2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ199

1 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 11:56:01.18 ID:1wMUXfiG.net
小説家になろうの底辺作者が互いに傷をなめ合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

※自晒し時の注意事項
★本人証明のため、タグかあらすじに「底辺スレ晒し中」を付ける
★晒しは1スレにつき1人1回まで

・文章量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意
・感想は甘口か辛口か告げて、どのような点について意見が欲しいのか明確にするのが望まし
・他人の晒し中は一段落するまで待つ
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、逆ギレしない
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をすること
・マルチ投稿は嫌われます
・その他、色々と空気を読もう

※感想・批評を書く際の注意事項
・第三者からの横レス禁止(無用な板荒れ防止)
・暴言や人格批判は禁止
・本人確認できない晒し作品は放置すること

◆▼●自晒し用テンプレ●▼◆

【URL(目次頁)】
【改善点】※2回目以降
【辛さ】
【指摘観点】
【その他】

晒す前に>>1をよく読むこと
なろうURLは監視対象となるため、外部リンク:ncode.Syosetu.com◯◯◯◯/
上記のように、大文字を混ぜること

◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●

前スレ(次スレは>>970
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ198
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1455882893/

2 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 11:56:27.69 ID:1wMUXfiG.net
◆▼●アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ●▼◆

・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3〜5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。 。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。
 改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス

・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。
 英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3〜5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。

・更新時間について
読者が多い時間帯は、
 a.通勤・通学中の7〜9時
 b.昼休みの12〜13時
 c.夜の20〜25時
 の辺りとなっております。
 読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着一覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

3 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 11:57:35.41 ID:1wMUXfiG.net
自晒し前のチェックシート
□タグかあらすじに【底辺スレ晒し中】を付けたか
□現在のスレで既に晒していないか
□ncode.Syoseto.com◯◯◯◯/(URLのSyosetuの一文字を大文字にしているか
□他人の晒し中でないことを確認したか(〆られているか確認)
□相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しているか。
□テンプレに目を通したか。
□E-mail欄に【sage】を入力しているか

4 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:07:37.35 ID:iYRF0C4e.net
いちもつ!

5 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:09:22.41 ID:FWuVQzQK.net
>>1
おつんつん

6 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:25:36.50 ID:eQQlExH0.net
>>1
前スレ>>991
寧ろ卒業させたくて仕方がない奴が打ち上げたように見える

7 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:28:32.96 ID:9JbSaqQb.net
>>1

8 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:30:33.58 ID:7RazsHrX.net
>>6
なんか、そんな感じだよな
再晒しは疎まれてたってことか

9 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:31:13.55 ID:7RazsHrX.net
>>1
おつ

10 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:31:34.66 ID:osH9YxWN.net
お前等最近晒しに対して優しくなってんな
目玉付いてたりageたりしてると鬼の首を取ったように批判してすぐ〆させるのに
まあテンプレ読んでない奴は悪いが

11 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:32:44.94 ID:r76klLjS.net
>>6
つまり再晒ししても打ち上げられなかった俺は底辺スレに必要とされている......?

12 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:33:18.93 ID:zpNp/BBR.net
>>10
お前らと括られるほど安い底辺に見てほしくないッス

13 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:34:34.53 ID:3BJd+bvO.net
プロローグで半数以上の方にブラバされてしまい、ブクマが増えません。
アドバイスを頂きたいので晒してもいいですか?
まだ投稿3日目なんですけど……

14 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:34:40.65 ID:6aFvObnb.net
>>10
テンプレ守れてないのは触れる時点で荒らしだからな
ただ目玉は前スレまでオススメだったから別に問題なかった
今後は荒らしだけど

15 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:35:44.87 ID:1n5RUV7s.net
>>13
いいよ

16 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:36:22.45 ID:3BJd+bvO.net
>>15
ありがとうございます!
では今から準備してきます!

17 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:37:27.47 ID:FkyLlZlz.net
>>13
ぃぃょ

18 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:38:57.45 ID:3BJd+bvO.net
【URL/Nコード】http://ncode.Syosetu.com/n4557dd/
【辛さ】 甘口
【指摘観点】特にプロローグのブラバポイント
文章、ストーリーが分かりにくくないか。面白さなど。
【その他】
初めての作品なので文章力には自信ありません。
厚かましいのですが、できれば全体を読んで率直な感想を頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

19 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:42:49.55 ID:1n5RUV7s.net
晒す前に感想欄に たっくるんとは

20 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:45:16.15 ID:LU4bfec4.net
晒す前にたっくるんの感想あるってどういうことだよw
奴は天才だった

21 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:46:57.37 ID:3BJd+bvO.net
>>19>>20
その方には、連載1日目に感想をいただきました。
嬉しすぎて思わず感想返しがハイテンションになってしまいました。それもブラバポイントでしょうか……

22 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:47:44.95 ID:vLqbN4Kj.net
現在まだポイントを入れているユーザーは検出されていない
http://Tueee.net/ncode/N4557DD/
小説情報を見ると一人入れているようだが、おそらくたっくるんと思われ

23 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:49:44.32 ID:By+UEAnj.net
たっくるんは何なの?
底辺にここでの打ち上げを指示してる黒幕か何かなの?

24 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:50:14.67 ID:0/KtDbFp.net
>>18
ジャンルが間違っている
魔法のある世界の話なので冒険じゃなくてファンタジーにしないとなろうでは違反
違反者を応援しろってのは無理がある

25 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:50:41.56 ID:3BJd+bvO.net
>>22
そうです!
感想と一緒に12pt増えていたので
嬉しかったです!

26 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:51:40.66 ID:S5EfNJ93.net
>>24
本スレより↓
各ジャンルの一位
文学:悪役令嬢
恋愛:恋愛
歴史:転生
推理:転生?ゲームのキャラになっちゃう
ファンタジー:転生
SF:転移
ホラー:デスゲーム
コメディー:悪役令嬢

今更感

27 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:51:50.07 ID:1n5RUV7s.net
どうでもいい説明が多いからかなテンポが悪いと言うか…

キャラが見えてこない 会話でも行動でも何か魅せてくれないと

28 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:51:54.74 ID:ccVycA5M.net
そいやたっくるんに感想貰ったのに消されたな

29 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:52:22.57 ID:ReCUHp91.net
前スレ>>968
アンカも付けずに感想来ないって文句言うなよ。
自分がやる事やってなくて、相手にだけ要求するっておかしいだろ。

30 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:53:08.92 ID:1wMUXfiG.net
まあ違反だと知っててやってる確信犯はちょっとどうかと思うわな
前にも晒しで指摘されて逆ギレして総スカン喰らってた人がいたような気がするけど

31 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:54:16.72 ID:fjRZ4IOZ.net
たっくるんにスコップされているということはそれだけで高ポイント。

>>18
プロローグ重視らしいんでまだプロローグしか読んでないけど書くね。
俺は好きなタイプ。特に問題は感じない。文章のノリも好きだし、モフモフも良い。
このまま書いてれば順調に伸びると思う。

ただ、なろう受けはしないんだろう。異世界転生tueeeがなろうのテンプレだし、男性主人公の方が受ける傾向にある。
PVつけてるのは読んで合えば読もうっていう層か、悪役とか恋愛を期待して、タイトルだけでクリックした女性層だと考えられる。

32 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:54:19.25 ID:9JbSaqQb.net
>>18
あらすじでもそうだが、色々と一度に詰め込み過ぎ

33 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:54:28.71 ID:1wMUXfiG.net
一応マニュアル貼っておきます

>ファンタジー:夢や冒険を描いたもの。幻想的・夢幻的な小説。
>冒険:冒険をメインとした小説。魔法を扱うなど幻想的な要素を含む場合は「ファンタジー」と選択すること。

34 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:54:29.13 ID:3BJd+bvO.net
>>24
そうなんですか!?
異世界旅行なので冒険がピッタリだと思ったんですが……

35 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:56:15.06 ID:9JbSaqQb.net
>>26
少なくとも冒険に関しては>>24の言ってる基準が明記されてるよ

36 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:56:17.53 ID:0/KtDbFp.net
>>43
普通に違反
あと冒険小説っていうジャンルを全然理解してない感じに見える
有名な冒険小説を読んでみるといい
全然違うから

37 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:58:10.01 ID:A9JYb/r5.net
詰め込みすぎかな
まずどこに注目して読めばいいかわからない
一気に設定を描かれても困る

ただ設定は悪くないと思う
文自体も読みづらくはない

38 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:58:59.02 ID:fjRZ4IOZ.net
冒険ジャンルの勘違いはよくあること。
確信犯じゃないならすぐにファンタジーにすれば良い。

関係ないけど、未来少年コナンってすげぇ冒険感あるけど、あれSFだよな。

39 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:59:25.12 ID:LU4bfec4.net
>>18
5連投でpv420、ユニーク139、1話56、2話22

5連投でこれだとタイトルあらすじもちょっと弱いね
インパクトが足りない

1話読んだけど、空飛んだだけであとは説明
説明も目を引く面白い設定はない

説明ばっかりの割には雑でイマイチ伝わらない
といったところかな

40 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:59:52.80 ID:3BJd+bvO.net
>>ジャンルについて指摘してくれた方

皆さま、丁寧にありがとうございます!
ファンタジーに変更してきます!

41 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:01:01.29 ID:1wMUXfiG.net
未来少年コナンはSFだな
日本の冒険小説だと最近で有名どころだとホワイトアウトとか

42 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:01:33.88 ID:LU4bfec4.net
ジャンルは冒険のままのほうがいいぞ
冒険ランキング見ろよ
全く問題はない

これが底辺名物足の引っ張り合いです

43 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:01:49.15 ID:fjRZ4IOZ.net
説明は避けられる傾向があるんだなぁ。
俺は逆に先に説明しないで後で要所要所ブッコム感じだな。
この方がまあ優しいかもな。
俺は気にならないけど。

44 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:02:17.40 ID:IL0V851I.net
作者側になってから確信犯って言葉を見ると過剰に反応するようになったわ

45 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:02:34.12 ID:3BJd+bvO.net
>>42
Σ(゚д゚lll)変更してしまいました!

46 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:02:44.02 ID:1n5RUV7s.net
俺も冒険で特に詐欺にならないと思う

47 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:03:01.18 ID:9JbSaqQb.net
皆小説を読みに来るわけであって、設定を読みに来るわけではないからな

48 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:03:59.33 ID:8nL98lS9.net
>>42
よくはないだろ
晒し作品なんだから規約やルールは守らせるべき
まあbanされることはないだろうが何日経っても変更されないようなら通報してみる

49 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:04:44.03 ID:3BJd+bvO.net
返信が遅くてすみません
もうちょっと待ってください……

50 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:06:40.73 ID:fjRZ4IOZ.net
なろうの冒険ジャンルの定義が狭すぎんだよな。
守るとファンタジーに入れるしかなくなるのが多い。
冒険が主でアクセントとして魔法(宝が魔法の品)とかだと、これはファンタジーになるのか?

51 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:10:50.24 ID:9JbSaqQb.net
>>50
そりゃあファンタジーだろ
冒険小説とか読んでみたら?

52 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:11:36.56 ID:3BJd+bvO.net
>>27
ありがとうございます。
もう少しキャラを動かしてみます!

53 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:11:53.79 ID:Edm9CHgO.net
なろうの冒険の定義だとインディジョーンズもハムナプトラもファンタジーになるからな。
探偵物ぐらいしか冒険に登録できなくなる。
現実での冒険ってそれぐらいしか思いつかないんだが。

54 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:12:29.79 ID:iYRF0C4e.net
魔法入れてジャンル歴史なんだけどファンタシーにしたほうがいいの?

55 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:14:01.79 ID:3BJd+bvO.net
>>31
ありがとうございます!
そう言ってもらえて嬉しいです!
自分の作品が好きなので、主人公の性別も変えずに頑張ります!

56 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:14:11.13 ID:1wMUXfiG.net
>>50
そもそもが冒険小説って範囲狭い
36が言ってる通り、冒険小説というものを知らない・読んだことがない人がなろうでは多いように見える
冒険小説ってジュール・ヴェルヌ「海底二万里」とかそういう小説よ?

57 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:14:32.85 ID:mUzRI1sx.net
なによあんたたち!

うわーんとたっくるん

どっちをとるのか

はっきりいいなさいよ!

58 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:14:49.41 ID:BZqvugX1.net
なろうでファンタジー要素なしの冒険小説見たことないよ。

なろう歴浅いからかもしれんが。

59 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:16:29.19 ID:YiLcsh91.net
6話まで投稿して、まだ2万字を超えたばかり。
これは多いのか、少ないのか・・・
無職転生をみると自分の小説の文字数が少ない気がしてくる

60 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:16:51.07 ID:iYRF0C4e.net
さらしてくれる人の小説読むんだけど、感想を上手く表現できないし、他の人の評論が的確で分かりやすいから感想言うのに尻込みしちゃう

61 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:16:56.97 ID:fjRZ4IOZ.net
>>51
主軸は違うだろ。
>>53が書いてるが、インディジョーンズなんかは明らかに冒険物。
冒険小説と呼ばれるすべてがファンタジーの含まれない物ではない。
ファンタジーじみたものが含まれてるからってそれを冒険小説ではないと断じるのはステレオタイプ。

>>56
海底二万里はSF冒険だから。
なろうの基準だとSFにせなならん。

62 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:18:29.72 ID:6XhPwhTZ.net
ジャンルなんて寛容に見ろよ
お前ら幾つの人間だ

63 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:19:17.77 ID:1n5RUV7s.net
>>60
そういうのも考え書けば練習になるってことで

64 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:19:57.29 ID:1wMUXfiG.net
>>62
ジャンル議論というよりもなろうのルールを守るべきなのかどうかという議論だな

65 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:20:47.16 ID:O0eiWb1U.net
たっくるんとか名前出す奴は荒らしか本人。消えてほしい

66 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:21:26.91 ID:9JbSaqQb.net
>>61
確かにそうだなその点については俺が間違ってた
投稿するならその場所の定めた規約は守ろうぜ?とは思うが

67 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:24:34.03 ID:0xaef0lG.net
>>65
じゃあお前もどちらかだな。たっくるん連呼する奴がウザイのは同意

68 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:26:48.59 ID:3BJd+bvO.net
>>32>>37>>43>>47
ありがとうございます!
これでも設定を小出しにした方だったんです……。
もうちょっとコンパクトにして、目玉を読んでもらえるように頑張ります!

69 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:27:43.71 ID:fjRZ4IOZ.net
>>66
俺はなろうの基準が間違ってるように思えるが、場所を借りている以上守るべきではあるだろうな。

守ってる奴らが割を食ってる現状は如何ともしがたいが。

70 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:27:59.52 ID:3BJd+bvO.net
>>68
纏めてしまって申し訳ないです……
すみません

71 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:29:30.63 ID:Qb/+NQv+.net
2ヶ月で総ユニーク2000達成
なおブクマは一桁後半

72 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:29:59.91 ID:1wMUXfiG.net
>>69
まあ不満なら暁に行けばいいんだもんな

73 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:33:08.49 ID:Al5ri5nX.net
超能力はファンタジーでいいんだよね?
不安になってきたよ

74 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:33:59.80 ID:fjRZ4IOZ.net
>>72
目に付きやすい、って意味でなろうに来る人は多いからな。
暁を知ってる俺らは幸いなことだが、知らない人には不幸なことだ

75 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:34:13.89 ID:3BJd+bvO.net
>>39
ありがとうございます。
タイトルとあらすじは結構力入れて考えたのですが、もうちょっとインパクトを加えてみます。
あと、どのようなところが雑なのかが知りたいです。

76 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:35:37.59 ID:3BJd+bvO.net
>>60
私は感想が欲しいです……!
面白い、つまらないなど、なんでも良いので思いのままに綴って欲しいです。

77 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:36:48.37 ID:cd/SPWWd.net
>>18
まだ見てるかな?

とりあえずあらすじが支離滅裂
主人公を異世界に召喚したのは夢に出てくる幼馴染(おさななじみ)の精霊
おい、主人公は地球人じゃないのか?
なんで精霊と幼馴染? もしかして「おなじみの?」

主人公は女の子なのに異世界で精霊とイチャイチャしたいって百合?
と思ってタグ見たけど無い
ってことはイチャイチャの使い方間違ってる系?
楽しく遊びたいっていうのならイチャイチャは表現としておかしいかもしれない
というか読者が勘違いする
百合ならタグに書くべき

トラ(ねこ)はいったいどこから出てきた?

プロローグでブラバされてるのは完全に読者おいてけぼり状態だからだと思う
脈絡もなく唐突に話が始まりすぎる
主人公が転移者であることも理解できないままキャラ紹介ば進むだけ
肝心の主人公の紹介がラストでしかも短いので気づかないまま
プロローグ終わる読者もいるかもしれない(流し読みで)
プロローグとは名ばかりのキャラ紹介でしかない。というのが読み終わっての感想

甘口ではないけどこれが素直な感想なので申し訳無い

78 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:38:18.21 ID:/7C68iPg.net
暁とハーメルンだとオリジナルは暁の方が強いのかな?

79 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:39:55.59 ID:mUzRI1sx.net
俺が底辺なのは

どう考えてもおまえらが悪い!

80 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:43:38.31 ID:LU4bfec4.net
>>75
説明そのものと順番

主人公の説明が後ろすぎる
説明すべきことが5つあるとして、
全部中途半端に説明してる感

自分なら1つか2つに絞ってきちんと説明して、他は後回しにするかな


ただこっちよりインパクトのほうを気にしたほうがよい
なろうで上まで行ってるのは、最初のインパクトが強い作品が多いから

81 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:45:01.48 ID:iYRF0C4e.net
>>76
なんだろう、同じくらいの文字数で、同じような内容なのに、日間で上がってる人と比べると窮屈で読みづらいって思うんだけど、何が原因か分からなくて。

そしたら他の人の「無理やり詰め込みすぎ」って意見見て成る程って思っちゃう。

よく、話のテンポが悪いとか、言葉のリズムが悪いとか感想で見るけど、まだ読みづらい原因って言葉に上手く出来ないんだよね。

言われてるの見て「成る程」って納得しちゃう

82 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:55:23.99 ID:z2JIfzSj.net
書きたいところと、読者が読みたい部分、あと書いとかなきゃいけないだろって部分が乖離してんだよねぇ

83 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:55:27.78 ID:cd/SPWWd.net
プロローグで登場させているキャラが多すぎるから
そのキャラ説明だけでいっぱいいっぱいなんだよね
プロローグとしては文字数多いと思うし

プロローグならトラとの出会い=主人公が事故で死ぬシーンからはじまって
トラに助けて貰う=ネコサイズになって異世界に連れて行ってもらう

までにしておけば紹介は二人で済むから読者も入りやすいんじゃないかと思う

84 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:57:48.96 ID:3BJd+bvO.net
>>77
見てます!
こんなに詳しくありがとうございます。

精霊はトラの姿をした精霊はオスなので百合ではないです。イチャイチャという表現を変えてみようと思います。

主人公と精霊はもともと睡眠中の夢の世界で知り合ったんです。それから10年以上の付き合いで幼なじみってことにしました。
あらすじでは、そこの表現を悩んでいました。

プロローグとは名ばかりのキャラ紹介、ですか。
もう少し考えてみます!

とても参考になりました。ありがとうございます!返信が短くてすみません

85 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:00:53.27 ID:UFYbxnaT.net
初のバトル話でユニークが増えたわ自信もってええか

86 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:02:41.65 ID:iYRF0C4e.net
き、今日5つもブクマ増えた……
底辺力が800になってる……
テンプレ怖い

87 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:04:45.36 ID:3BJd+bvO.net
>>80
ありがとうございます!
主人公の説明をもっと前に出して、インパクトを考えたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

88 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:04:48.24 ID:cd/SPWWd.net
連投になってしまう……
プロローグ=転移するまで
1話ドラゴンとの面会で30日後にドカーンって話を聞かされビックリ!
2話=各地の精霊に会いに行くぞと旅に出る
こんな流れのほうが自然かなー

これ10万文字前後で終わらせるつもりで30日設定なのかな
それなら良いと思うけど30日で各地を巡る乗って無理ありそう

89 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:06:10.53 ID:iYRF0C4e.net
1個の小説で、クライマックスに絶対バトル描写が必要なんだけど、なにか参考になるのってある?
どうかけばいいか全くわからないんだけど、

90 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:07:27.40 ID:cd/SPWWd.net
>>84
トラと主人公が夢にって設定はどこで出てくるのだろうか……
そういう大事なのって後だししないほうがいいよ
読者はエスパーじゃない
作者の頭の中にある設定は覗き見できないんだから

91 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:08:17.65 ID:YiLcsh91.net
俺の6話まで書いた作品なんて主人公とヒロインの二人しか名前出てこねーぞ
どうなってんだ・・・異世界ファンタジーハーレム物をお作ろうとしたら純愛モノになってた

92 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:08:36.59 ID:3BJd+bvO.net
>>81
ありがとうございます。
窮屈で読み辛い、ですか。
もっと設定を落とします。

93 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:10:43.11 ID:TSd1M+6i.net
投稿三日目の連載に対して異様に慣用なのはそこはかとなく作者が♀っぽいからか?なんかスゲー違和感を覚える
ユニーク出たばかりの作品にタイあらはまだしも内容まで言及するのはどうかと思うんだが

94 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:13:47.33 ID:3BJd+bvO.net
>>88
ありがとうございます!
なるほど、旅立ちまでの話を入れれば良いんですか!
プロローグのインパクトを考えつつ、それも考えてみます。

30日で世界を回る方法は考えてあるので多分大丈夫です。

95 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:15:27.57 ID:vS+3fOvE.net
最近全角大文字とかタグ付け忘れとか酷かったからしゃーない
若干投稿前の推敲をスレ住人が手伝ってる感があるけど言っても仕方ない
ジュージン晒し上げを長そうとしてるかもしれないけどどうでもいい

96 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:16:00.55 ID:f9ip3jDW.net
ちょこっと読んだ。
戦略や戦術のアイデア視点で言えば
晒し主もポケモンマスターならレベル1頑丈ココドラみたいな様々な戦術の引き出しはあるだろうから、
そのへんはちょっと期待出来るかな。

俺も短編小説にフワライドと見せかけて実はゾロアークでした展開を使ったしな。

97 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:16:11.70 ID:fjRZ4IOZ.net
>>93
誰かがいいよって言っちゃったし、投稿日数は問題にしないことにしてるんだから良いだろう。目くじらたてる必要もない。
男だとか女だとかは関係ない。プロローグ見てくれってんなら、見て文句あれば文句言う。それだけだろ。

98 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:16:45.44 ID:3BJd+bvO.net
>>90
ありがとうございます。
「彼女を呼び出したのは、不思議な夢に登場する幼馴染の精霊だった。 夢が現実となった新たな世界で──」
のところで説明していたつもりだったのですが、やっぱり分かりにくいですかね……。

99 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:18:55.68 ID:iYRF0C4e.net
>>92
でもよくわからないですよね。文庫の小説って改行もなしにばーって長文書いてあるけどすらすら読めるし、設定とか描写の細かい表現とかどうでもいい比喩を使って「これ、文字数稼いでるだけじゃないの?」って思える内容なのにスラスラ読めちゃうし。

多分このレスも>>92さんには読める内容だし、文字数多い方がなんか嬉しく感じると思う(自分がそうだから当てはめて考えてますが)他の傍観者から見たら長文クソ、三行でまとめろとか思うだろうし。

だから結局は読み手の好みなんじゃないかな、って思ったりもするんですよね。
凝った設定が好きなら長々説明されてても苦にならないだろうし、興味本意でチラって読もうとしたら漢字の多さに頭いたくなるってあると思うんですよ。

だから、無理に設定削るとかしない方がいいと思います。僕がまた気が向いたときに読んでみて、「あれ?あのときは読みづらいと思ってブラバしたけどじっくり読んだら面白いじゃん」ってなるかもしれないので。
僕の感想は無視してください。

あ、ちなみにこれ、その「長々した説明が与える相手への効果」を実証しようとしてるのでわざと長文にしてみました。
スレ汚し申し訳ございません

100 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:19:37.98 ID:fgEVBM4V.net
>>95
はあ?何言ってるのお前?

101 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:22:51.36 ID:3BJd+bvO.net
気付けば晒してから2時間近く経っていました。
長々と申し訳ございません。
ここで晒しは〆させて頂きます。
ちゃんと返信はします!
まだ三日目なのに、ご丁寧に本当にありがとうございました。

102 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:23:27.53 ID:uCtHzNqs.net
>>100
特定した……

103 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:24:37.78 ID:ZMHQCjGy.net
>>95が偉そうに見当違いのレスしてて笑える

104 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:26:31.19 ID:cd/SPWWd.net
>>98
わかる訳無いしw
しかもそれあらすじでしょうが
あらすじ=本編じゃないんだからね……


どうもこの作者は斜め上にポジティブすぎるのか伝わらないな……

105 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:27:05.93 ID:z2JIfzSj.net
>>98
いやいやいや

それだけで済むって事は重要な事ではないって事でして・・・
30日後にドカーンもだけど、物語の土台の部分がだいぶ手抜き工事だよ

106 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:27:51.90 ID:IuzKoeoy.net
一ヶ月くらい前、投稿間もない作品を週末に晒しただけでテンプレ全てクリアでも打ち上げ駆け上がり目的認定されて、心を折られた作者がいたからなあ…

107 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:28:37.12 ID:IL0V851I.net
>>100>>103
顔真っ赤だぞ

108 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:29:35.10 ID:1wMUXfiG.net
ジュージン
http://Tueee.net/ncode/N3525DC/
怪しいポイント

109 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:31:54.26 ID:3BJd+bvO.net
>>96
ありがとうございます!
そこまで読んでくれてるならちょこっとじゃないです嬉しいです!
戦闘描写や魔法にもっといかせるよう、私もポケモンマスター目指して頑張ります!

110 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:32:05.33 ID:IuzKoeoy.net
怪しいも何もユーザーネームからして隠す気ゼロだな
どっかのLINEコミュニティが結託してサブ赤投票したんじゃない

111 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:32:25.53 ID:VYvXEw6+.net
>>106
小説をウェブ投稿している時点で自己顕示欲の塊なんだから気にしなければいいのにな。
なろうに投稿するってことは晒そうと晒すまいとそういう人種なのだから。

112 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:34:24.62 ID:XGS/d12h.net
やたら噛み付いてたのが数人いたからな。前に晒したばっかだろとか全角大文字だろとかで
ジュージン作者はこれを見て何を思うのか

113 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:34:40.89 ID:fjRZ4IOZ.net
別に他がどうだからって関係ない晒し主を潰そうとする必要はないじゃないの。

114 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:36:56.80 ID:3BJd+bvO.net
>>99
読めました……
どんな検証結果をお望みかは分かりませんが、設定は削ろうと思ってます……だって一回目にブラバされてますから……
ありがとうございました!

115 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:38:10.18 ID:8BUvINNc.net
>>108
これ新手のイジメだと思うんだけど

116 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:38:40.45 ID:CKRJWXag.net
粘着気持ち悪ぃな
お前らの小説より認められてる作品がそんなに妬ましいのかよ

117 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:38:48.48 ID:QXcp+YKn.net
晒す時点で自意識過剰だし

118 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:40:37.17 ID:r76klLjS.net
そもそもネットに自分の妄想垂れ流す時点で自意識過剰だよな
つまり俺もお前もこのスレにいるやつみんな自意識過剰

119 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:43:53.69 ID:3BJd+bvO.net
>>104>>105
とにかく早く出発させたかったので、手抜き工事してしまいました……。
修理します。
精霊との関係やドカーンをもうちょっと修理してきます。

120 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:44:28.19 ID:LAaS4Jm0.net
そもそも一億の精子競争に打ち勝って生まれてくるとか自信過剰だよな
つまり俺もお前も人類全員が自信過剰

121 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:45:45.82 ID:GzNGOqe8.net
粘着はキモいってのは事実
ジュジン晒しの普通レベルは越えてたと思うぞ
俺は面白くはなかったが

122 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:49:14.79 ID:r76klLjS.net
それいったら他の動物も、いやむしろ植物も花粉とかが他の花粉との競争に生意気にも勝って生まれたんだかは自意識過剰だよな
つまり生きとし生けるもの全て自意識過剰

123 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:49:16.09 ID:CKRJWXag.net
俺はジュウジンは普通に面白いと思ったけどな

124 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:50:11.97 ID:7RazsHrX.net
つか、もう日間から消えたしいいだろ
自演にしても、中途半端すぎて何とも言えんわ

125 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:53:28.26 ID:MLAPiz5c.net
お前等痛いところをつかれたな。
晒す奴は自分の欲望に正直なだけ。、晒さない奴はリスクがあるから晒さないだけで目立たい度に違いはないという

126 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:54:52.61 ID:XGS/d12h.net
ジュージンは置いといて今日のこの単発率は明らかに自演だろ
何が気に触ったんですかねえ

127 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 14:59:57.33 ID:R1YxjjN6.net
>>126よう短髪

128 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:03:02.48 ID:EtLSZ7dj.net
自己顕示欲と自意識過剰は別の意味だろ……

129 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:03:33.86 ID:FWuVQzQK.net
仲良くして

130 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:04:23.69 ID:iYRF0C4e.net
ほ!ほけけけけけげげこげげこげねやたはたさあはてたやまらはたさたなひたはたはたさあやなあやにえやお!!!!!!!

か!感想が付いた!ぽっくんの書いた小説に感想が付いてる!かかか

オッケー、まだあわてあわあわわわわわわわわ

131 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:08:18.88 ID:+tumKWEJ.net
よくここのスレであらすじを短くした方が良いって書かれるけどそれってホントに効果あるのか?


最近あらすじを短くしたんだけど、あらすじが長かった時と比べて投稿した時のPVが結構減ってるからそもそもあらすじは短い方が良いのか不安なんだが。
ここの他の人はあらすじ短くしたら読者増えた?増えたのならどれくらいの長さにした?

132 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:10:58.69 ID:IVykIeIH.net
>>131
続きを読む… みたいな表示が出るほど
あらすじ長い人が短くしろって言われてるだけだぞ?

133 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:11:04.98 ID:9JbSaqQb.net
>>131
短くしろってのは要点を簡潔にまとめろってことでな
それが出来てないならむしろ逆効果じゃね?

134 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:12:08.83 ID:a4bxPMcU.net
俺すごい事考えた。
まずあらすじにチェーンメール的なものを書くとブクマが増えるのではないかと。
あらすじ このあらすじを見た人は必ずブクマをして下さい。そうしないと貴方の身に、、、

みたいな事を書いて日刊乗ったら変える。どうよ?

135 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:16:12.03 ID:czCe+LFM.net
ちょっと質問なんですけど、
5万文字くらい書いた後にストーリーや文章、キャラ設定にに納得出来なくて
大幅な改稿を行う場合、小説を削除して書き直すのはルール違反なんでしょうか?

136 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:16:56.60 ID:8BUvINNc.net
>>131
自分で新着眺めてみて考えよう
俺は新着漁る時はタイトルとあらすじの二行くらいしか見てない

137 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:17:12.35 ID:IL0V851I.net
素晴らしいアイデアだから自分の作品でやってみてくれ

138 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:17:39.83 ID:+tumKWEJ.net
>>132
ということは大体目安は続きを読むが表示されない位か
>>133
要点をまとめるて読みたいと思わせる文つくるってやってみると結構ムズイよな。
短く面白いあらすじ作れない人間は諦めて長文あらすじに戻した方が良いのか、悩みどころだな。

139 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:19:21.25 ID:a4bxPMcU.net
>>137
ありがとう!勇気でたわ。バン覚悟で突撃してくる!

140 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:20:21.38 ID:XGS/d12h.net
>>127
何が気に触ったの?

141 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:24:46.88 ID:8BUvINNc.net
>>135
前の作品残しといてリメイクって形にした方が良いんじゃない?
その方が既存読者的には嬉しいと思う

142 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:25:24.29 ID:+tumKWEJ.net
>>136
俺はあらすじ結構読む方かも。
ただ読者と俺の感覚は別だし、ここの人はやっぱり短い方が良いって人多いんだったらやっぱそっちの方が多数派なのかな。
ありがとう。もうしばらくあらすじは短めで、もうちょっと面白い文になるように工夫してみる。

143 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:28:53.81 ID:DymAngQ8.net
たっくるん巡回済みのタグ付けといて

144 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:33:13.82 ID:v6WHxW8Q.net
いけないのか?
ブクマが100以下の底辺ではないから、ここにはいられないのか?
卒業したから、晒してはいけないのか?
――違う。それはきっと、違うと思う。

145 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:34:21.40 ID:IL0V851I.net
いや違わねえよ

146 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:37:06.75 ID:GzNGOqe8.net
ド底辺だけど更新してないと毎時1pvずつくれて待ってくれてる人がいると思うと、日曜今日は更新しないつもりだったのにストック出そうかと思った

147 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:38:30.54 ID:mUzRI1sx.net
 
真実を告げてはならない
 

148 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:40:10.66 ID:EQDuNozo.net
>>18
 私にとって(中略)私の余命

一文で私私とあってくどい。
他にもあるけど
>>138
まとめるコツは5W1H
いつどこで、だれが、なにをどうするか
中世風の異世界で、主人公が、魔王を倒す為に旅立つ。


作品の最大の売りを一つ考える

149 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:40:48.89 ID:YS/oaz0O.net
>>146
それは読者ではない。
君が作り出した"願望"――誰かに読まれたいと望む、君自身の無意識行動に過ぎない。

150 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:43:56.10 ID:GzNGOqe8.net
>>149
いや、毎日昼頃来てくれるよ
ほんと数名しか来ないけどね

151 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:46:10.93 ID:jkWJzGJa.net
どうでもいいけど昨日一週間ぶりにエッチしたら内腿の筋肉痛がやばい

152 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:54:37.68 ID:iYRF0C4e.net
妻と一年以上レスだわ。先月娘産まれたけど

153 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:55:58.93 ID:FWuVQzQK.net
>>152
お、おめでとう

154 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:58:53.43 ID:2CooKTsa.net
一週間程度で筋肉痛とか

155 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:02:33.58 ID:DwzXwrR6.net
右手が毎晩離してくれなくて困る

156 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:11:08.75 ID:FZLew+nS.net
普段は上で暴れるくせに昨日は何故かマグロだったんだわ

157 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:12:47.75 ID:1PPSrl+4.net
陰茎的なアレさ

158 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:13:17.34 ID:1PPSrl+4.net
みなすゎん
陰茎臭はすきか
なめくされ!

159 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:14:35.83 ID:GzNGOqe8.net
もうやだこのスレ

160 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:14:55.40 ID:7EfL+xAQ.net
小説気に入らないからって削除しちゃいけないのか?

161 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:15:22.27 ID:2CooKTsa.net
永遠に恥を晒せっていうのがここの運営方針だから

162 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:27:11.94 ID:suWVCQ4X.net
スマホでアクセスしてくるbotはいないと信じたい

163 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:28:07.89 ID:mUzRI1sx.net
すまっほー!

↑うわーんちゃんがいま

かんがえたあいさつだよおー!

えへえへ!

164 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:39:56.22 ID:jbUPetD+.net
ちょっと執筆してたら、晒しが二つもあったのか

しかしここの感想って、内容に関してあんまる突っ込む人いないね
スライム転生のは、なんで草食の兎がスライム襲うんだよとか
トラのほうは竜の子どもが虎っておかしくないか?とか
真っ先にそこが気になったんだが

165 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:46:52.27 ID:x/vx30Le.net
>>152
1年以上レスで娘生まれたって娘の父親誰だよ……
人間は十月十日で生まれるんやで……?

166 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:47:22.58 ID:mUzRI1sx.net
さらっしー!

底辺汁ぶしゃー!

167 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:48:17.90 ID:mUzRI1sx.net
清掃バイトから「億万長者」の作家へ。橘玲に聞く
http://top.tsite.jp/news/tv-drama/o/27640758/

168 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:48:29.95 ID:AMx3QZQ9.net
シコ

169 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:48:48.16 ID:0hHucxAj.net
異世界だからね

170 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:50:06.43 ID:m1qQshUW.net
>>164
基本的にここの感想ってどの晒しに対しても同じことしか言ってないんだよね
あらすじガー、タイトルガー、ブラバブラバ!みたいなのばっか
あとは句読点ガーとか文体ガーとか
常駐各自で言う事が決まってて毎回同じことを繰り返してるだけだな

171 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:54:19.42 ID:7EfL+xAQ.net
底辺スレで逆にみんなから賞賛されるようなものをかける方がドン引き

172 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:54:58.46 ID:LU4bfec4.net
>>170
だってなろうでウケるには最低限の文章力と、
タイトルあらすじ、発想だからな

発想は作者独自のもので、アドバイスしづらい
だからいえるのはその辺になる

173 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:55:13.81 ID:eQQlExH0.net
裏を返すと毎度毎度同じようなことを指摘されるような作品が晒されてるわけでして

174 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:56:50.45 ID:jbUPetD+.net
読者が異世界だからなって諦めてくれる作品と
作者が異世界だからって開き直る作品は似て非なるものやで

175 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:58:13.70 ID:axvujoMx.net
>>174
お前日刊見てもそんなこと言えるの?

176 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:03:59.04 ID:Gtq1Rg5G.net
お前ら日間に親でも殺されたのか?

177 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:09:37.80 ID:iYRF0C4e.net
>>165
大丈夫。妻に似てるからちゃんとうちの子やで

178 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:12:00.06 ID:2CooKTsa.net
嫁に似てるのは当たり前だろw

179 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:29:49.19 ID:zpNp/BBR.net
ちょっと執筆してる間にスレが魔窟になってんなw
晒し来たら知らせてくれ

180 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:36:09.81 ID:DymAngQ8.net
晒しまー


せん!

181 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:38:16.22 ID:imX7qopB.net
一人でも携帯で読んでくれる読者いると携帯のPV数でかさましになるね
今時携帯電話の持ち主なんているのかなぁ

182 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:38:46.23 ID:FWuVQzQK.net
6000字
今日のノルマ達成

183 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:39:47.79 ID:CR1biN4n.net
筆が進まん

184 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:40:52.93 ID:1wMUXfiG.net
談話部、反省の弁
http://novelcom.Syosetu.com/impression/list/ncode/796162/

185 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:43:53.59 ID:9JbSaqQb.net
>>184
これ認めちゃってよかったのかw?

186 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:47:33.86 ID:0hHucxAj.net
http://mypage.Syosetu.com/mypageblog/view/userid/729181/blogkey/1348684/
こっちも残ってるね
本人認めたから通報されてないんやろな

187 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:55:32.22 ID:7jy8BaBv.net
>>184
これって、400ブクマも自演してたってこと?
だとしたら、とんでもない執念だな。そこだけは、見習いたい。

188 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:56:45.82 ID:ADl5CUIz.net
晒しマダー?

189 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:05:47.59 ID:Gtq1Rg5G.net
晒し作品か?日間20位は
見覚えあるな

190 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:06:57.08 ID:CR1biN4n.net
>>18
一話の説明が詰まってて読みづらかった
トラと男の掛け合いは面白かったかな

191 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:10:53.75 ID:1PPSrl+4.net
ウヒャヒヨヒャヒヨ
晒すと風邪ひくでえ

192 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:19:12.72 ID:1PPSrl+4.net
わしのカレー飲んでくれっカ?
今日のはココイチてきなユルユルやでえ
ガャハハハハハハハ

193 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:22:21.87 ID:mUzRI1sx.net
自信ない回なんだけど

PVはそこそこある

なんでだ? と思ったら

誰かがSNSでおしてくれてた

ありがたいんだけど

普通そういうのをやると もっとガッツンと伸びるんだよねー

俺なんて むしろブクマ減ってんだがwww

はあ 困ったなあ

194 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:22:47.88 ID:mUzRI1sx.net
自演じゃないお

195 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:28:27.24 ID:mUzRI1sx.net
それにしても

俺の底辺作品なんかを

ピックアップしてくれる人もいるんだねえ

まあ人手じゃなくてオートなんだろうけど

なんだろうセリフのパーセンテージが多い回は拾われるんだろうか?

196 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:51:17.42 ID:1PPSrl+4.net
ブヒャハヤハャヒャ
うわーんちゃん人気者やんけ
ギャハアアアアアアア

197 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:54:06.69 ID:mj0VKHsq.net
日刊20
不正だな
確定

198 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:55:19.21 ID:mUzRI1sx.net
日刊には

俺の未来を殺された!

に違いない!

199 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:56:14.90 ID:zpNp/BBR.net
>>186
この人ってここで晒してた人だっけ?
なにしたか知らんが自演するやつだったとはな

なろうの検索とかオススメ表示は何とかした方がいいとは思う
運営は底辺とかどうでもいいだろうしこのままなんだろうけどね

200 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:06:59.41 ID:ccVycA5M.net
とりあえず20位通報して

201 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:14:23.12 ID:z2JIfzSj.net
20位何したん?

202 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:15:29.47 ID:GLiOJuS5.net
なんかあったけ?

203 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:18:32.41 ID:pruaAlKA.net
感想貰えたんだけど、設定とか面白いね。この状況は主人公マジピンチだね。
ってすっごい期待してくれてるんだけど、次の1話でストンと解決しちゃうような簡単な問題のつもりで書いたんだけど、読者むちゃくちゃワクワクしてるんだけどどうしたらいい?設定書き直す?小説削除したほうがいい?

204 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:18:44.14 ID:9JbSaqQb.net
今のところ単なる言いがかりだな
もちろん>>197が独自に掴んだ不正の証拠があるなら別だがw

205 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:19:21.27 ID:Edm9CHgO.net
18位のアーマーガの方か?
更新される前はこっちが20位だったけど。

206 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:19:22.70 ID:gLgFAP60.net
我が道をゆけ

207 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:20:37.84 ID:FWuVQzQK.net
>>203
話を盛りまくれ
読者を喜ばせてなんぼ

208 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:22:36.38 ID:EtLSZ7dj.net
>>203
削除すればいいと思うよ

209 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:22:45.06 ID:2CooKTsa.net
>>203
予定を変えるな
無理すると崩壊する

210 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:26:04.81 ID:eQQlExH0.net
前の20(らしい)のと今の20どっちも見てきたがそれらしきものはなかったゾイ
ちな、今のところ20は前にこのスレでこいつ駆け上がったけどおかしくね?と疑いをかけられた経緯有り
解決済みではあるが

211 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:26:42.87 ID:eQQlExH0.net
今のところってなんだよ……
今の20だよ….

212 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:27:22.76 ID:adpoFkDl.net
>>205
18位、ブクマのわりに評価少なすぎ。あやしいw
20位、75万前後のIDが評価者にゴロゴロ。あやしいw

213 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:28:32.36 ID:FWuVQzQK.net
魔女狩りってこうやって起きるんだなと思いましたまる

214 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:29:02.06 ID:Edm9CHgO.net
>>212
もうわけわかんねえなコレw

証拠上がったら起こしてー。

215 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:29:07.59 ID:AQiYnzZS.net
18位アーマーガっていうやつ?
20位の勇者なんとかっていうやつ?
どっちなの?

216 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:30:37.34 ID:2CooKTsa.net
21位の神選の救世騎士も、22位のファンタジー無知の転生無双も怪しい気がするな

217 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:31:35.51 ID:imX7qopB.net
怪しくねえよ
俺らよりいい作品なんだよ

218 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:32:12.37 ID:eQQlExH0.net
というかスレチだなこの話
晒し作家ならまだしも

219 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:32:43.95 ID:zpNp/BBR.net
証拠上がったらまた来てくださいね(警官スマイル)

220 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:34:07.41 ID:AQiYnzZS.net
こんなことしてるから底辺なんだよ。
俺も含めてな!

221 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:34:24.86 ID:+9id+HRL.net
複垢とかが怪しいって話はこのスレの範疇じゃないな。
文サロの盗作スレか、ヲチ板のなろうヲチスレ案件だから、そっちにどうぞ。

222 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:36:13.01 ID:pruaAlKA.net
>>206>>207>>208>>209
連レスが全部違うんだけど!

223 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:36:21.88 ID:osH9YxWN.net
まあ一番わかりやすいのが
評価付けた作品数が10つ以内(適当に他のを入れる)
ブクマなし評価ばかり
そのどちらもIDが近いのばっか
入れた作品にこれらが多ければ黒だろう

224 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:39:00.78 ID:GLiOJuS5.net
>>222
俺は>>209の案に賛成する
無理に変えると破綻する
良いアイデアでもあるなら別だが

225 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:41:45.24 ID:mUzRI1sx.net
くっそう!

あのさあ執筆の合間にアンドロイドエミュでスマホゲームしたり

ボナンザやったりしてるんだけどさ ボナンザってのはプロでも勝てない将棋ソフトね

フリーだよ んで ハンデつけてやってるんだけど

飛車角落ちには勝てるようになってきて 半年くらい前から飛香落ちと戦ってるんだけど

似たようなハンデなのにひきょう落ちになるともう勝てなくて だったんだけど

最近勝てるようになってきた そうなると楽しくて 執筆そっちのけでボナンザ起動しちゃう

困った!

226 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:43:44.22 ID:zpNp/BBR.net
>>222
当初の案で逝け。多少は読者を意識しても良いが大筋は変えない方が良いだろ
お前ここで読者の意見を採用して、次にまた意見が来たらどうするんだ?

227 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:44:17.47 ID:EtLSZ7dj.net
>>222
これから先そんな読者がいっぱい出てくるだろうから、一々対応してたらキリがない
この作品を一番愛しているのは誰か、ってことを考えればどうすべきか見えてくるはず
ただあなたの読者を喜ばしたいという気持ちは素晴らしいものなので大切にして下さい

228 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:45:10.05 ID:mUzRI1sx.net
うわーん負けた!

229 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:45:30.36 ID:t0qYA/LA.net
>>164
前者の方の作者だけど一応後でちゃんと言及してるんだ
ぶっちゃけると主人公含め理性を持った知性体はモンスターから敵視されてるから習性や本能・走性に関わらずモンスターは襲ってくるの
多分そこまで行きつかない人が大半だろうけど

230 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:47:07.61 ID:mUzRI1sx.net
うわーんちゃんも感想貰えて

そのパートやキャラがもうその回で終了なのに

今後の展開に期待的な事言われた

なんか申し訳ないので後でちょっと出したけどまあやっつけ仕事感は漂った

231 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:48:52.20 ID:AQiYnzZS.net
すまんうわーんって元ネタ何?

232 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:51:10.13 ID:eQQlExH0.net
ただの半コテ粘着荒らし
元ネタ?知りたくもない

233 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:52:40.50 ID:8nL98lS9.net
なんか違反臭い日刊打ち上げ多すぎて
腐敗が進んでる気がする
底辺が一番健全だ

234 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:52:44.90 ID:tHscalOy.net
期待にこたえたいと思う気持ちは大事だと思うけど感想欄気にして展開変えてたら自分の好きな作品なんて書けないし。

235 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:04:21.78 ID:FWuVQzQK.net
誰か晒さないの?

236 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:04:47.92 ID:pruaAlKA.net
ありがとうございます。
自分の筆力とストーリーの見え方に自信がなくて。
読者に失望されるかもですが、我が道を行ってみます。
すみませんでした

237 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:04:49.40 ID:mUzRI1sx.net
>>231
親です

親が命を作ってできたのがこれです

この奇跡に感謝!

238 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:05:32.23 ID:mUzRI1sx.net
>読者に失望されるかもですが、我が道を行ってみます。


おまえの生涯最高の文だな!

239 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:07:40.89 ID:mUzRI1sx.net
もしも底辺スレが会社なら

みなさんの役職は何でありますか?

240 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:07:47.94 ID:jbUPetD+.net
>>229
そうなのか。まあ問題はあとで説明してあるからってことじゃなく
その話中で『なんで兎が襲ってくるんだ』って一文あれば済む話
そうすることによって、逆に疑問点が興味に変えられて続きを読む吸引力になる

うまい作者はその辺り、あとでちゃんと説明しますよの前振りに置いてある
それで一話に説明詰め込まなくてすむし、読者もあれはこういうことだったのかと説明読んでスッキリできる

241 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:12:56.54 ID:kXqV+DGO.net
日刊最低値が76ptだと……

242 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:14:20.86 ID:GlDV/rwP.net
今まで3日に1話7千字位の頻度で更新していたけど次のイベント思い付かなくなった。

10日位更新とまったらもうエタったと思われる?

正直少し休みたい…

243 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:16:45.69 ID:O4LLccgJ.net
底辺なら休んでも問題ないよ

244 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:18:33.69 ID:zpNp/BBR.net
>>240
これな

まぁ言うのは簡単だけど、これホントに難しい

245 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:19:19.94 ID:A9JYb/r5.net
>>242
おつかれ
一ヵ月未満ならまだ大丈夫な気がする
休みながらじっくり考えて
ネタが降ってきたらガーッと更新すればいいんじゃないか?

ひねり出してもいいことはないだろう

246 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:21:51.80 ID:t0qYA/LA.net
>>240
確かに言われてみるとそうか
ただ死亡から転生して襲われるまで全体で体感1時間少々しか無いからあんま色々気付くとそれはそれで不自然かなと
冒頭から7話くらいまでは半分パニック状態にあるから言動も目の付け所も所々おかしかったりするんですね

247 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:26:30.19 ID:72kPzZ7f.net
聞きたいんやが、ストーリーを大幅変えたい時に、編集せずに話を解除したら叩かれる?

248 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:28:55.73 ID:mUzRI1sx.net
これが底辺だ

249 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:32:42.81 ID:O4LLccgJ.net
解除?削除?

割烹で知らせとけ

250 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:34:31.84 ID:72kPzZ7f.net
あっ、すまん
削除

251 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:34:53.08 ID:QiuN9niq.net
2話 3話 4話の順番を入れ替えたいときどうするの?

252 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:35:46.19 ID:O4LLccgJ.net
カクヨム入れ替えるの楽だけどなろうの場合ないものな

253 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:36:22.78 ID:QiuN9niq.net
ないのか、じゃコピペして手動で入れ替えるしかないか

254 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:37:07.24 ID:7jy8BaBv.net
ブクマしてる人たちって、割烹読んでるのかね?
読んでくれてる実感ないわ。

255 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:38:01.03 ID:pruaAlKA.net
>>247
電気ショック受けて性格を変えられた後に新しい世界に転生させられたってしたら
自然にストーリー変えれるんじゃない?

もしくはそれまでの話が主人公の妄想だったとか

256 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:38:25.09 ID:osH9YxWN.net
割り込み投稿でもいいんじゃね?
あれだと投稿しても新着に乗らないが投稿日だけ変わるが
あとは前書きにでも変更しましたってかいときゃ問題ないだろう

257 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:43:41.29 ID:cd/SPWWd.net
>>241
日曜日と月曜日は日間300位に入るptが高くなる曜日だ

理由は金曜日から投稿開始して日間に乗るのを目指す作品が多いから
週末だけ更新するそこそこ人気作品が結構あるから
このあたり

あと週末だけまとまって読むって人もいるだろう
そういう人が新作漁ってブクマしていくから必然的にブクマ評価が
入る作品数も増えてくる
結果的に週末になるとポイントを入れられた作品数が増えて
日間に入る最低限の敷居も高くなる

258 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:47:53.55 ID:cd/SPWWd.net
>>247
1から書き直したいってこと?
削除しないで小説情報の編集時に検索除外設定すればいいんじゃね?
作者の執筆作品一覧からも消えるし検索しても出てこないようになる
旧作のあらすじに「新しく改稿して投稿しなおしました」とか書いて
新作品名とかURLを載せとけばブクマしてくれてる人は誘導できる

259 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:02:30.74 ID:UFYbxnaT.net
80.60.70.70.40.50
最初は二連投でこれ

260 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:07:07.81 ID:Y5C8vR05.net
晒してもいいですかね

261 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:07:41.84 ID:cd/SPWWd.net
>>259
言葉が足りない
何を言いたいのかさっぱりわからん

262 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:07:45.53 ID:EtLSZ7dj.net
テンプレを読んだならどうぞ

263 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:12:46.98 ID:UFYbxnaT.net
>>261
週刊のpvです...

264 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:13:12.49 ID:S4Xg7JpB.net
マダー?

265 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:14:47.69 ID:Y5C8vR05.net
【URL(目次頁)】http://ncode.Syosetu.com/n1116dc/
【改善点】※2回目以降
【辛さ】辛口
【指摘観点】序盤のブラバポイント 文章のテンポなど
【その他】
句読点を打つ位置などをいつも試行錯誤するのですが、どうも音読してみるとリズムが悪い文になってる気がします
どういう風に改善すれば読みやすい文章になるかアドバイスをもらえると嬉しいです

266 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:16:16.66 ID:3BJd+bvO.net
>>148
18の作者です
ありがとうございます。
修正してきます

267 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:18:13.86 ID:cd/SPWWd.net
>>263
ジャンルにもよるけどバトルあるってことは異世界ものか
異能バトルとかかな
PVがそれってのは結構きついな

268 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:19:33.61 ID:3BJd+bvO.net
>>164
トラの作者です。
私も後から説明を入れるつもりだったのですが、早めに一言書いておこうと思います。
ありがとうございます。

269 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:22:32.19 ID:cd/SPWWd.net
>>265
タイトルくどいな
テンプレ意識してるんだろうけど「登校中」とかいらないと思う
登校中だったことが物語として凄く大事なことで伏線とかならいいけど
何故か天才魔法使い少女に最強使い魔として召喚された
これも解りにくい魔法「使い」 最強「使い」魔と「使い」が繋がるからだと思う

もっとシンプルに
自称天才美少女魔術師に使い魔として召喚された俺
とかでもいいかと思う
魔法使いとしたいなら使い魔のほうにだけ『』で括ったりするとか

270 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:24:40.95 ID:3BJd+bvO.net
>>190
ありがとうございます
そう言っていただけて嬉しいです!
一話目の修正をがんばります

271 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:25:01.59 ID:Y5C8vR05.net
>>269
なるほど、確かによくよく考えればこのタイトルだと登校中というワードが物語に大きく関わっているように見えちゃいますね…
アドバイスを参考にタイトルを練り直したいと思います、ありがとうございます

272 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:25:23.62 ID:6nlZppcT.net
>>265
タイトル、何故かと読点いらない。その何故かを物語で語るはずだから不要
あらすじ、読点大杉ぶつ切り感パネェ。
いちいちブレーキかけられて大した事書いてないのに深読みさせられる。結果、本文も回りくどいんだろうなとブラバ
しかし晒しなので一応読む。一話目冒頭主人公の夏休みの過ごし方とかいるかこれ?
自堕落、追い詰められないと行動しないってのを描写したかったのか知らないが物語が動かないのでイライラする
結局最重要の一話を退屈な登校シーンで使い潰すという愚行、後々意味を持つ伏線なのかもしれないが読者はこんなもん読みたくない
魔女がどれだけ魅力的だろうが一話から登場しない時点で悪手。重ねるが一話が最も大切だ
今後を見据えるなら改稿を強くお勧めする

273 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:29:09.01 ID:Y5C8vR05.net
>>272
やはり読点多過ぎますよね…もう一度よく読み直してぶつ切りにならないような頻度で打つように直して見ます
確かに大事な一話目でヒロインを出していないのは完全なミスでした
もう少し異世界側の方にスポットを当てた一話目に改稿したいと思います、アドバイスありがとうございます

274 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:30:14.63 ID:L9EMkg5d.net
>>265
今2話目だけどいくらなんでもゼロ魔すぎないかこれ

275 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:31:06.50 ID:pruaAlKA.net
>>265
評価しようと思って読んだんだけど、2話の冒頭の「死後の空間」っていうのを
不思議な感覚っていうのを表現しようとしてくどく感じました。
もし一読者として読んでたらこの空間でおなかいっぱいになった後のーフレデリカ視点ーって文字を見た瞬間にブラバします。

もうちょっと読んでみます

276 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:33:42.98 ID:mUzRI1sx.net
>>265
自分は最近投稿を維持するためにとにかく書きまくっていて
文が雑になっているという自意識がある
それに比べれば これはずっと文章力がある

とは思うが
なんかくどい気もする色々と
技術的に

書き手が真面目に身構えていて雑さがない感じ
それは悪い事ではないと思うが
なんかもっと単純な文面でいいような

内容的には
私個人は物語は女性上位のほうが作るの楽だなと思うし
悪いけど序盤しか読んでないけど

キャラのスタンスもまあしっくりくる
「形」ができてる感じがある
ありきたりといえばそうかもしれないが

だからこれでいいんじゃないかと思う
ただなろうでは女性上位型はウケが悪い傾向があるかも

277 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:34:11.78 ID:t0qYA/LA.net
>>265
基本的にブラバはしない。
当方も未熟者なので参考までに。
四話まで読了
文章
・句点が多く却ってテンポが悪くなってる
・読点ごとに改行してはどうか、ラノベ的な内容に対し作法が小説的になりすぎている気がする
・それを除けば平易で読みやすい
内容
・強制的に使われているのに主人公があまりにも普通に状況を受け入れている感じがした
・間に飲食や就寝のシーンを入れることでキャラクターの人間味がアップする

278 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:35:05.85 ID:cd/SPWWd.net
>>265
細切れで申し訳ない
自分も執筆中だから全部は読めないから読んだ部分だけで

プロローグ
たぶんブラバポイントかもしれない
テンプレ物を意識しているとは思うんだ
でも主人公が1人称で行き成り自己紹介からはじまって(まぁここはいいとして)
夏休みだ宿題を最終日にするだ地域によって夏休みの最終日がなんたらとか
まったく話に関係ないことをだらだら書いてしまってる
文字数少なくなるけど夏休みの下りはばっさり切ってしまったほうがいいと思う

1話目にいくとやっぱり無駄な描写が多い
しかも直ぐに他人視点になるし
1話内で視点を変更するのはブラバポイントだよ
どうせならプロローグに1話冒頭の主人公が死後の世界かも?俺に戻ったかも?
までやって1話でフレデリカ視点……いやダメだ
主人公が主人公してないし
プロローグでフレデリカ視点「私の使い魔きてー」
1話で主人公が事故って死んで召喚されてフレデリカとご対面
がいいかなと思う

一番いいのは主人公をどっちかにちゃんと絞る事
二人の視点で書きたいなら三人称の方が良いと思う

279 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:36:03.00 ID:lx2Z+UCW.net
>>265
「うごおおおおおおお、なぜか急に頭痛がああああああああああ。おいお前、何をしたああああ!?」←これ読んだ瞬間にブラバした。自分で読んでて何も感じない?
てか↑でも言われてるけど召喚シーンが完全にゼロ魔過ぎる

280 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:36:05.59 ID:Y5C8vR05.net
>>274
ゼロ魔は読んだことがなかったのですが、タイトルからしてもしかしたら似たような作品になってしまっている可能性は危惧はしていました
もう少し読書の幅を広めて既存の作品と丸被りになるような作品を書いてしまわないよう気をつけようと思います

>>275
なるほど、死後の空間の描写は読者視点だと少々余計なものだったかもしれませんね…
参考にして改稿を検討して見ます、アドバイスありがとうございます

281 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:38:21.78 ID:6nlZppcT.net
>>273
暇なので一応読み進めてみた
っていきなり視点変更する意味あるのか?
主人公(だよな?)に感情移入出来てないのに何でヒロインに変わるんだ?
それによって一人称であるためにヒロインの外見が描写されず、喋るマネキンになってんぞ
「私による私のための、私の〜」とか個性付けなんだろうけどくどいというか何というか……
上手く言えないしそれがアンタの持ち味なのかもしれんが、それなりに筆力がある分余計に勿体ないっつーか
まあブクマがそれなりにあるからこれで良いのかもしれないがね

282 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:39:01.56 ID:pruaAlKA.net
>>275の続き。
ブラバするって言った後からの話が面白そうかもって思えたのと、作中の人が動いてるように見えました。
多分1話で夏休みあるあるで共感を得ようと狙ったのかな?
で、読者を主人公とリンクさせようと。

2話のフレデリカ視点から始めて、召喚された直後に主人公の回想で夏休み明け急いでたら事故ったんじゃなかったか?
とかだと>>272の要件満たすんじゃない?僕も底辺なのでどう変更したらいいかは参考にできませんが

283 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:40:09.33 ID:zpNp/BBR.net
>>265
タイトルの 「登校中」 「何故か天才」 とかは今一つ
あらすじの 「どこにでもいる」 も要らない 

プロローグが微妙。特に最初の一段落目、特に「ピチピチ」 お前は昭和のおっさんかw

その他はなかなかいいと思うよ。正直このままやってれば底辺は卒業できるね
ウケるポイントを手堅く押さえてて内容も面白いと思う
自分で見直せば改良できるくらいには慣れてそうなので、是非上を目指してほしい

284 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:41:06.00 ID:z2JIfzSj.net
いろいろ今更なんだろうけど、すげー事務的に進むんだね。
主人公とヒロインサイドで情報の属性に差がないというか、内面描写ないというか、思った事全部喋ってんだなコレ
あと、設定説明したい気持ちが溢れすぎてほとんど口で言わせてるのも不自然だし、ここまでの量の情報って直近でひつようなの?
もっと設定小出しにして目先の問題に集中させた方がわかりやすいしキャラ自分でが動くと思う。

285 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:41:59.61 ID:Y5C8vR05.net
>>276
確かに丁寧に書こうとし過ぎて無駄にくどい文になってたかもしれません
もう少し工夫した書き方を心がけようと思います、アドバイスありがとうございます

>>277
やはり句読点に難ありという感じですよね…
内容に関してのアドバイスも参考になります、ありがとうございます

>>278
冒頭の展開はやはりかなり改稿の余地がありそうですね…改稿に向けての指標を示してくださってありがとうございます、参考になります

286 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:42:58.44 ID:cd/SPWWd.net
>>280
テンプレ王道の死後の世界

何もない、ただ真っ白な世界が広がっているだけだ。
そこにあるのは俺という存在だけ……

これでおしまい

文章がくどいといわれているのは1人称でこの文だからだと思う
1人称って基本的に主人公の語り口調なんだよね
なのにやたら小難しい表現で書いてるからくどく見える
あと同じことを何度も繰り返してるから
死後の世界にしても何もない空間だの一言で終わるようなことを
五感がない気持ち悪い居心地が悪いと何度か繰り返してる
これがくどく見える

一人称よりも三人称のほうが向いてるんじゃないかな

287 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:43:54.80 ID:mUzRI1sx.net
私による君の評価は以下だ

「いずれちゃんとしたものが書けるようになる人」

・文章力はすでにある
・ラノベっぽい体裁はわかっている 構図というか キャラ配置
・という事ではポテンシャルはあると思う

・しかし読者が読んでどう感じるか が圧倒的にわかっていない

でも悪いけど これはあまり高い評価ではない
底辺にはゴロゴロいるタイプだし 底辺の中でも文章力やわかってる感が
君より上をいく者は結構いる と思った

288 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:44:22.66 ID:Y5C8vR05.net
>>279
主人公の苦しみを表現しようとしたのですが、少々稚拙すぎました…地の文でしっかり表現できるように鍛錬したいと思います

ゼロ魔に似ているという件に関しては、やはり複数の人があげている以上確かなことだとは思うので、作品を読んだ上でできる範囲内での改稿を検討します

ありがとうございます

289 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:45:32.37 ID:FWuVQzQK.net
>>265
6話まで読んで
よくある設定なのかもしれないが、どうしてもゼロの使い魔を連想してしまった
文章は読みやすくていいと思う、死後の世界もロードオブザリングぽくて好き
ただいきなり視点変更でヒロイン目線になるのは、導入としてはマイナスなのではと思った
主人公がわけの解らない世界に召喚されて、美少女と出合って……というくだりは
設定を説明しやすいからなのかもしれないが、ここは主人公視点で貫かないとヒロインの見た目も何もあとからでは興がそがれると思った。
ブクムして続き読みます

290 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:46:46.34 ID:pruaAlKA.net
>>280
なんだろう、重要なことなんじゃないか〜って思うんだよね。読もうとすると説明が細部まで表現しようとしてるから。
だから一文一文読みながら自分もその空間に入ったつもりでその中をイメージしようとするんだけど、なんとなく雰囲気つかめてきたって思ったらいきなり新キャラの視点になっちゃって混乱するんだよ。

だから、僕みたいな読者には永遠に主人公は召喚されない

291 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:48:23.88 ID:5xZgqCw/.net
>>265
うーん、色々と既視感が強くて半端ない。
個人的なブラバポイントは2話目かな。ヒロインが主人公を召喚するところも事前に世界観やヒロインの背景を描かずに、いきなり召喚して主人公に神魔級どうのこうの言うから、物語に引き込まれずにブラバしてしまった

292 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:49:12.04 ID:Y5C8vR05.net
>>281
他の方の意見も含めて、視点変更はやはり安直過ぎたみたいですね…改稿を検討してみます
もう少し自然なキャラ作りができるよう頑張ってみます、ありがとうございます

>>282
他の方の意見の通り確かに冒頭はそのような展開がいいのではないかと思えて来ました
参考になります、ありがとうございます

>>283
タイトル、あらすじ、プロローグに関しては改稿を検討します
一応ピチピチな学生ですが、少々古臭い表現でしたか…
参考になります、ありがとうございます

293 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:49:40.66 ID:zpNp/BBR.net
俺はこういう事を言うのは嫌いだけど 正直、ゼロ魔 に似すぎてるとは思ったな
感想で絶対に突っ込まれるから今のうちに差別化を考えた方がいいレベルで似てる

294 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:51:00.17 ID:pruaAlKA.net
なんか、他の人たちと同じ意見が言えて、自分も小説を読めるようになってきたかもって自信につながった

295 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:52:38.01 ID:z2JIfzSj.net
あと、出来るだけ早い段階でヒロインの見た目の魅力的な特徴をいい感じに説明してあげた方がいい。
どんな女かわからんと思ってて、やっとこ出てきた情報が身長と髪色、あと西洋風と美少女とだけ言われてもね、、、
一気に全部出さなくていいからかわいいっぽいぞと期待の膨らむ特徴的な仕草とか服の感じとか、そんなのが一話目のラストから二話目の冒頭にかけたあたりには欲しい

296 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:52:53.64 ID:LU4bfec4.net
>>265
タイトルに事故って死んだとかいらない
そこは重要じゃない
何故かもいらない

美少女の使い魔に転生したら○○だった
こんな感じで十分

○○は能力、状況、姿、強さなど
自分で一番インパクトがある要素をぶち込むとよい


プロローグが不要なレベルでどうでもいい
2話で視点変更が微妙
3話からはまあテンプレだなって感じ

297 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:54:50.74 ID:5xZgqCw/.net
召喚ものは昔のなろうのテンプレだったから、ゼロの使い魔のパクリというよりは昔のテンプレを踏襲してるといった方が近いんじゃね?
まあ、テンプレ元は多分ゼロ使だと思うけど

298 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:55:01.58 ID:Y5C8vR05.net
>>284
確かに説明ありきな台詞回しになっていました…もう少し自然な会話になるよう直そうと思います、ありがとうございます

>>286
人称に関しては確かにそうかもしれません…書きやすいという理由で一人称ばかり書いてきましたが三人称という手段も検討してみようと思います、ありがとうございます

>>287
確かに、自分でもまだまだ未熟者だと思います いずれもっと良い作品が書けるよう鍛錬したいと思います、ありがとうございます



たくさんの意見、アドバイスありがとうございます、少々席を外すので勝ってながら一応この辺で>>265は〆させてもらってもよろしいでしょうか

返信できなかった方のレスもしっかり読んで参考にさせていただきます、身勝手な行動で申し訳ありません

299 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:56:19.34 ID:O4LLccgJ.net
ゼロ魔の出だしに似てるくらいならへーきへーき

300 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:58:15.83 ID:EtLSZ7dj.net
似てるとどうしても比較されるからな
原作を超えたってほどの自信がない限りはオリジナリティを重視した方がいい

301 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:59:03.06 ID:pruaAlKA.net
お疲れまさでした。皆の指摘してるとこは同じみたいなので頑張ってください。

302 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:00:00.44 ID:2D0GhHu8.net
初めてこのスレ覗いたんだけど、このスレで評価してもらった作品が日刊に入ったことある?

303 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:00:24.49 ID:9nfZZbtD.net
なんでそんなこと知りたいの?

304 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:00:54.54 ID:lx2Z+UCW.net
>>302
日刊どころか書籍化したのもあるぞ

305 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:01:01.00 ID:O4LLccgJ.net
idなしの方が日間載りやすい
昔ならともかく今70ポイントとかいるから

306 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:01:39.80 ID:8BUvINNc.net
露骨に打ち上げ期待するのは嫌よ

307 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:02:03.81 ID:WoUnMCyb.net
今のところ評価を入れているので検出されているユーザーは一人
http://Tueee.net/ncode/N1116DC/

5:5
painchu (ID:562016/186件)
(2016.02.16 22:24取得)2016年01月25日

308 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:02:10.12 ID:UFYbxnaT.net
異世界転生の時点で似てるも糞もねえわ

309 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:03:32.31 ID:O4LLccgJ.net
ダンプで転生だと何も言わないのにな

310 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:07:58.23 ID:osH9YxWN.net
>>307
明らかな自演票ならまだしも全く違うなら晒すのやめーや

311 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:09:05.76 ID:2D0GhHu8.net
>>303
底辺を抜け出すことが出来た人が気になっただけ。深い理由はない。
>>304
たまげたなぁ。情報ありがとう。

312 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:11:32.95 ID:DymAngQ8.net
きっとたっくるんのサブだろ

313 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:11:57.41 ID:mUzRI1sx.net
よんだ?

314 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:12:13.32 ID:b8uCbhxk.net
>>310
公開されている以上は文句言えないがな。
嫌なら晒さなければいいわけで。

315 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:14:35.36 ID:mUzRI1sx.net
文章力が高くても底辺なんてザラだし

やっぱりアイデアが一番重要だな

だけど これは自戒もこめてだが

話が作りやすくて続けやすい構図を掴んでも それは人気にはならない

最初のインパクトが一番重要なんだな なろうでは

しかしなあ インパクトと長続きの両立って意外とむつかしいような

316 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:15:32.49 ID:FWuVQzQK.net
次の晒しどうぞ

317 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:18:27.35 ID:mUzRI1sx.net
はい 次はうわーんちゃんです!

さけびます!

うわーん!

318 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:20:22.48 ID:YiLcsh91.net
ブックマート二人しかいないのに、必死に小説を書き続けて腰が痛くなった
まさに底辺

319 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:20:33.09 ID:MrlRG6oF.net
はい 次の方どうぞ

320 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:21:19.98 ID:AQiYnzZS.net
ここでも言うのもなんだがあえて言う!
俺はいま日間の恐怖を知ってしまった
だからお前らも日間なんて目指さない方がいい! あんなん読者の巣窟や! 今頃だけど

321 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:22:30.54 ID:MrlRG6oF.net
おっ 日刊乗って毒者でも湧いたか?

322 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:24:39.71 ID:DymAngQ8.net
底辺に
あるまじき愚痴
ミサワかな

323 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:27:49.97 ID:MrlRG6oF.net
もう日刊乗ったら卒業扱いでいいんじゃないんですかねぇ(嫉妬

324 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:28:10.71 ID:AQiYnzZS.net
いや、過去の日間いりの作品見て感想欄押したら……というパターン。
わいはブクマ10の文字数20万の底辺。
高みの見物! わははは

325 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:29:06.71 ID:2CooKTsa.net
高みか?
すっごい低いところから見上げてるイメージだな

326 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:29:32.76 ID:DymAngQ8.net
まあ単に日間作品の感想欄見てビビったんだと思うが

327 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:31:18.20 ID:mUzRI1sx.net
かわいそうに……

気が触れて しまったんだね……

ぼくのように……

誰がキチガイやねん!

うわーん!

328 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:33:42.49 ID:Gtq1Rg5G.net
まあ、あの毒者見たらビビるよ
信者ファンネル装備までいったら勝ち組だけどさ

329 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:35:10.73 ID:+9id+HRL.net
>>318
椅子に座ってるならある程度いいのにした方がいいぞ。2〜3万のでも、腰への負担を軽減するような設計の椅子もある。
プロの作家は腰をやっちゃって長時間椅子に座って作業できなくなってる人もいたりするしね。
別に執筆のためだけじゃなく、自分の腰のために。

330 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:35:50.92 ID:MrlRG6oF.net
ブクマ数千有ったらもう感想停止させちゃった方が精神的に楽そう
それでもメッセージとか来たりするのかね 毒者ならやりそうだ

331 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:36:32.86 ID:n2wfe3QO.net
日刊ってどれくらい酷いの?
日韓くらい?

332 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:39:31.15 ID:dnmLDMcr.net
>>331
コツコツ真面目に書いてるのがバカバカしくなるくらい酷い
ま、そう思う自分の感性がおかしいのかもしれないけど

333 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:39:42.45 ID:2D0GhHu8.net
毒者が来たら人気出た証

334 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:41:10.00 ID:9JbSaqQb.net
>>330
ブロックなりメッセージの受け付け設定なりは何のためにあるんだ?

335 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:45:43.91 ID:Gtq1Rg5G.net
>>334
本物はご丁寧に捨て垢で突撃してくるんだよ

336 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:47:28.41 ID:osH9YxWN.net
毒者っぽいのは一人だけきたな
丁寧に返信したけど

337 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:48:34.66 ID:9JbSaqQb.net
>>335
メッセージだけでもカットしたら楽だと思うがなあ

338 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:49:31.03 ID:dd6o9cTS.net
今から晒してもよろしいでしょうか。

339 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:50:29.55 ID:n2wfe3QO.net
>>332
つまり、自演とかもあるって事ですか?
アンチとかも湧くわけですよねぇ…
それだったら、ここで小説を載せるのはやめとこうかな…

340 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:51:03.32 ID:q3zIQAju.net
>>329
机とイスは高いのを買ったほうがいいよね
肘掛け調整のあるオフィスチェア疲れない
自分はオカムラの使ってる

341 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:03:10.07 ID:mE+EV/gX.net
最近書き始めてとにかくここで言う底辺みたいな定義から抜け出したいのだけど
字数とか話数どのくらいやってブクマどのくらいだったら早めに切るモードに持っていくべき?
いや書きたい作品ならウケなくても書くべきかもしれんがあくまで目安として

342 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:04:09.09 ID:FWuVQzQK.net
>>338
ぃぃょ

343 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:05:12.52 ID:dd6o9cTS.net
ありがとうございます。

【URL(目次頁)】http://ncode.Syosetu.com/n5771db/
【辛さ】 辛口
【指摘観点】
  あらすじと導入が我ながらブラバ過ぎるので改稿を考えています。
  どのあたりを変えれば興味を持ってもらえるか、アドバイスが頂ければと思います。
  また女性をどう書けば魅力的にかけるのかについてもご意見いただければ。
  その他ご意見なんでも頂けたら有難いです。
【その他】
  このペースでいくとあと数ヶ月で底辺卒業はギリギリできそうではあるのですが、
  聞けるうちにここでがっつりご意見いただけたらと思って晒します。
  よろしくお願いします。

344 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:05:51.78 ID:9JbSaqQb.net
>>338
いいんじゃない?
前の奴閉めてないけど今見たら晒しタグはちゃんと外してるし

345 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:06:12.59 ID:QgP6bnS6.net
うわーんって昔いた大先生か?

346 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:06:54.78 ID:EtLSZ7dj.net
全角って今ブームなの?

347 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:07:43.65 ID:O4LLccgJ.net
http://ncode.Syosetu.com/n5771db/

348 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:10:54.22 ID:0plJgoMG.net
更新して、ブクマ1増えたと思ってたら1減ってたので凹んでる。
絶対数が少ないから堪えるな。
今日閑話だったけどさあ……。はぁ。

349 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:10:54.84 ID:O4LLccgJ.net
感想欄多いと思ったら同じ人か

350 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:11:08.06 ID:dd6o9cTS.net
>>346
うぁ、すみません。
>>347
わざわざありがとうございます。>>343>>347から飛んでいただければ……。

351 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:11:18.67 ID:9TkRfwuI.net
Chromeだと全角交じりでもタブに投げると表示できた

352 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:12:13.18 ID:LU4bfec4.net
作者のせいではないけどこの感想欄はブラバポイントだわ
二人でイチャイチャしている

353 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:12:21.28 ID:rwLSMzto.net
感想多くて羨ましいと思ったらそうでもなかった

354 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:12:34.20 ID:0plJgoMG.net
もう俺よりブクマ多いのは読まねえ!(自棄)

355 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:16:57.22 ID:O4LLccgJ.net
説明多いな 
会話もそれほど楽しく無くて退屈な印象

356 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:17:27.42 ID:dd6o9cTS.net
>>344
遅れましたがありがとうございます。

>>351
私もChrome使ってるんですが知りませんでした。とにかくすいませんでした。

>>352>>353
なんともコメントできませんが……。
私は大変ありがたいことだと思っています。

>>354
そ、そういわずに……。

357 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:17:34.85 ID:bCtQAlpN.net
>>343
あらすじの一行目を分割するべき
理由は「は」を使った後に「は」の繋ぎを入れるのは不自然だから

358 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:19:04.35 ID:dd6o9cTS.net
>>357
なるほど確かに。「てにをは」は大事ですよね。ありがとうございます。

359 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:19:30.37 ID:0plJgoMG.net
朝井リョウの新作読んだ読後感を大事にしたいからスレだけ眺めてるね。

360 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:19:41.46 ID:FWuVQzQK.net
感想いっぱいでSUGEEEEEEEEEEEEEEEE

361 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:21:01.16 ID:XXFi9+i2.net
うん……うん。

362 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:21:16.97 ID:MrlRG6oF.net
>>343
せめて台詞と地の文の間に空白が欲しい
少々読みづらい 俺みたいな人種だったらそれでブラバしてるかも

363 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:24:02.01 ID:YiLcsh91.net
>>362
携帯の人は空白での改行が嫌らしい
パソコンだと読みやすいよな

364 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:24:13.27 ID:dd6o9cTS.net
>>362
なるほど。そこはまったく気にしていませんでした。機を見て修正します。
ありがとうございます。

365 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:25:37.37 ID:dd6o9cTS.net
>>363
おう、なるほど。携帯だとスクロールが大変だからですかね?
もう少し考えてみます……。

366 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:26:32.62 ID:pruaAlKA.net
自分も主人公を高齢にして話を作ってるんですが、若い主人公との差別化って何を意識して作っていますか?
まだ初めのほうで中身をしっかり読んでなくて恐縮ですが、俺最強ストーリーって
四十路っていうくくりにどんな意味を作ったんですか?

367 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:26:37.74 ID:Y5C8vR05.net
ゼロの使い魔について軽くググって見てみたら、確かにこれは似てると言われて当然だなというくらいそっくりでちょっとショック…
当たり前のことだけど、自分が考えつくアイディアなんて先人が既に使ってるんだなぁとしみじみ
オリジナリティって難しい…

368 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:29:15.00 ID:LU4bfec4.net
>>343
最初4話くらい読んだけど、TRPGである意味がないな
ゲームだとして、そのルール説明が長い
そのルールに馴染みがないので、
SUGEEE感が伝わらない
若い人だとなんだこのシステムってなると思う

序盤のテンポも悪いと思うけど、
話別ユニークが優秀だった

旅に出るので探さないでください

369 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:29:41.99 ID:pruaAlKA.net
>>367
使い魔って表現ってなんで使ったの?結構流行ってる単語なの?
召喚して使い魔って言っちゃうと話が酷似してたらもう同一視しちゃうよね

370 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:29:44.13 ID:FWuVQzQK.net
>>343
6話までまで読んだ
文章は読みやすいけど、地の文の説明多めでTRPG知らない人には飲み込みずらいのではないかと思った
序盤の探索が80〜90年代のプレイぽくて泥臭いのはいいけど、さすがに地味すぎなのではと思った
自分も秋葉のイエサブに立ち寄って昔のクトゥルフサプリとか買い漁ってるクチなので主人公にはちょっと共感した
ブクマして続き読みます

371 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:33:07.02 ID:XXFi9+i2.net
ひよこってなんぞ

372 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:33:55.99 ID:9JbSaqQb.net
>>343
4話まで読んだ
文章におかしいところはないが、説明がずらっと並んでて目が滑る
主人公の設定ゆえか淡々としていて面白味に欠ける
後、冒頭の存在はこの後も話に絡んで来るんだろうか?

373 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:35:25.37 ID:Y5C8vR05.net
>>369
別に深い考えもなく、召喚されてヒロインに使役されるような物語を書こうと思ったときに使い魔以外のしっくり来る単語を思いつかなかった、って感じですかね
奴隷というのもなんか違う気がしたので

374 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:37:04.20 ID:FWuVQzQK.net
やったーブクマ増えた

375 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:38:09.35 ID:q3zIQAju.net
>>369
自分なら従僕にするね
命令《オーダー》を命令《オーダー》よこせ我が主《マイマスター》って言わせる

376 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:39:20.54 ID:dd6o9cTS.net
>>366
行動する前にまず考える、悩む。自分のチートが周囲にあたえる影響に怯える。そんなところです。
それと女性に対するスタンスがかなり枯れているところが、若いキャラとは違うかなと自分では思っています。

>>368
やはりルール説明をどこまでシンプルにできるかでしょうか。
自分としては、TRPGのルールであることより、(チートとはいえ)主人公の能力に制限がある状態でどう冒険するか、
という部分で面白さを出したいと思ったのですが難しいですね。

>>370
そうですね、地味ですね……。
展開を変えるのは流石に無理ですが、説明をシンプルにして読みやすさは向上できるように考えてみます。

クトルゥフハンドブックは名著ですね。

ブクマありがとうございます。

>>372
説明多すぎですねぇ。何とかしたいです。
淡々としているのですね。主人公と他キャラの絡みを増やして変化をつける方向で考えてみます。
冒頭の存在については、自分なりに異世界転生というものの理屈を考えて出したもので、終盤で話に絡んでくる予定です。

377 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:42:28.03 ID:5avnP+ZR.net
なぁ、ランキングタグを分かりやすく説明してくれる人いない?
何、ランキング乗せてくれんの?

378 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:46:31.90 ID:O4LLccgJ.net
>>377
勝手にランキングとか拍手とか設定できるたけだよ

379 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:47:07.43 ID:9TkRfwuI.net
ランキングタグは別にランキングに限らない
スクリプト無効などの制限があるがHTMLを各ページの下に書ける機能
「感想・ブクマお願いします」でもOK
ランキングのカウンタ画像とかURLとかを貼って表示数・移動数を計測できる

380 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:50:16.08 ID:5avnP+ZR.net
>>378
>>379
なるほど、分かりやすい解説ありがとう

ちなみに設定してる人いる?

381 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:54:39.70 ID:S5EfNJ93.net
>>343
悔しい、面白い(ビクンビクン)
普通に日間民にも受けそう。でも、最初の『見守る者』うんぬんの設定はもっと薄味にしたほうが良い。ササっと神サイドの説明は終わらせてキャラクターメイキングに入るべき
女性を魅力的になんて俺が聞きたいくらいだけど、単純なのでいくと庇護欲をそそるような振る舞いをさせれば良いのでは

まぁなんだかんだ言ったけど、面白かった。後でブクマ一つ増やしときますわ

382 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:55:21.29 ID:Edm9CHgO.net
>>343
12話まで読んだけど文章など、説明が長いなとは思ったがそれ以上の問題は見当たらない。
ブラバの原因だけどあなたの感性に近い年代の方は問題なく読める。
逆に若い年代の人は長い説明を見ただけで逃げてしまうんだと思う。
読んだ印象だと世代を選ぶ作品かな?
説明文と主人公の性格はこういっては何だが、年かさの人に受け入れられるタイプなので若い世代を取り入れたいなら、かなり抜本的な改稿が必要になるかも。
12話までの内容を半分くらいの文字数で、サクサクッとまとめるぐらいでないと厳しいかも。
いっそ、このまま突き抜けた方がいいんじゃ?

383 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:59:45.09 ID:myhUDPPU.net
>>343
これ序盤のテンポが悪すぎる
全然ホットスタートじゃない
作者の中で俺TUEEEを書くことに対する照れがあって
言い訳をしてしまってるんじゃないかと思う

あと自分もTRPG好きだからそこそこ理解というか前提知識はあるつもりだし
懐かしのD&Dの呪文書やその用意とかも理解は出来るけど
当時ですらかなりウザったいシステムだったのに
洗練されたゲームに馴れた今時の人に突きつけてどーすんのと
この異世界がウザったく感じられて魅力が薄くなるだけだと思う

あと空白が無いので目が滑ります
頑張ったけど3話目で限界ブラバ

384 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:04:35.90 ID:EW6OGASh.net
TRPGのコレ、全部読んでみるっす。
おもしろそう
題材がよくあるゲームじゃなくてTRPGになってるだけで、やってる事は変わらないのに溢れる加齢臭
ここまでに売れ線を外した感じになるとは興味深い

385 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:05:48.56 ID:ZhOME8kL.net
使い魔は型月とか普通にあるでしょ

386 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:07:52.05 ID:zriOVoBw.net
>>381
ありがとうございます。
微妙にテンプレ外れてるので、主流にはなりえないと思っているのですが……褒めていただきありがとうございます。
確かにそうですね。後で出すつもりでも、序盤であそこまで細かく描写する必要なないと気付かせていただきました。
>>372さんもそういうことが仰りたかったのかなと……。
なるほど、庇護欲ですね。今のところ強気な女性ばかり出してるのですが、そういう女性がぽろっと崩れる瞬間、なんて良さそうですね。
ブクマありがとうございます。

>>382
ジェネレーションギャップには普段から悩まされていますね……。
しっかり分析していただきありがとうございます。正直、自分もそう思います。
表現を変えたり文章を削ったりというのは是非やりたいのですが、根本的な設定を変えるのは難しいですね。
改善すべき点は改善し、おっしゃるとおり今の路線で踏ん張りたいと思います。

>>383
忌憚のないご意見ありがとうございます。
テンポの悪さですとか、ウザさとかおっしゃるとおりですね。
俺TUEEを書くのには確かに照れがありますね。
自分としては言い分けではなく説明のつもりなのですが、とにかくテンポについては改善したいです。

>>384
ありがとうございます。
溢れる加齢臭にめげずに読んでいただければありがたいです。

387 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:08:45.15 ID:PUeiB810.net
>>343
1話の見守るものとの会話をほぼ削って、主人公が死んだことと次の場所へと送ることだけ説明して、主人公に自分の思う最強の存在を心に浮かべるように話しかける。
主人公がそれを思い浮かべた瞬間に転移、牢屋へ。
3話は削りようが無いのでそのまま。
4話は主人公が集中した瞬間、内界と呼ばれる精神世界を構築、外観は地下9階までの魔法図書館だというふうに3人称視点も交えて、簡潔に説明かな。
入ると同時に時間が止まり、出ると10秒が経つ、10秒ルールを意識させて、簡単に。
また魔法を使う次の機会にもう少し詳しい説明を追加させるぐらいでいいんじゃないかな。
一度にしっかり説明せずに分割して少しずつでもいいと思うよ。

388 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:11:04.51 ID:PUeiB810.net
387だけど削るんならこれぐらいやらないとダメだと思う。

389 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:11:49.80 ID:CRd0OkBM.net
(TRPGとかメテオとかで「ワールドトークRPG!」を連想したけど、まぁ……)

390 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:14:04.96 ID:zriOVoBw.net
>>387>>388
具体的な助言ありがとうございます。
なるほど……。自分ではなかなかそこまでダイナミックに削れないですね。
しかし確かに、今までのご意見からもブラバ回避にはそれくらい軽くしなければいけなそうです。

三人称視点を混ぜるのはまだやっていないのですが、上手く活用できると今後楽そうですね……。

非常に分かりやすく参考になりました。ありがとうございます。

391 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:14:23.89 ID:ogsnti2b.net
自分なら押入れの黒歴史ダンボール箱から当時のキャラクターシートを発見して
嫌な汗かきつつも懐かしがってると心臓発作で暗転
気が付くと異世界でキャラになっていた

これなら3000文字で転移まで描いておつりがくるし
統合なんとかだの変な男だのを出す必要も無い
乱暴に感じるかもしれないけどね

392 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:18:40.77 ID:zriOVoBw.net
>>389
私はメテオの元祖はD&Dだと思うので……。

>>391
具体的なご助言ありがとうございます。

確かに色々なやり方がありますよね。
少し視野が狭くなっていたようです。気付かせていただき感謝します。

393 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:20:01.27 ID:l8u4TX9n.net
>>380
設定してないけどなろうのランキングって表示件数に上限あるから
底辺はもとより中流作品でも載れなかったりする
勝手にランキングとかがどこまで表示してくれるか解らないけど
なろうと同じ形式ならランキングタグ付けたところで虚しいだけだぞ
もし全作品をランキングにしてくれてるとして
「現在のランキング数万位!」とか出たらどうするよ

394 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:21:44.39 ID:4aI0kgxY.net
>>393
それは、とても悲しいなぁ……

395 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:23:23.59 ID:0rLIFeDe.net
メテオやない
メテオスウォームやで(キリッ)

396 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:24:33.67 ID:l8u4TX9n.net
なろうに投稿されてる作品が37万件以上だった
ランキングタグつけて
累計総合ランキング253571位
とか出てくるかもしれないのに設定する?

397 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:33:10.19 ID:Xa/FFDu3.net
>>371
食べると悪人度が上がる

398 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:35:00.24 ID:zriOVoBw.net
ID変わってるのに気付いてませんでした。
dd6o9cTS = zriOVoBw です。


>>395
仰るとおりw



割と書き進んである作品なのに、短時間でたくさんのご意見と感想を本当にありがとうございました。
頂いたご意見を参考に、できるだけ分かりやすく修正してみたいと思います。
これで締めさせていただきます。

399 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:35:03.34 ID:4aI0kgxY.net
>>396
的確に設定したくなくなる解答ですな

400 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:37:14.56 ID:7c0qSX6k.net
ハーメルンのオリジナル作品で100達成
なおなろう

401 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:53:39.41 ID:wlR8h0Nh.net
テンプレ底辺には同じ人から何度も感想を頂いてしまう祝福でもあるのか……?

402 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:02:11.97 ID:qnwyzO/H.net
>>343
この主人公、42歳で「外見も能力も特筆すべきことはない。まあ一応、平均点には達していると思う。」なら、結婚して子供いるんじゃない?
平均点ならさ
そうじゃないなら、「42歳での平均点」ってものを想定して書いた方がいいんじゃないかな

と、閉めてたかすまん

403 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:03:05.86 ID:k+QCE3y9.net
日曜の深夜から月曜ってマジで人が居ないよな
PVが息してないわ〜(白目)

春休みのキッズ共は毎日底辺作品を10万字読みなさい(義務)

404 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:04:42.65 ID:AgYW0pXN.net
更新すると毎回同じ人から感想来るがなんか逆に怖くなってくる
気に入られているのか底辺にぬか喜びさせる為に感想書いてるんじゃないかと思ってしまう

405 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:08:30.26 ID:0rLIFeDe.net
>>403
読むから晒して^^

406 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:09:05.55 ID:EFMAuQ4L.net
晒すんよ


【URL(目次頁)】 http://ncode.Syosetu.com/n2751dd/
【改善点】※2回目以降
【辛さ】おまかせ
【指摘観点】 ブラバポイント、読みやすさ
       タイトル、あらすじなどどうか
       なろうでは100行ってないので晒しました
       よければ意見ください

407 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:10:13.00 ID:3sJ8IDz1.net
ぜんぜん文章がうかばねぇ

408 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:13:08.59 ID:cKhSd4p/.net
>>406
ブラバポイント:あらすじ
なんでこんな細切れな文体なの

409 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:13:57.36 ID:AgYW0pXN.net
>>406
あらすじの上から5行いらなくね?
本文も空白いれるんだったら台詞と地の文分ける程度でいいんじゃないか 不規則に空いてると逆に読み辛い

410 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:15:05.28 ID:EFMAuQ4L.net
>>408
やっぱあらすじから駄目でしたか
後で直してきます

411 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:17:42.36 ID:0rLIFeDe.net
>>406
段落ごとの字下げとか、三点リーダとか文章作法を守った方が読みやすいのではと思った
冒頭のいきなり転生は割り切っていて、よいのではと思う
でもスキルとかステータスが、今のところ話しに全く関係ないのはどうかと。
てゆうかこれからこの話に関係してくるの?

412 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:19:48.31 ID:2Pr6KWj3.net
更新時のpvが40未満ってことは
タイトル・あらすじで弾いちゃってるてことだよね?

413 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:20:03.93 ID:EFMAuQ4L.net
>>409
確かに
俺は死んだ〜女神はまでカットしても通じますね

414 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:20:21.31 ID:EW6OGASh.net
階段から転落死した俺の前に現れた女は光の女神であると名乗った。 俺を人類を救う勇者として転生させるとのだと言う。 ありがた迷惑な話だと憤っているうちに魔王が最後の力を振り絞り介入してきた。

女神からもらった力でチートを得た俺、しかし勇者ではなく魔王の孫に転生したのだった。ギリギリの家賃滞納三ヶ月という魔王の所帯に。

ざっと削ってみたが情報量は変わらんと思う。

415 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:21:45.17 ID:EW6OGASh.net
初めの文がややこしいな・・四

416 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:22:18.45 ID:6jnBKCv2.net
投稿初日ならまだしも「面白そうなあらすじ+低ブクマ=地雷」って感じでまず避けちゃうんだよなあ

417 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:23:44.82 ID:EFMAuQ4L.net
>>411
文法関係は直さないといけませんね
お目汚しすみません

ステータスは主人公の能力と関係してきます

418 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:25:29.94 ID:k+QCE3y9.net
>>406
話の大筋は面白いと思う。ごめん眠くてダメだ
あらすじはもう少し推敲した方が良いかも、話が進んでから変えるのも視野に。
今のままだとプロローグの言い換えってだけ

主人公が魔王側に付く動機が弱い。最初で大事な場面でこれはなんだかなって思っちゃう流れ
この女神は利己的で後で裏切りそうだな、とか。、魔王は必死で真剣みがある等々、何かもう一歩ほすぃ

419 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:27:28.42 ID:+Re4yBHK.net
>>406
あらすじの前半はいらない
それより魔王の孫になってなにするのかを書いたほうがいい

まさか1歳から孤児院に行くとは思わなかったが

テンポはいいと思う
もうちょっと文字数増えてから打ち上げればそこそこ上がる系

420 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:27:38.20 ID:EFMAuQ4L.net
>>414
ありがとうございます。ちょっと改変して使わせてもらうかもしれません

>>415
すみません。もっと平易な文章にできればなあ

>>416
うーん。あらすじは面白そうと思ってもらえてるってことでしょうか
本文がいけないのかな?

421 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:28:28.72 ID:3sJ8IDz1.net
>>406
文章全体を通して、状況を説明されてる気分。説明じゃなくて場面を描写してほしい。
あと個人的に主人公が幼児のままなのはブラバポイントかな。まだ1万字だからどの程度で成長させるかはしらないけど

422 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:32:01.76 ID:her1Ro2v.net
閲覧機種によるとしかいえない質問なんだけど

「改行の入れ方ってどっちがいい?」

上記のように地の文と会話文に一行入れるパターンと
「一般書式に則した書き方」
場面転換以外で空行を挟まないパターン

423 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:32:05.46 ID:EFMAuQ4L.net
>>418
むしろ最初をあらすじで説明してプロローグがいらないかもしれませんね

魔王軍につく動機の弱さは私も思っていたことでした
でも良いかなって流しちゃったんですよね
アドバイスありがとうございます
手を加えてみます

>>419
打ちあがるかなあ
がんばって書いていきます

424 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:35:04.80 ID:EFMAuQ4L.net
>>421
やっぱり早く成長したほうがいいですよね
子供のままだとできることも少ないですし

次の話当たりで時間すっ飛ばしてみます

425 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:35:52.58 ID:+Re4yBHK.net
>>423
俺のセンスを信じろ
かいぜんFPSラスボスなつきと、
日間駆け上がった勢をきちんと見抜いてきた

426 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:37:33.06 ID:EFMAuQ4L.net
>>425
師匠! 肩は凝ってはいませんか!

427 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:38:03.07 ID:k+QCE3y9.net
>>423
それはダメなパターンだよw
タイトルに勇者、魔王の孫 と入っててプロローグ吹っ飛ばすとか確実に死亡フラグ

だから、もう少し話がすすんでからか、プロットが組めてから
あらすじを作品でワクワクする引きの部分を載せるようにしてくれ
上でも言われてるけど、魔王の孫になってからの目標や意気込みなんかがいいかと

428 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:38:13.67 ID:4aI0kgxY.net
打ち上がって、ブクマと評価どのくらいもらえるとそこそこなんや?

429 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:39:52.00 ID:EFMAuQ4L.net
>>427
おおう助かりました
あやうく死ぬところでした
了解です。引きを意識したあらすじを組みます

430 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:41:40.74 ID:EFMAuQ4L.net
>>406
説明ではなく場面の描写ですか
難しいですね・・・・・・
ググッたり本読んで勉強します

431 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:45:18.56 ID:EFMAuQ4L.net
おおうミス
>>421です

432 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:45:54.69 ID:EFMAuQ4L.net
今度は上げてしまった
何度もすみません

433 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:53:36.87 ID:3sJ8IDz1.net
>>430
読み返したらそうでもない気がしてきた。ごめんね、俺も底辺だし(言い訳)
俺の好みとしてはもうちょっと描写してもいいかもね、という風に訂正しときます

434 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 02:00:40.94 ID:EFMAuQ4L.net
>>433
うーん了解です。すぐ改善できるわけじゃないと思うので
少しずつ勉強していきます。俺も底辺だし(便乗)
ありがとうございます

435 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 02:02:29.35 ID:EFMAuQ4L.net
約一時間たったのでこれで〆させてもらいます

こんな時間にもかかわらず読んでくださりありがとうございました

貰った意見を見ながら直していこうと思います

436 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 05:32:34.53 ID:zm7NICBp.net
>>406
ノクターンの方では46000字でブクマ231、感想14ってすげーなw

437 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 05:46:12.87 ID:aOi0WLo2.net
>>376
閉めた後にすみません。作者さんの年齢はわかりませんが、自分達おっさんが見るおっさんと中高生から見えるおっさん像ってものすごく乖離してるんですよね。
で、主人公最強ストーリーって中高生が目を通す物だから、中高生から見えるおっそんを描写しつつ、おっさんの頭の中はちゃんと僕達おっさん。

そんな作品が出来たらいいのになと思います。

具体的なこと言えなくてすみません。

438 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 07:20:55.23 ID:+TXiMOja.net
何か月もかけて練った作品
投稿するも爆死
それが受け入れられなかった

面白いから
でもだんだん受け入れてくる
問題点も見えてきたから
これって進歩かな?

と思う一方で
やっぱり なんでだよ! とも思う
面白い事は面白いから

でもそれもだんだん強く言えない感じになってくる
投げやりな回も出てきたから
そういう回でブクマ減ると

なんかただただ申し訳なくなってくる
客にも作品にも

しかも疲れてくるし
アイデアもなくなってくるし

底辺ってこうして潰れていくんかな
はあ

439 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 07:27:14.58 ID:wUokm/Cr.net
>>438
正直、潰れる寸前になって頭抱えるくらいなら
いっそ自演するなり、打ち上げしてもらうなりして日間行った方が諦めつくぞ、多分

440 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 07:57:46.73 ID:EvSlgJrs.net
小説のプロット考えた(ちょい長文) [無断転載禁止]©2ch.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456083635/

441 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:31:03.91 ID:+TXiMOja.net
もう晒したし
そこそこ褒められたよ
面白い なろうウケすると思う 卒業できる

残念ながら打ちあげには数ポイント足りなかった
じわ卒もできるんだかどうだか

でも打ちあがらなくてよかったのかなとも思う
というのはその後に晒して打ちあがった他人さまの作品があるのだけど
数か月たった今見比べると
自著のほうが点数上回ってるからね

という事は打ちあげも大した効果はないのか
それとも自分のが打ちあがったらもっといってたのか
しかし舞い上がったら大失敗しそうな予感がある
日刊の世界に言ったらついていける気がしない
気もする

愚痴りながらも一応自分の書きたい事は書いて来れてはいるのだから
自分の分相応ってここなのかな

442 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:34:17.05 ID:hVBUTI5W.net
942 :この名無しがすごい!:2016/02/18(木) 12:04:54.03 ID:D6WNwqa1
山本五十子がまた工作日間入り

談話部の評価垢も3つ、中と如月を評価してるのがある
やっぱ談話部と人生ゲーム含めてこいつらの実験臭くね?
共謀なのか、どっちかが被害者なのか知らんが

443 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:47:33.68 ID:iCpz8iPz.net
恋愛もの書いてて気づいたけど俺恋愛したことなかった

444 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:51:32.34 ID:+TXiMOja.net
うわーんちゃんなんか異世界もの書いてるけど

異世界言った事ないよ!

数えるほどしか

445 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:52:51.97 ID:kcw1cBmg.net
>>441
納得してんなら、いいんじゃね?
ただ、俺はどうせ作品書くなら認められたい気持ちが強いからなぁ

446 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:57:56.27 ID:+TXiMOja.net
無理やり納得してるようなもんだな
割り切れてないから愚痴る

日刊行ってみたい気持ちはある
しかし実力不足は実感するわ

テンポよく明るく爽快に
を続けるのは無理だなー

辛く暗い展開が必要だし
だんだん多めになってくる
あーむずかし

447 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:04:48.12 ID:+TXiMOja.net
よしもっと愚痴るぞ

自分を見つめるんだ!

自分探しというが 自分を発見した! みたくない姿をな

つまり 自分の書きたいように書いて それでありながらウケたいと

その身勝手な心 しかしうまくいかない現実を 愚痴っておるのだな!

情けないことだ さりとて他にあるのか! うまくいかなかった理由はまあいくらかわかっている

んで改善案も一応あるが それやってうまくいくのか まあやってみるしかないんだが

でも新しい事もしてみたいが 今やってるものは切りたくない はあ

情けない底辺の懊悩は続く

448 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:20:05.58 ID:+TXiMOja.net
自分で好きなもの書いておいて愚痴るって馬鹿だなー

しかも自分の知る限りでは今が一番素人作家にとって恵まれた環境であるのに

449 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:23:27.05 ID:kcw1cBmg.net
欲深いもんだよな、人間ってさ
前は、1つのブクマでも喜べたのに今じゃ1つだけかと頭を抱える日々

450 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:23:42.47 ID:V5Z54bq6.net
童貞だけどノクタでエロ描写褒められたことあるよ

451 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:29:05.86 ID:1CVJsf1F.net
せくろすが恒常的になると、作業になっちゃうからね。
童貞の方が想像とか表現力とかすごそう

452 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:12:43.33 ID:l8u4TX9n.net
深夜の晒し>>406
2万文字以下でブクマ6ならいいんじゃね?
って思ったけどアクセス解析見る限りスレ住人のブクマ率が高そうだ

ちょっと前に日間上位に主人公を殺した女神がチート能力くれて
直後に主人公は女神をぶっ殺したってのがあったな
んで女神にとりつかれたとかなんとか
若干それに被ってるんだろうか

タイトルも「勇者転生ですか? いいで魔王の孫です。」
みたいにどっかで聞いたようなフレーズのほうがなじみやすそうだ

453 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:12:56.66 ID:Z2bZeNQq.net
>>451
童貞の方がエロゲプレイ率高いからね
たまにあり得ないエロ書いてる作品あるけど
三次エロの描写作品でもない限り問題ないだろうし

454 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:26:15.74 ID:i+hoTEgs.net
質問と言うか相談

今時間経過というか明確な目的がない作品を書いてる
例えだが
異世界で便利屋みたいな仕事をして事件解決に数話〜みたいな感じの
ネタがある限りは続けられるタイプの小説と思って書き始めたけど
おぼろげでも最終目的とかあった方がいいんだろうか?

455 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:33:30.83 ID:koQXCl6s.net
主人公とヒロインがくっつくまでやってこれからも生活は続くエンドでええがな

456 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:34:30.37 ID:Rl0srenP.net
>>454
生業にしてることなんだったら先祖代々の仕事とか、友人の遺志を継いでとかやりようはあるんじゃない?
それをあらすじに書くかどうかは難しいとこだと思うが
短編連作は正直あまり見ないが、書籍化されてる作品もあるし頑張ってほしーな

457 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:35:16.37 ID:l8u4TX9n.net
>>454
あったほうがいいんじゃないかな
例えば便利屋なら店構えてるなら店を大きくしたいとか
店がないならいつか店を持ちたいとか

ただそういう日常系だと無くてもいいかもしれない
打ち切りたくなったときに「俺の日常は相変わらず続く・・・」みたいに
終わらせることも出来るし

458 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:41:38.60 ID:KPDy+Ejm.net
>>406
〆ちゃってるかもしれないけど読んだのでひとこと。
魔王一家がボンビーというのは転がしていけば
面白いエピソードのネタになると思うのに、
主人公のスキルのせいでその要素が開始早々消えちゃうのは
何か勿体ない気がした。
親父のクズ度をもっと上げて、稼ぐそばからギャンブルですりまくって
経済状況は山あり谷あり、というのはどうだろ?

459 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:45:26.41 ID:1CVJsf1F.net
話の中身が分からないから何とも言えないけど、自分はコナンはよ完結しろやって思ってる人間だからある程度のとこで話を動かして最後でっかい話で物語をまとめてほしいって思う。

ドラえもんとかちびまるこみたいに小ネタを続けるのもありかもしれないけど、今まで出してきた小ネタがクライマックスまでの伏線で、全てが繋がると読んでてすっごい気持ちいい。書く側から見たら色々思い付いたネタを続けたいんだけどね。

てかコナンっておっちゃんを有名にさせて黒の組織絡みの仕事の依頼が来るように仕向けようとしてるのに人ばっかり死んで全然話が進まないよね

460 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:08:10.86 ID:l8u4TX9n.net
>>459
365日毎日殺人事件と遭遇してます!
しかも実は数軒の殺人事件と掛け持ちで遭遇してるんですっ

このぐらいの頻度じゃないといろいろ無理のある事件件数だと思う
だってあいつら進級してないしw

461 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:08:56.46 ID:i+hoTEgs.net
>>456
短編じゃなくて長編です、事件ごとに章分けまではしてないけど

レスありがとうございます
やはりある程度は大きな目標がある所を見せた方が期待が大きそうですね
ネタが尽きた時に、彼らの仕事は続くエンドで〆るとかしたら唐突かなと思ったので
ちょっと興味を引きそうな最終目的を考えます

あらすじにはそこまで書かない方が良さそうですね>最終目的
作中でほのめかす事にします

462 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:19:08.97 ID:1CVJsf1F.net
原作だと3ヶ月しか経ってない設定だけど、アニメは時事だったり季節行事に被せてるからいびつな事になってる。
バレンタインのときにいなかったキャラが夏にいたり、季節をまたいでるのに進級しなかったり

463 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:36:15.07 ID:dsWyq7d6.net
広告のau更新キタ━(゚∀゚)━!

464 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:36:37.49 ID:l8u4TX9n.net
原作三ヶ月w
どんなハイペースで殺人事件と遭遇してんだ……
作者の青山氏は正直完結させたいと思ってるんじゃね?

465 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:37:45.77 ID:voK0gNl/.net
>>454
明確な目的はなくてもいいと思うけど、完結にできるポイントは用意しておくといいかも? とは思う。
結婚でも貴族になるのでも新たな旅立ちでもいいけど、締めとなるエピソードはあった方がいいと思うよ。ネタが尽きたからって理由はさすがに読者からの印象悪いしね。

466 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:40:23.26 ID:hVBUTI5W.net
広告のauってw
何のことかとおもたわ

467 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:41:14.36 ID:Rl0srenP.net
>>461
蛇足だがなろうのシステム的に短編ってことじゃなくて短編連作って作品のスタイルのことよ

468 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:53:06.56 ID:7tRVcl4O.net
晒しマダー?

469 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:58:23.85 ID:+TXiMOja.net
マダーライセンス牙

470 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:03:42.48 ID:uHiGrQDN.net
鋼の火更新マダー?

471 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:22:39.86 ID:+TXiMOja.net
もうちょっとお待ちを

472 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:30:59.75 ID:uHiGrQDN.net
最終依存彼女更新キター

473 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:34:45.49 ID:1CVJsf1F.net
今日の6時に章が完結するんですが、その時晒してもよろしいですか?

474 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:35:19.07 ID:7tRVcl4O.net
んー本人おつ

475 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:35:53.96 ID:7tRVcl4O.net
>>473
ぃぃょ

476 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:47:23.29 ID:2ROwyefP.net
謙虚更新キター

477 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:53:20.09 ID:UpK603KZ.net
やっぱ、なろうには馴れ合いってありますか?
お互いに評価しあったりとかです

478 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:56:16.30 ID:XDnyxcYO.net
孤高の底辺作者と上級作者の違いは人脈の差だ
知り合いが馴れ合いで高評価をしてくれるから評価されてるだけだ
そう思うブクマ2の底辺作者の俺であった

479 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:56:38.50 ID:l8u4TX9n.net
>>477
してほしいんなら他所に池
それして日刊に上がっても実力なければ即落ちで余計に惨めなだけだぞ

480 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:57:08.33 ID:hVBUTI5W.net
感想と評価くれた人にお礼代わりに読んで付け返したことはある
自分の作品の更新もあるので読む時間を作るのが結構大変だった
今は読み専なのでその心配はないが

481 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:01:14.32 ID:UpK603KZ.net
>>479
ある方が嫌です

482 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:07:40.30 ID:+Re4yBHK.net
馴れ合いをする場所はある
ラインで120人くらい集まって相互評価しているところは一つ暴露された
他にもっぱいあるんだろう
あと書籍化作家の馴れ合いもある

483 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:09:20.52 ID:/1qK0pZC.net
ブックマークに対して評価の比率が高い奴はなにかしらやってんじゃねーか

484 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:13:03.20 ID:l8u4TX9n.net
今はなろうTOPページからリンク外されたけど
なろう作者同士の相互評価感想依頼をする掲示板形式のサイトもあるしな
あんなんで相互評価しあっても実際の評価ポイントなんて入れないだろ
自分の作品にも高ポイント入れてもらうために実際は1:1つけたいぐらいでも
3:3とかそれ以上入れるだろうし

人の作品読んで文章やストーリーの勉強するのが目的で「読ませてください」
って人も居るけどそれ以外の「自分の作品読んで評価ください」は
だいたい読めるような内容じゃない

っとなろうに来たばかりの頃はまだリンクがあったから覗いて
うへーってなった俺からの感想

485 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:18:04.67 ID:M3G0ikGf.net
この前のポイント自演5000p事件は俺のグラスハートを粉々にした
2pの増減で一喜一憂してる俺がアホに思えて来た

486 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:18:20.67 ID:UpK603KZ.net
どこのサイトにも馴れ合いってあるんですねぇ…

487 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:20:00.31 ID:NUG8DJZ2.net
>>406
お気に入りにSAKATAがいてワロタw

488 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:21:43.47 ID:lZsoAr1k.net
>>459
その観点から言えばネウロとかよくできてて好きだった

489 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:29:58.55 ID:l8u4TX9n.net
>>485
今ブクマ150近くついてるがそのほとんどがまだBANされてない自演垢だからなぁ
だいたいブクマ100超えてるのに一日のPVが200とかその程度とかありえないし
ブクマ80でも更新日にはPV1500とか行ってたぜ
更新しなくても400はあるな

しかしあの作者も開き直りがすげーよな

490 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:32:02.14 ID:EMIMdDHR.net
>>487
「お気に入り」
「そうです」
「好きだと」
「だからこそ」
「そうしたか」
「そうなんでしょう」
そうだというのだ。

491 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:37:33.13 ID:1CVJsf1F.net
>>488
そうそう!ああいうのが好き。
起承転結を1つの起にして、まとめていってでっかい起承転結を作る感じ

492 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:50:54.97 ID:hVBUTI5W.net
>>490
その文体、意外と癖になる
凄い才能

493 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:56:06.34 ID:7c0qSX6k.net
メイドさんみたいに両手をへそのちょい下の位置に置く。
↑これのいい言葉が思い浮かばない
手を前に出すではちょっと違う。とにかく、女の子らしい杖の持ち方を描写したい
説明下手ですまない。ちんちんの位置で杖を握りたいんだ!

494 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:01:04.00 ID:F7eHgrA7.net
メイドさんみたいに両手をへそのちょい下の位置に置いた。

495 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:02:15.63 ID:l8u4TX9n.net
>>493
杖をその位置で握ってるっていう意味?

深く考えないで「腕を下に伸ばし、両手で杖をきゅっと握り締める」とかでいいんじゃ?
どじっ娘っぽくていいなら「腕を下に伸ばし、もじもじとした様子で杖を握る」とか

496 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:02:27.43 ID:Ea/U260G.net
腰の前で持つ

497 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:03:33.29 ID:1CVJsf1F.net
杖を付くように臍までそそりたつチンチンをやっぱなんでもない

498 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:04:31.76 ID:1eZRkHCR.net
メイドさんはいかにも女性的な仕草で〜とか修飾しとけばいいんじゃね
作者は脳内アニメを子細に描写したいんだろうがなろう読者はそこまで深く考えてないだろ

499 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:05:39.74 ID:NUG8DJZ2.net
>>493
普通に下腹部や腰の辺りで杖を持つって書けばいいんじゃね?

500 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:06:00.58 ID:1CVJsf1F.net
杖じゃなくても、杖のようにして掴んで寄りかかることを「杖に突く」と言います

501 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:06:40.47 ID:hVBUTI5W.net
月曜日はaccessが伸びない

502 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:06:42.82 ID:pWdaWAVE.net
血と硝煙の臭いが漂ってきそうな世界観の表現難しすぎてワロタwwwwwワロタ…
レベル高いことに挑戦するのは語彙がないと厳しいな

503 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:07:56.94 ID:A7VLVWV7.net
>>490
俺はイラっとくるな
この文は読めないわ

504 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:10:42.01 ID:1CVJsf1F.net
下腹部に来る杖の先をしっかりと握っている

その体に似合わない大きな杖の柄を腕で抱えている

杖を突くように体を預け、寄りかかっていた

505 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:18:40.01 ID:lZsoAr1k.net
ネウロで思い出したんだが、
「貴様の日付はいつになったら変わるのだ?」→「日付も変わった、帰るぞヤコ」
のような伏線とは違う小ネタみたいのってなんだかワクワクしない?
自分で使うにはいろいろと難しいけどそのうちやってみたくはある

506 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:19:30.09 ID:+WQt6r98.net
メイドさんのお辞儀ってカーテシーのこと?

507 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:22:30.47 ID:3oAXKNUg.net
>>470
ウザい感想欄でやれ

508 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:24:16.51 ID:72/dUo0i.net
底辺の嫉妬怖い

509 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:25:34.49 ID:7c0qSX6k.net
みんなありがとう

彼女は腰の前で手を組みながら杖を握っている。彼女はにこりと笑みを浮かべる。
「いや、助かる(結婚しよ)」

こんな感じでいいかな?

510 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:26:00.99 ID:q/x6uqVB.net
魔術師の性ゆえか、右手は魔力の源泉たる丹田下に置かれている。
ただし、手に持つ杖は相手に向くことの無いよう地面と水平を維持し、ふわりと包むように左手を被せることで、それを振るう意思のないことを示す姿勢をとっていた。
>>493

511 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:29:24.92 ID:/1qK0pZC.net
恥骨の前でとかどうだ?

512 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:29:41.33 ID:l8u4TX9n.net
>>509
〜る。が続くな

彼女は腰の前で杖を握り、にっこりと笑みを浮かべていた。

セリフ主の1人称だと思うからこんなんじゃないかな

手を組みながら杖握るってどんなだよ
と突っ込み入れたかったのでそこは省いた

513 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:33:45.28 ID:9xEwKWHx.net
>>508作者乙

514 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:34:34.43 ID:OoMou4Pn.net
そこまで描写に悩んだらすっぱり諦めて別の仕草に変えるけどな俺なら

515 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:35:39.46 ID:02c5JOGw.net
>>493
ちんちんの位置で杖を握るを想像してわろたw
どうしても、杖を股で挟んで両手でこする美少女の姿しか思い浮かばんw

516 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:37:49.40 ID:CRd0OkBM.net
こんな感じなのか
sssp://o.8ch.net/85v0.png

517 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:42:12.53 ID:7c0qSX6k.net
>>512
せやな。
たしかに「手を組む」はおかしいわな。
無難に「腰の前で杖を握っていた」にする。

あと自分は、あんまり読点を繋げないタイプ。長くなると読者さんが読みにくくなりそうだし

518 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:43:23.38 ID:1CVJsf1F.net
あーん!ネタは思い付くのにストーリーが流れないよー!
昨日PV1500行ったのにー!この勢い止めたくないよー!
小説ってどれくらい連載止めても大丈夫?

519 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:46:58.14 ID:q/x6uqVB.net
>>516
メイド立ちで画像検索すればいいんじゃないかな

520 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:52:27.02 ID:1CVJsf1F.net
こかんとか書いてあるから丸がキャンタマンにしか見えない

521 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:54:28.63 ID:l8u4TX9n.net
>>517
例にあがってる文章だと続けて「彼女」からはじまるから
読み手としては逆に読み難い文章になってると思うぞ
長くなると読みにくそうってのはなろうページで二行も三行も読点無しで
ずらずら続ける場合だ
あと1文に複数人の視点が混ざってる場合

Aが微笑むとBは頬を染め、それを見たAはBに口付けをした

こんなのは読み難い例
何故接吻を例にしたのかは俺にも解らない

522 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:56:10.50 ID:CAJx4qyk.net
腰の前の杖に体を預ける動作って女の子らしいというか腰が曲がり始めた老人の仕草だよな

523 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:03:05.90 ID:Tt4f1uhb.net
主語述語目的語。主語述語目的語。
この単調な繰り返し大好き。
ちな小学生

524 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:20:51.39 ID:1CVJsf1F.net
ドラクエ世代だからなのか、主人公のレベルがいきなり3桁以上あったりステータスが4桁を越えてたらブラバしちゃう。
今時の若い子はレベルが536259とか見るとスゲー!ってなるの?

525 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:24:39.68 ID:7ekum/Pp.net
レベルが千も万もあっちゃ1レベルの価値が失われると思うんだが

526 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:31:49.11 ID:1CVJsf1F.net
ファンタジーで日刊上の方に上がってるの読もうとすると、いきなりそんなのない?
タイトルで惹かれた後にすぐブラバするんだけど結構上位キープしとるし

527 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:33:49.32 ID:l8u4TX9n.net
>>524
同じくドラクエのファミコン世代だけどMMOやってたからか
レベルはまぁ三桁だとんー?ってなるけど
ステータスの三桁四桁は違和感を感じない
MMOによっては攻撃力4桁とかわりと普通だし
HPは前衛職なら万超えてて当たり前(高レベルならだけど)

528 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:33:55.16 ID:+TXiMOja.net
超強い存在になって

どうやって話続けるんだ?

女に惚れられてその辺の土着民にちょっといいことしてやって崇められて……

その後は? 敵だしてもしゅんころだろ?

529 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:50:46.36 ID:voK0gNl/.net
水戸黄門は戦えば負けないけど(助さん角さんが)、話はあれだけつくれてるよ。
戦えば瞬殺なら、戦うまでの過程を描けばいいんでないの?

530 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:54:11.58 ID:1CVJsf1F.net
なろうって主人公が苦戦する話って見つけるのむずかしくない?
ストレスフリーで平坦。ピンチがないからチャンスもない。なんだろう、主人公から痛みと疲れを感じない

531 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:55:47.82 ID:1CVJsf1F.net
>>529
麻呂には印籠効かなかったけどね

532 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:00:09.26 ID:ZhOME8kL.net
>>530
そんなあなたにりゼロ

533 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:04:06.18 ID:+Re4yBHK.net
>>528
最初から最強だとちょっと困るけど、
テンポよく強くなればいい

その強くなる過程が面白ければ伸びるよ
その後いったん成長を止めて、
強い敵が出てきたら修行して倒す

この繰り返し
最近は寝てるだけで強くなったり、マンが読むだけで強くなるから、
修行という表現になるかは微妙だけど

534 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:11:08.18 ID:wSMqdU4w.net
怠けたら弱くなるって設定でいいだろ
それで長期シリーズなエロゲがある

535 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:13:20.56 ID:+TXiMOja.net
>>534
天才!

それを思いつかなかった俺がアホなんだろうけど
いいなそれ

>>533
いやわかるんだけど
そういうのって結局ジャンプ漫画の流れだろ
それが物語の形態の一つとして有効なのはわかるんだけど
ラノベで通用するんだろうか

536 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:13:51.43 ID:2uEMdhsk.net
>>454
全く同じことを書こうとするワイがいた。

自分の思いついたことを書こうとしても、似たような先約者がめちゃくちゃ面白いこと書いてたら、やる気が消し飛ぶ。

537 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:15:53.84 ID:+TXiMOja.net
ジャンプの主人公って職業でいったら戦士だし
読者の代理役じゃないよね

なろうの主人公は魔法使いだし
読者の分身だから

アホで強い主人公が
常識的なツッコミ役や
言いにくい事をズバズバ言う奴をサブキャラに揃えて
異世界のいろんな騒動に巻き込まれては解決するのって

話考えるの楽なんだけど
なんかラノベとしては違うんじゃないか
という気もする

538 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:17:51.96 ID:IUupC2Gc.net
>>534
まんまランスやん……

539 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:20:51.16 ID:+TXiMOja.net
更に言うと話それるけど
ジャンプに代表される
そういうバトル漫画もしくは能力バトル漫画の王道的なノリって
実は源流は両さんなんじゃないかと思う

両津に中川に麗子
このあたりの配役はウケるジャンプ漫画に共通の構図っていうか

でも両さんみたいなのが異世界を渡り歩いて
無茶して中川や麗子がツッコミいれたり後始末するのって

なんかなろうだと違うんじゃないかっていうか
多分なろうだと主人公は中川になるんじゃないだろうか

で中川が主人公だと両さんでは成立しない気がする

540 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:26:32.53 ID:+TXiMOja.net
ゴクウ ベジータ ブルマ
ルフィ ゾロ ナミ
ナルト サスケ サクラ
両津 中川 麗子

俺はそれぞれのキャラの立ち位置近いと思ってるんだよね
主人公はアホで無茶する
女がツッコミをいれて


ライバルキャラは言ったらいけない事をズバズバいう事で
実は話の展開を早くしている
いつか気が付く事になる冷たい真実を先に言う
現在のストーリーがどういう流れにあるのかを暗に読者に教えている

このズケズケいうキャラが進行の上では一番重要だと思う
ワンピは仲間増えすぎてゾロの影が薄くなってしまったが

でもこれってなろうだと……どうなんだろ……
なろうの黄金パターンが全くつかめない

はあ

541 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:29:57.39 ID:hCaDnB/H.net
「あぁ……緊張した……」

 がくりと膝をつき、うなだれる。
 体から力が抜けていく感覚を覚えた。


これっておかしいですか?
なんか単調すぎる気がするんですけど、どう直したらいいか……。

542 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:34:46.99 ID:y5oDZWkw.net
>>534
俺のヒロイン逆だわ
動けるぽっちゃりだから鍛えると痩せて軽くなって攻撃が弱くなる
序盤が強くてだんだん痩せて弱くなる設定
だんだん太ってぽっちゃり系ヒロインからうっちゃり系にするってここで質問したらめちゃくちゃに言われた
成長して強くなるってのも考えものだよ

543 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:36:54.84 ID:+TXiMOja.net
>>529
それも一理あると思う

結局は似たような構図でもそれぞれに微妙な差があり
またその差がテイストの違いにもなるわけで

単に自分のテイストが俺は作れてないだけかも
実はこんな事は問題ではないのかもしれない

544 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:41:37.80 ID:+TXiMOja.net
時代劇はワンパターン多いよね

水戸黄門は自分が強いわけじゃないが
自分が強くなると暴れん坊将軍だし
でも将軍様は自分が悪と決めつけただけで敵を退治するけど
ここに理屈や証拠の要素を入れると銭形平次やら大岡越前やら何だっけ桜吹雪の奴

なろうはワンパターンの一話完結作品でいけるんだろうか

しかしそういう話するとじゃあストーリーもので考えるとなると
もう話が大きくなりすぎて思考のとりつくしまがないな

545 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:45:46.18 ID:+TXiMOja.net
要点は

何かの力で強くなる
倒したりKAIZENしたりする
崇められる
惚れられる

この後だ
大体10話もやればここまでやってしまって
そこそこ有名な英雄になってしまうんじゃないのか?

学園編でもやるのか あるいはトーナメント あるいはダンジョン ギルド
戦争 それらの混合か

なんかしっくりこないんだよな でもよく考えたらそれらを回すだけでも10万字くらいはいけるか
じゃあ俺は何を悩んでいるんだろう 根本的に才能がないって事に薄々気づいてる
って事なのかな

546 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:51:44.69 ID:+TXiMOja.net
つまり俺はラノベについて何もわかってないんだな
強くなって何してなんてのは根幹じゃない
根幹はキャラの立ち位置なんだ
それがわかってないんだ

やっぱり知的なキャラでないといかんのかなー

547 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:54:33.30 ID:nzA5S/u+.net
>>542
鍛えたら筋肉付かずに脂肪だけ消費する特異体質か?
脂肪のかわりにプレートアーマーつけとけ

548 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:58:55.47 ID:CAJx4qyk.net
>>541
 緊張……した──こわばった体が弛緩すると同時に大きな息を吐いた。
 あまりの事態に呼吸すら忘れていたらしく身体中が酸欠を訴えている。
 荒くなる呼吸を整えようと試みたがうまくいかない。姿勢を保つことすら意識しなければならなかった。

前後の状況も何もわからんから適当に
そうです私が底辺です

549 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:00:10.63 ID:1CVJsf1F.net
なろうの主人公って未開文明に来て先住民を見下してる感じがする。
能力も知性も持ち合わせて他のキャラにスゲーっす!最高ーっす!って言わせる展開が多い。
読者が主人公になりきって酔いたいからね。

だから向こう見ずなバカキャラにはなれないし、そうするとツッコミキャラもいなくなる。

コナンみたいに冷静に本質見えてますよキャラが主人公でおっちゃんみたいなとーへんぼくなキャラを諌める形が多いんじゃないかな

550 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:07:03.80 ID:wk/OTF75.net
>>548
すげぇ!
多分そういう文章をかけてしまうから、底辺なんだと思う。
すっかすかの文の方がなろうでは受けるし。

551 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:07:14.08 ID:+TXiMOja.net
そのたとえはわかりやすい

ロードスでいったらスレインが主人公で
もっと凄い魔法使いだけどキャラはちょっとのほほんとしてますみたいな感じかな

ぎんえーでいったらキルヒアイスが凄い強いみたいなもんだろうか
なんかちょっと見えてきた

気がするぜい!

552 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:11:12.29 ID:+TXiMOja.net
今書いてるのはそんな感じとは全然違うわ
そら人気ないわけだ

今まで少しづつわかった気になってきたけど
いまかなり得心いった

でも好きだからいける限り書ききるけど
そういうのも考えてみよっ

553 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:12:36.12 ID:y5oDZWkw.net
>>547
女だからさ
痩せて細くなるだけ
筋肉なんかつかない
筋肉は他のマッシブ系ヒロインで既にいるし

554 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:16:09.78 ID:+TXiMOja.net
自分が何を求めているかもみえてきたぞ
つまりツボがわかんなかったんだな 読者の

でも考えてみればロードスでスレインが主人公でもっと強ければいいのにってのは
俺もそんな夢想したし
バスタードがちょっとそんな感じだし
俺だって読者の一人じゃないか

それなのにいざ自分が書くとなると
読者が何を求めているかが見えなくなってくるもんなんだなあ

555 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:16:25.23 ID:/NHbcZH7.net
>>548はよく書けてるとは思うけど緊張の糸が切れた程度のことを
そこまで大げさに書く必要のある物語というのも想像し難いものがあるともオモタ

556 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:18:47.41 ID:nzA5S/u+.net
>>553
まあ、リアルツッコミは野暮だから踏み込まないでおく

デブ専は案外需要あるんだよなー

557 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:20:57.78 ID:+TXiMOja.net
書くときは書きやすいものを と考えてしまうな 楽だから

そうすると多分いままでに触れてきた物語の中で
読者からみてもわかりやすい形が決まってるものが浮かんでくるんだろう
自分にとってはそれがジャンプのパターンだったわけだが

読者やメディアの環境的にそれがベストとは限らない

558 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:21:46.02 ID:I6rdHGbg.net
キャラミスが凡人の一人称なのに需要の違いを感じる

559 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:27:59.22 ID:hVBUTI5W.net
>>541
自分ならこうしてしまう。


 あーあ、緊張した。

 ないわー。

 うなだれちゃうよね。
 もう膝もついちゃう感じ。

 体から力が抜けていくってこのこと?

560 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:28:54.74 ID:CAJx4qyk.net
>>550
そんなに褒めるなよ伊達にずっと底辺にいるわけじゃねぇんだぞ()

>>555
そりゃ知らん、単調だって言うからくどくしただけだし

561 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:31:19.29 ID:4buem6pA.net
ゲームっぽくないファンタジーで、いわゆる「現地人主人公」が活躍する小説って
もう需要が無いのかね?
ゲーム的に記号化されたり数値化されたりしていない血の通った登場人物たちが
活躍する冒険活劇ものというか。

562 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:35:32.91 ID:7n3+b1Q1.net
>>561
なろう以外なら普通に需要あると思うよ?

563 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:38:39.08 ID:+TXiMOja.net
君らは

ここまで知見があって 技術もあるのに

底辺のままなの なんでだろー♪

564 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:39:41.86 ID:CKRqPpBL.net
>>561
現地系だって書籍化してるのあるし需要がないって訳じゃない
ただし日間民にはスルーされるから相応の覚悟は必要だけどな

565 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:40:02.91 ID:iRbpBDQP.net
晒しマダー?

566 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:41:40.09 ID:0ocvmU8X.net
>>550
すっかすかの文っていうか、読みやすくて共感できる文が受けてるんじゃない?

甲高い音がホールに響く。ジルベルト殿下がメアリー様を叩いた音だ。貴族たちも腹の探り合いを止め、辺りはしんと静まり返った。
私は胸のうちから沸々と怒りが湧き上がってくるのを感じた。
殿下にとってメアリー様はのし上がるための道具にすぎなかったのだ。
そうでなければ、他国からの賓客も招いているこの夜会で何故メアリー様を弾劾できるのであろう。
普段なら莞爾として笑うメアリー様も困惑を隠せていない。
メアリー様のお傍に行きたいが、もしそんなことをしたら家族に迷惑をかけてしまう。
私は唇を噛むことしかできなかった。

パンッ――
殿下が、メアリー様を、叩いた?
え、なんで? お二人はあんなに仲が良かったのに?
殿下を見てみると、相変わらずの無表情だったけど、口は少し笑っていた。
だから、私は理解してしまったのだ。
殿下がメアリー様のことを愛していなかったことを。
かぁ、と怒りで顔が真っ赤になるのを感じた。
どうして!? 
メアリー様は殿下のことが大好きだったのに!
殿下のそばにいるだけで嬉しそうに笑っていたのに!
メアリー様は目に涙を浮かべて呆然と殿下を見上げている。
私は気が付いたらメアリー様のそばに行って殿下を睨みつけていた。

読者は中高生とかが多いから、男はチート、女は少女漫画的なのが伸びてる気がする。

567 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:42:39.28 ID:0ocvmU8X.net
長文すまんかった

568 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:45:41.23 ID:y+oPPEGz.net
謝らなくてもいいよ、誰も読まないから

569 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:46:25.77 ID:aOi0WLo2.net
>>561
現地人主人公で書いた。始めてだったし結構くどい話を最初に持ってきたせいもあるけど話をアップしてもpv100いかない。

それと別にテンプレ転生物書いた。同じジャンルだけど5話目でpv1500行ってブクマも26付いてる。
今日もまだアップしてないけどPV700越えた。
6時にアップされるけど多分1500越えると思う。

ある程度は読者に媚びないといけないと思う。
んで、処女作も途中から言葉簡潔にして最強主人公に変えたけど駄目だね。
多分3話も読まずにブラバされてると思う。

ごっそり削って読みやすくした方がいいのかもしれないけどまだ指が動かない

570 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:47:25.40 ID:EMIMdDHR.net
>>566
「痛いか」
「殿下はわたしが」
「道具だ」
「では今までは」
「芝居だと」
「まさかそんな」
そうなのだった。

571 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:50:10.39 ID:c93kVGRH.net
転生したやつが出てくるけど主人公は現地の人(それも女)で自分が書きたいように書いて読者も確保してる作品はうまいなと思ったな
かなり前にここに晒されたやつなんだが

572 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:51:20.06 ID:cglzlfav.net
はぁ…

俺のヒロイン可愛すぎる。
イチャイチャするところ書きたいけどやり過ぎたらブラバだよねぇ

573 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:53:00.76 ID:k+QCE3y9.net
なろうでウケる始まり方にして、後は好きな方向にもってけばいいんじゃないかね

例えば「マギ」をなろう式にするなら、主人公は転生者、マギは女神にすればいい

574 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:53:23.05 ID:FkaND1cF.net
>>572
分かるぞ
前作のヒロインが可愛すぎて主人公とくっつけるくらいならと思って退場させたからな

575 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:54:16.96 ID:LNsD8WfA.net
>>574
この世から?

576 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:55:10.14 ID:hVBUTI5W.net
>>566
下は蜘蛛臭が半端ない

>>570
こら

577 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:55:13.57 ID:HOFWrwIH.net
チートハーレム物書いてるんだがヒロインとのいちゃいちゃだけで1話使うのはアウト?

578 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:55:55.77 ID:cglzlfav.net
>>574
作者が主人公に嫉妬したのかw?
そういう事もあるのか

579 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:58:12.86 ID:7n3+b1Q1.net
>>577
面白ければセーフだよ

580 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:58:45.75 ID:lZsoAr1k.net
>>570
無駄がなくていいなとか思い始めてしまった
もうだめかもしれん

581 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:59:23.25 ID:k+QCE3y9.net
晒す人いたら読みますよ
今人多そうだからオススメ

582 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:00:34.24 ID:JbvYfQlM.net
誰も晒してないなら俺が晒してもいいかな?

583 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:02:11.66 ID:HOFWrwIH.net
>>579
底辺にヒロインとのいちゃいちゃで面白いとか無理だししばらくは俺tueeeさせようと決意した

584 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:02:16.81 ID:FkaND1cF.net
>>575
そう
お陰で数少ない熱心なファンが1人減ってしまった

585 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:02:20.73 ID:4buem6pA.net
>>562 >>569
なろう以外では需要があるのに、なろうでは需要が無い、か・・。
まあ、もうすぐ施行されるジャンル改変に賭けてみるかな。

それで面白い小説が浮上して来ないようなら、なろうを見限る手もあるか。

586 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:03:47.37 ID:7n3+b1Q1.net
>>584
思考がヤンデレ染みてるw

587 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:04:09.09 ID:7c0qSX6k.net
アルケミストとの出会いイベントは
採集クエストが無難かね?

もし採集クエストで出会う場合
なろう的には
・常にほのぼの
・採集クエストで運悪くエンカウントした巨大コボルトを俺TUEEEで瞬殺

588 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:06:54.09 ID:dJqBTQYA.net
独占欲強すぎて女主人公ものしか書けん

589 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:08:11.07 ID:6jnBKCv2.net
SAKATA改変コピペはテンポが良くて、それでいて元の文章を思わせるから面白いんだよな
ある意味、リズム感の極致

590 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:09:41.89 ID:dvQTuxpy.net
ヒロインは俺的に定番の名前
サブヒロインにリアル嫁の名前をつけた

主人公がサブヒロイン側に走っていって困る

はぁ……展開遅すぎるの何とかしたいな
5話までに無双させないとあかんかな
本当は少しずつ成長させたいんだけどな

591 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:10:33.65 ID:XDnyxcYO.net
三木なずなさんとか書いてる小説を見たんだけど
一行ごとに空白で改行した方が読者受けするのかな?
俺のは携帯用に通常の改行はほとんどしないで
パソコン用タグを使って読みやすくなるように改行してるんだが

何も考えずに

こんなふうに

改行した方が

読者受けするの?

592 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:11:55.29 ID:0ocvmU8X.net
>>582
どうぞ

593 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:13:06.00 ID:SJPjCBrz.net
初めて評価貰えて嬉しいな自分の作品を5:5とかどこを評価されたのかわからんけど

594 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:13:41.72 ID:dvQTuxpy.net
>>587
そのアルケミストが出した素材集めクエストを手伝う
(同伴もしくは調達)
その娘にしか作れない薬のレシピを狙う組織から守る
その娘に実験台にされ……治験に協力する

595 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:18:57.28 ID:ZhOME8kL.net
西尾の会話劇はそうすっとやっぱすげえんだな

596 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:27:43.17 ID:+TXiMOja.net
ロードス島戦記は
当時はああいうの他になかったし
一応ゲームだからあれでいいんだろうけど

もし今自分があのストーリーラインで書くなら
主人公をスレインにして相方は盗賊の奴だけにするな

他のキャラは出してもいいけど
たまに一緒に行動するサブキャラにして仲間にはしない

生きるためギルドであれこれ働く内に
難易度の高い無茶なクエストを受けないといけない事になる
盗賊野郎が博打で負けて借金こさえたとかで
スレインは何故か見捨てない

んでスレインは転生者でただの魔法使いというだけでなくチート持ち
ピンチになると覚醒して敵を倒す
うちに戦乱に巻き込まれる

んで最強の女魔法使いを嫁にして
後に王侯貴族に出世した奴らを友にして
スローライフっていうエンドか

こんな感じのなろうでやったらウケるんだろうか

597 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:30:09.74 ID:WJvXmi/m.net
ここはまだ荒れてなかったか

598 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:31:19.47 ID:aOi0WLo2.net
晒しはよ

599 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:34:42.68 ID:/NHbcZH7.net
西尾の会話劇はなんとなく超新塾を思い出してしまう

600 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:35:01.84 ID:/1qK0pZC.net
新装版が出てたから買って何十年ぶりに読んだが描写が淡白な事に驚いたわ
ウォートまでの旅とか完全に端折ってるし
魔の隧道や地竜、ドワーフの廃墟とかワクワクするような単語が並んでんのに、いきなり到着してる

601 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:37:27.38 ID:hVBUTI5W.net
そりゃなろうのように900万文字連載中なんてわけにもいきませんし

602 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:46:43.98 ID:02c5JOGw.net
>>597
しょっちゅ荒れてるよ!

603 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:48:34.65 ID:SmlCMiaO.net
2時間くらい前の大喜利じみたやつ参加したかったわ。

604 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:51:03.25 ID:8RSWA5KJ.net
ここはアレちゃいけねえ…サンクチュアリ

605 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:52:40.14 ID:iRbpBDQP.net
マダー?

606 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:57:58.21 ID:yE0+uPS6.net
異世界のファンタジー物語を書いてるけど転生異世界物語とそんなに需要に違いあるんけ?
だとしたら最初のチョイスミスったとしか言えんぞ

607 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 18:59:09.65 ID:LNsD8WfA.net
>>606
すごくあるぞ。
1ページ目で転生して2ページ目で本編の年齢まで成長させりゃいいだけだから
今からでもそうしたら。

608 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:01:27.22 ID:RKCRLp8X.net
>>584
正気じゃないな
退場させるくらいなら主人公とくっつけて孕ませるわ

609 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:04:10.01 ID:yE0+uPS6.net
>>607
後学もかねて結構転生系を読んでるけどあんまり琴線触れないんだけどなあ
飽きたってのもあるけど

610 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:05:18.76 ID:aOi0WLo2.net
晒してもいいですか

611 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:06:22.86 ID:pWdaWAVE.net
駄目です

612 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:10:24.43 ID:RKCRLp8X.net
晒すなら>>1とテンプレを音読してからにしてくれ
読んでない奴が多すぎてうんざりする

613 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:11:12.14 ID:LNsD8WfA.net
>>584
病的すぎるだろwwwwwwwww

614 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:11:21.45 ID:7n3+b1Q1.net
>>610
読むよ

615 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:16:32.21 ID:aOi0WLo2.net
晒しますよ

http://ncode.Syosetu.com/n3659dd/
【辛さ】 おまかせ
【指摘観点】 ストーリー、文章力、モブがちゃんと動いてるか
【その他】 感想がもらえないのでいけんがほしいです。

616 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:16:46.75 ID:8RSWA5KJ.net
読んでもいいよ
俺が気に入ればな

617 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:21:15.98 ID:6jnBKCv2.net
多分主人公の妄想シーンなんだろうけど、いきなり馬の糞がどうとか言い出したシーンが分かりづらい
ギャグのつもりなら違和感を覚えさせる時点でアウトだと思う

618 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:24:14.51 ID:KHqto07V.net
チボーでブラバした

619 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:25:15.86 ID:aOi0WLo2.net
>>617
状況説明が続くので思い付いたこと書いてみました。読者にどう見られるのかわかりました。ありがとうございます!

620 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:28:04.93 ID:+TXiMOja.net
言われるまでもないかもしれないけど
文章もノリもなろうでやっていける感じだと思う

ただそのノリが空回りしてる感じ?
合致すればいけるんじゃない
しかしそれに関してはこっちも人のことは言えないだろうな

題材はとくにこだわりがなければ
異世界にしてしまったほうがよかった気がする

621 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:28:23.06 ID:aOi0WLo2.net
>>618おっさん釣れるかなーと思ってこのタイトルにしました。閉めた後に変えます

622 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:28:46.51 ID:KHqto07V.net
タイトルにチボーとかバカ丸出しで誰も読まないと思う

623 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:28:49.15 ID:yE0+uPS6.net
>>615
トラックにぶつかるまではグッドテンプレ賞を狙えるレベルでしっかり書けてるのに
その後はそこで表現力を使い果たしたかの如くクソ化してるのはなんでだ?
別人が書いてるんじゃねえか? ってレベルだぞ

舞台に関しては攻めてるのは認めるけど、まあがんばれ

624 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:29:47.67 ID:+TXiMOja.net
竹モード☆ピア脳

おまえらこのペンネームをみろ

これがこの人のセンスだ

625 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:30:37.14 ID:ZhOME8kL.net
うおおおおブクマひとつ増えてたア
あああ

626 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:30:52.56 ID:dvQTuxpy.net
チボーと作者名、全く魅力を感じさせないあらすじ
さらに各話ごとのタイトルがひどくて目次でブラバ

ふざけんな、真面目に書いてから晒せ

627 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:31:31.68 ID:+TXiMOja.net
底辺力が1000切ってるよねこれ
いいんじゃない

628 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:32:18.77 ID:baoUYMFM.net
>>615
平安もの書くときには平安にある単語かどうかは重要
「記憶」って単語、平安にあるの?

629 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:33:02.75 ID:+TXiMOja.net
おっさんノリの空回り感はあるけど
俺はそんなにひどいとは思わない
けどこれだけ批判が出るって事はよくないんだろうなあ

自分もやっちまってる気がする
はあ

630 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:33:41.28 ID:aOi0WLo2.net
ですよね。なろうっぽくちゃらっとした一人称の説明で進める感じを意識してるんですけどいかんせんまだ勝手が分からないですね。
舞台のこだわりじゃないですけど、自分で異世界や人を構築する技術がないから文献を元に自分がその世界に降り立ったイメージでやろうと思いました。
舞台に行き詰まっても屋台骨があるので矛盾も少なくなるのかなと

631 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:34:58.18 ID:baoUYMFM.net
>>615
あと

 チャキ グサー

 ギャアアアア!

って、おもしろいの?
なんか分裂病の人相手にしてる気分になってくるんだけど

632 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:35:51.97 ID:+TXiMOja.net
人からどうみられようと
階段の1段目にいる人には2段にあがる努力をするしかないわけで
いきなり10段に行こうとしても最悪の結果しか待たないと思う

個人的には貴方はこのまま書ききるべきだと思う
タイトルも変えるべきではない
むしろもっと空回りしろ

これだけブクマがある以上どっかの層の琴線にかかってる可能性はある

633 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:36:46.75 ID:/NHbcZH7.net
「夢もチボーもない」はそういう言葉があることを知ってるかどうかな気がするけどな
コンシェルジュプラチナムにそういう二昔以上前の流行語を使う女子高生がいたけど
そういうキャラが用意できないなら使うべきじゃないと思う

634 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:37:12.24 ID:yE0+uPS6.net
心情吐露型の一人称小説って狂言回し役の主人公がはっちゃけちゃうと話が進まないし読み手が何やってるのか分からなくなる
どうしたって皮肉屋かツッコミタイプじゃないとしんどくなる?

面白ければ何でも許されるんだろうケド

635 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:37:29.60 ID:+Re4yBHK.net
>>615
PV爆上げしてると思ったらジャンル別日間上位にいるな
戦記、歴史モノで希望と知謀をかけてるならそのままでいいかもしれない

PVユニークブクマの各種データは悪くはないようだから、
下手にいじらないほうがいいかもね

636 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:38:22.56 ID:7L2+5pcJ.net
>>615
オリジナリティがあるな
いいね
良い作品だと思う

637 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:40:14.11 ID:JBmllswP.net
久しぶりにブクマ増えたー。PV見たらブラウザでずっと読んでた人がいるっぽい。
でもまだ底辺力が40000を切らない……。評価も入らなかったなぁ。

もうこれは次のエピソードを早く書いて公開するしかないっ。
するとたぶん、底辺力が50000越えるんだけど。文字数だけ増えてブクマ増えない通常営業。

638 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:41:23.02 ID:+TXiMOja.net
PVがあるうちはブクマが増える可能性はある!

639 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:41:49.02 ID:7L2+5pcJ.net
>>623
やはりそこからの展開は問題ですかね
アドバイスありがとうございます!

640 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:42:26.71 ID:+TXiMOja.net
俺なんてかなりの文字数行ってるのにいまだにブクマが増減する

確証はないがSNSクローラーに自分の作品がピックアップされる条件が

わかってきた気がするんだが

641 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:43:52.85 ID:8RSWA5KJ.net
中途半端は一番あかん
吹っ切れたものはそれだけ惹きつけられる人も増える
テニスの王子様、彼岸島…等なども中途半端にブレーキを踏んでたら人気なんて出なかったろう
アクセルを踏み続けろ死線を越えろ
そこに道があるさ

642 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:43:58.09 ID:Y6WV2/b6.net
グサーの表現は最近本スレでよく見る

643 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:44:32.56 ID:baoUYMFM.net
>>640
30レスもしてる暇あったらほかに頑張らなきゃならない場所があるだろ

644 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:46:13.30 ID:Y0826DSS.net
>>639
ミス?

645 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:51:09.51 ID:aOi0WLo2.net
>>623
冒頭は達観してる主人公をイメージして書きました。変に小説小説しないでツラーっと戸惑ってる人になりきって書きました。
どこまで文を装飾していいか分からなかったので、頭に浮かんだことをそのまま出していきました。これはまだ小説の形に戻してもいいくらい崩れてるようにみえるんですね。


>>626
今時の長々しいタイトルに慣れてないんです。
チートって付けたらなろう読者釣れるかなと思ってこのタイトルになりました。

>>628
それで、ある程度は平安の言葉を使おうかと思ったんですけど、
平安時代の言葉を復元させた物がようつべにあって、聞いてみたんですが
全く伝わらない異界の言葉だったので、主人公の中に入ってきて翻訳されているってことにして誤魔化してます。
そこら辺のルールを細かくしちゃうと大変になるだろうし、
難しい言葉が続くと頭いたくなりそうなので

>>629
おっさんが若いノリに合わせようとすると空回りしちゃいますよね。
変に合わせないでおっさん我が道を行くにした方がいいのかわからないです

>>631
おっさんが一生懸命若者に媚びようとした努力の結晶です。消します


>>632
ありがとうございます。今はまだ始まったばかりなので
興味本意で覗いてる人がいる段階なのだと思います。ちょっとずつ進歩できるようがんばります

646 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:51:32.54 ID:yJ5oEHND.net
あらすじしょっぱなの転位は転移の誤字だぬ

647 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:51:43.88 ID:Er3XZ5lX.net
>>639
こういうの他人が悪意を持ってやってる可能性もあるから嫌い

648 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:51:59.47 ID:k+QCE3y9.net
>>615
オリジナリティと舞台設定は非常にいいと思う

他の人も言ってるように、使用してる語彙とノリが違和感凄い

チャキ、グサー とか主人公が妄想してるだけの設定なのかな?
何回も出てくるし、ちょっと滑ってる印象

殿上人は使いの人を呼んで引っ立ててから打ち首だと思うから
「この痴れ者を引っ立てよ!」と大声をだすんじゃないかな
そもそも帯刀してないし

649 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:52:59.29 ID:rXxw+6NT.net
>>644
IDか
また荒れるんで見なかったことにしたほうがいい

650 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:55:23.64 ID:+TXiMOja.net
うわーん!

651 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:56:16.26 ID:+Re4yBHK.net
自演しているように装ってるキチガイいるのか
底辺の闇は深いな

652 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:57:02.73 ID:yE0+uPS6.net
アホがいるってだけで大して深くない

653 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:57:46.86 ID:+TXiMOja.net
言ったら悪いけど

この作品にそんな工作して

何がどうなるというのか

あのさあ一言言わせてもらうけど

その発想や努力を

もっと他人の足をひっぱる事に使うべきだと思うよ!

654 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:58:00.06 ID:SJPjCBrz.net
ワナビの闇は深い

655 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:58:02.81 ID:8RSWA5KJ.net
日刊にも乗れない底辺作者よ
速やかに知性を放棄しなさい
さすれば一時の栄光が訪れん

656 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:58:23.38 ID:CFkCU1+h.net
100パーセント自演ではなくて嫌がらせ

657 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:58:25.32 ID:Xa/FFDu3.net
>>615
チャキグサのとこが現実と区別しにくいそこだけ読みにくい
「」を『』にするとかして妄想だとわかりやすくして欲しい
キャラはいい
子供の影が薄いからある程度進んだら子供との交流をメインにした話があってもいいと思う
あらすじとタイトルがまずいこれ新着で見ても開こうと思わない
もう少し人が入りやすい感じになればそこそこ伸びそう
難しい題材だけど連載頑張って

658 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 19:59:35.46 ID:6hI3k61j.net
200パーセント嫌がらせ
作者かわいそう

659 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:00:40.39 ID:v5KoqqQh.net
自演ではないだろうな
作者は気にする必要はない

660 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:02:17.52 ID:2NDkJeoG.net
7L2+5pcJはただの荒らし
氏ね

661 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:03:53.33 ID:7jDrw2oZ.net
ちょっと前に晒した人も嫌がらせされてたよね

662 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:03:54.86 ID:ZhOME8kL.net
悪質だなぁ

663 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:04:03.79 ID:yN7vM4rd.net
現在さらされている作品にポイントを入れている人
http://Tueee.net/ncode/N3659DD/
まだ誰も検出されていないようだ

664 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:04:41.62 ID:QgNbf9yz.net
荒らしとか嫌がらせとか言ってるやつ全員単発だな?

665 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:05:29.98 ID:7n3+b1Q1.net
変なのがたくさん沸いてきたけど何が癇に障ったのやら

666 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:06:16.24 ID:PLcxuvG5.net
単発見てるとよくipころころ変えられると思うけどな

667 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:06:18.36 ID:8RSWA5KJ.net
     ____
   /      \
  彡  /    \ ミ
/   (●>  <●) \  やはり単発は問答無用でNGにすべきか
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

668 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:07:13.47 ID:aOi0WLo2.net
>>633
>>635
チクタクバンバンとか私はこれでタバコを止めましたとか
入れていっておっさんに伝わらないかなーってノリでやりました。
「チボーと知謀をかける」ありがとうございます使わせていただきます

>>634
あー、空回りの本質なんですね。言われてみればはっちゃけすぎてるのかも。
これをもう少し変えれば空回り感が減るのかな。

もう一度>>635
>>636
設定がニッチなので転生とチートを前面に出しました。歴史好きだけどみんな戦国時代だから同じようなの書いても埋もれるだろうし同じ内容になるだろうしで。

>>641
自分は普通に書いてたつもりだったので、ここまで指摘されると今は恥ずかしさで一杯です。
急ブレーキはかけないけどちょっと抑えていきたいです。

>>646
ありがとうございます。修正します。

>>648
ありがとうございます。読者が読んでて恥ずかしくないレベルまで変えようと思います。
道筋を決めてからのストーリーの肉付けがまだなろうに合致してなくて模索してこんな感じになりました。

妄想なりはそこまでしっかりと舞台をイメージしてるわけではなかったです。

669 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:07:57.71 ID:wSMqdU4w.net
自演の可能性もあるけどそうじゃなくてなりすましの可能性もある

670 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:08:14.96 ID:k+QCE3y9.net
ハザードレベル上がってんなw
各員複数回発言して連続性のあるレスしてくれ

671 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:09:07.88 ID:PLcxuvG5.net
>>663
お前、いつまでtueee張り付いて粘着やってんの?
単刀直入に言わせてもらって、バカだろ

672 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:10:23.46 ID:zUCKQm8I.net
怪しい時だけ魚拓取ってからだろうそういうのは

673 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:10:29.31 ID:7jDrw2oZ.net
>>615
スマホからだけど読みやすいから、書き方は変えないでこのままでいいと思う

674 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:12:58.92 ID:aOi0WLo2.net
>>657
キャラはまだ全然出してないですが、人格をいくつも作るのが難しくて上手く回せないです。
3人でもいっぱいいっぱいなのでセリフのあるモブみたいになってしまいました。

他のキャラも動いてるのか不安でした。

タイトルは案が浮かばないです。
あらすじももう少し推敲します

675 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:13:17.48 ID:Nn/Lfsx6.net
>>615
チャキグサ以外は、読みやすかった。
主人公が年上過ぎるとか、子持ち既婚者とかなろう受けしない要素はあるけど、おもしろかったよ

676 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:13:48.15 ID:pWdaWAVE.net
バカじゃなくてただのキチガイ
頭が悪いから他人の嫌がることしかできないんだよ

677 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:15:41.41 ID:ryhXulUu.net
今日更新してないのになぜか更新日の三倍近いPVついてるんだがなんだこれ
なおブクマはされてないもよう

678 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:17:03.75 ID:aOi0WLo2.net
>>673
ありがとうございます。
前に書いたやつは感じばっかりで3話と持たずに頭いたくなったと言われたので、少し自信になりました。

>>675
ありがとうございます。
皆様の視点がそこなのでそれを消すか、変えるかどうするか考えてみます。


そろそろ〆させてもらってよろしいですか?

679 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:17:21.83 ID:+TXiMOja.net
もしかして

連続性のあるレスばかりしてるうわーんちゃんって

大正義なん?

680 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:18:17.64 ID:yE0+uPS6.net
心配しなさんな
ツイッターでのフォロワー数といっしょでこの世界はブクマ数がすべてだから

681 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:20:02.95 ID:rtQu4H0K.net
(・∀・)こんばんは森ガールです

682 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:20:52.93 ID:PLcxuvG5.net
>>679
過ぎたるは及ばざるが如し

683 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:21:01.20 ID:zUCKQm8I.net
ツイッターのフォロワーって買えるんでしょ

684 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:21:09.31 ID:aOi0WLo2.net
すみません、〆させてもらいます。
感想を頂けたことで客観的な事が分かりました。
ご指摘ありがとうございました。

685 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:23:19.60 ID:yE0+uPS6.net
>>683
これ俺にとって2ちゃんねるで今年一番の衝撃だわ

686 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:24:46.92 ID:LNsD8WfA.net
ん? どゆこと?
逆にいうとフォローしたら金もらえる?

687 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:25:15.98 ID:zUCKQm8I.net
俺は昨日の悟空の髭面が今年一番の衝撃だった

688 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:25:16.95 ID:dvQTuxpy.net
インスタのフォロワーもな

689 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:25:50.70 ID:QgNbf9yz.net
買わなくても頼めばフォロワー増やしてくれるやついるぞ

690 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:25:54.23 ID:PLcxuvG5.net
トラック転生でふと思い出したけど
なろう来たてのころ人を転生させる能力のトラックのキチガイ運転手の話を書いたことがあって
トラック変形してロボになったり、運転手がトラックに敷かれて走って転生者に致命の一打加えたり
いろいろ挑戦しては見たけど不謹慎すぎて止めた

691 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:26:33.81 ID:+TXiMOja.net
なろう作品のフォロワーは?

692 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:27:58.47 ID:LNsD8WfA.net
考えてみれば作者同士ならメッセージで裏取引し放題だな

693 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:28:23.40 ID:aOi0WLo2.net
>>690
コナンの「CMに入る前の扉閉めるバイト」に準ずる面白さがある

694 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:30:26.40 ID:r0H5RAKv.net
>>690
なんかワロタ
ぜひとも書いてくれ

695 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:31:28.26 ID:k+QCE3y9.net
ツイッターとかフォロワー数千人居ても内容見てる奴数人だからな
自作のキャラ達の会話内容でも考えた方が有意義に思える

696 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:34:13.01 ID:zUCKQm8I.net
だよなー

2ちゃんやるより小説書かないと

697 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:36:45.15 ID:qzGjwM4B.net
>>690
すごい読みたい
投稿してもらえたらブックマークに登録する

698 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:38:03.66 ID:aOi0WLo2.net
>>697
タイトルだけでも惹かれるよね

699 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:41:57.17 ID:rU2sl/yH.net
>>671
貼ってるやつの肩を持つわけでは決してないが
不特定多数に公開されているページを貼るのは自由
嫌ならこのスレに来なければいい

700 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:44:35.00 ID:zUCKQm8I.net
自由かどうかは別で馬鹿だと指摘してるんだと思うが

701 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:46:47.69 ID:WkWpbY85.net
誰か晒さないの?

702 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:49:25.26 ID:aOi0WLo2.net
小説よりもbaby enter tainmentを優先させる俺…

703 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:51:22.96 ID:lZsoAr1k.net
スティーヴン・キングの書くことについてを久しぶりに読んでみてる
面白正義とはよく言うけれど、小説指南本にもそれが当てはまるような気がするな
すごいスルスル読める。役に立つかどうかはまあ別の話だろうけど

704 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:53:55.06 ID:aOi0WLo2.net
漫画の原作、作画みたいに小説を二人で書いてるやつとかってあるの?
ストーリーとかは思い浮かぶけど文章力がない人とか、文章で世界を作れるけど
ストーリーを作れない人とか結構いそうな気がするけど

705 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:54:51.23 ID:WkWpbY85.net
なんかの小説指南で
スティーブンキングは特別だから参考にするなってのがあったな
あとヘミングウェイも

706 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:55:42.30 ID:k+QCE3y9.net
マジキチなヲチ民が逐一晒しの評価状況を報告しに来てるのが
キモい氏んでって話だと思うが

毎日 「○○ちゃん、今日は生理じゃないね」
って話しかけてくるデブ眼鏡キモオタストーカーに見える

707 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:56:54.59 ID:+TXiMOja.net
うわーんちゃん、今日は生理じゃないよー!

708 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:57:20.23 ID:LNsD8WfA.net
まあキングは小説家養成講座的な集まりはほぼ時間の無駄とか言っちゃってるからな
指南する側から見て面白くないのも当たり前だろう

ヘミングウェイについては俺も読んだことある
「斬新なオチをつけようと必死になるあまり話が空中分解するぐらいなら見習うな」って話だった

709 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:57:27.63 ID:ogsnti2b.net
長嶋茂雄みたいなもんだろ
凄いんだけど真似しようとすると……

710 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 20:58:30.06 ID:+TXiMOja.net
どんでん返しってやろうと思えば最後の一行でやれるよね

だから章の終わりに入れたい欲求にかられる

たったの一行でどんだけそれまでを台無しにできるか

711 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:00:58.28 ID:EMIMdDHR.net
>>710
昔、ハイスクール奇面組という漫画が最終回でやらかしてだな……

712 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:03:46.44 ID:lZsoAr1k.net
>>705
それは分かる
物語を化石を発掘するように掘り出す才能の持ち主の話を参考にできる人は限られそうだ
とはいえ作家は大なり小なり独自の書き方してるだろうから、丸ごと参考にできる作家なんてそうそういない気はするよね

713 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:05:26.97 ID:LNsD8WfA.net
小説本ではないが三宅隆太 スクリプトドクターの脚本教室・初級編 は良いぞ。

714 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:06:55.15 ID:6Q0lVgTI.net
なろう読者の大半はキングなんかとても読めないだろうな
描写濃くて凝った言い回し多くて事件起こるまで数10ページとかざらだし

715 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:07:04.44 ID:zYbLLtKd.net
>>713
こういう情報本当助かる
自分で読書量が足りていないの自覚してるから

716 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:08:35.55 ID:cKhSd4p/.net
>>714
そう貶してやるなよ
お前の作品を読んでくれる可能性のある唯一の存在なんだから

717 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:09:34.94 ID:rU2sl/yH.net
>>706
その辺もキモかろうが人の自由
どうしてもそれが我慢できないならスレから出て行くべきだと思う

718 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:12:32.13 ID:l8u4TX9n.net
キングだヘミングだ言ってもさ
ラノベとそれらを比べても仕方ないんじゃね?
とか思うわけですが

719 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:13:20.65 ID:WkWpbY85.net
>>713
それ読んだわ
最初の「少年と死神系」「中年と女子高生系」「陸幕系」「窓辺系」がグサグサきたw

720 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:15:39.26 ID:k+QCE3y9.net
何も読まないよりは好きな本読むのがいいとは思うが
なろう作家が昔の外国書籍の翻訳を参考に…? 
うん、きっと役に立つよ頑張ってね… と思わなくもない

721 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:16:55.04 ID:LNsD8WfA.net
>>719
陸幕系は戦記書いてる連中に読ませたら顔から火ぃ吹きそうだなw

722 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:19:41.98 ID:zYbLLtKd.net
クソみたいなあらすじと
クソみたいなタイトルと
書いているうちに面白いのかわからなくなってくる本文を何とかしたい
やっぱり色んな名作読まないとダメだな〜

723 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:19:51.42 ID:PLcxuvG5.net
昔の翻訳本たまに読んでおくと面白い日本語を補充できるから悪くはないと思うんだけど
実際、あの文体をつかって文章かいたらこれは書きたい話がなにか違うものに変わってしまいそう……

724 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:26:04.25 ID:LNsD8WfA.net
デモ不思議と「連載もの」のノウハウ本って俺読んだことない気がする

725 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:27:23.26 ID:T6vvqW/e.net
困ったら子供と犬とラーメンを出せ

726 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:27:34.05 ID:d1ucf7m0.net
>>717
好きな作風だった時にブクマや評価できなくて困る
もし入れた後見つかって、粘着されたり貶められたり晒されたりされたら怖い
なにより叩いたり貶めたいがためだけに張り付いてそうでキモい

727 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:27:40.25 ID:Y6WV2/b6.net
本スレ機能してないから来ました

728 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:28:15.23 ID:WkWpbY85.net
ラーメンとな

729 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:28:57.32 ID:+Re4yBHK.net
たっくるんみろよ
特定されてなんか困るのか?

730 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:29:29.71 ID:7jDrw2oZ.net
連載ものって、次を読みたくなる引きってやつも大切だと思う。
そんな技術ないけど

731 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:31:20.93 ID:zYbLLtKd.net
流れを読まずに晒しても良いですか?

732 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:32:02.13 ID:94zRCx3u.net
>>731
流れはいいけどテンプレは読めよ

733 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:32:15.73 ID:p8sRr4QB.net
マダー?

734 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:33:19.24 ID:d1ucf7m0.net
>>729
たっくるんみたいになりたくないから困る

735 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:34:03.99 ID:k+QCE3y9.net
>>729
まずは自作をタグ付けて晒してくれ、話はそれからだ。

>>731
いいぞ

736 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:35:00.08 ID:3sJ8IDz1.net
tueeてブクマまで分かったっけ? どうしてもいやなら評価だけ10日後くらいにすればよい

737 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:36:00.65 ID:eYhGQYPP.net
>>731
読みますよ

738 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:36:39.59 ID:lZsoAr1k.net
>>720
いろいろ読んでストックしとくってスタイルも悪くないでしょ
数学は将来役に立たないみたいなのも分かるっちゃ分かるけど

739 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:39:04.72 ID:jeiGbI+4.net
ここの所の晒しは、異世界転生モノばっかりだな
みんな日間に染まってきたようで何よりだ

糞つまんない非テンプレより読み易いし、受けない部分を参考にしやすいので助かるわ

740 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:39:38.14 ID:yN7vM4rd.net
tueee.netというサイトは
日本国憲法11〜13条に違反してないか?
勝手に評価の状況を把握できるサイトは人権を脅かす存在に思える
管理人はその辺りの常識があるのだろうか

741 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:40:34.84 ID:yN7vM4rd.net
なろうの運営もなぜあんな反社会的なサイトの存在を許すのだろう

742 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:40:58.04 ID:dvQTuxpy.net
冒険者ギルドって響きにいい加減飽き飽きした

他に何か良い団体名無い?
冒険者相互扶助組織とか書くぐらいなら冒険者ギルドでええやんと思ってしまう

743 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:41:50.75 ID:zYbLLtKd.net
晒します

【URL(目次頁)】http://ncode.Syosetu.com/n3854dd/
【辛さ】お好みで
【指摘観点】タイトルとあらすじを含めて直すべきポイント
【その他】もう全部直しちゃいたい

744 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:42:01.01 ID:7n3+b1Q1.net
>>742
ハローワーク

745 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:42:48.02 ID:yN7vM4rd.net
評価行為を知られない権利というものは
ユーザーにあると思うんだよな
むしろなくてはならないものだろう

746 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:43:01.83 ID:k+QCE3y9.net
>>738
味のある言い回しとか、一風変わった文章を読みたいとか
アンチテンプレな価値観を養うとか良い事もあるのは分かるよ

ただ、なろう作品執筆には役立ちにくいだろうなと思うだけで

747 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:43:48.77 ID:Er3XZ5lX.net
1話冒頭から固有名詞出過ぎて頭の整理が追いつかねえ

748 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:44:24.32 ID:4buem6pA.net
公開しているのはtueeeじゃなくて、小説家になろう自身。
tueeeは、その公開インターフェースにアクセスして情報を取得しているだけ。

小説家になろう自身が公開してるという事は、ようするに
なろうの評価というのは「署名付き評価」ということだ。
ちゃんと、堂々と名前(ハンドル名)を晒して評価してあげましょう、
自分の下評価には責任を持ちましょうという事だ。

なろうは、そういう設計のサイトですよ、分かった上で使いましょう、
嫌ならやめましょう、という事。

749 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:44:48.32 ID:zYbLLtKd.net
>>747
ゴメンなさい
自分でもよく分かってないです

750 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:46:02.90 ID:yN7vM4rd.net
すべての国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする

751 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:46:38.02 ID:lZsoAr1k.net
>>746
いや、なろう作品にも使える面白さを見つけて持ってくるって参考の仕方もあると思う
そう言う意味で全く参考にならない作品てのもあまりないんじゃないか?

でもよく考えたら言ってる俺が全然読んでねえやごめんなさいでした

752 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:46:59.88 ID:4buem6pA.net
>>742
そこは、むしろ冒険者ギルドっていう安易な存在そのものに飽き飽きしようよ。

753 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:47:15.93 ID:yN7vM4rd.net
これは憲法13条の幸福権だが、
tueee.netはこれに明らかに違反する
管理人がどう考えているかは不明だが
個人的には許せん

754 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:48:12.98 ID:dvQTuxpy.net
>>743
冒頭でブラバ多発してない?
いきなりそんなに登場人物出しても何の話してんだか全然頭に入ってこないよ
シーン選択ミスでしょ、コレ

755 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:49:50.74 ID:zYbLLtKd.net
>>754
多発するほどそもそも読んでもらえていません
シーン選択は確かにミスってるかも

756 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:50:02.50 ID:dvQTuxpy.net
>>752
個人的には飽き飽きしてるんだけどね……
魔物なりモンスターなりを狩って生業とする稼業が成り立つ世界ならば、どうしてもそれを仲介する業務形態が存在すると思うんだよね

757 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:50:08.61 ID:+Re4yBHK.net
>>735
膝にブックを受けてしまってな
晒せないんじゃよ

758 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:50:25.48 ID:iCpz8iPz.net
>>743
テンプレ多めを目指してますとかいう一文は確実に必要ない。はっきり言ってなろうを馬鹿にしてると取られかねない
あとわざわざ難しい言葉を使おうと思ってないか? 頭のいい文章ってのはは誰でもすぐに理解できる文章ってことだぞ
それから一話目から固有名詞出しすぎで理解しきれない。俺みたいに頭の悪いやつでもすぐわかるようにしてくれ

759 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:50:27.37 ID:6jnBKCv2.net
一気に固有名詞ですぎて読み飛ばしたくなるな、これ
例えば、商業ラノベならまずカラーページに登場人物紹介があるから、それと照らし合わせることが出来る
でもウェブ小説だと完全に文章頼り

個人的に、冒頭で出していい造語、キャラ名は精々五つぐらいだと思う(数は適当)

760 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:50:28.87 ID:fJolCz+m.net
なろうデビューして10日ほど頑張ったけどブクマ5つしか伸びずに全く当たらなかったから新作を書いてみようと思う
ちょっと前回のは自己満作品過ぎて読むのも恥ずかしいレベルだし

761 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:51:45.21 ID:jeiGbI+4.net
>>743
1話でいらない情報が多すぎて、没入感があまりない
キャラをドバドバだして、だれの言葉か判り難いシチェ
掛け合いに緊迫感ないし、正直頭悪そうな会話で興味が持てない
1話の半分でブラバだった。スタートをもっと読んで貰いやすいように工夫したほうが良いと思う

それとどうでも良い指摘かもしれないが、ブクマしてるのが最近晒された底辺作品3つで適当過ぎてわらた
見る奴はソコも見るので、もっと人気作もブクマしといた方が良い

762 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:52:10.43 ID:zYbLLtKd.net
>>758

763 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:52:25.41 ID:dvQTuxpy.net
固有名詞は極力絞って出すようにしてるな
10話までで主人公含めて6人しか出とらん

764 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:53:06.20 ID:94zRCx3u.net
>>743
十数話目の話を一話目に聞いてるような気分になった。
キャラやら世界観やらを確立させずにいきなりドタバタ劇見せられても、全然頭に入ってこない。

765 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:53:09.61 ID:pc1mP+V1.net
>>743の作品に評価ポイントを入れたユーザー
http://Tueee.net/ncode/N3854DD/
5:5
ごぼぼ大佐 (ID:758497/8件)
(2016.02.18 00:30取得)2016年02月17日

8件全て同日、近い時間帯に評価ポイントを入れている模様
http://mypagek.Syosetu.com/mypagenovelhyoka/list/userid/758497/

766 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:53:17.05 ID:fJolCz+m.net
そんで次の作品も全くうけなかったらここに晒すからよろしくね

767 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:53:28.07 ID:zYbLLtKd.net
ミスって送信しちゃった
>>758
テンプレ云々の該当部分は削除します
ありがとう

768 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:54:10.23 ID:3sJ8IDz1.net
>>743
読者に優しくない書き方だなと思った。
聞き覚えのない単語や名詞は乱発したらあかんと思うのよ。読んでる最中の一場面で記憶できる情報量ってそんなに多くないし
不明な情報が多くなると読んでいる人にはストレスがかかる。
なろうじゃストレスフリーを心掛けてかかないとすぐブラバされるらしいから

769 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:54:17.11 ID:zYbLLtKd.net
>>759
読み飛ばしてもらってもいいや、と思いながら書いてました
ていうか読み飛ばしていいならむしろいらないですよね

770 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:54:18.92 ID:6jnBKCv2.net
PVが比較的多い初日のユニーク見ると悲惨だってことがわかると思う
一話21から二話で9だからな

771 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:55:45.24 ID:aOi0WLo2.net
>>743
タイトルとあらすじで予習していざ読み始めようと思ったら諍いでつまづいた。
まだなんとか読めるから続こうと思ったら漢字いっぱいの名前が出て脳みそが爆散した。
多分厨二以外は読むのが苦痛になると思う。
無料で読みに来る人たちばっかりだから柔らかく書いた方がいいかも

772 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:56:32.75 ID:zYbLLtKd.net
>>761
確かに、会話は適当でしたすみません
あと、晒されたの後で読んでみよっかなー程度にブクマしましたすみません
そんなとこまで見られるとは…

773 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:57:05.56 ID:k+QCE3y9.net
>>743
うん、これ全部直さないとダメですわw 晒しに見せる段階じゃない

774 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:57:28.79 ID:zYbLLtKd.net
>>764
大幅に改稿することにします
ありがとう

775 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:57:38.86 ID:l8u4TX9n.net
>>743
しょっぱなの
勇者共和国の近衛隊付筆頭魔術師であるクレタが激昂して、冒険者ギルドからの傭兵バティスタとアガテア帝国近衛騎士団団長エスティに何かを言っているのが遠目から見えた。
ここでもうきつい

誰と誰と誰がどうなった?
もっと整理してわかりやすい文章を心がけたほうが良いよ
あらすじにテンプレ意識してるって書いてるけど
冒頭からして既にテンプラだぞっと

とりあえず登場人物減らしたほうが良い
減らせない場面なら登場人物の少ないシーンから始めるべき
001話だけで何人出てくるんだろう……しかも○○であり○○の○○だって書かれてるから
肩書きから名前が出てくるまでが長い

文章そのものが読み憎すぎてどうしようもない
クレタVSバティスタからはじまる4行分とかきつい
要は二人の喧嘩を皮切りにみんなが好き勝手思ってること言い出したってことでしょ
キャラの肩書き&名前もくっつけるから何を書いてあるのか理解するのに2〜3回読み直してしまう

1:まず登場人物の整理
2:キャラ紹介みたいな連続肩書き+名前の表現方法の改善
3:文章を読みやすく纏める

オマケ:なろうテンプレをもう少し理解したほうがいい

めっちゃ辛口で申し訳無い

776 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:57:48.10 ID:rU2sl/yH.net
>>765
評価時間は不自然だな
>>743からの説明待ちだな

777 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:58:47.82 ID:zYbLLtKd.net
>>771
感じから何から何まで見直してみます
ありがとう

778 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:59:09.53 ID:zYbLLtKd.net
>>773
ですね、読んでくれてありがとう

779 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:59:11.33 ID:+Re4yBHK.net
>>772
そのブクマ絶対はずすんじゃないぞ
底辺民との約束だ

780 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:59:25.15 ID:lZsoAr1k.net
>>743
既に言われているように一話目から固有名詞が多くてつらかった……
○○の××である「キャラ名」は〜、みたいのが続いて歴史とかの暗記を思い出した
キャラ名もカタカナでさっと見では頭からこぼれていくし、そういうのも相まって一話目の話の流れも頭に入ってこなくて

できれば流し読みで雰囲気と流れが読めて、進んでくと順番に情報が分かるって方がいいと思う
……んだけど、そうすると序盤が長くなりすぎるから……どうしよう。ここは何も言えないです

781 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 21:59:25.73 ID:6jnBKCv2.net
あらすじもややこしいよな
日本から召喚されたっぽいのに異世界に戻るのが「元の世界に戻るため」だもん

782 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:01:08.17 ID:dvQTuxpy.net
あんだけの登場人物出すなら
もっと順繰りにキャラの魅力を見せて個性付けしていかないとダメだと思うよ

日本に戻ってきてからの話を書きたいなら先にもう戻しちゃったとこでスタート
異世界での話は回想であとから必要に応じて小出しに突っ込む方が良いと思う

783 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:02:32.48 ID:+Re4yBHK.net
よくあるアニメの1シーンをそのまま持ってきてしまったタイプか
映像だと誰だこいつってキャラがいても気にせず見続けられるが、
文字で羅列されるとブラバ

784 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:02:48.95 ID:zYbLLtKd.net
>>775
詳しくありがとう
登場人物を削りまくってみます

785 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:03:24.99 ID:zYbLLtKd.net
>>776
評価時間が不自然の意味がわかりませんでした
申し訳ないです

786 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:03:38.04 ID:sD8HHl1n.net
>>743
正宗有理
勇者共和国
クレタ
傭兵バティスタ
アガテア帝国近衛騎士団団長エスティ
フロリア王国
ユーリ
エリア
賢人ティエリエルフィン

開始早々こんなに固有名詞が出てきたらよっぽど面白くない限り続きは読まれないと思います

なろうのテンプレを見習うならまず最初は極力固有名詞を減らしシンプルにわかり易くするべきかと

787 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:03:44.23 ID:l8u4TX9n.net
この晒し人……
批評に対するレスみても自分の作品を適当にしか書いてないっぽいな
適当ならまず書くべきじゃない
冒頭が一番大事なんだし本当に人に読んでほしければ
登場人物の会話も適当じゃだめだよ
適当なものを読者に読んで貰おうとしてるの?
適当なものを晒して住民に読んでもらってるの?

788 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:04:02.05 ID:pc1mP+V1.net
>>743
釈明マダー?

789 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:04:15.15 ID:zYbLLtKd.net
>>779
了解!

790 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:05:02.81 ID:zYbLLtKd.net
>>780
ややこしさを軽減してみます

791 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:05:29.22 ID:zYbLLtKd.net
>>781
あらすじを何と書けば良いのか自分でもわからなくなりました

792 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:06:03.54 ID:zYbLLtKd.net
>>782
何とか直してみます

793 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:06:18.26 ID:dvQTuxpy.net
>>788
もうええやんそんなの
きもいなお前

794 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:06:49.77 ID:aOi0WLo2.net
連投でごめんけど、難しい漢字って雰囲気出るんだけど、その一文字でぱっと目が止まっちゃう。
で、それを意識しながら次を読もうとするから話が入りにくくなるし、リズムが悪くなる。
読む側は何の前情報もない状態で読み始めるからスラーっと世界をイメージできるように簡単にした方がいいと思いました。
ひらがなばっかりだとあたまわるそうにみえるからばらんすはだいじだよ

795 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:07:28.26 ID:zYbLLtKd.net
>>786
固有名詞を減らす方向で直してみます
ありがとう

796 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:08:14.03 ID:zYbLLtKd.net
>>787
ゴメンなさい
適当に返信しているつもりはないんです
不快にさせて申し訳ないです

797 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:08:27.77 ID:yE0+uPS6.net
アイデアの付け所は悪くない
ただやっぱり読み手に約束事を押し付けすぎだと思う
ただひたすら「それっぽい」セリフの応酬を見せられても付いていけないから

俺だったら最初のシーンで日本へ戻る空間が開いて異世界で一緒に戦っていた仲間と泣きながらお別れってシーンにしてさっさと日本に帰る
その方がテンポがよくなるし別れの挨拶の仕方でお互いの関係性を表現できるし一石二鳥

異世界に行くじゃなくて異世界から帰ってくるっていう一種のハズシが肝なんだからさっさと帰らないと

798 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:08:58.10 ID:zYbLLtKd.net
>>794
バランスを整えて直してきます
ありがとう

799 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:09:50.40 ID:WkWpbY85.net
>>743
10話まで読んだ
上でも上がっている通りいきなり固有名詞出し過ぎで人物多すぎで誰が何喋っているかもよくわからなかった。
文章はつっかからずに読めたが、まずここで挫折する人が多そうだと思った。
再登場させる気が無いなら世界説明も人物との会話も端折っていきなり転移させた方がいいのでは?
転移後も大きな山場もなく、いきなり世界の説明が始まるの。主人公は魔法が使えるんだし
まず一回モンスターと戦闘しそうになるとか見せ場が在った方が入り込みやすいのでは思う
続きも頑張ってください

800 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:10:00.07 ID:dvQTuxpy.net
すんなりと頭に入る言い回しだけで
単調にならないように街の景色や登場人物の心理を表現するのって難しいよね
やたら難読漢字やルビ付き造語突っ込む人いるけど、読みにくいことこの上ない
アーヴ語みたいなノリならまだ分かるんだけどな

801 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:10:10.99 ID:zYbLLtKd.net
>>797
どこが大事なのか、どうもっていくかを工夫するのが難しくて…
ありがとう、直してきます

802 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:12:32.30 ID:zYbLLtKd.net
>>799
再登場させる気まんまんでした
でも確かにその時に説明すれば良い話でしたね
ありがとう

803 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:13:13.56 ID:EeDhd7bu.net
おうむ返しのようなレスを続けているけど本当にわかってます?

804 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:13:27.37 ID:zYbLLtKd.net
>>800
情景描写が苦手でこーなってしまいました
というか、固有名詞多過ぎでした

805 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:14:24.68 ID:QgNbf9yz.net
適当なところで締め切っていいんじゃねえの
もういろいろと理解できただろ

806 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:14:35.42 ID:l8u4TX9n.net
>>796
レスを適当にじゃなく
貴方の作品自体を適当に書いてるっていう意味

807 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:16:32.06 ID:zYbLLtKd.net
ここで閉めさせていただきます

おうむ返しみたいなレスで申し訳ないです
急遽パソコンが使えなくなりまして、仕方なくスマホで返信していました
不快に思われた方、本当に申し訳ない
後でじっくり読み返して改稿しようと思います
ありがとうございました!

808 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:19:30.22 ID:rU2sl/yH.net
>>807
おつかれさま
連載頑張ってください

809 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:19:49.88 ID:k+QCE3y9.net
返レス不要
言っておくけど、これは改稿とかじゃなくてもう造り直した方が絶対早い
自転車をいくら改造しても船にはならんよってレベルでヤバいから

着眼点

タイトル
「けど」 
何か条件があるのかな?
「いた」 
このタイトルだと初めは日本から始まるかな〜と思います

あらすじ
説明のない固有名詞いっぱい。本当に意味が分からない文章
特にヤバいのは「正宗ユーリは登校中」「元の世界に戻るため」
どうしてやばいのか考えてみてね。

本篇
古文書かな?解釈、解読してくのに金を貰いたいですね

810 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:20:31.08 ID:SQR6fAI+.net
底辺は心が四畳半

811 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:21:01.45 ID:rU2sl/yH.net
>>809
黙れ

812 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:22:17.87 ID:QgNbf9yz.net
同じやり口ばっかだとつまんねえぞ

813 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:22:46.07 ID:3sJ8IDz1.net
重箱の隅にマシンガンブロー

814 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:24:24.08 ID:l8u4TX9n.net
>>813
素で重箱の隅っこをど突きまわす光景が浮かんで笑ってしまった

815 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:25:14.75 ID:1N77A5NW.net
非テンプレの短編って投稿日にブクマつかなかったら
もう絶望的だと思ったほうがいいのかな?

816 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:25:49.83 ID:8RSWA5KJ.net
>>815
うん、もう無理

817 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:27:23.15 ID:rU2sl/yH.net
>>815
それ以前に短編にブクマがつくことはない
面白くてもブクマ0が当たり前

818 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:31:15.70 ID:yE0+uPS6.net
そもそも完結してるんだからブックマークなんてありえないっしょ

819 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:31:45.74 ID:l8u4TX9n.net
>>815
817も書いてるけどテンプレ以外の短編でブクマが付く方が凄いと思うよ
非テンプレでブクマ二桁とか付いてるのは元々四桁ブクマの連載持ってるとか
逆お気に入りユーザーが多い人とかだよ
短編ブクマしたって続きが無いんだし一度読んで楽しんだら十分じゃない?
だからブクマしないのが当たり前って思ってたほうが良い
恋愛ジャンルの短編ブクマとかは連載に持ち込ませたい読者の願望みたいなもん

820 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:31:46.43 ID:1N77A5NW.net
そうか
ありがとう

初めて書いた短編が人知れず死んだ件について

っていうタイトルが今頭に浮かんだわ

821 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:32:34.33 ID:G6jGx0ie.net
短編ってどうやったらPV数稼げるんだ?
TOPに載ってる最初の十数分と、
運よく評価もらえて日刊ランキングに載れてる間以外
PV数増えようがない気がするんだが
ひたすら良作を量産して知名度上げるしかないのか?

822 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:34:36.15 ID:yE0+uPS6.net
そもそもブクマの付けてもらい方が分からない連中が集まるスレなんだから気にしなさんな

823 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:35:50.36 ID:iCpz8iPz.net
俺の恋愛短編にブクマ一件ついてるんだが、これは連載しろという神の意志なのかな?

824 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:37:14.84 ID:+Re4yBHK.net
日間短編ランキング見ろ
8ポイントで乗る

実際は8ポイントじゃ埋もれるだろうけど、
ある程度稼げばそこから読まれる

825 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:40:55.19 ID:7n3+b1Q1.net
短編ランキングなんてあったのか

826 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:46:17.96 ID:JBmllswP.net
>>815
放っておくとブクマがついたりする不思議。
なろうの使い方試すのに数万字の短い話公開して半年以上経って、小説情報すら見ずに放っておいたんだけど、気がついたらブクマついてた。
公開した日かその翌日くらいにブクマと評価入らなければ日刊入りとかは不可能だけどね。別の作品更新してると読みに来てくれる人がいたりはする。

827 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:47:39.57 ID:G6jGx0ie.net
短編日間ランキングに載れてる間はまあまあPV稼げるけど
評価維持できるほどのPV数は入ってこないから、やがてランキング落ちして、
一日3アクセスとかそういう世界になってしまう まさしく小説の死

828 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:50:19.87 ID:87QP8Wfw.net
なろうの日間ってこれ無理やろ
どうやってあんなにポイント稼ぐのか

829 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:52:51.13 ID:l8u4TX9n.net
短編だけでやっていくならそれこそ量産するしかないね
ブクマそこそこ付いた連載もってればその読者が短編も読んでくれたりするけど
短編はブクマ気にするよりは評価ポイントかな
ブクマしないけど評価するって人のほうが多い気がする

830 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:53:16.30 ID:aOi0WLo2.net
さっき言ってた転生者を送り出すトラックの運転手のはなし。自分が書きたいと思った。
でも盗作だよなー。自分の話行き詰まってるのにどんどんアイデアが浮かんでくる。

831 :この名無しが凄い!:2016/02/22(月) 22:54:24.91 ID:cqQZYk60.net
>>493
長い杖を地面に付けないよう、両手で横に持ち、ヘソの下辺りで重ねる。

832 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:55:08.95 ID:iCpz8iPz.net
>>830
別に良いんでないの。リサイクルみたいなもんでしょ。もう続き書く気もないみたいだし

833 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:56:27.62 ID:G6jGx0ie.net
>>830
いいアイデア思いついたと思ったら大抵もうやられてるのが世の常
「トラック 運転手」とかで検索すると結構出てきたりする
つっても異世界転生テンプレと同じで作者ごとに違い出るからアイデアの骨子は被ってもいいような気がする

834 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:56:50.97 ID:Er3XZ5lX.net
短編ならここで晒したら1000pvいくよ

835 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 22:58:07.08 ID:l8u4TX9n.net
>>828
下位に入るためっていうなら
まず書きためをします
金曜日のお昼から投稿を開始します
テンプレ物でタイトル&あらすじがキャッチーならPVが増えます
ブクマしてくれる人もいるかもしれません
評価入れてくれる人も居るかもしれません
出来れば金曜日のうちに5話ぐらいをPVの増えやすい時間帯で投稿します

あとは作品の出来次第だけど面白ければ日間下位には入れる
ちな俺が二年ぐらい掛けていろんな時間帯に投稿した結果だから参考になるか解らないけど
お昼の12時ちょいすぎ/13時ちょいすぎ/17時ちょいすぎ/18時ちょいすぎ/20時ちょいすぎ
以下1時間毎に日付け変更まではPV伸びやすい

836 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:00:59.76 ID:+TXiMOja.net
>>743
テンプレ目指して連投して

それでもブクマ1

自分では何でだと思う?

837 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:03:48.93 ID:JFhmD7YA.net
なぁ、明治時代を題材にした作品作りたいんだが、馬鹿でもこれ読めば大体分かる本とかない?

838 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:04:55.34 ID:ACkeXOAi.net
>>828
なずなに弟子入りして教えてもらう
割とマジ

839 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:05:43.86 ID:aOi0WLo2.net
すごい!思ってた通りの異世界転生斡旋業もあれば、轢き殺すのに消えちゃう幽霊だと思っちゃう話とか。
異世界転生志願者がトラックに突っ込んできて頭を抱える運送会社とか頭柔らかすぎ。すごい。これがなろうか

840 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:06:38.77 ID:eYhGQYPP.net
>>556
デブじゃないぽっちゃりな
やっぱ需要があるのか
テンプレヒロインじゃ戦えないと思って思うように書いて正解だったな

841 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:06:39.24 ID:MVju60EC.net
悪役令嬢物ですが晒してよいですか?

842 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:06:55.70 ID:iCpz8iPz.net
>>837
高校の教科書でも読んだら? それなりには書いてあると思うけど。
本気で日常生活まで書こうってんならわからないケド

843 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:07:46.99 ID:iCpz8iPz.net
>>841
悪役令嬢物の晒しは珍しい
>>1さえ読んでりゃいいよ

844 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:09:33.68 ID:JFhmD7YA.net
>>842
やっぱ、そこだよなぁ
大まかに、時代の流れやちょっとした雰囲気され分かればいいんだけどさ

845 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:10:39.76 ID:aOi0WLo2.net
>>837
明治の何を題材にするかにも寄る。
維新後の発展なのか、新政権に移行したことによって起こる混乱なのか、都市部と地方の格差なのか、流出する金なのか。
海外との不平等な交易なのか。
資料もたくさんある。戦争も兵器も、服装も何もかもガラッと変わった。

846 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:11:17.48 ID:G6jGx0ie.net
プロでもないんだったら教科書とWikipediaで十分じゃないの
画像欲しければ単語で画像検索すりゃいいし

847 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:11:26.15 ID:MVju60EC.net
【URL/Nコード】http://ncode.Syosetu.com/n9886cy/
【改善点】
【辛さ】お好みで
【指摘観点】
     面白い所、滑っている所
【その他】

848 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:12:21.18 ID:eYhGQYPP.net
>>743
4話まで読みました。
殆ど他の人と同じ感じ、誰が誰だかわからない。
疲れているのか全然頭に入らず限界でした。
続きは休みの日に読みます。

849 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:14:07.47 ID:2uEMdhsk.net
メタ発言はネタとしてどう思う?
時と場合って言われたらそれまでだけど、基本的には許せる?

850 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:15:03.65 ID:JFhmD7YA.net
>>845
具体的には維新後の発展をメインに、その他は要所で絡ませる感じなんだよね

検索しても、いまいち理解出来なくてな……

851 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:16:31.09 ID:YKUFRJlw.net
>>743
例えばこの部分、ティエリエルフィンの台詞は「こんなときにまでやるか?」だと読めて、読者は混乱する

>「喧嘩……みたいなもんね。いつもの」
>「こんなときにまでやるか?」
> そこで会話に割り込んできたのは、エリアの、そして正宗有理の魔術の師であり、一団の軍師でもある賢人ティエリエルフィンだった。
>「こんなときー、だからかもねー」

852 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:19:11.06 ID:iCpz8iPz.net
>>847
正直に言うと全部滑ってる。
てかこれ悪役令嬢物っていうのか? なんか俺の想像してたのと違うんだが
あと世界観が不明だ。三話位までは全く文明の進んでいない世界をイメージしてたのに四話で唐突に日本風になるし
上手いコメディなら世界観がゆらゆらしてても気になんないケド、そもそもこの小説はコメディと呼ぶのすら烏滸がましい

853 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:19:14.18 ID:6jnBKCv2.net
とりあえずあらすじに「見切り発車」「プロットなし」「いきあたりばったり」系の単語はやめとけマジで
人気出ないのも自己責任

854 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:21:35.93 ID:AgYW0pXN.net
エタりますよ!って自分から宣伝してるようなもんだしな

855 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:22:39.56 ID:6jnBKCv2.net
ごめん、悪役令嬢を期待させてのこれはギャグとして普通にセンスあると思った
発想はいいけど文章力が足りない
でも短編としてキリのいいところで落ちつければそこそこウケそう

856 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:24:36.10 ID:4wyGnvsc.net
>>847
北斗の拳っぽいねw
知ってる人は面白いと思いますよw
パロじゃなかったらごめんね

857 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:25:07.09 ID:MVju60EC.net
>>852
滑ってますか。
悪役令嬢と言ってますが、たしかに悪役の令嬢ですがコメディです。

>>853
>>854
確かに言い訳を書いて公開する意味は無いですね。
他人に見せるものですし。

858 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:29:59.86 ID:3dEip3tt.net
>>847
面白くて最新話まで読んだよー。信長のお尻花辺りで耐え切れずに吹いてしまった
ただ北斗の拳ネタって、20代とか判るんかな

独特の話筋だし、このまま突っ走ればいいとは思うけど
人を選ぶ作風だし、ブクマつかなくても負けない心で頑張ってほしい

859 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:30:32.64 ID:aOi0WLo2.net
>>850
明治維新 で動画検索して15分程度の黒板解説の動画と40分前後のドキュメンタリーを4本くらい見る。その後に気になった単語、年代、地域なんかをウェブ検索でなんとかなる。

細かいところまで調べていくと自分がその時代に入ったような感じになるから、それで空想の自分を動かしてストーリーを作ってみると不自然じゃないよ。

当時の情景だけじゃなくて、その書きたい人物ができること、できないこと、やりたいこと、想像もできないことが分かってくるから

860 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:30:40.61 ID:MVju60EC.net
>>855
ありがとうございます。
文章力については当面の自分の課題ですし努力します。
好評価も頂けるのだと参考になります。

>>856
ありがとうございます。
ご指摘通り、北斗の拳をパロってます。
ただネタはその内尽きそう……。

861 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:32:17.14 ID:4wyGnvsc.net
>>858
肩パットでわかるんじゃない?
自分は7と種とバギーでわかったけど。銀魂とか見てたらわかる人いるんじゃない?
10代だから、20代の事はわかんないけどね

862 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:34:24.14 ID:aOi0WLo2.net
若い頃なら喜んでたと思う。30過ぎた身には脂っこくてきつかった。
昔なら楽しめたと思う。
最近の若者のノリに合ってるのかはわからん。

863 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:34:30.49 ID:eYhGQYPP.net
>>847
ボクの知っている悪役令嬢と違う……

3話の最後が面白かったかな
北斗の拳なのはわかったけど北斗の拳の方が面白いと思う。

冴子達の戦いはまだ始まったばかりだ!
END
で終わりにしていいと思う。
書いていて苦しそうな感じがする。

864 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:34:48.82 ID:JFhmD7YA.net
>>859
おぉ、丁寧にありがとう!
動画解説は見落としてたから、ちょっと見てくるわ
マジで、参考になった
ありがとう

865 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:37:02.43 ID:3dEip3tt.net
そうか、今の若い子は銀魂で北斗を知る世代なのか

おっちゃん、ちょっとショック受けたわ

866 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:39:47.85 ID:AgYW0pXN.net
モヒカンとバイクでひゃっはーなら北斗という印象
ニコニコとか見てる奴はMUGENとかで知ってそうでは有るな

867 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:40:57.99 ID:MVju60EC.net
>>858
最新まで読んでいただきありがとうございます。
自分のウケるポイントが大体合ってたんだと確認出来て参考になります。
20代はどうでしょうねぇ。今はイチゴ味とか放送してたりしますが……。
気長に続けるつもりです。

>>861
ヒャッハーな連中は強烈だから色んな漫画でネタにされてて
本編は知らなくてもなんとなく見たこと有る人は多いかもしれませんね。

>>862
自分も実は30過ぎてます。若者のノリは未知数ですね

>>863
苦しいのは当たりです。
実は自分は乙女ゲームにどんな主人公がありがちか、どんなシチュエーションが
ありがちで好まれているかググって調べて書いていますが、一切乙女ゲームなどしたことが有りません。
全くの部外者の手探りです。
北斗の拳の本編には流石に及ばないです。
>>

868 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:42:19.57 ID:eYhGQYPP.net
北斗の拳はYouTubeで全部見たからわかる
北斗の拳知って50代とかじゃないの?

869 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:44:51.55 ID:3dEip3tt.net
北斗の種籾ネタを知ってないと、序盤の笑いが漫然とした感じになるのか
パロネタって難しんだな……

870 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:45:20.71 ID:d1ucf7m0.net
格ゲーから北斗を知った異端がここにいますよっと

871 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:45:49.85 ID:I6rdHGbg.net
連載世代は四十五十だよね。昔からのファンサイトとかもそのくらいの人が多い
言ってもモヒカンとかお前はもう死んでいるとかパーツは超有名だから、ある程度は分かるでしょ

872 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:48:07.52 ID:+Re4yBHK.net
パチスロで知った

873 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:48:59.86 ID:AgYW0pXN.net
ドラゴンボール並に若い世代でも知っていると思っていたがそうでもないのか 
北斗無双とかもあるし

874 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:52:46.36 ID:3dEip3tt.net
そいえばアニメ見てないけど、スパロボやったから台詞だけ知ってるとかもあったな

なろうは20〜30代が多いってデータ聞いいたことあるけど
ジャンプで言えばボーボボとか銀魂、ネウロ、デスノ辺りになるのか

875 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:54:09.70 ID:I6rdHGbg.net
>>874
遊戯王、ワンピ(イーストブルー周辺)も

876 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:56:06.23 ID:x8AYbT+P.net
また本スレ荒れてるし
霊剣山みてたら
初級薬草学とか中級薬草学とかなろうっぽいこと言ってた

877 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:56:24.72 ID:4wyGnvsc.net
ポケモンの年代ですねぇ
そういう読者層に合わせた年代物を入れていけば人気になるかもしれないですねぇ

878 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:56:45.14 ID:AgYW0pXN.net
俺もガンダムネタとか入れてたけどわからない層もいるって事か……
通常の3倍とかの認知どどれぐらいあるんだろう

879 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:57:51.40 ID:r0H5RAKv.net
ガンダム知ってたら3倍は知ってそうだが

それよりも今みたら今日だけでブクマ2増えてて嬉しい泣きそう

880 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:59:31.48 ID:eYhGQYPP.net
>>874
謙虚とか読んでる?

881 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 23:59:31.39 ID:x8AYbT+P.net
>>879
それが3倍かい?

882 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:00:10.16 ID:J3COgRSs.net
>>866
mugenはあまり見ませんが、ニコニコのMMDでは定番のやられ役で登場しますね。

>>868
多分30後半かと

>>869
知らない人にはただのイビリにしか見えないかもしれませんね。

>>870
トキやラオウやジャギまではネタで使えそう

>>871
キャラは見たこと有ってもシーンを見る機会はあまりないかも

>>872
>>873
どうでしょうね。あんま想像がつきません

>>874
>>875
ドーピングコンソメスープ辺りは果たしてネタとしてどの程度の層に通じるか……

883 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:03:02.68 ID:gvNLCtNI.net
>>879
おめでとう。朝には外しておくよ

アムロ行きまーす的な台詞ネタとかまでは行けそうだけど
ちょっと突っ込んだネタは用心したほうが良いのか
そう考えると勝手に改造は名作だった

884 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:03:25.82 ID:+jxQzsu0.net
>>847
正直言って面白かった

ただやるなら北斗の拳の世界観で通してほしかったかな

ギャグとはいえあんまり支離滅裂だと読むのにも負担を感じるから

勢いで書き殴ってる感がするから設定を整理して文章を整えればよくなりそう

ギャグ自体は好きです

885 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:04:53.39 ID:XXkSN+5h.net
>>879
おめでとうございます

シャア系の軽めのパロなら殆どの人はわかると思いますよ
見せてもらおうかーーーとかも、自販機に広告として載ってますし
黒い三連星とかは(ジェットストリームアタック?)とかは厳しいんじゃないでしょうか

886 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:05:33.19 ID:BxH47KQz.net
北斗の拳というとデカいババアとかいたな

887 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:08:34.81 ID:OH8NTCSo.net
お前のようなばばあがいるか

888 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:12:10.20 ID:gvNLCtNI.net
お前みたいなデカくて筋肉質な女がいるか

889 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:13:06.20 ID:J3COgRSs.net
>>884
ありがとうございます。
面白かったと言って頂けてすこし安心しました。
支離滅裂さにかんしてはたしかに飛び過ぎ感はあるなとは思ってました。
バランスを考えていこうと思います。

そろそろ1時間なのでこれで〆させていただきます。
ありがとうございました。

890 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:22:46.81 ID:aELybmIM.net
切実に話別PVが見たい

891 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:25:48.73 ID:E4btrFRM.net
4話からユニークが60→40近くまで落ちるわ これはブラバされてるんだよなぁ
文は可能な限り直しているけど話が致命的につまらんのか

892 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:32:15.00 ID:WRK8axVx.net
話別ユニークが二桁とか化け物ですか

893 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:39:28.17 ID:ptCx3tvv.net
北斗の拳といえばバットの母親が死ぬシーン漫画だと今までババアって呼んでたのを最後の最後で母さーんって叫ぶのが泣けたのに、後からアニメをみたら最後もババアアアアアアになってて真顔になった記憶がある

894 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:40:43.97 ID:R62SaQjp.net
死あたぁのせいであのシーンがまともな目で見れなくなったよ…
もちろん一番はそれを寄越せ、のシーンだが

895 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:43:51.32 ID:E4btrFRM.net
アニメ版は色々ネタが有って面白いよな
南斗列車砲 人間砲弾 爆殺拳とかもう何でも有りだし

896 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:45:16.02 ID:wUcx9r1q.net
設定説明が多くなる第2話さえ読んでくれれば、その後は最後まで読んでもらえてる

設定とか明かさないでいいんか、これ

897 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:47:35.45 ID:R62SaQjp.net
>>895
ヘリコプターもお忘れなく

898 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:48:01.12 ID:aELybmIM.net
ブラバされてる気配はないのにブクマ増えん

899 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:51:54.75 ID:aexT1ZC3.net
自分も読み専の時はブクマとかしなかったから
pvとユニークだけ回ってても仕方ないかなと諦めてしまうな

ランキングの読み専は違う生き物だと思ってる

900 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:53:54.49 ID:7H5m/sOJ.net
ブクマはせずにお気に入りにいれる人が多いんだっけか

901 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 00:57:09.92 ID:kiv+/65K.net
ターバンのガキ……南斗DE5MEN………ウッ頭がっ!

902 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 01:19:41.22 ID:FiTEuphr.net
次の話を更新したらブクマ減る自信がある

903 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 01:23:20.60 ID:wUcx9r1q.net
後1人ブクマしてくれりゃ、キリのいい数字になるんだよぉ〜!

904 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 01:37:00.24 ID:EzXR5Lom.net
この1:1評価を入れたのは誰だぁ!(雄山)

905 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 01:57:03.86 ID:aexT1ZC3.net
>>903
ブクマしてくりゃれ に見えたw

キャラの特徴を出す為に適当な語尾とか考えて頭がおかしくなってきた
「〜ござる」 の浪人とかネタ過ぎて無理だよね
シリアス場面で「〜ござる」とかシリアスさん息してないからなぁ

906 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 02:13:55.62 ID:wUcx9r1q.net
>>905
地の文多くして雰囲気さえ作れれば大丈夫
しかし、なろうじゃ流し読みされるだろうな

907 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 02:25:14.06 ID:5fyE6K9M.net
してくりゃれ、は狼と香辛料のホロだな

908 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 02:29:54.18 ID:aexT1ZC3.net
>>906
圧倒的な絶望感で誤魔化すのもありか
モブさんに沢山死んでもらうわ 
「隣の冒険者が大人しくなった。見ると、首が無くなっていた」 

オバロのシャルティアもそうだっけ? あれはエセだから違うのか

909 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 03:09:39.22 ID:xWYOjevj.net
10話25000文字あたりでブクマの伸びが悪くなってきたんだが
やっぱ書いてて序盤のご祝儀とかって結構ある?単に最新話がつまらないだけなのかな

910 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 03:16:12.45 ID:wUcx9r1q.net
>>909
俺も伸び悩んでる
多分、ある程度ブクマついてると地雷認定されるのではと考えてる

911 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 04:27:58.75 ID:mtT/l9Be.net
自分がご祝儀で面白くもない作品をブクマすることがあるかどうか考えてみればいい

ちなみに自分は無いw
かつてブクマした作品でも面白くなくなったり更新が途絶えたら解除する
だって邪魔だもん

912 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 06:07:42.12 ID:JSYYt3s2.net
お前ら南斗人間砲弾だけは調べるなよ。おじさんとの約束だよ

913 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 06:12:07.85 ID:BBhhWpaO.net
ジョインジョイン

914 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 06:49:03.42 ID:zpxcmt+q.net
さっきの北斗パロの結構好きだな
ただ、なろうで選ぶ題材としては難易度高いから無理だろうな
悪役令嬢なのに女向け要素少ないし、男は悪役令嬢というだけで避けるし

915 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 07:35:58.07 ID:9JXrapQ4.net
俺は悪役令嬢案外好きだったけどな
ロボット乗り始めたりするのとか有ったし男でも好きなの案外居そう

916 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 07:43:25.10 ID:kEL/NpR6.net
もう世界観が謎

917 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 10:37:36.28 ID:MFZUUF9i.net
悪役令嬢モノは途中からダレる作品が多いいんしょー
どうやって完結させんの

918 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 10:44:12.68 ID:iOxScSQJ.net
悪役令嬢って見たこと無いんだけどなに?
白雪姫の魔女?
家なき子のえりか様?

919 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 10:50:45.48 ID:xxOlvGDd.net
>>918
乙女ゲー(女性向け恋愛シミュレーションゲー)の
主人公のライバルキャラ=悪役令嬢
ライバルといっても良いライバルじゃなくって
どっちかというと悪役キャラ

乙女ゲーはアンジェリーク1をプレイしただけだから知らないが
あのゲームのライバルキャラは悪役ではなかったなー
良い所の上から目線な鼻に付くお嬢様だったがその程度でしかない

なろうの悪役令嬢だと
ゲームのストーリーではヒロインを落としいれようと卑怯な事しまくって
最後には身分剥奪とか酷い時には一家揃って処刑されるとかな設定だからな
そんな悪役令嬢に転生(ゲームや物語のキャラになりきり転生)して
元のストーリーを変える為に頑張るっていう話がなろうの悪役令嬢作品

920 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 10:52:46.73 ID:dWLNXYTu.net
女キャラ書いてるよりかっこいい男キャラ書いてる時のが楽しいのはなんななんですかね…

921 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 10:53:29.74 ID:VuBpWNkU.net
俺は情けない男を書いてる時が一番楽しい

922 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:00:54.86 ID:iOxScSQJ.net
あー、物語のヒロインを引き立てる悪役に転生してしまうんだけど、その物語の内容知ってるから何とかしてバッドエンドを回避しましょうって言う話か。
女の子はそれのどこに魅力を感じるんだろう。

ヒロインだと高嶺の花過ぎて自分を投影できないから?

923 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:06:35.31 ID:vX+QaUGR.net
>>921
めっちゃわかる
全裸で路上に放置して牢屋にぶち込んでやった

924 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:07:35.32 ID:aexT1ZC3.net
男なろう主 → エロゲーハーレムから
女なろう主 → 乙女ゲー逆ハーレムから

実に単純だろ。要は商業の培ったオナニー作品の型を小説に落とし込んでる

925 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:07:50.26 ID:9JXrapQ4.net
>>922
簡単に言うとNTRしようとした女と浮気男がざまぁされる話しか多いからそこに魅力があるんじゃないかな
大半はヒロインが下衆になってるし

926 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:08:28.81 ID:vX+QaUGR.net
>>922
逆転勝利するところじゃない?
あと普通に無難なギャグが面白いといいんじゃないかな

927 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:10:57.21 ID:6OAsPC8K.net
>>922
男が女の気持ちを分かろうとするのは無駄な努力だから、やめた方が良いよ。
あいつら、俺らとは別の生き物だから。

928 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:11:06.77 ID:VuBpWNkU.net
はっきり言って自分が情けない男だからなんだけど

情けない男が逆ギレして負け犬の言い分を言ってもいいし

ちょっといい所を見せてもいいし 成長させてもいいし

かと思えばやっぱり成長なんてしてなかったっていうふうにしてもいい

とにかく楽だ ダメな男とツッコミ役の女 あとなんか知識をもってるキャラ

この三人組は最強だと思う 展開的には何でもできるね まあ三人目はレギュラーより

ゲストのほうが話作りやすいだろう ヒロインを別に用意する場合は

ツッコミ役は女じゃなくてもいい

SFでも歴史でも戦記でも経済でもミステリーでもこのキャラ構図はやれると思う

しかしなろうウケはしないなあ 日刊上位にもこれに近いのがあるけど

感想で女がウザい的なのがあった

929 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:15:16.20 ID:VuBpWNkU.net
俺は女の感性はこのスレの連中にむしろ合ってると思うけど

女は いじめ、底辺、悲惨 からの 努力、根性、逆転 が好きな印象があるけど

何というか世間でウケる「世間のテンプレ」に近いのは

なろうでは女読者がつく話 女向けテンプレのほうだと思えてならない

俺には男向けテンプレ(なろうの)はなんかそもそも話として成立していないように見えるんだが

もういきなり結果 いきなり最強 いきなりハーレム あとエタるしかないんじゃない

930 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:15:58.12 ID:xxOlvGDd.net
実際の乙女ゲーってね
主人公ヒロイン嫌われてること多いんだぜ
んでライバルキャラのほうが人気だったりする

上にも書いたけど実際の乙女ゲーのライバルって
好敵手っていうイメージなんよ
卑怯な事もするけど意外と裏でコツコツ頑張ってたりする
お嬢様育ちだから料理できないのに攻略対象の男の為に
必死で料理作って指先絆創膏だらけとか
なのに主人公が先にそれやっちゃって攻略相手にベタホメされてたりとかね
乙女ゲー元祖のアンジェリークだとエンディングは2つあって
1:主人公が恋の相手をGETして女王の座を諦める
2:主人公が恋を諦めて女王になる

1だとライバルが女王になってしっかりきっちり世界を導くって言うラスト
2だとライバルは主人王をサポートしてくれる良き副官になる

だもんでライバル側に人気がいってる乙女ゲーは多い

931 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:19:35.96 ID:VuBpWNkU.net
作家って女々しくないか

女って意外と女々しくないものだけど

男は自分が女々しいだけに 他人の女々しさを受け入れないんじゃないか

女々しい奴ほど

女は女々しくないから男の女々しさを受容できるという事はないだろうか

少女漫画のあのドロドロからの一発逆転はすごく世間のあらゆるウケる話に

通じていると思う しかしそれは男向けの時代劇にも見られるしヤンキー漫画にもオタ向けノベルにも

ただ異質なのがなろうだ やっぱり爆発の前にはタメが必要だと思うが

なろうはタメを許容しない感じがある でも許容しないんじゃなくて

うまくやってる人の奴は許容するんだよね つまり俺に才能がないだけー

うわーん!

932 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:22:11.35 ID:VuBpWNkU.net
>>930
この例をみても明らかだ

女は
「困難→努力→克服」

というこの三点セットがあれば
話の内容が針仕事でも許容する

あれじゃあ女向け書けばいいのか?
ダメな男が主人公で女向けってやれないもんかな

933 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:34:52.38 ID:iOxScSQJ.net
女の事を分かって無いやつが女に媚びようとすると失敗するよ。
大河ドラマ見てみろ。女に媚びておにぎり握る話を1年続けたやつがどうなったか

934 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:47:43.09 ID:iOxScSQJ.net
連投ごめん。なろうでパロディってどこまで許容されるの?盗作との線引きってどこ?

それと、今昔物語とか昔の話を出したりするのはどこまでいいの?

935 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 11:49:07.58 ID:e2CDbya6.net
>>934
迷う対象がそこなんだったら別にいくらやろうが問題はない。今昔物語に著作権は無いからな。

936 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:00:01.89 ID:iOxScSQJ.net
いや、昨日の北斗の拳パロは大丈夫なんでしょ?でも昔2ちゃんの八尺様パクったとかで問題になったって聞いて。
どこまでいいの?
テンプレとかあるから結構許容されるの?

937 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:03:25.30 ID:FiTEuphr.net
男の悪役転生は好きだからもっと増えて欲しい
俺の死亡フラグが〜が書籍化した辺りは日間に四作品くらいパクリが上がったもんだが

938 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:05:51.73 ID:vusUWRyM.net
>>936
判断するのは運営だから昨日のが大丈夫とも限らんよ?
ガイドライン見るか運営に聞くのが確実じゃない?

939 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:14:04.44 ID:VKybFVwY.net
晒しマダー?

940 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:15:06.13 ID:IlrtaaBF.net
> 男の悪役転生は好きだからもっと増えて欲しい
ラスボス転生はありふれてますよ?

941 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:18:37.34 ID:FiTEuphr.net
ラスボスとは違うんだよ
あくまで悪役令嬢の男版なんだ
目的は一緒だけど主人公の妨害して来るかませ犬みたいな奴

942 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:20:22.90 ID:VuBpWNkU.net
数刻前に男の嗜好はわからんと言ったわけだけど

>941を聞いたらそれだけで

やっぱり女とは違うなと思った

全然面白そうじゃないはそれw

いや読んでみないとわからないけど触手がうにょらない

943 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:22:35.46 ID:1UZtQKJV.net
>>909
話数や文字数が増えて評価が固まってくると、新規は手を出し辛くなるんだ

944 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:24:24.60 ID:1UZS6i5l.net
手出しづらくなるゾーンってどのあたりからなのだろう

945 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:30:03.62 ID:iOxScSQJ.net
5万字あって評価低かったら避けるな。よっぽど惹かれるタイトル以外

946 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:34:10.46 ID:0jTMfXcK.net
もうすぐ4万字になりそうなのに評価されたことのない俺の悪口はそこまでだ

947 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:34:53.51 ID:xxOlvGDd.net
10万字ブーストの逆で
そこまで文字数あってもブクマ20以下とかだと手出しづらいというか
出さないかな
5万文字ならその時点でブクマ0だといろいろ絶望的かと

948 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:34:55.15 ID:VnTlyO+8.net
まじかよ評価無しで3万超えてるんだけど
テンプレじゃないからどうしようもないな。
かと言ってテンプレは読むけど書きたいと思えん。

949 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:36:57.24 ID:Zvzmvngz.net
さあサラスノデス

950 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:37:31.59 ID:vusUWRyM.net
>>948
晒しなよ
万一面白かったら評価するよ

951 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:37:54.84 ID:1UZS6i5l.net
ちょうど5万まで折り返しでブクマ50行かないあたりで止まってる作品あるけど
それで頑張ればここのテンプレの底辺卒業狙えるのだろうか
今書きたい方は全然伸びてないのだけど

952 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:39:23.87 ID:xxOlvGDd.net
テンプレ毛嫌いしてる底辺多いけどさ
異世界ファンタジー好きならちょっと妥協して書いてみるのも手
好きな部分は取り入れ嫌いな部分は誤魔化す
例えばチートすぎるTUEEEが嫌いならちょっと割り切って「成長の早い主人公」と思えば良い
ハーレムが嫌いならエッチ無しで可愛い女キャラを3人ほど主人公の傍にいさせるだけ
もちろんヒロインはちゃんと確保

ハーレムって言っても3人で十分らしいよ
それ以上増えるとキャラの書き分けが難しくなってヒロインsが薄くなるからと
本スレで聞いた話でs

953 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:41:47.18 ID:xxOlvGDd.net
>>951
5万文字でブクマ50って優秀じゃない?
ジャンル次第では駆け上がりも望めるレベルだと思うけど
勿体無いのは既に折り返しってところか
完結する頃にはブクマ100超えると思うよ

954 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:43:56.20 ID:1UZS6i5l.net
言い方悪かった25000字だわごめん
最近始めたばっかでよくわからんけどテンプレ卒業は狙えそうなんだな頑張るありがとう

955 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:52:04.73 ID:iOxScSQJ.net
底辺力1000ってここでは最強民族なんじゃないの?

956 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:55:07.45 ID:8PIOXHYj.net
25000字で50だから500じゃないのか

957 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 12:56:36.23 ID:xxOlvGDd.net
25000文字でブクマ50も付いてるなら
伸ばせそうな内容なら伸ばして日間100位台とか目指せそうだけどなー
なろうテンプレ要素あれば二桁も夢じゃなさそう

958 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 13:10:07.35 ID:C+TiRqkZ.net
新人賞にぶち混むこと考えたら一作10万字ぐらいはベストよ

959 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 13:23:02.67 ID:jTaVuCim.net
なろうで書いてた小説を新人賞とかに応募するのってアリなの?

960 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 13:24:10.73 ID:R62SaQjp.net
>>922
男の書いた二次にも敵キャラに憑依して破滅回避しようとして無自覚ハーレムを作るパターンは多いぞ

961 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 13:29:09.02 ID:GwRMfz39.net
>>959
アリではあるけど、削除するかしないといけないはず
なろうは完全非公開機能ないんだよな

962 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 13:30:07.37 ID:BND5Ich5.net
だいたいのとこはいけるんちゃう
自分なら新人賞に落ちた奴をなろうで連載するけどな

963 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 13:35:55.25 ID:xxOlvGDd.net
なろう投稿中を出版社の小説大賞に出す場合は
その出版社の応募概要をしっかり読めとしか言えないな
物によっては個人サイトでもNG
でも大半は営利目的としたサイトでの公開でなければOK

964 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 13:37:11.77 ID:kEL/NpR6.net
異世界ファンタジーは好きだ
けど、なろうのそれは異世界ファンタジーとは感じれない
MMOの妄想を文にしただけで
異世界ファンタジーというよりはゲーム小説のようななにかのよう

そしてステータスなるものが流行り始めたことがその想いを加速させた

965 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 13:56:58.67 ID:iOxScSQJ.net
>>965
多分上手く敵の強さ、一般の兵の強さ、主人公の強さを文で表現できないんだろうと思う。
レベルアップの仕方もわかってないんかと

966 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:01:56.26 ID:1eJdWY32.net
>>965
自分で自分の欠点を指摘するとはやるな

967 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:02:30.91 ID:R62SaQjp.net
ステータス物が流行ったのは、読者が視覚的に分かりやすいからってのも大きいだろう

968 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:11:03.99 ID:NFmmy5cz.net
流行り廃りに目を背けてちゃ認められる筈がないさ

969 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:13:48.32 ID:+AZkh19W.net
おそ松さんで
どんなにこうすれば面白いとかうけるとか理屈を並べることができてもそれを実際に出来るかどうかは別とか言ってたな

まさにこのスレに当てはまるなテンプレはこう日間にあがりたきゃこうしろ
そんな理屈はぽんぽん出てくるのにじゃあ自分はどうなの?となると底辺なのです

970 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:27:15.37 ID:5mvyj2YE.net
俺はステータス好きだけどね
むしろスキル物なのにステータス無しだと触手が動かない

971 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:28:04.68 ID:iOxScSQJ.net
新スレ建てるよ

972 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:31:12.61 ID:o/O6e/DM.net
触手動かしてどうすんだよw このHENTAIめ

973 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:32:14.22 ID:5mvyj2YE.net
>>971
ごめん、970踏んだけど出先で建てられんかった
よろしくお願いします

974 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:34:47.64 ID:xxOlvGDd.net
スマホ持ってないからソシャゲもやったこと無いけど
あの手のゲームってステータスとか無いの?
もしあるならさ、昨今はネトゲユーザーじゃなくてもステータスをすんなり受け入れられるんじゃない?
強いキャラに惹かれるがその強さを簡単に数字で現せるから
読者からもステータスがウケてるんだと思う

ブクマ一桁二桁でも全然OKって人ならわが道行けば良いけど
三桁四桁を目指したいならどこかで流行を受け入れた方がいいとも思う

975 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:37:42.55 ID:iOxScSQJ.net
次スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1456205386/l50?v=pc

976 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:40:38.49 ID:iOxScSQJ.net
受け入れる受け入れないじゃなくてその数値の強さを文で表現してほしいなとは思う。
ダイの大冒険とか幕間にステータスあるけどストーリー上で数値を出したりしなかったでしょ。ああいうのがいい

977 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:42:53.80 ID:uyYlAtG6.net
あとがきに書いとけばいいんじゃね
ジョジョの漫画のスタンドステータスとかワクワクするじゃん

978 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:45:47.45 ID:li8CQMS7.net
>>973
知ってるよ。ずっと後ろで見てるもん

979 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:48:58.25 ID:bwZrzuaj.net
Bランク累計作者「おらおら!累計作者様のお通りだぞ!スレをあけろ底辺どもおらおら!」

980 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:49:22.23 ID:9wznyZh4.net
ステータスは便利だけど使い過ぎるとアレな諸刃の剣

981 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 14:50:30.86 ID:2vFwLAi7.net
>>977
ゴールド・E
破壊力 C(人間並み)


嘘だね!

982 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 15:15:24.32 ID:5mvyj2YE.net
>>975
スレ建てありがとう
感謝

>>978
まじか
俺の今地下の飲食店で後ろは壁なんだが……

※いしのなかにいる※

983 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 15:24:16.59 ID:9QctQw/Y.net
テンプレだけどてんぷらになっている気がする。
これはなろう転生する準備をする必要あるな

984 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 15:26:52.35 ID:28vwVgMT.net
15万字ブクマ2桁前半だと底辺力高い方ですかね?

985 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 15:51:30.72 ID:7CC4gTLI.net
>>959
殆どの賞が未公開作品となっていて、非営利サイトの公開云々は
書いていないな。
ラノベ関係だと、GA文庫ならなろうはOKだが削除はしないといけない。

俺は、なろうで公開したエンタメ作品の投稿先がなくて、このミス大賞に投稿する
しかなくなったよ。
今後は賞に応募して落選したらなろうで公開するつもり。

986 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 15:54:15.60 ID:OhupdWB3.net
>>985
いつの話だよ、GAも削除なしになったぞ

987 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 15:57:43.59 ID:+iY87imm.net
新人賞関係は非公開必須、非公開推奨、削除推奨、削除や非公開不要だけど掲載サイト記載、とくに要項に記載なしとかいろいろかな。
FAQとかに書いてあるとこもあるから、その辺も確認した方がいいと思うよ。
なろうに掲載する、ないししてた分には、たいてい問題ない。KDPとかエブリスタとかで販売してた場合はNGになると思う。

988 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:12:23.66 ID:qFlxKGzJ.net
アーマードコアと東方のクロスで

ナインボール「あたいってやっぱ最強」

こういうのありそう

989 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:16:09.22 ID:rlIPlbdG.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

990 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:18:49.16 ID:eq9VTDeN.net
志は底辺じゃないんだな
自分なんか新人賞とかそんな気は無いし申し訳なくなる

991 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:22:05.59 ID:aexT1ZC3.net
>>988
これ俺も考えた
ゲームも結構似てるしな。避けるのが大変な所とか

992 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:22:20.73 ID:I4eVF4fi.net
>>975
乙です

993 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:34:05.39 ID:7CC4gTLI.net
>>986
>営利を目的としない個人HP(または投稿サイト)で載せているだけであれば、応募していただくことが可能です。
また、インターネット上で公開している作品につきましては、投稿前に非公開にし、投稿結果が発表されるまで
HP上で読めないようにしていただくことをお願いいたします。基本的には、投稿予定の作品は公開されないことをお勧めいたします。

なろうで読めないようにしようとすれば削除するしかないよ。

994 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:42:50.85 ID:Zvzmvngz.net
うめぇ

995 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:45:13.60 ID:IQcvwptR.net
ヒロインの名前が正式決定
気分がいいから埋め

996 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:52:19.41 ID:0jTMfXcK.net
4万字で11話まで投稿してブクマ2

俺の屍ごと埋め

997 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:54:04.85 ID:jTaVuCim.net
>>996
いつも思うけどこういう作品にブクマつけてくれてる人はどういう人なんだろうな

998 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:54:08.76 ID:MgqGumqh.net
埋め

999 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:55:38.66 ID:vusUWRyM.net
うめ

1000 :この名無しがすごい!:2016/02/23(火) 16:56:20.18 ID:0jTMfXcK.net
>>997
しかも異世界転生ハーレムもの書いてて、これなんだぜ
完全に死んでるわ才能

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200