2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルン作者のスレ37

1 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:44:40.75 ID:YrMAQm/j.net
小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。荒らしお断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ36 [無断転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1455885391/

【関連スレ】
ハーメルンについて語るスレ244 [無断転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1456245072/
ハーメルンR-18スレ01
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1416730240/

・読み専は乙

※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。
・感想・批評に対し、第三者からの横レス禁止(無用な荒れ防止)。

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】 http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】

2 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:37:27.49 ID:GvRiE6PM.net
タイムスタンプでいえば、0.3秒差でこっちの勝ち
あとはお好きに

3 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:44:15.29 ID:zCtHqd0w.net
>>2
いやいや、970踏んだ人が立てたのがこのスレ
あっちは宣言も無しに勝手に立てられたスレ

どう考えてもこのスレが先だろ

4 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:48:10.15 ID:N711+R3V.net
>>1
混乱しないよう今のうちにレス数を増やせばよい

5 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:49:15.75 ID:psl14Cxi.net
よっしゃ! 誰か晒すんだ!

6 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:49:47.31 ID:YdJE1n19.net
>>1
前スレ
>>993
成る程。ちょっと借りて見てみます

>>994
郷に入りて郷に従え、というか。日本の常識だと一夫一妻だけど、異世界だと一夫多妻だから徐々に忌避感が薄れていくというか
そんな感じのを考えてます。ちょっとそこまで自信は持てないからチラ裏ですかね、やっぱり

>>995
捏造も考えたんですけど、原作キャラ以外の予定しているタグの理由付けというか根拠を考えると異世界に放り込んだ方がいいかなっと
その異世界編はちょっと長めのプロローグって感じです、はい

>>997
ご都合はどんな風に書いても必ずどっかにあると思うんで、そこの変更はないです
あと最初から異常者だったとか、私的に捏造ヘイトにしか見えないのでそれもないです


皆様、返答ありがとうございました。チラ裏からスタートしようと思います。

7 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:00:29.49 ID:1Zd4phCy.net
ダンまち原作なんですが、晒してもいいですか?

8 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:02:55.93 ID:6jdqraNn.net
はよはよ

9 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:11:17.10 ID:1Zd4phCy.net
【作品名】千の呪文の男がダンジョンにいるのは間違っているだろうか
【URL】https://novel.syosetu.org/56831/
【原作】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
【読んでほしい点】
・展開に不自然さがないか
・1話の文章量は適切か
・クロスする主人公のキャラに違和感はないか

他に何か気になる点、おかしな点があったら指摘してください。
甘口辛口どっちもバッチこいです。

10 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:15:34.24 ID:i9Qlsael.net
千の呪文ってサウザンドマスターかよ
裏火星で始祖の魔法使いを倒したけど、そいつの不死の力によって身体を乗っ取られたんだよな

11 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:13:53.22 ID:ABJGjbKD.net
原作読んだことないのでスルーで

12 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:24:53.97 ID:k95cQIrF.net
>>6
日本の常識向こうの常識で云々しようとするなら
価値観が変わってハーレムが普通の事と思ってる奴がいきなりその場に現れるわけだから
本編入ってからお前らおかしいぞ的なことを周囲からツッコまれなきゃ変な事になるんじゃなかろうか

というかこれが捏造とどう違うのだという疑問が

13 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:57:19.57 ID:1Zd4phCy.net
>>10
そのサウザンドマスターです。拙作では裏火星に行く前に起きた出来事という設定で書いてます。

にしても、晒すタイミング間違えたかな……

14 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:03:49.79 ID:i9Qlsael.net
ナギって武道会の時点で瞬動術の上位の縮地を使っていたような。舞空術(空を浮くやつ)も熟します
ベートとの戦いで咸卦法を使わないのも違和感があります
上へ向けて放つことで被害を抑えることも可能です

まあ、引き分けにするのが目的でしょうが
同じ年でもネギくんより強い……くらいしか分かってないんですよね
魔法は使えるけど呪文は覚えてないから教本頼みですし

15 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:17:43.81 ID:ZITxLojv.net
>>9
ダンまちは分からんがナギは分かるからとりあえず四話まで読んだけど
じっくり読みたい人には丁度いい文章量だと思う
逆に5000字以下とか軽いのに慣れてる人だと読み辛いかもね
個人的には地の文の長さがまちまちなのが気になったけどまあ読める
読点が若干多いかも?とは思った

ナギのキャラ自体に不自然さはあまりないと思う
豪快で能天気で負けず嫌いな性格が出てれば違和感は少ないはず
ネギま作中ではネギと正反対と良く言われてるし(負けず嫌いはともかく
10歳時点とはいえ作品最強の一角だからパワーバランスにさえ気をつければいいんでない?

仕事帰りの疲れた脳だからあんま言えんけど

16 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:23:58.76 ID:ZITxLojv.net
>>14
ナギが咸卦法使えた描写はない
使えるのはガトーとかタカミチとかアスナ
そもそも奴に魔力と気の合一なんという小難しいことが出来るのか…

とりあえず>>9がんばれ

17 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:27:29.75 ID:1Zd4phCy.net
>>14
 縮地とは、高速移動法「瞬動術」に拳法の型である「縮地法」を組み合わせることで移動時の隙を無くしたもの。
 いわば「瞬動術」の上位版という認識です。しかし、ナギは特に拳法を習っているわけでもないので、「瞬動術」と表記しました。
 ナギは十歳の頃には浮遊術と虚空瞬動を覚えていた、と麻帆良武道会決勝にてネギに向けて言っていましたが、縮地を使えたとは言ってませんでしたので。
 実はベート戦でも雷の暴風の詠唱をしている間浮遊術を使っていたのですが、明確に浮遊術を使っていると描写してないので分かりにくかったかもしれませんね。

18 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:28:29.60 ID:1Zd4phCy.net
 続きです。
 次に、咸卦法を使わなかったことに違和感とありますが、ナギが咸卦法を使った場面は原作にはありません。恐らく他の二次小説の描写を原作のものと勘違いしたと思われます。原作の中で明確に使えるという描写がなかったのが理由です。
 最後に、上に向けて放てば……ということですが、地上にいる相手を前にして、上に向けて魔法を放っても避けられるだけです。その上ベートの敏捷はナギにとっても油断できるものではないため、余計なことをする暇はなかった、という風に認識しております。
 仰る通り、引き分けにするのが狙いでしたので、ナギの行動に多少の制限は設けさせましたが、上記の理由で納得していただけたらと思います。

19 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:30:39.55 ID:MQsxxn/8.net
>>17
めんどうだからナギをナルトとクロスさせて瞬身の術でも使わせればいいだろ

20 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:35:57.71 ID:1Zd4phCy.net
>>15
 やはり多いと感じる人もいますよね……
個人的には6000〜7000字程度を目指して書いていたんですが、書きたいものを足している内にあっという間に1万字越えに……
 いきなり文字数減らすのも変なので、現状はこれ以上文字数増やさないようにすることを目指します。
 地の文については実力不足です。精進します。
 読点の多さは自分でも読み返した時に気になったので、時間のある時に修正しようと思います。
 ナギのキャラが壊れてないようで安心しました。パワーバランスに気をつけて頑張ります。

21 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:39:04.11 ID:i9Qlsael.net
ナギって少し教わるだけで会得しちゃう天才だから咸卦法を使えても不思議では無いんですよ
ただ、10歳の時点で咸卦法を使える人物に出会っていない、と考えれば納得が行きます

あの戦闘では黙らせるのが目的で倒そうとは思ってないので、殺す気では戦っていないはず


まあ、考察はきりがないので置いておきます。
7話まで読んで気になった箇所は一つだけ。他は指摘しようにも見つからないほど洗練された文章だと驚かされました。


>ナギもベートも、これまでの攻防を思い返し、

6話で二人が思考した後の文ですが、思考はベート、ナギの順なのに地の文で逆になっているのが気になりました

これからも更新頑張って下さい!
評価が微妙なのは、ネギま!のナギを知っている人が少ないのが原因と思います
知らない作品だと出来が良くても点数を下げる人が多いので

22 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:42:20.64 ID:NdSlOWL+.net
1話あたりの文字数ってどれくらいがいいんだろうね
自分の感覚だと
5千未満なら少ないから書き足すか次話との結合を考える
1万越えると多いから分割を検討する
って感じなんだけど

23 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:46:01.52 ID:i9Qlsael.net
>>22
6-7k

台詞が多いなら8k辺りまでいけるけど、地の文が多いと読むのに疲れるから区切りやすいほうが良い

24 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:50:57.51 ID:vviYS+JG.net
種明かしって台詞中心にするか、地の文中心にするかどっちがいいだろう?

25 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:54:35.55 ID:1Zd4phCy.net
>>16
 ナギは細かいこと苦手そうですもんね。しかし、天才であるのは間違いないので、教えられたらあっさり習得しそうな気も……バカレンジャーの明日菜にもできたし。
まあ、咸卦法使いに会うのはガトウが初めて、という想定で話を進めようかな、と。
>>19
 魔力とチャクラをごっちゃにするのはちょっと……
>>21
 咸卦法については上記にて。
 心情のミス、見落としてました。修正しておきます。
 評価は赤を目指してますが、あまり気にしすぎないようにして頑張りたいと思います。

26 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:54:57.57 ID:QqJkJtzx.net
>>24
両方書いてみて自分にしっくりくる方を採用したらいいんじゃね

27 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:58:18.73 ID:iHTVIXQI.net
ダンまち読んでる人って思ったより少ないのかね
ハメの作品数は多いけど読者層になる母体数自体はあんまり大きくないのかな

28 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:02:08.56 ID:S7UermRD.net
>>27
検索数はかなり多いようだから、このスレに少ないだけなんじゃね

29 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:03:08.33 ID:nuaa9Ppo.net
>>25
でもFate風に言えば根源とか根っこの部分は同じ、とか見られたりするんじゃないか?
メタい言い方だが、ゲッター線と螺旋力みたいな。

30 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:05:33.33 ID:iGpCAr6c.net
>>27
いちおう検索率は6.40%で三位ならしいから需要はあるんでね
まああくまで検索率だから直接繋がるわけじゃないがな
日間に前ほど載りづらいイメージだし実際の需要は全盛期より減ってるかもしれん

31 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:15:41.33 ID:lR0zw1/Y.net
ガトーじゃ愚僧だわ…ガトウさんだったな…
何ガトーも臥藤(がとう)?聞こえんな

32 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:22:38.73 ID:ndikR+sK.net
>>6
少なくともオリ世界を入れるのはスマートじゃないな
現実はともかく、小説では印象的な物事には因果関係がないといけない
主人公の常識を変える為だけの舞台装置なら、
それって性格改変と何が違うの?って話になる
むしろ神様転生みたいに興味ないプロローグが長々と続く分、性格改変よりも悪い
オリ世界が物語に深くかかわるなら良いけど……
そこまでするならオリジナルでやれよって読者は思うだろうな、俺も思うし

>>17-19
指摘される→根拠をちゃんと言える は良いことなんだけど、
指摘されるってことは思考過程が読者にちゃんと伝わってないってことだからなぁ
設定勘違いはともかく、原作で明言されてない程度だったら(キャラ的に)判断が別れるところだし
指摘されないように先回りして作中で断りを入れておいたほうがいいと思った
(「こんなことなら、少しは修行しとくんだったぜ!」みたいな)

33 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:23:16.94 ID:jsp4ZSrW.net
>>9です。
 言い忘れてましたが、次に晒したい方が名乗り出たら、晒し中タグを取り下げたいと思います。もしタグが外れていなくても気にしなくて大丈夫です。後で外しておきますので。

34 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:37:49.98 ID:+xLhkvTz.net
>>6に上げられてる前スレの人や>>12>>32もID:YdJE1n19の質問に答えてないっていう

35 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:37:51.70 ID:hzr41p5n.net
オリ世界が最後まで物語の根底に繋がってるならともかく
主人公の性格を改変するためだけの舞台装置ならそれを読まされる読者はたまったもんじゃないな

36 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:41:59.28 ID:jsp4ZSrW.net
>>29
 チャクラについては発祥の理由が神樹の実とか明言されているので、やはり違うものかな、と。ただ、水面歩行や形態変化の応用力など、似ているのは否定しません。
>>32
 先回り……ですか?
 すみません、具体的にどこをどうすればいいのか、ちょっと分からないです。

37 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:51:30.15 ID:TOP6EFKU.net
昔は二次創作小説と言えば原作アフターストーリーやら逆行やらだったけど
もうこういうのは流行らないのかね?

38 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:57:41.20 ID:pmaSI7ZN.net
>>37
エヴァFFで強かった逆行物は原作知識持ちオリ主に塗り替えられたからな

なお海外ではスタトレ時代からオリ主だらけだった模様

39 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:58:51.73 ID:rZYqYVxa.net
>>36
酔っぱらいだから日本語が変になってる気がするがニュアンスで読み取ってくれ
先回りってのは、指摘されて>>17-18で示した根拠を作中でも書き示して、この話ではこういう設定だと言い切っちゃえって事だな
既に書いてますって反論もあるかもしれんが、少なくとも>>14には伝わっていないのだからどこかしらに抜けあるんだろう
作者は自作を当然設定が理解しているから、この設定についてはこれだけ書けば説明として十分だと思えるんだけど
全く知らない人や考え方の違う人に納得してもらうには説明が不足しているって場合もあるもんだ

40 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:59:53.15 ID:nuaa9Ppo.net
>>37
俺はアフターストーリーからのクロノトリガーみたいな擬似的に逆行してリミット内に現在に戻る、的な物が書きたい。
一番最初は崩壊した町並からがいいなぁ。

41 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 01:05:15.55 ID:pmaSI7ZN.net
そういやホームズはオリ主とかあったのかな
作者はキャラを殺そうが結婚させようが好きにせよとか言ってたらしいが

42 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 01:07:02.59 ID:ndikR+sK.net
気付いたら>>39が説明してくれてて濡れる
感謝

43 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 01:10:37.62 ID:TOP6EFKU.net
>>40
昔個人サイトか何かで読んだドラクエ3のアフターがそんな感じだったような気がする
ゾーマ倒した後上の世界に帰ると、平和になった国同士の戦争で色んな国が滅んでいた〜で
しんりゅうに頼んで逆行してなんとかする的な感じだった

44 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 01:13:28.67 ID:jsp4ZSrW.net
>>39
>>42
 なるほど!
 自分でわかってる設定でも、読者には伝わらないこともある。基本にしてもっとも大事な事の一つですね。
 正直、>>14の疑問全てに答えられるように文を再構成するのは難しいですが、できるだけ読者に指摘されないように丁寧な書き方を心がけようと思います。

45 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 05:42:44.90 ID:jsp4ZSrW.net
 そろそろ反応もなくなってきたので、晒しを取り下げたいと思います。貴重なご意見、ご感想ありがとうございました!

46 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:01:05.44 ID:aq8merQJ.net
異世界GOに転生、新たな世界でのオリ主TUEEEEそしてハーレム
どんなジャンルであれこればっか、そしてその度毎回思う
平凡でダメな奴が転生した処でダメな奴はダメだろうと……。

47 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:03:05.86 ID:4M9/Kd+X.net
お前が思うんならそうなんだろう、お前の中ではな

48 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:11:13.52 ID:Ux+sJSZK.net
凡愚と認識されてた人が環境の変化やきっかけ一つで歴史に名を残すなんてざらなわけで

49 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:29:03.75 ID:pmaSI7ZN.net
問題は何も変わってない所と、変わる為のイベントが弱すぎる所だろう
平凡なダメ人間がスーパーパワーを手に入れて知ってる原作の世界に入ったからって、無意識に見下す様な思考や発言をやってたりね

50 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:39:31.39 ID:ghTmsEUR.net
原作知識を持ってるならそれってとんでもないアドバンテージだからな。キャラの思考パターンを寸分違わず把握してるのと同じだし
少なくともその時点でその世界では平凡じゃない

51 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:40:42.09 ID:sqc5xlUL.net
強大な力を手に入れてクズになるなんていくらでもいるだろ
普通の作品だと悪役にさ

52 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 10:36:44.54 ID:GOjw80LR.net
やめろよ、オリ主書いてる二次作者はナチュラルボーンクズしかいない、みたいなこと言うの

53 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 10:52:55.98 ID:7KVCy2Hf.net
>>6
オリ世界という形ででも、邪魔な常識を壊していく過程を真面目に描く気が
あるのだったら、原作パートと交互に描く夢パートみたいな手もあるかな
その夢世界的なのに迷い込む理由も必要だし、そうなるとその原因になる悪役?
という安直な発想もあるけど、ハーレムものの悪役なんてヒロインに指ひとつ
触れることができない噛ませに抑えないと作品自体のヘイト集めるだけだから
慎重にデザインしないと駄目っぽい
本編である原作世界でやりたい事とリンクした仕掛けが思いつけばいいんだけど

54 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 11:02:40.42 ID:7KVCy2Hf.net
>>46
平凡でダメじゃなくて、それでいて自分の欲望のために力を振るうのを書けば?

自分の立ち位置にあわせ自分を矮小化する発想の主人公は確かに平凡でダメだけど
抜擢されたり高給もらったりチートもらったりwチャンスを活かせるなら有能な方
そこを上手く描けてる作品は多くないし、精神世界にリアルの劣等感を当たり前に
持ち込むようなのが多いからスケールが小さいのが多いのかもね
逆にチートならもっとはっちゃけていい

55 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 11:21:35.31 ID:X4TQ2vNa.net
平凡なやつが力を得て大活躍って話自体は映画スパイダーマンとかであるからありっちゃありだと思う
ただ異世界とかに転生して人生や人間関係もまるまるリセットするってのはちょっと個人的につまらないなあ
知人にバレないようにするとか元々の人間関係で葛藤するのも話に盛り込んでいる
映画スパイダーマンが好きだからってだけかもしれないけどさ

56 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 11:38:35.83 ID:LA4Xwujw.net
>>55
まあ、あれは能力を得たことによる葛藤とかがあるからな
そら俺tueeと調子に乗ることもあるが
結構敵にも苦戦するし、正義のために私生活も犠牲にしてる
自分の好きなタイミングだけで突っ込む上にハーレム築くオリ主様とは比較にならん

転生オリ主だってそこらの葛藤とかがあればリセット云々は気にならないと思うよ
いうならば力に溺れるピーターしか描いてないからつまらないだけで

57 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 12:03:44.09 ID:oB/Co6GC.net
実際の所、力への葛藤云々をやるなら転生要素いらない、と言うか邪魔なんよね。
現代から原作知識持ってくなら、むしろ超能力学園Z的なヒャッハー全開の方が好感が持てる。

58 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 12:05:15.16 ID:7KVCy2Hf.net
>>56
正義みたいな価値観に囚われ続けるのもどうだろうね
大きな力を得た状況としてはまるでリアリティを感じられない
ステレオタイプが好きな人しか満足しないものでは、批判してる対象と
嗜好が違うだけで中身は一緒だよ
程よい敵が何故か現れるご都合主義も特定嗜好の自己満足に過ぎない

「力に溺れるピーター」が面白く描けていないのが多いのは、きちんと力を得た
人間の心を描けていないからじゃないかな
つまりは下から目線がいけないんだよ
まるで期間限定の力を貰った凡人みたいに動くからおかしくなってる

葛藤も全否定はしないけどね。秦の始皇帝の老後みたいな葛藤ならリアリティもある

59 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 12:17:41.95 ID:LA4Xwujw.net
>>58
いやヒーローもので正義にリアリティがないと言われても
いちおう大いになる力には〜って理由付けあるし充分だろうよ

つか俺は葛藤とか苦境を人間要素として挙げたんだが
ちょっと俺の主張勘違いしてない?
なんか創作もの見るのに向いてない性格に感じるぞお前

60 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 12:26:52.79 ID:7KVCy2Hf.net
>>59
ヒーローものや苦境を普遍的と認めなきゃ創作が楽しめないのは昭和までだよ

ヒーローでもハーレムでも俺tueeでも嗜好に合うのを楽しめばいい時代だからね
それに人間要素というなら、秦の始皇帝だって立派な人間だし、
勝ち取った権力を永遠のものにしたいという葛藤はとても人間的なものだよ
正義も苦境も犠牲も普遍的に必要な要素なんかじゃない
それが好きな人間のために入れられた要素でしかないってこと
あとはクオリティの問題

オリ主tueeが難しいというのなら同意するよ
自分もオリ主より遥かにやりやすい題材選んで練習中だし

61 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 12:30:23.05 ID:LA4Xwujw.net
>>60
うん何かズレてんなお前

62 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 12:41:54.66 ID:xjoRLBg+.net
いちいち長い
3行以内で書いてくれ

63 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 12:44:52.85 ID:9jllAlvh.net
何故わざわざ触れるのか

64 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 12:55:37.77 ID:7KVCy2Hf.net
>>62
3行で書くと昭和の頭の人はたいてい発狂するから丁寧に書いてる
主人公の苦境や犠牲がないと創作じゃないという勘違いは病院でも治らない
せめて古臭い決め付けが一つの価値観・嗜好でしかないと知ってほしいだけ

65 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:02:59.51 ID:Mt3crWpm.net
レッテル貼る奴にろくな奴はいない

66 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:05:09.61 ID:74wNiKVa.net
>>64で全部台無しだな

67 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:06:36.08 ID:E4iHWYMJ.net
ヒーローは死んだのさ。

68 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:09:45.52 ID:7KVCy2Hf.net
一行で煽るしかできないんだな
結局その程度だから自分の嗜好と普遍性を勘違いしてしまうんだろう

69 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:09:53.04 ID:axZjgB/M.net
ネット議論には論の正しさなんていっさい関係なく、ただ情でしか動かないとあれほど

70 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:12:01.61 ID:4M9/Kd+X.net
>>56
まあいくらでもあるしなそういう人間らしい転生者タイプ

71 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:15:50.00 ID:X4TQ2vNa.net
こんなとき話題を変えられない不甲斐ない私を許してくれ

72 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:19:38.60 ID:t0Je1Tsz.net
話題……話題か
進捗どうですか?(広域爆撃)

73 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:21:26.73 ID:U80Zt2/2.net
全体の起承転結のうち、起転結の箇所は思いついたけど承が難しい
一話書き上げ終えて、後は最終話周りしか構成できてない状態で見切り発車するか迷う
ある程度はためてから投稿しないとエタりそうだしウーム

話の始まりと終わりに比べて真ん中部分って考えるのやけに怠い

74 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:24:15.14 ID:VRrDZ55i.net
>>72
昨日200文字くらい書きました(震え声

75 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:26:40.72 ID:vACsCzOw.net
全7章の奴書いてるんだけど、6章と7章はオリ主がまったく出ない(というか5章のラストで死ぬ)
ありかな?

76 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:32:39.75 ID:sb89LH4t.net
主人公死んで盛り上がるんなら良いんじゃない?
まぁ低評価は喰らうのは覚悟すると良い
主人公の死に意味があるなら俺は全然ありだと思う

77 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:33:50.10 ID:oBlFXA+X.net
>>75
前も同じこと相談してなかったか?
面白けりゃいいだろ

78 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:34:49.76 ID:eAng3jya.net
実験的にクロスオーバーを初めて投稿したけど、今までマイナーだった原作の二次作品のUAよりはるかに伸びている。
なるほど・・・・これは多重クロスオーバーしたがる人間が増えるのは理解できるわ。
今の中編を書き終えたら、クロスオーバー作品をもうちょっと頑張るか。
まあ、今までハーメルンでかぶっていない作品で挑戦しようかな。

79 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:49:43.37 ID:1DNzCzB3.net
>>75その作品の作風によるよな。どシリアスなら良いが少年漫画の王道展開的な明るい作品なら批判待ったなしだろうし。
俺の作品の主人公も子供産んだら批判されたし、奇をてらう目的なら止めた方が良い。

80 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 14:03:15.66 ID:LNphpoKZ.net
ここで相談するのは初めてだな
作風はシリアスでやや俺tueeの憑依物
原作で死ぬキャラの代わりに死ぬ
死ぬための伏線は1話から全編通してずっと張っていってる

81 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 14:38:00.16 ID:HQK0NRQU.net
>>79
俺ロボット物書いてるけど主要人物達全員の濡れ場を丁重に書いたらリア充爆発しろと批判くらいました(震え声)

82 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 14:46:42.72 ID:8luAlI+u.net
>>72
リリカル、マギカ、 シンフォギアのどれが魔法少女していて人気があるか、とか?

83 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:05:22.86 ID:hUKvzvNR.net
>>81
濡れ場を丁重に描くってことはR-18でいいんだよな?

84 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:06:26.11 ID:sb89LH4t.net
>>72
掲示板形式を初めて書いてる
設定書くの好きな俺としては裏話的なのも書けるから楽しい
けど住民達のノリというか臨場感的なが出なくて四苦八苦してるわ

85 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:12:05.53 ID:AOAuRTC/.net
丁重に書かれたロボットの濡れ場か……なるほど

86 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:14:38.16 ID:x6Kno645.net
>>83
釣りに決まってるだろ

87 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:20:09.30 ID:TOP6EFKU.net
ザクの核融合炉エンジン暖かいナリ〜

88 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:22:45.84 ID:D+3b/KSG.net
昨日更新して評価ももらえたんだけど日刊のらないなー、やっぱ日曜はキツイのか

89 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:36:39.83 ID:1GsQ6tz+.net
完結間近で一段落ついたので一度晒しても良いでしょうか?

90 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:36:52.99 ID:i9uyy7sH.net
ふと、モビルスーツのエネルギーってどうやって取り出してるんだろう、とか考えてしまった。
核融合炉が搭載されてるのはいいとして、中で蒸気つくってタービン回してるのか? なんかちゃんと設定あるのかも知れないけど。

91 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:46:51.51 ID:8TieizT6.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

92 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:48:36.53 ID:3CF6vxpf.net
このままいくと多くても四十万文字程度で完結しそうだ…
もう少し盛ったほうがいいんかな

93 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:56:57.11 ID:TOP6EFKU.net
>>90
つttp://www.gundam-nyumon.com/technology/267/

94 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 16:02:48.62 ID:t0Je1Tsz.net
俺の完結する頃には150万字いってそうだな……

95 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 16:10:37.99 ID:VRrDZ55i.net
>>89
晒しカモン

96 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 16:11:24.48 ID:1GsQ6tz+.net
文字数少なくて三十万字にも全く届いてなくて申し訳ない。

【作品名】 ないない尽くしで転生
【URL】 https://novel.syosetu.org/60339/
【原作】 魔法少女リリカルなのは
【読んでほしい点】
テンポなど個人的に結構ムラがあると思うので読んでいて詰まるところ。
また指摘していただいた点全て直せるとは限りませんが、他に引っ掛かったり気になる点があれば言っていただければ幸いです。細かい死に設定などは見逃していただければありがたいです。

97 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 17:22:53.76 ID:VRrDZ55i.net
>>96
とりあえず無印終了くらいまで読んだ

基本方針がきっとギャグとかコメディなんだろうなって一話の出かかりで感じたので、ギャグ系としては別にそこまでテンポ悪いなーって部分は特になかった
ただ、Eランク云々の辺りはちょっと冗長っていうか、対して見せ場もないのにセリフで戦闘が長引いてたりしてその辺が個人的には気になったかな

晒しだから読んだけど、実は冒頭の辺りでブラバしそうになった。まぁそれは一人称+バビロン+トラック転生っていうテンプレオブテンプレみたいなスタートでループ物だったからなんだけど
もしかしたら本スレ民とかははいはいテンプレテンプレって感じで帰ってるかもしれないなと感じた

98 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 17:36:11.92 ID:1GsQ6tz+.net
>>97
ありがとうございます。
ループに関しては個人的に後悔というかやらかした感はあったりします。ギャグならギャグで変な要素入れずに書くべきでした。
戦闘も書くなら書くでもう少しネタを入れるなりスパッと終わらせるなりすればよかったなと反省です。
冒頭はもうテンプレの神様転生で出落ち書きたいな、という感じから始まったのでそこで読んでいただけなくなるのはある意味仕方ないかなと思ってます。

99 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 19:20:40.96 ID:yQXiQdcZ.net
>>96
ここ最近は晒しのレベル高いな
まだ読んでないけど二十五万文字で文字数少ないってのがちょっとよくわからなかった

100 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 19:22:37.36 ID:d5imbsAV.net
>>99
書籍だと15万文字くらいだから単行本2巻って短いよねって事かと

101 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 19:37:14.65 ID:X7BWr2og.net
>>99
>>100
すみません、ちょうど上で150万や40万と言われてたので25万文字ほどは少ない部類かと思いました。

102 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 19:45:46.34 ID:8NSlTej8.net
文字数は多ければいいってものでもないからね
展開上必要な描写が多くて文字数が多くなるのはしょうがないけど文字数を多くするために単調な展開にするのはよろしくない

103 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 19:49:08.31 ID:d5imbsAV.net
どんなに頑張っても1話に7kが限界の人だって居るんですよ!
読み応えのある作品を目指してるのに「サクサク読めて良かったです」の感想しか来ない

104 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:24:28.60 ID:3bRoappu.net
どんなに頑張っても7kから減らせない人だっているんですよ!

105 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:33:16.28 ID:mnD7a2wi.net
四、五万文字程度の作品でも面白いのはあるしその十倍くらいの文字数でもつまらんものはつまらんでょ

平均文字数がある程度あった方が評価高いのは間違いないみたいだけど

106 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:34:24.43 ID:E8/Ir6UC.net
すみません
私もここに自分の作品を晒したいのですが、今現在晒している方からどれだけ時間を開ければよろしいのでしょうか?

107 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:37:42.58 ID:oBlFXA+X.net
>>106
まあ晒しを〆る発言の後か、〆がないなら24時間経って特に意見も増えてないなら良いんでね

108 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:41:27.24 ID:E8/Ir6UC.net
>>107
ありがとうございます、それでは出直させてもらいます

109 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:52:32.12 ID:VRrDZ55i.net
晒しカモンとか言っちゃったけど思いのほかスルーされてて実は申し訳なく思ってたりしなくもない
でも俺はちゃんと読んだから許してくれ

110 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:52:43.73 ID:AXgx1QNK.net
前々から完結したら晒すと言ってたけど、ついに完結した
晒し待ちの列に並んでおこう

111 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:52:44.05 ID:X7BWr2og.net
ではあと一時間ほどで晒し中タグを下げさせていただこうかと思います。

112 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:13:31.05 ID:6LO6ugtU.net
最近よく知ってる作品が来るな……
>>96は以前から楽しませてもらってる、ギャグのキレがよくて
テンポもいい。お手本みたいな正統派に面白いギャグ作品だなと思う
ただ、最近主人公の加速っぷりが少ないせいか失速気味な気はする
特にスカさん側がせっかく大暴走したんだし、もう少し主人公も
はっちゃけさせてよかったと思うよ
まあ全体的に見てもかなりいい作品だし、このまま完結まで突っ走って欲しいな

113 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:14:55.24 ID:lR0zw1/Y.net
>>96読んだことあるなーと思ってたらお気に入りにあったわ
そのノリ結構好きよ

114 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:16:31.47 ID:hzr41p5n.net
>>96は読んでるけど確かに最近はいろいろ失速してる感じがあるな…

115 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:48:16.37 ID:t0Je1Tsz.net
>>101
俺の150万字は自虐ネタだから気にしない方がいいぞ!
短くてもしっかりと描写出来ているのならそれに越したことはない

116 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:53:43.73 ID:TOP6EFKU.net
>>96
投稿初期から読んでるしお気に入りにも入れてる作品だった
ギャグも原作キャラもいい味出してると思う
けどなんていうかオリ主にまったく魅力が無いと思う、正直オリ主物である意味があるの?って感じ
オリ主なしで原作キャラ改変、原作再構成でもよかったんじゃないかと

117 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:54:57.50 ID:3CF6vxpf.net
俺も完結する頃には40万いきそうってだけで
まだ10万文字くらいしかいってないから…

118 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:08:33.53 ID:3JHYL4Zw.net
俺の作品は完結しても10万字いかないかな
キャラを増やして視点も増やせば文字稼げるけど、風呂敷を畳めなくなっちゃうから出来ない

119 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:12:58.59 ID:HN1VXQ5a.net
十万以内に終わらすって逆に難しくないか?と、文章を纏められない自分は思っちゃったりする。
まあ、面白ければ長くて越したことはないと思うけど

120 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:14:25.79 ID:eLysa0wC.net
>>112
>>114
ありがとうございます、ご指摘の通り少々ネタの回転などが落ちてる気は薄々してました。このままたらたらすると間違いなく流れにダレが来るのであと数話で締め、少々番外を蛇足で書く程度の予定です。

>>113
ありがとうございます、予想外に好感触な反応をいただき望外に喜んでます。

>>116
重ね重ねありがとうございます。
オリ主に関してはもう名前からお察しです。どこかの後書きでも書いたかもしれないのですが、世界観自体がオリ主なしでもなんとかなるような状態で書いてましたので……作者の力量不足を埋めるための潤滑油ような存在になってしまったことは反省点です。


ご感想、ご指摘ありがとうございました。これで晒しタグを外させていただきます、またご機会があればそのときはよろしくお願いいたします。

121 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:18:03.51 ID:3kCqpw0Y.net
連載開始5ヶ月で5万字は許されますか(´・ω・`)?

122 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:20:02.18 ID:TOP6EFKU.net
>>120
まぁ、オリ主に存在意義を持たせるためにオリ敵とかオリ組織とか出す作品よりは纏まってる
痒いところに手が届く孫の手系オリ主も有りだとは思う

123 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:23:07.96 ID:E8/Ir6UC.net
これはもう流れ的に晒してもいいのですか?

124 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:27:14.00 ID:hzr41p5n.net
>>123
いいよー

125 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:31:22.46 ID:E8/Ir6UC.net
それではお言葉に甘えて

【作品名】アイドルマスターシンデレラガールズ ―Project:DIVA―
【URL】 https://novel.syosetu.org/77916/
【原作】アイドルマスターシンデレラガールズ
【読んでほしい点】
・展開に不自然さはないか
・文章は読み難いか、場面を想像することができるか
・続きを読みたくなるかどうか

他にも、どこかおかしな部分、違和感がある箇所などを教えて頂ければ嬉しいです。
まだまだ序盤で少しばかり短いですが、よろしくお願いします!!

126 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:35:34.62 ID:X7BWr2og.net
>>122
そうかもしれません。ただやっぱりご指摘の通り魅力の薄さは否定できなく、もっと確固たる個性などを出せるようにしていきたいと思います。もしくはオリ主(潤滑油)なしで物語を回せるようにしたいですね。

127 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:53:18.10 ID:TOP6EFKU.net
>>125
1話読みました
文章は丁寧で良いんだが一塊の文章が長すぎて目が滑る
多少、空白行を挟んだほうが疲れず読めると思う

128 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:24:31.92 ID:E8/Ir6UC.net
>>127
確かに、ご指摘頂いた通り、一文が長く横書きということで尚更目が滑りますね
アドバイスの通りに、改行、空白などを挿入してみようと思います
読んで頂きありがとうございます

129 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:30:47.28 ID:hzr41p5n.net
地の文と台詞の間に一行あけるだけでだいぶ違うよ

130 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:34:15.10 ID:1X5LorzM.net
アイマスよくわからんから内容については自分は何も言えないけど文の塊は気にならなかったな
でも人によってはこのぐらいの量でも読んでて疲れるのか
自分も同じぐらいには塊で書いたりしてたけどもっと改行挟んだ方がいいのかなぁ

>>129
この作品はそれやってあるように見えるけど、これとは違うの?

131 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:36:18.48 ID:Gb3uFvEZ.net
>>130
今さっき開けたからな!

132 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:38:14.94 ID:E8/Ir6UC.net
>>130

それは現在進行形でアドバイスを下に文章の改行作業を施しているからです
元々は改行も無く比較的見辛いものでした。
ややこしい真似をしてしまってどうも申し訳ありません

133 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:38:17.09 ID:E8/Ir6UC.net
>>130

それは現在進行形でアドバイスを下に文章の改行作業を施しているからです
元々は改行も無く比較的見辛いものでした。
ややこしい真似をしてしまってどうも申し訳ありません

134 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:38:28.24 ID:1X5LorzM.net
>>131
今かえたのかよ!

135 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:39:23.63 ID:E8/Ir6UC.net
あぁ、二重投稿してしまいました。
重ね重ね迷惑を掛けてすみません……

136 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:39:27.26 ID:TOP6EFKU.net
うん、かなり読みやすくなった

137 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:50:06.77 ID:Zp1VObS6.net
こういう事があるから
晒し中の横レス禁止なんだな

138 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 00:06:41.91 ID:ZnDoKYxx.net
アドバイスを参考にして、改行を開けてみました。
確かに読み易くなったように思えます
ありがとうございました

139 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 00:21:10.37 ID:ZnDoKYxx.net
もうそろそろ、就寝しますので、晒しタグを外させて頂きます
アドバイス、どうもありがとうございました!!

140 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 07:04:26.53 ID:1bQtHIMh.net
なぁ、おまえら支援絵ってどれくらい来る?
累計の上の方の作品でもあまり支援絵が来てるの見た事無いんだが、作者が公開してなかったりするんだろうか
ある作品がかなり支援絵を貰ってるのを見て、気になってな

141 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 07:45:17.68 ID:A7b/Q8wJ.net
支援絵は2枚かなぁ
お気に入りも評価も全然大したことない作品だから
自分がもともと挿絵載せてた影響もあるかもしれない

142 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 08:09:47.13 ID:jDLMpURS.net
一応累計にいるけど支援絵は来た事ないなぁ

143 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 08:35:00.48 ID:ciDg1P6K.net
一話の文字数は少ないけど話数は進んでいるのと、話数は少ないのに一話の文字数は多い作品だとどっちが人気でやすいのかね?

144 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 08:41:06.41 ID:XWkrRg5Q.net
支援絵を送ったことがある身だが余程キャラに魅力を感じないと描かんなあ
その時は更新直後でハイテンションなって勢いで描いたし
そもそも送る方も中々勇気がいるもんだぜ…

145 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 08:50:51.75 ID:8Mi54NJv.net
>>143
文字数は作風によると思うな
雰囲気重いと、文字数多いとどんよりしちゃいそう
多くても少なくても、継続して更新するのが一番の人気の秘訣な気がする
個人的な好みで言うなら後者だな

晒したいけど、時間は夕方くらいの方が良いかな

146 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 08:52:19.15 ID:1Y80W3Us.net
オリキャラの絵を描いてみました!良かったら見てみてください!
ってニコニコ静画とかのURLを貼られた事後報告が一回ある
描いたら渋に載せてもいいですか?とお断りを入れられたことも一回あるかなー
あとはネットUP関係なく個人的に趣味として楽しんでますとの報告がしばしば

147 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 09:14:37.12 ID:1bQtHIMh.net
結構来てるもんだな
色々な事情で支援絵を作者が出してなかったりで俺が少なく感じてただけか
描くのに勇気が要るってのも分かるが、一作者としては支援絵を貰ったら嬉しいだろうと思う
その支援絵を絶対に載せて下さいって言われたら絵の内容によっては困っちゃうだろうがな

148 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 09:31:17.44 ID:k61Yv5vm.net
支援絵は夢のまた夢よ

149 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 09:54:28.83 ID:d9HLVhvr.net
支援絵? そんなものあるわけがないじゃないか、都市伝説だよー。
まぁ冗談はともかく、支援絵は絵が描ける人が熱烈な読者になった場合にだけ描かれる可能性があるものだから、もらえる人ともらえてない人の差は確率とか割合じゃなくて、運だろうね。

150 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 10:29:47.44 ID:Lx7Rjuf5.net
執筆中小説の所から書いてるんだけど三点リーダーがうまく表示されない
書いてる時は真ん中くらいの高さなのに読んでみると位置が低いんだよ……
スマホで書いてるからなのかな?説明下手ですまん

151 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 10:37:38.87 ID:E9NF1yTE.net
>>150
使用するフォントによって表示のされ方は違う。
スマホだとたいてい下に表示されるね。スマホで真ん中に表示されるフォントを使えばいいんだろうけど、読む人の環境まで変えられるわけじゃないから気にしないのが一番かと。

152 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 10:46:26.99 ID:LdMpRKaX.net
スマホ勢だが……
今の↑では下表記だがPCならちゃんと真ん中だよ
気になるならPCか何かで見たら?

153 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 11:08:33.36 ID:Lx7Rjuf5.net
他の人の作品読んでたらスマホでも真ん中に表示されてる事があったから気になったんだ
フォントっていうのはよく分からないけど 人によって表示が違うって事なのかな
ありがとう

154 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 11:35:14.79 ID:CoIdkoMT.net
久しぶりに何か書いてみたら、思ったより文字数書けなくてびっくり
三時間もかけて3000ちょっとしか書けないぜ……

みんなって、だいたい何文字/h書けるの?

155 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 11:42:36.45 ID:+0aItryZ.net
文字数多くなる要因が戦闘描写かな。
戦闘シーンが多くなると戦闘描写、敵と自分の心理描写、状況など色々と書く要素が増えてくる。
特に互角な敵で長期戦になると昔のDBのテレビ放送のごとく展開が遅くなってしまうな。
雑魚だと簡単なんだが、互角もしくは強敵だと文章量が増えてしまうのはしょうがないと思う。

156 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 11:46:39.92 ID:Sytd8aOz.net
支援絵云々も夢のまた夢だけど
先代録とか凄いよなあ、支援ゲームに支援手書きOPパロとか

>>154
1000字でもコンスタントに書けてりゃ充分じゃね
俺はモチベーション高い時しか書かないから3000/hくらいかなあ
とはいえ書かない期間に色々妄想してストーリー練ってるからそれ含めると糞遅いけど

157 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 12:07:19.03 ID:VM1LTXdT.net
>>154
スマホのフリック入力だけど、1,000/hかな
類語や別の表現を調べながら書いてるから遅い

158 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 13:24:51.65 ID:P2cJ8TL4.net
>>154
3時間なら調子良ければ7000書いてそのまま投稿出来ることもある。悪い時は2000もいかん

159 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 14:05:50.52 ID:/JV1auDZ.net
この時期目がショボショボして執筆が進まん

160 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 15:44:41.41 ID:kZcpcj9y.net
モチベーション消失したから一か月で1000文字ぐらいかね
昨年中に完結させるって書いたのに……!

161 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 16:36:23.60 ID:bEjfXrI2.net
>>160
去年のロスタイムが12ヶ月あったって言っていこう

162 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:16:22.45 ID:YJCBxP0E.net
モチベーション無くなっても別のアイデアが浮かんでくるから蜜柑作品の山が築き上げられてるわ

163 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:38:27.77 ID:hJVJQpce.net
>>162
美味しそうな作品やね(小並感
自分は最近モチベ復活したからなんともいえんな

164 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:46:17.36 ID:49ILFNku.net
漸く一区切り、原作開始時まで書けたので一度晒したいが宜しいか?

165 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 18:06:43.59 ID:49ILFNku.net
どうもタイミング悪そうなので出直そう

166 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 18:18:39.89 ID:Zi9sKr29.net
二年前に書いた一発ネタの続きを読みたいと未だにされるんだが、
そんなに面白かったかなと読み返したら今より明らかに文章力あって悲しくなった

167 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 18:24:38.10 ID:cnlU/6n6.net
一発ネタは単発だから面白い場合もあるから安直に連載に移行すると行き詰まる可能性もあるしなあ

168 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 18:27:48.83 ID:5CqArLjs.net
>>165
前の人は晒しタグ下げたそうだし、晒してもいいんでない?
ただもうちょっと時間を後ろにずらした方が見る人が増えるかもよ

169 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:25:07.00 ID:Kyo87+Pe.net
2話目で4評価入れられんだけど、全部読んでとは言わないが4話目ぐらいまでは読んで評価して欲しい

170 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:32:37.99 ID:RNPYdERZ.net
ゼロじゃないだけ有情

171 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:34:33.55 ID:NXnwBfJ4.net
0は目次とかスマホとかじゃないっけか

172 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:46:58.48 ID:/uKlyEkT.net
団体戦的な展開を書いてるんだけど
原作の対戦表を再現した結果オリ主()の対戦相手が居ないんですがこれは…

173 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:49:57.34 ID:r1zy+vL9.net
>>169
2話で切られるってそれ考えられるパターンとしちゃ最悪のやつじゃないかね
1話切りは流石に誠意が無いというかもしかしたら改善があるかも知れないからもうちょい様子見しようとしたけど断念とか、少なくともその人からするとどうしようもなかったというパターンが煽り抜きでそこそこ有力だと思うわ

むしろ4ついただけ感謝すべきかも

174 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 20:04:18.78 ID:+A9XO+iP.net
最低限そこまでは読んで欲しいと言う話数まで全部圧縮して長い1話にしよう(提案)

175 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 20:10:57.07 ID:odj7vYO2.net
文字数も内容も抑えてた頃の方が評価高かった俺が通りますよ

176 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 20:20:33.21 ID:KfAw9WcX.net
>>162
連動出切る作品を三作まで〜とかにすればオーケー

177 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 20:27:10.06 ID:cX9v7HMs.net
評価って後から変更できるんだから気にすることないよ

あいつら好き勝手評価入れやがって……今に見てろよ、完結したら掌返しの10評価が雨霰さ

ポジティブになろう

178 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 20:51:43.04 ID:Lx7Rjuf5.net
>>169の作品が勘違いものだったら4評価入れたの俺かもしれん……本当にすまんな
文章が合わなくて断念したわ

179 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 20:57:22.99 ID:Kyo87+Pe.net
>>178
多分それで合ってるわww
もし良かったらどの辺がダメだったとか教えてくれると嬉しい
匿名でやってるし無言で3とか4評価する人とかも多いの知ってるけど何が悪いかは教えてくれないから参考として頼む

180 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 20:58:18.99 ID:7Nud8XPG.net
>>179
そいつが高評価入れた作品読んで違いを調べて来い

181 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:07:07.06 ID:Kyo87+Pe.net
ざっと見ると低評価と好評価の間ぐらいの質だとは思った

182 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:16:13.43 ID:to3x4UNb.net
チラ裏に投稿しようと思うんだけど、やっぱり見る人って少ない?
上位はお気に入り四桁とかいってるけど……

183 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:21:50.88 ID:9BNcBsN2.net
>>182
あれは作者補正とか後からチラ裏に変えたりしてるからあてにならんよ
理想郷とかと違って閲覧数は少ないと思われ
あくまで好きに書きたい一人向けだね

184 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:21:54.93 ID:+A9XO+iP.net
チラ裏見る人が少ないかどうかはわからんが
上位は普通に連載してたのが更新停止やリメイクなんかで裏にいっただけじゃないか?

185 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:21:56.23 ID:7Nud8XPG.net
チラ裏はしょっぱい評価や厳しい感想が苦手な人向け

186 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:32:31.55 ID:3NwF8xpz.net
そうなん?
感想はよく分からんけど
チラ裏は人自体が少ないから、低評価入った時のリカバリーはむしろ難しい印象

187 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:41:57.50 ID:6GkKiTPK.net
先代録とかも元々有名な作品だからね。
たくさんの人に読んでもらいたいならチラ裏は適してないと思われる。

188 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:43:35.25 ID:9BNcBsN2.net
評価なしとか感想なしとかに出来るってこと言ってんじゃね

189 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:59:56.36 ID:jTgUJZJU.net
チラ裏くっそ楽やで
だが評価とか感想とかマジでこないから欲しいなら表でやった方がいい
と、2年くらい放置してた俺が言ってみる

190 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:08:58.30 ID:dDO9vG2I.net
二次創作書いてて一番嬉しかった感想って何?
俺はこの小説を見て原作買ったという感想が一番嬉しかった

191 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:12:33.81 ID:bEjfXrI2.net
好きな作品の作者さんからの評価10+コメントが一番嬉しかった

192 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:23:41.23 ID:+A9XO+iP.net
感想は基本的に嬉しいからあんま優劣つけられないな
ただ個別の感想じゃなくて、毎回感想くれる人がいてそれはすごいありがたいと思ってる

関係ないけどお気に入りがもう全然伸びない
更新するだけで日間いけるぐらい読者抱えてる人等が羨ましい
同じ原作で高い人は自分の5倍ぐらいあるから実力不足だよなぁ

193 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:25:32.95 ID:dDO9vG2I.net
>>191
それは嬉しいよなw
俺なら更新速度5割り増しぐらいになる程テンションあがるわ

194 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:29:57.42 ID:UR7G9F1p.net
おおお10キター!
でも次の話書いてないし 前の更新から一週間過ぎてる
今更新したら日間載るのに

ってことがあるから常にストックをもっとくか週一更新したいね
出来ないけど

195 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:38:28.04 ID:jTgUJZJU.net
表でやってた頃はどの感想も堪らなく嬉しくて転げ回りそうだったな
一番嬉しかったのは特にない
というか優劣が付けられない、かな

196 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:44:37.45 ID:odj7vYO2.net
>>190
自分で何度も読み返して面白くて、書いてよかったなぁと思える時
ただ自分で書いたもので喜んでるのは自分でちょっとキモいと思った
いい評価もらった時は自分のキモさが少しだけ減った気がして安心した

197 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:49:12.19 ID:dDO9vG2I.net
そりゃ感想はどんなものだって嬉しいさ、自分の作品にそれだけの時間を割いてくれる訳だし
それは分かってる

けど俺の場合は二次創作書いてるからこその嬉しい感想がそれだったから一番嬉しかったのもあるけどね
それまでその原作興味なかったけど、この小説を読んで興味が出て買ってくれたとか原作の良さを伝えられたと思ってマジで嬉しかったからなぁ

198 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:09:18.43 ID:kgXlbFsd.net
感想はどれも嬉しいけど、やっぱり面白いって言われるのが一番嬉しい。
ただ、最近更新してもあまり来なくなって寂しさを感じている。評価もお気に入りもUAも伸びてるのに、一番ほしい感想が来ないのが辛い。

199 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:13:28.95 ID:fEEU2o7o.net
この作品の〜(原作キャラ)は本当にいいですね!とか
原作設定についてこの解釈もあるのか、的なやつ
その辺を大事にしているつもりではあるから嬉しかった

200 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:20:33.24 ID:bEjfXrI2.net
>>193
自分が好きな作品の作者さんが結構な大御所さんだったりしたからそりゃもう嬉しかったよ。てかびっくりしたって方が大きかったけど
別に書く速度は上げなかったけどな!

感想は最近じんわり増えてきて嬉しいんだけどお気に入り数とかのわりに少なくて悲しい

201 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:43:33.98 ID:dDO9vG2I.net
後は作者としては最低だけど2年間ぐらい更新してなかった時の安否確認も嬉しかったw

202 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:44:01.30 ID:CoIdkoMT.net
ところで、晒しの人はどこいった?

203 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:58:42.70 ID:bEjfXrI2.net
君の様な勘のいい(ry

204 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:13:04.74 ID:huhDSkaC.net
……おもしろさって一体なんだ

205 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:31:53.65 ID:DY48Q+1N.net
前に前書きで『感想には全て返信します』って書いたんだが、何て感想返ししていいか分からない感想が来て困ってる

感想を書いてくれた人と、全く知らないキャラが台本形式で話してる感想なんだ
俺が書いてる作品の原作wikiを見直してみたけど、やっぱり出てきてないキャラだった
それで、感想を書いてくれた人のマイページに飛んだら、その人も作品を投稿してて(俺が書いてるやつとは原作が別)、その俺が知らないキャラはその人の作品のオリ主だった

これはどうしたらいいんだろうか?

206 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:37:25.45 ID:rKc1KoJX.net
>>205
あるある。昔俺もなろうでそういう感想来たよ
そういう時は台本の会話の内容から褒めてくれてる部分とかを見つけてそこに関してふわっとコメントして感想ありがとうございましたって言っておこう
高度な返しのパターンに自作品のオリキャラ(いたら)と会話するのもありだぞ(目逸らし

207 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:53:19.08 ID:FqCPcYzd.net
>>204
自分が『どうでも良い』と感じる事さ

208 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:53:32.57 ID:tINMLmxm.net
>>205
誰との会話なんですか? と返信
→拙作○○○○のオリ主でっす! と追記
→スパム行為で通報

209 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:54:20.88 ID:+P4Qg45j.net
>>205
その感想を「作品以外についての投稿」で運営に通報する
作る人も「たまに他の人の作品欄で腹話術してる方がいらっしゃるけど、感想欄では感想を書きましょうね(´・ω・`)」
って言ってた

210 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 01:24:44.48 ID:3viGWtvm.net
よく居るんだよね…そういう勘違い作者
それに合わせて自作キャラと会話しつつ返信するのもうわぁと思うが
痛い作者の見本みたいなね

211 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 01:48:40.73 ID:FqCPcYzd.net
>>204
振り向かない事さ
あとはスパロボ的な要素でいてば
・ドイツ語
・ダブルミーニング
・熟語の一字を別の漢字に置き換え

212 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 02:18:53.08 ID:+3Cp00eM.net
いつも俺の作品に評価3付ける人が匿名で投稿した作品に6をつけてくれた。
嬉しいような、悲しいような……

213 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 04:41:31.02 ID:L/h2UZVJ.net
会話感想はコラボとかやってる類の問題児作者たちがよく使ってる印象

214 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 05:50:00.34 ID:GOGqIesU.net
後日譚を書くのが楽しすぎて文字数が短編ながらも本編のそれに迫る勢いだ
小説を書き始めたばかりのビギナーだけど、キャラが勝手に動く現象を味わえて脳汁ドバドバですわ
地の文やら会話文で苦労していたのが嘘みたい
何かもう感動のあまり書き込んでしまった スレ汚しすまん

215 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 07:45:00.05 ID:m1Ujev/L.net
>>214
おめでとう
キャラが動くのっていいよな、書くの楽しくなる

216 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:22:21.53 ID:ImYJoDy/.net
うちの場合、キャラは動いてくれるけど、地の文に起こすことが難しい。設定やキャラの性格も考慮して違和感ないようにしなきゃならないし……
安〇先生……文才が欲しいです……

217 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 12:02:05.15 ID:EXpXr9Z7.net
その辺は本を沢山読むしか無いよなあ

218 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 15:55:19.20 ID:0DbvEQyG.net
>>216
諦めて、そこで試合終了ですよ?

219 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:05:16.68 ID:525Z6VqT.net
文才はね、ほら、そこら辺にいる物書きからこうやって吸収して……ね?

220 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:33:07.79 ID:NETJYYL/.net
投稿されたばかりの第一話だけで高評価10個で赤とか見るとうーんてなるよね
やっぱ信者票ってのはデカイんだろうけど、評価ってそういうもんじゃなくて
何話か見て、ちゃんと内容を見極めてから評価すればいいのにって思う

221 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:40:36.24 ID:rEBhrYNG.net
なる
そして、それで一気に累計に載るけど結局続かなくてエターとかザラだしな
まぁ、読者なんてずっと読んで高評価入れてたのに一文が気に入らないと思ったらいきなり1にしてきたりするし俺はもう諦めてる
好きなように書くから好きなように評価すればいいという悟りを得た

222 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:46:44.16 ID:Q2cdtF70.net
>>221
やっぱり感想、コイツの多さが一番の信頼だよ

223 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:04:11.62 ID:2DYDWfBm.net
突っ込みどころが多いほど感想も多いからそれは無いな

224 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:10:48.84 ID:525Z6VqT.net
夕方になったし、完結記念に晒して良いですか〜

225 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:31:11.91 ID:rKc1KoJX.net
ええんちゃいますか

226 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:34:53.84 ID:525Z6VqT.net
よおし、では……
完結記念晒し

【作品名】島風の唄
【URL】 https://novel.syosetu.org/58405/
【原作】艦隊これくしょん
【読んでほしい点】艦隊合流後の動きのなさとは何か、終わらせ方ってこんな感じで良いのか
キャラクターの口調、一話辺りの文章量など

甘口でお願いします

227 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:42:05.77 ID:rKc1KoJX.net
>>226
すまんな…艦隊は知らんのだ…

もう少し時間が経てば人も増えてくるだろうから他の皆に任せる

228 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:47:41.59 ID:BMDLsc7t.net
>>212
いつも3って凄いな。それなのになんで次を読みに来るんだろう
大抵、沢山評価をつける事が第一というタイプはロクでもない評価基準だから
気にしない方がいいというか、それは名前だけ見て読んでない証拠かもねw

229 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:18:49.89 ID:wGhCaUDj.net
>>226
なんか本スレだかここだかで見た覚えある作品名だの
艦これは鹿島タペストリーしか持ってないにわかだからキャラとかストーリーには意見出せねえ

とりあえずはじめにの人物紹介やめたほうが良くね?
俺はそこまで人物紹介に忌避感ないけど嫌いな人多いっぽいし
てきとーに読み飛ばしてたら最後に
>アルティメット悟飯
>こっちだ、ウスノロ。
ブラバするわこんなもん
それ以降のノリとも落差あるし結構な読者振り落としてそう

文章は良さげ、導入ら辺の島風になっちゃった描写は個人的に好き
ただ二話(3部)あたりから文章詰まって見辛いかな
スマホで見てるからなおさらってのもあるんだろうけど
段落とか空行はもっと見やすさ意識したほうが良いかもしれん、ハーメルンの利用層的にスマホベースがおすすめ
たぶんPCベースで書いてるんだろうけど、PCとしてももうちょっと空行が欲しい感ある

序盤だけかるーく目を通したけど展開を丁寧にしてて良いと思う
後でちまちま全部読んだら終わらせ方については直接感想に書くわたぶん

全体的にレベル高いように思うよ

>>228
むしろ評価違うなら読んでる証拠じゃねーの?

230 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:25:16.42 ID:525Z6VqT.net
>>228
いえいえ、大丈夫です

>>229
さっそくありがとうございます
>『はじめに』の人物紹介の排除
……はっ、それでブラバされるなんて思ってもなかったです!
最初に人物紹介や設定集置くのは忌避されるとわかっているのになのは
たぶん前作前々作とやっているからだと思います
この遊び心、消すべきか消すまいか……

文章の詰まり、ですね。適度な改行が必要だと実感しつつあります
凄く長いと思うので、全部読むのは無理だと思ったら切って頂いて大丈夫です!
艦隊合流後から動きが減っていてつまらないらしいので……

動きがない、が具体的にわからず困っているのです……ほんとに

231 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:00:12.70 ID:BMDLsc7t.net
>>229
面白いの読むよりとにかく数こなして俺様基準()をばらまくってタイプでしょ
名前だけ見てこいつはこんなもんだって同じ評価付けて次行ってる証拠だね
名前変えたらまた斜め読みして付けて、次はその名前にはその数字をつけるんだろう
そういうアレな奴に限って極端な数字付けて影響力を与えたがるし

232 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:20:32.60 ID:f/ialpYf.net
これは評価6くらいかな

え?8もあるの?6に近づけよう3ポイー

233 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:26:51.46 ID:joWgTNNj.net
え?3に入れたの?この人SS書いてるじゃんお礼参りしよう1ポイー

234 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:31:46.90 ID:QD6zl0ph.net
評価って計算式だと5が±0で4以下はマイナスに、6以上はプラスに働くんだよね確か
0開始の10が最高点の加算方式だと思ってるユーザー多そう

235 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:47:54.07 ID:TF7oLN1g.net
最近は感想貰ってもあんまり嬉しくなくなってきた
連載開始当初はめっちゃくちゃ嬉しかったのに
もしかして俺だけですか?

236 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:54:12.80 ID:2DYDWfBm.net
>>234
日間だと7以下すらマイナス
集計時間の平均評価が8以上ないとまずのらないから

237 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:55:19.78 ID:PTCRxf4C.net
>>235
何にでも慣れていくもんだよ
1件目と178件目じゃ重みも違うだろうしな

238 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:10:38.19 ID:TF7oLN1g.net
>>237
確かに感想や評価の量が沢山増えた頃からほとんど何も感じなくなった

239 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:14:56.89 ID:iQyVIHPC.net
早く更新してくださいって催促の感想でニヤニヤする

240 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 21:05:55.46 ID:hrqN8ZGH.net
>>226
おお、完結したのかおめでとう
いつも楽しんで読んでたよ!

週末にまとめて読むつもりだから終わり方については何とも言えないけど

シマカゼは足が速いってのが売りだったのに改二になったくらいから逆にスピード感が無くなったような気がする
他のキャラを立たせようとしてたのかもしれないけどシマカゼがその分割りを食ってた感じ
その辺はモヤモヤするかな

241 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 21:50:21.70 ID:525Z6VqT.net
>>240
どうもです!!
そうですね、改二から艤装のギミックを使って推進力を得る事が多く、自分の足で立ち回るのが少なくなっていたかなと
今気づきました。大きな失敗だったかも……

242 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:49:49.25 ID:ETftMR+L.net
来なくなってから感想などのありがたみがわいてくる…調子こいてた時は1話で5件くらい来たのに今や数話ごとに1件。
お気に入り数はちょびっとずつ増えていくだけにやるせない。

243 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:53:59.03 ID:IEyPHqTM.net
感想が書きたくなる話と、そうでない話
アニメでも気になって原作を買うのとそうでない作品

その辺りを調べると感想が付きやすい作品が分かってくるよ
次の話への「引き」を作ってあげると感想が増えるかも

244 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:56:35.08 ID:MRpOW+tg.net
前にもオリ敵で主人公側を引っ掻き回すっていうのが面白いっていう書き込み
あったけど、ほんと同意だわ。滅茶苦茶楽しい。オリ主書くより面白いかもしれない

245 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 01:09:28.58 ID:S2KpK0vb.net
それかツッコミどころだな
いくら面白くっても(物語的に)順当に進んでいくだけじゃ
山と谷があっても感想しづらいと思う

246 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 01:23:57.36 ID:Niag0bwc.net
基本的に章ごとの展開の流れが決まっているからなんとなくわかるが
感想が来るのは読者に疑問を抱かせる回、作中で大きな出来事が起きる回、疑問の解答回
の三つが多いな

内容として作者にメッセージを送りたくなるようなものじゃないと感想来にくいと思う

247 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:22:21.46 ID:+JLV6+Z1.net
返信しないと感想減るね
最初はきちんと返してたけどしんどくなってやめたら目に見えて減った

248 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 04:36:21.71 ID:4rUauqOt.net
>>226
艦娘憑依漂流もの共通の欠点なんだけど、艦隊に所属せず野良艦娘をやっているときは
艦これのシステムに縛られず自由に行動できて開放感があるんだけど
艦隊と合流した途端、艦隊としてのシステムの枠にはめ込まれて行動範囲も
やれることの自由度(組織に所属しているという意味じゃなくて艦隊運用のための艦これ・艦娘としての
システムや世界観に従わなきゃいけないという意味で)も途端に失って特有の「何でもあり感」が急に失われてしまうんだ。
艦隊所属艦娘ものより野良艦娘ものの方が良いというわけじゃなくて、読んでいる途中で根本的なジャンルが変更されてしまうという問題点がある。
「漂流者の無人島生活」の小説を読み始めたら急に救助されて「登山趣味の本格キャンプ生活」に小説ジャンル変更されたら読む側は困惑するみたいな。

249 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 07:49:38.62 ID:LFRTUFh7.net
主人公が拘束されてほとんど喋らない中、敵だけがペラペラと主人公に喋りかけるシーン作ってるんだけれども、どうにも単調で動きのない感じになってしまう
淡白な主人公だから怯えや脅威や怒りなんかの心象描写も制限されてるし

250 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:16:07.71 ID:yM5F8Cbs.net
お気に入りがじわじわ増えててすげー嬉しい
完結まであとちょい…頑張るぞ

251 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:01:29.38 ID:XTJxGjV6.net
>>249
敵の表情で動きをつけたり語気を変えてみたりとか、もしくは淡白な主人公だってんなら乗り切ったその後を匂わす思考を書くとか
自分ならそんな事を書いて緩急をつけるかな

252 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:15:13.29 ID:gNWiPyza.net
>>249
それっぽいシーンをこの前書いたけど感想で色々指摘されてしまった……
もやもやするからその話を一回取り下げて改稿してる。はげそう

253 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:29:20.22 ID:+F2SwMve.net
>>249
敵とのやりとりが重要なんでなければ、省略しちゃったら?
「聞いてもいないことをぺらぺらと喋るそいつが言いたいことは、要約するとこうだった」とかって、主人公側は敵を歯牙にもかけない淡泊さで省略。

254 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:37:53.40 ID:4rUauqOt.net
相手が何も答えないのに一方的にべらべら喋るのって馬鹿っぽいというか滑稽だからなぁ

255 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:45:19.99 ID:NTjGa4qj.net
参考にならんかもしれんが、主人公の淡泊さに敵が苛つく描写を入れてみたら?
何を言ってもあまりに無反応なのでキレた敵が机を叩いたり椅子を蹴り壊したりとかで無理やり動きを出してみるとか
場所とか前後の状況が分かればもう少しためになるアドバイスも出来るかもだけど、当てずっぽうでスマンね

256 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:08:27.02 ID:R613f++7.net
原作前込みの六章構成で、まだ二章(原作開始地点)なのに20万文字行ってるとか…
纏めるのが下手な証だな

257 :sage:2016/03/03(木) 11:03:14.84 ID:S1Fbj5ql.net
>>256
読み応えがあっていいじゃないか
こっちは60万字書いても終わりが見えねぇ

258 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:04:01.60 ID:S1Fbj5ql.net
sageミスった 

259 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:21:38.11 ID:LFRTUFh7.net
省略しようにもストーリーの答え合わせみたいなシーンだから難しいんだよね
目的達成を確信してペラペラと調子乗りまくってる敵と、どんな状況でもいつも通りな狂った主人公って構図だから性格変更もしずらいし

260 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:53:54.67 ID:f4Kz2PQH.net
>>259
テンポ重視なら主人公にテキトーな相槌を打たせるか。
敵が馬鹿ならミュージカル並みのオーバーアクションを入れて演説うつか。
大物ぶらせるならトランプだのチェス盤だの小道具持たせて比喩を入れる、とか。

261 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 15:00:36.52 ID:BXnY19DX.net
トランプ氏が大物だと聞いて

262 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 15:49:49.15 ID:hes8r6HJ.net
半年前ぐらいから、書きたい小説の妄想してるんだけど、なかなか筆が進まない…
頭では、ずっと浮かんでるのに実際に書けないってもどかしい

263 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 15:50:06.08 ID:PlTY9hYQ.net
拍手喝采の演説会場を幻視するのか>トランプ
そこまで行ったら最早ギャグだけどな

264 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:06:36.96 ID:yGIhY5RI.net
>>248

なるほど、ジャンルが変わってしまうと感じられてしまうとは思いもしませんでした
とすると、漂流から始まるのはあまり上手いやり方とは言えなさそうですね
実力がある人ならば問題はなさそうですが……

色々と教えて下さった皆様、ありがとうございました
ここで晒しを取り下げさせていただきます
今後は頂いた意見を活かして執筆していこうと思います

265 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:10:39.57 ID:ng5egQl2.net
さっぱり手が動かなくなってしまった
やる気が手首あたりで途切れる感覚

266 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:32:24.98 ID:tI+mq8b8.net
>>259
あー……腹減った……。帰ったらなに食おうかなぁ……。
って、敵が一人で語ってる間に脳内で今夜食べたいメニューでもつらつらと並べてけばいいよ

267 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:01:46.54 ID:O0B0xnoo.net
なんか結構酷いことを感想欄に書かれて、傷つくわーって不貞寝してたらいつの間にか運対で削除されてた
こんなこと思ったらアレなんだけど、妙に気分がスッキリして筆が捗る

268 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:09:11.07 ID:2ha2nMCm.net
後書きとかで評価のくれくれをするのってありなの?
たまにそういうのをやってる作品を見かけるんだが

269 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:58:21.53 ID:S2KpK0vb.net
>>268
あり
俺はやってないが、そのくらいは努力の範疇だと思う
いきなりやりだすのはあれだから、次回作からはやろうかなと思ってる

270 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:59:59.87 ID:O6Gfk5P1.net
作品は商品、作者は販売者よ
良い商品は黙っていても売れるなんてのは幻想
アピールして宣伝してようやく買ってもらえるんだ

271 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:02:27.69 ID:R/9O1u1l.net
ありだと思うけど得策とは思わない
>>232の言うようなタイプが反応しそうだし

272 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:14:59.35 ID:ik6s0yZR.net
ハメは平均評価だから評価してくださいと書いてもいい方向に影響するか微妙だしな
そもそも色がつくほど評価が入らないレベルなら効果はあるかもしれない

273 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:22:02.23 ID:ip99mkL9.net
何事にもリスクとリターンがあるよね
選択肢としては有りだと思うよ

得策かどうかは各々の判断
判断材料は原作の読者層、現状の評価値や感想欄の雰囲気とかかな
どの程度のアピールをするかも重要だよね……単発にするのか決まり文句にするのか、他の話のついでにやるのか、ついでに他の話をするのか

くれくれにも色々あるから難しい……

274 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:22:17.46 ID:yh8ovBCn.net
感想や評価クレクレしてる作者は読んでて鬱陶しいと感じるので自分ではやらない

275 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:28:03.14 ID:WAs7n1vU.net
「評価や感想を求めない俺かっけー」と思ってるから書かないわ
でも感想や高評価が来ると嬉しいのは誰でも同じだから催促する気持ちは良くわかる

276 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:29:17.88 ID:c/WxBwPy.net
感想を書き込んでbad大量に付けられた読者が遂に0評価をぶっこんできたww
……平均評価で0.04も下がった
……俺が悪いわけじゃないのに

277 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:34:20.31 ID:WAs7n1vU.net
>>276
運営に文句言ってこい

278 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:35:09.57 ID:2ha2nMCm.net
なるほど、色々ありがとう
>>269の言う通り次回作からは定型文にしてやってみようと思うわ

279 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:36:52.14 ID:hZ+EVn4i.net
俺は投票とお気に入りがモチベって作中でも公言してるから普通にするわ。欲しいもん

280 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:40:15.62 ID:c/WxBwPy.net
>>277
削除して貰えるのだろうか
0評価コメントの内容を濁して書くと

○○のネタに独創性がないよな、あくまでヒロインとのいちゃラブを描く作品なんだろうけど、原作っぽくないのがな……

ということらしい

281 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:45:33.95 ID:PQ1ScDwv.net
作者視点からするとクレクレ宣言してでも評価が欲しい
読者視点からすると必死すぎて気持ち悪い
評価に対するお礼くらいに留めて置くのが無難じゃないかな?
クレクレした結果、低評価貰っても怒らないようにね

282 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:47:36.43 ID:ip99mkL9.net
評価を下さいではなく評価ありがとうございますに留めておくとは……いい手だな

283 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:07:21.80 ID:vuAu/7eB.net
違反行為でもないし別にしてもいいと思う だがそれで素直に評価が上がるのかはわからん
それで評価が集まるならそれもその人の作品に魅力があるってことなんじゃない
それより作者同士がお互いに高評価を入れあってる方がみっともない
他の作品に片っ端から高評価入れて それで評価を集める作者って自分で惨めだと思わないのかな?

284 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:10:19.95 ID:SZAXBKf8.net
その前に、評価にこだわっている時点で五十歩百歩だと思う

285 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:25:34.10 ID:PQ1ScDwv.net
作者も作品の一部です、醜い姿を見せると作品の評価も下げてしまいます
逆に作品がひどい物でも作者が素晴らしい人なら作品の評価も上がることがあるでしょう
所謂※ただしイケメンに限る、みたいなものです
清く正しく面白い作品を書くことが出来る作者が一番です

286 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:28:37.54 ID:SZAXBKf8.net
なに、すなおに他人の良作を誉めることができれば、それでいいんじゃない?

287 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:30:29.97 ID:ip99mkL9.net
>>283
(作者やってると低評価入れ辛いです)

288 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:33:48.22 ID:YxVP+kr6.net
月姫をプレイしてみたらFate以上に引き込まれたんで二次書こうと思ったのだが

……いくら有名作品でももう十五年前の作品知ってるやつハーメルンにいないよね
俺も大学の先輩の先輩からもらったからプレイできたけど、今じゃ手に入りにくい代物新規プレイヤーいなさそうだし

289 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:33:58.35 ID:5vRXs5/R.net
別に気にしないで低評価入れていくけどなぁ
無論ちゃんと高評価もしてるけど

290 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:35:39.26 ID:k+Mv1ftr.net
>>288
月姫リメイクするって言ったのに……もうダメっぽい

291 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:37:18.55 ID:PQ1ScDwv.net
>>286
極論になってしまうけど、とてつもなく不潔な料理人が作った豪華な食事を素直に褒めて食べられるのか?って話
作品の評価には作者の評価も入ってしまうんです

292 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:44:02.53 ID:2ha2nMCm.net
小説検索で「凪のあすから」て打ち込んだら二件しかヒットしなかった件について

293 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:55:42.61 ID:4rUauqOt.net
>>276
まっとうな否定的意見を信者達がbad大量に付けまくる様子をやべーと感じてるなら
goodbad投票システム閉じればいいやん

294 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:01:31.75 ID:FJN73Rwe.net
真っ当な読者なら荒れそうな感想は匿名で書いて自衛するよ
作中の設定違いの指摘ですらbad入れる輩が居るからな

295 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:20:28.16 ID:WAs7n1vU.net
>>292
需要があるのに供給がない
金鉱山ですね

296 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:21:05.01 ID:WAs7n1vU.net
え、なにこれ>>275>>277とID被った……今日初書き込みなのにこわい

297 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:23:07.56 ID:FJN73Rwe.net
>>295
観覧数見た感じだと需要も微妙だぞ
一月書けば1万PV超えるジャンルこそ至高にて最高

298 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:33:34.73 ID:ZxWuGea4.net
>>288
エロゲのIZUMO 2でオオナムジ転生とか書く気の俺がいるから大丈夫

299 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:37:52.75 ID:4rUauqOt.net
月姫は古さの割に読者層はかなり厚いと思うけど

300 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:50:13.54 ID:c/WxBwPy.net
>>293
いや0評価してきた読者の感想は真っ当じゃなくて的外れだと思う
そもそも作品について全く触れてない感想だったから
そして敬語も使わずにやたら上から目線だった
もう割り切って忘れるわ
0評価を帳消しにするくらい高評価もらえばいいと思うことにする

301 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:56:16.35 ID:tltpZf5r.net
前書き後書きで評価くれ言うのはその作者の自由だと思うけど
低評価に他人の個人情報を晒して怒り狂う作者にはならないで下さいね

302 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:10:18.82 ID:A5nJ7ZbR.net
○○の肛門に俺の体液を入れ、三日間蓋をした
って言葉を主人公に言わせよう思ってるんだけど、これってRー18になる?

303 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:15:10.45 ID:4zY/O0kM.net
>>302
ネタなら全年齢、事後報告ならR-15
横に蓋されてる当人がいるならR-18

304 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:18:14.09 ID:b2y6fc5x.net
まあ体液入れる描写とか入れられたキャラの描写とかなけりゃR-15でええんでね

>>296
なんか結構たまに被るらしいよ
俺も前被ってびびったわ、Wi-Fi繋いじゃったか!?と

305 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:20:00.83 ID:A5nJ7ZbR.net
正確な描写はしない
ただ、入れましたよって書くだけ
けど、主人公は入れた女の上に座ってる

306 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:24:59.44 ID:b2y6fc5x.net
まあR-15じゃね
スマタで有名な魔を滅する〜の修正後とか大丈夫なわけだしな

307 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:25:52.26 ID:VM7btHgV.net
なぜR-18小説でもないのにわざわざそんな描写を

308 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:34:13.88 ID:KvPFAguv.net
最初からR-18にしとけば気楽でいいぞ
お子様読者の相手をしなくても良くなるしな

309 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:34:17.43 ID:A5nJ7ZbR.net
前作でぐう聖な主人公が闇堕ちする奴書いたから
今度はぐう畜な主人公がいい奴になるやつ書こうと思って

よくある『敵には容赦ない系オリ主』じゃなくて、本当に容赦ない奴を書こうとしたらこうなった

310 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:41:36.78 ID:vpxlom5l.net
そもそもR-18の定義ってなんだよ
最近のラノベは過激な描写どころか挿入シーンまであるぞ

311 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:46:40.63 ID:csloijX/.net
ハメでのR-18の定義は取扱説明書に書かれてる内容だろ
エロ本一歩手前のラノベがあるからってセーフなわけではない

312 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:48:10.90 ID:wzwlm86S.net
>○R-15
>性・暴力・麻薬・いじめ・ホラーなどの描写が含まれる場合。
>○R-18
>R-15に加え、著しく性的感情を刺激する行動描写、著しく反社会的な行動や行為、
>麻薬・覚醒剤の使用を賛美するなど極めて刺激の強い表現など、いわゆる「18禁」的要素が含まれる場合。

これがハーメルンでの定義だよ

313 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:50:18.96 ID:vpxlom5l.net
見てきたけど定義が曖昧と言うか大雑把だわ
昼ドラみたいな濡れ場はR-15になるのかなあ

314 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:53:38.37 ID:VM7btHgV.net
>>310
最近どころか90年代ラノベの頃から挿入シーンあるしそれよりはるか以前から一般文芸ではガチセックスしてるけど
真面目にレーティング付けようとするとR-18に該当する一般向け作品は山ほどある
そしてハーメルンは真面目にレーティング付けようとしている個人サイトだから運営方針にしたがうべき

315 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:53:49.70 ID:A5nJ7ZbR.net
多分、あえて曖昧にしてるんじゃないか?
そこまで露骨じゃなければ、描写していいよって事だと思う

316 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:54:43.59 ID:6LW5QhvT.net
>>309
>今度はぐう畜な主人公がいい奴になるやつ書こうと思って

うちの妹ばあいという作品思い出すわ

317 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:55:02.25 ID:KvPFAguv.net
ハーメルンでのR-18定義は商業や同人一般より広いってことやね
ハメで書くんならR-18にしようや(勧誘)

318 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:57:57.41 ID:vpxlom5l.net
ごめん、色々言ったけど今書いてる作品はラブラブ純愛物だから性描写どころかキスすら無いんだ
おっぱいは揉んだけど

319 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:58:55.20 ID:csloijX/.net
読んだ人の大半がR-18だと思うような展開じゃないなら問題ないということだな
原作がエロくない二次創作でエロ展開を書くのなら気を使ったほうがいいだろうけどね

320 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:00:24.57 ID:vpxlom5l.net
>>319
原作でアナル尻尾や拷問器具や堕ろした胎児を食べちゃうシーンがあるんですが……

321 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:06:19.76 ID:H96h9ZjO.net
原作のレーティングに従うあまり極めて平和な二次でも惰性でR-15入ってるやつねw
エロでなければR-18にする必要なさげだな
それでも行為を綿密に実況しなければ原作と大差ないしR-15でよし

322 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:13:12.40 ID:A5nJ7ZbR.net
じゃあグロは際限なく書いていいのかな?
そっち系は割としっかり書こうと思うんだけど

323 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:19:17.62 ID:b2y6fc5x.net
>>322
いやR-18の定義的にやりすぎは駄目だろ
好き勝手やりたいならR-18でやるべき
とはいえエロよりは基準難しいから緩い気がするけども

324 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:25:35.24 ID:k4JepKef.net
>>320
オーバーロードですねわかります

325 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:27:49.85 ID:6LW5QhvT.net
軽い拷問として待ち針を女の胸に軽く百本刺してその後その胸をもみほぐすとか
ちんこに硫酸ぶっかけて数時間は放置。決して洗ってはいけません
ミンチマシンに手を突っこませて、恐ろしい力で回転させミンチを作るとか

まあこんな程度ならR15やな

326 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:40:59.96 ID:p50p3yjp.net
一行目の終わらない夏休みはNG。あれだけ丁寧にやったらヤバイだろねウン

エロもグロも描写がザックリとしてたら酷い状態や淫らな行為も軽く見えるから、内容や要素よりもどこまで細かく書くかがポイントだよな

327 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:46:00.82 ID:ElCsqS9n.net
325の一行目、終わらない夏休みで読みその時点で俺はギブアップした

あれはR18なんて生易しいもんじゃなえ。幽白の黒のビデオはあんな作品なんだろうと思うわ
昔にじふぁんで王水使って生きた人間溶かすとかアップが、あんなもん子供騙しや

328 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:52:52.55 ID:Uu7pZbWC.net
別にリョナとかじゃないけど終わらない夏休みは昔めちゃくちゃ抜いてたわ

329 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:55:20.03 ID:vpxlom5l.net
終わらない夏休みはミラーサイトの画像が見れないのが悲しい
ネットで調べ物が出来なかった90年代に書かれたんだよな

拷問器具の詳細が書かれた本なんてネット通販以外で良く見つけるよなあ

330 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 02:06:43.37 ID:4zY/O0kM.net
中に出されまくった上に蓋されて、お尻を高く突き出して倒れてる女の上に座り込むとか……
とても興味深いセンスだから、是非ともR-18で書いてほしい案件やなって
あ、やられてるのは女騎士でおなしゃーす

331 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 02:11:06.55 ID:vpxlom5l.net
気に入った人が元ネタにして同人誌辺りを書いてくれたら冥利に尽きるよな

332 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 03:20:05.40 ID:A5nJ7ZbR.net
倒れた女じゃなくて、四つん這いにさせた女に座る
それで、たまに膝を思いっきり曲げて腹を蹴る

ちなみに、格好は全裸とかにはしない
高いドレスを着させて、髪と化粧をキチンと整えさせて、ヒールも履かせる
その上で陵辱する、みたいな

容赦しない系主人公ってこんな感じでええんか?

333 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 03:32:50.41 ID:4zY/O0kM.net
>>332
マジレスすると、あんまやりすぎてヘイト溜めると読者はついてこないぞ
のちのち良い奴化させようと思ってるんならなおさら

334 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 03:33:45.73 ID:DVUppSnH.net
容赦云々ではなく
そういう性的嗜好のキャラなんだな
としか思えない

335 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 03:35:04.48 ID:f3BwPWfR.net
それじゃただの変態趣味って気がする
容赦しないってだけなら普通にレイプしたり殺したりってだけじゃないの?後はむかついたら殴ったりとか
拷問だの精神的虐めだのになってくると、サディスティック=そういう特殊嗜好のキャラだと感じる

336 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 03:47:30.82 ID:VM7btHgV.net
つーか性的な方向に手を広げちゃったら容赦ない主人公じゃなくてただの強姦系エロゲ主人公じゃないかな…
無慈悲とかじゃなくて読者に性的な展開をお届けする役になる

337 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 04:30:23.32 ID:Uu7pZbWC.net
まあノクタ行きにならん程度にな

338 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:18:44.71 ID:kdDgw1Us.net
読者に「それR-18じゃないんですか」「警告タグつけたほうがいいですよ」とか
指摘されて感想欄が荒れてもファビョらないように

339 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:25:14.86 ID:3ZXPRvkA.net
やったー。久しぶりにランキングに載ったぜっ。……一番載りやすいオリジナル週間だけど。
ハーメルンの読者は、女の子といちゃこらする話が好きなんだなぁ。

340 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:45:34.00 ID:VM7btHgV.net
女の子といちゃこらする話は受けるんだけどハーレム展開は露骨に平均評価が下がる
加点式のなろうじゃ判明しなかった読者全体での傾向だね

341 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:02:31.10 ID:csloijX/.net
ハーレム自体の人気は根強くあるだろうけど一次創作と二次創作では勝手が違うだろう
二次でオリ主がハーレムを作る場合は原作主人公からヒロインを奪う場合が多いから人を選ぶ展開になる
オリジナルなのに平均評価が下がるのはハーレム以外の要素がダメなのではないだろうか

342 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:43:25.53 ID:MDJSDZsm.net
たまに見かけるけど容赦がないことと暴力的なことは別物だから
主人公が嫌われるとそのまま作者も嫌われるから作者名でブラウザバックされるようになるぞ

343 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:57:51.75 ID:3l1Jl8MV.net
容赦しないってのは、行動の内容よりも、心情面の問題かなぁ、と感覚的には思う。
捕らえた罪人の、改心します、すべて返します、元通りにしますという未来の改善を容認せず、過去に犯した罪を赦さず裁くような感じの。
やめてと言われてもやるのは残酷ではあるけど、残酷さの度合いが容赦するかしないかの違いにはならないような。

344 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:02:51.99 ID:P9mgwx+s.net
容赦なくヒロインに「好きだ!」「可愛いぞ!」と褒め称えて「ふえぇ〜」言わせるのが好き

345 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:04:33.36 ID:P9mgwx+s.net
>>327
終わらない夏休みは最終日に弟と一緒に焼き肉パーティやってハッピーエンドだから問題ないね!

346 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:05:16.10 ID:3l1Jl8MV.net
もうやめてと言われてるのに愛を叫び続けて、ヒロインに愛想尽かされて振られる容赦のない展開か。ありだな。

347 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 10:23:11.38 ID:Vm3Ih2ex.net
あと少しで累計入れるのに最後の一伸びがなかなか来ない…贅沢な悩みと分かっちゃいるがこれが歯痒い

348 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:45:24.36 ID:H96h9ZjO.net
ハーレムは確実に人気あるけどランキングにあるハーレムを全部爆撃するような
変なのがいるから調整平均でもカバーしきれないダメージがあるんじゃないか
SS書き始めるきっかけになった面白いハーレム二次(原作主人公ディス無し)の
評価点を俺なんかが越えてるのが納得いかないわ
俺の能力じゃ魅力的なハーレム書くのが難しいから今の書いてるだけなのに

349 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:55:52.78 ID:j9GmF2r8.net
ハーレムは敵の大物に作らせるものだと思っている

350 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:11:49.19 ID:kdDgw1Us.net
作者としてはハーレムを書きたいから書いているのだろうけれど
この話ハーレム要素の必要性がないなって読者側としてたまに思うことがある
必要性というか余計な要素だなあって感じ

351 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:14:27.36 ID:NcN0zkfk.net
タグやあらすじでハーレム物だと書いてるのに低評価付ける輩はBANすれば良いんだよ
どんどこどんどこ通報しようぜ

352 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:24:13.80 ID:GIsO0Kqi.net
「お前のためなら死ねる」と叫びながら恋人の前で海に飛び込んだら振られたって話があったな
飛び込んだままだから追いかけられなかったとか

353 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:51:46.65 ID:jK0AQhQS.net
原作にハーレム要素ある作品なんて山ほどあるし、ハーレム自体は一つの要素でしかない
ただ、原作主人公とは別にオリ主を据えて、その“オリ主視点”でハーレムをするのが一番幼稚だって理想郷か何処かのスレで見たな
今じゃ刀剣乱舞とか艦これとか、主人公的なプレイヤー像がハッキリしない原作もあるから一概には言えないとは思うけど

354 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:04:38.64 ID:FqoR+kHs.net
ふと思ったんだけど。
ハーレム嫌いって、なんでだろ。
ワンパターンだから?
それとも道徳的云々?

355 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:18:23.21 ID:lHxN/gza.net
ハーレムは警告タグじゃないから評価理由にしてもいいんじゃないの?

356 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:18:57.23 ID:T0Ko9EEo.net
>>354
それを人に聞くのかよ…

357 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:19:22.86 ID:a/7Zw1HG.net
>>345
最後カリバニズムもあんのか。容赦無さすぎるだろ

ハーレムが好きというより、複数の女の子から好かれてるのが好きなんだと思う
ガチで女の子全員嫁で家庭作るとかは逆に敬遠されそう

358 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:13:13.98 ID:FqoR+kHs.net
>>356
説明が足りなかった。
日本一般道徳ではなく、男向けアニメ界隈の話。

ハーレム=男にとって都合の良い女キャラと捉えて、
それを否定すると
登場する女キャラに劇中過去を含めて
恋人とか居てもおかしくないって話になると思うんだが、
色々見ているととてもそうは思えなかったんで
疑問に思った次第。

何処か間違ってるなら指摘お願い。

359 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:19:09.27 ID:mhjmCaMs.net
ハーレムして人数が増えるとその分、ヒロインひとりひとりのやり取りが減ったり扱いや描写が適当になってきたりするからじゃね

360 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:34:34.61 ID:Jm/5JANr.net
>>358
理屈で説明できるもんじゃないと思うわ
なんか嫌悪感が湧く、なんか気持ち悪いっていうのがハーレム嫌いの大体の意見じゃないかな
俗に言う生理的にムリってのと一緒かと

361 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:35:11.82 ID:b2j2QB6z.net
ようやく日刊に載った……
けれども感想はまるで来なくて寂しい

362 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 14:56:58.79 ID:xWxEsSSz.net
候補3つくらいしかないんじゃが……まるでという文脈から察してヒカルの碁のやつ? それなら不運としか言いようがない

363 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:04:56.08 ID:H96h9ZjO.net
女側の嫉妬と、負け組(ハーレムを羨む側や奪われる側)への感情移入かな

結局、創作なんてターゲット客層を満足させるためにあるんだから
深夜アニメの大部分が女に快適なもので占められることもないし、同じように
テレビドラマの大部分が男に快適なもので占められることもほぼ無いわけで、
二次だってタグ見て自分がターゲットのものだけ読めばいいと思うんだけどね

自分の価値観・嗜好がど真ん中だと思い込む幼稚なタイプに嫌われる嗜好が
多く叩かれるだけのことじゃないかと

364 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:22:30.22 ID:RNrhROXh.net
18時くらいから晒してもよろしいでしょうか
完結済、約7万字の中編です

365 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:23:53.31 ID:A5nJ7ZbR.net
あと少しで総合評価5000行ったのに低評価爆撃された……

366 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:29:05.70 ID:QdUHpuoH.net
ドンマイ
まあ誰しもが通る道だ

>>364
良いんでね
個人的にもっと遅いほうが夕飯後で反応増えそうだけれど

367 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:42:47.53 ID:RFVbJAHv.net
ハーレム物ってハーレムを維持するために主人公が鈍感だったり難聴だったりするのがテンプレじゃん
このテンプレがもう飽きられてるんだよね、低評価貰っても仕方ない
神様転生の特典貰うまでの一連の流れが忌避されてるのと同じだよ
だからと言ってテンプレから逸脱したハーレム物を描いて評価が上がるというわけでもない

368 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:15:16.63 ID:YE5x6FDw.net
杉崎くらい突き抜けた主人公なら許されると思うがなかなかね
二次創作でやるにはなかなかハードルが高いとおもうわ

369 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:19:28.87 ID:RNrhROXh.net
>>366
ありがとうございます
それでは20時頃から晒させてもらいたいと思います

370 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:28:29.09 ID:RFVbJAHv.net
もうハーレム物っていうブランド自体がダメなんだろうなぁ
ハーレム物は駄作って言う風潮が出来てしまってると思う、作品の善し悪しなど関係なく
昔からハーレム物というブランドを評価し続けている人と、新しく触れ始めた人以外にはマイナスなんだろう

371 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:32:12.72 ID:NcN0zkfk.net
>>368
ググらなくても分かる
街一つの女全員を孕ました最強のハーレム物だろ

372 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:41:23.45 ID:T0Ko9EEo.net
>>360
ハーレムが生理的に無理とか言ってたら古典も読めないし、ハーレム嫌いがフェミニストだった例もない
ここで重要なのはハーレム嫌いがハーレムという制度そのものを否定してるわけじゃないってことだ
要は「目の前にいたら殴りたくなるほどハーレム好きには碌なのがいない」のが主な原因だろう

373 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:46:07.63 ID:GIsO0Kqi.net
日本最古のハーレム主人公を作り出したのは女性という史実

374 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:48:35.59 ID:Gh4k2EHV.net
と、いうか
本当に面白いものってのは、ハーレム物が嫌いな人が低評価しようが全く問題にならないよな
極端な話高評価が少なめな作品だと問題になる。けどまあそれ以外は・・・って感じ

375 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:50:28.53 ID:RFVbJAHv.net
韓流と同じだよ、十数年前はヨンさまヨンさまで盛り上がってて、それに対して疑問持つ人も少なかったのに
今では韓流というだけで嫌悪感を露にする人が大多数、それに理由はあるのか?って聞いても千差万別
まぁ、解りやすい理由としては「食べ過ぎてもう見るのも嫌」じゃないかな

376 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:56:21.71 ID:taeTzEyH.net
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中では

377 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:59:03.45 ID:UIs4m1Pa.net
南朝鮮のドラマはなあ……
なんか露骨にブーム作ろうと喚起してたのが嫌いだったわ

378 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:12:55.60 ID:5UKTky1/.net
さすがにココで嫌韓の話はやめようぜ……と、超嫌韓の俺でさえ思っちゃう


やべー、俺が書いてるのたぶんハーレム物だわ。今日更新するやつもハーレムだわ
ちなみに読者さんは修羅場がお好みのご様子

379 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:16:13.93 ID:MShKniSt.net
修羅場と言うかシリアスは個人的に好きじゃないから1話で解決させてる

380 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:38:09.25 ID:H96h9ZjO.net
ハーレム嫌いの必死さが安易な爆撃に繋がる理由がわかってきたな
結局、自分の嗜好を他人に押し付けたい幼稚さしか伝わってこない
テンプレなんて他にいくらでもあるしな

こういう幼稚な連中をいかにあらすじやタグで遠ざけるかが重要だけど
ランキングに入るのが許せなくて爆撃する究めつけのキチはどうにもならん
ハーレムもの書ける日までに答えが見つかればいいんだが

381 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:42:04.85 ID:2JIRk8Qs.net
>>370
ぶっちゃけ一部の嫌いな人にだけはマイナスだよってだけで、それ以上でも以下でもない
所詮要素だからな

382 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:45:01.20 ID:Gh4k2EHV.net
>>380
なんだかんだそういう爆撃って評価人数少ない人にとっては死ぬほど嫌でも、爆撃してる人間があまりにも少数派すぎて現状問題として扱われないんだよなあ

383 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:52:48.60 ID:oVm3QobJ.net
自分はハーレム物もよほどひどい物じゃない限りは好きな作品あるけど
ハメではというか、二次創作界隈ではよほどひどい物の割合が多いと思う
まぁ、ハーレム物ってだけでアレルギー反応出して低評価するのはどうかと思うけど

384 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:02:51.89 ID:ujCaPlP7.net
>>380
う〜ん、なんというかハーレム物書いててランキングに載ったのに低評価貰って顔真っ赤にしてるの?

>結局、自分の嗜好を他人に押し付けたい幼稚さしか伝わってこない

ものすごい直角に帰ってくるブーメランだよねこれ

385 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:06:29.54 ID:kdDgw1Us.net
押しつけようとしているかはともかく
自分の趣味嗜好を読んでくれって勝手に投稿しているのは我々作者側なんだよなあ

386 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:07:05.64 ID:taeTzEyH.net
>>384
ブーメランと言えるレスにブーメランって言わないと、的外れ感があってアレだぞ
というか直角・・・?帰ってくる・・・?

387 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:15:11.65 ID:Uu7pZbWC.net
主人公がはなから全員ものにするつもりのハーレムものが好き

388 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:15:36.22 ID:3wHuZYXf.net
>>380
ハーレム物が好きで書いたりするのは構わないけどその嗜好を読む側にまで押し付けるなよ。お前の論なんて読者は知ったこっちゃないんだから。幼稚だな

389 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:32:48.13 ID:OHFdHCIP.net
直前のID:RFVbJAHvのあれなレスを前提として見てるとちょっと笑えてくるな、うん

390 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:45:41.88 ID:V/yVzuhb.net
殺伐としてんなぁ、こんな状況じゃ晒したい人も晒せないぞ

391 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:49:40.49 ID:4zY/O0kM.net
嫌う理由なんて人によって千差万別なんだし無理に一般化する必要はない
そもそもジャンルがどうこうって話は各々思い描く作品が違うものだし
そんなのでレスバトルしても永遠に続くシャドーボクシング合戦になるぞ

392 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:58:41.87 ID:vr9seTGO.net
そういやもうすぐ8時だな、今回は一体どんなやつが来るのやら

393 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:01:07.93 ID:A4PfCOlM.net
>>380
ハーレム自体が公序良俗違反ジャンルだってことに気がつけ
実際は不愉快に思う人間の方が多い
だから、ISなんか裾野が広いのに頂点が低いだろ

394 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:02:08.86 ID:dhbJCIbs.net
20時になりましたので晒させていただきます。最近、評価の高い作品ばかりで恐れ多いですが……

【作品名】五線譜にラブソングを ~ Story of Maki
【URL】 https://novel.syosetu.org/77099/
【原作】ラブライブ!
【読んでほしい点】
・心情描写、情景描写の量と質は適切か
数スレ前に別作品を晒したのですが、その時はあっさりしてるとのご指摘をいただいたため、
意識して丁寧にしてみました。適切かどうかご意見いただければ幸いです。
・恋愛小説としてより良くするには、どのあたりに気を付けたらよいか

その他、お気づきの点があれば何でもご指摘ください

恋愛ものですが、原作には詳しくなくても読めるようにしたつもりです
評価は辛口で結構です。よろしくお願いいたします

395 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:28:05.81 ID:EZtp4sOM.net
敵陣営にハーレムを出す場合、ハーレムタグは付けない方が無難だよなあ

396 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:07:51.39 ID:3wHuZYXf.net
>>394
なんだろ……教科書読んでるような気分。淡白?
文章の書き方そのものが間違ってるとか問題があるってわけじゃないんだろうけど

なんか淡々と機械的に進んでいく感じ

397 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:19:06.47 ID:ypLvkhKJ.net
>>394
原作知らんからオリジナルとして読ませてもらったよ
地の文や台詞とかの配分はいい塩梅だと思うんだけどなんというのか、描写が淡々としてるせいで
各シーンを描くというよりは状況を説明されているだけに感じられるのが惜しいかな

他に気になったのが文章の終わりが「〜〜した」で〆られてるのが多いってとこか
これが淡々とした描写と相まって、無味乾燥な印象を与えてる気がする
もうちょい工夫して文章にアクセント加えつつテンポを損なわないようにしてみるのはどうだろうか

398 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:46:58.20 ID:D+HzxiHQ.net
>>394
淡白うんぬんは他の人が書いてるから置いておいて、とにかく真姫の視点で進むから話の全体像が見えにくくなってるかな……

同時に、サブキャラの使い方が正直なところ下手に見える。
不穏な気配だけ出して何も無くフェードアウトした田波であったり、元カノ要素にあまり意味を感じられなかった奈緒美であったり。
全体的に前だけを見てゆっくり歩いているような、緩急の無い印象を受けた。

399 :394:2016/03/04(金) 22:50:28.55 ID:dhbJCIbs.net
>>396
やはり淡白ですか……

>>397
396さんのご指摘にもあるように、描写にメリハリが必要そうですね

どのくらい書けばうざくない範囲なのかまだ掴めてないのですが
臨場感というか空気感を意識して、もうすこし濃密に書き込んでみたいと思います

文末については見直してみるとその通りですね。工夫するよう心がけます

>>398
視点移動は力量不足が露呈しそうなのですが、話に深みを出すには重要でしょうか

サブキャラについてはおっしゃる通りかと思います
どうせ出すならしっかり関わらせないと意味がないですね

400 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:01:47.87 ID:cWe9W2z0.net
ちょっと前にここでも話してたけど、会話形式の感想について運営から言及されたな
つまり通報可になったってこと?

401 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:06:45.13 ID:IM77o5xk.net
台本形式じゃないんだけど、ほぼ会話オンリーの奴は平気かな?

402 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:06:59.67 ID:wciD7QgG.net
>>400
書き方的に前から通報可能(通報されたら「感想ではないもの投稿」として対処)だったが
今回分かりやすいようにガイトラインに「小説形式や会話形式のものの投稿」として例示するようにした
ってだけじゃね

403 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:14:38.35 ID:XFJDyOSg.net
今回の運営のあれは「ちゃんと明記したからこれで小説会話形式の感想が減ってくれたらいいなあ」ってことだろう
減らないだろうなあ

404 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:18:22.49 ID:pC2JEXAk.net
俺氏「そういう注意事項読める人は、そもそも会話形式による感想とか書かないよ」
俺「俺もそう思う」
俺くん「俺も!」

405 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:19:42.34 ID:7F/lHxAu.net
ってなんで俺君が!?

406 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:23:16.24 ID:wciD7QgG.net
個人的に「」の個数○個以上の場合感想の確認画面にガイトライン違反してませんか?みたいなの表示させるとかしないと減らないと思う

407 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:28:40.28 ID:zW6i2R1T.net
ハメ的に 会話感想は通報できると読者が気付く→通報が増える だと思うゾ
激減するとは思えないけど、減りはするんじゃないかな?

408 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:30:15.86 ID:pC2JEXAk.net
通報できるようになったからって報告連打しまくるんじゃないぞ
中の人が過労死するから

409 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:35:37.76 ID:PgpL4X9g.net
語感だけで主人公の名前とか技とかてきとーに決めてたらダイレクトメールで神話だの何だの絡めてネーミングから妙に筋通った考察されたんだけどどうすればいい自分よりよっぽど面白いんだけど

410 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:37:47.01 ID:iB72M9Hn.net
>>409
素直に適当に決めたけど自分の発想よりよっぽど面白いって事実を返信すればいいんじゃね

411 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:39:54.22 ID:pC2JEXAk.net
>>409
あんた勘違い物の主人公みたいやね
その設定で続けて行けるのなら設定もらっとけ

412 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:46:26.66 ID:N1Y8XPZJ.net
服に言及する時って単語だけで書くか細かい描写するか
女物とかよく分からないけど単語だけだと間違ってる時ありそうだしな〜

413 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:51:36.54 ID:zW6i2R1T.net
>>412
俺は女性キャラの服装調べる為に半日とかザラだぞ

414 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:52:34.53 ID:iB72M9Hn.net
それまでもいろんなところで見た目や風景に関して細かい描写積み重ねてきたならともかく
そういう実績ないのにある程度話が進んだ後に唐突に細かい描写しだしたら浮くので
作風次第だよ

415 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:56:16.44 ID:pC2JEXAk.net
女性服とか下着の描写とか細かく書いてたら、細かすぎて気持ち悪いと低評価貰ったことがあるでござる……ぐぬぬ

416 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:03:37.32 ID:uRC9omHS.net
女の子の服装はけっこう書くけど、あんまり細かくは書かない。
結局絵ほどには伝わるものではないし、無駄に長くなったりするし、雰囲気で押し通すならともかく用語はそんなに伝わるものではないからね。
大まかな形と、特徴あるポイントと、全体のイメージの3点を書いてるくらいかな。

ちなみに男の服装は滅多に書かない。実は海パン一丁で歩いてるかも知れないが、書いてないので読者は知らない。

417 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:06:49.20 ID:Ojh3wBn8.net
>>409
あたかも自分の考えが読まれてしまったかのようなリアクションをとり
送られてきた考察を作品の設定に突っ込む

418 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 03:29:32.70 ID:RcADqXgG.net
服装とか背景的なの調べると一日どころか一週間くらい潰れるよなw
恋姫書こうとして服から食ってるもの、建物の衣食住を始めとした生活形態調べて
更にチートやろうとしてノーフォークとか農業法による農業方面のチートや割符を利用した為替等の商業チート、ハーバーボッシュから肥料及び、火薬、ダイナマイトに至る化学チートまで全部調べてたらそれだけで満足しちまった……
やっぱりお手軽チートの鞍とか鐙って偉大だなw

419 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 03:55:34.05 ID:T9zppLNU.net
そもそも史実と恋姫では文化水準に差があるんですがそれは……

420 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:04:26.31 ID:iB72M9Hn.net
恋姫世界は衣食住全て三国志時代の水準をはるかに超えてるので
三国志時代を規準としたの文化レベル描写は捏造設定になるぞ
古代中国の資料調べるより原作周回プレイして文明の発展度合いをピックアップしていく方がずっと恋姫二次としてのためになるんじゃないか
あと鞍も鐙も原作に普通に登場する

421 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:10:51.04 ID:RcADqXgG.net
まあ、そうなんだけど何で大抵の二次創作だと無い事になってるんだろうね?
原作はエロゲだし鐙と鞍無いと絵的に馬が映えないから普通に書かれてるって事なんだろうけどさ
しかしその辺史実と、どっち寄りにするかで迷うな恋姫
よく書けるなと書いてる人尊敬するわ

422 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:18:58.35 ID:iB72M9Hn.net
>>421
CGでは鐙は描かれてないよ。鐙が見えるアングルで馬が描かれたことはない
でも馬超が一刀に馬の乗り方を教えるシーンで馬の運用に鐙があるのが当然のような文脈で会話に登場する
あと恋姫SSで軽視されがちな原作要素は紙が普通に使われていることかな…

423 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:22:57.57 ID:T9zppLNU.net
>>422
一刀が砂の入った箱で字の勉強させられてなかったっけ?
使い捨てはもったいないくらいの感覚だった覚えが

424 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:25:02.47 ID:RcADqXgG.net
>>422
あれ?無かったっけ?
なんか有ったイメージが付いちゃってるわ……
鞍付いてたほうが絢爛に見えるからかね……

425 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:31:00.04 ID:iB72M9Hn.net
>>423
竹簡使ってるシーンがあるかと思えば紙製のファッション雑誌も出てきたりする
ちなみに荀ケのイベントで出てくる書庫はCGに描かれてる本が全部紙製

426 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:32:54.62 ID:pC2JEXAk.net
紙は資料庫的な背景の時に巻物や本が大量にあったな
鞍はエンショウのエロシーンのCGで描写あった記憶がある

427 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:34:03.69 ID:T9zppLNU.net
>>425
スカスカの穴空きまくりですね(白目)
書く奴は大変だな

428 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:45:35.41 ID:iB72M9Hn.net
>>427
竹簡使ってるシーンでは横に紙製の本が大量に積まれてるので単に文化として残ってるだけじゃないかな…
あと唐辛子はあるし単なる飯屋で質のいい陶器使ってるし窓はガラス張りでガラス戸もあって
現代レベルのブラジャーも出てくるしで真面目に現代知識チート系の恋姫SSやるなら文明レベルに注視して原作やり直す必要あると思うよ

429 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:58:55.31 ID:RcADqXgG.net
唐辛子なー
トマト、ジャガイモ、唐辛子、トウモロコシとか全部アメリカ大陸原産だもんな……
いつの間に地球一周したんだろうw
コロンブスなんて居なかったんや……

430 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:03:04.96 ID:pC2JEXAk.net
戦国恋姫のエロゲ版が来月発売だし二次創作増えるかね?

431 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:46:15.29 ID:uDiEqtuU.net
恋姫二次書いてるけど、その辺りに捏造設定盛るのが楽しい。
唐辛子には南蛮辛子という別称があるから、この外史では南蛮原産です。とか

432 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:53:03.56 ID:cWe9W2z0.net
まぁ結局のところ原作まともにやり込んでないような奴ばかりが二次創作書いてるってわけだな

433 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 06:08:28.02 ID:nbP1w3hv.net
「そういう外史ですから」で全て解決する

434 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 07:47:36.97 ID:qsO1L2Zq.net
注意・アニメだけは視聴、原作未読です

地雷・ssで内容知りました

435 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 08:03:03.45 ID:WFO1YWGu.net
話は変わるが
ハーメルンの作者ページの総合評価の点数の仕組みよく分かってないんだけど、お気に入りが1増えると1上がるのは分かる

けど5点評価はプラマイ0で
4から1減る毎にお気に入り関係なしで1点ずつ減っていくとかその辺がはっきり分かんないので教えて欲しい
因みにググったけど調べ方が悪いのか見つからなかった……

436 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 08:06:30.31 ID:iB72M9Hn.net
https://syosetu.org/?mode=faq_view&fid=107
日間:(過去24時間の)UA数/20+(平均評価-5)*1000+√被お気に入り数*100
累計:調整平均の合計(5基準)*5+被お気に入り数
それ以外のもの:(該当期間内の)評価の合計(5基準)*5+被お気に入り数

437 :394:2016/03/05(土) 08:48:01.95 ID:ZeWF3FGq.net
朝になりましたので晒し中を外させていただきます
お読みいただいた皆さん、ありがとうございました

438 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:59:31.85 ID:Cy2hAkKg.net
>>437
お疲れ様です。頑張ってくださいね、と無責任ながらも応援させていただきます

439 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:55:03.43 ID:7Gek0X4J.net
>>437

話が一区切りなり完結なりでもいいが機会があるならまた遠慮なく来てくれ

440 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:13:40.80 ID:m5MoWn2+.net
長らく連載していた作品を削除してリメイク版を投稿し始めて一ヶ月……
作品の評判はともかくとして被お気に入りユーザーが10人以上は減ってしまった
見限るの早いと思ったけど、やっぱり作品を取り除いたら作者に価値はないのかな?
ちゃんとリメイク版も定期更新しているのになぁ

441 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:18:59.55 ID:W+CeWHwn.net
読者は話の続きを読みたいのであって、別にリメイクなど求めていない
リメイクなんて読者からすれば作者の自己満足でしかなく、エターと同等の扱いだ
見限る人が出てくるのは何もおかしいことではない

442 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:19:59.56 ID:IVziXLFn.net
恋姫SSを書くなら演義か史実かに文明レベルを合わせて書いてます、の一言で後は全部無視が一番良いと思う
原作の文明設定は滅茶苦茶だから、原作を調べても全く整合が取れないに決まってる
周瑜の眼鏡が存在するだけでもう1900年代でないとおかしい
SSを読んで文明レベルが原作を無視してるとか言う奴は何も知らないのに自分の見たい物を見てるだけ
そういう奴らは無視しないと娯楽小説なんて書ける訳が無い

443 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:23:01.85 ID:6svIjJbG.net
いきなりどうしたよ
言い分はわかったけど、最終的に判断するのは各読者でしょ

444 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:32:26.98 ID:Cy2hAkKg.net
納得させればよいのだ

445 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:35:01.27 ID:zW6i2R1T.net
俺昔リメイク版投稿したら、リメイク前よりテンポ悪くなったって言われたことあるぞ
そんな感じで、リメイク前に求めてたものなくなってるんじゃない?

446 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:38:23.49 ID:8+ZyLjvF.net
>>445
それリメイクして地の文増やしたからだろ
パワーアップしようと会話や省いてた説明を増やすと冗長になりかねないよ

447 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:44:21.89 ID:01jVOENg.net
誤字脱字以外は基本放置するよ
ネット小説なんて勢いあってなんぼだし、リメイクとかしたら最初に読んでくれた人達と違う話で先に進めてしまうし

448 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:07:37.60 ID:0Ps0XV5z.net
自分が書いてるのは冗長すぎる気がして逆に簡潔にするリメイクしたいくらいだな
今更だからこのまま行くしかないけど、話の進みが遅すぎてやばい気がする

449 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:25:54.46 ID:frsN3Uu7.net
地の文増やす効果は他にもあるぞ
丁寧な描写の二次ほど細かな原作設定絡みの突っ込みが増える傾向にある
>>442の作品はたぶん地の文が多いw

うちなんて突っ込みでもいいから感想沢山欲しいんだが地の文下手でなかなかね

450 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:41:13.60 ID:W+CeWHwn.net
恋姫の二次は他の原作と勝手が違って三国志オタを相手にしないといけない
初心者の作者が感想欄で袋叩きにされている光景を見て悲しくなった

451 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:10:43.40 ID:KiEfeKEI.net
恋姫の話題っぽいから聞きたいんだけど
真の原作沿いは結構あるっぽいけど、やっぱり無印の原作沿いは受けないん?
昔書いてたのリメイクしてハメに載せたいんだけど、ちょっと気にしてる

452 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:22:38.23 ID:uKmEjPQ/.net
>>451
キャラが少ないから難易度高そうだね
無印にするならするで白装束あたりの独自設定を活かせれば長編もワンチャン

453 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:29:16.16 ID:01jVOENg.net
無印はなあ…
恋姫シリーズの最初の一作で、これがヒットせんかったらシリーズ化出来なかった原点ではあるんだけど
ストーリー終盤は世界の在り方とか左慈達による世界滅亡阻止だし
それに主要キャラ少ないし孫権と周遊仲悪いし魏との戦いもあんな肩透かしな理由で無くなるし
呉との戦も呉というより周瑜による反乱を鎮圧にたいなもんだし

しかし華蝶仮面ネタは無印のほうが綺麗に纏まってるから好き

454 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:38:47.77 ID:a4os6Dsy.net
無印はなんだかんだで愛紗がメインヒロインで後二人いたがロリロリの為、愛紗の一人勝ち状態
愛紗がとにかくヒロインやってラブラブ出来た最初で最後の作品だもんな。ちゃんと個別エンドもあるし

無印は愛紗ファンには至高の一品

455 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:55:01.76 ID:KiEfeKEI.net
予想以上に不評って訳だな。なら諦めるか。
文体とか展開とか設定矛盾の指摘なら仕方ないけど、そういう原作自体の云々から叩かれても嫌だし。
けど当時はそういう意見全くなかったんだがな……真が発売間もなかったこともあっただろうけど
個人的にはやっぱり作者に求められる文章も、読者の求める作品もハードルが年々上がってるってしみじみ思う。

456 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:01:38.20 ID:0Ps0XV5z.net
結局皆キャラだけ恋姫の三国志が好きなんであって
白装束関連含む世界設定が好きな人は殆どいないんじゃないかね

457 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:10:09.27 ID:01jVOENg.net
無印は左慈に干吉が暗躍し、正史と外史とは何かやらとかが話の肝になってるしな

そういうの無くしてひたすらキャラ萌えに特化したのは正しい判断やな

458 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:17:38.50 ID:nZs0EgTc.net
そのキャラ萌えを無くした殺伐とした作品でも一定の需要があるし、好きに書いたらいいと思うよほんと

459 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:26:36.97 ID:0Ps0XV5z.net
外史設定けしてキャラ萌えも消したら三国志になるだけだからな

460 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:27:24.46 ID:W+CeWHwn.net
>>455
出せば読んでくれる人は多いよ。ハメでは恋姫が原作の検索率トップ10に入ってるくらいだし
ただ大多数は恋姫じゃなくて三国志ものの仮想戦記として読んでる
史実はどうのって突っ込んでくる人達がいるので、そういう連中をスルーできるかという話

461 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:47:43.35 ID:KiEfeKEI.net
仮想(有り得なかった)戦記を読みながら、史実(実際にあった)有無のツッコミされるんか
二次創作は奥が深いな……なら外伝の華蝶仮面みたいなノリだとフルボッコだな

462 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:57:08.66 ID:Cy2hAkKg.net
ようは上手く書けるか、読者をノせられるか、だよ

463 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:28:00.50 ID:1A/SyY12.net
恋姫世界を無理に三国志よりにしてできた歪みをキャラの落ち度として叩くアンチヘイト作品だけは好きになれない
舞台を塗り替えるならそこに息づく人々の言動も相応に変化するのが当然だろうにそこは放置するんだよね
で、その舞台に適応できてるオリ主(あるいは贔屓キャラ)を使って叩くと

464 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:39:15.15 ID:pC2JEXAk.net
蜀がアンチヘイトの対象になることが多いよね
特に劉備は原作魏ルートだとひどい扱いだったから仕方ないっちゃ仕方ないけど
まぁ、正史・演義含んでもツッコミ所多い勢力なんだよねぇ

465 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:52:07.46 ID:zW6i2R1T.net
まーだ恋姫の話してたんか……
ここ作者スレだぞ、ジャンル全体の話は本スレでやれ

466 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:58:04.87 ID:MOq6mEyT.net
しかもR-18エロゲ

467 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:10:44.81 ID:i23RfXm9.net
CS版とアニメもありますし……
話題変えたいなら話振ろうぜ

468 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:12:42.88 ID:uRZJ/GYI.net
いやスレチを諌めてるだけなのに話題変えたいなら〜とか馬鹿かよ

469 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:18:46.87 ID:Uyv1sHpM.net
ところで皆の執筆環境について聞きたいんだけど、何で書いてる?
オススメあったら教えてほしい

470 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:18:47.51 ID:5luYdnGT.net
まぁスレチは触れないが
R18作品の話題は自重しろと思うけど
R指定のエロゲー原作だからは今更無粋だろ
先日だって恋姫の二次晒してくれた人いたし
それともあれか?あれは良作だったから例外とか、結局そんな感じか?

471 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:19:39.10 ID:TmzRE7hk.net
>>469
スマホのメモ帳(ドヤッ

472 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:21:00.61 ID:7F/lHxAu.net
布団inスマホと原作資料片手にぽちぽちが至高
PCだと寒いし集中出来ないしでいやーキツイっす 

473 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:25:48.71 ID:hpz5zhw7.net
どこまでを資料とするか
リメイクはどれを正史とするか
外伝との矛盾はどうするか

ドラクエ二次って案外めんどいわ
作品によって魔物の耐性や能力も変わるし

474 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:27:23.74 ID:w+qFTB9X.net
寝転がりながらノートパソコンを腹(布団)の上にのっけて文章を打ち込んでるわ
スマホ入力はいかんせん指が痛くって

475 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:30:08.97 ID:Kk+oPysg.net
>>469
職場のPCで一気に書いて印刷して、家に持ち帰って推敲とか資料を確認しながら清書
サラリーシーフですサーセンw

476 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:33:41.39 ID:J8wc3hg/.net
こたつにノートパソコン乗っけては目の執筆機能で打ってる
スマホは資料検索用
20時ごろにガルパン短編晒したいんだけど
他に晒したい人いる?

477 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:37:48.50 ID:Uyv1sHpM.net
ありがとう
みんな色々だねー
自分はpc派でソフトはArtOfWords使ってます

478 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:39:42.88 ID:pC2JEXAk.net
字を書く練習の為にたまに原稿用紙に書いてからPCに移すみたいなことしてる
万年筆で書くと文豪みたいで楽しい

479 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:49:55.50 ID:AipW9Z38.net
抱腹絶倒間違いなしのギャグを考えて小説に組み込んだのに感想でまったく触れられなかった

480 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:00:44.21 ID:XhhoJe6v.net
>>479
よし、晒せ!

481 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:03:05.85 ID:W+CeWHwn.net
よくあること
そして特に意識せず書いた箇所をツボられるまでがセット

482 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:16:10.67 ID:ThwrGH9M.net
晒しといえば平日ってのもあるとは思うが直近の何件かの晒しへのレス数が少なかった印象

やっぱり金曜夜から日曜までですわ

483 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:16:19.09 ID:IM77o5xk.net
二次創作でそこそこの評価貰ってたから一次創作書いてみたら全く評価されなくて笑う
やっぱハメだと一次は受けないのかな?

484 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:20:43.50 ID:XJmoiFlE.net
>>479
割とどうでもいいセリフが大受けしたりもする。本当にわからんよな……

ところで、今物語の展開描写に困ってるんだ……戦闘前後に主人公の葛藤を入れたいけどテンポが悪くなりそうでどうしようかと
その章の締めに至るには必須だと思うけど、どう考えてもハメ読者はそんなもの求めていないような気がしてならない。はてさてどうしたものか……

485 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:24:15.84 ID:MOq6mEyT.net
>>483
同じジャンルですらお気に入りが二桁違ったりするのが

486 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:25:19.07 ID:MOq6mEyT.net
同作者の同ジャンル作品ですらお気に入りが二桁違ったりすることがよくあるのがハメです
人気なんて飾りです(わりとマジで)

487 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:28:17.54 ID:KiEfeKEI.net
>>484
戦闘しつつ葛藤する内面描写やるのは?
一見難しそうだけど、主人公の思考や内面とセットなら案外書きやすいよ
それで戦闘中に吹っ切るか、そこから戦闘後にまた後悔するってパターンもある

488 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:40:36.87 ID:x8DgnrOY.net
>>475
給料泥棒と日本語で書け

489 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:11:18.00 ID:7F/lHxAu.net
久々の投稿で新着感想来たけど読むのが怖いんだがこの症状どうすりゃ良いんだろう
批判が怖いなら向いてないって筆を折った方が良いんだろうけど……お前らは今まで読者に怯える時期あった? 

490 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:22:39.28 ID:hpz5zhw7.net
>>487
やはりその案が無難というか正解というか最善なのかなー
結構な話数の中で初の試みだから書けるか不安だわん……ええい、ままよ

>>489
そんなもの、投稿した時から感じている

491 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:31:52.80 ID:QgBmMSfw.net
常に戦々恐々としながら眼前でオナニーもとい執筆活動に勤しんでる

492 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:35:43.12 ID:Kyaz9Pzt.net
>>489
何度も怯えたし何度も折った。そしてその積み重ねがなんとやらというやつだ

493 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:37:09.40 ID:KiEfeKEI.net
>>490
心境変化や葛藤の描写なら個人的にスター・ウォーズのシスの復讐をオススメする
映画だと急ぎ足だったアナキンの堕落過程が、彼自身の視点だから参考にできる
それに現状の心境が戦法に反映されるって場面もある
例えば、序盤のドゥークー戦も映画はあっさりだけど
アナキンはドゥークーを憎んでいた→ドゥークーは以前自分の片手を奪った→ならドゥークーも同じように腕を失うべきだ
だから彼の両手を焼き切ってから(議長に促されて)殺害したって感じに

494 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:41:10.02 ID:ThwrGH9M.net
>>489
怯えたことは別のサイトで初めて投稿するときくらいしかないな

あとはそらもう高らかにオナニー(執筆)ですよ

495 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:43:37.76 ID:wrSfaiMc.net
>>489
感想で変なのに絡まれた時は新規感想読むのが嫌になった
どーせまたアイツだろ的な

496 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:47:25.97 ID:QgBmMSfw.net
>>495
「その気持ち、愛だね!」と返せば大抵消える

497 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:51:50.36 ID:7F/lHxAu.net
>>490
最初から打ち勝ってるとかすげぇよ 
>>491
もう色んな恐怖に負けそうっす……ゲロりそうっす
>>492
何度も折れて書き始めた、積み重ねか。
逆に考えるんだ的なアレで良いのかな、むしろ積極的に折る勢いで逝きます
>>494
その自信はどこで培ったんだ……ありがとう
>>495
面倒臭い読者に目をつけられると大変だな……今はもう居ない事を願うばかりだが、頑張れ

マイナス思考でスレ汚してごめん 無我の境地で見てきます

498 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:53:36.66 ID:QgBmMSfw.net
賢者モードで頑張れ!

499 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:08:35.79 ID:WK/9tJmR.net
前回の投稿から早十日……どれだけ書いても満足する出来にならん……
何か文章が稚拙になってる気がするし
読んでて面白くもないし……全く執筆が捗らないのはどうすりゃいいのか

500 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:08:47.54 ID:J8wc3hg/.net
20時過ぎたので晒します

【作品名】 ボーイズvsパンツァー 戦車猟兵、我に続け!
【URL】 http://novel.syosetu.org/76070/
【原作】 ガールズ&パンツァー
【読んでほしい点】
 戦闘描写(特に対戦車道の過酷さが表現できているか?)
 オリジナルの登場人物に魅力が感じられるか?
 続きが読みたいと思える小説かどうか?

暇潰しにどうぞ

501 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:43:51.41 ID:nYmkQbE5.net
読ませてもらった
戦闘描写自体は濃くてよかったと思う。ただ最初のSF的なのが必要なのかわからないけどあそこで切られるんじゃないかな
正直原作ガルパンって感じがしない。普通にオリジナルで書いていいと思う
続きが読みたいかってことを言えばガルパン目当てで来た人にとってはキツイように感じられる

というのが甘口なところで辛口に言うとガルパンである意味がない
そもそも何でガルパンが受けたのか考えれば、シリアスで男ばかりで戦車にも乗らない時点で
大抵の人は切るってのがわかると思う
原作で読みに来た人はそんな話に興味無かろうよ。オリジナルとして書くならいいと思うけどね

502 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:08:32.91 ID:D1SwPVAq.net
分かるなあ
女が戦車道するなら男は○○道しようぜって作品はよくあるけれど読もうとは思わんな……

503 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:16:14.60 ID:iB72M9Hn.net
ガルパンSSがめちゃくちゃ数多かったらたまには世界観だけ使った作品も読んでみるかってなるだろうけど
そこまででかいジャンルじゃないし世界観だけ使うにしても戦車道じゃないしなぁ…

504 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:21:43.26 ID:J8wc3hg/.net
>>501さん
確かに、これをガルパン原作でやる意味は有りませんよね
言われてみて初めて気が付きました
女が戦車なら男は対戦車と言う安易な考えで書き始めたので
そう言う根本的な事を見落としていました
ご指摘ありがとうございます

>>502 >>503さん
やっぱりガルパン二次創作で戦車道以外の武道は地雷ですかね…

505 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:47:35.26 ID:frsN3Uu7.net
>>504
基本的には>>501さんに完全同意だけど、道が完全に閉ざされてるとは思わない

例えば戦車に挑む勇気在る競技だと言われて入ってみれば、戦車道従事者の慰安を
兼ねて撃ちまくられる悲惨な競技で本編のキャラの意外な一面(なんかヒドい所)
を見せるような展開なら需要あるかもしれない
元は歩兵対策だったのが今やストレス解消・慰安的位置づけ?みたいな変な設定
これだと原作キャラが踏み台にならないからヘイトも買わない

ガルパンファンがヒドイン化にどれだけ寛容かよくわからんけどねw

506 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:11:33.52 ID:Kyaz9Pzt.net
>>500
頼むから空行をもうちょい使いこなしてくれ
原作知らない俺は読むの諦めた

507 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:19:01.06 ID:8Wvu218t.net
そもそも公式設定だと、ガルパン世界には武士道や騎士道って競技が存在して男はそっちをやってるって聞いたんだが

508 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:19:16.87 ID:WLmI7sXw.net
文法が間違ってるのがちらほらあって気になるわ
三点リーダーとか、 。」 とか
時速はおよそ30km/h とか
感情付のスペース無しとか

そもそも二次創作なのに冒頭で読者置いてけぼりの内容
そこで読むのを止める人が大半だと思う

509 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:23:13.82 ID:cWe9W2z0.net
世界の男の中には武士道や騎士道がまだ残っていて、厚い装甲に守られた戦車に乗って戦うのは男らしくない、潔くないという考えがあるから女しか乗らないって設定はあるけど競技として武士道、騎士道があるなんて聞いたことないぞ

510 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:24:16.21 ID:nYmkQbE5.net
>>508
501みたいなこと書いといてなんだけどそのあたりの文法は厳密に規則ってわけではなかったような
まあ守った方が読みやすいだろうがね

511 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:26:20.84 ID:WLmI7sXw.net
>>510
出版社の規則ってやつだよね
実際に本を出してる会社のルールだから従おうって広まってる
実際に読みやすくなるしね

512 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:33:02.78 ID:D1SwPVAq.net
>>500
作者としては対戦車道を書きたいという熱意の下に書いているのだろうけれど
読んで思ったのは「それで?」という一点だった
話としての本筋というか目的が現状ではよく分からなかったのが残念
それこそ単純に友情努力勝利でもいいから物語の道筋というものを断片でも作者には示してほしかったかな

513 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:36:19.52 ID:nYmkQbE5.net
>>511
そうそう、そんな感じだったよね
やっぱ読みやすいに越したことはないしこだわりでもない限りそれに従ったほうがいいわな
なんか突っかかったみたいになってスマン。あと説明ありがとう

514 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:40:44.74 ID:J8wc3hg/.net
>>505さん
その発想はありませんでした

>>506さん
確かに、空行の量はかなり少ないですよね
もう少し意識してみます。

>>508さん
やはりSF要素をねじ込むのは無謀過ぎでした
文法は完全に勉強不足です


>>512さん
この話自体
探査機が切り取ってきたある世界の断片ですから
そう言う感想を持たれても仕方ありませんね

捕捉させていただきますと
主人公陣営の目的は対戦車道再建のために
まずは一勝して自分たちの居場所を確保する事です。

515 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:44:12.70 ID:2jkFBTPT.net
少し前に晒させて頂いたものですが無事完結しました、読んでくださった方、ご助言くださった方ありがとうございました。

516 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:44:32.90 ID:iB72M9Hn.net
>>505
捏造アンチとか地雷すぎる…

517 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:47:57.70 ID:WLmI7sXw.net
>>514
ちげーんだよ! SF要素を織り交ぜて進める以前にだな、ガルパンのファンは男を望んでいないんだよ
可愛い女の子しか出てこないだろ? それなのに男性が何人も出ると別作品でしかない

先ずは既存のキャラを主体に、メインとなるオリ主との話を書く
読者を引き込んでからプロローグでオリ主の出会いとか色々書いていく

手塚治虫が言ってたけど、最初に盛り上がりどころを書いて惹きつけて、本題に入る。中くらいの波を繰り返して最後に大波をぶちまけて終わる
漫画と小説の違いはあるけど、ストーリー物の基本は同じだよね

518 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:48:25.42 ID:nwhwQro6.net
捏造アンチの全力ヘイトで後からオリキャラが
自分が間違っていたって気づいて後悔する話を書きためてるんだけど
なにか脚本で注意することってあるだろうか

519 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:53:50.24 ID:XCN1e291.net
>>518
場合にもよるけど、最初に主人公のほうが間違ってると地の文で描写しといたほうが良さげ
普通に主人公以外側の描写とか、未来のワンシーンを最初に持ってくるとかね

520 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:57:29.91 ID:JvZQIkAM.net
>>518
オリキャラが敵サイドなら大丈夫だろうけど主人公サイドだったらその展開はまずい
アンチ・ヘイト展開の小説は当然だけどアンチ・ヘイト好きな読者の割合が多くなる
途中でいきなり今までのオリキャラの行動は間違っていたなんて展開にしたら読者はなんじゃそりゃと思うだろう
そうならないようにオリキャラの考えは正しいという論調で話を進めないように気をつけたほうがいいだろうね

521 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:00:41.68 ID:WLmI7sXw.net
面白く書くならオリ主陣は正しいと思って行動してるけど、それが間違ってるって別視点を書くとバランスが取れるよ
何時になったら気付くんだ!と読者をハラハラさせられる

522 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:03:26.25 ID:iB72M9Hn.net
スト魔女やスカイガールズみたいに女の子達が主人公だけど男達も戦っているって原作だと
男達が頑張る話は需要あるんだろうけどガルパンでそれやるとそんな設定原作にないだけに
読者はガルパン二次じゃなくて名前を借りたオリジナル小説と見るだろうな

523 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:05:48.28 ID:WLmI7sXw.net
>>522
○○の世界観を使ったスピンオフです。

これで解決やな

524 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:41:13.07 ID:KV5QYV7G.net
>>515
なのはオリ主物の人かな?
お疲れ様、完結おめでとうございます

525 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:59:11.05 ID:J8wc3hg/.net
>>517 >>522さん
あの原作に男を入れること自体が
ガルパンの二次創作として問題だと理解しました

原作に全く書かれていない事を
素人の考えで原作に追加することも二次創作の一つと愚考していましたが
追加するネタ、書き方によって本末転倒になるのですね

様々なご意見ありがとうございました
晒しを終了します

526 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:13:52.25 ID:g7d6+K7Q.net
原作にない要素を追加するのはありなんだけど
追加要素ありきじゃなくて追加要素よってより輝く原作要素というのを目指したいねファン活動なら
まあファン活動じゃなくて原作は創作をする上での便利な踏み台程度に思ってる人もいるだろうけど

527 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:20:35.49 ID:hMf1OfuB.net
キングダムハーツのディズニー要素を抜いた作品って規約的にダメなのかな?

528 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:22:02.82 ID:Pf0hkfKp.net
それは作品として成り立つのか

529 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:25:59.63 ID:rN7GFck2.net
>>526
わかる
追加要素の存在によって原作から乖離してくのはいいけど、
それでも一つの物語としての完成度は確保したいなと思う

530 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:26:14.06 ID:hMf1OfuB.net
あぁ、いろいろと省いちゃってた
キンダムハーツの設定(ハートレスだとかキーブレードだとか)ディズニー要素が無い部分を借りて作品を書きたいんだが
こういうのもディズニー作品を使用するって言うのに抵触するのかなと

531 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:26:57.86 ID:3eWsvGNg.net
ソラとかリクとか]V機関とかキンハーオリジナルキャラもディズニーに著作権があるから駄目だと思う

532 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:27:29.64 ID:N0mQ+kAR.net
誤字報告機能で二百文字くらいまるまる消されて報告されたんですがこれってどうなんでしょう
確かに人によっては気に入らない表現だったかもしれませんがこういう使い方はありなのだろうか

533 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:29:16.86 ID:Pf0hkfKp.net
なるほど、規約って意味なら大丈夫だとは思うけどはっきりとは言えん

534 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:30:24.86 ID:rN7GFck2.net
>>532
誤字報告以外は禁止って書いてあるし、ナシじゃね
運営に報告したったら?

535 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:37:24.26 ID:hMf1OfuB.net
>>531
ヒェ〜あいつらディズニーキャラに分類されるのかぁ〜
可能ならソラ・リク・カイリをどこかの作品に入れたかったんだけどなぁ〜

536 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:34:24.69 ID:JHlq9eO5.net
そもそもなんでディズニーは駄目なんだっけ?

537 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:38:07.91 ID:dY/APidY.net
著作権関係で一番うるさいところだからじゃないかな?
不問になったはずだが、園児の絵に連絡入れてきたって話があったな。本当かどうかは知らないが。

538 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:43:58.82 ID:3eWsvGNg.net
下手すりゃ作る人がディズニーに訴えられる
ディズニーはやばい

539 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:58:45.56 ID:41IgEShj.net
一話の前書きで軽いキャラ紹介するのってあり?
一人百字位のを三人分なんだけど

540 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 03:05:13.91 ID:xGFbxmPZ.net
個人的に無し。てか100文字程度なら話の中でも書けるだろうしな

541 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 03:21:08.87 ID:1J4//t3d.net
一話の前書きでやる意味がわからん
後書きなら補足的にわかりやすくするのにありかもしれんが

542 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 03:24:40.70 ID:hMf1OfuB.net
いきなりキャラ紹介とかあったらその時点で評価1入れてさよならですわ〜

543 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 03:34:38.01 ID:3eWsvGNg.net
海外の小説とか巻頭に登場人物一覧が書かれていたりするから自分はなんとも思わんが
ネット小説だと微妙かもしれんね

544 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 03:35:57.48 ID:th9bAMIW.net
評価ってそういう基準で入れるべきものじゃないと思うが
他の人と同意見で人物像は本文で読ませるべきだと思うね
逆に本文中に落としこむことができないのであれば、もう少し他の作品みるなりして勉強するべき

545 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 04:44:30.49 ID:g7d6+K7Q.net
>>538
ウォルト・ディズニーのオズワルド関連の失敗から公的・商業的にはディズニーは権利にめちゃくちゃ厳しいんだけど
個人レベルのイラストや小説みたいなファン活動に対してはディズニーゆるっゆるなんだよねあんま知られてないけど
でも不特定の人を集めてかつ広告掲載もしてるハーメルン側としては危機回避したいのはわかる

546 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 06:16:04.86 ID:r1YQYkMQ.net
数日前から作者になったけどピックアップ実験に載るだけでもちょっと嬉しくなるものなんだなぁ……

547 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 07:01:16.40 ID:URKrGpDi.net
ピックアップとか載ったことないんじゃが
正直日間下位よりも載れたら嬉しいかもしれん。目新しさ的に

548 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 09:03:24.47 ID:t+V/fH02.net
ランキングはどうでもいいが
本スレに名前が出るとドキッとするw

549 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 09:20:51.06 ID:5IY7qybg.net
>>548
正直本スレなんかどうでもいいけど、原作スレやキャラスレで
作品あげられるとちょっと嬉しい

550 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 09:45:12.01 ID:2O+BJZgi.net
ピックアップってエタった昔の作品ばから選ばれる感じ
それ以外に見たこと無い

551 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:01:37.17 ID:dY/APidY.net
それはそれでいいんでないかな?
エタったものが多いんだろうけど、完結とかで更新停止して、ランキングにも入らず露出のなくなった作品を拾い上げて表に表示する機能なんだろうし。
こんなのもあったのかー、ってのが見えるようになるのはいいことなんでないかと。

552 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:01:44.95 ID:be7E+Swv.net
・お気に入り数200以下
・UA3000以下
・連載設定
・通常投稿(R-18・チラ裏ではない)
・1万字以上

をすべて満たす作品のうち、お気に入り数/UA数が高い順に1000件を抽出してその中からランダム表示

今日の見る限りエタ以外も普通にあるように思うけど

553 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:43:42.83 ID:lnYJgRzh.net
>>539
巻頭に乗る人物紹介は一行一人が鉄則だ
何百字も費やすのなんかあり得ない

●人物紹介
名前1……主人公
名前2……ヒロイン
名前3……主人公のペット
名前4……主人公の前に立ちふさがる敵

商業でもこんくらいでしょう

554 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:46:42.11 ID:2icqsKTG.net
というか商業はあくまでシリーズものだからわかりやすくするためorイラストのキャラが誰かの説明orキャラが多いから説明
であって二次創作程度でキャラ紹介がいるとは思えん
よしんばオリジナルだとしても冒頭に置く必要は皆無たろうよ

555 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:58:59.27 ID:2O+BJZgi.net
冒頭からキャラ紹介じゃ読者はうんざりするだけだし、最悪そこで切られる

556 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 11:22:00.31 ID:LDo7p6VP.net
冒頭にあったら間違いなくそこで切る
運が良ければ低評価しないかな、くらいのレベル
せめて後書きで>>553みたいなのに押さえてほしい

557 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 11:23:05.77 ID:GjFoAVG4.net
冒頭に長々とキャラ紹介されると読む気失せるんだよな。
本編で書ききれなかった補足程度を後書きにちょろっと書くのがいいと思う。もしくは、感想で質問されたこととか。
感想でキャラ紹介書いてって言われたときは活動報告の方に投下すると、読みたい人だけ来てくれるからそうするといいんでないかな?

558 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 11:23:49.39 ID:xdupzVc0.net
童貞を短編で捨てるつもりなんだけど 中々うまく書けない
二人称なのかな 特定の人物に語りかけてるって話だから表現がし難いし文も膨らまなくて困ってる
まだ完成してなくて晒せないから分かりにくい説明だけど 文法などの注意やアドバイスを貰えると嬉しいです
なんとか1000文字は書けた

559 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 11:42:32.09 ID:mXR/h19c.net
書きなれてないなら手元の好きな本を参考にすればいいのではないだろうか
二人称は一般的じゃないからいきなり挑戦するのはハードルが高いと思うよ

560 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 11:42:58.28 ID:R9nlx9+s.net
>>558
>童貞を捨てる

聞いておきたいんだが、お前さん自身がチェリーボーイじゃないだろうな
なお、「素人童貞」は、普通の童貞よりも童貞度がアップしているから注意

561 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 11:52:02.17 ID:lnYJgRzh.net
ここには「玄人」童貞だっているはずさ

562 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 11:56:19.60 ID:5vAHtI7u.net
僕は来るべき日に備えて毎晩トレーニングしています
この前、遂に魔法使いになれました

563 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:00:16.52 ID:xdupzVc0.net
>>559
やっぱり難しいのか…… でも内容としてはその書き方がしっくり来るんだよ

>>560
どどどど童貞ちゃうわ!

564 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:04:03.51 ID:BipnkN0k.net
何を隠そう、私も日ごと魔法使いのお世話になっている身だ
もう何も恐くない

565 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:08:15.24 ID:N4aR6eZQ.net
童貞の方が良いエロを書けるとかなんとかっていうし恥じることじゃないだろ
エロ書いたこと無いけど

566 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:10:07.30 ID:XE8cvPIM.net
大魔法使いへの扉を開こうとしている俺に隙はなかった

567 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 12:20:26.25 ID:MkuCYIpH.net
短編だと最低5000文字はほしいなぁ。まぁ内容の濃さによるけど。

568 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:47:33.90 ID:itHnYaGL.net
ぼ、ぼぼぼ僕はまだみな、みな、見習い魔法使いだきゃら……

むしろ短編の方が字数多くなる印象があるんだけどなぁ
一話の中に起承転結をぶちこむ必要があるし

569 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 13:50:11.77 ID:wWH4pKIo.net
「見習い魔法使い」って俺の昔のハンネだったわ

570 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 14:08:02.41 ID:t+V/fH02.net
今では立派な魔法使いだな!

571 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 14:19:07.08 ID:wWH4pKIo.net
大魔法使いだよ……ってやかましいわ!

572 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:03:56.09 ID:cM5kwNG6.net
あぁー、お気に入り数が増えるお呪いとか無いんだろうか

573 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:40:55.47 ID:2O+BJZgi.net
毒者ばかりお気に入りに入れられる呪いだな

574 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 15:48:29.83 ID:dtWhVp2J.net
以前ここに晒したものですが作者はじめて1年半、初めて作品を累計にランクインさせることができました

書き始めに晒しアドバイスを貰えて早いうちに修正することが出来たのが大きかったと思います。皆様ありがとうございました。そして今後ともこのスレの住人としてよろしくお願いします

575 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 17:33:48.41 ID:2O+BJZgi.net
順調に更新されてた作品がアカウントごといきなり消えるのって何があったのか心配になるな

576 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 17:37:43.51 ID:lQRHJzMW.net
・感想とか評価で違反行為を行いロックされた
・モチベが切れてハメと縁を切りたくなった
・テストの点が悪くて親によって強制的に退会させられた
好きなのを選ぶといい

577 :この名無しが凄い!:2016/03/06(日) 17:45:47.04 ID:zloLiC6V.net
>アカウントごといきなり消える

トイレ行ってる内に母親が適当に退会ポチッしてたのには青ざめたぜ

578 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 17:48:43.25 ID:dY/APidY.net
email欄にはsageとだけ入力しておけばいいんだぞ。

579 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 17:51:18.22 ID:JTDjrKm1.net
久々に見たわ

580 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 17:54:22.65 ID:lQRHJzMW.net
よし、何か送りつけてみるか(ゲス顔)

581 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 17:58:35.33 ID:3eWsvGNg.net
ゆうじくんちぃーッス!

582 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 18:03:07.88 ID:l3A/7NHX.net
ユウ君が出たと聞いてきますた

583 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 18:10:23.20 ID:PwR1mZqr.net
それは災難だったな ゆ う じ く ん

584 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 18:13:29.08 ID:2//kFBuo.net
>>577
ハメって退会でパスワード要求されない?

585 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 18:13:54.22 ID:wFvC3Csz.net
ホモゲイサイト に登録されてて草生える

586 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 18:37:50.98 ID:Pf0hkfKp.net
すまん、これは一体どういう流れなんだ?

587 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 18:41:42.76 ID:xdupzVc0.net
スマホで見てるのか?
PC版で表示したら分かると思うよ

588 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 18:49:33.63 ID:2//kFBuo.net
>>587
スマホでも専ブラ使えば分かるよ

589 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 18:50:08.93 ID:bpFe47Lz.net
>>585
断罪のホモゲサイトォ!!

590 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 18:50:21.02 ID:HXlHQdqa.net
すまん、誰かスマホでスペースキー反映させる方法知らんか?

591 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 18:54:09.81 ID:2//kFBuo.net
>>590
|____| ←こんな感じのアイコンが右側にあるだろ

592 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 18:59:58.77 ID:nVd5mgc0.net
>>574
変人変態の集まりのハーメルンにも律儀な奴がいたもんだ

593 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:00:10.92 ID:2O+BJZgi.net
ちょっとユーザー名で検索したらpixivの方にも投稿してたみたいだわ
そっちはかなり遅れてるというかエタってる感じだけど
そのうちコメントで聞いてみるかなぁ

594 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:06:47.84 ID:qU9xAvcP.net
決めた。今夜8時に晒そうと思うのだが、今晒して丈夫だろうか。

595 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:07:52.01 ID:t+V/fH02.net
丈夫なら大丈夫だよ

596 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:11:25.95 ID:HXlHQdqa.net
>>591
すまん、分からん。多機能フォーラムの所?

597 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:12:55.63 ID:qU9xAvcP.net
>>595 大丈夫だろうか、のミスです。
このタイミングで誤字かよ……不安になるな……。

ところで感想文字数制限って何文字位が適当なんだろうか。教えてください。

598 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:15:12.37 ID:t+V/fH02.net
文字制限なんぞしたことない
短文感想荒らしを防ぐ程度でいいんじゃないかな
「頑張って」ってのも感想だから制限してもな

599 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:15:12.73 ID:4a3XLwPL.net
評価ならともかく感想にはいらん

600 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:24:03.48 ID:2//kFBuo.net
>>596
多機能フォーラムじゃなくてIME側でスペース入れろよ

601 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:34:35.19 ID:rN7GFck2.net
iphoneだと全角空白入れらんなかったよな確か
俺はどっかからコピペして適当な文字を変換したら出せるように辞書登録してたが
空白単体だと登録できないとかで、「ss」って入力すると「 s」って変換されるようにしてたわ
今はandroidだが、当時はめちゃくちゃ使いづらかった
iphoneまじくそ

602 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:34:44.11 ID:HXlHQdqa.net
>>600
iPhone全角スペース無い。IME買うべきかな?

603 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:35:22.19 ID:UHcwNkYB.net
日刊土日の内にランキング入りするとお気に入り数すげぇ増えてビックリしたわ
でもこれ以上はブーストかからないと思ってるのでのんびり書こうと思ってる

604 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 19:56:33.15 ID:HXlHQdqa.net
>>601
それいただきます。

605 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 20:00:07.40 ID:1LjWwaxz.net
【作品名】 翠色の炎色反応
【URL】 https://novel.syosetu.org/66086/
【原作】 ファイナルファンタジー]
【読んでほしい点】
 文章におかしな箇所はあるか。描写不足、過剰はあるか。
 ストーリー上不快に感じたり、納得出来ない、違和感を覚える部分はあるか。
 その他改善すべきこと、気になること諸々を教えて頂きたいです。

 やや辛めで批評してください。

606 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 20:02:41.72 ID:qU9xAvcP.net
原作はファイナルファンタジー10です。

607 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 20:03:32.49 ID:qU9xAvcP.net
【作品名】 翠色の炎色反応
【URL】 https://novel.syosetu.org/66086/
【原作】 ファイナルファンタジー]
【読んでほしい点】
 文章におかしな箇所はあるか。描写不足、過剰はあるか。
 ストーリー上不快に感じたり、納得出来ない、違和感を覚える部分はあるか。
 その他改善すべきこと、気になること諸々を教えて頂きたいです。

 やや辛めで批評してください。

608 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 20:05:13.90 ID:qU9xAvcP.net
なんか変な連投してしまった……ごめんなさい。

609 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 20:06:13.82 ID:SH+Ol1ki.net
晒し中タグつけないと

610 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 20:36:26.47 ID:TqcihRFD.net
重ね重ね……付けました。

611 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 22:08:55.43 ID:xdupzVc0.net
まだFFXやってないから読めないわ すまん

612 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 22:19:22.09 ID:me1oho4K.net
失礼な感想が来た
削除の仕方を教えてくれ

613 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 22:26:49.69 ID:cZtdB8b4.net
小説ごと消せ

614 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 22:27:41.94 ID:TfxdK1Ia.net
>>607

疲労困憊の糞判断力で色々当てになりませんし、まだ2話しか読めていませんが取り敢えず書かせて戴きます

FF全般無知だから当てになりませんが、まず専門用語が分からず混乱しました 主人公と一体化させたい目的があるのかもしれませんが、少し不親切だと思います
また、個人的な要望ですが、主人公が難破から救助された部分を触りだけでも良いので欲しいです 時間の進みが速過ぎて付いていけない部分があります
風景やキャラクターの描写や文章自体は読みやすく分かりやすいので大丈夫ですよ

615 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 22:41:12.32 ID:cM5kwNG6.net
>>612

報告でもしてろ
まぁ熱心な読者がいればBADで勝手に隠れるか、誰かが通報して勝手に運対で消えるだろうが

616 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 22:45:15.91 ID:nVd5mgc0.net
614と同じく、文章自体はすごくいいんだがいかんせん原作を知らない自分の
ような人に、大陸の名前とかいきなり出されても困る
まあ、そこはちょこちょこっと説明でも書いちゃえば問題ないけど

617 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 22:46:11.92 ID:2//kFBuo.net
何度も喧嘩売ってきてうぜー思いながらそいつだけ感想返し無視してきたけど、一度だけ煽り返したら顔真っ赤にして削除したことあったわ

618 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 22:46:12.14 ID:Pf0hkfKp.net
>>607
読ませてもらったけどワッカってこんなにキツイ性格だったっけ
]やったのがずいぶん前だからうろ覚えだけど
機械を極端に嫌っているのは弟が死ぬ原因になったからじゃなかったか?それですごい信心深くなった、的な
間違っていたらスマン。だがティーダに対しての時とあまりにも温度差がありすぎて違和感を覚えた
村の人々にしても同じような感じだ
毛嫌いしていたアルベドにだって弟の死後でも事情を理解して和解したのにおかしいと思う

そもそもあらすじの時点で違和感。魔物が跋扈する日本てそれ日本である必要ある?
あと各話が始まる前の導入部分ですごい混乱した。特に6話と7話で場面がどこだかわからなくなった
それと最新話のルールーとのやり取りはいくらなんでもない。穏やかにお茶会なんかできると思えん

619 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 23:28:27.31 ID:qU9xAvcP.net
>>614>>616
言われてみればその通りです。自分の頭の中だけで分かってても、読者には意味分からないですよね……。ありがとうございます。

>>618
もうね、ぐうの音も出ません。ワッカの性格は自分でもやり過ぎかと気になっていたところです。それと信心深くなった理由……完全に見落としてました。そう言えばそんな理由でしたね……。
島民に関しては完全に異教徒として扱われているので、証拠(機械武器)を持っていなかったティーダより扱いは悪いだろう、と考えたのですけど、やり過ぎでしたかね?
最新話ルールーは……その通りですな。指摘されて「おかしさ」に気付けました。
批評ありがとうございます!

620 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 23:32:29.12 ID:T9CGTBw+.net
>>612
まともなもの書いてて本当にその感想が失礼なら読者の方が勝手に自浄してくれるよ

621 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 00:31:05.19 ID:lbHjQ6dX.net
ちょい質問
三人称で作ってる最中に一部分だけ一人称入れてキャラの心境伝えるってあり?
それも分かりやすく区切るとかじゃなく自然に前触れもなくなんだけど

622 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 00:36:37.98 ID:P1xoYcWz.net
>>621
台詞の後にカッコ付きで書くなら有り

623 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 00:46:34.67 ID:CaXmSs+1.net
できれば避けるべきだと思う
入れないと話の根幹に関わったりするなら入れるべきだとも思うが

624 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 00:50:28.90 ID:eS0R2bes.net
平均評価より調整平均低くなるって事案発生したんですけど……原因わかります?
なにぶん調整平均の方が低くなるの初めてに加えて、ハーメルン歴半年の新参者でして……(^^;;

どなたか教えていただけませんか?

625 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 01:08:04.84 ID:+y7g3i4p.net
>>621
あまり好まれる書き方でない様子もあるが、プロでも使ってる人がいる手法であったりもする。
自由間接話法ってので検索すると出てくると思う。

626 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 01:11:44.68 ID:HyZG/hqk.net
調整平均は10件以上評価がついた作品の一番高い評価と一番低い評価をそれぞれなかった事になる調整のこと。だから別におかしくないんじゃないの?
たしか4以下の評価の数が6以上の評価の数より多いとそうなるんじゃないかな?

627 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 01:14:17.37 ID:P1xoYcWz.net
漫画だと普通に複数キャラの心の声書いてるし、視点を一定にする必要はないと思う
ただ、読者が視点の違いに気づけなければ意味がない
読んでて視点移動に引っ掛かるようじゃダメ。ああ、ここは視点変わるんだと読みながら感じるようにするべき

628 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 01:15:43.33 ID:0zNhM704.net
>>624
計算式を考えればいいんじゃないか
評価10個で考えると最大最小1個ずつが抜かれるのが調整平均

ここで評価を5が9個、10が1個として考えてみると
平均評価は5.5となる
最大最小の5と10を抜いて、5が8個で計算されるから
調整平均は5.0となる

ほら調整平均の方が低くなった。
これは簡略化したモデルではあるが、別に事案というような変事ではないと思うぞ
原因というのなら、たぶん突出して低い点数をつけられてないからってことになるのかね

629 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 01:16:19.37 ID:P1xoYcWz.net
調整平均が8倍の数値になったことならある
平均0.1だけども

630 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 01:22:30.54 ID:jg1gTbWN.net
自由間接話法って要するに地の文で三人称と一人称を交互に使う感じなんだよな
とりあえず一人称部分の視点を一人に固定するなら大丈夫だと思う
ただそれまでやっていなかったのに作品の途中で突然変えたりすると厳しいかも
ちなみにこの場合括弧は必要ない

631 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 01:24:58.74 ID:RXE2C8fG.net
難点としては露骨にうまい下手が出るんだよなあ
独白っぽく上手く区別して描写できてりゃ良いけど
商業でも下手なやつ多いからなあ

632 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 01:33:09.66 ID:eS0R2bes.net
なるほど、お二人さまありがとうございますですm(_ _)m

633 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 02:01:33.86 ID:CaXmSs+1.net
>>629
平均0.1で調整その約8倍とかハメに1作品しかないのですが

634 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 02:02:31.55 ID:hTObCwop.net
>>621
俺は日常的に使ってるけど、読みにくいとか言われた事はない。
そもそも読んでる人が少ないって話もあるけど。

635 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 02:09:55.48 ID:P1xoYcWz.net
>>633
0が100個になったら続き書くってやつかな
俺だよ!

636 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 02:14:41.46 ID:Ev7q4+6G.net
ハメで色付いた評価の中で最も低い作品か

637 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 02:17:55.18 ID:epzmWcLp.net
作品特定できるようなこと書いてチラチラするくらいなら晒しなさい

638 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 02:19:05.94 ID:1lsw7lZn.net
やだ!小生やだ!

639 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 03:04:41.26 ID:sxQ7ACb1.net
>>621
おれはけっこうやるよ

彼はドアノブにやった手を固めて、しかしと再考する。
私は本当に行くべきなのか?電話口の相手が本人だという確証もないままに、というのは軽率に過ぎる。私らしくもない。動揺しているな。
まずは本人確認が先だと、彼はリダイヤルした。

640 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 03:28:55.99 ID:QnwiCi6u.net
>>639
素直に括弧でくくるか、私の主語なくした方がよく思える

641 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 04:02:23.85 ID:CaXmSs+1.net
>>639
俺だったらこうする

彼はドアノブを手にし、しかしそこで動きを止めた。
私は本当に行くべきなのか? 電話口の相手が本人だという確証もないままに、というのは軽率に過ぎる。私らしくもない。
動揺する彼の脳裏を、様々な思考が駆け巡る。
しばらく考えた末に、まずは本人確認をするべきだと思い至り、彼はリダイヤルした。

642 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 04:20:49.21 ID:epzmWcLp.net
>>639が読みづらいとは思わないし、このあたりは完全に好みの領域だな

643 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 04:28:51.96 ID:cklu6LDU.net
ダッシュ厨の俺は一人称部分の最後に――を入れてるわ
(心境)――(行動)みたいな構成
大部分は三人称だから嫌味にならんとは思うけど、賛否両論かね

644 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 06:59:15.80 ID:p3PSQPnx.net
ID変わってますが607です。
それではそろそろ晒しを下げさせて頂きます。
ありがとうございました。

645 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 07:08:16.15 ID:c26Pordl.net
とりあえずダッシュか○○○≠ンたいな感じにキャラの心境を表現させた後、そこを出発点として少しのあいだキャラ視点みたいな感じでやってみます

646 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 11:13:45.78 ID:ZGSjzuvh.net
勘違い多め展開だと、主人公側から見た三人称とヒロイン側から見た三人称でも
キャラの呼び方から変わるから切り替えをしっかりしなきゃいけない反面
場面にあった一人称は挿入しやすくなるし、作品によって色々なんだろう

647 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 14:23:36.69 ID:4NvMO/bw.net
前まで他の所で投稿してた作品をハーメルンでやってるんだけれども「こっから先はつまらんくなるから打ちきりにせい」と言われて涙目
別につまらないと思うのは自由だけどここまで過激な事を言われるのはキツい

648 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 14:24:44.74 ID:5PXdmEuI.net
晒し大丈夫ですか?

649 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 14:26:17.56 ID:pmwhSXgZ.net
気持ち切り替えて次よ次

650 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 14:32:27.74 ID:5PXdmEuI.net
では晒させていただきます。
【作品名】黒鴉と親殺しの神
【URL】 https://novel.syosetu.org/67936/
【原作】 Fate/EXTRA
【読んでほしい点】
 ・以前晒した際に地の文に動きが少ないといわれたのですが具体的な解決法がいまいちわからなかったのでそのアドバイス。
 ・場面がイメージできるか、またできない場合のアドバイス。
前回晒した際は下手な挿絵や関係のない前書き、後書きですぐにブラウザバックをさせてしまったので今回はそれを修正したうえでの晒しです。
批評は厳しめでも甘めでも大丈夫です。できれば具体的な改善方法をお願いします。

651 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 14:34:10.35 ID:WaqJb54Q.net
この時間人少ないから夕方のが良くね?って遅かったか

>>647
そこまでは面白かったんだなとポジティブにいこうぜ

652 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 14:38:59.93 ID:5PXdmEuI.net
あ、改めて夕方晒しなおした方がいいですかね?

653 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 14:50:16.33 ID:CaXmSs+1.net
取り下げなくてもそのまま夕方まで晒し続けていればいいだろ

654 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 14:58:57.09 ID:8FOBONuT.net
どうせこの時間帯じゃろくにレスも増えないだろうしな

655 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 15:02:31.55 ID:5PXdmEuI.net
ではそのままにしておきますので

656 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 15:17:24.16 ID:W+l/1b34.net
>>655
釣りと同じよ、明鏡止水……余計な煩悩はすて無心で待たれよ

657 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 17:50:21.29 ID:IW1deALD.net
そして時は動き出す…

658 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 17:55:00.44 ID:IW1deALD.net
ところで、ペイントで書いたどうしようもないキャラクターの落書きを挿絵として出してたら低評価につくかな?

659 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 17:57:50.10 ID:AJ4rHGlG.net
なぜそのどうしようもない絵を危険を犯してまで挿し絵として使いたいのか

660 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 17:58:33.53 ID:epzmWcLp.net
>>658
見れるレベルでない限り挿絵は出さない方が良い
人によってはお気に入り外し(and低評価)まである

661 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 18:00:51.01 ID:IW1deALD.net
>>659
いやね、女の子服のイメージをさ、文字にするの難しかったから「描いてみた」
ほんとどうしようもない

>>660
低評価待ったなし!!! 割烹の方で出すことにします

662 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 18:00:52.94 ID:iTqbPOAi.net
晒したら挿絵でブラバされたから修正したって意見が上で出てるし、
低評価が怖いなら辞めた方がいいんじゃないかな

663 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 18:01:19.07 ID:qym+FfoD.net
>>658
挿絵でブラバは十分あり得る
落書きレベルならやめた方が吉
何描いたか若干気になるけどねw

664 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 18:04:14.15 ID:YUBQIeLC.net
>>661
どうしようもない絵なら割烹で出すのもやめた方がいいと思う

665 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 18:07:22.45 ID:4bim5npu.net
「下手ですがキャラ絵を描いていたりします」と割烹か後書きに書いて、Pixiv辺りにアップして、Pixivアカウントを自己紹介に記載、くらいが安全かな?

666 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 18:07:28.00 ID:vV85VSr2.net
挿絵ってどのレベルなら規約違反にならないか未だにわからない
既にアニメキャプのトレスとか写真とか投稿されてるし

667 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 18:08:25.18 ID:IW1deALD.net
>>662
見てきたけど俺より上手かった、これでブラバとか俺のラクガキは退会させちゃうね

よっしゃ、絵の練習してくるとりあずペンタブ買えば良いんだろ

668 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 18:14:23.31 ID:c59RIuj+.net
そして漫画家への道が始まった……小説書けよ

669 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 18:17:00.90 ID:BtG7lG4K.net
ノーゲームの作者みたいに絵も文も書くんじゃね?

670 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 18:26:39.67 ID:muBW9ZWJ.net
外注でいいんじゃないの

671 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 19:03:56.59 ID:KU8A7RmT.net
ビルドファイターズの挿し絵で作中機体をガンプラで再現したヤツを載せてるのは見たことあるな
まぁ挿し絵というか写真?画像?だけど

672 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 19:09:09.13 ID:TvNsFauv.net
下手でも個性があれば読んでもらえるよ
某ポケモンなんか挿絵だけで笑えるもん

673 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 19:10:57.42 ID:HM0oXnQw.net
そもそもハーメルンでうまい挿絵見たことない
あるとしたらpixivに誘導ぐらい

674 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 19:13:53.20 ID:PPT8Uybt.net
あらすじがうまく書けない。
これだけでも上手にかける能力身につかないかな。

ハーメルンでこのあらすじはうまいという人誰かいますかね。

675 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 19:17:36.04 ID:jbGe2CZ/.net
あらすじなんか短くていい
内容が面白かったら見てくれる

676 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 19:20:06.19 ID:C3vU5ddS.net
>>673
ttps://img.syosetu.org/img/user/136386/15751.jpeg
ttps://img.syosetu.org/img/user/64246/15385.jpeg
ttps://img.syosetu.org/img/user/135049/15401.jpg

677 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 19:20:20.13 ID:KU8A7RmT.net
ダラダラと長くしないで要点だけを述べる
作品の売りは盛り込んでおく
出来れば続きが気になる引きにしておけばなお良し

678 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 19:20:51.31 ID:qym+FfoD.net
>>650
サラッと読んだけどまず思ったのはなんでプロローグ4つに分けてるの?
後々重要になる伏線

679 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 19:28:17.90 ID:qym+FfoD.net
>>678
ミスった!
途中投稿すまん
後々重要になる伏線があるならともかくあまりにプロローグが長いとブラバ要因になると思う
あと一回戦の対戦相手がいまいち感情移入できん
特に8話の台詞が長すぎて目が滑った
ついでに台詞の長さに対して本人周りの描写少なくて違和感、量も結構まちまちな印象
あとたまに間藤シンジみたいな人物名の誤字があった

適当ですまんね

680 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 21:52:50.30 ID:3yPOSXMO.net
>>674
最近の晒しで出たfate/kaliyaのあらすじは個人的にぐっときた
ダラダラと長くなる、無駄にハイテンションな説明口調、○○は○○して○○する〜、このどれかにあてはまるのが殆どの中
「運命は、僅かな偶然の積み重ねで劇的なまでに切り替わる」
この短文は惹かれたわ。正しいかどうかは別として

681 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 23:10:53.22 ID:YUBQIeLC.net
>>674
あらすじは50文字いかないくらいでいいと思います

682 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 23:14:12.41 ID:56+VHyLt.net
屋上で女の子がノーパンになり自らのパンツをしゃぶしゃぶして食べるお話です。

36文字か

683 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 23:34:53.10 ID:8FOBONuT.net
後書きの有効かつ面白い使い方を教えてくれ

684 :この名無しがすごい!:2016/03/07(月) 23:38:42.40 ID:56+VHyLt.net
>>683
原作との設定違いを書いておく
ゴルァ!対策はやるに越したことはない

685 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 00:16:56.23 ID:sNvh5v5M.net
>>676
一枚目エロゲのイベントCGだぞそれ

686 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 00:51:16.70 ID:eFKUl/va.net
ガンダムのR-18で凄いのあるだろ

687 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 01:14:18.55 ID:T59hYGdj.net
>>686
あれはさすがに別格すぎる

688 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 01:28:45.93 ID:UIIwgH1r.net
カオへネギまの人の絵は凄かった

689 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 02:02:50.07 ID:463xSYEi.net
>>650
原作知らんからキャラとか内容はなんとま言えんけど、いくらなんでも「──」を使いすぎじゃなかろうか?
なくてもいい箇所が多々あるしな
(二倍ダーシを更に二倍にして「────」で使っていることも気にはなるが)
減らした方が読みやすくなる。「……」も多用気味だが二倍ダーシ程には気にならないから少し削ってくれればって感じだな

それと、あらすじでここまで空行いらんやろ
『――――先に言っておこう、これは億千万の可能性の一つの物語だ。』
から下の空行とか何を考えて入れているのか分からん
溜めの効果を狙っているのかもしれないが、スクロールが面倒に感じる方が強い

690 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 02:32:48.31 ID:zWpnc4y1.net
>>685
花と乙女に祝福をのCGか。アウトすぎる

691 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 04:01:09.53 ID:8b0wqKFW.net
すごく面白いです。続き楽しみにしてますね! ってコメンとともに評価貰ったけど、それは5
いや、6とか7ならまだわかるんだ。5って普通に読めるってレベルだよな?
気になって、その人の他の評価確認してみたら、9ばかりを他につけてるから意味が余計わからない。
これは、自分の作品はヲチられてると思ったほうが良いんだろうか

692 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 05:56:58.72 ID:NvlMXGTV.net
9しか入れない人なら単純に入れ間違いじゃないの
それに評価基準なんて人それぞれだし、5しか入れないような人もいる
深夜テンションなのかもしれないけどさすがに自意識過剰に見える

693 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 07:51:42.52 ID:4flQIbOC.net
>>691
はぁ?5以上なんだろ?パーヘキに上等じゃん、俺もそうだが面倒くさいと大抵1か9しか入れないぞ?
いちいち考えるのも馬鹿らしいからな、もっと酷いと感想だけ書いて入れないとかざらだし。
贅沢だな、お前さんは。

694 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 08:08:19.33 ID:X4Jap3S2.net
まあ5にマイナスのイメージ持つのも普通だけどな作者なら
読者からしたら普通って評価でも
作者からしたらほとんどの場合総合評価がマイナスになる評価だし

695 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 08:12:31.71 ID:p8EHFP1i.net
評価の数字を絶対視しすぎるのも問題点だと思うがね
貰えたら儲けもの程度に思えたら楽だけど、まあ無理だしな

696 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 08:45:02.90 ID:r2/MJ3ci.net
>>679
プロローグの数は原作のプロローグが4日あるのでそれに合わせました。
キャラについては描写が少ないかもしれないと自分でも思っていたので付け足していきたいと思います。
心情に関しては対策がいまいち思いつきませんので他の方の作品を見てみます。

誤字はすみません。

>>689
二倍ダーシに関しては癖でやってしまいましたので修正します。全体的に”…”や”--”についても見直してみます。
あらすじの空白についてはすみません。以前そこに書いていた注意書きの時の残りです。消し忘れていたので改めて直します。


皆さんありがとうございました。

697 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 08:55:15.47 ID:vRey5GrD.net
これってもう晒し終わったんですかね?

698 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 09:06:45.96 ID:Hyi2Xs+q.net
一段落はしたんじゃない

699 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 10:21:51.69 ID:vRey5GrD.net
晒させていただきます。
【作品名】転生執事の改変録
【URL】https://novel.syosetu.org/75743/
【原作】東方project
【読んでほしい点】
 ・文字数は適切か
 ・続きが気になる作品か
 ・地の文で説明、情景、心理が書けているか
 ・会話文と地の文のバランスはどうか

話数が少ない内に改善できるところは改善したいので、辛口で
注意としては、オリ主、基本三人称、東方を知ってる人対象なのでキャラ説明が雑。

700 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 12:03:57.87 ID:VpKXwoim.net
アンチ・ヘイトタグ付け直して出直してこい

701 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 12:08:06.81 ID:vRey5GrD.net
>>700
付けてきたで

702 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 12:15:26.54 ID:tIOq2WHw.net
なんか紅魔館に執事という組合せは地雷臭ヤバイ
まあ帰宅したらこの俺様が激辛でレビューしてやるから光栄に思いつつ待つが良いけど

703 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 13:27:50.81 ID:/Yb9hX9z.net
>>699
一話を読んだんだが、吸血鬼異変を起こしたのが誰かは原作では明確にされていなかったと思う
後書きにそれっぽいことが書いてあったから気になった

704 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 13:43:16.50 ID:y3dGcWtw.net
最強物というだけでなんとなく拒否したかったのだが、最近では確かに見られなかったのでまあ需要はあるんじゃないかな。
文字数問題なし。丁度いい。
ただ短い間に沢山オリキャラが出てくるので把握しづらい。もう少し掘り下げて長くしてもいいかも。
地の文はところどころ滑らかに読めない部分もあるが、処女作でこれなら話数を重ねれば改善されるだろうと思える。情景、心理は十分だろう。もっと長くするならもう少し増やしてもいい。
会話文は5つ以上繋がらないようにするこだわりでもあるのかな?このくらいなら読みやすくて良い。よって、バランスもとれていると言っていいと思う。
最強物が苦手な人はあらすじでバックすると思うが、逆に好きな人は掴めるかもね。
だけどあらすじの文章が看板としてのあらすじというより、作者のあとがきみたいな文章だからぱっと見は期待できないと感じた。
あらすじを中身と同じように固めの三人称文章で短く纏めてみるといいかもね。

705 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 13:48:08.11 ID:vRey5GrD.net
>>702
おう、頼んだ。

>>703
まじか。

706 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 13:48:25.30 ID:npHQq9ev.net
>>699
まずあらすじは一体何を意図して書いたんだ?なんですね、て言われても読む方としては困る
一話でオリキャラ多すぎてモデルがあるにしろキツイよ
何か匂わせているつもりなのかもしれんが魔法だなんだと固有名詞多すぎてオリキャラの多さと相まってなにがなんやら分からん
あとルビ多すぎないか。普通に読める感じにまで振らんでいいと思うよ

地の文と会話文のバランスはいいと思う。それだけにすごい残念感がある
続きが気になるかと言われると悪いが三話で限界が来た
原作改変時点で人を選ぶし、そのあとオリキャラ固有名詞地獄でふるい落とされる
まず一話時点ですら改変が大きすぎて辛い。主人公と他のキャラとの関係がわからんのに話が勝手に進むからついて行けない

文字数と文章はいいと思う。それは本当に。でもそれ以外がやばすぎると思うよ
辛口というか批難みたいになってすまん

707 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 13:49:35.53 ID:vRey5GrD.net
>>703
ごめん。ミスった。

708 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 13:49:42.57 ID:vRey5GrD.net
>>703
ごめん。ミスった。

709 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 13:51:41.50 ID:y3dGcWtw.net
追加で
うん、文章とバランスは本当に問題ないんだよ
ただ、詰め込めるだけ詰めた感じがして把握ができないというかなんというか

710 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 13:52:32.84 ID:x5BOkDLp.net
>>699
第1話を引用しながら、凡例的なものを指摘いたします。

> 二階へと続く階段をあがり、通路の奥へ進むとあるのは立派な書斎(しょさい)。その中では二人の人物が現在進行形で話している。

「誰が」階段を上がるんですか?
「現在進行形」って、何ですか?
書斎にフリガナをつける意味がわかりません。

>「準備はできているか、骸(ムクロ)」
>「ああ、こっちは問題ない。術式はミラが完成させている。フォルトこそ大丈夫なんだろうな」

> 椅子に腰掛けて話しかけるのは、紅魔館の現当主であるフォルト・スカーレット。(ここで改行しませんか?)
> 彼の自室であるこの薄暗い書斎の中ではフォルトの銀髪と緋色の瞳が目立っていた。
> スカーレットとは吸血鬼バンパイアの一族。それを証明するように、彼の背中には蝙蝠(こうもり)の羽が生えている。

> それともう一人。
> 本棚に背中を預け腕を組みながら答えるのは骸。この紅魔館の執事(しつじ)を勤めている。(やはりここで改行したいです)
> 鼠色ねずみいろの髪は短く整えられており、その瞳はフォルトと正反対の紺碧色(こんぺきいろ)だった。

ここまでで、あなたの欠点が全部あらわれていると思います。
これらは、表現ではなく説明です。
普通なら、フォルトなる人物を中心にスタートして、彼自身と彼が見ている周囲の情景を描写をして、
館の玄関から中に入り、使用人に執事の予定なり居場所なりを聞いて、階段を上がって廊下と扉の描写を入れ
当主であるなら自室(書斎)に入って、執事を呼んで用件を始めるのが定番だと思います。
「準備」「術式」「そっちこそ大丈夫」という言葉が宙を浮いています。
作者さんは何がどうなっているのか知っているから、彼らが事務的口調で要点だけを話していてもかまわないでしょうが、
ほとんどの人は、この会話文でブラバです。
第1話では、開示すべき情報と開示できる情報は、すべて公開しなくてはなりません。
たいていの人が、何回も書き直すのが第1話です。

2月スタート時のアクセス解析を見ると、第1話が最大の逆階段状のグラフです。
最終話まで読んでいる人は、原作ファンだと思われます。
2月の第5話と3月の第6話の閲覧数がほぼ同じです。

つまり、もう第1話で失敗しています。
1話完結の短編を10本ぐらい書いてみることをお勧めします。

711 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 13:54:38.64 ID:8Uonicyr.net
いや待て原作ファンはむしろ無理だ
すくなくとも俺は最終話まで読めなかった

712 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:04:35.47 ID:vRey5GrD.net
さっきから手が震えて変な投稿ばっかしてます。本当に申し訳ない。
吸血鬼異変については知ったかぶりだったな、すまん。
まとめると
・あらすじも三人称で
・ルビが多すぎ
・一話目でキャラを登場させすぎ
・上記に加えて、魔法名とかあって意味不明

下二つなんだが、なんかいいアイデアとかないもんかね?
最低限必要な固有名詞だけを使えっていうのは、分かったんだけど

713 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:11:16.78 ID:6hOVoOHT.net
いちおう吸血鬼異変はほぼレミリアで確定してるんじゃない?
原作だけだと曖昧だったけど雑誌とかから今はレミリアって扱いでしょ

714 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:11:32.98 ID:/Yb9hX9z.net
話を盛り上げたいのはわかるんだが、それでオリキャラを増やすのは最早東方の二次である
意味がないと思う。これがオリジナルならわかるんだが。
対策としては、一話で登場したオリキャラの中で顔出し程度の出番だったものは一話からは
抜いて、後々で登場させた方がまだ読みやすい。いまさらキャラを減らす事はできないしね。

715 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:12:39.42 ID:vRey5GrD.net
>>710
解説してくれてありがとうございます。第一話から第二話までの移りが悪いことは気づいてたんですけどね……
今度時間ができたときに、そこんとこをふまえて、一から書き直してみます。
第一話からオリキャラを登場させまくったのが、一番の失敗なんだよなぁ。

716 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:13:41.73 ID:/Yb9hX9z.net
>>713
すまん、雑誌て何だ?三月精みたいな書籍原作の事?

717 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:18:37.70 ID:6hOVoOHT.net
>>716
キャラ☆メルの解説記事
当初信憑性疑われてたけどそのあと特に訂正とかもない
断言はできないけどね

718 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:23:31.87 ID:pXPO8cEM.net
>>699
東方を知ってる人対象なのに一話目から名有オリキャラ四連発とかロックすぎるな

ともあれ文字数、説明、情景なんかはネット小説としては適切だと思うが、キャラの心理に関しては致命的にダメ
五話まで読んだけど誰一人キャラの背景や性格が分からんってのはどういうことだよ
いつまでプロローグやってんだよって思いながら読んでたわ
最強モノってことでキャラの弱みを見せないようにしてるのかもしれんが、ぶっちゃけ逆効果
俺としては考えてることも抱えてるものも良く分からない薄っぺらいキャラとしか思えなかった
幻想入りして侵攻を始めた理由も分からなければ最終的な落としどころも分からないし、
主人公には何か考えがあるようだけどそれを吸血鬼勢とどこまで共有してるのかも一切不明
そんな感じだから読者からしたら別に幻想入りしなくてもやっていけそうなくらい強いけど
何故か幻想郷に攻め入って無双し始めた悪党の集団という印象しか持てない
で、良く分からないけどそんな思い入れのない、何考えてんだか良く分からない悪党が
原作キャラ相手に無双しているからとにかく読んでいてストレスしかたまらない

ただ、これは心理描写全開にして考えてることを全部開示しつつやれという意味ではない
(そんなことしたら多くの小説の魅力が半減するし)
ただ、のちのちキャラの本心や目的を開示するときの伏線をあらかじめ張っておけということ
幻想入りした理由が切羽詰ってるからなら、何か焦っている描写を入れるとか、
封印してる魔神とやらが原因なら、主人公を心配している描写を入れるとか、
何にせよ読者に先の展開を想像させる方向性を作るというのは重要なことだと思う

あと、紫の行動はいくらなんでも考え無しすぎるだろ
戦闘で消耗してるのに敵地(罠の有無も確認してない)に突撃しますとか正気の沙汰ではない
そもそも敵のダンジョンにいちいち入り込む必要ないから
ケリーだって外側から爆破してただろ? 普通ならそうするし俺なら間違いなく最初に試す
実際にそれが意味を成すかどうかはともかくとして、やらない・考えないのはおかしい

以上の点から、俺は五話目の序盤あたりでギブアップした
続きが気になる作品には間違いなくなってない
晒しじゃなければ一話目の途中でブラバしてたわ

719 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:39:22.38 ID:vRey5GrD.net
>>718
やっぱオリキャラ入れすぎか。反省します。
そっかー、背景や性格が説明できてなかったか。作者が忘れてたのに、読み手が理解できるはずないもんな。
伏線ばっか考えてそういったとこを考えてなかったわ。ありがとう。

紫についてはその通りだったわ。普通、相手の本拠地ごと吹き飛ばすよな

720 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:42:17.18 ID:npHQq9ev.net
とりあえずメール欄にsageと入れてみよう

721 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:44:47.84 ID:/Yb9hX9z.net
質問なんだけど、フランが幽閉されてないのはそもそも狂気を持っていないから?
それとも、それっぽいものはあるけど特に事件とかも起きなかったから別にいいやって事?

722 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:50:47.58 ID:vRey5GrD.net
>>721
狂気は持ってるけど、みんなのおかげで克服しましたって感じ。
一応、紅霧異変のときに説明するつもりだった。

723 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 14:54:04.67 ID:zsRqHQ2k.net
この離脱率は流石にまずいな
1話から2話に行ってるのが60%ってことは少なくともここでも聞くまでもなく続きが気にはなる作品には仕上がってないってことだろ

月間ランキング上位勢見ると悪くても1話と2話の人数が1話から見て90数%、基本的には100%超えとってるし

724 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 15:06:37.88 ID:vRey5GrD.net
>>723
初投稿だから減ってもしょうがないか、って思ってた頃の自分を殴りたい。


>>コメントくれた人たち
晒さなかったら、ホント酷い作品になってたわ(今も十分酷いけど)。まずは第一話から、書き直してみる。
あとは702の激辛コメント待つだけだから、晒し終わるわ。

725 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 15:15:19.24 ID:zsRqHQ2k.net
まあ最初は仕方無い面もあるさ
俺も最初はお気に入り数百、緑で結局非公開行きから→2作目1000、オレンジ→3作目2500、赤→4作目4000
みたいにステップ踏んできてるし。文章力がどうしようもないって感じはしないから慣れれば良くなっていくさ。勿論向上心があって人の話を聞く気がある前提だけどね

726 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 15:46:26.24 ID:/Yb9hX9z.net
なんかちょっと前に晒しの順番待ちしてる奴いなかったっけ

727 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 16:08:25.79 ID:r+HXeBVC.net
一話二話は文法とかよりも勢いが大事だよな
個人的に、一話で丸々オリキャラの細かすぎる描写(容姿とか)をされると読む気はあんまり起きない
そういう人に限って、ねっとりしてるというか、やたらと変な言い回しするし、クドくなる

728 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 16:40:50.07 ID:38d+i7zI.net
>>720
わざわざ教えてくれてたのに、気づけてなかった。次から気を付けます。

>>727
ありがとう。少し元気でたわ。


それと一つ質問ができたんだが
オリキャラ4、オリ魔法1、は完全にアウトなんだけど
オリキャラ2、原作キャラ1、オリ魔法1ならまだ読めるか?

729 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 16:57:36.01 ID:/Yb9hX9z.net
>>728
そのオリキャラの登場頻度にもよるなー
一人目が主人公、二人目が使い魔みたいなサブキャラだったら問題ないけど、両方ともメインとなると
原作ファンが暴れだす可能性はある

730 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 17:08:38.88 ID:38d+i7zI.net
>>729
ごめん、質問の仕方が悪かった。
一つの話のなかに、それだけの固有名詞を突っ込んで理解できるかってこと。
まぁ、オリキャラ4人出すけど吸血鬼異変終わらせたら、2人なるし、両方メインになることはないな。

731 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 17:24:08.12 ID:npHQq9ev.net
そもそも固有名詞を使わないという選択肢はないのか?
こんな効果の魔法を使った、じゃいけないのか?
妙に凝った名前を出すよりよっぽどわかりやすいと思うがね

あとメール欄

732 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 17:31:30.03 ID:59LkBFmo.net
オリジナル魔法なんて名前見たら効果が分かるような単純な物にしたらええねん
分かりにくい魔法は説明したらええねん

733 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 17:36:51.66 ID:38d+i7zI.net
>>731
〜の効果って感じもいいな。それ採用するわ。
やっぱり、初心者は変にこだわらずに、読みやすさを追及したほうが、読む人はついてきてくれるかな?

メール欄。すいません。ほんとすいません。

734 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 18:04:05.32 ID:npHQq9ev.net
いいんだ。俺も最初はわからなかった
同じ原作で書いている者として応援するよ
だいぶキツイ事書いたが頑張れ

735 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 18:15:47.10 ID:aGbY5bG6.net
東方ってシューティングゲームなのにキャラ多いんだよな。
確か100キャラ以上あるんだよね。

それだけキャラ多いなら使いやすい原作キャラ選んで話を作ったほうがいいかもしれないね。

736 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 18:31:06.56 ID:8/TExLqm.net
吸血鬼異変の主犯レミリアじゃないかもしれんのか…
おもっくそレミリアのせいにしちまった、エタってるし指摘もきてないけど

737 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 18:41:32.26 ID:iy6v91U3.net
>>736
大丈夫大丈夫今はレミリア説有力だかしレミリアって明言されてる記事もあるし
書籍や原作の記述と矛盾しないからな

738 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 18:45:02.75 ID:XCrbKAS/.net
え?違う説もあるんだ
今まさに俺の小説でレミリアが吸血鬼異変を起こそうとしているんだけど

739 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 18:46:20.77 ID:vyKYukh6.net
レミリアのお父様に異変起こして貰ってスペカルールへの布石として死んでもらった

740 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 18:57:09.56 ID:iy6v91U3.net
>>738
へーきへーき公式から出てる情報を素直に考えたらレミリアだから
今は別の吸血鬼ってするほうが難しいよ
http://imgur.com/ah5WHrU.jpg
http://imgur.com/n5grF1n.jpg

741 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 19:07:39.62 ID:59LkBFmo.net
叩きのめしたって風見幽香、八雲紫
どっちだよ

742 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 19:31:57.51 ID:LzIzUh00.net
紫は分かるけどなんでそこで幽香が出てくるんだ
普通に考えたら妖怪の賢者の誰かが終わらせたってことになるんじゃね?

743 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 19:38:47.98 ID:pXPO8cEM.net
吸血鬼異変でおとーたまが出て来るのは先代録の影響が大きいと思う

744 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 20:17:29.78 ID:CRHHtNXW.net
諸事情によりメインの連載作とは別に、新作を書き溜め分割投稿中なんだけど、メインの連載よりも勢いがよくて、文字数1/4なのにUAが2/3くらいになりそう。
さすがに連載期間が違うからお気に入りとかはまったく及ばないし、人気があるのはいいことだけど、微妙な気分になれるね。

745 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 20:21:49.54 ID:/Yb9hX9z.net
最初の頃は何だって伸びが凄いから、最終的には同じくらいになると思うぞ

746 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 20:32:23.13 ID:9fkY47rg.net
最近更新しても伸びが悪くなってきた……話数が増えていくと急にUAやお気に入りが増えたりする事ってあるのかな?

747 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 20:35:50.09 ID:ayg8rK+l.net
>>740
下のやつは儚月抄を連載してた頃のインタビューだっけか

748 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 20:36:38.31 ID:bt+MJsjA.net
>>746
内容とか細かく知らないから的確なことは言えないけど、更新頻度上げればその二つはある程度増えるよ
それでも、始めたばかりとかでなければ急に増えるとかはないと思う
逆はいくらでも考えられるけど

749 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 20:40:28.52 ID:CRHHtNXW.net
>>745
そんな感じになるかも知れないね。第一部完までまだしばらくかかるから、がっかりする準備をしつつ更新続ける。

>>746
あるよー。
自分の作品、初めて評価ついたのが30話越えてたんじゃないかな? その後40話越えたかそこらで評価が短期間に入って、一瞬だけ日刊入りした。
評価入る前は更新日のUAは20を切ってたけど、いまは30前後が普通じゃなかったかな? ピークは40越えてたと思うけど。

750 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 20:51:56.90 ID:JM3KZR4E.net
ある程度話数が伸びたところでランキングに載ると爆発的に伸びることがある

751 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 20:53:54.83 ID:WB7Ts4lF.net
やはり日間上位取ろうと思ったら流行りで行くべきなのか

752 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 20:55:47.45 ID:38d+i7zI.net
流行りっていうと、勘違いものかな

753 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 20:59:02.84 ID:0B+qh62p.net
>>744
むっちゃ構想ねって半年くらい真面目に連載したメインが思い付きで書いてみた匿名投稿に僅か1ヶ月もしないうちにぶち抜かれてダブルスコア(お気に入り)近く俺よりは複雑じゃないと思うよ

お気に入りがはじめて4桁行ったとか投票50で赤達成だとか色んな初めてをゆっくりながら一緒に階段登ってきたのに突然のサブがそういうの全部高速ですっ飛ばしてった

754 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 21:06:13.64 ID:JM3KZR4E.net
流行りはあんま関係ないと思う
未だにハリポタとか東方とか人気だし
勘違い物とかチートとかは人気だけどその分書いてる人が多いから人気出るかどうかは割と運も絡んでくると思う

755 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 21:09:22.79 ID:CRHHtNXW.net
>>753
それはそうとう複雑だね……。さすがにそこまでじゃない。

マルチ投稿で同日に各所で最新話更新してるけど、サイトによって読者が求めてるものが違うってのが見えて、ちょっと楽しい。
小区切りで割烹とか後書きとか書こうと思うのに、なんだかんだで忙しくて何もできてないのがちょいと心残りになってるなぁ。

756 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 21:09:29.14 ID:KzBK8v3W.net
今の日間トップがギアスと俺妹のコラボとかだし、別に題材は何でも良いような気がする

757 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 21:11:22.93 ID:0B+qh62p.net
とりあえずfateは常に流行り

758 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 21:31:47.29 ID:4ZVNaqvg.net
>>751
ジャンルよりも更新頻度のほうが大切だと思うの

759 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 21:34:20.59 ID:/JAC5HZI.net
一週間ぐらいまで毎日更新すれば載るんじゃねえの?(ハナホジー

760 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 21:34:31.69 ID:Xc8iShUt.net
どっちらかといえば、ジャンル。お気に入りとか反応が多いと更新意欲に繋がるから。

761 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 21:50:48.44 ID:k8gkvVTp.net
八幡ブームはそろそろ終わるかね?
エタらないHACHIMAN見たこと無いんだが、ちゃんと終わって面白かった作品ある?

762 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 21:58:29.87 ID:utcZbcJJ.net
とりあえず、ここで聞くなと言いたいw

763 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 21:59:41.28 ID:60eg4U/i.net
毎日更新って大変そうだけど、書き溜めてから吐き出せってことかな

764 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 22:07:17.46 ID:/JAC5HZI.net
書き溜めが無難
投稿を我慢する自制心が必要だけれども

765 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 22:11:53.36 ID:60eg4U/i.net
世の中には単行本にして60冊相当の大長編小説を誰にも言わずに書き溜めた人も居たくらいだし

766 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 22:14:42.87 ID:/Yb9hX9z.net
>>765
誰だそんな変態は

767 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 23:11:39.21 ID:5GQ6AI5e.net
やっぱランキングのると目に見えてお気に入り増えるな
圏外になったとたん寂しいものになる

そんな僕はモチベ上がらなくて書き溜めなんてできひん

768 :この名無しがすごい!:2016/03/08(火) 23:15:08.56 ID:+JBCWShm.net
わかる、ちょっと前なら高めの評価一つ貰ったら日刊入ってたのに、最近は一つだけじゃ入らなくなってるから行き詰まり感がすごい
やっぱり曜日によるんだろうか

769 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 01:46:25.06 ID:4+IbcsyS.net
>>768
今日は評価もお気にもほとんど増えてないのに下の方に載った
やっぱ日によって相当にボーダーが変わるんじゃないかな

770 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 03:24:30.34 ID:IQOUg7px.net
俺はだけどその日に9が6つ付けば、大抵は乗るよ〜

ランキングの乗る基準がイマイチわからないからあれなんだけどね

771 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 06:23:02.07 ID:IE4EQHfA.net
9か10一個付いて8以下が一個も付かなきゃ大抵載るんだけど……
たまたまなのかな

772 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 06:41:13.31 ID:FVMt05Rp.net
ランキングに載ると通知入るの?

773 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 07:13:47.65 ID:wOgctp6f.net
9が10個つこうが9が一個だけだろうが日間の計算式上では同じ点数扱いだよ

774 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 07:17:33.97 ID:jc7aBwIo.net
日刊は評価があんまり入らなくてもUAとお気に入りが伸びれば載るからな
お気に入り数が多い作品が更新するたびに載ってるのはUA数のおかげだし

775 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 08:25:11.27 ID:EAIqaIKU.net
お気に入りってどれくらいで多いって言えるんだろうか
4000あれば充分かな

776 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 08:26:46.91 ID:zPD7UJnt.net
だから評価の数は関係ないと。どうせ計算式に入るのは平均なんだから
加点式と間違えてないか

777 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 09:13:04.66 ID:hCMu7ddI.net
書く理由は人それぞれだと思うけど
ランキングや他人の評価ばかり気にするのは虚しくならない?…っていつも思う
書きたいから書くそれでいいじゃない

778 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 09:26:36.61 ID:wOgctp6f.net
自分の理解できないことだからって虚しくなるなんて想像でしかないレッテル貼ろうとしなくても
書きたいから書くのと評価のために書くのはどっちが上か下かなんてないよ

779 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 09:28:24.40 ID:jc7aBwIo.net
なろうみたいに金が絡んでるわけではないから本気で評価されるためだけに書いてる人は少数派だと思うよ

780 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 09:30:23.95 ID:TYCd8pg7.net
自己満足の為に書いてるけど余りに低い文章力に虚しさがマッハ
どでかいクソの上を歩いている気分って奴ですわ

781 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:09:45.57 ID:IE4EQHfA.net
評価とかランキングの話になると必ず>>777みたいなのが出てくるけど
ホント自分の価値観を他者に押しつけんなよとしか思えないわ
それって逆に言わせてもらえば、わざわざ自らの意志で不特定多数が見てる
ネットにオナニー小説晒してるくせに、「他者からの評価なんて気になんねーよ」キリッ
とか言ってて虚しくなんないの?って言われてんのと一緒だからね?
ネットに晒してる以上は同じ趣味の人にたくさん読んでもらいたい→ランキングに載れば
通常よりもたくさんの人に読んで貰える。のなにが虚しいのかサッパリだわ

782 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:11:43.35 ID:rZSFCn4O.net
評価は面白いか面白くないかがはっきりわかる
気にするのも当然

783 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:16:03.99 ID:VDqEHiK0.net
長文レスで自分の価値観押し付けるなよ

784 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:16:58.21 ID:O6tGFIm0.net
本当に気にしないなら投稿する意味がないからな

785 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:17:43.54 ID:Nu4KXDr8.net
評価ばかり気にする
の「ばかり」を意図的に抜くのいくない

786 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:19:12.83 ID:SYv2U3Lt.net
>>781
こういうのが低評価爆撃されて「よ、よくもぽっきゅんの美しい評価に☆1を〜〜ッ!!1!」ってなるのを見るんだよな

787 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:31:11.78 ID:rZSFCn4O.net
低評価爆撃になら憤ってもいいもんなんじゃないのか……
評価下がる事より作品に1つけられてつまんねーって言われるのに怒る

788 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:39:14.04 ID:z0DLwnRD.net
前から思ってたけど低評価爆撃の定義って何なん?

789 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:41:46.99 ID:nRpL7pzM.net
おれは評価欲しくて書いているが悪いのかね
読まれた上での低評価がきても仕方ないなーと思うけど
明らかに爆撃なら勘弁してくれってなるわ。普通だろ?

790 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:47:31.29 ID:Xgc8EhwJ.net
>>787
わかる気がするわ
トリック競技みたいにはっきりしてれば諦めもつくんだけど、シンクロの芸術点みたいなもんだからね
「こいつには分からんかっただけ」と怒りに走る自分の悪癖にウンザリ

791 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:48:20.43 ID:Xgc8EhwJ.net
>>790
ミス
トラック競技だった

792 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:49:40.11 ID:yKb64XXR.net
見返りを求めない求道者に憧れるのは勝手だけど
評価や感想のために書いてる人を見下すのは…

793 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:56:21.39 ID:uvWUIAz4.net
>>777は虚しいとか書くのは余計だったな
しかし書きたいから書くだけてモチベーション保てる人それだけで尊敬できるよ
無色で100万字とかね
俺は評価したり反応してくれる人間がいねーと無理だわ

794 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 10:57:35.89 ID:38igsrPB.net
>>789
清貧であるべし、に類する思想があるんじゃね?
俺には理解できんが。

795 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 11:24:26.47 ID:BtluL2rP.net
作者の書く動機って、単に自慰のやり方の違いでしかないと思う
どういう方法なら自分が一番気持ちが良いかってだけの話で、本質的には大差ないんじゃないかね

796 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 11:34:04.39 ID:zmWyW5gQ.net
清貧嫌いだけど評価なんて虚しいとうそぶくだけなら可愛いものよ
清貧感覚に反する作品を爆撃して回るアホに比べればノーリスクで意見交換できるだけよほどマシ

797 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 11:51:47.78 ID:m+7+Mt+m.net
評価関係ないのか
お気に入りとUAでどんな計算なんだ?
過去ログにある?

798 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 11:53:15.97 ID:M+XTNIwU.net
>>797
FAQにあるぞFAQは全部見とけよー

日間:(過去24時間の)UA数/20+(平均評価-5)*1000+√被お気に入り数*100
累計:調整平均の合計(5基準)*5+被お気に入り数
それ以外のもの:(該当期間内の)評価の合計(5基準)*5+被お気に入り数
https://syosetu.org/?mode=faq_view&fid=107

799 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 11:59:42.24 ID:fmXn981/.net
>>775
お気に入り数の多い少ないを見て、どこからが良作だって判断するようなレスは本スレでもあんまり見ないよね

個人のレビューサイトで好評貰ったとか、余所の掲示板とかで好評貰ってるとか
そういう作品が良作だって理想郷スレか二次創作系のスレのどっかで見た
後は、作品名を検索したら投稿サイト以外が引っ掛かる作品は有名だとか
評価数150以上で8.5以上が良作だとかはここで聞いた事がある

見事に俺はどれも満たして無いけど(´;ω;`)

800 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 12:05:37.72 ID:m+7+Mt+m.net
>>798
わざわざコピペまで申し訳ない、助かる
規約と投稿のだけでいいかと楽観視してたわ

801 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 12:09:36.43 ID:wOgctp6f.net
FAQはFAQって名前だけど実質規約載せてる場所だから…

802 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 12:14:06.20 ID:M+XTNIwU.net
ガイドラインもFAQから全部見れるしね
利用規約、取扱説明書、FAQは最初に全部目を通したいところ

803 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 12:14:59.56 ID:xGOMRyWT.net
やった
お気に入りが三桁いった

804 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 12:15:39.20 ID:cAEJD10M.net
>>799
つまり、東方に次ぐ勢力を誇るオリジナル作品だが、ハメには良作は1作しかないのだ!
評価数150以上で平均8.5以上のそれしかなかっただけだけど。ってか、読者の数が少ないオリジナルに二次の基準は当てはまらないだろうけど。

805 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 12:26:28.64 ID:xdvmT7UE.net
>>799
ハメ2万8千作の中から8.5以上150人投票満たしてる作品なんて78しか無いからね。茨の道よ

806 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 12:30:18.36 ID:GPJuAF1w.net
>>803
おめでとう!
3桁って一つの目標だよなぁ
俺も昨日3桁になって喜んでた

807 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 12:40:24.35 ID:1LTJEG7x.net
>>803
まだお気に入り数が一桁の俺、低みの見物

808 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 12:46:10.05 ID:32CKyEZ7.net
過半数が無色な時点でお察しだよ

809 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 13:35:17.74 ID:EAIqaIKU.net
>>799
そっかありがとう
ちなみに本スレでは評価数200以上で8.5以上が良作らしい
ヤバすぎる

810 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 13:54:04.02 ID:3lgz+DYE.net
実際のところ、誰が読んでも面白いと思うの物を良作って言うなら、それ位の基準になると思う
面白くてもアンチがある作品って多いし、そういうのには1入れる人が多いからアンチ弾けるし

811 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 14:03:58.19 ID:j+wE7cHt.net
9時からお昼ご飯を挟んで2時まで執筆してたのに2000字しか書けてない……
4時間くらいかけてこれだけって、もしかして向いてないのかな?

812 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 14:04:07.04 ID:Oc5Eb4AT.net
評価数とかお気に入り数は原作の知名度とかジャンルの流行でものすごく増減するからあまり信用できる要素だとは思えないな
実験室のなんちゃって相対評価の方が良作判定は正確な気がする

813 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 14:11:29.66 ID:1ma/atmj.net
調子悪い時はそんなもんさ

814 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 14:13:35.86 ID:ctEjH/xh.net
>>811
執筆速度はキニスンナ それより面白いか否かが大切アルよ
実際深夜テンションで仕上げて載せたら袋叩きに(ry

815 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 14:16:35.57 ID:f5HNtpZy.net
自分しかハメで原作やってる人がいないけどなんとかオレンジ評価で頑張ってるわ
掲示板形式とかで原作知らない人に分かりやすく説明する回も作ってみたりしたけど特に反応ないしなぁ…
まぁ完結したら赤になると思って頑張るか

816 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 14:17:37.23 ID:1ma/atmj.net
凄いけど何の原作なのか凄い気になる

817 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 14:21:18.57 ID:xdvmT7UE.net
>>812
20とか50ならともかく150とか200になるとそんな原作ブーストだけじゃ入んないよ。お気に入りも4000とかはとてもじゃないけど無理

fateみたいにアホほど栄えてるようなのでもほんとに上位2%とか3%、全体で見たら0,6%とかそんな世界

多少ならともかくこれくらい突き抜けてるのも「原作でなんとでも〜」って信用出来ない扱いしてたらなんも信用できなく無いかね?
正直自分が取れてないからの僻みにしか見えないわ。なんちゃっても根拠はないし

818 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 14:22:58.82 ID:2u+I99Yu.net
難産だったが最新話予約してきた!
筆のノリって波によるよなー

チラ裏でも見てくれる人がいるって嬉しいもんよ
評価はお察しだがそこは拘らん!

819 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 14:31:34.53 ID:LAA4KEBB.net
>>818
えらいなあんた

820 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 14:48:09.38 ID:pJTo7uaE.net
むしろあんまり誰もやってない原作で人気取ってるのに憧れる

821 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 14:52:57.24 ID:PpZNllGG.net
>>820
誰も書こうとしないだけで読者層は多かったりするけどな

822 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 15:04:41.35 ID:Oc5Eb4AT.net
>>817
原作でなんとでも〜なんて言ってないのに。いきなり僻み扱いとか過剰反応しすぎじゃない?
原作が大きくても、評価150とか200取るのは大変なのは間違いないよ
でもハメ読者に原作知名度のある作品とない作品じゃあ、有名なほうが読者増えやすいわけじゃん
ブーストだけで100いけるとかそういう話じゃなくて、ふえやすさが原作によって変わるような数値を同列に評価できないだけ

823 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 15:19:45.83 ID:TDhuiLLF.net
ほんとに名作なら原作関係なく勝手に入るから
パワプロ原作ですら内容が良けりゃ200入ったりするんだぜ?

824 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 15:24:43.93 ID:YVG+XUAl.net
お気に入りをただのパロメーターでしか見てないのは根本的におかしいのだが、評価システムが直結している以上避けられない話題なのか

825 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 15:26:27.57 ID:1ma/atmj.net
D-breakerとか緋剣のバリアンとか誰も知らないような原作なら絶対無理だろ
読んだ人から確実に高評価を貰えても、そもそも読む人が少なすぎる

826 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 15:31:25.85 ID:Dh0TY7Sz.net
パワプロなら人気あるしそりゃお気に入り入るだろ

827 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 15:31:49.48 ID:38igsrPB.net
パワプロは有名なゲームだと思うぞ。
どこでもいっしょシリーズにもワンチャンあるか?

828 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 15:54:39.02 ID:LAA4KEBB.net
>>822
まず、お前さんが、数字や成果にこだわるのをやめない限り
一生不幸だと思うよ。成功しなければ不幸だと思っているうちはね。
小説書いてるだけで楽しいと思えないなら、読み専に戻った方がいいと思う。

829 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:04:55.13 ID:Oc5Eb4AT.net
>>828
何か勘違いしてるようだけど、良作の基準が評価いくつからかって話に対して書いただけだよ
自分が好きな作品はマイナーで評価少ないけど良作だと思うやつは色々あるからね
成功しなければ不幸だと思ってるとかどっからでてきたの?

830 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:11:01.19 ID:yVGFdohI.net
今日は清貧マンがえらくハッスルしてるな…
評価を気にしない俺格好いいってのは自分の中で抑えてくれよ

831 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:13:23.53 ID:8aZYPUjT.net
1年半続けた連載もあと1か月で完結見込
誰かおいらに勇気をわけてくれ

832 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:14:00.84 ID:rZSFCn4O.net
いいぞ。パワーを私に!

833 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:15:54.92 ID:xdvmT7UE.net
それ結局「貴方個人の主観」だよね
自分の好きな作品=良作、なのにいろいろ増えてないのは原作のせいであるってそりゃねーわ

834 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:27:10.74 ID:LAA4KEBB.net
>>829
>成功しなければ不幸だと思ってるとかどっからでてきたの?

故・水木先生のお言葉。
数字にこだわる君とか>>830を見てると、自縄自縛に陥っていて
見ていて可哀想だ。

835 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:27:44.78 ID:nRpL7pzM.net
>>828
評価が欲しくて投稿しちゃいかんのか?
一人で書いているだけじゃ自己満足にもならんから投稿して感想なり評価なり貰おうとしてんだがそりゃ悪いことか
成果が欲しくて感想を元に改善しようとかいろいろ考えると思うんだがね
立派なこと言っているつもりかもしれんがズレてるぞ
成果が出なきゃ不幸っつーか成果が上がったら嬉しいだろう。ヒネすぎだ

836 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:28:47.22 ID:+N1Zub7d.net
>>834
まぁ実際問題見てくれているってのは結構重要視されるわな

837 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:29:06.16 ID:Aa6btaqh.net
ネット掲示板でわざわざ「評価を気にするスタンス」を否定している時点で
数字や成果にこだわってないとは言い難いんだよなぁ……
しかも全く関係ない話題に突っ込んで行くとか語るに落ち過ぎてる
相容れないスタンスを否定しないとアイデンティティが保てないのかな?

838 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:36:15.73 ID:wOgctp6f.net
誰も成功しなきゃ不幸だなんて言ってないのに
>>828で急に成功しなければ不幸だと思ってるうちはねとか説教し出すとか引くわ…

839 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:37:01.60 ID:PpZNllGG.net
>>823
パワプロなんてメジャー作を持ち出して何を言いたいんだこいつは

840 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:48:53.29 ID:Oc5Eb4AT.net
>>834
言葉の原典の話じゃなく、何故自分がそう思ってると勘違いしたのかってことなんだけどね
読む側に回ったとき、何を基準に皆が自分にとっての良作を探すと良いか
その時に自分は評価数はあまり当てにならないと思うって言ってるだけだよ

841 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:57:28.62 ID:PpZNllGG.net
人気作が書きたいのか?
自分が読みたいもん書いとけよ
てか巷の高評価作品がそんなに面白けりゃわざわざ自分で書いてねーよ

842 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 16:59:28.83 ID:3cukVGcI.net
こんな作品読みたい。でも、どこにも載ってない。だったら自分で書けばいいじゃない。
俺が小説書く理由はこれだ。

843 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 17:02:38.34 ID:1WEvVEUD.net
パワプロは有名だけど二次創作が評価される土壌は育ってないだろ

844 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 17:10:56.28 ID:pEeGV8UO.net
あの作品と同じようなのが書きたい の繰り返しでテンプレが生まれる
そしてそれは盗作でもない限り特に間違った行為でもない
読者側はたまったものじゃないだろうけど

845 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 17:49:48.29 ID:IE4EQHfA.net
>>842
だからそれだけが目的なら自分のPCの中だけに保存しといて
自分一人で楽しめばいいだけの話じゃないの?
それをわざわざネットに晒してるってことは他者に読んでもらいたいからじゃないの?
他者に読んでもらいたい=他者の意見や評価を気にしてるってことなんだけど

846 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 17:53:39.74 ID:TXyjSfDY.net
>>845
高評価や感想貰えたら嬉しいから投稿するんだよ
他人の意見は参考にはするけど、それで内容を変えることは絶対にないし

847 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 17:55:29.45 ID:nXcxKMJk.net
自分が書いた話をネットに上げて不特定多数の人に読んでもらおうとしてるなら多かれ少なかれ承認欲求とか自己顕示欲とかあるだろう
なぜそれを完全否定する
自分の考えが唯一無二で絶対正しいとでも思ってるのか?

848 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 17:56:00.09 ID:1ma/atmj.net
>>845
同じ趣味の人に共感してもらいたいというのではダメかな?

849 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:01:37.29 ID:TXyjSfDY.net
自分で書いた小説をネットに公開したらダメなの?
嫌なら見なきゃ良いじゃん

850 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:01:39.79 ID:3cukVGcI.net
>>845
ここは作者のスレなんだから、あなたも投稿してるってことだろ? そんな人が自分の中だけで楽しめっていうこと事態がおかしいと思うんだが。あ、俺は自分で読みたい楽しみたいのはもちろん、人に評価してもらいたいので投稿してます。モチベも上がるし。

851 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:09:29.26 ID:SnUE9JBI.net
なんか難しい話してるね(傍観)

852 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:11:06.94 ID:IE4EQHfA.net
>>850
ごめんね、なんか言い方悪くて伝わらなかったみたいです
もちろん俺も評価も意見も気にしてる作者なんで
評価なんか気にしてない・自分の書きたいモノ書いてりゃ満足じゃん
って人に向けて、じゃあなんで気にしないのにネットに投稿してるの?って言いたかっただけです

853 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:18:02.37 ID:3cukVGcI.net
>>852
なるほど、それなら分かる。評価とか気にしないって言ってる人でも、ネットに投稿してる以上は心の奥底では気にしてるんだろうな、と思うし。そういう人もやっぱり高評価もらえれば嬉しいし、低評価なら落ち込むだろう。

854 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:29:04.23 ID:EDUucNMt.net
>>839
>>843も言ってるが原作と2次創作の需要土壌とは全く別だろ。何言ってんだ

855 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:39:07.08 ID:H0aMlOYs.net
ところで評価をずっとを五文字制限にしてて評価数30ちょっとってどんな感じなの?

856 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:39:45.26 ID:TXyjSfDY.net
売上だけで言ったらポケモンや妖怪ウォッチのほうが観覧数多いはずなのに違うもんな

857 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:42:42.44 ID:YZTPLy5v.net
評価に文字制限をつけると1評価が減る代わりに評価数が激減する印象
まあランキングに載る機会が減るから低評価ももらわないだけかもしれないけど

858 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:48:32.97 ID:u6wSYbCC.net
評価の数だけだとなんとも言えんね
おおよそだけど、自分のは
評価数75コメ不要、感想数90、お気に入り数1250って割合

859 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:50:19.91 ID:AlnqirNX.net
最近20周年迎えたからポケモンは増えてそうなイメージ

860 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 18:58:08.74 ID:3cukVGcI.net
ドラゴンボールとリリカルなのは。有名なのはドラゴンボールだけど、二次創作の土壌として需要あるのは圧倒的にリリカルなのは。原作が有名かどうかは別ってこういうことだよね。

861 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 19:08:25.58 ID:TXyjSfDY.net
原作のリリカルおもちゃ箱はマイナーだもんな

862 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 19:10:12.90 ID:H0aMlOYs.net
>>858
いいなあ。特に感想羨ましい
俺は感想10ちょっとにお気に入り600ぐらい
評価はオレンジから赤入ったり来たり
でも評価は三桁行かないとあてにならないらしいし
ハメは読者としても作者としても日が浅いから良いのか悪いのかよくわかんね

863 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 19:32:29.99 ID:u6wSYbCC.net
>>862
単純な比較は意味ないかもだけど
意外とコメ必須でも評価を付ける人は付けてくれるって印象がありますね
感想は毎回書いてくださる方がいるので、そのおかげがある感じです

864 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 19:39:12.12 ID:XjO1g0GM.net
毎回感想書いてくれる人は凄いありがたい
けど最近その人らが感想書くの遅い時、その間やもやして次話に手がつかなくなってしまった

865 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 19:43:33.22 ID:u6wSYbCC.net
それってもしかして恋……

866 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 19:45:54.44 ID:ctEjH/xh.net
あら^〜いいですわゾ^〜

867 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 19:46:14.75 ID:TXyjSfDY.net
毎回感想残してくれる人のお気に入り先行ってこいよ
結局は誰にでも感想残してるんだぜ

868 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 19:54:19.53 ID:u6wSYbCC.net
夢ぐらい見せてくれたっていいじゃない!
嫉妬しちゃうわーもっと私をみて

869 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 19:55:33.24 ID:XjO1g0GM.net
>>867
ビッチか
でも良いんだ、俺は読者に尽くす系作者だからよ

ってかそれ積極的に感想書いてくれるただのいい人じゃんか

870 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 19:58:25.83 ID:u6wSYbCC.net
>>869
そのとおりですね
むしろよく目の肥えた読者様の感想だから余計にありがたいっすな

871 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 20:05:17.10 ID:PpZNllGG.net
しっかり内容を読み込んだ濃い感想を頻繁にくれる読者の存在こそ至高よ

872 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 20:08:23.45 ID:BtluL2rP.net
>>852
同じ趣味の人に読んでもらいたいってだけじゃないの、どんなマイナーでも数さえ気にしなきゃ読者はいるんだから
そういう目的の人から見ると評価や意見が欲しくて書いてる人にそれの何が楽しいのかと思うのも無理ないと思う

873 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 20:41:23.37 ID:wDQIAGlp.net
こういう作品書いてる時はマジになって書いたらダメな気がするというのが個人的見解
まあ勿論個人差はあるけど気楽に書いて内心自分でも「これは無いだろ・・・」って思いながら書くのが一番面倒が無いはず
評価貰えたらこんなんで感想くれるんだ程度に思っておけば良いさ

874 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 20:58:03.01 ID:9sI3V19P.net
評価とか感想とか欲しいけどどんだけ更新しても何も反応ないから
最近はもうどうでもよくなってきたわ

875 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:15:44.35 ID:f5HNtpZy.net
評価やお気に入りは二の次、俺が欲しいのは感想。
だから感想ないと更新頻度に響く
好きだからやってるとは言えやっぱり労力使う訳だからその対価を欲しがるのは当然だと思うの

>>874
それでどうやってモチベ維持できる?
凄く安定して作品作れそうで尊敬するわ

876 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:18:44.85 ID:Aa6btaqh.net
カクヨムで似たような状況に陥ってる底辺だけど、PVの動向を見るだけで意外と頑張れるもんだぞ

877 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:22:25.50 ID:bzM/+Orc.net
自分も多くの人に読んでもらってその反応が知りたい
だからこそ人を集めるために評価が必要な気もする

878 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:28:21.67 ID:eNlCWvMk.net
反応が無くて寂しがる人みたら原作知らなくても読みに行って感想とか書きたくなる

879 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:33:03.99 ID:BF9ApDZf.net
>>876
カクヨムっね結局タヒんでんの?サイト的な意味で

880 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:37:36.40 ID:9sI3V19P.net
>>875
お気に入りが1でも増えれば頑張れる
元々人気作にしたいっていう欲求はあったけど結局自慰行為だと気付いてからはもう好き勝手書き散らしてるわ

881 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:41:32.57 ID:Aa6btaqh.net
>>879
四分の三死くらい
応募作品はコンテスト終わり次第ハメに転載するつもりなのでみなさんよろしく(晒し予告)

882 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:42:43.61 ID:YVG+XUAl.net
評価感想がないとどうでもよくなるのは自分の場合はモチベが低下してる証拠だな
なのでペースがすごい落ちて音信不通になる
だから別の作品に手を出すことになる
これの繰り返しから逃れられないジレンマ

883 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:43:33.32 ID:NYGSsVWz.net
なんか、プロが暴露小説という爆弾を投下したんだっけか

884 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:46:54.41 ID:863LhcON.net
一番楽しんで書いてるやつが一番感想こなくて涙目な俺に誰か助言をくれないか、書くのは楽しいんだが投稿してなんてーか音沙汰ないと虚無感ない?
ちなみに個人的にはお気に入りとかより感想が一番もらえると嬉しいなって感じ

885 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:49:16.07 ID:BF9ApDZf.net
>>883
なにそれ……ちと気になる

886 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:58:16.22 ID:3lgz+DYE.net
話数は37で貰ってる感想数が370
感想は毎話安定して10ずつ貰ってる訳じゃなくて、盛り上がったり主人公の行動が意味不明(次で理由が明かされる)だったりすると感想が20位くる
感想貰うために展開変えたら本末転倒だけど、どうしても欲しいなら話の抑揚と上手いヒキを意識すれば良いと思う

887 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 21:59:39.10 ID:NYGSsVWz.net
>>885
ろくごまるにっていう人

888 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 22:05:11.71 ID:zmWyW5gQ.net
最初だけ頑張って読者ゲットしたら文体崩してアホやろうと思ってたら赤バーに阻まれたのはいい思い出
評価も人を育てることはある
透明のままなら今頃は地の文ゼロの漫才台本かな

889 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 22:24:32.17 ID:863LhcON.net
うーむ、ギャグに走るしかないか…

890 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 22:31:55.18 ID:2u+I99Yu.net
酒を飲んだら頭回らんな
次話がうまく書けん…ふわふわ文章になる

891 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 22:39:02.36 ID:BF9ApDZf.net
>>890
とりあえずノリで書きなぐっとけ、正気になってから直せばいい

892 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 22:46:35.65 ID:rK73jZ/g.net
カクヨムと言えば芝村裕吏が小説上げてたな

893 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 23:42:08.64 ID:eLwL6iqM.net
☆3入れてきたやつにお気に入りされていると何となく腹立つ

894 :この名無しがすごい!:2016/03/09(水) 23:58:23.58 ID:sRt5qrnF.net
ギャグは心が壊れます
読者の食いつきはいいですが、まずネタが尽きます
徐々に読者の反応が悪くなり、もっと面白いのを書かなきゃと自分を追い詰めてしまい、完結より先に心が挫けます
パロやオマージュネタなら続けられるかもしれません

895 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 00:11:09.91 ID:FaaZRvZy.net
自分今かいてる二つの作品
ファンタジーなバトルモノと現代舞台な伝奇風ミステリー
前者はスラスラ書けるけど後者の更新頻度と執筆速度がやべぇ……表現やセリフ回しを考えるだけで莫大な時間がかかる

896 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 00:28:26.56 ID:PoqgQyP7.net
晒しといえば平日ってのもあるとは思うが直近の何件かの晒しへのレス数が少なかった印象

やっぱり金曜夜から日曜までですわ

897 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 00:29:59.03 ID:PoqgQyP7.net
ごめん、ページ更新したら前の書き込みがもっかい書き込まれた

898 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 00:36:31.67 ID:bso/wQg2.net
お気に入り三桁越えたら今までにない速度でお気に入りが増えていってる
なんか三桁の力凄いな

899 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 00:50:06.18 ID:tU4CzKGp.net
>>898
赤評価ならともかく三桁に補正なんてないから
伸びてるのは単純にあなたの作品の力です

900 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 00:57:57.48 ID:OCyQdJcs.net
短編のプロットみたいなの書いて どんな話書くか大体決めたんだけどそれをどう形にしていけば良いんだろう
小説初めて書くからよくわからないので参考に教えてください

901 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 01:03:50.48 ID:bso/wQg2.net
>>900
なんとなく最後まで書いてみて、そして一日置いてまた読み返してみるといいよ
悪い部分が浮かび上がってくるし、心理描写情景描写が足りない部分もわかってくる
後は日本語の誤用が少ないように、「意味がちょっとあやふやだな」って思ったら調べてみること
こんぐらいすれば読めるものは書けるんじゃないかな?

902 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 01:09:46.33 ID:jCDhsPfH.net
>>898
3桁補正なんか存在しない
実力以外にあるのはランキングブースト、個人サイトブースト、推薦ブーストのどれか

903 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 01:14:03.24 ID:OCyQdJcs.net
>>901
ありがとう 戦闘とか心情の描写大変そうだけど一回書いてみる

904 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 01:16:18.45 ID:bso/wQg2.net
>>902
そんな大層な増え方じゃないけどなぁ……
昨日までお気に入りの増え方が一日に付き7だったのが、今日35増えたぐらいだ
それらに類いするブーストだったらもっと増えるんじゃないのかな

905 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 01:40:30.65 ID:1OhV3Lca.net
お気に入りとか評価数がある程度の区切りまで増えたら前書きとか後書きで何か書く?

906 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 01:45:22.74 ID:kjRueXg7.net
新作投稿したんだけど、原作がトップのカテゴリに並んでるせいか
まだ四日程度しか経過してないんだけど、覗く度にUA一人ずつ増えてて逆に怖い
ずっと前から連載してんの最新投稿しても精々三十前後しか増えなかったから尚更
っていうか、まだ一話しか載ってないのに、お気に入り登録してくれてる人っているんだな

907 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 01:47:31.34 ID:vC3evG89.net
一話の掴みが良ければそりゃお気に入り登録はするだろう評価はしないけど

908 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 02:14:39.79 ID:c51KSUPu.net
ちょううどルーキーランキングブーストが今かかってるところだなー
お気に入り増えてモチベ上がった

909 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 07:46:41.07 ID:HzPdahdu.net
>>894
ジャンプの連載作家が似たようなこと言ってたような

910 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 07:50:34.97 ID:/iBCAAsC.net
>>909
鳥山明か

911 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 08:13:32.72 ID:jCDhsPfH.net
>>904
日間の上下ブーストも推薦ブーストも体験したうえで言うけど元がそれくらいなら中下位入りくらいだとそれくらいの増え具合だぞ。推薦なら3桁は堅いし、上位は流石にとんでもない増え方(一日で4桁とか)するけど

一応全部自作であったことなんで良かったら参考までに

912 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 10:00:25.54 ID:/iBCAAsC.net
日刊って載ったら通知が届くの?

913 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 10:07:11.85 ID:G8OKaHvs.net
届かないよ。自分の目で確認するしかない。

914 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 12:08:47.52 ID:OiekPO6h.net
ランキング関係一切見てないから自分の作品がどんな状況かさっぱりなんだよね
少しでも載ったら通知は来てほしいかな

915 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 12:29:30.30 ID:A6Zk7X7H.net
マジか、じゃあ俺の作品が初投稿で9評価入りまくってたのはランク入りしてたってことね

今は6後半だけど

916 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 12:48:10.38 ID:jCDhsPfH.net
>>915
残念ながら違うかな……地道に9が重なってランキング入ったはいいが色んな人の目に触れたことで逆ブースト起こっとるんやでそれ

917 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 12:55:50.48 ID:CwalNPop.net
>>916
逆ブースト怖いね
原作ファンの好みがハメの王道から外れてると日間入りで平均が確実に落ちる
ハメのメイン読者層の機嫌を損ねない隙間的な話なら痛手にならないと学んだ

918 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 13:03:22.52 ID:bHajGzPM.net
王道から外れてても面白けりゃそうそう低評価は入らんけどな
最初ら辺に評価入れる一部に受けただせで単純につまらんだけ
やたら本スレで貶される魔を滅する〜にだって信者はつくもの

919 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 13:09:51.94 ID:/+dNmXrL.net
別に王道から外れてても面白いものはちゃんと評価される場所だぞ
少なくともこれといった地雷要素がないのに平均評価6台とかはまず起きない
「好きじゃない」で低評価入れるより「嫌い」で低評価入れる方が多いだろうから

920 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 13:18:37.58 ID:jCDhsPfH.net
>>919
まあ評価人数10くらいなら6点台もありえないとまでは言わんよ。1が1個でも入ればズドンだし
自作もそうなったけど今はそっから8.5まで持ち直してるし

921 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 13:26:59.12 ID:IShsKEsC.net
Fateってランキング入りしなくてもアクセスこんな多いんだな、こわい

922 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 13:38:10.53 ID:bHajGzPM.net
http://imgur.com/EtOctGI.png
ちょい前のだけど4位だしな
GOとかのお陰もあるんだろうけど流石ですわ

>>920
そうはいうが面白ければそれ以上に高評価入るぜ普通
6とかいくのは地雷なりでつまらなかったんだよ
8.5まで戻ったのはそれからまた面白くなったかなんかしたんだろ

923 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 13:42:07.29 ID:J487ZwVf.net
Fateで面白ければすぐ日間のるから検索するまでもないと思うのにそれでも4位なのか
皆結構ランキング外も探そうとするものなんだな

924 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 13:48:20.99 ID:/+dNmXrL.net
日間入り作品だと話数少ないことが多いし
本格的に文字数ある作品読もうとしたら検索するしかない

925 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 14:06:54.96 ID:1MiqiDpz.net
本スレの様子からも分かるように
ランキングをさしてあてにしていないユーザーも一定数いるだろう

926 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 14:15:14.95 ID:vC3evG89.net
マイナー原作で書いているんだが感想が「これ打ち切られた作品ですよね!」みたいなのばっかりで笑うわ。
どんだけその認識しかないんだよw

927 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 14:35:45.18 ID:jCDhsPfH.net
だからマイナーな訳だし

928 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 15:14:48.86 ID:yuu4+YpM.net
艦これと大昔の作品のクロス書いてるんだが、
半年近くぶりに更新したら、感想に待っていましたの言葉が並んでいて涙出そうだった

ネタに詰まって止まってたんだけど、エタらないでよかったと思ったよ
より良い展開も思い付けたし

929 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 15:19:32.82 ID:+tk/BhYG.net
俺も大して誰も見てなかった作品を久々に更新してみたら一気に伸びてエタらなくて良かったって思ったな

930 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 15:42:27.38 ID:1MiqiDpz.net
>>928
特定が簡単すぎて笑う
おめでとう

931 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 15:51:54.90 ID:yuu4+YpM.net
>>930
え、ちょっと待って
そんなに分かりやすかったか

932 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 16:01:17.68 ID:d1D0vfzX.net
もしかして最近新作をやったアレ?

933 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 16:01:51.13 ID:vC3evG89.net
もしかしてパリ編があったあれ?

934 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 16:14:44.84 ID:+Pwy/I49.net
特定やめてさしあげろwww
とりあえずおめでとう

935 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 17:13:15.75 ID:yuu4+YpM.net
バレバレのようなので本日はロムってます
皆さんありがと

936 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 17:30:29.30 ID:zaHvrN9P.net
>>920
40人前後です……

937 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 17:48:12.84 ID:0T+HU3oR.net
>>936
おお……さあ、晒そうか(提案)

938 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 17:57:33.07 ID:DhPcJ2RR.net
あれ、艦これと隊長のヤツって消されてたような

939 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:03:33.70 ID:zaHvrN9P.net
>>937
か、完結したら全員が掌返しの10評価連打してくれるから(震え声)

940 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:10:38.33 ID:DhPcJ2RR.net
一度低評価した作品って読み直さないから良くなっててもわからないし評価も変わらないよね

941 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:15:29.00 ID:zaHvrN9P.net
>>940
完結するだろ
その作品の二次創作スレで絶賛の嵐が巻起こるだろ
ブラバした人達や低評価くんのカムバック効果で日間入りも夢じゃないよ

942 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:18:12.48 ID:bHajGzPM.net
まあ確かに序盤で切った作品が絶賛されてて見直したことはあるな

943 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:27:26.61 ID:oMMrHF/J.net
>>939
そのポジティブさは買うが時として現実は厳しいんやで(達観)
ハメにおける完結率の低さとかも考えれば……うん、頑張るんやで

944 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:31:44.02 ID:De7IQhp+.net
一方ワイとしては低評価したら読まないでくれと思う
しかも、感想に他の読者を不快にさせるような事書き込むんやで?
暇人にも程がある

945 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:39:01.18 ID:bHajGzPM.net
>>944
ほらツンデレだと思えば

946 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:41:50.96 ID:JS+FucTj.net
>>944
お前の事が好きだったんだよ!という愛情の裏返しじゃないかな(適当)

947 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:48:31.72 ID:J487ZwVf.net
10評価を序盤でもらったけど、取り消されてお気に入りすら外された場合はもう戻ってこない気がする つまり自分のことなのだが
その回で評価平均自体は上がったけど、気に入ってくれてた人に失望されるのはやっぱ辛いわ

948 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:53:55.07 ID:IShsKEsC.net
1もらってんのに何故かお気に入りされていて、不思議なこともあるもんだ思いながら書いていたんだけど
ある日、ヒロインが登場というか、漸くデレたというかその途端に9もらったことあるから
ヒロイン出そう(提案)

949 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:55:39.47 ID:bHajGzPM.net
9→8→7と下がってた時あったな
期待裏切ってすまんかった!という気分になった

950 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 18:57:30.92 ID:De7IQhp+.net
8→3→1と評価コメ付きで下がっていった時があったな
速く読むのやめろと思った

951 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 19:01:13.98 ID:zaHvrN9P.net
>>943
1話の時点で最終話までの構想が完成してるから、伏線貼りながら執筆するだけだよ
問題はスマホで書いてるから週に15kしか上がらないと言うこと

952 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 19:03:31.11 ID:CROoYh9H.net
そろそろ次スレか

953 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 19:04:39.65 ID:bHajGzPM.net
10日ちょっとか
今スレは結構晒しが多かったな

954 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 19:13:48.61 ID:s8IVBSz3.net
>>950
どんな一言だったかkwsk

955 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 19:13:59.33 ID:i+nmLkTk.net
重複してるスレがあるから次スレは立てないでいいよ

956 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 19:15:11.21 ID:TzhcFrSp.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

957 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 19:20:37.89 ID:bHajGzPM.net
ばかが立てたこれか
ハーメルン作者のスレ37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1456641850/

958 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 19:29:41.10 ID:CwalNPop.net
>>918-919
「好きじゃない」「(主役やその行動やストーリーが)嫌いなタイプ」の5〜7点でも
数入れば元の平均によってはけっこう痛手になる
赤を維持できても潜在アンチを呼び込むランキングブーストは痛し痒し

いま>>956>>954へのレスに見えて無駄にwktkした

959 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 19:38:40.38 ID:vC3evG89.net
お気に入り1000越えるとなんだか感慨深いものがあるな……

960 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 19:39:24.55 ID:bHajGzPM.net
>>958
面白けりゃ痛手にならないって話よ
面白くないから総合的に痛手になるだけで

961 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 19:41:03.47 ID:Vgm+/T6P.net
連日日間ならともかく、ちょろっと日刊一位になった程度じゃすぐ見向きもされなくなるしへーきへーき

962 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 20:07:22.73 ID:+Pwy/I49.net
>>957
これ勝手に立てられたやつだよね?
使うの?

963 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 20:11:19.28 ID:CwalNPop.net
>>961
長い目でみれば影響は薄まるんだろうけど影響が最大だった時のモチベ低下は半端なかったな
慣れればいいんだろうけど

964 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 20:17:36.12 ID:CROoYh9H.net
あれ使っちまうとスレタイで混乱するやついるんじゃね

965 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 20:18:41.51 ID:CwalNPop.net
同原作で面白かった新人の評価欄なんかも見てたけど、
「俺はこれが7-8程度が妥当だと思うから1〜3を入れて平均下げよう」みたいな
自意識過剰のキチ系評価作業の人間はたいていランキング出てから来るね
こいつらの目につきにくいあらすじの書き方とかあったら流行ると思う
そういうのほど嗜好で決めてるしな

966 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 20:21:53.77 ID:XXrHriTC.net
すっげー無駄な努力してるって気付いてないだろ

967 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 20:22:44.84 ID:eeF5lpSy.net
評価はまだ二つくらいしかもらっていないな。

まあ、感想も一つくらいだから、今のところ自分の好きに書いている。

へこむ感想やひどい評価もらうとやっぱり落ち込むんだろうな

968 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 21:00:16.09 ID:bso/wQg2.net
>>967
連載初めて二日目ぐらいで
「アニメから入って原作ゲームに課金もしてない癖に○○が好きなんて笑わせないで下さい」
って感想が来たけど、そこまで落ち込まなかったぞ
BAD入れられて速攻消えたし
ためになるものや原作設定の齟齬とかの注意は上手い具合に取り入れて、理不尽な感想だったら思いっきり笑い飛ばせばいいさ

969 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 21:03:42.03 ID:Vgm+/T6P.net
>>968
艦これか何か?

970 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 21:05:45.49 ID:eeF5lpSy.net
今日はまだ晒しないね。

971 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 21:07:49.33 ID:rH+rvhvt.net
課金ゲーねえ……過去にブラウザゲームに大枚叩いて、やっとサービス終了で抜け出せて
その後暇でまた遊んだら課金して……でも途中でお金が減っていくのが辛くなってアカウント消して、それ以来課金ゲーは触ってないし触る気もないわ

――その頃にサーバ増設で登録枠増えただの言ってたゲームがありましてね

つまり遊んでないし、これからも遊ぶ気がないからアニメしか知らない

972 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 21:08:46.16 ID:O0TeIQuW.net
まあ最近ほぼ毎日晒しがあった気がするけど普通はそんなないからのう

>>971
ここで自分語りされましても

973 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 21:10:10.39 ID:yuu4+YpM.net
特定されたけどなorz

974 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 21:14:45.53 ID:eeF5lpSy.net
晒しはやっぱり、意見もらうなら週末がいいのかな。
平日に晒しあったみたいだけど、思ったよりコメントもらえていないみたいだから。

975 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 21:20:41.29 ID:rH+rvhvt.net
>>972
自分を語るより作品を語れ!ってな
やかましいわwwww

976 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 21:20:46.13 ID:JS+FucTj.net
晒しは金曜か土曜の夜がいいぞ

977 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 21:23:42.44 ID:bso/wQg2.net
>>969 モバマスだよ

978 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 21:33:47.48 ID:Vgm+/T6P.net
>>977
Pってこわいなーとずまりスト4

979 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 22:02:15.93 ID:eeF5lpSy.net
投稿した後に文章類似作品とか出てくるけど、これを読んでいる人はいるのかな。
最近気づいて、読んでみたけど、似ているとは思えない。

980 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 22:09:33.98 ID:sb7MvawT.net
匿名で書いてる自分の作品が一番上にきてびっくりしたことがある

981 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 22:13:54.13 ID:vC3evG89.net
文章雰囲気類似よりも、この作品読んでる人は他にこんな作品も読んでます
みたいな奴に自分の作品乗ってないか調べるのが好き。
未だに自分の作品に巡り会えた事ないけど……

982 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 22:17:21.92 ID:rH+rvhvt.net
それって逆説的に自分の作品確認すればよくね?

983 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 22:21:39.38 ID:+Pwy/I49.net
わーいチラ裏だがお気に入りじわじわ増えてきて超嬉しい
次話頑張るぞー!って気になる
なおまだ2000字。平均7500は遠い

984 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 22:24:46.57 ID:i7zuXdNH.net
>>982
無理だぞ
不人気作品を読んでる読者の多くが人気作を読んでる確率は高いけど
人気作を読んでる読者の多くが不人気作品を読んでることは少ないからな

985 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 22:26:08.39 ID:vC3evG89.net
>>982
そう思うじゃん?
でも自分の作品の読者層が似ている作品で飛んでも見つからないんだよ……
やはり有名にならないと無理なのかなぁ

986 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 22:26:57.96 ID:a4hvScW3.net
不人気だと断定されてて悲しくなった

987 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 22:29:04.26 ID:tocQFulM.net
メジャー作品とマイナー作品のクロスオーバー書いてるけど難しいなぁ台詞回し
まだ動かす人の数が少ないからいいけど……最終決戦は今のところほぼ全員動かすつもりだから今の段階から嫌な予感しかしねえ

ただ、マイナーの方に万能な扱いができたりとりあえずこいつ悪役にしておけば理解出来るてきなものがあるからそのへんは気楽

約10万で第1章終わったから次は第2章だなまだ評価もコメントもないけど頑張るぞーお気に入りしてくれている人のために

988 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 22:48:58.32 ID:u3YizKzk.net
原作別総合評価で一ページ目に居座るような作品はやっぱり範囲選択PVのグラフが一揃いで綺麗だな
自分の見たら汚かった

989 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 22:52:14.29 ID:rH+rvhvt.net
>>988
俺の作品も一揃いだぞ



アクセス数が

990 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 23:01:39.39 ID:1Xq6kSSA.net
感想もらえるのはありがたいけど二言目にガチャの結果を報告するのはマナーとしてどうなんですかねぇ
他作品見る限りも最近の風潮なのか大体感想に入ってるし感想してくれるだけに受け入れるしかないのか

991 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 23:04:46.43 ID:wKsl66sn.net
結局次スレは>>957か。まぁいいけど

最近の感想だと連続で
「◯◯さんの作品の◆◆とはまた違って(ry」みたいのが来て返信の仕方にちょっと困ったな

992 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 23:08:40.96 ID:tU4CzKGp.net
>>990
ガチャの結果を書くためだけに割烹を使う人もいるからね。しょうがないね

993 :この名無しがすごい!:2016/03/10(木) 23:45:05.08 ID:CwalNPop.net
>>988
それは期間中に投稿したら必ず揃わなくなるんじゃなかろうか

994 :この名無しがすごい!:2016/03/11(金) 00:46:18.32 ID:wqQsVMUm.net
しばらくぶりの更新だってのにランキング入ってた、あまり意味のないものとは分かっていてもやはり嬉しいな
更新の間開けるとお気に入りって一気に減るものと思ってた

995 :この名無しがすごい!:2016/03/11(金) 10:53:05.64 ID:w3TGKB6U.net
ランキング入りってやっぱり嬉しいもの?
無縁だものでよく分からんが

996 :この名無しがすごい!:2016/03/11(金) 11:15:51.25 ID:TZLcWeVR.net
自分自身がランキング見て読むタイプの人間だから
その場所に自分の作品も仲間入りしたって感覚

997 :この名無しがすごい!:2016/03/11(金) 11:17:10.57 ID:ISIowDh8.net
ランキング入ると何が嬉しいってお気に入りが増えるから感想が増えやすくなること
やっぱりモチベは上がるよ

998 :この名無しがすごい!:2016/03/11(金) 11:28:51.23 ID:Xnm7b6Kv.net
ランキングに入るのは嬉しいけど、後から「これ入ってたんじゃね?」と思うこともしばしば。入れるのオリジナル週間くらいだし。
日刊は1回入ったことあるけど、下っぺりでもUAはかなり伸びたが、お気に入りはたいしたことなく、追加の評価は入らなかったなぁ。

999 :この名無しがすごい!:2016/03/11(金) 12:07:20.35 ID:woYm3siX.net
特定作品の二次創作しか読まないからランキング開いたことないわ

1000 :この名無しがすごい!:2016/03/11(金) 12:23:42.98 ID:sFO/Gwkp.net
1000ゲト

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200