2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ203

1 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 22:25:02.08 ID:5UZK8aTF.net
小説家になろうの底辺作者が互いに傷をなめ合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

※自晒し時の注意事項
★本人証明のため、タグかあらすじに「底辺スレ晒し中」を付ける
★晒しは1スレにつき1人1回まで

・文章量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意
・感想は甘口か辛口か告げて、どのような点について意見が欲しいのか明確にするのが望まし
・他人の晒し中は一段落するまで待つ
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、逆ギレしない
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をすること
・マルチ投稿は嫌われます
・その他、色々と空気を読もう

※感想・批評を書く際の注意事項
・第三者からの横レス禁止(無用な板荒れ防止)
・暴言や人格批判は禁止
・本人確認できない晒し作品は放置すること

◆▼●自晒し用テンプレ●▼◆

【URL(目次頁)】
【改善点】※2回目以降
【辛さ】
【指摘観点】
【その他】

晒す前に>>1をよく読むこと
なろうURLは監視対象となるため、外部リンク:ncode.Syosetu.com◯◯◯◯/
上記のように、大文字を混ぜること

◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●

前スレ(次スレは>>970
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ201 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1456482432/

2 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 22:26:10.88 ID:5UZK8aTF.net
◆▼●アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ●▼◆

・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3〜5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。 。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。
 改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。
・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス

・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。
 英字タイトルは基本的にNG。
・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3〜5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。

・更新時間について
読者が多い時間帯は、
 a.通勤・通学中の7〜9時
 b.昼休みの12〜13時
 c.夜の20〜25時
 の辺りとなっております。
 読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着一覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

3 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 22:27:00.88 ID:5UZK8aTF.net
自晒し前のチェックシート
□タグかあらすじに【底辺スレ晒し中】を付けたか
□現在のスレで既に晒していないか
□ncode.Syoseto.com◯◯◯◯/(URLのSyosetuの一文字を大文字にしているか
□他人の晒し中でないことを確認したか(〆られているか確認)
□相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しているか。
□テンプレに目を通したか。
□E-mail欄に【sage】を入力しているか

4 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 22:30:17.94 ID:iM7fFaLB.net
>>1
おつんつん

5 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 22:30:35.49 ID:OWj3E2Zt.net
>>1
あざっす

6 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 22:43:36.12 ID:cpLmYHU1.net
スレ立て乙

ブクマ5でも文字数が少なけりゃ問題ないんじゃなかろうか
ブクマ多くても文字数多いと底辺力?の数値がやばいだろうしな

7 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 22:47:08.69 ID:c6ovobD4.net
>>6
さあどうぞ

8 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 22:47:39.83 ID:OWj3E2Zt.net
>>6
4万じゃ

底辺力4ケタだww
まだなんとかwwww

とか思って確認のため小説情報確認したら1減ってた

でもなぜか創作意欲が湧いたからしこしこ続き書いてる
完結させて次にいくもん

9 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:17:20.78 ID:RlPbP7Kb.net
邪竜転生の売れ行き絶好調みたいだな
お前たちのおかげだわ

10 :この名無しが凄い!:2016/03/02(水) 23:18:15.79 ID:2gb/f84M.net
SFらしいSFを目指してタイムマシン理論を作ってしまった。俺天才Wwww

11 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:20:20.80 ID:MXKSezLo.net
初めの感想で批判的なこと書かれた。
なるほど、これはクルものがあるな。

12 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:28:33.58 ID:BDJAm1VE.net
批判感想はちゃんと読んだ上での批判なら嬉しい
書きたいことが伝わってないわけだから反省して次に繋げられる

日間感想欄にいるようなタイトルだけ見ていちゃもんつけてるのは滅べと思う

13 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:28:57.55 ID:c6ovobD4.net
>>11
批判でも来るだけマシだ

14 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:29:32.97 ID:wVEX1cfo.net
>>9
アーティファクトは?

15 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:39:33.29 ID:RlPbP7Kb.net
>>14
アーティファクトも底辺出身なん?

16 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:45:19.01 ID:cpWF3FMN.net
アーティファクト・デュランダム

17 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:51:37.35 ID:RGhzNYuU.net
最近の底辺出身で書籍化なら月間一位がもうすぐだろうな
ネット小説大賞か、他レーベルかは知らんけど

18 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:55:54.23 ID:ZEF+AwZB.net
打ち上げられて書籍化までいく作品もあれば
打ち上げられてもすぐに沈む作品もある
ほんと、底辺スレは地獄だぜぇ!    by底辺

19 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:10:37.15 ID:56YADZPk.net
底辺出身で、冷えたお酒出す作品も書籍化されたけど、あれってもう発売されたんかな?
題名思い出せん

次は、キャリアプランナーが底辺のスターになるな
ポイント的に

20 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:11:03.45 ID:kiWQ/Zb6.net
底辺スレの勢いが落ちてるような気がする
やっぱかなりカクヨムに流れたのか

21 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:14:10.68 ID:56YADZPk.net
卒業したんだよ
置いてかれたのは、お前と俺だけ
オフ会しよう!

22 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:18:43.68 ID:WReMG959.net
>>19
転生冷術士の酒場経営か?

23 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:24:33.04 ID:tdcXRsuQ.net
でもカクヨムの作者スレつまんない
相互フォローがうんぬんとしか言ってない

24 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:28:30.55 ID:cl0as6Ks.net
全体的に停滞感漂ってるしカクヨムに流れてんじゃね
キャッチコピーのおかげで長い馬鹿みたいなタイトルつけなくても良くなったし
なに、2週間もすりゃ夢破れたのが帰って来るさ

25 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:29:54.07 ID:QS3AoX4P.net
誰か晒しませんか。眠くなってきた。

26 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:30:49.07 ID:AQVnSpMA.net
マダー?

27 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:37:02.42 ID:56YADZPk.net
>>22
あー、それかも

28 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 01:02:39.95 ID:JEXWM80K.net
カクヨムにいくならさっさとカクヨムスレに行っちまえ

29 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 01:34:58.20 ID:/3PevUMv.net
シコ

30 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:02:35.10 ID:RN9vyk2f.net
このスレ見てると、広告の銭湯同人誌が目に入ってムラってくる
あの絵柄好きやわー

31 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:13:19.26 ID:jgaCh3Gt.net
えっ?
このスレ見てると目に入る広告ってDMMのエロゲーみたいなのと、
女性下着の広告だろ?
俺男だから買わねーのにターゲットミスってるよな

32 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:13:56.60 ID:jgaCh3Gt.net
鯖が変わってsageが取れてた

33 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:17:27.26 ID:JEXWM80K.net
専ブラに広告入ってるけどMMOにポテトチップスとのコラボキャンペーンとかわけわからんのになってる

34 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:31:14.77 ID:7LhZ5QKM.net
昨日、糞スレを作って本スレから誘導された者です。
私はエッセイ少し読んで書いて見ました。
投稿したので、ちゃんとしたスレの住民になれそうだ

35 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:33:04.78 ID:7LhZ5QKM.net
エッセイ読んだけどほとんど生活かされてないかもしれない

36 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:39:15.39 ID:9dXg4S8s.net
現状は、テンプレでないとのし上がれなくて
飽き飽きしてる底辺民にとっちゃカクヨムの方が良さそうだな
まあ作品で使い分ける段階かな
相互とかやってないのに、なろうではPVだけで全然受けない自作品がカクヨムだと
そこそこ伸びてるわ

37 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:46:52.37 ID:RN9vyk2f.net
>>36
フォローどんくらい?

38 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:51:01.27 ID:9dXg4S8s.net
>>37
先行発表したなろうだとブクマ二桁でカクヨムでもいきなり二桁
「そこそこ」面白いけど感想書いてもらえる客を引き付ける作風ではないってやつが
こっちには合ってる気もする
学園コメディ以外の現代風ファンタジーや、女主人公(非女向け)書くならカクヨムだと思うしな

39 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:54:18.11 ID:RN9vyk2f.net
>>38
確かに、なろう向け作品は見飽きた人多そうよね
つか、カクヨムをサービス開始から読む輩はなろうも利用してるだろうし、一味違う作品を求めるのは摂理やろうなぁ

40 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:54:50.48 ID:jgaCh3Gt.net
俺保守的だから次々と新しいのが出ても乗り移る気になれないんだよなぁ。
ニコニコが小説投稿や公開のサービスやるってんなら乗り移るだろうけど。

41 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:56:08.58 ID:jgaCh3Gt.net
なんでsageが消えるんだ……。
自動で覚えないのかこれ……

42 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 03:12:45.15 ID:zutz387c.net
>>35

俺が知っているエッセイ

* 書籍化作家が絶対にやってはいけない7の事項 (短編)
 http://ncode.SYoSeTu.CoM/n2277ct/
* r-18タグをつけずにエロい描写をするテクニックについて (短編)
 http://ncode.SYoSeTu.CoM/n5240cv/
* 本気で小説家になろう (連載)
 http://ncode.SYoSeTu.CoM/n7270l/
* 道聴塗説 (連載)
 http://ncode.SYoSeTu.CoM/n5366bq/

43 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 03:52:04.91 ID:7LhZ5QKM.net
>>42
ありがたい
参考にするエッチいの以外は

44 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 04:46:02.24 ID:Yfbnnjnf.net
係長 「各自100フォローがノルマだぞ」
社員 「うぃーっす」

45 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 05:00:01.58 ID:EzIEPaDq.net
本当にテンプレに飽きたり非テンプレを求めてる層が居るなら
まずなろうの非テンプレ作品群のブクマが伸びてるはず

本当に角川社員がフォロー付け頑張ってる可能性がw

46 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 06:51:19.31 ID:lXKmxNTw.net
非テンプレで細々とやってる。
三十万文字越えてやっとこさ、やっとこさ、ブクマ99。
お前らともお別れか。
寂しい。

47 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 07:09:21.24 ID:afbsWfD1.net
なろうのジャンル改組って4月から?

48 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 07:32:01.50 ID:sZu/V0K4.net
>>46
トドメをさしてやろう
晒すが良い

49 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 07:42:12.05 ID:VxC5u29d.net
>>47
4月からの筈

50 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 07:50:54.28 ID:ex1/4VS4.net
セカンド含めたランキングが男女別でティーンズとオジンオバンくらいに選分できたらもう少し非テンプレも浮上してくるんだろうか

51 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 07:52:34.18 ID:/UHprR94.net
去年駆け上がって
まだ年間ランクに残ってるのにブクマが一万五千以上あるのに
俺は密かに続きを待ってるのに秋からエタってる作品
くっそ、くっそ

そこを代われって気分になるなw

52 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 07:53:09.10 ID:f5Q9632V.net
薄いとこにサバ読んで工作してくるだろうな

53 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 07:55:31.59 ID:f5Q9632V.net
数人でも最新話でユニークあるならなんとか完結させてほしいもんだな

54 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:17:18.96 ID:SlovZwAe.net
何しろ文字数が有り余っているんだ……底辺力にしたら100万以上は確実か……

55 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:22:16.09 ID:afbsWfD1.net
10万超えたけど完結できる気せーへん
底辺のくせに無駄に壮大すぎるのは良くない
もっと小さくて完璧なものを書きたかったのに

56 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:32:03.52 ID:zwVb2WuO.net
>>51
目の保養に丘先生の作品一覧を見るといいと思う

57 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:37:55.39 ID:hq7xnmTS.net
まだ全然アイデアあるし

数十万字いってるが全体の話の序盤なんだが

PVが落ちてきた

更新時間の次の時間がもう

PV2桁いかなそうになってきた

もちろん更新時間に3桁なんていかない

困ったな

まあしょうがないけど

58 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:55:37.11 ID:hq7xnmTS.net
個人的には10万字過ぎて底辺でも
PVは伸びている手ごたえがあったが

20万字過ぎて底辺だと
もう人来ない感がある

59 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:11:41.72 ID:UVqyTJae.net
晒しマダー?

60 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:24:00.28 ID:N+eXsceK.net
底辺作品にネタをつぎ込むと
次の作品が苦しくなりそう

61 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:38:10.91 ID:hq7xnmTS.net
>>60
そうなんだよ!

底辺作品はなぜ底辺かというと

端的にいって書き手にとって都合いいんだと思う それで読者をおいてけぼりにしている

だけど一番話の考えやすい主人公 サブ 能力 社会体制

これをとりそろえていくと いくらでも話が思いつく

設定が失敗しても ある程度なら ギャグっぽい感じで逃げて 設定かえてしまえるしね

「時代が変わってこうなった。今はこうだ」「まじで?」みたいな

そうするといくらでも話が続けられる ダンジョンに 学園に 戦乱に

経済に 内政に 宗教に 差別に エロに なんでもござれだ

やりつくしたと思ってもあとから何か思いつく でもそれはまた別の似たシチュでやればいい

国なんていくらでも出せばいいわけだから 気が付くと両さんみたいなニュアンスになるんだよね

チートつき冒険者の主人公が ツッコミ役とデコボココンビを形成しながら

新しい環境に入って 説明をうけて 色々試していい結果が出て 最終的には敵を倒すなり何なり

んで民衆にあがめられて 女に惚れられる ではいつぎ ワンピもこのパターンだと思う

そもそもそれらの漫画のテイストをラノベでやっても根本的にジャンル違いかもしれないが

他人がみたら俺の作品は全然そんなものじゃないかもしれないが 俺の把握はこんな感じ

でもネタがなくなるよ これ終わるのいつになるかしらないが 次の作品は絶対にネタかぶる

でも自分の作品からパクるのはいいんじゃないか? それに書いてみないとわからない事があるんたよ

だから一回出せるネタは全て出して 失敗したなと思う下りは切って 良かったなと思う部分を増強して

別の設定でやり直す叩き台にしよう くらいに思っているよ

62 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:41:32.47 ID:hq7xnmTS.net
小説家は同じネタを使いまわしている

なろう作家は小説家と違うからな それが許されるのか許されないのか

でもバリエーションがいくらもあるならそうしたいが ないんだからやってみるしかないな

63 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:46:25.74 ID:hq7xnmTS.net
問題なのは

じゃあこの作品 客はどうなったらいいのか

来た方がいいのか 来ない方がいいのか

問題点はいくらもある だから人気作品化は無理だろうな

そうなると人が来ないほうがいい気もしてくる どうせ同じようなのをまたやる気だから

しかし人こないとなんかモチベなくなりそうなんだよな 俺が読者だ! と強くは思えない

はあ だから美少女に読者になってほしい 一人でいい すぐ隣で読んでくれて

「すごい面白かったー! よしよし」 ってしてほしい

俺きもい

64 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:46:59.82 ID:HObuw661.net
>>60
ネタは出し惜しみしても仕方ない
後生大事に残しておいたら腐ってしまう
でも取捨選択は忘れずに
食べ合わせが悪かったら、腹を下してしまう

65 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:49:17.53 ID:afbsWfD1.net
理想は小さく完璧な長編作品を作り続けること
1つのアイディアに固執してたら何も出来ん
多分、執筆の才能はいかに速いサイクルで再生産できるかなんだと実感するこの頃

66 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:50:01.42 ID:hq7xnmTS.net
でも字数多くなると

書いてて三振もホームランもあるわけだけど

と自分では思っているわけだけど

三振の回ではほぼほぼ ブクマ減るんだよなー!

でもホームラン打っても回復はしなくなってくる 人がきてないんだからね

つまり減る一方で しかも俺がホームランだと思っている自信回でも

減るっていうね!

根本的な感覚のズレ それが致命的なまでに開いているのではないかと 絶望的になる

67 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:50:07.13 ID:tdcXRsuQ.net
タグに非テンプレと書いてる作品のテンプレ感
もやもやする

68 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:52:22.01 ID:hq7xnmTS.net
まあそうなんだろうな

大長編1本やるより 中編10本のほうが

少なくともなろうには即しているだろう おそらく商業的にも

69 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:03:43.18 ID:hq7xnmTS.net
でも俺はこの作品を書く前にはわからなかった事が色々あるし

ここ最近書いてる愚痴だって全て一応 新たな知見だ

本当は好奇の喜びとともに自分を観察分析すべきなのかもしれないが

ブクマにこだわりすぎてうつうつとしてしまう この状況は今しかないのに

よし今を楽しもう! PV一日で100きって最新ユニーク10切っても!

……いやー……

70 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:27:32.35 ID:6kFKLcig.net
>>69

私も同じ状況だから思い切ってpvとブクマ見ない作戦を決行することにした
とりあえず5から10話更新するで続けてみる

71 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:28:10.72 ID:N+eXsceK.net
全力をつぎ込んで頑張ってみる!

とは素直に言えないんだよね……!

72 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:28:49.50 ID:f5Q9632V.net
晒してよいですか?

73 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:37:18.43 ID:dMpBCjef.net
ぃぃょ きてっ///

74 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:38:08.96 ID:BFlxkgKR.net
このスレに作者なんて半分もいないと思うけどな

75 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:39:15.81 ID:tdcXRsuQ.net
仮面底辺ならまだしも、作者でもない人がなんで住み込んでるんですかねぇ

76 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:40:10.89 ID:f5Q9632V.net
いっ ぃくょ///
【URL(目次頁)】 http://ncode.Syosetu.com/n3936dd/
【改善点】※2回目以降
【辛さ】 激辛
【指摘観点】 ブラバぽいんと 展開速度 他なんでも
【その他】 テンプレみて一応できるとこは直してみました。
 よろしくおねがいしまっす!

77 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:42:41.27 ID:dMpBCjef.net
タグがみぇなぃょぅ…

78 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:43:22.67 ID:dMpBCjef.net
たぐみぇた、ょむね

79 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:44:07.45 ID:f5Q9632V.net
もうしわけない確認状態だった、いまおっけーです

80 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:57:41.07 ID:tdcXRsuQ.net
>>76
もう少し読点を使ってくれ
詰め込まれた情報を素潜りで読まされてる気分になる

81 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:59:41.87 ID:f5Q9632V.net
>>80
了解です、ありがとうございます!

82 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:06:56.93 ID:hq7xnmTS.net
>>76
タイトルからはなんかほんわか感を期待してしまう

という事では雰囲気づくりは成功しているような気がする

ただ本文はそういうイメージとはちょっと遠いかも

作者としての狙いがそっちじゃないのかもしれないけど

なろうウケという事ではあらすじ というか作品全体のトーンとしては

まず単純でわかりやすい「よさ」を押し出すほうが ウケはいい気がする

この作品はその点ほんわか感への期待があるので

それを押し出しつつ話をすすめたほうがいいかも

自分の拙い考えでは 主人公を女の子にするか あるいは男性にするなら

かわいくて大きくて強い猫をお供に出すか とかそんな感じになるのかなあ って感じ

83 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:14:15.65 ID:f5Q9632V.net
>>82
最初は今の主人公は脇役でストーリーごとに誰かしら用意して
そこに猫を付ける予定だったのですが
スタートッレックとか星界の紋章みたいなのがすきなもんで
猫自体を主役にそえたのです。
なろう受け考えるとやっぱりそっちなんでしょうね、ありがとうございます!

84 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:19:28.60 ID:hq7xnmTS.net
>>83
最初のアイデアは面白そうだと思った
しかしなろう受けは厳しいだろうな

ファンタジー版のスタートレックはやれると思うし
すでにありそう

ほんわか担当とシリアス担当は別にする手もあるかも

ありがちな例だけど
皮肉屋のヤタガラスをだして猫とカラスで言い合いさせつつ進行させるとか

85 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:22:00.57 ID:dMpBCjef.net
>>76
読み点が少し少ないと感じるかな。空白行がもうちょっと欲しいかも
最初の方に少し設定が寄り過ぎな気がする。けど必要十分ではあるかな
これはこれで作風が完成してるから手を加えるのは難しそう

って、激辛ねw
テンプレでは無いからそもそも読む人が少ない。ジャンルSFはうーん
一話が長い、長すぎ。展開は設定が多くて遅く見える。読んでると作者にしか分からない表現が結構ある
後に説明されそうな空気でも無いのでこれはいけない。雰囲気と語り口調があってない感じ。物語のイベントに連続性が感じられない
移動した→イベント。移動した→イベント。で主人公の目的とか感情が薄いかな?
底辺だから話半分に参考にしてょ

86 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:23:50.51 ID:Yfbnnjnf.net
>>76
なろうウケというよりネット小説という媒体や市場が理解できてない作品だな
同人誌刷ってコミティアにでも出品するか賞応募するしかないんじゃね

87 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:30:49.24 ID:f5Q9632V.net
>>84
なるほどです、まだ三人しかメンバーでてないので色々考えてみます。
ありがとうございます!

>>85
空白と語り口調は自分でもおかしいとは思うもののなかなかよい手が思いつかず。
なにか手を考えてみます、ありがとうございました!

>>86
ごもっともです、書籍化された作品の流れを詳しく調べてみます。
ありがとうございました!

88 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:36:04.93 ID:kUw7IgZ9.net
>>76
読みづらい。文体やジャンルの問題じゃなく、文章の構成、筆者の思考の流れがおかしい。

たとえば冒頭。

>もっ……もう我慢できなぁい。
これがもうわからない。直後に「吸い寄せられるように」とあるし語り手は淡々と自分は死んだと受け入れているので、誰が何を我慢していたのかがさっぱりわからない。
この冒頭二行でもうブラバしたくなる。

流れも悪い。
ふわりと浮き上がった→自分は死んだようだ→ネコになりたい→自分を見下ろしている
「ネコになりたい」がおかしい。
浮き上がる、自分を見下ろす、死んだようだ、死んでしまったのなら次の人生ではネコになりたい、ならしっくり来るが、「自分は死んだ」という超絶異常事態が発生してるのに先にネコになりたいが出てくるのは読者としてついていけない。

>あたりを見回すと和室のようで、囲炉裏を挟んだ向かいに女性がいた。
>しかしなにか不自然というか、むしろ理想的なのか猫耳に尻尾がはえているではないか。

「女性に猫耳と尻尾」なのか、「女性を見る自分が猫耳に尻尾」なのかよくわからない。まして主人公はネコになりたいと願っていたので余計に。

などなど、全体的に文章の流れ、思考の流れ、情報の出し方がひっかかりすぎてスムーズに読み進められない。

20行ほどでブラバ決定。こりゃだめだ。

89 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:36:47.65 ID:Ds6ZBeCl.net
>>76
ちょっと情報量が多すぎて読者が追いつくのに苦しいかなぁと思った

90 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:39:24.10 ID:Hrz1K4Hy.net
>>76
話がデカすぎる

91 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:39:55.70 ID:hq7xnmTS.net
面白い話を作り上げるには

根本的な発想の面白さ
文章構成の無難さ

かてて加えて
細かいシーンが面白くないといけない

ここがわからない
前二つもこなせているとは言えないが

なんかギャグで面白おかしい感じにはできる
しかし物語として面白いわけじゃないよなそれ

あー困る

92 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:40:51.83 ID:f5Q9632V.net
>>76
なるほどです。
不自然さがなくなるよう冒頭部分は書き換えてみます。
ありがとうございました!

93 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:46:27.77 ID:f5Q9632V.net
>>89
情報量ですか、うーん分割出来そうなのは分けてみます。
ありがとうございました。

>>90
申し訳ない、背景大きすぎるとは思ってました。
ありがとうございます!

>>91
困ったことに書いてるとギャグぽくなってしまいます。
全体的な調整をしてみます、ありがとうございました!

94 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:48:42.65 ID:Hrz1K4Hy.net
>>93
壮大だと読者がエタ警戒して読まないかもしれん
「エタたりません!」ってあらすじとか冒頭に書いとくといいかも

95 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:51:51.96 ID:hq7xnmTS.net
本当は今言わない方がいいんだろうけど

思いついたから言っとくわ

くれぐれもこれは批判や否定ではない

それは必要だし重要な事だしやめるべきではない

でも君らの感想って「つまらなさの分析」になっているよねもっぱら

やめることはないし必要な事だよ参考にもなるし

しかし「ここが面白いもっとこうしたら面白いかもよ」っていうのを

出せる人は出したら いやかえって底辺のそういう指摘はよくないか

96 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:52:58.85 ID:f5Q9632V.net
>>94
まじですか、10万文字前後で章完結させる感じなので書いておきます。
ありがとうございます!

97 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:53:07.79 ID:LhkD021X.net
>>76
良い意味でまったりして読みやすく猫の世界感が楽しめそうって思った
人称が混じってるところを除いて批評すれば底辺作者にみられるボタンの掛け違いっぽい
何故人間から別種に転生させるのか、転生したら○○だった的なタイトルにする理由
前世が人間かつチキュウ育ちの現代人にする意図
神様を人間っぽく描いて抜かりがあるようにして主人公に枷を嵌める根拠など

こうして挙げると読者が読みたい求められているお話しではなくて
作者の書きたい消化したい題材なのかなぁと。

ところで能力についてなんですがひとの言葉って理解出来るんですか?あと猫語とか
ひとの会話と猫たちの会話が同じ会話文でくくっているので世界感に統一がなくて読みづらかったかもです
ですが、個人的には「猫に転生を〜」に続く数少ない猫に焦点を当てた作品なのでがんばってください応援してます

98 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:54:01.80 ID:hMWqvpQe.net
なろう受けだと文章自体にも気を使うよね
お堅い感じを与えず、チープになり過ぎない程度の軽く読める文章っていうか
こればっかりは日間から学ぶしかないのかな

99 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:08:27.98 ID:f5Q9632V.net
>>97
おおーなるほどです、冒頭部分の解決ができそうです!
たしかに自分の書きたい物を書いています。
猫と人間が同時に関わる時に「台詞(翻訳)」にしてみたものの自分でも気になってました。
なにかよい方法考えてみます。
ありがとうございます!!
猫好きなので頑張っていきます!

>>98
難しそうですが徐々に調整していきます!
ありがとうございました!

100 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:18:43.67 ID:0taOZYKB.net
「こうしたら面白くなる」って指摘は的外れになることも多いし自分のアイディアというかネタを提供することにもなりかねないしなぁ

101 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:21:13.45 ID:OqGlRV5s.net
>>100
面白くなる!ってよりこうした方が個人的に好きみたいな方が参考になるよな

102 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:22:58.48 ID:LhkD021X.net
結局どちら側の意見も似たようなものと理解しない底辺たち(おれ含む)

103 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:33:34.03 ID:JEXWM80K.net
多様な意見があれば選択肢もひろがるからそういうのはありがたいよ
ただし底辺

104 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:39:36.91 ID:OqGlRV5s.net
底辺だからこそ作者視点ではなく読者目線でアドバイスした方がいい

105 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:42:18.06 ID:LhkD021X.net
「底辺だからこそ」(キリッ

106 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:44:13.76 ID:EzIEPaDq.net
読者目線 「晒しじゃなかったら読まなかった タイトルあらすじでブラバ余裕」

107 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:45:02.66 ID:Zrm3e4Sg.net
底辺に受けるためのアドバイスだったりするし
ニッチな内容ほど自分の感性を大事にした方がいい場合もある

108 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:46:49.86 ID:Yfbnnjnf.net
感性を大事にしたいなら
晒さずに素のPVとブクマで満足してればいいんじゃないですかねぇ

109 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:48:20.18 ID:LhkD021X.net
>>107
罠ですか?

110 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:52:39.67 ID:jLP+T6Qf.net
あなたの人生ロードしますかが普通に卒業しているな
すごいンゴねえ

111 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:59:24.36 ID:EzIEPaDq.net
スゥエット上下にボサ髪のデブ女が自撮り写真(顔モザイク)を晒して
デブ女 「アタシがモテない理由が判らない ファッションとかどうすればいいか意見求む」

スレ民 「とりあえずスゥエットを止めろ」
スレ民 「まず痩せないと」
スレ民 「美容院だ」
スレ民 「コスメは高いのを」

デブ女 「でもアタシの感性を大事にしたいから話半分で聞く」

112 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:03:35.75 ID:f5Q9632V.net
>>76です
もう無さそうなので〆させていただきます!
皆さんありがとうございました!

113 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:12:47.30 ID:JEXWM80K.net
スレ民「とりあえず整形」
スレ民「まずでこに晒し中付けろやカス」
スレ民「転生しろ」
スレ民「日本ではウケない顔だな、諦めたほうがいいよ」

114 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:13:40.45 ID:cl0as6Ks.net
小説書きたいのか、なろう小説書きたいのかでも違うな
ぶっちゃけ小説書きたいのなら他所で投稿した方が賢明だが

115 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:18:45.57 ID:tdcXRsuQ.net
非公開設定してる小説を読む方法ってあるの?
なんかpvがつくことがあるんだけど
1とはいえ怖い

116 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:22:41.21 ID:0LNG4Ask.net
>>115
落ち着け
お前は自分の小説を見てないのか?

117 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:22:54.92 ID:LXkd2XkF.net
マイナスを埋めても正解には成らないってことさ。

118 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:23:45.94 ID:uqgm3Nth.net
>>115
ブラウザブクマしてるの、たまに読みに行ったりする
もう更新は無いって判り切ってるんだけどね

119 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:28:25.27 ID:tdcXRsuQ.net
>>116 >>118
短編なんだよね
自分でpv増えるの嫌だからいつも避けてるんだけど
痛い中2みたいな感じで書いたから人に見られたくないんだけど
消そうとしたら運営の圧力を感じる文面が迫ってくるし

120 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:31:40.67 ID:hq7xnmTS.net
自分ではなかなかいい感じの展開が続いている つもりなんだが

PVが減ってきている これはここ最近の展開がつまらんってことかな

はあ これが駄目ならもう駄目なんじゃないかなー

でも続けるけど 本当に少ない客も振り落としていく感じになりそうだ

はあ……

うわーん!

121 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:32:32.06 ID:FPgIoPvq.net
ケツを揉みたい
自キャラのケツを揉みしだきたい

122 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:38:17.37 ID:cl0as6Ks.net
>>119
非公開にしてもURLがあれば見られるぞ
>Q.小説の開示設定とは?
>A・(略)ただし、非公開になるわけではないのでURLにリンクすれば読むことができます。

それに、あの削除画面は一瞬躊躇うよな・・・安易に削除して鯖に負担かけない為だろうけど

123 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:42:00.80 ID:hq7xnmTS.net
非公開なのに 来てくれてる人に向けたメッセージを入れてみれば

124 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:43:05.25 ID:tdcXRsuQ.net
pv50前後ブクマ0の短編のURLをどこで見っけたんやろ
まぁいいや、運営に気にせず消すことにする

あれこれあざっした

125 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:44:21.88 ID:EzIEPaDq.net
あの理由を本気にしてる奴がいると聞いてw
いまどき削除で負担が掛かるってどんな貧弱鯖だよ

126 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:48:28.74 ID:hq7xnmTS.net
間違えてスマホから自分の作品に向けて感想書いたら

返信がきたんだが……

127 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:49:09.58 ID:f5Q9632V.net
なにそれこわい

128 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:49:13.19 ID:hq7xnmTS.net
っていうネタはどうかと思ったけど複垢って言われそう

129 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:58:58.81 ID:LhkD021X.net
些細なことから始まるホラー小説だったら読みたい

130 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:00:43.87 ID:cl0as6Ks.net
>>128
小説なら偽装サイトだった、マッマが犯人でいいんじゃね
もしくは現実では14:00なのに、主人公は13:55の世界で生きていたとか

131 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:08:33.30 ID:ueM2ui7V.net
>>130
村上龍みたいだな

132 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:22:23.41 ID:N+eXsceK.net
最新話のあとがきにブクマ・評価してください
って書いても平気かな?

133 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:26:07.61 ID:+KaMd3pS.net
ここ間違ってませんか? って感想きたんだけど
明らかに感想書いた人が間違ってる場合はどうすればいいの?

134 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:26:27.08 ID:jLP+T6Qf.net
ブックマーク、評価くださいって書いてる作者が全くブックマークつけてない上に一人も評価してないのを見ると笑える

135 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:31:49.77 ID:NvoYwtiu.net
>>642
これのこと?

【良いあらすじ】

桃から生まれた桃太郎はニートだけどカタナの達人に育った
村周りの妖怪をなで斬りにして自信を得た桃太郎は巨大ダンジョン<<鬼が島>>に旅立つ
胸の大きな犬娘、尻のキュートな猿娘、ロリロリな雉娘をPTに加えてダンジョンで暴れまくります

ハーレム要素アリ 俺TUEEE 主人公最強



【悪いあらすじ】

俺は悩んでいた もういい年なのにニートだからだ
桃から生まれたという異常な生い立ちのせいで村八分だ・・・・
養親のスティンガー爺さんとパトリオット婆さんの目も厳しくなってきている 
でも俺に何が出来るのだろうか
多少人より秀でたものといえば武器の扱いくらいだ

そんな時、村の裏山で妖怪の害が出ていると村人が噂をしていたのを聞いた
少年は武器を握り締め、ある決意をする・・・・
彼の決意とは・・・・? そして行く手に待ち構える運命とは・・・・?
きびだんごに秘められた真のパワーとは・・・・?
少年は激しい宿命へと立ち<<続

136 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:32:31.00 ID:NvoYwtiu.net
すまん誤爆

137 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:42:32.85 ID:H5LZn0+2.net
>>132
かいてみたら、感想はこなかったケドブックマークは増えたし書いて損はないんじゃね?

138 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:50:13.04 ID:+J06P7bE.net
>>133
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
と返す

139 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:59:03.79 ID:hMWqvpQe.net
正直作者はブクマとか評価0の方がいいかなぁ

140 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 15:27:21.40 ID:XxTsSVot.net
やばいな。
六万文字を超えるとブクマの延びが悪い
テンプラだけど小説のお決まりは破ってないはずなのに…
少なくともグリルガムみたいな暗さはないのに。主人公弱さは世界観の明るさでごまかすスタイル
つーか主人公の性格的にある程度不条理じゃないと本気出さない。
次の話で不条理をぶちのめす話だけど読んでくれなかったら意味ないゾ

141 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 15:42:27.05 ID:8SMNlIGB.net
さらせよ

142 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 15:44:27.73 ID:LlX9s1+k.net
晒しマダー?

143 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:00:02.73 ID:3AQV2mV1.net
>>129
俺の書いた短編ホラーに、ネット関連の些細な書き込みで始まるやつがあるよ。
過疎スレに書き込む事から始まるホラー。

144 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:03:09.90 ID:sZu/V0K4.net
俺も書いててなんだか展開が遅いんじゃないかと思ってきた。
2話、3話と序盤から少しずつ戦闘を入れてその都度成長させる等
気をつけてはいるんだけどね
強めの敵1匹倒すのに5000字ぐらい使ったらダメかな
あんまり展開早くてもただのTUEE日記になっちゃうし、困ったもんだ

145 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:05:08.16 ID:3AQV2mV1.net
>>133
その間違いが内容の解釈なのか、事実の誤認なのかによるな。
内容の解釈の場合は、作品の出来が悪くて読者が読み取れない場合が
あるから、下手に出て良いわけするか、謝るだけ。
事実の誤認なら、相手の間違いを訂正してあげる。

146 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:11:18.15 ID:jSWgJiqr.net
日間1位を見ろ
展開が速いのは大正義だ
細かい整合性の問題もこの速さで置き去り

1話で奴隷を治癒ポ
2話でAランク冒険者を驚かせる
3話で大陸最高の密偵を皆殺し
4話以降で魔皇、神すら圧倒

147 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:12:25.90 ID:uUbu2/80.net
某新設投稿サイトいったら読専の人だけでもなろうの倍来てくれてすごい嬉しい

148 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:22:47.50 ID:uqgm3Nth.net
展開早過ぎたら、それはそれでやる事なくなりそう

スローライフ系も結構日間にあるし、上手い感じで成長させていけばいいんじゃないの
まあその進み具合のさじ加減が難しいと言うか、出来たら日間行ってるよって話だねぇ

149 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:40:49.55 ID:HObuw661.net
ブクマ1増えてたー( ´ ▽ ` )ノ イエーイ
でもPV0の時間に増えてるなにこれこわい

150 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:04:08.45 ID:NoTn3A5+.net
>>146
4話完結ってこと?
それとも後3話で天地創造でもするの?

151 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:04:36.44 ID:m6BvuPP1.net
テンプレ書いてるとこれはオリジナリティが足りないと思って全消し
非テンプレでオリジナリティ求めて書いているとこれじゃあ読んでもらえないと全消し

こんな感じのループで何も書けねぇ

152 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:22:30.44 ID:Ja9xIaIa.net
タイトルにチートとか入れて、あらすじに異世界に転生しチートしながらハーレム作って成り上がりとか入れたらそれだけで日刊に載ります

153 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:26:47.53 ID:6L9SiEth.net
万全を期すならジャンル詐欺も必要よな
ジャンル別日間でも乗ったらPVの伸びが違うし

154 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:29:44.54 ID:SGcF/vwV.net
短編書いて評価もらって、
作者ページから連載読んで貰うってのもアリか

155 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:34:29.07 ID:hq7xnmTS.net
いいえのりません

ソースは

156 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:43:54.05 ID:6L9SiEth.net
てか最近気付いたけど、内容よりも馬鹿でも読める文章にしてあげるのが大事なんだな
ブクマの付き方が明らかに違う

157 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:57:31.38 ID:R2rsfcEk.net
良さそうなネタ思いついたわ妄想が捗る

158 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:59:47.68 ID:9tXJuHb9.net
日刊1位は評価361人で文章評価1471pt
平均4.0つけるなろう民の文章評価基準の謎と闇

もはや迎合して受ける文章を書く気にはなれない

159 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:18:11.33 ID:dMpBCjef.net
ブクマへったぁ しのぅ

160 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:21:56.58 ID:XjUxfuKg.net
マダー?

161 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:25:20.55 ID:HKlGGMPw.net
文の出来とかが人気の根本的要因じゃないから
別サイトに移民しようかな

162 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:26:43.73 ID:jSWgJiqr.net
>>158
4.0ってかなり低い数値だけどなw
まあ日間駆け上がった直後だと、
多数の作品に1:1つける謎の存在に平均下げられるから低くなりがちではある

163 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:30:58.16 ID:9tXJuHb9.net
>>162
だから文章に1付ける人間が多ければ最悪約280人が5付けてんだよ

164 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:33:01.18 ID:zwVb2WuO.net
カクヨム

165 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:44:38.61 ID:MFxoTdvX.net
遊戯王のモンスターを参考に小説書いている
ニン人を描写したいけど描写できない。
モンスター描写マジで難しい。助けて
ゴブリンやスライムが偉大すぎる。

166 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:45:09.42 ID:HKlGGMPw.net
カクヨムは読者がいないからなー

167 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:45:30.45 ID:MFxoTdvX.net
すまんageちまった

168 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:48:39.76 ID:i8W3+FaA.net
>>164
今カクヨム行っても良い事無い、評価くれる可能性は高いけど、打ち上がった所で何も無いし、システム悪過ぎてあんまり人が来てないし…
カクヨムスレ見たらどれほど酷いかわかるが…
まぁ、なろうも酷いけどな。

169 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:12:33.48 ID:NoTn3A5+.net
――ここは僕の居場所じゃない
そう呟いた男の名はテ・イヘン。
日増しに募るその想いに、彼はついに旅に出た。
それは当てのない流浪の旅。
けれども彼は懸命に歩いた。
だが、彼の前に現れたのはオアシスともいえない枯れた泉のみ。
しかし、意気消沈した彼の耳に、一つの知らせが届けられた。
なんでも、新しい水脈が発見されたとかなんとか……。
彼はその知らせを聞き終わると同時に立ち上がり、再び旅を始めた。
生気が戻った彼の瞳は、ギラつく太陽を涼やかに映す水面のようだった。
彼はたどり着いた。
しかし、足が止まった。
目にした光景が信じられなかった。
そのまま膝をつき、涙をこぼす。
落ちた涙は砂に吸い込まれ、初めから何もなかったかのようにすぐに乾いた。
彼の身は干からび崩れ、砂のようになった。
そして風が砂をさらうと、彼の身もまた空へ四散した。

170 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:17:44.66 ID:HObuw661.net
短編だけど終わりが見えてきた
俄然やる気が出るな

171 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:21:21.46 ID:XxTsSVot.net
人型の人参(意味不明)
顔が人参、胴体も人参、手足も人参でできている
なお意味不明の模様

172 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:21:28.77 ID:cl0as6Ks.net
>>158
なろうの集大成って言われてるからな
そろそろロシアンルーレット開始されると思ってたから期待してる

173 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:23:10.19 ID:HObuw661.net
>>171
Unlimited Ninjin Works

174 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:27:31.61 ID:LNTQztTs.net
日刊1位は文章はまだしも内容がやばすぎる
読んでたら脳味噌が溶けだすような錯覚したわ

175 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:30:47.53 ID:XxTsSVot.net
新作だし、文章力は高い、テンプレ
少なくとも底辺のクソオナ作品よりは面白い

176 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:44:56.01 ID:VgKnI3vM.net
後ブクマ2で卒業よ…ああ、長かった

177 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:51:19.13 ID:xElHFSAA.net
晒せ
晒そう
晒すべき

178 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:51:24.38 ID:95uYxbqj.net
>>173
そこは語呂的にCarrotじゃろ

今書いてるの人気ないしさっさと完結させて次移りたい・・・
仕事しながらだと時間取れないからきついニートになりたい

179 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:13:28.45 ID:MFxoTdvX.net
人型の人参に、ドリル状の手足が生えている
これで通じる?

180 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:13:30.09 ID:OC07Ophv.net
自分の小説を読み返したら
説明ばっかでつまんなかった
書いてる時は面白いと思ってたはずなのに
読み返すとくっそつまんね

ブクマが30あるから、読者に悪いからエタはしないけど
文才なくて死にたい。脳内のイメージを伝える文章力がない

181 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:15:08.43 ID:RN9vyk2f.net
日間1位見て、笑いが止まらなかったわwww

あれで、1位取れちゃうのかなろうって
状況描写を極力省いて、ひたすら会話と動作描写のみ

ヒロインは、不自然なほどに主人公ageとかww
基本、書籍ばかり読んでたから落差激しくて爆笑したわwww

182 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:19:38.65 ID:1zPoez0B.net
感想欄でツッコミ待ちする芸風も一つのなろうジャンル
その人は過去にもホムンクルス1000人とか同じようなツッコませ作品書いてるし

183 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:19:59.23 ID:DKpX9wbO.net
読者のニーズ満たして喜ばすことだけ考えて書けるのは素直に才能だと思うわ性根が腐ってる自分にゃ無理だ

184 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:25:11.10 ID:95uYxbqj.net
>>181
ヒロインの言動が変だと感じて、俺は一話でブラバしてしまった
けどああいうお手軽キャッチーなのが受けるんだろうね
読者は小説読んだことないんじゃないかと疑ってしまうわ

185 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:28:14.85 ID:tcOY5zYJ.net
なろう民が小説なんて読んだことある訳ないだろ

186 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:29:12.66 ID:3AQV2mV1.net
ここで日間1位下げしても自分のポイント上がる訳じゃないからな。
なろう受け出来ないなら、外部の賞に応募する道でも探す方が
前向きじゃないか?
俺はもうその方向で投稿しているよ。

187 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:29:50.88 ID:a2qToLHR.net
>>184
なろう小説慣れした人向けだと思ったけど。なろうを皮肉ってるんだろ。

188 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:31:09.47 ID:RN9vyk2f.net
>>184
そうなんだよww
ヒロインが、作者に喋らされているんだよ

キャラが生きてないから、人形劇見てるみたいで笑ったわ

189 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:39:37.27 ID:jSWgJiqr.net
>>188
敵も味方も説明のために喋らされてるからな
面白さは密偵の回がピーク

密偵がべらべら喋ってるんじゃねーよ
逃げるならさっさと逃げろよ
つっこまずにはいられない

190 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:40:03.99 ID:5fhxxRuB.net
誰か晒さないの?

191 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:41:07.95 ID:dQkwaiWz.net
1位はネタだろう
2chのレス以下の文章力

192 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:44:44.00 ID:9skybtb1.net
主人公に特別な血が流れてるってブラバ要素かな?
まだ五万字程度だけど悩んでる

193 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:45:49.58 ID:uUbu2/80.net
>>192
ヘモシアニン流れてたら読む

194 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:53:03.49 ID:mIMJzV7W.net
青い血でも流れてるのか。

195 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:53:47.38 ID:3oH2D1Zs.net
検索したら"にん人"を説明するのめっちゃ難しいな
ただのやられ役なら取り敢えずは防具を着た人型のニンジンとでも表記しておいて読者の想像に委ねつつ最低限だけ追記してくわ

196 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:54:42.25 ID:a2qToLHR.net
>>192
実は緑色で血を流したらばれるのでヒロインたちの誘惑に対して鼻血を出さないように
奮闘する主人公
とかなら読む

197 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:01:05.28 ID:IlnafbQw.net
AB型のRh-とか、特別な血だと思う

198 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:08:16.35 ID:sBN/PmdH.net
かっこいいからいいと思う

199 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:17:36.59 ID:CkTBQ7BE.net
家なき子思い出す

200 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:21:45.48 ID:uqgm3Nth.net
たまに晒し読んでて思うが、こういうのを書きたいとか
この場面どや!ってのがあんまりない気がする
淡々と転生して、淡々と環境に対応していく印象

日間1位とか見てると、ロリを助けてモテモテという
わっかり易いテーマに絞ってあるのが勝因じゃないだろうか
その他の部分を捨てすぎて、1話以上読めなかったけどな

201 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:24:56.16 ID:/UHprR94.net
>>169
テ・イヘンの母は言った、はやく定職に就きなさいと
妹は言った、引きニートとかマジきもいんですけど
しかしそんな言葉にもめげず
とうとう彼は百人を超える同士を得ることに成功した
賢者は彼を湛え称号を与えた
そなたこれからは、「チュウリュウ」と名乗るがよい
テ・イヘンの旅はまだまだ続くw

202 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:27:12.39 ID:J7I0b+GX.net
サラシマダデスカー

203 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:28:02.70 ID:8SMNlIGB.net
>>193
イカか何かか?

204 :この名無しが凄い!:2016/03/03(木) 21:50:34.83 ID:PHNR7hkM.net
ブラックホールを使用しないタイムマシンの理論を考えたんだけど、理解出来るか評価貰いたい

205 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:53:23.62 ID:b7SlhW3t.net
>>204
うちゅうヒモくるくるするらしぃょ

206 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:53:58.54 ID:a2qToLHR.net
>>204
学会に出せ

207 :この名無しが凄い!:2016/03/03(木) 21:55:10.42 ID:PHNR7hkM.net
>>206
ですよね〜

208 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:58:36.93 ID:HObuw661.net
>>204-207
わろたw

短編が完成したぜー
やっとテンプラに挑戦できる

209 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:59:03.36 ID:90KHDa7x.net
悪役の四次元多胞体とかが理解できない私には厳しいものがある

210 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:18:06.20 ID:5fhxxRuB.net
>>204
サラシナサイ

211 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:22:42.28 ID:8SMNlIGB.net
晒す気がないならチラッチラッするのやめろ鬱陶しい

212 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:29:32.98 ID:0/Ie3AI9.net
いいから晒せよ

213 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:30:01.97 ID:YxVP+kr6.net
一話に複数のキャラの思惑書こうとして自由間接話法に挑戦してみたがくそ難しい

214 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:33:18.67 ID:mIMJzV7W.net
>>213
自由間接法は三人称の中に一人称的心情を書く手法であって、神視点的な使い方を指すわけじゃないぞ。
神視点+自由間接法って使い方はあるだろうけど。

215 :この名無しが凄い!:2016/03/03(木) 22:38:27.18 ID:PHNR7hkM.net
晒します
【URL(目次頁)】
http://ncode.Syosetu.com/n1355cy/11/
【指摘観点】
読めるかどうか
【その他】

216 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:38:45.05 ID:YxVP+kr6.net
>>214
webでゼロ魔立ち読みしたらサイトとルイズの心情が神視点と一緒に書かれてたからそういうもんだと思ってたわ

217 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:45:33.43 ID:YxVP+kr6.net
>>215
おそらくSFよく知らない、文系出身の俺でもガバガバな理論としか思えないのだけど?

218 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:49:33.53 ID:fz8yXLKt.net
>>215
光速に違いが出る場合、例えば光速で進んでいるものから光を同じ直線上に出せば光速の2倍の速さで光が進むの?

もし、光速が一定の場合、光速で進んでいる状態で鏡を見ると鏡に自分の顔は写らないの?

光速ってややこしい。

ちなみにニュートンかなんかに載ってたけど、タイムマシンで過去に行くには地球上に存在する全エネルギーをすべて集めても足りないって論文が2009年くらいに出てたはず。

219 :この名無しが凄い!:2016/03/03(木) 22:51:12.29 ID:PHNR7hkM.net
>>217
そんなガバガバかな?

個人的にはそれっぽいと思うけど

220 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:51:36.90 ID:b7SlhW3t.net
>>215
相対性理論ょもぅ…
ちなみにぃまでもみらぃににはぃけるょぅ

221 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:53:28.56 ID:CO3eOl8z.net
>>215
さっぱりわからぬ
光よりも速く動く事が出来れば過去に戻る事が出来るって書いてあるのに
ほんの少しだけ速度が遅い地球上の光を使うってどういうこと?

222 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:55:02.92 ID:fz8yXLKt.net
>>215
すごいひっかかった。くやしい。オナニーして寝る

223 :この名無しが凄い!:2016/03/03(木) 22:55:18.07 ID:PHNR7hkM.net
>>218
高速で動く物体を観測者とした時、その間逆へ動く光は高速の0.8倍になる。

簡単に言えば相対性理論では光以上加速出来ない

相対性理論では光を絶対速度にしているから

224 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:56:13.82 ID:5W1WswPl.net
底辺物理学ってやつかw

225 :この名無しが凄い!:2016/03/03(木) 22:59:17.15 ID:PHNR7hkM.net
>>221
地球上の観測者が受ける光と宇宙を走る光は速度が違う。これがどういうことかと言うと

地球上にいる人から見た宇宙を走る光は光速を超えている事になる

226 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:00:46.07 ID:HObuw661.net
>>215
こんなんコメントに困るわw
どこがって聞かれると困るが、間違ってるのはわかる

詳しくなかったらさらっと読み飛ばすだろうけど
逆に詳しい人は噛み付いてきて面倒になりそう
ゆで理論でいいんじゃないの?

227 :この名無しが凄い!:2016/03/03(木) 23:00:48.71 ID:PHNR7hkM.net
>>224
今世紀最大のオナニーで御座います

228 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:01:43.23 ID:fz8yXLKt.net
>>215
面白かったよ。俺が底辺たる所以が理解できたわ

229 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:03:51.26 ID:CO3eOl8z.net
あと余計なことがすごい気になるんだけど
この更新間隔で自分が書いた内容を把握できるのだろうかw
1話書いて飽きたっぽい作品もあるしもっと書き溜めて投稿したほうがいいかなって思ったり

230 :この名無しが凄い!:2016/03/03(木) 23:05:36.29 ID:PHNR7hkM.net
いけるかなと思って考えてみたけどやっぱ無理か

締めます。感想ありがとうございました

疑問を元に説明を追記します

確かに、ゆで理論で十分ですね

231 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:07:03.09 ID:fz8yXLKt.net
>>230
こういう話ってどうなの?この反応が正解なんじゃないの?

232 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:09:55.14 ID:8SMNlIGB.net
理屈自体へのツッコミはしない、そんなものは魔法でも天才でも宇宙人でもいいんだから

問題は、このタイムマシンの理屈付けでキャラがより魅力的になったり話が面白くなるとは到底思えないってことかな

233 :この名無しが凄い!:2016/03/03(木) 23:10:27.74 ID:PHNR7hkM.net
>>231
手直しは出来るだけ減らしたいので皆様を利用させて頂きました。

自分が面白い、分かりやすいと思っているもの程、他の方には意味がわからないってなることがあるので

234 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:18:26.37 ID:fz8yXLKt.net
>>233
総評として、面白かったけど、なろうだと難しいね。
まず、読む層がいない。
使い方も難しいね

235 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:18:57.39 ID:3oH2D1Zs.net
俺もゼノンとかいうおっさんと考えた

アキレスは亀に追い付くことが出来ない(命題)
→今度は亀と光を競争させる
→光は亀に追い付けない
→亀は光速を超える

多分結果としてはミュータント・ニンジャが出来る

236 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:19:10.51 ID:zutz387c.net
>>225
> 地球上にいる人から見た宇宙を走る光は光速を超えている事になる
ならない
チェレンコフ放射について考えてみよう

237 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:19:19.46 ID:ZxWuGea4.net
スーパーマンが地球の自転の逆方向に凄いスピードで飛んで過去に行きましたみたいな感覚でよろしい

238 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:25:55.35 ID:5W1WswPl.net
ワープはタイムマシンですみたいな説明でいいよ

239 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:31:26.57 ID:Ler/21jc.net
時間移動の仕組みそのものをネタにしない限り
「アプリ起動したらX年遡った」
でいいんだよ

>>235
岸和田博士の科学的愛情思い出した

240 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:49:25.35 ID:fz8yXLKt.net
>>239
あれ?これって前の話と繋がってるの?
この話だけ独立して考えるわけではないの?

241 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:04:47.41 ID:MoKp82/n.net
連載の続き投稿しようとしたらなろうに入れないんだが

242 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:05:43.32 ID:1ke3XC8z.net
小説としてじゃなく雑学ネタとして知りたいなら、
光速度一定 で検索して出てくるサイトでも読んで来いっていう

243 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:06:09.12 ID:MoKp82/n.net
ごめん入れた
一瞬『混雑中です』って出て入れなかった

244 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:06:53.10 ID:gfkE3UVi.net
ちょっと気になったので教えてくれ
別スレで底辺なら更新日1日のPV一桁が当たり前のように言ってた奴がいたけどネタだよな
更新直後の丸一日のPVが10に届かなかった奴っている?

245 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:08:38.73 ID:MoKp82/n.net
私は一応更新しなくても三桁いってる
なおブックマーク

246 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:10:35.39 ID:nHkHnPJW.net
毎日自分で読んでますけど!(♯`∧´)
なおブクマ

247 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:16:48.65 ID:2TCgHU24.net
話のオチはタイムマシンは出来ないから反省してそれ以降後悔しないようにって事じゃないの?

248 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:18:03.40 ID:OyQpsdLA.net
投稿したいのに話が終わりそうにないから投稿できない病
プロットはできているんだけど書けば書くほど話がえ増えてしまう

249 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:42:46.41 ID:O7yQ7r9D.net
>>244
よんだ?
むしろゼロの時さえあったよ!

250 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:46:32.18 ID:3NyEPZ5k.net
完結ブーストでPV全然伸びないんですけどなにこれ怖い
同じ日に完結した作品一万とかいってるのに

251 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:48:43.23 ID:qoaO5Tjr.net
ヒント:都市伝説

252 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:54:08.41 ID:QybxO9VL.net
ダンシングウィズザデビルスの新装版とやらが電子書籍に並んでた
昔のラノベなのに今でも普通に面白いなぁ

なろうの日刊糞すぎワロエナイ

253 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:00:23.82 ID:VGHrvlaf.net
ラノベとネット小説は違う
ここを認識できない作者は生涯底辺を這う

254 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:08:04.18 ID:3NyEPZ5k.net
>>251
新着の完結作品に載った時間だけほかの時間帯の十倍近くてワロタ
ワロタ……

255 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:09:09.71 ID:0a0fpRH+.net
>>252
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1456578453/551
この掘り出し方を試してみたら?
他人のやり方だから保証はしないけど

256 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:14:00.89 ID:E3mGzz4d.net
ブクマをコツコツためて60まで行った。
今回は書き溜めて一週間連投して底辺を脱出する!
だからこの書き込みがオレのこのスレの最後の書き込みのはずだ…きっと。

257 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:17:14.87 ID:6LW5QhvT.net
半年以上前に投稿した短編とか、初日はPV500で一週間後以降なんてたまにPVが10行く程度

0の日は無いみたいだが半年以上経ってもPV2000程度、ユニーク1600しかいない
一日1万PV行くような作品書いてみたいよ

258 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:19:14.30 ID:QybxO9VL.net
>>253
別に趣味で書いてるだけだから底辺で全然良いんだけどね
むしろ「なんでこれで底辺なんだ?」と言ってもらえるような作品を書けるようになるのが最終目標だし
おまえらと離れるのは寂しいからな(白目)

259 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:22:45.50 ID:kIJBtWoa.net
>>257
夢はでっかく一日百万PV狙おうぜ

260 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:35:34.98 ID:ElCsqS9n.net
スマホ普及前は一万PVってわりと簡単だったなあ

261 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:41:08.77 ID:fQb69DR5.net
F5連打してれば1万PVくらい簡単にいくぞ
そう、カクヨムならね

262 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:41:19.32 ID:kIJBtWoa.net
すまん、底辺スレだったのか
誤爆したわ

263 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:57:03.67 ID:9GlT/ku2.net
そろそろ累計一万ユニーク。
記念に最終回にでもするか。

264 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 03:22:53.00 ID:BRulL6GS.net
なろうで底辺だったけどカクヨムで評価されたやつおる?

265 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 04:31:46.93 ID:Uu7pZbWC.net
機能が制限せれてる今のカクヨムで読者来てもな
ランキングでどうなるやら

266 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 04:42:42.48 ID:k22rexYA.net
ダンシングウィズウルブズだかなんだかの映画は面白かったな

267 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 04:51:06.31 ID:9aGscbHh.net
晒し作品がテンプレだった場合
伸びずにエタると「ざまあ」と心から思う

268 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 05:31:58.31 ID:jDldyKvz.net
銀色のスナイパーがカクヨム削除してる。
PVがつかないから逃げたか、二重コンテスト投稿で削除されたか。
現実は非情だ。

269 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:03:00.44 ID:xBkAJPWS.net
>>268
カクヨムではPV0なんて普通だから。
銀スナ作者は色々なサイトに掲載してるし多分ワナビ。賞乞食でも気にすんな。

270 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:45:15.15 ID:aCY03/E+.net
目立ちたいだけならちょろいサイトやなあ
なお何が大賞とっても叩かれる模様
なろうのジャンル改組が待ち遠しいぜ

271 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:49:43.24 ID:pnfXARwf.net
ジャンル別見るだけで異世界転移転生が無くなるのはいいよね
ハイファンタジー読みたいです
カクヨムでハイファンタジーを検索すると異世界転移転生がごろごろ出てきて困る

272 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:01:15.90 ID:Gcr6bi6L.net
異世界転生召喚なんてこの世にあるわけねーだろ
頭おかしいのかって話を9万字の時を超えて伏線回収ブチ込むわ
異世界転生が好きで釣られた読者すまん。許せ。

俺のは純粋な異世界の物語なんだ

273 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:02:58.94 ID:TLLNfYYc.net
>>268
重複応募を2ちゃんで指摘されまくってたので自主削除だろうけどちょっと迂闊だな
要項くらいちゃんと読まないとな
古宮も前にミスってマンガワントナメに二重応募して騒ぎになってたしプロでもあまりちゃんと読まないんだよなl

274 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:04:55.27 ID:aCY03/E+.net
素人臭くない文章を読みたい
普段から色々読んでる奴は1ページ読んだだけでその作者がどれだけ技量があるかわかるってばっちゃが言ってた

275 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:31:32.82 ID:wlJpEUS0.net
>>274
実際わかるんだよね
ここで晒される大半の作品は、ああ底辺だという理由が最初のページでわかるものばかり

底辺作者って、書店にあふれてるプロ作家の作品の、冒頭模写もしたことないのかなと不思議に思ってる

276 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:45:33.08 ID:x2P7IpOZ.net
書店にあふれてるプロ作家の作品の冒頭を真似して書くと
ブラバされまくるぞ
>>275は明らかな罠

277 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:57:36.21 ID:1ke3XC8z.net
騙せると思ってるのか本気でそう思い込んでる真性の馬鹿なのか
後者っぽい

278 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:59:34.88 ID:VGHrvlaf.net
書店に溢れてるのは書籍
ネット小説とは別物

279 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:03:41.70 ID:fiLt/zAN.net
売れずに読まれない書籍と
儲けにならないけど読まれるweb小説

さああなたはどっち

280 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:17:50.93 ID:jTgSs9uy.net
まぁここ底辺スレだしなw

281 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:19:40.28 ID:nHkHnPJW.net
燃え尽きた

282 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:20:55.04 ID:nWk7IFsv.net
読者層が違うんだからそれ考えなきゃ読まれるわけないよな

283 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:21:37.03 ID:aCY03/E+.net
読みやすさなんて大衆病というか、麻薬みたいなものですよ
特になろうだと内容とわかりやすさがトレードオフになっているようなものばかり
そんで現代の読者はWeb外ですら読みやすさに流れるようになっているから、
この二者を両立できない程度の技量なら内容を削がなきゃならん

ってことでなろうなんて実験の場ですよ、という説
どれだけのストレスに大衆が耐えられるのか、どれだけドラマを求めているのかを特定できれば御の字

284 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:24:43.90 ID:Gcr6bi6L.net
説教する方もされる方も底辺だから底辺スレなんだよなぁ

285 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:26:09.79 ID:aCY03/E+.net
つまり平常運行じゃないか
じゃけん誰か晒しましょうね〜

286 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:29:03.64 ID:nWk7IFsv.net
>>272
純粋な異世界もの読みに来た人をまずふるい落として
その後異世界転生と思って読んでた読者をふるい落としそう

287 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:41:32.49 ID:aDihDJhf.net
読みやすさに逃げるとかじゃなくて
最後に面白く盛り上げてくれるという信頼がアマチュア書き手にはないんだよ
ここ数日カクヨム漁って痛感した

だから序盤で試食させてあげろ

288 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:46:27.28 ID:qoaO5Tjr.net
というか殆どの非テンプレ作品は後半になっても面白くなる事が無いから……

289 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:49:24.38 ID:0mnTIRrB.net
最初試食っていうけど

最初にそこそこモテて人から称賛されたら

あとは暗黒な展開でもいいんですか? むしろ序盤で満足しただけに

切られませんか?

290 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:51:05.71 ID:x2P7IpOZ.net
累計作品も日間作品も第1章が一番面白いよな
そしてどんどんつまらなくなっていく

291 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:54:17.00 ID:VGHrvlaf.net
今まで積み上げ……掘り下げてきたマイナスの実績とマイナスの信頼w
逆に読者を楽しませようとする作品は数話で日間一桁に躍り出たりする

292 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:03:12.22 ID:Gcr6bi6L.net
>>286
そのとおり。自分でもわかっている
でも、異世界転生物が好きな人に投下したくて書き始めたから仕方がない

異世界になんて行けるわけねーだろと

293 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:12:20.95 ID:qoaO5Tjr.net
映画が好きな友人に
「これは脚本があって俳優が演じてる嘘んこの話なんだ!」
って言う人間が居ると聞いて

294 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:18:29.83 ID:tWxjJfoy.net
なろうは言い方悪いけど無責任の集まりだからな
ブクマ・ポイントの為ならパクりであろうが、粗悪品であろうがお構いなし
誰でも投稿できるように閾を下げたのはいいけれど

295 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:21:40.59 ID:z6ILR3v5.net
MMOで目立ちたく無いけど目立っちゃうってやるか異世界でハーレム作るよってやるか悩む

296 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:27:21.65 ID:ZS6VcR46.net
わーい、初めて評価が入ったー。
通算4作目にして初めて……。

297 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:33:58.52 ID:YWC9bhGR.net
>>289
試食ってんのになんで違う料理出すんだよ
それは詐欺
自分の料理の美味しいとこ出すんじゃないのか

298 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:35:38.78 ID:pnfXARwf.net
>>295
異世界で目立ちたくないけど目立ってハーレムすればいいじゃn

299 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:39:11.25 ID:0mnTIRrB.net
>>297
定食のメインディッシュを出したので

あとはおかずなしで食べて貰います

300 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:46:03.37 ID:LUAS2e38.net
>>296
おめでとう。
だが道は果てしないぞ……。

301 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:51:54.22 ID:xBkAJPWS.net
>>273
つまり銀スナ作者はまだこのスレにいると……
まあ見てるんだろうけど

302 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:58:45.89 ID:ZS6VcR46.net
>>300
大丈夫。底辺卒業なんて目指してないから。シリアスで女の子主人公な非テンプレ異世界ファンタジーだし。第一部完で連載止まるし。
続きを書きたい気持ちはあるけど、カクヨム合わせでマルチ投稿した作品で、この後はメインの連載に注力するからね。
しかし、ハーメルンだと人気がまったくない。別作品の男主人公微ハーレムバトルものはあっちではぼちぼちで、逆になろうだとからっきし。読者層の違いを感じるね。

303 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:15:32.18 ID:B20BYvVz.net
日間入り目指すのか長期の方目指すのかで書きかた変わると思うんだけど

304 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:17:53.32 ID:v6wQMxS0.net
昼間に投稿するとPVは全然増えないのにブクマは増える
夜に投稿するとPVはめっちゃあるのにブクマが増えない
なんなのこれ

305 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:21:15.47 ID:SVkdfRxR.net
>>301
迂闊で草

306 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:41:53.50 ID:Gcr6bi6L.net
>>304
昼休憩の人がブクマして後で読もうとする
夜は時間があるのでいっき読みでつまらなければポイ+昼にブクマした人が見てる

こんなんかな

307 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:47:31.54 ID:v6wQMxS0.net
>>306
なるほど
うーん、昼に投稿した方がいい気がするな

308 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:49:40.78 ID:JXhi2MDS.net
晒しマダー?

309 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:56:35.45 ID:Ml9cHGQu.net
孤児院、異世界じゃなくて夢の中に転生したんじゃないかw

310 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:59:30.34 ID:+Ek/nBYT.net
タイムマシーン理論を確立したひとがいると聞いて

311 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:18:37.83 ID:QybxO9VL.net
書き進めば書き進むほど
最初の頃の文章の粗が気になって推敲を繰り返すことになる

いつになったら投稿できるんや
ひとまず、最大の見せ場まで書いてからにすっか
あと10万字でたどり着けるかな……

312 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:21:26.05 ID:unIHWBEA.net
意識を逆回転させれば時間遡行できると思うんだけど試してみて

313 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:22:08.54 ID:z5Cct37d.net
>>311
書き直すと最初の勢いというか粗いなりの良さみたいなものが消えて面白味のないものになったりするんだよなぁ
難しいところだと思う

314 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:28:40.13 ID:0mnTIRrB.net
 
んわーう!
 

315 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:35:53.65 ID:llhoAQfT.net
>>313
童帝も処女も一度きりだからな

316 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:54:28.52 ID:YWC9bhGR.net
>>314
このネタに徹しきれてない底辺さよ

317 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:54:45.18 ID:jTgSs9uy.net
てか長い作品は途中でダレるよな
そこそこでサクっと終わらしたほうが良い気がする

318 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:56:39.82 ID:JrmYQ8u2.net
きょぅは ぁったかくてねむぃょ。。。

319 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:56:41.26 ID:a/7Zw1HG.net
書籍化夢見たら長く書いちゃう

320 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:58:30.40 ID:LUAS2e38.net
でも書籍化目指すならいろんな作品書いた方が確率的には高そうだけどね

321 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:59:50.22 ID:zuIbnJjY.net
?ーダマし晒

322 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:02:54.33 ID:oCjltiab.net
でも更新すれば少しでもブクマが増えていく今はずっと続けたい
面白い舞台だなんてそうそう思いつかないんだから、使いまわしたい

323 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:06:45.03 ID:0mnTIRrB.net
何十万字も書くよりは

10万字連打のほうがいいし

5万字連打のほうがいい気すらするね

設定使いまわしでキャラの構図も似たようなもんにすりゃいいんじゃないかな

チートの設定だけちょっと変えて

それを恥知らずだと思ってしまうんだよな

でも今の長編は自分の言いたい事丸出しだからやめたくない

324 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:10:32.22 ID:llhoAQfT.net
先輩、粗末なモノ丸出しで恥ずかしくないの?

325 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:12:16.71 ID:0mnTIRrB.net
うわーん!

326 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:16:30.06 ID:LUAS2e38.net
>>323
設定とかキャラ使い回すんならドラえもん形式にすれば良いんじゃないだろうか。
話によってテーマとか言いたいことは違うけど舞台は一緒だし。
もしこの話は人気出ないって分かったらさっさと切り上げて別の話作れば良いだけだし。

327 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:31:03.51 ID:qoaO5Tjr.net
>>326
どの話から読んでもOKです
X○△と世界観が共通しています

↑見事なブラバ案件ですw

328 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:37:57.73 ID:LUAS2e38.net
>>327
どの話から読んでもOKですはアカンのか
知らなかった、気をつけよ

329 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:46:37.50 ID:nw65aAe6.net
晒したいけどまだ2万字も書いてないから、とりあえず今は書く

330 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:01:56.13 ID:AjFz7Qr1.net
>>327
シリーズで突っ込んでるのには世界観の踏襲と連作ではない旨書いてるけど
pv見る限りそれが理由でどうこうという感じはない

331 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:29:55.33 ID:x2P7IpOZ.net
X○△と世界観が共通しています
クトゥルフの設定を使わせて頂いています

これはまず読まない

332 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:36:28.29 ID:fQb69DR5.net
ドラクエの世界観を使わせていただいてます
実際は書いていないけど、みんなそんなもんだと思ってる

333 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:37:41.96 ID:ZrC3u8Mu.net
初めて作品投稿したんだけどさ
ストーリーを無意味に壮大にしてしまったんだ
どうすれば角を立たせず上手く打ち切れるだろうか
エタは嫌だが書く気力が減少してきてな……
近いうちに力尽きそうなんだ

334 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:39:12.04 ID:JrmYQ8u2.net
ょぼぅせんとぃぃわけはぁ ダメぇ…

335 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:39:49.71 ID:+Ek/nBYT.net
おれたちのたたかいはこれからだ

336 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:40:14.30 ID:ENAb0Bt2.net
ダイジェストでいこう

337 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:40:41.29 ID:fQb69DR5.net
>>333
初心者ならよくある
それを感じたなら途中カットして今すぐクライマックスへ向かえ
あ、だめだと思ったときにはもう手遅れだからな
その後一切かけなくなったりする

338 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:43:20.28 ID:ENAb0Bt2.net
プロットをろくに練ってないから風呂敷を畳めなくなるんだよ
慣れてくるまでは面倒がらずにちゃんと作った方がいい

339 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:44:48.65 ID:L4qTT2rc.net
>>333
どうして完結してから投稿せず
見切り発車したのか

340 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:45:56.01 ID:ZrC3u8Mu.net
プロットは作ってなかったよ……自業自得だな
心優しい言葉をありがとう
2chを三年ROMってきたが
勇気を出して書き込んでよかった
とりあえず今の戦いをさっさと終わらせることにするよ

341 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:47:31.20 ID:ZrC3u8Mu.net
>>339
勢いだけでいけると思ったんだ
馬鹿と罵ってくれ

342 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:49:10.67 ID:x2P7IpOZ.net
>>333
『魔本は鈍器、ゆえに殴るもの』あたりが参考になるかも

343 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:51:14.36 ID:oCjltiab.net
プロットをそれなりに考えて書き始めたら序盤からぐだぐだになって全然ブクマ増えなかった
逆に最初は勢いで書いて後々書きたいシーンを思いついてそれに合わせて書いてる今のは比較的ブクマがついてる
素人が考えすぎてもあまり意味無いだろうけど、頑張ってね

344 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:54:55.73 ID:LUAS2e38.net
キャラは事前に作るべきだけど、ストーリーに関してはほんとに大まかな枠を作るだけで良いと思う。
キャラが魅力的でちゃんと練られてるなら、書いてく内にどんどん話は思いつくだろうし。
ミステリーとかは例外ね。まぁ底辺作家の戯れ言だけど……。

345 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:59:58.25 ID:L4qTT2rc.net
>>341
序盤なら俺つえーハーレムに進路変更すればいいんじゃね
なろう民はそんなの好きだから、適当書いててもそれなりにブクマ着くだろう

346 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:00:33.79 ID:ZrC3u8Mu.net
>>342ありがとう読んでみます
ああ暖かい言葉が身に染みる……
相談に乗っていただき有難う御座いました

347 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:02:55.63 ID:ZrC3u8Mu.net
>>345
序盤も序盤だ
しかし主人公がそんな性格ではないのだ
路線変更がきくような状態ではないのだ

348 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:09:35.26 ID:ENAb0Bt2.net
プロットを必要以上に作り込むとくっそつまんねえ簡素なものになりがちだけど大まかな起承転結くらいは考えておかないとグダる可能性が高い気がする
俺はできるだけ丁寧にストーリー進ませるのが好きだからついプロット作り込んじゃうけどなろうでは勢いでパパーっと書く方が合ってるよなあ

349 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:14:17.35 ID:aCY03/E+.net
書いてもいないのに複雑なストーリーラインは想像しにくいもんな
だから頭でっかちにプロットを考えても普通のストーリーしか生まれてこない

350 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:14:57.42 ID:V9u/5N3t.net
魔本は鈍器、懐かしいな
底辺スレが自信を持って日間に打ち上げた作品だ
人気出始めたタイミングで打ち切り完結で騒がれたのが懐かしい
打ち切らなければ書籍化までいけたかもしれなかったのに勿体無かった

351 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:19:04.54 ID:RZzDFSbo.net
ヤバイ、テンプレ書いてたら自然とシリアス展開になってたwww

日間目指すなら、心情とか無視してコメディ特化の方がいいよな?

352 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:19:34.11 ID:fQb69DR5.net
底辺スレで絶賛
日間に打ちあがる
即失速して日間落ち

そりゃ作者もメンタル病みますわ

353 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:21:51.18 ID:nWk7IFsv.net
あれって絶賛されてたん?
てっきり皆玩具にしてるのかと思ってたけど

354 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:24:03.83 ID:LJPcg4tu.net
なろうで月一二ぐらい連載で完結したけど浮上せず埋もれた作品を
カクヨムで毎日連載すれば感想もらえるのかなーとか
続き気になった人がなろうにきてくれるかなとか誘惑に負けそう
まぁ多分移植しても埋もれていくんだということはわかってるけど夢見たいw

355 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:29:21.05 ID:SVkdfRxR.net
>>353
題名は絶賛されていた。
なろう特化だと思うけど俺はこれ以上の題名をなろうでは知らない

356 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:49:08.00 ID:tUfbvRHR.net
カクヨムって今からだと、大賞?の応募とかできないんじゃないの

しかしちょっと見に行ったけど、相変わらずどれを読ませたいのかハッキリしないな
新着とピックアップとトレンドの差がよく判らない

何だかかんだと言いつつ日間や月間の仕組みは、読者には判り易く向いてるんだなぁと思た
作者には厳しいけど

357 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:05:22.54 ID:QybxO9VL.net
題名が決まらないよー
底辺のセンスじゃホントつまらない題名しか思いつかない
○○の●●
○と●●の△△△
みたいな普通の名前じゃあかんよね

358 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:08:48.49 ID:LUAS2e38.net
>>357
読みたいって思うようなインパクトのあるタイトルにするのだっ

359 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:11:33.24 ID:tWxjJfoy.net
新人賞に送られてくる殆どが、日本語が書かれただけの紙ってどんなのなんだろうな・・・

360 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:19:40.39 ID:oCjltiab.net
最初の選考はちゃんとした日本語になっているかのチェックとの噂を聞いて呆れたけど、
じゃあ自分の文章がちゃんとした日本語になっているかと言われれば自信は無いな

361 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:34:18.91 ID:LUAS2e38.net
そもそもちゃんとした日本語っていうのが曖昧だし、ぶっちゃけ何書いてるか分かればそれで良いんじゃねって感じで開き直ってる

362 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:35:00.20 ID:ZWSyqapv.net
>>357
タイトルなんて異世界やら悪役令嬢やらの定番入れて
インパクトかつ興味惹けるようなキーワード混ざれば簡単だよ

363 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:39:13.92 ID:qbppEgwp.net
たいして文章の知識のない俺が書いた小説が、一般書籍の賞で
最終手前まで行ったんだから、意味が伝われば大丈夫だよ。

364 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:40:22.74 ID:LUAS2e38.net
>>363
最終選考残っても担当とかつかなかったん?

365 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:51:00.29 ID:ebL6KL9+.net
>>357
1月に急激に伸びた17作品を参考にしては如何

魔刀の反逆者―最強と謳われた男の復讐譚―
◆銀色のスナイパー◆ 〜『異世界』+『天才狙撃手』+『カンストステータス』=??〜
剣の道
剣と魔法のRPGなのに魔法が弱すぎる!
部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ
自作小説の世界に召喚されたので俺は未完放置する(エタる)のをやめました!
佐藤弘次の探偵生活
異世界でひろった人形と2人っきりでダンジョン攻略
機械転生 〜超能力者にTueeeされたから、俺は機械の身体で無双する〜
星河の覇皇
鋼の火
天才軍師はフェレットでも構わない〜ブラック企業勤務の俺でも無双できる世界〜
グッドプレイヤー&スレイブガール
皇國の英雄 ―それは、私が見た零戦パイロットの記憶―
悪役令嬢なんてまっぴらです!
悪役令嬢なんてまっぴらです!
緑の楽園

366 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:51:24.46 ID:qbppEgwp.net
最終手前だってば。

367 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:54:52.18 ID:x2P7IpOZ.net
>>365
悪役令嬢なんてまっぴらです!で検索すると一杯出てきて草

368 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:56:41.44 ID:oCjltiab.net
>>367
同一作者の短編みたいだし、多少はね?

369 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:03:09.74 ID:gtY4lS6W.net
>>366
そういうときは、二次三次までいったとかのほうが判りやすいかも

370 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:04:38.34 ID:IhEX5WuX.net
>>365
タイトルじゃなくて
VIPで晒されたから伸びたんじゃないか
晒したのが鋼の火の作者なんだろ?

371 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:16:21.19 ID:x2P7IpOZ.net
>>370
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1454461564/
このスレで検証がなされてる
2/2にも同じようなアフィ取り上げ上があり重複している作品は7作品
そのうちフェレットの作者が可能性が高そうという話だった

372 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:17:30.10 ID:tUfbvRHR.net
半分がエタってて悲しい

>>370
フェレット作者説もあったな。だがフェレットの新作が底辺並に落ちてるのも悲しい

俺は一番怪しいの、人形でダンジョン攻略の作者だと思うんだが
人形以降は、とりあえず伸びないなら切って新作とえげつない書き方してるし
それに昨日も日間一位の奴wwと宣伝しにきてたしなぁ

373 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:18:06.86 ID:SVkdfRxR.net
>>365
それ参考にならないの分かってて言ってるだろw
この中からカクヨムに転載してるのって銀スナとネットスラングくらいか。
銀スナは爆死して撤退したけどネットスラングは伸びてるんだよな

374 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:19:33.83 ID:c8S2Y26/.net
>>372
魔法弱すぎの作者がビックリしつつとりあえずキリの良いとこまで書く宣言してたな

375 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:22:29.42 ID:IhEX5WuX.net
>>371
何でも知ってて先輩は凄い底辺なんですね。
尊敬しちゃいました。

376 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:25:18.48 ID:SVkdfRxR.net
>>372
フェレットも怪しいけど誰にも需要がないサイドがひっそりと爆死してるから微妙かな。しかも需要ないのに同時更新する底辺のこじらせっぷり

377 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:32:49.45 ID:IhEX5WuX.net
誰か晒しませんか?

378 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:45:24.14 ID:+NaDU5iq.net
路地裏以外の語彙力がない
住宅地でもないし、あの細い道の描写できへん!
本棚の本をめくって探すのも面倒だから誰か教えて(クズの発想)

379 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:51:24.73 ID:stQMepu+.net
>>378
路地裏 類語 で検索するのは?
自分はいつもそんな感じで語彙を探してる

380 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:55:37.37 ID:bddvahay.net
街の影に巣食う悪意の温床

381 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:57:40.84 ID:kQao8qBa.net
マダー?

382 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:58:36.87 ID:2Zi7S9TD.net
類語辞典を使うのだ

383 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:02:34.84 ID:DdqHnzoQ.net
>>378
裏道、小道、畦道、生活道路
探せばまだ色々出てくるだろ

384 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:02:44.30 ID:lNsRZJx+.net
路地裏は路地裏でいいんじゃないの?
あとは『じめじめしてる〜』とか『陰湿な感じの〜』とか
『ファンタジーもののラノベだったら確実にごろつきにからまれそうな〜』とか
読者さんには漠然としたイメージを与えてあとは脳内補完してもらえばいいと思うよ

385 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:11:50.81 ID:c8S2Y26/.net
>>378
露地裏

386 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:14:50.69 ID:QJ1enp3+.net
>>378
ユーザートップページ(http://Syosetu.com/user/top/)
右下に辞書ってのがあるだろ
そっから類語辞典を試せ

387 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:14:52.31 ID:O7yQ7r9D.net
裏路地ってのは?

388 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:18:30.96 ID:SVkdfRxR.net
シーソーラス便利

389 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:37:57.06 ID:tUfbvRHR.net
冒険者ギルドの内訳考えてるけど役職名が難しいな

たまに受付嬢→ギルドマスターとか間に全く挟まない組織図とかあるけど
もうちょっと組織らしくしたい。なんか参考に出来るものは無いかな

390 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:47:51.45 ID:tWxjJfoy.net
当て字でもいいんじゃね?

うらろじ
陰 路

みたいな

391 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:49:30.17 ID:pnfXARwf.net
>>389
会社

392 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:52:18.27 ID:oCjltiab.net
市役所とかでええんじゃないの(投げやり)

393 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:53:06.76 ID:nWk7IFsv.net
>>389
派遣会社の組織図とか調べてみたら?
名称については世界観に合わせて変えるとして

394 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:54:18.36 ID:qbppEgwp.net
>>369
一次で約300作品から約30作品に絞られて、その次は最終で4作品。
普通に言うと一次だけ。

395 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:54:34.29 ID:ZS6VcR46.net
受付嬢=ギルドマスター

396 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:55:16.02 ID:pnfXARwf.net
あーせめて話数分のブクマがほしいー

397 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:57:22.10 ID:AjFz7Qr1.net
マンガとかなら受付嬢が社長室(にいる秘書)に
内線入れるとか自体はありがちなんだけどな

398 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:57:59.97 ID:oCjltiab.net
誰も存在を知らない、あらすじで切る、序盤の展開が気に食わなくてブラバ、話数と更新頻度見てブラバ

399 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:58:30.76 ID:Hnj+r9oL.net
>>389
自分の勤めてる会社をそのままあてはめればよい
もし学生なら組織らしくしようとしても組織(笑)になるだけだから適当でおk
そんなとこに時間割くならもっと違う箇所に時間使うべし

400 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:59:20.15 ID:fQb69DR5.net
一般書籍って300作品しか応募ないのか
そりゃ廃れますわ

401 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:03:45.25 ID:qbppEgwp.net
>>400
なろうと違って規定文字数内で完結されている作品だからね。
それに、ラノベみたいに似たり寄ったりの設定の作品ばかりじゃないからな。
ジャンル的に言えばラノベの賞より多いんじゃないか。

402 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:07:30.17 ID:tUfbvRHR.net
いろいろさんきゅう

内部監査官とか、モンスター対策室長とかそれらしいの思いついた。ありがと
しかしギルドに営業部ってのは要るのだろうか

403 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:08:05.47 ID:YWC9bhGR.net
>>389
受付はだいたい総務
だけど事務局とか秘書課とか管理部とかのがいいかもね

404 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:08:29.50 ID:pnfXARwf.net
悪役受付嬢が悪役社長令嬢とタッグを組んで元気っ娘な新入社員をいびればいいのかな

405 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:24:44.23 ID:Uu7pZbWC.net
そういう細部を描写しておもしろくなればいいな

406 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:25:46.91 ID:tWxjJfoy.net
なろうの「ネット小説大賞」で検索しても
最低10万 1463 完結632
最低20万 1418 完結401

投稿してりゃ過去作でもOK・タグ付けるだけでOKでもこれだからな
この中で小説(ラノベ)として読めそうなので絞ると更に減る

407 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:27:18.89 ID:JrmYQ8u2.net
ギルドの受付嬢は容姿よし、知能よし、地位よしじゃないとぃけないの…
ギルドマスターの次に偉いの

408 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:27:20.23 ID:UAdaHJeG.net
誰だよ、連投したら伸びるって言った奴は!
全く伸びなくて笑えない……

409 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:28:21.52 ID:+Ek/nBYT.net
サラスノデス

410 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:29:24.52 ID:LUAS2e38.net
>>408
アクセスが伸びてないの?それともブクマ?
「アクセスが伸びててブクマ伸びない」だったらご愁傷様だけど……

411 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:30:35.76 ID:fQb69DR5.net
>>408
誰も伸びるなんて言ってないよ
伸びる可能性が数倍になるってだけ

死ぬ覚悟ができたのなら晒すがよい

412 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:30:59.04 ID:tUfbvRHR.net
ちょっとした細部の工夫で深みが出て、面白くなると信じてる
べたべたに凝った説明したいんじゃなくて、冒険者ギルドにありそうな役職を
ぽろっと1シーン出すだけにしか使う予定ないけど

>>408
あ、今日金曜日か。みんな連投するし、逆に金曜はもう危ないかもな

413 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:33:27.92 ID:UAdaHJeG.net
>>410
3話投稿して、pv150のブクマ0

もう無気力になりました

414 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:34:48.58 ID:JrmYQ8u2.net
>>413
ょしょし さらしてもぃぃょ

415 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:35:20.45 ID:XOdSDtEC.net
最低でも50人が見て誰も評価しなかったわけか
なかなかきついな

416 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:35:29.60 ID:HdoqzexN.net
>>413
十万字くらい書いたら晒すといいよ
次作に向けたアドバイスがもらえるかもしれない

417 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:35:43.05 ID:Gcr6bi6L.net
>>413
俺は10話投稿するまでブクマ0だぞ
文字数は3万くらいだったかな

418 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:37:00.42 ID:3NyEPZ5k.net
一日で七話連投してブクマ5も言ってないとか笑える
笑えない

419 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:37:12.19 ID:fQb69DR5.net
>>413
3話ならユニーク50人くらいはいそうだな
まあアクセスもイマイチだけど、
ユニーク50でブクマ0がヤバイ

420 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:38:42.65 ID:oMSGO9os.net
時間ちゃんと考えて連投したか?

421 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:39:54.07 ID:UAdaHJeG.net
文字数少なめにして、話数増ししてるから展開遅く見えちゃうんだけど、それのせいかな……

422 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:41:04.61 ID:+Ek/nBYT.net
同志よ、晒してみれば答えが分かるかもしれない

423 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:41:13.75 ID:tUfbvRHR.net
>>418
反応が薄いまま爆投下するのは悪手

PV少ない様なら、題名あらすじ見直してからの方が良いと思うよ
PVが200くらいあるなら・・・その、ごめん

424 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:41:54.69 ID:nWk7IFsv.net
少ないってどのくらい?

425 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:42:39.24 ID:UAdaHJeG.net
>>424
2000から3000程度

426 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:44:36.33 ID:LUAS2e38.net
>>421
3話でPV150って事は50人前後が全話読んでるって計算で良いのか
ブクマするって事は今後の展開に期待&続きが気になるって事だから、今の時点でブクマがないのはどうなんだろうか……
まぁアクセス数なんて誤差あるだろうし、実際読んでるのは20人ぐらいじゃないの?
そんなに気にしなくて良い気がするけどなぁ
ただ今後続けても日間とかに載る望みは薄いかも

427 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:48:14.98 ID:UAdaHJeG.net
>>426
やっぱ、日間はムリだよな……
いっそ、削除して見直すわ

428 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:50:56.78 ID:YWC9bhGR.net
確かにクリックされるタイトルかあらすじか確認せずに連投してもな

429 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:53:17.71 ID:LUAS2e38.net
>>427
早まりすぎーっ!
取り敢えずタイトルとあらすじを変えてみたら?
まだUU50ぐらいなんだし。

430 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:53:36.66 ID:O7yQ7r9D.net
小説書きたい…
でも明後日まで辛抱しなくては……

431 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:56:11.58 ID:UAdaHJeG.net
>>429
なんか、急激に作品に対して自信がなくなったんだよね…….
まさか、書きだめ連投失敗がここまでダメージくるとは思わなかったわ

432 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:56:18.88 ID:hilkjwW8.net
いっそこのスレでタイトルとあらすじ添削してもらってから投稿した方がいいんじゃないかと思った

433 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:58:00.13 ID:nWk7IFsv.net
>>431
根本的な部分が間違ってたら何度やってもあかんし、とりあえずここに晒してみたら?

434 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:59:13.54 ID:oMSGO9os.net
晒そう!何が原因かも知りたいし

435 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:00:04.77 ID:+Ek/nBYT.net
プロローグで3話消化してるとかだったら容赦ないかもしれない

436 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:00:09.80 ID:JrmYQ8u2.net
とぅこぅしてブクマへるほぅが ぅつになるょ…

437 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:01:33.94 ID:LUAS2e38.net
金曜の夜だしみんな溜まってるのな
まだ書いて1万文字ぐらいでしょ?
だったら冒頭の導入やタイトル・あらすじのセンスを評価してもらうのも今後にとって悪くないんじゃない?

438 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:03:28.29 ID:tUfbvRHR.net
まず転生前の生活や性格説明に1話
次に事故と神様のやり取りで1話
そしてチートと世界観説明で1話

これなら削除したほうが良い

439 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:04:45.45 ID:UAdaHJeG.net
色々とアドバイスありがとう、みんな
けど、すまん削除しちまった……

運営にも手間をかけさせてしまったな

440 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:05:53.52 ID:AsZ2AsW7.net
一昨日だけ異様にPV増えてたけど何かあったのかな
全話のユニークが10以上あったけどブクマが1しか増えてなくてちょっと悲しいだわ

441 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:09:32.25 ID:OyQpsdLA.net
皆本当に10万字位書き溜めて添削してから投稿してたのか
どうもレベル高いと思ってたんだよな

442 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:09:34.28 ID:LUAS2e38.net
>>439
ぶーぶー!晒すの楽しみに待ってたのに!
まぁ仕方ないけど、作品は最後まで書いた方が実りもあるし次からはすぐ削除とかは止めたほうが良いぞ。

443 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:09:52.49 ID:Hnj+r9oL.net
>>439
早まったな
どうせなら晒してアドバイスもらってから削除して次に活かせばよかったのに
多分次の作品書いても今回と同じ何らかの失敗をしてブクマつかないと思うぞ

444 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:12:05.57 ID:UAdaHJeG.net
>>438
1話、転移して森
2話、状況確認してると魔物遭遇
3話、魔物撃退、現地人遭遇

みたいな、流れだけどやっぱ遅いかね?

>>442
ご忠告痛み入る
これからは、気をつける

445 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:19:22.01 ID:LUAS2e38.net
>>444
ラノベなら開始1万文字でヒロイン出てないのは厳しいってラノベ編集の人が言ってたけど
ラノベ好きな人は基本女の子見に来てるから
現地人がヒロインかも知れないけど、それでも6000~8000文字は遅い方かな

446 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:23:55.60 ID:XrTZGpXg.net
晒しマダー?

447 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:24:14.44 ID:tUfbvRHR.net
>>444
ホットスタートしたいなら、1話めで魔物と対峙or退治まで
興味引ける引きと同時に2話目で状況説明

3000字以内に山谷を作っておかないと結構ブラバされる
もう異世界転生なり転移は、みんな慣れちゃって異世界行っただけじゃフーンで終わる

448 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:25:25.13 ID:zs83Qe4n.net
ここには三万文字で未だにヒロインが出てきていない人もいるんです…

449 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:27:17.23 ID:UAdaHJeG.net
>>445
すでに主人公と女の子がセットで転移しとるんだ……

となると、完全に中身の問……あぁ、心が痛いよぉ!

450 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:29:03.80 ID:Gcr6bi6L.net
俺の経験上だけど、ブクマを気にしすぎて好きなように作品が書けなくなると
ある日突然「俺何やってるんだろ」と目が覚めて気力がなくなるぞ
好きなように書いて垂れ流すだけの遊びにすればいいんだよ

そうだよ、俺が底辺だ

451 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:29:10.15 ID:UAdaHJeG.net
>>447
そっか、行って驚くのはキャラだけで読者は驚かないんだよな……

452 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:29:36.20 ID:LUAS2e38.net
>>448
ひ、ヒロインがいなくても面白いものは面白いからセフセフ

>>449
まぁ単純にあんまり目新しさがなかったからなんじゃないのかな。
異世界に転移して魔物と遭遇なんてよくある話だし。

453 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:34:18.78 ID:IhEX5WuX.net
>>442
ここで期待に応える事の出来ない奴が毒者の期待に応えられるわけがない

454 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:35:32.58 ID:XOdSDtEC.net
俺の十万文字越えてるけどヒロインなんて出てこねーぞ

455 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:39:03.10 ID:ENAb0Bt2.net
今からブクマ1万超えるであろう傑作を書き始めるわ
10話くらい執筆したらここに晒すから読んでくれよな

456 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:39:05.36 ID:QybxO9VL.net
ヒロインは開始5000字以内に出てくる
更に5000字でサブヒロインも出てきて先にそっちとイチャコラ開始

これでも展開が遅くないか心配

457 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:40:39.66 ID:IhEX5WuX.net
>>454
ヒロイン♂とかやめた方がいいよ

458 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:41:02.55 ID:XHcfvURG.net
俺と似た奴がいるやん
昨夜打ち上げ狙って三話投稿してPV100のブクマ0

459 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:42:18.18 ID:UAdaHJeG.net
>>452
だよな、目新しさの欠片もないよな

プロローグとかを未来の戦闘描写にするのってまずいかね?
多少、引き込めるかな

460 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:43:37.96 ID:IhEX5WuX.net
>>459
過去編はアウト

461 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:44:00.22 ID:dM7E4swg.net
>3話投稿して、pv150のブクマ0
俺が書いたかと思ったw

まぁ俺のはヒロインも出てこないし話しも地味だから読む人居るのかってレベルだったけど。

462 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:44:57.19 ID:aCY03/E+.net
戦闘はロマンだよなあ
でもなろうの読者が見てくれているとは思えん

463 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:54:55.70 ID:QybxO9VL.net
意味不プロローグは核地雷
例え後で活きてくる伏線だろうとアウト
謎の戦闘描写も固有名詞もアウト

オススメは……ハーレムウハウハを先に見せとくとかだな

464 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:56:58.75 ID:IhEX5WuX.net
早く誰か晒してくれ
禁断症状で手が震えてきた

465 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:58:42.20 ID:UAdaHJeG.net
>>463
なるほど、ハーレムか
参考になった、ありがとう

466 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:58:57.54 ID:IhEX5WuX.net
>>463
晒せよ

467 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:59:11.39 ID:oMSGO9os.net
それができないから我々は底辺なのか
ハーレム物に挑戦したが2人が限界だよぉ 
やはり吹っ切れた展開を書けなきゃ駄目なのか 今の日間1位とかみたいに

468 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:20:49.84 ID:WiHq/2wl.net
1万5000字程度でブクマ3。
晒すの早いよね?

469 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:23:25.74 ID:LUAS2e38.net
いやいや晒すなら早い方が良いに決まってら

470 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:23:41.24 ID:+8R/J6XW.net
適当に姫騎士とか奴隷少女をタイトルに入れて、ハーレムで無双しますとあらすいれろ

書籍化確定

471 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:23:50.18 ID:L8qfhThz.net
コレがありならここまではいいだろうとエロ度の指標にしてたやつが
BAN食らっててわろた・・

472 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:30:16.01 ID:IhEX5WuX.net
>>471
底辺は何しても大丈夫
晒しなさい

473 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:38:00.61 ID:pnfXARwf.net
ここまでくると
なんのためにそこまで晒してほしいのかと気になる

474 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:38:45.14 ID:ZrC3u8Mu.net
伝説に立ち会うためでは?

475 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:43:03.31 ID:nHkHnPJW.net
酒の肴、会話の種、その他暇つぶしの類

476 :この名無しが凄い!:2016/03/04(金) 21:43:03.71 ID:HClTAvar.net
ドラえもんくだらなすぎワロタ

477 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:43:40.29 ID:ocvffp73.net
添削が楽しいからだよ

478 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:43:51.85 ID:x9Z09L6g.net
ハーレムのなにが難しいの?
主人公の親友(笑)の存在を抹消して、女の子をたくさん出せばいいだけじゃん
攻略するかどうかはあとで考えればいい

479 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:46:39.01 ID:tUfbvRHR.net
女の子出し過ぎて出番作るのが面倒になってきた

今メイン5人で、サブに4人
でもお嬢キャラや、無口キャラも追加する予定だし
ほんとハーレムは地獄だぜ

480 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:49:39.05 ID:9aGscbHh.net
>>476
ドラえもんは日本最高のSF作品だよぉ〜?

481 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:50:12.59 ID:oMSGO9os.net
そんなキャラばんばん出しても空気になるのが出そうだわ
メインヒロインが可愛いという感想だけ複数貰ったがキャラが強過ぎて主人公すら霞んでる気がしてきた
10件ぐらいの感想に主人公と他のハーレムキャラについての感想が無いw

482 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:50:47.48 ID:LUAS2e38.net
>>479
「誰々可愛いですね!(;´Д`)ハァハァ」とか感想に書かれたりする?

483 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:54:48.12 ID:IhEX5WuX.net
>>481
さあ晒せ

484 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:56:29.88 ID:7LAdbeRq.net
誰か晒さないの?

485 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:56:49.28 ID:tUfbvRHR.net
>>481
10件!
おいココに隠れ卒業者がいるぞ! 捕まえて火あぶりにしろ!!

>>482
感想自体ない

486 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:00:13.79 ID:jqkuV1e4.net
空気読めなくてごめん
ギリシャ神話の短めの二次創作を投稿したいんだけど
ウィキさんから神々の説明を引っ張ってきても良いかな?
神様の相関図が分から無いと話について来れないかもしれないので

にわかの上に独自解釈過多だから
詳しい人をイライラさせてしまうかもしれないのがネック
あと、タグをどうしたら良いか分から無い

487 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:01:23.31 ID:aCY03/E+.net
アイアスとかいうメイン盾

488 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:01:24.64 ID:x9Z09L6g.net
土下座やらせてくれるさん
ソフィーちゃんがモデルの女の子
この二人が圧倒的に人気がある。メインヒロインは完全に犬扱いされている
ソフィーちゃんのほうは感想が多すぎて途中でメインヒロインに格上げした。もともと三話でさよならバイバイだった

489 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:02:02.92 ID:IhEX5WuX.net
>>486
駄目だよ

490 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:03:42.28 ID:Qux3RoxG.net
>>486
いいと思う。
転載して本文にウィキペディアより
みたいな事を書いとけば、それっぽくなったりするんじゃないかな。

491 :この名無しが凄い!:2016/03/04(金) 22:15:26.78 ID:HClTAvar.net
>>480
少し不思議の略だろ
知ってるよ

映画が御都合主義過ぎて

492 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:20:21.20 ID:IhEX5WuX.net
>>488
犬ヒロインっていいじゃん。
俺は屈強な獣人の戦士が、次第に人間の狗に成り果てるのを書くよ。
狼から牙の抜けた、ただの狗に成って果てた、か弱い戦士を甚振って殺す。

493 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:21:34.44 ID:7LAdbeRq.net
ギガー

494 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:28:37.17 ID:QybxO9VL.net
メインヒロインの性格に俺の趣味が反映されすぎて困る

初登場時から最強クラスの戦闘力を持つチート持ち
性格は粗野で乱暴、短気で無鉄砲
口癖、足癖が悪く、誰に対しても苛烈だが特に男には容赦がない
でも実は主人公のために裏では命懸けで動いてる
主人公が窮地に立たされる時は必ず側にいて、その背中を守ってる
ずっとショートヘアだったが、主人公の好みを察してこっそり伸ばし始めた

書いてて楽しいがすげー扱い辛い

495 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:29:56.91 ID:+Ek/nBYT.net
ヒモ主人公

496 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:38:14.67 ID:LUAS2e38.net
>>494
>ずっとショートヘアだったが、主人公の好みを察してこっそり伸ばし始めた
こういうの結構好きなんだよね。上手いとこ突いてる気がする。

497 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:39:37.72 ID:7LAdbeRq.net
カクヨムなんかに期待したワイがアホやった
作者のフォロー合戦で友達いっぱいやー( ´ ▽ ` )ノ

498 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:40:52.87 ID:oZuUhXq8.net
>>494
いい子じゃん晒せ

499 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:41:07.59 ID:jqkuV1e4.net
>>486です
どうしよう
まるまるコピペはせずに説明を入れて「参考:ウィキペディア」とか入れたらセーフかな?
現実にある神話を題材にする以上
どう頑張っても参考にさせてもらっている資料(この場合ウィキペディア)があるからなあ
もう少しどうするか考えてみる
意見をくれた方々、ありがとうございました

500 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:41:13.70 ID:IhEX5WuX.net
>>494
メインヒロインの性格に俺の趣味が反映されすぎて困る
↑タイトルはこんな感じにするといいと思う

501 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:42:29.86 ID:7LAdbeRq.net
>>499
原文が解らない程度には言い換えなよ
文章の練習にもなって楽しいよ

502 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:53:12.55 ID:IhEX5WuX.net
>>496
髪は上で神だからな神聖な物って意識があるからな
武士とかお相撲さんの髷とか、失恋して切るとか、願掛けで切らないとか
つまりハゲに救いは無いってこと

503 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:53:33.97 ID:ENAb0Bt2.net
プロローグが我ながら目を疑うレベルで面白くないんだがどうすればいい?

504 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:57:12.30 ID:LYpCogxH.net
>>503
いっそなくしちゃおうぜ!
だいたいのケースでイランポイシ、エスパーしてるのか二話からユニーク増えるし。ぐすん。

505 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:57:15.87 ID:IhEX5WuX.net
>>503
そのプロローグ要らない
全部削除して2話目から始めろって晒しでよく言われてる気がする

506 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:57:26.75 ID:oZuUhXq8.net
晒せ

507 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:58:20.46 ID:i9Qm18YZ.net
>>503
プロローグ辞めて第一章から開始。

508 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:02:21.85 ID:fQb69DR5.net
日間1位スタイルマジオススメ

プロローグの転生転移過程
転移後無能扱いされて追放される過程
これらをダイジェスト風にすっ飛ばす

そして1話からテンプレ奴隷治癒ポ

これが最新のスタイルだ
プロローグとか神様の説明とかカットするのは他の日間でも見た気がする

509 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:06:52.86 ID:1ke3XC8z.net
やる夫スレの転生モノのネタでよくやってる方式だろそれ

510 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:18:03.17 ID:iIw/WX6v.net
上の方で話題にしてたげど
ハーレムは集客にもいいなとは思うけど何人も居ると面倒だよな

2人だとハーレムというには少ない
だけど4人以上になると薄いキャラができそう
やっぱ3人辺りがベストなのか

511 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:19:15.16 ID:CCu4zV1Z.net
なろうでは底辺の俺がノクタで日間1位とった時の冒頭が
「なんやかんやあって異世界に飛ばされてしまった僕」だったなあ
わりと冗談で書いたのに人気ジャンル扱ったせいでそこそこブクマ付いてビビった

512 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:24:14.07 ID:n4inwgLq.net
ノクタで1位とかすごいな。あそこの住人レベル高すぎ。

513 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:27:25.11 ID:n4inwgLq.net
あ、ノクターンことか、一瞬ハーメルンと何故かゴチャゴチャになってしまった。

514 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:29:38.90 ID:CCu4zV1Z.net
ノクタは簡単だからね
一時期はとある人気ワード入れておけば1話投稿しただけでブクマ1000とか付いたらしいし

515 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:32:02.11 ID:PAGqkIJn.net
日間1位が一周回って面白く思えてきた俺は底辺失格だな

516 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:34:29.62 ID:0a0fpRH+.net
ある意味で底辺卒業出来るから正解じゃないの?

517 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:37:44.47 ID:n4inwgLq.net
日刊1位は小説より感想見てる方が楽しい

518 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:48:03.94 ID:XOdSDtEC.net
剣と魔法の血生臭い物語が好きなのに
累計さら〜っと読んで面白いと感じたのが何故か謙虚堅実だった

519 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:48:26.33 ID:T29G/dJM.net
日刊の下の方に残留してる非テンプレ現代物が週間に載りそう。なんか勇気が湧いてくる。

520 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 00:03:03.13 ID:650MTCan.net
累計はイカ臭いからな

521 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 00:04:34.78 ID:5RBg2FBM.net
週刊は400ポイントあれば乗れるし日刊さえ乗れればそこまで難しくない気が

522 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 00:07:42.39 ID:6qNUwZea.net
>>517
あーそういう楽しみ方もあるのか

523 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 00:27:49.54 ID:2kdgNCAA.net
>>499
まとめサイトの一つである wikipedia の記事は、
クリエイティブコモンズというライセンスのもとで利用可能 (ページの下に記載されている)
クリエイティブコモンズライセンスには幾つか条件を変更できるようになっていて、
wikipedia は 表示-継承 (CC by-sa) という条件であなたの作品(派生作品)に組み込める
これは、派生作品を誰でも商用利用可、誰でも改編可、
ただし同じライセンスにする、改編部分を示す必要がある
詳しくは http://creativecommonS.org/licenses/by-sa/4.0/deed.ja あたりを見るべし


引用という形であれば派生作品にはならず問題ないだろうけど
やり過ぎは気をつけた方がいい

524 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:10:20.89 ID:vqTMXGzA.net
書き込み止まった?

525 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:30:26.03 ID:Xo78kZbA.net
とまった

526 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:14:40.29 ID:vqTMXGzA.net
マジでどうしたんだ。俺以外全員が異世界に転移でもしたか。
平日ですらもっと書き込みあるぞ。

527 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:19:56.07 ID:k6vE4MSx.net
転生してステータス確認してたわ

528 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:20:46.90 ID:shbnWR7N.net
マジレスすると土日だからと夜更かしする社会人は少ない
睡眠リズムを崩すと月曜に響くから……

529 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:24:36.67 ID:nNZUQsfc.net
いつから仕事をしていると錯覚していた?

530 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:27:45.18 ID:KOFqzr7u.net
今異世界から帰って来たところだわ

531 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:38:04.90 ID:Xo78kZbA.net
全然書くスピードがあがらん

532 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:51:03.79 ID:HfkoZxtj.net
話ぶった切るけどファンタジー系の小説読む人って世界観とか設定とか気にする?
あまりゴリゴリに設定作っても重いような気がして軽目のファンタジー系書こうと思ってんだけどなろうには受け入れられるのかな
割りと設定濃厚なのが多いと思うんだけど。

533 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 03:08:42.34 ID:KOFqzr7u.net
>>532
軽い重いの定義次第かなあ
日間やら見る限りは普通に受け入れられそうではあるけど

534 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 03:14:21.53 ID:nNZUQsfc.net
>>532
設定はゴリゴリ作り込んで描写は最低限に。で、人気が出たら設定資料を出して設定好きに受ける様にするのが理想では

535 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 03:30:18.34 ID:2Nx+LAQs.net
>>532
長さによる短編なら話に必要なとこしか作らない
長編なら必要なとことそれを補強するとこしか作らない
設定作ると書いて説明したくなるから作らないようにするし
作っても書いておかないで消えてもいい脳内メモにとどめておく

536 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:00:53.70 ID:2NW4Z0L/.net
>>532
ゲーム的な設定は濃厚かもしれんが、社会制度とかテンプレでガバガバじゃない?
あんまりファンタジー的考察がいい感じの作品って軽めだと思いつかないけどな

転生ならモンスターとか人を脅かさない程度にいるガバガバファンタジーなんだなと思うし現地主人公なら厳しめのファンタジーだろうなってだいたいみんな最初に想定してると思う
そういうテンプレから外れる部分を話の展開と絡めてつくり込むのはいいと思うけどね

537 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:17:40.04 ID:Xo78kZbA.net
>>532
ファンタジー世界の作りこみより、物語の主軸の作りこみのほうが気になる。

538 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:19:39.78 ID:5RBg2FBM.net
設定なんぞ大元だけ作って細かいところはその場その場で作ればいい
特に一人称なら
設定羅列小説は詰まらんのももちろん、提示した設定との矛盾点にがんじがらめになってエタるんだよな

539 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:25:50.86 ID:2kdgNCAA.net
俺の小説なんて設定無しで書いてたら町から町へと旅を続けた結果、
標高8000メートルを超えたのに、未だに麓の町と呼ばれてる場所ができた
さらに3000メートル登ると一年中温暖で水と緑に包まれた帝都がある
気がついたらこうなってたぞ

540 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:31:36.98 ID:2NW4Z0L/.net
塩を数年かけて運んでくる世界を作ってしまう話はやめてさしあげろ

541 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:18:48.69 ID:j6imAbWi.net
設定ばっか だーって書かれるとすっげえ萎える
そんな小難しい理屈どうでもいいよ
めっちゃ修行したから最強、チートもらったから最強で十分
あとスキル羅列とかその前後の部分も読む気なくなるからやめてほしい

542 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:22:01.20 ID:k6vE4MSx.net
じゃけん女の子とイチャイチャして敵をぶっころす小説を書きましょうねー

543 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:28:41.50 ID:j6imAbWi.net
実際そうしたらブクマも評価もつくようになったんだよなあ

544 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:46:42.87 ID:YnBFCycU.net
>>536
設定を突き詰めるほど世界が世知辛くなっていく罠
そしてそういう説教くさい世界観は読者に受けないw

545 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 06:14:25.57 ID:JCrl8TMq.net
しょっぱなからずっと説明回だが反省はしない!

546 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 07:23:43.29 ID:qmMWhN8r.net
>>541
氏ね

547 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 07:43:10.67 ID:ZcXjkbA7.net
設定を羅列するのも、いきなり主人公の名前から入るのも同じ間違い
自分が考えた世界観を見せなきゃという意識が強すぎる
ストーリーがまずあって、そのストーリーが自然に見えるように存在するのが設定
主人公が何をしようとしているのかもわからないうちに設定を語る意義はない
テンプレのいいところは説明をはぶけるところなのに余計な説明を入れるのも底辺の特徴
他人のオナニーを手伝えるのが日間作者、自分のオナニーを披露するのが底辺作者

548 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 07:45:15.70 ID:k6vE4MSx.net
※ただし名前がない場合は冒頭に書いてもよい
例:吾輩は猫である

549 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 07:54:38.68 ID:qb1AO4nU.net
ゴーレム乗りの少年更新マダー?

550 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:22:13.05 ID:6A10i4rR.net
晒しマダー?

551 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:23:39.91 ID:JfSyYJh2.net
ゴーレム乗りの少年懐かしいw
晒されたときは素晴らしいSF小説だと思ったんだが
見たら先月で更新途絶えてるな

552 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:27:41.42 ID:YnBFCycU.net
自演っぽいマンセー評価まみれだったあの作品かあ
ブクマもろくに伸びなかったみたいだし
自分で書いた賛辞じゃ腹は膨れなかった模様……

553 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:50:22.22 ID:tKrjjGiQ.net
こんな世界なら人類滅亡してますよねw

とか感想来たことあるわw
竜とか魔物が跋扈しててナロウシュSUGEEEできる世界は確かにそうだろうけどさ。

554 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:01:33.74 ID:QLLWQjfs.net
本来ファンタジーなら世界設定を読者にちゃんと提示してあげなくてはいけないんですけどねぇ
ならなんでなろうで書いてるの?っていわれればそれまでだけど

555 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:02:25.55 ID:H7IcrLar.net
最近気づいたんだけど最新話更新するごとにブクマ外して二日ほどしたら装着してる奴がいる

556 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:03:23.18 ID:shbnWR7N.net
書籍とネット小説は違うとしか。
書籍のマネがしたいなら賞応募頑張ってとしか。

557 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:05:47.53 ID:YnBFCycU.net
>>555
それお前の母ちゃんやで

558 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:05:50.81 ID:NZHrv9fC.net
>>554
本来のファンタジーでもいっぺんに説明したら読まないだろ
別に設定集読みたいわけじゃないし

559 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:12:28.73 ID:tKrjjGiQ.net
ねぇ語尾の破壊力ときたらw

560 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:13:49.21 ID:QLLWQjfs.net
>>558
まったく説明しないなろうファンタジーの対比として書いただけで
本来のファンタジーが設定盛りだくさんで始まってるとは言ってない
だいたい地の文でだらだらと書くだけが説明ではないわけだから
そういう視点で見るとファンタジーものは初期に世界設定を理解させようとあれこ入れ込んでる

561 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:21:35.14 ID:CCo+ODYA.net
なろうは下手すりゃ5000字くらいで評価決まっちゃうからな
10万字読んでもらえる書籍とは何もかも違うわ

562 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:29:13.93 ID:aptQyzpa.net
書籍は金出して買ってるからどんなにつまらなくても最後まで読むからな
次巻買わないだけで
なろうはつまらなかったら例え一話でも即違う作品に移るのみ
わかりやすいね

563 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:33:29.23 ID:YnBFCycU.net
そこを理解できてない奴が大事なツカミでプロローグ()を書いてブラバ率を自ら上げるw
日間上位はプロローグという名の1話にして客を逃さない

564 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:45:59.20 ID:npytsWt2.net
話数がブクマ数越えそうになってきた

という事は今までは一話につき1ブクマのペースでは増えてきていたわけか

字数も相当数でPVユニークブクマ今後伸びないだろうしな

自分で読むと面白いんだけどなあ だけど微妙に反省点がないでもない

これ成長なのかなあ それとも弱気になってるだけなのか

565 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:47:30.74 ID:XHv3b7ZP.net
晒してみ
たぶんおもしろい気がする

566 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:47:38.69 ID:npytsWt2.net
で 日刊一位がすごいな わかりやすい展開というか味付け

そして感想欄 凄い事になってるな

こういうのを書けば俺も底辺脱出できるのか? でも

俺が今書いているのが これをひきのばしたような作りなんだが

似たようなつくりでもしっかり差がつく これが才能の有無なのだろうか

567 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:48:24.34 ID:npytsWt2.net
>>565
うわーんちゃんにいってるのかい? ありがとう!

よろこびのおー

うわーん!

568 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:51:07.74 ID:ISwVp/w6.net
爆弾投下したら500PVが50PVになったお
実は異世界転生じゃない暴露の威力はすごかったお
やっぱイチャイチャハーレムだけの時の方が読む人多いわ

うわーん!

569 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:53:31.63 ID:npytsWt2.net
三行目本当に同意

もはや新規読者こない作品なのに

エロスなタイトルつけるとPVのびるw

んでブクマもつくはー 高確率で外れるけど

570 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:58:32.41 ID:npytsWt2.net
一応言っておくか

晒したよ 結構前なので結構前だけど

だから何人かは見ていると思う

面白いって言われたよそこそこは でも打ちあがらなかったなー

でも打ちあがったらかえってよくない事になっていたかも といい方向に考えたい

自分が晒した後に打ちあがった人様の作品をたまたま再見したら

自作のほうがポイント上回ってたぜ 打ちあがっても墜落するとかえってやる気なくすかも

しれないしなー

わからんものですね

571 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:02:12.50 ID:npytsWt2.net
あーこれでうわーんちゃんのアカが発掘されて

おまえらに荒らされるよー

それで話題になって 書籍化されて さんま御殿に出演する展開きちゃうよー

困っちゃうなー

うわーん!

572 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:09:07.15 ID:aptQyzpa.net
せやな

573 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:10:54.71 ID:npytsWt2.net


うわーん!

574 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:16:36.41 ID:HfkoZxtj.net
532だけど答えてくれてありがとう。
一応設定はそれなりに練り込むけど、描写は必要最低限って感じにするわ。

575 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:26:53.99 ID:VyNrU2QR.net
今気づいたけど前に晒してたネトゲあるある駆け上がってるやーん
やるなあ

576 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:32:44.85 ID:aptQyzpa.net
>>574
作品を気に入ってくれた読者さんなら感想で◯◯の設定ってどんな感じですか?とか聞いてきてくれるよ
けっこう嬉しい

577 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:41:32.47 ID:nU+XEd+M.net
>>576
貴様はほんとうに底辺か?

578 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:43:40.18 ID:tKrjjGiQ.net
コレは嘘を吐いている味だぜ。

579 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:49:50.71 ID:NZHrv9fC.net
>>576
感想が来るとか底辺じゃないな

580 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:02:09.11 ID:fQniM/Hb.net
275だけどさ
>底辺作者って、書店にあふれてるプロ作家の作品の、冒頭模写もしたことないのかなと不思議に思ってる

自分がこう書いたのは、「冒頭模写して勉強したことないのかな」って意味だったんだが……
というかそれ以外の発想なんてなかったんだが……

>>276
>書店にあふれてるプロ作家の作品の冒頭を真似して書くと

まさかまさか、冒頭を真似して書いたものをそのまま投稿するって考えたの?
そんなことまったく考えたこともなかったんだが
276は考えたんだよね……底辺の発想はやっぱり違うなあ

581 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:04:32.61 ID:QLLWQjfs.net
>>580
内容の是非は置いといて



お前底辺じゃないだろ

582 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:05:53.27 ID:ISwVp/w6.net
一日経ってから蒸し返して煽り始める人間の底辺
いいぞ〜頑張れ、応援してる

583 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:07:57.99 ID:koyhn7XF.net
ブクマ40まで順調に駆け上がったがとうとう書き溜めがなくなってしまった
土日で書かねば、せめて二章の終わりまでわ

584 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:14:02.40 ID:JfSyYJh2.net
ラノベに関しては現在のプロ作家に学ぶことなど何もない
素人以下のレベル

学ぶならソノラマ文庫の大御所

585 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:16:55.48 ID:ZcXjkbA7.net
パッと見で分かる文章力でいうと、ブログを書く文章と
小説を書く文章の違いを分かってないのあるな

586 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:19:07.92 ID:tKrjjGiQ.net
ソノラマはいいな。
妖精作戦シリーズで俺はこっちの世界に招かれたw

アムネジアとかインベーダーサマーとか妖神グルメは今読んでもすごい。

風たちてDとか泣くわ。

587 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:20:42.30 ID:V7ZyTZMR.net
あーあ昔はよかったわい

588 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:21:37.48 ID:ao5iaWBS.net
写経まがいに人の文章を丸写しすると筆力が上がると思ってるところが
もういかにも底辺の発想です本当にありがとうございました

589 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:22:22.82 ID:BrRlm6yO.net
> 写経まがいに人の文章を丸写しすると筆力が上がると思ってるところが
そう読んじゃうところが底辺

590 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:24:06.00 ID:koyhn7XF.net
みんな1日で何文字くらいかける?
休日

591 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:24:34.95 ID:QLLWQjfs.net
この人たち 底辺スレで底辺の擦り付け合いしてるんだけど

592 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:24:43.50 ID:JfSyYJh2.net
風の名はアムネジアは良いSFだった

ゴーレム乗りの少年も名SF感十分だったのにエタは残念

593 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:25:19.80 ID:HfkoZxtj.net
煽り抜きで模写って文章能力上がるのか?
漫画の模写とかはよく聞くけど小説の模写とかはあんまり聞かないからやった事なかったわ

594 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:27:09.70 ID:Xo78kZbA.net
模写じゃないけど、本を読んでて「お? この表現いいな」と思う一文はメモするようにしてる
まだ自分の駄文に活かされたことはないがw

595 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:28:04.74 ID:QLLWQjfs.net
続きが書けなくなって詰まった時とかに模写したことあるけど
なにもやらないよりはマシってくらいにしか……

596 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:28:37.02 ID:0wFUS6Pt.net
4万くらい?

597 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:29:25.64 ID:V7ZyTZMR.net
>>593
写経じゃ上がらないかも知れないが
好きな作品を思い出しながら書き起こして本物と読み比べるとプロの文章との差がわかって勉強になる

598 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:32:30.71 ID:O8U46+Vs.net
臭う
本人がいるぜ

599 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:32:41.40 ID:zTq3rkyQ.net
何かのラノベで、出だしが文字変えただけで
展開が全く同じだったのなかったか?

600 :この名無しが凄い!:2016/03/05(土) 12:32:43.89 ID:+olF8Mm+.net
>>593
俺は宮部みゆきのブレイブストーリーを見ながら模写したよ。

それをやってからエタる事が無くなった。

小説ってテンポだと思うから、上手い人のテンポを覚えるとずっと続けていられるんだよね。不思議なことに。情景がサラサラ文に出来るようになる。

601 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:32:49.09 ID:1+Eyhn/a.net
>>575
感想見たら、ネトゲあるあるネタは不評っぽいぞ


模写は取り敢えず語彙とそのつながりの勉強には成ると思う

602 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:32:52.34 ID:Xo78kZbA.net
写経は、語彙はふえるんじゃね? あと、作者がどういう風に文を書いているのかを考えながらやっているといろいろと想像力がわいてくる
ただし手書きの場合のみ

603 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:33:16.83 ID:JfSyYJh2.net
確かにこれは良い一文だと思ったものは自分もメモする
最近だと「邪悪なシュレッダーもタートルパワーに降参だ!」とか

604 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:36:48.87 ID:01jVOENg.net
メインヒロインが主人公にはっきりと恋愛しないと宣言する話とかどうだろう

最終回で両想いにさせよう

605 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:37:10.87 ID:VyNrU2QR.net
>>601
そうなんか
評判までは見てないけど日間2位3位がどっちもやり直し系っぽくて
流れきてんな

606 :この名無しが凄い!:2016/03/05(土) 12:38:21.09 ID:+olF8Mm+.net
>>604
途中で寝取られるんでしょう?

607 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:40:00.65 ID:f6mEna0Y.net
直接的な行為も描写もないのに関係性やシチュエーションで
「エロい!」と思わされた場面なんかはメモしている

つもりだったけど今見返したら単なるNTRシチュエーション集になってた

608 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:41:29.37 ID:HfkoZxtj.net
へぇ〜、結構みんな模写とかするのか。
心に残った一文をメモするぐらいはしてたけど、一度好きな作者の作品を手書きで模写してみよっかな。
答えてくれてありがと。
しかし模写してる奴は絶対底辺作家じゃないと思うんだが……。

609 :この名無しが凄い!:2016/03/05(土) 12:45:17.74 ID:+olF8Mm+.net
>>608
問題は文章力じゃなくてキモいテンプレを書けるかどうかだろ

610 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:48:47.25 ID:Dyh1En5m.net
脱出してない全ての者が底辺だ
そう俺達が、俺が底辺だ
まぁその程度の努力じゃ脱出できないってことじゃろもっと学ばねば

611 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:49:45.65 ID:NZHrv9fC.net
>>609
でも文章力も大事よ?
普段小説なんか読まない人が直感的に理解出来る文章でないと

612 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:51:07.80 ID:o8jZ1JDb.net
>>590
俺は休日で本腰入れたら1日20万かけるよ
朝早く起きて日光浴してコーヒー入れてから本番
今も6時書いてるけどだいたい5万くらいかけたかな

613 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:53:38.63 ID:V7ZyTZMR.net
1日2万字書けた時は逝くかと思った

614 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:53:58.85 ID:zTq3rkyQ.net
参考と模写をはき違えてないか・・・?

615 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:54:41.03 ID:Xo78kZbA.net
>>590
8000ちょい。休日つってもいろいろほかにやることあるからこれが限界

616 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:55:55.33 ID:XHv3b7ZP.net
すげーな
なんで底辺にいるんだ

617 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:57:02.57 ID:HfkoZxtj.net
1日20万は化け物だろ…
気分が乗ってても2万前後だと思う。
20万はレベルが違う。

618 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:57:29.10 ID:QLLWQjfs.net
>>612
SAKATAより速いじゃん
有名になれるよ

619 :この名無しが凄い!:2016/03/05(土) 12:58:33.41 ID:+olF8Mm+.net
頑張っても2000字

自分のクソみたいな文章が気になって先に進まない

あと、キャラクターにギャグやらせようするんだけど、そんなことするタイプじゃないなと思って修正するから尚更掛かる

620 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:59:41.11 ID:Z8yP8orv.net
俺もそれくらい速く書けるようになりたいわ

621 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:01:03.04 ID:ISwVp/w6.net
>>619
よかった俺がいた
一日1万すら不可能だわ
何回も推敲しちゃう

622 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:04:01.46 ID:o8jZ1JDb.net
>>618
いや流石にいつも20万字書くのは無理だww
20万字書こうと決めた日は一ヶ月くらい前から生活周期とか調整して、モチベーション上げないときついかな
いつもは1日2000字くらいだし

623 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:04:51.26 ID:nU+XEd+M.net
>>603
どこがいいのかわからない
だから僕は底辺なのだろうか

624 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:05:55.20 ID:HfkoZxtj.net
>>622
もうそこまでいくとアスリートの類だな……

625 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:06:07.82 ID:KmPapcxx.net
なぁ、プロローグ()とか言うけどさ、手引き書なんかのプロローグはどうなんだ?

あれも、読者置いてかれんの?

626 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:06:18.59 ID:miHHKrRf.net
1日20万字って、変換まで考えると50〜80字/秒くらいかな?
パソコンの法がその速度での日本語入力を受け付けてくれるかどうかのレベルだな。

627 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:06:45.25 ID:01jVOENg.net
日間一位読んでたら、ここで何度も言われてるよに異世界でチート手に入れて無双して奴隷手に入れてハーレムして主人公ageage

これで書籍化が見えてくるの間違いない

628 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:07:00.15 ID:koyhn7XF.net
>>622
調整ってどんなことやんの?参考にしたいから教えて

629 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:08:18.00 ID:Dyh1En5m.net
20時間書くとして1秒に3文字弱書き続ければ20万字
変換のためにスペース叩く手間を入れると3文字半くらいだからいけるいける

630 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:10:17.55 ID:HfkoZxtj.net
1秒に3文字半書くのは簡単だけど、それを20時間休みなく続けるのはさすがに化け物だわ
しかも大抵の人は文字打ってる時間より文章考えてる時間の方が長いだろうし

631 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:12:32.83 ID:XHv3b7ZP.net
そう言われると途端に嘘臭く感じてくるな1日20万文字って
証拠なんか出しようも無いから言ったもん勝ちだし、これ以上突っついても面白くもなさそう

632 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:12:36.51 ID:hnNvgndE.net
ふと思ったんだけど>>580ってさ
累計ランキングに載ってるなろう作品しか読んだことないんじゃねえの?

633 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:13:01.49 ID:NZHrv9fC.net
20時間飲まず食わずトイレにも行かずに書き続けるのかw

634 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:14:47.22 ID:hnNvgndE.net
>>633
アホ?
余った四時間のうちに食事トイレ睡眠済ませるに決まってるだろ?風呂には入ってないだろうな

635 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:14:51.45 ID:VyNrU2QR.net
延々とSAKATA式で考えずに打ち込むくらいはできそうだけど
腱鞘炎になるわ

636 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:15:01.10 ID:HfkoZxtj.net
20時間飲まず食わずトイレも行かずに小説書ける奴なんてプロ作家にもいないわなw

637 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:15:55.61 ID:H9VYUtgE.net
奇行コピペに加えておこう(提案)

638 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:16:12.61 ID:miHHKrRf.net
1日20万字をなぜキーボードで打つと考えてしまったんだ。
なろうにはVRMMO経験者だっているんだ、VRデバイス使用者かサイバー化していれば楽勝だな。

639 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:16:31.57 ID:QLLWQjfs.net
二つノパソを用意するじゃろ?
同時に片手で書くじゃろ?


やったぜ

640 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:16:41.24 ID:koyhn7XF.net
そういや最近あのコピペ貼るやついねーな

641 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:17:30.21 ID:0wFUS6Pt.net
日本語入力出来れば早いんだろうけど、ローマ字入力から変えられないんです

642 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:18:20.92 ID:KWs214+U.net
最近変なやつ結構いたしな
自演アンケートのやつとか

643 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:19:29.45 ID:Xo78kZbA.net
うは、俺すげぇ、文章が湯水のようにでてくる!
とかハイになってるときでも1時間に2500字かけたらいいほう

644 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:19:35.66 ID:zTq3rkyQ.net
>>636
没頭すると気が付けば丸一日何も食ってなかった、椅子から離れなかったってのはあるみたいだぞ

645 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:19:55.51 ID:ecZfzeVX.net
自演人気投票してたやついたなwww
本スレでも笑い者にされててかわいそうだった

646 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:22:52.82 ID:NZHrv9fC.net
自演人気投票w
見てないうちにそんな愉快なことがw

647 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:23:02.48 ID:XHv3b7ZP.net
二十万文字くんがフカシ野郎でも超人でもどっちでもいいが、スレの薪代わりにはなったかもな

648 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:24:00.18 ID:Okezuo0Z.net
自演人気投票ってボーボボじゃねーかw

649 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:25:30.05 ID:HfkoZxtj.net
>>644
本当にそんな超人がいるんだな、凄いわ
どれだけ作品に没頭してても3時間ぐらい書けば腰も痛くなるし頭も疲れてくる
スポーツみたいなゾーンにでも入ってるんかね……

650 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:25:46.83 ID:miHHKrRf.net
ちなみに模写なんかじゃ文章力なんてあがらないよ。
同様に自分の作品書いたって文章力はあがらない。あがったと認識できる人は、文章力のあげ方で悩むことはないからね。
さらには、他人の作品読んでも文章力はあがらない。他人の作品が参考になったなんて経験、ある?
じゃあどうやったら文章力あがるんだ、っていうことに、自分なりに答えが出た人は、読むこと、書くこと、書き写すことにどんな意味があるかがわかるようになるよ、たぶんね。

そしてあがった文章力はたいていなろうじゃ評価を高める要素にはならないという。

651 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:28:23.38 ID:QLLWQjfs.net
小説っぽいのでブラバしました

652 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:29:10.31 ID:hnNvgndE.net
俺は文章力を褒められることが多々あるけど肝心のブクマは一桁だわ

653 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:29:15.21 ID:X5sHn6Tp.net
一見良くかけてそうだけど頭に入ってこないのでブラバです

654 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:36:12.03 ID:giYBD3v6.net
書きたいシチュエーションはあるのに書きたい物語がない
十万字書いたら書くことなくなって完結しそう

655 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:37:12.30 ID:0A9uOEGb.net
拾ってきた
めちゃめちゃ増えててワロス

・それまで全く芽が出なかったのにここで打ち上げられてあれよあれよという間に日間ランキング1位になって豆腐メンタルで退会するやつ
・感想欄で告白されるやつ
・ヒロインにいきなり脱糞ダンスさせるやつ
・年単位でプロット組んだ渾身の力作を連続投稿して爆死して号泣するやつ
・ヒロインが黒幕でしたでブクマ90→30に減らすやつ
・戦闘力600京の主人公の700兆年前の外伝書こうとして、スレのやつに0が多すぎて見にくいって言われて逆ギレするやつ
・主人公の武器が7mの剣のやつ
・ここのお題で1筆書いて日間駆け上がるやつ
・30万字の作品を唐突に夢落ちで切って感想欄で死ねと言われるやつ
・70万字の書き溜めをPCクラッシュと同時に失ってしまい、たまたまその時底辺スレに晒してたやつの作品が作風が似てたとかで、絡みに行って慰めてもらうやつ
・主人公が持つ変形する特殊武器()の描写だけに2万字以上掛けてブラバされまくるやつ
・累計作品読みまくって散々研究して書いたテンプレが大爆死して、同じ時期にそいつのリアル友人が書いた作品が半年でブクマ1000超えして、スレでいつまでもネチネチ叩くやつ
・ヒロインの生理周期を感想欄で作られるやつ
・打ち上げ失敗したのでって堂々と言って晒して、それでもランキング乗れず複垢自演で強引に乗るも、感想返しで暴言吐いて割烹でさらに喧嘩売って運営にBanされるやつ
・去年の11月〜今年の1月初めくらいに底辺スレで晒された某作品のヒロインにガチで恋して、思いを伝えられず苦しくてたまらないとスレに相談するやつ
・90万字の非テンプレ消して垢転生して、テンプレ書いてランキング目指すも、30万字連投してギリギリ日間乗れず、バックアップ取らず発狂しながら作品消すやつ
・ブクマ増えなくて糞を漏らして、そのあとスレでみんなに慰められるやつ
・なにか食べながら執筆する癖があって、なろうで投稿することにハマって10kg以上激太りするやつ
・PV=ブクマと思って一人で舞い上がってキャラの人気投票やって、結果を改竄して投票総数700で発表するやつ(ブクマは30にも満たない)
・ブクマ欲しいからいやいやテンプレ書いて、でもあまりにも主人公が嫌いになって、ある時耐えられなくなって残虐に殺す→転生させて生き返らせてまた残虐に殺す のループで延々書いてるやつ
・ハーレムもの書いてるの家族にばれて母親に号泣されるやつ
・展開の意外性が大事と唐突に主人公を殺して(次章で復活させる予定らしいが伏線など全くなし)昔から読んでくれてたファンの読者に感想もレビューも消されてブクマも外されてスレで発狂するやつ
・書籍化決定したとか喜んでたけど、直前で出版社が失踪して音信不通になって凹むやつ

656 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:39:37.16 ID:kpYKsq68.net
ブクマ増えなくてウンコ漏らすとかどういう状況なんだよww

657 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:40:30.86 ID:qVEAxcJk.net
>>655
・1ヶ月前から調整()して1日20万字執筆するやつ←new!!

658 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:40:37.04 ID:NZHrv9fC.net
いくつかは知ってるけど思いのほか闇が深いなあw

659 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:42:06.71 ID:koyhn7XF.net
>>645
これ?

879 名前:この名無しがすごい! [sage] :2016/02/01(月) 01:46:31.92 ID:I0JQx0q1
>>878
まだなろう初心者でPV=ブクマみたいに思ってた頃そういう感想きて勘違いして
サブキャラでもこんなに人気あるならいける!と人気投票()とかやっちゃったの思い出したわ

883 名前:この名無しがすごい! [sage] :2016/02/01(月) 01:52:22.10 ID:JjRrhorp
>>879
結果が気になる
今だったらツイッターとかでもできそうだな
総投票数を考えると怖くてできないけど

884 名前:この名無しがすごい! [sage] :2016/02/01(月) 01:54:58.39 ID:uJkHDPPX
>>883
投票総数10とかだったかな
そもそも一人で盛り上がっちゃってバカみたいな結果だったわ
しかもバレたらヤバイと思って結果発表のとき勝手に桁増やしてたのがまた最高に恥ずかしい
そもそもブクマ30にも満たない作品が投票総数700とかなるかってんだ
しかもそれをドヤ顔で発表した当時の自分をぶん殴ってやりたいわ

660 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:43:00.92 ID:RgQEyWEF.net
>>655
>・ブクマ欲しいからいやいやテンプレ書いて、でもあまりにも主人公が嫌いになって、ある時耐えられなくなって残虐に殺す→転生させて生き返らせてまた残虐に殺す のループで延々書いてるやつ

これヤバい
狂気を感じる

661 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:43:48.91 ID:VyNrU2QR.net
>>655
だれかこれをネタに小説書いて

662 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:45:40.61 ID:Dyh1En5m.net
『底辺なろう作家の生態が小説よりも面白い件』

こう考えると西尾維新の極限状態1日200枚=5-7万字の化物加減が分かる
まぁ鎌池和馬とかは普通に1日5万字書くらしいし全くクオリティ気にせずなろう書いたら案外モーツァルト的な才能持ちで20万字行けるのかもしれない

663 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:47:33.28 ID:Qei5fT2w.net
ブクマ増えなくてうんこ漏らすってなんだよ(困惑)

664 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:52:10.88 ID:VyNrU2QR.net
>>663
ほんとだよな
普通はブクマ増えたから思わず脱糞しちまうんだ

665 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:53:27.36 ID:HfkoZxtj.net
どっちにしても脱糞すんのやめようや

666 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:58:20.71 ID:Xo78kZbA.net
正直このコピペ見ても面白いと思えない
態々引っ張り出してきてネタにするほどのものなのかと
おもったけどいつもここはこんなかんじだったなと思い直した。

667 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:00:40.49 ID:X5sHn6Tp.net
読者最低だなっ

668 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:00:56.34 ID:QLLWQjfs.net
>>666
おし、今から俺がお前の作品のヒロインの生理周期表を作ってきてやるよ

669 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:26:47.14 ID:Okezuo0Z.net
投稿初期にどれだけ読者を掴めるか、なのな
ユニークアクセスがどんどん減ってら

670 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:35:17.90 ID:AsuXojhg.net
お、セーブ副題さん登ってるね。みんなも続けー

671 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:40:24.69 ID:hEhs9ptp.net
結局お前らは何が好きで何が読みたいんだ?

672 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:47:19.65 ID:D+CC2pOX.net
>>670
感想でも副題散々注意されてる模様。

673 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:47:54.94 ID:ZlHdqHoH.net
サラシマダデスカー?

674 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:54:26.23 ID:AsuXojhg.net
>>672
意味分からない人はストレスよね。面白そうだから見てくる

675 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:54:55.53 ID:1+Eyhn/a.net
底辺スレにしちゃ珍しく今週は晒しがなくて静かだね
やはりカクヨムに移った人が多いって事かな

カクヨムのは晒したりしないのかな

676 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:42:15.02 ID:HfkoZxtj.net
やっと最初の4000文字が書けた。
投稿するならやっぱり書き溜めしてからの方がいいかね?

677 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:45:44.73 ID:npytsWt2.net
別に小説家を否定するわけじゃないけど

既存の小説作品で なろうで通用するのなんてないんじゃないの

我々はプロですら通用しない世界に挑んでるんだよ!

どやっ!

678 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:47:30.63 ID:3vrkApS1.net
書きだめしといたほうが良いとは思う
無駄になるかもしれんけど

679 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:49:26.12 ID:HfkoZxtj.net
>>678
ありがとう。
1万文字ぐらい書き溜めしてからにするわ。

680 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:51:19.81 ID:3vrkApS1.net
二万書き溜めてだしたけど、すぐに尽きて足りなかったと感じた
こんどから書き終わってだすことにした。

681 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:54:33.45 ID:ISwVp/w6.net
何千文字ずつに分けて投稿してる?

682 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:55:06.66 ID:j6imAbWi.net
書き溜めも重要だろうけど、それよりも一日たった1000字更新でも気にしないメンタルの方が重要だと思う
どうせ書き溜めなんていつか尽きるだろうし

683 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:56:24.73 ID:Xo78kZbA.net
完結してからならともかく、毎日投稿するなら
毎日3000字くらいコンスタントに書けないと厳しそう
俺には無理だった

684 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:56:25.68 ID:XVut4cqW.net
>>655
>・戦闘力600京の主人公の700兆年前の外伝書こうとして、スレのやつに0が多すぎて見にくいって言われて逆ギレするやつ

これがツボにハマって涙がでるくらい笑ってもたw

これ本当に底辺スレであった事なのか?

685 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:56:45.59 ID:2kdgNCAA.net
序盤はある程度まとまって読めた方が嬉しい
その作品を気に入るか気に入らないかすぐ判断できるから
プロットが出来ていて定期的に投稿できるのであればいいとも思うけど

686 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:58:06.01 ID:3vrkApS1.net
平均6千だったな、スマホとかをかんがえるとながすぎるようだ。

2千でだすとして1万だとわずか5日しかもたない
毎日生み出せるならいけるんだけど、なかなかねぇ

687 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:03:15.47 ID:rpIk8loB.net
>>676
俺は17000字位書き溜めて毎日投稿で5話までやった。
それで幸いなことにいくつかのブクマと評価を貰ったよ。
でも、感想は来ないしなんの反応もなく良いんだか悪いんだか分からずムラムラしてた。

そこで底辺スレを発見して、晒しマダーって連呼してるのに、ウジウジして誰も晒さないから、オレが男を見せようと晒した。
そしたら、ブクマと評価を数人と、感想にアドバイスを貰って、晒して良かったと思った。
グサグサと色々な感想が貰えることは嬉しかった。

688 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:04:21.22 ID:gYNGoRjK.net
日刊1位の破壊力がすごい

689 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:09:55.34 ID:D+CC2pOX.net
>>684
仏陀もびっくりの世界観

690 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:19:52.54 ID:ISwVp/w6.net
やっぱり書き溜めてからの投稿がいいのか
一日使って5000字が限界だわ
20万とか天才だと思う

691 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:34:37.53 ID:gYNGoRjK.net
20万てSAKATAでも無理だろ

692 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:41:54.32 ID:j6imAbWi.net
だが待ってほしい、彼の言う一日とは前日の午後10時から次の日の午前4時くらいまでを指すのではないだろうか

693 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:44:33.72 ID:RQw+lEM5.net
日間一位は読んでるとなんだかゆ虐見てる感覚になる

694 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:52:10.09 ID:XQYTS7Q7.net
晒しです

【URL】http://ncode.Syosetu.com/n1687cx/

【改善点】タイトル・あらすじを変更。読みやすいように改行を増やしました
前回不評だった「序章」を削除、新しく「プロローグ」を挿入しました
序盤のストーリーの一部を修正しました

【辛さ】辛口で構いません

【指摘観点】文章の読みやすさ、ストーリーの面白さ、タイトルの良し悪しについて

感想、批評お願いします

695 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:02:00.80 ID:I4kvaflV.net
「構いません」とか若干上から目線で笑う

696 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:05:33.19 ID:5RBg2FBM.net
懐かしいな
前の晒しでRPGツクールっぽいって言った記憶がある
文章がかなり進化しててワロタ

697 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:10:51.28 ID:XQYTS7Q7.net
>>695
すみません
不快に感じられたのでしたら謝ります

>>696
ありがとうございます!

698 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:19:03.97 ID:shbnWR7N.net
>>694
相変わらずあらすじが酷いw
そしてエンディングからのプロローグも下策っすなあ
やったら壮大さをアピールしたいんだなと伝わってくるが、それだけ。

差別の無い世界w
いまどき中学生でも言わんだろ……

699 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:22:33.97 ID:0P/PJ8v8.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

700 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:24:10.99 ID:AFu6reD/.net
僕僕僕ばっかでゲシュタルト崩壊起こしそうだ

701 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:26:42.83 ID:rpIk8loB.net
僕と朴を掛けています

702 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:28:57.43 ID:XQYTS7Q7.net
>>698
ご指摘ありがとうございます

あらすじは頑張ったつもりなのですが……
改めて、なろう読者に読んでもらえるあらすじについて考えようと思います

「差別のない世界」、これは小説なので、現実では叶わないような理想が叶っても良いと思うのです

703 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:31:04.56 ID:shbnWR7N.net
>>702
重要な点は、この新興宗教の教祖みたいな気持ち悪い立場を読者が望んでるかどうかだなw

704 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:31:52.80 ID:D+CC2pOX.net
読者としては物語に入りたいのに二部でいきなり人物紹介されて物語から追い出された気分になりました。

人物紹介を物語の中でしてください。
登場人物の言動で想像したいです。
序盤に人物紹介されると食べ方にまでいちいち文句を言ってくるラーメン屋に入った気分になります

705 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:32:52.49 ID:XQYTS7Q7.net
>>700
読み返してみると、確かに「僕」が多いですね
別の言い方に変えられるところは変えていきます

>>701
そのような意図は一切ございません。

706 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:33:17.91 ID:j6imAbWi.net
>>694
とりあえず感想を、と思い現在6話までしか読んでいませんが
まずあらすじで「―」や「【】」を多用しているのが「あっ、痛いな」って印象を受けました。話もよくわからないですし
そしてプロローグで自分の国を作った、というシーンですが、自分の性格がひねくれているせいもありますが
「裏切られ」「調子に乗って滅亡」などの失敗フラグにしか見えませんでしたし、あらすじと合わせてブラバしようかと思いました

ですが話を読んでみると普通に王道な話のようで、文章も違和感を抱かせるものではないと思えましたし
(まだ序盤までしか読んでいませんが)テンポ良く進んでいるように思えます

異世界、転移、転生といったテンプレから外れているというハンデを背負っているため
あらすじ、プロローグでもったいないなあという思いを抱きました

ひとまずブクマに入れてゆっくり読んでみようと思います

707 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:33:43.22 ID:1+Eyhn/a.net
>>694
文章は読み易く、会話にも特に違和感はありませんでした

ただ内容はさんざんこのスレでも言われてますが、展開が遅いせいで続きを読む気が起きません
それと最初に物語の結果と、登場キャラなんて置かれたらさらに先を読む気が失せます

辛口で言わせて貰うと、この作品からは上品な糞の匂いしかしません
ネット読者が欲しいのは刺激なので、同じ糞でも強烈な臭いなら群がってきます
一度はっちゃけた作品とかを書いてみたらどうだろうか

708 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:37:23.68 ID:XQYTS7Q7.net
>>704
登場人物紹介は只今削除致しました

709 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:39:56.87 ID:j6imAbWi.net
(これテンポ遅いのか……)

710 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:40:21.38 ID:CCo+ODYA.net
登場人物紹介はブラバするけどある程度作り込んである地図とかは苦にならない

711 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:41:21.90 ID:XQYTS7Q7.net
>>706

この作品の終末点がプロローグとなっているので、
たとえ裏切りなどで国が滅亡したとしてもその結末を書くつもりはございません

やはり課題はあらすじとプロローグのようですね。
晒しが終わったら熟考したいと思います

712 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:43:27.21 ID:NZHrv9fC.net
これプロローグすっ飛ばした方がいいんじゃなね?

713 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:46:22.83 ID:ZsPO7NVV.net
>>711
結末プロローグは手引き書もやってるから駄目とは言えないんだよな

714 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:46:29.36 ID:XQYTS7Q7.net
>>707
展開の早さはなるべくテンポアップを図ろうと思います

上品な糞ですか……
他の作品を書くのは、この作品をきっちりと完結させてからにしたいです
少ないですが今の読者様も大事なので。

715 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:48:29.85 ID:XQYTS7Q7.net
>>711

716 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:50:05.46 ID:j6imAbWi.net
主人公がどういうことした、っていう実績も無しに国作ったとか言われても薄っぺらい印象しか受けないしね
結末プロローグは多分鬼門なのかと
自分もプロローグ無しで話に入った方が良いと思ったし
主人公をいじめる村の様子とか、悪魔の封印が開放されて神々が死闘を繰り広げている様子とか
そういうのなら有りとは思うけどそれで面白くなるかと言われればさっさと物語に入った方がいいとは思う

717 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:51:08.69 ID:XQYTS7Q7.net
すみません。>>715はこちらのミスです

>>712-713
色々な意見があるようですね
一度プロローグは消去してみて、それで様子を見るのも手でしょうか……

718 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:52:53.14 ID:1+Eyhn/a.net
横レスですまないが、結末プロローグをやっている全作品が評価されていれば
大丈夫だとはいえるが、稀な成功例しかない場合は避けたほうが無難

その成功例は結末プロローグをやったから人気が出たのではなく
結末プロローグ+それを引っ張れる要素があったからと判断したほうが良い

719 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:54:54.85 ID:BrRlm6yO.net
とりあえずこのプロローグ然としたあらすじの後で1話プロローグなのがすさまじくカッコ悪い

720 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:55:22.40 ID:NZHrv9fC.net
結末から入ると基本的に置いてけぼりにされるからなあ
続きを読みたいと強く思わせるような内容ならいいけど

721 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:55:36.13 ID:XQYTS7Q7.net
>>716
わかりました。
プロローグは一旦消去して、別の話に差し替えようと思います。

722 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:56:40.78 ID:AbHMMUo+.net
うわぁぁぁぁ!最新話投稿したけどブクマ一つしか増えなかったぁぁぁぁ... 死にてぇ

723 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:57:19.08 ID:2kdgNCAA.net
>>694
プロローグは必要? あらすじに1行で済むことのように思う
冒頭の人物紹介はスキップ対象
八話まで目を通したけど内容が平坦でちょいと退屈
文章はやたら多用されるカッコがなければいい感じ

724 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:02:33.22 ID:XQYTS7Q7.net
>>723
わかりました
無駄に多いカッコは削ぎ落とします

内容も、読者様の飽きが来ないよう起伏を上手くつけられるよう編集を行います

725 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:08:44.62 ID:VHNK6+Gm.net
ブクマ30越えてんなら上級底辺だ
がんば

726 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:10:51.59 ID:gDgmX0Tq.net
>>694
あへあへ僕僕マンになってるぞ

727 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:13:04.36 ID:ISwVp/w6.net
マジかよ、ブクマ30あるから上級だったのか
PV300しかないし連載終わって減りそうだけど

728 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:13:18.31 ID:BrRlm6yO.net
> プロローグは必要? あらすじに1行で済むことのように思う
つかあらすじの最後に建国記であることは書いてある
これでプロローグでブラバ連呼ってことはあらすじ読まれてないんだな
っていうのが俺の感想

729 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:15:47.02 ID:XQYTS7Q7.net
>>725
ありがとうございます
頑張ります!

>>728
そうですか……残念です
あらすじも書き直します

730 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:17:20.68 ID:XQYTS7Q7.net
ここで晒しを〆とさせていただきます

沢山のご意見、ご指摘大変参考になりました
ありがとうございました!

731 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:18:12.33 ID:ewFYDFxl.net
ユニーク250超えるのに
話別も各話20超えるのに

卒業できないっ!
ブックマークして下さいっ!

732 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:19:26.79 ID:NZHrv9fC.net
>>731
晒したら?

733 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:21:22.49 ID:kwFDxIB0.net
>>731
日間1位様はユニーク54000を数日維持して、
やっとブクマ1万超えたとこ

ブクマをもらうための壁は高いのじゃ

734 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:26:40.57 ID:G5QdQ2yw.net
>>694
 ステータスをオープンしない時点で個人的にかなり評価高い
 胸を張ってハイファンタジー好きを名乗っていいと思う

 悪い点はやっぱりあらすじが長いことかなあ
 【続きを見る】が有ると無いとでは雲泥の差があるから、もうちょっと削った方がいいかも
 それでも専門用語をふんだんに使った他の小説のあらすじよりかは、主旨がまとまってて簡潔な分見やすいね

 表現力とかストーリーテンポは普通じゃない?
 みんな遅い遅いと言ってるけれど、自分はゼルダの時オカプレイしてるみたいでワクワクした
 場所がなろうじゃなければ十分読者を惹きつける力は持ってるよ

735 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:28:46.96 ID:AR4EMXXV.net
7万文字
ロクにモンスターを倒してない
そろそろやばそう

736 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:33:16.87 ID:0wFUS6Pt.net
冒険しなくてもいいじゃない
ほのぼの異世界ライフでもいいじゃない

737 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:34:31.24 ID:AsuXojhg.net
十五万字で魔物討伐なしだよ、なおブクマ

738 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:35:18.23 ID:eTgDmclV.net
>>733
あれは多分ブクマ率凄く低いような気がする
ネタ枠だろうし

739 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:35:52.26 ID:j6imAbWi.net
ほのぼの異世界ライフと聞くと何故か「win-win」とかいうわけ分からんタグが思い出されて嫌な感じになる

740 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:37:26.67 ID:HfkoZxtj.net
ブクマを貰うための壁、ねぇ
少しでも興味持ったらブクマして欲しいわ
少しでも興味持たれなかったのかも知れないけど。

741 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:40:55.09 ID:pMLJS3vf.net
>>702
私なら差別の無い世界なんてたとえ小説でも御免だ。
世界には、これは差別ではない区別だ、といった格言もある。
世界は差別を望んでいる。
私なら生ゴミは分別して灰も残さず徹底的に燃やし尽くす。

742 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:43:13.24 ID:1+Eyhn/a.net
3話1万字内で、話(舞台)が2回は動かないとネット読者はその時点で切るな

743 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:44:47.32 ID:9Zcxv75R.net
>>734
デュエル好きの方かな?

744 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:45:09.82 ID:omhpuIyJ.net
ブクマ?なにそれオイシイ?な状態。

1話目が地味すぎたから再構築しようか悩み中。
1だけ付いたけど何が良くて付けてくれたんだかさっぱりだわ。

745 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:45:42.80 ID:pMLJS3vf.net
>>744
晒しなさい

746 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:52:29.66 ID:XHv3b7ZP.net
ブクマ率ってユニークの1/5くらいなのかね

747 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:54:58.53 ID:G5QdQ2yw.net
>>743
???

748 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:01:11.54 ID:kwFDxIB0.net
>>746
読者の定義から
1話を読んでくれた人
1〜10話の平均
とかそういう人を新規読者と定義する

新規読者の5%がブクマだとイマイチ
10%で優秀、15%で怪物

ユニークには既存読者ですでにブクマしている人が混ざるので、
こういう指標を使う

とんでもスキルとか平均値の話別ユニークをみるといい
ユニーク5万あってもほとんど最新話しか読んでない

749 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:07:07.05 ID:1+Eyhn/a.net
>>694はカクヨム、ハーメルン、アルファポリスにも投稿してるって書いてあるけど
他所でもあんまり人気出なかったんだろうか

結局、ネットだとチートテンプレが有利なのか・・・

750 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:15:01.13 ID:5RBg2FBM.net
1話のユニークの10%で優秀ってのもなんか違和感あるな
100あって10ブクマが増えればすごいんだろうか

751 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:20:56.48 ID:omhpuIyJ.net
>>745
自分でも微妙と思っている物を晒すってそれ拷問。

752 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:26:49.22 ID:xvl80oyL.net
逆お気に入りってなんですか?
ブクマとどう違うのかどう使い分けてるのかよくわからない

753 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:33:30.61 ID:ii3HzEVP.net
日間一位よりも
魔本は鈍器、ゆえに殴るもの
ゴーレム乗りの少年
このあたりのほうが素で面白いと思うんだが
差がわからん……

本人じゃないよ

754 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:36:31.04 ID:j6imAbWi.net
>>751
見てもらってどこが悪いのか、どこが良いのか指摘してもらうのはありなんじゃないの?
ボロカスに叩かれて脱糞してもしらんが

755 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:39:20.26 ID:ii3HzEVP.net
>>751
自分で面白いと思っているような傲慢な作者の作品はつまらんと思うよ

756 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:40:13.23 ID:AbHMMUo+.net
今思うと投稿始めた日に一気に大量に出した方が良かったのかもしれない

757 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:40:36.30 ID:VHNK6+Gm.net
面白いと思って書いて読んでもらおうと投稿するんじゃなry

758 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:41:37.49 ID:5RBg2FBM.net
むしろ、作者すら面白いと思えないような作品のクソだわ

759 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:41:43.29 ID:k/GnuqBt.net
魔本は肌に合わなかったけどゴーレム乗りは確かに面白かった
エタってるのが残念だ

760 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:42:12.37 ID:5RBg2FBM.net
「方が」ってつけ忘れた

761 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:44:57.24 ID:ii3HzEVP.net
>>759
先月久しぶりに更新されたと思ったら完全に息を引き取ったみたい
よくあるパターンと言われたらそれまでだけど

762 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:57:32.10 ID:omhpuIyJ.net
>>754>>755
>>758の通りだと思うわ。

何となく勢いで書いたけどあまりに爽快感がない展開にしかならないから、
途中でぶっこんだ設定の方がまだ爽快感出そうだなって。

これからそっちの設定を主軸に変えていったとしても1話目でブラバされたらって考えると、
最初から主軸に置いて書き直した方がまだ良さそう。

763 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:13:14.47 ID:vqTMXGzA.net
俺は日刊一位見て、今までではじめて「これはプロの技ですね。まったく憎たらしい」と感じた。
小手先の技術はプロだが題材で伸びしろが制限されて詰んでるようにおもった

764 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:14:31.76 ID:vqTMXGzA.net
そして専用ブラウザを使ってないせいか、鯖が変わってからe-mail欄を覚えてくれなくなってsage忘れる

765 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:19:41.71 ID:fQniM/Hb.net
275であり580だけどさ
>>582
すまんな、四六時中このスレに張りついてるわけじゃないんだ
あんたと違って色々やることあるんでね

766 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:22:49.62 ID:f6mEna0Y.net
なにか言い返さなきゃ気がすまないのかね、小学生じゃあるまいし(呆れ

767 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:24:25.63 ID:mjSxVv6D.net
【URL】http://ncode.Syosetu.com/n7869dc/
【辛さ】甘口
【指摘観点】ストーリーはこれでいいか悪いか
【その他】タイトルはオマージュです

768 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:24:38.51 ID:VHNK6+Gm.net
ぼーいずらぶ

769 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:24:50.46 ID:mjSxVv6D.net
すみませんsageそこねました

770 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:33:10.41 ID:nVfWjDgF.net
765 名前:この名無しがすごい! :2016/03/05(土) 20:19:41.71 ID:fQniM/Hb
275であり580だけどさ
>>582
すまんな、四六時中このスレに張りついてるわけじゃないんだ
あんたと違って色々やることあるんでね

遠吠え的な悔しさがリアルルににじみ出ててすごくいい
ただ、なろうではこの手の遠吠えは敬遠される

771 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:41:29.79 ID:HfkoZxtj.net
みんなだいぶ真剣に読んでるなぁ

772 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:52:18.33 ID:mjSxVv6D.net
そうだと信じます

773 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:52:50.91 ID:KXurWFKX.net
晒し作品に現在評価を入れているユーザー
http://Tueee.net/ncode/N7869DC/

4:4
ふつうのにーちゃん (ID:314721/194件)
(2016.02.29 00:45取得)2016年02月10日
5:5
紅羽ユウ (ID:739379/28件)
(2016.03.05 02:40取得)2016年02月07日

774 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:55:46.02 ID:vqTMXGzA.net
感想
またチートで転生のテンプレですか……読む気になんねーなー。
→だれも感想とか書いてないみたいだし仕方が無い。苦痛だけど読むか。
プロローグ→興味をストーリー、共感出来るものがなくて飛ばし読み。
→なんでなんだろうなーと考えた。情景描写がまったく共感出来ない主人公の思考描写で細切れに分断されてるからだね。
 読者の想像の自由度が無くて束縛されて苦痛なんだろう。
一話目→様子が変わらず相変わらず情景描写がミキサーに掛けられて細切れ状態で頭に入ってこない。
 耐えられずにブラバ。まぁ自分の小説を書く時の悪い例として糧にさせていただきます。

775 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:02:07.39 ID:Rb+yNtLB.net
>>767
Lineageに昔「総師」という名前のプレイヤーがいたのを思いだしました
本人は総帥と間違えたって言ってました

776 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:02:16.36 ID:vqTMXGzA.net
ここ数日このスレがすんごい過疎った気がする。
カクヨムとか行ってるのかな?
ユーザーに取って見れば何かのサービスのプラットフォームがあちこちに一杯出現されたら
迷惑なんだよね。

一箇所に集めておいてくれよと。

777 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:05:03.91 ID:mjSxVv6D.net
>>774
叩いてくれてありがとうございます

>>775
凄い
全然内容に触れてない
でも似たような人がいるって安心しました

778 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:07:32.75 ID:Q75cP8Nq.net
>>767

スクロールバーがあんなに小さくなったは初めてだよ。2話でお腹いっぱいです。

779 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:08:54.99 ID:HfkoZxtj.net
>>767
みんな甘口だと何書いて良いかわからなかったんだと思う
あんま気にしないでね

780 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:10:59.77 ID:NZHrv9fC.net
甘口で書けるような生温いレベルではなかったからな

781 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:12:12.57 ID:5RBg2FBM.net
あらすじから想像できる設定は面白いと思いました

782 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:12:48.25 ID:hnNvgndE.net
というかそもそも宣言してないのはなあ

783 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:17:33.46 ID:j6imAbWi.net
ん? 晒しタグはついてるよね?

784 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:17:46.84 ID:XVut4cqW.net
>>767
文章レベルが日間1位と同じで凄いと思う!

785 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:18:43.91 ID:bVQYW4tW.net
>>767
テンプラすぎてつまらなかった
文章力がなさすぎる

786 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:19:26.53 ID:XVut4cqW.net
あ、ごめん。今見たら2位に落ちてた。てへぺろ

787 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:21:13.06 ID:AR4EMXXV.net
別に活躍していなかったわけじゃないけど、本格的にスカッとする展開が八万文字という遅さ(まだ書いてない)
七万文字だけどコボルトもロクに倒せない。というかコボルトを軽く倒すと八万文字でのスカッとする展開に支障をきたす
オレは悪くねえ。段階を踏んで行けば自然とこれくらいになったんだ。

788 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:21:41.87 ID:JMtqGZ/k.net
やったぁー、日間入れるぞー…………ジャンル別やけどな(白目)
ジャンル別やと、下手な期待は命取りなんだよなぁ

789 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:22:38.07 ID:XVut4cqW.net
>>788
3位以内に入ればそれなりに効果はあるよ。

790 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:28:15.22 ID:mjSxVv6D.net
>>778
お疲れ様です

>>779
じゃあ辛口でお願いします

>>780
精進します

>>781
ありがとうございます

>>784
マジですかあざーす

>>785
ごめんなさい

>>786
二位でも十分ですよ

辛口でお願いします
今のところ堪えてないので心ぶち折って下さい

791 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:29:42.83 ID:JMtqGZ/k.net
>>789
そこまで行けたら、底辺やないっすわぁ

792 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:36:36.10 ID:Rb+yNtLB.net
>>767
読んだ
意識しているかはわからないが三木なずなに似ている文だと思う
このスレでは評価されないだろうが、なろうユーザーには受ける文体
エタらなければ10万字ブクマ100で卒業は十分可能

793 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:36:45.37 ID:v/amD7jg.net
>>790
文章スカスカすぎ
目が滑る

794 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:36:48.17 ID:XbvvS9Mk.net
いらない話あるかなと思って読み返してると無駄な話が一つもなかった
せいぜい無駄なイベントは、ヒロインとの添い寝くらいだった
テンプレでめちゃくちゃふざけてんのに意外と細かいなワイ

795 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:39:51.77 ID:j6imAbWi.net
自分では無駄と思ってなくても、読者からすればただぐだぐだしてるだけのどうでもいい話ってあるよね
必要なんだよ……!

796 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:40:25.09 ID:mjSxVv6D.net
>>792
そうなんですよ
ランキングで見かけてこれありなんすかと思ったんですよ

>>793
スキーして楽しんで下さい

>>794
そこに気がつくとはなかなかやりますね

797 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:42:57.11 ID:HfkoZxtj.net
第一話が5000文字って多いかな?
その他の話は3000文字程度にするけど、第一話は区切りがつかなくて長くなっちゃった

798 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:50:28.76 ID:v/amD7jg.net
>>797
大丈夫
安心しろ
切りが悪い方が嫌がられるはず

799 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:51:56.91 ID:JQpdjmCl.net
>>767
2話まで読みました。
1話はごめんなさい。きつかった。8000字くらいある?6000?
どっちでもいいけど説明だけだったのはいただけないかな。
物語の予習をさせられてるみたいで。
でも、言葉使いはうまいのと、行間開けて単文でまとめてはいるので文章は理解できた。

で、2話も読んだんだけど、こっちは変わって面白いと思ったよ。

2話はジョブの内容をちゃんとストーリーに乗せて説明してたから。

1話も同じようにただ女の子に喋らすんじゃなくて何かクエストみたいなのを起こして状況にあったルールを出したらよくなるかなと思った。

あと、まだ物語が動いてないところにいろいろ詰め込んでも頭には入らないから、もっと1話で説明する内容も減らしていいと思う。

今後ゆっくり出していって

「聞いてないよ!」

「いい忘れたの。ごめんなさい」

でなんとでもなる。

1話はキツイ。

あと、自分みたいなその話は最後まで読まないと気がすまない人間には1話1話が長すぎた。

2話の内容は3つに分けれると思う。そうしてくれた方がキリのいいとこで続きを読める。

1話に集約するならもう少し削ってほしかった。

話は読みやすかったです。

800 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:55:44.12 ID:IIncZi/H.net
>>797
まだ晒し中だろ
空気読めよバカ

801 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:00:03.93 ID:mjSxVv6D.net
>>799
初めてまともな感想来ましたね
大変ご丁寧にありがとうございます
いくつか分割してみます
一話の改善は機会を見てやってみます
三話目も良かったらどうぞ

802 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:01:30.97 ID:HfkoZxtj.net
>>798
そっか
じゃあ安心して5000文字にするわ
ありがと。

>>800
晒してから1時間半も経ってるから良いと思ったわ
すまんな

803 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:02:05.64 ID:v/amD7jg.net
>>796
二話までスキーしてきたよ
やっぱ少し地の分増やした方がいいと思う
短い文が連続するってのと行間が空きすぎな所為で見辛い
だから少し長い話がさらに長く感じる
テンポ自体は良かった

804 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:03:23.81 ID:XHv3b7ZP.net
改行入れすぎじゃねえの、開いた瞬間に読む気無くす

805 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:04:40.12 ID:63FLrcvY.net
>>767
確かに三木なずなテイスト
だが三木なずなよりは若干読みやすいと思う

806 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:09:50.19 ID:mjSxVv6D.net
>>803
ありがとうございます
ちょっと行間詰めます

>>804
ダイエットがんばります

>>805
こういうさりげない褒めが嬉しい

807 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:09:56.23 ID:JQpdjmCl.net
>>801
読む読む。まだ導入しか読めてないから。
にしても、この妹?はヒロイン?なの?かわいくないよー。
私何でも知ってるの主人公見下し系だからかな。俺の奥さん見てるみたいで腹立ってきた。
俺はオメーの奴隷じゃねーっつーの!

808 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:11:57.55 ID:omhpuIyJ.net
>>807
なんかこの作者、返信見てると
ナチュラルに他人見下してるみたいだからそれが文にも出てるんじゃないか?

809 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:12:40.52 ID:mjSxVv6D.net
>>807
同意見です
ただ最近ちょっと妹のキャラが変わってきたんですよね
ほぐれてきたというか

810 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:14:17.15 ID:XVut4cqW.net
>>807
私生活暴露ワロタw

俺の嫁さん尽すタイプで良かった。

811 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:15:25.18 ID:I4kvaflV.net
>>808
それ思ってたの私だけじゃなかったか
評価以前に小馬鹿にした返信で読む気失せた

それでも読もうとしてあらすじでブラバ
言う必要も無いから黙ってたけど

812 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:16:08.76 ID:JQpdjmCl.net
>>810
交換してくれ。最初は尽くしんぼだったのになー。
猫被ってたのかな。顔はタヌキだけど

813 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:17:13.94 ID:XVut4cqW.net
>>808
でも話数の4倍ブクマって上級底辺だから見下されても仕方無いんじゃないか。

814 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:17:31.37 ID:v/amD7jg.net
>>807
この人に同意
見下し系は可愛くない
奴隷ヒロインが流行るのは主人公ageと甘え行為があるから
主人公奴隷系とかその真逆でしょ

815 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:17:37.62 ID:vtCGqhU/.net
今の時期優しくないならアウト

816 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:18:39.67 ID:j6imAbWi.net
上級底辺って言葉がじわじわ来る

817 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:18:59.56 ID:Nv4m44Dx.net
>>808
同意
文も描写するのがめんどくさいんだろうね
人形劇やってろって感じ

818 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:19:51.76 ID:kNY5UdKm.net
今の晒しが終わったら次、晒してもいいですか?

819 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:20:43.53 ID:0QKSimx0.net
ところで晒しリストとかその後どうなったとかのリストなくなったの?

820 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:20:59.92 ID:vqTMXGzA.net
まともではない感想を最初に書いた者だけども
この作者の人間力は高そうだから登っていくかもしれない。
内容的にもなろうで受けそうな物をしっかりと嗅ぎとって、周囲をちゃんと読み取り、
足蹴にしても良い相手(俺)と場所(2ちゃんねる)をちゃんと見極めて、
それをやってはいけない相手と場所はわきまえるんだろう。
逞しいやつだ。

821 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:21:03.60 ID:mjSxVv6D.net
>>818
どうぞどうぞ

では〆ます

ご感想ありがとうございました

822 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:22:50.04 ID:+ebbjH9q.net
色んな意味でちょっと壮絶な体験をしてしまった
夢の中である二次元キャラの女が出てきて(名前はちょっと伏せる、出すと本気で殺されかねない)
「あなた、このままだと3月10日に死ぬわよ。それでも良いの?」って言われて
嘘だと思ったらその日の様子を見せられた、思いっきりアパートの部屋で自殺してる光景だった
しかも準備から死ぬ瞬間まで克明に、瞬きも出来ない状態で見せられた
で、何がヤバイってその後の光景まであったことだ
三途の川のほとりで、渡し賃が無いっていう理由で裸で正座させられて、他の人から恵んでもらえるまでずっとそこに居るんだわ
この光景がめちゃくちゃリアルでさ、マジで恐怖だった
ずっと乞食みたいに正座して待ってて、途中で知り合いというか昔の同級生が通るたびに顔を背けるのがマジで嫌だった
一番きつかったのが親と兄貴が通る瞬間、アレはマジで見てられなかった

で、その光景が消えるとその二次元キャラが泣きながら
「お願いだから、まともに生きようとして」
「死ぬのだけは止めること」
「あなたの好きな事とちゃんと向き合って、そうすれば必ず夢は叶う」
「何もしなかったら本当に見せた光景どおりになる、だから必ず行動しなさい」
「小説を書きなさい」

って言ってフェードアウト
俺も目が覚めて、この書き込みをしてる
本気でやばかった、まさか二次元キャラに説教されるどころか自殺止められるなんて思わんかった

823 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:22:58.86 ID:l5oA6VY+.net
ずっとほのぼの路線だったのに
話を終わらせるためにシリアスハードを持ち出したら
ブラバ? ブクマ外し対象?

824 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:22:58.92 ID:pJyC6jC5.net
>>767
 全部読ませていただきました。
 
 テンプレ物語ながら、展開力、文章力の助けもあり、非常にスムーズかつ
ストレスフリーで読めました。
 
 キャラクターも、魔族やら妹などをはじめしっかりと立っており好感が持てます。
 また金儲けをする部分のカタルシス的な展開もあり十分物語として楽しめます。

 なかなか素の実力の高い小説と感じました。

 ただ、今までの部分を全て読んでもそれぞれのキャラの容姿の記述が全く足りなく
のっぺらぼうだと思います。

 テンプレで成功している人達の小説は、やはりヒロインが非常に萌えるキャラとして
書かれているいうことが大きいとおもいます。
もっとしっかりヒロインを可愛く書けることができれば、
あなたの実力なら総合ptでゼロが後ろに3つついても不思議ではないと思いました。

ぜひともランキングの上位を目指してください。 かしこかしこ

825 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:23:35.71 ID:v/amD7jg.net
>>820
綺麗なトランプみたいだな
鼠色猫のようなたくましさがある
でかいミスしなけりゃ伸びるかもね

826 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:25:15.61 ID:JQpdjmCl.net
>>822
ぞわってきた。文才あるよ。こんな時間に読ませるな。なんか怖くなった。
イビキかいてる奥さんの横で寝ようかな。もう1年くらいレスだけど

827 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:26:48.81 ID:JQpdjmCl.net
>>823
何回かシリアスパートでフェイントかけてほしい。
ずっとほのぼのが急に来て終わったらいきなり崖から突き落とされるようだ

828 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:27:23.07 ID:omhpuIyJ.net
>>826
>>822は本スレからのコピペだぞ。

829 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:27:46.91 ID:kNY5UdKm.net
>>821
急かしたようですみません。
準備します。

830 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:29:10.74 ID:I4kvaflV.net
>>822
うおーぞわっときた・・・・・・
二次元の女まで泣かせておまえ悪いやつだな(錯乱)

なんか応援したくなった頑張ってくれ

831 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:30:02.69 ID:I4kvaflV.net
コピペかよなんか恥ずいわ殺してくれ

832 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:30:07.07 ID:JQpdjmCl.net
>>828
なんだ。流石は本スレ。文が違うわ。
癖になるレスだわ。何回か読み直してビクビクしてる

833 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:31:59.68 ID:SLFRmzGw.net
>>767
〆た後だけど一応。あまりの読みにくさに二話でギブ
冒頭から主人公が自分は頭悪いと宣言してるのはよかった
おかげで描写が極端に少ないのは頭悪い人間の一人称だからと納得できたんで
ただこの先周囲を観察できる馬鹿くらいに成長?ないと苦しい
ヒロインの見下してきてる感は割と好きだ。ドライで人外っぽいや

834 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:32:43.41 ID:kNY5UdKm.net
晒します
【URL】 http://ncode.Syosetu.com/n9860dd/
【辛さ】お任せでお願いします。
【指摘観点】長編の序盤として掴みはいいか。
【その他】以前短編で晒しました。その時は主人公がぶっ飛んでて
長編で読もうと思わないと言われる方がいたのですが、少し話を進んで
この主人公で読もうと思えるか聞きたいです。

835 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:34:01.60 ID:I4kvaflV.net
>>834
sageてね。

836 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:34:56.20 ID:kNY5UdKm.net
834です。
すみません。
sageが消えてませんでした。

837 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:42:32.22 ID:v/amD7jg.net
>>834
2話まで読んだよ
主人公屑すぎ
ウロボのトゥリウスみたいな意識高いクズじゃない
胸糞なだけのクズ
一部のなろう民にウケるかもしれないがそれだけ
大衆が受け入れるような奴じゃない
文章はよかったよ

838 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:43:03.08 ID:XVut4cqW.net
>>812
嫌だよ。誰からにも美人と言われる容姿で、小説の添削まで
してくれる嫁なんてどこにも居ないからな。

839 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:46:14.12 ID:zd3b50l0.net
>>834
主人公酷すぎませんか?これを否定すると小説自体を否定することになりますが、でも主人公の性格の悪さが顕著すぎるので
僕自身はあまり手に取りたくない部類のものでした

840 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:46:20.31 ID:JQpdjmCl.net
>>838
ちくしょー!ばーかばーか!
羨ましいぞ!ばーか!
お前なんか末長く幸せになってればいいんだこんちくしょう!

841 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:48:01.35 ID:kNY5UdKm.net
>>837
感想ありがとうございます!
基本的に悪役サイドを目指しているので屑でオッケーです。
ただ出来れば格好いい屑を目指しているので今後の展開を頑張らないといけないですね。

文章も結構独特になってそうで不安だったんですけど良かったです。

842 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:48:06.34 ID:Q75cP8Nq.net
>>834
普通に面白い。キャラの言い回しとか、主人公の性格とか個人的に好き。文才下さい。



DIOを連想してしまった。

843 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:48:37.22 ID:vqTMXGzA.net
感想
対立する二人の主人公の悪役側としてなら(銀河英雄伝説のラインハルトみたいな?)
受け入れられるけど、悪役にも悪役なりの論理があって対立する人間とは導き出す手段と結論が違うんなら面白いと思うけど、
あんまり人間味も試練もなくて苦しいと思った。
この先主人公最強で全て思い通りに行くんだろうなと思うともう結論は見えているから先を読もうとは思わない。

844 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:49:11.00 ID:vqTMXGzA.net
またアゲてしまった。すまそ

845 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:50:40.72 ID:omhpuIyJ.net
>>838
まさかとは思いますが、この「嫁」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。レスの文章だけしか情報がない状態の、これは限界とお考えください。

846 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:51:36.35 ID:JQpdjmCl.net
>>834
なろうの小説を読んできたらわかったんだけど、
この小説は難しい表現の部類に入る。
雰囲気は出るんだけどなろうの読者層の頭には入らないと思う。

さささーってスクロールして読む作品が多いから、それに慣れちゃってると指の動きと頭での理解にギャップが出るんだよね。

自分の経験だと、固い文は初っぱなブクマがつかないと厳しいかなと思う。

ブクマが付いて、「読んだら面白いのかな?」って思ってくれる人が文の固さを苦にせず読んでくれるかが勝負かなと思う。

なので一応ブクマ入れて応援しますね

847 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:51:51.85 ID:mjSxVv6D.net
>>834
素晴らしい文章力ですね
内容も文句無しに一級品です
主人公は間違いなく外道ですが
このキャラを活かした物語が展開できるなら十分にアリです
性格が最初からクライマックスなので
ここからこのテンションをいかに維持できるか
読者を飽きさせないように工夫を凝らせるかがポイントだと思いますが
あなたなら問題なく書けることでしょう
心から応援しています
頑張ってください

848 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:53:03.82 ID:v/amD7jg.net
>>841
無理っしょ
序盤でただのクズだったら今後もクズ
読者が抱いた不快感はそうそう消えんよ
ヘイト管理を学びたまえ
盾とありふれを読むといいぞ
主人公がクズでもいい理由が分かる

849 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:54:14.76 ID:kNY5UdKm.net
>>839
そういう思った感想が聞きたいので否定してくれても全然大丈夫です。
一応殺すの殺さないの基準みたいなのはあるんですが、基本的に唯我独尊をそのまま行くのでかなり性格が悪く書いてます。
>>842
主人公を評価してもらえて嬉しいです。
DIO格好いいです。ちょっと隙のあって小物臭がするけど滅茶苦茶強いラスボスが
一番好きで目指してます。

850 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:57:48.00 ID:mjSxVv6D.net
一つだけ気になったことがあります
マスクウェルですか、マクスウェルが一般的では無いでしょうか?
意図してこのような名前にしたのでしたら申し訳ありません

851 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:59:33.41 ID:r0UGFoD6.net
>>834
マジキチ

852 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:00:27.73 ID:kNY5UdKm.net
何故か書き込む度にsageが消える?
すみません。
>>846
難しいですか……とはいえ自分の書き方は中々変えるの難しそうです。
ブクマまでしてくれたんですか!? 凄く嬉しいですありがとうございます!
期待に応えられるよう頑張りたいと思います。

853 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:02:00.60 ID:v/amD7jg.net
って、過去に短編晒したんだよね?
作者ページいっても無いぞ
作品消すってのはあんまりよくない
私のアドバイスはこんぐらいかな
ではおやすみ

854 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:03:38.02 ID:YnBFCycU.net
>>834
テンプレ話を捻ろうとして着地点を見失っただけの作品に見える
1話でブラバ余裕っすわ

855 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:06:31.91 ID:JQpdjmCl.net
真っ先に代紋take2の江原を思い浮かべた。
主人公のライバルで、自分がゲームのキャラクターだと気付いて主人公よりもゲーム世界に対して勝負を挑んでくんだよな

856 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:07:46.87 ID:kNY5UdKm.net
>>847
そこまで絶賛されるとは思ってなかったので嬉しいです。
今から一端大人しくなってそこからどんどんテンションが上がっていく予定です。
ありがとうございます!
>>848
確かに盾は主人公結構屑だった記憶があるけど面白かったです。
過去の作品から勉強していきます。
>>850
マクスウェルのつもりでした……なんてこった。後で書き直しておきます。
ありがとうございます。
>>853
短編の話に追い付いた段階で削除したんですが……駄目だったんですね。
申し訳ない事をしました……
ありがとうございます。おやすみなさい。

857 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:12:15.34 ID:JQpdjmCl.net
>>852
まず、これは小説なんだけど、なろうに読みにくる人は小説を読みに来てるんじゃなくて、逃避場所を探しに来てるんだよね。
だから、カッコいい話や舞台で起こる物語よりも1話の転生で自分が主人公に入り込んだような感覚を持たせてくれる話にしか行かないんだよ。

858 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:12:59.31 ID:1eH1pjA4.net
>>834
何というべきかまんま二次創作ssのオリキャラ主人公物を見ているみたいな気になった
少しひねくれた角度で主人公アゲがあるのも気持ち悪い

あと、俺的にはこういうダーク系は持っていない方が魅力的でいいと思うな
この主人公は美貌やら才能やら権力やら財力やらあらゆる物を持ちすぎていて、人間味に欠ける

859 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:16:24.35 ID:kNY5UdKm.net
>>854
着地点は最初から最後までブレさせるつもりはないんですが、そう見えますか。
やっぱり難しい。
>>855
主人公のライバルというより敵に近いですがそんな感じです

860 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:20:45.19 ID:mjSxVv6D.net
余計なお世話かもしれませんが、タイトルは変えたほうがいいかと
この硬い文体でこのタイトルはあまりにも開きがあり過ぎます
「最強にして最凶 〜黄金の獣〜」
ぐらいでよろしいかと思います

861 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:23:47.08 ID:kNY5UdKm.net
>>857
なろうと小説は違う……
作品に愛着があるので、なんとかこの作品で上を目指したいと思います。
>>858
昔二次創作を書いてた時期があったのでその影響かもしれないです。
実際この話も架空のゲームの二次創作みたいなイメージで書いてるから余計かも……
やっぱりなろうだと苛められっこや無職みたいな主人公じゃないと人気でないんでしょうか?

862 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:29:29.06 ID:kNY5UdKm.net
>>860
余計なお世話なんてとんでもない。
自分の作風とタイトルに差があるのは自覚があるんですが……
どうしてもランキングとかを見ていると硬いタイトルは見てすらもらえない風潮がある気がして……
アドバイスありがとうございます。

863 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:29:41.03 ID:AR4EMXXV.net
テンプラ揚げているついでに
テンプラの主人公が絶対にできないチートパワーでテンプレ書く。世界観は面倒だからほぼ同じでいいや
テンプラはギルドの先輩を口八丁ですり抜けるけど、テンプラは初手チートで流石主人公!!
愛着ないから多分いける気がする。ただ、まさかテンプラ主人公に愛着を抱くとは…

864 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:31:39.39 ID:kNY5UdKm.net
〆の時間を明記してなかったですね。
0時を〆にしたいと思います。

865 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:32:28.60 ID:JQpdjmCl.net
>>861
ポリゴンレベルでいいからバーチャルビジョンで現実から離れたいんだよ。
設定はゲームの種類。
さくさくっとルール知って、簡単なクエストとかチートスキルを持って夢双したいんだよ。

固い小説はグラフィックは綺麗だけどロードに時間がかかるからパス。あらすじが長いのはチュートリアルが長いからパス。
ストレス展開が続くのは現実逃避にならないからパス。

ストレスは無いけど、カタルシスは多い。そんな小説を読みたいんだよ

866 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:38:45.25 ID:1eH1pjA4.net
>>861
いや、あくまでおれの好みなだけであって、なろうのテンプレ的には良いんじゃないの?
ありふれの主人公とか傲慢系じゃん

貴族でも個人としての才能が乏しかったり、没落寸前だったりで不幸な境遇に陥れられている主人公が
色々挫折を繰り返して、鬱屈とした感情をたぎらせながら、成り上がるという物語の方が例え悪人キャラでも俺的には応援したくなる

867 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:39:46.66 ID:kNY5UdKm.net
>>865
やはりそういう作品が書けないとランキング上位に行くのは難しいんですね。
というかストレス展開がないのにカタルシスを表現するって凄く大変そうです。
書ける気がしない……

868 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:42:48.50 ID:JQpdjmCl.net
>>867
だからみんなテンプレで済ますんだよ。

869 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:46:53.26 ID:kNY5UdKm.net
>>866
自分の主人公が応援される姿が想像できない。
でも自分も下から這い上がる熱血モノって大好きです。

>>868
そう考えると今のなろうの土台を作ったゼロ魔ってやっぱり偉大だったんですね。

870 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:47:05.65 ID:shbnWR7N.net
ナロウデワー ナロウデワー
じゃあお前なろう以外に発表の場所あんの?って小一時間
書籍小説が書きたいなら場所を間違えている
賞応募スレあたりにどうぞw

871 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:54:41.64 ID:QO37Om11.net
>>870
むしろ、SSみたいなの垂れ流してるのが出ていけと思うけどな

872 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:55:44.23 ID:HfkoZxtj.net
>>867
なろうではこういう作品が求められているからね。
読者が読みたい作品を書ける力も大事なんじゃないだろうか。
いや、別に書籍作家狙ってるとかじゃなかったらそこまで気にしなくても良いんだけどね。

873 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:56:22.09 ID:AR4EMXXV.net
とりあえず、知識チートで小金持ちになりたい。
なんかない?
適当でいいよ。接合性とか無視するし
マジのなろうテンプレだと考える気すら失せる

874 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:58:58.46 ID:kNY5UdKm.net
>>872
人気が欲しいなら読者の望んだ作品こそ大切だと思います。
自分も人気が欲しいけど……書いて楽しくないものは書けないです。
書籍化は意識したことないですけど、自分が書いた作品は出来るだけ
多くの人に見てもらいたいですね

875 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:59:08.71 ID:zd3b50l0.net
>>873
自分で考えた方がいいと思います

876 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:59:14.12 ID:kwFDxIB0.net
日間2位みたいな作品書いてみればいいだろ

877 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:59:35.98 ID:1eH1pjA4.net
>>873
整合性を接合性といってる時点で適当さがにじみ出ているな。

878 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:00:37.44 ID:LV0iK8bM.net
>>873
未来に行ってスポーツ年鑑買って、過去に行ってスポーツブックで儲ける

879 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:02:03.20 ID:72y6hPIj.net
罵倒でもなんでもいいから気軽に一杯感想貰えたり反応あるところならいいんだけどな。
そうすれば自分の小説のどこがイマイチで何処が評判悪いかが分かって成長出来る。
正直なろうでもあんまり気軽に感想書いてもらえないし、PVやブクマしか様子を見れるのがない。

多分他人が読んでる姿を生で観察できたら全然違うんだろうな。
あーあー、こりゃ全然ダメだわとか、ここでウケてるのかとか。

まぁそういう善意で感想書いてたけども、2つ前の晒しのに関してはほっときゃよかったと後悔したわ。

880 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:03:02.98 ID:me1oho4K.net
なろうでは異世界一択なのにスポーツ年鑑とは…?
紙! 砂糖や塩!
これ以外が欲しい

881 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:03:18.07 ID:ElPB3cVX.net
ここで〆たいと思います。感想ありがとうございました。

882 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:03:21.85 ID:ElPB3cVX.net
ここで〆たいと思います。感想ありがとうございました。

883 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:03:49.37 ID:pWQ2oZax.net
>>834
読まなくてもわかる
金色だかなんだかの雑魚だろ
ただ気持ち悪い作者が

884 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:03:55.04 ID:FkQxqihu.net
>>878
某映画のパクりじゃねえか
せめて世紀の大事件リストでも持ってきたほうが面白そう

885 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:03:55.28 ID:+bKZ1eln.net
メガネを作って売ったらどうですかね

886 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:05:23.35 ID:+6cTSr2w.net
>>885
あれそれ2つ前の晒しで見たような……?

887 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:09:28.34 ID:+bKZ1eln.net
まあ冗談はともかく
接合とか言ってるし接着剤でいいんじゃないですかね
アロンアルファとか売れますよきっと

888 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:11:33.55 ID:XQ0fnRjF.net
>>874
【翻訳】
不潔な服装で頭ボサボサのデブ男です
努力や改善する気は全く無いんだけど出来るだけモテたいんです!

うんまあ頑張れ

889 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:15:24.37 ID:0TjC+y93.net
晒してもよろしいでしょうか

890 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:16:20.19 ID:72y6hPIj.net
>>889
まともな感想だけをご希望ですか?

891 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:16:35.47 ID:jHu5/zWz.net
晒します
【URL】http://ncode.Syosetu.com/n9106da/
【辛さ】お任せで…
【指摘観点】矛盾点が無いかどうか。
【その他】すみません、晒しは初めてです。
自分の作品が面白いのかどうか、矛盾点が無いかどうか。
すみませんが、批評をよろしくお願いいたします。

892 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:17:39.19 ID:+bKZ1eln.net
弱肉強食
早いほうが勝つ
それだけだ
状態

893 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:20:47.03 ID:72y6hPIj.net
よし、あほらしいからROM専して他人の指摘箇所だけ見ることにします。

894 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:21:08.76 ID:0TjC+y93.net
>>890
今晒されている小説の晒しが〆られたら評価をお願いしますm(__)m

895 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:21:41.59 ID:B+JgjYTj.net
>>891
タイトルだけでブラバ余裕
そしてあらすじだけでもブラバ余裕

読者に分かり易く伝えようという配慮が全く感じられず
作品のウリも示せていない
どういう作品なのかプレゼンが出来ていない
矛盾点以前に本編を読んですらもらえないタイプです

896 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:23:53.48 ID:72y6hPIj.net
>>894
わかりました。全話真面目に読みます

897 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:24:33.25 ID:72y6hPIj.net
また、あげてしまった。専用ブラウザ導入するか……

898 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:24:35.68 ID:aGGtudZ+.net
>>891
あらすじがあらすじじゃなくて設定の説明になってて具体的にどんな話なのかほぼわからん
「再び再編成」みたいに少し見直したほうがいい文があらすじの時点で見受けられるのはどうかと思う

899 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:27:27.66 ID:XQ0fnRjF.net
>>891
読んでないけど本文も設定ビッチリ羅列だろうなという予感がヒシヒシと感じられる
特にSF系はそういう傾向が強いけどこれは相当に酷いと予測できる
晒しといえど読む気が全く起こらない……

900 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:28:29.52 ID:jHu5/zWz.net
>>898
なるほど…ありがとうございます。

901 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:35:27.26 ID:UYmEBhDC.net
>>891
設定の説明が不十分で入り込めない。
なぜ、日本は孤立化する必要があったのか?
なぜ、現在の県ではなく75県に増やす必要があったのか?
後で出てくるのかも知れんが、一話が説明回にも関わらず、
肝心な情報が不明なのでもやもやする。
それならいっその事、説明回は無しにしてストーリーの中で少しずつ設定を
明かしていく方が良い。

あと、
>如何なる場所にでも溢れる自然に襲い掛かる近代化の波は、田舎を工業団地に変えた。
この文おかしくないか? 溢れるはどこに掛かってくるの?
いかなる場所にでも襲い掛かる近代化の波は、自然を破壊し、田舎を工業団地に変えた。
こう言う意味で良いの?

902 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:37:06.49 ID:LV0iK8bM.net
>>873
未来に行ってスポーツ年鑑買って、過去に行ってスポーツブックで儲ける

903 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:39:54.20 ID:NY/rjOwR.net
>>891
一応最後まで流し読んでみたけど
SF系なのはわかるけど何をしたい話なのかがまったくわからん、普通に出勤して日常会話してるだけなの?
なので矛盾点とかいわれてもよくわからん
これは俺の読解力のせいなのかもよくわからん

904 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:42:36.98 ID:C33XtFYX.net
>>891
8話まで読んだ
文章は硬いというかちょっと古風な感じがしたが
その割には主語述語目的語の関係が変だったり特に誤変換が目立って
なんか書きなれないというか拙い感じがした。よって語彙はある割に読みにくい。
偶に出て来る会話もなんかパキパキしていて生きている人間同士の会話に聞こえないのもちょっと辛かった
もっと普段喋ってる感じを意識した方がいいのではないかと思った。
設定は超エネルギーみっけて鎖国は前提だからいいとして、何で廃藩置県以前の常態になってるのか
よくわからないまま次々キャラが登場し、のみこみづらい理屈で行動するので終わり近くまで読んでも
なんかよく飲み込めなかった
どういう意図でこういう設定にしてどう話を進めて終わらせるつもりなのか、は少し気になった。

905 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:45:02.33 ID:LV0iK8bM.net
上はミス
>>891
全話読みました。矛盾点というか、期待してたものと違うかな。
あらすじから伺う設定に架空の二次大戦のような事が起こるのかな、とか、
75府県で内乱がって言うから近代的な戦国時代なのかな
って思いながらページめくっていったけど、ただのトレンディドラマじゃん。

これ、舞台設定を架空の日本にする必要あるの?

読んでくれるかと聞いてる割にはその設定の生きてるとこまで進んでないじゃん。

この話は何をしようと思ってるの?
ネタバレまではしなくていいから、この物語で起きる問題と全体的なテーマが知りたい。

それが一個目の矛盾


もう一個は2話はか3話の主人公の言動。これ、なろうではいちばんまずい。

自分でルールを決めた出勤時間に遅れて、会議中にパンを食べる。
人にルールを押し付けて自分は奔放。
ルールを作れる立場の人間がこんなことをしたら、なろうの読者層からすると主人公が一番の敵になる。

その後の話の内容全てが胸くそ悪く見えるよ。

906 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:48:22.00 ID:+6cTSr2w.net
>>891
ごめん、眠いからさらっとだけしか読んでないけど感想ね。
あらすじから察するに、機晄っていう新エネルギーが日本で発掘されたのをキッカケに、国内産業は大発展。
それによって近代技術をメキメキ身につけていった日本は、やがて国内で機晄をめぐって戦争をし始める……って感じ?

まず最初に、孤立して600年って事は少なくとも現在から600年経ってる訳だよね?
ちょっと生活が今風過ぎないかな……と。600年経ってて全然進歩してないのはちょっと……。
機晄エネルギーで外国とは比べ物にならないぐらい技術発展したんちゃうんかい!って。
機晄がなくっても600年経ったら確実に今の暮らしとは異なるだろうしね。

そして他の人が言ってるように、文章が硬いのは良いんだけど書き慣れてない感が半端なかった。
まぁこれは書いていくうちに良くなっていくだろうけどね。

そもそも機晄っていう新エネルギーを日本だけで独占しようとしたら確実に他の国と揉めるだろうし、国内で内戦どころじゃないんじゃないかと思う。
まぁ600年経ってるし色々問題は解決してるのかな。
とにかく今の段階ではまともな評価するのは難しいかも。
どういう作品かもイマイチ分からなくって。

907 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:48:40.24 ID:jHu5/zWz.net
>>904
どうやって終わらすのかも、一応は考えていたのですが…
書きなおしてみようかなと思っています…

908 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:02:02.41 ID:+6cTSr2w.net
晒し待ちしてる人がいたと思うんだが…
891はいずこへ…

909 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:07:09.41 ID:jHu5/zWz.net
もう〆ます
感想・批評ありがとうございます

910 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:15:12.30 ID:NY/rjOwR.net
最近新作書きだそうとしてプロットはつくるんだけど
本文書こうとおもったら全然かけねー

911 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:18:41.27 ID:trjsJX6E.net
>>879が気になって>>694を見に行ったついでに割烹見た
これから晒す奴がたくさん来るかもね

ここの創作談義が割と好きだから晒しまみれは正直勘弁してほしい
たまにいるけど晒した後に〇〇に晒しましたとか割烹で報告する奴なんなの

912 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:23:22.73 ID:+6cTSr2w.net
晒しまみれなのは構わないけど感想書いたあとに「あーこれ感想書かなきゃ良かったわ」って思う事が結構あるのが辛い。
読んで感想書くまで結構時間も労力も使うのに、作者の反応があれだったりすると何かなぁ……。

913 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:26:04.43 ID:NSB09trZ.net
>>891
もうしめちゃったのか
一応感想だけど、機晄というエネルギー源と近未来っぽい雰囲気からロボットとか出てくるのかと思ったけど違ったのか
ワクワクして読んだら何も話が始まらなかったからなんか何をしたいのかわからなかった
第一話で敵のロボが侵略してきて第二話くらいでロボット出そうぜ(提案

914 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:32:51.53 ID:eMHKlmmK.net
五話くらいでロボット爆発させて東京滅亡からの悪魔召喚だ

915 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:35:58.44 ID:x4LJwa+u.net
>>914
メガテンと聞いて

916 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:40:06.84 ID:NY/rjOwR.net
ここは甘口希望でも辛口になることが多いからね
他の晒し見てたらわかるだろうけど基本、褒められないんだよね。
そして思ったより酷評だったりとか、反応が芳しくないと作者も意気消沈しちゃうのかもな
だがしかし、そんな事情なんかこっちには関係ないわけで……態度悪いとこっちからの印象もわるくなるよね

917 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:18:53.95 ID:eMHKlmmK.net
底辺スレ卒業間近になったら晒したいとか思ってたけど
自己投影マックスなオナニー小説だから酷評されるしかなくて晒せねえわ

918 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:20:03.85 ID:N5qaxQLV.net
死体蹴りみたいで心苦しいんだが……。
>>891の割烹に、小説の書き方心得、みたいな文章があって……。
なんというか、うん、切ない? やるせない? 気持ちになってしまった……。

919 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:39:28.90 ID:eMHKlmmK.net
やめて差し上げろ

920 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:53:19.84 ID:bGIJPVje.net
このスレにはテンプレorSF書きしかいないのかと思う
思った通りの反応じゃないのか態度悪いし
特にSF

921 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:58:05.17 ID:+6cTSr2w.net
文章といい設定といい、俺が中学生の頃ノートに書いてた小説みたいだなと思ってたら彼は小学生だったのか
何か納得。大人であれは……ってちょっと思ってたし。

922 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 03:21:11.76 ID:eIgzLd+M.net
>>918
このスレの人達もそういう感じの人が多そうだけど

923 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 03:59:45.46 ID:NSB09trZ.net
>>920
たまに非テンプレとかさらされると優しくしてくれるよね?
俺一か月以上前ここに現代異能バトル晒したことあったけど、そのときは結構親身に感想書いてくれた記憶があるよ

924 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 05:19:08.85 ID:XQ0fnRjF.net
ブクマが伸びなくてここに来てるんだから基本的に駄目な作品なんだよ
そこで優しくすると本人の為にならないだろ
テンプレに良く出てくる甘やかされて勘違いした貴族のボンボンになるだけ

925 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 07:54:29.97 ID:t3H/1e6p.net
カク、ヨム、サラス

926 :この名無しが凄い!:2016/03/06(日) 07:58:10.39 ID:ocb4/5+V.net
>>920
タイムマシンがどうたら言う奴もいるしなww

927 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 08:05:04.02 ID:t3H/1e6p.net
つまらなくたっていいじゃないか
底辺だもの

928 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 08:05:13.10 ID:zbvs3zUb.net
ゴーレム乗りの少年更新マダー?

929 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 08:05:13.37 ID:B+JgjYTj.net
SFだから設定語りになるのか、設定語りがしたいからSFを書くのか
晒される(問題のある)SF作品はほぼ全てウザい設定語りで自滅している
SF好きは常に自戒が必要だと思う

930 :この名無しが凄い!:2016/03/06(日) 08:18:14.80 ID:ocb4/5+V.net
だけど正直、ファンタジーの魔法設定語りも長くて読みにくい

なんとかしてけれ

931 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 08:36:00.35 ID:OHmHDFzS.net
二ヶ月かけて三万文字書いたところで力尽きた(´・ω・`)

932 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 08:48:22.21 ID:S9FPK7kU.net
ブクマ100で区切る意味がいまいちわからんな
何も変わった気がしない
だいたい読者100人ってどんだけ少ないんだよと自嘲気味に思ってしまう

933 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 09:26:09.67 ID:MHzDeCrh.net
おう、読者30人の俺に喧嘩売っとんのか(´・ω・`)泣くぞ

934 :この名無しが凄い!:2016/03/06(日) 09:30:13.02 ID:ocb4/5+V.net
pvが日に10前後な俺を呼んだか?

935 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 09:38:47.97 ID:NmYVUsL2.net
助けてくれ

初投稿の作品がブクマ90の大台に乗ってしまった。
このままだと卒業してしまう。
やだよ、もっとここにいたい。

936 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 09:46:53.15 ID:4aBbiuof.net
ヒロイン強制退場
主人公にフルストレス展開
side連発

好きなの選べ

937 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 09:48:08.33 ID:abq1KJ60.net
実際、100超えても気持ち変わらんし、ここに書き込み辛くなるだけだぞお前ら

938 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 09:49:33.51 ID:LrOS19Dd.net
書き込み辛いとか別にないだろ
わざわざ晒さなきゃ分からないし

939 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 09:49:47.22 ID:JS2DPSw/.net
>>935
最後のブーストにサラスノデス

940 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 09:51:20.17 ID:OHmHDFzS.net
素直に底辺卒業スレお勧め
向上心あるなら中流スレだけど、ここにいたいってくらいなら底辺卒業スレのほうがいいかな

941 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:16:37.46 ID:AT/9LqPx.net
晒しマダー?

942 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:16:40.26 ID:NmYVUsL2.net
晒しは今から仕事があって返信できないだろうから勘弁で。

ちょっと底辺卒業スレ覗いてみる。

943 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:43:06.43 ID:FkQxqihu.net
小説の第四シリーズまでのネタがあるというのに第一シリーズも書き終わらない。
むしろ早く第二シリーズを書きたいのに
同じ悩み持つ人はいる?
ちなみにブクマは9

944 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 11:11:20.27 ID:Tn72plwF.net
ブクマが伸びるかどうかは、なろうの読者層にあわせたもの用意できるかどうかだけだ

読者に全力で媚びても伸びないならどうしようもないね

945 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 11:47:51.99 ID:0TjC+y93.net
すみませんいきなり晒します
【URL】 http://ncode.Syosetu.com/n2727cp/
【辛さ】できれば中辛
【指摘観点】 なろうでの人気が出る出ないにかかわらず、純粋な物語としてどうだったかというのを指摘していただければ
【その他】 なろうのテンプレ完全ぶち壊しです。〆時刻は13時30分の予定ですが勝手に〆る場合もあります
       あと前書きと後書きは気にしないでください
       注文が多いですがお願いします

946 :この名無しが凄い!:2016/03/06(日) 11:48:43.42 ID:ocb4/5+V.net
2週間くらい評価が無かったのにいきなり17pt増えた

喜びを通り越して怖い

947 :この名無しが凄い!:2016/03/06(日) 11:57:18.73 ID:ocb4/5+V.net
>>945
段落が欲しい。
主人公の紹介が長い。

主人公イケメンなのは分かったけど、読者にはどうでも良い情報だから削れば

948 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 11:59:23.30 ID:T/y8SaJw.net
ファルシのルシがコクーンでパージを思い出した

話がさっぱり分からない序盤から固有名詞でまくりはブラバ要素かも?

949 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 11:59:25.80 ID:JS2DPSw/.net
>>945
純粋な好奇心からなんだけど

掲載日 2015年 03月30日 12時54分
最終話掲載日 2016年 02月18日 22時37分

の長い期間があって話数もそこそこで、ブクマとポイント0ってみたことないんだけど一度リセットとか
なんか特別なことでもした

950 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:02:25.61 ID:0TjC+y93.net
>>947
ご指摘ありがとうございます
速攻で修正しましたが、まだ長いかもしれません

>>949
何もしてません
他の作業もしておりますので更新頻度が異常に低いからだと思います

951 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:04:15.16 ID:0TjC+y93.net
いや、むしろ自分の文才が異常に低いだけだと思います

952 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:05:28.59 ID:+6cTSr2w.net
>>945
初っ端から主人公の説明されると、
あっ、この作者小説の書き方分かってないな。
って速攻ブラバされるのではないでしょうか。

タイトルと反して文章も一般文芸的なのが気になりました。
なろうにも一般文芸を読みたい、ラノベを読みたい、という人がいるとは思いますが、
一般文芸を読みたい人はこのタイトルでは読みにきませんし、
タイトル見てラノベを読みに来た人はこの冗長な文章では読まないのではないでしょうか。
おそらくブクマとポイントが0なのもそこに起因すると思われます。
正直私は読み進めたいとは思いませんでした。
指摘観点はシナリオなのに、そこを評価出来なくて申し訳ないです。

953 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:08:42.01 ID:nrEs7DVO.net
>>945
もっと段落分けしてください
舞台の説明や人物の紹介の段落、果ては場面転換まで同じだと訳がわからなくなる
あと設定の垂れ流しが辛い。なんでも書けばいいってもんじゃない
おそらくだけど、「ストーリー」≒「設定」みたいに思ってないですか
設定が前面に出過ぎて、登場人物がどんな人間なのかが伝わってこない
主人公ひとりにしたって「ステータス」はわかるけど「人格」が全く見えてこない

954 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:09:18.96 ID:0TjC+y93.net
>>952
一話を重点的に修正いたします
ご指摘ありがとうございました

955 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:15:41.62 ID:4aBbiuof.net
>>945
描写は過度に多いのに段落や行間の使い方が一般的なモノと違う為、
思いつくままに文を書いたんだろうなという印象が強すぎて申し訳ないけどストーリーが頭に入ってこない。
なので物語の評価は難しい。

956 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:38:25.71 ID:4aBbiuof.net
この子中学生か……
時代って奴か。

957 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:38:41.78 ID:evf76nYa.net
>>945
どうでも良いが
砂糖をどれほど入れてもコーヒーは黒のままじゃねーのかよ
茶色にしたいならミルク入れろよな

958 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:39:29.48 ID:oSTick7S.net
>>945

説明だらけに見える冒頭のはずなのに物語の世界観が掴めません。

主人公の行動原理がわかりません。

なろう向けでないものを書くなら小説の決まり事を最低限勉強してからの方が今より読みやすくなると思います

ついでに、コーヒーに砂糖を入れても色は変わりません。

959 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:42:49.36 ID:C33XtFYX.net
墨田区はスカイツリーでいい気になってると思う

960 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:45:55.33 ID:0TjC+y93.net
>>958
すみません
この前弟が砂糖をこれでもかと言うほど入れていたらわずかながら色が変わっていたので…
紅茶の色にします

961 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:54:45.21 ID:ZjaHanBU.net
>>945
七話まで読みました
コンセプト的に「真面目にバカをやる」って感じなのかな?
でもシリアスストーリーものとギャグもののいいとこ取りをしようとしてどちらにも失敗しているように思える
作者さんが何を書きたいのか、何を伝えたいのかが見えないので読み手としては「よくわからない話を
よくわからない感じでひたすら語り続けてる」としか思えませんでした

唯一『暦名人』はなんて読むんだ?と思ってたらまさかの『かれんど』で笑いました
ダサいと越えるダサさで衝撃を受けた

なろう内外関わらず人気は出ないと思うけどがんばってください

962 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:55:54.42 ID:C33XtFYX.net
>>945

8話まで読んだが設定や主人公の行動がゆるすぎてヨーグリーナ噴きそうになった
墨田区と国が敵対て
あとコーヒーに砂糖入れても色は変わらないのでは?ミルク?
中二病というかほとんど小四病みたいな感じだけど、ここまで振り切れてると楽しい
実在の地域が舞台なので、各地のゆるキャラとかご当地ヒーローも出したらいいのではないかと思った。
続き読んでみます

963 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:57:56.10 ID:wD9aVYdq.net
>>945
恐らく君が欲しがっているものはこのスレからは得られにくいかと思う

純粋な物語としての評価なんてここの人らにはハードルが高い

ここの人らは序盤だけ読んでみやすいかどうかくらいしか指摘できない

読みやすいというよりも見やすい それくらいだ

読み込んでじっくりとした評価が欲しいなら晒しスレがいいと思うが

あっちはあっちでクセがあるので事前によく観察分析する事をすすめる

ただウェブ小説という形式である以上ウェブ小説としての読みやすさを追求する事は

そうできない理由がないかぎりしたほうがいいと思う

964 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:58:49.02 ID:ZjaHanBU.net
追伸 中辛じゃなくてごめんなさい

965 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:01:41.00 ID:wD9aVYdq.net
>>945
さて内容だが

私もここに息抜きにきているだけなので申し訳ないが読み込めない

疲れて執筆するエネルギーがなくなると困るので

よほどひきこまれれば別なのだろうけど

序盤しか読んでないけど 設定を作りこんでいてSFっぽさを感じる

多分舞台をつくる能力はもうあるのではないだろうか

個人的には そういう人は 心理描写に力をいれるとか 自分が扱った事のないキャラを

登場させてみるとか とにかく「世界観構築」という守備範囲 外の要素に注力すると

伸びるのではないかと思う

966 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:05:07.61 ID:0TjC+y93.net
皆さま、評価ありがとうございます

967 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:06:55.73 ID:V1VclDxX.net
>俺と区はこの事故を普段泳げる人が何もできずに溺れたということ、
>そして教会の近くだったということから神の悪戯と断定。

この時点で付いていけない感じ。「区」って……
大人気の砂糖で色が変わるコーヒーまで辿り着ける気がしない

968 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:09:07.10 ID:4aBbiuof.net
>>967
それはすでに改訂されて無くなってるぞ、残念だったな。

969 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:09:44.82 ID:+6cTSr2w.net
>>967
いったいいつから"辿り着いていない"と錯覚していた?
改訂されたみたいよ。

970 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:15:15.54 ID:V1VclDxX.net
>>968-969
いや、15行程で挫折してるんで……

971 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:16:45.81 ID:C33XtFYX.net
>>970
次スレよろ

972 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:17:22.68 ID:4aBbiuof.net
>>970
4行目にあったんだよ。

973 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:21:24.89 ID:0TjC+y93.net
だいぶ修正点が分かってきましたのでここで〆たいと思います
みなさま本日はありがとうございました

974 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:24:58.53 ID:V1VclDxX.net
次スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ204 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1457238046/

これで俺もスレ立て底辺卒業?

975 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:26:48.56 ID:NSB09trZ.net
>>945
一話だけ読んだよ
前書きの自己紹介でブラバしかけたけど読んだよ

引き込まれる要素がなかった
固有名詞は魅力ある名詞なら別にぼろぼろ存在してもいいと思うけど、個人的に魅力は感じなかったな
登場人物のキャラクターもあまり・・・

読者を楽しませようとしたり何かを与えようとする気がないように感じたよ
人に読ませる物語として、これは致命的なんじゃないかな

976 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:27:51.71 ID:NSB09trZ.net
ごめん、もう〆てたのか

>>974
おつん

977 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:52:49.05 ID:S9FPK7kU.net
>>945は別に品質に問題ないどころかむしろ文は上手と思うんだが
これで1年以上ブクマ0ポイント0って厳しすぎるだろ
どうなってんだ

978 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:58:21.65 ID:t96aEUYR.net
>>977
タイトル寒すぎ、あらすじシンプルすぎ、一話堅すぎなうえに面白くない
文章が読みやすくてもこの三コンボがすべてを台無しにしてる

979 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 14:03:40.72 ID:LZ9JNla/.net
〆ている上に
中辛という注文にも応えられない
さすが底辺様

980 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 14:04:25.40 ID:g9DTAy6g.net
内容もイミフだし更新頻度も不定期で日にち飛んだりしてるし、むしろ当然じゃないか?
一ヶ月間毎日更新してブクマ0なら厳しいなーと思うけど

981 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 14:13:06.74 ID:eIgzLd+M.net
>>963
>純粋な物語としての評価なんてここの人らにはハードルが高い
>ここの人らは序盤だけ読んでみやすいかどうかくらいしか指摘できない
>読みやすいというよりも見やすい それくらいだ
ほんとこれ

982 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 14:36:04.25 ID:g9DTAy6g.net
それいったら純粋な物語の評価(笑)になるでしょ
素人が書いた書きかけの小説を読んで
どうすれば『純粋に』評価できるのか

983 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 14:37:49.16 ID:7Nx6JoQR.net
ストーリーw
読んでもらえない要素が詰まってる時点で言うことじゃないよw

984 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 14:44:04.11 ID:kKZD3HH1.net
純粋な物語を評価しろっていうけど
それって設定てことだよな

そんなのに意味あんの

985 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 14:55:32.66 ID:9OPwQp+a.net
普通なら100%ブラバする作品をきちんと読んでください
いやどす

986 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:04:16.21 ID:kKZD3HH1.net
全話プロローグだった件

おまえら最低

987 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:25:34.85 ID:ZjaHanBU.net
埋めるか、死ぬか

988 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:30:45.72 ID:dY/APidY.net
底辺な作品に初評価入ったー。やったーっ。
過疎ジャンルだから、これでジャンル別日刊に入れるぞっ。もちろん総合日刊なんて雲の上どころか宇宙の果てほどに遠いけど。
さらに評価とかブクマが入るようなミラクルがあるといいな。いま更新してないけど。

という埋め。

989 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:32:36.70 ID:C33XtFYX.net
うめうめ

990 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:34:46.12 ID:hIer/181.net
純粋に物語の評価しようと思えば、20万文字以内で完結させている
作品のみで、晒し時間を長くしないと無理だろ。
未完結作を晒しているんだから、取っ掛かりで引き込まれるかどうかしか
評価しようがないよ。

991 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:39:57.86 ID:+6cTSr2w.net
最初からヒロインがデレてるのってどうだろう
受けが悪いかな
やっぱり落とすまでの過程が大事なんだろうか

992 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:40:04.26 ID:bGIJPVje.net
            YES → 【テンプレか?】 ─ YES → よし、読もう
          /                \  
【なろう小説か?】                   NO → はい、あらすじブラバ
          \                   
             NO → 死ね

993 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:42:52.03 ID:t96aEUYR.net
プロローグ書き終わって確信した
この作品は間違いなく日間入りするわ

994 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:44:02.82 ID:kKZD3HH1.net
>>991
さすがご主人さま

995 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:44:41.30 ID:g9DTAy6g.net
折れた剣を杖に立ち上がるボロボロのプリンセスとか素敵ですよね埋め

996 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:47:46.83 ID:V1VclDxX.net
なぜかミスタードリラーが未だに面白い埋め

997 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:50:48.79 ID:0TjC+y93.net
さっさと埋まれ埋め

998 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:51:06.38 ID:LrOS19Dd.net
うめ

999 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:51:30.40 ID:+6cTSr2w.net
うめ

1000 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:52:53.37 ID:S9FPK7kU.net
ああああ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200