2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 270冊目

1 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 11:04:31.58 ID:SeaLzYWk.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 269冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1455857277/

2 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 11:04:57.74 ID:SeaLzYWk.net
■関連ページ
香月 美夜
http://mypage.Syosetu.com/372556/

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://ncode.Syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
http://ncode.Syosetu.com/n7835cj/
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://ncode.Syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://goo.gl/eFTEGF

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIII」

3 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:02:49.80 ID:CEvAneae.net
>>1に祈りを!

4 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 12:26:11.21 ID:w8BRZ5Uy.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
http://img1.mitemin.net/6y/gh/7igc6jgkl8xlcfep10ky1xp7pyn_uze_147_1kv_612a.png
http://i.imgur.com/5G7nXf8.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/

5 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:23:17.28 ID:aTILWmKo.net
先週のカキコミを採用頂いたのかな。嬉しいですが、何やら執筆を左右させていないか若干心苦しくもなりました。すみません、つい色々書かせて頂いてますが作者様の思うまま書いて頂くのが一番です!

6 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:34:36.45 ID:q4oqvb9y.net
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  貴 未    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   未 ま
  族 婚    L_ /                /        ヽ  婚  ぁ
  院 が    / '                '           i  !? ま
  ま 許    /                 /           く    だ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  は る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  な の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  く は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  て     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐?   ,√    !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  神    了\  ヽ, -‐┤     //
ホ オ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  官    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ホ ホ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   か     > / / `'//-‐、    /
ホ ホ    > /\\// / /ヽ_  !   し     (  / / //  / `ァ-‐ '
ホ ホ   / /!   ヽ    レ'/ ノ   ら     >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ   ?    /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

7 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 13:35:15.56 ID:y69iULyf.net
アンチの気持ち悪さ

8 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:48:21.94 ID:v6A08l/2.net
>>1
感想欄見ると作者さんが心配になる
気にしてないならいいけど

9 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:53:03.77 ID:J2a9+0UA.net
黒の武器の使用規制に関する話からすると、領地を潤す魔力をめぐって、血で血を洗う争いが続いていたらしい。
領地を区分ける結界とか、国境の結界というのは、他国や他の領地とそういった魔力の奪い合いから領地を守るための結界なのではないかと思う。
結果として、魔力の奪い合いから解放された一方で、惑星規模の魔力の循環からも隔離されて、貴族が自ら魔力を注ぐ羽目になったって感じですかね。

10 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:55:16.49 ID:4GxmcVuw.net
前スレの最後ら辺りで出てたけれど
水利権の例えがしっくりきた

11 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:56:40.90 ID:OFacGKCC.net
>>1 おつ

もう一日か…ふぅ

12 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 15:56:47.80 ID:H3SQ9DQE.net
>>1
来週中に累計60位もいきそうだしSS来るといいね

>>8
一回に20ページや30ページ増えてるし全部読むのは無理だよね
感想欄を全部読むと一日潰れそう

13 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:02:24.13 ID:OMdjNHnD.net
>>9
利権つか国土が魔力不足に陥った際に大領地のアホウブが黒の武器使って小領地にヒャッハーしたって話らしいからなー

自助努力がそっちにいくってどうなのよとも思うわ。貴族的には下位や平民から搾取はトーゼンなんだろうけどな

14 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:06:40.33 ID:busMR9lb.net
>>1




感想ザラっと流し読みしてるだけだろうなー、読んでたとしても作者さま。
昔はレスつけてたらしーし、余所のだと結構レスしてくれてる作者様多いけど本好きはちょっとその……ゲッター線被曝したような瞳で書き込んでる御仁も多いから火にマグネシウム粉末をぶち撒けるよーなものに(ry

15 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:07:08.78 ID:FeoHLvOm.net
>>9
魔力食いは惑星規模での魔力の循環から隔離された弊害なのか、鎖国したことに対する制裁なのか

ユルゲン=北朝鮮だった場合、ユルゲン人で現状を客観的に認識できそうなのは地雷さんだけで
それが転生理由だったとか

16 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:09:12.74 ID:la4yzmVm.net
実はユルゲンシュミットはアメリカのカリフォルニア辺りにあります。結界付き国境のお陰で一部の偉い人にしか存在認識されてません

17 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:12:34.12 ID:NoKBWZ2s.net
スレ住民になってからは感想欄あんま覗かないようにしてる
特に重い展開の時とか
変なのがオルドナンツ飛ばしてくることあるけど
スレは新官長が退治なり洗脳なりしてくれる
感想欄は旧官長が放置すりからボニ爺化する
そんなイメージ


タウの実って何処からともかく湧いてくるけど、地下の魔力喰いと関係あるのかな?

18 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:13:57.87 ID:UmaCCV0L.net
>>16
本好きの下剋上〜北朝鮮軍 彼の地にて、斯く戦えり〜

みたいな感じか?米軍でもいいが

19 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:15:52.88 ID:28vPnPRp.net
>>17
あれはネバネバの名称なんじゃね?と思うんだが違うんかね魔力食い
館地下の処理設備みたいな

20 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:18:52.77 ID:nwOklvgA.net
>>16
フロリダが元ネタ?

21 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:19:55.08 ID:J2a9+0UA.net
>>17
「タウの実」ってキノコのイメージがある。
胞子が大地の魔力を吸って成長し、キノコの如く「タウの実」になる。
そこからさらに魔力を得ると、クラスチェンジしてトロンベになるという感じ。

22 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:21:29.27 ID:Kbnzn1QD.net
カキコミを採用いただいたのかな、の件を読んだときにはひーって思った
感想欄には近づきません、、

23 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:21:58.85 ID:O/8NEXpQ.net
>>21
むしろ腐海じゃない?

24 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:24:02.02 ID:NoKBWZ2s.net
>>19
ネバネバはドレファンが開発したものだからソレが魔力喰いなのか魔力喰いを材料にしたものなのかが気になる
タウの実って土の上では芽吹いてニョキニョキするけど、石の上だと枯れるやん?
じゃあ土の中で日に当たらなかったら別の方向に進化してもおかしくないなーってちょっとだけ思った

25 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:27:51.90 ID:ozQVZ2fd.net
ドレヴァンが開発したのはネバネバの有効活用法であって、ネバネバそのものじゃない

26 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:28:47.80 ID:D6269Gpx.net
>>22
余所は知らんが香月美夜センセは毒者の意見に左右されたりはしねぇよなー

27 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:35:44.74 ID:F/MgCpLn.net
>>19
魔力食らいと云う単語に中二病的ロマンを掻立てられるスレ民がいる模様。
地上に溢れ出る魔力食らいを地下に押し戻したのが初代王、みたいなストーリーもあった。
個人的には生暖かい目で見守っている。

28 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:40:27.99 ID:YrBLGc2r.net
貴族館の地下に魔力食いって説明の時点でネバネバの正式名称か、って発想になる方がおかしいのか??俺も正式名称と思ってたクチなんだけど

29 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:45:21.94 ID:rJuL5S59.net
長くてすみませんって断り入れてつらつらと書く人多いけど、感想欄使う人は一週間分逐一全部書かなきゃいけない決まりでもあるの?;
読まないで飛ばすけど。

30 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:48:12.15 ID:NoKBWZ2s.net
タウの実どっから出てくんのーからこんなになるとは思わんかったwwすまんwww魔力喰いもネバネバもよくわからんww
けどタウの実が突然湧いて出るドロンペってことはわかる
>>27が教えてくれた壮大な冒険記もちょっと気になるがwww初代王が武闘派神殿長になってまうwwwいや、武闘派神官長なら知ってる(真顔)

>>25
マジか
読み直してくる

31 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:49:36.72 ID:busMR9lb.net
>>30
アメリカおばけみたいな魔木やね、尻で水道管破壊する方でもいいが

32 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:49:38.46 ID:NoKBWZ2s.net
>>23
綺麗な水で育てたら綺麗なドロンペになる……?

33 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:51:06.16 ID:4GxmcVuw.net
うん?
じゃあ地雷さんが最初にネバネバを見て悲鳴を上げたのって
Gを見た時と似たような本能的恐怖みたいなものだったのかな

34 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:53:59.32 ID:VOd/xVHY.net
トロン『ベ』な。語源はドイツ語の竜巻

35 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:55:43.51 ID:PNs+P0Vd.net
駆けよドロンぺアメリカおばけの如く?

36 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:56:13.50 ID:6wMDfnNT.net
>>33
普通に怖いだろ
トイレ覗くとスライムみたいのが見えるんだぜ

37 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:59:15.95 ID:la4yzmVm.net
魔力食らいの99%くらいはう○こで出来てます

そういやこの前のエントヴィッケルンはスライムも作ったのか地下に広がるスライムの海に繋げたのかどっちなんだろう?

38 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 16:59:51.88 ID:dURwS2ar.net
>>33
魔力を持つが故の本能に根ざした恐怖か…ありそう
というかそこに落っこちたら魔力吸われまくって最後には灰になって…?

39 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:00:05.51 ID:4Scht+kz.net
地雷さんは文字あるなら2次元にもある程度造詣深かったからな、きっと性的な意味でも危機感煽られたんだろう(ノクターン)

40 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:01:07.13 ID:VOd/xVHY.net
あれでしょ?日本の神様同様に便器の中で右手で大のほうを、左手で小のほうをキャッチしてだな(違う

41 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:01:51.22 ID:NQirx4/J.net
しゅーちゃん秘蔵のイシュカーンものとかをお宝ハンターして読み耽ってたというのか……

42 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:05:36.19 ID:jrjZunWM.net
エーヴィリーベとゲドゥルリーヒが柱廻りながらランバダ踊ったりするのか

43 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:09:38.24 ID:NoKBWZ2s.net
トイレのスライムってどのくらい深いところにあるの
厚さはどのくらいなのって考え出すとトイレ奥深すぎて困るw

44 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:18:36.77 ID:lEbyX0HQ.net
濁点半濁点はよく間違えて読んで覚えてるわー
最近までボニ爺のことポニ爺やと思ってたし、パルゥとトロンベも最初の頃間違えてた
まだ何かしらは間違えて覚えてそうやわ

45 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:18:56.46 ID:J2a9+0UA.net
ある意味流行の最先端なのな。
おが屑利用のバイオトイレでおが屑がウネウネ。

46 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:24:32.98 ID:CEvAneae.net
魔力によって土地を肥やしてる世界なのに商品作物として砂糖を生産輸出し続けるのは大変
砂糖国は相当に余力があるか、あるいはプランテーションとして搾取されてるのか

47 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:28:08.76 ID:Wn/RljjR.net
貴族じゃなければ危なくないならアルノーの処刑方法はトイレに落とすのとは別だったか

48 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:32:54.35 ID:hM7iaHwe.net
地雷さんはシュタープをいくつか複製して闇のマントファンネルを装備したらかなり強くなるのではないだろうか

いや外見が聖女ってよりもなにか邪悪なものに見えそうなのが問題だけど

49 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:37:01.66 ID:NkyEPBC5.net
漆黒の聖女

50 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:38:26.14 ID:OFacGKCC.net
王族のマントが黒だし邪悪なイメージがあるかどうか

51 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:39:01.81 ID:3J4BZ596.net
ファンネルで思い出した
オルドナンツや鳥になって飛んでく手紙の魔術具があるんだから
ターゲット追尾型の飛び道具は作れそうなんだけどな
領地会議で襲われそうだからちょっと作ってみないか地雷さん

52 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:41:07.99 ID:J2a9+0UA.net
コスプレするにしても、光の女神の冠かぶって、自由の女神ぐらいで勘弁して欲しい。

53 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:42:35.55 ID:yFVZ9TKO.net
>>51
テトラカーンとマカラカーンの御守りはあるやん?攻撃を的確にリターンするのは

54 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:42:49.15 ID:OFacGKCC.net
タウの実を袋詰めして騎獣で夜空にGO!
嫌いなあいつの家の上空で、水鉄砲で魔力をぴゅっぴゅっとしたら、袋をどばぁーで爆撃完了
これはいけるでしょう

55 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:43:41.07 ID:J2a9+0UA.net
借りてきた本で、メスティオノーラの設定がさらに公開されることに期待かな。

56 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:46:46.44 ID:QIIaF7jP.net
光の冠かぶって儀式したら頭から光の柱が立つような気がするんだが…

57 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:48:17.31 ID:OFacGKCC.net
>>56
なにかまずいか

58 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:49:42.33 ID:QIIaF7jP.net
まずくはないけど、頭から光ドンで柱たったらギャグじゃんw

59 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:49:49.70 ID:UB7cb5XT.net
>>56
ザビエルさんが光臨された(混乱)

60 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:53:09.04 ID:3J4BZ596.net
>>53
テトラカーンもマカラカーンも反射やんけ
こっちから先制する必要だって出てくるかもしれん
でないとモト劇場が

61 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:56:40.36 ID:Xm5PAM6t.net
一個使えるだけで凄い神具を次々に使いこなす地雷さんは愚者アルカナだった……?

62 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 17:58:50.48 ID:OFacGKCC.net
>>58
ああ、まるで>>58はお祈りポーズを見て笑ってしまっていた頃の地雷さんのようだ
そのような些細な事を気にしてはいけません。光の柱がどこから立ち上ろうとも美しい光景に違いないでしょう

さあ、神に祈りを!Y

63 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:02:04.58 ID:DZpWYPSP.net
地雷さんはネトゲスラングも駆使しまくってる

64 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:03:16.54 ID:DZpWYPSP.net
マホカンタやリフレクでなく、
テトラカーンとかマカラカーンとか、使ってくれる仲魔が多くて嬉しいw

65 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:05:18.36 ID:cNkGcFyX.net
エーレンフェスト領主一族は全員テトラカーンマカラカーンを1回は使える仕様は有難い

メルヒオールはまだ持ってないかもだが

66 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:07:51.61 ID:hM7iaHwe.net
地雷さんがゲドゥルリーヒの聖杯を使って図書館の礎の魔術に魔力を注いだ後にシュバルツ達の「ひめさま」呼びが戻ったけど
もしかして地雷さんが神具パワーで今の貴族院図書館の主になっちゃった?

67 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:08:20.89 ID:CvUAJzwU.net
紙づくりの番組みてると子供らにこういう作業させてるローゼマイン工房の漆黒具合がよーわかる、んだが文明レベル的には子供ら働き手だし普通なのかね

68 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:08:28.25 ID:3J4BZ596.net
>>65
メルヒオールの分は地雷さんが作るかもね
調合の腕あげなきゃって勢い込んでたし

69 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:14:22.95 ID:Kbnzn1QD.net
>>66
溢れた魔力をこっそり聖杯に注いでたから、図書館の魔術具に注いだ魔力の多くが地雷さんのものだったんではと思ってる

70 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:18:06.90 ID:J2a9+0UA.net
>>66
図書館の礎の魔術に注いだ分の魔力ってゲドゥルリーヒの聖杯に残っていたものだけれど、ローゼマインが余剰分をこっそり継ぎ足したものがけっこう多くて、実質的にローゼマインの魔力だったのかもね。

71 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:20:42.61 ID:G7lw9Skn.net
>>50
つまり、古代王族のマントは闇のマントだった?

72 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:21:47.20 ID:RRKXsAcg.net
>>10
公正な魔力分配を実現するため円筒分水を取り入れ女神伝説加速とか

73 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:40:00.13 ID:busMR9lb.net
>>71
光の冠と闇のマントがあわさり最強に見えるツェント

74 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:40:56.03 ID:OFacGKCC.net
>>71
普段はただの黒マントで良いと思うが、古代の王様とか、ちゃんと神殿や神事を通じて継承されていた頃なら
行事の時とか完全装備だったりしたんかもね

75 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:53:25.88 ID:es1SoE8P.net
ユルゲンが北朝鮮なイメージっていうけど、北朝鮮って日本とかアメリカ、戦争中の韓国とかと国交ないだけで他の国とはちゃんと国交しているよ
観光客向け対策もしていて結構外国人来ているし

76 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 18:58:25.24 ID:y69iULyf.net
>>75
あの国の本体はピョンヤン映画村だという噂もあるよ

77 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:02:11.63 ID:Qz2/5VUN.net
マントに刺繍するのは本来闇の神のマントは魔力流すと魔方陣でも出てその名残か?

78 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:03:30.80 ID:hM7iaHwe.net
残酷な衣みたいに5重マントとかできるのかな

79 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:04:07.76 ID:EpNMR3Vh.net
>>70
だが待ってほしい。ツェントが参加した儀式でツェントが回復薬要するレベルで消耗したと考えると、
それだと地雷さんの現魔力は既にツェントすら超えているということになるのではないか?

80 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:04:26.76 ID:+OZPV+JL.net
神官長に救いはくるのか?

81 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:08:46.09 ID:f3dojMbc.net
>>79
洗礼式時点でジル越えてたってのに今更だ

82 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:18:45.63 ID:J2a9+0UA.net
>>79
たぶん現在のツェントは禁書庫にはいても、シュバルツとヴァイスに「イノリタリナイ」「ゾクセイタリナイ」といわれるレベルだと思うよ。
魔力が少ないのに、魔力祖注ぎすぎて衰弱している状況だからね。
もっとも、初代王はおそらくすべての神の眷属の加護を受けていて、加護の数はローゼマインの倍以上あったと思うから、ローゼマインですら祈りが足りなくて加護も足りてないわけだ。
The protocanonical(神の言葉で書かれたる原典聖書)であるグルトリスハイトへの道は険しい。

83 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:18:57.11 ID:3sv4VnwY.net
>>79
王様だから一番魔力があるというわけではない

84 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:21:29.66 ID:3sv4VnwY.net
>>82
ローゼマインがたらないのは、祈りと保護者

85 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:23:52.46 ID:CxN0BHpd.net
>>48
まぁ地雷さんは決して善人というわけでもないからな
闇っぽくてもあまりおかしくない

>>51
ファンネルは追尾でなく個々を独立行動させたオールレンジ攻撃やで

86 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:27:06.59 ID:aRoCGXjw.net
>>82
地雷さんは加護は足りてる半値さんは足りてない
祈りも貴族院のあちこちで光の柱立てまくってるからいずれ足りるんではないかと予想

87 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:28:17.77 ID:G7lw9Skn.net
>>77
え?マインクがなんだって?

88 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:34:45.22 ID:G7lw9Skn.net
>>81
あの時地雷以上の魔力を持っていたフェル
「エーレンフェストには魔力が釣り合う人がいない」
は、エーレンフェストじゃなければいる、に見せかけたユルゲンシュミットにもいない、だった?
もしくはローゼマインになら可能性がある、とかそういう……?

「騙したな!?」「その通りだ」のフェルならやりかねん

89 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:36:56.05 ID:EpNMR3Vh.net
>>81
せやかてジル様って魔力で言うたらDBのヤムチャ枠やん?
そんでもって悟空はまあ神官長としてツェントはベジータクラスやん?
それ今の時点で越えたら地雷さん強すぎない?

まだ3年の成長期を残してるとか、加護を更に倍プッシュとか、儀式コンプリートとか
パワーアップイベントまだたくさんありそうなのに。

90 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:41:00.82 ID:0bVVc0CB.net
魔力に関しては王族だろうがなんだろうが、余裕で勝ってるんじゃないかと思ってる

91 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:47:03.91 ID:jGiqA6iv.net
最初のユレーヴェ辺りで今のツェントぐらいは余裕で超えてそう
その後4段階目圧縮にユレーヴェ2回目に加護まであるしな

92 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:47:23.73 ID:CEvAneae.net
>>89
ツェントは母親が中領地出身だからジルよりも大幅に上とは限らない
5-1と5-2も中領地出身の第一夫人の子だから更に低い

歴代で見ればツェントは最高の血統だけど、当代は微妙

93 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:51:25.34 ID:gZ3S4kVf.net
グリム計画は祠スタンプラリー時にマイナー眷属のことを深く知るために必要だった的な伏線になるのかな?

94 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:52:17.24 ID:DZpWYPSP.net
>>92
血筋的には光姫が最上位なくらいだしね

95 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:53:57.60 ID:JEnc53Qo.net
そろそろ魔力量をはかるスカウターがほしいんだが

96 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 19:54:24.04 ID:USS3R6XP.net
>>90
母が中領地出身で本来王位継承者じゃなかった5王と
そんな5王と中領地出身の第一夫人の間に出来た5ー1、5-1王子は王族としては魔力低めだと思う
5ー3は母親がダンケルだから血統的には兄よりまともなはずだけど聖典が最後まで読めなかったしな

血筋で言えば元第三王子とクラッセンの夫人の間に生まれた光姫が一番魔力が高そう

97 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:00:52.58 ID:LQhKwqoH.net
ジル一家はヴェロから継いだ大領地アーレンスバッハの領主一族並みの魔力量に地雷式圧縮かけてるんじゃなかったっけ
それで地雷さんと旧官長は揃って規格外で今の残念王族をはるかに凌駕するレベルでしょ

98 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:01:52.02 ID:2NtU40kO.net
トイレのスライムってうんこ食って大きくなったら
定期的に討伐して小さくしてるのかな?

そろそろスライム減らさないといけないなってトイレ掃除する貴族様を想像してわらった
魔力ないとスライム討伐難しいって脳内設定

99 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:02:30.46 ID:CEvAneae.net
>>95
ディルクに使ってた魔石サークレットと圧縮率を計るメーターくらいか
上中下の貴族区部やら魔石単位でなんとなく分かるけど、客観的な数値化が待たれるな

100 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:04:16.33 ID:2NtU40kO.net
>>99
魔力…たったの5か…ゴミめ…

101 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:05:48.49 ID:es1SoE8P.net
>>96
5-1,5-2とレス兄だとどっちが魔力大きいのかなって気はするね
ただ5-3はあの時点でまだ圧縮していないのとお子様だったからな...

102 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:05:51.16 ID:gN3BSbrb.net
そわそわ

103 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:07:03.29 ID:DZpWYPSP.net
>>99
圧縮率メーターの方がずっと高度そうだから、計測器は作れそうだよね
ただ、スカウターみたいに他人の魔力をパッと測れるできるだけのは難しそうだけど

104 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:11:01.45 ID:3J4BZ596.net
>>93
グリム計画はまだエーレン領地内の
グーテンベルグ(と一緒の灰色神官)が行った地域でしか活動してないし
ハルデンツェル以外にそうそう神や眷属についての話を拾ってこられるかなあ

そういえば神に祈ってご加護をもらうと消費量が減る、なんだけど
大昔は加護取得の儀式は卒業式直前だったわけだし
神殿長の聖典に書いてあった「神に祈って『魔力を増やす』」は『ご加護による消費量低下』ではないよね
祈ることで魔力量そのものも増えるか器が大きくなるかがあるのかもしれん
よって神殿長である地雷さんの魔力量は今後も他の人より増加傾向が強いと思われます

105 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:11:05.95 ID:cz9Fw8vn.net
>>103
あれ初期値に対して計るものみたいだからどうだろう
加護で魔力消費が少なくなったりしたら更にもうわけわかめ

106 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:13:06.19 ID:w8BRZ5Uy.net
魔力サーベイメーターみたいなのが作れれば隠された祭壇探しとか捗りそうね・・・

107 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:14:27.00 ID:SeaLzYWk.net
>>99
ラン兄が魚さんより魔力低いのがどーのって問題になってたし
星人近づいてくると魔力が高い低いとか測るイベントあるような気がする

108 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:16:13.51 ID:mNtTiS7F.net
>>106
ダウジングロッドでええんでね?

109 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:16:51.69 ID:3J4BZ596.net
>>107
☆人w

110 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:17:18.00 ID:SeaLzYWk.net
なんでこんな変換になったんや……

111 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:17:28.25 ID:abn5kj2E.net
>>88
養母様なら釣り合うんじゃなかったっけ?

112 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:20:45.90 ID:YFcsweGP.net
八男の主人公や導師みたいに成人しても地雷さんの魔力は増え続けてますとかもありそう

魔力の強い子を産むのが地雷さんの義務と周囲が思ってるなら、相手がいなくなるレベルで魔力増やしたくなる
結婚はともかく、女神に自分の子を産んでもらおうなんて罰当たりすぎです
地雷さんがこの人の子供を産みたいというのならまだしも

113 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:27:19.81 ID:hM7iaHwe.net
フィリーネとダームエルよりヴィルとローゼマインの組み合わせの方が魔力の釣り合いがとれてない気がする…

114 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:27:28.43 ID:ZQ+VeBEs.net
>>85
地雷さんの無能リストラぶりを見ていると麗乃さんが司書としてやっていけたか疑問だもんね
本に埋もれて死ななくても駅のホームで突き落とされて軍事国家に転生したかもしれない

115 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:29:26.17 ID:j8wLaVcB.net
子供が出来るかだけなら結構差があっても良さそう
領主候補生基準とするなら上は王族で下は領内の上級と結婚可能だし
急成長前の下の下のダームエルもブリギッテと子供が出来るぎりぎりだし
貴族としての損得での釣合いが取れてない場合の方が多そう

116 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:30:10.70 ID:USS3R6XP.net
>>107
『消えるインクと城への帰還』でフェルが

>使うのも全属性持ちとなる。
>つまり、王族や中央の上級貴族、各地の領主一族の一部だ。

と言っていたから大領地のアウブやその直系には全属性もいると思ってたんだけど
最近は何となくフェルが王族、中央、大領地を過大評価していたんじゃないかという疑惑も抱いている

117 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:31:09.11 ID:MEaLquET.net
なんかもう過去にフェルが言ったことは全部疑いたくなる自分がいる
地雷さんの非常識は半分くらいフェルを貴族の基本だとおもってることが原因だろう

118 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:32:25.12 ID:USS3R6XP.net
>>116
>>107>>101の間違い

119 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:34:52.17 ID:Wn/RljjR.net
フェルディナンドはユルゲンシュミットの全盛期を知ってるんだよきっと

120 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:35:14.98 ID:rYceeJk2.net
>>111
神官長人妻ならいるっぽい言い回しからして釣り合う女性がヴェローニカだった可能性

121 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:35:20.27 ID:bNjqzatW.net
今更だけどさ紙を切り抜いて文字を印刷するのは難しくね?
Oみたいな字どうするんだろ
一部をくっつけた状態にするとそこにインクが付かないから
美的感覚が狂うって突っ込まれたように間違った文字を覚えるって突っ込まれそうな気がするし
漫画版で出てた W に横棒突っ込んだ文字とか絶対無理だよ

122 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:37:54.67 ID:nwOklvgA.net
大文字と小文字があるから、小文字のほうは 「閉じた」 図形を使ってないんだと無理やり自分を納得させた

123 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:38:18.44 ID:j8wLaVcB.net
>>116
生まれの適正より多く大神の加護を貰った場合全属性と扱っても良いならこれから増えるだろうけど
適正だけだったら現在二人しかいませんって言われても驚かないね

124 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:38:34.48 ID:OFacGKCC.net
>>115
魔力多い側は上限に合わせて下限が上がるわけでは無いだろうね
勿論全体で上がるんだろうけど上限の高さにそのまま引っ張られる関係では無さそう
なので魔力が低くて追う側が、相手の下限に到達していれば大丈夫とか、その程度のように感じる

125 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:39:08.59 ID:TSF8b6Uo.net
>>121
ステンシル体でも開発したんじゃね

126 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:42:44.91 ID:nwOklvgA.net
>>116
政争前は現実に結構いたんだろうね
第二王子はまず確実に全属性だっただろうし

今はクラッセンに2人とかそんなレベルな気が……

127 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:43:45.09 ID:LQhKwqoH.net
>>116
フェルが離宮にいたころビッチ姫が呼び込んでた魔力的に優秀な人らのことじゃないかな
それで軒並み粛清されちゃってるんじゃん、姦淫罪あたりでw
他人の属性数なんて一個人が調べようと思って調べられるものじゃないだろうし

128 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:44:52.41 ID:y69iULyf.net
>>120
サンダンヴァーラ(仮)様、全属性適性の可能性微レ存

129 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:47:41.04 ID:5p3jwGC0.net
相対をはかる(計る・測る・量る)ことに比べたら絶対値をはかるのは難しいんだぞ〜

理系同士でも理解してくれないことが多いんだぞ〜


ほんのちょっとだけ容量の違う2個の魔石を用意して、両方に同じだけ魔力を流し込むような魔方陣作って、片方が飽和して光るところまで魔力を注ぎ込んでその時の石に蓄えた魔力を単位にして(ry
とかきっとすごく面倒
しかも『薄いけど大量の魔力』と『濃くて少量』の区別とか、放出時の圧縮率とか、その時の気分とか、適正・属性・加護の有無とかで変わるんだから、そんなのやってられなそうw

で、悲しいことに『色合わせ』で必要なことがすべて終わるんだよね。きっと。

130 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:49:05.64 ID:rYceeJk2.net
もう単位はダームエルでええやろ。中級貴族の平均くらいがちょうど1ダームエルで。

131 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:50:00.54 ID:G7lw9Skn.net
>>111
って地雷さんは認識してるだけとゆう疑いが急に出てきた
そしたらフェルの研究室に入れないジルとフロさんは魔力釣り合っとんの?
とゆー、まぁ、だいたいフェルのせい
魔力の釣り合いってどこまでが許容値なんだろう??

132 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:52:29.86 ID:ZQ+VeBEs.net
魔力のつり合いはVRMMO世界観じゃないんだから数字的にはあえて濁してると思うよ
ステータス画面を開いてスキルやレベルを確認する地雷さんなんて見たくないしね

133 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:52:34.69 ID:SeaLzYWk.net
神官長は「ということになっている」発言もしれっとブッ込んでくるから信用ができない

134 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:54:21.23 ID:abn5kj2E.net
一番信用できない語り手なのにその言葉を信じないと他に情報がないという歯がゆさ

135 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:55:43.94 ID:G7lw9Skn.net
>>117
それなー
読者は地雷と共にフェルに騙されていたのだ

>>130
ダームエルは中の下じゃなかった?
1ダームエルあれば中級貴族、無かったら下級

136 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:56:39.80 ID:j8wLaVcB.net
本来卒業近くなってから婚約するらしいから成人近くまで本編でやればヴィルと地雷さんでイベントあるかもね
もしかするとそこまで仲悪くならなくても婚約解消イベント来るかも

137 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:59:13.61 ID:3sv4VnwY.net
>>130
そしたら、初期値ダームエルは1/2ダームエルか

138 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 20:59:17.75 ID:J2a9+0UA.net
ある意味、階級別に常識が異なるからなあ。フェルディナンドの基準は領主候補生レベルの基準であり建前だから、上級貴族や中級貴族、下級貴族だと当てはまらないんだよなあ。

139 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:00:22.40 ID:bNjqzatW.net
>>125
俺もそれ考えたけど紙の強度ではすぐ破れそう

140 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:01:03.20 ID:abn5kj2E.net
>>138
むしろ王族としての基準の可能性すらある

141 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:02:27.45 ID:2OgcY+lD.net
>>130
下級貴族の魔力料理が小数値になって使い辛いので、
下級貴族の最低値っぽいシキコーザを単位として1Sと定義してはどうか?

142 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:03:18.49 ID:G7lw9Skn.net
ダームエルさん本当に便利だなぁ(棒)

>>140
フェルの基準=政変前の王族&地下書庫&マッド研究
だったらある意味何も信用できないw

143 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:03:41.97 ID:y69iULyf.net
>>140
どうみても王族(臣下候補)ですらなく、王族(ツェント候補)基準な可能性

144 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:03:53.12 ID:rYceeJk2.net
>>140
奴のことだから「地下図書館で仕入れた知識に基づいた、私の考えた最強の王族」基準かもしれない。
未だにユルゲンシュミット続いてるんだし、古代ツェントにちょっと落ちる程度と思ってるとか。

145 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:04:56.77 ID:OFacGKCC.net
神官長は、何するかわからない地雷さんが貴族社会で従順に生きていけるようにする教育方針て感じだったからな
もともとの忠犬社蓄らしさもあったかもしれんし、裏方で平和裏に居るのがベストという判断かもしれないし、両方かもしれないが

146 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:06:31.21 ID:j8wLaVcB.net
>>141
シキコーザは中級の青色だから下級上位くらいはあると思ってた
じゃないとダームエルに偉そうに出来ないかと

147 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:06:41.66 ID:eUlxIRVT.net
シュティンルークとお母様派閥と録音の魔術具でボロ儲けの香りがする

148 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:12:39.41 ID:C2W7xb7w.net
>>147
それ、魔王様にばれたときが洒落になんないから

149 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:16:15.96 ID:LQhKwqoH.net
>>148
隠し部屋以外で聞くと録音機をリセットしてしまう魔術具があるらしい
と嘘かマコトかわからん情報を地雷さんは持っている

150 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:21:18.83 ID:j8wLaVcB.net
地雷さん個人がお金に困ってないだろうからお金使うイベントないと稼がない気がする

151 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:25:03.55 ID:LQhKwqoH.net
稼がないが嫁がないに見えてなんでそんな話になるんだと思ったじゃないか

152 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:25:22.61 ID:rYceeJk2.net
エーレンフェストの主力輸出産業の利益から一部を貰えるっぽい地雷さんの財力も割と頭おかしい領域に達してるからな。
自分が自由に使えるポケットマネーの金額って意味では収入も莫大だけど大所帯抱えてて予算の使い道がほとんど決まってるジル様より多いかも知れないw

153 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:25:32.29 ID:G7lw9Skn.net
>>146
>>141
1コンラートも考えたんだけど、なんか可哀想
確か初期ダームエルは下の下だったはずだよね
と考えた結果

下級ダームエル
中級ダームエル
上級ダームエル

という、単位とは、状態になった
誰か助けて

154 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:27:19.22 ID:y69iULyf.net
>>153
上級ダームエルはまだ未開放イベントだよ!

155 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:29:35.29 ID:jGiqA6iv.net
>>153
魔力量じゃなく別の単位に見える不思議

156 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:30:43.57 ID:rYceeJk2.net
むしろファラデーみたいにクッソでかいところを基準点にした上で1/1000単位にする方向。

すなわち1F(フェルディナンド)を単位にして運用は原則としてmF,μFで行うとか?

157 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:30:44.11 ID:DTq25UvZ.net
>>155
ヘタレ単位?

158 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:32:14.61 ID:3sv4VnwY.net
>>157
結婚できない単位の可能性も

159 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:32:40.83 ID:9jckJfns.net
>>56
光のシャンプーハットから大柱が立ってるイメージを受信した
地雷さんの頭眩しいけど重そうに見えるね

160 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:33:20.78 ID:SeZOzzXS.net
>>150
魔王一行のアーレンでの活動資金の出所が地雷さんってのはどう?
アーレンも一応フェルの予算用意はしてるだろうけど、連中が把握してない資金はあったほうがいい
それどころかフェルに使う金はないとやらかしてても驚かないしw

161 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:34:15.20 ID:abn5kj2E.net
>>156
1Fが圧縮や加護再取得で揺らぐんですがどうしましょう…

162 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:34:15.43 ID:J2a9+0UA.net
>>152
エーレンフェストの2次3次産業の基盤はほぼローゼマインの支配下で、1次産業はライゼガング派の支配下。
ライゼガング派がローゼマインを支持しているとなると、エーレンフェストの経済基盤はローゼマインの支配下でアウブですら無視できない状況に既になっているものかと。
騎士たちにしたって、騎士団長の娘ということになっているうえに魔力増強のエサをぶら下げられたら、影響度は高いよなあ。
アウブ・エーレンフェスト、気が付いたら張子の虎になってないかい?

163 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:35:41.18 ID:2OgcY+lD.net
>>146
確かに!
あんなんでも中級だった。
ならばやっぱり単位はダームエルか。
ガンダムで例えると、

プロトダームエル 登場直後
ダームエル ロゼマ祝福成長付き
ダームエル(MC) ロゼマ式圧縮開始
ダームエルマーク2 求婚時
Zダームエル 現在

な感じだろうか。

164 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:37:48.75 ID:j8wLaVcB.net
>>159
光の女神の神具自作イベントは中央の嫌がらせかと思ったけど
既存の大人用のサイズ合わなくて自作も良いかもと思った

165 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:40:24.92 ID:660Og4U/.net
またコンサートとか開いたりしてないのかなエーレン貴族って
そういう普通の貴族婦人の日常とか知りたい

166 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:42:36.62 ID:j8wLaVcB.net
>>163
何と無くだけど求婚失敗した時に進み続ける加護切れてる気がする

167 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:43:00.09 ID:9jckJfns.net
次期アウブ確定だと思ってたのに出荷決まったゲオ様って
もしかして騎獣を獅子から別のものに作り変える羽目になったのかな?

>>164
大きい光の冠がでか過ぎる首飾り状態になった地雷さんも可愛いと思うんだけど
レリギオンを始めとした中央神殿の連中腰抜かすか、迷惑な犬丸状態になるのも楽しみw

168 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:44:08.45 ID:CEvAneae.net
>>165
せいぜい自派閥の茶会に専属の楽師呼ぶくらいじゃないかな
領内粛清あったし、コンサートしようにも音頭取る最上級な養母様とお母様が懐妊やら事業でてんてこ舞い

169 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:44:55.77 ID:LQhKwqoH.net
>>160
あの兄ちゃん大金貨を端金と言ってはばからない大金持ちやで

170 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:45:22.05 ID:rvYsJNRa.net
>>146
実家の地位で勝ってるから偉そうにしてただけで、個人の魔力で勝ってるかは微妙じゃないかな
貴族院に途中参加=成長期の圧縮期間で不利だし

171 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:45:47.03 ID:J2a9+0UA.net
>>160
フェルディナンドは働ぎすぎで、アーレンスバッハの表の帳簿はほぼ支配下におさめたみたいだよ。
王族曰く、既にフェルディナンドがいないと行政の事務処理か滞るレベルで支配下におさめているようだ。
さすがに、ゲオルギーネが握っているであろう裏帳簿がどうなっているかはわからんが。

172 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:53:22.10 ID:Qz2/5VUN.net
>>167
今回も次期アウブ確定してるのに出荷されるかもしれない小僧がおりますぜ

173 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 21:56:29.00 ID:G7lw9Skn.net
>>172
そう考えるとグリュンというのはとても合理的で便利な、どこに行ってもグリュンな騎獣なのだな

ゲオさんエーレン固執しすぎて作り変えてる気がしないんだがw

174 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:13:25.27 ID:g8smOPsD.net
アウブは三つ首の獅子で領主一族は普通の獅子だからアウブになってなかったゲオは他領出荷でも変える必要はなかったとおもわれ

175 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:14:43.76 ID:y69iULyf.net
領主の子は獅子を使えるからな

176 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:15:07.33 ID:rYceeJk2.net
しかしアーレンの紋章ってやっぱ魚とかイルカとかなのかな?

・・・・・・羽生えた魚にまたがって華麗に飛ぶアウブ・アーレンスバッハか

177 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:16:49.65 ID:Qz2/5VUN.net
せめて城みちるにしてやろうよ

178 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:17:35.27 ID:SeZOzzXS.net
>>173
獅子は実家の紋章だからゲオが嫁ぎ先で騎獣にしても問題はないんじゃ
エーレン領主だけが作るのは頭が3つある獅子で、そっちを作ってたら問題かもだが
出荷されたことで意地で頭3つの獅子を騎獣にしてるかもしれないが


魔王はアーレンの財布把握してたのか。
わざと隙を見せて帳簿は向こうに握らせて、後できっちり取り立てるものだとばかり

179 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:18:53.03 ID:J2a9+0UA.net
>>165
普通の貴族婦人というのが意外と厄介かも。
子育て世代の貴族婦人なら優雅に専業主婦しているみたいだ。
でも、子育てが終わった世代だと上級貴族でも職業婦人が結構いるよね。
貴族が足りないエーレンフェストだけかもしれないけれども。
あと、経済状況が階級や貴族家でかなり差があるようだから、何を普通といったらいいのやら。

180 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:29:08.18 ID:Qpe9Ji4l.net
最近の展開ちょっとイミフだったな
いきなり第一夫人なら次期アウブ立てろ社交しろとか

あの世界女騎士やら文官やらいっぱいいるから
ジェンダー思想とか発達しようもないなとか思ってたのは間違いだった
女アウブも実質婿が政治するのかも知れん
ゲオが内政に手を出さないのはそういうことなのかな

181 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:34:43.61 ID:abn5kj2E.net
>>180
いや、地雷さんが前に出過ぎててどっちが次期アウブかわからないような現状だったからでしょ
誰の目から見てもヴィルがアウブだ!ってなれば問題なかったけど
地雷さんはアウブになれる領主候補生でしかも最優秀。産業や流行も生み出して他領の領主候補生からも次期アウブと見なされている

自重しないとヴィルの立場が危うい

182 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:43:10.89 ID:hM7iaHwe.net
力の弱い自分を恥じて自らを鍛えようとすればするほど
結婚が遠退いていく悲しい運命を背負った男

今日も変わらず魔力圧縮をする彼の背中は、どこか悲しく見えた…

183 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:45:18.25 ID:abn5kj2E.net
地雷さんの魔力圧縮って多重圧縮って概念を教えてるだけだから想像さえできれば何段でもできるんだよな
童貞の妄想力…?

184 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:49:31.43 ID:G7lw9Skn.net
>>174
>>178
頭3つってジル様の俺が考えたカッコイイ騎獣!じゃなかったっけ?

>>176
次期ツェント様の騎獣が気になるな……
ウミウシ家系とか、マンボウ家系とかいるのかなw


ダームエルは天馬じゃなくてユニコーンに乗るべきなのではなかろうか??

185 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:50:24.52 ID:IWM5eprX.net
なんかさジルの目的がアウブをヴィルにじゃなくて
アウブは自分の血縁でだったら地雷さんがアウブでヴィルが補佐でもよかったよねえ
魔力差で子どもができるかは別としても地雷さんの次は確実にヴィルの子だし
地雷さんは名目上のアウブね 仕事はこっちでやっとくから魔力供給とアウブの書庫の整理でもしてて
って言われたら喜んで実質のアウブは譲ってくれそうなのに

186 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:53:11.07 ID:ZN9Qafbs.net
ユルゲン人たち互いに話ししなさ過ぎ。
あれだけ無知と無理解が蔓延っててよく社会が回るよな。

187 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:55:15.16 ID:USS3R6XP.net
本好き世界の魔力は凄くよく出来てる設定だと思う

>子供の魔力は母親の影響を色濃く受ける

とあるから次世代のことを考えたら母親の魔力が重要
でも母親は妊娠中は子に魔力を注がなきゃならないから今世代のことを考えたら男の魔力が重要なわけだ

初期ダームエルとブリギッテではギリギリ子供が出来るらしいけど
ブリギッテの妊娠中、ブリギッテの代役が当時のダームエルに務まるかというとちょっと厳しい

188 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 22:55:24.38 ID:SeaLzYWk.net
回ってないからご覧のありさまなんじゃないかな

189 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:00:31.98 ID:g8smOPsD.net
>>184
>「はい。領主の子は頭が一つの獅子で、ヴィルフリート様が領主となられた時に紋章通りの頭が三つある獅子を作ることができます」

190 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:04:35.67 ID:G7lw9Skn.net
>>189
どうやらまだまだ読み込みが足りなかったようだ
ありがとう!

ジル様がジル様すぎて思わず風評被害してしまった
……アウブになったら騎獣作り直しってめんどいね

191 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:07:15.94 ID:NCVYnPJh.net
貴族院で騎獣作成習うんだから大体は決まった形を使う領主一族以外はどの領地も大して変わらないのではなかろうか
逆に言えばアーレンスバッハ領主一族がトビウオの騎獣に乗ってる可能性もあるわけだが

192 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:11:25.30 ID:pah4zQRP.net
>>191
タウナデールだったら乗り心地悪そうだな

193 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:12:19.32 ID:QIIaF7jP.net
ダンケルの紋章は鷹だけど、騎獣も鷹なのかな
結構かっこいい気がする

194 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:12:22.66 ID:g8smOPsD.net
>>190
その風評被害は地雷さんのジル様評のせいかもしれないw

>ジルヴェスターのことだから、ごちゃごちゃしたのが好きな小学生男子的な思考回路から、ケルベロスみたいなライオンに乗っているのかと思っていた。
>ジルヴェスターの騎獣にはそんな意味があったのか。

195 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:14:24.66 ID:y69iULyf.net
>>191
???「ひ、非常識ですわ!」

196 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:15:10.62 ID:pah4zQRP.net
タウナーデルやった

197 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:18:49.98 ID:G7lw9Skn.net
頭が3つあるトビウオと頭が3つある鷹がなんだって?


>>194
多分それだwwwwww
ありがとうwwwその部分をちょうど探してたwwww
スッキリした!

198 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:21:06.40 ID:Qz2/5VUN.net
地雷さんなら可愛く太ったヒヨコの騎鳥になったろうなw

199 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:28:32.41 ID:US2pFuis.net
>>198
それはそれで悪くないw

200 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:31:03.63 ID:bNjqzatW.net
>>174
その上こっそり昔作った三首ライオンの騎獣専用石を隠し部屋で愛でてそう

>>184
アウブが足が10本ある巨大海獣、家族が足8本のとかwww

201 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:35:56.46 ID:F/MgCpLn.net
>>193
ダンケルフェルガーの紋章が鷹って設定どっかにあったっけ?

202 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:39:17.56 ID:USS3R6XP.net
>>201
SSの『ハンネローレの嘆き」だね
ヴィルの台詞で

>「ハンネローレ様はダンケルフェルガーだから鷹ではありませんか?
>ハンネローレ様は紋章を付けないのですか?」

とある

203 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:39:36.32 ID:7SG4LZ8t.net
>>198
ケーキで飛べるでぶチョコ…

204 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:42:44.38 ID:pah4zQRP.net
そういえば魔力量計測なら聖典がどこまで読めるかで下級〜一般的な領主候補生レベルまで計測できそうだよね。
地雷式魔力圧縮で魔力量があっても属性が足りないと読めない場所が沢山出るのがネックですが。

そういや前神殿長のカンペってどっから記載内容を拾ってきたんだろう。
図書室の写本からかな。
そう考えると昔のエーレンフェスト神殿長はそこそこ魔力量があった人が就任してたことがあることになるのか。

205 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:44:49.16 ID:F/MgCpLn.net
>>202
thx

206 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:45:45.46 ID:PLa0QHKr.net
>>198
サンダーバード・・・

207 :この名無しがすごい!:2016/02/21(日) 23:49:57.84 ID:mNtTiS7F.net
非常識先生の来季の活躍が心配になるわ……四年生になったら遥か高みに昇られてましたとか言われないかと

208 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:09:57.54 ID:bMe6Kjfe.net
ところで、確認するのも野暮だけど、
フェルから貰った褒め言葉の魔術具って、地雷さんの側近にも聞かれたらまずい話が入ってて
二重底の中に入ってる魔術具に褒め言葉が一個だけ録音されてるだろうってのは
みんなお冊子だよな

209 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:20:04.12 ID:JkHEJH9o.net
本好き世界の平均年齢って何才ぐらいなんだろうね

210 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:21:14.65 ID:8RtO5VR/.net
>>209
何に対しての平均年齢だ
寿命? 結婚?

211 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:22:50.32 ID:fHBXDRq8.net
>>208
実際に魔術具消去用の魔術具の可能性も残っているし(安定のフェル)
その部分に名捧げ用の石が隠されている可能性もある(名前は手元にない=嘘は言っていない)

フェルは平然と味方も騙してくるから困る

212 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:25:21.76 ID:gQmCCg3d.net
>>207
んまぁ!お葬式ですわ!

213 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:26:39.15 ID:4rcsqQIA.net
>>208
伏線からいろいろ予想できるけど、普通に父上に言われて嬉しかった言葉集に1ダームエル
普段のフェルだと絶対言わなそうな台詞だから、リヒャルダの照れくさいが当たりではないかと
それとは別にアーレン3人の名捧げ石は隠し部屋にあると思ってる

214 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:28:05.48 ID:PZjhjnIw.net
>>209
平均寿命すらよくわからないんだよね。
貴族は粛清で死ぬことが多いからな。
それでも、ボニファティウスとリヒャルダが最新話で60代半ばか。
亡くなったライゼガングはいくつだったんだろう?

まあ、裕福で健康に生きられる特殊な例外を除けば、人生50年ってところではないかな?

215 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:31:36.38 ID:bMe6Kjfe.net
>>209
平均寿命ということなら、ライゼガングのひい爺ちゃんはいつ死んでもおかしくないと言われてたから、
そのちょい前くらいなんじゃないか
まあお貴族さまと平民ではかなり違うだろうけど

216 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:35:01.74 ID:4rcsqQIA.net
>>214
ボニ爺に娘が嫁いでるから90ぐらい?

217 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:46:39.21 ID:C4h/lASI.net
来年、貴族院があるかどうかわからないけど、上級の護衛騎士がいない問題どうするんだろう
てか、なんでリヒャルダいるんだっけ。どっかに描写があった気がするんだけど

218 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:48:44.21 ID:JkHEJH9o.net
スマソ。
平均寿命を聞きたかったんです。
ジルが後何年アウブやるのかなぁとか考えてたんですけど、いまいち寿命がわからずピンとこなかったもので

219 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:49:59.89 ID:ZsEwnuEh.net
>>208
フェルだからね、褒め言葉は入ってないと思うよ
依頼事項とか入ってると思う
名捧げ石に関する話というのが伏線からみて可能性が高いと思うけど

220 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:54:27.69 ID:Z/iCV9OA.net
>>217
貴族院には成人の側仕えを1人つけていいとかどっかであったよ。

221 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:57:37.60 ID:1j++bqL3.net
下級貴族フィリーネ以下の危機感のないイグナーツの存在がその主であるヴィルの汚名払拭の努力もフィリーネやダームエルの努力にも及んでなさそうな可能性を高めてる
同じ事件で親に利用され加害者の汚名を受けて旧ヴェロ派で最初に名捧げを決意したローデリヒの覚悟や努力にもウィルは到底及ばない

222 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 00:59:48.56 ID:PZjhjnIw.net
>>218
ジルヴェスターは30代前半だから、早期に引退する気がなければ、10〜20年は確実にアウブできるぞ。
ヴィルフリートがあと継ぐにしても、ヴィルフリートに孫ができた頃にやっと継げる状態かもな。
なにせ10代半ばで婚約して20歳で普通に子供がいる世界だしね。

223 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:01:12.56 ID:C4h/lASI.net
>>220
何で、文官や護衛騎士は駄目何だろうね?
特に護衛騎士0人はやばいと思うんだけど

224 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:02:02.58 ID:1j++bqL3.net
>>219
あんなに溜めてじらして誉め言葉がひとっことも吹き込まれてなかったら地雷さんグレていとおもう

225 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:04:41.93 ID:JkHEJH9o.net
>>222
有難うございます。
ヴィルに孫の衝撃w
またミニジルみたいになったら、どんだけ遺伝子強いねん、と言ってやりたい

226 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:06:00.15 ID:zybopAbr.net
>>223
貴族は側仕えに給仕してもらわないと食事が出来ない。

227 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:10:01.17 ID:WKQ2Tmcd.net
フェルの名捧げ石ネタ疑惑出てきてるし、
作中結構何度も「稀だけど恋人同士で名前を捧げあうこともあるよ」と繰り返してるし、
マインさんとフェルで名前捧げあう展開来るのかな

なんだかんだ言いつつ、フェルはマインのおねだり無視はしないから、褒め言葉もきっとある…はず

228 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 01:22:17.64 ID:C4h/lASI.net
護衛騎士は二年のときレオノーレ(上級)とユーディット(中級)の2人だけだったから、
ニコラウスが入れば、テオドールとで卒業まで行けるんだな。
自己解決した。こりゃニコラウス側近入りするな

229 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 02:04:29.67 ID:+WCvyfWf.net
>>223
喧嘩とかで他の学生に手を出す危険性を考えたら、まぁ禁止もありかなと思う
あとは、見習いを鍛えるため?

>>228
コル兄…

230 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 02:15:11.85 ID:c9UYXMDE.net
>>67
少子化の原因は
子供が労働力にならないうえに
仕事が複雑化してが学歴ないと無理な職業が増えたため、教育に金かかる→少数精鋭化
先進国が辿る道

スレチだか出生率2を超えている国は四割行ってない

231 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 03:58:54.89 ID:QRYSSR3/.net
フェルは自分がされて辛かったことや嬉しかったことは忘れてないから
褒め言葉が欲しい!っていう地雷さんの言葉はちゃんと守ってくれると信じてる
……以前聞いた褒め言葉のコピーかもしれないけど
レティーの為にもゼルギウスあたりが語彙を増やしてくれてたらいいね

232 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 03:59:30.66 ID:D6eY790i.net
本当に褒め言葉は言っていたらフェルの目の届かない所で一気に浮つく可能性大
何をしでかすか…側近がまた成長してしまいそうだ

233 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 04:20:34.51 ID:DuCfLaJ+.net
>>227
あの二人は相手が死んだら貴族社会での希望が消えてものすごく不幸になりそうだから運命共同体になったほうが幸せかもね
マインさんはまた信頼できる相手を見付けて幸せになれるかもしれないけどフェルには無理でしょ
ジルは甘える側でフェルの表情に疎いし、妻子や仕事もあるからフェルにあんまり時間が割けないし
地雷さんが死んだ中でフェルが生き続けるのはあのとき地雷さんと一緒に高みに…ってくらい不幸になりそう

234 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 04:24:42.09 ID:p6iqKzai.net
名捧げってどのくらいの強制力持つのだろうね
契約魔術みたいに主の命に背いたら爆発するのだろうか

235 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 06:15:56.68 ID:Sd91zEeI.net
ダンケルの風習的にアウブダンケル夫人はダンケル出身じゃないんだよな

236 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 06:25:53.10 ID:OEml/kk8.net
アウブディッターって第二夫人いたっけ?

237 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 06:30:35.93 ID:sCyVrqeX.net
貴族って上級中級下級に分かれてて、恐らく数的にはピラミッド構造になってると思うんだけど
わらわらいるはずの成人下級貴族があんまり出てこないよな、視点がカースト最上位の子供だから見えないのも仕方ないけども

238 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 06:31:13.67 ID:SBUwR9pb.net
魔道具「・・・(数時間にわたる小言の嵐)・・・よくぞここまで再生した。大変結構。                              なおこの魔道具は自動的に消滅する」

フェル様ならこれぐらいやってくれるはず!

239 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 06:33:48.17 ID:OEml/kk8.net
>>237
たぶん下級貴族ほど側仕えが多いんじゃないかな
上級貴族にも側仕えがいるし、貴族院にいく子供にもいる
仕事柄見えないところで働いてることが多いのかなと

240 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 06:58:01.67 ID:Ea/U260G.net
愛を囁くシュミルは結局D子の物になったんだよね?
ラウレンツの父親もゲオのところに居るのかな。
居るとしたらヤバくね?

241 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 07:01:04.22 ID:JkHEJH9o.net
>>240
最後の屈辱があるから再生はしなさそう

242 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 07:08:29.86 ID:ydCRfoRB.net
>>240
愛を囁くシュミルを自慢して一緒に聞くような良好な親子関係には見えないし
お母様とその側近に愛を囁くシュミルを聞かせることはないだろうから大丈夫じゃないかな

243 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:19:23.76 ID:PZjhjnIw.net
>>237
エーレンフェストの不幸として、中級、下級の貴族が他領に比べて少なすぎる点がある。
一学年8〜15人しかいないから、領主候補生と上級貴族があれだけいれば、どうしても足りなくなる。
ましてや、派閥争いや能力不足でNGな人もいるとなると、選択肢がない。
さすがに既存の成人した側近が反対する人物を側近として追加することは難しいだろう。
ローゼマインはどうするつもりなんだろうねえ。
最終学年の段階ならなおさら上級貴族の護衛騎士と側仕えと文官が各一命は最低必要になるだろうになあ。
文官は本人がいれば、人はいるし、側仕えはベルティルデに頑張ってもらうとすると、上級貴族の護衛は必須。
少なくとも、非常勤のテオドール以外に数人は追加しなければならないはずなのに、年下の護衛騎士はテオドールしかいないんだよね。
新キャラ投入は避けられないだろう。このままだと、4年次や5年次はなんとかなっても、最終学年で詰む。

244 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:25:20.83 ID:drfz36iX.net
>>219
遠隔で名捧げができる魔道具が入ってたりして。

245 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:29:15.69 ID:LzqyzqyQ.net
>>240
中身カラにしてから渡すものだと思ってた
D子さまのお好きな用途にお使いくださいつーて

昔あったサイト乗っ取りに中身全部引っ越ししてアドレスだけあげるみたいな

246 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:30:53.55 ID:F2T1HL+4.net
さて今日の更新で金曜お休みでよかったとなるくらい酷い展開くるのかな
ヴィルの足元がグラグラ過ぎてドキドキしてる

247 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:33:14.99 ID:D6eY790i.net
そわっ

248 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:35:52.32 ID:PZjhjnIw.net
今日のは、「春を寿ぐ宴」のあと神殿に行って祈念式の準備ぐらいの話だから大した事なさそうだけれどな。

249 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:40:45.30 ID:FPdyMFL7.net
ローゼマイン側近砲、騎士が、ってかコル兄がまだ爆発してないんだよなぁ
クロネリウスさん
マティアスは違う方向で爆発したが

250 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:42:42.89 ID:WUMaXhKk.net
何を持って貴族の上中下をわけてるのかイマイチ不明なんだよね
魔力量上げても下級は下級みたいだし
しかもエーレン内だけで通用するのかと思いきや貴族院で他領の上中下とかも気にするし

251 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:52:02.32 ID:D6eY790i.net
新圧縮式で魔力が上がったのは急だし、今は限定してるじゃなかったか?
全体で広まったら上げる事なかったってなるし、ホイホイ変更する時期でもないでしょ
今の貴族階級の上下動もどう更新しているのか不明っちゃ不明だけど

252 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:53:39.72 ID:+WPlO4RG.net
>>250
貴族は「家」が重要なんでは
たとえばダームエルなんかは魔力量を中級クラスまで上げたけど
彼自身は当主ではないから家柄としては下級ってことなのかも
お兄さんとかその奥さんとかは魔力圧縮もしていないわけだし

253 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:55:46.22 ID:1YXoW2t2.net
>>250
普通に家格ってだけでしょ
単純に魔力量は個人差があり過ぎてあれだけど、
家格に順じた婚姻関係になるから、結局のところはそれに応じた魔力量になるだけ
今後、地雷式で魔力量が平均的に底あげされるだろうから魔力量は目安程度にしかならなくなるだろうけどね

254 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:56:33.03 ID:+WPlO4RG.net
そういう意味では、個別に契約を結んで特殊な方法で魔力圧縮して増やしていく
みたいな方法は、旧来の貴族社会にとってはかなり奇異なものなのかも
そこにローゼマイン、あるいはゲオルギーネの特殊性、異常性が見えるのかも

255 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:57:53.81 ID:D6eY790i.net
才能ある奴が中級下級に出ても、上位貴族に婿で入ったりがまず最初なんだろうね
元の家で優秀者を保持するだけの頑張りを上位に通せたらランクアップできるかもしれない

256 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 08:59:06.04 ID:PZjhjnIw.net
>>250
貴族のクラスの差は、血筋と魔力みたいだね。
血筋に関しては、魔力量が多ければ、婚姻でクラスアップすることは可能。
魔力については、下級が適正属性1以上、中級が適正属性2以上、上級が適正属性3以上かつ、適正属性の数に応じて相対的に魔力量が異なる。
適正属性とか基本魔力量というのは、遺伝もしくは母親依存みたいなので、魔力圧縮を工夫するとか、加護で適正属性数を増やしたとしても、一代限りということもあって、クラスアップすることはないというところか。

257 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:00:30.19 ID:NmDD7th9.net
そういえば今年は冬の本販売以外にも
魔力圧縮講習もやらないのかな
講師が引きこもりになることだし

258 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:00:30.24 ID:FPdyMFL7.net
嫁入り、婿入り以外でランクアップの方法ってあるんかね
あればダームエルにも希望が

259 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:01:49.69 ID:1j++bqL3.net
>>240
今頃D子がシュミルのどてっ腹にボディブローを叩き込んでる

260 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:04:30.14 ID:+WPlO4RG.net
たとえば、下級から魔力を増やしたダームエルが
仮に中級のブリギッテと結婚できてたとして
生まれてくる子どもはどうなるんだろうな
やっぱり中級相当の魔力を持って生まれてくるんだろうか
それがまた魔力圧縮を覚えれば上級クラスになるんだろうか

261 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:07:25.90 ID:eSMTFpIE.net
母親が大事ってことは母親相当が基本なんじゃない。元神殿長みたいな例もいっぱいあるだろうけど

262 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:08:05.03 ID:E7ZX/0KN.net
子供の魔力は母体に影響されるんじゃなかったっけ

263 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:08:19.71 ID:D6eY790i.net
今はもう魔力の程度が階級ごとにかなり分けられてる時代で、中下級から目を見張るような才能は生まれにくそうではある
圧縮法もアウブ公認の領の技術みたいになっているものは、個人の評価として認めないかもだし

圧縮式を自分で編み出して魔力を上げて、大活躍するような傑物が中下級に現れたら
勲功でランクアップを希望できるんじゃないかな。昔ならいたんじゃないかなと

264 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:09:27.47 ID:OeB+2y2W.net
加護の授業の口ぶりからすると、等級で属性数はだいたい決まるっぽいよね

265 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:09:29.38 ID:JkHEJH9o.net
地雷さんなら、どうせなら◯◯と結婚の方が良かったな、神様の意地悪。ぐらいのつぶやきで名捧げしちゃいそう。

266 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:11:29.33 ID:eSMTFpIE.net
その辺も見やすくなるようにシステム化したら家同士の競争にもなって良いかもな
国勢調査みたいに、何歳以上の貴族全員を対象に魔力量と実務力を調査して、場合によって上中下を改めるみたいな

267 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:12:32.31 ID:PZjhjnIw.net
>>260
家格としては、ブリギッテが婿を取れば中級、ダームエルが嫁を取れば下級。
子供については魔力が中級クラスが期待できるが、下級クラスである可能性も高い。
魔力が下級クラスの子しかいなければ、ブリギッテが婿を取って中級になったとしても、子供の世代で下級に没落することは買う実だっただろう。
まあ、確実性を考えると、感情面はともかく、最初から無理筋であったということだ。

268 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:14:26.81 ID:PZjhjnIw.net
>>267
あら、誤変換修正したはずなのに・・・
誤:子供の世代で下級に没落することは買う実
正:子供の世代で下級に没落することは確実

269 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:16:45.93 ID:bBQCDwpE.net
>>185
自分そっくりの容姿の息子に、自分がした苦労を味わうことなく、誰からも傷つけられることなく、のびのびスクスクと、ってのは
結局ジルが自分のトラウマ癒したいだけのオナニーだからねぇ。
地雷さんの婿では育て直しにならない。

270 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:19:10.71 ID:bBQCDwpE.net
>193
グリフォンめいたダンケル騎獣いいね!

271 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:21:04.02 ID:bBQCDwpE.net
>>200
アーレンの騎獣が這いよる混沌とな?
いあ…いあ

272 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:26:09.49 ID:bBQCDwpE.net
>>209
労働出産の人生サイクルがほぼ江戸時代くらいだから、それに準拠しては?

273 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:33:55.12 ID:T5nVytyM.net
>>267
ちょっと意見違うな
ダームエルとブリギッテの子供は、そりゃ純正の中級同士に比べれば期待値は低いだろうけど
少なくとも3人も産めば、一人も中級すら継げないような事態にはならんでしょ
母系大事なことを考えると勝率は悪くないと思う

まぁブリギッテと結ばれる=地雷さんから離れるだから
その場合悪く捉えてた可能性も否定できないがw

274 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:36:40.78 ID:Ea/U260G.net
何故ラウレンツだったのかなとふと疑問に思ったんだが
そうか、ゲオがD子に興味無さげなのが幸いするかな

>>259
ネネちゃんw

275 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:43:52.36 ID:6KFGA0TI.net
クロネリウス兄様の活躍も見たいけど、マティアスの活躍も見たいなぁ
真面目っ子やし今回の手柄?を地雷さんに褒められてはにかんでたらいい
クロネリウス兄様は爆発ってより、底冷えするような感じに覚醒するよなイメージ

276 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 09:52:48.76 ID:PZjhjnIw.net
コルネリウスもニコラウスの採用に反対するなら、代わりの人材ぐらい紹介すればいいのに。
それとも、紹介できるほどの人物がいないもど人材不足でいないのか?
それならローゼマインに自分で探せというのはなおさら無理だろう。

277 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:10:33.15 ID:ViZWB1by.net
割烹悲報が来ないので今日は安心して待てるな

278 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:20:32.66 ID:1Udje5Do.net
>>277
こらフラグを立てるな

279 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:24:40.06 ID:1tkQGu1j.net
今後の展開予想
・迂闊さに定評のあるヴィル様が礎強奪に利用される
・Dの王座奪還計画wにより、フェル連座の危機に
・ゲオと中央騎士団長が昼王子を唆しクーデターを画策
・ダンケルエ-レン連合と反乱軍との戦い

280 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:34:09.31 ID:D6eY790i.net
状況はライゼ系取り崩しの過程で、それぞれどうしてるかの経過か
ゲルラッハの話も何が見つかったか

281 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:35:14.76 ID:1YXoW2t2.net
>>271
アーレンなら海ってことでダゴンじゃね?
いや、そんな! あの手は何だ! 窓に! 窓に!

282 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:39:37.45 ID:PK39Jk0t.net
>>276
騎士と文官に昇給が居ないというのは厳しいですね。
特に女性騎士がユーディットしかいなくなるので、中級下級で貴族院限定でも良いから女性騎士見習いがほしいです。

283 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:43:33.28 ID:JkHEJH9o.net
アーレンの対岸の国もキナ臭いんだっけ?
ほんとにすべての問題クリアになって第五部で終わるのか…6部7部があっても全然問題ないからゆっくりやってほしい

284 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:48:27.49 ID:eSMTFpIE.net
ヴィルのやらかし、昼王子のやらかし、ゲオと決戦、砂糖国との対立、グル典問題
伏線全部拾うとこの辺全部やらないといけないだろうしなぁ。駆け足になるぐらいなら長く楽しみたいというのはある

285 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:55:58.66 ID:QHHWbanW.net
いっそのこときりのいい10部までやって欲しい

286 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 10:56:09.21 ID:PZjhjnIw.net
>>284
伏線回収に忙しすぎて、本とは関係ない話が続きそうやね。
領主会議中にローゼマインがグルトリスハイトを取得してしまって、それをきっかけにわらわらとイベントが発生という予想。
結果として、ゲオルギーネやディートリンデが粛清される方向で、ローゼマインの聖人化が加速されるのだろう。
まあ、後味の悪い完結だけはしてほしくないものだ。

287 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:00:05.68 ID:PK39Jk0t.net
グルハイ無いと国が亡びそうなので、どこかでは取るとは思うけれど、領主会議がキッカケになってもそれから半年はかかると予想

288 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:01:20.22 ID:OeB+2y2W.net
4年で終わりそうだから、領主会議でグルトリゲットと予想してたけど
D子が一年間グルトリ取得を目指しだしたからどうなるか判らん

289 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:01:26.47 ID:dWZM3d7a.net
地雷さんはまだ旦那候補何人かいるけど
フェは地雷さんとしか結婚出来なさそう
でもあの二人が甘い雰囲気になるところは想像出来ないw

290 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:01:36.09 ID:6KFGA0TI.net
>>285
倍じゃないかとつっこみたいけど同意

291 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:03:42.42 ID:MpWkQQzM.net
>>287
収穫祭でキルンベルガに行ったときに国境門が開いちゃうとかの予想があったねw
グル典が本の形をしてなかったせいで国境門明け閉めとかのやらかしがあるまで
取得したことに地雷さん自身が気付かなかったりしてw

292 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:05:00.22 ID:KcGkyLgf.net
niconicoで少女マンガカテなのを
初めて見たときの衝撃
気にせず読んでたよ

293 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:05:33.22 ID:6KFGA0TI.net
>>289
利害の一致でいいんやない?
お互いの性格も把握してるし、側近含め何の障害もなさそう

294 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:07:20.66 ID:VbuTl/ax.net
小さな事だけど気になるのはローデリヒの印税だな
フィリーネの写本代なんかと一緒で皆の前で現金で手渡すんだろうか?

295 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:08:34.31 ID:0YQLhCGr.net
>>288
領主会議中にグルトリスハイトゲットするけど本人はなんだったんだろうね?で流して
収穫祭で国境門が開いてあれ?開いちゃったんだけど???で流石に本人もアカンと気づき始めて
冬か春に砂糖国が攻めてきて国境門閉めるために覚悟完了と予想してる

5-3が本格的に動けるようになるのがマインさん5年の時からだからそこまで行きそうな気もする

296 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:09:32.98 ID:JkHEJH9o.net
女神化した地雷さんの夫に第二夫人は来そうもないな。
畏れ多いと拒否られる

297 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:13:19.70 ID:MpWkQQzM.net
ユルゲンの冬は天候が悪すぎるから攻めてくるなら冬以外だと思うな
リュールラディの原稿が地雷さんに渡るのが次の貴族院なら出版は5年生以降
そこまでいくんなら卒業までいくんじゃないかな

298 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:15:48.06 ID:PK39Jk0t.net
地雷さんがグルハイを手に入れるにはシュミルズからOK!貰えるように祈りが足りていないと。
スタンプラリーが先かと思うのですが、いかがでしょう

299 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:18:21.25 ID:FPdyMFL7.net
地雷さんの夫候補(自薦他薦問わず)→たくさん
地雷さんの夫候補(ハルトムート選抜)→大半アウト
地雷さんの夫候補(魔力選抜)→片手で足りる、むしろ片手すらいらないかも

問題はハルトムートによる選抜の厳しさと思う
ヴィルはセウトかアウトか……アウトかな(ハルハルしい笑顔)

300 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:18:36.96 ID:oXCHjqDx.net
女神の化身がいつどうやって定着するかがなあ、やっぱ星結びかな

301 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:20:01.69 ID:OeB+2y2W.net
>>298
光の柱は全色コンプリートしてるから、あれが何を意味するかだなぁ

302 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:20:09.60 ID:pdOJT2xC.net
>>297
といってもユルゲン国内で登場してるのがエーレンと中央だけだからな……
アーレン南部がかなり温暖でも特に不思議でもないような

303 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:21:25.41 ID:VFqj+EQ4.net
>>300
全領地の領主やその親族が揃っている所で七色祝福どーん、柱どーんってやれば
ハルトムート氏大歓喜ですわ

304 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:22:36.38 ID:MpWkQQzM.net
>>298
全属性の柱を貴族院で立てると祈り足りたになる説がある
最高神の名前を得た授業の黒と金のあれが柱に入るなら
嫁取りディッター関連の柱で全色コンプ達成してるから次に地下書庫に入ったときに祈り足りてるんじゃないかと

305 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:26:17.10 ID:PZjhjnIw.net
まあ、ローゼマインがグルトリスハイトを取得しても、その場に身内しかいなければ絶対に公表なんかしないで隠すだろうしな。
どちらかというと、王族以外の人が居合わせた場合が問題か。
ハンネローレなら、王族にグルトリスハイトを取得させることを条件に秘密にできそう。
でも、万一にもディートリンデあたりが居合わせたら、ろくでもない展開になりそうだ。

306 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:26:39.43 ID:PK39Jk0t.net
>>304
なるほど!!
次に地下書庫に行くのを楽しみにしています!!

307 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:27:35.59 ID:FPdyMFL7.net
神殿に篭もるなら祠スタンプラリーが神殿神様探しになる可能性もある?
昔の王族が柱ドーン出来なかったからスタンプラリーしてたのか柱ドーンしてから祠スタンプラリーしてたのかわからないからなー

308 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:29:32.15 ID:1j++bqL3.net
今さらながらトルークは鍋で魔力流してぐるぐるしなくても薬効ある薬物なのかね?
この世界は薬は鍋でぐるぐるするヤツしか無いのかと思っていたが
貴族も酒で酔っ払うから平民が使う薬も普通に利くということか…

309 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:33:46.38 ID:BZ5fQ3cJ.net
アンゲリカのドスケベ穴ほじくり倒したい

310 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:33:53.34 ID:/hEk3VJ4.net
祠スタンプラリーと言えばおじい様が壊しちゃった祠どうなってるんだろう
修復されてるはずだとは言ってるけど確認はされてないっぽいしすんなりとはいかなさそう

311 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:37:31.79 ID:OeB+2y2W.net
>>310
地雷さんが「直せるかな?」とか言い出して修復する可能性

312 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:37:47.76 ID:D6eY790i.net
真グルトリスハイトを取得しちゃって→地雷さん女神メスティオノーラ
本じゃ地雷さんが手放さない。王になりたい人のために写す→初代王と同じ

これじゃないのかなあ

313 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:38:42.78 ID:1tkQGu1j.net
>305
読んだ後で第一王子にあげると思うw

314 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:39:02.55 ID:EJUgzy68.net
>>312
真グルトリスハイトは物理的な本じゃなかった!!
 → 私が本にしてバラ撒くよ!

315 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:40:27.79 ID:OeB+2y2W.net
読んだ後に誰かにあげれば良いとか地雷さん言ってたから、渡せるタイプの物じゃないと思われ

シュタープ変形神具の一つで、地雷さんと色合わせしてコピーできるようにならないといけないやつじゃないかな

316 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:40:40.16 ID:Nb+PfUsA.net
ふと、地雷さんなら古書の修復とかもやったことありそうとか思っちゃった
和紙の製法なのはその伏線的な

317 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:41:00.75 ID:D6eY790i.net
わたくしの聖典!であれだけ大騒ぎしたからあげないと思う
フィット感とか抜群で私の本ですって言い出すに決まってるよ

318 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:43:51.64 ID:OeB+2y2W.net
>読み終わったら、用がなくなったグルトリスハイトを王に譲れば皆が嬉しいと思う
一応こんなこと言ってるぞ

319 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:44:39.80 ID:D6eY790i.net
何かしらの形で女神のグルトリスハイトだと周囲が認知した場合、初代王ですら写した物を手に入れようとはしないだろう
そこまで出し抜くことだけ考えたようなダメ貴族は地雷さんの周囲にはいないよ

320 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:44:44.76 ID:PRxEJmRJ.net
譲られる「王」はいったい誰になるんだろうなー

321 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:46:09.58 ID:Nb+PfUsA.net
地雷さんだからなぁ
口では何と言っていてもいざそれを目にしたら祝福飛ばしながら突撃して引き離そうとしてもなかなか離れなくてグルトリスハイトを魔力で染めて所有権を主張したりしそう

322 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:50:18.71 ID:bVHJBaLb.net
星結びどうなるのかなぁ
できるかぎり盛大に祝福しろって言われて全属性かますとか流石にないよね?

323 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:50:58.62 ID:KcGkyLgf.net
いっそフェルにあげてしまうのはどうか

324 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:52:57.87 ID:qyyQg35q.net
色合わせコースの場合は今の所家族同然さんしか無理だろうね
祠のスタンプラリーは王族にグル典渡すためにやるのかもね

325 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:54:04.20 ID:D6eY790i.net
フェルは所有するのに相応しい判別は正しくするだろうから、原典は地雷さんが持っていなさいくらいは言うだろう。王には写せばよろしいと
これで古代の王権神授がよみがえる

326 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:54:59.29 ID:MpWkQQzM.net
>>320
ダンケルから王が出た本の他にD子の側近まで王族以外から王が立つ話を吹聴するみたいだからフェルディナンドかなー
王族以外から王が出るのは確実で地雷さんかフェルの2択だと予想

327 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:55:00.66 ID:KcXsvH1R.net
>>321
運命の人ならぬ運命の本みたいな反応だなそれw

ライゼガングに嵌められたことは誰がヴィルに教えるのかな?
反応が気になる
旧ヴェローニカ派の子供たちを敵視してたときみたいにならないといいけど

328 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:55:09.44 ID:m7WgWdZQ.net
>>313
読んだ後にジギス王子にあげよう→読む→最後のページに「おめでとう、この本を全て読んだあなたは王として登録されました」

329 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:55:19.55 ID:PZjhjnIw.net
グルトリスハイトがシュタープ変形神具の本なら、譲ることはできないし、複写するだけの時間維持するのも難しいだろう。
そもそも、グルトリスハイトって禁書庫の資料をいつでも読めるように持ち歩けるようになるだけかもしれないしね。
禁書庫に行ったら、シュバルツたちに祈りを捧げるように言われて、目の前でシュタープが変形した本に禁書庫の資料が複写されて、グルトリスハイト出現なんてこともあるのではないかなあ。

330 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 11:56:27.37 ID:FPdyMFL7.net
>>328
呪いやんww

331 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:02:57.20 ID:xeyYx46k.net
ssきそうも無いなー、忙しそうだし
子供さんの受験があったって事はそろそろ卒業式?
3周年じゃ終わらないかもって話数が増えるんじゃなくて
書くペースが落ちるって事なのかも

332 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:03:51.77 ID:6KFGA0TI.net
そろそろそわそわしていいかな……

333 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:06:48.34 ID:vu8d+3It.net
地雷さん「王になりました!フェルディナンド様助けてください」

やばいもん掘り当てて主人に助けを求める地雷犬

334 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:11:57.57 ID:r7bUAMSo.net
今日は休みだからゆっくりそわそわ出来る
3日ぶりの地雷さん楽しみだなー

335 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:13:38.21 ID:LnmxXM9a.net
今日は早めにそわそわしておこう

336 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:22:19.79 ID:1j++bqL3.net
>>317
フェルの荷造りの時に神殿の図書室から本がなくなるのは寂しいと言っていたから
未読本を読むのはもちろん
読み終わってもコレクションとしても執着しそうだな

337 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:22:50.45 ID:9A7lqI6e.net
先に飯すます

338 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:24:12.35 ID:JkHEJH9o.net
この緊張感の中呼び出しくらった…
泣ける

339 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:25:23.50 ID:6KFGA0TI.net
>>338
がんばれ

340 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:25:29.83 ID:4rcsqQIA.net
本来

341 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:25:31.58 ID:Cl5m/tAl.net
本来

342 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:26:12.32 ID:u0ln/mdj.net
開いたら丁度来てた

343 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:26:35.26 ID:LnmxXM9a.net
よしきた

344 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:27:21.77 ID:27X2x1GT.net
ほんらーい

345 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:27:22.31 ID:ZmZvWmim.net
529 周囲の変化と春を寿ぐ宴

346 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:28:20.06 ID:LnmxXM9a.net
あらリヒャルダが

347 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:30:31.20 ID:m7WgWdZQ.net
ボニ爺www>褒めて褒めてのオルドナンツ

348 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:31:22.66 ID:PRxEJmRJ.net
リヒャルダは本当に信用していいんだろうか…

349 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:34:02.42 ID:d7ffXeyy.net
ジル「え?リヒャルダ戻ってくんの?勘弁してよー」

350 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:34:19.99 ID:OeB+2y2W.net
ヴィル、地雷さんも筆頭側仕えと番長が半分離脱してるんだが
影響がなかった訳じゃないんだが

351 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:34:45.66 ID:tNqoQzaB.net
ライデンシャフトの眷属覗きやってやがったのかw

352 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:34:52.28 ID:akoFkNp2.net
祝福のやらかしでほっとする日々

353 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:34:55.95 ID:0YQLhCGr.net
明日はついに神殿か
ほのぼのできるといいな

354 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:36:32.40 ID:l9hubhVu.net
読んだ
思った以上に養父様とヴィルの側近事情がやばかった
ヴィルに至っては筆頭側仕えすら遠ざけられてるのか…マインのやり方知ってる面子も減ってるのかね?
色々不穏

あとブリュンヒルデが凛々しかった
目まぐるしく状況が変わるな

355 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:36:53.80 ID:vu8d+3It.net
ヴィルと地雷さんが噛み合わなくなってきてるなー
どうなることやら

356 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:36:56.21 ID:tNqoQzaB.net
>>347
よーしお爺様張り切っちゃうぞー
なお周囲への被害

357 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:36:57.85 ID:nzwxGIyP.net
最後のオチハルトムートで笑った

358 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:37:01.26 ID:YEXS5tdL.net
よし、特に何もなかったな!
ヴィルが完全に何かヤバいモードだけど、言動や態度にいろいろ出過ぎじゃないか?

359 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:37:05.13 ID:VFqj+EQ4.net
>>349
ですよねーw

360 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:37:17.48 ID:h72pvEN/.net
> ユーディットも一緒に慰めてくれたけれど、あまり慰めになっていない気がする。二人の許容範囲や常識の範囲がちょっとおかしい。

元凶が言うなしw

361 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:37:29.97 ID:LnmxXM9a.net
ヴィルフリートは本格的にもう駄目だな

362 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:37:35.63 ID:E7ZX/0KN.net
昼めし食ってて出遅れた

363 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:37:54.90 ID:RpMyYAqx.net
地雷さんの側近はもうちょっとのお漏らしじゃ動じないな
ハルトムート達の星結びが楽しみだ

364 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:38:00.04 ID:SBUwR9pb.net
リヒャルダ・・・このひとちょっと働き過ぎじゃないですかねぇ・・・

365 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:38:22.78 ID:bBQCDwpE.net
まあヴィルまわりは不穏なままだな。

366 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:38:22.87 ID:VFqj+EQ4.net
フィリーネといいユーディットといい、貴族院で揉まれすぎて随分許容範囲が広がってるな

367 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:39:10.12 ID:bBQCDwpE.net
リヒャルダはひ孫がいてもおかしくない歳なのにねえ。

368 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:39:15.64 ID:VFqj+EQ4.net
>>364
同年齢のボニ爺元気やし……

369 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:39:28.80 ID:vqOgokgJ.net
ヴィルの地雷さんへのヘイト高まりっぷりが不穏過ぎる…

370 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:39:33.67 ID:0YQLhCGr.net
この漏れやすさを考えると5-1とアドの星結びが怖い

371 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:41:05.84 ID:l9hubhVu.net
地味にフリターク実家に回収されててわろた

372 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:41:11.71 ID:V9UJQ8HM.net
ボニ爺の勘が冴えわたる調査とかなにそれ凄く見てみたい

373 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:41:39.14 ID:aqS/F7ga.net
>その滴は強い癒しの力があるそうで、フリュートレーネの夜に採集したライレーネの蜜を思い出した。

いやいやいや
それ、そのまんまちゃうのんww

374 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:41:49.19 ID:VFqj+EQ4.net
>>372
捜査(物理)感

375 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:41:54.55 ID:9NgHJFsb.net
ヴィルがあからさまに不穏だな…
他人事に聞こえるのか…まぁ地雷さんは基本興味ないとあれだからね
でも地雷さんあなたが思ってる以上に働いてるよたぶん…といってあげたいけどヴィルも側近離されたりとストレスマッハっぽいなぁ

376 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:41:56.02 ID:tUCWowOs.net
予想はしてたけど、ヴィル地雷対立フラグだなあ

今の流れはヴィルが陰謀にはまって白い塔行っちゃった時に良く似てる
あのときはゲオ黒幕で領主一族に楔を入れることが目的
本命は地雷さん襲撃(略取)だった
今回、作者さんが意識して流れを被せてるとすると本命タゲはやっぱり地雷さん
布石としてフェルをエーレンから剥がしてる?

身内一派の処分すら陰謀の一環かもしれないゲオさんkoeeeeee

377 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:42:20.99 ID:m7WgWdZQ.net
>>350
ブリュンヒルデの縁組は名誉だしリヒャルダは元のアウブ側近に戻るわけだが
連座で解任という不名誉な形で側近が離れるとなるとまた違うだろうとは思う
オズヴァルド解任は特に痛いだろうな

378 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:42:26.28 ID:vu8d+3It.net
貴族「何も知りませんよ(貴族スマイル)」
ボニ兄「そこの貴族はすごく怪しいので縛り上げろ」

こんなんかな

379 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:42:26.74 ID:h/zaJFQY.net
地雷さんからヴェルへの対応がとんでもなく雑になってる
前は少しは立てるように話してたのにね
これはもう駄目だわ

380 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:42:40.85 ID:QGCWWo1G.net
なんかヴィルが不穏だなあ
これ以上やらかすとさすがに擁護できん

381 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:42:43.64 ID:27X2x1GT.net
エーレンがいい感じにまとまったな。
地雷さんに常識の範囲がおかしいって思われる側近達w
おまえがいうなまでがテンプレですね。

382 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:42:56.62 ID:PRxEJmRJ.net
神の名前の前に闕字が入ってる時とない時の違いは何だろうか?
〜の神のあとをあけてるだけなんかな

>>371
カンダタの方は出て来なかったし無事っぽいね

383 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:43:07.13 ID:tNqoQzaB.net
>>378
(アカン)

384 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:43:36.81 ID:0YQLhCGr.net
>>373
あの水浴場と似たようなの他の領地にもあるかもしれないし
ズィーロレとかいう謎魔木が中央あたりには生えてるんじゃね?

385 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:43:37.19 ID:V9UJQ8HM.net
ヴィルは親しい側近ほどヴェロに近い家の出だったろうしまぁ辛いよねぇ
それにしても不穏な感じがにじみ出てるのはちょっとヤバ気だが

386 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:43:46.67 ID:E7ZX/0KN.net
誰だよデバガメした神様はwww

387 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:43:49.56 ID:YEXS5tdL.net
さすがに無いとは思いたいが、もしヴィルが間接的にゲオに操られてたらきついな
今のヴィルとか少し頭が回る貴族なら簡単に動かせそう

388 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:44:07.65 ID:aqS/F7ga.net
でもフリターク自身は神殿に帰されたいのかしら・・・

389 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:44:28.31 ID:VFqj+EQ4.net
ライゼガングどもが無邪気に喜んででイラっと来る
10年後を見てろな感

390 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:44:34.84 ID:4rcsqQIA.net
>>378
ボニ爺ならありえるw

391 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:45:23.11 ID:TgZdbS8q.net
ヴィルが地雷になりつつある
フィリーネ、ユーディットが地雷になりつつある

392 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:45:28.52 ID:vu8d+3It.net
火の神の眷属・・・覗き・・・エロ・・・槍・・・・これは・・・・

393 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:45:29.21 ID:kR5oIMGI.net
>>382
ムキムキ覆面おっちゃんと一緒にしたら可哀想やん

394 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:45:40.58 ID:qPuX65N6.net
ヴィルもきっと第五章のプロローグみたいに一度しか再生できない怪しげな魔術具受け取ってるよ

395 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:45:49.49 ID:0YQLhCGr.net
>>389
実質的な隔離政策だけど時代についていけない人たちは幸せだろうからいいんじゃね
まあ十中八九その頃はマインさんはエーレンフェストにいないんだろうけど

396 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:46:03.14 ID:nzwxGIyP.net
地雷さんとこはきちんと引き継ぎできたからいいが
ヴィルの方はライゼガングからの課題プラス筆頭抜けだとめっちゃ混乱してそう

397 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:46:09.37 ID:6KFGA0TI.net
これそのうちヴィルが地雷さんとの婚約に不服言って地雷さん出荷されそう…

398 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:46:10.78 ID:E7ZX/0KN.net
ヴィルさん、完全にハシゴ外されてますやんw

399 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:46:15.27 ID:9NgHJFsb.net
マティアス達がボニ爺のやる気を出させるため一生懸命オルドナンツとばしててわろた

400 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:46:24.57 ID:YEXS5tdL.net
問題は来年の貴族院についてくる大人枠よ
神官長の仕事を半年で詰め込んでハルトムートがアップしてそう

401 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:46:26.02 ID:VFqj+EQ4.net
>>388
なんかフリタークの青色神官としての収入(収穫祭とかの)を当てにして暮らしていく貴族実家という
悲しい未来図が見えた

402 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:46:32.67 ID:4rcsqQIA.net
リュールラディSSの
>ローゼマイン様はきっとブルーアンファの訪れに気付かないまま、導きの神 エアヴァクレーレンの槍にすがったのでしょう
が婚約の導きって感じっぽいな

403 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:46:50.81 ID:gEPn4RCm.net
リヒャルダ、ブリュンヒルデ共に抑え役であった
さらに周囲の許容範囲や常識の範囲が広がっている。
あとはわかるな?

404 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:46:51.37 ID:xeyYx46k.net
>>370
それは元々全力でやる気なんじゃないのかなー

405 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:46:55.21 ID:tUCWowOs.net
>>387
自分は確実にゲオ様の掌だと思うわ>ヴィル周辺撹乱
前と状況がかぶりすぎの上に
貴族院経由でヴィルのアーレンに対する半端な同情は消えてないのは見抜かれ済だろうし

406 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:48:13.29 ID:HEAyXVAp.net
ヴィルの地雷は埋まったまま、来年の貴族院まで行くんだろうな
巨大派閥を得たヴィルが、もうマインは必要ない、婚約破棄だ!と貴族院でやらかすのかな?w

407 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:48:27.78 ID:VFqj+EQ4.net
>>400
側仕えは同性に限る……って、ローデリヒに謎の側仕えが登場するフラグ回収?

408 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:48:34.21 ID:OeB+2y2W.net
てか、ジルとヴィルの親子面談は結局おこなわれてないっぽいな
大丈夫なのかこれ

409 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:48:53.11 ID:kR5oIMGI.net
>>397
でもヴィルからの婚約への不満って現実的に許される状況なのかね

410 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:48:53.60 ID:LnmxXM9a.net
リヒャルダ抜けて、親世代の側近補充がいよいよ必要になってきたか

411 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:49:02.92 ID:qPuX65N6.net
フリュートレーネの水浴びを覗いたライデンシャフトの眷属がエアヴァクレーレンってオチだったりするのかな

412 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:49:16.71 ID:4rcsqQIA.net
>>403
慎重派マティアスが最後の砦か…

413 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:49:19.77 ID:AjuqoZlF.net
ぶっちゃけ会談の内容ヴィルにも教えてやれよ
踊らされてるまま放置とか誰も得しない

414 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:49:39.61 ID:6KFGA0TI.net
>>399
やる気を出させるため ✖
暴走を抑えるため ◯

415 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:49:46.20 ID:ZmZvWmim.net
>>403
……これでよし。

416 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:50:46.09 ID:xDKso3Sz.net
転生とチートと悪役令嬢(D子)は既にいるからな
婚約破棄で最近のなろう女性向けテンプレコンプリートなるか
まあここまで不穏なフラグ積み上げたら結婚はしないだろうな

417 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:50:53.28 ID:ZMI8hZQu.net
いつかはヴィルとの婚約破棄すると思ってたけど、このまま破棄だと遺恨が残りそうな感じだな
ヴィル勝手に追い詰められすぎ

418 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:50:54.05 ID:VFqj+EQ4.net
>>412
信者感が溢れすぎているマティアスがストッパーになれる気がしない

419 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:51:14.68 ID:rNFfOB+r.net
>ヴィルフリートだけは複雑そうな顔で皆を見ていたけれど、特に発言をせずに夕食は終わった。

>「……まるで他人事のような言い方だな」

もー溜め込みすぎ……

420 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:51:15.71 ID:Q/SkhR1o.net
不穏だな…ヴィルが内心いろいろ抱えたままっぽいのが一番
おじい様は癒し

421 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:51:21.01 ID:TO1TqkUT.net
ヴェロがあとどのくらい生きるのかわからんけど、ヴェロが死んだら名捧げした奴らもまとめて逝くから更に人材減るんだよなぁ。

422 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:52:06.20 ID:9A7lqI6e.net
すでに婚約破棄ネタでたどー?

423 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:52:27.37 ID:VFqj+EQ4.net
オティーリエは来年初めて“貴族院での地雷さん”を目撃することになるのか

424 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:52:40.80 ID:E7ZX/0KN.net
メルヒオールだけが癒しだな
あと、安定のオチ要員のハルトムートw

425 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:52:48.89 ID:tNqoQzaB.net
>>409
領内が割れるから無理やな

426 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:52:53.08 ID:6KFGA0TI.net
>>409
現実的に考えられてる状況だと思うのかね

427 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:53:01.07 ID:m7WgWdZQ.net
ところでコル兄とランプ兄の呼び出しはあれですかお母様、第二夫人の話聞いて探りですかw

428 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:53:33.15 ID:VFqj+EQ4.net
>>409
やったら即王族が地雷さんを中央に引き抜いていくわな

429 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:53:37.41 ID:9NgHJFsb.net
貴族院についていくのはオティーリエになるのかリーゼレータになるのか

430 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:53:59.54 ID:kR5oIMGI.net
そうか、連れてく側仕えオティーリエになるのか
勝手にリーゼレータに代わると思い込んでたわ

431 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:54:00.86 ID:tUCWowOs.net
側近大丈夫
判断曇ってない
地雷さんの信頼確率済
こういうシャルの能力描写があっただけにヴィルのヤバさが救えない

ヴィルがやらかしたら、次期領主候補筆頭はシャルに交代するしかなくなるだろうなあ

432 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:54:08.46 ID:VFqj+EQ4.net
>>427
執筆のための取材って奴じゃね?

433 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:54:13.79 ID:C1WgBVFI.net
まるで他人事のようなって言うけど
どうして欲しいんだろう

お任せします、じゃなくて、全力でサポートしますよ、というセリフが欲しいのかな

434 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:54:41.42 ID:OeB+2y2W.net
ヴィルは、地雷さんの婚約はジルの意向であり
地雷さん本人にとってはかなりどうでも良くて、必要でもないこと忘れてるんじゃなかろうか

435 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:54:42.22 ID:lYoy8t2Y.net
そもそも今のヴィルはレス兄となぜ戦ったのか覚えてますかね…

436 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:54:52.18 ID:ZMI8hZQu.net
>>421
世代的にもう死に頃だし大丈夫じゃね
50以上だしょ

437 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:55:00.82 ID:l7IIYjRj.net
>>429
アウブの側近から監視役が送られてくるんとちゃう?

438 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:55:50.99 ID:vu8d+3It.net
>>433
ヴィルを心配する言葉でも欲しかったんじゃね?
ジルとお養母さまの関係みたいな思いやりが欲しかったんじゃないの

439 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:55:58.28 ID:a6DCgFI8.net
今読んだがローゼマインの側近達の態度でワラタ慣れってすごいなぁと思った

440 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:56:02.53 ID:0YQLhCGr.net
>>409
許される状況かどうかとそれを本人が認識してるかどうかは別だから

本人の認識ではマインさんと婚約すると自分が領主になるために有利ってところで止まってるから
課題を無事達成した暁にはこれでもういらねぇとばかりに意気揚々と婚約破棄する可能性はある

441 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:56:39.58 ID:kR5oIMGI.net
>>437
回せる人材そもそも居ないw
結局リヒャルダになっちゃうじゃん

442 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:56:57.88 ID:ZMI8hZQu.net
リーゼレータの婚約者との繫がりフラグがあるし
どっかで巻き返して、円満婚約破棄に繋げたい所

443 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:57:00.07 ID:2zhvR2tX.net
>>434
アレだよ
ヴィルは自分の辛いときは慰めが欲しくて、地雷さんが辛いときは自業自得だとおもうひとだから

婚約者としてのサポートてのは、ジルをヨシヨシするフロレンツィアみたいなのを想像してたんじゃないかね

444 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:57:03.49 ID:pdOJT2xC.net
ヴィルの態度が少々不穏だな

445 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:57:10.94 ID:O9MZEZH5.net
マティアスさん胃薬必須ですな

>>413
側使えの一人でもとっかかりができたら情報流せるんだろうけど
完全シャットアウトされちまったからのー

446 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:57:24.22 ID:tUCWowOs.net
>>433
自分のために協力すべき、だろうなあ

それじゃダメだっていう婚約に至る振り出しの部分を思い出せなきゃヴィルはおわっちゃうね
もうちょっと頑張って欲しい気はあったけど
作者さんは物語の流れ上キャラのダメな部分は救わず書くから
もうあまり期待しないことにしてる

447 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:57:30.50 ID:FtzV8aVi.net
ヴィルやばくね?

448 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:57:40.15 ID:HPYF2m5F.net
>421
危なくなったら時を止める棺桶にぽいーでいいんじゃね?

449 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:57:46.10 ID:JTgQNIlr.net
実際地雷さんのヴィルへの対応他人事だと思ったわ
これが自分の身内とか側近なら手を出すなと言われても係わっていく癖に
ちょっと冷たい
将来夫婦になることはなくても良い関係性でいてほしいもんだが

450 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:58:09.52 ID:ZmZvWmim.net
>>430
まあ筆頭になったオティーリエが行くんだろう。
このままの状態で放置が進むと、来年の貴族院でリヒャルダがいなくなったことでヴィルのやらかしが確実な感じがしてきたな

451 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:58:29.82 ID:Yhh4NFxI.net
ヴィルフリートとトラウゴットは混ぜ混ぜして出荷しちゃおう

452 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:58:44.57 ID:tyPk/KOw.net
リヒャルダ、都合よく動き過ぎる気がする
昔から不安
違うといいけどな

453 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:59:00.87 ID:LaHFkagv.net
ヴィルが不穏だし
マインさんもフォローを忘れる程度にヴィルへの興味を失ってるし
確実になにかが起こる前振りが怖い

454 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:59:02.39 ID:C1WgBVFI.net
そもそもお前のせいでこんなこんな大きな粛清騒ぎになったのに
なんで他人事なんだ、みたいな事考えてないと良いんだけどねえ

455 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:59:18.97 ID:tUCWowOs.net
>>449
もともとマイナスから始まってるのよね
いろいろあって現状はゆるーいプラス

456 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:59:48.63 ID:m7WgWdZQ.net
>>433
逆に意味はなくても気の毒にとかそういう同情見せた方がいいのかもしれんよ?

457 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 12:59:57.16 ID:l9hubhVu.net
オズヴァルトが辞任してるのが痛すぎる、ヴィルにとって一番付き合いの長い筆頭側仕えなのになー
マインで例えるならリヒャルダが姫様の迷惑になりたくないので辞任したようなもの

しかし貴族院二日後に居なくなってるとは思わなかった

458 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:00:08.03 ID:ZMI8hZQu.net
情報シャットアウトしてるヴィル視点からすると、地雷さんは第二夫人に側近を送り出し、シャルとメルヒを抱き込んで、着々と地盤固めしてるように見えるのかな

いや流石に本キチ知ってるから誤解はしないか

459 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:00:08.38 ID:3w60ASQA.net
>>449
この期に及んでまだ身内枠に入れてないからねぇ

460 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:00:10.65 ID:jRSgnCXr.net
>>452
リヒャルダとボニ爺だけは信じてる…

461 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:00:17.08 ID:GPKebPDX.net
×オティーリエ
◯ハハルトムート

我々は今一度認識を改めるべきではないか?

462 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:00:26.61 ID:O9MZEZH5.net
地雷コンプレックスが爆発しなけりゃいいけど
シャルと地雷さんが仲がよくて有能なだけにメルヒの状況も合わさって
領主候補生の中でヴィルだけが孤立してしまってるんだなぁ

463 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:00:44.78 ID:TO1TqkUT.net
>>448
ワラタ。それだな!

464 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:00:55.52 ID:C1WgBVFI.net
>>456
まあ、婚約者としてはちょっと冷たい感じではあるねw

465 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:01:02.33 ID:jRSgnCXr.net
>>457
オズヴァルとが居たらヴィルもう少しましだったかな?

466 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:01:17.94 ID:2zhvR2tX.net
>>449
フリーダに対する対応と似てるとおもた
ビジネスパートナーとしてなら利を提供しあうのも吝かでないが、ガツガツ来られてもドン引きだし要求が噛み合わないなら静観、て感じが

467 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:01:51.32 ID:tNqoQzaB.net
婚約破棄は流石にしないだろうけどハンネさん迎え入れるくらいはしそうな気がする
どっちにしても状況的に不味いが

>>433>>446
「どの言葉が欲しいか」ではなく「その言葉が要らない」って感じだと思う
精神的に参ってる時に見方変えるとある意味能天気で被害受けず脅威となりえる人の言葉でもあるからね
その見方に正当性があるかはともかく

468 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:02:05.09 ID:i99dM3Ld.net
ジルの例える神様の格が高いのって成り行き知ってる読者視点だと
ブリュンヒルデが自分で勝ち取った評価って分かってなんか嬉しかった
なんだろうこのマインさん陣営の子供が活躍するときの
家の子見てっ!感
じんわり幸せ

469 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:02:17.51 ID:HEAyXVAp.net
ヴィルは若い世代での派閥集めがマインの案だとは知らずに実行する事に成るんだよな
トラウゴットとかもヴィルの作った派閥に入りそうだし、トラウゴットとかが貴族院でデカイ顔し出したら、マインはイラっとするんだろうな・・・

470 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:02:47.92 ID:kR5oIMGI.net
>>461
ここで初の特殊技能発揮w

即解任宣言受けるだろうが

471 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:02:48.21 ID:d7ffXeyy.net
領主会議にハルトムート連れて行くだろうし
書庫についていく人がいなくなっちゃう

472 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:03:01.97 ID:r7bUAMSo.net
ヴィルフリートってさ、あれだ
風邪ひいてるけど仕事休めない時とかに「大丈夫ですか?きつくないですか?」って声かけてほしいタイプだ
地雷さんは、大丈夫じゃないしきついのは聞かなくてもわかるから「(早く仕事終わらせて帰って休むためにも)頑張ってね」って言うタイプ

473 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:03:09.12 ID:ZMI8hZQu.net
地雷側近とヴィル側近は距離あるのかな

474 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:03:12.38 ID:TO1TqkUT.net
>>457
ん? じゃあ誰がヴィルの貴族院の側仕えとしてついていってたんだろう?

475 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:03:58.97 ID:eSMTFpIE.net
冴え渡る捜査(勘)
冴え渡る捜査(破壊)
冴え渡る捜査(暴力)
こうですね、分かりますw

476 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:04:02.19 ID:jRSgnCXr.net
>>469
地雷さんの案だと知ったらそれはそれで面倒臭いことになりそうだし地雷さんならヴィル派閥ぐらい我関せずで暮らしそう

477 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:04:07.09 ID:ZmZvWmim.net
>>471
オティーリエも上級やで(白目)

478 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:04:07.40 ID:3gZSrh5+.net
次回は神殿回だ!
加護の再取得でダームエルは何を取るかな?
試練と英知あたりだろうか
芽生えと縁結びと導きが取得不能なのはわかってる

479 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:04:46.55 ID:O9MZEZH5.net
>>473
人によるんじゃない?
描写がないからわからんけどヴィルの側近て地雷さんにクビ候補ですよーって宣言された人も残ってるだろうから

480 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:04:53.25 ID:YEXS5tdL.net
五部開始直後にヴィルが地雷さんにもう少し優しい態度だったら、地雷さんももう少し優しくしてくれたと思う

481 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:04:54.14 ID:D6eY790i.net
いつの間にかキテター読んだー

・・・あの男性お断りが覗き神のせいだったとは

482 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:05:05.36 ID:tNqoQzaB.net
>>478
なんでや導きワンチャンあるやろ(成立するとは言ってない)

483 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:05:07.92 ID:C4h/lASI.net
wiki更新早えー

484 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:05:09.61 ID:l9hubhVu.net
>>465
多分まし
少なくとも毎日一緒にいた人が突然居なくなるストレスは減る

あとは相談役になれる可能性。役に立つかは知らんが捌け口あるかないかで相当違うはず

485 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:05:47.22 ID:FtzV8aVi.net
そもそも元凶がヴェロであることをヴィルはわかっているんだろうか

486 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:05:50.00 ID:BZ5fQ3cJ.net
春を売る宴来たーーーーーーッ!!!

487 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:05:54.28 ID:ZmZvWmim.net
>>474
オズヴァルト

>  そう言いながらヴィルフリートが少し視線を動かした先には、
> ヴィルフリートの筆頭側仕えのオズヴァルトの姿が見えた。
> 貴族院から戻って二日後には「ライゼガング系の貴族に付け入る隙を作り、
> ヴィルフリート様にご迷惑をかけるわけにはまいりません」と自ら辞任したそうだ。

488 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:05:56.36 ID:0YQLhCGr.net
>>472
どっちかっていうと家に帰れず1か月くらい会社に泊まり込みして
体調悪くても栄養ドリンクで無理やり体調立て直してデスマーチ中の人間に
ちょっとかすれた声聞けば体調悪いのわかるでしょ、察して労わってよって言ってる感が

489 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:05:59.48 ID:/huHsbIp.net
>>449
地雷さん、ヴィルとただでさえ噛み合わない関係なのに、成績下げの時の話し合い?でかなり見限った感があるような
いったん見限ったら冷たいからな

まあ、何度も何度も反省してはまた同じことの繰り返しだからな
そろそろ見限られてもしかたない
でもまだ決定打には至ってない

490 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:06:04.10 ID:l9hubhVu.net
>>474
ごめん貴族院帰還二日後なw

491 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:06:06.45 ID:nzwxGIyP.net
>>480
フェルに対しての対応がそのまま返ってきたみたいな状況だよなぁ
せめてD子並に気遣っていれば

492 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:36:03.23 ID:FdTNQ0XrV
地雷さん報連相のことヴィル相手にしてないからな
思った以上に周りを見てなかったことが分かったし大丈夫か?

493 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:06:14.13 ID:vGyWBsum.net
まぁ、手を出すなと言われたから言われた通り手を出していないだけなのに
それを他人事のようだと言われても地雷さんだって困るわな

494 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:06:37.21 ID:T5nVytyM.net
リヒャルダ辞任が地雷さんにとって痛いのはわかるし、
似たようにオズヴァルド辞任はヴィルにとって痛いんだろうけど
能力的には果たして……とまで考えて
ヴィルの側近はリヒャルダほど有能でなくても務まるのだろうと思いなおした

まぁ単純に人が離れて寂しいってだけか

495 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:06:51.11 ID:d7ffXeyy.net
>>477
ヴァイス「オティーリエ、わかさたりない」

496 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:06:55.10 ID:jRSgnCXr.net
ヴィルは側近がいなくなって辛いし大変なのにローゼマインはずるい!なのかな…でもローゼマインいなかったら連座対象もっと多かったんだよ?自分で何もしないのに人がしてくれたことには感謝もせずもっともっとと言うのはイライラする

497 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:07:22.41 ID:ZmZvWmim.net
>>478
どれも試練とセットならワンチャンあるやろ(震え声)

498 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:07:27.94 ID:PZjhjnIw.net
なんか、神殿に帰ったら、クラリッサが青色巫女として出迎えてそう。

499 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:07:36.51 ID:O9MZEZH5.net
>>469
むしろ知られたらめんどくさいから水面下の動き必須だよな
それこそ地雷コンプレックス爆発しそうだ

500 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:07:43.76 ID:zgTdraIE.net
>>433
協力してお膳立てして欲しい、でも自分に次期アウブとして一番活躍させて欲しい、じゃない?

501 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:07:45.86 ID:9vyVyD+l.net
ヴィルからみたら、完全に知らないところで話が進んでいるわけだから、いろいろ疑心暗鬼になっても仕方ないわな

それにしてもジルのびしっと決めるところ、やはりかっこいい

502 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:07:47.86 ID:TO1TqkUT.net
>>487
ああごめん。貴族院二日後って描き方で完全に読み間違えた。
それなら問題なかったわ。

503 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:08:06.60 ID:rNFfOB+r.net
>>442
もう一度は仲直りしてほしーな
溜め込んだものを吐き出してのケンカでもしたあとで

そこからやっぱり婚約破棄
または王族がらみとかはしかたない

504 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:08:22.36 ID:E7ZX/0KN.net
今更だけど、ヴィルにこそずっとリヒャルダを付けとくべきだったよな

505 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:08:58.77 ID:vu8d+3It.net
地雷さんの側近に変化がほとんどないのは地雷さんが率先して守っていたのもあるんだがな

506 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:08:59.09 ID:tyPk/KOw.net
ヴィルと本当に結婚させる気があるなら、
一緒に何か作業させるとか、
周囲はふたりを仲良くさせるイベントを組まないとやばい

507 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:08:59.88 ID:1Udje5Do.net
地雷さんもヴィルに素っ気なかったけど
それ以上に父親は何をしてるんだろ
ジルがヴィルに話をしたって描写がなかったのが気になる
本当にほったらかしなのか書かれてない所でちゃんと話してるのか
誰もヴィルを顧みてないなら流石に可哀想だわ

508 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:09:15.87 ID:IYXHc6bM.net
>>503
仲直り前にヴィルが決定的にやらかしそ

509 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:09:27.94 ID:m7WgWdZQ.net
つか親しい側近がいなくなってライゼガングに無理難題持ちかけられてて
一方で地雷さんの側近がアウブの第二夫人にライゼガングの代表みたいな感じで入るわけだ
地雷さん自身が思うよりもヴィルや側近には地雷さんがライゼガングと同調してるように思えるかもしれない罠

510 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:09:55.83 ID:E7ZX/0KN.net
ヴィルは完全に放置児童

511 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:10:02.45 ID:YMWyc757.net
>>469
マインさん的にトラウゴットの存在はどうでもいいになってるから

エーレン領内では問題ないかもしれないが、貴族院にリヒャルダ居ないのは厳しいな・・・
領主候補生の誰に対しても叱れる、お咎め出来る存在が抜けると問題が起きた時面倒な事になる

512 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:10:29.01 ID:l9hubhVu.net
>>509
同意

513 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:11:29.91 ID:d7ffXeyy.net
>>504
地雷さんの側仕えには気絶した地雷さんの搬送って重要なお仕事があったから
男じゃ駄目だし騎獣使えないから子供でも難しい

514 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:11:40.83 ID:IYXHc6bM.net
ヴィルには自業自得という言葉を贈りたい
ローゼマインはずるい、から成長しなかったのは残念だ

515 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:11:41.10 ID:D6eY790i.net
次はようやく神殿か
ライゼガングと課題は触れなかったな
一応噂で暗殺だの言われていたし、ヴィルの失脚を狙っていても当然の様な相手だから調査くらいしてそうだけど
情報も動きも無く静観って感じなのかな

516 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:12:19.57 ID:2zhvR2tX.net
>>495
わかさ、てww
「たりない」て言われるのは王候補でしょうよw
上級貴族はオルたん同様「しかく ない」

そういやオルたんはまだ図書室で頑張ってんのかな

517 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:12:29.54 ID:T5nVytyM.net
>>507
逆に話したうえでも、地雷さんには思うところがあるって感じじゃない?
細かいとこはともかく、第二夫人で時間を稼いだ上で派閥形成って流れはさすがに把握してるでしょ

518 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:12:31.72 ID:kR5oIMGI.net
地雷さんがヴィルを辛うじて完全に見限ってない理由ってすでに恩人のジルや可愛がってるシャルメルヒの家族だからでしか無くなってないか?
フェルよりもd子心配したあの時から無意識に距離置き始めてるよね

519 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:12:48.17 ID:FtzV8aVi.net
>>504
>>507
ホンコレ

520 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:13:03.11 ID:eSMTFpIE.net
>>461
天才的すぎて速攻送り返されそうw

521 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:13:06.80 ID:D6eY790i.net
>>503
子供の言い分にしかならないからどうでもいいかな
吐き出しても諭されるだけだし

522 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:13:25.75 ID:C1WgBVFI.net
>>509
この女はアウブになる気は無い、と言っているが
本当だろうか・・・

と、ちょっと疑ってもおかしくないですねw

523 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:13:32.66 ID:d7ffXeyy.net
>>506
そこで図書委員ですね!
ヒル王子に仲良しイベント魅せつけるなんてひどい

524 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:13:45.74 ID:x6j86rWu.net
>>509
それもこれもヴィルが情報シャットダウンしてるから…

525 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:14:08.22 ID:B/AxwsMf.net
ヴィルの出荷フラグって感じがしない?
ヴィルは完全に側近も新たに見つけ直しだし若い世代の派閥形成も基本的には地雷派だろうし
ライゼガングはおしゃれ番長がアウブの第二夫人で成り上がりも期待しそうだし
ヴィルはダンケルへ婿に行って半値さんと暮らしたほうが幸せになれそうだよ
半値さんの双方に利がある提案になりそう

526 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:14:20.35 ID:VFqj+EQ4.net
しかし、地雷さんとヴィルとシャルを纏めて叱り飛ばせるリヒャルダって貴族院でも貴重な
大人なんだけど、オティーリエには無理だろうしなー
来年の貴族院での不安要素が増えた感

527 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:14:32.79 ID:tyPk/KOw.net
やっぱりヴィルの傍にリヒャルダみたいな側近が必要だった気がする
叱りながら可愛がってあげられる女性側近

528 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:14:51.23 ID:zgTdraIE.net
>>485
ですよねー
あのへんの自分関係ありませんから、むしろ被害者って態度と
他人(旧ヴェロ派子供など)が連座で被害を被ったときの差、ダブスタがヤな感じ

529 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:14:57.62 ID:9vyVyD+l.net
クラリッサはローゼマイン成人後でなければエーレンフェストには来られないのかな
聖女伝説の本拠地、神殿こそが本拠地なのにそこに来られないならかわいそう

530 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:15:03.38 ID:T5nVytyM.net
>>518
あれはクリティカル案件だったな
地雷さんの好感度大幅ダウン

それぐらいフェルが好感度高かったってことでもある

531 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:15:34.53 ID:0YQLhCGr.net
>>523
一緒に図書委員どうですか?って誘ったのに断ったのが地味にフラグ折りだったと思う

532 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:15:44.62 ID:vu8d+3It.net
>>522
ローゼマインはフェルディナンドを領主にしたいと考えているのでは・・・
とか考えては流石に良いよな?

533 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:15:51.67 ID:Zfh9DRBa.net
婚約のままだと客室しか与えられないんじゃなかったか
領主候補生だけなのかわからんけど

534 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:15:58.41 ID:YxdwJ2x8.net
もう全部ぱーっと祝福でいいのに
老人たちに力を見せる場面はどこなんだろう

ローゼマイン≒女神

これを年少者は比喩だと思っていないんだよな
体験の有無が認識に大きな差異をもたらしている

535 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:16:41.64 ID:tNqoQzaB.net
>>523
ハンネさんも居るからすっごいドロドロになりそうなイベントですね

536 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:16:59.50 ID:VFqj+EQ4.net
>>529
順当なら今年の夏くらいに婚約書として輿入れしてきて、ハルトムートの家で客として
一年くらい暮らして、その後星結び…だと思うのだが、そんな手順を守りそうな気がし
ない

537 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:17:12.16 ID:x6j86rWu.net
>>527
ママの愛情ですかね…
お祖母様の間違った愛情で育って母親は離れて居た分どうしても甘やかしがちだしヴィルは甘えたがりだし

538 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:17:25.49 ID:YMWyc757.net
ヴィルのとこは筆頭側仕えが居なくなって纏まりも無く護衛以外何もしてないんじゃないの・・・?
大体ヴィルの場合は側仕えを育てても無ければ環境を整えたりも多分してないよね、マインシャルとの側近の差はそこでしょ

539 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:17:43.41 ID:QKqjDjON.net
>>509
いつの間にかリヒャルダも戻ってるし
アウブが地雷さんに取り込まれたように見えるかもな

540 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:17:52.88 ID:tNqoQzaB.net
>>534
某神官長「頑張りました」

541 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:18:07.83 ID:l9hubhVu.net
ヴィルの話題しといてなんだがお前ら番長祝ってやれよ(小声)

542 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:18:13.24 ID:eSMTFpIE.net
>>506
余計悪化しそうw
肉体的なのはマインがお荷物だし、知的なのはヴィルがお荷物という関係

543 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:18:40.11 ID:8dDZrXh2.net
>>501
ジルはダメなところはダメなんだけど、決めるときにはちゃんと決めるおかげで
人間的に魅力ある感じになってるよな。なんだかんだで憎めないタイプ
「まったく仕方ないなー……」って言いながら支えてあげたくなる感じ

お母様もそういうとこにほだされたんじゃないかなと思ってる

544 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:19:02.56 ID:x6j86rWu.net
>>539
リヒャルダは寧ろローゼマインが借りてる側だったんだけどな

545 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:19:29.88 ID:i99dM3Ld.net
>>526
オティーリエ「ハルトムートけしかけますよ!」

無敵

546 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:19:44.22 ID:E7ZX/0KN.net
>>542
地雷が考え、ヴィルが実働するといいと思います。

547 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:19:51.76 ID:x6j86rWu.net
>>543
ジルヴィル同時にヘイトきたのに
現在ジルだけ脱したよね

548 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:20:11.28 ID:kR5oIMGI.net
>>541
あまりの不穏さに忘れてたね
番長婚約おめでとー

549 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:20:16.58 ID:ZmZvWmim.net
>>538
ヴィルの側近はやばいw

騎士 ラン兄 →ポンコツ
文官 イグナーツ→ポンコツ
側仕えオズヴァルト→辞任

550 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:21:06.78 ID:d7ffXeyy.net
クラリッサも側仕えコースもとってれば
来年側近になって一緒にいられたろうに

551 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:21:55.44 ID:zgTdraIE.net
>>525
双方に利がある提案がヴィルの引き取りw
出荷された先で恨んでいたゲオと出荷先で幸せに暮らすヴィルの対比になるのかな
昔から頭を使うよりも体を動かすことが好きだし
自由時間に剣の鍛練をするくらい戦闘訓練が好きみたいだからダンケルがあってはいるw

>体を動かす方が好きで教師からどのようにして逃げるかばかりを考えているヴィルフリートから見ると、

>「自由時間でございます。ヴィルフリート様は剣の鍛錬をしたり、面会依頼が通っていれば、本館の妹君や弟君に会いに行ったりしております。ローゼマイン姫様はどのように過ごされますか?」

552 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:22:03.42 ID:G8/3sICD.net
よし順調にヴィルとの婚約破棄フラグが進んでるな
しかし仮にも次期領主()なんだから会談の内容教えてやれよ
ヴェロの事から始まりヴィル知らなさすぎ
後未だに祝福の量が多いくらいで問題視するのは歪だわ

553 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:22:05.34 ID:rNFfOB+r.net
>>541
いまだにフクザツなんだ
ブリュンヒルデのほうにもこれでいいのだし
ジルのフロレンツィア様一筋が折られてしまったーだし

ジルはこの件ではずかしがってヴィルを避けてたりしないかねw

554 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:22:07.81 ID:LnmxXM9a.net
今年はやっぱり、魔力圧縮講座は無しかな。1年生中心に不満もちそうだけども

555 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:22:26.15 ID:fSb+4sfP.net
リヒャルダがいなくなったことで、もはやストッパー役はマティアスしかいなくなってしまった

556 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:22:33.78 ID:FPdyMFL7.net
>>533
客室じゃなくて神殿に部屋ほしがるクラリッサですね

557 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:22:51.76 ID:HEAyXVAp.net
>ずっと共に歩んできた者が遠ざけられるのは堪えるぞ

これマインにとっての神官長じゃん
ヴィルはそこに全く気づかず、何一つ気遣ったりしせず他人事だったくせに、マインの態度が他人事とか良く言えるなw
マインじは一応フォローのために色々提案してやったのにw

558 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:23:59.62 ID:T5nVytyM.net
>>541
番長の言葉かっこよかったな
>導きの神 エアヴァクレーレンによって、わたくしはここにあります。
>全てはエアヴァクレーレンのお導きです
全部じゃないけど半分ぐらい地雷さんのことを指してる気がする

559 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:24:21.20 ID:VFqj+EQ4.net
グレーティア社畜への道

内向きの仕事メインという話で名捧げ
 ↓
上位領地や王族との社交やディッターに駆り出される
 ↓
普通のお茶会なら気が楽になる
 ↓
ブリュンヒルデが抜けるので教育されることに
 ↓
リヒャルダが抜ける分の城の仕事も覚えさせられる

教訓:名捧げしたら事前の約束なんて

560 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:24:33.15 ID:0YQLhCGr.net
>>555
マティアスは本当にストッパーですか

561 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:24:53.60 ID:D6eY790i.net
ジルは台本つーか、中身この前の会見の内容だけど、どーんと決めてアウブらしかったな
もうフェル居ないんだし、何か思案する時は地雷さんチームに相談しないとね
ヴィルの評価だけはきっちり自分でしてやるべきだけど、目を離して居ないか心配だよ

562 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:25:13.17 ID:6KFGA0TI.net
来年の貴族院、ヴィルの側仕えでリヒャルダってだめ?
そ貴族院までにはジルの周りもちょっとは落ち着いて元側近も多少は戻ってるやろし
異性の側仕えってあかんねやったっけ?

563 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:25:37.02 ID:YxdwJ2x8.net
ヴィルフリートはいつ男っぽくなるのん

564 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:25:39.35 ID:PZjhjnIw.net
>>525
今は、ライゼガング系を地主貴族として封印するために、飴玉を与えているフェーズだよ。
ライゼガング系で成り上がるのは、よほど実力がないと困難になるはずだ。
社交的に血縁での影響力はあるだろうが、それすら、ライゼガング系を地主貴族として封印するための道具でしかない。
ライゼガング系は名家として奉られるだけで、政治的権力は逆に失うことになる。そのための人事だ。
裏を知らなければ、ライゼガング系は大喜びで踊らされているという状況。

もっとも、どうやってジルヴェスターが若手中心の実力主義の派閥を作ろうとしているのかは、未だわからないけれどね。

565 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:26:03.20 ID:B/AxwsMf.net
>>551
ありがとう
嫁取りディッターで地雷さんが家宝の盾をぶっ壊したからダンケルの庇護はなくなっちゃったけど
ヴィルが婿に行くならダンケルとエーレンの同盟はアリだなと
ダンケルとエーレンの間がアーレンだからダンケルとは強いきずなで結ばれなくては
エーレンは魔力的には地雷さんが出荷されなければヴィルが成人後に出荷されても番長も入ったし余裕ありそうだしね

566 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:26:04.30 ID:eSMTFpIE.net
>>546
それがすんなり出来てたらここまでこじれてないよなー
ヴィルは自分第一で考えなしだし、マインも本第一で興味ないモノに対しては考えなしなので歩調が合わないw

567 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:26:04.64 ID:YMWyc757.net
>>553
フロレンツィア一筋は多分そのままだぞ・・・
ただブリュンヒルデを家族として迎える腹は決めたんだと思う、そういう意味ではフロレンツィアとブリュンヒルデは仲良く出来る
まぁヤる事はヤって子供は作るんだろうけど

今年の子供部屋がマズイね、来年の1年生がここ数年伝統の全員一発合格を目指そうに参加出来ない

568 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:27:12.81 ID:LaHFkagv.net
マインさんにとってヴィルって
両親トゥーリフェル的な家族枠ではないし、
カミルシャルメルヒ的なお姉ちゃん頑張らなきゃ枠でもないし、
ベンノマルクジルリヒャルダ的な保護者枠でもないし、
ルッツ的なパートナー枠でもないし、
神殿孤児院組みたいな庇護対象でもないし、
ハンネさんみたいな友達枠でもないし
側近組みたいな絆もないし…

うーん、近いのはフリーダ?
利害関係で繋がってる同年代みたいな

569 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:27:28.22 ID:atBOaPon.net
>>506
恋愛婚は少数派だから、貴族の常識の中では普通の政略婚約の範囲内に見えてるんだろうなぁ

地雷さんが政略婚に馴染みのない現代日本人の感性を持ってる事を知る人って
実は居ないでしょ

心と記憶を覗いた事があるフェルでさえも
家族に関する部分は見ていても
地雷さんの恋愛に対する感覚は把握してないし
(地雷さんに恋愛歴が無いから、そもそも記憶を見ることが不可能だし)

570 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:27:29.84 ID:D6eY790i.net
>>563
最近は男の子っぽいでしょ。これまでよりも俺が、俺だってって感じが滲んでいて

571 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:27:46.16 ID:FtzV8aVi.net
>>563
三つ子の魂百まで
もうずっとこのまま
ブレない芯のあるキャラ

572 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:27:59.04 ID:zgTdraIE.net
>>563
それ外見の話っぽいから…

573 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:28:05.24 ID:g4TaX6LU.net
>>557
確かにw
本来は「あの時ローゼマインはこんな気持ちだったのか・・・もっと優しい言葉を掛けてやれば良かった」と反省するわけじゃなく
これだもんなぁ

574 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:28:53.57 ID:eSMTFpIE.net
マティアスなら岩瀬・コバマサ級の劇場型地雷ストッパーが期待出来るな(白目

575 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:29:08.09 ID:VFqj+EQ4.net
>>557
同感
ヴィルの悪い所が凝縮された発言だと思う

576 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:29:24.59 ID:FPdyMFL7.net
>>554
そうだ!神殿で圧縮講座しよう!

577 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:29:28.19 ID:p650QbwT.net
ヴィル自分が何も知らされないって勝手に思ってd子への同情心が増して
結果的にゲオに操られそうだな

578 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:29:59.58 ID:T5nVytyM.net
>>564
ちょっと違くない?
飴玉を与えて10年単位で時間を稼いで、世代交代進めて実権を握るって形でしょ
ライゼガング系そのものはそれぞれ主要貴族として残るよ
ライゼガング系としてまとまることは少なくなってくけど

579 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:30:03.53 ID:4auebUUy.net
>>557
いちおう体裁としては栄転だからな。

罪に連座させられ、謹慎処分で遠ざけられる、というのとでは堪え方が違うでしょ。
自分にとって都合が悪い、という点だけ見れば共通だろうけど。

神官長にとってアーレンスバッハ行きがいかに不愉快な事かヴィルフリートは
知らないんだし。

580 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:30:30.95 ID:d7ffXeyy.net
地雷さん運搬係がいなくなるってことは
もうお茶会で倒れることはないんだろうな
その代わりお漏らしするけど

581 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:30:46.88 ID:3gZSrh5+.net
>>543
わかる
タイプは全然違うけどペンウッド卿みたいなものだと思ってる
要所でメチャメチャかっこよく腹括るからマイナス分が帳消しになるという
雨の日に捨て犬を拾う不良の法則とも言う

582 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:30:51.32 ID:rNFfOB+r.net
>>567
心はそのままでも
対外的な立場とかもふくめてさー

> まぁヤる事はヤって子供は作るんだろうけど

それだとなおさらw

583 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:30:59.58 ID:fSb+4sfP.net
>>560
止めることはできないだろうけど、ちょっとマティアスさせるくらいなら…

584 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:32:09.41 ID:R9FmcAX6.net
ヴィル出荷ってあるん?
現状だと、ヴィル出荷=エーレン領主一族出荷可能(魔力的に減らしてもok)=ヴィルはそのままで地雷さん中央にくれ、ってなりそう
シャル出荷もその意味では大丈夫なのかなーとすら思ってる

585 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:32:20.07 ID:ZmZvWmim.net
>>583
安心のちょっと待てぃあす要員だな。……これでよし。

586 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:32:26.08 ID:/hEk3VJ4.net
>>563
十分に男の子してるでしょ
未成熟な悪い方面での男の子の面は特に出てきちゃってる感

587 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:32:41.53 ID:nzwxGIyP.net
>>579
やっぱ最終的にはヴェロの所業全部伝えてないジルのせいになるよな…

588 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:32:55.73 ID:E7ZX/0KN.net
地雷さん≒おバカなわんこ
リヒャルダ≒リード紐

つまり後はわかるな?

589 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:33:35.36 ID:bVHJBaLb.net
ヴィルが不穏な空気作ってるのもあるけど地雷さんもヴィルの対応相当適当になってるね 相当根は深そう
ヴィルからすれば今の流れは課題をとっとと達成しないとライゼガング系がどんどん地雷さんを次期アウブにするよってせっつかれてる気分なのかもしれん

590 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:33:44.15 ID:zgTdraIE.net
>>579
領主会議の報告会で神官長が凄く嫌そうな顔をしてるってマインさんに教えられていたし
ゲオに命を狙われてアーレンが危ないのもわかってるんだから知らないってことはないんじゃないの?

591 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:33:54.22 ID:LaHFkagv.net
マティアスは血筋的にも狂信者適性が高そうなんだよな
ゲルラッハに対してハルトムートが理解示してたし

592 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:34:02.62 ID:VFqj+EQ4.net
>>587
ジルもそうだけど、オズヴァルトもそういう点じゃ色々疑問の残る筆頭なんだよな

593 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:34:02.89 ID:u0ln/mdj.net
ヴィルとの心の距離がどんどん開いて行く……

594 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:34:23.36 ID:hGWZkXeE.net
>>573
マインにそこでその件で愚痴って甘えるくらいの度量とおバカさがあれば
「あの時ローゼマインは・・・悪かった」の流れもあったかもだけど
そっちの方はさっぱりだもんな。マイン

595 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:34:23.80 ID:HEAyXVAp.net
ヴィルがダンケル行くとしたら、ランプ兄もお魚さん連れて行くのかね?
お魚さんの子供はジルの新しい子の側近にちょうど良いのに・・・

596 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:34:49.79 ID:/FkLbmn3.net
>>521
吐き出すってもヴィル一方的にじゃないんだよ
地雷さんも言ってないことが多い

597 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:34:50.28 ID:4rcsqQIA.net
>>559
ワラタwww

598 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:35:23.72 ID:nOq0AsQr.net
>>568
フリーダとは商人的win-winの関係を築けてるから違う
お金払ったとはいえ、命の恩人でもあるし

599 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:35:23.73 ID:D6eY790i.net
リヒャルダ、番長がよくやったのか、養母がホッと一息ついているようで何よりよ
養父母は地雷さんの気にかける範囲内だからな

600 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:35:29.12 ID:R9FmcAX6.net
>>547
自分まだジルも微妙
自分のわがままで後手に回って結局地雷さんたちのフォローで首の皮一枚でつながっているイメージだわ

601 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:35:36.78 ID:6KFGA0TI.net
>>557
あー、確かに
しかも地雷さんにとっての神官長が自分にとってのオズ以上の存在とか思ってもなさそう

602 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:35:45.79 ID:u0ln/mdj.net
>>559
※契約書を準備しましょう

603 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:36:20.22 ID:tNqoQzaB.net
>>592
というかヴィルの側近ってオズヴァルトもイグナーツもランプレヒトも全部……

604 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:36:21.75 ID:m7WgWdZQ.net
>>557
地雷さんとフェルがそこまで親しいと理解してるかな?
貴族院での健康診断でかなり驚いてたしな

605 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:36:55.60 ID:vu8d+3It.net
>>597
地雷さん「アットホームで和気藹々とした楽しい職場ですよ」
ブラックローゼマイン工房へようこそ

606 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:37:42.21 ID:D6eY790i.net
>>596
べつにことさらわかって欲しいような事とか特にないだろ。そこまで気にかけてない

607 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:37:43.62 ID:p2LeLINM.net
フリタークかえしてエェ…

608 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:38:18.96 ID:9vyVyD+l.net
>>556
クラリッサ、神殿の孤児院の中庭に小屋建てそう
ハルトムートは家から通ってるのかな、神殿に住んでいるのかな

609 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:38:40.71 ID:PZjhjnIw.net
>>562
ジルヴェスターは領主なので、自分が粛清した派閥の人材を採用するには5〜10年はかかるだろう。
何年もたたないのに粛清した派閥の人材を採用したら、何のための粛清だったかということになりかねない。
たぶん、ヴィルフリートも跡取りだというなら、父親が粛清した派閥の人材を採用するのは年単位で困難になる。父親に範囲を持っているととらえられかねないからね。
かえって、養女であるローゼマインの方がそのあたりは気楽かもしれない。青色神官見習いかつ名捧げが必要かもしれないが、神殿側の立場上、採用をしやすいと思う。

610 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:39:11.15 ID:TO1TqkUT.net
>>592
元々改心? したのもヴィルのためじゃなくて、養母様に失望しましたって言われてヤベー! って自分のためだしな

611 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:39:12.70 ID:bU7VS6/D.net
>>584
ヴィルは男だから他領に出荷される可能性は低い。懲罰の意味でならなおさら
アウブにならないならおそらくグレッシェルみたく臣下になるか、神殿送り

シャルは女だから、政略の駒として他領ないし領内に嫁入りするのは規定事実
アウブにならないなら婿取る可能性はほぼゼロ

612 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:39:16.19 ID:g4TaX6LU.net
>>579
えっ、ひょっとして去年の聖典すり替え毒殺未遂事件のこともヴィルは知らないの?
あれがゲオが黒幕だと知っていたら流石にアーレンは敵方だと思う筈だけど
あー、そう言えばD子を庇っていたな・・・

613 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:39:20.20 ID:bVHJBaLb.net
>>552
あくまでジルからの申し出にしないといけないからね ブリュからの提案とわかったら地雷さんの動きを警戒させることになりかねん
地雷さんの側近が自分の血筋関係なく地雷さんと自身のために尽くしてるから情報漏れないだけでシャルやヴィルの側近だと情当然報漏れる
とにかく新たな派閥作る流れはバレないようにしないとね

614 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:39:21.95 ID:aRvF608A.net
本来はヴィルは味方陣営の敵よりキャラだったのが
漫画ヴィルが可愛かったせいで描写に手心が加わって地雷さんとヴィルの距離を読者が勘違いした、が正しいのかな?

そうじゃないと約束があるから冷遇はされないはずの地雷さん評価と文章から受け取ったヴィルを見守る目線の距離感のチグハグさに説明がつかないよ

615 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:39:57.16 ID:GPKebPDX.net
ジル = 地雷さんの言うことを聞く
ヴィル = 地雷さんの言うことを聞かない

この差が顕著に現れてると思う

616 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:40:08.99 ID:atBOaPon.net
>>567
子供部屋の子供達ってこれから神殿で半年以上がっつり教育だよ
多分孤児として育てられてる弟や妹が自分よりできるようになってるのを目の当たりにして
そうとう勉強してから貴族院にいくことになるから問題ない

617 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:40:09.28 ID:E7ZX/0KN.net
>>605
尚、従業員は喜々として働いている模様
福利厚生としてパルゥの実採りやニョキニョッキ刈りなどの社内レクリエーションも

618 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:40:20.21 ID:fSb+4sfP.net
>>588
所持者がハルトムートに交代しただけだから全く問題ないな

619 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:40:25.58 ID:4rcsqQIA.net
>>590
夏にD子が来た時の嫌味や、フェルが疲れきっていたことも鈍いヴィルは気づかなかっただろうし
懇切丁寧に説明してやらないと、ヴィルは自ら気づくってことがないんだろうな

620 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:40:31.84 ID:LaHFkagv.net
フリタークって一応直接フェルディナンドの指導を受けて生き残った
ある意味精鋭だよね
下手な貴族院卒業組より実務能力高かったりするんだろうか

621 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:40:49.32 ID:tNqoQzaB.net
>>605
まぁ間違ってはない
ちょっと仕事量がアレなだけで教育もされるし稼ぎも良いし福利厚生も割としっかりしてる方だから問題ないねうん
地雷さん除いて実質トップのハルトムート様も笑顔を絶やさないお方です

622 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:40:59.32 ID:FPdyMFL7.net
次期アウブ()「まるで他人事だな」
地雷「だって他人事ですし」
↑コレ言わなかっただけましww
地雷さん、神殿と下町の為「なら」頑張るらしいから
アウブに側近二人も譲ったんならもう頑張る事ねぇわってなってると思う

それにしても、
筆頭文官ハルトムート
筆頭側仕えオティーリエ
抑えとなるか、増幅剤となるか……

623 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:41:22.27 ID:QGCWWo1G.net
グレーティアは前より今の生活のほうがいいと思ってるはずだから……

624 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:42:05.79 ID:aRvF608A.net
>>612
マティアスから報告を受けてるからゲオがエーレンの領主の座を狙ってトルークパーティーしてたことは知ってるよ

625 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:42:07.58 ID:m7WgWdZQ.net
>>612
地雷さんの管理不行き届きにもなるから聖典すり替えは公表されてないはず
地雷さんとフェルと側近たちの他はアウブに報告しただけじゃなかったかいな

626 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:42:09.33 ID:vGyWBsum.net
フリタークについてだけ言及したのは彼の実家が旧ヴェロ派なのかな
カンフェルは問題なく神殿にいるのか

627 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:42:33.88 ID:C4h/lASI.net
何かヴィルのヘイトみんなためてるけど、今回気になったのは
グレーティア「内向きの仕事メインという話」という約束は何だったのかw
この世界の神様達は、かなり世俗的ですね(初期の頃からそうだったけど)
まさか男性が入れない原因が覗きだったとわw

628 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:42:44.02 ID:DuaGVQAW.net
>>588
最近リードなくてもハンドラーの声だけで操られるようになってきてる

629 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:43:08.37 ID:u0ln/mdj.net
>>617
3食保証してるしまあね

630 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:43:28.29 ID:FPdyMFL7.net
>>601
ついでに言うならヴィルが、地雷さんにとっての自分はフェル以上の存在!
とか思ってたら全力で引くwww

631 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:43:50.40 ID:B/H1WQ0r.net
>>619
> 懇切丁寧に説明してやらないと、ヴィルは自ら気づくってことがないんだろうな

まーね
そのあとでは素直に反省するんだろうけどね……

632 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:44:24.17 ID:bU7VS6/D.net
>>615
傾聴は上に立つものの資質ってやつだな
ただジルは加護に加えてマインさんの前世を知ってるのも大きいけど

633 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:44:40.55 ID:tNqoQzaB.net
>>628
パブロフの犬状態

634 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:45:11.65 ID:VFqj+EQ4.net
>>626
フリタークとハルトムートのいない神殿で一人で事務回してると考えたら、自分も
連座された方が良かったとか思ってるかもよ

635 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:45:19.72 ID:atBOaPon.net
>>630
その辺悩んでそうだけどな
貴族院での地雷さんとフェルのスキンシップとか見てて微妙な表情浮かべてたし

かといってフェルと同じ事ができる訳もないし

636 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:46:07.47 ID:bVHJBaLb.net
ヴィルの察しない気質はイエスマンに囲まれて幼少期育っちゃったのがでかいからなぁ
もう治らないでしょう 三つ子の魂百まで

637 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:46:26.75 ID:ZmZvWmim.net
>>620
フェルディナンド様が仕事を任せる時点で確実に優秀だよな・・・

638 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:46:42.02 ID:VFqj+EQ4.net
>>629
フィリーネとかローデリヒとか、衣食住全部支給の住み込みの形態もアルヨ

639 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:47:16.44 ID:fSb+4sfP.net
現代のブラック企業も環境に適応した人は楽しそうに働いてるんだよな
突然鬱になったり過労死したりするけど

640 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:47:34.39 ID:d1YQjgJg.net
ヴィルとの破局待ったなし

641 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:47:50.60 ID:nzwxGIyP.net
>>634
なんかフリタークよりカンフェルのが可哀想になってきた
果たして明日の神殿で青色神官がどれだかハルトムートに調教されてるか

642 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:48:16.05 ID:eSMTFpIE.net
>>589
泥沼だな。自分が情報シャットダウンしてるのが悪いんだが、その辺りヴェロと両親の教育が足りんよなぁ…。
>>594
周りの貴族男どもに頼りがいないんだからしゃーない。ハルハルには謎の頼りがいはあるけど流石に違うしw

643 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:48:25.08 ID:D6eY790i.net
ヴィルがミソッカスなのは地雷さんのせいじゃないからな。基本的にこの世界のスタンダードと親が悪い
巡り会わせや養育が悪いのが本人のせいじゃないとしても、手本にこれだけ恵まれてシャルほど視野を持てないのは×だし
まあ地雷さんとは水と油なんだから仕方が無いことだ

644 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:49:16.83 ID:1vhZYJox.net
>>631
人の話を聞きましょうだけはどうにか叩き込めただけで根っこは前神殿長やD子様って感じだなー

645 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:49:26.90 ID:HEAyXVAp.net
>>631
懇切丁寧に説明してもらわなきゃ判らない領主ってヤバイなw
他領に直ぐ騙されそうw

646 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:49:58.28 ID:VFqj+EQ4.net
>>616
弟妹「働かなくても勉強するだけでご飯が食べられる貴族院は楽なところですね!」
兄姉「……」

647 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:50:56.60 ID:nOq0AsQr.net
>>622
一応、地雷さん側にも婚約者としての義務を放棄してる面があるからなあ

ただヴィルが放棄してるから地雷さんも返さない的な側面もあるから、情状酌量の余地は余り無いが
地雷さんは、まず、大きな貸しがヴィルにあるからな

648 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:51:08.24 ID:eSMTFpIE.net
>>605
マインさん「成長の出来る職場です(ニッコリ)」
なお、新人教育係ハルトムート氏が満面の笑みで出迎えてくれる模様

649 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:51:10.41 ID:FPdyMFL7.net
>>608
ハルハルは確か通いだったけど神殿内のフェル部屋そのまま引き継いでるから、カンフェルいないなら住み込んでる可能性も
地雷が神殿引きこもりならもう帰らないだろう
これでクラリッサが神殿に住み込んだら……あとは、わかるな?

650 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:51:27.89 ID:E7ZX/0KN.net
地雷さんを性転換させてヒルデブラント王子を涙目にしてみたい

651 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:51:31.57 ID:d7ffXeyy.net
フェルディナンド様へ近況お手紙
・ブリュンヒルデが養父様と婚約しました
・フリタークが養父様にお連れ去られ帰ってきません
・リヒャルダが養父様のものになりました

652 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:51:54.00 ID:R9FmcAX6.net
>>611
やっぱりヴィル出荷は相当可能性低いよね
よくダンケルに出荷っていう人いるからなんでそんな話になるのかと
ダンケルに出荷するにもヴィルだといろいろ足りないし、そもそも半値さんも出荷予定の姫だしアウブになるなんてないだろうし、なってもエーレンじゃなく上位領地から婿もらうだろうしって
ただのネタかぁ...

653 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:52:17.81 ID:hGWZkXeE.net
>>630
しかしヴィルが健康診断での親しさを不思議に思ったってことは
それまで完璧に隠してきってたってことだからなあ…
忍者な側近も持ってないし、どうしようもない

654 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:52:49.69 ID:FPdyMFL7.net
>>649
違う、フリターク

655 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:52:57.14 ID:g4TaX6LU.net
>>625
次期アウブ()なんだからコッソリ話してやれよw
つまりヴィルの側近は毒殺対策の研修は全然されてないのか・・・って危ないじゃん
本当にジルはヴィルを次期アウブにしたいのか、分んなくなってきた

656 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:54:14.96 ID:YxdwJ2x8.net
>>611
神殿に無能と敵は困る
一番無い選択肢だ

657 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:54:39.14 ID:B/H1WQ0r.net
>>655
ヴィルの命は狙われるとかは言ってたから
別の理由から毒殺対策もやってんじゃね?

658 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:54:55.61 ID:FtzV8aVi.net
>>647
婚約者としての義務って社交()かな?
まぁ他の仕事全部せずにニコニコ座ってるだけの社交()してればいい、っていうならいいんじゃね

659 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:55:07.04 ID:E7ZX/0KN.net
ハルトムートは地下帝国でいうところの大槻班長
ただし頭の切れ具合は利根川

660 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:55:27.94 ID:FPdyMFL7.net
>>653
でもあの二人、何かっちゃ建前つけて神殿引きこもり(読書、研究、仕事)してるから
察しても……察せない子やった

661 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:55:49.97 ID:xRKWgAKH.net
ヴィルと地雷さんが会話するときはリヒャルダが間に入った方が良いんじゃないだろうか
お互いがお互いのことを知らなさすぎるし

662 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:56:13.98 ID:1vhZYJox.net
前にヴィル側近は恐怖政治されてるんじゃないかって言ってた人がいたけど昔は恐怖政治やってたみたいだよ
この時代から仕えている側近も多いからヴィル側近に太鼓持ちのイエスマンが多いのは仕方がないのかな

>平然とした顔でフランはそう言った。
>城の側仕えならば、顔色を変えて私に従うのに、フランは、全く私の言うことを聞こうとしない。

663 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:56:16.17 ID:R9FmcAX6.net
>>656
アウブになれないとしても領主一族減らすのはないだろうから、お爺様枠が一番可能性高いかね

664 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:56:29.62 ID:p2LeLINM.net
>>652
同意
でもそこにドラマを作って半値さん嫁入りという事があるんではという妄想
フラグがあるので作者にコロコロされてる

665 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:57:23.99 ID:FPdyMFL7.net
>>611
ハルトムート「ヴィルフリート様は神殿にふさわしくありません、お帰り下さい」

666 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:57:41.07 ID:oiy51Yz5.net
メタ的に言えばヴィルは完全な悪役として書かれてないし
エーレンでまともに領主なれそうなのがヴィルしかいないから
どっかで領主候補の転換期を迎えるだろ

667 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:57:50.87 ID:D6eY790i.net
英知の女神メスティオノーラの化身か?っていう存在を前にして
いつまでもアウブになるための、この国の及第点さえ取れば良いという知的欲求しか湧かない子供に
地雷さんが微笑むわけが無いし、ヴィルはスタートラインにも立ってないんだよねえ

668 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:58:23.65 ID:Gki/M68l.net
「ヴィルフリート兄様、フェルディナンド様に見張られています」
「……うむ、頑張るのは良いことだな」
「普通の人は賢いですね」
「違う。君が愚かなのだ」

「どうしてわたくしの敵として立ちはだかるのは『ガマガエル』ばっかりなのでしょうね」

669 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:58:54.31 ID:atBOaPon.net
>>643
シャルは初期教育がフロレンツィア様でまともで
女性として地雷さんと自分を比較する事が多い

ヴィルは初期教育がヴェロの甘やかしでダメダメ
男性の社交として狩猟とか行ってて地雷さんと自分の比較が少ない

狩りや武術のできる自分と体力の無い地雷さん
次期領主としての自分と、第一夫人としての地雷さん
神事の手伝いをする自分と神事の手本としての地雷さん
こんな比較をしたまま貴族院に入った

役割を分担する相手であって比較対象にはなってないんだろうな
嫁取りディッターでも宝であったし
領主にとって領地の宝は守るものであり、目指すものではないからな

670 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:59:07.53 ID:p2LeLINM.net
>>662
恐怖政治じゃなくて太鼓持ちだったんじゃないかなぁ
イエスマンのご機嫌取り

671 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:59:24.54 ID:0YQLhCGr.net
>>656
処罰うけるとしたらおばあさまと一緒に電池係やろな

672 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:59:49.41 ID:/huHsbIp.net
>>655
ジルあたりからそれなりに説明されてるかもしれないよ、地雷さんが基本的にヴィルの動向に
無関心だから本編に描かれてないだけで

説明されててこれか!という絶望は知らん

673 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 13:59:49.42 ID:VFqj+EQ4.net
そういえばシャルロッテは今年も優秀者だったのか
最優秀の壁は厚いな

674 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:00:55.23 ID:tyPk/KOw.net
ヴィルからすれば、
地雷さんは出来が良すぎて、
目の上のたんこぶになりかけ

男爵令嬢を腕にぶら下げて皆の前で
「ローゼマインとの婚約を破棄する!お前はこの娘をいじめただろう!」

675 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:01:45.67 ID:WUMaXhKk.net
「ずっと共に歩んできた者が遠ざけられるのは堪えるぞ」

これ地雷さんに対する地雷ワードじゃね?
って思ったけど、びっくりするくらい簡単に流したね

676 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:02:17.12 ID:1vhZYJox.net
>>666
本好きに完全な悪役として書かれている人はいないよ
ヴェロも前神殿長も家族にとっては優しい人で慕われてたし雑魚母も息子を愛していたし

そこを考えるとヴィルは味方陣営に入った敵側の性格の人なのかもしれない
家族には優しかったヴェロ達に似た資質の人が味方陣営に入って教育されたらどうなるか

677 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:02:22.33 ID:xRKWgAKH.net
オティーリアとハルトムートは親子だから顔が似ている
ハルトムートは変装術をおそらく習得している
貴族院の側近は女性のみ
つまりそういうことか

678 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:02:48.64 ID:ZmZvWmim.net
>>652
次期領主がなくなりそうな展開が今起こっているんやで

679 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:03:06.13 ID:D6eY790i.net
真面目に勉強に取り組むようになったのも、三流側近や教育者が楽になるだけだったろうからな
出来るまで教えて出来たら褒める。頑張るから効率は格段に上がって貴族院レベルの記憶学習だけは捗ったのだろう

680 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:03:07.29 ID:FPdyMFL7.net
>>675
つまりそれはもはやヴィルの言葉が右耳から左耳状態という……

681 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:03:42.36 ID:YxdwJ2x8.net
ヴィルに与えられた課題達成の報酬は
ヴェローニカ派側近の復帰を認めるとかそんな感じかな
ものすごくセコいエサだが

682 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:03:44.28 ID:4rcsqQIA.net
>>677
残念、ハルトムートは肩幅があって背が高い

683 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:04:08.97 ID:p2LeLINM.net
>>674
超展開wシビレるーー

684 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:04:21.61 ID:xRKWgAKH.net
>>679
与えられた課題以外は何もせずチェスで遊んでばっかだったんだろうな

685 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:04:23.60 ID:+nfzjGZF.net
なんだかローゼマインはもうヴィルフリートを心のリストから消してる感じだな

686 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:04:34.62 ID:nOq0AsQr.net
>>658
歩み寄って相互理解を深めようとする努力かな

地雷さん側はしなくても困らない状況だから、問題が無いんだが

地雷さんは、自分に恩恵を与えてくれたり、地雷さんから与えた恩恵を返してくれる相手には、出来る限りののことをしようとする面倒見の良い側面があるけど、返さない相手はスパッと切る商人的価値観が根付いてるからなw

687 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:04:51.72 ID:D6eY790i.net
ハルトムートは女装したらガチで地雷さんの不況を買うか本気で悩んでいそう

688 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:05:30.84 ID:Zfh9DRBa.net
>>687
女装したら解任されるって地雷さんに言われてる

689 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:05:32.03 ID:3AR+YSeT.net
>>579
てゆか、側近に旧ヴェロ派が多いならヴィルがもし真実を尋ねたとしてもヴェロの悪事あれこれを伝えにくかったのも、ヴィルが聞きにくかったのも理解できるきはする
でも粛清に伴い連座の覚悟も側近あったなら、ヴィルにちゃんと真実言っとくぐらい根性いれてほしかったし体制も整えておくべきじやない?
結局甘いんだと思う

690 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:05:51.21 ID:nOq0AsQr.net
>>682
扱いが虎後に近くなってきてる

691 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:05:55.78 ID:xRKWgAKH.net
>>682
オティーリエ「遅ればせながら成長期が訪れたようです」

692 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:06:26.61 ID:eSMTFpIE.net
>>674
ここに来ての悪役令嬢モノw

693 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:06:30.17 ID:D6eY790i.net
>>688
うん。でもまだ諦めきれないんじゃないかって気が

694 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:07:13.11 ID:NE1Jw/jJ.net
ヴィル「ずっと共に歩んできた者が遠ざけられるのは堪えるぞ」
地雷「いやいやw何言ってんのwほとぼり冷めたら取り戻せるじゃんwww」

695 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:07:26.72 ID:0YQLhCGr.net
>>674
ムレンロイエかマルティナあたりにハニトラされるのか

696 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:07:33.17 ID:dj9VTL3H.net
ヴィルは白の塔の件がなくても、ヴェロに育てられたという事情からエーレンにいても幸せになれるか疑問
そういう背景から婿入り先のほうが大事にされるんじゃと考える読者も一定数出てくると思う

側近もヴィル出荷時に同行したほうが幸せになれるだろう人がラン兄に続いてまた一人増えたし

697 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:08:07.60 ID:FPdyMFL7.net
>>687
クラリッサが来たら女性しか入れないところの話は聞けるだろうけど
なぜ、私は女ではないのだろう
って本気で頭抱えそう

698 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:08:46.81 ID:hGWZkXeE.net
>>675
マインが下町家族と引き離される→ヴィル、スルー(知らないから当然だけど)
ヴィルが家族(ヴェローニカ)と引き離される→マイン、スルー
マインがフェルと引き離される→ヴィル、スルー
ヴィルが側近と引き離される→マイン、スルー

スルー合戦が酷すぎる。もうちょっと何とかならんのか

699 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:08:56.13 ID:drfz36iX.net
>>669
ヴェロ→ヴィル
ゲオ→D子

なんか教育者としてはダメダメやね。

700 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:08:57.25 ID:+nfzjGZF.net
ローゼマインがエーレンフェストに残れるわけないでしょ
このスレの読者にまさかローゼマインがエーレンフェストに残るって信じてる人っているの?

701 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:09:53.63 ID:GPKebPDX.net
>>682
地雷さん「オティーリエはそんなに背が高かったかしら?」
ハハルトムート「本棚の上の段に手が届くよう努力しました」

地雷さん「オティーリエはそんなに肩幅が広かったかしら?」
ハハルトムート「より多くの本を抱えられるよう努力しました」

702 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:10:10.76 ID:T5nVytyM.net
>>686
目下や子供には割と無条件に優しいんだけどね
ヴィルが一つ年下だったらまた違ったはず

703 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:10:27.10 ID:m7WgWdZQ.net
>>701
どこの狼さんですか

704 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:10:36.05 ID:eSMTFpIE.net
他人事だな、堪えるぞ発言にキレもツッコミもがっかりもしなかったから、
この冬の間に少なくとも無意識的にはヴィルを完全に見限ったのかね?

705 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:10:40.22 ID:g4TaX6LU.net
>>674
まわり「やっと次期アウブとしての資質に欠けていることを自覚して男爵家に婿入りを願い出たか」

706 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:10:53.49 ID:m7WgWdZQ.net
>>702
一つ下のはずなんだが

707 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:11:00.21 ID:LnmxXM9a.net
>>701
食べられちゃうのか

708 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:11:01.77 ID:HEAyXVAp.net
>>666
でもここまで来たら、今後成長しても、その成長を信じられなくない?
ヴィルがその時どんなカッコいい事を言っても、また少し経ったら忘れるだろ、みたいな
ヴィルはもう、落ちた株を反省()や成長()で上げなおす事は不可能だと思うし
もし、今以上株が落ちたら、アウブに成るどころか、半値さんが嫁になるのすら勿体無いレベルだと思う

709 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:11:37.35 ID:ZmZvWmim.net
>>673
1,2年は共通だし、平均点も高いからな・・・
3年の領主候補生コースでシャルが最優秀とったとき、ヴィルが追いつめられる

710 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:11:45.09 ID:nOq0AsQr.net
>>696
でも出るとしたら下位領地に婿入りしか無いんだよなあ

711 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:11:53.12 ID:VbuTl/ax.net
フリターク、せめて側近の灰色神官は残していったよな?
確かフェルにフリターク、カンフェルが鍛えられる間に
二人の側近の灰色神官もフェルの側近の灰色神官に鍛えられたはず
そいつ等を全員カンフェルに付けてやれば、まだ少しはどうにかなる、か?

712 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:11:55.76 ID:FPdyMFL7.net
>>706
地雷には漬け物の2年が存在するから実質一つ上?

713 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:11:59.44 ID:1vhZYJox.net
地雷さんは引き離された経験がないと思っているヴィルはこの辺のやり取りを思い出して欲しいw

> 祖母が罪を犯したことを知っていても、それがわたしとどのような関わりがあるのか知らなかったらしいヴィルフリートは愕然とした顔になった。

>「そ、それで、ローゼマインは何を失ったのだ?」

> 家族、と心の中で答えながら、わたしはそっと目を伏せる。

>「……自由です。それまでわたくしは下町に出かけて、本作りのために色々な工房の者に協力してもらっていました。
>けれど、下町に降りることを禁止され、下町の者と親しく接することを禁止され、領主の養女として恥ずかしくないように厳しい教育を受けることになりました。
>わたくしが洗礼式を終えた直後に神殿長の職に就いたのは、前神殿長が捕えられたことにより、魔力的な穴を埋めるためです。それがどれだけ大変な仕事なのか、ヴィルフリート兄様はご存知でしょう?」

714 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:12:11.09 ID:2Nb1LXeD.net
これで最終章だし地雷さんとヴィルが本当に結婚するわけがないっていうのはみんな最初から思ってるだろうし
婚約破棄するにはいいタイミングなんだろうな

715 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:12:19.96 ID:FtzV8aVi.net
>>686
それはトーチャンカーチャンの仕事だろう

716 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:12:42.24 ID:xRKWgAKH.net
ここでヴィルが成長しちゃったらエーレンフェスト領内の憂い事が0になっちゃうからなあ
そうなったらつまらんし 仕方ないところはありそう

717 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:13:09.03 ID:eSMTFpIE.net
>>700
グル典与える女神になったら、権力使って何やってもアリになると思うからどんなオチでもあり得ると思ってる

718 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:13:09.95 ID:T5nVytyM.net
>>706
ああ、公称のことね
姉上呼びしてくる相手ならもっと関心あっただろうってこと

719 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:13:17.18 ID:vu8d+3It.net
婚約破棄はいいんだけど仲たがいをするのはなんかやだな

720 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:13:19.74 ID:Zfh9DRBa.net
他の領主一族の側近は生産的な話してたけどヴィル側近だけ飽食してたからな
心象はあまりよくないとおもう

721 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:13:40.20 ID:8dDZrXh2.net
>>674
転生、チートスペック、商品開発する、中身は干物でポンコツ……
アレ?地雷さんって悪役令嬢モノの主人公だったのか??(混乱)

722 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:14:02.19 ID:xRKWgAKH.net
>>713
地雷さんもそのことでヴィルに文句を言うべきだったんだよ
発散させないで溜め込ませるだけにしてる地雷さんも問題ある

723 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:14:41.19 ID:R9FmcAX6.net
>>700
地雷さんが残る気満々だから視点としては残留するものとして考えて読んで話してる
でも、メタ的には出て行くと思っているし正直今のエーレンに残留するよりは上位領地の第1とか王家に入った方が幸せなんじゃないかと思ってる

724 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:14:49.02 ID:FtzV8aVi.net
>>698
まぁヴェロと共に幽閉されればヴィルは幸せだったな

725 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:15:20.79 ID:hnyNlYib.net
礎の魔術渡す役はリヒャルダかヴィルに絞られてきたな

726 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:15:45.23 ID:VFqj+EQ4.net
>>711
ハルトムート閑話で連座希望の灰色はいなかったって言ってたから、一応神殿にはいる
だろうけど、孤児院にいるだろうからな
カンフェルがフリタークの元側仕えを使おうと思うと、今度は費用面の問題が出てくる
(元々家が裕福じゃない設定じゃなかったかと)

まあ、カンフェルが頑張るしかない

727 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:15:47.37 ID:l7IIYjRj.net
そっか、下町の家族やフェルを取り上げられでるんだもんな。地雷さんはスルーしてるけど、側近たちはブチ切れてそうだな。

728 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:16:05.38 ID:YxdwJ2x8.net
>>709
既に加護数がやばそうなんだよな

729 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:16:20.11 ID:FPdyMFL7.net
>>722
無関心だから文句どころか生返事返すレベルなんじゃないかな
第一王子にも生返事したしw

730 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:17:04.05 ID:ZmZvWmim.net
>>700
グルトリスハイトを写す展開不可避だろうからまあ無理だろう

731 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:17:16.12 ID:D6eY790i.net
目立った側近や教育者もいないで、真面目に取り組めるようになっただけで
高評価できるような人間に育つはず無いからな。本好きだったらチートコースに乗れたかもしれないが

732 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:17:16.73 ID:+nfzjGZF.net
2人の王子と国王の前で、中央のどんな神官より有能であると示してしまってるし
古語がすらすら読める王国内ただ1人の人材だという事もバレてるのに
ローゼマインを中央に引き抜かない理由がないでしょ
しかもローゼマインのような人材がいなければ数年持たず国家が危ない状況なのに

733 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:17:47.80 ID:R9FmcAX6.net
>>707
地雷さんが養女にならず上級貴族のまま中央移籍の話もなかったらハルトムートはどうしていたんだろうとか時々考えるわ

734 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:18:49.63 ID:HEAyXVAp.net
>>674
今まではマインに負けるだけだったけど、シャルに負け出したらどうなるんだろうね?
シャルの方が加護が多かったら、レス兄のように妹の成果を喜んでやれるのか?
それとも、レス兄より器が小さい所を見せてしまうのか?

735 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:19:44.57 ID:4rcsqQIA.net
何気にディッター3位の話題がなかったな

736 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:20:00.74 ID:YxdwJ2x8.net
>>730
ヴィルがグルトリスハイトをうっかり見つける展開はどうか

737 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:20:16.00 ID:/hEk3VJ4.net
女神化しちゃったらエーレン聖地扱いにしていっそ遷都してしまえばいいんじゃなかろうか

738 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:20:24.40 ID:ZNao+73g.net
たまにヴィルは努力して優秀になった凡人って主張する人がいるけど
ヴィルは記憶力やフェシュピールで地雷さんに成長の早さを驚かれてスペックが高いって言われているハルトムートみたいな高スペック枠だからな

だからそこそこ努力すれば優秀くらいとれるし
優秀が取れるくらいで慢心したから今のところでとまってるんだからな

努力しても天才には叶わない努力家凡人どころかそこそこ優秀でオレ優秀だし次期アウブだしって舐めプしてる高スペック坊っちゃんだぞ

739 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:21:09.33 ID:m7WgWdZQ.net
>>713
罪もないのに相手が半分罪人扱いで引き離されてかばうこともできないって経験ではないだろ?
親しい人と別れたってだけが堪えるわけでもないと思う

740 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:21:35.08 ID:Zfh9DRBa.net
>>737
国境門がすぐ隣で遷都するのは恐ろしいわ

741 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:22:55.74 ID:WUMaXhKk.net
>>738
ヴィルは同じミスを何度もしすぎなんだよな
地雷さんを軽んじるっていう
フェルディナンド、ジル様、リヒャルダ、シャルロッテ、ダンケルらへんから何度も言われてるのに

742 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:24:38.79 ID:vGyWBsum.net
>>738
やる気になったら意外と出来た、というレベルなので
スペック的にはハルトムートではなくトラウゴットだろう

743 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:24:59.84 ID:0YQLhCGr.net
>>739
オズヴァルトは時間が経てば自分の側近に戻せるかもしれないけど
神官長はマインさんが知らないところで簒奪者と疑われて潔白を示すために修羅の国送りになって
本人嫌がってる上に殺されるかもしれないのに慶事ですって顔して送り出さなきゃ駄目だったんだぞ
ついでにメタな話を除けば潔白が証明されても神官長が戻ってくることはない

744 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:25:49.93 ID:THKmO1Lc.net
ヴィル下げが止まんねえなあ
地雷さんに助けて欲しいんだか自分だけで頑張りたいんだかどっちやねん
もうちょい助けて欲しいなら話し合い受け入れりゃ良かったんよ
もうヴィル抜きでシャルと養父様と話し合って済ましちゃったし助け拒否したんなら素直に自分で頑張りなさいな
白の塔以降は素直さと比較されても腐らずに頑張るところが美点だったのにそれがなくなってきちゃったね
地雷さん寝てるときに昔の調子乗ってるシャルから見ても頑張ってるように見えたヴィルくんはどこへ行ってしまったのか
子供時代のヘイト展開は十分挽回したと思ってるけど流石に二度目のヘイト展開やられたらもう無理だわ
せっかく更生したキャラ捨てるようなもんでもったいないなあ

745 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:26:34.60 ID:7qqtIKLB.net
>>739
すべての境遇が同じでなければ、ってどれだけ理解がアレなんですかねえ

746 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:26:56.22 ID:FPdyMFL7.net
>>739
うーん
そういう人は地雷さん、積極的に庇うからなー
庇うこともできない、とは思わないで、何が何でも庇う、そして自分が大変になるけど信者もふえるのが地雷
庇うこともできないから仕方ない、自分無力、自分大変、自分可哀想、なんで助けてくれないの?がヴィル

747 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:27:09.75 ID:+nfzjGZF.net
「ライゼガング系の貴族と足並みを揃えつつ、旧ヴェローニカ派の優秀な者を取り立てていくことで、
 なるべく早く彼等を側近に戻せれば良いですね」
「……まるで他人事のような言い方だな」
「次期アウブではないのだからあまり表に出ずにヴィルフリート兄様に任せた方が良い、と言われましたし、
 女性の社交はシャルロッテとブリュンヒルデに任せましたから、わたくしは関与しないつもりなのです」

まるで他人事のようなどころか完全な他人事なんだけど
どういう意図で作者はヴィルフリートにこう言わせたかを思うと
ローゼマインがヴィルフリートに命狙われてもおかしかないきがする

748 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:27:18.94 ID:PRxEJmRJ.net
>>700
エーレンフェストが世界を支配すればよいのだ

749 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:27:52.43 ID:WUMaXhKk.net
>>744
メタ的に考えればここまで育ててきた主要キャラをこの流れのまま捨てるとは考えにくいので
まあなんかあるんだろう、っていう感じではあるが・・・

750 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:27:54.77 ID:nOq0AsQr.net
>>734
ヴィルにレス兄レベルの甲斐性があって、司書の地位と本で釣るプロポーズ言える観察力があったら、問題無かっただろうな

751 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:28:11.34 ID:xRKWgAKH.net
>>747
ヴィル(将来の嫁が冷たい…)
こんな感じじゃね

752 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:28:12.20 ID:D6eY790i.net
ヴィルはそもそも自分の地位を固める装飾品くらいにしか思ってないような
そんな地雷さん扱いや、感想しか抱いていないからな
この際、ジルみたいにどこかで恋に落ちて突っ走りだすくらいならまだ可愛げも出てくるんだけどな
ヴィルもイヤだろ。次期アウブなのに思い通りに使えない自分より優秀な嫁は

753 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:28:51.69 ID:Y88zLuTV.net
自分で色々やりたいけど辛い時は優しくして欲しいっていう単純に子どもなんだよね
現代日本なら微笑ましいけど貴族世界での時期領主の振る舞いとしてはアウトよね

754 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:29:22.31 ID:h72pvEN/.net
ヴィルが今回何も言わなかったのはライゼガングの課題があるからか。
地雷さんが自発的に助けないから悪いとか考えてなければ良いけど

755 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:29:33.32 ID:u4oVwumP.net
>>646
貴族院ではスパイ活動させられるんだよなぁ

756 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:29:36.17 ID:pdOJT2xC.net
>>701
問題は地雷さんがエーレン離れると現在エーレンで回ってる全てが破綻するってこと

757 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:30:18.86 ID:ZNao+73g.net
>>742
地雷さんがスペックの高さに驚いた相手はルッツとヴィルの二人だけなんだぜ

>……うーん、ヴィルフリート兄様って、基本スペックが高い気がする。
>かなり記憶力良いんじゃない? 
>それとも、興味のあることには全力投球する養父様と同じってことかな?

>かなり真剣な顔で取り組むルッツは、あっという間に千万の位まで読めるようになった。
>集中力の差か、記憶力の差か、どちらだろうか。
>予想以上にルッツのスペックが高い。
>冬の勉強でかなり力を付けそうだ。

758 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:30:28.86 ID:xRKWgAKH.net
1.ヴィル「俺の側仕えを助けろ!」
2.ヴィル「なぐさめてほしい!」

どっちなんだろうね
俺は2だと思ってるけど

759 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:30:58.46 ID:WUMaXhKk.net
>>750
ヴィル「ローゼマイン、私がアウブになった暁には城の図書室の本をすべて写しそなたの図書館に寄贈しよう。そのためにもアウブになるのに協力して欲しい」

って言えば地雷さんが大暴走の末結果的にはアウブにつくことができると思うけどな
一年次の成績向上委員会の比ではない被害が出るだろうけど

760 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:31:13.00 ID:nOq0AsQr.net
>>756
フェルえもんが残ってたら、話も違ったんだけどな

761 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:31:39.84 ID:+nfzjGZF.net
>>758
それだと前の回の
「父上、ローゼマインを甘やかさないで下さい!」
げ理解出来ない

762 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:31:46.24 ID:4bO4f8wc.net
エーレン領主一族への分断工作を仕掛けたのは複数勢力同時である可能性
具体的にはゲオがジルに工作して失敗
5-3がヴィルに工作して成功中

ヴィルが不穏なのは対ジル工作とは別系統の罠に嵌まってるからではないだろうか

763 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:32:37.41 ID:GPKebPDX.net
>>739
ヴィルは自分の側近を庇ったのだろうか?という疑問

764 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:33:12.89 ID:HEAyXVAp.net
>>739
>彼等の親族が罪を犯し、罰を受けていることは事実ではないか。

ヴィルは子供部屋の子供達の事はこう言ってるんだよね
罪を犯していない子供達の現状を不当と思わないのに、自分の側近のことに成ると、本人は罪を犯しても居ないのにと弁護するなんて・・・

765 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:33:22.72 ID:kF4CHA3l.net
レス兄作の姿絵が火を吹くのはいつかね

766 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:33:44.40 ID:0YQLhCGr.net
ヴィルのところにいる名捧げ側近が元気にやってるかだけが心配だわ

767 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:33:56.28 ID:PZjhjnIw.net
波風立てたいのはわかるが、本当に5章で終わるなら、建前上の既定路線で丸く収まって終わりだよ。
つまり、いろいろ称号はつくけれど、ローゼマインはヴィルフリートと結婚して、図書館引きこもりということだ。
もっとも、ローゼマインの老後まで続けるような大河ドラマとして連載を継続するなら、中央行きとか、婚約破棄で別の誰かと結婚というのもあるかもしれないけれどね。
物語を完結に向けて片付けに入っているから、今までの建前は何だったのって感じのそこまでの大きな変化はつけられないよ。

「6章 本の王国」とか銘打って続く話なら、中央で王になるとかって展開もありだと思うけれども。

768 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:34:26.44 ID:FPdyMFL7.net
>>762
ヒル王子「風評被害でござる」

769 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:35:14.89 ID:4rcsqQIA.net
>>765
封印ついでにヴィルマにあげる→なぜかハルトムートの隠し部屋に

770 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:35:20.46 ID:nzwxGIyP.net
>>766
現状ライゼガングのこともあるし扱い良い気がしないな

771 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:35:20.57 ID:WUMaXhKk.net
>>767
女神の化身
だからなー
ハルトムートの妄想上だけじゃなく本当に聖女からランクアップするならヴィル妻に収まらないのが規定路線の可能性もある

772 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:37:14.16 ID:nOq0AsQr.net
>>765
あれ、録画の魔術具で再生できるユルゲン初のアニメーションになったりしてw

773 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:38:06.38 ID:d7ffXeyy.net
>>721
没落する未来を事前に知ってないからセーフ

774 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:38:06.38 ID:t8zPv/ci.net
>>752
前々から感じてたんだけどヴィルの「ローゼマインはすごいのだ!」って自慢は
「私の知り合いはこんなにすごいんだぞ!」ってすごい知り合いがいる自慢だったんじゃないかな
ローゼマインがすごい、よりもすごい知り合いがいるのを自慢したかったんじゃないかと

775 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:38:25.93 ID:/huHsbIp.net
ヴィルの弱さや愚かしさって、人間としてはよくある欠点だと思う
それなりに美点だってあるし

776 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:39:06.51 ID:7qqtIKLB.net
>>762
複数勢力の一つにダンケル女に目覚めたハンネにおせっかいしたいダンケル(間が悪い)とか想像してしまった

777 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:39:23.48 ID:nOq0AsQr.net
>>771
出荷するしないはどちらもまだ可能性があると思うけど
女神の化身だから、婚約解消は確定じゃないかな?

778 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:40:32.09 ID:t8zPv/ci.net
>>766
オズヴァルトは辞任して側近をやめねばならなかったのに首謀者の息子がよく平気な顔で仕えられるなって他の側近に苛められてそう

779 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:40:36.02 ID:FtzV8aVi.net
>>775
マダオ好きな女の人って多いよね

780 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:41:03.95 ID:4bO4f8wc.net
>>768
果たしてそうだろうか
ヴィルがこれ以上失点を重ねれば次期領主レースから脱落する
そうなると地雷さんとの婚約破棄もあり得る
そこへ王族命令をねじ込めば…

781 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:41:26.21 ID:ZmZvWmim.net
>>744
オズヴァルトと交代した新側仕えがシャットアウトしてる内通者の一味な感じがするなあ

782 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:42:51.04 ID:FPdyMFL7.net
ヴィルは無罪のオズヴィン取り戻そうともしないでこたえるな、と
地雷とハルトムートは全力で無罪の神官(主にフリターク)返せやゴルァしてる

この差、なんだろうな

783 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:42:51.34 ID:t8zPv/ci.net
>>781
そこでリーゼレータの婚約が生きてきてリーゼレータの婚約者経由で情報が入って最悪の事態を免れるのかも

784 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:42:54.91 ID:pRqP/vgi.net
地雷さん、エーレンの重石がどんどん無くなっていくよね
ストッパーもブレーキもとれて残ったのは教祖・信者というニトロだけ
これはぶっ飛びまっせーw

785 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:42:59.08 ID:VFqj+EQ4.net
>>781
内通まで行かなくても、今の貴族院を知っているかどうかで、大分対応が変わりそうな気がする

786 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:43:10.13 ID:nOq0AsQr.net
>>779
マダオまではいかないでしょw
下位領地引きこもり政策を続けるなら、いいアウブになれるスペックはあると思うぞ

787 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:43:32.57 ID:FPdyMFL7.net
>>782
オズヴァルト!!!

788 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:44:39.64 ID:D6eY790i.net
中央神殿に移る義理もないからエーレン常駐の女神(王権神授)コースだろう
呼べば出張くらいしてくれるよ。女神の化身に誰が命令するんだか

789 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:44:56.92 ID:HEAyXVAp.net
>>758
グレーティアやローデリヒのように名を捧げれば、側仕えは直ぐに戻ってこれるよね
マインの旧ヴェロ派の側近は名捧げをしなくては側近に成る事さえ出来なかったのに、ヴィルの側近だけ無条件で助けられるわけ無いわー

790 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:44:59.97 ID:haqG2osA.net
最近のヴィルって地雷さんにとって義理の兄妹としてのほんわかした感じもないし
前はあった貴族院での協力者的な感じもないし

上でフリーダとの関係に近いかも?ってあったけど
今のところルッツの兄貴くらいの関係性かなあと思ってしまう

791 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:45:47.26 ID:t8zPv/ci.net
>>786
いい騎士団長ならわかるけどいい領主は無理だよ
理解力がなくて一度言われたことを完璧にこなす以上ができないから自分の頭で判断して指示をだすトップの立場は無理

792 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:45:57.07 ID:ZmZvWmim.net
>>759
社畜「もう写しました」
ヴィル「」

793 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:46:20.43 ID:d7ffXeyy.net
>>782
神殿の仕事が滞る=読書時間が減る
ヴィルが困る=読書時間には関係ない

自分のことは自分でやろう

794 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:46:53.98 ID:EDDMD1dF.net
>>775
ただそれが貴族院前だったり、貴族院一年目だったら納得できるし
そういうヴィルも可愛いね、成長に期待ってできるが
もう貴族院3年目終わりもうすぐ4年目、つまり貴族院での生活は折り返しを超えてるんだよ。
それでまだあの性格のままなのは危ういってことかな。
愚かでも弱くても構わないが、マインを活用するなどすればいいのに
できないことをできるって言いはって失敗する哀れなゆとりを見てる感じがしてならない。

考えてみたら、ハルトムートと母親と嫁の三位一体でマインに仕えるって恐ろしいな・・w

795 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:48:01.40 ID:FPdyMFL7.net
>>793
あ、いや、そういう意味じゃなくてww
主としての資質とうか下を大切に出来るかどうかの差、なんだろうな、ってw

796 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:48:17.59 ID:WUMaXhKk.net
>>790
フェルの心配はしないけどディートリンデの心配はする…って言うあたりから地雷さんとの隔たりが広がってった感じ

797 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:52:18.14 ID:d7ffXeyy.net
>>795
貴族にとっては自分より地位が低いのは使い捨て感覚だからかな
ヴェロ教育の結果が少し薄まってきててももなんとかしなきゃまでは思わないんでしょ
あとは必要でもちょっとわがまま言えばそれが通ると思ってるとか

798 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:52:53.44 ID:R3FuhH0p.net
>>733
中央に引き抜かれない程度ならハルトムートは狂信しなそう

799 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:53:11.21 ID:R9FmcAX6.net
>>764
身内に甘いのは血筋だから...

800 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:53:38.88 ID:PZjhjnIw.net
この話、ローゼマインの性格からして、「幸せな結婚=ハッピーエンディング」ではなく、「図書館引きこもり=ハッピーエンディング」な話だから、ローゼマインに対して恋愛系でついた離れたは不毛だよ。

801 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:54:44.17 ID:haqG2osA.net
>>796
そういえばそうね
章始めは荒んでたこともあるんだろうけど
その辺りから地雷さんの寒々とした心理描写がポコポコ増えってってる

802 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:54:48.86 ID:EDDMD1dF.net
>>790
優秀だけど、結果らしい結果出せてないから
ジルや養母からいろいろと言われ、ライゼガングからも試練を課されて
精神的に不安定になったところをマインが止めをって感じになって
もう昔みたいな義理の兄妹関係は難しく、かといって協力もマインに手柄を取られてしまうことを危惧してしまってやらず。
いろんな意味でヴィルはもう精神的にダメなのかもな

803 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:57:19.00 ID:eFP5CiVo.net
神殿長になったんだから灰色神官の雇用条件を改善してほしいな
イルクナーでの結婚話とかいい話風にまとめてるけど、内容はブラック企業すぎてワタミ会長が浮かんでシラーっとなった

804 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:57:59.84 ID:atBOaPon.net
>>764
自分の派閥は守るものってのが貴族の常識でもある
対応の差をつけないと派閥が維持できないのは何度も語られている
なので温度差があるのは仕方ない部分はある

ただしそれは派閥を維持する方法でしかない
現在のように足場が崩れてる場合は、違う方法が必要なんだが、
その辺の善後策は主流派で安定したまま日々を過ごしてきたヴィルには難しい課題だろうな

805 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:59:23.21 ID:t8zPv/ci.net
ヴィルは言われたことを実行するだけだからね
部下としてなら及第点だけどトップには向かないね

806 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:59:27.01 ID:T5nVytyM.net
>>803
一切改善しないでいいとは思わんが、その件が良い話なのは事実だろ
時代背景無視して現代人の考察勝手に入れて勝手にしらけるのは違うと思う

807 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:59:34.45 ID:m7WgWdZQ.net
>>795
ライゼガングに付け入る隙を見せられないと辞めたオズヴァルドを庇ったらライゼガングに付け入る隙を見せることになるんですが
それだとオズヴァルドは何のために辞めたのかってことになる

808 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 14:59:36.51 ID:HEAyXVAp.net
>>774
>その後もずっとアーレンスバッハの自慢とフェルディナンドの自慢と誰かの自慢が延々と続き、
>「そんな彼等の上に立つ次期アウブのわたくし」という感じの言葉で締められるという時間が続いた。
>わたし達に求められたのはディートリンデを褒め、どうすればアーレンスバッハの影響力を
>強めることができるかという助言と協力である。


こうですか?w
マインに求められたのが、どうすれば影響力を強める事が出来るのか、と言う助言と協力って所がもうねw

809 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:00:04.36 ID:1j++bqL3.net
公の場で不満がもれまくっているヴィルの様子からして領主一族の会議の「眩しい笑顔」も「希望に満ちた笑顔」も本心だな
しかも地雷さんが舞台の設計を渡したときとか自分の利になる場合は愛想いいんだよな勝手なヤツ

810 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:01:06.34 ID:R9FmcAX6.net
>>798
ハルトムートが信者になったのって冬の御披露目からだよ

811 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:01:40.75 ID:D6eY790i.net
リヒャルダもジルのとこ行っちゃったが
そこで地雷さんのヴィルへの関心のなさっぷりもとことん伝わるかもな
おばばはこれまでよく見て来ただろうし

812 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:02:40.76 ID:6KFGA0TI.net
>>778
そんなことなってたら地雷さん爆発するでしょ
名捧げする覚悟をどう考えているのですか?!って

813 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:03:03.44 ID:QHHWbanW.net
もう地雷さんとヴィルはダメだな

814 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:03:05.64 ID:ivz7yb1f.net
オズヴァルドが自分で辞めちゃったのがまたヴィルの残念さを際立たせているような・・・
ジルは自分で選んで側近を切り捨ててるのにヴィルは勝手に離れてくのはあっても
自分で切り捨ててきたことは一度も無い
初めて切り捨てる相手が地雷であっても何の不思議も無い
・・・地雷もオズヴァルドと同じく自ら離れるか・・・・

815 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:03:21.80 ID:bBQCDwpE.net
お気楽にズルいだの甘やかすなだの叱ってくれだのポンポン言っちゃうのは問題なんだけど

物言いたげに黙りこむとか、うつむいて唇を噛むとか、睨み付けるとか
ヴィルが言わずに内側に溜め込んでる描写のほうが大爆発を予想させてコワイねえ。

816 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:03:48.61 ID:t8zPv/ci.net
>>807
オズヴァルトが名捧げすれば筆頭を交代する程度で残留できたんじゃないかな
旧ヴェロ派首脳陣の子供達が名捧げで許されてるなら連座されただけの無罪の人も救えるはずでは

817 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:04:27.33 ID:R9FmcAX6.net
>>808
実際求められていることそれな気がする
社交でヴィルを次期アウブとして褒め称え、ヴィル地盤強化の為の助言と献身

818 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:05:36.04 ID:FtzV8aVi.net
>>817
こういう社交()の結果が今のジルと言える

819 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:05:56.22 ID:FPdyMFL7.net
>>807
なるとは限らんだろwww
やり方次第だと思う
実際子供部屋の子供を孤児院へはダメ出し食らったが青色見習いなら良いって言われたやん
手を変え品を変えダンケルしないと!

820 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:06:27.92 ID:atBOaPon.net
>>803
機械化による労働力の代替が可能になる前
つまり100年くらい前は世界中ブラック労働だったわけで
産業革命後だってロンドンとか小柄な子供が煙突掃除して肺を壊してたり
炭鉱なんかも小柄な子供が朝から晩まで働いてた

魔力が労働力の代替をできるわけでもないユルゲンに
現代先進国並みの労働待遇は不可能だと思われる
この世界観での標準的な労働待遇を考慮するなら充分配慮してると思うけどなぁ
7歳から仕事を覚えるための職人見習工の労働を開始する世界だよ

821 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:08:29.91 ID:T5nVytyM.net
>>817
実際、フロレンさんとかはそんな感じのタイプなんだろうなぁ
ヴィルがジル似なら当然好きなタイプも養母様寄りだよな

822 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:09:05.84 ID:HEAyXVAp.net
オズヴァルトって解任じゃなく辞任なんだよね
それってヴィルが引き止めることも出来たってことじゃんw
マインなら、その結果どんな不利益を被っても絶対引き止めてたよw
でも、ヴィルは辞めて貰った方が利があると思ったから、引き止めなかったんでしょ?
なら自業自得じゃん

823 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:09:14.79 ID:ZmZvWmim.net
>>814
なるほどな

824 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:09:48.34 ID:vGyWBsum.net
下町の家族や婿に行ったフェルとは違って、オズヴァルドの辞任なんて頑張ればすぐに取り戻せる一時的なものでしかないからね

825 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:11:01.05 ID:T5nVytyM.net
>>820
配慮どころか、優遇されてるからこその孤児院での信仰だよな

826 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:12:15.63 ID:YxdwJ2x8.net
>>790
ギルド長くらいか

827 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:12:25.34 ID:eFP5CiVo.net
今後を考えて安売りできないにしても、いくらでも他にやりようがあったと思うの
表面上は大金貨2枚もらっておいて、イルクナーに印刷業関連の取引上で相当額の割引をするとか
あなたの(無給時代の)お給料代をイルクナーへの1年間レンタル代にしてあげるから、その間に身受け代は自分で稼ぎなさいって発想がブラックすぎる

828 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:12:36.74 ID:QHHWbanW.net
>>824
二度と両親や兄弟を家族として接することが出来ず
大切な人も修羅の国に出荷されるのをヴィルも体験したらいいのに

829 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:13:21.57 ID:Q4QS5ddh.net
ヴィルはこのまま2度目のやらかしが来るのかねぇ
でもそうすると今度は結婚関係で他領とゴタるよね
フェルが戻ってくればいいけど

830 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:14:04.72 ID:WUMaXhKk.net
>>828
その契約魔術はアウブとしたもの
つまりそれよりも上位と上書きすれば・・・

831 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:14:08.29 ID:D6eY790i.net
灰色は元の状態での人生がアレだもんで
自由の緩和は外の世界から価値を段々と認められて、引き抜かれるような話が増えて補充が追いつかなくなってからだな
何百年も先だろう

832 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:14:09.39 ID:FPdyMFL7.net
>>822
ほんとソレだよね
しかもその結果が「堪えるな」と
そりゃ地雷さんも
ヴィルフリート兄様の側近も減ったんだーへーふーん(わたしとハルトムートはフリターク取り戻すのと子ども部屋の子供教育するから)自分で頑張って取り戻しなよ
になるわけだw

833 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:14:49.90 ID:T5nVytyM.net
>>827
いくらでもやりようはある(商取引の不正)はないわー

834 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:15:49.44 ID:r7bUAMSo.net
>>806
802を読んでもやっとした気持ちを言語化する事に時間をかけている間に
すべて805が言ってくれました

ありがとう

835 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:16:05.79 ID:FPdyMFL7.net
>>830
光の冠「呼んだ?」

836 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:16:47.63 ID:eFP5CiVo.net
>>820
マインの父親や配下兵士、商人からも灰色神官の雇用条件はドン引きされてたよ
マイン自身もブラック企業だと思ってるって描写があったし
せめて町人並に引き上げることはできるでしょ

837 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:17:14.27 ID:vGyWBsum.net
>>828
まぁ、可愛がってくれていたヴェローニカとの別れは経験しているけどその人がアレだからね

838 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:17:55.68 ID:t8zPv/ci.net
前に誰かが言ってたヴィルはデリアポジションって当たってそうだね
敵視→懐柔→敵に騙されて協力→処罰されるものの減刑されてそこそこ幸せに暮らす
アウブにはなれなくてもそれなりに幸せにはなるよ、きっと

839 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:17:59.44 ID:dWZM3d7a.net
>>827
自分達の生活費のためにおっさんに少女売ってもいい世の中ですし
現代目線で考えるのはよくないよ
そもそも花捧げ(売春)とか無給だぞ

840 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:18:09.17 ID:WUMaXhKk.net
>>827
ブラックなんて考え方が現代でもここ十数年のものだよ
24時間戦えますかなんてCMがあったくらいだ

841 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:18:27.64 ID:ZmZvWmim.net
>>827
その発想のほうが不正ブラックすぎてドン引きだわー

842 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:19:37.35 ID:bBQCDwpE.net
いくら表情を隠すのが上手くなったとはいえ、ガチ知らなかった場合
過呼吸ヒッヒフーするほど動転するマインが
私はなにも聞いておりませんが、養母さまが受け入れてくださることに安堵いたしましたと微笑むだけ、というのは

いくらヴィルがフシアナとはいえ「そなたが知らない訳があるか!」と問い詰めたくなる態度だと思うw

843 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:20:17.61 ID:ZmZvWmim.net
>>838
それもうハンネさんの嫁になるしかないじゃん

844 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:20:37.72 ID:T5nVytyM.net
>>836
孤児が一切のハンデを負わない世界なんて現代だって作れてないぞ
理想論すぎて物語どころか現実も見れてない

845 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:21:02.67 ID:4auebUUy.net
>>747
> まるで他人事のようなどころか完全な他人事なんだけど
> どういう意図で作者はヴィルフリートにこう言わせたかを思うと

実際には、他人事じゃないからでしょ。

ローゼマインではなくヴィルフリートをアウブとして押す条件として
ライゼガング系を軽んじないことを行動と実績を持って示す
ことが要求されているだろうし、ローゼマイン本人への扱い、
旧ヴェロニカ系側近の扱いも当然含まれているだろう。

当事者なのになにをのんきな、という思いも多少はあってしょうがないのでは。

846 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:22:42.62 ID:lykPMJcw.net
読んだ
マインさんのヴィルへの無関心っぷりに磨きがかかってるな
感情を溜め込んでるっぽいところを目撃しているのに、内心で「兄様大丈夫かな?」と考えたりもしないあたり最早末期
好きの反対は無関心とはよく言ったものだ

847 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:22:50.32 ID:0YQLhCGr.net
>>838
デリアルートはデリアルートでも一回そのルートに入った後で
マインさんと婚約することで次期領主の目が出てきたってのが今の状態

減刑されて次期領主にはなれなくても幸せにってのが8歳の冬から10歳の冬までの期間で
今もまだ終わることがない執行猶予期間中よ

848 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:23:06.71 ID:hGWZkXeE.net
>>820
そんなに労働力が不足している時代に娯楽本まで作ったり
チャラチャラしたもん流行らしたりで労働力浪費はかなり微妙なとこ

849 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:23:29.23 ID:bBQCDwpE.net
ヴィルの意を汲み取るのに、リーゼレータ伝いでしかコネクションが無いんじゃ、陰謀に巻き込まれてても止める術がないね。
婚約破棄きたら巻き添えでリーゼレータのとこも破談になりそう。

850 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:24:14.81 ID:ZU0NXDXc.net
地雷さんは本を読みたいという心さえあれば
文字読めない→神殿教室開催するよ
古文苦手→翻訳本作るよ
勉強理解できない→参考書作成頑張るよ
という風に相手への協力は惜しまないからね
ヴィルもそんな前向きな姿勢さえあれば今みたいな無関心にはならなかっただろうに

851 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:25:56.93 ID:eFP5CiVo.net
>>844
いやいや その時代の価値観の人が神殿長なら雇用条件のままでも不思議はないわけ
現代の価値観と教育受けた人間が、神殿長、孤児院長であり領主の養女、次期領主の第一夫人っていう権力を手にしてるのに、印刷業のために無給でこき使ってる灰色神官の待遇改善しなくていいの?心傷まないの?って話

852 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:26:06.88 ID:C4h/lASI.net
水の女神、入浴中に突撃されるのは嫌だけど、覗き見ならOKってそれでいいのか・・・

853 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:27:03.27 ID:T5nVytyM.net
>>848
本は地雷さんの趣味だけど、未開拓もしくは隙間産業じゃないと稼げないんだからしゃーない
孤児は外に出すのにも一苦労だったし、既存のことやらせようとしたら反発されて潰される立場

854 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:27:20.78 ID:4auebUUy.net
>>822
ライゼガングとの力関係の問題でしょ。

ライゼガング相手にいくら強く出ても大丈夫な地雷さんと
足元を見られる立場のヴィルフリートで比較してもしょうがない。

855 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:28:12.60 ID:eSMTFpIE.net
>>848
儲ければいいんだよ!の資本主義で中世社会をぶん殴ってる最中だからセーフ

856 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:28:15.81 ID:IQ7u1da+.net
個人的にはヴィルを見てると本人じゃなくて周りの大人へのヘイトが溜まっていく
ジルも地雷さんと同じように情報を共有すればここまで酷いことにはならなかったはずだし
ラン兄も血縁的には再従兄弟なんだからもっとしっかり諌めるべきだった

フェルもだったけどジルは地雷さんが放置しても大丈夫なのは過去の記憶があるからだと言うことを理解してないよね

857 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:28:33.50 ID:r7bUAMSo.net
>>848
上でお金が回らなきゃ下(平民)も豊かになれないよ
そのチャラチャラしたもんで領地間の取り引きも増えるんだから良いじゃないか

858 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:29:17.37 ID:drfz36iX.net
>>843
嫁の手のひらの上でコロコロされるのを許容できない奴はダンケル男になれない

859 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:29:41.36 ID:FtzV8aVi.net
>>848
本関係無い内政チートはポンプ位か
まだまだ足りないな

860 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:29:51.62 ID:nzwxGIyP.net
>>851
そりゃ最善求め始めたらキリないしな
これ以上改善するとハッセや演奏会の時みたく孤児にヘイト向きかねないし

861 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:30:27.03 ID:t8zPv/ci.net
>>851
いきなりの変更は摩擦を生むし貴族側にも利がなければ地雷さんが神殿を離れたあとで元に戻っちゃうから
貴族側にも利があるように悪い扱いをされないように教育して持続可能な形での環境改善をしてるんじゃない?

862 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:30:28.81 ID:C4h/lASI.net
>>851
エグモントのときもそうだったけど、地雷さんって、現代の倫理観をこの世界にも普及させようって気はさらさらないよ
「周囲が何と言おうとも、わたくし、別に聖女でも何でもありませんから、無償で限りなく救えるとは思っていません。」

863 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:30:35.38 ID:T5nVytyM.net
>>851
だから、改善の余地はあるけど、地雷さん“だから”ここまで改善したんだろって話だろ
その時代の価値観の人だったら孤児が半減してる

もっともっと全身全霊で孤児に尽くせよとか思っちゃってるならお門違いにもほどがあるぞ

864 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:30:38.50 ID:qzqGKSlF.net
そういえばライレーネの蜜を材料にすれば質の良い回復薬作れそう
フェルは自分用にもらった分で効果に気がつかなかったのかな?

865 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:30:52.05 ID:EDDMD1dF.net
半値がエーレンフェストに嫁いで来たら
まず同じマダオと婚約して哀れになってしまったアウブの第一夫人に共感いたしますわ。って展開来そうだなw
そして嫁と姑が仲良くなる。良いことだわ

866 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:31:08.15 ID:Q4QS5ddh.net
長椅子の場面で
フェルとマインの親密なやり取りに思うところもあったようだし
ヴィルのほうもあまり結婚に乗り気でなくなってきているのか
それともなんとか現状を打開したいと必死になっているのか

867 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:31:39.10 ID:bVHJBaLb.net
>>851
そうやって現代感覚でぽんぽんやった結果が下町時代のインク協会会長が高みに登った事件でしてね
その世界に生きるならできるかぎりはその世界基準に従わないととんでもない歪みを産むって地雷さんはもう理解してるんだよね
本及び出版関連以外では知ってるかぎりでは周りと歪み産まないように立ち回ってるんだよ

868 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:32:20.38 ID:ZmZvWmim.net
>>851
まだまだ権力が足りんねえなあ。王にもなってないし無理

869 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:33:03.74 ID:C1WgBVFI.net
>>868
王になってからだと、救わないとダメな人の数も膨大なものになるし
経費が大変そうだなw

870 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:34:14.55 ID:ZmZvWmim.net
>>858
……東エーレンフェスト領地が誕生する可能性微レ存ってことだな

871 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:34:18.44 ID:vGyWBsum.net
富める者は貧しい者を救わなければいけない、というどっかの難民みたいな思考

872 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:34:25.90 ID:r7bUAMSo.net
理想を掲げるのは悪いことじゃないけど、叶えるにはお金がかかる
そこは現実でも同じだね

873 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:34:35.10 ID:D6eY790i.net
>>856
側近が主を叱ったり良い方向へ導けないのだろうっては今更ながらヴィルチームの致命的な欠陥だね
叱ったり諌めれば、ではどうすればよいのだ?というくらいのキャラにはなったはずなのに
そういう形で数年経過していれば今のようにはなるまい

874 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:35:25.64 ID:FPdyMFL7.net
思うに、地雷とその側近以外はダンケル分が足りてないと思うに
手を変え品を変え勝ち取るまで戦えてない

総合するとクラリッサブートキャンプが必要

875 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:36:22.57 ID:6KFGA0TI.net
>>810
あぁいや、上級貴族としてなら保護者達があそこまで派手にやらさんかったやろしオティーリエも側仕えならんかったんちゃうかな、と思ってさ

876 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:36:53.39 ID:m7WgWdZQ.net
>>854
そうそう、それも地雷さんに見えてる以上に圧力強いんじゃないかってのが今回の印象
側近が何人もいなくなってるの地雷さん知らなかったし

877 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:36:55.13 ID:eSMTFpIE.net
現代感覚で何でもやろうとすんなって言うのはフェルにも何度も強く言われてるんだよな
その点でも地雷さんは学習してるよね。フェルは棒読みで良いからもうちょっと褒めてあげれば良いのではw

878 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:39:30.12 ID:QHHWbanW.net
地雷さんが改革したエーレンの孤児院が一番恵まれてね?

879 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:39:50.44 ID:bBQCDwpE.net
カンフェルに回復薬を差し入れてやりたい。
たぶん三徹当たり前とかになってる。

880 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:40:08.21 ID:HEAyXVAp.net
>>843
ヴィルがダンケルに行ったら、ヴィルがの方が半値さんを支えなきゃならん立場に成るんだよな
半値さんがヴィルを支えてくれるなら上手く行くだろうけど、逆の立場になっても上手く行くんだろうか?

881 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:41:09.86 ID:YxdwJ2x8.net
>>878
そのへんの貴族よりは上だよなー

882 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:41:12.46 ID:sNvtu0ES.net
>>851>>867を音読しとけ

産業革命時の労働者なんて、椅子で座って寝るしか無かったんだぜ
落っこちないよう、太いロープが張られててな

地雷さんの資本主義叩きつけ内政戦争は、まだ過渡期でしょ
いきなり21世紀北欧並は無理がある

883 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:46:13.15 ID:FPdyMFL7.net
>>879
地雷さんが練習で作って効き目悪いって放置した回復薬がどっかに放置されてるはず?
カンフェル頑張れ
神殿の未来は君の肩にかかってる……!

ってゆーとカンフェルの立ち位置がまるでダンケル神殿長のようだ

884 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:48:51.31 ID:eFP5CiVo.net
>>862
無償で全員を救えなんて聖女ストーリーは求めてないんだけど、印刷業に直接従事してくれてる灰色神官は広い意味でのグーテンベルク関係者でしょう
マイン側のマインの仕事をさせてるんだから、いつまでも無給、基本外出不可でこき使うのはもやもやするよ

885 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:49:39.65 ID:R9FmcAX6.net
>>851
改善してあの状態なんじゃないかな
あまりにもユルゲンとの常識から外れることは無理だと思う
逆に考えてみればいい
現代社会に平民を命と思っていないような人間が転生して社会の上位者になったらって
平民は平民として扱うのが一番社会にとっていいとか考えている人が平民にものを考えさせ社会を動かすなんておかしい、ひどいとかいったらどうだ、って

(日本だと平民とかないから、一般人と資産家とか政治家一族とかかな)

886 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:49:56.75 ID:t8zPv/ci.net
灰色にもお給料は払ってなかった?

887 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:51:15.89 ID:HEAyXVAp.net
>>856
今回のことは、ヴィルから情報を遮断したんじゃん
ヴィルは、ゲオの事もマインの暗殺未遂もヴェロが神官長を疎んでた事もちゃんと情報としては知ってるし教えられてるよ
ただヴィルは自分が体験しないと判らない子だたら、権力者に疎まれてる人間がどういう扱いを受けるかと言う想像力が無いだけ

888 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:51:52.30 ID:R9FmcAX6.net
>>875
オティーリエはそうだろうけど、保護者がやらかさせたのは洗礼式で御披露目は勝手になったんじゃないかな

889 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:52:17.43 ID:C1WgBVFI.net
>>884
仕事している人だけ好待遇にしろ、という話なの?
まだ働けないような子供や乳幼児はどうすんの?

890 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:52:35.70 ID:T5nVytyM.net
>>884
貴方の優しさから出た感情だろうし、もやもやするのは自分の自由だよ
一般的な考えでないのは色々な反論が出た通りだけど

891 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:54:52.63 ID:Zfh9DRBa.net
>>884
一応突っ込むがローゼマイン工房に働いてるやつら全員グーテンベルクの称号得てるからな

892 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:55:28.48 ID:JkHEJH9o.net
貴族より美味しいスープあげてるじゃないか

893 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:56:25.08 ID:bVHJBaLb.net
>>884
稼いでるから冬の薪も増えたし飢えることもなくなっただろ? それが彼らにとっての報酬だよ
自らの生活環境よくしてしっかり教育も受けてもし出荷されるときも高いからひどい扱いを受けることは少なくなる
ローゼマイン工房は下町と軋轢を産むこともなく確実に孤児院の子供の将来を明るくしてるよ

894 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:57:12.48 ID:bBQCDwpE.net
>>739
その側近が連座処刑ではなく、遠ざかっただけでいずれ帰ってくる見込みがあるのは
地雷さんのおかげということは忘却の彼方なんだな…

895 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:57:32.21 ID:QHHWbanW.net
嫌なら売春しなくていい
ご飯ちゃんと食べれる
清潔でいられる
勉強教えてもらえる
酷いことはされない
無理に売られたりしない

破格の待遇じゃね?

896 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:58:13.05 ID:p2LeLINM.net
現代社会の感覚で特に労働条件に違和感感じてる読者がいるのはとても理解するけど
小説の設定された社会の世界観やルール、住人の生活や人生を理解(想像)できていないのには何か焦りのような物を感じるよ…

897 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:59:20.22 ID:JkHEJH9o.net
地雷さんが来るまで不衛生で餓死寸前の虫けら以下だったもんね

898 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:59:44.82 ID:Q4QS5ddh.net
あと目立つとこで片付いてない問題ってなんだ?
ヴィルのもやもやとゲルラッハとフェルの名捧げうんぬんか?

899 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 15:59:57.87 ID:Zfh9DRBa.net
後ろ盾に領主一族とエルヴィーラがいるし
下町との緩衝材や生活の保障にプランタン商会もついてるからな

900 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:00:51.95 ID:ZmZvWmim.net
>>884
給料も出てるし世界を変えるには権力が必要だ。
あまりにも考えなしで、しらけるような展開は求めていない

901 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:01:44.90 ID:QHHWbanW.net
いってみる

902 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:01:47.39 ID:8Vqba6OW.net
>シュタープの制御が難しくなっているせいだ、と心の中で言い訳していると、

おいこの地雷そろそろトリプルシュタープの気配がするぞ

903 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:02:11.27 ID:lykPMJcw.net
883みたいな主人公ちらほらいるな
異世界行って権力もつと、かわいそう、助けてあげてみたいな考えなしの慈悲()を頻発して周囲を掻き回すタチの悪いアレ

904 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:02:13.21 ID:bBQCDwpE.net
>>774
すごいマインを嫁にする俺素晴らしい。
まさしくトロフィーワイフ

905 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:02:29.22 ID:0YQLhCGr.net
マインさんがいろいろやってあげて改善して灰色は受け取るだけってそりゃ楽で幸せだろうけど
マインさんがいなくなった瞬間お金は誰が出すのってことになるし
知識と価値を与えて使い捨てにされないようにするってのが本人たちにとっては一番いいことだろ

906 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:02:41.90 ID:QHHWbanW.net
ほい
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 271冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1456124532/

907 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:03:10.81 ID:0YQLhCGr.net
>>906
大変結構

908 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:03:14.16 ID:HEAyXVAp.net
>メルヒオールは本当ならばこの冬の子供部屋で一緒に貴族院で過ごす側近を選ぶはずだったが、隔離されていた。

これは神殿組が大量にメルヒオールの側近に成るフラグですね・・・w
シャルも、ブリュンヒルデなどライゼガング系の貴族と一緒に仕事する事になるから、ライゼガング系の貴族を取り込めそう
そして取り残されるヴィルw

909 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:03:52.63 ID:lykPMJcw.net
>>906
大変結構

910 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:03:58.96 ID:bVHJBaLb.net
>>902
なるほど1つのシュタープで調整難しいなら複数のシュタープを作ればいいじゃないと
実際神の意志は1つしかないわけだがシュタープを複数出したら制御できる魔力の上限も増えるのかね

911 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:04:44.29 ID:t8zPv/ci.net
>>906に感謝乙

912 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:04:46.42 ID:C4h/lASI.net
この作品、どちらかと言えば、
グリムガルのような俺YOEEEではなく、俺TUEEE系ではあるが、
一人でいくら俺TUEEEしても、万事うまくいくことは絶対ないというスタンスのこの作品を受け入れられるかどうかだと思う

913 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:04:59.13 ID:JkHEJH9o.net
>>906
大変結構

914 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:05:18.57 ID:D6eY790i.net
>>906
おつおつ

915 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:05:20.77 ID:bVHJBaLb.net
>>906


>>908
つまりヴィルの少ない支持層ですらメルヒに奪われると
マジでフルボッコですね

916 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:06:07.98 ID:m7WgWdZQ.net
>>884
初めて外出した時のギルを思い出して
今の灰色たちは金銭の使い方等の外で生きていくための教育は受けていないから
給料渡して自由に外出させたら逆に更にかわいそうなことになるかもしれない
今の孤児院の教育ではまだ足りない、更に変えていく必要があるけれど今のところそこまで手は回らない感じ

917 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:06:41.19 ID:yE1CYdR0.net
子供の喧嘩て、マインの態度かて子供やん…
それが悪いとは言わんけど、ヴィルが一方的に断罪されるのはどうかと思うよ。

918 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:06:53.13 ID:ZmZvWmim.net
>>902
神官長はシュツェーリアの盾5つくらい出してた気がするし、5つまではきっとセーフだよ(震え声)

919 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:06:55.39 ID:m7WgWdZQ.net
>>906
乙乙

920 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:07:17.34 ID:JkHEJH9o.net
今回会話あってもヴィルの存在感なさすぎて泣けた。

921 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:07:43.61 ID:p2LeLINM.net
>>898
そもそもゲオの野望は何なんだろ?
あと昼王子の闇落ちフラグどうなるの?
あたりが気になる

>>906 大変結構

922 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:08:06.62 ID:3lK3AooX.net
これ、ヴィルがレス兄に言われたことで自分なりに優秀過ぎる妹の手を借りずにまとめあげて見せることで力を示して見せるとかっ思った結果だったら悲しいな

923 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:08:36.91 ID:YxdwJ2x8.net
>>906
フリュートレーネの……エーヴィリーベは……ゲドゥルリーヒは……祝福を!

924 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:08:49.43 ID:yzQjkHAF.net
ヴィルの「他人事みたいに言うんだな」は
側近になにか吹き込まれてて、地雷さんのせいだと思っているのか
単にもっと親身になってほしかったのか

う〜ん明日が待ち遠しい
今からそわそわするよ

925 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:09:28.64 ID:hGWZkXeE.net
>>851
男性向けなろう小説でよくある
飯食わせただけでチョロっと惚れるカワイソウナ奴隷のポジションだからしゃーない

926 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:12:58.24 ID:1j++bqL3.net
>>906
大変結構


今日のヴィルとのギスギスした会話もハルトムートは一字一句聞き漏らさなかったんだろうなぁw
フェルと地雷さんの別離までの期間を神殿で頻繁に見守っていただろうハルトムートからして無神経なヴィルの暴言をどう評価したのやら
ハルトムートは地雷さんが平民の家族とも引き離されたことも察してそうだし
フェルがいなくなった後の地雷さんを一番心配していた男だから腹ん中は煮えくりかえってる気がするw

927 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:13:28.69 ID:t8zPv/ci.net
地雷さんのブリュンヒルデへの祝福って政治的な意味でまずかったんじゃないかな
地雷さんはブリュンヒルデの領主一族入りを非常に喜んでる→やはりライゼガング推しなんだ!とライゼガング系貴族を刺激しそう

928 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:14:34.23 ID:IA5uDeU9.net
>>924
発言も少なくじわじわと関係も悪くなってくのは、イベントへの布石なんだろなあ。

929 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:15:14.35 ID:C4h/lASI.net
>>927
聖女の肩書きと今までの行動的にしないのも、変な勘ぐり有無だけだからしょうがないんじゃないかなあ

930 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:15:14.45 ID:C1WgBVFI.net
>>927
そこまであれな人は
もう、なにやっても好きなように考えるんじゃないかなw

931 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:15:57.47 ID:p2LeLINM.net
>>924
ここのところヴィルは鬱憤ためてる感じだよね、言いたい事言えてなくて
多分爆発して山場があるんだろうと想像してるけど、どんな盛り上がりを作るんだろ
続き読みたい10話位ずつまとめてしかも毎日読みたい(無理

932 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:17:13.99 ID:r7bUAMSo.net
>>898
ヒルデブラントと、ラオブルート?

933 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:17:29.23 ID:LnmxXM9a.net
>>906
大変結構

ヴィルフリートの件が形になるのは、まだ先なんじゃないかな
撤去できる地雷なら早期に外しておきたいけど、まあ爆発するんだろう

934 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:18:25.34 ID:dWZM3d7a.net
>>931
200日ぐらい本好きのこと忘れて未読たまってから少しずつ読もう

935 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:20:17.98 ID:ZmZvWmim.net
>>934
あっ(冊子

936 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:20:21.47 ID:bBQCDwpE.net
神殿は粛清で青色神官が減って灰色食わせられなくなったから、花捧げ用の美人は残して、ブサイク全廃棄にした事があるんですが。

餓えない。凍えない。安心して眠る場所がある。充分な労働の対価でしょ。
もうブスだから殺されることもないんだし。

937 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:20:28.57 ID:8Vqba6OW.net
そもそもシュタープって増やせるものなのかってフェルすら頭抱えてた気がする中しれっとシュタープ増やす地雷とかハルハルがハルハルですわww
エーレン神殿で加護増やす儀式像が踊り出しませんようにwww

>>926
ハルハルたのしみー!

>>927
大丈夫だよ!
神殿で旧ヴェロの子供保護(して洗脳教育)するからw
足りないと噂の地雷側近も神殿組が何人か来る?

938 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:23:23.15 ID:d7ffXeyy.net
>>927
訓練されたエーレン貴族ならむしろ
「あれ?祝福少なくね?」
ってなるから問題ない

939 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:23:36.58 ID:HEAyXVAp.net
神官長とマインは知らず知らずの内に風呂場の覗き見イベントまでこなしていたのかw

940 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:23:51.32 ID:EpOWnJDX.net
地雷さんの側近、リヒャルドが抜けると
狂信者(2の予定)、アウブの婚約者、独身DT、家族と絶縁したアーレン系の子供、
古文の読める下級文官見習い、危険物を投げまくる騎士見習い姉とパートタイム騎士見習い弟、
電池付き説教魔剣、電池付き説教ウサギヌイグルミ
……常識人と言うか、一般的なの人間が少なくなるな、型外れの集団というか

941 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:24:01.38 ID:JkHEJH9o.net
>>939
あっ

942 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:24:08.01 ID:D6eY790i.net
リヒャルダもこの間の地雷さんチームのハルトムート無双の場に居たからな
どれくらい我が子がまずってるか、遠からずジルの耳に入るだろう

943 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:24:30.82 ID:p2LeLINM.net
もうシュタープ無限増殖させて神具全部装着の上、グル典もシュタープで作る方向で!

944 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:25:34.82 ID:jCy86fwO.net
そもそも孤児院に手を入れる切欠の初めからして元神官長に
「ではお前が彼等の全てを面倒見られるのか」と却下されて
一時は諦めざるを得ない状況に精神不安定になってたのを
ルッツが「俺だって腹一杯にご飯食べた事なんてないぞ?
取りあえず飢え死にしないていどに食べられるようにするだけならできるんじゃん?」
って言葉に慧眼を感じて始めたのがローゼマイン工房だって事忘れてない?

灰色神官の待遇改善って、じゃあ何処まで改善すれば満足なのさ。
工房で働かせてるけど、住居費と食費と生活に関わる諸々を工房の稼ぎから出してるんだから
給料はそれを与える事だろ。その上で、いざ神殿から他の貴族に買われる事がある場合は
多少の現金を渡せる程の蓄えを、神殿会計とは別に神官単位でしてるわけじゃん
それは神殿じゃお金渡しても使う事がないからでしょ。

困窮している人えの援助の生活保護を
年収数千万円の人と同じ程度の暮らしをできるように引き上げろって話と同じに聞こえる。

945 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:26:00.48 ID:E7ZX/0KN.net
全身の毛穴からシュタープを生やす地雷さんか

946 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:26:13.83 ID:bVHJBaLb.net
>>937
あーそっか
騎士過程も一つのシュタープを複数のものに変化させてるだけかもしれないのか
それならフェルが頭抱えた理由がよくわかる

947 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:27:02.86 ID:0YQLhCGr.net
>>939
ラディ先生のメス本のお相手が覗き神だったら草

948 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:27:58.52 ID:JkHEJH9o.net
神殿長用聖典がグル典。
幸せの青い鳥。

949 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:28:31.76 ID:E7ZX/0KN.net
意中の女性の入浴姿を覗けるように真剣にお祈りしてたら加護が貰えるかな

950 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:29:42.00 ID:h8MvOz/9.net
ブリギッテの時もそうだったけど、今回のリヒャルダとブリュンヒルデが地雷さんの側から離れるのも寂しい

951 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:29:54.78 ID:JxPeCN58.net
地雷さん自身がシュタープになればええんや

952 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:31:10.72 ID:C4h/lASI.net
まあ、水の女神は、入浴中に突撃されるのは嫌だけど、覗き見ならOKみたいだし、
フェルが女性嫌いなだけで、実は案外ハレンチ本いけるんじゃないだろうかwww

953 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:31:11.24 ID:LnmxXM9a.net
覗き神の加護のみを得た男性貴族は、一生変態呼ばわりされそうだな

954 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:31:18.03 ID:m7WgWdZQ.net
>>949
騎士団長こいつです

955 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:31:54.78 ID:EpOWnJDX.net
某騎士団長< 髪の毛が増やすのは、どの神に祈ればいいですか

956 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:31:56.25 ID:IA5uDeU9.net
>>948
資格があればって事かいな。なら祈りが増えるともっと浮かび上がる内容増えるんかな。

957 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:32:02.64 ID:D6eY790i.net
>>949
覗いた眷属の加護は得られるかも
でもその話が出版されてしまうと、やだーあの眷属の加護持ってるーとか言われかねないから危険なのではないか

958 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:32:12.37 ID:QHHWbanW.net
フェルってDT拗らせてる気がするんだが

959 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:33:14.29 ID:OSvQDIur.net
>>939
しかも朝までずーーと見てて結界がなくなる寸前に結界をぶっこわしてロゼマを空中ゲット

とか考えると覗きよりタチ悪いぜw

960 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:34:15.33 ID:pdOJT2xC.net
>>924

舞台が神殿に映るから春の洗礼式まではヴィルの出番ないんじゃないかな
その後はキルンベルガに行ってる間にヴィルの地雷が爆発するだろうが

961 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:34:35.48 ID:C4h/lASI.net
>>958
これも、家族同然さんが貴族の標準だと考えていた時代がありました、案件だよねw

962 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:34:43.12 ID:0YQLhCGr.net
>>955
そりゃアンファーやろ

963 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:34:55.33 ID:6KFGA0TI.net
>>888
あー、お披露目があったか!
保護者達が広めた聖女伝説はなくてもあれがあるとな…
やっぱ狂信者なるんかな……

964 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:35:01.07 ID:a+y7dVH4.net
>>959
その覗き見神が導きのの誰かさんだったらどうしよう

965 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:35:21.92 ID:m7WgWdZQ.net
人間ごときに女神の姿は見えないからなんともないぜ!なのかもしんない
神様だと向こうを見ることもできなくなる仕様とかw

966 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:36:14.01 ID:d7ffXeyy.net
>>949
アングリーフ「まずは行動あるのみ、迷わずいけよ行けばわかるさ!」
メスティオノーラ「ちゃんとバレないように考えなきゃ」
キュントズィール「絵を描いてますって言えばごまかせるんじゃね?」
ドレッファングーア「今は時間停止モノが熱い!」
エアヴァクレーレン「あ、ここ覗き穴あるよ」
グリュックリテート「ここを通りたければワシを倒していくが良い」

一体どんな加護がもらえるんだろう

967 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:37:00.57 ID:p2LeLINM.net
>>957
何たる羞恥プレイ!加護を得た神様で、あっ…(冊子)ってなるとは

968 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:38:53.89 ID:IA5uDeU9.net
>>959
天罰下ってアーレン行ったから、死ぬより辛いだろ

969 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:39:37.54 ID:7+5b8uJn.net
のぞき見したのってきっとランシャフトの眷属だよなw

970 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:41:24.15 ID:E7ZX/0KN.net
ノゾキ神「ワシの潜望鏡も伸びてきたわい」

971 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:41:32.69 ID:a+y7dVH4.net
>>960
ヴィルの出番って考えたら
「ローゼマインが舞台の設計図って言って置いていった資料が読めないでござる」事件が出てきたんだが、祈念式どうするんだろう

地雷「自分の聖杯があります」
ハルハル「気合で聖杯作りました!」
シャル「祈念式行きたいので社交お休みします」

カンフェル「私はもうダメだよフリターク」

972 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:41:59.65 ID:D6eY790i.net
いや、この眷属は本来○○の神だから!そっちで祈ってるだけだから!とか言い訳する覗き魔の未来が見える

973 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:42:24.53 ID:9pW+Hbqz.net
>>962
誰が上手いこと言えと言ったwww

974 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:43:36.21 ID:m7WgWdZQ.net
そういえばリュールラディの萌バナ解読にひとつ進展あったっぽいよね

きっとブルーアンファの訪れに気付かないまま、導きの神 エアヴァクレーレンの槍にすがったのでしょう

きっと恋心の芽生えに気付かないまま婚約を受け入れたのでしょう

てな感じ?

975 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:43:41.89 ID:HEAyXVAp.net
>年回りの良いライゼガング系の娘の数が少なく

養父様とブリュンヒルデでも年回りが良いって扱いなんだね

976 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:43:53.00 ID:OSvQDIur.net
>>969
きっともなにも個神情報が記載されてないだけw
>フリュートレーネの水浴びを覗いたライデンシャフトの眷属がいた

977 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:43:56.30 ID:7+5b8uJn.net
>>971
カンフェルって元神殿長派だったっけ?
成長したなあ

978 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:45:00.03 ID:i+OhA50l.net
イルクナーの結婚話は神官自身に結婚への意欲とか神官以外の生き方をする覚悟を
自覚させるためにはすげえ良いやり方だったと思うんだけど
相手の女性に押し切られたような状態で更に貴族の意向で神官辞めて結婚って流れよりは
二人で頑張って結婚に向けて頑張るって事で二人の仲も深まるだろうし
あれをブラック扱いするのはちょっとなんつか読み方全然違うんだなあって

979 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:45:20.91 ID:7+5b8uJn.net
>>976
見落としてたわw

980 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:46:36.89 ID:a+y7dVH4.net
>>977
最初にフェルのブートキャンプ受けてたから貧乏貴族の中立だったはず
神殿長派はハルトムートに物理でお話しされた1人と左腕のエグモントとあと二人だったはず?

981 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:46:55.25 ID:QHHWbanW.net
フォルクってイルクナーでモテモテなんだっけ?

982 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:47:19.75 ID:aHO7BLXm.net
>>1000ならダームエルがアヘ顔ダブルシュタープ、キメる

983 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:47:37.28 ID:JkHEJH9o.net
カンフェルってカンフル剤っぽいよな。
壊れり傷ついたりするのを再生するとかそんなんだっけ?

984 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:48:04.44 ID:i+OhA50l.net
うわすごい遅レスしてた
>>906

985 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:48:57.03 ID:7+5b8uJn.net
>>982
なんとなくダームエルならダブル種タープ使える気がするw
器用みたいだし

986 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:49:40.65 ID:dWZM3d7a.net
>>983
カンフル剤
だめになりかけた物事を蘇生させるのに効果のある措置

なんか期待しちゃうな

987 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:51:08.75 ID:D6eY790i.net
ダームエルがノゾキ神の加護もらってて、地雷さんによる問い詰め案件発生だったら笑う
結婚諦めさせられて聖騎士にさせられそう

988 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:51:23.08 ID:m7WgWdZQ.net
>>975
年齢差じゃなくて適齢期かどうかってことでは?
流石に嫁き遅れ押し込むわけにもいかないし幼すぎる娘だと体面が悪い

989 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:52:00.31 ID:aHO7BLXm.net
>>974
婚約を止めて欲しいとその槍にすがった
という解釈じゃない?

990 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:53:06.32 ID:aHO7BLXm.net
婚約者がいなくて、すぐか数年で結婚出来るライゼ系上級貴族の女性って事だろうね

991 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:53:22.92 ID:1j++bqL3.net
>>872
地雷さんは外側からの神殿のイメージアップ戦略もやってるもんな
他国に移民した日系人とかすげぇ過酷な状況下でも誠実に頑張っていたからこそ今現在の評価なわけだし
底辺で胡散臭がられた存在は少しずつ評価を積み上げていくしかないのに
急激に権利なんぞ要求しようものなら反発招いて環境がさらに悪化する危険性もあるだし
本当に理想と現実の差は厳しいよあの世界の倫理観では…

992 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:55:57.59 ID:7+5b8uJn.net
>>986
神官長が仕事を奪って駄目になりかけてた青色神官をその有能さを見せつけることで復活させたカンフル剤的な役目をもう果たしてるような気がする

993 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:56:09.96 ID:C4h/lASI.net
>987
神殿騎士ってこっちの世界では格好いいイメージなのにw

994 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:57:04.50 ID:7+5b8uJn.net
>>993
なろうだと悪役が多い気がするがw

995 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:57:50.73 ID:SBUwR9pb.net
テンプレナイト?(難聴)

996 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:58:16.26 ID:D6eY790i.net
>>993
ハルトムートが外聞は整えてくるはずだ

997 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:58:18.33 ID:E7ZX/0KN.net
1000ならダームエルに覗き神様の加護が付く

998 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:59:02.73 ID:m7WgWdZQ.net
>>993
エリートなのに魔王に「うわーだめだー」と蹴散らされるイメージ

999 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 16:59:48.08 ID:D6eY790i.net
ガチャガチャ重くて将棋倒しになるイメージはあるな

1000 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:00:32.89 ID:9vyVyD+l.net
1000ならクラリッサが神殿で待っていて、ダームエルがカップルから目を背ける

1001 :この名無しがすごい!:2016/02/22(月) 17:00:35.33 ID:d7ffXeyy.net
>>1001ならダームエルはユーゲライゼにすら見捨てられる

ユーゲライゼ「そもそも別れる相手がいないわこいつ」

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200