2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 386冊目

1 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 17:00:45.66 ID:YmNkRG7i.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で指定

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 385冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1467545693/

2 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 17:05:31.78 ID:YmNkRG7i.net
■関連ページ
香月 美夜
http://goo.gl/Ks1wsQ

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://goo.gl/9qOSmA
本好きの下剋上 SS置き場
http://goo.gl/77JPwH
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://goo.gl/0VUGge

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://goo.gl/eFTEGF

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIII」
2016-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIV」
2016-09-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女T」

■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」

3 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 17:08:01.77 ID:zCFexr/7.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
 http://goo.gl/Fx7BzV
 http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
 http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
 http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
http://www8.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
http://www8.atwiki.jp/booklove/pages/14.html

4 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 17:11:19.83 ID:NZZDzKti.net
第1回「集まれ!本好き!」人気キャラクター投票! 2016年6月10日〜7月10日
http://www.tobooks.jp/booklove/vote.html

作者の夏休みの予定
7/16〜9/4

5 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 17:12:36.05 ID:NZZDzKti.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)<英知の女神メスティオノーラの祝福をスレ民に
  `ヽ_っ⌒/⌒c

6 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 17:57:12.69 ID:SME/Hgof.net
(`・ω・´) ローゼマイン!デカ乳でパイズリせんかい!
く\   ヽ>
  ノ ω  \

7 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:21:49.12 ID:ONj9PNaU.net
>>1

日々魔力の成長を感じてもよいですよ


この国では魔力が高くても
結局、両親側近一族によって高確率でクソになりそう
階級社会が悪いんか!!

8 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:25:14.78 ID:iOVWLLr7.net
>>1

>>993
国境門が礎付随の魔石だとしたら毎年回って魔力チャージしないといけない系?


早ければ来週までに〜という予測もあるけど
・中央の魔道具へのチャージ
・国の礎に当たるものへのチャージ
・中央図書館訪問
・中央へのグーテン・ルネの展開
・カミルの将来
・etc
まだまだネタはあるから〜

9 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:27:14.73 ID:I7wCPqBv.net
国境門の開け閉めと同時に何かすることで国中の魔力が満たされるっぽい
祈念式で大地に魔力を満たすのと同じような感じ?

10 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:27:42.14 ID:+2hvv+hr.net
>>1 
乙です、神に感謝を! Y
前スレ>>1000
コイツです、ボニ爺

11 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:28:52.00 ID:Sj/iCBzK.net
>>1乙

真のグル典(牝書)持ちだったらもしかしたら中央から超広域魔法陣で一気にユルゲン全土の国境門魔石に
魔力チャージできちゃったりしないかな
とくに地雷さん+フェルの合わせ技だったりしたら

すげえ派手そうでわくわくするんだけどw

12 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:29:31.40 ID:I7wCPqBv.net
実は中央との転移門を護衛してる騎士はロリコンで
成長した地雷さんを認めたくなくて感情が表に出た説

13 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:30:06.53 ID:ONj9PNaU.net
礎と国境門とかは魔力的には礎とリンクしてるイメージだったわ

14 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:30:36.06 ID:Ynd/kLZG.net
ヨハンにラブホの上○さんを読ませたい

15 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:31:02.42 ID:dta3QrDr.net
必ず開け閉めしないといけないのかな
とりあえず一周回ってチャージしてこないか地雷さん

16 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:31:58.35 ID:tgIIdQus.net
>>1


前スレで魔力タンクを増やすことに意味があるって人いたけど、その魔力タンクが王族って地位である必要性はないと思うのよ
あと王族がせめて各領を束ねるノウハウとか受け継いでたら執務に使えるけど、全面的に断絶で王族の振る舞いもろくに知らないんじゃ、教育にかかる手間の方が大きい気がする
変な王族常識()沢山持ってるだろうし(茶ァ飲メとか)、そもそもマインさんを上位者としてちゃんと敬えるのかね?今出来てないけど

17 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:32:42.19 ID:jw6Lse1J.net
他領の大人
前回の領主会議で小さめの10才サイズの地雷さんを目撃
次の領主会議で1年ぶりに年相応地雷さんを見る

他領の学生
前回の貴族院で10才サイズの地雷さんを目撃
次の貴族院で1年ぶりに年相応地雷さんを見る

イマヌエル達
冬の貴族院の奉納式の朝、失踪直前の地雷さんに会って追い返される
春の領主会議の奉納式で半年弱ぶりに再会する


アーンヴァックスが成長させたってあれを言うとイマヌエル達聖典原理主義者が騒ぎそう

18 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:33:47.05 ID:CpJu8YGf.net
おつおつ

ふと思った
国境門が魔力電池で動いてるなら
供給なく動かしっぱなしのアーレン門が突如崩壊&アーレンの魔力が外に吸い出されてアーレンも連鎖崩壊
みたいなことが起きたりして…

19 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:36:17.94 ID:9joMMkyi.net
>>8
ライムントが魔法陣分割して負担軽減してたようなもんかなと

>>15
境界超えたらアウブには分かるらしいけど、転移してきたのも分かるのかな?
確かグル典持ちツェントは国境門へ転移できたよね
連絡なしにこっそりやったら怒られそう

20 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:36:42.69 ID:pxrnDz/l.net
昼王子や他の王族達に正規ルートでグル典取らせるという案だけど、
知識を求める以外の雑念が混ざってると金兔の判定で蹴られるってことないかな?

21 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:37:55.12 ID:JxU3vC/S.net
>>20
メス書でなくコピーグル典でいいだろう?

22 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:37:57.62 ID:6IgkNJTG.net
>>19
国境門は領地の外にあるから感知されないと思う

23 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:39:10.37 ID:jGVq+1M0.net
>>19
昔はグル典持ち複数が普通だったから、グル典持ちというだけでは(国家権力的に)何も出来ないでしょ
横に新品の国を作るなら出来るだろうけど

24 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:40:35.76 ID:k4nf/3Ck.net
穴の案は地雷さんが王の養女になったら政治に介入するってエグに宣言した時点で実現不可能になったんじゃね?
そんでエグに対する地雷さんの態度がドライに変化しているってことは穴エグの振る舞いは地雷さんの不興を買っている

25 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:40:56.86 ID:wHxtJBj4.net
>>19
境界門の外に国境門が有るから領地とは関係ないっす

26 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:42:19.27 ID:ez5VU2I3.net
>>17
凄く細かいことなんだけどさ

王族への説明:エアヴェルミーンがアーンヴァックスに成長を願ってくれた
エーレンへの説明:アーンヴァックスに成長させられました

対エーレンの説明でエアヴェルミーンの話をハブいてるから
メスティオノーラの恋物語の相手がエアヴェルミーンっていうヤバさが
エーレンフェストの人間にわからないことになってない、これ

27 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:42:28.53 ID:NZZDzKti.net
>>20
そのためにあんな大掛かりな視覚化装置で思想チェックしているんでしょうからね。

28 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:43:48.18 ID:jw6Lse1J.net
>>16
貴族院と領主会議での奉納式を続けるならそれが魔力タンク代わりになるからアナ夫妻達が抜けても問題ないよね

29 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:43:49.38 ID:SME/Hgof.net
>>1000なら
(`・ω・´) ローゼマインのデカ乳でパイズリ!
く\   ヽ>
  ノ ω  \

30 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:44:18.70 ID:ONj9PNaU.net
いずれにしろ虎王が次のツェントは地雷さんって宣言しないとアカンやろ
宣言されなくてもすでに色々できるんだろうけどw

31 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:44:36.90 ID:YmNkRG7i.net
>>16
王族の地位に価値があると思っているようだが
そんなもんになって喜ぶのは
権力欲や出世欲がある奴だけだろ

32 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:49:03.91 ID:Vr847FZp.net
>>31
地雷信者達は大喜びするよw
前スレで騒いでたでしょ

33 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:52:17.19 ID:bR+LfHPG.net
なんか王族に戸籍ロンダしますーっていっても王族側のメリットのほうが勝ちすぎてて
地雷さんは実効支配でいいんじゃないって気がしてきた

34 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:52:49.02 ID:5ZNGWPXN.net
ある程度は地位がないと蔑まれるじゃない。
そんなことも分からないのな。

35 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:52:58.39 ID:7/0aJ8Nc.net
>>1
1に祈りをY

ところで後ろ立てがいないからフェル様は×で出荷
後ろ立てが出来そうだから地雷さん〇で入荷コレが違うと思う
フェル様エーレンがダメでもダンケル&ドレヴァン今ならアーレンもなりそうだ

36 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:53:47.11 ID:ONj9PNaU.net
王族という地位にあってもショボイ人たちは一体どうすれば、、、

37 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:54:08.14 ID:ZdG0uesN.net
まあ中央に王族登録ってものがある以上、何らかの王族は必要

38 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:54:13.05 ID:9joMMkyi.net
>>22>>25
領地の外ってユルゲンの外から開けるの?
それとも、境界門と国境門の間に取り残されたらという地雷さんの振りが生きるのか?w

39 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:54:21.88 ID:hC9gehve.net
>>24
そうだろうね
フェルの連座回避を助けないと発言した時点で敵認定されてると思う、信用を失った
あれは逆鱗だよ

40 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:55:00.12 ID:mgmhE6/6.net
>>32
目に見えて誰よりも上位者となることで自分と自分の庇護する者達を守る力になるって言ってただけで上位についた、やったー!な人はいなかったでしょ

41 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:56:39.42 ID:mgmhE6/6.net
>>38
国境門は国境と領地の境から開閉するんじゃないの?
それとその境には転移できるようになってるんだと思ってた

42 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:57:08.04 ID:ZdG0uesN.net
>>38
確か転移できるんじゃないっけ

43 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:57:41.74 ID:XbPBers7.net
>>30
地雷さんの意向は、
1.エーレンから離れたくない。
2.約一年間は待つ

だから、立場としてまだ領主候補生と言う立場でしかない。
(本来なら、ユンゲと地雷さんの安全を考え、直ぐにでも養子縁組してグル典を得たい)

また、地雷さんは既にグル典を得ているが、
後ろ盾の弱いエーレン領主候補がグル典を得たことが分かれば要らぬ争乱が発生しかねない。

44 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:58:36.08 ID:bR+LfHPG.net
>>39
自分のことは自分でなんとかしたら? ってブーメランでボコボコにされる穴光が早く見たいです

45 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:58:55.01 ID:7bNDshuS.net
ジギ王子はあの板がグルトリと聞かされたらどんな顔をするのだろう?

46 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:59:54.16 ID:nwybZVy4.net
エーレンフェストとダンケルフェルガーがクラリッサの名捧げを知ったとしても
なるべくしてなった、むしろ抑えが効く分良かったと感じる。
他領だと名捧げを知る機会がないし、知ったとしてもダンケルフェルガーがディッターを申し込む

47 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 18:59:57.29 ID:YmNkRG7i.net
>>34
方便として必要なだけで
王族になっても雑用がふえるばかりで
べつに個人的にはうれしくないよね

48 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:00:44.71 ID:tgIIdQus.net
王族のことを考えてて思ってんだけど、ユルゲンってすごい特殊な環境の国家だよね
特に王室(あえてこう書く)
外国の王族からの目とか、比較されるってことがない
外国っていう脅威が身近にないから、国全体での団結力とか国家や王室への忠誠が薄いんじゃないかと
外と内って概念があるほど、内が確立されるもんだし
そう思うと面白い国だよね

49 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:00:49.35 ID:Hk7IvLWt.net
でも地雷さん、権力がないと無茶振りされるって認識になってるからな

50 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:01:06.12 ID:7bNDshuS.net
ローゼマイン
本業:図書委員
副業:ツェント

51 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:01:08.87 ID:44TCoB/L.net
>>39
いや、多分そっちじゃないよ
フェルのほうはまだ厳しい理由が結構あったからな
エーレンのことはエーレンでっていうブーメランかました部分が一番アウトだったと思う

52 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:04:06.52 ID:nwybZVy4.net
>>11
「ライムント、クラリッサの広域魔法補助魔法陣の効率化をしなさい」
「クラリッサ、ライムントから魔法陣を受け取って最高品質の補助具を用意しなさい」
「これで、国境門の開け閉めは恙なく効率的に実施できますね」
「ローゼマイン様、できました」
「では儀式を行います。エントヴィッケルン!」大量の図書館が出来上がる
「……あれ?」

53 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:04:56.94 ID:mgmhE6/6.net
>>49
自分の意見をある程度聞いてくれる上位者ならまだ支えるって方向に舵をきってくれるかもだけど、王族はこっちの話聞かず押しつけてくる&自分の大事なもの傷つける可能性大、って認識だろうからね
フェルの件考えても自分の意見を通せるようにしないとやばいってなってると思う

54 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:05:14.30 ID:dW6o8xvZ.net
書籍版を読むと続きを読みたくなってweb版を何周もしてしまう病気

55 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:05:17.87 ID:XbPBers7.net
>>51
平民は貴族の為に生きる。
貴族は王族の為に生きる。

その上で、自らのことは自らでやるのがユンゲ常識(平民から王族まで)だけど地雷さんは理解してないからね。

56 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:06:04.62 ID:9joMMkyi.net
>>41>>42
境界門と国境門が近距離(1m位)でくっついてると思ってたわ
20mくらいのスペースはあいてるもんかな


ツェント譲位するにしても、神殿長どうするんだろう
フェルか地雷さんのどっちかがやれば正統な儀式の復活になるけど
地雷ツェントでフェルが神殿長になる理由と、
地雷神殿長でフェルがツェントになる理由が思い浮かばん

57 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:06:55.08 ID:b7kU6rOj.net
でも地雷さんも損な役回りでしかない為政者の立場にあまり情けをかけないよね
下々の目線が基本ってことなんだろうけど上は上で勝手に何とかすべきでしょってのは
政治家に対して不信しかない現代の日本人的感覚ってことなんかな

自分たちのことよりまず国でしょってのは国の窮地では正論だと思うんだよね

58 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:07:14.01 ID:nwybZVy4.net
>>20
???「安寧を望む」
???「自身を取り戻したい」
???「嫁以外イラネ」
???「ローゼマインを望みます」
金シュミル「おまえら全員失格な」

59 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:07:38.61 ID:7bNDshuS.net
>>54
夏休みにたっぷり読めるよ!

60 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:07:56.63 ID:evmXpHIV.net
総括:ハルトムートはキモチワルイ

61 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:08:15.54 ID:Sj/iCBzK.net
大々的に真グル典持ちの真ツェントと宣言して君臨する>>>王族の養女や夫人になってこっそり現王族の支援をする

地雷さんの得られるメリットってこうじゃね?
王族の養女・夫人になったところで、一番上にはなれないんだから、従来のユルゲン王族貴族の常識による不本意な命令に
従わなきゃいけない
真ツェントになれば、たとえばフェルだろうが専属だろうがエーレン神殿だろうが、大事なものは真ツェント権限で守れる
直接守れなくても、守ろうと命ずることはできる

今までずっと他人の都合による不都合な命令(家族との別離・ヴィルとの婚約・婚約解消と王家の養女の件等)に従ってきた
地雷さんは、結局自分の意志を通して心置きなく本を読むには一番上の権限を得なきゃ無理、と思っても不思議はないと思う

62 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:09:11.47 ID:tgIIdQus.net
前言ってた人いたけど、クラッセンって本当に藤原一族っぽいと思うの
不思議なのがさ、クラッセンって専門分野なさそうな領地だし、ってことは多分人脈やら権力者につくことで上位にいるんでしょ?
なのにマインさんの不興買いまくりで気付かないのは致命的な気がする…と思ったんだけど、よく考えたら藤原一族だからこそか
権力が固定された状態が続いちゃって、勘違いしちゃったパターンかな

63 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:09:31.46 ID:YmNkRG7i.net
>>55
地雷さんの強みの産業は平民がいないとどうもならんからな

64 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:09:33.81 ID:2+moVENM.net
地雷さんは王養女になって地下グル典をコピーシテペッタンする気みたいだけど
もうグル典ゲットしたんだから王の養女になる必要なくね?

65 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:10:19.19 ID:7bNDshuS.net
pixivでフェルとマインでバルス(グルトリスハイト)している絵に笑った
ありそうだけどこれは反則w

66 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:10:25.91 ID:bR+LfHPG.net
とりあえず虎王は自覚あるからいいけど、
他の王族の目を覚まさせるために『はだかの王様』を出版頒布したい

67 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:10:36.12 ID:Gimgouee.net
>>62
情報全然流れてねえからな
クラッセンからの接触は全部空振りしてるし

68 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:13:57.85 ID:WTTme3u/.net
今回の芸コマは三か月行方不明になってたと思ったらものっそい成長してた地雷さんの、ゲオルギーネが礎手に入れる方法分かったっつううさん臭さしか感じない宣言を速攻受け入れたところだな。

そういや今の地雷さんって、年相応のサイズになったってことは……もしかして地雷さんってまだ成長期終わってない?
肉体年齢準拠で15歳相当なのか、公式年齢準拠で14歳相当のボディなのかは分からないけど。

69 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:14:26.85 ID:XbPBers7.net
>>61
考え方が凄くD子そっくりですね。

70 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:14:38.65 ID:nwybZVy4.net
次の領主会議で一気に色々発表したらどんな混乱になるんだろうな?
「ローゼマインの養子解消」
「ローゼマインの養子縁組」
「次期ツェントの確定」
「次期ツェントの即位」
「アーレンスバッハ解体」
「ディートリンデを反逆罪で処刑」
「アーレンスバッハにあった国境門閉鎖」

一気にやるとしたらこれくらい?

71 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:15:40.10 ID:ONj9PNaU.net
>>70
前中後編でやっても作者さまがきつそう!やめて!

72 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:17:06.61 ID:Sj/iCBzK.net
牝書知識のうちほんとうに秘匿する必要がある秘伝以外は、地雷さんは物理印刷してばらまくつもりだと思う

魔力が必要ないもの>平民にも手が届く本(平民の識字率向上&各地に図書館を)
魔力が必要なもののうち貴族にも開示していいもの>貴族院&各地の領地が買い取れる物理本

王権に関する要秘匿知識>コピーシテペッタンでフェルに押し付け?(???)

結局女帝地雷(権威)+実務フェル(権力)の分業がいちばんスムーズに行きそうな気がするんだよね
フェルは下手だが地雷さんは仕事の振り分けがうまいから、フェルが仕事を抱え込みすぎないよううまく割り振るだろうし

73 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:17:16.38 ID:JxU3vC/S.net
>>51
エーレンからは2人引き抜くけど後は自力で頑張れwww
アーレンは優先だからフェル送って立て直したあとコロして、昼王子のものにするわwww
俺ら子作り忙しいからマズいクスリ飲んで魔力タンクとかグル典とかお断りww
奉納式で魔力集めとグル典ゲットして献上しろよww
その後は全国どさまわりなwww

ヘイト不可避

74 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:17:18.72 ID:YmNkRG7i.net
>>57
何とかするのが本来の為政者のお仕事だろうw

地雷さんが情けをかける?
それこそ越権行為ってものでしょう。いやですわー畏れ多いことですわー

75 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:18:08.84 ID:jw6Lse1J.net
>>61
地雷さんもそう思ってる感じだし少なくない数の読者はそう思うようになったね
むしろ絶対にツェント回避で図書館軟禁とかエーレン帰還って言ってる人のほうが願望を押し付けてる
現代日本なら権力のない一司書として生きるのに何の不安もないけど上の命令が絶対なユルゲンだと違うことがわかってなさそう
かなりのお花畑に見える

76 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:19:16.82 ID:bR+LfHPG.net
まあ聖典ばら撒きはグーテンベルク命名した時点で分かってたし・・・

77 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:19:36.27 ID:wPx0XS+U.net
ツェント関連に対してはまだ地雷さんがどうするか
方針を明かしてないからどうなるかわかんないんだよなあ
ゲオ対策がひと段落したらグルトリや王族関連に話がいくのかな…

78 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:21:30.11 ID:ONj9PNaU.net
結局みんな妄想にすぎないってことだしー

79 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:24:03.29 ID:YmNkRG7i.net
かかる火の粉を防ぐには
消防車じゃなくて街ごと全部手に入れてしまうほうが確実てなもんでw

80 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:25:13.13 ID:Ynd/kLZG.net
ここであーだこーだ言っても、結局は作者次第っての
考察はこう言った可能性があるよなってだけなんに

81 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:27:13.85 ID:+/JOoM6v.net
>>57
王族が本当に自分たちのことより国を優先してたら協力するでしょ
実際は自分の身を切らずに、マインの身内を切ろうとするから協力する気起きないだけで

82 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:27:25.28 ID:7bNDshuS.net
ゲオを思惑を外から破壊するマインと内から破壊するD子
こうかはばつぐんだ

83 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:28:12.19 ID:5KY6r6Ew.net
>>74
その本来の為政者がいないから今の王族が頑張ってるんだろ

84 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:29:25.00 ID:jGVq+1M0.net
>>56
門は建物で、建物内に転移陣がある
鳥居みたいに薄っぺらくない
エーレン市の門で散々描写されてるのと同じ

85 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:31:11.26 ID:WTTme3u/.net
つーか初代王の写本じゃないメスティオノーラの書がこの世界に顕現したのって何年ぶりなんだろう……?

86 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:32:08.63 ID:YmNkRG7i.net
>>83
区切り方が違うw
王族の「本来のお仕事が」何とかすること

なんとかするための役職が王族

87 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:32:13.73 ID:7bNDshuS.net
>>85
フェルが出せなければそうとう昔だよね

88 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:34:26.19 ID:Ynd/kLZG.net
>>81
王族側も事情を知らない風でもあるがな
少なくとも魔力供給して維持をしているのは褒めるところだわ
穴とかは後に、みっちり仕事してもらえばいい
奴向きの仕事ありそうだ

89 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:34:48.98 ID:/Zve8+C1.net
この後、領主会議までの間にこなさなきゃいけないスケジュールって礎関連のあれこれを除くと
・貴族院4年生分の試験合格(領主会議中にやるかも?)
・春を寿ぐ宴(描写されるか不明)
・下町 冬の成人式(フリーダ)
・下町 春の洗礼式(カミル)
・祈念式(メルヒや青色見習達に任せて地雷さんノータッチかも?)
ぐらいかな?

90 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:36:05.17 ID:qw/FzmOJ.net
アーンヴァックス「トランジスタグラマーこそ正義!」
フェル「余計なことを!」

91 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:36:22.64 ID:5KY6r6Ew.net
>>86
本来はグルテン持ったツェントの仕事じゃね
それを言うなら国の為に尽くすのは国民全員の義務じゃん

92 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:36:50.66 ID:Vr847FZp.net
誰だよこんなグダグダな世界にしたのはw
地雷さんがどこに着地しても異論出るなwwww

93 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:37:14.03 ID:JxU3vC/S.net
>>88
維持できずに神様激おこだったなw
あるかどうか知らんが虎王以外の王族は中央版白の塔幽閉で一生魔力タンクでいい

94 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:39:05.23 ID:NZZDzKti.net
エアヴェルミーン
「せっかく、あそこまで便宜を図ってやったんだから、
 さっさと、ユルゲンシュミットを魔力で満たせ」
ローゼマイン
「いろいろ、やることあるんです。」

95 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:39:07.53 ID:/Zve8+C1.net
>>90
トランジスタグラマーというには少々背が伸びすぎてませんこと?

96 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:39:09.58 ID:dBj8qhMY.net
>>92
曲がりなりにも頑張ってる王族を叩く前に、中央神殿を叩くべきな気がしなくもない

97 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:39:13.89 ID:bR+LfHPG.net
地雷さんが突発でやった下町の信仰アップ作戦はどんなフラグになるかなー

98 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:41:21.41 ID:JxU3vC/S.net
>>91
魔力タンクは王族全員の義務のはずだけど緊急事態に子作りや子供逃がしにせいが出る王族
>>96
その神殿イメージ下落に王族の祖先が関わってる疑惑があるね

99 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:41:51.61 ID:Ynd/kLZG.net
>>93
穴以外適正がどんなのかは出てこなけりゃわからんが、今の状況で一か所に閉じ込めて飯を食わせるなんて無駄の極み

100 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:42:40.40 ID:WTTme3u/.net
てかよくよく考えてみると、ローゼマイン様に隠し事されて悲しいとか抜かしながら自分は自身の妊娠と言う特大の秘密を隠していた光姫とは一体……うごごごごご

101 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:42:41.20 ID:Sj/iCBzK.net
>>96
王族のうちがんばってるのは虎王と5-3だけのような気もするが

102 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:43:08.24 ID:qw/FzmOJ.net
領主会議の時に地雷さん見た半値さんがどんな反応するのか今から楽しみだ
今は地雷さんの方がぷるぷるするかもしれないけど(一部を見ながら

103 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:43:19.79 ID:thlA0BnC.net
>>96
先の政争も含め、歴代王族が長年内ゲバに明け暮れた事も要因のひとつ
もっとも中央神殿も似たようなもんだけど

104 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:43:44.73 ID:nzMPbr2A.net
今神殿叩くと便乗叩きがでてくるからなー
神殿をクリーンアップするなら遠まわしか下種貴族を一掃してからでないとw

ほんともう一手ズレただけで詰むこの詰将棋感ヤバい

105 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:43:55.68 ID:ZdG0uesN.net
>>100
意訳すると私のお願いなら何でも聞いてくださるでしょう?
あなたの都合なんてどうでも良いわ
うふふふふ
だからね

106 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:44:46.99 ID:zCFexr/7.net
アナエグは地雷軟禁したければすればいいんじゃね
どうせグルトリ持ってるのは地雷ってバレて正当な王を閉じ込めてるって首はねられるの確実だけど

107 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:45:24.47 ID:Sj/iCBzK.net
写本グル典にしたところで内紛はおさまらなかったってのがなあ、末世感ありすぎだよユルゲン

108 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:45:30.61 ID:YmNkRG7i.net
>>91
国民全員って、魔力を持たない平民にどうしろと

……ということで一周して
>>55
>平民は貴族の為に生きる。
>貴族は王族の為に生きる。

に、つながる訳かw

109 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:47:30.83 ID:+DrMfjUb.net
>>85
初代砂糖王は権力欲が強くて金シュミルに失格くらうだろし
他の王子がツェントになって不満を抱くことを考えると彼らも同じ取得方法のグル典だろうから
四百年以上ぶりは確定のはず

110 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:48:45.98 ID:JxU3vC/S.net
>>108
平民と貴族は魔力提供で土地を肥やして平民が作物育てて税を回収
他に白の建物や魔獣討伐でギブアンドテイクできてる

貴族と王族はどんなギブアンドテイクがあるのか

111 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:48:50.83 ID:bR+LfHPG.net
神様が明確に存在して恩恵も常に享受してるのに
神を祀る神殿が売春窟になるユルゲンシュミットとかいう魔境

112 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:48:51.69 ID:BSag1MDO.net
>ツェントによって作られる各領地の礎、当初の神殿の役割、神殿長の聖典に関する知識、
>ツェントが国境門を回ることによるユルゲンシュミットへの魔力供給など、重要な知識も流れ込んでくる。

 
神殿の権威失墜の真実ももう地雷さんは知ってるんだろうがな

113 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:49:40.44 ID:187y1PRq.net
>>102
半値さんは領主会議に来ないのでは?
地雷さんは王族お披露目あるから行くかも知れないけど

114 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:50:01.53 ID:5KY6r6Ew.net
>>107
階級的に成り上がってるけど危機感は増す一方というね

115 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:50:06.82 ID:ez5VU2I3.net
>>100
マインさんに対して嘘吐いてるか王族に対して嘘吐いてるかどっちにしろ嘘吐きなんだよね、あの夫婦
祝福として返してくれたって胡散臭いから両方に嘘吐いてるまであると思うけど

回復薬がぶ飲みしてまで奉納した魔力が全部戻ってきたら魔力溢れて困るはずなのにね?

116 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:51:58.12 ID:FEIsbpA+.net
サンダンヴァ―ラ様・・マインの威圧と神官長VSガマガエル魔力バトルで怖い思いをしたのにちびってないなんて大変結構もらえます

117 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:52:45.48 ID:xNE9pSED.net
>>105
妊娠おめでとうって祝福してくれたかもしれない地雷さんの反応はユルゲンでは異常で
シャルやジギみたいに何を考えてるんだって怒るのがユルゲン貴族の一般的な反応だとすると
地雷さんからの好感度を下げないため、都合の悪いことを隠すために言わなかった可能性も微レ存

118 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:52:46.05 ID:5KY6r6Ew.net
>>115
階級差が滅多に覆らない世界だから目上が目下に対して
ナチュラルに上から目線なのはある程度しゃあないと思う
そういう常識の世界だから

その点現ツェントの卑屈さが悲しい

119 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:54:38.03 ID:xEcDk02x.net
>>102
半値さんは図書委員としては来ないのでは?
オルたんがいないと鍵が足りずに地下書庫いけないし……
それより会議についてくるだろうレス兄が聖女様に惚れ直して嫁取りディッター吹っかけてきそうw
速攻で却下される案件だけど、ダンケルだし……ね

120 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:54:56.78 ID:187y1PRq.net
妊娠教えてくれないのは家族にしか教えちゃいけない常識があるからだけど
王族する気なら教えてくれてもいいのにね養子の地雷さんにジルは教えてくれたのにね
もしかして養子に教えるのすらエーレンだけ非常識だったりするんだろうか?

121 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:56:22.27 ID:kavMld6H.net
>>26
あっ…(冊子

122 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:56:25.88 ID:Hk7IvLWt.net
>>115
ライデンシャフトから大量の魔力を祝福として返してもらった結果、エグ娘がディッター属性に

123 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:57:11.61 ID:JxU3vC/S.net
>>118
虎王は現状把握していると言えるね
グル典無い王族って役立たずだもの
王族が貴族の上に立つのはギブアンドテイクの形ではなくグル典の境界や礎設定機能あってこそで、現代それできない王族は大領地に負けると分かっているんだろう

124 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:57:21.39 ID:qw/FzmOJ.net
そうかオルタンたん緊縛プレイ中だったな
残念だ

125 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:59:04.83 ID:+DrMfjUb.net
あの地雷さんですら元神の声しか聴いたことないのに神の言葉を授かるって嘘くさいよね
石版にもなってないなら声を聴いたことになるんだろ光姫

126 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 19:59:52.88 ID:1H1WwMhs.net
地雷さん含むエーレンが上位領地や王族とのコネの使い方を知らないのも齟齬の原因だから、王族を全面否定する気にはなれんなー

まぁ、為政者としても私人としても中途半端だから全方面から不満持たれるのもわかるが。

127 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:00:53.93 ID:lG/DV3sh.net
>>120
地雷さんとのお話するときはまだ中央出荷決定してなかったからそれはまあ
決定してても完全に中央籍にならない限り言えないと思う

でもあそこで自分がツェントなりたくないから祠回れませーんって言うより
ぶっちゃけ赤ちゃんできたから魔力的に無理なんだよねーって言ったほうが
地雷さんの好感度はまだマシだった気もする

128 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:02:36.33 ID:cBfKspth.net
地雷さんの帰還を出迎えたジギ王子がラスボスになる気がする
興味なかったかむしろ苦手だったのに完全に惚れちゃったろ
クライマックスイベントの王配の座を掛けた嫁取りディッタートーナメントに参戦だな
初代王の写本の写本極端な劣化グルトリであれよと決勝進出
そこに降臨した魔王フェルが3〜4割グル典であっさり優勝

129 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:03:39.15 ID:bR+LfHPG.net
>>125
そんな祠入る前につわりが来て妊娠自覚、
祠巡りこなすフリしながら胎児のために魔力温存して王族の責務全ぶっちとか
あるわけないだろ! いいかげんにしろ!

130 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:03:40.72 ID:nZA3aye1.net
地雷さん視点だから色々見えてないけど
ゲオ一派もあれこれやってそう

ラオブとオルタンシアって足並み揃ってなさそうだし

131 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:04:01.38 ID:T9VUka/y.net
>>127
あの世界の貴族って薬飲んで意図的にやらないと子供出来ないからなあ
出来ちゃったから廻れませんじゃなく、廻りたくないから作っちゃいました☆にしかならんという

132 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:04:48.42 ID:igMk+XY9.net
ハンネさんに語った「大事に思う人」発言が今後どう爆発するのか気になっていて、ずっとワクワクしている。

133 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:05:29.47 ID:thlA0BnC.net
>>125
× 魔力と体に負担がかかるので祈りを止めるように言われて、奉納した魔力を祝福として返してくれたらしい。
○ 魔力と体に負担がかかるので祈りを止めたいと思い立って、奉納しなかった言い訳として神からのお告げをでっち上げた。

光姫は自己中の本章を現しつつあるからありそうだから困るな・・・
仮に本当なら神罰が下りそうだ

134 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:07:27.97 ID:UE3a2YAK.net
虎も昼王子の母親も、グル典とったら彼女がツェントって言ってるから、
マインを隠そうと思っているのは、5-1、5-2くらいでは。
政変を体験しているある一定以上の人間はグル典=ツェントと思ってそう。

でもフェルに忠誠を試す段階で、
現王族は自分らの権威>>>ユルゲンの危機のスタンスだから同情できない
なんでフェルがダメでマインがOKなのか、
やっぱ利用するだけ利用するつもりなんだろうね

新しい縁組みをするたび、どんどん家族が減っているマインが可哀想

135 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:08:00.34 ID:SgnW4usW.net
薬って閨を共にするときに必ず毎回飲まなきゃいけないもんなのかな
最初のうちは必要だろうけどずっといちゃいちゃしてたら
飲まずとも近いまま保たれて普通にできそうだけど

136 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:08:42.08 ID:+l/bdh5J.net
子供の誕生時期的に地雷さんが王族入りするの確定する前だったはずだが
嫌いって結論が先にあって理由作って殴りたい感じなんかね

137 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:10:11.11 ID:cpMPDp5d.net
そもそも5-1,5-2はグル典取れなかった時点で王族として立つ瀬ないってこと自覚すべき
グル典ない王族って礎ないアウブみたいなもん
存在価値ないやろ

138 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:11:02.87 ID:3GCVfrUj.net
大領地の中にはダンケルフェルガー方式でこっそりグルトリスハイト継承してるとことかないんだろうか

139 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:12:19.60 ID:ZdG0uesN.net
>>137
ジギ王子はまだマシだぞ
穴が論外なだけで

140 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:13:23.09 ID:187y1PRq.net
セクロスするのに薬がいるのか子供作るのに薬いるのかでまた違ってくるけど我慢しなければならなったね
まあジキが怒るように恐れてたはずの政争の種自分で作る所だった

141 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:13:37.94 ID:thlA0BnC.net
>>134
フェル王命時の密会で迫った二択は一体何だったんだろうな
その後にDに王位を譲ってもいいとか言い出したのも呆れるわ

142 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:14:07.05 ID:CCQUDMHC.net
>>138
そんなフェルみたいに優秀な奴おらんやろー

143 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:16:56.19 ID:Ynd/kLZG.net
>>136
たぶんそう

144 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:17:50.55 ID:Gimgouee.net
>>137
ジギ自覚しまくりやん
ジギの閑話読んでないのけ

145 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:18:00.90 ID:xEcDk02x.net
>>138
継承できるほど神具を長時間維持できる魔力の持ち主がいない
ダンケルとて眷属の海杖くらいはできても大神の槍は長時間つらくて神具そのものを儀式に使ってたくらい
グル典なんかは形成することすら困難なのでは?

146 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:18:55.76 ID:WTTme3u/.net
>>136
過激派的にはこの世界の貴族は堕胎など己の意思一つで自在にできるものらしいで?

147 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:19:40.94 ID:5wgw68sZ.net
>>135
作中の説明からすると、回数さえこなせば最初のクスリも要らないんじゃないの
要は慣れ

148 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:19:52.09 ID:cpMPDp5d.net
>>144
ジギ本当の意味で自覚してたら第三夫人で嫁入りしてグル典持ってきて〜なんて言えるはずないんだよな

149 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:20:17.30 ID:k4nf/3Ck.net
>>136
身内の次期にすら自重しろよと苦い顔されているから
男子が生まれたら揉めると分かっているのに妊娠しといて
地雷さんに重責押し付ける理由が火種になるのは嫌だとどの口で言ってたのやら
あとフェルは王族とアーレンで絞り尽くして殺します宣伝しといてお友達でしょ?とか
下剋上煽っているとしか思えん

150 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:20:54.61 ID:3rODAIoo.net
無情な王族命令連発した愚かな王子はアウブ・ベルケシュトックに任命され
夜の奉納舞を好み責任と義務だけを他人に押し付けていた愚かな姫はアウブ・ザウスガースに任命され
それらの後ろ盾となり煽っていた領地は三枚に下ろされるという無情な王命を受けたのでした
こうして二人は年に一度の領主会議でのみ会うことを許されるようになったのです
めでたしめでたし?

???「自分達がしていたことですもの、されたからと言って怒るのは筋違いというものです」

151 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:21:01.66 ID:YmNkRG7i.net
>>119
よし、聖女取りディッターを申し込むかどうか
領地内ディッターで決めよう!

152 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:21:32.60 ID:T9VUka/y.net
王族入りするのが未確定の時期って事は
慢性的な魔力不足で解決のめども立ってない時に
子作りしてたって別の問題になるだけなんだよなあ

153 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:22:02.00 ID:WTTme3u/.net
>>148
まあ虎王のスタンス的にはジギへの嫁入りも「ツェント(地雷さん)が本当にそれを望むのであれば反対はしない」位の意味でしか無いからな。
なんとなく、将来的に虎王はハルトムート化しそう。

154 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:22:44.19 ID:lG/DV3sh.net
>>134
フェルより幼女聖女な地雷さんのが楽そうってのはあるだろうけど
あの時点では王族側はフェルや地雷さんがグル典取れるなんて思ってすらなかったと思う
ラオブの言うアダ実云々は割とどうでもよくて、とりあえずアーレンがやばいアーレンをなんとかせねば
アウブアーレンの中継ぎD子婿にフェル案いーじゃん神殿で青色やってるなんて屈辱だったろうし大領地に婿入りなんて栄転だな!
エーレンも大領地と結びつきできてうれしいだろう!……え?断る?なんで?
いや今下位領地の内部事情とかどうでもいいから大領地の危機なんだから
え?あいつアダ実なの?まあ王族が10年探しても見つからないグル典を幼女使ってとるなんて無理だろうけど言い訳として利用しよう王命!
……ってかんじで
あのときフェルがグル典とれる(つーか3割もってる)って知ってたら中央の貴族たちはともかく虎王は泣いて喜んだと思う

155 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:23:46.71 ID:Gimgouee.net
>>148
言ってないぞそもそもヴィルごと連れてくる事を提案してたし
政治が無理だから表に出るって話やろ

156 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:24:04.12 ID:5wgw68sZ.net
>>153
虎王は経営に失敗した会社を引き継いで、結局再生出来ずに雇われになる平凡社長でしょ

157 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:24:32.53 ID:Ynd/kLZG.net
>>153
ハルトムートまではいかんじゃないかな
保護者枠に入ったら一番の良識人になりそうな予感

158 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:24:41.09 ID:3rODAIoo.net
>>119
???「婚姻は無理ですけど、絵師兼騎士ならよろしくてよ?」

159 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:25:00.11 ID:qIi3xpEo.net
>>146
魔力注ぎまくれば流れるんだっけ

160 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:25:39.70 ID:187y1PRq.net
グル典よりグミモーカで避妊具作るのが急務だったなんて時の女神様でも読めまい

161 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:26:22.75 ID:kavMld6H.net
>>155
アレ、今の夫人たちとの離婚必須ならもう後ろ盾になることすらなさそうなんだよなw

162 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:26:51.56 ID:+l/bdh5J.net
>>152
子供いなかったらいなかったで将来もっとひどくなるだけだし
儀式やらで今までと比べたら最低限の余裕でてる時期に産むべきでしょ

まぁ先に男の子あたりが生まれた場合どうするかって問題についてはあれなんだが

163 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:27:13.91 ID:xEcDk02x.net
そういえばシュタープ道具にハサミやペンとかはあるけど鏡ってないのね
地雷さんなら確認確認とかいってシュタープでミラーを作ってそうな気がしたんだけど
自身の成長に驚いてシュタープで作るって発想がわかなかったのかな
地雷さんなら現ユルゲン鏡より数段クリアな鏡が作り出せるから、新呪文として世に出してもいいと思うんだけどね

164 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:28:45.82 ID:JxU3vC/S.net
>>152
そうそうグル典前でもアウト
魔力不足で親がクスリでヘロヘロになってて、次期の後継者も決まってない
そんな状態で王にはならないからって、親の手伝いはほどほどで猿状態

165 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:29:29.95 ID:T9VUka/y.net
>>162
べきかどうかは王族全員で話し合って決める案件じゃねーの?
ジギ閑話見る限り独断で作ってるので擁護不能

166 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:29:31.44 ID:ZdG0uesN.net
>>162
子作りした時期は奉納式も地雷さんもなくて一番ヤバいときだぜ

167 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:30:39.65 ID:kavMld6H.net
>>134
D砂糖組が、次期ツェントならだれでも持ってると言い放ち、グル典≠ツェントだと論理的に解説して読者をフリーズさせつつ
王選を始めよとか言い出すのかな

168 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:30:44.20 ID:FVFgwist.net
>>55
平民は貴族に逆らえない(魔力供給してるのが貴族だから)
貴族は王族に逆らえない(グル典持ってるから)

これがユルゲンの本来の"常識"だが

地雷さんの場合

平民時代→領主より多く魔力持ってます
今→グル典(7割)持ってます

こうだからな‥

169 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:31:05.38 ID:DjpslJrx.net
>>163
ミロワールかなんかで既に登録済みなんでないの?

170 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:32:18.70 ID:FVFgwist.net
>>57
正論だが、穴猿とエグが言うとおまいう

171 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:32:36.84 ID:DjpslJrx.net
エグランティーヌはアドルフィーネのことを「自分と対等」と思ってて、
「自分が出来ることなら、彼女も同じようにできる」
と思ってたのかなあ

172 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:32:37.95 ID:ez5VU2I3.net
>>163
シュピーゲルンは覗きに使うのがあるよ

173 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:32:56.13 ID:5wgw68sZ.net
>>168
グル典よりも礎を抑えてるかが重要

174 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:33:26.94 ID:3rODAIoo.net
>>148
言ってはみたものの、同じ事を自分がしてみたところ、
能力差に思い知らされて愕然としてさらに自信をなくし
一周回って発情した感じじゃない?

175 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:35:03.72 ID:1tv/eaO4.net
>>160
ブラや靴作る要領で避妊具も大人の玩具も思いのままじゃないか?

176 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:35:29.55 ID:rZV2K7Ly.net
>>171
エグランはアドルのこと格下だと思ってると思う

177 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:35:43.03 ID:/Zve8+C1.net
>>175
魔石で作るのでは、柔軟性に欠けるのではなかろうか

178 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:36:05.12 ID:UUbtExDT.net
神の祝福が嘘って事はないんじゃね
産む前に女児だとわかったし

ジギスも王族としての価値は微妙な気が
良い人ってだけじゃね

179 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:36:09.73 ID:NmpCxLqv.net
>>154
たぶん土下座した地雷さんばりに「私の代わりにツェントになって下さい!」って頼み込んで周りがドン引きするレベルでお願いしただろうなwww

180 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:36:43.15 ID:SgnW4usW.net
後世の研究家たちは悩むだろうなあ
シュタープを変化させる呪文は基本神代古語
(だと思っているけどもしくは別の統一された言語体系)なのに
ある時期から突然『水鉄砲』だの『コピーしてぺったん』だの
どう調べてもヒントの見つからない呪文が

181 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:36:45.09 ID:bR+LfHPG.net
手のひらくるーしてから読み返してなかったけど
#519 エグランティーヌとの話し合い 今読むとひっどいな・・・

182 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:37:05.60 ID:k4nf/3Ck.net
>>154
実は五郎ちゃんのほうが楽だったろうにw
王族は一介の領主候補生の地雷さんがエーレンの順位を押し上げ9245

183 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:37:59.68 ID:3rODAIoo.net
>>161
可愛い娘を離婚に追いやった王を支援するわけないよなーと思うよね
離婚しないのなら不敬だ!とか言って聖典原理主義と下位領地がきな臭くなるし
ジギスヴァルトと婚姻は選択するメリットがあまりない気がする

184 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:38:24.09 ID:WTTme3u/.net
>>181
光姫が光姫な所以はまあ奉納式後編の段階で既に片鱗見せてたからなあ。
いきなり地雷さんはメスティオノーラそっくりですねとか地雷さん引き抜く気満々だっただろあれ。

185 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:39:06.02 ID:BSag1MDO.net
手元にダウンロード仕立ての電子書籍がある状態で鏡になんか意識向けるわけないだろw
あの時点じゃ急成長に不都合しか感じてなかったんだろうし

186 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:39:17.56 ID:9joMMkyi.net
>>175
現物もなしにそんなのイメージできないだろw

187 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:40:01.16 ID:1tv/eaO4.net
>>177
レッサーバスのふかふかシートとかあるし柔軟性は持たせられるじゃなかろうか
まあ問題は薄さと強度の両立か

188 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:41:22.10 ID:187y1PRq.net
幼女の姿の地雷さんが考えたとなると破廉恥だって言われるから
神殿でフェルに教わりましたって言えばばっちりね

189 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:41:45.15 ID:xNE9pSED.net
>>187
地雷さんは現物を使ったことも触ったこともきっとないから再現はムリだと思われ

190 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:42:41.39 ID:T9VUka/y.net
>>182
地雷さんは一応ユルゲン貴族って事になってるのでそこからツェントになるのは受け入れるのかもしれん
実際の本人の考えがどうあれ、五郎が王を目指すのって傍から見たらランツェ貴族がユルゲン王になろうとしてるのと変わらんわけで

191 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:43:03.05 ID:bR+LfHPG.net
つまり地雷さんはトトロの猫バスに乗ったことがある・・・?

192 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:44:01.28 ID:xEcDk02x.net
>>185
> 今までは一人だけで比較対象もいないし、鏡で見ることもできなかったので、成長の実感がほとんどなかったのです
といってるから鏡で見ようとは考えてはいたんじゃないの? 手元にないから見れないという風にとらえたんだけど……
シュタープタブレットはやはり電子書籍であって、カメラ機能とは搭載されてなかったかということか

193 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:44:19.38 ID:hstOQcsC.net
マインさんはメイちゃんだったのか

194 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:44:40.22 ID:xNE9pSED.net
>>190
政変終了時にフェルの同母姉らしき王女や母親を粛清してる疑惑があるからツェントになったら報復されると思ったんかも

195 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:46:16.17 ID:SgnW4usW.net
イメージできれば問題ないだろう
地雷さん以外の騎獣だってモデルはせいぜい見たことある程度のものだろうし
(例:ユストクスのバッヘルム)
天馬が一番人気らしいけど実在の天馬出てきたことないしね

196 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:48:36.59 ID:AYnHSD45.net
マティアスってもしかして地雷さんが卒業式までに帰ってきてたら
エスコート相手がいないってことで地雷さんがエスコートすることになってたのかな

197 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:49:35.50 ID:3rODAIoo.net
シュタープを変化させるには詳細な構造を思い浮かべる必要があり、
魔石を変化させるなどの場合は強く思い浮かべるだけ
だと思ってたが違うのかな

198 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:50:22.11 ID:1XETlAZA.net
>>196
地雷さんは張り切って引き受けそうだけど周囲一同に止められると思います

199 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:50:22.36 ID:ATX3Ac3t.net
光姫は元々王女様だし気にしたら負け
王女様と王子様が両方そなわり最強に見える

200 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:50:35.96 ID:OyBnGQha.net
>>132
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

201 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:50:53.76 ID:ez5VU2I3.net
>>196
相手が見つからなかったのですからの親代わりとしてエスコートを狙ってたとしたらとんでもない策士だよ

202 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:51:24.29 ID:/Zve8+C1.net
>>196
一見して対象外だと分かる必要が有るから、やっぱりオティーリアだったと思う

203 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:56:27.07 ID:1tv/eaO4.net
>>189
ゴムの感触と形状だけだからいけるでしょ
というか、髪ゴム作れるよなふつーに考えて

204 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 20:58:40.18 ID:7/0aJ8Nc.net
>>197
だよね

コピー機の構造が解らないと嘆いていたし何故タブレットは出来たのか謎

205 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:00:28.23 ID:oWlB1xbM.net
>>204
タブレット風グルトリスハイトなのだ!

206 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:01:29.95 ID:Hk7IvLWt.net
神具の場合は外見とか物理的な構造より魔法陣を思い浮かべられるかどうかが重要っぽいな

207 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:03:26.89 ID:xEcDk02x.net
>>175
ブラや靴は固形というかほぼ一定の形だけどゴムは大きく変形するものだから、魔石で作るのは出来ないのでは?
……地雷さんなら魔石をくっつけたりできるから、多少の柔軟性を持たせたゴムタイヤもどきくらいは作れそうな気はする

208 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:03:58.87 ID:BSag1MDO.net
タブレットっつっても検索機能付加しただけなんじゃないかな
検索アルゴリズムはそんなに難しい物じゃないわけだし

209 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:05:05.62 ID:AP9M75mG.net
コピー機はコピー機(新魔法)だけど
タブレットはタブレットではなくグリトリスハイトの形状変化カウントだから、とか?

210 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:06:20.69 ID:SgnW4usW.net
それを言うなら水鉄砲だって水鉄砲の内部構造はっきり覚えてるか?という疑問ががが
コピー機は種類がいろいろあって
トレーとかトナーとか紙詰まりした時の内側とか
半端に内側を知っちゃっているから詳細を想像できない、
それに登録されてない内容の呪文だからことさら詳細にイメージしないと駄目だったけど
グルトリスハイトはすでに呪文が登録されてるし中身(情報)はあるし
ガワとなるタブレットは基本のっぺらな板とボタンだし
どういう風に動くかっていう機能のイメージはしっかりしてるだろうし

211 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:07:55.04 ID:JVQHZeum.net
実は従来の本型グル典も求める知識をイメージしながらページをめくれば欲しい知識が自然と見れる仕様なんじゃないかと睨んでる

212 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:08:11.55 ID:dI1YSqeH.net
>>204
タブレットみたいに見えるだけで実質ただの板なんじゃないかな
本型ですべての内容が記述されているのと板に必要なところだけ
表示されてるだけの違いでは
バックライトっぽいのもシュタープ光らせるのは基本動作っぽいし
検索も白黒シュミルに搭載されてるしただの記憶の整理ってだけかもだし

213 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:08:14.91 ID:YBbpicEh.net
ジギ王子が大領地に勝てないけど王族としての対面を保たなきゃ……(くっ)とかやってるのをみると諦めたら楽になるよと肩ポンしたくなる

214 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:08:44.78 ID:nZA3aye1.net
>>204
タブレットってそもそも平たい板の事だし
材質は木や石で書き物用として用いられた

コピー機と違って物自体は存在していた

表示が書き換わるのが地雷さんオリジナルだけど
これも書字版が機能的には満たしているし仕組みも判っている
蝋に書くだけ

んで魔石やシュタープは魔力で自在に変形するから
文字変化を地雷さんの魔力で実現すれば良いだけ

215 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:08:56.05 ID:NuKbOo9T.net
貴族院で既に出産、授乳が必用な時期を出ていて
領主会議のときにまだ目立ってなかったってことは
ちょうど穴と光姫のSSのタイミングだな

216 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:11:25.03 ID:WTTme3u/.net
>>214
つまり書字板はローゼマイン様が神界で既に知っていたグルトリスハイトの真の姿を模した道具だった……?

数百年後の歴史家とかは地雷さんの思いつきは全部後々の布石を考えて打っていた未来を見通した結果だとか言い出しそうだよな。
納本制度が聖女個人への献上が必須と最初に決められていたのは後に中央へ行くことになることを見越していたのだ!とかw

217 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:12:27.41 ID:kMW+AcbN.net
魔道具か否かの差でしょ?

218 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:13:19.34 ID:N2GVEJ82.net
>>216
その辺の言及はのちの歴史家じゃなくてハルトムートがしそうだな
メスティオノーラの化身たるローゼマイン様はすべてを見通されていたのです!

219 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:14:34.47 ID:5wgw68sZ.net
>>204
1.コピーしてペッタンが出来るようになってる
2.タブは地雷さんだけで内部完結、コピーは元の紙と転写先の紙が関与する

220 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:18:17.91 ID:kavMld6H.net
コピー機は特許の塊だからな…(適当

221 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:20:21.51 ID:wHxtJBj4.net
>>162
>本当はジギスヴァルトとアドルフィーネに男児が生まれるまでは懐妊を待ってほしかった。
>せめて、ツェントも次期ツェントもグルトリスハイトを得ていない今ではなく、ローゼマインが王族入りしてグルトリスハイトを得たり、魔力供給できる人数が増えたりするまでは妊娠を待ってほしかったとジギスヴァルトは思っている。
当の王族の意見がこれ
次期王辞退しますから結婚させて下さい
現在王族の事情が苦しく大変だから臣籍に下らず次期王を支えますって事で王族に残ったままエグと結婚したくせに
義務を果たさず妊娠させて政争起こそうとしたのが穴
とても産む時期ではない
これで偉そうに他人に政治如何こうよく言えたものだよ

222 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:21:20.05 ID:6IgkNJTG.net
>>215
SS内だけで3回押し倒そうとしてるからほぼ毎日ヤろうとしてたんだろうな(2回未遂?1回完遂)

223 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:22:49.59 ID:05V3Nryx.net
>>204
形はタブレットだけどリアル同様の液晶パネルの構造を思い浮かべるのではなく
「画面に魔力で文字を表示する」という構造ならイメージ出来たのでは

あとエアヴェルミーンが大きさには疑問を呈したけどタブレット型自体には何も言ってないんだよね
>「魔力の四角がずいぶんと小さいが、それでメスティオノーラの書を読めるのか?」
資料を石版で残すような時代のツェントならもっとでっかい石版に文字が浮かぶようなメス書を作ってたかもだ

224 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:23:18.08 ID:bR+LfHPG.net
>>214
この理屈だとインクさえあればコピー機出来るな
魔石やシュタープは魔力で自在に変形するから
コピーしたい紙の大きさに広げて筆圧の凹みorインクの膨らみで♂or♀の原型作って
インク付けてペッタン

225 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:24:09.94 ID:9joMMkyi.net
>>204
分かっているのは「知識を閲覧する」という機能を持つのがグルトリスハイト
グルトリスハイトとしてどのような形にするかは比較的自由(ランツェなども)
閲覧するなら検索できて当然だよねというイメージから検索も可能になったと思われる

226 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:25:05.48 ID:AP9M75mG.net
>>224
それもうコピー機ではなく3Dプリンタでは

227 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:25:35.90 ID:05V3Nryx.net
膨らみでペッタンとな

228 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:25:47.21 ID:1tv/eaO4.net
ただ単に地雷さんが変に複雑に考えて無理と思ってしまったからコピー機は無理ってだけじゃねーの?

229 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:26:43.21 ID:FVFgwist.net
>>222
穴猿の称号に実に相応しいなw

230 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:28:40.96 ID:9joMMkyi.net
呪文の新規作成と、既存の呪文の機能内でのイメージ変更の違いでしょ
新規に設定するには詳細を知らなければならないし、
既存のものならイメージで変更が可能(ただし機能の変更は無理)

231 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:29:20.44 ID:UUbtExDT.net
コピー機がダメだったのは紙に複写する構造を半端に知ってたからなんじゃないかな

232 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:30:23.56 ID:igMk+XY9.net
水鉄砲は内部構造をしっかり把握したうえで、水鉄砲と唱えた結果、シュタープがそう変化した。

地雷さんの水鉄砲から内部構造を把握したフェルディナンドは、
同じく水鉄砲という呪文を唱えたのにも関わらず、その後のイメージで大口径化やカラーの変化を可能にした。

ここから察するに、「水に見立てた魔力を銃口から発射する」という本質さえ同じなら、
後はシュタープを作り出した人間のイメージ次第ってことになると思われる。


神具「メスティオノーラの書」の本質は恐らく、「メスティオノーラの英知を具現化する」というもので、
今まで書物の形をしていたのは、歴代のツェントがイメージできる「知識を具現化したもの」が本だったから。

地雷さんが「メスティオノーラの書」に検索機能を付けられたのは、
「メスティオノーラの英知を具現化する」という本質を違えることなく、検索機能付きのモノを
イメージすることができたからということになる。


たぶん歴代ツェントの中には、「あの知識がほしいな」と思ったら自動的にそのページが開いたりする
メス書を持っていたのもいたんじゃないかなーと妄想。

233 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:30:39.47 ID:boQN7nX/.net
中央の魔術具新しく崩壊しているの出てきてたりしないよね

光姫が妊娠知ったと申告しているのが祠巡りの時
同時期に地雷さんに祠巡りさせジギと面談
面談の際、中央の魔術具が崩壊しているから魔力が足らないと言われる
足りない魔力を各地アウブ夫妻から搾り取る

魔術具崩壊しているから今まで以上に魔力必要って言っているのに光姫が妊娠出産でout
...想定よりさらに魔力不足したよね、これ

234 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:31:38.02 ID:M9+5MRl6.net
>>232
一方ダンケル王は幾らでもめくれるページをひたすら求める知識を発見するまでめくっていた、とか

235 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:35:11.95 ID:FVFgwist.net
>>234
いや、ダンケルなら知識を得るためにディッターをしなくてはならないグル典でもあり得そうだぞ

236 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:36:49.17 ID:FmdhiJnk.net
グル典に検索機能が付けられたのはライムントが開発した図書館の本を検索する魔術具の構造を知っていたからとかじゃねーの

237 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:37:22.03 ID:iS7jKDzH.net
>>233
ナーエさんの産休が犠牲になったから魔力的にはそこまで差はない気もするが
ナーエさんに無理させることまで計算に入れて作ったなら恐ろしい

238 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:38:45.09 ID:kavMld6H.net
>>233
光姫とアドが嫁に来てなかったらどんだけ不足してたんよって感じだな

239 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:41:54.42 ID:DjpslJrx.net
放置していたらどんどん状況が悪化していくだけなのに、
「条件が良くなくなるまで子供を作るな」
とかね……

240 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:42:02.33 ID:thlA0BnC.net
>>233
奉納儀式でかなりの魔力備蓄が出来たから崩壊まではいってないと思う
ただ臨時のボーナス払いみたいなもんだから収支バランスは未だ圧倒的な赤字だけど

241 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:42:19.38 ID:3GCVfrUj.net
>>204
タブレット再現したのではないんじゃないかな
「グルトリスハイト」が「情報を参照する道具」を呼び出すコマンドなんだと思う
だからローゼマインにとって一番使いやすいタブレット、というか検索する形態になっただけかと

242 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:42:22.52 ID:44TCoB/L.net
っていうかコピー機がダメでタブレットが平気だった理由って単純だと思うんだが

機能を使う過程で、外部によるモノが必要な構造か、内部(マインさんが持っているモノ)だけで
まとまってるか否かじゃねーの?

水鉄砲もタブレットも、外付け要素ゼロじゃん。まあ水鉄砲は若干あやしいけど
タブレットの方はマインさん自身に転写されたモノを表示させてるだけだから全然不思議じゃない

243 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:44:16.06 ID:XbPBers7.net
金シュミ「汝は何を求める。」
ダンケ王「ディッターだ!」

244 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:44:59.33 ID:SME/Hgof.net
(`・ω・´) 神に祈りを!
く\   ヽ>
  ノ ω  \

245 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:45:14.81 ID:44TCoB/L.net
>>243
 、  r‐‐ 金シュミ ‐ __」
 ト、_r‐,ィ──'゙゙゙  ̄ ̄ー‐‐|
 |r‐、l、こニ=、____ .. 、r==‐y゙
 Y( ll ::: ゝ_O>'´:::: vてo)゙|  ならばよし!
  { l l :::: / ̄  ::::..ヽ、 ヽ|
  { /ノ :::      ゝ‐ノ  |
  / ∧::::   ニ二ニ=ィ   l
  " |:: \:   ヾ、-ニ,イ ,イ
   |::::  \    ̄ ´ / |
 _rヾ;:::  ゙ヾ` ー── '‐‐ト-、_ __
__ _\ヾニ__      ´´ ノ ノ゙゙,ィイイヽ

246 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:45:16.07 ID:Vr847FZp.net
水鉄砲は良いのに固茹での方がダメだったのは何故?

247 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:45:23.40 ID:UE3a2YAK.net
ユルゲンの崩壊までどれくらい迫っているのかは
地雷さんが計算できる可能性はあるけど、
領主候補生全員が中央神殿入りか、王族嫁入りして
魔力タンク増やした方がいいのでは

それでも政変前と比べると少ないと思う

248 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:47:34.55 ID:wHxtJBj4.net
>>239
妊娠期間中は魔力供給出来ない
妊娠の順番はナーエ→アドル→エグ
条件が良くなくなるまで子供を作るなではなく政争起こさないよう順番守れだ

249 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:47:54.97 ID:FVFgwist.net
>>243
それで良く資格ありと判断されたなw

最低でもこれじゃないか?

金シュミ「汝は何を求める」
ダンケ王「ディッターに関するあらゆる知識だ!」

250 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:48:02.32 ID:V8x/lU7R.net
>>239
光姫が中領地出身だったらあのタイミングでもセーフだけどクラッセン出身だからダメだったんよ
子供が増えるメリットよりも政争が起きるデメリットのほうがはるかに大きいでしょ

251 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:48:29.49 ID:44/SqX+k.net
>>246
最初にイメージして呪文として登録されたのが銃ではなく水鉄砲だからとか。

252 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:49:45.70 ID:1YDvx2Ay.net
>>193
都市伝説によるとマインさんがアレしてることに

253 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:49:48.71 ID:9joMMkyi.net
水鉄砲という呪文のせいでイメージが、半透明>>固ゆで になったせいかと

魔石も大概おかしいよな
騎獣は空飛べちゃうし、鎧は硬軟自在で温度変化にも強いし
これらは呪文すら要らないんだぜ

254 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:51:08.10 ID:y+1U7/fO.net
コピー機は存在しない呪文だから、構造を詳しく知ってる必要がある。

しかし、元々は神の道具であるグル典は、歴代の利用者が、
分かりやすい本や石板と言った形で利用していただけで、
本来は現代どころか超未来のSFアイテムだった可能性は無いだろうか。

地雷さんはタブレットにしてるけど、本当の姿はもっと高度なもので、
真の正体は虹色のシュミル型対ヒューマノイドインターフェース。

255 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:51:26.75 ID:thlA0BnC.net
国家礎ガス欠の心配もあるけど、今の王族が魔術具インフラの重要度を正しくランク付け出来てるか怪しいな
貴族院の図書館の礎がガス欠寸前で石版記録が全滅しかねなかったみたいに、知らずに崩壊済がありそうだ

256 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:52:27.63 ID:wL1/pLgV.net
>>253
そこ二つは魔術具として調合されてるから呪文いらないのかな
と思ったけどオルドナンツがあったね

257 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:53:02.00 ID:NuKbOo9T.net
地雷さんはタブレットをシュタープで作ったのではなく
タブレット型のグル典を作っただけじゃね
ヴィルのかっこいいシュタープと似たようなもの

258 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:53:41.15 ID:DjpslJrx.net
ジギ王子が変な思考をしてたから戸惑うけど、この世界長子継承じゃないから
早く生まれようが遅く生まれようが継承の優位性ないよね?

259 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:53:58.20 ID:/Zve8+C1.net
>>255
大元に注げばいいのに枝葉ばかりに注いで「改善しねー」とかやってそうだよね

260 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:54:15.24 ID:N2GVEJ82.net
>237
光姫って基本的にクリスティーナと同じような頭の構造をしていて
美しいものしか見たくない醜いものは視界に入れるのも苦痛っていうのと同じで
楽しいことしかしたくない辛いことはできるだけ他人に押し付けたいとタイプの人間
そういう悪辣な計算はしてないと思う

困ったわって言えば誰かがどうにかしてくれるし嫌なことは悲しそうな顔していればしないで
済んでしまう立場で特に先代アウブクラッセンが光姫を甘やかしていた可能性は高い。
だから嫌なこととか困ったことがあると悪意無く他人に押し付けるし、その結果その他人が
どんな窮状に陥ったとしても気にしない。あるいは無かったことにしてしまえる。

光姫は妊娠のことでジギ王子がわだかまりを持っていることには気づかないだろうな。
なにしろあれだけの重大事を地雷さんに押し付けながらも何食わない顔して雷さんの前に
立てる人なんだし、クラッセンの専横を避けたいのは自分の為で王族の為じゃないから
平気で妊娠できるんでしょう。

261 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:55:22.94 ID:ez5VU2I3.net
>>255
今の王族どころか200年ちょっと前の王族の時点で既に国境門巡りの意味わかってなかったぞ

262 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:56:39.00 ID:kavMld6H.net
>>258
あとで生まれようとクラッセンはハッスルしそうだってことだな

263 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:57:43.80 ID:Rpjb3e4d.net
多分、明日までしか考察できない礎の奪い方を考えてみた

ゲオが一年かけて行っていたことは
アウブ・アーレンを立てなかった
アーレンの礎をすぐにアウブが染めなかった
神殿から魔力量の多い者を追い出した

もともと神殿長がツェントならアウブも神殿長じゃないのかなぁ
一領地に一つしかないものが礎とリンクしあっていると考えた場合、神殿には礎に対になる物があるとか・・・聖典の魔石かなぁ

礎の魔力が少なくなると隣接する領地の礎から魔力が補てんされ、境界門があいまいになるとか

264 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:58:25.34 ID:wHxtJBj4.net
>258
なるべくツェントアウブには妊娠しない男のが望ましいのと
ジギアドル夫妻に長男が生まれる前に穴エグに長男が生まれるとやっぱりこっちのが相応しいとクラッセンが暴れる

265 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:58:26.76 ID:NuKbOo9T.net
>>258
次期ツェントに子どもがあるかないかは大きいぞ

266 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:59:19.09 ID:boQN7nX/.net
>>258
優先されるのは後見と魔力量
ただ先に生まれれば地盤固めも優位だし、跡取りと決まったジギに魔力も後見も申し分のない王子がいれば後から穴エグに同程度の子ができても難癖付けにくいんだと思う
正当性はジギアドルの子にあるんだし

267 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 21:59:46.17 ID:ez5VU2I3.net
>>258
長子相続ではないけど基本的に正妻の男児が優先傾向にある
家長の後継者の正妻に跡取りが産まれていない時に
ギリギリまで家督相続で争ってた後継者の弟夫婦に長男が産まれるのが良くない

まあ後継者は他所から連れてくる元幼女さんになるんだけどね
作った時にはそんな話はなかったわけで

268 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:01:10.32 ID:wWdyhoBi.net
ジギ王子はアドルじゃなくてジャンシを正妻にすればよかったんじゃない?
現アウブ・クラッセンにとっては父が溺愛していた姪よりも自分の娘のほうが駒として使いやすいだろうからジャンシを正妻にしとけば光姫が妊娠しても問題なかった気がする
ジャンシは第三夫人の娘だけど正妻の養女にして嫁入りさせれば格的にも問題ないし

269 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:01:11.83 ID:FVFgwist.net
>>258
無いが、長子で有ることは有利な条件となる事もあるから後ろ楯で
エグ>アドルである上にエグの男児の方が年上とかは避けたかったんじゃないか?

270 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:01:21.03 ID:Gimgouee.net
仮に聖典が重要なものだったとして何故鍵を持って行かなかったのかわからんな

聖典奪おうとしたの毒と嫌がらせの為だけだったのかね
エーレンに戻ったとき鍵で困るかもしれなかったじゃろ?

271 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:01:42.19 ID:k4nf/3Ck.net
荒木飛呂彦漫画だったら
穴エグはキレた地雷さんこれ以上ないくらい口汚く罵られるポジションだろうな

272 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:01:56.87 ID:igMk+XY9.net
ふと思ったんだが、メスティオノーラの書を手に入れた地雷さんなら、
魔石に頼らずともシュタープで騎獣作れたりするんじゃね?

作中登場人物のだれもやってなかったのは、シュタープを騎獣に変化させるための呪文が失伝してたせいで
「シュタープで騎獣は作れない」っていう固定観念が出来上がってしまっていたため。

だけどメスティオノーラの叡智の中にはシュタープを騎獣に変えるための呪文もしっかり存在していて――とかね。

273 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:01:59.05 ID:thlA0BnC.net
>>258
普通はそうだね
ただトラオクヴァール王からして魔力優位やグルトリスハイト保有の法則から外れてるから、あながち間違いではない
特にその原因の急先鋒たるクラッセンブルクはゴリ押し介入してくること必至

274 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:04:14.06 ID:Vr847FZp.net
陰謀論に派閥争い、相続問題って
欝になる夢の無いドロドロファンタジーだなw

275 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:04:38.75 ID:AP9M75mG.net
末の王子が臣下として育てられたように
多少年長優位っぽいよね

276 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:06:25.88 ID:JVQHZeum.net
そりゃ普通のなろう小説だったら今頃王になって女だか男囲ってるところなのに
王の資格を7割手に入れてなお未だに陰謀渦巻いてるもん

277 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:06:34.83 ID:JNmB8/VI.net
>>268
それはクラッセンが強くなりすぎるから無理だろ

278 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:06:43.58 ID:6QgUxINV.net
5-1曰く迎えに来たのはリーゼレータと他に側仕え二人、護衛騎士二人
今日迎えに来た所に居たのは、リーゼレータとグレーティア、マティアスとコルネリウス
元々滞在許可求めていたのも、リーゼレータとグレーティア、護衛騎士二人

ベルティルデが許可を得ていないのに居てひたすら無視されたのか、見えてはいけない何かを5-1が見ていたのか何だろうな?

279 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:07:07.48 ID:DjpslJrx.net
>>275
それは属性数が少なくて生みの母親が中領地で魔力も乏しかったからだよねと

280 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:07:40.47 ID:BiKYaZyp.net
ゲオが一年かけてやったことってけっこうやばそう

アウブ不在で境界門が一年ずっと開いてたってことだから
砂糖国が入ってきても、感知できるのは領主候補生だけ。

D子が貴族院にいってる間はゲオしか感知できるのがいなかったんだから
見張りもたってなかったし、砂糖兵とか入れたい放題。
銀布で他領への侵入ができるなら、時間があれば
どこでもいきたい放題やな

281 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:10:01.32 ID:7bNDshuS.net
>>257
全文検索のできるキンドルかな

282 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:10:13.46 ID:WTTme3u/.net
>>279
そっちじゃなくて5−3のことじゃね?
種は全員虎王だから母親が大領地ダンケルフェルガーの5−3が純粋な魔力量では頭一つ抜けるけど末の王子ってことで臣下扱いじゃん?

283 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:10:42.15 ID:7bNDshuS.net
全文、横断検索か

284 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:11:12.25 ID:ez5VU2I3.net
>>278
人手が足りなくてリーゼレータの側仕えも荷物持ちとして連れてきたとか

285 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:11:13.33 ID:DjpslJrx.net
1) 5-1とアドルフィーネの間に男児がいて、5-2とエグランの間に男児がいるケース
 → どっちが早くて生まれても、結果は変わらない

2) 5-1ととアドルフィーネの間に男児がいて、5-2とエグランの間に女児しかいないケース
 → どっちが早くて生まれても、結果は変わらない

3) 5-1ととアドルフィーネの間に女児しかおらず、5-2とエグランの間に男児がいるケース
 → どっちが早くて生まれても、結果は変わらない

4) 5-1ととアドルフィーネ、5-2とエグランの両方に男児がいないケース
 → どっちが早くて生まれても、結果は変わらない

見落としあるのかな

286 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:11:33.16 ID:ADx+sMdr.net
ふわふわと柔らかそうなパン
レティの前で食べたけど公開してたかな

287 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:11:56.27 ID:7bNDshuS.net
最近、エーレンに対してゲオが大人しいのはD子のおかげだろうか

288 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:11:58.09 ID:thlA0BnC.net
>>275
まあ魔力素質や後ろ盾がある程度横並びなら順当に先発有利だからな
やる気も同じなら歳の数だけ先行して根回しや派閥固められるし

289 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:12:39.58 ID:SgnW4usW.net
>>286
フェルへの贈り物だからノーカンじゃない?

290 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:13:08.01 ID:igMk+XY9.net
>>271
『赤ん坊ができた』……ってよォ〜〜。

『できた』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
結婚してそれなりに経ってるからな……。

だが、「今年の秋出産した」って部分はどういうことだあああ〜〜〜っ!?
王族は王族で祠巡りしてツェントを目指すってのはどこ行ったんだっつーのよーーーーーッ!!
ナメやがってこの色ボケがァ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
重要な時期だってのがわかってんならヤるの控えるべきじゃあねーか!
それでもヤりてえなら魚の浮袋でも装着してやれってんだ!チクショーーーッ。

どういう事だ! どういう事だよッ! クソッ!
赤ん坊ができたって、どういう事だッ! ナメやがってクソッ! クソッ!


こうですか?わかりません。

291 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:13:38.85 ID:DjpslJrx.net
>>282
それはマグダレーナの意向じゃなかったっけ?<5-3臣下

ごめん本文調べてくる

292 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:13:54.16 ID:wSaJrtcE.net
>>270
聖典の鍵然り、領礎然り、染めれば奪える(引き継げる)とかいうガバガバセキュリティには違和感が有るなぁ

293 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:16:42.89 ID:wWdyhoBi.net
>>285
ジギ閑話を読み直せばわかるけど
ジギは自分とアドルの間に男児が生まれるまで光姫の妊娠はまって欲しかった
光姫に男児ができたら何がなんでもアナをツェントにしようとクラッセンが暗躍したって考えてる
だから光姫が男児を生むのがアドルよりあとかどうかは重要なんだよ

294 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:18:10.16 ID:thlA0BnC.net
第一王子vs第三王子が共倒れで終わったのに仇敵絶対殺すマンが第五王子を擁立して再燃激化
泥沼になった根源は誰もグルトリスハイトを持っておらず、外戚の介入を止められなかったから

逆に候補3人全員が持ってたオイサヴァール王朝末期は、トルキューンハイトが反乱ではなく出奔したんだから面白い

295 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:20:03.17 ID:gzdMdiyS.net
>>285
グル典を地雷さんが得られないかもしれないという前提にたった話なんで
一応、次期ツェントである5-1とアドルの子のうちだれかが継ぐのが本筋
ただエグと5-2の間に先に子供が出来るとクラッセンがまた騒ぎ出して困る
ってことなんじゃないの?

296 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:21:17.61 ID:C4tLPAuL.net
>>278
最初から2人の側仕えだけだぞ
読み直し推奨

297 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:21:21.33 ID:kavMld6H.net
ジギが王になっても、ナーエ子の第一王子がアド子の第二王子を暗殺したことになって政変になりそうな気がするのであった(クラッセンの闇

298 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:21:53.80 ID:QLeIOibc.net
穴もエグも、自分たちが何しようとジギが次期ツェントというのは揺るがない。クラッセンも承知している筈。という確信があるのかな?

299 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:21:56.50 ID:44TCoB/L.net
マインV-アーレンスバッハ陥落-
マインY-クラッセンブルク崩壊-

300 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:24:08.75 ID:JE21b5mR.net
…………ちょっとよくわからない
アナとエグの子供は王族でもツェント候補にはならないと思ってたけど違うのか?
現王の子供がツェント候補で姪甥はただの王族じゃなかった?
※メス書方式じゃなくて今までのやり方で
ライゼにマインが第二夫人になってもマインの子供はジルが養子にしてアウブ候補生にすると説得してたような
だからエグがアドルより先に子供生むとアナを王にしたい派がでるからジギが待って欲しかったんじゃ……?

301 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:24:10.11 ID:ez5VU2I3.net
>>296
筆頭側仕えとしてリーゼレータが挨拶と謝罪して
他に側仕え2人、護衛騎士2人って書いてるよ

302 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:24:27.04 ID:SgnW4usW.net
>>296
同じ読み違えをした
リーゼレータの挨拶の後に
>他にいくつかの布の塊を抱えた二人の側仕えと護衛騎士二人がジギスヴァルトとヒルデブラントに謝罪した。
ってあるからリーゼレータ以外に側仕えが二人いるように読める
他にってのが紛らわしい

303 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:24:55.31 ID:DjpslJrx.net
>>282
明確には書かれてなかったね

「望めば第一夫人になれたのに、あえて第三夫人として嫁ぐことを選んだ」
「第三夫人の子どもだから臣下しとして育てられた」
「政争再びを避けるために、ダンケルフェルガーとしても臣下になることを良しとする」

くらいか

304 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:26:09.16 ID:CCQUDMHC.net
>>282
全然関係ないんだけど半角数字と全角ハイフンを一緒に使わないで欲しい

305 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:28:06.36 ID:thlA0BnC.net
グルトリスハイトが無いのを良い事に王権や次期ツェント選びに介入するクラッセンブルク
上辺だけ見れば正論を吐くテロリストの方がマシですな

306 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:28:43.48 ID:7qhawGA7.net
テニス肘ってこれサイン本のせいやろ…

307 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:29:41.40 ID:GsIHv8vv.net
>>305
クラッセンがクソなのは間違いないが、その論法はおかしい

308 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:31:09.70 ID:wSaJrtcE.net
>>306
ソンナコトナイデスヨ(ウリアゲテキニ

309 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:31:13.55 ID:boQN7nX/.net
>>300
ジギは次期王であってまだ王ではない
ジギには王子がおらず穴エグに正当な跡目の王子ができたのならクラッセンが穴を王にし生まれた王子を次期王として盛り立てようとするってことだと思う

310 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:31:55.76 ID:gzdMdiyS.net
>>300
王族たちの思惑は関係なく、外戚として権勢を振るいたいクラッセンは
先に男児を生んだエグの夫が正当な次期ツェントだっつってまたドンパチ
始めかねないのが問題

311 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:32:40.51 ID:fGJ8+dVP.net
万が一、地雷さんがツェントになるなんてことがあれば
虎王には後見人になってもらって王族の振る舞いとか考え方を教えてもらえれば

ってグルトリスハイトで分かってしまうし、その上で斜め上に飛び越していきそうで
虎王の心労は休まらない

312 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:33:12.71 ID:ez5VU2I3.net
>>310
迷惑かけまくってイラつかれてるマインさんが今のところ唯一ツェント業やれる人ってのはほんと最高

313 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:33:35.68 ID:YF8XgtgY.net
>>293
穴が次期ツェントになると地雷さんを第二夫人にして図書館に監禁する案が復活か・・・
危ない危ない

314 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:35:59.59 ID:Vr847FZp.net
>>310
そこに七割地雷と三割事案とD子様他が乱入!
・・・うん。ドンパチしかないなw

315 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:36:16.13 ID:ue7/XD++.net
フェルが持ってるグル典だと政変より前の部分で、政変時代は地雷さんのグル典に情報あるんだよな
地雷さん現代ユルゲン史執筆しないかな

316 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:38:19.40 ID:ez5VU2I3.net
>>311
今の王族からなんちゃって常識とか教えてもらわなくても
過去のツェントの仕事ぶりとか振る舞いとか全部頭に入ってるんだよね
上手く引き出せるかどうかはまた別の問題だけど

今の王族がマインさんに与えられるものって何かあるんだろうか
もう貰っても困るのしかなさそうなんだけど

317 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:38:45.32 ID:fGJ8+dVP.net
でも現状グルトリスハイトへ至る道が険しすぎるけれど見えていて
国の運営上、それは欠かすことができないのだから
地雷さんを除外すると、王族の中のグルトリスハイトげっとした子供が次期王だよね

物語中の王族、貴族のグルトリ認識はまだ、受け渡しできる、本型の魔術道具のままなのかな

318 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:40:28.94 ID:JE21b5mR.net
>>309>>310
だよな問題あるよな

エグ子供産んでいいだろって意見や>>258>>285のレスを読んでいたら混乱した

319 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:41:13.15 ID:ATX3Ac3t.net
お前らたまには高みにあがられたオルタンのことも思い出してあげてください

320 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:41:21.52 ID:Rpjb3e4d.net
あっ、聖典が礎の場所に案内する
聖典はグルトリスハイトの写本?的なものだったけ
領地から離れると帰巣本能で礎の場所に導くとか
マインの研究の先をいっていたことになるな・・・

321 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:42:28.68 ID:ez5VU2I3.net
>>319
シュレディンガーのオルたんだから……

322 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:42:30.69 ID:44TCoB/L.net
まだ確定してないから
シュレーディンガーのオルタンだから

323 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:42:51.40 ID:187y1PRq.net
つまりこれから地雷さんが社交やらかす時はわざとか過去の王族がおかしいことになるのか

324 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:42:57.33 ID:ez5VU2I3.net
ネタ被ってるゥ

325 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:43:12.61 ID:44TCoB/L.net
・・・なんでこんなレスで被るんですかー

326 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:44:05.91 ID:GsIHv8vv.net
>>317
少なくとも、継承者が死んだら消失する事はユルゲン民だと地雷さん・フェル・D子、もしかしたらゲオとラオブルートくらいしか知らないと思う

327 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:44:11.85 ID:187y1PRq.net
色合わせの相性はばっちりですね

328 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:44:28.00 ID:C4tLPAuL.net
なんかスレがgdgdだけどお前ら前提条件がブレブレじゃないか?
王の養女になる(確定)
5-1の婚約者になる(未確定)・・・決定権は虎王
現時点でこれだけの話なのに5-1や5-2の妄想を決定事項にしてる奴大杉

5-2夫妻やクラッセンがどんな因果応報になるかは政変で粛清された
魔石さんの記憶を地雷さん視点で読者に開示されんとわからん
地雷さんならメス書取得法開示して現王族解体と王族の世襲廃止まであるしな

329 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:46:38.33 ID:W//vJu02.net
跡目争いが穴光(のまわりにとって)有利で起こりかねないから5-1は待ってほしかったんだろ?
5-1は自分の子を王にするつもりで、穴光はその辺に関わる気がないの宣言していたからこそ

330 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:46:45.18 ID:NY/VrQ+f.net
>>321-322
星結び

331 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:47:00.71 ID:ue7/XD++.net
>>311
万一地雷ツェント誕生なら大領地からのお見合い写真が届くな
クラッセン、ドレヴァン、ダンケル、お年頃の男子領主候補生揃ってるし
実質的に王族以上に力があったりする

332 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:47:12.68 ID:NuKbOo9T.net
>>328
ちゃうで

王の養女になる(確定)
5-1の婚約者になる(未確定)・・・決定権はグル典の持ち主(候補者地雷)

ただ5-1や5-2の提案が馬鹿げてるってだけで

333 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:47:12.70 ID:M9+5MRl6.net
>>328
誰も決定事項にしてないよ、穴案前提の地雷さんを図書館に閉じ込めるのが本人の幸せで望みだっていう奴が定期で湧くからだよ

334 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:47:24.53 ID:UUbtExDT.net
ストーリーの妄想じゃなくキャラがどんな考えかの妄想だから

335 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:48:20.58 ID:wSaJrtcE.net
>>332
王の養女になる予定(確定)

こうでしょ

336 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:52:36.87 ID:TBYOo7vn.net
地雷さんを政治に近づけると大混乱が起こるというのが王子たちの主張だけどユルゲンとエーレンの現実を見るとねえ

地雷さん主導で大発展を遂げるエーレンを見ているのにそれが地雷さんのおかげだと理解出来ず
逆にユルゲンを政治的にも大混乱に陥れ衰退させている王族が今後も権力を握り続けようとするのは公害以外の何物でもないよね

337 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:53:32.16 ID:TBYOo7vn.net
閑話でジギがエーレンは特殊だからと言っているのも完全な思考停止で大領地としか付き合って来なかったから大領地の都合しか理解出来ないだけだよね

エーレンのような他の中小領地に同じように領主候補をアーレンに中継ぎの婿入りさせろ
一番優秀な領主候補生を王族に入れてやるから感謝しろとか言ったら不満以外の何物でもないけど王族が怖いから不満を言えないだけだよね

それを自分たちはちゃんと情報収集出来ていなかったではなくエーレンはおかしいんでそこだけ調べればいいという判断なのは頭悪すぎると思う

338 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:53:53.98 ID:NuKbOo9T.net
>>335
王の養女になる予定の未定の確定の

339 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:54:08.95 ID:oUxsOcm6.net
>>332
グル典もっただけの中領地小娘に決定権を認めてくれるのは5王他少数じゃろ
クラッセンとか高確率で駒扱いしてくるぞ
政治基盤がないからな

メタな話すればそういう政略も地雷さんが斜め上にホームランしてくれるだろうけれど。
政治を神話級のやらかしで吹き飛ばす

340 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:54:39.03 ID:YF8XgtgY.net
>>331
で?その中に地雷さんと魔力が釣合う男は居るの?

341 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:55:11.98 ID:E7E6a/RS.net
さすがにオルタン死んでたらメスの英知貰った時に情報源が誰なのかわかってたんだからその場で凹むでしょ
問題はゲオの陰謀の情報の提供元は誰の者なのかだと思う
アウブアーレンスバッハではなくフラウレルム先生が提供元だったとしたら、貴族院の教師連中GJ

342 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:55:52.19 ID:Vr847FZp.net
>>336
貴族院で騒ぎを起こす中心人物w
実際に接触した王族も今現在大混乱中でしょw
それが国中の貴族社会に広がるなんて恐ろしい・・・w

343 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:57:50.63 ID:7bNDshuS.net
テニス肘回避のために
サイン本コピーシテペッタンを

344 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:58:15.20 ID:xEcDk02x.net
>>319
高み案件になってたら地下書庫鍵に変化が起こってそうな気もする

345 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 22:59:27.32 ID:IellXCmk.net
>>328
決定事項なんて誰も言ってないよ
そうなった場合の問題点を話しているだけ
何ともなしにすめばただの杞憂だったねで終わる話

346 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:00:01.99 ID:KWFNbSpp.net
>>339
真ツェント「ではエーレンフェストは今から大領地に昇格、クラッセンブルクは小領地ということにしましょうか」

……実際誰にも止められないよな
実在するエアヴェルミーンとそいつに顎で使われてる神々が後ろ盾になってるから

347 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:00:10.02 ID:OyBnGQha.net
>>339
グルハイは、政治基盤()をぶっ飛ばすぐらい、かなり価値が高いと思うけどな


#568
> グルトリスハイトを手に入れた者が神のように崇められるのはユルゲンシュミットも同じだ。メスティオノーラの神具を写すことを許された者である。神に認められる者として尊敬を受ける。

348 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:01:01.90 ID:ue7/XD++.net
>>340
いるわけないでしょ
完全体になった地雷さんだとフェルですら釣りあうかどうか怪しい

349 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:02:13.42 ID:JE21b5mR.net
>>341
メス書の引き継ぎ記憶はツェントとアウブと本編ででてるから亡くなってても気付かないぞ
情報提供者も昼王子だ

350 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:03:11.53 ID:187y1PRq.net
>>341
死んだツェントかアウブ級視点しか見れないんじゃ?

351 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:03:34.21 ID:Vr847FZp.net
>>348
まだ完全体じゃない
フェルを殺して完全体って話しでしょ

352 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:04:45.17 ID:Sj/iCBzK.net
王子たちはグル典がどんなものか知らない
グル典の価値を知ってる虎王だって、彼が知ってるのは継承写本グル典(おそらく機能制限付き)

地雷さんが得たのは牝書原典初代王もの(最新アップデート済自動アップデート機能付き)
さて、地雷さんのグル典の実力がどれほどのものか、クラッセンほか政治基盤を誇る領地が知る日がくるのか
wktkするねえ

353 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:04:53.41 ID:/GPro+20.net
>>339
過去の策謀が(多分)筒抜けになるから、はっきり言ってどうにでもなる

でも、それじゃ面白くないから何か制限が付くんだろうなぁ

354 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:06:30.79 ID:juXye602.net
>>341
>ゲオの陰謀の情報の提供元は誰の者なのかだと思う

そもそも直接見えたのか、
あるいはもっと大昔の事例から地雷さんが想像したのかハッキリしてないかも
マティアスにゲオが奪ううんぬんは聞いてたか

まぁどっちかわからんけど
それも次の楽しみに

355 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:07:20.90 ID:3rODAIoo.net
???「本日のお料理はクラッセンブルクのみじん切りです」

356 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:07:53.08 ID:ATX3Ac3t.net
もしかして王族っていまだにグルテンが紙媒体の本って思ってたりする?

357 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:08:32.32 ID:NuKbOo9T.net
何歳までおねしょしていたかばらされるアウブ

358 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:08:34.62 ID:SJuUTuiP.net
読んだ読んだ。

今回一番驚いたであろう人物は洋服の仕立てをストップされたトゥーリたちだろうねぇ。
ヤキモキしながら髪飾りに全力を叩き込んでそうだ。
そしてD子頭の再来w

359 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:08:58.91 ID:oUxsOcm6.net
>>346
人手が足りなくて行政が行き届かなくなって平民が死ぬがな
形式だけ大領地にしても意味がないのよ
大領地の強みは人脈、コネだから。

たとえ真ツェントが立とうとエーレンが大領地になろうと
実務を行うのはクラッセンその他の息がかかった文官武官
不正横領サボタージュに情報流出、利益誘導
首を斬りたくても人手が足りなくてできない

普通はそうなる、普通は。
だからこそ今後の展開に期待

360 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:08:59.05 ID:6QgUxINV.net
>>296
>>302が書いてるが、他に〜二人の側仕えだから三人だよ
リーゼレータ達が布以外の物を持ってる描写が無いから、"他に"が布の塊に掛かるのは文章としておかしい
述語も"謝罪した"なので、先に謝罪しているリーゼレータを込めるのは違和感を覚える

よく読んでこう言ってるんだけど、どういう文法解釈で側仕えが二人になるんだ?

361 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:09:01.71 ID:3rODAIoo.net
>>354
神話や神殿の知識を受け取ってる間に礎を奪う方法と言ってるので大昔だろなー

362 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:09:41.33 ID:TBYOo7vn.net
>>342
貴族院で騒ぎは起きたけど魔力は確保し全体のレベルは上がってるよね

実害って何かあったっけ?
非常識先生は騒ぐけどあんな連中を排除するのはメリットじゃないの?

363 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:10:18.08 ID:kbyH+beA.net
神様に祈れば単体で生殖活動とかできちゃいそう
というかユルゲンの住民って人間なんだろうか

364 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:10:23.82 ID:Sj/iCBzK.net
>>353
フェル3割地雷さん7割というのが既に今の時点でもわかってる制限じゃないか?
あのふたりは相手を殺して牝書を手に入れるなんてできないだろうし

365 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:10:37.49 ID:bR+LfHPG.net
政変が原因で王関連の知識が断絶してるんだと思ってたけど
#519とかwikiの政変とか見ると、それ以前から知識無いっぽい?

366 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:11:05.19 ID:juXye602.net
>>361
さいしょに自分で読んだときにはそっちと思ったけど
スレで誰の記憶か?って話題おおくてわからなくなってきた

367 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:11:08.31 ID:ATX3Ac3t.net
魔力をあわせて抱き合ってるだけで子供ができるのかもしれんぞ

368 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:11:22.83 ID:qw/FzmOJ.net
ほっぺなくなったことにショックを受けたフェルが死んだ目でふわふわパンを揉んでたらどうしよう

369 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:11:23.01 ID:YF8XgtgY.net
>>346
例えフェルを殺して完全版グル典を得たとしてもエーレンを大領地にすることは無理!
人材が全然足りないから!

370 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:11:44.73 ID:ez5VU2I3.net
じじさまの言い方だとマインさん単なる印持ちの身食いっぽいけど
印持ちは前世の記憶が蘇ったりお漏らし体質がデフォってわけでもなさそうだし
なんかもう一回正体に一捻りくるんじゃないかって気もするんだよなぁ

あとじじさま以外は男女の区別がついてるみたいだし加護取得では個人認証されてたっぽいのに
最高神の名前だけピンポイントに同じのを宛がうってのにそこはかとない時の女神の暗躍を感じる

371 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:12:02.86 ID:FVFgwist.net
>>331
じゃ、レス兄で

まだ未婚だしダンケルの後ろ楯が一番良い

372 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:12:53.26 ID:ATX3Ac3t.net
うつろな目でシュミぐるみをエンドレスしてるフェルとか

373 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:13:50.59 ID:NmpCxLqv.net
>>362
3章4章で散々、既存のシステムとの擦り合わせにめっちゃくちゃ苦労してたのやってたやん
改革には弊害が付きもので、地雷さんが5章入るまで気付いてなかったけど振り回され振り落とされる人は一定数いるしな

まあ、そんな劇薬でもないとユルゲン救済は不可能なんですが……

374 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:15:41.01 ID:FVFgwist.net
>>351
セル‥?

375 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:16:49.16 ID:juXye602.net
>>370
> なんかもう一回正体に一捻りくるんじゃないか

そこで麗乃さんのほうがユルゲンから転生していってた説、か……

376 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:16:59.75 ID:/GPro+20.net
>>370
単に地雷さんが牝ってだけ
神様は全部単なる自然現象で、時駆けした地雷さんが知人のイメージを寄せ集めて擬人化した

377 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:17:45.38 ID:KWFNbSpp.net
>>359
礎の魔力供給さえ何とかすれば貴族全滅させても問題なくね?
貴族は平民にまったく関わらないから、いてもいなくても生活に影響ないし

378 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:17:55.14 ID:ue7/XD++.net
>>351
それは情報面じゃないの
魔力面ではもう地雷さん>フェルでほぼ完全体状態
それとも情報面も含めて完全体となると更なる進化があるんだろうか

379 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:20:36.43 ID:+2hvv+hr.net
>>343
サインのイモ判作って、コピーシテペッタン
それでも本好き信者なら喜びそうだ

380 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:20:43.97 ID:R60CFZma.net
>>377
商業ギルドのギルドカードや自動ドアみたいに、平民が使う魔道具も有るんだよボケ

381 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:21:43.46 ID:9joMMkyi.net
>>343
作者の魂の叫びだよな>コピーシテペッタン
きっと実際にやったんだぜ

382 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:22:52.74 ID:/GPro+20.net
>>380
身食いで何とか出来るレベルだな

まあエーレンが大領地に、とかの戯言はどうでもいいが

383 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:25:44.34 ID:187y1PRq.net
魔獣「そうそう貴族なんて居ない方が良いよ」
冬の主「春なんて来るのゆっくりでいいよねー」

384 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:27:31.83 ID:SgnW4usW.net
身食いはどういう基準で生まれるかわからないからなあ
生まれたらギルドや魔術具を使うところに就職強制になりそうで嫌だな
今でさえ身食い兵として集められたりしてるんだし

385 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:27:34.40 ID:JfGsVb50.net
そもそも礎の魔術ってどんなモンかな? って思った
授業では箱庭使ってて地雷さん考察では「実物はスゴイ大きそう」みたいな感じだったろ
自分は魔石にピンキリ大小様々あるから、礎の魔術も同じ様なモンかなって
貴族院で空中魔方陣が展開されても始まりの庭がそんな広大じゃないからさ
実は領地も巨大魔方陣展開されてて中心が礎。維持に魔力ガンガン使う仕様。
でも「礎を染めた者がアウブ」ルールなら、正規ルートすっ飛ばしたフェルがやったみたいにゲオは魔方陣そのものを染めて簒奪すんのかなって

単なる妄想なんだけど、明日の更新で裏切られるのを待ってる

386 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:28:10.91 ID:QLeIOibc.net
地雷さんが、穴エグに何をされたのか詳細に知った時、ハルトムートかどんな反応をするのか知りたくてたまらない。

387 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:28:13.14 ID:NmpCxLqv.net
>>377
神事どうすんのよ?って話よ
あれ元々は貴族の、しかもバカみたいに魔力持ってる連中の儀式やで
あれが元の効果が無いせいでじわじわと国力落としたのに

388 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:28:28.23 ID:yJVac02t.net
そういや今年の冬の主討伐どうなったんだろ
時期的にもう終わらせてるか

389 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:29:23.95 ID:xR9P11Ux.net
クラッセンの闇が暴かれる流れで、アイゼンライヒ時代に特産品っぽい鉱山取られてるねってチラついてるのに、エーレンが大領地に戻るのはあり得ないってお前らはどうしてそう負けが見えてる側に付きたがるの? そんなに手のひら回したいの?

390 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:29:38.47 ID:+2hvv+hr.net
>>360
そこの文章は作者のミスだと思う
最初から側仕えはリーゼレータとグレーティアの2人しかいない
エーレン寮に戻ってからも、翌朝エーレンに戻る時も、3人目の描写は一切無い

391 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:31:10.75 ID:NmpCxLqv.net
>>389
今のところは手が足りないから無理だべ
今後、メルヒら神殿世代が成人したら充分視野に入るが

392 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:31:44.06 ID:SRhBZQVG.net
>>377
魔力を持った貴族が居ないとあの国は砂漠化する

393 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:31:54.55 ID:ez5VU2I3.net
>>389
今のエーレンでは大領地を支え切るだけの人が足りないから
勇者召喚で異世界人をダース単位で拉致るような世界でもないし人材は畑には生えてないのよ

将来的に大領地に復帰するくらいはあり得なくもないと思うけど

394 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:32:11.18 ID:SgnW4usW.net
>>360
そこの少し前に
> 彼女の側仕えであるリーゼレータとグレーティア、それから、護衛騎士が二人、専属料理人と共に滞在するという申請があった。
ってあるから居残りの側仕えは二人しかいない

395 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:32:43.96 ID:9joMMkyi.net
>>385
供給の間には7つの大神に対応した場所があって、
そこに神殿の神具をおいて奉納を行うと礎の魔術具が出てくるとか?

ベルケの神具持ちだせば簡単にできそう

396 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:33:16.44 ID:ATX3Ac3t.net
ユルゲンの礎はでっかいクリスタルできっとしゃべるんだぜ

397 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:35:42.34 ID:FVFgwist.net
>>386
今王族ハルハルするんはマズイから知らせないんじゃね?w

398 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:35:50.47 ID:187y1PRq.net
>>389
ジル「中領地としても貴族の数が少ないのに姉上の所為で粛清行いました」
ライゼガング「姫様は(政争に)大事だけど本人の言うことは聞かないし本人を支えたり領地の順位上げるのは嫌です」

399 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:36:30.63 ID:S9thDj0S.net
>>390
よし、無理矢理解釈してみよう
・ジギ王子が見間違えた/存在しない3人目の側仕えを幻視した
・実は開発中の図書館用の魔術具に布を持たせた

…うん、無理ありすぎだなw

400 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:36:43.93 ID:NmpCxLqv.net
>>396
ちげーし。紋章入った魔石を握りながら滅びの言葉を唱えると上にふっ飛ぶ結晶だしw

401 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:36:49.73 ID:oUxsOcm6.net
>>377
ツェント、アウブ、ギーベ、青色は土地に魔力を注いでるから必須だな
そしてそいつらの数と質を維持するためにある程度必要になる
後は魔道具の何割が本当に生活に必要な魔道具なのかだ

というかここまで言い出したら多数派の平民が少数派の魔力持ちを便利な道具にするって方向に時代が動きはじめないか?

402 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:37:21.28 ID:/GPro+20.net
>>389
???「有り得ないのではなく、そのような些事はどうでもよいのです」

403 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:37:26.00 ID:xR9P11Ux.net
>>391-393
今後五年は他領から嫁や婿を呼ぶっていう政策を忘れたの?

404 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:38:00.61 ID:gOvbKIvl.net
ハルトムートは名捧げしてて本当に良かったね
してなかったら冬の間に発狂して大変なことになってただろう
心の余裕って本当に大事

405 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:38:01.31 ID:SgnW4usW.net
>>400
やめろ渋絵思い出すだろw

406 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:38:10.52 ID:FVFgwist.net
>>391
根本的な事なんだが領地分割は貴族ごとじゃねぇのか?
アーレンも旧ベルケの貴族いるよな?

407 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:38:14.53 ID:QLeIOibc.net
>>399
ジギ王子はお疲れなのですw

408 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:39:08.50 ID:SME/Hgof.net
結局は光姫もおちんぽ大好きなドスケベビッチだったな

409 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:39:35.20 ID:3rODAIoo.net
>>368
レティーツィア「わわわわたくしので良ければどどどどうぞぞぞっ!」

410 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:39:41.33 ID:ez5VU2I3.net
>>403
エーレンは元々中領地として貴族が少ない
粛清をしたせいで本来なら連座の子供も助けないと魔力的に厳しい
ここで領地を支えてたメインタンクを2人取られたので5年だけ婚姻優遇政策を受けられます

大領地を支えられるほどいきなり人増えると思うか?

411 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:39:51.79 ID:SgnW4usW.net
万が一アイゼン時代の鉱山地帯が手に入っても
道とか宿場町?とか整備が大変そうだ

412 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:40:08.78 ID:FVFgwist.net
>>399
普通にオティーリエが迎えにだけ来てるとかじゃ無いのか?
もしくはミスか

413 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:40:24.54 ID:SME/Hgof.net
女が書く妄想駄文ってなんで軒並みちんぽ大好きアヘアヘまんこばっかりなんだ?

414 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:41:37.82 ID:NmpCxLqv.net
他領から来た貴族がいきなり鞍替えしてくれると思うか?ガブがエーレンで何しでかしてくれたかもう忘れたん?
お魚さんでさえアーレン的にはスパイのつもりやったんやで?
普通、元エーレン(ないしアイゼン)所属だろうがクラッセンの枝が付くし、足引っぱられるって

415 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:42:12.92 ID:S9thDj0S.net
>>412
いや、単なるミスだと思うけど、あえて無理矢理解釈してみよう…と

・実はフーゴが女装して側仕えのふりをしていた(やめて差し上げろ

416 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:42:46.98 ID:SgnW4usW.net
>>415
せめてエラに

417 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:44:11.83 ID:ez5VU2I3.net
>>412
さっきも書いたけど寮に残る側仕えは二人って報告行ってるけど
あれマインさんの側近と専属についての報告だから
報告されてないだけで下働きも当然いるし、残った側仕えの側仕えも当たり前に寮にいると思うの

418 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:45:05.03 ID:ATX3Ac3t.net
>>415
フーゴの胃がもうもたないのでやめてあげて

419 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:45:16.36 ID:C4tLPAuL.net
非常識先生が領地対抗戦で「んまぁ!」して強制退場した話は地雷さんに知らされるんだろうか?

フィリーネ「折角準備した今年の妨害方法が無駄になって悔しかったのでしょうか」
地雷さん「迷惑な先生でしたが居なくなると少し寂しい気もしますね」

こんな的外れなほのぼの会話は見られないだろうな・・・

420 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:45:34.41 ID:WTTme3u/.net
地雷さんがメスティオノーラの書手に入れちゃったけど今後のユルゲンどうするのさ?
問題はメスティオノーラの書で明かされた仕様が推測できる範囲だけでもやばすぎて貴族の後ろ盾とかいるのこれ?状態なのがな

なんやのん建国から現在までのアウブツェントの記憶を一部継承て。

421 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:46:46.85 ID:oHGMCA+V.net
第一、第二王子の記憶を見れたしラオブが当時どう関わってたのか見れないのかな
というか今更だけど映像記録なのね

422 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:48:21.62 ID:NmpCxLqv.net
クラリッサがアレ過ぎて忘れてるかもしれないが、ああいう全面的にエーレン所属に賛同する好意的な嫁入りは珍しい
普通は貴族は後ろに家と領地があるから、身内だろうがまず牽制から入る
そこから信用を得て派閥に入って、となるとやはり時間がかかるし、他の領地から入った面子も多々あるとなると調整に四苦八苦する
つまり今後はブリュンヒルデの辣腕に期待がかかり、その間隙を縫って神殿学校世代を台頭させて、となると一、二世代は見た方が良い

423 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:48:32.90 ID:k1tuPc+Z.net
非常識先生はゲオの手下としてこれから出てくるだろうね

424 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:48:33.26 ID:FVFgwist.net
>>414
足引っ張ってるのは今のエーレン最大派閥も一緒じゃね?w

ライゼ派以外の派閥が出来る事が領主一族のマイナスになるとは思わん

425 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:49:21.41 ID:xEcDk02x.net
>>390
あれは単なる荷物持ち、リーゼレータの側仕え二人だと思った

426 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:49:23.67 ID:N2GVEJ82.net
>>401
たぶん砂糖国じゃそれに移行しそうなんだと思う
銀布の正体いかんでは火薬とあわせれば魔術恐れるに足らずってなりそうだ
だからこそ砂糖孫は焦っていたんじゃないかな
ユルゲンは魔力をもつ貴族の存在ありきが国体だから無理

427 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:51:02.95 ID:NmpCxLqv.net
>>424
地盤も出来る前から足手纏い増やしてどうするwww
もそっとゆっくりやれいwww

428 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:51:03.52 ID:E7E6a/RS.net
ロジーナがフェシュピールを持って演奏しに着てた可能性も微レ存

429 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:52:38.71 ID:iIf5T5Jq.net
>>420
なんやかんやで地雷さん中央出荷フラグたったから、今後のエーレンの予定すら未定
本当に今後どうなるというかどうするんだろうね
地雷さんユルゲンという国家はもう眼中になさそうだからいっそ好き勝手暴走して欲しい

430 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:52:40.22 ID:ATX3Ac3t.net
フェシュピールを奏でるとローゼマイン様が出てくるかもしれません

431 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:54:04.26 ID:iPtKFNJl.net
肉野菜コンビの側仕えってそういえばいるのかな?

432 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:54:18.39 ID:NmpCxLqv.net
いや弟世代に任せずエーレンを即、大領地にする方法、あるっちゃあるよ?地雷さん旗印に既存の領地をぶっ壊しゃええねん
でもそういう政争と戦争で天下布武やる話じゃないからコレwww

433 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:54:42.95 ID:/GPro+20.net
>>423
???「アーレンに下品な女は不要だ」

434 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:55:28.43 ID:+2hvv+hr.net
>>422
大根さんはその5年の間にエーレンに嫁入りしてきそうだな
自領じゃ上級なのに落ちこぼれの烙印押されて事実上中級扱いだけど
エーレンは作家大歓迎だし、親も喜んで出荷してきそう

435 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:55:38.49 ID:3rODAIoo.net
Before
「アーレンスバッハへ向かった彼等も心配ですけれど、わたくしはこんな小さな肩にユルゲンシュミットの将来がかかっている貴女も心配なのですよ」

After
「まぁ、すっかり大きくなって……」(少し目線をsageながら

というやりとりの後にコリンナとエルヴィーラの専属総動員で衣装を用意するんだろな
採寸とかの時にトゥーリも城に来れるといいな

436 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:55:58.16 ID:FVFgwist.net
>>427
ホントに足手まといか?
ライゼよりは使えそうじゃね?領地の順位なんてどうでも良いとか言うヤツはおらんやろし

437 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:56:11.10 ID:7/0aJ8Nc.net
フェル様の魔力をコピーして地雷さんにぺったん
魔力に染まったというより↑なイメージ

現在の魔力量って同じくらいかな教えて神(作者)様

438 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:56:40.86 ID:xR9P11Ux.net
ライゼガング「順位を下げてくだされ」

地雷さん「大領地にしてぶっちぎりの一位にしました」

逆フラグは既に立っていたんだよ……

439 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:57:43.84 ID:+2hvv+hr.net
>>431
いないんじゃ?
普段は城の騎士寮暮らしだし

440 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:58:26.05 ID:E7E6a/RS.net
大根<あのマティウスって人、エスコート相手がいないんですが・・上級でないのが悔やまれます・・

441 :この名無しがすごい!:2016/07/04(月) 23:59:56.83 ID:NmpCxLqv.net
>>436
で、日本とアンクルサムよろしくクラッセンの犬になるんですねわかります
他領に益になるように誘導させる勢力を引き入れて取り立てるのを外患誘致と呼ぶのじゃよ。ほれ、そこに同じ事やらかしとる次期ツェント()がおるじゃろ?

442 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:00:58.52 ID:AHwoKCMI.net
>>440
トラウゴットの存在意義

443 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:02:58.31 ID:1YvlpL81.net
>>441
ジルに政治センスがあれば、旧クラッセンの貴族使ってライゼも味方に引き込みつつ世代交代はできなくはないと思うが

大前提のジルに政治センスがあれば、がダメダメっすからなぁ

444 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:03:46.09 ID:+G9mdoEL.net
元次期アウブ()がおるやろ!

445 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:05:01.97 ID:XUCdtOxd.net
あと12時間前後ソワソワ

446 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:06:36.36 ID:9cNt4KDs.net
ラウレンツが声優やったときにリュールラディとフラグがたった……
そんなふうに考えた時期もありました

しかしラウレンツはグレーティアをねらうだろうかねぇw

447 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:06:42.91 ID:pyA0XJmi.net
別に無理矢理エーレンにくっつけなくても、いくつかの中小領地に分割するだけでもいいんじゃないのかねぇ

448 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:09:06.52 ID:mV9JBPtz.net
大領地の社交やらコネやらが手に入るのは嬉しいが、それを求めてる時点で自分の手札にそれが無いと暴露してるも同然やしね
そりゃクラッセン始めとした他領からすればカモがネギ背負って土鍋とカセットコンロ持ってきたってなモンさねw

449 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:18:31.99 ID:w0ChsOKJ.net
ビリリダマ

マルマイン

ローゼマイン

450 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:20:20.27 ID:65RmYfYo.net
>>447
エーレンは絶対大領地になるマンが跋扈してるからなぁ・・・

451 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:25:59.22 ID:mV9JBPtz.net
>>449
ニア じばく
  みちづれ
  だいばくはつ
  だいばくはつ

452 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:26:14.89 ID:5RP8DhGc.net
捕らぬ狸の皮算用という・・・

453 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:29:42.57 ID:o5WsWOvr.net
貴族の常識的に絶対あり得ないとか言ってる奴は今一度地雷さんを直視してみるべき
あれの周りで常識が通じるとか思い込んでるならライゼガングと共に滅ぶべし

454 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:32:18.97 ID:rQ9h/YWN.net
明日バルサン4つ買ってきて四日間連続で使おう

455 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:35:42.64 ID:0kteO1u9.net
D子の婚約破棄宣言まだかな
ヤッパリ衆人環視の中でだよね

456 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:37:13.33 ID:JAvAPnyU.net
>>454
誤爆なのかどうなのかよく分からんが
ゴキブリの卵は10日〜14日でふ化するからそれくらい間隔空けるといいぞ

457 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:40:06.43 ID:M3M2z2eq.net
王族は王の古参の忠臣をトルーク漬けにされて排除されて
アーレンスバッハでエーレン出身の騎士が似たような問題を起こしても
揉めかけている砂糖国の大使と親交結んでも
まだ管理責任者のラオブを信用してるんだな
オルタンの代わりの上級貴族派遣要請でジギは
ラオブが王族の無理を聞いて嫁を説得してくれたみたいな扱いしてたし
ぶっちゃけ王族は政治に向いてないんじゃないか?
ボニ爺だったら本能でラオブを敵だと嗅ぎ分けそうなもんだぞ


あとレティSSで

>感謝しても警戒する意味がわかりません。
>わたくしがそう言うと、フェルディナンド様はニコリと微笑んで首を横に振りました。
>「警戒すべきはディートリンデ様です。どこでどのような形で吹聴しているのか……」

ゴローはD子より明らかにラオブを警戒しているっぽいのに
レティが何故警戒するのか疑問に感じた途端に笑顔でD子に意識を向けさせたな
うっかり地雷さんと会話している感じでラオブへの疑惑を覗かせたけど
疑問に思われてラオブに対する認識の違いに気がついたっぽい
いまんとこラオブを警戒しているのはゴローと地雷さんとヒルシュールくらいなんだな

458 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:41:52.46 ID:/NtRXXPj.net
エーレンのご老人たちは
マインさんがツェントになって一安心したところを
メルヒにしらっと止めをさされる運命だから数年くらい楽をさせてあげて

459 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:42:38.50 ID:pzabggFY.net
地雷さん、グル典とったけど7割の理由はまだ成人しきっていなかったため、でごまかせるかな?
ひとまず成長が遅れていた分だけ伸ばしてもらったけど、まだ成人ではなかったため、
全ての知識を得ることができなかったんですとか言えば、
王族関係に見食いの生き残りだのフェルに染められて3割あっちとか言わずにすみそうな気がする

460 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:44:11.45 ID:mV9JBPtz.net
常識が通じないからこそ、本人不在になった後の調整役はしこたま苦労させられるんやで……
改革の後は安定が求められるから地雷さん出立後に足場を固めるメンバーがいないと、って話になってるじゃない。そんな時に外から茶々入れる奴らを内に抱えて領地拡大とか無理無理
ドリフトしたノブノブも言ってたが、即使える他勢力を引き入れたいなら諸々ぶっ壊された敗残兵でないとダメ
二心を抱かない人材を他領から得るなら、アーレンやらクラッセンやらをぺんぺん草も生えないくらい叩きのめしてからになるね

461 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:44:24.86 ID:j6ohPC/M.net
>>459
グル典のダウンロード率何割ですなんて他人にはわからないんだから
必要ないなら話さないよ

462 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:44:43.17 ID:Td0bL7kI.net
>>457
地雷さんがツェントになったら法律変えればいいよ
婚姻と騎士団入り以外は、領主候補生は中央に出られぬと
そうなったらボニ爺は喜んで中央来てラオブ潰してくれる
シュティンルークが見破るのでも可

463 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:49:16.12 ID:xIN4dHQt.net
読書は義務です。市民、あなたは読書していますか?

464 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:49:20.17 ID:YBBc4Y2F.net
ふと四年時の貴族院入りした時のを読み直してて
地雷さん図書館の魔術具を作るつもりでいたのに全部吹っ飛んでしまったのかとか
ミュリエラは転送陣をアーレンとの共同研究にでもしたんだろうかとか
ベルティルデはどうやっても地雷さんにまともに仕えることが出来ない運命なのかとか
裏でどうなってたのか知りたい情報がいっぱいあるなあぁ

465 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:51:36.91 ID:Qmkdl5KC.net
>>442
そういやトラウゴットも今年卒業だったか
お相手はアンゲリカではなかったようだが母親をエスコートしたんだろか

466 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:52:27.77 ID:AHwoKCMI.net
>>457
地雷さんラオブを警戒してたかなあ?
推理小説も読んでたはずなのに平和ボケで警戒心足りない子だけどなあ

ところで次の春にグーテンベルク派遣するとしたらロウィンワルト?
出荷のどさくさで派遣しないかもしれんけど

467 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:52:54.81 ID:M3M2z2eq.net
それにしても魔力も人材も枯渇している現状でじじさまの指示に従ってゴロー殺すとか損失以外の何物でもないな

468 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:53:54.72 ID:9Y9R7LQi.net
>>460
シャルがその手の調整は得意だと胸を張って、他所の貴族をまとめて派閥を作ると言っていたのに、
そういう伏線を無視して「ユルゲンの常識では〜」って語るのはちょっと妄想癖強過ぎだと思う
本文すら読めてないお前がユルゲンの何を知っているというのか

469 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:54:15.28 ID:15spAemc.net
>>461
フェルディナンドが3割持ってますなんか漏らした日には
次の日にはきれいな虹色魔石がマインさんに届きそうだしね、そしてユルゲン崩壊

時の女神のお導きで共同統治するしかないそうですとかすっとぼけた方がよほどまし

470 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:57:34.63 ID:R0RhCuDp.net
そわそわ

471 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 00:57:44.03 ID:M3M2z2eq.net
>>466
ヒルシュールにオルタンがラオブの嫁と聞かされたときとか

>エーレンフェストを狙うゲオルギーネとフェルディナンドの簒奪を疑ってアーレンスバッハへ向かわせたラオブルートの二人の名前が同時に出ているのだ。不穏なことはわたしにだってわかる。

地下書庫のオルタンとD子の会話では疑惑を強めてる
中央騎士団でトルーク使われたのも知ってるしね

472 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:02:31.28 ID:cKtmZ2W6.net
>>401
確かに
側使えの魔力って照明や風呂用の水差しとか掃除機とか平民数大勢雇って人力で済むようなことに魔力使ってて収穫減ってて平民村ごと減らしてもいいかなとか思っちゃうレベルまで追い込まれてるのに呑気だなとはエーレンの魔力不足が描写されてる頃から思ってた

騎士は冬の主や魔獣退治しないと安全に暮らせないし文官のメダル戸籍や農村で税として納められた収穫物をワープさせるやつとかは削れないけど生活便利系魔術具への魔力を土地への魔力に使えばちっとはマシだろうにと思ってた

473 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:03:08.89 ID:/Gk1tNuB.net
>>446
ラウレンツ父と兄と色々あったってことはラウレンツとも幼少期から知り合いの可能性高い

幼き頃から異性から虐められ同僚の父と兄との過去などから男性恐怖症になった内気ながら意思の強い少女と少女と何かしらの過去をもつ家族の子で少女を気にかけるナンパチャラ男風な少年

お母様の腕がなるな!!!

474 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:03:43.59 ID:pyA0XJmi.net
>>463
読書しないとミズデッポーでZAP! ZAP! ZAP! されちゃうのね

475 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:07:55.34 ID:9A772rtS.net
(`・ω・´) ありがとう存じます!
く\   ヽ>
  ノ ω  \

476 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:12:56.00 ID:mc42DU+5.net
実は私が眠っていたユレーヴェは保護者は保護者ですが父ではなく
後見人兼主治医であったフェルディナンド様のモノで〜
2年間浸かっていたので染まっちゃいましたと誤魔化してみる

477 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:14:29.81 ID:VO49nzdT.net
実はエスコートのために化粧装備一式持ってきてたユストクス
親なしでおばはんにエスコートされて旧ヴェローニカ派の子供たちに同情されてたマティアス
そのマティアスからも同情されてた男、それがトラウゴット!

478 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:22:12.43 ID:H/f9KD8A.net
ときどきキャラの評価で対立しているが
男性向け作品ではこういうのってないよな

ああいうとき、どうしたらいいかわからなくておろおろするんだぜ

479 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:24:14.53 ID:lbZDxmSa.net
>>457
ラオブ「D子を襲ったエーレン騎士がフェルと面識があったとしたら婚姻前にD子を殺して連座回避を回避しようとした
フェルディナンドの策謀の可能性もあるな
騎士にトルークという薬が使われた形跡がある
アレは以前アダルジーザ離宮で使われていたのをモノでアダルジーザの実であるフェルディナンドが所持していても
不自然では無い」(`・ω・´)キリッ

480 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:25:42.81 ID:15spAemc.net
>>478
男性向けはヒロイン争いとかあるし正直あんまり差はない
ヒロインに関しては本好きは一人しかいないから平和ですわ

481 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:27:43.43 ID:mV9JBPtz.net
>>468
俺さっきから他所から人入れるより弟世代の台頭を待ってから世代交代後に拡大しろって話してるんだが?
お前こそ人のレス読めwww

482 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:32:07.31 ID:2A2Cn+Yu.net
>>459
記憶の継承について話す機会がなければ口を閉じてればいいし、
聞かれたら「実は成人前にとったので穴あきで〜」って言えばいいな
でも記憶の継承について話すと前回の政変を起こした人らから狙われるから極力言わないほうがいい

483 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:35:23.38 ID:RTaf/Ia5.net
>>457
レティのツッコミにラオブよりD子警戒してるってわざわざアピールしてるのは
ラオブ警戒しないといけないソースが口外できない情報源だからとか妄想する
現段階のマイン支店のメ書情報だと第二王子が殺される直前の視点が不明っぽいし

484 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:35:27.48 ID:9Y9R7LQi.net
>>481
他領から貴族を入れるのはジルが既に決定済み
シャルもそれを利用して派閥を作りライゼガングを抑える方針

「他所から人入れるより弟世代の台頭を待ってから世代交代後に拡大しろ」って完全にお前の妄想じゃん?
作品読めよ

485 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:35:44.77 ID:mV9JBPtz.net
派閥まとめるには地力は必須で、いきなり「今」のうちに考えなしに内憂入れてどうするって話よ
例えアウブでも発言力無かったら頭抑えられないだろ。人間みんないい子ちゃんじゃない。ここでさえ今みたいに意見主張のまとまりなくて対立してんじゃん?
地雷さんの七光り無しにこういうのを宥めて説得してまとめるんだぞ。時間かかるんだよ、ゆっくりやれ、ゆっくり
領地拡大を目指すのはユルゲン平定後から始めることだろうが

486 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:39:38.76 ID:RTaf/Ia5.net
(ところで魔石の靴で貴族院の星結び出てしまっても問題ないの?)

487 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:41:19.27 ID:j6ohPC/M.net
>>486
ガラスの靴かw 何という伏線w

488 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:41:22.02 ID:mV9JBPtz.net
>>484よ、ジルが言ってるのは急場凌ぎの欠員補充であって、大領地目指してではないの
そこを調整して説得して工作すれば大領地になれるってのがお前の妄想
出来ない事はないけど今後視野に入るかも、って話で、今からそれをやろうにも賛同者がいるか?って考えないのかい?
聖女いなかったらかっぺ臭いだけの格下領地が「大領地目指します!」とか言い出したら、普通周りはどう思う?そこから嫁いできた人間と側近は?

489 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:42:54.85 ID:M3M2z2eq.net
>>459
歴代王族の割れグル典より
地雷さんの七割雌書の方が内容が充実してそうだ
次世代が十割の雌書か地下書庫で初代写本を継承するまでなら
七割でも十分なんじゃないかね
どうしても対応できない問題は王命で三割持ち逃げしたゴローを使えばいいんだし

490 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:43:19.55 ID:V1GdWk4c.net
魔力が足から伝わって魔方陣光っちゃう?

491 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:44:07.29 ID:H/f9KD8A.net
>>487
誰と誰の星結びか

492 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:44:35.21 ID:9Y9R7LQi.net
>>485,>>488
(なんでこいつこんなに自信満々なんだろ?)

493 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:44:45.18 ID:bRDHFo25.net
>>489
割れグル典ってすごいわかりやすいww

494 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:44:47.66 ID:mV9JBPtz.net
>>489
でもメタ的発言すると、その三割こそちょくちょく必要になってフェルを何度も呼ぶことになるんだよな、こういう場合w

495 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:45:41.36 ID:2A2Cn+Yu.net
>>486
2部の奉納式の後に注文した靴が祈念式に間に合ってるから大丈夫そうだが
それより貴族は魔石のブラがあるけど平民はどうしてるんだろ、トゥーリ…

496 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:46:25.30 ID:XUCdtOxd.net
ソワソワソワソワソワソワソワソ

497 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:49:50.45 ID:mV9JBPtz.net
>>492
君が人の妬み嫉みを換算してないから。出る杭は打れるって言葉があるだろうに……
「今」から大領地目指すとか言い出したら周りほとんど敵になるぞ
ただでさえエーレンは聖女の威を借るの狐と陰口叩かれてるのに、エーレンに入り込んだ他領と繋がってる人間からそんな話漏れたら面倒になる
もうちょっと箔付けと地盤固めが要るんだってば

498 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:50:53.56 ID:5GozZkc5.net
地雷さんとゴローちゃんが合体してSSRパーフェクトツェントに

499 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:51:09.27 ID:H/f9KD8A.net
>>492
キャラ(作品世界内)目線
読者(神)目線

これも相手の視点を理解していないと対話が成り立ちにくい

500 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:51:46.81 ID:uEVglNQP.net
>>490
あっ(さっし

501 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:53:04.00 ID:oj/2Y3Qf.net
やたら王命連呼されてたときから薄々思ってたけど
このスレは韓ドラの常識でユルゲンの話してるキチがいる気がする

502 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:54:14.51 ID:cKtmZ2W6.net
>>486
去年はジギに箔付けるためにアドルとの結婚式で祝福したけど今年もやるなんて地雷さん一言も言ってないような?
まあ他領地は自分達も祝福して欲しいだろうし中央神殿長にしたがってたから今年の星結びもやって欲しい人はいるかもしれんが
てか今年は一応フェルとディー子の結婚式は予定表には入ってるんだよなあ
星結びって領主会議の一日目だし
式やるとしたrsディー子が暴れそうだし見たいから地雷さんがまた神殿長やってもいいけどそれまでに事態が動きそうだし今年は真っ当に領主会議が開かれるのかなあ

503 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:54:50.85 ID:l6n1IInN.net
韓ドラって見たこと無いから韓ドラの常識言われてもわからん

504 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:55:29.73 ID:j6ohPC/M.net
サラシかサリーの下に着るチョリみたいな?
案外今に近いかもしれない
http://togetter.com/li/663993

505 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:56:50.19 ID:mV9JBPtz.net
というか、本好きは無双しての領地拡大内政tueeeじゃなくて、常識外れの破天荒な人間が周りとのギャップと衝突しながら七転八倒する様で笑いを誘いつつ前に進む話だからねwww

506 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:57:25.40 ID:H/f9KD8A.net
>>503
俺も知らんけどたぶん江戸時代の上様の気分で藩が取りつぶしになるとかのイメージ

507 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 01:57:57.28 ID:LVOf9+wq.net
>>495
そもそも、貴族の女性でも騎士以外が魔石のブラをしてるのかどうか
地雷さんが魔石のブラしてたからトップの位置が変わってブリュンヒルデの
服の胸回りをきつく感じた疑いも今のとこ否定できないし

508 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:01:47.54 ID:H/f9KD8A.net
>>507
そうだな
トゥーリのために下着を開発したら側近の目の色が変わる描写を希望

509 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:02:50.77 ID:9Y9R7LQi.net
>>497
そもそも「目指す」のでなく強制的に「なってしまう」だと思うけどな

地雷さんだって貴族や王族なんて目指してないのに何だかんだでなってしまってる
本好きはそういう下剋上の物語なんだよ

510 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:03:49.14 ID:mV9JBPtz.net
本好き世界はブラが無いっていうかボディス(胴衣)が基本なんじゃないの?
小説の挿絵でコリンナさんが着てた

たぶん15〜17世紀くらいの中世西欧がモデルだと思うから、アンダードレスとステイズとコルセットで固めてると思う

511 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:04:23.86 ID:2A2Cn+Yu.net
>>504
ほうほう、布と紐で十分いけそうだな

512 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:04:50.15 ID:H/f9KD8A.net
>>509
それも、一人で下剋上じゃなくて
関係者全員が強制的に下剋上させられる

513 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:06:40.94 ID:j6ohPC/M.net
今までコルセットの描写ないからなあ

514 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:09:54.79 ID:mV9JBPtz.net
ロリ時代の地雷さんにコルセットいらないしね
いや、幼少期からくびれ矯正すると考えたら着けてない方が不自然かな?ということはコルセットも無いかな?

515 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:12:21.75 ID:TzvfbUhi.net
なんでこいつ自信満々なの?とか言ってるやつが本好きはこういう物語なんだよと自信満々に言ってるのはツッコミ待ちのギャグなの?

516 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:20:08.34 ID:V1GdWk4c.net
あ、フェルから贈られてきたアーレンの薄い布
あれを通常のドレスの上に薄く重ねて趣をつけたドレスで王族入りのお披露目して
皆の前で奉納舞踊れば卒業式の衣装の代わりにひらひらでいいかも

517 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:20:17.64 ID:o7+s4c1D.net
主張とか関係ない。キモい方をNG すれば良い

518 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:20:43.38 ID:OvmKn4/6.net
上流階級の女性の普段の服はコリンナの挿絵見れば分かるかと

519 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:23:07.72 ID:oBcZn44a.net
>>509
アーレン取り潰しはほぼ確定
クラッセンもたぶん潰れるだろうなって展開
大領地が二つしか残らないから旧アイゼンライヒのエーレンが半ば強制的に大領地にさせられそう
ダンケルとドレヴァンは当然のように支持して来るだろうし、中領地以下はそんな大領地の風見鶏だから結果的に誰も反対する者はいない

……むしろこの状況でならなかったらおかしいレベルで外堀埋められてるんだよなぁ

520 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:27:50.10 ID:uSJK33Br.net
この名無しがすごい!ってクソコテNGにすると捗るぞ

521 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:29:23.80 ID:H/f9KD8A.net
騎士と側仕えと文官(と領主候補)
性差は関係なし

作者はこういう教育をどこから持って来てるんだろう
似た史実を思い出せない

522 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:32:07.40 ID:bsTSDjbc.net
>>519
アーレンスバッハ解体は作中で決定事項として語られてるからいいとして、
クラッセンブルクの取り潰しはねーだろ。

順位一位の領地潰すとか、魔力的にも政治的にもキツすぎる。
地雷さんがツェント就任したら個人的な繋がりが強いダンケルフェルガーが重用されて栄え、
その反対にクラッセンブルクは緩やかに衰退していくことになるって気はするが。

523 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:34:30.17 ID:Td0bL7kI.net
紙と竹があるなら、なんで地雷さんは扇子を作らないのだろうか
日舞もお茶もやった経験あるのに
盗聴防止+扇子で口元隠せば隠し部屋なくても密談できるのに

524 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:35:30.90 ID:mV9JBPtz.net
アイゼンライヒみたいに何かやらかしたら大義名分も出来るけど、現状ではクラッセン分割するだけの理由が無いからね
ラオブがどこまで巻き添えにするかで変わるかな?

525 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:35:56.77 ID:H/f9KD8A.net
>>523
もうハリセンがあるし

526 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:37:36.42 ID:uEVglNQP.net
クラッセンの闇説から言えば、クラッセン消滅への道筋が整ってきているというのはわかるよ

527 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:38:56.90 ID:oBcZn44a.net
>>522
そういうお前の頭の中のユルゲン事情でなくさ
きっちり本文に現れてる情報で推論したら?

旧アイゼンライヒとの確執や暗躍が仄めかされていて、接触がことごとくスルーされているのに、最後の最後で何もありませんでしたってなると思う?
地雷は既に埋まってるし踏まれてるんだよ

528 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:39:40.47 ID:H/f9KD8A.net
ユルゲンにシュミットに魔力持ちが残れば領地なんかどうでもいいし(エアじじ感)

529 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:48:34.64 ID:9Y9R7LQi.net
グル典があれば上位だろうが大領地だろうがサクッと切り分けられる
これは穴王子ですら知ってるユルゲンの常識
なのに何故>>522は出来ないと思うのか

530 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 02:57:54.96 ID:H/f9KD8A.net
一つの王朝が終わるとき
しばしば旧来の有力氏族が没落する
丸ごと下剋上の物語ならば王族と一部の大領地は木っ端みじんだなー

何しろ主人公が一番大切にするのが家族であって
それを守るためなら神にも逆らうってじじさまに宣言しとる

531 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 03:04:40.72 ID:V1GdWk4c.net
あと9時間そわそわ

532 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 03:10:23.52 ID:uEVglNQP.net
クラッセンがあるほうが政治的にきつい昨今だししかたないね

533 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 03:11:17.21 ID:mV9JBPtz.net
出来るけど、まだ理由がないからやらないだけでしょ
今後敵に回ったら遠慮も躊躇もなくざんばらりでしょうな
そうなれば支持体系が無くなるからエーレンへの吸収も可能だが、今のところは絵に描いた餅か捕らぬ狸の皮算用
作中の人間も流石に地雷さんが神にも喧嘩売る過激派と予想出来てるのは極少数だから、まだまだエーレンはドタバタ喜劇と領主一族の予想の斜め上な展開に引っ掻き回されるだろうね

534 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 03:33:34.86 ID:vzs1gqSE.net
>>529
それやったら国内テロ組織だらけになるな
大義名分があってすら貴族院襲撃事件が起きるんだから

535 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 03:51:00.68 ID:cl3maf5S.net
グル典があれば大領地だって分割できる、ってのは事実だろう

でも分割した後まともに領地運営がなされるかは、グル典とは関係ない話で、
中領地になったアイゼンライヒが内政お手上げになってエーレンフェストになっ
てしまったように、グル典があれば万事解決ってわけじゃない
他にも過去の政変の後に黒の武器で内戦みたいな状態になった、ってのも
あったな
これもグル典だけでは抑止できなかった混乱だわな

技術的に可能かという話と、政治的に上手くいくかという話は別次元じゃない?

536 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 04:07:30.53 ID:UrBbXQws.net
アーレンは元よりクラッセンも負けた領地抱え込んで負担になってるから分割は既定路線だけどね
それに大領地如きがツェントに差し出口する状況は不味いし
だからといってエーレンを大領地化なんて無理だが
現状ですら上位の社交出来ません俺達キツキツですって言って
ロゼマが底上げしたのに慣れる為に当分現状維持なのに底辺領主のジルのキャパ超える

537 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 04:22:49.37 ID:H/f9KD8A.net
カリスマ神事で(思想)教育をほぼ牛耳ったから
ローゼマイン以下の世代はもう後戻りできない
10年もすればさらにスーパーな神殿大好きエリートが活躍する未来ががが

ただし、それまでは忙しくてろくに本も読めない気がする
自分の望みを叶えるためだからね
仕方ないね

538 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 04:24:55.43 ID:rQ9h/YWN.net
後の統治が上手くいかないからって
今の既得権益を全部捨てれるかは別の話じゃない?

539 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 04:51:35.49 ID:H/f9KD8A.net
既得権益で思い出したが

エーレンフェストでも古老たちの既得権はそっとしておいて
味方には新産業で新たな利権を供与するんだよな

540 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 04:57:53.28 ID:H/f9KD8A.net
グルトリスハイトのダウンロードだが
フェルディナンドも神話や神殿関係の知識は全部もっているような気がするがどうなんだろう
地雷さんが穴あきを感じたのは歴史部分だけだが
フェルディナンドが歴史部分しか知識を手に入れてないとするとどうもおかしい

地下書庫にすらないような知識をたくさん持ちすぎているんだよな

541 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 05:48:42.11 ID:9gbZ+JJN.net
グルトリスハイトはzipで良かったな。あの手のやつってたまに元の人格を支配者にふさわしい人格に改編するexe混ざってるから。

542 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 05:58:21.73 ID:G447arEE.net
グリハイ100%じゃなくても境界門開いたり閉じたりできるのかな

543 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:04:10.10 ID:k7dvbFD/.net
魔石装備って維持にも魔力必要なのかな?

544 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:05:36.85 ID:FMwI1IW0.net
本好きでいいなぁと思うところ
ただ『ですます』に『わ』をくっつけただけの
よくある安っぽくてインチキくさいお嬢様風言葉じゃないこと

545 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:08:39.11 ID:KRwbR1Lw.net
グリトリスハイトとは関係なく知識ため込んでるだけじゃないのか

地雷さんの本キチに匹敵する研究キチだぞフェルディナンド
そもそも地下書庫にも無いような蔵書を山ほどもってただろうよ

546 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:30:14.37 ID:9gbZ+JJN.net
でもフェルの蔵書の大半は上級貴族だったハイデマリーが実家から根こそぎ持ちだしてきた一族伝来のものだっていうじゃん?

547 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:37:10.08 ID:KVPEFruC.net
>>472
生活の程度下げんのはきついんではないだろうか
例えば明日から電気ガス水道なくなります
井戸で水汲んで薪で煮炊きしてタライで洗濯しろ
そしてもちろんネットは接続できんスマホの充電もなしやで、と言われたら俺は泣く

548 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:37:26.02 ID:b4ZY8YBY.net
クラッセンが抱え込んだ負け領地の礎の場所って判明してるんだっけ?
アーレンとダンケルが抱え込んだのは分からなくて小聖杯で誤魔化してるという情報はあったけど……
分割するか統括するかは不明だけど、グル典で領地の線引きし直しはしないといけないな

549 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:38:29.93 ID:TSCGkXeo.net
政変前の貴族院の知る人は知る知識すら
今の王族は知らないからなぁ

550 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:39:34.83 ID:douVZ2yT.net
>>540
神話・神殿関係の話は分類もなくめちゃくちゃだから、いくつか抜けててもわからんだけかもしれん
歴代ツェントの記憶だけで3割ってのもおかしな話だと思うし

>>543
維持にはほとんど魔力いらないと思う
魔石製というわけではないと思うが、魔剣は戦闘中魔力使わないって利点があったはずだし
騎獣のように飛ばしたり、鎧で防いだりしたら消耗するから、補充が必要かも?

551 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:46:18.65 ID:9gbZ+JJN.net
政変で滅んだ領地の礎の魔術の場所が判明したので、立候補者の中から一番優秀な人にアウブになっていただきます(家柄不問)とかやりだす真ツェント。

552 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:48:15.76 ID:pzabggFY.net
>>550
あれ?
でもお守り魔石には常時魔力持ってかれるし、
エーヴィリーベの剣を魔力不足で維持できないダームエルの話もあったような?

553 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:53:33.09 ID:RSLufhMF.net
>>552
お守りは常時効果を発揮しているものだからじゃね?
倉庫に放り込んで埃かぶらせておく分には魔力はいらないと思う
魔法的3Dプリンターでできてるものは維持魔力が必要なようだが。

554 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:54:35.00 ID:R46g12LN.net
>>552
エーヴィリーベの剣はシュタープ製だし神具だからまた別の話かと

555 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:57:09.11 ID:douVZ2yT.net
シュタープ製の武器は維持に魔力必要だよね?
だからこそ魔力必要ない魔剣が有利な場面が出てくるんだし

フェル製地雷お守りは特殊なのかもしれん
性能からして飛んでもないし、溢れないように使わせたかったのかもしれん
平民用お守りは維持に魔力いらずに、発動後で補充って形だったはず

556 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 06:59:43.15 ID:XZoJaFB4.net
先週の更新分読み返してきた
マインがグルトリスハイトを唱える辺り、うまく言葉に出来ないけどグッと来る
ついにここまで来たかと
もう終わってしまうのかと
感慨深くて「決別」の辺りと「離別」の辺り読み返してて思ったんだけど、「決別」の時はエーヴィリーベの御加護は賜ってないのかな?
呼び掛けてはいるけど命属性に関連する御加護は願ってないよね

557 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:00:07.48 ID:sJYc2Ft3.net
標準魔石装備は下級貴族でも大して負担にならない程度の魔力しか消費しないんだろう
もちろん性能に比例して消費される魔力も多くなるんだろうが

558 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:03:46.08 ID:CNbQPZjA.net
>>551
新しく礎を作って新領地にするのはエントヴィッケルンと比べ物にならないくらい魔力を使うだろうし
できるだけ旧領地をそのまま引き継ぐ形で領地再編したいね

559 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:18:49.80 ID:UtKvlFqN.net
>>263
礎と言えばD子が礎を染めたここから星結びまでの間しか
時かけしてアウブアーレンスバッハと婚約したと告げることが出来ないはず
どういう経緯で過去とアクセスするのやら

伏線はいっぱいあるんだけど何がどういう順番で起こるか見当もつかない
レティSSから砂糖姫の出番も近そうだし

560 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:22:47.63 ID:46ICRiZ6.net
仕組みは全くイメージ出来ないブラックボックスだが、機能は完全にイメージできる
自動車、コピーシテペッタン、タブレット
→実現できた

機能はイメージできるし、仕組みも中途半端に知っていて、不明瞭な箇所があることを知っている
→実現できなかった


重要なのは、機能している所を完全にイメージ出来て、イメージする中に
不明瞭でモヤモヤとした部分がないこと、じゃないかな。

中途半端に構造を知っていて、この辺がイメージ出来ない、どうなっているか解らない
というイメージがあるとダメなのではなかろうか。

561 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:25:58.16 ID:CNbQPZjA.net
>>560
アイロンやドライヤーもイメージだけで作れば出来そう

562 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:34:41.22 ID:pzabggFY.net
時かけする理由がないから無い派だったんだが、
3割あっちの話が出てきたからなぁ
でもフェルは3割現在も持ってそうなので、過去に取りに行っても
歴史改変になってしまうし
3割まるごとコピーシテペッタンしにいくのか?

563 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:43:44.92 ID:lt5zaDhW.net
おや、コミカライズの人のついったーのこれはトゥーリかな・・・二巻のサイン作業中か

564 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:53:10.95 ID:YJAc5dFM.net
>>272
シュタープ騎獣は確かにありそう!
だけどツェント以外が使用することを考えたときに魔術具化が進んだんじゃないかな
アンゲリカが魔剣を作ったのと一緒で、魔力量の問題で
中〜下級なんか、シュタープ騎獣を作れても飛ぶまで至らなかったり空から落っこちたりしそう
シュタープ盾も省エネ省略版を教えてるくらいだし、魔力消費の少ない魔石騎獣に乗ってシュタープ武器ってのが結果として効率良かったんだろう

565 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:54:01.83 ID:pzabggFY.net
あ、そういや時期的にジルパパの分の記憶は地雷さんが確保してるよね
フェル引き取り時の時の女神の真相は判るのか

とにかく、今はジルにどれだけ情報を渡すかだけど、
もういっそのこと、フェルに口止めされてる素性全てぶちまけてしまえよ!
と言いたい
あっちは勝手に人のこと染めてんだし、ヤッチマイナーとか思ってしまう

566 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:54:50.90 ID:8CcBzqQn.net
>>551
「アウブになりたいかー」
「バツゲームは怖くないかー」

うらのさん、生年的にこれ見てるんだろうかw

むしろこっちか
「知力体力時の運!」

567 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:55:09.59 ID:Jp1GwRbY.net
メス書には過去の王族の記憶も混じってるなら
地雷さんが中央に移動したら
今まで王族が必死扱いて魔力を注いで維持していた魔術具の大半が
おふざけで造ったどうでもいいモノとか判明したら、王族号泣するだろうなw

568 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 07:58:59.13 ID:RnkWbJSA.net
>>567
ひどいw

魔術具の製造方法もDLされてるんだろうから、図書館魔術具捗るね。
地雷技術提供、フェル&ライムント改良、リーゼレータ監修のシュミル軍団カモンw

569 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:04:29.07 ID:HapL2c0o.net
>「ローゼマインと言ったか? 其方がエーレンフェストの聖女か? 類稀な美しさと聡明さ、そして、領主の養女として召し上げられるだけの豊富な魔力をもち、慈愛に満ちた心の持ち主だという噂だったが……どこがだ?」

ハルトムートの流した噂は正しかった…
領主どころかツェントの養女に望まれる魔力の持ち主だし類稀な美しさにもなったし
アナ王子、ねぇねぇ、今どんな気持ち?

570 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:08:25.36 ID:douVZ2yT.net
>>564
単純に武器がなくなるからシュタープ騎獣は使われない(or開発されない)んだろ
普通の貴族はシュタープ1本しかないんで、
状況によって変える必要がある武器の方にシュタープ使うでしょ

571 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:09:46.03 ID:kwwEsNbI.net
>>569
一言で言えば頭が痛い、だろうなw

572 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:11:18.43 ID:8/XffasA.net
ジル姉の礎強奪ってどんなからくり?
夏休みまでに領主会議まで進むのかなぁ?

573 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:12:45.69 ID:M3M2z2eq.net
>>569
レス兄は違う意味でアナには顎を外して欲しいw

574 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:12:46.20 ID:OlWLE0T7.net
時かけはまさかのフェルディナンド自身をいまさら思い付いたんだがどうだろう?

575 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:13:29.70 ID:dSrt2B6B.net
身長もおっぱいも大きくなったロゼマをみてフランは何を思うのか…

576 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:17:20.61 ID:FMwI1IW0.net
ハルトムートが吹聴し続けていた聖女ローゼマインの話には何一つ誇張も偽りもなかったのだと
今こそ他領地の者たちは実感しているところだろうねー

577 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:22:24.71 ID:FMwI1IW0.net
>>575
びっくりしたあと普通に喜んでくれると思うけど
大きくなってもロゼマさんだし、中身は変わってないんだから

578 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:26:44.10 ID:o+H8jA4I.net
夏休みまであと10更新くらいかね?せめて切りの良いところで止まれば良いけど

579 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:28:40.76 ID:1YvlpL81.net
>>569
兄を次期王として支えると言っていたが‥どこがだ?

この言葉を穴猿には贈るぜ

580 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:38:52.55 ID:Ssab4N81.net
漫画2巻のサインと思しきトゥーリが天使すぎる…

581 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:39:31.23 ID:zFwjRZDs.net
書籍の2-4の最後の挿絵でエーファマジで美人だなって思ったけど少なくとも子供の頃はマインはエーファ似ではないんだっけ
子供の頃は似てなくても成長したら似てくるとかあるけどどうなんだろうね

582 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:41:45.84 ID:zFwjRZDs.net
>>575
2年冬眠を知ってるぐらいの昔からの顔馴染みはそんなに気にしないんじゃないかなぁ
驚きは隠せないかもしれないけど不気味さを覚えるとかはないと思うよ まあ地雷さんだしで流せるでしょ
一番感情隠せてなさそうなヴィルがあの態度だったんだからある意味安心できる

583 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:44:02.15 ID:R0RhCuDp.net
今日はやっと礎についてわかるのだろうか
どきどきそわそわ

584 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:44:35.04 ID:2aHlrrCY.net
>>529の頭の中にあるグルトリスハイトにはどうやら、
序列一位の領地をいきなり潰しても不満を噴出させないトルーク以上の洗脳力と、
潰したことで確実に減るだろう貴族たちの魔力を補う魔力生成機能が備わっているらしい。

585 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:47:08.12 ID:1nckB7wH.net
>>581
二章初期の古着屋で鏡を見たころのマインさんはエーファ似っぽい

> 初めて自分の顔を見た。卵型の輪郭に抜けるような白い肌というよりは、病的で血色悪い白い肌をしていて、暗い紺色のストレートな髪が肌の青白さに一役買っているように見えた。
> 鏡には、大きくてパッチリとした金色のような黄土色のような黄色っぽい目が映っていて、驚いたように大きく見開かれていた。
>鼻筋が通った形良い鼻と下唇がぽってりとしているところは母に似ていて、トゥーリとは目元以外あまり似ていない。

586 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:49:05.04 ID:mV9JBPtz.net
>>582
なんだかんだで地雷さんの身内は不思議現象に慣れてるからねwww
むしろ下町組の反応が心配……、ギュンターさんとか、ギュンターさんとかw
あとグーテンでも新入りは引くんじゃないかな?

587 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:49:46.92 ID:bmZT6fT+.net
>>582
ヴィル「はー、大きくなったもんだ。でも中身は成長してないなw」
シャル「ちっちゃかったお姉様が私より大きくなってしまって切ない」
メルヒ「やっぱり神様ってすごい!」

超常現象を前にして不気味がることなくこのピントのズレっぷり
こいつらヤバいわ

588 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:53:23.94 ID:0BryBL/g.net
>>587
神の力を身近に感じられるという世界設定でそんなことを主張できるお前のほうがピントずれているよ

589 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:53:25.40 ID:xsH85iWU.net
幼女地雷さん…鼻と唇はエーファ似、目元はトゥーリ似、目元以外はトゥーリと似てない

……つまり幼女トゥーリはギュンター似?

590 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:53:55.66 ID:Ssab4N81.net
カミルが(自我を持って)初めて見るローゼマイン様はおっきくなった地雷さんなんだな…

591 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:54:14.63 ID:XUCdtOxd.net
>>586
「俺の娘はエーレンで一番の美人だ!(ドヤア」

592 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:57:04.22 ID:D9W2lpPV.net
ヴィルは地雷が大きくなろうがあんまり気にしないだろ
こいつが関心持つのは中領地の領主候補生らしく自分のことだけ

593 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:57:12.49 ID:UqmPK9JK.net
>>587
でも今まで散々地雷さんの所業みちゃうとそうなっちゃうの当然だよね

594 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 08:58:13.87 ID:ylQ5LR9V.net
夏休みの予定が組まれた今区切りが良いところまでいってスッキリできるのかクライマックス直前で夏休み突入で悶える日々になるのかとても心配でーす

595 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:04:43.36 ID:r0lJjLyD.net
>>594
作者からのお言葉 「……あ、変なところで夏休みなったらごめんなさい。」
なので展開によっては覚悟をしておいたほうがいいかと

596 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:05:38.88 ID:lGpDqT1/.net
そういやパンツって側仕えが拵えるのが基本なのかね
地雷さんのパンツをリーゼレータが縫うのはまだ微笑ましさがあるけどフェルディナンドのパンツを女装さんが縫ってるのは見たくないな

597 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:06:45.55 ID:R/pZQOIc.net
今まで長期間の休み前って基本的に区切り自体はよくなかったっけ

598 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:07:10.13 ID:lrxvuwTL.net
>>588
神が身近な存在はローゼマインだけで
それに慣れてるのもローゼマイン周辺だけみたいな描写が山ほどあるよ

魔術は貴族にとって身近なものだろうけどね

599 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:09:54.76 ID:Ssab4N81.net
>>596
男もドロワーズなのかな
それともYシャツの前と後ろを繋げるような感じのやつなのかな

600 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:10:27.64 ID:ZaRcI12w.net
>>597
今回は作者負傷があるから予定守って話が中途半端になったり逆に区切りいいので予定より早いけど夏休み入りますなパターンも考えられる

601 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:11:22.26 ID:SP5Fo/ki.net
>>566
○Xディッター
泥んこディッター
ばら蒔きディッター
早押しディッター
敗者復活ディッター
罰ゲームはディッター

602 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:13:01.42 ID:Qem8YtFt.net
区切りという意味ではこないだのジギ閑話が区切りよかったんだが、作者さんが書きたい病発症したからな

603 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:13:22.53 ID:j+mW6GXj.net
>>601
ダンケル民はお帰りください

604 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:13:36.49 ID:R/pZQOIc.net
>>600
後者のパターンならむしろ歓迎だな 体調整えてほしい けど月曜の更新見る限り前者のがありえそうなんだよね
中途半端なとこでってのはマジで手が痛くて書けなくなったときのための保険じゃねえかな
とにかく身体を大事にしてほしいわ

605 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:20:45.60 ID:10gVp3dM.net
あと3時間そわそわ

606 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:22:08.73 ID:eAJ9aocS.net
私的にゲオの知識は砂糖国のグル典の写本?からなんじゃないかと思うんだけど
エーレンの礎の位置が当時と違うのよね

607 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:23:15.05 ID:DekgAAkY.net
>>584
境界と礎を変更出来るんだから大領地を削って小領地にすることや、そもそも領地消滅魔獣の森にしてしまう事は可能じゃね

608 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:23:17.60 ID:pow/W0Eu.net
男の下着はモモヒキタイプかフンドシ亜種のどっちかじゃないかな

609 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:26:08.48 ID:bPxWpvvZ.net
ダンケルは秘宝を失った
さてその他の大領地は何を失うのだろう?

610 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:26:51.66 ID:pow/W0Eu.net
地雷さんが体調不良で貴族院に顔出さなかったのってさ
他領地から見ると中央神殿入りを断固拒否するエーレンの意思表示だよね

611 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:27:01.42 ID:Ez58Vh6T.net
スレ民に聞きたい
本好きでこれぞ本好き!って思う回ってどれ?
やっぱり地雷さんのやらかし回とか?

612 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:28:12.17 ID:DekgAAkY.net
>>607
追加
そもそも維持出来ないなら縮小すべきなんだよね
例えば不景気で収入が減ったのに豪邸に住み続けるのは馬鹿
リストラせずに破産するよりまし

613 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:28:54.74 ID:c86pwNva.net
次の領主会議で王族になるんだっけ?
ルッツの成人式とかなしかな

614 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:29:33.95 ID:j+mW6GXj.net
>>611
金属活字とグーテンベルク爆誕

615 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:29:57.32 ID:1YvlpL81.net
アイゼンライヒを潰したように、クラッセンに落ち度があれば潰せるだろうが、今のところ権力欲が高いというだけだしな

政変の時のやらかしによっては潰せるかもしれない

616 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:30:18.94 ID:NEunYkMZ.net
立てば芍薬(アンゲリカ職務中)
座れば牡丹(ローゼマイン読書中)
歩く姿は・・・

カリフラワー!(一人用レッサー君移動中)

617 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:31:32.55 ID:R8EiA+zm.net
>>607
礎魔力負担1/10とかのオプションは付いてそうだよね
あとは各領地が隠している醜聞が手に入るのが大きい
1ミスが命取りなんだから、最強のネタになる

618 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:32:04.18 ID:Ez58Vh6T.net
>>607
そんなことしたらどこが代わりに加増するのかとか悩むだろう
それに冬の主が強くなったりして弊害が大きそうだし平民が死ぬ

国が円形で各属性があってエーヴィリーベを封じてるあたり、魔法陣になってるみたいだから下手に動かすと魔法陣崩壊エーヴィリーベ復活とかありそう

619 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:33:43.25 ID:Ssab4N81.net
領主会議の席でばらまかれる
『政変の真実 〜クラッセンブルクの闇〜』
という怪文書

なお、印刷を請け負ったと思われるエーレンフェストはノーコメントを貫いており…

620 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:34:20.33 ID:YJAc5dFM.net
>>608
でも初めの方で地雷さんの下着説明あったとき、男性も基本的に同じように靴下と下着を…ってあった気がする
ガーターで結ぶ靴下を、フェルジルカルボニも、てんで想像がフリーズした覚えがw

621 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:37:01.44 ID:W2wfNlGH.net
クラッセンやアーレン潰せってレス読むたびに、初期ユルゲンの魔法陣に配置された領地と礎の役割が気になる

622 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:37:25.26 ID:10gVp3dM.net
前にいらない領地をパージできないのかスレで話題になったことあったな
じじさまの話からするとアーレンだけユルゲン国境から省くことはできないし
少なくとも円形は維持しないと駄目っぽいようだ

623 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:37:32.35 ID:G447arEE.net
>>587
本音
ヴィル「婚約破棄はやまったか」
シャル「御姉様ぁ」
メルヒ「(巫女服をもって)クンカクンカ」

624 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:39:41.35 ID:I2WFPPnG.net
>>618
基本的な質問ですまんけど、ユルゲンの大地に神たるエーヴィリーベが封じられてるの?
エーヴィリーベにユルゲンが見つかりにくくするためエーヴィリーベの力を封じてるんでなくて?

625 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:43:06.79 ID:DekgAAkY.net
>>618
境界や礎を設定可能なのは事実
刃向かう領地を縮小や消滅させて罰を与えられるから王族なんじゃね?

626 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:44:31.07 ID:w54q9ZcE.net
邪神の力を封印してる魔法陣が崩壊したら邪神が強くなって大変なことになりそう
というか力を封印された上で毎年冬の主作り出してるのか…

627 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:45:17.12 ID:R8EiA+zm.net
>>622
選択的に魔力を絶つくらいは簡単そう(要は今と同じ)
じじさまは満たせと五月蠅いだろうけど、物事には順序というものがある
文句があるなら、じじさまが自分でやればいいだけ

628 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:45:28.06 ID:KKs48+yE.net
悲報

後10話足らずで夏季休載

629 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:46:06.11 ID:aunuc4gC.net
むしろいろいろ動かした結果、魔法陣の力が弱まって冬の主が生まれた感ある
昔のユルゲンにはいなかったんじゃないだろうか

630 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:47:05.59 ID:Ssab4N81.net
初期ユルゲンが中央+6領地ってのはわりと有りそうに見えるんだけど、その場合
ダンケルとアーレンの間(?)にあった大領地ベルケとかどうやって産れたんだろうとか
国境門を持たないドレヴァンがどうやって大領地に成り上がっていったんだろうとか
色々妄想の種ができてユルゲン全体地図はよという気分になる

631 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:48:22.49 ID:l6n1IInN.net
明確な罪もない大領地を疑わしく見える、うざいとかの理由で潰せだの細切れにしろだの言う人はお隣の国の司法をどう思っているんだろうか
感情で司法ねじ曲がったりするの、統治国家じゃないと日本だと言われたりしてるけど、それに近いなーとか思った
第2王子暗殺がクラッセンの仕業でしたとかなければクラッセンは大領地のままだと思う

632 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:50:19.65 ID:7PvW8KGk.net
んーむ。
ゲオ様とか、砂糖孫は何か恨みとか狙いがあるって分かるけど、ラオブの意図ってなんなんだろ?
家族同然さんと面識あるだけじゃ恨みとかなさそうだし、ゲオ様と繋がりはあるだろうけど、どんな繋がりかとかも特に書かれてなかったと思うんだけど。
オルタンさんはラオブが何か悪い事してるって事を問い詰めたか、地雷さんに伝えようとして捕まったんかな?

633 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:50:26.58 ID:pow/W0Eu.net
>>624
神は直接封印されてないはず

>エアヴェルミーンは命の神 エーヴィリーベの力によって白で覆われた世界に降り立ち、土地を自分の魔力で満たしました
>エーヴィリーベに疎まれて白の大地に追いやられる人間達を保護することを贖罪とし
>ユルゲンシュミットは命の神の記号を中心に置き、命の神の力を封じるような形の魔法陣で形成されているらしい

白の砂漠=命の神がひゃっはーして作った死の大地?
命の神絶対殺すマンのじじさまが死の大地の浸食を開始
ユルゲン形成時に命の神の力を封じて白の砂漠じゃなくしてる

ただ疎まれて追いやられた人々ってのがよく判らん

634 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:51:46.37 ID:W2wfNlGH.net
>>624
>ちなみに、メスティオノーラの書によると、ユルゲンシュミットは命の神の記号を中心に置き、命の神の力を封じるような形の魔法陣で形成されているらしい。

エーヴィリーベという神ではなく、封じてるのはその力みたいだね
ユルゲンが見つからないようにてのは神話からの推論かな?本編で断言はされてないと思う
個人的には、中央は神々に祈りを届ける場だけどエーヴィリーベには届かないように、とか、シュタープとして神の力の欠片をユルゲン民に与えるてのは神の子はいらんとしてたエーヴィリーベの意思に反するから隠蔽のために、という印象だった

635 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:52:20.98 ID:DekgAAkY.net
>>631
リアルの簒奪の歴史をみると、旧体制で力のある勢力は粛正や移転強制で力を削るのは常套手段

まぁ地雷さんはやらないだろうけど

636 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:52:28.53 ID:XUCdtOxd.net
ルングシュメールに作者様の回復を祈りつつソワソワソワソワソワソワソワソワ

637 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:54:36.78 ID:Ssab4N81.net
>>631
だってユルゲンは法治国家じゃないでしょ
権力者の胸先三寸でどうなるかが決まっちゃう
現代的な国家と比較すること自体がナンセンスなんじゃ?

638 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:54:50.65 ID:M3M2z2eq.net
>>587
次男が着々と狂信者に洗脳されているのを笑って黙認している領主夫妻もヤバい気がするw

639 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:56:22.43 ID:FVNgha62.net
>>591
「私の孫はユルゲンで一番の美人だ」

640 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:56:44.16 ID:kZAkLZab.net
更新時間が早くなったからって、今からそわそわしてんじゃねーよ!




そわそわ

641 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:57:07.98 ID:/NtRXXPj.net
>>631
少なくとも第1王子か第3王子が指示して暗殺させたのは確定で
今のところ作中で言われてるように第1王子が暗殺したのを覆せる情報は全然ないのにね

クラッセンはライゼガングのアッパーバージョンでしかないように思う
でもクラッセンは嫌い

642 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:59:02.94 ID:R8EiA+zm.net
>>631
死者の魔石から明確な罪が明らかになるんじゃないですかね・・・
まあ罪というよりは恥になるのかもしれんが

643 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 09:59:41.18 ID:douVZ2yT.net
>>633
魔力持ちが魔女狩りのごとく追いやられたんだろう
シュタープ無しの初期身食いは大した魔術も使えなかっただろうし、
エア様やツェントの魔力で満たされたユルゲンでなければ魔石もろくになく
魔術具さえもなかっただろうからね

644 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:00:31.25 ID:W2wfNlGH.net
>>633
>疎まれて追いやられた人々
土女神と命神の子供たちで、妊娠期間の長くなる神の子はいらん、ラブラブ生活邪魔すんなてネグレクトされた人々のことかと
春が来るたび子供らが保護され、たまに土女神とその兄妹眷属の手助けで少し力をもった子もいたりする印象

645 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:01:33.39 ID:M3M2z2eq.net
>>607
シムシティの市長とかポピュラスの神様の能力だと考えるととんでもないな

646 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:03:08.61 ID:L9qB2bFW.net
>>547
うーん
震災で自宅避難経験者としては電気ガスが止まって日の出日の入りとともに生活するってことを強制されたが割となんとかなったというかなんとかするしかなかったからそこらへん麻痺してんのかなあ

ハッセの孤児みたいのが町長んちで下働きしてんのを貴族の家で風呂炊きするのに使ったりすればいいのにっていう発想だったけど貴族の下働きするには灰色神官レベルの礼儀作法が必要だからやっぱり難しいか

でも地雷さんが現れず衰退していくifユルゲンだったら生活魔術具って最初に人力に代替されそうだと思うだよね

礎システムと土地肥やすのに魔力全振りしなきゃいけない未来は確実に迫ってた

647 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:03:33.13 ID:wBQ+oPHe.net
>>639
「私の養女(予定)の美しさは世界一ぃ!」

648 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:04:20.57 ID:a3aGScq/.net
>>607
まあ出来ることと実行することは違うってことだね

649 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:05:25.86 ID:DekgAAkY.net
日本史でも移封や国替は日常だったんだよね
それを小手先で可能ってヤバい

650 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:06:11.83 ID:wBQ+oPHe.net
>>630
むしろ、ベルケがもともと黒の国境門を持つ領地で、
アーレンスバッハが新参な気が

651 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:06:52.15 ID:/NtRXXPj.net
>>646
マインさんがいなかったら
図書館のじじさまに魔力供給する人がいないから現時点でユルゲン滅亡してたよ

652 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:07:33.99 ID:liZaLEaM.net
>>630
ネバネバ

653 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:07:55.22 ID:N9YZ7ywN.net
>>645
ポピュラスとか懐かしい

654 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:08:40.97 ID:gXHu/Wg7.net
王族は最低限の最低限を何とかこなしてるつもりだったけど
結果的に実は何もしてなかったって可能性があるよね
今注いでるのは他の文官でも出来たとかさ

655 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:11:14.37 ID:k7KdBvXz.net
王族の養女になって図書館の王族コピーグル典ゲットすると
グル典損失からファル様強奪の間の一部欠損を除く
ほぼ完璧なグル典完成って事でOK?

656 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:11:15.54 ID:j3QJccS1.net
改めて考えてみるとさ
ユルゲンってエアヴェルミーンとメスティオノーラに守護された国なんだよね
建国神話にもっとはっきり残っててもいい、エアヴェルミーンとメスティオノーラが主神でもおかしくないと思うんだけど……どっかで隠蔽があったのかとか考えてしまう

エアヴェルミーンとメスティオノーラに触れると、ユルゲン民全てが等しくエーヴィリーベとゲドゥルリーヒの子孫だと周知されるから、階級社会的にはよろしくないものな

657 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:17:03.46 ID:UtKvlFqN.net
>>375
エーヴィリーベの元からメスティオノーラを連れ去って隠した……
神話に符合する

658 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:18:51.20 ID:G5p4KVi9.net
>>650
なるほど
本で地図みると、エーレンの国境門は時計の2時方向、アーレンのは多分4時方向で、領地の広がりとして歪だもんな
アイゼン時代にエーレンが削り取られたのと同様に、アーレンも土地を拡大してった可能性は大いにあるな

659 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:19:58.89 ID:lk8h1x2M.net
>>656
なおリュールラディさんの物語により神話が書き換えられる予定
エアヴェルミーン(本物)が貴族院に実在することを大根さんは知らない…生物二次

660 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:21:20.75 ID:V3a+Nbnq.net
No.438読み直してたんだけど、
神官長、自分の魔力とマインの魔力の同一性完全に理解してる?

661 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:23:17.95 ID:GHyJo3/I.net
今日はゲオが礎乗っ取る方法わかってすっきりするけど
ゲオがなぜそれを知ってるのかは持ち越しでもんもんとする事希望

662 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:24:27.37 ID:bPxWpvvZ.net
>>632
オルタンさんは旦那に記憶をガッツリ見られてると思う

663 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:24:56.72 ID:r1ECWMhf.net
ゲオの礎乗っ取りと
佐藤国
晴天原理
ラオブ
が関わってるのか関わってないのかが木になるわ

664 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:27:00.73 ID:l6n1IInN.net
>>637
さすがにユルゲン=法治主義とは思ってないよ
ただ法律があって学生にそれを教え込んでいる以上丸々無視はできないだろうって意味
作中で出た大領地の廃領、減領はアイゼン、ベルケだけどアイゼンは現王ベルケは後に王となったものに対しての明確な反逆罪だった
今一番この条件に当てはまるのはアーレンであってクラッセンではない
むしろクラッセンは明確に罪と言われるようなことは行っていない上廃領となった領地を間接的に統治している
これでクラッセン潰したら協力的な領地ですら非協力的になるだろうに何で潰せだの細切れにしろだの言うんだろうって疑問

665 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:29:54.11 ID:R/pZQOIc.net
>>662
記憶覗く魔術具の使用は領主の許可がないと無理ってレベルだぞ
中央でも王の許可がないとダメとかじゃないの
まあラオブなら自前で作っててもおかしくはないけど

666 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:30:15.95 ID:pow/W0Eu.net
クラッセンの場合、大粛清の発端だからで良い気がする

667 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:31:32.51 ID:l6n1IInN.net
>>632
アダ姫に惚れていた、とか?

ラオブでわかっていることって
・ギレッセン出身
・アダルジーザ離宮の警護をしていた
・中央騎士団長
・昼王子を唆しグル典getさせようとしている
・風盾の存在、効果を知っていた

あと確定情報何あるっけ?

668 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:32:23.60 ID:l6n1IInN.net
>>666
喧嘩両成敗の極致だな

669 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:32:50.44 ID:GHyJo3/I.net
>>632
オルたんはなんか夫に監禁されてるっぽいよな

670 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:33:03.59 ID:M3M2z2eq.net
ユルゲンの成り立ちで命の神が災厄の象徴みたいな流れになってきたが
混沌の女神については何も触れられないよな
あと神殿の八柱目の女神の正体も不明のままだ

671 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:36:18.72 ID:dzwhtuDS.net
>>669
地雷さんの偽聖典に塗られていた 触ると衰弱して死んじゃう毒を使われたと思ってる

672 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:40:05.02 ID:bmZT6fT+.net
>>630
始まりの七領地(白の中央、赤のクラッセンブルク、青のダンケルフェルガー、黄のアイゼンライヒ、緑の大領地、黒の大領地、金の大領地)

歴史のどこかで神殿排斥運動が起こり、神殿長の服色である白は中央に相応しくないと黒の大領地から領地カラーを剥奪する(このとき黒の大領地はアーレンスとベルケに分割)
金の大領地や緑の大領地も歴史のどこかでアイゼンライヒのように簒奪を企てるが失敗して分割(金の大領地の一部がギレッセン、緑の大領地の一部がドレヴァンやハウフになる)

……とか、色々妄想してしまうな

673 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:40:07.96 ID:S/f66gcQ.net
>>667
・珍しい玩具や菓子を入手できる
・中央の黒マントの裏に銀布
・アダルジーザ離宮の温室で育てられていた花を知っている

この辺は?アウブアーレンの葬儀でレオンツィオと交流する前からランツェ鍋との交流があったことを思わせるし

674 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:42:47.04 ID:GHyJo3/I.net
シュラートラウム≒トルーク≒ケシっぽいもの
であってる?

675 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:43:01.69 ID:j+mW6GXj.net
>>655
誰だ>ファル様

676 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:43:10.41 ID:eAJ9aocS.net
>>656
魔力持ちがゲドゥルリーヒが生み出した人間かなと思うた
平民は原住民との混血とか

677 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:48:07.38 ID:fmr+G4bp.net
>>673
フェル洗礼前にアダルジーザ離宮警護ってのはまだ推測だっけ?

678 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:48:29.85 ID:dNyslsgB.net
>>673
黒マントの裏に銀布ってどの話だっけ

679 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:50:29.31 ID:KKs48+yE.net
>>667
トルークの原料を知っている。

680 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:51:01.55 ID:7PvW8KGk.net
シュラートラウムの花が砂糖国のお姫様なのかな?
オルタンさんがD子にアーレンでしか手に入らない花って言ってたし、旦那の好きな花って言ってたから、ラオブがアダ姫好きだった事を伝えてるのかなー?って思ったんだけど。
地雷さんが何かのヒントだと思うって感じたってことは、ここらへんがラオブの伏線ぽいんだけど。

681 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:53:40.88 ID:Ssab4N81.net
>>674
シュラートラウム自体は夢の神
”シュラートラウムの花”はトルーク(の原料)を指していると推測される

682 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:53:50.14 ID:l6n1IInN.net
>>673
砂糖国に送り返されたアダの実王子と繋がりがあったとかないかなーとちょっと思った

683 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:56:07.15 ID:bRDHFo25.net
>>670
グルトリスハイト=メスティオノーラの書だとわかったから、(グル典が思ってたよりはるかにヤバいのもわかった)
8人目の女神はメスティオノーラ像かと思った
以前は混沌の女神かなと思ってたんだが

684 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:56:10.82 ID:TbXWMgWU.net
>>681
なるほど、お姫様じゃなくてトルーク原料か。
んまぁさんから横流しされてたのかな。

685 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:57:38.77 ID:RBlJDWVM.net
「……お前、誰だよ?本物のマインはどこに行った? 本物のマインを返せよ!」

686 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 10:58:46.93 ID:ToDWxQ2e.net
>>685
うぜぇw

687 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:01:40.65 ID:dzwhtuDS.net
>>684
アダルジーザ宮の温室にあったのを こっそり別の場所で育てているのかも

688 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:03:33.65 ID:w0ChsOKJ.net
一体いつから「本物のマイン」が存在すると錯覚していた?

689 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:05:45.03 ID:r1ECWMhf.net
今日も早いかな?そわそわ

690 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:06:40.55 ID:qVTyAEQD.net
「俺のマインはお前でいいよ」パフパフ

691 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:08:26.67 ID:PZ0qzJuU.net
>>689
新そわそわタイム?

692 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:13:49.38 ID:R/pZQOIc.net
減らすとか言ってたけど結局たいして変化してねえんだよな
減らそうと思って本編の流れを進める量を減らしたら余裕ができてキャラ同士のやりとりが増えたということだろうか

693 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:15:34.31 ID:r1ECWMhf.net
1話に詰め込もうとして色々構成考えて書き直すとかを減らしたんじゃないかなー
話数は増えることになるけどゆとりができるみたいな

694 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:16:36.66 ID:PZ0qzJuU.net
少なくとも、執筆に割く時間を一時間減らす効果はあったのでは?
一時間はけっこうでかい

695 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:17:36.73 ID:eAJ9aocS.net
前夜にプロットからの書き出しを手書きでやってるらしいから
それの時間が半減してるとか

696 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:17:43.48 ID:Qmkdl5KC.net
>>656
メスティオノーラは建国神話にはっきり伝わってるし、じじさまはもう神じゃないしなー
じじさまの知名度が低いのは聖典から外れたからだと思う
神殿の役割とやらに無関係だったから外されたのだろうか?
神殿の八体目の像はメスティオノーラだと思うけど
メスティオノーラが与えたのは知識であって力の根源は最高神と五大神だし
メス書を得るにも七大神に祈らなきゃいけないんだから彼らを至上の存在とするのは間違ってはいない

697 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:17:51.24 ID:drWypTxO.net
12時に出かけなきゃなんだけどそれまでに来るかな…

698 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:21:14.13 ID:dvoxSML8.net
今日も早めにそわそわするべきか

699 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:21:36.28 ID:Rp7QOrI+.net
今日は12時過ぎに更新か

700 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:23:25.20 ID:PZ0qzJuU.net
まあ、一時間の休憩を別の時間帯に取ってるかもしれんし
もともとが13時過ぎレベルや夜更新レベルかもしれんしw

701 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:24:52.86 ID:Yxd3fCS+.net
そわそわしてきた

702 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:26:16.26 ID:2A2Cn+Yu.net
>>680
子供を実っていうから、砂糖姫が花はありえるな

703 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:26:22.78 ID:8WJo7L+k.net
ふはははは
何時更新きても大丈夫なように早めに昼休みに入ったぜーーーー



という遅い更新フラグ構築

704 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:27:35.65 ID:DekgAAkY.net
>>664
権力者からクラッセンをみると、政変で勢力と領地を拡大して光姫絡みで簒奪狙いと思われてもおかしくないよね

新体制がこういう相手を野放しにするのが危険なのは歴史が証明している
日本の戦国時代に例えれば、加増だけど転封かつ3分割とか

705 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:28:27.94 ID:aunuc4gC.net
なんの自分は休みを取ってるぜ!

706 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:29:47.19 ID:hTKVjDOz.net
>>705
おい、そのフラグやめろ

707 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:32:16.45 ID:liZaLEaM.net
ここでふと気になり割烹を見に行く
…よかった、お休み連絡はない

708 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:33:18.93 ID:46ICRiZ6.net
最初のうちは10時台もわりと珍しくなかったし、11時台更新が基本だったんだよな。

12時過ぎが当たり前になったのは、書籍向けの作業とかその辺の負担なんだろうな。

働き過ぎのフェルディナンド様同様、「出来る人に丸投げ」を覚えるべきだと思います。
書籍向けの校正の結構な量は編集に投げられるでしょ。
表現やら文章そのものの大きな改定は無理にしても。

709 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:33:26.92 ID:5RKmxuOI.net
>>705
おいやめろ

710 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:33:47.42 ID:pow/W0Eu.net
そろそろ休みを使いはたすやついそう

711 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:34:39.05 ID:5RKmxuOI.net
>>708
膨れ上がった設定に矛盾しないように書く時間も大きいんじゃない

712 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:35:16.13 ID:5RKmxuOI.net
そろそろ毎日休みになるやつも出かねない

713 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:36:22.83 ID:liZaLEaM.net
委託したらテキスト改変されまくって購入した人に叩かれまくったけど
改変した当事者が既に退社しててどうしようもなく企画が消えた話があったな
ある程度携わらないといけないと思うけど無理してほしくないわ

714 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:36:49.58 ID:r1ECWMhf.net
ひめさま、昨日はもうきてたのに今日はまだこない

715 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:38:32.82 ID:PZ0qzJuU.net
>>708
作者が可能なかぎり誤字チェックするのは基本だぞ
編集のチェックや、外部の校正に頼むのは、あくまで多重チェックしてミスを減らすものだからな
あと、最近は経費削減で外部の校正に頼まない編集部増えてる
大手でも出版社単位で依頼をやめたところもある

716 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:39:22.19 ID:zIPa5Ap/.net
>>660
メダルの件とかユレーヴェの味とか気になる点があるのに
確かめないマッドじゃないだろう

717 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:40:28.99 ID:15spAemc.net
>>708
10時台の頃は話題が盾と混線してた思い出

718 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:40:59.69 ID:wD/PBbUc.net
>>715
ゲームと同じだな
ユーザーがベータプレイヤー

719 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:41:17.03 ID:65jCvORH.net
メスティオノーラ自身は、ただの知識の管理者で、神々の中の司書でしかないようだからね。
少なくとも、全知全能の支配者たる神ではない。英知の女神とはいえ、全知の神ではないのだ。

720 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:43:14.34 ID:l6n1IInN.net
>>704
だから明確に罪と言われるようなことをしているかしていないかだろうって
フロがライゼの古老を罠にはめたのは明確に罪に問えることをライゼがしていなかったから
アーレンのD子が処刑確定となったのもマグダさんへの不敬だけでなくオルドナンツで王族そろっている場に自分が玉座取るって叛意を示したから
誰が見ても明確な罪があれば内心どうであれ表面上は納得できる

721 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:43:43.53 ID:oGupg8qn.net
牝は神々の物語の編集者

722 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:44:28.26 ID:/NtRXXPj.net
>>719
メスティオノーラの英知がユルゲン貴族の記憶というのは
うまくいえないけど違和感があるんだけど

723 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:45:46.14 ID:kZAkLZab.net
D子はいつ真実を知るのだろうか?

724 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:47:06.00 ID:UtKvlFqN.net
当面のぎゅー担当はお祖父様か
あとはメルヒがギリギリくらいで

>>722
人にとっては、神がくれた知識より人の歴史の方が役立つこともあろう

725 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:47:24.16 ID:DekgAAkY.net
>>720
中央集権体制からみたら罪なんて建て前で関係無いよ

726 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:47:34.70 ID:t9/veflJ.net
>>720
そこら辺は彼我の力関係次第。
貴族が平民を適当な罪で処分しても問題ないでしょ。

727 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:47:37.61 ID:u2mb9C8P.net
ちょっと混乱してきたんで確認したいんだけど、グル典って
・メスティオノーラの書=ユルゲン管理書+ケース別儀式how to+歴史(歴代の記憶)
・王族継承グル典には歴史部分がないor欠けてる

と考えていいのかな?
で、地雷さんとフェルが分け合ったのはメスティオノーラの書の方

728 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:47:47.87 ID:2mla7l5+.net
領主会議中かな…

729 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:47:51.49 ID:PZ0qzJuU.net
>>723
D子の真実は如何なる時もD子の脳内にある
D子が事実を理解することは有り得ないだろう

730 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:48:47.53 ID:pUNs/9ra.net
>>720
国の運営にかかわる重大な知識を失わせ、滅亡に導いた。その罪は重い。とかでっちあげでいいんじゃね?

731 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:48:55.05 ID:bRDHFo25.net
この話は因果応報でできてるみたいだから、クラッセンがもしも前の政変の原因になってたら、
大きなしっぺ返し食らうよね
そして、今のところ地雷さんとの関係でクラッセンは地雷を踏むばかりでなにもいい関係になれてない
一番大きなつながりだった光姫との関係だってあの調子だし

732 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:49:05.64 ID:pow/W0Eu.net
切り場所が判らなくなってると見たけど、執筆時間ががが

733 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:49:43.63 ID:Jp1GwRbY.net
>>705の頭の毛根に別れの女神ユーゲライゼの呪福を!

734 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:49:48.37 ID:l6n1IInN.net
>>725
>>726
その適当な罪すらでっち上げず潰せ細切れだって言ってるから理由無くそんばことできねーだろって話になってたんだよ

735 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:50:02.41 ID:2mla7l5+.net
>>729
なる程…

736 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:50:45.83 ID:W2wfNlGH.net
>>724
メスティオノーラの書=ユルゲン民のために編集された本≠メスティオノーラの全知識

737 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:50:54.66 ID:l6n1IInN.net
>>729
なんかすっごい納得したわ

738 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:51:25.01 ID:1YvlpL81.net
>>729
納得

739 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:51:40.12 ID:15spAemc.net
クラッセンブルクが何かやらかしてたならそのしっぺ返しを食らうってのはわかる
マインさんが統治することを考えるとクラッセンの力は削りたいってのもわかる

ただ罪をでっち上げてでもクラッセンを処罰しろは流石にどうかと思う
フロのやり方にドン引きしておいて自分は同じことするマインさんとかダブスタじゃん

740 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:51:40.18 ID:DekgAAkY.net
>>734
反乱簒奪する力を持っていることが罪、ってやつだよ

741 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:51:40.33 ID:l6n1IInN.net
きたよ

742 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:51:59.71 ID:JzkrdFe1.net
エラー来

743 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:52:02.63 ID:l6n1IInN.net
安定のえらー

744 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:52:28.73 ID:liZaLEaM.net
本来

745 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:52:37.53 ID:QV961wrP.net
私は勝利したぞ!

746 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:52:51.71 ID:lJE3hY0V.net
右のシークバーが随分と大きくなったものですな…

747 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:53:36.83 ID:46ICRiZ6.net
>>715
それは判っているが、作者が肘を故障している状態で、絶筆の危険性を犯してまで
本人が無理してやる必要はないでしょ。

表現や表記のブレのチェック、誤字脱字のチェックは本人じゃなくてもできることなんだし。
出版社からしても、稼ぎ頭の一つなんだから、ちょっとぐらい金をかけてもバチは当たらん。

748 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:53:51.68 ID:gx4fg3b2.net
>>722
元々は神々の歴史の編纂者だったんじゃないかな

749 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:54:36.61 ID:oGupg8qn.net
>>739
でっち上げなくても、過去の(隠蔽された)汚点を数十年分挙げるだけでいい
1ミスが命取りの世界観だからね

750 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:54:52.75 ID:pow/W0Eu.net
神殿を貶め始めたの誰だよ

751 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:55:05.38 ID:22TUGNRs.net
D子はあそこまで脳内お花畑だと何か憎めんわ

752 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:55:51.83 ID:KSeRRS94.net
そろそろ来たかなと思って、スレ開いた瞬間に本来か
ラッキー

753 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:57:22.73 ID:uEVglNQP.net
588 礎の魔術

754 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:58:12.35 ID:IrApyBOl.net
ゲオ「大体地雷のせい」

755 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:58:14.18 ID:yCN+US8N.net
対ゲオナチュラル地雷散布流石ですwww

756 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:58:18.24 ID:PZ0qzJuU.net
本来

757 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:58:25.61 ID:dNyslsgB.net
> 意識外の部分でゲオルギーネ様の計画を潰しているローゼマイン。
ですよねー

758 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:59:09.54 ID:cl3maf5S.net
ゲオが来た時に地雷さんが神殿に引き籠もってたせいか……

759 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:59:11.63 ID:15spAemc.net
聖典盗難はでも鍵取られてないんだよね?
実はすり替えられてたとか鍵を狙ってることを知らせないためとかだろうか

ゲオの神殿アタックが潰されたってどのタイミングなんだろう

760 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:59:42.72 ID:BG/DLOIu.net
>>754-757
そりゃ本に毒の一つも仕掛けますわー(不発

761 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:59:44.35 ID:UkKxgTHi.net
これどう考えてもゲオ勝利確信するレベルだなw
ホント地雷さんいなかったら乗っ取り余裕だったのにw

762 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:59:46.88 ID:8ZszHjfU.net
なんかここまで神殿が重要すぎるとなんで現状あんなに貶められてるのか理解できないんですが
いくらなんでも情報誰も知らなすぎだろっていうか、ご都合のため神殿は立場低いです感があるというか

763 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 11:59:47.70 ID:L9qB2bFW.net
クラッセンが政変の引きがねの第二王子暗殺に関わってたり
前アウブクラッセンが娘の光姫ママ殺されて激オコして連座の拡大して人手不足にしたんじゃなくて権力握りたくてやってたとか
ラオブはただの実行部隊で砂糖国と繋がってるのがクラッセンだったりしたら
クラッセンが廃領になったりするかなあ

ジルと地雷さんに交渉した時だが断るされて突っ込めず光姫使って王族命令発動して無理矢理貴族院の奉納式開催こぎつけてたから現アウブクラッセンに優秀さや黒幕感は感じないんだが

ただ圧力感じてるのはジギだからなあ
一応アドルとの結婚でジギが次期王の内定ゲットした後もアナの即位を狙うってのは不遜だけどホケホケのジギにわかるくらい露骨にやってるって事はゲオの様に陰謀を巡らせてるわけじゃないとも取れるしなあ

764 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:00:38.27 ID:TzvfbUhi.net
神殿アタックをことごとく邪魔されるゲオ様わろすwww

765 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:01:10.75 ID:dvoxSML8.net
ここで神殿かあ

766 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:01:11.17 ID:R/pZQOIc.net
地雷さんとフェルを亡き者にしたのもフェルをアーレンにこさせたのも全て神殿の警備を軽くするためなんですね

767 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:01:15.14 ID:NIOvGWq5.net
Gには気を付けないとね
そもそも地雷さんが勝手に送った手紙も遠因なんだろうね

ラオブが何処まで噛んでくるかな

768 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:01:15.85 ID:dNyslsgB.net
転んだら手を貸してくれる養父様こういうところ紳士w

769 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:01:30.23 ID:FnYXsMro.net
>>763
クラッセンがライゼガングの古老みたいに踊らされてるかもしれないからな

770 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:01:33.88 ID:r1ECWMhf.net
じゃあ今日はどこで邪魔してたかを考察する日ということで

771 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:01:47.93 ID:QV961wrP.net
フラウレルム解雇?

772 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:01:56.55 ID:15spAemc.net
>>750
誰かが貶めたっていうよりあの言い方だと自然にそうなって行った雰囲気?

グルトリスハイトの取得方法が周知されてた頃には起こりようがない気がするから
裏道取得が常態化したのがアウブレースにも悪影響与えたとかかなぁ

773 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:02:02.95 ID:S3ZYybir.net
チート地雷がいなかったら
ゲオ様マジぐうの音も出ないほど有能
たぶんとっくの昔に鍵ゲットされてジル一家皆殺しだったぜ

774 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:02:31.66 ID:cl3maf5S.net
これはもしかして、領主にしか入れない資料室というのも、神殿の地下にあるのか……

775 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:02:58.57 ID:wD/PBbUc.net
ベルケシュトックの礎の魔術もこれで確保できるんだな
神殿がもうなければ知らんが

776 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:03:17.87 ID:dvoxSML8.net
>>771
2話前の事をもう忘れたのか

777 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:03:17.98 ID:ZNJF9EYB.net
地雷魔力に染められてると
鍵の染め直しも大変だったりするのだろうか?
シュティンルークの乗っ取りもそれまでの魔力量を上まわらなきゃダメだし

778 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:03:43.75 ID:22TUGNRs.net
しかし地雷さんがゲオ様に前神殿長が死んだことを知らせなければ
ゲオ様何も知らないままだったかも

779 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:03:50.05 ID:R/pZQOIc.net
>>759
猜疑心の強いゲオが他の貴族に悟らせる真似をすると思うのかね
それにフェルも地雷も生きてる状態で鍵だけ奪ったらそこから気づかれる可能性もあるんですよ
この2人を排除するのが先決

780 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:04:06.89 ID:OiqDC1mM.net
やっと神殿が出た

781 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:04:11.61 ID:pUNs/9ra.net
もしかして継承されてきたグル典って境界の開け閉めとか領地の線引きしかできないんじゃね?
知識が継承されてたら蔑視にはならんとおもうのだが

782 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:04:11.94 ID:CJmoKEYS.net
ジョイソターク夫人?
ダールドルフ子爵ふじんのことかな?w

783 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:04:34.65 ID:bRDHFo25.net
>>762
あえて情報を隠蔽された部分もあったりするんでないか?
真ツェントルートに至るには神殿が欠かせない
しかし、王族なるものを確立するためには真牝書なんて邪魔

784 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:04:36.44 ID:gx4fg3b2.net
フェルを神殿から離したのも、地雷さんに毒を盛ったのも領主の子を神殿から離して警備をなくそうという考えだったのか…

785 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:04:46.82 ID:dvoxSML8.net
>>777
それはないわ。毒しかけられた時に鍵も染められてたわけだし

786 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:05:04.28 ID:MvYn1GqP.net
地雷さんの最速合格即帰還とか
今年は帰還しないらしい!でもハルトムート達がいる…なんてのも影響でかかったんだろうなあ
どこからどこまでか難しいなw

787 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:05:07.45 ID:pow/W0Eu.net
>>770
神事に領主一族を巻き込んだ辺りじゃね
聖典盗難のタイミングぐらいしか貴族がいなくなるって確証なかったし

788 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:05:17.94 ID:QV961wrP.net
>>776
あれ一時的な措置とかじゃなかったのか

789 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:05:41.35 ID:p0DEpL2y.net
ゲオさんも地雷の被害にあってたのか

790 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:05:43.70 ID:65jCvORH.net
孤児院の用途不明の開かずの扉が・・・

791 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:06:07.95 ID:Eqgv82GA.net
伏線が凄すぎる

792 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:06:09.53 ID:UtKvlFqN.net
アーレンスバッハの神殿のカギはどうなっているのだろう

793 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:06:19.86 ID:KKs48+yE.net
ほんきた

794 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:06:24.18 ID:lJE3hY0V.net
旧アイゼンライヒの神殿をエーレンフェストが使ってるのかな
もし別だと言うならそっちの方がやばくね

795 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:06:26.79 ID:15spAemc.net
ゲオの脳内では今ユニコーンのBGM流れてるかと思うと笑っちゃう

796 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:07:00.33 ID:Km1U6z+R.net
>「はぁい。では、失礼いたします」
あ、ちょっとずるいかも

797 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:07:01.21 ID:it0IeGAZ.net
ベティーナがゲルラッハに送ってた地雷染物の小さい包みが
鍵だったんじゃないの?

798 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:07:06.23 ID:FnYXsMro.net
非常勤どころか無職ですわ!

799 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:07:06.25 ID:gx4fg3b2.net
養父様だって大して中身は変わってないよね?って前アウブの記憶も見たのか!

800 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:07:09.26 ID:3cS0z6vT.net
神殿がこんなに重要だったとは…

801 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:07:12.54 ID:l6n1IInN.net
>>740
つダンケル
ガチで戦って一番強いのはダンケルだろ

802 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:07:21.54 ID:46ICRiZ6.net
> 神殿に置かれている神具や聖典も礎を設置する際にツェントが作り出す。
> これはツェントの仕事に書かれているので、グルトリスハイトを手にして
> いなければ知らないことだと思う。

「グルトリスハイトを手に入れることで、ツェントが領地の境界を引き直したり
新しく領地を作ったり出来る」という情報があれば、聖典はともかくとして、
領地ごとの神具を領地を新しく作るたびにツェントが作っているのは自明だろう。

実際ごくあたり前のこととして予測されていたし。
全ての神具を扱うことを許されたメスティオノーラの書である必要性も
これとの関連で推測されていたし。

803 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:07:28.11 ID:OiqDC1mM.net
>>762
元はともかく貴族として尊ばれる方向にもっていきたいなら、生贄があったほうが楽なんだよ
ほかにも理由はあるが、権力闘争で上だ上だとやってりゃ力が弱くなったほうは下に見られる

804 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:07:39.37 ID:gx4fg3b2.net
>>797
鍵はすり替えられてなかったんじゃなかったっけ?

805 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:08:00.30 ID:VhKJUhMF.net
昼休みにゆっくり本好きを読める幸せw

写本グル典を受け継いだりしたりやってる内に
ほんとにお飾りのことしか神殿の貴族が出来なくなってきたかなぁ
いろいろ失伝するまでに何か大きなことがユルゲン中で起きてるかなぁ

神殿アタックか・・・これは夏休みの読み返しがさらに楽しくなりそうだ

806 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:08:26.24 ID:PZ0qzJuU.net
>>799
ずっと小学生男子レベルですし

807 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:08:26.24 ID:9cNt4KDs.net
読んだ、やはり確証のないハナシだったかー
前神殿長の手紙でゲオが知ったてのは忘れてたが

>>782
まぁ修正されるよねw

808 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:08:27.40 ID:P8ZcL4n1.net
そわそわする前に来てた

無意識にジャマされるって腹立つよねwww

809 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:08:36.55 ID:G447arEE.net
今日は更新きてるじゃん
テニス肘なんてなかったんや

810 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:08:51.49 ID:dvoxSML8.net
今年の祈念式はおそらくローゼマイン抜きで計画が出来てるんだよな。いつ帰ってくるか分からなかったわけだし
祈念式の間ローゼマイン&側近が警護に当たれるかけか
退魔の神の加護を得た3人が大活躍する場面かな

811 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:09:16.56 ID:Rp7QOrI+.net
ってことは中央の礎の場所も中央神殿?
ランツェはこのことを知ってそうだな

812 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:09:18.03 ID:h41YDqpO.net
聖典の鍵って聖典開けるのに使われてたっけ?

813 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:09:26.13 ID:pow/W0Eu.net
>>804
ぶっちゃけ判らん
聖典と鍵が一対になってなくて、どの鍵でも聖典を開けるのであればゲオは鍵を持っていてもおかしくない

>>799
それか!

814 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:09:29.38 ID:PZ0qzJuU.net
文章量は減ってるな
やりとりの描写は増えてるがww

815 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:09:34.83 ID:slJlTQKI.net
選択の時のマティアス視点の回でゲルラッハ小さい包み送ってたの鍵だったのか!?もうすり替えられてるよね?ゲオ様はいやらしい手をうってくるねー

816 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:09:51.65 ID:it0IeGAZ.net
>>804
聖典に関心が集中してて鍵の確認したかな?

817 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:10:07.18 ID:97eJ7LFH.net
神殿アタック潰しってまさかハリセンか?

818 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:10:16.00 ID:r1ECWMhf.net
聖典鍵は本物魔力登録が変えられてただけ
ゲルラッハのは未だ不明

819 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:10:22.41 ID:15spAemc.net
>>799
あーそれか

820 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:10:28.40 ID:ZNJF9EYB.net
>>785
エーレンに今ある鍵は旧ベルケの聖典の鍵だったりするかな?
旧ベルケのは持ち主なしで染めやすいだろうから、本物をじっくり染めることも可能だろうし
皆に忘れられてただけで実際はどの鍵でも聖典は開く構造だったりしたら面白い

821 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:10:29.05 ID:UtKvlFqN.net
>>804
コピーできるのかどうか
ペッタンはできないだろうけど

822 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:10:29.27 ID:gx4fg3b2.net
というかこれ、情報が広まったりすればメルヒオールが次期領主内定ってことに…

823 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:10:31.03 ID:p0DEpL2y.net
最初に灰色神官、巫女に手を出してそういう風潮を作ったやつ戦犯

824 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:10:32.94 ID:0ou10bB4.net
ゲオ様クッソ有能だな…

825 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:10:35.25 ID:syL8ULYb.net
各領地の礎は神殿の礼拝室の真下にあるのです

…各領地って言い切ってええのんかい?って思ったw

826 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:10:44.04 ID:cl3maf5S.net
>>794
旧アイゼンライヒの神殿があったとしたら、現グレッシェルの辺りにあるだろ
今の神殿は別物だよ

827 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:10:49.66 ID:JExiCzof.net
>>790
地下のあれか
いま手前が物置か冬の食料庫かになってるんだっけ?

828 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:11:21.79 ID:gx4fg3b2.net
>>812
毎回使われてたはず

829 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:11:26.47 ID:t9a4AMr4.net
エーレン祈念式の礎簒奪にラオブが関わってくるとは思えないから
ゲオ処分後もラオブは生き残りそうだし
やっぱ中央編は有りそうかな?
ゲオは操られてるだけで、ラスボスはラオブなのかな?

830 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:11:27.90 ID:I0DSwWnL.net
>>798 
茶ぁ噴いた。ちょっと鼻の奥が痛い

831 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:12:06.28 ID:l6n1IInN.net
ゲオの鍵とる上で計算違いはどれくらいあったんだろう
ベーゼヴァンス処刑
里帰り中神殿に地雷さんが籠もってる
この2つは確定かね

832 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:12:08.95 ID:L9qB2bFW.net
>>792
あー
アーレンの礎はゲオは好きな時に乗っ取れるな
ディー子ごまかす必要もないわ

833 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:12:28.43 ID:VhKJUhMF.net
>>786
地雷さんがあっという間に貴族院から戻ってきたり
ユレーヴェ浸け以降は、地雷さん居なくても領主一族がよく神殿に来ていたり

ゲオ視点で見ると、これは忌々しかったかもw

834 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:12:29.05 ID:bRDHFo25.net
王族が定まる前に、一度に何人もグル典シュタープを得て、それぞれの領地を含めて何度も内乱が起きたりしたり
したんじゃないのかな
勝ち残った領地が自分たちの一族を優遇するうちに王族っぽいものができてきたり

王族に権力を集中するなら神殿は邪魔だよね

835 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:12:34.45 ID:15spAemc.net
>>811
そういえばレリギオンだっけ?あの人最近見かけないけど生きてるの?

貴族院の神具>中央神殿の神具なこと考えると貴族院に礎ある気もする

836 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:12:39.86 ID:JExiCzof.net
地雷さんいなかったら完全勝利してたな
逆に言うと地雷さんが悉くクリティカルな対応してんだが

837 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:13:03.57 ID:PZ0qzJuU.net
>>829
っ最終章

838 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:13:10.33 ID:P8ZcL4n1.net
各神殿の神具をアウブが作るなら、シュタープ7刀流か
あ、聖典もか?

でも
シュタープで作った神具ってずっと維持はし続けられないよね
使いたいときに作るだけだったなのかな

839 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:13:13.09 ID:r1ECWMhf.net
聖典と鍵が対でなくて
鍵は魔力だけの汎用品で
礎と鍵は対である
ならば話はまとまるのかな?

840 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:13:15.04 ID:FHLkd39d.net
>>790
あっ(冊子)

・後任の孤児院長はフィリーネ
・セットで魔力探知に定評のあるダームエルがついてくる

841 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:13:17.00 ID:cl3maf5S.net
>>825
ジルに野心があれば大変なことになったかも知れないな

842 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:13:17.73 ID:IpPpYnGd.net
>>794
現神殿は元は城壁門だから、違うでしょう。

843 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:13:21.99 ID:R/pZQOIc.net
そういえば孤児院にあった厳重に封印されてた謎の地下扉とかもそれなのか?

844 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:13:26.12 ID:l6n1IInN.net
>>820
地雷さんの嗅覚が対応している聖典が本物って告げているし違うんじゃない?

845 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:13:28.43 ID:oGupg8qn.net
結局礎自体には何のセキュリティも無いのは確定か・・・
国の礎も同じだろうね

ルートについては、枝葉末節の些事だな

846 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:14:10.04 ID:8++PQAen.net
そういえば聖典紛失の時にギーべ・ゲルラッハが何かどこかに送ってたような・・・

847 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:14:29.15 ID:2mla7l5+.net
鍵は鍵を使える場所に行かないとだから神殿にあるんじゃないかな
神殿そのものが危険に陥っている気がする

聖典は本物なのに鍵だけ偽物ってあるかな?

848 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:15:25.32 ID:pow/W0Eu.net
とりあえず今ある鍵で礎に行けるか確かめたら、鍵が本物か判るな
……他所の鍵で礎にいけるってのは流石にないよね?

849 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:15:46.40 ID:t9a4AMr4.net
ヴィルを神殿に入れる建前もあるしヴィルを神殿に入れて神殿騎士にでもすれば良いんじゃねと思ったけど
ヴィルはバルトルトとか不安要素が多いな・・・

850 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:15:51.81 ID:h41YDqpO.net
ゲオは礎発見実験をベルケとアーレンでやり放題だった可能性があるのか
ベルケのはダンケルにあるかもしれないけど
発見するだけならアウブにはならないよね

851 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:16:02.43 ID:cl3maf5S.net
>>827
礎の部屋に匂いが入らなくて良かったな……

852 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:16:08.00 ID:fN+g4fkQ.net
シュタープを鍵にしそうだな

853 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:16:15.89 ID:W7yI5KbR.net
いよいよ大詰めって感じで寂しいな

854 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:16:31.37 ID:W2wfNlGH.net
>>811
中央神殿と見せかけて、貴族院!

地雷さんが上空から見て聖地だってかんじてたし、シュタープ取るためだけじゃないと思うんだ
多分、神殿と政治が別れたときにも貴族院は絶対に神殿側に渡せないから、ダミーとして中央神殿を作ったとか?

855 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:16:32.25 ID:l6n1IInN.net
>>813
対じゃないと各地聖典が神殿長によって読める箇所が変わるっていうのおかしくなると思う

856 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:16:42.00 ID:UtKvlFqN.net
>>832
神殿勢力は既にフェルディナンドが手なずけている可能性
聖典を確認する等の名目で聖典を使ってもらえばそのときにカギをゲット可能だし

857 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:16:54.31 ID:DekgAAkY.net
>>801
ダンケルはディッターで満足だしww
てのおいて置いてマグが国の危機に対して昼王子の出荷に拘るのは、野心は無いと疑われないようにするためかもしれない

銀英伝ネタすまんけど、なんか怪しい上に「反逆する能力を持っている」時点で「それこそが汝の罪だ」となるのが専制国家

858 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:17:00.59 ID:XjBDLivr.net
ゲオルギーネは全属性で確定だな
ゲオがおじ様はインク壺を大事にしてくださっていたんですねと言ってた

859 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:17:14.84 ID:KEOsniah.net
鍵はもう奪われてるんだろうな
あの転移させた小さなのが鍵か?

伏線だろうと思ってたけど今出てきたか
テンション上がったまま夏休み突入してお字けされるのかな?

860 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:17:16.96 ID:wTtS4FIM.net
今の地雷さんならパスワードの変更も出来そうだから安心だな

861 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:17:21.59 ID:cl3maf5S.net
>>831
日常的に地雷さんと五郎さんの大抵どちらかが神殿にいる、ってのもあるかな
(必ず護衛騎士を連れてる)

862 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:17:36.71 ID:j+mW6GXj.net
>>766
なってない亡き者になってないよ

863 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:17:40.69 ID:lJE3hY0V.net
本物であるかどうかに関わらず
グルタブパゥワーで鍵付け替えちゃえば問題ないね

まあその知識はフェルが持ってそうだけど

864 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:17:53.24 ID:Van2tOj3.net
こんだけ体が上手く動かない描写があると
緊急事態に体が上手く動かず地雷さんピンチ→ヒロインがかばって負傷コース
これが頭をよぎる

865 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:17:57.18 ID:gx4fg3b2.net
>>835
グルトリスハイトが中央の礎のようなものなんじゃなかったっけ?

866 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:18:17.34 ID:uHWn4LVK.net
>養父様だって大して中身は変わってないよね? と意味を込めて微笑むと、養父様は苦笑気味に「……まぁ、私から強くは言えぬな」と頷いた。

ここがヴィルとジルの大きな差だよな

867 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:18:24.53 ID:jmlKrK1p.net
>神殿の下に礎
建国の歴史から考えたらまあ当然っちゃ当然だわな
下手したら神器ともリンクしてなんかの作用している可能性もあるわけだ

868 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:18:33.91 ID:cl3maf5S.net
>>835
貴族院にあるのが国の礎で、中央にあるのは「中央領地の礎」だったりしてな

869 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:18:35.77 ID:UkKxgTHi.net
ゲオとD子がエーレンに夏季滞在した時も隙あらば神殿行くつもりだったんだろうな…
地雷さんがしょっちゅう戻ってたせいで護衛もあるから断念したが

870 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:18:48.55 ID:QV961wrP.net
君たち、本を匂いで判定できることについては今更突っ込む気ないの?

871 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:18:49.89 ID:b3nasMVS.net
そうするとほんの200年前まではちゃんとわかってたってことか?

872 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:18:59.37 ID:MvYn1GqP.net
貴族的常識から考えたら地雷さんがお茶会社交ほぼ放棄してたのとか
把握した時のゲオの心中荒れただろうなあw

873 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:19:00.95 ID:x1+l0GAg.net
>>835
確かにー!最奥の間の下とかにありそう

あとエーレンの鍵はベティーナが転送済みかもな…

874 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:19:04.99 ID:r1ECWMhf.net
聖典は鍵の魔力登録で読める範囲が変わるんじゃないの?

875 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:19:18.07 ID:5HVUCcuc.net
魔力を注ぎさえすれば実り豊かで国も安定するんだから
礎を過剰に防衛する意味はないわな
魔力量チェックだけあればいい

876 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:19:23.95 ID:15spAemc.net
>>864
目の前でそんなこと起きたらマインさんの魔力暴走しそう

877 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:19:55.12 ID:gx4fg3b2.net
>>858
普通の領主候補生は文官コース取らないし、文官仕事もやらないから違うかと

878 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:20:04.16 ID:lJE3hY0V.net
>>870
地雷さんならごく普通の当たり前だし(麻痺

879 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:20:39.23 ID:FvbUJZcb.net
つまり、領主候補生と側近が孤児院長室に居るだけでアタックを随分潰していた、と
アルノーさん仕事したなwww

880 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:20:42.05 ID:j+mW6GXj.net
>>775
神殿のあった位置くらいは分かるんじゃないかなぁ

しかし「各地の礎は神殿にある」を知っててベルケの礎は放置なあたりゲオは本気でエーレン奪取以外はどうでもいいんだな
それともエーレンの礎のことしか知らない?

881 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:20:45.92 ID:KSeRRS94.net
>>858
えっ、伏線やばっ
ゲオ有能すぎね。政争だけがうまいってレベルじゃない

882 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:20:53.66 ID:L9qB2bFW.net
>>835
貴族院の最奥の間の地下にユルゲン国の礎があって中央神殿には中央という領地の礎があるのかもしれん

883 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:20:54.53 ID:t+3Onst6.net
よく今まで無事だったな、神殿…というかフラン?

884 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:21:09.96 ID:9cNt4KDs.net
>>858
でもそんなんなくても暗号でつたわるかものハナシもあるし
消えるインクの作り方とかどうなんよ

>>866
なぁに「ぷひと鳴け」のころのジルならそんな反応になってなかったかもしれない
そこから成長したってことでw

885 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:21:14.98 ID:KKs48+yE.net
本の匂いで分かるなんて基礎スキルじゃろ?

886 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:21:20.09 ID:bsTSDjbc.net
聖典が礎の鍵か!!
なるほど、なんかすごく得心が言ったぞ! すげえ!

887 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:21:27.79 ID:cl3maf5S.net
体を動かす補助具として、騎獣を人型にしようぜ!

888 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:21:30.82 ID:8WJo7L+k.net
>>814
正直今の方が読みやすいんだがw
作者の体調も心配だし喜んでいいのか悲しんでいいのかw

889 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:21:31.51 ID:Eqgv82GA.net
エグモントの記憶では、ダードルフ夫人は鍵の魔力登録を変えただけだけど
毒を塗ってあるはずの偽の聖典を撫でるのおかしいしあとから
別の人が侵入して毒塗った説あったよね?
そいつが鍵入れ替えたんじゃないか?

890 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:21:32.50 ID:HsMZn+ku.net
>>858
確定にはならない

891 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:21:45.15 ID:dVZHGDei.net
しかしあれだな
地雷さんがユレーヴェ前にフェルが還俗してたのも今となってはファインプレーなのか
あれで護衛騎士連れられるようになったし

892 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:21:46.90 ID:UtKvlFqN.net
>>858
おお
有り得るな

893 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:21:48.16 ID:6XcSlpMC.net
>>831
それ気になる
無意識防御カウントしたい

894 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:21:53.85 ID:bRDHFo25.net
地雷さんがガボガボ魔力注いでた貴族院のアレは、やっぱり中央の礎だったりしないの?w

895 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:22:11.67 ID:dmeUtdQy.net
>>870
ハハハ、マインさんならできて当然じゃないか

896 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:23:00.14 ID:Rp7QOrI+.net
>>835,854
確かに貴族院が怪しいね貴族院で行った奉納式でも
中央の神具だけが反応違っていたりと偽物臭があったし

897 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:23:02.98 ID:aJg1M9BX.net
これ、礎を染めるためにゲオが直接神殿に来るってこと?今から緊張してしまう…

898 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:23:06.12 ID:b3nasMVS.net
>>894
礎っぽいけど司書の仕事のようだったしさすがにむき出し過ぎというか

899 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:23:13.97 ID:15spAemc.net
>>894
全属性じゃないと充填できないあれ?

900 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:23:26.52 ID:W95fSgjj.net
鍵を使うのがアウブの部屋の扉ではなくて神殿側に専用入口があるとしたら、例の開かずの地下扉の伏線回収クルー?

901 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:23:58.32 ID:8WJo7L+k.net
旧神殿長がそんなに切れるイメージないから
砂糖国のグルトリスハイト持ち経由の情報のようなきもした

取りあえずゲオラスボスはなさげだねぇ
礎狙いなら本人来ないとだしここで潰されそう

902 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:24:24.95 ID:t9a4AMr4.net
暗号が有れば簡単に情報が送れるって
じゃあジルは神官長にも情報送ってあげろよ・・・
守ってくれと預けた子が音信不通に成った事を碌に説明せず情報もあげないとか、どれだけ心配したか・・・

903 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:24:42.59 ID:cl3maf5S.net
>>889
実は今のエーレンの聖典が旧ベルケの物だとか?
さすがに書き込みとか違ってたら地雷さん気づかんか?

904 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:25:13.48 ID:W95fSgjj.net
うわ踏んでしまった初めてだけと行ってみる

905 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:25:14.09 ID:VhKJUhMF.net
無意識防御が・・・

魔力による索敵能力がとても高く、灰色神官の顔も完璧に覚えているダームエルは密かに大活躍していたに違いない!

906 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:25:19.56 ID:x1+l0GAg.net
>>894
え?国の礎は最奥の間じゃなくて図書館の下にあるってことかw?それもすげぇw

907 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:25:40.69 ID:5RKmxuOI.net
残念美人どころか残念聖女!

908 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:25:44.45 ID:TcFiptmM.net
>>888
同感だわ
前より今の分量の方が読みやすい

909 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:26:04.74 ID:2mla7l5+.net
>>876
そこでお守り発動とマントピカーとか

910 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:26:22.48 ID:gx4fg3b2.net
>>902
ジルもジルで伝達手段持ってるはず
ゲオを警戒してたんじゃないかな…

911 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:26:46.47 ID:BG/DLOIu.net
>>886
聖典が、じゃなくて聖典の鍵が、だぞw

912 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:26:48.42 ID:l6n1IInN.net
>>857
ディッターで満足するのは男ばっかりだしジギが地雷さん面談でマグダさんに助け求めようとしたり領主会議での夫妻の様子見ている人はダンケル女知ってるし通じないよ

銀英見ていないけど、あれって既存腐ってるから十分な勢力作って下克上系じゃないっけ?
勢力ないのにトップだけ突出しても反動でかい

913 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:27:08.14 ID:lJE3hY0V.net
>>864
取りあえずヒロインって誰の事か語ってもらおうか

914 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:27:27.59 ID:cl3maf5S.net
>>910
地雷さんほど丁寧かつ高頻度に情報送ってないんじゃね
それに、あからさまに暗号文を送るわけにいかないから、送れる情報量がそもそも
多くないんだろう

915 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:27:34.92 ID:TcFiptmM.net
>実はゲオルギーネ様、神殿にアタックしようとしたことがありますが、
ことごとく邪魔されてます。

ここってどの変の話だろうか?

916 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:27:50.79 ID:t9a4AMr4.net
何でダールドルフ夫人は鍵を盗まなかったの?
盗んでゲルラッハに転移陣で送ってれば、今頃ゲオの手の内に入ってたかもじゃん

917 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:28:06.74 ID:l6n1IInN.net
>>858
もし全属性で消えるインク作っていたとしても神殿長がゲオの消えるインクで文字書いたら滲みすぎて文字にならなくないかな

918 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:28:22.97 ID:QT3Ix58w.net
ゲオ「うふふん完璧じゃない?」

今こんな状態なんだろうなw

919 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:28:35.12 ID:R0RhCuDp.net
ゲオがエーレンに来たときの地雷さんとフェルの行動を読み直すお仕事が捗るな

920 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:28:50.85 ID:OiqDC1mM.net
Gが中ボスなら、ボスは誰かな
ボースガイツの影が今のところ出てきてないな

921 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:29:14.64 ID:R/pZQOIc.net
スレ建て中は減速な

922 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:29:27.41 ID:iZoMMVB3.net
>「はぁい。では、失礼いたします」

今まではぁいなんて言ったこと無かったのに何故今

923 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:30:04.35 ID:UkKxgTHi.net
>>918
ゲオ「これでよし!」 なんか可哀想になってきた

924 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:30:12.51 ID:W95fSgjj.net
申し訳ないエラー出て無理だったorz
>>940いいかな?お願いします

925 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:30:22.48 ID:HxcDGnua.net
>>831
ゲオ「弟を殺した憎き地雷……領主候補生として城にいる間に鍵を奪ってやる……」

地雷「うふふん、貴族院終わったー。さて、本読むために神殿に籠ろうっと♪」

ゲオ「くっ……!なんであの娘はずっと神殿にいるのだ……!」

ゲオ「かくなる上は、聖典をすり替え、毒を塗り殺害し、神殿から遠ざけてやろう」

ゲオ「ホホホ、一石三鳥よっ」

地雷「……!私の聖典じゃない!匂いが違う!」

ゲオ「 」

さて、フラウレルムが試験を難しくして地雷さんをエーレンに返す時期を遅らせたの、なーんでだ?

926 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:30:26.92 ID:/kyKvn+x.net
>>922
少ないけど何回か使ってる

927 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:30:32.83 ID:PZ0qzJuU.net
>>908
最近の作者さん、クライマックスにむけてか書き急いでるとこがあったから、ちょうどはまったな

928 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:30:33.79 ID:KKs48+yE.net
>>880
ペルケの礎の位置を特定すれば、他の領地の礎の位置も分かっちゃうからな。
また、ペルケ領の貴族などは魔力を上げるだけで容易に扇動てきるし。

929 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:31:23.14 ID:9cNt4KDs.net
減速中
遠いな940って

>>917
そういや使うほうにもいったんだっけ

>消えるインクとして使いたいならば、全属性を持つ者でなければ作れぬ。使うのも全属性持ちとなる

930 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:31:27.15 ID:r1ECWMhf.net
ゲオからの手紙で三段バーラと会う日を記載してたと記憶してるけど
どっかでそれなりに会ってたんじゃない?
それこそ銀布使ってたとか

931 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:31:54.60 ID:j+mW6GXj.net
>>870
地雷さんだし

932 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:32:01.39 ID:jm4jbUz0.net
マンションのカードキーみたいなもんじゃないか?
オートロックはどの部屋の鍵でも開くが、ドアはその部屋の鍵でないと開かないみたいな

鍵の魔力が別物だったし、地雷さんが何度も鍵に関しては自信無いって繰り返してるからくどいくらいに伏線張られてるよ

933 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:32:34.32 ID:Mf8jVHHF.net
>>908
量というより、地の文で会話が省略されてたのが減って、
普通に会話が増えてる感じで嬉しい

934 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:32:38.24 ID:bRDHFo25.net
>>927
もしやしてこれがいわゆるドレッファングーアの糸紡ぎ

(ごめんなさい、作者さんの快癒をお祈りしています)

935 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:32:48.00 ID:Rp7QOrI+.net
今まで散々襲撃に気をつけろって言われてきたので
ローゼマインが神殿にいるときに襲撃フラグ?

936 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:33:02.85 ID:G447arEE.net
>>881
作者の構想力おかしいな

937 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:33:08.50 ID:l6n1IInN.net
>>925
弟...ジル、死んでしまったんか

938 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:33:12.28 ID:JMQjKBax.net
アイゼンの乱が200年前でエーレン遷都で神殿は宿泊所を再利用
ガブ嫁入りは60〜70年前でグレッシェルの街は再利用?
もしかして、礎だけまだグレッシェルってこたない…なw

939 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:33:21.23 ID:cl3maf5S.net
しかし、細かい事情を省いて「グル典7割しか手に入りませんでした」って王族が
言われたら、地雷さん以上じゃないとパーフェクトグル典が手に入らないと思い
込んで絶望しそうだな

940 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:33:23.18 ID:b3nasMVS.net
やっぱりベルケシュトックの聖典の鍵なんだろうなあ
礎ごと作り直さなきゃ

941 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:33:30.49 ID:gx4fg3b2.net
ベルケの礎を掌握して試してみてる可能性もあるのかな
ベルケの領主傍系をアウブにさせてそう

942 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:33:34.57 ID:8OHT3Y30.net
よく分からんのだけど
ゲオルギーネが礎を奪ってエーレンのアウブになるって
王族やその他のアウブには普通に認められる事なの?

943 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:34:02.60 ID:hTKVjDOz.net
>>870
むしろ匂いで判別できなかったら、その地雷は偽物だまである

944 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:34:09.00 ID:gx4fg3b2.net
>>938
礎は改めてるから

945 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:34:09.91 ID:iZoMMVB3.net
>>926
使ってたの? 最近読み返しはじめて425話まで来たけど覚えがない…

946 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:34:44.25 ID:PZ0qzJuU.net
>>936
本好き面白いけど、読んでると自信なくすわー

947 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:34:46.47 ID:I0DSwWnL.net
>>940
次スレよろ

948 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:34:49.31 ID:ILVOAbtv.net
孤児院がらみだと伏線っぽく見えるものが色々あるし

それらが発動するんだろうか

949 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:03.05 ID:dvoxSML8.net
>>940
よろしく

950 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:06.31 ID:l6n1IInN.net
>>942
元々エーレンの領主候補だし、お家騒動ってなるのかね

>>940
次スレいけそう?

951 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:11.98 ID:liZaLEaM.net
>>942
アウブから礎を奪えたってことはより強い力を持つ事を意味するから
外交の面で不利益を被らなければ問題ないと思われる

952 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:13.25 ID:gx4fg3b2.net
>>945
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu&q=%22%E3%81%AF%E3%81%81%E3%81%84%22+n4830bu

953 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:21.60 ID:PZ0qzJuU.net
>>940
スレ立てゴー
だめならおいどんがいく

954 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:34.32 ID:b3nasMVS.net
ちょっと行ってくるわ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1467689663/

955 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:50.14 ID:JaiqtECd.net
これ中央も同じシステムだとヤバいよね
ゲオからラオブに情報行ってそう

956 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:50.79 ID:QV961wrP.net
>>942
その後どう扱うかは知らんけどゲルラッハとかをアウブに立てて適当なストーリーでっち上げて傀儡にするんじゃね?

957 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:53.66 ID:OiqDC1mM.net
>>916
一番考えらえるのは主目的逸らし

958 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:58.09 ID:U1Hp4S6n.net
もっと早く実行するつもりだったのにフェルとマインが無意識に粘ったせいで
D子がエスカレートしてきてやべえよやべえよってなってるのかな
焦って最後の最後でD子の教育を怠ったつけが回って来そう

959 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:35:59.56 ID:VQx9yH+Q.net
インク使うために必要な全属性って名捧げで賄っちゃダメなのかな

960 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:36:09.66 ID:PZ0qzJuU.net
>>954
大変結構

961 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:36:17.29 ID:/NtRXXPj.net
>>870
ごく普通の本読みでも気づくから別に変じゃないと思う

>>942
クーデター前提なら現在の王族やアウブなんて何の意味もないから

962 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:36:26.36 ID:j+mW6GXj.net
>>866
子供の頃は子供と大人は大違いに思えるし出来ることが日々増えるから自分も変わっていると思うけど
大人になると思ってたよりは自分が子供の頃と変わらないことが分かるのだよ

963 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:36:30.71 ID:5RKmxuOI.net
ゲオにとってローゼマインはまさに目の上のたんこぶ
ちなみにD子は目の中のたんこぶ

964 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:36:33.37 ID:9cNt4KDs.net
>>954
行ってきた、なら使っていいッ!
大変結構ですよ!

965 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:36:50.51 ID:uTdOygwc.net
>>963
とっても痛そう

966 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:36:57.63 ID:l6n1IInN.net
>>954
大変結構

967 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:37:08.33 ID:I0DSwWnL.net
>>954おつー

神殿組の帰還反応が楽しみだ

968 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:37:11.16 ID:QrACCDO0.net
>>928
ベルケシュトック
BEルケシュトック!

969 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:37:17.29 ID:R/pZQOIc.net
>>954


そんな他領の鍵も使えちゃうようなガバガバ体制だとは思えられないんだけど
やっぱり聖典の鍵奪ってそのまま孤児院の地下扉から奪うんじゃないの

970 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:37:20.26 ID:UkKxgTHi.net
>>959
シュタープすら持ってないサンダンヴァーラじゃ名捧げ用の魔石準備できないからなあ

971 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:37:26.84 ID:iZoMMVB3.net
>>952
結構使ってるな…

972 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:37:28.44 ID:r1ECWMhf.net
>>954

神殿で礎を奪ってもよいですよ

鍵が偽物でどうにもならんってことになって
エーレンの礎作り直してしまうんかな

973 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:37:30.72 ID:15spAemc.net
>>954
大変結構

礎自体は礼拝室にあるけど出入り口は孤児院側にあるのに
孤児院工房化で青色の側仕えや孤児以外が出入りするようになったから
無理に出入りして目撃者を殺して回ってたらすぐ侵入がバレる状態になってたとかってあり得るんかね?
もしそうならマインさんが青色巫女になった時点で既にフラグ折られてたってことで胸熱

974 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:37:34.33 ID:lJE3hY0V.net
>>954
大変結構
聖典をクンカクンカしてもいいぞ

975 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:37:43.49 ID:2a3DKc4w.net
乗っ取り対策で、礎をハッセの小神殿に移すのかな?
エーレンに来て、鍵で開けても空っぽでしたって手段とりそうw

976 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:37:53.06 ID:DekgAAkY.net
>>912
クラッセンとダンケルを客観的に比較して、危ないのはクラッセンなのは間違いないよね?

銀英伝ネタだけどあれの元ネタはリアル歴史話だから
西洋史でも日本史で中国史でもありふれた話だよ>疑わしくて力ある家の解体

977 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:37:53.83 ID:OiqDC1mM.net
>>954
大変結構

ボニのお姫様抱っこの順番、地雷の次を予約してやろう

978 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:38:55.58 ID:5RKmxuOI.net
逆に夏休みの読み返しが楽しみになってきた件

979 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:39:01.34 ID:dNyslsgB.net
>>954
乙ー
>>945
最近では養父様のご加護再取得でヴィル兄と親しくなるよう頑張れと言われた時

980 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:39:20.78 ID:gx4fg3b2.net
>>954
おつおつ

ゲオが全属性だったらジルをアウブにしないと思うんだよね

981 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:39:32.62 ID:l6n1IInN.net
>>976
え、だって反逆する力あることが罪なのですって言ってたじゃん
その言い方だと一番武力特化はダンケルだからダンケルも罪になるってだけだよ

982 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:39:50.11 ID:W2wfNlGH.net
>>899
いっそその通りなら痛快!w

983 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:39:53.25 ID:9cNt4KDs.net
>ダールドルフ子爵夫人による聖典の盗難事件があったことを考えても、ゲオルギーネ様は神殿側の入り口を狙っているのではないかと思います

なおった

984 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:39:58.97 ID:12BH4EjK.net
最後の最後で地雷さんがひさしぶりにきもちわるい

985 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:40:04.91 ID:JExiCzof.net
ゲオがエーレン来たとき、タイミングあれば神殿突っ込む気だったのかなあ
ジルが地雷さんを神殿に引き篭もらせたのもファインプレーだったのか

986 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:40:26.52 ID:TzvfbUhi.net
>>954
大変結構

あーゲオ様がぐぬぬしてるSS読みたい

987 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:40:40.40 ID:QV961wrP.net
>>983
ダームエルに空目した

988 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:40:41.37 ID:23p+Hsej.net
んまあ先生も戦争に参加しそうやな
てか鍵はフランが管理してたし神殿の話でも最近フランになぜかスポット当たってないし心配だな

989 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:41:03.84 ID:e8Rj7OfS.net
>>881
魔力差があるとインクが滲むから文字書けないよ

990 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:41:10.90 ID:l6n1IInN.net
見た目だけなら完璧に聖女
地雷さんは清楚さと神秘的な美少女ってことか

991 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:41:16.82 ID:RQkNxDm4.net
>>980
後継選びにもヴェロが深く関与してるからなあ

992 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:41:22.34 ID:VhKJUhMF.net
>>985
あの時は絶対突入狙ってたと思うわー

993 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:41:25.44 ID:OiqDC1mM.net
>>942
ジルの評判を悪くして、クーデターを起こそうとしていた根拠を積み上げようとしてたんだろう
アーレンの中央騎士団の騒動でエーレン騎士が使われたのもそうだろう

994 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:41:31.55 ID:MvYn1GqP.net
>>954
大変結構
今はまだ上機嫌だろうゲオの最期のお茶会相手になってきていいぞ

それはそうと綺麗に流れてるけど
地雷さんがグルトリスハイト持ちになったの最初に確認することになったのはジルか
禿げが進行するなw

995 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:41:32.80 ID:OoPpsu2s.net
>>858
フェルですら地力では無理な技術を1から編み出すのは流石に……

996 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:41:44.90 ID:wBQ+oPHe.net
反逆する力があるだけで罪

つまり地雷さんはこうなる前に殺しておくべきだったと
間違いないな

997 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:41:53.84 ID:15spAemc.net
>>975
意味はあるんだけど若干費用対効果が悪かったハッセの小神殿が
そういうやり方で活用される展開来たらめっちゃ燃える

998 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:42:10.89 ID:b3nasMVS.net
>>975
鬼畜聖女の所業

999 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:42:15.80 ID:r1ECWMhf.net
礎に接近できる手段はわかったけど
結局ゲオはどうやって礎の元へくるのかって

神殿の領主広報性を排除して
エグモントを神殿長にすれば青色は制御できるし
そのあと銀布使ってこっそりエーレン入りして
孤児や灰色を排除してゆっくり染めるってことなんかな

1000 :この名無しがすごい!:2016/07/05(火) 12:42:21.65 ID:a5TEnZmN.net
>>1000ならマインさん、孤児院で大きくなった胸のことを無邪気にからかわれる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200