲むしかありませんからなあ
まあ数ある手法のひとつですから、あまりこだわらないほうが良し良し

317 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 17:47:34.34 ID:Z+8yaoWwd.net
ここで晒してもお仲間が見るだけだからなぁ
さくっと終わらせて次に行く方が建設的かもね

318 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:00:19.32 ID:7AzKvKOha.net
ぶっちゃけタイトルとあらすじのことしか言うこと無いしなぁ
中身なんてどんなに凄い作品でも100人に読ませたら90人はつまんねって言うんだし

319 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:03:00.97 ID:8S2lY2su0.net
>>309
二章まで書き上げてから投稿すれば
どれだけ低評価でも二章までは上げられるヨ!

320 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:04:57.56 ID:gDw4cccu0.net
煽り抜きで一章終われば感想がつくなんて幻想だろ
お前なら区切りで最初の感想を書く人になるか?

よっぽど何か書きたくなるような感動的な作品ならともかく「マウントされたくない」と小さく縮こまってるような凡百の作品だろ?
「俺の魂を見ろ!言いたきゃ好きに言え!これが俺が面白いと思う作品だ!」っていう作者の気概なんか全く感じられないんだろ?

どこかで見たような、いやそこら中で見るようなありふれた作品に感想書いてもらおうと思えば作者のコミュ力が必要だ
自分でほかの作者の作品に感想書きまくるんだよ
そうすれば誰かが義理で書いてくれる

321 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:08:15.12 ID:lkVRHlAO0.net
>>320
いや俺は、区切りまで追っ掛けて、面白けりゃ感想書いて評価ポイントも入れるぞ。
お前もそうすればいい。

322 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:09:57.89 ID:gDw4cccu0.net
>>321
俺は面白ければ区切り関係なく感想書くからいらんよ

323 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:12:34.84 ID:lkVRHlAO0.net
>>322
お前いい奴だな

324 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:12:53.25 ID:h3iBGzJZa.net
ていうか自分は感想書いてるのに感想つけてもらえないのか
それはさすがにどんなウンコか気になるな

325 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:25:32.83 ID:1HpWjUsW0.net
感想ねえ
紅茶さんからなら貰ったことあるんだが

326 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:28:36.95 ID:+Mt7118v0.net
先の展開どうなるか分からんから、シリアス長編は
完結してからじゃなきゃ感想書かないという人もいる

327 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:29:58.57 ID:y5pCdEGpp.net
>>324
じぶんがかんそうをかいたら、あいてもじぶんにかんそうをかくのがとうぜんだ!
っていうこんじょうがさもしい

328 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:40:34.78 ID:qmTIrZpl0.net
誰かを助けてあげたときに感謝の言葉が欲しいと思った坊さんが
自分の心を恥じた話がどっかであったな
悟りを開くわけか

329 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 18:42:14.41 ID:4D1iLPqSa.net
全肯定しますよ
さあはよ

330 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 19:40:46.22 ID:yEnI35YK0.net
まあ感想は底辺域の間でもらえるかどうかは水物ですから
そこを期待して望みをかけても切ない結果に終わるでしょう…
ブクマも4桁になる事には比率だ割合だで語る事もできるでしょうが

331 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 20:18:39.77 ID:edhnOh7X0.net
ランキング制の国の話で
序列1位の女性を倒すのが目的の話はどうか
2〜も登場するけど誰が何位かはわからず、最初はお互いにもわかってないって感じ
1位は最強の奴だからみんな知ってて2位以下も徐々に明かされていく
普段は周辺の魔物討伐である程度協力したりもするんだが
ランキング制の話は多すぎるしあんまりかな?

332 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 20:24:57.20 ID:yEnI35YK0.net
面白いと思いますが、それは物語のメインにはならないでしょう
どんな力でどう倒すのかがメインになると思います

333 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 20:35:50.86 ID:ytbY8C1Cd.net
ランキングバトルをうまく書いて明かし方を工夫すれば

334 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 20:45:11.76 ID:Cevq6Jn+H.net
ランキング上るとなんかいいことあるのか

335 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 20:48:12.21 ID:yEnI35YK0.net
やはり三ツ星レストランを経営できるようになるのでは?

336 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 20:50:19.71 ID:vPX0OURjr.net
週間345UV
ブクマ29

色々な意味で駄目な話を書いているけど、
主人公が好きだから楽しく書いています。

337 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 20:53:05.51 ID:edhnOh7X0.net
ランキングが上がれば国からの報酬が上がる
ランキングの順位がその人物の強さだから当然上の方がいいことも多いって感じで
個人データみたいなもんだからほとんどの者は隠してる
その順位の者を倒せば交代できるしくみ
それ以外にも魔物討伐の功績でも順位は変化
順位の明かし方はウルキオラみたいに色々と考えている

338 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 20:54:54.82 ID:yEnI35YK0.net
あ、ルールの説明やってるうちに読者さんが飽きるパターンだこれ

339 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 21:00:35.75 ID:edhnOh7X0.net
あいつが25位?この上はどんなよ?みたいなのはダメかね
ルールで飽きられるといやだな…なるべく短く書きます…

340 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 21:41:20.63 ID:9pVadanB0.net
誰かいい案あったらプリーズへるぷみー・・・
ゾンビとスケルトンの良いとこを組み合わせて作ったモンスターってなんかいいのある? 誰か知ってる?
できればゾンビっぽさとスケルトンっぽさを持った上位のモンスターで、なるべく知名度のある種族名を使いたいんだけど、知識薄弱な自分には思いつかなかった。助けてくださいー

341 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 21:46:27.16 ID:h3iBGzJZa.net
>>340
ゾンビじゃん

342 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 21:52:51.05 ID:edhnOh7X0.net
デュラハンとか?違うか

343 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 21:53:45.52 ID:BpOlB9Und.net
骨付き肉みたいな感じのゾンビ?

344 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 21:57:32.27 ID:7Lc2MtBY0.net
>>340
デスナイトじゃあダメなのか?

345 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 21:58:08.57 ID:9pVadanB0.net
>>343
そんな感じ。ゾンビ寄りでもスケルトン寄りでもいいんだけど・・・
そういうのでメジャーなのはやっぱりないか。残念、諦めるか・・・

346 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 21:58:26.36 ID:XpbPVkMr0.net
スケルトンは斬&#25802;無効とかあるけど、ゾンビの良い所なんてあるか?
掛け合わせる理由が分からない。

347 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 21:58:33.75 ID:yEnI35YK0.net
ゾンビのスケルトンの良い所ってのが謎ですね…どの観点からの良い所なのか
種族名を使いたいってのも何だかピンと来ない。どう使うのやら

私が推測の果てに出したものは…「人体模型」右側ゾンビで左側スケルトン
ありていな答え:リッチー、ワイト、グール
変化球:ゾンビから植物のようにスケルトンが生えるプラント・寄生スケルトン
ウケ狙い:自作オリジナルモンスター、ゾケルトンビ
ウケ狙い2:昼はスケルトン、夜はゾンビのワーゾンビ
ウケ狙い3:ゾンビ「私はまだ変身を残している…腐肉アウッ!」→スケルトン

348 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 22:01:12.27 ID:D8lfmaLOM.net
ブクマが1増えた。これが三連休パワーですか

349 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 22:06:50.17 ID:9pVadanB0.net
>>347
調べてみたけど、イメージに一番近いのはリッチが近いのか・・・肉付きは肉付き、骨だけは骨だけで住み分けされてるみたいだね
自分の質問が無茶だったぽい。すまぬ! そして考えてくれたみんな、ほんまありがとう! 大好きやで!!

350 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 22:09:18.70 ID:+Mt7118v0.net
まぁ肉があるのがゾンビで、肉がないのがスケルトンっすから

351 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 22:12:43.60 ID:ahx4YQ2/0.net
肉が骨で、骨が肉の外骨格型のスケルトンでいいだろ

352 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 22:17:13.27 ID:yEnI35YK0.net
>>349質問が無茶なのではなくて、説明不足なのですよ
どういう理由でスケルトンとゾンビの良いトコ取りのモンスターが必要で、どう使うのか
一口にゲーム的にゾンビとスケルトンとまとめられる事が多いけど
原始的諸部族の伝承で似た系統のあれこれ細かく違うのがありますし
とりあえずマミー(ミイラ)でも調べてください

353 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 22:21:15.25 ID:Gsfs0awj0.net
腐った内臓が外から丸見えのゾンビとか、それだけでインパクト大だろ。

354 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 22:21:45.10 ID:XpbPVkMr0.net
第三者とコミュするならゾンビの方が良いか。食事や接触が出来るし。
しかし戦闘はスケルトンの方が強い。
いや、ゾンビも死んでるし、斬られても死なないと言い張れば戦闘力は変わらんか。

355 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 22:44:09.65 ID:Rq8d3ox10.net
上半身だけゾンビ
下半身がスケルトン
下半身を隠せば人間ぽく振舞える

356 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 22:47:43.37 ID:YJL/L4DV0.net
>>340
適当に名前でっちあげればいいのでは?

まあ、「ゾンビとスケルトンの良いとこ」どりってのがよくわからんが。
ゾンビやスケルトンって低コストで大量に用意できるのがウリのようにも思うんだけれど。

357 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 23:02:48.37 ID:GWyJVe1q0.net
くさった死体でいいじゃない
グールもそんなのだったよな

358 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 23:09:47.86 ID:XpbPVkMr0.net
スケルトン+ゾンビ=スケルゾン

キメラとか面白いかもな。
ただのゾンビと思いきや複数の魔物の死体が合成されたハイゾンビ。

359 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 23:12:39.80 ID:25j7HyN9a.net
>>358
……さ…最低の発想だっ…!!

360 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 23:14:40.09 ID:m0I2RJQfp.net
オーバーロードでいいやろ
なんか強そう

361 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 23:15:20.78 ID:L8VhXPzk0.net
馬のちんちんとか付いてるんだろうなぁ

362 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 23:30:08.74 ID:ytbY8C1Cd.net
キメラって…なんか違う獣を想像するわ
マンティコアみたいな

363 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 23:36:59.67 ID:25j7HyN9a.net


364 :この名無しがすごい! :2017/11/03(金) 23:59:30.89 ID:25j7HyN9a.net
なんで完結済の作品からブクマ外すんだよ!!!!!!!!!ヽ(`Д´)ノ

365 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 00:00:20.95 ID:Dz38HGnz0.net
そりゃあ 二度と読まんからだろう

366 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 00:04:57.55 ID:FVZz36Pha.net
テメエノオフクロモコロシデヤルゥ

367 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 00:10:01.90 ID:Dz38HGnz0.net
昔から大事にしろと言われてる3つの袋がありまして

368 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 00:13:58.71 ID:C9thsrVo0.net
正体はスケルトン。しかし復元技術を使い粘土で肉付けすることにより美少女に!
ある程度の整形なら楽勝。頑張ればふたなりもOK!
でも正体はスケルトン。

369 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 00:17:44.75 ID:q7pFLbVyp.net
ゾンビで思い出したけど
いつかは作中でゾンビイーターを出したいなあ
モンコレの画像が気持ち悪くて好きだったのよね

370 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 00:19:09.80 ID:uE1yPBR+0.net
あびゃぁぁぁああああ
12pt 増えたぁあああ
(5pt+5pt+2pt)
やべえ 興奮のあまりダンス踊りそう
最初は見間違いかと思った

まだ70ptも越えてないけど
人の心に届く作品を書いていると信じて
書き続けてきた甲斐があった…(泣)

371 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 00:20:06.57 ID:Dz38HGnz0.net
>>340
全然メジャーじゃないけど
アカーズドワンとかカッコいいとおもうよ

A cursed one ね

372 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 00:20:56.40 ID:Dz38HGnz0.net
>>370
おめでとうb

373 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 00:29:13.47 ID:iCBTg0lP0.net
>>360
日本のラノベを英訳した時に魔王はオーバーロードになるらしいぞ

374 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 00:34:54.62 ID:ijjqj2ty0.net
オーバーロード言われても幼年期の終わりしか思い浮かばん

375 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 02:02:57.43 ID:lQmx7GTjd.net
みんな何回投稿したらブクマとか付き始めた?

376 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 03:59:47.00 ID:sYpYa53pd.net
話数っていうより、一番最初の盛り上がりシーンを越えてからだな。
要するに、最初の敵を倒した辺りから。
あるいは、ラブコメなら、一番最初の嬉し恥ずかしシーンを越えた辺り。

377 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 04:33:52.74 ID:/LhgDX3Z0.net
4、5000文字でブクマがつくのもあるし
3万字くらい書かないとつかなかった時もあるしまちまち

ブクマ0が1になる時はええな

378 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 06:38:10.04 ID:xx/T8zJyp.net
女騎士のだゾ率の高さなんなの?

379 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 07:32:28.50 ID:YTdoEbl70.net
ブクマが一気に1から5に増えたぜ……

こ、これが三連休の力……!

380 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 08:06:17.81 ID:QQVE4PCi0.net
0から1という意味ではなく波が出来た、って意味なら
ヒロインがポロリしたあたりですかね…
まあ波と言っても底辺卒業へ向けては牛歩レベルですが

381 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 08:24:40.58 ID:tFi2H6QEd.net
ブクマ減ってるo(^-^)o

382 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 08:32:48.43 ID:Dz38HGnz0.net
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

383 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 08:40:01.98 ID:DnL9RlOJ0.net
顔で笑って心で泣いて、か

384 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 09:03:52.58 ID:p94tnSeI0.net
今日投稿したいんだけど何時ごろが良い?
休日ってよくわからんし、あんま読む人いないイメージあるんだよなあ

385 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 09:09:42.94 ID:DnL9RlOJ0.net
新連載?

386 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 09:12:40.14 ID:QQVE4PCi0.net
貴方の作品がいつ読まれることを想定して書いてるかですよ
通勤通学の途中で、休憩昼休みの間、暇で仕方ない時、晩御飯のあとゆっくりくつろいで、などなど…
書いてる物語によって適した時間帯ってのはあるものでしょう

387 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 09:17:09.39 ID:QQVE4PCi0.net
まあインパクト薄いタイトルやあらすじだと、人の多い(=作品更新も多い)時間帯にぶつけても
他の強力なタイトルの陰に隠れてかえって不利になりますよ、という事です
タイトルのインパクトに自身有り、というなら人が多い時間帯が最適ですが

388 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 09:23:20.76 ID:p94tnSeI0.net
>>385
全然
5万字は軽く越えてる

非テンプレだから大勢の人が見る時間に投稿したかったし、あらすじも簡潔にしてみたからさ

389 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 09:24:38.80 ID:cjiZ1Rq7a.net
>>384
その質問を出す人の作品ならいつ投稿しても結果は同じ
あまりにも読まれないことに愕然とするだけ
時間だけでなく最低限何をすればいいのか初心者スレで詳しく聞いてきたら?

390 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 09:24:43.87 ID:p94tnSeI0.net
やっぱり夜がいいのかなあ
休日の昼間とか駄目な印象しかなかった

391 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 09:26:21.46 ID:cjiZ1Rq7a.net
夜でも同じだぞ

392 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 09:43:43.96 ID:DnL9RlOJ0.net
平日の朝か夜が一番読まれるイメージ
特に月曜

393 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 09:56:32.17 ID:p94tnSeI0.net
というか、前に時間帯ミスって4分の1ぐらいに落ちたから聞いたんだよなあ

それなのにいつ投稿しても同じて
120も45も似たようなもんなの?

394 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 09:57:17.11 ID:p94tnSeI0.net
3分の1

395 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 10:06:51.57 ID:QgFVs3GM0.net
朝とか投稿する暇ないし、昼間は家居ないから無理やし
21時以降は投稿数激増するっぽいから、俺は19時か20時くらい投稿してるね
手動で数分ずらさず予約投稿すると投稿直後の一時間でのpvが半減するのはびびったな

396 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 10:06:59.30 ID:xx/T8zJyp.net
絶対にヒロインに獣人枠をつくる作者おる?

397 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 10:11:31.22 ID:cjiZ1Rq7a.net
>>393
どっちもブクマ0だろ?
0は何倍しても0だ

398 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 10:20:31.25 ID:p94tnSeI0.net
>>397
どっちも同じ作品な
ブクマは15前後で、投稿する度に1か2増えるぞ
評価も2、3人いるし

399 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 10:33:59.95 ID:Dz38HGnz0.net
意外と正午近辺狙い目だぜ
あとは「このタグで検索してくる人が主なターゲット」みたいなのがあれば
自分でもそれで検索してみて、ライバルの人たちの更新頻度とか時間帯サーチしてずらすとか

ほら、表紙ページの左下から検索するとデフォが必ず更新順になるだろ?
例えばおれなんかは「クラス転移」タグを主戦場にしてるけど
18〜20時代主戦場にすると かなりの作者さんが後から更新してきて
あっという間に下に追いやられて目につかなくなる ひどい時は2ページ目追いやられる

でもうまくすると丸一日「クラス転移」新着一番目に居続ける
こういうときはPVすっごい伸びる

日によっても違うから目安でしか無いけども
結局は自分で色々やってみるしか無いんじゃないかな

400 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 10:35:45.05 ID:Dz38HGnz0.net
ああごめん間違った
デフォは更新順じゃなくておすすめ順だな
ただまあ主戦場検索で新着上位にいるほどPV伸びるのは間違いない

401 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 10:43:38.66 ID:p94tnSeI0.net
>>400
参考にしますありがとうございます

402 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 10:44:53.91 ID:w/jkzGNNp.net
って言うか投稿時間はワザワザクソ長いテンプレ貼ってんだから「テンプレみろ」でいいじゃん
聞く方も聞く方だが、なんで長々と語る奴がいんだよ

403 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 10:49:03.49 ID:Dz38HGnz0.net
何でいちいち文句つけてくるやつがいるんだよ
テンプレに投稿時間について語るなって書いてあんのか?

404 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 10:50:57.55 ID:m9pROMuZ0.net
こんな話を書こうと思うんだけど、どうだろう。

仲良し姉妹が事故って異世界転移
怪しげな神に遭遇
姉、神に取引を持ちかけられる
「妹を生き返らせたければ、力のある人間の腕や脚や頭とか色々と毟ってもってこい」
姉、チートを授かって異世界に放流される
異世界で凄腕冒険者とかを騙したり、仲良くなって油断させたりしてから殺す姉
神の思うがままに操られて狂っていく姉

受けると思う?
姉の狂っていく様とか、崩壊する凄腕冒険者PTとかを上手く描ければ、結構いけると思うんだが。

出だしの一文だけ、いま即興で考えた。

「…………貴女のその瞳、とても綺麗だわ」

とか、そんな風に始まる。

405 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 10:52:41.75 ID:p94tnSeI0.net
テンプレが明らかに平日しか意識してないから
土日とか昼間のアクセス具合が参考にならない

406 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:01:47.78 ID:Dz38HGnz0.net
>>404
受けるかどうかはどっちにしろ分からんが
面白いかどうかは読んでみないと分からないかなー
個人的には興味あるね

>>405
メール欄に「sage」って書いておくと幸せになれますぜ

407 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:01:59.77 ID:xfsWCcqRd.net
2か月ぶりにブクマふえてる
1が2に。ありがとう

栞がわりでもいい。また後で続きよも、て一瞬でも思われたことが嬉しい
読み終わったら剥がれるのか、残るのか……それが試金石

10万字ブーストは本当にあったんだ、ブクマ倍になったぞおお

408 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:06:19.20 ID:qW10e/1Vp.net
>>404
マジレスすると受けないと思う
状況にただ流されたり、展開を強制されるのを読者は嫌うから

でもまあ一底辺の言葉だし、挑戦するのは自由よ

409 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:07:31.90 ID:xx/T8zJyp.net
>>404
少し前に自分の母親を喰う駄作の晒しがあったな
あの駄作を読みながら思ったけど、陰湿なのは疲れるから読まないんじゃない?

410 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:08:48.96 ID:78jxr1rf0.net
自分がどんなに気に入らなくても晒しに対して駄作呼ばわりは無いんじゃないか

411 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:11:55.07 ID:xx/T8zJyp.net
自分よりブクマが少ない作品は駄作呼ばわりしていいぞ

412 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:13:00.38 ID:oPrRKT/80.net
10万字でブーストが掛かるってより
10万字未満だとブレーキが掛かる気がする

413 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:13:02.49 ID:GfwfzWR60.net
ランキング上位を駄作が支配してるなろうでそれはちょっと

414 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:17:07.77 ID:m9pROMuZ0.net
積み上げて来たものが一瞬で崩れ去る絶望感とか、
信じていたものに裏切られて呪詛を吐き散らしながら死んでいく様とか、
そういうのも個人的には好きなんだけど、あんまり需要無さそうなのなー

今、前向きで諦めの悪い主人公を書いてるから、次はちょっと毛色の違いものが書きたい。

415 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:18:52.72 ID:78jxr1rf0.net
っていうか晒す時点で伸びない原因を何か抱えてる場合が多いわけで……それにマウント合戦が始まるとは
醜い非常に醜い

やっぱ晒しって本当割に合わないな、この間の件でタイトルあらすじスレも恐ろしくて使えなくなったし

416 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:31:44.16 ID:Dz38HGnz0.net
>>414
最後はやっぱ主人公が蘇った妹に殺されたりすんの?
「姉さんは最低よ」とかいって

417 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:32:13.01 ID:SGKqxUOna.net
晒しマダー♪

418 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:35:13.56 ID:m9pROMuZ0.net
>>416
いや蘇らんよ
蘇るのは怪しい神様
姉は指名手配されてボロボロ
自分を騙した神に呪いの言葉を吐いてエンド

んー、やっぱり受けんか。
でもその内書こう。

419 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:36:33.88 ID:78jxr1rf0.net
>>418
個人的には読みたいわ

420 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:43:19.95 ID:xfsWCcqRd.net
>>414
書きたいなら書けばいい
需要はないだろうけど、別に需要に合わせたらお金貰えるわけでもないんだし

底辺ならではの自由を堪能しないと勿体ない

暗いのは個人的に好きだけど、暗すぎるなら短編にするとか……
表現したいって気持ちがあるなら書いて昇華すべきと思う

書きたいって思うならなんか意味あるんだよきっと

421 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:44:13.35 ID:Dz38HGnz0.net
>>418
まじかー
たとえば妹の一撃を胸に受けて
「あなたが無事なら私は……」
とか満足げに死んでいくかと思いきや
「納得できるわけない! こんなにあなたのために頑張ったのに! 許せない!」
ってやばいくらいブチ切れ

んで神さまが
「フハハ、すばらしい負のエネルギーだぁ!」
みたいな それを取り込んで蘇ろうとするも
主人公の憤怒が強すぎて逆にとりこまれ
姉が魔王として世界に君臨するとか

してくれるとおれ好みかも知れない

422 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:47:35.72 ID:01t6DyUL0.net
底辺に人権はない等しくゴミなり

423 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:51:06.55 ID:m9pROMuZ0.net
ん、来年辺りまで書き溜めて、その内出すかな。

>>421
俺が書くなら最後のシーンは「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ」だわ

424 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 11:57:20.85 ID:YTdoEbl70.net
ブクマ2桁の道半ばまでやってまいりました

425 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 12:06:49.16 ID:1l1ok7wM0.net
>>409
おい

おい

426 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 12:21:59.47 ID:r65tbTARM.net
そこまで独自路線貫くなら、異世界転移要素無くしてもよくね?

427 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 12:28:19.74 ID:m9pROMuZ0.net
>>426
ファンタジー舞台がいいかなーと思うんだよ。

警戒心の強いS級冒険者の女が、最終的に姉にまんまと騙されて心臓を抉り出されたり、
どこぞの聖女さまが、盲目的に信じた姉に裏切られて目ん玉抉り出されたりすんの見たくね?

転移で姉がチートを授かるのも物語進行上、都合がいいかなと。

428 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 12:30:48.75 ID:QQVE4PCi0.net
>>423エロに始まりエロてんこ盛りでやるなら受ける
暗くて少ないが無い話はエロスと絡めていけば良し良し
さあノクターンへ旅立ちましょう

429 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 12:33:20.38 ID:5/GCzW9R0.net
やれやれ。パトラッシュ、僕はもう疲れたよ┓( ̄∇ ̄;)┏

430 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 12:36:06.68 ID:w/jkzGNNp.net
警戒心の強いS級パトラッシュがなんとかしてくれんだろ

431 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 12:36:08.92 ID:SGKqxUOna.net
やーれやれだぜ

432 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 12:40:48.41 ID:r65tbTARM.net
>>427
現地主人公もののファンタジーという選択肢がある
異世界転移だけがファンタジーじゃないし

433 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 12:43:42.81 ID:m9pROMuZ0.net
>>432
確かにそうだな
現地主人公でもやりようあるか

それはそうと、短文叩きが何人か涌いてきたから、この話題は此処までにするわー

434 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 12:55:32.03 ID:r65tbTARM.net
人気欲しさにテンプレチーレムを書く人がいるけど
それが本当に書きたいジャンルでないならやめたほうがいいと思う

自分が本当に書きたいジャンルの小説を、自由に書くべきだ
(※もともとテンプレチーレムが好きな人は除く)

435 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:08:37.59 ID:QQVE4PCi0.net
両方書くんですよ。 どちらか一方しか書かないなんて勿体無い
今書いてるものが最後の一作ではないし、この先何作だって書いていく
同じ系統しか書けないほど貴方の芸風は狭くない
書くたびに少しずつ書くものも次に書きたいものも変わっていく
ならば自分の好みを貫いたもの、排除したもの、ポイントだけ押さえたもの、色々やるべきです

436 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:15:17.61 ID:tFi2H6QEd.net
なるほど、1回くらい頭悪いチーレム書いてみるかな

437 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:17:55.51 ID:Dz38HGnz0.net
得意だけどもう書きたくないジャンルってない?
逆に書きたい話は書けば書くほど読者が離れてくっていう

438 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:24:20.18 ID:8Nu0Plugr.net
冒頭、主人公が細切れの肉片にされたらブラバされるかな?

439 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:29:47.60 ID:78jxr1rf0.net
ぶっちゃけ続き次第
多分続きが気になるから、俺はそこではブラバしない
でも、意識を引くだけ引いてそれかよ!みたいな感じだったらそこでブラバする

440 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:31:41.18 ID:cjiZ1Rq7a.net
ハンバーグに転生

441 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:35:34.21 ID:m9pROMuZ0.net
アンパンマンの顔に転生
神様の正体はジャムおじさん
正義執行のために次々と消費され続ける異世界人の魂

442 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:36:48.88 ID:rRG+qP//0.net
結局、タイトルとあらすじで
ちゃんと本編の内容や作風・ジャンルを
詳細に・正確に伝えられているかどうかだと思う

タイトルを見て興味が湧いた人がクリックし、
その人の期待を裏切らない内容であれば
マイノリティな嗜好であっても
それなりに評価される…はず たぶんね

異世界チートハーレムしか受けないみたいな風潮あるけど
総読者数が多いだけあって、意外といろんな好みの読者がいるよ
いつまで経っても0ptなのは単純なブラバ案件

低ptの作品にも全く需要が無いわけではない
テレビは、低視聴率だからとアニメ・時代劇を排斥した結果
ドラマ・バラエティ・ニュースだけになり多様性を失った

443 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:37:50.52 ID:5/GCzW9R0.net
「サイコロステーキになれ」
コロコロ
「他愛も無い」
立ち去ろうとした敵を呼び止める声が!
「今何かしたか?」
「っ!?」

こうですね。

444 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:43:03.40 ID:QQVE4PCi0.net
描写と必然性次第ですかね
読み手視点で理由も分からずミンチにされる様をびっちり描写されて明確な理由も明かされないなら
その1話の終了時点で「今回はひとつご縁が無かったという事で…」て、なる

445 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:46:06.39 ID:dXR2wOqFr.net
>>439
主人公を国、家やらの柵から解き放つための出来レースで死んだことにするのが目的なんですぐ蘇生される

>>440
ハンバーグがある世界かは考えてもないからわからんね

446 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:47:13.73 ID:78jxr1rf0.net
>>445
あっ……ポチー(ブラバ)

447 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:51:20.00 ID:dXR2wOqFr.net
>>444
本編の出来次第ってことかな?
冒頭の引きとしてはブラバで一蹴される感じではなさそうでちと安心した

448 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:52:26.38 ID:dXR2wOqFr.net
>>446
おぅふ(;つД`)マジか

449 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:54:33.90 ID:mcYosXmT0.net
初心者ほどホットスタートだとか言って刺激的な描写をネジ込むよねえ
最初に強いショックを与えたせいで後の展開が相対的にヌルくなってしまうのを分かってないというか

450 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:54:52.36 ID:dXR2wOqFr.net
>>446
連レス申し訳ないけどどんな続きを期待した?
貴方はどんな続きなら読みたいと思う?
差し障りなければ聞かせて欲しい

451 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 13:58:11.90 ID:+IhDJVVK0.net
age

452 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:01:26.15 ID:cjiZ1Rq7a.net
>>450
横だけど予想の範囲すぎる

453 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:03:56.38 ID:r65tbTARM.net
>>449
それでも別に面白ければ問題ないだろう

454 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:06:18.69 ID:dXR2wOqFr.net
>>452
在り来りってことか
予想を裏切れ期待を裏切るなってよくいうよねw

455 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:12:25.04 ID:mcYosXmT0.net
>>454
至言だね

456 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:31:12.16 ID:78jxr1rf0.net
>>450
死ぬまでの過程が珍しくても着地点が在り来たりすぎてな

なんだろう……転生に限らなければ寧ろミンチになっても死なないとか、寧ろミンチにしたと思った相手がミンチになってて主人公がピンピンしてるとか……?

だめだ、惹かれる続きって思いつかないもんだね、忘れてくれ所詮底辺の戯れ言だ

457 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:36:59.40 ID:Dz38HGnz0.net
おれが下手だからかもしれないけど
死者が生き返ったり 重体が一瞬で完治したりすると
ブクマが減る

で、死人が出るとブクマ増える

458 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:37:34.23 ID:P1kEwiCs0.net
読者の分身をわざわざミンチにする理由

459 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:41:21.08 ID:SdlHffEmH.net
>>456
やはり在り来りなんね

主人公に不死属性ないし、死んだ蘇生した以外の事象はないんだわ

薄々自覚はしてたけど在り来り過ぎる展開だってことは再認識できたよ
無茶振りして申し訳なかったね

460 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:45:59.74 ID:Dz38HGnz0.net
>>458
これはマジあおりとかじゃなくて純粋に疑問なんだけど
どんな話も主人公が自分だと思って読んでるの?

そもそも勝手に喋ったりするようなヤツをどうやったら自分だと思えるの?

461 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:48:25.16 ID:qW10e/1Vp.net
自分なら死体そのままで、もう一人の主人公が異空間から現れて
「あーあ。一機減っちまったぜ」

とかにするかなあ

462 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:48:38.78 ID:QQVE4PCi0.net
物語の中で死者蘇生を使ってしまうと危機感の価値と命の価値が下がります
「まあお高いんだろうけど、金の力で不死じゃん?」という気持ちが読者さんの頭の中に出来上がるのです
主人公が自力蘇生するチート能力持ちならこれは良いでしょう
主人公唯一でしすし、そこを楽しめますから
コメディなら爆発オチとかで毎回死んで良い事になるのでこれもアリです

それ以外で偽装死を使うのはオススメできません。ましてや冒頭では
偽装された死は物語全体のクライマックスにのみ使うべきです

463 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:51:04.87 ID:P1kEwiCs0.net
>>460
自分で読むときは思ってないよ
でもそう思って読む読者はいるらしいよ

どっちにしても主人公が意味もなく悲惨な目に合うのは人を選ぶでしょ
選べるほど読者いないでしょ

464 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:53:48.85 ID:B4BDJsJn0.net
2週間ほど前に晒したものですの。

皆さんのアドバイスで改善した効果もあり
(1章完結ブースト効果もあったかと思う)
本日卒業となりました。

卒業したからといって、このスレから
いなくなるわけじゃないんだからね。

465 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 14:58:51.45 ID:Dz38HGnz0.net
おお、妹の人だな。おめでとう!
一応>>1は読んどいたほうがいいよ

466 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 15:42:27.55 ID:jqM3y3MoH.net
逆にどんな冒頭が好きだったかを思い出せば素晴らしい冒頭が書けるのでは??

467 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 15:55:11.83 ID:p5wMY4BHd.net
冒頭ポエムに難しい漢字と謎の比喩表現連発でブラバ安定

468 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 16:28:09.10 ID:/LhgDX3Z0.net
3連休でも一回しか更新しないマイペース

469 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 16:38:03.41 ID:oPrRKT/80.net
予約でだけど連投してたら日間pv初めて4桁行った
卒業まではまだまだ道半ばだけどなー

470 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 17:05:24.30 ID:qOpOre5h0.net
ほんとに三連休ってブクマ減るんだね…心折れるわ

471 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 17:25:13.67 ID:Dz38HGnz0.net
吾輩は猫である。名前はまだない。
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。
まるでタンポポのような、めっちゃ尊いアレだったのだ。

472 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 17:31:00.82 ID:78jxr1rf0.net
語彙力のないちゃんぽん

473 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 18:09:09.26 ID:B0g0pngK0.net
語彙力ってあればいいってもんでもないしなぁ
むしろ底辺は読みづらさも考えず
無駄にこむずかしい漢字使い過ぎてる奴のが多いし

474 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 18:14:55.79 ID:KWQEqxNd0.net
短編数作しか書いてない初心者だけど、ジャンルで日間上位になるだけでも嬉しいものだね。マイナージャンルだけどさ(笑)

475 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 18:24:05.76 ID:oPrRKT/80.net
ただ難しい表現を知ってるだけで語彙力があると言えるのかどうか
難しい言葉を使わなければ文章を書けない人より
難しい内容を小学生にも理解できる文章で書ける人の方が語彙力はあると言えそう

476 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 18:28:17.11 ID:R71BhsOt0.net
いやそれ語彙力ちがうだろ

477 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 18:29:01.25 ID:tIoSwxtua.net
難しい言葉を使わなくても語彙が豊富なら色んな表現方法ができるぞ

478 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 18:31:11.08 ID:bOUTefL80.net
普段使いの言葉がどうであろうと
自分の表現の殻を破って色々な表現を使えるようになる方向を目指すのは一緒だと思ってる
色々やってみるしかない

479 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 18:32:41.31 ID:QQVE4PCi0.net
確かに語彙力とは違うけど、言いたい事は伝わる
ケータイ小説で長ったらしい文章はストレスがマッハ

480 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 18:35:51.05 ID:yaqEzjGy0.net
読者の頭に入っていけばオッケーだから
連想能力こそ大事だと思ってる

481 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 18:39:38.42 ID:bOUTefL80.net
ああ、どう書くかを細かく気にするより、何を書くかで頑張ってどんどん書けってのはその通りかもしれない
語彙なんて後からついてくるもんなぁ

482 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 18:55:18.11 ID:78jxr1rf0.net
キャラが立たない
冷静沈着なキャラを書こうとしてただの空気になるのどうすればいいの……おまえ主人公じゃなかったっけ……

483 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:01:11.51 ID:QQVE4PCi0.net
冷静沈着かつ、超動きと行動力のあるタイプにしてはどうか
台詞は少ないけど行動がうるさい、というポジションを目指していきましょ

484 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:02:29.34 ID:w/jkzGNNp.net
>>473
変換できる物は変換していくスタイル
所謂、此処、何処
一方で簡単な誤字誤用は積極的にするスタイル
わずか1%の確立
彼はそうゆうとニッコリ微笑んだ
異界からドラゴンを召還した
彼は間違えてもイケメンではない
凡庸性のある武器ハルヴァード
あいつをやってやったは!

485 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:07:00.75 ID:iCBTg0lP0.net
>>484
語彙力のない奴の文章だな
語彙力があるというのは言葉を正しく使えることを言う

486 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:15:11.52 ID:DnL9RlOJ0.net
ふー、新作を4話まで書きためたぜぇ

487 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:16:15.42 ID:uW6H1XTy0.net
そうゆう
こんにちわ
「「「ええー!」」」
・・・
。。。

この五種類だけはやめてほしいな
字面の馬鹿っぽさがヤバい

488 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:20:10.00 ID:Dz38HGnz0.net
兎に角とか尤もとか個人的には止めたほうが良いと思うんだけど
最近はラノベで流行ってるからなーw

ま、好きに書いたらいいんじゃない。通じれば良いんだよ通じれば

489 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:21:58.15 ID:DnL9RlOJ0.net
「「「えぇー!」」」は許してくれよ…

490 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:22:02.63 ID:5/GCzW9R0.net
誰何とか書かれると困るわ

491 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:22:15.97 ID:yaqEzjGy0.net
>>482

冷静沈着じゃないキャラとの対比でいいんじゃないかい?
というわけで脊髄反射で行動するキャラを追加しましょ

492 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:25:07.04 ID:tFi2H6QEd.net
>>489
これ便利なんだけど、使わないとそれはそれでアホみたいな文章になっちゃう

493 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:27:22.60 ID:QQVE4PCi0.net
自分の作品で使わなければ良いだけの話だけでは?
人様が何を書こうと関係ないじゃない

494 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:27:50.49 ID:tKThDAzU0.net
別に地の文で一斉に驚くでええやん
台詞で説明しようとするから「「「えぇー!」」」になるんや

495 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:29:41.69 ID:B0g0pngK0.net
「「「えぇー!」」」はプロでも使ってるからなぁ
最初見た時はドン引きしたけど、便利なのはわかる

496 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:33:02.61 ID:w/jkzGNNp.net
「一回ぐらい頭悪いチーレム書いてみるか!」
そう言った彼の次の発言が>>492だということに底辺スレの底力を感じるのです

497 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:33:35.54 ID:DnL9RlOJ0.net
会話のテンポがよくなるのよ

498 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:36:11.27 ID:mcYosXmT0.net
そう、テンポだね
地の文で一斉に驚いたって書くのも場合によっては一息入ってモサッとする
作風による

499 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:38:14.01 ID:78jxr1rf0.net
>>491
せやな……やっぱ見せ場に対比キャラとエピソードを置くべきか
いわゆる10代主人公だけど組織の大人に従って動くからどうしても受け身〜流され〜そして空気化する……

500 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:39:25.07 ID:Dz38HGnz0.net
ドラゴンボール現象にさえ気をつけてれば大体何やっても大丈夫だよ

501 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:41:12.83 ID:tFi2H6QEd.net
そうテンポ崩さずいけるんだよね
何度も使うと本当にアホにしか見えないけどさ

502 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 19:53:35.91 ID:yaqEzjGy0.net
せっかくなんで書いてみた

例1
その時に起こった皆の驚きの声は凄まじいものであった。
天は裂け、地は割れ、地球の崩壊を思わせる大声量が世界中に響き渡った。

例2
「「「ええー!」」」

確かに2の方が優秀だと思う。俺も2を使う

>>499
あと単純に動き回るキャラに描写とられすぎ現象かもしれない

503 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 20:07:12.95 ID:2p2eyvXA0.net
「「「ええー!」」」って
その時に起こった皆の驚きの声は凄まじいものであった。
天は裂け、地は割れ、地球の崩壊を思わせる大声量が世界中に響き渡ることを表現してたのか

504 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 20:16:50.51 ID:ijjqj2ty0.net
コメディとかの軽いノリの話ならまあいいが
シリアスものではやめてほしい

505 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 20:17:37.28 ID:tIoSwxtua.net
さすがに例1がひどすぎる

506 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 20:26:01.75 ID:/N3eNweS0.net
戦記モノだと「「「イエッサー!」」」みたいな感じで
部下たちが叫んでるのよく見かける

507 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 20:32:06.98 ID:tKThDAzU0.net
「エエー・・・」
501の例を見たスレ民の驚きはまさに驚天動地
かのポルナレフがザ・ワールドを初めて体感した時の驚きに勝るとも劣らない物だった

こっちでもいいと思うんだがなぁ・・・まぁセンスの問題か
地の文に拘る俺の方に問題があるんだろう底辺だし

508 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 20:42:36.42 ID:SDbY61qea.net
例1はコメディーのギャグ部分で使うとこでしょ

509 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 20:46:26.94 ID:IhTNunW6a.net
>>506
それはいいと思う
返しが合うことで、統率された一体感あるし

驚き方やらなんやら、それ本当に被るの?
ってセリフにカッコ複数使うことはあまりに漫画的表現で
絵なら気にならないけど、文章では使って欲しくない

510 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 20:52:00.13 ID:tIoSwxtua.net
「ええー!!」
ヒロイン1が声を上げた。
コクコクと頷くヒロイン2。
ヒロイン3は目を見開いて固まっている。

こういうのがいいな
目と髪の色が違うだけの棒立ちヒロインが揃って同じ動きをしてたら誰が誰やらわからん

511 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 20:58:13.54 ID:/LhgDX3Z0.net
SF作品の第1章の終わりで主人公が2人関係が深い女と結婚するようになった時に
「「ええ−!」」が便利で2回使ったな

512 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 21:11:26.44 ID:Dz38HGnz0.net
この話題まだ続いてたのかw

513 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 21:16:12.47 ID:QQVE4PCi0.net
演出上のワザとらしさと分かり易さ、ってだけの話だから
人様の作品をどうの言っても仕方無いと思うのですけどねえ…

514 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 21:20:55.42 ID:pFjXDa6NM.net
>>510
これ
全員が同じせりふを放つのってどうも漫画臭いんよな、表現媒体の差っていうか、そうせざるを得ない場合が多い
小説っていう媒体において正解はこれだと思ってる、少しずつのキャラクターの違いを事細かに書けるのが小説

なろうでどうとかは知らねえけど

515 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 21:34:51.71 ID:yaqEzjGy0.net
つまりこうすればいいのか?

「えー!」
「ええー!!」
「えええー!!!」

もしくは

「そんなッ!」
「馬鹿なことって!」
「あるのかしら!!」

とか?

516 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 21:43:25.58 ID:qUtgPZF8H.net
>>515
後者はキャラクター次第で好き

517 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 21:46:59.25 ID:SDbY61qea.net
面白かったらなんでもありだってバクマンの編集長が言ってた

518 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 21:57:50.59 ID:qUtgPZF8H.net
上手い文章より面白い文章を書きたい

519 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:00:32.82 ID:EQUVD5EY0.net
セルフ二次創作ってすげえ捗るな
クッソ虚しいけど

520 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:02:19.13 ID:FJkTNhTBa.net
二次創作はキャラの口調に気を使いすぎて書けないわ

521 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:06:41.83 ID:qUtgPZF8H.net
セルフ二次っ
過去作にメアりー・スーだしちゃうとか?

522 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:08:21.77 ID:q2tU16co0.net
主人公が勝負を挑んで無様に負けてウンコ漏らすシーン書いてるんだけど。
唐澤貴洋の脱糞シーンコピペしたらダメなのかしら

523 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:11:22.99 ID:w/jkzGNNp.net
>>522
なぜいいと思えるのか?
これがわからない

524 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:13:39.32 ID:yaqEzjGy0.net
>>522
問題ない
ただ、その場合は唐澤貴洋の脱糞は囮にして
一つ斜め上の展開に持っていくか
もしくは重要な伏線にするべき

525 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:18:15.49 ID:YTdoEbl70.net
声なき声に力を。

526 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:24:10.01 ID:QQVE4PCi0.net
>>522淫夢ネタと同じです。しかも脱糞がセットですからね
好き嫌いが極端に分かれる所ですので、物語途中で突然挟まれると一部の読者さんを酷く不快にさせます
あらすじにしっかりとその2行目を書けるならありです
タグだけだったり、直前に突然注意書きを入れる程度ではどんな火傷しても自業自得でしかありません
まあそのネタを使うからには勝手に晒されてけなされるのは大歓迎なのでしょうが…

527 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:30:14.09 ID:q2tU16co0.net
>>524

調子こいてたゲス主人公がとにかく無様に敗走すれば良いのです。

一応屈辱を強調するために周囲の文を大袈裟にしてます。

脱糞直後に尻と嗅覚に違和感を感じた主人公の心理描写の
例文書くんで誰か意見ください


まさか! 大勢の観衆を前に俺が、この俺が! あろうことか……あろうことか脱糞!
脱糞! 脱糞したというのかッッ!
赦さん! 処刑! 処刑してやる!

528 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:31:34.79 ID:q2tU16co0.net
>>526
なるほど
確かに人をえらびますね
オリジナル脱糞させます

529 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:41:14.69 ID:OlBZZk+Ma.net
誰か晒しなよ

530 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:54:27.48 ID:yaqEzjGy0.net
>>527
脱糞シーン自体はすでに書かれた状態ってことね
ふむー、心理状態の動き方としては

脱糞(終わっているので書かない)

脱糞をしたという自分が信じられない

第三者からの視線を感じての恥辱

受け入れ難い現実からの逃避

相手に対する憎しみ

となればいいのかしら?


尻に起こった違和感の正体がわからなかった。
まさか、これは、この盛り上がった感触は……糞? 糞だというのか!?
俺は顔を上げることができない。大衆が俺のケツを見てなんと思うのか、だいたい想像が付くからだ。
いや、そもそも違う。オレが糞を漏らすはずなんてない!これは違う!これは俺ではない!
あいつだ。あいつが悪い。俺のこんな姿は俺ではない。あいつが、あいつのせいだ!
赦さん!処刑だ、処刑! ……処刑してやる!

こんな感じでどうでしょうか?

531 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:56:25.31 ID:QQVE4PCi0.net
後はそれだけこってり主人公下げするだけのカタルシスを用意してあるかの問題ですね

532 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:56:48.04 ID:CzAF/L8H0.net
ずーっと底辺なのにその中でもブクマ0の作品の
ゼロエンウィキがあるのは何故なんだ?

533 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 22:58:16.53 ID:pFjXDa6NM.net
Twitterにつぶやくと拾われる
体感だけど

534 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:20:46.15 ID:4z1MqqZF0.net
まぁ大体の場合において、自分で考えられずにここで展開を聞くような奴が物語を完結出来ることは無い。
だがウンコと聞いては黙っていられないので考えてやろう。

取り巻き「どうした主人公! 早く攻撃にかかれ! ビビッて腰でも抜けたか?」
主人公「有難く思え。今日は腹の具合が悪くて戦う気にならん。見逃してやるよ」

 ブピッ!

相手「……(なんの音だ? 何か仕掛けやがったか? どうして奴はあの場から動かない。心なしか足に力を込めてプルプルしているように見える。一体何をやりやがった……?)」
主人公「どうした? 俺の気が変わらないうちぃいいいいいぃぃぃいっ!」

 プピョッ、ブリブリブリブリブリュリュ!

取り巻き「何かくせぇな」
相手「舐めんなよ? 貴様が何をやろうとしてるかお見通しだ(毒ガスか? 確かに目に見えん攻撃、不意打ちに使えなくもない)」
女の子「ねぇママ! あの人ウンチ漏らしてるよ?」
主人公「……エッグ……エッグ……ヒック……」

相手「うわっこいつ最悪だっ!」

 ブツチブブブブブブブリュリュ。
 ジョォ――――。

取り巻きの親父「オィッ! 早くトイレ行ってパンツ洗ってこい! きったねぇなぁ!」
取り巻きの優しいお姉さん「そんな言い方する事ないでしょ? ほら、一緒にいらっしゃい?
 貴方達! ちゃんと仕事に戻るなり、通り過ぎるなりしなさい!
 相手さん!
 駄目でしょ主人公君を虐めちゃ! ねぇ? 主人公君泣かないで……」
主人公「……ヒッ……ヒッ……」

よし、こっからちゃんと主人公を英雄として挽回させるんだぞ?

535 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:21:31.93 ID:Z0hvATNI0.net
ゼロエンウィキはじめて知ったんだけど自分の作品あってワロタw
こっからくる人いるのかなぁ

536 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:36:57.52 ID:q2tU16co0.net
>>530
すばらしい。ウンコ漏れそう
参考にします

537 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:42:13.76 ID:9i7Ielwh0.net
お前らの大先輩たちだぞ


月光を追いかけて           3,792,852文字 ブクマ82
もう一度あいたい君へ         3,704,881文字 ブクマ29
クロネコヤマネコ            3,700,419文字 ブクマ36
天の血 - 旅立ち -          3,089,578文字 ブクマ96
その刀を下ろして、帯刀男子さま! 2,923,358文字 ブクマ93
失われし銀河の天使〜エルフィア〜2,835,547文字 ブクマ40
召喚ナイフの罰ゲーム        2,789,506文字 ブクマ18
アストライヤー              2,064,928文字 ブクマ90
旅路                   2,059,636文字 ブクマ11
切なさを抱き締めて          2,044,910文字 ブクマ20
闇の帝国                2,013,330文字 ブクマ13
週刊三題                2,006,626文字 ブクマ33
魴?日記                1,789,605文字 ブクマ5
アラタ・アヲイ -The Scar-      1,559,706文字 ブクマ8
魔法少女はいぱーアっちゃん    1,508,912文字 ブクマ8
妄想設定作品集二           1,477,410文字 ブクマ1
COINS−STORY【CO-ST3】      1,253,974文字 ブクマ7
フェバル保管庫2             1,249,791文字 ブクマ6
トリスタンの皇帝             1,222,973文字  ブクマ9
マジック・フロンティア!         1,189,967文字 ブクマ9
鬼斬り かぐや              1,135,458文字 ブクマ6
ハイロード・レクテリオン         1,127,948文字 ブクマ6
革命・芸術 末尾ルコ 連載エッセイ  1,127,832文字 ブクマ5
ベイルワールズ              1,111,697文字 ブクマ8
黒い聖域                  1,084,475文字 ブクマ5
リンネ                    1,042,162文字 ブクマ5
大虎高龍球部のカナタ          1,029,245文字 ブクマ9
此処ではない、遠い別の世界で     1,022,274文字 ブクマ4
むつの花                   1,008,706文字 ブクマ6
狂帝の最愛                      774文字 ブクマ10,857
暴走ハニー                      3文字 ブクマ0
霧の中から                      1文字 ブクマ0
ぁの日ぁの時ぁの場所で              0文字 ブクマ0 

538 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:42:38.00 ID:q2tU16co0.net
>>534
剣闘場でチャンピオンの試合を見て興奮したので乱入

尊大な啖呵を切る

主人公が相手にならないとチャンピオンが背を向けて去る

背後を襲撃

ボコボコにされて脱糞


主人公は悪辣な糞野郎なので死にます

539 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:47:58.02 ID:QQVE4PCi0.net
悪辣な上に格好も良くない、更にバッドエンドって
誰が読むと思って書いてるのか…

540 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:49:09.13 ID:ngDeWWZId.net
読者の貴重な時間を奪う産廃みたいな作品だな、そりゃ

541 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:49:38.41 ID:iZWOn4w20.net
「脱糞」だと情けないので、「DAPPUN」と表記すれば、「TEKKEN」みたいでかっこいいかも。

542 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:53:54.47 ID:m9pROMuZ0.net
「面白かったです!次の更新楽しみにしてます!」っ感想が来たが……pv動いてない

543 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:54:39.76 ID:5A29Jl/z0.net
>>542
違う日に読んでくれたんだよ

544 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:57:23.72 ID:m9pROMuZ0.net
いや不定期更新を今日久しぶりに更新したんだよ。
相手を見に言ったらブクマもされてなかった。
読む気ないなら、んなこと書き込むなってイラッとしたわ

545 :この名無しがすごい! :2017/11/04(土) 23:57:44.02 ID:EQUVD5EY0.net
三人称の地の文敬語にすると書きやすいな
UV様っぽくてこれはこれでありかも

546 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 00:01:54.26 ID:/NFBKFIr0.net
>>544
ブクマ非公開にしてる人かもしれんぞ?他の作品がブクマしてあったら残念だけど
俺も感想書いてくれた人の中にはまっさらな人おるよ

547 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 00:04:59.50 ID:KoqMMNDZ0.net
他のは普通にブクマしてたよ。
そいつの自作がほとんどブクマも評価もされてないから、単なる宣伝だろうな。

548 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 00:05:10.88 ID:4IuxkwDX0.net
非公式スマホアプリで一括DLして読んでいる読者さんかもしれないし、ブラウザブクマかもしれない
営業回りの挨拶的な感想じゃなければ、別にネガティブに捉える必要も無いかと

549 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 00:08:30.77 ID:KoqMMNDZ0.net
感想18文字しか書いてないんだぜ?w
まあ、一応丁寧に返しておくかね

550 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 00:35:45.52 ID:BAkjLVNGa.net
ぬわぁぁん中盤から筆進まないもぉぉぉん
展開イメージしようとして寝転がってたらいつの間にか寝てて
書いてるのファンタジーなのに何故か野球やってる夢見たし野球やれってことか野球やらせればいいのか
野球シーン入ると終盤感あるもんな

551 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 01:04:05.03 ID:0L3s1lUI0.net
兄弟のどちらか死ぬん?

552 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 01:08:08.10 ID:BAkjLVNGa.net
上杉和也くんがトラックに轢かれて異世界転生するお話ではございません

553 :この名無しがすごい!:2017/11/05(日) 01:46:32.18 ID:p8OXsOIHZ
ジャンル:ローファンの一週間で6部、1万文字ぐらい書いて1ヶ月放置したら
ユニーク3700ブクマ100ぐらいあったんですが喜んでいいんですかね?
処女作です。

554 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 03:00:35.59 ID:/NFBKFIr0.net
ちょっと質問
メインヒロインとかの過去の暗い話を第三者から聞かされた時って、当時の出来事を
ひたすら三人称で書けばいいのか、それともヒロイン本人の視点で会話とか交えながら書けばいいのかわからん
状況次第ってのもあるけど、どっちがいいんだ?

555 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 03:03:02.48 ID:/NFBKFIr0.net
ヒロイン本人の視点はおかしいか、三人称+ヒロインの会話文とかでいいのかな?

556 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 03:05:01.24 ID:4RM1h553a.net
>>554
落ちに主人公と出合うところまでやるなら一人称
やらないなら三人称でサクッと終わらせた方がいい
因みに一話以内で終わらせないとブラバされるから注意な

557 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 03:10:29.14 ID:/NFBKFIr0.net
なるほど、ありがとう
一話って言っても文字数1000から2000程度内でさっくりいけばいいのか

558 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 03:32:00.96 ID:m6tG4TD20.net
文字数6000如何なんざ読まん
3000までなら許容範囲

559 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 03:50:51.54 ID:MP61QFc50.net
第三者が話すんなら、三人称語部視点ってヤツじゃね?
ホームズとか嵐が丘の手法

560 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 04:24:11.22 ID:nQfuTJWO0.net
キャラの色かぶりが激しいなあ

561 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 06:06:43.57 ID:87HOoZC/0.net
最近FGOとか流行ってるのに
型月風のどこか凝った文章ってあんま流行んないよな

562 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 06:42:14.35 ID:+oq9ybb9d.net
>>561なぜ自分でやらないの?

563 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 06:58:31.58 ID:87HOoZC/0.net
>>562
若干要素いれて書いてる途中だけど果たして受けるものなのかと心配になってきた
プロローグで二話
現代で一話
次元の狭間的なとこでの説明に二話
転生して最初の街に辿り着くまで8話っていう平均5000近くのスローペースだし

564 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 07:06:11.85 ID:+oq9ybb9d.net
おっと、同好の士を求めての事でしたか
これは失礼を
好きだと言ってる人はちらほら見かけますし
参考にしたいのなら、二次創作を探すのも良いかと

565 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 07:12:05.52 ID:N/ukMGEP0.net
なろうとアルファ並行して載せてるが
どっちもブクマが停滞中

566 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 07:25:48.52 ID:87HOoZC/0.net
>>564
というか元々ハメで書いてて最近なろうにも手を出し初めたんだけど、向こうとこっちだと大分民度とか毛色が違うから
ハメだと原作の雰囲気重視で小難しい文章書いても特に問題なかったけど、なろうだと簡単なやつが好まれる傾向にあるから
今まで書いてて慣れきった自分の作風で大丈夫なのかと心配になって

567 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 08:16:37.64 ID:aLF+gDLv0.net
昨日更新しまくったらブクマ合計8つと感想1個ついてた連休パネェ!

568 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 08:33:26.03 ID:wAS15rxw0.net
さては底辺じゃないな?

569 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 08:38:58.25 ID:YZ6fEDMta.net
連休に更新しまくってブクマ8止まりなんだから底辺だろ

570 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 08:45:48.63 ID:wAS15rxw0.net
俺なんか更新するたびにブクマ減るのに……

571 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 09:16:30.09 ID:aLF+gDLv0.net
四捨五入するとブクマ50、まだまだ底辺だよ
ちなみに連投したのは4万字ぐらい

572 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 09:19:04.49 ID:wAS15rxw0.net
四捨五入なんかしちゃったらブクマ0になっちゃうよ

573 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 09:34:40.02 ID:tHa2+nOLd.net
>>570
仲間

574 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 10:23:31.74 ID:5MTJC2lz0.net
書きためてると定期的に投稿したくなる病が襲ってくる

575 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 10:45:43.73 ID:fGLIQzqPH.net
完結してから投稿するタイプだわ

576 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 10:54:57.30 ID:cIlTc1QR0.net
書いてると長編になるから完結してからとか無理だった

577 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 10:57:03.18 ID:wAS15rxw0.net
ちょっとみなさんにお聞きしたい
「シリアス」ってタグにどんなイメージ持ってる?

578 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 10:58:39.57 ID:YZ6fEDMta.net
>>577
ユーモアを入れる腕前のない作者が言い訳のために入れるもの

579 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 11:00:07.62 ID:+oq9ybb9d.net
個人的には良くないイメージありますね
なろうでは展開がぱっとしないぐだぐだな物語に言い訳がましくついてる事がありますから

580 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 11:02:44.63 ID:KoqMMNDZ0.net
>>577
ほのぼのも一緒に入れといた方がいい

581 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 12:08:28.65 ID:/zeqWMji0.net
ギャグとシリアス両方入れとくのは基本でしょ

582 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 12:33:32.78 ID:wAS15rxw0.net
ああ、なるほど
どっちかってとギャグとかコメディ的なものがまず先にあって
四六時中バカってるだけじゃないぞって意味で入れるんだな、把握

583 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 13:01:07.26 ID:gMb2mROh0.net
そんなわけないだろ

584 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 14:51:49.27 ID:Tqfwk6rqp.net
ほんとのシリアスってハードボイルドの方向だけど、なろうのシリアスタグはテンプレじゃないとか王道ですみたいな意味に感じるな
もっともシリアスだけどステータスもハーレムもチートも「「ええ!?」」すらもありまぁすみたいなのも多いけど

585 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 14:54:47.50 ID:SgwdgS39a.net
>>584
ハードボイルドにハーレムは多いぞ

586 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 15:15:16.02 ID:wAS15rxw0.net
まだその話題ひっぱんのかよw
いやまあ個人的には>>578とか>>579みたいなイメージ持っててさ
シビアな雰囲気みたいなのをタグで表現するにはどうしたらいいかと悩んでまして
リアリティってのもなんか違うし

587 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 15:48:53.03 ID:Tqfwk6rqp.net
>>586
泥臭いとか?
世界を救うとかじゃない現実的な冒険者物とか結構需要があると思うけど、実力がないとゴミになるから読めるのは少ないね
ゴブリンスレイヤーはまあまあ楽しめた

588 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 16:07:29.45 ID:wAS15rxw0.net
そんな感じだなー。
公式のおすすめタグで冒険しかつけられるもんなくて
こう、需要のあるところに響くタグはないものかと
だいぶ前に「悲劇」ってつけたらかなり集客力あったんだけど
冷静に考えたらふつうに死人が出るのと登場人物が不幸なだけで
べつに悲劇じゃねーよなって思い直して外した

589 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 16:27:35.10 ID:4IuxkwDX0.net
勿体無い。付け直しましょう
確かに悲劇と言えば起承転結どこかしらの転落ありきですが
開幕転落と己に言い聞かせるだけで悲劇は成立し得ます
力あるタグだと確信あるなら使わない手は無いですよ

590 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 16:49:21.25 ID:wAS15rxw0.net
そんな感じでいいんすねw

591 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 17:31:20.80 ID:haaIEEtP0.net
全然関係ないけどうしおととらのうしおの親父47歳に吹いた

592 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 17:43:17.29 ID:PLr4e4N30.net
中高年読者って最近多いんかね

593 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 18:03:05.88 ID:Ok3OLn8C0.net
フタバのなろうコーナーに一時間貼り付いてたらわかるがおっさん多いよ

594 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 19:06:22.07 ID:IT698UFJa.net
晒しマダー♪

595 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 19:39:25.56 ID:4bEnSO5M0.net
>>593
探偵の張り込みかよ

596 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 19:40:30.08 ID:7CkKiWmi0.net
第一章の下書きまで完成
第二章はできること多すぎて困るが、話を広げながらしっかり地盤を固めようと思う

ストーリーとキャラの交流。このつり合いが難しい。
とりあえず二章で明確なラスボスをはっきりさせないとな

597 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 19:44:38.98 ID:nQfuTJWO0.net
ラスボス早めに出すとプロット出来てますよ感出ていい感じ(体感)
俺はプロットだけ無駄にストックある派だ
動画や絵を見たら100%書き直し始める……

598 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 19:50:01.28 ID:7CkKiWmi0.net
>>597
リゼロのステラとかその辺上手いよな
頂点にいる感じあるし

599 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 20:07:17.33 ID:Rlgvux7DM.net
>>563
俺と同じ匂いを感じる。まさか、お前は……底辺?

600 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 21:01:17.74 ID:4IuxkwDX0.net
新手の底辺使いか!

601 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 21:09:49.10 ID:H1cQk5ecd.net
更新するたびにブクマが減っていく……さすがの底辺力よ

602 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 21:28:58.53 ID:N/ukMGEP0.net
ラスボスとそれに対抗できる神系キャラの伏線を序盤に出したな
書いた以上は最後までつなげる

603 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 21:29:00.38 ID:5MTJC2lz0.net
あらすじは三人称で書くほうがいいのかねぇ
本編は一人称だけどあらすじは三人称って人を結構見かけるんだけど

604 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 21:40:29.68 ID:cIlTc1QR0.net
同じジャンル書いてる人の作品にブクマして、評価もして、感想も書いてると当然向こうもブクマくらいはしてくれるんだけど、さっきブクマ外されたからブクマ、評価、感想全部消してきたわ
やっぱ同じジャンル書いてる人との助け合いはないものなのか

605 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 21:41:10.47 ID:x2a2yMFa0.net
そういうくだらん打算でやってるならそうなんだろうな

606 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 21:48:08.48 ID:N/ukMGEP0.net
お気に入りユーザー200人目一杯作ってる人がブクマと感想つけますと言ってきた
その後経過を見てたらブクマもお気に入りユーザーもその人ごっそり外してたな
俺のに感想つけてくれることもなかった

そういうやり方もあるから良い悪いは別に言わない
人間似たようなもんではあるし

607 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 22:12:28.97 ID:haaIEEtP0.net
特殊なゲスを取り出して人間代表にすんな

608 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 22:13:33.25 ID:sM9pxA4ma.net
流石リーダー、ゲスイ

609 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 22:25:01.00 ID:KoqMMNDZ0.net
ハイファンのメイン作品が一区切りしたから、サブ作品を何話か書いたら、サブの方でブクマ12増えた。

610 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 22:40:47.54 ID:Ok3OLn8C0.net
特定した

611 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 22:53:54.15 ID:lIndnsne0.net
ブクマは面白いと思ったらつけるし、面白いと思われる文章が書けたらつくものだと思っている。
が、確かに更新を頑張るとブクマ外れることは多々ある。
これは、俺が面白いものを書けていないということなのだろう。
まあ、だから底辺なんだけどね。

612 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 23:15:29.86 ID:/NFBKFIr0.net
ちょっと息抜きに新作を少しずつ書き貯めようと思ってるんだけど
ダンジョン運営モノって需要ある? 最近更新されてるやつ少し見たけど
主人公はほぼ男やし、TSして女で作ったらあかんのかな

613 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 23:17:50.04 ID:UL66HYHv0.net
tsして女にする意義があるならしたらいいさ。
最初から女の主人公ではダメな理由があるならね。

614 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 23:19:53.74 ID:sM9pxA4ma.net
魅了スキルを与えて男に追いかけ回されるからダンジョンに引きこもる設定にすればいい

615 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 23:28:25.36 ID:/NFBKFIr0.net
男だと召喚したモンスター娘でハーレムとかできるけど、女だとそれができないし
特に強い理由がないんだよな
けど、超絶美少女で魅了スキル持ちとかいい案じゃないですかー

616 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 23:34:53.12 ID:KoqMMNDZ0.net
召喚モンスターで触手プレイすれば全部解決だな

617 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 23:36:13.58 ID:sM9pxA4ma.net
>>615
だろ? 使ってええで

618 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 23:41:01.09 ID:/NFBKFIr0.net
触手プレイシーンとかまともに書けねぇよ・・・
ダンジョン運営って最初だけ侵入者が来て、その後たいてい宿経営したり街作ったりの
スローライフになるから侵入者で言葉の通じない大量の地底原人を導入しようかと思ってんだけど
やめたほうがいいか?

619 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 23:41:16.44 ID:fGLIQzqPH.net
「ちくしょう!俺は絶対男と付き合ったりしないからな!」

今日もダンジョンで世界中のイケメンたちが彼《彼女》を狙う
TSして超絶美少女ダンジョンマスターとなったなろーしゅは、自分が産んだモンスターたちを使いイケメンたちを薙ぎ払っていた
しかしイケメンは尽きぬ、そこに美女がいる限り
一刻も早く男に戻るため、なろーしゅの戦いが幕を開ける――

620 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 23:43:13.26 ID:sM9pxA4ma.net
>>618
全員メスにするか男にトラウマを持つor男嫌いにすればいい
後々ダンジョンポイントで性転換も出来るし、やれるだろ

621 :この名無しがすごい! :2017/11/05(日) 23:50:36.71 ID:/NFBKFIr0.net
地底原人を全員メスにするのか?
今考えてる設定は全員男の戦士で言葉通じない低知能の食人集団。地上にも攻め込んでる
ただ、それじゃ雑魚すぎるからゴキブリ人間みたいに高知能の進化型も入れるつもりだったんだが

622 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 00:04:24.42 ID:mkK6S17i0.net
レス分だけでもつまらないと感じるんだからタイトルあらすじ本文ついてもつまらないままなんだろうな
まぁ趣味でやる分にはいいと思うけど?その場合底辺スレにいるのはおかしいがな

623 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 00:14:13.01 ID:5p+IqMRup.net
>>612
ダンジョン経営に一言ある俺がアドバイスしてやろう
まずダンジョン経営物での一番最初に決めるべき物は、アトラクション的なダンジョンなのかガチに侵入者を殺すダンジョンなのかということだ
前者は主人公が人を殺さなくても済むから、設定的には楽な反面、緊張感がなくダレやすい。また、会社経営にも似た要素が必要になるから作者の知識が必要になるだろう
後者はいわゆるテンプレダンジョン物と相性が良く、俺つええや仲間つええ、ハーレムといったなろう受けが期待できる要素が盛れる
一方で、敵が基本的に人であるという致命的なネックが存在する
コレは、ダンジョン経営物名作がノクターンに多いことの最も大きな理由だろう
人殺し、しかも大量殺人をさせるのだから、主人公の動機の設定が極めて重要で、それが極めて困難だ(続く

624 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 00:22:01.61 ID:5p+IqMRup.net
上記をうまく設定したとして、次に設定すべきなのはダンジョンマスター同士の戦い周りの設定だ
コレは侵入者を撃退し続けるだけではワンパターンになりやすいから多くのまともなダンジョン経営物では必ずある要素で必須である

次いで設定するのが周辺の国家周り
このあたりで多くの駄作ダンジョン物はダンジョンマスターがギルドに登録して冒険者になったりするがもう飽きたんで寝る。おやすみ

625 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 00:28:00.31 ID:2XFDlCb/0.net
マジカーヨ
ダンジョン運営モノは普通のやつ作っても駄作になりそうだな

626 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 00:32:04.10 ID:KQd/VYn00.net
ダンジョンものって色々地盤固めて(たぶんここが一番書いてて楽しい)冒険者を何回か迎撃したら書いてる方が飽きそう

627 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 00:38:24.33 ID:5p+IqMRup.net
>>626
実際そうだよ
俺のように書きだめしてから投稿するスタイルだとそこらへんで詰まって未投稿
書きだめしないやつはもちろん当然のようにその辺でエタる
ノクターンの洗脳調教ご奉仕アリアリだともうちょっと先まで書いてエタる

628 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 00:47:43.30 ID:8IpbY5uop.net
ダンジョン物も面白そう
でも書くならダンジョンキーパー視点にしたいなー
モンスター転生と合わせて、チート持ちダンジョンキーパーが冒険者倒してレベル上げして
日雇いの初心者ダンジョンキーパーから、ホワイト経営のラストダンジョンキーパーまで成り上がるお話

629 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 00:49:15.41 ID:v+QQQcj8a.net
結局、書籍化までいったダンジョンものもその辺からダンジョン飛び出して冒険してるのが多いからなw

630 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 00:58:19.28 ID:5p+IqMRup.net
>>629
巣作りドラゴンがいかに名作かよく分かるね
ちゃんとダンジョン経営物として起承転結つけた上で物語の中の設定の整合性がある
そりゃアホみたいなプレミア価格がつくって話

予備知識なしでやった時に、白い悪魔フェイに可愛がってた魔物を全てぶっ殺されたのはいい思い出

631 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 01:30:07.59 ID:F8NbFGDp0.net
スマホの時は「小説を書こう」ってアプリ使ってたんだが、有料アプリ発売の絡みで内容が消えちゃってさ。バックアップはあったからいいけど、信用が消し飛んだので違うアプリに移行しようと思ってる
似たような軽いアプリで良いの無いだろうか。できれば無料で。最悪、多少なら出すけど……。

632 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 01:41:46.25 ID:X6jQo60BH.net
>>631
まずスマホを余りおすすめしないけど……
個人的にはEver note
執筆用じゃないけど、バックアップ能力はピカ一だし文章を仕分けしやすい
そして軽い
とりあえず無料で2端末まで使えるから気になったら試してみよ

633 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 01:45:40.43 ID:F8NbFGDp0.net
>>632
パソコンの環境はもちろん持ってるけど、電車内とかではスマホが便利だからさ
Evernoteは設定とかの管理にすでに使ってる。iPadの時はiEverTextで連動してるんだけど、あんまり良いスマホ使ってないものだから微妙に動作が重いんだわ
が、ありがとう

634 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 01:52:41.97 ID:F8NbFGDp0.net
あ、スマホはAndroid
iOS系は除外で

635 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 03:18:28.28 ID:7Sa73RTb0.net
泥ならJota+で良いんじゃない?

636 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 04:28:21.38 ID:OwK0OfhK0.net
ダンジョン物は超わかりやすく例えると
勇者様、湯加減はいかがですか?
を採用すればいいで。まともに戦おうとするからつまらなくなる。大切な事は交流や

637 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 07:10:10.98 ID:lGwJG2+Q0.net
Evernoteは使ってたら自分でも何をどこに入れたのかわからなくなってくるんだよね。どうやって整頓すればいいのか

638 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 07:14:33.98 ID:f5mWGW450.net
あぁ……

639 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 07:24:40.82 ID:PkO7i5+ma.net
>>637
フォルダやタグをなぜ使わないのか

640 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 07:28:44.61 ID:F8NbFGDp0.net
>>635
試してみるわ。ありがと

641 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 07:47:23.57 ID:TrSLaPo50.net
ダンジョン経営物

なかなか難しいんだねぇ

642 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 08:11:39.56 ID:2fSJe7dRd.net
おかしいな、自分で読み返していると最高におもしろいんだけどな

643 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 08:26:24.58 ID:yqAA+fwx0.net
分かる分かる

644 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 09:44:46.58 ID:K6cyJiIaa.net
自分で読み返すと面白いと思える才能が欲しい

645 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 09:54:41.43 ID:N79rbGB2a.net
面白い場面を思い付く

実行

ブクマが減る

があるのが辛い

646 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 09:59:28.23 ID:+8a3Fj6/M.net
それは

(作者にとって)面白い(と思った)場面を思いつく

実行

(読者にとってつまらなかったから)ブクマが減る

なんでないの?

647 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 10:11:22.26 ID:dxOznL4IH.net
そんなのはワザワザ言わなくてもわかってるよ〜
読者との感性のズレに嘆いているんでそ

648 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 10:15:11.51 ID:KIhKT6v5d.net
>>644
自分でつまらないと思う話書いてる奴おるんか。すげぇな修行でもしてんの?

649 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 10:21:16.80 ID:N79rbGB2a.net
それもそれで何で書いてるのってなるね

650 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 10:30:26.62 ID:HEjIasjL0.net
一週間に一回を毎日更新にしてたら逆にブクマが剥がれたことがあった
そういうペースは求めてなかったんだろう

651 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 10:33:36.86 ID:dxOznL4IH.net
ペースが遅くて剥がれることはあっても、その逆で読者が離れることってあるんだろうか

652 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 10:38:37.00 ID:Ayqz7arwd.net
それ単につまらなくなったか、その読者が望んだ展開にならなかっただけやろ

653 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 10:40:41.11 ID:HEjIasjL0.net
そう言われたらそこまでだけどな

654 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 10:53:00.78 ID:dxOznL4IH.net
書いてるときはノリノリ、でも読み返すと反省点ばかり見えてくる

655 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 12:09:21.82 ID:JsZXDlxGp.net
>>650
毎日更新になったことでクオリティが落ちたか
もしくは落ちたと思われたんじゃない?

更新ペース変更時がたまたま鬱展開や説明回で
「更新ペースが変わると同時につまらなくなった」って勘違いされるとかさ

656 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 12:22:56.87 ID:HEjIasjL0.net
>>652
>>655
二つのレスを合わせたのが正解に近そうだ
今は毎日更新してもあんま変わらないし疲れるから間隔を空けてる

657 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 12:41:51.49 ID:DOPoBdRWd.net
>>648
自分が面白いと思える物を自分が面白いと思う形に出せないんやで……

658 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 12:49:49.85 ID:pPFwG/cvd.net
やばい久々に評価入った
自分でも気にいってる話を更新したばっかだから余計嬉しいわ
底辺でも気に入ってくれる人がいるってのはいいもんだな

659 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 12:56:33.04 ID:/fKuMtS+d.net
>>658
死亡フラグ立ってない? 大丈夫?

660 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 13:27:10.24 ID:45FhIHB90.net
自分なんかはプラトニックな恋愛もの書くとやたらとウケがいいんだが
いやまあ、これはジャンル的な力なんだろうけども
ともかく書いてると魂が削られていく気がして続かないんだよな

で、自分が書いてて楽しいものは大抵ウケが悪いっていう

661 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 13:52:03.40 ID:rEYPPWH00.net
最終的に敵対して死んでもらうつもりで
味方側に厄介な悪役令嬢を出したんだが
上手く嫌なヤツっぽく書けないどころか
気がついたら「空気読めないだけの良い人」になってしまった……

このキャラに死んでもらわないと予定通りの展開にならないんだがどうしよう

662 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 13:55:47.79 ID:NYOUr+r50.net
もっと悪い奴を出して令嬢を暗殺しちゃうとか

663 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 13:57:35.60 ID:pPFwG/cvd.net
裏切りそうな悪役令嬢が普通に裏切るよりもええやん
裏切る理由をちゃんと理解できるものにすればだけど

664 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 14:26:16.83 ID:rEYPPWH00.net
>>663
裏切るわけじゃないんだ

令嬢はワガママすぎて主人公達一行を窮地に陥られ続け、
令嬢を守りたい派と現実主義派の間で諍いになったあげく
最終的には主人公の判断で令嬢を見捨て(その過程でリーダーとしての成長を描く)
最後まで現状を正しく理解しなかった令嬢は勝手に敵がいる所に行って死んでもらう……って展開のつもりだった

けどこの子、頭悪いだけの良い人になりすぎて殺したくない

665 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 14:27:14.55 ID:H3WtWujl0.net
よくわからんが殺せ

666 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 14:30:37.09 ID:pPFwG/cvd.net
殺せばいいと思うぞ(#^.^#)

667 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 14:51:46.46 ID:W2TqC8gVd.net
コメディ以外ではトラブルメーカーは嫌われるものだから大丈夫
というか死ぬと評価とかブクマ増えて何とも言えない気持ちになる

668 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 14:54:10.64 ID:K6cyJiIaa.net
>>657
これ
自分の中で最高に面白い世界が広がっているのにソレを抽出できない
見たリンゴをそのまま絵に描くのがめっちゃ難しいみたいな話

669 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 15:32:33.36 ID:u1Htn4IAp.net
>>664
そこから死なせない展開となると
悪役令嬢をワガママに育てた親を出して
主人公PTを窮地に陥らせるために捨て駒として育てた、とか
親は敵側と通じていて、令嬢は元奴隷で血の繋がりはない、とか
そんな展開しか思いつかないなあ

670 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 15:40:06.92 ID:rEYPPWH00.net
>>669
キャラクターを分かりやすく悪役令嬢って書いたけど
実は滅亡した国の姫なんだ
だから「どんなワガママでも祖国再興のために見捨てられない」派と諍いになってしまう
でも姫のワガママを聞き続けてたら速攻で主人公たちが敵に囲まれて全滅してしまう

671 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 15:44:10.02 ID:cm7Z3GsV0.net
やったー!ブクマがひとつついた!

672 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 15:50:39.96 ID:45FhIHB90.net
どうせなら姫さまをおとりにして大勝利させる道筋を考えるとか
姫様は尊い犠牲になられたのだ……的な
で、主人公が血の涙を流すっていう。

ってか戦記物?
主人公の目的も祖国復興ならそもそも見捨てる選択肢がないと思うんだけど
ただ共闘してるだけならたもとを分かった後に死ねばいんじゃない?

673 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:16:07.15 ID:aIqrMjqR0.net
自分の作品タイトルの一部をTwitterで検索すると、フォロー0フォロワー5の謎垢がURL貼って宣伝してくれて
その上、投稿して数分でツイートしてくるから逆に怖い
他の作品もあったからお前らのもあるかもな

674 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:16:14.74 ID:Wmc2mXCB0.net
いや、なんつーか
なるべく生かすとか、その死を活かすとかじゃなくて…
普通にヘイト集まってるポジションだから惨めに殺してあげたほうが良いかと
ワガママが原因か頭が悪いかだけの差で、トラブルメーカーとして動いてきた事に代わりはないのだから

675 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:20:45.84 ID:rEYPPWH00.net
>>672
どっちかって言うと偶然助けた中にたまたま姫がいただけ
ただ、主人公が世話になった恩人が王国の関係者で姫様擁護派


>>674
下手に殺したら主人公に無駄なトラウマが発生する
トラブルメーカーではあるけど悪い子じゃなくなっちゃったし

676 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:25:25.77 ID:45FhIHB90.net
>>675
なら後は主人公が恩人のために目的と仲間の命を犠牲にするのかって話じゃない?
姫の言うこと聞いてたら確実に終わるって分かってて
説得も無理なら見捨てるしかないわ
あまり憎らしくならなかったのならこの展開はむしろいい感じだと思うよ
主人公はありったけの血の涙を流して成長すればいい

お姫様が気に入って殺せないなら、死に様ぼかして作者の中だけで生きてることにするとかw

677 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:31:16.27 ID:rEYPPWH00.net
あるいは話数増えるけどお姫様が「わかってくれる」ようになるシナリオにするかな
でもそうすると先の展開が大幅に狂っちゃうんだよな

678 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:34:11.84 ID:Wmc2mXCB0.net
まあ私も良い子は絶対死なない優しい世界は大好きですから
えこひいきで助けちゃうのはアリだと思いますけどね
シリアス路線からふんわりメルヘンに方向転換しちゃダメという事もないでしょうし

679 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:36:19.54 ID:pPFwG/cvd.net
わかってくれるけど死ぬ。これがベストだな

680 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:37:24.15 ID:rJl8c7ZF0.net
>>677
読者は作者の考える今後の予定なんて知らない
読者にとって物語上の事実は既に投稿された分だけ

その展開を守らないと書けない訳じゃないだろうし
好きにすればいいじゃん

681 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:41:45.77 ID:45FhIHB90.net
分かってくれる方向にしても
先の展開は充分修正可能だと思う
世界の都合は作者が自由に作り変えられる
そこは頭絞りきってでも話数が増えてでも予定通りの展開に戻すべき

お姫様が生きてるのが不味いなら死んだことにするとかね

王国の再興を諦めた姫さん。
みんなの命を助けるために自分が犠牲になることを決断する。
姫「私が投降すれば、みな助かるはずです」
配下1「馬鹿な!これまでの労苦をなんとします!?」
配下2「控えんか! 姫、本当にそれでよろしいのですね?」
姫「はい。私は人の上に立つ器ではないのです。みなの期待に応えられぬ罪を、命を持って贖おうと思います」
主人公「ちょっといいっすか?」
姫「なんです?」
主人公「いや、別に本当に死ななくても。死んだことにすればいいんじゃない?」

っていう展開が可能なら個人的に大好きなんですが

682 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:41:49.58 ID:rEYPPWH00.net
酒のイメージ

カッコいい!
 日本酒
 ワイン
 ウイスキー
 ブランデー

おっさんw
 チューハイ
 ビール
 焼酎

おこちゃまw
 カクテル
 リキュール


これであってる?

683 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:42:14.73 ID:rEYPPWH00.net
ほんとゴメンナサイ
>>682は別のスレと間違えて張っちゃいました

684 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 16:50:08.16 ID:45FhIHB90.net
メール欄にsakeって書いちゃったよ

酒のイメージ

うまい!
 ウィスキー
 ブランデー
 杏露酒
 焼酎

まずい!
 ビール
 ワイン
 泡盛
 老酒

685 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 17:07:08.51 ID:wiZoQgQ7a.net
西洋ファンタジーならラム酒とハチミツ酒も欠かせないかも
どっちもワイルドなイメージ

686 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 17:17:13.00 ID:rEYPPWH00.net
誤爆から話をひろげないで!
はずかしい!

687 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 17:24:35.99 ID:45FhIHB90.net
ファンタジーならとりあえず場末の酒場が出す酒は濁ってるっていうイメージだな
もう酔うために飲む泥水みたいな

現代人が酒っていったら醸造酒でも蒸留酒でも透明で綺麗だけど
そういうのは貴族とかじゃないと飲めないくらいバカ高いイメージ

688 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 19:12:13.37 ID:3k343Y330.net
意外と甘い酒がメインのイメージあるな西洋ファンタジー

689 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 19:19:55.40 ID:CHn6s2xt0.net
5000字は書いたと思ったのに3000字も書けてなかった

690 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 19:47:21.77 ID:QfKNdgDV0.net
>>682
カクテルは奥が深いよ
一度バーテンダーのいる店で飲んでみると良い
お子様向けとは違うカクテルが幾らでもあるから

691 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 19:52:12.52 ID:A6E0EwQD0.net
吹いた

692 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 20:19:56.21 ID:dxOznL4IH.net
※お酒は20歳になってから。

693 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 20:23:57.70 ID:3k343Y330.net
80歳の人たちなら、20代はお子様とかは思ってそう(偏見)

694 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 20:28:23.27 ID:fnfKTMTod.net
ファンタジーの世界観だと何歳からお酒を飲ませるべきか迷う

695 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 21:04:40.54 ID:pPFwG/cvd.net
その世界の成人年齢でいいだろ
僕15歳

696 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 21:07:45.35 ID:45FhIHB90.net
うちはご家庭によって違う感じだなー
スタート地点が寒冷地で次のエピソード真冬だから
子どもも酒で暖をとってるみたいな描写入れる予定

697 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 21:09:31.58 ID:109Fj0+20.net
まぁラノベは特に10代半ばか後半の主人公ばっかたからな
それで過去の話で自分の子供の頃とか語っちゃうし
今でも子供真っ盛りだろってね

698 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 21:12:15.63 ID:dxOznL4IH.net
俺の作品の世界観では特に何歳からとは決まってないし規制する法律もない
けど眠れない子供に少量与えることはあっても、子供ががぶ飲みするような描写はないな

699 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 21:15:25.84 ID:ovjjN6Xl0.net
西洋ではあまりそこらの水が飲めないから
かなり早いうちから酒を飲むって話はよく聞く
そもそも西洋人は酒に強いしね

700 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 21:20:48.64 ID:zDxlMr/Ka.net
http://www.geocities.jp/m_kato_clinic/mini-age-alcohol-1.html

かなり早い(14歳)
いや早いよ
だけどさすがに水を飲まず14年生きられないと思う

701 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 21:30:40.09 ID:9PISC5dLa.net
ヒント
おっぱい

702 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 21:31:56.08 ID:A6E0EwQD0.net
14歳までおっぱい!

703 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 21:35:34.12 ID:dxOznL4IH.net
異世界設定なら魔法で浄化!ってできるから便利ね

704 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 22:21:56.89 ID:3k343Y330.net
逆に現実世界、魔法で浄化って出来ないのに良く生き延びたな……水にくっそ薄く酒を混ぜておくのは知っているが

705 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 22:23:09.38 ID:X6jQo60BH.net
一般庶民「酒なくても煮沸すればいい」

706 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 22:30:29.52 ID:OQFSpLBnp.net
でもあっちって硬水メインでしょ
あれ飲み辛いからなあ

707 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 22:48:05.94 ID:9PISC5dLa.net
コントレックス + バナナ = メガウンコ

708 :この名無しがすごい! :2017/11/06(月) 22:57:23.70 ID:HEjIasjL0.net
錬金術か

709 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 00:11:11.48 ID:7bLAErMt0.net
昔、お母さまがコントレックスでシチュー作りやがった
家族全員死にかけたわ

710 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 05:19:51.45 ID:ok8TQPBT0.net
そこら辺は設定による。

合理的説明が出来ないなら、成人以上が無難。

ただ、人文学的知識が豊富で世界観全体を精緻に構成してるなら年齢なんて気にしないでいい。
日本でも、ちょっと前までは未成年の飲酒は普通だったからね。少し古めの手記なんか読んでると祝いの席で普通に飲んでたりする。
また、そもそも欧州中世だと子供の概念自体が存在しない。

711 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 05:49:20.64 ID:zWw+yzB6a.net
そもそも酒がタバコが未成年だめな理由だなんて、医術が発達してやっとわかったことだからなあ

712 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 08:06:00.69 ID:Hgg5gYO00.net
おまけでネタ設定資料集みたいなの作って「ステータスオープン!」やったんだが
ブクマ増えてないのに評価が5・5で増えたぜ

どういうことだってばよ……

713 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 08:16:33.01 ID:TT67Xujma.net
>>711
どこの世界からきたんだ
日本では古代から元服するまで酒は飲めなかったぞ

714 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 08:19:53.94 ID:1HI8c8CHr.net
20年前は予備校の合格祝いがビールだったし日本は結構フリーダムだったよ
まともに罰則しはじめたの最近でしょ

715 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 08:22:21.92 ID:TT67Xujma.net
厳罰し始めた話なんか誰もしてないぞ
子供がいくらでも自由に酒を飲んでいい世界がどこにあるのかという話だ

716 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 08:25:29.63 ID:Hgg5gYO00.net
いろんな世界からお越しのかたがいらっしゃいますなー

717 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 08:27:00.35 ID:ut2UNStFp.net
おっぱい
今のところ貧乳がいない
くそぉ誰がこんな作品を

718 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 08:43:41.64 ID:zWw+yzB6a.net
気づいてしまったか……ここがあらゆる世界とつながっていることに……

719 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 08:49:20.32 ID:Hgg5gYO00.net
俺だけが無条件に総勢12人以上の見目麗しい妹たちと
キャッキャウフフできる世界はありませんか?

720 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 08:54:28.81 ID:LiO+CnI1d.net
>>719
お客様、残念ながらそちらの扉は人が殺到して大変混み合っております。
こちらのドキッ、目覚めたら包丁持ってる妹が求愛してきたコースならあいてますがいかがでしょうか?

721 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 08:59:46.36 ID:Hgg5gYO00.net
調教可能ならすぐ行きます!(バッ!

722 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 09:28:25.14 ID:LiO+CnI1d.net
>>721
もちろんでございますよお客様。
妹さんは貴方様を最愛の気持ちでお待ちしています。どうぞ心ゆくままにお楽しみくださいませ。
あ…、でも電話やインターホンには絶対に出てはいけませんよ。
何せ妹さんは貴方様以外は全て敵であり、ゴミ以下に見ていますので。
うふふ、それでは行ってらっしいませ。

723 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 09:35:51.08 ID:fDbMWvnJ0.net
ミザリーかよ

724 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 09:45:07.01 ID:4rK3KEdlM.net
扉を開けると兄を巡る前哨戦で全滅している妹たちの残骸と遭遇するんだな

725 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 09:47:22.15 ID:LiO+CnI1d.net
>>723
それっぽくしてみたのだけど、分かってくれて嬉しい。
ブクマ流星群があなたに幸せをもたらすはずです。

726 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 09:50:23.96 ID:Hgg5gYO00.net
いまの流れでプロット作ったんだけど
いいオチが決まらないなー。

妹を説得して幼なじみと幸せになるか
幼なじみにビンタされて妹と夜逃げするか

ノクターンに言って妹を調教するか

727 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 09:58:34.53 ID:TT67Xujma.net
>>726
孤児だった自分を子供のいなかった両親が引き取ってくれていたことを知って落ち込む
その後に妹ができたのに変わらない愛情を注いでくれていたことに気づき感謝
「お袋、孫が欲しくないか?俺の子供だけどお袋の血のつながった孫を」

728 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 10:27:36.10 ID:Gg1hdOzed.net
最近のライトノベル適当に何冊か読んだけど、なろうの小説がレベル低いんじゃなくて見本が下手くそだったんだな

729 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 10:44:22.18 ID:4Jtawbhzd.net
また燃料投下ですか
底辺こじらせる様を外から見るのはそんなに楽しいのかしら

730 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 10:50:39.62 ID:TT67Xujma.net
なろうの小説のレベルが低くないとか何言ってんだレベルの燃料投下されても

731 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 10:51:23.60 ID:Hgg5gYO00.net
ふと思ったんだけど母親に面と向かって「お袋」とかいう人
実在するん?
俺は物心ついたときからずっと「母ちゃん」って呼んでるけど
母親はしつこく「ママ」って自称しててキモい

732 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 10:53:08.68 ID:TT67Xujma.net
高校生以上で母ちゃんと呼ぶ奴の方がレアじゃないか?

733 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 10:54:14.46 ID:ZMWL8b/Ed.net
ごめん言葉足らずだった
文章が稚拙なのにランキング上がってたり、活字すら触れたことなさそうな文章が出回るのは、本人のせいかと思ってたらラノベがあまりにも酷すぎたからかって感慨深く思ってた

自分で言うのも何だけど内容はいざ知らず、少なくともまともな文章書いてるつもりだからそれが受け入れられるのかって言うのもある

734 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 10:57:48.21 ID:Hgg5gYO00.net
そうだったのか……もしかしてママって呼ぶほうが多数派?

735 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 10:58:56.31 ID:4Jtawbhzd.net
年代問わないならいくらでもいますね
若い男の子、特にママ・お母さん呼びから次に移行する揺れる期間で血迷ってお袋呼びになる必要は多い
反抗期の前触れあたりから中二病全盛期あたりで多発する黒歴史

736 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 10:59:38.08 ID:TT67Xujma.net
心配するな
十分稚拙だぞ

737 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:05:13.08 ID:4Jtawbhzd.net
頑張って燃料投下を続行するガッツは評価したい

738 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:06:54.05 ID:YxZyOq7ma.net
晒しマダー♪

739 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:19:18.46 ID:TT67Xujma.net
稚拙と言われても単に煽られただけでそんなことはないと本人思ってるから解説しようか

まず事実
お前の文章はこのスレの中で頭一つ抜きん出て優れている事実はない
読んで特に感動もおぼえないし才能も感じない
むしろ読む人のことを全く考えていない駄文に属する

次に理論
お前が稚拙と呼ぶ文章は名作を残した文豪と比較したものだ
しかし自分の文章は文豪でなく素人と比較している
また比較したのは第三者ではなく自分
つまり比較方法が完全に間違っている

この間違っていることに全く何も感じないことからお前の未熟さがわかる
こういうのを稚拙な文というんだ
作品もお察し

ちなみに燃料投下というのはこういう風にやるんだというのもついでに教えてやろう

740 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:19:41.04 ID:MhdZ8Ated.net
誰も燃焼してないのに燃料投下て

741 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:20:41.53 ID:zWw+yzB6a.net
どうぞどうぞ

742 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:20:51.55 ID:TT67Xujma.net
ほら無関係のところから火種が飛んでくるだろ?

743 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:36:10.09 ID:4Jtawbhzd.net
卵が先か鶏が先か底辺が先かの違いでしかありませんな

744 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:43:25.75 ID:Hgg5gYO00.net
いっそのこと転生して妹を幼少期から調教する話書こうとか思ったらすでにあってびっくりした
なろうはまさに宇宙だぜぇ……

745 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:44:57.61 ID:KBYtKI0d0.net
>>744
それがあってびっくりする理由の方がわからん
一つしかないってことはないだろう

746 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:49:42.37 ID:PDayNkWhp.net
>>743
にわとりが先らしいぞ

747 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:52:52.81 ID:KBYtKI0d0.net
>>746
そのニワトリは卵だったんじゃないのか?

748 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:52:54.41 ID:Hgg5gYO00.net
たしかにそうだな
わりといっぱいあるかもしれん

749 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 11:58:13.43 ID:PDayNkWhp.net
>>747
科学的にはにわとりが先なんだと
少し前にニュースで見たよ
詳しくはググれ

750 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:02:59.77 ID:4Jtawbhzd.net
産卵チートで鶏界最強

751 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:08:27.69 ID:TT67Xujma.net
>>749
>イギリスの研究チームは、OC-17と呼ばれるたんぱく質が卵の殻の結晶化を促進させる働きがあることを突き止めました。
>このたんぱく質は鶏の卵巣のなかにも存在し、これがなければ卵ができないことも判明したのだそうです。
>そのため「鶏がいなければ卵ができない」ということに!

つまり鶏以外は卵を産めないという結論か
アホかよイギリス人

752 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:09:30.28 ID:rF21TTlFa.net
ひたすら鶏がタマゴ産み続ける話

753 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:10:46.45 ID:TT67Xujma.net
鶏の先祖はヤケイ
ヤケイがそのタンパク質を持っていないという結果はどこにあるんだ
普通に持ってそうだが

これってエイプリルフールかなんかじゃないのか?

754 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:18:49.68 ID:TT67Xujma.net
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/text/1245.html
こっちの方が科学的にしっくり来る

鶏の親であり同時に鶏ではない生物は存在しうるが卵から産まれない鶏はいない

755 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:21:29.57 ID:zWw+yzB6a.net
突然変異以上のアレではないから卵と鶏は同時だったとも言える

756 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:32:49.86 ID:KBYtKI0d0.net
卵が先かコカトリスが先か

757 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:38:17.08 ID:9qClGPasp.net
鶏への進化前が胎生なら卵が先かもしれんけど
進化前も卵生の爬虫類だろ?
じゃあ鶏が先だわな

758 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:40:15.40 ID:TT67Xujma.net
>>757
爬虫類ではなく鳥類だし言ってることも意味が分からん

759 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:51:41.39 ID:KBYtKI0d0.net
ヤケイの特殊変異体で全てのニワトリの共通の先祖である個体(仮にこれをイブと名付ける)がいたとしてイブをニワトリに含めるかどうかは微妙だな
イブの配偶者はヤケイだろうしその子供の配偶者もヤケイの血を濃く引くだろう
それらは今のニワトリとは違う特徴を持っていたに違いないし飼いならされているうちにだんだんとニワトリになっていったんじゃないだろうか
ニワトリのすべての特徴を持って生まれた個体は一つではなく複数いたんじゃないか

760 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 12:59:51.09 ID:bxMOQID40.net
>>720-722

このながれしゅきぃぃ

761 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:01:55.79 ID:KBYtKI0d0.net
そもそも変異体のことは種とは呼ばないんだよね
何代かにわたって定着して初めて新種と呼ばれる
例えば羽のない品種を作ろうとした時には羽の小さい変異体や羽を持たない変異体同士を交配させてある程度数を増やす
その中から交配を進めていって安定したときにはじめて新種になる
つまり新種は一体だけではなく多くの数が同時に存在しなければ生まれない

そうなるとニワトリが完成した時には成体も卵も十分な数があっただろうから同時というのが科学的に正しいな

762 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:04:10.56 ID:zWw+yzB6a.net
ダーウィンの進化論が否定されたのはなかなかここ最近の生物系の話で面白いニュースだった

763 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:07:59.26 ID:QG5Ik9vJ0.net
生物スレに来たのかと思った

764 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:09:03.87 ID:TT67Xujma.net
>>761
ぐうの音も出ねえ

>>762
ものみの塔乙

765 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:22:01.60 ID:zWw+yzB6a.net
>>764
エホバじゃねーよ!

簡単に言うと、いっぱいいろんな種類が突然変異だの環境適応だのなんだのとポンポン生まれ、キリンだと首の短いのや長いのがいろんなのね
ポンポン死んで淘汰された結果今の首の長いキリンが結果的には生き残ったって説
昔の進化論は、徐々に首が長くなるイメージだったんだよね

766 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:32:27.71 ID:T09T0qZ8a.net
自然淘汰・適者生存はダーウィンの進化論でしょ

767 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:39:31.31 ID:TT67Xujma.net
>>765
http://www.thinglink.com/scene/656293138091999234
エホバ乙

あと自然選択説はダーウィン

768 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:44:42.49 ID:YxZyOq7ma.net
我々は何処から来たのか
我々は何者なのか

769 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:47:16.51 ID:T09T0qZ8a.net
キリンが高いところの葉を食べようとして首をどんどん長くしていった
ってのはラマルクって人の進化論みたいだな
こっちの人は知らなかったな、進化論といえばダーウィンだしな

770 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:50:48.46 ID:P0H1f2O/d.net
俺たちの小説もそろそろ進化してもいいだろうにな

771 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:57:31.22 ID:QG5Ik9vJ0.net
デスノートのように書いたら本当にそうなる小説とかかな

772 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 13:58:23.64 ID:TT67Xujma.net
ポケモンのあれは進化でなく変態と言うんだ
変態小説を書け

773 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 14:01:13.62 ID:TT67Xujma.net
>>771
ルビー・スパークス

774 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 14:12:36.14 ID:QG5Ik9vJ0.net
>>773
世界がおかしくなるくらいの規模でそういうのが書ければ面白いだろうな

775 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 14:15:45.44 ID:Hgg5gYO00.net
ほんとおまえらっていろんな世界からいらっしゃるよな

776 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:28:33.48 ID:PDayNkWhp.net
>>768
なろうから来た底辺だろ?

777 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:33:11.20 ID:4rK3KEdlM.net
世界もすべての生物も土下座神が創造したんだから、ニワトリが先に決まってるだろ! な異世界。

778 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:36:28.95 ID:cBlbAggOp.net
>>758
学校で習わなかったの?
生物がどうやって進化していったか
魚類両生類爬虫類鳥類哺乳類の順番なんだよ

鶏は鳥類だがいきなり鶏になったわけではなく
段階を踏んで爬虫類と鳥類の中間地点を経て進化した
だから鶏になる一つ前の個体から卵を産んで鶏になったんだろう
って事なんだけど理解できる?

779 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:38:55.89 ID:TT67Xujma.net
>>778
大丈夫か?

780 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:45:46.75 ID:zWw+yzB6a.net
互いに生きている世界が違うせいで、全員の生物学が違うみたいな奇妙なことになってる

781 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:47:33.87 ID:G0VAmBv30.net
スライムは果たして卵生だろうか?

782 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:48:11.48 ID:gzRKQScV0.net
てか、元たどっていけば単細胞生物あたりなんだから卵もなにもなかろう

783 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:49:51.64 ID:TT67Xujma.net
全員?
一人だろ
さすがに鶏が鳥類の元祖とか鳥類から哺乳類が進化したとか小学校行ったのかレベルですわ

784 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 15:50:58.10 ID:YxZyOq7ma.net
コケコケ

785 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:07:46.23 ID:Hgg5gYO00.net
スライムって単細胞生物じゃねーの?
分裂じゃないかな

786 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:10:29.04 ID:Hgg5gYO00.net
鳥類ってたしか獣脚類の子孫なんだよな
鶏は鳥類だから爬虫類の直接の子孫じゃないわな

787 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:16:07.12 ID:G0VAmBv30.net
昔のスライムって細胞核があって巨大化したアメーバみたいな感じだったけど、最近のスライムって細胞核ないのばっかりなんだよね。
最近のスライムは多細胞生物に進化したのかも知れない。

788 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:19:48.67 ID:Hgg5gYO00.net
となると魔法生物かもしくは
粘菌かなんかの群体なのかな
胞子で増えるとなるとかなり脅威的な存在だな

789 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:20:39.14 ID:zWw+yzB6a.net
わりと○○種ってわらわら発生したのが生き残ってきただけであって、結構順番に進化したわけじゃあないんだってねえ

790 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:28:29.00 ID:4Jtawbhzd.net
被造物ですので作品の設定によりけりです
細胞どころか生きてるとさえ言えない事も多いでしょう

791 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:30:40.83 ID:Hgg5gYO00.net
んじゃまあ卵から生まれるスライムがいても全然不思議じゃないね

792 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:35:20.18 ID:YMQgrlJjH.net
平日の昼間に50レス以上も何の役にも立たんクソな流れ
底辺スレの名はダテじゃないよ

793 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:43:37.04 ID:4Jtawbhzd.net
おや、またですか
よく飽きもせずやるものですな

794 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 16:46:20.19 ID:bxMOQID40.net
創作サークル的な色んな設定考えてのワイワイガヤガヤ、大好きです
こういう環境で育った人がうらやましい

795 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:47:29.33 ID:oyQsr+K/r.net
ワイただいまブクマ90
だがモチベが続かない
何を目標にすればいいのかわからん

796 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:52:42.89 ID:L/Z9NIeHM.net
目下の目標はブクマ100↑だろうが
とっとと卒業してしまえ

797 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 17:58:38.20 ID:BYnI3+Gf0.net
>>795
書籍化するまで止まるんじゃねえぞ

798 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:11:03.99 ID:oyQsr+K/r.net
投稿

ブクマの増減に踊らされる

結局変わらずテンション下がり放置

さらにブクマ減るが投稿してないのにブクマが突然増える

それを見て慌てて書き投稿
みたいなの繰り返してる

799 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:13:46.63 ID:5Y0P3b9A0.net
投稿

ブクマの増減に踊らされる

結局変わらずテンション墜落

さらにブクマ減る。投稿してまた減る。

エターだけは避けようと死んだ魚の目で書き続ける

ですが、なにか?

800 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:14:01.54 ID:Hgg5gYO00.net
>>798
あれおかしいな
こんな書き込みした覚えないのに…

801 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:17:13.40 ID:BcKQdrF00.net
>>799一度お晒し召されてはいかがか

802 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:18:24.78 ID:oyQsr+K/r.net
>>799
修行僧かよ
よく続けられるな笑

803 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:18:56.18 ID:fcHc2obPd.net
プロットはたててあったんだけど、広げた風呂敷たたみに入ったら、なんか異様に無理矢理作った話臭くなる

キャラクターが、プロット通り進めるためだけに動いていて、不自然

で、終盤にして、あらためてプロット練り直してるけど当たり前だがうまくいかん。絶対エタりたくない
終盤で盛り上がらないっておわってるわ、さすが底辺作。

804 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:28:17.69 ID:SENBOet20.net
プロット全部消して書き始めればいいよ

805 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 18:54:49.35 ID:B76AVhu7a.net
ブクマは増えないけど、PV/UVが増えてきたり、投稿してないのにPVついたのだけでもニマニマできちゃう。

部分別で見てもブラバ率下がったの分かって、なんか嬉しいわ


そして誰にも言わずに投稿してるのに、友人が絵を送ってきて死ぬほどビビったと同時に社会的に死にそう

806 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:11:39.64 ID:P3cclHBoa.net
サブ作品であれよあれよと底辺を卒業してしまった……
でも出来ればメイン作品も読んで欲しい

807 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:12:13.17 ID:KN/4hwtH0.net
とりあえずワイとかいうやつはキモいから死んでほしい

808 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:18:24.59 ID:ut2UNStFp.net
ツンデレってライバルおかないと気持ちよくブン回らないな
クレアでいうところのリンスレットみたいな

809 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:29:07.63 ID:fIfA0pte0.net
底辺は修行だ!

810 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 19:41:12.24 ID:KjQyOpmF1
ワイワイ

811 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:32:16.69 ID:WEWQzNhda.net
晒しマダー♪

812 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:33:28.93 ID:yRKRF187K.net
ぽよ

813 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:33:52.83 ID:ZKAX2O2G0.net
>>799
仲間!

814 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:36:20.56 ID:9aYw8Hvta.net
日別のPVから部別のPVを引いた数字が目次ブラバの数ってことであってる?
いろんな要素があるから実情は違うだろうけど、目安としての考えで

815 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:39:08.10 ID:oyQsr+K/r.net
>>807
そうやってすぐに死ねとか言うなよ
その人間が本当に死んだときお前責任とれるのか?
俺はとれない
言ってから後悔しても遅いんだぞ
俺みたいになるな

だから死ね

816 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:43:17.96 ID:Hgg5gYO00.net
違う。底辺は才能。

817 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:47:31.31 ID:nf5p7UwN0.net
そうか……底辺とは……宇宙とは……

818 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:51:10.42 ID:BcKQdrF00.net
わたしはネオ底辺

819 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:53:54.99 ID:K/WXeqECa.net
すげー斬新なアイデア思いついた
2つに裂かれた世界を戻すために戦うの

820 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 19:59:49.02 ID:ut2UNStFp.net
四つに裂かれた世界



笑顔

821 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 20:03:53.56 ID:Src2go7l0.net
時々過去作見返しては垢転生したくなるわ
でも垢転生しようがどうせ繰り返しなんだよなあ

822 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 20:03:54.73 ID:fIfA0pte0.net
斬新=面白い 
じゃないだで……

823 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 20:10:53.54 ID:5Y0P3b9A0.net
ゲームのサモンナイトって面白い世界観だったよな

824 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 20:25:52.75 ID:O5vR2o8F0.net
サモンナイトって常に誰かキレ芸してた印象

825 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 20:28:17.54 ID:OIWvRRQuH.net
サモンナイトシリーズ5つ目までやったけど、3がピークであとは失速した印象だな
もっと世界観を活かしたシナリオにすればよかったのに
アティ先生と女子生徒が好き

826 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 20:30:21.39 ID:5Y0P3b9A0.net
3でミスミ様と結婚して(;゚∀゚)ムハァ!した思い出

827 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 20:54:04.93 ID:K/WXeqECa.net
誰か晒しなよ

828 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 21:42:53.12 ID:I7zTpd3nd.net
サモナイ懐かしいな
SS書いてたわ

829 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 21:47:23.39 ID:9aYw8Hvta.net
誰かー
>>814教えてください
もしかしてここじゃなくて初心者スレ行った方がいい?

830 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 21:53:17.67 ID:KBYtKI0d0.net
部分のPVってどれだよ
PVとユニークの区別ついてる?

831 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 22:01:01.48 ID:BcKQdrF00.net
>>829だいたいそんな感じです

832 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 22:01:28.78 ID:9aYw8Hvta.net
ごめん間違えた部分別だった

833 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 22:04:25.23 ID:KBYtKI0d0.net
>部分単位のユニークの合計=小説全体のユニークではありません

834 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 22:09:10.02 ID:9aYw8Hvta.net
タイトルクリックしたら日別のユニーク1が付いて、クリックしたサブタイに部分別のユニーク1が付くんじゃないの?

835 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 23:17:56.41 ID:5Y0P3b9A0.net
こまけーこたぁーいいんだよの精神ください

836 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 23:28:34.08 ID:IZWMHo8o0.net
N-Starからの流れでなろう書籍化バブルが終焉に向かうなら嬉しい
ランキングの工作はなくなって昔ながらの素人小説投稿サイトに戻って欲しい

837 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 23:31:42.10 ID:oyQsr+K/r.net
ゾン・デギゾバ・クウガ

838 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 23:44:06.75 ID:K/WXeqECa.net
ゴセパ、ザバギンバシグラ、ゴ、ガドルバザ!

カブトムシ種燃え〜

839 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 23:45:53.39 ID:BB4vr0gX0.net
体内のドーパミンとノルアドレナリンが常人以下過ぎてモチベーション維持できないエタりそう
といか誰も見てない

840 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 23:46:37.21 ID:K/WXeqECa.net
>>839
サラスノデス

841 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 23:50:48.58 ID:lsGE8lGx0.net
モチベ維持どころか心と筆折るじゃんw

842 :この名無しがすごい! :2017/11/07(火) 23:53:54.52 ID:oyQsr+K/r.net
>>838
握手
カッコいいよね
下手したらダグバさん越えそう

843 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 00:04:51.78 ID:yCis7l7L0.net
最近ここに晒して(タイトルだけ)
面白いって言ってもらえて嬉しかったよ!
それでかなりモチベブーストかかった。
けど、救いの無い内容だから、pvは毎日更新してても、20切ったりするけどね!

844 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 07:04:24.24 ID:t6XAFlhs0.net
>843
暗い系?
オレにそんな度胸があったらなぁと思ふ

845 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 07:42:17.75 ID:PxkrnjrUd.net
ホントに面白いのか?と疑問を抱き出して筆が止まってしまった

846 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 07:52:05.06 ID:9kZ5ND050.net
他人の面白い作品読んでみ?
次は削除したくなる

847 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 08:12:30.56 ID:7jnL1Xuyr.net
>>844異能力バトルで最強チートの女主人公が親友殺されて陵辱されて
ビッチになる話だから暗いよ。
けど、俺は好きなもん書いてるから楽しい。

848 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 08:13:20.17 ID:Jk2lhchfa.net
一休「ではまず面白い作品を読ませてください」

849 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 08:14:57.68 ID:7jnL1Xuyr.net
書き続けていれば、面白いと感じれる物もかける時が来るよ。

850 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 08:15:36.41 ID:Nzkx23A00.net
晒してもいいけど晒す人数が壊滅的なのでアンフェア

851 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 08:42:13.88 ID:AIS38Q+3a.net
そもそもワンポイントは最高に面白ければあとは各々外していようがわりかし評価される

読まれるように工夫さえしていればな

852 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 09:31:55.96 ID:LH5mehan0.net
まーた適当なこと言ってる
で、お前の作品は?

853 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 09:40:32.33 ID:bDwMCgPpa.net
適当じゃないぞ
ブクマが2つか3つ入るだろうねという話だ
100はいる話なら俺も聞きたい

854 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 09:49:59.69 ID:MOG+K7aB0.net
一生底辺な気がしてきた

855 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 09:50:33.48 ID:uGKDAA48a.net
マダー♪

856 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 09:55:33.87 ID:t6XAFlhs0.net
書き始めた時のオレにメッセージを送りたい
制限が無いからって書きたいこと全部突っ込むのはやめておけ

857 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 09:58:42.47 ID:5lGZr25+0.net
俺は書きたくなる日と書きたくない日にはっきり分かれるわ

858 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 10:04:14.78 ID:LH5mehan0.net
だめ
気乗りしない日でも
毎日書け
俺はそれで10年失った

859 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 10:06:06.57 ID:5lGZr25+0.net
趣味だからええんや
多分目指してる所が違う

860 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 10:29:59.56 ID:4tuIs4FCM.net
/n9991ei/
/n2581ee/
/n2088ej/
/n1303ej/
/n1824ei/
/n0862ej/
n0865ej/
前に晒したから自分がどれか多分バレる

861 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 10:47:44.12 ID:udH9oIiOa.net
>>860
なんで関係ない人を巻き込むんだ?

862 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 11:03:57.62 ID:6aYnQhKUM.net
>>860
君が自己主張激しいタイプなのはよく理解したが、何で他人を巻き込んだ?

863 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 11:05:13.77 ID:uGKDAA48a.net
殺伐としてきました(^ω^)

864 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 11:06:21.08 ID:Jk2lhchfa.net
晒しつつ全否定を排除した俺アタマイーというつもりなんだろ

865 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 11:13:24.97 ID:bDwMCgPpa.net
争いこそが……底辺の本質……!

866 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 11:15:35.76 ID:Nzkx23A00.net
切れられるとわかったら誰も晒さんだろ
手ぐすね引いて待ってると思われても...

867 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 11:33:44.88 ID:hB2RiHdO0.net
初心者スレの方で全否定が晒し主を退会まで追い込んだからね
晒しなんて雰囲気悪くなるだけだし今後一切禁止にするのが賢いよ

868 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 11:36:41.79 ID:Jk2lhchfa.net
メンタル強い奴だけ晒せば解決

869 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 11:40:34.26 ID:do/Re4Zbd.net
登場人物殺したい病に掛かってやばい
ヒロインすら殺したくて困ってる

870 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 12:02:25.82 ID:MOG+K7aB0.net
>>847
読みたいからもうちょっとヒントくれ

871 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 12:25:38.90 ID:MUSaMVOr0.net
入力補助機能ダメだな
重いし勝手に出てくるし、もうスマホじゃ書けん
別のアプリで書くのも二度手間で面倒くさい死ね

872 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 12:30:17.99 ID:bDwMCgPpa.net
>>869
次のシーンで生き返れば無問題

873 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 12:37:55.19 ID:XI0AkVidp.net
>>867
わざわざ他スレの話題を引っ張ってくるのが
そこはかとなく自演臭

874 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 12:39:52.77 ID:SphikYLka.net
とりあえず自演って言っておけばいいという風潮

875 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 12:42:19.51 ID:MUSaMVOr0.net
自演ならもう少しブクマ増えそうな作品書いてからやれよ

876 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 15:09:18.50 ID:CYRIlFB2d.net
ブクマが剥がれる作品なら任せろ

877 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 16:19:52.44 ID:bDwMCgPpa.net
(バリバリ)

878 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 18:10:33.27 ID:ys5wc1B60.net
剥がれるブクマが無い

879 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 18:17:56.13 ID:jumskjoja.net
話を転がすための事件を作るのが苦手
大体こんな話にしたいっていう漠然とした構想はあるんだけどどう表現すればいいのかわからん
どうすればいいんだ

880 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 18:22:46.52 ID:IZiwrSKj0.net
>>879
俺が考えてやんよ

881 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 18:25:04.76 ID:ys5wc1B60.net
転がすほど重いストーリーを作らないのも手ですなー
一緒に中身の無い、軽〜い話を書きましょう
スローライフ系とかね

882 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 18:31:16.69 ID:jumskjoja.net
>>881
中身のない話って完結させるの難しそうじゃない?
それにスローライフ系って自分で読んでても最初の方は面白いけど途中からだんだんダレてきてあまり好きじゃないんだよね
人気作がある以上一定の需要はあるんだろうけど

883 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 18:35:05.97 ID:ys5wc1B60.net
>>882お好きな物をどうぞー
1)中身が無いからどこからでも完結できるんですよ
2)完結を悩む前に卒業を目指そう
3)途中からストーリー物を挟んだり、その比率を高めるのもまた良くある手法です
4)食わず嫌いじゃないですかね? まずはやってみては?
5)ダレるほど続けてから考えればいいんじゃね

884 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 18:35:12.95 ID:IZiwrSKj0.net
ロケット団みたいな奴ら出すのも手ではないだろうか

885 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 18:45:28.35 ID:OwdrAZtS0.net
相手のものを奪うためなら相手を殺すことを厭わない大集団!

886 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 19:24:07.23 ID:G2C7jpNia.net
ただの盗賊じゃねーかw

887 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 19:27:45.31 ID:2xv+srxM0.net
第5回ネット小説大賞で一次落選組なんだが
続き書き始めても、自分知名度ないんでアクセス1桁で泣きそう……
第6回ネット小説大賞にエントリーしてもいいんだろうか?

888 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 19:29:54.16 ID:OwdrAZtS0.net
いや、世界の先進国には支部があり、本部がある国では毎日新聞に乗る悪役集団で、悪の美学にそった悪ならばなんだってするし息をするように殺しまわるし警察も全然勝てない
とかめっちゃおぞましくない?

889 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 19:32:31.37 ID:4sa6Gyv30.net
>>887
応募すればいいじゃん
落ちたとしても死ぬわけじゃないんだし、応募しなかったら落選すらできないぞ

890 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 19:39:58.30 ID:2xv+srxM0.net
>>889
2月までに完結できるか自信ないけど、応募してくる
背中を押してくれてサンクス!

891 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 19:47:12.95 ID:4sa6Gyv30.net
>>890
頑張れよ
最低でも一定の量書き上げて完結させれば公募という手もある
ネットだけにこだわらず何でも挑戦してほしいわ

892 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 20:00:15.99 ID:K1p86cuj0.net
>>890
むしろ完結しない方がいいんでないの?応募したことないからよく知らんけど

893 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 20:50:45.44 ID:yCis7l7L0.net
>>870
ありがとうございます!
えっと、ジャンルはローファンタジーで、
悲恋 ハードボイルド スプラッタ 異能力バトル スパイがキーワードで、
今日の更新で38万文字を少し越えて、ブクマが36で、
レビューを上流の方から頂いて、今日のpvが凄いことになってて
「シリアス異能バトル物の隠れた名作」とか頂いて、むしろレビューの方が
全然面白そうに見えて草はやしてる感じです。
来年の元旦に、全否定おじさまに、もう一度見てもらって、
タイトル相変わらず不穏な中二病の放射性廃棄物これは読まれませんわとか、あらすじは設定だけを連ねる場所じゃねえ! とか、
お言葉を頂こうと思っています。

894 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 20:52:00.88 ID:d9J6B9eya.net
見苦しいレビューの付けあいっこしようぜ?(チラチラ)

895 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:02:25.87 ID:7Q9GihOgH.net
作者が一番作品のいいとこ把握してるのに自己推薦レビューないのおかしくない?(錯乱)

896 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:04:44.31 ID:eWKGwBTPH.net
自己推薦レビューができたら
レビューが増えて結局レビューが埋もれる

897 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:06:41.98 ID:gBP/ef8I0.net
ああこれか
って文字数随分増えたなぁ

898 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:06:50.49 ID:QSG1vf8P0.net
調べたらズブズブの関係じゃねえか
レビューなんて貰ったことないからそんなもんなのか?

899 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:09:41.14 ID:MOG+K7aB0.net
>>893
ああ、これ読んだことあるわ
いつかアニメ化したら見ようとか思った記憶があるw

900 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:10:02.94 ID:d9J6B9eya.net
初めて(にして唯一の)レビュー貰った時は
嬉しすぎて眩暈がして電車で倒れそうになったなあ
ほんと的確にレビューしてくれて

901 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:14:30.34 ID:yCis7l7L0.net
>>897
頑張って毎日書いてます。
>>898
親しくさせて頂いてる上流さまです。作品も好きなので、ああいう文章かけるのって、うらやましいです。
レビューは、どうなんでしょう? よく分かりません。

902 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:15:00.49 ID:4sa6Gyv30.net
レビューとか感想くれる人は固定ファンみたいになってくれるから
はたから見ると身内で馴れ合ってるように見える
だがレビューは羨ましい

903 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:17:33.48 ID:yCis7l7L0.net
>>899
そこまでお言葉を頂けると恐縮すぎますが、ありがとうございます。
来年の元旦にまた晒しますので、その時はよろしくお願いいたします。

904 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:23:40.20 ID:d9J6B9eya.net
>>902
調べてみたらそうゆうレベルの馴れ合いじゃないなあ
ズブズブだぞw

905 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:35:45.81 ID:yCis7l7L0.net
>>904
まあ、某スレで一緒に文章を学ぶ仲間、身内ですからね。
馴れ合いなのかな。ズブズブなのかな。でも、本当にレビューは嬉しかったです。
モチベブーストかかりました。

906 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:36:47.82 ID:MOG+K7aB0.net
ほんとくっだらねえ

907 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:39:56.62 ID:G2C7jpNia.net
>>904
気色悪いぐらいに褒め会うよなw
流石にアレは引く

908 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:44:59.52 ID:MOG+K7aB0.net
>>905
別に悪いことじゃないので気にしなくていいと思う
続きも頑張ってください

909 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:46:13.90 ID:1m2f21CzF.net
いつもモヤッとするんだが、100年とか生きてるのじゃロリが口調だけ古風で中身は幼女なのってどういう事なの?
箱入り娘だったとか言っても100年だぞ?無理あるだろ

910 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:47:08.13 ID:yCis7l7L0.net
>>879
大枠が決まっているのなら、後は、視点ですよね。
そこに何があるか。空気、風、匂い、光の加減を考えて、つまり情景描写から入ったらいかがでしょうか。
で、そこで何が起きれば、読む人は引き込まれるか、大筋につなげられるなにかを考えて、
あとは転がしていけばよいのではないかと思っています。

911 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:49:44.44 ID:yCis7l7L0.net
>>908
ありがとうございます。
まだまだ続く話なので、頑張って書いていきます。
元旦にことらに晒しますんで、その時はよろしくお願いいたします。

912 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:51:28.67 ID:MOG+K7aB0.net
>>909
あれはいわば姫口調で
時代劇なんかでは箱入りなほどあんな口調
ちょっと世間しってるお姫様は使い分けたりする

まーライトノベルとかだと登場人物が口調使い分けるのがご法度?みたいな風潮あるから
心理描写まで敬語のキャラとかいるし

ともかく、のじゃロリがテンプレキャラとして二次に取り込まれる際に
一番それらしい口調として確定したんだとおもう。個人的にはあんまり違和感ない

913 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:53:26.08 ID:ys5wc1B60.net
>>909いつもモヤッとするのですが、それを書いてる作者さんに聞きにいきなさいよ…

914 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:55:06.20 ID:XuvnkjGKa.net
>>912
いや、姫口調としてアレを使ってる人間の姫様なら違和感無いし気にもならないんだけどね
ただ100年も生きてるくせして中身がその辺の幼女と大差ないのじゃロリがどうなのよって話

>>913
そういうのを書いてる作者がここにもいるかもしれないだろ

915 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:56:06.70 ID:MOG+K7aB0.net
直接聞きに行く事案が発生したら確かにスカッとするかもな
ネタ的な意味で

916 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:57:20.78 ID:ys5wc1B60.net
>>914書いてるフリで適当な言葉でからかわれるのは構わないのか…
のじゃロリでなろうをキーワード検索すれば掃いて捨てるほど見当たると言うのに

917 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:59:04.39 ID:XuvnkjGKa.net
>>916
じゃあもうここで聞くのはやめることにするよ
なんかすまん

918 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 21:59:30.73 ID:MOG+K7aB0.net
>>914
それはまあ単なるギャップ狙いじゃない?
そもそもテンプレ化した萌えだし
100年経っても精神性が幼いのが個性と言われればそれまでだよね

人間でもいくつになっても中学生みたいなのがたくさんいるしな
まあ俺もだけど

919 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 22:07:48.94 ID:eWKGwBTPH.net
永遠の厨二病

920 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 22:09:31.21 ID:MOG+K7aB0.net
また下手に語ると怒られそうだけど
キャラって一から起こすのすっげー難易度高いんだよね
ストーリー組むよりよほど難しい

だからWEBとかラノベで存在に違和感バリバリのキャラ出てくんのは当然だと思うんだよ
それでも面白いやつは面白いし実際人気でるし あんまりキャラのバックストーリーに固執して悩むべきじゃないかなーと

それこそ二次創作とか テンプレキャラとか使って うまく話転がせるようになって
その上で魅力的なキャラってどうやって作るんだろうって
いろいろ研究してくのが順序としてはいいんじゃなかろうかと

リアリティ追求しだしたらもう人生経験積むしか無いからな
書いてるだけじゃたぶんうまくならないよ。天才でもない限り。

921 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 22:11:09.04 ID:K1p86cuj0.net
精神は肉体に依るって解釈もできんくない
体が子供なら味覚も子供でも妥当的な

922 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 22:22:43.23 ID:OwdrAZtS0.net
というか肉体の形状が幼いなら神経も脳細胞も内臓も幼いやろ派

923 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 22:24:29.45 ID:yCis7l7L0.net
>>920
俺は、まず状況や出来事を考えて、それから、当事者の性格、略歴、趣味志向を考えます。 
こんな人がいたら楽しいだろうなあ、というのを妄想している時間が、楽しいです。
キャラメイキングの上手い下手は全くわかりませんが。

924 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 22:30:55.95 ID:d9J6B9eya.net
「荒木飛呂彦の漫画術」がすげー実践的で勉強になるぜ
全面改稿やる気と希望がムンムンわいてくるじゃあねーか

925 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 22:37:40.56 ID:7Q9GihOgH.net
話の内容がこんな話をこんなキャラで展開したい!
から作り始めるからキャラ作るので困ったことはそんなにないかなぁ
でも気付くと精神疾患かヤンデレかどっちかになってる

926 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 22:47:25.18 ID:seD8Ke3Tp.net
叫びながら俺の自転車を追いかけてくるおじさんがいるというシチュエーションで帰宅した。
最初はホラー的な緊張感あったな。

ただ、レースに勝ったにも関わらず追いかけてくる所からホラー感薄れてきた。
終盤はホラゲ特有の最後は別ゲーのアレになった。マシンガンを前後に撃ちながら逃げ続ける感じ

エンディングはクリアマインドを習得して家に帰還する感じ

なんだこれ

927 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 23:09:34.21 ID:ys5wc1B60.net
レベル高すぎて何言ってるのか分からない…

928 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 23:13:11.38 ID:kbSuflBw0.net
リアルシチュエーションの自慢は割と怖いのでやめてください!!

929 :この名無しがすごい! :2017/11/08(水) 23:16:20.14 ID:sDoHom3ga.net
マイナージャンルで短編書いたらけっこう楽しいね
ちょっとブクマと評価をもらったらすぐ日間に載るし(なお意味はほとんどない模様)
感想もちょこっと貰えたりするし

930 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 00:58:33.20 ID:wWhahiSA0.net
>>926

923「へっへっへ、ざまぁ見ろ。追いかけてくる変なおっさんを撒いてやったぜ」
おっさん「はぁっ、はぁっ、馬鹿野郎! お前の背中に電車にひかれて千切れとんだ自殺者の片手が引っ付いてるんだよ……。
     教えてやってるのに……」

931 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 01:16:01.04 ID:mQOuYi41a.net
>>905
作者同士の褒め合いっ子は、不毛な駄サイクルだぞよ。
アマチュア作家なら尚更だぜ。
ワイスレは有益で楽しいスレだとは思うが、君が全てをゆだねる指針でも師匠ではないぞ?

932 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 01:16:51.07 ID:mQOuYi41a.net
×師匠ではないぞ?
×師匠でもないぞ?

933 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 01:17:58.60 ID:mQOuYi41a.net
×師匠ではないぞ?
〇師匠でもないぞ?

934 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 04:53:55.40 ID:RiUkALtE0.net
落ち着け

935 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 06:10:15.61 ID:z+0fwaPaa.net
> 前回がアレだったので先回りしとく
>>950さん
> テンプレは現在>>1から>>4までです
> ずいぶん前に元々の5が4と合体してるらしい。ので立てるときは
>>1の「>>1-5」のところ、「>>1-4」に変更してからスレ立てお願いします

前スレのをコピペしとくね(´・ω・`)

936 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 07:11:22.35 ID:UehLoov30.net
>>931
スレチになるので、詳細は避けますが、才能の方向性が違うんですよね。
あの方の書く文章はスタイリッシュで、俺は、なんというか、脳内に氾濫するイメージを文章に、
それこそ呪詛のように叩きつけるタイプなので。
俺は、スタイリッシュな文章裏山! と思ってるし、あの方は、俺の呪詛みたいな文章を評価くださって
いるし。
で、あのスレですが、あそこに至る前にですね、5月のことですが、こちらに晒したのです。
袋叩きにあいました。中には、応援とアドバイスを下さる方がいらして、でも、理解できないんです。
凄く辛くて筆を折りかけたんですが、やっぱり書きたくて、
でもそのまま書き続ける、ということもできなくて、頼ったのがあそこです。全てをゆだねているわけ
ではありませんが、
評価基準としては明確ですし、勉強になりますね。むしろ、全否定おじさまに絶望に叩き落された人は、
あそこでみてもらえば、また自信つくんじゃないかな、と思っています。

937 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 07:25:15.21 ID:RiUkALtE0.net
敬語に俺ってめちゃめちゃ違和感あるよね

938 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 07:29:08.59 ID:KMJ+OMYsr.net
他人を這い上がるための礎に置くなんて狂気の沙汰だな
添削だけなら一人にやってもらわなくてもいいだろうに

939 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 07:46:50.54 ID:BblT1a/3a.net
まるで底辺のしかも5ちゃんに来ている奴に正気なのがいるみたいな言い回しやな?

940 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 08:07:45.94 ID:UehLoov30.net
>>938
色々な意味で羨ましいです。
俺には才能がないので、狂気とか正気とか、考えれるほどの恵まれた余裕は無いのです。
表現をしたいイメージがあって、でも伝えられなくて苦しんで、でも正解に近いのかなと思える
表現を見つけて、ちょっとの解放があって、また、イメージを伝えられないことに苦しむだけです。
ひたすらその繰り返しです。

941 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 08:17:37.80 ID:fOcw3VdZr.net
まず句読点多すぎなんじゃ
読みにくい

942 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 08:39:36.78 ID:47z6jy+g0.net
書籍作品読むとわかるけど思った以上に句読点がない
書籍作品読むとわかるけど、思った以上に句読点がない

このあたりは微妙なライン

943 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:00:43.26 ID:YHkNdKFm0.net
星新一を読むと、思った以上に句読点がある。
他人の句読点にごちゃごちゃ言うなら、その前にまず句点と正しい日本語を使え。
句点の無い文で「句読点多すぎ」とか、何かの寒いギャグかと思うわ。

944 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:02:47.75 ID:cDcRBC4Ja.net
殺伐としてきました(^ω^)

945 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:04:31.97 ID:Ww89qfxT0.net
読めればなんでもいいよ

946 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:05:50.81 ID:EI0XB74J0.net
>>940-942
これ、これだよ……俺がいっつも悩んでるのはこれなんだ
ずっと読点つけては消してズラして入れての繰り返しなんや……あと三点リーダも

947 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:06:59.46 ID:7P16FYUyp.net
闇属性思いつかない


ゲームからパクった模様
ポイズンアローとか

948 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:14:25.04 ID:QPjxLPlUa.net
読点は書きながら入れても見直すと修正する羽目になるからいっそ入れないで書きだした
後で読みながら入れる

949 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:23:04.12 ID:wTXlSvb40.net
逆に一般小説を良く読み込むと
不自然なほど読点多いけど読みやすくてビックリする

950 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:26:29.72 ID:fOcw3VdZr.net
つ、ま、り、句、読、点、多、け、れ、ば、多、い、ほ、ど、良、い、っ、て、こ、と、か?

951 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:27:40.29 ID:t2SV22bUa.net
>>946
本当それ
70年代と90年代のラノベに現在のラノベ
さらにラインの感覚で書き言葉使ってる人
全部言葉の"作法"が違ってる可能性がある

どの感覚で「、」を使えばいいのか混乱する(´・ω・`)

952 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:33:41.16 ID:YHkNdKFm0.net
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/301_14912.html
文豪から学ぶ句読点
2chで句読点の無い文ばっかり読んでると違和感を覚えるだろう

>一葉は、その男の、幼年時代、とでも言うべきであろうか、十歳前後かと推定される頃の写真であって、その子供が大勢の女のひとに取りかこまれ、
(それは、その子供の姉たち、妹たち、それから、従姉妹いとこたちかと想像される)庭園の池のほとりに、荒い縞の袴はかまをはいて立ち、首を三十度ほど左に傾け、醜く笑っている写真である。

953 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:45:02.58 ID:EI0XB74J0.net
語り口がゆっくりなら、あえて、読点を打ちまくる。
早口でまくし立てる感じならあえて省く。

こうか、ウザキャラは読点少な目でいくわ

954 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:46:59.67 ID:wTXlSvb40.net
隣の行と読点の位置が重なっちゃうのはなんとなく嫌だ
人の文章引用してなんだけど


70年代と90年代の、ラノベに現在のラノベ
さらにラインの感覚、書き言葉使ってる人
全部言葉の作法が、違ってる可能性がある

こんな漢字で

955 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:50:06.46 ID:z71shfGZ0.net
横書き重視ならなるべくない方がいい
縦書きも視野に入れるならお作法にのっとりちゃんと意味通じるように分節区切るのに使う。

できれば必要のない文章を短く繋いでいくのも手
「、」は強調の一種だからデフォで連続してると読み辛い。
地の文はなるべく使う必要のない文章でつなぐ
強調するところではお作法にのっとり恐れず使う

打つ場所によっては文の意味が違ってくるのでそこは注意で。

結局は作者の自由だけどこんなところではないかと

956 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:50:31.94 ID:EI0XB74J0.net
>>954
これも気になって、句読点だけじゃなく表現に使う単語まで変えて、なんとかズラそうと必死になる

957 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:52:34.47 ID:BblT1a/3a.net
>>953
よろしく!今度は間違えないでね!タノム

958 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:53:57.82 ID:wTXlSvb40.net
だが、僕はこう思った。
うん、やはり間違いない。
そう、行かなければならないんだ


こういう頭2、3文字で読点が重なりすぎるのも嫌い

959 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:55:27.06 ID:t2SV22bUa.net
>>954
その気持ちよくわかる
読点の位置が重なると気になって修正しちゃう

960 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:56:15.12 ID:EI0XB74J0.net
内容:
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-4をよく読むこと)

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

新スレ作成
・次スレは>>953が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512


投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向けの『初心者作者の集い』スレもどうぞ。
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509798350/

底辺卒業者はこちらへ。
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1507254103/

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ367
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509496770/

ごめん、またアカンかった、堪忍やぁ……>>960お願いします

961 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 09:56:17.12 ID:fOcw3VdZr.net
>>958
凄く分かる
だからわざわざ書き直してずらしたりしちゃう

962 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 10:01:40.88 ID:z71shfGZ0.net
だが僕は思った。
間違いない。行かなくちゃいけないんだ。

しかしだがけれどもところがの次に読点打っちゃう癖は俺もあるなー
最近はなんとかこれ使わず短文だけで逆接を作るという技を研究している

間違いない。
僕は思った。行かなくちゃいけないんだ。

たぶんこれで逆接になる。

963 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 10:03:32.00 ID:z71shfGZ0.net
>>960

これで今日の日間1位は硬いですな

964 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 10:17:45.50 ID:+fGs3Yy0p.net
僕は毎日、新聞を読む
僕は毎日新聞を読む

こんな感じで、読点を入れる入れないで意味が変わる時以外はフィーリングでいいじゃん
句読点をどう打っていいか分かんないって人はそもそもの読書量が足りん

965 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 10:34:39.98 ID:fOcw3VdZr.net
僕はだ。毎日だ。新聞を読むだ。
僕はだ毎日だ新聞を読むだ。

966 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 10:34:48.86 ID:t2SV22bUa.net
>>963
スレ建てお願いします

>>952
>>955
>>962
参考になった(*´∀`)ありがたい

>>964
耳が痛いけど本当それ
月一冊じゃ足りない模様(´・ω・`)

967 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 10:38:53.53 ID:7P16FYUyp.net
同じ作者の本を何百回も読み返そう
本を買いに行くのがダルイなら無職やら祝福やらリゼロやら有名所を何回も読めばいい

968 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 10:46:55.22 ID:fOcw3VdZr.net
>>967
坂田読むのはアリかい?

969 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 10:53:08.92 ID:7P16FYUyp.net
坂田ってウェーブの坂田か?
そいつの事は詳しくないからなんとも言えんが、ブクマ少ないなら読まなくていいと思うぞ。

970 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 11:02:09.39 ID:TUA5kr0ud.net
西村京太郎の、ように、句読点を、打つのは、やめて、おきましょう

971 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 11:27:42.87 ID:LeKwRgNla.net
アホの坂田……?

972 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 11:29:47.56 ID:IbcDJVBK0.net
坂田火魯志を知らぬ者がいたのか……

973 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 11:46:59.74 ID:bMqz2HS7a.net
有名なのか?
https://sp.bokete.jp/user/panetoki/boke?sort=all
ユーモアのセンスは皆無

974 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 11:55:36.67 ID:FYoXF2Rd0.net
>>971
ある意味アホと言える
いやむしろキチry)

975 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 12:00:05.18 ID:fOcw3VdZr.net
とりあえずなろうに一個だけあるから読んでくるとよろし
しょっぱな一行目から「ん?」と思わせる何かがある
俺は最後まで読めなかった

976 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 13:54:26.70 ID:z71shfGZ0.net
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ368
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510203065/l50

ごめん>>963にパスされてたんだね
おまたせしますた

977 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 14:07:42.74 ID:z71shfGZ0.net
ごめん糞スレ立てて失敗しちまった
誰かワッチョイありでスレ立て頼むー

978 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 14:14:19.47 ID:z71shfGZ0.net
すまんが誰か>>976>>8とってスレ立て頼む

979 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 14:15:35.73 ID:cDcRBC4Ja.net
うめ

980 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 14:15:58.33 ID:cDcRBC4Ja.net
うめうめ

981 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 14:52:41.19 ID:7P16FYUyp.net
二章の構成できた
ヘイト管理もできた
頭なでて^_^

982 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 15:22:27.81 ID:S/lLRmHDd.net
鋤きバサミで撫でましょうぞ

983 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 15:24:16.78 ID:cDcRBC4Ja.net
つ剣山

984 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 15:29:58.52 ID:gjhHR53vM.net
>>947
ドロップマインド:気分が沈んでため息が出ます。呼吸を読み合うくらいシビアな戦いでは有利になる、かも
ブラックエア:雰囲気が暗くなります。対象に継続的に使うことにより嫌われ者にできる、はず
ブラインドマジック:部屋が暗くなります。気になるあの子とふたりきりのときに使うといい雰囲気に、なれるといいね?

985 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 15:45:49.83 ID:9NYYONUv0.net
撫でてやるザウルス!
ブクマ減ったドン!

986 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 16:20:54.51 ID:hdIshM8z0.net
>>977
ほら
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510212002/l50

987 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 16:28:51.03 ID:hdIshM8z0.net
>>986 タイトルを忘れていたので改めて。
次スレ

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ368
http://mevius.5ch.ne...okall/1510212002/l50

988 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 16:33:29.60 ID:EI0XB74J0.net
>>976 >>986
いやもう本当すまんかった、ウチのホストいっつも立たないのにウッカリ踏んでしまった
2人ともありがとう

989 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 18:35:04.01 ID:ND4a2tpId.net
なろう読者の知能って、世間一般レベルに比べるとやはり低いの?

990 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 18:36:24.08 ID:d7Py4Vrb0.net
>>989
作者も低いぞ

991 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 18:41:34.86 ID:EI0XB74J0.net
平均を下げる役目ならまかせろ

992 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 18:47:54.71 ID:ND4a2tpId.net
>>990
はぇ〜

993 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 18:53:50.12 ID:O+VNLKGya.net
うめ

994 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 18:53:53.76 ID:6wTk2lKE0.net
>>989
こんなのが湧くくらいだからな
推して知るべし

995 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 18:54:09.05 ID:O+VNLKGya.net
梅ヶ枝餅

996 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 18:54:33.19 ID:JNV+WU0S0.net
なんと、5ちゃんみんくらい低い

997 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 18:56:23.82 ID:O+VNLKGya.net
さらなる低みに達したようだな

998 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 18:59:53.80 ID:EI0XB74J0.net
この深淵のさらに先に、一体何が待ち受けているというのか

999 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 19:02:58.00 ID:ND4a2tpId.net
>>994
皮肉のつもりなんだろうがあまり上手くないぞ……はぇ〜

1000 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 19:04:38.39 ID:dkjeRZhza.net
>>986
乙であります

1001 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 19:07:06.01 ID:EI0XB74J0.net
さぁ、俺を埋めていけ!

1002 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 19:07:25.52 ID:dkjeRZhza.net
1000なら、みんなのブクマが+1000になる呪い

1003 :この名無しがすごい! :2017/11/09(木) 19:07:30.84 ID:E+Qul+DBa.net
>>1003なら全員底辺卒業

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200