2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理不尽な孫の手 総合113

1 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:09:07.98 ID:bmPv6IIi.net
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁! 次スレは更新期間中は>>950 まったり進行では>>980

理不尽な孫の手
http://mypage.Syosetu.com/288399/

無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
http://ncode.Syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
http://ncode.Syosetu.com/n4251cr/
続・不死身の男ジャック! リターンズ
http://ncode.Syosetu.com/n9160bs/
ベジタリアンテレパシスト
http://ncode.Syosetu.com/n1957bp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
http://ncode.Syosetu.com/n9673bn/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

まのごてそーど(Twitter) @Magote_rihujin
シロタカ(絵師Twitter) @siro_sirota

■刊行情報
2014-1-24 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 1 』 MFブックス刊
2014-3-25 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 2 』 MFブックス刊
2014-5-25 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 3 』 MFブックス刊
2014-8-25 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 4 』 MFブックス刊
2014-10-25 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 5 』 MFブックス刊
2015-2-25 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 6 』 MFブックス刊
2015-8-25 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 7 』 MFブックス刊
2015-10-23 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 8 』 MFブックス刊

■コミックス情報
2014-10-23 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
2015-3-23 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
2015-9-19 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合112
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453779989/

2 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:56:16.05 ID:DWUGl9Rg.net
かなりカキコ行ってたのに即死判定とか…
やっぱタイトル無職がやばかったのか。

3 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:58:17.45 ID:EtF/Qm1T.net
スレ立ておつ
無職が入ってるとどうしてアウトなんだ?

4 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:01:35.15 ID:hbOUDl1J.net
また落ちたのか

5 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:10:56.83 ID:2bR/aF5i.net
ヒトガミの世界に引き込まれた

6 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:11:14.27 ID:hbOUDl1J.net
web版は読んでても書籍版楽しめる?

7 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:24:09.62 ID:rgUmndse.net
>1おつ
【】なしでもよかんべーな
次スレ検索にもかかった

8 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:24:42.58 ID:rgUmndse.net
>>6
変更部分あるし描きおろし短編あるし
7巻はまるっとオリジナルと
イイよ

9 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:53:25.39 ID:lYqH7uiv.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l
     (l     し    l)
.     l    __   l
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

10 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:27:17.90 ID:gqLpTy8W.net
前スレ>>91
アルスが相手だと、「ノルンとアイシャも、それぞれ嫁に行った。」と言う言葉が嘘になるんだが

11 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:38:57.44 ID:u+oAGd50.net
アイシャの相手はシーローンの傀儡の王さんじゃないか?
因縁ある土地だからなんかやらかしそうで面白いかも
当時3歳だし乗っ取られて逃亡して学校へ

12 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:52:37.87 ID:x9Zwj5VO.net
アイシャの相手はアルスでしょ
蛇足編で互いに意識させあってたし
5話か6話で終わる話にアイシャと会話さえした事ないやつを出してくるとは思えない

13 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:54:03.04 ID:rgteBlk2.net
Web版ざっと読んだだけだからよくわからんのだが
最後の過去改変の神子の子が社長がおこしてるループ?の
記憶を引き継いでたのはなんでなの?

14 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:54:21.75 ID:x9Zwj5VO.net
>>10
91じゃないけどアルスが家を出てれば嫁に行ったでも大丈夫

15 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:22:02.48 ID:EtF/Qm1T.net
>>13
詳しい説明はされてないが、そういう能力の神子だから
「過去を改変する能力」の内に、ループしても記憶を保持し続ける能力が含まれていたんだろうと思われる

16 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:38:48.51 ID:Ff0zu425.net
>>14
その場合、魔法大学も退学して、且つ家を捨てて出奔したということになるが?

17 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:48:41.95 ID:BYKUYuWa.net
>>16
アルスくんは15になったら魔法大学卒業して王都アルスに行くことになるから
その時にアイシャが着いてったとかなら普通に有り得るんじゃない?

その時にアイシャが何歳だっけか…30代にはギリ足を突っ込んでないハズ

18 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:45:01.73 ID:Ff0zu425.net
>>17
単にその状況なら「嫁に行った」という表現はつかえない
「嫁に行く」「家を出る」という行為・表現は、そんなに軽くない

ついでに言うと、ルーデウス34歳時点、アイシャ嫁に行ってる状況で、アルスは13歳

19 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:58:48.41 ID:Qtqk8ZYp.net
多分だけど最終章の「嫁にいった」という表現は「結婚した」程度の意味しか持ってないと思うぞ

20 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:02:42.61 ID:DWUGl9Rg.net
オレはグランネル君説派なんだけど、まあいずれにしろもう少しでわかるんだから待ち遠しい。

21 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:03:26.70 ID:ppQiub/R.net
>>19
家を重んじるあの世界でか?

22 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:07:03.26 ID:Qtqk8ZYp.net
>>21
ルーデウスはあんまり重んじてない

23 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:10:21.70 ID:XjBRrcP4.net
アルスとかグランネルなら数ヶ月前から孫の手の胃が痛くならないわな
誰と結婚しても文句は出ると言っても近親だのショタだのは異世界だからで済む
アレクは無職本編で恐らく孫の手の予想以上にアンチが付いて蛇足編ではひたすらイメージ回復に務めてたって印象
理由というか必要がなきゃそんな事しないんじゃないかな

24 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:11:17.22 ID:BYKUYuWa.net
あくまでルーデウスの主観だからな

グランネルくんが出た時はちょっと可能性を感じてたけど
エルフや小人族の彼も含めてマジで一回だけの出演だったからなぁ…

25 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:13:05.59 ID:BYKUYuWa.net
>>23
アレクにしたいならイメージ回復もそうだけど、アイシャと接触があるみたいな前フリが必要なんじゃない?
前も誰か書いてたが、本当に接点が無いんだよなぁ…会話が有ったとしたら最終決戦後にちょっとだけ?くらいか

26 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:23:25.01 ID:JXSFG4OY.net
>>23
重婚は異世界だからは通用しなかったし近親は受けつけないとか言ってる人いっぱいいるじゃないか。
アレクが相手なら必要なのはイメージ回復じゃなくてアイシャとのやりとり。
80年後の話でアレクを活躍させるみたいだし結婚しなくてもイメージ回復する理由はあるだろ。

27 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:27:22.65 ID:jhi3oEU7.net
年齢的にはグランネルくんがちょうど良さげではある

28 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:49:04.44 ID:BYKUYuWa.net
グランネルくんは美味しいポジションだけど、純真な少年って属性だけと言えばそれだけか
アルスくんは同じ属性持ちでちょいちょいフラグが経ってるけど年齢的にも近親的にも整合性が取れ無さそう

アレクは結局接点のなさがどうしようもないし、やっぱペ様が候補として美味しい気もするんだよな
ルディの知らないところでご挨拶してたり、ちょいちょいお願い聞いてもらえたりしてるし
いつかは殺さなきゃいけない相手が義弟ってのは胃の痛い展開では有ると思う

29 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:49:41.83 ID:WpVioEk5.net
>>23
これ。アレクの好感度を上げて何とかアイシャとくっつけようという魂胆

30 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:51:02.96 ID:EtF/Qm1T.net
グランネル君ってアイシャと関わり有ったっけ?
ノルンならともかく、アイシャは学校通ってなかったしきっかけが無さそう

31 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:04:21.51 ID:XjBRrcP4.net
ドーガイゾルテも結婚話まで会話なかったよ
メタだけどアイシャの結婚話がこんなに引っ張られたのも
アレクのイメージ回復待ちだったんじゃないかな

まあ俺は相手が誰でも良いけど、お前ら相手が気に食わないからって
孫の手に感想やツイッターで凸するなよ

32 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:12:05.98 ID:L3712nFf.net
アイシャはずっとルーデウスのヒロインに近いポジだったからなぁ
アルスならまだ許せるんだけども・・・

33 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:13:54.13 ID:Dp+0JUr4.net
もしかしたらアイシャは同性婚でもするんじゃないか

34 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:17:40.46 ID:WpVioEk5.net
でも正直アイシャがアレクとくっつく展開になったら
自分ならそっ閉じしちゃうわ

35 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:20:16.53 ID:BYKUYuWa.net
別に孫の手の構想だからアレクとくっついたって良いとは思うけど
アレクとくっついてどうこうより、ペ様とくっついてしまってどうなるかのほうが物語的に面白そうではある

36 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:20:36.97 ID:bmPv6IIi.net
傭兵団の誰かっていう可能性もあるだろ

37 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:23:36.38 ID:ColeaJvW.net
アレク説に関しては過剰に嫌がる人がいるんで
荒らすネタとして使ってるやつも交じってるよな

38 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:26:53.51 ID:JXSFG4OY.net
>>29
好感度は関係ないだろ。前フリがなければ好感度上げても意味がない。

>>30
仲間の二人が犬猫の舎弟だからルード傭兵団で知り合えるかも。

>>31
イゾルテは本編で誠実な相手が好みとドーガと結ばれるような下地があった。
アレクはアイシャの相手と重なる要素が一つもない。

39 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:17:26.90 ID:Y3fXlFPY.net
アレクが挙げられてる理由は、見た目年齢が釣り合ってて特定の相手がいないっていうだけだから

40 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:06:25.70 ID:54Kz9rf7.net
別にくっつく過程が納得いくなら誰でもいいわあ

41 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:07:40.16 ID:bmPv6IIi.net
それだな
過程よ過程

42 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:10:22.62 ID:54Kz9rf7.net
ルディはアイシャのお相手の胆力も見極めたんだろうかw

43 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:24:07.86 ID:xh6//StM.net
というか接点接点言う人はアイシャ蛇足からの接点じゃ何がいかんの?

44 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:28:06.58 ID:47B8CYtT.net
駄目だ駄目だ駄目だ
うちのアイシャは絶対に嫁に出さん
誰がなんと言おうと駄目なものは駄目だ

45 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:28:47.27 ID:bcqm9A8g.net
ルード傭兵団の親会社に勤める甥の師匠

46 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:12:15.33 ID:YRVu/lgt.net
>>43
お、有ったっけか、接点
まさか事務所とシャリーアで近いとかだけじゃないよな

アレクは基本社長にベッタリだし、社長は自宅に遊びに来たりはしてないっぽいぞ

47 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:13:41.95 ID:QemIpO7j.net
>>43
最終回近くで主人公に振られたヒロインが余り者同士でくっついたような適当さに近いから。
今までやってた話はなんだったんだってなるから最低でも本編で出した情報に合う奴とくっつけてほしい。

48 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:32:17.68 ID:e7GAsDbm.net
>>46
違う違う無職本編でアイシャのフラグはルディだけで
それはもう無くなった訳だから、フラグに関しては全員0スタートだと思う訳よ
アルスに関してあれは恋愛云々の感情はアイシャにはないように見えたしね

だから、蛇足編のアイシャの話で1から接点とフラグ建築していくのじゃだめなのか?
って思うんだよ

49 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:00:15.88 ID:bUEU3kU+.net
アレクだともれなく龍神コーポの内紛に発展します

50 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:00:40.98 ID:g7VNsQPD.net
きちんとお互いが結婚するに至るまでの描写を丁寧に書いてくれればアレクでもアルスでもグランネルでもペルギウスでも誰でもいいよ
アイシャとしては結婚願望とかまだ掴んでなさそうで、誰とでも結婚する可能性はあると思う

51 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:01:51.52 ID:Qo09VgVt.net
本編でルーデウスとの結婚はナイか……
みたいに言ってただけだっけ

52 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:02:40.29 ID:BLAv/8YN.net
ヒトガミと結婚すればいい

53 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:38:18.28 ID:dw6KTf9x.net
アレクとジノが俺の中の気に入らねぇ男ツートップ
蛇足で潰し合うまったく俺が得しない展開で
さらに負けちまったアレクなんぞにアイシャはやれんぞ!?

54 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:44:31.93 ID:RIg6tRA5.net
流石にここに来てルディだったらドン引き

55 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:54:31.97 ID:QemIpO7j.net
>>48
年下と結婚するフラグを積み重ねてたから、アルスとグランネルはゼロじゃない。
アレクやぺ様だとそのフラグを無かったことにするから蛇足編でフラグ建築は受け入れられない。

56 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 02:16:24.22 ID:g7VNsQPD.net
>>55
年下と結婚するフラグってあったかなあ?と個人的には思うんだけど…
ただ忘れてるだけかもしれないが

57 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 02:19:40.59 ID:RIg6tRA5.net
年下フラグは頼り無い男の方がいいとかなんとか言ってたやつ?
あれ、言ってたか?

58 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 04:48:08.70 ID:ImqvYncS.net
とにかく、本編ではド付きのブラコン以上の描写はほぼないわけで、
現時点で考察するのは無理としかいえない。

59 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:10:59.01 ID:lHuIC/Je.net
「ルディのいない歴史じゃあ年下と結婚したから
いまも年下を選ぶハズ」ってことか
あんまり関係ないかもなー
ロキシーシルフィは誰とも結婚しなかったとかだし
イゾルデドーガも誠実なヒトがいいと言ってたからってこじつけだろうw
社長が知るかぎり結婚したのははじめてだっけか

60 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:28:54.50 ID:55t166Hy.net
社長も結婚すればいいのに
今回しかチャンスないんだし

61 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:30:20.59 ID:LS3fudZL.net
アイシャが子供っぽすぎると悩んだリーリャがリーゼに相談した時
大人らしく振る舞わないと振り向いてくれない相手として
「年下で、頼りげがなくて、大人な女性に過度な憧れを持っている人物」
ってフラグっぽいのが出てた
本編ではグランネル君、蛇足ではアルスしか思い浮かばないや

62 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:32:39.59 ID:YpKvD4+L.net
「年下で、頼りげがなく、大人な女性に過度な憧れを持っている相手」って言うのは、リーゼが言ってたろ、大人らしくならないかって言うリーリャの相談に対して。 >第二百二十九話「帰還、報告、そして次の舞台へ」

63 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:34:44.94 ID:QemIpO7j.net
>>56
本来の歴史だと10歳年下と結婚したとか産まれたばかりのアルスに変に構ったり、
年下がアイシャに合う相手だとエリナリーゼに言われたりある意味ノルンとルイジェルドよりフラグがある。

>>58
>>59
成人するときに説明されてたアルスへの構い方はテレーズ並のショタ好きにしか見えない。

64 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:36:57.19 ID:a8zHzivq.net
短編で終わる話なのにグランネルが相手に来ることはほぼ無いよ
婚活してるわけでもないアイシャは相手との関係を構築する所から話を書かないといけないからグランネルがどういうキャラでって所まで書かないといけなくなるから
そうすると10話近くになるだろう
アルスはアイシャが嫁に行ったときに13歳だから年齢的にありえない
ぺ様が5話か6話で突然結婚するような超展開もないだろう
ラプラスに人生作品捧げてるような人なんだから
そうなるとジークやルーデウス繋がりがありシャリーアという身近にいるアレクになるだろう
年下と合うってのは精神的な事でアレクとも相性ばっちりって事だわ
蛇足編にはいってからの露骨なアレクageはアイシャとの絡みのため

65 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:37:01.26 ID:LS3fudZL.net
>>62
ふ、フン! 結婚、してあげるわ!

66 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:38:44.21 ID:YpKvD4+L.net
>>60
ループ抜けるまでは結婚してもご破算になっちゃうし。

しかし、今ループで抜けられたら、グレイラット家の子孫たちはみんな呪い効かないんだ、ハーレムやハーレム。

67 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:41:34.06 ID:YpKvD4+L.net
アレク、性格的に子供っぽいところは有るけど、年下云々より「大人な女性に過度な憧れ」がアレクと重ならない。

68 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:52:25.34 ID:9JXJGtuY.net
だからアイシャは未来で篠原を召喚する役目があるんだからアスラ関係者だって
グランネルが一番有力候補だけど、イゾルテに振られた王族達でもありだ

69 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:15:14.41 ID:g7VNsQPD.net
エリナリーゼの発言をフラグととるか単なる世間話ととるかの違いかなあ
個人的にはあんまりそこにフラグ感はないと思うんだ、所詮(恋愛マスターとはいえ)小説内の第三者の予想だし

70 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:20:54.54 ID:JPBzf5Nf.net
ペ様にずっと片想いしてる儚げな美女がいるのにアイシャと結婚はないだろ
龍神の秘法が行方不明になって社長が困る


無職でスレを探してたから見つからなかったぜ

71 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:20:22.43 ID:yfFTPgRM.net
>>22
重んじてないと言うよりは、政争の具になるのを嫌ってるだけだな
ルーデウスが大事にしてるのは家名ではなく家族だが
そういう点でも、アイシャがアルスと結婚したら、「嫁に行った」ではなく「嫁に来た」になる

>>69
俺は世間話ととってる

政略的な面だけ考えたら、ルークってのもありなんだよな
自分の従妹だし、国として最も誼を結んでおきたい家の人間だし、ルード傭兵団の影番だし
おっぱいおおきいし

72 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:40:40.31 ID:ZznsgYXc.net
結局作中の描写が真実だからここで駄々捏ね続けてられるのもあと少しだね
まあ孫の手の事だし心配なんてしてないけど

73 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:17:23.86 ID:y1Y075Zl.net
ルークでもいいぞ

74 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:24:16.02 ID:9v24ZpU9.net
>>68
歴史が大きく変動してるからアイシャが召還する必要は無いと思う
というか才能を無駄にした今のループのアイシャに召還に携わるのは難しいかと
アイシャが召還しないといけないなら本来の歴史通りに10歳年下のモブキャラとも結婚しないとおかしくなる

75 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:27:37.12 ID:q5HrxitH.net
正史ルートだっていくつから学び始めたかなんて分からんけどな

ただ、異世界召喚を生み出した以上、師匠はペ様だったんじゃないかーとは予想するが

76 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:43:51.19 ID:YpKvD4+L.net
篠原を召喚しそうなキャラ

ナナホシ=異世界召喚陣完成させて眠りにつく、
アイシャ=神子前ループ、ペ様弟子フラグ
ララ=最後の夢で人が未封印の後、無の世界から帰還の魔法陣描いて起動させた
ロキシー=ルディの為魔法陣の研究しだしてるので

77 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:44:33.42 ID:YpKvD4+L.net
人が未→ヒトガミ
スマン

78 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:11:05.36 ID:H7HUDf8k.net
アイシャが篠原召喚するとしたら年齢は100近いのか時間を止めるのか

79 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:14:35.73 ID:GoIUZxtu.net
社長はループのどれかには嫁も子供もいたことがある可能性もあるが
中身はともかくとして
龍族としてはかなりな若造年齢っぽいので、そこらへんどうだかなぁ
作中でも100歳ぐらいなんだよね

80 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:50:17.97 ID:FtVZKI0f.net
このループでは必ずしもアイシャが召喚する必要ないだろ
ナナホシがやればいい
まあ酷いマッチポンプになるけど

81 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:11:03.79 ID:h9FYJJNH.net
スレタイ・・・2chはどんどん不便になってくな

蛇足の投稿、あと半月くらいからな

82 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:13:12.32 ID:h9FYJJNH.net
アイシャはルーデウスの4人目でいいじゃないか
本編との矛盾なんて知った事じゃないよ
会社と結婚とかなんとでも言い逃れろよ

83 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:37:31.03 ID:OXiYxSDn.net
アイシャは俺の嫁だというのに

84 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:11:13.36 ID:H5B+zOzI.net
アイシャは老デウスの嫁

85 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:41:15.80 ID:tlHGQZuT.net
いまのループってリリア中心だってことは
社長死んでも実は巻き戻らないの?

86 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:43:32.26 ID:uG5v/LKo.net
>>85
ループは社長が中心
リリアは神子の能力でループを認識しているだけ

87 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:24:51.20 ID:tlHGQZuT.net
うろ覚えだけど、感想返しで
ループはリリア中心に上書きされて今はそれの3周目とか
言ってた気がするんだ

88 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:26:04.71 ID:q5HrxitH.net
リリアが変えた世界という意味では2周目じゃないっけか
最初の秋人が召喚されたのはリリアと関係ない謎の予言者による改変で
その次の世界がリリアによる改変世界(現世界)だから

89 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:41:10.90 ID:aVqfIvRs.net
・237話とかも読み直しましたが、なんだかループの説明が分からずモヤモヤが残りました。
-
 オルステッドのループにおいて、記憶を持ち越している少女がいた。
 その少女は己の能力を使って、オルステッドのループを上書きした。
 『2周目』の世界で希望が芽生え、その希望を手にするために全力でもう一度上書きした。
 現在は『3週目』の世界。

預言者による秋人召喚の流れ自体が
助けを求めたリリアの無意識の改変によるものだよ

90 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:44:01.38 ID:9JXJGtuY.net
リリアが過去を巻き戻したのは2回
1回めは預言者>篠原の因果関係と予想されてる
2回めは赤珠>転移事件なのか、赤珠>篠原召喚なのか意見が分かれてる

どっちにせよリリアはもう能力がないみたいな描写があったので
リリア主体のループは発生しないで、社長が死んだらいつもどおりループすると思うよ

91 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:47:23.22 ID:g7VNsQPD.net
オルステッド中心のまだ秋人が召喚されてない世界(1周目)
リリアの力で秋人が召喚された世界(2周目)
秋人が召喚されるはずの世界(3周目)←ルーデウスが生まれたのはこの世界
と理解している

92 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:57:17.30 ID:9JXJGtuY.net
あ、ただ能力を失ったリリアも、次の社長ループで巻戻れば
リセットされて能力が元に戻るって考察もあったよ

93 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:58:56.64 ID:RIg6tRA5.net
ループものってのはどんな作品でも多かれ少なかれ穴ができるもんだろ

94 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:02:12.69 ID:q5HrxitH.net
ループ自体で能力を消失してるから、社長ループでも戻らないと思うけど…

でも、あの預言者もリリアの干渉なのか
無意識にも助かりたいと願った改変がちゃんと効果が発揮したのがあの時だったのかな
預言者が居ても国が信じなきゃダメだったり、信じてもアイシャみたいな才能が発掘されなかったらダメだったりと
秋人の召喚が成功するまでめっちゃ狭き門な気もするし

95 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:00:41.18 ID:KGUTHzeN.net
能力失ってるから、もうループを認識出来ないんじゃね

96 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:04:17.22 ID:piec6IOc.net
あれが最後のループになるから認識も何もないんじゃね

97 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:09:09.04 ID:YpKvD4+L.net
社長ループのループ内でリリアループ2回、リリアループ2回目(今ループ)に老デウス1回
という入れ子状態、リリアループや老デウスループの社長の記憶はない。
社長ループが入ったら全部ご破算なので、社長次のループではルディ居ない。
まあ今ループで決まりそうではあるんだが。

98 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:34:14.90 ID:bUEU3kU+.net
社長ループ入ったらリリアもリセットされるからまた何千ループかすれば似たようなことも起こるかもしれないんじゃない?

ただ、ヒトガミにループバレてるから負けても今ループが最後か、ヒトガミの意識もループになりそうだけどね。

99 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:51:23.88 ID:KGUTHzeN.net
ループ関係はややこしすぎて、ここでやっと理解出来たな

100 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:10:05.60 ID:tlHGQZuT.net
ヒトガミにループばれしても巻きもどったら
またその記憶も初期化するんじゃないのん?

101 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:47:11.18 ID:YpKvD4+L.net
>>100
そのままならそーだが、ループに気づいたヒトガミがそのままにするわけないっしょ…

102 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 01:01:54.83 ID:P5K/+0LS.net
今さらだが、やっと9巻買って読んだ
そして、忘れてたことを思い出した

ルディが初めてベッドを共にするとき
相手の用意する決め台詞がすごすぎる

103 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 03:11:26.92 ID:U9Gwnger.net
>>76
ナナホシは帰還が目的だから、アキ君を召喚するのかなと疑問
脅迫でもされて召喚するんじゃないかと感情論の面で嫌だな

ララはヒトガミ自身の未来視に社長+男の子の期間があったことを考えると
存在していないことになるから可能性は低そう

ロキシーはなんとも言えないね。賛成も反対も根拠が薄すぎる

アイシャはリリアの能力次第だと思う
一回だけ書き換えの一発屋なのか、歴史に因果関係を書き込む能力だったのか
ロキシーよりは根拠があるけど、どちらにせよ可能性にすぎないよね

104 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 07:34:20.01 ID:Hn0xi0gV.net
>>101
わかった!
ヒトガミがループがおこらないように何とかした後に、社長御一行がヒトガミ封印するんだw
だったら殺さなくて封印の状態でも問題ないwww

※草はやしてるが真面目な考察です

105 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 07:35:24.71 ID:VyWdzaYq.net
>>103
脅迫つーか、召喚しないとトラックに轢かれるから。

106 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 09:33:04.99 ID:VaUELo6p.net
アイシャはアレクと結婚して専業主婦にでもなるだろうから
アイシャがやる役割はナナホシが引き継ぐよ

107 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:16:36.49 ID:20eJ4zpa.net
リリアってもう力を失くしたんだから
今ループでは神子として発見されないんではなかろうか

篠原を召喚するのにはリリアの力を使ってたんだし
なんかもうどうなんのかねw

108 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:33:48.08 ID:VyWdzaYq.net
能力のほぼ全てを失ったけど、記憶を失ったとは言われていないしなぁ、リリア。
魔力源はどーすんだろうな。

109 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:50:18.58 ID:yH1V4JbJ.net
お前ら特典どうしてる?
ss読みたいけど複数買う気にもならない

110 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:55:27.21 ID:U9Gwnger.net
>>105
それだと地球側の時間は止まっていて篠原はまだ光に吸い込まれてないという考え?

地球の時間停止はめんどくさいからおいておいて
篠原は既に光に吸い込まれてると思うよ
だから異世界側の未来に見えるんだろうし
死んだ篠原の扱いがまだわからないってのもあるからね

111 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:12:22.12 ID:VyWdzaYq.net
>>110
トラックに轢かれた時は、リリア前ループでアイシャが神子を使って召喚した時で、
ナナホシ召喚ルディ転生は異世界転生+過去改変、篠原は前ループと同じ時間ピッタリの時に召喚しなきゃならんのでは。

112 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:13:09.45 ID:KBUUzt9D.net
あーリリアが神子の能力を失ってるなら
王宮に拉致られるイベントそのものが発生しないのか
どうすんだろ

113 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:28:33.84 ID:qEhOQfGr.net
>>105
トラックに轢かれたのはデブニートだけだよ

114 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:38:31.60 ID:VyWdzaYq.net
>>113
そら、召喚したから轢かれずに済んだわけで、召喚されなきゃ轢かれるだろ。

115 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:42:27.44 ID:U9Gwnger.net
>>112
確かにその通りだ
そうなるとアイシャが召喚説は可能性がかなり減ったね

116 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:56:04.13 ID:bR52r+jF.net
そもそも今回のループではアイシャが召喚する可能性ないだろ
国家に使えてるわけでもないし、グレイラット家にはでっかい後ろ楯に成人がたくさんいるから無理矢理やらされることもない

117 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:57:28.38 ID:U9Gwnger.net
>>111
召喚先の時期がそれぞれ違うだけで
光が出た時に3人同時に吸い込まれてるんだよ
だからこそ六面世界の未来に篠原が召喚されるのがほぼ確定されてる

118 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:10:27.23 ID:wad4h0ue.net
>>116
誘拐でもしたら列強上位一人、列強下位二人、その他もろもろ押し寄せてくるからな
死ぬ前に良いものが見れたと諦めるレベル

119 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:13:55.63 ID:bR52r+jF.net
あ、成人は気にしないでくれ

120 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:54:31.52 ID:NHTIo2Zf.net
10日ちょいで読んでしまった
やーコレは面白かったわ

ところで書籍って漫画版だけ?
あと一巻一巻が思ったより高かったけど
サイズがでかいんか?

121 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:11:15.36 ID:Ec3TMEh8.net
小説もある
高いのは数が出ないから仕方ないのかな

122 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:54:29.68 ID:bR52r+jF.net
というか大判だしな

123 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:28:08.57 ID:Z3ZwsbFw.net
>>112
そもそもリリアが全てを隠していても王宮に拉致られるのはなんでだったんだろうね
神子を探しだす何かが発明されていたのか、ヒトガミなりの誘導だったのか
はたまたオルスによって誘導されてたのか

リリアが見つかっていた理由いかんによっては、神子能力を失っててもさらわれる可能性はあるかと

124 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:30:02.13 ID:Z3ZwsbFw.net
>>117
それは可笑しい、前方でアキとナナホシが転移する光を見た後にヒキニートは潰されて死亡してる
タイミングとしてはヒキニートの死亡の後で偶然残っていた転移穴なりに魂が入りこんだって話じゃないのかな

3人が同時であるなら、ヒキニートは死亡しないまま転移出来てたはずだろうし

125 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:31:46.95 ID:Z3ZwsbFw.net
訂正、ヒキニートがトラックに接触した瞬間、後方で二人が召喚転移してたわ
転移現象中に死亡したから魂が巻き込まれたっぽい?

126 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:13:46.63 ID:20eJ4zpa.net
ナナホシを過去に召喚しようとしたけど抵抗強くて
召喚しようとした時点から十数年は
時空の亀裂だかがはいりっぱになってたとか
そんなようなこと書いてたやん
つまりナナホシ召喚の煽りくらったんだな

127 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:35:40.76 ID:mJA3RUFX.net
>>123
厄介な能力だからヒトガミが殺すように誘導してる説を見た気がする

128 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:43:36.64 ID:Hn0xi0gV.net
>>124
とりあえずこの場合、「同時」をそこまで厳密にとらえなくていい
ニート撥ねられる&召喚発動→ニート潰される&余韻に魂紛れ込む
が1秒とかそこらの間に起ったと思えば
作中の召喚魔法も、数秒は発動状態になってるようだし

というわけで>>125でいいと思うよ、俺は

129 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:49:30.66 ID:VyWdzaYq.net
そも、社長が知らなくても、ヒトガミが知ってる事柄ってたくさん有るからな。
社長はループの中の差異であたりをつけていかなきゃならないのに対して、ヒトガミは未来視で全知に近い
リリアの篠原と死なずに暮らしたい、というささやかな願いが、ヒトガミ殺ししないと叶えられない。
という説もありかな。社長は当然どーしてなのかわからない。

130 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:59:55.21 ID:VaUELo6p.net
リリアが過去改変する時は何でヒトガミが止めなかったの?
アイシャがやった秋人の召喚もヒトガミが阻止しなかったのが不思議なんだが

131 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:12:30.50 ID:bR52r+jF.net
秋人召喚ではヒトガミにたいして特に不利益無かったんだろ
それにヒトガミは過去改編観測できない気がする

132 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:24:48.64 ID:eH/a7o/7.net
>>130
転移事件で突然ルーデウスと黒髪の青年が見えたって言ってたから、それまでヒトガミは気づいていなかった
気づいた後は物語の通りで、止めようとしたがルーデウスが生きている間ではできなかった

133 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:26:02.10 ID:D17VZr0D.net
9巻買いに来たらどこも売り切れててハゲた
もっと出荷しろや孫の手

134 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:38:45.19 ID:sCvvIyc+.net
予約しろハゲ
買うまでは認めんぞ

135 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:11:06.10 ID:A24yuP2V.net
>>121-122
小説も出てて
やっぱ漫画は大判なのな

てかテンプレ嫁だったわハズカシス

>>133
お前もポチろうぜ


酔いどれシルフィが一番可愛いかった
凄く可愛いい

136 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:15:13.58 ID:DPnu/v1X.net
書籍版買い始めたんだけど、特典で百物語がついてた。
今まで他にどんな話がついてたの?

137 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:16:34.91 ID:WW9uwaSj.net
店舗ごとに4〜5作(毎巻)だから
全部集めきってる猛者は多分居ないと思うよ

138 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:43:11.73 ID:sSutnQpq.net
>>133
ssコンプリートを目指せ

139 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:32:39.32 ID:sbp+4wYv.net
お前らのせいで孫の手の胃痛が悪化してるぞ

140 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:46:18.76 ID:ooV+snarD
とっとと文庫で出して普及させて
ラプラス戦役を角川で出せよな

141 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:57:54.03 ID:guY6HA/B.net
9巻面白かったな。
早く10巻出ないかな。

142 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:59:17.55 ID:VaUELo6p.net
2月4日からアイシャ編!!
賛否両論あるってあるから相手は一部で嫌われてるアレクだな

143 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:07:11.72 ID:sbp+4wYv.net
アイシャアレク連呼しているやつ居るけど
次の蛇足編で誰の話をやるか、作者が明言してるの?

144 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:10:51.30 ID:J0/xVKAc.net
次がアイシャの話ってのは剣の聖地編の感想返しで言ってたよ

145 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:14:14.98 ID:guY6HA/B.net
楽しみだな

146 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:19:00.17 ID:sbp+4wYv.net
>>144
ありがとう
見逃してたわ

147 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:20:40.19 ID:chMIhpjf.net
アイシャ編は無くていい

148 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:31:42.93 ID:BYC3dFvY.net
本命:グランネル・ザフィン・アスラ
対抗:アレクサンダー・ライバック
穴:ルーデウス・グレイラット

149 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:42:12.09 ID:eH/a7o/7.net
長かった論争も後一週間で決着だ
よかったよかった誰と結婚しても文句は言わん

150 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:00:07.63 ID:fY02sjm8.net
賛否両論の話で胃が痛いって連呼してるってことは俺得じゃない内容になりそうだ
絶対荒れるわ・・・

151 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:25:01.27 ID:Sden8JCC.net
ノルンみたいに作中わかりやすい描写が
あればよかったんだろうけどなw

152 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:25:18.08 ID:VaUELo6p.net
アイシャがアレクと結婚する理由
・アレクがシャリーア付近で暮らしててルーデウス一家と交流のある身近な存在
・身近に住んでるからいつでも会えるし会ってる可能性
・結婚後もルード傭兵団の顧問としてシャリーアにいる可能性が高い点
・最低限の設定の肉付けがされてない他キャラが出張るとは考えにくい点
・アレクが歳のわりに子供っぽくてアイシャと相性が良さそうな点
・アレクが祖母がアレな事が原因でアイシャのような女性に好意を持つ可能性
・生まれてくる子供がそれなりに活躍出来そうな血筋のが面白くなる点

153 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:20:59.82 ID:qAtK4ISo.net
書籍版ではもう社長のイラストあったんだな
顔はともあれ白コートのイメージがなんか違うかったw
あんなズルズルだったとは・・・

154 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:29:30.54 ID:iintPZPc.net
俺の中では社長はピサロで再生されてるから書籍の社長みた時のコレジャナイ感はんぱなかったぜwww

155 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:30:10.87 ID:OXt2lXZB.net
大方の予想がはずれて、お前かい!みたいな奴と
結婚するのもそれはそれで悪くはないけどな

156 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:04:58.71 ID:/tdrqgHh.net
それをやるにはアイシャが読者に愛され気味なのが胃の痛くなる理由なんじゃない?
紛いなりにもヒロインの候補だったわけだし、言うまでもないほどルディを助けてる子だから
余り適当に扱うと嫌がるファンが普通に多いと見てるんだろ

実際アイシャは嫁にやらん!という人もいなくはなかったしね

157 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:15:07.49 ID:QV5sZpY+.net
>>153
あれはどっちかというと魔術師が着てそうだと思った。

>>156
だからアレクはないな。
>>152の理由みたいな血筋よくしたいから適当な理由でっち上げましたじゃ納得いかん。

158 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:42:09.13 ID:l3zdUtBe.net
まあ自分の予想をさも確実みたいに言うのはあんまり良くないな
アレク説、グランネル説、アルス説、ペルギウス説、ルーク説があるのかな今のところは

159 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:58:19.24 ID:pYY1BB+w.net
アレクはジークと師弟関係だから無いだろ
気になる対戦10年後
王竜王国の王様入れ替え時期
ドルディアで儀式
34歳昨日の宴会
ルーシー魔法大学+アスラ大学卒業
ぐらいか?

160 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 03:01:57.12 ID:IKNwrVvy.net
社長説

161 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 03:40:16.73 ID:qyUkbUX2.net
社長はさすがにループ後も連れ添ってくれる相手にしてほしい
社長のためにも

162 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 04:15:12.33 ID:OhKVzJVP.net
まごうことなき変態です。

163 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 04:32:33.90 ID:zobvBASZ.net
孫の手も胃が痛いって言ってるし
賛否両論のアレクかアルスだろうな
なんにせよ2月4日が楽しみやな

164 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 05:13:48.66 ID:qyUkbUX2.net
ここで兄を見習って三人婿をもらうと予想。
アルス、グランネル、アレクだったら多分アイシャが一番収入多いだろ。

165 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 06:52:38.29 ID:aJM2peti.net
アレク以外ならだれでもいいわ。
アレクだったら無職転生という作品自体が嫌いになる勢いだわ。

166 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 07:04:31.76 ID:qAtK4ISo.net
正直アイシャはルーデウスの嫁になるほうがドン引きだったので
今は誰とくっついてもいいわあw

167 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 07:55:32.38 ID:ug8AHW9j.net
アレクとアイシャが結婚するのはいいが
ルイジェルド、アレクにお兄さんと呼ばれるルーデウスの気持ちを考えると笑える
あいつら何歳だよw

168 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 07:57:10.71 ID:KcwPpKZG.net
もうアイシャは未婚の母で

169 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:07:33.45 ID:qAtK4ISo.net
>>161
しかし龍族って寿命何歳ぐらいなんだっけ
社長は肉体年齢だけならまだピチピチだろうし
先は長いっつーか女龍はどこに

170 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:08:02.94 ID:qzfKnU4o.net
このスレで名前の出てくるグランネルっていつ登場したの?
全く思い出せないんだが

171 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:12:02.55 ID:R1fYB3Rr.net
>>170
第百九十二話「入学式と生徒会長」

172 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:14:49.88 ID:qzfKnU4o.net
>>171
ありがd
ちょっとどんな話だったか確認してくる

173 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:27:00.35 ID:qzfKnU4o.net
グランネルがアイシャとくっつかとかありえないわぁ
あまりにもその他大勢の存在じゃん
しかもアイシャじゃなくてノルンに好意寄せてるし

174 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:35:54.04 ID:qyUkbUX2.net
>>169
ウルペンが龍神に決まるときに複数候補がいたみたいだから他にも龍族いそうなもんだけどね。
龍族は口から卵産む系かもね


>>173
まあ、血筋と年齢と性格だけで言われてるようなもんだから

つーかまともなフラグらしきものがアルスくらいしか立ってないからそんな奴も引っ張り出されちゃうんだよ

175 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 09:04:20.23 ID:IKNwrVvy.net
龍神って男同士で子供作るのかな

176 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 09:31:52.20 ID:ZthGQ88j.net
たしか龍神の中に人とのハーフがいたはずだから
一応普通に生まれるんじゃなかろうか…たぶん、きっとw
ただ社長を転生させた理由に血が薄まった龍族ではダメってのが
あったってことは、もしかしたら女の龍族はもういないという可能性も?

177 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 09:54:04.63 ID:qyUkbUX2.net
ヒトガミがやったんじゃね?

178 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 09:57:26.83 ID:4vtfOFxz.net
なんでもヒトガミのせいにするのは良くない

179 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 10:45:19.59 ID:Ua0zIcuZ.net
ウルペンの他にも龍神候補って複数居たみたいだから
実は龍族の里〜みたいなのがどっかにあるのかな?

社長なんかその辺で持て囃されそうなモンだけど
すでに壊滅済みだったりするのかね

180 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:01:17.72 ID:l3zdUtBe.net
龍族は龍界消滅でほぼ絶滅してるんじゃないのかね
五龍将とかの強い力を持つ龍族だけ生き残ったとか

181 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:08:38.13 ID:1K/OIhSs.net
七つの世界に七つの種族
人神と龍神の戦いで六つの世界が滅び
七つの種族が人の世界に。

龍族が少ないのは上の戦いのせいかなぁ?
神話みたいなもんであまり関係ないのかね

182 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:09:30.77 ID:ZthGQ88j.net
というか今更だけど100代目龍神って数多くね?
他の元龍神どこいったんだよ

183 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:14:47.91 ID:cC5m1O/a.net
ヒトガミがちまちま潰して行ったんだよきっと

184 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:15:14.38 ID:BBQ0LdZN.net
割烹キタ!!!!
蛇足編は来週末からだ!!!!

185 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:36:11.65 ID:2qey2CR2.net
普通にルーデウスとくっつけてくれればよかったのに、なんでわざわざ賛否両論だと分かってる方にいくのか・・・

186 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:04:03.81 ID:iiyyv10c.net
なぜルーデウスとくっつけることに賛否両論無いと言い切れるのか
普通に近親でくっつけようとするのがキモいって考えの人も沢山いるだろう

187 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:07:11.97 ID:B9baT3CL.net
つまりアイシャはルーデウスと結婚する?

188 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:09:02.45 ID:ZthGQ88j.net
現代日本から中の人なのに異母妹と結婚とか
常識としてはキモイと思う奴のが多いってのw

189 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:15:38.83 ID:fQMuh0HX.net
34歳の頃を読み返してきたがアルスは家にいるから違う
アリエルの子供の件でルークの名前を出してるから彼も違う
アリエルの話が出てる時の流れを見る限りグランネルとも無さそう
そうなるとアレクかぺ様になるけど
ぺ様が結婚するのなんて想像つかないから残ったのがアレクになる

190 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:20:11.53 ID:2qey2CR2.net
>>188
そうか?二次元でブラコンの妹はずっと兄の側にいてほしいって風潮があると思ってたが
妹萌えって実はマイナーだったのか

191 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:34:30.99 ID:39jNj7oE.net
イエス シスター、ノー タッチ

192 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:39:34.22 ID:Ix9JiwMW.net
>>190
兄妹でずっと仲良くしてくれればいいとは思うけど結婚はちょっと…

193 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:50:57.66 ID:Ua0zIcuZ.net
>>189
今は謙虚に強くなることを目指すアレクが女に現を抜かす暇があるというのも変だけどな
むしろアレクは社長とくっつくほうが可能性がある位じゃね

194 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:52:04.98 ID:VfBaKn9y.net
というよりアレクがあんまり好きじゃない人が多いのよね

195 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:01:30.60 ID:Ua0zIcuZ.net
孫の手さんはヘイト管理が尋常じゃなく上手いからだんだん緩和されてきては居るけど
本編終了直後とか酷いもんだったからな、アレクの評判

196 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:12:02.30 ID:l3zdUtBe.net
自分は最初からアレク好きな方だったから、あんなにアレクアンチ?が出るのが不思議だった
敵キャラにせよ英雄に憧れるガキっていいキャラだと思うんだけどな

197 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:19:43.06 ID:Ua0zIcuZ.net
ノルンが嫌いだという人もそこそこ居たんだけど、リアルに妹が居る率が高かったという話もあるから
アレクが嫌いなやつはあの手の中二っぷりを昔自分がやってたか、そういう人が近くにいたのじゃないかな、と推察してみる

198 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:22:26.46 ID:387CeNwX.net
俺ァ絶対に根は良い子だと思ってましたけどね(後からなんとでも)

無職本編23章(アレク暗黒時代)が終わったのは1年近く前だけど、
未だにやたら憎悪してる輩はあの頃で記憶止まってる可能性が微レ存

199 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:24:43.88 ID:2qey2CR2.net
>>198
いや、ただ単に一度嫌われることをやったら後でどれだけ改心しようが悪感情はそうそう払拭できないってだけのことでしょ

200 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:27:09.75 ID:39jNj7oE.net
レイパーのパウロは割と許されてる気がする
死んだからか?

201 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:27:36.83 ID:387CeNwX.net
それもそうだね 

ただこういう一点突きのヘイトって個人的に凄く気持ち悪いからちょっとムキになった

202 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:28:03.40 ID:2qey2CR2.net
>>200
本編ではやってないからでしょ
過去にこんなことがあったってだけで流されてるから

203 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:28:30.55 ID:yDLqntof.net
リーリャ、ギレーヌともその後にワカンになってたほのぼのレイプだからじゃねー?
それ以外のモブをやり捨ててたらわからん

204 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:31:17.81 ID:2qey2CR2.net
>>203
ああ、そっちの方が強いか
なんだかんだリーリャは2人目の嫁になったし、ギレーヌも別に恨んでないしな

205 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:35:42.40 ID:R1fYB3Rr.net
そら、子供も居るスペルド族悪魔呼ばわりして皆殺しにしようとしたからな。(本編のアレク)
後で改心したけど。

206 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:04:00.97 ID:o8J1fyH3u
>>189
アリエルはルークの子供を生んでる可能性はあるが
アリエルとルークは婚姻してるわけじゃないし
なぜ彼は違うと言い切れるのか
アレク信者なのか

207 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:26:12.96 ID:MmJYgjnK.net
もうアイシャとアレクの話は飽きたわ
大人しく来週まで待ってればいいのに

208 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 16:38:10.12 ID:ieonIllv.net
っていうかアイシャじゃなかったら
誰が誰とくっつこうとほとんど何の問題もないんだが
アイシャはちょっと特別な位置にあるからなぁ

ぶっちゃけルイジェルドクラスの相手にしてほしかったわ

209 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:48:58.58 ID:P+yUIe0+.net
アレクのイメージが良くないってのとアイシャにふさわしあ相手がいないってのが賛否両論の原因だよな

まあ相手が誰にせよどうなるか楽しみだ

210 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:53:20.48 ID:I4b2j1kZ.net
きっと孫の手なら上手くやってくれるさ(ハードル上げ)

211 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:10:39.36 ID:pWUo94Ig.net
1話目アイシャの日常
2話目アレクが唐突にアイシャと接触
3話目アイシャがアレクを結婚したくなるレベルで好きなる
4話目ルーデウスに相談
5話目実はアレクもアイシャの事を結婚したいほど好きになってしまってた!
6話目結婚

強引な展開にしかならないな
アレク以外の他キャラに当てはめても酷い流れだ

212 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:21:58.27 ID:qzfKnU4o.net
アイシャが嫁いだらルーデウス家の家の仕事が大変そう
ゼニスは介護必須だしリーリャも足がガタきてるからキツイし
ロキシーは仕事で家の事は出来ないしエリスはやらないし
炊事洗濯全てシルフィだけ

213 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:35:32.62 ID:RXqzmyPl.net
その頃には子供達が手伝ってくれるんじゃないの

214 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:01:32.02 ID:qAtK4ISo.net
ルイジェルドクラスって・・・
あとは社長ぐらいしかおらんやん・・・

215 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:19:34.25 ID:SbhCsyx6.net
>>211
アイシャの本来の相手がグランネル君って可能性が、首の皮半枚くらいで残ってると思う

216 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:38:46.56 ID:15oYdjuD.net
ジークが弟子入りするくだりは結構好きなんだけどな

217 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:44:48.13 ID:3pZ4LtKS.net
>>38
そうか?一応仕事仲間であるから本編に書かれてないだけで
いくらでも接点自体はありそうな<アイシャとアレク
少なくともグランネル君よりかは接点あるだろ

誤解されそうだから書いておくが俺としては別にアイシャの相手が誰だろうと別に気にしない
ただ本編の書かれ方からするとアルスかアレクくらいしか対象者いないよなとは考えてる
アルスのほうもルーデウスと腹違いだから日本でいうなら従姉弟くらいの血の近さだから
いうほど近親でもないかなーと考えるし

218 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:49:39.34 ID:2qey2CR2.net
アルスはアイシャにとっては甥に当たるのに、アルスはOKで元の構想通りのルーデウスではダメって感覚が分からん・・・

219 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:02:40.11 ID:Ua0zIcuZ.net
お姉さんぶる姉ショタは尊い…

という冗談はともかくとして、孫の手にじみーに年上ヒロイン属性があるんだと思う
3人妻全員年上だったような気がするし、クリフとエリナリーゼも年上、ザノバとジンジャーも年上
ノルンとルイジェルドはロリコンにも程があるレベルだけど

220 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:05:52.30 ID:qyUkbUX2.net
シルフィは同い年だな
ロキシーは前世含めると同い年

221 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:09:53.90 ID:Ua0zIcuZ.net
シルフィのが誕生日早いから、幼なじみならちょっと年上振られるパターン…
まぁ妹系だったけどね、シルフィはちょっと違うか

222 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:15:21.24 ID:G3eJk9O0.net
>>218
アルスもルーデウスと同様ダメって人全然いると思うよ
少なくとも俺はそう

223 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:24:52.64 ID:qAtK4ISo.net
>>218
妹萌えとキンシンソウカンは別やで
生臭いのはアカンのや

224 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:31:39.74 ID:Ua0zIcuZ.net
お兄ちゃん大好きー!とかハグハグー(セーフ
一線超えたら色んな意味でアウト

正しい妹萌えだな

225 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:34:23.89 ID:qyUkbUX2.net
ルーシーとクライブもアルスとアイシャも大して血の濃さは変わらんやん

226 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:37:32.75 ID:OAhXF1yz.net
旦那はSS-04だよ。(大穴)

227 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:40:41.68 ID:qAtK4ISo.net
いや全然違うだろw

228 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:40:51.89 ID:3pZ4LtKS.net
大してというか同じだわな
むしろ日本で結婚認められてるいとこ間より血の濃さ的には薄かったりする

229 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:41:12.54 ID:NGcf2YKP.net
>>225
なんでクライブが紛れ込んでるんだよ

230 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:48:38.27 ID:Ua0zIcuZ.net
クライブはエリナリーゼの2分の1
ルーシーはエリナリーゼ成分8分の1

アルスはパウロ分4分の1、アイシャは2分の1

231 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:53:45.90 ID:qyUkbUX2.net
>>227
叔母と大叔父だろ?
しかもどっちも片親違うしぱっと見より遠いと思うが

>>229
クライブはもしルーシーとの場合って話

232 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:57:51.66 ID:3pZ4LtKS.net
間違えた
クライブとシルフィの関係がアルスアイシャと同じか

233 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:59:24.22 ID:qzfKnU4o.net
おねショタ最高だからアルスと結婚してもらいたいけど
アルスは13歳で実家暮らししてるから既に嫁いでるアイシャは可能性0だよなぁ・・・

234 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:08:57.36 ID:XkgZpwQC.net
アイシャ寝取られ濃厚SEX楽しみ

235 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:20:15.07 ID:OXt2lXZB.net
確かにアルスでおねショタは見たいな
相手は今までの経緯からアイシャが良いが
別の相手でも構わない

236 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:23:00.16 ID:Ua0zIcuZ.net
相手が一人でなくても良いと考えるんだ
アルス君とグランネル君を若いツバメとして育てながら、アレクに女を教え、ペ様に甘えたっていいじゃない

237 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:26:34.93 ID:OXt2lXZB.net
前半でアイシャがアルスを男にして
後半でペ様と結婚するのか
おねショタとネトラレで2度美味しいわけだな

238 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:27:47.68 ID:Ua0zIcuZ.net
なにそれ美味しい…
初めてを捧げた憧れのお姉さんが手の届かない(物理)王様に嫁いでいってしまうとか
ちょっと勇者になってしまいそうだ

239 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:11:23.78 ID:NyO7+Bkh.net
近親無理なヤツ結構多いのな
人を選ぶというのは分かるが
創作なら半々ぐらいかと思ってた

アンチの方が声が大きいってのもあるか?

個人的にはアイシャアルスがいいけどなぁ
アイシャは純粋な人族だから年齢差的に
アルスが成人する頃は・・・ってのもあるけど

叔母甥じゃなく従姉妹ならまた印象も違ったかね
エリスも又従姉弟だし

240 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:42:05.18 ID:7I0HReHI.net
「あっあん!!、アレク、アレクゥ〜!!」  
艶めかしい声を上げるアイシャ。アレクは勢い良く更に突き立てた。  
それと同時にアイシャのかたくなった乳首を指でこね回すアレク。  
「いいよぉ〜アレク、もっと乳首弄って!!」  
荒い吐息と共に嬌声をあげるアイシャ。アレクはただひたすらにアイシャの熟れた体をむさぼり続けた。  
「アイシャ、このまま中にだすよ…」  
アレクが呟く。  
「いいよ、中に出して!!アレクのモノ感じさせて!!」  
そしてアレクが一突きすると同時にアイシャの中にアレクの熱い精液が流し込まれた。  
「すご…。アレクの凄くあつい…」  
ごぷ、どぷ  
アイシャの中だけでは収まりきらずアレクの精液がアイシャの秘部からあふれ出していた。  

241 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:43:06.88 ID:sCnpFb3o.net
きも

242 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:19:51.08 ID:KklVzJAU.net
きっしょ
ガイジ死ね

243 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:24:46.83 ID:2S4/7fqb.net
>>240-242
変態レスとそれに続く罵倒
酔ってるから妙に受けたww

244 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 07:11:52.14 ID:FGzBDD9S.net
普通に妹がいるとキモいとしか思わんのだが
そんなことはないのかね

245 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 07:41:16.89 ID:7V1/OMJi.net
親子兄妹の近親に嫌悪感出るのは理解できるよ。妹いなくても。

アルスあたりにそこまで嫌悪するのは良く分からん。まあ許容範囲の違いなんだろうけど。

246 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:42:07.27 ID:/mYeVdZr.net
獣族の偉い人でええやん
ルード傭兵団とも繋がりあると思うし文句無いやろ

247 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:11:41.38 ID:pRdvWeuC.net
獣族は味覚が違うから食事でストレス溜まりまくりで無理だな
土人のような生活してるがルイジェルドのほうがマシ

248 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:17:27.37 ID:CUqzM5Jf.net
俺妹いるけど、二次元での兄妹イチャイチャは大好きだよ
そもそも今はエロゲですら実妹はOKになってるのに

249 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:26:54.30 ID:jTISB+e2.net
それはいつまでも中学生くらいのルックスのままっていうファンタジーだろ
30歳、40歳になっても実家にいて「お兄ちゃん」とか言ってる女を想像してみ
幸せなんて人それぞれだが一般的には不幸の具現化だぞ

250 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:38:41.02 ID:PB4kezZu.net
>>249
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/h_917indi041/h_917indi041pl.jpg

251 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:50:13.75 ID:rfUgpzUm.net
アイシャはシャリーアにきた頃は可愛かったけど蛇足編になるとオバサンだからなぁ
高齢出産確実だし障害児とか生まれそうで結婚しても不幸にしかならないと思う

252 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:54:04.74 ID:5FqpFr8G.net
蛇足編の頃はまだ大丈夫だろ、もう少し経ったら本格的にヤバイ。

253 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:30:15.68 ID:ORdU/kc5.net
はやくアレク厨一掃してほしい

254 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:35:43.26 ID:O4g26bt6.net
ルーデウスが34歳の頃にはアイシャ28歳だけどまさか20代後半がおばさんって事はあるまい
まあ30越えたあたりからは段々ヤバくなると思うけどな

255 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:40:36.72 ID:thDGzy3r.net
あの世界観で人族の20代後半って相当婚期逃してると思うぞ

256 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:43:55.36 ID:O4g26bt6.net
まあそうだけど28歳になるまで或いはなる頃には既に嫁に行ってるからいらん心配だな

257 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:44:43.72 ID:5FqpFr8G.net
イゾルテ「………ギリギリセーフ」

258 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:58:25.50 ID:mPe6Lc37.net
リニアとプルセナをなんとかしてやってくれと思うのは俺だけか?
いっそルディと一夜限りの関係でも報われてほしいものだが。

259 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:10:42.02 ID:FGzBDD9S.net
報われるっていうのか、それw

260 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:12:58.97 ID:PyZzReWT.net
あんまりテレーズさんをいじめてやるなよ

261 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:35:38.93 ID:KklVzJAU.net
ルディとの一夜限りの関係が報われるとか、なんと主人公本位な考えだろうか…

262 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:51:25.40 ID:AJrN/QB0.net
>>250
恐ろしいものを見た・・・・・・

263 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:53:39.33 ID:KklVzJAU.net
グロ

264 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:58:39.95 ID:Fl0u87NN.net
>>250
http://blog-imgs-62.fc2.com/c/r/u/crusader00/20140209132725704.jpg

265 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 20:53:49.77 ID:E9iz/Bir.net
孫の手のツイッター読んでて思ったんだけどターニングポイント2で初めて乱魔を見たルーデウスが俺にも出来そうだと思うシーンが好き

266 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 21:01:12.80 ID:9Nr6/5aR.net
やっと9巻半分読んだ
で、思ったこと

1:陛下、短足?

2:「この獣族め」て、どう読む?
「獣族」は「じゅうぞく」と読んでるが、この場合のみ「けものぞく」と読んでるのは、俺だけではないと思いたい

3:前々から思ってたが、目のあたり赤くするの、最近の流行り?

267 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 21:15:31.69 ID:rfUgpzUm.net
誰かバーディ陛下の画像どんなか見せてくれ

268 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 21:20:31.57 ID:tqmmbikK.net
容姿の解説文一切思い出せんけど
なんとなく超兄貴のアドンとサムソンっぽいのが浮かぶ
サトゥーンでもいい

269 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 21:33:58.21 ID:znGCDeNJ.net
アシュラマンだろ

270 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 21:49:40.31 ID:KklVzJAU.net
アシュラマンから飾り取って更に色黒にした奴だな

271 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:04:23.82 ID:7V1/OMJi.net
髪長いんじゃなかったっけ?

272 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:52:09.61 ID:zMxRFEOF.net
割烹きたのに全然書き込みないなあと思ったらスレ死んでたのか
数日気付かなかった

273 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 00:20:54.25 ID:1Isyr7If.net
無職じゃダメだという運営からのお達し

274 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:09:53.01 ID:IxOyM2X2.net
需要なんてものがあるから供給とかいう糞が出来るんだよ人は滅べ

275 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 02:58:50.12 ID:q6c6HBmi.net
あれ七大列強の龍神はウルペン?オルステッド?

276 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 03:06:53.03 ID:8P+bNz05.net
今更何言ってんだ

277 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 03:25:52.84 ID:SLYQ2Imt.net
あれ、webじゃ何度と宣伝文句で出てるけど書籍の方って書いてなかったっけ?
と思ったが6巻で地文明記されてるなぁ
魔術師は肺を潰すに限る のシーンでも読み返せば良いと思うよ

278 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 03:32:01.06 ID:q6c6HBmi.net
いんや考察wikiのウルペンの項に2位って書いてあったからどうだっけなと思って

279 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 03:41:47.26 ID:6i723iHI.net
もうウルペン生きてないだろ

280 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 03:55:38.92 ID:8P+bNz05.net
ウルペンは血が薄い、社長曰く弱卒龍族だからなぁ

281 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 03:56:14.99 ID:q6c6HBmi.net
そうか代替わりか
オルステッドが初代龍神にどの時点に飛ばされてるのか理解してないから色々ごっちゃになってたわ

282 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 07:13:44.64 ID:NpldWV8q.net
ループのことすら社長には説明なしだったらしいし
どんな状況で放り込まれたことやら・・・

283 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 07:47:11.68 ID:AzxL+uuy.net
ループを当て込んでの見切り発車だったのは間違いない
無限回試行なんだから勝率100%とかそういうの

記憶と精神引き継ぎなんだから世界が永遠に停滞してしまう可能性もあったんだが
ヒトガミ憎しで頭が回ってなかったんだろうか?

284 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 08:13:04.08 ID:NpldWV8q.net
ラプラスが説明&教育役だったのに
社長が転生前に記憶なくしちゃったからな
本来は1周目から英才教育が炸裂するはずだったから
2万年以上もグルグルさせるつもりはなかったんじゃ

285 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 08:39:46.86 ID:6i723iHI.net
初代は死にかけでそんなに時間なかったんじゃね?
瀕死で息子とラプラスに託して死んだのかもね

286 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 08:53:57.40 ID:2slB5hhn.net
ループだけじゃなくてたくさん有ったのに、初代龍神のループ以外の方策は全部ヒトガミが潰した。
そんな有能なのに、なんで何百回もループ有ったのに、谷底でルディの頭の中見るまでループに
気づかなかったのか不思議だ。

287 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 09:18:37.18 ID:Pnw7VvNd.net
そういえばラプラスは最終的にオルステッドを無の世界に
いかせるためには死ななきゃいけない立場なんだよな
転生しようとしたのもどっかにはそれが残ってたから
とかだと泣けるな

ペ様が物心つくまえに転生させられてるのも
そこらへんなのかね・・龍族捨て身すぎー

288 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 09:34:08.59 ID:ktl57shg.net
>>286
社長ずっとボッチで、ループの事話したの多分ルーデウスだけだろうし、
そんな状況下において気づくほうがおかしいと思うが・・・

289 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 09:38:55.78 ID:ZEmVucJq.net
ヒトガミがループに気が付いても
次の周回が始まったらまた忘れちゃうし

290 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 09:39:45.00 ID:2slB5hhn.net
>>288
まあそうだけど、ループのこと知ってたのは社長だけじゃなかろ、ラプラス(完全体)は確実に知ってたろうし、
龍族の遺跡から老デウスもタイムスリップ魔術編み出せたから、可能性として気づけないか。

291 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 09:44:42.98 ID:6i723iHI.net
>>286
ループバレたのってそのタイミングなの?
家族にバラしてたから仲間内の未来とかからバレたのかと思ってた。

292 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 09:47:48.67 ID:zUhauy7m.net
今までも気づいたことがあったかもしれないが、ループに気づいても、過去のヒトガミに伝える方法がなかったとか?
でも未来視できるはずだしどうなんだろ

293 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 09:54:29.53 ID:2slB5hhn.net
>>291
もっと速いタイミングや未来視使っても有るかもしれんけど、明確に作中でわかるタイミングが谷底で腕輪外れた時のルディの頭の中さらった時。

294 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 10:09:24.10 ID:H2TlnAjR.net
ヒトガミは未来が見えるだけで別に過去に伝えられる訳じゃないからな
その未来視も割と不安定だし

295 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 10:18:21.98 ID:Pnw7VvNd.net
何度もループしてる社長とちがって
ヒトガミは社長現れて200年ぐらいの間に
気が付かないとだめだし、それもステルスしてるからなぁ

296 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 11:24:46.71 ID:wjd97rsY.net
ヒトガミも死んだらループするかもな

297 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 13:13:38.52 ID:q6c6HBmi.net
まぁ封印するからループするとしても関係ないよね

298 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:17:40.40 ID:IxOyM2X2.net
ヒトガミも時間移動の研究とか出来るのかな?

299 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:52:43.79 ID:Pnw7VvNd.net
過去に干渉できる力ってことで
リリアが使徒になり今のループの真実が
ヒトガミに知れる可能性も

300 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 18:08:09.47 ID:jYVTxGck.net
今のループではリリアの力失われてるからヒトガミの目につきようがないだろ

301 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 18:30:26.05 ID:IxOyM2X2.net
リリア-神子の力だと運命の強さはどう変わるかな?
一般人レベルなのかそれともループの影響が出てくるのか?

302 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 18:55:01.74 ID:NpldWV8q.net
>>300
力を隠していても何故かいつも拉致られてたようだから
必ずしもそうとは限らない、かも

303 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 18:57:36.86 ID:jYVTxGck.net
>>302
予言者かなんかがいるんだっけか?
ならこのループでは重要度の低い残りカスリリアに対する予言は無いかも分からん

304 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 19:40:22.05 ID:CEDk3ds9.net
龍神の秘宝ってラプラスは魔神と技神に分かれてるが両方殺したら秘宝が二つ手に入れられるのかな?

305 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 19:50:14.81 ID:H2TlnAjR.net
魔龍王状態じゃないとダメとかあるんじゃないか
でも社長は生まれた瞬間に殺そうとしてるから違うのかな?

306 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:53:32.44 ID:6i723iHI.net
やっぱ魔力すさまじいらしいし魔神の方がメインなんじゃね?

あと、今後のラプラス決戦では技神を魔神が吸収して強化する魔神ブウ的な展開が有るんじゃないかと常々思ってる。

307 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 21:53:19.44 ID:nUB+scGx.net
>>283
初代もヒトガミの性格の悪さにブチ切れ見切り発車だった予感w

308 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 22:04:25.52 ID:N92RLNM3.net
>>289
どこかの時点でヒトガミがループに気づいた場合
過去全てのヒトガミが未来視によってそれを知るはず

この社長ループ圏外のヒトガミがそれを知ってしまえば、社長が生まれる瞬間の森が要塞化される可能性すらある
このループで勝てなければいけない理由がまた増えたかも?

309 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 22:13:52.05 ID:NpldWV8q.net
巻き戻しは過去には影響を与えないと思うがなあ
巻きもどった瞬間に知らない未来に戻るんだから

310 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 22:48:34.65 ID:2slB5hhn.net
つか、ループ知った時点で何とかしようとするだろ。
そしてこの世界に来て数十年研究した程度の老デウスでも龍族の遺跡を見つけて時間魔法発動させたんだから
はるかにモノ知ってるヒトガミが、社長ループをなんとか出来ないとは思えない。

311 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 22:57:41.08 ID:oREpRgJv.net
かつてのヒトガミからはこのループ時空はどう見えてたんだろうな
がっつんがっつん歴史が変わるだろうし、本当に未来視があるならよほど変な感じに見えてそう

312 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 22:57:52.80 ID:d9a2LU5P.net
ヒトガミがループ外せたら
社長もヒトガミ殺しに人生かけるのやめるのかもな
燃え尽き症候群なりそう

313 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:00:01.61 ID:geQ5P1Fx.net
孫の手よ、ちょっとくらいフライングしてもいいのよ

314 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:00:41.40 ID:CEDk3ds9.net
ヒトガミの未来視ってどの程度、自身の望んだ未来への未来を把握できるんだろう
ネズミの件なんて未来を言葉で誘導したなんてレベルじゃ説明つかないぞ

315 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:01:59.57 ID:geQ5P1Fx.net
まあ思い出に一発やってから、アレクなり社長なりルークなりの所に嫁に行くんだろうな

316 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:02:00.11 ID:oREpRgJv.net
>>312
物凄い本質的には社長本人にはヒトガミを殺す動機は無いんだよな
ヒトガミにしても社長を妨害してたのは自分を殺そうとするからだし

ループが続いてしまうというのは最大の要因だけど、それで恨むべきは対象であるヒトガミより
よほど無茶をやらせてくれた親父様だろう
もっというなら、ヒトガミを殺せばループが解除されるという情報自体が伝聞でしか無いという恐ろしい状況

317 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:03:30.41 ID:geQ5P1Fx.net
龍神が魔力回復できないくらいのペナルティー課せられるんだから
ヒトガミもループに介入したら何かしら能力落ちるんだろう
操るのが2人にまで減ってしまうとか

318 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:04:47.30 ID:NpldWV8q.net
ループには対処するんだろうな
どっかにレスあったとおもうが
だからヒトガミを封印するだけにできた説w

でもあの未来もそのままになるとも思えないんだけどな

319 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:09:09.82 ID:nWDLZM9B.net
実際2万年も生きてたら精神ぶっ壊れそう
創作にこんなこと言ってもしょうがないけど

320 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:09:17.25 ID:oREpRgJv.net
>>318
ヒトガミにしてみればループは解除しないかぎり永遠の牢獄に囚われたままなんだよな世界ごと
なんか世界を盾に取られた囚人のジレンマっぽい雰囲気があるな

解除したら当然自分も危険になるけど、解決するためには解除する以外の方法がない

321 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:11:02.64 ID:jYVTxGck.net
まさに知らぬが仏ってやつよ

322 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:15:23.42 ID:NpldWV8q.net
ループ解いたら呪いもとけてたかもしれんしなw

323 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:16:41.31 ID:2slB5hhn.net
>>320
ヒトガミから見たら解除しないかぎり、自分が負けて死なないかぎり世界毎先に行けない時間の牢獄(並行次元説とってないから)
えげつない呪いや。

324 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:23:32.91 ID:oREpRgJv.net
知ったのがこのループでさえなければ、解除して社長ぬっ殺してヨユーでクリアー
程度の呪いなんだけどねー…

325 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:39:54.82 ID:NpldWV8q.net
2万年以上の時間費やしても分かってないんだから
このループだから気が付けたんだよ

326 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:45:02.65 ID:6i723iHI.net
龍神が未来が分かると気付いても、なまじ自分が未来視持ってるから相手もそうだと思ったのかもね。

もしくはいつもバレるときはもっと直前で対処しようがないとか。
今回数十年余裕があるしね。

327 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:48:00.15 ID:oREpRgJv.net
呪いの解除を模索する時間があるのか

328 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:48:27.25 ID:NtgId/G2.net
社長が単独で動いてる分にはヒトガミからはループの事とかまず見抜けないだろうし
そもそもこれまでの周回だと社長一人で無の世界に突っ込んで来るのを返り討ちにする未来見えてたんだろうから
ヒトガミも今周回ほど必死で動かないだろうしなあ

329 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 00:58:11.96 ID:ax9CwbTf.net
>>280
でも社長はウルペンの戦闘術に助けられまくりだから遠い大先生だぞう

330 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 03:40:55.30 ID:gxb6IG84.net
アイシャのお相手、リニア説ってなし?

アレク、ペ様は大きな問題としてルーデウスの臨終にアイシャがいないか説明出来ないと思う
アレクならシャリーア近郊に住んでるから駆けつけられただろうしペ様なら光速のパシリいるし
あと、伏線管理上手い孫の手が蛇足編も含めてこの二人との伏線ゼロってのもらしくないし
(イゾルテも伏線なしって言うけど、準ヒロインのアイシャとただの登場人物のイゾルテは全く違う)

リニアなら傭兵団で接点あるし、伏線として誕生日プレゼントの話もあるし、報われなかった者同士だし、同性婚であることを除けば王道

331 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 05:07:57.76 ID:hb8Klo6J.net
そ、そういう可能性も微粒子レベルであるかもね(白目)

332 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 05:19:18.82 ID:gaURRyh1.net
同姓婚であることを除けば王道

333 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 05:35:46.28 ID:2SVIFPA8.net
同性婚するなら犬猫狂犬じゃねーの

334 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 06:38:47.31 ID:YObyh3/i.net
>>318
>>104のこれか?
>わかった!
>ヒトガミがループがおこらないように何とかした後に、社長御一行がヒトガミ封印するんだw
>だったら殺さなくて封印の状態でも問題ないwww
俺のレスだがw

335 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 07:29:31.02 ID:m6HJ1pU9.net
>>329
ウルペンは省エネ・高効率戦闘の達人だったみたいだからね。

336 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 07:44:23.96 ID:qA9NQn9S.net
そういえば龍聖闘気(だっけ?)って
魔力はまったく消費しないのかね?
効率よすぎんだろw

337 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 07:57:44.42 ID:2onCu5SM.net
ルーデウスの不能に対するルークの反応、書籍版の方がいい奴化してるな
なんかこう、シルフィの望みを叶えてやりたいだけじゃなくて
ノトスの血族としてその苦しみを理解し、可哀相な従弟を救ってやりたいという思いが1%くらいありそうな

338 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 16:17:45.91 ID:9CWs5HTp.net
>>336
そもそも闘気って、魔力を「消費」してるんだろうか?
身体の強化という効果がある以上、消費してると考えたほうがいいのか
細胞に纏わせてるだけで「消費」はしてないよ、と考えていいのか・・・

お前さんの書き込み見るまで、魔力を消費してないという発想がなかったわ

339 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 17:04:04.29 ID:xoNJewhZ.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

340 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 18:33:40.82 ID:RaEPCLsY.net
同性婚ありですねぇ

341 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:20:40.78 ID:kB79KmeG.net
>>338
・剣士って魔力少ないんだから、魔力=闘気なら頭打ちがあるんじゃね?
 魔力総量≠闘気強度 です。
 魔術とはまたちょっと使う方法が違います。
 魔力を放出したり消費しているわけではないのです。
 もっとも、ある程度の量は必要ですが。

基本的には消費してないらしいぞ
剣閃飛ばしたりするのはどうなるかわからんが

342 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:24:43.39 ID:vKfZd93g.net
>>340
そりゃ胃が痛くなりますな

343 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:20:35.70 ID:mNKZvbf9.net
相手の魔力に干渉して治癒を起こしてる魔術とかは魔力消費が薄いとかあるのかな?
特に自己治癒なんかは闘気クラスに消費が少なそうな気がするんだけど

344 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:26:36.05 ID:PXiT0gLB.net
シルフィは無意識レベルで自己治療やってるっぽいので消費量少なそうな感じ

345 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:12:48.57 ID:vKfZd93g.net
戦闘ではエリス>ロキシィ>シルフィ
家庭ではシルフィ>ロキシィ>エリスな感じだったな
終盤インフレしててエリス以外戦力にならなかったが

346 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:25:37.65 ID:suScqE+D.net
というか終盤のインフレ状況だと回復薬のシルフィが一番役に立つ気も
戦闘に限っていうとロキシィが一番中途半端な感

347 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:27:57.41 ID:kB79KmeG.net
神はほぼ魔法陣要員だったからな終盤

348 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:37:33.31 ID:PXiT0gLB.net
スクロールバーニア作っただろ
作中じゃ殆ど出番無かったけども

349 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:43:30.99 ID:vKfZd93g.net
確かにあのスクロールは重要だった

350 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:46:05.78 ID:CqN1EMI6.net
あそこにスクロールバーニアとちょっとしたスキマが無ければルディ切られて終わってたからな

エリスが一番戦力とはいっても王〜帝級戦力は主力よりちょい落ちるというインフレっぷり

351 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:49:25.84 ID:NbbcLyPu.net
アイシャの相手は誰になるんだろうな
全然想像つかん

352 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 23:07:51.60 ID:SZsoZ3x4.net
スクロールはちょいちょい戦闘中に回復とかで使ってたんじゃないの?
描写はないけど。

353 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 23:16:20.57 ID:CqN1EMI6.net
無職メンツ最大最強の攻撃は王竜剣(神刀))にルディが魔力込めて社長が使うって感じなのかな
もしくは全員で一生懸命魔法陣描いてルディが電池、魔術師メンツで制御って感じの魔術攻撃かね

354 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 23:30:23.37 ID:vKfZd93g.net
魔力解禁の社長>>魔力セーブした社長+アシスト>>魔力セーブした社長>>アレク+鎧+剣>>アレク+剣>フル装備ルディ

実際はこんなもん?

355 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 23:35:34.63 ID:IyM9Q2P1.net
魔力セーブしたときの社長はアレクと同じくらいじゃないか?

356 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 23:42:08.18 ID:AK2vm+Ej.net
ヒトガミが一番強い

357 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 23:44:48.87 ID:IyM9Q2P1.net
訂正
フル装備アレクな

358 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 23:58:08.33 ID:cbAZzIko.net
社長のアシストってループによる知識のことかな?

359 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 01:11:12.04 ID:C+vZ2c2g.net
戦闘能力でいえば魔龍王ラプラスは
社長とタメはるそうだけど、二つに裂かれちゃったしな
あんまりスペック関係ないかもな
つかあの闘神鎧、どういう用途で作ったんだよラプラスさん
どうかんがえても使えないだろw

360 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 01:56:56.67 ID:911L4Z+r.net
>>359
ルーデウスみたいに作ってるうちにはっちゃけちゃったんだろう、多分

361 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 02:14:11.78 ID:/j02MIMG.net
魔力のエキスパートが100年かけて作った鎧だからそりゃあ趣味全開廃スペックになっちゃうよね

362 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 02:50:02.72 ID:xudG+e6i.net
なお敵になる模様

363 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 06:53:42.14 ID:SHkaCtDj.net
>>341
ということは、もしもルーデウスが闘気を纏うことかなえば、社長もかくやというほどの強化ができていたやもしれんということか

364 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 07:08:21.69 ID:i7/j1MPn.net
闘気の質の差で負けそうな気はする

365 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 08:54:18.17 ID:xd5RPoX8.net
いよいよ明日アイシャが嫁に行くけどアイシャも親不孝な奴だな
リーリャのいうこときかないで嫁ぐとか

366 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 11:06:08.19 ID:xudG+e6i.net
書籍版買ってきたがやっぱいいな

367 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 11:07:21.06 ID:i7/j1MPn.net
そこはゼニスがOK出すからいいんじゃね

368 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 11:24:35.32 ID:S8lM2cT1.net
全くだな ずっとルーデウスに仕えろなんて言うのリーリャと読者くらいだろう

369 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 11:25:26.08 ID:LFntE+ob.net
アイシャが結婚するのは別に何とも思わないな
あったこともない男に娘を取られることを体験した後だからだろうか…

370 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 12:38:10.85 ID:cOOqiRy5.net
アイシャが結婚を許すような相手なんだろ?
アイシャの意志があるなら誰でも良いさ

371 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 12:54:52.13 ID:xd5RPoX8.net
恋愛要素0だったアイシャが恋愛結婚とか6話程度で上手く行くわけがないから
嫌々じゃなくても、どーでもいいや的な政略結婚とかじゃないのかね

372 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:07:49.14 ID:bxzDdrZN.net
あの世界インフレしてるようで毛ほどもインフレしてないんだよね

373 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:12:49.29 ID:bxzDdrZN.net
>>359
元々あんな世紀の大失敗作作る気なんか毛頭なかったろラプラス

かと言って壊せそうもないからどっか押入れに押し込んでたのを、
ヒトガミに誑かされたバーディに持ちだされたとかかな

374 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:40:47.19 ID:n2mIyF1q.net
>>372
社長なんて初期から最強って言われ続けてて
最終決戦でも俺TUEEEEEEEEEE状態だったもんな

375 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:44:57.32 ID:9mN8f345.net
>>372
まあ、元からインフレでルーデウスの視界が広がっていった感じだからな。

376 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 14:00:12.65 ID:9ZIlLlAA.net
アイシャが結婚するのはいいけれど、すごい才能持ちとか天才とかいうのではない、
普通だったり、むしろ支えてあげたいと思う系でお願いしたい気がするんだよな。
アイシャが天才で、選ぶのも天才って、それって結局自分の価値観から脱しなくて
ノルンの結婚で何を感じ取ったんだって気がしてしまうから

377 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 14:02:08.80 ID:xudG+e6i.net
アイシャは今まで出てきてない年下の男の子と結婚でお願いします

378 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 14:08:23.18 ID:01Spzn5s.net
ていうか、七大列強は竜神系か不死魔王系だからなw
ルーデウスもラプラスの因子を持っているしw

379 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:02:23.47 ID:6VcLMStC.net
>>378
ガルとジノってただの人間じゃなかったっけ?

380 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:07:19.87 ID:aC5aTjps.net
>>376
つまり俺?

381 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:21:31.61 ID:L6PGlLsY.net
ガルジノはただの人間よ

382 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:31:42.08 ID:OE8ugJtx.net
ノルン派の俺としてはアイシャの結婚は高みの見物できて
実に面白い

383 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:41:11.15 ID:WukiQWLx.net
ジノは人族最強やいうてたな

384 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 16:56:30.03 ID:xd5RPoX8.net
アイシャはリーリャの子だから成人後の姿はリーリャだろうから可愛くないからなぁ

385 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 16:59:24.86 ID:S8lM2cT1.net
は?

386 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:13:14.57 ID:wmxGjDXc.net
>>384
お前は何を言っているんだ?

387 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:25:29.35 ID:L6PGlLsY.net
>>384
ぁん?

388 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:02:17.98 ID:9mN8f345.net
その後、黒服に黄色いネズミのマークをつけたいかつい兄ちゃん達に連れられて行った
>>384が帰ってくることはなかった。

389 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:15:50.08 ID:rtJb8QGN.net
>>374
社長は強くなった過程を考えると
さすがに最強じゃないと可哀相って気分になるから・・
というか呪いのせいで弟子入りも難しいだろうに
技神あたりに教わったのも多いのかねえ

390 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:27:47.14 ID:WlJ2BT+B.net
>>369
それまだダメージが抜けきってなくて心が平常状態じゃないからだろ・・・

391 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:31:18.50 ID:282/2EwI.net
>>378
そこでルーデウスだけ別枠に持って行こうとするな
「ラプラス因子を持っていない」と断定できさ人物、殆どいないんだから

392 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:00:51.56 ID:mzwH96F+.net
因子無し確定なのはペ城に同行したメンツだけだもんな

393 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:18:57.40 ID:V4osdKTp.net
>>378
鉱神「えっ・・・」

394 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:20:53.04 ID:cX20UETf.net
>>393
鉱神は関係なくないか?

395 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:21:09.91 ID:V4osdKTp.net
って、列強じゃなかった・・・100数十年鉱物と戯れてくる

396 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:29:40.81 ID:2nLIw6Mj.net
明日は荒れるな・・・
6話構成だから1話目から決定的なシーンは出ないだろうけど、読めば読むほど気が沈んでいきそう・・・

397 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:31:28.19 ID:cX20UETf.net
俺は基本誰でもいいから楽しみで仕方がない

398 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:55:10.93 ID:2rDEe2Ve.net
「あっあん!!、アレク、アレクゥ〜!!」  
艶めかしい声を上げるアイシャ。アレクは勢い良く更に突き立てた。  
それと同時にアイシャのかたくなった乳首を指でこね回すアレク。  
「いいよぉ〜アレク、もっと乳首弄って!!」  
荒い吐息と共に嬌声をあげるアイシャ。アレクはただひたすらにアイシャの熟れた体をむさぼり続けた。  
「アイシャ、このまま中にだすよ…」  
アレクが呟く。  
「いいよ、中に出して!!アレクのモノ感じさせて!!」  
そしてアレクが一突きすると同時にアイシャの中にアレクの熱い精液が流し込まれた。  
「すご…。アレクの凄くあつい…」  
ごぷ、どぷ  
アイシャの中だけでは収まりきらずアレクの精液がアイシャの秘部からあふれ出していた。  

399 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:57:10.20 ID:mzwH96F+.net
キモイ

400 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:59:56.27 ID:cX20UETf.net
きっしょ
ガイジ死ね

401 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:09:58.86 ID:rC4EvDBV.net
まあ明日で相手が誰なのかなんとなくわかるだろう

402 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:01:25.07 ID:It5F7u4b.net
9巻出たよね?田舎だとデカイとこ数件探しても置いてない

403 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:10:08.10 ID:cX20UETf.net
>>402
どんだけ田舎やねん
富山でも普通に置いてあるレベルだぞ

404 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:31:29.60 ID:zT+rrwvv.net
アイシャの相手か・・・
じゃあ、クルトに一票

405 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:32:37.87 ID:gAETGOme.net
9巻読んでて思ったんだが、15→16歳になったのを冒険者カードを見て気づいたってのがあるけど
冒険者カードって1年くらいで充電切れちゃうんじゃなかったっけ?

406 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:40:18.79 ID:282/2EwI.net
>>405
15歳になる頃まで使ってて、その後殆ど使ってなかったらギリギリ持つんじゃね?
エリナリーゼとパーティ組んだとか記述もあるし

407 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:43:47.02 ID:RQrCqgSM.net
>>365
リーリャ「仕方ありません、かくなる上はこの身をもって奉仕するしかありません」

408 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:47:11.67 ID:RQrCqgSM.net
端的に言うとアイシャがルーデウス以外の嫁になることを許せない人というのは
ヒロインのなかでアイシャが一番好みであり
読者の分身であるルーデウス以外の男に取られたくない人
もしくは近親スキーで禁忌な関係にドキドキしたい人なんだろう
ソースは両方とも俺

409 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:48:08.87 ID:zT+rrwvv.net
>>384
髪よ飛べ!(`・ω・´) = 彡 ⌒ ミ

410 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:52:43.20 ID:oxnosy9b.net
俺はアレクだけは許せない派
ルーデウスでもいいし、あり得ないがクリフだろうが許せる。
アレクだけ駄目。アレクだったら無職転生という小説がこの世に存在したということは忘れることにする。明日次第。

411 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:11:41.56 ID:8RhGULZR.net
孫の手なら誰相手でも納得いく描写してくれるだろうから何も心配してない
予定されてる外伝の中で一番気になる話だから楽しみだわ

412 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:17:28.64 ID:xd5RPoX8.net
何でそこまでアレクが嫌われるのかわからない

413 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:22:34.24 ID:4CNvKqhr.net
いくら改心したとはいえ
元があの性格だからなぁ
ノルンがルイジェルドだったのと比べちゃうと
酷すぎるし

414 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:45:50.98 ID:eo6ZuUQa.net
アレクでいいよ
蛇足編のアレク好きだし

415 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:46:43.76 ID:d8mE4BmM.net
ルーデウスの生前が屑すぎたけど改心して最高に素晴らしい存在になれたし
過去に酷い行為をしたとはいえ腕まで切り落として下働きしてるアレクは認めてやっていいと思うけどな


逆に何をやっても許されない奴ってのは秋人みたいに救いようがない存在のことをいうもんだわ
アイツが存在するせいでナナホシはルーデウスとくっつかないでネトラレたような扱いだし
奴がヒトガミの所まで出張ってララや他キャラに馴れ馴れしく接触してるのもイライラする
そもそも戦闘力も無くて戦闘の解説程度しか出来ないくせに意気揚々といるのが不快
特別な能力や隠された力が目覚めて俺TUEEEEEしてるようなら最低最悪

416 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:47:51.04 ID:6VcLMStC.net
>>412
本編では自分の英雄願望のためにルイジェルド以下のスペルド族皆殺し企んだ敵だからな
蛇足編で印象マシになったとはいえ元々の性格は難ありどころの話じゃないって思う奴いても当然と思う

417 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:50:02.55 ID:gAETGOme.net
アレクがダメなんじゃない、意味のないアレク推しはゴメンだと言ってるだけだ
前にもスレで言われてたが、マジで候補者の下位に入ってるかどうか分からんような状態だろう
エリスに手紙を届けた冒険者と大して変わらん位の確率の奴を気にし過ぎだと思う

そのかけらみたいな確率すら気に食わないと言う人が居るのはしょうがないっちゃしょうがないが

418 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:50:07.00 ID:BKK+gN2O.net
おそらく不死族そのものの特性なんだろうけど
死というものに対する考え方が相当軽い気はする

419 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 00:05:39.25 ID:xlRi0nw7.net
スペルド族狙いは酷いと思ったが
被害者視点で考えると王竜王に対する初代カールマンとアールも大概だった

420 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 01:11:35.17 ID:jrBCbxGh.net
>>419
罪のない人族にだいぶ被害出したりしてるから被害者面できる立場でもないはずだが。

421 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 02:09:21.41 ID:R9a+V9ui.net
ベガリットでベヒんモス倒したときのお話聞かせてよ

422 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 02:29:48.90 ID:ZOJxaVzF.net
アレクはスペルド族が気にいい奴らで村に子供も居ること知ってて、全滅させる(皆殺しにする)って宣言したからな。
改心はしたけど。

------
「それだけじゃない。悪魔たるスペルド族を全滅させる!」
「ん? スペルド族は、悪魔ではないよ。君も村に一度来て、見たのでしょう?」
 首をかしげるシャンドルに、アレクは当然とばかりに頷いた。
「そんなのは関係ない。スペルド族は悪魔として有名だ。それを滅ぼしたとなれば、僕の名前は未来永劫、英雄として語り継がれる」
------

423 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 02:31:34.64 ID:N9kgG83p.net
馬鹿は死ななきゃ治らない。
ルーデウスは死んで転生したから治ったがアレクは死なないから治らない。どうせ改心もできてないよ。

424 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 02:32:41.31 ID:7W8HwkSs.net
>>423
何を根拠に…

425 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 04:23:27.75 ID:2JN8jyn5.net
死ななきゃ治らないはともかく、ルーデウスは250話、作中で20年以上かけて、ヒキニートからルーデウスへの変化を描いたんだ
なのにアレクはほぼ蛇足編だけでちょっと変わりましたよって感じだけで準ヒロインと結婚するのはどうかと思うのはわかる

ていうかアレクと結婚するなら、孫の手らしくない、伏線がほとんどない結婚だな、と思う

426 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 04:33:54.07 ID:y3jslS4+.net
なんか誰それだけは許せんとかみんな盛り上がってるけど

俺は作中でアイシャが幸せなら誰でもいいよ

427 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 06:34:01.84 ID:UxVtf33l.net
自分が望んだ展開じゃないと周りや作者に文句を撒き散らす馬鹿多いな

428 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 07:02:11.39 ID:kPS+Q3Av.net
>>423
ルーデウスさんにグチョグチョの肉塊にまでぶっ潰されたんだから、生まれ変わったってことでいいじゃん

だいたいペさまみたいな素晴らしい方に散々世話になっておきながらぶち殺す社長の方がよっぽど外道かつ屑だし

429 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 07:24:41.17 ID:qvBQcePk.net
ペルギウス殺さずに済むといいなあ・・・

アイシャの相手は内容さえよければ誰でもいいけどw

430 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 07:26:22.13 ID:g/Oq9iCO.net
>>427
そういうのが毒者ってやつですよ
スティーブン・キングのミザリーみたいな感じ

431 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 07:46:44.20 ID:rRwtlo7F.net
>>428
まぁそう言うなよ。社長は社長の葛藤があるハズなんだから。

少年漫画だと元悪役が準ヒロインとくっつくなんて普通な気がするけど>>425は改心後の描写が少ないのが気になるのか。もっとも相手はアレクじゃなくてルークの可能性のが高い気がするんだけどアリエルもルディとの関係をより強固なものにしたいだろうし。

432 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 07:55:48.25 ID:GhbXme8r.net
ルークってもうアリエルとの間に子供が居るんじゃなかったっけ?
父親の分からん子供が数人いるけど一人は分かってる風だったような

433 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 08:12:24.12 ID:qvBQcePk.net
しかしペルギウス、社長にビビってたのは何でかね
単に強いからか?
初対面のときとかどんなだったかみてみたいw

434 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 08:47:21.80 ID:fwMnMzup.net
>>432
ルーク(に限らず男)が抱いたらギャン泣きするんで、「俺の子に間違いない」とルークが思ってる可能性、想像したw

そういえばラプラス因子って100%遺伝するんだっけ?
100%なら作中に矛盾があるし、俺は「性染色体で遺伝」くらいの感覚でいるんだが

435 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 08:48:47.95 ID:fwMnMzup.net
しまった作中の矛盾は違ったごめん
パウロが因子持ちと断定する要素はなかったんだった

436 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 09:14:41.91 ID:LPrB6Je6.net
遺伝といえば
ノルンが通常ループでもルイジェルドに一目惚れしてたってことは
実は呪い耐性はルーデウスの特性じゃなくて
ゼニスあたりの遺伝だった可能性もありなんかね、髪もふさふさだったろうしw

ゼニスも確か社長を怖がってなかったような描写あったし
ルイシェリアにも引き継がれてて、それで社長とも仲間になれたとか

437 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 09:34:17.89 ID:s/ol2m+h.net
ルイジェルドは問題無いだけだろ
ミグルド族でも大森林でも旅の武芸者でも受け入れられてたやん

438 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 09:41:57.08 ID:laAQ4CPJ.net
脇役以下だったグランネルを結婚相手に有力だと連呼してた奴もいたが
アレクとアイシャが結婚するのが悔しくて認められずにいたんだろうな

439 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 10:01:23.93 ID:yJKyU4+N.net
>>426
これだな
お前ら自分の理想と違うからって孫の手に突撃なんてすんなよ

440 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 10:04:55.93 ID:7w/DuvJu.net
アリエルは結婚してないし出産日から逆算して種がルークな予想だろうね
ルークとアイシャは若い頃に面識あるし
アリエルとリーリャも縁あるけど
アイシャはアルスとくっついて欲しいわ

441 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 10:30:56.17 ID:NsWUcngR.net
近親相姦は嫌だ

442 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 10:49:04.65 ID:+skmaoh0.net
>>441これだな
アイシャはルーデウスととか気持ち悪くて仕方なかったが更にアレクとかいう意見でてるの見ると頭ん中どーなってんの?って思う

443 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 10:53:12.19 ID:fwMnMzup.net
>>436
ルイジェルドの呪いはルーデウスとであった時点でほぼ賞味期限切れ
その時点では先入観により恐れられている
ルーデウスが時々社長を怖がるのに近い

ゼニスは、呪い軽減効果持ってたとしても後天的なものだろう
迷宮に囚われた所為で、その辺のスイッチ切れてるとか

>>440
出産日から種が予想できるほどつつましい性生活をアリエルが送れるのか若干疑問

444 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 11:53:15.86 ID:UmDh2xGs.net
二次では近親とか全然気にならんわ
気持ち悪いとか言ってるやつは現実と混同しすぎじゃないの?

445 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 12:23:54.68 ID:+skmaoh0.net
二次だろうが現実だろうが普通に気持ち悪いっしょ

じゃおめー学校の友達なり職場の同僚なりにリアルでは近親はNGっすけど二次ならありっすわー妹孕ませますわーって言ってみろよ

446 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 12:26:27.57 ID:g/Oq9iCO.net
>>444
孫の手がちょっと違うかな、って思ったから迷ったけど自主的にヒロインから外したわけで

447 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 12:29:03.56 ID:a5m0Hlf4.net
現実云々の前にまずルディが許さないだろ

448 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 12:50:51.28 ID:GhbXme8r.net
まあ作品全体の人気を考えた結果じゃねーの?

近親でブラバする人も多いだろうし
三人の嫁もハーレムというほど多くない人数だしな
そこら辺のさじ加減は絶妙だったと思うぞ

449 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 12:56:21.86 ID:kPS+Q3Av.net
ルーデウスが100人も嫁に貰ったらシルフィやロキシーやエリスやゼニスにボコられそう

450 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 12:59:12.77 ID:UmDh2xGs.net
>>445
お前エロゲはできないタイプだな

451 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 13:01:08.57 ID:zMqCTPXj.net
>>445
煽り方がなんかガキっぽいぞ

452 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 13:06:48.90 ID:pI0ACs0j.net
> 学校の友達なり職場の同僚なりにリアルでは

それは近親がどうこうって以前に
エロゲとかエロ小説のハナシもする仲か?って問題が

453 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 13:33:35.92 ID:7W8HwkSs.net
誰でもいいわ
ただ近親云々の前にルディとくっつくのは納得しない
まーた嫁増やすのかってことになるし

454 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 13:46:05.64 ID:0gENiJIN.net
ルーデウスとくっつけ派はビタさんが見せてくれた夢で我慢しなさい

455 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 14:57:59.89 ID:GJ7SFzx/.net
ルーデウスとアイシャが結婚したらこんな感じでキモイ

「あっあん!!、○○○、○○○〜!!」  
艶めかしい声を上げるお母さん。僕は勢い良く更に突き立てた。  
それと同時にお母さんのかたくなった乳首を指でこね回す僕。  
「いいよぉ〜○○○、もっと乳首弄って!!」  
荒い吐息と共に嬌声をあげるお母さん。僕はただひたすらにお母さんの熟れた体をむさぼり続けた。  
「お母さん、このまま中にだすよ…」  
僕が呟く。  
「いいよ、中に出して!!○○○のモノ感じさせて!!」  
そして僕が一突きすると同時にお母さんの中に僕の熱い精液が流し込まれた。  
「すご…。○○○の凄くあつい…」  
ごぷ、どぷ  
お母さんの中だけでは収まりきらず僕の精液がお母さんの秘部からあふれ出していた。

456 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:01:13.86 ID:QHMnLFsl.net
お母さん?

457 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:01:44.51 ID:7W8HwkSs.net
ちょっと意味不明なんですが

458 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:21:17.07 ID:LPrB6Je6.net
ガチ近親ネタは一応は商業デビューしてる作品でできるもんなんかね

個人的にはドン引きやがw

459 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:43:32.69 ID:lET8jvtK.net
むしろ近親相姦エンドで有名なラノベがあったような…

460 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:45:50.35 ID:laAQ4CPJ.net
アイシャはルーデウスとかアルスとか近親ばっかりでキモかったから相手がアレクで助かるわ

461 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:51:42.55 ID:zMqCTPXj.net
>>458
いっぱいあるだろ
エロゲも商業だし

462 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:55:35.06 ID:LPrB6Je6.net
エロゲとラノベをその方面で同じカテゴリにされてもだな…

463 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:13:52.13 ID:0gENiJIN.net
いくらでもあるが大っぴらに言えることではないだろう

464 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:20:17.54 ID:40aCqAMg.net
9巻の得点ssどこがおすすめ?
誰か全部買ってる勇者とかいない?

465 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:21:23.71 ID:N9kgG83p.net
俺妹とかもはやなつかしいな

466 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:31:23.25 ID:QHMnLFsl.net
ssはないものと思ってAmazonで買ってる

467 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:39:56.17 ID:laAQ4CPJ.net
ssのために書籍複数買いなんていないだろうし水陸両用抱き枕も1個も売れてないと思う

468 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:50:23.55 ID:2JN8jyn5.net
>>431
自分は描写の問題だね

作中では英雄願望から皆殺しを企む、ヒトガミを超えるかもしれない作中屈指の極悪人でしょ
蛇足編でもアレク中心の話はないし、絡ませることも出来たのにアイシャと絡んでるところもないしね
やるなら本編で社長の左腕として活躍して印象回復した頃に、ちゃんと伏線張ってやればいいと思っている

ルークか…ルークもアイシャとの絡みがないからなぁ…年下がいいことが示唆されてるのに年上だし
作中で示唆されてた年下で、絡みがあるとなるとアルスしかないんだけど、近親だしなぁ…
正直、なんでここでアイシャの結婚話をやるんだろうって感が強いわ

469 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:56:18.67 ID:id4DYNfw.net
SS全部買ったぞ
アニメイト(プルセナ)とクリフ(ゲマズ)が面白かった

470 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:59:12.47 ID:zMqCTPXj.net
>>462
だったら妹 ラノベとかで調べてみろ
いっぱい出てくるから
ちょっと前に流行ったさすおにもそうだろ

471 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:23:31.89 ID:40aCqAMg.net
>>469
すごい!
誰もいなかったらバーディーの買おうと思ってたけど、アニメイトにしてみます。
ありがとう!

472 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:44:24.47 ID:4zIujZuQ.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

473 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:44:27.65 ID:erXeGS6q.net
>>468
その「屈指の極悪人」ってのは孫の手の予想外の反応だったと思うんだけどなあ
あれは「底抜けにバカ」とか「やっぱり不死魔族は…」みたいな感想を狙ってたけど外しちゃったんだろ
突き詰めると孫の手の力不足って事になるんだけどその尻拭いというかフォローで蛇足編でアレクのイメージ回復させてる

アイシャの結婚は蛇足編開始時に発表してたのにこんなに引っ張ったのはアレクのイメージ回復待ちだったと思うよ

474 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:56:50.90 ID:iVEwgp+T.net
>>468
厨二が高一に進化したようなもんだろ

475 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:57:52.22 ID:7W8HwkSs.net
あと一時間だぞ〜

476 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 18:09:28.02 ID:GJ7SFzx/.net
アレクが極悪人とか言ってる奴は無職読んでても内容を上手く理解出来てないだろうから読まないほうがいいよ

477 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 18:14:18.78 ID:laAQ4CPJ.net
ここまで期待させといてアイシャの結婚話に全く触れずに別のアイシャ話だったら泣ける

478 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 18:18:00.18 ID:0gENiJIN.net
本編、蛇足編を読んでアレクが極悪人っていう感想抱いてるやつがいることに驚きだわ

479 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 18:22:00.74 ID:7W8HwkSs.net
悪人とは違うよなぁ…

480 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 18:23:23.06 ID:J+CxAOuk.net
蛇足編読んだら、少し成長してることくらいわかるやろ

481 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 18:35:40.49 ID:aQ3aHnHs.net
あとちょっとか…

482 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 18:44:57.84 ID:GhbXme8r.net
そういやアイシャって恋愛感情がわからんとか言ってたな
そんな子供みたいなorサバサバした性格の娘が恋に落ちたりするとか逆に萌えるな

でもまあもしかしたら
命じられるままに気のない相手と結婚させられってパターンかもしれんが

483 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 18:53:04.95 ID:zMqCTPXj.net
アレクに関してはあれだけ悪どいことを考えておいて、ちょっと改心したからって簡単にほだされるお前らほんとチョロいなとしか

484 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:00:12.47 ID:laAQ4CPJ.net
キター!!

485 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:08:06.46 ID:mMsYVjXM.net
んんー
今回の話だけだとどっち向きのフラグかわからんな
アイシャがグレイラット家を捨てて去るのはなんとなく想像できるが…

486 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:08:37.58 ID:J+CxAOuk.net
アルスEND?

487 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:09:30.21 ID:iyFm9pPa.net
>>483
厨二病という言葉を知ってるし、アレクが厨二病に罹ってるのもよくわかったからな

488 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:10:02.86 ID:2JN8jyn5.net
これはアルスルートか?まだ今の段階だとどんでん返しもありえるよな

>>473
最初から作中では皆殺し企む悪人→蛇足編で回復させる前提だったのかもしれんけどね
最初はヘイトしかなかったパックスもシーローン編で上手く落ち着けたし
(まああれはリーリャ死亡ルートを無理矢理変更したからああなったらしいけど)

489 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:11:27.98 ID:QHMnLFsl.net
アルス臭いなあ

490 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:12:27.18 ID:zMqCTPXj.net
もし実はアイシャの結婚相手はアルスでした、なんてふざけた展開になったら孫の手は筆を折った方がいい
近親がNGならアルスもNGだろ
なんでアルスが大丈夫でルーデウスはダメなんだよ
これなら元の予定通りルーデウスとくっつく方がよかったわ

491 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:13:47.38 ID:J+CxAOuk.net
>>490
アルスとアイシャは何等親?

492 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:14:12.41 ID:QHMnLFsl.net
確かにアルスとくっつくならルーデウスとくっついてほしい

493 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:15:32.44 ID:J+CxAOuk.net
アルスの予想はミリス行ったときと、完結編でも言われて棚

494 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:15:58.30 ID:0gENiJIN.net
>>483
悪の定義は人それぞれだけど、俺の基準だと「悪人」ではないんだよな
アレクはスペルド族皆殺し=英雄、正義に繋がると思ってたから、端的に言うと力を持っててやり方を超間違えてるガキって感じ

495 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:17:02.43 ID:KJZ5u13T.net
紫の空に七色の光
穴に亀の甲羅を被せたような家
他にもいろいろ気になる単語がたくさん出てきたが明らかになるのはいつになるやら

496 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:18:29.23 ID:iyFm9pPa.net
>>491
3親等
現代日本の法令では、3親等以内の傍系血族の婚姻は禁止
養子の場合はその限りではない

497 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:18:53.15 ID:zMqCTPXj.net
>>491
三親等だが?叔母と甥
>>494
悪人とまでは言ってないが、悪どいことはしようとしただろ
そんなサイコパスのような人間でなければ全て許されるというほど大抵の人間は心広くない

498 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:19:08.14 ID:WM0epk00.net
ついにアイシャ編きたか・・・

499 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:20:41.08 ID:N9kgG83p.net
アルスか。
あるすがフェイントじゃなければ安心だわ。

500 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:20:52.35 ID:Qwfvt+bB.net
パっと見結婚相手の第一候補アウトーな内容だったな
次が早くも読みたい

501 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:22:53.99 ID:9Bq/CANU.net
日本で近親で読者を納得させる作者はいないだろうな
もしアルスとくっつけるようならこの作者は自分に酔ってる

502 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:24:08.70 ID:KvL4F1GD.net
アイシャのことも気になるけど
五龍将の設定とかのほうが気になるw

503 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:24:39.16 ID:2JN8jyn5.net
>>496
ただ、ルーデウスとアイシャは母親が違うからなぁ…
似たような事例を考えると、祖父が先妻に先立たれた後、後妻を迎えて両方に子供がいるパターンになると思う
この場合だと祖父の先妻の子を父親とする孫と、祖父の後妻の子なら、父親が後妻と養子縁組してない限り傍系姻族三親等になって結婚可能のはず

504 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:25:28.92 ID:rRwtlo7F.net
勇者アルスの物語、社長の部屋にあったってことは正史に近いのかなぁ賢者達はラプラス以外の五龍将が未来でヒトガミを倒す準備してる感じだし

505 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:25:35.10 ID:QHMnLFsl.net
お前ら近親相姦に詳しいのな

506 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:26:30.17 ID:QHMnLFsl.net
最後の賢者はオルステッド?

507 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:26:39.93 ID:DoK2Hc+Y.net
ルーデウスは近親相姦だから無しになったんじゃないんだから
別にアルスでもいい様な
血云々言うとパウロはサウロスの妹の子だからルーデウスとエリスの時点で……

508 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:26:50.94 ID:laAQ4CPJ.net
ルーデウス34歳の時にアイシャは嫁に出てて13歳のアルスはすくすく育ってる
って語られてたんだからアルスと結婚は不自然だな
あの世界でも結婚できる年齢じゃないし

509 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:26:56.24 ID:WM0epk00.net
>>501
エロゲじゃようあるけどねw日本じゃなく異世界だから別に構わないが

510 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:27:37.57 ID:rRwtlo7F.net
>>504
追記、最後の賢者は技神だよね

511 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:27:51.34 ID:D2cwOU6i.net
物語の部分だけど丁寧語に慣れてないのか文体の統一がされてなくて酷いな
それほど切羽詰まっていたとかの現れなんだろうけど

あと割烹で言ってたCHILD OF LIGHTの影響もあるんだなと感じた

512 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:28:15.70 ID:N9kgG83p.net
ラノベでもよくあるでしょ。
というかラノベじゃなくても小説全般でもそれなりにあるでしょ。

513 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:28:23.14 ID:DoK2Hc+Y.net
>>504
アレってたぶん技神ラプラスの方じゃね

514 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:28:50.09 ID:J+CxAOuk.net
勇者アルスは龍神ラプラスに育てらたんじゃなかった?

515 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:28:50.95 ID:0gENiJIN.net
>>506
ラプラスじゃないか

ドーラの名前見た瞬間ちょっと笑った

516 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:28:51.83 ID:2JN8jyn5.net
>>506
最後のはラプラスじゃないの?

517 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:29:13.94 ID:zMqCTPXj.net
>>503
日本では三親等内は傍系でもダメだったと思うが
>>507
いや、ルーデウスとエリスはいとこ同士だからいいだろ・・・

518 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:29:42.29 ID:ZOJxaVzF.net
コレはアルスENDくさいな。
アレクよりねーわと思ってたんだが、意外だわ。

519 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:31:19.81 ID:7W8HwkSs.net
え、これアルスendじゃなくないか?

520 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:32:14.16 ID:J+CxAOuk.net
技神ではないな
勇者アルスは第一次人魔大戦で、闘神と龍神ラプラスとの戦いはその後だった覚えあるし

521 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:34:22.48 ID:uKnkwDZa.net
そうえば、アルスはラプラスに育てられたんだっけか

522 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:34:52.69 ID:QduRUGTO.net
おっぱい大きいアイシャにぎゅーってされたい

523 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:36:30.02 ID:GhbXme8r.net
これは
読まれてた物語の内容が伏線になってるパターンなんじゃねーの?

願いは叶ったけど好きな人とは結ばれず、と考えると
アルスENDがフェイクの可能性も

524 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:36:53.18 ID:jIc8aILc.net
>>501
劣等生とかもろ近親だけど

525 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:37:26.48 ID:EYDPKYtR.net
他は物語調なのになんでキシリカの口調だけ本人まんまなんだよ!?
社長が持ってた本なら事実に近かろうが書いた奴はいい性格してる
アルスか
アレクよりは関係あったからまあ妥当
アイシャを本気で口説くなら要努力だが

526 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:37:29.60 ID:jtcbLz0+.net
アルスENDかどうか微妙な感じだな
当たり前だが今の段階だとどっちでもありえるな
アイシャはすぐにでも出ていきそうだけど

527 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:37:46.84 ID:RSZDFg2P.net
魔龍王ラプラス=二代目龍神ラプラス=技神ラプラス=魔神ラプラス
なんだよこいつ

528 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:37:57.37 ID:xlRi0nw7.net
孫の手はなんだかんだ前振りから捻らずにストレートに行く方だから
普通にアルスじゃねーかなこれは

529 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:38:37.84 ID:7W8HwkSs.net
うぎゃー! でワロタ

530 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:38:55.29 ID:Kvmfy9SK.net
アルスが借りたものが五龍将の秘宝じゃないか?

531 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:39:21.09 ID:QHMnLFsl.net
アイシャが可愛い

532 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:39:33.87 ID:laAQ4CPJ.net
書籍1巻のリーリャと2巻のルーデウスが結婚するようなビジュアルとか気持ち悪すぎる

533 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:39:51.57 ID:7W8HwkSs.net
悪魔ってヒトガミだよな?

534 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:40:03.84 ID:VzGwDDq8.net
>>507
クライブとルーシー、ルークとアイシャが4親等
ルークとエリス、ルーデウスとエリスが6親等
どちらも日本の法令内では問題なし
>>517
「いとこ」ではなく「はとこ」

535 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:40:06.26 ID:/P6RgY3z.net
キシリカ可愛い

536 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:40:13.96 ID:QHMnLFsl.net
ペ様は出てこなかったな

537 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:41:01.93 ID:ZOJxaVzF.net
しかし今のハラペコキシリカ様からは想像もできんな。
本当に同一人物なんか。

538 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:41:12.28 ID:2JN8jyn5.net
>>517
直系傍系って話じゃなくて血族姻族って話な
民法734条は直系血族(親等無制限)と、三親等以内の傍系血族が婚姻禁止と定めている
だから傍系姻族に関しては三親等以内でもセーフになる

当たり前だけど日本法は一夫一婦制だからゼニスとリーリャの関係は想定していないけど、
母親が違う兄妹という視点で見れば前妻後妻の子があてはまるわけで、そう考えると日本法ではセーフ

539 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:41:33.70 ID:RSZDFg2P.net
ヒトガミに対する腕輪作ってるんだよな

540 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:41:50.17 ID:laAQ4CPJ.net
相手アレクにしとけぱ良かったのに・・・

541 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:41:55.85 ID:7W8HwkSs.net
>>536
そもそもまだ産まれてなくないか?
先代のドーラは出たが

542 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:42:13.78 ID:VzGwDDq8.net
>>503
半血兄弟は血族だぞ

543 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:42:27.10 ID:jtcbLz0+.net
アルス視点で見るとアイシャに振られても甘酸っぱい思い出の良い話に
なりそうだけど、アイシャ視点で非アルスENDになると結構重そうな話に
なりそうだな

544 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:42:52.15 ID:S1Lr2Fla.net
空飛ぶ船って、ぺ様のあれか

545 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:43:19.86 ID:OzIcETWm.net
秘宝って命じゃないってことか?
まだわからないけど

546 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:43:19.94 ID:laAQ4CPJ.net
近親高齢出産とか確実に奇形児じゃんかよ

547 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:44:06.21 ID:QHMnLFsl.net
>>541
そっか
なんか設定把握しきれてなくて恥ずかしい

548 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:44:21.79 ID:/P6RgY3z.net
>>544
大きな船をどうやって毒の沼まで運んだのか気になって仕方が無い

549 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:45:19.85 ID:UIQxcYZN.net
ケイオスブレイカーは龍の世界から召喚したものじゃなかった?
ケイオスブレイカーとは別物と考えるべき

550 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:45:30.25 ID:jtcbLz0+.net
>>546
ナナホシみたいにアルスが成長するまで寝てたら
高齢出産は一応回避できる

551 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:45:47.30 ID:KJZ5u13T.net
カオスの剣はお留守の神刀かな

552 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:46:24.02 ID:AoQWWUyA.net
もしかしたら一人乗りのケイオスブレイカーがあるのかも…

553 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:46:35.61 ID:D+YvpJHr.net
昔話で語れるお前らが羨ましい
もう一度読み直そうかな

554 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:47:31.61 ID:laAQ4CPJ.net
10歳のアルスに婚約話を持ってくるルーデウスってのもキャラが違うような気がした

555 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:47:39.56 ID:UDwK5iRh.net
アルスくんには是非アイシャと結婚してグレイラット家から追い出されてヒトガミ側についてもらいたい
まぁアルスの孫とか出てたからないんだろうけど

556 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:48:05.93 ID:DoK2Hc+Y.net
人以外の種族もたくさん存在して
人間を魔力に還元出来る世界で現実の法則を当て嵌めてはいけない
物理君の時にそれは学んだ事だ

557 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:48:36.31 ID:u+8EDs4l.net
剣が神刀で船が空中城塞、腕輪はルーデウスが装着してるのかな

558 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:49:06.66 ID:laAQ4CPJ.net
アルスの孫もアイシャだと年齢の計算が合わなかった気がする

559 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:51:18.92 ID:Kvmfy9SK.net
感想返し見つけた
>社長の「神刀」もラプラスの作品なんですか?
>いえ、初代龍神か、初代五龍将のです。
カオスの剣の可能性あるな

560 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:51:39.32 ID:AoQWWUyA.net
今回アイシャとアルスがくっつくかはさておき
グレイラット家は今後近親婚繰り返しそうな気がする…

561 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:52:12.68 ID:J+CxAOuk.net
ケイオスブレイカー、神刀、ヒトガミ避けの腕輪
ラプラスの力とシラードの盾がよくわからない

562 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:53:15.88 ID:QHMnLFsl.net
ヒトガミが近親相姦させまくってグレイラット家崩壊させるのか

563 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:53:58.24 ID:/P6RgY3z.net
おのれヒトガミ!

564 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:54:10.10 ID:h2RplJZw.net
アイシャが発情抱擁してアルスもアイシャの雌の匂いに気づいたのか
個人的には好みじゃないけどこれはアルスルートで間違いないわ

565 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:54:17.95 ID:5V2dcThg.net
五龍将はぺ様以外生きてたっけ?

566 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:55:10.50 ID:UDwK5iRh.net
アルスは巨乳好きにボレアスの血が混ざるとかグレイラット家の塊みたいな奴だし
そのうち獣族の巨乳捕まえそう

567 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:55:15.45 ID:QHMnLFsl.net
>>565
ラプラスは封印中

568 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:57:48.69 ID:EYDPKYtR.net
リーリャが兄妹婚推奨してたのに倫理問題なんて今さらだ
問題があるとしたら最終章の表記くらいだな
ああ焦らしてくれるな

569 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:58:02.10 ID:HyW1HPOK.net
異母兄妹の息子って従姉弟程度かなあ?

570 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:58:13.56 ID:vTg+7qeL.net
>>564
本編でルーデウスが34の時にはアイシャは結婚してたって記述なかったか?
とすると、アルスは12〜14歳ぐらいじゃね?
さすがにって気がするけど、強引にしちまったんかな?

571 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:58:47.52 ID:RA1wrioH.net
>>538
父親が同じなんだから、ルーデウスとアイシャは紛う事なき血族だよ
民法について蘊蓄たれるなら、基礎の基礎位知っとけ

572 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:58:59.45 ID:QHMnLFsl.net
いうてこの世界だと15で成人だからなぁ

573 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:59:32.02 ID:xlRi0nw7.net
カオスは死んでるらしくてマクスエルとシラードは消息不明だけど
ひょっとしたら社長が殺して秘宝回収済みかもとルディは予想してた

574 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:59:34.55 ID:laAQ4CPJ.net
アイシャの胸が高鳴ったあたりがメチャクチャ気持ち悪かった

575 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:59:36.94 ID:vTg+7qeL.net
グレイラット家がハプスブルク家がモデル。

576 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 19:59:59.51 ID:J+CxAOuk.net
>>565
シラードとカオスは死んだ
確かシラードは詠唱かなんかで死んだとかあった

577 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:00:02.45 ID:ZOJxaVzF.net
>>536
ペルギウス・ドーラ

まあ転生前のペ様かもしれんが賢者=五龍将(シラード・ペルギウス(ドーラ)・マクスウェル・カオス・ラプラス(技神?))で間違いないわな。

578 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:01:04.32 ID:AoQWWUyA.net
いや先代のドーラだろ

579 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:01:04.62 ID:UDwK5iRh.net
将来的にはペ様も殺されるんだよなあ
悲しいなあ

580 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:01:24.45 ID:EYDPKYtR.net
>>569
母が同じ兄の息子よりは遠いな
まあ比較すればってだけで普通に甥ですが

581 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:02:36.27 ID:HyW1HPOK.net
キシリカはとんでもなかったな・・・・
本人の気まぐれ次第で本のように魔王と恐れられたり
ルーデウスを助けたり、人の住むところを領地として自覚したり
なんというか上位の存在なのか

582 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:02:43.09 ID:xlRi0nw7.net
>>576
詠唱の×番目に死んだ龍ってのは初代龍将辺りの事じゃないかな
ぺ様が三番目に死んだ龍だし

583 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:03:01.25 ID:vTg+7qeL.net
>>574
俺だけじゃなかったか。

584 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:03:31.28 ID:zMqCTPXj.net
>>571
いや、そいつアイシャとアルスの話してる

585 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:03:51.36 ID:Alowqqey.net
「その龍はただ信念にのみ生きる。
 広壮たる腕かいなからは、何者をも逃れる事はできない。
二番目に死んだ龍。
 最も儚き瞳を持つ、緑銀鱗の龍将。
 聖龍帝シラードの名を借り、その結界を今うち破らん」

ぺ様みたいに生き返るってのはあるか?

586 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:04:54.15 ID:QHMnLFsl.net
キシリカ様頭食べるとか怖すぎ

587 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:05:26.79 ID:GhbXme8r.net
うーん
王族との婚姻が決まりそうなのにこういう状況とか
リーリャさんが知ったら間違いなくアイシャを家から追い出しそう

そんでアルスが追いかけて駆け落ち?なんかパッとしねーな

588 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:06:05.22 ID:h2RplJZw.net
>>579
でもまあ古代龍族だから転生復活ありだよ
復活まで数百年かかるみたいだけど

589 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:06:23.56 ID:J+CxAOuk.net
>>577
ラプラスは龍神

590 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:07:10.74 ID:AoQWWUyA.net
仮に魂の魔力が秘宝なら無理かもな

591 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:07:14.85 ID:QHMnLFsl.net
ラプラスは二代目龍神かつ五龍将だろ

592 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:07:35.46 ID:VWT6//2e.net
シラード死んでたら、盾どうなるの?
オルステッドが持ってればいいのだが

593 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:08:11.19 ID:/P6RgY3z.net
>>587
>ノルンとアイシャも、それぞれ嫁に行った。
>相手は……それぞれちょっと複雑な相手だが。
>まあ、その点についてはきちんと話し合って納得したから、今更俺が言うべきことはない。
アルスとの結婚に納得できるとは思えないんだよなぁ

594 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:08:55.13 ID:AoQWWUyA.net
この世界の剣士は盾使わないからなぁ…
盾っていうのが何かの比喩ってこともありうるし

595 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:09:06.75 ID:RA1wrioH.net
>>584
ルーデウスとアイシャが血族なら、当然アルスとアイシャも血族
リーリャを出したから基本を出しただけ

596 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:09:11.50 ID:J1+Yav+f.net
龍族と魔族、復活するとかずるくね?

597 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:09:54.83 ID:J+CxAOuk.net
盾(闘神鎧)説

598 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:11:04.06 ID:U3pNYhic.net
なんか前半読んでたらアイシャとかどうでもよくなってきた
今回伏線的なもの散りばめすぎだろ

599 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:11:14.70 ID:wTPxgBTz.net
>>550
これやな
未来へ嫁に行ったんだろう

600 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:11:58.55 ID:0gENiJIN.net
あるかどうかはわからないが秘宝なしでヒトガミのところに辿り着く方法が見つかれば死なずに済む
見つかったら見つかったで社長が罪の意識に苛まれるかもしれないけど

601 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:12:46.53 ID:ZOJxaVzF.net
しかし、秘宝って神刀とか腕輪のことだったのか。神刀=カオス、腕輪=マクスウェルは回収済み。
ソレを一時的にルディに貸し与えてたわけだ、しかし、ソレをフェリスにあげちゃったのはどーなんだw

602 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:13:13.12 ID:J1+Yav+f.net
闘神鎧はラプラス作だからなー
盾らしいのは作中には出てない

603 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:13:21.38 ID:h2RplJZw.net
>>593
ルーデンスさんは姪ブリッジの人だし
転生後は近親に発情しない特異体質になっただけで
理解はあるんじゃないかなあ

604 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:13:31.00 ID:DoK2Hc+Y.net
>>601
フェリスも最終戦居たから大丈夫

605 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:13:39.38 ID:GhbXme8r.net
>>593
>ノルンとアイシャも、それぞれ嫁に行った。
>相手は……それぞれちょっと複雑な相手だが。

ちょっと複雑な相手ってのがな
たしかにアレクやルークよりもアルスの方がより複雑だもんな

606 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:13:49.73 ID:HyW1HPOK.net
初代五龍将=5賢者なのかね

607 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:14:00.76 ID:QHMnLFsl.net
>>601
それなら殺す必要なくね?

608 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:14:39.91 ID:HyW1HPOK.net
ともあれ、アイシャ⇔ルーデウスの線は消えたか

609 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:14:46.43 ID:U3pNYhic.net
シラードだし盾は結界みたいなもんじゃねーかな

610 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:15:20.09 ID:GJ7SFzx/.net
お兄ちゃんスキーとかお姉ちゃんスキー
って言ってるのは微笑ましいんだよ
だけどね、結婚とか子作りとか生々しい一線越えるとなると本気で気持ち悪いんだわ
しかも小学生が高齢女と結婚とか気持ち悪さしか伝わってこない

611 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:15:20.70 ID:/P6RgY3z.net
>>603
欲情するのと結婚したいって気持ちは別でしょうよ
まぁこのあとの展開見ないとルディの心情なんてわからないけどさ

612 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:15:52.43 ID:J+CxAOuk.net
ぺ様は前世忘れてるから、ヒトガミ倒す目的はない
ヒトガミ倒すからケイオスブレイカーよこせといわれて、ぺ様が渡さないからブッコロとか?

613 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:16:28.09 ID:QHMnLFsl.net
アイシャはロキシーの次に好きだわ

614 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:17:07.88 ID:wTPxgBTz.net
>>601
おれ、あれはヒトガミの計略なんじゃないかとびくびくしてるんだが…

ヒトガミの夢に影響されて腕輪渡したからすげー怖い


>>602
結界をシラードの名前で解除してるから結界とか封印とかを担当してるのかも

615 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:18:11.90 ID:AoQWWUyA.net
なんで神刀と腕輪が秘宝ってことになってんだ?
可能性はあるかもしれんが決めつけるなよ

616 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:18:13.58 ID:6Sp5WP2G.net
俺はなんとも思わんが気持ち悪いと思う人はそりゃいるよな

617 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:18:37.94 ID:3Ud/enyq.net
5龍将の秘宝は命じゃないの確定
オルステッドは技神に会ってるからあとは魔神の力だけ
ぺ様の秘宝は未回収、シラードの盾はわからない

618 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:18:42.97 ID:POl7Yiej.net
アヌスかー

619 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:19:59.01 ID:HyW1HPOK.net
>>617
社長がペ様を殺す未来は回避可能かもしれんな

620 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:20:13.43 ID:DEvihnl0.net
近親婚は別にどうでもいいけど
ガチロリとかガチショタはさすがにちょっととは思う

621 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:21:09.11 ID:QHMnLFsl.net
孫の手は割と胸糞展開はしないからペ様死ななそう

622 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:22:04.56 ID:sAZV0CdV.net
そもそも、なんでぺ様が死ぬことになってんの?

623 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:22:32.82 ID:/P6RgY3z.net
>>614
シラードの盾はヒトガミ封印用の結界かなぁ
それっぽいの他に無さそうだし

624 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:23:04.74 ID:J+CxAOuk.net
>>623
それだわ

625 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:23:32.82 ID:AoQWWUyA.net
>>622
社長が明言しただろ

626 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:23:39.15 ID:U3NxKTp0.net
盾=結界か

627 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:24:41.05 ID:U3NxKTp0.net
ラプラスの力ってのは一体なんだろう

628 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:25:24.60 ID:HyW1HPOK.net
初恋貫徹がこの小説のパターンですから、ええ

629 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:25:45.04 ID:laAQ4CPJ.net
アイシャの話なのに龍神の話題のが盛り上がってる件

630 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:26:41.70 ID:QHMnLFsl.net
クリフ「」

631 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:27:20.79 ID:AoQWWUyA.net
ロキシーの初恋は…おっと誰か来たようだ

632 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:27:38.80 ID:2vxN3hEf.net
結界説はいい線いってる
シラードの詠唱で結界解除してる描写あるからな

633 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:28:04.65 ID:w/LzKAky.net
クライヴくんがセーフならアルスもセーフにしそう

634 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:28:27.12 ID:6aOxNHPu.net
なんで、お前らそんなに設定覚えてるんだ?

635 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:29:12.14 ID:xlRi0nw7.net
というか分裂前ラプラスは赤銀色の髪なのか
魔神の緑髪はどっから出てきたんだ

636 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:29:27.68 ID:/P6RgY3z.net
>>627
ラプラス因子、って言おうとしたけどこの時代じゃ転生用の因子ばらまいてないから違うんだろうな

637 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:29:45.41 ID:AoQWWUyA.net
>>634
何回も読んでんだよ!

638 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:30:40.55 ID:QHMnLFsl.net
>>634
一回しか読んでないから結構曖昧だぜww
最近書籍買ったから読み直してるけど

639 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:30:58.11 ID:EYpuirqo.net
盾ってそういうことか

今回の話ってアルスフラグが折れた話だと思ってたけど、お前ら的にはここからアルスとくっつくのか

640 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:31:36.89 ID:J+CxAOuk.net
考察は楽しいけど、早く本編読みたいよ・・・

641 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:32:36.78 ID:0gENiJIN.net
力は普通に技術じゃないのか?修行してもらったとか

642 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:33:20.84 ID:/P6RgY3z.net
>>641
「力を返した」とあるので技術の線は消えるぞ

643 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:33:32.65 ID:zMqCTPXj.net
>>628
それアイシャ視点からだと叶ってないんだよなあ・・・

644 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:33:54.79 ID:6aOxNHPu.net
>>641
オルステッドが修行つけてもらったような…?
そこらへん覚えてないな

645 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:34:46.87 ID:DEvihnl0.net
最後のがラプラスだとしたら何かなぁ
蓄えてるって言ってるから社長のための魔力とかかねぇ

646 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:35:28.31 ID:0gENiJIN.net
>>642
ああ確かに
秘宝が真の力を発揮する特殊な魔石とかかね

647 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:35:33.39 ID:FR+6U5Pp.net
ラプラスに力を分け与える秘宝なり能力があるならラプラス因子ばら撒いたのはその応用みたいなかんじなんかね

648 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:35:39.43 ID:laAQ4CPJ.net
こんな展開ならまだグランネルのキャラ掘り下げて書いてくっつけたほうがマシ

649 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:36:28.34 ID:J+CxAOuk.net
>>645
「奴は、ヒトガミを打倒するための術と技を研鑽した。龍神を名乗り、才能ある者に技術を伝授し、長い時間を掛けて発展させた。未来に送り込まれた俺に、最強の力を持った龍族に、その力を受け渡すためにな」

650 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:36:35.00 ID:HyW1HPOK.net
盾の勇者は神様として生きてるから、新たな盾は生まれないんだぜ?

651 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:37:47.02 ID:HyW1HPOK.net
>>648
まあまあ、まだ1話目だし、孫の手も胃が痛いくらい悩んでるわけだし

652 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:41:37.60 ID:EBmFwW2W.net
>>649
単純に世界の技術レベルを上げるってことなのかな

653 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:42:19.64 ID:Dvu67aAR.net
五龍将の秘宝、まさかのケイオスブレイカーかw
心臓よりマシだけどペ様可哀想になってきた

654 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:42:49.75 ID:0gENiJIN.net
この物語の作者もブラッディーカントなのかな
いつから生きてるんだろ

655 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:43:08.13 ID:xlRi0nw7.net
Q:五龍将の最後の一人って?
A:ラプラスです

Q:勇者アルスを導いた最後の賢者って?
A:ラプラスです

Q:闘神と戦って大陸に穴をあけた龍神って?
A:ラプラスです

Q:闘神鎧って誰が作ったの?
A:ラプラスです

Q:七大列強制って誰が作ったの?
A:ラプラスです

Q:統一魔界帝国を作った魔神って?
A:ラプラスです

Q:つまり?
A:大体ラプラスのせい

656 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:43:32.25 ID:zMqCTPXj.net
>>648
お前のレス見ると個人的にグランネルを推したいだけにしか・・・

657 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:43:35.01 ID:ZOJxaVzF.net
しかしキシリカ様が、本編のキシリカ様とは違ってかなり魔王してて驚きなんだが。

658 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:46:03.62 ID:FR+6U5Pp.net
しまいにはヒトガミ封印した後に、黒幕として出てきそうなくらいの暗躍ぶりだなラプラスww

659 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:47:17.52 ID:QHMnLFsl.net
ラプラス「ヒトガミ?奴など俺の駒にすぎぬ」

こうですか?

660 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:47:30.69 ID:9KuaGmFM.net
近親相姦は不味いからアイシャがメイドを辞めて家を出る話じゃね?
アルスはフェイク、本命はアレクな気がする

661 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:47:32.72 ID:ob6/JqL/.net
・ノルンの話→やった
・アイシャの話→やってる
・ゼニスとリーリャの話
・子供達の話→やった
・家族旅行→やった
・イゾルテの婚活話→やった
・社長の日常→やった
・ナナホシが飯を食う話
・改めて剣の聖地にいく話→やった
・魔法大学の魔術大会
・ザノバが自動人形を完成させる話→やった
・ルークとアリエルのその後

あと四つか

662 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:48:20.93 ID:w/LzKAky.net
ラプラス(魔龍王、龍神)
ラプラス(魔神)
ラプラス(技神)
ラプラス多すぎてややこしい

663 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:49:09.37 ID:KvL4F1GD.net
4つは少ないな
まだ蛇足編を続けてほしい気持ちもあるが
新作も早く読みたいという気持ちもある
両方書いてほしいぜ

664 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:49:16.84 ID:J+CxAOuk.net
>>661
あと半年は続編ないのか(絶望)

665 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:49:18.74 ID:g/Oq9iCO.net
勇者アルスを五龍将に導いた占い師は何者なのかね

666 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:50:45.06 ID:J+CxAOuk.net
>>665
ヒトガミ

667 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:50:46.87 ID:ob6/JqL/.net
>>665
ヒトガミ

668 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:51:33.00 ID:AoQWWUyA.net
無職ちょくちょく予言者とか占い師とか出してくるな
ヒトガミの使徒か?

669 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:51:35.97 ID:HyW1HPOK.net
>>657
紫色の空が好きだから空を紫色にした

これだけならキシリカらしい、あとは尾びれがついたのかもしれないな

670 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:51:52.00 ID:/aH6/jxR.net
蛇足編もっと読みたい
嫁たちの話やってくれ…

671 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:52:32.05 ID:QHMnLFsl.net
ヒトガミの使徒だとしっくり来るな
なんでキシリカ倒すように仕向けたのかはわからんが

672 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:53:30.82 ID:ZOJxaVzF.net
>>666,665
最後BADENDだからヒトガミ関与を疑いたいのは分かるけど、アルス使って当時の
キシリカ様倒してなにか利益があったのかな。

673 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:53:44.73 ID:/aH6/jxR.net
確かにヒトガミっぽいわw

674 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:54:56.34 ID:xlRi0nw7.net
腕輪で防がれてる辺り勇者アルスの妨害しようとしてる悪魔がヒトガミのことっぽいから
占い師はヒトガミとは関係ないんじゃないかな

675 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:56:04.82 ID:Dvu67aAR.net
占い師がヒトガミの使徒ならいいが、占い師がヒトガミ自身のことなら勇者アルスはヒトガミの使徒になるな
自分を倒すために作ってる龍族の秘宝を確認したかったのだろうか

676 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:56:07.12 ID:qvBQcePk.net
とりあえず本の装丁が豪華すぎる件

677 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:56:56.59 ID:AoQWWUyA.net
アルスとその少女の間に子供作るのを防ぐためってがありうるかも
それにキシリカは第二次でヒトガミ関連で死んでるから、キシリカそのものがヒトガミにとって邪魔なのかも?

678 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:58:03.90 ID:ZOJxaVzF.net
あ、アルスがキシリカ倒してから、ラプラスにキシリカ捕らえられてるから闘神鎧使って倒してくれとバーディそそのかしたとかかな。
ちょっと年代違う気もするけど。

679 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:59:24.76 ID:2vxN3hEf.net
こういう考察も久々だなー

680 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:00:49.15 ID:qvBQcePk.net
ケイオスブレイカーってペルギウスが作ったんじゃ
ないのか?

681 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:01:10.39 ID:W8eYOWY5.net
ヒトガミはアルスが不幸になるのを見て笑うのが楽しいだけの暇潰しでそういう事するキャラなイメージ

682 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:01:24.01 ID:AoQWWUyA.net
>>680
龍界?から召喚した

683 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:01:32.06 ID:xlRi0nw7.net
>>680
過去の龍界からぺ様が召喚したものだよ

684 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:01:40.63 ID:Dvu67aAR.net
史実だと、兄じゃなくてヒトガミが最後のネタばらしでプギャーしてるんだろうな
ヒトガミ被害者の会、会員が一人増えたな

685 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:02:01.82 ID:laAQ4CPJ.net
>>680
たしかあの城をどうにかして起動して復活させたんじゃなかったかな

686 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:02:20.83 ID:qvBQcePk.net
そうだったんか、じゃあ決まりなのね

687 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:02:21.78 ID:0gENiJIN.net
「運命の強い人間を殺せれば覆る。今まで、僕はずっとそうやってきた」ってヒトガミは言ってたけどこの「運命の強い人間」にキシリカが含まれてるのかも

688 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:02:29.85 ID:RA1wrioH.net
>>676
社長用の特別編
装丁はコートの生地と同じ素材で

689 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:03:32.06 ID:vTg+7qeL.net
オルステッド、今までのループでラプラスとの戦闘までは行き着いてはいるんだっけ?

それでもヒトガミに届かなかったのか?

690 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:04:12.45 ID:GhbXme8r.net
蛇足の続きもだが無職の本編の構想があるならそれだけでも知りたいな
とんでもなく長そうだけど


てか孫の手が無職以外の新しい長編小説を書くイメージがない
売れたジャンプ漫画の作家のようだw

691 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:04:15.42 ID:J+CxAOuk.net
>>689
ヒトガミまで一応届いたよ

692 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:04:47.90 ID:QHMnLFsl.net
>>689
届いたけど勝てなかったんじゃなかったか

693 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:05:15.34 ID:qvBQcePk.net
しかしなんで子供用の内容なのか
社長別にお子様状態で転生したわけじゃない、よね?

694 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:05:35.99 ID:AoQWWUyA.net
君がバカなおかげで〜うんたらかんたら…
もしかすると妹もヒトガミがなんやかんやしたせいで病気になって、それでも子供作るのに間に合ってしまうから、魔王倒しに行かすために使徒に預言を与えたとか…

695 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:06:29.14 ID:ZOJxaVzF.net
>>689
届くまでは行ってるけど、勝ててない、多分、一人じゃ無理が結論だと思う。
だから、たくさん仲間連れていけそうな今回のクールはヒトガミがガチで焦ってる。

696 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:07:52.79 ID:HyW1HPOK.net
>>688
あの本池袋のジュンク堂で売ってたよ

697 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:08:05.66 ID:J+CxAOuk.net
>>690
本編、無職より長いらしいじゃん?
その前に秋人君の作品がある
いつになったら、本編は読めるのかな

698 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:08:48.14 ID:qvBQcePk.net
MP温存が鍵っていってるからMP切れちゃったんだろうなー

699 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:09:13.06 ID:Vo0TrUC3.net
好きな女に抱きしめられクンカクンカすれば
10歳でもちんこくらいは勃つだろうな
アイシャにばれたのかねぇ

700 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:09:21.55 ID:QHMnLFsl.net
無職の先があってもなんだかんだ無職が一番って言われる未来が見える

701 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:09:57.86 ID:0gENiJIN.net
闘神語で書かれた絵本ってのもポイントかもね
闘神語はラプラスが広めたらしいし

702 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:10:04.10 ID:ZOJxaVzF.net
>>698
MP温存が鍵、と社長は思ってるけど、多分ソレでも勝てない。

703 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:10:42.19 ID:QHMnLFsl.net
ヒトガミがオルステッドなんかに負けないよとか言ってたしな

704 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:10:51.97 ID:2vxN3hEf.net
なんだかんだいって、ルーデウスいいキャラしてるからな
本編のハードルが上がる
本編の主人公は予想つかないが

705 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:11:22.90 ID:vTg+7qeL.net
>>691
>>692
>>695

サンクス。
ああ、届くまでは行ってたのか。
どんなバトルを展開したのか気になるな。

706 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:11:29.52 ID:ZOJxaVzF.net
>>701
つか、闘神語もナチュラルに読めちゃうアイシャ…
ルディに習ったか、天才杉だな。

707 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:11:31.30 ID:AoQWWUyA.net
社長は一人だと今からラプラスもぺ様も一人で殺さなきゃいけないから魔力きついんだろうな
今回はもっと魔力きついけど仲間がいるから大丈夫って感じか

708 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:11:44.96 ID:xlRi0nw7.net
>>700
本編主人公さんはルディと比較されそうで大変だなあ

709 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:11:46.25 ID:FPamQK1E.net
ヒトガミにとっては何回もループして勝てない雑魚
それより、ルーデウス死ねと思ってそう

710 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:12:21.42 ID:laAQ4CPJ.net
ルーデウスのいない本編は盛り上がりに欠けるな

711 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:12:39.50 ID:/P6RgY3z.net
>>701
さらっと読んでるアイシャも流石だぜ

>>704
ルディ以上に立っているキャラを考えるの辛そう

712 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:13:57.47 ID:J+CxAOuk.net
>>710
あの夢みたくヒトガミ封印したときにルーデウス(ニート)を出せば盛り上がる

713 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:15:14.09 ID:qvBQcePk.net
ルーデウスは一応また記憶保持で転生する可能性は
あるんだろうけど、まあやらんだろうな

714 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:15:49.85 ID:ZOJxaVzF.net
>>709
足掻けば足掻くほど、未来に映る自分と対峙してる社長の隣に仲間増えていくんだぜ、恐怖だよな

715 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:15:53.96 ID:wS9kb9OC.net
オルステッドが主人公の話早くみたい

716 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:16:45.21 ID:wS9kb9OC.net
ヒトガミの過ちは肩ポンしたことだ
あれがなければ老デウスがこなかった

717 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:19:08.11 ID:qvBQcePk.net
社長好きだけど主人公向きかと聞かれると
ちょっと悩む

718 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:20:24.39 ID:GhbXme8r.net
おまえらルーデウス好きだな

本編の主人公が転生者とかだったらルディよりも濃くないと人気でないな
あれよりもと考えただけでも恐ろしいw

719 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:20:41.32 ID:ZOJxaVzF.net
>>716
老デウスが時間魔法企ててたのって、気付かなかったのかな。
気づいても遅かったのか。未来視で分かりそうなもんだが。

720 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:21:11.92 ID:x8qT8loP.net
ルーデウス反省会とかあってけど、なんだかんだいってみんな好きだよね

721 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:21:42.72 ID:HyW1HPOK.net
もういっそヒトガミをルーデウス魂が乗っとって
ルーガミ対社長という後編をだな

722 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:22:21.95 ID:x8qT8loP.net
オルステッド社長はいいけどラプラスが主人公の話が想像つかない

723 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:22:50.19 ID:g/Oq9iCO.net
本編の主人公ってララだろ

724 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:23:29.77 ID:J+CxAOuk.net
>>722
神話編でもやるんじゃない?

本編の主人公は確定してない

725 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:23:51.12 ID:QHMnLFsl.net
てか80年後ってギリロキシー生きてるのか

726 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:24:25.17 ID:qvBQcePk.net
ラプラスさん波瀾万丈人生No.1だからな
性格も濃ゆそう、なんせあの鎧つくる人だし

727 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:25:19.61 ID:HyW1HPOK.net
ああなんかもうサガフロ2みたいだな

728 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:25:26.27 ID:/P6RgY3z.net
>>725
ミグルド族の寿命が200歳くらいなので現役だよ

729 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:25:42.86 ID:31KfazCf.net
単純な血の濃さで言えばアイシャ×アレクは従姉弟と同等の1/8なんで、近親相姦ってほどでもないね
まぁ続柄が叔母甥ってことで、日本だと多分アウトだけど

730 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:26:49.46 ID:xlRi0nw7.net
シリーズの序章が初代龍神対人神らしいしその辺の過去話やれそうなのが
判明してる主人公のうちだとラプラスしかいないんだよな

731 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:26:52.54 ID:AoQWWUyA.net
アレクはルーデウスの血族だった…?

732 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:27:00.56 ID:x8qT8loP.net
無職の続編はハードル高いと思うから、完全新作でもええんやで
本編書かない代わりに設定資料とプロットを要求するけど

733 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:27:55.20 ID:nSGbgVQo.net
アイシャとアレクって年齢差どれくらいだったっけ?

734 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:28:20.76 ID:ZOJxaVzF.net
>>731
勇者アルスに倒された方が身内だぞ。

735 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:28:30.78 ID:ihTI5QlY.net
孫の手はキャラ作るのうまいから、人気作はできそうだけど
ベジテレみたいなのはやめて

736 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:30:06.59 ID:nSGbgVQo.net
すまん、アルスだった

737 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:31:10.27 ID:AoQWWUyA.net
>>734
いや、これ見て言っただけだw
>>729

738 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:31:24.78 ID:HyW1HPOK.net
>>733
あの荒れた年齢表
http://img1.mitemin.net/6x/n5/abh3la50gyo5imuaefir6q40bq_2ap_rj_nh_1541.png

からするとアルスとは14歳差

739 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:32:33.81 ID:QHMnLFsl.net
>>728
あー普通に生きてるか
その頃皆逝ってるだろうしロキシーの事考えると泣けてきた

アルスとアイシャの差はギレーヌとルーデウスくらいか

740 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:32:52.12 ID:J+CxAOuk.net
その年齢表、友達が作ったから・・・

741 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:34:16.59 ID:qvBQcePk.net
子も孫も曾孫もおるでよ

742 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:38:15.63 ID:AoQWWUyA.net
シルフィはギリギリ生きてるかどうかってくらいか?
いや死んでるか?

743 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:39:09.36 ID:FzFXADLk.net
魔眼が邪魔なんじゃね

744 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:39:56.58 ID:QHMnLFsl.net
本編から約50年後で40歳くらいの見た目ならぎり生きてんのかね

745 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:40:05.07 ID:J+CxAOuk.net
そうえば、ギレーヌの魔眼って先天性だっけか

746 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:43:06.04 ID:HyW1HPOK.net
>>742
余裕で生きてるんじゃない?
74歳で40代の見た目で、そこから30年程度後だろう

747 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:48:58.61 ID:LujqIdNh.net
名前を忘れた賢者・・・まあラプラスだろうけど
この昔話の時期(第一次人魔大戦)の頃ってまだ分裂前じゃなかったっけ?

それにしても微妙に実話っぽい辺り誰が書いたんだろう
・・・まさか社長が?

748 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:50:31.75 ID:ihTI5QlY.net
社長がルーデウスの子供のために書いたんか

749 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:52:11.20 ID:AoQWWUyA.net
いつ子供たちが自作の本持ってくのかウキウキしながら待機してる社長w
まあでもそうとう古いっぽいしなぁ

750 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:54:23.21 ID:Luz4fbAh.net
>>403
北海道
聞いてみたら問屋レベルで入荷数が減らされたみたい

751 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:57:47.85 ID:D8h7gesm.net
魔王がキシリカだと思うと気が抜ける

752 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:58:42.73 ID:LujqIdNh.net
昔話でアルスが賢者から借りたのは剣・盾・腕輪・船・力
船(ぺ様)と力(ラプラス)がまだ未回収、剣が神刀、腕輪がルーデウスの持ってるアレとすると
盾はもうどっかに出てるのかな・・・聖龍闘気の事か?

それにしてもキシリカ倒すだけの為に神刀他ってオーバーキル過ぎる・・・
いやまあ社長が使わなきゃ大した力出せる訳でも無いんだろうけど

753 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:00:34.05 ID:AoQWWUyA.net
もしかしたらラプラスは他人の魔力量増やすみたいなチート染みたことができたのかもしれん

754 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:03:34.51 ID:/LtHtWuc.net
>>729
近親相姦かどうかって血の濃さがどうこうの話なのか?
それを言うなら兄妹でも一代だけなら子供に障害が出る確率はそこまで高くないわけだが

755 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:04:32.22 ID:qvBQcePk.net
でもよく考えると腕輪って社長には別に必要ないよな

756 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:05:09.98 ID:QHMnLFsl.net
>>755
ないとヒトガミのとこいけないけどね

757 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:06:04.92 ID:qvBQcePk.net
例えば義理のキョウダイならキンシンソウカンとはいわんのでは

758 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:08:00.57 ID:4tkk3uNj.net
今読んだ
このままアイシャはアルスとくっつくんだったらいいなぁ
まだなんとか納得できる
ぽっと出とかアレクは正直勘弁

759 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:08:31.79 ID:LujqIdNh.net
>>755
まあ結果的にルーデウスに必要になったから・・・
ルーデウスじゃなくても「誰か仲間が出来た時に必要」というつもりだったのかもしれないし
実際これまでの周回でも仲間っぽい相手が居たこともあるみたいだし(ルイシェリアとか)、そういう相手に持たせてたんじゃないの

龍族ってよく判らんよね
ウルペンやそれより前の代の竜神が居たこと考えると社長+5龍将しか居ない訳でも無いし
ぺ様が使命忘れてウルペンやカーマインの舎弟になってんのもよく判らん

760 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:24:41.99 ID:dJrCtYLXL
ルーデウスより真剣な愛の告白したアルスは男前だな
このままくっついてほしいわ

あと蛇足編で読みたいのはルディシルフィロキシーエリスの天大陸地獄編
ちゃんと苦戦してほしい

761 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:11:15.64 ID:yx7o4BwB.net
もうアイシャの事とか別にいいから昔話掘り下げてほしくなってきた
ラプラスってかなりぶっ飛んだ性格してそう

762 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:16:36.75 ID:4tkk3uNj.net
っていうか頑張って魔王倒したのにバッドエンド酷いなー

763 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:21:33.15 ID:qvBQcePk.net
一体誰が書いた誰宛ての物語なのか
社長宛てだとしたら結末酷くね

764 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:23:46.22 ID:/P6RgY3z.net
子供向けにアレンジされているのはカモフラージュ
実際は縦読みすると技術の伝承について書かれているんだよ

765 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:25:07.20 ID:8bsEVraD.net
キシリカといい身内ネタっぽい
子供に読み聞かせるものじゃないな

766 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:31:39.99 ID:LujqIdNh.net
>>762
まあ第二次人魔大戦も頑張って魔龍王倒したバーディ陛下がバッドエンドだったしな・・・
大体ヒトガミって奴が悪いんだ
なぜか世間的には「キシリカvs黄金騎士」の戦いで終わったことになってんだよなアレ

767 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:31:41.80 ID:ZOJxaVzF.net
>>762
おかげでヒトガミの関与を疑いたくなる人がたくさん。

768 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:32:10.45 ID:Zh2KWBmI.net
実は書いたのはキシリカ
無駄に魔王が魔王っぽいのはそのせい

769 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:34:19.81 ID:4tkk3uNj.net
メロスは激怒した。
必ず、かの 邪智暴虐のカミを除かなければならぬと決意した。

770 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:34:48.28 ID:ZOJxaVzF.net
全く、アルスもドーナツ持っていけばよかったのに。

771 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:34:53.49 ID:0gENiJIN.net
小さな頃のぺ様に親代わりの龍族の誰かが読み聞かせた絵本という可能性

772 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:37:34.24 ID:LujqIdNh.net
昔話だからアルスは賢者に会って力を借りました、の数行で終わってるけど
これ真面目に書いたら賢者一人分で本編の一つの章ぐらいの話になるんだろうな・・・

773 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:40:58.30 ID:laAQ4CPJ.net
あの話はアルス本人が語ったものか経緯を知る誰かが書いたんだと思うが
誰かとなると本繋がりでブラッディーカントだと思う
ブラッディーカントが誰かとなると本の装飾から龍族の存在が怪しいと思う
技神か魔神のどっちかのラブラスだと思う

774 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:41:09.80 ID:xlRi0nw7.net
今回スルーされてるけど本来ネクロスラクロス達五大魔王戦も挟むはずだしな

775 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:46:47.11 ID:ZjiHAW7K.net
エロゲや妹物のラノベは気にならないけど、しっかり時間が流れてるこの作品で近親相姦はちょっと違和感を感じるな…
まだ結末はわからないけど個人的にはぽっと出の傭兵団の知り合いとかのがまだマシだった

776 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:48:57.34 ID:Pxax1lFc.net
これはアイシャも甥ブリッジしちゃう流れ……?
血は争えないな(適当)

777 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:50:32.39 ID:9ZiWI1Xj.net
今読んだ アルスはふられたかーと
スレみたらアルスENDでとかの意見もあっておどれーた

>>639
>今回の話ってアルスフラグが折れた話だと思ってたけど、お前ら的にはここからアルスとくっつくのか

本気で言ってんのかネタで言ってんのかわからんなw

778 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:55:48.61 ID:AoQWWUyA.net
普通にアルスフラグ折れたようにしか見えないんだが…

779 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:56:21.02 ID:HyW1HPOK.net
どっちに転がるのかよくわからんだろ
決別の意味を込めて気持ちが入ったのか
これからの関係の始まりなのか
まあ、明日から投稿が続くので早晩わかるだろ

780 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:58:55.75 ID:9ZiWI1Xj.net
いやさ本気で言っててもそれはそれでいいんだが
ネタで言うヒトもいるのかなーって部分が本題

781 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:59:36.81 ID:RpT4sBml.net
少なくとも一話目に関しては孫の手はどちらともとれるように書いてるな

782 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:59:42.84 ID:qvBQcePk.net
今のところどっちでもありうると思うけどね

それはそうと性教育に関して
当然にように赤ママはスルーされとんのなw

783 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:01:15.52 ID:4tkk3uNj.net
どう考えてもどっちにも転びうる展開だろ今回は
どっちかに断定する奴がいたらそいつはただのアホ

784 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:04:16.76 ID:jrBCbxGh.net
>>752
龍聖闘気はウルペンが作った技だから違うだろう。
そういえば神刀使えば不死身の魔神ラプラスを倒せるらしいから
五大魔王の不死魔族が死んだのは神刀で倒したからか?

785 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:06:13.38 ID:2N8R+Sr1.net
初めて会った頃だと王竜王国で12歳+アルファ
アルス12歳でプロポーズなんか幼く感じる
今魔法大学6年生か?
卒業のイベントで魔術大会+アスラ大学入学+無詠唱魔術の指導+その後アリエルのその後+ドルディア村再び
6話じゃ無理だな
ちなみにルーデウス12歳エリスに貰われるそしてED
なんにしてもアルスエンドはいやだな

786 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:08:11.22 ID:kPS+Q3Av.net
一番事実に近い形の勇者アルス伝説やな

787 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:08:26.07 ID:VJlc/N8J.net
やっぱりヒトガミが悪い(結論)
勇者アルス君が子供作らない様にしたんだろうな…
キシリカが邪魔って可能性もあるけどどうせ復活するし
>>782
赤ママに教えてもらったら「実物みないと分からないよね?」みたいなトラウマメーカーになるから(震え声

788 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:11:02.32 ID:xlRi0nw7.net
>>784
バーディーは4〜5000歳で第1次人魔大戦より後の生まれらしいんで
ネクロスラクロスは勇者アルスに負けた後復活してるみたいだから
完全に死んだのは多分また別の理由

789 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:16:23.24 ID:AD2SNMOV.net
過去の勇者アルスって社長用装備の試作品で勇者になったのか…そりゃキシリカも溜まったもんじゃないな
シラードの盾、ドーラの船(ケイオスブレイカー?)、カオスの剣(神刀?)、マクスウェルの腕輪(龍神の腕輪)
でもシラードの盾ってなんだろう?

ガチっぽい物語の絵本…でもコレ社長じゃないよな、書いたの
時代っていうか積み重ねた歴史が可笑しい気もするし
この絵本は社長自身が行うべきことを絵本形式にして伝えたモノか
それともアルスという勇者の行動を実際に描いたものかちょっと気になる

790 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:18:10.88 ID:qvBQcePk.net
アイシャが言ってた一般普及版のアルスの物語も
書いて欲しいな

791 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:18:40.88 ID:oRw35RA9.net
アルスはありえるかもねw
一応リーリャがエリナリーゼに相談した時にそれっぽいフラグを
立てていたしなw

792 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:18:51.96 ID:GhbXme8r.net
あの物語の魔王キリシカ様のことが気になって

ご本人に話を聞きにいくべく孫のアレクを尋ねるアルスとかってなったら
さらにややこしいことになりそうだな

793 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:20:55.26 ID:AD2SNMOV.net
>>635
分裂前のラプラスがミグルドかスペルドの村っぽいところに隠匿してるのが気になるんだよな
第一次人魔大戦ってことはまだ魔竜王ラプラスのはずなのに何故か名前をすでに失ってる

794 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:21:07.58 ID:GhbXme8r.net
あ、まちがえた
アトーフェ様だったなあの魔王

795 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:23:50.80 ID:AoQWWUyA.net
うぎゃー!

796 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:25:47.37 ID:QHMnLFsl.net
>>794
あの物語の魔王はキシリカだぞ

797 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:27:39.41 ID:AD2SNMOV.net
>>746
生きてるシルフィとロキシーが、とんでもない賢者になってそう…
シャリーアの現人神レベル

798 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:29:25.30 ID:AD2SNMOV.net
>>747
最初社長が書いたことを疑ったけど、そうすると紙が古すぎると思う
社長は近100年しか活動してないから、そこまで古い遺物は作れない

むしろ社長が正しくヒトガミを倒すための道筋を勇者アルスの物語をなぞって書いた手引書じゃないかな
本物のアルスに仲間が居たらしいことはほぼ間違いないのに全く出てこないし

799 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:33:43.40 ID:AoQWWUyA.net
ルーデウスの家にってラノア王国から使者来たりしないのかねぇ?
ビビって来ないとか?

800 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:33:49.71 ID:AD2SNMOV.net
>>778
アルスフラグはまだ生きてるっていうか、互いに男女として認識しちゃったせいで距離ができちゃいそう
アイシャは恋が何かなんとなく分かったっぽいし、アルスくんは初志貫徹の大事さを知っちゃたから
完全に折れたとは言い切れないかと

でもアルス君の失恋物語のプロローグっぽくもあるんだよなぁ

801 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:33:49.84 ID:zMqCTPXj.net
>>792
アレクの祖母はキシリカじゃなくてアトーフェラトーフェ

802 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:36:45.77 ID:AD2SNMOV.net
>>799
すでに家格がラノア王家クラスじゃちょっと足らないレベルに成りかけてる

最大国家であるアスラ王家から絆を高める為の婚姻を「求められる」ような家格とか
魔法三国クラスじゃ圧力を掛けられてるようなもんだろ
一生懸命かわいい子を周りに配置してアプローチはしてるとは思うがw

803 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:37:18.34 ID:xlRi0nw7.net
>>799
一応魔法大学経由で繋がってるんじゃなかったかな
ギース指名手配した時とか大学通して国に要請したと割烹で言われてたし

804 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:40:53.33 ID:D8h7gesm.net
>>802
普通断れないような話だけど、ルーデウスの場合本人が嫌がった場合確実に断るよな

805 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:41:54.61 ID:WSPF8E2q.net
アイシャとアルスくっついたら小説もマンガも全部捨てるわ

806 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:43:18.25 ID:AD2SNMOV.net
ラノア王国側からすれば、シャリーアに住んでるだけでほぼ鉄壁にも程がある防衛戦力
下手につついて機嫌を損ねるのは愚策にも程がある、というのを魔法三国の重鎮なりが理解してるんだろう

もちろん、地形改善やらの公共工事に力を借りたりはしたいと思うけど
魔術を使った公共事業は魔法大学の方に声が掛かりそうだよね、ルディに任せたら予算1000分の1で解決しちゃうけど
その分魔法大学にお金が落ちなくなるだろうし、組織同士のつながりという意味ではマイナスになりそう

807 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:46:06.43 ID:AD2SNMOV.net
>>803
例えとして正しいか分からんが銀英伝のアンネローゼ姉が皇帝に寵姫として召し上げられるのを
え、アンネローゼが嫌がってるからお断りしますと言えるような家格

808 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:46:24.20 ID:LujqIdNh.net
そりゃそうよ
本人の意思が最優先、って常々言ってるんだし
ただ、今までの協力の恩義もあるしアリエル自身を嫌ってる訳でも無いから
相手から頼まれれば出会いの場くらいは作ってやろう、って所じゃないの

809 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:49:31.19 ID:LujqIdNh.net
ルーデウスが子供の婚姻を断れるのは家格って言っていいのかね?
公式には無位無官の平民でしょ?(自前の組織があるから豪商が近いか)
どっちかというと本人の能力やバックの恐ろしさによるもんじゃないの

810 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:50:39.31 ID:kPS+Q3Av.net
>>798
貴族が箔付けに、先祖はアルスの仲間だったとか言いふらしただけで特に仲間と呼べる人物はいなかった可能性
まあ当時のキシリカさまはブイブイ言わせてたから部下の魔王もたくさん居たはずだし、そいつらと戦ってたんじゃない?

この本が社長のやるべきことを示唆しているのなら、恋人の下りは不要だと思うんだな

811 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:51:24.88 ID:qD3vYKjs.net
絵本書いたの誰なんだw
技神
キシリカ本人
バーディ
この辺かな?俺はバーディだと思う。キシリカはアホやから絵本なんて作れるわけない

812 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:55:43.79 ID:6Sp5WP2G.net
感想みても好意的な意見も多いが無理っ言う人もいるね
本当に賛否両論だな

813 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:56:42.68 ID:y3jslS4+.net
>>805
大昔から思ってたけど、自分の我を通すために「脅迫」するやつってちいせえよな

まあ気軽に書いたネタなんだろうけど、ポロリと出るネタこそ人間性が出るもんだしな

814 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:57:15.08 ID:GhbXme8r.net
この後の展開ってどうなるんだろ?

相手の令嬢かお姫様とお見合いとかすんのかアルス
好きな人が居ますとかって断るの難しそうだな

815 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:57:55.03 ID:HNW3HsuE.net
家族構成
列強1、すごい魔法使い2、すごい剣士1、
すごい剣士よりすごい戦士の嫁1、すごいペット1
傭兵団をまとめるすごいおっぱい1

仲間の龍神様や三代目とかを抜いて家族だけで見ても一国と戦えるわ

816 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:57:59.46 ID:AD2SNMOV.net
>>809
その辺も含めて家格と呼んだけど、貴族じゃないから厳密には違うわな
能力やバック、組織人脈引っくるめて大国アスラの女王とほぼ対等以上に話せる人物っていうだけ

>>810
それは考えたけど、装丁的にもこの時代の社長まで渡るように書き記した本ってことが重要だと思う
あの白い皮ってもう現存しないレアアイテムのハズだし、アルスという人間の物語を伝える為だけに使うとはちょっと思えなくて

社長の指南書だとしたら恋人と兄に該当する人物が存在するんじゃないかな、と思ったりする
魔王がキシリカじゃなくヒトガミならば、アルスは社長、恋人は親父?!ワシは青い空が見たいんじゃよーとか
そういえば腕輪ってもしかしなくても社長の呪いが解除された時用のバックアップアイテムなのかな?
仲間を募らせて全員でって話なら腕輪は1個じゃ足らないハズだし

817 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:57:59.88 ID:7W8HwkSs.net
無職世界は実力がそのまま家格になるじゃん
剣術なんて特にそうだし

818 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:59:08.47 ID:LujqIdNh.net
>>814
お見合い相手が意外といい子でなあなあで婚約が進むアルス
だがアイシャのことも忘れられずにいた
そんなアルスに「両方食っちまえよ」という悪魔の囁きが・・・

819 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:05:30.93 ID:Gl/1oFz7.net
アイシャは今24歳…かな?

>>818
お見合い相手がめっちゃおっぱいデカイんですね、分かります
と思ったけど10歳のアルスより若い子でアリエルの娘じゃ無理だっ!!
王子様で娘達誑かすほうが早いな

しかしアルス君はおっぱい一杯嬉しいな、というくらいの女ったらしになるんじゃないかと不安だったが
思った以上に一途な男の子に育っててかわいいのう…
ただこれでアイシャを失った場合、好きになったら即手当たり次第に自分のモノにするという子になりそうな予感が

820 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:05:42.15 ID:RjbuygPQ.net
ヒトガミポジは腕輪が無くなって現れた悪魔でしょ

821 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:07:05.80 ID:SixPmhnd.net
>>819
アルスもEDになっちゃうのか

822 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:08:15.28 ID:jahsfq2y.net
第一次人魔大戦当時に五龍将について妙に詳しい内容を
闘神語で書き記しそうな人物…あれこれまたラプラスの仕業じゃね?

823 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:10:00.53 ID:Gl/1oFz7.net
絵本でペルギウスだけがその名じゃなくてドーラを名乗ってるのは
彼が正しく記憶を受け継げなかったことを示してるのだろうか…?

ラプラスが名前を失ってることと良い、一次人魔大戦の頃のことじゃなさそうなんだよなぁ
いつ書かれた絵本なんだろう?

824 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:10:22.28 ID:RjbuygPQ.net
ラプラスさんはほんに働き者やのう

825 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:10:42.12 ID:Y4PQlt19.net
アルスに話が来たのは長男ってのもあるだろうな
少なくとも家を継ぐ可能性が一番高い長男に対して話を持ってきたってことで本気度は高いだろうなあ
血を取り込むんじゃなくて分家を作りかねない力を持ってるとこに嫁をやるってのも

826 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:13:22.46 ID:Gl/1oFz7.net
扱いとしては副王家、公爵家クラスの扱いになるんだな
低いだろうけどその娘と生まれてくる子はアスラの王位継承権を持ってるから
他国がアスラに攻め入る口実にすらなる危険な婚姻…アリエル本気すぎる

827 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:13:39.40 ID:RjbuygPQ.net
ぺ様、まだ自分が転生したんだってこと知らないんだろか

828 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:15:34.66 ID:S3/qqaVN.net
>>818
そんな身分の高い人らの結婚とかだったら
余所に好きな人がいたらお妾さんOKなんじゃね

二号さんならリーリャさんも許すか?

829 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:16:08.41 ID:3IfGp1tq.net
>>828
リーリャはルーデウス以外許さんだろ

830 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:16:35.24 ID:HIWHhFl9.net
血統がどうあれ「アスラ王家とルーデウス家が共にオルステッド配下である限り、子孫の一人が野心持った程度じゃどうにもならない」って事なんじゃないの
オルステッドは長生きするだろうし、しなかったら巻き戻ってる

831 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:24:29.54 ID:OOoaNBTF.net
アイシャがメイドを辞める時っていう題名がなんか寂しい

832 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:28:19.57 ID:Gl/1oFz7.net
まぁリーリャが合流したり、傭兵団に関わりだした頃からメイド業自体がやや副業になってたからなぁ
でもリーリャさんやゼニスももう40-50代か、ルーデウス家メイド隊がリーリャだけになるとちょっと年齢が厳しい

833 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:28:45.40 ID:c/ZX6xwM.net
rourouみたいなタイトルやめてください

834 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:35:51.87 ID:wME/Hfds.net
子どもたちが成長して家事とかは手伝ってくれるから大丈夫だろう

835 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:50:32.17 ID:Gl/1oFz7.net
リリあたりが家庭用魔導具を開発しまくってくれるかな…?
ご家庭用魔術の母青ママことシルフィと、(家庭用)魔導具の天才リリ

アンとかも普段はお手伝いしてくれる?かもしれんか
魔導人形とかある意味最強のメイドだったわ

836 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:58:20.79 ID:Y4PQlt19.net
家も子供が成長したら拡張せなあかんだろうし、その時に人手を雇うやろ
何人が家を出ることになるかは知らんがなあ

837 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 01:11:54.37 ID:Gl/1oFz7.net
シャリーアの一般人とか、魔術ギルド、ラノア王国の人からみたルーデウス家の異常っぷりとか描写して欲しいんだけど
人物録とかくらいなのがちょっと残念…ていうかルディは今でも自分は大したことないと思ってたりするんだろうか

838 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 01:15:15.66 ID:rbpK4Jjz.net
アルス頑張って欲しいわ
ついでにアイシャが甲龍暦500年まで
生きてる伏線回収してくれ

839 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 01:24:16.85 ID:9avmrTPU.net
>815
ルーデウス家のインフレ具合は八男並だな

840 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 05:38:04.77 ID:YjfpHq5q.net
>>517
いとこじゃなくて、またいとこじゃない?

841 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 05:52:39.39 ID:DQ1e+d5o.net
更新楽しみだな

842 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 05:54:40.32 ID:F9iHiTHL.net
パウロ視点で見てると凄いな

843 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 06:57:15.31 ID:pXsyH+JJ.net
>>810
恋人の下りは信念のみに生きる龍族達に対する苦言じゃないかな社長はループ含む呪いから抜け出して人並みの幸せが欲しいんだろうし
>>823ぺ様のフルネームがペルギウス・ドーラ

844 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 07:16:04.71 ID:Mh8bL6aP.net
>>809
本人の実力によって家名に箔がつく、それが本来の、あるべき家格

>>782
父「魔法大学はどうだったか?」
ベリンダ「ルーシー・グレイラットちゃんとお友達になった」
父「そ、その子とはすっと仲良くするんだ、いいね?」

845 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 07:17:08.66 ID:Mh8bL6aP.net
安価間違えた
>>782×
>>802

846 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 07:44:07.77 ID:ImsImUNZ.net
顔を合わせない日がないほど一緒にいる血の繋がりの濃い超年上の相手が子供と結婚とかキモすぎる

847 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 07:54:59.54 ID:tj1o8dDB.net
アイシャがメイドを辞めた時とかもうそんなのどうでもいい
アイシャが今回の話で吐き気がするほどに気持ち悪い存在になった

848 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 07:55:45.13 ID:3IfGp1tq.net
>>534>>840
そうだな、再従姉、又従姉だ
勘違いしてた

849 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 07:55:55.75 ID:c/ZX6xwM.net
ハイハイ、いちいち言わなくていいからね〜

850 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 08:07:06.69 ID:M7w8D5CD.net
ヒトガミ倒してループ脱出しなきゃ恋人なんか作れんと思う
いっそ明後日の方向へ向かってペさまを恋人にするか

851 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 08:09:04.38 ID:zTU131wG.net
喧々諤々

もうすぐ900だなぁ

852 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 08:16:09.56 ID:RjbuygPQ.net
龍族のめんこい娘さんはまだかー

853 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 08:17:03.41 ID:wME/Hfds.net
てっきりアイシャの話で盛り上がるかと思ったら勇者アルスと五龍将にほとんど話題を持っていかれたな

854 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 08:30:24.60 ID:jI1NHxlI.net
次スレは早めの方がいい?

855 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 08:38:54.62 ID:py3EFN/Y.net
大丈夫でしょ

856 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 08:58:32.05 ID:Ivkt3Hf6.net
>>835
それはかなり人形商会で開発されてると思うぞ
少なくとも扇風機・掃除機・冷蔵庫(?)は実用化されてるみたいだし、乾燥機も作れるだろう

857 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 09:41:14.15 ID:OR6aIQ8/.net
アイシャに関しては続きみないとコメントしにくいw
その点、五龍将はいろいろ考察できるからな
なんせでどころが社長だから深読みしほうだい

858 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 10:07:58.71 ID:Gl/1oFz7.net
血縁で遺伝子がーとか言う人も居るが、種族単位で別の生き物な獣族や魔族と普通に子供が作れる汎用性の高い遺伝子を持つ人族が
たかが近親一代二代でどうにかなるとはとても思えん…

この世界の人族ってヘタしたらレオとだって子供作れます、くらいの遺伝子してそう

859 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 10:09:57.71 ID:jXDVrPHm.net
ラプラス「魔王を倒す力が欲しいって?装備すると勝手に闘う鎧をあげよう」

860 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 10:22:05.05 ID:OR6aIQ8/.net
読者側の倫理観に文句いってもしょうがないだろw

861 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 10:37:24.40 ID:40PGcp9j.net
嫁3人全部相手に口説かせたルーデウスより
アルスの方がイケメンではあるな

862 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 10:41:28.59 ID:AFMW9KhO.net
ルディは流され系じゃなかったら三人も嫁にできんからな、性格的に。

863 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 10:54:01.89 ID:YDnsND9T.net
>>858
元々現実でも一代二代ぐらいならリスクはそこまででもない
むしろ高齢出産の方が障害出る確率高いぐらい

864 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:00:12.40 ID:zn3NA8ht.net
アイシャがアルス相手にときめいちゃってたから結局アルスエンドだと思うんだよね
ノルンの相手がルイジェルドだったことを考えると納得はいかないなぁw

865 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:09:59.93 ID:40PGcp9j.net
ノルンもアイシャも伏線のままで
前予想ではアルスが本命だったはずなのに
アンチが凄いのは何故だろうな

866 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:12:04.67 ID:Fi2AGDqJ.net
リーリャがアイシャをルーデウスの嫁にしようとなんの抵抗もなく決意したことから、
この世界で近親で結婚することになんのリスクもないことがわかる。遺伝的にも社会的にも。

867 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:18:59.04 ID:78EIyh7g.net
前予想ではアルスが本命だったとか記憶障害かな
アルスキチとアレクキチが騒いでただけだろ

868 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:25:15.19 ID:AFMW9KhO.net
>>866
まあ貴族階級だと結構有るだろうし。まして変態揃いのアスラ王家の侍女やってたんだし。

869 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:27:42.43 ID:Fi2AGDqJ.net
>>868
しかも、リーリャ自身は貴族出身じゃなくて一般階級で育ってて一般での倫理観ももちろん認識できてるってことも大きいよね。

870 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:28:31.34 ID:Gl/1oFz7.net
>>866
そこには問題はおそらく無い、社会的な意識や遺伝的な問題も

単純にルディが前世の道徳をまだ持ち続けてる事が問題になりそう
何しろパパであり兄で、家の全てを決めうる家長だからねぇ

871 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:28:54.44 ID:+b7RkvWi.net
>>867
だよなー
本編ラストの描写でアルスについては別に語ってて
アイシャのお相手はフクザツってので
アルスはなさそうってほうが

872 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:29:19.28 ID:PtRGlCux.net
近親婚の是非はともかく
ルーデウス34歳の時点でアイシャは既に嫁に行っててアルスは13歳の成人前
なんでこの二人の結婚説が出てくるのか分からない

873 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:34:30.64 ID:Gl/1oFz7.net
祖父は12で、父は7歳で自活を始めた家系でなんだって?
子どもたちの誰かしらは家を飛び出して冒険者になりそうな気はするしねぇ

874 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:38:52.05 ID:oPG37FYH.net
社長はララとくっつく

875 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:44:05.26 ID:40PGcp9j.net
アルスが家でてれば嫁に行ったで間違いないけどね

876 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:46:00.04 ID:Fi2AGDqJ.net
>>874
社長にはそういう面でも幸せになってほしいわ

877 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:56:52.81 ID:OR6aIQ8/.net
前リリアループでの篠原召喚者がアイシャ説もあるから
年齢というかそこらへんの時間の差を埋める何かが
今後起こる可能性もなきにしもあらず

878 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:59:25.36 ID:9avmrTPU.net
>>872
それだ!
アルスはねえな

879 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:06:47.67 ID:UzECj2TL.net
>>874
ルーシーじゃないのか…

880 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:07:06.10 ID:k2/8U0JH.net
社長って子供産めんの?

881 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:07:30.44 ID:ug1a992h.net
近親もゾッとするけどそれ以上に年齢差で気持ち悪いわ
アルスが20代の半ばになったら40代のBBAが横にいると思うとさ

882 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:11:31.65 ID:k2/8U0JH.net
ロキシーdisってんの?

883 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:12:51.70 ID:D4veY0nE.net
なんでお前はアルス視点なの?

884 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:14:54.03 ID:jI1NHxlI.net
>>881
初代北神「あ?」

885 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:16:31.67 ID:PtRGlCux.net
>>873
自立と成人は明確に違う世界に見えるぞ
リニプルも人族の風習に習って15歳までは婚儀の決闘を申し込まれなかったから
成人=結婚できる歳だと思ってた

886 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:17:28.86 ID:+b7RkvWi.net
>>881
>大澄賢也
>まだ無名のダンサーだった1989年に13歳年上の女優の小柳ルミ子と電撃結婚し話題となった

を思い出した……その後離婚
今の嫁は逆に8歳年下か

887 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:18:32.61 ID:MFLPgnoD.net
>>880
産めるわけ無いだろう男なんだからww

>>875
正確には「家を捨てて出て行ってたら」だな
そんなことにはなってないけど

888 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:20:27.62 ID:Gl/1oFz7.net
でも、12歳?だかで魔法大学卒業してるんだよな、あの家の子って
その後は一応王都アルスへ行く予定には成ってるけど、すでに進路を決めてたらそっちに行っても怒りはしなさそう

889 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:24:20.86 ID:wME/Hfds.net
ルーデウス一家が怒る怒らないじゃなくてそもそもアルスが自立できないだろ
アイシャが全部生活の面倒見るなら二人で出ていけるけどバッドエンドすぎる

890 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:26:08.82 ID:qP88pODO.net
>>877
感想返しかTwitterでBBAになったアイシャって言ってた様な

891 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:30:13.43 ID:Fi2AGDqJ.net
家を出て行ったかどうかは関係なく結婚したことを嫁に行ったと表現するのは特に不自然じゃないかと。

892 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:31:15.57 ID:qL3yNmk/.net
中学生以上はババアだからな?

893 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:34:02.34 ID:Gl/1oFz7.net
>>889
自立できないままアイシャに甘え続けるアルスになるのはバットエンド
ただ、アイシャがそれを許すかといえば、常に成長を促しそうな気もするんだよな
深く愛を与えてくれるかもしれんが、恐ろしく高いハードルを常に設置してくれそう

894 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:36:51.03 ID:VKYFFNc3.net
>>888
14な
日本に当てはめたら、小2から中2が魔法大学、一年開けて高校生時代以降がアスラ
こんな感じになる
17歳のルーシー、家にいるっぽいし、まだアスラにはいってないのかもしれん
行かなかったのかもしれないし、魔法陣通学してるのかもしれないがw
13歳のアルスも家にいるようだ

895 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:38:19.55 ID:VKYFFNc3.net
>>891
アルスの嫁は普通「来る」もんだが

896 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:39:16.82 ID:Fi2AGDqJ.net
>>895
アルス視点の話はしてないよ

897 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:41:36.93 ID:+b7RkvWi.net
ルーデウスから見ても息子の嫁をもらうってなハナシなんじゃね?

898 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:42:48.02 ID:Fi2AGDqJ.net
ルーデウスから見て妹が結婚したかどうかの視点の話

899 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:47:21.53 ID:lan/tMp4.net
少なくともアルスが13歳のときにアイシャは誰かと結婚している
「嫁にいった」の表現や近親婚や経済的自立などは全部無視しても、仮に相手がアルスだったとするならそんなに早く結婚させるかな?とは思う
アルスはその時点で家にいるわけだし、アルスが成人するまで待てなかった理由がなきゃいけないだろう

900 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:48:53.60 ID:Y4PQlt19.net
ふと思ったのが、そもそもこの世界における結婚についてあんま情報出てないんだよな
嫁に嫁いでいったはずのノルンの著書では姓がグレイラットのままだし、知らんだけで何かしらあるのかもしれん

901 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:50:18.86 ID:ug1a992h.net
>子供たちは大きくなった。
>ルーシーは17歳。
>ララは15歳、アルスが13歳。
>ジークが11歳だったか?
>みんな、すくすくと成長している。
変な事にもならず順調に育ってるのがわかる

>ルーシーが7歳になった時に家族会議を行い、教育の大まかな方針を決めた。
>といっても、7歳から魔法大学に入学させ、卒業後に成人祝いをしてから、
>アスラ王国の国立大学に3年間通わせる、といった程度の事だ。
家族会議で決めるくらいだからアスラに行かせるのは守らせるだろう

>アリエルは次なる計画として、うちの子供とその5人の誰かをくっつけようと画策しているらしい。
>個人的には政略に利用されるのは嫌だが、成人を迎えた本人同士が納得しての事なら許そう、と思っている。
>子供たちはまだ若く幼いが、一年経過する毎に大人になっていくのがわかる。
>特に、ルーシーあたりはもう立派に、判断力のある大人である。
ルーデウスは成人してないと結婚には納得しないと思われる
そして子供たちはまだ幼いと思っておりルーシーが一人前と考えてる

>ノルンとアイシャも、それぞれ嫁に行った。
>相手は……それぞれちょっと複雑な相手だが。
>まあ、その点についてはきちんと話し合って納得したから、今更俺が言うべきことはない。
ここでアルスが家族会議を無視してアスラに行かず、
まだ子供で冷静な判断能力も無いアルスがルーデウスを納得させて家を捨ててアイシャとでてく
ってなるのはあまりにも不自然すぎる

902 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:53:12.04 ID:6+Qk+H6U.net
まあ誰ENDになるかはわからんがアイシャは幸せENDになって欲しい

パウロに庇護されてたノルンと違って
アイシャってリーリャともども城に囚われて
幼少期から働かされてて、デウス程ではないにしろメチャクチャ苦労してる人生だし
こう考えるとデウスに助けてもらってなかったら相当やばかったな

903 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:01:28.01 ID:VKYFFNc3.net
>>898
だからこそだ
結婚して息子の嫁になったのなら「嫁に来た」
それ以外の誰かの嫁になったのなら「嫁に行った」
ここで「息子の嫁になったけど妹視点だから「嫁に行った」」なんて使い分ける馬鹿いるか?

904 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:01:44.06 ID:YDnsND9T.net
>>902
この件からアイシャにとってのヒーローはルーデウスなんだし、普通にルーデウスとくっついてほしかったわ
元々リーリャもそのつもりだったんだし
他の作品とかだと姉や妹がヒロインって割と好意的に受け入れられることが多いけど、無職だけはなぜか異様に反発する人が多いな
あんま他の作品出すのもなんだけど、ToLOVEるで言えば美柑がリトじゃなくて他の男と一緒になるようなもんだろ

905 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:02:19.82 ID:S3/qqaVN.net
まあとりあえず今日の夕方を待とうぜ
孫の手が片方が幼い歳の差男女をどう書いてるのか楽しませてもらおう

906 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:08:29.47 ID:Fi2AGDqJ.net
>>903
結婚したから嫁に行ったと表現した。ただそれだけ。
息子だろうが何だろうが関係なく、「結婚したから嫁に行った」だよ。
使い分けは関係なく、妹が結婚したから嫁に行ったと表現されただけ。

907 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:11:04.42 ID:jkuW8In8.net
>>904
抱きつき、キス、思春期特有の感情
このくらいなら面白い

性行為、結婚、出産
この辺になると生々しくて不快

908 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:18:58.91 ID:oDCJT97l.net
>>907
きもい

909 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:31:07.84 ID:OR6aIQ8/.net
近親ネタを押して荒したい奴が多いようにしか見えんがなぁ

910 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:39:14.88 ID:oDCJT97l.net
勝手に予想して勝手に荒れてるのほんとアホらしい

911 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:40:41.59 ID:VKYFFNc3.net
>>906
どこに?
「行く」ってのはそういうことなんだぞ
「嫁」に行くんじゃなく、「誰かのところ」に行くんだぞ
「結婚したから嫁に行った」ってのがそもそも有り得ない感性なんだよ

912 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:42:57.80 ID:Fi2AGDqJ.net
>>911
結婚したから嫁に行ったと表現することはあり得る表現だよ。

913 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:46:49.96 ID:zTU131wG.net
アイシャがアルスくんの想いを振りほどくために嫁に行って初恋実らず展開もいいけど、アルスくんが障害を乗り越えて初恋成就展開もいい
どんな展開にせよ楽しみだ

914 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:49:42.61 ID:c/ZX6xwM.net
誰でもいいので読めればいい
ただそれだけだ

915 :sage:2016/02/05(金) 13:51:02.66 ID:+v8jtI+/.net
>>912
それは単に「誰の処へ」を省いてるだけだ

916 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:53:19.39 ID:GHxpsyCP.net
アルスはアイシャと結婚させるとそこで物語が終わってつまらないわ
アスラでの王族とのイチャラブ編をやるためにアイシャは初恋の人で終わらせてもらいたい
それに元々アイシャはスリ師だったんだからスリでもやってろよと思う

917 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:55:13.35 ID:c/ZX6xwM.net
あらしは消えろ

918 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:58:31.59 ID:+p7iQHYy.net
作者必死すぎ

919 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:01:35.81 ID:FBxI8hE+.net
どこに孫の手いるの?
話したいんだけど

920 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:04:50.85 ID:jI1NHxlI.net
どうでもいいことに粘着してるのキモすぎるわ

921 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:06:10.48 ID:sImRBACq.net
そんな事よりロキシー死ね

922 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:10:58.62 ID:FBxI8hE+.net
>>921
お前がしねやハゲ

923 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:19:30.45 ID:oUYNRdai.net
割烹来てた
賛否両論とか言ってるからアルスな流れな気もするが
アニメ化したらいいなあ

924 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:33:59.96 ID:FBxI8hE+.net
アニメイトに9巻買いに行ったら売ってなくて悲しい

925 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:34:40.63 ID:/cWwafQo.net
仮に「アルスの嫁に行った」という表記だと意味がおかしいのだとしても
「じゃあアルスとくっつく展開は書けないな」となることは、まず無いだろうな

926 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:36:36.09 ID:Z/PeDdz2.net
>>922
なんでやゲオルグさん関係ないやろ

927 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:40:53.93 ID:wd+9oSwQ.net
近親婚とかキモすぎるから勘弁してくれよ…

928 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:41:38.36 ID:lan/tMp4.net
>>925
書けなくはないが、そもそもアルスと結婚させる予定なら孫の手は「嫁に行った」と表現しないだろと否定派は言いたいのでは

929 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:44:43.58 ID:AFMW9KhO.net
まあ、相手がアルスなら出て行く必要ないし、メイド続けられるよな。

930 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:46:57.56 ID:XoIXtFPh.net
割烹の様子からしてアルスなんじゃないの?

近親婚が生理的に無理って人と、近親婚するなら当初の予定通り
ルーデウスの嫁になっとけって人がいるのかね

931 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:47:20.04 ID:uxq5Djqt.net
割烹きてたな
賛否両論あるから気を付けて書くってことはアルスっぽいな
無職転生好きだし、まだ1話だからどーなるかわからんが近親だけは気持ち悪いから無理だなあ

932 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:48:43.46 ID:wd+9oSwQ.net
>>930
あと年齢差で拒絶反応が出てるのもいる

933 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:50:37.34 ID:AFMW9KhO.net
嫌悪感が出てるのは、血の近さより一つ屋根の下に一緒に住んでる家族だから、って面が大きいんじゃないかと思う。

934 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:55:36.12 ID:wd+9oSwQ.net
>>933
それだわ

935 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:55:40.03 ID:+v8jtI+/.net
ここの流れ見る限り、「賛否両論ならアルス」という理屈だけは間違いなく成立しない
アルス以外でも賛否両論になってるじゃないか
アルス押しが強くて、他のキャラに対する「賛」の印象薄いが

936 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:00:13.60 ID:wME/Hfds.net
>>935
個人的な感想を言うとアルスは物凄く嫌なのだが、アイシャと結婚して賛否両論起こらない相手がそもそもいない気がするからアルスじゃない可能性に賭けたい
アレクなら大量虐殺未遂、グランネルならポッと出キャラ、ルークならアリエル、ペルギウスならシルヴァリルとか色々あるよね
恋を押し殺してモブと結婚パターンもあるかもしれない

937 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:00:54.89 ID:CvqrYu8P.net
>>933
これは確かにそうだな
ルーデウス×アイシャがまだ受け入れやすいのは転移事件で一緒に暮らしてなかった期間が長いからかも

938 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:09:20.75 ID:+v8jtI+/.net
>>936
大穴でシャンドルさんを

ふと思ったが、キシリカって魔王だったこともあったんだな

939 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:10:57.33 ID:FBxI8hE+.net
この世界だと魔"王"より魔界大"帝"のほうが上っぽくね

940 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:12:40.95 ID:7EbV2XzC.net
>>922
発狂すんなよハゲwww

941 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:17:21.96 ID:wd+9oSwQ.net
生まれてから10年間ほとんど会ってなかった兄に憧れるのはわかるが
生まれてから10年間ほぼ毎日一緒にいる家族に胸が高鳴るのは死ぬほど気持ち悪い

942 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:19:38.00 ID:Fi2AGDqJ.net
彼らは日本人じゃないしな。

943 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:28:12.39 ID:uxq5Djqt.net
好き好んで人間の死体グロ画像を見る人間もいればそれを気持ち悪いと思う人間もいるのと同じだと思ってる
小説だし異世界の話だし日本人じゃないからオッケーって奴もいれば近親無理気持ち悪いと思う人間もいる


ガチでアルスなら注意書きして欲しいとこだけどネタバレになるからそんなのやれないだろうしなあ

944 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:31:45.89 ID:+v8jtI+/.net
>>939
上っぽいんじゃなくて、上だよ
最初から魔界大帝じゃなかったんだなって

945 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:32:28.30 ID:K+pHpZ3K.net
そんな事より龍族関係考察しようぜ
結局ラプラスっぽい賢者の力って何なのよ

946 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:34:52.94 ID:CvqrYu8P.net
アイシャをアルスと結婚させるような展開を作者が望んでるのが嫌だわ

947 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:37:35.37 ID:jtJN+wsq.net
更新と更新の間にスレ荒れまくって更新来た途端に冷静なレスが増える孫の手スレほんとすこ

948 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:38:53.06 ID:YDnsND9T.net
これだから孫の手を全肯定する気にはなれない

949 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:39:50.68 ID:gCtDEvqk.net
アルスだとしたら>>901の件はどうすんんだろ
でもアイシャも明らかにアルスにときめいて関係変わったわけだし…
わからん

950 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:41:33.57 ID:oUYNRdai.net
>>945
闘神鎧じゃないの?

951 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:48:01.66 ID:XoIXtFPh.net
>>946
確定ではないにせよ、主人公は姪ブリッジするくらいのどクズだったけど
転生したら金髪巨乳美人の母親のおっぱいには欲情しない、
前世は幼女妹ものもいけたけど転生後は裸見ても全く欲情しないって風にしたのに
何でここに来てそれを崩すのかって疑問はあるな

952 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 16:01:20.42 ID:Fi2AGDqJ.net
母親のおっぱい幼女妹に欲情しないのは本人の意思というより
肉体がなぜかそうなってしまったってだけでルーデウス本人が否定してるわけじゃないしな。

953 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 16:03:49.07 ID:wd+9oSwQ.net
相手がアルスじゃなかったらアレクでもぺ様でもグランネルでも誰でもいいや

954 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 16:04:55.57 ID:uehsemJu.net
>>953
次スレ

955 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 16:09:53.30 ID:wd+9oSwQ.net
次スレ
理不尽な孫の手 総合114
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1454656088/

956 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 16:15:27.27 ID:uehsemJu.net
>>955


957 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 16:51:47.88 ID:wME/Hfds.net
関係が変わったってのがどう変わったかだよね
よくあるパターンならお互い意識し始めしちゃってドキドキ…だけど昨日の話読む限りだと二人に壁が生まれたようだったし

958 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:10:51.22 ID:Y4PQlt19.net
>>955


一応超アクロバティックな手だとアルスをアリエル、と言うかアスラ王家の養子にするって方法があるな
それだと嫁にいったってのと今回の王族とのお見合いフラグなどなどが解決する

959 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:19:24.56 ID:VKYFFNc3.net
>>958
紆余曲折を経て、ボレアスの当主がボレアスパンチ食らう様が目に浮かぶw

960 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:21:25.10 ID:3R/PJdP6.net
>>945
アルスが社長なら力はラプラスが1万年かけて研鑽する予定だった戦闘技術じゃない?
それよりもシラードの盾の方が謎なんだけど…
シラードって転移魔法陣のイメージしかないのになんで盾?って感じだ

961 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:41:46.05 ID:c9DplvMA.net
>>945
なんかエンチャント的なノリで戦闘技術をインストールできるんだよきっと

962 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:51:37.71 ID:dDU9GgDL.net
>>960
足元にいくつも転がっている盾
という表現から
盾=転移魔法陣でいいと思うけどね、魔法陣をなぜ盾に例えたのかわからんけど

963 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:20:18.86 ID:Y4PQlt19.net
ただ魔王との戦いの中では盾を盾として使ってるっポイから妙ではあるんだけどね
物理的につかんで振り回すなんてことをしてるからそこんとこどうなんだろうって感じで

964 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:21:45.26 ID:uxq5Djqt.net
>>962
いや、盾やん!盾=盾だよ。
ちょっと落ち着こうか

965 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:22:09.51 ID:PtRGlCux.net
シラードは転移じゃなくて結界魔術の方でしょ
シラードの名前が出てくる途中までっぽい詠唱で
転移魔法陣がある建物の結界解除できてたんだから作ったのもシラードかと
それに結界魔術の初級でも魔力障壁とか盾っぽいのあるじゃん
物理結界とか魔力結界とか空間ひん曲げるものすごい結界とかが
盾に付与されてて、魔力流して起動すると
> 盾を構えれば、魔王を弾き飛ばします。
になるのかなぁと

966 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:33:36.67 ID:Y4PQlt19.net
んー要するに盾=盾ではなくて、盾=盾+防御魔法+結界魔法もろもろ含めて盾と呼んでるってこと?
魔剣ならぬ魔盾みたいなもので、本質と言うか本命は掛けられた各種魔術の方にあると

967 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:37:56.42 ID:2HrG4r1o.net
剣らしきものと腕輪らしきものが実物として確認できてるから
それらしいものが未出なだけで盾もあるんじゃないかな

968 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:39:56.22 ID:AFMW9KhO.net
それ自体で防御結界や転移魔法陣として機能する魔法陣付き盾とか。

969 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:48:31.87 ID:wME/Hfds.net
ナナホシが結界を張る指輪か腕輪持ってなかったっけ?あれの仕組みを盾に使うことはできるはず

970 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:56:13.81 ID:jahsfq2y.net
ルディやアレク相手には使うまでもなかっただけで
実は社長は神盾とかも持ってるのかもしれん

971 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:58:23.23 ID:3R/PJdP6.net
今読み直したけどシラードの呪文唱えたのは転移魔法陣を隠してた結界解除なのな
転移そのものはシラードの呪文唱えずに転移してたわ
うろ覚えですまんかった

剣:神刀
盾:結界魔術or神盾
船:ケイオスブレイカー
腕輪:龍神の腕輪
力:戦闘技術?
でいいのかな?

972 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:01:58.61 ID:pXsyH+JJ.net
盾は続編で主人公or篠原秋人の装備品になるかも、ついでに技神から力を貰って強くなるかもとも思った。

973 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:06:45.98 ID:IapdXCDc.net
今回の話はさすがにドン引きですわ

974 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:07:49.46 ID:3R/PJdP6.net
とりあえずルートはアルスで確定だな
そしてエリスよくアルスをぶん殴ってくれた

975 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:08:08.97 ID:yaxHS7or.net
2話読んだけど、最後なんでやねんて突っ込んでしまったわwww

976 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:08:11.26 ID:hxWvbkcv.net
力返したってあるし、力はものじゃないんか?

977 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:08:21.80 ID:jahsfq2y.net
そりゃ孫の手も胃がいたくなるさ
つーかどうすんだこれ

978 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:10:16.70 ID:py3EFN/Y.net
どういうふうにまとめるかな

979 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:11:09.76 ID:3R/PJdP6.net
>>976
だとすると魔石使った疑似闘気のあたり?
割烹だかで技神ラプラスがそれ使えるかもって話があったような…

980 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:12:46.72 ID:py3EFN/Y.net
魔力使えない代わりに何か使えるとかあったな

981 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:13:09.84 ID:Y4PQlt19.net
ある意味ド直球で来たな
そしてブレないエリっさんパねえですわwwww

982 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:13:13.60 ID:ek8fVomi.net
アイシャ編は何話あるんだっけ

983 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:13:18.91 ID:M9YIFh4e.net
なんか受ける印象が敗北ヒロインの余り物カップルみたいな感じだw

ルーデウスと重ねてキュンときて兄はなんか違うけど甥は行けるとか
結局のところルーデウスがその気じゃないからなだけなんだな

984 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:13:51.95 ID:/O3mXXvd.net
アイシャがアルスルートに入るのは別にいいんだけど、今日の分読んだら昨日のシチュエーションがえらく不気味
30近い女性の膝に座って本読んでもらう13歳くらいの男ってなんだよ…

985 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:14:05.70 ID:ruGpqu2u.net
衝撃的だ
いや文句はないけどさ
収拾がつくのかこれ?
なんにせよ明日が楽しみだな

986 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:14:20.87 ID:IapdXCDc.net
技神とエリナリーゼが組んだら強いってことか

987 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:14:34.00 ID:2HrG4r1o.net
シルフィとエリスがかっこよかった
ルディとロキシーはもう少し頑張りましょう
オチは予想通りだしこの展開だと着地点も見えてきたけど、濡れ場直撃はまさかすぎて何も言えねぇ

988 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:16:39.36 ID:RhazeKYN.net
正直気持ち悪かった…これはあかん

989 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:17:51.03 ID:bU7Rer23.net
エリスは流石だった

990 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:18:10.72 ID:AFMW9KhO.net
いやー、こんなど直球で来るとは思わなかった。
コメントしづらいわ…

991 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:18:29.95 ID:wME/Hfds.net
きっついわこれ…
まあアルス確定かね

992 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:20:09.23 ID:UoKvJmUH.net
>>984
言われてみればw

993 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:20:44.59 ID:Fi2AGDqJ.net
アルスが転校してってなると単なるルディとシルフィの焼き直しになるだけじゃん。
蛇足編であっておまけの話だからそういうこともあるかなーと思ってたら最後にちゃんと裏切ってくれた。

さすが孫の手だわ。
結局冷めてアイシャが別の誰かとみたいになるという可能性もあるだろうけど、そうはならないだろうと思いつつ完結が楽しみだわ。

994 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:21:04.51 ID:YrbYO+Iv.net
近親に嫌悪感ないからふつーに読めた

995 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:21:07.81 ID:hxWvbkcv.net
>>986
技神エリナリーゼ説思い出したわ

996 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:21:09.84 ID:Nni4GXse.net
ヒェッ……こうなるとは分かってたけど実際読んでるとなんかちがう

アイシャはあれだな。優等生の娘がダメな男にドハマリして家出して捨てられて自暴自棄になり最終的にソープに沈むタイプ

997 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:22:07.47 ID:8+N5gO7n.net
きっと今の俺たちの気持ちがルーデウスの気持ちなんだろうな

998 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:22:28.78 ID:aMSpqxaV.net
抜きモノの近親はいける口だけどキャラがちゃんと立ってる物だとこうも気持ち悪く思うのか…

999 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:22:31.91 ID:MF8Y2cB0.net
これからどうなるか分からんが、蛇足編で唯一蛇足に感じる気持ち悪さだわ

1000 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:22:32.50 ID:IapdXCDc.net
行き遅れのおばさんが甥っ子連れ去ったわけだ

1001 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:23:34.60 ID:9WfoCA5U.net
アイシャが主導して駆け落ち、アルスはそうでもない落ちじゃね

1002 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:24:29.07 ID:ek8fVomi.net
まあ、どんなふうに終わるのか見守るしかないな

1003 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:24:47.95 ID:gl1H/Jsw.net
もうだめぽ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200