2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 387冊目

1 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:34:23.73 ID:b3nasMVS.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で指定

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 386冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1467619245/

2 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:01.05 ID:b3nasMVS.net
■関連ページ
香月 美夜
http://goo.gl/Ks1wsQ

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://goo.gl/9qOSmA
本好きの下剋上 SS置き場
http://goo.gl/77JPwH
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://goo.gl/0VUGge

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://goo.gl/eFTEGF

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIII」
2016-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIV」
2016-09-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女T」

■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」

3 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:39:16.37 ID:UtKvlFqN.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
 http://goo.gl/Fx7BzV
 http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
 http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
 http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
http://www8.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
http://www8.atwiki.jp/booklove/pages/14.html

4 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:43:50.18 ID:dSrt2B6B.net
>>1

灰色の服を脱がせたのは恥らう灰色神官を楽しむためだけじゃなかったんだな

5 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:43:57.79 ID:DekgAAkY.net
>>1
おつ

前スレ>>981
元ネタはその前の疑われてるんだよ

まぁ力あるダンケルも削られるのは定跡ではある
例えば参勤交代位は知ってるよね?

6 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:44:01.43 ID:15spAemc.net
>>1

マインさんまだゲオがランツェナーヴェと組んでることには気づいてなさげだけど
これがどういう影響の仕方するんだろ

7 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:44:03.99 ID:gx4fg3b2.net
おつおつ

あー地雷さんが礎動かせるのか…

8 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:44:58.50 ID:QVFtmirM.net
>>lOなら聖女様、神のいたずらで再幼女化

9 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:45:30.74 ID:lJE3hY0V.net
>>1

前スレ>>999
エグモントを次期神殿長に推薦するって
ただのリップサービスかと思ってたけど割と本気だったのね

10 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:45:32.47 ID:OiqDC1mM.net
>>1000ならマインさん、孤児院で大きくなった胸のことを無邪気にからかわれる

狂信者に絞められそうだな

11 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:45:40.56 ID:r1ECWMhf.net
ダードルフ夫人に書き換わった

12 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:45:43.94 ID:7MmlYwVw.net
前スレ>>984
狂信者「聖女であるローゼマイン様なら匂いや魔力、そしてその輝かしい存在感で
      本物かどうか判断できるのですけれど、その他に関しては全く自信がありません」

確かに気持ち悪いかもしれない

13 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:46:07.20 ID:BG/DLOIu.net
>>1


前スレ>>1000
聖女さまのおむねが腫れてるーとか言ったらハルハルに何されるか

14 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:46:14.17 ID:5RKmxuOI.net
>>1

鍵が奪われてた場合の対策がマインにあるかどうかが鍵だな
鍵だけに

15 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:46:18.72 ID:sncknoEI.net
ゲルラッハが送った包みが地雷さんのっぽい布で包まれていたのって悪辣な養父からの救いを求めてゲオルギーネに地雷さんが鍵を贈ったってことにしたかったから?
地雷さんが高みに登ったあとで「わたくしはローゼマインからSOSを受けてエーレンフェストを託されたのです。残念ながら間に合いませんでしたが……」って小芝居をうってライゼガング他ローゼマイン派を引き継ぐ予定だったとか?

16 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:46:24.44 ID:R/pZQOIc.net
>>1

むしろここでゲオ捕まってそれにより砂糖国やラオブの中央での策略につながっていく流れじゃない?
田舎領地でのいざこざに絡んでくるとは考えられん

17 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:46:31.83 ID:r1ECWMhf.net
気持ち悪い人選手権が開催できそう

18 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:46:48.29 ID:FvbUJZcb.net
ちょっと待った、ベルケの礎は神殿の下に有りますよ
と次期に一言言っておかなかったの後々かなり響かないか?
王族が探しているけどまだ見つかっていないのは知っているハズだよな?

19 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:47:19.86 ID:I0DSwWnL.net
>>1


こうなると孤児や灰色達の顔を覚えていて微弱な魔力も探知出来てボニ爺に鍛えられてて下町兵士から尊敬されているダームエルって神殿の守りとして最強じゃねーか
大活躍だなぁ

20 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:47:47.15 ID:qVTyAEQD.net
ネタバラシされてしまったことでゲオの脅威度下がったように感じる
無意識ガードされてたというおまけつき

21 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:47:56.52 ID:r1ECWMhf.net
>>18
王族のことは王族で
エーレンのことはエーレンで
って言われてるから問題ない
きっとたぶん

22 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:48:01.63 ID:uEVglNQP.net
>>15
なるほど

23 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:48:02.56 ID:gx4fg3b2.net
>>15
なるほど…!
ゲオルギーネ様本当にすごいな…

24 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:48:14.85 ID:R/pZQOIc.net
礎の位置変えてって話ならもう今回の話し合いで地雷さんが言い出してるんじゃないかな
自分の姉の問題だからしっかりジルが手を下すんじゃないの
母も姉も捕まえるってなかなか辛い道歩んでるなジルは

25 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:48:23.51 ID:HxcDGnua.net
地雷さん功績(対ゲオ)
・公文書を偽造を見抜き、ヴェローニカと前神殿長を排し、自らが神殿長になる。フェルディナンドは続投。
・フェルディナンド還俗し、護衛騎士増加で防衛力アップ。貴族院期間で留守中も安心。
・貴族院に行っても最速で帰ってくる。というか、社交の時期を犠牲にしても帰ってくる。
・フラウレルムが邪魔しても帰ってくる。
・保護者がわざわざ呼び出してエーレンに帰らせる。
・新規事業や神殿活動の為と言って貴族が大量に神殿を出入りする。
・怪しい動きをする青色神官などを徹底排除する。
・聖典すり替えしてもすぐに気付き、秘密裏に解決する。
・エーレン内に放ち、徹底的に秘密にしていた間諜である旧ヴェロ派を探し出す。子どもは名捧げさせてエーレン戦力に。

ゲオ視点でみれば、エーレン側がゲオの企みに気付いて対策していると思っていたんだろうな
まさか、数年経ったこの時期になるまで分かっていないとは思わなかっただろうに

26 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:48:27.24 ID:5RKmxuOI.net
ユルゲン礎、中央神殿か
中央神殿側は知ってるのかな

27 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:48:29.29 ID:15spAemc.net
>>18
廃領になってる領地と現在領主がいる領地、狙われてるのは後者
一刻も早く伝えなきゃいけないのはエーレンフェストの方だろ

大体礎ウンヌンの話を王族に伝えてグルトリスハイト持ってること知られたらもう帰れんぞ

28 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:48:35.84 ID:aJg1M9BX.net
盗まれた聖典を取り返したところ読み返してた。ほんとロングパスな伏線やなぁ。しかしこれほど愛着あるマイ聖典扱いのものをメルヒに譲れるのかなと思ったけど、ここでコピーしてペッタンの出番になるのかな

29 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:49:01.78 ID:kSXBVHo3.net
>>15
うはぁw

ジルが冤罪で死ぬ未来が見えるわ。
ゲオ怖すぎ
そして地雷さんバリア凄すぎww

30 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:49:05.42 ID:KVPEFruC.net
>>1おつ〜

すみません、孤児院の倉庫の奥の開かずの間が書かれてるのどこらへんですか?読み返したいけど見つからないです

31 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:49:06.08 ID:MVg4Cv8/.net
いちおつ
神殿組に紋章魔石だけじゃなくてお守りも配ってたっけ?
フランにスゴイ七色お守りお願いします

32 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:49:14.35 ID:9wDkQ7r/.net
孤児♀「聖女さまおっきくなったー」
孤児♂「聖女さま胸が張ってるー」
俺「聖女さまおっぱい柔らかいー」(ぽよんぽよん

みたいな光景ですね>>前スレ1000

33 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:49:17.87 ID:/o1dmT6a.net
>>15
おお、なるほど。
なかなかいいんじゃないの!

34 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:49:19.27 ID:UtKvlFqN.net
明日はダームエルと対面か
フィリーネさん、ほどほどにね

35 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:49:47.46 ID:R/pZQOIc.net
>>15
鍵とかじゃなくてそういう根回しもしておくほうがゲオっぽいな
一貫してジルの評判を下げるって方向性は変わってないんだよね

36 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:49:51.58 ID:r1ECWMhf.net
>>24
叔父上は・・・;;

37 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:49:52.32 ID:dvoxSML8.net
>>18
はっきりとは言われてないし、ダンケルやアーレンが探してるとは思ってるかもしれないけど、
王族の仕事だとは思ってないんじゃないの
それにぺルケのは領地の境界作り変えちゃえばいいだけだしな

38 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:49:53.73 ID:UkKxgTHi.net
>>32
ハルトムートに処刑されそう

39 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:50:06.46 ID:G447arEE.net
作品書きの人はロングパスがあるたびに凹むんだろうな

40 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:50:22.21 ID:OiqDC1mM.net
>>15
ありえるなそれ

41 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:50:24.09 ID:MT3YbFa4.net
小っちゃい時はシュミルが本くんくん嗅いでるイメージでまだ可愛かったけど
完全体の聖女様が本ソムリエ(物理)と化す所を想像して側近の胃が心配になった

42 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:50:38.91 ID:cl3maf5S.net
でもチャンスって言うなら、GがD連れてきた時に決定的な好機があったよな
地雷さんと五郎が、五郎屋敷でD子を歓待してた時
聖典盗難事件がその後ってことは、Gがそれを知ったのはこの来訪時なのか?

43 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:50:51.41 ID:liZaLEaM.net
バルトルトはどうするんだろうな
下手したらゲオに取り込まれてるだろ

44 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:51:00.44 ID:23p+Hsej.net
でもこれでゲオの不可解な点は全部説明付いたから凄いと思うわ

ヴィルを陥れる←嫌がらせ兼D子の婿に貰う口実。結婚させたらエーレンに行く口実が作りやすい
地雷さんを執拗に狙う←神殿襲撃の邪魔排除

45 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:51:04.53 ID:j+mW6GXj.net
>>12
それを玲瓏玉の如き美少女が言うんだぜ……
ジルが頭を抱えるのも分かるだろw

46 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:51:09.08 ID:x1+l0GAg.net
第1回「集まれ!本好き!」人気キャラクター投票! 2016年6月10日〜7月10日
http://www.tobooks.jp/booklove/vote.html

作者の夏休みの予定
7/16〜9/4

47 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:51:27.02 ID:X0PI4gh7.net
もう既に鍵奪われてるじゃないですかーやだー

48 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:51:38.15 ID:xmkeglHe.net
正直、自分のことしか考えてないユルゲン貴族は滅んでも仕方ないよなって思うときあるよ
虎王が最後の良心

49 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:51:41.19 ID:9wDkQ7r/.net
>>25
ローゼボインさんはゲオ限定の天敵種だなw

小豆島にいるという、オリーブの木だけ喰いまくる虫を思い出したw

50 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:52:05.11 ID:9cNt4KDs.net
>>28
ゲオって何回エーレンにきたんだっけと読み返してた
ディー子ともいっしょに来たときがあったか

・来訪者と対策
>秘密のお手紙ですね。……ゲオルギーネ様と前神殿長もこんな感じでやり取りしていたのでしょうか?」
>
> 消えるインクは使っていなかったけれど、たくさんあった手紙の束を考えると、前神殿長は本当にゲオルギーネにとって大事な支えだったのかもしれない

うーむ深いな

51 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:52:05.85 ID:DvDtkR33.net
まあ鍵は残されてたのだけどな
単に実行犯が無能なのか、何か仕掛けられているのかは謎だが

52 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:52:10.99 ID:VhKJUhMF.net
ヴィルと婚約者になって、フェルがアーレンに行ってからは
こうやって地雷さんとジルが悪友みたいなトークすることなかったよなぁ

前回のヴィルとの軽口やりとりと合わせてなんかほっこりしたわー

・・・そしてある意味なんか切なさも感じるのぉ...

53 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:52:22.95 ID:dSrt2B6B.net
>>42
その時期だとするとトルークパーティの時に言っちゃうのは相当嬉しかったって事かw
かわいすぎかよwww

54 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:52:26.33 ID:cl3maf5S.net
>>18
王族に本当に危機感があるなら、穴王子あたりをエーレンに送り込んでくるだろ

55 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:52:46.99 ID:QrACCDO0.net
礎の場所に白の塔みたいに閉じ込めて魔力電池にする部屋作って
ゲオルギーネが入ったら閉めよう

56 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:53:15.74 ID:T0/WFyAa.net
羊の皮ってどういう臭いするんだろ
見たことないから想像つかん

57 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:53:34.77 ID:87R7Yxqb.net
鍵取られててもグル典で新しく創造とか出来ないだろうか?

58 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:53:47.43 ID:9wDkQ7r/.net
>>51
今疑われてるのは、ベルケの鍵と ダーマ「すり替えておいたのさ!」
されてないかってことかな

59 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:53:57.94 ID:9cNt4KDs.net
>>42
それよりも前にベーゼの手紙をジルの許可でうけとって
でもすぐには読まなかったりして
あとで準備してまたきたんでない?

60 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:53:59.54 ID:liZaLEaM.net
D子をフェルと結婚させて故郷に帰るつもりが
1年延期させられて更にランツェナーヴェと不貞の噂が流れかねない状態になってるもんな

61 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:54:21.24 ID:l6n1IInN.net
1おつ

>>5
元ネタはその前の疑われてるってごめん、意味分からなかった

参勤交代は基本的に全国的な制度だろ
前スレで問題視していたのは適当に罪のでっち上げを行うこともなく感情論で廃領減領を言っていること
建前さえあれば無理矢理でも納得させられるだろう他領貴族への影響がひどいっってこと
でそれ言ったら力あるから罪ってなった
地雷さん王朝だとクラッセンを力のある外様に例えたいのはわかるけど、外様大々名っていったらクラッセンだけでなくドレヴァン、ダンケル、あと一応今はアーレンが入る
身内であるエーレンは自領だけで精一杯で各領地の貴族から協力受けないと国の統治ができない以上、クラッセンを理由無く潰して他領から協力受けにくくできる状態じゃないと思うけど
変わりの人材もってこれないんだよ、今のユルゲンは

62 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:54:58.11 ID:Rp7QOrI+.net
>>30
124話 「豚肉加工のお留守番」かな
>孤児院には地下室に通じる扉が床にあったのだが、
>入れないように板を打ち付けて封鎖されていた。

63 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:55:00.82 ID:MVg4Cv8/.net
>>56
手芸屋さんとかにあるよ
日暮里いってみては?
紙になってるのはしらない

64 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:55:24.81 ID:TzvfbUhi.net
実子ばかり可愛がって優秀な養女を神殿に押し込めてるって噂も、
ジルを貶しめたいのとマインさんを神殿から引き剥がしたいという意図があったのか

65 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:55:59.13 ID:xaKAegFe.net
図書館で魔力補給してた魔術具が国の礎に繋がってるとすると地雷さん色に染まり始めてないか…?直接じゃないからセーフか?

>>52
わかる

66 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:55:59.47 ID:r1ECWMhf.net
板打ち付けてたところは開けられたんじゃなかったっけ?
その中にさらに扉あった?

67 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:56:18.06 ID:OiqDC1mM.net
前神殿長が出さなかった手紙に暗号仕込んでたのはいいんだが
それってヴェロがジル暗殺する予定があったってんじゃないだろな

流石に無いか

68 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:56:49.51 ID:qVTyAEQD.net
礎に魔力供給してる最中に床ドンしまくって遊ぶ地雷さん

69 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:56:54.29 ID:5RKmxuOI.net
>>64
なるほどなー
夏休み読み返すとき色々見え方変わりそうだわ

70 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:57:17.81 ID:bN1Rr34y.net
http://goo.gl/0fN9cJ

71 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:57:21.95 ID:gx4fg3b2.net
>>64
あー。なるほど…
ゲオルギーネの活動方針ががつつりわかってきたな

72 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:57:32.06 ID:dSrt2B6B.net
>>64
なるほど
殺せないうえにジルがロゼマを神殿から離す気ないならエーレンから離してしまえと
今度は中央神殿入りをアッピールしてたのか

73 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:57:53.88 ID:9A772rtS.net
(`・ω・´) 神に祈りを!ありがとう存じます!!
く\   ヽ>
  ノ ω  \

74 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:58:01.45 ID:t+3Onst6.net
ジルって、礎の場所が神殿だってわかってたの?
それとも城側の入り口しか使ってなくて転移するから直接の場所は知らなかったの?

75 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:58:10.96 ID:dvoxSML8.net
>>64
それだな。息をするようにジルをこき下ろすのは当然として、それ以上の意味を持たせてるのか
そしてそれを誰にも、読者にすら悟られてなかったのが凄すぎる

76 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:58:17.48 ID:xaKAegFe.net
>>56
ムートンは匂いないな

77 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:58:25.69 ID:DQsVkx8p.net
なんか最近、ダンケルのイメージが広島になってきてる
お父ちゃん達はカープの話ばっかりしてて、女子も自然と応援歌(それ行けカープと宮島さん)くらいは知ってる感じ
クラリッサはガッチガチのカープ女子

78 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:58:37.74 ID:bN1Rr34y.net
iine

79 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:58:38.47 ID:qVTyAEQD.net
>>74
反応からするとそうとは知らなかったんじゃないかな

80 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:58:40.12 ID:eAJ9aocS.net
貴族院にも聖典が有るのかな
神具とかを中央神殿に渡してないし有りそうだけど

81 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:58:56.84 ID:gx4fg3b2.net
>>77
広島天国くらい歌えるのが当たり前なんだな

82 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:59:09.63 ID:23p+Hsej.net
>>74
本編読んだ?

83 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:59:12.55 ID:r1ECWMhf.net
そもそも礎を奪ったところで奪われた奴が悪いって前提なんかな
エーレンアウブは悪い奴だって前置きあるからそれを大義名分にする感じ?

84 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:59:29.53 ID:dvoxSML8.net
>>74
今回の話読んで何で理解できないの?

85 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:59:35.68 ID:R/pZQOIc.net
ゲオのからくりバレたら簡単に対策されるんやで そのための情報に繋がることはできる限りしないでしょ

86 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:59:50.06 ID:15spAemc.net
>>64
あー

ゲオ「ジルは優秀な養女を神殿に閉じ込めて酷いのよ(さあ、邪魔者を引き上げさせなさい)」
ジル「うむ、ローゼマインだけではなく息子や娘もドサ回りさせているぞ!」

クッソ笑う

87 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:00:01.45 ID:UtKvlFqN.net
>>49
貴族院の八つの神像
八番目はやっぱり混沌の女神なのかな
混沌が仕掛けて英知が防ぐ

88 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:00:14.97 ID:DekgAAkY.net
>>61
前で>>704みて貰えれば元ネタ関係無くまず疑わしき行動をしている事が前提

証拠とか関係無いし、外様の弱体化は普通のこと

89 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:00:25.37 ID:/NtRXXPj.net
ゲオ様の方がジル様より圧倒的に有能…
ゲオ派の意見もわかる

>>65
図書館の魔力なくなって崩壊しかけてたから前任者の影響はもうないんじゃない
奉納式の魔力だからセーフ?

90 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:01:07.95 ID:gx4fg3b2.net
図書館崩壊してたらグルトリスハイトも連鎖崩壊とかしてたのかな

91 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:01:08.72 ID:KSeRRS94.net
地雷さんと同レベルの人が、地球にもいるらしい件

ttp://blog.livedoor.jp/cucciola1007/archives/765081.html

本の匂いを嗅いでいるのはロンドン大学化学部教授 Matija Strlic 氏です。これで本の状態と時代区分がわかるんです、と彼らは主張しています。

92 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:01:08.93 ID:t+3Onst6.net
>>79
やっぱりそうなのかね
あの「はぁ!?」が、「何故そなたが知ってる!?」なのか「あれ、そんな場所だったの!?」なのかいまいちわからなくて

93 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:01:17.97 ID:liZaLEaM.net
ゲオ「ローゼマインを中央神殿に」
地雷「魔力どうにかするから養女入りは1年待って」

94 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:01:23.64 ID:FvbUJZcb.net
>>25
問題は、ここまでのほぼ全部が実は誘爆や余波なのにゲオ視点では
フェルディナンドが主体的にやらかした様に見えること・・・
頑張ってフェルディナンドを引っ剥がし、最近邪魔に見えてきた目立つお飾りも中央送りどころか高み送りに成功

喜色満面で神殿に乗り込んだ所に待っているのは威力山盛りになった核地雷の直踏み・・・
ゲオェ・・・

95 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:01:50.57 ID:9wDkQ7r/.net
>>86
やっぱりジル様持ってるわー

96 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:02:02.77 ID:UtKvlFqN.net
>>65
柱がねじれて飛んでいった光の行方もまだわからんしな

97 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:02:08.09 ID:Mf8jVHHF.net
>>44
前神殿長のことでマインを恨んでる説に違和感あったから、今回すっきりした

98 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:02:23.90 ID:23p+Hsej.net
>>92
「間違いなさそうだ。城の礎は警戒しているし、ボニファティウスと共に隠し通路などは対策を立てた。だが、神殿から礎を奪うことができるということは考えてもいなかった」

99 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:03:03.49 ID:HxcDGnua.net
>>64
まさか本好きの為に自分から神殿に籠っているとは思わないし
そして、まさか地雷さんがエーレン離れても神殿に領主候補生やその側近が集まっているとは夢にも思わないだろうな

100 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:03:21.81 ID:G6lBLZ0K.net
ゲオのエーレンフェストへのこだわりが怖いな。

なんか、単に故郷への執着という以上のものが有ったりしないかな。

ユルゲンの支配権に繋がりそうなやつ。

でもって、フェルディナンドはメスティオノーラの書でそれを知ってるくせに独断で秘密にしてるとか。

101 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:03:29.46 ID:LPr8Av1P.net
>>96
魔法陣じゃないの?

102 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:03:43.30 ID:VDa6iUwU.net
グル典ゲットを最初に知らせた相手がジルとは
地雷さんの養父様への信頼と好意パネエ

103 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:03:56.01 ID:OiqDC1mM.net
>>72
Gマジ有能で頑張り屋

しかし地雷が無意識のうちに粉砕して地固めしていってるという
そしてD子に足元掬われかけてるっぽい雰囲気

104 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:03:59.06 ID:dK5cvsXk.net
>>26
中央神殿は中央の礎、貴族院にはユルゲンシュミットの礎
という感じがする

105 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:04:27.00 ID:HmVkU5zX.net
>>73
何それ、馬鹿にしてんの?
両手は上に、左足を上げろ、不敬だぞ。

106 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:04:44.51 ID:cl3maf5S.net
>>100
ゲオにそんな大望あるかね
なんかヴェロとジルを二人共白の塔に閉じ込めて、毎日ザマァしてる様子しか
思い浮かばねぇ

107 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:04:54.34 ID:gx4fg3b2.net
>>105
荒らしに触るな
お前も荒らしに見えるぞ

108 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:05:02.84 ID:xaKAegFe.net
ゲオ側だと悪役はジルと現エーレンなんだよな
彼女にも物語があるわけで
つまりハルトムートはゲルラッハ。

109 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:05:15.41 ID:dSrt2B6B.net
>>96
祠に飛んでいって石版になるためのお祈り魔力として使われて
そっちが満ちたら今度は上空魔法陣を発動させる魔力として使われたんじゃないっけ?

110 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:05:20.18 ID:hTKVjDOz.net
>>41
大丈夫、みんなとっくに慣れっこだから!

むしろ文官側近がラーニングしてないか心配……

111 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:05:57.85 ID:liZaLEaM.net
>>100
グル典に関してはフェルは地雷さんが知らないことを知ってて地雷さんはフェルが知らないことを知ってるぞ

112 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:06:14.36 ID:chdP1AEf.net
何をやってもうまくいかない
失敗ばかりの負け人生
GEOってとってもかわいそう

113 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:06:34.32 ID:dOmCr+N0.net
>>100
逆にラオブがゲオに協力する意図が分からん方がモヤモヤしないか
ゲオは自分の得られたはずの幸せをエーレンを取り戻して復活させようとしているのかなと
アーレンでも下位領地の第三夫人って相当にバカにされただろうし
ラオブは自分がツェントにつもりじゃなさそうだけど何のためにゲオに協力しているのかわからん

114 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:07:04.20 ID:HxcDGnua.net
>>94
ゲオ側から見れば勝利確定だったのに、なぜか全部失敗するという……
作中最大の「どうしてこうなった」はゲオのものだったなあ

115 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:07:08.84 ID:OiqDC1mM.net
>>108
ゲルラッハは計画実行までの潜伏期間をあまり目立たなく行動し、息子二人と腕捧げてるから、狂信者よりも上かもしれんぞ

116 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:07:19.03 ID:GHyJo3/I.net
あー、地雷さんが神殿改革して領主一族が出入りすること自体がゲオの攻撃防いでたのか

117 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:07:32.58 ID:23p+Hsej.net
ゲオって本人は優秀なのに周囲の状況変化とかどうしようもない部分で失敗続きで少しかわいそうだよなw

118 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:07:51.10 ID:DQsVkx8p.net
>>113
確かにラオブの目的があんまりはっきりしないよな
ただただ怪しいだけの存在

119 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:07:51.58 ID:UtKvlFqN.net
>>101
>>109
ほぼ確定だったか

120 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:07:55.37 ID:46ICRiZ6.net
>>25
地雷さんが神殿を空けている時でも、側近が神殿に遊びに来て
神具に魔力を奉納して、「誰が一番先にシュタープで神具を作れるか競争」
なんてしてたりするしなあ。

神殿にちょっかいをかけるつもりなら、これほど邪魔な神殿長もいないわなw

121 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:08:12.71 ID:gx4fg3b2.net
ゲオの一番の誤算は試練の神 グリュックリテートの加護をジルが得てしまったことだと思う

122 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:08:18.47 ID:SUTTP8sD.net
>>44
ヴィルのことなんて三章じゃねえか。マジでどういう頭の構造してんだよ。。

123 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:08:20.19 ID:lJE3hY0V.net
>>102
なんだかんだ言っても命の恩人だし
その後も好きにさせてもらってた事もわかったしな

124 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:08:33.10 ID:WWBaDOyD.net
こうしてネタばらしがされるほど、ゲオ様の巧者っぷりがよく分かる
政治力はほんと凄まじいなあ
こういう部分に心酔して名奉げとかする貴族がいるんだろうな

でも、そんなゲオの知恵もすべて天然で吹き飛ばされるっていう……
逆側の視点で見たら、すごい悔しいだろうなあ

125 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:08:58.53 ID:N9YZ7ywN.net
ここ3話分の誤字が一気に修正されてた
けど、ジギ王子閑話で気にかかってたエーレン側仕えの描写はそのままだった

>他にいくつかの布の塊を抱えた二人の側仕えと護衛騎士二人が
>ジギスヴァルトとヒルデブラントに謝罪した。

「リーゼレータの他に側仕え2人?」「グレーティアと誰?」「リーゼレータの側仕え?」とちょっと議論になってたが、
「他にいくつかの」→「手にいくつかの」の誤字じゃないかと、読み返して思った

126 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:09:24.16 ID:nSGguPF8.net
短くてイラッとしたw

127 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:09:43.83 ID:KVPEFruC.net
>>62
ありがとう存じまするぅ!土下座っorz

128 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:09:47.71 ID:OiqDC1mM.net
Gは幸せに暮らす選択肢をすべて捨ててしまったような、何をしてもやり遂げる的な雰囲気があった
D兄が死んだのも痛かったんだろう

129 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:09:52.11 ID:j+mW6GXj.net
>>32さん、フェルディナンド様がお呼びです

130 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:10:11.70 ID:15spAemc.net
>>121
ジルがその加護得たのも先代に時の女神(仮)が何か教えたのが切っ掛けだし
時かけがガチだったら20年くらい前からマインさんに妨害され続けていたということに

ちょっとゲオ神々から嫌われ過ぎじゃね?やっぱ混沌の女神の加護持ちとかなんじゃね?

131 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:10:16.20 ID:8OHT3Y30.net
しかし、ゲオルギーネってすげー天才だな
しかも、手下にもちゃんと慕われてるし

132 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:10:24.42 ID:UtKvlFqN.net
>>116
平民や灰色の情報も重視する

133 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:10:31.59 ID:/NtRXXPj.net
>>113
砂糖国との連携には
唯一国境門が開いているアーレンのゲオがどうしても必要
ただどうやってお互いが利用しあうようになったかはわからない

134 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:10:47.33 ID:t9a4AMr4.net
記念式の間、孤児たちを神殿から他所に避難させるためにデリアの罰が解かれたりとかしないかな?

135 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:11:16.48 ID:jmlKrK1p.net
半値さんがギリィッしそうだな>急成長一部がボーン

136 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:11:17.71 ID:HxcDGnua.net
>>112
エーレン以外だったらどの領地であっても容易く攻略できる実力を持っていたから、尚更にかわいそう
ユルゲン内でも指折りの策士だろ、あれは

137 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:11:19.26 ID:65jCvORH.net
奉納式を礼拝室で行わない理由は、礎を染めてしまう可能性があるからか?

138 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:11:34.95 ID:uEVglNQP.net
>>125
新たな誤字が発生してしまったようだからそこと一緒に報告だ

139 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:11:56.15 ID:j+mW6GXj.net
>>49
ギュンターさんこいつです

140 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:13:02.45 ID:CU7CmCmb.net
邪魔される度に「もー!」ってなってたらゲオ様かわいいんだけどな…

141 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:13:05.33 ID:dNyslsgB.net
>>125
気になるなら感想欄で指摘してきたらー
確か今まで指摘はなかったはず

142 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:13:12.86 ID:R/pZQOIc.net
最初から構成しっかり考えてる作品だからこれぐらいのロングパス不思議じゃないけどね
まあなろうでここまでしっかり考えて書いてる作品事態が稀だけど

143 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:13:47.14 ID:SUTTP8sD.net
>>124
いやー心酔するのも分かる。

悪役もちゃんと悪役していないとつまらないとか、よく言うけど、ゲオさんマジでパーフェクトだわ。ラオブなんかは王族だれか気づけよ!と思ったりするし、甘い部分あるけど、ゲオはないもんな。

もうエーレンのみんなに感情移入してるから倒してほしいけど、ゲオアウブでのエーレンはマインほどじゃなくても、順位上げていったんだろうなあ。

まあ、インクのおっさんみたいに優秀だが、血なまぐさいって感じになるんだろうが。

144 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:14:59.17 ID:uEVglNQP.net
>>142
丁寧にプロットを作っておくと、こういう展開できるってことなんだと勉強になるわな

145 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:15:18.61 ID:8OHT3Y30.net
下級領地のエーレンに
ゲオ、フェル、マインと3人も天才がいた事になるな
王族とかぼんくらしかいないのに

146 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:15:46.43 ID:ZfSyZ4O9.net
ゲオ様が何回隠し部屋であああああああああああって叫びながら発狂したのか想像するとめっちゃ笑える

147 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:15:58.39 ID:UkKxgTHi.net
しかしこれゲオと決着で夏休み入るか決着前に夏休み入るかで悶々レベルがヤバイ

148 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:15:59.47 ID:15spAemc.net
>>145
ヴェロ「ゲオルギーネとフェルディナンドはわたくしが育てた」

149 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:16:06.57 ID:1YvlpL81.net
>>143
正当性のない手段を平気で取れるゲオがアウブじゃそのうちどこかで転けただろ

150 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:16:20.57 ID:l6n1IInN.net
>>88
なんかずれまくってるからまとめた

明確に罪もないのに無理だろ(自レス)
→罪状は建前だろ(88のレス)
→その建前もなし廃領減領言っているやつは問題(自レス)
↓ 多分ここからずれてった
→力あることが罪(88のレス)
→それ言ったらダンケルもやばいやろ...今に至る

88は建前でも罪状作ってクラッセンの力削ごうって認識でいいんだよね?
建前があって他領抑え込めるならそれもありだね人材きついけどって意見が自分
言いたかったのは(反日無罪的に)外から見たらえーって思うような感情論ですべてをねじ曲げて罰するようなのは他領の協力を得にくくなって国を統治する上でマイナスじゃないかってこと
中央が他領の貴族を必要とする以上周りが敵ばかりだと色々末期なユルゲン立て直しはきついだろうからね

151 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:16:23.68 ID:t9a4AMr4.net
>>113
ラオブは砂糖国関連で砂糖王子のためのメダル作ったり、中央に引き入れたりして欲しかっただけじゃね?
もうゲオは用済みっぽいから、あっさり切り捨てられそう

152 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:16:27.13 ID:3OGbMUeJ.net
これはメルヒ次期アウブが一歩進んだということかな
聖典盗難事件のときに地雷さんの布に包まれてゲオに送られたのは聖典の鍵ではないかという説があったけどこういう理由だったのか

153 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:16:27.88 ID:X0PI4gh7.net
そういえばゲオが取っ捕まって処刑されたら
ジル、フェル、D嬢は連座されるの?

154 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:16:31.46 ID:cl3maf5S.net
>>145
奇人の産地・エーレンフェストの面目躍如だな
これで王族も「ヒルシュールの代わりを出せ」とは言わなくなるだろう

155 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:17:07.54 ID:oWXM8WiS.net
完結した後、1年後とかでもいいから設定資料集出版してくれないかな……

夏休みとか長期休みは大体読み返してるはずなのに伏線にほんと気付けない
あ、あと神々の設定とかも読みたい

156 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:17:11.00 ID:15spAemc.net
>>146
隠し部屋でブラウ人形の腹殴ってそう

157 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:17:32.67 ID:gx4fg3b2.net
>>148
甘やかさなければうまく育てられる人だったんだろうな
冷遇されてたシャルもいい子だし

158 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:17:34.85 ID:HxcDGnua.net
>>120
「お前、わざとやってんだろっ!」と言いたくなるほどの嫌がらせ具合だからなあ
なお、本人たちは何の意図もない模様
果ては、領主一族も神殿に来させるくらいだからな

苦労しておじい様を神殿に呼んだ甲斐があるなあ(白目)

159 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:17:40.96 ID:G6lBLZ0K.net
ラオブ、アイゼンライヒの末裔とかかも

160 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:17:57.32 ID:UtKvlFqN.net
>>145
環境が過酷なほど成長への負荷がかかる
上位領地はそういう意味ではぬるい

161 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:18:49.09 ID:liZaLEaM.net
>>145
王族は周囲の意見を取り込みすぎだからな
上級貴族に疎まれながらも女性でありながらアウブを目指したゲオと
誰も頼れなかったフェルと自分がやりたいようにやってる地雷とじゃ環境が違う

162 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:18:54.01 ID:oGupg8qn.net
>>74
神殿の下だと全領地で決まってるか否か、だな

163 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:19:11.28 ID:15spAemc.net
>>152
鍵を託されたのですって言うための布と中身はもしものための処刑用破瓜メダルかね

164 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:19:22.54 ID:/NtRXXPj.net
>>146
ゲオ様視点でも
「うふふん」とか「のおおおお」だったら悲劇かもしれない

165 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:19:40.17 ID:65jCvORH.net
ジルヴェスターの危機意識の低さは異常だなあ。
礎の話を聞いてローゼマインを神殿に帰したら、最悪何が起きるか想像しなかったのかねえ。
ローゼマインがエーレンフェストにこだわっていたら、礎を奪って、アウブとしてエーレンフェストに居座るぐらいのことを想像しなかったのかなあ。
ジルヴェスターはローゼマインが自分に懐いていて、裏切るなんてことは考えてないのかもしれないけれどね。

166 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:21:34.89 ID:e8Rj7OfS.net
>>143
学生時代に領主候補生2人いても成績上げられ無かったから順位はどうだろうね
ジルから次期の座を奪いかえしたかったら実績づくりに成績向上って必要だったろうに出来なかった

167 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:21:40.92 ID:Mf8jVHHF.net
>>165
アウブになれば、ツェントになれないのです、うふふんなマインさんか

168 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:22:06.21 ID:cl3maf5S.net
>>165
ジルは地雷さんを権力欲皆無でそんなことする人物だとは思ってないでしょ
そういう意味では信用してる

169 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:22:45.42 ID:BG/DLOIu.net
>>165
王族と話ついてる状態でそれやったら完全に地雷さんアウトじゃないですかー

170 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:22:46.65 ID:t+3Onst6.net
>>165
アウブになる気なんて更々ないってずっとアピールしてたしその手の心配はしてないんじゃね?

171 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:22:55.28 ID:l6n1IInN.net
ゲオはエーレンをどう思ってるのかな
次期アウブだった頃はアウブになって順位上げて底辺とあざ笑っていたやつらを笑ってやるとか色々順位上げ対策考えていたのかもなと思った

172 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:22:56.19 ID:jmlKrK1p.net
半値さん脅威の72が半分で36さんと呼ばれる未来が来るのだろうか

173 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:23:24.67 ID:T0/WFyAa.net
>>91
おおwww
埃アレルギー持ちにはできないなあw

174 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:23:43.33 ID:UtKvlFqN.net
>>165
敵対できない魔術がある上に
グル典を持っている相手なんだよね

175 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:23:44.91 ID:xsH85iWU.net
>>125
SSのほうのフェルの台詞も直ってたよー
ローゼマイン様呼びが呼び捨てになってる

176 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:24:25.33 ID:N9YZ7ywN.net
>>80
貴族院には神殿長いないから聖典は無い
メス書抱えた像が始まりの庭(聖典の原書・メス書DL)への入り口
そして貴族院の祭壇の神具は全部ホンモノ(だから光の柱が立つ)、
各領地の神殿(中央神殿含む)の神具は、神殿長の聖典含めて、ツェントがその領地の礎とセットで作ったコピー

177 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:24:42.10 ID:UkKxgTHi.net
>>165
グルトリ持ってる時点でジルがなにしようとどうしようもできなくね?
下手に地雷さん害せばそれこそジルとエーレンの立場最悪になるし

178 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:24:55.14 ID:t9a4AMr4.net
ゲオが、神官長がアーレンに向かう時に体調不良で途中で引き返してたけど
あの時、神殿に寄って聖典の鍵で礎強奪してたのかな?
アウブアーレン死亡直後だし

179 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:25:35.83 ID:OiqDC1mM.net
>>165
礎が本だったら心配しただろうが、それ以外ならそこまで信用無い関係じゃないだろう

しかしジルは、フェルといい地雷といい、運命の神にでも愛されているのかってくらい運がいいな
本人らの自覚がないが、ジル本人だけでなく、一族の命や貴族として、領主として何度も掬われている形になってる

180 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:26:31.81 ID:DekgAAkY.net
>>150
前スレで俺のID抽出すれば分かるだろうけど

やるとしたら建て前は勝ち領地として加増
だけど領地は3分割で実質中領地

歴史上よくある手だね

181 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:26:34.08 ID:L9qB2bFW.net
>>133
社交に出れない第三夫人と中央騎士団長だからなあ
ラオブが領主候補生じゃないからゲオの元カレ説も成り立たんし

ゲオの元カレがギレッセンの領主候補生でラオブが元カレの側近だったりしたら学生時代に面識がある可能性はあるけど成人してからどうやってコンタクト取るのかという問題が

アーレンにある砂糖姫部屋からアダ離宮にワープ魔法陣がある疑惑あるし砂糖姫の社交相手って代々表に出ない第三夫人の仕事だったりしてアダ離宮でゲオとラオブが会ってたりしてとか?

182 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:26:43.67 ID:kSXBVHo3.net
>少なくとも、春の祈念式が終わればエーレンフェストを去るわたしの出る幕ではない。

とりあえずこれはないわ地雷さん
エーレン護るって、あんなにフェルに誓ったやん
図書館先払いしてもらったやん・・・

183 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:27:23.15 ID:uEVglNQP.net
>>176
聖典がないことになってるからあるのかもと想像が膨らむんでしょう?
聖典がコピーされた共通レプリカなら聖典の鍵も共通レプリカの可能性があるということだなあ

184 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:27:45.79 ID:xsH85iWU.net
地雷さんが本気で礎を奪う気ならジルに教えずに礎を奪ってるだろうから疑う意味がないっていうか

185 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:27:52.08 ID:Lcna4crR.net
>>179
アウブしか入れない書庫の事を地雷さんが思い出さなければ…って
もう内容はグル典にインストールされてそうね

186 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:28:29.62 ID:AHwoKCMI.net
不審に思われない神殿防衛手段ってボニ爺の神殿ブートキャンプかな
一部の訓練場所を変えるだけでかなりの戦力になるし、ボニ爺自体がひとり旅団
加護と魔力奉納と領主候補生護衛で派遣の名目も十分だ

187 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:29:01.77 ID:46ICRiZ6.net
>>165
記憶を覗いたフェルディナンドが、
「頭のなかは本に関することのみでいっぱいで、野心なんてこれっぽっちもない」
と太鼓判を押しているから疑う必要もないでしょ。

・・・唯一警戒の必要があるとしたら、アウブ以外には読めない資料の入っている
書庫ぐらいだろw

188 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:29:31.64 ID:dvoxSML8.net
>>182
おまえは何を言ってるんだ

189 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:29:58.38 ID:R/pZQOIc.net
>>182
地雷さんがいなくなってからのことを考えてだぞ
自分やメルヒが神殿長である間ならともかくってその前のセリフで言ってるじゃん

190 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:30:52.88 ID:cl3maf5S.net
>>184
つか、んなことしなくても「次期アウブになりたい」って宣言するだけで、ライゼどもが喜んで
ジルを押し込めてくれるわな
地雷さんにとっては、そんなことをする必要はないんだ、ってことだな
その上、権力欲がないことはジルにもよく分かってるし↓

#401
> ローゼマインは権力には興味を持たない子だ。次期領主の地位さえ「図書館だけ自由に
> できれば、それでいいのです。面倒な領主にはなりたくないです」と言って、全く目を向け
> ない。王に関わるような権力など見向きもしないだろう。

191 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:31:20.65 ID:275gSHyX.net
これって本編何話かわかる?
858(6): 07/05(火)12:17 ID:XjBDLivr(1)AAS
ゲオルギーネは全属性で確定だな
ゲオがおじ様はインク壺を大事にしてくださっていたんですねと言ってた

192 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:31:23.66 ID:OiqDC1mM.net
>>185

たぶん、きっと、おそらく大丈夫
そのうち写本して読ませてくださいとかおねだり?するかもしれんが

193 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:32:30.12 ID:xsH85iWU.net
>>191
ゲオが初めて里帰りしたときのフロレンツィア閑話

194 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:32:31.08 ID:douVZ2yT.net
>>185
知識が欲しいじゃなくて本が読みたいだからな
本があるなら突撃しちゃうぞ
つか、司書が居なくて入れなかったとか言ってなかったっけ?
貴族院の地下書庫じゃないの?


最近情報いっぱいで読み直したいけど、まだ夏休みじゃないんだよな
先も知りたいし読み直したいしで、うわぁぁぁぁ

195 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:32:51.34 ID:dvoxSML8.net
>>191
253 閑話 お茶会

196 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:32:54.80 ID:rhFZseFo.net
>>182
地雷さん自身で守れなくなるからエーレン組が自分たちで守れるようにって意味だろ
地雷さんが王族<エーレンの優先順位で動いてる描写が何回されたと思ってるんだ

197 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:32:59.44 ID:dNyslsgB.net
>>191
それは仮説で確定じゃない

198 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:33:00.69 ID:UtKvlFqN.net
>>182
〜だけ守るんじゃなくて
〜ごと守りに行く

ユルゲンシュミットの危機を救わないと全部無くなる
「ここはまかせろ。お前は先に行け」
「……わかった。しぬなよ」

199 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:33:02.53 ID:IvaM7vcn.net
鍵が偽物orベルケのものになってるってのは反対だな
領主会議の星結びで聖典を鍵使って開いてるから本物なのは確定だろう。

小包でおくったのはもしかしたらマイン時代のメダルとか
平民だってこと裏付けるものをを雑魚騎士母は送ったものと予想してる。

200 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:33:07.29 ID:46ICRiZ6.net
話は変わるけれど。

>「うぅ、まだ大きくなった体に慣れていないのですよ。しばらくは城内を騎獣で動いてもいいですか?」

学習してないよなあ。騎獣に乗って自力で運動しなければ、いつまでたっても体に慣れないだろうに。
全身運動としては最高クラスの出来なんだから、毎日、ラジオ体操やれw

201 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:33:14.91 ID:gx4fg3b2.net
>>191
253/588

第三部 領主の養女

閑話 お茶会

202 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:33:37.49 ID:dNyslsgB.net
あ、インク壺の話ならゲオが帰省してた閑話のお茶会

203 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:33:49.83 ID:t9a4AMr4.net
今回攻めてくるのって、捕まるのがゲルラッハとかエーレン出身者だけだったら
エーレンの内輪もめでアーレンは関わってないとか言い訳が効くんだよね
さらに成功すればエーレンの者たちに、粛清しまくる暴君を排除するために力を貸して欲しいと言われたとかって正当化できるし

204 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:34:07.82 ID:e8Rj7OfS.net
>>191
253だけど前神殿長に全属性インクで文字が書ける魔力無いだろ

205 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:34:25.01 ID:UkKxgTHi.net
>>200
成長した体でラジオ体操…視線が集まりそう

206 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:34:26.99 ID:5RP8DhGc.net
>>187
>アウブ以外には読めない資料の入っている書庫
そこには山吹色のシュミルが・・・ないな、資料探すの苦労してたみたいだし

207 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:34:48.74 ID:cl3maf5S.net
>>194
185が言っているのは、#406に出てきた「領主しか入れない書庫」のことだろ

208 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:35:27.55 ID:275gSHyX.net
>>193
ありがとう!
ずっと検索して探せなくて…今から読んでくる

検索しても探せないのはなんでなんだろ?
単語の選び方が悪いのか……悲

209 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:35:31.98 ID:46ICRiZ6.net
>>197

全属性でないと作れない上に、神官長の知識でも思いつかなかった
インクを、自力で作れるなら、普通にジルを押しのけて領主になってるでしょ。

確定でないどころか、仮説としてもほぼ間違いじゃないか。

210 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:35:43.91 ID:uEVglNQP.net
>>194

406 聖典を調べる 後編
>  長時間姿を消したことで、わたしからも神官長からもサボリだと思われていた養父様だが、
> 実は「わたしがいたら、絶対に入りたがって面倒だから」という理由で、
> 監視役のわたしを排して、領主しか入れない書庫で儀式の舞台に関する資料を探していたらしい。
>
>  ……うぬぅ、知っていたら神殿に戻らず、養父様に張り付いていたのにっ!

211 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:35:50.28 ID:dvoxSML8.net
>>200
淑女として体面を今は保てないから騎獣を使うって話だろ
歩く練習はすでに始めてるじゃないか

212 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:35:58.24 ID:R/pZQOIc.net
>>200
慣れるまでは運動するけどそれまでは使わしてくれってことじゃないの

213 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:36:19.14 ID:yssX3O5w.net
>>203
礎染めないとダメなんだし本人来なきゃ意味ないのでは?

214 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:36:27.27 ID:6NOOUPVS.net
2016年 07月05日 12時44分 −−−− −−−−
悪い点
「ヴィルフリート兄様にも言われましたし、鏡だって見たのですから一応自覚しています。
でも、取り繕うくらいならばまだしも、中身なんてそう簡単に変わるような
ものではありませんから仕方がありませんよね?」

見た目が変わった事や体が馴染まないのは解ります。リハビリって時間かかりますからね…
しかし中身はどうでしょうか?成人していて、就活していて、内定まで貰っていた女性だったはずが
一瞬で幼児退行していたと思うのですが…なぜに逆にはならないのでしょうか?
中身が元成人女性だったことは忘れてしまいましたか?


コレwwwwwwww……確かに。(真顔)

215 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:36:32.79 ID:dNyslsgB.net
>>207
歴代アウブがその本を読んでいればアウブの記憶ごとインストールされてるかも?
フェルディナンドに記憶の後半部分持ってかれてて半泣きかもしれんが

216 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:36:44.08 ID:cl3maf5S.net
>>206
ことが終わって疲れ果てたジルが領主専用書庫に入って目撃したものは、
ローゼマイン十進分類法で完璧に配架された書庫の姿であった……

217 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:36:50.62 ID:TzvfbUhi.net
>>200
歩くのも危ういのに人目につくところを歩き回るのは良くないだろ
今回みたいに盛大にこけるところを見られてしまうぞ

218 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:37:21.00 ID:b3nasMVS.net
>>206
アウブの書庫にもいておかしくないわな
もしいたなら動かせなかっただけって事になるけど

219 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:37:24.49 ID:liZaLEaM.net
>>214
本しか興味なかった前世の人格なんてある意味邪魔でしかないだろw

220 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:37:45.33 ID:L9qB2bFW.net
>>200
そういえば身体強化の腕輪と足輪をまだしてるのかどうかってかなり前にスレで議論になってたけど急成長で服を切りまくってた時に腕輪足輪の描写なかったから今はつけて無いで確定?

そんで動けなくなったから神殿に戻ったら腕輪足輪をまた付けることになりそう

221 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:38:22.02 ID:gx4fg3b2.net
>>214
幼児退行はストレスとかでも起きるけどそこで固定された人格を戻すのはそう簡単じゃないからな

222 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:38:35.88 ID:cl3maf5S.net
>>215
記憶で見た書庫があまりにも散らかっていて、我慢できなくなるかもよ

223 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:38:37.70 ID:uEVglNQP.net
>>214
大人になれば中身が大人になると思ってるなんて

224 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:38:46.41 ID:3qtxoqpS.net
どうやって大きくなったんだとか冬の間何処にいたんだとか聞かれなかったな
神々が実在して魔術のあるユルゲンだから奇跡はある事として確認の優先順位低いのかな?
それどころじゃないという話もあるが

225 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:38:49.81 ID:TfhzDLID.net
>>214
ローゼマインの中身の三十路ババァは死にました!!

226 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:38:50.22 ID:bsTSDjbc.net
地雷さんが礎を染めるかも云々の話題を見ていて思ったんだが、
地雷さんが王族入りするギリギリまでは、地雷さんの魔力で礎を染めておく方が安全なんじゃね……?

大体の魔術具は所有者の魔力を上回らないと管理権限が奪取できない仕組みになってるぽいし、
地雷さんが可能な限り魔力を流し込んでおけば、ゲオルギーネに礎を染められることはないのでは……

227 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:39:04.39 ID:dNyslsgB.net
>>209
私がこの説を主張してるわけじゃないよーむしろ否定派

228 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:39:06.29 ID:wBQ+oPHe.net
>>220
あれ勝手に伸び縮みするねん

229 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:39:37.48 ID:MxTlbCN1.net
実際、新卒の新人の中身なんて幼女マイン以下だよ。

230 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:39:43.71 ID:I0DSwWnL.net
>>214
感想欄をうpするのはやめてやれ

231 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:39:57.28 ID:NdQpL5UG.net
>>214
それは崖を転げ落ちるのは一瞬だったんだから這い上がるのも一瞬のはずだ
ていうくらい滅茶苦茶な論理じゃないか?

232 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:40:01.94 ID:cl3maf5S.net
>>220
今回は筋力の問題じゃなくてバランスの問題だから、あの魔術具じゃ意味なくね?
病院で使うような、キャスター付きの歩行補助具の方が必要かも

……そういえば滑車あるね?

233 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:40:04.45 ID:xaKAegFe.net
>>216
軽くホラーだなw

234 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:40:12.11 ID:OiqDC1mM.net
>>199
可能性という段階だし、当たる当たらないは確定情報が出るまでの楽しみじゃないか
鍵については明日に出てきそうだから、それまでこういう可能性もあるんじゃないかと出しながら待てはいいんさ

235 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:40:22.67 ID:46ICRiZ6.net
>>205
ラジオ体操って、知らない人から見ると奇っ怪な踊りだからな。

特に知り合いどうしでもない日本人が集まって一斉にやっているのを
外国人から見ると、とんでもなく異様な光景らしいw



・・・後世、「メスティオノーラに捧げる祈りの踊り」として伝わりそうで怖いなwww

奉納式で領主候補生が真剣に祈りを捧げながら一斉にラジオ体操していたら
腹筋がおかしくなる自信があるw

236 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:40:49.94 ID:wD/PBbUc.net
>>220
今回は問題が筋力じゃなくて伸びた手足に不慣れってのが原因だからなあ
身体能力強化しても意味が無いと思う

237 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:40:52.57 ID:dvoxSML8.net
アーレンのローカルルールって今回の話で出てきたように、
アウブになったのに実権が全くないって状態を防ぐために出来たのかもな

238 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:41:05.84 ID:TbXWMgWU.net
単純に疑問なんだけど、作中で何度も婚姻で別領地に行った人は他領の人って記述があるのに
、粛清の時はその領地出身の人がガンガン処刑されたんだよね??
アーレンの第2夫人だったかもそうだけど、勝ち組領地にいたんなら最終的に虎王に味方した領地なのに
出身が負け組だったから処分ってなんだか違和感があるんだけど。

239 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:41:22.92 ID:UtKvlFqN.net
>>221
記憶と人格は違うってことで
やっぱり別人
メスティオノーラ疑惑もまだぬぐいきれないんだよな

240 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:41:32.15 ID:wBQ+oPHe.net
>>229
地雷さん五歳当時の対応が可能な新卒ってかなりレアだよなと
漫画版読んで思ったわ

241 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:41:38.95 ID:t9a4AMr4.net
図書館の礎やシュミル達が、神殿の聖典や鍵のような役割を果たす物だとすると
姫様呼びされる図書館の礎の主って次期王なんじゃね?
やっぱユルゲンは昔は女王の国だったんじゃ・・・

242 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:42:24.03 ID:liZaLEaM.net
>>238
主導したのはクラッセン

243 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:42:53.17 ID:OiqDC1mM.net
>>216
そのうちアウブの書庫専用整頓魔術具を開発しそうだな

244 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:43:08.49 ID:gx4fg3b2.net
>>238
エーレンのマイナールール説
他領に行ったエーレン人が問題起こしまくって他人の振りしてたらそれがルールになってしまったんじゃないか

245 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:43:26.12 ID:4Ea9fS1S.net
>>235
アメリカ発祥の健康体操なのになあ(問題はそこじゃない)

メスティオノーラよりはライデンシャフトに捧げる踊りだよなアレ

246 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:43:41.63 ID:qL96OTW2.net
中身さんの歳と合計すると三十路なんだよな・・・

247 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:43:43.33 ID:RQkNxDm4.net
>>226
ジルがアウブじゃなくなるだろそれ

248 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:44:07.71 ID:/NtRXXPj.net
>>226
その理屈から言うと領主一族誰も染め替えられなくなるような
まあジル様だってローゼマイン式圧縮になったから
現段階でもぶっちゃけゲオ様じゃ無理かもね

>>238
その粛清そもそも異例って言われてたでしょう

249 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:44:35.63 ID:L9qB2bFW.net
>>228
あーそうだった ありがとうございます

でも付けてるとしたら身体強化してても追いつかないくらいヨロヨロしてるのか地雷さん
もう外してるなら付ければ普通に歩けると思ったのに

ユレーヴェ明けの時は二年間動いてなかった手足を動かすリハビリ補助具だったけど
今回は筋肉は動くけど感覚が成長した手足に追いついてないから上手く動かせないというような腕輪足輪では補助出来ない状態なのかな

250 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:44:40.09 ID:UtKvlFqN.net
>>237
何かやばい知識が広まっている領地なのかも知れない
ゲオルギーネの知識がどこから来たものか不明だ

251 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:45:00.84 ID:uEVglNQP.net
>>209
アウブに選ばれてないから全属性じゃない!って言い張ってるのは
さすがに思い込みキツイからやめればいいのにねって思うわ

252 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:45:31.88 ID:9cNt4KDs.net
太極拳とかだったらガイジンにも知名度あるんだろうか

閑話 選択の時を読み返してたら
やっぱゲオが前神殿長の手紙で知ったのがそのへんのタイミングなんかなー
暗躍はもっと前からしてたようだけど

253 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:45:37.20 ID:RQkNxDm4.net
>>249
身体能力が足りなくて動けないんじゃなくて、急激に成長したせいでバランス取れないだけだぞ

254 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:46:10.90 ID:xaKAegFe.net
神殿の礎の周りに一回り大きな部屋をエントバッケルンして新たな鍵追加で問題解決だな…

255 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:46:11.87 ID:Pr52n7J2.net
ゲオの婚約者って誰だったんだろう?

256 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:46:18.76 ID:e8Rj7OfS.net
>>209
>消えるインクとして使いたいならば、全属性を持つ者でなければ作れぬ。使うのも全属性持ちとなる
実験結果がこうなってるしな

257 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:46:36.63 ID:RefC4840.net
全属性インクは書く方にも貴族並みの魔力があったりなんだりしないとかけないのは
ダームエルとかエックお兄様とかで実験済みですがなー
それ以下の例の生き物とか推して知るべし

258 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:46:50.28 ID:l6n1IInN.net
>>180
だから加増はともかくそのあと適当に罪でっち上げて罰(分割)ってことでしょ

259 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:47:04.30 ID:15spAemc.net
>>236
VRMMOモノでありがちな実際の体格と違うアバターにしたせいでまともに動けない状態みたいなもんだしね

リアルに例えると神経系の病気の後遺症が残った人に近いと思う

260 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:47:28.45 ID:4Ea9fS1S.net
>>238
他領に行った人間が、出身領地の意向を受けて行動した結果粛清対象となった可能性
ぶっちゃけ他領に行ったら他人とか言い出すエーレンが特殊なんじゃないかと

261 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:47:42.93 ID:douVZ2yT.net
>>207>>210
サンクス
408で
>養父様によると、魔法陣の記述だけは見つかったらしい。
>けれど、舞台に関する資料はまだ見つかっていないそうだ。
>儀式に関する物は大量にありすぎて、魔法陣に関する物もたくさんありすぎて、
>どれが肝心の資料なのかわからないらしい。
ってあるから、入れない方(地下書庫)とは別なんだね
読み直すまで一緒だと思ってたわ

262 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:47:51.34 ID:t9a4AMr4.net
そういや、ゲルラッハが包囲された館の中から町の外に移動した手段はまだ謎だったっけ?
魔力喰らいの居る下水を自由に移動できるなら、あっさり侵入されそう

263 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:48:06.62 ID:65jCvORH.net
ローゼマインは、ああ見えて結構好奇心旺盛だから、
鍵を確認するついでに、エーレンフェストの礎を見に行って
うっかり染め上げてしまうこともないとは言えないところが、
また何とも・・・

264 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:48:20.92 ID:DekgAAkY.net
>>258
んなこと言われても歴史上よくあることで

265 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:48:59.50 ID:l6n1IInN.net
>>180
あーごめん、レスしちゃったけど返答はいいや
更新もされたのにさすがにこのまま続けるのは長いし迷惑になりそう
不快にさせたならすまん

266 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:49:15.08 ID:5RP8DhGc.net
>>253
なるほど!
バランス取れないほど成長したのか。(胸を見ながら)

267 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:49:29.72 ID:Pb/BTxOh.net
ベルケシュトックの礎って今どうなってるんだろう
神殿の神殿の聖典が失われてないなら礎も染めることが可能なのか

268 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:49:33.60 ID:dNyslsgB.net
>>260
ジギスヴァルトも
> ローゼマインが慣例を無視して案じていた相手
って言ってるから、エーレンだけとは限らない気がするよ

269 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:49:39.23 ID:UtKvlFqN.net
>>255
その謎もなー
死んでいれば
地雷さんはわかっているかも知れない

270 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:50:02.81 ID:j+mW6GXj.net
>>113
互いの目的のために利用しつつされつつかなぁ?
ラオブは砂糖姫関係で思うところありでランツェとの繋ぎやらトルーク入手やらにゲオを利用
ゲオはエーレンへの執着心から中央への工作にラオブを利用
他にもあるかもしんないけどなー

271 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:50:26.57 ID:4Ea9fS1S.net
>>264
外様を懐柔して味方につけて温存するのも、歴史上よくあることやで

272 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:50:32.77 ID:3qtxoqpS.net
>>260
ジギ王子が「ローゼマインが慣例を無視して案じていた相手…」と言ってたから他領に行ったら他人という慣習は一応あるんだと思う

273 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:50:57.54 ID:bsTSDjbc.net
地雷さんがシリー・ウォークで神殿まで向かうところを想像して一人で三分くらい笑ってた。

274 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:51:08.27 ID:bc4zGIvn.net
聖典の毒以降にゲオ訪問か神殿に不審者来てたっけ?
ないならゲオはすでに神殿に用はなく鍵か鍵相当の代用品準備出来てて
礎乗っ取りスタンバイ中ってことか

275 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:51:27.69 ID:ifhq7iaU.net
これから怒濤の展開らしいから次回には神殿が襲撃されそう。マティアスが親父と対決とか、まさかのダームエル活躍なんてあるかも。

276 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:51:55.17 ID:L9qB2bFW.net
>>261
このへんの資料って古語で書かれてるものも結構ありそうな疑惑
ジルって古語読めるのかなあ
辞書引きながら確認してたから時間かかってたのかも?
となるとこ古語読めない王族ってジル以下なのか

277 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:52:15.29 ID:65jCvORH.net
>>266
記述からすると、軽く肩こりするぐらいはあるみたいだからね。
本須麗乃時代の記憶があるから見当をつけやすいかもしれないが、
慣れないものは慣れないものなあ。

278 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:52:17.69 ID:cl3maf5S.net
>>260
上位領地になればなるほど、婚姻関係での領地移動は頻繁に起こるみたいだし、
エーレンみたいにいちいち切り捨ててられないだろうとは思うな
ゼルギウスみたいにアーレンとドレヴァンを往復してるのもいるし

279 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:52:23.31 ID:Lcna4crR.net
前神殿長のものと思われてる聖典のカンペも何か意味があるんじゃなかろうかとずっと思ってる

280 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:52:54.30 ID:yCN+US8N.net
1.当時の魔力量はジル>ゲオ
2.(名言はされていないが)属性の数と魔力量は概ね比例関係にある
3.ジルは6属性
1〜3よりゲオは当時は6属性以下である可能性が高い
という推論でしょ?
現時点では後のせの可能性があるので何とも言えない

281 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:53:06.91 ID:e8Rj7OfS.net
>>238
粛清が常識通りに行われたならクラッセンブルクが暴走したなんて言われてないと思うぞ

282 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:53:17.35 ID:kAcN8wMh.net
>>268
(星結びまでは隠し部屋を与えないという)慣例を無視してまで案じていた相手の可能性

283 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:53:26.66 ID:15spAemc.net
ちょっと前のこの後グルトリスハイトの複製品を作って王族に渡すから女神の化身なんだよね
だって史実の宗教改革も聖書の印刷をしていたからとかわけわからないこと言ってた人といい
地球の歴史を中途半端に当て嵌めて史実でもこうだったとか言うのが最近の流行りなの?

284 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:53:30.26 ID:pow/W0Eu.net
何気に地雷さんが灰色神官のことを「魔力の薄い」と言ってるのが気になる表現だ

285 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:53:32.44 ID:b3nasMVS.net
褒美として嫡男ではない子供に領地与えたりな
その領地が隣接してたり中央に居たまま租税だけ受け取る体制だったらあまり意味ないけど

>>262
ねばねばさん貴族をあっさり食えるほど強いんかね?
そんなの使うとかかなり危険な気が…
てっきり地下に封印されてるナニカが近づいてきたものの魔力だけ食うのかと思ってた

286 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:53:56.26 ID:DekgAAkY.net
>>271
だね
まずは分割して、そこから恩賞で懐柔する

287 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:53:58.66 ID:t9a4AMr4.net
もしゲオ一派の中にバルトルトの父親が居て
最終的にヴィルを領主にする予定と言う嘘をついたら
バルトルトはヴィルを領主にと言う建前の下で自由にゲオに協力出来るんじゃね?
ジルの事も恨んでるみたいだし
泳がせて放置とか養母様の最大のミスじゃね?

288 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:53:59.35 ID:cl3maf5S.net
>>266
なるほど
急に足元が見えなくなるわけか

289 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:54:04.58 ID:48qUxbAL.net
>>249
身体能力も伸びてるから感覚が合わないんじゃないのか

290 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:54:24.68 ID:NdQpL5UG.net
>「ねぇ、皆様。喜ばしいお知らせがございます。
>わたくし、エーレンフェストの礎の魔術を手に入れる方法を知ったのです」

あの警戒心が強いゲオが堂々をこんなことを言ってるんだから
マティアスの裏切りはマジでゲオも全く想定外だったんだろうな
当時はマティアスが試されてるのかと思ってたけど

291 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:54:25.13 ID:douVZ2yT.net
>>199
貴族院の神具はなんかちょっと違ったけど、
聖典Aと聖典の鍵Aでのみ開くんじゃなくて、
聖典の鍵Bも”同じもの”で聖典Aを開けられる可能性がある
礎作るときに神殿も神具も一緒に造ってるようだしね

礎とのリンクは作成した後からつけるようなので(供給の間講義参照)、
鍵Bでは礎Aには入れない

292 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:54:39.76 ID:bsTSDjbc.net
>>276
ジル以下どころかダームエル以下だぞ。
ダームエルなんか、

「平民の巫女見習いが読めるのに、下級とはいえ貴族の自分が読めないのは恥ずかしい」

って理由で、地雷さんの警護してる傍らで古語勉強してたんだから。

293 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:55:38.34 ID:UkKxgTHi.net
>>284
そこ青色の間違いな気がするわ 

294 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:55:43.12 ID:aTS4zksc.net
ゲオの侵攻はほぼ決定のようだし、後はどのタイミングで石破ラブラブ天驚拳が飛び出すかなんだよなー

腹筋鍛えとかないと、、、

295 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:55:47.92 ID:gx4fg3b2.net
>>280
ジルとゲオの魔力量の差は確定してないんじゃ?
男児だからってだけだったかと

296 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:56:01.97 ID:9A772rtS.net
>>105
\(`・ω・´) /神に祈りを!ありがとう存じます!!!
\   ヽ
  ノ ω  >

297 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:56:59.56 ID:cl3maf5S.net
>>276
エーレンの歴史が200年なら、然程古くないんじゃなかろうか
アイゼンライヒ時代の資料が残ってたら別だけど……

298 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:57:01.68 ID:4Ea9fS1S.net
>>278
ああ、エーレンというより下位領地の慣習ってのはありうるのか
魔力の釣り合いと政治的な発言力の関係で、
「他領(上位領地)に行った者は他人(タメ口きいちゃダメ)」
みたいな……

299 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:57:16.75 ID:9A772rtS.net
>>105
\(`・ω・´) /神に祈りを!ありがとう存じます!!!
  \   ヽ
  ノ ω >

300 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:57:17.97 ID:bc4zGIvn.net
次回は神殿に行くのか
間違いなくハルトムートの聖女伝説が地雷さんに襲いかかるじゃないか!

301 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:57:48.70 ID:kW1sQwrS.net
前神殿長は聖典をラストの方まで読めたのかな
魔力で読める範囲変わったよね
そういや地雷さんが初めてフェルに本を読んでもらったのは聖典だったな
前神殿がフェルに権限を与えてフェルが魔力込めて全部読めるようになって権限を前神殿に返したから読めたのかな?

302 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:58:20.55 ID:4Ea9fS1S.net
>>286
ごめん意味わからん
懐柔するのに分割する必要ないわ

303 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:58:42.77 ID:YXrY+tP7.net
>>295
跡取りは男の方がいいって声があったし事実女アウブは妊娠出産で不利だから優先されたってだけだね

304 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:58:45.17 ID:I0DSwWnL.net
>>275
迎撃体制をととのえるんだよな。ずっと前のスレで消えるインクと高品質魔紙で起爆お札を作んないかなってあったと思うんだが……
実現しそうで、ちょっと楽しみなんだ

305 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:59:03.55 ID:h41YDqpO.net
>>136
地雷&ジル「策士ゲオは私たちが育てた」

306 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:59:33.41 ID:15spAemc.net
>>301
あれ鍵の持ち主と読んでる人間の魔力量と属性で二重の振り落としがかけられるから

307 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:59:47.24 ID:OiqDC1mM.net
>>283
歴史ではこういったことがあったというのは、こういった事例がある、流れがあるといった例に過ぎないぞ?

俺はそういった例を知ったり調べんのも好きなんで全く気にならんし、こういった流れにならないようにするにはという逆の考えもできる
とても実のある意見だと思っとる

308 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 13:59:57.25 ID:9cNt4KDs.net
>>295
たしかに
たとえ当時ゲオのほうがおおかったとしても女不利&ヴェロの贔屓があったんだっけ

309 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:00:11.79 ID:chdP1AEf.net
    _ /⌒ヽ
 / /  ̄ `ヽ
/  (リ从 リ),)ヽ
| | |  . ' .Y |
| (| | " ヮ " | | わたくし、エーレンフェストの礎の魔術を手に入れる方法を知ったのです
| ヽ`>、_ .ノ_ノ
|l (⌒) [G] l
|l /| └n/l二二二.l
リ/ `ー`//手 紙/)

310 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:00:25.08 ID:bsTSDjbc.net
そういえば、今の神殿にはダームエル・ハルトムート・フィリーネが揃ってるのか。
いまこの状況下で神殿に襲撃があれば、神官長の名シーン

「何故青色神官がそんなものを持っている!?」
「決まっている。私が貴族院を卒業した貴族だからだ」

の再現ができるな。


あのシーンは個人的に滅茶苦茶好きなシーンなので、
再現があったら個人的にめっちゃ盛り上がる。

311 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:00:38.18 ID:UkKxgTHi.net
>>301
フェルに読む権限与えただけで所持者権限変更したわけじゃないだろ

312 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:01:07.42 ID:hTKVjDOz.net
>>275
なんでや! ダムさん活躍シーン多いやろ!
書類仕事とか!

313 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:01:53.78 ID:DekgAAkY.net
>>302
そりゃ大領地のまま飴与えて懐柔しようとするバカは、その大領地に喰われて死ぬから

314 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:02:08.86 ID:YXrY+tP7.net
>>308
ってか多分、自力で圧縮方考え出してたゲオの方が当時は魔力大きかったと思う

315 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:02:13.87 ID:15spAemc.net
>>307
史実を踏まえてユルゲン統治でも現実的な話をするなら実があるけど
ユルゲンでは無理がある話を史実がー史実がー他作品がー言われても困るわ

316 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:02:18.46 ID:HxcDGnua.net
>>290
ローゼマインが、貴族院で一致団結させなければマティアスも揺れなかったし
名捧げすれば連座回避という特例を作らなければ、決断できなかった
ただ、別に先を見越していた訳ではないけどなあ

一朝一夕に準備できないし、ゲオとしては本当に想定外
親の庇護をなくしてまで子どもが裏切るとは思わなかっただろうな

317 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:02:49.89 ID:t9a4AMr4.net
マインが前神殿長が礎の情報を教えたとか言ってるけど
あの前神殿長が、そんな情報知るわけないじゃんw
情報源はラオブなのか砂糖国なのか、グル典の情報を知ってる人間が暗躍してそう

318 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:02:55.74 ID:j+mW6GXj.net
>>214
死んでも治らない妖怪本スキーが急成長したくらいで治ってたまるかw

319 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:02:57.39 ID:xaKAegFe.net
神殿には旧ヴェロ派貴族の子供がいるんだよな
まだ戦力にはならないはずだけど
これも伏線なんだろうか? わからん。

320 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:02:58.87 ID:cl3maf5S.net
>>298
フロイデン(ラウレンツの兄)の嫁のベティーナがアーレンスと頻繁に連絡
取ってたり、#463で旧ヴェロ派の1年生が他領の親戚に手紙を託そうとし
たりと、領地を越えた親戚関係が機能しているっぽい描写はそれなりに
あるよね

321 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:03:14.21 ID:jm4jbUz0.net
>>310
実力の高さから上級騎士と勘違いされるダームエルさんが超見たい

322 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:03:19.75 ID:QV961wrP.net
>>316
D子にフラグがたった!?

323 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:03:28.37 ID:hTKVjDOz.net
>>279
そこは、神殿長の魔力によっては読めない部分がある、につながってると見てる

324 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:03:29.84 ID:RefC4840.net
>>301
本人の魔力量を持って範囲が決まるから他人が魔力込めても本人の魔力量範囲しか読めない
本編で聖書検証した時もそう書かれてたべ

325 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:03:51.90 ID:Qmkdl5KC.net
地雷さん視点では本が中心だし一般的にも聖典がメインで鍵が付属品だと考えるけど
実際は礎と繋がってる鍵の方がメインで聖典は大量生産品の魔術具で鍵と同じ魔力で染まってれば開く仕様なんじゃないか
中央神殿の聖典でも地雷さんの魔力で染めれば今持ってる鍵で開く、みたいな
ゲルラッハが送った布の中身はやっぱり鍵っぽい

326 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:04:04.11 ID:cl3maf5S.net
>>310
戦闘力に不安が残る組合せだな
一番強そうなのが狂信者ってあたりが

327 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:04:41.02 ID:NdQpL5UG.net
ベーゼヴァンスの
>生家にとってやや魔力が低かった
という主張が事実なら、意外と前神殿長は聖典かなりのところまで読めたのかもな

その内容をゲオに手紙で送ってたとか

328 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:04:51.43 ID:iuyaMv7/.net
地雷さんは本当に大きくなったんだなあ
家族同然さんは記憶の中の聖女のほっぺを求めて目の前の聖女にパイタッチしちゃうんだろうなあ

329 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:05:03.84 ID:bsTSDjbc.net
しかし、なんで聖典の鍵じゃなくて、聖典の方をかっぱらおうとしたんだろうか。
シキコーザ母が取り違えたってのは違うよな?

330 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:05:12.81 ID:4Ea9fS1S.net
>>313
それ懐柔に失敗してる例や
まあ懐柔も粛清も失敗して滅んだ例の方が歴史上圧倒的に多いんだけれども

331 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:05:25.64 ID:ijZ+9V7w.net
ようやくゲオの襲撃かと身構えていたら既に迎撃体制が整っていた
それどころか以前からゲオの手を幾度となくブロックしていた
ボス戦が始まると思ったら実質終わってた気分だ
思い返すと地雷さん拉致未遂が最大にして最後のチャンスだったな…

332 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:05:35.71 ID:OiqDC1mM.net
>>319
伏線かどうかはわからんが
ジルが粛清したのには理由があり、温情をもって遇したという事実にはなる

333 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:05:42.95 ID:YXrY+tP7.net
>>327
どこかに強めの中級くらいって無かったっけか

334 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:06:13.58 ID:cl3maf5S.net
>>327
生来の魔力が高くても、貴族院で魔力圧縮を習ってない以上、所詮は
青色レベルでしかないと思うぞ

335 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:06:25.49 ID:xaKAegFe.net
>>321
魔力量は中級の下程度じゃなかったっけ
ダームエルの活躍は見たいw

336 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:06:42.13 ID:lGpDqT1/.net
地雷さんの復帰と神殿滞在を知らずに神殿襲撃したらエーレン屈指の実力派揃いの護衛騎士とかち合うのか
ゲオの部下に騎士が居なかったら即終わるな
ゲオさんは神様に嫌われてるんですかね

337 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:06:52.53 ID:4Ea9fS1S.net
>>327
読めるかどうかは属性によるから、両親を考えると意外と読めたのかもなぁ

338 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:07:30.68 ID:liZaLEaM.net
そういや地雷さんに毒盛られて眠ってる間はフェルによって神殿に誰も近づけないようにしてたんだよな
どんだけ空振りしてんだよ

339 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:07:57.98 ID:liZaLEaM.net
地雷さんが毒盛られて だったわすまぬ

340 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:08:15.37 ID:cl3maf5S.net
>>329
ゲオにもたらされた情報が微妙に間違ってた可能性もあるかな

341 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:08:31.63 ID:douVZ2yT.net
>>301
あれ太鼓腹さん、地雷さんに許可出してたの?
膝に乗って読んでたよね?
触らせないようにしてたから、読み聞かせのみで実際読ませるとは思わないのでは?

342 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:08:33.74 ID:mc42DU+5.net
地雷さんが養父様に素直に7割弱というとは思わなかった
フェルディナンド様にお聴きくださいとか謎をかけるかと

343 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:08:51.87 ID:15spAemc.net
>>339
あーあの囲い込みも妨害になってた可能性あるのか

344 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:08:59.27 ID:j+mW6GXj.net
>>232
移動本棚作ろうとしてたからキャスターは教えてるような

345 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:09:03.31 ID:dvoxSML8.net
>>335
ローゼマインの男の護衛騎士は加護の再取得で退魔の神の加護を得てたけど、
ダームエルは得てないんです・・・

346 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:09:17.36 ID:KKs48+yE.net
>>317
神事や聖典の話でヒントを掴み、アーレンスバッハで検証でもしたんじゃない?

ともあれゲオはマジ賢いよね。
性格はアレだけど。

347 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:09:24.51 ID:l6n1IInN.net
神殿長の聖典にカンペが沢山あって、前神殿長なりに頑張って職務全うしようとした日々もあったのかなって思ったけど、あれって聖典情報ゲオに流すためだったとかあるのかな

348 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:09:56.73 ID:yCN+US8N.net
あれ?魔力量が多いというだけの理由でジルが領主の座を持って行った
って感じの記述があったハズだけど何処だっけ?

349 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:10:16.42 ID:xaKAegFe.net
>>335
自己レス
#562 カルステッド宅でのお話 後編
>魔力的には中級貴族の下から中くらいになったと聞いています

350 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:10:25.69 ID:jIcXxBlJ.net
ゲオがサンダンヴァーラの手紙で礎の法則に気付く
ベルケ礎で確認検証

夏エーレン来た時にアウブアーレン死亡即アーレン礎確認されたとの連絡が来る

帰るついでにエーレン内のゲラッハ筆頭のゲオ派閥に礎強奪を根回し

冬に貴族院が始まって学生及び地雷さん不在かつ貴族が城に集結したところ(恐らく冬の主退治で騎士団不在のタイミング)で神殿を強襲…しようとしたら子供が貴族院入った途端に粛清が始まってご破算

ゲラッハがアーレン落ちのびて報告

ゲオは泣いていい

351 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:10:28.94 ID:L9qB2bFW.net
>>292
ダームエルさんは神殿の聖騎士様だから!

もしやんちゃ系で読書なんて嫌いで成人してすぐ領主になったジルにも読めるなら王族教育からなんで古語が抜けたんだろうなあ

光姫やマグダが読めるんだからそこまで廃れた技能じゃないと思われるしダンケルなんて領主候補生必須の技能だし虎王が即位した時点で後継者として最高級の教育を受けてるはずのジギアナなのになあ

現王族として必要な教育って大領地との折衝能力で社交力ばっかり磨いてそうな疑惑

352 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:10:40.04 ID:cl3maf5S.net
>>342
地雷さんにとってはグル典なんて取得法が明らかになれば誰にでも取れる物、
くらいの感覚なんじゃね
その知識を印刷して配布する気でいるし

実際には、ここ数百年ではオリジナルに手が届いたの2人だけなんだろうけど

353 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:10:51.11 ID:b3nasMVS.net
次期アウブに与える聖典に突然「汝、王となるを望む者」と出て来るって不穏だな
システム的にはそうでもないんだろうけどそりゃフェルディナンドも無表情になるわ

354 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:11:17.01 ID:t9a4AMr4.net
鍵は盗まないってダールドルフ夫人がわざわざエグモンドに説明してたの不自然だったけど
エグモンドが記憶見られる事を前提にしてたのかもね
聖典だけ盗んで、鍵が盗まれないなんて不自然なのに、アレのせいですり替えとかに思い至らなかったし

355 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:11:32.38 ID:j+mW6GXj.net
>>259
大災害直後のアカツキの状態か

356 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:11:38.60 ID:uEVglNQP.net
>>321

雑魚「エーレンの青色神官ごときが調子に乗りおって!」
雑魚「え?青色神官じゃない?下級貴族だって?どうせ神殿送りになった青色文官貴族じゃないか」
雑魚「え?上級文官並みに執務できる下級騎士だって?はん!騎士の仕事ができない騎士が文官ごっこか」
雑魚「え?上級騎士並みに戦える下級騎士だって?そんなことあるわけないではないか。バカにしているのか!」
雑魚「おまけに他領にも恋人がいたし姐さん騎士にも年下文官にもモテモテだって!?話盛りすぎ夢見すぎだろ!!」
雑魚「みておれ!そんなやつひとひねりよ!ぐああああ」

357 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:11:41.31 ID:e8Rj7OfS.net
>>295
ゲオとジルのどっちが上かは不明だがゲオはジルが次代に決まった理由をジルの魔力が高かったからだと思ってる
男子の方が良いはヴェロを納得させた理由だね

元々魔力が同程度なら男が良いって設定なんだから同じ位かジルが上だろ

358 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:12:15.05 ID:QV961wrP.net
惚れっぽいダームエルがニューマインに一目惚れしてダームエる展開まだ?

359 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:13:11.30 ID:j+mW6GXj.net
>>262
魔力喰らいというから魔力持ちに寄ってくる?
銀布で魔力遮断してスルーするー?

360 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:13:24.67 ID:xaKAegFe.net
>>345
ダームエル死す!
ダームエルいない!
ダームエル拐われる! どれ?

361 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:13:47.91 ID:Pb/BTxOh.net
中央神殿やら閣僚地の神殿やら
銀色の布とか準備整えて一気に襲えば
外国によるユルゲン全体の制圧も可能なのか

362 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:13:53.65 ID:M3M2z2eq.net
今のご時世ではどこも神殿がガラ空だぞ
ゲオとラオブが情報共有しているなら国家転覆も余裕で狙えるヤバさ

363 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:14:05.88 ID:cl3maf5S.net
>>358
惚れっぽい?(胸を見ながら)

364 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:14:13.43 ID:gbgTznfy.net
>>329
鍵のほうも盗んであったんじゃない?
侵入が気付かれないのが一番いいけど気付かれた場合は目的は聖典だったと誤解させて鍵が摩り替えられていることに気付かせないための陽動

盗んだのは聖典だけで鍵は魔力を染め変えただけと見せかけて実はベルケかアーレンの鍵と交換済み
本命の鍵はベティーナ経由で送らせて、早い段階でバレたときの陽動用の聖典はフェルディナンドの荷物にまぜておいた

365 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:14:52.89 ID:9cNt4KDs.net
>>350
ゲオ「近いうちに会うことになるでしょう」

も、もうすぐに乗っ取れるつもりだったんだなと……

366 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:15:53.57 ID:15spAemc.net
>>362
ラオブが中央神殿と不仲っぽい振る舞いしてるがプロレスという可能性

367 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:16:11.21 ID:l6n1IInN.net
>>363
ブリュの服は胸が少しきつい→胸強調されてそうだよね

368 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:16:20.91 ID:avCcqE52.net
>>330
そうだね
戦国時代も分割転封で怨み買って裏切られたり滅んだり
徳川は上手くやったけど、全部が上手く行くわけではない
分割無しの懐柔だって全部成功者するわけではない
むしろ、隣国を援助するものは滅びる、という言葉もあって一般的危険なこと

369 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:16:37.85 ID:ugduPzMN.net
あくまで妄想だが

ジルパパはフェルを預かり、
それを時期アウブとなる娘と結婚させるつもりだったんじゃないか、と思ってる
ゲオが魔力が少なく年少のコンスタンツェに敵意を燃やしたのはそのせいじゃないかと。

ヴェロが大反対して失敗してしまうが。

ゲオはジル一家とマイン、ヴェロニカ派閥には攻撃してるけど、
フェルには直接危害を加えてないよな

ゲオはエーレンに戻ろうとするのは、ジルパパの残した何かがあるんじゃないだろうか
エーレンで何かを手にし、フェルと結ばれ、王妃となる何かが。

370 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:16:43.13 ID:j+mW6GXj.net
>>275
ダームエルさん聖典盗難の時も大活躍だったじゃん!
下町兵士に大人気なるくらい活躍してるじゃん!

371 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:16:46.22 ID:lJE3hY0V.net
>>362
ついでに砂糖王子とも情報共有してるな

372 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:16:46.55 ID:lGpDqT1/.net
有能なのに望みが全部叶わないゲオ様マジ不憫

373 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:17:18.89 ID:IrApyBOl.net
>>356
なんだか余計にダームエルさんが可哀想に見えてくる…
モテモテ(結婚できるとは言ってない)

374 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:17:40.73 ID:4Ea9fS1S.net
聖典は全領地共通規格で、どこの領地の鍵でも開閉できるけど、礎に到るための鍵はその領地のものでないと駄目
ということはあるかなあ

375 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:18:01.68 ID:jm4jbUz0.net
ところで地雷さんのグリュンカーだが、
6歳のときに買ってもらった自転車(プリキュア柄)を14歳になっても乗り続けてる状態だって誰が指摘してあげるんだろうな
いくら可愛いって言ったって補助輪付いたままのベビーカーもどきだぜ?

376 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:18:16.57 ID:bsTSDjbc.net
>>364
ベルケの鍵と交換済みってのは確かにそれらしいけど、
果たして他領の神殿の聖典の鍵で、聖典を開くことって出来るんだろうか?

あれ、そういえば聖典盗難事件から地雷さん聖典開いてない?
そんなことはないよな、たぶん……

377 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:18:33.88 ID:15spAemc.net
>>369
フェルディナンドが引き取られて来た時期にはもうゲオは嫁に行ってるけど
歳の差いくつあると思ってるの

378 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:19:10.23 ID:IrApyBOl.net
>>375
ネコバスは大人になっても憧れるから…

379 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:19:12.52 ID:e8Rj7OfS.net
>>369
他領のアウブに嫁ぎ済みの娘に重婚させるつもりで引き取ったってジルパパ凄いな

380 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:19:20.21 ID:t9a4AMr4.net
>「人を転移させる転移陣こそ作成にアウブが必要ではないか。ギーベ・ゲルラッハに使えるわけがない」

ゲオはベルケの礎をゲットしてそうだね

381 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:19:21.62 ID:cl3maf5S.net
>>375
大きさ変えられるし、歳を取ったらシニアカーに乗るものだし!

382 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:19:34.64 ID:gx4fg3b2.net
>>376
開いててんまぁ!されてたよ

383 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:19:40.41 ID:7MmlYwVw.net
>>358
やめてくださいやめてくださいダームエルが死んでしまいます

384 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:19:59.06 ID:RQkNxDm4.net
ゲオはハンネローレ並に間が悪い

385 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:20:04.14 ID:cl3maf5S.net
>>376
奪還直後と領主会議の星結びで開いてる

386 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:20:25.41 ID:KKs48+yE.net
>>361
銀の布は魔力による切断は効果ないが、衝撃までは無理だから近接防具としては役に立たない。(間接攻撃は絶大かも?)
まあ、主に潜入用だよね。

問題は、同様の金属武器があるかどうかだね。
この場合はシュターブ剣、盾ごと貫通するかもしれない上、飛び道具であれば一方的になりそう。

387 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:20:34.79 ID:VhKJUhMF.net
地雷さん・・・意外と前世まで足した歳相応か、それより上の精神年齢かも

って思う自分はかなりおっさんってことなんだろうなぁ・・・w

388 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:20:41.91 ID:dvoxSML8.net
>>376
何度も開いてるし、フラウレルムが「んまぁ!」って言ってたじゃないか

389 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:21:06.88 ID:8OHT3Y30.net
他領に行ったら他人って、一体なんの為に他領に行くんだろうな
普通他領地との婚姻は結びつきを強める為に行うと思うんだけど
他領に行ったら他人って切り捨ててるしよく分からん

390 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:21:08.60 ID:HxcDGnua.net
>>375
その者、魔物の姿をした乗り物に乗り、数多の神具を操り、女神の知識を操るだろう(神話)

391 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:21:09.82 ID:15spAemc.net
>>375
マインさんの感覚ではレッサーくんはミニクーパーとかフィアット500とかみたいなもんなんだろ

392 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:21:22.01 ID:kW1sQwrS.net
聖典は個人の魔力だったか
ならゲオから魔力圧縮教えてもらって必死に研究してたのかな

393 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:21:25.39 ID:QGH+iOgl.net
>>375
たとえば、熊とかに変えたとしても
リラッ◯マカーになるだろうし、どのみち可愛いディフォルメタイプになりそうw

394 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:21:48.46 ID:bsTSDjbc.net
>>375
それ言ったらお前、地雷さんどころかフェルよりさらに年上のヒルシュール先生だって乗り込み型シュミルカーだぞ……

395 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:21:48.55 ID:46ICRiZ6.net
>>267
> ベルケシュトックの礎って今どうなってるんだろう
グルトリスハイトがないと領地の再編成が出来ないのだから、
礎の魔術具はそのままでしょ。失伝してるけど。

今回の方法で、物理的にアクセスするなら奪取は可能だろうね。

396 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:22:24.91 ID:Pb/BTxOh.net
ゲオは砂糖国に誑かされたD子に粛清されたりしてw
中央騎士団長の謀反で戦争とか燃えるわ

397 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:22:25.49 ID:ktAvexlz.net
>>368
分割して統治せよ、もある

398 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:23:06.45 ID:lJE3hY0V.net
>>386
アサルトライフルとかRPGで武装したランツェ軍とかだったら
どうあがいても勝ち目なさそうだな

399 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:23:08.23 ID:uEVglNQP.net
>>369
ゲオはコンスより魔力多いし、フェルが来たときゲオコンスはもう嫁入りした後くらいだぞ

400 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:23:21.69 ID:lGpDqT1/.net
>>386
ゲルラッハ「魔力攻撃なんか効かんぞ」

ボニ爺「レベルを上げて物理で殴るぞ」

まあ布の下に鎧くらいは着るんじゃないかな

401 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:23:34.18 ID:kZAkLZab.net
>>347
意外とゲオと二人で聖典検証してたりするかもしれん。落書き部分はゲオが一時的に所有者を代わって読めない神殿長の為に書き込んであげたとか。

402 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:23:58.45 ID:j+mW6GXj.net
>>341
地雷さんにも字が見えてるよ

>端の方やページを捲る時に触るところが黄ばんだ羊皮紙に、流れるような美しい字が綴られている。

403 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:24:07.07 ID:cl3maf5S.net
>>390
光の冠を輝かせ、闇のマントを翻し、左手に円形の盾を、右手に青く輝く槍を構えた女神の化身が
グリュンカー(オープントップ仕様)でやってくるのすね、わかります

404 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:25:04.30 ID:G447arEE.net
>>15
あかんわ、設定が細かすぎる
こんなん笑うしかない

405 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:27:49.86 ID:/NtRXXPj.net
>>401
次期アウブから外れたにせよ
上位の他領に嫁入りするゲオが神殿に出入りするような汚点をつけるとは思えない
そんなことしたら次期アウブの可能性も余計減るでしょう

406 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:27:57.10 ID:uSJK33Br.net
この見た目でよく転んで対外的にはお嬢様してるけど親しい身内には素をだして「はぁい」とか惚れるしかないよね

407 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:28:16.36 ID:9A772rtS.net
\(`・ω・´) /神に祈りを!ありがとう存じます!!!
  \   ヽ
  ノ ω >

408 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:28:37.72 ID:M3M2z2eq.net
>>386
こっそり礎を乗っ取ったら処刑魔術使えるから厄介極まりないぞ
小領地を一つ乗っ取れば砂糖国人を戸籍ロンダして貴族にできるんだぜ

409 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:28:45.69 ID:46ICRiZ6.net
>>314
当時はというか、年齢差を考えれば、ゲオルギーネが成人した時には
ジルヴェスターは、まだ貴族院に行ってないので圧縮自体を知らない。

「その時点での魔力量の差」ではなく、男子であることと、生まれついての
素質からして大丈夫だろうという見切りで、後継者として決定されたわけで。

ゲオルギーネ式圧縮法を編み出して、魔力圧縮の実績を見せても
後継者に選ばれなかったというのは、本人にとっては納得の行かない
トラウマなんだろうね。

仮にジルヴェスターのほうが素質的に圧倒的に上だったりしたら
多少納得も行ったんだろうけど。

410 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:28:51.21 ID:t9a4AMr4.net
>>213
もしゲオがベルケの礎をゲットして転移陣を作り放題なら
ゲルラッハが礎確保に成功してから、礎に直接転移してくるんじゃね?
それまではエーレンの境界あたりで、すぐ銀布使ってアーレンに逃げれるように待機してそう

411 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:30:00.31 ID:HxcDGnua.net
>>403
そして、その傍らには時と別れの女神に愛された、清廉(意味深)な聖騎士がいるという……

412 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:30:29.29 ID:I0DSwWnL.net
>>386
グミモーカ戦で活躍した魔術具がアップを始めました

413 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:32:03.09 ID:yCN+US8N.net
自己解決した
♯191
神殿長に手紙を出している名無しの彼女さんは、どうやら良いところのお嬢様で
ずっと跡取り娘として育てられてきたらしい。けれど、年の離れた弟が生まれ
その子の魔力が高かったことから、跡取りは幼い弟に決定したようだ。

ジルの方が高いという明記では無かったな・・・

414 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:32:24.36 ID:UtKvlFqN.net
>>408
疑わしい相手は記憶をのぞいて……

あ、
貴族院であの薬を記憶を読むときに使うと学生たちに教えたのって
その使い方をするってことかも

415 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:32:43.32 ID:rDxNMI9j.net
>ゲオルギーネ様は前神殿長と親密なお手紙のやり取りがありましたから、
>そちらから流れた情報かもしれないと思っています

>あの時の手紙のどれかにその情報があったのであろう

って会話があるけど、手紙は2年間眠る前に受け取ってて、
礎を奪う方法を知ったと話していたのは3年生になる前の夏だから
違う可能性の方が高い気がする

416 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:32:59.19 ID:j+mW6GXj.net
>>384
むしろ地雷さんに儀式前からドレッファングーアの加護があったのだw

417 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:33:36.52 ID:bRDHFo25.net
>>351
礎の魔術具への祈りと同じで、エーレンパパにだけ古語の重要性が伝わってたとか
逆に、王族の周囲には知識をわざと失伝させてる黒幕がいそう

418 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:34:27.76 ID:fN+g4fkQ.net
礎って壊れないのかね
ボニ爺勢い余って…っていうのをちょっと見たいw

419 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:34:51.76 ID:gx4fg3b2.net
>>415
知っていても成功率が高くなるまでは言わないだろうし、たぶんベルケの礎で本当か試してから伝えたんだと思う

420 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:36:16.44 ID:BG/DLOIu.net
>>418
地雷さん「大量の金粉ができましたテヘペロ」

421 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:36:34.57 ID:kZAkLZab.net
>>405
儀式関連で貴族街に行ったりしてるわけだし、機会がないわけじゃないと思うけどね。

422 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:36:36.37 ID:jm4jbUz0.net
>>413
それよく言われるけど「高い」と評価するには比較対象が必要で、
その文中には「お嬢様」と「弟」しかいないわけだから必然的に「弟>お嬢様」になるんだよな

423 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:36:42.97 ID:dCUNYriY.net
話が動き出して面白くなってきた

424 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:36:58.07 ID:jIcXxBlJ.net
>>410
エーレンに隣接しているのはアーレン
ベルケは隣接してない
領地の境界はそのままなのでベルケとアーレンの間を転移するには両方の礎を染める必要があるよ

ところでフェルの星結びが予定通りなら
礎を染めてしまえばアーレン席のフェルをメダル一つで殺せたんだな
星結び時にレティが養子になる王命が無かったらフェルは今よりさらに状況がやばかったね

425 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:37:17.49 ID:15spAemc.net
>>415
フェルディナンドパージが決まってこれで勝つる状態になったから取り巻きに漏らしただけであって
ことごとく邪魔されてるってあるし情報自体はもう少し前から得てたんじゃないかって気がする

んで情報を得たのは前神殿長の手紙でじゃなくて第一夫人になったことで領主会議に出るようになったので
なんらかの切っ掛けでラオブと繋がりができて情報貰ったんじゃないかなと

426 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:37:47.77 ID:46ICRiZ6.net
>>327
「聖典検証会議」によると
カンペの増えるあたりが、中央神殿の神殿長、神官長が読めなくなってくるあたりだから
神殿長としてはやや優秀なのかなあ。

427 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:38:45.51 ID:nslGuyKN.net
>>376
聖典が開いたのはイレギュラーなんじゃないかと
本当は鍵を入れ換えたのを発覚させないために聖典を盗んで偽物と取り替えたけど
聖典のほうは地雷さんに気付かれて取り戻された
非常識達の予想では鍵が入れ替わっているから聖典は開かないはずだったけど
聖典魔術具はどの領地の聖典の鍵でも開けられる仕様だったのですり替えられた他領の鍵でも開いてしまっとか

428 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:39:23.54 ID:uEVglNQP.net
>>422
次期アウブ基準と比べてじゅうぶん高い、と言われたらそれで完全に終わりの論理じゃん
ゲオのほうが下に決まってると言い張るの、いい加減諦めればいいのに

429 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:39:40.04 ID:liZaLEaM.net
生まれたときはともかく成長時からゲオは編み出した圧縮法を使ってるならゲオのほうが高いかもしれん
ジルは教師から習った範囲の圧縮法をつかってただろうし器が止まってる状態で地雷式圧縮で魔力を圧縮してるにすぎないからな

430 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:40:12.23 ID:46ICRiZ6.net
>>375
基本的には一度騎獣を作ったらデザインは死ぬまでそのままでしょ。

・・・世間的に、デザインがグリュンなのはアレなんだが。

431 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:41:40.94 ID:e8Rj7OfS.net
>>415
その期間ってゲオがエーレン立ち入り禁止中だな
なんで違う可能性が高いんだ?

432 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:42:26.55 ID:cl3maf5S.net
>>427
鍵だけ奪っても扉が神殿にあるんだから、どっちにしろ神殿に押し入らなきゃ
いけないって点では、鍵だけ盗む意味も薄い気がする
それなら何か発信機的な魔術具で位置を常に把握するとかの方が良さ気

非常識先生は手袋の件もあるので、聖典すり替えによる毒攻撃が成功してた
と思ってたんじゃないかね

433 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:43:26.40 ID:cl3maf5S.net
>>430
???「グリュンは聖獣、女神の騎獣として末永く讃えられるようにしましょう」

434 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:43:29.44 ID:yCN+US8N.net
サンダンヴァーラ実は4属性説?
実は中の上ぐらいあったのか?

435 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:44:36.02 ID:jm4jbUz0.net
>>428
お前がゲオ崇拝してる信者なのは分かったが、何か語るときはその色眼鏡を外しておくのがマナーだと知れ

436 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:44:39.39 ID:2lq76hqT.net
ゲオ様デブ専じゃなかったのか…

437 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:44:48.78 ID:HxcDGnua.net
対ゲオ対策をまとめ直し
追加があればどうぞ

・神殿長、ヴェローニカ、旧ヴェローニカ派など、エーレンを切り崩す準備は万全。
⇒神殿長は処刑、ヴェローニカは幽閉。騒動の結果、アーレンの貴族はエーレンへの往来が禁止される。
⇒ついでに、地雷さんは神殿長に就任。フェルディナンド還俗。護衛騎士は増えて防衛力アップ。

・神殿からローゼマインを引き剥がそうと、領主がローゼマインを神殿に閉じ込めていると宣伝。
⇒事業や施設管理のため神殿から離れない。貴族院でもアピールして悪評を緩和。

・ならば、貴族院に行っている間に聖典の鍵を手に入れよう。
⇒保護者の指示で、貴族院に行っても最速で帰ってくる。

・ならば、フラウレルムに指示して帰ってくるのを遅らせよう。
⇒実力で合格。寮長を使って不正な採点も防止。

・フェルディナンドだけなら何とかなるか。
⇒加護・神器取得や事業の為に貴族はおろか領主一族も神殿に出入りする。(おじい様大活躍)

・隙を突いて聖典をすり替えたり、毒塗ったり、死ななくても儀式で恥をかくように仕向ける。
⇒何故か即刻で気付いて秘密裏に解決。死なないし、恥もかかない。
⇒これをきっかけに、怪しい青色神官や旧ヴェローニカ派は探し出して処刑。子ども達は名捧げでエーレン戦力に。

・フェルディナンドをアーレンスバッハに呼び込み、連座で処刑しよう。
⇒王族に交渉し、色々と介入してくる。連座も回避されそう。こっちに来たら来たでフェルディナンドは何やら怪しい動き。

・ローゼマインを中央に送ろう。
⇒王族と交渉して1年間の猶予を貰って来た。しかも、後任の神殿長は領主一族。


こうしてみると、ターニングポイントは
・前神殿長・ヴェローニカの排除
・聖典偽装およびそれに端を発した旧ヴェローニカ派の排除
この二つが大きかったよなあ
もちろん、エーレンの産業・流行の確立や魔力・神殿関係、他領や王族との交流もそれを支える物ではあったけれども

438 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:44:57.76 ID:cl3maf5S.net
>>434
4属性なら上級貴族だぞ
コル兄が4属性や

439 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:44:58.46 ID:xsH85iWU.net
ヴェロ「まあ、ゲオルギーネがこれだけふやせるのだもの。これから貴族院で圧縮を習うジルヴェスターも同じくらい増やせるはずだわ。姉弟ですもの」

ゲオが血の滲むような努力で魔力圧縮を頑張って魔力量を増やしてもこれで終了だね
例えジルの圧縮が普通で成人時点での魔力量がゲオ以下になってもそのときにはゲオは嫁ぎ済みだからアウブの座は覆らない

440 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:45:08.96 ID:uEVglNQP.net
>>434
サンダンヴァーラ様の良心は領主候補生だから
全属性の可能性はゼロではないのではないか(ぐるぐる

441 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:45:16.59 ID:VhKJUhMF.net
書籍版の追記分のプロローグからすると・・・上級としては魔力低いけど
絶対的な魔力はそんな低くないって読み取れるかなぁ<前神殿長

442 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:45:32.67 ID:kZAkLZab.net
>>432
地雷さんが染めた鍵を誰も染め替え出来なかったとか、時間がかかったとかあるかもしれん。

443 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:46:37.87 ID:uEVglNQP.net
>>435
事実を語っているだけなのに信者扱いするのが色眼鏡なんだよ。
素直にジル>ゲオ妄想を事実のように語ってしまったと誤りを認めるべき

444 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:47:34.81 ID:lJE3hY0V.net
おまえらホント妄想で喧嘩するの好きだよねw

445 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:48:24.15 ID:GZEH4J/j.net
今迄より三千前後文字数減っている感じだけど
結果的にエピソードが細かく分割されて
話の密度が上がっている感じなのが凄い
今日も会話部分のニヤリ感と怒涛の伏線回収だし

プロットってやはり大事だね

446 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:48:38.80 ID:UtKvlFqN.net
>>444
うん

447 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:48:54.89 ID:liZaLEaM.net
どっちも妄想にすぎないのにマナーも事実も無いわ

448 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:49:27.44 ID:cl3maf5S.net
>>445
しかもプロットが分割されるせいで完結が遠のく
より長く読者は作品楽しむことができる
いいことづくめや

449 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:49:34.42 ID:uSJK33Br.net
妄想とかもうそういうのはやめようってね

450 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:50:44.61 ID:syL8ULYb.net
見えないインクは確定っぽい?
それなら見えない魔法陣があっても不思議じゃないね

451 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:50:46.26 ID:cl3maf5S.net
しかし本当に聖典の鍵だけで礎の間に入れるんかなぁ
なんとなく、礎の供給者として登録されてないと駄目、とか、もう一つくらい
条件ありそうなもんだけど

452 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:51:26.90 ID:COABuhsY.net
まじめな感想書いてるだろうにグリトリスハイトって間違ってる人がいたりすると大人になるって悲しいなと実感する

453 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:51:47.10 ID:UtKvlFqN.net
>>445
今までは10割近い力で書いていたのかも知れないけど
少し力を抜いて長く作家業を続けて欲しい

>>450
……そういうこともあるか

454 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:52:20.96 ID:l6n1IInN.net
>>435
比較対照がジルとゲオではなく次期アウブの基準とジルじゃないかって言ったらゲオ信者なのか...わけわからん

455 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:53:58.20 ID:15spAemc.net
マインさんのレッサーくん微妙に不評だけどさ
便利さ除外でツェントに相応しい神々しくて格好いい騎獣に変えるようにマインさんに要請して
七色に輝くクリスタルドラゴンの騎獣とか作られてもそれはそれで困るよね

456 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:54:48.17 ID:j+mW6GXj.net
>>449
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

457 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:54:49.30 ID:VhKJUhMF.net
>>434
前新殿長が魔力的にはポンコツって思わされてるのも作者の手のひらなんだろうか・・・

両親とも領主候補の様な名家としてはやや魔力は低かったから神殿行き
なので、属性も素の魔力もかなりあったんだろうなぁ
ああ、ぐるぐるぐるw

458 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:54:55.15 ID:Pr52n7J2.net
>>450
フェルのマントのことですか?

459 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:55:04.17 ID:YRXGSUAs.net
ポニじいさんの身長どんくらいなんだ?地雷さんが肘の辺りに目線ての読んで楽々2m越えてるイメージ

460 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:55:14.32 ID:l6n1IInN.net
>>450
ゲオがベーゼヴァンスに贈ったインク壷のこと?
地雷さんたちと同じ消えるインクだと、中級貴族が優秀とるレベルの圧縮してる領主候補のゲオと中級レベルのベーゼヴァンスだと滲みすぎて文字にならないんじゃないかな

461 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:55:20.22 ID:dK5cvsXk.net
>>272
無視した慣例は隠し部屋を与えない方じゃないの?

462 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:55:35.18 ID:jm4jbUz0.net
>>454
ぶっちゃけ何を根拠にゲオの方が魔力高いって言い張ってるんだよ

463 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:55:39.50 ID:3cS0z6vT.net
ゲオが全属性で、前神殿長が名前あげたからインク書けるとか?
もしかしたらあぶりだしとか…

464 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:56:54.11 ID:SUTTP8sD.net
>>351
そうだよな、、マグダもエグランもレスティも古語よめるのに、アナジギが古語読めないっておかしいよな。教育係やら死んで、新しい教育係が適当にやったのか、、意図的なのか。。

つーか、政変後、教師が入れ替わって、全然引き継がないで、自分の教えたいように教えるって話が一年の時でてたけど、あれと同じかねえ。めちゃくちゃおかしかったもんなあ

465 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:57:13.53 ID:GRmOGHmw.net
>>459
ラオウと同じくらいかな

466 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:57:23.61 ID:5RP8DhGc.net
>>430
ヒルシュールが別の魔石用意して授業で再現してたよ

467 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:57:26.97 ID:M3M2z2eq.net
>>437
これは主人公ageのためのゲオ様sageですわ(白目

468 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:57:31.80 ID:3cS0z6vT.net
>>459
ポニ爺は東方不敗をでかくしたイメージ、たぶん素手でトロンベ引っこ抜くレベル

469 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:58:41.28 ID:l6n1IInN.net
>>462
ゲオのが高いじゃなくゲオよりジルの方が魔力が高いからアウブに選ばれたっていうのは確定じゃないって話でしょ
同程度の魔力と想定されるなら妊娠出産が不利な女アウブより男アウブ選ぶものだし

470 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:59:05.64 ID:UtKvlFqN.net
>>464
ディッターを速さを競うディッターのみにしたのは
あとで武力侵攻するときのためか

471 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:59:15.37 ID:cl3maf5S.net
>>462
成人時点の比較で、ジルよりゲオの方が魔力が豊富だった可能性はあるかな、と思ってる
ゲオは自力(?)で魔力圧縮第二段階まで到達してたけど、ジルは第一段階だったから
ただの推測だけどな

472 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 14:59:51.26 ID:douVZ2yT.net
>>450
太鼓腹さんが貰ったインク壺って、そんなにインク入らんだろ
仮に消えるインクだとしても「まだ使ってらした」ってところから、残ってはないだろ
そして太鼓腹さんには到底作れないから、ゲオから消えるインクで情報貰うのもない

473 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:00:17.77 ID:NdQpL5UG.net
>>459
元NBAのシャキール・オニールを二回り大きくしたくらいのイメージかな

474 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:01:50.77 ID:l6n1IInN.net
ダンケルは自領の歴史現代語訳があるから、年々領主候補の古語翻訳能力が下がりそうな気がするわ...

475 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:03:00.32 ID:kZAkLZab.net
ゲオがラスボスだと思ってたけど、近々にゲオ対決ありそうだしゲオ→ラオブ・ランツェの順になるのかなあ。
ゲオ逃走からのラストに現れて「お前さえいなければ…」の最終バトルだったら、胸アツ

476 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:03:06.25 ID:46ICRiZ6.net
>>466
一般の貴族に可能かどうかの基準にヒルシュールを持ってくるのはちょっとw

あの時の会話からしても、騎獣を作り変えるのはものすごくイレギュラーなこと
という前提で話していたと思われる。

騎獣を作り変えることを真剣に考えている貴族が他にもいたみたいだから
そこまで難易度の高いことではなさそうではあるんだけど。

477 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:03:51.68 ID:xaKAegFe.net
>>459
ポニ爺はポニーの子馬と同じ位

478 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:03:51.89 ID:e8Rj7OfS.net
>>454
次期アウブの基準って争い防止って理由付けてイレギュラーにヴィルが次代に決まったときのか

アウブは魔力量が第一で同程度なら男性有利なのに争ってたゲオ・ジルでも魔力差関係無く
次期アウブの基準だーって持ち出してくるんだから十分ゲオ信者かジルアンチだろ

479 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:04:04.85 ID:liZaLEaM.net
護衛の為に乗り込み式ができないユーディットを思い出してしまう

480 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:04:07.60 ID:cl3maf5S.net
>>473
アンドレ・ザ・ジャイアントより大きいくらいか

481 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:04:39.78 ID:7PvW8KGk.net
そもそも、何年も誰にも気付かれずお手紙のやりとりしてるのに、消えるインク必要なの?

482 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:05:24.21 ID:bsTSDjbc.net
ゲオとジルの魔力量について意見が割れているが、
ジルが洗礼式を行う頃には既に貴族院に入学して魔力圧縮を学んでいたゲオでは、ゲオのほうが魔力は上だろう。
あくまでも、その当時の時点では。

で、とくに凝った圧縮方法で魔力を圧縮していたわけではないジルと、
自分で二段階方式の圧縮方法を考案していたゲオでは、やはりゲオの方が魔力が上だったんじゃないかと思う。
少なくとも、ジルが地雷式で魔力圧縮を始めるまでは確実に。

ゲオがどの段階で二段階方式の圧縮法を考案したかは不明だが、
魔力の器が急速に成長するとされている貴族院時代に既に考案していたなら、差は滅茶苦茶大きくなる。

ゲオから前神殿長宛ての手紙に書かれてた「ジルの魔力が多かった」っていうのは、
「洗礼式前の子供にしては」とか「貴族院入学前の子供にしては」っていう行間の一文的なものが隠れてるだけじゃねえかな。

483 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:05:39.10 ID:RQkNxDm4.net
手紙による秘密のやり取り=消えるインクと言う思い込み

484 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:06:30.70 ID:uEVglNQP.net
>>478
完全に論理的に否定されてしまって、心が壊れてしまったのか?

485 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:06:35.76 ID:wD/PBbUc.net
>>437
一つ目はおかしくない?
ヴェロはジルのアウブ支持派だと思う(実際ゲオはヴェロ幽閉を喜んでる)

486 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:07:42.66 ID:YRXGSUAs.net
ポニさんだけでる作品間違ってないですかね…魔王にもガチれば勝てそう

487 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:07:49.22 ID:UtKvlFqN.net
>>483
身食い兵なら領地を越えていろいろ出来るんだっけか

488 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:08:07.26 ID:iRHDJfmr.net
>>354
読み返してそう思った。
偽聖典の毒も、雑魚騎士夫人の「探せるものなら」の捨て台詞メモも、陽動か。
礎用の鍵は既に盗られてそうだよね。

んまあ先生も、陽動になることを期待されて、聖典毒情報だけ教えられていたのかも。
ゲオすごいな。

489 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:08:21.33 ID:Rp7QOrI+.net
>>155
この作者のことだから設定集もエーレンで1冊ダンケル1冊とかなりかねないな(大歓迎)

490 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:08:27.87 ID:Jp1GwRbY.net
神殿の貴族組の前で
地雷さん< 神殿で生活しつつ、真剣に神に祈れば、こういった事(成長)も有りますよ、頑張りなさい
女子< はい!
フィリーネ< はい!!

491 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:09:11.16 ID:uEVglNQP.net
>>486

誤)ポニ爺
正)ボニ爺

492 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:10:32.02 ID:e8Rj7OfS.net
>>482
礎供給の祝詞が魔力に何の影響も無かったって言うのかー
学生の研究全否定な新説だね

493 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:10:52.64 ID:46ICRiZ6.net
>>482
ゲオルギーネとジルヴェスターの年齢差が7年で貴族院の年数よりも大きい
というのを知らないか忘れているかする人が多いよね。

魔力圧縮+成長期の伸びで、貴族院在学中に魔力が劇的に伸びることを考えると
貴族院を卒業するまでに、アーレンスバッハへの嫁入りを決めたはずの
ゲオルギーネと、まだ貴族院に通える年齢でないジルヴェスターの
その時点での魔力の比較なんて意味が無いのは当たり前。

・・・7歳で成人式前後の領主候補生どころか領主様より魔力が大きかった、
どこぞのアレは、あまりに異常な例外なので置いといて。

494 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:11:18.40 ID:l6n1IInN.net
>>478
年齢差がある以上明確に比較はできないんじゃないの?本当に魔力量比較して選ぶならジル成人までゲオ嫁に出さないと思う
幼少時のジルの魔力を見て、アウブとして問題ない魔力量ってなったんじゃないの?
その問題ない魔力量が次期アウブの魔力量の基準ってだけでしょ

495 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:11:56.11 ID:vSglZavB.net
どっちが魔力多いかとか超どっちでもいいな…

だがフェルマインのどっちが魔力多いかは気になる!!

496 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:12:03.57 ID:douVZ2yT.net
洗礼式で光らないことが無いように、それまで何度かチェックするのが普通らしい
それぞれの洗礼式までの量で判断してるんだろうな
アウブとして充分な量があってよっぽどの差がなければ男児選ぶのが順当

なのはみんな分かってることだよな

そのうえで、ジルが一定値以上なのかゲオ以上なのか
明確に書かれていない以上、今のところ答えなんて出ないよ

497 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:12:59.75 ID:H6oUzccK.net
検閲はされてんじゃないの?

498 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:13:07.94 ID:1YvlpL81.net
>>493
だから現時点ではどっちが高いか分からんというのが正解だな

どこぞのあれさんは今やユルゲン一の魔力の可能性大ですからなw

499 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:13:23.75 ID:UtKvlFqN.net
>>495
祝福勝負 マイン
魔術勝負 クインタ

500 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:14:18.87 ID:e8Rj7OfS.net
>>484
えーと、自分はずっと次期は魔力派なんだけど
次期アウブの基準超えてりゃOKって作中でヴィルだけなんだがジルもそうだったって一体いつ出てきたんだ?

501 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:14:33.41 ID:l6n1IInN.net
>>486
後ろに「ョ」つけたらジブリ行きだもんな
ポとボの違いなだけなのにポニってなるとすっごいかわいく思えるのはなんでだ...

502 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:15:08.79 ID:cl3maf5S.net
>>492
あれは加護を得て消費効率が良くなる話じゃなかったっけ?
魔力それ自体が増えるんじゃなかったと思ったけど
実質的に同じことだと言われりゃそうかもだけど

503 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:15:33.42 ID:g91uzBwS.net
>>287
え? どういうこと?

504 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:16:39.25 ID:rDxNMI9j.net
>>431
手紙受け取る→誘拐未遂→2年眠る→「手に入れる方法を知ったのです」→聖典盗難事件って流れだから
手に入れる手段を知ってから聖典への仕掛けする前に誘拐事件起こすのに違和感がある
誘拐はヴィルへの仕掛けと同じく具体性の薄い長期的な作戦の一つに思えるし

505 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:16:58.15 ID:cl3maf5S.net
>>501
ポニって書かれると、馬のマスクを被って夜な夜な女の子を襲って髪を
縛り上げる変態みたいに見えてしまうだろ

506 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:16:58.35 ID:15spAemc.net
>>495
そろそろ超えたか最終的に超えるかってところまで来た感じ

ユレーヴェ素材の時のあとがき考えると多分最終的にマイン>フェルディナンドになる

507 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:17:18.66 ID:9Y9R7LQi.net
魔力の高さ = 器の大きさ、だろ?

婚約者が決まった状態からの次期アウブ脱落だから
時系列的にはジルの洗礼式の魔力測定がきっかけなんだろ
ゲオが洗礼式でどれだけの器があったのかは知らんが、
少なくともジルは婚約者まで決まってたゲオを蹴落とすだけの器を示したでFA

508 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:17:19.70 ID:hTKVjDOz.net
>>455
ハルトムートが喜びそう的な意味で困る

509 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:17:40.87 ID:bsTSDjbc.net
>>492
12柱の神々から御加護を得て、ようやく三割程度軽減されるだけなんだぞ?
リーベスクヒルフェとグリュックリテートだけじゃ、大して変わらんわ。

510 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:18:14.49 ID:MT3YbFa4.net
これ礎の鍵が聖典の鍵に偽装されてるんじゃなくて、扉と鍵がセットになってるだけの話で
聖典に浮かぶ魔法陣って、その領地の礎の部屋への転移魔法陣?

511 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:18:32.50 ID:HxcDGnua.net
>>485
ジルヴェスターを溺愛して領主に推しつつも、アーレンを優先してる所あるしなあ
そうでなくても、フェルディナンドやフロレンツィアを抑えたり、前神殿長やヴェローニカ派を束ねたり、ヴィルフリートを取り上げたりと
アーレンがエーレンにつけ込む隙を作ってくれていたという意味では有力だった気もする

512 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:18:39.70 ID:fN+g4fkQ.net
>>465
カイオウとリンのシーンで妄想した

513 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:18:46.80 ID:YRXGSUAs.net
んがぁ!恥ずかしい!ボニじいさんね!よし!覚えた!

514 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:18:56.70 ID:46ICRiZ6.net
>>494
ゲオルギーネ(15歳)とジルヴェスター(8歳)は議論するまでもなく、比べるまでもなく、
ゲオルギーネの方が魔力が上でしょ。

> 本当に魔力量比較して選ぶならジル成人までゲオ嫁に出さないと思う
ジルヴェスターが加護をもらう授業を受ける3年生の時で、ゲオルギーネは
ユルゲンシュミット基準で嫁き遅れだからなあ。

ゲオルギーネを領主にすることにしましたので、領主候補生の婿を見繕います
というのは相当に足元を見られるのはほぼ確実。

跡継ぎがいなくなったので、領地を破綻させないためには緊急に婿が必要です。
とでも言うのなら、王家が多少無理をしてでも斡旋してくれる可能性はあるけど
跡継ぎを見定めていたら、相手がいない歳になっちゃいました、てへ。
というのを貴族社会は許してはくれんだろう。

515 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:19:43.99 ID:ovX5RC7D.net
ジルは魔力量だけじゃなくて男であることによる優位性もプラスされて評価されるだろうから
ゲオと比べて魔力量も勝ってたのか、それともゲオのほうがある程度は上だったけど
その優位性覆すほどの差ではなかったのかは判別しようがないと思うぞ
作中で判別できる要素が存在してない

516 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:19:55.57 ID:fN+g4fkQ.net
>>508
1人エレクトリカルパレード状態ね

517 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:20:05.26 ID:RQkNxDm4.net
>>513
わざとじゃなかったのか(驚愕)

518 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:20:35.72 ID:e8Rj7OfS.net
>>494
大前提のアブウは後ろ盾のしっかりした子の中で一番魔力の多い子設定は何処に消えたんだよ

子供の頃の魔力量から大人の魔力量は予想できる設定になってる
予想の大人ジルよりゲオの方が多かったら次代の座を取り返せるだろ

519 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:20:51.67 ID:cl3maf5S.net
>>510
聖典は聖典の役割があって、鍵には鍵の役割があるってだけじゃね
本来的にツェントは王族と領主候補生の中から最も優秀な(魔力の高い)者を
選ぶのだったらしいし、次期アウブとみなされる領主候補生が見るべき聖典に
王への道が示されるのは、それはそれで一理ある

520 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:20:59.29 ID:mTt7Hh4O.net
濁点と半濁点は間違えやすいなw

521 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:21:13.57 ID:Qem8YtFt.net
>>483
聖典に塗られた毒とその検出薬みたいに、透明インクとそれを浮かび上がらせる薬の可能性もあるしな
もちろん毒物検査に引っかからずレシピが秘匿されてるようなものを使う必要があるけど

522 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:21:20.56 ID:HsMZn+ku.net
ゲオって自分につながる証拠を手元には残さないタイプだから鍵は盗んでないと思うんだけどな
だって何もしなくても鍵の場所は確定していて本番時に取りに行けばいいだけ(通常なら)

そもそもの地雷イレギュラーがなければ聖典盗難事件はどうなっていたか、元々のゲオの企みってのを考えると鍵盗む方がリスク高い

523 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:21:33.81 ID:ovX5RC7D.net
>>520
字が小さいと見分けづらいしな

524 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:22:07.84 ID:t9a4AMr4.net
>「でも、アウブから渡されるアウブの部屋と礎を結ぶ鍵が失われても、大事なアウブと
>しての役目を果たせるように予め次期アウブに渡される鍵があったのです。役目を
>果たしながら、ゆっくりともう一つの鍵を探せるように……」

これを王に置き換えたものが地下書庫の中身なんじゃね?
役目を果たしながらグル典を探せるように、地下書庫が有ったんじゃね?
そして聖典の管理者が次期アウブであるように、地下書庫の管理者である姫様は次期王でユルゲンは昔は女王の国だったとか

525 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:22:28.28 ID:kZAkLZab.net
魔力ってどうやって比較すんだろ。
実技とかである程度多そうだとかはわかるかもしれないけど、二人の魔力を比較して優劣つけるとか、誰もやりたがらない気がする。

526 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:22:29.39 ID:9Y9R7LQi.net
そもそも他領の領主候補生との婚約破棄で
「男児が生まれたので」なんて理由が通るとは思えん

ってかそんな理由で破棄すると何の為の領主候補生の婚約者だってことになるし領地間の信用問題になる

527 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:22:36.20 ID:e8Rj7OfS.net
>>504
誘拐未遂は魔力目当てだから礎と関係無いんじゃね

528 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:23:30.48 ID:VhKJUhMF.net
>>495
今のローゼマインの年齢の頃のフェルよりは
現在のローゼマインの方が多いって記述は出てきたけどねぇ

魔力を扱うテクニックや知識では、圧倒的にフェルの方が上だろうけど
もうわからんなぁw

フェルはフェルでずっと圧縮続けてそうだし

529 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:24:46.46 ID:cl3maf5S.net
>>528
誰かさんの祝福のせいで器が成長し続けている可能性が微レ存……

530 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:25:16.13 ID:bsTSDjbc.net
>>518
男優先ルールもあるだろ!
妊娠中は礎に魔力を注げなくなる女より、男の方がいいってちゃんと書いてある。

ゲオルギーネが地雷さんレベルで魔力モリモリだったらまだしも、
ジルヴェスターの成長後を見こした時に「ゲオルギーネのほうが少し上」くらいなら、ジルヴェスターをアウブにする。

531 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:25:29.79 ID:hTKVjDOz.net
「レッサーくんだから」的な理由で、2足歩行するレッサーロボの頭部にパイルダーオンした地雷さんを幻視した

532 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:25:50.57 ID:TzvfbUhi.net
マインさんが神殿長やってたからこそ、何らかの情報を得られると思って誘拐未遂やったのかもな
大した知識を持ってなくても魔力電池として使えるし

533 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:26:07.90 ID:ybmXVWJz.net
礎に向かう鍵になる魔術具、ってあるけど
エーレンのそれはジルの髪留めだったりしないだろうかとふと思った

534 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:26:48.74 ID:uEVglNQP.net
>>515
作中で判別できる要素があるなら、ヴェロが選んだ方が次期だったってことだな

535 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:27:03.57 ID:l6n1IInN.net
>>514
だから明確に比較できない時点でジルとゲオの魔力量比較ではないんじゃないのっていいたかったんだけど

年齢差があって比較できない
片方男で片方女
次期アウブとしてだけで見るなら成長後の魔力量はどちらも問題ないと予測される
→男を優先しようってだけじゃないの?
孤児の選別の時みたく年齢に対する階級の平均値があるんだと思うけど

536 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:27:15.56 ID:e8Rj7OfS.net
>>530
そのために他領の領主候補生の婿が決まってたんだけど

537 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:27:36.23 ID:cl3maf5S.net
>>533
AAの画像をダウンロード

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 将来困るだろ……
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

538 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:28:04.00 ID:/NtRXXPj.net
>>524
初代王は男性って明記されたから女系ではないと思う

>>510
聖典の魔法陣は奉納舞舞台の魔法陣で王選出の魔法陣で貴族院全体の魔法陣で
エアヴェルミーン人化の魔法陣で礎の間への転移陣でもある
ちょっと流石に無理があると思います

539 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:28:21.05 ID:ovX5RC7D.net
っていうかゲオは頑張ってる上に多分すごい有能なのに報われなすぎて
そこだけみると凄い可哀想になってくるんだけど
怒りの矛先が間違えまくってるって部分があるせいで全く同情できねぇんだよなぁ
そこさえなきゃホント同情したんだけど

540 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:28:29.83 ID:9Y9R7LQi.net
>>530
それ女性がアウブを目指すなら領主候補生の婚約者が必須で大変だねって話で、男性優先ってことではないと思うが

541 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:29:07.25 ID:r1ECWMhf.net
地雷さん誘拐未遂って棚ぼただよな?
結果的に

542 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:29:15.11 ID:cl3maf5S.net
>>539
ユストクス閑話みると、優秀だけど近づきたくない優秀さだわと思った

543 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:29:25.95 ID:yCN+US8N.net
まぁ結局ジルゲオの魔力量と属性数に関しては推定であって、前提の匙加減が不明な以上決着が付くことは無いだろう

544 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:30:41.61 ID:1YvlpL81.net
>>526
婚約破棄向こうからだったんじゃね?

次期アウブのゲオになら婿出しても良いがそうでないならNGと言ってきた領地があったんだろ

545 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:31:22.32 ID:VhKJUhMF.net
>>529
ダームエルのこと考えると・・・あり得るなぁ・・・

546 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:31:24.24 ID:jm4jbUz0.net
>>535
ジルが男だから優先されたってソースあったっけ?

547 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:31:37.44 ID:Jp1GwRbY.net
神殿が貴族に忌避されてる理由って
礎が神殿の地下に有るのがバレないように、領主候補生の出入りを制限しようとした
アウブの策略だったんじゃないか?
それが効き過ぎて、貴族社会全体から島流しの場と認識されただけで
大領地のアウブが言い出せば、ユルゲン全体に広がりかねないからな
……クラッセンとか

548 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:31:44.32 ID:uEVglNQP.net
>>528
フェルはそこから成長したうえで、3段階目で倍以上圧縮、4段階目でさらに圧縮してるしな…

549 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:32:29.94 ID:ovX5RC7D.net
まあそもそもどっちが上うんぬんとか関係なしに
これ以上ないくらいの優位性でもなきゃ
ヴェローニカがいくらでも屁理屈こじつけて覆しちゃいそうだし

550 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:32:31.24 ID:15spAemc.net
>>547
今日そこら辺の説明したでしょ

551 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:32:39.56 ID:UtKvlFqN.net
>>531
第二形態か
地雷さんの戦闘イメージ次第だけど
乗り物→ロボ
はメジャーだからいけるか

どうせなら他の騎獣と合体して欲しい

552 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:33:04.50 ID:QFXyMADb.net
>>536
エーレンの領主一族は元々外様だから、他領地の領主候補生一人しか婿に出来ない女のゲオより、他領地からもエーレン内のライゼガングとかからも嫁を貰える男のジルの方が選ばれた可能性もあるかも
ジルパパはヴェロのせいでライゼガングの血筋取り込めなかったから、次代で繋がりを強化みたいな
結局ジルはフロしか嫁にしなかったけど
確定情報ないからただの妄想だけどね

553 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:33:33.35 ID:R0RhCuDp.net
>>546
ヴェロの溺愛とかなんとか描写あった希ガス

554 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:33:36.25 ID:uEVglNQP.net
>>518
ヴェロがジルを選んだ時点でそんなの関係ないってことだね

555 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:33:42.29 ID:yCN+US8N.net
>>544
定番の「アウブの許可が降りませんでした」系かもしれんね
無難な断り方扱いされる程度には頻繁に発生しているものと思われる

556 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:33:43.98 ID:SOBXX75h.net
>>539
有能って言っても手段選ばないところがなあ
強烈な信者と強烈なアンチを作り出すからアウブには向かないだろうし
新興宗教の教祖が一番向いてる

557 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:33:46.27 ID:8xWfL4+W.net
>"結構"抜けていて、"結構"使い勝手が悪い

(改)になったけど修正されないな。
これ、地雷さんの幼さを表現してるわけじゃないよね。
こういうところで文法・文章評価に5ptつけられないんだよな〜。

558 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:34:23.60 ID:r1ECWMhf.net
今日は本日更新分をよく読まないで投稿する奴多いな

559 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:34:28.19 ID:/kwoCtpQ.net
逆ハーレムできない。
しても意味が無いわけで女アウブは兄妹に男がいれば必然的にありえない選択になる。

領主候補を出来るだけ多くするなら領主は男で夫人は沢山は当然のこと


ヴェロはゲオよりジルが気に入ってたのもあるし、アーレンとのつながり維持にゲオを送り込めば
いいよねと思考したのでしょ。

560 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:34:52.76 ID:e8Rj7OfS.net
>>546
ヴェロの取り巻きが跡取りは男の方が良いって吹き込んでた
のわりにエーレンにゲオ派が多かったって言う不思議

長い時間掛けてジル擁立派を崩したのかね

561 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:35:08.76 ID:bsTSDjbc.net
>>536,540
礎の魔術が必要になるような作業は、女領主だと妊娠中は一切できなくなる。

というかそうでなくとも、妊娠中は領主としての業務を放り出さざるを得ない女領主と、
嫁を孕ませた後でも変わらず領主としての業務に励むことができる男の領主。
果たして選ぶんだったらどっちがいいかって話よ。

たとえ領主候補生の婿が来たとしても、礎をそいつに染め直させるような無茶ができるわけじゃないんだし。

562 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:35:23.78 ID:vtWFjZeY.net
>>552
ヴェロはライゼガング冷遇してたのにジルの嫁にするとか妄想甚だしい

563 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:37:06.80 ID:jm4jbUz0.net
>>555
領主候補生同士の婚約って星結びを中央でやる都合上、アウブどころかツェントの承認がいるんだが

564 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:40:40.60 ID:cl3maf5S.net
>>562
ヴェロはジルの嫁をアーレンスバッハから連れてくるつもりだったはず(#253)

565 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:40:52.10 ID:5RP8DhGc.net
>>559
で、アウブー族と王族がハーレムすると上級貴族の下っ端が中級貴族を娶るしかなくなり、中級下っ端が〜
そんなこんなで嫁不足は下級貴族のダームエルへと皺寄せされるのですね

566 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:41:08.96 ID:e8Rj7OfS.net
ゲオ・ジルの次代争いはスレではチョイチョイ出てくるけど解決することは無いだろうね
こんな些末なエピソードを書く作者じゃないし

外伝きたらワンチャンくらいかな?

567 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:41:23.72 ID:uEVglNQP.net
>>563
アウブが申請すれば、王が承認を取り消すのはまったく問題ないじゃん

568 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:41:32.37 ID:yMM9V0W8.net
>>494
たぶん、ジルヴェスターは男だから、はじめから領外に出すつもりは無かったと思う
その上で、ゲオルギーネが領主候補生の婿を得て、エーレンフェストに居座って
ジルヴェスターが成人後に、やっぱりジルヴェスターがアウブだね、って決まった時、
ゲオルギーネが反逆すると前アウブが思ったとか?

569 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:41:41.22 ID:cl3maf5S.net
>>565
下級貴族のせいにするなよ! ヘンリックは嫁と妾持ってるだろ!

570 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:41:45.65 ID:82QZTbwz.net
ゲオ様はベーゼさんから情報を得たのかもしれない→わかる
ベーゼはどこから礎乗っ取りの情報を得たのか→わからない

ベーゼよりも聖典を広範囲読めた地雷さんが気づかなかった真実に前神殿長は至ったってこと????

571 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:43:39.97 ID:f7pWQXhJ.net
>>570
神殿長の口伝があったとか?

572 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:44:07.82 ID:drWypTxO.net
>>570
聖典の鍵であちこち遊んでたらうっかり礎発見しちゃったとかだったりしてw
魔力足りないから入っても染め直せないだろうし

573 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:44:26.33 ID:yCN+US8N.net
サンダンヴァーラさんは神殿の図書館すら利用していた様子が無いし
礎の情報はラオブか砂糖経由なんじゃないかね?

574 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:44:31.51 ID:8xWfL4+W.net
>>558
あ〜オイラあてだよね?
確かに今読んできたけど(ふだんもそんな読まないけど)、
基本、素でこの文章を通しちゃってるし少なくないからね。
個人的にタイプミスや誤変換より文章力って点で気になるんだ。

575 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:44:43.32 ID:QFXyMADb.net
>>562
あーそっか
てっきりジルアウブ確定はジルパパとか、ヴェロ以外にとっても、それなりに推す理由があったからだと思い込んでた
アウブを選ぶ権限は完全にヴェロだけのものだったのね?

576 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:45:01.48 ID:RBlJDWVM.net
おっと、この人質(聖典)がどうなってもいいのか
まずはその威圧を引っ込めて大人しくして貰おうか
こちらの云うこと効けば人質は傷つけないと誓おう

577 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:46:18.10 ID:15spAemc.net
>>570
マインさんの視点では前神殿長以外に神殿絡みの知識をゲオに与えられる人がいない
だからゲオに教えた人は前神殿長じゃないか?と推測している

ランツェナーヴェ関係の記憶を全部フェルディナンドが引っこ抜いていったなら
そっち経由で情報が入ったのかもしれないってことに思い至りようがない

578 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:48:33.00 ID:G6lBLZ0K.net
他の領地でも神殿の礎を強奪する企みが進んでてて、中央の礎とまとめて一斉にランツェナーヴェに簒奪する予定でもおかしくないな

579 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:49:29.82 ID:9A772rtS.net
\(`・ω・´) /神に金玉を!ありがとう存じます!!!
  \   ヽ
  ノ ω >

580 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:49:36.46 ID:YEeZADFY.net
名捧げしたら主の魔力の変化が分かるなら染められた時も分かるのかな
マインさんが閨へ入る時もハルトムートが実況したりして

581 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:49:51.06 ID:15spAemc.net
>>575
ヴェロに男の方がいいですよって推した貴族自体はいたみたいだから
ジルの第二第三夫人として将来的に自分の縁戚を押し付けること考えてた上級ヴェロ派とか
ゲオがユストクス切ったみたいなことを他の人にもやって嫌われてたから潰されてたとかはあると思うよ

582 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:50:04.07 ID:fN+g4fkQ.net
>>551
ぽぽぽぽーん思い出した

583 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:50:31.99 ID:drWypTxO.net
ん?もしかして中央の礎は中央神殿にある?
これもしかしてエーレン神殿以上にやばい?

584 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:50:33.64 ID:ybmXVWJz.net
本命 砂糖国
対抗 サンダンヴァーラ様
大穴 アーレンかベルケとか貴族から(非常識先生なんてあれでも情報担当だったらしいし)

どこからだろうねえ

585 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:50:35.01 ID:QFXyMADb.net
にしてもあれだねww
もしマインフェルがツェント&王配になって二人で政務をした場合、よくよく話し合わないと常識のすれ違いがすごそう
マインは異世界&平民&商人&神殿&貴族&王族&グルトリ7割の常識ミックス
フェルは神殿&貴族&グルトリ3割の常識ミックス
互いに欠けたグルトリ知識のすり合わせしないと話が噛み合わなそうwww

586 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:53:34.00 ID:15spAemc.net
>>580
初夜を迎えたはずなのに全く魔力が変化しない主が懐妊したら
情報が錯綜した後世で処女懐胎とかにされてそう

587 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:53:55.84 ID:uEVglNQP.net
>>585
何があっても、おそらくいまどん底の採集地さんが復活するのは確実だろうな

588 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:54:44.07 ID:cl3maf5S.net
>>585
一人は図書館に、もう一人は研究室に籠もりきり、普段の執務は旧王族がこなし、
どうしてもグルトリスハイトが要る時は、穴王子がまず図書館に呼びに行って、
読書を邪魔されてぷんすかしながら研究室の扉をどんどん叩く姿が見える……

589 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:55:27.32 ID:HxcDGnua.net
――253話:閑話 お茶会
>「どちらかと言うと、領主は男性の方が望ましいですからね」
>子供に豊富な魔力を与えるためには、母の魔力量が大事になります。妊娠中はなるべく子に魔力を与えられるように、妊婦は魔力の使用を控えるのです。
>ですから、男性が領主となる場合は、魔力量さえあれば妻になる女性が領主候補生でなくても認められることがありますが、女性が領主となる場合は必ず領主候補生でなければなりません。

――359話:私的な報告会
>「旧ヴェローニカ派には、私ではなく姉上を次期領主として盛り立ててきた者が多い。
>今は私しかアーレンスバッハの血を引く領主がいないので、私に付いているが、
>姉上が第一夫人となり、エーレンフェストに影響力を持つことを喜ぶ者は少なくない」
>……旧ヴェローニカ派とゲオルギーネ様には色々と面倒な繋がりがあるらしい。

あれ?wikiには「次期領主は男の方が、と周囲に言われたこともあり、末っ子長男のジルヴェスターを可愛がった。 」と書いてあるけど
その周囲って旧ヴェローニカ派だよな?ヴェローニカがジルを可愛がる分には良いけど、周囲(ヴェローニカ派)がジルヴェスターを推したってどういうことだ
359話ではゲオルギーネを次期領主に推してたっぽいけど、なにか俺勘違いしてるのかね

590 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:55:42.40 ID:r1ECWMhf.net
>> 585 588
そっちのコメディ物語のほうが読みたい

591 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:56:55.05 ID:/NtRXXPj.net
>>588
あの責任感の固まりのような二人がそんな生活するわけない

592 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:57:08.45 ID:HlqksBe4.net
これもう出てるかな?
礎の間に入って、そのあとどうやって奪うんだろう?
地雷さんじゃあるまいし一瞬で染めることはできないよね
手出ししたらすぐジルに感知される
まさか物理作戦…?

593 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:58:10.74 ID:uEVglNQP.net
>>589
ヴェロ派も一枚岩ではないからな…

594 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:59:40.56 ID:HxcDGnua.net
>>593
それ、絶対に言われろと思ったわwww
まあ、そういうことだろうなあ

595 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 15:59:55.64 ID:t9a4AMr4.net
>>572
孤児院の封鎖された地下室とかに礼拝堂の地下の礎に繋がる扉が有るとかなら
神殿長が気づくハズも無いと思うけどね
やっぱ情報源は神殿長では無い気がする

596 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:00:21.63 ID:cl3maf5S.net
>>589
旧ヴェローニカ派には、ヴェロに名捧げした連中、ゲオに名捧げした連中、そして
名捧げはしないで派閥に属してた連中がいた
ヴェロに名捧げしたグループは、ジルがヴェロの息子であることには変わらないと
考えるだろうけど、ゲオに名捧げした連中はそりゃぁゲオを推すだろ

597 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:02:43.41 ID:RjCaz34S.net
>>583
中央神殿はダミー
貴族院の最奥の間の下ってのがこのスレでは有力

598 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:03:43.28 ID:cl3maf5S.net
>>597
「中央という領地」の礎と「ユルゲンシュミット」の礎は別という説

599 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:04:16.37 ID:uEVglNQP.net
中央領地の礎、国の礎がそれぞれある説もまた有力といえよう

600 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:04:22.13 ID:drWypTxO.net
>>597
なるほどすでに出てたのね
前スレ読んでくるわ

601 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:04:54.31 ID:oj/2Y3Qf.net
>>598
へー、中央なんて領地があんの?
どこ情報だよ?

602 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:08:11.82 ID:G6lBLZ0K.net
>>601
ツェント直轄地(の一部)じゃ?

603 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:10:37.74 ID:L9qB2bFW.net
>>601
ユルゲンは王家の領土が中央っていうの
エーレンや他の領地が税金の一部を王家に上げてそれで王家が国会経営してるわけじゃないでしょう?

604 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:11:09.05 ID:oGupg8qn.net
>>543
結局、三段腹インク壺が有ったからG全属性、ってのは根拠一切無し、でいいんだよね?
もしゲオに全属性インクを自力開発する能力が有るのなら、今後も無数の新兵器が出てくるのは確実だよね?

605 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:11:28.75 ID:L9qB2bFW.net
>>603
間違えた
国会運営じゃなくて国家運営

606 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:13:00.37 ID:HxcDGnua.net
>>596
なるほどそういうことか、ありがとう

607 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:14:55.03 ID:yCN+US8N.net
>>604
俺にその説の同意を求められても困る

608 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:15:30.82 ID:W95fSgjj.net
消えるインクって全属性でなおかつ魔力量が多くないと作れないよな
上級貴族が一晩かけて作る金粉とこれまた回復薬必須な調合作るのに金貨数枚飛んでく
くわえて金銭感覚がおかしい研究バカが思いつきで作ったゲテモノレシピだしあれ
いくら機密性の高い暗号に使えるとはいえあの2人以外に使うやついねーだろ

609 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:16:34.60 ID:XNV91tWu.net
恐らく、神殿の礎は砂糖国からの情報なんじゃないかと思うんだけどな。
前神殿長が気付いてたならさっさとゲオ様に教えてそうだし、残されたお手紙はラオブと砂糖孫との繋がりに対するミスリードって感じがする。
ただ、砂糖孫が来てからでは時期的に遅すぎるし、元々アダ姫と交流があったラオブが入れ知恵したとか?

610 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:19:02.78 ID:oj/2Y3Qf.net
「頼れるのは貴方だけ」という例の手紙が聖典の鍵貸してってお願いだったら笑う

611 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:20:20.40 ID:oGupg8qn.net
>>609
3→2→1と成り上がったのも、佐藤国絡みだと思ってる
基本、Gは自力で何かを作り出す器ではなく、騙すか盗むかで実績を積むタイプな感じ

612 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:21:16.65 ID:5klhLp9y.net
>>593
       _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)  < ゲルラッハ! 出ていらっしゃい!  
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′

613 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:24:46.44 ID:yRoTq4QX.net
砂糖孫を砂糖係と誤読して困る

614 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:24:47.45 ID:pow/W0Eu.net
>>592
どうすんだろね
普通は数カ月掛けながら染め直すみたいだけど

615 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:26:28.55 ID:/NtRXXPj.net
>>611
第2夫人は粛清で第1夫人は病死じゃなかったっけ?
第1夫人とアウブは毒殺されたとしても
元から旧ヴェロ派が使う毒だった可能性が高いってスレで言われてたような

616 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:28:16.39 ID:7MmlYwVw.net
旧ヴェロ派は大きく分けると
ヴェロ派(元々のジルの支持基盤)とゲオ派を内包しており
ジルはヴェロと叔父を断罪した結果ヴェロ派と敵対
支持基盤を失い窮地に陥るジル、一方ゲオが対ジルで共通する旧ヴェロ派をカリスマ(!)で糾合し領主一族を圧迫する
嫡子ヴィルを罠にハメ、ジルの権威失墜を期すが…

いつの間にかライゼガングの姫になってしまうし
返す返すも地雷さんの存在が予定外にも程がある

617 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:28:58.57 ID:HxcDGnua.net
>>612
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ

618 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:31:11.77 ID:bsTSDjbc.net
だからお前は誰なんだよ

619 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:32:13.26 ID:jmlKrK1p.net
>>505
どこのフルメタルな変態だ

620 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:35:00.30 ID:xaKAegFe.net
>>525
貴族にふさわしい年齢相応の魔力量があるかどうか測ってたよね孤児院で
ディルクとベルトラムはそれで選ばれてコンラートはふるい落とされた
絶対量を測れるから簡単に比べられるのかもよ

621 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:35:33.90 ID:pow/W0Eu.net
>>618
米倉一派も一枚岩ではないからな

622 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:36:43.97 ID:JDzRv2q7.net
>>592
アーレンスの礎と交換するんだったりしてw

623 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:40:54.20 ID:gKDsu4hj.net
ヴェロから視点から
母の権力を脅かすような優秀で多分口も達者な娘より、近くて遠い異性の息子が無条件で可愛いんだと思います。
ジル、チビの時は体が弱くて母性くすぐっただろうし(平民と違って人手はあるし)
ゲオ様性格がきつそうだから母負ける

624 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:41:52.29 ID:LPr8Av1P.net
>>619
ふもふも

625 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:42:02.25 ID:JDzRv2q7.net
>>620
神殿には複数の魔石に魔力を注いで魔力量る奴あるじゃん
地雷さんが(壊しちゃうかも)って躊躇ったせいで
フェルが地雷さんの魔力量を誤認しちゃった奴

あれ使えば魔石何個分の魔力とかって十分比べられる

626 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:44:38.84 ID:cl3maf5S.net
>>620
科学的な計測単位がないだけで、重さ○○の魔石を×個満たせるくらい、みたいな
計り方はありそうだけどな

627 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:45:05.73 ID:e8Rj7OfS.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160705-00000065-nksports-socc
航輔の記事が出てた
将棋が好きで羽生さんに会いたいってのは知ってたけど本まで読んでるなんてかなりガチだったのか

628 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:45:32.49 ID:e8Rj7OfS.net
ゴメン
スレ間違えた

629 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:46:51.22 ID:FVNgha62.net
>>608
例えゲオが消えるインクを作れたとしても前神殿長に使えるとは思えない
滲みがひどすぎて手紙に書けるのはせいぜい2文字とか初めての書道状態になりそう

630 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:47:21.79 ID:fc++DGEJ.net
ジルとゲオの幼児期に計測した結果を比較して
ジル≧ゲオだったから魔力圧縮をすればゲオを超えるだろうとか皮算用な理屈だったとか?
そんな風に努力を否定されたらそりゃあキレるよなとは思う

631 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:47:36.62 ID:PZ0qzJuU.net
このスレ柏サポがいるのかw

632 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:48:15.03 ID:tb9EySHg.net
>>583
ヴぇロがここまでエーレンだけに執着してるとは思わなかった
てっきり中央掌握まで企んでるのかと
だから佐藤王子はD子たぶらかして中央神殿の礎奪おうとしているのか

633 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:49:33.71 ID:yCN+US8N.net
>>625
地雷さんは一般基準での正確な測定をやっていないぞ?
風盾への余剰奉納が小魔石七個分(大嘘)という適当な目安で報告をでっち上げた

634 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:49:36.42 ID:PZ0qzJuU.net
悪役連も呉越同舟というか、それぞれ最終目的は違うからいろいろありそうだな

635 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:49:59.42 ID:eAJ9aocS.net
>>614
二段階圧縮してるからジルとの魔力量差に自信があるとか
回復薬も効果が高いのを知ってるとか

636 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:52:53.58 ID:tkdnBhyX.net
>>630
ジルがヴィル並みのクソ餓鬼だったからでしょ

>>632
Gが中央に目を向けないのも、何か理由があるんじゃないかな
単なる女の怨恨だけが原因だと面白くない

637 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:53:34.08 ID:IvaM7vcn.net
これって礎を奪うってのが染めるって意味じゃなくて
純粋に破壊するって意味だったらありえそうじゃない?

638 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:56:48.26 ID:gx4fg3b2.net
個人的に恐ろしいこと
・神殿に帰った地雷さんを出迎えたのは惨殺されたフィリーネとダームエルの骸だった
・うっかり地雷さんの祝福でエーレンの礎を染めてしまいアウブになってしまった(ツェントになれなくなってしまった)

639 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:57:01.22 ID:UtKvlFqN.net
ディートリンデが本物の次期ツェント候補である、とレオンツィオが誤解したのは
婚約者が叔父にそっくりだったからだろうな

640 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:57:01.86 ID:zIPa5Ap/.net
どうやって破壊するんだ?

641 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 16:58:41.48 ID:UtKvlFqN.net
>>640
そこで魔力食らいですよ

642 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:00:05.93 ID:tkdnBhyX.net
>>641
トロンべを植えるのかw

643 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:01:54.33 ID:r1ECWMhf.net
礎は魔力飽和しないのかしら

644 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:02:15.38 ID:IvaM7vcn.net
いや、具体的な方法はわからんけど

物理破壊だと魔術具の爆破とか黒の武器とか銀布みたいな武器とか
魔力的破壊だと魔力食いとか

いろいろあるじゃろ!

645 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:02:50.66 ID:luMNqpc/.net
>>639
エーヴィリーベ並みに溺愛しているとかいう証言が次期ツェント様の側近からも取れるしな

実際はおうちに帰りたいよママとえぐえぐ泣いてる模様

646 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:07:36.86 ID:r0lJjLyD.net
>>643
礎に魔力を注ぎ込んでも領内結界等に拡散して金粉化しないと予想
但しローゼマインなら礎を飽和させても驚かないw

647 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:08:57.59 ID:vxP6lDm1.net
>インク壺
 
明言されてないからあくまで推測になるけど、地雷さんの作ったのとか「同じ」消えるインクである必要はないと思う。
 
ただ、そのインクが秘密のメッセージをやり取りする手段だった可能性は高いんじゃ無いかな。
 
例えばゲオの魔力に反応して色が変わるインクだとすると、一見普通のお手紙なのにゲオが持てば縦読みや斜め読みの如く隠れたメッセージに色がついて浮かび上がってくる。
 
ぶっちゃけ、炙り出しみたいに一度メッセージが浮かび上がったら消せない仕様のインクでも、遠距離にいるゲオの所にこっそり情報を送る分には十分だろうし。

648 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:10:58.66 ID:9A772rtS.net
\(`・ω・´) /ありがとう存じます!ありがとう存じます!!!
  \   ヽ
  ノ ω >

649 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:12:45.48 ID:VDa6iUwU.net
グル典ゲットをジルに言うんなら目の前で出してほしかった
「グルトリスハイト」
「なぬっ!」
グル典タブレットの画面は他の人にも見えるのか?どう見えるのか?確認する必要がある

650 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:16:57.73 ID:x/EDBYdA.net
ゲオに届いてるのはエーレンの聖典礎鍵で、入れ換えられたのはアーレンの聖典礎鍵ではないかと予想。

651 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:19:15.57 ID:fc++DGEJ.net
>>650
つまり地雷さんがその気になれば逆にアーレンの礎を掌握できるんですね分かります

652 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:21:25.92 ID:tb9EySHg.net
>>636
そっか砂糖国と捨て駒D子に中央乗っ取らせれば
あわよくば手を汚さずに手中に入る計算までしてるかもね
終盤にさしかかってるけどまだまだ読みたいので伏線多いの嬉しい

653 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:22:03.32 ID:5rW+PWUc.net
貴族院が開かれてる間は必ず王族が居なくてはならなくて
中央の間の鍵は王族が管理している
中央神殿には王族は立ち入っていない
うん、国の礎は貴族院にあるわコレ

654 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:23:11.05 ID:uEVglNQP.net
>>601

中央は、いまある21領地のうちのひとつとして、領地として数えられているからな
中央以外に20領地ある(大領地4つ、中領地が9つ、小領地が7つ)

今回の話をもとに、聖典も各領地共通っぽい以上、中央神殿も各領地の神殿と同じ仕様と考えるなら、中央神殿には中央領地の礎がある
しかし領地の礎は領地の礎であっても、領地の礎は国の礎ではないのだから、国の礎は別にあるのだろうという簡単な推測もできる
神具を備えた貴族院自体が原初の神殿そのものにも見えるわけだし、貴族院に国の礎が隠されていると推測するのもまた簡単だろう

※中央神殿はダミーで地下には何もないだとか、中央神殿の礎は国の礎に決まっているだとか、
 そういう妄想優先の推測だけが正しいと思い込まなければ、こうも考えられるということよな

655 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:26:53.52 ID:nslGuyKN.net
ジルをヴェロが溺愛していたとか男だから領主に推されたっていうのは設定等まとめに出てる

ヴェローニカ(51)

   エーレンフェストの先代領主夫人。
   ジルヴェスターの母で、前神殿長の同腹の姉。
   母親と同腹の兄を早くに亡くしたため、実家を第二夫人の異母弟が継いだ。
   肩身が狭い少女時代を過ごし、神殿に入れられた同腹の弟が大事になった。
   異母兄弟という存在が嫌い。
   次期領主は男の方が、と周囲に言われ、末っ子長男のジルを猫可愛がり。
   ジルの長男であるヴィルも猫可愛がり。
   現在、幽閉中。

656 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:28:41.25 ID:WFI99Ll0.net
>>651
7割知識に入ってるならエーレン鍵の作り直しすら可能なのでは…

657 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:30:28.69 ID:kZAkLZab.net
>>592
ラオブとの連携で、領主会議中に騒動起こしてジルの帰還を妨げるようにするんじゃないかな。これなら物語的にも一気に事が動くな。

658 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:31:16.07 ID:dUpGDsCF.net
ずっと神具は誰が作っているのか不思議だったんだ
ツェルト製だったのか

659 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:32:44.99 ID:ybmXVWJz.net
慎重なゲオが本人乗り込んで来る(?)のが引っかかって読み返してたが
ランプ兄結婚式の襲撃未遂の時には既に銀布所持してたのかなあ
身食い兵隠蔽OK→ゲルラッハレベルも隠蔽OK→ゲオ本人、の流れで

あとどこかでもうちょい検証してそうだけど

660 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:34:14.51 ID:k7KdBvXz.net
第5部が最終なの?

661 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:36:26.20 ID:Ssab4N81.net
>>660
割烹返信
>そうです。第五部で完結予定です。
>小さいエピソードが増えたり、情景を描いていて長くなって話数が増えたりしていますが、
>大筋は変わっていないので、このまま進めば第五部で完結です。
>さすがに1000話にはならないと思います。ならないと思いたいです。

662 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:38:31.31 ID:b3nasMVS.net
>>659
あれもカギ狙いやったんかねぇ

663 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:41:24.99 ID:douVZ2yT.net
>>656
以前の鍵を破棄できないと、新しく鍵だけを作っても無駄
礎ごと新しく作り直さねばならず、他領との境界とかの問題が出てくる
と思う

664 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:42:50.60 ID:k7KdBvXz.net
>>661
もう女神になっちゃったし中央で印刷頑張るって話までいかないのかな

665 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:43:07.53 ID:yCN+US8N.net
1000話にはならないと言ったな・・・アレは嘘だ(肘を抑えながら

666 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:43:19.12 ID:VhKJUhMF.net
>>659
鍵が絡んでると見るのが、こうなると正しそうだね

そして阻止してるのは・・・確かにローゼマインだなぁ

667 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:43:57.91 ID:dUpGDsCF.net
>>531
早く誰かにガンダム型騎獣生み出してほしい
地雷さんが覚えている限りを語って
ヴィルがユルゲン男子的カッコよさを付与して
レス兄がイラスト化すれば、
作れる子どもがあらわれるはずだ!

668 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:44:10.63 ID:ybmXVWJz.net
>>662
鍵の件も多分そうじゃないかなと思い直してる

その前の祈念式襲撃とかとりあえずレベルで大人数だったのに
境界線結婚式の時はなぜか数人だけだったっぽいし
銀布っていう秘密兵器で隠密しつつ境界さえ越えれたら勝利の予定だったのかなと

669 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:47:21.36 ID:r1ECWMhf.net
仮に礎作り直すぜ!ってことになったら
今のエーレン大地とかに影響あったりするんかな

670 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:47:49.54 ID:2lq76hqT.net
ゲオの作戦はわかってしまったから物語的に砂糖国の陰謀にシフトチェンジするかね
メス書TUEEも楽しいんだが今までの流れからわからない3割フェルの知識が欲しくなるようにしそう

671 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:50:07.15 ID:dUpGDsCF.net
>>437
エルヴィーラやボニ爺までもが神殿に出入りするようになったと知ったときは扇へし折りながら歯軋りしてたんだろな、
ゲオ様

672 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:50:17.61 ID:VhKJUhMF.net
4部の最後の聖典騒動・・・更新された当時は何をこううだうだと・・・
って気分で読んでいたけど

この辺りの内容もそれなりにロングパスだな・・・さすが過ぎる

貴族院でいろいろとやらかして、保護者連中と一緒に地雷さんの所行に頭抱えたりもしたけど
対ゲオって考えると結果的にそれで邪魔してたとなると

もう何ともいえない気分になってくるわwww

673 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:51:17.10 ID:pow/W0Eu.net
短期的ならともかく、恒常的な神殿の鍵防衛って難しいな
アウブが神殿長になるぐらいしかないぞ

674 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:51:33.90 ID:FMwI1IW0.net
何故すごく重要だった神殿がここまで蔑まされるようなったのか
何かの陰謀か、とずっと思っていたけど

ただ、当時を生きていた人たちが目先の利益だけを追求した行いの結果、
自分たちの都合のいいように改変を繰り返したことの積み重ねということか

675 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:51:58.69 ID:Ssab4N81.net
>>667
内部に乗り込む関係上、サイズ的にはアーマードトルーパー(ボトムズ)ぐらいの方が運用しやすいのではなかろうか

676 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:56:22.07 ID:ValQOMiM.net
やたらと戦争好きな民族だからどっかでアウブと次期アウブがまとめて死んだんだろう

677 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:57:26.91 ID:b3nasMVS.net
そういやエーレンフェストって領主家交代の時礎動かしてるから街を拡張したのってツェントだったんだな

678 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 17:58:46.50 ID:tkdnBhyX.net
>>673
鍵の付いた普通の扉ってことはないだろうし、当面は地雷さんが鍵を持ち歩けばいい
ハルも接触の機会が増えて喜ぶ

これ、古い領地だと何千年も同じ鍵を使い続けてるのかな
何らかの方法でコピーされた場合は、鍵だけ付け替えるとかはツェント以外には出来ない?

679 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:00:26.01 ID:ak3kb837.net
読んできた
平民を装いエーレン浸入→祈念式で神殿襲撃→
ゲオ地雷さん不在を理由に、堂々と領主会議終了後エーレンに帰って来る
砂糖とラオブはツェント排除、ゲオにはアーレンのアダ宮転移陣使用権を情報と引き換えに協力してるとか?

680 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:00:47.83 ID:KKs48+yE.net
>>673
メルヒが神殿長になる予定なのが救いだな。
まぁ、他には犯罪者の領民なりに神殿を襲わせて警護の口実を作るか、相手が狙いそうな日付を絞り神殿で領主一族を集める機会を設けるかか。

681 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:04:58.59 ID:drWypTxO.net
ここで地雷さんの「エーレン貴族実はそんなに神殿来てないよね」発言の伏線回収がきたりしてw
神殿で魔力奉納すれば加護得られるしエーレン神殿では加護儀式もできるから
それを口実にアウブ一族とその側近を中心に神殿に出入り
それを口実に神殿の守りを強化
加護も得られて一石二鳥!

682 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:05:11.53 ID:9gbZ+JJN.net
うーん、今回の話、ゲオはどうやって礎の魔術を奪うつもりなのかがいまいち分からん。

神殿の真下に礎の魔術があるのはわかった。
聖典の鍵があれば神殿から礎の魔術に入り込めることも分かった。

けどさ、礎の魔術って染めなおしは前任者が死んだ状態でも成人した領主候補生が月単位の時間が掛かるくらい膨大な魔力注がないといかん代物なんだろ?
そんだけの魔力と時間をどうやって捻出するんだ?神殿が謎の襲撃者から襲撃受けたら一日もせんうちにエーレンフェスト騎士団が攻めてくると思うんだけど。

683 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:06:23.40 ID:QFXyMADb.net
>>658
真ツェントってめっちゃ働いてたんだね
こりゃ強権ですわー

684 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:07:44.37 ID:Ssab4N81.net
>>677
礎関連部分はツェントの仕事だろうけれど、それ以外の部分はアウブがエントヴィッケルンするんじゃないのかなぁ

685 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:09:06.18 ID:uEVglNQP.net
>>681
ボニ爺とライゼ爺騎士たちが神殿の前でキャンプしてそう(偏見

686 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:09:40.31 ID:2a3DKc4w.net
>>683
5王が最低限のグルハイ取って統治しても過労死の未来しか見えない(涙)

687 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:09:41.52 ID:b3nasMVS.net
>>682
アーレンスバッハが荒れまくってたのはゲオルギーネが礎に供給せず魔石にため込みまくってたからとか…

688 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:10:53.97 ID:TKd4aXfz.net
今のエーレンフェストの神殿って昔は門に併設された宿だったんじゃなかったっけ
なんでそんなところに礎おいちゃったんだろ

689 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:11:09.33 ID:zwh5R/NH.net
>>687
あっても不思議でない

690 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:11:26.48 ID:liZaLEaM.net
>>682
礎の魔術の部屋に引きこもるんじゃない
ジルが礎と神殿が関係あるなんて知らないこと前提で神殿で籠城戦の構えを取ればいいし
銀の布は事前知識なければ魔術に対しては最強の盾だから時間稼ぎならかなりできるだろうよ
ジルは側近を排して礎の部屋に入るための道を進むなんて無謀に思える行動はとれないだろうしね

691 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:11:26.80 ID:pow/W0Eu.net
>>682
礎の場所を秘密にするからには、何らかの方法で一気に奪うこともできるんじゃないかな
奪った後の手順も地雷さんが詳細を言ってたのは、前例があったんだろうし

692 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:12:11.60 ID:UtKvlFqN.net
>>682
魔力がたっぷり詰まった魔石を用意します
去年ギレッセンマイアーが開発した魔力増幅の魔術具もありますね

693 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:12:44.70 ID:5RP8DhGc.net
>>685
飯盒で御飯炊きながらカレーとか作りそう(イメージ

694 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:13:04.41 ID:VhKJUhMF.net
>>682
他領や昔のエーレンならともかく
今は神殿に異変ありって気付いたらすぐ騎士団が出動するよね

何かしらまだ仕込みはありそうだなぁ

695 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:15:43.30 ID:gKDsu4hj.net
ボニ爺のDNAって何処からきたんだろう。子供が少ないのも強すぎたんだろうか。

696 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:16:00.36 ID:douVZ2yT.net
>>682
アーレンでD子が礎染めるためにはゲオが供給してたらダメ
だから染める間はゲオの魔力が余るので魔石に溜める
1年自由にグル典探させたのは、その間にたっぷり魔力をためるため

697 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:16:21.83 ID:I0DSwWnL.net
>>682
ゲオ本人とゲルラッハ等名捧げ組とでドカンと注ぐんじゃないの?
攻城戦は撃って出らずに守りに専念すればその間の防衛は銀の布纏った身食い兵で時間稼ぎくらい余裕そう

698 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:16:31.88 ID:9gbZ+JJN.net
ただジル様も地雷さんも礎の魔術は礎の魔術がある場所に入り込まれたら即アウトみたいな反応なんだよなあ。
なんだろう?アウブが生きてる状態の時は奪うのはむしろ楽みたいな何かがあるのか?

699 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:18:12.85 ID:5RKmxuOI.net
>>146
言わされた回数、D子の方が多い気がする

700 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:19:46.51 ID:zIPa5Ap/.net
所有権を得るのと魔力で染め上げるのは、実は違うのか

701 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:20:15.66 ID:pow/W0Eu.net
礎からなら、染めた本人でなくても領内魔術が使えるのかもしれない

礎に潜入→礎の魔力を消費させる→ちょっと染める→前アウブ一族処刑魔術執行

この手順なら入られるのがやばい

702 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:20:31.11 ID:kSXBVHo3.net
もうすっかりゲオが知略に長けたラスボスから無自覚で邪魔されまくる可愛い系キャラになってる

703 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:20:47.42 ID:5RKmxuOI.net
>>638
神殿に帰ったマインを出迎えたのは
満面の笑みを浮かべたディートリンデだった

704 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:21:23.17 ID:oj/2Y3Qf.net
>>698
魔石の魔力は抜くことが出来るし、何なら適当に動かして使い切ってしまえば良いだけだからなぁ
礎が空っぽになればあとは魔力を注いで染めるだけっていう

705 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:21:31.35 ID:Ssab4N81.net
>>698
ダイレクトに魔力を注ぐ方が効率よく注げるなんて理由だったら、普段からアウブだけはダイレクトに注げばいいってことになるからなぁ
既に注がれているものをリセットするような仕組みがあったりするのかねぇ

706 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:22:26.61 ID:5RKmxuOI.net
>>665
1話の分量減るから1000超えありうるで

707 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:23:08.86 ID:Ssab4N81.net
>>703
神殿に帰ったマインを出迎えたのは
「んまぁ!非常識ですわ!」の声だった

708 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:23:13.92 ID:pow/W0Eu.net
リセットすると街が一度滅びるレベルで変動するから普通は時間をかけて染めるってのはありそう

709 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:23:22.11 ID:OCyUrjhi.net
>>682
襲撃するのは、魔力供給と魔力抜きの両方をすれば時間短縮出来る
ゲオは、イベント以外神殿に常駐してるのが地雷さん(側近含む)だけだと思ってる可能性あるから、地雷さんが居なくなって鍵さえあればこっそり時間掛けて染められるとか思ってる(かも?)

710 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:23:43.41 ID:b3nasMVS.net
>>698
先着一名様限定で同時には誰も入れないとか?

711 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:23:58.26 ID:9gbZ+JJN.net
>>704
でもそれなら今のアウブが死んでからその子供が礎の染めなおしするのが間に合わないので1年間アウブなしで、って期間が出来るのはおかしい気もする。

712 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:24:08.10 ID:IvaM7vcn.net
はたしてゲオ本人がくるかって問題があると思う。
なんか本人は安全な時にしか来ないんじゃないかな、策士なイメージだし

染める時間がなくても染める機会をつくればいいんだったら

礎の部屋にジル殺すような罠しかけて、密室殺人完成。
その間にエーレンに国賊の汚名を着せるとかすれば
エーレン一族連座処刑で、ゲオさん戻っても不思議ではない・・・とか?

いやーいろいろ予想がはかどるなー

713 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:25:03.70 ID:5RKmxuOI.net
>>702
そりゃ外側からローゼマイン
内側からディートリンデ
これだけしっちゃかめっちゃかされてりゃ泣きたくもなるさ

714 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:25:16.81 ID:pow/W0Eu.net
>>711
礎から魔力を抜くことはできるけど、やると白の建物が崩壊する説

715 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:26:32.91 ID:yCN+US8N.net
満タンにしてあるベルケ礎を持ち込むとかいう予想があったな

716 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:26:39.51 ID:5RKmxuOI.net
ゲオの中でマインとディートリンデ
どちらの方がより大きな誤算だったんだろうな

717 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:26:39.96 ID:9gbZ+JJN.net
>>714
なるほど、それだと平民の生活無茶苦茶になって死人も出るけど手っ取り早いな……女神さまが本気でぶち切れそうなことを除けば。

718 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:27:20.77 ID:TKd4aXfz.net
>>704
礎の魔力が空になったらエントヴィッケルンで作った街が崩壊するんじゃないのかな

719 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:27:39.32 ID:Ssab4N81.net
>>715
ほいほい持ち運べるような物なのかなぁ?
土地(領地)と密接に結びついてそうな気がするけど

720 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:29:01.83 ID:5RKmxuOI.net
けど元神殿長もよく知ってたよな
王族の礎探しにその情報が無かったってことから
他の神殿では失伝してたんだろうし

721 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:29:26.43 ID:t9a4AMr4.net
>>682
秋にエントヴィッケルンやったばっかだし魔力殆ど溜まって無かったりしてw

722 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:29:30.21 ID:YTALi8qO.net
>>468
それだ!
騎士たちは鍛えられながら
2m超の上空から「バカ弟子が!」とか言われてんのか

723 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:29:50.47 ID:OCyUrjhi.net
>>716
どっちもドレッファングーアに祈りたくなるレベルの大誤算かと思われ…

724 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:30:58.21 ID:iGrKHxmm.net
神殿着いた地雷さん
「鍵が本物かどうか試してみたほうがいいよね」
地雷行方不明リターンズ

725 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:32:11.32 ID:oj/2Y3Qf.net
>>711
それ星結びしないと女性貴族はアウブにはなれず、星結びは年に一回だから来年まで待たないといけないって話だし

726 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:32:49.94 ID:UkKxgTHi.net
>>716
娘がアレなのも相当だがまさか地雷さんがグルトリから情報得ているっていう以上の誤算はあるまい

727 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:33:00.23 ID:9gbZ+JJN.net
第2部 貴族街訪問より
>「数百年ほど昔は貴族街のみが街だったのでしょう? わたくし、先日習ったのです」
>「あぁ、そうだ。今の領主様のご先祖様が領主となった時に街が拡大されたと言われている」

>余所の貴族が攻め込んできて、領主が街を守り切れなかった場合、次の領主は以前の領主より力が強いのが普通です。
>そうすると、新しい領主の力に合わせて、街が拡大されるらしいのです。

>「それまで使われていた街が貴族街として一新され、南側に平民のための町が作られたのでしょう?」
>「そうだ。それに、検問のために旅人の足止めをしていた正門前の宿泊施設が神殿として利用されるようになったそうだ。
>今も貴族の方々は神殿の奥にあると言われている貴族門を使って出入りしているそうだが、我々には関係のないことだ」

わざわざ一新してついでに拡大されると言う記述からすると、礎の魔術から魔力抜くとすぐ染められるけど一回崩壊するとも取れるけど、
それだと昔の街並みやら建物やらをわざわざ再現するのかってのも疑問があるんだよな。

728 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:33:08.10 ID:OCyUrjhi.net
>>718
礎の魔力が前アウブより多ければいいんでない?でないと、D子がエントヴィッケルンし直した事に

729 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:33:26.94 ID:rY/bcb45.net
>>507
魔力量は器と圧縮率と加護で決まる。今後新要素が出るかもしれないが

730 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:36:10.03 ID:l6n1IInN.net
真ツェント、礎作るだけでなく神具や聖典諸々作ってたって、これ相当魔力必要そう
もし仮にグル典譲れてたとしても今の王族じゃ魔力足りなくて無理だったんじゃぁ...あと全神具作る=大神の属性必須=属性欠けてた祠巡り以前の王族にも無理だったね

731 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:37:43.65 ID:n0cso06O.net
>>648
なんかすっごいバカにされてる感じで不愉快

732 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:42:15.22 ID:fy61CO1C.net
あんな重要情報聞かされたら、お前何でそんな情報知ってんの?本当か?って疑問や疑惑のが先に出そうなものなのに、地雷さんの事信頼してるのがわかってやっぱジル好きだわ

733 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:46:48.07 ID:OCyUrjhi.net
アウブの礎が神殿にあるということは、ツェントの礎は中央神殿か始まりの庭に繋がっているという事だよな。
じじ様に魔力供給してじじ様を染める感じか?地雷さんがじじ様を……。
五郎丸さんと狂信者、シスコンに報告案件か?

734 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:47:19.11 ID:xIN4dHQt.net
>>732
アウブとしての能力はともかく、マインさんを気持ち悪がらず受け入れる性格は良いよね
人生の分かれ道の時に完璧に舵取りしてるし加護は偉大だわ

735 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:49:03.07 ID:vzs1gqSE.net
襲撃してゲオが神殿側の入り口押さえたとして、礎の部屋に入るのはゲオだけだよね
名捧げした腹心なら一緒に入れる?
ゲオしか入れないなら、礎の部屋でジルが待ち受けて最終決戦できるんじゃね
そうなったらゲオに勝ち目はないでしょ
ジルがいないタイミングを狙うだろうけど、あくまでジルは礎の場所を知らず神殿が襲われる可能性を
考えてないことが前提

736 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:49:35.97 ID:9gbZ+JJN.net
とは言え礎の魔術は神殿の真下にあります、聖典の鍵使うと入り込めますって情報をよそに流したら神殿軽視は一瞬で消える気がする。
下手したら城より大事な最重要拠点やんけ。

737 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:49:57.15 ID:TKd4aXfz.net
>>728
染めるのと空にしてから魔力を込めるのは違うんじゃ

738 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:51:00.89 ID:douVZ2yT.net
>>732
>「ところで、ローゼマイン。其方は一体どこでそのような知識を手に入れたのだ?」
普通に訊ねてますよ

エア様が言ってた魔力残ってない礎は、貴族院の祭壇の下の礎なんだろうな
必至になって中央の礎に魔力供給してたけど、
貴族院の方やってなかったからより辛くなってたとか?

739 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:53:12.74 ID:ezkOYTko.net
>>731さわんな

740 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:55:16.93 ID:FvbUJZcb.net
7割とはどういう意味だ?と聞かない所に試練の神の細やかな仕事を感じますねぇ・・・

741 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:55:28.06 ID:fy61CO1C.net
>>738
疑問に思うのは悪いことじゃないし当然だよ
まず信じてるのが大事だと思う

742 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:55:45.63 ID:dNyslsgB.net
>>738
先に訪ねそうなもんなのに
普通は信じる前に疑って情報の出所を尋ねるのに
ジルはまず信じて飲みこんでから「ところでそれどこ情報」と聞く

743 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:57:10.92 ID:xsH85iWU.net
>>742
規格外な情報提供はフェルディナンドで慣れてるから

744 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:57:23.05 ID:rk/+EdhG.net
>>698
礎に入ってから即入口のセキュリティコードを書き換えられたら入れんくなるやろ
代々引き継いだ鍵をなくしても礎に入れるマスターキー的な神殿のカギ
つまり引継ぎ鍵は別に作り直せるってことで、礎に入られて作り直されたらジルは入室不可になっちゃう
しかもその場合、もしかしたら供給の間への入室権限もはく奪される可能性も高い
だから染め直しとかはそのあとじっくりやれば済む話
ゲオに入られた時点でエーレン勢は敗北とはそういう意味かと

745 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 18:57:40.64 ID:luMNqpc/.net
マインさんが慌てて帰ってきて開口一番性質の悪い冗談を言う必要性がないからね

746 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:01:41.10 ID:douVZ2yT.net
>>741-742
あぁ、なるほど、信頼あってこその対応ね
いきなりとんでも情報出てくるのに慣れちゃったってこともあるんだろうなぁw

747 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:12:28.79 ID:t9a4AMr4.net
王が聖典を作るって一体どうやって作ったんだろ?
王が自ら一冊一冊写本したのか?w
それとも名捧げ側近にでも写本させたのかな?
超大変そうw
或いはコピーしてペッタンが昔の王も使えたとか?
少なくても他の魔道具や神具みたいに鍋に材料を入れてポンと出来たりはしなさそうだけど・・・

748 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:14:34.25 ID:DHIoIjNs.net
歯抜けでもグリトリ持ってるならフェルも礎の場所は知ってるよね?

それとも知らんかな?
マインが得た知識で歯抜けの部分って、新しめな知識のとこが多かったようだし。

749 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:18:40.36 ID:r0lJjLyD.net
>ユルゲンシュミットのために全てを費やすようなツェントとして生きるつもりがないのです」
フェルディナンドが以前上のような事を言っていたが
真ツェントになると日常的に礎への魔力供給に国境門の開閉(魔力供給)
そして空いた時間は聖典の作成とやることが多すぎてプライベートがなさそう

750 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:19:40.80 ID:t9a4AMr4.net
シュミルがグル典への案内役だと判明した訳だし
いずれ図書委員が次期王候補の集いに成りそう
つまり半値さんは既に次期王候補に成ってしまっているw

751 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:19:57.87 ID:bsTSDjbc.net
>>748
地雷さんが持ってるってことは、フェルディナンドは持ってない。
もちろん礎の位地について複数の歴代ツェントが記憶している可能性はあり、
それを地雷さんとフェルディナンドの双方でわけあって取得している可能性は無きにしも非ずだが、
知ってたら地雷さんを神殿長には絶対にさせないと思う。

というか、知ってたらもっと早く前神殿長を始末したうえで、
鍵の管理をジルヴェスターにやらせてたと思う。

752 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:22:42.12 ID:l6n1IInN.net
神殿長が次期アウブで予備鍵を持ってるって昔は当たり前の情報だったんだろうね
地下図書館とか翻訳できていないどっかの歴史書に書いてあったりするのかな
この情報が知れ渡れば神殿長を領主一族以外に定めるわけには行かないから確実に神殿の地位上昇はあるのかなと思うけど、次期アウブが確定していない場合争いの種だから前アウブを神殿長に据えるとかになるんだろうか
そもそも神殿長が結婚できないって言うのはいつ決まったんだろう
昔の次期アウブが神殿長時代、婚姻不可だと代替わりするまで独身ってことになるし

753 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:23:10.00 ID:eAJ9aocS.net
ゲオが神殿占拠して礎に転移したらエントヴィッケルンで神殿以外リセットとか出来るのかな

754 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:25:20.86 ID:FvbUJZcb.net
虎縞模様に囲まれたドクロスイッチをポチッとな

755 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:26:22.17 ID:rk/+EdhG.net
あ、そういえばSSのフェルの「様」呼び訂正されてたね
やはりフェルはローゼマイン「様」とはしなかったか

756 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:26:58.25 ID:bBFO8Jvt.net
>>459
個人的には、キングダムに出てくる廉頗将軍そのまんまでイメージしてるわ

757 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:28:02.17 ID:douVZ2yT.net
7代目のジルが知らないってことは、アウブには礎の場所そのものは教えてないんだろうな

>>751
それは地雷さんから本を取り上げるというのに等しい行為ではなかろうか

758 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:28:13.08 ID:b3nasMVS.net
>>750
「貴族院の自称図書委員」の意味する内容が変わるな…

759 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:29:23.63 ID:rY/bcb45.net
???「シュミルが神の元へ導くのですもの。シュミルは神の使いなのです」

760 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:30:12.98 ID:Q3xdl6Va.net
今までゲオがここまで陰謀をひっぱる理由がいまいち分からなかったが、
ゲオは必死にがんばってるのに全部地雷ブロックされてたから計画が順延しまくってたのかw

761 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:31:02.89 ID:uEVglNQP.net
>>750
やっぱすでに伝説の女帝策士扱いされてそうだよな

762 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:32:05.46 ID:YTALi8qO.net
>>675
空が飛べるようにダンバインにしよう

763 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:32:49.60 ID:b3nasMVS.net
隠し部屋でローゼマインに似たシュミル人形を殴るたびに神の怒りを買い介入を招くゲオルギーネ様

764 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:34:05.44 ID:QQ4HGWSi.net
礎がある所でトロンベ育てたのか…

765 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:34:28.86 ID:PY3JCxMf.net
対ゲオはホント綱渡りだったんだな
主人公補正がなければ即死だった

766 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:34:34.34 ID:28BBeVrL.net
ジル「その知識をどこで?」
地雷「高魔力持ちが死ぬとメスティオノーラの英知に追加されますよ」
ジル「・・・」
地雷「悪いことしてたのバレますね」

767 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:35:00.54 ID:t9a4AMr4.net
余ってる腕章は二つだからメルヒとレティの分だとすると、雀士は誘われないのかな?
割と良い子っぽかったけど、クラッセンだし、王候補と考えると微妙だしなー

768 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:35:15.16 ID:9A772rtS.net
>>731
\(`・ω・´) /神に祈りを!ありがとう存じます!!!(笑)
  \   ヽ
  ノ ω >

769 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:36:29.55 ID:9A772rtS.net
>>739
\(`・ω・´) /うふふん♪へにょ〜ん(三十路ババァwww)
  \   ヽ
  ノ ω >

770 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:36:31.48 ID:UtKvlFqN.net
>>758
章のタイトルで王族を飛ばしてたから変だと思ってたんだよなー

771 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:38:23.82 ID:xIN4dHQt.net
白の建物に内包された地下の閉鎖亜空間に設置してある礎の魔術
当然白の建物が電池切れになったら崩壊必至

772 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:38:40.45 ID:R0RhCuDp.net
>>750
半値さんがツェント
うむ、悪くない

773 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:39:35.44 ID:drWypTxO.net
>>758
貴族院の自称時期ツェント候補
D子かな?

774 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:40:21.29 ID:UtKvlFqN.net
あれ
ジルの父の記憶はマインが持ってるのか
フェルディナンドのときはまだ生きている?

775 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:40:21.92 ID:OCyUrjhi.net
>>771
白い二階までがいきなりなくなって、基礎工事なしの増築部分が落ちてくるのか…。

776 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:40:23.52 ID:9A772rtS.net
\(`・ω・´) /ま〜ん(笑)!!!
  \   ヽ
  ノ ω >

777 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:40:36.01 ID:t9a4AMr4.net
神殿が襲撃されるなら、デリアの持ってる契約書も何かのフラグで役に立ったりしないかな?
魔術具持ってない子が、無理やり身食い契約されそうに成ってる時に使っちゃうとか
それでデリアが功績立てたら、罰を解いて貰えるとか

778 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:41:43.63 ID:uIEeYMbg.net
>>767
地雷さんが王になったら
図書委員はツェントに選ばれて紋章を下賜されたものだけがなれるとんでもなく名誉な地位になるな

779 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:42:44.18 ID:w0ChsOKJ.net
雀子って誰よ

780 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:43:55.56 ID:dwfV+vn6.net
>>747
その昔、写本好きの男がいてな…

写本好きの下剋上〜国を作っちゃったから仕方ありません

781 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:44:20.38 ID:c4w74wR7.net
>>779
クラッセンブルクの領主候補生

782 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:45:02.36 ID:xIN4dHQt.net
>>774
ジル父が記憶アップロードされる水準を超えてたかどうか怪しいな
せいぜい中領地アウブだし、政争後のデータベースは極端に欠けてるらしいから

783 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:45:07.42 ID:OCyUrjhi.net
>>779
ジャンシアーヌ→雀子(ジャンシ)
エグランティーヌの異母妹

784 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:45:28.59 ID:douVZ2yT.net
>>771
トロンベは白い石畳の上では発芽しないから魔力吸われることもないよ

>>779
クラッセンの新入生の領主候補生ジャンシアーヌ
雀士(じゃんし)や邪神とも

785 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:47:08.05 ID:FvbUJZcb.net
中央図書館の司書と書いて
ツェントと解きます

その心は?
どちらも本を守っているからです

786 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:48:32.02 ID:vUJCP7Kv.net
>>28
ぺったんしなくても、普通に材料あれば作れるんじゃない?
 あれ、そういえばフェルが作ろうとしてたのグル典押しが多かったけど、聖典の可能性もある??

787 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:48:43.88 ID:Dz7J3jH8.net
#TOなろう作家は巨乳が好き ワロタ

788 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:50:28.25 ID:VwE7n833.net
このスレ発祥の渾名は時たま物議を醸してるが
雀子も一瞬「誰?」って思うよな。
ただ、ジャンシアーヌって書くのが面倒で短縮されると
ジャンシって略されるんで。
そっちはそっちでジャシンって空目して
頭の中で「邪心」とか「邪神」って変換されて困る……

789 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:50:43.96 ID:gx4fg3b2.net
>>774
持ってると思う
だからこそ小さい頃から変わらない発言

790 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:51:35.92 ID:KKs48+yE.net
ゲオがエーレンフェストを染めたとして、
世継ぎどうするんだろwww

1.息子の子かD子の子を養子にする。
2.ライゼカング系から旦那を娶る(罰ゲーム)

791 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:52:28.07 ID:luMNqpc/.net
>>788
ジャンシアーヌを略したのは雀士では
雀子とか今まで言われてなかったと思うよ

792 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:54:08.66 ID:Dz7J3jH8.net
ジャンシアーヌは竜胆さんの方がわかりやすい

793 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:54:11.02 ID:xaKAegFe.net
メス書って本じゃないよな
地雷さんはタブレットにしたから即テキスト情報に出来たけど、本来は書き出すのマストじゃ無くないか?
整理しないと使えないから結局書き出さざるを得ないかもだが…
何れにせよ複数人の記憶とか整理してマニュアル化するのすごい大変と思われる
10年かけて編纂しましたとかいうレベルかも
写本しちゃう気持ち分かる

794 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:54:57.02 ID:VwE7n833.net
>>791
ホントだ、気付いてなかった。

795 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:56:19.31 ID:dwfV+vn6.net
>>792
どうして竜胆なの?(こっそり)

796 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:56:52.88 ID:ovX5RC7D.net
>>792
どう考えてもわかりづれーよw

797 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:57:21.29 ID:bF822uxj.net
>>790
D子とフェルの子を養子にするつもりじゃないかな
父親がフェルならエーレン領主候補生の息子ってことになるし反発が少なそう
砂糖孫に現を抜かされたら困るねw

798 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:58:46.75 ID:luMNqpc/.net
>>797
もし本気でそのつもりならフェルディナンドに子供作る気ないのと
作る気あっても魔力的に難しそうって部分で計画破綻してると思うの

799 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 19:59:56.03 ID:xsH85iWU.net
>>795
ジャンシアーヌ=竜胆(リンドウ)
エグランティーヌ=野薔薇
オルタンシア=紫陽花

クラッセンの女性は花の名前シリーズらしい

800 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:00:18.70 ID:t9a4AMr4.net
カミルの洗礼式って祈念式の直前だよね
洗礼前の子供はダメと言われて我慢して、やっと洗礼したのにまた神殿に立ち入り禁止されてイラついたカミルが孤児院に勝手に来て巻き込まれたりして
そしたらマイン大爆発で礎染まっちゃいそうだけどw

801 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:01:47.24 ID:9gbZ+JJN.net
しかしゲオは襲撃はどの程度の手勢率いて来るんだろうね?

・ローゼマイン完全体
・ローゼマイン護衛騎士部隊
・怒れるボニファティウス
・騎士団長カルステッド

既にジルには神殿のことがばれてる可能性想定してこの辺りを正面突破できる軍勢で攻めてくるのかな?
手勢のアーレン騎士と砂糖国の兵隊と中央騎士団ラオブ―派を巻き込めば行けるか?

802 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:05:06.68 ID:Q3xdl6Va.net
こっちで鍵をすり替えてトラップしかけようず

803 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:05:55.52 ID:28BBeVrL.net
冬の終わりの成人式 フリーダ出番あるかな?

804 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:06:43.75 ID:g+enf2Kx.net
礎の真上でトロンべ発芽させてたのってエーレンフェストの危機だったんじゃね?

805 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:07:41.50 ID:VwE7n833.net
>>793
そう考えるとグル典に検索機能付けちゃった地雷さんマジ規格外って事に……
異世界トリップもので特段チート能力が付かなかったパターンだけど
スマホとか持っててネット検索だけは出来るってのも俺つえーパターンだけど
地雷さんの得たメス書検索できるのも、おんなじようなもんだよな。
加えていえば、この国の文化的に溢れる情報を整理活用する技術とかないだろうし。
現代社会ならまず辞書のひき方とか、自分の調べたい事を探す方法とか学校でも習うけどねぇ
(まあ、ネットで調べた文書丸コピする奴も居るみたいなんで、こっちの方が優れてるとは言いきれんけど)

本当に国の統治に必用なのは初代王が女神から貰った英知の部分が最低限で
それは初代がグルトリにしているだろうから、
次代以降が創ったのは自分で工夫した部分とかを足したものを物理写本にしたのか。
次代が下る程、メス書も継承グルトリも、有効活用できない王とか出始めてきて
結局ユルゲン滅亡間際までいってしまったんだろうね。

806 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:07:56.78 ID:2mla7l5+.net
>>801
少人数でトルークでも使うつもりかもね
地雷さんいないとおもっているし、コッソリが一番バレにくいと思ってそうな気がするw

807 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:08:44.08 ID:rXRx7Vxp.net
ゲオにとってはこの冬が一番狙い目だったろうけど何してたんだ?
エーレン行きたかったけどD子の面倒みてていけなかったとかだと笑う

808 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:11:21.61 ID:oj/2Y3Qf.net
もし俺がゲオなら先に下町行って人質を見繕うな
丁度良いところに歩いてる少年がいるし

トゥーリという簪職人を知っているかね?
ほう、君の姉? それは好都合な

ああでも地雷さんは公的には亡くなった扱いなんだよな
それだと人質は取るだけ無駄か……

809 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:11:25.39 ID:275gSHyX.net
>>798
平民マインや離宮フェルのように戸籍変えたらOKなんじゃないか
本好き世界は血より建て前と魔力なイメージ

810 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:12:05.15 ID:uYtxwniV.net
卒業式

春を寿ぐ宴

成人式

洗礼式

祈念式☆

領主会議


いまどこまで時間が進んでいるのか分からないけど
ゲオ襲撃まで地雷さんは表に出ないということで祈念式まで描写すっ飛ばされるかな

811 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:13:16.49 ID:douVZ2yT.net
>>807
エーレンは雪深いんで、冬に戦力整えるのはしんどいかと
騎獣乗ってれば移動は楽だけど、銀布くるめないからばれちゃうだろうし
身食いだと移動もままならぬ

812 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:13:23.26 ID:2lq76hqT.net
>>557
これ結構気になるよな

813 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:16:28.31 ID:28BBeVrL.net
大変結構

814 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:17:06.80 ID:r0lJjLyD.net
結構変態

815 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:18:22.38 ID:Ssab4N81.net
>>807
ゆきーのしんぐん こおりをふんでー

816 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:19:24.83 ID:sAHBfyRb.net
とっくに鍵は盗まれ終わってるんじゃないの?
あとは入るだけ状態かと

817 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:19:34.29 ID:luMNqpc/.net
>>807
冬の初め:ローゼマインが病欠続きと報告が入り祝杯、娘を回収に行く
冬の半ば:ローゼマインが領地に返されたと報告が入り計画を進める、娘を回収に行く
冬の終わり:ローゼマイン死亡に備えて最終調整、娘を回収に行く
卒業式終了:ローゼマインの高み行きを確信、手勢を連れてエーレンフェストへ移動、娘は放置

818 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:20:33.14 ID:jT6CD7nW.net
聖典の盗難事件をおこすまえに聖書の鍵を盗めばいいのに

819 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:21:49.10 ID:b3nasMVS.net
>>807
ローゼマインが臥せってるということは神殿にお籠りで護衛がうろついてるって事だろうしなあ
そろそろ到着っていうかタイミングよく鉢合わせたりして

820 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:25:23.13 ID:rXRx7Vxp.net
雪が守ってたか
ガマガエルも領主会議のころだったな
>>817
いっきにゲオ様に親近感わくわwww

821 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:27:18.08 ID:fc++DGEJ.net
聖典が盗まれた時にスレでは鍵もすり替えられているのではという予想もちょっとは出たけれど
残された鍵で聖典は開けたことに加えて聖典の鍵をすり替えたとしても何の意味があるのか分からない
ということであまり予想は広がらなかったなぁ

822 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:28:12.63 ID:k7dvbFD/.net
>>807
メルヒが詰めてるからきつい

823 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:29:59.38 ID:4TDE08Tx.net
>>787
筆頭が巨乳好きの本好きだからな
間違ってない

824 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:30:25.03 ID:luMNqpc/.net
もしかして三週使って合同奉納式もゲオやその共犯者が暗躍した結果だったりするんだろうか

825 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:31:25.70 ID:5RKmxuOI.net
>>766
あんなことやこんなことが

826 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:31:28.14 ID:9A772rtS.net
サブタイトルの目的のためなら手段は選ばないって所が最高に気持ち悪りぃ

827 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:34:01.50 ID:TKd4aXfz.net
>>821
鍵も替えられてたとしたら聖典を偽物と取り替えたときのエグモントの記憶に残ってるはずだよね

828 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:35:27.49 ID:5RKmxuOI.net
次世代グルトリスハイトは
写本の必要がありません
なんとデータ無線転送可
さらに全文横断検索機能付
しかもタブレット型だから軽い

……やばくね

829 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:35:57.59 ID:a5TEnZmN.net
みてみんの美少女マインさん、神殿長服なのにえろい

830 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:35:59.14 ID:rk/+EdhG.net
礎についてという領地の一大事の話なのに恒例の盗聴防止魔術具を使う描写がないのが気になる
まぁ転移直後から、なんら隠すことなくいきなり礎の話ですとか言っちゃうくらい焦ってるのかもしれないけど
どちらにせよ周りに聞かれちゃまずい話のはずなんだよなぁ

831 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:36:57.71 ID:V1GdWk4c.net
>>829
久しぶりだ かわいいな

832 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:37:08.86 ID:5RKmxuOI.net
なんとなくグルトリスダブレット
そのうちダフでできる機能付加してきそうだ

833 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:37:20.59 ID:sAHBfyRb.net
先週末は「領地へ戻って大騒ぎと礎狙いのゲオ勢力と大活劇開始!」かとわくわくしてたんだけどな

834 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:38:17.37 ID:5RKmxuOI.net
あれ、ひょっとしてグルトリスタブレット
記憶にある動画音楽再生できるんじゃね

835 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:39:22.61 ID:TAFuDl/4.net
「神殿に押し込められたけど気まぐれで自分の蔵書でも寄贈してやろうか」
大体こいつのせいで歴史が変わった

836 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:39:43.05 ID:ijZ+9V7w.net
>>834
……(アカン)

837 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:39:53.55 ID:mV9JBPtz.net
>>830
アウブの執務室にはふたりしかいないぞえ
盗聴を警戒してるのか?未だ盗聴用魔術具は出て来てないぞよ

838 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:40:12.17 ID:huz6JJZy.net
>>828
フェルの研究者魂に火がつく

839 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:40:57.14 ID:uEVglNQP.net
>>835
芸術品の本で釣りを始める魔王にわらう

840 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:41:50.48 ID:Td0bL7kI.net
>>834
うん
しかも地雷さんはイメージで大きさ変えられるんで、
こちらをご覧くださいって大型ディスプレイみたいに上映会できる

841 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:42:09.14 ID:Dz7J3jH8.net
>>829
おー久しぶりだ
美人だなぁ…

842 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:42:50.79 ID:luMNqpc/.net
>>834
でっかくしてこれが政変の真実です!とか再生した後に間違えて日本の記憶を流し始めるマインさん

843 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:43:00.01 ID:r0lJjLyD.net
>>830
領主の執務室には盗聴防止の魔術具が稼動しているとかあるんじゃないかな
わざわざ執務室へ行って話し合いをしたのはそのためとか?

844 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:43:15.84 ID:ovX5RC7D.net
>>835
大元をたどると大体フェルを助けた時の女神のせいですね

845 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:43:21.52 ID:Dz7J3jH8.net
>>840
こちらがアウブエーレンフェストの幼少期、寝具に見事なエーレンフェストの地図を描かれました
みたいなことされかねないのか…

846 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:44:29.43 ID:oj/2Y3Qf.net
>>834
歴代アウブが行なう夜の儀式を男女両方の視点で再生出来ちゃうのか

847 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:45:09.08 ID:4TDE08Tx.net
>>846
うっかり不倫や浮気の現場を流して…

848 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:45:19.35 ID:iGrKHxmm.net
>>836
グル典「未成年者のアダルトコンテンツの利用は禁止されております。申し訳御座いませんがサービスの利用は一時停止させていただきました」

849 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:45:37.50 ID:bBFO8Jvt.net
>>834
試しにサザエさんとか見せたら
側近たち怯えるんじゃなかろーか

850 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:45:45.75 ID:Tra7iivP.net
ジル様が貴族院の報告書読む回が好きなんだが、もう無いかもな〜

851 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:46:00.71 ID:Dz7J3jH8.net
>>844
フェルが来なければジルはボンクラのまま養母様も射止められずに…

852 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:47:43.21 ID:ovX5RC7D.net
>>850
くそっ、神に祈りを!

853 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:47:43.49 ID:a5TEnZmN.net
ヒルシュールから性教育の件は報告済みなんだろうか

854 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:48:56.82 ID:oj/2Y3Qf.net
>>853
美少女に成長した地雷さんに性教育を命じるアウブか
久々の事案だな

855 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:49:54.38 ID:mV9JBPtz.net
「はいここで一時停止」
「駄目ですねー。いくら女性の準備が整ったといえど、男性側がこうも余裕無く先走ると上手くいかない事がままありまして……」
「……はい、ご覧の通り暴発しました。VTRのアウブ氏はこれがきっかけで自信を喪失し4ヶ月のEDを患いました」

856 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:50:33.69 ID:5RKmxuOI.net
本も読める
検索もできる
音楽プレーヤーにもなる
カメラも撮れる
画像も撮れる
動画も見れる

そう、グルトリスハイトならね

857 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:51:37.86 ID:luMNqpc/.net
>>853
ゲオのせいでバタバタしてるうちに領主会議直前になって性教育の話忘れられそう、そして地雷炸裂

858 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:52:15.49 ID:5RKmxuOI.net
>>847
いやだよ、元神殿長とゲオの密会現場とか

859 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:52:52.94 ID:275gSHyX.net
>>857
とてもありそう

860 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:55:55.53 ID:OCyUrjhi.net
>>834
アプリをダウンロードして、各領地の最新作ゲット?

861 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:56:29.03 ID:9gbZ+JJN.net
しかし地雷さんは前アウブアーレンが「ええんか?ここがええのんか?ゲオルギーネちゃん」とかやってるシーンも見てるのか

862 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:56:34.75 ID:pzabggFY.net
>>858
誰が見てんの、それ
ゲオもヴェロも死んでないし、太鼓腹はシュタープ無しだぞ

863 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:58:25.19 ID:fooH5FSI.net
情報の集合体の認識が初代の方が石板で全部記せないから読みたい所浮び上がるシステムで
本が出来てから全部記すようになったけど魔力量でページ上限あり
地雷さんは石板時代のを再現して検索機能付けただけでカメラ撮ったり動画再生機能は無いイメージ

864 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 20:59:37.70 ID:V1GdWk4c.net
2000年分の三分の一として700年弱分のツェントやアウブの閨を思春期に見せられたら
そりゃ事案さんも枯れるだろ……

865 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:02:42.92 ID:lGpDqT1/.net
事案さんに行った3割は全部性関連なのか

866 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:03:45.24 ID:GZEH4J/j.net
そういえば地雷さん時かけ説の大元って
フェルの3日行方不明と木札だと思うんだけど
地雷さんが過去のフェルに遭遇したとして
あれだけナーバスになっているD子との結婚話を
喜ばしい事としてフェル達に伝えるだろうか?
タイムパラドックス気にしたとしても
地雷さんが伝えたとしたら情報が中途半端な気がする

867 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:04:17.03 ID:j+mW6GXj.net
>>750
な…なんなのですか?
なんでわたくし
そんな立場になっているんですか?
  _,,_
 (;゚д゚)
  レV)
   <<

868 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:05:50.80 ID:r0lJjLyD.net
以前ゲオが前神殿長に「どうしてもお願いしたいことがございます」って
手紙を送っていたが当時は聖杯の融通の手紙だろうって言われていたけど
鍵を使わせてくれだったのかもしれない?

869 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:06:27.14 ID:luMNqpc/.net
>>866
喜ばしいってのはユストクスの感想だから
予言者さんがフェルディナンドだけに伝える→フェルディナンドが無難な部分だけ側近に伝える
この工程を挟むことでどういう意味を持つ縁談かユストクスたちに伝わらなくなる

870 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:06:31.84 ID:65jCvORH.net
>>857
性教育の話はもう出てこないだろう。
グルトリスハイトで人生訓的なものも調べ放題だろうしな。
どちらかというと、ローゼマインがフェルディナンドに染めたからには責任をとれというかどうかだけだ。

871 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:06:52.50 ID:N9YZ7ywN.net
>>867
ハンネたん可愛い( 〃▽〃)

872 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:07:11.36 ID:4TDE08Tx.net
>>848
残りの3割はもしかして…

873 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:07:52.25 ID:mc42DU+5.net
フェル様は自分で情報の統合精査ができるってどんなアップデート機能付き優秀すぎる
やっぱり他の手段でグル典情報入手してても不思議じゃない

マインさんがグル典印刷しても読むのに条件がありそう

874 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:08:51.04 ID:9gbZ+JJN.net
>>865
その3割のメスティオノーラの書から得た知識を基に発言してるってことは、やはり貴族の出産は時が満ちれば生まれるレベルに楽と言うことか……

875 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:09:05.56 ID:cl3maf5S.net
>>762
負の感情でハイパー化……!

876 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:09:33.16 ID:/Gk1tNuB.net
ゲオ様はめっちゃ有能な策士タイプで崇拝者がでてくるのも分かるけどエーレン特有の我が道を行く天才達には不評な気がする

好きなことを自由にさせてくれる主のがいいだろ…

877 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:10:24.95 ID:/j7G1Ez0.net
なんとなく、グレーティアが神殿の謎を解いて神殿長からゲオへ情報を伝えたような気がします(アンゲリ顔

878 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:11:21.40 ID:luMNqpc/.net
フェルディナンドが持って行った3割知識がエロまみれと言う風潮

ランツェナーヴェ系の歴史が残ってないから一理ある

879 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:11:51.45 ID:V1GdWk4c.net
-レオン裏切り説
-リヒャルダ裏切り説
-グレーティア裏切り説?

880 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:12:28.23 ID:2lq76hqT.net
あーそっか大変結構さんとかけて地雷さんも使って似てるねーって流れにしたいのか

881 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:13:39.94 ID:t9a4AMr4.net
神官長もあなたの色に染めてくださいと言う言葉が判らなかったから、グル典を検索してみて
色々見てしまったのかもw

882 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:13:46.08 ID:lGpDqT1/.net
>>874
知識は検索可能なんだけどなんか見るの恥ずかしくってまだチェックしてないんだよ

883 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:15:00.05 ID:t+8V1XvB.net
フェルの三割はエロ説わろたw

884 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:16:33.54 ID:j+mW6GXj.net
安定のフェル弄りだがまだ時間早いw

885 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:16:33.69 ID:V1GdWk4c.net
いやフェル3割の全部が閨と言ったつもりはないんだが
まあそろそろフェルいじりの時間だしいいのかw

886 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:19:34.81 ID:5RKmxuOI.net
フェル「グルエロスハイト」

887 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:21:23.19 ID:ovX5RC7D.net
まあグルトリスハイトって名前が既にエロスに片足突っ込んでるもんな

888 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:21:48.56 ID:GZEH4J/j.net
フェルとD子の魔力が釣り合わないんじゃないか説あるけど
婚約が成立したって事は色あわせが終了したわけで
物理的には子供造る事可能なんだよね
色あわせ不成立でも結婚はしないといけないだろうけど
それなら何らかの騒ぎになっている筈だし
D子が腐っても大領地の後継者という意味で魔力が多いのか
魔力差が有ると子供出来ないの魔力差の許容範囲が
考えてる以上に大きいのとどっちだろう
若しくはまさかのウルトラC
魔力量を誤魔化す魔道具が有ってフェルはそれを使って
魔力を過少申告して色あわせ乗り切った?
ユルゲンの世界観だと自分の魔力を過少申告する事想定されてなさそう

889 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:23:48.97 ID:Ssab4N81.net
>>888
どうせ実子は必要とされていない(レティを養子にするための婚姻)ので、色あわせしていない説

890 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:25:24.17 ID:V1GdWk4c.net
ユルゲン以外の情報はメスティオノーラの知識に入ってこないけど
砂糖国のシュタープ持ちが魔石になったものに触ったら
ランツェナーヴェの情報も手に入るのかな
レオンツィオの指輪に触れてみたらどうなるだろうか

891 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:25:46.72 ID:Dz7J3jH8.net
>>888
圧縮率を下げて魔力量偽装とかできてしまいそうだからなぁ

892 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:26:12.87 ID:96eZBQQs.net
>>888
あの自意識過剰なD子が色合わせしてるとは思えない

893 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:26:23.48 ID:luMNqpc/.net
>>888
ヴィルとマインさんの例を見ればわかるように色合わせなんかしなくても婚約承認自体は下りる
王命の場合レティに継がせるまでの中継ぎを求められてるんだからあの二人の子供とか極論どうでもいい

894 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:27:01.56 ID:lbZDxmSa.net
D子の側近に所詮神殿育ちwとバカにされるほど過少申告するメリットがフェルに無いよ
反ゲオ派を掌握しないといけないのに

895 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:27:44.87 ID:5RKmxuOI.net
>>887
おっと、それは最高神の名前の次に言ってはいけないことですよ

896 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:29:52.51 ID:R46g12LN.net
メスティオノーラのえっち!
ということ?

897 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:33:54.80 ID:ovX5RC7D.net
このローゼマインは圧縮をするたびに魔力量がはるかに増す…
その圧縮をあと2回も私は残している… 
その意味がわかるな?

898 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:34:06.22 ID:luMNqpc/.net
>>881
幼女が巫女服脱ぐだけではしたないと連想する程度にはそういう知識はあるんだし
思春期に無修正を手に入れてチェックしない子がいるわけないだろ

899 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:36:04.20 ID:9A772rtS.net
ほんと気色悪い駄文だよな
ご都合主義ここに極まれりって設定に家族は踏み台
気に入らない奴は無能のレッテル貼り
すこしでも地雷の意に沿わない奴は突然白痴化してフェードアウト
精神が肉体に引っ張られるからとか意味不明な事で地雷の年齢不相応な幼稚さを肯定
貴族社会云々のたまう割には失笑物のお貴族様
一人称もまともに使えない
誤字脱字のオンパレード

900 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:44:09.56 ID:bz6xqVvP.net
>>862
前アウブエーレンの記憶

901 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:45:55.69 ID:G447arEE.net
今年の夏休み異常に長くね?

902 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:46:03.56 ID:uEVglNQP.net
>>893
結婚と教育係が義務であり決定事項の王命なんだから、
むしろ王命を否定する可能性がある色合わせなんて
はじめから行ってはいけないものであるかもしれないしな

903 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:47:27.58 ID:YXrY+tP7.net
色あわせって結局何やるんだろう
閨にはいる前に飲む薬を飲んで手とかから魔力流すとか?

904 :900:2016/07/05(火) 21:48:15.25 ID:bz6xqVvP.net
立ててみたけどID出ちゃったわ
消し方わかんないから>>905頼む

905 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:48:38.32 ID:RBlJDWVM.net
ゲオはエーレンのアウブの坐に興味ないよ
アウブレ−スで優秀なれば就けると一般の貴族の考え方で妄執
見事に裏切られ親しい人さえ裏切ると名捧げでも信じられなく
詐術洗脳など操り人形で駒としてしか利用価値見い出せない
裏切ったエーレンに報いをと自滅含めた破滅願望に囚われて

906 :900:2016/07/05(火) 21:49:05.42 ID:bz6xqVvP.net
あ・・・いいのか
IDなしスレと勘違いしたわ

次スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1467722811/

907 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:49:29.47 ID:0lv4zQGP.net
>>901
そりゃ治療も兼ねてのことだし
早く治れば8月末から閑話だから耐えるしかない

908 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:51:10.02 ID:iGrKHxmm.net
> ブリュンヒルデの衣装に袖を通してみた。胸元が少しきつくて、丈が長い。
ブリュ「・・・・・・」
グレ「(私のアイデンティティが…)」
フィリ「クッ…(血涙)」

909 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:51:14.94 ID:96eZBQQs.net
>>906
お茶はいかが?

910 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:51:17.10 ID:I0DSwWnL.net
>>906おつー

お部屋でシュミルを飼っても良いですよ

911 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:51:36.44 ID:Ssab4N81.net
>>906
取り乱すな、馬鹿者。息を吸え 乙

912 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:51:42.25 ID:mTt7Hh4O.net
>>901
療養も必要なんだししゃあない

むしろもっと長くなるのも覚悟してた

913 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:51:45.49 ID:luMNqpc/.net
>>906
大変結構

>>903
あの薬が色合わせに使うものならそういう説明されそうだし
ひと月染まりっぱなしは婚約中でもあの世界じゃ破廉恥そう

914 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:52:15.30 ID:V1GdWk4c.net
>>906

この作者様のすごいとこは長期休みを取っても
その後何もなかったかのようにきちんと話が進むこと
よく短い話しか書けなかったり文体乱れたり
再開してすぐまた休みがちになってエタるけど
そんなこと一切なく再開するからな

915 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:52:26.58 ID:Yxd3fCS+.net
>>906


大変だっただろう、もうダームエってもいいぞ

916 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:52:35.06 ID:28BBeVrL.net
#446盗られた聖典
>不思議なことに、向かいの椅子に座ったままの神官長の魔力にほとんど反発を感じない。
>もしかしたら、(略)わたしが神官長の魔力に慣れすぎているせいだろうか。
ここ最近の話を知って読み返すと・・・んまぁ! そわそわが止まらない

917 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:53:05.76 ID:ALg4gMj6.net
ところで
ダームエルと
クラリッサは
どっちが戦闘能力たかいんだろーね

918 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:55:22.29 ID:bc4zGIvn.net
>>903
クラリッサがダンケル式告白の途中で魔力の反発確認してたから
あれの発展版するんじゃないかな

919 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:55:42.79 ID:96eZBQQs.net
>>917
魔力の差でクラリッサじゃね

920 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:56:38.67 ID:iGrKHxmm.net
>>918
地雷式色合せ:全方位威圧

921 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:57:30.04 ID:V1GdWk4c.net
傷口に魔力ぶっこんで耐えきれないほど苦痛じゃなければOKとか

922 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 21:58:50.84 ID:bc4zGIvn.net
>>917
文官同士だからさすがに魔力が高い上級貴族のクラリッサだろう

923 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:02:43.91 ID:/j7G1Ez0.net
男女の体格差というのは戦闘において覆し難い
まして鍛えている人間となるとなあ・・・

クラリッサだろうな

924 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:06:54.91 ID:bz6xqVvP.net
夏休みまでに6話+閑話2話か
ゲオの話は終わってもその後下町の話に寄り道すると出荷まではいかない感じのかな

925 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:11:02.62 ID:4TDE08Tx.net
>>922
>文官同士だから

あれ?

926 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:11:13.83 ID:r0lJjLyD.net
神殿で執務をしていると外で争うような音が聞こえたかと思ったら扉が突然開かれた…

明日から夏休みですみたいな展開になったらいやだな

927 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:12:06.70 ID:lo4vJAU4.net
>>925
武よりのが抜けてるな

928 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:12:25.30 ID:VWZ3sBZZ.net
>>908
トランジスタグラマーな地雷さんてことだな
エロと聖性の程よいミックスじゃまいか

929 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:12:26.95 ID:cl3maf5S.net
>>925
いかん…完全に違和感を全く何も感じなかった……

930 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:13:10.42 ID:TGAzUD5u.net
アウブダンケルの護衛騎士の娘で、ダンケルの騎士見習いと訓練してるってことだしな
条件にもよるだろうがクラリッサに一票

931 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:13:54.12 ID:ybblKo0Q.net
下町の中でのゲリラ戦なら
魔録の感知が得意で下町兵士に慕われているダームエルにも勝機はある
たぶん

932 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:14:03.73 ID:OCyUrjhi.net
>>917
ディッター対決
勝者クラリッサ
事務処理対決
勝者ダームエル

933 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:17:31.85 ID:lbZDxmSa.net
>>928
トランジスタグラマー・・・
魔法科の生徒会長みたいな感じかな?

934 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:17:34.94 ID:OqSCGdB8.net
>>917
魔力量ではクラリッサ
武の修練は甲乙つけがたい
効率良い魔力運用ではダームエル

いい勝負になるが持久戦の結果ダームエルが魔力切れで負けると見る

935 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:19:35.40 ID:+G9mdoEL.net
礎が欲しければディッターだ!

936 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:20:14.52 ID:TGAzUD5u.net
魔術具持ち込み無制限とか、勝ったら地雷さんに誉めてもらえるとかだったら
クラリッサ圧勝しそう

937 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:21:20.27 ID:6hVpD9IP.net
領地の一大事について話をするために待ち構え、美しく成長した聖女のような地雷さんが
部屋に入るなりずべしゃーとすっころんだのを見ることになったジルの心境

今日の最後、地雷さんが退出したあと、シュミル似の平民娘がついにグルトリスハイトに
到達したことになった心境

蛇足になるだろうけれど、ちょっとジル視点で読んで見たい

938 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:21:36.80 ID:bYiiC+eS.net
それとなく神殿の護衛をするためにダームエルが青色神官に

939 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:21:54.73 ID:mTt7Hh4O.net
>>932
文官と騎士の法則が乱れる

940 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:21:58.11 ID:uL8uK+6N.net
>>917
フェルと勇者戦のように剣技で押せたりすれば分からんが、魔術具の差で完敗するだろう。

941 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:22:31.14 ID:5GozZkc5.net
神殿騎士ダームエルの活躍が見れるのは本好きの下剋上だけ!

942 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:23:13.98 ID:cl3maf5S.net
神殿騎士ダームエルの活躍が見れるのはハルデンツェル・ロマンスの中だけ!

943 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:24:49.96 ID:mTt7Hh4O.net
報われなさ的にゲオとダームエルが一部被って見えてきた

944 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:24:59.06 ID:wQBDDt7a.net
やっと読めた、改めて作者様の凄さを実感する

>>916
長い夏休みはこういうところを見つけてしのいで生きたい

945 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:25:21.53 ID:bYiiC+eS.net
ユルゲンシュミットに神殿騎士っていう新カテゴリが作られる事になるのか
ダームエルがその先駆けになるとか胸熱だな

946 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:26:02.78 ID:96eZBQQs.net
フェルがアーレンの国境門への侵入者を感知したのって
もしかして国境門を掌握してるのか?

947 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:26:10.99 ID:w0ChsOKJ.net
奴をディッターで拘束せよ!

948 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:27:30.27 ID:NdQpL5UG.net
今にして思えば粘土板を潰されたときの威圧の魔力の色はエーレン生まれの身食いだから薄い黄色
その後の魔力の色はフェルに染められた風(もしくは光)が一番強い黄色ってことなんだろうな

949 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:27:57.32 ID:j+mW6GXj.net
>>942
執務室でも下町でも見れるよ!見れるよ!

950 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:28:50.81 ID:N9YZ7ywN.net
>>932
(; ̄Д ̄)?
確か、クラリッサが「文官」で、ダームエルが「護衛騎士」だったような……

951 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:29:33.78 ID:mA3IALtA.net
>>762
モスビータじゃダメなの?

952 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:29:56.48 ID:1YvlpL81.net
>>827
エグモントに背を向けてる

953 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:30:59.90 ID:cl3maf5S.net
>>945
神事と祈りの重要性が再発見された折でもあるし、神殿に貴族が出入りし、神具に触れる
機会も増える
その神具についても領地の収穫に大きな影響があることが判明したばかり
神殿や神具に護衛を付けるべし、という意見には否定要素がないな

954 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:31:14.55 ID:/Gk1tNuB.net
下町巻き込んだゲリラ戦で下町勢にあげた御守りや下町のヒーローダームエルが活躍とかあるのかもしれない

955 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:31:43.45 ID:8ZszHjfU.net
ダームエルは地雷さんからの信頼で圧倒的な勝利を収めるし
それで負けてる時点でクラリッサは大敗だよ

956 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:31:44.21 ID:TGAzUD5u.net
確かにそう考えると、領主候補生や王族の護衛に下級騎士って端から見たら意味分からないな
下手すりゃ男性の中級側仕えとかにも負けそうだし、集まってる人間の中でも一番護衛が弱いという事態も起こりそう

957 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:31:57.87 ID:uYtxwniV.net
ゲオは敗北して白い塔へ閉じ込められてもいつの間にか脱出しそう
それで次作でネクストジェネレーションズの敵として再登場
とかはどうだろう?

958 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:33:51.48 ID:r0lJjLyD.net
>>954
ギュンターが所持している金属の籠手が活躍するのを待ってるw

959 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:34:09.62 ID:cl3maf5S.net
>>956
正面戦闘は上級・中級に任せて、索敵と指揮に特化した下級騎士とかなら
ありかもしれない

960 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:34:39.79 ID:96eZBQQs.net
しかし、ジルの中だとグル典を取るレベルの出来事が起こらなくても
地雷さんはある日ひょっこり数年分成長してもおかしくない存在なんだな

961 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:34:43.20 ID:mA3IALtA.net
>>777
デリアが役に立ったら死んじゃいそうで嫌だ

962 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:35:11.01 ID:VWZ3sBZZ.net
エーファ母さんに一番見せたい>今の地雷さん
貴女のご飯のせいで大きくならなかったんじゃないんだぜって

963 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:36:07.56 ID:dVZHGDei.net
実際護衛騎士じゃダームエルは一番弱いだろうな
文官のクラリッサは事務仕事より調合とか魔術具系のが得意っぽいし

まあそれぞれ得意不得意あるってことだ

964 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:38:53.34 ID:luMNqpc/.net
>>961
瀕死で今度は間違えませんでしたよと勝気に笑ってるデリアとか展開的には燃える
ギリギリで癒しが間に合って死なないって前提でだけど、死ぬのは嫌だ

965 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:39:24.58 ID:lbZDxmSa.net
そう言えば仮にゲオを捕まえたとして他領の(次期)アウブの母親をずっと拘束出来るのかな?
エーレンの主張とアーレンの主張では当然上位領地の主張が通る世界の気がするけど

966 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:40:21.76 ID:96eZBQQs.net
>>965
その場で処刑しちまえばよくね?
まあ王族に提出かもしれんが

967 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:40:27.96 ID:luMNqpc/.net
>>965
身分制度的には次期ツェントの主張の方がつよい

968 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:40:48.70 ID:NdQpL5UG.net
でも探知力は下級並で戦闘力は中級並みの騎士って
潜入する側からしたら糞厄介だよな

969 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:42:16.57 ID:9gbZ+JJN.net
今のダームエルならガマガエルソロ討伐出来るんだろうか?

970 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:43:56.34 ID:liZaLEaM.net
>>965
D子処分予定だしトルークや銀布で芋づる式で証拠が残るだろうし通るんじゃないか
他の領地に恩売りまくってるし地雷さん王族養女予定だから順位は知らないけど影響力は逆転できるだろうしね

971 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:44:25.52 ID:0amZvNzm.net
今期はディッター無かったし
そろそろ戦闘シーン来そう

972 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:44:58.63 ID:b3nasMVS.net
>>965
そのままアーレンスバッハに逆侵攻してなで斬りにするのだ

973 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:45:05.26 ID:SOBXX75h.net
>>965
それやったら体面が酷いことになるし更に上位から何されるか分からん
多分アーレンからも切り捨てられるだろう

974 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:47:10.40 ID:Mf8jVHHF.net
もうディッターは読めないのかな。残念
レストラン回は最後にあると思ってたけど、怒涛の展開だと無理なのかなあ

975 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:47:42.09 ID:0amZvNzm.net
>>972
D子さまを巡って男たちが戦うんですね、わかります

976 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:49:57.19 ID:FVNgha62.net
>>969
ガマガエルは大領地の上級だから魔力量はかなり多そう
ただボニ爺に鍛えられまくってる中級レベルの騎士として
技で魔力を削ぐことができれば勝ちが見えるような気もする

977 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:51:27.60 ID:9A772rtS.net
俺がジルな、問答無用で地雷を犯して孕ませるけどな

978 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:51:46.04 ID:r0lJjLyD.net
>>971
砂糖国とリアルディッター
そしてピンチになった時に駆けつけるアウブ・ディッター

979 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:51:57.40 ID:pzabggFY.net
そういえば4年生はディッター無しで終わってしまったんだな

980 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:52:04.56 ID:+G9mdoEL.net
進級のための補講を受けたければディッターだ!

981 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:52:53.09 ID:pyA0XJmi.net
ダームエルの立場的に、単独で勝利を目指す必要はなく、襲撃されたときに見方が到着するまでしのぎきれば良いので
ボニ爺の訓練もそういう方向で行われてるんじゃないのかなぁ
だから、勝てないけど負けない戦い方ができる、みたいな

982 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:53:46.79 ID:b3nasMVS.net
>>980
あー、騎士コースの単位とらなきゃなー

983 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:53:48.65 ID:pzabggFY.net
>>965
その次期アウブも連座で処刑対象じゃないの?

984 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:54:49.99 ID:275gSHyX.net
>>943
ひ ど い

985 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:54:53.60 ID:z4ZLMLlj.net
>>960
達観してるね…

986 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:55:27.28 ID:28BBeVrL.net
エーレン対アーレンのブラッディーカーニバルディッターが開催予定 (勝利条件 礎の防衛/奪取)
あとで物語として出版されるかも?

987 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:56:05.63 ID:9/uJIpBo.net
>>950
クラリッサが武よりの文官で
ダームエルが全方位貴族だよ

988 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:56:31.64 ID:rk/+EdhG.net
ゲオについてはさすがに礎奪いに来て無罪はないでしょ
ついでにアウブでもないから捕まえても問題ないし、アーレンの魔力がますます厳しくなるだけだしw

989 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:57:06.43 ID:UkKxgTHi.net
>>987
つまりダームエルは側仕えも出来る……?

990 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:57:19.80 ID:9gbZ+JJN.net
>>965
地雷さん「斯様なところにゲオルギーネ様が居られるはずがない……皆の者!曲者じゃ!切り捨てい!」

これでおk。家族同然さんもこの場に要るはずもないものなら処分しても良いと言っていたから。

991 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:57:20.19 ID:z4ZLMLlj.net
>>978
リアルディッターってやっぱ戦争なんだろうね
アウブ・ディッターに銀布対策のリアル武器訓練しといてもらわないとな

992 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:57:35.15 ID:8CcBzqQn.net
>>979
ヴィルが一念発起して騎士コースのなにかを受講していることを願っている。

つか、アウブになる目がないのにただのうのうと領主候補生だけ受講して4年次終わりとかふざけたことしてないよね?

993 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:59:15.88 ID:+G9mdoEL.net
ヴィルフリートとトラウゴットの優雅な貴族院生活

今年はトラブルメーカーもいなかったしな!

994 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:59:17.71 ID:z4ZLMLlj.net
>>992
単科目受講とかできるのかな
貴族院って勉強したい人間にとってはめちゃくちゃ楽しいとこだね

995 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:59:33.76 ID:luMNqpc/.net
>>990
それ言った方が負けるじゃないですかやだー

996 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 22:59:42.16 ID:pyA0XJmi.net
>>989
主の体調を気遣えてたしな

997 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 23:01:00.70 ID:FVNgha62.net
>>994
できるっぽいことジルが言ってた

998 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 23:01:25.80 ID:fooH5FSI.net
1000ならフェルがロリに目覚める

999 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 23:01:54.99 ID:TGAzUD5u.net
トラウゴットって今年卒業だっけか

1000 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 23:01:56.64 ID:luMNqpc/.net
>>1000なら明日はハルトムートがうるさい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200