2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3092【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 20:29:26.01 ID:iqTqAAAM.net
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・sage進行推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3091【PC・携帯対応】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1508943764/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1508943764/

2 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 20:30:20.96 ID:Lu18qw68.net
>>1


3 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:47:40.02 ID:raaUXizw.net
いちんこおつんこ

4 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:47:42.48 ID:eNRNegxK.net
いちおつ

願わくば、パンの国、新日間オバロが最近の楽しみ

5 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:48:21.76 ID:pf9IbjwD.net
とうとうカタルーニャが独立宣言を出したか

なろうでもよく建国もの見かけるけど大抵なろう主のなろう魔法での力押しで終わるからな

6 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:48:31.44 ID:yq0bkdPA.net
とりあえずおつ

7 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:49:02.43 ID:fSjAaRm0.net
>>997
初日にってやつはあらすじでなんでそいつ以降に跡継ぎ作ろうとしないの?って思って読まなかったわ
なんか子供作れない理由とかあるの?

8 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:49:14.32 ID:zxXs2v1h.net
>>1が男の幼女だと聞いてきました

9 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:51:04.95 ID:pf9IbjwD.net
パンの国の主人公もやはりおかしいのがよく分かる
一度だけなにか病んでる描写あったけど
まさか群体悪霊の半分を引き受けると言い出すとか壊れてるね

願わくばも主人公が病んでいるせいかヒロインズもヤンデレになってしまうし
(その代わり、鉛を脱ぎ捨てて黄金の輝きを見せはじめているという)

10 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:52:48.36 ID:+JZiIK1Z.net
いちおつ

カリアは不器用なヒロインやな
主人公に素直に頼ったり好意ぶつけるヒロインを羨ましがる別のヒロインって展開好き

11 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:52:59.18 ID:zxXs2v1h.net
>>5
カタルーニャもスコットランドも独立の本気度が正直微妙
なろうの亜人や魔族くらい不遇な中東戦争時のイスラエルとか最近のクルドくらい武闘派なら分からんでもないけど

12 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:53:56.74 ID:zrcyMXyj.net
玉ねぎとか予言とか低ポイントで名前上がる作品を教えて下さい

13 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:55:43.75 ID:DmEE9ePD.net
キリストさん最終章

14 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:55:47.01 ID:wjPIFL2Q.net
>>7
正妻が能無し産んだせいで病んだとかだったような
側室がいるのかどうかは覚えてない

15 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 22:58:23.13 ID:zxXs2v1h.net
>>12
死霊術師ロボ
四度目
願わくばこの手に幸福
獣の見た夢
陸上の渚
リビルド
無双系女騎士
アビコル

16 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:01:24.45 ID:pf9IbjwD.net
獣も更新きたけど、主人公もう17年だか18年だか前の殺した父親に対する憎しみが全く消えないというのはどうなんだよって思うんだよな

17 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:01:33.06 ID:eNRNegxK.net
>>15
低ポイントの判定厳しくない?

18 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:03:52.53 ID:DmEE9ePD.net
キリストさん最終章のブクマとポイントの低さは異常
多分このブクマ数が書籍の売上とほぼイコールなんだろうな

19 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:05:09.96 ID:c2+UPGu2.net
>>15
これで低ポイントとか時代が変わったなあ

20 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:10:15.06 ID:iaQ7HO0f.net
くっころは四万くらいなかったか

21 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:12:32.37 ID:JGDZlI+e.net
ポイントの高低の分類って今どうなってんだ・・・

22 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:14:34.57 ID:raaUXizw.net
俺がここでよくステマしてる低ポイント作品を教えてあげよう
魔法使いは今日も誰かを助けてる
女勇者のお供は僻み系少女 ―詐欺女と最強魔法少女の愉快な冒険―
サーティ・プラスワン・アイスクリーム
あたらしくうつくしいことば

23 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:19:44.78 ID:jdwWRW/I.net
>>22
貴様はelvishもステマしろ

24 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:20:33.84 ID:Lu18qw68.net
タイ大洪水とかチャオプラヤー川とかたまに名前あげてるよ、作者生きてんのかなぁって思いながらね

25 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:23:01.35 ID:XY3M1eEn.net
低ポイントって普通1000以下、幅広げても2000P以下くらいじゃね

26 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:25:45.45 ID:uzIONBFV.net
>>25
そのポイント帯だと複数回名前が上がるものなんてほとんど無いな
4000以上10000以下なら結構あるけど

27 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:25:54.73 ID:raaUXizw.net
>>23
ええやんブクマしたわ

28 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:32:31.67 ID:wYzGOIej.net
低ポイントって20000以下じゃないの・・・?
5000以下は底辺って思ってる

29 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:33:50.64 ID:zrcyMXyj.net
四度目とかポイント高いやろ

30 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:33:56.81 ID:eNRNegxK.net
>>25
俺もそんなもんだと思ってた

31 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:35:41.01 ID:5vXo2GM9.net
>>23
おもしろかったやんけありがと

32 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:37:00.37 ID:Lu18qw68.net
から揚げにレモンなんざかけたら戦争だろうが!
総合評価 1,133pt

ほれ、よく名前出る1000ptぐらいの持ってきたぞ(ファミチキください)

33 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:39:54.42 ID:XY3M1eEn.net
>>26
スレで何回か出て低そうなの見てきたけど
レジオネール戦記とか片翼のドラグーン、悪魔倶楽部、冒険者家業
51P超えてるけど千年巫女とか
あたりかな

34 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:43:08.26 ID:Lu18qw68.net
スクールガーディアンズ
総合評価 1,047pt

これもptのわりによく名前上がるね
皆も読もうぜ

35 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:49:14.52 ID:70IcLT0n.net
こちら魔王城居住区化最前線 1339p
何度もここでステマしてる。日刊入りする面白さがあると思うんだが、同意してくれる者は少ないようだ

36 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:50:51.54 ID:zxXs2v1h.net
いきなり大魔導!は主人公頭おかしくて読んでる
ただし魔法は尻から出る

37 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:53:01.91 ID:raaUXizw.net
低ポイントだぜ全部おすすめだぜ
女子高生久川美咲物語 173pt
転校生はなにも知らない! 1,229pt
一撃のプリンセス〜転生してカンフー少女になったボクが、武闘大会を勝ち抜くお話〜 1,139pt

38 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:54:42.23 ID:8iypI1kV.net
ロビー活動で独立認めさせるよりも
国内で経済完結できて武力も十分あるから誰かに認めてもらう必要なんかない
ってほうがなろうっぽいよね

39 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:55:36.64 ID:L9N8cvQ0.net
>>35
最初の頃読んでたわ
改行仕方と話の終わりにいちいちタイトルが入るのが嫌になってブクマ外したけど

40 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:55:50.51 ID:K5xIKfB0.net
願わくばは文体にやたら癖あるけど
案外そういうのが固定層味方につけて成功するんだろな

41 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:57:33.08 ID:XY3M1eEn.net
いまブクマ見てたらエタったのがあまりに多くて悲しい

42 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:58:08.55 ID:vMgvv44/.net
>>15
陸上の渚の名前を見る度にイノシシって罠がないか確認してしまう

43 :この名無しがすごい!:2017/10/27(金) 23:59:32.10 ID:XY3M1eEn.net
そういえばシリカの続編も低ポイントやな

44 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:01:28.15 ID:IIMKG1K+.net
>>33
レジオネールは丁度久々に更新来たな
コロンビア内戦の時は小説の通りに現実が進んでよく調べてるんだなあと思ったが
シリア編は現実の方が大きく進展しちゃったな

45 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:02:04.35 ID:/78Zb8mx.net
低ポイントのやつで

箪笥の隙間のアムネシア
OVAの聖騎士様
子孫召喚

46 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:02:50.90 ID:G0PIzgqX.net
レジオネール戦記は現代成り上がりで面白い
でも糞のような外伝のせいで台無し

47 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:03:50.21 ID:IIMKG1K+.net
更新頻度が高いので今楽しみにしてるのは
願わくば
赤きぽんこつのイレブン
複雑系
BLOOD STAIN CHILD
だな

48 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:05:17.08 ID:7ts8R3Om.net
戦記モノって辛口な感想が多いな

49 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:07:23.36 ID:+4hROiP2.net
戦記モノは素人でもこれはどうなのって違和感覚えちゃう人多いから
実際にはそういう事も得てしておこるらしいけど

50 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:10:39.28 ID:aWHzku6R.net
陸上の渚ってなんでこんなタイトルなの?

51 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:10:49.30 ID:3zJ0Cfg3.net
ダリューン突撃させればどんな戦場でも勝てるんじゃね?ってのを実際にやったのがくっころなのかね

52 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:13:38.89 ID:G0PIzgqX.net
ベルリク戦記みたく頭のネジぶっ飛んでるのすき
虐げられた反動で革命思想に染まった異世界小人たちが火力を得て人類を「教化」する物語

>>50
作中で世界と世界の繋ぎ目が陸峡的な場所だからじゃね

53 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:14:58.13 ID:5XMesSBA.net
>>12
極たまーに上がる帝国の剣
100万文字あるけど週4くらいの更新頻度でええぞ

54 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:16:38.05 ID:+EpmeQos.net
更新毎に読んでるのたいてい更新速度死んでるからなろう終わってるわ

55 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:17:13.48 ID:3zJ0Cfg3.net
ベルリクの妖精さんは知能人間以上なのに真社会性生物だからね・・・

56 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:18:06.30 ID:v3b/BfP+.net
更新頻度高い戦記要素あるやつなら異世界王朝物語が好きだな
作者いわく本編の5章入るのに600話かかってるけど、能力と立場得る過程がしっかりしてていい
三國無双並に強い武将はいるけど、数には負ける要素があっていい具合

57 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:18:27.07 ID:A7/wwYLg.net
>>49
軍事知識をひけらかしたい軍オタが居るからな

その戦術はありえねえだろとか
その武器はそんな使い方しねえだろとかでツッコミ入れたがるので
替刃剣とか殲滅陣とかバリスタとか

58 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:21:20.99 ID:G0PIzgqX.net
>>53
帝国の剣は未来の惑星テーマパーク設定とクラス転移設定が蛇足だったな
戦記として見れば普通だけど

59 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:24:46.57 ID:X/pi/+7T.net
>>57
お前はわざとその3つを上げてるなw

60 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:29:57.17 ID:3zJ0Cfg3.net
過去に実際にあった戦術とか奇襲も経済とかと一緒で
同じシチュで1万回検証とかできないから評価するの難しいと思うんだけどな

61 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:31:03.68 ID:QKGqLgfp.net
いまとなってはバリスタがまともな戦略兵器に見えて困る

62 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:33:47.58 ID:UU0FXQom.net
「冒険家になろう」ってやつの10/27ボスドロップを鑑定してもらおうって回に
>ひとまずアキラは後へ待避する
って記述があるんだけど、1話目からここまでアキラってやつ出てきてないんだよな。
アカ持ってる人、感想欄で誰なんだって質問してくれまいか?w

>>7
横からスマソ
不良品を産んじゃった奥さんがおかしくなっちゃった、だったはず(二人目作れない理由)。
登場人物が異常に幼いのに精神年齢が異常に高くて不自然な感じが酷いし、
ワンパターンをこねくり回してる感じが見てられなくてもう読まなくなった。
パンの国もだんだん気持ち悪くなってきて読まなくなったなー

63 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:37:00.41 ID:3zJ0Cfg3.net
見てみたら別作品の主人公の名前っぽいな

64 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:41:16.81 ID:G0PIzgqX.net
>>60
敵も味方も同じ戦史を基礎に研究して教義に反映してるはずがイザ本番では滅茶苦茶になるのがお約束

65 :62:2017/10/28(土) 00:46:34.50 ID:UU0FXQom.net
>>63
すまん、作者名+アキラでググればよかったんだな、手間かけさせて悪かった。赦して

>>60
日本海海戦の東郷ターンみたいに、二回目は通用しなかっただろうな
ってのも多いし、複数回検証って大変だよな

66 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:53:18.46 ID:L+S47yQy.net
>>65
T字に関しては対ロシアであれば次も行けた可能性大
ロシア海軍の技量が当時は非常に低かったから海戦では何をやっても日本軍に勝ちようがない

67 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:54:44.59 ID:2CaGVK9A.net
アキラアキラアキラ

68 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:56:10.08 ID:AmRYZr5s.net
ランス的な主人公の作品ありませんか?

69 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:58:23.49 ID:sjpHVpAu.net
>>68
ダンジョンハーレムマスターの作者の作品はどれもランスっぽい
あとはノクタの王国へ続く道とか

70 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 00:58:26.90 ID:im52pJ/v.net
>>68
王国へ続く道
中盤以降完全に劣化ランス化する

71 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:01:22.87 ID:ilNDqhPI.net
不定期的に今読んでる(読んだ)中で最も面白い作品は何ですか?みたいなアンケート取ったら面白そうだと思ったけど複垢でゴミみたいな結果になるの目に見え過ぎてた

72 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:05:16.95 ID:AmRYZr5s.net
>>69
>>70
そこら辺は抑えてるわ
どうもありがとう

王国は誰得なホモ要素とか最近は…

73 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:07:05.78 ID:gbhkqtN9.net
たまにステマしてるやついるけどよ、タイトルだけ出されても興味出ないから次からはどんなとこが読んでて面白かったのかとかさらっと書いといてくれよ キャラがいいとか可愛いとかそういうの

74 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:08:00.94 ID:qU2L6XUq.net
前スレでひときり包丁ステマしたけどカーボン木刀やアルミの話題で流されたよ

75 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:22:39.87 ID:G0PIzgqX.net
乙女ゲーモブの再開が待ち遠しい
でもパンドラが先っぽいな

76 :22:2017/10/28(土) 01:23:45.87 ID:hxf1aPgq.net
わかったよさっき挙げたやつでさらっと
魔法使いのやつは異世界もんで、話が飛び飛びで場面の繋ぎ合わせみたいになってるけど、キャラがめんどくさいとかめんどくさそうとかそんな感じでキャラが一人一人立ってるし、文章がただ俺に合ってるだけかもしれんが映像が容易に想像できるところが良いよ
サーティワンアイスクリームみたいなのはクラス転移もんで、ネタ振りとネタの拾い方が上手かったり謎の知識量でそれを意味不明なネタにするのが笑える
ただどっちも更新滞ってる長文すまんこ

77 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:30:13.89 ID:PedTMxjc.net
じゃあステマ
もっと脳を鍛えるよい子の異世界ハッキング 〜異世界改竄のススメ〜 938pt
NAISEI MESHI SEKKYOU等のないロードストーリー的お気楽チーレムもの
プラグラムのコードを使った問題がちょこちょこ出るから知ってる人はクイズ感覚で楽しいんじゃないか

78 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:40:06.37 ID:EgtUqmeR.net
ゲートみたいに異世界と日本が繋がる系の話でオススメありますか?

79 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:41:17.31 ID:sjpHVpAu.net
>>74
包丁トリビアでも披露したのかと思ったらそういう作品があるのね
でも書籍化済とか書いてんだけど、ステマする必要あんのか?

80 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:44:54.52 ID:G0PIzgqX.net
>>78
風呂場女神
本編削除されてるの気付いてショック

81 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:45:06.61 ID:v2fQiQpb.net
よーし、んじゃ俺も推薦するぜ。
こちら魔王城居住区化最前線 だ。

俺が一番これを気に入ってる理由は、話を読んでいて驚きがあるってことだ
モンスターってものの生態にまで踏み込んで、説得力と驚きのある設定をもとにモンスターへの対策を考える
またそのモンスターの驚く設定を元に面白い物語をきちんと作ってあって、とても丁寧な作品だと感じた
優れた人材が主人公達の下に集まってくるが、だからと無双するでなく、知恵と工夫で戦ってそれでも勝てないものには勝てないってバランスもこの作品の世界観に凄く合ってると思う
章毎に注目キャラクターが変わるのにあまり馴染まない人は馴染まないだろうが、主人公ははっきりとしてるし、多数のキャラクターがいることで表現出来ているリアリティ感(現実に即しているって意味じゃなく)ってのもあると思う

俺の希望としては、出来れば四章まで読んでもらった上で、良し悪しの判断をして欲しいと思う

82 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:46:16.91 ID:VBN78eWB.net
>>78
案内人くらいしかオススメできるものは無いな
いっても最近はなんか微妙だが

83 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:57:23.66 ID:UU0FXQom.net
>>76
どれどれと思ってアイス屋1話目読んでみたけど、きついはw
引きこもるやつはソシャゲなくなっても引きこもるし、
「春の修学旅行」って、夏や秋にもやるんか?だし、
ベロリンガに性的興奮するとかキモすぎて無理だし、
イノシシや人間を跳ね飛ばしながらバスが走るとか意味わかんないし、
高校生がおやつは300円までとか守るわけないし、
貧乳が断崖絶壁なら火サスは児ポとか全く理解不能だし、
男がお花摘みとか野外で座りションかよだし、
ドラゴンの火ブレスをバットで打ち返すとか竹刀でドラゴンを首チョンパとか何なのそれ。

頑張ったけど1話目の半分ぐらいまでしか読めなかった。ごめん。
最近の中学生はこういうのがいいのか?ついていけn

84 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:59:37.45 ID:+EpmeQos.net
そこまで叩いてるとむしろ怖いもの見たさで宣伝になってるような気もせんこともない

85 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 01:59:56.25 ID:iCJD6Aoc.net
>>80
書籍化削除全盛期だったからな……

86 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:07:32.24 ID:aWHzku6R.net
句読点くん今日も頑張ってる

87 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:12:13.25 ID:EgtUqmeR.net
>>86
句読点は大丈夫か
ってなろうを見つけた

88 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:19:31.67 ID:iCJD6Aoc.net
。はともかく、は普通に使っていいと思うの
、使わないと読みづらいレベルの長文書くなってことなんかもしれんが

89 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:26:30.43 ID:sjpHVpAu.net
ステマしていい流れらしいから俺も一つオススメ
ブクマも100ちょっとしか無いから多分誰も知らないと思う

・剣人(n0785ee)
舞台は現代日本
前世で自分と恋人を殺された男が、タイムスリップ&TSして生き返り復讐する話
作者がリアルに抜刀術の経験者らしくて、剣戟シーンは割とガチ

基本的にさすなろ進行だが、ちゃんと修行してるから不自然さは少なめ
育ての親代わりの師匠を殺す狂気の修行で殺す覚悟完了済
最近ようやく復讐を果たして恋人と再会したけど、お互い女なので微妙な空気になってた

タイトルが地味すぎて興味持ってもらえない典型みたいな作品

90 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:31:03.52 ID:+EpmeQos.net
diesアニメあかんわ
ゲーム面白いのにメディアが違うとこうまでダメになるんか

91 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:32:21.48 ID:+EpmeQos.net
ちがう間違えた誤爆

92 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:38:13.41 ID:VBN78eWB.net
メディアというか制作がACGTだから
約束されたゴミ

93 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:38:38.74 ID:vd+xHyAd.net
単純にDiesのアニメ作ってるとこが無能なだけじゃろ
絵がとにかく動かないじゃねーかあれ

94 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:41:08.32 ID:2CaGVK9A.net
別に句点も全然使っていいと思うんだけどな俺は

使ってる奴少ないから人少ないスレだと同定されちゃうけど

95 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:42:35.01 ID:ilNDqhPI.net
エロゲ原作にはよくある話だし諦めろ
この前のノラとと面白かったけどファンが望んだ形ではなかっただろうしな

96 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:43:58.61 ID:+flcSHgd.net
たまに句点は使う。こんなとき
まあ常時使用していると必ず食いついてくるのがいてめんどくさいから使わないけど

97 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:45:02.15 ID:PedTMxjc.net
>>78
DCZ◇異世界交流地帯の管理人始めました 102pt
やってきた異世界人の悩みをギブアンドテイクで解決する話
割と俗物的主人公で金と風俗が好き
色んな種族が出てきて楽しい
異世界と繋がってることを全国ネットで公表したところで連続更新途絶えて10日経つのが若干の不安要素…完結の実績はあるから大丈夫だとは思うが

98 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:47:19.49 ID:hxf1aPgq.net
diesで思い出したけどdiesっぽいって言われて発狂して消えた人復活してる
戻ってくるなら消さなきゃ良かったのに

99 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 02:53:50.12 ID:VBN78eWB.net
それは図星で発狂したのかそれとも心外すぎて発狂したのか

100 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 03:15:11.13 ID:2yZq8Hdk.net
ちなみにお金の計算仕方だが、お金には4種類ある。一番安いのが鉄貨。
これ一枚では何も買うことができないお金だ。これ百枚を質屋に持っていくと銅貨1枚と変えてもらえる。まぁ、所謂お釣り用のお金である。

次に銅貨だけど、これは一枚で大体安めのパンが買えるくらいと考えてくれたらいい。他にも銅均ショップなる店があり、そこでは一つの商品を銅貨1枚で売っているとか・・・・ちなみに銅貨は10枚で銀貨と交換してもらえる。

ここまで読んだ俺(ま、ありきたりな貨幣設定だな)

次はようやく俺が手に入れた銀貨だ。まぁ、大体1〜2枚あれば一日の食費にはなるくらいだ。ちなみに冒険者以外の職業が1時間に稼ぐのが銀貨1〜2枚くらいだな。ちなみに銀貨は18枚で金貨と交換してもらえる。

俺(18枚!Why!?)

101 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 03:17:09.72 ID:VBN78eWB.net
おまえ一人称ハイテンション系主人公の小説とか書いてそうだな

102 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 03:36:19.07 ID:sjpHVpAu.net
このひと上で言われてる句点男なん?

103 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 03:38:22.41 ID:ebqs7sL5.net
そういえば銀貨の方が価値が上のは意味があったの?

104 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 03:42:59.50 ID:vd+xHyAd.net
本当にDiesっぽいなら読んでみたくはあったな
なろうに無性に口ずさみたくなる厨二詠唱あんま無いんだもん誰か書いてよ
キリストさんみたいなノリでもいいぞ

105 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 03:45:17.64 ID:ilNDqhPI.net
レビューって今まで投稿したこともない一読者が書いても問題無いかな
1万ptちょっと超えてるくらいの作品でレビュー1つしか無いんだけど

106 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 03:49:00.36 ID:+EpmeQos.net
>>102
ID:UU0FXQomが句点男疑惑っぽいけどそんなに句点は多くないな

107 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 03:56:19.15 ID:o6t4BXST.net
いつもに比べると読点の使う位置が違うし別人っぽい気もする
スレで最近よく見るのは無駄に細かく読点入れてるタイプ
なろうでいうと自販機の作者みたいな感じ

108 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 03:58:00.64 ID:yWTtCycy.net
liliumの厨二詠唱はすごく好きだったよ
恥ずかしがることなくこれぞ厨二みたいな作品だったわ

109 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 04:04:37.37 ID:GP2XRMkq.net
AIOライトは変な詠唱してたなぁ
きもかったからブラバしちゃったけど

110 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 04:08:20.44 ID:sjpHVpAu.net
毎回あれ書いてんのは凄いと思うけど、あんまりカッコよくはなかったなw
まあ更新頻度からしてあんま練ってないんだろうけど

111 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 04:15:10.05 ID:CzKag+Wy.net
aioは主人公含む全員がVRだと勘違いさせられてる異世界転移モノだと考えるないとキツイぞ
俺なにかやっちゃいました?を大喜利して拗らせたらaioになる

112 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 04:17:57.81 ID:3zJ0Cfg3.net
異世界と地球が大規模に繋がった設定って
異世界側をメインに書くか地球側をメインにするかでダイブ違う作品になりそうだよね

113 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 04:58:08.08 ID:3zJ0Cfg3.net
適当に漁って読んでたら書籍化エタ作品だった・・・
最終更新日を最初にチェックする癖つけないとだめだな

114 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 05:05:48.11 ID:aG2b1rEd.net
あらゆる手段を尽くしてとか、転生冷術士とか
一巻出ます、で怒涛の宣伝割烹更新、その後一ヶ月くらいはなろうもそれなりに更新
以降更新無し、割烹も無しってどういう情況なのかね
そんなに書籍売れなくて、かつ売れないことがショックなんかね

115 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 05:10:10.62 ID:HsJHsnVv.net
ワナビが現実知ったらそらそーよ
もう進退極まって自殺するんじゃね

116 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 05:11:57.66 ID:3zJ0Cfg3.net
奥多摩の作者なんかは売れなかったので更新止めますとか書籍化無理っぽいので止めます
てはっきり言ってたような エタることにはかわりないが

117 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 05:18:31.04 ID:CRZNqogn.net
書籍化しないから止める?俺は商業作品の劣化版を読みに来てるんじゃねぇ
商品以前の怪文書と謎ポエムを探しに来てるんだ

118 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 05:18:42.39 ID:r8pb8go1.net
鉄の貨幣は扱い難しいから下手に世界設定で採用しない方がええで

119 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 05:21:10.46 ID:za4ONS4H.net
>>114
他人のカネは圏外爆死みたいだね
ここでステマうざかったからざまぁだわ

120 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 05:21:46.03 ID:2CaGVK9A.net
冷術士は音沙汰なしに退会したんだったか

121 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 05:43:08.62 ID:3zJ0Cfg3.net
冷術師って酒場作って冷やした酒を出して客が来て冷たい酒飲んで美味い!
っていって帰っていく料理物みたいなやつだっけか

122 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 06:13:05.21 ID:aG2b1rEd.net
でも普通さ、例えラノベでも作家で本出すなんて普通はとんでもなく狭き門だったのが
なろうのおかげで、別の仕事しつつ書いてた作品が商業で出せるんだぜ
一作品売れなかったからって、じゃあ素直に作品がつまらなかったのかというと
レーベルの営業力や販売価格とかの、本の内容以外の違いにもよるわけで
なろうで書いてりゃ、本になる可能性がある、しかも一度書籍化したって実績あるなら
その作品はエタっても別の書けばいいのにな

123 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 06:15:56.06 ID:5m+rIIxJ.net
三行で

124 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 06:22:21.58 ID:7ts8R3Om.net
NTR嫌いだけど
ハジメちゃんのハーレムは
NTRされてほしい

125 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 06:23:06.53 ID:T09on2qA.net
三行半で

126 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 06:24:53.03 ID:3zJ0Cfg3.net
エタ作家の新作って前作がよっぽど気に入ってないかぎりスルー対象だな〜
エタらせるなら5話くらいかけて本編完結させれば読者の印象も違うのにと思う
盗賊しようみたいな最終目標あるやつだと難しいだろうけど

127 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 06:28:45.44 ID:Wj6VJijI.net
>>122
書籍化したのに売れなかったというのは、
ある意味書籍化しなかったよりも
残酷な現実を突きつけられるような物なので
花道を夢見ていた人間は心がボッキリ折れると思う

案外、「書籍化できただけでも御の字」くらいに
捉えてる人間のほうが長続きするかもな

128 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 06:30:45.70 ID:+flcSHgd.net
>>122
3作出して3つとも売れなかった人がいたような…

129 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 06:32:39.23 ID:lU2nwbmO.net
>>124
寝とる方が可哀想なんで異次元にでも放り込まれて欲しい
しかし今でも散々に言われてるけど間違ってアニメ化とかしたらどうなるんだろう

130 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 06:50:20.51 ID:c+ki8yfM.net
願わくばのアル中モンスターワロタ

131 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 06:51:23.47 ID:2CaGVK9A.net
ありふれはアニメ化しちゃうだろ
いずれ

132 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 07:06:25.10 ID:6w65bIvh.net
既にスマホでなろうアニメがネタ枠になりつつあるのに、
この後に似たような作品のデスマと、スマホ以上にネタ満載の賢者の孫が控えてて、
その上本当の地獄と言ってもいい盾の勇者が控えてるからなぁ

一気にバブル弾けてなろう作品のアニメ化の話し全部立ち消えになりそう

133 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 07:07:03.26 ID:+ieMwC5u.net
異世界で8万枚の金貨を貯めますで、嘘を嘘で固めていくの面白い

134 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 07:14:03.30 ID:5m+rIIxJ.net
ネタ満載tかいうとまるで祝福みたいに笑える作品みたいじゃないか
ツッコミどころ満載って言うべき

135 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 07:58:17.68 ID:lU2nwbmO.net
>>132
盾そんなに酷いのか

136 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:05:01.92 ID:IACq7345.net
俺は外伝込みという前提でなら盾好きだけど
本編だけだと微妙なのはわかる

137 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:11:30.61 ID:5m+rIIxJ.net
替刃剣SUGEEよりは盾不遇()のほうがまだまし

138 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:19:24.06 ID:X4vFX2O5.net
盾は序盤だけならそこまで闇が出てないだろ

139 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:25:36.67 ID:3zJ0Cfg3.net
盾は特に嫌いなとこはなかったけど村づくりのあたりでなんとなく読まなくなったな

140 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:32:15.11 ID:lTD3CmfH.net
盾は逆ご都合主義の化身糞ビッチがあまりに嫌いすぎて作品自体にもあまり良い印象がない

141 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:35:22.81 ID:7sEuvh6P.net
盾の大罪がなんとかで主人公が暴走して人格変わって仲間たちにボコられて正気に戻るくだりは
正直読むのやめようかと思うぐらいつまらなかった
副産物のラフちゃんはかわいいと思ったしその後のラスボス戦に至る展開は楽しかったけど

142 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:39:11.80 ID:egY7Be9g.net
ここにいる奴らって欝気味で暗い感じの方が好きだよね

143 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:39:22.12 ID:7sEuvh6P.net
赤豚は一撃でぶち殺しますぞ

144 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:45:04.58 ID:8aVuIPpj.net
でも盾の奴隷集めて村づくりあたりからつまらなかったのは同意する

145 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:49:25.96 ID:fo5pt95P.net
読んでないけど替え刃剣ってそんなにアカンの?
確か進撃の巨人でもやってなかった?

146 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:51:39.22 ID:+aGBwrGh.net
>>145
進撃の巨人もまじめに考えると設定ガバガバだし
進撃のガバガバよりもっとひどいからどうしようもない

147 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:52:59.75 ID:dXuuatcP.net
部品を増やしたら強度下がるメンテのコスト上がる生産コスト上がる
規格化(これできるなら近代後期だぞ)した商品の大量生産でもできるようになってないなら利点一つもないから
素直に二本用意しろ

148 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:54:43.25 ID:8aVuIPpj.net
替え刃剣ってなんだ……

149 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:59:09.56 ID:8aVuIPpj.net
どんな作品か知らないが
柄の部分が超強力な魔法のアイテムで刀身はパワーに耐えられないので使い捨てです
みたいな設定でもない限り刀身と柄を別々に作るメリットが見いだせないなぁ
根元の強度が下がるのが致命的に思える

150 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 08:59:23.12 ID:pynctemT.net
些細なきっかけから大きなアイデアにつなげる、ってのは描写としてよくあるものだけど、せめて理解はできなくても納得はできるものにしてほしい

151 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:02:20.20 ID:evb5IZg4.net
>>148
賢者の孫 剣 漫画
あたりでググればまとめ記事が出てくるんじゃないかな

152 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:02:46.05 ID:e74NxLnS.net
柄の付いた剣もう一本持てばいいよね

153 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:03:56.48 ID:3zJ0Cfg3.net
賢者の孫って替え刃剣にたどり着く前にギブする人のが多いんじゃなかろうか

154 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:04:57.41 ID:fo5pt95P.net
そんな何本も持ったら柄が邪魔だと思ったんじゃね?
そもそも剣を何本も持って戦うことのほうが難しそうだが

155 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:05:58.05 ID:DW9vwpCp.net
替え刃はまだいいとして、賢者の孫のはさらにそのうえ
振動剣にもしてて切れ味良すぎる、
これだと騎士が使っても平民の初心者が使っても同じだというのが謎理論

156 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:06:53.85 ID:qeWtflV/.net
>>155
素直に銃出せよと思うな

157 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:07:51.18 ID:3zJ0Cfg3.net
>>149
聞いた話だと実際そんな感じなんじゃないっけ?
柄の部分がマジックアイテムで高価 刀身は比較的安いけど痛みやすいみたいな
機関銃とかの予備砲身から着想したんじゃないとか

158 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:08:06.54 ID:pynctemT.net
>>154
大前提として一兵卒が剣を何本も使い潰すような活躍ができるのかという、なろーしゅ補正で明らかに味方陣営が有利になるのは世の常だけど
仮に超有利な掃討戦とかだったりしても倒した敵の武器をひったくった方がまだタイムロス少なそう

159 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:09:58.82 ID:5m+rIIxJ.net
>>145
孫の替刃剣は技術的後進国ですぐダメになる剣しかつくれない→じゃあ替刃式にしよう
とかいう却って難易度上げてるキチガイ設定

>>147
大量の替刃と柄を全部均一な寸法に加工出来る工業力がないと
寸法が合わなくて交換できなかったりユルユルガバガバだったりして使い物にならないよなあ

160 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:10:03.16 ID:fo5pt95P.net
>>158
自分が鋼の剣で相手が銅の剣だとかいうならまだわからなくも……なくない?
倒れた味方から拾って使えというロシア方式はノーサンキュー

161 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:11:58.84 ID:fo5pt95P.net
>>159
異世界でJIS無双しよう
ライバルが検査を偽装してきて張り合うがそれを実物と付き合わせて暴くのだ

162 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:12:30.04 ID:7sEuvh6P.net
>>156
???「ドパンドパン」

163 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:17:32.19 ID:9036E7/J.net
柄が本体・・・強力なマジックアイテム・・・ゴ、ゴルンノヴァ!

164 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:20:54.45 ID:pynctemT.net
あんなコーンに乗せたアイスみたいな武器でさすなろするくらいだったらもうストレートにライトセーバーとかリボルケイン的な魔力ブレードとかにしときゃいいのに
魔力を貯蓄する石を作りました!さすなろ!こんなん流通したら経済がひっくり返るぞい……さすなろじゃあぁ……で称賛は足りるだろうし

165 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:27:52.76 ID:mditSM+h.net
柄と刀身は別作りなのは普通じゃねと思ったけど戦闘中にワンタッチで取り換えられる様な設定なんかしら

166 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:29:48.41 ID:dKyuFrnn.net
スペツナズナイフみたいに刀身を発射して攻撃出来ればいいのか?

167 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:31:31.99 ID:pzU+NAyR.net
惑星破壊するエネルギーを相手の体内に直接打ち込む武器量産するのは危険すぎるのでやめろ

168 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:31:41.56 ID:dXuuatcP.net
スペツナズナイフの剣verみたいなんでよくね
正直それなら効率悪くても楽しそうだから許す

169 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:33:39.12 ID:pynctemT.net
>>166
刀身部分をファンネルみたいに遠隔操作するくらいして欲しいところ
いやファランクスみたいに徹底された陣形ならともかく混戦状態でスペツナズにせよそんなものを数百人単位でやったら大惨事になりかねないけど

170 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:33:47.08 ID:9036E7/J.net
>>165
替刃を何本も背負って行って、戦闘中に交換しながら戦うのだ
なおそれをやらされる兵士にもなぜか大好評な模様

171 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:36:15.08 ID:nQjZetP4.net
リボルケイン危険

172 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:36:43.84 ID:8aVuIPpj.net
西洋剣は見たまんまだし、日本刀も刀身は柄の中まで一体型で、柄は単なるすべり止めなんやで

173 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:38:34.42 ID:dKyuFrnn.net
リボルケインは剣ではない
杖だ

174 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:42:34.60 ID:9036E7/J.net
>>172
柄の中まで茎が通ってるのは当然だが柄は別体で目釘を抜けば外れてメンテ出来るようになってるだろ
これだからニワカは

175 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:44:48.87 ID:nQjZetP4.net
柄が刀身と一体ですべり止め巻いてあるだけとか
西洋軒でもよっぽど古い時代じゃない限りないわそんなもん

176 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:45:49.99 ID:9036E7/J.net
洋食屋さんおつ

177 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:46:46.29 ID:8aVuIPpj.net
巻いてるだけなんて一言も言ってないんだが一体何と戦ってるんだこいつ

178 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:47:57.45 ID:pynctemT.net
でも「ただ一つの鉱石から作られた柄と刀身が一つの金属でできた剣」とか設定的になろう作者が好みそうなかっこよさはある
デモンズのブルーブラッドソードみたいな

179 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:50:25.53 ID:9036E7/J.net
>>165の柄が外れるのが普通かどうかって疑問に対して
知ったかぶりして無知を晒したニワカにしか見えないんだが

180 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:53:52.79 ID:nQjZetP4.net
>>178
海外ファンタジーだとよくあるよな
伝説級神話級の剣は一体成形なイメージはある

181 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:55:06.98 ID:J4zOeGRC.net
幻の神鉄鉱石から削り出した剣とかって聞くと剣の形そのままに削り出したみたいに思わない?

182 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:55:42.11 ID:N9OWlm1c.net
柄がすっぽ抜ける構造といえば確かにスレイヤーズ

183 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:55:43.18 ID:dKyuFrnn.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/imamasa001-daigakuanimedebyunyusu/imgs/5/d/5de177fa.jpg

あったよ孫の剣

184 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 09:56:23.11 ID:N9OWlm1c.net
>>183
こんなん笑うやろ

185 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:00:52.88 ID:+flcSHgd.net
>>183
これだけしか長さが変わらないんだったら剣を複数持って行った方が
手間いらずじゃね

186 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:01:36.52 ID:51/FwX8i.net
>>183
速効で壊れそう

187 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:02:23.67 ID:J4zOeGRC.net
刀身が実は鞘って設定、昔何度か見たけどスレイヤーズがはしりなのかな

188 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:03:00.38 ID:pynctemT.net
壊れる以前にミスって誤作動して柄だけ握って死んでる間抜けな兵士が大量に生産されそう

189 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:03:41.90 ID:Lo+xbQT8.net
>>183
いろんなとこに貼られてるな、その画像
1回振っただけですっぽ抜けそう

190 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:04:24.22 ID:9036E7/J.net
まあ日本でも古代の剣なら柄まで一体だけどな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/%E4%B8%89%E7%A5%9E%E5%99%A8.png

191 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:06:01.20 ID:evb5IZg4.net
>>183
どうせ貼るならその後の戦争のやつも

192 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:08:07.10 ID:dXuuatcP.net
刺すとへこむ玩具のナイフみたい。

193 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:08:19.95 ID:9036E7/J.net
>>183
差し込み部分短すぎるだろ・・・
こんなん全力で打ち付けたらもげるわ

194 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:10:27.05 ID:dKyuFrnn.net
>>191
ttp://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/f/4/f405fb71.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/a/9/a97818ef.jpg

はい

195 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:11:20.02 ID:N9OWlm1c.net
普通の剣の刀身はグリップの中まで一体化してて
目釘抜いたら上に刀身が抜けるんじゃなくて二枚の板で挟んでるだけなんだよなぁ

196 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:12:05.45 ID:8aVuIPpj.net
>>194
そこが一番脆いの!?

197 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:12:54.48 ID:+flcSHgd.net
>>194
その替え刃どこから出してきたんだよ…

198 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:13:49.08 ID:7ts8R3Om.net
戦争ごっこ
ついでにハジメちゃん死ね

199 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:13:50.24 ID:lTD3CmfH.net
この構造で刀身が折れるレベルの衝撃が加わっても刃の根元が外れないって実は凄い技術なんじゃね

200 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:14:22.57 ID:9036E7/J.net
予備の剣持っていったほうが絶対いいだろ・・・

201 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:15:44.75 ID:Lo+xbQT8.net
付け替えてる最中に首落とされそう
荷重的に一番厳しい柄との境界が一番脆そうってのが草

202 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:16:32.96 ID:8aVuIPpj.net
そもそも柄と刀身の間に境界があることが構造的にひどい

203 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:18:16.68 ID:DW9vwpCp.net
兵士一人一人にあわせた柄でそこが使い回しできないと慣れない……
ってことなら一理あるかもだが
そんなんじゃないよな

204 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:18:18.36 ID:pynctemT.net
そもそもモブ同士とはいえ敵の鎧を上から切り捨ててる時点で剣の質が劣っているという設定はどうしたんだと、業物じゃねーか

205 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:18:31.84 ID:51/FwX8i.net
>>199
簡単に剣を叩き折る相手が剣豪なのかもしれん
もしくは剣がウェハースで出来てるか

206 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:18:47.72 ID:nQjZetP4.net
>>199
刃の付け根を支点にテコの原理で刀身に掛かった衝撃の数十倍のすごい応力が柄の中に掛かるはずだが
ものすごいハイテク材料なんだろうだなこの柄

207 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:19:58.79 ID:7zxUlvUb.net
これ強めに鎧に打ちつけたらぶっ潰れるレベルの強度だろ……

208 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:20:43.86 ID:evb5IZg4.net
>>194
ファンタジーな世界だ

209 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:21:17.72 ID:3zJ0Cfg3.net
スペツナズナイフって開発されなかった平行世界で
なろう作家が想像で書いたらバッシングされそうじゃない?

210 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:21:50.37 ID:pzU+NAyR.net
漫画描かされてる人も一体何描いてるんだろって思ってそう

211 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:23:48.93 ID:3zJ0Cfg3.net
ん?魔法の柄ってのはデマなの?読んでる人教えて

212 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:24:39.08 ID:a3taiH4Q.net
的フルプレート的な感じだしそんな耐久力低い剣よりメイスでも使ったほうがいいんじゃないだろうか…
てか交換してる最中なんで敵は待ってくれてるんだ

213 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:25:50.07 ID:CRIt3fxX.net
なんでこの子ら片手剣使って片手開いてるのに盾持ってないんですかね?
ひょっとして替刃交換のために剣持ってない方の手も何も持たずに開けておかないといけないの?

214 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:28:07.85 ID:N9OWlm1c.net
てか折りたたみナイフじゃあるまいしあんなとこに継ぎ目あったら即もげるだろ
スペツナズナイフも大きい奴はグリップの中まで伸びてるぞ

215 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:29:05.19 ID:LfNX9/IR.net
>>213
原作者もコミカライズ作者も簡単にググる程度の資料集めもしてないんだろ
言わせんなよ恥ずかしい

216 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:32:33.64 ID:nQjZetP4.net
俺だったら替刃交換なんて出来なくていいから盾もって行くわ
あと予備の剣を少々

217 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:32:49.57 ID:Lo+xbQT8.net
>>209
実物見りゃわかるが、ダガーの一種だけあって刺突用だぞスペツナズ
長剣の長さあってブンブン振り回せばベキベキ折れるわ

218 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:33:10.93 ID:7zxUlvUb.net
>>216
重量変わらないもんなw

219 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:34:30.69 ID:vd+xHyAd.net
孫のあの替え刃、絶対刀身揺らいでるだろっていっつも思う

220 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:34:47.09 ID:BhSr5Oak.net
>>215
原作者はともかくコミック描いてる方はこんなアホみたいな剣のために資料集めたくないだろう

221 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:35:38.01 ID:7SUUNnp2.net
一見して実用性皆無なのはわかるし資料集めたところでなんの意味があるんだっていう

222 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:36:20.44 ID:8aVuIPpj.net
>>217
つか刺突用のスペツナズですらですら力学的にはなかごで支えてるわけでなぁ

223 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:37:34.14 ID:nQjZetP4.net
というか編集者も作者もよくこれでOK出したな
それとも漫画家がばかなんじゃなくて作者サイドからの圧力でこんな絵になったのか

224 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:38:22.92 ID:pzU+NAyR.net
刃を変える際に手を怪我しそう

225 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:40:15.29 ID:MUaMdJ2a.net
漫画家がばがば
に見えた

226 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:41:17.01 ID:CRIt3fxX.net
マンガ家は犠牲になったのだ

227 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:43:08.84 ID:7zxUlvUb.net
こんななんで人気あるのかわからんもんのストーリーとか
怖くていじれんのだろう

228 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:44:12.11 ID:dVg/7w26.net
>>163
ゴルンノヴァさんは故郷に帰っただろ
代わりの剣も切れ味良すぎてなまくら化の魔法かけとかないと危ないとかも笑える意味で酷かったがw

229 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:46:02.31 ID:dXuuatcP.net
どうせとんでも兵器出すならもっと楽しいもののほうがいい罠
一見してわかるネタ兵器ならこういうつまらんつっこみしねーしw

230 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:48:43.86 ID:pzU+NAyR.net
巨大パンジャンドラム作って敵陣に直接ぶつける方が面白い

231 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:49:06.96 ID:QnUEQXiU.net
【仮想通貨】の即稼げる情報を”タダ”であげます。

仮想通貨投資の『知ってるだけ』で稼げる情報
『早く知る』と超稼げるインサイダー情報
リアルタイムで”タダ”であげますね。https://goo.gl/4enc3A

世界的注目銘柄【NEO(ネオ)】【LISK(リスク)】【QTUM(クオンタム)】これらの東京Meetupを主催しちゃった人がぐっさん似のこの人です。https://goo.gl/4enc3A

この方は時価総額でTOP10に入るような仮想通貨の”開発者”や”技術者”、”CEO”を日本に呼んでイベントを主催するような人です。

つこの人が言うインサイダー情報という言葉は重みが全然違うので注目しておいてください!

※ガチのインサイダー情報もリアルタイムで貰えます!!仮想通貨投資でぼろ稼ぎしたい人は今すぐ登録しておきましょう!
https://goo.gl/4enc3A
(※特典で、『値上がり期待通貨5選パート1』
などもプレゼントされています!)

【50万円の元手を3年弱で7億円にする方法】
※元大手証券マンの凄腕天才女性トレーダー
あなたは”株だけ””FXだけ””暗号通貨だけ”
で運用していませんか?

トレードは単一のチャートで運用するよりも複数のチャートを組み合わせた方がうまくいくことを知っていましたか?

トレード歴0からの初心者が月に100ー500万円。資産を3000万円超に増やした秘密と3年で7億円になるトレード法を公開しています。https://goo.gl/K7RZYr

すでに1000人もの方が取り組んでいるこのトレード方法で数千万円単位の資産を築く人も出てきました。 元本は100万円に満たないのに毎日の数値入力だけで莫大に資産が増えていくのです。

月収ベースでいうと500万円を超える月も
ザラにあるということです。もはやセミリタイヤができるレベルといってもいいでしょう。

あなたが人生を変えたいならこのトレード法を 今すぐ手に入れてください。https://goo.gl/K7RZYr

232 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:49:53.07 ID:dKyuFrnn.net
ガンダムヴィダールのバーストサーベルとか付け替えの時にガッチョンガッチョン動くギミックもあってかっこいいと思うよ!

233 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:50:54.34 ID:7zxUlvUb.net
>>230
もちろん自陣に戻ってくるんだよね?(ワクワク)

234 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:52:05.01 ID:lTD3CmfH.net
>>228
ゴルンノヴァさんも悪くは無いけど、ブラストソードさんの切れ味極振りっぷりには当時中々ロマンを感じた
本身登場シーンごっつ熱かったし

235 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:53:15.08 ID:7SUUNnp2.net
切っ先を下にして石畳の地面に落とすと抵抗ゼロで柄まで刺さり、そのまま自重で地面を切りながら横倒しになるんだったか
ライトセイバーでもないとここまで切れんのでは…

236 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:54:00.69 ID:DW9vwpCp.net
>>211
振動剣にもできるが
騎士の地位が落ちちゃうのはいやだな意見や
主人公もこれちょっと強すぎるかなみたいなのに賛成で
普及版はオミットした替え刃剣だけだったかも

237 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 10:58:11.53 ID:TpvMRPAi.net
>>193
せやな
https://i.imgur.com/8r3Lwsv.jpg

238 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 11:01:39.68 ID:pzU+NAyR.net
>>237
こんなゴミ持たされて戦場に出なきゃいけない兵士さんかわいそう

239 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 11:05:26.97 ID:PFcjeEnG.net
振動して切れ味が増してるとか何とか
GoWのランサーみたいにチェーンソーとかで良かったんじゃね?

240 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 11:06:13.10 ID:X9Tdhfpp.net
なんで簡単に刀身がぼきぼき折れる剣でガッチガチそうな鎧兜相手に正面から切りかかってるんですかねぇ…
バカじゃろ

241 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 11:07:03.11 ID:fo5pt95P.net
>>237
腹抱えてワロタw

242 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 11:13:08.15 ID:DW9vwpCp.net
>>237
コラってことかこれ
いいセンスw

243 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 11:13:37.66 ID:nZQRhuBr.net
剣なんて投げ捨ててモルゲンでがすがす殴ろうぜ

244 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 11:19:03.16 ID:evb5IZg4.net
>>237


245 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 11:28:13.15 ID:4SaDkr+o.net
>>237
そうだよな
普通はこうなるよな

246 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 11:54:41.97 ID:qm45Xxgj.net
付け替え刃って何のために考えたんだろうな
槍の穂先程度なら突くonlyだから、ねじの機構でなんとかなるかもしれんが、剣て
散々言われてるけど、頑丈さというか耐久性の面でもちゃんとした剣複数もっていったほうがいいよな

孫作者は何か言ってないの?

247 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 11:56:02.83 ID:Dy0bWPj0.net
主人公SUGEEEEするのが大事なのであって、中身なんて何でもいいんだよ

248 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 11:57:03.85 ID:7SUUNnp2.net
進撃の巨人の替刃剣のパクリでしょ

249 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 12:00:00.29 ID:qU2L6XUq.net
進撃も十分に無理がある装備だが気にしないっていうか気にする方が変だが孫ブレードはなんでこうムズムズするのか

250 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 12:02:01.61 ID:mftdpGuE.net
エヴァのプログレッシブナイフみたいなイメージだけど丸パクだと叩かれるからカッターナイフみたいなでは無くデザインナイフの様に表現してみた
結果ゴミが出来上がった

251 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 12:09:45.57 ID:uZEZw+HH.net
>>246
振動剣の効果の付与の関係上刃先と持ち手を別体にしないと持ち手まで震えるので分離式に

なんやかんや

振動能力オミットした分離式の剣が量産化されて兵士に配備

とかだった気がする

252 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 12:09:47.05 ID:X9Tdhfpp.net
進撃だと巨人のうなじのあたりを確実にきるというかそぐ為にカッターみたいな感じで切れ味を重視してあんなのなんだっけか?
鉄の防具で武装してる相手を切ったり剣と打ち合ったりするのには圧倒的に向いてないよな

253 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 12:25:23.88 ID:qeWtflV/.net
やっぱり丸太が最強か……

254 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 12:31:15.06 ID:e4mnNYvT.net
カッターって切る分だけしか伸ばさないないからこそ折れにくいだけで、無駄に長く伸ばすと段ボール相手にすらポキポキ折れるよね

255 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 12:32:14.05 ID:u32OiOVf.net
失格紋の新作がいつのまにか日間1位に……
タイトル変更がそんなにきいたのか

256 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 12:34:09.98 ID:dKyuFrnn.net
>>255
まあ不遇職まったく関係なかったし…

257 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 12:44:35.54 ID:waiEYE18.net
今さ振動付与するために柄と刃の部分分けてたはずなのに、最終決戦だからって全ての武器に振動付与しだしたよね?
ブルブル震える武器とか使いづらそう…

258 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:00:36.18 ID:vd+xHyAd.net
巨人のアレは持ち手が立体機動装置の操作も兼ねてるから複数本持つ訳にはいかないんじゃない?
孫のやつとは根本から設計思想が違うような

259 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:03:06.04 ID:+YwgJUAa.net
槍なら………

260 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:03:32.55 ID:qU2L6XUq.net
振動がどうので一応理由あるからまぁ良い
なんで替え刃だけの奴が普及してんだよ

261 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:03:53.45 ID:sjpHVpAu.net
こんな昼間からバイブの話題で盛り上がるお前ら

262 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:07:52.61 ID:L4UtyS0Z.net
ワンワン物語書籍化って…

263 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:10:08.06 ID:qU2L6XUq.net
最近は電子書籍買うときにキーワードなろうで除外したいレベルで邪魔

264 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:10:34.21 ID:xAtF+q/0.net
肩パッドに振動付与して肩こり対策用具として売り出そう、遠赤外線ぽいものも付与すればもう爆売れまったなしやろ

265 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:11:24.79 ID:H4P4iyrT.net
もっと腕にシルバー巻くとかさ☆

266 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:12:16.53 ID:X/pi/+7T.net
予言はこの世界の物理法則の割と小さいと事使っているのに
空気中の分子の所持エネルギーで選別できる
高エネルギーの分子を一箇所に集められるというのがどうしても気持ち悪いんだよおおお
魔法だからといかいうなら、エネルギーによる分子の選別なんてやるなよおおお

267 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:14:22.77 ID:xAtF+q/0.net
なのは的な魔法なら科学っぽくていいがファンタジーな魔法はもっと魔法魔法しいのがいいです

268 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:21:59.53 ID:vVBNt6T7.net
シャドームーンのエルボートリガーて
振動で打撃の威力をupとかいっても
打撃自体は大した効果なくて
むしろトリガー自身の切れ味の方が効果ありそうか

サタン剣でボロボロのビルゲニアを盾ごと切ったのも
振動効果も一つの要因って感じか

269 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:24:23.14 ID:dKyuFrnn.net
>>264
振動させられるならダイエット用品の方がバカ売れしそう

270 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:25:58.16 ID:KLp5j3Vj.net
>>267
論理的な魔法が嫌とか魔法学園全否定だな

271 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:26:47.18 ID:fo5pt95P.net
腹に貼り付ける系のアレって実際効果あるんだろうか
筋肉つくのか? 脂肪が消えるのか?

272 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:30:45.18 ID:vVBNt6T7.net
脂肪燃焼効果自体はあるみたいだな。結合が外れやすいと。
でもそれはちゃんと運動してる場合であって
燃焼効果というか燃焼促進効果なんだろな   知恵袋

273 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:30:52.16 ID:sM2gTmo2.net
まぁ筋肉が活動すれば脂肪を燃焼するから
あながち効果がないわけではない

274 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:35:59.25 ID:vVBNt6T7.net
シックスパッドと併用すれば効果でるんかな
あれって電気信号で筋肉をびくんびくんさせるんやろ

275 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:36:02.96 ID:xAtF+q/0.net
>>270
気づかぬうちになんか魔法は先天的なもので大雑把にちょーすごくて魔術は勉強すれば比較的誰でも使えていろいろ融通がきくてイメージができててね
なんでこういうイメージになったんだろう、型月だろうか?

276 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:37:00.02 ID:xAtF+q/0.net
自分のイメージがってことね

277 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:37:02.06 ID:0AYeRjyi.net
アブトロニック使うなら低周波マッサージ器のほうが安くて便利だと思うの

278 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:40:13.63 ID:X/pi/+7T.net
>>271
筋肉は多少はつくらしい
ウエスト107cmが98cmになったと喜んでいるデブがいる
脂肪が落ちたんじゃ無くて、筋肉で内臓や脂肪の重さに多少抵抗できるようになったと思える

279 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:42:11.31 ID:X/pi/+7T.net
魔法でも魔術でもいいけど、分子の選別なんて認識出来てないものに作用させてエネルギー損失が出ないようなレベルなら
初めから分子そのものにエネルギー与えろよ
そっちの方がスマートだろ

280 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:45:27.38 ID:xAtF+q/0.net
脂肪消費して魔法使えるようになりたいです(ピザ並感

281 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:49:09.84 ID:vVBNt6T7.net
魔法使用し続けると痩せる豚公爵とかはいたなぁ

282 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:50:42.55 ID:lTD3CmfH.net
限界越えて魔法使うと餓死するのか

283 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:52:55.87 ID:KUL4eYzc.net
この身体を作るのにいくらかかったと思ってるんだ

284 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 13:57:57.75 ID:fo5pt95P.net
分子だ何だって科学文明の今だからわかることであって
結局は自分がイメージできるものしか扱えないだろう
呪文を唱えると何故か相手が死ぬ……呪いかな?

285 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 14:03:47.98 ID:pzU+NAyR.net
エターナルフォースブリザード

286 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 14:06:15.32 ID:dKyuFrnn.net
1兆度の火球

287 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 14:06:28.29 ID:PFcjeEnG.net
>>280
陰陽師かなんかでいなかったけ?
戦うとほっそりしたイケメンになるやつ

288 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 14:15:15.44 ID:VF1fj8bj.net
割烹の「今回は別アカウントで開催している企画のお知らせのため書かせていただきました!」は複垢BANを知らんからなんだろうかー

289 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 14:23:53.98 ID:IIMKG1K+.net
>>266
まあでもミーア取り返しに行った時の螺炎の説明がまんま今回の話だったからなあ
あれの延長で話が進んでるんだからしょうがない

290 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 14:24:27.30 ID:LfNX9/IR.net
運営に許可もらえばイベント用合同アカウント作れるけどそう言う意味じゃ無くて?

291 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 14:28:21.11 ID:VF1fj8bj.net
それだといいなー
垢BANはもったいない

292 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 14:54:35.05 ID:yEWs3TXt.net
>>286
無口な少年渡り鳥や、病弱な美少女剣士に一撃で倒されそうな予感。

293 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 14:57:24.47 ID:3z8czQyd.net
>>292
召喚士ギルドマスターならきっと何とかしてくれる
手紙野郎死ね

294 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 14:58:44.66 ID:G0PIzgqX.net
マイナス1兆2000万度の冷凍光線をテニスラケットで打ち出せ

295 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 15:08:20.45 ID:u1LcHp65.net
絶対零度はたまに出てくるけど絶対熱まで持ち出してくる話はさすがに見ないな
科学のない世界で絶対零度とか単語出されるの嫌い

296 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 15:14:40.75 ID:vVBNt6T7.net
-273℃って炎の1000℃とかに比べて大した事ないやんって思てた

297 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 15:23:23.15 ID:6YXMrKxc.net
ファンタジーの世界で、本当に物理法則がこの世界と同じなのか
素粒子から物質が出来ているのか
そして、分子が持つ運動エネルギーが0の状態がこの世界での絶対零度なのか
とかいい加減にこの世界の法則つかって魔法強化だーとかやってるなろう魔法見ると
こうもやもやーってする
だから孫しね

298 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 15:23:45.31 ID:2CaGVK9A.net
俺を凍らせたければ絶対零度の数倍の凍気を持ってこい

299 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 15:30:37.93 ID:+BO7AbFB.net
絶対零度を維持する力
それはマイナス方向に無限大のエネルギーを持つ

そんな電波が降りてきた

300 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 15:40:58.53 ID:lA47nfYU.net
江戸ヒモはTS痴女化までいったか

301 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 15:46:31.53 ID:pzU+NAyR.net
負の無限力

302 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 15:53:10.02 ID:EdLBZWwS.net
概念で凍らせる

303 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 15:57:38.46 ID:Fc38ZV9G.net
なんか最近一人称俺でチンピラ口調なだけでブラバするわ

304 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:00:46.31 ID:PedTMxjc.net
俺はなよなよした口調の主人公だとブラバ

305 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:01:04.95 ID:ENrXeg+7.net
転生前に20代で働いてた設定のやつが一人称俺なだけで違和感あるわ

306 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:02:33.81 ID:YFZVRKqG.net
西郷さんだって偉い人の前でもおいどん言ってるし…

307 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:02:42.14 ID:dKyuFrnn.net
働いてても普段の一人称俺は普通じゃね

308 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:02:51.45 ID:H4P4iyrT.net
一人称わしで盛りあったらブラバ

309 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:05:37.58 ID:PVRQqKIR.net
公の場では 私 で
プライベートでは俺とか僕ってごく普通だろ

>>305はどんな狭い世界で生きているんだろうか
プライベートなお付き合い皆無で会社でしか人と接しないとか

310 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:09:23.38 ID:2CaGVK9A.net
初対面の相手でも俺で通すからってことじゃねーの
多分だけど

311 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:10:56.12 ID:bz7xIlFS.net
なろうだと一人称 私 だと、貴族か商人に間違えられて、冒険者やるには面倒くさいとかよくあるよな

312 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:10:59.21 ID:PVRQqKIR.net
一人称って言うから地の文じゃないの?

313 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:12:06.77 ID:Fc38ZV9G.net
言葉が足りなかったな
台詞だけならいいけど地の文でもチンピラ口調で脇役を罵倒したり謎の上から目線だったりするのが嫌だ

314 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:14:22.46 ID:T8P33au5.net
逆に地の文はいいだろ内心なんだから……
社会人になって急に性格よくなるわけでもないっしょ

315 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:20:25.58 ID:EdLBZWwS.net
地の文で一人称俺以外のチンピラ口調は見たことないな…

316 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:20:26.10 ID:G0PIzgqX.net
地の文で心の声が丁寧語だとブラバ

317 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:22:11.14 ID:nA18exIt.net
関西弁とナヨ丁寧語を選ばせてやる

318 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:22:49.47 ID:1uefhVyQ.net
自己投影できないってことじゃないか?

俺はいいとしこいたおっさん主人公が話題の転換の際に「つーか」を使ってる作品に遭遇してなんとなくブラバした覚えがあるわ
だいぶ前にはやったちょい悪おじさんをなんとなく思い出しちゃって作者との年齢差を感じちゃう

319 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:27:56.31 ID:G0PIzgqX.net
>>317
関西ロボなんて無かった
いいね?

320 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:28:18.21 ID:bz7xIlFS.net
と言うよりは、って言うか、ってか、つーか
結構言い方あるな

321 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:41:01.43 ID:egY7Be9g.net
地の文で罵倒しまくって台詞は腰低いとかなら普通

322 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:43:09.51 ID:7SUUNnp2.net
ヤキソバン悪堕ちCMでヤキソバンをヤキソバマン連呼してブチ切れさせたおっさんみたいな感じのオッサンだと
つーかとか普通に使ってそう

323 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:51:55.52 ID:VBN78eWB.net
ここにいるの不特定多数だし仕方ないけど言ってることバラバラだなw

324 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 16:59:28.32 ID:3zJ0Cfg3.net
居合い(攻撃するたびに鞘にしまうやつ)で鞘内部に砥石が仕込んであるので
攻撃するときに自動でとがれるので何人きっても切れ味が落ちない・・・
ってなにかにあった気がするんだけどなんだっけ

325 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:02:31.11 ID:4SaDkr+o.net
またBAN発生中か?
月夜涙作品の評価者数が大分減ってる

小説家になろう累計・総合5000位までで
評価者数の差分で低い順にソートすると
月夜涙作品ばっかり並ぶんだが

326 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:14:57.65 ID:evb5IZg4.net
まだなろうで仮面ライダー虹投稿しようとする人いたんだな
ヒナたんに送っとこ

327 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:15:51.26 ID:8YNvOIOW.net
>>320
っちゅーか
も追加しといて

328 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:30:16.46 ID:KUL4eYzc.net
なんでそんな腋に注目するのか

329 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:33:01.82 ID:yWTtCycy.net
イケメンがタンクトップで腋晒け出してんの見ると
腋毛処理しっかりしてて頭下がるわ
こういう意識の違いでもう差が付いてるんやね

330 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:37:12.09 ID:sjpHVpAu.net
>>324
……モンハン?

331 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:39:08.87 ID:2WDH68Sj.net
俺なら腋剃る時間あったらなろう読むね
そのイケメンは人生の半分は損してるわ

332 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:41:42.31 ID:VBN78eWB.net
御子柴さんも脇チラスタイルだぞ

333 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:42:12.80 ID:pzU+NAyR.net
冬はもさもさやぞ

334 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:45:13.70 ID:YFZVRKqG.net
剃る程度なら普通でもやっとるやろ

335 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:46:23.01 ID:1uefhVyQ.net
俺はすきカミソリで少し残してるわ全部なくなると違和感がすごい

336 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:47:37.78 ID:VBN78eWB.net
https://i.imgur.com/73fIILx.jpg

https://i.imgur.com/JLnDOaX.jpg

https://i.imgur.com/4M8uajt.jpg
御子柴さんの腋をすこれ

337 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:48:14.14 ID:sjpHVpAu.net
脇毛なんて剃ってたらホモだと思われるぞ

338 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:51:21.70 ID:ZmSBhlKj.net
世の中には脇毛が生えない男もおるんやで

339 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:51:45.24 ID:KUL4eYzc.net
胸毛

340 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:52:09.78 ID:G0PIzgqX.net
ハゲに神なし

341 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:52:54.28 ID:MUaMdJ2a.net
どうやら俺達が今いるこの世界の物理法則(の基本定数)がアップデートされたようだな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1087748.html

342 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:55:48.35 ID:MUaMdJ2a.net
>>336
進撃の御子柴さんかと思ったら違った
期待させやがって

343 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 17:58:13.85 ID:sjpHVpAu.net
用務員エタったんか?
割烹の生存報告から更に一月たったぞ

344 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:01:36.38 ID:evb5IZg4.net
>>341
アプデ乙

345 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:02:39.42 ID:9dfmWlVA.net
1ヵ月程度だと大丈夫やろ半年たったらエタッタと思え

346 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:04:51.35 ID:dVg/7w26.net
>>336
1巻はまだましなのに2巻3巻となるにつれて
顔と肩幅の比率がすごく気持ち悪いんですけどw

347 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:08:53.52 ID:Lo+xbQT8.net
用務員って作者の心の暗黒ポイントが溜まらないと書けなさそう

348 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:11:13.82 ID:u1LcHp65.net
>>336
下手な顔コラみたいだな

349 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:17:18.86 ID:CRIt3fxX.net
用務員さんて本人わりとエンジョイしてて別に闇が深いわけでもないのに
ネガキャンする人って心の暗黒ポイントが溜まってそう

350 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:17:44.34 ID:VBN78eWB.net
御子柴さんがTSして巫女柴さんとかきっと可愛いと思うもちろん腋出し装束で

351 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:19:02.04 ID:yWTtCycy.net
闇が深いなんて一言も書いてないのに一体どうしたんだ

352 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:19:32.87 ID:evb5IZg4.net
レジェンドさんまだー?

353 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:19:37.34 ID:yYg70U2m.net
レジェンド
唯一の取り柄、定時更新ないのであった

354 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:20:06.02 ID:bz7xIlFS.net
>>341
前にスタッフ細胞のバグも修正されたしな
ここの運営たまにしか仕事しねーからな
早く異世界の新マップを実装してくれ

355 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:21:03.87 ID:+EpmeQos.net
レジェンド更新ないことの方が闇が深い

356 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:22:29.33 ID:X/pi/+7T.net
>>341
kg原器とか、いい加減な重さじゃ無くて、きちんと数物理的に導かれる自然定数から定義し直したから
通常生活では全く変動無いけど、ミクロの世界では結構ダメージ出そう

357 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:24:01.40 ID:yYg70U2m.net
転生とらぶるの方は更新されているから単なるミスか

358 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:25:52.60 ID:G0PIzgqX.net
異世界逝ってフィートとポンドを布教する物語
江戸ヒモみたくグラムさんでもいいぞ!

359 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:31:51.90 ID:T09on2qA.net
江戸ヒモのクソ適当な単位の設定すき

360 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:35:17.12 ID:pzU+NAyR.net
人名由来の単位もあるし100スズキとか200サトウとかでいい

361 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:38:15.15 ID:CRIt3fxX.net
ダイジェストが遅れてるんじゃなくてついに1500回以上の連続更新が途絶えたのか
まあSAKATAに比べれば小物だから大記録という程でもないが

362 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:48:31.73 ID:PedTMxjc.net
レジェンドから毎日更新を除いたら何が残るんです?

363 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:51:40.40 ID:VBN78eWB.net
串焼きグルゥ

364 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:52:15.65 ID:YFZVRKqG.net
更新無いのにダイジェストが来たら面白かったのに

365 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:52:39.84 ID:pzU+NAyR.net
絡んでくるガラの悪いやつ

366 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:52:57.22 ID:ENrXeg+7.net
毎日更新1500話とか絶対内容ないだろ読んだことないから知らんけど
逆にすげーわ
どんな環境で書いてるんだろ

367 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:56:24.39 ID:VBN78eWB.net
れは特にここ一年は元々低かったクオリティがさらに低下してるね
完全にネタ切れしてる
多分帝国編終了あたりまではプロットの1つでもあったのかもしれない

368 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 18:57:33.68 ID:sjpHVpAu.net
毎日1万字更新でGWみたいな連休時は一日8回更新とかしてた頭おかしい作品があってだね

369 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:00:07.49 ID:MUaMdJ2a.net
それってステータスが大量に書かれてるやつですよね

370 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:00:38.32 ID:3ffPCZc2.net
ロッドは新作書かないのかな?

371 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:01:34.60 ID:9Y0ar6js.net
世界樹?あたりから読んでないが
やっぱりクオリティ下がったのか…
書籍基準になっててWebの方の初めと矛盾がな…

372 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:02:21.29 ID:CRIt3fxX.net
リハビリとは何だったのか

373 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:02:30.72 ID:HHr+LJSk.net
投げっぱなしが多いロッドより、てんてんの新作が読みたいなー

374 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:03:35.61 ID:pzU+NAyR.net
てれん?

375 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:05:13.69 ID:sjpHVpAu.net
実はサモナーさんの前作をスコップして俺TUEEEスレでオススメしたの俺なんだぜ

376 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:06:37.29 ID:3zJ0Cfg3.net
モンスターあふれ、犬型モンスターの次はスライムが仲間になるのか・・・なんか・・・

377 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:08:29.03 ID:HHr+LJSk.net
モモはモンスターじゃなくて、ふつうのしばいぬ、だろ・・・・・・。
クズっぽい主人公はやっぱり仲間にしなさそうではある

378 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:18:58.46 ID:YCx+DFpv.net
>>356
長さもわけわからんメートルとかやめてほしい
光の速度基準で長さも改訂しないかな

379 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:20:42.85 ID:j/TIAL3O.net
レジェンドは予約ミスっただけだったか

380 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:25:33.05 ID:PhSf2eMK.net
別に異端ぶりたい訳じゃないけど

みんなバカにしてる盾が好きなんだよね
んで皆が誉めてる槍直しが苦手

381 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:25:53.90 ID:yYg70U2m.net
レジェンド 1533
ウンチュウの使いノーコルはレジスタンスのBランク冒険者らが、10人の
同じ顔の大男にやられ戦力が壊滅しているという。
レイは娼婦は巨人兵を産まされる母体として利用されてる可能性指摘するのだった。

382 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:27:25.78 ID:6x2CaiTo.net
サモナーさんはステータス抜いたら7000字くらいだろ
如何にステータスで底上げしてたか分かる

383 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:28:25.24 ID:YFZVRKqG.net
>>378
いまそうだろ?

384 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:28:33.84 ID:LfNX9/IR.net
>>378
メートルはもう30年以上前から真空中における光の速さで定義されているぞ

385 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:31:31.31 ID:G0PIzgqX.net
頑なに足の長さにこだわる米帝には困ったもんだ

386 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:33:14.34 ID:ENrXeg+7.net
みんなが必死こいて戦争中の国に行ったり捕まえられたりもして地球の長さ測ったのに
なんか味気ないな

387 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:33:53.23 ID:JPOttw94.net
航空機関連糞だるいよな
世界に合わせろよ米帝

388 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:34:28.66 ID:dKyuFrnn.net
>>382
(毎日7000字、最大1日8話更新で十分すごいのでは)

389 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:35:26.03 ID:ENrXeg+7.net
>>387
米帝「俺が世界だからヤードポンドは変えないし華氏温度も使うぞ」

390 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:35:27.25 ID:X/pi/+7T.net
>>378
定義し直しと言っても、定数から計算して一番近い近似値にセットしたようなものだから
過去のメートル法の測定の甘さがいまの光速度の中途半端さの原因でもあるけど
これ今更直すと大変だし
299792458m/s これは光速度をこの数字と決めているので、物理定数から決まっている状態
なんで300000000m/sじゃないんだよとは言いたいw
基底状態のセシウム133原子の超微細構造の周波数 9192631770hz で 1s

391 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:39:40.67 ID:X/pi/+7T.net
アメリカ様のせいで、自衛隊はインチ整備なんだよね…
だからアメリカ様の航空機しか買えないってのもあるんだよね

392 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:41:25.63 ID:8wxjzZw8.net
>>372
サモナーさんのリハビリやろ

393 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:44:11.13 ID:X/pi/+7T.net
BS3でウルトラ重機やってるぞ

394 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:47:02.12 ID:3Qherq/c.net
メートル法を公式採用している国
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ab/Metric_system_adoption_map.svg/1280px-Metric_system_adoption_map.svg.png

395 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:49:54.41 ID:G0PIzgqX.net
異世界で規格化を推進するのはNAISEIなろうしゅに課せられた使命
なお読者が日本人の為暦と時計以外のすべてが10進法の模様

396 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:54:16.65 ID:dVg/7w26.net
>>392
リハビリ終わって機械の体を手に入れてさぁこれからだってところで終わるのは非常に生殺しですw

397 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:55:52.87 ID:dKyuFrnn.net
異世界人の指の数が12本なら12進数になるかもしれない

398 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:58:10.76 ID:T8P33au5.net
異世界人も指は10本だから……

399 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 19:58:43.73 ID:VBN78eWB.net
10本の指が入る?

400 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:02:13.25 ID:qU2L6XUq.net
異世界人は首が2本だったり指が6本だったりチンコが70cmだったりするかもしれない

401 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:05:59.38 ID:s5FC0aLe.net
つまり女の子も70cmあるのか、奥が深いな

402 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:10:15.49 ID:VVjmmL6n.net
すんどめミルキーウェイって漫画の宇宙人は変身してないと
地球人とはちんまんのカタチあわないって
複数の棒に孔だったな

403 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:13:49.26 ID:jGU+HmHU.net
なんと奇遇な!

404 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:16:35.73 ID:SozFnlQ6.net
マジック・メイカーに刃式の剣が出てきたw


「じゃあ、鍔の下にあるスライドを引いてくれるかい?
 ああ、刀身は下に向けてね。切っ先は地面につけて」

 鍔の下を覗きこんでみると、なるほど突起部分がある。
 刀身を下にしてから、スライドを引っ張ってみるが結構硬い。
 思いっきり引くと金属音と共に刀身が震えた。
 まさかと思い、僕は姿勢を低くして、刀身を地面に横たわらせると、そのまま柄を引っ張る。
 カランと小気味いい音を鳴らし、刀身が外れた。

「こっちが替え刃ね。鞘に入った状態のまま、柄を当てれば装着できるよ」

 刀身があった部分にはぽっかりと穴が二つ空いている。
 鞘から出ている突起部分と穴を装着させた。
 カチッという音が響くと、僕はそろりと柄を引いた。
 刀身が見事に柄について来ている。
 構えてみると、問題なく装着されているようだ。

「……すごい。まさか替え刃式にするとは思わなかったよ。
 しかも短い期間でここまで仕上げるなんて、すごすぎるよ」
「えへへ! そうだろ!? アタイ達の努力の結晶だよ、この武器は。
 我ながら大したものだと思ってるんだ。がはは!」
「「「「がはは!」」」」

405 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:16:50.76 ID:+flcSHgd.net
多指症はへなっとした親指が余分についていたりとかそんなんが多いんだが、
ものすごく均整の取れた多指症の写真があったな
あれならぱっと見で指が多いと気付かないかもしれん

406 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:20:14.04 ID:evb5IZg4.net
>>404
これからはこれが流行るのか

407 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:24:56.13 ID:woYF1YFl.net
>ぽっかりと穴が二つ空いている

なんと奇遇な!

408 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:25:47.41 ID:pzU+NAyR.net
賢者の孫スタイルありふれてんな

409 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:26:22.16 ID:8wxjzZw8.net
>>404
これガウリィの光の剣みたいに柄が特別なん?

410 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:28:44.66 ID:qm45Xxgj.net
付け替え刃は刀身に特殊な性質があるとかならまだ分かるのになぁ

つーかなんでチートと魔法ある世界でただの刀身なんだ、万能発明存在ドワーフもいるのに
お得意の魔法付与とかどうした

411 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:30:08.22 ID:AsqS2hff.net
>>390
時間は、地球中心の社会の間は今のままで十分だとは思うけど
299792458m/sとかメートル基準は本当に糞だと思う

412 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:31:38.25 ID:rcuHl3UK.net
>>404
こんな柄で斬りあいしたら数合で付け根がガタガタになるぞ
刀でも目釘してしっかり固定してるのに

413 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:32:26.23 ID:AsqS2hff.net
>>395
時間も十進法だぞ、ただ割りやすいように24分割60分割してるだけで

414 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:33:18.05 ID:woYF1YFl.net
(光の速度なんで媒体によって変わるのに何いってんだろ)

415 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:33:37.95 ID:vd+xHyAd.net
でもよく考えたら一振りで山をぶった斬ったりする刀もある中で替え刃式武器の構造の脆さだけ指摘するのもおかしな気がしてきた
物理法則がそもそも意味を成してないなら気にするだけ無駄じゃね……?

416 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:34:44.49 ID:sjpHVpAu.net
カチッてことは爪で固定してんだろうけど、打ち合って大丈夫なくらい丈夫な仕組みにすると嵌めるの無理だろ

417 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:36:04.54 ID:AsqS2hff.net
>>414
速度と時間が決まってれば、長さも決まるじゃないか

418 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:36:27.08 ID:L9RrYX0n.net
>>ちなみにメルメルは長さ、ボッカは重さを表すロムレスの単位である。

>>基本、俺は日本からの転生グマなので今後は誰かがそういっても脳内でメートル法に変換するからあまり意味ないかもだけどね。

419 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:40:56.81 ID:PedTMxjc.net
カートリッジ交換みたいにしろ

420 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:44:38.41 ID:+flcSHgd.net
槍をロケット鉛筆方式でのほうがまだ納得がいくな

421 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:45:16.23 ID:woYF1YFl.net
柄に重要な特殊能力があるならわからなくもないが
そうでもなけりゃワンタッチで刃を交換できるより別の剣を一本用意しておくほうが早くて確実
柄を使いまわす必要性がない

422 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:46:09.94 ID:q7/5nz7h.net
弁慶スタイルがいいのか

423 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:46:49.19 ID:G0PIzgqX.net
fallout4のレーザー系の銃は乾電池みたいなエネルギーカートリッジ弾薬を装填してたな
上位のガトリングレーザーは350mlサイズの特大乾電池を装填してドンッ

なお核電池な模様

424 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:47:15.04 ID:AsqS2hff.net
>>420
刺しても貫通できずに引っ込みそう

425 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:48:19.18 ID:+flcSHgd.net
>>424
ロケット鉛筆+ケツの部分に蓋という感じで

426 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:48:49.08 ID:woYF1YFl.net
>>417
いやぴったり秒速30万キロじゃないことに文句言ってる>>390>>411がいたんで
ぴったり秒速30万キロにこだわることに何の意味がああるのかと

427 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:49:08.40 ID:rcuHl3UK.net
そもそも戦場で悠長に刃付け替えしてる暇あんのか?
そんな替えの刃携帯するくらいなら剣二本用意しとけよ

428 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:50:32.50 ID:VBN78eWB.net
>>421
刃本体の方が圧倒的に重くてでかいからなぁ

429 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:50:52.58 ID:MUaMdJ2a.net
>柄を使いまわす

審議中

430 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:50:57.47 ID:ENrXeg+7.net
替え刃1本持つのも脇差1本持つのも変わらないと思うんだ

431 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:51:54.37 ID:AsqS2hff.net
>>426
ぴったりかどうかに拘ってるんじゃなく、それ以前にそんな数値になるメートルを基準にするのが頭悪いよねって話

432 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:52:49.29 ID:MUaMdJ2a.net
>>431
ちょっとなにいってるかわからん

433 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:52:49.36 ID:YqW+Fxjf.net
脇差っていつも投げられてるイメージあるわ

434 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:54:18.13 ID:yEWs3TXt.net
>>423
核電池と言えば、昔はプルトニウムを使った心臓ペースメーカーがあったとか。

435 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:54:31.79 ID:dKyuFrnn.net
まずは小柄を投げよう

436 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:55:38.00 ID:c+ki8yfM.net
>>423
フュージョンコアを銃撃すると核爆発起きるんだよな
核融合でなぜ爆発するのか

437 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:55:38.82 ID:VBN78eWB.net
そんな数値ってどんなどんな数値だよ
299792458m/sの何がそんなに悪いんだ?
どんな単位使ったってそんなキリのいい数字にはならないだろ

438 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:55:54.26 ID:+BO7AbFB.net
>>434
死にかけの老人に放射線治療も出来て一石二鳥だな

ぶっちゃけ70代ぐらいなら癌になって進行すすむより先にお迎え来るだろ

439 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:56:08.85 ID:+flcSHgd.net
寛永通宝とか

440 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:56:43.96 ID:AsqS2hff.net
>>432
例えば、光が一秒間に進む長さを基準とした距離規格にしちゃえばいいんじゃねって話
人類が宇宙で生活するようになって地球時間を基準にするのが不適当になるまではね

441 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 20:57:26.83 ID:G0PIzgqX.net
>>434
トマホーク・ジョンはジャムだ殺せ!

442 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:03:08.02 ID:woYF1YFl.net
>>431
地球の大きさを基準にメートル原器を作ったけど厳密な定義が必要になったんで
メートル原器の近似値になるように厳密に再定義、を繰り返してるだけだぞ

真空中の光速が切りの良い数字にならいからといって「そんな数値になる」ことを頭悪いというほうが頭悪いだろ

443 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:03:33.00 ID:lU2nwbmO.net
雪風ネタをここで出してくるとは思わなかった

444 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:05:12.96 ID:AsqS2hff.net
>>442
地球の大きさを基準にすることに拘る必要性ってあんの?

445 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:05:25.77 ID:AZdSAY/1.net
(なろうの話じゃ無くなってきてる……俺が話題を変えなくては……)

アーマードコアの新作っていつ頃でると思う?
あと、今期のアニメのイチオシは?

446 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:05:45.37 ID:MUaMdJ2a.net
もともとメートルと光の速度関係ないのにな
光の速度を基準に定義されてるわけでもないのに何を勘違いしてるんだろうな

447 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:06:30.41 ID:yWTtCycy.net
ACは次出るとしたら4か5のどっち方面で出すんだろうか

448 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:07:02.61 ID:Y7pDWmAR.net
> 今期のアニメのイチオシは?

Infini-T Forceかな

449 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:07:53.14 ID:Nel/n0+/.net
acってスタッフもう会社に居ないんじゃ無かったっけ?

450 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:08:00.90 ID:woYF1YFl.net
>>440
そんなことをして誰になんの得があるんだ
馬鹿すぎるだろ

451 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:09:01.41 ID:G0PIzgqX.net
>>436
損傷で燃料の重水素が漏れて爆轟してる(適当)
60年代の核万能感のまま未来になった世界観すき

452 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:09:19.97 ID:AsqS2hff.net
>>446
それはちょっと話聞いてなさすぎじゃね?

453 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:09:44.52 ID:AZdSAY/1.net
>>448

http://blog-imgs-94.fc2.com/b/e/a/beatarai/infinit160405-2.jpg

454 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:09:48.12 ID:VBN78eWB.net
そんなよくわからない基準作っても結局メートルに換算する手間ができて二度手間になるだけなのでは…?

455 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:11:07.05 ID:LfNX9/IR.net
まず秒が地球の自転周期基準なんですがそれは

456 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:13:11.55 ID:G0PIzgqX.net
>>445
宮崎(TGS2016)
「何作品かについて我々は取り組んでいます。そのうちのいくつかはダークファンタジー、メカものです。
そしてメカものの方は私が過去に取り組んだタイトルの新作で、おそらくファンの方の予想通りの作品です。」

身体が闘争を求める
メタルマックス新作も出るしポストアポカリプスの流れきてるぞ

457 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:13:30.79 ID:sjpHVpAu.net
日本語も使わないでオリジナル言語で書こうぜ!

458 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:14:26.72 ID:+EpmeQos.net
メタルウルフカオスの新作か

459 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:14:41.59 ID:AsqS2hff.net
>>455
時間がそうなのは重要なことはよくわかるのよ
それに対して長さが地球の大きさ基準であること、重要さって何かあるのかな?

460 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:15:35.92 ID:MUaMdJ2a.net
kgf/cm2とMPaでも面倒なのにいまさら微妙に違う単位系作ろうとかマジ迷惑

461 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:15:43.82 ID:dKyuFrnn.net
俺が一歩で進む距離を1なろうしゅメートル
俺の体重の1/1000を1なろうしゅグラムと制定する

462 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:15:52.31 ID:51/FwX8i.net
なんのスレバトル中なの?

463 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:16:03.11 ID:G0PIzgqX.net
>>458
まーた大統領閣下が世界を救ってしまうのか

464 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:17:20.00 ID:yWTtCycy.net
光の速度でうんこがどうたらこうたらのレスバトルやで

465 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:19:35.50 ID:AsqS2hff.net
>>461
もう1ユウスケ、1ダイスケでいいだろ

466 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:26:30.57 ID:PedTMxjc.net
>>445
Infini-T Force

ユウスケて誰

467 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:27:14.79 ID:rTtqeLxt.net
辺境星系発祥の種族が母星の大きさ由来の単位系使ってて何が悪いんですかね

468 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:27:21.70 ID:AsqS2hff.net
>>466
パソコンの先生

469 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:28:36.91 ID:D+mYvxyi.net
友人にセブンス紹介したら主人公無理と言われた。常識がないやつまたは適応が遅い できない奴無理らしい
お前常識もないなろうチートとハーレム好きだろ主人公常識無い奴
セブンスは2章から本番

470 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:29:08.09 ID:HHr+LJSk.net
現実恋愛の1位が、なんかSS板とかのDKの妄想SSっぽくて草

471 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:29:29.62 ID:D+mYvxyi.net
文章破綻してね?俺の文だが

472 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:30:09.70 ID:kBzKs12N.net
独自単位使ってたら感想欄でわかりにくいから既存の単位使ってとか言われるってのは
リリアンヌで通った道だろ

473 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:30:29.92 ID:AZdSAY/1.net
>>469
主人公無理って言葉一つだけで

異世界転生で主人公に転生したけど、ハードな人生になりそうだから逃走する
令嬢物って想像した俺は末期

474 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:32:43.71 ID:MUaMdJ2a.net
他人の常識を批判する奴に限って常識に欠けてるよね
と他人の常識を批判してみる

475 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:34:07.01 ID:lTD3CmfH.net
>>447
個人的な希望としては4系の進化を見たいけど出ても多分もう付いていけないというジレンマ
バーチャロンのオラタンとかもなー

476 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:35:03.68 ID:X/pi/+7T.net
>>414
光速度と一般的に言った場合、真空中の光速度と話が決まっているのです
もし何かしらの媒体の中を通過しているなら、それを言明するのが科学のお約束です
習ったでしょ?

477 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:35:33.23 ID:VBN78eWB.net
なろう読んだことのない友達にキリストさん紹介したら全部読んでもらえたぞ

478 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:37:11.82 ID:MUaMdJ2a.net
>>475
OTはいまやっても楽しい
もっと速くてもいい

479 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:37:20.70 ID:EeDzJRt8.net
ACはPS3で操作方法が一新されたときに引退したな

480 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:42:19.28 ID:E9SbMIsl.net
>>475
いまだにドリキャスの専用コントローラーもってる

481 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:43:20.51 ID:evb5IZg4.net
まとめると、ここからSFブームが来るということでよろしいか?

482 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:43:42.51 ID:X/pi/+7T.net
>>475
4Aの進化は確かに見たい
V系は売り上げ見れば失敗ではあるから
レイブンとリンクスの争いは取り敢えずどっちでもいいし
4系は二段ブーストの設定は良くなかった
V系は切替面倒だからさせるなと思った

483 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:43:45.41 ID:LfNX9/IR.net
>>479
ベテランパイロットがゲルググよりあえてザクを選んだみたいな話だな

484 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:43:46.28 ID:6w65bIvh.net
SFブームなんて来るわけないだろ(直球)

485 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:44:33.34 ID:X/pi/+7T.net
>>481
メタルマックスが発売されるし、ポストアポカリプスが復権
そして、リビルドも更新速度あがる

486 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:46:23.05 ID:+BO7AbFB.net
SF
それは70年代が見た夢
シニアファンタジー

487 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:47:13.23 ID:woYF1YFl.net
終わってから振り返って気付くのがSFブーム

488 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:47:14.14 ID:G0PIzgqX.net
>>484
フロントミッション系のLEFT ALIVEだって出るんだぞ
paiちゃんが我等ヴィオラ騎士団をSF風に書き直してるんだぞ
流れきてるぞ
乗り遅れるな

489 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:47:20.97 ID:HxKFq7T+.net
恋愛ゲームの世界に転生した主人公がここがゲームの世界だとわかったらやることは決まってる

その世界にハリポタとか超メジャー作品があるか調べ、その世界に無いなら書いて出版し左うちわで暮らす主人公

490 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:54:34.75 ID:nA18exIt.net
終わったのは活字のSFだけじゃん

491 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:54:59.66 ID:VVjmmL6n.net
前スレで見かけたチートスキルは売り切れってやつ
ノクタでやるのはいいが
611話から投稿?って規約的にダメそう

492 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:55:30.90 ID:G0PIzgqX.net
Arktika.1はVR独占じゃなくて普通に出して欲しい世紀末世界観
ttps://www.youtube.com/watch?v=KLkvbAFIOJc

493 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 21:56:09.92 ID:c+ki8yfM.net
>>489
乙女ゲーのイケメンヒーローを美少女ヒロインに変えていくに決まってるよな

494 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:01:21.79 ID:VBN78eWB.net
>>489
文章も内容も完全に覚えてないとダメだな
キツイぜ

495 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:02:46.70 ID:XOF8JVgS.net
>>472
1タッド 1モータッドなんて単位が

496 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:02:59.68 ID:dKyuFrnn.net
ここで確かガンダルフがズバババーン!ってなってゴシャア!ってなったはず

絶対無理だわ

497 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:07:27.87 ID:G0PIzgqX.net
桃太郎が浦島太郎と金太郎をハーレムにして月の女帝かぐや姫に最終決戦を挑むSFスペクタクル

498 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:07:29.23 ID:u7WDlmCD.net
異世界にチート無しで転移した放送部員の男子生徒

金持ちにアラビアンナイトみたく毎日グリムアンデルセンとかの童話を話で金を稼ぐ話はあった

499 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:08:02.84 ID:q7/5nz7h.net
>>497
戦闘はプロレスですね

500 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:09:19.13 ID:u1LcHp65.net
ジェットモンガロンによるひき逃げアタック

501 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:09:57.71 ID:7SUUNnp2.net
?化テクターじゃないのか

502 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:10:48.50 ID:woYF1YFl.net
昔話をして小さい子供達にモテモテとかならわからなくもないが
異世界で盗作出版して売れっ子人気作家になようなのはそうまでして売れたい願望があるのかと

503 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:12:58.79 ID:dKyuFrnn.net
>グリムアンデルセンとかの童話で金を稼ぐ話はあった
こうしていじわるなシンデレラの義姉たちは鳥に目玉をくり抜かれてしまいましたとさ
めでたしめでたし

こっわ

504 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:13:43.57 ID:IQWmA0te.net
小さい子供達にモテモテになりたい願望はわかりやすいよな

505 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:14:05.38 ID:VBN78eWB.net
10人の作家に全く同じプロットを渡して全くその通りに小説書いてもらうとしてもやっぱり差が生まれるだろうし人気にも差が出るだろうからな
素人が人気作品トレスしようとしてもやっぱ無理だで
もしかしたらなろうみたいなところで多少人気は出るかもしれんが

506 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:15:20.64 ID:9232/lEw.net
>>503
異世界の貴族はハッピーエンドよりもそういうのの方が好きそう(偏見)

507 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:16:53.44 ID:pzU+NAyR.net
桃太郎を題材に話書け言われて桃がケツだったりホモだったりおっぱいだったり色々あるよ

508 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:20:39.39 ID:dKyuFrnn.net
ホモから生まれたホモ太郎

509 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:25:50.03 ID:G0PIzgqX.net
トカゲおとこ
ガジガジムシが主食のトカゲおとこ。弱い勇者には強く、まだ征服が慣れない頃は頼もしい。
メスは未だ発見されておらず、彼らは男だけで繁殖するという神秘的な特徴がある。

510 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:26:29.70 ID:qIxLCsiW.net
ゆうなま好き

511 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:27:25.06 ID:pzU+NAyR.net
みずかけようじょ

512 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:33:11.10 ID:N6T0FtSl.net
>>507
そーゆうのって、著作権とかどーなるんだろ?

513 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:35:02.90 ID:YFZVRKqG.net
桃太郎の作者ですと名乗り出てきたら精神病院行きだろ

514 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:39:05.15 ID:EeDzJRt8.net
著作権ってディズニー以外は50年でキレるんじゃなかったっけ

515 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:39:08.47 ID:u1LcHp65.net
>>508
もう女いらねえな

516 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:41:35.79 ID:G0PIzgqX.net
キリスト教の創始者を名乗る者が現れてもゴルゴタの丘送りだ!家を燃やせ!

517 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:41:59.99 ID:eyIuuAqn.net
著作権「五十年経ったぞおおおおおお! ぶっ殺してやるうううううおおおお!!!」

518 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:49:50.04 ID:uZd0Njgm.net
>>514
真面目に答えると、ミッキー系が保護してるのは商標の方で
ミッキーの名前やデザインを登録してる

著作権延長法が可決されても最初期のミッキーの作品の著作権は切れてるはずだけど
作品の著作権とミッキーの商標は別問題だから使ったら訴えられる

519 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:53:32.05 ID:3ffPCZc2.net
カニパンって美味しいの?

520 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:54:05.93 ID:G0PIzgqX.net
まーたエタ宣言した廃棄世界物語が改稿入れてる
素直に更新再開せえや

521 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 22:56:58.80 ID:c+ki8yfM.net
ブサメンガチファイターのデメリットデカ過ぎね?
女の子とエッチしたら四散して死ぬとか・・・はあんまりデメリットは少ないから大丈夫か

522 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:01:41.08 ID:vVBNt6T7.net
お乳もんだだけで死ぬかもしれないリスクが

523 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:02:29.94 ID:VVjmmL6n.net
>>469
ライエルのぼんやりしてるのは
妹に吸い取られてたからとかだっけ

理由がありゃいいような

524 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:05:21.58 ID:kBzKs12N.net
ライエルが世間知らずのボンボン通り越して中身子供なのは妹の強奪能力でごっそり持っていかれたからだったな
ただそれがわかるのがかなり先だから最初で躓いたら駄目な気がする

525 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:10:51.14 ID:5LFcpBUY.net
50年間Web小説を連載し続ければ、作者の生存は明らかでも、最初期の作品は著作権切れちゃうのかな
法律読んだ限り、誰にも実名を教えずにペンネームで執筆をするなら没後じゃなくて発表後50年ってことになるみたいだし(没年確認が困難なため)

ってことで2063年あたりにヘルモの続き書き出すやつとかおらんやろか

526 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:11:28.63 ID:AsqS2hff.net
>>525
死後50年だろ?

527 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:12:17.20 ID:IIMKG1K+.net
グラジオラスの転移者にSAOだかゼロ魔だかのパクリ小説書いてる奴がいたな

オタ話をする相手が欲しくてパクリ野郎と怒鳴り込んでくる原作ファンを誘き寄せるのが目的だったが

528 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:13:01.43 ID:IIMKG1K+.net
>>525
著者不明の場合の失効期間がいつになるのかって話か

529 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:13:37.89 ID:T8P33au5.net
>>525
本人が確認できない場合ね
そういった場合、最終的に文化庁とかに本人確認依頼することになる

530 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:16:44.32 ID:YeTNVxG8.net
アルカナオンラインとか黎明期のアルファダイジェスト復活してくれないかなあ

531 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:22:33.33 ID:Dr3k+5t7.net
150話以内ぐらいで、完結済の暇つぶしにいいやつないかな
日刊の完結済糞ばっかで萎える
過度なチーレムじゃなきゃ何でもイケる

532 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:25:00.79 ID:T09on2qA.net
ワルカスとかシーカーとかね

533 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:25:05.82 ID:+EpmeQos.net
俺を主人公なんて呼ぶんじゃねえ!

534 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:26:51.47 ID:2Qw82Owf.net
俺は凡夫と言っとろうに!

535 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:27:30.45 ID:yWTtCycy.net
俺の考えた最強のギャルゲーだったらこんなことにはならなかったのに!

536 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:30:04.08 ID:v3b/BfP+.net
>>531
猟犬クリフ〜とある冒険者の生涯
金枝を折りて
明治蒸気幻想パンク・ノスタルヂア
逆臣ルキウス

537 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:31:33.66 ID:IIMKG1K+.net
予言の経済学 250話
俺たちのクエスト(てれん) 123話
イサギ(てれん) 176話
聖贄女のユニコーン 250話
複数世界のキロ 200話
やり直してもサッカー小僧 227話
終焉機ヴィクティム(ロボ) 90話
Zwei Rondo(ゲーム) 121

完結済みフォルダからてきとうに
150話前後ってあんまりなかった

538 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:41:19.37 ID:ELOxrdwp.net
http://imgur.com/UzHcyrH.png

539 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:43:13.34 ID:6j3LuQyt.net
>>537
完結の人?いつもお世話になってます
新しめの奴をお願いしまっする

540 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:47:11.30 ID:ppvUQXQx.net
とある少年の性転換 〜そして父子は夫婦になる〜
僕は、お父さんを止めたかった。
僕は、お父さんと一緒に居たかった。
僕は、お父さんが好きだった。
僕は、お父さんが大好きだった。
僕はお父さんを、愛していたんだ。

親子愛って一歩間違うとホモだよな

541 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:49:05.12 ID:5LFcpBUY.net
著作権法第五十六条第二項
一部分ずつを逐次公表して完成する著作物については、継続すべき部分が直近の公表の時から三年を経過しても公表されないときは、すでに公表されたもののうちの最終の部分をもつて前項の最終部分とみなす。

著作権法的には3年エターやらかすと、別個の著作物扱いになっちゃうのか……
つまりヘルモが仮に電撃復活したとしても、現投稿部までなら2063年からフリー素材化するわけだ

542 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:52:26.28 ID:vd+xHyAd.net
数日前からリビルドワールド読み始めて今追いついたけどさ
アナルちゃんくっそ不憫で大笑いした

543 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:52:56.33 ID:IIMKG1K+.net
>>539
ごめんいつもの人じゃない
最近のは全然ないや

544 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:54:20.57 ID:IIMKG1K+.net
2,3年前にこのスレでエタ作品は著作権放棄だから勝手にパクッテ書籍化してもいいっつう
謎理論で暴れてたの居たっけな

545 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:54:39.66 ID:G0PIzgqX.net
>>542
愛する者の腕の中で逝けたんだから幸せさ
なお愛自体が洗脳電波による模様

546 :この名無しがすごい!:2017/10/28(土) 23:59:54.11 ID:6j3LuQyt.net
>>543
こっちも勘違いすまんこ

547 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:00:32.43 ID:viQPzLoX.net
>>537
わざわざてれんて注釈入れんなw

548 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:03:13.34 ID:jA+zgysw.net
>>547
嫌いな人もいるし注意書き入れとかないと怒られるかなあと

549 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:03:22.34 ID:YtCCIt2y.net
>>534
それ結構好きだったのにいつの間にかアルファで消えててショックだった

550 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:05:16.47 ID:OlVfOROo.net
(てれん)
(てれん)
(ロボ)
(ゲーム)


551 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:06:18.63 ID:EFd9QwaT.net
>>531
【自衛隊青春小説】大空へ駆けのぼれ (島村ミケコ)
⇒最終106部分〔完結済〕
バスカヴィル家の政略結婚 (柴崎 ふじ子)
⇒最終109部分〔完結済〕
チェス盤上の夢 (現代ゴリラ)
⇒最終101部分〔完結済〕
アルテアの魔女 (たつみ暁)
⇒最終150部分〔完結済〕
蒼天のかけら 〜真導士の里 サガノトス編〜 (喜三 山 木春)
⇒最終106部分〔完結済〕
俺が真面目だとみんなは言うけれど (虹色)
⇒最終156部分〔完結済〕
ノームの終わりなき洞穴 (山鳥はむ)
⇒最終159部分〔完結済〕
俯棺風景 (ししゃもふれでりっく)
⇒最終116部分〔完結済〕
相殺呪文の詠み手 (カワズ)
⇒最終109部分〔完結済〕
Zwei Rondo (グゴム)
⇒最終121部分〔完結済〕
From The Earth 〜地球から来た剣闘士〜 (Gibson)
⇒最終129部分〔完結済〕
ガストノーセン五日間の旅 (丘野 境界)
⇒最終155部分〔完結済〕
Project Beauty (澤群キョウ)
⇒最終100部分〔完結済〕

552 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:06:46.73 ID:qq33Tegj.net
てれんさんはジャンルだった…?

553 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:09:06.74 ID:bNp6yp55.net
150話(150000文字)の場合と150話(1500000文字)の場合ではなかなかひどいことになるな

554 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:09:09.58 ID:YtCCIt2y.net
>>531
超・初心者(スーパービギナー)の手引き 174話
どうも。先日助けていただいたダークドラゴンです 150話
それでも俺は 140話
まどろむ愚者のD世界 113話
勉強の神様は人見知り 123話

555 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:10:46.49 ID:zixNLp/K.net
てれんさんの祝福のパクリ結構すき

556 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:18:08.89 ID:EFd9QwaT.net
おやI'll have Sherbet来てるな

557 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:22:14.22 ID:1BSzFM9R.net
なんか欝になれそうなの教えて下さい

558 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:23:27.11 ID:7KNsT3T6.net
シャーベット三巻出るのか
小悪魔の方もアルファ以外から出してくれないかなぁ
小悪魔とか先輩の妹なんかの現代物も好きだったのに絵が嫌で結局買えなかった

559 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:23:28.70 ID:CBa31de1.net
略妹様
異世界でひとり

560 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:24:35.86 ID:1BSzFM9R.net
どっちも読んだ

561 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:25:14.92 ID:viQPzLoX.net
夏に消えた妹が

562 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:25:22.10 ID:1BSzFM9R.net
略芋はかなり好き

563 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:25:49.18 ID:LRj9jffY.net
妹は粉微塵になって死んだ
ポルナレフ 次はお前だ

564 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:29:59.23 ID:iFZsOLAz.net
>>561
どこが鬱なんだよ
それを楽しむ作品だろ

565 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:30:13.89 ID:CBa31de1.net
きつねよめ

566 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:31:28.30 ID:qq33Tegj.net
>>557
終焉世界

567 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 00:57:47.38 ID:eWP3/npd.net
>>564
鬱を楽しむ作品なんだから鬱でいいじゃねーか何の文句があるんだ

568 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 01:14:00.47 ID:uto2cC1v.net
神統記は蛙代官に設定を話させて興味を惹くと供にぼーさんへの警戒心を煽るの上手いなと
構成力はやっぱりあるよなあ

願わくばは今回はヤンデレ風味無しで魔の生物としての頑強さを強調していたけど
次回かその次くらいで、一部覚醒して倒すんだろう

そして大して読んでいる人が居なさそうな骨骨。あっさり風味だけど割と好き

569 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 01:42:34.52 ID:V7a3g/pQ.net
>>553
同じ文字数でも
1話の文字数が無茶苦茶少ない600話より
150話の方が食指が動くね

570 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 01:45:49.64 ID:V7a3g/pQ.net
>>537
てれんって、恋したら死ぬやつ書いてなかったっけか?それなら読んだけど結構好きだった
注釈ありがとう


150話以内の完結済ありがとう!
今日から読み漁って見るわ

571 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 01:51:04.45 ID:g+mISsFL.net
陸自からひとり異世界に旅立ったがあの装備じゃかなりのチート貰わんと
生き残れそうにないな

572 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 01:51:17.86 ID:KrG9XvyI.net
>>370
書籍についてきたあとがきのあとがきには暫く休むけどまた書くわって書いてあったよ

573 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 01:54:06.63 ID:TGzM50a5.net
>>568
神統記の一番の心配は作者のメンタルやろ
ちょっと弱杉内?


骨骨の題名教えてくれよん

574 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 01:57:58.59 ID:KrG9XvyI.net
>>555
俺もあれは結構好きだけど全然更新されないからてれんはクソ

575 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 02:00:47.67 ID:uto2cC1v.net
>>573
骨々ダンジョン


神統記は作者メンタル維持の為に感想を入れておかないとな…

576 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 02:05:18.13 ID:TGzM50a5.net
>>575
ありがと

577 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 02:10:28.61 ID:EwdYyRT7.net
なまじ読める作品書く奴がメンタル弱いと読む気しないな
書籍化しやすい時代だから
感想入れる→出版社の目に留まる→書籍化→売れない→エタる
という黄金パターンが目に見える

578 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 02:42:29.71 ID:53BfsYp/.net
あの作者はメンタル弱いというよりは承認欲求強すぎるだけじゃないの
消したり改稿したりエタらせたり

579 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 02:53:11.15 ID:GqCr5/dO.net
さんざんかまってちゃんした挙句、もう売れないとわかったら陶都に見切りをつけてエタ宣言して
そのあとすぐに神統記の連載始めた厚顔無恥な奴がメンタル弱いはずがない

580 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:00:32.09 ID:6Xqxal6f.net
本当にメンタル弱い人なら
俺の本が売れないのはお前らのせいだろもう更新してやらねえからな(意訳)
みたいな態度はとらないよなあ

581 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:12:40.33 ID:qqMz4I5l.net
金を出さない奴に気を配る必要があるのかという

582 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:13:31.14 ID:53BfsYp/.net
まあエタ即新連載はファーストとかの系統だよな
メンタル強そう

583 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:16:52.51 ID:6Xqxal6f.net
>>581
アッハイ
作者さんですかすいません

584 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:19:39.42 ID:qqMz4I5l.net
>>583
乞食がイキって叩きたいならなしスレでも行けば?
お仲間が沢山いるよ?

585 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:21:07.11 ID:53BfsYp/.net
さすがにファーストほどキチガイじゃないけどな
メンタル弱い人間がやることじゃないな

586 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:22:52.74 ID:6Xqxal6f.net
メンタル弱いフリしてるだけの糞作者に気を配る必要があるのかという

587 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:28:58.72 ID:EwdYyRT7.net
エタる作者に気を配ることはないな

588 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:30:46.50 ID:GqCr5/dO.net
別に叩く叩かないじゃなくて事実としてあの作者メンタル強いよねってだけなんですけどねえ

589 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:35:26.83 ID:53BfsYp/.net
>>584
乞食?俺はあの作者にクレクレしたこともないしそんなに価値のある作品だとは思わないんだがな
むしろ価値が無いことが証明されたのにチラチラクレクレして金欲しがってる作者のほうが乞食だと思うが

590 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:35:43.14 ID:q0F1A/Dp.net
つか書籍化打ち切りになった作品を続けられるかどうかはもう精神が強いとか弱いとかの問題じゃないと思う
続けられる方が精神どこか壊れてる

591 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:36:50.05 ID:viQPzLoX.net
>>590
打ち切られても完結させるてれんさんが何だって?

592 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:42:26.02 ID:53BfsYp/.net
>>590
別に無理してまで続けてほしいとは言ってない
エタ即新連載してる奴がメンタル弱いはずがないと言ってるだけだ

593 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:44:09.35 ID:6Xqxal6f.net
てれんさんのポジティブさは尊敬するわー
読む気はしないけど

594 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:47:44.21 ID:qqMz4I5l.net
うーん、安価ミスなのかID使い分けての自演ミスなのか^_^;

595 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:55:43.16 ID:u2bDjmzI.net
>>594
レズバトルの相手が全員同一人物の自演だと思うのは病気だぞ
手遅れにならないうちに病院行け

596 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:57:51.66 ID:53BfsYp/.net
というかどこに自演を疑う要素があるんだ?

597 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:58:02.39 ID:cf7iE+zA.net
>>590
お?三度笠おじの悪口か?

598 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 03:58:12.85 ID:pGt6Rrve.net
お金を出した人に気は配れましたか?(小声

599 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:00:50.64 ID:JUZ5iaZL.net
陶都書かないならもう終わった人だからどうでも良いや

600 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:02:52.99 ID:7KNsT3T6.net
>>590
書籍化狙いでなろうに来たワナビならそうかもしれんけど元々趣味でやってたような人なら別におかしくもないだろう
web小説なんて書籍化どころか読んでもらえるかも怪しいような個人サイト時代からあるんだぞ

601 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:13:02.50 ID:TGzM50a5.net
エタ即斬

そんな言葉が思い浮かんだ

602 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:21:57.44 ID:u2bDjmzI.net
エタらせて次行く作者をBLにいれて共有する方法があればいいのに

603 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:27:36.55 ID:hQBgLMvo.net
共有BLは夢の機能だがヒナちゃんには無理無理かたつむりやな

604 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:29:26.41 ID:ndDkBveJ.net
完結してから書籍化すれば良いんだぞ

605 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:34:05.84 ID:uzIC3b7G.net
>>603
共有BL かたつむりで一瞬ホモ乱交かと空目した
作者をボーイズラブの対象にするなんて鬼畜かと

606 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:38:29.48 ID:hQBgLMvo.net
夢の機能(意味深)

607 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:42:19.58 ID:6Xqxal6f.net
隙きあらば

608 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:44:19.34 ID:detiIiqf.net
正直良作がこんだけポンポンと切られてるのが異常なんだけどな
売れてるのに打ち切りされてて笑えない奴がかなりある、そりゃ使い捨てだけどさぁ・・・

609 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:49:16.31 ID:KJ2pC+rW.net
良作じゃなかったから打ち切られたんじゃないんですかね?

610 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:54:01.63 ID:3c39vwBr.net
出版社の所持枠に上限があるからSSR引くためにはSRでも打ち切って枠を空けないといけないんだっけ?

611 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 04:54:06.69 ID:CerVi7J8.net
まあ信者はイラストとか編集のマーケティングのせいにして自分を慰めてればいいんじゃないかな

612 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 05:22:57.03 ID:3c39vwBr.net
いろんな場所に大量転生or1人1ダンジョンを与えられたりして
掲示板で「荒野で食い物がない」「無人島で脱出できないんだけど」とかやりとりする系の話でおすすめないですか
勇者掲示板とか迷宮と掲示板は読んだ

613 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:13:18.98 ID:y7SVQdzk.net
お前らにとっての良作って世間では受けない奴だろ

614 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:21:36.93 ID:zixNLp/K.net
久々にPSO2起動したらストーリーがなろう小説みたくなってた

615 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:22:48.18 ID:6UpgkbKL.net
書籍化の数が増えても購買層が増えるわけじゃないんだから結果元々限られてた客を食い合って共倒れ
囚人のジレンマじゃないが、まぁ普通に予想できた結果

616 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:37:30.67 ID:Ut9XRHTf.net
預言の経済学を少しずつ読んでるんだけど
なんかこの作品キャラの名前が覚えられない

617 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:37:34.34 ID:CegAEHe9.net
>>614
あそこは元からじゃないか
ストーリー耐えられなくて投げたネトゲとか初めてだわ

618 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:41:12.04 ID:zixNLp/K.net
>>617
今エピソード5ってのが実装されたんだが
主人公がラスボスを倒したと思ったらファンタジー世界に転移
転移した先で敵に追われる姫騎士を間一髪で救う
主人公が救世主として情勢をひっくり返す
これが内容や

619 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:45:42.93 ID:y7SVQdzk.net
かなり昔のラノベやな

620 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:45:55.83 ID:hQBgLMvo.net
姫騎士って単語だけでおなかいっぱい

621 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:47:02.86 ID:kTXC6Hqm.net
姫騎士…男心をソワソワさせるフレーズだ

622 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:50:45.35 ID:7ptQwLQ5.net
姫騎士はキーキーやかましいイメージがあるんだよなぁ、個人的に

623 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:57:11.86 ID:AREMR42T.net
そもそも姫さまが前線に出るんじゃねえ。としか

624 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:58:13.72 ID:6UpgkbKL.net
男社会で姫が騎士で前線に出るってその他大勢の騎士面目丸つぶれじゃないかなって

625 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 06:59:54.30 ID:CegAEHe9.net
>>618
どうなってやがる
酷すぎて逆に気になるように作っていく戦術なのか……

626 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:01:32.39 ID:khljkpV7.net
設定にもよるやろうけど基本的に姫騎士の姫って
女性に対する美称とか未婚の女性を指す方の意味じゃないか?

本当のお姫様が騎士やらないだろ

627 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:02:09.84 ID:l4g0uzCo.net
モンスターの大量発生が意外に多い異世界

村や町が全滅しているけど人口ってどれぐらいなんだろう

628 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:04:21.26 ID:CegAEHe9.net
封建領主あたりは領主自ら陣頭に立たないと誰も付いて来てくれなかったりするし
そんなノリで領主の代行でガチムチな姫が鎧着込んで……って方向は好き

629 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:04:46.11 ID:q0F1A/Dp.net
PSO2って宇野はまだ首になってないんですか…

630 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:06:15.06 ID:6vyu6JxN.net
FEには大勢いるぞ

631 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:08:42.44 ID:rfuet07j.net
でも吉田沙保里が武器もって
「逃げるやつは全身の骨を折って苦しめて殺す!」
と後ろから叫んだら
おまえらだって死ぬ気で突撃するやん?

632 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:08:50.58 ID:6Xqxal6f.net
>>626
姫騎士業界の第一人者であるアンジェリカさんは本物の王女なわけだが

633 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:10:47.24 ID:X08jRqWt.net
>>631
それ女騎士や

634 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:12:08.04 ID:X08jRqWt.net
っていうか姫騎士が姫じゃなかったら詐欺やろ

635 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:14:12.25 ID:rfuet07j.net
>>634
(自分を)姫(だと思いこんでいる)騎士(の格好をした精神異常者)

636 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:15:42.61 ID:eoZyiyU0.net
>>631
そんないきなり人類最強クラスを例に取られてもなぁ
あっもちろん喜んで突撃させていただきますだから殺さないでくださいお願いします

637 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:15:50.61 ID:q0F1A/Dp.net
レスサーの姫

638 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:20:32.28 ID:kTXC6Hqm.net
>>631
なにそのトンファーキック

639 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:24:18.51 ID:kl0t2SuC.net
姫騎士
https://i.imgur.com/9aierxi.jpg

640 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:30:24.38 ID:cyalhv0T.net
姫も騎士も時代や国によって意味が変わってくるから……

641 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 07:45:53.94 ID:kTXC6Hqm.net
>>639
つよい(確信)

642 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 08:38:14.21 ID:hn3u8NST.net
>>631
魔王軍に召喚されて兵站業務やってた奴の所の魔王さまみたいに最前線行って神経ガス充満する戦場で無双してそう

643 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 09:42:10.68 ID:qROPITcI.net
PSO2のシナリオはマジで酷い
EP4も糞すぎた

644 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 09:47:21.79 ID:YDMpVXrP.net
ドラクエ4のアリーナも王女で戦闘力高いだな

645 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 09:48:41.25 ID:Nx66Emlh.net
戦国時代の姫武者のヨーロッパ版

646 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 09:56:03.28 ID:X08jRqWt.net
戦国時代物で大名家の娘を姫というのはわかるんだが
中世ヨーロッパ風世界の男爵家とか子爵家の娘が姫と呼ばれてる作品はなんでだよと思う

647 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 09:59:24.00 ID:YDhBWwNm.net
なろう世界ってなんで国が率先してモンスター討伐しないんだろう?
人間に有害なモンスターを絶滅させていけば、少なくともモンスターに怯えることが無くなるのに。ゴブリンとかオークの巣を潰し回るだけでも村人とかは生活の安全性がかなり上がるぞ

648 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:02:13.11 ID:tOM6rRki.net
地方領主の息子なのになぜか王子って書く作者もいるから多少はね

649 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:04:35.60 ID:6UpgkbKL.net
>>647
まず明らかに殲滅できるのにやってない作品を挙げろよ

650 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:05:41.70 ID:7ptQwLQ5.net
側室を臣下の嫁にすることを降嫁と書いちゃっている作者とかな

651 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:07:33.64 ID:6Xqxal6f.net
>>647
その質問前にも見たけど何度目?

652 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:10:20.63 ID:Yvd6loUi.net
コスパの問題でしょ
村が潰れて食糧供給や税収減るのと
モンスター討伐の軍事費を秤にかける

653 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:11:23.13 ID:II0cuxFN.net
モンスター殺し回るのはアリだけど国が兵を出したら敵国に狙われたり内部の反乱分子が怖いからなぁ

654 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:11:29.51 ID:LRj9jffY.net
たまに村娘がさらわれてエンジョイ&エキサイティングされる程度で村が滅びるまでいかないくらいなら
実際大したことないわって判定になるんやろう

655 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:11:49.45 ID:tYcfBL7A.net
杉をなくせば杉花粉症の人へるのになんで日本はやらないの?みたいな話?
うん、杉は根絶やしにしてほしいよね

656 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:11:52.21 ID:tOM6rRki.net
害獣駆除も侵略戦争も経済活動
リスクとリターンを秤にかけて、損をするからやらないんだろう

657 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:14:10.25 ID:eWP3/npd.net
側室の娘ならそれでもよかったんだろうけどな……

658 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:14:17.45 ID:bNp6yp55.net
街道周辺の定期討伐とか結構見かけるぞ

659 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:14:29.25 ID:5uQdQ9Yd.net
害獣駆除なんて民間に報奨金出すだけやろ

660 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:16:41.52 ID:6Xqxal6f.net
冒険者ギルド「せやろか」

661 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:17:57.77 ID:eWP3/npd.net
騎士団の練成として巡回討伐してるのはあるけどな
発生源が隣国だったら国境から先は攻め入ることは出来ないし防衛する他無い
それに最前線の開拓村ってそういう被害担当艦の役目もあるから多少はね……

662 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:18:04.36 ID:W8ftIMso.net
害獣駆除ならンさんにお任せだっ!!

663 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:19:00.63 ID:uto2cC1v.net
モンスター倒してレベルアップする世界で
正規兵が通常業務でモンスター退治をしない理由が分からない
作者の脳みそがないのかどうか知らんけど

664 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:19:44.17 ID:LRj9jffY.net
ぱんぴ兵士はすぐレベルキャップに到達してもう上がらないのかもしれん

665 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:19:53.14 ID:hlnl/F03.net
>>650
側室を嫁に出すのか…(困惑)
臣下に女を下げ渡すとか何処のお兄様だよ

666 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:21:54.92 ID:/U2gVZAN.net
王族にしか使えない剣だから姫が前線でるしかないとかね
ある漫画じゃ、剣から触手で魔力チャージ

667 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:22:32.27 ID:X08jRqWt.net
村が依頼すれば村、領主が依頼すれば領主が報酬払うよな
国が報奨金だすなんて王都が襲われるような非常時くらいじゃね?

668 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:24:38.29 ID:LRj9jffY.net
国が猟友会ギルドみたいなところに補助金出して「ゴブリン駆除を推進してクレメンス」みたいなことやるんじゃないかな

669 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:25:13.14 ID:6Xqxal6f.net
>>663
そういう世界なら高レベル衛兵とかは当然レベル上げしてんだろ

670 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:25:25.49 ID:8TLLHQo0.net
現在のお題は架空のガバガバ設定についてです
皆様奮ってご参加下さい

671 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:28:33.84 ID:7ptQwLQ5.net
>>665
まあいちおう後宮を閉鎖するとか、大量の側室がいて金を食うから減らすとか
そんな理由付けで臣下に下賜する感じだったけどね…
しかしそれを「降嫁」と言っちゃうのはなぁ

672 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:29:42.43 ID:uto2cC1v.net
>>669
してないのがほとんどじゃん
強めのモンスター倒すときは冒険者だけでとか
町に攻めてきたモンスターに鎧袖一触されるモブだし

673 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:30:47.24 ID:kTXC6Hqm.net
動くな!言葉狩り警察だ!!

674 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:31:18.04 ID:bDmzKcAb.net
あれって貧民救済と口数減らしと上位冒険者をつかったプロパガンダだろ?

675 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:32:03.16 ID:eWP3/npd.net
設定考証検察、準備できております

676 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:32:49.54 ID:6vyu6JxN.net
「ドラゴン退治の報酬がなんでこんなに安いんだよ!」
「うちのギルド孫請なんで...」
今書いてるネタ

677 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:33:01.41 ID:X08jRqWt.net
作者がレベル上げしてないと書いてるならわかるが
特に何も書いてないだけなのにレベル上げしてないのがほどんどじゃんとか決めつけちゃう人って

678 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:33:23.60 ID:Yvd6loUi.net
「降嫁」って王族が下の身分にある諸侯や家臣の嫁になるって奴よな

679 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:34:00.32 ID:eWP3/npd.net
>>676
じゃあもうこねぇよってなるだけじゃ……

680 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:38:40.65 ID:bNp6yp55.net
魔法科学鑑識は帰りました

681 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:40:20.48 ID:roqGiog3.net
>>673
言葉を取り締まるのか、言葉狩りを取り締まるのか、どっちだよ?

682 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:40:22.50 ID:bDmzKcAb.net
>>676
土建や原発作業員みたいに曾孫玄孫どころか経由先が多すぎて特定出来ないくらいやってそう

683 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:40:53.25 ID:LRj9jffY.net
危険の割に手取り少なかったら転職するやろうなw
保険とかもなさそうだし

684 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:44:38.41 ID:bDmzKcAb.net
>>683
そういう所でしか雇って貰えない人生終わってる連中も居るからね

685 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:47:52.49 ID:0dLMt1bN.net
>>678
だね
側妾なんかの場合は下賜かな?

686 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:55:08.30 ID:6ZGjoUHM.net
個人の請負とかやだなぁ
前日の夜とかに急に呼び出されて、1週間現場入ってくれとか言われるんだろ

687 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 10:59:51.89 ID:hUy5ndnd.net
冒険者ギルドが派遣業みたいなもんだからな
中抜きすごそう

688 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:01:04.28 ID:II0cuxFN.net
冒険者ギルドの下っ端はボロ雑巾

689 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:01:07.62 ID:nmEllJ3s.net
久々に見たら小説ランキング臭いタイトルばっかなんだけど….
何読めばいいの?

690 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:03:32.96 ID:t8zFdPpD.net
片っ端から読め

691 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:04:36.75 ID:Yvd6loUi.net
>>685
側妾が奴隷とかなら下賜するもありかな

つーか絶世の美女とか実家が有力とか無ければ他人の使い込んだ側妾なんて喜んで受け取らねーよな

692 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:07:17.30 ID:88nkmwEh.net
冒険者ギルドはいくら中抜きすることが適正なのか

693 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:08:23.43 ID:71Z+Ngb/.net
中…抜き?
ピンサロ冒険者ギルド
追加料金で依頼者を指名することができます

694 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:13:46.93 ID:kSsR78VG.net
>>689
ぜんぶ、ぜんぶ読む!

695 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:14:25.40 ID:X08jRqWt.net
短期バイトのサイトで日給高いの探してるとたまに送迎バスで5〜6時間移動で泊まり込み最低○日間勤務とかあって怖い

696 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:15:48.28 ID:YDMpVXrP.net
中抜きが酷いと思われたら
職員がガラの悪い冒険者に殺される

そうならないようにギルド内で戦力の質量を持ってないといけない

697 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:16:48.41 ID:E0omlnu7.net
質量?

698 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:17:29.10 ID:Yvd6loUi.net
>>695
その手は大抵が農家の収穫お手伝い

699 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:18:28.90 ID:X08jRqWt.net
職員殺しても意味なくね?

700 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:19:05.02 ID:7suscsvP.net
職員死んだら金庫の鍵をドロップするじゃろ?

701 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:19:42.75 ID:kSsR78VG.net
>>697
冒険者に舐められない質量を持つどすこい系ギルド

702 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:20:48.55 ID:KUlXPhMY.net


703 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:21:37.27 ID:KUlXPhMY.net
無IDスレ見失ったからしばらくこっちにいるわ
よろしくな?

704 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:22:07.27 ID:qgk0WnUC.net
なろう界のチンピラは言葉話す猿と同義だから……

705 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:25:44.82 ID:o5Qp2Lma.net
>>647
これ毎回思ってるんだけど冒険者ギルドが国から援助金貰って冒険者の討伐部隊を組ませたらよくね?

706 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:26:51.19 ID:z13Z9w5r.net
読み始めてヒロインがウザくてウザいと感じて作者のページ見たら魔王の器の人だった
なるほど感ある

707 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:27:20.26 ID:KUlXPhMY.net
不思議な力で無限POPするから…

708 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:27:51.99 ID:eVFGIcG2.net
>この度、小説家になろうグループサイトの利用時に、一部端末におきまして「端末がウイルスに感染している」等のメッセージが表示され、アプリのインストールを促す表示が行なわれることを確認しております。

感染サイトじゃないか

709 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:30:06.71 ID:E0omlnu7.net
>>705
冒険者ギルドが冒険者の討伐するのか
斬新だな

710 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:30:53.11 ID:KUlXPhMY.net
いい感じにファンタジ―な魔物の蔓延る世界にするにはどうすればいいんだ

・原因不明の無限POP
・人間が入れない魔境から流れ込んでくる
・次元の歪からやってくる
・魔物の人権保護団体

これくらい?
二番目が一番自然か

711 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:31:23.39 ID:iyXPE45H.net
有名になると装備にアルゴスの武器屋等の広告が付いてスポンサー料ががっぽり

712 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:33:10.93 ID:II0cuxFN.net
>>709
???

713 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:33:59.57 ID:iyXPE45H.net
わりと魔物発生の理由分かってないって設定見る気かする
瘴気が濃いところで発生するとかなんとかあやふやなやつとか

714 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:34:03.72 ID:kSsR78VG.net
>>710
個人的には3番がいいな

715 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:35:51.29 ID:eVFGIcG2.net
登場人物が死んで主人公が苦戦すればいい感じになるんじゃ
逆に無いなら世界観練ったところで…

716 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:35:51.48 ID:KUlXPhMY.net
まぁこれほど色々行き届いた世の中でも熊や鰐の被害は堪えないから仕方ないね

717 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:36:06.30 ID:YDMpVXrP.net
ディスカーマーてあんま出てこないな
やっぱ盾サイズでヨーヨーは無理があるのか

718 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:36:23.81 ID:XXkuQ+u4.net
誤字で奔走するが紛争するになってた

スマホで書いていたりするのかな、こういう変換ミスじゃない誤字って

719 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:36:24.95 ID:kTXC6Hqm.net
>>713
瘴気(ってなんだ?)が発生してる環境に適応した進化をした生物が
普通に交尾して繁殖してるっていうんじゃダメなのか

720 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:38:07.88 ID:KUlXPhMY.net
>>715
わかるわ
主人公が玩具みたいに色々踏み潰してると、作者がどれだけ頑張っても安っぽく見える
刑務所の中で一番腕力強い程度の奴でも魅力的なライバルになることもあるし、
全次元統括した世界神でもハナクソなこともある

721 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:39:03.23 ID:KUlXPhMY.net
>>719
今は害獣くらい滅ぼせよっていう話

722 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:40:28.07 ID:/U2gVZAN.net
ナイツマのも滅ぼしきれんだけだな
あと料理道のギバ

723 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:41:56.76 ID:F7jqY/QZ.net
>>721
簡単に絶滅できるわけないだろって話だゾ

724 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:43:30.10 ID:YDMpVXrP.net
ドラクエとかFFみたいな緑の多さだと

725 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:44:46.20 ID:9eySY4U5.net
惑星ごと破壊すれば害獣殲滅できるよ!やったね!

726 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:44:54.97 ID:SvPjr3ib.net
魔物が資源になる世界だと絶滅したらしたで困りそう

727 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:46:28.97 ID:uto2cC1v.net
ポリス時代は人間の皮もきちんとなめして使っていた地域結構あるんだよな

728 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:46:29.82 ID:kTXC6Hqm.net
>>721
異世界は大抵中世RPG的な文明レベルやし、まず害獣を駆除するとか
そういう行政的な発想自体ないし、そもそも滅ぼす必要性もないからじゃないか

729 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:46:54.98 ID:kSsR78VG.net
森の中にこっそりオーク牧場を作るインテリ系冒険者

730 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:48:45.23 ID:71Z+Ngb/.net
インテリはホモ

731 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:49:01.49 ID:9eySY4U5.net
>>729
脱走したオークに嫁NTRるんですね分かります

732 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:49:29.88 ID:z13Z9w5r.net
ウチの近所のカラスや野良犬や野良猫も冒険者に駆除してもらいたい

733 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:49:40.55 ID:/U2gVZAN.net
ヒモ生活9巻読んだら
カメレオン的な小さい竜がこれまでは害獣だったのが
主人公の案で資源になるだったな

734 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:51:15.17 ID:5pK3tROE.net
野良犬と聞くと新人冒険者にも狩れそうだが、野犬と言われると一定のクラスは欲しくなる不思議

735 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:51:30.17 ID:fALbsDaj.net
女騎士「くっ、殺せ」
オーク「あ、すいません、人間のメスはちょっと・・・」
みたいなSSを昔読んだキガス

736 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:54:00.83 ID:7suscsvP.net
主人公いなきゃ逆に人類絶滅してるだろクラスで魔物が強い設定の作品も結構ある
ゴブリンオークが強い魔物の生息地付近にいるなら無理に滅ぼしにいくのは難しいんだろうな

737 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:54:35.18 ID:6UpgkbKL.net
>>735
人間のメスを受け付けないのがくっころ言われたら普通に殺すんじゃね

738 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:55:31.47 ID:EFd9QwaT.net
>>718
我流のブラインドタッチで薬指や小指を使わなくてズレやすくなってる可能性もある

739 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:55:54.35 ID:LRj9jffY.net
くっ、殺すな!姫様や同僚はどうなってもいいし私も犯していい!だから命だけは!

740 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 11:59:49.03 ID:KUlXPhMY.net
なしスレ民だがこっちに居着くことにするわやっぱり

741 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:00:16.58 ID:bNp6yp55.net
くっ犯せ!

742 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:00:29.47 ID:8gRryqML.net
奴隷との生活シルヴィチャンの作者が描いた奴で
女騎士が私にハメていいから殺さないでって懇願したら
オークの戦士が「貴様!それでも戦士か!」ってイラついて鍛え直すみたいな漫画があった

743 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:02:23.44 ID:DaCNqhaw.net
>>740
くっ、なしスレ民はむこうに隔離されててどうぞ

744 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:02:42.46 ID:SEX9gxy6.net
姫騎士とオークの組み合わせのコメディはお腹いっぱい

745 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:03:52.13 ID:4JLbEwIH.net
>>744
ID:SEXの人が何か言ってる

746 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:03:57.68 ID:9U/mDSd/.net
>>740
きえろ、ぶっとばされんうちにな

747 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:04:23.04 ID:9U/mDSd/.net
>>744
お前のIDすごいなSEX96とかやべーわ

748 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:04:43.79 ID:YtCCIt2y.net
>>732
カラススレイヤーのバニルさんは現実にも欲しい

749 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:06:01.15 ID:SEX9gxy6.net
つか俺のレスあぼーんされたんだが何がNGなんだろ
IDのせいかな?

750 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:07:07.42 ID:DaCNqhaw.net
>>744
くっ、SEX9回gxyを6もだと
なんて奴だ恥を知れ!

751 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:07:17.61 ID:KUlXPhMY.net
>>749
マジだとしたら理不尽過ぎてワロタ

752 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:09:39.29 ID:oniMCxb0.net
むいむいは、読者視点で2周めをやんのかね?
んで、結局、真のラスボス=後輩でいいのかねぇ?

753 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:09:44.88 ID:SEX9gxy6.net
あかんわ
今日一日俺いないけど我慢してな
ほな

754 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:10:26.78 ID:LRj9jffY.net
ひどすぎワロタ

755 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:11:44.20 ID:uto2cC1v.net
>>753
え、普通に見えてるぞ

756 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:13:40.99 ID:DbyYZzb1.net
>>717
あの盾ヨーヨーはうまく文章で表すの難しそう

757 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:13:50.84 ID:9U/mDSd/.net
IDNGでも自分の書き込みくらいは表示されるはずだが専ブラ次第じゃ見れなくなるのかね

758 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:20:26.27 ID:xF2AR7fd.net
ID:SEXとか久々に見たわ

759 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:21:14.56 ID:YDMpVXrP.net
>>756 なるほどなぁ

760 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:22:01.85 ID:GIrbL3gq.net
IDレベルでエロいとはやるな

761 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:23:00.75 ID:viQPzLoX.net
この手の事例だとID:ThePenisが最強やろうな

762 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:23:29.60 ID:bNp6yp55.net
シールドブーメラン!

盾の意味とは

763 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:26:52.97 ID:uto2cC1v.net
シールドバッシュは普通につかう戦法な訳ですが


不問ビル三日前に来ていたけど、話は特に動いてないというか
これからルール変わるよーという作者の宣言だけだったわw

764 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:27:17.36 ID:LRj9jffY.net
バッシュはええけど投げるのはどうなんっていうw

765 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:27:36.83 ID:9U/mDSd/.net
盾も形状次第じゃフリスビーだしブーメランに使ってもいいじゃない

766 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:29:01.02 ID:uto2cC1v.net
魔法の世界ならなんでもありなんだ…
チェーンつけて振り回すとか
盾が分裂してクロスボウになるとか

767 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:33:47.82 ID:ayGUDBUM.net
>>764
キャプテンアメリカディスってんの?

768 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:36:26.41 ID:6UpgkbKL.net
身を守るための盾を攻撃のために体から離したら本末転倒じゃん?
それなら最初から投げるようの武器を持っていけよっていう

769 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:36:45.65 ID:viQPzLoX.net
シールドキック!シールドビーム!シールドウォーク!思いでのシールド!

770 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:39:15.46 ID:bNp6yp55.net
シールドにゲットライド!

771 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:39:30.36 ID:MuQDahw5.net
シールドジャベリンとか常識

772 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:40:16.37 ID:Rh3fP/Cl.net
シールドで峰打ちとは…

773 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:41:26.65 ID:MuQDahw5.net
シールドにも峰はある(縁ともいう

774 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:48:39.83 ID:4JLbEwIH.net
乳酸菌シールド

775 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:49:28.15 ID:/U2gVZAN.net
冒険王ビィトの盾の人が攻撃力も高かった

776 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:52:05.69 ID:hUy5ndnd.net
いっとくけどバッシュはバスケットシューズのことだからな?

777 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:55:35.48 ID:viQPzLoX.net
バッシュはダッカスに変わったよ

778 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:56:56.71 ID:WZr0nVEo.net
月夜涙のスレ乱立しとるけど何かやった?

779 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:57:08.65 ID:chg32at9.net
清楚ビッチな守山さんと陰キャな遠野くんってランキング見て思ったけど漫画にすると受けがよさそうなタイトルやね

780 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:57:31.50 ID:kSsR78VG.net
バスカッシュだって?

781 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:59:13.65 ID:hUy5ndnd.net
実は俺も荒らしてたゴメン
IDなしスレは荒らし放題だぞって知らせるために仕方なく荒らしてたんだ……

782 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 12:59:22.45 ID:ndDkBveJ.net
世界の遠野?

783 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 13:00:05.13 ID:LRj9jffY.net
おれがバッシュだ!

784 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 13:00:33.22 ID:TaBvygqu.net
>>779
ていうかそれ系漫画のパクリでしょ

785 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 13:26:41.94 ID:3c39vwBr.net
キノだったら最初に魔物と人間が争ってる国があって
次に魔物を滅ぼした国で人間同士が争ってるんだろうな

786 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 13:29:55.54 ID:jA+zgysw.net
>>761
リアルタイムで見たわ
あれ大文字小文字もしっかりそれだったもんな

787 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 14:05:20.90 ID:bNp6yp55.net
>>783
バッシュ・ザ・ブラックナイトさん次の出番は何年後ですか

788 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 14:23:04.13 ID:ndDkBveJ.net
オエガバッシュダ!

789 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:02:03.18 ID:+XKtigTn.net
>>631
逃げるよ、彼女は持久力はあっても走るのは速くないだろう

790 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:05:19.60 ID:71Z+Ngb/.net
789「ハァハァ…ここまで逃げれば…」
吉田沙保里「散歩はここで終わりか?」

791 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:06:09.66 ID:LRj9jffY.net
ブッダの手から逃れられなかったマジックモンキーな

792 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:06:29.68 ID:iFZsOLAz.net
ドラ玉なんだかなぁ
主人公ほんまつっかえ

793 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:09:50.08 ID:y4029bc4.net
万年Dランク読んでたけど
当初「俺みたいな中身おっさんに惚れるやつがいるわけがないんだ勘違いしちゃいけない」
今「こいつは俺に掘れてる俺にはわかるんだだから俺のハーレムメンバーに加えてやろう」

こんなんなってた性格かわりすぎだろ

794 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:09:55.66 ID:gjrwvOwh.net
>>789
吉田沙保里のタックルは音速の三倍に達する
おまえはミンチ確定だ

795 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:10:07.88 ID:kSsR78VG.net
>>792
そろそろ最強になった?

796 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:15:28.73 ID:2HSacc4k.net
>>793
ある意味人間らしい

797 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:16:07.78 ID:5uQdQ9Yd.net
イケメンを一人捧げれば他は余裕で逃げられる

798 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:17:52.16 ID:+XKtigTn.net
>>794
10m離れてれば逃げられるよ、君を盾にするのも面白そうだ

799 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:18:12.51 ID:uHNVQs0g.net
イケメンホスト系主人公が女に貢がせる小説が読みたい

800 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:20:39.84 ID:7KNsT3T6.net
>>799
ギスギス…と思ったけどコタタマさんモブ顔なんだっけ

801 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:21:17.28 ID:iFZsOLAz.net
>>795
おそらく現在最強であろう竜王から逃亡した
味方にAランクの竜とAランク相当の味方がいて相手も油断して深手を負ってて次にチャンスは無いかもしれないのに
理由もよく分からん日和からだしほんと何がしたいのか分からん

802 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:25:44.52 ID:detiIiqf.net
実の親らしきモノを殺せって言われてもドラ玉君も困るやろ
後で親子の友情タッグが見れるんやろ?俺は詳しいんだ

803 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:25:50.12 ID:UNcCKsFL.net
ウロボロスレコードとかオーバーロード見たいな、自分が悪役側で読める文章かいてる作品でオススメないかね

804 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:27:19.01 ID:Z4zBskxX.net
>>799
序盤読んでる途中だけどハルジオンとかそんな感じな気がする

805 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:28:43.61 ID:y4029bc4.net
>>801
いつもどおりだな

806 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:29:07.50 ID:iFZsOLAz.net
>>802
エルディア放っておいたらどうなるか分からんし人間好きにしてもやることが全てにおいて中途半端だわ

807 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:30:19.08 ID:V+LYkZ0N.net
>>801
転生スライムとやりあってるあたりまでは読んでたけど
その後どうもなー…で読まなくなってたんだ
まだそんなことやってたのか…

808 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:30:41.70 ID:bNp6yp55.net
有能なドラ玉主人公なんてドラ玉主人公じゃない

809 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:31:13.94 ID:TaBvygqu.net
>>793
君子豹変すという作者のメッセージがあるに違いない

810 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:32:46.81 ID:Z4zBskxX.net
>>793
先ステやんな?主人公そんなキャラになってたんかよ

811 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:33:38.42 ID:V+LYkZ0N.net
>>793
その当初の思考のままラストまで突き抜けた田中さんを見習って欲しいもんだ

812 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:35:52.20 ID:iFZsOLAz.net
環境次第で人間どうにでも変わるというこったな
ドラ玉くんも変わって

813 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:37:20.50 ID:gjrwvOwh.net
序盤主人公「俺に好んで近寄ってくる猫なんかいない。またたびやネコ缶も無しにネコは懐かない。期待しちゃいけないんだ」

後半主人公「この猫は俺に飼われたがっている。目を見ればわかる」

これならええか

814 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:38:55.96 ID:y4029bc4.net
蜘蛛時代に日間駆け上がってた人外ものはどの程度今いきのこってるのかね

815 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:40:00.90 ID:kSsR78VG.net
>>810
それはEクラス

816 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:40:05.59 ID:Om3yNBy9.net
>>803
現実でレベル上げてどうすんだ

微妙だけど読める
悪役主人公で面白いの少ないよな

817 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:40:20.03 ID:V+LYkZ0N.net
>>813
猫「たべないで」

818 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:40:26.37 ID:71Z+Ngb/.net
>>813
謎の組織NNNに何かされた感じある

819 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:40:52.30 ID:gjrwvOwh.net
>>803
このスレで前晒してた作者の
その勇者、虚ろにつき

820 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:40:56.64 ID:hUy5ndnd.net
ステータスオープン!
ふむギルドの受付嬢の好感度が100越えたから惚れられたようだな

821 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:42:19.08 ID:bNp6yp55.net
>>813
「あなたの子よ…」
https://i.imgur.com/sPsyMrG.jpg

822 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:43:20.15 ID:gjrwvOwh.net
>>821
こんなん絶対入れてまうやろ

823 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:46:08.62 ID:hUy5ndnd.net
>>803
鋼鉄のアイ
永遠の戦士
犬っ娘の話・ブラックラベル
ノームの終わりなき洞穴

824 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:47:08.86 ID:tq/qY8u9.net
外道主人公(笑)みたいのは多いんだがなあ

825 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:47:35.89 ID:2HSacc4k.net
>>821
そうか、俺の子だったか

826 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:47:35.92 ID:LgOY//Ej.net
ドラ玉主人公は竜生長いのに人間してるよな
それに比べて呪族は…

827 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:49:34.20 ID:y4029bc4.net
呪族はもう一つの呪術と勘違いして随分と話題になってるなと思ってたことある

828 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:51:22.69 ID:detiIiqf.net
ドラ玉は何だかんだ言って成長してるだろ、ンさんと比べたら・・・

829 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:54:23.61 ID:C+1Sc5T7.net
ドラ卵の今の戦いは結局ただ玉兎タワーを言いたかっただけなんじゃないだろうか

830 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:56:59.06 ID:8s/JVE13.net
ンさんだって成長してるつもりでいるだろ!!

831 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:59:12.01 ID:qq33Tegj.net
>>830
地球「もう許してクレメンス....」

832 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 15:59:26.47 ID:iFZsOLAz.net
ンさんは成長しないけどなぜか見ててイライラしない

833 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:05:58.89 ID:hUy5ndnd.net
言っとくが永遠の戦士の主人公シドさんは人間の心を持っていないからな
エルフジャーキーはトラウマ物だと思うぞ

834 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:06:15.19 ID:V+LYkZ0N.net
ンさんはもうあれが芸風だから
いつまでも変わらないンさんでいてもらいたい

835 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:11:02.46 ID:hn3u8NST.net
>>833
昆虫のような目をしてるとか死んだ魚の目より酷い事言われてたしな

836 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:15:58.16 ID:tq/qY8u9.net
>>823
ノームは私有地に入り込んで泥棒してくやつが悪いからなあ

837 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:18:52.32 ID:a0rC48aB.net
何でなろう主人公は2倍とか1000倍何だろ2乗とか累乗でいいだろ

838 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:24:23.21 ID:MuQDahw5.net
>>837
百億万円並の小学生っぽくなるから

839 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:27:52.55 ID:F7jqY/QZ.net
タナカ・・・

840 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:28:48.19 ID:+XKtigTn.net
>>803
>見たいな⇒みたいな
「ようだ」の口語的表現であって、「見る」ではない

なろうでこの間違い多すぎてイラつくw
↑の文で「間違え」と書いちゃう奴も嫌い

・メタルマジック 〜三千年ほど引きこもった
・終わった世界の復讐者
・即死チートが最強すぎて 
辺りかな?読めるかどうかは知らん

841 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:30:38.83 ID:viQPzLoX.net
ンさんは今の世界を壊した元凶が明らかになったときが楽しみ

842 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:32:03.90 ID:bNp6yp55.net
>>841
たしかンデルクールだろ(すっとぼけ

843 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:40:33.87 ID:/B8oR+01.net
>>826
あいつもずっと自分が大したことないって勘違いしてんじゃん
ランベールさんもなんかよく分かんない勘違いしてるしあの作者勘違いしてる主人公しか書かねえな

844 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:42:31.10 ID:ndDkBveJ.net
勘違い系作者

845 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:54:39.02 ID:UF0x3And.net
>>793
掘るのか…

846 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:56:41.92 ID:71Z+Ngb/.net
作者「よし、格好良くて優しい主人公書いたで」
読者「イカレてる…サイコパスだろこいつ…」

847 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 16:57:41.85 ID:cyalhv0T.net
作中キャラに批判させてバランスとろう

848 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:11:12.06 ID:bNp6yp55.net
>>846
ボリンガーさんかな?

849 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:12:32.10 ID:O36sse0C.net
>>847
作者「こいつの方が人気あるやんけ……せや!主人公交代したろ!」

850 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:13:48.12 ID:hUy5ndnd.net
>>849
種死の話題かな?

851 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:17:06.62 ID:qgk0WnUC.net
悟り開いたレベルでキャラ変わったキラさんはNG

852 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:25:24.48 ID:iFZsOLAz.net
>>841
わかる
絶望するのが楽しみ

853 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:31:11.87 ID:EFd9QwaT.net
種死は主人公補正の大切さを教えてくれる作品

854 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:34:54.43 ID:XmSUU6BT.net
色々読んだんだけど
ギルドって作る物じゃなくて、管理する側の事なの?

855 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:42:24.48 ID:bNp6yp55.net
作品内の設定次第

856 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:48:31.10 ID:viQPzLoX.net
ゲーム世界なら作るもの、異世界なら管理する側というイメージ

857 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:50:45.12 ID:6Xqxal6f.net
ギルドは同業者組合という意味であってそれ以上でもそれ以下でもない

なんか勘違いしてる作者も居るけどな!

858 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:52:26.06 ID:WyFQaOW5.net
ファンタジー世界で銃火器で蹂躙してくるのがギルドだって言ってました

859 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:54:48.20 ID:R92aB10+.net
>>857
勘違いじゃなくて読者の認識に合わせてるだけだぞ

860 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:54:53.80 ID:F7jqY/QZ.net
組合に加盟金払って鑑札を手に入れて仕事を斡旋してもらって実績に応じて組合内でのランクが上がる
冒険者ギルドも同業者組合以外の何物でもない

861 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 17:59:40.37 ID:ndDkBveJ.net
冒険者ギルドツクールで作るんだよ

862 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:00:39.04 ID:UnsZLivw.net
リアル準拠なら銀行から商店全てに渡って掌握してる冒険者ギルドがあったっておかしくはない

863 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:02:08.95 ID:5uQdQ9Yd.net
経済が発展して冒険者をやりたがる人が減ったために世襲を強制して人員を確保するギルド

864 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:02:42.78 ID:tq/qY8u9.net
>>847
味方サイドで主人公批判するキャラがいる作品は少ない

865 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:08:58.75 ID:6jTzV83T.net
あるVRゲーム作品ではクエスト紹介するところの名前ハローワークだったな

866 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:10:51.19 ID:tuPy3xoE.net
レジェンド 1534
レイの従属国と組織が協力して巨人兵量産という予測にたじろぐノーコル。
レイは、報復で国ごと潰しちゃまずいなと言い、ダスカーにアーラ経由のオーブで
どこまで報復して良いか指示を仰ぐことに決め、今宵の会合を終えたのだった。

867 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:14:20.05 ID:Nq629M0o.net
>>858
その世界ギスギスしてそう

868 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:20:30.08 ID:d3EiXd2V.net
ん?レジェンドエタったんじゃないのかよ
しれっと再開してんのか

869 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:22:22.85 ID:XVa+lFwm.net
農業協同組合とかいう必要悪の話する?

870 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:23:29.61 ID:TaBvygqu.net
ブックオフでレジェンドの漫画立ち読みしたけど下手すぎて逆に面白かったわ

871 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:25:21.55 ID:QDIGFf+Y.net
昔の作品ですが主人公はスクールカーストをコウモリの様に渡り歩くが
それぞれのグループからは嫌われてた
そんな中異世界に行って過ごす中成長して帰ってくる
帰って来たら卒業式でリーダー格からお前嫌いなんだと言われるが
人間として成長した主人公は流しながら物語は終わり
作品名覚えていませんか?
ってかタイトル忘れた作品探してくれるスレなくなったのかな?

872 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:27:24.99 ID:07B8B/Uz.net
あるアルヨ

873 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:27:36.24 ID:3kl/wxD0.net
【小説家になろう】小説捜索スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1492436417/

874 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:29:28.12 ID:NvP9iqyC.net
>>871
1行目以外は金髪ロリお姫様ラノベっぽいけどどーなんだろ
あと↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1492436417/l50

875 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:29:41.38 ID:eWP3/npd.net
人間として成長した……? 涙しながら終わりってそれどこが面白いんだ

876 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:33:26.08 ID:UmdbGlGx.net
>>871
びっくりするほどつまんなそう

877 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:35:01.84 ID:yaa3mqEE.net
お姫様ラノベっぽいな
あれは田中作者だけど特有の毒がなくてあれはあれで面白かった

878 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:35:18.41 ID:d3EiXd2V.net
クラス転移なのか主人公だけ転移なのかもわからないそんな捜索願いじゃあ

879 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:35:22.91 ID:cf7iE+zA.net
>流しながら
>涙しながら
目悪いのかな?

880 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:35:48.55 ID:l4g0uzCo.net
アーススターは潰れないのかなぁ

881 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:36:16.35 ID:EFd9QwaT.net
(涙を)流すじゃなくて(発言を)流すだと思って読んでた

882 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:39:03.16 ID:eWP3/npd.net
ああ、スルーしたってことか
この俺もついに耄碌してしまったようだ

883 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:39:19.71 ID:amZ2JGSQ.net
ハーフヒューマンの人のクズが何たらじゃないの

884 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:44:13.46 ID:CerVi7J8.net
>>881
普通「流す」で、ああ涙を流したんだななんて解釈しねーから

885 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:51:11.26 ID:NvP9iqyC.net
お前らそんな読み間違いを寄ってたかって攻撃してやらんでもいいんじゃないか
>>877
なんか児童文学的な味のある佳作だったな

886 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 18:56:32.01 ID:hUy5ndnd.net
>>871
あるやん
【小説家になろう】小説捜索スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1492436417/

887 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:01:09.42 ID:5pK3tROE.net
そうだぜ、流しながらっていったら流し素麺以外ないだろ

888 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:01:49.14 ID:d3EiXd2V.net
お前で3人目だよ
親切なヤローどもが多いスレだぜ!

889 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:02:43.35 ID:7ptQwLQ5.net
そういや流しそうめんって食ったことないな

890 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:03:55.25 ID:7ptQwLQ5.net
>>888
んじゃ関係ないけどこれも教えておこう

あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 2ページ目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1503558512/

891 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:04:17.60 ID:iFZsOLAz.net
流しそうめん一、二回やったことあるけど何が楽しいのか分からんぞ
複数人でつっつくなら焼肉でもした方がいい

892 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:05:27.57 ID:O36sse0C.net
あれは食いもんで遊んでるから嫌い
全員が箸でつかみ損ねて下のプールに溜まってる奴ちゃんと食うならいいけど

893 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:09:28.54 ID:d3EiXd2V.net
夏の川原でそうめん棄ててあったりするとほんとムカつく

894 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:15:29.90 ID:0TUnk2MN.net
流しそうめんなんて、まるで今のなろうみたい

895 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:18:14.91 ID:Mhysb7T7.net
TSしてめっちゃモテてオタサーの姫状態になれるならなってみたい

896 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:19:32.00 ID:YDMpVXrP.net
質問スレわかったんだからはよきいてくりゃいいのに

897 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:20:14.84 ID:71Z+Ngb/.net
>>895
ホモサーの姫になる権利を授けよう

898 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:22:18.54 ID:YDMpVXrP.net
オタサーの姫騎士

899 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:25:10.00 ID:d3EiXd2V.net
>>871がホモサーの姫だって!?

900 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:34:57.60 ID:ndDkBveJ.net
負けるぅ〜負けちゃうぅぅ〜私のおまんこキモヲタ童貞ちんぽに負けちゃう〜

901 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:35:54.09 ID:9eySY4U5.net
おれしってる
オタサーの姫って最後には全員に食われちゃうんでしょ?
つまり>>895は・・・

902 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:37:47.45 ID:zixNLp/K.net
朝だぁ〜〜〜〜ぉまんこっ!(一本)

903 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:53:20.04 ID:IL7AhRBg.net
暗黒騎士物語の人気が爆発していて嬉しいけど感想で作者の心が折れかかってて複雑

904 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:54:37.70 ID:d3EiXd2V.net
ヤンデレ(食人)逆ハーレムか

905 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:54:59.90 ID:eWP3/npd.net
単なる集団レイプなんだよなぁ……
サークラするような悪質な姫じゃなけりゃ大丈夫じゃろ

906 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:55:25.07 ID:5uQdQ9Yd.net
食われるのではなく食うのだ

907 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:58:07.72 ID:UmdbGlGx.net
>>903
暗黒騎士は楽しみにしてるんで頑張ってほしい

908 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 19:58:27.91 ID:ZfuQgbEa.net
感想書かれたら返すって基本を無くした方がいいと思うんだよなぁ
相手は不特定多数なのにめんどいでしょ、多くなってきたらサボれよ

909 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:00:00.25 ID:tq/qY8u9.net
制裁・殺せコールには屈せずにやって欲しいね

910 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:00:46.47 ID:uHNVQs0g.net
暗黒騎士物語のタグに寝取られ付いてんのによく人気になったな
寝取られ(ユニコーン目線で)ということか?

911 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:06:13.56 ID:LgOY//Ej.net
ホモサーの姫って喰いまくってる男なの?放置されてる女なの?

912 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:06:58.25 ID:k06skZqg.net
n9418egのモンスターがあふれる何とかってやつなんだけど
災害後に初めて飛来した自衛隊ヘリが
ショッピングモールに着陸してすぐに爆発したのに
徒歩圏内のホームセンターにいた学生たちは
どうしてわざわざショッピングモールに行って殺されてるんだ?
遠巻きに偵察するぐらいなら分かるが・・

913 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:08:22.69 ID:CBa31de1.net
ラブやん的ラブコメが見たい

914 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:11:11.29 ID:hUy5ndnd.net
>>911
そりゃホモ漫画描いてチヤホヤされてるんだよ

915 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:12:02.11 ID:YDMpVXrP.net
あふれるは1話目で早熟で英雄とかいう単語で萎えたけど
気にせず読み続ければイケるのかもなぁ

916 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:12:09.53 ID:jhFKwFLf.net
輪姦される時は抵抗せずに受け入れれば案外優しくしてもらえるから参考にしてくれ
それに表面上だけでも受け入れて結果優しくしてもらえると以外と心情的にも許せちゃうんだよね

917 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:12:44.04 ID:NNhAhAuz.net
>>913
ラブやんのノリとはまた違うが、個人的には

TS転生してまさかのサブヒロインに  とかの主人公のノリは好きだ

918 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:13:50.57 ID:cf7iE+zA.net
作者自身への人格攻撃ならわかるがそうじゃなくてキャラが叩かれて心が折れるというのは
そのキャラが叩かれるような行動をしていないと思っていた作者に問題があるのではないか
最初から叩かれると思って書いてるならダメージなどないはず

919 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:16:05.19 ID:CBa31de1.net
>>917
ハメのやつか
読んでみるわさんくす

920 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:22:27.25 ID:d3EiXd2V.net
超絶接待モノだと思ってたら作者に全然そんなつもりがなかったり
ゲス主人公モノだと思ってたら作者に全然そのつもりがなかったり

921 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:29:10.39 ID:H18lnZPn.net
>>912
神の視点じゃないから知らなかったんじゃねーの

922 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:31:14.72 ID:amZ2JGSQ.net
>>912
写真を撮ってつぶやこうとした

923 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:34:35.85 ID:hn3u8NST.net
>>922
こんな時でもインスタ映えを気にするとはインスタ蝿の鑑

924 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:39:04.92 ID:71Z+Ngb/.net
ラブやんといえば、田丸浩史の同人はだいたい頭おかしい
サボテンダーが身体と同じくらいの極太チンポに貫かれて顔中の穴から白い液体がドロリとするシーンは未だ忘れられない

925 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:42:34.77 ID:qq33Tegj.net
ケツをやられたらどんな屈強な男だって負けちゃうんだよ

926 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:42:49.55 ID:Nx66Emlh.net
>>910
寝取り側だからじゃね?

927 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:44:06.99 ID:gjrwvOwh.net
煽ってくるウザイ後輩ヒロインとかどうかな

後輩「うわー先輩ひとりでご飯スかー寂しい! ディズニーランドもひとりでいきそうっすねー」

後輩「先輩! 街で見かけたんすけど、なんかえっちなDVD屋入って行きましたよね! 絶対入っていきましたよね! ばっちり写真に取りましたよ!」

後輩「うわー先輩こんなのすきなんすかー先輩童貞っしょー?
こんなの童貞しか選ばないっていうかーマジウケるっすよー」




後輩「う、えぐ、ひっぐ、は、初めてだったのに…私、初めてだったのにぃ…ひ、ひどいよぉ…先輩のばかぁ…死んじゃえ…」


こんなの

928 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:46:51.13 ID:LRj9jffY.net
ウザ後輩が先輩の部屋でうっかり眠り込んでしまって慌てて起きるも
ゼル伝のハートがめっちゃ増えてるのを見て「あっこれマジで何にもされてないわ…」と微妙にヘコむ絵をどっかで見たゾ

929 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:47:50.73 ID:eWP3/npd.net
宇崎で検索しよう

930 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:48:55.34 ID:NNhAhAuz.net
>>927
最初の一文がいろはすにしか見えない

931 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:50:12.98 ID:cf7iE+zA.net
>>927
お前こないだも同じようなこと書いてただろ
宇崎花ちゃんにでも影響されたのか?

932 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:50:29.82 ID:k06skZqg.net
>>921
爆発音に誘われてふらふらってことか

>>922
それで納得しとくわww

>>927
うざいだけじゃヒロイン要素なくね?

933 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:51:25.54 ID:d3EiXd2V.net
とりあえずくそつまらん妄想垂れながす奴くそうざい

934 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:52:29.47 ID:MfXjWEVj.net
ねっとはいかいしてたら

かみさまみならい!ヒミツのこたたま
って100話以上あるアニメがががが

935 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 20:55:23.47 ID:EFd9QwaT.net
コタタマりんが遂に神に!?

936 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:00:12.39 ID:d3EiXd2V.net
それこたたまじゃなくてここたまですよね

937 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:03:52.25 ID:kESFeyBv.net
ここが私の魂の場所よ

938 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:14:00.42 ID:gjrwvOwh.net
こたたま
じゃなくて
かたたま
なら一人漫才師で知ってるんだけど…

939 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:24:31.91 ID:ndDkBveJ.net
田丸浩史が田中読んでたのには笑った

940 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:28:41.55 ID:iFZsOLAz.net
かにかま?

941 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:31:09.97 ID:1BSzFM9R.net
姉か妹ヒロインでオススメある?

942 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:32:22.80 ID:YDMpVXrP.net
モンスターあふれるちゃんと読めば読めるだな
1話で切らない方がよかったな

943 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:34:15.45 ID:iFZsOLAz.net
モンスターあふれるの作者名に見覚えあったから見てみたら地龍の作者かいな

944 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:41:42.11 ID:cf7iE+zA.net
犬の知能と直感が異常だけどこれもご都合の一つか

945 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:49:03.49 ID:3c39vwBr.net
モモとアカってことはキ・ミド・アオが加入予定かね

946 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:55:22.05 ID:viQPzLoX.net
>>941
キリストさん

947 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 21:59:51.08 ID:hn3u8NST.net
田中かたたまは忘れてやれよ・・・

948 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:12:32.88 ID:O36sse0C.net
かにみそぅ!

949 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:22:30.25 ID:EFd9QwaT.net
かにかまぁ!

950 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:33:28.75 ID:oUnikAqd.net
モンスターが溢れる云々は今はまあまあだけど地龍の奮闘記が確か途中からクソつまんなくなって読むのやめたんだよな

951 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:38:14.18 ID:oUnikAqd.net
立てれんかった
>>955頼むわ

「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・sage進行推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3092【PC・携帯対応】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509103766/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509103766/

952 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:41:47.77 ID:+gTUU5vt.net
宣言も出来ない無能な働き者め

953 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:45:40.30 ID:ndDkBveJ.net
うんち!

954 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:48:44.98 ID:JsMMW0/P.net
ブックウォーカーで田中やライブダンジョンなどは安い

955 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:52:14.45 ID:uto2cC1v.net
>>950
本体はひたすら小心者で押し通して誰が主人公か分からない状態になっていたし
ダンジョンの合体とか連絡とかやり始めて作者の能力超えた
後付シナリオが前提条件と合ってなかったし
プロットは序盤だけしか作ってなかったんでしょ

だからモンスターあふれは多分その内ぐだぐだになるw

956 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:53:34.19 ID:uto2cC1v.net
うし、立ててくるから待ってろ

モンスターあふれは反省して主人公側登場人物絞っていると思うんだけど
仲間モンスターが溢れて処理しきれなくなるとみた

957 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:56:30.78 ID:uto2cC1v.net
【投稿サイト】小説家になろう3093【PC・携帯対応】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509285350/

仲良く使ってね

958 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:57:18.58 ID:2HSacc4k.net
>>957
ありがとうお兄ちゃん!

959 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:57:33.72 ID:CBa31de1.net
>>957
おちんこ

960 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:59:08.25 ID:6jTzV83T.net
>>957
初めから2chURLにしてる有能乙

961 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:59:26.66 ID:3c39vwBr.net
人にしろ魔物にしろ仲間が増えるとその描写に割かれてシナリオ進行遅くなるのよね
やっぱソロが最強

転移者が掲示板でやりとりする作品読みたいんだけどしらない?
迷宮と掲示板みたいな感じのやつ

962 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 22:59:27.49 ID:JsMMW0/P.net
>>957
スレ立ておつ

963 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:00:59.73 ID:H18lnZPn.net
地竜みたいに人形にさすごしゅさせてグダグダになるんだろ

964 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:02:21.94 ID:oUnikAqd.net
>>957


965 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:04:30.75 ID:JsMMW0/P.net
10年ごしは転移者で初期はソロで掲示板でアドバイス受けるのだったが
なんかちがう?w

966 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:05:51.61 ID:uto2cC1v.net
>>961
小人ダンジョンが割とキモイハーレムな作者の煩悩垂れ流しだけど
時々掲示板回がある

967 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:06:42.23 ID:LgOY//Ej.net
VRMMO系ならサモナーさんみたいなの結構あるけどな
異世界 ソロ 掲示板 となると…

968 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:07:03.55 ID:jA+zgysw.net
>>957
はーい

969 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:15:58.83 ID:3c39vwBr.net
「俺のダンジョンいきなり水中ステージで詰んでるだけど」とか
「何もない荒野でモンスターにすら出会えてない」とかそんな感じの掲示板のやり取りのやつがいいな

970 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:19:06.81 ID:bNp6yp55.net
勇者互助組合はもう死んでるしなぁ

971 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:23:20.02 ID:hUy5ndnd.net
>>957


>>966
小人は閑話みたいなゴブリンの横で腹筋するみたいなのを期待してたんだけどなあ

嫁を粘土で作る辺りからひたすら気色悪いのを我慢してたけど、
それからも延々ハーレムづくりに終始しててそろそろ切り時かなと思ってるとこ

972 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:24:43.26 ID:TaBvygqu.net
掲示板回って何が面白くて入れてるのか分からんわ
やり始めたの電車男からか?

973 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:29:42.66 ID:3c39vwBr.net
そうそう勇者互助みたいな感じの掲示板回があるやつ
VR系の「ボスが倒された!?一体誰なんだ」とか
「町で○○をテイムしてるやつを見かけたけどチートじゃないのか」
みたいな主人公上げ掲示板じゃないやつがいい

974 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:30:54.81 ID:3c39vwBr.net
>>966
小人ダンジョンは読んでなかったんで挑戦してみる

975 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:30:59.65 ID:WyFQaOW5.net
でも巫女姫(♂)は復活してほしいわ

976 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:32:53.68 ID:tq/qY8u9.net
>>957
おつごしゅ

977 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:36:50.74 ID:uHNVQs0g.net
ダンジョン作成記は好きだけどダンジョンを造ろうは死ぬほど嫌い

978 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:37:42.36 ID:3UliXkbW.net
主人公上げの掲示板ってキツイよな
せめて知性は人並であってほしい

子狸は全編掲示板回だぞ

979 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:41:04.54 ID:m6daBC4t.net
根暗な暗黒だけど、好きな子が出来たお(´;ω;`)は掲示板形式の完成品だと思ってる

980 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:41:16.54 ID:zixNLp/K.net
アルカナより笑える掲示板はないと思う

981 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:41:38.78 ID:3UliXkbW.net
ダンジョンマスターものはガッチガチに設定作っての頭脳戦みたいにしたら面白そうではあるけどな
基本的にダンジョンをチートでくつろぎ空間+デストラップ+鬼強モンスター作ったらやることなくなってダンジョンから出て旅したりNAISEIやり出したりで設定をきっちり作らないなろう作家には厳しいものがある

982 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:42:01.75 ID:hUy5ndnd.net
>>978
「そういえば変なやつ見かけた」から始まる唐突な主人公目撃情報とかなw

983 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:44:50.63 ID:cf7iE+zA.net
>>982
あるあるw

984 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:46:07.50 ID:CBa31de1.net
根倉な暗黒はダメだったわ
もっと殺伐とした掲示板ものを読みたい

985 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:46:25.18 ID:WyFQaOW5.net
そういう目撃情報は目撃情報だけで本編には全く登場しないキャラとかだと好き

986 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:47:13.82 ID:wOFclIWi.net
>>980
あぁ半魚ZINが川から飛び出してクマを絞め殺していっただとか……

987 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:49:35.34 ID:1BSzFM9R.net
いわゆる掲示板回ってだいたい草生やしすぎテンション高杉小学生みたいな会話で読めたもんじゃない

988 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:51:10.68 ID:3c39vwBr.net
アルカナってアルファったやつだっけか
アルカナオンライン?

989 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:52:22.06 ID:UnsZLivw.net
掲示板は一人で自演してるようにしか見えない

990 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:53:59.11 ID:wOFclIWi.net
>>988
しかも1巻だけで終わりで
アルファ投稿サイトにうつってもいないよな

月導とかは最近よく更新してるが

991 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:56:43.00 ID:LRj9jffY.net
主人公が自分ageのために自演スレを立てて「そういえば変なやつを見つけた」と書き込むもさっぱりレスつかず即死か

992 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:57:02.46 ID:+w5FFaDR.net
もるるっ…

993 :この名無しがすごい!:2017/10/29(日) 23:58:43.49 ID:WyFQaOW5.net
自治厨がなぜか自治できてたりも変だよな
そこから荒れまくるのが正常

994 :この名無しがすごい!:2017/10/30(月) 00:00:35.84 ID:Kn2kX1JC.net
サモナーさんは色々言われてたけど、掲示板回の上手さだけはガチだった

995 :この名無しがすごい!:2017/10/30(月) 00:02:06.28 ID:wS+Alj++.net
句読点使っただけで何故かお客さん扱いされた挙句ガイジ扱いされて煽られたり

996 :この名無しがすごい!:2017/10/30(月) 00:03:38.06 ID:k3N4nLJP.net
そもそも本当のゲーマーだったらゲームにそんなガッチガチの自治とか求めないもんな

997 :この名無しがすごい!:2017/10/30(月) 00:04:24.20 ID:ELfmWHg3.net
アルカナはなろうで復活する路線に入ってきてるよ
作者失踪ルートに分岐する気がしてならないが

998 :この名無しがすごい!:2017/10/30(月) 00:06:11.00 ID:i30eqaZt.net
>>995
一応VRだったらある程度自治というか理性的な行動求められるような気はする
文字で煽り受けてもスルー出来るけど肉声で罵倒されたらイラつきそうだし

999 :この名無しがすごい!:2017/10/30(月) 00:06:34.75 ID:atlh98i2.net
復活する路線に入っていたはずの妹オンラインはどうした

1000 :この名無しがすごい!:2017/10/30(月) 00:06:53.26 ID:q8k64Ak0.net
さあ次スレだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200