2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年2回】GA文庫大賞134【評価シート】

1 :この名無しがすごい!(ワントンキン MMcf-LcRC):2016/06/28(火) 15:13:41.39 ID:eoAMGHWPM.net
ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

○第9回選考スケジュール
 2016年05月31日 前期応募締切
 2016年08月15日 前期一次通過者の発表
 2016年08月31日 前期二次通過者の発表
 2016年09月30日 前期奨励賞発表

 2016年11月30日 後期応募締切
 2017年02月15日 後期一次通過者の発表
 2017年02月28日 後期二次通過者の発表(予定)
 2017年03月31日 後期奨励賞発表

 第9回GA文庫大賞 選考発表/2017年4月30日


○第9回募集要項
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/guide.html (Web)

☆GA文庫大賞 Q&A
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/faq.html

☆GA編集部によるブログ
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。

☆前スレ
【年2回】GA文庫大賞133【評価シート】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1465371876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! (ワントンキン MMcf-LcRC):2016/06/28(火) 15:15:00.47 ID:eoAMGHWPM.net
GA文庫 (GA_bunko) on Twitter
https://twitter.com/GA_bunko

編集T(GA文庫編集部) (GA_hensyu_T) on Twitter
https://twitter.com/GA_hensyu_T

サト(GA文庫編集部) (GA_SATO) on Twitter
https://twitter.com/GA_SATO

ダッキー(GA文庫編集部) (GA_Dakio) on Twitter
https://twitter.com/GA_Dakio

まいぞー(GA文庫) (GA_Myzo) on Twitter
https://twitter.com/GA_Myzo

アズラエル(GA文庫編集部) (GA_Azrael) on Twitter
https://twitter.com/GA_Azrael

くまぽん(GA文庫編集部) (GA_Kumapon) on Twitter
https://twitter.com/GA_Kumapon

杉浦よてん(GA文庫編集部/元ゲーマガ) (GA_Yoten) on Twitter
https://twitter.com/GA_Yoten

みっひー (GA_mihhy) on Twitter
https://twitter.com/GA_mihhy

ミヤザキセイジ(GA文庫) (GA_mona)
https://twitter.com/GA_mona

GA文庫えむもと (GA_Mmoto) on Twitter
https://twitter.com/GA_Mmoto

ねこぴょん@GA_Nekopyon
https://twitter.com/ga_nekopyon

GA文庫ウラカタ (GA_eigyo) on Twitter
https://twitter.com/GA_eigyo

ミウラー(GA文庫)
https://twitter.com/tmiuraGA

ピンフ@GA文庫
https://twitter.com/GA_pinfu

3 :この名無しがすごい! (ワントンキン MMcf-LcRC):2016/06/28(火) 15:15:29.83 ID:eoAMGHWPM.net
Q.つぶやかれるのは通過作品だけ?
一次から通過・落選を問わずつぶやかれます。落ち着いて結果発表を待ちましょう。

Q.受賞作品は必ずつぶやかれる?
過去にはつぶやかれなくても受賞した作品もあります。
逆に一次から受賞作品がつぶやかれているケースもあります。

Q.俺の作品がつぶやかれねえぞオラ
一次では一部の作品を編集が読み、他は下読みに回されます。つぶやかない編集もいます。
自分の作品がつぶやかれたらラッキーくらいの気持ちでいましょう。

Q.テキストファイルって?
プレーンテキストとも。拡張子は「.txt」
色や太字、書体、フォントサイズ等の文字装飾、ルビや拡大文字などの修飾機能のない、純粋に文字だけのファイル形式です。
ワードなどで開いた場合、横書きで表示されますが、それで問題ありません。縦書き表示はソフト側で指定するものとなります。

Q.どうやって.txtのファイルにするの?
・Wordや一太郎などのワープロソフトの場合
 別名保存もしくは名前を付けて保存の際、保存形式を「テキスト」ないし「書式なし」を選択。
・テキストエディット(Mac標準のエディタ)の場合
 メニューバーから、「フォーマット>標準テキストにする」を選択。
保存する際、文字コードを指定できる場合は、Shift_JIS(ANSI)もしくはUTF-8に指定しましょう。
機種依存文字は?などに置き換えられます。投稿前にチェックしておきましょう。

Q.42文字×34行? or 改行がいらない?
見やすくするために、などの理由で1行42文字毎に改行を入れる(整形処理)のは厳禁です。整形はせずにそのまま投稿しましょう。
段落用の改行はこの限りではないので、適宜入れてください。

4 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/28(火) 15:39:02.17 ID:0swdCXUB0.net
第8回のここまでのつぶやきまとめ その1

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
廃部の危機を脱するために、主人公が理不尽なヒロインにさまざまな形で振り回されるお話。こういったスタイルの場合は、如何にこの振り回されている主人公がうらやましく見えるか……というのがひとつのポイントかと思うのですが、残念ながら本作はその部分が弱いかと。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
将棋バトル風異能バトル物。将棋の駒をモチーフにしたキャラづけが面白いです。ヒロイン達との会話もテンポよくスムーズに読めるのは好印象。ただ力技で強引に無理な展開を押し通しているシーンが散見されるのが少し気になりました。
キャラに十分な魅力があれば、多少強引な展開でも勢いですーっと読める(というか、むしろそれが心地良い)のですが、そこまでのキャラを創るのはやはり難しいですね。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
タイムリミット付きラブコメ。ヒロインと主人公の絶妙な勘違いの連続によるボタンの掛け違いが面白いです。そしてあるアイテムを通じて、この恋の行方が世界の存亡に関わっている……という設定もスリリングで良いかと。
ただ肝心なところでヒロインが「え? なんでそんな選択を?」という行動に出てしまうため、それ以降が展開的に辛くなっていて残念でした。ヒロインの感情動線を考えると、やっぱりこの選択はないと思いますね……。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
学園変態ラブコメ。いや、結果的に変態になってしまっているという方が正しいでしょうか。ツカミは奇抜でとても良かったのですが、後半から話の都合でメインキャラが動かされていて、(特にヒロインの)性格がブレブレになっているのが残念でした。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
これはまた面妖な……大枠は動物擬人化魔法バトルものなんですが、
ほかにも不思議な要素がいっぱいあってなんとも独特な世界観です。
ヒロインちゃん達が元気良いのでするすると読めてしまいますが、
よく考えると「?」という展開も多く、でもそれが逆に味になっているという……。
これは他の人の意見も聞いてみますかね……う〜ん、でも迷うなあ……。

ピンフ@GA文庫 ?@GA_pinfu
新人賞原稿を読みました。現代の異能バトルもの。心情描写や情景描写が丁寧すぎるせいか、物語の展開がちょっと物足りない気が…… 主人公とヒロインの関係性は魅力があると思いました。

GA文庫公式 @GA_bunko
王国で騎士に憧れる少年が、謀略に巻き込まれつつ戦いのなかで成長していく物語。冒頭に提示される“ちょっとした違和感”に始まり、大いなる騎士の意思を継いで旅立っていくラストまで、ストーリーは結構骨太。
ただ、日常シーンや主人公とヒロインのやりとりなどは軽めの味付けで、
そのへんはライトノベルっぽい楽しさも。短いセンテンスでキャラクターの気持ちをうまく表現しているところなど好感ポイントも多い。
ただ、視点切り替えが非常に多く、かつ切り替わったことがわかりにくい書き方になっているため全体としては難読
文章そのものは短く読みやすくても、それが連なったときの文脈がわかりにくければ、それは文章として問題あり。
前後の文章と合わさったときに示される文脈が端的に伝わるような書き方を意識できるとよかったんじゃないかなぁ。ちょっともったいなかったです (K村) #GA文庫

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
見習い魔術師ちゃん頑張るの巻。クエストが良い感じに配されているのでテンポよく読めるのは好印象。ただパーティーのメンバーが同じ方向の残念キャラばかりなので、そこはもう少しバリエーションが欲しかったかと。

5 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/28(火) 15:39:34.57 ID:0swdCXUB0.net
その2

GA文庫公式 ?@GA_bunko
暴力系ヒロインに無理やり入部させられた主人公が、突拍子もないキャラクターたちに振り回される部活コメディ。イベントのテンポが早く、勢いがあるのでするすると読めてしまうのはプラスポイント。ただ、シーンの中に明らかに噛み合っていない言動があったり、
時々前後の繋がっていない長文が出てきたりと全体にやや粗め。また、コメディの部分がドツキと直球シモネタに終始していて、好みがすごく分かれそうなのも気になったかなぁ。ちょっと残念 (K村) #GA文庫

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
異世界侵略物。キャラが変わっていて面白いのですが、コメディとシリアスのバランスが悪いため、こちらがどういったテンションで読めばいいのか判らなくなってしまうシーンが多いところはマイナスかと。
あとせめてキャラ名だけは間違えないように、きちんと推敲をしましょう……。

ピンフ@GA文庫 @GA_pinfu
新人賞原稿を読みました。現代っぽいけど異世界のお話。キャラクターの恋愛模様は初々しさや切なさも感じられて良いのですが、メインストーリーが別にあるので、お話の筋が2つにバラけたまま進むのが気になってしまいました……

GA文庫公式 @GA_bunko
異世界学園バトル。異能を学ぶ学校で、追われるヒロインと出会った主人公のお話。ストーリー展開はよくも悪くも普通。
落ちこぼれの主人公がヒロインを助けるために一念発起、というのもあり。ただ、とにかく設定の説明が多くてストーリーが全然進まないのはちょっと困る
あとヒロインと主人公の出会いが遅いのもちょいと問題ありかなぁ。
文章そのものは読みやすくてすいすい行けちゃうんですが、もう少しキャラクターを動かすことに意識を向けないと、なかなかおもしろい作品にはならないのではないかと思いますです (K村) #GA文庫

ピンフ@GA文庫@GA_pinfu
新人賞応募原稿を読みました。少し変わった東洋神話題材で事件解決もの? 設定は目新しさもあるし、
女性キャラはの背景がしっかり作りこまれてて良かったです。惜しい点としては展開する事件の中身がやや盛り上がりに欠けていたところでしょうか……
物足りない点は明確なので、改稿は容易かも。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
ダンジョン探索竜討伐もの。キャラづけがはっきりしていて読みやすいのは好印象。
ただほぼ周りのキャラだけで事が進んでしまい、主人公が何もしていないのは物足りない部分かと。
またちょっと人を選ぶグロ表現が頻出するので、そこは要調整でしょうか。

6 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/28(火) 15:40:03.88 ID:0swdCXUB0.net
その3

GA文庫公式 @GA_bunko
今日読ませて頂いた作品に共通する「ここは直したほうがいいんじゃないかな」ポイントについてちらりと。
1)出だしが主人公のモノローグ
 主人公が過去を振り返ったり、自分について語ったりするところから入る応募作って多いんですが、正直あまりオススメしません
なんでかというと、読み手は何かワクワクする面白いものを期待すると思うんですが、主人公のモノローグって面白くなりにくいと思うんですよ。
雰囲気作りのために入れたくなる気持ちはわかるんですが、できるだけ冒頭はキャラクターを動かすところから入ったほうがいいんじゃないかと思います
2)無駄なシーンがある
 よく言われることではありますが、朝起きて着替えてご飯を食べて家を出て学校まで行って教室に入る、までの一連の動きを全部書く必要はないです。ぶっちゃけ面白くならないシーンは全部カット、面白くなるところ、必要なところのみを書く、というのが基本です
そのシーンで何を伝えたいのか、を常に考え、必要なシーンと不必要なシーンを取捨選択する。それだけで作品全体が引き締まり、面白さがアップする作品が結構見受けられます。取捨選択大事です
3)秘密を打ち明けるには理由がある
 本来であれば語られない、または語ってはいけないはずの情報を、キャラクターがペラペラ打ち明けることがあります。
例えばヒロインの秘密だったり、主人公の抱える事情だったりを、特に親しくなるまえのキャラクターにペラッペラ喋る
その情報を得ることで相手のキャラクターの次のアクションが変わる、といったことがあるんですが、「え? なんでいきなりそんな打ち明け話を始めたの?」という部分が甘いと、聞かされた側のキャラクターの動きが重ければ重いほどご都合感が強まります
大きなアクションに限らず、大切な秘密をキャラクターが打ち明ける場合は、必ず「そうしなければならないほどの強い気持ち」が伴うはず。
それを自然に出していけるよう、キャラクターの気持ちを文脈で整えてあげるのが書き手の力量であります
よくキャラクターに共感できるかどうか、といった話がありますが、共感性の強いキャラクターは、その行動に説得力のある「そうしてしまう動機」がぶら下がっています。
キャラクターは動いてなんぼ、ただしその動きには必ず必然性のある動機がぶら下がっている
これを意識してみてください。逆にここを意識しながら自分の好きな作品を読み返すと、見えてくるものがあるんじゃないかと思います。
書くことも大切ですが、書き手の意識で読むことも大切でありますよ。というわけで、K村は応募原稿に戻ります (=゚ω゚)ノ (K村) #GA文庫

GA文庫公式 @GA_bunko
思いついたのでちらりと。受ける冒頭は、ボーイミーツガールです。それが食パン加えた女の子とゴッツンコであれ、言いがかりから始まる決闘であれ、転校生がやってきた! であれ、主人公とメインヒロインの出会いから始まるのは超王道です
出会いからやるメリットは、1)2人の関係性が動きややり取りの中で嫌でもわかる 2)そこから物語が始まるので話が飲み込みやすい といったメリットがあります。
なので、多くの作品はいかにして主人公とヒロインを出会わせ、そして物理的に親しい関係にするか
を工夫しているのです。こういう点に注目しながらいろんな作品を読むと面白いですよ。この冒頭によって読み手としての自分はどんな印象を受けたんだろう。
どんな続きを期待するようになったんだろう。この自分が受けた気持ちや印象が、すなわち書き手の狙いです
言い換えると、狙いのないシーンは要らないシーンなんです。なんとなく書くのではなく、シーン、段落、章、それぞれの狙いを意識してみてください。それだけで作品の質が上がる方って結構いると思います。
というわけで、第9回GA文庫大賞後期絶賛募集中です! (=゚ω゚)ノ (K村) #GA文庫

7 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/28(火) 15:40:38.37 ID:0swdCXUB0.net
その4

GA文庫公式 @GA_bunko
転校生を救え! 系(そんなジャンルあるのか)。全体を通じて敵の描写が弱く、容易にあちらが勝てそうなところをグズグズするのがちょっとストレス。
ベストを尽くしてこなかったり主人公サイドを甘やかす敵キャラはアカンですよ
と言いつつそれ以外の日常シーンは書けているんじゃないかしら。あとヒロインが可愛いのはプラスポイント。
これなら確かに助けたくなる。無駄なシーンがあったり、逆に必要と思われるシーンが無かったりと粗も目立つんだけど、はてどうしたものか。悩む (K村) #GA文庫

アズラエル(GA文庫編集部)@GA_Azrael
異世界転送二回目モノ。適度な無双感とテンポの良さで読みやすかったのですが、展開自体にあまり新鮮味がなかったのと、
ストーリーの無理矢理感が気になりました。最後もアッサリ風味。

GA文庫公式 @GA_bunko
神様と魔王とアンチ神様と元神様と元魔王が入り乱れて世界を破滅させたり救ったりする物語。なんというか、まとめると却ってわかりにくくなるんですけど、別に複雑とか読みにくいとかでは全然なく、むしろすごく読みやすい
学校に始まり学校に終わるストーリー、一般ピープルだと思っていたサブキャラクターがオーラスで“アレ”だったりという仕込みなど、かなり強引なんだけどそれがむしろ味ではないかと思わせてしまうあたり大変楽しく読ませて頂きました
ただ、主人公のメンタルが悪い意味で自分勝手というか、逆恨みっぽい感じになっているうえ、メインキャラクターがきちんと話をすれば済むところを、それをやらなかった結果大惨事、というのはいかがなものかと。
全体に文章が内省的で、ここも好みが分かれそうなポイントでした (K村) #GA文庫
そういえばこの作品、視点人物が4人いるんですが、シーンの切り替えはスムーズでした。文章も短くて読みやすいし、リーダビリティは高かったんじゃないかしら。
それぞれの思いが噛み合わず結果悲劇になる、という展開だったんですが、そのへんはうまく書けていたんじゃないかと
ただ、その“それぞれの思い”というのが相手を思いやって、というよりは自分勝手な思い込み、に近かったせいで、ちょっと読んでいて共感しにくかったかな、と。
特に主人公の一人相撲っぷりはあまり類を見ないレベル。やっぱ主人公は共感させてなんぼ、じゃないのかなぁ (K村) #GA文庫

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
魔法学院もの。和洋取り揃えたキャラの豊富さは良いと思います。ただ全体に段取りの説明が長く、テンポが悪くなっているところはマイナスかと。あと個人的に使い捨てになっているヒロインちゃんがちょっと可哀想かな、と感じました。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
二次元妄想が現実化する系。ちょっと本題に入るまでが長い気がしますが、作中である「異変」が起こってから、一気に引き込まれました。ヒロインのキャラ付けがちょっと既存作の●●さんとかぶり過ぎな気もしますが、そこは勢いで突っ切っているので良いかと〜。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
世界を超えたボーイ・ミーツ・ガール。一番大事な人は、実は一番最初からそばにいた……というのは定番ですが、美しくまとまっていました。ただシナリオに沿ってキャラが動かされているなあ……と感じられるシーンが散見されたのでそこは要改善かと。

サト@GA_SATO
学園もの。このネタは使い古されてる上に「売れないジャンル」と化してるのでおススメできないですね。
その上で、話の内容も厳しい印象。このノリで1冊書ききったことは、まず第一歩として良いかと。
くどく、無駄な描写が目立ちます。物語に不要な部分はカットした方が読みやすさにつながる場合もあります(逆に、そこが面白い読み味になることもあるのでケースバイですが)。
あと奇抜に見せようというポイントが、読者に嬉しくない部分も目立ちます。人と違うことが=すごいことにはなりません。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
ラブコメ学園物。ヒロインの元気なキャラはいいのですが、ある性癖的にちょっと読者を選んでしまうのは惜しい所かと。
また中盤〜終盤はある事件の犯人を捜す展開になるのですが、かなり早い段階で「犯人はこの人しかあり得ないんじゃ……」となり、実際にそうなってしまう展開は厳しいかと思いました。

8 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/28(火) 18:02:57.79 ID:0swdCXUB0.net
現在まで
学園ラブコメ 5
学園バトル 4
能力バトル 3
純ファンタジー 3
異世界召還 1
純ラブコメ 2
不明 2

前スレでも書いたが異世界転生召還少なすぎじゃね?

9 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb3d-Nx9W):2016/06/28(火) 18:13:58.94 ID:4WEKEhwh0.net
異世界転生で新人賞って転生した理由や事件も書かないといけなさそうだから尺が足りなさそう

10 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f5b-jO4j):2016/06/28(火) 18:20:19.72 ID:I5d9wPeF0.net
>>1,4乙

特定が容易な作品って呟かれないとかあるのかな?
宇宙物とかプロスポーツ物とか。

11 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fc9-iWcA):2016/06/28(火) 18:50:17.37 ID:6uX4YAm80.net
>>1おつ

12 :この名無しがすごい! (ワイモマー MM17-jO4j):2016/06/28(火) 18:53:28.84 ID:QMrqQw9lM.net
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
大正浪漫的異能バトルもの。
非常に雰囲気のある世界で冒頭から引き込まれました。
戦闘描写も濃密でありながらスピード感に溢れていて、魅せられます。
いずれのヒロインも個性的で魅力的ですが、個人的には主人公が一番可愛い気がしました……w 御馳走様です。
6月28日(火) 18:50:19(2分前) Twitter Web Clientから

13 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c784-LcRC):2016/06/28(火) 18:56:48.19 ID:wnYgITb/0.net
御馳走様がでたね。

14 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fe4-Z7EN):2016/06/28(火) 19:00:20.55 ID:0UuZX8jH0.net
これは受賞あるな

15 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f5b-jO4j):2016/06/28(火) 19:02:18.94 ID:I5d9wPeF0.net
初めて手応えのある呟きが出たな。

16 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef5b-CaJ2):2016/06/28(火) 19:03:47.63 ID:jYBYO4oK0.net
大正浪漫で異能バトル……すごい気になるわ!

17 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa17-vrBh):2016/06/28(火) 19:06:26.25 ID:rKuGzFeEa.net
サクラ大戦みたいな?

18 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/28(火) 19:10:45.98 ID:0swdCXUB0.net
うわ。
さっき仕事しながらニコ動見てて「大正建築風マインクラフト」にインスパイアされて
次回作は大正を舞台にした痛快バトルにしようと決意した矢先に・・・・・・

短い呟きだけど割と最後まで残りそうな作品だな

19 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef17-DvJX):2016/06/28(火) 19:21:29.65 ID:eP5kJtZD0.net
一瞬自分のかなって思ったけど、異能バトルか……うーん……

20 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a320-Z7EN):2016/06/28(火) 19:29:03.78 ID:vlUw0/700.net
ご馳走さまとかGJとか言って受賞はしても、売れずに打ち切りしかないのが玉に瑕
『あやかし露天商ティキタカ』が何となく思い浮かんだ
異能バトル……

21 :この名無しがすごい! (ワッチョイ af17-/9v5):2016/06/28(火) 20:00:47.83 ID:xFpAVAym0.net
>>10
宇宙ものは……かつて作者名と作品名まで特定された事件があったので
編集も怖くてつぶやけないんじゃないか

22 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa67-ibHm):2016/06/28(火) 20:22:44.10 ID:vTqVDBXBa.net
特定されるとマズいことって何かある?
どの道特定なくして内容を語れない作品もあるし関係ないんじゃないかな

23 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 433c-ALWT):2016/06/28(火) 20:34:45.81 ID:Jql8lPuy0.net
自分と思われる呟きが3個程あるんだけど
これは自分と似たような作品が多かったということだろうか。
どれも賛否両論だし……。
一次は突破できる自信はあるけど二次以降はどうだろうな……。

24 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f8b-jO4j):2016/06/28(火) 20:36:21.07 ID:sSseV2aS0.net
サトはんの批判的なつぶやきがぼくの作品です(白目

25 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 973c-tsBv):2016/06/28(火) 20:42:34.52 ID:uk7RzYXN0.net
>>12
これは2次突破ぐらいまで確実で受賞候補的なパターンのつぶやきか?

26 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 973c-tsBv):2016/06/28(火) 20:44:50.76 ID:uk7RzYXN0.net
>>20
編集受けして大衆受けしない作品も多いからな
しかし、編集受けするということは、精度が高いということだ
精度の高い作品を書けるやつはうらやましいよ

27 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 973c-tsBv):2016/06/28(火) 20:46:55.64 ID:uk7RzYXN0.net
>>21
関係ないだろ
ほとんど特定できるようなつぶやきもここまでにいくつもある
別に特定されたからどうだということもない
1次落ちだとそもそも作品名、ペンネームもつぶやかれんしな
一時突破していたら、特定されても恥じることなどなにもない

28 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bc5-JNv8):2016/06/28(火) 20:48:45.25 ID:vLvkzxBw0.net
>>24バーナムだと信じよう
そんな俺はT氏の学園変態ラブコメ

29 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 973c-tsBv):2016/06/28(火) 20:50:53.36 ID:uk7RzYXN0.net
>>23
欠点のなく多くの光るところのある作品と
欠点が多いけど光るものがひとつという作品ではおれは後者のほうが
売上高く出る可能性があると思っている。
欠点はときに大きな話題性を呼び込むからね。伸びしろともいう。
だから賛否両論のつぶやきだからと卑下しなくていいと思うぜよ。
最終候補どまりの拾い上げが大賞作品を圧倒しているのが現状だろ。
禁書やキノに勝てる大賞作品なんてほんとにひと握りしかないじゃないか。

30 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 973c-tsBv):2016/06/28(火) 20:57:12.35 ID:uk7RzYXN0.net
>>10
特定の容易な作品もすでにつぶやかれているぞ
関係ないと思われる

31 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa67-Nx9W):2016/06/28(火) 21:40:43.52 ID:vTqVDBXBa.net
>>29
連投っぷりからして37歳ニートの人なんだと思うけど
この人たまに良いこと言うから困る

確かになにか特徴的な一芸がある作品の方が平均点が高いだけの作品よりいいと思うしウケるとも思うかな

32 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 973c-tsBv):2016/06/28(火) 22:02:46.06 ID:uk7RzYXN0.net
>>24
あの厳しいいけんのやつか?
まだわからんぞ
ダメダメと言われたやつが奇抜さと謎めいた怪しい作風で最後まで残り
一時代を築く作品になるかもしれないんだから

33 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 973c-tsBv):2016/06/28(火) 22:07:04.80 ID:uk7RzYXN0.net
>>31
あほ、おれはいつもいいこと言ってるだろ
編集受けする作品は実際に売り出してみると大やけどすることは実によくあることだ
大半の受賞作はほとんどまるで売れてないんだから
ヒット作を出す難しさは編集が一番良くわかってるだろうよ

34 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b62-vrBh):2016/06/28(火) 22:19:24.71 ID:2bIzS60W0.net
>>22
本人が特定できる分には構わないけど、外野が特定しちゃったんだよ

35 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa67-ibHm):2016/06/28(火) 22:24:37.91 ID:vTqVDBXBa.net
>>34
え?
それは分かってますけど?どゆこと?

36 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b62-vrBh):2016/06/28(火) 22:26:33.58 ID:2bIzS60W0.net
>>35
褒めてるツイなら悪くなかったかもね

37 :この名無しがすごい! (オッペケ Srb7-f1jp):2016/06/29(水) 07:19:53.77 ID:Z/QBmkXIr.net
戦国物送ったから今の所バーナムが仕事してないお

38 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c783-LcRC):2016/06/29(水) 08:06:29.16 ID:MdoCR5wA0.net
朝からご苦労様です。

GA文庫公式 @GA_bunko
2016/06/29 07:56:53
異能バトル都市攻防戦風味。ファンタジー世界の異能をSFっぽい設定に落とし込んでバチバチバトルする物語。
メインキャラのほとんどが自己再生機能を備えているためか、串刺し、手足吹っ飛び、体半分消失当たり前のエグいバトル描写が特徴 > 続く
Twitter Web Clientさんから

GA文庫公式 @GA_bunko
2016/06/29 07:58:54
とはいえ、取り立ててスプラッタというわけでもなく、むしろ爽快感のあるバトル描写になっているのは個人的には好感ポイント。
ただ、無理にひねった表現が多く、文章レベルはもうひと声。細かいイベントも捻りを加えた結果不自然になってる感があり、ちょっと残念 > 続く
Twitter Web Clientさんから

GA文庫公式 @GA_bunko
2016/06/29 08:02:17
普通かつ平易、でも伝えたい感情や空気感などはきちんと伝わる、というのが良い文章だと思うのだけれど、そのへんはまだこれからな感じ。
変なくせになる前に直したほうがいいと思うんですが、こういうのって自分では気が付きにくいのかなぁ (K村) #GA文庫
Twitter Web Clientさんから

39 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 973c-tsBv):2016/06/29(水) 08:26:09.84 ID:iD2Qzd280.net
>>38
いい文章って人それぞれで違うから難しいわな
語彙を豊富に美しく表現したのを好む人もいれば読みやすさがすべてという人もいる
男と女という性差もかなりある
女の文章は男からするとゾッとするところがあるが、
男の文章は女からすると堅苦しいと感じるみたいだ

40 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b4a-Elel):2016/06/29(水) 08:47:44.26 ID:ULlc68f/0.net
GAの分かりやすい文章って、やたら改行が多くて一ページ辺りの文字密度が低いことを言うんだろうな
確かに短い文章で多くの情報を詰め込めればそれは良い文章なんだろうけど、ちょっと味気ないんだよなぁ
ゴブスレはある意味すげえと思ったわ

41 :この名無しがすごい! (オッペケ Srb7-u7Vb):2016/06/29(水) 08:55:09.33 ID:tx6qRAsfr.net
それはスピード感が必要なときに限るだろう。
一瞬のことを数ページにかけて表現してたら質の悪い少年マンガみたいだし。
文章に限って言えば、臨機応変に多彩な文章を使い分けた方がいい。
それはどこでも同じだが。
が、作者のレベルが低い場合は「まずはこれを極めろ」って言わないといつまで経っても上達しないからそう言ってるだけでは。

42 :この名無しがすごい! (オッペケ Srb7-f1jp):2016/06/29(水) 10:01:47.40 ID:Z/QBmkXIr.net
>>38
パッと見ワールドトリガーみたいな設定なのかな、面白そうだ

43 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b8e-jO4j):2016/06/29(水) 10:15:56.53 ID:XqJTV4vl0.net
>>38
読者が置いてけぼりになる表現は作者の自己満足になっちゃうし
読者が退屈する表現だと演出不足になっちゃう
より沢山の読者を引き付けるラインを見極めろってことかな
文章表現上手い人ほど自然に書くって話を聞いた事あるけど
ワナビ的には自己主張したくなりがちだよな

44 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa17-vrBh):2016/06/29(水) 11:05:38.00 ID:BUuOI7tma.net
今応募作読み返してたら「失笑を禁じ得ない」の所が「失禁を禁じえない」になっていた。
クールで有能ヒロインなのに台無しだこれ!

45 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb95-jO4j):2016/06/29(水) 11:16:39.75 ID:JFORNKaM0.net
笑と禁は漢字似てるから大丈夫だろ

46 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bc5-JNv8):2016/06/29(水) 11:20:08.49 ID:N8iRMalq0.net
最初から失禁と読んだ俺がいるし、たぶん大丈夫だ

47 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM8f-gJJb):2016/06/29(水) 11:21:17.92 ID:Em4rejFNM.net
有能なおもらしキャラとか最高にクールじゃないの

48 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-eBmf):2016/06/29(水) 11:46:42.42 ID:Ui/P/SpQa.net
尿の切れが悪いクールなヒロインとかやだわ
おばあちゃんかよ

49 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 437b-jO4j):2016/06/29(水) 12:12:38.53 ID:1RMe4Y3E0.net
俺も早く人気ラノベ作家になって
爆乳レイヤーと歳の差結婚してえ

50 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 438b-gJJb):2016/06/29(水) 12:20:26.50 ID:5aZ5M0W90.net
失禁はダメでも
脱糞ヒロインの時代は来るはず
>>44には先陣を切ってもらおう

51 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c784-LcRC):2016/06/29(水) 12:23:00.86 ID:pnzwZwF80.net
何度かねこぴょん氏が失禁するヒロインがなぜか多い、とかつぶやいてたよね。お前らか?
ってかそんなに人気あるのかね。理解できん。
自分の作品だと、押し倒してきた主人公に「最後までするつもりなら最期まで責任とってもらうよ」とか言い放つ強いヒロインが多いなぁ。趣味の違いか。

52 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 17d8-jO4j):2016/06/29(水) 12:38:20.05 ID:pvR47RbR0.net
>>44
「失笑を禁じ得ない」なんて表現自体しないな。
普通に「思わず笑いだした」とか「堪え切れずに笑いだした」で良いと思う。

53 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 438b-gJJb):2016/06/29(水) 12:50:45.24 ID:5aZ5M0W90.net
>>52
国語の教科書じゃないんだし
意味が通じるなら表現なんぞ適当でいいよ
正しい日本語に拘る余り、
読みやすい文章を疎かにしてそうな>>52に失笑を禁じ得ないな

ほら、なんとなく意味が通じるだろ?
こんな感じでええやろ、ラノベの文章なんて

54 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/29(水) 12:54:46.94 ID:zdeQJ2LM0.net
いや台詞の方じゃないのか?

55 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c784-LcRC):2016/06/29(水) 13:02:44.34 ID:pnzwZwF80.net
失笑を禁じ得ないってのは、地の文よりも台詞とか手紙文とかに使ってそうだよね。
堅めの地の文だと使うこともあるかな?

56 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa77-62pH):2016/06/29(水) 13:13:47.46 ID:ebJvtcCba.net
失笑を禁じ得ない
は完全一致で検索すると2万3000件ヒットするな
辞書に英訳も用意されていてcannot help laughing

57 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 17d8-jO4j):2016/06/29(水) 13:20:15.68 ID:pvR47RbR0.net
>>53
いや、逆だろ。
「失笑を禁じ得ない」なんて普段の会話に使わないし、
何か考える時にも使わないだろ。
出来るだけ簡単な言葉で正確に伝える方が良いんだよ。
特にラノベなんだから。

58 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 438b-gJJb):2016/06/29(水) 13:24:03.31 ID:5aZ5M0W90.net
>>57
おまえの必死さには失笑を禁じ得ないw

59 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c74a-jO4j):2016/06/29(水) 13:24:55.45 ID:6m3LEJRw0.net
実生活だとそういう言葉遣いは友達を冗談半分にいじるときに敢えて使ったことがあるかなあって感じだわ
慇懃無礼に煽るというか

60 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa77-DvJX):2016/06/29(水) 13:27:40.91 ID:uukT384ka.net
正確には堪え切れずに笑ってしまうって意味だから、それをセリフで使うのは違和感あるよね

61 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 17d8-jO4j):2016/06/29(水) 13:30:06.12 ID:pvR47RbR0.net
>>58
まあ、使いたいなら止めはせんよ。


>>59
キャラを作る場合に、あえて使うのは有効だな。

62 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c3a6-JvJv):2016/06/29(水) 13:56:02.41 ID:HEs6HkyI0.net
・・・酒の瓶に十五等分の目盛を附し、毎日、きっちり一目盛ずつ飲み、たまに度を過して二目盛飲んだ時には、
すなわち一目盛分の水を埋合せ、瓶を横ざまに抱えて震動を与え、酒と水、両者の化合醗酵を企てるなど、
まことに『失笑を禁じ得ない』。また配給の三合の焼酎に・・・

<太宰治「禁酒の心」 青空文庫>

63 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/29(水) 14:03:18.02 ID:zdeQJ2LM0.net
まだやってんのかw
応募者がみんな(ワッチョイ 17d8-jO4j)みたいなのばかりだったら簡単に受賞できるのにな

64 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa77-DvJX):2016/06/29(水) 14:11:10.17 ID:uukT384ka.net
>>62
セリフじゃないし、事情が違くないか?
それにこれは誤用してないし

65 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa17-eBmf):2016/06/29(水) 14:17:54.80 ID:xpylrVx0a.net
「失禁を禁じ得ない」でも検索ヒットするよ
もういっそお漏らしクールな有能ヒロインでいいんじゃね

66 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fe4-Z7EN):2016/06/29(水) 14:54:17.07 ID:VklPBg+00.net
クール系ヒロインが失禁。ありだとおもいます

67 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bc5-JNv8):2016/06/29(水) 15:07:33.18 ID:N8iRMalq0.net
「よく聞こえなかったからもう一度言ってくれるかしら……好きって」ジョロジョロ
嬉しすぎて失禁とか?

68 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c74a-jO4j):2016/06/29(水) 15:08:43.93 ID:6m3LEJRw0.net
エロゲではおもらしがウリのヒロインは割といるイメージ、大抵サブヒロインだけど

69 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa17-eBmf):2016/06/29(水) 15:41:53.33 ID:xpylrVx0a.net
常に垂れ流しでいいよ

70 :この名無しがすごい! (スプー Sd8f-u7Vb):2016/06/29(水) 15:42:10.82 ID:da809bqld.net
>>67
百年の恋も冷めかねないぞw

71 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spb7-Z7EN):2016/06/29(水) 15:47:24.88 ID:dYpgE8yop.net
このスレ最近漏らしすぎじゃない?

72 :この名無しがすごい! (ワイマゲー MM17-gJJb):2016/06/29(水) 15:55:08.36 ID:DEIFCP/6M.net
常に空腹ヒロイン

「よくも大切な仲間を! 貴様の命で贖え!(ぐうう、きゅるる)」

73 :この名無しがすごい! (オッペケ Srb7-u7Vb):2016/06/29(水) 15:56:56.12 ID:oGUkhwtBr.net
十年前にいた、はらぺこアーサー王に勝てるのか?

74 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/29(水) 15:58:09.98 ID:zdeQJ2LM0.net
その手の作品で思うのは、流行りとか個性の為とかに書いてて、
実際には作者が本物の変態ってほどじゃないってのが字面から伝わってくるってこと
エロに限らず説得力って重要だと思うわ

75 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb3d-Nx9W):2016/06/29(水) 16:07:20.27 ID:B0BGeZlm0.net
慢性的に水不足な世界で常時垂れ流しなヒロインはその世界で崇められてる設定にしよう

76 :この名無しがすごい! (ワッチョイ af17-/9v5):2016/06/29(水) 16:08:37.21 ID:8DNuMGVb0.net
>>74
流行や個性のために書いていたつもりがいつの間にか本物の変態になって引き返せなくなる……ぐらいやるのが本物の作家なのかもしれない

77 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fe4-Z7EN):2016/06/29(水) 16:09:51.47 ID:VklPBg+00.net
人類は衰退しましたの妖精さんみたく、真水を排出すれば良いのではなかろうか。

人間の小便は、健康体なら無菌だけど、塩分とかが多すぎるからね。

78 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMef-gJJb):2016/06/29(水) 16:10:57.67 ID:viC2Q6/iM.net
えっちなことしてる最中にやっちゃう失禁はいいよね

79 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fe4-Z7EN):2016/06/29(水) 16:19:41.83 ID:VklPBg+00.net
>>78
なにもわかってない

80 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 438b-jO4j):2016/06/29(水) 16:21:23.84 ID:5aZ5M0W90.net
ああ、やっぱりおしっこは飲まないとな。
それも恥じらう美少女から出るのを直接飲むのが至高だと思う。

って、>>123が言ってた。

81 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa17-eBmf):2016/06/29(水) 16:24:06.94 ID:xpylrVx0a.net
嬉しいと場所選ばずに潮吹いちゃうヒロインもいいかも

82 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spb7-Z7EN):2016/06/29(水) 16:35:25.64 ID:dYpgE8yop.net
お前らの異常性に嫉妬

83 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa67-ibHm):2016/06/29(水) 16:37:48.96 ID:sVzWQS+oa.net
正直言ってオシッコを飲めと言われて残さず飲める自信はないかなぁ
でも何をしてもいい女の子が目の前にいたらヘソに挿入する自信はある
説得力は大事だし書こうと思えば説得力のあるリョナも書けるかもしれないけど
でもそれ以上に市場のニーズが重要なんじゃないかな
もしかしたら顕在化してないニーズとしてあるのかもしれないけど

84 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 433c-Nx9W):2016/06/29(水) 16:43:51.69 ID:T3Iqi62/0.net
このぐらい普通じゃね?
MFだとお漏らし作品やってるぐらいだしな
さすがにうんkとなったら引くけど

85 :この名無しがすごい! (ガラプー KK17-d2T2):2016/06/29(水) 16:44:44.24 ID:h8GfIQRLK.net
クールなヒロインに声を掛けた時「大丈夫。少し漏れただけだから」って返事されたら惚れちゃうよね

86 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/29(水) 16:48:49.73 ID:zdeQJ2LM0.net
俺らは自分で思ってるほど変態じゃないし、読者はもっと変態じゃない場合が多いんだぜ

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb95-jO4j):2016/06/29(水) 16:54:10.29 ID:JFORNKaM0.net
いまファンタジアでもおしっこ作品が3次通過しているよ

88 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 438b-jO4j):2016/06/29(水) 16:55:32.82 ID:5aZ5M0W90.net
>>84
あれクソつまらなかったことしか記憶にないな。

89 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c74a-jO4j):2016/06/29(水) 17:56:44.98 ID:M75wTBOo0.net
GA文庫公式 ?@GA_bunko 47秒47秒前
のんきでニートな魔王が勇者様御一行と行動をともにするドタバタコメディ。いつもはちゃらんぽらんな主人公が、ピンチでかっこ良く振る舞うあたり定番だが好感。
その後のバトルもサブキャラクターの意外な能力でうまく展開していて、全体としてはまとまりのよい読後感 > 続く

GA文庫公式 ?@GA_bunko 13秒14秒前
ただ、描写が非常に薄いというか、全体に説明っぽいのはマイナス。地の文が“こんなことがありました”“○○は△△しました”的な調子なので、なんとなく童話っぽいというか、シーンの感情がうまく伝わってこなかったです。
やりたいことはわかるんだけどな〜。残念 (K村) #GA文庫

90 :この名無しがすごい! (ラクラッペ MM57-gJJb):2016/06/29(水) 18:02:20.40 ID:zwHl7SVRM.net
残念評価だな
失禁が足りないのが敗因とみた

91 :この名無しがすごい! (オッペケ Srb7-u7Vb):2016/06/29(水) 18:05:39.67 ID:oGUkhwtBr.net
なろうでなら、人気出そうな書き方だな。
その辺、GAは後れてるかも知れない。

92 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb3d-Nx9W):2016/06/29(水) 18:08:07.71 ID:B0BGeZlm0.net
なろう作品だしたければなろうから引っ張ってくればいいだけですし

93 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/29(水) 18:19:05.10 ID:zdeQJ2LM0.net
別に遅れてる訳じゃないだろ
つーか新人賞でまで、所謂なろう系なやつを求めだしたらそれこそ終わりだし

94 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bc1-jO4j):2016/06/29(水) 18:25:35.43 ID:oC8+mBmn0.net
言うほど変り種求めてるわけではないだろ、この出版社。

95 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa17-eBmf):2016/06/29(水) 18:47:57.45 ID:xpylrVx0a.net

失禁ヒロインて今のメインストリーム?

96 :この名無しがすごい! (オッペケ Srb7-f1jp):2016/06/29(水) 19:03:11.63 ID:Z/QBmkXIr.net
>>95
まぁポンコツヒロインは昔から一定の需要あるし、その情けなさの強調に失禁要素が使われやすい傾向があるってだけじゃねとマジレス

失禁とは違うけど漫画でも「この歳でオネショてお前…」って主人公が引くシーンは何度か見覚えがある
ジュース飲み過ぎた夜に偶然猫が布団に忍び込んで粗相したんですねわかります

97 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-PYvB):2016/06/29(水) 19:03:59.30 ID:zdeQJ2LM0.net
しかしなんかどれもこれも中途半端な呟きばっかだな
なんか目新しそうな作品とか呟かれんかね

98 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa67-ibHm):2016/06/29(水) 19:14:26.37 ID:EbsyHdZga.net
大正浪漫は近年はあまりなさそうなタイプだけどまぁ読んで見ないと分からないね
サクラ大戦と閃光のナイトレイドあたりを足しただけかも知れないし

99 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM8f-gJJb):2016/06/29(水) 19:42:15.44 ID:Em4rejFNM.net
大正桜に浪漫の嵐!

100 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f8b-jO4j):2016/06/29(水) 19:45:45.06 ID:5ntzcVwE0.net
もう何を見てもGAのつぶやきは脱糞と失禁にしか思えなくなってきた……

101 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 433c-Nx9W):2016/06/29(水) 19:49:26.51 ID:T3Iqi62/0.net
真新しさだの変わり種だのっていうけど
具体的になによ
それが読者が求めているものなのか疑問

102 :この名無しがすごい! (オッペケ Srb7-f1jp):2016/06/29(水) 20:01:39.72 ID:Z/QBmkXIr.net
>>101
そんな簡単に具体例が出せる物を目新しいとか変わり種とか言わん気がする
もう見せつけられた瞬間に目から鱗が弾け飛ぶくらい今までに無い、自分には無い発想が見たい

103 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a320-0pIZ):2016/06/29(水) 20:19:25.03 ID:iG20Vmt50.net
よくもわるくも脱糞と失禁のイメージ

スカトロはたしかに異常性癖だけれど、GAは編集長と編集の数名にその気がある気がする

脱糞を食べてご馳走様って言うのは、スカトロファンに受けそう

104 :この名無しがすごい! (スプー Sd0f-u7Vb):2016/06/29(水) 20:23:56.47 ID:sB7hVmLpd.net
暑さで脳やられたか

105 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b17-jO4j):2016/06/29(水) 21:09:52.15 ID:YYyE6Eps0.net
次の応募作にイギリス人のキャラを出そうと思ってたんだけど一気に恰好悪くなっちまったぜ

106 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 433c-Nx9W):2016/06/29(水) 21:17:46.94 ID:T3Iqi62/0.net
>>102
今までにない斬新なものなんてほとんどないと思うよ
この世の中に数えきれないぐらいの作品があって、今なお作品が増え続けている
だから、もうやりつくされてると思う
てか、君が感じた目新しい作品ってなに?

107 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 434a-jO4j):2016/06/29(水) 21:20:26.08 ID:F8ZB7IoB0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

108 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa67-ibHm):2016/06/29(水) 21:29:24.89 ID:oS4RqW6ka.net
言ってることは分かるけどどこかで見た量産品を作りますって大声で言って恥ずかしくないのかは少し疑問

そのほとん出尽くしてる中で一部分でも誰も見たことがない設定とかキャラクターにして
読者に楽しいと思ってもらうのが面白い作品なんじゃない?

109 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b4b-jO4j):2016/06/29(水) 21:31:48.48 ID:GO7HVxYQ0.net
量産型のふりをしてちらりと奇抜なのがいいのよ。
ただ奇抜なだけなのは作者のエゴ。

110 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb3d-Nx9W):2016/06/29(水) 21:34:26.86 ID:B0BGeZlm0.net
>>105
ブリカスちゃんはサークルクラッシャーか組織クッラッシャーの空気読めない娘にしたらええねん

111 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-jO4j):2016/06/29(水) 22:01:24.87 ID:41UGe83g0.net
ラノベ界にはひたすら奇を衒う作風で頂点極めてる西尾維新というレジェンドがいる以上
>>107理論は雑魚の戯言でしかない
基礎力さえあればなんとでもなるのだ結局

112 :この名無しがすごい! (オッペケ Srb7-f1jp):2016/06/29(水) 22:16:41.02 ID:Z/QBmkXIr.net
>>111
>>107は「王道の面白さ(物語の基本や基礎)がわかってない奴が邪道的面白さ(王道から逸れた奇抜な物)を作ろうとしても、奇抜でもなんでもない、ただただ明後日の方向へ走った変なものができる。だからまずは王道を学べや」
って教訓みたいなものだと解釈してたが違うんだろうか

113 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b62-vrBh):2016/06/29(水) 22:16:54.74 ID:UaAwv/yT0.net
あれは基礎力じゃなくて才能だよ

114 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 434a-jO4j):2016/06/29(水) 22:17:42.80 ID:F8ZB7IoB0.net
俺も>>112の解釈だけど、実際どうなんだろうね
このコピペの初出は分からないし

115 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 433c-Nx9W):2016/06/29(水) 22:19:45.55 ID:T3Iqi62/0.net
>>108
量産品ってどこまでを量産品として捉えるの?
ファンタジーも学園も異世界もミステリもロボットもどれもこれも出尽くしてるもの
てか、量産品を作りますって別に恥ずかしいことでもなんでもないけど
上記に上げた中でミステリなんて量産しすぎてるものだけど

116 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b17-jO4j):2016/06/29(水) 22:46:06.62 ID:YYyE6Eps0.net
衒った奇というものがどういうものか次第なんじゃ。
>>107のいうところの「大抵」に入らない奇なら面白くもなり得るでしょう。
でもそんなことができるのはデビューを果たした中でもごく一部の天才だけだろうな

117 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c71a-gJJb):2016/06/29(水) 22:49:04.64 ID:lB5eozLI0.net
monaのツイッターのノリが
ガチなのかネタなのか分からん…‥

118 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b4a-Elel):2016/06/29(水) 22:53:05.41 ID:ULlc68f/0.net
俺が目新しいと思ったものは目新しい
逆に在り来りだと思うものは在り来り
そこに明確な基準なんて無いさ、全ては主観だ

119 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b62-vrBh):2016/06/29(水) 22:53:27.30 ID:UaAwv/yT0.net
ガチなら編集部全員に見えるところでツイートしないだろw

120 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b04-DaWq):2016/06/29(水) 23:43:35.63 ID:g/4baPWH0.net
ピカソだって写実的な画を極めた上でああいう風に崩してるわけで
あれをドシロートがやってもぐちゃぐちゃになるだけ
小説も同じ
王道のまともな話をきちんと組み立てた上で崩せやという話ではある

でも>>107はもっと単純にそのままの意味でいいと思う

121 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a2e4-oxCW):2016/06/30(木) 14:50:22.15 ID:YlGL4xYD0.net
モナは少し本気だと思うぞ!
編集部的には、
今日って肉の日じゃないすか!肉くいてえなあ。あ、いいっすねえって感じでその場にいた奴らで突発的に行ったんだろうが、
モナとしては寂しかろうよ。

122 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d11-R7o+):2016/06/30(木) 15:10:52.94 ID:JyVE5JUB0.net
なるほど、確かに昨日は肉の日だったんだな
モナさんってツイートみてるとすげぇ働いてるんだね

123 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/06/30(木) 15:42:41.71 ID:CKA75LMRM.net
編集は時間軸が一般人とずれまくってるからな
他社になるけど三木とかも仕事量えげつないもん

124 :この名無しがすごい! (ガラプー KK05-XQYV):2016/06/30(木) 16:15:03.32 ID:Gwj9CFp8K.net
ここは軽い射精表現入れても大丈夫なんだろうか

125 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/06/30(木) 16:17:54.11 ID:hupKtr0U0.net
いや、ここに限らずラノベレーベルで射精表現は無理だろ……

126 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/06/30(木) 16:21:22.51 ID:rcJ2Z0C60.net
>>124
>>125
前スレ辺りで挙がってたけど電撃から出てた課外活動サバイバルメソッドがその辺りやりまくってたし、
電撃ならワンチャンあるかもしれない

127 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-nIaX):2016/06/30(木) 16:22:02.83 ID:guO+vJbd0.net
ここは○○なのか?みたいな話よくでるけど

128 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-nIaX):2016/06/30(木) 16:23:32.22 ID:guO+vJbd0.net
スマン切れてしまった

ここは○○なのか?みたいな話よくでるけど、そんなに出版社ごとの特徴あるか?
MFがほぼ萌えに全振りって意外はジャンルとか作風の特徴なんてなくね?

129 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/06/30(木) 16:28:18.30 ID:rcJ2Z0C60.net
>>128
一昔前までのラインナップからのイメージでは

電撃→オールジャンル 他所ではカテエラになるようなものも多い
ファミ通→学園もの多め
スニーカー→文学調 地の文がしっかりしてる
MF→萌え全振り
ガガガ→尖ったやつ

ってのが個人的な印象かな
実際どうかは確かにわからん

130 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 971a-R7o+):2016/06/30(木) 16:30:02.95 ID:yaz6fyq60.net
もなラノベ書かないかな……
タイトルは「なれるGA文庫編集部」で、編集長がロリ美少女なブラック企業モノ。

131 :この名無しがすごい! (ガラプー KK05-XQYV):2016/06/30(木) 16:46:56.24 ID:Gwj9CFp8K.net
うーん厳しいか射精がないと話が転ばないんだが

132 :この名無しがすごい! (スプー Sd36-oxCW):2016/06/30(木) 16:47:02.47 ID:JtDdadaUd.net
電撃はステマ事件以降、業績右肩下がりだから応募しない方がいい
GAの方が勢いあるよ

133 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/06/30(木) 16:48:11.95 ID:m68SFXlJr.net
電撃のステマなんか一般人知らんがな。

134 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-mp9h):2016/06/30(木) 17:13:52.80 ID:1PPlWfpB0.net
落第はステラとエッチしてたけど描写はあっさりだったな
逆にスニーカーの新妹は射精と同等の表現はある

135 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a87-R7o+):2016/06/30(木) 17:24:42.52 ID:ZaqOzg+R0.net
ネトゲ嫁とか売れてねーしな

136 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-nIaX):2016/06/30(木) 17:34:33.20 ID:guO+vJbd0.net
>>129
そう言われると個人的にはスニーカーに出せばよかった気がしてくるな
まあGAもノベルスがあるから多分大丈夫だろう

137 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 59c1-R7o+):2016/06/30(木) 18:43:24.52 ID:dADIEh9i0.net
俺今回出したもので主人公もサブキャラも射精させまくったけど
編集部の方針とかは考えてない感じ

138 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/06/30(木) 19:39:15.25 ID:0OjznNKXp.net
>>137
あのさぁ……

139 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-CsLn):2016/06/30(木) 19:51:58.44 ID:4CJvRESta.net
>>137
もう呟かれてるでしょそれ

140 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa6-HvOF):2016/06/30(木) 20:05:32.97 ID:FXc8eY1Y0.net
>>137 サブキャラもって、焼いてかない? みたいなアレですね。わかります。

141 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 88d4-77ev):2016/06/30(木) 20:14:27.60 ID:0nYmiyEA0.net
キャラ渋滞起きてそう

142 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b679-VPqG):2016/06/30(木) 23:34:30.44 ID:NIIcIV1c0.net
初投稿だからわからないんだけど、呟きのペースって毎回これぐらいなの?

143 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/01(金) 00:06:46.11 ID:toggdAMQ0.net
サトが本格参戦したり選考会議が近づいたりするともう少し増える

144 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d53d-BAhx):2016/07/01(金) 01:42:18.65 ID:+b+plVgm0.net
んで、野村は一日でレンジ予想外すのやめろ

145 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d53d-BAhx):2016/07/01(金) 01:42:37.51 ID:+b+plVgm0.net
誤爆った

146 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 40d8-R7o+):2016/07/01(金) 03:38:50.53 ID:qVHDQp0i0.net
FXか? 株か?

147 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d53d-BAhx):2016/07/01(金) 06:53:53.21 ID:+b+plVgm0.net
妹や

148 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-R7o+):2016/07/01(金) 07:00:26.17 ID:G/pSB0zw0.net
仮面ライダー妹RX!
兄から精力をシボルゲイン!

149 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-CsLn):2016/07/01(金) 07:34:52.15 ID:3bCOqCNLa.net
藤島の結婚でみんなが一斉に絵師目指したせいでワコムの株価上がってたのには草生えた
アルファポリスがGATE以外に弾持ってないのが露呈して下がりまくってるのは笑えない

150 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/01(金) 08:59:33.01 ID:VfubW9VP0.net
あと一ヵ月半で一次選考の結果が分かるのか……待ちきれないな……

151 :この名無しがすごい! (ペラペラ SDb8-SgjF):2016/07/01(金) 09:17:44.14 ID:igzvGPtMD.net
一次は数が多いから感動は少ないが二次だと震えるな
意味もなくプリントスクリーンキーを連打してたわ

152 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-nIaX):2016/07/01(金) 09:39:56.47 ID:ikjPGmVL0.net
良かったっていう安堵感はその都度あるだろうけど
大賞まで目指すのにそんなとこで震えてられんわ

153 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/01(金) 09:48:47.51 ID:NHxzSoMI0.net
編集的には一次で落とすのも最終で落とすのも一緒だってどこかで見たな、小学館だったか

154 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/01(金) 09:50:29.35 ID:VfubW9VP0.net
>>153
面白さや完成度の差はともかくとして、一次落ちも最終落ちも「商品未満」であることに変わりはないってことかな
あくまでも「商品」か「商品未満」かが大事ということで

155 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/01(金) 09:53:08.11 ID:NHxzSoMI0.net
>>154
さっき思い出した、赤月カケヤだ
togeterからの引用だけど
>ワナビにとっては、人生が掛かっているので、一次落ちや二次落ちで自分のランクを付けている人もいると思う。
>だけど編集部はびっくりするくらい、そのランクに興味がない。編集部の頭にあるのは、ボツにするか否かだ。
>なので、「他社で最終選考まで行った作品です」と行っても評価があがることはない

156 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/01(金) 09:56:57.44 ID:oJ1AiEfar.net
星海太田も言ってるね。
「よそが落としたものはうちもいりません」

157 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc7b-mp9h):2016/07/01(金) 10:16:29.97 ID:K5/+P0eu0.net
バカテスは確かMFで二次落ちじゃなかったか。
あとゴブリンスレイヤーだって富士見で一度落っこちてたと思う。

158 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-nIaX):2016/07/01(金) 10:18:16.50 ID:ikjPGmVL0.net
そうゆうこと言ってる編集の鼻を明かしてやるのも面白そうだけどな
GAで落とされたツールドガールズも数か月後に他社で受賞してる訳だし

確かこのすばもどこかで落とされてるんじゃなかったか?
自分が逃したヤツが売れまくってたらさぞ夢見が悪いことだろうな

159 :この名無しがすごい! (ワイマゲー MM25-oxCW):2016/07/01(金) 10:34:05.18 ID:xf1Je+xbM.net
売れまくってんの?

160 :この名無しがすごい! (スプー Sdc8-77ev):2016/07/01(金) 10:38:39.45 ID:lyNsmoQAd.net
改稿で化けた可能性は否めない。

161 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/01(金) 10:44:27.43 ID:VfubW9VP0.net
かの有名なバトロワも角川ホラー大賞の最終選考で落とされてるな
今でこそデスゲームものはむしろ供給過多だけど、当時からすれば衝撃だったんだろう

162 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-s3GQ):2016/07/01(金) 10:48:42.50 ID:tspXiztV0.net
このすばは電撃の二次落ちだったかね。でも、あの人印税で億単位だっけ?

163 :この名無しがすごい! (スプー Sdc8-77ev):2016/07/01(金) 11:20:23.42 ID:lyNsmoQAd.net
>>161
キレる10代で過敏な時代にどんぴしゃの作品だったからなー。
あの作者、あれから作品出せてないんじゃないか?

164 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/01(金) 11:22:34.82 ID:VfubW9VP0.net
>>163
しばらくの間は雑誌のインタビューとかで一応書いてるみたいなこと言ってたけど、
バトロワ関係の印税だけで一生食っていけるようになったからもう書かないみたいな結論に至ったとどこかで聞いた

165 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-mp9h):2016/07/01(金) 11:24:17.17 ID:tkAaV8/30.net
GAが落として他社で売れたのって俺ツイくらいしかないような

166 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 590c-R7o+):2016/07/01(金) 11:24:20.57 ID:n3+NURPX0.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】男はビンビン・女はクチュクチュ
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 206pt
ブックマーク登録:73件
『300,120アクセス』         【全作品は官能】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中。。
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

167 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-nIaX):2016/07/01(金) 11:31:46.77 ID:ikjPGmVL0.net
自分で調べたわけじゃないけど>>165の言う通りなんだったら、
GAの選考が正確ってことだからむしろ喜ぶべきことだな

ちゃんと世間にうける作品を出してれば順当に受賞できるってことだからな

168 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7b-/PL2):2016/07/01(金) 11:41:13.90 ID:/jgF83i60.net
世に出す前から世間にうけるとわかるなら誰も苦労はせんだろ
そんなもん場数踏んだプロだって無理だわ

169 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/01(金) 12:05:07.12 ID:VJ4NrXtr0.net
まあ別賞の受賞作が一次や二次で落ちたって話は、
『俺の作品が評価されないなんておかしい、運営に見る目が無い』
って思い込むには絶好の材料だしね。

私です

170 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 971a-R7o+):2016/07/01(金) 12:13:05.90 ID:ks9cml1F0.net
まあ別賞の受賞作が一次や二次で落ちたって話は、
『俺の作品が評価されないなんておかしい、運営に見る目が無い』
って思い込むには絶好の材料だしね。

俺もです

171 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 684a-R7o+):2016/07/01(金) 12:17:18.19 ID:nkwn1KWq0.net
>>167
でもさー、GAの受賞作売れてないじゃん

172 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d11-R7o+):2016/07/01(金) 12:56:10.76 ID:Q338oPE10.net
GAは最初の優秀賞と唯一の大賞が大ヒットしてる
受賞作一つあたりの売り上げもGAはまだいい方で、ガガガが酷いんじゃないっけ
そんなガガガも渡を大賞作家として発掘してるんだし、新人賞は作品より新人を探すのが大事なんじゃないのかな

173 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/01(金) 12:59:39.08 ID:/+DC9RAXr.net
GAの第五回以降の受賞者は、だれも重版していないという事実。
二冊目以降を出せたのもほんの数割という事実。

174 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/01(金) 13:00:08.18 ID:/+DC9RAXr.net
×二冊目
○ニシリーズ目

175 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-nIaX):2016/07/01(金) 13:02:16.57 ID:ikjPGmVL0.net
今回は歴史に残るヒット作が出るから大丈夫だよ

176 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d11-R7o+):2016/07/01(金) 13:15:31.78 ID:Q338oPE10.net
GAに限らずそろそろヒット作でないと新人賞が寂れるな

177 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc84-3PIN):2016/07/01(金) 13:18:27.20 ID:+NMlvhL60.net
>>173
受賞者で2シリーズ目出せる人って、ラノベ新人賞全体でも5割きってなかったっけ?
たまに集計してるのをスレで見かけたりするけど、あんまり覚えてないな。GAだけでも集計データない?

それはそうと、GAで一次落ちした作品が、いま一次通過中と二次通過中。
なんかレーベルとの相性ってのもあるよねぇ、やっぱり。

178 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-mp9h):2016/07/01(金) 13:24:32.47 ID:tkAaV8/30.net
何次だろうと落ちたらレーベルにはいらないってことだし、GAの一次落ちは正しかったってなるんじゃないかしら
受賞したら相性になるんだろうけど

179 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 725b-R7o+):2016/07/01(金) 13:46:26.55 ID:1/7GNk7g0.net
1次落ちと2次通過じゃかなり違うと思う。
1次落ちのレーベルにもう一度投稿する気にはなれんが、2次通過なら
受賞出来なくても再挑戦する気になる。
十分に分かっていると思うけど、レーベルはその作品だけの評価で
安易に1次落ちさせるべきではないと思う。

180 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-mp9h):2016/07/01(金) 13:52:20.76 ID:tkAaV8/30.net
二次以降は編集に読まれて落とされてるから、俺はショックでかいわ

181 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f45b-2buc):2016/07/01(金) 14:36:20.91 ID:pXHxi3450.net
俺は落選にショックを受けたことは無いがどういう心理なんだ?
因みに俺がショックを受けたのは俺の提出した作品に酷似したアイディアの作品が数か月後そこから出た時くらいかな。

182 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa61-vVJu):2016/07/01(金) 14:39:23.90 ID:jpYAsdEya.net
前にもいたなー
下読みにアイデア盗まれたってひたすら騒いでたやつ

183 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/01(金) 14:57:00.68 ID:/+DC9RAXr.net
自分が斬新だと思うものほど、だれもが思いつくものなんだよな。

184 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc9-6phy):2016/07/01(金) 15:05:49.59 ID:iFbcoVXwp.net
アイデアかぶるなんて普通のこと
そのアイデアで質の高いものを書く能力が無かったんだから仕方ない

185 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ece-BAhx):2016/07/01(金) 15:14:15.25 ID:vCTfxt4G0.net
>>181
わかる
自分は人に指摘されて初めて気付いた
キャラの配置、ミステリとバトルの混ざったストーリーと展開、どんでん返しの内容、オチまで全部一緒
違うのは主人公が男から女になって、師匠キャラが人外から男になってた
まあでも偶然だと思ってる
むしろ自分の書いてるものは間違ってないなって自信になった

186 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 725b-R7o+):2016/07/01(金) 15:17:06.37 ID:1/7GNk7g0.net
>>185
ちなみに、指摘した人はどちらの方が面白いと言っていたの?

187 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3c-BAhx):2016/07/01(金) 15:22:29.30 ID:skXMESA50.net
>>185
ミステリとバトルが混ざった展開でどんでん返しってだけで
奈須きのことか、西尾維新を思い浮かべるんだけど
そういうのってよくある話で、それだけで自信がついてもなぁって感じ

188 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ece-BAhx):2016/07/01(金) 15:26:08.52 ID:vCTfxt4G0.net
>>186
そういえば聞いてないや
ただ最初にニヤニヤしながらこのラノベ面白いですよーって渡されたけど、ここでの面白いってのがどういう意味なのか聞いてみないとわからない

189 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a2e4-oxCW):2016/07/01(金) 17:39:50.46 ID:6/HApG840.net
GA落ちてよそで受賞アニメ化ってのは、
ツインテールになりますと、境界の彼方、犬はさだっけ?

190 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f45b-2buc):2016/07/01(金) 17:40:27.57 ID:pXHxi3450.net
>>182
前にいたら何なんだ。お前はそれについて何か語りたいことでもあるのか?
落選のショックについてしか俺は聞いてねーよ?

191 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/01(金) 18:28:31.67 ID:VJ4NrXtr0.net
そりゃ自分が苦労して作り上げたものが
他者から評価されなかったらショック受けるの普通じゃないの?

192 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 725b-R7o+):2016/07/01(金) 18:34:57.17 ID:1/7GNk7g0.net
>>190
普通に自分が精一杯書いた作品が評価されなかったらがっかりするだろ。

193 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f45b-2buc):2016/07/01(金) 18:50:55.33 ID:pXHxi3450.net
俺はワクワクしたけどな。
お前らってなろうとかに投稿するといつも万単位の点数貰えるタイプ?
一生懸命書いたらその分評価されてきた口?
まぁそういうもんなのか。俺と違ってサラブレッドなんだろうな。

194 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 725b-R7o+):2016/07/01(金) 18:55:41.44 ID:1/7GNk7g0.net
サラブレッドの使い方おかしいだろw

195 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/01(金) 19:07:06.24 ID:NHxzSoMI0.net
お前らが早いだけが取り柄のサラブレッドなら俺は粘り強く走り続けるコペンハーゲンだ
根気よく粘って受賞を勝ち取るぜ

196 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/01(金) 19:13:40.91 ID:VJ4NrXtr0.net
流石に落選してワクワクするってのは分からんわ
自分より上がいる事に高揚するのか?
ドラゴンボールの悟空じゃあるまいに

『数百時間かけて書き上げたもの評価されなかった・・・
 自分は才能無いんじゃないか・・・?
 どんなものを書けば評価されるんだろう・・・』
サラブレッド云々じゃなくても普通はこういう心境に陥ると思うぞ

197 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-nIaX):2016/07/01(金) 19:25:49.69 ID:ikjPGmVL0.net
今日は呟きなしか?

198 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f45b-2buc):2016/07/01(金) 20:18:00.17 ID:pXHxi3450.net
サラブレッド→優良品種→才能が約束されてるエリートって普通思わね? 速いだと……?
そこからズレてんだな。
数千時間かけようと評価は関係無いだろ。努力が報われるべきって信じられるからショックだってことなんだろう?
ワクワクってのは例えば、失恋して肩の荷が下りた開放感のワクワクだ。テンションあがるだろ。
そんでつぎがんばろって思うだろ。

199 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/01(金) 20:29:50.77 ID:NHxzSoMI0.net
失恋したら普通はショックなんじゃなかろうか。開放感はあっても失恋してワクワクしてくるものかね
例えにしても不可解だな。確かにズレてるわ

200 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/01(金) 20:40:53.49 ID:VJ4NrXtr0.net
>>198
多分お前さんまだ若くて余裕が有るんじゃね
歳食ったり応募しまくってると、落選に対して絶望しかなくなるよ。

>数千時間かけようと評価は関係無いだろ。努力が報われるべきって信じられるからショックだってことなんだろう?

創作の世界は努力じゃ超えられない壁が有ると思ってるから
その認識はちょっと違うかな。
一番に恐怖なのは『自分には才能が無いかもしれない』って事を、落選という事実で突き付けられること。
これでワクワクなんて出来る?

201 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/01(金) 20:50:19.91 ID:VfubW9VP0.net
その辺りワナビの心理を最も巧みに描いてるのは割とガチで山月記だと思う
あと森見登美彦が書いた現代版山月記も

202 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f45b-2buc):2016/07/01(金) 20:56:27.25 ID:pXHxi3450.net
>>200
書きたい衝動と評価は別だと思うがな。お前は好きな事を才能云々言ってかってにやめんの?
あと若さはかんけいねーだろ。

203 :この名無しがすごい! (ガラプー KK05-7EOf):2016/07/01(金) 20:57:31.85 ID:mV3T19VHK.net
語彙が不足してるだけに10000ペリカ

204 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/01(金) 21:02:57.37 ID:VJ4NrXtr0.net
>>202
ああ、やっと認識の齟齬が分かった。

>書きたい衝動と評価は別だと思うがな。お前は好きな事を才能云々言ってかってにやめんの?

ぶっちゃけると俺は小説家になりたいから書いてる。
だから他者から価されなきゃ何の意味もない。

純粋に書くのが楽しいってなら、他人からどう評価されても楽しめるのかもしれんな。
俺は10年前にそこを通り越してるおっさんなんよ。

205 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 725b-R7o+):2016/07/01(金) 21:15:27.63 ID:1/7GNk7g0.net
マジレスすると、
創作に関しては、動機と評価の欲求が別って事は有り得ないな。
評価や共感を求めないなら、チラシの裏に書けば良い。
誰かに読ませる時点で評価を求めているんだよ。

あと、「他人と違う俺はかっけー」は小説内で十分です。

206 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 88d4-R7o+):2016/07/01(金) 21:37:00.98 ID:ozJ89pWq0.net
まあ、評価とか気にする前に書きたい衝動に駆られるってのも分かるけれどねぇ
小説に限らず、感動するものに出会った後は、御託はいいとにかく俺に小説書かせろってなるときはあるし
ワクワクの人は内に渦巻くものを開放して、それを他人に見せられたら満足なんだと思うよ
内輪でつまんねぇとか言いながら小説とか見せっこしたことあるでしょ? あれの類よ、きっと

207 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 59c1-R7o+):2016/07/01(金) 21:47:29.80 ID:I9R8Q/qy0.net
そうそう、そんな感じで俺も登場人物射精しまくるもの書いたけど
多分サトさんがキレ気味につぶやいてる奴だわ

208 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/01(金) 22:21:11.19 ID:rusGap60M.net
二次創作やってるときとかそんな気分

209 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa6-HvOF):2016/07/01(金) 22:35:32.35 ID:65/2YtT80.net
これは煽りじゃなくて、射精君はノクターンに行ってスカウト待ってみるほうが可能性あると思うの。

210 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 59c5-w/Y/):2016/07/01(金) 22:41:33.70 ID:8TI6E4yN0.net
理由がズレてるけど開放感はある。もう緊張しなくていいんだっていうやつ

211 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/02(土) 00:23:52.16 ID:xyVSUMHV0.net
俺、自己評価が地の底だから、1次落ちが一番ほっとする

212 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/02(土) 00:27:48.63 ID:/0uQXafS0.net
なぜ応募するw

213 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/02(土) 00:34:58.93 ID:xyVSUMHV0.net
ここの場合、1次落ちだとしても評価シートもらえるから
向上心がないわけじゃないのよw

214 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-CsLn):2016/07/02(土) 00:38:36.91 ID:JmWI6Dwpa.net
自分は逆かなぁ
あえてわざわざカッコつけた言い方をすると
昔Webでやってた頃ファンでいてくれた人とか
同人で200部弱しか刷ってなかった本を「どうしても欲しいので通販してもらえませんか」って言ってくれた人とか
コテも付けずに適当に書いたSSを「○○(作品名)のSSで一番面白いわこれ」って言ってくれた人とかの
これまで自分の作品を読んでくれた人の目が正しかったっていう証明の為に受賞したい

というある種の自己陶酔

215 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc5b-oxCW):2016/07/02(土) 00:50:18.38 ID:oDxZ8b1l0.net
>>214
アンタ何歳よ……
そしてワナビー歴何年だ

216 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/02(土) 01:08:02.96 ID:/0uQXafS0.net
>これまで自分の作品を読んでくれた人の目が正しかったっていう証明の為に受賞したい

なんのこっちゃ分からんw

217 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-aU5E):2016/07/02(土) 01:38:35.29 ID:k7gxDuckr.net
まぁモチベーションは人それぞれよ
趣味の延長でやってるなら落ちようとそこまで凹まんし、ストイックガチに受賞を目指してるなら凹むだろうし

218 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f45b-2buc):2016/07/02(土) 03:25:21.32 ID:+xKxO/VC0.net
>>214
それはすげーわかる。むしろそれ以外の意味がわからん。
自らを証明するために書き続けるってのは俺の物書きとしての根っこだわ。
だから評価にショックを受ける意味がわからない。オーディション落ちてもそれは向こうの都合が合わなかっただけっていうのと同じ。

>>205
ブーメランにしか思えん。お前はそんなこと考えるなんてすごいやつなんだねw

219 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4090-BAhx):2016/07/02(土) 03:45:07.71 ID:EHF+yYjU0.net
>>198
サラブレッドって血統を例えに使うんじゃないの?
この場合、親も小説家だったとかそういう時じゃないかい

220 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d4b-R7o+):2016/07/02(土) 07:01:52.29 ID:pWXLG6NP0.net
サラ:徹底した
ブレッド:血統
その目的のためだけに交配させられ強化した血統のこと。

221 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6da-R7o+):2016/07/02(土) 08:22:00.04 ID:upjdtuNL0.net
ヤマザキ春のパン祭り感

222 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-J0BU):2016/07/02(土) 08:27:42.73 ID:U/CsaiO4a.net
>>221
才能の無駄使い

223 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d0a-mp9h):2016/07/02(土) 09:04:44.51 ID:wRNJTCiG0.net
つまりウダウダ言ってねえで応募しろってことか
深いな

224 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f45b-2buc):2016/07/02(土) 12:17:48.33 ID:+xKxO/VC0.net
>>219
バカすぎて萎える。一から十まで説明せねばならんのか。
お前には文失業には遺伝的素養があると明かしたどっかの大学のデータを見せて俺が何故エリートといったかに至る全てを
説明せにゃ分からんのかもしれんな。

225 :この名無しがすごい! (アウアウ Saf8-j70e):2016/07/02(土) 12:24:57.18 ID:hMMmB+8Aa.net
そんな事よりお漏らしの話ししようぜ

226 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/02(土) 12:35:54.60 ID:NvtmqNEs0.net
ラッキースケベもそうなんだけど、お漏らしって実際にやっちゃったらトラウマモノだよなぁ
ラノベなら、漏らすのは女の子でそれを目撃するのは男ってのが定石だし
あえてリアルに描いて、お漏らしが原因で不登校になったヒロインの更生モノってのも面白いかもしれない

227 :この名無しがすごい! (ガラプー KK4e-DvWG):2016/07/02(土) 12:43:47.82 ID:k3K13agCK.net
おもらし少女とおむつ王子
シンデレラのガラスの靴をシルクのおむつに変えたような話を思いついたぞ

228 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/02(土) 13:26:40.71 ID:QsDIsTT00.net
>>226
それで思い出したけど中1の頃に部活のミーティング中に立ったまま漏らした女の子いたわ
ポーカーフェイスでその場に居続けた上に翌日以降も普通に学校にも部活にも来てた鋼鉄メンタルに当時びびったんだけど
それ以上に、部員全員に動揺が走る中平然と話し続ける顧問のスルースキルにびびった
今思えばそうすることでその子の心を無用に傷つけないようにしてたんだろうな

229 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/02(土) 13:49:26.10 ID:NvtmqNEs0.net
>>228
面白いな
きっと教師の心境は波乱に満ちていたんだろう。それでも尚、表面上は何事も無いように取り繕った
そして女の子は翌日も、翌々日も、心に大きなしこりを残したまま学園生活を送った
酷い現実を受け止めきれず、実は悪夢だったんじゃないかとトさえ思い始め、ラウマは風化してゆく。
しかし数年後、あるスレの書き込みを見て思い出す――

230 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/02(土) 13:55:03.07 ID:QsDIsTT00.net
>>229
に、2chのこんな板のこんなスレ見てないはずだから…(震え

231 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6da-R7o+):2016/07/02(土) 14:00:03.04 ID:upjdtuNL0.net
集団幻覚だよ

232 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-BAhx):2016/07/02(土) 14:14:55.26 ID:JmWI6Dwpa.net
周囲の人間から嫌悪感が見え隠れしたり、ファッション変態がチラチラ見たりするから余計にトラウマになるんだよ
本気で女の子のおしっこを飲みたいと声を高らかに言える変態がその場にたった一人でもいれば
きっと女の子の心にはアンモニア臭を吹き飛ばすほどのさわやかな風が吹いたはずだよ

>>215
33歳
ワナビ歴は4ヶ月だよ。賞に応募するのは初だからね

233 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 971a-R7o+):2016/07/02(土) 14:41:02.15 ID:MAyp53S90.net
お前らの失禁ネタに関する執着は何なんだよw

234 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa6-HvOF):2016/07/02(土) 14:53:40.05 ID:eThzF1El0.net
みんな好きだろう? お漏らし。
その証拠になろうの人気作品は大体がお漏らしを取り入れている。

235 :この名無しがすごい! (ワイマゲー MM25-s3GQ):2016/07/02(土) 15:23:28.53 ID:otmWBbYJM.net
ぶっちゃけ排尿ヒロインは受け付けん。
俺の感性もここまでかー、と挫折感に打ちひしがれている。

しかし時代は嘔吐ヒロイン、排便ヒロインへと進化し、
一人また一人とワナビを置き去りにしていくのだった。

236 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 971a-R7o+):2016/07/02(土) 16:09:10.92 ID:MAyp53S90.net
いずれラノベの挿絵に排便が許可される時代が来るということか……

237 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa61-GJM5):2016/07/02(土) 16:17:06.48 ID:sFtlzQTaa.net
何年後かのワナビは「おもらししないヒロインって新しくね?」って書き込んで、例のAA貼られるようになるのか……

238 :この名無しがすごい! (ワイマゲー MM25-s3GQ):2016/07/02(土) 16:57:12.77 ID:otmWBbYJM.net
来年の今頃は全裸脱糞派と着衣脱糞派がスレで争ってるぞ

239 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 725b-R7o+):2016/07/02(土) 17:02:31.27 ID:ql/C9e1I0.net
いつまでこの気持ち悪い話題続けるつもりだ。

240 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-mp9h):2016/07/02(土) 17:04:40.90 ID:Buve6IN30.net
ぶっちゃけ汚物関連は読者に需要がなくてボツにされるだろうなぁ
マニア向けすぎる

241 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-j70e):2016/07/02(土) 17:21:36.17 ID:enNngbg3a.net
需要があるからお漏らしヒロインの作品が売りに出されてるだろ

242 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 971a-s3GQ):2016/07/02(土) 17:23:14.60 ID:MAyp53S90.net
ダークヒーローやバッドエンドと同じで
ヒロインの汚物も読者が求める暗黒面なんだ

>>239
次のつぶやきがくるまで

243 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-mp9h):2016/07/02(土) 17:24:04.34 ID:Buve6IN30.net
需要がないから売れてないんだろっと

244 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa6-HvOF):2016/07/02(土) 17:27:13.94 ID:eThzF1El0.net
一億の買ってくれるかわからない読者より、
三千人のマニアの心を確実に掴むほうが打ち切り回避の策としては有効に思える。

投稿段階の話ならスカトロ趣味の下読みや編集に当たれば強く推してもらえるかもしれない。

245 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-j70e):2016/07/02(土) 17:27:50.89 ID:enNngbg3a.net
売れる売れないはお漏らしヒロインがいるかいないかじゃない
面白いか面白くないかだ

246 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa61-vVJu):2016/07/02(土) 17:28:19.58 ID:3ifFqkrda.net
マジで気持ち悪いな。ID変えて自演を疑うレベル

247 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 971a-s3GQ):2016/07/02(土) 17:31:43.17 ID:MAyp53S90.net
>>246
暇だから悪のりしてるだけだw
まさか本気でいってる奴はいないよな?

いないよな?

248 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-j70e):2016/07/02(土) 17:38:35.80 ID:enNngbg3a.net
実はみんな本気なのであった

249 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6da-R7o+):2016/07/02(土) 17:39:19.87 ID:upjdtuNL0.net
編集って性癖をプッシュするんか
大変だな…

250 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d720-oxCW):2016/07/02(土) 17:43:30.24 ID:hiy+1ppb0.net
編集の性癖の脱糞と失禁が求められている
だから自然とスカトロの性癖持ちが集まるんやろな

251 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa6-HvOF):2016/07/02(土) 18:11:32.74 ID:eThzF1El0.net
編集者の心じゃなくて股間に響かせるんだよ。
受賞できるかどうかは担当になりたいって編集者に思わせることも大事な要素だし。
この作者の書くキャラの失禁脱糞描写を一番最初に読める読者になりたいって思ってもらう努力をするべき。

252 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-mp9h):2016/07/02(土) 18:16:29.23 ID:Buve6IN30.net
花火よりタチ悪いなこの流れ

253 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-BAhx):2016/07/02(土) 18:29:52.52 ID:JmWI6Dwpa.net
つぶやけ……つぶやけ……わたしのこえがきこえますね……
あしきながれをたちきるためにつぶやくのです……

254 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 971a-s3GQ):2016/07/02(土) 18:57:32.59 ID:MAyp53S90.net
最初はおしっこオンリーだったのが
脱糞や嘔吐まで話題にしだしたからな

255 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d53e-8kk5):2016/07/02(土) 20:11:24.19 ID:YiPAh51Z0.net
>>224
いや、そういう時に使うんじゃないの? って聞いたんだが
マジでその意味なのね
なろうでいつも万単位でもらえる人が、文筆業の家系のサラブレッドって言いたかったと

256 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/02(土) 20:16:53.78 ID:NvtmqNEs0.net
競馬をテーマにしたラノベって無いよなって思ったら既にあってびっくりした

257 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-I+az):2016/07/02(土) 20:45:11.93 ID:HwGvfrcLa.net
脱糞はともかく、失禁、おしっこは編集が呼び込んでいる感じがする

グーグルで「GA文庫 失禁」とか「GA文庫 おしっこ」で検索したら、1番目にGAの公式サイトが出るんだもの
GAの性癖としてはスカトロのラノベを「ご馳走様です」って受賞させたいのでしょ

258 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-mp9h):2016/07/02(土) 20:59:22.84 ID:Buve6IN30.net
花火君が便乗してくると一段とつまらんな

259 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d53d-i8YY):2016/07/02(土) 21:16:42.39 ID:sQtCqDHW0.net
>>257
GA文庫=ソフトバンク=朝鮮 だからな

260 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c116-77ev):2016/07/02(土) 21:22:12.87 ID:vVVnD6Ck0.net
くせえ

261 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d11-R7o+):2016/07/02(土) 21:25:38.55 ID:zXkNYsQP0.net
正直、前回の方がまだ創作論とか出てスレが有意義だったな
呟きも明日日曜だからなさそうだし

262 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e5b-R7o+):2016/07/02(土) 21:42:24.56 ID:ZQZoCBZI0.net
「電撃文庫 ステマ」で検索すると……?

263 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-CsLn):2016/07/02(土) 21:47:14.95 ID:JmWI6Dwpa.net
前島のときもそうだったけど
このチーム(もしくは一人の自演)は話題の切りかえが強引すぎてすぐに分かる

264 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/02(土) 21:51:59.39 ID:NvtmqNEs0.net
どこそこの批判するくらいならスカっぽい話題のがマシだわ
いやスカっぽい話題でなければ尚良なんだが

265 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 801a-R7o+):2016/07/02(土) 22:04:22.74 ID:yibnSgq20.net
レモンスカッシュが美味しい季節だな
淡黄色の液体がしゅわしゅわと弾けるのは見た目も美しい
ところでスカッシュってどんな意味なんだろうな?

やっぱ淡黄色の液体からスカトry

266 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-CsLn):2016/07/02(土) 22:26:27.62 ID:Ay0iaOhAa.net
ファッション変態乙

267 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6da-R7o+):2016/07/02(土) 22:34:22.35 ID:upjdtuNL0.net
変態がステータスはおかしいからセーフ

268 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/02(土) 22:34:30.37 ID:wwRdtYw+a.net
脱糞はともかく失禁の流れはGAから臭いが出てる
レモンスカッシュがおしっことか、ラノベ読者より小学生とかが好きそう

269 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9778-s3GQ):2016/07/02(土) 22:41:44.24 ID:gHtHy4Np0.net
今の小学生ってレモンスカッシュ知ってんのか?
最近だと昔ながらの喫茶店ぐらいしかレスカ置いてないけど

270 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d11-R7o+):2016/07/02(土) 22:44:42.40 ID:zXkNYsQP0.net
レスカって呼ぶのは30代以降じゃないか?
そういや、ラノベが10代向けって考えはもう古くって、今は購入者の殆どが20〜30代らしい
ある小売の話では30代が増えてきてて過半数だってさ
みんな30代を満足させられるような作品書いてるかい?

271 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-CsLn):2016/07/02(土) 22:48:24.58 ID:Ay0iaOhAa.net
>>270
29とJKでもその手の評判がいくつか見られたけど
むしろ編集部がそれをどう思ってるのか、応募作にそれを求めているのかが知りたい今日この頃

272 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/02(土) 22:48:47.25 ID:QsDIsTT00.net
>>269
レモンスカッシュって名前の缶ジュースが自販機でたまに売られてるのがあるな
黒地に黄色だか白だかの水玉模様が描かれてるやつ

273 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/02(土) 23:12:02.57 ID:/0uQXafS0.net
(スカッシュってスポーツじゃないの?)

274 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-j70e):2016/07/03(日) 00:09:32.88 ID:MBF5720za.net
確かに29とJKを中高生が買うか?って思うと微妙な所だしな
売り方が上手いだけかもしれないけど
>>270の言ってるデータが見たい
お漏らしヒロインも中高生が好きか?って考えると微妙かもな
おっさんが好きなんだろう

275 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/03(日) 00:39:50.86 ID:9G9IhabNa.net
脱糞と失禁は特殊性癖だから中高生でも大人でも一定いる
どこの編集もおっさん、ババアの集団なんだろうが
お漏らしヒロインと脱糞ネタは、編集のおっさんの性癖がモロに出てる感じ

276 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d11-R7o+):2016/07/03(日) 08:27:42.32 ID:bN8+9uTw0.net
そろそろお漏らしから離れろ、そういう作品でも送ってるんじゃないかと勘繰られるぞ

>>274
ラノベ 年齢層 でググるとそれっぽいのごろごろ出てくるよ
小売の話は ライトノベル批判の嵐 でググってくれ
その中のサトさんのツイートを抜粋してある記事

277 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d53d-i8YY):2016/07/03(日) 09:13:55.42 ID:oPWJg6T10.net
ちなみに薬を飲むときは
レモンスカッシュで飲まない方がいい

他のジュースは特に問題ないけど
レモンスカッシュはダメ

278 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dcb-R7o+):2016/07/03(日) 09:46:48.32 ID:Pgvhzp680.net
つぶやき途絶えちゃったね
7月は期待してる

279 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2de7-s3GQ):2016/07/03(日) 11:11:56.41 ID:AiR7Q5qa0.net
ってか投稿作とか客以前に編集を納得させないといけないんだから客を見ても仕方がない

280 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 40ff-s3GQ):2016/07/03(日) 15:20:56.90 ID:hlG8NMj90.net
保存タイトル変えるの忘れて送っちまったけど、だだだ大丈夫かな……?

281 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4090-BAhx):2016/07/03(日) 16:25:36.70 ID:TG/9Wusc0.net
>>270
俺、漫画に強い書店の店員だけど多くが中高生だよ
冊数まとめて買うのは高校性かな
大学生以上は人数も1回もまとめ買い冊数もたいしたことない

282 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 725b-R7o+):2016/07/03(日) 16:48:36.64 ID:WHGyyBF60.net
>>281
大人になればアマゾンじゃないか。俺も最近書店で本を買った事が無い。
実書店の売り上げだけじゃ分からんよ。

283 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fcd4-nIaX):2016/07/03(日) 17:13:55.95 ID:ez9hsDi30.net
>>277
血圧を下げる薬はグレープフルーツジュースと一緒に飲んではいけない。薬局で処方されるときに言われた

284 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc83-3PIN):2016/07/03(日) 17:33:50.91 ID:FZgfn66S0.net
日曜にお疲れさま。でもこれは一次落ちかねぇ。

サト@6月新作「29とJK」(GA編集) @GA_SATO
2016/07/03 17:24:31
ハイファンタジー(私は別世界から転生、召喚されない、という意味で使用)。構成が凝っていて、たぶん目指したところの完成形はわかるのですが、ちょっと物語も仕掛けも甘い。しかし、途中から面白くなった。キャラも魅力的なので良いものを今後も書いてくれそう。
Twitter Web Clientさんから

285 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3511-77ev):2016/07/03(日) 17:34:10.98 ID:MQvECfqG0.net
@GA_SATO
ハイファンタジー(私は別世界から転生、召喚されない、という意味で使用)。構成が凝っていて、たぶん目指したところの完成形はわかるのですが、ちょっと物語も仕掛けも甘い。しかし、途中から面白くなった。キャラも魅力的なので良いものを今後も書いてくれそう。

286 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3511-77ev):2016/07/03(日) 17:35:03.53 ID:MQvECfqG0.net
かぶった、ごめん

287 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/03(日) 17:38:01.33 ID:MRT8EVKD0.net
作者としてのポテンシャルはありそうな感じだな

288 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/03(日) 17:40:34.09 ID:KUE8yjYe0.net
>ハイファンタジー(私は別世界から転生、召喚されない、という意味で使用)。
ややこしいなw
注釈がついてるってことは、ガチなファンタジーではないんだろうか?

289 :この名無しがすごい! (ワイマゲー MM25-oxCW):2016/07/03(日) 17:44:49.27 ID:kk36gfeAM.net
ファンタジーってなんだよ(哲学)

290 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc83-3PIN):2016/07/03(日) 17:45:08.35 ID:FZgfn66S0.net
ハイファンタジーローファンタジーは定義がいろいろあるからね。
転生・転移でも舞台が異世界ならハイファンタジーとする場合もあれば、現代人が主人公なら異世界が舞台でもローファンタジーとする場合もあるし。
異能力ものとか超能力、妖怪ものとか現実には存在しないとされる要素を含んでいれば、それぞれ細分化してジャンル分けはされてるけど、大分類としてローファンタジーに入れることもあるし。

291 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-JaNH):2016/07/03(日) 17:48:13.70 ID:jsd8kCIXa.net
現代人が主人公なら異世界が舞台でもローファンタジーって普通じゃないの?

292 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/03(日) 17:53:35.31 ID:KUE8yjYe0.net
みんな、自分の定義が「普通」だと思ってるから戦争になる話題のようだ

293 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/03(日) 17:53:41.94 ID:MRT8EVKD0.net
修士以上レベルの教養でもって世界観を文化・歴史レベルまで緻密に構築したようなものがハイファンタジーって定義もできるかも
というよりかなり昔はファンタジーやSFはそのレベルの知識がないと創作で火傷するジャンルだったイメージ

294 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d4b-R7o+):2016/07/03(日) 17:54:00.80 ID:OLjnTAWI0.net
・ハイファンタジー
 架空の世界が舞台で、そこで生まれ育ったキャラが繰り広げる物語
・異世界物
 現世から転生・転移・召喚などでハイファンタジーの世界に行った主人公が繰り広げる物語
・ローファンタジー
 現世が舞台全般。
 異能、異世界からの転移・召喚ものを含む。
・存在がファンタジー
 ねこぴょん

295 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/03(日) 17:56:58.38 ID:1Ad/2jxY0.net
はいファンタジー
いいえファンタジー

296 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ac9-txjP):2016/07/03(日) 18:05:26.35 ID:swiC+t590.net
重厚な雰囲気がハイファンタジー
軽いノリがローファンタジー
なんて分け方もあった

297 :この名無しがすごい! (アウアウ Saf6-NBGD):2016/07/03(日) 18:20:05.11 ID:OiuNRlusa.net
ハイロー云々よりも
>キャラも魅力的なので良いものを今後も書いてくれそう。

つまり...またのご応募をお待ちしております ってことじゃね?

298 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/03(日) 18:21:50.29 ID:KUE8yjYe0.net
そこの解釈は気になったけど、それならもうちょっと、残念でしたの含みを持たせると信じたい

299 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc1a-s3GQ):2016/07/03(日) 18:31:06.49 ID:uRNRpiTm0.net
「わけがわからないですに」

300 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 59c5-w/Y/):2016/07/03(日) 18:48:21.70 ID:kTU8/aed0.net
サト氏のいうハイファンタジーを応募した者だけど、情報が少なすぎて判断しにくいわ。てか一次落ちか

301 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 18:52:34.42 ID:KlyIdwSFp.net
ハイ・ローに作品のレベルとしての上下みたいなのを読み込むやつがいるから注意付けしただけだろう。

302 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 725b-R7o+):2016/07/03(日) 18:57:31.93 ID:WHGyyBF60.net
>>300
この内容だと、自分の作品かもと思う奴が何十人かはいるだろうな。
良い面も呟いているんだから、1次は通るんじゃないか。

303 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/03(日) 19:21:12.71 ID:1Ad/2jxY0.net
>構成が凝っていて、たぶん目指したところの完成形はわかるのですが、ちょっと物語も仕掛けも甘い。
>しかし、途中から面白くなった。キャラも魅力的なので良いものを今後も書いてくれそう。

これなら手を入れれば書籍化できないのかね?
まあ面白いと魅力的のレベルがどの程度か分からんけど。

304 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dcb-R7o+):2016/07/03(日) 19:24:40.40 ID:Pgvhzp680.net
とりあえず一次通しておいて、他の編集にも判断してもらうんじゃない?

305 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d595-R7o+):2016/07/03(日) 19:27:19.75 ID:8iUC5xeW0.net
「今後も書いてくれそ」ってあるからサヨナラ感あるコメントなんだよな

306 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-xqU1):2016/07/03(日) 19:53:06.39 ID:T7kgQ11q0.net
デビューしてからも書いてくれそうでは

307 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc83-3PIN):2016/07/03(日) 20:18:24.64 ID:FZgfn66S0.net
サト@6月新作「29とJK」(GA編集) @GA_SATO
2016/07/03 20:14:21
絶望的な世界観で、絶望的な状況に対する無謀な行動で、キャラクターがおおむね不幸になる話(その中で、一縷の希望が……という面も薄い)。そんな話を読みたいのか? しかし、筆力で読ませるデキにはしてきてますね。
Twitter Web Clientさんから

308 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-xqU1):2016/07/03(日) 20:40:53.57 ID:T7kgQ11q0.net
悲劇物って人気のあるジャンルではあるけど、
シェイクスピアとかフランス革命とか昼ドラとか。
女の方が好きそうなイメージ。

309 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 59c5-w/Y/):2016/07/03(日) 20:49:38.88 ID:kTU8/aed0.net
>>307
これってハイファンタジーの呟きと繋がってる?

310 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d50-R7o+):2016/07/03(日) 21:02:21.53 ID:CR1KFn3T0.net
別っぽいかな
進撃みたいな脅威ものともとれるし、現代ドラマともとれるね

311 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d4b-R7o+):2016/07/03(日) 21:10:49.43 ID:OLjnTAWI0.net
7月はサトラッシュの時期。

312 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e5b-OXXT):2016/07/03(日) 21:25:53.92 ID:40HlfVhS0.net
自分の作品のような気もするけどちょっと違うような

313 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc1a-R7o+):2016/07/03(日) 21:29:06.75 ID:uRNRpiTm0.net
>>311
ラストで死にそうだな

314 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/03(日) 21:32:10.94 ID:MRT8EVKD0.net
そういやGA初応募なんだけど、ここの評価シートの項目ってどんな感じ?

315 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 88d4-77ev):2016/07/03(日) 21:38:07.44 ID:7vvZsL7H0.net
>>314
すごいよ

316 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc83-3PIN):2016/07/03(日) 23:14:46.16 ID:FZgfn66S0.net
ネタは弱いが出来がいい感じかな?

サト@6月新作「29とJK」(GA編集) @GA_SATO
2016/07/03 23:11:30
学園もの。いくつかのジャンルの組み合わせですが、このネタだけで戦うのは厳しい印象。内容自体は読みやすくテンポ良いラブコメとして、ソツないでき。ヒロイン陣の描き方は上手いですね、みな魅力的にみえる。
Twitter Web Clientさんから

317 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d53d-nIaX):2016/07/03(日) 23:15:26.04 ID:WQdu0KJC0.net
ハリポタとかこの間アニメやってたフライングウィッチみたいなんがローファンタジー
一から世界が作られてるのがハイファン

318 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/03(日) 23:35:47.76 ID:clhNx9WWa.net
>>314
評価シートは高次でも面白いです。とか楽しめた。とか感想が多めで、あんま意味ない
日本語(漢字)がおかしい、誤字脱字だらけのもある
評価シートが単なるなろうで見るような感想文だと送る気が失せる

319 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 59c5-w/Y/):2016/07/03(日) 23:47:20.10 ID:kTU8/aed0.net
>>316
自分のかもって思う人多そう

320 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ece-BAhx):2016/07/03(日) 23:49:43.95 ID:dmB+epb20.net
>>314
ここに限らず一次落ちでも評価シートもらえるところはぶっちゃけ役に立たないレベルのものだよ
あと自分も日本語と漢字がおかしい評価シートに二回当たった

321 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d17-R7o+):2016/07/04(月) 00:25:10.77 ID:U/T6OF5i0.net
>>284の「物語も仕掛けも甘い」ってのは「もっと捻れよ」ってことで良いのかな?

322 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a2e4-oxCW):2016/07/04(月) 00:43:37.49 ID:MxGgPV8a0.net
ハイファンタジーでググったら、
ハイファンタジーには指輪型とナルニア型があって、ナルニア型の方はローに分類する説もあるって書いてた

色々説があるみたいね。
ハリーポッターはロー、
ゼロの使い魔とか、このすばはナルニア型ハイファンタジーもしくはロー、
デボネアリアルエステートやだんまちは指輪型ハイやな。

323 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/04(月) 00:45:54.49 ID:H/YQ2W2s0.net
>>314
1、2次はA〜Eで評価者1人、3次はA、B、C-1〜C-3で評価者2人になる
その上はもらってないので知らん
文章の方は、知人に見せてもらったものとかも含めて、他社とそんなに変わらない
あ、他社っつーても☆海は別な

324 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/04(月) 00:55:13.18 ID:H/YQ2W2s0.net
>>314
あ、項目か
キャラと構成と文章力と…あと何だっけな、設定とストーリーかな、5項目それぞれ5点満点で評価がつく
ただ、この採点は人によって基準点が違うらしいので、グラフでバランスを見る程度の方がいいかも

325 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc9-YSLN):2016/07/04(月) 01:18:31.65 ID:Cxtw8589p.net
>>320
おれも日本語と漢字が明らかにおかしな評価シートで驚いた事がある
誤字と言うか、主人公の名前すら間違っていたから、読解力がまるでない
ここの酷い評価シートだと中国か台湾の漢字が混じる
少なくとも評価項目がシートの評価と異なる評価シートは、何の価値もなかった

326 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 40d8-R7o+):2016/07/04(月) 01:50:05.25 ID:xqZXqnZY0.net
まさかと思うが、下読みを留学生とかがやってるって事?

327 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/04(月) 01:55:25.42 ID:H/YQ2W2s0.net
花火が一人で言ってるだけ

328 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/04(月) 02:04:18.13 ID:H/YQ2W2s0.net
まだ花火がごちゃごちゃ言いそうなので念のために書いておくと、
評価シートを送る前に編集部で相互チェックをしているツイートは何度かされている

329 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cdfc-R7o+):2016/07/04(月) 07:05:45.86 ID:pf+KZ6ar0.net
あー、なるほどねぇ。下読みをそういうところに一部外注しているのか。
まあコストカットの一環か人手不足解消のためなんだろうけど、あまり褒められたものではないわな。
ソフトバンクらしいともいうけど。

330 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-CsLn):2016/07/04(月) 07:35:42.35 ID:0SS0rA/qa.net
どっちかと言うとこの自演やってる人の日本語の方があやしいんだよなぁ・・・・・・

331 :この名無しがすごい! (ラクッペ MM79-R7o+):2016/07/04(月) 07:47:43.08 ID:L6CRid91M.net
評価シートに文句がある人間は一定層いるし、それは仕方がない。
だけど、すべての評価シートは編集の目が届いている。
だから、最低限編集の意向は反映されているわけだ。
納得がいかないからってクライアントの意向を無視する奴はプロになる資格はない。

332 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e5b-R7o+):2016/07/04(月) 08:01:03.48 ID:LppHWPSd0.net
>>318
花火

333 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 35e7-R7o+):2016/07/04(月) 08:15:17.37 ID:udFVdO9F0.net
俺はここが一番参考になったし、評価を書く人にも寄るんじゃないのかな

334 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134a-R7o+):2016/07/04(月) 09:06:37.28 ID:nIAPD6+H0.net
評価シートについて質問した者ですが予想以上にたくさんの方にお答えしていただけて恐縮です
点数付けされるのはなんだかんだで嫌いじゃないので楽しみに待つことにします
ありがとうございました

335 :この名無しがすごい! (スプー Sdc8-77ev):2016/07/04(月) 09:22:28.59 ID:YKSSeVygd.net
このよくわからん情報戦が始まると夏だなと思うわ。

336 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c42-791o):2016/07/04(月) 11:38:25.70 ID:uR8aLeJA0.net
点数評価はMFと比べたら易しめな印象がある

337 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 35e7-R7o+):2016/07/04(月) 11:45:50.95 ID:udFVdO9F0.net
一次落ちだと力量不足で、評価書く人に物語が伝わってないかもしれないし
最終落ちで完成度高くても、何で面白くないのかが誰にも分からなかったりするだろうし
そういうの含めて分析するしかないんじゃないのかね

338 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/04(月) 11:49:50.69 ID:Qqj1ByLm0.net
読む人は選べないからなぁ、友人に見てもらったりするのが一番良いかも

339 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ece-BAhx):2016/07/04(月) 15:10:18.99 ID:R1p47cZt0.net
普通に考えたら留学生をわざわざ下読みに使わないだろとは思うものの、あの内容だと納得できる
それと編集が本当に全部評価シートチェックしてるとは思えない
ちゃんと全部チェックお願いします

340 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/04(月) 15:11:31.17 ID:OiafQrpGr.net
お前の主観しかないな、それ。
ちょっと晒してみ?

341 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-nIaX):2016/07/04(月) 15:30:06.43 ID:ewz3EZ3w0.net
まーた自演野郎がおるぞ

342 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d53a-O7jO):2016/07/04(月) 15:42:31.24 ID:llp1KGyc0.net
前回一次からつぶやかれた。
評価シートの内容もつぶやかれた内容プラス改善点だったから
ここの編集さんは意外と見てるなと思った
ちな二次落ち
褒めてくれてたからもっと上行けると思ったけどね

343 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/04(月) 15:43:30.88 ID:PJ4d+eNv0.net
俺の作品が一次で落ちたのはどう考えても下読みが悪い

ラノベのタイトルかな?

344 :この名無しがすごい! (ガラプー KK1f-eXWx):2016/07/04(月) 16:22:01.91 ID:RFvRkcH9K.net
中国語の評価シートってかなり前の話だよね?
ここで騒ぎにもなったしさすがにもうヤバイ下読みは使えないっしょ

345 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/04(月) 16:30:29.34 ID:g68CveCur.net
GAに関して言えば、元々は一次から選考まで選考委員も下読みもなしで選んできた。
その後、応募数が増えてきたので下読みが参加。
最初は編集業務委託している会社だった。
その後、プロットが通らない作家が所属するシナリオ受託会社にも依託。
少なくとも、日本語以外の評価シートの話はブログでも上がってないし、ここでも一切話はない。
そんな話があるならソースを持ってきて欲しい。

346 :この名無しがすごい! (ラクラッペ MMad-s3GQ):2016/07/04(月) 17:03:27.36 ID:+X9XEn9lM.net
中国語はねこぴょんっぽいな
あいつ台湾語でツイートすることあるから
変換候補で変なものがでたっぽい

まあ花火には分からんだろうなw

347 :この名無しがすごい! (アウアウ Saf6-NBGD):2016/07/04(月) 17:15:44.47 ID:Jwz/7u3ca.net
去年辺りMF文庫スレで、評価シートが酷いって騒いでたヤツじゃね?

348 :この名無しがすごい! (スプー Sdc8-77ev):2016/07/04(月) 17:59:14.51 ID:nnUl5ut/d.net
評価シートにそんなに求めても。
あんなん企業のサービスなんやから、ザルでもしょうがないやろ。

349 :この名無しがすごい! (ガラプー KKad-pEDe):2016/07/04(月) 18:01:05.44 ID:O5LfJuE6K.net
中国語云々言ってたのが、そもそも花火だよ

350 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-BAhx):2016/07/04(月) 20:20:39.22 ID:WMgEdNdla.net
今日は呟きなしかな

351 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d4b-R7o+):2016/07/04(月) 22:02:09.71 ID:b02/yGxC0.net
評価シートは無料でやってるサービス。
特に一次なんて読むに堪えないものも交じってる中ももらえるから、それだけでありがたい。
三次とか最終とかに行くと、編集長記名の評価シートも来るよ。

352 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d17-R7o+):2016/07/04(月) 22:02:47.31 ID:U/T6OF5i0.net
まだ応募歴1回だけど、
狙ってやったことに対して評価シートで批判してくれたから早々に治せて助かったぜ

353 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc4a-R7o+):2016/07/04(月) 22:36:43.38 ID:B0GD1PzZ0.net
編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T 11秒12秒前
異能バトル×ラブコメ。作者の中ではいろいろちゃんと決まっている気配はするのですが、バトルの勝敗条件、異能の発動条件が曖昧なため、「?」となるシーンが多かったです。
読者は作者の頭の中を覗くことはできないので、必要な情報はきちんと演出した上で過不足なく描写していただければと思います。

354 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM40-3PIN):2016/07/04(月) 22:38:22.65 ID:1bWExXlkM.net
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2016/07/04 22:35:59
異能バトル×ラブコメ。作者の中ではいろいろちゃんと決まっている気配はするのですが、バトルの勝敗条件、異能の発動条件が曖昧なため、「?」となるシーンが多かったです。
読者は作者の頭の中を覗くことはできないので、必要な情報はきちんと演出した上で過不足なく描写していただければと思います。
Twitter Web Clientさんから

355 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM40-3PIN):2016/07/04(月) 22:38:59.09 ID:1bWExXlkM.net
あ、リロードできてなかった。かぶり失礼。

356 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/04(月) 22:43:50.94 ID:H/YQ2W2s0.net
>>352
あーそれわかる、何回かもらって、トライしたところに言及してくれることが多い感じはする

357 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f17-JaNH):2016/07/04(月) 23:33:43.62 ID:CjnXVgyF0.net
>>353
>>354
こんな夜遅くまでお疲れさまやな
勝敗条件が曖昧ってどういうことやろ
敵を再起不能にするだけじゃだめなんかな

358 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc8c-HBXz):2016/07/04(月) 23:52:50.74 ID:BZmu6xNu0.net
既視感あるなーと思ったら前回の呟きにも

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
異能バトル物。ダブルヒロイン構成。会話や日常のやりとりなどテンポ良くて面白いのですが、肝心のバトルの勝利条件が曖昧模糊としているので読んでいてもやもやします。
能力の発動条件や制限も作者の中ではきっちり決まってるっぽいのですが、ちゃんと書いてもらわないと読者には伝わりません……。
なお能力周りの描写も説明に終始するのではなく、印象的なエピソードに織り込んで、自然に読者の興味を惹く形で描くのがベストかと思います。常に「読者を楽しませる」という意識を持つのは大事なことかと。

359 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d720-7cY9):2016/07/04(月) 23:53:12.79 ID:ALlcUZYU0.net
前回の受賞者がノベルジムの受賞者だし、ここはノベルジム的な雰囲気
ノベルジムの賞=GA大賞でだいたい同じレベル
過不足なく、淡々とした文章(ラノベというより説明文)だけをずーっと出し続けてる
ノベルジムの雰囲気が好きなら合いそう

360 :この名無しがすごい! (ワイモマー MM25-R7o+):2016/07/05(火) 00:23:43.35 ID:TdBHutEJM.net
>>353
>>358
同じの読んだのかと思うくらいだなww

361 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3511-77ev):2016/07/05(火) 01:20:47.15 ID:K0AoKhlw0.net
もう一部が二次までいってるのか
一次の当落線上で他の編集の意見を聞いてるとか?

362 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 40d8-R7o+):2016/07/05(火) 01:33:17.23 ID:bcIEmolo0.net
>>361
>>358は前回で、同じ人が呟いているんだよ。
要は違う作品なのに、同じようなミスをしているって事。

363 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3511-77ev):2016/07/05(火) 01:51:13.42 ID:K0AoKhlw0.net
>>362
ごめん、別の人かと思ってた
いっそうナゾだな、同じような話があったとか?

364 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e4a-QdbC):2016/07/05(火) 02:42:53.50 ID:SDuTde6y0.net
むしろよくある失敗ということなんだろうな。
漫画だと絵で見せられるのでちょっとした台詞だけで情景が分かるけど、
小説では全部文字にしないといけないからその差が分かっていないタイプ
なんじゃないかな。

365 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d0a-mp9h):2016/07/05(火) 08:37:37.57 ID:YRVS12ON0.net
そしてそれを意識し過ぎて
「説明がくどい。簡潔且つ魅せる文体を心がけましょう」
とツイートされるまでがテンプレ

366 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d53d-i8YY):2016/07/05(火) 08:39:34.35 ID:UEYjtThi0.net
>>362
おそらく、次回も
同じことを呟くと思う

367 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc5b-joZW):2016/07/05(火) 08:39:51.13 ID:VuQCx7qF0.net
同じ作品の使い回しかもしれん

368 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-R7o+):2016/07/05(火) 08:42:04.45 ID:QxbgaeZS0.net
ジョジョやハンターハンターの影響受けてる異能バトルは説明不足が多い
むしろ説明するのは馬鹿とすら思ってる節がある
漫画と小説じゃ読者が得られる情報に歴然とした差があるからな

369 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cdfc-R7o+):2016/07/05(火) 09:01:21.74 ID:tabc4J620.net
小説と異能バトルは意外と食い合わせが悪いものかもな。

370 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/05(火) 09:50:25.36 ID:SInHE/Knr.net
マンガに負ける展開ならそうかもな。
もっとカードゲームっぽい心理戦な展開ならラノベの方が得意。

371 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d53d-nIaX):2016/07/05(火) 13:14:53.59 ID:YxQuwAAB0.net
>>369
バトル自体文字とは相性悪いよ
絵と文字じゃ情報量が違う

372 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-nIaX):2016/07/05(火) 13:18:50.66 ID:WEMQHKoj0.net
「響 小説家になる方法」っていう漫画があったので買ってみた

漫画自体はあんま面白くなかったけど、
純文学系だと浮世離れした頭イカれてるヤツの方が才能あると思われてるってのは少し面白かった

個人的にはラノベではコミュ力があって雑学が豊富なサラリーマン気質の人のほうが受けると思うけどな

373 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/05(火) 13:36:16.10 ID:qFxYxk6op.net
ワナビだとむしろリアルがちゃんとしたサラリーマン気質のほうが少数派だと思うな。

374 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/05(火) 13:57:37.49 ID:Gkz+n7zB0.net
そりゃ現実逃避で書いてる人もいるだろうからな
しかしまぁ作家と名がつく人だけでうん万といるんだからその傾向を探っても無意味な気が

375 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/05(火) 14:37:34.09 ID:vxI37+7cr.net
サラリーマンで、毎朝晩カッフェで書いてる人も、ずっと一次通過しかしてないしな。

376 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/05(火) 14:44:26.30 ID:Gkz+n7zB0.net
やめたまえ

377 :この名無しがすごい! (ガラプー KK4e-NGNq):2016/07/05(火) 15:39:51.97 ID:6D9k0eHpK.net
カッフェの人は一次通過だけでもブログの人の落選数135回超えてる気がする。通算だと優に200回超えてるような。

378 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 725b-R7o+):2016/07/05(火) 15:44:58.24 ID:nKXtK5x/0.net
>>377
それって当然使い回しを含めてやんね。
実際は何作書いたんやろか?

379 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/05(火) 15:54:11.17 ID:vxI37+7cr.net
あの人は作品をタイトルじゃなく作品番号で話からわかりやすい。
最近は91って言ってたと思う。

380 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 725b-R7o+):2016/07/05(火) 16:20:27.50 ID:nKXtK5x/0.net
投稿出来る長さの長編を91作か。
それだけ書けるのは凄いが、量産型の内容なんだろな。

381 :この名無しがすごい! (ラクッペ MM79-77ev):2016/07/05(火) 17:11:46.63 ID:KdBNglhAM.net
その人の話は、仲間か信者を呼び寄せるから避けたい。

382 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e85-HBXz):2016/07/05(火) 18:00:30.77 ID:xU3HBexF0.net
あの先輩の信者なんておるんか?

383 :この名無しがすごい! (ラクッペ MM79-77ev):2016/07/05(火) 18:13:37.27 ID:KdBNglhAM.net
なんか湧いてくるじゃん、この前もあの人は本当はすげえとか言い出したじゃん。

384 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/07/05(火) 18:16:49.82 ID:OUOBB6C/M.net
自演に決まってるでしょ
もしくはかーちゃんだよ

385 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/05(火) 18:32:11.83 ID:vxI37+7cr.net
あの人は元々同人でやってるし、なろう連載も更新してるから、一定のファンはいると思われ。
2chは同人スレで卒業したとか言ってるしね。

386 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/05(火) 18:39:20.51 ID:Gkz+n7zB0.net
ところでお前らはどれくらい書いてんだ?
俺は長編で六作。書き始めて一年半くらいだわ

387 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a2e4-oxCW):2016/07/05(火) 18:42:43.58 ID:SXtpcPnB0.net
純文学は誰が認めるかがとても重要なので、コネの世界になります。
著名な評論家や作家が絶賛すればそれだけで一流作家になれます。

ラノベを含めた娯楽小説は、素人をどれだけ楽しませるかなので、権威はあまり効果ありません。コネもあまり重要ではないです。

388 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/05(火) 19:16:53.15 ID:T0NN20vGa.net
>>363
同じ事を言って、同じ失敗をずっと繰り返しているイメージだけど原因判明

389 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/05(火) 19:18:31.39 ID:T0NN20vGa.net
同じ既視感だらけのつぶやきで「楽しめた」と言って出しては打ち切りの連鎖の原因は、
こいつ編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_Tなどが延々と同じ事を繰り返してるから
仮に誤っていた場合でも立て直せないパターン
逆に「楽しめた」なら通して出版するんでしょ

390 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-CsLn):2016/07/05(火) 20:06:39.24 ID:13nAVGQ1a.net
いよいよキチってるのが登場し始めたか

391 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3c-Zszz):2016/07/05(火) 20:14:23.12 ID:c/qg3nuT0.net
この時期になると、どこのすれでも基地ってるのが沸くけど
こいつらって冬眠から目覚めたクマかなにかなのか?

392 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/05(火) 20:33:39.69 ID:Gkz+n7zB0.net
反応する方も同類なんやでと言ってみる

393 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b68b-s3GQ):2016/07/05(火) 20:53:31.22 ID:DVNApjZc0.net
>>391
一年中湧いてるぞ

394 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d720-7cY9):2016/07/05(火) 21:01:52.58 ID:kocNuqQ50.net
いや打ち切りの繰り返しは事実だから。なぜGAは同じ過ちを繰り返す?って考えると誰かに理由がある。
呟きまで同じとかパターン化してるし、編集部の組織的にどこかに矛盾がある。
ティキタカ打ち切り、イレギュラーズ打ち切り、アンバーキス打ち切り、サホウ打ち切り、下着打ち切りと消耗して全滅してる。

とりあえずイレギュラーズは4巻切りにするぐらいなら、3巻で切るべきだった。そしたらその分新作が一個作れたし、中途半端半端。
まあぜんぶ後の祭りなんだけど……

395 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-BAhx):2016/07/05(火) 21:22:24.11 ID:13nAVGQ1a.net
それはGAだけじゃないでしょ
イレギュラーズとアンバーキスは所詮はどこかで見たものの二番煎じっていう意味では
受賞するべきじゃなかったのには同意だけども

396 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 35e7-R7o+):2016/07/05(火) 22:03:43.09 ID:zSw55PKj0.net
イレギュラーズはともかく、アンバーは保険で入賞させたと予想
複数個所で受賞するビッグルーキーかもしれなかったんだし
それに新しいからヒットするわけじゃないから、新しいより面白いが先にないと厳しそう

397 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 59c5-w/Y/):2016/07/05(火) 22:06:39.94 ID:IaS+m6rt0.net
え、サホウって打ち切りなのか……

398 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc9-YSLN):2016/07/05(火) 23:22:49.98 ID:bWbIKL1ap.net
>>387
小説(純文学だろうがラノベだろうが文章の本)や、映画や漫画はお金を払って消費するモノ
アカデミー賞だからとか評論家とか650万PVとかで売れるのは、それで知名度が拡散するからだよ
要は知名度の広がり方=商品の売れる流れなので、西尾維新でも村上春樹でも川原礫でもそこんとこは変わらない

>>396
アンバーキスは面白くない上に昔のテンプレだったから、あれを受賞させて結果的にブランドが劣化してる
保険にしても他の方法があったろうにね

399 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/05(火) 23:29:23.68 ID:dyMubTYEa.net
アンバーは空気に流されて、見通しを誤って出版を決定してそう

400 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/05(火) 23:50:41.66 ID:jH34RzBR0.net
打ち切りってどこ情報よ

401 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-xqU1):2016/07/05(火) 23:59:50.94 ID:qE8N7Xrr0.net
アンバーは嫁戦争が最初から決着ついてたのが全ての間違い。
バトル要素だけでは話を引っ張れなかった。

402 :この名無しがすごい! (アウアウ Saf6-NBGD):2016/07/06(水) 11:05:51.03 ID:MLNQCD9Ba.net
静かだねぇ...みんな、後期に向けて頑張っているのかな

403 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc4a-R7o+):2016/07/06(水) 11:10:02.29 ID:ub0XspxX0.net
現代妖怪系ヒロインもの書こうと思ったけど、コックリさんキャラもトイレの花子さんキャラも煎じられまくった出涸らしと化しているのがつらい
上半身しかないテケテケ系ヒロインでいくか……

404 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/06(水) 11:13:09.35 ID:o7+JG4dUr.net
あれ、実在の事故がモデルだからきついかもな。
下半身切断されたけど気づかずに、しばらく這ってから死んだのを周囲が見てたのがいつの間にか妖怪になった感じで。

405 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/06(水) 11:23:30.93 ID:71ptaA/J0.net
落ち着け、「実際の事故」ってところから、すでに都市伝説だぞ

406 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/06(水) 11:28:02.50 ID:71ptaA/J0.net
蛇足ながら追記しとくと、オッサンの俺が子供の頃は、手足がない霊カシマさんは、
米兵にレイプされた上に四肢切断された女の霊だった
それが電車の事故で手足が切断されて死ねなくて、救急車の中だか路上だかで、
「痛いぃぃぃぃ!!!」って四つんばいで迫ってくる女子高生の話と混じったんだと思う

407 :この名無しがすごい! (オッペケ Src9-77ev):2016/07/06(水) 12:00:24.70 ID:o7+JG4dUr.net
違ったならごめん。
そこまで深く知らなかった。

408 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc4a-R7o+):2016/07/06(水) 13:03:08.23 ID:ub0XspxX0.net
俺が聞いた話だとテケテケは女子高生じゃなくて女子中学生だったな
鎌を持っていて童顔で可愛らしい笑みを浮かべながら迫ってくるとか
そんで追い払うのに有効なワードが「地獄に帰れ」

都市伝説ってどんどん色んなマイナーチェンジverが現れるのが興味深いね

409 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc4a-R7o+):2016/07/06(水) 14:29:16.21 ID:L3tbfwy20.net
俺が小学生の頃、親に聞いた話では、
テケテケは、夜遅くトラックに轢かれたおっさんの怨霊だったわ
テケテケに追いかけられるから、早く帰って来いと言われたもんだ
テケテケが女という都市前節があることを知って、ビックリだわ

410 :この名無しがすごい! (ワンミングク MM40-3PIN):2016/07/06(水) 14:38:23.53 ID:cM4XCzSDM.net
都市伝説はそれ専門で研究してる人がいるくらいおもしろいし奥深い題材だからね。
そこそこ有名な、最後に「死ねばよかったのに」とかで締められるカーナビの奴なんかは、元はタクシーに乗り込んだ怪しい客の話の変化系ってのが判明してたりしなかったかな?
日焼けサロンネタは欧米由来で、あっちで広がった理由はラジオでそんな話が投稿されたとかそんなだったと思うし。
人の間をどんな経路で、どんな変化をしながら、どんな風に広がっていくかの調査にも使われてるらしいね。

411 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc4a-R7o+):2016/07/06(水) 15:14:01.45 ID:ub0XspxX0.net
>>410
怪人アンサーっていう現代妖怪の都市伝説は、そういう目的で人為的に広められた話らしいしね
電話ボックスのさとるくんの亜種みたいなやつで、聞けばなんでも知れる代わりに逆質問で無茶振り(西暦××××年×月×日は何曜日?)され、
すぐに答えられないと体の一部を引き千切られて奪われるってやつ

412 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/06(水) 15:57:59.87 ID:/n+XY4bMa.net
>>402
1次すら発表されていないのにどうして後期の話が出るの?
それはおかしいしovlやファンタジアやガガガ、スニーカー、mfがあるのに
GAは過去の受賞作の延長線上のを毎回出すのでそう言うのならともかく

413 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 994a-8VCz):2016/07/06(水) 16:17:54.52 ID:0n1/PqMO0.net
いきなりどうした。文章も変だし

414 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 40d8-R7o+):2016/07/06(水) 16:18:25.21 ID:Ii+VKrx+0.net
>>412
そんなに絡むほどの話か?
ただ単に、レスが少ないのでスレ民が執筆頑張っているのかな? って意味だろ。

415 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-nIaX):2016/07/06(水) 16:34:32.11 ID:OVx6d4h/0.net
サ法打ち切りまじかよ・・・
デボネアはまだなのか?

そんな俺たちの不安を打ち消す為にも
サト氏呟きはよ

416 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 613c-mp9h):2016/07/06(水) 16:40:54.23 ID:ok7HCwtu0.net
花火くんに構うなよ。おかしい文体と強引な話題変更で分かるだろ

417 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 59c5-w/Y/):2016/07/06(水) 17:10:58.89 ID:4fFAJhuL0.net
デボネアはヒロインの性格が好みじゃないけど、あとがきが良かった。続いて欲しいな

418 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a2e4-oxCW):2016/07/06(水) 17:16:25.06 ID:poalKAeK0.net
デボネアは8月の新刊一覧にあったぞ

419 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d720-7cY9):2016/07/06(水) 17:26:24.59 ID:ISkILxID0.net
いや、いまの時期に後期の話はおかしい
だって現時点では全員が受賞する可能性があるし、後期なんて評価シートが来てからの話だぞ

しかもここの後期の前にはリゼロのMF文庫、このすばの角川スニーカーがある
少なくともGA後期は7月の頭にする話じゃないし今まで一次選考中に後期なんて話題は出てない

420 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc9-w/Y/):2016/07/06(水) 17:29:07.52 ID:DpLw9AN3p.net
新刊でるのねデボネア
サブタイトルから不動産は薄味になるのかな?

421 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e03a-yrHB):2016/07/06(水) 18:26:27.45 ID:2Yn9/WxX0.net
なんだか香ばしいのがいるな

422 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d595-R7o+):2016/07/06(水) 18:27:17.30 ID:FnAEYkVc0.net
GAスレは初めてか?

423 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c5e-oxCW):2016/07/06(水) 19:07:37.35 ID:xAnyocYS0.net
尻の力抜けよ

424 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-CsLn):2016/07/06(水) 20:08:29.94 ID:xWLAf65ra.net
呟けー

425 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc9-YSLN):2016/07/06(水) 20:55:28.30 ID:hwwP8V+Ep.net
尻の穴とかまた脱糞とか失禁と同じタイプのネタの繰り返し
作家や編集にスカトロとかアナルみたいなアブノーマルな趣味が多そう
個人の趣味なら仕方ないね

426 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d4b-R7o+):2016/07/06(水) 20:55:51.40 ID:H98WhFIs0.net
サトラッシュは都市伝説だった。

427 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fc4a-R7o+):2016/07/06(水) 22:27:29.22 ID:L3tbfwy20.net
アズラエル(GA文庫編集部) ?@GA_Azrael 2分2分前
男女のバディで事件に挑む現代異能バトルもの。キャラクターの過去や背景などの描写が妙に多い割に、肝心の事件はアッサリ解決してしまって物足りず、バランスが悪く感じました。コンビの片方がほとんど活躍せず見せ場もないのも消化不良感がありました。

428 :この名無しがすごい! (アウアウ Sae7-+OMi):2016/07/06(水) 22:32:10.03 ID:xWLAf65ra.net
アズラッシュだったかー

429 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c162-JaNH):2016/07/06(水) 23:14:55.01 ID:71ptaA/J0.net
>>410
いまさらな話題にレスしてすまん、今の時代はカーナビになってるのか、あの声
カーナビなんかなかった時代だったから、なぜか耳許で声が…だったわw

430 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d57b-oxCW):2016/07/06(水) 23:39:55.58 ID:7lWo/2qs0.net
いいつぶやき少ないなあ

431 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d75-HBXz):2016/07/06(水) 23:41:36.87 ID:9wpFE9gN0.net
>キャラクターの過去や背景などの描写が妙に多い割に、肝心の事件はアッサリ解決してしまって物足りず

耳が痛いわ
俺のはファンタジーだけど
設定は壮大なくせに問題と解決がしょぼい

432 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f17-JaNH):2016/07/06(水) 23:57:07.77 ID:A7AQTdgG0.net
>>431
分かる。俺もだ

433 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/07(木) 02:37:56.09 ID:XpsOKz6M0.net
つぶやきまとめ5 ※これまでのつぶやきは>>4-7

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
大正浪漫的異能バトルもの。
非常に雰囲気のある世界で冒頭から引き込まれました。
戦闘描写も濃密でありながらスピード感に溢れていて、魅せられます。
いずれのヒロインも個性的で魅力的ですが、個人的には主人公が一番可愛い気がしました……w 御馳走様です。

GA文庫公式 @GA_bunko
異能バトル都市攻防戦風味。ファンタジー世界の異能をSFっぽい設定に落とし込んでバチバチバトルする物語。
メインキャラのほとんどが自己再生機能を備えているためか、串刺し、手足吹っ飛び、体半分消失当たり前のエグいバトル描写が特徴
とはいえ、取り立ててスプラッタというわけでもなく、むしろ爽快感のあるバトル描写になっているのは個人的には好感ポイント。
ただ、無理にひねった表現が多く、文章レベルはもうひと声。細かいイベントも捻りを加えた結果不自然になってる感があり、ちょっと残念
普通かつ平易、でも伝えたい感情や空気感などはきちんと伝わる、というのが良い文章だと思うのだけれど、そのへんはまだこれからな感じ。
変なくせになる前に直したほうがいいと思うんですが、こういうのって自分では気が付きにくいのかなぁ (K村) #GA文庫

GA文庫公式 ?@GA_bunko
のんきでニートな魔王が勇者様御一行と行動をともにするドタバタコメディ。いつもはちゃらんぽらんな主人公が、ピンチでかっこ良く振る舞うあたり定番だが好感。
その後のバトルもサブキャラクターの意外な能力でうまく展開していて、全体としてはまとまりのよい読後感
ただ、描写が非常に薄いというか、全体に説明っぽいのはマイナス。地の文が“こんなことがありました”“○○は△△しました”的な調子なので、なんとなく童話っぽいというか、シーンの感情がうまく伝わってこなかったです。
やりたいことはわかるんだけどな〜。残念 (K村) #GA文庫

サト@6月新作「29とJK」(GA編集) @GA_SATO
ハイファンタジー(私は別世界から転生、召喚されない、という意味で使用)。構成が凝っていて、たぶん目指したところの完成形はわかるのですが、ちょっと物語も仕掛けも甘い。しかし、途中から面白くなった。キャラも魅力的なので良いものを今後も書いてくれそう。

サト@6月新作「29とJK」(GA編集) @GA_SATO
絶望的な世界観で、絶望的な状況に対する無謀な行動で、キャラクターがおおむね不幸になる話(その中で、一縷の希望が……という面も薄い)。そんな話を読みたいのか? しかし、筆力で読ませるデキにはしてきてますね。

サト@6月新作「29とJK」(GA編集) @GA_SATO
学園もの。いくつかのジャンルの組み合わせですが、このネタだけで戦うのは厳しい印象。内容自体は読みやすくテンポ良いラブコメとして、ソツないでき。ヒロイン陣の描き方は上手いですね、みな魅力的にみえる。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
異能バトル×ラブコメ。作者の中ではいろいろちゃんと決まっている気配はするのですが、バトルの勝敗条件、異能の発動条件が曖昧なため、「?」となるシーンが多かったです。
読者は作者の頭の中を覗くことはできないので、必要な情報はきちんと演出した上で過不足なく描写していただければと思います。

アズラエル(GA文庫編集部) @GA_Azrael
男女のバディで事件に挑む現代異能バトルもの。キャラクターの過去や背景などの描写が妙に多い割に、肝心の事件はアッサリ解決してしまって物足りず、バランスが悪く感じました。コンビの片方がほとんど活躍せず見せ場もないのも消化不良感がありました。

434 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/07(木) 02:38:35.40 ID:XpsOKz6M0.net
これまでにつぶやかれた作品は30作になりました。
多いとは言わないけど、まぁまぁいいペースかな。

435 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/07(木) 03:04:04.37 ID:oap3ZRj00.net
大賞クラスの作品だとどんな感じに呟かれるんだろうか
テンションMAXの呟き見たい

436 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-V7gq):2016/07/07(木) 09:01:50.03 ID:+kI1X/9e0.net
>>426

忘れないよ この道を

サトラッシュと歩いた

空に続く道を

437 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 433a-XC69):2016/07/07(木) 09:02:16.94 ID:jQt4VP7p0.net
居候の時は凄かったな。
Tさんだったっけ?終始興奮気味で勢いよく「ご馳走さまでした!」
って見てるこっちが落ち着けwと言いたくなった記憶がある。

438 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9784-u7t+):2016/07/07(木) 15:13:03.16 ID:MM2aXdd70.net
つぶやき方がこなれてないな。

ピンフ@GA文庫 @GA_pinfu
2016/07/07 15:08:57
応募原稿読みももうすぐ一段落。今回はファンタジー世界観である種のお仕事もの。著者さんが作品に込めたメッセージは明確で、とても好感が持てました。一方、エンタメ作品としてはすっきりしない部分が多く、もっと盛り上がりが欲しいかも……
Twitter Web Clientさんから

439 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/07(木) 16:01:38.62 ID:N+h1Mwdo0.net
その「ある種」の部分は言うか、他に手がかり書くかしないと・・・・・・
まぁこの人は選考には関係なさそうだけど

440 :この名無しがすごい! (ワッチョイ efce-FLW/):2016/07/07(木) 16:06:55.59 ID:DIEiaBvG0.net
うわー自分ぽくて嫌だな
違うと思える確信が欲しいけどヒント少ないね

441 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/07(木) 16:55:41.69 ID:E8YWQOwF0.net
編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T 13秒14秒前
あらゆる神様を巻き込んだ異能バトル物。世界観が独特で面白かったです。ちょっとした推理物の要素が入っているのも粋だったんですが、途中で意図せぬネタバレがあって結末が予想できてしまったのは残念かと。
あとせっかくのヤンデレちゃんが活かされていなかったのも惜しかったですね。

442 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 237b-cFDw):2016/07/07(木) 17:24:37.10 ID:SjsrtO6u0.net
今日はつぶやき多いな

443 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2395-Bfmi):2016/07/07(木) 17:28:51.37 ID:4h1Qfjn20.net
髪がどうのこうのって話も多いな

444 :この名無しがすごい! (アウアウ Saff-UmxN):2016/07/07(木) 17:36:08.10 ID:84cSi/wCa.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

445 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dba6-Z4Nh):2016/07/07(木) 18:18:29.54 ID:9CH8Rhcr0.net
(お、最近頭皮の化粧水買った俺への当てつけか?)

446 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-Bfmi):2016/07/07(木) 18:22:25.62 ID:NeFe9AHN0.net
>>438
俺の勝手な想像なんだけど、ピンフさんは編集業務に慣れている気がする
楽しませるのってエンタメの核なんだけど難しいよね

447 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03cb-Bfmi):2016/07/07(木) 18:22:49.85 ID:kPIcWFsV0.net
毟るは少ない毛と書くんだよ

448 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/07(木) 18:27:44.59 ID:N+h1Mwdo0.net
T氏呟き過ぎじゃね?

これどの編集も同じ分だけ配分されてんの?
だとすると他の人が呟き少ないってことだが

449 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-9SBW):2016/07/07(木) 18:49:07.96 ID:HkQQmTyE0.net
GA応募は初めてか?読んだものすべてを呟くわけじゃないで

450 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/07(木) 18:52:52.37 ID:N+h1Mwdo0.net
(「少ない」って言ってんのに文盲すぎんだろ・・・・・・)

451 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db0f-9SBW):2016/07/07(木) 19:14:49.60 ID:zeMf55q60.net
なぁに、まだ一次結果まで六週間あるんだ。つぶやきはのんびり待とうぜ。

452 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-9SBW):2016/07/07(木) 19:18:38.13 ID:HkQQmTyE0.net
>>450
(三点リーダーは正しく使おうぜ)

453 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef5b-dr7e):2016/07/07(木) 19:18:52.20 ID:UvtHgqdy0.net
自分のが呟かれないのは下読みに回ってるからだと祈る
だって編集に当たったら絶対に呟かれる自信あるもん

454 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-Bfmi):2016/07/07(木) 19:45:44.47 ID:NeFe9AHN0.net
呟く価値のある作品だけ呟いているんでしょ
惜しい作品ほど、惜しい部分が気になるから
全部悪い作品や全部いい作品は逆に呟かれなさそう

455 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/07(木) 20:30:17.96 ID:oap3ZRj00.net
呟かれる自信って
ポジティブなのかネガティブなのか分からんなw

456 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/07(木) 20:33:55.45 ID:S32cDbkNa.net
自分としてはある程度より評価のいい作品は呟かれてない気がする
30作以上も呟かれて好評価といえるのが1作っていうのは流石に少ない気がするし

457 :この名無しがすごい! (ワッチョイ efce-9SBW):2016/07/07(木) 20:36:24.98 ID:VV/4TCMN0.net
でもマジで呟く基準って何なんだろうね。
見たものほとんど呟いてそうなT氏ならともかく、あんま呟かないアズラエル氏のとか一次落ちっぽいじゃん。
やっぱり良くも悪くも印象に残ってた物をピックアップしてるのかね。

458 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/07(木) 21:05:15.86 ID:zS1z57Hf0.net
呟きそのものがそもそもサービスなんだし
休憩の直前に読んだのを呟く→休憩入りまーす
とか?

459 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr1f-vwZZ):2016/07/07(木) 21:18:29.83 ID:SkvzCkDlr.net
まぁ普通に考えたら気まぐれじゃね>つぶやく基準
業務じゃないんだし

460 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-Bfmi):2016/07/07(木) 21:47:42.55 ID:zdTb7n3r0.net
これすごいよ!って褒めるなら作者だってツイなんかで素人に言わないで編集部内で言ってほしいだろうし
みんなツイやってんだからリアルで言おうとネットで言おうと同じかもしれんが

461 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-GeZY):2016/07/07(木) 21:58:30.69 ID:S32cDbkNa.net
関係ないけど昔は呟きによってはキャラ名とかチラッと出してなかった?
その方が分かりやすくていいなぁと思う

462 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 834a-Bfmi):2016/07/07(木) 22:01:08.14 ID:geC95A4+0.net
……マサルさん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

463 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMbf-u7t+):2016/07/07(木) 23:23:27.78 ID:UzvXHtvvM.net
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2016/07/07 23:21:20
ちょっと変わった部活もの。特異点な部長さん(=ヒロイン)をめぐるあれこれは面白かったのですが、キャラが強引に動かされているシーンが多かったのはマイナスかと。
あと無理にラブコメ要素を組み込むよりは、部活動自体をもっと掘り下げた方が面白くなったのではないかと感じました。
Twitter Web Clientさんから

464 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/07(木) 23:24:47.83 ID:pd0XjPNw0.net
部活ものの人、スレにいたなあ

465 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1719-Bfmi):2016/07/08(金) 00:09:21.52 ID:NGdGZb7a0.net
>>464
わいのことか

466 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fda-Bfmi):2016/07/08(金) 01:27:02.17 ID:U72H7oDV0.net
部活ものはまだまだ存続しそう

467 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr1f-vwZZ):2016/07/08(金) 07:00:48.12 ID:Dl+Rtnlir.net
>>461
最近だと元々ネット掲載してたのの投稿も増えただろうし、その辺への配慮じゃね

468 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 237b-cFDw):2016/07/08(金) 14:08:47.59 ID:p3xkDF/M0.net
一次発表まで長いな

469 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr1f-XC69):2016/07/08(金) 16:05:24.04 ID:0A8queeMr.net
他と大差ないと思うが。

470 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/08(金) 18:32:10.86 ID:sg2LMPVo0.net
お前らって今までに何作くらい書いてんの?

471 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-bUQF):2016/07/08(金) 19:04:39.82 ID:GDE5VbFI0.net


472 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef17-3Gy/):2016/07/08(金) 19:09:47.17 ID:2DW6j9A20.net


473 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975b-cFDw):2016/07/08(金) 19:17:11.27 ID:LlgA6T0i0.net
1
思い入れがあり過ぎて次作に向かえない
改稿&改稿で落選を繰り返している状況

474 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 19:21:20.89 ID:uk0nExwsd.net
5

475 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5b-Bfmi):2016/07/08(金) 20:05:43.09 ID:wn42RhS70.net
>>470
長編は3作
短編入れると20作は書いているかな。

476 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/08(金) 20:08:51.82 ID:y2HsuGe+p.net
短編ってどこに出してんの?なろう?

477 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5b-Bfmi):2016/07/08(金) 20:11:43.21 ID:wn42RhS70.net
>>476
一通り全作品なろうで公開したよ。
長編2作は賞に投稿中なので、削除したが。

478 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db04-UmxN):2016/07/08(金) 20:15:54.56 ID:lbP+BkUL0.net
久しぶりにきたが、前島氏の言ってたすごいラノベってのは結局どの作品だったんだ?

479 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2395-Bfmi):2016/07/08(金) 20:18:58.06 ID:DLAMW/Vi0.net
もうその話はいいって…

480 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db04-UmxN):2016/07/08(金) 20:21:16.35 ID:lbP+BkUL0.net
ああ、結局わからなかったのか

481 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/08(金) 20:37:59.14 ID:sg2LMPVo0.net
なんだ、思ったより少ないんだな。てっきり二桁いってる玄人ワナビしかいないのかと

482 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5b-Bfmi):2016/07/08(金) 20:48:10.77 ID:wn42RhS70.net
人に聞いといて、自分は語らんとは。

483 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03a4-Bfmi):2016/07/08(金) 20:58:52.01 ID:M/J8qrcS0.net
>>480
気になってるけど新しい情報もないしスレが荒れるだけ
実はあのときの作品はこれだったー! とかそんなラノベみたいな展開
現実にはないよな

>>481
5
長編二桁はレアかも

484 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db04-UmxN):2016/07/08(金) 21:06:53.84 ID:lbP+BkUL0.net
そうか
実はあの時の作品俺のだったんだよ

485 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/08(金) 21:07:14.21 ID:sg2LMPVo0.net
俺は長編で八、短編(電撃用)に二。ほぼ使い捨てだわ、応募は十回ほど
まぁそれだけ落ちてるってことだからなんの自慢にもならないんだが

486 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03a4-Bfmi):2016/07/08(金) 21:22:53.65 ID:M/J8qrcS0.net
>>484
ナンダッテー
まぁ思うだけなら自由だよね
久しぶりに来たってことは前回応募して今回は見送った感じ?

487 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db04-UmxN):2016/07/08(金) 21:24:55.37 ID:lbP+BkUL0.net
どうなんだろうな
ただ落ちるのが怖くて応募しなかっただけなのかもしれない

488 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03a4-Bfmi):2016/07/08(金) 21:32:37.31 ID:M/J8qrcS0.net
落ちたときのショックはここの人は殆ど経験してるんじゃないかな
>>473 みたいな心情になるのもよく分かる

489 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/08(金) 21:53:32.61 ID:OSMZIPpL0.net
>>470
ワナビ歴長すぎて…ここで1次通過以上になったやつでも5くらいある

490 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/08(金) 21:57:45.58 ID:Qsw63azXa.net
前島がらみのときだけ現れる何人かってあからさまにノリが不自然なんだよなぁ

491 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/08(金) 22:10:15.75 ID:sg2LMPVo0.net
俺の勝手な思い込みだけど、小説って書けば書くほど癖が無くなって淡白な文章になるんだよな
無駄がないってのは良いことだと思うけど、売れてる人は無駄が味になっている人が多いと思う

492 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03a4-Bfmi):2016/07/08(金) 22:41:04.31 ID:M/J8qrcS0.net
俺は作品によって個性というか癖を使い分けていく感じかな
淡白になるというよりパターンが増えていってる気がする

493 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/08(金) 23:13:38.26 ID:OSMZIPpL0.net
>>491
淡白になるのは無駄がないからじゃなくてザラザラが取れるからだな
ザラザラが取れるというのは、拙さが消えるというニュアンス
そこから書き続けていると、個性が出てきて、お前さんの言う「無駄」が入るんだよ

494 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/08(金) 23:15:31.15 ID:sg2LMPVo0.net
なるほど。無駄って単語のチョイスは不適切だったな

495 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-GeZY):2016/07/09(土) 00:06:25.78 ID:AQcBDA+ga.net
よく考えたら昨日今日とTwitterエラー中だから呟きがないのか

496 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/09(土) 00:08:58.82 ID:Z2eRT9w80.net
いや、普通のツイートなら流れてるぞ

497 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1719-Bfmi):2016/07/09(土) 00:16:16.73 ID:qPoWURXm0.net
呟かれたのが俺のか確信持てないんだけど評価シート見ればわかるのかな

498 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c317-Bfmi):2016/07/09(土) 00:21:35.39 ID:uYyXwvW80.net
俺も呟かれたときは半信半疑だったけど評価シート見て同じような指摘されてたから自分のだったとわかったわ。
一次落ちだったから微妙な気分だったけど

499 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/09(土) 11:47:38.27 ID:KXOMkZVk0.net
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2016/07/09 11:45:10
作家志望のお姉ちゃんとJKの妹と猫が繰り広げるゆるふわな日常……かと思いきや、最後に大変な展開が……。
意外ではあったのですが、このゆるい作風から読者が求めるものとはかけ離れていたので、そこはもっとチューニングしたほうが良かったかと思います。
Twitter Web Clientさんから

500 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 834b-Bfmi):2016/07/09(土) 11:53:12.04 ID:Cw23pjaL0.net
一方、なろうでは異世界転生ゆるふわ日常系が大人気を誇っているのでした。

501 :この名無しがすごい! (アウアウ Saff-UmxN):2016/07/09(土) 11:59:41.51 ID:2noW0KLFa.net
なら、なろうで数字取ってから持って来いって話だな

502 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-GeZY):2016/07/09(土) 12:24:54.40 ID:vUFCzH/da.net
いやゆるい作風のままでいてほしかったって意味でしょ

最後にお姉ちゃんも猫ももう居なくて妹の空想だったと明らかになるとかそうゆうのじゃない?

503 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/09(土) 12:28:58.15 ID:KXOMkZVk0.net
K村氏も勝負に来てるな。今日はつぶやき盛況かも?
ピンフ氏のつぶやきでもあったけど、なんか選考急いでる感じがあるよね。後半すでに入ってる予定とかで押してるのかね。

GA文庫公式 @GA_bunko
2016/07/09 11:47:04
今日中に何本読めるかが勝負な状況なう。すなわち追い詰められているマン (・ワ・)(K村) #GA文庫
Twitter Web Clientさんから

504 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/09(土) 12:32:18.62 ID:9XWdckMx0.net
編集はいつでも忙しそうだし例年通りじゃないか

上のはあれだろうな、悪い意味で期待を裏切るどんでん返しでもあったんだろう

505 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr1f-vwZZ):2016/07/09(土) 13:06:22.76 ID:6lN6hgnCr.net
>>504
オチをつけるためにケツの方でドシリアスぶち込んできたとかかもな
まだフェードアウトで終わった方がマシレベルで酷かったんだろう

506 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe4-cFDw):2016/07/09(土) 13:06:54.41 ID:/xc1pkPv0.net
妹が何者かにレイプされて、猫が保健所に連れて行かれてとかだろ。

507 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/09(土) 13:45:07.32 ID:Z2eRT9w80.net
ここで1次落ちしたやつが電撃で1次通っててワロタ
やっぱレーベルごとに欲しいカラーってあるのかな

508 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/09(土) 14:17:32.96 ID:wNO6KmNI0.net
そればっかりのせいにするのは論外だけど、下読みや編集個人の好みに可否が左右されるって事は現実問題としてあり得る
人間だもの
でもそれって拡大解釈すれば、商品になった後で良いクチコミされるか悪いクチコミされるかっていうのと似た問題だから
人生成功したければ、自分と相性の良い人(読み手)を引く運も必要よな

落ちた時の評価シートを参考に書き直したらめっちゃ良くなったってパターンも

509 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/09(土) 14:32:03.24 ID:Z2eRT9w80.net
読後感が悪い(大意)って1次D判定で落ちたのをそのまま出したから、相性悪かったのかもな
俺も、評判よくても好きになれない本なんて山ほどあるし

510 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/09(土) 15:07:19.48 ID:KXOMkZVk0.net
GA文庫公式 @GA_bunko
2016/07/09 15:04:01
異能バトル犯人探し風味。特殊能力に目覚めた主人公が、同じく特殊能力を使う犯罪者と戦う話。バトルの描写が格闘方面で熱く、読んでいて楽しかった。ストーリーの展開もいい意味で王道。きれいごと感がやや強いのだけれど、気持ちの良い終わり方で好感 > 続く
Twitter Web Clientさんから

GA文庫公式 @GA_bunko
2016/07/09 15:06:16
ただ、敵対する組織の行動が唐突だったり、主人公のサブキャラクターに対する共感が何の積みもなく突然出てくるなど、もったいない部分が散見。バトルもあまり特殊能力を使っておらず、むしろステゴロが立っていて、ちょっとコレジャナイ感ががががが。
ちょっと悩ましいです (K村) #GA文庫
Twitter Web Clientさんから

511 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/09(土) 15:07:30.54 ID:nYlkKPOO0.net
GA文庫公式 ?@GA_bunko 3分3分前
異能バトル犯人探し風味。特殊能力に目覚めた主人公が、同じく特殊能力を使う犯罪者と戦う話。バトルの描写が格闘方面で熱く、読んでいて楽しかった。ストーリーの展開もいい意味で王道。きれいごと感がやや強いのだけれど、気持ちの良い終わり方で好感 > 続く

GA文庫公式 ?@GA_bunko 40秒40秒前
ただ、敵対する組織の行動が唐突だったり、主人公のサブキャラクターに対する共感が何の積みもなく突然出てくるなど、もったいない部分が散見。
バトルもあまり特殊能力を使っておらず、むしろステゴロが立っていて、ちょっとコレジャナイ感ががががが。ちょっと悩ましいです (K村) #GA文庫

512 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/09(土) 15:08:00.04 ID:nYlkKPOO0.net
すまん、。かぶった。

513 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/09(土) 15:09:36.67 ID:nYlkKPOO0.net
GA文庫公式 ?@GA_bunko 54秒54秒前
今回2本めミステリー。すごくストレートに事件を捜査する展開で、むしろそこが目新しい感。バディもの的なキャラクター配置で探偵とその助手のやりとりが面白く、もう事件なくてもいいんじゃないかな、と一瞬思いかけたほど > 続く

GA文庫公式 ?@GA_bunko 24秒25秒前
事件そのものはわりと平凡で、手がかりと真相究明に至るまでの流れが丁寧に記されていてそこは好感。もう少しサプライズというか、「をを、そうだったのか!」感が出せるとよかったかなぁ。でも最後まで楽しく読ませて頂きました (K村) #GA文庫

514 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb20-1g4k):2016/07/09(土) 15:16:52.64 ID:xIrBMMEy0.net
>>509
読了感悪いラノベを出版してるのに、そういうのあるとちょっとね、、、
おれはGA初だけれど、もし一次、二次落ちくらいなら二度と送らない。
評価シートも評判悪いみたいだし、送る意味がない。
他賞がこれだけ豊富なら、ここを選ぶ動機ってか理由がないし、縁切りでいいよ。
電撃受賞するといいね。

515 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/09(土) 15:19:11.90 ID:KXOMkZVk0.net
連続ツイートとは。今日一気に読んでるんだろうな。

516 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/09(土) 15:20:20.42 ID:KXOMkZVk0.net
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2016/07/09 15:15:35
クローズド・サークルでの生き残りゲーム。定番なネタではありますが、演出の仕方、情報の出し方が上手いのでドキドキさせられます。最終的に黒幕となるサブヒロインのキャラづけが少し薄かったのが残念ですが、全体の完成度は高いかと。
Twitter Web Clientさんから

517 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr1f-vwZZ):2016/07/09(土) 15:39:12.56 ID:6lN6hgnCr.net
すげー今更だけど、応募資格不問って事は他所でデビュー済でも大丈夫って事だよね?
例えば応募後になろうで公開してる別作品にオファーが来ても特に応募を取り下げたりする必要無いよな?

518 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233a-77u/):2016/07/09(土) 15:50:44.24 ID:ts0z0k4n0.net
>>517
ないでしょ
その段階では何も契約は交わされて無いんだから

519 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b3c-cyZC):2016/07/09(土) 15:56:49.50 ID:V6qRzJ530.net
>>514
送らなくていいんじゃね?
君みたいな悪態つく人はどこへ送ったって同じだからさ

520 :この名無しがすごい! (ラクッペ MM1f-XC69):2016/07/09(土) 16:00:48.70 ID:M6IuBlSHM.net
電撃は三シリーズ爆死なら、プロットも見てもらえなくなるよ。
ニシリーズの段階でもう一年待ちとかだし。

521 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr1f-vwZZ):2016/07/09(土) 16:17:33.76 ID:6lN6hgnCr.net
>>518
出版契約書交わしたらアウトなのかな
Q&A載ってないし問い合わせるしかないか
サンクス

522 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/09(土) 16:49:51.73 ID:h6RqjF5x0.net
「契約してたらアウト」、「契約に関係ない作品まで拘束はできない」

マジでそんな当たり前のことも分からんのか?

523 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-GeZY):2016/07/09(土) 16:55:51.86 ID:dn+uvrAha.net
>>522
未成年も応募できるんだし
大学生ならまだしも高校生とかはわからないでしょ

524 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-xV+3):2016/07/09(土) 17:27:27.20 ID:iLZXRDsia.net
>>508
ん?ワナビは送る側、その中から“引く”のは下読みと編集だぞ
遊戯王で言うならカードが作品で、それを引いてデッキ作って勝負するのがレーベル
引きの運と言う話なら、それは編集(このスレならGA編集部)の運の話

カドカワ等には圧倒なシェアと膨大な金があり、最高峰のカードが大量にあるし、今までの運もあり、人手にも余裕がある
シェア弱小で予算も比較して少ないGAが勝つには、劇レアカードを運良く引くしかない
もし引きの運がなくて劇レアカードどころかクソカードのパックしか買えないなら絶対勝てん

525 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/09(土) 17:28:21.37 ID:wNO6KmNI0.net
逆に俺は、前回貰った評価シートのコメントはすげえ参考になって嬉しかったけどな
「うわっ、すげえちゃんと読んでくれてる」
って思った。

それまでは正直、多聞に漏れず俺も電撃が本命で次点がファンタジアのつもりでやってたけど、
K村さんの肉テロと↑の評価シートで今はGAが本命なGA信者になりつつある

526 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-cFDw):2016/07/09(土) 17:29:20.39 ID:GO5p09BYd.net
花火に釣られる阿呆かな

527 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/09(土) 17:36:08.86 ID:wNO6KmNI0.net
>>524
言いたい事はわかるけど、それは俺が言った事とは趣旨が違う
まあそんな引っ張るほどの事でもないから別に良いんだが

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/09(土) 17:52:36.67 ID:KXOMkZVk0.net
辛味強め。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2016/07/09 17:36:27
格闘物と見せかけた異能バトルもの。あらゆる業界のエキスパートをその能力を主軸に格闘家に仕立て上げる剛腕はなかなか。
そして世間から隔絶した学園でのバトルは工夫が凝らされていて面白い面があるものの、主人公の能力がチート過ぎるのでそのバランスがちょっと微妙だったかと。
Twitter Web Clientさんから

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2016/07/09 17:37:45
「チート→俺tueeee→爽快!」となるか、「チート→はいはい、どうせ今回も勝つんでしょ?→バトルの緊迫感が削がれる」は諸刃の剣で調整が難しいとは思いますが、だからこそうまく設定・演出してほしいと思います。
Twitter Web Clientさんから

529 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/09(土) 17:53:00.93 ID:WJL0i0bRp.net
>>525
まあ、北村の肉テロでGA信者ってのは分かるよ
つまり極めて少数なカルトなんだよ

選挙で言うなら、角川が自民党
GAはせいぜい小沢の「生活の党と山本太郎となかまたち」程度

小沢一郎やGA信者みたいなのは少数カルトでいる
まあ十中八九、GA編集の工作だろうね

530 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/09(土) 17:59:46.49 ID:WJL0i0bRp.net
>>524
遊戯王と言うなら、確かにレアカードしかない
ただしレアカードを引ける強運と、デッキ組む知能が必要で
今のところのアンバーキスやデボネア、あやかしみたいなのを引いて数も減って潮目が悪すぎる

確かにラノベは一作がスマッシュヒットすれば劇的な効果があるけれど
そんなスマッシュヒットが起きるレアカードを取れる確率なんて0.1%以下だよ
ラノベ全体でスマッシュヒットした作品で考えるともっと確率は低い

531 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/09(土) 18:11:36.63 ID:nYlkKPOO0.net
GA文庫公式 ?@GA_bunko 4分4分前
異世界召喚人違い編。ちょっとした手違いで召喚されてしまった主人公が、ドタバタの末にその世界の危機を救う物語。全体的にコメディ調で、応募作では比較的珍しいタイプの作風じゃないかしらん > 続く

GA文庫公式 ?@GA_bunko 2分2分前
ドタバタしつつも伏線はしっかり貼ってあり、終盤でサブキャラクターが次々正体を表していく展開は「なんだそれ」を通り越していっそ快感(ほめてます)。
ただラストの展開がちょっとご都合に見えるのと、全体を通じてシモネタがものすごく多いのが難点。悩ましいですね、これ (K村) #GA文庫

532 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/09(土) 18:12:51.56 ID:nYlkKPOO0.net
編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T 4分4分前
ふおおおお、1行目と10行目でもう言ってることが正反対で震える……(戦慄)

たぶん、これも一次選考関連

533 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/09(土) 18:22:27.20 ID:KXOMkZVk0.net
つぶやきまとめ6 ※これまでのつぶやきは>>4-7>>433

ピンフ@GA文庫 @GA_pinfu
応募原稿読みももうすぐ一段落。今回はファンタジー世界観である種のお仕事もの。著者さんが作品に込めたメッセージは明確で、とても好感が持てました。一方、エンタメ作品としてはすっきりしない部分が多く、もっと盛り上がりが欲しいかも……

編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T
あらゆる神様を巻き込んだ異能バトル物。世界観が独特で面白かったです。ちょっとした推理物の要素が入っているのも粋だったんですが、途中で意図せぬネタバレがあって結末が予想できてしまったのは残念かと。
あとせっかくのヤンデレちゃんが活かされていなかったのも惜しかったですね。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
ちょっと変わった部活もの。特異点な部長さん(=ヒロイン)をめぐるあれこれは面白かったのですが、キャラが強引に動かされているシーンが多かったのはマイナスかと。
あと無理にラブコメ要素を組み込むよりは、部活動自体をもっと掘り下げた方が面白くなったのではないかと感じました。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
作家志望のお姉ちゃんとJKの妹と猫が繰り広げるゆるふわな日常……かと思いきや、最後に大変な展開が……。
意外ではあったのですが、このゆるい作風から読者が求めるものとはかけ離れていたので、そこはもっとチューニングしたほうが良かったかと思います。

GA文庫公式 @GA_bunko
異能バトル犯人探し風味。特殊能力に目覚めた主人公が、同じく特殊能力を使う犯罪者と戦う話。バトルの描写が格闘方面で熱く、読んでいて楽しかった。ストーリーの展開もいい意味で王道。きれいごと感がやや強いのだけれど、気持ちの良い終わり方で好感
ただ、敵対する組織の行動が唐突だったり、主人公のサブキャラクターに対する共感が何の積みもなく突然出てくるなど、もったいない部分が散見。バトルもあまり特殊能力を使っておらず、むしろステゴロが立っていて、ちょっとコレジャナイ感ががががが。
ちょっと悩ましいです (K村) #GA文庫

GA文庫公式 ?@GA_bunko
今回2本めミステリー。すごくストレートに事件を捜査する展開で、むしろそこが目新しい感。バディもの的なキャラクター配置で探偵とその助手のやりとりが面白く、もう事件なくてもいいんじゃないかな、と一瞬思いかけたほど
事件そのものはわりと平凡で、手がかりと真相究明に至るまでの流れが丁寧に記されていてそこは好感。もう少しサプライズというか、「をを、そうだったのか!」感が出せるとよかったかなぁ。でも最後まで楽しく読ませて頂きました (K村) #GA文庫

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
クローズド・サークルでの生き残りゲーム。定番なネタではありますが、演出の仕方、情報の出し方が上手いのでドキドキさせられます。最終的に黒幕となるサブヒロインのキャラづけが少し薄かったのが残念ですが、全体の完成度は高いかと。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
格闘物と見せかけた異能バトルもの。あらゆる業界のエキスパートをその能力を主軸に格闘家に仕立て上げる剛腕はなかなか。
そして世間から隔絶した学園でのバトルは工夫が凝らされていて面白い面があるものの、主人公の能力がチート過ぎるのでそのバランスがちょっと微妙だったかと。
「チート→俺tueeee→爽快!」となるか、「チート→はいはい、どうせ今回も勝つんでしょ?→バトルの緊迫感が削がれる」は諸刃の剣で調整が難しいとは思いますが、だからこそうまく設定・演出してほしいと思います。

GA文庫公式 ?@GA_bunko
異世界召喚人違い編。ちょっとした手違いで召喚されてしまった主人公が、ドタバタの末にその世界の危機を救う物語。全体的にコメディ調で、応募作では比較的珍しいタイプの作風じゃないかしらん
ドタバタしつつも伏線はしっかり貼ってあり、終盤でサブキャラクターが次々正体を表していく展開は「なんだそれ」を通り越していっそ快感(ほめてます)。
ただラストの展開がちょっとご都合に見えるのと、全体を通じてシモネタがものすごく多いのが難点。悩ましいですね、これ (K村) #GA文庫

534 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/09(土) 18:24:08.66 ID:KXOMkZVk0.net
つぶやきの直後で悪いけどまとめ。この勢いだと今日中にひとつにまとめきれない数になりそう。
これまでにつぶやかれた作品は39作となりました。あと1作今日中につぶやきがあると平均1日1作になるね。けっこう多いや、今回。

535 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b12-oo3f):2016/07/09(土) 18:25:22.72 ID:D/NgpVZ80.net
婆さんや、わしの作品はまだかのぅ

536 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5b-Bfmi):2016/07/09(土) 18:31:52.68 ID:PBWd0Zdn0.net
いやだわお爺さん、あんた作品投稿していないじゃないですか。

537 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/09(土) 18:36:11.01 ID:ZVW33s//a.net
GA文庫の編集長の北村州識って11年も椅子にしがみついてんのか
マンガなら編集寿命とっくに杉とんな
肉テロばっかりだし不健康な小太りっぽい

レアカード引いてもそれでも勝てない感じ
それ以上の奇跡が何個も起きないとたぶん大ヒットに届かない
でもダンまちも寿命来てるし本当に今の形はきつそう

538 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-2MZK):2016/07/09(土) 18:44:49.24 ID:5Hs+qY0wa.net
別に肩持つわけじゃないけどさ、個人攻撃はあかんと思うよ

539 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0307-Bfmi):2016/07/09(土) 18:45:46.23 ID:+xqd2wIC0.net
工作員沸いているみたいなので張っときますね

《オリコン一万部越え作品部数のレーベルシェア推移(2011〜2015年)》
 | 2011 .| 2012 .| 2013 .| 2014 .| 2015 .|
 | 44.2% | 49.1% | 44.6% | 44.2% | 43.1% | 電撃文庫
 | 20.6% | 22.5% | 17.6% | 17.2% | 12.4% | MF文庫J
 | 14.8% | 16.2% | 14.6% | 14.3% | 11.5% | 富士見ファンタジア文庫
 | *1.9% | *2.5% | *3.5% | *5.6% | 10.6% | GA文庫
 | *1.0% | *1.2% | *3.1% | *5.5% | *5.9% | ガガガ文庫
 | --.-% | **.*% | *3.3% | *4.0% | *4.6% | ヒーロー文庫
 | *7.0% | *1.9% | *2.3% | *3.8% | *3.8% | 角川スニーカー文庫
 | *6.9% | *3.1% | *5.2% | *1.5% | *3.7% | ファミ通文庫
 | --.-% | --.-% | *2.8% | *1.0% | *1.3% | オーバーラップ文庫
 | *0.2% | *0.3% | **.*% | *0.6% | *1.2% | 講談社ラノベ文庫
 | *2.2% | *2.7% | *2.1% | *2.0% | *1.0% | スーパーダッシュ文庫/ダッシュエックス文庫
※いずれの年も1.0%未満のレーベルは省略

540 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0307-Bfmi):2016/07/09(土) 18:54:14.59 ID:+xqd2wIC0.net
伸びてるのは、GA、ガガガ、ヒーロー
縮小しているのは、MF、靴、ファミ通

ヒーローはweb小説依存だから先行き不透明
靴はこのすば効果で2016年は再び躍進しそう
GAはダンまちへの依存が強いから2016年も躍進とはいかなそう
ガガガもガイル依存高めなので不安

電撃が1強なのは事実、シェア2〜4位はほぼ横並びなので群雄割拠
どこも流れを変える英雄(作家)を求めている状態

541 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-oDSx):2016/07/09(土) 19:07:19.67 ID:ibcHDl/Ra.net
>>538
寿命っぽいし、長すぎる
アンバーなんてダメダメだし、事実だから仕方ない
漫画編集なら定期的に人を絶対入れ替えて新陳代謝してる
編集はいつか寿命が来るし、カドカワなどは席替えを当たり前にしてる
GAがこんな状態なのは責任者や編集が逃げてるんでしょう

10年前の方法(ツイッター→2ちゃん、ステマ、工作、テンプレ、パクリ)が全く通用しなくなってる
投稿はしても、前回の評価シートは感情的な文章で最低だった

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb1a-Bfmi):2016/07/09(土) 19:17:31.92 ID:N+07fsNy0.net
そして花火は今日も分かりやすい書き込みを重ねるのであった。

花火なんてダメダメだし、事実だから仕方ない。
プロのアンチなら定期的にネタを絶対入れ替えて新陳代謝してる
荒らしのネタはいつか寿命が来るし、上級者の荒らしはネタの入れ替えを当たり前にしてる
花火がこんな状態なのはアンバーや下着ネタしたストックがないんでしょう

去年の方法(又吉ネタ→中国語の評価シート、編集部批判、、アンバー下着サ法デボネア、パクリ)が全く通用しなくなってる
去年も通用してなかったけど、最近の花火は書き込みだけで新しい物を作る能力がなさそうで最低だった

543 :この名無しがすごい! (アウアウ Saff-UmxN):2016/07/09(土) 19:18:35.49 ID:jxpuJ2m5a.net
ワッチョイ導入していて良かったな

544 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/09(土) 19:24:55.06 ID:WJL0i0bRp.net
「生活の党と山本太郎となかまたち」の工作より低脳な臭いがする
GAが腐りきっているのがよく分かる
永久に花火と言う妄想に取り憑かれるだろう

>>540
MFはリゼロ、スニーカーはこのすばで躍進するだろう
GAはダンまちが内容、誤植まみれと売れはするが、杜撰校正でツケがたまっている

545 :この名無しがすごい! (ワッチョイ efce-FLW/):2016/07/09(土) 19:28:52.04 ID:u7yeEu8e0.net
>>531が自分ぽい
二次落ち止まりかな

546 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/09(土) 19:30:56.87 ID:WJL0i0bRp.net
それに流れを変える英雄(作家)がどこも欲しいのは、当たり前でずっとそれは変わらない
もちろん良い流れがあり、それを継続する中堅は必要だが、流れを変えるほどの英雄はカドカワなど大手に掴まれて行ってしまう

第一、ハンドレッドなどアニメ化や10周年と言う節目に手も足も出ない、そんな体制の悪い流れが
あと10年どころか数年も続くはずがない
自分で自分の喉を締めている

英雄が出ないなら、破滅するしかない

547 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb1a-Bfmi):2016/07/09(土) 19:36:16.32 ID:N+07fsNy0.net
>>545
シモネタがマイナスとか評価されるの意外だよな

548 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/09(土) 19:37:41.26 ID:KXOMkZVk0.net
GA文庫公式 @GA_bunko
2016/07/09 19:36:29
今日の分オワタ ( ̄▽ ̄) (K村) #GA文庫
Twitter Web Clientさんから

終わったらしい……。

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb20-1g4k):2016/07/09(土) 19:44:38.88 ID:xIrBMMEy0.net
>>546
>自分で自分の喉を締めている

本当にそう見える

自分で自分の首を絞めて息苦しいたすけてみたいに、一人相撲をやってるように見える

550 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/09(土) 19:46:33.23 ID:Z2eRT9w80.net
>>514
花火にレスするのも何だが、俺は落選作をごみ箱に突っ込む気持ちで電撃に出したし、
ツイッターで見るGAの編集部の雰囲気が好きなんで、GAでデビューしたいの
ワッチョイ変わったみたいだから、またNGしておくね

551 :この名無しがすごい! (ワッチョイ efce-FLW/):2016/07/09(土) 19:58:03.56 ID:u7yeEu8e0.net
>>545
それが意外じゃないんです
下ネタの度合いがまずいんだと思う
他のところに出した別のやつでも評価シートで

作品としてのポイントは抑えてありしっかりと仕上がっているのに、人を選ぶようなエロや下ネタを入れるのは明らかにマイナス。こだわりがあるわけじゃないならやめたほうがいい

とまで書かれた
読んでくれた人の好みに合わなかったのかもと思ってたけど、今回また指摘されてはっきりした
自分は下ネタ書かないほうがいいって
こだわりもないし、その分空いたページはラストがご都合主義に見えないような使い方するわ

552 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/09(土) 19:58:20.63 ID:WJL0i0bRp.net
社民党や生活の党は政党助成金で大金が入るから、泡沫でも自由にやって行ける
無限の金と時間があるのでネット工作して構わない

英雄のリゼロが当たったMFも、英雄のこのすばが当たったスニーカーもカドカワと言う寡占だから出来た

しかしダンまち以降は死産の連鎖と苦しい流れが続いており、同じ様で縮小だけしており、数年後に持たない可能性がある
そんな中で感情に任せ、無茶苦茶に工作して花火花火と去年から暴れて人がどんどん去っている
最悪な状況を工作してわざわざ作っている

他社にすれば、これは助かる
2ちゃんで錯乱して花火花火花火と自縄自縛になってくれる楽な相手

553 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-cFDw):2016/07/09(土) 19:58:28.40 ID:GO5p09BYd.net
電撃とか同じ編集部に夫婦が二組もいるんだぜ?
そらコンプライアンスとかガバガバよ
業績も応募数も順調に右肩下がりし続けてるし完全にオワコン

554 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb20-1g4k):2016/07/09(土) 20:07:14.26 ID:xIrBMMEy0.net
>>553
電撃は4580の前回から、今回の5803と激増してるけど
GAは去年の706から612と1割弱も減少している

確かに去年は勢いも攻めてる感もあった
今は見る影もないし本当に自分で自分の首を絞めて息苦しいって言ってるみたいに見える

555 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/09(土) 20:11:21.60 ID:3MiRh9ai0.net
電撃は4878だぞ
流石にもうちょいちゃんと調べてくれ

556 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-Bfmi):2016/07/09(土) 20:12:10.52 ID:Oij5FOMf0.net
小説賞は4580→4878な
これからは減少傾向に転じるだろうって予想されてたのが踏みとどまるどころか微増ってだけでも大したもんだが

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/09(土) 20:17:38.16 ID:Z2eRT9w80.net
ウェブ応募が可能になれば、俺みたいに溜まったごみを送りつけるやつも増えるんだから、応募も増えるだろうよ

558 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb78-oo3f):2016/07/09(土) 20:19:15.83 ID:Lvu5nR6p0.net
電撃は6000ぐらいいくと思ったから意外だったわ
ワナビはweb媒体に流れていってんのかね

559 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb20-1g4k):2016/07/09(土) 20:22:59.04 ID:xIrBMMEy0.net
小説賞は、去年が4580→今年が4878作ね
でもかなり増えてるし新人賞も当たっているし、そもそも4878って総数がすごい

GAの去年706、今年612と減ってるのは間違いないと

やっぱりGAは自分で自分の首を絞めて苦しいって印象が強い

4878で増えててオワコンなら、
1割弱も減って新人賞が当たらず、自分で首を絞めているような方がオワコンな気がする
まあコンテンツひとつで局面をひっくりかえせるはずなんだろうけれど、なんか一人相撲ばっかりやってる印象

560 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975b-cFDw):2016/07/09(土) 20:23:08.80 ID:CdYDYixN0.net
実際一番デビューが容易なのはなろう経由なのだろうか

561 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-cFDw):2016/07/09(土) 20:40:39.23 ID:GO5p09BYd.net
電撃はweb応募解禁にしてその微増だからな
終わってるわ

562 :この名無しがすごい! (アウアウ Saff-UmxN):2016/07/09(土) 20:45:38.53 ID:jxpuJ2m5a.net
どこが増えてどこが減ろうが、自分が勝ち残れなければ何の意味もないだろうに...

563 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/09(土) 20:47:58.51 ID:3MiRh9ai0.net
講談社
 293 ⇒ 373

すごい()

564 :この名無しがすごい!:2016/07/09(土) 21:10:56.00 ID:SSwdZ5wAB
>>513
ミステリーって意外と少ないんだな。もっと多いもんだと思ってたわ

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0307-Bfmi):2016/07/09(土) 21:25:43.37 ID:+xqd2wIC0.net
俺はどっちの味方もする気はないので情報だけ提示しとくけど
GAの621作品(612じゃない!)という数字は前期分だけなので、1年だとその倍(1200以上)が見込まれる
特にGA大賞は前期より後期の方が応募数が多い傾向あるから、もっと増えるかもしれない
第7回なんて前期472、後期847と2倍近い差があった
そして、電撃大賞は小説部門だと4878作品だけど、実はこのうち長編小説は3410作品だけ、1468作品が短編

GAはシェア10.6%で応募数1200(推定)、電撃はシェア43.1%で応募数3410なんで、実は新人賞ではGAがかなり健闘している印象
多分ツイッターとこのスレの効果だろうね、編集の努力は無駄ではないという事だ

とりあえず、半年の数字と1年の数字を混ぜたり、短編込みの数字や間違った数字を提示するのはフェアじゃないかな

566 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/09(土) 21:40:46.06 ID:ibb30Cbfa.net
最新のデータ
注 この時期にリゼロアニメ(アニメブースト)や祝福(単巻13万部以上)ダンまち(大不評)は出ていない
《2016年1月〜3月発売のオリコン一万部越え作品合計比率》
37.3%部 電撃文庫
21.7%部 富士見ファンタジア文庫
13.0%部 MF文庫J
*5.8%部 GA文庫←ここ
*5.6%部 オーバーラップ文庫
*5.5%部 ヒーロー文庫
*4.3%部 角川スニーカー文庫
*2.9%部 ファミ通文庫
*2.0%部 ガガガ文庫
*1.9%部 アルファライト文庫

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b5f-3Gy/):2016/07/09(土) 21:44:01.12 ID:zclfa/mF0.net
新人賞もなろうの連載も両方やってる。
どっちもパッとしないけど。
なんでもいいからどっかで受賞しないかなー。

568 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/09(土) 21:45:17.15 ID:ibb30Cbfa.net
直近のGAはデータにあるようにオーバーラップやヒーロー程度
ただオーバーラップはグリムガルなど伸び代はある

対して、シェア5.8%のGAは10周年終了、落第、最弱、ハンドの後
新人賞で売れた作家はいない

他社のKADOKAWAは久々に新人賞『ただ、それだけ』などがヒットした

569 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/09(土) 21:53:27.17 ID:ibb30Cbfa.net
投稿数と言う話ならKADOKAWAが10000以上確保、拾い上げ、育成など伸び代はやはり圧倒的

GA文庫は投稿数が昨対で100人弱も減少中、新人賞のデボネアやあやかし露天商ティキタカなど宣伝も弱気でまるで売れなかった

さらにGAノベルもノベルスとしては電子書籍の横流しとか迷走中

570 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-GeZY):2016/07/09(土) 21:56:17.19 ID:pC7nXYoja.net
シェアは分からないけど来年は一巻あたり20万部クラスが出るから心配ないよ

571 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/09(土) 21:57:46.97 ID:ibb30Cbfa.net
あとはGA文庫GAノベルと言う話で言うなら親元に大きな課題がある
KADOKAWAや講談社、集英社、小学館、オーバーラップなどは純粋な出版社

ここは借金12兆円で事業切り売り中(借金返済中)の通信社のソフトバンク
アローラが逃げたし、パズドラのガンホーも売却してソフバンは事実上撤退
新書などは残しても、利益に合わないラノベが今後どうなるか不鮮明

出版社をどう選ぶかは極めて重要
ここは親元は出版社ですらない
だから、ダンまちの校正がズタボロなのは実は当たり前
出版社じゃないから、編集に歴史的な出版社のノウハウがない

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb1a-oo3f):2016/07/09(土) 22:01:41.59 ID:N+07fsNy0.net
花火の季節だな

573 :この名無しがすごい! (ワントンキン MMbf-oo3f):2016/07/09(土) 22:03:22.87 ID:lt6HdyrIM.net
要するに1冊だけ記念に出したい
書いてみた系にはお薦めって事だな

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0307-Bfmi):2016/07/09(土) 23:05:34.58 ID:+xqd2wIC0.net
あれ、なんで過去3ヶ月のデータを参考にしたり、親会社の話になってるんだ
カドカワ(親会社)とGA(子会社)の名前を並べるのは混乱の元
もし親会社同士を並べるならカドカワは時価総額1000億だけど、ソフトバンクは6兆5000億と比較にならない

んでソフトバンクはアリババ株5%を換金して(まだ27%ある)1兆円を獲得しポートフォリオ変更中
ガンホー株売却はガンホーが撤退したのではなくソフトバンクが売り抜けた感じ
アローラは逃げたんじゃなく、内部調査で投資センスの無さが露呈したからハゲ社長から解任された
足を引っ張っていたスプリントは2015年からギリギリ黒字化している、まぁこれは帳尻合わせただけだろうけど
主張は自由だが嘘情報はフェアじゃないし、親会社の話題はスレチなんでもうやめとけ

言うまでもないけど過去5年間の推移データと3ヶ月の単発データでも比較にならない
GAはダンまち出てないし6月好調だったらしいし、MFもリゼロ効果があまり反映されてない
データはロングスタンスなものを参考に

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/09(土) 23:28:47.61 ID:3MiRh9ai0.net
まあソフトバンクの借金額は実際ちょっと不安ではあるけどね

576 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/09(土) 23:31:56.54 ID:WJL0i0bRp.net
>>573
記念出版で満足するだけなら良いのだろう
本気でカドカワに勝つつもりで受賞、出版をしていない
またはこれぞ大賞で爆売れと言う超傑作が来た試しがないのだろう

577 :この名無しがすごい! (ワイモマー MM9f-Bfmi):2016/07/09(土) 23:37:17.68 ID:gwJzvSnZM.net
>>551
ちなみに、どんな下ネタか聞いても?

578 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-cFDw):2016/07/10(日) 00:53:58.86 ID:+wYSJrMVd.net
カドカワはドワンゴの川上が来てめちゃくちゃだよ
40歳定年制だのぶち上げてる割に暦彦はいつまでも居座る老害だし
N高校は最近でもクラーク高校が成績捏造とかして大問題になった通信制よりひどいシステムで違法スレスレの地雷原
大量リストラで人材も大量流出、まともにラノベの編集できる社員がどんどん減ってる
ガタガタになったカドカワからは川上も暦彦も逃げ出して、最終的にはどこかに安値で買収されて終わり
正直、未来はないだろうな

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4717-oDSx):2016/07/10(日) 01:47:48.27 ID:19Qqx6Ws0.net
>>542
「花火=新しいものを作る能力」?特殊な能力だったのか。
編集が錯乱状態で困ってる感じ(GAノベルとかね)。

花火とずーっと念仏みたいに繰り返しているけれど、状況は最悪で投稿数も売上も落ち目、何もかも裏目。

自分で自分の首を絞めてタスケテーって姿が遠目から見えるわ。
自分の首を絞めても、絶対誰も助けないけどなぁ・・・。
結局、どうしたいんだろう。

580 :この名無しがすごい! (ワイモマー MM9f-Bfmi):2016/07/10(日) 01:53:49.22 ID:Zw30FNNJM.net
お前がどうしたいの

581 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 175e-cFDw):2016/07/10(日) 02:10:53.00 ID:Vrpv0i4U0.net
オコシテ

582 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4717-oDSx):2016/07/10(日) 02:17:50.79 ID:19Qqx6Ws0.net
俺はスカッと生きれればそれでいい。毎日楽しんでるし、これでいい。

去年からのここはまるで感情的にヒステリーを起こしてる。2chで陰湿に花火(新しいものを作る能力)と延々と暴れて、本音では失敗を恐れて保身と先送り。
全て裏目で、失敗を繰り返して何もかも失ってる。信用とか。
だから自分で自分の首を絞めてタスケテー。

自己矛盾とかジレンマに陥っているから、ハンドレッドとかのアニメもダンまちも迷走してる。
どうして良いのか分からないのか? 結局、レーベルとしてはどうしたいんだろ。

583 :この名無しがすごい! (ワイモマー MM9f-Bfmi):2016/07/10(日) 02:29:16.84 ID:Zw30FNNJM.net
全然スカッとしてないのになに言ってんだこいつ

584 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-GeZY):2016/07/10(日) 05:27:30.36 ID:LrP+DH2ka.net
側溝の淵のベタベタみたいな粘着体質が「スカっと」って言っててちょっと笑った

585 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-XC69):2016/07/10(日) 05:38:18.81 ID:10mXJ6hwd.net
おまえはレーベル心配してる場合じゃないだろ

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c3fc-Bfmi):2016/07/10(日) 07:45:33.66 ID:lsTvpS1m0.net
この中のどれ位が本当のワナビか、知りたいものだな、ええ?

587 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-IPwu):2016/07/10(日) 07:51:50.23 ID:ITouDb0Va.net
俺はワナビ歴4ヶ月だ
みんなは?

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f4a-Bfmi):2016/07/10(日) 08:25:17.20 ID:x+ZWbHt70.net
ここのレーベルカラーというか傾向は、MFに近いものと思っておk?

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/10(日) 09:34:31.92 ID:u13wzcMT0.net
>>587
俺は一年半
期間より一日何時間書いてるかの方が大切だと思う

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/10(日) 10:16:26.79 ID:jYUGBPgr0.net
>>588

電撃→オールジャンル、カテゴリーエラーに寛大
ファンタジア→ファンタジー
ファミ通→学園もの多め、青春系、ライトでポップ
靴→文学寄り、地の文がしっかりしている
ガガガ→尖った作風、アイデア勝負
MF→萌え全振り、可愛いは正義
GA→MF寄りだがMFほど全振りしてない

個人的にはこんなイメージ

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ b316-XC69):2016/07/10(日) 10:39:28.29 ID:YLLwBZ/O0.net
>>590
自分も同じ意見だわ

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ db0f-9SBW):2016/07/10(日) 11:44:17.25 ID:xmNB3xup0.net
>>590
同意。富士見とMFについては異論の余地もない。
そういう意味で電撃・オーバーラップはカテエラしにくい懐の深さがあり、
ガガガとGAは一点特化の出落ち一発ネタでも勝負しやすい土壌がある印象。
逆にHJと講談社は浅く広く無難な傾向に見えてやりづらい。

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ffa6-W97V):2016/07/10(日) 12:35:14.31 ID:tmDlf2MS0.net
電撃は一般に切り替わろうとしてるから、本来のラノベの受賞作ではヒットを出さないようにしてる

中途半端

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ fb20-xV+3):2016/07/10(日) 12:52:47.30 ID:CzhdvEkw0.net
ピンフ氏はGAがこんな惨状とは思ってもなかっただろね
まあ編集部内では「GAいいですね」くらいに言ってても、内心では「ああ、ここはだめだ」と把握してそう
かりにOVLにいてもラノベ編集で定年までなんて絶対無理だけれど
GAは雲行きが悪すぎ

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa9f-3Gy/):2016/07/10(日) 13:17:32.30 ID:N0Jr0IeRa.net
>>592
HJは俺TUEEEEE! なイメージ。

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 834b-Bfmi):2016/07/10(日) 13:24:26.01 ID:u8M1oSq80.net
油断すると花火が湧くなあ、ここ。

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/10(日) 13:26:03.82 ID:xaXXnuXo0.net
まあ、見た瞬間花火とわかるから即NG入れられるんだけどね

598 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/10(日) 14:51:04.28 ID:xaXXnuXo0.net
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T 5分前
町全体が結界になった中での退魔バトル。クーデレなヒロインと、どこか世の中に対して醒めた主人公の組み合わせが
意外に良い感じです。ラスボスのバックボーンが弱いのが気になりましたが、最後まで楽しんで読むことができました。

599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/10(日) 14:59:21.01 ID:jYUGBPgr0.net
>>598
お、マイナス意見含まれてないじゃん

600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f89-Bfmi):2016/07/10(日) 15:40:47.09 ID:SK3f631p0.net
ラスボスのバックボーンだな、マイナス意見は
一次は突破しそうな感じかな

601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c317-Bfmi):2016/07/10(日) 15:52:53.77 ID:xyauZExj0.net
たかが1巻のラスボス=中ボスクラスのバックボーンってそこまで重要か?
何のポリシーも無いような敵って多いような

602 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/10(日) 16:02:08.22 ID:u13wzcMT0.net
たかが一巻て
一応GA大賞にだって応募規定に「完結していること」とあるんだからな
選考はその一巻が全てだよ

603 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/10(日) 16:02:33.97 ID:rI17iDmQ0.net
>>601
売れっ子作家の新シリーズ1巻のラスボスなら多少ショボくても
「んー、でもこの作家さんなら連載させれば後々どんどん熱くなるだろうし、まあ良いか」
ってなるだろうけど、無名の新人が
「シリーズ最後まで読んでくれたら、絶対盛り上がるから」
って言ってもあんまり相手にしてもらえないんじゃないだろうか
実際に盛り上がるかどうかは別として

604 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 16:04:52.29 ID:sHIc+jmHp.net
>>601
ソードアートオンラインなら一巻のラスボスはVRMMOのSAO開発者の茅場
大昔のスレイヤーズでも一巻のラスボスは魔王シャブラニグドゥ
新作ラノベのラスボスとバトルは、その小説の一回だけの最大の見せ場なんだが

605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/10(日) 16:10:51.27 ID:xaXXnuXo0.net
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T 1分前
メイドアンドロイドと深窓の令嬢ちゃんとの心の交流。他愛のない、しかし他には替えがたい日常の空気感が
しっかりと表現されていて、読んでいてほのぼのします。ただ(物語の設定上しょうがないとは思いますが)
全体的に大きな起伏がなかったのはちょっと物足りないかと。

606 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c317-Bfmi):2016/07/10(日) 16:12:25.39 ID:xyauZExj0.net
うーん、そこも続編があることを前提としないべきか……。

ところでSAOの茅場って1巻から戦ってたんだ。
アニメを流し見しただけだから知らなかった

607 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f89-Bfmi):2016/07/10(日) 16:16:51.25 ID:SK3f631p0.net
ダンまちもボスはでっかいサルだったけど、それを操ったのが大ボス感のあるキャラだったからね
倒すための武器にも一工夫あったし、この辺は作者の実力が濃く出ると思う

608 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 16:21:37.62 ID:sHIc+jmHp.net
>>606
ソードアートオンラインの一巻程度を読んでいないのは明らかに読み込み不足だと思われる
そもそも歴史的に売れているヒット作、名作を読んで理解せずに良いラノベが作れる訳がない
ブギーポップなら一巻のラスボスとバトルは全世界の運命をかけたバトルで一巻完結
涼宮ハルヒもラスボスは青い巨人で日常回帰して一巻完結
狼と香辛料みたいに、未完で続くエンドで受賞と言う例外もあるが、あれは文章と展開、キャラが凄くしっかりしていた

609 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ b362-3Gy/):2016/07/10(日) 16:21:40.97 ID:xaXXnuXo0.net
バックボーンがなくても面白ければ指摘されないってだけの話ではないの

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 975b-cFDw):2016/07/10(日) 16:22:42.66 ID:gsOvJz9F0.net
バトルモノなら1巻の敵にラスボスクラスのを配置しないといけないって考えると日常モノの方が力量問われないのかなー、と思ったり……
それに、1巻から設定バンバン出したく無いんだよなぁ

611 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/10(日) 16:24:28.59 ID:rI17iDmQ0.net
「続編前提なら自信ある」って作品こそ
なろうとかに載せるべき

612 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/10(日) 16:25:27.06 ID:jYUGBPgr0.net
漫画の読切と連載版一話みたいなモンで、投稿時では1巻で綺麗に決着しなきゃダメなんじゃないの?
受賞してシリーズ化するって決まってから、伏線やら追加して書き直すよう指示される感じで

613 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c317-Bfmi):2016/07/10(日) 16:27:44.14 ID:xyauZExj0.net
>>608
そのスタイル、否定はしないが、
参考にする作品はこちらで選ばせてくれ。

614 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/10(日) 16:30:04.24 ID:u13wzcMT0.net
謎の上から目線でワロタ
誰も強制はしてないと思うぞ

615 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 16:32:07.70 ID:sHIc+jmHp.net
例外と言う話ならキノの旅で、あれは拾い上げの短編連作
一応一巻完結で第六話で戦争の話をやって、キノが拳銃持ってモトラドで森の中に消えて終わり

受賞せず拾い上げでケタ外れにヒットしたが、ラストのシュールな戦争は秀逸だった

一巻完結が前提なら、なろうに出すなんて絶対ありえない
なぜならば、あれはチーレムでだらだら続ける仕組みで一巻完結を目指さないから
今ではプロが筆名変えて書いている場でなんの意味もない

616 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c317-Bfmi):2016/07/10(日) 16:33:10.69 ID:xyauZExj0.net
>>614 一応確認するが、謎の上から目線というのは>>608のことを言っているんだよな?

617 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 975b-qtxg):2016/07/10(日) 16:34:09.99 ID:jcA/ZkAZ0.net
>>608
まああれ、投稿作じゃなかったけどね
投稿した方のアクセルワールドは友達倒して終わりだったはず

618 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/10(日) 16:34:51.83 ID:rI17iDmQ0.net
>>610
>ただ(物語の設定上しょうがないとは思いますが)全体的に大きな起伏がなかったのはちょっと物足りないかと。

って言われるように、
なんかよく分からんけど派手な敵! すごい!
っていうのを出せない日常モノの方が色々難易度高そうだけど
まあそこらへんは得手不得手かね

619 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/10(日) 16:35:49.89 ID:u13wzcMT0.net
>>616
好きなように受け取ればよろし

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/10(日) 16:37:22.41 ID:jYUGBPgr0.net
>>618
日常は日常でも日常の謎ジャンルなら、黒幕的なのを出せるんだけどなあ…小佐内ゆきみたいな
ただ日常の謎ジャンル自体がライト文芸で主流というかライトノベルでは見たことないな

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c317-Bfmi):2016/07/10(日) 16:40:36.45 ID:xyauZExj0.net
ふと思ったので純粋に後学のために教えて欲しいのだが、
SAOの茅場のバックボーンってどんなんだったっけ?

622 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f89-Bfmi):2016/07/10(日) 16:41:40.03 ID:SK3f631p0.net
1巻で作品運命の半分以上が決まるって話もあるし、審査する人たちの目は厳しいんじゃないかな
スタートダッシュとラスボスは特に印象に関わるだろうし

623 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/10(日) 16:42:43.92 ID:rI17iDmQ0.net
>>620
ならそれを逆にチャンスに変えるんだ
文体とかキャラの掛け合いとかラノベ風にアレンジして書けば、他に競合相手がいないからそれだけで読み手の印象に残るぞい

624 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 16:43:37.78 ID:sHIc+jmHp.net
>>617
ソードアートオンラインは投稿作じゃないが、アクセルワールド含め、かなり前から三木が仕込んでいたと思われる
SAO一巻後書きp351に、川原が「三木・〈仕事〉・一馬さんで、この一生に一度級の幸運に乗らなきゃゲーマーじゃない」とか書いてる

キノも例外であるし、あと魔法科高校の劣等生も極めて例外的な大ヒット作
佐島は二次落選のはず
しかし三木が劣等生を発見して、他を出し抜いて高速で出版した

625 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 333c-Bfmi):2016/07/10(日) 16:44:42.10 ID:46Dimojg0.net
結局当該作品の内容がわからんことにはなんとも
主人公とヒロインの揉めあいがメインでボスはおまけ扱いってことなのか
ラスボスが話にがっちり食いこんでくるくせに動機が薄っぺらってことなのか

626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/10(日) 16:48:36.97 ID:rI17iDmQ0.net
>>621
俺もアニメ版しか見てないから大きな声では言えんけど、

リアルクソゲーすぎワロエナイ
もうネトゲが現実でよくね?
そうだネトゲに住めばいいんだお!
うは俺天才wwww

で、本当に天才だったから体感型VRMMO実現した
とかだったような
実際はもっと哲学的な思考してたけど

627 :625 (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/10(日) 16:52:33.56 ID:rI17iDmQ0.net
書いてから違和感覚えた

ネトゲに住めばいい、っていうより
ネトゲ(幻想世界)っていう新しい現実を生み出して、その次元の命になりたかった
とかそんな感じだったかしら

628 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/10(日) 16:54:12.98 ID:jYUGBPgr0.net
ラスボスの動機って結構やりつくされてる感あるから、あとはその動機と行動の紐付けとか、魅せ方の問題な感じもするなあ

629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c317-Bfmi):2016/07/10(日) 16:55:12.41 ID:xyauZExj0.net
>>626-627 ありがとう。助かりました。

630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 17:03:18.80 ID:sHIc+jmHp.net
>>622
スタートダッシュとラストのバトルの印象が作品の最重要点なのは確実
審査の目が厳しくなるのは間違いない
ただし、その審査を本当にするのは「読者」

631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 17:06:10.48 ID:sHIc+jmHp.net
ソードアートオンラインの序盤、ラスボスの茅場とアインクラッドが崩壊するラストと
現実世界に戻って世界が広がるエピローグの爽快感が凄かった

川原が「一生に一度級の幸運に乗らなきゃゲーマーじゃない」って言うくらいなので
やはりゲームを意識して書いており、あれほどの傑作が書けたし厳しい審査をして金を出す側の読者に劇的に受けたんだろう
VRMMOネタそのものは昔からあっても、ソードアートオンラインは一冊のラノベとして驚くほど面白かった

632 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/10(日) 17:08:43.49 ID:rI17iDmQ0.net
受賞できるだけの実力があっても、性格に問題があってツイッターとかで炎上するようなタイプの作家は
どこの出版社も遠慮したがると思う

炎上して尚、ワンピース(漫画だけど)くらいの売り上げ出せるならそれも目を瞑ってもらえるだろうけどね

633 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 975b-cFDw):2016/07/10(日) 17:10:24.37 ID:gsOvJz9F0.net
SAOとかハルヒの1巻ってラノベというかエンターテイメント作品として完成されてんのよね
新人賞が求めてるのはこういう1巻完結だって良く判る

634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/10(日) 17:15:40.78 ID:yBuIakN2a.net
SAOって受賞作だっけ?

635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c317-Bfmi):2016/07/10(日) 17:16:20.60 ID:xyauZExj0.net
アンカついてないんで気が付かなかったけど、

>>602 もちろん完結しているのは前提として、
しかし割けるページ数というのは続編前提の作品と同じなのだから
1巻完結におけるラスボスに割ける描写量も、続編前提作品における1巻のボスと
同程度ではないかと思っていたんだよ。
ただでさえ、ラスボスのバックボーンが重要だというのなら
主人公やヒロインのバックボーンはもっと必要になるわけで、
これで少なくとも3人分について語ることになるのは、読者としては
いささか鬱陶しいのではないかと思い、ラスボスは意図的にアッサリ気味にしてさえいたよ。

636 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/10(日) 17:17:31.00 ID:qQBgDuel0.net
個人的には
いかにも続きます的な作品でも
一区切りついてて、ちゃんと面白けりゃ良いと思うけどねぇ。

637 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa9f-xV+3):2016/07/10(日) 17:18:22.97 ID:5kN0joxGa.net
性格に問題があるというのは、ツイッターで編集部の電話を切ったとか言う川原とか
炎上しまくりの時雨沢恵一とか・・・
まあそうは言っても性格の問題なんて詭弁で、実際会って話しでもしないと分からないからな
もし有能で売れるなら性格なんてまったく問題にならない
イヅルや脱税野郎、DV野郎が超ヒットしているし、ラノベの売り上げ上位の連中の性格が「いい人」かというと絶対逆だろ
有能出版社は実力=能力のみを見るし、娯楽についてなんだかんだ詭弁の言い訳して遠慮したら終わる気がする

638 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 17:23:31.75 ID:R4/DC6DQd.net
三木の本に書いてあったが、河原は自身もオンラインゲーム好きで、ゲーマーという想定読者を強烈に意識して書いてたらしい
その根幹は『ゲームは楽しいもの』っていう情熱なんだと
一部の人間を想定読者に据えて、そいつらの心すら掴めなければ作品は全く売れないし受け入れられない
SAOはゲーマーへ向けて情熱を持って書かれた、そしてそれ以外の層にもそれが伝わった
……同時に、薄っぺらいものは簡単に読者に見破られるってこったな

639 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/10(日) 17:25:02.67 ID:u13wzcMT0.net
>>635
言っちゃ悪いが日本語が不自由すぎるぞ。小説の投稿は今回が初めてか?
というか、あんたは書き方が悪いんだと思うぞ
バックボーンたって、回想みたいにして過去を全て語るわけじゃないんだぜ?

640 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f52-Bfmi):2016/07/10(日) 17:28:16.31 ID:DeQJ4y0S0.net
めっちゃ早口で言ってそう

641 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c317-Bfmi):2016/07/10(日) 17:30:43.42 ID:xyauZExj0.net
そろそろ怒って良いかな?
といってやりたけど、これ以上続ければ生産性が無さそうだから堪えておくことにするよ。

642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/10(日) 17:32:22.62 ID:u13wzcMT0.net
そうだな、お互い大人であろうな、この話はやめやめ

643 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 17:33:49.99 ID:sHIc+jmHp.net
>>634
ソードアートオンラインは編集の三木がこれは凄いと拾い上げて出版をした拾い上げ作
川原も受賞した上の話なので問題なく担当の三木経由で原稿を電撃で出版
「一生に一度級の幸運で乗らなきゃゲーマーじゃない」と後書きで断言してる

644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f89-Bfmi):2016/07/10(日) 17:33:57.53 ID:SK3f631p0.net
>>630
おう、web小説か自費出版なら直接読者の審査にいけるな
でもここは新人賞スレだぜ
どうしてみんな喧嘩腰なんだよ

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 17:37:54.30 ID:sHIc+jmHp.net
涼宮ハルヒやSAOみたいな一巻の完成度の高いラノベがまさに求められている
結果も出ている新作ラノベはそう言うラノベ

涼宮ハルヒ一巻はぴったり300頁で、序盤の「サンタクロースをいつまで信じていたかなんて」→宇宙人未来人超能力者、SOS部活→ラスボスとバトル→「まず、宇宙人と未来人と超能力者について話してやろうと俺は思っている」と見事にまとめてる

新作ラノベ一巻については、ターゲットや狙いが明白でスタートダッシュ、構成、キャラ、ラスボスとバトル、エピローグと完璧なら、それより良いものは存在しない

646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f4a-Bfmi):2016/07/10(日) 17:49:10.70 ID:x+ZWbHt70.net
>>590
今起きた

超サンクス
講談社とか集英社、HJ、オバラ辺りの印象もついでに聞いても良いかね?

647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/10(日) 18:18:08.80 ID:yBuIakN2a.net
今日は呟きなしかい?
サトさんちゃんと読んでくれてるかな?

648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オッペケ Sr1f-vwZZ):2016/07/10(日) 18:21:56.03 ID:h2KbwL6fr.net
>>647
流石に1日分くらいのレスは自力で遡ろうぜ、100も無いだろうに

649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/10(日) 18:22:47.62 ID:p+KsPg6P0.net
>>647
>>598>>604があるのに何言ってるんだよ。T氏頑張ってるぞ。

650 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/10(日) 18:30:59.67 ID:yBuIakN2a.net
>>649
ほんとだ
キチってるレスばかりで気づかなかったよ
でもアズ様とサトさんにももっと呟いて欲しい

651 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/10(日) 18:34:41.06 ID:36jONhspa.net
ソードアートオンラインや涼宮ハルヒ……?

遥か雲上の話でここは万が一SAOやハルヒが来ても取れない気がする
谷川や川原はGAの受賞作と品質や格が違いすぎる
万が一ハルヒが来ても、あれこれ言い訳して逃すと思う
尋常でない完成度、圧倒的な熱量があるのは分かるだろうが
他のGA作家(万太や明月、望公太)と違いすぎるから理解不能で怖がる気がする

652 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/10(日) 18:35:08.55 ID:p+KsPg6P0.net
どうしようもない雑談は加わらずに無視しておけばいいよ。
今日の2作で1日1作以上になってるし、今回はつぶやきのペース早いね。前回が一次発表前に加速してやっと80作ちょいだったから、いいペースだな。

653 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 18:43:00.51 ID:sHIc+jmHp.net
本来、娯楽なのだから新しいもの、他と違うものを出さない縮小再生産をすれば行き詰まるに決まってる
これはゲームでもアニメでもラノベでも確実に変わらない

だから三木の行動力は何と言おうと6000万部以上の結果を叩き出しており、正しい
禁書、SAO、劣等生を同時に担当編集をするなんて神懸かり的だしなかなか凡人に出来る事じゃない

654 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 18:48:37.95 ID:sHIc+jmHp.net
三木に限らず、キノの拾い上げやハルヒの大賞など正しい事を複数でやってるから、常にヒットが継続する
オバロ、このすば、リゼロと弾が尽きない
特にオバロは単価が高いノベルス
電撃、スニーカー等の拾い上げ、育成、大量の受賞作と作家で物量も質も高く効果的と思われる

655 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef5b-Bfmi):2016/07/10(日) 18:50:19.85 ID:SkTD6djH0.net
ここで電撃・スニーカー・MFなど
天下のカドカワブランドの実績を見てみましょう

>>539
>>539
>>539

656 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/10(日) 18:56:01.27 ID:36jONhspa.net
GA文庫の棚に『ソードアートオンライン』や『ハルヒ』があればとんでもないが、あるのはぜんぜん違う

GA文庫8月の予定は『ウォーエルフ2』『伊達エルフ2』『デボネア2』『ダークヒーロー2』など
GAノベルはたった一冊『ポリフォニカ』だけ

こう言うのばかり出す以上、ソードアートオンラインが取れるわけがない
絶対に言い訳に終始すると思う
VRMMOが分からないとか何かそう言う思考になりそう

657 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 18:56:11.58 ID:sHIc+jmHp.net
川原は「一生に一度級の幸運で乗らなきゃゲーマーじゃない」と言うが、SAOの場合は電撃的にも川原的にも超幸運な結果になった

SAOのようなものはゲーマーを中心に確実に受けるし、他と違うシグナルや感覚を三木は察知して確保して成功した
確かに一生に一度の幸運に近いが、その後に劣等生を掴み取るし審美眼が凄いのは確実と考えられる

658 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ b37b-1aBA):2016/07/10(日) 19:07:20.87 ID:ij1MyBQm0.net
しかしわかりやすいなこいつ
自分ではなかなか気づかんもんなんかね

659 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/10(日) 19:08:23.33 ID:qQBgDuel0.net
もう何のスレだよここ

660 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 37d4-bUQF):2016/07/10(日) 19:08:33.39 ID:XGodcVvd0.net
三木さんが手がけてポシャった企画もずいぶんあるって聞いてるから(ヴァルヴレイヴとか)
数うちゃあたるの理屈で企画を立ち上げまくって、そのうち、うまく行ったものだけを俺たちは見ているだけ
という可能性もあるが

661 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/10(日) 19:10:38.22 ID:36jONhspa.net
>>660
そうだと思う
数撃って当ててる

これはマンガでも同じだし、大量に試して上手くいった物を残すのが正解

662 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 19:22:05.86 ID:sHIc+jmHp.net
>大量に試して上手くいった物を残す
これは大正解
とにかく異なる物を大量に出せば、どれかはいずれ当たる

最悪なのは同じ事をワンパターンで同時に似たようなのだけやり、総倒れするケース
三木は10のうち8くらいで大当たりが引けた
普通は10のうち3くらいしか当たらないし、同じようなワンパターンの2巻ばっかりとか10のうち0しか引けない
局面としては詰んでいる

663 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dba6-Z4Nh):2016/07/10(日) 19:33:27.23 ID:Atrnziy/0.net
しきもんつかいはヒミツの柊さんの三巻はまだでないんですか?
待ってるんだけど……

664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/10(日) 19:41:51.60 ID:7U8F4C/y0.net
花火構ってないでいい加減NG入れなよ

665 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワイモマー MM9f-Bfmi):2016/07/10(日) 19:47:49.83 ID:HOzjt9kyM.net
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
学園百合物殺人事件。
作品の8割が会話劇なのですが、そこのところはちょうどよい緩さ、テンポで楽しく読めました。
ただ犯人の正体・動機が詰め切れていない部分があって、そこはどうしても気になりました。
キャラで押し切れないことはないんですけどね……。
7月10日(日) 19:32:18(13分前) Twitter Web Clientから

そしておかわり待ちになった模様

666 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 9783-u7t+):2016/07/10(日) 19:51:44.80 ID:p+KsPg6P0.net
読むの早いね。
悪くないけど問題あり、ってのは一次は通るけど二次は二次で読む人次第かな。
おかわりは明日以降くまぽん氏から受け取りになるのかな。

667 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/10(日) 19:57:45.38 ID:yBuIakN2a.net
くまぽんから受け取るの?
編集のポジションと仕事位置関係がいま一つ分からないので誰か教えて欲しい
編集長とねこぴょんとサトさんあたりはなんとなくは分かるけど

668 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/10(日) 19:58:15.91 ID:36jONhspa.net
売れているラノベは三木に限らず数撃って当ててるのは確実
キノの時雨沢も連載して一冊にしてる
数撃てないって言うなら前に進めないと思う
同じ傾向に偏向してしまったら確実に終わる

669 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-Bfmi):2016/07/10(日) 20:00:10.49 ID:46Dimojg0.net
百合殺人とか絶対受賞しないものをよく送る気になるわ

670 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/10(日) 20:00:54.05 ID:7U8F4C/y0.net
Tさん、相変わらず無双状態だなw

671 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/10(日) 20:02:19.07 ID:7U8F4C/y0.net
>>667
くまぽんが事務的なものを回してるっぽいね
通過リスト編集とかしてるみたいだし

672 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/10(日) 20:03:18.47 ID:36jONhspa.net
なぜなら角川は大量のレーベルで大量に出せるけれどGAはたった一つの棚しかない
その棚が豊富なバリエーションであれば行くけどダンまちがないなら行く人なんてほとんどいない
ソードアートオンラインとハルヒと異なる物を同時に進められないなら編集部の頭数の意味がない

なろうってのもオーバーロードとか6年も昔だし一巻完結と応募規定にあるからなろうは無視した方がいい

673 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-bUQF):2016/07/10(日) 20:06:24.65 ID:Xbvf5NYT0.net
百合と8割会話劇で殺人事件ってよく書けたな

674 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb20-1g4k):2016/07/10(日) 20:07:39.53 ID:CzhdvEkw0.net
申し訳ないが8月のGA文庫/GAノベルはひどいな
ウォーエルフ伊達エルフデボネアワルブレダークヒーローと事前にちょっとは考えろよ

圧倒的に売れる実現可能性はどれだけあるんだ
気分でやって失敗してしーらねって無責任にやってんだろ

675 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb20-1g4k):2016/07/10(日) 20:11:04.42 ID:CzhdvEkw0.net
8月壊滅しかねないし、雲行きが悪すぎる

潮目がどんどん悪いほうに行っている
編集内に問題があるんだろう

もう10周年で朽ちたので、編集部の立て直しの時期が来ている
編集もこんな状況はぜんぜん楽しくないだろう

676 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233a-77u/):2016/07/10(日) 20:26:36.64 ID:Hta5wWO+0.net
確か俺妹やシャナも三木だったよな
どちらもヒロインの容姿を当時今風のヒロインにアレンジして当たってるから凄い
一人優秀な編集がいればこんなに売れるってのもまた
ここって昔と違って一撃特化型よりまとまったのに賞あげるから話題にもならずに消えてくんだよな
もったいない

677 :この名無しがすごい! (アウアウ Saff-UmxN):2016/07/10(日) 20:28:30.23 ID:DIdDQuURa.net
電撃1次落ちの連中が憂さ晴らしに流れ込んできている悪寒

678 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/10(日) 20:31:44.68 ID:7U8F4C/y0.net
全部花火だよ、ほっとけ

679 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7d4-XC69):2016/07/10(日) 20:36:43.37 ID:q6YMmPAN0.net
花火わかりやすいから簡単。同じことしか言わないし

680 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-V7gq):2016/07/10(日) 20:43:54.35 ID:olLjqSWP0.net
なんか、三木さんが本人が来て

自演してるな

681 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb20-1g4k):2016/07/10(日) 20:48:20.70 ID:CzhdvEkw0.net
>>676
こういうのはただもったいないんだよな
8月って新刊7冊、ノベルス1冊と言う枠があるのにひどい品揃えのしかも2巻ばっかり
悪いけれどこれはいい品揃えとは思えない
7冊+1冊出せるなら、2作テンプレ2作実験1作なろう、ノベルスもどっかからノベルス作家に書かせるって柔軟な発想やアイデアがない

682 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a311-XC69):2016/07/10(日) 20:55:45.89 ID:sT7hUZ7N0.net
あと一ヶ月ちょっとで発表か
ツイートされねぇかな

683 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb20-1g4k):2016/07/10(日) 20:59:56.27 ID:CzhdvEkw0.net
一人優秀な編集でおもいだしたが、ジャンプの編集長の鳥嶋とカドカワの社長との対談があった
「編集なんて10人入ったらまともなのは2人育てばいいくらい。1人でも良い編集を育てれば、10人は作家が育つ。だから編集者大事。」
「まあ、それも失敗を繰り返させるしかないので、その資本力と機会が必要」って言ってる

失敗を繰り返すしかないけど、前向きな失敗してないからヒット作が今の時点で出てないし、資本の問題なのか、編集の人の問題なのか……

684 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f1a-Bfmi):2016/07/10(日) 21:03:22.10 ID:O7ufnZPm0.net
花火の季節は本当にやかましいな

685 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb20-1g4k):2016/07/10(日) 21:05:10.23 ID:CzhdvEkw0.net
ソースはこれね
鳥嶋和彦とカドカワ社長が電ファミニコゲーマーでなぜか対談してる
ttp://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima

鳥嶋和彦が編集の立て直しをした方法は
・前の編集長が立てた企画は全て潰す
・ベテランの作家を全て切る
・作品を当てない編集者も編集部から立ち去らせる

結果、ワンピースなど爆発的ヒット作が一斉に出て、ジャンプが王座に返り咲いた

これはワンピースがあったからやれた立て直しな気もする

686 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb78-oo3f):2016/07/10(日) 21:16:34.96 ID:JzSwk+mg0.net
ところでみんなはどんなジャンルの作品を応募したん?
GAだとファンタジーが多いんかな?

687 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4717-3Gy/):2016/07/10(日) 21:29:33.71 ID:x+W/0M040.net
>>686
学園もの謎部活

688 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/10(日) 21:35:42.80 ID:7U8F4C/y0.net
>>686
何かしらんけど異世界に行っちゃった感じのやつ

689 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db0f-9SBW):2016/07/10(日) 21:45:09.15 ID:xmNB3xup0.net
>>686
魔法学園スポコンもの。

690 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c5-ItLz):2016/07/10(日) 21:54:05.26 ID:MD8mJCZE0.net
>>686
ハイファンタジー

691 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b17-3Gy/):2016/07/10(日) 22:00:27.27 ID:SEHu08LG0.net
>>686
ラブコメしながら連続異世界転生

692 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 22:17:11.23 ID:sHIc+jmHp.net
GA文庫、GAノベルに応募するメリットは何と言っても
・投稿数減少で受賞しやすい
この点がメリットで記念出版を目指す兼業や学生ワナビにすれば大きい
・受賞作は異世界ファンタジー+αであれば何でもいい
これも単純
淡々とAIのようなテンプレマシーンが欲しい
リスクを取りたくない、失敗を恐れるから
あとは
・結局、GAは運頼み
なので考えなくていいのも気楽だ

693 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-oDSx):2016/07/10(日) 22:19:45.06 ID:sHIc+jmHp.net
デメリットもあるが、それは言わずとも発売リストと受賞作や作品の数々を見れば分かるだろう
もちろん編集が工作中の2ちゃんねるを見ても分かりやすい

だから結局、どんな作品でどこまで目指したいかで、GA文庫、GAノベル、または他を検討するかを決めるのがいい

694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d8-Bfmi):2016/07/10(日) 22:34:18.21 ID:UniYyiff0.net
>>686
SF要素の入ったスポコン物

695 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/10(日) 22:37:48.87 ID:7U8F4C/y0.net
>>689,693
特殊スポコンブームですか

696 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2395-Bfmi):2016/07/10(日) 22:48:47.94 ID:jrd5gDk40.net
落第騎士もスポコンやし

697 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef17-qtxg):2016/07/10(日) 23:05:54.64 ID:PkIUsuTM0.net
>>686
特定の時代を舞台にしつつクトゥルフ神話とスチームパンク要素を入れたダークファンタジー
正直、いろいろ詰め込みすぎた感ある

698 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/10(日) 23:14:09.82 ID:c8Uj69iha.net
今の落第はあかん例

GA文庫の選考の特徴は減点法なこと
マイナスして削って丸いのを最終出す
他は基本加点法だから、尖ってるのが突然変異みたいに出てくる

GA文庫は減点法なので突然変異は起きない

699 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-GeZY):2016/07/10(日) 23:14:50.25 ID:yBuIakN2a.net
>>697
まさか大正!?

700 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/10(日) 23:21:46.57 ID:c8Uj69iha.net
超ヒットする作品は足し算なので100億点くらい刺さる
減点法だと100点からマイナスするだけなので、最終は40点くらいで落ち着く
超ヒット作はアニメでもラノベでも編集a30点、編集b40点、編集c99億点みたいな極端に刺さった判定が出てる
GAは減点法だから平均40点に削って丸くて何も刺さらないテンプレを出してる
だから個性がない淡々とした箇条書きが40点受賞するが、カネを払って買うほどの魅力にイマイチ欠ける

701 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef17-qtxg):2016/07/10(日) 23:29:42.68 ID:PkIUsuTM0.net
>>699
ご想像にお任せする、としか云えないかな

702 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7d4-Bfmi):2016/07/10(日) 23:31:55.16 ID:rTtnDhCI0.net
>>697
自分以外にもスチパンが居たのか嬉しいな
自分のはクトゥルフ要素はそんなにないけれどね
見せた知り合いにスチパンは最近流れ来てるしいいんじゃね的なこと言われたけど、本当に流れ来てるんだねぇ

703 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/10(日) 23:34:07.25 ID:qQBgDuel0.net
大正でスチームパンク・・・

サクラ大戦かな?

704 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/10(日) 23:36:26.64 ID:7U8F4C/y0.net
何でおまえら、そんなにスチームパンクにクトゥルフ入れたいんだよw

705 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7d4-Bfmi):2016/07/10(日) 23:39:45.58 ID:rTtnDhCI0.net
>>704
スチパンとクトゥルフは定石ってぐらいめちゃんこ相性いいんよ……
自分のはクトゥルフ系じゃない代わりにもっとおぞましいもの出したけど

706 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/10(日) 23:41:37.07 ID:7U8F4C/y0.net
へえー、そうなのか
言われてみたら、スチームパンクって絵でしか見たことないな

707 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7d4-XC69):2016/07/10(日) 23:55:19.62 ID:q6YMmPAN0.net
異形の生物に科学で立ち向かうとか絵になるやん!

708 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7d4-XC69):2016/07/10(日) 23:56:17.03 ID:q6YMmPAN0.net
しかも蒸気で男臭さアップ!ヒロインかわいければ言うことなし!

709 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef17-qtxg):2016/07/10(日) 23:57:51.01 ID:PkIUsuTM0.net
>>702
君もスチパンで書いたのか、お互い突破できると良いな
流れきてるって実感はないけれど、好きなジャンルだから流行ってくれたら嬉しいね

>>704
煤と排煙に覆われた空、届かない陽光、視界を遮る霧、月のない夜
ほら、こうやって特徴を書き出すと、クトゥルフ神話にピッタリな世界だろ?

>>706
スチパンに興味が出たのなら、ライアーソフトのスチパンシリーズをやってみると良いよ
アレはスチパン入門としては最適だし、クセはあるけど話はとても面白い
実際わたしは、このシリーズのひとつである漆黒のシャルノスを参考にして書いたからね
メアリかわいいよメアリ

710 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f89-Bfmi):2016/07/10(日) 23:58:27.57 ID:SK3f631p0.net
俺も好きだけど問題は既に産業革命後のクトゥルフはTRPG系で結構使われてきてることだな
ラブクラフトの時代と合ってるからこれ以上変えようもないか

711 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-qtxg):2016/07/11(月) 02:48:27.86 ID:mK1Tnkjid.net
送った作品を読み直す勇気が出ない……
なんか、ミスがあったらと思うと……つか、確実にあるだろうから確認すんのが怖い

712 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d8-Bfmi):2016/07/11(月) 03:16:50.13 ID:AmskxPY/0.net
送る前に推敲しろよw

713 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-qtxg):2016/07/11(月) 04:44:54.63 ID:mK1Tnkjid.net
>>712
いや、推敲しても日が経つと印象変わることあるやん?
その変化を感じた時、自信が持てれば良いけど無くす不安もあるんだよね……

714 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c3fc-Bfmi):2016/07/11(月) 06:36:11.27 ID:XTK/4+ff0.net
スチームパンクをSF小説のディファレンス・エンジンみたいなものと定義しているなら、
それはスチームパンクというよりも蒸気ガジェットを用いたサイバーパンクなんだけどね。

715 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/11(月) 07:00:10.97 ID:qGzL5L8X0.net
蒸気ロボ+日本刀の組み合わせほんとすこ

716 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 174f-oo3f):2016/07/11(月) 07:52:47.80 ID:5f5mzdjE0.net
自分が送ったのも和風で蒸気ガジェット入りだな

スチパンを名乗るには色々とファンタジーだと思うわ

717 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/11(月) 08:29:47.08 ID:6PB7QiwW0.net
なろうの応募で異世界転生・召還が禁止されたのは皆どう思ってんの?

俺は無意味だと思った
あんなもんは「ハイファンタジー」「学園もの」「スポーツもの」「歴史もの」って大まかなジャンルに過ぎない訳だし

718 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr1f-XC69):2016/07/11(月) 08:36:13.40 ID:ZHRX6Dqwr.net
Oh! This is Threa-chi!

719 :この名無しがすごい! (ワイモマー MM9f-Bfmi):2016/07/11(月) 10:41:20.23 ID:M10oo9BVM.net
>>717
文学フリマの短編でしょ
そもそも興味ないよ

720 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-zDc6):2016/07/11(月) 11:25:16.78 ID:e+8RYEnqd.net
>>714
では浅学なわたくしめにスチームパンクと蒸気ガジェットによるサイバーパンクの違いをご教示願えますでしょうか
具体例も交えてくださると助かります

721 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe4-cFDw):2016/07/11(月) 11:51:11.65 ID:snXH5EXH0.net
そもそもスチームパンクってなんぞ?

722 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/11(月) 13:25:05.53 ID:6PB7QiwW0.net
>>721
カバネリとかスチームボーイとかハガレンとかのあの感じ
いわゆる電気よりも蒸気がメインで発達した科学世界観

723 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c3fc-Bfmi):2016/07/11(月) 13:37:07.75 ID:XTK/4+ff0.net
>>720
スチームパンク/サイバーパンク - 伊藤計劃:第弐位相  ttp://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/20081019/

まあリンク先の通り。サイバーパンクのほうが起源としては先なんですわ。
で、基本的に、現代科学への関心によって成り立っているタイプの(電気とかを蒸気などの置き換えたりしたネタ・ガジェット等が多い)
作品が、サイバーパンク型のスチームパンクと言えるはず。

スチームパンクそれ自体はファンタジイの領域に接近していて、冒険活劇や蒸気機械へのノスタルジーを伴うところも特徴なんで、
そういうのをテーマにしている作品は純粋なスチームパンクって言える気はする。

そんな感じ。こんな感じ。

724 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/11(月) 13:42:25.40 ID:LUsaLW9rr.net
スチームパンクな世界観のラノベて何がある?

725 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/11(月) 13:48:54.32 ID:6PB7QiwW0.net
スチームオペラは一応最後まで読んだけど途中で飽きた数少ない作品
スチームヘブン何とかは立ち読みでクソだと確信した作品

726 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c3fc-Bfmi):2016/07/11(月) 13:50:56.59 ID:XTK/4+ff0.net
スチームヘヴン・フリークス (ガガガ文庫)とかミス・ファーブルの蟲ノ荒園(電撃文庫)とか
そうらしいぞ>スチームパンクなラノベ

727 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c3fc-Bfmi):2016/07/11(月) 13:52:56.21 ID:XTK/4+ff0.net
TRPGだと天羅WARがスチパン系統が入っていて今でも手に入りやすいのでオススメ。

728 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/11(月) 13:53:40.30 ID:MW3+a/rX0.net
五色の魔女もスチームパンクっぽかったな

729 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e7-Bfmi):2016/07/11(月) 16:08:39.24 ID:jSz+BFch0.net
例に挙がっている作品の殆どを俺は知らないけど、ジャンル分けに関しては納得
スチームパンクの語源になった作品が、冒険活劇やノスタルジーを伴ったファンタジイ寄りだから
スチームパンクを名乗るにはその辺の要素が入っているべきなのね
こういうのってサブカルの領域だけど、知っていると作品の分析に役立ちそう

730 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe4-cFDw):2016/07/11(月) 17:39:04.39 ID:snXH5EXH0.net
19世紀的な、産業革命あとって感じの世界観かや?
サクラ大戦とかもそうかな?

731 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c9-zDc6):2016/07/11(月) 19:38:27.58 ID:rTp8lhFt0.net
>>723
すまん、わからん。

天羅知ってるみたいだから聞くけど、テラガンはスチームパンク、天羅はサイバーパンクってのがジンサンかえんどーちんの弁だったはず。

定義は「ウソの蒸気機関が発達してるSF」ってだけじゃだめなん? ノスタルジーとか誰が定義しはじめたん?
テラガンのエーテル物理学やサクラ大戦の霊子工学を含むものはスチームパンクじゃないの?
エルフやドワーフが出てくるシャドウランはサイバーパンク?

732 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dbda-Bfmi):2016/07/11(月) 20:41:10.00 ID:g/FQmWnG0.net
トーマスもスチームパンクだな

733 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/11(月) 20:56:26.69 ID:8ViyxwBla.net
さあ、呟くのです

734 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c3fc-Bfmi):2016/07/11(月) 21:07:40.66 ID:XTK/4+ff0.net
>>731

めっちゃ疲れているので要点だけ言うと

定義云々好きとか嫌いとか最初に言い出すとアレなので「あなたが思うものそれが(以下ry」理論で
テラガンもサクラ大戦もスチームパンクでいいです。

シャドウランはサイバーパンクやね。現代政治批評とかのエッセンスでファンタジーを組み込んだので。

天羅は和風サイバーパンクやね。雨宮慶太の「未来忍者」とかが元ネタ。
テラガンはワイルドワイルドウエストとかが元ネタのはず。

ジンサンは庵野監督・小太刀右京タイプの元ネタありきタイプなのでTRPGに関しては大体元ネタがあるはず。

……ディ、ディガンマガンダム……。

以上です(本田圭佑の顔で

735 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/11(月) 21:24:38.65 ID:8ViyxwBla.net
今日もやばいのがいるな

736 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b3c-cyZC):2016/07/11(月) 21:39:58.92 ID:34fQGdqW0.net
スチームパンクって聞くとどうしても蒸気機関車が思い浮かんでしまう

737 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 974a-oo3f):2016/07/11(月) 21:42:09.91 ID:FVleMIkr0.net
じょうきを逸しているな
...ごめん

738 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/11(月) 21:49:43.61 ID:8ViyxwBla.net
自分が上記の>>735のときに代わりに書こうと考えた末にやっぱりやめたことを言ってくれた勇気は買いたい

739 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c317-Bfmi):2016/07/11(月) 22:15:04.80 ID:8GWDn9yC0.net
2980円です

740 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/11(月) 22:16:51.29 ID:MW3+a/rX0.net
斬新な返しだな…

741 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c5-ItLz):2016/07/11(月) 22:21:37.15 ID:FN1+m/6w0.net
尊敬する

742 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/11(月) 22:35:02.92 ID:mtSa2joc0.net
ちょっと面白かったのがくやしいw

743 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7d4-XC69):2016/07/11(月) 22:43:07.31 ID:JfxkTBcN0.net
割と高価で草。

744 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/12(火) 11:35:19.22 ID:6efrvZz40.net
公式サイトで一次発表されたとき、すぐ結果が分かるのが怖くて一行ずつじわりじわりとスクロールして名前探すやつwwww



わたしです

745 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9784-u7t+):2016/07/12(火) 13:18:14.28 ID:b35VINDd0.net
素地はいいが、力不足な感じか。

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/12 13:13:48
異世界転生もの。展開が雑なような、ノリは良いような。作品上、個性となるべきメインの要素が上手く説明できてないので、消化不良に感じられる。しかし、オリジナリティの高い設定は多く、作品世界の魅力にはなっていました。
Twitter Web Clientさんから

746 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-XC69):2016/07/12(火) 13:38:34.43 ID:SlVxQDWYd.net
>>744
ワイは検索機能でペンネームの一字を入れて結果を探すタイプ。なお

747 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9784-u7t+):2016/07/12(火) 15:28:40.83 ID:b35VINDd0.net
T氏におかわりがきたらしい。

748 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5b-Bfmi):2016/07/12(火) 15:41:49.79 ID:aDkV+X3D0.net
>>747
おかわりって、自分の責任分は読み切ったのに、追加で読まされる事になったのか?

749 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fae-Bfmi):2016/07/12(火) 15:46:58.57 ID:aLGyQwZS0.net
おかわり頂けただろうか

750 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-GeZY):2016/07/12(火) 15:56:18.67 ID:+m8c1cRma.net
これが編集部に潜む動物霊の姿である

751 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/12(火) 16:18:04.03 ID:kMT2Go2S0.net
T氏どうゆう立ち位置なんだ?
読むのが仕事なのか?

752 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr1f-XC69):2016/07/12(火) 16:30:06.35 ID:VT6bM/Ewr.net
T氏の担当作家って誰だろう?
ダッキー氏サト氏まいぞー氏ですに氏、それぞれ担当作家はいるけど、T氏は聞いたことがない。

753 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 16:31:53.96 ID:8jt4v80od.net
実は裏番長

754 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMbf-oo3f):2016/07/12(火) 16:34:49.36 ID:ODvDON8tM.net
裏番長といえばウラジオストク高校の裏番ウラジミール君

755 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9784-u7t+):2016/07/12(火) 16:45:35.39 ID:b35VINDd0.net
投稿作のことだとしたら、何があったんだろうか。
担当作家の原稿の話かも知れないけど。

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/12 16:37:46
参ったな……この作品は
Twitter Web Clientさんから

756 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa1f-XC69):2016/07/12(火) 17:02:12.61 ID:1F0qh8aqa.net
明らかに重複投稿とかなんじゃないの

757 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/12(火) 17:06:24.12 ID:kMT2Go2S0.net
それを参ったなとは言わんだろ

まずそもそもいい意味なのか悪い意味なのか図りかねるな

758 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/12(火) 17:08:38.40 ID:gzZfFKqp0.net
あまり良い意味とは思えないなぁ
判断に困る作品っぽい。面白いけどテーマが、みたいな

759 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/12(火) 17:30:10.34 ID:279f/xVx0.net
参ったな……この作品は(エロすぎる)

760 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f17-UmxN):2016/07/12(火) 17:42:33.77 ID:45nX/VnR0.net
またぞろ続編でも送ったバカがいるんじゃないのか?

761 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/12(火) 18:04:23.56 ID:8M4/dkBQp.net
まさかイラスト付きとは……

762 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/12(火) 18:11:23.46 ID:kMT2Go2S0.net
少し空けて続きの呟きがくるのかと思ったらホントに参ったなで終わりかよ

763 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/12(火) 18:19:38.04 ID:kMT2Go2S0.net
サト(GA文庫編集) @GA_SATO 4分4分前
面白かった。
ヒロインが魅力的、主人公もきちんと納得の出来るカタチで活躍、サブキャラも良い感じ。
物語のリーダビリティが高く、かつ心情面での説得力も高い。しっかし、この厳しいハードルのジャンルでよくぞここまで。
参ったなー。良かった。

やっぱな。何となくいい意味な気がしてた

764 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2395-Bfmi):2016/07/12(火) 18:21:17.44 ID:W4cRzY440.net
なんだおれの作品か

765 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a311-XC69):2016/07/12(火) 18:22:35.12 ID:jz6V0zWt0.net
おお!良い意味だったとは

766 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9784-u7t+):2016/07/12(火) 18:22:47.64 ID:b35VINDd0.net
ジャンル書いてなくて高評価ってことは、ジャンル的に厳しくてもいいところまで行きそうだね。

ちなみにつぶやき、一文ずつ改行入れなくてもOK。
あんまり改行入れるとつぶやき溜まってまとめるときに改行多すぎ言われたりするんで。

767 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-2MZK):2016/07/12(火) 18:23:09.14 ID:z6N6hKOUa.net
好感度高いな
一次は余裕そう
もしかしたら受賞レベルかも…

768 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr1f-XC69):2016/07/12(火) 18:23:31.24 ID:XsaKgWMLr.net
異世界転生送った俺には関係ない。
むしろ前の微妙な方が。、

769 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03cb-Bfmi):2016/07/12(火) 18:24:28.80 ID:xP6pjV0g0.net
このつぶやきは受賞でしょうな
モヤモヤするからジャンルをいってほしい

770 :この名無しがすごい! (JP 0H7f-dr7e):2016/07/12(火) 18:40:30.80 ID:UrGf8UJWH.net
厳しいハードルのジャンルって何だろう?

771 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 18:43:12.93 ID:8jt4v80od.net
宗教的な要素とか政治とか?

772 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9784-u7t+):2016/07/12(火) 18:44:13.05 ID:b35VINDd0.net
SF巨大ロボットものかも知れない! 微妙。

773 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5b-Bfmi):2016/07/12(火) 18:44:51.03 ID:aDkV+X3D0.net
もしかしたら、俺の作品かも。

774 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-bUQF):2016/07/12(火) 18:44:51.31 ID:/lyvakG/0.net
女主人公、百合、グロ、ホラーとかか

775 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c5-ItLz):2016/07/12(火) 18:47:11.26 ID:hm8V0H4/0.net
呟きにジャンルを入れないってことは、特定されやすいってこと??

776 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/12(火) 18:51:07.12 ID:279f/xVx0.net
VRMMOや異世界モノも
溢れすぎてて厳しいハードルのジャンルとも言えるからなぁ

777 :この名無しがすごい! (アウアウ Saff-UmxN):2016/07/12(火) 18:52:26.19 ID:vMxMJziza.net
スペオペとか...

778 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db7d-5751):2016/07/12(火) 18:53:48.23 ID:xIn4Jijf0.net
なんてことのない現代もの書いたしサブキャラにも自信あるんだけど
メインキャラのラストでやっちゃったんだよな……
わくわくはしてる

779 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5b-Bfmi):2016/07/12(火) 18:57:19.17 ID:aDkV+X3D0.net
もう少し、ジャンルか内容の詳細が欲しいね。
まあ、詳細知らずに自分の作品だと思っていた方が幸せかも知れんが。

780 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4717-oo3f):2016/07/12(火) 19:08:17.95 ID:XppzlReg0.net
なんだ、俺の作品だな
TSだけど

781 :この名無しがすごい! (ワッチョイ efce-FLW/):2016/07/12(火) 19:40:11.72 ID:v6otdeB50.net
俺ガイル系の特殊能力なし、わかりやすい萌えやエロなし学園モノがハードル高いって言われてなかったっけ
受賞候補もう出てきたか

782 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fae-Bfmi):2016/07/12(火) 19:58:33.48 ID:aLGyQwZS0.net
ジャンルが判別できないから、仮に受賞しても謎のままになりそうだな
条件に当てはまると自分で思っている人多いだろこれ

783 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb78-oo3f):2016/07/12(火) 20:04:39.23 ID:HP7iGI0T0.net
サットンがこんなに褒めるの珍しいな
GAに新たな風が吹くか...

784 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/12(火) 20:15:53.76 ID:6efrvZz40.net
>>781
俺が送ったのはまさにそれだけど絶対この呟きのではないわ
だって女主人公ものでヒロインいないし、ある意味では厳しいジャンルだろうけど

785 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/12(火) 20:20:31.39 ID:kMT2Go2S0.net
>>782
この呟きを自分のって言えるのはバカか本物の作者だけだろ

サト氏が褒めるのも割と珍しいし「参ったな」って感想がでるとなると圧倒的に違うレベルだろ
それに「競争が激しい」とかじゃなくて「ジャンル自体のハードルが高い」だし

まぁ圧倒的に優れたレベルの作品だって自信のあるヤツが何人もいるなら当てはまる人も多いかも知れんが

786 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5b-Bfmi):2016/07/12(火) 20:32:07.59 ID:aDkV+X3D0.net
>>785
バカって、そんな必死にならんでも……。
あれだけしか情報がないので、自分のかもって思う人も多いだろ。
自分の作品なんて自信持ってて当たり前だし。

787 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c1-Bfmi):2016/07/12(火) 20:36:05.67 ID:ctJsa91b0.net
いうてここの編集毎回誰かしら一人ぐらいべた褒めするツイートするだろう
問題は出版しても大して面白くないんだけど

788 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c5-ItLz):2016/07/12(火) 20:38:42.08 ID:hm8V0H4/0.net
リーダビリティが高いって自分で思えることが羨ましい

789 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fae-Bfmi):2016/07/12(火) 20:55:45.13 ID:aLGyQwZS0.net
とりあえず、一時間半前に参ったなと言っているんだから
全部読んでいない序盤でも呟いてしまうほどに目を引いたんだろうな

790 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2395-Bfmi):2016/07/12(火) 20:57:30.35 ID:W4cRzY440.net
おれなんか三ヶ月前に書いた自分の原稿すら読み辛いと思っている

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/12(火) 20:59:34.24 ID:7Y+HiRyG0.net
今回は読み返す気にもなれないくらい気に入らないまま出してしまって、ホントやめときゃよかった

792 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/12(火) 21:52:17.56 ID:RJQ/wb3Sa.net
これは凄い呟きがきたね
言い方からすると書くのが難しいジャンルっていう意味に見えるけど

793 :この名無しがすごい! (ガラプー KK9f-A2Jo):2016/07/12(火) 22:03:08.61 ID:DYC8OnLiK.net
サトは今回の呟きだけでも二回学園モノは厳しいみたいなこと言ってるから学園モノでほぼ確定でしょ
学園モノ書いたヤツはドキドキ出来ていいな
俺異世界モノだから関係ないや

794 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47ff-oo3f):2016/07/12(火) 22:16:38.45 ID:NZFWKlRP0.net
学園ものだけどちんぐり返しとかそういう言葉出てこなきゃ安心出来ない

795 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/12(火) 22:19:58.62 ID:7Y+HiRyG0.net
あいよ

サト(GA文庫編集)@GA_SATO 56秒前
ド定番な死神もの。これだけだと「普通」すぎて、作品の魅力として成立しない印象。キャラクター、物語構成はバランスよくできていて
地力はばっちりです。だからこそ、「もっと攻めても?」というように感じてしまいます。買わせるフックが弱いというか。

サト(GA文庫編集)@GA_SATO 30秒前
別件ですが、異世界転生系、流行ってますよね。面白い作品も多いですよね。そこで新作として戦うには、興味を持たせるには、
何が転生すれば? どう転生すれば? 転生して何やる? という面で工夫が必要かと。

796 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/12(火) 22:22:43.80 ID:7Y+HiRyG0.net
つづいてた

サト(GA文庫編集)@GA_SATO 2分前
もっとも「違うものを求める」ベクトルのほか、「似たような作品を好む」というベクトルもあるので、あくまで「さじ加減」、
バランスの側面もあり、難しいものなのですが。

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db0f-9SBW):2016/07/12(火) 22:34:40.09 ID:3efxk7/w0.net
かなり尖ったジャンルで勝負したんで、もしかしたらワシの作品かも。
なんていう期待感をもっちゃう呟きイイネ。

798 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fae-Bfmi):2016/07/12(火) 22:52:11.89 ID:aLGyQwZS0.net
編集を個人読みすれば学園ものかもなのか?
学園ものは有名作品超えていかないといけないからハードルが高そう
それでサト氏が感服しているならかなり期待高そうだな

799 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1719-Bfmi):2016/07/12(火) 22:54:33.85 ID:gNnoioI00.net
間違いなくワイの作品や!T氏が呟いたのは別の誰かの作品だったんや(逃避)

800 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03cb-Bfmi):2016/07/12(火) 22:58:27.59 ID:xP6pjV0g0.net
そろそろ誰かがツイッター垢で突っ込んで具体的なジャンルを聞きそうな悪寒

801 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-f+pC):2016/07/12(火) 23:01:24.16 ID:RJQ/wb3Sa.net
死神ものを挟んで思い出したように始まった異世界転生の話がベタ褒めのと繋がってるというのは深読み?

802 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-bUQF):2016/07/12(火) 23:07:36.94 ID:/lyvakG/0.net
深読みだろう異世界転生がジャンル自体のハードルが高いとは言わないだろう
まぁ転生先が特殊ってのもあるけどさ

803 :この名無しがすごい! (ガラプー KK9f-fx2G):2016/07/12(火) 23:16:34.69 ID:Ivg+vLzlK.net
ジャンルのハードル高くて呟きにジャンル書いてないなら特定容易そうなスポーツ物かな

804 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db7d-5751):2016/07/12(火) 23:19:01.62 ID:xIn4Jijf0.net
>>798
今までの呟きを見るに学園なら学園物って言わない?
全く違う、それこそジャンルだけで特定できちゃうものなんだと思うけど
とがったものをかけるって羨ましいわ

805 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/12(火) 23:19:45.51 ID:7Y+HiRyG0.net
俺もそんな気がする

806 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/12(火) 23:21:54.39 ID:279f/xVx0.net
女子高生のパンツに転生してクンクンペロペロ

こんな感じかもしれん

807 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 430a-9SBW):2016/07/12(火) 23:23:32.32 ID:AknRg5/O0.net
>この厳しいハードルのジャンルでよくぞここまで
『ジャンル自体のハードル』とは言ってない
それはあくまでも>>785の個人的な解釈にすぎないのではないだろうか

808 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/12(火) 23:32:47.19 ID:wSAMgFa+a.net
>>781
そのジャンルで送った俺が受賞するってことでおk?

809 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/12(火) 23:38:50.87 ID:6efrvZz40.net
一次発表のときにはこのスレも阿鼻叫喚の惨状になるのか……

810 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/12(火) 23:40:01.15 ID:7Y+HiRyG0.net
落ちるのわかってるというか落としてほしい俺はすでに解脱組

811 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d8-Bfmi):2016/07/12(火) 23:48:00.20 ID:42/a/CfO0.net
>>763の作品像を勝手に推理してみる。

最初の参ったと、ジャンルをぼやかしている事から、公表すれば特定が容易で
しかもカテエラぎみなジャンルだと考える。参ったは「カテエラなのに面白い」の意味。
サラリーマン物とかガチの囲碁将棋やギャンブル等。

ハーレム物ではなくてヒロインは明確な一人。

主人公が常に活躍する、俺ツエエ的な話ではない。むしろ、群像劇的で目立たないかも。
サブキャラの話から、もしかしたら3人称の可能性もあり。

812 :この名無しがすごい! (ワッチョイ efce-FLW/):2016/07/12(火) 23:59:57.93 ID:v6otdeB50.net
受賞候補みたいな呟き来てるってことはもう中では二次に進んでるのかな?

813 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/13(水) 00:05:47.13 ID:c0tqbFYx0.net
進んでたらTがおかわりもらったりしない

814 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr1f-vwZZ):2016/07/13(水) 00:27:14.83 ID:h3h4rMmTr.net
>>811
三人称かつヒロイン単品で主人公より兄貴が活躍する歴史物を送った俺はwktkしておkって事ですか

815 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/13(水) 00:37:37.20 ID:c0tqbFYx0.net
ここで終わりでいいのかな?

サト(GA文庫編集)@GA_SATO 4分前
敵を倒して敵を倒して敵を倒して終わってる俺tueeeもの。すごいな、ダメだけど。セリフとト書きばかりでスラスラ読めるが、
物語部分が弱い。商業作品をよく読んで研究して書かれるのが良いかと。

サト(GA文庫編集)@GA_SATO 2分前
主人公最強ってあるじゃないですか。あれはあれで難しいですよ。
そんな最強主人公がどうやってピンチになるのか? どう制限つけるか? という面から話を作らないといけないので。
中には本当に「ピンチなき最強」で通す作品が稀にありますが、あれはすごいと思います。普通、話の構造にならない。

816 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef5b-g4/6):2016/07/13(水) 00:41:32.71 ID:kXwXpjGP0.net
test

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef5b-dr7e):2016/07/13(水) 01:10:50.13 ID:uKbV3LJL0.net
一次発表が待ち遠しいにゃー

818 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb83-u7t+):2016/07/13(水) 01:15:19.51 ID:yhHF8XMH0.net
>>815はダメそうな感じだねぇ。小説としての体をなしてない感じなのかな。

>>795の別件で、から先は賞には関わってるけど作品には関わってないから、まとめには入れなくていいかな。

819 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb83-u7t+):2016/07/13(水) 02:55:07.61 ID:yhHF8XMH0.net
サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/13 02:36:39
独特な世界観の物語。ファンタジーと現代の中間というか。なんだろうなーこれ、文法が違うというか、少女小説の方の歴史ものみたいな書き方。あとちょっと童話っぽい。でも設定周りがユニークで、各キャラが活き活きとして描かれ、続きを読みたくなる魅力がある作品ですね。
Twitter Web Clientさんから

820 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 175e-cFDw):2016/07/13(水) 06:26:10.01 ID:+/OwkEcS0.net
すげぇ時間に呟くな

821 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fae-Bfmi):2016/07/13(水) 06:54:07.44 ID:NSvgKjqk0.net
1次通過っぽいね
もう早朝だけど遅くまでご苦労様です

822 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMbf-u7t+):2016/07/13(水) 09:00:58.79 ID:yz/oGiGmM.net
つぶやきまとめ7 ※これまでのつぶやきは>>4-7>433>533

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
町全体が結界になった中での退魔バトル。クーデレなヒロインと、どこか世の中に対して醒めた主人公の組み合わせが
意外に良い感じです。ラスボスのバックボーンが弱いのが気になりましたが、最後まで楽しんで読むことができました。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
メイドアンドロイドと深窓の令嬢ちゃんとの心の交流。他愛のない、しかし他には替えがたい日常の空気感が
しっかりと表現されていて、読んでいてほのぼのします。ただ(物語の設定上しょうがないとは思いますが)
全体的に大きな起伏がなかったのはちょっと物足りないかと。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
学園百合物殺人事件。
作品の8割が会話劇なのですが、そこのところはちょうどよい緩さ、テンポで楽しく読めました。
ただ犯人の正体・動機が詰め切れていない部分があって、そこはどうしても気になりました。
キャラで押し切れないことはないんですけどね……。

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
異世界転生もの。展開が雑なような、ノリは良いような。作品上、個性となるべきメインの要素が上手く説明できてないので、消化不良に感じられる。しかし、オリジナリティの高い設定は多く、作品世界の魅力にはなっていました。

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
面白かった。ヒロインが魅力的、主人公もきちんと納得の出来るカタチで活躍、サブキャラも良い感じ。
物語のリーダビリティが高く、かつ心情面での説得力も高い。しっかし、この厳しいハードルのジャンルでよくぞここまで。参ったなー。良かった。

サト(GA文庫編集)@GA_SATO
ド定番な死神もの。これだけだと「普通」すぎて、作品の魅力として成立しない印象。キャラクター、物語構成はバランスよくできていて
地力はばっちりです。だからこそ、「もっと攻めても?」というように感じてしまいます。買わせるフックが弱いというか。

サト(GA文庫編集)@GA_SATO
敵を倒して敵を倒して敵を倒して終わってる俺tueeeもの。すごいな、ダメだけど。セリフとト書きばかりでスラスラ読めるが、物語部分が弱い。商業作品をよく読んで研究して書かれるのが良いかと。
主人公最強ってあるじゃないですか。
あれはあれで難しいですよ。そんな最強主人公がどうやってピンチになるのか? どう制限つけるか? という面から話を作らないといけないので。
中には本当に「ピンチなき最強」で通す作品が稀にありますが、あれはすごいと思います。普通、話の構造にならない。

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
独特な世界観の物語。ファンタジーと現代の中間というか。なんだろうなーこれ、文法が違うというか、少女小説の方の歴史ものみたいな書き方。あとちょっと童話っぽい。でも設定周りがユニークで、各キャラが活き活きとして描かれ、続きを読みたくなる魅力がある作品ですね。

823 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMbf-u7t+):2016/07/13(水) 09:02:32.29 ID:yz/oGiGmM.net
これまでつぶやかれた作品は47作となりました。
一次発表までまだ丸1ヶ月あると思うと、いいペースだね。

824 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-XC69):2016/07/13(水) 11:15:33.86 ID:bvlwxtI/d.net
>>759
エロラノベレーベル爆誕!

825 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 175e-cFDw):2016/07/13(水) 12:48:10.21 ID:+/OwkEcS0.net
ああ……ついに俺の作品が絶賛されてしまったか

826 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9784-u7t+):2016/07/13(水) 17:37:42.77 ID:erhf9IWz0.net
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2016/07/13 17:14:37
一度魔法で滅ぼされた世界での魔法少女モノ。アウトサイダーな子たちがいい味を出しています。最初ネタだけだと思っていたオタク要素がラストバトルの伏線になっていて好印象。ただ主人公の趣味嗜好がちょっと偏っているのは要調整かと。
Twitter Web Clientさんから

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2016/07/13 17:18:22
そういえば、今回は「夢」をメインギミックに据えたものが個人的に多い印象です。最近流行ったのって、なんかありましたっけ?
Twitter Web Clientさんから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2395-Bfmi):2016/07/13(水) 17:40:39.42 ID:U+Ja+9Tf0.net
俺には夢がない

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fbba-Bfmi):2016/07/13(水) 17:48:47.19 ID:XKwSd+Dr0.net
俺も最近よく夢ネタを考えたな。出してないけど
異世界やVRMMOに類似的な舞台を考えると、夢世界が出てくるんだよな

829 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-Bfmi):2016/07/13(水) 17:57:02.87 ID:EDmCDV+n0.net
夢ってどっちの夢だろう
寝ているときの夢なら、まどマギの「夢の中で会ったような」から連想してるんじゃないのかな

830 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM9f-oo3f):2016/07/13(水) 18:01:11.69 ID:BaTa/y8WM.net
あれも欲しい、これも欲しい、もっと欲しい、もっともっと欲しい〜

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-Bfmi):2016/07/13(水) 18:02:26.06 ID:oRmRvJNT0.net
戦神館学園とか好きそうな人ワナビに多いイメージ
夢の中で異能バトルして勝ち残れば夢が現実になるって設定書きやすそうだし
同じ会社のディエスイレもカルト的な人気あるもんな

832 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-9SBW):2016/07/13(水) 18:46:06.89 ID:zNI0ZxEL0.net
いや関係ないだろ

833 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-bUQF):2016/07/13(水) 19:06:19.47 ID:FC9ElJ3C0.net
アズ様なんで呟かんの?

834 :この名無しがすごい! (アウアウ Saff-UmxN):2016/07/13(水) 19:07:29.57 ID:GLgTenNga.net
平成がぁ...

835 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1742-XmNh):2016/07/13(水) 19:52:06.86 ID:huqT9mhq0.net
別の賞だけども、ネットで読めるから出版レベルのラノベ参考にしてみて!

http://www.cg-con.com/novel/index.html

日本の第4回インターネット小説大賞の結果が発表!

*グランプリ
-回復魔法を得た童貞のチーレム異世界転移記

*金賞
-異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう
-ゴブリンの王国
-再召喚された勇者は
一般人として生きていく?
-聖者無双〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜
-転生して田舎でスローライフをおくりたい
-成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです

*メディア賞
-ラスボスの向こう側〜最強の裏ボス=邪神に転生したけど、1000年誰も来ないから学園に通うことに通うことにした〜

836 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/13(水) 20:44:56.29 ID:rusMa6/Za.net
>>835
これって女が読むケータイ小説と同じジャンルでラノベとはまた別だと思ってる
特に上2つとかもぅマヂ無理。。。

837 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-Bfmi):2016/07/13(水) 20:48:53.27 ID:EDmCDV+n0.net
GAスレになろうコン貼るとか、どんだけ喧嘩売ってるんだよ
しかし見事に異世界チートまみれだな

838 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/13(水) 20:55:39.21 ID:wHsZdPis0.net
やっぱ新人賞の住民的はなろう作品に対して敵愾心とかあるの?
俺は少なからずあるけど。否定的な意味はないけどね

839 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa5f-FLW/):2016/07/13(水) 21:04:43.73 ID:rusMa6/Za.net
敵愾心というか
「こんなのGAなら1次落ちだろうな」「目が汚れたから自分の作品読みなおそうかな」
というのが偽りのない正直な感想

自分はこのスレでも辛辣なことなんて言わない部類の方だと思うけどこれは本気でこう思う

840 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1742-XmNh):2016/07/13(水) 21:17:12.64 ID:huqT9mhq0.net
そうはいうけど、受賞作はぜんぶ出版されるんだよ?
つまり、出版してもモトが取れる作品ってプロに判断されたわけだよ
デビューもしてない俺らの作品より格上だと思わん?
ユーたちも貪欲に読み込んで、しっかり骨まで吸収しちゃおうぜ!

841 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4375-QOj8):2016/07/13(水) 21:18:25.43 ID:ML+qKhEX0.net
なろうで俺つえーハーレム異世界転生読みつつ
寝る前にデュマの三銃士とか読んでる人だっているんですよ!

842 :この名無しがすごい! (スプー Sdbf-XC69):2016/07/13(水) 21:22:40.95 ID:a5KWucJqd.net
なろうで人気になるには、投稿作と別な手法が必要になる。
それぞれ研究できるならいいんじゃね?

843 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d8-Bfmi):2016/07/13(水) 21:22:56.95 ID:9Z0zsTjf0.net
>>838
俺はなろう作家だけど、なろう上位の作品は意識していないな。
文字数制限があるなかで話を完結させる出版社の賞と
未完でも応募出来るなろうの賞は別物だと思うよ。

ここに応募した作品はなろうで埋もれていたけど、だからと言って
上位作品より下だとは思っていない。
実際絶賛する人が何人もいたから。

844 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fcb-Bfmi):2016/07/13(水) 21:24:42.90 ID:2oUHI9Bm0.net
>>840
そもそもここGAスレだから宣伝するなって話だ
興味あるやつなら自分から調べにいくだろ

荒れるからもうなろうコンの話やめてくれ

845 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47ff-oo3f):2016/07/13(水) 21:44:33.51 ID:66wauw5n0.net
なろうのおかげで文字書く楽しさ知ったからな、感謝しても見下しはしない

846 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/13(水) 22:21:29.45 ID:8fsFSCmIM.net
器ちっちゃいなーって思われるだろうけど、なろうべた褒めしてる人はなんとなくNGしちゃう

847 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 237b-cFDw):2016/07/13(水) 22:21:32.11 ID:V79t889K0.net
gaでは受賞の連絡ってどのくらいの時期に来るものなんだろ?

848 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 333c-9SBW):2016/07/13(水) 22:52:22.90 ID:zNI0ZxEL0.net
会議ツイートから受賞発表の前日くらいのあいだって推測されてるな
二次選考後の話よ

849 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef5b-dr7e):2016/07/13(水) 22:56:57.58 ID:uKbV3LJL0.net
信者が一人もいない所から始める新人賞になろうの話もってくんなよ

850 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d8-Bfmi):2016/07/13(水) 23:25:37.97 ID:9Z0zsTjf0.net
今、新作でアイドル物を書いているけど、どこの出版社が良いのかな?
萌え系じゃなくて、どちらかと言うとスポ根的な熱血ストーリーなんだけど。
詳しい人いるかな?

851 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-3Gy/):2016/07/13(水) 23:27:14.66 ID:c0tqbFYx0.net
全然関係ないところにまでマルチで宣伝するから、これだからなろうは嫌いなんだ

852 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb78-oo3f):2016/07/13(水) 23:27:59.13 ID:4Vw8XQju0.net
読んだことないけどアイドライジングとかいうのがスポ根チックなアイドルもんだったと思う
いつだかの電撃大賞で受賞したやつ

853 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7d4-bUQF):2016/07/13(水) 23:30:48.88 ID:TtqbSZDz0.net
>>850
そういう分類不可能な奴は電撃にGO

854 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b3c-cyZC):2016/07/13(水) 23:35:21.08 ID:mJGlXWEz0.net
なろうを否定するってことはここの受賞作にあるなろう作品を否定してることにならない?
ここの初の大賞作品であり売れてるダンまちはどうなるんだって話だし

855 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d8-Bfmi):2016/07/13(水) 23:37:04.38 ID:9Z0zsTjf0.net
>>852
ありがとう。ぐぐってみたら、sf要素のあるアイドルバトル物なんだね。
少し毛色は違うが参考になりました。

>>853
ありがとう。やっぱりオールマイティな電撃か。
競争率が高いのが難点なんだよな。
電撃の締め切り調べて検討してみます。

856 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa9f-2MZK):2016/07/13(水) 23:37:10.77 ID:amqY01QNa.net
>>850
安心しろ
面白い作品ならどこ送っても受賞するよ

857 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb83-u7t+):2016/07/13(水) 23:38:19.25 ID:yhHF8XMH0.net
ダンまちは一時なろうにも掲載してたけど、出身としてはアルカディアだからね。
それに当時のなろうといまのなろうは人気の傾向も大きく違うし、どうにもならないでしょ。

858 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d34a-I5Ei):2016/07/13(水) 23:41:31.44 ID:wHsZdPis0.net
>>856
これ
MFにもバッドエンドはあるしGAにも社会人主人公がいるし講談社にもいじめモノがある
面白けりゃどこでだって評価される

859 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d8-Bfmi):2016/07/13(水) 23:43:29.91 ID:9Z0zsTjf0.net
>>856
今調べたら、電撃の募集は来年の4月締め切りだったよ。
そこまでは待てないので、ここの前期の結果みてから各社の
締め切りタイミングで決めるわ。

860 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 274a-Bfmi):2016/07/13(水) 23:46:46.43 ID:uJzPigbW0.net
>>850
電撃、GA、スニーカー

861 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 974a-Bfmi):2016/07/13(水) 23:51:04.47 ID:8FGncOpO0.net
>>850
レーベルカラーについては結構>>590が的確だと思う

862 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 274a-Bfmi):2016/07/13(水) 23:54:21.15 ID:uJzPigbW0.net
>>850
あとファミ通もありだな

863 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d8-Bfmi):2016/07/13(水) 23:56:27.90 ID:9Z0zsTjf0.net
>>860-862
ありがとう。
>>590見る限り、電撃、GA、スニーカー、ファミ通、辺りが良さそうだね。

864 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef6d-QOj8):2016/07/13(水) 23:57:39.36 ID:3pUc4IsM0.net
見た目のイメージが曖昧だったヒロインの一人
初登場時の描写を書くときに即興でツインテールになってしまった

865 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a175-Oqdm):2016/07/14(木) 00:11:16.34 ID:98LerE8N0.net
ファンタジー書いてて
気付いたらメイン格のヒロイン全員貧乳だった
まいっか、LOなら普通だし

866 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b0d8-8xJT):2016/07/14(木) 00:14:05.52 ID:utah9w5H0.net
俺も貧乳好きだが、さすがに全員はまずいだろw

867 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a13a-XxeO):2016/07/14(木) 00:21:49.65 ID:uCgG5paS0.net
せ、せめて並は入れてくんないかな

868 :この名無しがすごい! (スプー Sd78-4wno):2016/07/14(木) 01:14:09.44 ID:5Q+XbA0Md.net
巨乳はどうなるんですか!

869 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6995-8xJT):2016/07/14(木) 01:20:04.78 ID:Umgnx5Is0.net
ぶっちゃけどうでもいいぞ
出版時に胸の大きさ変わったヒロインなんかゴロゴロいる

870 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 266d-Oqdm):2016/07/14(木) 01:31:36.24 ID:N50MsIZc0.net
胸の大きさを描写するタイミングがわからない
敵の攻撃を上体を後方に反らして回避する時に平らな胸が強調されればいいの?

871 :この名無しがすごい! (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 01:36:46.81 ID:7/f/KXe0d.net
胸は気にしたことないけど眼鏡女子なら必ず一人はおるわ

872 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b0d8-8xJT):2016/07/14(木) 05:36:55.50 ID:utah9w5H0.net
>>870
俺は登場したシーンで大体の外観描写して、あとはHなシーンがあればその都度描写。

873 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5383-jqn6):2016/07/14(木) 06:57:12.93 ID:Tbotvzps0.net
相変わらず遅い時間につぶやく人だ。

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/14 02:41:16
ロボもの。現代から微妙に技術レベルを変えてますが、それがあまり機能してない印象。現代ものは「説明が省ける」利点があるのに、所々挟み込まれる固有の設定のために、この世界で「何ができて何ができないのか」読者がわからない。
Twitter Web Clientさんから

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/14 02:42:14
そして、そういう技術面が作品上、関わってくるポイントにもなってるので、作品が損をしてるように見えます。また後半、風呂敷を広げすぎて、序盤の日常シーンのゆるめのテンポからですと、急展開に感じられました。
Twitter Web Clientさんから

874 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-8xJT):2016/07/14(木) 07:33:07.25 ID:mjBcIjhF0.net
厳しいけど説得力あるね、何となく書き始めてバランス悪くなったのかな
本人なら分かりそう

875 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e53c-RyLi):2016/07/14(木) 11:50:56.54 ID:hDcxsdAh0.net
こうしてみると他のサト氏の呟きと比較しても、ベタ褒めされてるやつは相当伏せて書かれてるな
ジャンルや内容どころか特徴になる部分まで不明だし
そうまでして伏せなきゃならんのが逆に気になるわ

876 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca5b-8xJT):2016/07/14(木) 12:02:14.47 ID:uCq3fLaj0.net
そこまで伏せなきゃならんほど特定が容易な作品なんだろうな。
かなりレアな設定だと思うよ。

877 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a1e7-4wno):2016/07/14(木) 14:57:33.95 ID:Gc7dYVbM0.net
これは本人ならわかるな。
そして良いアドバイスでもあるだろう

878 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-8xJT):2016/07/14(木) 18:11:19.86 ID:mjBcIjhF0.net
>>876
レア設定で厳しいハードルのジャンルをデータ重視のサト氏に納得させるとか、プロでも厳しいんじゃないか
そりゃできてたらものごっつ凄いけどさ

879 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 693d-EvYt):2016/07/14(木) 18:33:27.80 ID:ONlafrMZ0.net
>>861
的確って

それ、お前が書いたやつじゃねーかよw

880 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e53c-RyLi):2016/07/14(木) 19:10:44.40 ID:hDcxsdAh0.net
それは別に許される自演だろ

881 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca5b-8xJT):2016/07/14(木) 19:15:31.09 ID:uCq3fLaj0.net
>>878
でも、レア設定じゃないと、公表しない意味が分からないんだよな。
ただ人気がないだけの、ラノベにありがちなジャンルならちゃんと書くだろ。

あの呟きの感じだと2次は突破するだろうから、その時にはタイトルからでも
ある程度分かるんじゃないか。

882 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a175-Oqdm):2016/07/14(木) 19:16:00.03 ID:98LerE8N0.net
許されざる自演

883 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e6ce-/weA):2016/07/14(木) 19:29:29.67 ID:qeY8aVag0.net
二次どころか受賞だろうから中身も読めると思う

884 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a10a-9No7):2016/07/14(木) 19:48:56.33 ID:jddFLOlO0.net
受賞の可能性がある作品ほど、実際に受賞して本になった時にネタバレしてるとまずいから
限界までぼかして呟いてるんじゃなかろうか
設定のレア度が云々とかじゃなく

885 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa53-uZtT):2016/07/14(木) 20:01:44.11 ID:6WVECNHMa.net
>>884
ジャンルとか特色まではボカさないでしょ

でもそうゆうジャンルは大抵タイトルでアピールしてくる気がするので1次通過が公表されたらわかる気がする
たしか1次の時点で公開されるよね?

886 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd0-jqn6):2016/07/14(木) 20:19:03.13 ID:xnBvbxDSM.net
けっこう読んでるらしい。

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/14 20:01:33
追加分の応募原稿を確保(まだ自分の担当分終わってませんがががが
Twitter Web Clientさんから

887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c652-8xJT):2016/07/14(木) 21:05:07.71 ID:CL/az+Af0.net
自ら行くのか……

888 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db0f-9No7):2016/07/14(木) 21:06:47.55 ID:Nnxa1/cP0.net
一次通過者発表まであと一ヶ月か。

サト氏の「参った」コメントが良い意味で皆に期待を持たせて波紋を呼んでいる。

889 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06cb-8xJT):2016/07/14(木) 21:09:04.59 ID:fT4KjayC0.net
この流れで一次落ちしてると泣きたくなるな

890 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca5b-8xJT):2016/07/14(木) 21:25:13.64 ID:uCq3fLaj0.net
1次って1/3ぐらい通るんだろ? 落ちるとショックだよな。
一気に1/10ぐらいに絞ってくれれば良いのに。

891 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-8xJT):2016/07/14(木) 21:27:21.04 ID:mjBcIjhF0.net
なんか妄想は捗るけど、まだ発表まで一ヶ月あるんだよな

892 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5378-4wno):2016/07/14(木) 21:28:03.16 ID:9iIg1Z9E0.net
一次でかなり絞るのはガガガだっけか

893 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-8xJT):2016/07/14(木) 21:47:53.26 ID:mjBcIjhF0.net
下読みより編集に読んで欲しい人は、一次通過が緩いほうがその確立高くなるんじゃないの

894 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 697b-VzEl):2016/07/14(木) 21:59:08.79 ID:zTLqUY1h0.net
発表が待ち遠しいな

895 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/14(木) 22:14:08.84 ID:3d81D0js0.net
>>879
すまない、割と自信作だったんだテヘペロ

896 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca5b-8xJT):2016/07/14(木) 22:38:22.50 ID:uCq3fLaj0.net
>>895
質問したの俺だから許すよ。

897 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/14(木) 23:14:46.54 ID:3d81D0js0.net
>>896
ありがてえ

898 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a10a-9No7):2016/07/15(金) 01:48:54.62 ID:9t4v6PHL0.net
>>885
1次発表の時点でタイトルも載る。通過してればだけど

確かに、最近のラノベはタイトルがあらすじみたいなのばっかりだしなあ

899 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f1d9-8xJT):2016/07/15(金) 07:02:38.86 ID:afb476eo0.net
読めば良さが分かる! だとそもそも読まれない
読む前から期待してしまう! だととりあえず読まれる模様
小説のタイトルって大体こんな感じらしい

900 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f1d9-8xJT):2016/07/15(金) 07:05:00.01 ID:afb476eo0.net
ちな有能なるワイ将

信玄さん、何をしたんですか?
味噌に何をしたらこんなコクになるんですか?

とかいうカップラーメンをローソンでつい買ってしまった模様
味は……麺しこしこでスープもうまかったで

901 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d4a-UNUX):2016/07/15(金) 08:15:38.65 ID:3UYmMAbm0.net
とりあえず読んでもらえるならそれで御の字だろう
むしろこの両方にあてはまらないタイトルってなんぞや

902 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e53c-8xJT):2016/07/15(金) 10:26:50.28 ID:F1q9nq2W0.net
内容伏せるほどラノベで珍しく厳しいジャンル
サブにもしっかり役割があるしストーリーもいい
これは医療系サスペンスに匂いがします

903 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e53c-RyLi):2016/07/15(金) 13:00:37.43 ID:cfUu5MEI0.net
なれるSEみたいなお仕事モノかもな

904 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/15(金) 14:02:27.87 ID:VgiLZZrE0.net
応募用に新作書いてるんだけど、詰まっては別のを書き詰まっては別のを書きしてるうちに
GA大賞の指定書式で30〜40枚くらいの半端なのが三作生まれてしまった……
一本に絞って書き上げるべきなんだろうけどなあ……

905 :この名無しがすごい! (ガラプー KK69-yoA7):2016/07/15(金) 14:36:59.22 ID:9vU1DKdWK.net
中途半端な書きかけなんて50本ほどあるぞ
まあ大抵は自分が思ってたより面白くならないから行き詰まる訳で、どれかに絞った所でどうにもならん
ただ稀に何ヵ月、何年か後に読み返したら新しいアイデアが浮かんで納得いく形に改稿、完結出来る事もあるから消さずに残しておく方がいいとは思うけどな

906 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/15(金) 14:45:16.65 ID:VgiLZZrE0.net
>>905
50本! すごいな
確かに、今までにも消した後で後悔することが何度かあったし残しとくよ

907 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3d-XxeO):2016/07/15(金) 15:45:09.69 ID:XjpiPReLr.net
途中でつまらないと思ってもとりあえず書き上げる。

908 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9617-Mujj):2016/07/15(金) 15:48:41.09 ID:CbVdOLGK0.net
オレはいままで完成した長編が50本ほどあるぞ
まあ大抵は自分が思ってたより面白くならないから九割が一次落ちになるわけで
ただ稀に何かの間違いでそれなりに選考を進むことはあるが
結局はその程度だからいまだに受賞したことがないんだけどな

909 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/15(金) 17:00:26.42 ID:ecMCWOOb0.net
編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T 3分3分前
悪魔vs天使のバトル物。訳あって悪魔サイドにつきつつ、ヒロインを助けるためにひたすら頑張る主人公の姿は好印象。ただ終盤で第三勢力が登場し、それまでの戦況をひっかきまわす展開は無かった方がすっきりしたかもしれません。

910 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4917-NNlX):2016/07/15(金) 17:28:48.13 ID:Y1S1js090.net
>>ピンフ@GA文庫 @GA_pinfu
2016/07/07 15:08:57
応募原稿読みももうすぐ一段落。今回はファンタジー世界観である種のお仕事もの。著者さんが作品に込めたメッセージは明確で、とても好感が持てました。一方、エンタメ作品としてはすっきりしない部分が多く、もっと盛り上がりが欲しいかも……

これは俺の作品かもしれん。ファンタジー世界で主人公が必殺仕事人をやる話だから(アカメが斬る的な)
『ある種の』という冠詞をつけたのは本当の意味でのお仕事モノではないからかも?

911 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e53c-RyLi):2016/07/15(金) 17:43:37.34 ID:cfUu5MEI0.net
ピンフさんは審査に関係なさそうなのでどうでもいい

912 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4917-NNlX):2016/07/15(金) 17:44:44.12 ID:Y1S1js090.net
関係ないのに新人賞の原稿を読んでるの?

913 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f1d9-8xJT):2016/07/15(金) 17:49:17.52 ID:afb476eo0.net
>>912
関係あると思うよ、GA内の仕事をつくりながら下読み手伝ってると予想
因みに応募作品は結構影のある作品なの?

914 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4917-NNlX):2016/07/15(金) 17:50:47.61 ID:Y1S1js090.net
>>913
メチャクチャ暗い。悪党をキッチリ裁いて終わるけど、犠牲者は戻ってこないという……

915 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca5b-8xJT):2016/07/15(金) 17:58:23.89 ID:oSvmd22n0.net
>>914
仕事人はそれで良いんじゃないか。
恨みを晴らすのがテーマだから、生き返ったら醒めるだろ。

916 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f1d9-8xJT):2016/07/15(金) 18:53:59.80 ID:afb476eo0.net
>>914
それならピンフ氏のツイートと一致しそうだね
虚無感や無常観はあるけど、エンタメとして楽しめるのか? という意味で繋がるし
ベルセルクみたいに主人公キャラが尖ってればワンチャンかも

917 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4917-NNlX):2016/07/15(金) 18:59:14.96 ID:Y1S1js090.net
>>916
主人公……どうだろうか?
普段は無感情系で、仲いい奴にはすこしだけ態度が軟化する。
基本は紳士だけど、一度誰かをぶち殺すと決めたら容赦一切なし

という感じ。

918 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 98d4-8xJT):2016/07/15(金) 19:22:00.79 ID:74CQ2IIH0.net
仕事人的なものは主人公の行為を正当化するためにも相手は外道じゃないと駄目だけれど
きっちり犠牲者出して悪党きっちり裁くだとどうしても殺伐感がでちゃうよね
でも暗いのが問題でブラックエンジェルズ位テンション芸で突き抜けてたらそれはそれで許されてた気がする

919 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/15(金) 19:22:41.99 ID:VgiLZZrE0.net
恨み晴らす系だと割と有名どころの地獄少女って案外シビアなんだよな
勘違いでの依頼でも逆恨みでの依頼でも、恨みの強さが一定以上という条件さえ満たしていれば請け負うから、
作中で悪人の依頼で善人を殺したり、思い違いで親しい相手を殺すのを請け負ったりしてる

920 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-L3Fl):2016/07/15(金) 20:13:25.80 ID:oVbsgu/p0.net
>>910
纏めるときに紛らわしいからコピペやめてほしいって前に言ってた覚えがあるので
全行頭に引用符つけたほうがよかったかもな

921 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e53c-RyLi):2016/07/15(金) 20:21:13.30 ID:cfUu5MEI0.net
>>912
まとめに入ってないけどこれが最初の呟き↓

ピンフ@GA文庫 @GA_pinfu 6月10日
新人賞の応募原稿を読んでいました。本筋の作品評価とは別ですけど、作中の食事シーンが美味しそうな内容で素敵でしたね。


ってか自分で会ってほしいって言ってるように見えるけど
こんな希望的に見てもいいとこ2次みたいな評価が本当に審査に響いて欲しいのか?
「一方、エンタメ作品としてはもう一声ほしい」とかじゃなくてハッキリと「すっきりしない」って言われてる以上
俺だったらこんな呟き自分であって欲しくないし審査に響いて欲しくないけど

嫌味っぽい言い方に見えてしまうかもだが(ワッチョイ 4917-NNlX)を見てて率直に疑問に感じたこと

922 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb7b-BKa+):2016/07/15(金) 20:27:54.03 ID:+LzOQH/M0.net
本筋に関係ない食事シーンとか減点対象だしな

923 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-L3Fl):2016/07/15(金) 20:36:25.02 ID:oVbsgu/p0.net
あれ、これまだコピペされてない?

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T 1時間前
いろんな悩みを解決する部活もの。唯我独尊な感じのヒロイン兼部長に振り回される主人公は面白く描写されているかと。
幼馴染との三角関係も良い感じです。ただ肝心の解決パートが強引で、このままだとちょっと読者の共感を得られないのではないかと……。

924 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e53c-RyLi):2016/07/15(金) 21:02:25.53 ID:cfUu5MEI0.net
>>922
いや「本筋の作品評価とは別」ってどう考えても審査への参加に掛かってる部分だろこれ
これと同じ日の呟きだからな↓

ピンフ@GA文庫 @GA_pinfu 6月10日
GA文庫のピンフです。Twitterはじめました。よろしくお願いいたします。
#はじめてのツイート


Twitter初めて3回目の呟きで、応募作に関連する初の呟きで
「(作品のメインストーリーはさておき)食事シーンは良かったですね」
なんて投げやりで大物感出しまくりな呟き出来ないだろ

925 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4917-NNlX):2016/07/15(金) 21:04:21.80 ID:Y1S1js090.net
>>920
以後があるかは知らんけど、気を付けます。

>>921
食事シーンか。
それなら俺の作品じゃないかもな。食事シーンあるけど、そんなに上手く書いた覚えないし
あくまで中世感を出すための演出

926 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa53-uZtT):2016/07/15(金) 21:16:15.67 ID:lpzZmjsra.net
とんでもない方向に勘違いしててさすがに草
個人的にはピンフさんが選考に関係ないのには同意

927 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-L3Fl):2016/07/15(金) 21:22:12.57 ID:oVbsgu/p0.net
関係ない作品を、内容の一部レベルで、しかも軽くdisってつぶやく意味がわからん
選考に関係ないってことは商品になる原稿ってことだぞ

928 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 745b-B4k0):2016/07/15(金) 21:45:45.25 ID:+O3+/jZY0.net
どこがdisってるんだ? お前らが何を言ってるかさっぱりだがとりあえずピンフさんをdisるのはやめろ。筋違いだ。

929 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-L3Fl):2016/07/15(金) 21:54:19.69 ID:oVbsgu/p0.net
これら↓が選考に関係なかったら、(新人賞の原稿を読みました。ところで○○先生の原稿ですが)ってことだろ?
=======================
ピンフ@GA文庫@GA_pinfu 6/10
新人賞の応募原稿を読んでいました。本筋の作品評価とは別ですけど、作中の食事シーンが美味しそうな内容で素敵でしたね。

ピンフ@GA文庫@GA_pinfu 6/14
新人賞原稿を読みました。現代の異能バトルもの。心情描写や情景描写が丁寧すぎるせいか、物語の展開がちょっと物足りない気が……
主人公とヒロインの関係性は魅力があると思いました

ピンフ@GA文庫@GA_pinfu 6/16
新人賞原稿を読みました。現代っぽいけど異世界のお話。キャラクターの恋愛模様は初々しさや切なさも感じられて良いのですが、
メインストーリーが別にあるので、お話の筋が2つにバラけたまま進むのが気になってしまいました……

ピンフ@GA文庫@GA_pinfu 6/21
新人賞応募原稿を読みました。少し変わった東洋神話題材で事件解決もの? 設定は目新しさもあるし、女性キャラはの背景がしっかり作りこまれてて良かったです。
惜しい点としては展開する事件の中身がやや盛り上がりに欠けていたところでしょうか……
物足りない点は明確なので、改稿は容易かも。

ピンフ@GA文庫@GA_pinfu 7/7
応募原稿読みももうすぐ一段落。今回はファンタジー世界観である種のお仕事もの。著者さんが作品に込めたメッセージは明確で、
とても好感が持てました。一方、エンタメ作品としてはすっきりしない部分が多く、もっと盛り上がりが欲しいかも……

930 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa53-uZtT):2016/07/15(金) 21:57:37.74 ID:CPxbJXbpa.net
ピンフさんをdisってる人は一人もいないと思うけど
まだ編集部に加わって何ヶ月かしか経ってないから選考には加わらないでしょっていう話でしょ

931 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-L3Fl):2016/07/15(金) 21:58:42.63 ID:oVbsgu/p0.net
選考しないのに読ませてツイートさせる意味がわからんぜ
ただでさえアホほど残業してる会社なんだから、その時間、通常業務させるでしょ

932 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f1d9-8xJT):2016/07/15(金) 22:00:38.93 ID:afb476eo0.net
ピンフ氏が審査に関係ないっていう論拠は何なんだろ
関係ないなら趣味で新人賞応募作品を業務中に読んでるってことになるけど、そんなはずはないでしょ
多分編集経験のある即戦力で、他の編集同様に審査しながらツイートしているだけだと思われ
貴重な呟き編集者だから大事にせな

933 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dba6-7Hao):2016/07/15(金) 22:24:25.88 ID:ou95EVjF0.net
選考に関わらないのに何本も応募原稿を読み、新人賞の原稿を読んだことを
枕詞にして作家に直接伝えるべき指摘をツイッターで垂れ流してるのか。

934 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f8d4-Hpnq):2016/07/15(金) 23:01:25.22 ID:sTI7b5zc0.net
りゅうおうのおしごとって売れてんのか
やたら、GA関係の宣伝にプッシュされてる気がするな
読んだことないからあれだけど、ロウキューブの将棋盤やろあれ

935 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb5b-8xJT):2016/07/15(金) 23:13:00.70 ID:Z0qiZAly0.net
例え選考に決定的な権限を持っていなくても読むのも仕事のうちだろ?
そのうちやる事になるんだから。
disに見えるのか、助言に見えるのかで、この先色々と変わってくるぞ?

936 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa53-/weA):2016/07/15(金) 23:20:59.45 ID:CPxbJXbpa.net
自分としては会話が噛み合ってない様子なのが横から見ててむず痒かっただけなので
別にこれ以上意見を交し合おうとまでは思わないかな
ピンフさんが選考に関与してるっていう考えでもいいと思う
というか個人的には優秀賞から上以外眼中に無いし

937 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b0d8-8xJT):2016/07/15(金) 23:59:53.45 ID:KGyJWD7G0.net
選考に関係ないって何かソースあるのか?
読んでいるんだから普通に選別に関わっているだろ。
それとも、ピンフさんが読んだ後にまた別に人間が読んでいると思ってるのか?

938 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-L3Fl):2016/07/16(土) 00:01:41.89 ID:CIeys+kL0.net
関係ないだろうからって、しばらく前のスレからずっと言ってる人がいるなあと思ってたけど、
スレにソースが出てきたことはない

939 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d14b-8xJT):2016/07/16(土) 00:44:30.61 ID:JVU0JK5E0.net
ていうか、くまぽん氏も最初から読んでたよな?
なんでピンフ氏が読んでないと思えたんだ?

940 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-L3Fl):2016/07/16(土) 01:13:55.36 ID:CIeys+kL0.net
くまぽんが来たのも、ツイッターの登録日からすると3年前だし、当時の人じゃないのかもしれん

941 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd0-jqn6):2016/07/16(土) 06:42:22.86 ID:saJYmFmAM.net
珍しく長文。この作品だけでなく思うところあったんだろうな。

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/16 05:49:10
スタンダードなファンタジー。キャラの関係性を物語にきちんと組み込んでいて好印象。主人公も魅力的。
設定周りは、もっと使って欲しい面も多少あれど、物語も王道に気持ちの良い展開。以下、ちょっと本作に限らない細かいことを少し、
Twitter Web Clientさんから

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/16 05:49:31
三人称ベースですが、視点キャラの主観視点の言及が多目で、それが同一シーンで視点キャラがころころ切り替わるのは、読み難いです。
ラノベは商業作でもその辺りアクロバッティックな作品も多いので「なんとなく」で真似すると失敗します。意識的に文章を制御しましょう。
Twitter Web Clientさんから

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/16 05:50:03
例えば好きな作品を3、4冊用意して「地の文」「人称/自由間接話法等」「セリフ前後の制御法」「セリフに対するキャラ分け方法」「章立て/構成」辺りを分析、解析すれば、別に専門的に文章を学ばなくても「意識的に文章を制御」の役には立つかも。
Twitter Web Clientさんから

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/16 05:50:58
そういうのなしに「手クセ」だけで受賞することも、作品によってはありますが、デビュー後に苦労することも。改稿とか続巻執筆とか、新作のレベル等に差が出るかと。
私見では、プロになって編集とやり取りしてもそういうスキルアップは望めません。デビュー前に経験積んだ方が、その後に強いです。
Twitter Web Clientさんから

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/16 05:51:55
あと世界観に合わない言葉も目立ちます。本作だとハイファンタジーで。どの単語がダメか? というのは作品のシリアス/コメディのバランスにもよりますが、作品全体で、その単語だけ「浮いてる」ようにみえるのは不味いかと。
Twitter Web Clientさんから

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
2016/07/16 05:53:24
ジャガイモ警察レベルの話ではなくて、なんというか「A4サイズの羊皮紙」「中世ファンタジーでアンチマテリアルライフルの狙撃手」みたいな(本当にある)。
ネタに使用してるなら良いですが、まったく意識せずに使ってしまってるように見受けられるのは新人賞はじめて、毎年一定量あります。
Twitter Web Clientさんから

942 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd0-jqn6):2016/07/16(土) 06:58:10.84 ID:saJYmFmAM.net
つぶやきまとめ8 ※これまでのつぶやきは>>4-7>>433>>533>>822

ピンフ@GA文庫 @GA_pinfu
新人賞の応募原稿を読んでいました。本筋の作品評価とは別ですけど、作中の食事シーンが美味しそうな内容で素敵でしたね。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
一度魔法で滅ぼされた世界での魔法少女モノ。アウトサイダーな子たちがいい味を出しています。最初ネタだけだと思っていたオタク要素がラストバトルの伏線になっていて好印象。ただ主人公の趣味嗜好がちょっと偏っているのは要調整かと。
そういえば、今回は「夢」をメインギミックに据えたものが個人的に多い印象です。最近流行ったのって、なんかありましたっけ?

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
ロボもの。現代から微妙に技術レベルを変えてますが、それがあまり機能してない印象。現代ものは「説明が省ける」利点があるのに、所々挟み込まれる固有の設定のために、この世界で「何ができて何ができないのか」読者がわからない。
そして、そういう技術面が作品上、関わってくるポイントにもなってるので、作品が損をしてるように見えます。また後半、風呂敷を広げすぎて、序盤の日常シーンのゆるめのテンポからですと、急展開に感じられました。

編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T
悪魔vs天使のバトル物。訳あって悪魔サイドにつきつつ、ヒロインを助けるためにひたすら頑張る主人公の姿は好印象。ただ終盤で第三勢力が登場し、それまでの戦況をひっかきまわす展開は無かった方がすっきりしたかもしれません。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
いろんな悩みを解決する部活もの。唯我独尊な感じのヒロイン兼部長に振り回される主人公は面白く描写されているかと。
幼馴染との三角関係も良い感じです。ただ肝心の解決パートが強引で、このままだとちょっと読者の共感を得られないのではないかと……。

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
スタンダードなファンタジー。キャラの関係性を物語にきちんと組み込んでいて好印象。主人公も魅力的。
設定周りは、もっと使って欲しい面も多少あれど、物語も王道に気持ちの良い展開。以下、ちょっと本作に限らない細かいことを少し、
三人称ベースですが、視点キャラの主観視点の言及が多目で、それが同一シーンで視点キャラがころころ切り替わるのは、読み難いです。
ラノベは商業作でもその辺りアクロバッティックな作品も多いので「なんとなく」で真似すると失敗します。意識的に文章を制御しましょう。
例えば好きな作品を3、4冊用意して「地の文」「人称/自由間接話法等」「セリフ前後の制御法」「セリフに対するキャラ分け方法」「章立て/構成」辺りを分析、解析すれば、別に専門的に文章を学ばなくても「意識的に文章を制御」の役には立つかも。
そういうのなしに「手クセ」だけで受賞することも、作品によってはありますが、デビュー後に苦労することも。改稿とか続巻執筆とか、新作のレベル等に差が出るかと。
私見では、プロになって編集とやり取りしてもそういうスキルアップは望めません。デビュー前に経験積んだ方が、その後に強いです。
あと世界観に合わない言葉も目立ちます。本作だとハイファンタジーで。どの単語がダメか? というのは作品のシリアス/コメディのバランスにもよりますが、作品全体で、その単語だけ「浮いてる」ようにみえるのは不味いかと。
ジャガイモ警察レベルの話ではなくて、なんというか「A4サイズの羊皮紙」「中世ファンタジーでアンチマテリアルライフルの狙撃手」みたいな(本当にある)。
ネタに使用してるなら良いですが、まったく意識せずに使ってしまってるように見受けられるのは新人賞はじめて、毎年一定量あります。

943 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd0-jqn6):2016/07/16(土) 06:59:52.62 ID:saJYmFmAM.net
つぶやき貼った直後だけどスレ終盤なのでまとめ。
指摘のあったピンフ氏のつぶやきも入れてある。
これまでにつぶやかれた作品は53作となりました。

944 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06cb-8xJT):2016/07/16(土) 08:14:23.11 ID:tWP53LCT0.net
このペースだと久々につぶやき100作こえそうやな

945 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e53c-8xJT):2016/07/16(土) 09:41:28.38 ID:zwwzQdof0.net
表現の仕方って本当に悩むし難しい
だからこそ現代知識でファンタジーを描写できる異世界転生が氾濫してるんだけど
読者も分かりやすくて作者も書きやすいとなったらそら猫も杓子も異世界いくよね

946 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-4wno):2016/07/16(土) 09:52:27.80 ID:DAnE02/A0.net
自由間接話法を知らなかったワイ、自由間接話法を使っていた模様...
勉強不足だったわ

947 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dbda-8xJT):2016/07/16(土) 09:55:20.20 ID:RSGB5aU50.net
現代を舞台にするのが一番ラクだとは思うけど
地味なんだよなぁ

948 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8117-8xJT):2016/07/16(土) 09:59:21.76 ID:yOA/bdt60.net
中世風世界での出来事を現代日本の読者に伝えている体なら大丈夫だと思ってたんだけど、やめた方がよさげかな。

我々のいうところのA4サイズ程の大きさの羊皮紙

みたいな。
中世世界に浸りたくて買ったのにそういうのが入ってきたら興覚めとか?

949 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a175-Oqdm):2016/07/16(土) 10:07:29.76 ID:msbD+Mdd0.net
自分はやらないようにしてるけど
ガチガチのハイファンタジーじゃなけりゃ
割と読者も許してくれる気はする

950 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-L3Fl):2016/07/16(土) 10:20:18.90 ID:CIeys+kL0.net
>>947
俺は現代は逆に無理
法律が俺を阻むよ…

951 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-L3Fl):2016/07/16(土) 10:21:47.93 ID:CIeys+kL0.net
>>948
異世界転生組は、その「我々」を出すために現代日本人を異世界に転生させてるわけで
そういうのがないのに突然「我々」って言われても、お前誰よって感じ
そういう意味で無理

952 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8117-8xJT):2016/07/16(土) 10:25:43.73 ID:yOA/bdt60.net
>>951
主人公じゃなくて読者が現代価値観を持ってる前提なら良いかなって思ってただけだよ。
まぁ、現実現代の価値観で異世界を体験するのは転生主人公の特権ってことね。

953 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dbda-8xJT):2016/07/16(土) 10:33:35.65 ID:RSGB5aU50.net
転生主人公かつ一人称の特権じゃね
まぁ主人公に代弁させれば三人称でもいけそうだけど

954 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/16(土) 10:35:46.01 ID:cTTe1Qw60.net
>>950
以前書いてたダーク系主人公がヒロインとの交流で改心して最後に罪を償う現代学園もの(罪と罰とか青の炎みたいなの)で、
終盤に主人公の罪状と判決をごまかさず出したほうがいいと思ってマイナーな罪名の数々と少年法の量刑を必死になって検索したわ

日本で唯一死刑以外が存在しない外患誘致罪とか創作に使えそうなロマンを感じる

955 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8117-8xJT):2016/07/16(土) 10:40:08.61 ID:yOA/bdt60.net
もしかして、三人称が読者の存在を意識すること自体いかんのかな?
字の文を、読者に語り掛ける語り部のように扱うのは。

956 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db62-L3Fl):2016/07/16(土) 10:46:25.33 ID:CIeys+kL0.net
やり方次第としか言えないなあ
やって面白く仕上げたプロは、もちろんいるよ

957 :この名無しがすごい! (ガラプー KK69-yoA7):2016/07/16(土) 11:18:36.95 ID:VyJwPhyvK.net
メタフィクションは難しいぞー

958 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca5b-8xJT):2016/07/16(土) 12:52:39.67 ID:+WnbDzjK0.net
>>947
俺もそう思う。
学校とか教室とかの情報だけで、読者がある程度想像出来るから
細かい描写が省ける。その分、文章のテンポが良くなるからな。
まあ、今ならファンタジー世界でも、ある程度の共通認識はあるのかも知れんが。

959 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f12a-8xJT):2016/07/16(土) 13:21:19.95 ID:MJvN6c+z0.net
ファンタジーなら幻想から覚めるような描写をするなって話になるけど
現代なら車とかテレビとか言っても通じるから解説描写を省けるよな
その分会話や別の解説描写に割く余力ができる

960 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 693d-RyLi):2016/07/16(土) 14:57:21.16 ID:PZ4yzBsy0.net
>>948
羊皮紙の大きさなんて誰も気にしないから登場人物が手にとって読んでる描写だけでいいよ
それだけで大きさは想像できる

961 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/16(土) 15:17:32.04 ID:DAnE02/A0.net
編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T 27分27分前
魔法学院でのラブコメディ。にぎやかなエピソードは良いと思うのですが、主人公が当初狙っていたヒロインAを、なぜ終盤で突然捨ててヒロインBを選択したのか判らず、もやもやした読後感が残りました。

962 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca5b-8xJT):2016/07/16(土) 15:31:05.85 ID:+WnbDzjK0.net
>>961
こりゃ酷いw
ちゃんとした心理的な背景ないと、そこで読む気なくすな。
何年か前にマガジンでこんなん有ったわ。

963 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3d-VzEl):2016/07/16(土) 15:43:57.92 ID:lUxr5hw3p.net
そんな話良くあると思うが

964 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/16(土) 16:19:36.58 ID:cTTe1Qw60.net
>>963
終盤でサブヒロインのほうに走ってそちらと結ばれる話はよくあるけど、
この場合はなぜその選択をしたかわからないって言われてるわけだし、よほど過程が上手く描けてないんじゃないか

965 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6995-8xJT):2016/07/16(土) 16:51:46.91 ID:YoLmRfr50.net
伏線とか仕込んでいただろうけど伝わらなかったんだろうね

966 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dba6-7Hao):2016/07/16(土) 16:55:04.81 ID:yIxOu30q0.net
(ニセコイかな)

967 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a1e7-4wno):2016/07/16(土) 17:30:15.12 ID:yrLmXa4f0.net
いちごかもしれん

968 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db0f-9No7):2016/07/16(土) 17:57:51.33 ID:zmw1p7750.net
そして今日も異世界転生の流行のアオリを受けて罪のないトラックの運ちゃんが
業務上過失致死で仕事も免許も家族を失う悲劇に見舞われるのであった。
そんなことも露知らず主人公は異世界でのうのうと。

969 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd4-RyLi):2016/07/16(土) 17:59:50.63 ID:ItRFe9xO0.net
トラックの運ちゃんが女性で、しかも事故のときに一緒に死んじゃって同じ場所に転生して

「責任とりなさいよ!」

ツンデレで主人公に付きまとう展開にすればいいんじゃないか?

970 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6995-8xJT):2016/07/16(土) 18:09:25.09 ID:YoLmRfr50.net
転生させるほうの話もなろうにゴロゴロあるぞ

971 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db0f-9No7):2016/07/16(土) 18:27:56.77 ID:zmw1p7750.net
>>961

魔法学院というワードで一瞬ヒヤッとしたが、ワイの作品は幼馴染ヒロイン一点にしてあるから違うな。
やはりサト氏の「参ったな」が自分の作品だな、という虚栄。
自分の作品を呟いてほしくもあり、呟かれず「サト氏のコメのやつ自分じゃね?」という夢を見るか。
まー、なんにしても伏線も足りないまま説得力のない鞍替え展開をやらかしたっぽいな。

972 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dba6-RyLi):2016/07/16(土) 18:28:23.84 ID:yIxOu30q0.net
トラックが転生する話もあるぞ。

973 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 265b-8xJT):2016/07/16(土) 18:31:39.44 ID:nU46btDy0.net
>>971
魔法学院なんて出てくるベタなものがジャンル的に厳しいなんてことはないから

あのサト氏のつぶやきはお前じゃないから安心しろよ

974 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06cb-8xJT):2016/07/16(土) 18:32:27.44 ID:tWP53LCT0.net
ここの次スレは980だっけか
そろそろ気をつけましょうか

975 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca5b-8xJT):2016/07/16(土) 18:40:04.19 ID:+WnbDzjK0.net
>>971
なんで魔法少女もの書いて、あの呟きが自分のだと思えるんだよw

976 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5383-jqn6):2016/07/16(土) 18:41:48.14 ID:XfpWrrb80.net
テンプレで変更するのは、最後のまとめ後にあったつぶやきを入れるくらいかな。

977 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f159-8xJT):2016/07/16(土) 19:06:42.69 ID:w2itPq390.net
魔法学院と魔法少女はまた別じゃね
>>971 はハリポタっぽいイメージ
幼馴染と同じ魔法学校でドタバタやる感じなのかな

978 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5383-jqn6):2016/07/16(土) 19:15:46.68 ID:XfpWrrb80.net
今日中にまたつぶやきあるかも知れないし、そしたらレス増えるだろうから、テンプレも多くなってきたしちょっと早いけどスレ立ててくるね。

979 :この名無しがすごい! (スップ Sd28-4wno):2016/07/16(土) 19:19:36.09 ID:POsY2uiqd.net
主人公の学年を一年か二年のどちらにするか結構悩むんだけどこれは自分が珍しいパターンかや

980 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4917-NNlX):2016/07/16(土) 19:20:41.95 ID:N2X9BNEx0.net
個人的なお勧めは二年生
なぜなら後輩キャラと先輩キャラをどちらも出せるから

981 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5383-jqn6):2016/07/16(土) 19:21:27.73 ID:XfpWrrb80.net
一応踏んでおく。

982 :この名無しがすごい! (アウアウ Sa53-uZtT):2016/07/16(土) 19:22:24.07 ID:u+k9a4gda.net
ここ何年も紀伊国屋とか書泉とかBook1stみたいな書店しか入ってなかったんだけど
ふと地元の駅の本屋に入ってみた
それでも紀伊国屋ワンフロア分くらいの広さはある本屋だったのにGAは棚一段分しか置かれてなくて
しかも買おうと思ってた29とJKは置いてなかった
世知辛い

983 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5383-jqn6):2016/07/16(土) 19:23:54.94 ID:XfpWrrb80.net
つぶやきまとめ1

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
廃部の危機を脱するために、主人公が理不尽なヒロインにさまざまな形で振り回されるお話。こういったスタイルの場合は、如何にこの振り回されている主人公がうらやましく見えるか……というのがひとつのポイントかと思うのですが、残念ながら本作はその部分が弱いかと。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
将棋バトル風異能バトル物。将棋の駒をモチーフにしたキャラづけが面白いです。ヒロイン達との会話もテンポよくスムーズに読めるのは好印象。ただ力技で強引に無理な展開を押し通しているシーンが散見されるのが少し気になりました。
キャラに十分な魅力があれば、多少強引な展開でも勢いですーっと読める(というか、むしろそれが心地良い)のですが、そこまでのキャラを創るのはやはり難しいですね。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
タイムリミット付きラブコメ。ヒロインと主人公の絶妙な勘違いの連続によるボタンの掛け違いが面白いです。そしてあるアイテムを通じて、この恋の行方が世界の存亡に関わっている……という設定もスリリングで良いかと。
ただ肝心なところでヒロインが「え? なんでそんな選択を?」という行動に出てしまうため、それ以降が展開的に辛くなっていて残念でした。ヒロインの感情動線を考えると、やっぱりこの選択はないと思いますね……。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
学園変態ラブコメ。いや、結果的に変態になってしまっているという方が正しいでしょうか。ツカミは奇抜でとても良かったのですが、後半から話の都合でメインキャラが動かされていて、(特にヒロインの)性格がブレブレになっているのが残念でした。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
これはまた面妖な……大枠は動物擬人化魔法バトルものなんですが、
ほかにも不思議な要素がいっぱいあってなんとも独特な世界観です。
ヒロインちゃん達が元気良いのでするすると読めてしまいますが、
よく考えると「?」という展開も多く、でもそれが逆に味になっているという……。
これは他の人の意見も聞いてみますかね……う〜ん、でも迷うなあ……。

ピンフ@GA文庫 ?@GA_pinfu
新人賞原稿を読みました。現代の異能バトルもの。心情描写や情景描写が丁寧すぎるせいか、物語の展開がちょっと物足りない気が…… 主人公とヒロインの関係性は魅力があると思いました。

GA文庫公式 @GA_bunko
王国で騎士に憧れる少年が、謀略に巻き込まれつつ戦いのなかで成長していく物語。冒頭に提示される“ちょっとした違和感”に始まり、大いなる騎士の意思を継いで旅立っていくラストまで、ストーリーは結構骨太。
ただ、日常シーンや主人公とヒロインのやりとりなどは軽めの味付けで、
そのへんはライトノベルっぽい楽しさも。短いセンテンスでキャラクターの気持ちをうまく表現しているところなど好感ポイントも多い。
ただ、視点切り替えが非常に多く、かつ切り替わったことがわかりにくい書き方になっているため全体としては難読
文章そのものは短く読みやすくても、それが連なったときの文脈がわかりにくければ、それは文章として問題あり。
前後の文章と合わさったときに示される文脈が端的に伝わるような書き方を意識できるとよかったんじゃないかなぁ。ちょっともったいなかったです (K村) #GA文庫

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
見習い魔術師ちゃん頑張るの巻。クエストが良い感じに配されているのでテンポよく読めるのは好印象。ただパーティーのメンバーが同じ方向の残念キャラばかりなので、そこはもう少しバリエーションが欲しかったかと。

984 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5383-jqn6):2016/07/16(土) 19:38:38.72 ID:XfpWrrb80.net
テストテスト。
連投が原因だろうけど、ホスト規制食らって新スレに書き込みができない。
>>533>>822と>>942>>961を加えて誰かお願い。

985 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5383-jqn6):2016/07/16(土) 19:58:51.51 ID:XfpWrrb80.net
規制は長文連投規制っぽい。とりあえずつぶやきまとめ6だけコピペしてくれればどうにかなると思うから、誰か頼む。

テンプレ貼り切れてないけど次スレ。
【年2回】GA文庫大賞135【評価シート】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1468664538/

986 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3d-jj/H):2016/07/16(土) 20:13:20.27 ID:cs2DxsfVp.net
りゅうおうあるのに将棋物送るってすげーよなー
俺なんか全然ちげーぜ!!

987 :この名無しがすごい! (ガラプー KK69-yoA7):2016/07/16(土) 20:17:53.06 ID:VyJwPhyvK.net
貼っといたぞ

988 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5383-jqn6):2016/07/16(土) 20:19:39.43 ID:XfpWrrb80.net
ありがとうございます。
長文以外は規制されないみたいだけど、つぶやきまとめみたいな長文はダメな様子。
このスレ的にはやっかいな規制だなぁ。

989 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca5b-8xJT):2016/07/16(土) 21:10:10.43 ID:+WnbDzjK0.net
>>895,896乙です。

990 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca5b-8xJT):2016/07/16(土) 21:10:53.99 ID:+WnbDzjK0.net
間違えたw
>>985,.986乙です。

991 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/16(土) 21:44:06.29 ID:DAnE02/A0.net
サト(GA文庫編集) ?@GA_SATO 45秒46秒前
現代もの。要素の盛り込みすぎで消化不良な感じ。面白くなりそうな上巻だけを読んでる気分。でも設定はオリジナリティがあって良いと思います。キャラクターもそれぞれ立っていてこの世界での生活感まで感じられます。いじればどうにかなるのかしらん。

992 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/16(土) 22:07:30.93 ID:DAnE02/A0.net
編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T 58秒59秒前
特殊能力養成専門学校モノ。キャラづけが突飛すぎてついていけない印象です。とにかく奇抜にして記憶に残そう……という意図は判るのですが、出落ちインパクトだけで、そのあとの行動が支離滅裂になってしまっては本末転倒です。
「奇想天外≠荒唐無稽」なので、そこは特に注意していただければと。

993 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5383-jqn6):2016/07/16(土) 22:13:53.50 ID:XfpWrrb80.net
両方ともまだまだ実力不足な感じかねぇ。
一次は通れても、際だって光るところがないとその先は厳しそうな。

994 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06cb-8xJT):2016/07/16(土) 22:19:06.84 ID:tWP53LCT0.net
とりあえず埋めとく?
次のスレにも新しいつぶやき張ってあるみたいだし

995 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4917-NNlX):2016/07/16(土) 22:23:19.82 ID:N2X9BNEx0.net
埋めようか

996 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06cb-8xJT):2016/07/16(土) 22:24:16.44 ID:tWP53LCT0.net
うめ

997 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 265b-Z9XP):2016/07/16(土) 22:26:57.65 ID:A71uaUSa0.net
埋め

998 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5383-jqn6):2016/07/16(土) 22:27:15.01 ID:XfpWrrb80.net
埋めついでに。

早く新しいUMPC届けーっ。とスレに関係ないことを叫んでみる。

999 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1c4a-8xJT):2016/07/16(土) 22:28:25.80 ID:DAnE02/A0.net
梅!

1000 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06cb-8xJT):2016/07/16(土) 22:30:15.75 ID:tWP53LCT0.net
うめうめ

1001 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/16(土) 22:36:19.70 ID:qEox8r52r.net
1000なら受賞

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200