2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 275冊目

1 :この名無しがすごい!:2016/02/26(金) 21:52:47.44 ID:RK/T00/o.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 274冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1456397007/

2 :この名無しがすごい!:2016/02/26(金) 21:56:01.85 ID:RK/T00/o.net
■関連ページ
香月 美夜
http://mypage.Syosetu.com/372556/

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://ncode.Syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
http://ncode.Syosetu.com/n7835cj/
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://ncode.Syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://goo.gl/eFTEGF

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIII」

3 :この名無しがすごい!:2016/02/26(金) 21:59:29.53 ID:n1O35TAh.net
>>1に感謝を

4 :この名無しがすごい!:2016/02/26(金) 22:02:36.81 ID:yWLN3idZ.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
http://img1.mitemin....uze_147_1kv_612a.png
http://i.imgur.com/5G7nXf8.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google....bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/too...earch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/

5 :この名無しがすごい!:2016/02/26(金) 23:56:39.83 ID:GP3Vzw5B.net
>>1

ダームエルェ……

6 :この名無しがすごい!:2016/02/26(金) 23:56:44.01 ID:K4hFUIFR.net
前スレ>>1000
いくらなんでも性犯罪者にするなよ。

7 :この名無しがすごい!:2016/02/26(金) 23:56:56.91 ID:Ppl0/6Oy.net
ピーピング・ダームエル

8 :この名無しがすごい!:2016/02/26(金) 23:58:46.62 ID:kXXJvnpw.net
だ、大丈夫だよ? ダームエル
覗き神の加護はおっぱいチラッチラしてたコル兄も貰えるはずだから(震え声)

9 :この名無しがすごい!:2016/02/26(金) 23:58:47.06 ID:EBsVuvP+.net
>>1
ダームエル連続記録更新中?

10 :この名無しがすごい!:2016/02/26(金) 23:59:16.00 ID:61cuTUVw.net
ダームエルが別れの女神 ユーゲライゼの加護を得るとか調べてたら弾かれたw

11 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:01:01.81 ID:c3D97mrl.net
>>1

前スレ>>1000
ダームエルにライデンシャフトの眷属の加護が付くのか
加護再取得でばれる過去の犯罪歴!とかw

12 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:01:29.71 ID:rRzEvJSY.net
フィリーネ「しょうがないにゃぁ」

13 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:05:52.79 ID:2Byek8Qu.net
3/1(火)、3/10(木)、3/18(金)はお休み

14 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:07:13.49 ID:S3Ujc8CB.net
ある所にフィリーネという下級貴族が居ました
ある日、フィリーネはローゼマイン様に懇願しました
"下級貴族はお金が無いので教材を買えないのです。お慈悲をお願いします"
可哀想に思ったローゼマイン様は言いました
"じゃあ、裸で城の中一周出来たら皆にタダであげますよ?"
フィリーネを哀れに思った城の人々は部屋に篭もり、フィリーネを見ないようにしました
ただ、貧乳好きのダームエルのみ、扉の陰から舐めるように覗いていました
以後、盗撮者をピーピング・ダームエルと呼ぶことになりましたとさ

15 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:13:09.01 ID:S3Ujc8CB.net
最新話読んでて思うけど、さらっと側近達を祈念式に送り出そうとする地雷さんマジ鬼畜
あと、奉納式でダームエルに魔力奉納させてたと思われる狂信者も
旧官長でさえ、エックハルトとかユストクスをそういうのにこき使ってなかったのに…

16 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:17:03.40 ID:B82JIoD2.net
>>15
ローゼマインは、神殿にまで来れる側近を青色神官扱いしているだけだと思う。

17 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:20:39.43 ID:idUhZ25Z.net
>>1

>>15
中央の星結びの時、青色神官に護衛してもらう予定だから、
実績作ってアリバイ工作しとかないとね

18 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:20:40.03 ID:T0SBNjZC.net
直轄地がハルトムートと地雷さんなら平行して行けるが、青色神官が入ると魔石の準備も必要になってくるから効率下がりそうな気がしてきた。

19 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:22:52.92 ID:sM4wbVDX.net
フィリーネルートに入りそうな所でユーディットとイチャついて台無しにするのがダームエル

20 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:22:55.45 ID:GXg/cswz.net
>>15
神殿長と神官長にとって神への魔力奉納は推奨すべき素晴らしいことなのですよ
あの二人は国中にその価値観を布教しようとしている宗教団体のトップとナンバー2だからね

21 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:23:57.32 ID:S3Ujc8CB.net
>>18
元々青色神官(+フェル)で回ってたのだから、魔石はいらないんじゃない?
ここ数年は領主候補生が回って、豊作でうはうはだった直領地が凶作になってしまうけど

22 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:24:53.81 ID:B82JIoD2.net
「532話儀式の準備」で下町組に対する危険性を危惧する指摘に対するローゼマインの危機感のなさが気になる。
夏のイベントで他領商人による下町組への襲撃があるという伏線なのかね。
エーレンフェストに居残っているギルベルタ商会のメンバーに何かあるということか。
ローゼマインが暴走しそうだねえ。

23 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:25:26.43 ID:GXg/cswz.net
スレ違いだけど謙虚、堅実が更新されているよ

24 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:27:46.87 ID:Z7x2QO/v.net
なんでこのスレ謙虚更新される度に報告するやついるの?

25 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:27:47.00 ID:ou4ZRlsp.net
3/1の昼休みは謙虚堅実に過ごしますわ

26 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:27:51.79 ID:sb5CYG8S.net
読者層はかなり被ってるだろうが、スレチなことがわかってるならそもそも報告するなよ

27 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:31:02.10 ID:ojo8feZJ.net
地雷さんとキャラ被りなようで真逆なイメージ
地雷さんは通常有能、非常時ポンコツ(本絡み)
麗華様は基本ポンコツ、やる時はヤるぜ!

28 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:31:12.69 ID:Q8YgoFvR.net
あれ、地雷さんてば下町商人との話し合いでグレッシェルの整備を話題にするから
ブリュンヒルデにも同席してねって呼んでるけど、祈念式でグレッシェルに行くことになった
ヴィルは呼んでないし
ただの挨拶周りに実務は要らないってことか?

29 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:33:13.49 ID:53jfPWOV.net
ハルトムートは地雷さんと別れて回る事に絶望してたけどちゃんと折り合いつけれたんかなwww

30 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:34:59.63 ID:faaO8BhX.net
てか、側近の成人護衛騎士を他に回せないって事は、全員をマインの祈念式に同行させるって事でしょ?
それって冬の館で泊まる時に貴族用の部屋が足りなくなるよなー
1、2人は使用人とかの部屋で寝泊りしなきゃ成らなく成るかも
そういう点でもヴィルはギーベの館でお泊りだから楽で良いなw

31 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:35:05.37 ID:53jfPWOV.net
>>28
神殿と下町は地雷の領域
下町関係にヴィルは関係ないと判断したんじゃね?
実際いらんw

32 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:37:34.82 ID:B82JIoD2.net
>>19
ユーディットといえば、姉弟でキルンベルガの祈念式についてくるのかなあ。
親がギーベ・グレッシェルだったブリュンヒルデの場合とは条件が違うからないかもしれないけれども。

33 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:40:20.72 ID:KJ3v36vo.net
>>17
まあ、青色神官の業務、作法をある程度知ってる成人の貴族っていうだけで、絞りこまれて
しまいますよって

34 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:42:01.16 ID:B82JIoD2.net
>>30
いや、ローゼマインには騎獣のキャンピングカー化という最後の手段が・・・

35 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:44:32.22 ID:omI2U1YD.net
>>32
そういやテオドールはキルンベルガに帰ったんだっけ

36 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:47:46.08 ID:pwa1A0b7.net
>>34
もういっそのことレッサー寝台列車にしちゃえばいいんじゃないかな
食堂車付きで

37 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:50:08.51 ID:omI2U1YD.net
>>36
レッサー銀河鉄道かな?

38 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:52:57.20 ID:qa1wOAVZ.net
リアルにクルマの自動操縦の研究もすすんでるんだし
地雷さんすら運転席にすわる必要なく勝手に到着してくれたら

39 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 00:56:16.64 ID:9Xn0oWxl.net
>>4
表示短縮でリンク成立してないので正しいやつ
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
http://img1.mitemin.net/6y/gh/7igc6jgkl8xlcfep10ky1xp7pyn_uze_147_1kv_612a.png
http://i.imgur.com/5G7nXf8.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/

40 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:02:03.00 ID:53jfPWOV.net
>>34
下手な寝台より寝心地良いからな……

そういや側近付きとは言えフェルと一つ屋根の下、キャンピングカーお泊り会しとったなぁ……

41 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:02:47.74 ID:Aci/H+Ji.net
>>14
市の紋章にまでなった税金免除の史実が歪められてて草ww

42 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:09:23.00 ID:dPfe6zFN.net
ゲルの屋敷の扉に挟まっていた布って領地の境界線を越えるときに魔力をごまかす布かなあ
領地の境界線をこっそり越えられるならドサ回りしているフェルと地雷さんがこっそり会えるのにと妄想中

43 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:15:48.92 ID:6WoZPx8A.net
うーん、ヴィルはなんだかんだでハンネさんも娶っちゃう展開かと思ったが
下手したら死亡展開も有りか?
まぁ本好き世界はメイン周りは死にそうにないけど
ヴィルが死んだら上手く大きく話が動きそうなんだよなぁ
まぁ人死にで物語動かす作品大嫌いだけど

44 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:18:12.61 ID:oPKFxBgN.net
そういや、前スレでジルが直轄地に魔力が〜収穫量が〜って言ってたのはヴィルに対しての遠回しな助言?でヴィルは気付かなかったみたいな話題の時
なんで今更?あんだけヴィル贔屓しといて?って思ったけど、あれだ
ジルと地雷さんの間を担当してるオルドナンツはハルトムートだ!って思い出したらなんか納得してしまった

45 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:18:48.91 ID:dPfe6zFN.net
>>43
わかる
今回のライゼガングを中心に周るってライゼガング系からしたらイライラするだけだよね
結局は婚約者に農村回りさせて自分は楽なギーベ周りかって
しかも何も改善してないのに言葉だけで支持を取り付けようとしてるのかって
なんだかヴィルがどんどん死ぬか領地外へ放出フラグがたってる気がする

46 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:22:29.17 ID:+ma7p44q.net
>>14
君ィ チョコの包装紙を見て思いついたね?

47 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:29:23.46 ID:oPKFxBgN.net
???「廃嫡にしておけば……」
神殿入りはハルトムートが許さないだろうから、白の塔とか?もありうる
領地の宝を守るって意味ではヴィルは完全に約立たずでむしろ足手まとい
なんで守る対象にお守り作らせるのかなぁ……

48 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:30:57.09 ID:P83OX3I+.net
>>43
本好きはそういう作風じゃないから大丈夫やろ……多分
人死にで物語動かす作品は上手く描かれてると圧倒されるから割と好きだが扱い難しいからなぁ

49 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:34:41.21 ID:faaO8BhX.net
ヴィルは半値さんを娶ってベルケの領主に成って、荒れた領地で一からやり直すくらいな感じで終わるんじゃね?
今の調子だと、エーレンより上位のダンケルに婿入りとかも、能力的に無理そうだし

50 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:35:02.43 ID:omI2U1YD.net
>>43
ヴィルはやってることがすべて逆回りか空回りターンな感じが濃厚だなあ。死んだらかえってプラス展開になってしまう

51 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:39:24.62 ID:rT+a3oNJ.net
邪魔だとすぐに殺そうとするから、このスレ見る気失せつつある。

52 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:41:59.69 ID:EdbSye2r.net
>>49
エーレンは後ろ盾としての力が弱いし本人の能力も特出してるわけでもないから難しいんじゃないの
中立でのりきって勝ち組扱いになったからベルケからの反感でかいと思うぞ
勝ち組大領地あたりから人材出して現地の人間と婚姻結んで統治するならあり得るだろうけど

53 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:42:11.22 ID:53Lrk5UK.net
>>51
NG使うと楽になるよ

54 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:45:43.38 ID:omI2U1YD.net
>>51
初めから見なければいいんだよ(解)

55 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:48:03.00 ID:z7/0kv1A.net
>>51
わかるわ。
鬱陶しいと思うならともかく殺そうとか死んでほしいとか思う人の頭が可笑しい
何というか二次元と三次元を一緒くたにしてる人がいる気がする

56 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:49:18.01 ID:wjEyzsXl.net
ヴィルだけ成長が全く見られない。

57 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:49:56.26 ID:faaO8BhX.net
シャルにはハルデンツェル出身の側近であるエルネスタが居るから
春呼びの歌とかもエルネスタから教えて貰って覚えて、祈念式の春を呼ぶ儀式にもちゃんと参加出来そう

58 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:50:15.70 ID:qKZJ4HGn.net
死ね死ねは良く釣れる餌だから

59 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:50:18.35 ID:omI2U1YD.net
>>52
最終的なアーレンスバッハ崩壊はスレ民の大雑把な予想の一つだからな

60 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:51:12.89 ID:wjEyzsXl.net
平民なら邪魔だったら遠ざけちゃうような世界観だから、
本の世界に集中してると殺すことを不自然に感じないんじゃないかな。

61 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:52:07.34 ID:GXg/cswz.net
>>42
ボニ爺が銀色で妙だとか言うから宇宙人の全身タイツみたいなオーバーテクノロジーが浮かんだけれど魔術具なら妙な布も作れるんだった

フェルは離れてなお地雷さんのために出来うる限り手を尽くすのに
自分は他領の者になるんだからと距離を置くような態度をとってみたり
かと思えば譲渡したはずの儀式のための魔法陣の使用許可を交換条件に地雷さんに結果報告の手紙を要求して繋ぎとめようとしたり
無自覚に矛盾したような行動と態度が不安定だよな
ユストクスにもペットロス心配されて
領地対抗戦で再会して実際に地雷さん目の前にすると人目も気にせず触ってきて
ヒルシュールにエーレンフェストに帰りたがっているの暴露されていたように
フェルは自分で考えているよりも地雷さんに執着してるから言っていることと無意識にやっていることがチグハグになるのかも

62 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 01:53:23.20 ID:omI2U1YD.net
>>55
ゲオやD子やゲルラッハにイラ立ってそういうこと言うのがふつうにあるのだから
ヴィルにイラ立ってたら同じように扱われるのも当然だと思えるけどね

63 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:01:08.09 ID:z7/0kv1A.net
>>62
むしろ地雷さんの中の人の意思や思考の方が全く理解出来なかった
自分第一に考えて、でも結果家族を危険に晒して実の家族と別離するとか自業自得すぎて何とも言えない
地雷さんは家族巻き込んだ自殺願望があるんだろうねと断言できるくらいには危機管理能力が欠けてる

64 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:05:22.23 ID:omI2U1YD.net
>>63
アンチの人かな???別の作品の話はやめてくれないか

65 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:09:43.30 ID:GXg/cswz.net
>>59
アーレンスバッハはただ落ちぶれただけじゃなく秩序が失われた土地に
単純に過去の栄光に縋る地元貴族と
ベルケシュトック系の反政府と
規模が不明な国外勢力が入り混じって立て直すの無理ゲーだよな
ゾンビの溢れるラクーンシティが核を落さないと収拾つかなくなったように
アーレンスバッハも完全に潰してゼロから作り直すしかなさそう

66 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:09:56.15 ID:9XI++4Ap.net
「妙な布きれ」
これは地雷さん自作のぱんちーに違いないな

67 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:10:19.47 ID:z7/0kv1A.net
>>64
普通に地雷さんはもっと自分自身を大切にするべきだと思った
アンチじゃなくて、地雷さんが一番地雷さんのことどうでもいい扱いしてるからそこは改善された方がいい

68 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:17:30.15 ID:Aci/H+Ji.net
あと半年で死ぬって状態になったら、また来てくださいね。

69 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:18:42.97 ID:GXg/cswz.net
>>67
初期の地雷さんは実際に死ぬことへの拒否感が希薄だったことは確かだな

70 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:26:03.41 ID:cLvhraME.net
硝子球のように透き通った永遠の合わせ鏡 
罪人は少女の瞳の中に唯『世界』を見るという……
百聞は一見に如かず千聞とてまた然り 
憐憫……侮蔑……的外れな嘲笑……謂わば対岸の火事 
燃えるまでは熱さ解らず燃えてからでは遅過ぎる 
この世界で何人が罪を犯さずに生きられると言うのか……

71 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:41:21.57 ID:yVEGlSqO.net
帰ってきて読んだが、感想欄にヴィル擁護っぽいのが時折湧いてて本気でキモいな

72 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:42:34.35 ID:m9Bi0hOY.net
地雷さんの卒業式のエスコートがフェルならいいのに

73 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:48:52.75 ID:Xop2ZNG+.net
>>70
――マインの世界
→J(じじさま)の世界→

74 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 02:55:13.90 ID:dPfe6zFN.net
>>72
卒業式まで書かれるかは分からんけど書かれるならフェルがエスコートの可能性は濃厚じゃないかな
恋愛感情はない二人で なんでこうなった とか言ってそうだけど

これだけヴィルとすれ違ってるのにヴィルと結婚ですって逆にどうやってまとめるんだろうって思う

75 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 03:07:02.71 ID:YYHZF+xV.net
地雷さんはフェルいないと精神的にあれだしあの二人くっつけば凄い魔力高い子供生まれそう
魔力の釣り合い以外での不妊ってあの世界なさそうだし

76 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 03:10:18.98 ID:6WoZPx8A.net
少女漫画ならマインさんを暗殺しようとした相手から
マインさんを命懸けで守って瀕死の重傷から復活で意識されるようになるな
まぁ回復魔法みたいなのがある世界だと感動が薄いけど

77 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 03:23:55.24 ID:GXg/cswz.net
地雷さんの頭の中を占めるフェルの割合は高いだろうな
今回の褒め言葉のたった二言が全てを覆すくらいの比重を占めてる
しかもフェルの方も頼まれていた褒め言葉だけに止めずに地雷さんを喜ばせるための提案まで仕込んでた
お互いが離れてもコンスタントにこんなやりとりしていれば他者を受け入れる余地なんてなくなるだろうさ

78 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 03:26:27.56 ID:a+rjZdPV.net
ヴィルからの事情説明はいつまで引っ張られるのかな
ジルにはもうちゃんと話したんだろうか
地雷さんは聞く気もなければもはや関わる気もないという

てかランプ兄怪しくない?
地雷さんに事情明かさないし
お母様にも何も言わなかったっぽいし
ヴィルに余計なこと吹き込んでギーベの土地行かそうとしてるし

79 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 03:28:43.71 ID:m9Bi0hOY.net
>>74
まあでもフェルを幸せに出来るのって地雷さんだけじゃね?

回復して貰った後のツェントが地雷さんのことどう思ってるのか気になる

80 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 03:36:59.84 ID:Z7x2QO/v.net
ツェントなら上級ハルトムートに進化()してるよ

81 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 03:37:01.41 ID:omI2U1YD.net
>>79
スレ内ツェントイメージ

ツェント「癒しの聖女ローゼマインちゃんをワシの養女にするんじゃ〜^〜^」

82 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 03:53:54.89 ID:KJGkO6uM.net
また王族側の視点読みたいな
でも今はフェル様と旅するレティ姫視点をぜひ読みたい!

83 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 04:13:01.62 ID:a0h2QwWn.net
>>67
地雷さんは自分のことを、死んだマインちゃんの身体を使わせてもらってるモトスウラーノさんだと思いこんでて、開き直りつつも後ろめたさを感じているのは描写されてて確か

ルッツが認めてくれたおかげで棚上げになってるけど、無意識下では根強くそれが残ってて、どうしても自分を粗末に扱ってしまうのかなと

自分を認めて必要としてくれる存在がいるから自分は存在しててもいいよねと、大義名分を求めてる的な感じがするし

84 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 04:34:04.92 ID:ojo8feZJ.net
>>78
地雷さんの興味薄いから、ヴィル周辺がよくわからん、ってのはあるね
旧ヴェロ派を排除して新たな体制作ってく時期だし、貴族院三年生終わったし、事情を全て隠したままではないと思うが……

(領主一族会議でチラチラしてるし、情報ゼロでないと思ってる)

85 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 04:37:24.65 ID:skqZKnyl.net
一人称作品である以上、閑話かSSがない限り、地雷さんが見聞きしたことしか分からないからな……

86 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 04:47:36.36 ID:psWoCNe8.net
マインさんの暴走も、自己肯定の低さに由来すると思うの
自分にあまり興味がないから、興味の対象に突っ込んでいく。「最悪、私を殺せば解決するでしょ」って思ってるから、自重しない。

87 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 05:05:25.20 ID:aHBIRzzK.net
今も平民まで本を広めるとか、印刷技術広めて刷られた本をめいいっぱい読むとか、自分の理想の図書館作るとかいろいろ野望はあるけども
1部の頃ほどは本にも生にも執着してないし、フェルとか下町家族が危機でロゼマが命差し出したら丸く収まるとかなったら自分の命ポイッと捨てちゃいそう

88 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 05:48:45.21 ID:rHlnTnEj.net
そういや、ハルデンツェルで発覚した、いにしえの儀式に必要な
舞台の作り方やらなんやらも、まだ全然未解決だなぁ
いろいろ残ってるんだけど、ホントにこの章で完結するんかしら

89 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 06:14:51.82 ID:cycltUs2.net
長くなる分には全然かまわないから、諸々の未解決事象は
キッチリ回収して欲しいな。
流石に最後だから無いだろうけど、4章は予定より伸びてるって割烹で言ってたあとあたりから
ちょっと描写を端折ってるような感じ受けたから。
まあ、日常描写が丁寧すぎてなかなか話が進まないって事もあるから
バランスが難しいだろうけれど。

90 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 06:42:41.95 ID:T0SBNjZC.net
灰色神官が必要ないギーベ廻りならヴィルフリートとシャルロッテセットで行けばいいんじゃね?と思った。
直轄地を含めて全部移動してた年もあるんだし

91 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 06:47:07.73 ID:KJGkO6uM.net
>>88
あれはもうマインさんの手は離れたから終わりなんじゃないかなー
ほかにもマインさんの興味が薄れたものはスルーされる気がする

92 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 06:52:51.38 ID:sUeQT2uB.net
ディッターしようぜ!お前宝な!

93 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 06:54:49.92 ID:C1YU+VN1.net
・味方陣営の中の裏切り者が誰か
一人くらいいるよね?

・某氏の名はどこにあるか

この辺の解答もないのにどんどん新しい謎が生まれてくるんだもんなー

94 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 07:07:54.11 ID:oMBdVLo/.net
Kindleまとめ買いで本好きがセール中

95 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 08:07:20.49 ID:FPlhVJ7k.net
ss読もうと思ったら紙媒体じゃないと駄目ですか?
電子書籍版でも読めます?

96 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 08:07:30.74 ID:ASqacbQU.net
突然だけど今また読み返ししてて、ディッター先生が地雷さんを騎士コース
に誘うがフェルさんがお断りした時にディッター先生に言った言葉がすごく気になって仕方がない…SSで書かれないかなぁ、と

97 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 08:21:30.36 ID:aWKrPOiw.net
しかし加護を得る儀式の結果はどうなるんだろうね?
10以上の加護を受けたスーパーダームエルが爆誕したりするんだろうか?

98 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 08:24:17.55 ID:L6BF/xz9.net
ダームエルはリーベスクヒルフェの印を刻んだお守りを自作して、毎日毎日魔力を通しながら祈っていた、に一票

99 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 08:27:07.34 ID:zcnMuxfC.net
本好き書籍読んでたらロリとか萌え系の本だと誤解された。
納得いかんがあの表紙絵だしな

100 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 08:34:37.14 ID:aWKrPOiw.net
>>98
ダームエルは真っ先に地雷さんから情報貰って、アンゲリカと違って理解しただろうしな。

しかしこれ、なんつーか何の神に祈ってるかバレるのちょっと恥ずかしいよね。
強面の騎士がこっそりキュントズィールに祈ってたりしたりしてw

101 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 08:41:23.27 ID:WKxMdILK.net
>>99
むしろ聖書なのになw

102 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 08:56:12.74 ID:1PdtYoEZ.net
>>100
大丈夫、ダームエルは強面じゃないから
いじめられっ子っぽい気弱そうな外見だからオーケーオーケー
そんな顔して偽物バッサリとかめっちゃカッコいいんだけどなあ

103 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 09:01:03.83 ID:TKJd1i3/.net
>>100
ダームエル「やあ、加護取得の儀式でリーベスクヒルフェの加護を得てしまったよ。ところで君はどの神の加護を得たんだい?」(チラッチラッ)
ブリギッテ「ユーゲライゼです」(ニッコリ)

みたいなこともあるかもしれん(人選は一例です)

104 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 09:30:12.49 ID:EZFpvSUa.net
>>78
ラン兄もライゼ系に騙されてると言うか利用されてるかなとは思ったよ
こんな時期にアーレン嫁をもらってるし、ヴィル共々認められるためには…みたいな
ボニ爺がジルの監視役を自認しつつヴィルに課題()が与えられてるのを知らなかったみたいに、
ラン兄も自分はライゼ系だから情報は持ってると思い込んでいて、実際は情報()に踊らされてる感じ

105 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 09:39:19.26 ID:6+TaETc3.net
休みの日にち事前に教えろってすごい要求だな
確かに有り難いけどそんな要求人様にできんわw
びっくりした
普通の人はそこまで聞くものなのか?
それとも自分がコミュ力無いだけで普通聞くものなのか?

106 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 09:40:16.71 ID:rRzEvJSY.net
魚さんは嫌いじゃないけどどう考えてもあれラン兄迂闊だからな
元々婚姻渋られてたのに魔力圧縮で魔力増えてるとかいたらんことをアーレンに伝えてるし
そんなこと言っておいてアウブにダメって言われたのでーとかわざわざ付け込む隙を与えてる

セットでスパイ嫁も送られてくるし、謝罪名目だったのに高魔力持ち引き抜かれる切っ掛けになってるし
妹が旧ヴェロ派のせいで昏睡してる時によくやるなって割と穏当な人からも思われてた気がする

107 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 09:47:17.51 ID:KJGkO6uM.net
>>105
何も無くていきなり聞くってのは無いんだろうけど
今回はまず作者さんから何日か休む日が決まってるって
話が出たから決まってるなら教えって流れだしね
聞く人は聞くんじゃないかな

108 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 09:57:14.68 ID:6+TaETc3.net
>>107
なるほどなー
ありがどう
なろうは凸するひと多くて自分が間違ってるのか常々考えてしまうんだ

109 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:02:14.21 ID:AlC8xJoV.net
>>105
いつどうして休むのかなんて、結構な個人情報だよね
私の為に教えてという読者の要求には、作者への無遠慮な圧力を感じて、やめてやれよと正直思うかな

110 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:04:06.59 ID:NCpqaiJ3.net
ポルフェしようぜ!
>>92、お前、ポルフェな!

111 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:06:19.51 ID:DnRlhakx.net
実際ヴィルってどの程度能力あるんだろうか
学校の成績はいいから勉強はできるんだよね
あとイベントなんかでみんなをまとめて士気上げるのも上手いって地雷さんは言ってたっけ
他……なんか領主として役立つ能力ある??

112 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:09:29.25 ID:NcNsoBIY.net
これは作者が休むよって話題振ったんだからいつ休むのか聞かれるのってそんなにおかしくないと思うけど

113 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:14:13.22 ID:GwPglUyZ.net
今更思ったけど、地雷さんはいつごろからフェルに「大変結構」をもらうだけではしゃぐ様になったのだろうか
最初は微妙な気分なったりして胡乱気だったのに、ふと気が付けばこの一言に一喜一憂してたりするコロコロガールに……

114 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:15:22.02 ID:ECk1fsdj.net
>>95
書籍書き下ろしは電子書籍にも収録されてるよ
SSならなろう内にSS置き場があるからそこかな?

115 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:16:38.13 ID:zcnMuxfC.net
>>104
貴族院にいた時に恋仲になったって話だけど、その頃にはゴタゴタはじまってたじゃないか。
って思うよな。自分がアーレンとの架け橋になるってはっちゃけたのか?

116 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:18:54.87 ID:W+BTSMjZ.net
ターニングポイントは記憶精査からだな
あそこから隠し部屋で膝の上に乗るだのぎゅーっして甘えるだのをやりだしたろ?
一気に他人から身内枠に昇格した瞬間

117 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:24:55.06 ID:mIp4nL8Q.net
>>116
それから何年もかけて調教されたんだな
ちょろっと褒められただけでしっかりと本読むつもりだったのが工房に直行しちゃうあたり生き過ぎな気はするが……

118 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:27:58.70 ID:a3Aogvec.net
>>111
地雷さんに与えられた圧縮法と地雷さんの魔力の入った魔石を使って神々に奉納したことで貰った加護による豊富な魔力量
魔力タンクとして常識の範囲内で優秀なのと戦闘能力が高いから騎士としてもそこそこ優秀?くらいかな

学校の成績は地雷式教育で全生徒が上がった座学に魔力量が左右する実技が合わさったから優秀をとれただけで特別勉強が出来るとは違う気がする
あの教育にあの魔力量があればアンゲリカでもなければ誰でも優秀とれる
つまり受けた教育のカリキュラムがエーレン外と差がありすぎたから優秀をとれただけで同じ条件の土俵で戦ってない

119 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:31:38.66 ID:FvPwa+3f.net
>>51,55,58
「◯◯死ねって言ってる奴は消えろ」
↑こういうレスを唐突にする単発はよく見かけるけど、
実際に「◯◯死ね」なんて過激なレスしてる奴は見たこと無い

120 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:31:39.09 ID:evVSijqu.net
フェルも乳母(アダルジーザなお母さん?)とハイデマリー以外に心許せる異性が今までいなかっただろうし、
マインに知らず知らず調教されてるよねw
利用しようとしてされてたマグダレーナはどんな扱いだったんだろ?

121 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:34:29.88 ID:vcGkeh8s.net
ランプレヒトとアウレーリアって、3学年差なのか
貴族院6年生が3年生に惚れてプロポーズ、って凄い世界のような

自分の仕える主もろとも襲撃されて、養女が昏睡状態に入った直後に
アウレーリアの卒業式……エスコートしたんだろうか

122 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:37:42.98 ID:WldVv5yw.net
>>121
高校3年生と中学3年生に置き換えるとそんなにおかしくない

123 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:39:03.53 ID:YYHZF+xV.net
早く完結していろんなことを知りたいと思う反面終わったら悲しいという
地雷さんとフェルにとってハピエンがいいなあ
ここまで酷使されてきたんだから一番幸せになって欲しい

124 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:41:15.33 ID:aWKrPOiw.net
>>122
何となく騎士コース初年と最終学年と考えると騎士コース内で浮いてたお魚さんに脳筋でこまけえこと気にしないラン兄が色々世話してやってたら
頼れる先輩枠になって後輩のお魚さんが惚れて告白した感じの年齢やね。

125 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:42:43.01 ID:vcGkeh8s.net
>>122 >>124
そういえば、レス兄の地雷さんへのプロポーズがちょうど一緒なのか……

126 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:43:44.84 ID:GwPglUyZ.net
フェルからの「大変結構」は全文検索で見てみると
121(フェシュピールの練習)・279(神殿での計算)・415(貴族院からの報告書)・438(二回目ユレーヴェ用魔石完成)
482(三年初日合格報告書)・509(伝言シュミルでの宣伝)・515(初日合格)・532(伝言)
案外少なくてレアとみるべきか、予想以上に褒めてるとみるべきか……

127 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:45:03.47 ID:rRzEvJSY.net
>>123
本好きは完結するけどユルゲンシュミットの話はもうちょっとだけ続くんじゃが理想

なんか本好き完結するまでに回収されるとかどうか微妙なネタもあるし
あとマインさんには成人後に日本酒片手にお魚食べさせてあげたい

128 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:46:13.66 ID:qt37KcFV.net
>>113
魔王から家族同然になってからだろうなー
回りくどい言い方だと通じないと理解した宣言のあとだから
神官長の隠し部屋(お説教部屋)から少しずつ調教されたんじゃない?

129 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:50:25.25 ID:zcnMuxfC.net
地雷さんの規格外で常識知らずな部分は記憶を覗いて知ってるし、裏表ないから身近にいる女子の中では一番気安いのかもな。
毒受けた時の独占欲とも取れる発言だって無意識だろうし

130 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 10:59:44.38 ID:WHL5/jhu.net
前期試験終わったから久しぶりに来た。
これから貯まってる分読んでくる。

131 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 11:22:02.83 ID:vidgbd/B.net
春呼びの儀式は果たして成功するんかな?

冬の厳しいエーレンフェストで春呼びの儀式が失伝していたことを考えると
成功率はかなり低い気がする(成功するならこの重要な儀式が失われる筈がない)

儀式が成功しないよぉ…ってなって結局全属性地雷さんが呼び出される気がする

132 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 11:26:27.13 ID:aWKrPOiw.net
>>>129
あれ、異様に知能が高いフェルディナンドだから良かったけど、お父様辺りが覗いたら自分か地雷さんの頭がおかしくなったと思いそうw

133 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 11:38:52.75 ID:DnRlhakx.net
>>118
地雷式の底上げあってこそ、って?
んー、まっとうな教育の発端こそが地雷さんだから無理だけど
純粋なヴィルの能力知りたいなーて思ったんだけどな

134 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 11:52:40.28 ID:B82JIoD2.net
ローゼマインの下町組の安全に関する危機感のなさが寒い。
やっぱり接する時間が短くなると人間関係も軽薄になるのかなあ。
身辺でいろいろあったからというのはわかるが・・・
フェルディナンドが指摘しているのは、利益の囲い込みのために下町組の拉致監禁があり得るということだろうにね。
特にトゥーリあたりは、結婚を利用した囲い込みのために性犯罪に巻き込まれる恐れすらある。
フェルディナンドが遠回しに書いていることもあって、誤解しているローゼマインが寒い。

135 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 11:55:28.83 ID:Rc3hewRc.net
他領から無理矢理婚約させられる可能性があるからルッツとトゥーリは結婚だな
そしてミュリエラ召喚!

136 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 11:59:07.92 ID:SXlt0czH.net
>>72
そうなったら穴王子、ジル様、母んねがやっとリードがついてとほっとするんだろうね

137 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:00:55.40 ID:ECk1fsdj.net
>>131
エーレンアウブ一族が変わった200年前になにかあって一気に消えていったか、聖杯の魔力質が悪くなってできなくなったか、全属性の祈りが必要か…
そんな感じの何かがある気がする

138 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:02:57.07 ID:bG8xx/dE.net
今度はフェルが死にかけて地雷さんがヒーロー
いや婚約者のヴィルが危ないいや下町にお守りってこれフラグ…
どこが爆発してもいいように完璧だな

139 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:09:27.52 ID:FvPwa+3f.net
>>138
それだけ万全だとノーマークのところが爆発しそうだな

140 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:11:33.18 ID:Fn5ZvLzc.net
>>139
…ダームエルか

141 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:11:51.16 ID:HsXPyDzE.net
>>136
そのリードってあれだろ
びにょーんって伸びてリードの意味無いだろw
ってくらい長くなるやつ

142 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:13:07.58 ID:PN62nk0E.net
ノーマーク爆牌党

143 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:13:44.92 ID:vidgbd/B.net
下町組の誰に七神祝福が届いたが読み直してる途中に気づいたけど
あの時の葬式って「マイン」の為のものなんだよな
少しくらいは本当のマインの供養になったんだろうか

144 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:13:54.84 ID:ojo8feZJ.net
>>139
どこだろ?
まさかのボニ爺?!(きっと返り討ち)

地雷さん本人への襲撃再びかなー
5-1星結びの儀式とか?

145 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:15:37.06 ID:zcnMuxfC.net
>>136
一番ほっとしてるのヴィルかもよw

146 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:21:47.71 ID:rRzEvJSY.net
>>139
下町関係で何か爆発して来年からあそこの領地は制裁なって言うマインさんと
平民に何かあろうとどうでもいいだろとか言っちゃう一部貴族でピリピリとかいう可能性が

147 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:30:14.41 ID:3oZGfhk2.net
ボニ爺の声のイメージは故内海賢二さんで正解?

148 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:33:25.46 ID:lBeBM7KL.net
>>133
もうこのスレで真っ当なヴィル評を聞けると思わないほうがいいよ。
ヴィルに親でも殺されたのかってレベルでヘイト向ける人が何人か居るから話にならない。

149 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:33:29.63 ID:jWFbvtbF.net
>>132
フェルってそんなに異様に知能が高いイメージはあまりないけど
成績という「設定」では頭いいんだろうなという感じで発想などは特に凄かったことはないし

150 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:36:46.35 ID:vidgbd/B.net
>>149
変な方向に飛んで行く地雷さんの手綱を取ってるから
予測と手回しは非常に高レベルなのは確か

151 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:44:40.98 ID:T0SBNjZC.net
>>147
オイラのボニファティウスのイメージはこれで固定されている
http://pachisuroanalyze.com/wp-content/uploads/koumoncyamakatu1.jpg

152 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:45:16.77 ID:aWKrPOiw.net
>>149
だってあの人未来の世界の幼女型珍獣の話聞いて大体、どういう理屈か理解できるんやで?
戦国時代で戦国武将に現代日本の思想説明して理解できる人がいるかってレベルやん(ただしNOBUNAGAは除く)

153 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:46:09.07 ID:6WoZPx8A.net
俺はセウシくんは警察に突き出すよ

154 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:46:35.93 ID:TyVAw88L.net
本来のマインに乗り移ったという意識の地雷さんにとっては、ユルゲン世界での実在が不安なんだよ
ルッツには早々にお前で良い言われたし、足手まといで虚弱な自分を愛してくれた下町家族には安心できるけど
役に立つからと迎えられた貴族階級では成果を出し続けないと安心できない
きちんと叱られたいとか褒め言葉が欲しいのは存在の安心感が欲しいからだと考えてるよ

155 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:48:04.45 ID:vcGkeh8s.net
フェル: INT 18 WIS 14
地雷さん: INT 16 WIS 16
ジル: INT 14 WIS 15
ベンノ: INT 12 WIS 17
アンゲリカ: INT 4 WIS 13

くらいなイメージ?(独断と偏見に基づく)

156 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:48:30.48 ID:rRzEvJSY.net
>>151
俺の中のボニ爺はこれだわ
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/75e/1291990/20101123_1732557.jpg

157 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:49:08.45 ID:T0SBNjZC.net
>>149
回復薬や魔術具の開発とかしてるやん。
映像記録の魔術具なんてユルゲンシュミットの現状からみたら凄い発想と実現能力だと思うよ。
今まで無かった物を作り上げてるんだから。

158 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:50:04.25 ID:zcnMuxfC.net
>>147
まあアームストロングのイメージ全開だな

159 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:51:40.14 ID:T0SBNjZC.net
>>156
なんか弱そうw

160 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:52:40.29 ID:6WoZPx8A.net
てか魔術具でビテオカメラみたいな物作ってるの凄いよね
てか大変結構とか、マインさんからフェルへのお小言とかビテオカメラで遅れば、と思ったが
魔力が大量に必要だと褒め言葉はわざわざ見ても、お小言は自分から見ないか

161 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:56:41.92 ID:pwa1A0b7.net
>>140
???「爆発スべきはリア充どもの方でしょう?」

162 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:56:59.70 ID:aWKrPOiw.net
>>155
wisは常識なんかの知恵を現す……つまり地雷さんはフェルより常識的ということか!

163 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 12:57:02.91 ID:GXg/cswz.net
>>86
自分を殺さないだけジルは優しいって感覚が地雷さんの貴族観で
自分の命の価値を他人事みたいに冷静に秤にかけてる部分が固ゆで卵だった地雷さん

164 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:00:40.80 ID:aWKrPOiw.net
>>157
回復薬は、効果のために必要素材がやばくて味を捨ててる神官長謹製激マズ薬が普通なら誰も作ろうとしない代物なのはまあ分かるが、
魔力のみ大回復薬や体力のみ大回復薬は、貴族院の教師とか中央の研究者とかもっと他の誰かが開発しようとしなかったのかとは思った。

実際そういうものがあるならどんな場面で有効かなんてのはまだ未成年の子供でもすぐ分かる程度には有用な代物みたいだし。

165 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:02:54.45 ID:L9xT1eL9.net
>>147
自分はガープ中将のイメージ

ガープ中将でググったらめっちゃ可愛い犬の画像出てきてふいた

166 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:10:44.52 ID:GMJBCBgZ.net
>>164
想像の余地が大きいけど、作ってると思うぞ?
費用対効果なんかを考慮して、流通に乗れるレベルのレシピを開発できたのが
天才のフェルディナンドだけだったってことじゃない?
これなら違和感ない

167 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:10:51.25 ID:ojo8feZJ.net
>>163
基本的に信じてないよね

あのセリフあとからジワジワきて、泣けた
まだ地雷さんにそう思わせてるのか、とジル様をガクガク揺さぶりたくなったw

168 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:11:29.60 ID:7BUXJEd+.net
>>164
レシピが表に出ないだけで研究している人はいると思うよ
魔力圧縮と同じで個人のレシピは秘匿して現物を売って儲けてるんじゃない?
フェルはそうだった
奉納式のお礼に無料でバーンとばらまく地雷さんがおかしいだけ

あとは品質を上げるには素材の品質が必要だから貴族院全体で魔力が不足している今
昔は採れてた素材が採れなくて研究停滞中だったり効果が高いのが売られていない可能性はある

169 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:12:49.13 ID:oPKFxBgN.net
他領「エーレンは魔王と聖女を酷使してる!なんてひどいんだ!」
魔王「成果を上げない無能に生きる価値はない」
聖女「殺されないだけマシ」

この認識差

170 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:13:59.75 ID:jWFbvtbF.net
>>150
>>152
だから頭がいい「設定」なのは分かるんだけど漫画によくあるIQ300などの数字だけある感じで
この発想はなかったわ的なガチンコの頭の良さは全然感じないってことね

171 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:18:18.88 ID:FJnhoS92.net
神官長は頭の良いバカだぞ

172 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:18:40.53 ID:rRzEvJSY.net
0から1を生み出す発想を持てる、実際に作れるって能力高いと思うけどな

173 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:19:51.45 ID:RJX2QaNB.net
>>164
あれ、地雷さんが「これでよし」したところの素材で作ったから
あの効果だったんで、普通なら王族もびっくりレベルじゃないか
って気が最近ひしひしと

174 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:20:34.26 ID:T0SBNjZC.net
>>170
フェルディナンドは天才じゃなくて秀才でしょ
必用に迫われて身につけた能力だし。

175 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:21:03.15 ID:ojo8feZJ.net
>>169
ジル様の悪辣領主感w

176 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:22:48.78 ID:GMJBCBgZ.net
>>170
異世界人の地雷さんと発想を比べることはまぁ間違ってるな
フェルは基本天才だろ。実績的に考えて
弱点もいくつかあるってところと、地雷さんと比べると弱い部分もあるってだけじゃね?

177 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:26:08.62 ID:pwa1A0b7.net
なんたらとうんたらの癒やしが違うように
フェルと地雷の天才の方向も違うんだよ

178 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:29:16.26 ID:RJX2QaNB.net
>>164
あれ、地雷さんが「これでよし」したところの素材で作ったから
あの効果だったんで、普通なら王族もびっくりレベルじゃないんじゃないか
って気が最近ひしひしと

179 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:29:24.83 ID:mJoe+C7H.net
「天才は1%のひらめきと99%の努力」って最初きいたとき
そんな努力は秀才じゃないの?と思ったら
ほんとは「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄」ってな意味なんだってね……

180 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:30:10.44 ID:RJX2QaNB.net
投稿成功してたのか

181 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:31:24.20 ID:+DnSS0OE.net
>>169
魔王と聖女にそう思わせているって時点で酷使どころじゃない酷い扱いをされてきたって証拠になるけどね
他領に超有能なのに冷遇されている人がいて「殺されてないのですから大切にしてもらっているのです」なんて言ってたら
ストックホルム症候群!?優しい聖女になんてことを言わせてるんだ!って聞いた人はドン引き&激怒すると思うの

182 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:31:29.48 ID:RJX2QaNB.net
>>179
それうそ

183 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:32:06.35 ID:PN62nk0E.net
ジル様って登場した頃は俺様系みたいな感じだったのに養子縁組してからは頭を抱える事が多くて
最近では娘から難しい時期に節操なく嫁を孕ませやがってみたいにdisられてるのを見るにつけ
格好悪くなったなあとか思う

184 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:33:02.16 ID:0pq40PhD.net
>>177
適当さを支持する

185 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:33:44.06 ID:mJoe+C7H.net
>>182
っていうか続きがあって
ひらめきさえあれば99%の努力は苦じゃないってほうか

努力できるのも才能ともきくが

186 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:33:52.47 ID:aWKrPOiw.net
>>183
大人になるって悲しいことなの……

まあヴェロ全盛期は良くも悪くも領主としての責任はあんまり必要なかったから無茶も出来たけど、
今はぐらぐらの支持基盤の上で何とか騙し騙しやってる状態だからな。

187 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:37:02.11 ID:s0DhSJ2B.net
ダームエルとアンゲリカって側近の中じゃ古参に入ると思うけど
あんまりローゼマイン教を信仰してないよなー
正しく忠義って感じで
やっぱり成人済みで貴族院にいなかったせいか

188 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:40:20.58 ID:8XJXLlPM.net
>>187
二人とも助けてもらったけど、ダームエルは平民時代から苦難を共にしてるから信仰対象にはならないじゃね?
アンゲリカは信仰するだけのあれがないんだよアンゲリカだから

189 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:40:31.03 ID:DnRlhakx.net
>>148
そうかー
上級まではいかずともハルトムート系なの多いもんな

190 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:41:11.85 ID:mJoe+C7H.net
ダームエルは元平民ということも知ってるからか
アンゲリカはアンゲリカしているので信仰にならなそう

191 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:43:47.31 ID:PN62nk0E.net
アンゲリカに信仰されるには力でねじ伏せてどちらが上かを分かり易く教えないと駄目なんじゃね
どうでもいいけどアンゲリカって打ち込んだら変換候補にアンゲリカ酸ってのが挙がった

192 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:44:16.06 ID:mIp4nL8Q.net
アンゲリカは面倒だから考えてないだけだろw
ダームエルの場合は立場的に素の地雷さんを間近で見てきたわけで崇拝はできんだろ
ルッツやベンノと視点は近いわけで

193 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:46:46.04 ID:ojo8feZJ.net
>>192
こっそりツッコむダームエルと、しっー!っ返す地雷さん
このやりとり、好き
下町感あるよね

194 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:47:56.54 ID:s0DhSJ2B.net
だよねー
ダームエルの突っ込みと安定のアンゲリカが今現在の清涼剤だわ

195 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:48:11.45 ID:lBeBM7KL.net
>>185
加えて、ひらめきの比率が1%になるレベルで努力が必要、という意味もある。
アイデアが壮大だと実現のための努力も膨大になるって事。

フェルは秀才型で、受容・受動型だから補佐・参謀としては優秀過ぎるけど、トップにおいて機能するかというとNGという
扱いの難しいタイプ。ジル様がフェル居ないとダメダメとされてるけど、フェルもジル様居ないとダメなタイプ。

196 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:48:44.79 ID:DnRlhakx.net
>>193

ほのぼのするわ
だからこそハルトムートがハルハルしてんだろうけどw

197 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:48:45.45 ID:53Lrk5UK.net
金属活字であれだけ喜んで興奮して浮かれた挙句ぶっ倒れたの目の当たりにしておいて今更これ女神様ですとか思えないw

198 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:49:04.33 ID:GXg/cswz.net
>>129
緊急時とはいえ
あの殺気立ったボニ爺を真正面から怒鳴りつけて地雷さん強奪できる男なんて魔王ぐらいだろうなw

199 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:51:17.48 ID:8XJXLlPM.net
>>197
今思えば貴族で唯一歴史的瞬間に立ち会った人物なんだよなダームエル

200 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:52:17.86 ID:zcnMuxfC.net
ダームエルって登場人物の中でいると和むキャラナンバーワンだと思ってるぞ。

ただ出番が少ないだけで

201 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:52:18.88 ID:oPKFxBgN.net
※ただし冷遇されて来たからこそ魔王と聖女が超有能になりました

ってゆーと鶏卵の話になるんだけどねぇ
汚点がついたら即詰むような生活の失敗は絶対に許されない魔王と聖女
汚点があったがなんとかなってしまったヴィル
領地の一大事にウッカリ孕み孕ませ事件が「ウッカリ」で済んでしまった領主夫妻

なら成長度合いに差があるのもしゃーないし、シャルがブチ切れるのもわかる
そらヴィルにギーべ領行きたいなら南行けばーワタクシ北で春呼んで来ますのでーってそそのかすわw

202 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:53:12.94 ID:3oZGfhk2.net
>>199
ん?伝記作家になるフラグか?
ハルトムートを差し置いて…
いやハルトムートが書いてるのは聖書だから良いのか…

203 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:55:53.97 ID:oPKFxBgN.net
>>202
地雷側近に作家が大量発生するんです?

204 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:56:43.46 ID:zcnMuxfC.net
>>202
ダームエルは自伝的小説だな
『私のお守りした女神』
もともと聖女だったけどのちにハルトムートの手によって改題

205 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 13:59:51.55 ID:tTfdfeEX.net
>>195
そんなことないよ
フェルやシャルはトップに向かないって主張する人がいるけど地雷さんの暴走を抑えて人々が混乱しない程度に穏やかに新しいやり方を広めたフェルや
周囲の声をよく聞いて公正な目線で判断して従来のやり方ってシャルは謙遜してたけどちゃんとした改善策を考え付けるシャルはトップに向いてる

ジルやヴィルみたいに叱られないと動かなくて感情に左右されやすくて自分に甘い人よりも
いつも公正な目線で判断しようてして一番自分に厳しいフェルやシャルのほうが人の上に立つのに向いてるよ

自分の判断が周囲にどう影響を及ぼすかフェルとシャルは考えられるけどジルとヴィルは周囲がどう影響を受けるか予想することができない
だからよく後手に回る

領主に必要なのは自分の判断がどう影響するかのメリットデメリットをある程度予想できる頭脳だと思う

206 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:02:32.50 ID:tTLy1lCg.net
フェルが地雷さんの記憶を覗く前に、地雷さんの原稿を読んだ時に
あたかも教育を受けた状態でこの世界にやってきて、ようやく言葉を覚えたみたいだ
みたいなこと言ってるのって、頭いいと思うんだけどな
分析に優れている、というか。

207 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:03:04.65 ID:L9xT1eL9.net
>>169
フェルはアダルジーザの実、地雷さんは平民出でどちらも本来は殺されていた存在だと自分を認識しちゃっているからね
生かされて存在を許されているだけで十分な待遇と思っちゃっている気がする

今の状態からもしそれぞれを評価する他領で暮らしたら対応に驚愕するだろうね

208 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:05:13.78 ID:L9xT1eL9.net
>>183
元々統治者向けの性格じゃないなーとか思ってたわ

209 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:06:09.45 ID:yVEGlSqO.net
フェル様とシャルは王佐の才
ヴィルは……近い将来要らない子?

210 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:07:51.22 ID:faaO8BhX.net
>>201
春呼びの儀式なら側近も参加できるんだよね
シャルの側近は女性ばっかりだろうし
ヴィルは加護が増える事を餌に側近を神事に連れ出そうとしてるのに
再加護の儀式の時、シャルやメルヒの側近の加護が増える中、ヴィルの側近だけ加護が増えなかったらマインに八つ当たりしそう

211 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:09:56.00 ID:GXg/cswz.net
>>205
5-2とか似たタイプだよな
ルッツの家族問題の神殿での家族会議の時に家族同然さんが

>必ず全ての言い分を詳らかにするように

って言ってたのをダンケルとのシュミル争奪戦の時にやってた
あん時に家族同然さんの王族疑惑も個人的に深まったけどw

212 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:13:36.71 ID:mJoe+C7H.net
> ヴィルは……近い将来要らない子

どーかないろいろころがって
けっきょくアウブはヴィルってことになんじゃないかなと
しかし婚約は破棄だろうか……個人的にはザンネンだが

213 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:15:34.65 ID:oPKFxBgN.net
>>210
地雷「真剣に祈らない人に加護などあるわけ無いでしょう、自己責任です」
で流されて爆弾が……

そもそも再加護の許可はどうするんだろう
今の地雷さん……ってかハルトムートが条件もなしに皆様どうぞってするわけないんだよねー
再加護の取得許可が神殿側の心1つで決まるとかwww
そらライゼガングの総意()も地盤も派閥も必要ないわwww

214 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:17:04.71 ID:LDm5m0/J.net
ジル様って、読者視点だとやりたい放題に生きているけど、
あの世界の後世の歴史家から見たら、

先代が早逝して若く領主の座につくも、実情は母による傀儡政権であった。
当時の世情的には、有能な異母弟を神殿に送ることくらいしかできず、不正に目をつぶり雌伏の時を過ごしていた。
しかし、青色神官に変装して下町を廻るなど、現状を打破する策を模索し続けていたのである。
そして遂に、神殿で世間に隠されるように育てられていた娘を養女に引き取ることによって、起死回生の一手を打つことに成功する。
養女を聖女に仕立て上げ、底辺の領地から大躍進を果たすが、それは自分の地盤を切り崩すことでもあった。
ライゼガング派とヴェローニカ派の対立の激化、他領からの引き抜き工作などまさに内憂外患の状態であったのである。
領内のバランス取りと引き抜きに対処するために、息子と養女の婚約を早急に決めたことや、
元上位領地である第一婦人を守るため、ライゼガングの傀儡になるのを避けるため、グレッシェルから第二婦人を迎え入れたのは、
絶妙な政治判断であったと言えるだろう。

聖女の輝かしい歴史の舞台裏で、難しい舵取りと苦渋の決断を強いられ続けてきた影の英雄というべき名領主ではなかろうか?

215 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:17:15.71 ID:rRzEvJSY.net
アウブにはならないんじゃないかと思うけどな
納得して臣下になるか、盛大にやらかすかはわかんないけど

マインさんが抜けて健全に競い合う形になった時に
敢えて前科持ちを支持するほどの功績をこれから一人で出せるなら別だけど

216 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:18:46.61 ID:lBeBM7KL.net
>>212
メタ的にもヴィルと地雷さんの婚約は解消だろうからね。
正直今の地雷さんはエーレンに置いておくには重たすぎる存在だし、エーレン固まったら外に出る準備を始めたほうが良い。

217 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:20:51.74 ID:C1YU+VN1.net
ヴィルフリートのお相手
ランツェナーヴェの姫説

これなら男くさい

218 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:20:53.70 ID:TKJd1i3/.net
>>205
そりゃその通りだがトップってのは責任と人付き合いがヤバいくらいあるんだよ
人をあまり信頼せず仕事を抱え込むくせに自分を大事にしないコミュ障フェルがトップになったら過労死間違いなしだわ
バランス力あるシャルがトップに向いてるのは間違いないけど妊娠出産で産休取らなきゃいけない以上男性の候補がいればそっち取らざるを得ない

219 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:23:24.10 ID:OUQabT6g.net
>>187
人間を信仰の対象にする気持ち悪さがない分ダームエルやアンゲリカは安定して好感度高いな
ネタ要素も多い面白キャラでもあるし

220 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:25:39.27 ID:oPKFxBgN.net
ヴィルとシャルならシャル応援
シャルとメルヒならメルヒ応援

だったんだけど、
メルヒがあまりにも素直に地雷ラーニングしそうな現状
シャルトップのメルヒ遊撃手と
メルヒトップのシャルフォロー
どっちが上手く回るか考えるようになってしまった

地雷さん?
図書館引きこもってラザファム困らせてます
ラザファム「……つまみ出しても許されるでしょうか?」

221 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:28:02.42 ID:C1YU+VN1.net
>>218
その頃には魔力問題は解決している気がする
また、異母兄弟は殺し合うだけで領地のためにならんのではないか

222 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:30:00.50 ID:OUQabT6g.net
>>213
んな許認可権限ハルトムートにはないだろ
神殿の長が決めることで神官を統括する役割の人間が口出しすることじゃない

223 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:37:03.15 ID:PK32DSV7.net
シャルはヴィルに見廻り勧めたあたりで、ヴィル謀殺してアウブを目指す闇堕ちをちょっと期待してしまった。
ま、エーレンのアウブは地雷さんの後処理係という大変なご役目なので、他領地と違ってなにがなんでもなりたいものでもなさそう。

224 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:39:57.04 ID:pwa1A0b7.net
下位領地の領主や側近達がどんなもんだか見てみたいわ
エーレン貴族並みにひどいんだろ?

225 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:41:29.57 ID:oPKFxBgN.net
>>222
神殿の長は地雷さんだよ?
絶対ないと思うけど地雷さんが誰彼構わず許可出そうとしたとする
そしたら側近としてハルトムートは止めると思うんだけど
ハルハルに権限があるなしの話なんて一切してないのにー
ただ、神殿のトップは地雷で魔術具の持ち主も地雷で、ハルハルは地雷最優先ってゆー人な話だったのにー
あ、触っちゃダメな人?

226 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:44:46.85 ID:GMJBCBgZ.net
フェルは参謀適正Sなだけで、領主適正もBはあるし
高ステータスの力押しでA相当の評価は出せるだろう

ジルは領主適正B+、低ステータスだが運Sって感じ

フェルは仕事抱えてた実績で領主としてダメ出しされがちだけど
ジルやエーレンにこだわらなきゃ普通に領主出来ると思う
地雷さんの矯正ありきの評価だが

227 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:44:58.11 ID:rRzEvJSY.net
魔法陣あるなら城でも加護得られるんじゃねーの?城に魔法陣持ってこいよとか言う人は断りそう
最低でも神殿で祈れる人くらいは条件付けるよね、多分

228 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:44:58.11 ID:dkOu6rIN.net
>>224
イライラのお茶会を見た印象ではかなり凄そうだね

229 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:45:52.84 ID:skqZKnyl.net
>>218
放置してマッドサイエンティストさせてても早逝しそうだけどなw
地雷さんしかフェルのストッパーになれる存在が今のところいない

230 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:47:10.16 ID:Aci/H+Ji.net
>>224
インメルディンクは許してやれよ

231 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:50:04.72 ID:mPPC24Jb.net
>>213
設備使用のお金をとって、払える人にはだれでも門戸を開くのでは?
「神に真剣に祈ってない人には、加護はつきませんよ」と断りを付けた上で。

神事に複数回参加したり、神具に魔力を奉納したりした人には、
割引を付けて優遇したりすると、参加者は加護を得やすくなるし、
神殿の地位も向上し、魔力も得られて完全にWin-Winなので
この辺の施策もとってくるかも。

232 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:50:36.04 ID:skqZKnyl.net
フレーベルタークはさすがもと上位領地って感じだと思う
あと数年耐えれば上位に返り咲きそう

233 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:51:17.21 ID:oPKFxBgN.net
>>227
その上で風盾選抜+αくらいはしそうなんだよね
祭壇のない城じゃそもそも魔法陣起動するかも怪しい

234 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:52:54.36 ID:tTLy1lCg.net
>>222
魔力圧縮みたいに、何人かの同意を必要とする、みたいにするのは?
神殿枠で地雷さんとハル、アウブ枠でジル
ここにどこまで名を連ねるか一悶着ありそうだが

235 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:52:57.62 ID:XLCT88lD.net
>>219
ダームエルとアンゲリカの好感度が高いのは同意だが
気色悪いのはハルトムートくらいで他はあまり気にならないな

236 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:53:39.13 ID:mPPC24Jb.net
>>216
むしろメタ的には、婚約解消はないだろう。

エーレンフェストが地雷さんを必要としないぐらいまで発展し、
ヴィルフリートが地雷さんのアシストを全く必要としないほどに
たくましく成長し業績を上げれば別かもしれないけど。


「手を離して放置、あとはどうなっても知らない、自己責任で」というのが
不可能である以上、無責任に手を離すことは、まずありえないだろ。

237 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:53:58.48 ID:skqZKnyl.net
>>233
風盾選抜だけじゃ足らないと、シスコンさんが主張

238 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:55:52.72 ID:qt37KcFV.net
1つ加護が付くたびに次回の儀式料が2割減!
金ねーなら5柱の眷属神に祈ってからきなシステム

239 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:56:47.37 ID:mPPC24Jb.net
>>235
ハルトムートが神殿でやらかしているのが、今回バレたので
釘を差してお灸をすえられるんじゃないかなあ?

さすがにあれは放置しないでしょ。

240 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:56:58.83 ID:B82JIoD2.net
ローゼマインの闇落ちフラグがいくつか立ってきたんで、気になっている。
下手すると完結イベントの直前で、これまで気づいてきたものすべて失ってトコトン落とされる展開もあり得るからなあ。
まあ、完結イベントで救われて大団円なんだろうけれど。

241 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 14:58:14.16 ID:OUQabT6g.net
>>234
発見者の地雷さんはともかくハルトムートは発見者でもなんでもなく
役職も地雷さんが神殿にいる間までだけの補佐役程度だからなー
同意が必要な枠としては地雷さんとアウブだけでいい気はする

242 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:00:55.05 ID:skqZKnyl.net
>>236
ユルゲンを脅かす大事件が発生するだろうけど、それがどんな規模なのかによって状況はいろいろ変わってくる
予想は無理

243 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:01:23.01 ID:GMJBCBgZ.net
>>236
メタ的にみたら婚約解消派だな

そりゃ今すぐ解消ってわけにはいかないだろうけど
将来的には解消したからって必ずしもエーレンから離れるわけでもなければ
中央に移ったとしてもエーレンに支援をできないわけでもない

周囲の状況がどう変わるかで確度の高い予想はできないけど
ヴィルとこのまま結婚するとはメタ的に予想しにくいよ。おそらく多数派だと思うんだが

244 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:03:06.74 ID:OUQabT6g.net
>>235
フィリーネやローデリヒは忠義を捧げる理由もよく分かるし信仰ってタイプでもないが
ハルトムートってなんというか行動様式が昆虫みたいなんだよな
勝手に聖女様伝説をふりまくのが生き甲斐と定めてそれ以外は全く頓着しません的なさ

ああいうのを快く思う読者もいるんだろうから世の中分からん

245 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:05:05.59 ID:zcnMuxfC.net
ヴィルがやらかしたことがきっかけで地雷さんがとんでもない目にあう。
自分の行動に責任を持ち婚約解消して次期領主も候補に降格。ヴィルは1から出直しを宣言。
その後頑張ってアウブになる。その隣を支えたのは…

みたいな展開しか頭に浮かばねえ

246 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:06:38.85 ID:dkOu6rIN.net
5部で終わりと考えると地雷さんはエーレンに留まる気がするんだけど
正直地雷さんとフェルの中央出荷以外でユルゲンを救う手段が思い当たらない
ぶっちゃけ今の脆弱な王家と中央じゃグル典だけ渡されても厳しいと思うんだけどな

247 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:08:48.09 ID:WldVv5yw.net
二部Vの表紙が探してもでてこん

248 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:08:52.49 ID:FHkok2Ka.net
旧来のやり方を知っていながら地雷流を積極的に学んでいるシャルと地雷式で教育される地雷世代のメルヒがいれば地雷さんが抜けてもエーレンはどうにかなる……というかそういう方向に話が進んでない?

シャルが旧世代の貴族との調整や政治担当でメルヒが下町との調整や地雷式のやり方を更に広めて定着させるのを担当して上手くエーレンを運営していきそう

249 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:10:29.97 ID:EdbSye2r.net
amazonで見れるって作者が言ってるのに何言ってんねん

250 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:10:51.31 ID:oPKFxBgN.net
>>237
シスコンさんは本当に拗らせたよねwww
魔法陣写されたり壊されたりの可能性考えると見張りは必須だろうし、神殿儀式なら神殿側の付き添い?は必須なのかなー
貴族院先生みたいな

シスコンさん、危険排除に全力出しそうw

251 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:11:04.32 ID:skqZKnyl.net
自分にはこの状況から婚約解消されない展開が想像できないんだけど、読み込みが足らないだけかも?

252 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:11:13.15 ID:XLCT88lD.net
>>239
何が上級ハルトムートだよというくらいまるで成長してなかったな
もうこいつ追放でもされてしまえカテゴリに入ったわ

>>244
作中アクシデントの起点ポジションだけ与えられてそこ以外の人格が欠落した人物には見えるな
本好きには珍しい雑な造形というか

253 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:14:11.93 ID:GXg/cswz.net
>>149
独自開発した魔術具とか結構先鋭的

254 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:19:48.36 ID:VV5jQVbo.net
気持ち悪く思うのはその人の好き嫌いだから仕方ないと思う
が、雑な造形とか言い切るのはなんか読み込み浅い気がする
作者本人が内面書こうとして気持ち悪いと思うくらいにはきちんと考えられてるし、そう読み取れる

255 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:19:51.01 ID:skqZKnyl.net
夢の中での柔軟な考察がすごぃ

256 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:20:57.26 ID:skqZKnyl.net
>>254
狂信的な人ってこんなんなんかって感じw

257 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:24:43.50 ID:mPPC24Jb.net
>>249
とりあえず、トランプから、0,1,2(?),3,4,5,6,7,8(?)の数字をどう書くかは分かった。
3と0はコミックと同じだな。

一部隠れているフリュートレーネ(スペード)の札は2と8だよね?
足元のシュツェーリアの9の数字が見えれば数字はコンプリートだったのに。

258 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:24:45.64 ID:oPKFxBgN.net
なんかこにスレ、ヴィルェ……って言う空気になると謎のハルトムートsageやらシャルロッテsageやら他キャラsageが発生するよね

sageられないダームエルは超有能って事で良い?
あれ、ダームエルsageってないよね?いじられてるだけだよね?

259 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:26:48.36 ID:VV5jQVbo.net
てか、ハルトムートは地雷さんに会うまで頭の良すぎる子で厭世的な部分のある子だったと思う
それが自分のはるか斜め上の言動の地雷さんに会えて、今楽しくて仕方なさそう
そりゃ、親や親戚からしたらビフォーアフターぐらい違ってるみたいだし

260 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:29:54.40 ID:omI2U1YD.net
>>258
わざとでしょ

261 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:30:03.32 ID:aWKrPOiw.net
>>259
現実で言うと常に田舎町のトップで東大行くような秀才がある日突然尊師とか崇めだす感じ

262 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:30:13.59 ID:g3I/7k2a.net
ユルゲンの危機を全魔力と命を捧げて救ったローゼマインは名実ともに女神として崇められる
婚約者を亡くしたヴィルは心を入れ替えハンネを伴侶にエーレンを繁栄させる
魔力と記憶をなくしたマイン(実際は本来の平民ちゃん)はエーレン上部に守られながら平民家族と幸せに暮らす
麗乃は実は死んでなくて気づけば病院にいて泣き顔の母親や幼馴染と再会
実体験をファンタジー作品として出版
なら色々おさまってんじゃねーかなー

263 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:31:37.82 ID:L5TOaflw.net
ヴィルってなんか叩かれすぎじゃね?
いろんな麺で未熟だけどあのくらいの年齢なんて聖人君子でも黒歴史作ってる頃でしょ

264 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:31:52.11 ID:rRzEvJSY.net
なんで作者が死んでる、幼馴染の出番もうないって言ってるのに
頑なに麗乃は死んでないってことにしたがる人いるんだろうか

265 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:33:49.86 ID:GMJBCBgZ.net
>>262
そこそこ収まってるけど、前提が間違ってるな
マイン=麗乃で、前世来世の関係だぞ。書籍版だとちょっと詳しく書かれてる

266 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:33:59.49 ID:omI2U1YD.net
>>263
ヴィルが叩かれたぐらいでグダグダいうな

267 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:34:45.00 ID:mPPC24Jb.net
ハルトムート以外は、まず地雷さんのやらかしがあって、それに対して
誇張されたり美化された賛辞がでてくるんだけど、ハルトムートは
「まず、誇張され美化された聖女像ありき」な感じがするので、
地雷さんを聖女として賛美している。という割には、一番地雷さんを
ちゃんと見てない気がするんで、違和感があるんだよな。

268 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:37:31.61 ID:mTdckV1L.net
ハルトムートは一般の社会常識から逸脱した基準を持ってる変人ぶりが面白い
アンゲリカ、ヒルシュ−ルもそういうキャラだけどハルトムートは上級貴族でありながら貴族平民の枠を越えてる所が普通じゃない

ヴィルはちょっと鈍いところもあるが善良な普通の男児だろ
ヴィルの立ち位置から見たローゼマインも面白いし

269 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:39:07.12 ID:oPKFxBgN.net
>>267
逆でしょ
ハルトムートはちゃんと地雷を見てるよ
平民出自を知ってその上で立ち回れるって評価もされてる
違和感があるといったな、それはハルトムートが意図的にそうしているからだ
という展開を期待している

270 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:39:47.09 ID:L9xT1eL9.net
>>245
え、何度やらかしてもアウブになれるの?
一度の失敗永遠に語られる貴族社会で?
ヴィルしかいないならともかく、女のシャル抜かしても傷一つない経歴のメルヒ(しかも英才教育受け済み)いるからもう芽はない気がする

271 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:41:43.65 ID:DnRlhakx.net
地雷さん出荷の場合、ハンネさんは領地の力関係含めいろいろもったいなさそうなので
ライゼガング抑える意味合いも兼ねてのベルティルデ嫁さんでよくない?
外交のために他所から嫁さんはもらわなダメっぽいけど
親子で姉妹娶るってすごいけど世界観的にそう珍しくはなさそうやし

272 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:42:42.96 ID:omI2U1YD.net
>>267
どんな失敗をしても聖女らしく見えるように全力で補佐するのがハルトムートの仕事だからな。

273 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:44:12.24 ID:L5TOaflw.net
>>267
ええ そうかな?
ハルトムートはどんなにマインがやらかしても僕が聖女伝説に見えるようにするって言ってたし、
マインの世間とズレてるところまで含めて女神だと思ってる気がする

274 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:45:53.82 ID:GMJBCBgZ.net
>>271
領外からの方が良さそうだけど
次代にライゼガング派を持ち込ませないためのブリュンだし

275 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:46:06.84 ID:faaO8BhX.net
>>262
半値さんを娶ってる時点で、心を入れ替えかえれて無くね?
今のエーレンで半値さんは争いのもとじゃん
エーレンでマイン抜きで領主に成りたいなら、少なくてもライゼガングの娘を娶らなきゃ
半値さんと結婚したいなら、次期領主を降りるか他領に行くしか無いんじゃね?

276 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:46:53.13 ID:omI2U1YD.net
>>251
あとアウトひとつで王族保護なんだから、婚約解消されないと言い張っている人が変わり者なだけだよ

277 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:47:17.37 ID:5AbVIwV9.net
>>267
ハルトムートが変人なのは認めるけど貴族の中で保護者組除くと一番ちゃんと見てると思う
最初は保護者に聖女やらされたのにその枠を軽々乗り越えてるのも元平民なのも
失敗したのにチャンスを与えるようで切捨てがドライなのもよく見て崇拝してると思う

278 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:48:07.88 ID:omI2U1YD.net
>>250
レオノーレ「ローゼマイン様に傾倒しすぎているコルネリウスも素敵です」

279 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:48:40.11 ID:B82JIoD2.net
見せ場的に、襲撃イベントでヴィルフリートがローゼマインをかばって死亡ぐらいの展開は覚悟しといたほうがいいかもな。
主人公の周囲から親しい人が消えていく展開ならあり得る話だ。

280 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:49:01.86 ID:L9xT1eL9.net
>>267
他領のお話かかれた紙に釣られてフラフラする地雷さん堪能しているハルトムートが女神像ありき、だと...!?

281 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:49:30.58 ID:H7xs4Ptz.net
ハルトムートは分かってやってるのが面白いのにな

282 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:49:32.19 ID:XLCT88lD.net
>>254
人格的に欠落した部分が多くても疑問にも思わない人間はいるかも知れないが
その場合はその異質性なりが見えてこないと話の都合で動く人物にしか見えないという考えだが
批判的に見える意見に対しすぐに読み込みが浅いなどの浅い批判をするのはどうかと思う

283 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:49:35.31 ID:skqZKnyl.net
ハルトムートキモいというのは同意するけど、キャラ造形や行動原理は理解できるしネタとして笑えるレベルだと思うけどなw

地雷さんが早逝したらワラエナイ大変なことになりそうだけど

284 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:50:58.91 ID:FvPwa+3f.net
>>279
すまないが地雷さんを庇いに行くヴィルがまったく想像出来ない

285 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:50:59.79 ID:omI2U1YD.net
>>282
読み込みが浅いと言われたくらいでグダグダいうな

286 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:51:09.50 ID:McIM2sCn.net
半値さんのドレッファングーアの加護っぷりからして兄チェンジは確定だと思ってる

287 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:51:35.88 ID:rRzEvJSY.net
>>274
マインさんは公的な身分ではライゼガング血統の姫だからね
そのマインさんを第一夫人にするからヴィルが次期領主でも許容されてるだけであって
マインさんを第一夫人にしないヴィルの政治的な価値は可哀想だけどメルヒやシャルより圧倒的に下

288 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:51:46.66 ID:XLCT88lD.net
>>267
ハルトムートは地雷さん本人が大事というよりも
自分の中でこしらえた理想の聖女様像が大事なようには見える
でなければ地雷さん本人が望んでもいない方向に勝手に突き進んだりしない

289 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:51:54.78 ID:skqZKnyl.net
>>282
雑な造形とかかいちゃったら、読み込みが浅いとレス返す人が居るのは仕方ないと思うぞ

290 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:52:24.74 ID:B82JIoD2.net
>>283
それならそれで、ローゼマインがキリスト化してハルトムートが教祖様になるだけの話では?

291 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:52:27.78 ID:aWKrPOiw.net
地雷さん中央出荷派って、もしかして中央とか大領地の間でこっそりもう出来てたりするんだろうか?
どこぞの王族が筆頭で。

292 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:53:50.69 ID:faaO8BhX.net
>>279
お守りが有るんだから、そういう類の見せ場は来ないだろ
もし、それで死んだらヴィル無駄死に過ぎじゃんw

293 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:54:02.02 ID:ad8K1R5s.net
>>282
雑な造形って方が浅い批判に見えるからやめた方がいいよ

294 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:54:37.06 ID:YYHZF+xV.net
お前ら週末は荒むんだな

295 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:54:39.39 ID:H7xs4Ptz.net
なんかいつもの人っぽいな

296 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:54:44.84 ID:XLCT88lD.net
>>289
どう読み込みが浅く自分はどう深い解釈をしたのか、を書かなければそもそも批判にも成りえない
とまで書けば良かっただろうか?

297 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:55:53.90 ID:oPKFxBgN.net
>>288
大丈夫?
ライゼガングの総意()蹴散らした話読んでる?
ユレーヴェ直後なのかな
あと二週くらい読んでくれば?

298 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:56:56.34 ID:McIM2sCn.net
>>288
ハルトムートはトラウゴットの時に注意されたのをちゃんと受け取ってると思う
全力で地雷さんを理解してサポートするけど、聖女だということは譲らない
そこだけは地雷さんのためとは言わずに、聖女信仰に動くだけ

299 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:57:11.27 ID:zcnMuxfC.net
>>287
場合によってはジルと番長の婚約解消で番長はヴィルと婚約もありえるぞ

300 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:57:34.36 ID:rRzEvJSY.net
シャルを悪魔だかなんだか叩きながら合いの手のようにハルトムート死ねとか言ってた人思い出す流れ

301 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:58:46.86 ID:B82JIoD2.net
>>291
各領地は我田引水的に自領に引き込んで魔力的に利益を得たいだけだから、中央に輿入れさせたいと考えているのは王族とその種変だけだろう。
どちらかというと、中央の神殿の聖典原理主義者がハルトムート化した場合の方が、ローゼマインが神輿に担がれて大変なことになりそうだ。

302 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 15:59:46.20 ID:mIp4nL8Q.net
>>287
ヴィル本人がそのことを理解してなさそうなところがヴィルにヘイトが向く最大の要因だろう
地雷さんも理解してるか極めて疑問な部分もあるが

303 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:01:29.87 ID:oPKFxBgN.net
>>299
ラールタルクの攻撃で気絶、自衛手段皆無の番長の相手に婚約者守る気がないヴィルとかやめたげてよぉwwww
番長が地雷謹製お守りだらけになっちゃうwwww

>>300
コクリ

304 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:01:49.65 ID:pwa1A0b7.net
クラリッサ「あれ?ハルトムート様よりダームエル様のほうがローゼマイン様に慕われてね?乗り換えたほうがいいか?」

305 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:03:26.33 ID:zcnMuxfC.net
>>304
ダームエルは俺たちの良心だからやめてやってくれww

306 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:04:58.86 ID:skqZKnyl.net
>>304
聖女妄想を語り合えるかどうかが規準だと思うから、それはないんじゃねw?

307 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:05:50.84 ID:B82JIoD2.net
ダームエルは、未婚のままローゼマインの盾になって散りそう。

308 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:07:56.27 ID:OUQabT6g.net
狂信的なキャラが気持ち悪いと思われるのは普通だと思うんだがなー
キャラヘイト上等なスレなんだから狂信者の狂信者はまぁ落ち着けよと

309 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:07:59.78 ID:GXg/cswz.net
>>250
クロネリウス、シスコンさんと最近キャラを大爆発させているコル兄だけど
ssやライムントの存在発覚した辺りから薄々シスコン?疑惑の目が向けられ初めていたし
唐突さを感じさせないところが本好きの凄いところだねw

310 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:08:16.78 ID:GMJBCBgZ.net
>>307
ああ、結婚させないのは未亡人を出さないためで
傷心のフィリーネはローデリヒが慰めるってパターンか

……ちょっとだけ有りそうで怖いんだがw

311 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:08:35.60 ID:ah/MX1Sj.net
>>307
最も哀しい終わり方だな
スレが荒れるぜ…

312 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:09:41.81 ID:omI2U1YD.net
>>308
変人仲間が叩かれたぐらいでグダグダいうな

313 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:10:15.14 ID:FvPwa+3f.net
エク兄は格好良いのにな……

314 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:11:44.38 ID:rRzEvJSY.net
ハルトムートは気持ち悪い←作者公認
ハルトムートは話の都合で動かされる雑な造形←それは違うんじゃないの

これだけの話なのになんでハルトムートが気持ち悪いって思われるのは普通でしょーとか言い出すん?
ハルトムートきめぇで終わってればそうだねキモいねで終わる話だと思うんだけど

315 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:11:47.65 ID:McIM2sCn.net
>>304
クラリッサなら普通にハルトムートと結託して情報入手だろ

クラリッサ「わたくしが勝ったらローゼマイン様の情報をしゃべってもらいます、いざ」
ダームエル「無理です(´;ω;`)」
ハルトムート「クラリッサ頑張ってください(特別扱いされるダームエルにはお灸をすえないと・・・)」

316 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:13:53.54 ID:H7xs4Ptz.net
>>313
分かってから読むと、むしろハルトムートより不気味な印象

317 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:14:39.03 ID:L9xT1eL9.net
>>300
ああ、呪いの言葉さんね
ああいうのって自分の中でキャラが固定化されちゃっていて、いっていない言葉も言っているように思えて他の人間の指摘も耳に入らなくなっちゃうんだろうね

スレで話しているとヒートアップしてダウンできなくなっちゃうのも原因だろうけど

318 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:14:51.49 ID:XLCT88lD.net
ID:oPKFxBgNはどうして異常に喧嘩腰なんだろうか
ただ単に幼いのかそれとも更年期か何かなのか

>>298
結局は地雷さんの意向より自分の大好きな聖女様像を優先しているだけでもある
理解していたら地雷さんは聖女伝説などを特に望んではいないとの意向を受けて動くだろう

319 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:15:01.33 ID:skqZKnyl.net
>>314
まあ、別に雑な造形と作者批判的なこと言うのは自由だと思うけど
自分は作者批判しといて、読み込みが浅いと批判するのは許さない的な態度はちょっとなあ……

320 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:15:45.07 ID:zcnMuxfC.net
エク兄さん病んでるレベルだからな

321 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:17:18.26 ID:oPKFxBgN.net
>>313
フェル曰く、エック兄とハルトムートは使い方間違えたらあかん側近らしいから……
たぶん同じ枠内にいるから……
ストッパーだった筈のコル兄がシスコン拗らせてその枠内にINしたのがクロネリウスだから……たぶん

322 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:17:35.55 ID:omI2U1YD.net
>>318
少し言い負かされたぐらいでグダグダいうな

323 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:18:23.99 ID:L9xT1eL9.net
>>304
魔力釣り合わない+優秀とったハルトムートだから下位領地への嫁入り許された

324 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:18:37.82 ID:KJ3v36vo.net
>>313
エック兄の階梯までステージを上げるとかっこよくなるのか

325 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:18:51.60 ID:omI2U1YD.net
>>317
ヴィル厨が話をそらすために無理矢理ほかを叩いてるだけだよ

326 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:24:16.91 ID:L9xT1eL9.net
>>325
まじか
そんなに擁護してくれる人がいるなんてヴィル大人気やな
意外とカリスマあるのか?

327 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:24:46.55 ID:McIM2sCn.net
>>318
ハルトムートはそういう方向じゃなくて、怖いと言わせるほど地雷さんを理解した上で聖女をサポートできることに感激するタイプだと思う

328 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:24:51.90 ID:GXg/cswz.net
>>280
ああいう時のハルハルは「俺の聖女様ってどんなときも超カワイイ! 超かしこい!」とか思ってるんだろうな
アイドルのプロデューサーでありコアなファンでもあり保護欲も擽られまくりでな臣下で
商人系聖女な一面を見せられて驚いてたボニ爺よりも溺愛度は上だと感じた

329 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:25:36.31 ID:omI2U1YD.net
>>326
ヴィル厨=本好きアンチ=荒らしの場合が多い

330 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:26:18.72 ID:lBeBM7KL.net
>>329
お前本当にヴィルに親兄弟でも殺されたのか?

331 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:26:35.35 ID:OUQabT6g.net
すげえw
ハルトムートを叩くのはヴィル叩きから逸らす為だとかの妄想モードまで入り出してやがるw

特にヴィル叩きされてた流れでもなかったと思うんだがなー
むしろハルトムート叩きが嫌な奴がヴィルどうのこうので逸らしに走ってね?
自分の鏡像に立ち向かう奴って笑えるよな

332 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:28:00.21 ID:omI2U1YD.net
>>330
ヴィルが叩かれたぐらいでグダグダいうな

333 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:29:00.35 ID:aWKrPOiw.net
地雷さんの側近衆でいたっけ?コイツレベルで影が薄い奴が一人おる……

334 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:29:43.72 ID:OUQabT6g.net
>>332
ハルトムートが叩かれたくらいでグダグダ言うな

335 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:29:47.94 ID:hz5hmxam.net
執拗にヴィルを叩いて些細な言動や行動を逐一草を生やしてる奴も見てて鬱陶しいけどな
むしろよくそこまでヴィルを嫌うことにエネルギー使えるなと感心するレベル

336 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:29:49.03 ID:3oZGfhk2.net
私のイメージです
エック兄 安定の信頼感(味方なら)
ランプ兄 迷走中 付け入られそうキャラNo.1
コル兄 シスコン赤丸急上昇中レベルアップ間近

337 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:30:04.86 ID:sb5CYG8S.net
>>333
地雷さんの側近衆でいたっけ?コイツレベルで胸が薄い女の子が一人おる……

338 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:30:35.96 ID:omI2U1YD.net
>>331
少し言い負かされたくらいでガタガタ言うな

339 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:31:07.81 ID:omI2U1YD.net
>>334
少し言い負かされたぐらいでグダグダいうな

340 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:32:10.66 ID:XLCT88lD.net
>>319
どう読み込みが浅くてこう読み込むのが正解だよ的な批判にすらなっていないと書いたんだが
ただの悪口や罵詈雑言も批判であるとみなす人なのであれば別に止めない

341 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:32:24.27 ID:+HPzYLjX.net
>>333
え、誰?
作家業以外では空気のローデリヒさんのこと?

342 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:33:58.21 ID:LDm5m0/J.net
ハルトムートは、聖女プロデュースするという自分の欲望が第一で、それを叶えるために、
地雷さんが何処が譲れる部分(迷惑かける部分が地雷さん本人に留まる分には何だかんだ寛容)で、
何処が譲れない部分なのか(地雷さんが大切にしているものへの攻撃)を良く観察しているんでしょ

343 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:34:10.96 ID:GXg/cswz.net
>>318
聖女伝説は地雷さん守るために必要なステータス
ハルハルは家族同然さんの意向も受けて動いている節がある
たぶん地雷さん本人にウザがられてるのも理解しているけれど必要だから譲れない

344 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:35:23.78 ID:omI2U1YD.net
>>340
言い負かされたくらいでグダグダいうな

345 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:35:59.95 ID:lBeBM7KL.net
>>341
シュミぐるみマスターとしての地位を築く前のリーゼレータとか・・・

346 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:36:23.04 ID:L9xT1eL9.net
すまん、なんか燃料投下しちゃったみたいやね
ヴィル擁護派の擁護ポイントはここだ!とか聞けるかと思っただけやったんや...

347 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:37:49.85 ID:Fn5ZvLzc.net
今側近で一番影薄いのはテオドールな気もする まぁ期間限定だし仕方ないが

348 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:38:03.71 ID:McIM2sCn.net
なんかwiki開けてないから設定集みてたら
>オティーリエ(38)
>子供が全員貴族院に入る年になったので、ローゼマインの教育係となった。
教育係って初めて知ったぞw

349 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:38:10.26 ID:omI2U1YD.net
>>345
ラッフェルパイ2回おかわりで、リーゼレータはあと2回婚約を残している説があったな・・・

350 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:38:45.21 ID:NnyUqhQU.net
素の状態の行いが周りの人には聖女に見えてしまっているんだよね

351 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:38:45.93 ID:mPPC24Jb.net
>>341
最近に限定すると、ユーディットの影が薄い気が。
持ちネタが
・投擲
・出番がないと嘆く
・出番がないと嘆く姿がテオドールと似ている
の3つなので、嘆くシーンすらないと絶望的に空気になるから。

352 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:40:03.87 ID:lBeBM7KL.net
>>346
書かれた内容を全て悪意で捻じ曲げて捉えて、書かれていない事でも妄想積み上げてまでもヴィルを叩きたい狂人が
大分前から居付いているから当分無駄だよ。

このまま普通にヴィルがアウブエーレンとしての立場を固めたら発狂するんじゃないかと心配するレベル。

353 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:40:29.19 ID:aWKrPOiw.net
ダームエル:不動の結婚できないDT
コルネリウス:黒いシスコン
レオノーレ:常識人に擬態した狂信者
アンゲリカ:アンゲリカ
テオドール:パートタイム騎士

ハルトムート:狂信者に見える有能な狂信者
フィリーネ:不遇のひんぬー
ローデリヒ:未来の大作家
ミュリエラ:コイバナマスター

ブリュンヒルデ:おされ番長
リーゼレータ:可愛いもの大好きシュミぐるみマスター
グレーティア:おっぱい!おっぱい!
オティーリエ:母ハルトムート

こうしてみるとオティーリエは絡みが少なくて影が薄い印象

354 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:40:42.58 ID:faaO8BhX.net
シャルがヴィルを南に誘導したのは、本当にヴィルが新ギーベに挨拶した方が良いと思ったからなのか?
それとも、自分が北に回って春呼びの儀式をしたいと言う思惑が有っての策略なのか?

355 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:42:05.77 ID:omI2U1YD.net
>>352
ヴィル厨はいつもいるということが証明されたな・・・

356 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:43:01.32 ID:mWYidgnN.net
>>354
南が危険だと思っているから兄を誘った だと面白いに一票

357 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:43:06.75 ID:RJX2QaNB.net
フリッツに一票

358 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:43:24.05 ID:GMJBCBgZ.net
>>353
ユーディットの霊圧が……消えた…!?

359 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:44:29.74 ID:omI2U1YD.net
>>353
オティーリエがお母様のお友達だとか覚えてる?

360 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:44:57.18 ID:rRzEvJSY.net
>>353
肉と野菜とスナイパー忘れられてる?

361 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:45:41.43 ID:L9xT1eL9.net
>>352
ヴィル嫌いな方だから、擁護派の意見聞いて思考偏らないようにしたかったんだけどな...

362 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:46:05.78 ID:aWKrPOiw.net
マティアスとラウレンツは素で忘れてた。
この二人もなんだかんだでキャラたったよね。
冬の間にマティアスはやっぱゲルラッハの息子だわって忠誠ぶりを見せて、ラウレンツは最近の弟ネタで。

363 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:46:51.30 ID:nBut2gBd.net
「ヴィル厨」をNGワードにしたらスッキリ

364 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:47:18.91 ID:oPKFxBgN.net
>>354
ジルを睨んでダメ出しした【よく見えている】シャルなら後者かな、と予想
よくわからんがメルヒまで睨んだ上で情報シャットアウトした何も見えてないヴィルなら策略にも気づかないだろう、と思ったら本当に気付かなかったでござる
と、内心思ってそうw

365 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:48:14.75 ID:zcnMuxfC.net
>>363
ヴィル自体をNGにした方が平和だぞ

366 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:48:32.41 ID:Fn5ZvLzc.net
>>362
地味に割烹でのお野菜とお肉好き情報がこのスレでキャラ立つのに一役買った感じw

367 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:49:46.58 ID:omI2U1YD.net
>>361
その人妄想にとらわれてるとこあるよね

368 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:49:56.73 ID:oPKFxBgN.net
>>357
ラザファム以外名前も出ていない、フェルから譲られたと思われる館の側仕えに1票かな
多分あと何人かいる

369 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:51:37.02 ID:GMJBCBgZ.net
>>362
ラウレンツは割とテンプレートに近い、男くさい騎士ってイメージ
肉好き・大雑把・整理整頓苦手・近接戦得意
体格が良い・声も良い・ノリも良い

370 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:52:06.28 ID:oPKFxBgN.net
>>356
シャルクロッテ……か

371 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:52:36.34 ID:1o18G/Ok.net
>>353
こう並べてもらうと婚活OLに狙われそうなのはローデリヒだな
実家問題で嫁姑無いし、印税でがっぽり

372 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:53:13.24 ID:53Lrk5UK.net
>>351
マント広げて地雷さんの盾になろうとしたユーディットは輝いていた

373 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:54:57.74 ID:mPPC24Jb.net
>>354
現在の政治状況を考えれば、南を周る必要があるのは当然でしょ。

・ライゼガング派
・旧ヴェローニカ派で、ライゼガング派のギーベに交代した所
・旧ヴェローニカ派
どれも基本的に南にあるんだから。

もともと支持基盤が脆弱だった上に、粛清でその多くを削ったジルと
その後継者であるヴィルにとっては、新しい支持基盤を固めること
切り捨てた古い支持基盤の再編と取りまとめ、どっちも焦眉の急だろ。

地雷さんにアウブになる気がない、なるわけにいかない事情がある以上
その役目をヴィルフリートがやるしかないのは自明の理なんだし。

こんなどう考えても当たり前のことを取り上げて、ヴィルがどうたらとか
ヴィルを落とすための策略だったらとか、後継者じゃなくなるフラグがとか
言い出す連中のオツムの構造がよく判らん。

374 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:57:03.13 ID:omI2U1YD.net
>>373
婚約解消はないと言っている奴が言うと説得力がないな・・・

375 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 16:59:21.99 ID:zcnMuxfC.net
>>370
みんな黒くなっていく…

376 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:01:54.28 ID:KDgYvPea.net
>>375
それが大人になっていくって事なのさ…
メルヒオールは天然に育つのかクロヒオールに育つのか楽しみだ

377 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:02:06.50 ID:L9xT1eL9.net
>>374
婚約解消はおいておいても、ヴィルが南のギーベに顔出すというのはヴィルの地盤固めとして順当だと思ってる

>農村を回って直接魔力を注ぐ祈念式は大変だろうが、収穫に直結する神事だ
わからないのは、前スレで上のセリフがヴィルへのフォローって言っていた人がいたと思うんだけどどこらへんがフォローなのかがわからなくて未だ考え中だわ

378 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:03:45.39 ID:OUQabT6g.net
>>352
>このまま普通にヴィルがアウブエーレンとしての立場を固めたら発狂するんじゃないかと心配するレベル。
ヴィル自体は割とどうでもいいがそうなるとスレが面白いことにはなるなw

379 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:04:46.64 ID:aWKrPOiw.net
もしもダームエルが基本設定そのままで性別だけ女騎士だったら

380 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:04:53.35 ID:NnyUqhQU.net
>>371
嫁取るのか婿に行くのか

381 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:06:03.26 ID:skqZKnyl.net
>>373
バサッと可能性を切り捨てるカキコは、その可能性は高いかなあと思ってる人からも反感買うぞ

382 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:06:25.86 ID:mWYidgnN.net
まさかとは思いますが、この「このまま普通にヴィルがアウブエーレンとしての立場を固めたら発狂するんじゃないかと心配するレベル」の人がいるとは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

383 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:07:40.91 ID:skqZKnyl.net
>>379
普通に第2か第3夫人になれてると思う

384 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:07:57.03 ID:L9xT1eL9.net
>>379
とっくに結婚済みだね
男と違って女は階級より魔力強ければ上に嫁げるから重宝されるし

385 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:08:47.65 ID:GXg/cswz.net
>>351
ユーディットはお留守番で涙目なイメージ
あとダームエル使ってフィリーネいじり

386 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:10:47.99 ID:idUhZ25Z.net
>>380
大先生は地雷さんに名捧げしてるから他領へは婿に行けないと思うが、エーレン内ならどっちでも大丈夫かな?

>他領に嫁ぐシャルロッテに名捧げしていれば、同行を許される可能性が高い。
>というか、エーレンフェスト内には置いておけない。

387 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:10:57.15 ID:faaO8BhX.net
>>373
ライゼガングの姫であるマインに農村を回る仕事を押し付けて、ギーベに挨拶回りした所で
ライゼガングがヴィルを支持するとは思えないけどね
むしろ、今しなきゃ行けないのは、マインをどれだけ大切にしてるかアピールする事だと思うけどね
ジルはブリュンヒルデを大切にするアピールが功を奏して支持増そうだし

388 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:11:17.39 ID:ikG2NwqW.net
>>371
キャプテン翼の高橋陽一がイタリアで尊敬されてるように
なぜかダンケルフェルガーでの評価の方が高かったりしてな

389 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:16:33.42 ID:McIM2sCn.net
>>377
ヴィルの認識は、ギーベのとこに顔を出してないから神事に参加していないと思われている
今までグーテンベルクを運ぶことで半ば顔つなぎになってた地雷さんを非難してるようにもとれるから、
貴族との顔つなぎをとったヴィルに対して、実際大変で重要な仕事をしてるのは地雷さんだということで地雷さんageして〆た
その意図がわかればヴィルへの忠告や示唆にもなってる感じけど多分ヴィルは気づかない

390 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:19:39.72 ID:+HPzYLjX.net
>>382
その人のそれは自己紹介だと思う
ヴィルがアウブ・エーレンになれそうになくて発狂してるんでしょう

391 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:20:43.19 ID:mPPC24Jb.net
>>387
直轄地の農村を領主候補生三人で回っても、ライゼガングの反応が
「そんなの知らん。見たことないから判らん」
であると情報が上がっている以上、それが事実なら、目に見えるように
南を周るしかないでしょ。

ユルゲンシュミットの常識をもつ人間が、その常識と情報に合わせて
判断した結果がそうなんだから、われわれがそれはおかしいというのは
奇っ怪な話でしょ。
人間関係の問題であって、異世界知識でどうこうできる性質のものでは
ないんだし。

392 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:24:18.03 ID:JlCPSZ7v.net
ダームエル「地雷様のパイパンロリマンコほじくり倒してぇ…」

393 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:27:12.84 ID:53Lrk5UK.net


394 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:28:03.11 ID:OUQabT6g.net
すげえw
他の人のレスから抜粋して書いたら自己紹介扱いされてたw
いやホント面白いなこのスレ
まぁハルトムートきめぇ的な話題はヴィル叩き召喚呪文であることは分かった

395 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:28:17.93 ID:+HPzYLjX.net
ヴィルが今度やることは地雷さんの側近のライゼガング系貴族と地雷さんの魔石で青色神官達が魔力を込めた小聖杯を
魔力提供していないヴィルが婚約者から掻っ攫い各地のギーベに配ることで恩と顔を売るという婚約者を踏み台酷使してる行為だからね、客観的に見ると

ハルトムートやコル兄から今年の奉納式は自分達が地雷さんの側近達が魔力を込めた、ヴィル主従?協力してませんが…っていう話が漏れたら
ライゼガング系貴族達が魔力を込めた小聖杯を自分の功績面で持ち込んで顔繋ぎとはふざけてるのかってギーベ達やライゼガング系貴族達は怒るよね

396 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:30:34.19 ID:faaO8BhX.net
>>391
それはヘタレなランプ兄が集めた情報だからなー
実際にはハルデンツェルがヴィルが農村を回ったりしてる事を評価してたのに、それを捨ててギーベに小聖杯を渡すだけの簡単なお仕事に切り替えた訳でしょ
それにライゼガングやハルデンツェルがマインが祈念式に行って小聖杯を渡すだけの事が評価されるのは、マインが小聖杯の魔力を込めたと知ってるからだよ
ヴィルは自分が魔力込めた訳でもない小聖杯を渡すだけに成るから、全然有り難味が違うと思う

397 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:30:41.47 ID:+HPzYLjX.net
>>394
その抜粋元の。の人の自己紹介だろうって言ってるんですが

398 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:31:17.37 ID:omI2U1YD.net
>>394
なんでそうなる

399 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:32:58.28 ID:mWYidgnN.net
OUQabT6g さん 
楽しそうなところ恐縮ですが、残念ながら「自己紹介乙」は貴方様のことではない
と思いますです。

400 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:33:44.16 ID:oPKFxBgN.net
ハルトムートって、ハルトムートキモい!だがそこが良い!
ってゆーダンケルじゃないの?

>>388
大先生の所にはメッサー持ったダンケル女子が押しかけてくるから……

401 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:33:47.64 ID:omI2U1YD.net
>>391
そんなの知らん(大嘘)って場合も考えようぜ

402 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:39:39.68 ID:KDgYvPea.net
>>400
断れず泣きそうなローデリヒだったが、ダンケル女子によりディッターへの造詣が深まりディッター物語が更に面白く…
尻に敷かれながらも幸せになりそうだぞ

403 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:40:41.99 ID:oPKFxBgN.net
北に(舞台を壊しちゃったテヘペロギーべがいたとして)シャルに「舞台は……」と聞いた場合どうなるかな
多分シャルは「お姉様が見つけたのですがとてもお忙しいようで、お兄様に渡してました」と応えるだろうな

シャルちゃんってば社交バッチリだからお母様通してどこのギーべがテヘペロしたのか知ってそうっていうのが……シャルクロッテ

404 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:40:50.22 ID:GXg/cswz.net
>>389
理解してないんだろうと同時にジルに頼むと声をかけられる地雷さんに含む所もありそうだなと

>養父様からも頼まれて、わたしは頷いた。頭を悩ませていた問題が解決してホッとしていると、ヴィルフリートがちらりとわたしを見た。
>ローゼマイン、これから其方は神殿に籠ると言っていたであろう? なるべく早く御加護の再取得を試してみてくれぬか?

社交もせずに神殿に籠もってるだけならせめて俺の役に立つこと優先させろ的なニュアンスを穿った読み方をすれば感じられる
ここまで穿った読み方はしなくても何かにつけ領地運営でアウブに意見を求められて頼られている立場の地雷さんに劣等感は持っていそうだなという雰囲気
そういった相手に一旦ネガティブな感情を持ってしまって地雷さんがやることなすこと自分に対して不利益な部分にばかり目が行っていそう

405 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:41:14.33 ID:fnqNOMJH.net
祈念式に回るのはレティーツィアもだが、フェルディナンドPによる「アーレンスバッハの聖女伝説」も期待しています

406 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:44:10.92 ID:B82JIoD2.net
青色神官は何人に減ったのかなあ。
マインが見習いになった時点では10人いたよね。
3〜4人にまで減ったのならば、負担の増加は重いよなあ。
7〜8人なら、ヴィルフリートは確実に恨まれるなあ。
他人の権益を削るなら、それなりの正当性がないとね。
メルヒオールが神殿長をやって魔力が多くなった場合、メルヒオールを担ぎ上げる勢力が出てきそうな気がする。
どうも、ヴィルフリートは目の前のことしか見えていないような気がしてならない。
神殿関連といっても、ローゼマインはフェルディナンドに協力してたフリタークやカンフェル以外の青色神官については大して気を配っていないようだから問題視されていないだけだろうになあ。
あと、祈念式だからというのもある。収穫祭だったら、青色神官の反発も大きかろうしね。

407 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:45:11.62 ID:McIM2sCn.net
>>400
概ねあってる
ぶっ飛び具合が面白い!だが、聖女賛美は目が滑るwwwwwwwwちょwwwやめてwwwwいや面白いから続けろwwwって感じ
ダームエルやコル兄に嫉妬してハルハルしてるところや、地雷さんに褒められて嬉しそうにしてるところは普段有能なのにすごい馬鹿っぽい

408 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:45:30.73 ID:oPKFxBgN.net
>>405
レティがシュミぐるみ抱えてぷるぷるしてる姿を幻視したwww
レティは規格内だから……たぶん

409 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:46:50.16 ID:mPPC24Jb.net
>>404
普通に素直に読めば「作業の順序を入れ替えて、加護再取得を前倒しに
してくれないか?そうすると側近を説得しやすくなって助かるのだ」
と言っているようにしか見えないけど。
加護の再取得の実験を先にしても別に不都合はなさそうだし。
不都合が明確にあるにも関わらず前倒しにしろと言っているなら大問題だけど。


で、ヴィルフリートにネガティブな感情を持って、やる事なす事曲解している
ようにしか見えないけどな。

410 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:48:13.69 ID:53Lrk5UK.net
流石にギーべ領回るのを「他人の魔力で手柄顔」とかただの難癖にしか見えんぞ

411 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:48:51.49 ID:zcnMuxfC.net
>>408
あの小説思い出した。
迫害されてたうさ耳族が主人公によっての目付きがガラリと変わって軍隊みたいになったやつ

412 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:53:25.04 ID:aWKrPOiw.net
そういや地雷さんとダームエルはフィリーネがローデリヒに惚れてると思ってるみたいだけど、ローデリヒはフィリーネのことどう思ってるんだろう?
ローデリヒって割と大事な場面でフィリーネに後押し貰ってるよね? 

……まあ普通にダームエルと地雷さん以外の側近は全員フィリーネはダームエルに惚れてるって知ってるのかも知れんがw

413 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:53:37.28 ID:omI2U1YD.net
>>410
茶番課題を出したライゼガングはそういう難癖をつけてきそう、っていう話でもある

414 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:56:01.78 ID:OUQabT6g.net
>>400
だがそこが良い!なんて奴もあまり普通だとは思えんノリだし
ハルハルとかいってる奴は間違いなくそいつ自身が相当キモいと思うぞ
いわゆるキモオタって奴だ

415 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 17:59:41.98 ID:mWYidgnN.net
ハルハルがハルハルしているところを妄想するのはハルハルするねv

416 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:00:19.30 ID:2YuM+I/z.net
独力でマインの素性を突き止めた上で、なお揺るがぬ信仰心だからな…

417 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:00:50.38 ID:qt37KcFV.net
>>412
ニッコリ笑いながら小首傾げてる美女がいるぞ

418 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:01:18.24 ID:L5TOaflw.net
ああ なんかスレ読んでるうちにわかってきた ヴィルに嫌悪感もってる人とそうじゃない人の違い
ヴィルの最近の言動に過剰反応してる人って、国益のための言動と、自分のための言動の間に区別がついてないんじゃないかな

419 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:01:47.58 ID:t5K9R/h0.net
お披露目前にヴィル廃嫡にして神殿入りさせてた方が新旧神官長の教育で有能な人材になってたんじゃね?悪堕ちなんて教祖様の洗脳があれば怖くないしな!

420 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:05:05.05 ID:2YuM+I/z.net
ロゼマの盾となって死にそうなのはぶっちぎりでマティアスだと思う。
ゲルラッハの自爆特攻から守って、とか。

421 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:05:20.30 ID:qt37KcFV.net
>>419
エグモントさんを調教できなかったからなぁ
家族同然さんは無能でやる気のない人間に興味ないし
上級ハルムートさんは邪教徒は排除・・・閑職に回すだけだし

422 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:06:59.85 ID:mPPC24Jb.net
>>409
自己レス補足

加護再取得の魔法陣は家族同然さん謹製の完成品が既にあって、
手間がかからなかったからいいようなものの、一から作る場合は
加須再取得の実験を前倒し、にするのが大変だった可能性は高いので
「なるべく早くする」のが負担かどうかをあらかじめ確認しなかったのは
うかつというか気配りが足りないよね。

社会人でもついうっかりやらかすたぐいのことだし、生まれついての貴族だと
素で気が付かないのが当たり前な気もするけど。
忙しい婚約者/妹に対する配慮が欠けている事には違いない。

423 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:08:08.99 ID:McIM2sCn.net
>>418
そうやって一括りにするとお前が荒らしだと認定されるだけ
叩きたいならどれか一つにレスして叩け、それか半年ROMってろ

424 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:09:50.67 ID:OUQabT6g.net
>>418
フェルとくっ付けるのに現婚約者が邪魔だってだけだよ

425 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:10:46.09 ID:5AbVIwV9.net
直轄地は移動小で魔力消費大に貴族対応なし
ギーべは移動大で魔力消費騎獣のみ貴族対応ありだから
普通の貴族だと上の方が負担大きいけど魔力余ってる地雷さんなら速く帰れる方が良いだろうし

426 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:12:17.21 ID:HTRhOi0B.net
ヴィルが聖杯に魔力を込める神事をするわけじゃなくて、ハルトムートら青色とコル兄とダームエルが魔力を込めた小聖杯を配るだけでしょ
それから、次の貴族院ではヴィルシャルでフレーベルタークと「直轄地の祈念式を領主候補生がすることによって収穫量が増える」というテーマの共同研究するでしょ

ジルが地雷さんにわざわざ言うには、ちょっとクドイなぁと思ったけど、ヴィルに聞かせるためなら納得の台詞だと思うよ

427 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:14:35.73 ID:y6fW7YBC.net
>>422
そのあたりはジルとの血のつながりをかんじる気遣いのなさ
ジルもフェルに仕事無茶振りしまくって仕事量すら把握してなかったっけ

428 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:26:12.39 ID:oPKFxBgN.net
予想なんだけど、
冬の間に青色が魔力込めて、春に青色が配りに行く(自分の魔力入ってますアピール)→秋の収穫をもらう
この循環って労働とその対価だよね
そんでもって神殿の存在意義でもある
自分の魔力入ってない上、神殿所属でもないのに顔つなぎで聖杯配り歩くのはちょっと……
下手なこと言ったら秋に収穫取りに行くであろう青色も気まずい思いをしそう
シャルは春呼びするならセーフなんだけど

秋にもギーべ領周りたい!って言い出しませんように!!

429 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:28:30.54 ID:8XJXLlPM.net
ローデリヒとは戦友のような幼い頃から知り合いな幼馴染のようなフィリーネ
ローデリヒからラブレター()をもらったフィリーネ
すぐに返事をするためラブレターを読んだフィリーネ
ラブレターじゃなくて残念だったななダームエル
ローデリヒが側近になってからはお世話するフィリーネ
何かあるとフィリーネの後ろの隠れるローデリヒ


ダームエルが誤解するのも仕方ないね(ぐるぐる目

430 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:30:46.76 ID:L5TOaflw.net
ヴィルが個人の利益のためにマインに労力割かせて、功を奪ってると思うから腹が立つんでしょ
一方でヴィルが国益のために動いてると思ってる人は、表面的にマインの功を奪う形になったとしても領主一族内での調整は当然だと思うわけで、ヴィル個人に対して腹が立ったりはしないでしょ

431 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:32:05.38 ID:+HPzYLjX.net
来年は地雷さんの代わりにヴィルが貴族院から帰って奉納すればいいよ
そうすればアウブ・エーレンが養子だけを酷使してるって他領からの悪評を否定できるし
ライゼガング系貴族にも地雷さんだけに辛い役目を押し付けているわけではないと証明できて心象アップに繋がる
貴族院で友達との交流をしないで一人だけ神殿に帰って延々魔力を注ぎ続けることがどれだけ辛いかがわかれば地雷さんの負担についての認識を改めるはず
一石三鳥だと思う

432 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:34:24.49 ID:L9xT1eL9.net
>>389
ヴィルへのフォローじゃなくて地雷さんへの大変だけど重要だからよろしくっていうフォローってことか
ありがとう
ずっとジルからヴィルへのフォローかと思ってどこが?状態だったわ

433 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:34:47.00 ID:rRzEvJSY.net
エーレンフェストで国益なんてものを考えて動いてるのは精々マインさんくらいしかいないと思うけど
領地はともかくユルゲンシュミットって国の不安定さを憂えてる貴族っていなくね

ついでに領地の益すら次期領主様はきちんと見えてないと思うよ

434 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:34:49.64 ID:GXg/cswz.net
>>418
ジルは地雷さんの暴走に困らされながらも領地に地雷さんがもたらす利益と頑張りが莫大なものだと評価している
ヴィルは自分が不利益を被る部分だけを評価している
いまの国内情勢で大領地のほとんどが名を連ねる勝ち組に取り立てられたことの重要性も破格の評価だということも理解していない

435 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:35:17.41 ID:5AbVIwV9.net
>>431
良いと思ったけど男性の社交誰がやるんかなという疑問が
ついに地雷さんのゲヴィンネンと魔物狩無双が?

436 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:36:41.59 ID:S3Ujc8CB.net
>>422
そこの文章、ある意味側近に失礼な気はするけどな
ヴィルの安全のために外に出すの反対してるのに、側近自身の加護の増加のためならヴィルを危険にさらすという風にも取れる
流石にヴィルの側近達も自分の加護増やすためには、祈念式許可しないと思うが
領主候補生が行ったほうが収穫量上がるとか、来年の共同研究の為と言う方が説得できる気がするけど

437 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:37:25.58 ID:mPPC24Jb.net
>>431
来年はもっとストレートに行けるだろ。

シュタープから聖杯を作る方法もわかったんだし。一年あれば準備できる。
加護再取得の結果を見れば、成人している側近の意識も変わるでしょ。
領主候補生は全部聖杯持参で、ギーべの所を回って現地で神事をすればいい。

領主候補生と側近だけで儀式が出来るようになれば、神殿で魔力を込めておく
必要はどこにもなくなるんだから。
聖杯が一個しかない、青色神官には聖杯を満たす魔力はないetc.の制約下と
同じ行動をする必要はないでしょ。
思いつくかどうかは常識に対するブレイクスルーが出来るか否かにかかってるけど。

438 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:37:26.79 ID:lBeBM7KL.net
>>422
加護再取得の儀式準備に関する諸情報があの時点でどの程度開示されてたかは不明なんだから、
ヴィルの発言を無茶振りと捉えるのは流石にどうかと。

直ぐ出来るものなのか、そうでないかは一番情報を持っている地雷さんから提示されて初めて判明する情報なわけだし。

ヴィルの直轄地めぐりにしても、地雷さんが懸念点を表明して、それに対してヴィルが負荷の分担と政治的な動きと
(恐らくは)課題対応を兼ねた解決案を提示して、地雷さんもそれを了承した訳で、結果的にざまぁはあるかも知れないけど、
現時点では妥当な提案な訳で、正直これに難癖つける思考が理解できない。

439 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:38:30.29 ID:omI2U1YD.net
>>430
国益って何なの

440 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:39:46.30 ID:L5TOaflw.net
>>433
公私の違いにスポットライトをあてるために国益と書いたけど、意味上は領地の利益に置き換えてください

441 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:40:33.08 ID:L9xT1eL9.net
>>414
まじか
私キオオタだわ...

442 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:40:35.68 ID:GXg/cswz.net
>>436
側近の説得の仕方としては間違っているかもしれないな
一方の地雷陣営は青色神官に扮してまで中央での警護をしてくれる予定

443 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:41:09.56 ID:omI2U1YD.net
>>437
> 加護再取得の結果を見れば、成人している側近の意識も変わる
まあ聖女をアウブに派が相当増えそうではある

444 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:42:05.92 ID:oPKFxBgN.net
>>435
ダンケルも男の領主候補生いなくなるし、どうにかなるんじゃね?
男性の社交より王族コロコロする地雷社交の方がきっと面白……おおーっと重要だよ!うん!

445 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:43:27.58 ID:RTreUBbE.net
>>439
本が増えることに決まっているではありませんか

446 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:45:05.46 ID:Aci/H+Ji.net
本が増えること以上に大事なことなんて無いからな

447 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:46:24.94 ID:omI2U1YD.net
>>445
あっ、はい(冊子)

448 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:46:39.62 ID:idUhZ25Z.net
>>440
ヴィルが「マインの功を奪う形になったとしても領主一族内での調整が必要と判断した領地の利益」って具体的に何?

449 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:48:17.46 ID:HTRhOi0B.net
ヴィルって領地の利益のために動いてるの?

450 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:48:48.32 ID:53Lrk5UK.net
>>445
そうだよね

451 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:51:05.37 ID:OUQabT6g.net
凄いなハルトムート叩きが出た途端に急激にヴィル叩きの流れになったぞw
なんとか話を逸らそうというハルハル(きめぇ)信者が頑張ってるんだなー

452 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:52:14.11 ID:omI2U1YD.net
>>451
ヴィルの利益の話から逃げるなよ

453 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:52:40.33 ID:g3I/7k2a.net
地雷さん次期領主ルートや出荷で一番被害被るの地雷さん自身なのに対応が温いんだよなあ
ヴィルを傀儡化するなり、廃嫡推し進めてメルヒに鞍替えすれば良かろうに
もしくは神殿周りを大改革して誉れ高き大神殿長として優雅な引きこもりルートに入るか

454 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:53:39.98 ID:omI2U1YD.net
>>453
鞍替えなんてもう無理な段階でしょ

455 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:56:07.70 ID:zcnMuxfC.net
首の挿げ替えなんて王侯貴族じゃザラだと思うぞ。

456 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:57:33.99 ID:L9xT1eL9.net
>>449
ヴィルがエーレンの為になっていることっていったら地雷さんの婚約者ってことだけじゃないかな
地雷さんを外に出さない鎖っていうのが存在意義だと思う
年回り的に他にいないし超重要

457 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:57:37.17 ID:t5K9R/h0.net
>>421
根が素直で基礎スペックも高いとかかなり育て甲斐があると思うんだけどなあ
今更言ってもどうしようもないけどどうしてこうなった

458 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:57:37.33 ID:skqZKnyl.net
波風立たずにヴィルがアウブになれる方が、地雷さん的には一番手間かからんだろ
地雷さんにとっては別にどっちでも良かったり、何かのついでにゲットしてきたものは与えてるけど、めんどくさい社交のお手伝いとかは断ってるわけで

婚約続けるにしても解消するにしても、それは変わらんと思うけど

459 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:58:55.56 ID:5AbVIwV9.net
>>444
異母含め弟いるかもしれないけど半値さんなら普通に狩りとかやらされそうで地雷さんも巻き込まれて
ゲヴィンネン昔から出てるのに地雷さんが興味ないから説明されないかなと思ったり

460 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 18:59:46.43 ID:S3Ujc8CB.net
>>456
キチンと魔力奉納はしてるんだから、そこは評価してやろうぜ

461 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:00:03.98 ID:Fn5ZvLzc.net
こっから担ぎだされて現王と似たような道に乗って地雷さんがどうするかも見てみたくはある

462 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:00:23.15 ID:L9xT1eL9.net
>>460
地雷さんの魔石卒業したっけ?

463 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:03:52.42 ID:2YuM+I/z.net
地雷さんとメルヒの年齢差はユルゲン常識的に婚姻を考えられないほどらしい。

ジルフロレの2歳上でも姉さん女房レアっぽい

464 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:04:50.86 ID:L5TOaflw.net
>>448
領地の安定のため、ライゼガング系の支持を得るために課題を受けること
方法論こそ新たな派閥を作ろうとしたマインたちとは異なるけど、最終的に目指してるものは同じ 領地の利益
マインが主人公だから後者が正解みたいになってるけど、ものすごくリスキーだし、派閥争いに正解や正義はないからね
細かい話では >>395 みたいに祈念式の分担

465 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:05:37.94 ID:GXg/cswz.net
>>458
ヴィルの地雷さんを抑圧しながら自分の利益だけは引き出そうとする態度だと
このまま第一夫人になっても地雷さんの考える穏やかで快適な日々は送れそうにない

466 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:06:34.72 ID:Z6j7aLhF.net
ハルトムートのキャラクター造形が雑だというのは分からなくもないなあ
大元は冷めた無感動タイプだったのが地雷さんの祝福を見て急に狂信者へという転換も丁寧とは言い難いし
その後の言動も悪い意味で狂信者ではあっても地雷さんの意思は無視に近い上に
聖女伝説は地雷さんを守るためといっても過剰な布教までは求められてなかったわけだから

現に地雷さんの入学前にばらまいた情報のせいで王族に呼び出されて倒れたりもしたわけだからねえ
ハルトムートのせいで地雷さんが王族絡みで大変な目にあってても気にせず信仰まっしぐらってオイ

467 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:07:15.67 ID:lBeBM7KL.net
>>448
アウブになる気の無い地雷さんをアウブに推す動きを抑えて、エーレン内にこれ以上の政争が起きないようにする事でしょ。

これについてはフェルも含めて地雷さんサイドの動きは良くないから、色々噴き出てきた現状、対応を急がなくちゃいけない。

468 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:07:35.14 ID:JlCPSZ7v.net
ダームエル「趣味はオナニーです」

469 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:07:48.95 ID:oPKFxBgN.net
>>459
確かにwww地雷さんも狩り(ターニスベファレン)が行けるならなんでも狩れるなwwwって納得しそうになったwwww
ケヴィンネン、ダームエルから教わったり、騎士コース座学独学してるし、地雷さん、ヴィルより強そうwwwww

穴王子、頑張れ

470 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:09:18.41 ID:aWKrPOiw.net
ヴィルとの婚約が消えた瞬間に地雷さん王族やら大領地やらから嫁に寄越せコールが巻き起こってまず間違いなくエーレンから出ることになると言うのをライゼガングはちゃんと理解してるんだろうか?

471 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:09:24.34 ID:lFUFwa5Z.net
主人公の一人称で進む話なんで地雷さん贔屓でヴィルに思うところがあっても不思議はないんだよな
現代風に例えると
ヴィル/父親が次期社長推し
現在養子(地雷さん)の成果で自派閥作り予定
主人公の転生要素と性別が話をややこしくしてるだけで読者に不満あっても仕方無いんじゃね

ヴィル好きな人もシャルが男キャラならまた違っただろう
シャル/IF次男/社交が得意
自社も他社も能力主義の時勢で父親が長男推しなため能力があっても競争すらさせてもらえない
後継者争いなしで政略結婚の駒要員に決定

472 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:10:59.69 ID:WT/wWnT5.net
>>471
シャル推したくなるな
今もだけど

473 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:11:04.38 ID:omI2U1YD.net
>>470
むしろわざとそれ狙ってるレベル

474 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:11:34.73 ID:Z6j7aLhF.net
王族と関わらせるために狂信者タイプのキャラが欲しかった、だからハルトムートが用意されました
こんな感じのキャラクター性=物語上の役割、というキャラは貴族院編?が始まってから増えたね
それまではそんなに簡単に事は運ばないし障害も多いよという中でキャラ個々との出会いや心理的変遷が丁寧に描かれていたけど
ハルトムートを代表格に雑なキャラは主に貴族に大量に出てくるようになったとは思えるね

475 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:12:02.22 ID:omI2U1YD.net
>>467
加護再取得の儀式成功でこれもうアウブ推しがさらに強くなるな・・・

476 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:13:49.18 ID:Z6j7aLhF.net
>>471
作者さんはどうも(ヴィルだけでなく)過剰なキャラ叩きそのものに困惑しているようではあるんだよね
なろうだから毒者がたくさんいるのも分かるんだけど
自分が毒者になりたくないなら作者さんが困惑したり嫌がってることは避けるのが常識だとは思うかな

477 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:14:45.67 ID:L5TOaflw.net
>>465
ヴィルがマインに第一夫人としての振る舞いを求めたのはライゼガング系からの課題が絡んでいる可能性が極めて高い
貴族院での成績向上中止を飲んだのも内心は悔しがってたし、課題を飲んだのは領地の安定のためだろう
公人が公として動いてるだけなのに、なんでそれがヴィル個人の願望みたいな話になってるの

478 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:14:55.21 ID:rRzEvJSY.net
>>470
マインさんを次期アウブに据えますって言いさえすれば普通なら王族からの縁談でも断れるんだし
そこら辺知ってても敢えて外圧に使いたいとか考えてる可能性もあるけどなー

ぶっちゃけヴィルがダメでメルヒが年齢的に釣り合わなくても血統的に考えれば
リュディガーを婿として引き込んでも現領主一族と大差はないし
魔力的に恐らく釣り合いが取れないってことに気づいてるとも思えんしな

479 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:16:15.68 ID:omI2U1YD.net
>>476
ここのスレなんて話の流れから先の展開予想するだけで、話と関係ない妄想を垂れ流すなと暴れる本好きアンチがわいてくるからな

480 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:16:15.73 ID:faaO8BhX.net
>>431
でもヴィルって奉納式までに講義終わらないんじゃね?
領主候補生コースは学年が上がるほど、難易度が増すのに、来年からは予習無しで講義を受けなきゃ成らないし

481 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:18:20.68 ID:idUhZ25Z.net
>>462
去年の祈念式は魔石持参だねえ

>>464
それはヴィル自身の力で認めさせなければならない事じゃないのかなあ
地雷さんの功績譲ってもらってライゼ系に認められたって、
借り物で誤魔化すだけだと、いずれまたヴィルの土台が揺らぐしまた荒れると思うよ

482 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:22:03.19 ID:omI2U1YD.net
>>481
いずれ揺らぐっていうより、一番早く揺らぐ選んだらダメな選択肢を選んでいるようにも思える

483 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:22:23.72 ID:B82JIoD2.net
>>476
だから自覚症状のある毒者はなろうで感想書いたり、作者にメッセージ送ったりしないで、こっちで管巻いているんだろうに。

484 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:22:31.51 ID:Z6j7aLhF.net
>>479
君は自分の書き込みを抽出して眺めてみるべきじゃないかな
一般的なスレでは君は即NGになるくらいの書き込みばかりだよ、スレを荒らすためにわざとやってるとしか思えないくらいに

485 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:22:58.45 ID:McIM2sCn.net
>>430
ヴィルの態度については、祈念式だけでなく↓の台詞でも批判されてるからな
>「……まるで他人事のような言い方だな」
>……わたしも努力すれば家族と過ごせるんだったら、すごく努力するんだろうけどね。

486 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:24:43.42 ID:OUQabT6g.net
>>479
ゴミ予想を叩かれたくらいでグダグダ言うな

487 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:24:44.19 ID:lFUFwa5Z.net
>>476
作者さんの読まないここの話だよ

好きなキャラなんて皆違っていいし
好きなキャラ贔屓同士でアンカつけて和気藹々できたらスレは平和なのにと
嵐に触る奴は嵐と同じく
わざわざ反論して煽りあわなくてもいいんじゃないかとなあ…

488 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:25:19.81 ID:8XJXLlPM.net
>>463
年上好きには辛い世界だな

489 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:25:43.47 ID:ckYeTcaz.net
 というか、ジルとマインの間で「ライゼカングは名誉職につけとこーぜ。その間に精鋭そだてなきゃなー」って合意ができてるのに、ヴィルだけライゼガングライゼカング言ってるのがちょっと不思議。

>>404
 私も同意。
 神殿に籠もる、を「何もしないで読書三昧」だと思ってそう。
だって、ヴィルって、交換生活の自分の仕事、かなり手加減されてたの知らないと思うから「今の俺ならそれぐらいできる!」とか、思ってそうなんだよね。マインの仕事量も把握してないし。

490 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:25:50.66 ID:omI2U1YD.net
>>484
アンチ目線でグダグダいうな

491 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:26:45.23 ID:omI2U1YD.net
>>486
言い負かされたくらいでグダグダいうな

492 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:26:49.43 ID:7BUXJEd+.net
>>474
貴族の生活を書こうと思えば周囲の人間が増えるのは仕方がないかもしれないけどね
寝込んでばっかりで近所のとの付き合いさえ希薄なままで済ませられた下町と
同じ感じにはできないと思う
あと何となく個々との付き合いが薄いところが貴族社会って感じもする
下町と比較対象になっていて地雷さんの立ち位置が宙ぶらりんな感じが出てるような

493 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:27:18.07 ID:H7xs4Ptz.net
>>477
課題を飲んだのは領地の安定のためって言っちゃうのは現時点では早いと思うし、
ヴィルフリート自身に領主になりたい願望はあるようなので、公として動いているだけとも言い難い
極論だけど、ローゼマインがアウブになるのが一番エーレンの利益につながるから、
本人とアウブを説得するために動いてるとかだったら、確かに領地の安寧のために動いてると言っていい

494 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:27:24.57 ID:lBeBM7KL.net
>>481
ヴィルのギーベ巡りについて「地雷さんの功績譲ってもらって」ってのが出てるけど、具体的に何のことなのかな?

495 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:27:50.21 ID:omI2U1YD.net
>>487
その人は常識のない荒らしのフリしてわざと荒らしてるんでしょ

496 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:28:26.98 ID:Z6j7aLhF.net
>>483
毒者は自覚症状がある時点で他人と関わらず引きこもるのが一番かと
いずれにせよ作者さんの方針とは合致していないことは確かなんだからねえ

なろうに瞬間湯沸かし器的に沸騰してヘイトを貯めてしまう子がたくさんいるのは一応知ってる
ヴィルに限らずジル等でもだけど特定キャラをしつこく叩いてる人というのは平日日中でも四六時中やっていて
一体どんな生活形態をしている層なんだろうという点についてはさもありなん、なんだけどね

497 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:30:04.48 ID:LDm5m0/J.net
>>488
こちらの世界でもつい最近までそうだったけど、
女性の行き遅れの風当たりは極めて強いものであるだろうから、
年上の女性に待ってもらうのは相当大変だと思う

498 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:32:51.18 ID:omI2U1YD.net
>>496
引きこもらない毒者が言うからなろうはすごい!

499 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:33:02.01 ID:KJ3v36vo.net
>>400
ローデリヒ大先生はダンケル男子にワショーイされていって、姉や妹や娘や叔母との縁組を押し付けられて
ディッターをする流れだと思う

500 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:33:09.48 ID:y6fW7YBC.net
地雷さんがギーベ達の支持を得てるのは与えてくれる恩恵がハンパないからだし祈念式で聖杯配るだけではヴィル、ホントに顔つなぐだけになるよね

いや顔つなぎが急務なのもわかるけど何かヴィルにしかできない領地への貢献がないと支持増えたりはしないんじゃなかろうか、比較対象地雷さんだぞ

501 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:33:44.81 ID:L5TOaflw.net
>>493
うん 結論には時期尚早っていうのには同意
ヴィルの発言の真意も、どんな課題を与えられていたのか、どんな状況に置かれていたのか判明してからだね

502 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:34:10.27 ID:GXg/cswz.net
>>477
領主のジルに接触してきたライゼガング派閥の報告も了承も得ずに勝手に課題のために動いているので公人とは言えない

503 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:35:21.84 ID:S3Ujc8CB.net
>>462
>>481
領主会議の時に予習の後回復薬飲んでたから、自力だと思ってた
確かに記念式で魔石持ち込んでるな…

504 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:35:50.81 ID:Z6j7aLhF.net
>>492
兵士の娘編から神殿にかけては関わるキャラクターが少なかったからその分一人ひとりを濃密に丁寧に描けていて
貴族院編になってからは急にキャラクターが増えたから個々はおざなりに、というのは理解できるんだけどねえ

トゥーリ、ギュンターさん、エーファ、ルッツ、ベンノさん他は物語上の都合を抜きにも行動が理解できるし一般的
その上で一般的理解の範疇な行動様式の上に各々のアクの強さが乗っかっていた構造なんだけど
ハルトムートほか貴族院から出てきた変人キャラってそうした土台がなくてアクや特徴だけがある感じっていうか?
昔のアニメや漫画に多かった語尾に変な単語が付くだけのキャラと大差なくは見えてしまうんだよねえ

505 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:37:43.65 ID:omI2U1YD.net
>>500
一方、アウブ推しされる聖女には加護再取得の規格外実績が積みあがるんだよな

506 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:37:46.04 ID:8XJXLlPM.net
>>497
ああそうか…婚約した時とずっと同じ情勢が続くわけないし待てないかぁ
そう思うとジル凄いな、そして昼王子辛いな
見た目幼女だからあまり年上って印象もってなさそう…成長地雷さんみたら現実みてしまうな

507 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:38:18.92 ID:L9xT1eL9.net
地雷さんがアウブになれないのって結局何でなんだろう?
ヴィル配偶者にすれば血は問題ないと思うんだけど...

508 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:39:28.19 ID:B82JIoD2.net
>>497
18〜9でもう行き遅れで女性としての価値(子作りのパートナーとしての価値)の欠格を疑われるようだからね。
最低でも婚約してないと、世間体が悪いという古い体質の世界だからしょうがない。

逆に言えば、養う能力のない男は何をしようが独身で、独身男は役立たずの烙印を押されて、ダームエルはつらい日々を過ごしていると。

509 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:39:39.12 ID:omI2U1YD.net
>>504
毒者は引きこもるのが一番

510 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:41:06.38 ID:L9xT1eL9.net
>>506
昼王子も一緒に成長してたらさらに違和感覚えなくなるな

511 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:41:42.95 ID:faaO8BhX.net
>「来年は領主候補生が直轄地を回って、祈念式や収穫祭に参加するようになって起こった
>収穫量の変化についてフレーベルタークと共同研究をいたしませんか?

直轄地の収穫量が共同研究のテーマなんだよね
これ、自分で引き受けたんだから、ヴィルが直轄地を回らなくてどうすんだって気がするけどね
この研究をヴィルが発表したら、他領から、直轄地を回ったのはマインだけど、その成果は俺のものみたいな感じに思われるんじゃね?

512 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:42:38.45 ID:L9xT1eL9.net
>>503
魔石の魔力使うのも慣れていないと大変らしいからその体力とか回復させているんだと思う

513 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:42:43.95 ID:omI2U1YD.net
>>507
フェルディナンドの希望に沿って行動しているからアウブになることはないとおもうけど

514 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:43:07.61 ID:skqZKnyl.net
あなたが違和感感じてるなら仕方ないけど、感じてない人間から見ると、いくら言われても???ってなるだけだよ

515 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:43:14.04 ID:B82JIoD2.net
>>507
現アウブであるジルベスターの親としての欲が原因。

516 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:43:54.00 ID:skqZKnyl.net
514は504さん向けでした
安価抜けごめんなさい

517 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:44:20.51 ID:HTRhOi0B.net
少なくとも、今のところヴィルが領内安定のために動いているという描写は本文にないからねぇ

仮に領内安定のために動いているとしても、それは次期アウブ()の独断ではなく現アウブと協議の上でするべきことだと思うよ
そうじゃないなら、公人の判断とは言い難いな

518 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:46:56.46 ID:oPKFxBgN.net
>>510
現状、弟(ニコ)よりも小さいお姉ちゃんだからねぇ……
地雷さんを後5年くらい漬け物にしたら昼王子にもワンチャン?

519 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:47:13.23 ID:Z6j7aLhF.net
>>507
実は平民でしたと知っている者が意外と多く存在していて後から露見するケースもある以上は
出自の問題で地雷さんをアウブに据えるのは難しいだろうね

後で露見したケースとしてはユストクスやハルトムートなどが好例だけどそれを突き止めた有能さというよりは
ぶったけあれだけ特徴的な外見した地雷さんが髪飾りで大目立ちしたりを以前からやってるんだから
少し刑事ドラマ的な聞き込みでもすればすぐ分かるんじゃないかとも思ってしまう

520 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:47:44.35 ID:L9xT1eL9.net
>>513
地雷さんとかフェルとかジルとかの希望云々じゃなくて、領地のためっていうのだけを考えたら地雷さんアウブでヴィル配偶者が一番領内も領外もいいだろうなって

血を考えればヴィル配偶者の時点で問題ないのに平民出だからアウブには絶対なれないって考えてるジルカル地雷さんは何故だろうっていつも思ってた

521 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:48:39.89 ID:KJ3v36vo.net
>>515
いくらヴィルを配偶者にしても、元平民の戸籍ロンダ娘をアウブにはできないと思うが
本人もやりがたってないし

522 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:49:32.05 ID:Z6j7aLhF.net
>>516
読み込みが浅いと批判してくれてもいいですよ?
もちろん何がどうだから浅いかの説明がないとただの捨て台詞になってしまいますが
あなたが違和感を感じない理由をつらつら述べるだけの簡単な作業だと思いますので特に難度は高くないかと

523 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:51:41.56 ID:tWDOLXcb.net
地雷さんが回っていればその場で舞台作って儀式やれそうなのにな

524 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:52:50.41 ID:omI2U1YD.net
>>520
フェルディナンドの希望に沿うというと言葉を丸めすぎたが、フェルディナンドに殺されそうなことはしないから

525 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:52:56.41 ID:GXg/cswz.net
ハルハルは作者の中ではssで気持ち悪さ爆発させるくらいにはキャラ固まってるだろ
地雷さんもどん引きはするけれどハルハルを重用しているし信頼しているし理解されていると感じている
ハルハルは地雷さんの言動を聖女として布教はしているけれど
ハルハルから地雷さんに対して聖女らしい振る舞いを求めたり強要したりしない
そのことを地雷さんも解っているから文句言いながらも好きにさせているんだろうし

526 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:53:37.90 ID:y6fW7YBC.net
>>520
とりあえず地雷さんはそんな事言った瞬間殺されるくらい思ってそう
殺されないだけ優しいというのが基本的貴族感みたいだし

527 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:53:51.39 ID:omI2U1YD.net
>>522
毒者は他人と関わらず引きこもるのが一番かと

528 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:54:51.06 ID:LDm5m0/J.net
>>525
祈りはどう地雷さんが対処するのかワクワクしているwww

529 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:55:09.78 ID:omI2U1YD.net
>>526
実際思っているよ

>  ……そんなふうに睨まなくても、領主になれないことはわかってるよ。
> 神官長に殺されそうなことはしないから。

530 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:55:10.64 ID:aWKrPOiw.net
むしろアーレンの祈念式が気になるな。これで収穫倍増とかしたら時期ツェント()様の支持率一桁まで落ちそうだし。

531 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:56:24.11 ID:L9xT1eL9.net
>>521
いや、だからエーレンフェストの血筋はつながるのにアウブには絶対にできないっていう理由はなんだろうかと
平民だから云々じゃなくて平民だとどこに問題が起きるかっていう話

>>519
貴族の親が決定されるのは洗礼式だし、王族凌ぐレベルの地雷さんを今更平民だと騒いでも中傷としかとられないと思う
むしろ平民に劣る貴族って貴族の意味ないってなるからプライド考えて騒げる人ほぼいなくないかな

532 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:56:27.74 ID:H7xs4Ptz.net
>>525
言ってることには同意できるんだが、でもやっぱりハルハル呼びはキモイわ

533 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:56:30.36 ID:LDm5m0/J.net
>>530
まだ落ちる支持率があったことに衝撃を覚える・・・

534 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:56:55.23 ID:hz5hmxam.net
ところで今更な質問なんだけどハルハルってなに?
見てみるにハルトムートがキモくなってる時のことを指してると思うんだが
休止してる間スレに来てなかったからいきなり定着した呼び名があって戸惑いを隠せない

535 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:57:08.26 ID:Fn5ZvLzc.net
>>530
そんなの次期ツェント様が全部私の手柄でしてよって言い出すに決まってるじゃないか

536 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:57:29.84 ID:oPKFxBgN.net
聖女「冷遇はされてませんよ? 私を殺さないでいてくれるのですから、多分これからも冷遇されないと思います(意訳)」

↑これ言うだけで覚醒する信者は王族に最低二人いる、という恐怖

537 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:58:04.60 ID:53Lrk5UK.net
>>523
地雷さんに遠いギーべ領まで体力削って移動させてその場で舞台作らせて儀式までやらせるのか
やめてくださいしんでしまいます

538 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:58:44.81 ID:omI2U1YD.net
>>534
ハルトムートが生き生きとハルトムートしている、って意味だと思って読んでいるよ

539 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:59:35.56 ID:Fn5ZvLzc.net
>>534
なんか最近急に使うやつ出てきた 流行らせたいのか分からんがちょっと気持ち悪い

540 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 19:59:38.00 ID:omI2U1YD.net
>>536
あっ(光姫)

541 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:00:40.44 ID:DnRlhakx.net
>>376
悪意なく天然で相手に突き刺さる言葉を放つ感じに育ちそう……
「ダームエルはいつ結婚するのですか?」みたいなさ

542 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:00:47.42 ID:KJ3v36vo.net
>>531
次代の話じゃなくて地雷さん自身の話だろ?
「次代につながれば問題ない」って発想がわからん
どんだけ戸籍ロンダが完璧でも、ジルや一部の人間は地雷さんが領主の血を引いていないことを
知ってるのに、そんな相手に権力渡すかね

543 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:01:53.85 ID:oPKFxBgN.net
>>534
よくわからないけど、ダンケルに対してのディッターと同じような扱いで使ってるよ
いや、ディッターに対してのダンケル?
ハルハル(意訳)は汎用性が高すぎて可能性が無限大と思ってる

544 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:03:20.60 ID:idUhZ25Z.net
>>494
>>430>>464があげてる言葉だよ
「マインの功を奪う形になったとしても領主一族内での調整は当然だと思う領地の利益」からの流れで出た

春を呼ぶ儀式の魔法陣は、シャルがちゃんと地雷さんが探したと伝えそうだから、
ヴィルに譲ったことにはならなそうだよね、良かった、
うん、ヴィルは地雷さんの功績譲ってもらってないねー


ただ、支持を得るために自分を認めさせなきゃならない。
だから目立つことしないでくれ、自分より有能なことを見せないでって釘刺すのは、
凄く八百長っぽくて嫌な感じだね

545 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:04:34.54 ID:GXg/cswz.net
>>534
キモイのがハルハル
キモイからこそハルハル

546 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:04:37.72 ID:L9xT1eL9.net
>>524
私も希望云々は伝わりにくかったね、ごめん

感情論を捨ててってこと
本文読む限りフェル含め他の人間も絶対に認めないだろうけど、エーレンの益だけを考えるならそれが一番なんだろうなって

547 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:05:25.83 ID:Z6j7aLhF.net
これはあまり異論でないんじゃないかと思うけど地雷さんの出自隠匿体制はぶったけかなりザル
洗礼式で目立ちまくって髪や瞳の色はおろか顔だちまで覚えられていて不思議はないのに
神殿長として何度も儀式に出ていて注目も集めまくり、アレ?あのちっこい神殿長って前に…となってもおかしくない
というより成らないほうがおかしいくらい

それを突き止めたことが有能さの証左の一つとは少し貴族は有能さの基準が低すぎませんかねと
もちろんエーレンに限らなくてもユルゲン貴族は多くが無能として描かれているから
そこから較べたら聞き込みをするだけでも有能にカテゴライズされるのかも知れないけど

548 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:08:38.55 ID:GXg/cswz.net
>>542
そんな地雷さんが領主も現王族もぶっちぎる権力を手に入れる可能性があるんですが…
これって暴走したジルフェルカルが国家規模でやらかし詐欺案件じゃないでしょうか?
まあ結果オーライという点では地雷さんのやらかしと同じですけどね

549 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:09:03.33 ID:KJ3v36vo.net
>>547
ただ、平民の証言は証拠能力がない世界なんで、戸籍ロンダに関わった貴族の口を割らせないと
いけないんだけど、ジル、カル、フェル、ユストクス、エック兄となると、証拠を得るのは困難極まり
ないぞ

550 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:09:25.86 ID:tWDOLXcb.net
エーレン貴族「アウブとなられる聖女様の為にも、出生の秘密に連なる不穏分子は処分しておかねば……」

551 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:09:57.84 ID:L9xT1eL9.net
>>542
多分、重きを置いているのがエーレンフェストか領主一族の血が領主の地位を世襲する、なんだと思う
自分はエーレンフェスト全体の利益で考えると地雷さんトップの方が領内外受けがいいだろうと思うから、エーレンを治める人間が一考の余地すらないというのに?ってなっただけ

感情で動くタイプのジルだし、一族の血筋を信用する世界だってことを踏まえれば確かにありえないのだろうとも思うけどね

あ、あと地雷さん含めほかの人間全員が地雷さんアウブ望まないのも疎ましがるであろうことも理解してるよ

552 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:10:32.54 ID:KJ3v36vo.net
>>548
そうなったら一生隠蔽し通すしかないね!w

553 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:11:12.63 ID:aN4wZxJX.net
>>547
フェルが神殿長罠にはめようとして
真に迫った芝居させたっていったら普通に通ると思う

ベンノさんのおかげで自宅周辺はルッツ家だけ抑えとけば問題ないからな

554 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:11:31.85 ID:Z6j7aLhF.net
>>525
地雷さんが後で盛大に困るケース(王族絡みなど)が大々的に生じているにも関わらず
肝心の地雷さんが止めにこないから良いのだと自己の欲望のままに振る舞う従者って要するにただの甘えだよね
上司が甘いから多少の不利益は大目に見てもらおう、甘さに付けこんでやろうというビジネスライクな判断なら否定はしないけど

>>531
であればむしろ秘匿する意味もなくなってはこないかな
よくあるやり方としては真実を怪しい都市伝説の類として流布して誰もが一笑に付すようにしてしまう方向

ていうか騎士団やサンダンヴァーラ近辺からよく広がらなかったものだよね

555 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:11:57.22 ID:omI2U1YD.net
>>546
アウブエーレンフェストの命令として領主の養女としてしばりつけているのに、アウブにさせるわけにもいかんでしょ

556 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:12:13.24 ID:53Lrk5UK.net
>>531
確証はないけど礎の染め変えの際に先代と血のつながりがないと難しいとかそういう話でないのかな
家族の似通った魔力で上書きするより全く違う魔力で染め直すほうが難しいのかも
まあ歴史上戦争の末礎乗っ取りとかあるから魔力強ければ出来なくはないのだろうけど
……うん地雷さんのバカ魔力なら出来そうな気がしちゃうねうん

557 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:13:32.70 ID:Z6j7aLhF.net
>>534
ハルトムートってマジ信者w
そしてそんなハルトムートに同調しているアテクシもマジ信者www

という雰囲気を醸し出したい人が使う言葉ではないかと愚考します

558 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:13:59.30 ID:omI2U1YD.net
>>548
光姫「初代王も平民ですよ」

みたいなオチもありそう

559 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:15:08.27 ID:RTreUBbE.net
地雷さんの身バレネタはその内あると思うが
敵役に平民ばらされて周りの反応気にする地雷さんに、側近全員が「知ってた」で一蹴する流れになると予想

この場合もヴィルは可哀想なポジションにいそうだけど

560 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:15:36.70 ID:L9xT1eL9.net
>>534
正直ハルハルって書かれていると文章読み辛いときあって困ってる

ハルトムートがハルトムートしているのは大好きだけどハルハルよびはちょっと...

561 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:15:55.84 ID:OUQabT6g.net
ハルハル真面目にきめぇよな
小学生くらいのガキが書いてるなら生暖かい目で見るがスレの平均年齢がやけに高そうなんだよ
いい歳こいてハルハルだぜ?親が泣くわw

562 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:16:28.13 ID:tWDOLXcb.net
地雷さんは気が付いたら大金貨握り締めて神殿の図書室にいて、
不憫に思った神官長が保護したんだよって言えば嘘にはならないし誰もが信じると思う

563 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:18:36.63 ID:H7xs4Ptz.net
平民バレとか今更いらんわ。としか思えない

564 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:19:37.12 ID:L9xT1eL9.net
>>556
そういう返答を待っていた!
血筋で管理しているとかだったら絶対アウブにはなれないんだろうから頭から否定できちゃうね

565 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:20:32.13 ID:iwJaFuB8.net
ハルトムートは頭よくてなんでもできて冷めてたのにノート一冊で狂っちゃったデスノの月っぽい
(ローゼマイン様の威光を遍く知らしめるため)新しい秩序を作ってて新たな教祖となる

566 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:21:43.73 ID:Z6j7aLhF.net
>>549
ユストクスやハルトムートに与えられた役割は「地雷さんが平民だと法的に証明する」ではなくて
誰がどう見てもザルな防諜体制?どころか平民には口止めすらなされてない状態から情報を得たら有能w だからねえ

平民の証言が法的価値を持ちえない・法的に証明できないからアウブが実は平民だって噂が立っても大丈夫、
というのもいささか乱暴かなと
ただでさえ対立派閥を蹴落としたい人やエーレンから取り上げたい王族でうずまいてるユルゲンだから
そんな疑義自体が致命的にもなりかねないし、何よりユルゲン世界には記憶を覗く魔術具があるからねえ

567 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:21:44.33 ID:rRzEvJSY.net
デスノに例えるならどっちかっていうと魅上ポジじゃね

568 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:21:45.35 ID:XakY/NBM.net
>>554
自分で毒にはなりたくないみたいにいっておきながら、ここまでの言動…無自覚?
自分の発言見直した方が良いよ、ただの荒らしだから

処刑された旧神殿長からどうやって戸籍ロンダが広まるのでしょう?

569 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:24:34.93 ID:tWDOLXcb.net
アウブにしか入れない書庫で夢中になって、
そのまま時間を忘れて死ぬ未来が見えるから地雷さんをアウブに就けるのは愚かな方策

570 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:24:57.33 ID:omI2U1YD.net
>>566
毒者は引きこもるのが一番かと〜

571 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:26:53.04 ID:oPKFxBgN.net
ハルハル→読み辛い(わかる)
ハルハル→キモい(わかる)
ハルハル→親が泣く(困惑)

しくしく、てくてく、パチパチ、もぐもぐ、ていっ!ていっ!
等、日本語には繰り返す表現が多々ありハルハルもそれに類するものと思っていたのだが……
親が泣くって……その否定の仕方は国語の先生が泣かないか?

572 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:28:51.86 ID:S3Ujc8CB.net
>>556
>>564
その場合、ベルケの礎見つけても無意味にならないか?
大抵の領主候補生は何世代か戻ったら血の繋がりがあるのかもしれないけど

573 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:32:50.51 ID:fEmmYDTO.net
地雷魔力で直轄地がハッセのように肥えるほど
ライゼ領の食料庫としての屋台骨は揺らがせる

574 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:34:09.29 ID:vcGkeh8s.net
>>556
> ギーベの館は血族でなければ開けられぬ扉が多いため、捜査できなかった場所も多かった。

「アウブの血族でないと開けない扉」が存在する可能性も十分あるよね

仮に存在する場合、「アウブの配偶者」は入れなくても問題ないはずだけど(フロレンツィアも入れないし)、
「アウブ本人」が入れないとまずそうな予感がひしひしと

575 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:34:41.22 ID:nBut2gBd.net
一般的な側近:ローゼマインが王族に何を言うのかハラハラしながら見守る

ハルトムート:ローゼマインが王族に何を言うのかハルハルしながら見守る

576 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:35:34.71 ID:GXg/cswz.net
>>554
ハルハルの中では王族すらも女神より格下の感覚だし狂信者なので女神が崇められ崇拝されるのは自然の流れ
そして制御するのは地雷さんの役目だと家族同然さんに忠告されていたし許容範囲だから好きにさせている
狂信者だと判ったうえで重用しているし有能だから主の望みにも十分に応えている

577 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:37:05.24 ID:mTdckV1L.net
血族しか引き継げないようにする魔術はありそうだけど
シュバルツとヴァイスの仕組みとか見てもお互いの合意の上であれば正規の方法で登録し直せばよさそう

578 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:37:44.31 ID:L9xT1eL9.net
>>572
リセットするのにもグルトリ使う、とか?領を定めるのに使っているし

領主しか知らない礎の場所とか考えると違う可能性もあるけど、エーレンの礎たどり着くために血で判別する扉とかある、なら可能性はあるのかな

579 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:39:46.83 ID:Z6j7aLhF.net
もちろんハルトムートが無能だと言ってるんじゃないですよとだけ前置き
平民には口止めどころか春を寿ぐ儀式ほかで疑念の再確認の機会すらバンバン与えてしまうエーレン上層部の裏をかいて
下町を出歩いただけで見事に核心情報をゲットしたハルトムートは本当に凄いと思います(震え)

甘い上司が望まぬ仕事や呼び出しが激増して昏倒するきっかけを自分が作ったとしても気にしないビジネスライクな姿勢も素晴らしい
地雷さんとしては手に職つけて選択肢を広げてほしいくらいに思ってた孤児院の子供たちを無駄に戦々恐々とさせてるのも
本人が望んでるかどうかも確認せず信仰対象にしろと強制している姿勢も欲望まっしぐらで良いと思います?

580 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:39:51.50 ID:vcGkeh8s.net
>>572
> 「きゃっ!?」とハンネローレから小さな叫び声が上がって、魔力が反発するのはほぼ同時だった。
>家族は魔力が似通っているため、それほど気にならなかったけれど、他人であるわたしの魔力は
>異質で驚いたらしい。

血族が染めるは簡単で、それ以外の人間が染めるのは反発があるから困難(不可能ではない)、
ってのは普通にありそう

581 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:40:13.50 ID:fEmmYDTO.net
収穫祭の徴税する文官も粛清で人材不足だな
配送の魔術具は低魔力転移陣で魔力不足解消

582 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:41:30.81 ID:DnRlhakx.net
>>520
地雷さん領主にすると、地雷さんがいざ妊娠した時の魔力補うのは無理ゲーじゃない?

583 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:41:33.44 ID:JlCPSZ7v.net
ダームエル「地雷信者まじキメぇ…」

584 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:42:47.63 ID:Z6j7aLhF.net
>>568
処刑される前から旧神殿長はさんざん平民の青色巫女がうんたらかんたら広めてたわけだよね
逆にそれらの噂が旧神殿長の処刑と騎士団への言い渡しでスッパリ無くなると思えるほうが不思議じゃない?
人の噂も75日という諺を字義通りに取って75日経過したらスッパリ無くなるものだと解釈でもしてない限りは

585 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:42:59.40 ID:KJGkO6uM.net
>>578
程度の問題は言及が無いからわからないけど奪える事はわかってるしなー

586 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:43:53.39 ID:HTRhOi0B.net
聖女伝説って、平民バレ対策だと思ってたアテクシ

フェルがプロデュースした聖女伝説は、サンダンヴァーラがあちこちで愚痴ってた地雷平民説を「膨大な魔力を見せつけることで否定する」ため
ハルトムートは最初は聖女フィーバーしてるだけだったけど、今は地雷さんの出自を知った上で、フェルにお伺いを立てて意図的に聖女や女神に祭り上げることで平民バレしても切り抜ける地盤を固めてるような希ガス

587 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:44:53.85 ID:tWDOLXcb.net
>>580
同じようなシステムで主決めてる図書館シュミルズには反発なんてもの無かったけどな

588 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:45:02.47 ID:skqZKnyl.net
>>582
地雷さんの魔力量をあてにした領地経営してたら、どんな立場でも子供産めないかも?

589 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:45:14.56 ID:ZvX0fQSf.net
他領の人は違うみたいだけどそれがエーレンフェストの常識なんだろうなあ
ローゼマインと婚約ってだけでヴィルフリートにキマリだろうと考えてたし

590 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:47:50.67 ID:L9xT1eL9.net
>>582
それヴィルアウブでも同じじゃん
地雷さん孕ませないってこと?
第2とるにもまず第1が産んでからかなとかこの間のジルフロ時考察出てたし(正しいかは不明)

591 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:49:26.06 ID:KScyNjPl.net
>>549
どれだけ地雷さんの今の魔力が多かろうが元平民でしたっていう話は
話に出されてしまうだけで火のないところに煙は立たぬ理論で地雷さんの弱みになるんだよね
本好きの貴族世界は子供をさらって「自分の子供です」ってでっち上げてもまかり通る世界だし
証拠とか証明とかあってないようなもん

592 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:50:46.65 ID:cZCJ9zsz.net
ハンネさんのフラグを有効にしてほしいと思ってるから
アウブはヴィルかなーと
んで第二夫人にこだわってほしいもんだけど
第一になっちゃうのかなー
ブリュンヒルデがジルとでなくヴィルの第一夫人にというセンは

593 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:50:47.80 ID:oPKFxBgN.net
>>586
ハルトムートの振る舞いについては評価されてるんだよね
平民と知ったうえで立ち回れてる、って
だから自分もその説に1票

地雷が望むとか望まないとか言い出したらそれこそ地雷が望むことだけをしているキャラはだれだって話になるからねぇ

594 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:51:14.17 ID:lBeBM7KL.net
地雷さんの平民バレが今更問題ないと思うのはあくまで読者視点で、実際バレたら表面は押さえ込めても
水面下での反発は起こるの必至でしょ。

少なくともそれを口実に内憂外患わんさか発生して収拾付かなくなるかと。
窮余の粛清策すら貴族が激減しているという現状エーレンにとっては自殺行為でしかなくなる。

595 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:51:23.10 ID:skqZKnyl.net
>>586
今さら平民バレとか、すごい証拠持ってても逆に信じてもらうのが難しいんじゃね?
というか、二重底になってるなら、三重底なのかもしれないと考えるレベル

596 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:51:32.68 ID:GXg/cswz.net
>>586
イタリアンレストランで家族同然さんに地雷さんに内緒の任務を仰せつかってた
家族同然さんは地雷さんの心の平穏のために内容教えてくれなかったけど

597 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:51:32.96 ID:qt37KcFV.net
>>581
今のところ本を数冊送れる程度の規模で
それ以上は開発費用を出そうとしなそうな地雷さん産ですね

598 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:52:46.73 ID:omI2U1YD.net
>>592
ハンネのフラグ「交換」だとダンケルに残るハンネアウブフラグに読めるんだよな

599 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:54:00.49 ID:tWDOLXcb.net
>>594
エーレンを殺せる手札なら何故ゲオは切らなかったのだろうな

600 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:54:05.88 ID:53Lrk5UK.net
・実は平民
・実は王族
・実は女神

601 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:54:23.64 ID:Z6j7aLhF.net
>>568
作者さんを困惑させかねないやりすぎなキャラクター叩きなどした覚えはありませんので
重ね重ね書いたようにハルトムートの有能さについてはガッツリ認めてるんですよ
え?周りがザルで無能なだけじゃないの?という疑念は日本人かつ読者という神の目線で見てこその話しであり
女神の化身たる地雷さんがコミュ障気味な日本人だったことを思えばハルトムートはユルゲン世界で十分に有能足りえます

それに、エーレン貴族に無能が多いということについては異論をはさむスレ住人は少ないのではないかとも思います

602 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:54:59.90 ID:mTdckV1L.net
>>586
なるほど
自分もそれに一票

603 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:55:09.57 ID:skqZKnyl.net
>>594
地雷さんの足場が弱かった最初から、実は平民なんですーって触れ回ってる人何人もいるけど、大した問題になってないじゃん

604 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:55:31.49 ID:DnRlhakx.net
>>588 >>590
あ、確かに笑
なんか勝手に第二が何人か子ども産んでから地雷さん妊娠、って思ってた
虚弱で妊娠出産に耐えれるか?とか思ってたからかも…

605 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:56:52.71 ID:HTRhOi0B.net
>>593
うん
ハルトムートは、基本的に地雷さんの意を汲んで動くけど、聖女伝説に関しては地雷さんがドン引きしていても推進するから、意図してやってることだろうなぁと

606 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:58:27.64 ID:53Lrk5UK.net
>>604
それ以前にらなんか虚弱過ぎて「そんなことしたら地雷さんしんでしまいます」みたいなイメージががが
最近やっとそこまではひどくないと思えるようになってきたw

607 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 20:58:50.45 ID:Z6j7aLhF.net
>>591
地雷さんを取り上げたい王族なりブチ殺したいゲオなりが強権発動して疑わしい貴族を一人連れてくれば
例えばみんな大好きダームエルさん一人連れてきただけで記憶を覗いて簡単に立証もされてしまうんだしね
というより噂が再燃するだけでも致命的でもあるのが政治の世界なのであって

>>594
地雷さんを神輿にしたかったライゼガング派なんか即刻暴発しかねないだろうしね
我々を騙していたのか的に
平民説なんて爆弾は無かったことにして神輿のまま居させるなんて頭や実行力がありそうな派閥でもないし

608 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:00:49.79 ID:cZCJ9zsz.net
>>598
そこは戯言としてスルーできるかな個人的には
以前はハンネさん理想とかいろいろ語ってて
かならずしもそれにヴィルが該当しないものもあったけど
嫁取りディッター以後はもう覚悟完了かなみたいなw

609 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:01:43.51 ID:L9xT1eL9.net
>>592
そもそも地雷さんと結婚できないヴィルはアウブになれるのかっていう疑問が...

ジルフロからの代替わりはまだまだ先でメルヒ成人してからでも余裕
ヴィルは前科者(白の塔事件は領主への反乱に問われるレベル)
メルヒは神殿に関わることで加護期待でき領内産業にも精通する可能性あり
ヴェロに育てられてヘイトかってるヴィルとライゼの星の地雷さんに教育されるメルヒ

余程今からの地盤固めがうまくいかない限り無理ゲー

610 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:02:04.99 ID:lBeBM7KL.net
>>599
>>603
地雷さんがアウブになったら、って話の流れだと思ったけど違った?
あとこの場合は根拠無しの噂レベルでなくて、下町巻き込んでの「平民の証明」まで行うレベルの話。

一度しか使えないから、使い所は難しい分今まで使ってないだけでしょ。

611 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:02:47.00 ID:JzyrHPXp.net
一度小爆発した上でお披露目で200倍祝福ぶちかまされて消火されちゃってるから
エーレンではもう元平民爆弾は湿気っちゃってると思うなぁ

それこそ平民メダルぐらいの特大火種が無いと火の付けようが無いと思う
どちらかと言えば、家族へのダイレクトアタックの方を心配するべき

612 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:03:17.82 ID:DnRlhakx.net
ハルハル(動詞)は共感するけど
ハルハル(名詞)はちょっと……とはなる



あとヴィルのギーベ領周りは魔力籠めた側に一言断り入れて労って、魔力貰う側に説明すればいいんじゃないかなとは思ってる

613 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:03:19.83 ID:Z6j7aLhF.net
何より致命的なのが地雷さん平民説について否定したい場合は知ってる人間を粗方処分しないと
記憶を覗かれて流出してしまう恐れがあるから下町家族もダームエルもハルトムートみたいなどうでもいい人も全滅させないと防げない
一方で肯定的な説を否定する材料は非常にあいまいで適当な、洗礼式で誰の子としましたよ的なものしか証拠がない
もし地雷さんの平民バレ展開がきたなら否定しながら立場を維持するのに使える材料はほとんど無いんだよね

女神の化身とまで言われ始めてる地雷さんを疑うほうが却下されるだろうというハルトムート脳しか打開策がない
いや認めちゃえば?っていう展開が来るんじゃないかなって予感もなくはないけど

614 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:03:30.96 ID:XakY/NBM.net
>>601
あーうん、そうだね
貴方の基準が作者の基準だし、スレで荒らし扱いするかの基準だね
ついでに日本人の読者の基準も貴方だね

615 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:04:45.47 ID:B82JIoD2.net
>>604
ローゼマインのハンネローネくださいは半ば本音だったのでは?
現実的には買い領地から第二夫人をもらうか領地内から第二夫人を迎えるのが常識的なのだろうけれど。
第二夫人必須で子供産んでもらおうというのはローゼマインの本音だろうね。
生命の危険を冒してまでヴィルフリートの子なんか産みたくないって思っているかどうかはともかく。

616 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:04:47.84 ID:DnRlhakx.net
>>606
めっさじっくりからのスローならまだ…とはw

617 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:06:53.41 ID:PGPfZYsA.net
>>586
おおむね同意

初期ハルトムートって、賢いだけに田舎領地の内部でふんぞり返ってるヴェロにもそれをなんとかできないアウブにも対抗出来ずグダグダ愚かしい自分の一族にもウンザリしてたんだろうと思うんだ
で、地雷さんの洗礼式で魔力量と見た目のカリスマや聖女エピソードで、現状を変えうる可能性を見た
だから初めは自分の理想とか野望を叶えるために聖女プロデュースを試みて、勝手にフェルに敗北感持ったりしたかも知れない
んで実際に地雷さんと過ごしていく間に、マジもんで心酔していった印象
今は、地雷さんの障害になるものを廃して地雷さんの望みを叶えようとしてるし、そうやっても地雷さんの行いが結果的に聖女から外れないよう=地雷さんが排除されないよう振る舞ってるんだと思う

618 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:08:18.83 ID:tWDOLXcb.net
>>613
そもそも記憶を覗く魔術具の使用にはアウブの許可が必要なわけだがな
誰がどんな名目でエーレンフェストの人間に使えると思うのか

619 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:10:06.97 ID:lBeBM7KL.net
>>615
地雷さん本人的には、貴族的な業務の過半は第二夫人にブン投げて、商よりの聖女活動と読書三昧で
過ごすのが現状での理想だろうから、文句の出ない第二夫人は大歓迎かと。

620 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:10:32.94 ID:Z6j7aLhF.net
>>614
地雷さんほど本絡みの知識もなければ身食いを抑えられそうな精神力にも自信はないけど
少なくとも日本人目線でザルもいいところなエーレンの体制の裏で下町聞き込みして真実に辿り着いたハルハルは有能だと思います
ユルゲン世界でならねという注釈付きで

荒らし扱いを適用してみたいんであればNGどうぞ、それが2ちゃんにおいて一番平和的な解決手段ですので

621 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:10:34.74 ID:0AHiwqiI.net
ダームエル「(パルゥケーキください)」

622 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:10:35.26 ID:HivM2NAP.net
ああ^作者さんの手のひらでコロコロされるの気持ちいいんじゃ^

623 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:11:57.07 ID:omI2U1YD.net
>>620
毒者は引きこもるのが一番かと〜

624 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:12:57.03 ID:hz5hmxam.net
遅レスだけどハルハルについての返答ありがとうございました
スレ民も把握しきってるわけじゃないのな

こう言っちゃなんだけどハルハルって使ってる文面を見ると本好きの感想欄を覗いた時に感じる寒気と同じ様なものを感じて正直苦手だ

625 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:14:20.41 ID:Z6j7aLhF.net
>>618
王命があったら?あるいは大領地が王族をけしかけたら?
少なくとも下級貴族を一人捕まえて魔術具で尋問するなんて
領主候補生を他領に王命で婿入りさせるよりはハードル低いんじゃないかなあ?

ま、単に証明手段なら作品中にいくらでもあるよねというだけの話だから
明文法も描かれていない適用基準について話し合う気はないけど

626 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:15:02.11 ID:Z6j7aLhF.net
>>624
よく分かります
寒気っていうか怖気に近いものがあるよね

627 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:15:28.28 ID:eu4CaFvq.net
>>624
私は好きだけどな
ちょっと悪ノリした感じが
でも嫌な人がいたんだなぁ

628 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:15:30.09 ID:S3Ujc8CB.net
>>618
次期ツェント「ローゼマインの記憶を覗いたら、ただの平民でした!」
周り「(何言ってんだろ、この人)」

629 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:16:22.07 ID:3epx/I/+.net
んじゃハルハルでNGしときなはれ

630 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:18:09.01 ID:V+hIZ3r9.net
>>628
地雷さん今記憶覗いてもモトスウラーノ世界のほうになるんじゃね。わからんけど。

631 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:18:14.49 ID:rRzEvJSY.net
>>621
(ここ貴族街です)

632 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:18:32.38 ID:L9xT1eL9.net
>>624
自分も苦手
なんか腕とか首のあたりとかぞわってする

633 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:20:46.62 ID:LshByyFX.net
>>620
次は2chの基準は俺です発言っすかww

634 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:21:07.35 ID:L9xT1eL9.net
>>618
アウブの許可以前に記憶のぞかれるのって犯罪者じゃないっけか
犯罪者でもないのに記憶覗くって覗かれないほかの貴族たちからも相当反発あるし外聞も悪い

635 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:21:53.96 ID:PGPfZYsA.net
ハルトムートやエック兄の主人に対する入れ込みっぷりは、主人の素晴らしさへの心酔って以上にライゼガング一族と旧ヴェロ派の確執による閉塞感なんかが背景にありそうだとは考えた事がある

あるいは、魔力量が多い上位者に畏怖を感じることがあるようなので、魔力の質や相性によっては惹きつけられ魅了されてしまうこともあるのかも?とか

636 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:22:04.35 ID:aWKrPOiw.net
>>631
10年くらいしたら孤児院上がりの貴族がパルゥ食いてえってもぎに行く光景が見られるかも知れないw
平民のうすーい魔力で落とせるなら騎獣とメッサーあれば簡単にとれそうだし。

637 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:22:34.39 ID:LLkDLjqG.net
ハルハル はちょっと苦手だがハルトムート貶してるやつはどんな有能さなら納得するんだ
地雷さんの素性をつかんだところは別に有能認定するところじゃなくねえ?
フェルも認めるぐらいに執務が優秀だじゃまずいのかよ

638 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:23:29.31 ID:rRzEvJSY.net
平民疑惑程度じゃ中央の人間がマインさんの記憶を覗くことはないんじゃね
旧ベルケだとかアダルジーザ離宮の姫だとかその手の疑惑が持ち上がるならともかく

まあマインさんのドナドナが決まった瞬間に平民が王家の嫁なんて非常識ですわ!
卑しい生まれの証拠はこのメダルですわ!とか言い出す可能性はあるかも

639 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:24:54.69 ID:kIxWG8kD.net
>>560
ハルトムートがハルトムートしてる、が長くて面倒だから略してハルハルしてる、だと思ってた

640 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:26:08.77 ID:lFUFwa5Z.net
地雷さん平民バレはありそうだな
平民の話は証拠にならないのはエーレンだけで他領では違うかもしれない
エーレンと他領は平民と貴族とのつきあい方が違う話がでてるから

641 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:26:44.22 ID:S4QSbM6G.net
ハルトムートはいったら難だがネタ半分のトンデモ枠やからな
魔術師ヤンやルテナント・イタミやデグレチャフや新條直衛枠の超ガチ有能キャラをお望みなら
較べる相手はハルトムートでなくベンノや初期ジルやフェル連れてこいと小一時間

642 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:27:26.27 ID:W+BTSMjZ.net
あれじゃね?ハルハルが嫌な感じがするのは語感がホルホルに似てるからじゃね?(適当

643 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:27:52.00 ID:tWDOLXcb.net
>>625
それがまかり通るならさ
ゲオがトルーク使ってたっぽいからとりあえず王命で記憶覗いて見ようぜって話になるよな?

644 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:28:45.84 ID:L9xT1eL9.net
>>639
名詞にしている人もいるよ
ハルトムートが長いならハルトとでも狂信者とでも教祖とでも呼べばいいのになと思う

645 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:29:54.11 ID:cZCJ9zsz.net
じゃあアンゲリカがアンゲリカしているは
アンアンなのか

646 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:29:54.10 ID:lBeBM7KL.net
>>638
もし地雷さんがアウブになるという話になった時に、噂レベル以上の「地雷さん平民論」が出てきたら、
王族介入で関係者の記憶を見るという話になる可能性は有るかと。
流石にユルゲン的には大問題だし。

今の聖女様貢献があるから、それこそアウブ就任とかにならない限りはそういう話は出ないと思うけど。

647 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:30:08.44 ID:BMumG0a7.net
>>639
俺もこれだな


てかキモいならNGすればいいだけの話なのにそれができないやつなんなの

648 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:30:33.63 ID:Fn5ZvLzc.net
このスレ内だけでもハルトムートしてるって意味合いで使ってる人とハルトムートの愛称として使ってる人が混在してるのがなあ
一応文脈でどっちか分かるがわざわざ文脈で判断しなきゃいけない時点で略語にする意味がないし

649 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:30:37.76 ID:L9xT1eL9.net
>>645
(思ったけど出さなかったのに...!)

650 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:31:46.77 ID:S3Ujc8CB.net
>>630
あ〜そうか、あの魔術具よく分からんけどそこから見ようと思えば見れるのか
そんな記憶見たら変な防御魔術使われたみたいに思うのかな?
逆行催眠かけたら、木蓮という名前で月で暮らしてました、みたいなとんでも話されるようなもんで

651 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:31:46.83 ID:KJGkO6uM.net
>>638
メダルはフェルディナンドがどうにかした可能性が結構高いと思う

652 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:32:45.17 ID:qjkwHt2x.net
じゃあダームエルがダームエルな時はダムダム
アンゲリカがアンゲリカしてる時はアンアンって呼ぼうぜ(提案)

何が酷いってこれで大体どんな時かわかるこいつらのネタキャラっぷりよ……

653 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:33:51.23 ID:T9261/+K.net
今289話で貴族院の生活がスタートしてすっごく面白いんだけど
・前神官長とのバトル
・マインが襲われた襲撃事件
・貴族院スタート

この辺が特に面白いんだけど
貴族院編って、皆さんも全編でトップ3に入る位には面白かったですか?

654 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:34:06.76 ID:McIM2sCn.net
>>624
東方のパルパル知ってるか知らないかで反応が変わると思われ

655 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:34:35.96 ID:rRzEvJSY.net
>>653
危険だから読み終わってからスレに来るんだ

656 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:34:45.30 ID:tWDOLXcb.net
>>646みたいなのが言う王族って具体的に誰のことだろ
もしかしてラオブを王族の一人に数えてるのかね

657 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:34:58.00 ID:lFUFwa5Z.net
>>652
シュミシュミかシュミ趣味もいれてくれ(提案)

658 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:36:10.80 ID:rRzEvJSY.net
>>656
昔オルたんは王族なのよ!!とかオルたん擁護してた人いたの思い出した

659 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:36:34.04 ID:S4QSbM6G.net
>>630
それはフェルの質問が地雷さんの元いた世界についてメインだったからやで
おまえは平民かといわれたらズバッと下町家族とのシーンに切り替わると見た

地雷さん当人を連行して記憶のぞくのは難しそうだがフランやダームエルなら容易だろうな
下町家族やルッツベンノならさらに容易だ

660 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:37:54.17 ID:S4QSbM6G.net
>>654
パルパルは系統がまるで違う上に廃れてないか
ちな、おれもハルハルは恥ずかしい論者

661 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:39:48.73 ID:S3Ujc8CB.net
>>657
じゃあ、おしゃれ番長はブリブリか
ぶりっ子なのかひねり出してるのかどっちだろうな

「今回の話はアンアンして、ブリブリして、更にアンアンしてて最高だったな!」
卑猥です!!

662 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:40:18.58 ID:GXg/cswz.net
そもそもハルハルの情報収集能力は地雷さんも認めているて現実にジルにも重宝がられているし
交換条件でフリタークを回収できたからそつなく有能といえる

663 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:42:51.71 ID:gnLIETrn.net
>>641
なんで軍人しかいないの
それにヤンと伊丹はガチ有能というより敵が勝手に馬鹿になってくれる人なので

デグやんはベンノでも厳しい、新城は本好きのどの人を連れてきても絶対勝てにあ

664 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:42:52.23 ID:aWKrPOiw.net
アンアンと言うと女王が親友の恋人を寝取る、と言う意味になってしまうからのう。

665 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:45:27.36 ID:oPKFxBgN.net
>>648
よくわからんが、ネットに限らずスラングとか造語とかの初期ってそんなもんじゃね?
いろんな意味が混ざって最終的に落ち着くまで時間がかかるし、派生も出るw

666 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:45:32.15 ID:McIM2sCn.net
>>660
使われてる用法に@嫉妬してる(ダームエル他に)、A狂信者してる、があって最初は@が多かった気がする
だから東方のパルパルからもじってハルハルかと思った
Aで使ってる人も増えてるけど、受け入れられない人は「ハルトムートしてる」って書いてるようだから好きにさせておけばいいかと
スレの相違にしなければ書きたい人が半値たんと書いてもどうでもいいのと同じ

667 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:45:38.96 ID:Fn5ZvLzc.net
>>661
それだと万が一ブリギッテが同時に登場した時混乱するからュまで入れてブリュブリュで
ダメだひねり出してるようにしか聞こえなくなった

668 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:46:02.25 ID:L9xT1eL9.net
>>659
地雷さんが和食や図書館の誘惑をはねのけられるだと?

669 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:48:19.48 ID:WKxMdILK.net
あなたが荒らし扱いを適用してみたいんであれば「ハルハル」でNGどうぞ、それが2ちゃんにおいて一番平和的な解決手段ですので

670 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:50:46.30 ID:lyAgqFLX.net
めるたんとひるたんつかまえあ遊ぼう

671 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:52:36.84 ID:YIOCiXp/.net
>>665
ネット上の内輪ノリなスラング自体が若年層にはウケなくなってる時代だから
ちょっと中高年にさしかかった住民の昔のノリに付いていけない人もいると思われ〜

672 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:53:43.50 ID:WKxMdILK.net
このスレのルールはわたしが決める!って人多くて困る(アンゲリカ

673 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:54:35.01 ID:qt37KcFV.net
記憶を覗く魔術具=記憶の中の本を自由に読める魔術具
デスヨネー

674 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:54:48.55 ID:YIOCiXp/.net
>>659
仮にアウブアーレンがエーレンのいち兵士かいち灰色を攫って記憶を見てしまえと命じたら障害なんて殆どなさげ?
D子がアウブになれそうもなくてよかったw

675 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:55:26.57 ID:oPKFxBgN.net
ネットなんて造語が生まれて育つ場所と思っていたんだが(その過程で叩かれ無かったり意味が変わったりしないとはいってない)いつの間に造語について豪速球投げ合う場所になったんだ……

\(^o^)/ ←この顔文字をヲワタと読むかバンザーイと読むかで揉める非リアとリアみたいな事になってるぞww

676 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:55:58.70 ID:mpdKGgy7.net
ヴィルは洗礼式のころからダメダメなのが噂で広まっていて、地雷さんを養女にしたのも
地雷さんをアウブにして、ヴィルをその夫にするつもりだと考えてた貴族が多かったとあった。

出来の悪い長男可愛さの選択としては許容範囲内だったから、貴族たちも何も言わなかっただけで

677 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:58:29.59 ID:oPKFxBgN.net
>>671
お、おう
それだけ本好きが多くの世代に読まれてるって事か……

678 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 21:59:26.54 ID:XaZGI7zB.net
>>663
どれもこれも作中最有能キャラことベンノさんでさえキツいって
イタミ以外は謀略にも馬鹿みたいに長けてるし新城直衛?あんなもん日本の創作界隈を見回しても勝てるやつほとんどおらんわ

679 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:01:21.33 ID:WT/wWnT5.net
初期ジルは有能描写はされてないだろうに

680 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:01:49.87 ID:kIxWG8kD.net
>>644
名詞として使ってるレスはハルトムートがハルトムートしてる時の本人をハルハルが〜と表現してそう

ハルハル呼びにこだわりたいわけでもないけど呼びやすいしネタキャラとしてのハルトムートを表したい時に最適で意外と好きなんだけど嫌がってた人がこんなに居たんだね

681 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:04:07.12 ID:B82JIoD2.net
>>679
水戸黄門か暴れん坊将軍の吉宗並みには書かれてたと思うが。

682 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:05:30.43 ID:rRzEvJSY.net
単に正体隠した権力者ポジってだけで水戸黄門とか
暴れん坊将軍並みに有能なイメージ持ってた人がいただけでは

683 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:08:27.31 ID:mTdckV1L.net
水戸黄門そっくりじゃねーか
周りが有能で本人は真ん中で笑ってるだけっていう

684 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:09:43.22 ID:mQ6dRhaP.net
ジルは地雷さんに養女契約する魔術具を渡してたのが最大にして最後の有能発揮だった感じ
ただし同じ場面でフェルがおもくそ後手に回って失敗してたのでジルが引き立った

全て先読み先回りして地雷さん製品への読み誤りはあっても全部プラスに繋げてたまでいくとベンノしかいないか

685 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:10:21.68 ID:GXg/cswz.net
>>678
地雷さん視点ゆえか本好きのエーレン首脳陣は政敵の追い落とし方が正攻法過ぎるとは感じる
家族同然さんでさえゲルラッハの暗殺企てないし強硬手段も使わない
逆にゲオは嫌らしいほどピンポイントな謀略めぐらしてくるけど何故か高確率で珍獣に邪魔される

686 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:16:25.24 ID:mQ6dRhaP.net
ユルゲンシュミットの貴族で最も優秀なのは間違いなくゲオルギーネ
フェルもジルも地雷さんも単独じゃまるきり対応できない最強ボス

でもベンノなら、ベンノならなんとか・・・・ならないか立場ちがうし

687 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:18:00.66 ID:NCM4IQ1J.net
地雷さんが身バレしても良いように、ハルムートが聖女伝説を広めているものだと

688 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:19:23.85 ID:OUQabT6g.net
困った時のダームエル並みに困った時のベンノだな
さすがにあの先読みの化け物だけはどう考えても無能さは欠片も探せない

689 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:21:42.79 ID:KDgYvPea.net
大変結構で満足して置き去られてしまった皮袋の底にある物に、いつ頃気付くのかな?
暫く神殿で忙しいから結構話が進んでからになるのかな、楽しみだな

690 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:22:12.85 ID:HivM2NAP.net
マインさんが平民バレする事自体は社会的本人的に大して影響ない
下手したら信じてすら貰えない

ただ下町家族や知人が交渉材料や標的になること確実だから、現状では貴族社会的地位の低い平民を守りきれなくなる
これから作るお守りは対処療法でしかないし

691 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:29:58.19 ID:BSBcVMbS.net
なんで皇国の話題がw

新城「面と向かって男としての魅力が無いと言われては、惨めすぎます。たとえそれが事実でも。
    嫌われるのも馬鹿にされるのも軽蔑されるのも平気ですが、舐められるのだけは我慢なら無い。」

ヴィル「面と向かって男としての魅力が無いと言われては、惨めすぎます。たとえそれが事実でも。
     嫌われるのも馬鹿にされるのも軽蔑されるのも平気ですが、舐められるのだけは我慢なら無い。」

同じせりふを言わせてみてもどうして雰囲気が違うのか。慢心、環境の違い。

692 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:31:26.46 ID:HivM2NAP.net
>>689
キーアイテムは決定的シーンで登場するのだよ

693 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:32:18.64 ID:DnRlhakx.net
>>672
アンゲリカがそんなこと言わないだろ!
そしてアンゲリカる時はすっとぼける時だけじゃね?

694 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:33:34.19 ID:rRzEvJSY.net
マインさんが大切なものを全て守るにはガチ女神になった方が早いんだろうな
祝いも呪いも使えるタイプの

695 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:34:12.58 ID:WzCg/Yil.net
>>693
アンゲリカならただ黙ってスルーして、嫌なら読みすらしないだけだ。

696 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:34:57.87 ID:BMumG0a7.net
アンゲリカが自主的に文字の羅列を読むわけないだろ

697 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:35:18.04 ID:omI2U1YD.net
>>695
アンゲリカならはじめから読まない

698 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:37:24.45 ID:oPKFxBgN.net
>>690
平民バレしなくても、マインの専属って理由で狙われるってばっちゃ……フェルが言ってた
だからそこは平民バレとは関係ないと思うよ?

699 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:37:26.92 ID:McIM2sCn.net
アンゲリカならこのスレにいたら「本来!」だけ書いて、あとは黙る

700 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:41:51.28 ID:oPKFxBgN.net
おまいらアンゲリカをなんだと思ってるんだ!
アンゲリカがスレを、いや、文字を読むと思っているのか?

という事で、アンゲリカならスレの存在を知らない、もしくは忘れてる
ここにいるのはシュティンルークなのだ(ぐるぐる目)

701 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:56:12.18 ID:dPfe6zFN.net
今「375話 貴族院へ出発」を読み返してたらアンゲリカが
第二夫人だからエック兄と社交の場に出ることはないって言ってるんだよね
紹介されなかっただけかもしれないけどカルステッドの第二夫人も春を寿ぐ宴も含めて社交の場で見かけなかったでしょう?
じゃあブリュンヒルデもジルの第二夫人になっても社交の場で流行を広げるのって厳しいんじゃないかなあ
派閥のお茶会に参加して広げるのかしら
ブリュンヒルデの社交で流行を広げたいって野望は無理なんじゃ
そろそろ結婚や一夫多妻制について知りたいことがいろいろ出てきたよ

702 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 22:58:32.83 ID:GXg/cswz.net
>>698
地雷さんは貴族が平民に危害加えることへの警戒心は強いけれど
平民が平民に危害を加える危機感はベンノやギュンターなら対処も可能なだけにまだ実感が薄いよな
けど実際に下町組が危険な目に遭おうものなら攻撃色になった王蟲みたいになりそう
欲しいもの手に入れるために手段を選ばないと言い切る地雷さんがマジギレしたら下町組を守るためならどんな手段でも使いかねない

703 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:02:38.71 ID:qt37KcFV.net
>>701
ゲルあたりの話で第一夫人と仲良ければ第二夫人も動くことはあるかもねとかなんとかなかったっけ?

704 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:03:33.03 ID:lFUFwa5Z.net
>>701
>エックと
夫婦2人で一緒にでるような社交の場は第一婦人が出るって意味かもしれん
女の社交に1人ででる的な?

705 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:05:35.59 ID:oPKFxBgN.net
>>702
ここで
その者青き(巫女の)衣をまといて金色の野に以下略
ってボケたくなった

エーレン下町の害意を風盾でふっ飛ばして選別する日は来るのだろうか
盾は金というか黄色というか琥珀だけど、金でも行けると思うの

706 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:08:44.16 ID:HLnAENkV.net
>>686
>>ユルゲンシュミットの貴族で最も優秀なのは間違いなくゲオルギーネ

いや、ゲオルギーネって策略・陰謀・派閥争いでは文句なく有能だけど、領地を発展させる能力は正直だめだと思う。
本編見ると領地の力が10あって、2つの派閥で5:5の状況を6;2と自陣有利にはできるが領地の力を総合的に落として自分の周囲さえよければいいというタイプと思う。
自分を含めた自陣には甘過ぎてその非を認めず自分のものと認識したのを逃したら満足できない粘着質でもあるので、補佐ならともかくトップとしては正直だめな部類。
領地を発展させるのではなく荒廃させて、他の領地からの略奪でしか穴埋めできないのも能力の限界をしめしていると思う。

707 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:13:25.91 ID:WzCg/Yil.net
>>701
ブリュンヒルデは、フロレンツィアが表舞台に出れない期間に社交の場で代理になるので、その期間は流行を広げたりできる。
表舞台に出られる期間が終わったとしても、フロレンツィアやローゼマインに親族として協力しますといっているだけ。
普通なら表舞台に立つことすらできないのに、短期間であり、代理だとは言っても、表舞台で流行の発信ができるのがいいのだろう。
その期間が終わってしまえば、流行の発信についてエーレンフェスト内で最先端のものに触れ続けて、新しい流行を提案していければ、実際に流行を広めるのはフロレンツィアやローゼマインでいいということなんでしょうね。

708 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:13:54.08 ID:BMumG0a7.net
>>701
領主の第二夫人とその他貴族の第二夫人は一緒に考えてはいけないのでは

領主の第一夫人は執務とか他領とのやり取りがあるから、第二夫人に領内をまとめる社交が求められるんだと思う

709 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:13:57.06 ID:qt37KcFV.net
>>705
森に出かけてる人が喧嘩してたら中に入れなくなったり
喧嘩はじめたら外まで吹き飛ばされたり大変そう(小並感

710 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:14:11.65 ID:dPfe6zFN.net
>>703
>>704
なるほどライゼガングの取りまとめを担当するって意味のことを言ってたから
派閥やお茶会には参加するのかもね

711 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:20:53.18 ID:LDm5m0/J.net
>>701
あくまで推測だけど、第一婦人>第二婦人 の立場を保てれば問題ないんじゃない?
アウブなら第一婦人が外交を担当して、第二婦人なら領内をまとめる
騎士団長なら第一婦人は子が重要な領主候補生の側近になれるから領内に強い影響があるけど、
第二婦人は臣下におりる予定の領主候補生の側近程度だから領内の影響力は限定的とか

712 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:22:15.20 ID:GXg/cswz.net
>>706
そう考えると中央にも各領地にも適材適所の才能を生かすポストが少なすぎるんだよな
系統だった組織運営とか未発達すぎるから人材を持て余して対立を生んでいるのもあると思う
地雷さんが文官の育成に苦労しいるようにその道に通じた専門職が貴族社会には少なすぎる

713 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:27:48.16 ID:2YuM+I/z.net
>>568
平民なぞに青き衣を纏わせて嘆かわしい汚らわしい憤懣やるかたないと派閥に愚痴りまくっていたじゃないか。
それがキシコーザの暴走原因でしょ?
圧倒的な魔力量を見せつけた今となっては誰も信じるものが居ないだけで。 

けど文通でゲオにも知られているだろうことは、いずれ爆弾になるかもね。

714 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:28:57.36 ID:LDm5m0/J.net
地雷さん視点だから見えてないけど、普通に考えたら騎士団長の婦人って第二でもそれなりに影響力有るはずで、どの程度有るんだろうね。
第一婦人じゃないと出席できないお茶会は当然あるんだろうけど、それなりに参加はできるんじゃないかなあ
(春を寿ぐ宴は全貴族が参加するんだから、いるはずだよね)。
アンゲリカの場合は、第二婦人なら社交に出席しないのが許されるという意味であって、出席できないわけではないんじゃない

715 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:29:15.58 ID:dPfe6zFN.net
>>707
フロレンツィアが妊娠出産時はブリュンヒルデは学生だし卒業して1〜2年で結婚して妊娠出産なら
他領地へ流行を広げるのは第二夫人としてより貿易都市グレッシェルの次期ギーベの方が影響力有るかなあと思ったんだよ

>>708
>>711
大事なのは第二夫人としての役割を心得て第一夫人との序列を乱さないってことだね
そのうえでライゼガングをまとめてお茶会で最新流行に触れられればいいって言うことかもしれないね

716 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:33:33.66 ID:LDm5m0/J.net
>>706
ゲオ様については、女性に生まれたことによる不遇を最も受けたキャラで、作中では、歪んでしまった後なので、
ジルがもっとバカでこいつには引き継げないとなった場合のifはわからないと思う。タラレバだけど。

717 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:34:11.82 ID:2YuM+I/z.net
ってか、かの半島民族のホルホルする、からの言い換えだと思っていたよ。
ニヤニヤする、のニュアンスで。

718 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:34:50.51 ID:oPKFxBgN.net
今の派閥のトップってフロさんだけど、実質まとめてるのはお母様で中身はお母様率いるフェル様ファンクラブだからなぁ
お母様の立ち位置に番長が立つと思えばわかる気がする
お母様目指してるレオノーレや、恋物語作り隊の上層部に食い込みそうなミュリエラとも側近仲間で仲良くしてたのは大きいのでは?

719 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:35:56.95 ID:skqZKnyl.net
>>701
あれは、アンゲリ解釈な可能性が高いから、参考にならんと思うぞw

720 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:39:39.35 ID:2YuM+I/z.net
>>666
パルパルだったら嫉妬嫉妬嫉妬だから活用が変わってこないか。

721 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:40:23.51 ID:LDm5m0/J.net
>>715
後、いままで底辺領地だったからあれだけど、トップクラスの上位領地になれば、
第一婦人は中央、上位領地との外交
第二婦人は下位領地との外交
第三婦人は領内
と、パッと考えただけでも第三まで十分仕事有ると思う

722 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:48:54.66 ID:skqZKnyl.net
第二夫人予定の婚約者といっても、第一夫人不在の状況で、社交放棄とかあり得ないことになってるのは、結婚したくないでござるなエック兄と、アンゲリカのカップルだからでしょwww

723 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:50:31.95 ID:exvl8KAh.net
平民が特例以外で青色に成る正式なルールが出来たら結構な変革な気がする
貴族ではないとはいえ特権階級ですし
青色の地位自体は下がっちゃいそうだけど

724 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:54:35.72 ID:tWDOLXcb.net
ところでヴィルがグレッシェルに行きたい理由については誰も触れないな
交渉は全部ジルとブリュンヒルデが済ませてるのに何しに行くつもりなんだろうか

725 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:56:02.49 ID:KJ3v36vo.net
>>723
青色の中で、実家からの支援で喰ってる青色(穀潰し)と、魔力使う仕事して自分で稼ぐ青色との
差別や対立が生まれるわけですね

726 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:56:57.53 ID:m9Bi0hOY.net
そろそろ中央神殿が本格的に文句言ってきたりすんのかね

727 :この名無しがすごい!:2016/02/27(土) 23:57:45.44 ID:HLnAENkV.net
>>716
ユストクスの学院生活と弟妹いじめ、サンダンヴァーラへの手紙など見ると、本質はほとんど変わってなさそうだけどな。
私の考えは絶対正しい、私や自陣に非や能力不足などあるはずがないみたいな親子やアーレン系ほぼ共通の欠点を持ってる。

728 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:11:16.27 ID:WnUe0CUM.net
>>726
既に5-1の星結びでイチャモンつけてきてるけど、終わった後に本格化してくるんじゃないか?
地雷さんがどの規模の祝福をぶちかますかで変わりそうだけど

729 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:13:45.96 ID:hMh+gn4T.net
>>724
ヴィル曰く、ギーベ歴訪するきっかけがランプ兄からの情報だとのことなのに、側近が襲撃警戒して出させたくないと言ってるらしいという、謎の状況なんだよなあ
ヴィルの護衛騎士を取りまとめてるはずのランプ兄のスタンスが謎過ぎる

730 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:15:40.46 ID:9wu6p3ob.net
>>724
次期アウブとして勘違いな新しい産業についての支持を出すんじゃあ

ヴィルは嫌いじゃないし幸せになってほしいけど
何をやらかすか不安で仕方ないという怖さがあるのは私だけかなあ

731 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:22:25.26 ID:ZXqj4PEz.net
地雷さんのやらかし→ちょwwwwいいぞもっとやれwwwww
ヴィルのやらかし→え、そこ?え?大丈夫なん?あかーん!
次期ツェント様のやらかし→そう来るとは思ってたけどそうなるとは思わなかったわ(真顔)

以上、個人的なイメージでした

732 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:28:09.93 ID:Jiqmv7fi.net
SSにあった地雷さんが女神の化身扱いになっている出来事はまだだよね?
何やらかすんだろ

733 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:28:37.63 ID:F+Z1EPx3.net
>>728
このあたりで、ドバッと派手にやらかして欲しいと思うのは私だけだろうか

734 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:32:38.18 ID:AwDr4Zx5.net
>>722
そういや、第一婦人死別の状態で、第二婦人に就任ってアリなのかな?w
卒業時に上位から第一が来る予定があるから空けておくとは状況が違うのに・・・

735 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:34:21.57 ID:4ZJSiCGc.net
>>732
次の冬までに身長170cm弱のボン、キュッ、ドーン!になって
レスやフェルが悲しみに涙し女子全般があやかろうと拝み始める

736 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:35:12.49 ID:Jiqmv7fi.net
>>733
地下書庫で見つけた光の冠のつくりかた。でも使う機会がないのでいきなり本番でつくって
祝福して、何か特別効果がおきて大騒ぎ、とか

現状でも、2本のシュタープで、二つの宝具を具現化して取り扱うとか、神殿関係者からしたら
ぽかーんな状態のような気がする

737 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:38:10.59 ID:sc7Cm1W3.net
>>735
神官長は大きくなって包み込まれるようにぎゅーされてもそれはそれで大変結構しそう

738 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:38:13.82 ID:WGCLIp00.net
領主会議のあたり早く読みたいなー
正直下町関係よりもそっちのほうが楽しみ

739 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:39:16.13 ID:vbndvxKb.net
>>735
やめろよ、レスティ兄とフェルが幼女スキーみたいじゃないか!
フェルは地雷さんがロリなだけ、レスティ兄は聖女がロリだっただけだ!(混乱)

740 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:42:06.37 ID:JJgsuyak.net
>>738
自分もだー
地下書庫に入った時のシュミルズの反応だとか、星結びの儀式でどうなるかだとか、女神化が加速するだろう領主会議が楽しみwktk

741 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:43:12.31 ID:AFqRkCNW.net
ジルと地雷さんの間ではフェルに粛清の情報を流すのは当然の共通認識だったんだな
秘密の情報交換にドヤ顔のジルはフェル閑話で地雷さんにばかりに時間を割くのに拗ねてたから
フェルと地雷さんの何らかの秘密のやりとりにも薄々気がついているから張り合っているくさい
でもお兄ちゃんがドヤ顔した直後に弟から地雷さんジルの面倒見てやってと重要な切り札を托されてるというw
お兄ちゃん弟に無理かもと思われてますよwww

742 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:43:41.44 ID:JqW2VEUD.net
フェルが大人地雷さんにぎゅーして「母上…母上…」とか言っちゃうなんて…

743 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:45:45.17 ID:hMh+gn4T.net
>>741
あのジル可愛いよねw

744 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:48:51.98 ID:AFqRkCNW.net
>>731
地雷さんは周囲の力も借りるけど基本的に自分のケツは自分で拭かされるからな
あと追い詰められても運と知恵を振り絞って起死回生の策を打てるし

745 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:49:08.05 ID:aFc4MqBU.net
>>736
エーレン陣営「また地雷さんやらかしたー急いで対応しろ!」

746 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:52:18.31 ID:JJgsuyak.net
>>743
わかる
イラッとする事もあるけど、ジル様って何だか憎めないんだよねw

747 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:53:15.53 ID:ZXqj4PEz.net
>>745
ダンケル陣営「聖女様が聖女様で女神様と聞いて!」

748 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:54:18.24 ID:sc7Cm1W3.net
ジルがハイスペチートとかageられてるとねーよと言いたくなるけど
ジルがゲオや他領にネガキャンされてるとイライラする複雑な心境

749 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 00:57:59.74 ID:WnUe0CUM.net
そういえば最新話#532のサブタイトル「儀式の準備」って#492と被ってるよね
これまでもダブりは修正されてきたから、今回も変更または補記されるかな?

750 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:00:11.98 ID:aFc4MqBU.net
ジル様はなんだかんだ憎めないんだよね
楽しそうにしてる姿とか決めるところはバッチリ決めてくるから卑怯

あとは、色々やらかしてるがフェルや地雷さんの好感度がある程度高いから嫌悪感ないのかもしれない
弟を無自覚酷使してたけど弟大好きなお兄ちゃんだし

751 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:11:52.99 ID:H6mri0iX.net
>>736
光の冠がツェント候補判定の機能を持っていてその場で失格を告げる方向な気がする

752 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:12:38.76 ID:yIKLZ/T8.net
ジルはダメダメな面も目立つけど、理想の上司の一面も併せ持ってるもんな

「好きにしろ。後は引き受ける」とか、カッコよすぎる

753 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:16:32.26 ID:AFqRkCNW.net
>>746
自分で出来ないこと自覚してたとえ子供相手でも助言に素直に耳を傾ける
助言が結構な無茶振りでもやるしかないときは文句たれずに実行してくれる
シャルに一方的に罵られても険悪な空気にならずに良い意見なら受け入れてた
地雷さんの暴走に頭抱えながらも功績は認めて利益には感謝しているから意見や意思を比較的に尊重してくれる
頼みごとは上から目線で押し付けず一応は済まなそうな態度でw

こういう美点に絆されるんじゃないかな
駄目な所もいっぱいあるけど自分がdisられても頑なにならない柔軟さは評価できる

754 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 01:39:47.22 ID:DAuTySzD.net
>>264
王大人 「死亡確認」

755 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 02:27:10.02 ID:e3rkY2gW.net
ローデリヒのディッター物語はペンネーム使ってるから、ダンケルフェルガーには誰が書いたかバレテ無いよね?

あと思った事は貴族院の奉納式の感じからエーレンフェストの貴族に奉納式の内容を知らないじゃないかな?
記念式の出発直前に魔力込めて持ってきているとか勘違いしてたりして。
ダンケルフェルガーの第一夫人とかは知っているっぽいけど

756 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 02:48:19.09 ID:JJgsuyak.net
>>748
わかるわw
地雷さんもそんな気持ちなんだろうなーとか思う(イライラのお茶会読み返しつつ)

757 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 02:49:43.73 ID:3sfUOd01.net
なんでジルを信じられんのって問いの答えで殺されてないからと答えた地雷さんを側近達はどう思ったのかなあ
領主一族と距離があるとか考えてたけどそれどころか根本的に信じてないのがわかる発言だが

758 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:09:38.95 ID:sysRCr2l.net
いやいや、それ以前にジルってマインの命の恩人だろ
ジルが養子縁組して平民ロンダリングしてくれてなかったらマインはとっくにこの世にいないでしょ

759 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:14:04.30 ID:IDCkvDgx.net
>>758
地雷さんはジル様に恩を感じてるが、メタ的に微妙な気持ちもするんだよね
(やむを得ないとはいえ)前神殿長を放置してたからこその、地雷さんの命の危機だったわけで

こう、マッチポンプ感があるというか…

760 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:25:02.91 ID:lO6WxmxX.net
基本的に地雷さんはジルが面倒ごとをただ嫌うなら自分を抹殺してしまうのが
一番簡単なんだと思っていて、それにも関わらず自分を貴族ロンダしてくれたり
元平民である事を誤魔化してくれたり、平民の時の家族とは家族としては係わりもてなくなったけど
その後も多少会えるようにしてくれた事は凄く感謝しているでしょ。
五章の今の時点では既に地雷さんを殺してどうにかなる問題でもないけど
二章の時は他領との悶着抱えるよりは地雷さん始末って考えになってもおかしくなかったし。
まあ、実際ジルが神殿と下町にまで出張って「この流れは地雷さん一人始末しても止まらない」
って確認したというのもあるけれど。
まあ、大半の事はフェルの方針だけど、ジルが決断して受け入れたからこそだしね。

ただまあ、ハルトムートとダームエルは地雷さんの心理が分かるかもしれないけど
他の側近とか第三者が聞いたら確かに、何かあれば暗殺で始末されるという不信感が
あるという風にもとれるとは思う。

761 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:29:40.61 ID:lO6WxmxX.net
>>759
今の、自分の支持基盤粛正してグダグダな感じを読むと
むしろあの時ヴェロと前神殿長をなかなか処分出来なかったのは
しかたのなかった事かなと思う

762 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:44:00.34 ID:AFqRkCNW.net
>>758
残念ながらその辺の感謝はほとんどフェルに向けられている模様
なので全属性祝福もらえなかったw

感謝されていて献身的だったフェルでさえ家族と引き離した罪悪感抱えて嫌われてると思い込んでいたし
ジルもあの時のことは身内の不祥事と領地の利益のために強引に仲の良い家族を引き裂いたと感じていたみたいだから
一方的に助けてやった命の恩人なんて思ってないんじゃないか
その後に地雷さんに二度も子供の命を救われて領主が領内で普通はやらない最大級の感謝の仕草を示しているから
この問題ではどちらかが一方的な恩人とはいえないよジルと地雷さんの関係は
でもあの時のことがあってちゃんと感謝しているから地雷さんは今回のライゼガングの陰謀でジルに失望せずギリギリのところで助けの手を差し伸べる選択が出来たんだと思う

763 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:46:55.03 ID:WtaEAbZq.net
>>760
主体性のないジルは大軍師フェルディナンドの提言は無視できない
主体性のないジルは母親の意見を無視できない
主体性のないジルはライゼガングの意見を無視できない

ぶっちゃけ一事が万事この調子な気がする

764 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:50:16.74 ID:rprw+/w/.net
主体性のあるジルは大軍師ローゼマインの提言を無視しない

765 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:52:10.11 ID:WtaEAbZq.net
それはだたのフェルディナンドの入れ知恵

766 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 03:52:25.90 ID:AFqRkCNW.net
>>763
アウブほっとけない感が満載だなw

767 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 04:01:48.71 ID:sysRCr2l.net
>>759
図書館につられて衝動的に危地(貴族社会・前神殿長のもと)に飛び込んだのはマイン自身だよ
ジル・フェルがマインを神殿におびきよせて救ったならマッチポンプだけど

768 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 04:13:23.39 ID:sysRCr2l.net
>>762
うんうん 俺も概ねそういう解釈なんだけど、どうにもマインが領主にしてあげたことや功績ばかり強調されて、マインが助けてもらったことはすっぱり忘れてるような論調だったから思わずジル擁護してしまった

769 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 04:42:19.55 ID:BvTe/L1x.net
やっぱ夜食のカップ麺は昼間食べる奴の3倍美味いよな
論文書けるでこれ

770 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 04:43:50.69 ID:BvTe/L1x.net
誤爆した、申し訳ない
ユルゲンで売れるかと一瞬考えたけど貴族がインスタントなんか食うわけないな

771 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 04:50:15.62 ID:Or+1MPC1.net
太るぞw
そういや騎士用のスープになる携帯食料は炭水化物少なそうだなと思った

772 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 04:53:05.58 ID:bedH3Oi3.net
>>770
一応野営のときのお粥はインスタント系だから騎士には売れると思う
現実でもカップヌードルが売れるようになったのは警察が立てこもりの対応中に食べててそれに対する問い合わせが殺到したからだし、
目新しい野営食として売り出せば…

あとは高級路線で魔力を少し注ぐだけで食べられるみたいな貴族にのみ許された贅沢路線で行けば行けそう

773 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 04:59:18.94 ID:+BTahGNR.net
平民バレ関連で記憶を覗くってあるけどあれは犯罪者扱いだからそうそうできないと思うよ
王命があれば行わざるをえないだろうけど、ツェントが領主候補生を犯罪者扱いしてまでさせるメリットはそうそうないだろうし
あと貴族の噂に関しては「なるほど、3年連続で最優秀をとる魔力が豊富な平民がいるなら紹介してくれないか?」とわりとマジでいわれるんじゃないだろうか

774 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 06:45:23.35 ID:gnwl6Cvi.net
>>727
ヴィルもそれだよなあ…
上位認定した相手の叱責は素直に受け入れるけど叱る人間がいなくなるとすぐに慢心して傲慢路線に進む
ヴィルがまともだったのってリヒャルダがついていた期間とその直後までじゃね?

775 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 06:46:40.18 ID:OOHeKah4.net
くっそカップメンカップメンの話題出されて食べたくなってしまった……
朝だから大丈夫だろう多分

776 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 06:58:56.50 ID:gnwl6Cvi.net
そもそも魔力をほぼ持たない平民の記憶は覗けない件
平民を浚えば記憶を覗けるって主張してるアホは本文読み返せw

777 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 07:18:51.51 ID:dbLzxQlm.net
たとえ取れても平民や灰色のじゃ意味ないしね

778 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 07:20:20.29 ID:lO6WxmxX.net
>>770
エーレンの北の方では平民向けも行けるかも。
雪深いから冬支度大変なんで、かさばらないで保存出来て
手軽に食べられる保存食あったら安心かと。
冬ごもり準備の負担が軽くなるのと、吹雪が続いた時(冬の主の討伐遅れとか)
冬末期の食糧不安になる頃合いにも重宝すると思う。

カップ麺は連合赤軍で有名になったのもあるが
同時期日本の南極観測隊で、割と真面目に「自分達の為に開発された商品だと思った」
逸話も聞いた事あるよ。

779 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 07:24:59.77 ID:QU4JTYwV.net
平民バレは痛くもかゆくもなさそうだけど、周りがどういう反応するかだよな。
とくにヴィル。プライド高いから地雷が平民だと騒ぎ立ててことを大きくしそう。

780 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 07:33:49.68 ID:nUXW0K4r.net
平民と言えばふと気になったんだが、ヴィルって今回のどさ周りに灰色神官たち連れて行くのかな?
騎獣でギーベ回って小聖杯渡すだけならいらんのか、それとも衣装調えたりするのに使うのか。

……灰色神官連れてくならライゼガング過激派とかそれを装ったアーレンの刺客から襲撃受けたら見捨てられそう。
あのダームエルですら「灰色神官なんて主君の命令無かったらたすけねーよ」ってくらいだし。

781 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 08:26:52.29 ID:Xm2cX7/B.net
>>779
「おまえの母ちゃん庶民〜」とか煽るのか

782 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 08:36:54.17 ID:uzK366kM.net
>>780
騎獣で行くし、灰色神官灰色連れてかないんじゃない?
貴族側が同乗を嫌がるだろ

783 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 08:46:11.66 ID:Dk8j85HW.net
地の文だけど
> ギーベには小聖杯を配るだけで農村のような祈念式をしないので、補佐をする灰色神官がいなくても問題ない。旅程はずいぶんと軽減されるだろう。
って言ってるくらいだから灰色はいらんでしょ。
知り合いの家にお届け物に出かけるレベルの話だから、食と住はギーベに任せれる

784 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:04:02.87 ID:kPKQkzKA.net
そういや、DTってマインの最期の5属性祝福の被検体だよな、家族同然さんと2人だけの貴族枠で
祝福の再取得に影響有るのかな
影響が残ってると、さらに結婚が遠ざかるな
……どうか、影響残ってますようにY

785 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:06:25.99 ID:nmNVqApF.net
その略し方はやめてさしあげろw

786 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:15:58.42 ID:csc7iYXI.net
どの成人側近よりDTさんの加護が気になりますw

787 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:40:36.12 ID:RCfzfUti.net
>>773
神殿の忌避感考えると、平民についても軽く考えられないと思うけど。
領主候補生のままなら周囲への利益が多い間は詮索されないだろうけど、いざアウブに、とかになったら騒がれると思う。

788 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:43:10.49 ID:dJlfleFx.net
DTがダメならDE
これだと"デ"と読んでしまうので逆転させて'ED'にするか

789 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:44:49.50 ID:kPKQkzKA.net
まあ、地雷さんが平民出だとバレた場合
狂信者(もうすぐ2人になる予定)が真相掴んだ相手を高い所に送ってくれるよ

狂信者がDTに冷たいのは、最初から地雷さんの秘密を知っていた事へのやっかみじゃないか……パルゥケーキの時の

790 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:50:24.36 ID:csc7iYXI.net
女神の化身がこの世に生まれ落ちるとき、最も混沌とした社会の貧しい平民の家庭を選ぶことに不思議がありますか?
ただの平民の身食いならば洗礼式を待たずに死んでしまう環境の中から、膨大な魔力を持って生き延びることはできなかったでしょう
まさにこれこそが、ローゼマイン様が女神の化身であることの証左となります

と、ハルトムートは言う

791 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:53:51.64 ID:kdygiT+Q.net
>>773
だから角を立てないとしたらダームエルあたりが狙われるんじゃないか?
身分の詐称は立派な犯罪だろうし犯人隠匿だって犯罪だろう
そもそも犯罪者でなくても上が必要だと判断したら使えるのは地雷さんに使ったことで証明済み
犯罪者にしか使えないって説が一体どこから湧いたやら

792 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:58:20.83 ID:PhXGfUyX.net
>>791
洗礼式ロンダは罪ではないよ?

793 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:58:37.09 ID:j+WnR7tB.net
>>767
そうそれ
ジル的には巻き込まれたけど将来性ありそうだし救ってやるかという流れで
やらかして事態を巻き起こしたのは結局地雷さんなのよね

794 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 09:58:39.20 ID:g6bB/26O.net
貴族社会じゃロンダは一般的だし、マインさんが勝手に王族名乗ってるならともかく
実際騎士団長と第一夫人の娘として洗礼式を受けてアウブが養女にした娘だから別に身分詐称はしてないよ

出自は嘘ついてるけどそれだけなら外聞は悪いけど犯罪ではない

795 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:05:25.34 ID:nUXW0K4r.net
今さら明かしてもエーレンフェスト内部で真っ向から地雷さんに対立できる人、もうおらんやろ。

796 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:06:37.96 ID:knk4R5mS.net
マインの出自を糾弾することは領主に喧嘩売ってることになるからな
怖いのは出所のわからない噂か

797 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:06:41.85 ID:kdygiT+Q.net
平民を貴族だとして洗礼式ロンダするのも罪にならないとは言いようがないだろ
そもそも平民バレしても問題ないなら別に隠さない
何より犯罪者にしか使えないなんてことはないからこそ必要があれば使用は申請できるし認められる

798 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:08:43.40 ID:j+WnR7tB.net
>>796
困ったことにアウブ・エーレンに喧嘩売っても平気な立場の人も幾人もいるのよね・・・
おいアウブエーレンおまえのところの誰か記憶をのぞかせろやと言えるような立場の

799 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:09:52.87 ID:knk4R5mS.net
>>797
エーレン内で誰がそれを罪に問えるのかってことだよ
でも外に出たらまた話は違ってくるのかな
これから敵になりそうなのは中央神殿か

800 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:11:57.44 ID:hBKozC+O.net
なんか昨日からよく判らん仮定で盛り上がってんな

>>797
平民がいきなり上級貴族の養子になる程度なら問題ないけど
領主の養子になるのは格の問題でいちゃもんつけるやつがいるから戸籍ロンダした
既に実績を上げてる地雷さんにとってはどうなるかは不明

801 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:12:44.42 ID:uzK366kM.net
>>793
神殿トップが前神殿長でなけりゃ、あんな他領貴族を引き込むだの暴挙に出ないだろうから貴族を傷つける事なく、
神殿で青色巫女エンド、もしくは他の貴族に縁づく(持参金たんまり)エンドかなー?とぼんやり思う

802 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:17:53.78 ID:aZrY+G+l.net
>>801
フェルディナンドが序盤から貴族に縁づかせる方針だったし、神殿長がなにもしなくても青色巫女エンドはないと思う
そうすると領主候補生ではないから、中央に引き抜かれエンドとかもありそう

803 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:18:14.24 ID:j+WnR7tB.net
記憶をのぞく魔術具は犯罪者に使うことが多いけどそうでなくても使える、は前提として
既に事情を知ってるアウブエーレンに平民バレも何もない以上は使用を求めてくるのは外部に決まってるんよね

804 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:19:37.11 ID:H6mri0iX.net
>>797
ディルクやフリーダも養子先を探すくらいには一般的なことなんだぜ?

805 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:20:31.82 ID:6xndTZqt.net
>>790
実際ハルトムートが知った後、そのくらいの論理は作ってそう

806 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:21:05.41 ID:g6bB/26O.net
トロンベの前はエックハルトの愛妾ルートを考えてたみたいだし
雑魚騎士が余計な事せずに魔力量のヤバさに気づかないままだと
狂犬カップルが成立してマインさんは本作ったりごろごろしたり
子供はできないけどそこそこまったりした生活が待ってたと思う

ただしその前にユルゲンシュミットは滅ぶ

807 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:27:25.94 ID:uzK366kM.net
>>806
エック兄愛妾ルートでもライゼガング系のツテで製紙業、印刷業を展開するだろうし、なんやかんやでお母様と上手くやれそうw

ユルゲンの前にエーレンフェストの先行き暗いけどw

808 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:29:01.47 ID:H6mri0iX.net
養子が犯罪って主張する人から漂ういつもの人感
地雷さんを悪者にしてもヴィルageには繋がらないというのに

809 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:30:08.17 ID:j+WnR7tB.net
>>801
前神殿長やヴェロなどの影響がなかったならフェルも神殿にはいなくて地雷さんは普通に青色神官あたりに殺されてたのでは
平民が貴族区域に許可なく足を踏み入れること自体が大罪だったようだし

810 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:31:44.35 ID:FoCa9WXr.net
もしマインさんが貴族に飼われる方向でフリーダに頼んでたら
ダームエルの愛妾として主を涙目にさせてたのかなあ

811 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:32:34.05 ID:xXlM6FtL.net
所詮は女尊男卑の差別主義者が描く乙女ゲー胸糞主人公

812 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:33:34.50 ID:j+WnR7tB.net
どっちみちヴェローニカ派を粛清したら今こんなことになってると考えればジルが踏み切れないのは分かるし
地雷さんは踏み入れなくていい貴族区域に踏み込んで勝手に危機に陥ったわけだから
そこについてジルにとやかく言うのは間違ってるとは思うんよ〜

813 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:34:34.46 ID:M9XpGme3.net
地雷さん出身バレの話だけど

この世界の貴族的には洗礼式が全てで「誰の腹から産まれたか」は問題にされないんじゃない?
カルとエルヴィーラを両親として洗礼した以上、地雷さんはその出自から貴族、で終了だと思う
地雷さんに限らず貴族としての人生は、ある意味、洗礼式がスタートなんだし

814 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:35:46.28 ID:EcXVUs37.net
今日新聞に「春の女神到来」と書かれていて
「ああ、フリュートレーネの季節か」と自然に思ってしまった
いや、ギフチョウのことなんだけどさ

815 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:36:57.35 ID:uzK366kM.net
>>809
>平民が貴族区域に許可なく足を踏み入れること自体が大罪
そうだっけ?その辺りは忘れてるな…
本編と同じくそこは魔力不足を理由に引き上げられるんじゃね?ってぼんやり思ってるw

816 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:38:00.55 ID:j+WnR7tB.net
>>813
ライゼガング派の言動を見ていれば誰の腹から生まれたかは非常に大事だと思う
それにフェルでさえ平民なんてほっとけば生えてくるものみたいなソ連みたいな考えしてたんだから
平民そのものが汚らわしいものとは思われてそうだよね

817 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:38:12.15 ID:77eeZq0j.net
地雷さんの出自を知っている人は領主一族と領主一族の側近だけだから他領の人間が記憶を覗ける相手ではないよ
主に付き従って領地の重要情報を目にする領主一族の側近の記憶を他領の貴族が覗き、それを理由に糾弾するなんて無理ゲーすぎる

818 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:40:14.92 ID:omy1hpIo.net
>>816
同じ腹から生まれた前神殿長を思い出せよ
貴族にとっては魔力量が全てだ

819 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:42:58.90 ID:KYKADwZ0.net
>>813
制度的?にはそうだけど、人の心の問題だからね
ロゼマリ娘で洗礼受けてないけどライゼは勝手に血縁認定して担いでるでしょ?
平民の時点で同じ人間としての扱いじゃないし、何かの間違いで魔力をもっても所詮命令する対象

820 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:46:11.34 ID:j+WnR7tB.net
>>815
平民からの認識としては

>「迷っている間に貴族の人が使うような場所に入り込んじゃったの」

>ザッと両親が青ざめた。身分社会だからこそ、住み分けは徹底的にされている。
>ふらふらと迷子になって、貴族に難癖をつけられたら、人生そこで終了になる可能性は高い。

821 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:47:36.26 ID:+BTahGNR.net
>>791
犯罪者にしか使えないんじゃなくて、使うことが犯罪者扱いっていうつもりなんだ
で、根拠は「第三部 領主の養女
ヴィルフリートの処分」での地雷さんの発言に「重大な犯罪者に対して使う魔術具を」ってあるから基本的に犯罪者用の物であることは間違いないと思ってるかな

822 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:47:36.76 ID:HcoADa6k.net
>>819
そりゃ、エルヴィーラの娘なんだからライゼガング系だろ

823 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:52:23.49 ID:PhXGfUyX.net
>>818
多分その辺はかなりの自己矛盾をはらんでる

魔力至上主義だから、魔力持ちの貴族たる自分の一族を大いに誇っている=血族至上主義に繋がる
しかし、血族にも魔力の低い者は産まれる=疎まれ隠される
また血族の魔力を強化するため、魔力の多い女を一族に迎える=嫁・妾・ロンダ養子
嫁にする場合政略的なゴタゴタがつきまとうから、一族として迎えられる妾経由ロンダ養子が安全だが、時間がかかる
優秀ならロンダ養子も可能だが、誇るべき貴族出身でないというのは外聞が良くない→普通忌避感があるからグレーティアのように疎まれる・裏返しでカルステッド夫妻の英断が光るなw

824 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 10:59:55.56 ID:5+InjIH2.net
将来的には地雷さんの登用制度や神殿改革が身分制度より封建社会そのものに楔を打つだろうから問題ナシ!
レベル(魔力)を上げて物理(金)で殴る!が地雷さんのモットーだしwww

825 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:00:58.23 ID:9jUmOMkA.net
>>823
んー、なんか帰化日本人とか日本生まれ混血児みたいね
本人の意識は帰化したから日本人になった=養子、日本生まれの日本人です=妾経由養子なのに、一目で外国の血が入ってるとわかる=貴族生まれ貴族社会育ちだと相手の魔力に対する感受性が強い

どう見ても同胞だと擬態できる容姿・魔力を備えてても、常識がなじまない

826 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:03:52.77 ID:yNyXr4A3.net
>>825

827 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:08:06.38 ID:j+WnR7tB.net
しかし休み明けから展開に疑問を持ったり首をかしげる人が目立つようになった一方で
ほんのちょっとした感想でも批判に見えるものは絶対排除しようとする人も目立つせいで
なんだか物凄く雰囲気の悪いスレになったよね(´・ω・`)

828 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:11:36.25 ID:QB4QwW0T.net
ふと思ったけど、6巻帯にも「累計PV1億突破」っていうのは載せないんだね
他のとこだと累計2000万PVあたりあたりから載せてるくらいだから、売りになると思ったんだが

そして今確認すると、117,930,780PV
……1億PV突破したのって、いつだったっけ?

829 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:12:06.64 ID:2HAQauOr.net
ついでに言えば記憶を覗く魔術具なんてものが多くの貴族が所有してるなんてこともあり得ないわけで
多分持ってるのはアウブとツェントぐらいだと思われる
使用できるのは当然所持者に認められたものだけ

現状地雷さんに大してこんなもの使える人間がどこに要るって話

830 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:14:42.34 ID:HcoADa6k.net
>>829
ID変わってるのか何なのか分からないが
どの文章の続きだ?<ついでに言えば

831 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:19:08.12 ID:j+WnR7tB.net
>>830
ワロタ
本伝がないのにいきなり外伝から始まった某セクシーコマンドーみたいな展開w

832 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:22:58.42 ID:cPxFtNW/.net
>>829
アーレンスバッハのアウブ夫人と次期ツェント()とか?

833 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:27:23.48 ID:TyJecy+d.net
>>814
春の女神といえばこれだな
>「雪解けに祝福を。春の女神が大いなる恵みをもたらしますように」
この挨拶する地雷さん好きだけど、貴族文官つれてるならないか

834 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:31:14.12 ID:cPxFtNW/.net
そういや記憶を見る魔術具って、使うのに相手と魔力の色が似てる必要があるらしいけど、魔力量とかも揃える必要があるのかな?
1属性で魔力の少ないダームエルは濃い緑で属性が多いほど色が淡くなるらしいけど、するってーと全属性の地雷さんと似た色ってフェル以外には王族と名捧げ組くらいしか思いつかん
魔力量については言及されてないとおもったけど、見る側の方が魔力が少ないと抵抗されて上手く見れないとかあるかも?

835 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:41:15.87 ID:g6bB/26O.net
>>832
記憶覗くためには薬飲ませる必要があるみたいだし
拉致して拘束して無理矢理薬飲ませて覗くならいざ知らず
それなりの建前が必要になると思うけどな

噂とか疑惑程度でパワハラ記憶覗きが強行できるなら
マインさんより前にゲオが記憶覗かれると思うよ

836 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:42:08.29 ID:ZXqj4PEz.net
×やらかしたのは地雷で地雷が悪い
×きっかけ作ったからだいたいハルトムートのせい

○そうしなきゃ物語が進まない

キャラがどーのあの行動がどーのだからあの時!ってゆー批判はこの一言で終わると思うんだが

D子不穏……から、ちょwwww次期ツェントwwwwに持ってったんだから
ヴィル不穏……もなにかあるでしょ
今はおとなしく不穏なヴィルを楽しむ時
平民バレ不穏……は本編にいつか出るかもね、でも今の話題は地雷専属平民の身の安全であって、平民地雷家族の身の安全ではないと思うんだが……どっから記憶覗くとか出てきたんだ……

837 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:50:00.17 ID:ZqjLCa8K.net
>>834
地雷さんが使われた際フェルに魔術具を使いやすくする何かを飲まされてるけど、それが色を近くするものだったのかもなんて考察はスレでもあったね
まあフェルが地雷さんが無抵抗すぎるとかなんか言ってたから、魔力量や色に関わらず意思は影響するだろう
上質な魔石ほど染めるのが大変だから、魔術具の使用者の魔力が多いほうが記憶は見やすい気もする

あれ?色を揃えるって婚約者のやる色合わせ…?

838 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:55:02.81 ID:77eeZq0j.net
ヴィルは最終的には幸せになるキャラだと思うけどアウブにはならないと思うよ
最近の批判される流れになる前からヴィルのアウブ就任関連は引っ掛かるところが多くてモヤモヤしてたんだけど
最近の他人の仕事を把握していて側近を気遣い派閥掌握の提案をするシャルと他人の仕事も領地の産業も把握してなくて自分の側近さえも掌握できてない描写を読んで
あのモヤモヤを感じた部分は仕込みでヴィルのアウブ就任がなくなる展開にやっぱりなるんだと思った

839 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:56:47.40 ID:ZXqj4PEz.net
>>837
ダームエル、しぃーっ!ww

色合わせって魔術具か何かと思ってたけどお薬だったのか……
しかも相手との相性によっては甘くも苦くもなる
魔力の質が全然違う結婚するためには苦いお薬飲む……そうか……(白目)

840 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:58:37.77 ID:AwDr4Zx5.net
>>838
自分もそう思うようになったけど、どう落としどころを付けるのか非常に難しく、作者さんの腕の見せ所だよね
後味の悪い展開にならないようにする方法が思いつかない
(一部のヴィル殺せ論は放置で)

841 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 11:59:51.26 ID:+Wbo+UFW.net
>>836
地雷さんの専属の中にエーファもトゥーリもいるからなぁ…

平民バレはどこかでくるとは思うけど記憶を覗くとかその辺はこないと思う
前世の記憶が読み取れても読んだ側がぽかーんだし、そもそも魔力の質が似てるってのがどれくらい似てなきゃいけないのかとかいろいろわからないし

平民バレが来るなら市民権のメダルネタでフェルのこんなこともあろうかとが発動して何事もなく終わる感じかなと

842 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:01:12.98 ID:WtaEAbZq.net
>>779>>781
お祖母様の言葉にも真実があったのだ
地雷への不信感がマッハになる

843 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:02:37.95 ID:g6bB/26O.net
>>840
次期領主辞退からの南部ギーベルートだと思ってたけどポスト埋まったし
最悪でも白の塔コースで執行猶予付きだった罪も償うことになるとかそんなもんじゃね

844 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:06:55.17 ID:j+WnR7tB.net
>>836
そうしなきゃ物語が進まないからというなら全部のキャラにそれを当てはめればいいのでは
あるいはどのキャラのどの行動が間違いだったと語るならそれもすべてのキャラに適用すべきでは
今は○○を楽しむ時というのはそう思ってる人だけがそうすればよいと思うのよね
他人に楽しみ方を強制されるいわれはないよ

845 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:09:50.52 ID:AwDr4Zx5.net
>>843
ヴィルのダメージがでかいと、養父母と地雷さんの仲がどうしても(理屈上では納得いくものであったとしても)悪くなるから、ますますエーレンの居心地が悪くなってしまうと思う

846 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:11:06.54 ID:mWt6V3cD.net
たぶん、完結直前の救済イベントまで、鬱展開の連続になるのではないかなあ。
ここから完結まで、ほのぼの展開が好きだった人にはつらいだけの展開になると思うよ。
それに伴って、アンチが激増して、スレが荒れる一方だと思う。

残っている伏線を回収するなら、ほのぼの展開は期待できないのではないかなあ。

847 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:14:08.27 ID:+Wbo+UFW.net
戦争か政争でふた波乱くらいは来そうだからな…

848 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:14:36.00 ID:uzK366kM.net
>>846
ダームエルとアンゲリカの癒やしのちからに期待だね

849 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:15:45.08 ID:ZqjLCa8K.net
>>839
…カルステッドがガマガエルの記憶覗くの嫌がるわけだよねえ
何が悲しゅうてガマガエルと色合わせw

850 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:16:17.97 ID:ZXqj4PEz.net
>>844
どうした?
全キャラに当てはまると思うし強制もしてないんだが、本当にどうした?

851 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:20:55.60 ID:ZXqj4PEz.net
>>846
(私のパルゥケーキが……)

>>849
しかも仕事で苦いお薬飲んで色合わせしたら妻と魔力が合わなくなったでござる
とかオチがついたら、悲報以外の何者でもないwww
……アウブ・ディッター並に泣いていいよwwww

852 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:23:54.60 ID:9Cv9J1Av.net
アウブレースはさておいて
ずっとヴィルかかりっきりのジルの目に、シャルの成長が映るようになったのは良かった。

853 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:29:45.90 ID:mWt6V3cD.net
シャルロッテの成長=シャルロッテの出荷のカウントダウン
幸せにしてくれる出荷先が決まればいいね。

854 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:32:43.53 ID:AwDr4Zx5.net
>>852
地雷さん視点だから、ヴィルsageシャルageが目につくけど、
ジルってどの程度子供のこと気にかけているんだろうね
昔からそうだけど、基本放任主義だし

855 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:43:41.54 ID:QXra9bRy.net
>>851
犯罪者が生きてるなら犯罪者に飲ませりゃいいけど、死体から読む場合だと…ねえ?w
騎士団には義務として各一族の者を入れとくべきだな、うんw

856 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:48:39.73 ID:AwDr4Zx5.net
342話「春を寿ぐ宴」
>>おじい様が何だか怖い。歯を食いしばってギリギリしているような顔をしている
ボニ爺は、ヴィルとの婚約はなから反対派だったんだね
ライゼガング派もヴェローニカ派も突然の婚約発表に驚いている仲、
一人冷静な目で見ていた、かつエック兄が警戒していた人物って誰だろう?
この人が、ヴィルに課題を出している中心人物?

857 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:52:42.79 ID:2WGNIWpz.net
そういや半値さん語りで、もともと魔力が成長しきるまで釣り合いがわからんので、普通は婚約は成人間近になってからなのにヴィル地雷は一年生で婚約きめちゃったって出てたよね
この辺から、地雷さんは領外に出しませんという物語上のエーレンの意思表示と共に、ヴィルの魔力と釣り合いが取れず婚約解消するメタ的フラグがあったのかも

858 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:52:49.89 ID:pNhGtGx9.net
>>854
フロレを溺愛してるらしいからフロレ似のシャルを可愛がるかと思えば自分を投影してるらしい自分似のヴィルばかり可愛がるし謎だよね
自分>>フロレの自己愛が強い人なのかな
前にフェルディナンドがアウブになればよかったんだって思って自分がアウブに向いてないのを自覚してる風だったけど次期アウブには自分似のヴィル推しで謎すぎる
自分大好き人間なのかな

859 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:57:53.25 ID:Pxgb4DDU.net
>>858
自己投影もあるかもだけど、ヴェロに預けることで育児放棄みたいになってた負い目見たいのが強い気もするなあ
あと、女の子は嫁に出るもんだから、と無意識にシャルと距離を置いてる可能性もあるね

860 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 12:58:01.70 ID:QB4QwW0T.net
「アウブなんて貧乏くじ」と思ってる部分はあるだろうね

861 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:00:54.44 ID:nUXW0K4r.net
危機感の差ではないか?

ジル様は領主会議で地雷さんを留め置くにはアウブにするかアウブの第一婦人にするしかないと実感してるんじゃないかと。
んで、地雷さんをアウブにするのは無理となると第一婦人にするしかないけど、年回りが合うのがヴィルだけだと。

862 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:07:05.71 ID:mWt6V3cD.net
>>861
ブリュンヒルデをアウブの嫁OKなら、最初からローゼマインをジルヴェスターの第二夫人以下にした方が波風立たなかったというのは後知恵かな?
まあ、養子とはいえ、親子関係になった後に解消して嫁にするのは、さすがに倫理的な問題があったのかね。
まあ、あくまで結果論なんだけれど。

863 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:09:49.66 ID:ZXqj4PEz.net
>>855
一族から犯罪者が出たら色合わせして(額コツンで)記憶読んでその後(普通なら)連座とかwwwwwwつらすぎる……
でも地雷式連座回避のためなら色合わせも仕方がないと快く()引き受けるの、か……?

(今更だけど相手がガマガエルでも死体でも額コツンって罰ゲームだよね……ダンケルならディッターで誰がやるのか決めかねないwww)

864 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:13:58.58 ID:ZXqj4PEz.net
>>861
最初の候補はフェルで、フェルがヴィルをアウブに出来なくなるぞ!
って言って、じゃあヴィル
からの拒否権持ってない地雷がヴィルがそれで良いなら発言、ヴィルの地雷がいるといないとでは〜発言
だった気が、ががが

865 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:16:39.16 ID:Cf6EIEtT.net
>>862自分の息子と同じ年齢の子を嫁にはできないだろう
とりこまなきゃならない時って
まだ7才?だったし

866 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:25:38.14 ID:JOmb4zRm.net
>>(フェルが作った)図書館につられて衝動的に危地(貴族社会・前神殿長のもと)に飛び込んだ

フェルがいなければ図書館に吸い寄せられることもなく、家族と共に過ごして早死にか商人として何とか生き延びてたかのどっちかだろうな。
フェルがいない=前神殿長・ヴェローニカの奴隷と思っている人いるがフェルいなければ神殿に近付いてすらいないと思う。
貴族でも特に裕福なのしか蔵書数は大したこと無さそうだし。

867 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:27:34.38 ID:JOmb4zRm.net
連投ですまんが、さらに言えば地雷さん自ら危地に行ったというけど普通命掛かってるなら神殿に行くしかないんだからこの件では地雷さんに非はほとんどないんじゃないかな。

868 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:30:42.46 ID:qr51h3Pc.net
>>846
冬休み後からいきなり乱暴な展開が増えたのは作者さんの心境になにかあったのではないだろうか
具体的にはお受験失敗だったなどがあれば本腰を入れるどころではなくならないだろうか

869 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:33:41.47 ID:u90jfh9B.net
受験失敗はないでしょ
入学手続き関連と卒業生の保護者としての学校関連のあれこれと書籍化関連と確定申告で忙しかっただけでは

870 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:34:08.87 ID:Pxgb4DDU.net
>>868
乱暴な展開ってw
予定通りなんじゃないの?
プロットは完成状態から連載をはじめてるから読者が何を言っても展開は変わらないって、かなり初期から言われてるよ

871 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:43:11.59 ID:IeRhHxu+.net
それいつもの人やで

872 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:47:28.66 ID:dbLzxQlm.net
>>870
忙しいときは代わりに打ってくれる人が欲しいとか言ってたから
結構詳細なプロットなのかなって思う

873 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:47:39.25 ID:Pxgb4DDU.net
ぅわ、気付かなかった
さわっちゃったよエンガチョw

874 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:48:28.90 ID:AwDr4Zx5.net
この流れだから言うけど、正直、マルティナの閑話はいらなかったのでは?と思う。
アーレンのお家事情は、設定資料集で公開すればいい話だし、
(本好きwikiを読み込む重度の信者じゃなければ、ブラージウスやベネディクタなんて覚えていないだろうし、
家族関係のwiki更新したの、私だしw)
王家のssもそうだったけど敵役の魅力(今のところゲオ様しか頑張っていない)が低下する方向にしかいっていない
ライゼガング騒動の話は、展開は理解できるんだが、最終章と銘打っているなかだったからモヤモヤする人が増えたのでは?
とか、章立ての組み方、話の順番(完全時系列順)等、改良の余地はあると思う

875 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:56:18.56 ID:E+ve1b3V.net
>>874
マルティナの方はともかくライゼガング騒動でモヤモヤがよくわからない
最終章じゃなかったらいいってこと?

876 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 13:58:09.37 ID:u90jfh9B.net
個人的にはマルティナ閑話は面白かった
D子の姉の娘の存在でゲオの考えているシナリオが大分わかったし、フェルディナンドが地雷さんに名捧げするかもしれない前フリやエーレンからツェントが出る流れになる前フリっぽいのもわかったし良かった

877 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:02:06.13 ID:AwDr4Zx5.net
>>875
うん、一章当たりが長すぎると思う。
ライゼガングの騒動と、これから起こるであろうユルゲンシュミットの存続を揺るがす騒動は分けた方が良くない?
本当の嵐の前の一騒動って感じで、「断章」とするのは1つのテクニックだと思う。

878 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:04:33.28 ID:WGCLIp00.net
874に共感はできない
ついでに自己アピールうっざ

879 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:06:07.60 ID:3sfUOd01.net
正直続きが読めるならなんでもいい
最終的に地雷さんと地雷さんの大事な人達が笑えていればそれでいい
それまでの道筋を楽しみにしてる

880 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:06:30.89 ID:Mm7JHIBr.net
>>874
マルティナもその主のディートリンデも2つの意味で敵じゃあないし、
ゲオルギーネの不気味さはきちんと伝わってくるいい内容だったと思うよ
そもそもが地雷さんの”お相手”であるフェルディナンドの現状を説明するためのお話だしね
ライゼガングも同じだね
ライゼガング系貴族にとって、今のアウブ一家は地雷さんありきでしか認められないわけ
そこからの脱却もちゃんと書いておかないとフェルディナンドとよろしく出来ないから仕方ないのよ

881 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:06:42.23 ID:E+ve1b3V.net
>>877
作者には作者の考えがあるんだろうけど納得
ありがとう

882 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:07:16.29 ID:kPKQkzKA.net
読み返してて気づいたんだけど(誰か指摘してたらゴメン)
ディッターの歴史書の原稿を取り上げられそうになった時に、
アウブ・ディッターに請求しようとした金額に側近に払う手数料約大金貨3枚が入ってるけど
文官の側近に仕事させて、給料の他に手数料払ってたのか?
地雷さんの趣味の仕事の手伝いだけど、側近の仕事の範疇のような……

それだと、騎士仕事の他に、文官仕事やアンゲリカの調教係しているDTさんが
一人だけ唯働きしてるような……

883 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:11:13.96 ID:AwDr4Zx5.net
>>876
ゲオの考えているシナリオは、好みの問題だけど、先に明かされない方が良いと自分は思っています
フェルの名捧げ要求に対する対策は、四章最後の閑話に組み込めると思う
エーレンからツェントが出る流れは、まだ個人的な予想に過ぎないけど、現王族の権力はそのままだと思っている派なので・・・(地雷さん達は、ユルゲンシュミットの象徴(権威)になると予想しています)

884 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:12:11.29 ID:mWt6V3cD.net
マルティナ閑話はアーレンスバッハからのテロは終わったわけではなくて、別の形でもう一回あるという伏線だろうね。
たぶん、フェルディナンドの指摘どおりに下町組襲撃のテロも発生する。
結果としてエーレンフェスト領内に信じられる人がいなくなって、ローゼマインが孤立し、孤独の寂しさから魂の咆哮を上げた後に何らかの救済があって完結という流れだろう。
これまでに築いてきた人間関係が、バッタバッタ常陸づされていくのではないかなあ。
誰が救済するのか、誰にも救済されず夢落ちで現世に復帰するのか、それは予想しにくいところだけれどね。

885 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:16:32.19 ID:j2FuEE8I.net
>>276
あれって「来年度までに移籍準備しとけ」だよね。これまでの信頼と実績から言って。

886 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:16:49.33 ID:4ffEOgIP.net
>>882
趣味なら仕事じゃないから払うべきだし(地雷判断)
仕事なら側近のじゃなくてエーレンの印刷事業の一部だからね
聖女語録を書くならまだしも

887 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:22:17.41 ID:QB4QwW0T.net
>>884
>夢落ちで現世に復帰する

のは明確に作者が否定している以上、100%ありえない罠

888 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:27:38.83 ID:tJvrehQZ.net
ぼくのかんがえたさいきょうの本好き

889 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:27:47.05 ID:jx/ludfh.net
>>874
マルティナ閑話を入れておかないと話が通じない的な事を割烹で言ってたような…?

五章で一気に収束させる布石がプロット見直してたりなかった、という事なのか
延々地雷さん視点で時系列だと冗長だから、商品として作品の長さを調整するためプロット編集しなおし閑話が必要になったとか
色々考えてみたけど、作品が完結する前から構成やテクニックを読者が云々するのは僭越な気がする

890 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:30:16.91 ID:9Cv9J1Av.net
>>858
自分そっくりのヴィルには自分がしたような辛い思いはさせたくないってんで、全力で護ろうとしてるけど
自分のトラウマで子供に不平等強いてるのはな。

891 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:32:00.84 ID:cOSg8zNF.net
色合わせって言葉の響きからなんかエッチな感じを受けるのはわしだけかの?

892 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:33:51.51 ID:Pxgb4DDU.net
>>889
個人的には、3〜4章で高まってきたキャラ各々の不安感と国内の不穏な情勢が怒涛の展開で一点に絞られていくのは執筆者の力量が問わるけれどスリリングで好きだなあ
時系列で丁寧に描写するのが悪いとはいわないが、ただでさえ長い物語だから日記のように間延びしそうで…

893 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:35:24.13 ID:5+InjIH2.net
>>891
んまぁ!!

894 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:35:33.65 ID:g6bB/26O.net
>>891
響きが如何わしいよね
実際にナニをするのかはよ知りたいところ

895 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:36:46.22 ID:E+ve1b3V.net
>>891
一緒ww
魔力の色を合わせるってどうするの?
夫婦になる二人がって考えたら何かエッチな雰囲気がするなって思う

896 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:40:37.94 ID:mWt6V3cD.net
>>892
年間行事が結構多くあるうえに、人間関係や状況の変化で、実施方法を細かく変えてきているので、外せなくなっているから、どうしても間延びした感じにはなっている。
伏線が張られたイベントだけでもかなりの数になるしね。
よく言えば、そこを省略しないで書くことを緻密な表現として、楽しむべきなのでしょうね。

897 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:40:50.38 ID:QB4QwW0T.net
貴族院から帰ってきたところで丁度紙の本第五部II巻とIII巻の境だから、
少し書き換えれば第五部III巻プロローグになる話を入れたかった都合もあるんだろうな、という

……「本の貸し借りと心の拠り所」のあとに入るエピローグって、誰視点のどんな話なんだろうか

898 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:42:39.46 ID:a9pe2J17.net
>>895
文字通り魔力のカラーと、色欲とか色っぽいとか日本語の深読み的なニュアンスが混同するよねw
色っぽいリュディガーも脳裏に焼きついているよ…

899 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:44:18.84 ID:9Cv9J1Av.net
>>861
今となっては婚約はマインを他領に奪われない為の有用な盾だけど
ジル様ひきとった当初は領主一族に平民なんかの血を混ぜる気さらさらなかったよね?

アウブにしたい息子が犯罪者になったから立場補強のために婚約させたけど、あくまでヴィル大事のためじゃん。

900 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:46:56.17 ID:nUXW0K4r.net
>>885
5-2「あれだけ言っておけばもう問題は起こさぬだろう。脅しにはちょうど良い案だったな。エグランティーヌ」
光姫「ええ、そうですね(ニッコリ)」

901 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:47:11.36 ID:a9pe2J17.net
>>899
その考えだと、当初ジルが結婚相手に考えてたフェルは領主一族とジルに認められてないてこと?

902 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:48:28.75 ID:9Cv9J1Av.net
たしかにラブやん今なにしてんだって感じ。
嫁のタン塩さんも。

903 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:50:02.72 ID:JOmb4zRm.net
鬱展開って嫌いな人は多そうだから、初めから持ってくるのはファン形成には難しいので終わり辺りに持ってきたのは正解だろうな。これまで付き合ってくれた読者なら、面白いのは維持されてるから読もうと思うし。

904 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:50:47.13 ID:mWt6V3cD.net
>>895
八男の「器合わせ」のように二人でお互いの魔力を循環させることで、属性などを合わせていく作業ではないかと予想している。
この時に魔力量に差がありすぎると、一方が一方に染め上げられてしまう結果になって、弱い方が生命の危険すらある状況をイメージしている。
他の生物を自分の魔力で染め上げてしまうと、その生物が死亡して魔石化する世界だから、人間だけ例外ということはないのだ。

905 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:51:39.06 ID:HcoADa6k.net
>>900
スレ立て行ってる?

906 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:53:56.22 ID:j2FuEE8I.net
>>882
パルウケーキが報酬

907 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:55:50.86 ID:JOmb4zRm.net
>>900
実際問題一番起こしているのはディッターバカのダンケルと、それを止められない王族なんだがそれに思い当たらないあたりが傲慢だよなぁ。上位領地同士ならいやなものは嫌といえるが、下位はそんなことできないのに。
ダンケルの次期領主は、王の承認(笑)そんなもんどうにでもなるって不敬ものの発言してるし。

908 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:57:00.70 ID:g6bB/26O.net
>>897
想い人発言聞いてプルプルな半値さん視点で見るダンケル反省会か
側近視点で秘めた想い()に動揺しつつでも婚約者と悪い関係ではないしね(フラグ)みたいな不穏オチか

ところで次スレはまだかのぅ

909 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:57:19.00 ID:nUXW0K4r.net
立ててくる

910 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:58:54.08 ID:iX/DxaLn.net
>>886
結局出版するから印刷事業になってるよね
ダンケルに払うのとは別に印税地雷さんに入ればまだわかるけど、どうなのかなぁ?

911 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 14:59:15.63 ID:nUXW0K4r.net
ダメだった。>>915頼む

912 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:01:50.58 ID:mWt6V3cD.net
>>910
著作権とか特許権とか、知的財産権の考え方が普及していない世界だから、なかなか難しいのだよね。

913 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:02:01.08 ID:QB4QwW0T.net
>>904
>他の生物を自分の魔力で染め上げてしまうと、その生物が死亡して魔石化する

そんな話あったっけ?

魔獣の卵、人間の胎児、魔木の実に対しては魔石化現象があったけど、
成体でそんなこと起きてた記憶がない……

914 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:02:23.08 ID:hMh+gn4T.net
帰還後の展開は鬱展開というよりも、不自然なのが明白なのが伏線になってる展開というべきかな?
不自然だということを伏線にして放置しようとしても、伏線だと思われずに作者のミスかも?と思う層がどうしても出てくる

915 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:03:51.74 ID:ZXqj4PEz.net
>>906
ってハルトムートも言ってたな
ダームエルとコル兄はパルゥケーキで動く
アンゲリカは鍛錬が餌になる

……地雷さんの初期護衛騎士チョロいwww

916 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:04:33.59 ID:ZXqj4PEz.net
おおう、いってくる

917 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:06:36.59 ID:AwDr4Zx5.net
>>907
SSでダンケルの首脳部は全体的に現王家に対して思うところがあるようだし、レティとその側近の反応から
ドレヴァンですらも、王命の価値がそれほどのものに思ってなさそうだから、下位領地だったエーレン首脳部に比べて、
実際の王家の発言力はかなり低いと思われるよね

918 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:06:54.94 ID:ZXqj4PEz.net
ごめんなさいエラーです
>>925お願いします

919 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:09:04.15 ID:AxUpZRZ8.net
パルゥケーキって貴族的価値観だといくらなんだろw
とりあえずトゥーリがビビる値段になることは間違いないなさそ

920 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:13:37.65 ID:mWt6V3cD.net
>>919
値段より希少性だろうね。レシピが秘匿されてて他では食べられないわけだから。
パルゥ自体は、ミカンやリンゴぐらいの価値なんだろうし。
それだけ好きなら、ローゼマインもダームエルだけには教えてやればいいのにね。

921 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:19:03.39 ID:AwDr4Zx5.net
>>914
伏線はわかるし、いままでの話改めて読み返してみると、キャラがぶれてるとかはまったく思わないんだけど、
最終章で、キャラsage展開(養母様とか)に反応する人が出てくるのは分かる気がします。
嫁取りディッターも伏線の回収は相変わらず素晴らしいんだけど株が上がった人いなかったし。
個人的には何もかんもこれが最終章という枠組みに入れてしまっているのが原因wということで・・・
今後の展開は非常に楽しみにしています。

922 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:20:45.56 ID:HcoADa6k.net
>>920
冬の晴れた日の朝にしか取れないんだから、もっと希少価値の高い実ではあると思うけど

923 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:21:11.18 ID:knk4R5mS.net
株は上げなきゃいかんの?

924 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:24:57.22 ID:AFqRkCNW.net
マルティナ閑話は
フェルの置かれている立場の厳しさと名の行方の謎
次期ツェント()を目指すことを選択することと実は中継ぎアウブ予定だったと知らされクズ度が増したD子
そんなD子に虐げられるレティ
ゲオの不気味な動きとゲルの生存を読者に印象付けるためにも必要不可欠だよ

925 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:28:37.43 ID:mWt6V3cD.net
スレ建てれるかな?

926 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:35:38.62 ID:mWt6V3cD.net
ただいま。
次スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1456641008/

927 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:36:22.96 ID:g6bB/26O.net
>>926


928 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:36:27.70 ID:AwDr4Zx5.net
>>923
ザマア系の作品ではないから、最終章なのに、という気持ちになってしまう人が一定数いると思われます。

>>924
次期ツェント()様は、地雷さん視点で唐突に現れた方が衝撃度高くない?え、マジだったの?みたいな
ゲル生存の存在も、敵視点で先に明かさない方が良いと思うけど、これは個人の見解です。
ゲオの不気味な動きやフェルの厳しさは、ユストクスの閑話や、ジルフェルの秘密()のやり取りからそれとなく伝わってくる方が好みです。(これも個人のry

>>926
大変結構

929 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:39:14.40 ID:AxUpZRZ8.net
>>920
貴族はパルゥは知らなそうな感じがする。
流石にリンゴやミカンよりかは高そう。
希少性と保存に向かない特性から現金での取引は殆んど行われていないのが実情だろうね。
1人で2個以上取るのが難しい難易度っぽいし。
複数人で協力しても1人当たり2個届いた描写はない記憶。

930 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:41:04.18 ID:uzK366kM.net
>>926
大変結構

931 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:42:00.77 ID:ZXqj4PEz.net
>>926

ありがとう、パルゥケーキ多めに食べていいよ

932 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:45:00.81 ID:HcoADa6k.net
>>926
これで本が読めますね!(最上級の感動と尊敬)

933 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:45:01.94 ID:AxUpZRZ8.net
加護再取得の実験ってやっぱダームエルからなのかなー。キャラ的に。
やたら積極的なハルトムートの可能性もあるけど、コルネリウスは最後か?

ダームエル
ハルトムート
アンゲリカ
コルネリウス

こんな順番と予想。

934 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:48:30.76 ID:QB4QwW0T.net
栽培が出来ず、保管が効かず、大量採集が不可能で、収穫時期が恐ろしく限定される、
ってことで単純にレアリティだけ考えると大銀貨クラスじゃないかな……

そんな金払って買いたがる人はいないだろうけど

935 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:49:15.14 ID:mWt6V3cD.net
>>933
確実性からいうと、アンゲリカだろうね。
風の女神の眷属の名前をど忘れして加護を受けられなかったみたいだから、名前さえ言えればかごは確実に取れるだろうしなあ。

936 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:49:44.44 ID:TyJecy+d.net
>>926
大変結構

>>933
そっか、成人組だけするなら名捧げで属性バレることはないのか

937 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:49:51.71 ID:QB4QwW0T.net
マティアスとラウレンツもこっそりやるんじゃないかな

確実にお手軽に戦力アップできる

938 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:50:25.03 ID:WtaEAbZq.net
>>926


>>882
報酬の大部分は魔力圧縮の費用に充てられるから
棚ボタで教わったダームエルさんはパルゥケーキで我慢

939 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:52:13.43 ID:AFqRkCNW.net
地雷さんとヴィルとの相性の悪さによる不協和音は三部あたりから常に伏線として張られていたし
親と側近が婚約者との関係を適当に言い包めて納得させたのが年頃になれば誤魔化せなくなるのも前から不安視されていた
地雷さんとヴィルが水面下で反発しあうのは急激なヴィルsageともヘイトとも思わない
ヴィルSSや本編なんかで常に地雷さんの存在を迷惑そうにしていた
地雷さんもヴィルとの恋愛事情ネタだけは自覚無しに強固に否定していた
ライゼガング曽祖父とギーベ・ライゼガングも地雷さんや領主一族に対しての思惑の違いは示唆されていたし
ジルが第二夫人を渋っていたのもフロが大きな子供であるジルに甘いのも
地雷さんは息子を支えてくれる存在になって欲しいと考えながらもフェルとの関係と息子との関係の違いに微妙な表情したりしていたし
五部の展開が乱暴だとは思わない起こるべくして起こっている騒動だと感じる

940 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:53:56.20 ID:RiS1otX9.net
ヴィルはやたら反省だけするけど、結局の所地雷さんをトラブルメーカーとしか見てないんだよな。
将来の基幹産業に据えてるはずの印刷業ですら、あってもなくてもいいみたいにとらえてる。
それがコンプレックスから来てるモノなのか、本当に眼中にないのかは知らんけど。

おそらく結婚しても、お互いにとって足枷にしかなりそうに無い。
でも、お互い自領から出る気無いし、ある程度中枢にいないと下町守れないし・・・

アーレン支配してグーテン+ルネッサンスごと移住が一番いいかな。
魚も食えるしw

941 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:54:47.40 ID:HcoADa6k.net
ユーディットも再挑戦まで時間あるし一緒にやり直しじゃないかな?

942 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:55:37.37 ID:iX/DxaLn.net
>>929
多分知らないよね
コンラッドも孤児院の子供もダームエルも知らないみたいだったし
とる難易度高いのは魔力が必要で魔力の低い平民には難しいからだから、貴族が騎獣使ってとるようになれば今より大量に手にはいるはず
果物のために魔力使ったり果物取りする貴族なんていないんだろうけどさ...

>>926


943 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:56:40.25 ID:uzK366kM.net
>>940
地雷さん、アーレンスが欲しい言ってたなw
フェルがまた捧げてくれるかも?(wiki貢ぎ物リストみつつ)

944 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:58:09.20 ID:AwDr4Zx5.net
>>933
隠れ狂信者さんは(ボソッ

945 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:58:38.87 ID:AFqRkCNW.net
>>926
努力を知っている優秀な子はとても良いわ

946 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 15:59:59.71 ID:HcoADa6k.net
2年の領地対抗戦読み直してたけど、ヴィルはこの時地雷さんの社交のフォロー頼まれてたな、そういえば
力不足で組み方変えたけど
そして一年後には、婚約者に社交の訓練をさせろと言う…
本人はフォローできるだけの能力はつけたのだろうか?

947 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:00:20.09 ID:wTBcC+qD.net
>>934
保管が効かないって部分が痛すぎるからもっと安くね?
ロハで誰でも採取可能だし、普通に平民で流通可能な値段だと思うよ

魔術素材としての価値が(再)発見されたなら高くなるかもだけど

948 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:01:20.09 ID:TyJecy+d.net
儀式を行う場所って洗礼式とかの場所かな?
66静かに大騒ぎ
>一番奥の壁は天井から床まで色とりどりのモザイクで複雑な文様が描かれ、

加護取得の時の描写が
466実技 神々のご加護
>モザイク模様の壁にぽっかりと出入り口のような穴が開いているのが見える。

複雑な文様があやしい
地雷さんが加護取得儀式行ったら穴が開く展開希望w

949 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:03:05.33 ID:AwDr4Zx5.net
>>939
ライゼガングの騒動が起こるべくして起こった問題であることは全面的に同意しているよ
これから、ヴィルがどういう方向に成長するのか、しないのか、落としどころが予想がつかなく今後の展開楽しみに待っています。
ただ、ヴィルざまあ、展開にはなって欲しくないかなという個人的願望があります

950 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:05:23.39 ID:WtaEAbZq.net
>>947
搾りカスと果汁に加工しちゃえば結構長持ちしそうな気もする
味は落ちちゃうかもしれないけど

951 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:05:52.41 ID:HlMth+GC.net
コル兄がエック兄に貰った館の一室に、エック兄が大事なものを残していってるエピソードあった事に気付いた
エック兄の名捧げ石も保管してあると考えるのは穿ち過ぎかな?
暫く答えは分からないと思うけど、早く続き読みたいぜ

952 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:07:14.86 ID:SPaAkmCB.net
ヴィルはざまぁと言うか、良くてデリアコースだと思うけどねw

953 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:09:39.66 ID:mWt6V3cD.net
>>946
ヴィルフリートに十分な社交の能力があるなら、497〜498話はもっと穏便な話で済んだだろうに。
少なくとも、ディッターで勝負したり、契約書のトラブルもなかったりしたのではないかい?

954 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:09:52.10 ID:g6bB/26O.net
そもそも本好きって勧善懲悪系の作品なんだから
基本はよくないことすればいつかインガオホーがくるし
いいことしてればいつか多少は報われるってスタンスだろ

歪みのしっぺ返しがくるのをざまぁと呼ぶのは違うと思うの

955 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:10:27.96 ID:AwDr4Zx5.net
>>951
そこは、普通にハイデマリーの品だと思ってたわ
フェルの石は、地雷さんが無意識に持っている説を支持しているけど
ユストクス含め、側近の石の管理はどうしているんだろうね?

956 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:11:36.44 ID:iX/DxaLn.net
>>939
ヴィル
自分より優秀で身体能力と健康以外勝てない、自領他領王族の評価が高すぎて自分がおまけにしかならない、迷惑も被るけど領に益を大量にもたらす、廃嫡から助けられた上自分が次期アウブになれた理由の最たる存在で負い目も引け目もある=男のプライド的に目の上のたんこぶ

地雷さん
元々ジルタイプ(小学生男子)は好みじゃないというか嫌い
保護者たちが望むから婚約しただけ(貴族の娘は親のいうとおり結婚するものだしねという意識)

ヴィルが子供の時は単純にロゼマ(妹)はすごいのだ、ですんだけど思春期入っちゃったからね
貴族院で他の貴族と接するようになればいやでも自分との差を認識する
ダンケル男みたいに賢い女の掌でコロコロを受け入れられないときついだろう
結論:相性悪いにもほどがある

957 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:13:28.28 ID:aFc4MqBU.net
加護再取得の順番はハルトムートが1番希望してやっちゃって大丈夫そうなら上→下の順でやりそうな気もする
ダームエルが進化するならトリにして唖然のが大変おもし…面白い

ハルトムート
コル兄
アンゲリカ
ダームエル
の順希望

958 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:13:28.62 ID:AwDr4Zx5.net
>>954
勧善懲悪系とはちょっと違くない?
地雷さん正義の主人公じゃないし

959 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:14:07.39 ID:AFqRkCNW.net
>>949
それは本人次第だけど
地雷さんですらやらかした行動のツケは払わされているから
ヴィルは反省した振りだけじゃなく自分の行いを後悔するくらいのペナルティを食らいかねないよ
ざまぁ展開とかじゃなく
いい加減に本気で骨身に沁みるような経験しないとヴィルは成長できないと思う

960 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:15:17.76 ID:YLpYG16U.net
解釈の自由の言い訳のもとに自分勝手な言葉で表現し
結果として記述から乖離する現象

961 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:15:51.12 ID:AwDr4Zx5.net
>>957
開き直ったw
成人組にレオノーレを忘れないでおくれ

962 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:19:08.72 ID:g6bB/26O.net
>>958
勧善懲悪要素混ぜたって言ったのは作者だけど、二部とか

963 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:19:41.98 ID:ZXqj4PEz.net
ヴィルが(がここからどうやって成長するのか)楽しみ
ヴィルが(どんなふうに爆発して転げ落ちるのか)楽しみ
ヴィルが(次期ツェント様同様に予測できない方向に吹っ飛んでいくかもしれなくて)楽しみ

皆楽しんでるんだよ、ただ行間がちょっと違うだけで
ちな、自分は3番目
次期ツェント候補はナナメすぎて本当に笑ったわwww

964 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:21:25.00 ID:AwDr4Zx5.net
>>962
マジか、知らんかった

965 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:21:52.51 ID:QB4QwW0T.net
>>958 >>962
5個くらいあった基本プロットのうち1つが勧善懲悪もので、
その成分も混じってるから全体の20%ほどは勧善懲悪やね

966 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:22:32.71 ID:HcoADa6k.net
>>961
再挑戦したばっかりだからあまり意味なくない?
レオノーレを入れるならリーゼレータも入れたげて…

個人的には、
一番 ダームエル(普通に幾つか取得)
二番 ハルトムート(普通+聖女の加護)
三番 アンゲリカ(普通+聖女の加護)
四番 コルネリウス(普通+聖女の加護)
を希望

967 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:23:28.82 ID:lO6WxmxX.net
ザマァというのは悪役が自身は間違ってないと思ってるんだけど周囲から非難され
排除されて「どうしてこうなった」と最後見苦しく足掻く様をイメージするんだけど
ヴィルがそうなるのは流石に余り見たくないな。
現状地雷さんの価値を一番分かってないから危険性はあるんだけど。
次期領主から外れてもなるべく地雷さんと禍根を残す方向には行って欲しくない。
じゃないとお披露目前の時点で廃嫡させる気まんまんだったフェルを説得したのが
馬鹿みたいに感じる。あのとき見捨ててればって方向で。

968 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:23:46.66 ID:ZXqj4PEz.net
>>966
ダームエル、覗き神の加護はどこいったん?(すっとぼけ)

969 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:25:10.96 ID:AwDr4Zx5.net
>>966
そうだった。リーゼレータの加護が増えた描写あったけど、レオノーレってなかったよね?

970 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:26:09.28 ID:yIKLZ/T8.net
>>901
ジル、地雷さんの世話がフェルの情操教育にイイみたいに言ってるから、多分弟の為にもなると考えてそう

>ローゼマイン対策を練っているフェルディナンドは
>昔に比べてずいぶんと人間らしい感情や表情を見せるようになったので、好きにさせている。

971 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:26:42.82 ID:iX/DxaLn.net
>>946
地雷さん以下だと思う

地雷さんの社交能力は貴族表現がわからないのだけが問題
上位領地や王族相手でも対応可能とジルが認めている
ヴィルは貴族的な嫌みが通じていないので今まで流せていただけ
(恐らく)直球でアウブにふさわしいのはロゼマと言ったレス兄に瞬間湯沸かし沸騰機になったのを考えると笑顔で流せるようになるところから始める必要がある
下手に貴族表現から勉強始めると非常に危険

上位領地で次期アウブで上級生のレス兄にかみつくってあたり、相当やばい
自領で自分が一番no1扱いされて育っていた影響だと思う
兄弟での競争あればもうちょい昔から表面取り繕って感情隠すスキル身についただろうに...
結論:(甘やかし)ヴェロ(柔らかな虐待)ジルが悪い

ヴィルはまずアンゲリカをラーニングすべき

972 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:28:04.45 ID:HcoADa6k.net
>>969
アレクシスとセットで語られてて、表記的にどれを取ったか分からないけど、戦系の加護をもらってるよ

973 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:29:37.65 ID:YFME97cq.net
D子のツェント候補はこの状況を作るための仕込みじゃないかな

>できれば、その一年の猶予の間にグルトリスハイトを探して正当なツェントを選ぶべきでは、というふうに世論を味方に付けられるようにしたいのですけれど……。

ダンケル本だけだと中央以外から王を出す展開に持っていくのは厳しいからダンケル本+大領地アーレンスバッハの情報操作でグル典の持ち主が正統な王って空気を作ってそこに地雷さんかフェルがスポーンと嵌まるんじゃないかと

974 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:30:28.71 ID:iX/DxaLn.net
>>966
ダームエル、リーベスクヒルフェはとれているかなぁ
絶対真剣に祈り捧げてると思うけど、肝心の女神様は振り向いてくれているのかがすっごいきになってる

975 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:30:37.12 ID:AwDr4Zx5.net
>>965 >>967
心情的には>>967なんだけど、作者の考える勧善懲悪要素が結果的にヴィルざまぁになってしまう可能性があるのか・・・

976 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:33:10.57 ID:nUXW0K4r.net
>>942
だが待って欲しい。リュエルの実のためにはいろんな人が全力を尽くしたのではなかろうか?

命属性持ちくさいし、甘味もあるしで、実はものすごい貴重な素材になるんじゃなかろうかあれ?

977 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:34:35.80 ID:omy1hpIo.net
ハルトムート「なぜ私でさえ授かれなかったローゼマイン様のご加護をダームエルが……!?」

明日はこれに期待してる

978 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:34:46.81 ID:s9dMtGY+.net
ざまぁされるのはD子やぞ

979 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:34:50.12 ID:iX/DxaLn.net
>>976
そして平民の口に入るパルゥが消えるのか...

980 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:35:49.35 ID:0qSzAK8D.net
>>956
地雷さんはヴィルとの婚約を嫌がってない!!
地雷さんはヴィルの第二夫人でも満足だ!!

って叫んでいた人は本文から地雷さんの心情が読み取れてないにも程があったね
自信満々に叫んでいたけど間違ってたじゃないか

981 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:36:01.45 ID:aFc4MqBU.net
ダームエルって皆びっくりな恋愛物語のようなことしたし…まあ悲恋だったが…
恋愛系の神様に好かれてそうだよね(加護ごもらえるとは言ってない)
後初期から地雷さんを護る剣だからなあどうなんだろ
個人的にはライデンシャフトの加護もらえないか眷属とかじゃなく

982 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:36:02.53 ID:nUXW0K4r.net
>>979
田舎の農民がてけとーに山入って食ってた茸が万単位で取引されるようになったマツタケと言う事例もあるしね。

983 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:36:04.73 ID:HcoADa6k.net
>>971
地雷さん以下だとは思うけど、地雷さんも
価値観
常識
周りへの影響の考慮
旧神官長仕込みの毒
当たりは要教育じゃなかったか

>>974
ダームエル いのり たりない

984 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:37:16.00 ID:Vg3lV67I.net
>>975
kain?

985 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:38:16.78 ID:AwDr4Zx5.net
>>980
地雷さんの表層意識的には、という意味では間違っていない
相性が明らかに悪いというのは>>956の言うとおり

986 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:41:48.59 ID:ZXqj4PEz.net
>>979
カミルが泣くな……
あと家畜の餌無くなってお肉大好きラウレンツ君も巻き込まれて泣く……

987 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:42:48.63 ID:SPaAkmCB.net
ヴィルはやらかして反省をやりまくったから、それじゃ済まない展開が待ってると思う
だって反省しましたって言っても、その反省を信用できないし

988 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:42:55.10 ID:AwDr4Zx5.net
>>978
うん、ざまぁ枠はD子がいるから、やっぱヴィルには別の展開になって欲しいわ
現アウブ一家と禍根をあまり残さない方向で・・・

989 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:46:36.75 ID:SPaAkmCB.net
>>988
D子はざまぁ枠じゃなく、処刑枠に足を突っ込んでると思うわw

990 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:47:13.52 ID:g6bB/26O.net
>>980
第二夫人になって子供ができなくても半値さんの子供を育てれば幸せなんだ
居場所なんか必要ない、図書館に籠ればそれだけで幸せなんだ、だって本しか大切なものがないから
本人がそれを望んでるのに認めようとしないのはアンチだとか凄い人いたね

991 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:48:49.59 ID:aZrY+G+l.net
展開がどうこう言ってるのは大半が、好きなキャラの扱いが悪くなって気にくわないパターンだと思ってる
今まで本好き読んでた人間が多少の急展開で動じるとも思えないし、今までの描写もそれほど不足してたようには見えないし
五部開始時は自分はああああああ!って叫びそうになってたわ

992 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:49:03.53 ID:uzK366kM.net
>>973
同意
エーレンフェストの問題も片付けつつあるし、まぁ、そういう方向だろうなぁと

993 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:49:07.36 ID:AwDr4Zx5.net
>>984


>>987
地雷フェル派なんで、婚約破棄は既定路線だと思っているけれど、
地雷さんのメンタル的に、ジル家族との仲を継続するために円満解消を期待していたが難しくなってきたなあと

994 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:49:58.02 ID:WGCLIp00.net
勧善懲悪というより痛い目に合わないと大事なことに気付けないって感じがする

995 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:51:30.62 ID:AwDr4Zx5.net
>>989
それをざまぁというのでは?w

996 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:52:46.98 ID:iX/DxaLn.net
>>983
神殿育ちですから、がいつまでも免罪符にはならないもんね
失敗しても多少は大目に見てもらえる貴族院で学ぶべき何だろうけど、次以降は奉納式で帰還なのかね
旧神官長の毒?貴族的には一応問題ない...はず

なんでや、自分以上に祈っている人他におらんで!ってダームエルが泣いてるよ

997 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:53:26.22 ID:ZXqj4PEz.net
>>991
それな

急展開とか、今まで山のようにあったわ……
自分もフェル出荷周辺とか未だに読み返せない

998 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:54:51.80 ID:ZXqj4PEz.net
>>1000ならダームエルの加護にフィリーネ(呪)が付く

999 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:55:17.21 ID:g6bB/26O.net
>>1000ならダームエル、覗き神の加護を無事取得

1000 :この名無しがすごい!:2016/02/28(日) 16:56:22.08 ID:iX/DxaLn.net
>>1000ならリーベスクヒルフェはダームエルに振り向いた!
ただしドレッファングーア様も

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200