2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説家になろう出版スレ84

1 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:20:02.24 ID:+XXnrTlX.net
小説投稿サイト「小説家になろう」から出版された作品や
これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。
以前にスレを荒らしたファーストと、ファーストの作品の話題は禁止します。
和やか進行でお願いします。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。

■出版作品一覧
http://Sy○setu.com/syuppan/list/

前スレ
小説家になろう出版スレ83
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1466847502/

2 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:39:09.19 ID:l+IC5HDc.net
くだらね

3 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:36:44.91 ID:kxq+ZXbS.net
成長チートポイント10万近くある奴だよな
表紙も無難に女の子出せるだろうし、初週8000部は載りそうだな

4 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:18:42.65 ID:mKNv+1Q0.net
前スレ>>998
のぶは文庫化したんだな
しかも、このラノじゃなくて宝島社文庫なのか
文庫落ちで宝島社文庫に行けるなら、宝島社大判って普通に優良レーベルじゃね?
大判からの文庫落ちって今のところアルファぐらいしかないし、宝島社文庫はアルファライトよりはるかに売れるだろうしな

5 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:21:03.85 ID:VzEPQr8y.net
ただその条件がのぶクラスってなるとな
もうちょい下のところもちょこちょこするならいいと思うが

つか宝島ってのぶ以外にどんなのあったっけ

6 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:22:05.43 ID:GoNICnRE.net
のぶは当分、コミックと文庫化が展開の中心になりそうだな
新作は作者の健康状態からして期待できそうにないし

7 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:30:07.73 ID:GoNICnRE.net
>>5
大抵チートとか邪心アベレージとか神様は引越しとか
あまり目立たないけど、オリコンでコンスタントに4000〜5000クラスの作品が結構ある

8 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:33:51.75 ID:8Qy4/3/s.net
大抵チートは2巻オリコン8000部近くでてた
第三回なろうコン最大のヒット作

9 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:34:34.06 ID:LufX61Z1.net
>>6
逆に、ベッドから出られないから小説書く以外のことができなくて新作捗る、
ってことはないかな。

10 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:52:56.82 ID:I0xbEPzi.net
MMOモノでタンカー()奴w

11 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:54:07.75 ID:Q60Y5wdD.net
>>7
そこでグランプリが挙がらないことが悲しいな

12 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:59:18.50 ID:3//ba8s/.net
>>3
テンプレで稼いだタイプはもうそんなに売れんよ
しかも大判で新紀元だろ
五千出たら万歳ってとこ

13 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:11:06.29 ID:LufX61Z1.net
>>12
大判だと、レーベルあまり関係なく売れる、って誰か書いてなかったっけ?
10万ポイントで弱小レーベルで大判で表紙女の子なら、平均値くらい売れ
てもおかしくないのでは?
条件ほぼ一緒だろ。

14 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:20:15.83 ID:3//ba8s/.net
>>13
成長チートよりポイント高い聖女がいくら売れたか知ってんの?
しかも文庫だからほぼ半額だぞ

平均値は絵もかなり良かったし、作品自体もトップクラスの人気だからな
あと弱小レーベル云々言うなら、ぽにきゃんとかサーガフォレストで売れてんのある?

ポイント以上に売れる作品もあるが、そういうのは大抵何か癖とかオンリーワン要素あったりする
成長チートみたいな寄せ集めテンプレは飽和状態の今はもうキツいと俺は思うよ

15 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:26:21.03 ID:lQbAuYdD.net
成長チートはポイント八万四千、平均値は十二万八千くらいだな
平均値は運が良いのもあるが、発売タイミングも良かったと思うよ
掲載4ヶ月かそこらで人気絶頂の時に発売だから

成長チートが平均値並みに売れる未来は全く見えないな
そもそも平均値って今年出たので一番くらいに売れたんだろ

16 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:26:28.93 ID:GoNICnRE.net
一言で中小レーベルっていっても、最低限の営業力があるかどうどうかは重要だしな
GCやTO、アーススターみたいにヒット作を輩出してるレーベルと、ぽにきゃん、新紀元、サーガみたいなレーベルじゃちょっとね

17 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:32:43.49 ID:VzEPQr8y.net
>>14
>今はもうキツいと俺は思うよ

この一文から漂うあてにならない感

つか厳しいって具体的にどのレベルなのか
オリコン入りは厳しいなのかpos二桁も厳しいなのかで相当変わるわけだが

18 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:36:43.77 ID:nrjrwOqX.net
【文庫】POS文庫500 集計期間 :2016年6月27日 〜 2016年7月3日

プランタン出版(7/4)
445 紳士の獣性 外国人ダーリンの情熱求愛 御堂志生(オパール文庫)※参考値

ポニーキャニオン(7/3)
*** マイバイブルは『異世界召喚物語』2 ポモドーロ(ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ)

KADOKAWA(7/1)
**4 この素晴らしい世界に祝福を!9 暁なつめ(角川スニーカー文庫)
*** 薪割りスローライフをはじめますか?[はい/いいえ]2 新木伸(角川スニーカー文庫)

講談社(7/1)
*76 異世界支配のスキルテイカー4ゼロから始める奴隷ハーレム 柑橘ゆすら(講談社ラノベ文庫)

主婦の友社(6/30)
*10 理想のヒモ生活8 渡辺恒彦(ヒーロー文庫)
*32 転生少女の履歴書2 唐澤和希(ヒーロー文庫)
*43 康太の異世界ごはん 中野在太(ヒーロー文庫)
*45 ウロボロス・レコード3 山下湊(ヒーロー文庫)
159 エルフ・インフレーション3 細川晃(ヒーロー文庫)

双葉社(6/30)
*38 ギルドのチートな受付嬢4 夏にコタツ(モンスター文庫)
*48 再臨勇者の復讐譚〜勇者やめて元魔王と組みます〜1 羽咲兎(モンスター文庫)
*52 ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける7 横塚司(モンスター文庫)
*63 物理さんで無双してたらモテモテになりました6 kt60(モンスター文庫)

KADOKAWAエンターブレイン(6/30)
*18 奪う者 奪われる者5 mino(ファミ通文庫)
*30 暇人、魔王の姿で異世界へ 時々チートなぶらり旅2 藍敦(ファミ通文庫)
143 鳴いた鳥のゆく先は 洋之東西(ファミ通文庫)
151 嫌われ者始めました〜転生リーマンの領地運営物語〜 くま太郎(ファミ通文庫)
242 100ゴールドショップ『ウサギ屋』2 猫之宮折紙(ファミ通文庫)
*** 異世界スーパーマーケットを経営します2〜ノウマッドストアと収穫祭〜 柏木サトシ(ファミ通文庫)

一迅社(6/29)単行本→文庫
280 王太子妃になんてなりたくない!! 月神サキ(メリッサ文庫)
430 政略結婚の在り方 園内 かな(メリッサ文庫)
*** 緑の雫 あひる(メリッサ文庫)

オークラ出版(6/25)
351 *** 王妃は政略結婚の夜に溺れる 木野美森(エバープリンセス)※参考値

オーバーラップ(6/25)
183 *37 黒の召喚士1〜封印されし悪魔〜 迷井豆腐(オーバーラップ文庫)
243 *41 神話伝説の英雄の異世界譚5 奉(オーバーラップ文庫)
266 *72 聖女の回復魔法がどう見ても俺の劣化版な件について。1 きなこ軍曹(オーバーラップ文庫)
342 *81 10年ごしの引きニートを辞めて外出したら1 自宅ごと異世界に転移してた<下> 坂東太郎(オーバーラップ文庫)

集英社(6/24)
171 *75 俺の家が魔力スポットだった件〜住んでいるだけで世界最強〜 あまうい白一(ダッシュエックス文庫)
209 *90 最強の種族が人間だった件1 エルフ嫁と始める異世界スローライフ 柑橘ゆすら(ダッシュエックス文庫)
380 161 笑顔で魔力チャージ〜無限の魔力で異世界再生 三木なずな(ダッシュエックス文庫)

KADOKAWA(6/24)
*** *** この素晴らしい世界に祝福を!9 オリジナルアニメブルーレイ付き同梱版 暁なつめ(角川スニーカー文庫)

KADOKAWA(6/24)
110 *27 Re:ゼロから始める異世界生活 短編集2 長月達平(MF文庫J)

19 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:37:19.30 ID:nrjrwOqX.net
三交社(6/20)
*** 434 忠犬秘書は敵に飼われる 不住水まうす(ラルーナ文庫)

マイナビ出版(6/20)
*** 313 429 無気力探偵〜面倒な事件、お断り〜 楠谷佑(マイナビ出版ファン文庫)

KADOKAWA富士見書房(6/18)
*** *96 156 武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行8 赤石赫々(富士見ファンタジア文庫)
*** 414 *** 姫騎士はオークにつかまりました。2 霧山よん(富士見ファンタジア文庫)

一迅社(6/18)
*** 139 327 聖獣様と泣きむし聖女 聖なる丘と封じられた悪魔 かいとーこ(一迅社文庫アイリス)※参考値

ハーパーコリンズ(6/17)
*** 488 279 盟約の契り〜令嬢は黒紳士に惑う〜 白ヶ音雪(ヴァニラ文庫)※参考値

SBクリエイティブ(6/15)
*61 *16 **1 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝ソード・オラトリア6 大森 藤ノ(GA文庫)
*** 446 *67 中古でも恋がしたい!6 田尾典丈(GA文庫)

KADOKAWA富士見書房(6/15)早売り?
285 116 *22 354 紅霞後宮物語第四幕 雪村花菜(富士見L文庫)
304 133 *24 *** かくりよの宿飯四 あやかしお宿から攫われました。 友麻碧(富士見L文庫)※参考値

主婦の友社(5/30)
*** 266 143 *52 **6 154 異世界チート魔術師5 内田健(ヒーロー文庫)
*** 388 242 102 *47 *** 異世界落語1 朱雀新吾(ヒーロー文庫)

SBクリエイティブ(5/14)
145 *94 *60 *31 *16 **8 **2 **5 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか10通常版 大森藤ノ(GA文庫)

KADOKAWA(5/10)
232 146 *98 *50 *27 *13 **6 **1 魔法科高校の劣等生SS 佐島勤(電撃文庫)

KADOKAWA(4/1)
314 291 287 187 320 291 203 101 *61 /// 253 *43 *13 この素晴らしい世界に祝福を!スピンオフ この仮面の悪魔に相談を! 暁なつめ(角川スニーカー文庫)

KADOKAWAメディアファクトリー(3/25)
107 129 114 *91 *77 *97 *68 *99 *89 120 /// 142 124 118 *66 Re:ゼロから始める異世界生活8 長月達平(MF文庫J)

KADOKAWA(3/10)
*** 494 405 341 280 235 199 158 108 126 /// *66 *27 *19 *10 **3 **1 魔法科高校の劣等生19師族会議編 <下> 佐島勤(電撃文庫)

KADOKAWA(12/26)
310 273 251 193 158 192 231 219 168 105 132 /// *75 146 121 *88 *64 *40 *61 *56 *58 *85 *88 101 135 115 *86 *41 *83 この素晴らしい世界に祝福を!8アクシズ教団VSエリス教団 暁なつめ(角川スニーカー文庫)

20 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:37:34.28 ID:nrjrwOqX.net
KADOKAWAメディアファクトリー
*59 *40 *43 *34 *33 *40 *32 *44 *29 *44 /// *36 *23 245 377 *** /// Re:ゼロから始める異世界生活1 長月達平 2014.1.23(MF文庫J)
*86 *63 *55 *43 *48 *46 *38 *47 *31 *42 /// *47 *42 474 *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活2 長月達平 2014.2.22(MF文庫J)
106 *84 *63 *48 *46 *47 *29 *43 *32 *50 /// *81 *82 *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活3 長月達平 2014.3.22(MF文庫J)
*82 *58 *56 *51 *49 *49 *39 *53 *37 *79 /// 115 131 *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活4 長月達平 2014.6.24(MF文庫J)
*55 *64 *68 *60 *56 *59 *46 *63 *49 *97 /// 131 170 *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活5 長月達平 2014.10.23(MF文庫J)
*69 *87 *83 *76 *61 *75 *49 *82 *63 118 /// 155 204 *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活6 長月達平 2015.3.24(MF文庫J)
*89 106 *99 *84 *67 *85 *55 *88 *82 130 /// 169 212 *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活7 長月達平 2015.9.19(MF文庫J)
246 136 179 129 201 232 233 276 223 408 /// *** *** *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活<短編集1> 長月達平 2014.12.24(MF文庫J)
467 395 357 334 399 429 361 449 439 *** /// *** *** *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活Ex 長月達平 2015.6.24(MF文庫J)
*** 444 366 348 401 458 383 472 451 *** /// *** *** *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活Ex2 長月達平 2015.12.24(MF文庫J)

KADOKAWA
223 256 214 175 193 222 188 175 117 133 /// *99 *67 *59 *35 *28 *23 *21 *31 *14 *19 *13 *20 *34 *41 155 200 /// この素晴らしい世界に祝福を!1 暁なつめ 2013.9.28(角川スニーカー文庫)
265 268 252 199 226 256 201 188 123 136 /// *96 105 *77 *49 *37 *27 *30 *33 *20 *22 *19 *27 *46 *56 205 327 /// この素晴らしい世界に祝福を!2 暁なつめ 2013.11.30(角川スニーカー文庫)
249 219 224 159 186 218 204 178 107 121 /// *91 102 *70 *46 *35 *26 *35 *35 *22 *31 *35 *36 *55 *90 274 410 /// この素晴らしい世界に祝福を!3 暁なつめ 2014.2.28(角川スニーカー文庫)
259 244 222 184 198 211 182 152 102 124 /// 103 *99 *73 *58 *43 *30 *42 *44 *33 *36 *40 *45 *71 117 310 *** /// この素晴らしい世界に祝福を!4 暁なつめ 2014.4.26(角川スニーカー文庫)
283 265 240 212 185 210 177 150 106 129 /// 100 108 *78 *65 *51 *36 *47 *55 *45 *45 *42 *50 *90 134 380 *** /// この素晴らしい世界に祝福を!5 暁なつめ 2014.8.30(角川スニーカー文庫)
305 295 244 202 178 225 219 189 112 131 /// 113 112 *85 *73 *55 *42 *55 *60 *56 *52 *49 *62 *95 162 376 *** /// この素晴らしい世界に祝福を!6 暁なつめ 2015.2.28(角川スニーカー文庫)
302 286 257 191 168 249 224 184 115 134 /// 108 122 *97 *81 *59 *45 *63 *64 *66 *68 *53 *65 107 158 287 447 /// この素晴らしい世界に祝福を!7 暁なつめ 2015.8.29(角川スニーカー文庫)
436 379 367 303 334 301 287 232 156 247 /// 197 188 127 109 *92 *77 101 126 118 103 108 195 322 *** *** *** /// この素晴らしい世界に爆焔を!1<外伝> 暁なつめ 2014.6.28(角川スニーカー文庫)
*** 436 426 366 376 406 364 300 231 311 /// 211 206 167 137 121 110 130 161 146 137 166 275 407 *** *** *** /// この素晴らしい世界に爆焔を!2<外伝> 暁なつめ 2014.11.29(角川スニーカー文庫)
*** 480 492 375 392 435 411 313 246 350 /// 219 223 178 166 141 114 156 203 166 171 190 306 473 *** *** *** /// この素晴らしい世界に爆焔を!3<外伝> 暁なつめ 2015.5.30(角川スニーカー文庫)

21 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:38:37.74 ID:3//ba8s/.net
>>17
レス読むこともできない奴もいるのかよ・・
>>3で初週八千出るとか言ってるだろうが
それに対してキツいって話だ

22 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:45:08.91 ID:GoNICnRE.net
康太、ウロボより売れててワロタ
リゼロはちょっと落ちてきたか?

23 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:01:49.23 ID:GoNICnRE.net
しかし、平均値の作者は今年に入ってから平均値の連載始めて
2月下旬には書籍化報告、5月には1巻発売でオリコン1万超え
1ヶ月半で2回重版決まって、8月にはコミカライズ開始

連載開始始まったときから見てたけど、こういうのをなろうドリームって言うんだろうな
アーススターはよくこの作品拾えたなと思うわ

24 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:03:48.56 ID:LsVvSgF5.net
今大判のPOSは出てないよな
ずっとスレに貼られてないし

25 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:09:29.88 ID:5Cf2RPZa.net
>>23
確かカドカワからも打診来たけど
アーススターのが若干早かったからとか言ってたような
メイズイーターとかもそうだが
アーススターは日刊上位でそこそこ文字数ある奴に速攻で声掛けてるのかもしれない

26 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:11:26.47 ID:lo4vJAU4.net
平均値はタイミングも良かったし、うまくアーススターと相性も合ったよな

27 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:13:15.08 ID:lQbAuYdD.net
平均値くらい成功するのは今後も中々でないだろうな
文庫なら一万越えもあるかもしれないけど

28 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 23:19:26.50 ID:GoNICnRE.net
>>27
オリコン5000〜7000クラスの新作ならそれなりにあるんだけどな
1万超えるレベルのはなかなか無いな 蜘蛛が2巻目で9500だったくらいだし

29 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 00:18:19.24 ID:vWoq3x+g.net
そもそも大判1万越えって年何作品くらいでるんだよ

30 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 00:41:07.87 ID:nzL0JY3h.net
大判で初週一万超えたのってアルファ含めても10作ないんじゃない?
大判自体そんな多くないし

31 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 00:48:42.03 ID:nzL0JY3h.net
でもアルファだけで300作くらいあるのかそういえば
じゃあもっとあるのかなぱっと思いつかんが

32 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 02:17:10.80 ID:dH3Y5rhH.net
やっぱ一万が壁か、二万ともなると数作しか思い浮かばない

33 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 03:00:57.07 ID:zZ6r18dl.net
性徴チートの作者、書籍化いくつか抱えてたけどモーニングスターで出すのか・・・
新レーベルとかかわいそ・・・2作品もとかひでえ話だ

34 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 03:03:05.55 ID:RjHZUejm.net
2週目で1万とかなら何作品かあるけど、それでも十分凄いと思う
そもそも最近は3000とか4000とかその辺が多いし

35 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 06:36:23.80 ID:IdRRSC/K.net
人によって初週と累積が混ざってるけど、平均値も初週は一万超えてなくね?

36 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 06:44:35.31 ID:lq92wj1H.net
>>34
初週に限定すると、集計日数での分割とかでも分かれちゃうしな

37 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 08:06:09.87 ID:WsIxvQx2.net
でもモーニングスターは3巻までは出してくれるからな

38 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 08:57:03.38 ID:a2EhBrwj.net
人狼が来週か
アーススター2つめのオリコン1万ごえになる?

39 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 09:03:22.30 ID:nzL0JY3h.net
>>38
巻数出るごとに下がってなかった?

40 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 09:05:10.69 ID:nzL0JY3h.net
アースは魔王アンが初週5000部超えそうな気がする
あのポイントからしたら超快挙だよな

41 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 09:46:20.99 ID:AxONwjk1.net
平均値初週は5000じゃん
二週目というか10日で10000

42 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 09:52:42.67 ID:P4V4uGGz.net
秋葉とか日本橋の本屋でガッツリ売れる表紙や内容も強そうではあるよな。
売れると見たら強気の追加発注も望めそうだし。

43 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 10:05:59.21 ID:nzL0JY3h.net
白塗り表紙に太股丸出しが人気表紙なのに、なろう系からはそういうのほとんどないよな
単にリサーチ不足なのか、そういうのとは違う層を狙っているのか

44 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 10:49:20.20 ID:fRuZo7MG.net
直近の10万超えのヒットしたオバロもそのまえのダンマチも背景描いてるけどな
saoとかも背景描いてるしジャンルごとにそれぞれ見合った表紙があるってだけ
脳死して白紙背景にヒロインドンしてればいいってわけじゃない
とくにファンタジーとかは主人公の魅力も重要だしだから表紙にもラブコメと比べてよく載ったりする

45 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 11:29:29.41 ID:f1kLkoMx.net
>>43
普通に考えたら背景とか丁寧に描きこんでた方がいい気がするんだけど
なぜか白抜きにキャラだけってのが人気なんだよな
あれは何故なんだろう
絵の情報量が多すぎると逆に混乱するんだろうか

46 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 11:36:57.35 ID:J1nxjsHc.net
日本はどんどん貧しくなっていく
逆に本の中ぐらいしか自尊心満たせなくなるから
なろう書籍化はこれからも伸びるだろう
貧乏になると逆に本ぐらいがささやかな贅沢になる

47 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 11:49:59.32 ID:HdBAV4Op.net
大判が多いからじゃないの
大判で背景無しキャラ単体ドンは見栄え良くないよ

48 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 11:51:47.40 ID:hDby1+eA.net
なろう系は背景細かいほど売れてるイメージ

49 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 11:52:26.32 ID:gti8sRSN.net
搾取→無駄使い→ゴミ増産だし

50 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 12:24:41.00 ID:pu0NBJMR.net
成長チートの書影がなろうコンのホームページで公開されたな。
イラストそのものは悪くないんだが、大判なのがちょっとなぁ。

ただ、なんで同じ作者の異世界でアイテムコレクターを先に出すんだろ?

51 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 12:33:49.07 ID:pu0NBJMR.net
まぁ、新紀元社から出るっていう時点で8000販売は無理だろ。
下手すれば発行部数8000レベルの出版社じゃね?

52 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 12:37:11.61 ID:nzL0JY3h.net
>>45
パッと見で興味を引くのが大切だから、ごちゃごちゃしてたら目に入らないんだと思う

>>47
平均値バカ売れなんだよなぁ

>>48
お兄様も祝福も平均値もありふれも表紙は背景ほとんどないよ

53 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 12:45:20.61 ID:pu0NBJMR.net
平均値はコミカライズ化も決定しているからな。
本当に成功作だよ。

54 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 12:50:44.48 ID:HdBAV4Op.net
>>52
平均値は白背景にキャラのみじゃないでしょ
まあクマも良かったけど

55 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 12:51:26.11 ID:3qeIzWVI.net
>>52
八男、フェアクロ、オバロにはあるよ

56 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 12:55:21.05 ID:nzL0JY3h.net
>>54
薄っすら足許に魔法陣あるだけじゃん…

>>55
オバロはまたなんか違う気がする

57 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 12:55:30.26 ID:xcqKGSpa.net
下3分の1に、うっすらと魔法陣が描いてあるな。 > 平均値

背景白一色に見えても、書籍デザイナーは有名どころだし。
(「もやしもん」とか担当した人)

58 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 13:03:15.85 ID:70jlXQIx.net
>>50
異世界でアイテムコレクターのほうがストックあるからじゃないの?
100万文字超えてるし。

59 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 13:05:14.45 ID:OfpmhK6P.net
ぽにきゃんの白背景のことも忘れないでください
まあアルファみたいなタイトルロゴデザインで白背景だったら酷いだろうな
平均値とかデザイン良いよね

60 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 13:07:28.31 ID:2dd1QLqG.net
単純に、背景描けないキャラだけ絵師が多いだけだろ

61 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 13:24:55.34 ID:xcqKGSpa.net
俺、平均値は裏表紙の方が好き。

62 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 13:31:30.94 ID:KSnLiDjC.net
文庫本だと表紙白ってでも多いよな。
文庫本でヒロイン一枚絵だとそんな感じ。
バカテスとかはヒロイン1人と召喚獣数人だったっけ、いつも。

>>58
いや、文字数で作品の順番選んだりはしないだろ。
異世界でアイテムコレクターで宣伝して、いっきに成長チート売るためじゃね?
いわば、アイテムコレクターは踏み台。

63 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 13:47:18.37 ID:KSnLiDjC.net
>>14
聖女は相互クラスタでポイントあがっただけの駄作。
amazonレビュー見てみたらよくわかる。

64 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 13:58:00.71 ID:lq92wj1H.net
いまだにamazonレビューが何かの指標になっていると思ってるやつは
頭腐ってるとしか言いようがないな

65 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 13:59:41.20 ID:+zDSvRBZ.net
現実から目を背けるのはやめよ

66 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 14:07:41.95 ID:WsIxvQx2.net
金賞とるまではほとんどTweetせずフォロワーもフォローもほぼなかった聖女の作者でさえクラスタ扱いなんだな

67 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 14:14:09.27 ID:lnhI6hKS.net
そりゃクラスタ民だから当然

68 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 14:14:41.87 ID:yy5NAuql.net
>>66
扱いもなにも葱山クラスタのメンバーよ。知らないの?

69 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 14:21:38.68 ID:Zw3EqKVb.net
>>63
聖女と違って成長チートは売れるっていいたいの? 内容的にもどっちも大差ないだろ
クラスタはクズかもしれんが打ち上げに使うだけだからあれ。そんな何万ポイントも入れられるわけない

昨日から成長チート売れると主張してんのがいるんだよなぁ、作者か新紀元か

70 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 14:24:11.37 ID:AlxJYZzO.net
アマレビューとかクラスタとかマジで言ってんだろうか……

71 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 14:29:51.21 ID:EaKMNcaL.net
書籍化決まったあとにフォローした作者もクラスタ扱いとかw

72 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 14:37:50.87 ID:nzL0JY3h.net
フォローした後っていうか、相互塗れの作品四つに二日で評価入れてるからな
そりゃ当然、加担した時点で以前も何かやってたんじゃないかと勘繰られるよ
実際聖女何であの位置にあるのか長らく疑問視されてたし

73 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 14:48:43.52 ID:6PvxwwbK.net
なんでもかんでも工作!工作!叫んでると
嫉妬乙と言われてもしかたないぞ

74 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 14:52:16.15 ID:OfpmhK6P.net
聖女は「なんでもかんでも」のカテゴリなのか

75 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 14:56:37.22 ID:NS+tUbHq.net
>>73
極論ぶつけて煙に巻く手法は舛添手法だね。
聖女の件がなんでもかんでもに当たるならそうなんだろうけどね。

76 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 14:57:55.89 ID:h3SFi6Rr.net
明らかに作者本人は成長無職より、アイテムコレクターを大事に思ってるからな。
でないと、毎日更新なんてできんだろ。

77 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 15:36:50.71 ID:lq92wj1H.net
>>68
そのリーダーである葱山は何ポイント取ってるの?
新規の構成員に過ぎない劣化聖女ですら五万オーバー出させてくれるクラスタのリーダーだったら最低五万は稼いでるんだよね?

78 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 15:48:41.39 ID:pu0NBJMR.net
そもそも、相互クラスタは日間ブーストをかけるためのものだからな。
ちなみに、葱山も相互クラスタ利用して日間1位をきっちり奪取してる。
・異世界温泉へようこそ!
って作品でな。作者名は違うけど。
ちなみに、この作品が日間ランキングに入る前からきなこ軍曹が12ポイント入れていて、
初日に12ポイント入れている読者の大半が劣化聖女にも12ポイント入れている。
と言われたら、まぁわかるよな?

79 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 16:05:42.35 ID:lq92wj1H.net
>>78
つまりただ日間一位に入るだけじゃ到底届かない累計100位にまで入った劣化聖女は凄いってことだな

80 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 16:07:06.22 ID:pu0NBJMR.net
>>79
そういうことだ。劣化聖女ほどいい意味でぶっとんだ作品はない。
出る杭は打たれるというが、本当に憐れだよな。

81 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 16:13:01.62 ID:V+9BKvKu.net
やけに詳しいな
劣化聖女だけ書籍化できたのが悔しくて許せないクラスタ構成員のリークか?

82 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 16:17:45.26 ID:xWnL18z6.net
スレの速度が異様に早くなったからなんだと思ったら劣化聖女の擁護が
物凄いスピードで湧いてたのか
相互クラスタ怖いわ

83 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 16:20:53.46 ID:pu0NBJMR.net
とっくにリークされてるよ。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1467119686
でな。これを元に俺が裏取りしてさも自分の発言のように言っているだけ。
何度も言うが、書籍化できたのはきなこ軍曹の実力だ。
相互クラスタなんてきっかけに過ぎないって言ってるだろ。

お前らが言っているのは、
[名門高校に裏口入学した生徒が将来名門大学に入学したことに対し、
「インチキだ!」と言ってるのと同じだぞ!]
たとえ、その名門高校からの推薦入試だったとしてもな。

84 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 16:34:09.87 ID:zZ6r18dl.net
相互の初期ブーストでズルは許せないけど
実際問題、それで日刊ランキングに打ち上げた後にポイント伸びるかは作品のチカラによると思ってる
相互評価してるだけで累計上がるまでポイントが入るのかというとそれはないでしょう

85 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 16:39:55.60 ID:rd7MGjHx.net
だったら最初から盗むな

86 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 17:04:18.89 ID:f0QwpYW5.net
出版スレは発売日と売上で語れ

87 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 17:05:01.47 ID:xqYQxKW3.net
>>85
ど正論で笑った

88 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 17:09:54.28 ID:0vPZsfmM.net
劣化聖女はタイトルよかったし、冒頭部のインパクトはあったし、ポイント延びる要素はあった
こういう出落ち系が商業的にどういう最終結果出すかは興味あるわ

89 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 17:15:53.10 ID:ETXeAOlp.net
>>86
クラスタでインチキしようがしよまいが売り上げが全てだな

90 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 17:18:39.09 ID:lq92wj1H.net
そういう意味でてれんせんせーはガチだよ
イサギとか仮にも4万近いポイントで累計にも乗っていたのにposで圏外だもの
4万で爆死する作品がないとは言わないけどpos圏外はちょっと例がない

91 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 17:33:16.59 ID:V+9BKvKu.net
つまり劣化聖女がオリコン圏外だったのは本来の実力がばれたということか?

92 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 17:35:53.64 ID:nBb107BB.net
最初にブーストするだけならたいして変わらないかもしれないが
一回上がった後に下がり始めて日間落ちそうになるたびにブーストして常に日間にいるようにしてれば
継続的にポイント入るようになるから何もしない人とは相当違ってくるんじゃね

93 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 17:42:22.65 ID:xcqKGSpa.net
無料なら、まぁ読み続けてもいいか、という作品と、お金が必要な上に本棚の
スペースを喰う書籍を買うだけの価値を見いだす作品とは、イコールではない
ということだな。
しかし、書籍購入者のうち、どれくらいの人数が「なろう」で読んでくれてい
た者なのだろうか・・・。
なろう読者、ネット等で評判を聞いた者、たまたま店頭で見掛けて、という者
の購入者に占めるパーセンテージが知りたいなぁ、切に。

94 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:04:04.72 ID:tKybloOa.net
女作者が男向け書いても売れないってだけじゃね?
てれん先生女向け書けばいいのに

95 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:10:29.70 ID:HdBAV4Op.net
つらたんです

96 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:11:42.67 ID:lq92wj1H.net
>>91
OVLは聖女よりポイント取ってたパラディンとか10年ごしの引きニートで聖女並とか聖女以下の売り上げ出しているから微妙なところだな
聖女とパラディンと10年ごしがまとめて悪いのかOVLが悪いのかっつーとわからない

97 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:14:03.05 ID:tKybloOa.net
OVLは売るセンスがない

98 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:25:09.22 ID:Y3NHzjvO.net
てれんは売るセンスがない

99 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:25:24.21 ID:tpQaY6X+.net
>>92
毎日100以上のポイントで月単位で日間に居座ったのに、ポイントが5桁に届いてなかった人もいるんですよ!?

100 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:31:53.56 ID:ETXeAOlp.net
>>94
てれん先生はルルシィを書籍化すればいいのに

101 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:35:19.28 ID:RjHZUejm.net
一時期日刊100以内にずっといたけど、最近は100から200以内が定位置になってしまった

102 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:36:17.11 ID:3ilMneGB.net
>>99
それ晒し上げって言うんじゃ…

103 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:36:20.22 ID:2zjN92l4.net
前スレより
OVLが最近発売したなろう小説の新作の売上(某サイトの数値拝借)

パラディン → 7,379部
現実主義勇者 → 13,559部
音使い → 1,405部
10年ニート → 3,972部+α(POS休止のため早売り分欠損)
ダンジョンマスター → 1,993部+α(POS休止のため早売り分欠損)
黒の召喚士 → 6,462部(+最新週売上2,054部)
聖女の回復魔法 → 4,091部(+最新週売上1,621部)


劣化聖女以上に死んでる作品があるからなあ

104 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:36:43.70 ID:u8OlB2ad.net
てれん先生はアニメ化すれば売れるんじゃね?

105 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:43:43.76 ID:vWoq3x+g.net
>>104
そりゃアニメ化すれば本の売り上げは数倍になることもあるからな
でも売り上げ1てれんが5てれんになっても焼け石に水じゃん

106 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:46:14.51 ID:tKybloOa.net
てれん先生、ウェブで人気だと思われてデビューできたんだろうけど
人気なのは活動報告なのにな

107 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:55:57.37 ID:pu0NBJMR.net
ダンジョンマスターはタイトルがあまりなぁ。内容は絶対聖女より面白いんだが。
だらだら勇者よりも、チート勇者のほうが好まれるってことか。
あと、普通にあの絵に騙されて劣化聖女は売れたんだと思う。

108 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 18:59:41.21 ID:zyOM+rEf.net
てれんかわいいよてれん

109 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 19:05:13.21 ID:Y3NHzjvO.net
アニメ化したのにまったく売れなかったぽにきゃん作品があるらしい

110 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 19:11:23.22 ID:sesCU/aJ.net
てれん先生はもしかして有名作家の別名義なのでは?
と思うことがある

111 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 19:14:48.50 ID:xcqKGSpa.net
>>110
アナグラムかな?
てれん先生の名前から、有名作家の名前が導き出せないか?

112 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 19:25:23.89 ID:f1kLkoMx.net
平均値コミカライズしたら第二の転スラになる可能性もあるな

113 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 19:33:00.88 ID:u5EppNhn.net
>>106
活動報告のコミカライズを連載してるじゃないですかー
なんか偽装してるけど

114 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 19:42:07.96 ID:f1kLkoMx.net
>>106
てれん先生、売れ行きはさておき
あれだけ出版させてもらえるのは正直すごいと思う
普通の奴は1つ出すだけでも大変なのに

115 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 19:57:09.46 ID:6PvxwwbK.net
てれん先生は売り上げだけ見てネタにされがちだけど
出版までたどり着けないワナビは論外として、処女作爆死してそのままフェードアウトする最近よくいる新人よりはましだわな

116 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 20:05:58.77 ID:u5EppNhn.net
てれんさんと毛玉さんの営業力は見習うべき

117 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 20:06:36.26 ID:Y3NHzjvO.net
なろうだと処女作爆死する人あまりいないよな

118 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 20:07:00.02 ID:u5EppNhn.net
マッツ……

119 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 20:16:13.35 ID:sZLK8kSI.net
>>117
目立たないだけでひっそりと憤死してるのは多そうだけど…

120 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 20:28:37.42 ID:tKybloOa.net
図書館ドラゴンどうなった?
2巻出るの?

121 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 21:29:03.99 ID:27IOrx5f.net
>>120
あれだけ好評好評言ってて出なかったら笑うわ

122 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 21:31:54.28 ID:lq92wj1H.net
>>119
爆死する作品って基本的に低ポイントだからな
爆死が日常だから話題に出にくくて印象にも残りにくい

123 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 21:56:29.70 ID:f1kLkoMx.net
>>120
出る……とは思うんだけどツイッター見てると
あの作者、もう作家になった事で満足しちゃったっぽいんだよな
そうでなきゃ、いくら文章に気を使ってようが
Web版半年放置でツイッター入り浸りになって無いと思う

124 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 21:59:00.44 ID:YYDkNZse.net
eBookJapanが2016年上半期電子書籍ランキングを発表
http://ln-news.com/archives/39287/post-39287/

125 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 22:02:04.21 ID:xWnL18z6.net
なろう低ポイント→書籍化爆死だから作品そのものが受け入れられなかった感じ
二巻出して巻き返せる見込みがあるならだが……

126 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 22:06:48.71 ID:Gs4Eb+qL.net
>>124
1位 ダンまち
2位 このすば
3位 リゼロ
6位 転スラ
7位 ダンまち外伝
11位 無職転生
16位 ゴブスレ
17位 盾の勇者


トップ10位以内のうち、非アニメ化作品は転スラだけの模様 すごいね
しかし、無職と盾はブックウォーカー以外にも上位にランクインしてるんだな

127 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 22:26:45.92 ID:xeccaX4T.net
てれんさんは割烹を書籍化すれば良いよ

128 :この名無しがすごい!:2016/07/06(水) 22:35:03.75 ID:ZHNiWPqF.net
>>126
BOOK☆WALKER 電子書籍ランキング2016 上半期(12/16〜6/15)
*1位 この素晴らしい世界に祝福を!(角川スニーカー文庫)
*4位 魔法科高校の劣等生(電撃文庫)
*5位 「灰と幻想のグリムガル」シリーズ
*6位 Re:ゼロから始める異世界生活(MF文庫J)
*7位 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス)
*8位 ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(アルファライト文庫)
*9位 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」シリーズ
10位 ソードアート・オンライン(電撃文庫)
11位 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?(電撃文庫)
12位 ゼロの使い魔(MF文庫J)
13位 「最弱無敗の神装機竜」シリーズ
14位 「落第騎士の英雄譚」シリーズ
15位 月が導く異世界道中(アルファポリス)
16位 ゲート外伝―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
17位 八男って、それはないでしょう!(MFブックス)
18位 アクセル・ワールド(電撃文庫)
19位 デスマーチからはじまる異世界狂想曲(カドカワBOOKS)
20位 転生したらスライムだった件(GCノベルズ)
21位 ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(アルファポリスCOMICS)
22位 ノーゲーム・ノーライフ(MF文庫J)
23位 二度目の人生を異世界で(HJ NOVELS)
24位 六畳間の侵略者!?(HJ文庫)
25位 盾の勇者の成り上がり(MFブックス)
29位 魔弾の王と戦姫(MF文庫J)
30位 はたらく魔王さま!(電撃文庫)

ブックウォーカーじゃ無職が7位だからな
無職は電子書籍の売上でいえば累計一位にふさわしい
というかアニメ化作品となろうばっか

129 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 00:12:02.21 ID:PR+XxzsF.net
ドヤ顔がかなり売れててワロタ

130 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 00:25:59.33 ID:WGKuE86z.net
なろうレーベルって、低ポイントでも基本的に高ポイントと同じ売り方をするからな
出版社が作品の特性をきちんと理解して、それにあった営業を仕掛ければ売れる作品はあると思う
例えば膵臓をオーバーラップで出して、白地可愛い女の子ドンって表紙に「なろう発 ○○万PV!!」って帯をつけてたら絶対ここまで売れてない

131 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 00:39:03.01 ID:7vl91zTD.net
てかそれはOVLが圧倒的に下手なだけじゃねーかなぁ……

ちょこちょこ上手く行ってるレーベルと作品のセット有るよね
本好きとToとかも上手くハマった感じ

132 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 00:39:12.33 ID:cbCIV/y1.net
二度目は二ヶ月一冊とかのハイペース刊行してるからその効果もありそう

133 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 00:41:40.89 ID:W2NDkYJU.net
オーバーラップは宣伝が下手なんだよな、どれも帯が同じで謳い文句まで一緒
なろうを強調しすぎて逆に買われてない
「なろう発」って書いときゃいいと思ってる
バカの一つ覚え

134 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 00:42:31.16 ID:/FeoD3E6.net
>>130
なろうレーベルってどういう括りだよ
劣等生(電撃)やこのすば(靴)ですらpvうんぬんの煽り使ってたしそれが実際に売れるんだろ
ジャンルも特殊なうえに新聞広告やらも打った膵臓例にあげて他の作品も営業しだいじゃ売れるはずって
そりゃ金かけて宣伝すりゃペイできるかはともかくそれなりに売れるわ

135 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 00:49:09.98 ID:PR+XxzsF.net
平和がGA行ってからオーバーラップサゲが増えたな

136 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 01:20:52.98 ID:rzSsPc4M.net
センスなし編集って平和だったのかよ

137 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 01:39:26.87 ID:WGKuE86z.net
>>134
劣等生とかこのすばは高ポイントやないか
そうじゃなくて、低ポイントを売る時に微妙な数字のPVとかを強調するレーベルが多いんだよ
猫ドラとか「小説家になろう(日間)一位」とか無理やりすぎることやってたし
なろう発〜位、もしくは〜〜PV以外のアピールポイントはないのかって言いたくなるわ
よっぽどすごい数字ならともかく、微妙な数字の時はもっと宣伝文句ぐらいひねり出せよって思う
わざわざ低ポイントを書籍化したってことは、編集者がその作品を選んだポイントが何かしらあるだろうに

138 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 02:51:24.00 ID:wRUFd57z.net
宝石吐きの女の子なんか四巻出ているのにまだポイントは一万点いってないが
TVCMまでやってもらっているな。
編集者の中に熱烈にプッシュしているのがいるんだろうなあ。

139 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 03:43:00.36 ID:k/2JD19Q.net
編集者に惚れ込まれた作品は幸せだよなぁ。
その編集者が、無能でさえなければ・・・。

140 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 07:24:57.99 ID:L5Yv/rLq.net
でも、普通に考えればポイント低すぎね?
先が読みたいと思う読者もそれだけしかいないんだろうか

141 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 07:50:54.14 ID:SSEd61aD.net
オリコン 2016年6月27日〜2016年7月3日 文庫(2016年7月11日付)
*4位 **位 *1回 *28,243部 *28,243部 16/06/30 ***4日 この素晴らしい世界に祝福を! 9 紅の宿命  *早売り1日  *先行発売のBD付限定版は4日17,895部。
*7位 **位 *1回 *15,620部 *15,620部 16/06/29 ***5日 理想のヒモ生活 8  *早売り0.5日
18位 **位 *1回 **8,469部 **8,469部 16/06/28 ***6日 奪う者 奪われる者 V  *早売り1.5日
22位 **位 *1回 **7,293部 **7,293部 16/06/28 ***6日 暇人、魔王の姿で異世界へ 時々チートなぶらり旅 2  *早売り1.5日
23位 **位 *1回 **7,258部 **7,258部 16/06/29 ***5日 転生少女の履歴書 2  *早売り0.5日
26位 **位 *1回 **6,869部 **6,869部 16/06/29 ***5日 ギルドのチートな受付嬢 4  *早売り0.5日
34位 **位 *1回 **6,205部 **6,205部 16/06/29 ***5日 康太の異世界ごはん  *早売り0.5日
39位 **位 *1回 **5,818部 **5,818部 16/06/29 ***5日 ウロボロス・レコード 3  *早売り0.5日
47位 **位 *1回 **5,330部 **5,330部 16/06/29 ***5日 ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける 7  *早売り0.5日
49位 **位 *1回 **5,304部 **5,304部 16/06/29 ***5日 再臨勇者の復讐譚 勇者やめて元魔王と組みます 1  *早売り0.5日
50位 **位 *1回 **5,210部

オリコン 2016年6月27日〜2016年7月3日 ライトノベル(2016年7月11日付)
W20位 **位 **回 **5,330部  *文庫47位 ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける 7

オリコン 2016年6月27日〜2016年7月3日 BOOK(2016年7月11日付)
30位 **位 *1回 **7,926部 **7,926部 16/06/28 ***6日 異世界でカフェを開店しました。 8
39位 28位 55回 **7,469部 517,768部 15/06/16 *384日 君の膵臓をたべたい  *早売り2.5日
50位 **位 **回 **6,106部

オリコン 2016年6月27日〜2016年7月3日 BOOK文芸(2016年7月11日付)
B*9位 **位 *1回 **5,888部 **5,888部 16/06/29 ***5日 異世界転生に感謝を 3  *早売り1日
B10位 *8位 *2回 **5,566部 *12,527部 16/06/23 **11日 THE NEW GATE 07 瘴魔の胎動
B11位 *7位 *6回 **4,969部 147,806部 16/05/29 **36日 オーバーロード 10 謀略の統治者  *早売り0.5日
B14位 14位 20回 **4,064部 180,284部 16/02/17 *138日 また、同じ夢を見ていた  *早売り1.5日
B18位 **位 *1回 **3,605部 **3,605部 16/06/28 ***6日 王太子妃殿下の離宮改造計画 2
B20位 **位 *1回 **3,446部 **3,446部 16/06/29 ***5日 異世界で始める人生改革 〜貴族編〜 I  *早売り1日

オリコン 2016年6月27日〜2016年7月3日 コミック(2016年7月11日付)
22位 **位 *1回 *30,995部 *30,995部 16/06/30 ***4日 異世界居酒屋「のぶ」 2  *早売り3.5日
30位 26位 *2回 *22,739部 *57,144部 16/06/23 **11日 オーバーロード 4  早売り1.5日
50位 **位 **回 *16,251部

オリコン 2016年6月27日〜2016年7月3日 ライトノベル商品グループ別(2016年7月11日付)
*1位 43,646部 この素晴らしい世界に祝福を!
*2位 30,518部 Re:ゼロから始める異世界生活
*5位 15,620部 理想のヒモ生活
*6位 12,636部 オーバーロード
10位 *8,469部 奪う者 奪われる者

142 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 08:35:20.84 ID:a+O14lZ4.net
うーんこのすばしょぼすぎ

143 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 08:57:37.92 ID:TNJ0mNfr.net
転生少女の履歴書2は作者が重版報告してるな
ヒーローだから必ず重版するんだろうけど早いね
最近の展開が結構好きだから頑張ってほしいとこ

144 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 09:24:14.98 ID:1grRie38.net
残念ながらヒーローは発売前重版もかなり多い

145 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 09:31:33.58 ID:OeJgmZHD.net
履歴書は1巻も売れてるし調子いいんじゃね

146 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 09:40:06.68 ID:W3Qd1H2b.net
アルファポリスの〇〇万部!ってのは、それだけ出荷?したってことだよね
例えば白の皇国物語の46万部!とかの実売はどれくらいなんだろう

147 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 10:17:40.46 ID:JPLkitd2.net
履歴書って書籍化前のポイント三万台前半か
ほんとヒーローは累計圏外レベルでもよゆうでオリコン載せてくるな

>>146
巻割七千いってないと思うよ

148 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 10:25:52.26 ID:GIceRWZQ.net
>>142
BD同梱版が17000部程度だったことを考えると、足してもたしかにしょぼい

149 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 11:01:03.97 ID:NBqLz4Wb.net
ヒーローは他レーベルの倍以上刷ってるっぽいし、本屋で目に付く機会の多さ圧倒的に有利だから売れてるってのもあるんだろうけどな

150 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 11:10:53.34 ID:k/2JD19Q.net
まぁ、作者としてはありがたいことだよねぇ。

151 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 11:17:43.72 ID:YUJ5so4/.net
>>149
たくさん置いておけば売り切れてるから売れないってこともなくなるしな

だからと言って刷りすぎると宝島って死んでしまうが

152 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 11:52:33.12 ID:SCWKo0DE.net
>>151
そうだ!コンビニにも置こう

という斜め上の発想力は素晴らしいと思うの

153 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 12:12:40.28 ID:mBYw1Kp+.net
ヒーローは最低3万部くらい刷るらしいが、消化率はどうなんだろうな
6〜7割くらい行けば十分なんだろうか

154 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 12:24:12.15 ID:NPHG+bjN.net
コフィンはどの程度捌けたんだろうなあ…

155 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 12:31:09.61 ID:egBu9D8k.net
エルフインフレはデフレのままか

あと、スキルテイカーが載ってない?
売れてそうに見えたんだが

156 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 12:33:37.30 ID:hubQlLR8.net
のぶのコミックオリコン載ったか
かなり売れそうだなあ

157 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 14:06:24.84 ID:W3Qd1H2b.net
>>147
ありがとう、そんな感じなのか
ゲームと似ているな

158 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 14:07:20.28 ID:Kwt9CvPX.net
>>112
平均値のコミカライズはあの山盛りのオヤジギャグどうなるんだろ…。

159 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 14:10:42.47 ID:2P4yyf6l.net
>>148
靴だからだろ。あそこは初版は絞るぞ、そして店頭からなくなってから重版する
アニメ化決まった終末なんかも色んなとこで話題にはなってるし打ち切り回避したみたいだけどオリコンにはなかなか載らないし
オリコンで数字出すより売れ残りを避ける方針なんだろうけど傍から見てれば商売下手だよ
靴のツイッター見たら言ってるそばから九巻重版したみたいだし、それってつまり初動の数字が読めてないって事になる

160 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 14:35:42.67 ID:k/2JD19Q.net
>>158
漫画家さん、若い人だろ?
元ネタ、全然判らないんじゃないか?w

161 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 14:59:54.24 ID:6xcSDWge.net
原作者が解説してくれるじゃろ

162 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 15:39:08.16 ID:DaEfweQo.net
>>161
延々とおっさんのギャグの解説を聞かされるのか

163 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 16:11:12.67 ID:k/2JD19Q.net
>>162
それ、どんな苛めだよ・・・。
いや、双方にとって。w

164 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 17:13:03.34 ID:gcchcU17.net
>>159
スニーカーはSAOより累計部数が下のハルヒが、SAOより発行版権多い時点でお察し
どれだけ刻むんだよ

165 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 17:43:15.50 ID:mBYw1Kp+.net
>>159
なろう系じゃないけど
終末は本がさっぱり売れなくて2巻で打ち切りだったのだが
何故か電書でバカ売れして続刊→アニメ化した稀有な例だよな

166 :この名無しがすごい!:2016/07/07(木) 18:42:58.75 ID:rC0eJXg5.net
>>112
流石に無理じゃね?

167 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 07:38:55.16 ID:BMJYq/0b.net
流石に本好きコミックは売上とかは判明しない感じかな

168 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 08:16:38.51 ID:n4wV5Jhe.net
>>167
POSは出てるんだから、目安レベルなら分かる
6000部くらい?

169 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 11:59:40.72 ID:3HRiR1qW.net
本好きコミック1巻重版らしいな
TOブックス初のコミカライズにしては好調なんじゃないだろうか

170 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 12:06:05.53 ID:YiIE3YrT.net
部数搾ってるだろうからなんとも言えんな

171 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 12:12:43.52 ID:aRJ3ELMm.net
あれはレーベル初コミックとか
電子先行販売とか
チャレンジャー過ぎて時間たってからじゃないと様子が分からん気が
前提条件が特殊で比較しにくい

172 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 13:35:43.42 ID:5cwwlXel.net
コミックとしては好調ってほどでもなく、売れてないってわけでもない
他にも言われてるが部数絞られてるし、書籍より売れない可能性もあるかもな

173 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 13:43:36.45 ID:KYFhlRTo.net
コミックスは図書館に希望だせないからね

174 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 14:14:28.85 ID:ZXcbVNOg.net
もうすぐ本好きコミック2巻発売で書籍先行だしそれである程度わかるだろう

175 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 14:27:02.28 ID:BMJYq/0b.net
なんかサンキュー

176 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 15:35:46.88 ID:2xZDx/t5.net
長いので分けます


POS 2016年6月 【文庫】売上ランキングBEST500【月間】

*12 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア6 大森藤ノ 2016.6.15(GA文庫)
*33 Re:ゼロから始める異世界生活1 長月達平 2014.1.23(MF文庫J)
*39 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか10通常版 大森藤ノ 2016.5.14(GA文庫)
*44 Re:ゼロから始める異世界生活2 長月達平 2014.2.22(MF文庫J)
*45 Re:ゼロから始める異世界生活4 長月達平 2014.6.24(MF文庫J)
*47 異世界チ−ト魔術師5 内田健 2016.5.30(ヒーロー文庫)
*50 Re:ゼロから始める異世界生活3 長月達平 2014.3.22(MF文庫J)
*51 Re:ゼロから始める異世界生活5 長月達平 2014.10.23(MF文庫J)
*60 魔法科高校の劣等生SS 佐島勤 2016.5.10(電撃文庫)
*66 Re:ゼロから始める異世界生活6 長月達平 2015.3.24(MF文庫J)
*74 Re:ゼロから始める異世界生活7 長月達平 2015.9.19(MF文庫J)
*77 紅霞後宮物語 第四幕 雪村花菜 2016.6.13(富士見L文庫)
*91 Re:ゼロから始める異世界生活8 長月達平 2016.3.24(MF文庫J)
*97 かくりよの宿飯四 あやかしお宿から攫われました。 友麻碧 2016.6.13(富士見L文庫)※参考値
128 Re:ゼロから始める異世界生活9 長月達平 2016.6.22(MF文庫J)
145 Re:ゼロから始める異世界生活短編集1 長月達平 2014.12.24(MF文庫J)
149 異世界落語 朱雀新吾 2016.5.30(ヒーロー文庫)
175 精霊幻想記4 北山結莉 2016.5.31(HJ文庫)
180 この素晴らしい世界に祝福を!3 暁なつめ 2014.2.28(角川スニーカー文庫)
187 この素晴らしい世界に祝福を!1 暁なつめ 2013.9.28(角川スニーカー文庫)
188 この素晴らしい世界に祝福を!9 暁なつめ 2016.6.30(角川スニーカー文庫)
191 黒の召喚士1 迷井豆腐 2016.6.23(オーバーラップ文庫)
197 この素晴らしい世界に祝福を!4 暁なつめ 2014.4.26(角川スニーカー文庫)
205 この素晴らしい世界に祝福を!5 暁なつめ 2014.8.30(角川スニーカー文庫)
207 この素晴らしい世界に祝福を!8 暁なつめ 2015.12.26(角川スニーカー文庫)
209 神話伝説の英雄の異世界譚5 奉 2016.6.23(オーバーラップ文庫)
210 この素晴らしい世界に祝福を!7 暁なつめ 2015.8.29(角川スニーカー文庫)
211 この素晴らしい世界に祝福を!2 暁なつめ 2013.11.30(角川スニーカー文庫)
214 この素晴らしい世界に祝福を!6 暁なつめ 2015.2.28(角川スニーカー文庫)
218 この素晴らしい世界に祝福を!スピンオフ この仮面の悪魔に相談を! 暁なつめ 2016.3.31(角川スニーカー文庫)
257 武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行8 赤石赫々 2016.6.18(富士見ファンタジア文庫)
270 理想のヒモ生活8 渡辺恒彦 2016.6.30(ヒーロー文庫)
290 俺の家が魔力スポットだった件 甘宇井白一 2016.6.24(ダッシュエックス文庫)
291 必勝ダンジョン運営方法 雪だるま 2016.5.30(モンスター文庫)

177 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 15:36:02.89 ID:2xZDx/t5.net
304 奪う者 奪われる者5 mino 2016.6.30(ファミ通文庫)
310 中古でも恋がしたい!6 田尾典丈 2016.6.15(GA文庫)
315 不埒な彼と、蜜月を 希彗まゆ 2016.6.6(エタニティ文庫)
319 ケモノな後輩に夜ごと甘く襲われます 山野辺りり 2016.6.6(オパール文庫)※参考値
323 鑑定能力で調合師になります3 空野進 2016.5.30(ヒーロー文庫)
324 聖女の回復魔法がどう見ても俺の劣化版な件について1 きなこ軍曹 2016.6.23(オーバーラップ文庫)
327 ゴブリンスレイヤ−2 蝸牛くも 2016.5.14(GA文庫)※参考値
328 皇太后のお化粧係 柏てん 2016.5.31(角川ビーンズ文庫)
336 この素晴らしい世界に爆焔を!1<外伝> 暁なつめ 2014.6.28(角川スニーカー文庫)
349 最強の種族が人間だった件1 柑橘ゆすら 2016.6.24(ダッシュエックス文庫)
362 10年ごしの引きニートを辞めて外出したら1 自宅ごと異世界に転移してた<下> 坂東太郎 2016.6.23(オーバーラップ文庫)
335 Re:ゼロから始める異世界生活Ex 獅子王の見た夢 長月達平 2015.6.24(MF文庫J)
373 イジワルな再会 里崎雅 2016.6.3(ヴァニラ文庫ミエル)※参考値
378 魔法科高校の劣等生19 佐島勤 2016.3.10(電撃文庫)
391 Re:ゼロから始める異世界生活Ex2剣鬼恋歌 長月達平 2015.12.24(MF文庫J)
409 天才外科医が異世界で闇医者を始めました。2 柊むぅ 2016.5.30(モンスター文庫)
414 聖獣様と泣きむし聖女 かいと−こ 2016.6.18(一迅社文庫アイリス)※参考値
418 暇人、魔王の姿で異世界へ2 藍敦 2016.6.30(ファミ通文庫)
415 この素晴らしい世界に爆焔を!2<外伝> 暁なつめ 2014.11.29(角川スニーカー文庫)
441 この素晴らしい世界に爆焔を!3<外伝> 暁なつめ 2015.5.30(角川スニーカー文庫)
457 ゴブリンスレイヤ−1 蝸牛くも 2016.2.15(GA文庫)
463 軍師は何でも知っている6 タンバ 2016.5.30(モンスター文庫)
472 年下カレシセンセイ、逃がしませんよ? 沢上澪羽 2016.6.6(オパール文庫)※参考値
473 現実主義勇者の王国再建記 どぜう丸 2016.5.24(オーバーラップ文庫)
488 ワールド・ティーチャー3 ネコ光一 2016.5.24(オーバーラップ文庫)


//以上

178 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 15:47:09.13 ID:KwQTFfQK.net
>>169
いやさすがに好調はないんだが

179 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 15:56:28.10 ID:EAuvWDVk.net
>>168
コミックスで6000部は「有象無象の雑魚」と表現して差し支えないレベルだな……

180 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 16:03:13.55 ID:J6CDtFO2.net
蟲の書籍化の話もう出てる?
削除しちゃうようで残念
アルファのリンク貼ってたからこうなるとは思っていたが…
やっぱ削除だと素直に祝福できんな

181 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 16:18:14.04 ID:sZDHiQ2D.net
愛すべき『蟲』と迷宮での日常ってやつか
完結済みならダウンロードしておけばいいだけだからまだ許せるな
web版が好きで追いかけてたのに、本では内容変更web版エタor削除とかが最悪

182 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 16:38:19.38 ID:/pPzegcq.net
続きを書いてたダイジェストよりも
ルート変更で書籍は続きを出してるのにweb版がエタってるやつをどうにかしてほしかった

183 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 16:44:53.08 ID:ZxiYcEhU.net
>>179
販路0でノウハウ0がそれだけ売ってれば充分

184 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 16:47:56.88 ID:qygdipOB.net
>>179
ttp://www.manga-gai.net/mangakasoudan/sodansitu/2014_08_11.html
>コミックスの採算ラインは実売部数で3000部程度

ふむ…採算は取れるレベルなんかな?

185 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 16:59:57.91 ID:5CMcxTDv.net
本好きは信者も多いようだし今後の伸びに期待かな?

186 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 17:14:50.00 ID:zO4YALc0.net
販路ゼロでどうやって売るんだよ

187 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 17:16:46.79 ID:3HRiR1qW.net
>>177
何だかんだいいつつ落語結構売れてるじゃん
一カ月フル集計だけど
圧倒的高ポイントの10年ニートは6/23とはいえ
同じくらいかそれより売れてるんじゃないか

188 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 17:16:58.42 ID:GZoMAZTN.net
>>186
漫画出版が初めてだからって予約しないと手に入らないかも…って割烹にあった
今回ので販路ができたんじゃないかな

189 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 17:18:59.12 ID:ccMjbAD3.net
コミカライズ増刷して三万部超えた自分としては満足してる
ただ肝心の小説の方がいまいち振るわないのがなあ

190 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 17:30:46.01 ID:By8X1vk9.net
>>189
コミカライズの牽引効果があまりなかったのか・・・。
コミックスは印税も少ないし、まぁ、小説家としては小説の方が売れて欲しい
よなぁ。
コミカライズさえできれば誰でも転スラ、というわけにはいかないか。

191 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 17:46:07.02 ID:vSkV0g1l.net
>>176
リゼロ9巻あまだこの世に存在しないはずだけど何かと間違った?

192 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 17:50:16.13 ID:zO4YALc0.net
販路ゼロでどうやって売るんだよ

193 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 17:53:50.63 ID:sSk0obDG.net
通販じゃね?

194 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:02:35.29 ID:Is1WqYGL.net
漫画に限らず新しい出版社とかマイナー出版社だと取次との契約とかがなくて売る場所がないってのはよくある話
そうなると編集部のセールス力と予約の有無が左右する
予約がある場合は契約して入荷することになるし、一度契約取れれば今後も取扱いしてもらえる
マイナー出版社の店舗予約願いは生きる道だよね

195 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:04:03.17 ID:zIZHVpOr.net
マンガは続刊が出ると大幅に伸びるから参考までに
POS週間コミック 2016年6月27日〜2016年7月3日

*18位 異世界居酒屋「のぶ」 2 (角川コミックス・エース)
*27位 オーバーロード 4 (角川コミックス・エース)
*61位 異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています 2 (レジーナCOMICS)
*78位 EDEN 3 (アルファポリスCOMICS)
*80位 魔王の始め方 THE COMIC 2 (ヴァルキリーコミックス)
*89位 効率厨魔導師、第二の人生で魔導を極める 1 (アルファポリスCOMICS)
127位 盾の勇者の成り上がり 6 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
162位 Re:ゼロから始める異世界生活 第二章 屋敷の一週間編 3 (ビッグガンガンコミックス)
177位 転生したらスライムだった件 2 (シリウスKC)
213位 ログ・ホライズン にゃん太班長・幸せのレシピ 4 (B's-LOG COMICS)
217位 転生したらスライムだった件 1 (シリウスKC)
227位 姫騎士がクラスメート! THE COMIC 1 (ヴァルキリーコミックス)
255位 異世界居酒屋「のぶ」 1 (角川コミックス・エース)
468位 本好きの下剋上 第一部「本がないなら作ればいい!」 1 (TOブックス)

196 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:10:54.43 ID:U4/bVA9y.net
書籍化の夢見ていいのは何ポイントから?

197 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:12:17.56 ID:wCbc4d6G.net
>>191
リゼロ短編集2じゃね?

198 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:16:56.61 ID:vHRgxJPQ.net
>>196
出版社側から声かけて欲しいなら基本3万以上(例外もいる)
賞なら2、3桁ptで書籍化決定したのもある

まあ、運かな……

199 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:17:20.46 ID:ninTGTdV.net
>>196
どこでもいいなら四ケタでもいけるで

200 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:28:32.14 ID:By8X1vk9.net
>>196
某優良出版社は3万未満もかなり取ってるな。(アルファではない。)
熱心で自分の眼に自信のある編集は、低ポイントからも取るらしい。
某出版社の編集は、「ポイントなんか飾りですよ。偉いヒトにはそれがわか
らんのです!」とか言ってたぞ。
かなり下の方まで読んでるらしい。

201 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:36:00.83 ID:zO4YALc0.net
四ケタでも運がすごく良ければいけるな

202 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:37:58.91 ID:XK5KXhAF.net
>>189
コミカライズで3万って……凄いな
俺は1巻1万4千だから、重版が掛かってもそこまでいけそうにない

203 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:38:46.52 ID:r0Gns3Yl.net
>>195
posからの本好き推定累計販売数は5000だな
ちなみになろうコミカライズ最強の転スラの最新刊がすでに推定二十万超えてる
のぶは一巻は八万
オバロがだいたい七万で無職は三万

204 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:42:36.99 ID:U4/bVA9y.net
なるほど5000ポイントでもいけそうどな

205 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:47:59.59 ID:zIZHVpOr.net
なろうに数千はあると思われる4桁作品群の中から選ばれる自信があるならな

206 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 18:54:05.25 ID:By8X1vk9.net
正直なところ、せめて15000くらいは欲しいよね、ポイント。
それだけあれば、運と実力で編集さんを捕まえられる可能性はかなり高い。

207 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 19:11:50.12 ID:U4/bVA9y.net
テンプレの三万より
独自色の5,000ポイントの方が可能性は高いと思っている

208 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 19:15:21.77 ID:zIZHVpOr.net
今見たら3万〜4万台で書籍化率3割程度だったな
4万台は7割くらい
書籍化狙いなら最低三万は欲しい

209 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 19:24:25.15 ID:LeBqJy4s.net
蟲、書籍化削除なのか
今時書籍化削除ってアルファで出すのか?

210 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 19:26:56.87 ID:abYK4d8T.net
>>203
発行部数だとわかってるので
転スラが2巻で40万部(現在はもっと?)
のぶが3巻で30万部(カドカワ版20万部+宝島版10万部)
無職が4巻で25万部(水面下で売れ続けてる)


部数でも、のぶが転スラに次ぐ勢いだな
料理ものは食堂といい、康太といい人気あるねえ

211 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 19:32:25.40 ID:jHy6KQR2.net
>>198
四桁だけど声かかった

212 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 19:37:13.14 ID:9lxsxvX9.net
>>198
なんか前に見たまとめだと

累計二桁 98パーセント書籍化

累計100から300、五割以上は書籍化

三万ポイント 3割ぐらい書籍化

一万台 1割ぐらい書籍化

みたいに言われていた気がする
まぁただ一万台にはアルファも多いだろうから、声かかって書籍化ってなると三万はほしいな

213 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 19:41:07.49 ID:689e5G+h.net
俺は一万台で声かかった
ちなみにアルファではない

214 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 19:48:32.03 ID:By8X1vk9.net
3万ということは、ブックマーク12500人と評価が満点で500人か。
何とかなるさ!

215 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 19:54:52.36 ID:By8X1vk9.net
「ちなみにアルファではない」というのが、なんか「ただしイケメンに限る」
みたいでワロタ。
もう、「アルファではない」と「実売印税ではありません」というのが書籍
化の最低条件みたいになってる・・・。w
ちなみに、2万弱で声かかった。アルファではない。

216 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 20:07:30.02 ID:phYEw8g4.net
もうアルファは尚既神断と同じ扱いになってるなw

217 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 20:09:17.76 ID:zIZHVpOr.net
まぁアルファは申請だから基本声かからないからな

218 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 20:11:55.34 ID:hzg7ccIc.net
アルファだからね
仕方ないね
まあ好条件の出版社が続々と増えてくなか最低条件を貫いていまだ存続してるのはある意味すごいと思うよ
というか改善どころかダイジェストから強制削除にするくらいだからな
アルファはこのままゴーイングマイウェイでいいよ

219 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 20:15:16.56 ID:vnyzU2DJ.net
>>217
聞くかぎりけっこう声かけてるよ
ここでもたまに打診きたっていうやついるし
ただ声かけるようなのは高ポイントが多いし大抵相手にされてないけど

220 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 20:21:11.03 ID:trUNKh5s.net
>>203
6000って言って人ですが、
先々週2600+先週2500+今週3日分850(日間ランキングから無理矢理推定)で端数繰り上げて6000です

221 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 20:26:55.91 ID:i0PeRcbz.net
アルファからの打診ってやっぱアルファに登録してる人でそのユーザー宛にメールできてるのだろうか

222 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 20:52:24.83 ID:9JCReV3Q.net
>>219
聞いたことないわ
アルファの賞に応募か申請がアルファ作家

223 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 21:02:40.83 ID:Ocx0w4n0.net
打診きてもほとんど断ってアルファ作家にならないからな
それにアルカナとかアルファからの打診を公言してる人もいるけどあんま公にいうことじゃないからね
それなりにあけすけな仲いい作家がいなきゃ聞けないよ

224 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 21:17:30.47 ID:zIZHVpOr.net
あいかわらずアンチが必死で草生えるw
アルファ叩くのはいいけどあまりスレを荒らさないでね

225 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 21:32:02.82 ID:KwQTFfQK.net
草まで生やしていきなりどおした

226 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 22:16:42.86 ID:By8X1vk9.net
事実をたんたんと書かれて「叩かれている」と思う、ということは、自分が
「今のアルファは最低だ」と思っている、ということで・・・。
自分が一番アルファを貶めている、ということに、なぜ気付かない。

227 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 22:25:27.11 ID:gc0Sh2+s.net
>>224に同意

あんまりしつこいとアンチの荒らしにしか見えなくなってくる
アルファのことに限らずヒーローアンチや何でも爆死マンもほんとうざい
前はもう少しまったりしてたのにここ一年くらいで急にこういう奴が増えたよね

228 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 23:02:13.88 ID:KwQTFfQK.net
アンチ認定とか荒らし認定のほうがよっぽと厄介に見える
しつこくスレ荒らしてるアルファアンチってどのレス指していってるの
>>222>>223>>224
というかこの流れ見ると都合が悪くなったらアンチ認定って感じにしか見えん

何十レスもアンチと擁護で殴り合いしたりするのはたしかにウザいけどね

229 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 23:14:03.32 ID:p8emckKy.net
スレ文がこうなってから荒らしも容認って風になった

230 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 23:21:15.87 ID:3hnnfXvn.net
正直アルファを叩いているような内容だったとは思えん
単なる被害妄想じゃないのか

231 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 23:31:11.44 ID:zIZHVpOr.net
被害妄想という言葉が出てくる時点でヤバいことに気付くべき
周り全部が擁護に見えてるんだろうな
まぁほどほどにしとけよ

232 :この名無しがすごい!:2016/07/08(金) 23:40:11.89 ID:qlFRltA9.net
周り全部がアンチに見えてるのか、難儀だな

233 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 00:11:26.36 ID:hgWVhmu8.net
月夜が電撃からデビューの噂が出てきたな

234 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 00:18:36.47 ID:29WiKd/8.net
所詮アルファ作家だし、しょうがないだろ

235 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 00:23:21.84 ID:QLEvy1/9.net
書籍化じゃなくて電撃の一次通過だぞ
昨日がちょうど発表日

一次通過段階で編集から声がかかる可能性はちょっとないし
そうだとしてもさすがにそれをほのめかしてTwitterではしゃぐほど馬鹿じゃあるまい

236 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 00:29:12.00 ID:kDG3nePR.net
腋先生が電撃作家になるらしいね
一次通過の時点でもう出版まで決まってるだろうし・・・

237 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 01:19:57.29 ID:hHiIJ8wE.net
アルファへのアンチ認定してる人だけsageてないのは何故だろう?
あっ

238 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 01:53:07.29 ID:fMe8zhZM.net
>>236
???

239 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 02:32:23.70 ID:hgWVhmu8.net
月夜は既に書籍化してて今もシリーズ刊行中
この状況で受賞することは先ずありえないしそれでも一次を通ったて事は裏で既に話は進んでるんだろ
そして二次は落ちるけどそれから少しして拾い上げという形で電撃からレビューするんだろ
という推測されてる

240 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 03:05:12.19 ID:XQOZ5+Ko.net
デビューとは言わないけどな

241 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 03:51:48.36 ID:QWpXk1M0.net
これも月夜が自演してんだろうな

242 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 04:21:53.94 ID:SaaJzQRa.net
これが自演だったらまじで電撃から出版って話になるんだが……

243 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 05:47:26.98 ID:AGD7bEsH.net
そしたら馬鹿として電撃スレで語られるようになるだけだから、別にいいんでない?

244 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 07:29:14.81 ID:5EvOh8lR.net
しょーもない話してるな。

245 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 07:57:43.83 ID:xnXqPwQh.net
アルファもちゃんと選んでるから、そう簡単には出せないけどな
アルファでもヒーローでもOVLでも出せるなら出したほうがいいよ
コンドームみたいに累計から角川デビューでも即切りになるんだし
出してからどうなるかは運としか言いようがない

246 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 08:19:49.24 ID:up7i/Z/p.net
>>245
日刊ブーストから一年くらいたってポイント上昇の見込みも全くなくなった段階で
30000ポイント以下ならアルファも有りかもね
他の出版社から出せる可能性が少しでもある内は実売印税のアルファはないわ

247 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 08:48:01.03 ID:9sFa8avw.net
そのときはアルファもお断りでしたとさ

248 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 08:54:02.08 ID:YVtaj4Bn.net
アルファも旬を逃したのは取らないわな

249 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 09:13:35.22 ID:Iqj/Zuho.net
>>245
コンドーム即切りってw
4巻まで出てるじゃん
遅咲きも4巻まで出てるし、これも累計だし、書籍化はコンドームより早いぞ
即切りならメイデーアが2巻切りされてるやん

250 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 09:20:11.62 ID:up7i/Z/p.net
>>248
まあ自業自得なんだけどそんな作品でも新シリーズの中では上位みたいな状況だしねぇ
1万から2万でも新シリーズ始まるような危機的状況みたいだし
3万前後あれば多少旬過ぎてても瞬間で即決だと思うよ

251 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 09:50:11.63 ID:QLEvy1/9.net
>>239
プロアマ不問だぞ電撃は
一次通過程度でなぜ深い意味を見いだそうとするのかわかりかねる

252 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 09:59:20.62 ID:sFiPWNwQ.net
プロ・アマ不問とは言っても落ち目とか売れてない作者ならともかく
そこそこ売れてて何作かシリーズが続いているような作家が受賞したら非難されんじゃねーの

253 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 10:09:10.41 ID:eFiASry7.net
大阪屋 ベストセラー(30位まで)集計期間 : 2016年7月1日 〜 2016年7月7日

○一般書
16位 君の膵臓をたべたい 住野よる(双葉社)※前回13位
22位 異世界でカフェを開店しました。8 甘沢林檎(レジーナブックス)

○文庫
*8位 この素晴らしい世界に祝福を!9 暁なつめ(角川スニーカー文庫)※前回19位
18位 理想のヒモ生活8 渡辺恒彦(ヒーロー文庫)※前回29位

○新書
22位 虫かぶり姫 由維(アイリスNEO)

○コミック
22位 異世界居酒屋「のぶ」2 蝉川夏哉(角川コミックスエース)

254 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 10:11:28.53 ID:f41dTkk5.net
>>245
コンドームは即切りとか謎の風説あるけどあれはレーベル消滅に巻き込まれたから災難だねって話だよ
そもそも四巻まで刊行してるし
ひどいやつは累計一桁で書籍化して一巻で刊行途絶の作品すら複数あるのに

255 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 10:45:24.36 ID:WtTfPErp.net
なろう作家に対する出版社の姿勢が良く分かるな

256 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 10:47:39.10 ID:7gHCJoKm.net
>>255
4巻まで面倒見てるあたり、まぁ普通ってことがよくわかるよな

257 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 10:48:37.34 ID:pmadIZTG.net
土魔法もカドカワに移った瞬間打ち切られたからな
災難もくそもないよ

258 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 10:53:27.98 ID:KM67X9bz.net
今日はマッグガーデンの発売日だが、さてどうなるか

259 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 11:19:22.31 ID:WHkZk6IR.net
>>195
本好き思ったより売上少なかった
地元中心に10店舗くらいの小規模チェーン店に置いてあったから最低数万部刷っている(体感的にオリコン一万越)と思ってた

260 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 11:31:38.34 ID:fVz/qiuV.net
一瞬で売り切れてた本屋も多かったし、機会損失がかなり大きかっただろうなあ

まあ冒険しにくい条件ではあったが

261 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 11:48:45.13 ID:DNSP6vWj.net
本好きコミック1巻は重版らしいが少なく刷ってたんだな

262 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 11:50:27.76 ID:lux8a9Nc.net
売上が振るわない=売り切れで機会損失だったはず
信者特有の方程式だな
オバロみたく実際にそれが数値上にあらわれてるならわかるけどね

263 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 11:51:35.42 ID:5ehtB0RT.net
>>258
一週間後にどうなってるかだな

それより前に重版かかったとかあれば、作者側に動きがあるかもだが

264 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 11:59:45.52 ID:SK6rvTR+.net
一国一城の人とかはうち切られてもカクヨム公式枠もらえたりしてるしむしろ有情じゃね
カドカワBOOKSはラノベ系だけじゃなくて文芸っぽいのも出してく方針にするんだな
8月の出版予定見るかんじだと

265 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 12:38:50.00 ID:7gHCJoKm.net
>>262
重版かかってるのに実は不振で・・・って考えるほうが頭おかしい部類じゃね?
ヒーローみたいな重版商法の可能性もゼロではないが、それやってる出版社なんて圧倒的に少数派だし

266 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 12:41:40.92 ID:pmadIZTG.net
本好きの初動はそんな悪くないよ
他のが高いだけ

267 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 12:51:57.19 ID:+2B+4ijZ.net
>>265
だれも推定部数よりも不振なんていってないだろ
推定部数どおり順当に売れて順当に重版かかったって考え方がふつうじゃないの?
それとも
売上が思ったより振るわない=機会損失だ!
重版かかった=機会損失だ!
っていうのがふつうってこと?

268 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 13:47:38.52 ID:3cP9PicT.net
月夜先生が電撃デビューってマジか
本当か分からんけど、確かに新作書くたびになろうでも1位取るし
速筆だし優秀っちゃあ優秀だから割と納得してしまう
俺は嫌いだが、書く作品が面白くて性格がクソなんての沢山いるし

269 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 13:55:26.64 ID:7gHCJoKm.net
>>267
>>262

270 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 14:04:39.38 ID:URxFeJXs.net
月夜先生乙

271 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 14:11:31.41 ID:RRItJZUX.net
月夜先生は実績考えたらどのレーベルでも欲しい逸材だろ
出せば最低限は必ず売れる作品を出せるなんてこんな便利な作家いねーわ

272 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 14:30:27.25 ID:3cP9PicT.net
>>270
嫌いかどうかというと俺は大嫌いなのだが
傭兵としては割と優秀な部類なんじゃないだろうか
2、3年後生き残ってるかどうかは知らん

273 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 14:38:13.99 ID:VOSxFD7P.net
>>251
なんかいつもの書籍化決定より狂喜してるから
メディアミックス決定か何かだと思われていた

しかし電撃一次通過が嬉しかったと本人から説明があった
一次は毎年通過して二次落ちしてるのでそれはおかしい

電撃はネット小説家を一次通過の二次落ち扱いでさっさと出版することが時々あるんで
あれだけ喜んでるならこれなのでは?と推測されている

274 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 14:58:25.17 ID:fMe8zhZM.net
俺は嫌いだが、だ本人回避できると思ってる浅はかさがたまらんね

275 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 15:11:18.06 ID:URxFeJXs.net
>>274
俺の言いたいことが全て言われていた
私女だけどみたいなあれ

276 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 15:17:18.20 ID:AGD7bEsH.net
ん、腋の馬鹿がまた出てきたの?

277 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 15:28:31.29 ID:ikEdwVae.net
こんなネットの片隅でアンチが喚こうが、擁護が騒ごうが売り上げに変化があるとは思えないけどね

278 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 15:35:38.64 ID:URxFeJXs.net
売上を動機に合理的な行動をとるという前提自体がおかしい
このスレには「ウンコは臭いけど、ウンコの状況を説明してあげる」という変態が
湧いているのだが

279 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 16:03:04.73 ID:1UAgwHCA.net
月夜てんてはー速筆だし出版社からしたら良い作家だよ。かまちーみたいな感じ

ある程度ニーズも読み取ってるし

280 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 16:53:47.60 ID:nMGRgWfj.net
かまちと比べんなよ、むしろ煽りにしか聞こえないわ
せいぜいなずなタイプ
月夜の一番売れてるシリーズはたしかオリコン一万くらいなんだっけ

281 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 17:04:02.22 ID:HJL43eyb.net
出版社は書籍化作者と一般ユーザーを差別して接するけど
そいつらが繋がってるって思い至らないんだな
雑な仕事しとるわ

282 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 17:05:24.69 ID:SK6rvTR+.net
月夜サンはいまだ重版童貞だから、これで初重版いけると喜んでいるんだろう
でも今の電撃ってヒット作ごっそり三木の新会社に持ってかれたみたいだから昔に比べると物足りない

283 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 17:08:46.38 ID:UwJoYb7l.net
>>ヒット作ごっそり三木の新会社に持ってかれたみたいだから
kwsk?

284 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 17:22:04.22 ID:XQOZ5+Ko.net
>>280
安定のモンスターで二シリーズ刊行中
オリコン五千とオリコン圏外

285 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 17:27:20.35 ID:pmadIZTG.net
2シリーズっててれんせんせーより少ないじゃん

286 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 17:41:13.34 ID:mUvALlqa.net
でも月夜の喜び方は異常だよな
生きてきて良かったみたいなこと呟いてたし
一次突破位でそこまで言うか?
電撃の方から案外連絡いってたりして
まぁ受賞とかしたら凄い出来レースっぽいけど

287 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 17:43:39.71 ID:R5swgabC.net
月夜って基本感情抑えられないアホでモンスター大賞の時もお漏らししたんだよな
今回もそれ系の気がする

288 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 17:45:28.19 ID:3cP9PicT.net
>>283
電撃のスーパー編集が独立して会社立ちあげたんだけど
その時にSAO、かまちー、俺妹、劣等生、あと他にも作品名聞けば
「あー、あの作者か」って人を10人くらい契約結んで
引っこ抜いていった

作者の人数とかはうろ覚えなので検索してくれ

289 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 17:48:45.38 ID:3cP9PicT.net
>>286
受賞するか分からんけど出版のお誘いとかはあるのかも
ゴブリンスレイヤーの作者なんかも
別作品落ちた後に編集から直接連絡あったとか書いてたし

290 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 17:52:47.97 ID:mUvALlqa.net
>>289
それは確かにありそう
っていうか仮にここで受賞させたら電撃自体が非難されそうな気する
一応プロで現在も刊行中も作家が受賞ってほんとんどないもんな

291 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 17:58:42.81 ID:LenxQIjZ.net
でもそれだと電撃は一次選考前に内定だしてるってことになるけどな

292 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 18:00:00.88 ID:pmadIZTG.net
にゃおとかいるじゃん

293 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 18:01:33.74 ID:RRItJZUX.net
電撃だって商売なんだから売れるとわかってるものを逃すほど馬鹿じゃないだろ

294 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 18:32:09.47 ID:0Y1wN7S/.net
三木の会社は引っこ抜いたんじゃなくて電撃作品のメディアミックスをやるとこだろ。

295 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 18:48:42.34 ID:WHkZk6IR.net
表向きはそうだけれど、功績に対してサラリーマンの給料が我慢できなくなったんでしょ

296 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 18:59:24.55 ID:+2B+4ijZ.net
>>291
2ちゃんで自演しておもらしするくらいはともかくTwitterでもはしゃいじゃうのが流石なんだよなあ

>>293
なろう連載してるやつならともかくもし完全新作なら月夜レベルの作者じゃたぶん売れないよ
逆に売れると思った根拠が知りたい
まあそれはともかく電撃は劣等生以降なろうから取らなかったから他のレーベルと比べても新人がぼろぼろだしな
方針変えてなろうからはとりはじめたりしたらいいんだけど
カクヨムからは取るか取らないかはまだわからないけど

297 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 19:04:25.89 ID:7gHCJoKm.net
電撃は、三年に一人は業界を代表するクラスの大型作者を排出していたんだが
最近はさっぱりなんだよな

298 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 19:39:21.86 ID:xS4Ickej.net
確かに電撃の最後のヒット作家が劣等生って時点で、なろうの勢いを読み損ねて時代においてかれた感じなんだよな

299 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 19:45:45.43 ID:lW4zPo4P.net
>>298
出版社問わず劣等生の後に売れたラノベってなんだろう
なんだかんだラノベアニメはなろうの独断場感あるけど

300 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 20:43:51.33 ID:XQOZ5+Ko.net
>>299
ダンマチオバロこのすばリゼロ
まあ新人ってくくりのぞいたら電撃には人気作家が何人もいるし
エロマンガとかアニメでヒットする作品もそろそろでてくると思うよ

301 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 21:29:19.12 ID:tfc9kOQs.net
なろうから取った新人は、なろう経由しないと売れないんだよな……
なろうを経由しない完全新作で成功した作家って、ほとんど記憶にない
劣等生の作者でさえ、なろうを通してないドウルマスターズは前作から考えるとこけたと言っていい
かといって、いちいちなろうを経由させてたらレーベルがなろうに依存しすぎるんだよな
身内が運営してるならそれでもいいけど、ヒナプロは完全に外部の会社
書籍化で直接利益を得てるってわけでもないから、運命共同体ですらないし

302 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 21:31:02.98 ID:7gHCJoKm.net
>>301
前作から考えるとって言うけどその条件ありにしたらほとんどの作家が前作から考えるといまひとつだったりするわけだが

303 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 21:35:40.46 ID:QWpXk1M0.net
膵臓の作者は新作も売れてて凄いよね

304 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 21:35:41.02 ID:5+7ubfFL.net
売れなきゃまたなろうから取ればいいさ

305 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 21:54:04.42 ID:/yBj7vCZ.net
かっぱ同盟の妖怪の話はかなり売れてる
コミカライズもしたし

306 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 22:01:37.52 ID:ZR8/NHIF.net
冒険者ギルド別館書籍化だって

307 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 22:04:29.14 ID:rYqfADj6.net
>301
>なろうから取った新人は、なろう経由しないと売れないんだよな……
新人は、なろう経由しないと売れないんだよな……の間違いやな。

308 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 22:06:24.21 ID:eIF77tTu.net
>>301
新人の二作目が当たりにくいとかなろうに関わらないでしょ
そもそも完全新作を書いたなろう作家が少なすぎてデータ不足としかいいようがないんだが
というかたぶん少ないデータのなかでなろう以外の新人作家となろうの新人作家で割合だせばなろう作家のほうが当てる確率高いと思うよ

309 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 22:11:42.91 ID:doC863AU.net
>>306
フリーダムかよ

310 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 22:27:44.20 ID:ONWIZbne.net
>>301
書き下ろしで何冊も書いてる作者もいれば
コミカライズされたのもいくつかある
ほぼ女性向けだから知らないだけだろ

311 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 22:40:52.77 ID:2rgpaUDY.net
>>306
フリーダム、一年ぶりぐらいに名前見た
8月5日発売って一か月ないんだけど、HP告知なし Amazon情報なしで大丈夫?

312 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 23:09:31.18 ID:UwJoYb7l.net
リリースって何日前に出すのがいいのかね?

313 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 23:43:14.71 ID:oW2c4b3E.net
amazonの予約が始まってから?

314 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 23:51:01.48 ID:AQfo6wcf.net
>>312
これはレーベルの方針によって変わるんじゃないか?
リリースから発売までの期間が長いところと短いところあるし

315 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 00:01:08.21 ID:w0n5d0XC.net
発売情報なんて2週間前までならセーフだろ

316 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 00:02:05.17 ID:yxPu+HTs.net
なろうコンで受賞した勢だけど5%って普通なの?

317 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 00:07:13.41 ID:bXx3GTdg.net
文庫か大判かで分かれるけど大抵10%じゃない?

318 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 00:09:34.73 ID:yjF18xp7.net
5%は普通じゃない

319 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 00:12:28.90 ID:7HHvG5lo.net
印税の範囲は5〜10%
5%は最低の数字

ただしなろうコンは運営費を取られているらしいからそんなもん

320 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 00:48:03.80 ID:cndnOCgE.net
5パーセントは最低の最低だけど、まぁ、枠内。
7パーセントで実売印税、とかいうのに比べれば、100倍マシ。
今更出版社は変えられないんだろう?
まぁ、デビューのため、と割り切って、あきらメロン。

321 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 00:55:35.89 ID:c/Vp05kg.net
>>311
恐らくもっとも公表が許されるまで短いヒーローは月末発売でその月の15日
までお漏らし禁止だよ。

322 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 01:23:06.80 ID:nJB/qvu5.net
>>288
電撃の外部委託扱いで、現状は変わりないだろ

323 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 01:29:38.31 ID:p+KsPg6P.net
なんも変わってないね。
契約してるってのも川原、佐島、鎌池とあともうひとり比較的新しい人の4人じゃなかったかな。
契約した人が他のレーベルから本出すようになったわけでもないし、社内的な扱いは正社員の編集が契約社員の編集になっただけでしょ。

なろうの作品出してるレーベルだと、正社員の編集が多いのか、やっぱり契約社員の人が多いのか、どっちなんだろうね。

324 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 04:20:01.90 ID:GPqB+KgQ.net
>>316
5パーとか文庫でも聞いたことないレベル
おれが知ってるなかで最低の印税は7パーだな
実売印税にせよ発行印税にせよ

325 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 06:02:43.19 ID:lEClMM/l.net
>>324
実売印税5%のオレに謝れ

326 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 06:20:38.38 ID:cndnOCgE.net
>>325
ち、ちょ、ちょっと待てええぇ!!
そんなの、ラノベ作家で存在するのか?
いや、5〜10%とは聞いているけど、普通は7〜10%、某編集印税がある
とこが6%とか聞いた覚えがあるけど、5%は本人から実例を聞いたことがま
だないし、実売なら実質2〜3%じゃないの?

いや、某学者さんが、出版社から学術書の企画を持ち掛けられて「印税2%」
と言われて「資料代だけで足が出るわ!」と言って断った、という事例は知っ
ているんだけど・・・。
なんとか、次作は他社に移れないのか?

何だ、その、強くイキロ・・・・・。

327 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 06:26:44.44 ID:5IV3umPv.net
実売5%ってどこだよ
聞いたことないぞ…
たぶんめちゃくちゃマイナーな出版社なんだろうけどそうなると販売数もキツいだろうな…
他の出版社なら1%相当なんじゃないか?

328 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 06:51:16.36 ID:qP5PM6gz.net
ついさっき、実売5%をやらかしそうなレーベルの名前出たやん……
きっとフリーダムだよ
実売7%って話でネット小説を募集してたけど、あの原石爺のだからいざ契約って時に「いま経営苦しいから初版は5%で我慢してね」とか言い出しても不思議じゃない

329 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:01:21.66 ID:6VOZWF+E.net
>>320
アルファのこと言ってるんだろうけど、アルファは増刷分から10%の発行印税だぞ

330 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:05:10.89 ID:xWTCY20R.net
>>329
>増刷分から10%の発行印税

えっ!? そうなん?

331 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:09:47.18 ID:6VOZWF+E.net
>>330
そうだよ だから稼いでる奴は文庫、コミック、アニメ、ゲームと相当稼いでるわ

332 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:10:27.41 ID:7HHvG5lo.net
マイナーレーベルだと売ってる店少なすぎて売れない
それに実売印税じゃ1冊出して印税10万円とかになりそう

さすがにそんな金額じゃ書籍化断るわ

333 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:11:00.00 ID:w2LpkLAM.net
>>330
ナチュラルに嘘ついてるパターンだな
アルファは最初から最後まで実売印税 一応コピペも貼っとく

第 12 条
(印税率) 乙は、甲に対して、次のとおり定める料率にて本著作物の著作権使
用料(印税)を支払う。
販売部数 印税率
0〜5000 部 定価の 7%
5001〜10000 部 定価の 8%
10001 部〜 定価の 10%

334 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:26:12.99 ID:ptDWI+6R.net
>>326
学者だと学会誌に載せるのに逆に金かかるやん

335 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:57:36.50 ID:J6/hlDx0.net
アルファって保証部数ないのか
厳しいのぉ

336 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:22:56.25 ID:eo3RlVdw.net
一万から10パー、そして増刷してるのでほぼ捌ける、という意味ではあながち嘘でもないが

337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:26:25.17 ID:D/6N0JQq.net
なろう系だと、増刷した部分は一番の売れ時を逃してるから
逆に半分くらい売れ残ってる印象

338 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:45:26.39 ID:w2LpkLAM.net
>>336
それはさすがに拡大解釈しすぎだと思うの

339 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:02:44.88 ID:RDO+UmuG.net
意図して嘘ついてんだろうけどアルファってアンチよりも擁護のほうが無知だよね
特殊というかある意味おもしろい

340 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:18:03.51 ID:6W+Y+m/4.net
どっちも面倒くさくてうるさいからアンチスレでも作ってこもって欲しいわ

341 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:24:45.02 ID:p24M1KpD.net
思ったことを言ってるだけなのにアルファ擁護がいちいちアンチアンチって発狂して噛みついてるだけ
どうしても嫌ならここでアルファの話を禁止にするしかないね

342 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:29:00.15 ID:wjwkmHks.net
もう無理だろ
スレ文に追加するの

343 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:29:41.33 ID:HtwIY5Hc.net
いちいち論破するから怒るんだろスルーしとけ
っていいたいけどまじで騙されるやつがでてきそう
それも面白いけど

344 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:30:29.17 ID:wjwkmHks.net
まあ、アルファポリスは重版したらほぼ発行印税に近いよ
それは間違ってない

345 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:37:19.33 ID:RDO+UmuG.net
アルファは実売印税だからその分たくさん刷ってくれるって言ったみたり
実売印税だけとぜんぜん刷らないからほとんど発行印税だよって言ってみたり
面白すぎるでしょ

346 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:39:58.85 ID:9HbYW8RS.net
なんか最近アルファの話ばっかだな
なろうコン勢も話題にしてやれ

347 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:47:00.38 ID:Rq6Kplpg.net
なろうコンは数が増え過ぎてありがたみも何もない
第三回でも大分多かったが第四回はその倍だし、もはや覚えきれんよ
このスレで出版情報や売上げが出てもどれがなろうコン受賞作か判別する自信がない

348 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:47:39.74 ID:yxPu+HTs.net
なろうコンのが詐欺だわな
5%だと知ってたらアルファにだしてたわ
印税は大事なところなんだから募集項目に乗せてろよ……

349 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:48:51.57 ID:lIqSmwrw.net
大判で8、9千刷るのがたくさんなのかっていうと疑問
増刷するような奴らはかなり儲かってるが
女向け書き下ろしみたいな増刷もなければあまり売れない人たちは底辺
乖離が激しい

350 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:50:55.77 ID:lIqSmwrw.net
>>348
ほとんどの出版社は印税を表記なんてしてないのでは?
なろうコンだって他社に奪われたくないから出さないと思う
それもどうかとは思うけども

351 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:51:50.58 ID:iH1ObOO/.net
大判で8、9000はかなり多いぞ
新人賞だと3000とかあるし

352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:54:20.03 ID:9HbYW8RS.net
>>349
文庫換算で1万6千~1万8千だろ
感覚麻痺しすぎ
なろう以外の作家に言ったら心の中でどつかれるわ

353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:57:16.59 ID:/09x7aZb.net
参入したばかりのマッグガーデンはどれくらい刷るんだろ
2000とかだったら笑え……いや有り得そう

354 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:58:53.77 ID:9HbYW8RS.net
>>353
マックス5000てとこじゃないか

355 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:00:07.76 ID:lIqSmwrw.net
前にドラマで、ハードカバー初版3000で
発売日に本屋棚差し1冊、ってのはあったな

けどMFとかは8、9千以上刷ってると思ってたが違うのか?

356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:04:53.32 ID:9HbYW8RS.net
>>355
MFは最低がそれくらいでは
それ以下のMF作家いたらすまん

357 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:05:13.97 ID:RDO+UmuG.net
>>355
MFBは売上からみてもだいたい一万くらいは刷ってるよ

358 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:07:11.42 ID:rrqLHvdM.net
1万部くらいは刷ってるんじゃない?
初週3,4000くらいはたいてい出てる感じだし

359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:09:43.27 ID:Nh+zQa0W.net
>>355
MFというかなろうの大判は基本ソフトカバー
なのでコストの高いハードカバーとはまた少し話が違う

360 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:47:24.76 ID:cndnOCgE.net
>>355
1万刷って貰っても、地方の小さな書店じゃ納本0とか1冊とか普通だぞ。
3〜5冊入れてくれているところがあると、本棚の陰で両手合わせて拝んでるわ。
5冊とか、熊澤書店クラスにならないと置いて貰えない。

361 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:52:43.53 ID:1NYePSKi.net
しかしなろうコンで本当に印税五パーセントなんてあんのか?
もし累計とか乗るような作品だったら迷わず辞退しそうな気もするけどな

362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:00:22.64 ID:lOliLtE1.net
なろうとクラウドゲートだっけ
がみかじめ料とるって話だから
5%がふつうなのでは

363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:02:11.01 ID:w2LpkLAM.net
>>361
今のとこソースはここの書き込みだけで
便所の落書きレベルの信憑性
とりあえず俺は偉大なお漏らし師匠の降臨を待ってる

364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:05:20.93 ID:cndnOCgE.net
仲介業者に金払うのは、出版社だろ。
どうしてそれを作家が被らなきゃならないんだよ・・・。
それも、多くの出版社が10パーセントの中、5パーセント・・・。
これって、なろうコン参加全社横並びなのかな?
この事実を全作家に公表……

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:42:14.68 ID:Pa1urIbB.net
OVLやアーススターが10%らしいから、なろう系って
小さい出版社の方が印税高いのかと思ってた

なろうコン参加のところは違うのか

366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:45:30.42 ID:QO4I5D1L.net
無知ですまんな。
小説って原稿料とかないの?賞じゃなくて直接オファー来たのは原稿料とか払ってもらった?

367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:55:18.74 ID:cndnOCgE.net
>>366
ないよ。
原稿料があるのは、月刊の文芸誌とかに連載している作家先生達。
書き下ろし作家は、出版印税のみ。

368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:55:48.56 ID:iH1ObOO/.net
新聞連載とか雑誌連載は原稿料がある
本しかないやつは印税しかない

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:59:53.78 ID:QO4I5D1L.net
>>367
>>368
ありがとう。今後交渉するときの参考になります。
印税は発行印税を懇願した方がいいのね?
5%あれば御の字。
発行5%>実売7%ってことでいいのね?

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:02:31.08 ID:tiwD+S/P.net
なろうコンが運営にみかじめ料払うって今年いきなり漏れたんだが、
今年から始めた可能性もあるな

なろうコンは今年ラジオ放送2つで宣伝
リアルの巨大モニターでも宣伝
メディア賞創設してドラマCD化

こんな金かかること始めてるわけで

371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:08:50.26 ID:iH1ObOO/.net
>>369
印税5パーセントは少ないよ
基本10パーセントで最低7パーセント
実売印税は論外

自費出版でなくて書籍化すればそれで満足
低ポイントだからこの機を逃すともう無理ってわけでなければやめたほうがいい

372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:13:32.15 ID:cndnOCgE.net
>>369
ま、待て、早まるな!
発行印税10〜7パーセントを狙え。5パーセントは最低値。
実売は15パーセントくらいでなきゃやめとけ。
実売を採用するようなところは7パーセント以下だから、つまりやめとけ、
ってことだ。
印税率や方式は、作家によって変える出版社はあまりない。(超売れっ子
とか、例外があるかも知れんが。)
新人が交渉でどうにかなるとは思えん。
つまり、出版社による。
選べる立場ならいいけど、初めて声をかけられて、「いやいや、もっと良い
条件のところを待つぜ」と自信を持って言えるか、「最初で最後のチャンス
かも・・・」と思って飛びつくしかないか。
まぁ、自己責任だから何とも言えんが。

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:14:01.35 ID:nkRzxire.net
勘違いしてるのおおいけど小さい出版社は基本発行じゃなくて実売だぞ
でもポイント低いので話くるのはその小さな出版社が多いからな

374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:14:14.03 ID:J6/hlDx0.net
>>369
実績のないド新人に、印税に口出す余地はないよ。会社によってはガッチリ決めてるところもあるから。
自分の時は、出版実績がない○○さんの場合は〜と前置きがあった上で印税の種類と額を提示されたよ

375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:17:36.69 ID:KwJ6cKRD.net
やめとけやめとけって選択肢が他にないかもしれないのに流石に無責任じゃないか
発行部数で印税くれるとこと実売との両方から誘いがあってだったら実売はやめとけならわかるけど
誘いがきたのが実売だけなら他に選択肢がないなら書籍化したいかしたくないかで決めろぐらいの話だろ
それなのに頭ごなしに実売はやめとけは意味不明だわ

376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:23:03.96 ID:nJB/qvu5.net
>>330
嘘だよ

377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:28:13.95 ID:nJB/qvu5.net
>>375
現状実売は一社しかなく、書籍化したらなろうのは削除だぞ

378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:28:37.22 ID:QO4I5D1L.net
そうだね。奇跡のような話だから多分どんな条件でも飛び付くと思うんだけど、標準が分からないからどんなもんか聞きたかった。
交渉とかはできなそうだね。ただあまりに酷そうなら諦めるかな。
でもはした金でももうチャンスもないだろうし飛び乗った方がいいのか

379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:37:52.81 ID:iH1ObOO/.net
>>375
頭ごなしに「やめとけ」なんて言ってるやつなんているか?

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:38:15.00 ID:yxPu+HTs.net
それよりマックガーデンは売れてるんですか?

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:38:22.46 ID:TPBQ7lqr.net
自費出版でも無けりゃ、自分だけの作品じゃ無くなるのは覚悟すべきだろう

382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:44:48.06 ID:UdCgVw5C.net
なろうコンだけど、7%だな
賞金も10万だけど出るし、受賞作ってことで初版を2割ぐらい増やしてもらったから、そこまで不満はない
ただ、メディア賞はともかくあの関係者以外は誰も見てなさそうなラジオにそんな金を掛けないでほしいな……
宣伝効果まったくなさそうだし
それより、浮いた金で受賞式でも開いた方がよっぽど有意義だわ

383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:46:08.30 ID:kSeCty8u.net
>>333
増刷しても初刷が全部売り切れてるわけでも無いだろうから、増刷した分が売れたとしても販売数が閾値を越えなければ印税は少ないってことか。
普通は発行部数の何割が売れ残るもんなの?

384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:47:52.15 ID:lEClMM/l.net
>>373
アルファしか実売がないという話を見るたびにもにょる
他にも実売印税は何社もあるのにな

385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:52:12.93 ID:qxMh4P2F.net
実売で(まともな)出版社はアルファしかないの意訳

386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:53:41.10 ID:QO4I5D1L.net
なろうコンとか審査期間長いけど、その間にポイント増えて別口でオファーが来たとかってあるのかな。

387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:53:58.00 ID:78kdhUE7.net
逆に言えばその中ではアルファはまだまともな方と思われてるってことです

388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:54:45.18 ID:lOliLtE1.net
>>384
kwsk

389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:57:50.16 ID:J6/hlDx0.net
>>380
初速が分かるのって一週間後くらいじゃね?
あと、マッ「グ」ガーデンなw

390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:58:06.55 ID:tiwD+S/P.net
>>386
ある
異世界人の手引書
エステリオの管理人
これらはなろうコンタグついてたけど、審査途中で消えて別レーベルから書籍化発表した

ほかにも何作品かあったと思うけど思い出せない

391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:00:02.79 ID:QO4I5D1L.net
>>390
えー、それありなのか。審査中によそから打診あったからって賞を辞退してもいいの?

392 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:04:55.64 ID:FbfTwyrO.net
>>391
公式サイトのQ&A

Q 応募中に他社から出版打診を受けました。どうすればいいですか?
A 運営側にご連絡ください。作者様のチャンスを活用できるよう、最大限対応させていただきます。

なろうコンはタグ付けたら出版優先権を主張する、とはあるけど、
実際は作者の意思を尊重するらしい

393 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:05:27.35 ID:iH1ObOO/.net
>>391
構わないっつーか、よそから打診があったら連絡くださいって応募要項にも書いてるだろ

394 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:11:39.11 ID:havLp7OK.net
>>382
アニメとか声優関係のラジオの中での宣伝だから
将来なろうコンからアニメ化するための布石だと思っとけ

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:12:07.47 ID:ED8XPDH5.net
カクヨムなら打診を受けるなで終わりだろうな。
うちに優先権があるんだとドヤ顔で言うが、実際に出版される保障もないと。

396 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:19:01.71 ID:dWBBq9V0.net
>>384
オリコンに載るようなレーベルだと、実売印税なのはアルファだけ

397 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:24:21.38 ID:iH1ObOO/.net
>>395
妄想で完結して叩くのは流石に笑う

398 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:24:53.83 ID:oJg5VKzO.net
基本10%とか言ってる奴いるけど、それってマジ?
俺のところは8%で、増刷すれば10%だけど……
本当に10%とかあるのか

399 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:28:19.33 ID:QO4I5D1L.net
なるほど。なろうコンには応募してなかったから知らなかったよ。
応募した賞のは出版権を主張するってあったから似たような感じだと思ってた。

400 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:29:24.94 ID:5ZZTqODK.net
>>398
あるよ

401 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:29:50.10 ID:havLp7OK.net
>>398
高ポイントきっちりとれてるところは10%あると思う
逆に最近全くとれなくなったヒーローは印税低いんだとわかる
5%説もあるからな

402 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:31:21.41 ID:bYn5D6ad.net
印税より契約書の方をきっちり読んどけよー
印税に関しては交渉はしなくていいというか無理だと思うけど、作者に一方的な契約に関してはきっちりと変更なり削除なり求めたほうがいいぞ

403 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:32:28.11 ID:lOliLtE1.net
通常8%が一般的だどおもうよ
このご時世
で、ほかにみかじめ料があれば出版社としては
その分下げるわな

404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:39:24.98 ID:47+z2EfH.net
10%は高め
8%が普通
5%は最低値
現状そんな感じ

405 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:41:47.19 ID:havLp7OK.net
>>402
新人だとこういう条項は普通つけない、とかそういうのもわからん

カクヨムに20年作家やってる先生のエッセイあったけど、
問題が起きた時用に裁判は東京じゃなくて地元で行えるようにしとけ
契約に裁判の管轄は東京と書いてあったら削除させろとか、
こんなん新人に判断できるわけないわw

406 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:49:11.06 ID:uPfFzeaM.net
>>404
最低値は実売でしょ
赤字にならない程度に普通に売れてようやく発行印税の5パー相当くらい

407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:54:09.42 ID:g+QpuYgp.net
>>395
まだ始まったばっかなのにそんなことあったの?
なんて作品?

408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:01:18.62 ID:cndnOCgE.net
>>407
カクヨムは、入選発表か、入選の内示の連絡を作者にした時点で、優先権を
主張。
他サイトと重複投稿可、ということで、100万円でなろう作家を釣ったので、
他社の打診禁止は流石にできなかった模様。

409 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:03:04.93 ID:rs+jBFwW.net
発行部数も出版社それぞれで違うからな
実売云々以外でも印税率だけを気にするのは失敗の元だぞ

410 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:08:38.35 ID:yD2Tfnkr.net
印税が10%あっても発行が3000部とかだったら駄目じゃん?
なろう書籍は初動で全てが決まると言って良い
重要なのは書籍化する会社の営業規模だと思うよ

411 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:11:02.17 ID:lOliLtE1.net
>>406
ここまで言うと作家じゃなく
当該の関係出版社か
みかじめ料の関係者の必死だなとしか思えないが
おまえ誰やねん

412 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:21:07.72 ID:UMkJzHej.net
そういう意味じゃヒーローは印税低いとかいう噂はあるけど
大量に刷ってくれるのはいいよな
重版確実だし。実売印税じゃないし

413 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:22:18.24 ID:iH1ObOO/.net
>>410
まぁただ営業が強い会社ってのは、印税もそれなりに払うものだからな

414 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:33:25.46 ID:yxPu+HTs.net
むしろ大手ほど印税は低いって前見たけどな
カドカワの大判は6%とかなんとか

415 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:50:25.74 ID:QO4I5D1L.net
>>414
編集印税とかの話を聞いたことがある

416 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:15:32.96 ID:Ygv/OZvj.net
印税を確かめる確実な方法は複数の出版社から打診を受けることだな
そして他の出版社とも会う予定ですと伝える印税が上がる

417 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:20:59.65 ID:6derFW5e.net
印税が全てじゃないけどね
発行印税10%で3000部と実売印税7%で30000部なら後者の方がいいし
まあ実売とかほざいてるところは大抵発行部数も大したことないんだけど
お前だよアルファ

418 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:21:24.73 ID:KVuCtruc.net
そして契約書をコピーしてここに晒せば信じてもらえる
ただし作家としての信用はなくなる

419 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:27:25.42 ID:5ZZTqODK.net
ここに出てない2社の印税ならわかるが大体相場通りって感じだな
最後に来た打診が1番高かったけど既に他の打診了承しちゃったから変更できなかったわ

420 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:33:37.67 ID:iH1ObOO/.net
>>414
大手がそれやってたら、10パーセントって数字はどこから出てきたんだ?って話になる気が

421 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:34:29.41 ID:9HbYW8RS.net
>>417
アルファの新人は1万3千部と聞いた
それが多いのか分からんが

422 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:53:50.14 ID:JZMI1RJr.net
>>411
前のスレからのコピペだが

1200円の本を10000部発行して、実売が4000だった場合
発行印税10%の会社:120万円
発行印税8%の会社 :96万円
アルファポリス   :33万6千円


関係者云々じゃなくて発行印税換算で5パー以下の待遇ってのはただの事実だろう
仮に1万部で比較した場合、最近のアルファの爆死作品だとこれよりも遥かに手取りが落ちる作品も少なくないような気もするけどね

423 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:58:11.18 ID:sxr9MWWH.net
1000発行して実売4000はかなり赤字だぞ…
最低でも6割5分ライン超えないと黒字にならない

大人気作で何十万部も刷ってるようなのなら話は変わってくるけどな

424 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:01:10.62 ID:p24M1KpD.net
大判だと採算ラインが低いから3000くらいでトントン、4000くらいで黒字らしいけど

425 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:05:27.80 ID:9HbYW8RS.net
>>422
それじゃ発行部数印税だと打ち切りだろ
アルファでも次で最後か

426 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:08:38.82 ID:JZMI1RJr.net
>>423 425
仮に6割〜7割売っても50万〜60万位でやっぱり発行印税換算で5パー相当以下でしょ
オリコンまでは言わずともそれなりに数字出してその仕打ちだよ
そして最近の大爆死作品だとこれより売れてない作品が結構あるはず

427 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:13:01.54 ID:oLRlwJ9S.net
>>426
カウントが累計販売数なら積み重ねられるけど、一冊毎にリセットは辛いね。

428 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:15:52.52 ID:9HbYW8RS.net
>>426
おまいがアルファに何らかの恨みがあるのはわかった
ほかで頑張れ

429 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:18:02.92 ID:JZMI1RJr.net
>>428
条件面での正論では詭弁すら通用しないから最後の手段レッテル張りですか

430 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:19:30.14 ID:tZj4zn2U.net
>>421
ほんとアルファをageるやつって無知だよね
一万三千とかありえない数字信じちゃうとことか笑っちゃう
たぶん嘘なんだろうけど

431 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:23:46.36 ID:PsP+abt9.net
>>422

それ見ると単行本で発行印税10%というところはほぼなさそう
コケたらそれこそ出版社にとってものすごいリスクだよね

文庫は10%ないときついだろうからそっちは別としても

432 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:32:18.71 ID:lOliLtE1.net
>>429
ほんとに最後にするけどアルファはその条件を最初から公開して
それで納得した作家が出してるんだよ
あとで実は印税が何%ですなんてところはやばすぎるだろ

>>430
430がなろう作家で大判1万部以下なら信じたくないのは分かるけどね
発行部数印税だったからいいんじゃない

433 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:32:23.06 ID:6KIbjlPC.net
正しい答えのない事をよく延々と語り合えるな

434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:42:41.17 ID:TIXk/59h.net
ヒーロー、6%(ソースにちゃんの噂)
謎の出版社、実売印税5%←new(ソース>>325
カドカワ、6%←new(ソース>>414 ID:yxPu+HTs)

ちなみにレス追えばわかるけど>>325>>414もアルファの擁護してるひとね
それにこいつはよくsage忘れるうえに言ってることがいつも同じだからわかりやすいけど
ID:yxPu+HTs=ID:9HbYW8RS
工作かなにかまでは知らんけどアルファを擁護したいやつが適当に他社sageしてる
さらによくでてくる根拠のないアルファage(よく論破される)
おまえらよくこんな話鵜呑みにして騒げるよな

>>432
いやアルファが発表してる発行部数から少なくとも最低が一万なのは確実だからいってるんだけど
発行部数を公表するような売れてる作品のなかで最低が一万ってことだよ

435 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:45:32.38 ID:rrqLHvdM.net
複数書籍化打診うけたけどネットの情報は結構いい加減だよ
実際にコンタクトとって聞かなきゃ本当のことはわからない

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:49:14.39 ID:lEClMM/l.net
>>434
オレ、アルファの擁護してたのか
知らんかったわ

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:50:49.61 ID:lOliLtE1.net
>434
俺が言ってるのは新人の一発目の発行部数のはなし
おっさんとかNEW GATEは2万は軽く超えてるだろ

てかなろう作家に聞いてみりゃいいじゃんと思うんだよね
みんな情報欲しくて裏で教えてくれるだろ

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:57:25.33 ID:lOliLtE1.net
あっごめん
俺=9HbYW8RSな
1万3千部といった

439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:02:10.72 ID:lOliLtE1.net
いま検索して確認したけど
yxPu+HTs
は俺じゃないよ。lOliLtE1=9HbYW8R=俺
てかyxPu+HTsをアルファageって思うのはどうか?
この人完全になろうコンsageの立場だよね
アルファ関係ないじゃん

440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:04:40.83 ID:ECo1axNF.net
いつまで不毛な議論を続けてるんだよ
こんなの結論出るわけないじゃん
基本、出版社から口止めされる情報なんだから

もうこれ以上、自分はアホですと叫ぶのはやめろ

441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:06:15.39 ID:HtwIY5Hc.net
これはひどい

442 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:06:26.93 ID:l/bktmXS.net
だからアルファアンチスレを立てろって
めんどくさすぎだろこいつら

443 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:08:15.97 ID:lOliLtE1.net
口止めしてるから言うなってか
カド●ワか宝アイランドか知らんがまったく都議連だな

444 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:08:30.00 ID:vQ+K4kST.net
アルファ信者とヒーロー信者は常に言い争ってる印象があるね

445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:10:57.53 ID:ekcbVSE2.net
アルファには一定の勢力を保って欲しいんだけどね
他がマシな条件を提示せざるを得ぬ程度に

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:21:05.48 ID:kCDsCK9O.net
実売って売れなかったら印税払う必要ないってだけでしょ
原価7%やすいから他の1.5倍以上刷ってます

なろうファンタジーか何かかな

447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:21:18.91 ID:JZMI1RJr.net
>>445
変なアルファageがなかったらそこまでは突っ込まれないのにね
条件最悪の滑り止めレーベルってのはみんな分かっててそこには異存はないんだから

448 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:26:08.37 ID:Tmqmjxyh.net
色々なとこから書籍化の打診を受けたことのある身としては、
お、コイツ詳しいな、というやつと、
適当フカシてんなーの2種類がいておもしろい

449 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:27:26.72 ID:ECo1axNF.net
>>448
出版社を選んだ決め手は?

450 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:28:27.06 ID:slNSCHTP.net
>>447
アルファの事実に基づいた考察をする
嘘臭いアルファ上げレスがでる
それを指摘する
アルファアンチうざい

この流れ何回繰り返すの?

451 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:33:23.97 ID:cndnOCgE.net
とりあえず、みんな選挙に行ってこい!

452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:39:44.86 ID:WMxO98Gq.net
>>450
それはまだまし
アルファ上げにまぎれて嘘臭い他社下げレスがでてきて大荒れがいつもの流れ
今日ならカドカワとかな
マッグガーデンとか弱小出版社なら知ってるやつなんてほとんどいないから荒れないけど
ヒーローとかカドカワになると流石に本当の印税を知ってるやつも何人かいるから
そいつらがでてきて反論しはじめるから荒れる

453 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:00:20.74 ID:KioHNK0B.net
自社がディスられても、違うとは言えても証明できんし
あーこいつら適当こいてんなー、と生温かい目を向けるしかないわけで

454 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:04:25.24 ID:Tmqmjxyh.net
>>449
担当さんが誠実かどうか
印税がどうとか割とどうでも良くね??? とこのスレを見ててずっと思う私なのであった。

455 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:14:20.67 ID:l/bktmXS.net
アンチさんは自分の文章見直した方がいいんじゃない?
必死すぎてキモいぞ

456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:21:05.06 ID:U53Ta/+v.net
論破されたり一段落するとあらわれる
おれ擁護でもアンチでもないけどアンチ必死すぎキモイぞさん

457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:23:16.65 ID:O/swIVVS.net
もうこうなったら
お前らの誰かが出版社の編集になって情報をリークするしかないな

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:36:07.76 ID:qP5PM6gz.net
>>454
印税関係がダメだと、他もダメなこと多いからな……
出版社のヤル気って、初版部数とかに露骨に現れりし

459 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:54:23.93 ID:8OO5brmU.net
自分の担当さんが信頼できないとつらいわな

460 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:58:55.20 ID:3C8peUhZ.net
>>454
印税率というか初版印税が全てだわ
世の中金よ
建前飾られてもどうでもよくない?
金かけてくれていれば向こうも誠実に動いてくれるだろ

461 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 20:10:30.82 ID:6VOZWF+E.net
>>422
POSの数字が4000だった場合、8000〜9000くらいは売れてる
だからアルファも100万くらいはもらえる どこも変わらないって
コミックと文庫がある分、アルファはそんな悪くないから

462 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 20:15:03.24 ID:iH1ObOO/.net
>>461
アルファで100万もらえるんだったら、他社では少なくとも130万とか140万とかもらえるんだよなぁ・・・

つか滑り止めとしてはまぁまぁってところは頭の悪いアンチ以外否定していないんだから、もう諦めろよ
それこそりんご級のところ以外から打診きたら受ける選択肢はないが、そうじゃないなら選択肢の一つってレーベル以上にはなれないよ

463 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 20:22:11.08 ID:a3hc1GhU.net
擁護でもアンチでもどっちでもいいけど、何で同じ話題を飽きもせずくりかえしてるのだろうか

464 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 20:23:42.67 ID:ekcbVSE2.net
そりゃ各社ともカキコ要員くらいは常駐してるだろうし

465 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 20:24:41.29 ID:Rq6Kplpg.net
そんなとこにコスト掛けるなら口絵付けて

466 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 20:28:27.57 ID:ckvIGCHL.net
アルファの印税計算だと、8,000売れて708,000
9,000売れて804,000

そこまで売れるアルファの新作って、最近だとどれ?

467 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 20:31:44.50 ID:RDO+UmuG.net
アルファが他のレーベルと比べて悪くないって思うのは結構だけど
累計上位を筆頭にレーベルを選べる連中が条件を比べたうえでアルファじゃないところから出してる事実も受け止めたほうがいい
2ちゃんがソースのコロコロ変わる印税リークとかよりよっぽどためになる指標
知り合いの作者に聞くのが一番だけど聞けばここで噂されてる印税とかがなぜか軒並み低すぎるのにたぶんびっくりするよ
というかライトノベル印税でぐぐっても5%やら6%なんて出てこないでしょ
大判でも文庫でも実売印税でも発行印税でも基本10%、最低7%くらいで思っていいよ

468 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 20:37:08.79 ID:Rey3AKVW.net
アルファのきつい所は9か月無給で働くところだからな

469 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 20:38:07.21 ID:HtwIY5Hc.net
平均10%はないけどたしかにここで言われてる印税って作家に聞いたり実際に編集に聞くのより大体低いよね

470 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 20:49:39.84 ID:6VOZWF+E.net
印税10%はMFJとかOVLとかなろうでレーベルわけしてないところだけじゃないの
累計レベルでも微妙なところから出てるし、そんな選択肢がないんだろ

471 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 21:13:09.53 ID:uPfFzeaM.net
カドカワ参入あたりのタイミングで
実売みたいな搾取体質とダイジェストをあらめてれば
累計上位に露骨に避けられることもなく
今でもなろう系トップクラスのレーベルだったろうに

472 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 21:14:37.97 ID:qP5PM6gz.net
>>470
後から来るレーベルが条件良いとも限らんし、累計に入ったからと言って必ず複数から打診が来るとも限らんしな
出来ることなら早く書籍化したいってのも人情だろうし、出版社をそこまで待たせるってのも気が引けるもんだぞ
あと腐れなく書籍化できるように、最初に運営からくるメールにはわざわざ「連絡いただければ、今後打診を取りつがないことも可能です」みたいなことが書いてあるしな
条件が良いとかそういう問題じゃなくて、単純に一番最初に打診して来たから契約したって人が相当多いと思う

473 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 21:16:31.23 ID:yxPu+HTs.net
OVLの食い散らかしっぷりはすさまじい

474 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 21:39:56.88 ID:C6gckJq2.net
>>471
先行者利益ずいぶんあったのにな、累計上位の刈り取り時代が嘘みたいだ
他社より利益上げてたのに何年も足元見た買い叩きに他人の畑でダイジェスト
作者読者運営に避けられるようになったのは自業自得としかいいようがない

475 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 21:45:34.93 ID:iSnRlq7D.net
も、もうアルファの話題はええやろ?
アルファのHPは叩かれすぎてマイナスいってるわ

476 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 22:18:20.47 ID:a3hc1GhU.net
次になろう作品でアニメになりそうなのは何だろう
やっぱり転スラかな?

477 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 22:36:49.80 ID:PjeBekkV.net
>>476
ナイツマじゃね?

478 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 22:51:45.40 ID:nJB/qvu5.net
>>461
文庫落ちって全体の10%なくね?
コミックはもっと少ない

479 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 22:54:14.69 ID:Br5FRZZ8.net
>>476
八男、ナイツマあたりかな?

480 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 23:15:41.99 ID:ED8XPDH5.net
八男があるにしても、その前に無職だろう。
MFブックスは完全に無職押しじゃん。

481 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 23:21:00.88 ID:chqzScVV.net
MFB、無職押してるか?
八男が先じゃね?

482 :この名無しがすごい!:2016/07/10(日) 23:50:56.88 ID:J0g2J52l.net
平均値はもうアニメ化の話来てそう

483 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 00:03:31.30 ID:DP0dL3nn.net
さすがにもっと他のがあるだろう
平均値は面白い作品だけど、転生批判の今だと危うい感ある

484 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 00:08:51.86 ID:EvrmwigM.net
平均値と人狼ならどっちがアニメ映えする?

485 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 00:14:49.82 ID:3r42OUd1.net
>>484
低予算なら平均値

486 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 00:27:09.65 ID:J/yBgqxA.net
カドカワの蜘蛛のプッシュぶりを考えると、次のアニメは……

487 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 00:44:35.52 ID:XiQ9C4yu.net
>>486
蜘蛛はアニメ化したら話題になることは間違いないと思う
内容のインパクトはかなりあるし、意外と売れそうではあるんだよな
ただ、WEB専門レーベルのカドカワブックスにそんな予算あるのかって問題がある
カドカワ本体は金ありそうだけど、ブックスはどうも場末の部署っぽいし

488 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 00:47:46.22 ID:M80+FDj3.net
カドカワブックス=富士見だけど、
富士見は最近アニメ化できてるの?

489 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 00:52:33.67 ID:XiQ9C4yu.net
>>488
富士見は最近でもちょろちょろとしてる
でも、富士見とカドカワブックスってイコールというよりは親会社と子会社みたいな関係だろ
予算降りるのかな

490 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 00:54:41.87 ID:slIMX4fO.net
今期クオリディアコードやってるだろ

491 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 01:17:13.09 ID:begmYJcm.net
なろう運営のヒナプロってアニメの協賛企業として金を出せるぐらいには稼げてんのかな?

492 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 01:37:10.44 ID:S/EBqou8.net
>>491
カドカワの買収を拒否するくらい儲かってはいる
でもアニメの協賛ってなんの話だよ

493 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 01:56:22.14 ID:begmYJcm.net
協賛企業というか、アニメ化に出資してくれる企業?
金がなくて(出資してくれる企業がなくて)アニメ化ができないのなら
ヒナプロジェクトで出資してくれたら

 ヒナプロが当たりそうななろうアニメの企画に金を出す
 アニメからの広告効果で、小説家になろうの閲覧者数が増える
 広告収入も増え、アニメ化するかもしれない投稿作品も増える

みたいな循環がまわせないかと思ったので

どんな理由でアニメ化ができないのか、アニメからの広告効果がどのぐらいなのか
わかってないんだけど

494 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 02:38:15.98 ID:S/EBqou8.net
無理
アニメ化には3億程度かかると言われているが、メインスポンサーなら億の金を出すことになるだろう
そんな金額はヒナプロには出せないし、
広告収入でペイできるわけない

そんな簡単にスポンサーやれるなら、出版社が自分でスポンサーやってる

495 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 02:50:57.54 ID:begmYJcm.net
> そんな簡単にスポンサーやれるなら、出版社が自分でスポンサーやってる

あー、そりゃそうか。答えてくれてありがとう

496 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 03:26:09.52 ID:0V22yxi1.net
ラノベ業界で自社スポンサーでアニメ化やってるのはKADOKAWAくらいじゃね
まあKADOKAWAグループで年商1000億越えてるからできること
ヒナプロじゃ桁が二つか三つ足りない
逆にスポンサーさえつけばだいたいアニメ化できるから、
KADOKAWAアニメは多いんだろう

497 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 03:37:17.82 ID:w9QQvRo3.net
カドカワアニメってゴミばっか
金はあってもまともな作品はないってか

498 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 03:49:06.03 ID:b8LqML/v.net
>>481
八男はドラマCD有りだがコミックが不遇
無職はドラマCD無しでコミックが月刊
盾ははドラマCD有りでコミックが隔月刊
フェアクロはドラマCD有りでコミック無し

この中だとフェアクロが一枚落ちる感じかな?
他は判断する人によって変わりそう

499 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 04:51:26.18 ID:I8JO0MO5.net
ヒナプロが出資ってなろうコンメディア賞のことかと思ったわ
デビューからスポンサーが付いてメディアミックスを後押しするらしいけぢど、
このスポンサーがヒナプロなのかと

500 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 04:53:17.25 ID:WmOIjiZw.net
カドカワアニメは祝福みたいに全10話とか露骨に手抜きするのがなあ

501 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 08:01:17.90 ID:exYM842Y.net
>>485
平均値こそ作画と声が良くないとダメだろう
低予算でやったら目も当てられない惨状になりそう
人狼ならストーリーでカバー出来そうだけど

502 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 08:54:24.37 ID:CbB4f/yx.net
ギャグのが低予算でもいけるんじゃない?(このすば脳)

503 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 10:18:58.15 ID:qN4hNCk0.net
というか、原作にブーストかけるレベルで話題になったアニメをゴミとか、お前ら贅沢すぎるだろw

504 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 10:20:34.78 ID:5ST+pCOd.net
こういう場に客観視点をもった意見を期待してはいけない。

505 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 10:24:31.94 ID:qN4hNCk0.net
オバロとかこのすばとか、低予算なのに売れて、原作には爆撃レベルのブースト効果もたらしたのにな……

506 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 10:36:27.27 ID:hW1SFPjB.net
TSUTAYA 週間本セル ランキング 2016年7月4日 〜 2016年7月10日
今週 前週 タイトル

書籍
▼ 10位 *3位 『この素晴らしい世界に祝福を!紅の宿命(9)』暁なつめ(角川スニーカー文庫)
△ 19位 25位 『君の膵臓をたべたい』住野よる(双葉社)

文芸書
→ *2位 *2位 『君の膵臓をたべたい』住野よる(双葉社)
初 *3位 **位 『レジェンド(6)』神無月紅(カドカワBOOKS)
初 *4位 **位 『蜘蛛ですが、なにか?(3)』馬場翁(カドカワBOOKS)
初 *5位 **位 『29歳独身は異世界で自由に生きた…かった…(5)』リュート(カドカワBOOKS)
▼ 14位 13位 『また、同じ夢を見ていた』住野よる(双葉社)※参考値
初 15位 **位 『左利きだったから異世界に連れて行かれた(4)』十一屋翠(カドカワBOOKS)
初 17位 **位 『伯爵家女中伝(3)』天川風水(ヴァリアントノベルズ)
▼ 18位 14位 『オーバーロード 謀略の統治者(10)』丸山くがね(エンターブレイン)
初 19位 **位 『異世界でも鍵屋さん(3)』黒六(宝島社)

文庫
▼ *8位 *3位 『この素晴らしい世界に祝福を!紅の宿命(9)』暁なつめ(角川スニーカー文庫)

ライトノベルス
▼ *2位 *1位 『この素晴らしい世界に祝福を!紅の宿命(9)』暁なつめ(角川スニーカー文庫)
△ *4位 19位 『Re:ゼロから始める異世界生活(1)』長月達平(MF文庫J)
△ *5位 23位 『Re:ゼロから始める異世界生活(6)』長月達平(MF文庫J)
△ *6位 18位 『Re:ゼロから始める異世界生活(5)』長月達平(MF文庫J)
▼ *7位 *2位 『理想のヒモ生活(8)』渡辺恒彦(ヒーロー文庫)
△ *8位 28位 『Re:ゼロから始める異世界生活(7)』長月達平(MF文庫J)
△ 11位 32位 『Re:ゼロから始める異世界生活(8)』長月達平(MF文庫J)
△ 12位 26位 『Re:ゼロから始める異世界生活(2)』長月達平(MF文庫J)
▼ 14位 *6位 『康太の異世界ごはん』中野在太(ヒーロー文庫)
△ 15位 25位 『Re:ゼロから始める異世界生活(4)』長月達平(MF文庫J)
△ 18位 30位 『Re:ゼロから始める異世界生活(3)』長月達平(MF文庫J)
▼ 19位 16位 『ソード・オラトリア(6)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか・外伝』 大森藤ノ(GA文庫)

コミック
該当なし

507 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 11:14:56.06 ID:nILSZ/HV.net
低予算が避けられないならむしろ10話ってのは一つの答えだと思うけどな
構成次第だけど、話数減ったからって直接面白さが減ずるわけでもない
その分一極集中できるわけで、実際このすばの作画はオバロよりよっぽど良かったし
終盤でも派手に動きまくってたこのすばに比べたら
オバロは中盤以降は完全に力尽きててせっかくのラストバトルもしょぼい作画になってたし

まあオバロの場合は10話じゃ中途半端なとこまでしか出来ないから
やっぱり原作の構成次第なところはあるが

508 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 11:27:01.20 ID:ysGC6fW3.net
祝福の作画がオバロより良かった…?
俺のような素人には良い作画というものがよくわからない

509 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 11:57:03.96 ID:JZe2Fklf.net
こういうと否定されるかもしれんが
やっぱり原作に対する愛だと思うぞ
仮に資金が潤沢で素材が良くても艦これアニメみたいになる場合だってあるし

510 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 12:51:48.58 ID:JmDIvEwn.net
甘ホモはドラマCDも出たし、舞台化しそうな気がする

511 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 13:22:51.93 ID:nILSZ/HV.net
>>508
こっちが分からん
オバロの作画なんてキャラデザから動画から全然大したことなかったじゃん
ほとんどが海外丸投げだったし
CGを上手く使ったおかげで底上げしてたけど
せっかくのラストバトルとかもスピード感皆無で全然超絶バトルに見えなかったし

逆にこのすばはキャラデザこそクセありまくりだったけど
終始動かしまくって質の高い「アニメーション」だったぞ
最終回とかなかなか凄かったし
作画でオバロが勝ってるところなんてあったか?ってレベル

多分キャラデザだけ見て作画酷いって言ってるんだろうが
このすばがホントに作画酷かったら絶対売れてない

512 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 13:25:08.16 ID:Q/xhZba1.net
このすばは関係者がまったく期待してなかったから制作陣が好き勝手にやれたって脚本家に暴露されてるし、上の人間が余計な口挟まないのが成功の秘訣な気がする
アニメ終わった今頃になって慌ててアンソロジーやったりラジオ始めたりする角川の手の平返しが笑えるとこだけど

513 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 13:30:10.75 ID:Wbva0hfP.net
書籍化って発行したら数万部くらいは売れるものって思ってたんだけど、データベース漁ったらそうでもないんだね。
ラノベって何部売れたら成功なん?重版できたら勝ち?

514 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 13:31:42.41 ID:sRv3XxLj.net
>>511
作画板でこのすばは稀に見る糞作画アニメ認定されてたぞ、作画崩壊なんてほぼ毎話指摘されてたし
最終回にだけ金かけたか、評判上がったから力入れたんじゃない?九話とか完全に別アニメだったし
ディーンみたいな小さいとこが3本も抱えてたわけだし、放映当初は一番力入れてなかったと思う

515 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 13:32:55.64 ID:UA/CSsqU.net
はっきりいってオバロもこのすばも大した作画じゃないけどね
どっちも低予算だねって作画
くわえてどっちもキャラデザもひどかったから当たったのが奇跡扱いされてる

516 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 13:39:35.08 ID:+H0agaC4.net
角川力入れるとやばい

517 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 13:39:55.83 ID:akAh2XbW.net
蜘蛛なんやかんやで結構売れてるんだな

518 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 13:48:00.76 ID:qN4hNCk0.net
>>513
新作を数万部刷ってもらえるのは業界トップクラスの大御所くらい

新人の新作は四六判で3000〜15,000部、文庫だと6,000部〜20,000くらいからのスタート
公募賞の新人で現時点では四六判で5000部、文庫で8,000部が相場
なろうからの書籍化は恵まれててそれより多く刷ってもらえる

519 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 13:48:48.61 ID:wrMIANGI.net
蜘蛛は間違いなく売れているんだけど、無職と一緒で累計順位やレーベルの力の入れ様から見ると
ちょっと足りないかなって見えちゃう。大手電子サイト見ても29歳に負けてるしな

520 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 13:55:04.16 ID:JmDIvEwn.net
だって虫だもん、虫嫌いのほうが多いでしょ

521 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 14:19:47.41 ID:889vhIi+.net
>>514
どこの作画板なんだろう・・・
作画オタかじってた奴からするとキャラデの菊田幸一は動かすので有名だし
ディーンはクソアニメ連発して小さくなったとはいえ老舗の神アニメーター
輩出スタジオだし・・・
まあこのすばが期待されてなさそうだったのは同意するけど
作画オタなら多少期待して見てただろうと思われる。
実際めぐみんのエフェクトは毎回目を見張るものがあったし。
顔の綺麗さしか見てない素人っぽい話だなあ・・・と思うわ。

522 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 14:23:44.88 ID:J/yBgqxA.net
蜘蛛とレジェンド、微妙に競ってる感じだな
確か前はPOSでレジェンド、オリコンで蜘蛛が勝ったんだっけ
今回はどっちが勝つんだろ

523 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 14:56:03.37 ID:b8LqML/v.net
>>522
【書籍・文庫】POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2016年3月7日 〜 2016年3月13日
*59 レジェンド5 神無月紅 2016.3.9(カドカワBOOKS)
*65 蜘蛛ですが、なにか?2  馬場翁 2016.3.9(カドカワBOOKS)

オリコン  2016年3月7日〜2016年3月13日 BOOK(2016年3月21日付)
19位 **位 *1回 **9,528部 **9,528部 16/03/08 ***6日 蜘蛛ですが、なにか? 2  *早売り1.5日
22位 **位 *1回 **9,082部 **9,082部 16/03/08 ***6日 レジェンド 5  *早売り1.5日

あれそうだったっけって思って調べたら本当に逆転状態になってるんだね
ちょっと驚いたわ

524 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 15:05:55.33 ID:6c28wlF7.net
>>521
すこしかじった程度の素人が一番見る目ないんだなあ・・・と思うわ。

525 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 15:08:26.91 ID:qN4hNCk0.net
まあ作画がどうとかはよく判らんけど
このスレ的に良いアニメは原作本を売ってくれるアニメだろ

526 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 15:12:41.98 ID:11ntH+EJ.net
素人の直感的な判断も玄人の理論的な判断もできないからな
しかもよりによってこういうやつがところ構わず声でかいから作画ヲタが馬鹿にされるんだよ

527 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 15:15:57.89 ID:ZiuIfzhv.net
>>524
>>514が作画板がとか言って作画オタの総意みたいに語るからさ。
作画オタ的にはこのすばは面白い作画だったと思うよ、オバロよりは。
菊田幸一がキャラデなのに注目しない作画オタなんて正直いないからね。

528 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 15:22:07.27 ID:nT175ZXx.net
>>513
利益出て重版・続刊したら勝ち

大判ならたとえば初版で一万部くらい刷ってもらえたとして
その最終消化率が六割(六千部)超えてたら利益出たことになる。
最初の二週間でのこり一年と同じくらい売れるので、最終売り上げ予想は早いうちにたてられる
だから最初の二週間で重版するかしないかもだいたい予測つく

529 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 16:08:54.77 ID:qjuouOT3.net
利益の出るボーダーラインって大体何部なんだろ
乱発されてて利益出てない気がするんだけど、
事業続けてるってことはとりあえず儲かってるんだよなぁ

530 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 16:17:04.82 ID:lbjOKfVp.net
>>528
じゃあ、最初の2週間で3000売れれば安泰、ということか。
1年後には利益が出てる、ってことだから。
ほとんどは1万も刷っていないだろうからな。
思ったよりハードル低いな。
まぁ、1冊あたりの利益が低い文庫はその2倍くらい売れなきゃ駄目なんだろうけど。
重版は6500か7000くらい売れた時だろうから、そりゃ勝ち決定だろうな。

531 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 16:19:34.39 ID:XiQ9C4yu.net
>>530
かなりの低ポイントだけど、大判で1万以上は刷ってるわ
だいたいのなろうレーベルは、1万以上は刷ってるんじゃないか?

532 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 16:21:37.01 ID:Wbva0hfP.net
>>528
やっぱラノベってコミック並に続刊ありきなのか。
頑張って10万部越えた辺りでマンネリになるのが嫌で完結させちゃうんだよな

533 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 16:35:05.98 ID:qN4hNCk0.net
>>531
正直、なろうからの書籍化はかなり優遇されてる

534 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 16:53:05.14 ID:lbjOKfVp.net
あるレーベルの公式ツイッターで、「重版で、合計1万部越え!」ってのを
見たんだよね。
だから、少なくともその作品は7〜8000部だったんだろうと思う。
出版社がそんなに売れるとは思ってなかったんだろうなぁ。
まぁ、作者さんおめ!、としか言い様がないけど。

535 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 16:58:53.89 ID:A08BaR+m.net
日間1位の賢者は書籍化出来そうな気配

536 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 16:59:39.97 ID:MbtZHTxY.net
なろうからの書籍化が優遇されるというより売れるものが優遇される

537 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 17:00:45.48 ID:wrdZqU2R.net
自分の場合大判で一巻目から15000も刷って貰えて、すぐに重版してもらった。
これは間違いなくなろうブームのおかげで更にその中でも時期が良かったと思っている。
運が良かった、本当に

538 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 17:04:08.34 ID:WqKp2H/U.net
ある作品が発売直後に緊急重版してたが、初週売り上げは2500部だった
この場合5000部くらいだったんだろうな

大判で1万なんてそうそう刷ってもらえるわけがない
オリコン乗らないと赤字になるんじゃないの

539 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 17:06:42.86 ID:11VVASO2.net
>>537
これ簡単に特定できるんじゃない?

540 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 17:06:43.60 ID:vm4f9bIX.net
>>535
最近は週間ランキングレベルで打診きたりするからな
オーバーラップとかアーススターはそこらへんのフットワーク軽くがんがん取ってる
某コピペじゃないけどポイント伸びなきゃ契約結ぶまえに切っちゃえばいいしね

541 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 17:07:41.79 ID:A08BaR+m.net
賢者系は結構売れるしな

542 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 17:08:40.52 ID:vm4f9bIX.net
>>539
大判で初版一万台なんてどれだけあると思ってんだよ
重版もたいしてめずらしくないしレーベルくらい晒さなきゃ特定は無理

543 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 17:09:53.48 ID:W1h4SsZr.net
OVLは編集抜けたゴタゴタでそこらへんの出足は遅くなるんじゃないか
アーススターがどんどん刈り取りそう

544 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 17:19:44.19 ID:LR9f+c5Q.net
なろうだと大判で初版一万ないレーベルのほうが少ないと思う
それこそサガフォレと林檎くらいじゃね

545 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 18:01:05.70 ID:6pyDd7Co.net
なろうってどうやったら出版してもらえるん?

546 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 18:06:51.21 ID:1Tp29Dxk.net
>>544
出版社がどうこう以前に、書店からの注文をベースに決めるもんじゃないの?
特に1巻なんて、注文ないのに万とかリスクが高いと思うが

>>545
出版社の目にとまるような作品を書けば声がかかる。

547 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 18:08:15.11 ID:aHJMuEFA.net
>>545
小説賞で入賞か直接打診。
打診は出版社の人が多分徘徊してるから、その人の好みに合えば行けると思う。
俺のは低ポイントだけど声がかかった

548 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 18:28:44.50 ID:J/yBgqxA.net
>>523
蜘蛛のプッシュぶりを考えると、蜘蛛が勝って当然な気がするんだけどな
だって蜘蛛って原画展とか開催してるんだぜ?
それに比べると、レジェンドはもう6巻のかなり長編だし

549 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 19:35:28.20 ID:4DHODp/h.net
低ポイントで書籍化してもすぐ打ち切りだし、なんやかんやでポイント大事

550 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 19:46:11.03 ID:CbB4f/yx.net
>>542
大判で初動8000〜10000部前後、大判15000部刷ってもらえるだけのポイントがある奴だろ?
かなり絞られる
そんで口緩そうな奴

551 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 19:57:06.40 ID:3yvmYatp.net
書籍化一巻打ち切りリストが欲しい

552 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 20:02:21.71 ID:6zKIM77s.net
>>548
こっからクソ展開なるだろ蜘蛛は

553 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 20:14:18.66 ID:XQH13MYi.net
>>550
一万五千部程度なら初動五、六千〜重版される場合もあるよ
ソースはおれ

554 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 20:20:01.89 ID:9xVuaqXe.net
>>551
明確な打ち切りもあれば作者が筆を折ったとおぼしきものもあるけど
区別が難しいのが多いな。

555 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 20:20:30.72 ID:nT175ZXx.net
初版一万五千部で初動八千から一万も売れてたら「重版」の前に「緊急」がつく
ほとんどは>>553の言ってるくらいの消化率で重版決定されるよ

初動で三割以上売れたら利益出ると見込まれて重版が視野に入ると思えばいい

556 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 20:21:38.16 ID:akBMNRB0.net
>>553
それはたぶんオリコンより出版社が持ってる
より正確なデータではもっと数字良かったんざゃない

557 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 20:29:41.62 ID:nT175ZXx.net
>>556
オリコンとあまりズレてなくてもこれなら重版かかるよ
初動の消化率が三〜四割に達してるから、最終売り上げ予想で利益出ると見込まれたのはほぼ確実
重版するとさらに売れる(宣伝効果や局所な品薄解消)ので、そのあたりから編集部は検討しはじめる

558 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 20:43:12.84 ID:8Jb0P56X.net
>>554
出てないの一覧って事でいいんじゃん

559 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 20:58:39.83 ID:akBMNRB0.net
>>557
なーる。ありがと

560 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 20:58:59.65 ID:/usWCcRI.net
3割で重版ってマジかよ
もうすぐ書籍化するんだけどなんか希望がもてたわ

561 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 21:06:05.21 ID:ToSJvSoR.net
HJノベルス
8/23発売
●異世界はスマートフォンとともに。 6 【著:冬原パトラ/絵:兎塚エイジ】
●普通のおっさんだけど、神さまからもらった能力で異世界を旅してくる。疲れたら転移魔法で自宅に帰る。 【著:霜月緋色/絵:吉武】

PASH!ブックス
8/26発売
●転生したので次こそは幸せな人生を掴んでみせましょう 5 【著:佐伯さん/絵:カスカベアキラ】

フェアリーキス
8/27発売
●オオカミ殿下と氷の姫君 【著:葉月クロル/絵:林マキ】
●ナタリア姫と忠実な騎士 【著:ナツ先生/絵:山下ナナオ】

電撃文庫
9/10発売
●魔法科高校の劣等生 (20) 南海騒擾編 【著:佐島 勤/絵:石田可奈】

メリッサ
9/01発売
●君よ知るや異界の地 【著:奥 透湖/絵:den】

アイリスNEO
9/02発売
●四竜帝の大陸 3 【著:林 ちい/絵:Izumi】
●魔法使いの婚約者 3 偽りの騎士に誓いの花冠を 【著:中村 朱里/絵:サカノ 景子】

普通のおっさんタイトル長すぎw

562 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 21:08:50.86 ID:EUyKPNRE.net
>>551
打ち切り明言
英傑、メイドは進む、侍女アイラ、暗号少女
状況(売上)的に打ち切り
つらたん、ジンニスタン、リセッチ、平和の守護者
状況(エタ)的に続刊しそうにない
アルカナ

あと林檎勢とか

563 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 21:13:37.42 ID:Lc0p0Cil.net
加賀100万石もアウトかね

564 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 21:45:01.87 ID:nT175ZXx.net
>>560
初週のみで三割消化ならまず重版かかると思っていい
ただし、初週三割って本来はけっこうシビアよ?なろう発じゃ珍しくないが

565 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 22:06:21.93 ID:A08BaR+m.net
天秤完結してるんだな書籍もこのまま完結なのか

566 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 22:13:14.98 ID:6pnUV70Q.net
天秤作者ってバリバリ本出してるラノベ作家だったのかよ
何で書籍でも別ネームにしてたんだろ

567 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 22:20:11.25 ID:alUKGhXe.net
>>566


そこらへんは割烹やら作者のブログに書いてた

568 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 22:26:04.95 ID:Vt+5mgpw.net
知っている読者は別として、他の書籍になっている本来のペーンネーム作品を
読みたいと思う読者はどのぐらいいるだろう? 少し気になる

569 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 22:35:17.93 ID:yaCuKJOP.net
>>566
スカイワールド好きだけど
天秤は瀬尾名義だったら手を出さなかったかもしれんw

570 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 22:39:06.83 ID:YN9/COLG.net
>>549
失敗の代名詞のように言われつつあるパラディンもpos二桁の後半だしな
失敗してこれならポイントまんせーになりますわ

571 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:06:21.72 ID:W8vtd/Vo.net
こういう別ネーム使ってる(売れてない)現役ラノベ作家もけっこういるのかもね
アニメ化作ももってるような作家も何人か連載してるし
やっぱり新人新作ですらポイント稼げばそれなりの売上見込めるのはでかいんだよな

572 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:22:51.98 ID:11ntH+EJ.net
天秤かー
とくに現役作家っぽいとは思わなかったけど言われてみてもなんかたいして意外じゃないな

>>565
作者ブログに書いてあるけど九巻完結だって

573 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:26:30.02 ID:11ntH+EJ.net
てかこれ完結したらモンスター初のシリーズ完結作品ってなるの?
ヒーローは全シリーズ刊行速度遅いし初シリーズ完結もモンスターに負けたな

574 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:27:22.45 ID:c47xhsc8.net
>>562
スカート

>>573
竜殺しは?

575 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:27:27.78 ID:yaCuKJOP.net
竜殺し……

576 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:31:11.40 ID:MbtZHTxY.net
>>551
アルファだけでどれだけあるんだよって思ったけど一巻打ち切りはそこまでないか

>>573
竜殺し一作で論破できて笑った

577 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:31:21.87 ID:teFvPDMb.net
ヒーローは竜殺しと
同作者のチート薬師も完結してるな

578 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:32:45.73 ID:NwVJGTTB.net
なんで取りあえずヒーローディスる人って妄想で語ってソース当たらんのか……
まさか同じ人間が繰り返してるわけでもあるまいに
同じ事を何度もいわれてる気がするんだが

579 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:44:03.62 ID:YN9/COLG.net
竜殺しだけなんなんだろうな
内密さんとか別にストック切れてるわけでもないのに一年新刊でてないし

580 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:45:16.08 ID:IAQOpBtN.net
少し前まで皆殺しと言われていたアーススターだが、一巻打ち切りは思ったほど多くない…か?

581 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:46:29.82 ID:EvrmwigM.net
食堂も出てねーぞ、どうすんだあれ

582 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:46:34.45 ID:obiSB74u.net
ヒーローが完結作を続けて拾ってたから
他のレーベルも好きだった旧作拾わないかなーって一時期期待してたんだけどなぁ……

583 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:55:35.39 ID:teFvPDMb.net
>>579
一応捕捉しておくと内密さんは去年の12月に出てるから
まあそれでも半年くらい間隔空いてるけど

ちなみに竜殺しの作者は別レーベルで本出したけど
延期ばっかでグダグダなんだよなあ
なんか打ち切られる気配すら感じるけど…

584 :この名無しがすごい!:2016/07/11(月) 23:58:52.75 ID:TFzCffJE.net
>少し前まで皆殺しと言われていたアーススター
そうなん?

585 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 00:14:12.35 ID:nH76Z2HZ.net
ジンギスタン、アッズワーズ…

586 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 00:29:23.19 ID:rUrBeCEO.net
>>584
人狼出る前はそうだったぞ。今は8割殺しぐらい。

587 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 00:29:49.83 ID:3BbRkfXY.net
二つ?
それって他のところに比べて打ち切り率が高いとか?

588 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 00:33:32.85 ID:BxbTqSHC.net
スカートの奥のマツ先生はアカウント消したんだっけ

589 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 00:44:26.06 ID:rUrBeCEO.net
>>587
前はなかなかヒット作がなく、1巻打ち切りのイメージがあったからね。
実際他のレーベルと打ち切り率を比べた人はいないんじゃないかな。
今は人狼や平均値など売れてる作品が増えてるからそのうち言われなくなるんじゃないかな。

590 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 00:45:32.36 ID:owjA37B6.net
初期の打ち切り連発はノウハウつかめてなくて模索してたってことだろうな
アーススター

591 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 01:27:08.43 ID:tBwFPQ7d.net
アーススターの初期は確かに微妙なの多かったが
今は普通にヒット作バンバン出してるし低ポイントもそこそこ売れてるじゃん
しかも印税10%

アーススター、割と優良レーベルだろ
逆にある程度売れないと切られるッぽいが

592 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 01:55:48.50 ID:ltuuZU3M.net
>>571
一迅社の編集がほのめかしてはいるね

593 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 01:57:03.43 ID:tK2zg9Ro.net
このT澤、ノリノリである

594 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 02:14:22.55 ID:tBwFPQ7d.net
>>586
嘘吐くな
確かにティタンとかジンニスタンとかあるけど
殺してる度で言ったらOVLのが高いだろ

595 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 02:31:37.44 ID:BAB2XSf1.net
>>594
皆殺しのアーススターって言われてたぞ

596 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 04:08:58.52 ID:4O/gBvqh.net
今は、人狼、アズリー、転生吸血鬼さん、平均値、その他ヒット作を出してる
からな。
まぁ、初期の失敗を克服、汚名を返上して、今は好条件の優良レーベルになっ
ているから狙い目、ってことだな。

597 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 06:12:03.35 ID:Aw5CMLZC.net
だめだ、ちょきんぎょ。が気持ち悪すぎてとうとうミュートした
付き合いしなくちゃいけないのに…

キャラ萌えだけで売れた一発屋なのに文章力かたりだしたり
しまいにゃなんか教祖みたいなこと言ってる……

何でこんな大御所気取りなんだろくらいまではサスガデスネーてリプできたけど
あかんわ…

598 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 06:29:25.16 ID:RpxFD+I8.net
ラノベのレーベルって電撃も最近カドカワって知ったり少しずつ覚えてきたけど>>561にもあるようにどんどん新しい名前が出てきてごちゃごちゃしてる。
出版社やレーベルの一覧とか特徴とかまとめられてるものってないの?
例えば複数打診があったときの選択の参考みたいなかんじで

599 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 06:44:21.07 ID:ta6uTr8U.net
月夜とちょきんぎょはミュート安定

600 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 06:51:22.76 ID:C3vxSSvN.net
関係ないのは覚えなくていい
女向けやエロ系レーベル

601 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 06:57:42.53 ID:r5EjGG0i.net
>>598
昔のログにそういうのあったから自分で探して

602 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 07:05:33.80 ID:1rdset/F.net
というか上でアーススターが触れられてるみたいに立ち上げ時期で学習中のレーベルとかもあるから
自分でラインナップや売れ方見て判断するしか無いような

603 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 07:05:46.33 ID:oTGULLSC.net
ちょきんぎょとかはヒットと言えるほど売れてなくね?

604 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 07:24:54.60 ID:1yXlgwnN.net
>>569
おまおれ
瀬尾名義のは展開がワンパターンな上に主人公が精神的にほとんど成長せんからなぁ……
スカイ・ワールドもくりひと絵じゃなかったらスルーしてたわ

605 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 07:36:11.26 ID:ta6uTr8U.net
瀬尾名義のはいかに編集にテンプレやらされてたかわかるな
書きたいもの書くにはなろうがいいかもね

606 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 07:52:13.64 ID:kFmQ3aEh.net
レーベルなんてカドカワかそうじゃないか
あとはいわゆるはずれレーベル回避しておけば、後は条件次第でどこでもいい

607 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 08:16:58.51 ID:1IERuyDq.net
>>597
どんなものかワクワクしながら見に行ったのに大したことなくてしょんぼりだったわ

608 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 09:26:41.25 ID:nH76Z2HZ.net
>>597
ミュートは外部分析で透視できる
ハンネ覚えたからなお前

609 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 09:43:10.06 ID:0cPv6pxH.net
ちょきんぎょ先生おっすおっす

610 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 09:45:20.03 ID:qkNXw09f.net
>>608
この2行だけでも脅迫罪が成立するのだ

611 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 09:47:08.45 ID:0cPv6pxH.net
ちょきんぎょ先生ミュートしてる奴、50%ぐらいいるんじゃね?

612 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 09:54:15.78 ID:4O/gBvqh.net
>>611
馬鹿なことを言うな! そんなことないだろ!


……80%くらいだろ。

613 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 10:14:34.85 ID:a/TJVPP2.net
見てきたけど内容どうこう以前にツイート多すぎてさかのぼるの断念したわ

614 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 10:26:02.95 ID:VetkYORr.net
基本ミュートだろ。生放送でもしてるなら別だが。

615 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 11:00:21.71 ID:mVbTbs17.net
>>573
モンスター内でも受付嬢はもう完結している

616 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 11:15:51.38 ID:AykpNhOP.net
しかしツイートしながら小説書けるのはスゴイナ
俺は無理w

617 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 11:24:06.45 ID:tBwFPQ7d.net
ちょきんぎょ先生の人気に嫉妬
アーススターノベルの人間は教祖を崇めて絶対に外に出すなよ

618 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 11:57:53.95 ID:tBwFPQ7d.net
>>603
初週3000部くらいで緊急重版掛かってたから
多分トータル8000部くらいは売れるんじゃないだろうか
大判だから十分売れてる部類に入る

まあ、それで元々あれだったのがなおさら悪化したっぽいが

619 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 12:13:12.88 ID:4O/gBvqh.net
アーススター、ちょきんぎょ。先生となずな先生を抱えているんだよなぁ。
あと、てれん先生を抱えてくれたら、大人気レーベルに。
・・・なんか、別の意味で。

620 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 12:26:19.38 ID:Aw5CMLZC.net
ツイートひとつひとつがダメというより、頻度とコンボがキツいんだ

「書籍化作家様なんていっても普通の人間なので気軽にはなしかけていいんですよ?」
に類するツイがだいたい毎日
「聞きたいことがあったら何でも答えますから質問くださいね」
が一日に数回
「俺の話を聞きたかったらRT・ファボ」
系の診断メーカーのアレが一日に数回
「ふえええRTいっぱいきちゃった、私の話なんて何でみんな聞きたいんだろう?」
が毎日
「文章って言うのはこうするのがいいんだよ。ね、伝わるでしょう?」
が三日に一回、短時間でなぜか連投
「言い換えるとね……」
なぜか広げる

「私は酸いも甘いも経験してきたからよくわかってる」
からの
「なんでも質問ください。質問して。俺のこと聞いて」
からの
「えー?私ってなんでこんなに人気なんだろう?」

これな

昨日今日の話じゃないんだ

621 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 12:30:08.00 ID:tBwFPQ7d.net
>>620
とりあえずミュートしとけ
そして話題に出さなければ無害だ
あと「自分に対する興味」みたいな診断メーカーは
ちょきんぎょに限らず、別のなろう勢からかなりの高確率で流れてくる

622 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 12:32:16.03 ID:dyQVVHXr.net
微妙な売れ行きの奴ほどツイートが香ばしいよな

623 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 12:40:21.47 ID:a/TJVPP2.net
>>620
これは巧妙なステマ
気になってフォローしちゃいますわ

624 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 12:44:03.89 ID:DFhVRVQ8.net
>>620
お前のせいで逆に気になるわw
自分から質問して下さいねって投げかけておいてからの
私の話なんて何でみんな聞きたいんだろう?に草生えるわ

625 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 12:52:49.29 ID:Aw5CMLZC.net
>>621

もうやった こっちにも絡んでくるし共通のフォロワとも切れるかもしれんからずっと躊躇してた
 やっちまったら罪悪感もあったけどスッキリしたよ

>>623 >>624

すまんな ニラヲチするぶんにはダメージも無いと思う
他の人が診断メーカーやってるのはヘイトないよ 自分もたまにやるし
ほんと頻度とコンボがキツいんだ…

626 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 13:14:28.82 ID:tBwFPQ7d.net
>>625
ミュートしててもリプライは見られるから
その時だけ適当に相槌うてばいい
俺も仕方なくフォローしてる奴が割といるが、大体ミュートしてレスが来た時だけ返してる

627 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 13:37:35.42 ID:Ft1alAJq.net
>>622
最果てのパラディン作者のツイートもちょきんぎょと同類に見える

628 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 13:49:27.37 ID:1IERuyDq.net
>>620
一日に数回って言うけど見た感じなかったんだが
最後にやったの何日前?

629 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 13:56:57.10 ID:Aw5CMLZC.net
>>620 ウゲッてなって一回ミュートしたのは半月くらい前? もしかしたら落ち着いてるかもと一度外してみてやっぱだめだってなったのが昨夜

露出過多は共通のフォローさんへのリプ会話も含まれるよ
そこ区別してなかったけど、いま自分も見に行ってみたら、ウゲってなったのはそっちのほうっぽい
タイミングによりそのへんがやたらと重なって、TLが金魚先生ご高説でビッシリになるんだわ

630 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 13:57:41.66 ID:Aw5CMLZC.net
アンカ間違えた 自分にレスしたw

>>628 ね

631 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 14:00:13.42 ID:S6/PPh4R.net
同族嫌悪って言葉が浮かんでくるぐらいの自分語りっぷりだな

632 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 14:01:50.19 ID:Aw5CMLZC.net
あ、あとフォローさんのRTもか。

「俺の話を聞きたい人RT」や「きんぎょ先生名言」が共通フォロワによりこっちに流れてくるんだな
すまん、頻度に関しては冤罪だったかもしれん
それでも「また同じこと言ってる…」がよくあるけど

633 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 14:05:45.31 ID:0cPv6pxH.net
それさ、ちょきんぎょ先生の取り巻きのなかにどっぷり浸ってるからじゃん
フォロワーもミュートすればいいよ

634 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 14:12:56.81 ID:jFD4+Mrh.net
つかフォロー外せよ

635 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 14:18:49.88 ID:Ft1alAJq.net
そこまでくると自己責任じゃないか?
ちょきんぎょのツイートはともかく、RTまでは責任取れないきもする

636 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 14:30:39.28 ID:S6/PPh4R.net
リツイートのせいで流れてくるなら内輪では普通に盛り上がってるってことじゃん
内輪ネタで盛り上がってるゾーンに入っておいて内輪ネタが寒くてどうたらって話に共感求めたがるとか構ってちゃん過ぎるだろ

637 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 14:43:11.57 ID:3XiD5oG/.net
そういう話をこんなところに書き込むとかちょきんぎょと同レベルだな

638 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 14:44:15.97 ID:nWq2YxYZ.net
心のちょきんぎょが騒ぎ出す

639 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 15:26:06.01 ID:e9CCOHDI.net
とりあえずID:Aw5CMLZCは本売れると良いな

640 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 15:46:05.58 ID:vUvTK45i.net
僕も香ばしいツイートが出来るようになりたい。
ポイント2しかねぇw

641 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 17:17:08.50 ID:+JKtmVNW.net
>>640
作家もクリエイターである以上、目立つ力って必要だからなぁ

642 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 17:24:19.45 ID:a/TJVPP2.net
作者が目立つ必要はないけどな

643 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 17:28:05.68 ID:BOMkcWkx.net
JAへの熱い風評被害

644 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 17:29:52.32 ID:jG1ycyXM.net
【文庫】POS文庫500 集計期間 :2016年7月4日 〜 2016年7月10日

KADOKAWA(7/9)
*96 ドウルマスターズ4 佐島勤(電撃文庫)※参考値

プランタン出版(7/4)
120 445 紳士の獣性 外国人ダーリンの情熱求愛 御堂志生(オパール文庫)※参考値

ポニーキャニオン(7/3)
*** *** マイバイブルは『異世界召喚物語』2 ポモドーロ(ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ)

KADOKAWA(7/1)
**9 **4 この素晴らしい世界に祝福を!9 暁なつめ(角川スニーカー文庫)
*** *** 薪割りスローライフをはじめますか?[はい/いいえ]2 新木伸(角川スニーカー文庫)

講談社(7/1)
191 *76 異世界支配のスキルテイカー4ゼロから始める奴隷ハーレム 柑橘ゆすら(講談社ラノベ文庫)

主婦の友社(6/30)
*57 *10 理想のヒモ生活8 渡辺恒彦(ヒーロー文庫)
*92 *43 康太の異世界ごはん 中野在太(ヒーロー文庫)
173 *32 転生少女の履歴書2 唐澤和希(ヒーロー文庫)
220 *45 ウロボロス・レコード3 山下湊(ヒーロー文庫)
*** 159 エルフ・インフレーション3 細川晃(ヒーロー文庫)

双葉社(6/30)
141 *48 再臨勇者の復讐譚〜勇者やめて元魔王と組みます〜1 羽咲兎(モンスター文庫)
250 *38 ギルドのチートな受付嬢4 夏にコタツ(モンスター文庫)
365 *52 ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける7 横塚司(モンスター文庫)
390 *63 物理さんで無双してたらモテモテになりました6 kt60(モンスター文庫)

KADOKAWAエンターブレイン(6/30)
213 *18 奪う者 奪われる者5 mino(ファミ通文庫)
216 *30 暇人、魔王の姿で異世界へ 時々チートなぶらり旅2 藍敦(ファミ通文庫)
459 151 嫌われ者始めました〜転生リーマンの領地運営物語〜 くま太郎(ファミ通文庫)
487 143 鳴いた鳥のゆく先は 洋之東西(ファミ通文庫)
*** 242 100ゴールドショップ『ウサギ屋』2 猫之宮折紙(ファミ通文庫)
*** *** 異世界スーパーマーケットを経営します2〜ノウマッドストアと収穫祭〜 柏木サトシ(ファミ通文庫)

一迅社(6/29)単行本→文庫
*** 280 王太子妃になんてなりたくない!! 月神サキ(メリッサ文庫)
*** 430 政略結婚の在り方 園内 かな(メリッサ文庫)
*** *** 緑の雫 あひる(メリッサ文庫)

オークラ出版(6/25)
*** 351 *** 王妃は政略結婚の夜に溺れる 木野美森(エバープリンセス)※参考値

オーバーラップ(6/25)
*** 183 *37 黒の召喚士1〜封印されし悪魔〜 迷井豆腐(オーバーラップ文庫)
*** 243 *41 神話伝説の英雄の異世界譚5 奉(オーバーラップ文庫)
*** 266 *72 聖女の回復魔法がどう見ても俺の劣化版な件について。1 きなこ軍曹(オーバーラップ文庫)
*** 342 *81 10年ごしの引きニートを辞めて外出したら1 自宅ごと異世界に転移してた<下> 坂東太郎(オーバーラップ文庫)

645 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 17:30:33.01 ID:jG1ycyXM.net
集英社(6/24)
431 171 *75 俺の家が魔力スポットだった件〜住んでいるだけで世界最強〜 あまうい白一(ダッシュエックス文庫)
473 209 *90 最強の種族が人間だった件1 エルフ嫁と始める異世界スローライフ 柑橘ゆすら(ダッシュエックス文庫)
*** 380 161 笑顔で魔力チャージ〜無限の魔力で異世界再生 三木なずな(ダッシュエックス文庫)

KADOKAWA(6/24)
326 110 *27 Re:ゼロから始める異世界生活 短編集2 長月達平(MF文庫J)

SBクリエイティブ(6/15)
106 *61 *16 **1 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝ソード・オラトリア6 大森 藤ノ(GA文庫)


KADOKAWA富士見書房(6/15)早売り?
461 304 133 *24 *** かくりよの宿飯四 あやかしお宿から攫われました。 友麻碧(富士見L文庫)※参考値
*** 285 116 *22 354 紅霞後宮物語第四幕 雪村花菜(富士見L文庫)

SBクリエイティブ(5/14)
147 145 *94 *60 *31 *16 **8 **2 **5 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか10通常版 大森藤ノ(GA文庫)

KADOKAWA(5/10)
270 232 146 *98 *50 *27 *13 **6 **1 魔法科高校の劣等生SS 佐島勤(電撃文庫)

KADOKAWA(4/1)
391 314 291 287 187 320 291 203 101 *61 /// 253 *43 *13 この素晴らしい世界に祝福を!スピンオフ この仮面の悪魔に相談を! 暁なつめ(角川スニーカー文庫)

KADOKAWAメディアファクトリー(3/25)
*64 107 129 114 *91 *77 *97 *68 *99 *89 120 /// 142 124 118 *66 Re:ゼロから始める異世界生活8 長月達平(MF文庫J)

KADOKAWA(12/26)
272 310 273 251 193 158 192 231 219 168 105 132 /// *75 146 121 *88 *64 *40 *61 *56 *58 *85 *88 101 135 115 *86 *41 *83 この素晴らしい世界に祝福を!8アクシズ教団VSエリス教団 暁なつめ(角川スニーカー文庫)

646 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 17:33:34.33 ID:jG1ycyXM.net
KADOKAWAメディアファクトリー
*46 *59 *40 *43 *34 *33 *40 *32 *44 *29 *44 /// *36 *23 245 377 *** /// Re:ゼロから始める異世界生活1 長月達平 2014.1.23(MF文庫J)
*67 *86 *63 *55 *43 *48 *46 *38 *47 *31 *42 /// *47 *42 474 *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活2 長月達平 2014.2.22(MF文庫J)
*94 106 *84 *63 *48 *46 *47 *29 *43 *32 *50 /// *81 *82 *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活3 長月達平 2014.3.22(MF文庫J)
*81 *82 *58 *56 *51 *49 *49 *39 *53 *37 *79 /// 115 131 *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活4 長月達平 2014.6.24(MF文庫J)
*54 *55 *64 *68 *60 *56 *59 *46 *63 *49 *97 /// 131 170 *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活5 長月達平 2014.10.23(MF文庫J)
*50 *69 *87 *83 *76 *61 *75 *49 *82 *63 118 /// 155 204 *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活6 長月達平 2015.3.24(MF文庫J)
*58 *89 106 *99 *84 *67 *85 *55 *88 *82 130 /// 169 212 *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活7 長月達平 2015.9.19(MF文庫J)
291 246 136 179 129 201 232 233 276 223 408 /// *** *** *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活<短編集1> 長月達平 2014.12.24(MF文庫J)
456 467 395 357 334 399 429 361 449 439 *** /// *** *** *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活Ex 長月達平 2015.6.24(MF文庫J)
466 *** 444 366 348 401 458 383 472 451 *** /// *** *** *** *** *** /// Re:ゼロから始める異世界生活Ex2 長月達平 2015.12.24(MF文庫J)

KADOKAWA
167 223 256 214 175 193 222 188 175 117 133 /// *99 *67 *59 *35 *28 *23 *21 *31 *14 *19 *13 *20 *34 *41 155 200 /// この素晴らしい世界に祝福を!1 暁なつめ 2013.9.28(角川スニーカー文庫)
225 265 268 252 199 226 256 201 188 123 136 /// *96 105 *77 *49 *37 *27 *30 *33 *20 *22 *19 *27 *46 *56 205 327 /// この素晴らしい世界に祝福を!2 暁なつめ 2013.11.30(角川スニーカー文庫)
198 249 219 224 159 186 218 204 178 107 121 /// *91 102 *70 *46 *35 *26 *35 *35 *22 *31 *35 *36 *55 *90 274 410 /// この素晴らしい世界に祝福を!3 暁なつめ 2014.2.28(角川スニーカー文庫)
190 259 244 222 184 198 211 182 152 102 124 /// 103 *99 *73 *58 *43 *30 *42 *44 *33 *36 *40 *45 *71 117 310 *** /// この素晴らしい世界に祝福を!4 暁なつめ 2014.4.26(角川スニーカー文庫)
215 283 265 240 212 185 210 177 150 106 129 /// 100 108 *78 *65 *51 *36 *47 *55 *45 *45 *42 *50 *90 134 380 *** /// この素晴らしい世界に祝福を!5 暁なつめ 2014.8.30(角川スニーカー文庫)
233 305 295 244 202 178 225 219 189 112 131 /// 113 112 *85 *73 *55 *42 *55 *60 *56 *52 *49 *62 *95 162 376 *** /// この素晴らしい世界に祝福を!6 暁なつめ 2015.2.28(角川スニーカー文庫)
261 302 286 257 191 168 249 224 184 115 134 /// 108 122 *97 *81 *59 *45 *63 *64 *66 *68 *53 *65 107 158 287 447 /// この素晴らしい世界に祝福を!7 暁なつめ 2015.8.29(角川スニーカー文庫)
389 436 379 367 303 334 301 287 232 156 247 /// 197 188 127 109 *92 *77 101 126 118 103 108 195 322 *** *** *** /// この素晴らしい世界に爆焔を!1<外伝> 暁なつめ 2014.6.28(角川スニーカー文庫)
499 *** 436 426 366 376 406 364 300 231 311 /// 211 206 167 137 121 110 130 161 146 137 166 275 407 *** *** *** /// この素晴らしい世界に爆焔を!2<外伝> 暁なつめ 2014.11.29(角川スニーカー文庫)
*** *** 480 492 375 392 435 411 313 246 350 /// 219 223 178 166 141 114 156 203 166 171 190 306 473 *** *** *** /// この素晴らしい世界に爆焔を!3<外伝> 暁なつめ 2015.5.30(角川スニーカー文庫)

647 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:05:00.18 ID:diuy6QHY.net
マッグガーデンは一つもツタヤデイリ―に上がってこないね

648 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:09:18.57 ID:e9CCOHDI.net
そもそも本屋にあまり置いてなくね

649 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:10:37.58 ID:dyQVVHXr.net
やべえじゃん、配本遅れではなくて?

650 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:13:44.14 ID:e9CCOHDI.net
マッグだし本屋への販路が壊滅してんじゃねえかという気が…

651 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:14:47.71 ID:kFmQ3aEh.net
新参レーベルがいきなり売れる訳ないし

652 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:25:59.69 ID:NGsQ/2wv.net
ヒーローやMFBモンスターあたりはたしか最初から売れてたけどな
営業が有力作品をひっぱってきたとはいえ売れるわけがないわけじゃないよ
まあアーススターとか創刊タイトルで一巻打ち切りやらかしたのもあるけど

653 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:32:27.96 ID:dyQVVHXr.net
文教堂デイリーでも観測できない?

654 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:34:08.62 ID:V1BH547W.net
これって単行本も含めた集計?

655 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:35:06.39 ID:L1hbxSmK.net
マナバイブル……結構好きなんだけどな

656 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:37:34.14 ID:kFmQ3aEh.net
ぽにきゃんはPOSに乗ること自体が稀
乗ったらレーベルトップクラスででかい顔ができるし

657 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:41:30.48 ID:tBwFPQ7d.net
>>653
冷術師は文教堂デイリー50位だかで見た
ただあれは瞬間風速だから精度がいまいち

658 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:42:58.96 ID:S6/PPh4R.net
>>656
ぽにきゃんはそれでいて、一巻切りはなかなかないのが凄い

659 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:47:59.14 ID:tBwFPQ7d.net
今見たら文教堂週間ランキングでマッグガーデンの3作は全部ランキング二桁に入ってた
ゲート・オブ・アミティリシア・オンラインが最高の27位
人狼でも大体20位とかだからかなりいい感じでは

つーか、TOの10万ポイントあるおかしな転生3(67位)より上なのが意外
ゲートオブと同じくらいの6万ポイントのドリームライフに至っては
300位内にすらいない

660 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:48:41.97 ID:V1BH547W.net
文教堂、一般文芸書の週間ランキングにマッグガーデンの三作品載ってたぞ

661 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 18:57:52.67 ID:a/TJVPP2.net
すげえじゃんマッグは創刊組でオリコン入り確定か
どうせ爆死だと思って今まで見てこなかったけどゲートオブなんちゃらはそれなりにポイントあるし表紙も悪くないし思ったより良レーベルなのかもね

662 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 19:02:12.82 ID:e9CCOHDI.net
文教堂だしまだ分からんぞ
週刊の方はまだ当てになるほど精度高いんだっけ

663 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 19:04:55.66 ID:tBwFPQ7d.net
>>662
細かい部数は分からんけど、週間だとそれなりに精度がある模様

リアルタイム50位みたいな奴は本当にリアルタイムなので
精度はあってないようなもんだけど

664 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 19:14:29.87 ID:V1BH547W.net
発売日9日で、今の週刊順位って実際どうなんかねぇ

665 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 19:22:07.18 ID:iM2vf7iv.net
>>658
ぽにきゃんは宝石吐きの女の子をTVCMしてくれるぐらい面倒見がいいな。

666 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 19:27:37.06 ID:diuy6QHY.net
文教堂もTUTAYAもどっちもどっちだからな
POSがなくなったのが悔やまれる
オリコンに乗れば本物だな

667 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 19:49:09.17 ID:FrRlcxCo.net
大判POSって復活しないの?

668 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 20:00:39.31 ID:2m04m4Zu.net
管理人が落ち着けば復活するのでは?

669 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 20:50:16.16 ID:BEU3Gd80.net
ちょっとグレーな話するけど、カドカワBOOKSは8〜10%だぜ
詳しくは特定しないけど

670 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 21:05:48.45 ID:pR6V/7Lp.net
初めて賞に応募してみた
小説家になってもみたいけど
書籍化は一度はホントしてみたい夢だなぁ

671 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 21:41:35.37 ID:lrHaz1lY.net
>>667
月10万でデータもらえるよ

672 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 22:59:08.51 ID:D1UR7kEu.net
文教堂で大体15〜20位くらいまでがオリコン載るラインだから数字出ない可能性は高い
※女性向けは除く

673 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 23:06:30.01 ID:PTKhpDRb.net
なんだ爆死か

674 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 23:46:05.45 ID:mJQPX4zk.net
マッグガーデンわりと好調なのか?
どうせ2000部くらいしか刷らないだろwとか思ってたけど案外10000部以上刷ってるのかね

675 :この名無しがすごい!:2016/07/12(火) 23:57:39.43 ID:a/TJVPP2.net
まあ一万部くらいは刷らないとオリコンでるレベルには売れないでしょ
下限二千部台の過疎週ならともかく

676 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 00:06:58.08 ID:+vrflkYP.net
月夜テンテー、また書籍化だってさ

677 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 00:17:25.43 ID:kGlukWVb.net
ファーストと随分差が付いたなw

678 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 02:09:25.86 ID:RTtvMs7s.net
電撃からも出しそうだしな月夜は

679 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 06:29:26.81 ID:PEkr3AOE.net
>>669
やっす

680 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 07:21:56.30 ID:1QtPBCs0.net
なんやかんや言いつつ月夜先生はすごいな
仕事やめそうだけど

681 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 08:31:04.84 ID:rr6zUIFR.net
やっとてれんせんせーと執筆シリーズ数並んだな!

682 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 08:41:47.18 ID:dAZN8pFS.net
てれんとか例のあいつとかなずなとかこいつとか
多作なやつってあれだけ書いてもなぜかヒットはしないよな

683 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 08:44:09.31 ID:Mjv5sbJi.net
だって一つ大ヒットがあれば、
メディアミックスやら何やらの話で忙しくなるでしょ
他に書く気になれねーよ

684 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 08:49:23.63 ID:46q8koeW.net
月夜はまたモンスターかな?
ここコミカライズないのが痛いよな

685 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 08:52:17.51 ID:Mjv5sbJi.net
モンスターも、1作家何シリーズも刊行できないから放流せざるをえない
ほんとモンスター、メリットねーな
売れてるのそこそこあるのに

686 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 08:58:40.44 ID:jVIzLbpF.net
>モンスターも、1作家何シリーズも刊行できない

月夜せんせーが現在進行形で複数出してるのに何言ってんだろう

687 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 09:02:21.00 ID:Mjv5sbJi.net
これ以上は出せないってことだよ
月夜先生もそう言ってるからツイッター見ろ

688 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 09:43:04.46 ID:bWe0I2ab.net
>>687
横からだけどこれ以上出せないなんて言ってなくね
昨日のTweetだけしか見てないけどそれ以前の話?

689 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 10:00:29.23 ID:F70o4OZ7.net
何か月か前に見たわそれ、モンスターだとこれ以上出せないって言ってた
だからよそのレーベル行きたい、みたいな

690 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 10:10:41.56 ID:3Djy/X8N.net
月夜湧いてるの?

691 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 10:19:00.96 ID:nxAP93eu.net
世界にはまだまだ美しいものが沢山ある!

692 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 10:20:43.80 ID:bD1GaYxx.net
マッグガーデンだとコミカライズ見越してそう
売れてるコミックがアニメ化するかどうかの辺りだから
それに続いてアニメ化の道も開けるといいんだけど

693 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 10:57:46.53 ID:Z88K12JK.net
>>682
一作売れたらしばらくそれに専念するから多作にはならない
あとは一つの作品をよりよくしようとしていれば、
そんないくつも書いていられない

多作なのは才能だが、その分一つ一つがヒットする可能性を減らしているとは思う

694 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 11:10:31.74 ID:TfiehC7C.net
完結済みの作品に打診来て、そっちの続編再開したら今連載中のが止まり
そうな気がして、心配。
いや、打診はメチャクチャ嬉しくてありがたいんだけど。
なぜ、見切りをつけて次作に移る前に打診してくれなかった・・・。
現作の読者は裏切れないし、時間は有限だしなぁ。

695 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 11:26:19.17 ID:trows9JI.net
ここはテメーの日記帳じゃねーぞ

696 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 11:43:35.05 ID:VMstnD7g.net
カリカリすんなよ

697 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 12:02:05.71 ID:F70o4OZ7.net
まあ、売れたら他のものは書くなと言われるしな

698 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 12:05:26.60 ID:Nht8N04U.net
>>694
良いこと思いついた
俺の作品を代わりに書籍化しよう!な!

699 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 12:07:32.23 ID:481ds/w/.net
>>689
どこの出版社だろうと、人員や予算の限界による出版枠ってものがあるはずだからな

700 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 12:34:36.45 ID:uwFzpqZx.net
>>689
まあ出版社としてはある程度リスク分散させたいだろうし
一人で何作品も枠を取る訳にいかんのだろう
Amozonとやらも書籍化するみたいだけど
これはどこから出すんだろう

何だかんだ言いつつ黒字になるくらいには売れるんだろうし
新作出すたびになろうで日刊一位になるのは普通に凄いと思うぞ
なろうに特化しすぎている気もするが

累計300位内に入ってる作品書いてる作者も新作色々書いてるけど
いまいちパッとしない奴多いし
ネクストライフとか金色の文字使いの作者なんかがそうだけど

701 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 12:44:03.49 ID:uwFzpqZx.net
マッグガーデン、サーガフォレストとかみたいに1つくらい残って後は全滅かと思ってたが
思ったよりはいい感じなのだろうか

702 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 12:46:49.35 ID:hbFcSeYY.net
新作もヒットしたのは肝臓の作者ぐらいかな?

703 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 12:54:08.87 ID:46q8koeW.net
>>700
月夜は二年ぶりの一位だから毎回ってわけでもないけどな

704 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 12:56:23.45 ID:F3Fj1m6T.net
月夜は日間工作してなかったのか

705 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 13:30:11.62 ID:XA5C1m1H.net
>>700
むしろあれだけ叩かれたのに書籍化する出版社がすげーわw
間違いなく出版社自身が叩かれる展開だろ

706 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 13:32:26.25 ID:F70o4OZ7.net
月夜これだけシリーズ持ってても兼業なのに、
一作品や二作品書籍化してさっさと仕事やめた作者は、一体何なんだろうな

707 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 13:57:05.31 ID:RTtvMs7s.net
仕事やめた×
実は元々定職についてない○

708 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 14:03:01.63 ID:481ds/w/.net
もとはフリーターとかパートだったってのも多いんじゃね?

709 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 14:25:39.63 ID:46q8koeW.net
そもそも月夜だってまともな職か怪しくないか?
正社員で数シリーズ展開なんてまず無理だよ
多分フリーターなのを社員と偽ってるパターンじゃねえかな。もしくはニート

もし会社辞めた宣言とか出てきたら初めから働いてなかったと判断するね

710 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 14:31:17.55 ID:qrNSqijY.net
月夜は東証一部上場の大企業勤務らしいから辞める方が馬鹿だけど、世の中には
残業代もボーナスもろくに出ない小さな会社も多いからな

711 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 14:32:19.59 ID:33iN1UKh.net
>>709
四時間のバイトとかだよな絶対
専業でも毎月刊行とか地獄だもん
まともに働いてちゃ絶対できないし、何より必死過ぎなんだよねあいつ
Twitter見てても社会常識なさそうだしさ

712 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 14:37:06.24 ID:46q8koeW.net
>>710
嘘だと思うよ
確認しようがないことだから平気で嘘吐いてもおかしくない
あいつの口の軽さなら仕事内容とか話してもおかしくないのに一切つぶやかないじゃん

作品も最初ローファンタジーに設定してて一位になったらハイファンタジーに変えるようなセコいやつだぞ

713 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 14:45:35.52 ID:miT0OPHX.net
東証一部の大企業w
あいつそんなこといってるのか
目立ちたがりなのにどこにも顔出さないしこれで仕事やめたとか言い出したら笑っちゃうな

714 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 14:57:14.94 ID:RTtvMs7s.net
>>710
それを自分で言っていたとしたら草生える

715 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 15:24:11.66 ID:Mjv5sbJi.net
東証一部は本当なんでね?
編集部もツイッター見てるのにそんな大嘘はつけんやろ

716 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 15:32:15.80 ID:T2PeNoz5.net
>>715
なんでその程度の嘘にいちいち編集が首つっこむんだよ
つい最近もモンスターでデビューしたけど実は元からプロ作家でしたってネタバレしたばっかじゃん

717 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 15:35:53.31 ID:ibprfBJZ.net
>>702
二作目以降でも成功してる作者もいるぞ普通に

718 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 15:36:57.07 ID:qrNSqijY.net
>>714
ツイッターで東証一部上場の大企業勤務で兼業作家で合計年収1000万超えてる俺が結婚できてないんだから
年収1000万あれば結婚できるってのは都市伝説に違いないとか言ってた

719 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 15:37:53.66 ID:ibprfBJZ.net
>>715
まともな羞恥心を前提にしすぎている

720 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 15:57:48.14 ID:F70o4OZ7.net
それより星海社から出る蝉先生の新作、
発売直前なのにアマラン酷いんだけど大丈夫なの?

721 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 16:05:33.78 ID:/Ux8n29N.net
アマランは当てにならんけど星海社ならどうでもいいな

722 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 16:34:35.79 ID:uwFzpqZx.net
>>720
星海社に関しては売り上げを期待してはいけない

723 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 16:51:04.37 ID:33iN1UKh.net
>>715
そもそも編集も勤めてる会社知らない可能性が高いよ
職業も会社員とか学生ってだけ伝えて終わりとか普通に聞くし
当然履歴書なんて渡さない

724 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 16:51:14.92 ID:vAZWOoPR.net
>>715
そもそも編集は作家の勤めている企業の確認なんかしないが
仕事の繁盛期だけ聞かれたわ

725 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 17:07:31.67 ID:jVIzLbpF.net
平日は二時間で3000文字書いて土日は合わせて1万文字ってペースで書けば一ヶ月で10万文字いけるじゃん
ブラック企業とか恋人か妻か夫とかがいるようだったらきついがホワイト企業で独り身だったら普通にいけるだろ

726 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 17:07:58.52 ID:4vSUrXW0.net
東証一部上場企業なんて何千社もあるんだし社員はさらに大勢になるんだし、流石にそんな悲しい嘘はつかんだろ
つかないよね?

727 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 17:13:56.39 ID:/IBk8b4Y.net
>>726
そもそも
自分の紹介で東証一部上場企業に勤めてますとか
普通言わないと思うんだ

728 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 17:29:29.01 ID:K9a3SVIM.net
それを言っちゃうのが月夜ってやつなんですよ

729 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 17:46:24.55 ID:/JE63MHq.net
>>706
作家になるような人間は組織で普通に働くことになじめない人も多いんじゃね
今すぐ金なくて死ぬのでもなければ無理って

730 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 17:55:44.25 ID:h9a6NajJ.net
なろう作家の一部、高学歴な奴割といるし
別に月夜がエリートサイコパスでも驚かんわ

731 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 18:13:20.08 ID:ZE6Jn+zp.net
異世界転生作品って  人として越えてはいけないライン を越えてる感ある

クラスの女子にモテモテになるとか
人気バンドのボーカルになって大スターになっちゃうとか
学校にやってきたテロリストを1人でやっつけてしまうとか
世の中恥ずかしい妄想っていろいろあると思うんだけどさ
でもどれだけ落ちぶれようとも社会的地位が低かろうとも

「無職キモヲタが異世界転生してチート能力を手に入れて
助けた美少女奴隷たちに感謝されながらハーレムを作る」

みたいな妄想って、いくら頭のなかの世界でもしてしまったら人としての尊厳に関わりそうっていうか、

人間としての『越えちゃいけないライン』みたいなのを越えちゃってる気がするんだよね
小説家になろうのランキング見てあまりにもそういう臭さがある作品が上位にあると

需要に合わせて作品書いて承認欲求満たしてる作者はともかくとして、
その手の作品を読んでも自分が感じてる臭さみたいなのを一切感じないどころか

主人公に自己投影して作品を十分謳歌できちゃう読者の人たちって結構な数いるようで
なんか凄いなーって思っちゃう

こういう感覚、わからない? 
   

732 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 18:21:02.24 ID:QAXGH6Gc.net
>>731
2ちゃんでくっさいネタ長文書くのもある意味で人としての尊厳に関わってそうだからとりあえずおつかれ
あとスレチだから本スレにでもいってらっしゃい

733 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 18:26:59.88 ID:481ds/w/.net
アフィ記事のコピペに触るなww

734 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 18:44:00.91 ID:Ah0tq5uR.net
ID:qrNSqijYが月夜を好きすぎる件について
4つのレス全部が月夜のことって、お前どんだけ好きなんだよ

735 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 18:44:26.24 ID:ZPCzdILT.net
>>731
毒者的なキチガイのオーラを感じる
盗作スレに行けばお仲間と一緒に盛り上がれるからとっとろ隔離スレに失せろ

736 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 18:45:03.91 ID:Ah0tq5uR.net
訂正。ID:46q8koeWな
いや、上のIDも月夜好きすぎなのは間違いないけど

737 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 18:59:07.64 ID:lvdXzqYl.net
>>729
そういうのは作家としても困ったチャンになりがち。
単に要望するだけなら問題ないが、それで断られたら引くべきなのに
意固地になって騒いで切られて、それをぶちまけたぼちハレの作者
とかな。

738 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 19:06:29.26 ID:CeL3lubV.net
月夜さんが降臨なさったと聞いて

739 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 19:22:06.64 ID:vw6PfH16.net
月夜の書籍化数だと、本業の収入がほとんど無くても一千万ぐらい行く気もする
つか、一部上場勤務であんなに時間あるのか?
エリートって、給料は良いけど拘束時間は長いもんだし

740 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 19:22:59.71 ID:VjK62Axo.net
腋は各所で妄想上げレスがでるからな
昼は働いていることになっている人がやってるんだろう

741 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 19:23:48.99 ID:33iN1UKh.net
なろうって学生も会社員も無職も医者もいてなんか凄いよな
その内、犯罪者とか殺人鬼とかもきそう
サカキバラあたり実はもう投稿してたりしてな

742 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 19:25:02.47 ID:DdcoMrpv.net
>>739
腋が何冊出版したか知ってる?
ないよ

743 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 19:39:33.22 ID:sHEVfV25.net
>>741
25万部売ってるのにわざわざなろうに来るかよ

744 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 19:48:18.24 ID:46q8koeW.net
>>743
もっと刷ってるのがなろうにはいるだろ
シリーズとはいえ

745 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 19:52:16.19 ID:33iN1UKh.net
今気づいたがすでに犯罪者はいたな

746 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 20:00:32.29 ID:8aXbxT6N.net
え?(もうお勤めは終わったんですが・・)

747 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 20:01:52.74 ID:SMaCGC82.net
お勤め終わっても犯罪者は犯罪者では

748 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 20:05:33.84 ID:bH6Btrag.net
ぜんかもん

749 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 20:07:40.77 ID:DE+odo19.net
アリアンローズ
9/12発売
●転生不幸 〜異世界孤児は成り上がる〜 3 【著:日生/絵:封宝】
●非凡・平凡・シャボン! 1 【著:若桜なお/絵:ICA】
●取り憑かれた公爵令嬢 2 【著:龍翠/絵:文月路亜】

750 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 20:07:51.08 ID:QAXGH6Gc.net
ああ脱税オークのことね

751 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 20:19:56.06 ID:FWFLgur+.net
POS週間コミック 2016年7月4日〜2016年7月10日

○ラノベ関連コミック
*34位 異世界居酒屋「のぶ」 2 (角川コミックス・エース)
*77位 蜘蛛ですが、なにか? 1 (角川コミックス・エース)
*86位 オーバーロード 4 (角川コミックス・エース)
119位 レジェンド 1 (ドラゴンコミックスエイジ)
164位 異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています 2 (レジーナCOMICS)
178位 異世界居酒屋「のぶ」 1 (角川コミックス・エース)
192位 転生したらスライムだった件 2 (シリウスKC)
242位 転生したらスライムだった件 1 (シリウスKC)
245位 ログ・ホライズン にゃん太班長・幸せのレシピ 4 (B's-LOG COMICS)
307位 盾の勇者の成り上がり 6 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
309位 魔王の始め方 THE COMIC 2 (ヴァルキリーコミックス)
372位 Re:ゼロから始める異世界生活 第二章 屋敷の一週間編 3 (ビッグガンガンコミックス)
410位 効率厨魔導師、第二の人生で魔導を極める 1 (アルファポリスCOMICS)
500位 EDEN 3 (アルファポリスCOMICS)


※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位30350/50位19000/100位9850/200位5250/300位3650/400位3050/500位2500

752 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 21:05:16.78 ID:F6yHfZmS.net
>>739
一部上場は基本的に徹夜が多いから、執筆できるような時間は殆どないはず
本当なら凄いが嘘だろうな

753 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 21:08:21.81 ID:ga9R2VsE.net
今夜はいつにも増して嫉妬係数が高いな

754 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 21:15:17.01 ID:+vrflkYP.net
月夜は土日しか書いてないらしいぞ
1日2万書けるらしいからな
なずなといい、月夜といい、生産量は凄いわ

755 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 21:16:34.16 ID:TfiehC7C.net
一部上場?
大したことないな。
うちなんか、全部上場だぞ。

756 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 21:33:21.12 ID:vw6PfH16.net
ワタミ社員「一部上場企業に勤めている」

こんなのもあるからな
規模だけでかいクソ会社も腐るほどあるし

757 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 21:51:04.72 ID:4lE4mHQS.net
>>751
のぶ、今週もオリコンに載りそうだな

758 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 22:07:47.78 ID:1IVRvhrG.net
のぶって小説のほうは進んでるの?
作者が救急車で搬送されたり
4巻しかでてないのに文庫化が始まったり
なんとなく不安なんだけど……

759 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 22:19:11.03 ID:DdcoMrpv.net
>>758
元々刊行ペースが速い訳じゃないけど、完全に止まってそうだ
完全に本が書けない状態ならともかく、よそで本書いてるんだよなあ

まあ食い過ぎで病気になってるなら、飯の本書いてる場合じゃないってことかもしれんが

760 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 22:45:07.75 ID:drH5Zc25.net
新作は病院体験記に決定やね

761 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 22:48:41.63 ID:/JE63MHq.net
病院食のグルメとかって割と面白そう
今時はどんななのか気になるし

762 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 22:52:53.66 ID:SMaCGC82.net
医者が病院食あげてるブログ記事見たけどとてもまずそうだったゾ

まあ病院と病気によるんだろうけど

763 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 23:24:05.48 ID:l4/7srwL.net
前のスレからのコピペの
1200円の本を10000部発行して、実売が4000だった場合
発行印税10%の会社:120万円
発行印税8%の会社 :96万円
アルファポリス   :33万6千円
これ、そも実売4000の時点で2巻打ち切りの数字だろ
しかも半額の文庫なら8000は売れてないといけない

5〜600円の文庫の10%と、1〜1200円の大判の5%はほぼ同じなわけで
大判で10%なら実売4000なんて次の巻出させてもらえないレベルでしょ

>>679 とかもそうだけど、10%がふつうとか言ってる人は3人いるけど
作家飲みだと打ち切りのハードルがあがるからまじ迷惑って話になる

なにが言いたいかというと、打診来た俺のハードルあげないでくれ

764 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 23:27:25.00 ID:Z3RS6GGX.net
あんな体型しといて病院でうまいもん食えると思うな
病院だって薄味さっぱりのまっずい健康食ださざるをえないよ

765 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 23:31:43.53 ID:/JE63MHq.net
>>763
よくわからんが出版社の取り分は40%くらいって話を見たことがあるから
印税が2%や3%変わったところで取り分が43%になるだけだし
打ち切りラインは1割くらいしか変わらないだろう
たいして影響ないと思うから安心して厳選してくれ

766 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 23:35:47.38 ID:Z3RS6GGX.net
>>763
いちいち蒸し返すなよ死ね
いってることがばがばすぎるし印税高くて迷惑なんていってる作家と会ったことなんてないわ
印税が低いのはただ単に出版社の経費削減であって打ち切りラインを上げるためじゃないよ

767 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 23:40:25.99 ID:l4/7srwL.net
死ねとまで言われると、あー、あんた10%必死なKさんですか?
まじうざいよお前
迷惑だから

社会人だし、原価率とか経費とか考えるでしょそりゃ
儲からないなら打ち切られても仕方ないと思うけど
俺としては5はなんとなくあれだけど6とか7%とかでいいから
最後まで出させてほしいなと

768 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 23:55:43.30 ID:rmQ3+keP.net
印税率高くて迷惑は笑うわ

769 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 23:56:58.98 ID:TfiehC7C.net
まぁ、10%で最後まで出させてくれるとこの方がずっといいけどな。

770 :この名無しがすごい!:2016/07/13(水) 23:59:56.95 ID:l4/7srwL.net
書籍化になにを夢見てるかによるだろうね
俺は最後まで書籍化したい
1巻記念出版とかやだし
10%で最後までだせるならそりゃありがたいけど
そこまで自作に自信もてないしな・・・

771 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:08:50.62 ID:0m/T1lqX.net
長期刊の実績あるのはmfブックスとHJノベルスかな
10巻以上出てるのって盾と二度目以外に何かあったっけ

772 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:11:54.57 ID:vKQUWSR7.net
最後ってどのくらいだよ
ラノベの大半は3巻までに打ち切り
5巻まで行けば上出来
それ以上は大成功って世界だぞ

出版できる見通しなしで100万字とか書くのは自由だけど、
出版社がつきあってくれる可能性は低い

773 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:13:32.79 ID:MU8EXnUs.net
こいつはどこで出そうが半年で打ち切られて発狂しそう

>>771
ヒーローアルファ電撃エンブレ靴MF
MFと靴は外伝こみ

774 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:14:27.40 ID:C/dsu0nB.net
俺ラノベ1回も読んだことないままなろうで書いて打診来たからわからないことだらけなんだけど、小説って1冊完結じゃまずいの?
漫画みたいに何巻も連載するものなん?

775 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:15:54.54 ID:JIg7MZjg.net
10%必死なKって誰だよw

776 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:17:58.24 ID:YthVsiLO.net
>>774
基本そういうもんだよ
ところで気になるんだがテンプレ系ではないのを書いて打診きたの?

777 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:22:41.32 ID:C/dsu0nB.net
>>776
うーん、なろうの起承承承みたいな小説にはならないようには意識したけど、序盤とかタイトルあらすじはなろう受け気にしたよ

778 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:23:29.31 ID:MU8EXnUs.net
>>775
自分のハードル自分で上げといて他人に文句言う意味わからん人だし
被害妄想して架空の敵いっぱい作ってそう

779 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:23:37.46 ID:4EV3zS+7.net
うーん、レジェンド119位か
コミカライズとしては成功した部類、かな?
蜘蛛の方が売れてるけど

780 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:25:28.87 ID:YthVsiLO.net
>>777
中身は当然だけどやっぱタイトルも大事だよなぁ

781 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:31:54.65 ID:C/dsu0nB.net
>>780
タイトルと、多分タグが重要なんじゃないかと思ってる。
日間に載らないような作品が新着だけで見られるとは思わないから、検索+新着順で見てもらってポイント付いたんだと思う。
結果からの推測だけど、新着順一気に流れてもユニークが入ってたのはそれが原因かなって

782 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:49:29.36 ID:guahhrl6.net
>>781
日間総合一位とか一回もとってない?
自分の作品は総合下位をふらふらしてるんだよなぁ
すごい気になります

783 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:58:48.15 ID:CFwV0gag.net
つーかそれでアルファが打ち切りのハードルが極端に低いならともかく
普通に一巻切りも二巻切りもやってるじゃん
これがぽにきゃんみたいにpos圏外でもなぜか四巻ぐらいまでは出るって言うならまだわかるが

784 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 00:59:17.40 ID:C/dsu0nB.net
>>782
総合は最高で50位くらいだよ。日間は圏外→100~200位を5回くらい繰り返した

785 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 01:07:10.21 ID:guahhrl6.net
>>784
ありがとう
圏外から戻ってこれると聞いただけで頑張れる

786 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 01:12:30.48 ID:vODO4rf/.net
>>774
せっかく出版社が宣伝してくれて、イラストレーターさんがキャラデザして
くれて、大勢の努力とお金が費やされて、せっかく割と売れたのに「1巻で
おしまい」では、ちょっとアレだろう?
「売れたなら、儲かる限り続けたい」というのが出版社の本音だし、あわよ
くばコミカライズ、アニメ化を、と思っているのは、作者だけじゃないよ。

だから、できれば、「人気出たら続けられる」というのがいいんじゃないか
なぁ。
まぁ、1巻だけでも、大ヒットになれば、お世話になった人達に十分恩返し
できるけど。

787 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 01:27:25.79 ID:g/2+nhBc.net
>>773
結構あるな

788 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 01:55:07.27 ID:nN/IIOSj.net
またりみたいに上下巻で終わらせるのもいるし作品次第でしょ

789 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 05:54:09.32 ID:LtMx/fh4.net
またりは中編以上書けない作家
でも上手く纏め上げる

790 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 07:51:11.44 ID:e4sCJ+8U.net
>>758
星海社で新作出したり、OVLの理想郷に乗ったり、カクヨムの公式連載したり、
積極的に営業してる感じだけど、外に出たがってるのかな?

791 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 08:26:53.89 ID:06nGg8TC.net
営業はいいんだけど今現在書いてないみたいなのが心配
今月comic含めて三冊出るらしいが、それって4〜6ヶ月以上前の仕事だろ?
ストック切れて収入の目処が立たないんじゃ……
異世界食堂ものぶもとにかく完結目指してがんばってくれ〜

792 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 08:37:09.87 ID:cprZgv7d.net
1年1冊ペースじゃダメなん?
売れてる小説家引き合いに出していいのか知らんけど、2年ぶりとか5年ぶりの新作とか銘打ってる帯よく見るけどそんな間隔で出したらダメなの?

793 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 08:43:32.12 ID:EjmNobjo.net
>>792
一般文芸なら年一冊とか普通だけど、なろうからの書籍化小説に求められてるのはストックあってどんどん続きが出るってとこもあるから
最低限賞取りラノベと同じ年三冊は必要

794 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 08:57:16.16 ID:htW8GbR6.net
のぶの作者は迷宮の子の書籍化作業やってるんでね?

795 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 09:07:41.69 ID:fXF+WtxR.net
文教堂週間見たらマッグガーデンの三作品とも50位以内に入ってんな
出版先としては悪くないかも

796 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 09:13:31.60 ID:1H/F3kBV.net
なんでマック爆死してないんだよ弱小のくせに

797 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 09:14:22.26 ID:EjmNobjo.net
いやw
爆死しないで選択肢が増えるのはいいことだろw

798 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 09:50:33.77 ID:06nGg8TC.net
>>792
売れてる小説家なら発行部数も多くてどかーんと印税はいるけど
なろう作家は一冊で一年食えるほど売れてるのはまれ
専業は数打たなきゃ生きてけない

799 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 09:54:28.95 ID:I2UEzCha.net
マッグ一番売れてるのでオリコンどんくらいでたん?

800 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 10:05:26.08 ID:VmQLsWA9.net
まだオリコン出てないとちゃう

801 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 10:26:24.69 ID:YthVsiLO.net
マッグって実売印税の噂あるとこだっけ?

802 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 10:31:37.89 ID:1vrEDNYO.net
オリコン 2016年7月4日〜2016年7月10日 文庫(2016年7月18日付)
*8位 *4位 *2回 *12,951部 *41,194部 16/06/30 **11日 この素晴らしい世界に祝福を! 9 紅の宿命  *早売り1日  *先行発売のBD付限定版は4日17,895部。
39位 **位 24回 **4,570部 136,648部 14/01/22 *901日 Re:ゼロから始める異世界生活 1  *早売り1.5日
42位 *7位 *2回 **4,441部 *20,061部 16/06/29 **12日 理想のヒモ生活 8  *早売り0.5日
43位 **位 17回 **4,416部 *62,271部 15/03/23 *476日 Re:ゼロから始める異世界生活 6  *早売り1.5日/特装版圏外
45位 **位 17回 **4,308部 *72,936部 14/10/22 *628日 Re:ゼロから始める異世界生活 5  *早売り2.5日
50位 **位 **回 **4,151部

オリコン 2016年7月4日〜2016年7月10日 ライトノベル(2016年7月18日付)
W18位 **位 *1回 **3,867部 **3,867部 16/07/09 ***2日 ドウルマスターズ 4  ※参考値
W19位 **位 17回 **3,835部 *59,648部 15/09/18 *297日 Re:ゼロから始める異世界生活 7  *早売り6.5日
W20位 **位 **回 **3,800部

オリコン 2016年7月4日〜2016年7月10日 BOOK(2016年7月18日付)
23位 **位 *1回 **9,090部 **9,090部 16/07/06 ***5日 蜘蛛ですが、なにか? 3  *早売り2.5日
32位 **位 *1回 **7,662部 **7,662部 16/07/06 ***5日 レジェンド 6  *早売り2.5日
40位 39位 56回 **6,522部 524,290部 15/06/16 *391日 君の膵臓をたべたい  *早売り2.5日
50位 **位 *1回 **5,776部 **5,776部 16/07/06 ***5日 29歳独身は異世界で自由に生きた……かった。 5  *早売り2.5日

オリコン 2016年7月4日〜2016年7月10日 BOOK文芸(2016年7月18日付)
B13位 14位 21回 **3,999部 184,283部 16/02/17 *145日 また、同じ夢を見ていた  *早売り1.5日
B14位 **位 *1回 **3,463部 **3,463部 16/07/06 ***5日 伯爵家女中伝 V  *早売り0.5日
B15位 11位 *7回 **3,328部 151,134部 16/05/29 **43日 オーバーロード 10 謀略の統治者  *早売り0.5日
B20位 **位 **回 **3,060部

オリコン 2016年7月4日〜2016年7月10日 コミック(2016年7月18日付)
34位 22位 *2回 *23,683部 *54,678部 16/06/30 **11日 異世界居酒屋「のぶ」 2  *早売り3.5日
50位 **位 **回 *17,081部

オリコン 2016年7月4日〜2016年7月10日 ライトノベル商品グループ別(2016年7月18日付)
*1位 30,744部 Re:ゼロから始める異世界生活
*2位 27,079部 この素晴らしい世界に祝福を!
*4位 11,302部 オーバーロード
10位 *7,662部 レジェンド

803 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 10:34:07.63 ID:q7VThOMM.net
2週目で6万も行かないのかこのすば

804 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 10:43:07.99 ID:ax4Miz4R.net
>>802


805 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 10:43:36.78 ID:DVUOfopv.net
このすば雑魚

806 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:05:11.63 ID:EjmNobjo.net
>>803
DVD付き足したら一応7万強

807 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:06:05.02 ID:kHI5WWl0.net
単行本9巻目(外伝含めるともっとある)のに4万部売れてるの凄いと思うんだけど
お前ら本当に他人に対して厳しいのな

808 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:09:23.36 ID:q7VThOMM.net
>>806
5.9万にしかならんが?

809 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:13:11.29 ID:EjmNobjo.net
計算間違えてたorz

810 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:13:21.50 ID:4EV3zS+7.net
レジェンドと蜘蛛、今回は蜘蛛にぐ軍配があがったな
ただ、どっちも思ったより売れてない
やっぱり発売日が9日で集計が実質2日だったからか?

811 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:13:47.70 ID:xHvvUcVj.net
単行本じゃなくて文庫だからな

812 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:14:20.72 ID:aKaKN6Cp.net
>>807
ヒモがオリコン2万なのはスルーだし叩きたいだけの奴なんだろ

813 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:15:15.99 ID:EjmNobjo.net
>>807
っていうか、なろう書籍化って本当に景気いいと思うわ

アニメ化しても爆死してなろう中堅レベルの売り上げしかない作品も世の中には沢山あるんやで

814 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:16:28.91 ID:NV96UDLv.net
今度出版するんだけど、1度読んで貰えると、面白いから買ってくれると思うけど、弱小レーベルで、本屋でもあまり見かけないし、小説家になろうのポイントも低ポイント。
どう宣伝したら皆に作品を知って貰えるか悩む。
2chで面白いよ。とか言っても、作者乙と言われそうだし。

イラストで騙すしかないのか。

815 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:21:41.39 ID:EjmNobjo.net
低ポイントの度合いとジャンルによるな

816 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:27:08.81 ID:Ou+Gwf9P.net
作者の「俺の作品面白いよ」は信用ならない

817 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:32:30.83 ID:cprZgv7d.net
>>814
低ポイントで売れたのってある?
話題になったのってお抹茶セットくらいしか聞かないけどあれも売れるんか分からんし。
事前の話題がないと面白かろうが開いてもらえないイメージ

818 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:32:34.30 ID:T51hq71W.net
作者「つまんね―作品だけどよろしく」ともいえんだろw

819 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:36:08.66 ID:M9wrAVZK.net
Twitterで相互宣伝してる作者の作品で面白いのに当たったこと無い

820 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:38:39.75 ID:SsEsC34C.net
マッグガーデンと文教堂のダメさ加減がよくわかる結果になったな

821 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:41:44.95 ID:ax4Miz4R.net
>>802
これ商品グループ別だとレジェンドがランクインしてるんだが
蜘蛛がランクインしてないってのはどういう理由からなんだろうか?

822 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:44:49.61 ID:M9wrAVZK.net
>>816
俺の作品宣伝してくれるこの人の作品おもしろいよが最も信用度ならない

823 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 11:47:58.86 ID:Z3lFraPj.net
>>821
巻数入ってないからシリーズ計でレジェンドは過去巻も売れてるけど〜
って事では?

824 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 12:01:18.07 ID:w0KhvcH1.net
自分で面白いと言う作者の作品は
そうでない作品に比べて当たり率は高くなるよ
テンプレ作者はそういうこと言わないし

825 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 12:18:21.55 ID:xHvvUcVj.net
つらたん・・・

826 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 12:27:29.79 ID:5fhbScAl.net
>>794
あいつ入院してんだろ

827 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 12:34:05.40 ID:p78xhsMP.net
7/4〜10発売のなろう系レーベルは宝島、カドカワ、マッグ、TO辺りか
こうしてオリコン見ると、完全にカドカワの一人勝ち状態だな

828 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 12:42:41.55 ID:5fhbScAl.net
>>814
晒そう

つうか読者のフリして勧めるのは悪手だろ

829 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 12:54:29.25 ID:1H/F3kBV.net
ところで上のオリコンの数字って、7/4〜10の間で売れた部数でいいの?

830 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 13:06:10.47 ID:VmQLsWA9.net
>>827
まあそらそうなるよねというか
フル集計だったらもしかしたらTOマッグの上位陣が入ってきたかもしれんけど

831 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 13:07:30.62 ID:c0tJF6DV.net
>>830
TOのオンライン直販はどうなるん?
集計に入るん?

832 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 13:14:30.39 ID:V3teNMqN.net
まあ、この激戦週でよく頑張った方じゃねマッグ
正直3作とも死亡すると思ってたし

833 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 13:30:37.48 ID:n2qU/GDM.net
>>827
宝島ってのぶいがいは何が出てたっけと思ったけど、北欧貴族と鍵屋が出てたのか
北欧貴族って、確か総合POS500位前後で安定してるような微妙作品だったけど4巻まで出してもらえたんだな

834 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 13:44:33.41 ID:uAfbOb/Z.net
下限3000は過疎週なんだよなぁ

835 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 13:49:56.44 ID:ax4Miz4R.net
>>823
レジェンドのbooksと作品別の数字はぴったり一致してるから
その線は無さそうだと思った

>>832
激戦週って言われるとちと違和感がある

836 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 13:52:12.00 ID:nbIUvkLc.net
>>814
お前句読点の打ち方直せって言われない? 相当変だぞ

837 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 14:00:27.32 ID:VYjEcECo.net
お前ら散々マッグあげるからどんなもんかと思ったらこれだから拍子抜けだな
まあ来週は流石にオリコンでると期待して待っとこ

838 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 14:02:55.39 ID:1vrEDNYO.net
オリコン 月間ライトノベル(2016年6月付)
M*1位 141,434部 16/05/29 **日 オーバーロード 10 謀略の統治者
M*3位 *52,593部 16/06/13 14日 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア 6
M*7位 *28,170部 16/05/28 **日 異世界チート魔術師 5
M11位 *22,914部 14/01/22 **日 Re:ゼロから始める異世界生活 1
M13位 *21,232部 16/05/12 **日 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 10
M16位 *18,558部 14/02/21 **日 Re:ゼロから始める異世界生活 2
M17位 *17,937部 14/06/23 **日 Re:ゼロから始める異世界生活 4
M18位 *17,895部 16/06/23 *4日 この素晴らしい世界に祝福を! 9 紅の宿命 オリジナルアニメブルーレイ付き同梱版
M19位 *17,730部 16/05/10 **日 魔法科高校の劣等生SS
M20位 *17,476部 14/03/20 **日 Re:ゼロから始める異世界生活 3

オリコン 月間ライトノベル作品別(2016年6月付)
*1位 172,083部 オーバーロード
*2位 131,630部 Re:ゼロから始める異世界生活
*4位 *67,347部 この素晴らしい世界に祝福を!
*5位 *57,136部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝
11位 *35,444部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
13位 *31,467部 異世界チート魔術師
16位 *24,450部 転生したらスライムだった件
20位 *20,978部 Re:ゼロから始める異世界生活 短編集

839 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 14:14:22.11 ID:561fTYWG.net
>>831
今回、早売り分もあるからあんまり売れてなさそうだな

840 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 14:33:07.51 ID:+vUV+gN5.net
フリーダムノベル
8/05発売
●水の理 (1) 【著:古流 望/絵:RAM】
●こちら冒険者ギルド別館、落とされモノ課でございます。 【著:猫田 蘭/絵:けい@】

水の理て……

841 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 14:44:29.95 ID:561fTYWG.net
>>840
そんなところで書籍化した作家も凄いな

842 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 14:46:25.47 ID:qb2hi7gt.net
>>840
>●水の理 (1) 【著:古流 望/絵:RAM】
ええええええ・・・
しかも (1)とかw

843 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 14:50:14.82 ID:ulhRvIIb.net
あの伝説的なろう小説が林檎出版!
旬はとっくに過ぎた感じあるけど累計それなりだったころにまともな出版社からだせばわりと売れたろうに

844 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 14:57:11.87 ID:oqLlSLyP.net
>>840
今年最大のニュースだわ、水の理w
なろう作品アニメ化以上の衝撃w

845 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 14:58:22.51 ID:M9wrAVZK.net
フリーダムノベル…?

846 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 15:04:13.75 ID:c0tJF6DV.net
>>840

マジかw

847 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 15:09:18.74 ID:5fhbScAl.net
>>814は水の理の作者ではないだろうか?

848 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 15:12:55.69 ID:SgElqXQ3.net
落語、作者テレビ出演だってよwww
露出の方向性が独特やなww

849 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 15:13:02.03 ID:XXR2SzMT.net
イラストで騙すとはこういうことか
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51st4xZf-UL._SX353_BO1,204,203,200_.jpg

850 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 15:13:22.26 ID:n2qU/GDM.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71cc9vSHidL.jpg

このレーベル、本当に俺たちの知っているフリーダムのベルなのか……?
フリーダム述べるっていうのはこう、もっと雑で、自由で、いかにも素人って感じがしなきゃあいけないと思うんだ……

851 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 15:16:07.97 ID:guahhrl6.net
>>849
キャラの顔アップもある意味手抜きなんだが、これはセンスチートと言っても過言ではない……
いい表紙だなぁ

852 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 15:30:26.90 ID:CFwV0gag.net
>>840
ギルド「情報が売れます」
主人公「情報が売れるんですか?」

(ざわざわ)
(情報の重要さを知っている?)
(こいつはすげぇルーキーがきたもんだぜ・・・)

のあれか

853 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 15:36:54.74 ID:nN/IIOSj.net
水の理の表紙結構いいじゃん

854 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 15:50:27.76 ID:c0tJF6DV.net
>>847
>小説家になろうのポイントも低ポイント

喧嘩売ってんなw

855 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 15:56:18.51 ID:bPFM7wbn.net
>>850
すごくオサレでいい表紙だと思うけど水の理ってこんな作風だったっけ
例のコピペのほかはほとんど忘れたけどなろうテンプレの完全版みたいな作品だったイメージだわ
でもまあ林檎見なおしたぞ

856 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 16:10:43.71 ID:92Sx7SCe.net
ちょっと調べたらフリーダムノベルやば過ぎない?
大体ここ最後に出したの一年前じゃねーか
潰れて無かったのかよってレベルだ

857 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 16:21:58.66 ID:kHI5WWl0.net
個人的には水の理は普通に累計乗ってるし
おかしな転生は10万ポイント超えてるわけで
むしろ今まで出てない方が不思議だった

858 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 16:27:46.46 ID:37DlNSb/.net
ちょきんぎょワロタ同じ事思ってる奴いるんだなw

859 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 16:32:51.56 ID:kHI5WWl0.net
水の理はまあ置いておくとして
おかしな転生が全く売れてないのが少し意外だ
あれ確か1、2巻は10日で8000部くらい売れてなかったっけ?

>>858
申し訳ないが
いきなりちょきんぎょ先生の話を出されても何の事だか分からん

860 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 16:49:00.03 ID:n2qU/GDM.net
>>856
出版スレが出来たきっかけが、実は林檎だったりする
その昔は、それはもうヤバい表紙だったからな
イラスト百枚とか言い出して、絵師潰したりしたし

861 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 16:53:42.33 ID:561fTYWG.net
>>859
あの作者って感想とか割烹見てると、性格の悪さが滲み出てるしなぁ

862 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 16:57:23.27 ID:tMJUjBeU.net
原石爺ってワードもスレでめったに見かけなくなったな。

863 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 16:57:59.77 ID:ax4Miz4R.net
>>849
どうでもいいかもしれんが
水の理ってみずのりって読みなんだな
てっきり水のことわりだと思ってたわ

864 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 16:59:07.12 ID:X1826S0f.net
>>849 >>850
タイトルの『水の理』の下、MI ZU NO RIってなってるけど
これ、ことわりじゃなかったんか。初めて知ったわ

865 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 16:59:40.34 ID:bPFM7wbn.net
まじか

866 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 16:59:45.42 ID:LcvsvmhK.net
>>814
いっちゃ悪いがほとんどの作者がそう思ってるからなあ。「読んでもらえば売れる」って。
特に低ポイントでそれ言うってことは高確率でテンプレ外した作品とみた
それで出版こぎつけるのは凄いけど、出版してもやっぱり苦戦するのよ非テンプレは

867 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 17:00:33.58 ID:X1826S0f.net
かぶった

868 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 17:02:28.59 ID:zs5C/cdR.net
売れてないというかおかしな転生の3巻出た時はTOも月の発売を10日に固定するって決めたときで
その調整が上手くいかなかったのか各書店で配本遅れとかが生じてゴタゴタしたらしい

869 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 17:31:03.94 ID:nbIUvkLc.net
ヒーロー、落語のミニドキュメンタリーとかマジかよ
何やりたいんだ、あそこは

870 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 17:36:15.62 ID:11JIZgSX.net
>>849
デビサバ2の主人公かと思った

871 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 17:36:48.91 ID:nbIUvkLc.net
よくわからんけど、フリーダムはようやくデザイナー雇ったのかね

872 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 17:37:40.77 ID:11JIZgSX.net
ヒーローメディアミックスに力を入れはじめたかと思ったら斜め上だな
これがスーパー編集の慧眼か

873 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 17:40:30.38 ID:kHI5WWl0.net
>>868
それは先月(6/10)の話
公式ツイッター見れば分かる

874 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 17:42:59.20 ID:561fTYWG.net
>>868
今回はわりと配本されてた

875 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 17:43:10.95 ID:kHI5WWl0.net
これで「ことわり」だったりして作者がキレたら笑う
流石にそれは無いだろうが
……無いよね?

876 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 17:52:42.05 ID:LJsVbs2j.net
普通の感覚から言えば「ことわり」だよね?
「り」と書いて有って変な声が出てしまった。
みんなそう思っていたのには笑った。
俺が日本語が不自由なのかと悩んだジャマイカ

877 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 17:54:13.73 ID:n2qU/GDM.net
原石爺なら、やりかねんのが怖いわw

878 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 18:05:30.15 ID:rBaT29AI.net
>>866
みんなそう思ってるから、なろうなら日間に乗りたいし、
書籍出すならもっと宣伝してくれって思うんだよな

なろうでの宣伝効果=ランキングだから、一部の不正や工作を除けば平等な戦いになる
一方書籍の宣伝はレーベルの力と、レーベルがどれだけ押してくれるかだから自分ではどうしようもないが

879 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 18:08:28.72 ID:qtNqwgwt.net
>>876
水垢離と掛けたんやろ(適当

880 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 18:29:00.43 ID:92Sx7SCe.net
わいテンプレ完全無視作家
ランキング乗るも一万ptで停滞中
盛り上がる所でブクマの一割が評価入れてくれたら日間上位行くという妄想が心の支え
テンプレ作品よりは面白いと思ってる
でないとテンプレ外しなんて書かねーよ

881 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 18:39:44.31 ID:4EV3zS+7.net
水の理って、おかしと同じ作者だったのか……
それが一番驚いた

882 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 18:40:31.45 ID:bPFM7wbn.net
>>880
そういうの嫌いじゃないよ
スレチじゃなければ

883 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 19:14:55.97 ID:NCyAdgDT.net
>>869
落語好きな番組スタッフが話を持ちかけたのかもしれないぞ。

884 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 19:20:38.91 ID:ygWbUndD.net
>>880
紹介スレで他人のふりしてこっそり紹介してくれ

885 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 19:27:21.61 ID:guahhrl6.net
>>880
テンプレなのになかなか伸びない子もいるんですよ!
何文字でランキングに乗った?

886 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 19:39:09.09 ID:92Sx7SCe.net
>>882
サーセン
>>884
idで特定しようとしないでくれ
>>885
特定されかねない文字数だから秘密
お前ら相手してくれて有難う

887 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 19:46:08.43 ID:GmrdmZAY.net
>>833
北欧この前一巻増刷してた
変な売れ方してるっぽいな

888 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 19:46:33.87 ID:vODO4rf/.net
>>880
1万って、頑張ってるじゃないか。
俺の知ってる編集さんなら、チェック入れてる得点帯。
1万くらいだと書籍化率1割、とか言われているけど、これから伸びれば済む
ことだし。
俺も毎日の日間PVが2000前後の状態がずっと続いていた時はヘコんでい
たけど、ずっと頑張っていて、書籍化できた今がある。
継続は力だよ!

889 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 19:57:45.57 ID:w2O1Fauo.net
で、非テンプレは売れたの?

890 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 20:17:52.83 ID:YcBnYwS3.net
1万ポイントの書籍化率が1割? 0.1割の間違いだろ

891 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 20:22:58.27 ID:TxLjlZwi.net
女性向けは低ptで書籍化とか結構あるから

892 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 20:26:54.32 ID:guahhrl6.net
>>891
俺も女の子になるかな
まず何から始めよう

893 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 20:28:01.37 ID:ItfjFWpy.net
俺も女の子になって小説書く

894 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 20:39:37.23 ID:vKQUWSR7.net
別に女にならなくても女性向けの話は書けるんだぞ

895 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 20:48:50.84 ID:lGxRmQfI.net
>>838
転スラ、6月新刊出てないのに月間ランキング載ったのか・・・
既刊売れまくってるなあ

896 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 20:50:03.00 ID:+NR3Oq4c.net
>>886
たまご無双の作者?

897 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 20:58:45.69 ID:7VGvb8Fl.net
1巻あたり10000部くらいは売りたいのだが、ポイント20000ちょっとでは無理?

898 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 21:08:41.66 ID:35is5O2W.net
いやたまご無双はバリバリテンプレってか熊ベアーの主人公気色悪くした劣化版だろ

899 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 21:13:57.63 ID:C/dsu0nB.net
>>897
出版社の頑張り次第じゃないか?

900 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 21:17:30.69 ID:vKQUWSR7.net
>>897
文庫ならなくもない
ヒーローなら可能

大判はまず無理

901 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 21:37:08.71 ID:4H7HQFHX.net
水の理
俺の知ってる林檎とは別次元だな

902 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 21:38:14.99 ID:0OvumNCB.net
>>897
自分で1万部買えば余裕で突破可能

903 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 21:48:11.20 ID:TIEScpUX.net
水の理
イラストだけでなくタイトルの見せ方もカッコいいな

904 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 21:54:45.29 ID:vODO4rf/.net
>>897
最終的に1万、なら、可能では?
初版8000〜10000、初週で4000〜5000売って緊急重版、
3000くらい刷って貰って、数カ月後に販売総数1万。
出版社がwebで宣伝してくれたり、プロモーションビデオ作ってくれた
り、営業さんが頑張ってくれたり、自分も協力したり(書き下ろし、書店
特典SSとか)、恥を忍んで顔の広い友人や昔の上司、同僚等に宣伝した
り見本本送ったりと、色々頑張る必要はあるが。

905 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 22:03:02.08 ID:n2qU/GDM.net
>>904
1万となると、出版社の宣伝次第になるだろうな
著者が全力で頑張ったところで、せいぜい100部程度ぐらいしか売上はかわらないよ
でも2万ポイントの作品に出版社がどれだけ力を入れてくれるものか……
膵臓みたいになろう系以外の購買層が見込めるならともかく、テンプレ2万だともはや放置レベルの気がする
逆に本格ミステリーで2万ポイントあるとかなら、出版社も本気出すだろうけど

906 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 22:07:24.61 ID:KW/Ft0bO.net
非テンプレで10000ポイント以上ってどのくらいあるんだろう・・
膵臓はなろう出身を隠して成功した例だねw

907 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 22:11:28.16 ID:C/dsu0nB.net
>>906
出版するときはなろうを隠した方がいいの?
宣伝せずにこっそり垢を消した方がいい?

908 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 22:24:42.09 ID:KW/Ft0bO.net
なろうだと異世界転生奴隷ハーレム俺SUGEEEのテンプレものと思われて手に取って貰えないからねぇ

909 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 22:34:01.55 ID:11JIZgSX.net
カドカワの自己推薦っぽいのに応募したらいいんじゃない?
カドカワBOOKSは異世界ラノベ以外も出していくみたいだし

910 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 23:46:59.42 ID:qtnh1PE6.net
>>888
俺も15000ptあたりで伸び悩んでたけど、頑張って更新続けてたら40万字超えたあたりで書籍化の打診来たし、やっぱ続けることって大事だよな

911 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 23:47:24.08 ID:7hx3pbI7.net
膵臓は短編投稿で宣伝できるほどPV稼いでたわけでもないからな
結果的に泣ける!感動!とかで押して正解だった

912 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 23:55:06.87 ID:ItfjFWpy.net
水の理
表紙がMIZU NO RIになってるらしいけど、発売分では直ってるの?
それともKOTOWARIじゃなくてRIが正しい読み方なの?

913 :この名無しがすごい!:2016/07/14(木) 23:55:30.89 ID:guahhrl6.net
>>910
まず1万超えるのがキツイっしゅ

914 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 00:26:29.20 ID:s5xzdeG/.net
今だと一万ポイントはベスト2000あたりだよな。
そのクラスで書籍化しているのは2〜3%ぐらいか。
新人賞の受賞率は殆どの場合1%以下だから高いと考えるべきかな。

915 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 03:05:58.29 ID:oZcWmR6z.net
なろうではしっかり水のことわりだったらしいよ

916 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 06:09:20.81 ID:lLKMdohq.net
書籍化で作者名が変わるようにタイトルも変わったんだよ…

917 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 06:19:33.31 ID:ZQj4USRn.net
水の理ってネタにされてたヤツだよね

918 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 06:48:48.76 ID:4Buofkt8.net
水の狸

919 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 07:07:16.29 ID:VXGYnC9G.net
>>917
っ……その通りです。

920 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 08:01:15.85 ID:7xtwQ9nW.net
非テンプレの一万前後は面白いの多い
しかし2chで高評価、売り上げは振るわないってイメージしかない
100pt以下の現代ものは、爆売れか見向きもされないか

921 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 08:49:52.89 ID:eM9JYVWM.net
アーススター発売日か
人狼は売れるとして、他はどうなんだろう?

922 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 09:19:16.90 ID:VXGYnC9G.net
ヒーロー文庫
7/30発売
●ポーション、わが身を助ける 3 【著:岩船 晶/絵:戸部 淑】
●スキルトレーサー 【著:和泉 和/絵:メロントマリ】
●無欲の聖女 1 【著:中村 颯希/絵:CUTEG】
●最新のゲームは凄すぎだろ 5 【著:浮世 草子/絵:植田 亮】

最新のゲームって、なろう版が追いついてないんじゃなかったっけ

923 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 09:23:34.24 ID:5lENCSaY.net
知らないけど消されてないなら展開が違うんじゃない
オバロみたいに

924 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 09:38:48.67 ID:gm56ulMy.net
異世界に行ったら能力をコピー出来るようになりました
もようやくか
累計未書籍化がまた1つ減ったな

925 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:02:36.17 ID:JLvSzVlU.net
作者名に見覚えがあると思ったらそれか
それにしてもなんでタイトル変えたんだ?
スキルトレーサーって……

926 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:05:24.87 ID:PgzUgb5W.net
スキルとレーサー?

927 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:15:46.72 ID:/mFiZH3d.net
どうしてなろう作者って英語がヘタなんだろ

928 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:15:52.43 ID:JLvSzVlU.net
誰かが言うと思ったw

929 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:16:42.80 ID:nEEPt6gM.net
スキルトレーサーってなんかセンスないなぁ
編集が変えたのか本人が望んだのか

930 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:17:21.54 ID:lOm729Yf.net
あるじーあるじーとんスキの書籍化まだー?ビュッビュッ

931 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:18:08.21 ID:WcCx5p5U.net
みずのことわりだと思ってた
これからは水糊って呼ばなきゃな

932 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:20:39.93 ID:hfbRabAr.net
ツタヤデイリー、アリアンローズがずっと文芸に残ってるけど強いな
女向けは店頭で強いのかね

933 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:25:36.29 ID:wtibJ2B5.net
過疎週だからね

934 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:33:03.62 ID:cml7DxRI.net
とんスキがまだ書籍化情報ないの謎だな
作者は別作品でなろうの賞に応募してたから書籍化に興味ないってわけじゃないと思うし
でも最低でもこのすば程度は売れそうな作品だしな
出版社も慎重なのかもコミック化アニメ化も視野にいれてそうだし

935 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:33:38.59 ID:EkIZ90tq.net
>>930
これを書籍化に踏み切る出版社は相当勇気がいりそう

936 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:40:59.12 ID:cml7DxRI.net
公開から半年程度で累計14位のとんスキに勇気いるとかないわ
喉から手が出るほど欲しい一品だろ

937 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 10:46:11.35 ID:kE/yKFDR.net
ありゃ、TSUTAYAデイリーの文芸で蜘蛛が消えたな
レジェンドはともかく、29歳までまだ生き残ってるのに

938 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 11:10:22.99 ID:EkIZ90tq.net
>>936
だから勇気がいるんだよ。売れなかったら出版社のイメージが悪くなるし

939 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 11:10:59.46 ID:JPoALKYP.net
>>936
転スラがGCからしかオファーなかったらしいし、出版社は案外ポイントやランキングだけ見てるわけじゃないっぽい
もっとも転スラの爆売れっぷりを見て後悔してる会社はとんスキにオファー出してそうだが

940 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 11:17:06.13 ID:s1Qq85bI.net
>>939
アース・スターは間違いなく声かけてるだろな
後はヒーローも声かけてそうだけど加筆+内容変更当たり前の出版社だからとんスキの良さは消えちゃいそう
同行するヒロイン追加しろとかいいそうだし
OVLもいってそうだけどKADOKAWAがどうかなってとこか

アルファは論外で

941 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 11:24:08.24 ID:EkIZ90tq.net
>>940
なんか言い方が変になって本当に申し訳ないんだけど、とんスキの良さってのを教えて貰えないか?

942 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 11:38:56.65 ID:s1Qq85bI.net
ちびまる子ちゃんとかサザエさん枠だよ
男女問わず楽しめるのは強いと思うぞ

基本的に1話完結みたいなとこあるから間延びしないし

943 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 11:57:00.60 ID:n7l1uub7.net
水の理 林檎のくせにいい表紙だな
何気に今年見た中で一番かもしれん

944 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 12:04:04.97 ID:nEEPt6gM.net
とんスキは典型的な落ちなし山なしだから書籍まではいいがコミカライズなんかしても映えんだろうな

945 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 12:22:11.41 ID:Hkz3YqHK.net
>>941
ヒロインがいないこと……かな
あと地味に夜食テロ

946 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 12:23:55.01 ID:enB1RBle.net
ヒロイン追加とかの斜め方向の改稿はOVLでは……
わざとか勘違いか分からんけど他を巻き込まないようにw

947 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 12:47:48.53 ID:EkIZ90tq.net
ファンタジーって目線でワクワク冒険を期待するといけないんやな。
最近のユルい日常系の作品として読んだら楽しめるってことなんか。
なんか言い方が悪かったね。ごめんね。

948 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 12:56:27.20 ID:RTyU6mEO.net
とんスキはなろうだと落ちないやとか山なく思えるけどその分手がつけやすそう
例えば神様への貢物とかなろうだと主人公からみた様子がほとんどだけど
コミカライズでは貢物を貰った後の女神の様子とか描写して
コミックでは原作になかったこんなシーンが!なんかのアピールもしやすいんじゃないか

949 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 13:31:36.62 ID:fQC+2zql.net
最新のゲームは凄すぎだろ
Web版は完全放置なんだからもう消してもいい気がするけどな

書籍でチュートリアルNPC+ちょっとしたイベント追加(序盤ヒロインいないからと思われる)だが
ぶっちゃけ追加された意味皆無だったし

950 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 15:07:59.17 ID:KT5X5DZK.net
タレが美味いしか言ってないとんスキを、飯テロいってる奴ってキチガイじゃね?
って思うんだよ、もしくは読んでないか

951 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 15:27:58.84 ID:wE9dwDrr.net
とんスキは文章力低いし料理も適当なんだよな
ウケてる理由はペットの反応とか可愛さにあるんじゃないだろうか
生姜焼き作って「これはウマイ!」「うますぎるのー!」と言わせまくる
これをひたすら繰り返すことによって日本は凄い国だと読者を錯覚させる
一瞬の洗脳なのかもしれない

952 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 15:47:34.15 ID:HZAVd8d+.net
とんスキはむしろ文章力は高いと思うぞ
最低限の情報でポイント押さえてしっかり伝えることは伝えてるし

953 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 15:51:45.65 ID:vucBpVdU.net
ずっと同じ事繰り返しているハム車小説を本にして売れるのか?と言う疑問は
サモナーさんが普通に継続買い確保して解消されてる

954 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 15:52:49.66 ID:6C5t+I3n.net
>>950 いない?

955 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 17:01:32.59 ID:6jZwHAjn.net
なんで水の理は林檎からなんだろうと思ったら短編集に参加してたんだな

956 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 17:14:32.59 ID:VXGYnC9G.net
お前らほんと、とんスキ好きだな

957 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 17:22:15.78 ID:KT5X5DZK.net
仕事中っす、あと二時間残業なんで
終わったら立てます

958 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 18:31:24.90 ID:UiZiz21y.net
>>952
あれが文章力高いと思うやつがいるのに驚くな
まぁ蜘蛛とかも褒めてるやついたし、そんなもんか

959 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 18:37:41.50 ID:Emi/rtYC.net
とんスキの文章力ってのは、バカテス的な文章力って意味だろ
バカテスも単体で見ると底辺な文章力だが、作風を考えればあれ以上の文体はない

960 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 19:36:16.79 ID:KT5X5DZK.net
立ててきたぜ
小説家になろう出版スレ85 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1468578907/
とんスキとV8エンジンを崇めよ

961 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 19:56:08.04 ID:fQC+2zql.net
本の読者層よって求められてる文章って変わるからな

はがないのレビューでも「夕方まで友達と遊んで飯食って寝た」
とか文章が稚拙過ぎます!とか言って☆1付けてた奴いたけど
「夕方まで友達と遊び、飯を食い、寝た」という情報が伝わってればいいんだよ

962 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 19:59:36.54 ID:kUM6hw3n.net
まあ作風にあった文体なら文章力なんて最低限でいいんだよな
言い方悪いけどバカな内容にはバカな文でいいんだよ
本格ハードボイルドでとんスキみたいな文書かれたら読めたもんじゃないし
それと同じようにとんスキみたいなのに初期の三島みたいな文書かれても読者が文字通りの意味で読めない

963 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 20:00:26.62 ID:IP8WHWXO.net
>>960
おつ

964 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 20:25:32.07 ID:X9Bmgt1Z.net
>>961
稚拙すぎるだろ
☆1もあたりまえだ
小説というのは文章力が一番大事なんて作家志望なら当たり前の前提だろう
それが売れるなら世間がおかしい

965 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 20:51:38.88 ID:6CMH+jLx.net
>>960
残業おっつ

966 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 21:08:12.92 ID:1mnrdB+X.net
>>964
おかしい世間に売らねばならぬのだよ

967 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 21:10:35.94 ID:Vk+6RPbK.net
世間がおかしい

こんなの笑えますわ

968 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 21:12:44.79 ID:RwCQgnOt.net
大抵、世間がおかしいと言ってる奴がおかしい

969 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 21:14:06.08 ID:ufy149we.net
魔王とアン、一人で二つ後書き書いていて吹いた

970 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 21:25:35.53 ID:xIoJthJE.net
>>969
どういうこと?

971 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 21:30:07.20 ID:ufy149we.net
>>970
小説と挿し絵を両方一人でやってるから、小説家としての後書きと絵師としての後書きの二つが載ってる

972 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 21:34:29.81 ID:xIoJthJE.net
thx
普通の作品では出来んわなw

973 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 21:35:09.61 ID:nIgQlv+h.net
作家とイラストレーター、両方のお金、総取りかぁ。
いいなぁ・・・。
コミカライズも自分でやれば、完璧だな。

しかし、これって、「あの本が売れたのは、表紙のおかげ」って言われても、
褒め言葉にしかならないという・・・。w

974 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 21:54:27.36 ID:a8rN/gQS.net
ちょきんぎょ先生より売れてほしいな
イラストのおかげだってわかるだろ

975 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 22:07:03.74 ID:qPaKbbwU.net
>>973
元河童同盟の人も自分で絵をやるべきではないだろうか?

976 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 22:50:12.34 ID:fQC+2zql.net
>>974
これでマジでちょきんぎょ先生と同程度or売り上げが勝ってたら
本当にイラストのお陰って事になるからちょっと気になる

977 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 23:41:23.96 ID:7B8WrSej.net
魔王とアン、読んでみたら
けっこう面白いよ
それが証拠に、コメディジャンルで週間一位になってたりする

978 :この名無しがすごい!:2016/07/15(金) 23:56:30.36 ID:/mFiZH3d.net
「魔王とアン、一人で二つ」ここまでをタイトルだと思ったのは内緒だw

979 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 00:08:02.24 ID:grWKBkRo.net
本好きコミック品切れするぐらい売れてるらしいよ重版も3回ぐらいしてるようだ

980 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 00:21:36.82 ID:eb9Dm89d.net
>>964
サーセン、売り上げがすべてなんすよ

981 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 00:43:54.82 ID:l8S/dZ+7.net
>>979
TO初のコミック本らしいし加減が分からなかったんだろう
そこはまあ仕方あるまい
何にせよ売れるのはいいことだ

982 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 00:45:51.74 ID:qYVIoz01.net
しるどらさん作家デビューしてたんかw
しらんかったわ

983 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 00:51:07.72 ID:qYVIoz01.net
>>964
高校生主人公の話だし
何がおかしいかさっぱりわからん

984 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 00:53:03.27 ID:vwZHjDU+.net
>>979
今巻はしょぼかったけど次巻は初週3万はかたいね

985 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 01:04:39.73 ID:h7VF7aYt.net
>>983
所詮ラノベだし文章力なんて最低限あればどうでもいいとは思うけど
高校生主人公だから文章力が稚拙なのはおかしくないという理屈は意味が分からない

986 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 01:08:44.41 ID:QmqhT3Gf.net
煽りに聞こえるかも知れんが
「文章が稚拙」ってのは正当な批評だと思う

987 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 01:27:31.01 ID:Fwb9EQgE.net
文章が稚拙だったら批評の対象になるだろう
はがないのケースは批評する側が稚拙なだけ

988 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 01:27:45.82 ID:qYVIoz01.net
『夕方まで友達と遊んで飯食って寝た』って、高校生の時間の過ごし方の表現として普通じゃね?
お前らならどう書くのよ?

というか、累計五百万部級のはがない様に意見できるほど、お前らの作品売れてるの?

989 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 02:02:50.92 ID:9+XzUNT2.net
>>985
とんスキの場合、最低限を満たしているか怪しいのがな……
なろうで受け入れてもらえるラインと、ラノベで受け入れてもらえるラインは若干異なってて、後者の方が若干高いんだよ
この影響をもろに受けているのがなずなで、なろう日間だと無双してるけど書籍じゃイマイチなんだよな
ストーリーはなろうテンプレだから、あれはどうみても文章がスカスカすぎて受け入れてもらえてないんだと思う
とんスキもこうなる可能性はあるんじゃないかな
あれだけポイントがあるからオリコン7〜8千とかは行きそうだけど

990 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 02:06:53.79 ID:3sDQ7IU9.net
とんスキはネット小説って感じがいいんだろうな
あれを書籍化するなら、文章力以前にどこで切るのとか、どう起承転結を作るのかとか問題が多すぎる
でもお気に入りは多いし売れるとは思うな

991 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 02:14:42.48 ID:1R9HQZBf.net
ヒロイン不在
同じサイクルを繰り返してるだけ

俺には尼で☆1付けられてる未来しか見えないが、累計14位になるほどの高ポイント作品・・・
書籍化したらどうなるのか見てみたい

992 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 02:29:06.29 ID:l8S/dZ+7.net
>>991
Amazonの酷評レビューなんてAmazon購入者が書いた奴が多少信憑性あるくらいで
それ以外はここの難癖と大差ないぞ
現にサモナーさんとかレジェンドとか売れてるじゃん

993 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 03:10:35.78 ID:nquIeE2d.net
どっちもアンチが多い割りにはかなり売れてるのは事実だよな
専スレ見てると、何とかの遠吠えばかりで笑えるぞ

994 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 03:26:55.09 ID:qYVIoz01.net
自分が気にくわないものが売れてると暴れる人って一定数いるけど意味わからん
好きなものを自分で書くなり、応援するなりすればいいのに

995 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 04:04:38.72 ID:wA7B6yh7.net
>>989
書籍見てないけどケータイ小説みたい。
ケータイスクロールする分にはいいけど金払ってまで読まなきゃいけないものじゃない

996 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 04:44:15.85 ID:AiYgDFWV.net
アーススターがとん好きを無視するわけがない。すでに打診して断られているか、大改稿で書籍準備中のどちらかだろ
通常、書籍化の発売まで早くて半年、かかっても9ヶ月程かかる。
とん好きが連載開始して打診多数で悩み、改稿作業に苦戦して準備してるとすれば
情報出てくるのは秋だと思うわ

997 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 05:16:03.40 ID:xQ6qMMI9.net
>>996
> 通常、書籍化の発売まで早くて半年、かかっても9ヶ月程かかる。

アーススターはもっと速いみたいだぞ。
平均値、1話投稿から1巻発売まで、ジャスト4カ月。
2週間で打診があったとしても、3カ月半だ。
しかも、打診の時点では1巻分の3分の1くらいしか書いてないという・・・。
とん好きは文字数は十分足りてるから、3カ月くらいで出すことも可能では?

998 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 05:53:02.15 ID:TV97oVH1.net
ある程度売れて損が出ないってことで企画進行がどんどん早まってるんだろうな

999 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 06:12:30.38 ID:xQ6qMMI9.net
>>998
そうだろうなぁ。
大体、1巻出て翌月にコミカライズ発表とか、無いわなぁ、普通。

1000 :この名無しがすごい!:2016/07/16(土) 06:23:58.05 ID:QgVtiwg4.net
魔王とアンってカラーはともかく挿絵のクオリティ雑くね?
自分で書いた本の挿絵なのにあんな適当な線で描くもんなんだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200