2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part14

1 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:07:33.17 ID:LcxtuMuy.net
このスレは、異世界転生・転移モノでイライラした設定・展開を語り合って発散する場所です。
次スレは、>>980を取った者が立てて下さい。

【前スレ】
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1456050316/

2 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:08:06.53 ID:LcxtuMuy.net
【過去ログ】
01 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1419689428/
02 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1436966857/
03 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441587288/
04 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445268705/
05 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1446364795/
06 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1448017559/
07 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1449477982/
08 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1451016221/
09 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1452425992/
10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453557506/
11 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1454675865/
12 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1455501666/

3 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:12:32.96 ID:6K17kFDo.net
1乙
もう過去ログ貼らなくていいと思う

4 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:31:35.05 ID:ypoSmnge.net
>>1

5 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:32:24.89 ID:nsNoXVW/.net
>>1乙!

6 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:11:28.24 ID:Wuu4gp5H.net
火星でのジャガイモ栽培を想定、ペルーで実験 NASA (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160227-00000014-jij_afp-sctch


ジャガイモすごすぎだろ
さすが異世界のNAISEIで定番なだけあるわ

7 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:20:37.36 ID:E+7NzY4B.net
地球では海を越えて南米まで行って異民族を征服して持ち帰ったけど
異世界ではなぜかすでにその辺にあって芽に毒があるとか言って誰も食ってないよな
西洋人と比べて遥か劣る後進国だったインカさえ毒抜き方法見つけて食ってるのに

8 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:20:46.40 ID:ieKQqh/z.net
ジャガイモがジョージジョージ言いながら人間襲うのか
胸熱だな

9 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:22:10.22 ID:PjdObM6q.net
マット・デイモン「異世界よ、ボクの植物学パワーに恐れおののくがいい」

10 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:23:27.98 ID:Ov13vyxB.net
魚食う文化なくて飢えて死ぬとか
リアルであったので、まぁ。

11 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:24:30.73 ID:jngg7B1P.net
異世界から帰還する話は、
「勇者の嫁ですがなにか?」が秀逸の出来だった。

12 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:45:37.61 ID:ieKQqh/z.net
異世界にかぎらないけど、料理物は好みとか無視されがちだよな
まあ、自信満々にだして口に合わないとかやられるのもアレだけど

13 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:05:02.90 ID:C1geiZQZ.net
>>7
この間、テレビ番組でポテトチップスの工場で味の為にわざと芽を出させる話してたなと思い出してしまった

14 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:08:14.42 ID:q5B+NoWM.net
食事は慣れ親しんだのが本人にとってやっぱり一番であって、何でも日本で食べられる味向けが好まれる訳ではないからなあ

15 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:15:44.09 ID:v0xtNCjN.net
以前そこそこあったのが小麦より稲の方が単位面積での収穫量が上だから米食に転換すべき的な奴
パンが主食の奴らに明日からお米食べろよ!って無理だろ

16 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:17:59.19 ID:C1geiZQZ.net
生産革命するなら米粉パンくらいが譲歩ラインだろう
ただし、向こうの人には味が甘すぎるのかもしれないけど

17 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:18:36.92 ID:S+7FJiab.net
異世界人にコレは受け入れられるだろうか?

異世界の食べ物っぽいけどれっきとした地球の食べ物です。粘土じゃありません
http://fundo.jp/wp-content/uploads/2016/02/o0635063613558179401r.jpg

18 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:22:25.64 ID:q5B+NoWM.net
俺も主食納豆、サラダはパクチーのみの世界に飛ばされたら死にそう

19 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:34:31.99 ID:LUNGcIzy.net
納豆とパクチー嫌いって、それ人生の楽しみの半分を捨ててるぞ。

20 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:34:50.17 ID:n/0rY17K.net
豆腐よう、ホヴィロン、ホンタク、カース・マルツゥ、シュールストレミング

フフフ・・・私の5つの生産チートで異世界を滅ぼしt

21 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:54:19.29 ID:bHlb3E5N.net
現代人は飢餓経験した事ないからわからんだろうけど
腹へってりゃ味なんて二の次だよ
飽食異世界だったら文句もでるだろうけど大概干し肉と塩スープだろうし

22 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:55:39.81 ID:XYAEwxiP.net
異世界行って酒酒煙草煙草ずっと言ってる奴がイラつく
大抵、酒と煙草が基本的にセットで、飲めたり吸えるようになるまで1話毎にウジウジウジウジ引き摺って同じ言動を何度も何度も繰り返すし
そういう奴に限って酒が飲めたら酔っ払って何かしらやらかしたり、身ぐるみ剥がされたりするから酒と煙草を求めてるような言動しだしたら即切る位には嫌い

23 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 02:09:45.09 ID:d9kDSwcL.net
食い物は設定次第で変わるけど、なんにせよ日本食は相当受け入れ難い風味だと思う
とりあえず食糧事情にしろ社会制度にしろ、加えた異世界要素を考慮して設定して欲しい

24 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:09:05.17 ID:ZMXQ9BmN.net
味覚は幼少期に食べたものから構成されるらしい
転生主人公だと味覚が異世界文化に適応したものになってるから自身も日本料理が口に合わなくなってる可能性もあるよね

25 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:21:34.80 ID:g/j6hi52.net
今食い物系チートが全て否定された気がした
洋食系なら大丈夫か?

26 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:28:16.43 ID:YvdmMuLK.net
和食の大半が通用しないだろうな
ただ、日本人だって洋食メインの人多いからなぁ
そこら辺の描写が上手いか下手かだよ結局

27 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:33:50.97 ID:yYF3xlj4.net
まあ今でも味じゃなくて栄養面で評価されることが多いし…

28 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:36:47.17 ID:ZQZJOBFP.net
売上不振に陥ったマクドナルドはついに24時間異世界営業を決めた

29 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:50:44.51 ID:XeAidcpU.net
>>28
いや、それ普通に面白そう
マックの名前は勿論使えないけど

30 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 04:02:42.69 ID:1ccZ+Qvs.net
ホームステイで振る舞った麺類は絶不評だったな……

31 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 04:05:22.38 ID:XeAidcpU.net
味に無頓着なアングロ・サクソンみたいな異世界人

32 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 04:29:36.33 ID:ATKKuf8f.net
SFタグで検索してもなんかvrmmoばっかりだしチーレムやしで辛いぜ
テンプレの少ないタグはどれだ!?

33 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 06:45:50.81 ID:n/0rY17K.net
ホンタク必死すぎで笑えますwww

34 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 07:06:00.74 ID:07yP34OX.net
フェンリルが俺の作った飯に釣られて使い魔になってオレツエー
肉系ならまだしもスパゲッティだろうと何を食わせても旨いしか言わないのはどうなの…

35 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 07:50:19.37 ID:UGhZPh2G.net
なろうでフェンリルは飼いやすいペットだからな

36 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 07:56:36.55 ID:hBFXaJ3x.net
韓国行ったとき
レストラン?の二階から店の裏手を見たら
犬の檻がたくさんあってなぁ…
頭天然のツレが「ワンちゃん好きなんですねぇ」って
みんな、フェンリル鍋が大好きですwww

37 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 08:03:36.35 ID:SxXJmiQz.net
とんでもスキルが〜に限らず調理の描写を事細かにされてそれで一話ってちょっとイラッとくるね

38 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 08:39:26.35 ID:24b9Y7em.net
勇者の嫁ですがなにか?は最後の嫁さんの故郷と繋がっちゃうのが個人的に嫌な所だったな

39 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:25:39.21 ID:Fd+MCuAh.net
鍛冶スキル習得して
「打ち方や剣を打つのに最適な炉の温度がわかるようになったぞ」
みたいなスキル準拠の世界なら料理スキル持ってないなろ主の日本料理なんて美味くもなんともないと思うんだがなぁ。
最初から料理スキル持ちとかならやりようあるだろうに何でわざわざガバガバ設定にするかね?

40 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:42:57.44 ID:VppodAXx.net
異世界女の割れ目は、縦じゃなく横なんだぜ。
と、現地人言ったり言われたりするなろう主

41 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:43:26.81 ID:L8g+3BF0.net
>>37
とんでもスキルは、いい加減食い物の話題ばかり出さずに
異文化コミュニケーションやっといてほしい 最初の10話位までは面白かった

42 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:50:24.36 ID:213n1+M6.net
日本食で異世界でも作れてバッチリ受けそうなのって天ぷらくらいしか浮かばねえ 他に何あるかな
あとは子供向けにハンバーグとか? 大人だと介護食みてえだとか言われそう

43 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:57:50.09 ID:Fd+MCuAh.net
ひき肉系はないこと多いしコロッケとかいけそう。

44 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:01:47.71 ID:Ov13vyxB.net
オムライス

45 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:04:53.18 ID:d9kDSwcL.net
それくらい文明レベルっていうか食文化が進んでいるかによるけど
ひき肉とか具材混ぜる系は文化によってはアウトだと思う、内臓使うタイプも
ハンバーグとか、テンプレ中世ヨーロッパで貴族に出したら首刎ねられるんじゃねえかな

46 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:07:15.34 ID:Ov13vyxB.net
胡瓜のサンドイッチでも出しときゃ満足するんだろ。

47 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:08:07.81 ID:wEUUDKca.net
生卵食って食中毒で死ぬ日本人転移者
地震でおー揺れてる揺れてる余裕ぶっこいて建物に潰される日本人転移者

48 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:09:03.52 ID:UGhZPh2G.net
主人公が出せばねこまんまでもいいんだよ

49 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:09:27.50 ID:f1/N6SMB.net
生卵はなぁ品種改良されてない鶏の卵食ってもまずいよなぁ

50 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:09:42.72 ID:5yZGKgLg.net
馬とか豚とか生で食う文化あったりするけどな

51 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:10:50.38 ID:Ov13vyxB.net
>>50
それで全身寄生虫だらけになってたっていうニュースあったね。中国で。

52 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:14:13.43 ID:ZtZbl9/D.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

53 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:15:03.18 ID:FmFq3Zlk.net
西洋剣は鋳造だからすぐ壊れる、刀は鍛造だから強い
っていうゴミ設定っていつからできたんだろ
西洋剣だって全て鍛造で作ってるのに

54 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:17:03.50 ID:9La69etf.net
せっかくの異世界なんだからファンタジーな料理にしてほしいわ
千差万別のモンスターに合わせてトリコみたいなトンデモ料理作って使役するとか

55 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:19:41.76 ID:f1/N6SMB.net
青銅で止まってるんじゃね

刀のほうがってのは確かだけど
あれ、反りとか刃とみねの構造も大きいからな…

56 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:26:53.06 ID:oX8aU/v1.net
敵性生物がいて火魔法がある世界で金属加工が伸びないってのは
職人が死にまくるとかかね

57 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:35:58.39 ID:wEUUDKca.net
関係ないけどこれ思い出した
同じ本のハクメイとミコチも旨そうな料理描くよね
さすなろ!な話書く気しかないから細部には全くこだわらないんだろな
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430033.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430034.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430035.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430036.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430037.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430038.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430039.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430040.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430041.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430042.jpg

58 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:37:51.42 ID:Ov13vyxB.net
ステレオなイメージはフィクションに大事だけどね。

59 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:45:22.04 ID:J65SiGqH.net
単なる頑丈さだけで言えば西洋剣の方が遙かに頑丈なんだが

60 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:12:38.12 ID:UGhZPh2G.net
創作だと耐久の概念が薄くて切れ味(攻撃力)が大きく上回ってたら相手の武器を壊せるからな

61 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:27:07.37 ID:8NanWkpx.net
鋳造の西洋剣はロード・オブ・ザ・リングからだろうな。鉄を溶かして流し込むシーンがあったろ?

62 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:30:43.53 ID:G5EN6yPO.net
鋳造って結構な高度技術だよね
鉄溶かすの大変だし

63 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:59:10.16 ID:AEp8I/hq.net
このジャンルって中世ファンタジーって設定が多いけど実際は近世のほうが近いな

64 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:01:31.02 ID:Wuu4gp5H.net
最近、七つの大罪が出てくるとブラバするようになった
いくらなんでも使われすぎだわ

65 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:15:38.00 ID:oX8aU/v1.net
それ七つの大罪じゃなくて3大欲求だろと思う事は多い

66 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:15:50.21 ID:sfqGDwCP.net
>>42
天ぷらもハンバーグも日本食とは言え、もとは外国から伝わったものだからなあ
それ言い出すと、豆腐や納豆や米すらそうだけどw

蕎麦は普通にウケると思うぞ。異世界人は蕎麦にミートソースみたいなのかけて食うかもしれんけど

67 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:18:46.64 ID:AEp8I/hq.net
極東の騒乱ってキャラの口調がキモいな

68 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:40:45.17 ID:07yP34OX.net
20万で買われた奴隷がどうにかお金を手に入れて
主人に20万支払えば奴隷から開放されるってシステム

色んな意味で納得かないけどどうなのこういう設定

69 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:46:22.04 ID:yYF3xlj4.net
解放奴隷のつもりなんじゃねーの

70 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:48:02.00 ID:Ov13vyxB.net
その場合、奴隷に賃金って入るのか。
あと生活維持費は別の借金?

71 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:56:54.24 ID:7AcBh7sv.net
500万で奴隷買ったら、年間利回り50万くらい期待したいわけで
奴隷の生活費年間60万円
奴隷が迷宮で稼ぐのが年間200万円ならば
奴隷に70万円…くらい渡して
「武器買うとか貯めといて自分買い戻すとか良く考えるんやで」
俺は優しいからこのくらい言ってやろうと思います

72 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:00:06.03 ID:v0xtNCjN.net
>>64
108の煩悩さんを出してくるならワンチャン

73 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:01:36.42 ID:UGhZPh2G.net
死亡する可能性がある冒険者と奴隷の組み合わせって最悪だろ
初期投資回収できない可能性高すぎ

74 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:03:16.34 ID:8NanWkpx.net
>>63
いや〜それはしょうがない。中世ってローマ帝国崩壊から15世紀ぐらいまでだが、
一般的には17世紀までは中世ってイメージがあるらしいぞ。ちょうど三銃士ぐらいでようやく近代らしい。

75 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:06:20.69 ID:yYF3xlj4.net
>>71
指示もなく金渡されても何もできないと思う

76 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:07:56.16 ID:Fd+MCuAh.net
地球にも自身を買い戻す奴隷はあったと言ってたのいたけどなろう奴隷って別に給料払う必要ない奴隷だしどうやって買い戻すのか謎すぎる。
主に内緒で内職や売春でもしてるのか?

開放制だと重傷で二束三文で売られてる奴隷とかチートで治すと即自立されそうだよな。

77 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:08:13.82 ID:sfqGDwCP.net
>>63
作者に都合が良いように近世、中世、古代のハイブリッドになってる。

78 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:18:11.24 ID:tuYmjlM2.net
闘奴ならファイトマネーとか?
チップ制なら普通の奴隷もワンチャン?

個人的に、チップ制っていまいち理解できない制度だけど。

79 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:20:34.86 ID:PNrBxRH5.net
シドニアの騎士みたいな設定の読みたいけど、なろう作家が書いたら、説明に終始してつまんないんだろうな

80 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:28:44.30 ID:ieKQqh/z.net
>>76
全部が同じ設定ってわけじゃないだろ?
自分で解放できる系は給料でたりしてんじゃないか?

81 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:30:42.67 ID:Fd+MCuAh.net
別に女に限らず衣食住の面倒見て手に職を付けさせた結果、開放で他所に引き抜きされたらキレると思うわ。
開放できる場合は奴隷を文字通り物扱いが許されるレベルでないと誰も買わないだろ。

82 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:37:57.50 ID:IbcwgIrp.net
普通に従業員雇った方が安く済むんじゃね?って思うような奴隷の使い方してる作品も多いよな

83 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:41:08.62 ID:Q2T0AEoT.net
従業員を雇った方が安いから奴隷制度は無くなったわけでしょ?

奴隷の扱いは文化と時代によって変わるから難しいね。

84 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:42:49.78 ID:FmFq3Zlk.net
奴隷や冒険者がセーフティネットっていうのが、なぁ
あんな致死率高くちゃセーフティネット成り立たん

85 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:45:01.70 ID:tuYmjlM2.net
だから冒険者学校や魔法学園みたいな謎組織があるのです。

86 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:52:38.79 ID:8pmLGRyG.net
セーフティネットみたいな発想って現代の産物だし

農業生産が自然災害で1回失敗すると飢え死にが出たり
残された食糧を巡って殺しあったりして
弱いものが淘汰されて人口が減ることで集団の生存がやっと可能になる
近代以前ってそのくらい厳しい社会だ

公的な社会保障なんて社会に余力が出てはじめて実装できる

87 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:56:47.23 ID:Fd+MCuAh.net
てか開放制の奴隷が自分を買い戻すギリで奴隷商に売ったらどうなるんだろう?

100万で買った奴隷が90万溜めた段階で奴隷商に売るとする。
衣食住しっかり面倒みて見た目もよく手に職なんかつけさせた結果、500万で売れたら自分買い戻す金額やっぱり上がるの?
それとも90万払って10万以下じゃないと売れなくなったりするの?

88 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:10:59.77 ID:UuizjMKm.net
なろう奴隷なんざもともとガバガバ設定なんだからそんなところ誰も考えてないよ

89 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:12:21.55 ID:GHernwTM.net
そこまで考えることができてそこを綿密に書いたらなろう読者の大半は
絶対読まない

90 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:17:45.37 ID:Wuu4gp5H.net
>>87
そら値段上がるだろうよ
100万で買い戻せるなんて甘いぜ
主人に土下座して奴隷商に売らないよう掛け合い、
300万ぐらいで買い戻しの契約を結ぶのが妥当だな

91 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:42:23.45 ID:hYhEkgUu.net
奴隷契約の契約書の転売はともかく
内容まで書き換えられたらたまったもんじゃないぞ

92 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:47:49.74 ID:ZQEsuwDi.net
奴隷の反発も考えれば買い取るリスクがかなり高いな
拒否されそう

93 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:34:06.45 ID:7AcBh7sv.net
大事にされて、例えば冒険者ランクがFからCに上がると
その分解放される価格も上がってしまうと?
深いな

94 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:03:47.96 ID:8pmLGRyG.net
実際に解放奴隷の記録が多数残っている古代ローマやイスラム世界でも
解放後も元の主人と密接な関係を維持している場合が多いみたいだね

現代みたいに一応は職業選択の自由があるわけでもないし
自由身分となれば自分で生計を立てなきゃならん
これまでの奴隷時代に培ったキャリア以外が有るわけではないので
そのまま元の主人をパトロンとする自由身分で雇用されてたみたい


やったね奴隷ちゃん社畜にクラスチェンジだ

95 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:04:51.65 ID:J9Nm+1gF.net
冒険者ランクといえば

A・B・C・D・E ←まだわかる
S・SS・SSS・EX ←は?
A−・A+・B+ ←何の意味あんだ

96 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:13:12.55 ID:5RfjRX6p.net
偏差値みたいなもんだろ

97 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:17:52.50 ID:cj/KN++I.net
SとAの間にA+があるとかなら納得はできるかな
それ以前に異世界でアルファベットのランク制が敷かれている時点でアレだけど

98 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:24:39.06 ID:07yP34OX.net
S・SS・SSS・EX←まだわかる
「まぁSランク以上なんて今は存在してないけどな!」←は?

99 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:38:09.86 ID:Ov13vyxB.net
>>97
そのツッコミはたまにみるけどアホっぽい。
日本語の小説にして読んでる時点で
意訳された表現にしなきゃ伝わらんでしょうに。

100 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:51:12.84 ID:zR8gdfwn.net
昔の日本みたいに色とかでいいんじゃね?

101 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:53:49.76 ID:7AcBh7sv.net
日本語なので、五級から入って初段で一人前とか

102 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:56:03.88 ID:rZ2XY/gB.net
転生からの学園編みたいなもんで、ギルド入会〜ランク上げ編って
作者は嬉々として書いてるんだろうけど、読者から見ると、またか、なんだよね

103 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 17:04:54.14 ID:ZQZJOBFP.net
アルファベットでいいでしょ
オサレな漢字でランク付けされたって作品読むたびに頭入れるの面倒臭いじゃん
そういう奴エタ率ある印象だし

104 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 17:09:05.67 ID:D9LqwKR8.net
>>102
でも初めて読む人もいるからなあ

105 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 17:35:59.18 ID:ieKQqh/z.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

ってのもあるわな

106 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 17:40:54.54 ID:G5EN6yPO.net
>>105
あぁ自分のことを言われているようだ(泣)

107 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 17:42:42.56 ID:mn1iTRHG.net
ミスリル=アルミニウム
オリハルコン=チタン
どこかでこんなの見たんだが、これはマジなのか?

108 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 17:54:50.60 ID:yYF3xlj4.net
オリハルコンは真鍮ネタのほうが有名

109 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 17:59:38.58 ID:8BnJhY5Z.net
>>105
「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ってのはほとんど無くて
実際は「やったけど詰まらなくて忘れ去られた」じゃないかね
先人はそこまで賢くはないだろう。馬鹿でもないけど

当たったものは記憶されパクられ続ける
外したものは忘れられ再発明され続ける

110 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:00:31.77 ID:6yh82XyC.net
前スレの異世界から戻る系は週間サンデーでやってたメルってマンガみたいに、帰ったら成長できてるのが分かるのがいいな
千とちひろのトンネルくぐっただけで異世界にいける系は帰還しやすい気がする

111 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:02:44.73 ID:GAD7yxj6.net
ミスリルはプラチナのイメージだな

112 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:17:34.98 ID:JaU+rdHh.net
ミスリルがアルミはガチだと思う

113 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:22:30.41 ID:9DxGbttF.net
プラチナは安定しすぎてて加工できないからゴミ扱いで廃棄だしなあ
近世ならまだしも中世の世界観だと違和感ある

114 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:27:44.85 ID:hBFXaJ3x.net
カース・マルツゥ…か…
若い頃、カーレの砦塞で食べたウジ入りパンを思い出すなぁ…

115 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:28:25.54 ID:v0xtNCjN.net
ヒヒイロカネ=サンは何になるんだろう?

116 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:32:06.07 ID:Uu9Cgyb9.net
異世界と行き来できるのでミスリルを持ち帰って買収した会社に分析させて量産するってのがあったな
トントン拍子で計画が成功していくから切ったけど

117 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:32:30.02 ID:mn1iTRHG.net
>>108
ググってみると確かに真鍮節のが強そうだ

118 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:33:08.47 ID:7d3DgySE.net
そういや何か最近定番ネタになってる主人公と男キャラが何かしてる時にでるあの謎の腐女子達はなんなんだろう
セリフ一つ出てそれっきり出てこないし、それに対しての主人公の反応も一行で終わる
作者は面白いと思ったのかな

119 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:35:40.23 ID:Wuu4gp5H.net
そんなの見たことない

120 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:37:13.56 ID:/zXf92NX.net
なんだそれ?

121 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:40:58.17 ID:J9Nm+1gF.net
とりあえず腐女子出してみた的なアレか
意味のないキャラやネタを唐突に出すのは結構ある

122 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:41:15.83 ID:jjRN79hx.net
存在を今知った

123 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:45:10.75 ID:7d3DgySE.net
>>119,120  侍女たちが口ぐちに、「え? なに、放置プレイしながらきたの? あの二人」「やだ、そういう関係?」「うそ? アリなの? そんなのって!」「あたし……アリだと思う」などと話題にしている。
つい最近日刊にあった奴だとこんなのが ちなみに男二人のことを指してる

124 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:51:38.84 ID:Gllir3XL.net
確かにあるあるだが
そういう文化って現代日本以外であるんだろうか

125 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:53:27.60 ID:WIjmgDDz.net
百合モブにも言ってくれよ

「おはようございます。あら、髪の毛に桜が付いているわ。春らしいとはいえ、取っておかないとね」
そう言うと舞姫様は、後輩の髪の毛に付いていた桜の花びらをヒョイと取り、ニコリと笑う。その姿は非常に様になっており、その後輩女子も顔を赤くさせている。
しかし、従者としては主の髪の毛にも桜が付いているのは見逃せない。
「舞姫様、失礼します」
「あら? 私の髪にも付いていたのね」
ありがとうと言ってくれる舞姫様。ふと、舞姫様の隣の後輩女子を見てみると、何故か顔を赤くしていた。何故に?
「し、失礼します!」
「あ……。また……」
キャーと言いながら走り去っていく後輩女子。首を傾げていると、舞姫様がクスクスと笑っていた。
「何でしょう?」
「ふふ。流石は騎士様ね。とっても格好良かったわ」
甚だ謎である。
「それはどういうことでしょうか?」

126 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 18:56:14.71 ID:Ov13vyxB.net
>>124
輸出済み。

127 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:00:36.95 ID:/zXf92NX.net
輸出済みとは言うがそういうのは海外にもあったと思うぞ
あまりにもニッチ過ぎて表面化しなかっただけで
ソースはない

128 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:04:42.87 ID:Ov13vyxB.net
宗教的に発覚したらアウトだしな。

129 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:09:41.75 ID:3sh31LmJ.net
>>114
口直しにアリのミートボールでもどうだい?

130 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:10:43.47 ID:zR8gdfwn.net
ホモの噂なんて只の悪口だろ

131 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:13:58.45 ID:FmFq3Zlk.net
>>123
どうせ女作者だろ?
汚物以下のゴミだから、感想でボコボコにしてからブクマ外せよ

132 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:16:13.17 ID:G5EN6yPO.net
男色は世界中であるもんな
ヨーロッパにもあったよね確か

133 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:17:20.97 ID:Gllir3XL.net
男色はあっても
男色を楽しむ女性というのはあまり聞いたことが無い

134 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:17:24.66 ID:6yh82XyC.net
ホモって言われたくないのを男友達を作らない理由にできるな

135 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:22:19.60 ID:07yP34OX.net
大丈夫、ホモ扱いされるのはイケメンに限るから

136 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:29:40.84 ID:hBFXaJ3x.net
山羊娘「ご主人様、私の父と母です」
父「いつも娘がお世話になっています」
母「メェ〜」

137 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:30:50.71 ID:q5B+NoWM.net
異世界ならジュウカンが文化として根付いてても不思議じゃないよな

138 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:31:37.32 ID:ZQZJOBFP.net
ホモで女に騒がれるのってリアリティあるよな
あるよな

139 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:37:41.32 ID:TBvYmqYC.net
レズ好きな男よりホモ好きな女が多いのは何でだろ?
男向けのレズものって少数派だよな

140 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:49:54.40 ID:n/0rY17K.net
>>137
“魔法の国ザンス”ではメス犬に変化の魔法をかけて
寒村の嫁不足をおぎなっていましたねぇ・・・
それが獣人が生まれた原因のひとつだそうで
あとは、馬なんかと一緒に森で遭難し、“愛の泉”で仲良く水を飲むと・・・

141 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:50:52.69 ID:Fd+MCuAh.net
レズとかホモとかひたすら我が強くてウザいだけのは何とかならんのかね。

142 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:50:57.03 ID:P4bAs3aP.net
もうラノベやマンガとかでも腐女子がギャグ扱いになってるよね
はっきり言ってウザイけど

143 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:53:19.48 ID:hBFXaJ3x.net
オーストラリアかアメリカか忘れたが
馬に自分のアスホールをほらして










内臓破裂で死んだ基地外ホモがいたなぁ…

144 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 19:53:50.76 ID:E4GALGrj.net
>>139
女がホモ大好きでも、
女→男TSものより、男→女TSもののほうが多いだろ
そして元の性別の価値観で恋愛する

145 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:03:13.62 ID:GAD7yxj6.net
TSは嫌いだな

146 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:04:43.61 ID:WIjmgDDz.net
>>139
なんつーか女のBLは
男で言えばレイプ系を書いてる奴に見える

異性を辱めたくて穢したくて仕方ない奴等にしか見えん
男を嬲る為に男を使って男が鳴くのが見たいんだろ

147 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:08:01.79 ID:hBFXaJ3x.net
女→男のTS?
ムキムキのオッサンになりたがる女がいるとは思えん
あ、最初から女やめてるTAJIMA女史みたいな産廃ならアリか
読みたいとはかけらも思わんがwww

148 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:14:30.31 ID:Ov13vyxB.net
観賞するのがいいのだ。
悲劇も喜劇も他人事だから楽しい。

149 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:15:10.20 ID:Ov13vyxB.net
なので、なんでも同化して考える直結には不向き。

150 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:15:20.29 ID:wEUUDKca.net
女がイケメンになってハーレム作るエロい漫画沢山あるで

151 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:17:22.67 ID:ZQZJOBFP.net
どうやって書けばいいか分からんな
なろうスレやノクタスレの人間なら射精の快感にハマってしまうところがいいとか女を的確に責められるとか言うけど女言葉の男から始まるわけだしな
化粧や生理がなくて楽とか描写すんのか?
レズがTSしてノーマルでプレイか
あるいは女子野球から男になってプロ目指すとか

152 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:20:46.38 ID:wEUUDKca.net
TS切り離さないとどう頑張ってもホモになるからね
いっそヤンデレなホモなハゲでも書いたらいいんでは

153 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:24:35.04 ID:PjdObM6q.net
男子テニス部の。
男子バスケ部の。
男子水泳部の。
シャワーシーンに堂々と紛れ込めるのだぜ?
もちろん周りはみんな美形だ。

154 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:28:04.93 ID:9DxGbttF.net
弱虫ペダルもアニメになって謎のシャワーシーン(もちろん入るのは男)が追加されてたな…

155 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:30:10.68 ID:n/0rY17K.net
(なんだろう? この人たち、キモチわるい)

156 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:31:08.24 ID:PjdObM6q.net
あとはなんだろうな。つれションとか?

157 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 20:35:07.40 ID:9La69etf.net
知人のイケメンは泊まりの時にシコり合いしたりするな
TSした身からしたらムッハーてなるのかな

158 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:00:40.90 ID:3JTQwO/H.net
BL関係でありがちな事

地球出身の腐女子がBL本を書く
それを読んだ女性達に絶賛される
世界規模で腐が広がっていく

159 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:04:10.03 ID:cGOYIog8.net
ホモが嫌いな女子なんていません!

160 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:09:51.02 ID:UDrVGl98.net
宗教的禁忌とは一体何なのか?
全ての束縛から放たれた異世界すげーな

161 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:11:55.93 ID:JaU+rdHh.net
普通は権力者やら宗教組織に禁書扱いされて終了

162 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:14:58.69 ID:UDrVGl98.net
そもそもBL本を出版するとこでも色んなハードル超えなきゃならない
それを絶賛する女性の識字率も問題になってくる

異世界って現代社会より万能な社会だな
地球人がどうこうする必要ないな

163 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:16:21.13 ID:Ov13vyxB.net
そもそも紙がない。

164 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:17:45.48 ID:Q2T0AEoT.net
BL本はある意味文化チートか?

165 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:20:55.35 ID:UDrVGl98.net
フィクションのお話にケチつけるのは野暮なのはわかる

がBLなんて本人たち以外には大して価値が無い
異世界のリアル追求すればありえないだろう

ま、あくまでお話だからね

166 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:28:43.38 ID:hBFXaJ3x.net
ホモやらレズやらハゲを処刑するムハンマドさんが正しいと思いました

167 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:35:37.42 ID:9La69etf.net
>>164
ショタ好きの牧師にショタBLを材料に裏取引できるチートだな

168 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:39:02.57 ID:Fd+MCuAh.net
ホモレズというネタに逃げてるだけのクソ面白くもなんともないから余計イラつく。

169 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:45:24.54 ID:5RfjRX6p.net
ホモはホモでも淫夢なら…

自体がもっと悪化しそうだ

170 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:45:55.20 ID:6kKFAwGN.net
分かった分かった
AVホモビデオアニマルビデオレズビデオ平等に布教すればよい

171 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:46:45.08 ID:Wf5JBR6X.net
例え悪党でも不殺って一体どういう神経してるんだか…

172 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:48:56.81 ID:3OrBTuOp.net
生かしても文句言うし殺しても文句垂れる
じゃあ半殺しにすればいいのか

173 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:50:38.08 ID:UDrVGl98.net
メリットのあるなしとかそういうんじゃなくて不殺なのか?

174 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:56:17.58 ID:UGhZPh2G.net
殺さなかったばっかりに酷い目にあったとかやらなければどっちでもいいよ

175 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:57:10.06 ID:3JTQwO/H.net
殺す→主人公は何故平気で人を殺せるんだ!おかしい、どういう神経してるんだよ!
殺さない→なんで殺さないんだ!どういう神経してるんだよ!

176 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:59:29.86 ID:Gllir3XL.net
案外殺すときはあっさり殺せるもんよ
ただ相手が一人の人間であるということを強く自覚してしまった時のショックはある

177 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 21:59:30.50 ID:Wuu4gp5H.net
百合ファンは女二人に混ざりたい気持ちがあるというし、
薔薇ファンも男二人に取り合いされたい気持ちがあるんだろ
しらんけど

178 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:00:45.62 ID:PNrBxRH5.net
>>171
るろ剣とかも読んでてイライラしてた

179 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:02:47.84 ID:J9Nm+1gF.net
あっさり殺すキチガイ系主人公は結構人気高いと思う

180 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:04:51.27 ID:sfqGDwCP.net
>>175
主人公、悪党を充分懲らしめたと思い、殺さずに去ろうとする。

悪党、後ろから主人公を殺そうとする。

主人公かその取り巻きが悪党を殺す。悪党の不意打ちだったので手加減出来ない。


これなら皆納得。

181 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:06:04.18 ID:6yh82XyC.net
主人公には魔法の種類を増やすより、いくつか使える魔法を強化していってほしいな
やっぱり力を注ぐ対象が少ない方が愛着がわく

182 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:07:39.07 ID:sfqGDwCP.net
>>181
スキルや魔法をガンガン増やしても、9割くらいはどうせ一回か二回使うだけで作者が満足して終わりだからなw

183 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:07:51.31 ID:8NanWkpx.net
>>160
異世界にはキリスト教がないからな。中世ヨーロッパの暗黒面は9割方、キリスト教絡みだし。
キリスト教がなければ、風呂も入るし。人種差別もない。
古代ギリシアやローマやエジプトみたいに多神教で緩いんだろう。

184 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:08:26.54 ID:6kKFAwGN.net
??「月牙しか使わないぞ」

185 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:14:36.26 ID:wEUUDKca.net
主人公が魔法使い(魔術師)ってのがもうお腹いっぱいつーか嫌い
魔術で強化したら肉弾戦でも圧勝とかNGリストに追加だわ
誰かハルバートとか大鎌みたいな難しい武器で一作書いてくれんかな

186 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:18:22.16 ID:FythHeif.net
田中さんはポイントすべてつぎ込んでファイヤーボールが究極になったなぁ

187 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:20:54.09 ID:UGhZPh2G.net
武器は剣と銃以外マイナージャンルだからな
転移主人公は剣なんか使ってないで遠くからチクチク出来る槍使うべきだろ

188 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:23:16.47 ID:7d3DgySE.net
素手メインとか結構な頻度で見かける

189 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:25:36.60 ID:3JTQwO/H.net
大鎌使いで書籍化もされてる人気作品のレジェンド
内容はくっそつまらんというか無駄描写多すぎて全く進まない上に淡白で面白味がない

190 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:28:09.46 ID:n/0rY17K.net
オカマのハナシはもういいです

191 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:32:41.16 ID:RkN7ogi0.net
斧使いはいないのか?

192 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:33:39.56 ID:p6CpXvtA.net
作中モブに姉や妹の容姿をベタ褒めさせて、
親衛隊やらファンクラブやらある設定がものすごく気持ち悪い

193 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:34:49.01 ID:7d3DgySE.net
斧使いもVRMMO物でみた
不快に思うだけだから読まないほうがいいと思うけど

194 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:35:30.35 ID:TBvYmqYC.net
ハルバードを振り回す描写よく目につくのが残念
あれは、リーチを活かして細かく突き入れて主導権を取りながら
足や盾、腕、首なんかに引っ掛けて引き倒したりする
かなりテクニカルな武器なんだそうな

195 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:37:19.30 ID:UGhZPh2G.net
>>191
斧はロリドワーフ専用武器だぞ

196 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:38:59.90 ID:q5B+NoWM.net
武器の使い方とか理屈っぽく語るより、とにかくデカイ武器で無双して欲しい

197 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:42:59.47 ID:213n1+M6.net
>>180
フリーザみたいな感じか

198 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:43:52.96 ID:wEUUDKca.net
ベルセルクとか戦闘だけでも楽しいしね
チート好きなんだし異世界で現地人老若男女問わずひたすらぶっ殺すだけの話とか書いてもいいのに

199 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:44:20.40 ID:6kbQmY/C.net
それは 剣というにはあまりにも大きすぎた 大きく 分厚く 重く そして大雑把過ぎた それは 正に鉄塊だった

200 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:47:26.03 ID:cGOYIog8.net
>>198
ホントに読むか?

201 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 22:49:18.73 ID:9e/0E5AD.net
文字だけで戦闘を延々ってのは無理だ

202 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:03:27.21 ID:FmFq3Zlk.net
>>198
殺戮者あるじゃん

203 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:07:34.12 ID:wEUUDKca.net
ああやっぱいらんわ

204 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:10:04.62 ID:cGOYIog8.net
>>203
こういうのが後先考えずに文句いうから
つまんなくなるんだよなぁ。

205 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:14:56.70 ID:3XoAPwaC.net
>>61
コナン・ザ・グレートの冒頭、鋳造して剣作ってたよ

206 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:15:15.76 ID:TwRZ0Saq.net
なろう作者がここを見て何かにつけてここの意見を取り入れてると思うか?
つまらないと思ったらそれがその作者の限界よ

207 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:17:11.30 ID:wEUUDKca.net
>>204
ごめんお前に言ったんじゃない

208 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:23:53.42 ID:UNl5EPmM.net
リアリストには楽しめない、それがなろう

209 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:25:10.81 ID:yYF3xlj4.net
リアリスト……?

210 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:26:42.44 ID:1N8HLbcS.net
>>208
リアリストが楽しめる転生やチートは商業小説にしかないしな

211 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:26:48.84 ID:cGOYIog8.net
リアルリアリティ原理主義

212 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:27:38.48 ID:3OrBTuOp.net
小説だからダメなんだよな
なろう主には絵にして書いてもらえば酷い内容も多少マシになるんじゃないかしら
漫画家になろう!

213 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:34:52.98 ID:wEUUDKca.net
作品に突っ込んでたらキリがないけど作者も突っ込みに対応してたらキリがないな
感想欄で設定について返信で話してる作品はすぐエタるイメージ

214 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:48:23.78 ID:1N8HLbcS.net
>>212
なぜ小説だからだめなんだ?

215 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:51:22.20 ID:3OrBTuOp.net
>>214
なろう主と同じような事してる漫画とかあるけど全然反感買ってなっしょ
つまりそういう事なんだよ

216 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 23:58:49.28 ID:1N8HLbcS.net
>>215
でも俺その漫画読んで反感覚えたし…
つまりそういう事なのか

217 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:02:21.32 ID:ZM8YvsP/.net
戦闘シーンは漫画の方が描きやすく面白くなりやすいな
小説だと説明だらけで冗長な感じになる

218 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:07:31.86 ID:27FsBo1C.net
>>217
小説の場合見つけるのが難しいかわりに当たりの作家を見つけられたらかなりハマってまうよな

219 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:09:17.70 ID:aL1xk+yw.net
>>214
視覚情報があるのとないのとでは全然違うという事だろう。

220 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:48:00.77 ID:zEx5lj8G.net
でも作中でそれなりに言葉を費やして美人や美少女に描かれてるキャラが書籍でイラストついたら
単なるハンコ絵萌えキャラになってたりもあるしな
さらに挿絵全体のレベルが低いとWeb版読み進める気力すら後退する
イメージがついたとしてもいいことばかりじゃないよ

221 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:48:50.24 ID:CZ8pKRXh.net
>>178
るろ剣はまだ自分で責任被ってたからマシだけどな
責任とれない奴が悪党放置とか本当にむかつく

>>201
ラグナロクがやってたな
ヤスケン復活しないかなと10年以上思ってるw

222 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 00:58:12.23 ID:CTLmgd6r.net
>>221
人斬り嫌でござるなだけで別に悪人放置ではないからなぁ。

急所外してスパッと斬るより、
全力で鉄で殴られた方が反ってダメージデカいけど。。。

223 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 02:19:54.17 ID:GDvj9VXJ.net
>>222
鉄の棒で頭殴ると普通に死ぬよなぁ
と子供心に思った思い出

悪人ボコった後はちゃんと官警に突きだしてるし
ノーカン

224 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 02:21:57.48 ID:GDvj9VXJ.net
>>216
俺はワンパンマン大好きだけど
嫌いな奴もいるからな。

225 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 02:36:53.40 ID:bUyl/rFH.net
>>224
ワンパンオバロはtueee系アニメでも批判少ない部類だろ
叩かれるやつは漫画化やアニメ化しようが叩かれる
特に内政系なろう漫画なんか定期的に批判スレが立って伸びてるのを見る

226 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 02:50:35.87 ID:GDvj9VXJ.net
内政と言えば、日本円換算の1万円硬貨とかあるけど
高額硬貨は偽造の格好の標的なんだよなぁ。。。

日本の500円硬貨自体がかなりの高額硬貨だった覚え
まぁ、異世界通貨は金本位制もどきだし考えても仕方ないか

227 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 03:04:54.79 ID:CTLmgd6r.net
勝手に個人情報が更新されていく
偽造できないギルドカードは作れるけど
紙幣はできないんです

228 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 04:38:09.74 ID:Yh0zfWDf.net
なろー主が「俺は殺さない」とか
なろー主がヒロインとかに
「お前は殺しちゃダメだ」とか
タワゴトはじまったら切る
タワゴトは死んでから言え

229 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 04:41:40.71 ID:7S2iVpSz.net
>>217
個人闘争だと藤沢周平だけど、集団戦だと吉川英治。
魔法バトルは、ロボットバトルとあまり変わらないから、大袈裟で細かい表現つかう福井晴敏辺りを参考

230 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 04:56:49.74 ID:uHEgEWO5.net
>>228「俺は殺さない、だってコイツら(被害関係者)の分(復讐)を横取りできないし」とかアカンの?

231 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 04:58:24.68 ID:I9Od7CJa.net
「まあいっか。こいつは死んでいいやつだから」

232 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 05:02:17.58 ID:Yh0zfWDf.net
>>230
白々しく火種を残して事件作ろうとすんなや、拙いんじゃー
見敵即斬! 冥土の土産も長口上も必要ない。即斬!
動いてる奴は敵だ、斬れ! 動いてない奴は死んだフリをしている敵だ、斬れェ!

233 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 05:15:55.36 ID:CZ8pKRXh.net
舐めた事を言ってるなろう主みると悪即斬の齋藤一が格好良く見えるわ
いや比較しなくても格好良いけどさ

>>231
三日月はよくも悪くも少年兵でいいわ

>>232
争いの種なんて幾らでも作れるよな
ダイハード3ならハンスの兄貴とか96時間2なら1に出てきた奴の親父とかさ
やり方が不味すぎるんだよな

234 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 05:34:35.90 ID:uHEgEWO5.net
>>232俺が言いたかったのは拘束なりして被害者に差し出すってことなんだ
北斗の首切りノコギリみたいなもん

235 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 05:35:39.61 ID:Bz72M6d7.net
たまに現代地球の知識で兵器や武器を作ったりしてるなろう主がいるけど守るために
とか平和のためにとか戯言ほざくのがイラっとする
自分が死んだ後のことにまで責任とれないのに何ほざいてんだと思うわ
地球の歴史を知らないわけでもあるまいし大量殺戮ができそうな兵器や武器を
作ったら後世でどんな風に使われるかぐらいわかるでしょ

236 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 05:37:56.66 ID:cVaj+Zsb.net
主人公が取り逃がして失敗した敵
犬夜叉の奈落

主人公が取り逃がして人気が出た敵
ベジータ
シャア・アズナブル

主人公を取り逃がして人気が出た敵
HxHのノブナガ

237 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 06:00:36.09 ID:pm/szOok.net
殺しても殺さなくても同じくらい批判飛んでくるからもうどういう展開でも無駄なんだよな
ここで不殺叩いてる奴は殺す展開見たら「どうして葛藤しないんだよ!!それでも人間か!」って騒ぎだすから

238 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 06:01:01.78 ID:VrMbYzBs.net
>>235
なろ主平和賞とかなろ主物理学賞とかあげるようにすれば偉人として褒め称えられるんじゃね?

239 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 06:02:25.54 ID:aDqrFZFC.net
殺すにしても殺さないにしても、水戸黄門風にやれば問題ない 

240 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 07:01:46.52 ID:AivevA34.net
マスケット銃だの大砲だのを大量生産して軍隊で無双みたいな作品有るけど
あれってそこそこ強い土魔法使いがいたら無力なんじゃないかと思う

241 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 07:15:56.96 ID:5gvVZ9xh.net
その世界の司法がどの程度機能してるかにもよるしなあ
極端な話、突き出すべき官憲が存在しなければ選択の余地ないわけで

242 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 07:19:13.15 ID:u7p0nNG6.net
水戸黄門風なろう
・八兵衛と忍に情報を集めてもらう
・お銀さん風呂にはいる
・助さん格さん暴れる
・印籠を出せばすべて解決

これを毎話繰り返す小説

243 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 07:24:02.90 ID:5SE6jRti.net
>>223
普通の奴があんな超人剣術使えるかよ

244 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 07:26:28.28 ID:XL53E3DX.net
>>235
野良猫が可哀想だから去勢してあげよう!
とか言い出す動物愛護団体的な。

245 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 07:53:10.61 ID:+MKI6tBj.net
選択肢提示で異世界に行くようなヤツがまともなワケがないんだよなぁ。
俺らだって鉄砲やるからISに行けって言われても行かないだろ?チートで魔物蔓延る所に行くなろ主は最初からイカれてる。

246 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 08:03:38.72 ID:GDvj9VXJ.net
神:
金髪美少女の奴隷つけてやるから
ちょっとIS壊滅させてこい


ないな

247 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 08:14:03.86 ID:AivevA34.net
報酬は理想の美少女+一生遊んで暮らせるだけの金+チート能力
絶対に危険が存在しないなら釣られる奴は存在するだろう
でも正直そんな取引持ちかけてくる相手って神のふりした悪魔じゃね

248 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 08:29:25.16 ID:+MKI6tBj.net
物に釣られて殺せる程度なら殺して問題ないと思うけどなぁ。
神のふりした悪魔ってのは完全同意。

悩む系は奴隷や差別、自身の及ぼす影響なんかまでキチンと悩むならいいと思うよ、面白いかは知らんけど。
死生観だけ日本人の常識、あとは非常識となるからなんじゃコリャとなる。

249 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 08:45:57.54 ID:2F/q8Dnd.net
盗賊が20人…はザコっぽいんだけど
ISISが20人ってヤバい感じしかしない、ふしぎ

250 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:00:42.15 ID:CZvgIz9F.net
自爆覚悟の盗賊なんていない

251 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:05:50.27 ID:I9Od7CJa.net
アメリカでなろうが流行ったらGTA主人公とかコマンドーみたいなのが無双するんか?

252 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:10:23.91 ID:cxxdK3Nh.net
最強のコックが異世界に降り立った!
とかじゃね?

253 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:11:20.82 ID:I9Od7CJa.net
ホームアローンダンジョン

254 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:17:54.42 ID:+MKI6tBj.net
>>250
なろ主はIS側だから自爆喰らう側でなく自爆する側だから。
王様やギルド長に無茶ぶりされて突貫する様は本来ならただの自爆、チートあるから生きてるだけ。

255 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:22:27.15 ID:Jc6ylF3k.net
沈黙の異世界

256 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:26:37.62 ID:I0odDjkw.net
ISは何をどうすれば潰せるのかさっぱりわからんからな
やっぱ現実ってくそだわ

257 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:37:51.42 ID:0ZxxDlOz.net
能力貰って、インなんとかストラトスの世界ならアリだな。

258 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:42:39.08 ID:Bc4fnjBp.net
>>256
組織の拠り所が(醜く歪みきってるとはいえ)宗教という形のないものだからなあ
人の記憶にフタが出来ない以上、一時的な無力化は出来ても
根本から潰すのは至難の業だと思う

259 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 09:44:26.33 ID:5SE6jRti.net
>>249
銃で武装した40人の盗賊をナイフ一本で撃退した人もいるけど、20人の盗賊も普通に驚異だと思うんだ

260 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 10:21:25.37 ID:LgQW6FX/.net
>>249
ISISは遠く離れた先進国にはテロリストを送るしかないけど
隣接国のイラクやシリアの軍隊とはガチの戦争やってる武装組織だから
あれは盗賊(マフィア)とかとは別種の存在だし

旧体制イラクの官僚組織の一部も参加してるから
統治機能も備えてる

国際的には認められてないだけで小さな国程度の組織ではあるんだが

261 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 10:34:27.88 ID:M1rY8sJU.net
全盛期のジャッキーが主役のプロジェクト異世界とか見てみたいなw

262 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 10:43:24.48 ID:46wUJEnG.net
セガールがいかにナイフを目にも留まらぬスピードで繰り出しても魔獣は倒せそうも無い
やっぱりシュワちゃんが大剣を振り回したり、重火器使わないと無理だな

263 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 10:51:40.63 ID:nQ9RedhE.net
即死効果のあるナイフとか使えばいいよ

264 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 11:08:48.35 ID:dtzfNVel.net
カクヨム始まったー
https://kakuyomu.jp/

265 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 11:14:52.93 ID:64Y206zy.net
あかん 最初はまともなファンタジーだらけで喜んだが
だんだんとステータスオープンやらスキルゲットが流れてきてる
おいおいよー

266 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 11:23:34.13 ID:osUQlmbI.net
なろう主の場合
ISISだろうが
相手のステータス見ればISIS幹部とか、ISIS隊員とか出てくるの見えるし
マップで光点表示されるから拠点も一挙壊滅できる

267 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 11:29:49.05 ID:osUQlmbI.net
こうやってジャンルわけされてるのはいいね。
なろうはジャンルなしでごった混ぜで
ファンタジー以外のジャンルがほぼ息してない

268 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 11:32:16.11 ID:osUQlmbI.net
ってか、ランキングも
評価システムも星3つ程度のお粗末なものか
レビューと感想もわけてないし
これはダメだな

269 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 11:49:24.29 ID:5FVBctGX.net
異世界チーレムで全部隔離してくれんかな

270 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 12:33:40.12 ID:AUxE1ypW.net
でもキャッチコピーがタイトルよりでっかく表示されてるのは悪く無い
異世界転生に限らずアホみたいなタイトル多すぎるからそれが減ればいいなぁ

271 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 12:40:33.02 ID:DHoOlvbd.net
和食マンセーというか、その土地ごとによる味の好みもそうだけど
海外でその土地の素材で和食を味付け変えずに作ると大抵まずくなるぞ
素材ごとにあった調理方法があるわけで、そこらへん無視してるのはなー
スイーツ系がうけるのはわかるけどね

>>270
アホなタイトルというか書籍化で変更されたタイトルが
変更前以上にトンデモないタイトルばかりなのはどうにかならないものか
編集者にセンスをよ

272 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 12:52:38.16 ID:XL53E3DX.net
一通り流行ったあとでアンチテーゼ作品がウケるんじゃね?

内政モノ→実際の貴族社会はそんな簡単じゃなくて……
料理モノ→実際の料理はそんな簡単じゃなくて……

273 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:04:05.71 ID:WEOUXUKk.net
それで地味なのに飽きてまた戻るのか、、、

274 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:10:44.57 ID:abwmKMlx.net
>>272
前にそんなやる夫スレがあったわ。
やらない夫がひたすら失敗して死ぬやつ

275 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 13:11:42.08 ID:QcN743L0.net
>>108
真鍮なんて鉄に混ぜたら脆くなるぞ

276 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 14:15:49.93 ID:Bz72M6d7.net
カクヨムジャンルわけされてるのはいいけど何か見ずらくない?
もう少しすっきりまとめてほしい

277 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 14:59:46.94 .net
カクヨムの検索にイラつくスレです

278 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:07:47.88 ID:euthOjev.net
カクヨム、ガラだけ立派で中身スカスカの張子の虎になりそうですね
あと登録しろと? 目玉商品を2〜3本“先に”用意するぐらいの営業してください

279 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:09:40.36 ID:xAlH+Tia.net
カクヨムにはなろうテンプレ以外の作品を期待している

280 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:25:26.31 ID:Yh0zfWDf.net
いまんとこ劣化なろう

281 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:38:51.81 ID:ngTd++k3.net
カクヨムのスレでやれ

282 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:45:59.29 ID:8TieizT6.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

283 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 15:49:17.69 ID:vH3MJKk3.net
なろう民にとってカクヨムは異世界なんだよ!
的なノリか?

284 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 17:24:33.40 ID:raQ1usZE.net
だいぶ昔から戦記物で不満に思っていたことが

「中世の騎士団みたいなのが主戦力なのに師団製みたいな制度」とか
(1個騎士団とか民兵2個連隊とか)

285 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 18:41:45.93 ID:LAji/bqh.net
>>283
カクヨムに転生〜ゼロからのなろう作家リスタート
ホーンラビットとゴブリンが最初の敵か

286 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 18:48:25.41 ID:bca0W+Gt.net
作者のメタ発言みたいなのがあると萎えるそれもキャラに語りかけるようなヤツは特に嫌

287 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 19:17:38.51 ID:5SE6jRti.net
>>275
オリハルコンは銅合金じゃなかった?

288 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 19:26:07.27 ID:tvr4AfH/.net
オリハルコンとかミスリルとかをホイホイ出しすぎなんだよなあ
苦労して手に入れるから思い入れが生まれるのに

289 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 19:28:35.93 ID:z51V4JTo.net
オリハルコンとか○○心をくすぐられる

290 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:20:39.63 ID:Bo2po8aJ.net
なろう異世界ってハーレムおkなはずなのに最も大きなハーレム作ってそうな王族がめっちゃ少ないよね
出てくるのは王と王妃に王女王子が一人ずつくらい 側室たくさんいてもおかしくないのに

291 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:32:53.41 ID:9zkxP3Fl.net
俺よりモテるとか許せん、すべての女は俺のものだ!
って感じなんじゃね?w

292 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:42:45.87 ID:NGb6oVif.net
>>284
なんですかソレは?
戦車連隊と装甲擲弾兵連隊2個からなるような装甲師団か何かの編成っぽいノリは

293 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:45:47.53 ID:NGb6oVif.net
どうせなら装甲騎士連隊と2個馬車化槍歩兵連隊とかにすれば良かったのにw

まあ中世で師団編成てのも相当面白くはあるけど

294 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:56:50.25 ID:2xtPGRvI.net
オリハルコンVSヒヒイロカネ

295 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:59:22.78 ID:qHQITWOF.net
オリハルコンなんてみたこともないのに精製できるなろう主

296 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 20:59:36.25 ID:CTLmgd6r.net
常温超伝導

297 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:05:12.79 ID:raQ1usZE.net
>>292
「3個騎士団、更に民兵2個旅団合わせておよそ2万余…」(抜粋)
さて、1個騎士団って一体どれだけの人数なのやら?・・・
確か騎士って最下級でも貴族…のはずだからそんな数居る訳無いんだがなー

確か中世の陣ぶれって
「戦時に限り極小領主である騎士を、
契約・封主・寄親関係にある諸侯・国王(彼等もまた騎士でもある)が召集する事で、軍隊が成立する
この際、騎士は幾人かの従者を従えており、
これが俗に言う戦闘単位『スコードロン』となり、編成の基本となる。
で、この『スコードロンが、ごちゃっと寄せ集められた物(としか言い様が無い)』に、
傭兵団を加えたものが中世当時の軍隊の主戦力となる(当然指揮系統は滅茶苦茶)」と、なるんだが
なろう系の戦記物って一般兵もまるで近代軍レベルなんだよねー

1万人も騎士が居たら知行地・領地どんだけあっても足らんぞ?

298 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:08:54.00 ID:CTLmgd6r.net
たいていは爵位のみという設定

299 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:31:29.93 ID:NGb6oVif.net
>>297
本とかじゃなくてもちょっとネットで調べればわかることなのにね

300 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:37:15.42 ID:H5i2SFod.net
それ言い出したら、兵站もあの時代は現地調達(強制徴発or略奪)が基本っしょ

301 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:41:10.30 ID:CTLmgd6r.net
焦土戦術

302 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:41:29.86 ID:aL1xk+yw.net
>>297
戦国時代とごっちゃになってんだろ。旗本八万騎とかさ。
関ケ原とか10万以上の軍勢がぶつかり合うのをイメージしてんだろ?

303 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:42:54.91 ID:NGb6oVif.net
30年戦争とかでドイツも
徴発略奪と疫病で第2次大戦並の死者出したね

304 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 21:55:50.38 ID:n09YckrE.net
中世"風"だから

305 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:14:55.27 ID:tvr4AfH/.net
何千人の盗賊団とかあるからね
現実と同じように考えたらいけない

306 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:14:56.67 ID:aL1xk+yw.net
要は銃器が発達してなくて剣と魔法で戦ってるから中世と名付けてるだけだろう。
銃器が発達してりゃ近代だもんな。

307 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:57:24.00 ID:I9Od7CJa.net
逆に銃の無い現代というのもまた面白いのでは

308 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 22:59:20.55 ID:5dIWAYe7.net
銃が無い理由付けに苦労しそう

309 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:00:19.93 ID:LgQW6FX/.net
火薬の代わりに魔術が発達した近世の方が近いよな

傭兵相当の冒険者と騎兵隊的な騎士組織の軍事制度
警備兵卒の組織とか、市民の識字率高めで近代的な学校が存在する

社会組織は同じ中世の時代でも中国の方に近いよなぁ

310 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:04:38.73 ID:YG1xQVKy.net
中世ヨーロッパの動員率ってどんなもんだんだろうね?
日本の戦国時代だと旧参謀本部の算定で1万石あたり約250人程度てので換算しやすけど

311 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:10:20.01 ID:LgQW6FX/.net
戦国はなんだかんだで16世紀だからなぁ
技術水準上がってて火縄銃即コピーできる時代だし
ヨーロッパはもうルネサンスと大航海になってて中世終わってる

時代揃えて比較するなら平安から室町辺り
中世ヨーロッパはざっくり戦国時代の500年くらい前

312 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:14:41.66 ID:aDqrFZFC.net
100年戦争前後は多くて2,3万人とかのレベルかな
最も貴族、従士で数千であとは徴兵された村人が農業用フォークやクワもって戦列に加わってるようなもんだけど

313 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:22:13.91 ID:ZqTZxuJy.net
>>300
そんなんで何万人も一箇所に集まって会戦とか
食事もだがトイレとかどうしてたんだろww
糞尿そこら辺に流しまくりならあっという間に病気が出そうだが

314 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:32:22.46 ID:T2ee1JeV.net
>>313
うんこの処理も大変だったからこそ
第2次大戦までは戦病死の割合が非常に大きかったんだよね

アルデンヌ攻勢時のドイツ兵が赤痢患者だらけになって
赤い下痢便で道が赤く染まったなんて描写を何処かで読んだ気がする

315 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:34:10.90 ID:LgQW6FX/.net
>>300
軍隊として補給線をつくる概念は無いけど
徴発と略奪だけではないよ

軍属ではないが従軍商人も居る
食糧として家畜を引き連れ、商売女も居る
勝者の数日間の略奪が権利だったから
略奪品の武器や装身具類を金や補給物資に交換したりするのも従軍商人の仕事

勝ち組の間は良いが自軍が負ければ敵軍の略奪対象になるから
大変リスクの高い商いだけど

316 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:34:17.81 ID:FRz1K1B2.net
穴掘ってうんことりあえず処理するわけだが、うんこの量から兵力推定したら飯の違いで思ったより少なったりな

317 :この名無しがすごい!:2016/02/29(月) 23:39:24.39 ID:ZqTZxuJy.net
古戦場を発掘すれば、骸骨と一緒にウンコが見つかるのか
もちろんすでに誰かそんな研究してると思うが。

318 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 00:39:08.04 ID:tqgYAe8D.net
古戦場発掘の結果、古代のウンコの中に潜んでいた病原菌が急速に拡散
パンデミックを引き起こす

閉鎖される国境、パニックを起こし暴徒化した群衆、機能停止した政府……

なろうでこういうの無いな、って思ったけど
ノクタで有名なゾンビものがあったか

319 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 00:53:31.74 ID:VOA27Gky.net
細菌なんざ水洗魔法、浄化魔法でイチコロよ

320 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 01:01:28.70 ID:FdyeM5Z5.net
回復魔法でも流れた血は回復しない、って言うなら増血・輸血の研究くらいはありそうなんだが・・・。

321 :テスト投稿:2016/03/01(火) 03:38:26.89 ID:Qq47Ig24.net
>>320
都合の良い薬草が生えてるに一票

322 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 03:39:49.91 ID:uvfVh0NK.net
移転してたのか
通りで反応が悪かったのか

323 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 03:46:41.17 ID:CRvs6VBJ.net
>>320
っ【生レバー】

324 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 03:46:56.81 ID:dM6I7FRq.net
>>305
それはもうISISみたいな連中じゃねえかな

325 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 04:29:09.53 ID:DKl6NmG8.net
元の世界の商品を取り寄せるだけならともかく
それを異世界で高値で「売るのはどうにもダメだな

326 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 05:09:56.48 ID:wnoQumQw.net
静かにしてますよってもう少し一話が長くならないもんかな

327 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 07:09:02.98 ID:dM6I7FRq.net
100円ショップで仕入れてきた安物を、主人公がエルフ族の特産品として辺境の町で売る→みんなが喜ぶよい商売
遙か遠い王都から仕入れてきた商品を、モブがエルフ族の特産品として辺境の町で売る→詐欺なので腕を切断

世知辛い

328 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 08:42:54.60 ID:tGbcMa4N.net
中世ヨーロッパの戦争だと去年やってた純血のマリアの戦争シーンが
結構ナマナマしい感じだったけどあれ弓でてこなかったし
どこまでデフォルメしてるのか分からない

329 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 08:46:06.39 ID:tGbcMa4N.net
あ、見直したら弓も出てるわ。ゴメ

330 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 09:06:49.72 ID:uAhT9zn3.net
進んだ科学や魔法の存在しない異世界へ転移した主人公、そろそろきてもいいんやで
なろうでも見当たらないけど、カクヨムでも出ないんだろうなあ

331 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 09:13:33.55 ID:dAwjIUY3.net
>>330
SF警察や科学警察はシビアだからなあ

332 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 10:13:58.99 ID:ZB47mg5G.net
「異世界に飛ぶ」っていう現象そのものが進んだ科学か魔法の産物だからなあ。
冒頭にそれをブッパしといて以後ぜんぶリアルにやりますって言われても正直微妙すぎる。

333 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 10:37:48.38 ID:vLPyd4x+.net
異世界転移の原理とかは誰かの作為じゃなければ
明確に理由付けしなくてもいいんじゃね?

334 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 11:29:35.82 ID:slOD9M9B.net
ジパングとか戦国自衛隊でも特に語られないしな
書きたいテーマが転移する事でなければスルー気味でいいと思うけどな

335 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 12:03:46.23 ID:fUICU0w6.net
幼児や幼い子供が無双するのってどこに需要があるの?
びっくりするとか神童とかのレベルじゃなくてそれもう人間の子供じゃねーよ

336 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 12:05:44.22 ID:csoijt5C.net
「身体強化」って魔法がよく色々な作品に出てるが
どのなろう作品の「身体強化」が高性能なんかね?

またこれを使った騎士・戦士の大部隊と現代歩兵の戦闘だと
どっちが強いのやら

337 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 12:08:12.57 ID:4ypiAB+U.net
こんなの息子じゃない!って発狂する両親が加害者扱いで断罪されていくのを見ると
切なくなるよね

338 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 12:25:16.89 ID:OD4C/Pb3.net
小さい頃から魔力鍛えてたから、魔力量が莫大とかあるけど、人間の範疇は超えさせるなよ……
似たような境遇のイチローとか室伏とかは人間辞めてないわけだし
そもそも我流でなれちゃうとか、ご都合主義すぎる

339 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 12:44:11.64 ID:zSiR3Zi1.net
ご当地ジャンプーの香りシリーズ書籍かされねーかな

340 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 12:55:58.41 ID:Y5ycnzh/.net
>>336
歩兵の戦闘スタイルって銃の進化でどんどん変わってきたからなぁ

近代の歩兵はライフルの精度が低いから横列を組んで
歩いて撃ち合うというという決闘スタイル

20世紀初頭機関銃が登場すると突撃は自殺行為で
第一次世界大戦の頃は陣地の間に溝を掘って進む塹壕戦スタイル

航空機などが出てくると塹壕は爆撃されるので使いにくくなる
構造物や自然環境の陰に隠れて撃ち合う散兵スタイルに

身体強化が運動能力なら3D機動を可能にできるレベルのものでなければ
的でしかないだろうなー
現代歩兵は通信機材でチームワーク組んで相互フォローして
互いの死角や移動時の隙をカバーする集団戦術使うし

身体強化が銃弾をはじく防御力なら現代歩兵は無力化する
アメコミヒーローの世界へようこそ

341 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 13:00:38.91 ID:DyxFO7xv.net
>>240
まさに第一次世界大戦
機関銃の登場により、塹壕、トーチカ等の拠点防衛がメインとなる
それを打開するために開発されたのが戦車
とはいえ銃器を持たない防衛側が塹壕掘ってどうにかなるかって疑問

342 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 13:03:59.79 ID:DyxFO7xv.net
>>336
筋力がアップするのはまだわからんでもない
皮膚?なのかが固くなって防御力上がるのはわけわからん
ドラゴボ的な気なのか?

343 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 13:07:54.08 ID:y3yT5003.net
>>337
ホラーでよくあるな
自分の子供が姿形は変わらないのに
それ以外に変わっていく恐怖を描くやつ

古典は「オーメン」か

344 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 13:13:56.10 ID:fUICU0w6.net
>>341
魔法があるのなら塹壕やトーチカはけっこう有効なんじゃない?
射線から身を隠すことができるのと逃げ込める防御陣地あるのはでかいと思う
騎馬の突撃も防げるしね
相手が大魔法や超兵器持ち出してきたら一網打尽で全滅だけどそれだとどっちにしろ
勝てないしww

345 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 13:16:21.03 ID:GdCyIzng.net
>>343
我が子の変貌はエクソシストじゃないか?
オーメンのほうは待望の跡継ぎが死産でがっかりしてたところに
同日同時間に生まれた孤児がいたから自分の子ってことにして育てた展開だよ

346 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 13:23:52.68 ID:DyxFO7xv.net
>>344
スコップで人ひとりはいれる穴掘ればヘトヘトになるけど、
土魔法だとどれぐらいの疲労なんかね
しばらくぐったりするのか、わりとひゃいひょい掘れるのか
後者だと戦場の地形と生態系が酷いことに

347 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 14:15:47.44 ID:Bh95oSIC.net
>>330
そんな条件だけならあるだろ

348 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 14:20:18.84 ID:7XN5IIJI.net
悪魔憑きはなろう主だった…!?

349 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 14:25:53.09 ID:ePc9nCTP.net
家族に不気味がられて捨てられちゃう転生なろう主はおらんの?

350 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 14:26:45.63 ID:nh1WzXVf.net
まあ生まれた時から入れ替わってたらなかなか気付かないだろうけど
※無職みたいな気持ち悪がられる例もある
悪役令嬢モノ等での8歳くらいで前世の記憶云々は親からすればマジホラーよな
性格が180度転換してるのが多いし

351 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 14:52:21.06 ID:murXyoKM.net
姪ブリッジさんをキモがったのはメードだけやろ!

352 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 15:14:49.16 ID:CRvs6VBJ.net
>>350
お気づきですか?
家族関係が希薄もしくは破綻していて
以前のアイツより悪魔憑きのほうが有能で役に立つというので
家族から黙認されているケースの方が多いんですよ
「この悪魔! 私のかわいい○○ちゃんを返して!!」
なんて反応はレアというかほぼないのがなろう家族の現状でして・・・

353 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 15:26:00.25 ID:4l8dbjxD.net
前世の記憶どうこうより流暢に喋ってて語彙が豊富なこととかに違和感を持てよと思う

354 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 15:32:01.74 ID:vfYKBAeg.net
生まれた子供が転生者とか処分したくなるくらい嫌だわw 前世非モテなら父親を無条件で嫌ったりとかザラだし 才能()のせいで他の子供が歪む原因とかになっても困るし

あと主人公持ち上げのために屑キャラ化からの噛ませにされたり悲劇()演出の為に殺されたり主人公の血縁だからってあらゆる意味で狙われたりとかもありそうで勘弁願いたい

355 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 15:35:31.65 ID:diJAeGJq.net
外はゾンビだらけなのに、愛犬のためにバリケードを壊すBBAに転生する物語なら許される?

356 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 15:35:33.62 ID:g9ua5B/u.net
処分なんてしようとしたら死ぬしかないだろ
コナン君に遭遇した時と同じで祈る他ない

357 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 15:44:38.59 ID:s3dATleZ.net
子供殺して身体乗っ取ったようなもんだからな
無職ではもともと死んでたみたいな話だったけど

358 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 16:06:29.03 ID:SMPxCU1n.net
第一次世界大戦の終結要因も疫病だったと言われてるよね

359 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 16:24:53.72 ID:qmQh1aAr.net
ゾンビモノの安全地帯崩壊切っ掛けBBAを狩る仕事

360 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 16:38:06.23 ID:RsDLdeCe.net
>>297
マジかよ
そんなんでよく戦争できるな

361 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 16:49:57.41 ID:PrUWE7r9.net
そういえば農業チートってあんまり見たことない

362 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 16:50:51.07 ID:Hg7xyzJ/.net
え?え?

363 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 16:51:48.47 ID:DyxFO7xv.net
>>361
品種改良とか時間かかるからじゃね?

364 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 16:55:21.19 ID:kuOr+DjM.net
魔法の力でちょちょいと遺伝子弄ればそれで終わりっすわw

365 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:01:00.12 ID:dMI9eBzu.net
>>361


366 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:02:07.64 ID:jSH7sb3W.net
土魔法で土壌改良して植物魔法か時間魔法であっという間に収穫ですね

367 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:03:16.75 ID:Y5ycnzh/.net
>>361
読んでる数が足りないんじゃないか?
けっこうあるぞ

現実の新大陸野菜チートの方が凄いから
チート感が無いって言うのならわからんでもない

368 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:06:15.84 ID:mStZ5VM8.net
作者:ハイファンタジーです!!
ほう・・・それは楽しみだ
作者:冒険者ギルド!ランク!
なんだぁてめえ・・・

ステータスがないだけでもマシだが・・・うーん

369 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:37:53.92 ID:SMPxCU1n.net
もう、なろうシェアードワールドでも構築して
共通設定でも公式でやればどうですかね(白目

370 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:43:26.93 ID:OfwO80bB.net
それだれが一番強いかでもめるんじゃねw

371 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:48:16.86 ID:nCmGK3lG.net
いわゆるチートを禁止し、現地主人公限定にすればいいんじゃね
多分、流行らないと思うけど

372 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:50:16.82 ID:PrUWE7r9.net
>>370
そこで天下一武道会

373 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:50:19.26 ID:HV5EV4hb.net
現地主人公(チート持ち転移/転生者の弟子)が蔓延りそう

374 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:50:59.54 ID:cLqneen8.net
なろうはチートピアになったのだ

375 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 17:52:49.00 ID:Ix2cUVEq.net
主人公が特別な力を持つことは悪いことじゃないだろ
それにつり合う使命や精神がないから糞なわけで

376 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 18:01:56.01 ID:SMPxCU1n.net
主人公ってそういうもんだしな

377 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 18:08:33.50 ID:BNwNp7Ge.net
なろうのファンタジーって、
物語中後半で脈絡もなくSF設定持ち出すの多いよな。
それならそれではじめからサイエンスファンタジーにしとけよって思う。

378 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 18:12:45.21 ID:Ix2cUVEq.net
序盤のテンプレ消化するまでにエタる方が多いぞ

379 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 18:52:19.44 ID:SMPxCU1n.net
序盤で無双してギルカ作ってテンプレ消化したら
最強主人公だと何やってもワンパン終了で面白味がない事に気がついて
展開に困ってえたー

380 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 18:54:59.61 ID:1yNnzytR.net
>>361
中心にする話題じゃなくて、さらっと流してるけど
農業系のチートはいっぱいあるでしょ
テイマー関連の育種、土魔法使った土地改良や、一気に造成なんてのは必須じゃないのか?
微生物系だと、醸造関連は非常に多いでしょ。味噌、醤油、酒、ビネガー類などの改良なんてその方面でしょ
農業と作者が意識してるかどうかは知らんが

381 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:00:43.59 ID:MIAG5jga.net
農業とタイトルがついても開墾は魔法であっさり後はモンスター退治ばかりやってるし

382 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:02:23.37 ID:SMPxCU1n.net
以前からぽちぽち出て来てる成長チートって要するに
切り捨てた成長要素の補完だわな

ドラゴンボール方程式でそのうち星をワンパンするんかなーと思う
読んでないけど

383 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:04:05.84 ID:BNwNp7Ge.net
>>381
取材が面倒だから「魔法便利!ファンタジーまじファンタジー!」で
過程をすっ飛ばすのはなろうの定番だよな。

384 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:14:14.49 ID:MIAG5jga.net
開墾は農業経験者の奴隷とかに任せてモンスター退治やってることもあるね

385 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:27:28.64 ID:4ypiAB+U.net
魔力ドーピングで作物の味も栄養も完璧!さらに保有魔力量が上昇する効果付き!
へぇー君らは地味な品種改良を頑張ってるの?大変だねェ

386 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:49:11.37 ID:SlRzKv/8.net
農業チートといえば畑様

387 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:49:39.30 ID:+qtuoAZz.net
牧場物語でコロボックルを使役して品種改良した一個100万円で売れるサツマイモを作ってたがそんな感じか

388 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:53:20.86 ID:u4HGkcgk.net
畑になる奴最後まで読んだけど、嫉妬する雪娘っぽいのが出てきてから微妙だった

389 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 19:59:06.34 ID:HV5EV4hb.net
人外モノで人が出てくると微妙になっていくのは何故なのか

390 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 20:40:31.57 ID:zbCt9MzG.net
一時期、腐葉土SUGEEEEって結構あったよな

391 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 20:46:12.06 ID:3S1Wg1+6.net
>>377
ソノラマとか初期スニーカーあたりだと、そこそこ見た気がする。
ま、古典的な展開かもね。

392 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 20:47:27.40 ID:OZvQWojA.net
久々に天秤見てて思ったけど、撫でポってマジ気持ち悪いな
何か生理的に受け付けん

393 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 20:47:27.70 ID:kQH69CyL.net
とりあえず山の黒土、畑に撒くだよ〜

394 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:08:10.64 ID:dM6I7FRq.net
ゴブリンに転生したので畑作することにした
農業は地面にナイフ刺したら魔法で耕されて翌日には魔法の実がザクザク
結局タイトルとは裏腹に農業そっちのけで戦闘ばっかしてたな……

>>351
父親と性格一緒だったから誰も疑わなかった

395 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:43:50.10 ID:kuOr+DjM.net
魔王殺せるだけのステータスを神様から転移時に貰った上でのなろ主と神様との会話を要約

神様「もっとチートなステータスにする事も出来るよ」
なろ主「そんな力を貰ってもツマラナイだけだろ?」
なろ主「あと勇者の称号もいらない、一般人として生きたいんだ」
なろ主「あ、鑑定スキルを最高レベルでちょうだい^^」

なんだろうこの気持ち悪さ

396 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:44:44.93 ID:u4HGkcgk.net
>>395
覗きに興奮する奴なんて最高に気持ち悪いだろ

397 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:54:29.42 ID:4ypiAB+U.net
邪神の信徒だと思えばまぁそんなもの

398 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:54:54.77 ID:2UWjWF2Z.net
農業系ナローシュがだいたい忘れてる事
肥溜めの堆肥が使い物になるのは数年後
発酵しきってないのに使うと畑全滅
ウンコ堆肥を使って作った野菜は生では食えない(寄生虫)

日本で野菜の生食が普及しなかったのは肥溜め使ってたから

399 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 21:58:00.03 ID:HmHQbiUf.net
なろうだけに限った話じゃないのかもしれないが
最近の若い作家とか読者って知識の幅が異様に狭くて想像力が欠けてないか?

昔は物書きつったら大概が博識で
その知識と知識を掛けあわせて想像力掻き立ててたような気がするんだが・・・

400 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:07:00.54 ID:yowlWT41.net
昔も変わらんよ。
ただ昔は、厳選された上澄みだけ目につくところに流れてた。
今は、個人サイトに書いて闇に消えてた素人小説が
集められて目に留まるようになっただけ。

401 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:13:06.07 ID:LJznZDFo.net
時々湧く若者叩きたいだけのおっさんなんなの
スレチでしかない

402 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:13:19.62 ID:SlRzKv/8.net
ちゃんとしたプロは取材とかもするしな

403 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:14:12.12 ID:DCYuwO1j.net
ステータスだのなんだの平気でやってる作者にそんな知識とか求めたらあかん

404 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:15:17.74 ID:csoijt5C.net
>>398
これも加えてくれ。これらは意外と忘れられてる

・ノーフォーク農法は効果がはっきり出るのに最速で数年かかる
・小麦は粉にすると40%ロストしてしまう

405 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:18:57.24 ID:yowlWT41.net
>>402
商売ですし。経費で落ちるよ。

406 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:19:59.36 ID:tYF2M1Gx.net
ゲームみたいな世界観でもゲームすら調べないっていう

407 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:22:02.33 ID:DCYuwO1j.net
なろう主のやってるネトゲはガバガバすぎてやばい

408 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:22:27.89 ID:yowlWT41.net
あしたのジョーだって
ボクシング知らずに描いてたんだからそんなもんよ。

409 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:40:40.86 ID:kuOr+DjM.net
レベルアップ毎にステータスを表示してくる小説はともかくとして
モンスター倒した瞬間に経験値が入ってレベルアップして急に強くなったりとか
レベルアップ後にスキルポイントが手に入って好きなようにスキル振れたりとかは好きだけどね
もし異世界行きでチート貰えるならこういう自分だけ成長方式にして貰うわ

地道に筋トレして鍛えたり剣の達人に弟子入りして何年も修行して強くなって
数日ダラダラ過ごしただけで筋肉はガタ落ちして剣の腕は錆びつくリアルなファンタジー世界とか俺無理だわ

410 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:42:10.22 ID:YWeR5iJm.net
サボったらレベルダウンくらいはすべき

411 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:42:56.04 ID:dfYr5O85.net
ぶっちゃけWikipedia見てるだけでもかなりマシな部類なのでは

412 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 22:51:00.02 ID:dMI9eBzu.net
>>410
だよな

413 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:04:13.96 ID:Nx1cArH8.net
ランキング出てすぐ消えるようなやつって、1発ネタというか、出オチというか、
他と差別化するつもりなんだろうけど、どこかで見たような設定に毛を生やしただけで、
肝心の話の中身が無いのが多いイメージ。

タイトルと紹介文で興味を引かせて踏ませたら勝ちみたいな。

414 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:05:16.15 ID:DCYuwO1j.net
一発ネタ系は何故か長編にしようとするのがやばい
どうしてそこを欲張っちゃうんだと

415 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:13:42.50 ID:v7b/RncP.net
>>414
一発ネタのそこそこいい出来だった短編を
をただのテンプレ導入に退化させるのが一流の錯者

416 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:15:08.24 ID:aqFlHGrs.net
>>401
批判を叩きにすり替えるから成長できないのでは?

417 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:20:04.21 ID:x/HYrGpl.net
実際レベルアップとかスキルとか言い出す作品はお腹いっぱい
何とかの一つ覚えか?と言いたくなる

418 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:38:24.43 ID:vLPyd4x+.net
そもそも何でMMO題材なん?
SAOみたいに主人公以外にも現実世界の人間が閉じ込められるならまだしも
なろう主だけなら別に普通のRPGでいいんじゃね
MMOとか参考にするからギルドとかレベル上げとかに縛られるんだと思う

419 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:46:48.34 ID:tRat2Kzv.net
2つ3つならまだいい
そんな世界観で作品てのも面白いね。で済むから
どいつもこいつもレベルアップだスキルだMMOだ
お前ら他の引き出しないんかい!と罵られるのも当然だと思う

420 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:49:44.63 ID:yowlWT41.net
ないよ。素人小説だよ?
だからこそオリジナリティある作品が
珍しく貴重で尊ばれるんだから。

421 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:52:36.48 ID:tRat2Kzv.net
素人小説でそんならそれで構わないのだが
たまにトチ狂ってそんな話で一山当てたいとか抜かすバカいる現実

422 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:54:35.80 ID:fUICU0w6.net
MMOネタでもいいけどそれすら薄っぺらい知識と作者のたぶんこんな感じだろ
みたいな適当な想像だからなぁ
客観的に見てそれでゲーム成立するはずがないだろってガバガバ設定だらけ

423 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:54:38.88 ID:dMI9eBzu.net
好評につき〜とかやっちゃうんだよな…

424 :この名無しがすごい!:2016/03/01(火) 23:57:53.22 ID:tRat2Kzv.net
知識がねえ。とかばかにされるのも当然だよ!みたいな作品ばっか

425 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:11:12.92 ID:WrIK994t.net
作者の考えた完璧な設定に穴なんてあるわけないだろ
設定に疑問を持つ奴は一人残らず全員毒者

426 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:13:54.23 ID:krzyFLEW.net
A−10のアヴェンジャーで撃たれた戦車みたいに穴だらけです

427 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:22:12.71 ID:fO2P2BKv.net
ステータスの似たりよったり感は何だろね
幸運みたいな何の意味もないパラメータとか

428 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:22:22.14 ID:QoBtFmLw.net
VRMMOでデスゲームって死んだら普通にログアウトできるんじゃね?って発想するのを抑制する設定ってどんなのあるの?
死ぬ恐怖ないと読んでて緊迫感ないよね

429 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:32:20.16 ID:xqacVy2V.net
>>391
あったねぇ・・・
ファンタジーだと思ってたら、実は超ハイテクデゼニーランドだったとかw

430 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:35:49.71 ID:BtPFVJtz.net
>>428
web漫画の人生MMO
現実の世界とVRMMO仮想世界には見えない隔たりがあって、その間をアリアドネの糸と呼ばれる現実との繋がりの意識を頼りにして人は意識を行き来している
この糸が切れていて仮想世界で死ねば99%死ぬ

431 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:38:42.46 ID:BtPFVJtz.net
途中送信してしまった
この漫画では現実に帰還できなくなった少女を殺して魂の死か現実へ帰れるかみたいなことやってた
ちょっと趣旨違うかもだけど設定の一つとして

432 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:39:40.50 ID:XUdAIzNv.net
>>428
誰かが死んで報道されてその報道を見るぐらいじゃないか?
デスゲームを仕掛けた奴がそれを見せるとか、書き込めないけど外部のリンクは見れるとかで。
リアルな世界を実現できるVR技術があったら偽造も簡単だろうけど、結局は疑心暗鬼に陥りそう

433 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:50:40.53 ID:y+roKXIq.net
>>428
スレチだけどつきあうか
一番手っ取り早いのは、ネットに自由に繋げさせて、
外界の情報を取れるようにしてやるのが一番早いだろうな

運営からのデスゲーム宣言をイベントかなんか、
と思うヤツらは一定数いるだろうけど、
マスコミや掲示板とかで煽られたら、恐怖は感染するだろう

勿論、現実再現できる技術があるんだから、情報偽造とかできるだろうし、
社会的影響を鑑みて、政府が公表しないって可能性もあるけど
そこらへんはご都合主義にしても、許容範囲じゃね?

434 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:51:57.30 ID:dETpJiTv.net
>>427
幸運値は主人公って時点で振り切れてるからヘーキヘーキ

435 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:55:22.42 ID:fO2P2BKv.net
SAOは逆に「本当に死ぬかどうかプレイヤー達は分からない」ってのが
PKを生みやすい土壌になったというのが怖い

実際人殺しになる(現実に戻れてもムショ行き)ってのは、ゲーム内殺人を抑制する効果があると思う

436 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:56:41.14 ID:dETpJiTv.net
>>433
愉快犯が「俺はプレイヤーのまるまるだ。騙されるな、死んだらログアウト出来るぞ」

って書き込みするのを抑制する必要あるよな

437 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 00:59:09.43 ID:dETpJiTv.net
>>435
外部から監視されてログが残るって普通想像ついて
解放されたら。。。って思わんもんなんかね

って思ったことはある

438 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 01:05:28.52 ID:2VvL77xa.net
>>435
あれは色々おかしい気がする

>>436
それは速攻でそんな奴は居ないってばらされそう

439 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 01:39:23.45 ID:T0+w7ZMa.net
ネ実に長くいたせいでなろっしゅMMOで鯖に1つのユニーク武器を獲得とか出てくると
「廃人乙www」という感想しか浮かばない
ネトゲ廃カズヤみたいな主人公出てくるMMOものならちょっと読んでみたい気がする

440 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 01:49:33.50 ID:U3X/J5W/.net
例え薄っぺらくて使い古された設定でも面白いものは面白い……と思う
ストーリーとキャラの設定を詰めて推敲してて、さらに完結まで持っていければ尚いい
まあストーリーができていることが、なろうで評価される項目なのかはかは知らないけどな

441 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 02:14:55.25 ID:WrIK994t.net
>>428
家族持ちなら1週間も繋いでたら外部から切断するだろ、普通は

442 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 02:49:57.87 ID:wS2l3wAt.net
デスゲーム(仮想MMO)ってマンガ(マガジン&サンデー)の影響も強そうだなー。
以前はそれほどでもないけど、一時期「それ以外にネタねえのか」的な
デスゲームマンガだらけだったし。

443 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 03:22:36.78 ID:Xf6q5fZ6.net
VRMMO系って、スクショとかどうなってるのか地味に気になる
カメラ何処にあるんだっつー
後、メモ帳とかのアプリが使えるのかどうかも
プレイ中のメモに紙とペン購入+スキル必要とか有る奴みてなんだかなーと思ったわ

444 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 03:25:35.57 ID:fs4fXLun.net
カメラなんか無くても全てが電子情報なんだからどこからでもスクショ撮れるだろ
多分

445 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 07:07:22.36 ID:1sdnNINp.net
リアルで五感が再現されているのがVRMMOモノではよくあるけど
痛覚あったらまともにプレイできないよなと常々思う

446 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 07:32:44.31 ID:RyxgyzyI.net
そのへん総ツッコミ受けたから、「VRMMOみたいな世界に転生♪」ってなったんじゃないのか

447 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 07:37:44.06 ID:HC+G+sL1.net
>>445
デフォルトは一定以上の痛覚カット(減衰)で、
痛覚カットOFFにしてる主人公がTueeする。

448 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 08:00:10.70 ID:afK+YuD4.net
このすばはなんで面白いんだろう。テンプレには違いないのに
横で寝てる女神を見てこんなの望んでた異世界と違うってうなだれる主人公とメイドの胸に顔埋めてむふーむふーうるさい主人公の差かな

449 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 08:02:10.19 ID:dT94Qm4u.net
横で寝てるウザ可愛い女神を盗み見ながらシコシコしていた主人公のせつなさ

450 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 08:26:20.88 ID:2IBQDfvf.net
それさえもエヴァが通った後という

451 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 08:32:15.03 ID:dT94Qm4u.net
つまりこれからのなろーしゅは
次代にふさわしい自慰の道を示せと?

452 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 08:36:37.01 ID:pymPWqG9.net
親の葬式の日に部屋でブリッジオナニーには勝てない

453 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 09:08:08.40 ID:M4fTXNjZ.net
奴隷ちゃんもオナホみたいなもんだろ

454 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 09:09:06.22 ID:WrIK994t.net
>>447
サモナーさんが強いのは仕方ないだろ

455 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 09:10:50.14 ID:7sOruII+.net
>>439
ネトゲ廃カズヤって知らなかったから調べてみたけど
確かにこんな廃人が主人公の生臭い小説あったら
短編でならちょっと読んでみたい気はする

>鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者

カズヤの知り合いとかいうこれなんかリアルデスゲームじゃね

456 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 09:51:52.80 ID:5KwL9VMN.net
ランキング一覧をざっと眺めてたら
毛色の違う奴があったんで、読んでみたら
割と正統な好敵手(ライバル)物で、面白かったでござる。
悪役って書いてあったからまーた悪役令嬢物が上がってきたのか…と思った

二度目の悪役って奴

でもこれ勘違い是正したら一気に失速するだろうな

457 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 09:53:37.24 ID:NDQkKlIf.net
働いていますよね?→仕事辞めてくれませんか?
のコンボや、肉壺ワッショイとか
ネトゲ内のガイジってネタでやってんのか分からんのがいる

458 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 10:02:19.49 ID:5KwL9VMN.net
サービス開始以来一度もログアウトしたことがないって
BOTとかチートツール使用を疑われてBAN食らうんだよなぁ。。。

459 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 10:12:17.64 ID:Wko2QZxE.net
>>458
それ以前に、一時的にサービス停止して
メンテナンスもしたことがないMMOってあるのかね?

460 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 10:27:10.55 ID:5KwL9VMN.net
>>459
ないと思う。
プログラムやハードの更新を一切してないって事だから。

461 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 10:41:40.12 ID:KkpM/PBt.net
なんで冒険者なんかに美人の奴隷がまわってくるんですかね

462 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 10:45:10.76 ID:2IBQDfvf.net
技術上はログオンさせたままハードやソフトの更新・交換もできるけどリスクばかりでメリットがない
むしろ端末側の問題なんだけどその辺はすこしふしぎな未来ならまぁ、ってとこか

463 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 10:45:31.54 ID:X2MgLdDB.net
内政は本当に不思議
その土地の風習とか気候、生態系、植生とかあるのに、日本もしくはヨーロッパのやり方で上手くいくんだから
青年海外協力隊とかも裸足で逃げ出すチートだろ

464 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 10:47:29.33 ID:dT94Qm4u.net
MMO常駐してるヤツ、わりといたなぁ・・・
それこそMMO常駐警備員とかいわれてw

もっと身近で親近感?持てて生臭く
しかしながら非(・)人間臭くかつ(自分と同じぐらい)ゲス
そんななろーしゅに私は──

465 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:00:52.11 ID:9gMKv0bQ.net
内政も農耕も失敗無しの即効性だからな
作者的には山あり谷あり何だろうけどこっちから見ると平坦にしか見えないんだよなぁ

466 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:15:34.72 ID:dT94Qm4u.net
鉄鉱石とか見てもわかりませんし・・・

467 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:17:53.15 ID:8X2uRdzA.net
分子調べればわかるから(震え声)
分子より分けて精錬とか、敵に打ち込めば防御力無視で殺せるんじゃないすかね

468 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:19:24.10 ID:KkpM/PBt.net
時間かけたら主人公ヒロインが老けるからな
だからと言って2歳児から内政されてもね

469 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:27:01.66 ID:CTMtla7a.net
NAISEIのこと内政って言うのやめなよ

470 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:28:33.85 ID:p46SgWwJ.net
>>468
生後6ヶ月で敵のボスを倒して1歳児で大人相手に魔法やスキルをおしえてる
幼児もいる
なろうの闇は深いわwww

471 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:28:41.01 ID:5KwL9VMN.net
鉄鉱石とかは、金属器があるならその材料って事でどうにか…
でも硝石はわからんなぁ

472 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:29:47.48 ID:QoBtFmLw.net
鉄鉱石なら錆びてるから余裕でわかるだろ

473 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:30:23.18 ID:dT94Qm4u.net
なろしゅ「ばーーぶぅ〜っ!」
奴隷メイド「赤鉄鉱や磁鉄鉱など採掘された酸化鉄である鉄鉱石を高炉で還元させて銑鉄を得る。
   縦長の高炉上部から、鉄鉱石・コークス・石灰石を投入し、下部から熱ガスと空気を
   送り込んで800℃以上を維持するよう燃焼させる。これにより、コークスから発生する
   一酸化炭素が酸化鉄を還元させて銑鉄が得られる。この工程は高炉の耐久性限界まで
   連続して行うのですね? 畏まりましたお坊ちゃま」
なろしゅ「だぁ〜〜〜っ!」
奴隷メイド「珪石製の煉瓦を内部に張った炉に銑鉄を入れ加熱空気を送ると不純物や余分な炭素が燃焼(酸化)して除去できる。
   この方法によって20トンの製鉄を30分以下で行うことが可能となる。白雲石粉末を裏張りした転炉を用いる方法を
   開発し、リンをリン酸カルシウムの溶滓(ようさい)として分離せよ、その溶滓は肥料に転用しろと…
   はい、ただちに実行しますおぼっちゃま」

474 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:30:46.71 ID:5KwL9VMN.net
最強のNAISEI物は理想郷にある袁紹伝だと思う。

思いついた
やった
出来た

をとことん繰り返して完結まで持って行ったからな。。

475 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:43:52.55 ID:X6iQFGDo.net
転生で出生から幼児の期間を長々やるのはなんでだ
なんも出来ねぇだろその期間

476 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 11:50:33.33 ID:5KwL9VMN.net
青年期に色々やる下地造りとか?
なお幼児期でやりたい事やり尽くしてエタる模様

幼児期長過ぎると読者も離れるんだよな
要するに本編に入らず前日譚を長々やってるって事だから。

477 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 12:01:39.63 ID:I3oxgyCB.net
おっぱい描写しないと!

478 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 12:04:08.82 ID:BtPFVJtz.net
生まれた途端、七歩歩いて右手で天を指し、左手で地を指して『天上天下唯我独尊』

479 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 12:21:26.23 ID:gysXZRAZ.net
輪廻転生 〜解脱したら本気出す〜

480 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 12:35:16.09 ID:FKuqbbWB.net
>>478
生まれる時は脇の下からな

481 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 12:36:53.28 ID:8X2uRdzA.net
家族云々か地位でやりたいことないなら体そのままか若返りでいいだろ
赤ちゃん(中身おっさん)とか怖すぎでマイナス面の方が大きい

482 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 12:44:52.66 ID:taVFmpUw.net
>>473
そのメイド転生者や

483 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 12:53:21.61 ID:+oX5dYLs.net
腹から産まれるより天から降ってくる方が特別感でそう
親にもわかるし

484 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 13:03:12.99 ID:8X2uRdzA.net
翻訳魔法とかあっても概念がないものは翻訳できないだろっていうね

485 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 13:05:16.73 ID:5KwL9VMN.net
幼児だと、エロっちいこと出来ないから
そういうの無視したいなら…?

486 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 13:05:40.61 ID:p46SgWwJ.net
>>483
天空城から光る魔石を持たせて落とせばいいんですね

487 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 13:10:44.06 ID:DUWsDww1.net
特別感を出すなら馬小屋で産もう!

488 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 13:37:31.00 ID:MYohZJls.net
聖徳太子かよ

489 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 13:40:28.27 ID:FKuqbbWB.net
聖徳太子は馬小屋の中じゃなくて馬小屋の前な

490 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 13:40:34.35 ID:5KwL9VMN.net
キリストじゃね?

491 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 13:42:43.92 ID:pjpMlr7Q.net
蘇我馬子では?

492 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 13:45:23.08 ID:FKuqbbWB.net
>>491
そういう説もあるし、他に地名説もある

493 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 14:02:40.52 ID:X2MgLdDB.net
蘇我馬子が馬小屋の前でうまれたなら、
小野妹子は妹の前で生まれたのか?
パラドックス!

494 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 14:07:36.43 ID:FKuqbbWB.net
んじゃなくて、馬子の屋敷で聖徳太子が産まれたから
厩戸皇子という名前になったという説な

馬子の名前の由来は知らぬ

495 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 14:07:52.63 ID:LkumHQMv.net
水をワインに変えるチート付きか

496 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 14:25:16.68 ID:taVFmpUw.net
アル中待ったなし

497 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 14:37:09.16 ID:qtsIki2p.net
なろうシュは転生とか憑依したときアイデンティティーの崩壊とか起きずに受け入れてるのが凄い
俺だったら多分受け入れられずに死んでるわ

498 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 14:43:31.38 ID:V8p/GO5l.net
>>497
実際になってみないと何とも言えないな

499 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 15:18:58.02 ID:5KwL9VMN.net
TSとかチンコが無くなる訳だからな…

朝起きて愚息が怒張してなかったら寂しい気持ちになるだろ?
多分そんな感じじゃね

500 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 15:28:22.14 ID:kpwlOErl.net
なろしゅが受け入れるのが早いってのは分かるが
受け入れられず死ぬっていうのもなんか・・・死んだら話終わっちゃうじゃん

俺は前世はあくまで記憶として主体は現地民の魂ってのが好きだな
八男とか完全に元の魂食い殺してるししょーもない前世の事ずっとうじうじ言うから好きくない

501 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 15:29:14.99 ID:CTMtla7a.net
男に憑依は絶対無理だ他人のチンコなんか触れん
女ならバッチコイ美少女がいいけどブスでもいけないこともなさそう

502 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 15:45:44.51 ID:2IBQDfvf.net
つーか自称前世持ちって30年程前ならいたような気もする

503 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 15:53:31.27 ID:dT94Qm4u.net
ワシはかつて89歳の男であったがある日気がつくと童女になっておった
右手で股間をまさぐれば長年つれそった愚息が消息不明であり
そのことに対していくばくかの喪失感、寂寥感を感じはしたものの
それらを超えてワシの胸中を満たした……感情は……『安堵』であった
もう女子(おなご)の機嫌を取らずにすむ、心にもないおべっかをつかわんでいい
十人並み、十把一絡げの女子(おなご)があたかも姫であるかのように賛辞を送り、
バカ丁寧にあつかい、髪をなで接吻やいつものリンパマッサージを施し
毎度毎度変わらない反復運動をもうしなくてよいのだとワシは安堵しておった
実家の事情でどうしても嫁にいかねばならぬなら、天井のシミを数えていればよいのだ
こうしてワシは童女である自分を受け入れた。まぁ死ぬ30年前ぐらいからEDだったしのぅ…

504 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 15:56:44.92 ID:NDQkKlIf.net
スポーツ選手が事故で腕や脚を失ったとか
今まで普通に出来ていた事が、ある日を境に出来なくなるのって絶望覚えるんだぜ
身近なものだとプリン体制限とかされてみ、軽く絶望を覚えるぞ

505 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:01:19.28 ID:dT94Qm4u.net
>>504
いきなりならそれでかなり重度のウツとかになるけど
老人の何割かは晩年性別なくなるよ
老人転生でハーレム作る神経がわからん
もう、こりてるだろうに

506 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:18:23.88 ID:Q/tC86uH.net
精神が体に引きずられるから…

507 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:29:16.18 ID:Pe0SnXdV.net
末期の老人は多少なりともボケで童心に返るから仕方ない
性格が別人じゃないかってくらい変わって記憶も穴だらけ

508 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:30:06.63 ID:g3+ypqf9.net
幼児期はダイジェストでさくさく進みますとかいいながら全く進まないとか

509 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:45:15.51 ID:HvgNwcDW.net
最強目指すってタイトルにしてるのに全然目指してなかったりとか

510 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:49:42.03 ID:5Lrox0f4.net
今の日刊一位はすげぇな
なろうの闇がそろってるわ

511 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:57:07.11 ID:dFHtKQ9T.net
>>510
話のタイトルだけでブラバしたわ
すげえよ 読まなくともどんな内容か想像つくとか
もうねアホかと

512 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 16:59:55.38 ID:5KwL9VMN.net
肉体年齢数百歳。精神年齢厨二病未満

っての一時期流行ってた覚え

513 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:00:08.06 ID:h7UNypFz.net
>>497
元から転生願望を持ってたのがナロッシュだし
転移で事足りるのにわざわざ人生やり直そうとするところが最高に気持ち悪い
そんなに元の自分が嫌いなのかね

514 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:09:46.15 ID:BzKeJ1UW.net
>>512
嘘はいかんよ
誰得

515 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:11:19.54 ID:2IBQDfvf.net
>>510
適当にクリックしてみたけどタチの悪い幼児向けの絵本みたいな内容だった

516 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:30:37.63 ID:EtXKagGC.net
>>510
やべぇやべぇよ
何がヤバイってこれ書いてるアホももう何も考えずに適当に書きなぐってるだけだろ
そんな作者に固定ファンがついてランキング1位とかほんとに終わってるわ

517 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:34:16.70 ID:uWDsfJZi.net
れんげか?さかきか?

518 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 17:46:21.47 ID:kpwlOErl.net
日刊一位やべえな
これ書いてる奴なにも考えてないだろ

519 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:07:18.31 ID:KkpM/PBt.net
しかし一位なのだ

520 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:10:11.24 ID:rH8l88Ew.net
日刊ってルーザーの夢と希望のランキングなんだろうな

521 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:16:01.39 ID:wiMyl67k.net
日刊って作者くらいしか気にしてない気がするけど、
読者も結構あてにして読みにいくの?
読み尽くして何でもよくなった人が読む系?

522 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:29:28.27 ID:+oX5dYLs.net
日刊ってやっぱすごい
改めてそう思った

523 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:29:30.61 ID:C/c8fT3+.net
四半期なら当てにして読みに行くことがあったけど最近読んでないな

524 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:39:13.23 ID:xkPf9V8T.net
テンプレの中のテンプレこそがやはり受けるのか…

525 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:41:00.75 ID:tVXBdjfj.net
日刊一位はなろうの闇凝縮度でいうとトップクラスだな

526 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:51:26.27 ID:vrudFa+g.net
おっさんの異世界転移があると読んでみるがなーんかおっさんぽくないのが多い気がする

527 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:52:17.57 ID:okUGzG/f.net
あらすじを見ただけで匂い立つ典型的なろう主っ…!

528 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 18:56:17.72 ID:T0+w7ZMa.net
日刊あらすじだけ読んできたけど闇が濃すぎて本文が読めない
ハーレムすら自分で収集せずに相手から寄って来るのを待つのかよwww
美幼女におっきしそうになって(俺はロリじゃないロリじゃない)って言うのかな

529 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:28:02.50 ID:twkRo5J9.net
日刊闇が深すぎるw
感想否定ばっかなのに一位なのか・・・。

530 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:35:10.72 ID:WrIK994t.net
>>521
無職蛇足が検索除外前のときに無職のせいで1位取れなかったって言ってた作者がいたね

531 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:38:12.86 ID:OAIIY2co.net
これでどこかでシャンゼリオン最終回並みの超展開が来たら逆に尊敬する(評価するとは言ってない) >日刊一位

532 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:43:31.69 ID:wiMyl67k.net
PV3桁程度でわたわたしてるカクヨムみてると和む。

533 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:44:30.35 ID:QoBtFmLw.net
何度も語り尽くされてると思うけど
目立ちたくねーわと言いながら目立つ行動するなろう主に苛つくのだけど
逆になろう主が目立たない行動に徹してた展開にしたら面白くなるのかな?
そんな展開になる作品知ってたら教えて

534 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:47:00.82 ID:Z9CfcUdT.net
>>529
低評価が多かろうが評価をもらわないことにはポイント上がらないから
目立ったもん勝ち

535 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:47:29.41 ID:VbDYFiNl.net
>>429
柱を磨いて「三月磨臼」を取り出すのか

536 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:55:58.07 ID:KkpM/PBt.net
日間一位みたいにえらそうなこと言ってるくせに美人以外だったら助けないんだろうと思われたら終わりだな

537 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:58:58.83 ID:329s8qd0.net
世界を影から守る勇者とかかっこいいじゃん
それを分かってくれるヒロインが一人居ればいい

538 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 19:59:47.26 ID:twkRo5J9.net
日刊のあらすじが香ばし過ぎたとしても読まないのはアレだし頑張って読んでから突っ込もうと思ったけど鑑定で1億年に一人いるかいないかのスキル、と出た所でギブ。
いや、もう書いてておかしいと思わないのか。

539 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:02:56.39 ID:WrIK994t.net
っていうか戦闘力のない主人公に死なない仕事を斡旋してくれる王様って実はいい人じゃね?
拉致の時点で論外だが、止むに止むえずなのかもしれん

540 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:06:19.09 ID:uWDsfJZi.net
「主人公より確実に強者ポジのキャラに認められる」のも
「ざまあ展開」や「実は強い展開」並みに自尊心がくすぐられるテンプレだと思うけど
なかなか「ざまあ」や「実強」より使い手が増えないな
主人公が弱い序盤で使われたりするからもっと使われても良いと思うんだけどなー

541 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:12:55.43 ID:2IBQDfvf.net
>主人公より確実に強者ポジのキャラに認められる
なろうでは問答無用に一蹴しちゃうからな
強者ポジは踏み代役の宿命を背負わされてる

542 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:15:46.57 ID:PCf7s+mB.net
なろうだと強者ってなろう主にすぐ追いつかれるよな
特に努力もなしに

543 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:22:58.64 ID:z7Af+rTW.net
序盤を不遇を味わうのがなろうだからな
ヒロイン以外は全て敵でクズ

544 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:36:55.17 ID:WrIK994t.net
主人公をAGEるのが唯一の仕事の忠実な仲間たちがいるじゃないか

545 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:38:04.12 ID:eh2vvYNX.net
無職のおっさんはRPG世界で生きていけるかってさぁヒキニートコミュ障だったのにいきなり王女に説教かまして一国を立て直すって展開おかしいじゃろ

546 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:50:42.12 ID:VbDYFiNl.net
>>538
内容を出来るだけ薄くして、メイン読者層にあわせて何も考えずに読めるようにテンプレと勢いだけでどこまで行けるかの実験的小説じゃないのかな。

547 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:50:59.03 ID:EtXKagGC.net
逆に考えてみ?
一般常識のある社会人なら他国の王女にいきなり説教かましたりしないだろ?
それに比べれば頭おかしいヒキニートが暴挙に出るくらいむしろ自然だわ(棒

548 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:51:43.11 ID:Uhd+/S/V.net
このランキング制はなろうの闇を深めてるよな、読者人気を気にして今人気のある話しを書く作者量産するシステム
作者が流されるままで着地点決めてないからぐだってエタるかストーリーが進まないまま話数だけ積み重なってく

549 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 20:59:33.16 ID:y+roKXIq.net
ぶっちゃけ、RPG的世界におっさん転移系とかは、
サモナーさんの展開の遅さを見習ってほしい
900話超えても、まだ上には上がいるんだぜ?
あ、でもステータスの羅列は見習わなくていいからな

550 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 21:03:16.75 ID:wiMyl67k.net
ステータスというかソロ狩り作業シーンが長すぎるだけ。

551 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 21:44:56.48 ID:dETpJiTv.net
>>521
基本は新着を5万字位で足切りしてから掘る。

日刊はランキングからじゃなくて、詳細検索から
http://yomou.syosetu.com/search.php?order=dailypoint&genre=&type=&time=&minlen=50000&maxlen=&word=&notword=%E6%9C%80%E5%BC%B7+%E5%A5%B4%E9%9A%B7+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0
50,000字以上 除外:最強 チート ハーレム

で序盤しかないのに上がってきてる奴弾いてからざっと粗筋流し読み
とりあえず10ページ目から遡っていく。

って感じの掘り方かな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


552 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 22:48:18.63 ID:U3X/J5W/.net
>なぜか続々と孤児院には不遇だけど可愛い女の子たちが集まってくるのであった

あらすじにこれを書いて集まる理由が優しいから()だったら噴飯物だぞ

553 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 22:54:32.90 ID:Pe0SnXdV.net
>>552
読んでないけど美少女孤児に扮した間者をナデポニコポで懐柔して
逆スパイさせる展開とかあるんだろう

554 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:07:11.06 ID:+oX5dYLs.net
そりゃなぜか集まるんやろなぁ

555 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:07:46.29 ID:BtPFVJtz.net
マグネットパワーだぞ

556 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:21:27.42 ID:bm4/seAk.net
そりゃドラマや漫画に出てくるクラスメートや知り合いがかわいい子ばかりなのと同じだろ?
微妙な女の子ばかりだったりする話を読みたいか? 見たいか? 実際そんな話があってもスルーするくせによ。
俺は見たくも読みたくもねえ。

557 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:25:20.82 ID:AmkMmVnG.net
アイドルばり可愛さとかもううんざりなんで地味な子が頑張る話なら俺は読みたい

558 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:30:41.95 ID:qKuTedbW.net
>>556
だからって共学なのに主人公と仲良くなるのは軒並み美少女 男は幼馴染イケメン不良優等生教師問わずクソ野郎とか違和感しかねーだろ笑

559 :この名無しがすごい!:2016/03/02(水) 23:59:04.95 ID:twkRo5J9.net
>>556
まあ俺も読まんな。
ただなろうは可愛くても頭と股の緩い子がクズも裸足で逃げるレベルの男に群がる話だからなぁ。

560 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:10:36.56 ID:jhfMyrLd.net
孤児院ってようするにつっこみ役が不在の異世界のお約束だし、読みながら読者がつっこむのが正しい読書スタイルなんじゃね

561 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:24:33.98 ID:6Roa/rUP.net
スーパー磁力だ

562 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:25:56.51 ID:097xm2/J.net
かわいい子だけ専門に集める孤児院だったんだろう
ブサイクでも手先が器用な奴は別の孤児院
何もできないようなのはさらに別の施設行き

563 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:32:31.75 ID:yboOFpCH.net
それなりに成長したら花街か愛人か後添い行きになる予定を知らされ
処女奪って自分の女にしてたなろう主がブチ切れて国家消滅まで読んだ

564 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:47:47.83 ID:OelW6vmK.net
魔王もロリで人間国家に言いがかりつけられてる子だったというオチはありそう

565 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:50:07.75 ID:VxC5u29d.net
孤児院の話か
ランキング上がってた時からうげぇってなってたから読んでないな

>>560
正解だと思う

566 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 00:59:20.72 ID:sLjs9SW8.net
ぶっちゃけクラス転生のくだりはいらんくない孤児院

567 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 01:00:53.76 ID:OUn+hJW+.net
なんで普通にほのぼの孤児院運営記が出来なかったのか?

568 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 01:01:51.10 ID:n8uj9jFT.net
タイトルは悪くないと思ったんだけど
なろーに毒されたか?

569 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 01:23:35.86 ID:re6JsBsN.net
周囲の権力者や権威、かつてのクラスメイトたちを蹂躙って主人公はドラゴン的な存在なのか?
権威を蹂躙とか常人の発想じゃねえ

>>568
なぜか誰一人巣立とうとしない件(すっとぼけ)
孤児が巣立ちする年なら引き取ってるのは幼女じゃなくて中高生くらいか

570 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 01:27:32.70 ID:VxC5u29d.net
タイトルからうげぇってなるけどな
さすがになろう主臭は隠そうよって気はする

>>569
潰されるわな
それに後が続かない気がする

571 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 01:53:48.07 ID:e8jm5ug5.net
>>545
もうなんか字面から笑える

572 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:08:07.50 ID:suOaPB0I.net
村外れの教会にある孤児院で子供たちだけで商品つくって売るって話があったっけ
あれは転生ものじゃなかったけど良くできてて面白かった

573 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:09:27.87 ID:sLjs9SW8.net
転生物じゃないやつでおすすめある?

574 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:19:40.91 ID:1DYum4kD.net
完全現地人モノなら今ブクマに入っているのは
たのしい傭兵団ぐらいだな

ハーレムが無理なので読めるものが少ないせいだけど

575 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 02:23:11.48 ID:lxXvaVPp.net
日刊すごい、途中まで我慢してたがギルドのあたりの怒涛のラッシュでノックアウトされた
あんなん絶対わざとだろw

576 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 03:22:57.82 ID:DdDWAJ6Q.net
あれでクラスカースト底辺だったらしいからな
たいした事じゃない

577 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 03:27:25.63 ID:EfYVSSsD.net
>>521
読まないね。
最低四半期のランキングに食い込んでこないとまず読まない

日間月間読んでる人は本当のなろう好きだと思う。
20作中1つの良作しかなくても、儲けものぐらいに思ってる人が手をだすとこでしょ

578 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 03:43:33.53 ID:gB+6Nc+N.net
カースト底辺が主人公って作者の願望とばかり言われるけど俺ガイルの路線も含んでると思う
もちろんクラスではアレだけど実はスゴいってのはいくらでも使われてきたネタだけど
カハッ

579 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 04:16:45.52 ID:N8zFrRpP.net
>>578
何血反吐吐いてんだよ

580 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 04:20:47.87 ID:VxC5u29d.net
>>577
日間は粗筋とタイトルで自分が面白いと思う物しか読まないな
無理して読んでも仕方ない

581 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 04:59:24.12 ID:pyRw0Wtn.net
孤児院読んでないけど、院の子に手を出したら人間失格だよな

582 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 05:01:02.25 ID:e8jm5ug5.net
ISパチンコにもキャラ貸してるの見て余計に嫌いになった
結局作家はキャラの知名度で後年は食っていくしか無いんか

583 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 05:05:56.70 ID:VxC5u29d.net
>>581
失格だな
大抵は仕返しされたり成敗される

584 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 06:46:16.60 ID:15awP5hU.net
なんか本能と性欲とテンプレが悪魔合体だな

585 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:03:00.87 ID:9tXJuHb9.net
>>572
字面だけならそれ今話題の日刊様がそのまんまやってる

586 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:21:07.51 ID:15awP5hU.net
日間の作品見てるとさ・・・
下着ドロでつかまった息子を警察署まで迎えに行くオカンのごとき
なんとも言えないいたたまれなさとやるせなさを最近感じるのよ・・・

587 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:24:53.69 ID:M0EWK5yn.net
あれだな
主人公がブサメン率ってなろうだと多いけど、
イケメンにされても困惑するわ
お前らそんな妄想して楽しい?って。。。
完全にひねくれてるな

588 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:25:23.30 ID:8a1+4WqN.net
日間4位
文字数少なすぎなめてんの?
感想欄でも文章短めで読みやすいとか池沼かよ

589 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:28:16.24 ID:VxC5u29d.net
>>586
言いたい事が凄くよく分かるから困る

590 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:44:16.82 ID:Jwds/wO+.net
おっさんの皮を被った精神年齢ティーンエイジャーの転移転生はもう十分堪能したよ……

591 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:54:28.30 ID:gB+6Nc+N.net
リアリティがあるじゃろ?

592 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 08:54:51.68 ID:KaZzqndj.net
転生系だとイケメン率高いんだよなあ
パッパマッマが美形で貴族で戦士魔法使いカップルのテンプレ

593 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:17:44.92 ID:rYNbSpwJ.net
>>568
巣立とうとしないって結局孤児でハーレム作るってことなの丸わかりだしそうなると男児は絶対助けないんだろうなあってのが予測できちゃうから(震え声)

594 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:18:49.74 ID:oJDQ+Kj+.net
貧村に生まれて幼年期少年期を労働で過ごされても困るし…

595 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:26:51.58 ID:Zrm3e4Sg.net
>>588
猿でも読める小説が求められるサイトだぞ

596 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:27:20.73 ID:D5waqIfg.net
特殊能力のない貴族の下に生まれた場合は、大抵親が無能かカスだな
たまに貧乏領だけど優しい両親に恵まれてすくすく育ったりするけど

597 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 09:40:16.33 ID:suOaPB0I.net
静かにしてますよは10話分くらい書きためてから1話として更新してくれれば読めるのに

598 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:35:36.20 ID:Y1w1Wx6C.net
そもそも何で誰も孤児院やりたがらないの?
世界が荒廃してるなら需要は高いだろうし
教会があるみたいだから普通教会の信徒とかが運営してるんじゃね?
と直ぐ目が滑って読めん…

599 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:39:13.48 ID:17hDpXg6.net
>>551
日刊読むよりはいいなこれ
作者が書きたい物がしっかり決まってる作品は文が下手でも面白いわ

600 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 10:50:47.24 ID:cl0as6Ks.net
>>598
まず人件費がデカい。んで食事と衛生面の問題、里親の審査も必要になる
自分の生活だけでも手いっぱいなのに、よその知らない子まで面倒見れんわって状態だし
修道院は風俗、孤児院は子供の人身売買って闇もあるからな・・・

601 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:02:52.56 ID:jhfMyrLd.net
ほっとくと野垂れ死にするしかない子供に手に職つけて売り飛ばすんだから全部一様に悪ともいいきれん…

602 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:06:31.00 ID:KSWSTKq/.net
善行(寄付)を積むことが真面目に天国行きの確率を高める「投資」と見做される時代で
その施しの対象として社会的弱者(不具、難病、そして孤児など)に「需要があった」という感覚が分からないと
中世ヨーロッパ的な世界の孤児院の成り立ちは理解しづらいだろう

603 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:09:34.02 ID:tNFZMNAE.net
最後の者が一番になる

604 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:10:14.83 ID:hNDF33Bf.net
>>598
専門の孤児院が成立したのは18世紀くらいからでそもそも近代の産物
ヨーロッパで子供という概念が成立したのがこの頃

孤児院の成立に一番影響したのは近代の医学進歩
この時代に病原体が発見され疫病の駆逐と公衆衛生の改善が進み
結果として乳幼児死亡率が激減した

つまり死なない子供が増えた。
親の死亡率は子供に比べるとそこまで劇的に変化していないので
孤児が急増し地域社会(隣近所)が受け止めきれなくなった
自分の子供も死ななくなったから以前より子沢山なので引き取れない

中世なら7歳くらいから親の家業手伝いや徒弟で稼ぎ手になる
つまり、このくらいまで育てば孤児にならずに済む児童労働社会

中世には乳幼児死亡率高すぎて子供という概念がない
多産多死型の人口ピラミッドで、産まれた子供の半分は5歳までに死ぬ
なので親は沢山産む。
運良く生き残った子供が社会の一員になる世界なので
孤児を保護するなんて概念が成立し得ない

605 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:10:25.43 ID:t3vboffM.net
世界史的に言えば、農業革命で生産力アップすると、余剰人口が増える
土地は有限なので、余剰人口は外に流出する
大航海時代にバカみたいに海に飛び出していったのは、そういう余剰人口の受け皿アンド間引きの役割果たしてた
主人公が農村でNAISEIして生まれる余剰人口は、恐らく冒険者になっての垂れ死ぬんだろうなあ
中には良い土地見つけて開墾するやついるかも知れんけど

606 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:11:36.50 ID:ON/Uh+1u.net
孤児院=売春所でガッポガッポ

607 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:12:23.25 ID:XhkDAV38.net
>>602
どの時代でも村社会的に言えば将来への投資とかになるけど
集団の規模がでかくなるにつれ共同体としての感覚がどうしても薄れるからなー

608 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:13:30.39 ID:xeYODxE2.net
ローマという、実在するチート的古代世界
孤児救済策すら既にあった(Alimenta)

609 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:15:09.62 ID:Y1w1Wx6C.net
荒廃してるならなおさら宗教にすがるんじゃね
死んだ後より良い来世とか天国に行くために
人件費とか信徒なんて無給、自給自足、清貧だしあんまり気にならないのでは?

610 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:24:06.15 ID:Nd6B2ekn.net
神の手違いで死ぬとチート能力が貰えるという新興宗教が異世界で大流行
口減らしにもなるのだった

611 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:25:40.31 ID:te3BC7zc.net
大概のことは魔法で何とかなる異世界を史実の歴史と比較しても・・・・・・

612 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:27:36.77 ID:KSWSTKq/.net
自分が生まれ育った孤児院を救うために戦うタイガーマスクが
結構いい稼ぎで一安心したところ巡業先で別の孤児院の苦境を目の当たりにして
「俺はバカだった! 自分の孤児院だけ救えばそれでいいと思っていたなんて!」と
男泣きに泣きながら更なる金儲けを決意する展開が好き

613 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 11:32:07.78 ID:zsQR5CVu.net
>>581
孤児院の他に寄る辺のない子供に手を出すとか鬼畜以外の何者でもないよな。

614 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:17:57.90 ID:jhfMyrLd.net
>>613
美少女ばかりだから需要はいくらでもあるでしょ

615 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:37:53.95 ID:gB+6Nc+N.net
>>611
ここの人たちだっていつも現実と比較してありえないおかしいと批判してるでしょ
読み手が我々人間である限り史実現実はリアリティを支える最大の要素だと思う

616 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:38:39.29 ID:7XB3Ug9y.net
>>612
その目標がみなしごランドの建設って……
もしかしてタイガー、みなしご嫌いなんじゃない?

617 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:47:02.28 ID:M0EWK5yn.net
>>612
慈善事業で全員を助けることなんて無理なんだけどな
子供を助けることを商売にしないといけない

つまり、回復チートを得た主人公が孤児院開設して人身売買すればOK
四肢切断プレイしても蘇るぞ

618 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 12:57:32.10 ID:OelW6vmK.net
てか孤児院、主人公以外のクラスメイトみんなヒャッハーなの?
俺とか孤児院みたいな非戦闘地域に行けるなら喜んで行くけど(待遇悪くて後で嘆くかもしれんが)
こういう時こそコロスカクゴガーって話じゃないのかね?

619 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 13:56:06.52 ID:15awP5hU.net
奴隷とか孤児とか、逃げ場のない弱者を食い物(性的な意味で)にするなろーしゅばかり

620 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:11:16.88 ID:ON/Uh+1u.net
力持ってて美少女奴隷とか孤児とかいたら間違いなく食い物にするわ
なろうしゅは正常

621 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:18:08.77 ID:jhfMyrLd.net
世間一般から異常者扱いされてる奴がヒトとしては一番まともとかままある

622 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:22:14.56 ID:l58lRZhA.net
なろう主はジャギじゃなくてアミバなんだよな

623 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:24:07.87 ID:KaZzqndj.net
なろう主人公が優しいご主人様のように書かれてるけど
家事から冒険者やセックスまでやらされるって普通にハードじゃね

624 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:29:14.50 ID:re6JsBsN.net
まあ奴隷や孤児もなろう主の現代知識(魔法)で美人にしてもらってるしお相子でしょう

625 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:48:46.73 ID:mqHvBuq3.net
>>624
美容整形ですねわかります

626 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 14:58:15.78 ID:JqK+ROBp.net
本人が幸せ感じてるならいいんじゃないですかね(適当)

627 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 15:08:23.87 ID:15awP5hU.net
最近読んだ作品で
「KOROSUKAKUGOなんか後でしろ! 躊躇してるヒマがあったら
 機械のように無心で“処理”しろ! 出来ない奴からしぬぞ!」
みたいなのがあった。わりとお気に入り
善人ズラした子供の葛藤なんてお遊び、茶番、むしろキノセイだと思う

628 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 15:25:41.66 ID:1EQxMkiH.net
七つの大罪ネタはそろそろ食傷気味

629 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:02:47.44 ID:84SaEMsp.net
>>627
どうりで虚ろ勇者とかああいうのが好きなのが一定はいるわけだな

630 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:20:00.31 ID:/7MysqNO.net
>>628
正直、七つの大罪って、スキルとして登場させるには微妙なやつあるよな

631 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:23:17.27 ID:ej/II+ZF.net
虚ろよりシドさんとかトゥリ公のが好きだなぁ

632 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:25:10.51 ID:h0ypbn1d.net
また種類が違うからな

633 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:42:05.66 ID:7v4JYEVo.net
最弱のスキル、ゴミスキル、クズスキル、使えないスキル…どうして僕のスキルはこんななんだ…
でも!実は!こんな使い方で最強のスキルに!っていう展開がすっげーイラつく
努力する試行錯誤するそういった事をする前にまずは嘆く羨む嫉妬するその精神こそがクズ

634 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:48:02.06 ID:WXcqpbtj.net
>>630
エロとなまけものさんですねわかります

635 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:52:26.55 ID:t3vboffM.net
ゴミスキルって、プログラミングとか、プラモデル組み立てとか、テルミン演奏とか位で言えよ

636 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 16:58:40.61 ID:mqHvBuq3.net
>>633
それで迫害する連中も連中だが

637 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:01:59.64 ID:6xfQ+vOA.net
ゴミスキルだったが異世界では強化されたぜ!

何から何まで糞

638 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:10:14.35 ID:R2rsfcEk.net
プラモデル組み立てチートで巨大ロボット無双まで想像した

639 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:17:19.03 ID:t3vboffM.net
鑑定ってシステムで言うプロパティとかコメント読み取れる能力なんかな
プログラマーが適当だと鑑定結果がコピペミスで間違えてたりしてそう

640 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:17:58.61 ID:9tXJuHb9.net
ザンダクロスか!

641 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:18:14.48 ID:BuhBRUTL.net
>>636
お手軽ざまぁ、でカタルシス感じる奴がいるんだろ

642 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:24:37.19 ID:hNDF33Bf.net
プラモデル組み立ての経験を活かして一夜城
1/1スケールにするだけだ。がんばれw

643 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:25:50.27 ID:OelW6vmK.net
現地人がゴミスキルだと見下すのはわかるが何でクラスメイトまで一緒に見下すのかがわからない、お前ら異世界事情を見下すほど知らないだろ。

644 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:33:25.68 ID:JqK+ROBp.net
日本人お得意の他人に合わせる習性だろうけどな

645 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:39:16.61 ID:KaZzqndj.net
被害者と加害者の関係にしたいだけだからな
加害者は状況などは一切無視してただの屑野郎に仕立て上げる
被害者である主人公は加害者に何をやっても許される

646 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:40:54.95 ID:te3BC7zc.net
鑑定って対象から直接データが送られてくるんかね

647 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:43:33.37 ID:OelW6vmK.net
日本人的には戦いとは無縁なんだし剣術とかのがゴミスキルに感じるけどな。
魔法→ロマン
回復→便利
剣術→最前線行き確定
鍛冶→後方安定
みたいな感じで近接物理なんてハズレもいいとこだろ。
剣術とか槍術とかで喜ぶクラスメイト描写みるとどんだけ世紀末な学校なんだろと思わざるおえない。

648 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:48:46.51 ID:lq1qE8i6.net
>>645
それ日本人のメンタリズムじゃないんだけどな
すっかりお隣が笑えなくなったわ
水に流すとかって死語なんだろうな

649 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:53:08.82 ID:2+1mgrgO.net
剣術スキルなんて、現代日本で言えば高卒土方が持つフォークリフトと同じぐらいの価値だろ
芸術系のスキルが欲しい

650 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:55:49.31 ID:K0mKysuV.net
たまに妙に槍をおす人がいるから槍は需要あるんじゃないか

651 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 17:59:39.74 ID:M3ZTXaXv.net
>>593
は? 男の娘いるやん

652 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:00:34.87 ID:KaZzqndj.net
役立たずだから冷遇したった
嫌われ者だろうがこんなことやられたら普通はクラスメイトドン引きするし
召喚者サイドも不信感爆上げ行為なんて早々にやらんだろ

653 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:01:39.28 ID:OelW6vmK.net
いやなんて言うか戦闘スキルがあると生産スキルを見下すって日本人の思考じゃねえな、と。
長く異世界にいるならともかく来たばっかで戦闘>生産、な物の考え方は戦闘厨なオタゲーマーくらいしかしないだろ、不良だってするかどうか怪しいレベルだと思うんだよな。

654 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:02:48.49 ID:KwPl+/XZ.net
しかし簡単に筋力とか素早さのステータスとかがぽんぽん上がると、自分の体の制御しっかり出来るもんかね?
長い訓練とかの末に微妙な体の動きとかを把握していくものなのに…
スポーツとかでも子供は日々成長していく体に意識がついていかずにスランプになったりするのはよくあることだぞ

655 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:04:41.97 ID:yboOFpCH.net
>>654
ポーン
姿勢制御スキル・精密操作スキルを習得しました

656 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:05:44.63 ID:KwPl+/XZ.net
>>655
まあそれを言われると何も言えんがw

657 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:35:23.71 ID:xVQ6bJSi.net
隠しスキルで異世界無双は目立つことして目立ちたくないって言ってるー
こーゆーのもテンプレとなった感がある

658 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:46:52.62 ID:re6JsBsN.net
>>652
ポケモンに置き換えると

個体値が低いから冷遇したった
雑魚だろうがこんなことやられたら普通はポケモンメイトドン引きするし
トレーナーサイドも不信感爆上げ行為なんて早々にやらんだろ

こんな感じだしきっとやるぞ

659 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:49:25.86 ID:pyRw0Wtn.net
>>653
バイクの整備出来る奴は仲間に重宝がられるよな

660 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 18:54:39.13 ID:J1uGkgXs.net
>>658
ポケモンで考えると、ボックスに封印か育て屋に投獄かさっさと逃がすかだな

661 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 19:02:52.22 ID:R2rsfcEk.net
アニメDPのライバル思い出した

662 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:23:50.43 ID:2IVQ0Wcd.net
>>658
最初期ピカチュウになるな
スーパーマサラ人のサトシだから耐えられたが
普通の人だったら自ポケモンに殺されてる

663 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:25:11.18 ID:t2y3JLix.net
殿堂入りだけなら個体値逆Vでもなんとかなるがあれは他ポケで弱点とかフォローできるからだしな

664 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:27:42.59 ID:OelW6vmK.net
クラスメイトが揃って冷遇する理由にはなってないんだよなぁ

665 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:33:29.37 ID:qnJSyMp2.net
もう不遇というだけで回りはバカだらけの作品スタイルだから

666 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:34:46.28 ID:RR9cvoxn.net
クズカードとか言われても愛を込めて活用してエリートぶちのめした遊戯王5D'Sというアニメがあってだな

667 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:35:34.90 ID:yboOFpCH.net
>>664
クラスのマドンナちゃん達がスキルで洗脳されたように
冴えないなろう主に味方するから疑ってるんだろ

668 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:49:37.80 ID:gB+6Nc+N.net
カーストを作って自分たちの存在価値を確立したいというある種の本能に基づいた行動なのでは
よくあるとんでも高校のFクラスだのGクラスの設定みたく

669 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:51:29.60 ID:PLBS9AR3.net
そもそも冷遇っていうか嫌われて当然の性格な主人公ばかりだし…

670 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 20:52:10.80 ID:4c39C3DE.net
>>624
衣食住+美容整形までしてやったんだから
股開けってのもなぁ

671 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:05:22.80 ID:4c39C3DE.net
>>643
主人公のスキルの柔軟性考えたら
他のクラスメイトのスキルもぶっ壊れだと思うんだよなぁ

火から熱に転じて、運動エネルギーに転じて
超高温とか絶対零度に転じて、超伝導に転じてレールガン。
とかっていう連想ゲームしてるからな

どんなスキルだって主人公みたいな発展性得られれば最強だろ
でも何で主人公以外出来ないと考えるんだろう

だからご都合のテンプレだって言われんだよ

672 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:09:44.22 ID:MNcj0/9b.net
>>669
今注目の孤児院なんか良い例だよな
あんな性格ならいじめに加担しなくても関わりたくはないわな

673 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:09:48.06 ID:Ab46F206.net
>>647
魔法は砲兵
回復魔術は衛生兵か

真っ先に潰される運命だな。。。

674 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:10:20.95 ID:PswUcxtc.net
出来ないじゃなくて思いつかないからやらない
ではなぜ思いつかないかというと・・・・なぜだろう

675 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:18:13.88 ID:nrxApBDf.net
>>652
別々の場所からランダムに選ばれたならまだしも
既に出来上がってる集団相手にやると、外部の敵扱いになるから
かえって団結力強める結果になるんだよな


やるなら即別の場所に連行して情報分断だな

恭順が遅くなればなるほど待遇が悪くなるぞ
◯◯って奴がさっき恭順を誓ったようだぞ

とかやって封殺しようとは考えなかったんだろうか

676 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:26:27.27 ID:fRgFcTOe.net
盾の勇者は遠回しに強姦冤罪とかでっちあげて他の勇者に殺させようとしてたな
まあ他の勇者がゲーム脳俺TUEEE思考なせいで「雑魚だしほっとけ」みたいにスルーされたがw

677 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:51:40.57 ID:OelW6vmK.net
>>672
何で増長するんだろうなぁ・・・。

>>673
まあ異世界の戦争スタイルにもよるんだろうが近接が壁の役目果たせない段階でどっちにしろ近接イラネだな。


実際、駒として見られる戦争じゃ近接スキルなんか最前線の死地の可能性高いよね。
近接スキル喜べるのは自由業の冒険者までだと思う。

678 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:53:45.38 ID:stB9fkL7.net
>>666
なろう主はモリンフェンだぞ

679 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 21:57:37.64 ID:yboOFpCH.net
遊星は「大切に使わせてもらう」とかいいつつ
本当にクズなカードは貰っても使わないよ

680 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:19:19.87 ID:GiP7qr9D.net
>>677
戦車まで出てくると、随伴歩兵のいない戦車とか動く箱でしかないんだけど

なろうファンタジーの想定戦術は
安土桃山位の鉄砲と歩兵と騎兵が入り交じった位だからなぁ

681 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 22:56:09.00 ID:CQcjpxPT.net
なんで剣と魔法の世界で戦車が出てくんだよ。なろうでも出てきてないじゃねえか。
剣と魔法の世界だから近接技能が生きてんのに、戦車が出てきたらなんて、そこまでいくと叩き方がおかしいだろ?

682 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:03:56.15 ID:yboOFpCH.net
戦車は出ないけどオーバーテクノロジーな飛空艇はさらっと出てくるよね

683 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:07:20.19 ID:90KHDa7x.net
ゼロ使の悪口はそこまでだ!

684 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:10:20.64 ID:OelW6vmK.net
まあぶっちゃけ劣勢下の中での召喚だから戦闘職はもれなく致死率高いんだけどね。
どうしてあんなに悲観なく浮かれてイジメや冷遇できるのか不思議でたまらん。
なろう高校生は義務教育で歴史の勉強しなかったのかね?

685 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:15:21.30 ID:f6zOFJjE.net
力こそが正義!良い時代になったものだぁ

686 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:44:05.79 ID:fRgFcTOe.net
いじめられっ子の復讐じゃなくて、復讐モノを書きたいからイジメるんだよね
むしろ異世界召喚とうう非常事態でもイジメとか、どんだけ主人公はクソな性格してんだって話

687 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:44:57.40 ID:gB+6Nc+N.net
歴史は知っていても分かっていない
現実の感覚は自分の人生だから楽観視してしまうのでは

688 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:48:57.17 ID:R2rsfcEk.net
イジメをするような奴らがそんなに物事を深く考えてる訳無いだろ
そもそも授業を真面目に聴いてるかすら怪しい

689 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:51:07.86 ID:WXcqpbtj.net
外国への留学ですら日本人同士で固まって鉄の結束力発揮するのに
異世界に飛ばされていきなり内紛とか自殺志願者か池沼の集団

690 :この名無しがすごい!:2016/03/03(木) 23:59:56.31 ID:yboOFpCH.net
留学は金と学力で一定のサービスや待遇が保障がされてるけど
異世界は待遇そのものが違ってマサチューセッツか底辺大かの違いになるんだから比較できない

691 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:00:40.64 ID:c0Be7J6S.net
というか最低限の知能があれば、神がくれただか異界渡りで得ただかの能力は全部ヤバイと分かるだろ
っていうか鑑定だのちょっと使ってみただのでそんな不思議な力が計れるとか考えるなら頭お花畑過ぎる
少なくとも原因がヤバイ能力なんだから優遇はしなくとも冷遇するわけない

692 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:06:33.78 ID:3NQIbTE+.net
同じ結果でもただ時間経過させるだけである程度は緩和されるのに
なぜそんなに焦って詰め込むのか

693 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:10:13.58 ID:aRExPj2y.net
まだ同系統が沢山居る中で下位互換の味噌ッカスなら
百歩譲って冷遇とかもあるかも知れんが
戦闘系ばかりの中で貴重な回復要員とかでも迫害されたりするからな

どんな頭悪い集団でもありえんような思考回路していて驚く
マッドマックスとかのヒャッハーどもでも多少は医療の価値を理解しているのに…

694 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:32:29.66 ID:pT0AX1vS.net
全く知らない場所に飛ばされて他人に悪印象持たれるようなことはしたくないと思うのは俺が小市民だからなんだろうな
暴力でもって普段からクラスをコントロールしているなら、攻撃的になるのも効果的だとしてもまともな精神があれば普通は怖くてしない
そんなことができるのは同郷でも異世界人だと思ってる

695 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:38:08.09 ID:MzF6xuNZ.net
異世界人の勝手な都合で召喚されたうえに無能呼ばわりされて放逐されるとか
「次は我が身」って考えに至らないのもおかしいし、
そんな事したら召喚した他のメンツに不信感持たれると想像できない異世界人達もおかしい

696 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 00:55:39.34 ID:sdMEuWrj.net
どこの世界の人間だよ、ってくらい人物描写がキチってるのによくクラス召喚なんて書こうと思うわな。
もう作者が異世界人だよ(日刊一位の感想と活動報告の温度差を見ながら)

697 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:05:48.77 ID:0a0fpRH+.net
>>622
大体間違ってないから困る

>>675
えーと警察が容疑者に使う奴だな
なんて言うかど忘れしてしまったが

698 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:38:23.70 ID:gqQT24IW.net
囚人のジレンマ?

699 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 01:58:59.40 ID:0a0fpRH+.net
>>698
そうそう
ど忘れしてて出てこなかった

700 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 02:01:40.53 ID:3mSRx70o.net
>>691
現実味が薄いとかもあるんじゃね
あと、自分は価値がある、あいつは価値がないみたいな考えかな
本気で危ない目に会えば落ちつく可能性はある
>>684
する訳ない、と思いたいけど現実的にもまともに考えられる人間ばかりではないんだよね残念なことに
>>694
思うけど、そういう風に考えられる人ばかりではないんだよね
例え、そうやって気を付けていても、普段から虐げてる相手とかは無意識の内に人間以下認定して侮りがちってのは案外よくある
大半のいじめっ子が反撃されて痛い目に遭う可能性を考えないのと一緒だと思う
まぁ、俺みたいに人の上を経験したことのない臆病な人間なら全力で保身故の優しさ発揮すると思うけど

701 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 02:16:33.35 ID:0a0fpRH+.net
保身は大事だよな
内ゲバを自分からやるのはアホ
召喚主にやらされるなら分かるけど

702 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 02:37:20.60 ID:3mSRx70o.net
>>701
ホントそれな
保身をただ見苦しいアホな暴走とか傲慢さとか勘違いしてる作者って結構いるけど
本当の保身はもっとすごいぞ、保身故に寛容な善人風になるとかザラだからな

703 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 03:34:43.16 ID:wPAxYFqu.net
悪魔とか召喚すると大概契約で縛られてるじゃん
勇者召喚も召喚時に自動的に契約されてて逆らえないようになっててもおかしくないよね

704 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 03:43:43.96 ID:3mSRx70o.net
悪魔召喚は最大限の警戒と共に行うものだしな
がっちり縛らないとまともに交渉もできないとか何とか
勇者召喚系の召喚者側の油断っぷりは異常だよね
呼ばれてから力を手に入れるとはいえ、呼ばれるのは所詮普通の人間、
しかも異世界の自分達より格下(と思ってる選民思想の一種)の道具だからみたいな認識だからとかならまだ分かるか
それでも頭お花畑過ぎるの多いけど

705 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 03:47:48.97 ID:JCmrfzOf.net
作者の頭がお花畑だからしょうがない

706 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 03:50:08.71 ID:AkXr6IkR.net
>>703
一時期流行ったねそれ
召喚後兵士と魔術に取り押さえられて即、服従の魔法を掛けられる世界観や
召喚された存在にいつでも発狂レベルの激痛を走らせられる付加を付けてて
過去に召喚された人は軒並み奴隷扱いを受けてたとか

どちらの世界観を描いた作品もちゃんとざまあ出来るように最初から主人公が強かったから良かったけど
そのまま使うとなろう民からバッシングを食らうかR-18が必要な内容になっちゃうよ

707 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 04:15:00.48 ID:0a0fpRH+.net
殺さずも悪い意味で保身だよな

>>704
人間が一番厄介だって分かってたら懐柔するなりなんなりするんだろうけどな

708 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 05:36:38.40 ID:qkXSBVR9.net
>>695
底辺職場はそんなもんだけどな

コミュ障ばっかだから群を維持するために常に敵を探しててそれを追い出し続けることで結束してる
これ虐められてる側がコミュ障扱いされるのが非道い

709 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:09:01.68 ID:zTes0nTt.net
力関係が召喚した側>召喚された側ならわかるけど
どう考えたって召喚された側>召喚した側だからな
一騎当千の暴力装置に臣下の礼をとらせる王様とか頭おかしいわ

710 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:18:02.12 ID:3mSRx70o.net
>>709
大抵、自分達を絶対的だと思いすぎてるよね
そもそも、異世界という自分達の権威が及ばない場所から呼ばれた謎の生き物やぞ
人型してて、無様な態度取ってても油断するなよ
俺なら可能な限り刺激しないようにするわ

711 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:28:15.33 ID:huFeLLCM.net
いやいやワシ自分より強い騎士や将軍に臣下の礼をとらせてるし慣例っていうかワシ王様だし

712 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:34:20.88 ID:sfCOmN6C.net
王権の強弱自体で立場は変わるけどさ
テンプレファンタジーじゃ王権がガッツリ強い王様しか出ないんだろ
王権が弱い王様なんて諸侯相手にヘコヘコするだけの中間管理職みたいなもんだし

713 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:38:26.91 ID:0a0fpRH+.net
>>712
オバロは後者だったか

714 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:44:22.97 ID:xKYqCUBM.net
異世界召喚されるのがピンポイントで日本人ばかりというのが向こうもよくわかっている

715 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:48:47.30 ID:KBB0R3cn.net
日本人は想像力豊かだから〜とかいう記述を見る度に馬鹿にされたような気分になる
ごめんな、短編も書き上げられない位の能無しで

716 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:52:18.10 ID:bKaP6BSd.net
異世界人は日本人が来たときに備えて日本語必修だぞ

717 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:57:09.86 ID:0a0fpRH+.net
>>714
扱いやすいの選んでるつもりなんだろう
たまに虚ろ勇者とか混じってしまうけど

718 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 06:59:52.74 ID:gliYc0sF.net
>やれやれ、余り目立ちたくないんだがなあ。

>やれやれ、困ったもんだな。俺は溜め息をつく。まあ、しょうがないから、使ってやるとするか。全然本意じゃないんだがなあ。

>「たいしたことじゃないさ」

日刊一位の孤児院にブチっときたわ
イラつく要素入れすぎだろ

719 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:02:10.90 ID:pylgT7b1.net
日刊1位はあそこまでくるとネタでやってるんじゃないかと思う

720 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:07:15.41 ID:LcjE7OEe.net
あんなのがもう二万ポイントなんだからなろうはホントわからんわw
どういう層がポイント入れてんだろうね

読んでても文も内容も拙いし主人公はくっそうざいしで全然面白くないんだけどな それでも主人公が良い思いしてればなんでも良いのかね笑

721 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:07:31.24 ID:3mSRx70o.net
>>715
それに限らず、日本人だから○○〜とか言われると
勝手に日本人の代表者面してきめつけてんじゃねーよって思うわ
>>718
あれ、やれやれ言いすぎ
真面目に書いてるなら久しぶりに本物だわ

722 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:09:04.33 ID:0a0fpRH+.net
なろう主なんてエイリアンに代表面されたくないのは分かる

>>719
俺もわざとだと思いたい
真性だったら頭痛い

723 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:09:30.42 ID:2Um+eL0V.net
>>718
そうだね大したことないなこれ
っていわれたら顔真っ赤にしてムキーッムキーッ発狂するんだろうなこの主人公

724 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:10:33.90 ID:bZj/mpa8.net
中世の食料事情は人口抑制してるから農地改革しても人口が増えるだけで飽食は永遠に訪れない

725 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:12:07.11 ID:x86NSVHK.net
ハズレと分かってるのを皆よく読むなぁ。

異世界転生・転移が好きで読みにいくけど、
我慢できない設定があるのと、
異世界転生・転移自体が嫌いなのと、
どっちなん?

726 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:13:07.90 ID:3mSRx70o.net
たぶん、このスレには両方ともいるんじゃね混ざってる感じする

727 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:27:09.12 ID:sdMEuWrj.net
>>718
タイトルがこの物語のヒロインは寄生型ですって言ってて草生えたけどな。
1億年って頭悪い数字で限界なのに一人いるかいないかって鑑定さん仕事してなくてトドメ刺されたわw
これが本当の俺の実力だってことなのか? と笑い死にした俺の死体蹴りまでしてくれる素晴らしい作品。
本当に誰がポイント入れてんだよw

>>721
マジで思う、それ言ってるのがキチガイ代表みたいなのだから参る。
せめてもう少しまともな人物描写してくれと思う。

728 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:30:42.76 ID:bKaP6BSd.net
皆割と日刊チェックしてんのなw

729 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:31:12.11 ID:RWKYZAvL.net
日刊一位過去作でも大したことじゃない連呼してて草生える

730 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:33:25.20 ID:3mSRx70o.net
マジでそういうのしか書けない作者なんだな
カッコいいと思ってるなら笑えるけど

731 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:36:16.58 ID:zTes0nTt.net
低ポイントで燻ってる作者があんなの読んだら心が折れるな

732 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:39:23.87 ID:fvnRoWCi.net
>>725
俺は前者
チートもの好きだけどバカらしいのは嫌い

733 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 07:42:02.08 ID:sdMEuWrj.net
>>725
俺も前者
チートもハーレムも別にいいけど人物描写はしっかりして欲しい派

734 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:13:17.88 ID:2TCgHU24.net
日刊1位はなろうテンプレを全否定してるから面白いんじゃないの?
しこしこテンプレ量産してる作者を馬鹿にしてるから人気が出たのかと思った。

735 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:18:25.83 ID:NVC28qB/.net
>>725
前者じゃなければこんなスレ覗くこともしないだろ
「嫌いだから読まない」の一択なんだから


ちょっとずつ読み進めていた小説で「ヒロイン座談会」が始まった
ハーレムヒロイン達がいかにナロッシュに惚れたかを語り始めた
すみやかにブラバしてブクマを外した

736 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 08:41:59.21 ID:V/bkfe2m.net
>>718
ファーwww
お手本のようなチラチラで草生える
これはもはや芸術

737 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:10:52.12 ID:L4qTT2rc.net
あの日刊一位は叩くんじゃなくて逆に利用すべき
書籍化すれば大爆死、なろうに置いといても悪影響、異世界ジャンルが逝く可能性
最高じゃないか

738 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 09:50:37.72 ID:57spWe1L.net
人様の黒歴史をニヤニヤ眺めるのがなろうの楽しみ方の1つだが

ごめん・・・アレ読んでると・・・目からネギ汁が・・・

739 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:16:19.04 ID:Gd/g1CAZ.net
黒歴史展覧会が日刊だからな。

740 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:24:27.47 ID:NaAbqMxB.net
なんだあの地雷臭がするあらすじ
なんか本当に酷い奴はタイトルとあらすじから酷いよね

741 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:29:56.74 ID:gLZZiIqw.net
>>666
あれ後半主人公たちのカードが充実してきたタイミングで
クズカードフル活用する敵が出てきて結果苦戦ってのが熱かったわ

742 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:35:10.68 ID:gLZZiIqw.net
>>735
ヒロイン同士が話す展開苦手なのか?

743 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 11:47:19.01 ID:0RvhA5RT.net
なろーしゅageの中でも特に気色悪い手法だからじゃね?

744 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:02:23.24 ID:oRrt1HPI.net
物語上での単純な取り合いだったらいいけど
作者とキャラの掛け合いみたいな本当に座談会だったら切るな

745 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:06:01.45 ID:1YVTSGok.net
タイトルで判別できるだけ良心的かもしれない

746 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:12:57.63 ID:LcjE7OEe.net
>>742
話す内容がさすなろさすご主なら嫌にもなるだろ

747 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:29:32.43 ID:tWxjJfoy.net
タイトルとあらすじが苦手な奴もいるよな
あれこれ考えすぎる奴に多い気がする

748 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:33:35.32 ID:fvnRoWCi.net
クラス転移系ってオッサンは楽しみにくいと思う。
クラスのいじめられっ子が異世界で復讐とか萎える。
書いてる人も学生が多いんじゃないかなぁ

749 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 12:39:09.67 ID:uRCVh96P.net
復讐ならそれはそれで魔太郎くらいやって欲しい。

750 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:04:22.69 ID:zTes0nTt.net
棚ボタで力手に入れて復讐なんてかっこ悪いにも程がある

751 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:09:24.18 ID:AjFz7Qr1.net
なろうだと後にツケが回ってくる展開とかありえないからな
結局弱いもの(元強いもの)イジメ

752 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:23:19.06 ID:XJyPGFZn.net
異世界に行ってまでクラス内の小さい人間関係にこだわってるとか
めちゃくちゃかっこ悪く感じて主人公に萎える

制限の多い現実世界で復讐をやり遂げるならスカッとするけど
なんでもアリの異世界だと驚きも感動もない

753 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:45:16.93 ID:hsOrjGYU.net
>>718
最後のセリフの頭に「やれやれ、」が付いてない、訴訟

754 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 13:46:27.01 ID:huFeLLCM.net
昼に読んでた作品で毎ページ最下段に作者の言葉が出るのがイラついた
そのままコピペしたら可哀想なんでちょっと改変すると…
彼女は動き易そうな皮鎧、きめ細やかな細工の施されたブックマーク、感想、評価ありがとうございます
みたいな感じ

755 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:00:37.00 ID:yMRP62lw.net
>>742
説明足りなかった
「新年特別企画」みたいな感じで内容とまったく関係ないメタ座談会だった
普通に作中で集まって話すなら温泉だろうがお泊まりだろうが読んでるけど
わざわざ特別回みたいなの設けてやられてもな…

756 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:08:09.56 ID:gUDZ+fd/.net
>>755
完全にノリが同人ドラマCDだな

757 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:50:53.96 ID:3mSRx70o.net
>>752
まぁ、力を運よく手に入れたから、せっかくだから今までの恨みつらみを清算したいんだろたぶん
たしかに、異世界行ってまでスクールカースト云々に縛られまくった小さい奴いるけど

758 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 15:58:27.52 ID:n/n3siqo.net
そういう後続と比べて見るとありふれですらちゃんと考えられてるように思えて怖いわ

759 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 16:49:12.35 ID:4SzozeZH.net
>>748
俺はクラス転移モノは互いの特技を活かして協力して異世界で生きていく、ってストーリーが読みたいのに内ゲバばっかで嫌になる

760 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:39:50.84 ID:hA1b909N.net
>>759
なんかあったな
でもグループが出来て内ゲバしてたな

761 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:41:29.87 ID:A7G97lei.net
数十人が一致団結なんてあんまり想像できないしな、ましてや多感な学生で
限界集落の学校とか特殊学級の数人レベルならいけるかも

762 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:45:16.39 ID:u3vIPY6n.net
ちゃんとしたリーダーがいればできるかも

763 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:46:26.74 ID:AjFz7Qr1.net
部活や遊び仲間で一括りなら分からなくもない
そうなるとぼっちはお荷物か

764 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 17:51:34.31 ID:3mSRx70o.net
そういうのって、主人公がカリスマ発揮してリーダーやるのが王道だよな

765 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:10:22.37 ID:fcOTvdqn.net
個人的にはリーダーは委員長で主人公は現場指揮官的な

766 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:36:45.34 ID:gUDZ+fd/.net
問題は教師よ

767 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:44:04.93 ID:Ldx4wAMZ.net
大学生に毛が生えたレベルの教師だとメンタリティは大人より高校生に近いんじゃないかという気はする
しかし「生徒」と「教師」の間にはだいたい断絶や壁があるのだった

768 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:47:49.29 ID:ISydMTju.net
欲張りキングになろう!

769 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:49:17.48 ID:sfCOmN6C.net
新任教師って
”子供に教えたい、導きたい”
って夢持ってなる人間以外は大抵
”俺がこんな薄給苦しい思いしてんのになにヘラヘラ笑ってるんだよ糞ガキ”
っていう感じで仕事してるから

770 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 18:51:59.31 ID:j1XFfyu4.net
孤児院、一周回って楽しんでる俺がいる

771 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:06:09.27 ID:sdMEuWrj.net
クラス転移は一致団結して主人公排除したり勇者()に追従したりと一般生徒の思考が息してないのがなぁ。
教師はモブ生徒枠でない場合、人気教師といいながら主人公放置ででも主人公の好感度高めとよくわからん位置にいるよね。

てか面白いかは置いといてクラス転移は
部活や友人でグループができてしまい孤立したなろ主、イケメングループのヒロインちゃんに誘われるも自意識だけは高いなろ主は拒否、孤立が深まる。
居た堪れなくなって城を飛び出し逆恨みするも奴隷少女と一発やったらどうでもよくなり目覚めたチートで弱いものイジメをし今日も自尊心を満たすのであった。
ってのが納得いくと思うんだよね、なろう作者が書く主人公からしたら。

772 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:13:23.34 ID:1GoijLxL.net
教師がかつおぶしになって文字通り身を削り、しかも大抵の転移ものよりも
教師をちゃんとやってる小説なら知ってる

773 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 19:59:18.02 ID:yMRP62lw.net
>>772
スケルトンのかつおぶし先生は熱いよな
クラスも転移してしばらくは派閥できてギスギスしてたけど時間かけて団結してきたし
個々の生徒もそれぞれ考えながら動いてて面白い
クラス転移ものでは一番楽しく読んでる

774 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:04:00.83 ID:1WReXxng.net
人の良さそうな無害な人物だったけど転移した途端に残忍醜悪な本性を現し傍若無人に振る舞う
なろ主はまるで漂流教室の給食配達のおっさんだな

775 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:07:35.62 ID:xtey+AJy.net
蝿の王

776 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:10:02.18 ID:vgTFwaES.net
十五少年漂流記になるか蝿の王になるかだな
復讐物なんかはまんま蝿の王のほう
なろう主人公のポジションは悪役だけど

777 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:23:16.74 ID:1GoijLxL.net
>>773
元の世界にもし人間に戻れた上で帰れても、生徒が転移先で戦闘時になくなってるから
生徒の親や教育委員会等に責められるだろうしもう先生じゃいられないんだろうな、
そう考えたりもする。話自体は言うとおりクラス転移ものでは良くできてて面白いけど、面白いだけに
ちょっとまじめに内容考えちゃう作品だわ

778 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:41:19.92 ID:4s4XrCOp.net
>>737
なのう書籍で暗黒面代表はありふれ位しか売れてないんだから結局日間行ってもそれ以降は無理なんだろう

779 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:45:46.75 ID:b2VVTvO8.net
孤児院奴隷制度認めないとか言ってるのに奴隷商を奴隷にしてる・・・

さすごしゅ!!

780 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:50:36.69 ID:zTes0nTt.net
孤児院に限らないけど悪い奴になら何をしてもいいって考えがあるよな
感想欄見るとウキウキだったりでなろうの闇は深い

781 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:53:11.70 ID:L9U6mjzz.net
なろう世界ではギルド入口で新人に絡むという行為は
叩き潰されて能力を奪われるくらいの犯罪だったりするからな
ものによってはヒロインに絡んだだけで手足切られてモンスターの出る場所に放棄されたりとか

782 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:55:51.89 ID:C12sTqpS.net
クラス集団トリップでも状況をあっさり受け入れるのがねぇ
喚き散らしたり魔王退治なんてやだって言うやつがいてもおかしくないはず

783 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 20:58:50.89 ID:roFRVAev.net
見せしめで首ちょんぱして従わせるか
魅了魔法や洗脳魔法という便利すぎる魔法でなんかすれば解決

784 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:01:28.02 ID:sdMEuWrj.net
>>780
まあ法治国家でない以上、自分の身は自分で守れ、周りも守りたきゃ覚悟必須。と過剰防衛くらいしないといけない世界ではあるからね。
悪・即・斬 自体は問題ないワケではないけど仕方ない面もあるかと。
問題なのはそんな現地の流儀に沿ってるくせに変に日本人ぶって日本の常識ぶっこんで善人面してるのとひたすら自己正当化してるのかと。
いつの時代だろうと俺は悪くねぇな輩は嫌われて当然だからなぁ。

785 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:05:42.96 ID:rziizoxX.net
>>782
クラス転移といいつつ大半はモブだからな
結局モテてる勇者気質なカマセ役とクラスのマドンナ役が欲しいだけ

786 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:10:46.63 ID:qkXSBVR9.net
>>783
無能の主人公が見せしめにちょうどいいと思うの……
食費と孤児院与えるとかぶっちゃけ一番厚遇だな

787 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:12:39.53 ID:zTes0nTt.net
強くなったら反乱待ったなしじゃねえか

788 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:35:22.90 ID:4s4XrCOp.net
>>784
ToAのルークみたいに更正する訳じゃないしな
最近、出版社も外では受けないのが分かったのかその手のは書籍化の話も無さそう

>>786
俺なら能力を封じてお山に放置だな
あとはモンスターが始末してくれる

789 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 21:41:55.98 ID:c0Be7J6S.net
隷属魔法だと首輪だのつけても、敵側(魔王)が解除したら酷い事になるよな
魔法禁止区域とかあったら解除からの全員反乱で終わりやろ

790 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:28:37.32 ID:6IOXJgMa.net
ファンタジーだから何してもいいだろ。って理屈はわかる
だがリアルさてのは話を面白くするスパイスでもある

上手な嘘てのは一片の真実を混ぜる
それと同じこと

791 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:29:24.75 ID:QY66MPFq.net
それができりゃ苦労はしない

792 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:29:54.26 ID:fcOTvdqn.net
というかその世界の法則の中でのリアルさが欲しいよ

793 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:35:09.57 ID:4s4XrCOp.net
>>789
魔王に奴隷解放されて全滅する世界なら本当に全滅した方がいいな

794 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:36:57.86 ID:6IOXJgMa.net
奴隷解放を目指す魔王てのもある意味面白い話書けそうではあるね

奴隷制を肯定する階級層には魔王が魔王らしく
そうでない階級には魔王が救世主になるだろう

795 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 22:43:44.04 ID:zTes0nTt.net
人間側を糞にして魔王ageって勇者を糞にして主人公ageとやってること変わらんよな

796 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:11:58.83 ID:BncI5WeU.net
作者「実は魔王はロリなんです!」なろう主「うおぉぉぉぉぉお!」

797 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:22:00.89 ID:MzF6xuNZ.net
なろう異世界における超絶オーパーツ
・奴隷の首輪
・ギルドカード

798 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:37:16.44 ID:0a0fpRH+.net
>>796
なろう主ってロリコン多いよな

799 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:44:43.24 ID:1mKgpyAk.net
>>798
ネタとしては、なろうでは、幼女が無茶苦茶、ageられてて気持ち悪い
幼女信仰の総本山みたい

800 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:50:38.30 ID:0RvhA5RT.net
ハーレムの中にも必ず1匹はロリいるしな

801 :この名無しがすごい!:2016/03/04(金) 23:54:33.19 ID:bKaP6BSd.net
幼女は動かしやすいんだと思う
何事にも幼女絡めるだけでネタできて肉付けできそう

802 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 00:03:58.63 ID:wQYVB6rI.net
そんな幼女に武器持たせて最前線で戦わせる主人公マジ鬼畜

803 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 00:04:57.80 ID:6qNUwZea.net
幼女とか動かしやすいとか思わん
逆なら分かるけど

>>799
処女信仰の総本山に見えた
あんまり変わらないけどさ

804 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:03:17.87 ID:H+w30tnI.net
>>803
書いてみればわかるがこどもって動かしやすいんだよね。
で、男の子より女の子の方がもっと動かしやすい。
男の子の方が動かしやすいってそれ唯の妄想だから。根拠ないだろ? なんとなくそう思ってるだけだろ?

805 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:27:55.34 ID:qb5Um8zL.net
危険がいっぱいの異世界で子供が動かしやすいとは思えんのだが・・・。
イベントの時報役って意味でか?

806 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:35:25.24 ID:JAOPUaIV.net
でも、ショタの方が突拍子もないことができるから動かしやすそうだけどな
ロリは媚びることしか考えてないから無難なキャラしか出来上がらない
だから人気取るならロリ、話をを動かすならショタだと思うけど、実際に書いてロリの方が動かしやすいならそうなんだろうな

807 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:39:57.14 ID:lNnzT7XW.net
>>805
俺もそういう意味にしか聞こえない
でもそれって動かしやすいって言わないよな

808 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 01:51:39.34 ID:8onWcYO7.net
ジョジョ4部の川尻早人並に子供が動いたら不自然極まりない
あれはあれで人格が異常で面白かったけど

809 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:06:24.85 ID:DyWhh9EM.net
ぼくがこのながれをみておもったのは
みんな具体的なれいをあげないなあということでした
でもこういうぐだぐだなはなしあいがぼくはすきです
もっともっとふわっとしたつかみどころのないはなしあいがよのなかにふえればいいなあとおもいました

810 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:12:40.00 ID:XNezYYUo.net
>>809
パターンを挙げるスレであって、特定の作品を蔑むスレではないのです。
そういうのは本スレでやりましょう

811 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:13:38.19 ID:xlWdNOks.net
子供のほうがアクシデントを挿入しやすくないか?
何かを忘れていても不自然ではないし
何かに気づかなくても不自然ではないし
突発的に衝動的に動いても感情にまかせて動いてもいい
イベントのためにミエミエの墓穴を掘って飛び込ます事もない
おっと授乳の時間か、ピンク髪で巨乳のママンが来たようだ
「ばぶぅ〜…キャッキャッ!」

812 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:18:10.83 ID:A9SnEKuI.net
別に作品名挙げても問題ない

813 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:24:37.56 ID:cq3+xS0N.net
昭和のガメラとかの特撮ものでは子供が引っ掻き回したり
ハリウッド映画とかは爆破予定地点に紛れ込んだりするし

814 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:41:30.05 ID:Q9AgtMSU.net
ドラクエだと、薬草採りに危険な洞窟の最深部まで行ったりするな

そういうの、1度使うのは問題ないけど毎回されたら実にイラッと

815 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:53:34.37 ID:A9SnEKuI.net
感情で動いて迷惑かけた挙句反省しないヒス女とか本当最悪だよな

816 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 02:53:48.54 ID:9Xao9b/X.net
普通に孤児院の話してただろうがwwwww

817 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 03:42:26.92 ID:oEtKUXAd.net
彼は目が見えぬのだ

818 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:26:13.29 ID:ILfy70vh.net
まぁ、書いてみないと分からんかも知れんが
実際、ロリキャラって扱いやすいよ
自分が男だからかもしれんが、ショタより遥かに扱いやすい
危険があってもなくても関係ない

819 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 04:57:39.57 ID:qb5Um8zL.net
ロリならではってのは言葉使いが舌たらずでキャラ分けしやすいってのはあると思うけど他に異世界ならではのロリである必要性ってあるか?
ショタの子なら男の子特有の好奇心で洞窟に突っ込むができるが・・・・・・男勝りな女の子でもできるけどロリとは違うよね?
母親の病気で薬草探しは男女共通だしロリ優遇って主人公をロリコン扱いするネタくらいしかない気がする。

820 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:01:14.35 ID:ILfy70vh.net
いや、なんていうか上手く言えないんだけど
そういう話じゃないっていうか、そんな理屈付けなくてもいいんだよ
俺の場合は感覚的な問題だしな
たぶん、上手く説明出来る人もいると思うけど

821 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:07:19.11 ID:tILYgQi8.net
書き手が扱いやすいかどうかなぞどうでもいい
正直、ロリはどれも行動がパターン化されていて
出てくるとうんざりする

822 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:13:37.41 ID:9Xao9b/X.net
たとえば
幼女は知らないことが多い、ねえねえ○○ってなーに?で設定や敵や場所について説明を始められる
もちろん幼女に大人な話題について言わせて、大人なカップルを茶化してもいい、幼女ちゃんにはまだ早いよもある
男女幼女で家族みたいねもある
幼女特有の恥じらいの無さでヒロインに理不尽に怒られたり、風呂場から飛び出してきた裸幼女を裸ヒロインが追いかけてきたり
先程挙げられたようにロリコンについて一幕やってもいい
単に幼女可愛い描写をしてもいい、幼女好きはどうやら多い
純真無垢な描写ならいくらでもできるだろう、○○を手伝いたい系はそれこそいくらでも動かせる
もちろん挙げられたようにトラブルメーカーやイベント起こし役にも適性がある。大人なら重くなる事件後の反省も、幼女なら見方が変わる。それは読者からの避難も含めてだ
幼女を利用して冷めたヒロインのデレた一面を見てもいい
これらはほんの一部に過ぎない、何故なら俺は幼女にちっとも詳しくないからだ

823 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:15:29.52 ID:qb5Um8zL.net
ロリキャラよりも「俺はロリコンじゃない」とか言ってるなろ主のがうんざりするけどな。
ロリコンであること恥じるのよりもっと恥じることあると思うんだけどな。

824 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:20:36.65 ID:tILYgQi8.net
「俺はロリコンじゃない」もロリが出てきた時のパターンだろう
もうお約束というかテンプレというか、そう書かなきゃいけない
ことにでもなってんのかおめーらって感じ

825 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:21:17.87 ID:9Xao9b/X.net
勃起しなければロリコンじゃないよな?

826 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:22:26.19 ID:ILfy70vh.net
ロリコンじゃない!系は過剰反応しすぎて、いやロリコンだろってのばかりだからな
本当に違うなら、幼女にくっつかれたりしたぐらいで騒いだり拒絶しまくらなければいいのに

827 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:28:48.17 ID:qb5Um8zL.net
しかも結局15、6の子とやってるとくるからね。
ベッドシーンのある小説のなろ主はロリコン云々言うべきではないだろ。

828 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:31:35.98 ID:ILfy70vh.net
15,6ってロリコン扱いになるの?
大抵のなろう主人公は高校生ぐらいだし、同年代じゃね?

829 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:35:27.20 ID:9Xao9b/X.net
大学生がJKに手出したら逮捕だが年齢差はそんなでもないしな
異世界より厳しいな

830 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:36:01.46 ID:qb5Um8zL.net
おっさんの場合は完全にアウト。
高校生の場合はそもそも高校生もガキなんだからロリコン云々気にする必要性がない。

831 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:39:10.62 ID:XNezYYUo.net
>>815
感情で動いて反省しない女。。。なんだ地雷さんのことか

832 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:41:14.44 ID:ILfy70vh.net
でも、現実ではすげえ年の差カップルいるよな
高校生ぐらいでも、年上のおっさんと付き合ってるとかザラだし

833 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:42:15.29 ID:XNezYYUo.net
>>822
このレス保存したわ
ちゃんとオチつけてるところも評価高いw

834 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:46:09.90 ID:lNnzT7XW.net
>>823
それはあるな

>>832
昔、20歳以上の年齢差をクリアしてた歴史教師がおったな
元教え子だったから尚ビックリ

835 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 05:46:45.39 ID:qb5Um8zL.net
まあ気にしないのは気にしないからね。
なろ主はロリコンじゃない発言しながら未成年喰い散らかすから最悪。

>>828
年齢はひとつの指針。
奴隷少女とか栄養足りてないうえ地球のマセガキより精神年齢も幼いし完全にロリ枠でアウトな感じがする。

836 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 06:06:48.21 ID:bj3Ls58z.net
>>795
人間側にもちゃんと理屈がありしっかり強ければそうでもないだろ

837 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 06:07:38.86 ID:xlWdNOks.net
天然モノの美処女が奴隷商であまってるわけない
アイツラ、再生魔法と整形魔法の成果
へたすりゃTSまほなんだおまえrんkl;sdfふじこg

838 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 07:29:46.57 ID:Ia+ar53T.net
ハーレム動かすにしても主人公が女の逆ハの方が話作りやすいんだよな
異性の友達も作りやすいしサブキャラに彼女できても問題ないし百合もいける。
男より思い切った事がやりにくいとかNAISEIに手を出しにくいとかの問題はあるけどね

839 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 07:31:56.79 ID:STgFHKWs.net
安全な施設なり孤児院なりに引き渡す展開にすると、毒者様が
描写が少ない→捨てたとか放置だとかでギャーギャー
なじむ描写入れる→ガキにNTRだ恩知らずだなんだでギャーギャー
騒ぐから、出したが最後、チラチラしながら連れまわすしかないんじゃないか?知らんけど

840 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 07:52:15.03 ID:LPy90wa9.net
その対象にやりたいことやらせたいことがあるから書きやすいだけなんだから
幼女だから女だからってより書き手の嗜好だろ

841 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 08:10:53.13 ID:BWJGq37C.net
つまりなろう作者は幼女だったんだよっ!(キバヤシ並感)

842 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 08:44:58.38 ID:JrV2pDsq.net
ロリに好かれるシチュエーションは復讐者に始まるダークヒーロータイプのなろ主の内心に残ってる
善性アピールみたいな意味合いもあるかもな
キニイラナイゼブッコロス一辺倒だと話もキャラも単調になるし
ハーレムにロリ配置してそれを気遣ったりすることでTuee主の余裕とか大物感を演出してる感じだ
ありふれや盾なんかはそういう使い方してる

843 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 08:47:39.00 ID:naog9JsU.net
例が両方とも小物ですね

844 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 08:50:42.79 ID:rSuCFWdA.net
まあオレ様系や鬼畜系のキャラが子供には優しい、ってのは
なろうに限らず定番ネタの一つだしな

845 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 08:58:00.63 ID:XfNJ1VXW.net
子供にだけ優しくしたら良いとか考えてる連中って本当に救えないっつうか、
多少落ちぶれた感じの汚いおっさんにも真摯に対応するような、
相手が誰であっても礼儀を通すぐらいはしてもらいたいものなんだけどな

それが出来ないなろう主人公の多いこと
美少女にしか興味が無いの丸分かりな礼儀知らずとか、
完全にDQNでしかない
孤児院はもうキチガイ過ぎて計測不可能なレベル

846 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 08:58:09.03 ID:SX44+K9v.net
子供に優しいのと欲情するのはちゃう

847 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:00:51.64 ID:XfNJ1VXW.net
>>846
それもあったか……

五歳から八歳程度の子供を愛でるのと、
十二歳ぐらいの子に欲情するのとでは、全然違うね、うん

孤児院の場合は普通にその十二歳の子に、
すぐに手を出す or せいぜい13か14程度で手を出しそうな感じで、救えない
15まで待つとか無理でしょ、あれ

848 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:05:49.19 ID:ajxpSeCD.net
チート持ってておれはロリコンじゃない! とか言ってる奴が奴隷幼女に押し倒されて仕方なく〜みたいなのとか本当気持ち悪い それなら最初からロリコンの方がマシだわ

849 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:20:04.81 ID:KxnLSlWs.net
本当のロリじゃなきゃ、実際押し倒されても見た目8歳児とか12歳児とやれるかね。
そもそも押し倒されて抵抗しないチート主がおかしいが。

850 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:23:10.36 ID:FjXWPjWk.net
なろうの一部物書きにペドが多いってだけだろ
言い訳しながら気持ち悪い文章書いて自己弁護しやがるからすごく性質が悪い

851 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:27:23.04 ID:XfNJ1VXW.net
そもそもあれだよ
何故抱けない年齢のヒロインだけを登場させる必要があるのか、
俺にはそこがわからん

例えば九歳の女の子を拾ってきたとする
十五歳で成人扱いの世界観とする
それじゃあ、その子が十五歳になるまでは、
適当に他の十五歳以上の子を連れてきてそちらを抱けば良いのではなかろうか?

852 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:27:51.09 ID:ILfy70vh.net
>>849
そういう奴は、あくまで自分は悪くない責任はないという体でいきたい卑怯者なんだよ
つまり、相手から来るのを待ってる

853 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:30:17.83 ID:JrV2pDsq.net
>>848
ロリコンで公言もしてるのに周囲にお姉さんばっかり集まってくる悲劇の勇者がデスマにいたなw
戦闘要員だから成人女性がメインになるのは仕方ないって流れだった

いっぽう主人公は成人女性が好きと言いながらロリ奴隷を複数買って育成していた

854 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:36:51.18 ID:BrRlm6yO.net
>実際押し倒されても見た目8歳児とか12歳児とやれるかね。
何日か見てないんだけどこれ孤児院?
押し倒されたらそこで守備スキルがパッシブで発動しねーの?

855 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:38:40.36 ID:ILfy70vh.net
いや、孤児院は手は出してないよキモいけど

856 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:38:50.70 ID:9Xao9b/X.net
子供を救うのに数億の募金が集まることはあっても
ホームレスのおっさんにその金が降ることはない
とある番組でヒッチハイクの旅をして誰も拾ってくれないから冷たい街だとか言われたが
その街を責める人たちがホームレスを救おうと泊めるわけじゃない
なろう主くんたちは美少女に優しくする、命の価値を正しく理解しているのだな

857 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:48:55.96 ID:cq3+xS0N.net
魔物が跋扈する世界で良く文明を作り上げられたものだ

858 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:49:51.79 ID:ILfy70vh.net
まぁ、現実でも猛獣はいたしね
魔法とかもあるなら、そこらへんトントンなんじゃない

859 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 09:51:18.48 ID:oEtKUXAd.net
現実ではホームレスとかの支援している組織とかいくらでもあるぞ
なろうの下半身で物事考えてる奴等と一緒にするな

860 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:01:13.21 ID:JrV2pDsq.net
孤児院じゃなくてダンジョンメーカー系でロリ奴隷がなろ主の寝込みを襲ってはむはむしてるのはみた
ごしゅじんさまをきもちよくさせるのもどれいのしごと!みたいなノリだった
タイトルわすれた

861 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:15:47.98 ID:9Xao9b/X.net
>>859
組織を持ち出せばそら当然、個人の価値観の話だからね
自分が裕福に暮らせるお金があっても、じゃあ節制したぶんで今すぐホームレス助けに行こうとするだろうか、貧しい子供たちのために募金するだろうか
お金に困った橋本環奈似の美少女が自宅に転がり込んできたら追い出すだろうか
お金に困った汚いおっさんが自宅に転がり込んできたら追い出すだろうか
自分ならその人と関係を築きたいかメリットが無ければ、苦労したりお金払ってまでは助けないな
転んだ人間に手を差しのべたり落とし物を警察に届ける程度の良識はあってもね

ヒロインは助けてホームレスは視界に入らない、お金はあっても奴隷市では高い美少女を買って安い男たちは見て見ぬフリって案外普通じゃなかろうか
奴隷全部買い占めるようなタイプのなろう主いてもそれはそれで難しいか批判の的になるだろうと思うわ

862 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:23:53.14 ID:HTRZQtwT.net
ホームレスを引き合いに出して多分汚いおっさんをイメージしてるんだろうけど大人と子供じゃ比べられん
美少女孤児と対比するならブサイクな少年
ワンパンマンで顎の割れたガキとか出てきたけど

863 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:25:13.59 ID:9Xao9b/X.net
安価向けてないけど>>845から持ってきた話だからね
>>845の内容そのまんまじゃないけど

864 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 10:47:28.67 ID:XNezYYUo.net
話題の孤児院を読んでみたんだけど、
まさにこのスレのネタになるために生まれたような作品だったわ
腹がよじれるw

865 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:07:36.95 ID:XfNJ1VXW.net
>>864
どこがダメとかじゃなく、全部ダメってレベルだからなあれ

866 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:08:25.79 ID:bj3Ls58z.net
>>858
猛獣は人間みたいな頭使わないし当然魔法も使わないからな
それこそ、数も力も人間以上で魔法すら使う連中の中に放り込まれても、魔法もない人間が彼らを駆逐して巨大帝国を作れたりする
そんなすごい連中でもなぜか強大な主人公相手には正面戦闘を挑んで負けてしまう不思議

867 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:23:33.07 ID:KxnLSlWs.net
>>864
なんか読みたくなってくるじゃん
なんか悔しいなw

868 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:30:57.15 ID:aqXAgjwY.net
孤児院大人気すぎるwww

869 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 11:44:03.31 ID:pCFrkQH5.net
同じ作者が書いてる1000のホムンクルス〜もマジ糞だししょうがないわ

870 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:51:03.25 ID:O+A7M6Nf.net
孤児院もう何日一位独占してんだろ。。。

適当に日刊読んでたんだが、幼少期から始まる奴って
99割ハーレム形成してる気がする。

というかハーレム形成してない奴あんのか

871 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 12:52:41.78 ID:naog9JsU.net
>>870
そんなわけないやん
今の5倍くらい読んで出直してきなさい

872 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:35:09.69 ID:s2aDOOTz.net
幼なじみ教の高司祭が何人かいるからな

873 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:38:43.92 ID:z7tw8aVt.net
幼女のセリフを平仮名で表現するのをやめてほしい
読みづらいし大抵中身がない話だからうんざりする

874 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 13:45:24.90 ID:JAOPUaIV.net
5倍くらい幼少期開始を読んだら悟り開けそう

875 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:32:07.56 ID:BkWD6Oj3.net
>>873
宇宙人なのかもしれない

876 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:38:34.30 ID:W9tzG8xp.net
ヤンデレのセリフをカタカナにするのやめてください

877 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:52:47.06 ID:4KoI/sjs.net
主人公ないし自陣営側のキャラの突然の池沼化どうにかならんものかよ?

最初主人公との面見せ登場の当たりには
「こいつ油断のならない…けれど味方ならまぁ頼りになるかな?」・・・と思わせときながら
肝心なところで全くと言っていいほどに糞の役にもたたねぇ!、
更に最初の頃の有能さは一体どこに消えた!?って位に劉禅化しちまうしよぅ・・・

つい最近3巻出た、かの作品は手紙のトコ一体どうすんだか

878 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:57:03.29 ID:O9Mw+HuV.net
>>858
ゴールデンカムイとか読んでヒグマの生態見てると
ゴブリンとか下級モンスターなら普通に猛獣で無双できそうだからな…

時速60Kmの車に追いついたとか銃弾を頭蓋骨で弾くこともあるとか怖すぎる

879 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 14:57:29.88 ID:oIGP7hR0.net
8歳とか12歳のヒロインと性描写あるなろう主とかあるのかよ、やべえな
いやもちろん、なろう主側は18歳以上なんだろうけどさ
ヤバ過ぎて直ぐには該当作品を思い浮かべられねえ

880 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:10:18.25 ID:xlWdNOks.net
孤児院大人気やな
ナイフ職人にも勝るとも劣らない姪作やで

881 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:11:54.50 ID:3nf/21E+.net
ワンランク上ってのも盛り上がった

882 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 15:12:56.54 ID:LtfjzpDY.net
>>877
手紙って?

883 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 16:31:30.35 ID:eTgDmclV.net
>>865
凄くこのスレ向きの選評だなw

>>869
前があったのか

884 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:01:01.61 ID:BkWD6Oj3.net
内容の前に日本語が怪しい気がするのは俺の先入観のせいなのかね >1000のホムンクルス〜

885 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:21:34.13 ID:dwpdTT9e.net
>冗談抜きで天才だと思いました。
>すごく完成された小説だと思います。

この煽り好きw

886 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:27:14.98 ID:OKj30dwC.net
ミドルパンチの人か

887 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:29:05.00 ID:O+A7M6Nf.net
>>879
2ー3作は見たことある覚えがあるんだけど
場面は思い出せても作品名は出てこないな


ノクターンなら検索するまでもなく
ランキングの粗筋見るだけで山のように見つかるけどな
ローティーンTSして調教される奴とかも。。。

888 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:43:51.46 ID:V2OVakVb.net
転生及び転移してからモテ期になる

889 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:54:26.67 ID:eTgDmclV.net
>>885
ひでぇなw
本気で言ってるかもしれないだろう
ネタと言う側面からさ

890 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 17:55:58.59 ID:naog9JsU.net
>>888
そら恋人が売られてるからな

891 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:01:08.51 ID:bKsmpCk8.net
数か月で現地人最強クラスになれる才能を持ち並外れた美貌をした処女奴隷(捨て値)

892 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:07:41.29 ID:XNezYYUo.net
>>891
(死にかけ)

893 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:10:06.34 ID:bKsmpCk8.net
何であんなに扱い悪いんだろうな
トゥリ公さんのところのみたいにボロクズ状態で奴隷商に流されたなら兎も角そんなのほぼないし

894 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:11:22.36 ID:clg6TSa7.net
主人公がチートスキルでスペック上げてるんだよ

895 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:13:31.56 ID:suGggWqc.net
何故か鑑定できないからね、しょうがないね

896 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:14:25.02 ID:RzNvWT1L.net
死にかけだろうがなんでもいいけど回復魔法や薬で火傷とか部位欠損も治して治癒ポはやめてほしい
少数派なのは分かってるが治さないほうがよかったってのがよくある
簡単に信用を得られる手段ってことはわかるけど。

897 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:21:54.28 ID:naog9JsU.net
奴隷商人と主人公との扱いの差でご主人様最高やを狙ってるんじゃなくて
作者が奴隷だから糞みたいな扱い受けてると思ってるんだろう

898 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:22:49.06 ID:CBWVCgj5.net
怪我してる奴隷は売れ残るだろうし
売れ残ったら負債にしかならないから
費用がかかっても回復魔法かけるんじゃね
費用はその奴隷に上乗せするか必要経費にうるとかして

899 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:31:09.51 ID:eTgDmclV.net
>>893>>898
そういう意味でウロボロスは上手くやってるよな
洗脳は頂けないけど

900 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:32:36.12 ID:ILfy70vh.net
洗脳は別にいいんじゃね
ウロボロスの主人公は善人設定じゃないし

901 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:35:02.13 ID:bKsmpCk8.net
むしろ洗脳とか人体実験とかで外道行為するのを楽しむ作品だしなあれ
チートスキル貰った高校生が洗脳能力使いだしたらもう台パンレベルだけど

902 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:35:31.00 ID:suGggWqc.net
レベルが全ての世界…だが主人公はレベル1だった
しかしレベル1でも最強だったのだ!

レベルってなんだよ

903 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:36:35.05 ID:bKsmpCk8.net
老化しても落ちないレベルとステータスという存在

904 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:41:21.30 ID:qb5Um8zL.net
>>895
そういえば確かに鑑定ないのおかしいよな。
スキル社会なら見てくれ以上に高値で売れる要員なのに。

>>898
そもそも物扱いなら傷有りなんて犬猫と同じく殺処分されてないのも変な話だよね。

905 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:44:42.84 ID:yyztVt4I.net
当たり前のように一日三食が多いこと
日本みたく飽食の国だとか電気が普及してて就寝時間が遅いとかなら分かるんだが・・・


あと責任取らない上が多いこと
尤も現実にも多くの国はそうだし、日本なんて特にそうだけど
でも戦争責任くらいは取らさないと、なんのために上がいるんだかってなる
現実的ではあるがイライラはする

906 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:45:01.66 ID:BkWD6Oj3.net
>>902
某ソシャゲみたいに飾りなんだろう

907 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:47:53.42 ID:eTgDmclV.net
>>902
前置き?
俺もその手の話好きじゃないけど

908 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:54:06.65 ID:3nf/21E+.net
>>902
宿屋?

909 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 18:56:21.16 ID:KXFquQ0k.net
最強がレベル制異世界行ってレベル1判定くらったけど最強のままでした、みたいなあらすじのやつか
ブラバどころかクリックすらしなかったわ

910 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:05:00.90 ID:8E3cVwhL.net
どうせ最強(メンタル最弱)だろ

911 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:19:52.56 ID:O+A7M6Nf.net
モンハンG級ハンター(否転生)が
装備全部持った状態でレベル制異世界いってLv1判定食らう様なもんじゃね?

古龍種相手にノーダメ完封するLv1みたいな?

912 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:23:36.80 ID:wMiA88Ms.net
世界のルール決めといて即破るとか物語として邪道で好きじゃないな

913 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:26:19.20 ID:naog9JsU.net
主人公にだけ適応されないのもルールだからね

914 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:28:42.16 ID:O+A7M6Nf.net
主「ちきしょう。逆鱗持ちの○○○はどこにいるんだ。もう100匹超えたぞ」
主「エンカウントから討伐完了まで10分切れるようになったが、逆鱗出ないんじゃ意味ねえよ」
主「しかし、何匹湧いてくるんだこの○○○(超つええ龍)は…」
仲間A「HAHAHA。そんな事いうなよ、ほれまた来たぞ」
仲間B「うへえ」


---酒場---
掲示板「臨時PT募集。△砂漠・□討伐。紅玉が出るまでやります@2誰でも」
掲示板「臨時PT募集。▼砂漠・魔王級◆討伐5連戦@1遠隔」

主「こういうの見ると俺もまだまだだなぁ…」

---???---
ギルド嬢「あなたのLvは、1です」
主「おらワクワクしてきたぞ!」

915 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:34:30.54 ID:nHAnVGWo.net
強さの指標作っておいて最初に例外が出てくるってのも不思議
こんなことしたらそれ以降どんな高レベルキャラ出ても「でもこいつがいるんだからあてにならなくね?」となるだけに思えるが

916 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:36:07.89 ID:KxnLSlWs.net
やれやれ

917 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:37:51.45 ID:dwpdTT9e.net
大したことないさ

918 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:40:33.29 ID:OHDaKaJo.net
他の奴はレベル上限が低いけど主人公は無限とかにすればいいと思うんだけど
最初から強くないといけないのかねえ

919 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:43:00.36 ID:1afCsW0Y.net
>>918
どこぞの鬼畜戦士か

920 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:44:52.72 ID:O+A7M6Nf.net
>>918
つい最近成長チートものが日刊席巻してたやろ
速攻消えたけど


量産型異世界に量産型ナローシュじゃなくて
Fateのランサーみたいな兄貴系主人公ものどっかに落ちてねえかなぁ

921 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 19:54:33.06 ID:suGggWqc.net
>>906
レベルが全てという価値観の世界ならレベル高くないと高パラメータにはならない世界のはずだろう

922 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:00:43.61 ID:m/kB591R.net
>>918
まんまランスだな

923 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:10:50.32 ID:pCFrkQH5.net
レベルが全てなのに、騎士貴族はモンスター狩りしないからレベル低いって設定マジ糞

924 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:15:36.69 ID:KxnLSlWs.net
日間1位を5話まで読んだ。
これはすごいw
ここまで突き抜けてるとある意味感動するわ
頭おかしーんじゃねーの、作者さん

925 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:25:33.63 ID:XNezYYUo.net
これだけあるんだから、ランス系主人公居てもいいのに

926 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:31:49.55 ID:Xk9KWhwr.net
>>924
ここまで開き直れるのは普通に凄いよなwww
下手に捻って書くよりこれくらい突き抜けてくれれば逆に面白くなるわな

927 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:41:36.44 ID:SqyCzM/5.net
分単位で増えていく孤児院の感想。。。

928 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:44:45.96 ID:Xk9KWhwr.net
つーか作者も分かってて書いてるだろうし読者も分かってて読んでるんだろうなぁ
後はこの波が似たようなのを書いてる真性のなろ主の耳に届いてくれればってだけだな

929 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:45:31.63 ID:66Nu52KK.net
孤児院はもはやオチスレ立てた方がいい勢いだなw
なんか孤児院は他の異世界とは同じような展開なのに違う一線を感じるという

930 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 20:56:20.76 ID:KXFquQ0k.net
駄目だ軽く読んで見たが変な笑いが止まらん
成る程確かに日刊1位を取ってただけあるわ

931 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:16:12.49 ID:yyztVt4I.net
>>925
ノクターンいきじゃねえのw
っていうかノクターンにあるなら読みたいな
でもランス系ならあげてもしょっちゅうLV1に戻されるというのもあるね

932 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:22:13.56 ID:dwpdTT9e.net
>>930
なに、大したことじゃないさ

933 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:25:15.03 ID:Uvqznkb2.net
孤児院すごいなw
二話で満腹にさせてくれる破壊力

934 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:31:16.26 ID:zTq3rkyQ.net
いいお手本だよなあれ
なろう小説&異世界物はあんな印象持たれてるんだぞって教えてくれる

935 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:37:20.58 ID:qJwCl6L0.net
教科書だよもはや

936 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:47:41.59 ID:XNezYYUo.net
・こんなん笑わずに読めようか
・この背中かゆくなってくる感じクセになるわwww
・久々にこんな笑った。すごい面白い。
・なろうの狂気を体現した傑作
・累計上位に入るべき、なろうの象徴のような作品だと思います
・冗談抜きで天才だと思いました。すごく完成された小説だと思います。
・なろうの教科書みたいな作品だと思いました。ある意味芸術作品だと思います。
・読む人みんなを笑顔にさせる
・久しぶりに楽しめた。この小説は最高傑作だ。
・今のなろうを表現するのに相応しい完璧な作品だと思いました
・日本よ、これがなろうだ。

937 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 21:55:49.14 ID:dwpdTT9e.net
作者のブクマがわりと面白いやつばっかで草

938 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:01:45.78 ID:RVJRrHYa.net
よくよく考えれば異世界で孤児院経営とか練りこめば面白そうな設定なのに
どうしてこうなった

939 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:02:07.64 ID:ZYSdilw5.net
え、実際、面白いんだろ?

940 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:05:30.98 ID:57he8AVJ.net
孤児院が面白いというから読んだが
始終真顔しかできないんだが、どこが笑えるんだこれ
読むのさえ苦痛だわ

941 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:07:01.17 ID:bKsmpCk8.net
内容はただのゴミだよ
ただ糞の塊を感想とかで持ち上げるネタが流行してて
作者もそれに乗じてわざとそういう展開を強調してる、そんだけ

942 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:10:18.37 ID:57he8AVJ.net
なる なろうはもうサイト名かえたほうがいいな・・・

943 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:11:48.06 ID:k09xwD9H.net
>>940
ネタ人気だよ
マトモに読んだら苦痛かと

944 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 22:13:40.12 ID:Xk9KWhwr.net
ただの皮肉だと思うけど
なろう全体を煽ってるだけ

945 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:22:56.77 ID:AOAUDCkm.net
>>942
小説家にはなれないだろうけど黒歴史になりそうな妄想書きませんか?
妄想ダイアリー とかでいいんじゃねえかな

946 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:28:40.36 ID:Uvqznkb2.net
孤児院は可笑しい寄りの面白い。
書籍化したらそれはそれでw

947 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:30:13.87 ID:2tj4Uqy6.net
孤児院は内容以外にも感想も読まないとな

948 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:33:27.31 ID:QO37Om11.net
オリSS作者になろうでいいんじゃね
もはや小説でないのも多いし

949 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:36:05.03 ID:suGggWqc.net
一億年に一度のスキルで草

950 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:36:11.98 ID:Uvqznkb2.net
ここ数話は主人公が増長してないか?にちょっとわろた。
二話目から・・・

951 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:38:32.60 ID:suGggWqc.net
一位から陥落してるじゃないか

952 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:42:38.06 ID:2tj4Uqy6.net
最新2話だけ読んだけどやばい
矛盾塊のAAを見ているようだ

953 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:51:12.48 ID:Ww1225pT.net
問題はこれが特別とかじゃなくて他のジャンル含めて日刊上位がほとんどこんなレベルなんだよね…

954 :この名無しがすごい!:2016/03/05(土) 23:58:03.90 ID:s2aDOOTz.net
この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!
の中に消えてるのがあるな
物理無双かな

955 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:00:14.48 ID:/zmb1rrK.net
今日の夜中にエロ二回目で垢BAN食らったkt60じゃない?
公式トップにお便りコーナー乗ってるのになw

956 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:01:08.40 ID:3s+RM4xu.net
>>951
飽きられるのも早かったと言う事だろう?

957 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:02:35.38 ID:vFOFTXzH.net
このスレで孤児院弄るのはスレチだと思う孤児院は俺達側だろ
むしろ裏でグチグチ言うだけの俺らと違って堂々と正面から物申してる分向こうのほうがレベルが高い

958 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:14:01.76 ID:Uv5OSrdh.net
本人そんなこといった? 真剣に書いてるようにみえるけど

959 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:15:18.48 ID:tnMnAQB0.net
見てきたがあれはそうとう研究した上で自覚的に書いてるな
あれを素だと思うのはちょっと読解力が足りないんと違うか?

960 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:16:16.68 ID:RunmjguM.net
「俺達」のカテゴリ区分がいまいちわからんが

961 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:17:48.18 ID:urKIeXnR.net
>>956
そこまでなろうの体現しなくてもいいのにww

962 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:18:26.46 ID:WvI3pm71.net
普通に考えたらマジなわけ無いけど
普通じゃない人なんて世の中にはたくさんいるからなんとも

963 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:25:29.22 ID:Uv5OSrdh.net
>>959
うん だからなろう研究した結果であって
皮肉で書いてるつもりはないんじゃないってことなんだが
自覚と皮肉じゃ全然ちがうからね? わかる?

964 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 00:40:49.41 ID:tnMnAQB0.net
>>963
分かった分かったw
他人の作品の解説をそのアンチにするほど俺もヒマじゃねえよ

965 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:08:29.95 ID:2cH9BtMn.net
過去作見れば分かるが、作風は似たようなもんだぞ

966 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:19:28.13 ID:hIzupBXo.net
なろうヒロイン・・・
・奴隷商で死に掛けてた、わずか数ヶ月で世界最強になれる美処女
・奴隷商で死に掛けて封印されてた、わずか数ヵ(以下略)
・孤児院で死に掛けてた、わずかs(いかt略
・プリンセス・オークションで死に掛けてたわずか数(烏賊r
・ギルドで売春してた罠にはめられ借金背負わされた美処女
・ギルド脇で売春してた罠にはめらr(以下略
・インドの貧民窟で売春してたわずか数ヶ月で“概念”に昇華した新人類ビッチ
・なんかよくわからん魔族にカリーナの冒険みたいな発情の呪いをかけらrt
・クラス転移してJKとオーク兵団みたいに陵辱されてたビッチ
・なんか転移して奴隷戦士マヤみたいに奴隷にされてたb
・クラス転移して生徒を守るために体を差し出しひたすらブタ貴族に陵辱される山田真耶先生みたいな女教師を個人的に希望

967 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:30:51.17 ID:IYUAygEU.net
美少女がダンジョンの奥に封印されている。

968 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:36:16.70 ID:j8Jid5QX.net
作者が意図して書いてるとか皮肉ってるとかネタだよな?
ネタを大真面目に書かれると混乱するから、ネタはネタって分かるように書いてくれ

969 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:42:56.60 ID:FPLUCQK/.net
そのうち人化した竜とか魔王とかもくるぞ>ヒロイン

970 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:47:29.07 ID:pnxz63mn.net
多分、最初はマジ。

971 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:59:15.98 ID:EBUnv253.net
混乱するより先に笑いがくるから
ネタだろうがマジだろうがどうでもいいよw

972 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 01:59:24.72 ID:jGW42BfG.net
どう考えても本気で書いてるわこんなん
ネタにすらならんわ

973 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:01:12.37 ID:5IVQEduP.net
>>950
女自慢しようとしただけで拷問の末殺されたのは全力で引いた

974 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:15:42.43 ID:ulgUqhLl.net
>>971
俺は気持ち悪さが来るわ

975 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:20:35.02 ID:PQ5ov81D.net
あの主人公と同じ調子で感想つけてみたい
「やれやれ……俺は面白い作品が読みたいだけなんだが、な」から始まる

976 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:23:47.40 ID:ulgUqhLl.net
顔真っ赤にする作者しか見えない
つーか煽る為だけに感想書いてる奴がいるけど今回だけは仕方ないと思ってしまう

>>973
そこまで読めなかったわ
キツい

977 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:34:33.26 ID:R1W6TS3N.net
孤児院の作者の過去作に完結済みがあるところは評価できる

978 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 02:42:33.71 ID:oNKrJAt8.net
>>980
スレ立て注意

979 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 03:44:35.07 ID:hIzupBXo.net
ねらって書いたのかねぇ・・・

980 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 05:52:31.71 ID:Oxuk/ygH.net
>>978
やれやれ、目立ちたくないんだけど、踏んでやるか

異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1457211121/

981 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 06:02:32.07 ID:ulgUqhLl.net
>>980

みんな大好きなやれやれ

982 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 06:21:58.86 ID:5e68vQmy.net
孤児院はポイント数に騙されて出版した出版社をプギャーするためのトラップ

983 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 06:24:09.12 ID:5IVQEduP.net
>>980
乙乙

984 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 06:40:22.33 ID:hIzupBXo.net
>>980
孤児院大人気デスナ・・・
途中で吐き気がして読むの止めたが、続き読んでみるか
SAN値直葬されそうだけれど・・・

985 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 08:08:53.33 ID:d/Z/XjTH.net
噂の孤児院読んでみたんだが一話の途中、私のご主人様に云々でギブアップ

986 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 08:16:26.79 ID:8RHYesE/.net
>>980
やれやれ、そんな卑屈な態度でスレ立てるなよ、俺達は対等な立場なんだろ?

987 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 08:34:59.65 ID:3+wWbL00.net
やれやれ、たいしたことじゃないんだがなあ。

988 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 08:41:39.04 ID:lCxP47n5.net
>>980
やれやれ、スレ建て乙だ、な

989 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 08:49:54.84 ID:pnxz63mn.net
>>985
やれやれ、1億年に一人いるかいないかでギブった俺よりはマシなんだがなあ。

990 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 08:59:05.42 ID:5IVQEduP.net
そのうち、鑑定も鑑定(改)になるのかね

991 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:06:02.26 ID:kMMvEUrz.net
>>980

俺が君の子供に転生してあげよう

992 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:07:21.27 ID:Oxuk/ygH.net
>>991
最悪だわw

993 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:09:08.34 ID:3s+RM4xu.net
>>991
それ罰ゲームじゃないか

994 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:11:45.15 ID:V1VclDxX.net
>>980
乙。トラック手配してあげよう

995 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:19:20.84 ID:ajA0KrVx.net
>>980


996 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:21:02.11 ID:3s+RM4xu.net
埋めてしまうか

997 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:22:06.19 ID:C1n2185u.net
産めるなら何か面白いこと書きなさい

998 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:24:02.34 ID:/zmb1rrK.net
トラックだッ!

999 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:26:46.11 .net
今起きた

1000 :この名無しがすごい!:2016/03/06(日) 10:30:03.82 ID:7gopjXDh.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200