2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね161

1 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:23:08.13 ID:RQukqw+E.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月アニメ化されました。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
ttp://overlord-book.jp/
エンターブレイン
ttp://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
ttp://overlord-anime.com/
作者Twitter
ttps://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
ttp://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
ttp://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
ttp://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1452266444/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね160
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453379079/


◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆コミックス
2015-06-26 オーバーロード (1) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103071-4
2015-07-25 オーバーロード (2) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103072-1
2015-12-22 オーバーロード (3) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103857-4

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729360-1
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729929-0

2 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:23:55.94 ID:RQukqw+E.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> ttp ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。ttp://togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻でペストーニャとニグレドが謹慎中とありますが、謹慎の経緯はどこに書いてあるのですか?
A.7巻11pと7巻36pで間接的に触れられているだけで、直接の描写はありません。
  この2ページをよく読めば、なぜ謹慎を申し渡されたのか推測できるでしょう。

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻でゴブリンの角笛の3つの条件は何ですか?
A.取得クラスや使用時の状況など色々な推測はされていますが現状不明です。

Q.9巻でゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集& サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & サウンドトラックCD vol.2
ttp://overlord-anime.com/products/index.html

3 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:24:40.87 ID:RQukqw+E.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10   
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:52:34.28 ID:hE9+NhNM.net
              ,.-──-、
         _/_::_::_ヽ_
      _ -≦ ,、r' ̄「{_}7 ̄トr、≧ 、
     <  r‐< >≦:::::::::::≧< へ   >
      \\/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽイ y
       / ,' :::::::/:::::::::::::::::::::::゙.::Yヽ
.      / ハ   '  '     | . ...|::::l|  ヽ  >>1様!スレ立てありがとうございます!
      /  l::::::|:_:|:::::|__|_|_::::_|::::l|   ヽ
    /   l :斗‐芹ミ  ≦芹‐ァ::,'|    ヽ
    ⌒ヽ__|ヽ:ヽ vツ   vツ/::/::|_r─’
        |:::|-l`    '    7イ:「
        |:::| >、   ^   イ |::::|
          〉:ト≧=「ニlニT≦L!::,'
       /;;;ヽr'⌒) -(_)-(⌒ヽ|/ヽ
         {;;;;;;;人彡'_/∀ヽY /人;;;ノ
       rY7;;ヽ/_ ╋_VLУ Y7
       ヽノ;;;;l;;l≧ー┃‐≦|;;l;;;;;Y/
       rヽニ彡ヽ,ヘ〈〉,ヘ-‐<__彡、
      ,< >─r'⌒l  |  |⌒ヽ-r<ヽ,
     / /─‐ァ; ̄|| | | | ̄;;;r─‐< ヽ
    ∧/___/;;;;;; | ヽ|ノ |;;;;;;;;ヽ__ヽ/ヽ
    ∧,'__/;;;;;;;;;;;;|.\ ! /|;;;;;;;;;;;;;ヽ_ヽ,ヘ
    | |  /;;;;;;;;;;;; | \ | / |;;;;;;;;;;;;;;;l   l |
    |ヽ!/!;;;;;;;;;;;;; |   !   |;;;;;;;;;;;;;;;|─‐|‐'|
    ト、|/|;;;;;;;;;;;;;;;|\ | /.|;;;;;;;;;;;;;;;|、  ! !
    ト、|  |;;;;;;;;;;;;;;;ト、 | /!;;;;;;;;;;;;;;| ヽ/-/
    ヽヽ /;;;;;;;;;;;;;; \. |  /;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ//
     >─z___\|/___≦ ̄>
     \r─、_,イ_r─、|_r─Lr‐レ'⌒′
           (;人;;}{;;人;)
           |'⌒ | |'⌒ |
           `ー'' `ー''

http://i.imgur.com/WDN94YY.png

5 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 15:16:29.66 ID:/4biIHb8.net
スレ立ては大事だぞ?
前スレが950を越える頃には立てるべきものだ
>>1

6 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 16:33:07.07 ID:AsC89NNd.net
新刊っていつになったら発売すんの?

7 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:51:03.41 ID:J9nwJSJv.net
                 x--、、              x气
                   fニニニミイニニニニニニミfニニΛ
                  {ニニニニニニニ===ニニニニニ}
               Vニニニニ>''´◇/\◇\ニニ八
                 rニニ>''´  o  \/ o \ニニ}
              __,斗 ''´        __◇____◇.   \/
                {     __>''´::::::::::::::::~''〜.,    \
                ヽ  /::::/⌒::::/::::::::::::::|:::::::::::\  }   >>1乙っす!!!
               {_/ :::: ー-:::::=ミ  |::::::::::八:::⌒ヽ:::\ノ
            _彡::::::::::/んてハ   |:::::::/ぅ=ミ、 _::::::::|
               /::::::Λ 乂シ  j_/ んハハ ア:::::::ハ
            _彡::::イ::::::::、     ,  ゝツ ノ::::::::シ:ノ
             {/:::::::\:::::::\ 、       /:::::/:::(
           _彡イi:::::::::::`⌒   ` ー ゙  彡:イ::::::::::\
            {::::::::|::::::::::::::::| >、      イ:::::::リ::\::\⌒
           /:`、::::|::::::::::::::::|\ ` ア〔ノ⌒廴::::::::::::}⌒    //⌒\
    x-、__    /:::::::::`、|厂厂>へ::::><:::::/⌒\  ̄)ニニΛ   〈 厂    Y
.   / / ⌒'く __{ ::::::::::: { ̄{     /::::::::::::::\  \ ̄)ニニΛ   「⌒¨¨ 八
  {  /   Yニニ=‐=ニ{ ̄{    {::::::/ \:::::」    } ̄)ニニニ\ し'⌒ /ニ|
  V\   イノ /ニニニ{ ̄{              j⌒)ニニニニ/.「  /ニ厂}
  _{ニニ\ 「ニ||ニニニニ{>― 「⌒厂⌒厂⌒厂⌒  (\ニニニ√\. /ニ厂}
 / マニニ\ニ||二二ニニ}ニ\                \ニニ\{¨¨¨/__ノ
 \ {ニニニ},」|二二ニニ}二ニ/                 Y二ニ廴/  |
   \  「⌒ア二二二二lニ=/                  }}ニニ|     |_
    |`¨¨¨ 「==ミ\ニイ二/    . . .         . . : : : : : : ‖ニ/|    八:::⌒\
    |    |¨¨ ヽニニ}二{: .  . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ニ > ト―彡  ):::::::::「 、
    |    |i\ /ニニΛニニ、: : : : : : : : : : :  -==‐-  彡ニ/ {_{_{_ノ{:::::::::ノ  \
    |    ノ  )/ニ/::Λ\ > 。,_,.、s≦       |ニニニト{_V二二二二リ  ̄\  rぅ、
  / 7ーr ''゙\_ノハ:::::::::/::::}  \二ニニニΛ >x< |ニニニ|.   ∨ニニニ/    \rう::::\
  └‐{_{_ ノ二Λ ::::::: Λ   ∨二二ニΛ     |ニニニ|    ∨ニ/       {::::::::::::::\
    {二ニニニ/ 廴rぅ廴ノ   }二ニニ=Λ     |ニニニ}                   乂::::::::::::::::
      \ニニ/  |   |    }二二ニニΛ><.|ニニニΛ                \::::::::::j
           r廴_____廴  「ニ\二二ニニΛ   |二ニ/ Λ                 ):::::ノ
           {___}  }ニニ\ニニニΛ   |ニ/ニニΛ
             /:::::::::::::|  Λニニニ\ >ニニニ}二二ニニΛ
          /::::/::::::::::Λ {ニニニニニ(ニニニニ}ヘ――彡ヘ
           {:::/::::::::::/  /ニニニニ>'''7゙ ==彡|ニニ\   |-\
           {/::::::::/   /ニニ>''´  /二二|   |二二ニ\ !---\
            /-‐''´    /二/    /二ニニ|   |ニニニニ\-----\

8 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:52:09.75 ID:TkMUVUhV.net
ルプーかわいい

9 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:52:37.73 ID:bGGYtx0F.net
ツインマキシマイズ>>1

10 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:53:22.10 ID:E6Q6fEuW.net
シャルティアちゃまとアルシェちゃんと妹ちゃん2人ちゅっちゅ

11 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:53:31.96 ID:3l6H1U+U.net
ルプーってワンワンなのにあいんず様のことを美味しそうとか思わないのかな

12 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:57:45.52 ID:Hg84SL5Y.net
>>11
ルプー「そこら辺のスケルトンで満足っす」

・・・そこらへんにスケルトンがいない場合は・・・

13 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:01:31.01 ID:Hg84SL5Y.net
ルプスレギナは覚醒しないし、ナーベラルは冬眠せずにまたも覚醒か・・・

14 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:03:56.69 ID:8KnuJXhc.net
ただこのルプーAAは大きすぎる

15 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:03:57.33 ID:SQS9O1Ut.net
アインズ様はLv60以下物理無効を持ってるからLv59のルプーにどれだけかじられても大丈夫

16 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:08:25.31 ID:Hg84SL5Y.net
本編、二次創作で悲惨な目にあいがちな不死王にもワンチャン!
(正確にはワンちゃんに不死王)

17 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:14:41.72 ID:HtjRQmtr.net
犬って本当に骨好きなのか?
ほねっこは大好きだったけど・・・

18 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:17:29.63 ID:m84c3nH2.net
                     ,.-──-、
                _/_::_::_ヽ_
              _ -≦ ,、r' ̄「{_}7 ̄トr、≧ 、
             <  r‐< >≦:::::::::::≧< へ   >
              \\/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽイ y
               / ,' :::::::/:::::::::::::::::::::::゙.::Yヽ
        .      / ハ   '  '     | . ...|::::l|  ヽ  >>1様!スレ立てありがとうございます!
              /  l::::::|:_:|:::::|__|_|_::::_|::::l|   ヽ
            /   l :斗‐芹ミ  ≦芹‐ァ::,'|    ヽ
            ⌒ヽ__|ヽ:ヽ vツ   vツ/::/::|_r─’
                |:::|-l`    '    7イ:「      
                |:::| >、   ^   イ |::::|
                  〉:ト≧=「ニlニT≦L!::,'
           /:`、::::|::::::::::::::::|\ ` ア〔ノ⌒廴::::::::::::}⌒    //⌒\
    x-、__    /:::::::::`、|厂厂>へ::::><:::::/⌒\  ̄)ニニΛ   〈 厂    Y
.   / / ⌒'く __{ ::::::::::: { ̄{     /::::::::::::::\  \ ̄)ニニΛ   「⌒¨¨ 八
  {  /   Yニニ=‐=ニ{ ̄{    {::::::/ \:::::」    } ̄)ニニニ\ し'⌒ /ニ|
  V\   イノ /ニニニ{ ̄{              j⌒)ニニニニ/.「  /ニ厂}
  _{ニニ\ 「ニ||ニニニニ{>― 「⌒厂⌒厂⌒厂⌒  (\ニニニ√\. /ニ厂}
 / マニニ\ニ||二二ニニ}ニ\                \ニニ\{¨¨¨/__ノ
 \ {ニニニ},」|二二ニニ}二ニ/                 Y二ニ廴/  |
   \  「⌒ア二二二二lニ=/                  }}ニニ|     |_
    |`¨¨¨ 「==ミ\ニイ二/    . . .         . . : : : : : : ‖ニ/|    八:::⌒\
    |    |¨¨ ヽニニ}二{: .  . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ニ > ト―彡  ):::::::::「 、
    |    |i\ /ニニΛニニ、: : : : : : : : : : :  -==‐-  彡ニ/ {_{_{_ノ{:::::::::ノ  \
    |    ノ  )/ニ/::Λ\ > 。,_,.、s≦       |ニニニト{_V二二二二リ  ̄\  rぅ、
  / 7ーr ''゙\_ノハ:::::::::/::::}  \二ニニニΛ >x< |ニニニ|.   ∨ニニニ/    \rう::::\
  └‐{_{_ ノ二Λ ::::::: Λ   ∨二二ニΛ     |ニニニ|    ∨ニ/       {::::::::::::::\
    {二ニニニ/ 廴rぅ廴ノ   }二ニニ=Λ     |ニニニ}                   乂::::::::::::::::
      \ニニ/  |   |    }二二ニニΛ><.|ニニニΛ                \::::::::::j
           r廴_____廴  「ニ\二二ニニΛ   |二ニ/ Λ                 ):::::ノ
           {___}  }ニニ\ニニニΛ   |ニ/ニニΛ
             /:::::::::::::|  Λニニニ\ >ニニニ}二二ニニΛ
          /::::/::::::::::Λ {ニニニニニ(ニニニニ}ヘ――彡ヘ
           {:::/::::::::::/  /ニニニニ>'''7゙ ==彡|ニニ\   |-\
           {/::::::::/   /ニニ>''´  /二二|   |二二ニ\ !---\
            /-‐''´    /二/    /二ニニ|   |ニニニニ\-----\

19 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:17:47.18 ID:j9kLHzOj.net
犬は骨が大好きだぞ
焼いた鳥骨はNGだけど、骨やればだいたい機嫌がいい

20 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:22:41.89 ID:Hg84SL5Y.net
(そもそも犬じゃなくて狼なのに、と突っ込もうと思ったが、まあいいや)

21 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:26:31.13 ID:m84c3nH2.net
ネコ目イヌ科イヌ属の動物がどうしたって?

22 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:27:49.54 ID:Ae9hkbnY.net
アインズ様の骨を夢中でしゃぶるルプー…
いかん!いかがわしい妄想をしてしまった

23 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:31:01.94 ID:Hg84SL5Y.net
ところで、
>>18
には誰も突っ込まないのか?(突っ込めないのか?)

24 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:33:34.94 ID:rclhB4UB.net
あ〜あ、触っちゃたよコイツ

25 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:33:45.59 ID:m84c3nH2.net
括弧でレスするの好きなんだな

26 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:37:17.43 ID:Hg84SL5Y.net
触っちゃダメなのか、なんてこった。三回連続で()使ってた、なんてこった。

27 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:38:10.28 ID:13V36M9N.net
>>23
http://i.imgur.com/ruLIhLi.png
これと似たような不自然さを感じる

28 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:38:58.21 ID:hBQLLsXK.net
こういうのを見るとワッチョイ導入してもいんじゃね?って思う

29 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:39:52.67 ID:x1VA+m8p.net
>>27
これ傑作だよな

30 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:43:13.02 ID:E6Q6fEuW.net
ラキュースの垂れパイちゅぱちゅぱ

31 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:48:32.46 ID:LH/H4Wym.net
ていうか毎回なんでピンポイントでナーベラル覚醒取れるんだ?
他の奴らだっていろいろ書いてるだろうに
まさか2ch内部の者の犯行なのでは?

32 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:54:36.95 ID:vtMHHUfD.net
ナーベラリストのクラススキルでも使ってるんだろう

33 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:03:03.43 ID:DdvFnkT7.net
かつくらって買った人いる?
くがねちゃんのインタビュー載ってるらしいけどどれくらいのページあったんだろうか

34 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:04:15.72 ID:dMDP9qSU.net
1秒ごとにスレ読み込んでレス数999なら書き込むように設定してるとか

35 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:06:13.54 ID:sx85meUI.net
前スレの次回があれば王都〜の話はBD特典か。
アマだけじゃなくてヨドもフライング配送してくれるのね。

36 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:11:15.24 ID:1/WHQk/M.net
アニメ円盤って予想以上に売れたようだけど
4巻まででどのくらい売れたのかね
合計4万枚近くはいったのかな

37 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:13:40.62 ID:U1Fiv2hL.net
たまには自分で調べろよ
ループしてるぞ

38 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:17:48.62 ID:HtjRQmtr.net
全部1万超えてるみたいだから5万近く売れてるのかな

39 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:20:42.31 ID:9C+pWFMD.net
ルプーしてる

40 :前スレ1000:2016/01/26(火) 22:21:28.65 ID:byFeH0Ue.net
>>34
そういう設定ってできるもんなの?
自分は今まで毎回画面の前に張り付いて全手動でやってきたし、仮に自動化できるとしても、自動じゃ味気ないから導入するつもりはないけどね

41 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:22:52.46 ID:Hg84SL5Y.net
>>39
遊んでいるだけとか思わなくもない気もする。

42 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:25:27.98 ID:MzQAo6JU.net
>>36
平均で11650ぐらい。合計だと45000超えてる。残り2巻平均7500以上で累平で万超えるんで
もうほぼ確実に累平、万超える。

43 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:26:58.21 ID:xZSgR2lQ.net
ルプーと物凄い高度に見える知略戦を繰り広げたい
本人たちはめっちゃ高度と思ってながら、周りから見たら稚拙もいいとこだったりするのがやりたい

44 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:28:36.92 ID:1/WHQk/M.net
平均で11650か
こうゆうアニメの円盤とかの売り上げってどこで調べれば正確にわかるんだろう

45 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:31:21.98 ID:RMgEXA8z.net
それはオリコンの数字やね
加盟してないところもあるから正確な数字ではない

46 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:36:51.73 ID:LM2Uy2i7.net
これだけ売れてればちょっと冒険してトカゲ編を劇場版で挑戦してもいいよな

47 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:37:00.06 ID:ixcxP7T1.net
売りスレくさい

48 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:43:01.88 ID:LH/H4Wym.net
>>40
まさかの前スレ1000w
せっかくだから気になってたことを聞きたいんだけど24時間張り付いてんの?
今までのナベ覚醒って全部一人でやってたん? それとも他の下手人の存在を感知してたりする?

49 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:47:38.00 ID:x9gNVZCC.net
下らない事に興味を持つなよ

50 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:50:22.93 ID:hBQLLsXK.net
>>44
それは売り手にならない限り決してわからない

51 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:58:58.84 ID:m84c3nH2.net
>>48
まさかのって何言ってんだ
大丈夫か

52 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:01:09.19 ID:LH/H4Wym.net
テンションが高かったことは謝罪しよう
気になってたんだ

53 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:03:37.00 ID:vtMHHUfD.net
昨今のオーバーロードスレは
・新刊いつ?
・アニメ二期蜥蜴人編の扱い
・アインズに子供は作れるか?

の三本でお送りしております……三本目が苦しいか

54 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:04:57.22 ID:ESbQcxMJ.net
>>53
ご立派になろう

55 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:10:38.44 ID:ruYzRCNY.net
>>53
いやそれが1番重要だ

56 :前スレ1000:2016/01/26(火) 23:12:25.51 ID:byFeH0Ue.net
>>48
ある程度スケジュール調整はしているけど、そんなにぎっちり張り付いているわけじゃないよ
今日は20時過ぎまで所用があったから、今回はダメかと思ってたけど、思いの外スレの進みが遅くて運が良かった
本スレのナーベ覚醒はほぼ自分だけど、1度だけ同志の方が取ってくれたことがある

57 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:16:56.01 ID:d5rf0boP.net
10巻ではあの強力な吸血鬼に勝ったモモンについて
頭をフル回転して予想する漆黒やツアーの面々を見たい

58 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:19:47.15 ID:8uOSbPdJ.net
こういうのは淡々とキリ番取ってて正体不明だから面白いんであって
俺が取ってるんだぜーとかどうでもいい事ダベり始めたらうっとうしいだけになる

59 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:22:13.14 ID:xZSgR2lQ.net
少なくとも狙ってるやつは3〜4人居るっぽいしな
ID変えて投稿してるとかでない限り

しかしアインズ様の子孫ネタはいつ頃になるんだろうね
ンフィとエンリの間に子供が出来たり、セバスとツァレの赤ちゃんがナザリックに萌えを撒き散らしたら
次代を生み出す流れが出来てきそうな気もするが

60 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:24:22.13 ID:HtjRQmtr.net
子供は魔法でできるかもってアインズ自身が言ってるからなんとかなりそう

61 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:24:29.44 ID:m84c3nH2.net
>>58
正体不明ワロタ

62 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:25:12.79 ID:GamgIZNL.net
ツアレの赤ちゃんは感想返しを読む限り嫌な予感がするけどな

63 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:26:03.94 ID:ixcxP7T1.net
ナーベラル信者は意外と多いと思う
アニメ組とかは特に

64 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:26:49.28 ID:HtjRQmtr.net
>>62
トカゲが生まれそう

ツアレってセバスの本性知ってるかによる
知ってて生むならまぁ

65 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:27:38.45 ID:rRZns7PE.net
>>58
それな
こういう奴が自己主張を始めても単なる痛い奴に成り下がるだけ

66 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:29:07.68 ID:xZSgR2lQ.net
>>62
デミあたりが喜々として育て上げそうなのがすっげい楽しみ
ナザリックの忠臣にして知恵においてアインズ様をお助けするデミウルゴスに懐きまくる二人の子供

を、ハラハライライラしながら見守るセバスとか超見てみたい
ナザリック外で育てる事を許可されたらきっと勇者ルート→セバスと敵対だろうし

67 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:30:36.07 ID:r0b7OP34.net
<星に願いを>で子どもを作るとしたら、召喚モンスターみたいに魔法陣や中空から出現しそうな予感がする
でもアルベドやシャルティアはまず子どもを作る行為をしたい訳だから、やっぱり股間にイチモツを生やすしか・・・

68 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:33:31.04 ID:3l6H1U+U.net
アインズ様に嗅げるはずない女の匂いを届けることができたアルベドならありもしないアインズ様のお子を授かることもなきにしもあらず

69 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:35:21.40 ID:xZSgR2lQ.net
アルベドやシャルティアはアインズ様と交わりたい、その結果としての子供が欲しいのであって
子供自体はその面影にアインズ様を感じるための道具でしか無い

純粋に世代を重ねたい、子供自体に価値を見出してるのはデミウルゴスやコキュートス
マーレやアウラもそうかもしれないかな、後半二人は寿命が存在する可能性が示唆されてるし
(成長するということはいつか衰え死亡する可能性を孕む)

70 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:39:12.73 ID:ESbQcxMJ.net
シャルティアとの子供が欲しかったらカッツェ平野でデートすれば良いよ

71 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:39:52.22 ID:3l6H1U+U.net
>>69
でもアインズ様の第一子を妊み、産んだともなれば第一妃に一躍躍り出るだろうしその辺りはアルベドだって考えがあるんじゃなかろうか

72 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:52:30.87 ID:FrCFRsLL.net
>>7
でかいけど出来が良いな
オバロスレにAA職人が

73 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:52:44.63 ID:LH/H4Wym.net
>>56
なるほどサンクス。参考になったわ

74 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:53:29.20 ID:xZSgR2lQ.net
アルベドやシャルティアの目的は第一妃になることじゃなく
第一妃故に与えられるアインズ様のもっとも多くの寵愛とアインズ様へのご奉仕が出来る事じゃないのか?

第一妃の肩書だけ貰って寵愛を受けられないならそんなもの要らないだろうし
何らかの手で自分一人でアインズ様を独占できるならおそらくそっちを優先しそう

75 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:57:05.77 ID:QgOH8kJf.net
根本的にナザリック勢は仲良しだからな
正妻戦争と言うほどドロドロせず正妻競争程度の衝突なんだよな
自分が第一妃になったからと他の妃候補を排除しようとはしないだろうし

76 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:57:36.41 ID:rRZns7PE.net
>>72
これ水曜日に某所で見たけどな

77 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:58:49.66 ID:byFeH0Ue.net
>>58
すまんね。自動ツールは前にも言われたから、気になってつい聞いてしまったんだけど、スレ汚しだったみたいだから謝る
以後自重する

78 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:00:32.41 ID:P3cXfIct.net
>>77
おう、また1000で会おうぜ

79 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:12:45.75 ID:rbsdhSfB.net
今日5巻が届くうううううう
楽しみいいいいいい

80 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:14:02.00 ID:T64lk3WL.net
>>79
ヤツメウナギさん乙

81 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:22:57.24 ID:aCTahJ8X.net
>>77
またナーベを覚醒してやってくれ!

82 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:36:31.57 ID:8+DVs6VA.net
ナーベラルはまん丸卵かわいい

83 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 02:07:15.26 ID:+y6GXZ6T.net
>>53
3番目は御約束アイテムの「人化の腕輪」が存在しているはずだから大丈夫なんじゃね?って少し前のスレで結論出てない?

84 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 02:11:03.23 ID:E9U1rCth.net
でてないです

85 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 02:21:49.63 ID:QFRKuR2H.net
説は出たが別に結論でもなんでもないはず

86 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 02:38:51.09 ID:+wctNRhe.net
じゅじゅっ、じゅううじゅっかかkあかかああ

オボボオオォォオオ……

87 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 03:05:14.80 ID:QFRKuR2H.net
誰かソリュシャンに食われてるぞ

88 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 03:30:19.30 ID:03RQdtkF.net
セバスとの間の子供の話だと思ったわ

89 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 04:55:30.08 ID:1JQmHGDG.net
プレイヤーを2人見つけてニンゲンの像を使えばなんとか

90 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 05:19:55.10 ID:QFRKuR2H.net
鬼眼王ができあがるじゃないか…

91 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 06:07:30.11 ID:P3cXfIct.net
アインズ様の无の座を巡ってまた血みどろの争いが……

92 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 06:15:07.52 ID:VvEuR4kN.net
シャルティアはもう人目に付かないとこに隠した方がいいんじゃないかと思う
ここからモモンとアインズが繋がっているとバレそう

93 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 06:18:57.03 ID:rbsdhSfB.net
アマゾンからDVD5巻届くまで正座で待つわ。

94 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 06:23:49.13 ID:C8nd3xcp.net
>>86じゅじゅ、じゅあっぐあっがいぞごっくあっぐがい
ははーんさてはジオン水泳部だな?
残念ながらコキュートスは水陸両用MSじゃないんだ

95 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 06:31:40.92 ID:nnrZ9onj.net
すべてはアインズ様の策略通り
王国や帝国がシャルティアを通じて魔導王と漆黒の英雄の繋がりを知って動きを変えたと言うことは
魔導王対策として各国がつながったという証明になるからな

96 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 06:52:14.04 ID:O9rjkAjO.net
二人の吸血鬼(シャルティアが該当するとは言っていない)

ウェブだとラナーに気付かれてたからジルクニフも気付きそうだな
吸血鬼の件が伝わってるかは知らんけど

97 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:22:20.63 ID:u2WYifuH.net
>>91
ゲーム的には超高速リジェネ持ちの不老不死だろうに…。

アインズ様のウー=魔法詠唱者を守る耐久無限のタンクとか正直怖くね?

98 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:32:26.04 ID:NMjpToXP.net
5巻、amaから関東だと昨日には届いてたな。

99 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:57:58.20 ID:04p/AQgz.net
円盤5巻ではサントラが良かった
俺は散々作者の負担が増え本編遅れるくらいなら2期なんていらねって言ってる口だが
うんこれはほんとにいいオバロらしい重厚さが何とも言えないくらいいい
opやedも良かったがオバロのアニメは音楽全般いいな

100 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:58:58.79 ID:Co6szaEV.net
ワールドアイテム アインズ様の子宮(胴体に入ってる赤い&#29578;)

101 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:52:50.48 ID:LH8X2rY9.net
王国は一切関係持ってない
帝国はシャルティアを見たがホニョは見てない
法国はホニョと関わったがシャルティアは見てない
ブレインはホニョという存在を知らない

法国とシャルティアが関わらなければまあ…

102 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:49:16.84 ID:WJPxJ4Z7.net
ブレインとガゼフとクライムの3人でのモモンさん訪問イベントもお流れになっちゃったんだよな

103 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:49:42.27 ID:Ml7NXf6U.net
ブレインはモモンが強力な二匹の吸血鬼を追っていてその一体を倒した
という事実は忠犬から聞いてるんじゃなかったか?

104 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:54:24.29 ID:KtIdH+o5.net
ブレインからシャルティアについて聞いたガゼフが、モンスターに詳しい
冒険者に心当たりがあるから自分からも聞いておくって言ってたけど、
これが蒼薔薇のことなら死ぬ前にそれが伝わったかどうかも気になるところ

105 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:05:12.56 ID:E9U1rCth.net
webと違って国落としの弟子にしてないからまぁ・・・大丈夫だろ

106 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:13:07.13 ID:rbsdhSfB.net
届いたけど、今回小説ついてなかったのか・・・勘違いしてたわ(´・ω・`)

107 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:15:07.50 ID:Uw/kOnKH.net
ハズレだな

108 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:26:56.43 ID:E9U1rCth.net
サントラ聞きながら書籍読むとなかなかいいな
今まではロードオブザリングのBGM聞きながら読んでたけど

109 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:59:12.17 ID:vXQBgKK8.net
amazonなんで今日届かんの……

110 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:06:19.26 ID:e6lb8rFu.net
王国…ブレインがシャルティアの容姿と名前を知っている、魔王ヤルダバオト王都襲撃事件時に目撃する
帝国…ナザリック訪問時に容姿を確認し頭の良い寵姫と勘違いする、カッツェ平野駐屯地でカーベイン将軍とニンブル含む兵士の前で魔導王がシャルティアという名前を口にする
法国…エ・ランテル近郊で遭遇し容姿と戦力を確認、漆黒のモモンがホニョを退治

ブレインとニンブルが出会った瞬間何かが始まる・・・

111 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:15:47.95 ID:LP6DLe8g.net
ニンブルは書籍ではお留守番でナザリック入ってないから容姿見てないよ

112 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:18:02.93 ID:M37efuD4.net
>>111
容姿見たじゃなくて、軍隊ナザリックから送るためにゲート開かせた時のセリフでしょ?

113 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:24:51.86 ID:E9U1rCth.net
王都の時はちゃんと金髪

114 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:25:17.07 ID:/KBCNFNR.net
>>109
こっちなんて発送準備中ですら無いぞ

115 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:52:23.89 ID:0QGx1XEB.net
アマゾンプライムに入るのだ

116 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:54:13.97 ID:E9U1rCth.net
プライムじゃなくてもだいぶ前から予約してればそんなことはないはずだけどなぁ

117 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:59:33.06 ID:Ou4+6NYz.net
Amazonの予約は謎が多い
予約開始日に予約した人には届かないのに発売日数日前に予約した人には届くとか普通にある

118 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:04:44.70 ID:G8emL+v8.net
ケチらず毎回お急ぎ便にしてたから円盤は普通に発売日前日に届いてるよ
してなかったら多分、運

119 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:17:29.83 ID:zinHDfkP.net
よかった
今日受け取れないし受け取れても見る時間ないし大丈夫だ


大丈夫だ、、、

120 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:22:28.34 ID:E9U1rCth.net
まぁ別に新情報あるわけでもないし・・・

121 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:33:36.88 ID:vXQBgKK8.net
9月から予約してるのにな……
同士がいて少し心が収まったよ

122 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:39:24.10 ID:Ou4+6NYz.net
ともかく発売日にほしいならAmazonで普通に予約するのはダメ
発売日保証にするか別の店を使う

123 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:07:21.30 ID:2m8WVJOd.net
淀で予約してるから全巻発売日前日に届くわ

124 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:46:29.21 ID:ansMlOBe.net
ただ欲しいものを買うだけなら尼便利なんだけどね 発売日に確実に欲しいなら尼は向いてない

125 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:01:01.31 ID:VK5D/XkD.net
amaだけど円盤届いたわ
しかし相変わらずあたりでないね
次がラストチャンスか

126 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:11:15.76 ID:isjub+1n.net
当たりとかあんの?
スレでも見たことないぞ

127 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:25:43.48 ID:TyXBemVn.net
俺も全巻予約してるけど、当たらないso-binの絵欲しいわ

128 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:26:02.34 ID:0QGx1XEB.net
前にこのスレで報告してた人いたよ

129 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:30:12.44 ID:ansMlOBe.net
そもそも当たりハズレってどこに書いてあるんだ

130 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:30:51.19 ID:TyXBemVn.net
カードの裏面

131 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:35:37.15 ID:e6lb8rFu.net
>>113
完璧な変装だ、さすシャル

132 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:36:58.06 ID:ansMlOBe.net
>>130
これが当たりなのね 見返したらうち全部ダメだった
ttp://pbs.twimg.com/media/CQ30_ddUcAA0UQz.png

133 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:39:25.18 ID:TyXBemVn.net
てか、尼で全巻予約できた猛者いたのか?
俺はナーベちゃん欲しいから別のとこにしたけどな
尼のオバロ1巻3万円超えなんとかしならないのかね?

134 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:44:49.78 ID:N+gUwrDZ.net
こんだけ遅れてるんだ、まさか300ページ程度なんてことはないだろうな!

135 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:47:08.58 ID:pYeRDmiX.net
何でヤツメウナギOPとキャラデ変えたんだ?

136 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:48:24.49 ID:YzmsFhe1.net
>>135
作監に聞いてみたらわかると思うよ

137 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:49:43.27 ID:QFRKuR2H.net
OPはキャラデザが決まる前に作画陣に原作だけ渡して先に描いてもらったから微妙に違うらしい

138 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:54:21.60 ID:03+rSaBt.net
>>134
角川がそんな事させないだろうな

139 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:56:54.40 ID:bwSVTyYZ.net
一応かつくら買ってみたけどオーバーロード本編の情報はあまりなかった(ないとはry
オーバーロードの記事は見開き4ページで内3ページがインタビュー記事で当たり前だけど死霊集とかコンプとかとは違う感じの内容
個人的にはくがねちゃんの過去とか今後書くのを楽しみにしてるシーンとか聞けてオバロ成分を補給できたから満足

140 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:59:08.09 ID:bwSVTyYZ.net
あと2016年には10巻11巻を出したいらしい

141 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:00:12.58 ID:SiRIEwUH.net
>>139
レポありがとう
迷ってたけど他にも気になる特集あるし買うわ

142 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:00:43.88 ID:QFRKuR2H.net
年二冊
まあそんなもんか

143 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:02:09.91 ID:BYKUYuWa.net
書き下ろしになればそのくらいだよな
兼業なら上等な速度と言える

144 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:13:12.61 ID:CnTzF2/n.net
このスレ民にオバロが初の円盤買いって人いるのかね?

145 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:18:15.09 ID:j4F/riG0.net
専業でも何年も続刊出さない人もいますし・・・

146 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:20:47.39 ID:ansMlOBe.net
>>144
TVシリーズ全買いは2回目だな 初はガルパン

147 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:23:16.17 ID:isjub+1n.net
ARIA→苺ましまろ→オーバーロード

148 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:23:28.97 ID:x9Zwj5VO.net
アルベドは至高の連中を憎んでるというかどうでもいい存在だと思ってるようだが
これって他の守護者もそう思ってるのか?
それともアルベドだけ考えが異端なの?

149 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:25:44.23 ID:ansMlOBe.net
>>148
現状明言されてるのはアルベドだけ

150 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:33:13.48 ID:G8emL+v8.net
初めはプロデューサーはso-bin絵を意識したスタイリッシュな感じのアニメにしようとしてたんだって
ただ監督がキャラデザ吉松の特性も考えて、もっと分かりやすい路線に変更したとか

151 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:33:16.33 ID:QFRKuR2H.net
Web版だとモモンガが机殴ってメンバーに恨みをぶつけるシーンがないんだよね
これがアルベドに受け継がれたのかな

152 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:39:19.94 ID:ansMlOBe.net
デミえもん BD特典小説でウルベルトへの感謝や忠誠を表にしてる
シャルティア アインズ様との戦闘時にペロロンチーノの方がアインズ様より優れてると思ってた
アウラ 茶釜ボイス入りの時計貰ってリング・オブ・アインズ・ウール・ゴウン貰ったマーレより良い物と喜んでた
セバス 弱者は助けるべきと言う自身の考え方を呪いなのかと捉えている
コキュートス 何かあったっけ?

153 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:51:13.15 ID:ndL93ATH.net
リザードマンに敬意を表して武人建御雷の斬神刀皇で相手をした とか

154 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:52:39.97 ID:cqxHcHE8.net
NPCほぼ全員が、創造主>アインズ様>他ギルメンなんだろうけど、ストーリーが進むにつれて、アインズ様≧創造主になってるNPCはいるかもしれない
でもアインズ様以外のギルメンへの忠誠度0以下になってるのはアルベドだけだな、パンドラがもしかしたらってとこ?

155 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:59:49.19 ID:bwSVTyYZ.net
11巻と13.14巻が楽しみすぎる

156 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:00:01.76 ID:CnTzF2/n.net
セバスは設定が空白多いから創造者の人格をほとんどトレースしてる感じになってるんだよな
案外たっちさんが来ても今のナザリックと同じ感じになったかもしれんな
下手すりゃ欲王超えるレベルではっちゃけてハーレム魔王ENDもありうる

157 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:00:25.24 ID:rSSU3db+.net
>>153
相手にとって超オーバーキルという副作用付きw

158 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:00:37.43 ID:ux1ZdX4H.net
>>144
はーい!
正直円盤買うなんて思いもしなかった
多分オバロ以外買うことはないと思う

159 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:01:09.91 ID:TyXBemVn.net
>>144
俺はラノベも円盤もはじめて!
so-binの絵が良いから、漫画買うよりは抵抗無かった
普段は週刊誌的な漫画も読まないよ

160 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:05:57.29 ID:TyXBemVn.net
>>158
多分オバロ以外買うことはないと思う
↑本当これ

161 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:19:34.74 ID:YzmsFhe1.net
俺は初めてラノベ
ついでに今まで買いたかったラノベも買った

162 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:23:37.46 ID:knKQ8RIh.net
実はアウラマーレ以外ほぼ全員ゲスい本性なの?

163 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:26:25.61 ID:rSSU3db+.net
マーレもゲスい(確信)

164 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:30:25.67 ID:PsrN+FwY.net
コキュートスは脱皮しそう

165 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:30:30.40 ID:I4tfGaYE.net
マーレはベクトル違うけどアルベド級のクレイジーサイコショタ

166 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:34:22.28 ID:YzmsFhe1.net
クレイジーっていっても人間基準だろ?

167 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:35:45.06 ID:M37efuD4.net
正直マーレが黒い、ってよく言われるけどピンとこないんだけどなんか具体的な描写ってあるの?

おどおどしたのは演技、ってのはわかるんだけど

168 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:37:50.45 ID:zESDYGsG.net
マーレはラナー王女に似たところがあるよね

169 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:38:29.92 ID:knKQ8RIh.net
ゴミカスをワンパンしてるくらいで特に黒く見えない

170 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:42:29.75 ID:M0TRITNW.net
>>166
六巻の八本の女幹部への対応とか
まあ黒いいうかナザリックのモノ以外はなんの感情もない
シャルティアやデミみたいにおもちゃとも思っていなければ
アウラみたいに下に見てるわけでもなく
まったくなんとも思ってないつうのはこいつらより怖い
ハムスケやリザードマンとか仲間いりしたのはどう思ってるんだろ?

171 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:42:45.85 ID:BYKUYuWa.net
ナザリック視点では黒いどころかデミクラスの忠義があるだろう
単純にあの設定された弱々しい演技に騙された外部的には中身真っ黒に映るだけで

172 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:44:11.85 ID:0QGx1XEB.net
>>170
8巻でリザードマンと会話してたけど傘下に入った連中については普通じゃない
裏切ったら躊躇うことなく頭陥没させるだろうけど

173 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:44:19.70 ID:zESDYGsG.net
>>170
拷問されてる人間の話2,3秒で忘れるぐらいだしなんとも思ってないんじゃないの

174 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:52:15.53 ID:YzmsFhe1.net
>>173
拷問じゃありません牧場社員の福祉サービスです

175 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:54:31.95 ID:CnTzF2/n.net
マーレはナザリックメンバー以外は本当にどうでもいいとしか考えてないからな
食料でもおもちゃでもなく本当の意味でただの道具

176 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:55:26.97 ID:YzmsFhe1.net
マーレで思い出したけど、大虐殺のカッツェ平野に馬車でアインズと一緒に行ったんだよね
いったいなかで何をしたんだろうか

177 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:55:42.10 ID:ndL93ATH.net
ナザリック以外は有象無象という8巻の内心通りだろう
ハムスケについてはペットだから羨ましいんじゃないかな

178 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:56:35.95 ID:M37efuD4.net
>>170
ある意味ナザリックの対人間の交渉役としては一番妥当で適してるのかな
セバスみたいにナザリックにとって扱いづらいわけでなく
シャルティアみたいに暴走する気もなく
デミウルゴスみたいに悪どいことするわけでなく
アウラみたいに人間舐めてるわけでなく
アルベドみたいに頭良くてアインズ様の考え深読みするわけでなく
コキュートスみたいに異形種を前面に出した外見でない。
見た目から舐められて、逆にナザリックに刃向かおうとする愚か者を釣れそうだし

179 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:59:34.78 ID:nHMQHY36.net
>>178
戦闘力も申し分ないしオトコノコだからr18てきな心配もないし、守護者の中で欠点のない守護者

180 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:01:07.72 ID:Co6szaEV.net
マーレも素手でリンゴジュース絞るくらいできるの?

181 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:02:55.85 ID:uT69gRPV.net
ナザリックで一番人間的なのがアインズ様

182 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:03:23.92 ID:E9U1rCth.net
マーレのステータス表見てみなよ・・・

183 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:04:17.68 ID:BjS3ZApE.net
10…

184 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:05:43.84 ID:6UXF/MK5.net
2巻のバーのシーンでシャルティアとエクレアが、ナザリックに至高の御方々に生み出された者以外が入り込む姿を想像するだけで顔を顰めてしまうと同じように思っているので、恐らくNPC達の根本的な考え方はそういう感じだと思われる

185 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:16:28.19 ID:+kJt8Bhn.net
素手で人間をトマトジュースにするくらいなら余裕

186 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:17:24.77 ID:fHTaZpTe.net
エンリ将軍が今後もエ・ランテルに薬草を卸しに行くのなら、
カルネ村には恐ろしく強いアインズ様のメイドがいて、その容姿は〜
みたいな情報が、エ・ランテル薬草問屋→エ・ランテル冒険者→王都冒険者→酒場のガガーラン→イビルアイ
とか伝わって、アインズ様とヤルダバオトの繋がりは結構簡単にバレそう

そう言えばナーベもカルネ村のメイドと同僚って言ってたな
じゃあモモンと魔導王も裏で繋がってて
あれ、それだとヤルダバオト−魔導王−モモンはみんなグルかっ


ん?こんな夜中に誰か来たようだ

187 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:22:33.93 ID:E9U1rCth.net
ヤルダバオトの時は全員仮面してなかった?

188 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:23:27.46 ID:Ml7NXf6U.net
オレのAmazonは届けてくれたぞ

189 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:26:09.64 ID:rSSU3db+.net
> カルネ村には恐ろしく強いアインズ様のメイドがいて、その容姿は〜

そこでルプーのずぼらさが生きてくるのですよ。
村人A「アインズ様のメイド?よく木の上で寝てますね」
村人B「ああ、あのメイドさんね。子供たちと遊んでくれているというか、遊ばれています」
村人C「本人は『お世話するー』と言っていましたが、まぁ、察しですよ」
ほーら、どこにも繋がらないっす。

さすがアインズ様。適材適所!

190 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:26:18.45 ID:BYKUYuWa.net
>>186
エンリに迂闊なことをしゃべるほど余裕は無いと思うけどね
8巻で行った時もやるべきことをするので一杯一杯だっただろうし
次に行くとしたら今度はアインズ様支配下の状態なわけだ(当然影には悪魔が潜んでいるだろう)

モモンが市民代表になることだけで全てが収まると思い込むほど人がいいヤツはナザリックには居らんしね

191 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:34:52.82 ID:HfnvNX+b.net
エンリがナザリックを敵認定して角笛吹いたらどうなってたんだろうな

192 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:42:37.47 ID:H+j/GOrP.net
ウィッシュ・アポン・ア・スターって何でも願いを叶える魔法になってるらしいから
シューティングスター(流れ星の指輪)で願えば、アインズ様は受肉して子供作れるんじゃね

193 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:43:41.15 ID:QFRKuR2H.net
経験値消費の範囲内であればね
無理なら無理

194 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:46:34.04 ID:9Mi0cfVJ.net
叡者の額冠の巫女姫は両目を潰してるみたいだしンフィも潰されてたよね
何か理由あるんだっけ?

195 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:47:15.74 ID:0PnT8hJ6.net
NPC達には『至高の存在』によって創造されたというプライドがあるからなあ

それを考慮するなら恐怖と暴力に頼った支配とか論外だろうし
アインズからもナザリックのために働く者にはそれなりの対応をするように
と、ちょくちょく釘を刺されてるし(主にナーベラル個人がw)

196 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:47:32.39 ID:Co6szaEV.net
アインズ様に種付けだと?!

197 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:49:14.34 ID:BYKUYuWa.net
他のNPCを改変するのは仲間たちの遺産を汚すようで嫌ということなら
自分が変わるしか無いよなぁ…

まぁ受肉しちゃうよりも、人間として活動する用の擬似ボディでも作る方が動きやすそうだけどね

198 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:57:31.55 ID:rSSU3db+.net
>>191
むしろエンリがモモンを「アインズ様にたてつく英雄気取り」みたいに勘違いしたら大変w

199 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:01:10.10 ID:H+j/GOrP.net
>>193
そんな制約があるんか知らなかった
>>196
シューティングスターあと2回残ってるから、受肉して性転換でいける!
>>197
疑似ボディ造れるなら、精子も合成できそう

200 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:02:38.71 ID:BYKUYuWa.net
ああ、エ・ランテル内ではモモン様が抑えてくださっては居るけどまだアンデットの暴君扱いなのか
たしかにエンリにしてみればモモンはちょっとンフィを護衛しにきた冒険者でしかないんだな

エ・ランテルの表面はアルベドとアインズ様が支配する中、モモンが市民を抑えてるってだけかもしれないけど
裏を見てみたらWeb版の帝国屋敷くらいに物凄い防諜網が敷かれてそうな予感がするんだが
シャドウデーモンや地中のワーム以外には何が居るだろう

201 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:05:23.09 ID:M0TRITNW.net
アインズ=モモンと知ってるンフィ的にには今の状況はどう思ってるんかな?

202 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:06:55.99 ID:I4tfGaYE.net
霊体化で諜報しつつ一国を容易く滅ぼせるだろうペイルライダー辺り

203 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:08:41.55 ID:rSSU3db+.net
>>201
やったー、新しいポーションができたぞ!次にどんな実験をしよう。
おばあちゃんは○○がいいと言っていたけど、僕としては△△してみたいな!

なお、ポーションとエンリのこと以外には興味がない模様

204 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:10:19.56 ID:Co6szaEV.net
猿並みのお年頃だからポーションとエンリのおまんこしか考えてないよ

205 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:14:34.99 ID:EAW8fv0B.net
ンフィーに恋愛相談されたらアインズ様どうすんだろ

WEB版の学園みたいに羨ましいなあ…青春だなあ…いいなぁになるのか
リア充許せねえと抹殺するのか

206 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:16:31.35 ID:BYKUYuWa.net
WEBと違って自分をガチで愛してくれるアルベドが居るから
そこまで爆発しろ気分には成らないんじゃないかな

むしろほぼキューピットやってるからそこまで悪い印象も持たなそう

207 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:18:41.66 ID:6UXF/MK5.net
>>205
ルプスレギナが何か言ってきそうではあるが、間違いなく最終的に破滅する方向に持っていきそうで怖い

208 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:18:53.00 ID:HfnvNX+b.net
ドラッグと女にしか興味がないと書くとパンクな感じになる

209 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:23:05.36 ID:M0TRITNW.net
>>206
アルベドがいるから逆に綺麗な若者の恋愛を羨ましいと思う可能性も

しかしいいなぁとか呟いたのをアルベドに聞かれたら大変な事になりそうだww

210 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:23:10.38 ID:Co6szaEV.net
http://i.imgur.com/IOpEJIZ.jpg

211 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:23:36.40 ID:nHMQHY36.net
>>208
アインズ様が大事な仲間の子供にドラッグ許すはずないだろ
ポーションでいいのかな?

212 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:26:52.04 ID:E9U1rCth.net
8巻で怪し薬焚いてましたね・・・ただのハーブかな^^

213 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:27:03.65 ID:0QGx1XEB.net
あのサイバーパンク世界だと向精神薬を服用してるリーマン多そう

214 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:31:26.00 ID:QFRKuR2H.net
リーマンがリザードマンに見えたけどそういやあいつら使ってたな

215 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:35:02.85 ID:8+DVs6VA.net
マーレは物理的に黒い(確信)

216 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:38:33.50 ID:M0TRITNW.net
>>215
マーレの股間が物理的に黒いだと?

217 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:47:34.44 ID:YzmsFhe1.net
マーレはずるむけのでかちん

218 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:54:55.38 ID:E9U1rCth.net
>>212
そんなシーンはなかった、やばいな・・・

219 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:01:15.30 ID:MrjhAIoU.net
《サイレンス/静寂》って、周りの音を完全に消す結構便利なバフ気味の魔法だと思ったんだけど、喋る事ができなくなって詠唱できなくなるから、敵の魔法詠唱者にかけたらデバフ魔法に変わっちゃうじゃん?
という事はさ、LV10がLV100に助けるつもりでサイレンスかけたら、デバフ判定になって効果打ち消されるって事になるんかな?(なんだこの長文)

220 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:03:10.28 ID:E5q7gZZW.net
>>170>>175
好きの反対は無関心を地で行ってるな

221 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:07:04.49 ID:BYKUYuWa.net
>>219
いきなり何の話か分からんが、普通はサイレンスの効果が発揮するかどうかの抵抗段階が有るから
Lv10のサイレンスにLv100魔術師が抵抗できないってことの方がほぼあり得ない
魔術師の方がここはサイレンスで音を消したほうが良いと思えばもらうだろうし、違うなら抵抗しちゃうかと

ほぼ良効果しかない治癒魔法すら「抵抗」できることはデミの牧場でも実証されてるしね

…そもそも、オーバーロードで魔法の施行に音声発生が必要なんて情報があったかどうかが怪しいんだけど、どうだっけか

222 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:08:09.46 ID:rSSU3db+.net
>>210
アルベドの没案だったはずが、既遂かつ保存用布教用〜用と
ルプーが大量に押し売りしたように思えてきた。

ルプーのイメージが・・・イメージが・・・
まぁ間違ってないかw

223 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:10:47.24 ID:YzmsFhe1.net
>>221
魔法に関しては無詠唱してる以外は全部発声してるからなぁ
音を出すことが必要なのか、発声動作が術式になってて声や発音が関係してないのかどうかはわからんなぁ
ハリポタだとレディオーサレディオーサうるさかったが

224 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:10:55.74 ID:0QGx1XEB.net
>>221
http://mypage.syOsetu.com/mypageblog/view/userid/170524/blogkey/719006/
>ですのでアインズさんが魔法名を叫ぶのに羞恥がなかったりするのは、ユグドラシル時代の恩恵です。まぁ、オーバーロードの世界において魔法の場合は魔法名が詠唱なので言わないと発動しないのですが。無詠唱化等は除く。

225 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:16:22.34 ID:+y6GXZ6T.net
>>186
Webと書籍の内容がごっちゃになってない?

ナーベとルプーが同僚なんて匂わす描写は書かれてないよ
(ナザリック関係者以外知らないよ)

まぁ書籍しか読んでないからドラマCDとかで出ているのならゴメン

226 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:27:11.18 ID:MrjhAIoU.net
>>221
ああ、かけられる側から判断しちゃえ場いいのか...
つまり、何も予告せずにサイレンスかけると抵抗されちゃうって事なんでしょうかな。

227 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:33:13.96 ID:780Fu4t7.net
>>186
だからエンリがアインズ様の正体を知る伏線は書籍で張られている

228 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:55:40.87 ID:E9U1rCth.net
>>225
同僚うんぬんはアニメで言ってたな

229 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:55:46.36 ID:0QGx1XEB.net
アインズ様の記憶操作も完全じゃないからな

230 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:09:50.90 ID:435x4L2l.net
どういうこった?
仮面かぶってるからイビルアイにはバレないっしょ?

231 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:10:32.85 ID:Lk+5GbmE.net
エンリはなんらかのキッカケで自分が助けられた時のアインズの容姿を思い出す止まりでしょ
そこら辺に思考をを巡らせるのは旦那の役目

ンフィーレアが王都に向かう展開はあるかもしれないけど
蒼の薔薇がエランテルに向かう展開は9巻の内容から考えれば
冒険者組合が間違いなく止めるだろうし、ラキュースの安全を確保するために
レエブン候の根回し+ラナーの計略のコンボで潰されるだろうから、こっちの線はむしろ絶望的

232 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:15:18.26 ID:435x4L2l.net
というか
一番可能性高いのは今後帝国と王国が対ナザリックで裏で手を組んで情報共有したらバレるよね普通に
帝国には開示しちゃってるし

233 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:23:45.90 ID:QOYW+rdN.net
まぁシャルティアが王国や帝国にばれたりしたほうが都合がいいんじゃん?
シャルティアを完全にナザリックに隠匿して、シャルティア襲ったWI持ちが現れなかったら永遠に不快なだけだし
世界征服もアインズ様そこまでやるほどでも…、って感じだからむしろ何処かからアクションあったほうが、シャルティアに何があったか知ることができる手がかり掴めるからいいと思う

234 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:25:59.69 ID:e/7wdOyw.net
わけあって人間がアンデッドのふりをしているとかの勘違い展開が来たりして

235 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:26:42.71 ID:9SiBN0We.net
年末ぐらいに一気にアニメ見て、何これ面白いってなって
Web見て書籍買って色々調べて
BDの初回に書き下ろしがある事で絶望した者なんですが…

もう手に入らないんですよね?

236 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:29:02.98 ID:+b5fcAg4.net
普通に手に入るかと

あとで一般書籍として再販とかはしないけど

237 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:31:00.24 ID:ny2TAp8X.net
>>231
ピロートーク中に「そうだ骸骨だった」と思い出し「それじゃアンデットじゃないか!」と無駄に騒ぐンフィー
で、また律儀にアインズ様に確認しに行くんだろう

238 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:31:40.94 ID:QOYW+rdN.net
>>235
特典小説?
貰えるんじゃないの?あとから俺買ったblurayにも特典ついてたし、まだ全部発売されたわけでもないから手に入るでしょ

239 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:32:50.39 ID:uEqkqx81.net
王国ってホニョペニョコの容姿把握してたっけ
帝国はシャルティア=吸血鬼も知らないしデミウルゴスは蛙形態だしなんかバレるか?

240 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:33:13.34 ID:9SiBN0We.net
そんなんですか

もうちょっと調べてみます

241 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:37:36.09 ID:e/7wdOyw.net
>>239
ブリタのパーティーの盗賊(と生き残ったブリタ)が組合なり
当局なりに報告しててもおかしくないんじゃね?

242 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:44:16.63 ID:QOYW+rdN.net
>>241
3巻の211pに
〜まぁ、その生存者の記憶は弄らないと不味いな。チャンスがあり次第、行動するとしよう)
ってあるから消してるんじゃん?
冒険者組合で聞いた以上の情報を、ホニョペニョコ倒した2体の吸血鬼追ってるモモンに教えないのも考えものだし、他に情報あったらホニョペニョコたおす前に伝えてるだろうし

243 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:44:30.84 ID:C04tL84j.net
>>233
WI持ち釣るだけならヤルダバオトとシャルティアセットで動かした方がアインズ様の名を傷つけずに済む
シャルティアの情報が出過ぎててヤルダバオトとアインズ様の関係がバレると王都を襲ったのもアインズ様って事になる

244 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:49:07.39 ID:435x4L2l.net
>>239
あれ?
シャルティアの容姿はブレインが知ってるからモモンが嘘吐いたとバレて
エントマ繋がりで王都襲ったのがナザリックだともバレる、よ、な?

245 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:51:56.85 ID:q482m9V5.net
その辺は全部記憶改竄でどうとでもなる

246 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:53:01.28 ID:QHK5Llwr.net
>>240
初動売上がほとんどを占めるアニメの円盤で、
初回特典のない通常版が販売されることは実際はまずない
社会現象クラスの超ロングセラー作品でもない限りは

だからオバロのように前評判より人気が出て売り切れても、初回版を再販しましたという矛盾した状況になる

247 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:55:03.65 ID:QHK5Llwr.net
>>244
モモンが倒したのはホニョペニョコであってシャルティアじゃない
ヴァンパイアは2体いるってのが功を奏してる

248 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:55:19.80 ID:C04tL84j.net
ブレインがモモンを訪ねた時が記憶改ざんする絶好の機会で、会えなかったことで別のフラグが立ったような・・・

249 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:56:57.31 ID:uEqkqx81.net
>>244
あーシャルティア-アインズの繋がりがバレるか ゲヘナのも合わせればヤルダパオトも
エントマは蟲のメイドって印象が強いしそこまで繋がらなさそうな気もする

250 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:00:32.63 ID:QOYW+rdN.net
でもぶっちゃけシャルティア何もやってないからいいんじゃない?
ゲヘナの時、シャルティアはデミウルゴスに仕事干されてぶらぶらしてただけだし
化け物が王都のヤルダバオトが暴れてるの観戦してたらなんか戦う気満々の変な漢が来た、ってだけだし

だから裏社会?化け物社会?で王都があの闇の世界で有名な悪魔ヤルダバオトが暴れるらしいぜー、ちょつと見てこよー、で見に行っただけでーす!とか言い訳すればなんとかなりそうかも

251 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:00:58.87 ID:yGYZZ9FX.net
ナザリックの支配者たるアインズ様は至高にして究極なのでヤルダバオトは討伐して装備品はデミウルゴスという部下に与えました
魔王の配下だった吸血鬼や虫の魔物は契約によって無理矢理使役されていただけなので寛大なる措置で助命しました

ホニョペニョコが国墜としの弟子というのはモモンの勘違いだったようです
シャルティアと共にヤルダバオトによってそう名乗らされていたとかいないとか

252 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:02:57.62 ID:q482m9V5.net
ぶっちゃけ筋道通ってようがそんなこと言っても誰も信用しないという

253 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:04:09.72 ID:uEqkqx81.net
アインズの手先の吸血鬼2人に滅ぼされた国の王子モモンにしとけば問題なさそう
アインズ配下シャル ホニョ ヤルダ デミ プレアデス(以下略)で

254 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:06:45.49 ID:KsKqGdaa.net
シャルティアから、アインズとヤルダパオトのつながりはばれるな
魔王ムーヴとしては問題ないが
そうなると、両者を倒すために各国がモモンと接触するか

255 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:11:37.02 ID:q482m9V5.net
パンドラモモンがアインズ様謀殺と共に悪口を聞いて激昂して使者を爆散させそう

256 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:13:24.26 ID:C04tL84j.net
今出てる情報が繋がるとシャルティア&ヤルダバオト&アインズ様VSモモンの構図になるか
モモンの正体まではバレないよな、もちろん恭順してる者たちが持ってる情報は抜きで

257 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:15:26.57 ID:+b5fcAg4.net
ほんとナザリックが人材豊富でやばいな

258 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:15:31.74 ID:FNLfVs67.net
別にそうなってくれても良いんだけどな
数百年も転移後世界に慣れた連中と現地民にそのハイブリッドの連合と元ユグドラ9位ギルドのガチバトルが見たい

259 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:16:36.27 ID:435x4L2l.net
ラナーさえいればモモン=アインズをキュピーンと気付いただろうが
王国の残りはアホしかいないから無理っぽいね

260 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:18:54.27 ID:QOYW+rdN.net
うーん、あの世界で新たに現れた様々な勢力が

魔導国(ナザリック)
死の支配者

英雄モモン、ナーベ(ナザリック)
魔導国傘下に入る

ヤルダバオト(ナザリック)
モモンと敵対

謎の執事セバス(ナザリック)
劇強

化け物吸血鬼シャルティア(ナザリック)
ブレインに名前と顔知られる
ブレインにゲヘナの時いたの知られる
帝国に顔知られる、名前は知ってるかもだが結びつくか不明
法国、ホニョペニョコとして認識?、姿と危険値知ってる

ホニョペニョコ(ナザリック)
モモンに討伐される、もう一匹いるかも?

血塗れの炎莉、ゴブリン軍団
アインズウールゴウンを信仰してる?

これだけ様々な勢力が同時に現れてるでありんすから、デミウrじゃなかったヤルダバオトとわたしは別勢力でモモン倒すために手を組んだとかにすれば…
あ、でもシャルティアの名前帝国に聞かれてる可能性でありんすし…、いや別にシャルティアを魔導国が切り捨てればいいだけ…?モモン様との因縁は個人のものとかにすれば…?でも幹部っぽい姿見せてるでありんすし、うーん
モモンさーんとシャルティアが和解すれば全て丸く収まるでありんすね!
つまりアインzじゃなかったモモンさーんはシャルティアと政略結婚すればいいでありんす!

261 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:20:59.70 ID:rRS1EPnL.net
その手のことを気にする奴が居たとしても、それは教会だの法国だの、本質的には敵の一味でしかない
またそれを結びつけるのは曖昧な記憶に頼る証言以外無く、その記憶自体を書き換えて改変してる結果
完全な肖像を作り出す事もできない

262 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:22:14.89 ID:uEqkqx81.net
モモン怪しと人類が気づくには法国とブレインが組まないと無理っていうあれ

263 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:22:28.01 ID:+b5fcAg4.net
一応シャルティアとモモンがグルなんじゃないかとか
疑ってたし無能ではないんだよなぁ・・・常識が違うからあれなだけで

もともと一般人が知恵で現地の王様や偉人たちに
余裕で勝つのはおかしいって話がオーバーロードなんだし・・・

264 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:30:58.51 ID:KsKqGdaa.net
一言で言えば情報が足りない
神の視点でもない限り、あの世界の情報収集能力では疑念はあっても正解にはたどり着けないだろう
で、怪しいからと言って協力拒むと普通に敵側に蹂躙されるからな

265 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:37:01.90 ID:rs2CrvN5.net
まあフールーダの反逆見抜いたみたいに疑念が複数積もると確信に変わるがな
それにしても一番の当事者のはずの王国の持ってる情報が少なすぎて笑う

266 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:42:58.51 ID:e/7wdOyw.net
まぁ色々バレたとしても終わってみればいつもの
「相手が仕掛けに勘付くことも含めて最初からアインズ様の
思惑通りとはさすがとしか言いようがありません」
に落ち着くだろ

267 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:44:29.34 ID:QOYW+rdN.net
ブレインがシャルティア関連で大局的に動けば必然てきにクライムくんにも伝わり、イビルアイ蒼の薔薇にも伝わる
クライムに伝わればラナー王女に伝わるし、イビルアイに伝わればモモンが動くことができる

憧れ(恋慕)は理解から最も遠い感情だねー

268 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:47:05.39 ID:QHK5Llwr.net
顔の広いガゼフが死んだからなぁ
ブレインの持つ情報はラナーで止まりそう

269 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:48:13.77 ID:wG2Q9kUr.net
肝心のブレインクライム蒼薔薇がラナーの手下でござる の巻

270 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:48:52.90 ID:q482m9V5.net
>>267
ラナーはもうぶっちぎりでナザリックサイドなんでクライムからの情報を握りつぶすレベル

271 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 02:02:07.59 ID:ii4tZCxv.net
シャルティアを正当化するには…、

ゲヘナの時にシャルティアがいたのは敵対視していたヤルダバオトが動き始めたのでその監視に。仮面は敵(ヤルダバオト配下に見つかったときのための変装
ブレイン達、野盗襲ったのは後々支配下に置きたい都市周りのゴミ掃除。もしくは近所で悪いやついるから倒しとこ的ノリ
ホニョペニョコは裏切り者、シャルティアはホニョペニョコの双子の姉であり裏切り者のホニョペニョコはシャルティアから逃げてた。そこに英雄モモン登場戦闘敗北
後にシャルティアはモモンとのなんやかんやの誤解が解けて和解

これでどうだ

272 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 02:02:30.99 ID:C04tL84j.net
フールーダが裏切る直前にアダマンタイト級冒険者が面会しに来たことを皇帝は掴むだろうか
裏切者がどこまで目撃者の口封じ出来るのか、ここはwebとは違うから見ものだな

273 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 02:08:09.78 ID:yGYZZ9FX.net
>>272
それより前から裏切ってた事にすればいい

274 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 02:10:56.25 ID:Lk+5GbmE.net
建国後にアルべドが魔導国の使者として王国にやってくるのが確定だとしたら
多分、モモン(中身アインズ)も同行するよね

当分の間は使者を送るにしてもモモンとセットじゃないと
各国から警戒されまくるだろうし、相手が王国なら尚更

275 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 03:02:09.60 ID:QHK5Llwr.net
問題は、シャルティアが自分から名前バラした上に、その相手をまんまと逃がしてたなんて、
ナザリック陣営は誰一人知らないってことだな

276 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 03:22:19.18 ID:KsKqGdaa.net
報告はしてるだろ
ブレインを逃がした理由がクライムが一緒にいたからなんだから
報告しない駄犬とは違うと思うぞ

277 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 03:32:03.10 ID:dxRbnmrS.net
アインズ様のお供をおおせつかったナーベラルに対して「ドナドナされた」とかいう表現を使う忠誠心にあふれたメイドの悪口はよせ

278 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 03:34:52.53 ID:IAHXdIeN.net
>>271
時系列なんて誰も知らないんでありんしょう
漆黒聖典サクッと蒸発させてから操られてたってことにすれば完璧でわ?
つまるとこヤルダバオトが法国の影の支配者で番外席次の正体ってことにして
モモンさーんに退治させる筋書きで監視役として二人で旅立つでありんすよ
怪しい行動を取らぬよう道中はずっと同室同衾で監視を…
ああ…このナザリック最高の智謀の煌きを褒めてくれなんし!

279 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 04:17:31.07 ID:ii4tZCxv.net
アルシェちゃんをぎゅーぎゅーしたいな じたじたするのを押さえ込んでぎゅーってしたいな 腕の中で吐くのもアリだよ 吐いていいよ アルシェちゃん

アルシェちゃんと二人でダンスの練習することになって、 なんでもない顔で「そろそろ他のワーカー供を処分するか」って言ってめちゃくちゃに意識させたい。

アルシェちゃんの尻尾は取り外し可能ですが、 朝こっそり[ピーー]にすり替えて、いつ気づくでありんすかねと思っていたら、
アルシェちゃんがアインズ様に呼ばれたのにシャルティアが気付かず夕方帰ってきたアルシェちゃんが[ピーー]を握りしめて真っ赤な顔で睨んできたため、反省したい

アルシェちゃんをちやほやしたい。 ちやほやされ慣れてない守護者たちの前で見せつけるようにちやほやして、威圧されるの見てさらにちやほやしたい。ちやほやしたい。

アルシェちゃんがネットで「オーバーロード 書籍 web版 違い」で検索をかけるのを全力で阻止したい。

ナザリックではアルシェちゃんにワーカー仲間の前では豪華な服で裕福な暮らしをしてもらいたい。 しかし、昔の仲間たちによる強烈な嫉妬と羨望と憤怒と安堵の混じった視線に無意識に目がいってしまい、
「も、もう着替えるっ」 と逃げ出そうとするアルシェちゃんを必死にフォローしたい。

ダンス教えてもらおうと久しぶりにあうと既に調教済みされてたアルシェちゃんに、 どう接していいかわからずに指導中も言葉少なになり、
裸エプロンとか着せてるのが何故か申し訳なくなりたい。 指導後、お疲れ様でしたとか言われても 「あっはい」とか敬語になりたい。

アルシェちゃんが会話禁止なのに氷結牢獄の仲間を見て思わず駆け寄って励ましてる姿凝視して、
ぎこちない姿を眺めたい。

アルシェちゃんがいつまでたっても吐いてるので、 そのたびに「そんな緊張しなくていいよ」 「はっ、はiオエェ」 みたいな会話を毎回やりたい。

天才魔法少女か… って呟いてるアルシェちゃんに 「…どんまい」とか声をかけたくて、 でもきっと苦笑いしか返ってこないから我慢したい。

疲れて帰ってきたアルシェちゃんがソファで妹達の隣に座って、 そのまま肩に寄りかかって寝てしまい、あたたかくなってるので写真に収めたい。

アルシェちゃんが唇と舌でシャルティアの指をしゃぶりだしたのでしばし動揺して迷って、それを聞こえないように、「うわぁ」って言いたい。

捕まえたアルシェちゃんはなんとメガネをつけており、
試しにコンタクトレンズを渡すと 「こんな物が人の目に入るわけがない!」 と 涙目に反抗するけど、無言で肩を叩いたところ、俯いて無言になられたい。

「お前の仲間を解放することになったでありんす」 ってメッセージをアルシェちゃんに送り、どきっとさせたい。 「う、嘘つくなッ!」とくると
「栄光あるナザリック地下第墳墓の守護者であるこの私がお前ごときに嘘を言うとでも?」 と言い淡い期待させたあと「もちろん嘘おおおおっおお、べろべろばああぁぁぁ」 と言って、何も信じられなくさせたい。

280 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 04:22:55.41 ID:Np36uDGE.net
>>279
アルなう アルなうアルアルなう

281 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 04:27:39.28 ID:bXmsBRXj.net
(^ω^≡^ω^)おっおっおっお

282 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 06:47:25.88 ID:9SMzM9kC.net
シオニストならぬアルシェストとでも言えばいいのだろうか…

283 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 07:03:14.43 ID:CaL2fz6U.net
>>225
アニメだとナーベに連れられてバレアレ一家がカルネ村へ向かっていて
塀の前でルプスレギナ、エンリネム、ゴブリンが出迎えてるシーンがあるから、ナーベとルプスレギナの仲が良いと気付くかも

284 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 07:07:33.83 ID:NLbv7jQw.net
>>276
>>275の言ってるブレイン逃がした件は1度目の事でしょ
クライン連れてた2度目とは違うでしょ。丁寧に名前バラしたとも書いてるじゃん

しかも蘇生の影響で1度目のブレインとの記憶がシャルティア自身に無い事が問題視されてるんでしょ
言ってみれば>>275のナザリック陣営の誰一人知らないはシャルティア含んだ話なわけで

285 :240:2016/01/28(木) 07:26:16.11 ID:9SiBN0We.net
>>246
ほほー、そういうもんなんですね

円盤買おうと思ったのは初めてで知らなかった…

286 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 07:31:49.51 ID:EBB++spl.net
>>283
最終話であれがルプーのアニメ版での初台詞だと思うと切ないな

287 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 07:40:45.04 ID:IQVepCUM.net
ナザリック側はブレインを殺せばしばらく安泰だが
セバスのコネクションを潰すのを躊躇って生かし続ける予感

そうなるとシャルティアを隠し続けれるのが無難
しかし、シャルティアはゲートを開くときにタンクとしてよく利用されるんだよな

ただ思い起こすとシャルティアは王国側に大して被害を与えてないような・・・

288 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:03:15.01 ID:S7rqVoyu.net
>>271
つまりシャルティアちゃんが正義の魔法少女に!

289 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:09:41.84 ID:UkEMUnB4.net
>>287
シャルティアとナザリックの繋がりがバレたとしてもさして問題にはならんと思うがな
ヤルダにしてもナザリックがモンスター、アンデット、悪魔を配下にしてるのは帝国、王国共に知っているわけだし
アインズ=モモンの事さえしられなきゃ問題ないかと

290 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:24:48.72 ID:XYV46CPI.net
イビルアイ「カルネ村に超つえー赤毛のメイドがいるのか
超つえーメイド・・・ん?どこかで」

291 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:19:41.84 ID:z6mNzw+8.net
ブレイン視点だとヤルダとシャルティアがつながってる事の確証が無いしな
シャルティアが襲撃に加わらず傍観してた事で言い訳が立つ余地が残ってる

アインズからすればセバスの事でブレインを残すかもしれないけど王女が知ればあっさり切られるかもしれない
上司が取り込まれ済みってのは本人が気付いてないだけで怖い立場だ

292 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:46:33.31 ID:uEqkqx81.net
繋がりがバレると今まで大義名分大事にしてきたのがひっくり返る
まあ「なんて奴だ 悪m…アンデッドか!」で終わるかもしれんが

293 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:11:18.33 ID:IFjb4dOI.net
アインズ様シャルティア戦で上位幸運使ってたしやっぱこの世界のステにも幸運値もあるんだろう
多分アインズ様100ぐらいでジルが30ぐらいかね、王国はゼロだとして法国連中はマイナスかね

294 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:23:41.57 ID:HyBYvD2e.net
ヤルダ…ヤル田バオ人とか書くと途端に芸人かギャグマンガの人物っぽくなるな

295 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:09:46.88 ID:3/i5eSPZ.net
矢留田馬男人

296 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:23:09.90 ID:IQVepCUM.net
イビルアイは吸血鬼だからナザリックに受け入れられる種族ではある
しかしモモンに惚れていると言うだけで、アインズに惚れているわけではないし、それにエントマの件もあるからな・・・

ナザリックはラキュースの蘇生魔法や魔剣なら欲しがるかもしれないが、イビルアイは欲しがるだろうか。
250年の知識と言う意味では・・・うーん

どっちにしてもエントマと和解できなければイビルアイは殺されるしかないだろうな

297 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:25:10.87 ID:8Pfeem5Q.net
イビルアイの性格的に絶対相容れないと思うけど

298 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:00:27.42 ID:iSjgOw20.net
モモン=アインズでヤルダバオト=アインズの下僕と知っちゃったら相容れないだろうなあ
王都で虐殺連れ去りに大虐殺だし
マッチポンプとか幻滅どころじゃない

299 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:04:28.35 ID:UkEMUnB4.net
250年生き遅れてる女子ならばそんなのも越えれるかもしんないで

300 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:05:02.54 ID:vPl0B5wa.net
>>293
追加効果の確率を高くする魔法かな

301 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:05:03.02 ID:lWEhAl+2.net
そこまで人間に対する博愛あったっけ
目の前でなら止めるだろうし聞いたら非難はするんだろうが

302 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:09:03.70 ID:a7XVAGQV.net
イビルアイ「虐殺?連れ去り?別に人間の味方じゃないから問題なし」
イビルアイ「青薔薇の仲間を殺した?蘇生したから問題なし。ヤルダバオトによろしく」

303 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:11:21.31 ID:3bbBxtHS.net
BD5巻の話解禁はまだか?

304 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:18:45.22 ID:S2kr6YSC.net
イビルアイ「結婚してくれるなら全部許すしだまっておいてやろう」

305 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:37:57.42 ID:s0yXco4J.net
>>303
発売日過ぎてるから別にしても問題ないのでは?
というかこのスレは別にネタバレ禁止でも無かったような気が

306 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:42:31.33 ID:uVOOg9P/.net
前から度々議論になるけど書籍サロン板はネタバレ禁止ではない
ただ現状では発売日前に具体的なネタバレがあったことはないし
わざわざ自治するまでもないよねって感じ

307 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:44:20.62 ID:mTXMgq7v.net
発売日近付くとネタバレするなって突然キレ出す奴な
ダチョウ倶楽部のマネでもしてんのかと思うわ

308 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:46:37.76 ID:q5HrxitH.net
>>290
強い赤毛メイドが戦ってるシーンなんてエンリとンフィ、ネムくらいしか見てないけどな

それに相容れないとか言うが恋する少女(初恋)の盲目っぷりはそんなレベルじゃないぜ…

だいたいその情報自体の信憑性を疑うだろうよ、街の人達もそうだけど
モモン=アインズ、シャルティアやヤルダバオトも全部アインズの仕業とか
比喩でもなんでもなく人類種全ての希望が打ち砕かれる様な情報を受け止められる奴はそう居ない

309 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:55:02.21 ID:3bbBxtHS.net
いつもキレ出す奴いるから言っちゃいけないことだと思ってたわwww
いやBD5巻の特典でハムスケのスケッチをアインズ様が書いたって明記されてたから驚いてさ
小説では「絵画に興味がある」って書いてあるだけだから、てっきり絵描いてもらってる横で観察しているぐらいかと思ってたんだ

310 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:55:59.91 ID:PVJFMcMb.net
>>308
イビルアイの初恋は13英雄のリーダーじゃなかったか?
記憶違いならすまん

311 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:59:42.46 ID:q5HrxitH.net
250年ぶりに心臓が高鳴ったって言ってたから、吸血姫になってからは恋したりしてないんじゃない?

312 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:59:57.84 ID:s0yXco4J.net
5巻の第10話は規制解除のせいもあってか結構新鮮味があったな
あと地味に追加された(作ってたけど規制で放映時では削除されてた?)カットもあったような

313 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:00:40.95 ID:szokhIuW.net
イビルアイは法国のやり方に理解を示してたし
これからの統治次第ではむしろ魔導国こそ理想の国とか言い出しそう

314 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:01:09.47 ID:D2CSdJ97.net
アルベドのお裁縫能力は、スキルを源泉とするものなんだろうか?
それとも設定に主婦業一般に関して優れた能力を持つ、と書いてあるから?

そもそもスキル、パラメータ、クラスレベルとの間で矛盾があったら
どれが優先なんだろう?

高知能パラメータで、設定に「馬鹿である」と書いてあったり、
逆に低知能パラメータで、設定に「頭がいい」と書いてあったら、
どういう風なキャラクターになってしまうんだろう?

315 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:03:30.26 ID:3um/cvin.net
INTが高いけどWISが低いとか

316 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:04:58.17 ID:3bbBxtHS.net
>>312
確かにwwwブラッドプールで吸われているのも詳細に見れてなかなかだった
削除されたのかカットされたのか分からないけど、そこは気づかなかったな
もう一度見直そう…

サウンドトラックでユグドラシルっていう題名の音楽がフルっぽく入ってて、これでWeb板のアインズ様は舞踏会で踊ってたのかなぁと思うと感慨深いwww

317 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:06:30.08 ID:szokhIuW.net
>>310
相手が13英雄のリーダーかどうかは分からんけど初恋は経験済みだと思う

318 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:06:36.48 ID:q5HrxitH.net
>>314
裁縫や掃除の能力に関しては、それに関するスキルやクラスが存在しなかったから設定通りになったんじゃないっけ
メイドサーヴァントとかありそうな気もしないでもないが、まぁ無かったんだろう

キャラクター的にはせっかく持っている知識や知能を生かせないお馬鹿さんとか、
物事を賢く簡素化して整理し片付けられる頭の良さはあるけど複雑なことになると頭がまわらないとかになるんじゃない?

319 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:10:29.36 ID:nspCotR6.net
>>296
別にナザリック受け入れに種族の締まりはないぞ。
基本はナザリックに有益であるかどうかだよ。
イビルアイは今後どう絡んで殺されるかが焦点だな。

320 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:12:48.08 ID:3bbBxtHS.net
>>319
小説8巻p273の13行目を読んでくるといい

321 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:15:52.98 ID:s0yXco4J.net
>>316
自分が分かったのは野盗がシャルティアの胸触ろうとして腕を切り落とされたところだったかな?
放映時は切り落とされた腕を見て出血してすぐにカメラがシャルティアに切り替わったけど、BDだとシャルティアに切り替わる前に自分の腕を見て狼狽するシーンがあった

322 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:22:18.59 ID:q5HrxitH.net
>>320
あくまで新たに選定する種族の候補条件であって、ナザリックに有益ならその条件は関係ないよ
リザードマンやハムスケ、ツァレなんかは明らかに条件から外れてるっしょ

323 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:23:03.40 ID:hYw+RQeN.net
>>310
>イビルアイの二百五十年動いていない心臓が一つ跳ねた気がした。
>手を上げて薄い胸に当ててみるが、やはりあのときと同じように動いてなどいない。(6-249)

ここの解釈には下のように何通りかあって前にも恋したことがあると主張する人もいるようだ
個人的には単に心臓が止まってたって言ってるだけだと思うんだが……
・二百五十年ぶりに心臓が動いた気がした=二百五十年ぶりに恋をしたという解釈
・「あの時」=初恋の時も心臓が動いた気がしたが動いていなかったという同じ経験をしたという解釈
・単に二百五十年前に吸血鬼になって以来心臓が止まっていると書いてるだけという解釈

324 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:23:30.85 ID:3bbBxtHS.net
>>321
ほんとだwww
しかも手が転がってるところも追加されてるね
ソリュシャンのちkbも追加して欲しかったですなHAHAHA

325 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:28:32.95 ID:IWH278eg.net
>>308
パルパトラ現象でみんな絶望から目を反らした解釈するから受け入れないだろうね
なんせ拮抗戦力が一人として味方にいないんだから

326 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:28:37.09 ID:3bbBxtHS.net
>>322
えっまあ関係ないと言い切るのはあれだけど
異業種の定義もこうなるとよく分かってないのだが
リザードマン:異業種、今後の恐怖以外の統治に対する実験
ハムスケ:異業種、モモンの名声を高めるためのもの
ツァレ:人間、ニニャへの恩返し

上げてみるとツァレの種族関係なしの例外が目立つなwww

327 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:29:34.40 ID:3bbBxtHS.net
なしを消し忘れたスマソ、連投すまぬ

328 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:30:07.32 ID:C04tL84j.net
初恋の相手は鎧ツアーなんじゃないかと、現在のモモンみたいな感じで
リグリットとツアーの会話からそういう雰囲気を感じたわ

329 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:32:41.22 ID:q5HrxitH.net
>>325
その情報を受け止める=人類種はアインズの気分次第で種族ごと終わりであることを自覚する
という絶望の海を泳ぐ事に成るからな

それでも歯を食いしばって少しでも抵抗し続けられる奴もいるっちゃ居るだろうけども、99%以上の民は無理だ
絶望で人は死ねるからなぁ

330 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:33:23.89 ID:QOYW+rdN.net
いや6巻の264pに
イビルアイは不老であるため、モモンが先に老いて死ぬことは間違いない、そしてどれほど頑張ったところで、イビルアイはモモンの子を孕めないだろう。数十年後、また一人になるのは避けられないが、それでも自分の人生の中に
一度ぐらいは女としての生き方があっても悪くないはずだ。

ってあったからモモンさーんが初恋なんじゃない。初恋は叶わないらしいけど

331 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:34:47.91 ID:IWH278eg.net
>>314
学校なんかで成績はいいのに会話が成立しないバカとかいたろ?
もしくは成績は悪いのにふとしたことで単純な解決策をポロっと口に出るヤツとか
スペックが高くてもその性能の生かし方や得手不得手があるのと同じだと思うぞ

332 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:49:32.03 ID:q5HrxitH.net
ちょっと不敬だが、アインズ様もややその状態なんだよな
スペック上のINTはおそらく尋常じゃない数値だけど、動かしてるのが中の人だから
完全に使いこなせてない感じがある

333 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:52:07.02 ID:a7XVAGQV.net
>>326
リザードマンは亜人種だよ

334 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:54:03.86 ID:yGYZZ9FX.net
>>333
亜人は異形種です

335 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:58:20.45 ID:QHK5Llwr.net
亜人種と異業種は別物だよ

336 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:58:44.62 ID:WcVCwLdC.net
>>201
知った頃にはアインズ様はかの八欲王や十三英雄クラスと気づけばもうアインズ様すげーすげーすげー


僕も薬師として革命起こしてみせる!じゃね?

337 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:02:53.66 ID:HELGJ2Co.net
1巻で色々指示出してるときに 「果たして自分はこんなに頭脳の回る人間だったろうか?」
鈴木悟よりは頭良くなってる設定はあるんだろう

ただ、100%発揮してるかと言えば、NOなんだろうな、鈴木悟の残滓が消えない限り

338 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:04:04.21 ID:WcVCwLdC.net
>>236
数年立てば外伝で本出るよ

星界もゲームや設定本に特典小説ついてたが数年後に纏めた外伝がでた
問題は二桁年待つ可能性もあるくらいかな

339 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:06:19.26 ID:WcVCwLdC.net
>>252
逆言えば筋通ってなかろうが反抗できる奴がいねー、、、

340 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:13:58.91 ID:HPRo19Ru.net
鮮血帝の空回りっぷりに期待

341 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:16:42.38 ID:WcVCwLdC.net
>>309
書いてもらうのに金かかるから自分で書くための方便が絵画に興味がある

じゃなかったっけ?

342 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:20:43.24 ID:3bbBxtHS.net
>>333-335
うんこうなると思ってた…
DDだっけ?そっちではどうなのだろう
異業種の定義がどこまでかよく分からん
とりあえず悪魔スライム天使アンデットと、第六階層にいるペットたちも異業種に入るのかな

異業種の定義って人間以外のものって考えてよいものかどうかで色々変わりそうではある
だからナザリック受け入れに種族は関係ない、有益であればいいっていうのはちょっとだけ違うかなーと思っただけなんだ!
楽園計画の話もあるしなぁ…断定できないのが妄想の種で面白いんだけどねwww

343 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:29:41.14 ID:nspCotR6.net
>>335
亜人種は異形種だよ。リザードマンが亜人種で鳥人は亜人種じゃないって言うなら違うかもしれんがな。

>>320
悪い、自給自足しか覚えて無かったわ

344 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:32:13.25 ID:nspCotR6.net
>>342
人間じゃなく人間種以外じゃないか?

345 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:35:12.57 ID:3bbBxtHS.net
>>341
魔法で書いてもらうのはお金かかるけど、スケッチしてもらうのはお金かからないのかなと勝手に思ってたんだwww
描く時間っていうのが単純に写生の意味を言っているのかと思ったから誤解したんだと思う
使用した魔法の代金はアインズ持ちだ、という記述も誤解の後押しをした形だったorz
よくよく考えればリアルでも人に描いてもらうのにもお金かかるじゃんなーwwwwwwww

346 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:40:13.21 ID:hYw+RQeN.net
>>343
亜人種は異形種ではない
>ユグドラシルでプレイヤーが選べる種族は、人間・山小人・森妖精などに代表される基本的な人間種、
>小鬼・豚鬼・人食い大鬼といった、外見は醜悪だが人間種より性能面で優遇される亜人種、
>そしてモンスター能力を保有し、能力値も他種族より高いが様々な面でペナルティを受ける異形種、
>と大分類され、これらの上位種族まで合わせれば、最終的な種族はトータルで700種類にもなる。
(1-14)

347 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:41:13.05 ID:a7XVAGQV.net
>>343
バードマンは亜人種じゃなくて異形種だよ

348 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:51:10.33 ID:3bbBxtHS.net
>>344
あーそっか人間種以外か、設定細いねwww

>>346
あれその定義だと森精霊と森妖精は種族違うのか?
ザイトルさんのときは森精霊ドライアードって言ってるんだよな
322が言ってたみたいに「新たに選定する種族の候補条件」の区切りがどっかにあるとか?
異業種であることっていうのは招く最低条件じゃなく、人間以外ならよいって意味なのかね

349 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:52:41.39 ID:iSjgOw20.net
>>348
森妖精(エルフ)
森精霊(ドライアード)

350 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:55:11.61 ID:s0yXco4J.net
その辺の線引きって結構曖昧な気がする
恐らくモンスター風の連中の中で人に近ければ亜人なのだろうけど、蜥蜴人は姿形は直立二足歩行のトカゲで人間には程遠いし、同じ直立二足歩行の鳥であるバードマンは異形種だし・・・
もしかしてこの二種が亜人種と異形種の境界線なのか?

351 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:01:33.92 ID:HyBYvD2e.net
>>339
NPC達が居並ぶ中、アインズが馬を連れてきて
「これは鹿だな」って言ったらどうなるだろうなw

352 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:03:16.55 ID:QOYW+rdN.net
人間を主食として食うことに好意的かどうかとか?

353 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:05:20.19 ID:iSjgOw20.net
>>352
「人食い大鬼」
ユグドラシル運営のさじ加減次第でしょ
異形種は基本定命じゃないけど

354 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:08:03.88 ID:vPl0B5wa.net
>>309
漫画版だとアインズ様自らスケッチしたって書かれてるよ
エ・ランテルをハムスケ乗せて凱旋しようと提案したのはニニャだったし

355 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:09:36.94 ID:VGjGHGvK.net
人間と交尾してハーフが産まれたら亜人?

356 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:10:19.32 ID:3bbBxtHS.net
>>354
漫画版だけは持ってないんだ
何か買う気になれないwww
明記あったんだね、知らせてくれてありがとう!

357 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:13:24.85 ID:+b5fcAg4.net
>>338
作者が自分が死んで権利がうつらない限り絶対出さないって言ってるよ

円盤5巻で気づいた修正は
馬車の中のシャルティアの牙の大きさ、盗賊の手が落されるところ、冒険者の首が飛ぶところ

358 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:13:56.39 ID:3bbBxtHS.net
>>355
小説8巻p288の14行目にあるけど人間種と亜人種の交配はうまくいかないっぽい
リアルみたいにある程度縛りあるから種族の区切りも条件分かってないだけで案外明確なのかも
妄想するしかないけどwww

359 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:38:07.32 ID:nspCotR6.net
>>353
まぁ、そうだな。運営がどの区切りに入れたかだけだね。
リザードマンが亜人種ってどっかに書かれてたっけ?うちらが単に亜人種と思ってただけか?

360 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:40:32.24 ID:dxRbnmrS.net
3巻ラストでアルベドが言ってるけど4巻にも書いてある
巻末キャラ紹介とか

361 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:42:34.64 ID:iSjgOw20.net
>>359
巻末と感想返しと本編P19

362 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:45:40.37 ID:rLb6KBSo.net
異業種と亜人種の区別は割とテキトーだし、考えてもしょうがないだろ...

363 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:02:35.46 ID:3z4u7iLs.net
寿命のあるなしぐらいじゃね?

364 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:03:58.48 ID:+b5fcAg4.net
人とかけ離れたやつら

変身可能、腕足の本数、器官が複数、寿命そのへん

365 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:05:41.88 ID:ghYH8Fz2.net
>>357
あ、そなんだ
買っといてよかったっていう優越感と新規の皆にも見てもらいたいというアンビバレントな気持ちがせめてくる(;´∀`)

366 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:06:12.94 ID:dxRbnmrS.net
何か進化系統樹みたいなのがあるのだろう

367 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:07:11.90 ID:nspCotR6.net
>>360
>>361
ありがとう。巻末に載ってたな。
>>362が言うように明確な区分け基準がこっちには分からんから、発表されて無い種族はどっちに入るかは全く不明で議論する意味無いな。

368 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:16:25.85 ID:uEqkqx81.net
定義ったってユグドラ運営がこれは亜人これは異業って割り振ってるだけだし…

369 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:37:25.88 ID:szokhIuW.net
もしかしたらペロロンチーノの種族は卵生で蜥蜴人は胎生なのかもしれんぞ

370 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:53:03.15 ID:QHK5Llwr.net
リザードマンが亜人種で、ドラゴンが異形種のように
ただの鳥人は亜人種だが、古代始祖鳥人みたいな上位種は異形種なのかもしれない

371 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:47:43.87 ID:cmwlvile.net
やまいこさん(だったっけ?)は醜悪な面構えになる事が確定している種族をわざわざ選んでたけどあれは異業種なのか亜人種なのか

372 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:47:56.41 ID:urKpWdJ8.net
>>351
「これは鹿ですね」
「鹿でありんす」
「鹿ですよねー」
「しっしっ鹿だと思います」
「鹿デス」
「立派なたてがみ!それに気品あふれる馬面!まごうことなく鹿です くふぅ」
(馬面って言っちゃったよ…)

373 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:01:24.63 ID:a7XVAGQV.net
>>371
異形種だよ

374 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:10:06.77 ID:Gobl1Hpa.net
>>371
ちゃんと読めば異形種とわかるように書いてあるから読み直せ

375 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:19:40.19 ID:A9DHIpdA.net
>>372
アルベド、いわゆる語るに落ちたってやつだw

376 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:30:38.42 ID:085M/+1Z.net
バードマンって2人しか出てきてないから必然的にペロロンチーノみたいな獣人風の奴想像するんだろうけどさ?
イワトビペンギンフォルムのエクレアもバードマンなんやぞ
そこらにポップする普通のバードマンは只の二足歩行するだけのデッカイ鳥なんじゃねえの

377 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:38:23.21 ID:dxRbnmrS.net
バードマンの外見については2巻の174ページに
>本来バードマンは至高の四十一人の一人であるペロロンチーノのように、猛禽類の頭に翼、そして肘から先と膝から先を鳥のものへと変えた姿を
>持っている。
とあるよ

378 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:54:34.57 ID:s0yXco4J.net
実は獣王国のビーストマンもこの世界特有の種でハムスケみたいにファンシーな姿だったりして…

379 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:55:19.88 ID:C04tL84j.net
居たとしたら有翼人が亜人種に分類される感じかもな

380 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:59:21.35 ID:EE5u5wWe.net
ttps://i.ytimg.com/vi/RA2HypuqNL0/hqdefault.jpg

381 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:14:32.96 ID:mOjQrsQ0.net
幼女戦記もアニメ化するのか

382 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:17:05.45 ID:xHK1TQlc.net
モンスターが異形種

383 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:25:39.96 ID:ibMZZNrT.net
リザードマンやビーストマン
ツヴァーグ族はモンスターじゃないといいたいか

384 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:42:01.24 ID:2oC99ZX7.net
>>306
ネタバレOKなのか

そう思えばかつくらのインタビューでくがねちゃんが主人公たちと敵対してるキャラを土壇場で助けて、そのキャラが仲間になったりはしないって言ってたけどこれってイビルアイ死亡フラグかな?その前に女性キャラクターも殺すって言ってるし

385 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:45:16.08 ID:uEqkqx81.net
ゴブリンとかいう亜人種

386 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:49:25.47 ID:+b5fcAg4.net
>>384
どちらかというと番外さんかなぁ?

負けたから仲間になりますフラグ自分で建ててるけど
ナザリック側からしたら別にいらないし

387 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:52:13.57 ID:gp+Z2J3N.net
番外より愛らしいクレマンティーヌを仲間にするべきだったのだ

388 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:53:19.35 ID:s0JCXFTg.net
確か元ネタ的にスライムとかゴーレムは太古の昔に何者かに創られた存在なんだよな
自然に進化して生まれたのが人間種で神かなんかに一から創られた存在が異業種なんじゃね
亜人種が一番分からんな。系統樹どうなってんだ?

389 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:55:11.47 ID:ibMZZNrT.net
亜人→見た目が人に似てる

390 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:56:22.64 ID:C1EZYvcX.net
神に逆らった旧人類がスライムにされたよ
ゴーレムは死刑にされた大罪人を使って魂を移した存在だよ

391 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:59:42.19 ID:085M/+1Z.net
イビルアイちゃんは兜と幻術を解いたももんさまにじっくりお願いします

392 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:01:56.62 ID:lWEhAl+2.net
女なら弱くても飯かちんこで役に立てるのにアインズ様はどっちもないから・・・

393 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:13:14.45 ID:5AIHJXgC.net
>>381
くがねちゃんもリツイートしてるな
向こうも向こうで映像化が難しい作品だから頑張って欲しい

394 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:22:36.58 ID:r+SU/mVx.net
>>392
男の道楽「飲む打つ買う」のうち、飲む(酒)、買う(女)がダメ、
じゃあ打つ(ばくち)は?と聞かれると、石橋を叩いて渡る主義

何が楽しくて生きているんでしょうかね?

395 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:28:03.86 ID:5AIHJXgC.net
>>394
NPC関係除いたらスライム風呂しか残らねぇ・・・

396 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:30:14.93 ID:+b5fcAg4.net
超位魔法を打つ楽しみ・・・9巻ですごい楽しみにしてたよ!

397 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:31:09.29 ID:C1EZYvcX.net
(NPC達の)服従欲、(この世界の)支配欲は満たされてるから

398 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:35:36.36 ID:MQsCnohn.net
転移前から楽しみはユグドラシルのみな感じだからなぁ
アンデッドになったからどうこうという問題でもない気がする

399 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:35:49.94 ID:Lbehw/9Q.net
不眠不休でゲームしてるから。

400 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:38:05.03 ID:EBB++spl.net
NPC達が健やかに過ごしていれば(表面上は)幸せ、そしてその振り返しで余計に募る孤独感

401 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:44:18.43 ID:kPZCtRuM.net
盆栽の世話をして楽しむようなインドア派なんだよモモンガさんは

402 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:49:59.72 ID:GWBlVn2f.net
そういえばユグドラシルの制作がそんなに凝った一貫した世界観を持ってたかって分かんないよな?
なら異業種はこう、亜人種はこう、ヒトじゃない人間種はこうって最初に明確に決めてても
あとから種類を追加してるうちにわかんなくなってきたりもする
元ファンタジーわなびの俺が言うんだ間違いない

403 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:57:33.80 ID:kPZCtRuM.net
サガフロ1めいたいろんな世界観の世界がいっぱい寄り集まったよろずごった煮世界観とかかもしれんぞ
何を追加しても「そういう世界があった」で済むし

404 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:03:28.12 ID:q5HrxitH.net
9つの世界があるって話だからな
基本形は北欧神話なんだろうけど、無数の世界がWIとして顕現してるから何が有っても不思議じゃないし

405 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:05:47.91 ID:QOYW+rdN.net
(^ω^≡^ω^) おっおっおっおっ

クレマンティーヌをぎゅーぎゅーしたいな じたじたするのを押さえ込んでぎゅーってしたいな
歯で噛むのもアリだよ 噛んでいいよ クレちゃん

クレちゃんと二人で殺し合いすることになって、 なんでもない顔で「私は決して本気を出さない」
と舐めぷ宣言してめちゃくちゃに意識させたい。

妹のスティッレットはミスリルにオリハルコンがコーティングされていますが、
朝、こっそり六大神の残した至宝の一つ魔法少女変身用ステッキにすり替えて、いつ気づくかなーと思っていたら、
妹が任務に出かけたのにぼくが気付かず、
夕方帰ってきた妹がピンクのフリフリドレスを着て真っ赤な顔で睨んできたため、反省したい。

(^ω^≡^ω^) おっおっおっおっ

クレちゃんをちやほやしたい。
ちやほやされ慣れてないクレちゃんが挙動不審になるのを見て、
さらにちやほやしたい。ちやほやしたい。

クレちゃんがPixivで「オーバーロード 書籍 web版 違い」で検索をかけるのを全力で阻止したい。

(^ω^≡^ω^) おっおっおっおっ

朝起きるといきなり聖女クレマンティーヌになっていた妹に、
どう接していいかわからずに食事中も言葉少なになり、
ピンクのお茶碗とか使わせてるのが何故か申し訳なくなりたい。
食後、お皿洗うねとか言われても
「あっぼくがやります!」とか敬語になりたい。

(^ω^≡^ω^) おっおっおっおっ

クレちゃんが副業禁止なのにズーラーノーンで幹部してるのに出くわして、
ぎこちない姿を納めたい。

魔法少女か… って呟いてるクレちゃんに
「魔法少女まどか☆マギカ続編あるらしいね」とか声をかけたくて、
でもきっとメタネタしか返ってこないから我慢したい。

(^ω^≡^ω^) おっおっおっおっ

「ずっと前から好きでした」 って家に帰ると謎の美少女から言われ、どきっとしたい。
「嘘つくなw」と言うと 「バレた?でもこんな気持ちになるの初めてだからさw」
って返ってきてドキドキしたあと
「もちろん嘘!」 と気づいたらスティレットが目の前にきて、気づいたら誘拐されていたい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


406 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:06:23.29 ID:C1EZYvcX.net
幼女戦記見て数年前から探してる漫画を思い出したわ

魔神を倒した勇者。彼が望んだ物は小学生の女の子だった!?
「いやいや、お前死んだら俺の代わりに番人務めなきゃダメなんだぞ? そんな願いで良いのかよ」
「大丈夫だ、問題ない」

目覚める自分。鏡の前で「ふみゃあ」と朝の日課を開始する。
学校ではマイ枕にうずくまり、ふみゃあ疲れを癒している

帰宅途中に自分が勇者だった頃のライバルが登場
「おまえも堕ちたものだな……」
いやウザい。軽く?あしらって帰宅

そんなウェブ漫画。探しても出てこない

407 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:15:58.27 ID:hf/NSW/v.net
>>403
サガフロかあ、サガフロのモンスターも極めりゃ強いんだろうけど
結局人間パーティーになりがちなんだよなあ

運営「願いどうりにナザリックが甦ったのよ、生まれたままに。そこにいなかったものは消える。」
鈴木悟「それじゃ意味無いよ。止まれ!!」

408 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:18:46.04 ID:fjGl26p7.net
ID:QOYW+rdN
なんでこいつ急にキチガイになったの

409 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:20:21.62 ID:ztnqeyuA.net
大穴に入れられたんだろう
かわいそうに……

410 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:20:59.42 ID:oDWxx9nA.net
>>294
きっと語尾は「〜ダバ!」

411 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:23:54.65 ID:ibMZZNrT.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ   頼む、どうか>>1を許してやってくれ私はゴリラなんだ
           } 、、___,j''      l

412 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:29:04.06 ID:H0ybT0uK.net
あいんずって平仮名で書くと売れない芸人コンビ名みたい

413 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:52:50.69 ID:oDWxx9nA.net
ども!うーるです!
ごうんです!
二人揃ってあいんず・うーる・ごうんでーす!

414 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:58:28.70 ID:uEqkqx81.net
ありんすってパチもんが出てきそう

415 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:01:43.76 ID:kPZCtRuM.net
アリンス・ウーノレ・ゴウソ

416 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:06:34.38 ID:b6qSxJSf.net
ありんす・パッド・gone

http://i.imgur.com/bHLOJBs.jpg

417 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:32:20.39 ID:AJ3uNNi/.net
5巻特典の原案集がめっちゃ魅力的なんだがコキュがいなくてちょっと悲しかった

418 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:36:39.34 ID:ctT5Ro6n.net
>>388
最初丸いものが作られて、次にドラゴン
ドラゴンは賢くて戦争がなくなったから不完全な人間を作った

モンスターは別口で作って男の子モンスターと女の子モンスターで反映だよ

419 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:37:23.19 ID:ctT5Ro6n.net
>>394
アインズ様単体でやってきたらどうなっていたんだろう?

420 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:39:39.74 ID:ibMZZNrT.net
作中で言ってなかったっけ
一人なら普通に冒険してただろうって

421 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:43:55.50 ID:+b5fcAg4.net
大陸制覇したあとは深海探査編だな

422 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:51:12.66 ID:5AIHJXgC.net
海上都市や浮遊都市に行くのはいつになることやら

423 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:51:19.52 ID:IAHXdIeN.net
>>394
飲む的行動→ファンタジーの世界に浸る
打つ的行動→即死魔法を好む
買う的行動→「モモンガを愛している」
どれも弱いが所属欲求とかが強いし、あまり恵まれない立場の人としてありがちかと

424 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:51:50.35 ID:oDWxx9nA.net
>>414
ニセ物話は英雄譚の定番だな

調子に乗りまくる偽モモンが、実力では逆立ちしても不可能な
依頼を受ける羽目になるけど、本物(変装)の助けでクリア、
本名を名乗って明日からはこんな卑劣なマネはやめてやり直します!

後日、組合に行ったモモンは冒険者たちが街の事件について語るのを耳にする
それは聞いたことのある名前の男が昔騙した相手に刺されて死んだという話だった……

425 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:54:46.67 ID:ibMZZNrT.net
>>421
そもそも大陸の全容がまったくわかってないんだよね・・・
エランテルから王都までがフライで数時間程度の距離だし
もしかして北海道くらいの大きさしか無いんだろうか

426 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:58:52.81 ID:IAHXdIeN.net
…皆が同じスタートラインで冒険してPKありのユグドラシル自体が飲む打つ買うの
「打つ」的行動かもしれない
そして現実には周囲でオバロはまった人は「打つ」を好まないタイプが多いかも
最強モノは「飲む」「(周囲でいえばエロゲ等を)買う」側の欲求に近いかな
ライバルだ逆境だっていう話は「打つ」の疑似体験なんだろうね

427 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:00:49.47 ID:ibMZZNrT.net
ごめん何言ってるかわからねぇ

428 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:15:49.83 ID:+b5fcAg4.net
とりあえず今出てる国が全部載ってる地図だしてほしいな

429 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:18:47.21 ID:IAHXdIeN.net
あの骨は充分ギャンブル的なことを楽しむ性格だろうってことだよ
飲む打つ買うしか楽しみが無い時代なら理屈をこねながらも打つ人間

430 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:23:53.88 ID:C04tL84j.net
もしユグドラシル終了時、転移することなく普通にゲームが終了していたら・・・
本来ならあそこで全て終わってたことなんだよな、現実世界でフレと出会える確率なんてほぼ無いから

異世界のナザリックで仲間が作ったNPC達に囲まれてる現状は鈴木悟にとってすでに満たされているのではないかな

431 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:24:04.44 ID:FNLfVs67.net
>>286
確かにそうなんだがぷれぷれのお陰で全くそんな感じがしない

432 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:25:26.49 ID:C1EZYvcX.net
>>428
ttp://overload.2-d.jp/2015/09/16/%E5%9C%B0%E5%9B%B3/

433 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:29:12.47 ID:+b5fcAg4.net
>>432
見たことあるけどありがとう
これの下、人間用のような感じでほしいよね

434 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:29:42.54 ID:ibMZZNrT.net
>>429
こじつけすぎわろた

435 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:38:19.58 ID:+b5fcAg4.net
まぁほしいものが出るまで課金ガチャやりまくるような人だし

436 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:39:47.05 ID:5AIHJXgC.net
>>425
エ・ランテルで依頼を受けたのが下火月四日の「今朝早く」で、王都上空に到着したのが22:31(6-241)だから距離は結構あると思う
使用した飛行魔法も通常の<飛行>じゃなくて燃費悪くなる代わりに速度が出る奴だし

437 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:42:36.32 ID:zl7Stg0Y.net
BD5巻の設定資料集結構ギッチリ書かれてて良かった
最後の原案集のクレマンの顔完全に異業種やんw

438 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:44:52.75 ID:PRfCF7v2.net
エランテルから王都までを少なくとも町中の障害物無視して遠くからイビルアイの戦闘見通せるような高度で飛んで移動出来るなら
人間用の地図基準だとトプの大森林なんか丸見えで湖の存在とか含めて地図も簡単にできちゃうから
多分トプの大森林の広さはエランテル〜王都間の数倍以上の見渡せないようなレベルで広いはずだよね

439 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:45:04.70 ID:IAHXdIeN.net
>>434
いや俺、オバロ関連は本気で楽しませてもらって作者にも感謝してるんだが
現実にMMORPGとかに本気でハマる気持ちはなかなか理解しづらいんだよ
ゲームの中でまで同条件で競争するために金と時間使うとかもうね
アプデだ何だでゴールも見えずバランスすら変わるのに投資できるかって
反面チートとか最強になって終わるオフラインゲーなら理解できるけどね
ガチャ方式が成功してる所からも、ギャンブラー的な要素が強いんだろうな
最強モノとは客層が若干ズレてる

440 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:49:40.58 ID:C1EZYvcX.net
課金ガチャ回した経験のある身としてはアインズ様のこと馬鹿に出来ない……
大枚叩いたのに辞めるのは勿体ない……でも課金し続けなければ順位を維持できない。辛い辞めたい残高見たくない
ここで辞めたら注ぎ込んだアイテムが無駄になってしまう。何も残らなくなってしまう

課金ガチャは増してるときが最高に楽しいよな
当たりが出て喜んだり、周りに自慢して悦には入ったり。逆に万札がゴミに溶けたのを報告してざまあwwざまあww言われたり

手に入ったアイテムを強化したり、同じステージを何百回とぐるぐる回るのはある種の修行だよね

441 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:55:04.39 ID:S7rqVoyu.net
>飲む打つ買う
つまりドラッグ…ンフィー…

442 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:58:40.88 ID:+b5fcAg4.net
>>439
最初はモモンガも無課金だったからなぁ
MMOにはまったのも課金して強くなろうとしたのも
初めての友情、友達のおかげ(せい)だろうからな

443 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:59:42.03 ID:hQvTnHV2.net
最近書籍買ってここに来てオバロがweb発って知って見てるけど色々と展開が変わってたり少し先のこと書かれてて楽しいわ

スレチかもしれないけど
なろう総合見てたんだけど小説が売れると
ダン待ちや劣等生見たいに削除するとか
あるんだねオバロも何れ削除するのかな
しかも丸山くがねさんがリーマンだった事に驚いた兼業とか凄すぎ
オバロ軌道に乗ってるしリーマンも忙しい
かもしれないけど
web版は更新はしなくても良いから残して
欲しいや手軽に読めるしナザリックの
メイド騒動とか色々あって面白いから
削除だけわ勘弁して欲しいよ!
それと書籍をデジタル化頼んます

444 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:01:57.96 ID:vAC9U1U+.net
飲む寝る翌朝

445 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:05:21.51 ID:7+Q4ChpE.net
しかし今日やたら異業種多いなw
そっちの意味で読んで意味分かんなくてさらに草w

446 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:06:46.37 ID:qbo+EHYz.net
独身貴族な社会人は財布のヒモが緩くなる系の話はままある

447 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:15:56.46 ID:tAcDLdhE.net
「いぎょう・しゅ」で変換すると一発で出るな
みんな「い・ぎょうしゅ」で変換してるようだが
偉業種?知らん

448 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:16:57.07 ID:Qoud7q+G.net
ところでアインズ様がアルベドの乳揉んだセクハラ確認って二次的に美味しいネタだと思ってたのに
別の時間軸・別の場所に飛ばされたアインズ様オとかリ主にセクハラ確認させる二次って全然ないよね

449 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:17:07.31 ID:nHRKhmP0.net
業種・ワーカー

450 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:17:30.53 ID:GUPSPqHP.net
>>439
MMORPGの良さは中に入れば必ず人が居ることだと思う
家に帰ってスイッチ入れれば誰かに会える、人となかなか遊べなくなった大人が嵌まるものかと
ゲームバランスとかガチャやチートに文句とか、共通の趣味話題を持った人たちが集まってる
PvPも相手が居て初めて出来ることだしオフゲでは得られない対人特有の快感がある

ゲームの出来とかデータに金払う虚しさよりも優先したいものがあるから続けるんじゃないかな

451 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:18:01.55 ID:Qoud7q+G.net
訂正
×アインズ様オとかリ主に
○アインズ様とかオリ主に

452 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:18:15.36 ID:cK9OXO6V.net
というかオバロは現実世界の設定酷くしすぎて
これ普通の人でも金の使い道があんま無いような状態じゃないかな…

453 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:18:33.60 ID:Kt13//WF.net
自分語りキッズを見てフフッってなりなさい

454 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:18:53.39 ID:cDvVmIA/.net
>>443
削除するのは単行本買って欲しいから編集側が指示してるだけ
エンターブレインの基準が甘かったのか、原作者さんが頑張って継続させたかは不明だけどね

455 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:19:04.22 ID:Qoud7q+G.net
ってここ原作スレじゃねーか!
誤爆すまん

456 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:24:30.94 ID:Tz6L/F21.net
設定資料集もよかったけどBD5巻に付いている漫画のパンドラとアインズ様の会話も結構好き
特に素のパンドラは書籍だと登場シーン以外ないからなあ

457 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:27:02.55 ID:xbjJMVpr.net
ノリノリで全力演技やらかすアインズ@パンドラは破壊力高すぎ
ダンケ・シェーン!(ドヤァ

458 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:30:53.00 ID:hXdGlaE6.net
パンドラアインズと本物アインズの使い分けでかく乱もできるし
パンドラ便利すぎ

459 :この名無しがすごい!(地図に無い場所):2016/01/29(金) 00:38:48.08 ID:wV+e3EDN.net
というかパンドラってアインズの神器装備までコピーできるんだな
フルアインズの装備が+15lvらしいから仮に八割(80lv)でもそれなりに強いか

460 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:42:11.06 ID:hXdGlaE6.net
さすがに装備の能力はコピーできてないんじゃないか?

461 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:46:17.80 ID:KpnLr1Jh.net
地のステータスか、装備した上でのステータスかは明言されていませんね
装備の耐久力がコピーした装備の80%なのか、元の装備依存なのかも不明確です

設定だ!設定を求む!

462 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:46:50.87 ID:Qoud7q+G.net
つまり変身すると素っ裸ということか

463 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:49:16.13 ID:hXdGlaE6.net
そういやゲームとかで擬態してくる奴らは装備も含めた能力だったな

464 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:50:28.19 ID:onPQY4Nh.net
web版は設定を変えた別ルートだから書籍との食い合いにはならないよ
消してるのって書籍がほとんどwebの焼き直しなだけの作品でしょ

465 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:52:18.71 ID:tAcDLdhE.net
消してるのはアルファポリスとかそのへんの出版社

466 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:52:52.10 ID:7+Q4ChpE.net
>>454
ログホラが先に出てた気がするし
むちむち課長が頑張った訳じゃないだろう

467 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:56:36.23 ID:MkldNkFi.net
ひとり旅完結した今オススメの二時創作て何がある?

468 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 01:00:58.37 ID:KpnLr1Jh.net
>>467
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1452266444/

469 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 01:01:38.00 ID:MkldNkFi.net
>>468
そんなスレあったのか。thx

470 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 01:03:23.23 ID:WhMF0MYT.net
web版を消さないでいるのはログホラと同じように、
「web版のネット無料配信で宣伝して書籍版を買ってもらう」
というビジネスモデルがエンブレの方針だからと思われ

471 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 01:04:32.58 ID:69C/Ic+a.net
>>442
なるほど、仲間が居れば確かに「これくらいは端金だし」と使いたくもなるかも
縁日でいい歳した大人が集えば当たらない銃打ったりヒモ引っ張ったりなら
打つ人でなくてもノリでワイワイやるか
>>450
凄く楽しめる仲間が出来てその仲間が必死に遊んでたらと思うと確かに…
今の時代よりクソな世界ならその分ゲーム内でいい仲間できそうね
リアル優先の価値とか見栄の価値とかが低そうな世界設定ならAOGもありか

472 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 01:14:20.71 ID:2QI1fLxh.net
>>470
あーそれ分かるわ
かく言う俺がウェブでのめり込んで単行本買いに本屋転々としてた

473 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 01:17:30.22 ID:7+Q4ChpE.net
結局は出版社次第なんだよな
アルファポリスは消す、エンターブレインやカドカワBOOKS、ヒーロー文庫、モンスター文庫なんかは消さない
(まおゆうから目を逸らしつつ)

英傑殺しを駄目にしたアルファポリスはマジで死ね

474 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 04:06:42.38 ID:Z3ZwsbFw.net
仲間と車出してキャンプだーBBQだーと使う金と大して意味が違わんのだろう
山に行こうが海に行こうが何が残るわけも無いっちゃ無いし

475 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 04:27:09.88 ID:hXdGlaE6.net
あんな現実世界だからな・・・
正直全員やってるんじゃないの?w

RPGだけじゃないし以前の世界の景色が見れるとかでみんな電脳世界で楽しんでそう

476 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 07:34:46.95 ID:qbo+EHYz.net
環境汚染で外遊び系はほぼ壊滅してそうだもんな

477 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 07:35:43.51 ID:a32ckESy.net
慰安旅行はVR温泉旅館だ!とか
GWはボーナス使って家族でVRキャンプだ!とかで
発散はコストの掛からないインドアで済ませるよう
社畜はすっかり洗脳されてそう

478 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 07:39:38.60 ID:HJEBzGxu.net
>>477
だからこそユグドラシルが流行ったんだよな
リアルでは失われてしまった世界がネットにはある!

479 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 08:01:35.94 ID:bbBF7pxS.net
今日もアルシェちゃんかわいい

480 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 08:05:41.85 ID:hXdGlaE6.net
今の時代でもかなり幸せだけどVRや宇宙開拓時代にも生まれたかったよなぁ

VRキャンプとか言って遊ぶのすげー楽しそうなんだけどw

481 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 08:14:06.29 ID:JXG7RvSr.net
アルシェちゃんのホースくだちゃい

482 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 08:21:48.39 ID:PK6JsXij.net
バーチャロンがどうした

483 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 09:24:19.73 ID:gCvH4v71.net
>>483ならアルシェ復活

484 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 09:26:16.83 ID:bR52r+jF.net
だめです

485 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 09:33:33.91 ID:r0rPqWok.net
     / ̄ ̄ ̄\  
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒ (●●)⌒) アルシェ復活は、ありまぁす!
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |

486 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 09:40:30.49 ID:LGwrItOz.net
>>482
オラタンとフォースが俺の輝かしい記憶

487 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:25:25.42 ID:so9mjENt.net
復活なんてするわけないだろ
アルシェは今もナザリックと共にあるのだ(白目)

488 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:27:29.41 ID:sOKoE2cB.net
まあ部品単位では生きてるしな

489 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:37:44.74 ID:fb/bTuDA.net
喉だけは生きてるかな
声で妹ズ騙してナザリックに拉致してくれ

490 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:59:25.69 ID:zPdAqcEl.net
今からでも部品組み合わせればアルシェの皮を被ったナニカは出来そうだな

491 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:02:47.92 ID:gCvH4v71.net
アイウィッシュ
アルシェを復活させよ

492 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:03:50.03 ID:EhWgCrou.net
生首1つでデスナイトが作れるのだから食い残しの骨とかあればアンデッドの1体ぐらい作れるんじゃ無いだろうか

493 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:09:30.78 ID:2IR6s7Gz.net
アルシェの頭から作ったデスナイトにアルシェの声付けて妹に会わせてやれば完璧だな!

494 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:20:04.27 ID:UrA50E/T.net
なお性格は腰の低いサラリーマンになる模様

495 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:26:47.57 ID:MkldNkFi.net
5大最悪って、今の所判明してるのは4人だけだっけ?

496 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:46:50.38 ID:gSbevrWM.net
まともに出てきたのはゴキブリ公と拷問ババァだけだっけ?

497 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:49:08.23 ID:OsZgbfcg.net
>>495
どっかで見たけど
ローパーでエロエロだから
本編に出せないとかなんとか

498 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:53:28.76 ID:C7Cmthel.net
元ネタがえぐい虫ちゃんはアニメにはっきりとは出さないでほしい
シャルティアのアレを俺は忘れない

499 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:56:01.51 ID:3GN7rxup.net
CGのGが見たい

500 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:08:23.50 ID:Lpp8Qxe2.net
CG担当者に喜々として詳細資料を提供するso-bin氏が目に浮かぶ

501 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:11:40.84 ID:iewqJ4Rx.net
聞いた話では殺虫剤メーカーの施設内には研究用に万単位の
ゴキブリを飼育してるまんまブラックカプセルみたいな部屋が
あるそうじゃないか。
スタッフは是非取材に行ってほしいものだ。

502 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:15:38.15 ID:devKSW65.net
グラント、チャックモール、プルチネッラ、餓食狐蟲王
コイツらのうち何人が五大最悪なんだろうか…

503 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:16:43.81 ID:fb/bTuDA.net
寄生虫穴とG部屋はCGでてらてらヌラヌラがいいよね

504 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:49:11.62 ID:kry+az6c.net
>>494
ドーモ、クーデリカさん デス・ナイトです

505 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:53:03.96 ID:M5L+wkuG.net
タイムマシン使って10巻読んできたけどアルシェ復活して妹2人とシャルティア様のお部屋で幸せに暮らしてるよ

506 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:56:28.10 ID:1+uvW0UD.net
マジかよ

507 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:22:02.79 ID:5SBAyuOX.net
そうかデミの繁殖には使われずに済んだんだな
あそこ、死んだ方がマシ状態がマジでありうるのが怖い
タイムリーパー乙

508 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:48:15.19 ID:QkAbsxTC.net
格差社会
http://www.hobbystock.jp/sp/tapestry/images/hso-ccg-00001669_box.jpg

509 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:05:18.92 ID:aCbwisIQ.net
アルベドの顔w

510 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:23:08.95 ID:fb/bTuDA.net
シャルティアに膨らみがあったのが驚き
ペッタンだと思ってたわ

511 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:33:46.07 ID:Z3ZwsbFw.net
シャルティアの怪力で全身から寄せて上げてるんだよ
皮膚も硬いから余裕だぜ!

512 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:45:21.71 ID:UrA50E/T.net
よっぽどガリガリじゃなけりゃ男の平たい胸でも寄せれば膨らみができる、そういうことだ

513 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:56:12.72 ID:WhMF0MYT.net
・・・これそびんちゃんの絵だとどうなるんやろ?

514 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:23:49.34 ID:Qoud7q+G.net
アニメ絵だと絶世の美女という感じではないよな

515 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:25:28.07 ID:Z3ZwsbFw.net
アニメ絵を最初に見た時は美人さんだと思ったけどなー
EDを見て察し、書籍を読んでからアニメを見たらそんな感想になったけど

516 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:27:42.51 ID:r0rPqWok.net
この世界の人間は顔面偏差値が高い。
http://i.imgur.com/yzaV5r0.jpg

517 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:35:27.89 ID:Qoud7q+G.net
so-binさん凄いわ
みんな特徴あるのにそれぞれ美人に描けてるんだもの

518 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:37:22.31 ID:Kt7JtApD.net
>>516
リイジーは別にいいけど、アニメだと現地人の顔面偏差値高い設定無視されてる気がする。

519 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:42:57.97 ID:H0a4wPlu.net
アニメスタッフ<MOBを美男美女にすると主要人物が埋もれて差し障りが出る。察せ

520 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:57:34.39 ID:6W/dG5CW.net
はよ10巻

千葉県産の豚さんはもう会社辞めてもええんでない?

521 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:58:14.89 ID:YIoiweTt.net
たしかどっかの完走特典で特典小説を入れるケースがあったはずだけど
これBDの収納ケースのサイズ特典小説込の大きさだよね

522 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:01:27.59 ID:u4XXsRn1.net
尼か?
俺ももらえる予定だけど+2000円x6の価値があるのかどうか、、、

523 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:09:06.29 ID:2ZTAPnHY.net
アマの特典付き、なんか3万超えてて驚いた

524 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:09:49.85 ID:C7Cmthel.net
そうびんさんの絵で俺の脳内イメージと明確に違ったのって今のところジルの髪型とルプーだけだわ
ルプーがどんなイメージだったかもう忘れたけど

525 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:24:53.92 ID:iewqJ4Rx.net
>>520
隠し職取るためには一見無駄なクラスもある程度取っとかなきゃならないもんだよ。

526 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:40:53.90 ID:fb/bTuDA.net
手元に5億あったら仕事辞めるかもだけど
200万部で手元には1億だもんな
余裕ができた程度で仕事は辞めないでしょ

527 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:45:28.52 ID:UrA50E/T.net
冒険者ギルドや盗賊の巣にいた不細工達はレアだったのか・・・

528 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:56:47.78 ID:JjBvEUAG.net
作者がかつくらインタビューで、
11巻は今年出せるかどうか分からないって言ってる
ただし11巻まで出したら時間に余裕ができるとも言ってる
その後にオバロ以外の完全新作出すのも良いかもって言ってるぐらいに

これをどう捉えるか
11巻終わる頃には崩れたスケジュールをようやく立て直せるという意味か
それとも11巻執筆終わる今年終盤には専業化するという意味か

529 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:58:38.63 ID:devKSW65.net
億っていってもかなり税金に持っていかれるだろうし、他にも保険や年金といった掛け金に割いていくと手元に残るのは数割程度だろう
それに来年度はかなり下がるだろうからここで人生の大勝負に出るのは悪手というもの

530 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:59:42.00 ID:JjBvEUAG.net
あと10巻は、書きたい主軸のイベントのために必要なあれもこれもとボリュームが膨らみまくって上下巻化の危機とも

531 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:00:35.16 ID:R+d0q2OY.net
身なりを整えれば乙ゲーのキャラになるのか

532 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:02:52.90 ID:PZiubegW.net
>>528
12巻か13巻で終わらせるつもりってことじゃないの

533 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:05:14.58 ID:9uUqXHGK.net
>>532
もともと全18巻予定と公言してるんだからそれは無いと思うが

534 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:05:30.80 ID:gSbevrWM.net
>>527
素材がよくても環境、生活その他で変わるだろうし

535 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:14:57.81 ID:69C/Ic+a.net
>>529
専業ではないから、安全な運用についての知識と常識があれば充分人生勝つる
スポーツ選手や芸能人がコケるのはまずソコだしマトモな社会経験が活きる
さらにコレを書けるほどのクリエイターならコスパの悪い浪費をしなくても
満足できる精神くらい持ってるだろうしな
異性やプライドに貢ぐのは精神世界の貧しい人間だからこの人はまず大丈夫

536 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:23:54.30 ID:tAcDLdhE.net
俺は「専業化すれば早くなる」なんてのは幻想に過ぎないことを知ったので本当どうでもいいや

537 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:28:29.69 ID:PZiubegW.net
>>533
9巻の内容で折り返しと言ったのであって、残りの巻数が丁度倍なんて約束はしてないよ

538 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:29:31.11 ID:wV+e3EDN.net
自分は今年は無理という言葉に絶望をしているのだか
今年(去年)だよな・・・

539 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:31:58.39 ID:JjBvEUAG.net
>>532
最終巻のタイトルも決まってて、全18巻予定と改めて言ってる
あと9つの大きなエピソードがあるから、一巻1エピソードの計算ならそうなると
ただし一つのエピソードで上下巻になったら巻数も増えてしまうから
それで早速10巻で予定が崩れるかもと

オバロは必ず完結させる、オバロに人生捧げてますとも言ってた

540 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:35:37.22 ID:tAcDLdhE.net
>>537
コミックス2巻の対談で言っている

541 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:38:09.87 ID:JjBvEUAG.net
まあ完全新作のくだりは、
オバロ以外に書きたいものはある?って聞かれた流れで出た話だから
あまり本気にするのも・・・って感じ
くがね流のラブコメを書いてみたいらしいが

542 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:38:10.51 ID:69C/Ic+a.net
人生か…人間ドックだけでなく、早め早めの病院受診は心がけて欲しいもんだ
中年になってから太るのは元々太いよりも危ないというし

543 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:38:21.26 ID:cgs1aXI9.net
ジルは俺のイメージだとfezのライルだった何故だろう

544 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:45:10.30 ID:GUPSPqHP.net
ほぼあってる

545 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:55:37.03 ID:V8L3eoyW.net
>>539
マジかぁ残り半分で終わるのかもっと続いて欲しいけど引き延ばしたら例の薄いカルピスみたいな駄作になるからバランスは
大事だしな
こんなずっと見ていたい気持ちの作品のは
滅多にないから複雑だなぁ

546 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:56:36.60 ID:yq0LTJ55.net
一巻読み始めましたが、おもしろい!

547 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:57:32.22 ID:Kt13//WF.net
おっ、そうだな

548 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:04:42.32 ID:SwHyS3gS.net
>>508
シャルペドってことばが浮かんだ

549 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:08:42.07 ID:JjBvEUAG.net
>>545
オバロはダラダラやりません、ちゃんと終わらせます、終わらせるために書いてますって言ってる

550 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:10:22.98 ID:zPdAqcEl.net
全部の謎の答えを出すわけじゃないって言ってたし終わった後外伝をいくつか出してくれたらいいな

551 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:29:45.69 ID:xbjJMVpr.net
個人的には他の転移者の話を読んでみたいね
十三英雄とかいかにもって感じだし

552 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:36:02.18 ID:69C/Ic+a.net
作品が終わってもまだまだ読者が夢を見ていられる形であればいいかな
無理矢理小さくまとめず、変に落としどころを探らない終わり方がふさわしい
終わってほしくないのも本音だけど

553 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:40:02.10 ID:GaEEG/ac.net
外伝なら六大神、八欲王、13英雄、口だけの賢者この辺の話を読みたい

554 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:41:14.03 ID:2wPvINb2.net
>>550
つうかそうなるんじゃね?
オバロはオバロとして完結させるが外伝つうかアインズ様やナザリックのメンバーのお話は
さらにやると思うし周りが絶対やらせると思うし本人もその気かと思う
オバロ本編ではたぶん全部の謎の答えを出すどころか結構わからないだらけのまま終了すると予想

555 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:05:06.72 ID:Z6JD/GsB.net
まさか1巻で1年掛かるとは思わなかったな
2月中に発表なければスケジュール的に6月までの発売は絶望的

556 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:10:17.96 ID:2IR6s7Gz.net
新作は女性主人公モノで行きます!

ピンクの肉棒の冒険

557 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:17:08.12 ID:1+uvW0UD.net
あんまり続編スピンオフ外伝って続くのは好きじゃないが無いとなるとそれはそれで寂しいわ
出るなら書籍で2冊とかになりそうかな?

558 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:21:13.84 ID:JjBvEUAG.net
オバロは外伝からIF展開からいくらでも作れそうだからなぁ
シュガールートだけでも何巻も書けるだろ

559 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:24:02.17 ID:1cxyqr2v.net
>>541
萌える気がしない
サブキャラは可愛いのにメインヒロイン数名が酷いとかそんなイメージしか…

560 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:25:53.86 ID:hXdGlaE6.net
六大神、八欲、13英雄、AOGvs1500

この4つは外伝で読みたい

561 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:51:43.65 ID:h9Bz5SxM.net
>>560
特にどれも見たいとは思えんなぁ...
1500の奴は仕組みさえ分かれば満足だわ。
それよりwebと砂糖ルートをやって欲しいな。

562 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:56:16.07 ID:KZ9rchNX.net
スルシャーナvs八欲王は見たい

563 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:03:18.49 ID:9n5a2wV4.net
最初の転移者の話

564 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:03:52.85 ID:E12yKJa6.net
法国編を早くみたい
番外さんとか普段何してんだろう。クッ殺の妄想でもしてんのかな

565 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:24:48.16 ID:VibGXEoA.net
外の世界冒険して欲しいわ
人間いる地域なんか所詮雑魚しかいないだろ

566 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:32:22.52 ID:Mwm6DU+V.net
>>565
人間以外が強いって言っても平均10レベの数だけビーストマンが大陸の真ん中で大国としてやってんだからあんま変わらないんじゃない?
むしろ元人間のモモンガさんにとって手加減する理由なくなるからすぐ終わりそう

567 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:36:17.33 ID:L/g3Yuij.net
ビーストマン相手ならブレインさんでも結構無双できるやろうな

568 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:56:46.18 ID:wV+e3EDN.net
人間以外は基本強い奴が王になるって話しだから
人間より強さへの向上心がありそうだし
結構な強者がいてもおかしくはないけどどうなんだろ?

569 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:59:39.32 ID:Yrqt/cO1.net
>>565
大陸全土の地図が見たいわ
人間が住んでるのは辺境らしいし

570 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:02:22.28 ID:hXdGlaE6.net
口だけ賢者とか13英雄みるに亜人側にもプレイヤーや
英雄級は多いと思うな

竜王国の話でも強いやつがいないってわけじゃなく少ないって話だからね

571 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:08:47.69 ID:tAcDLdhE.net
感想返しに50レベルくらいならあの世界でも勝てる奴がいろいろいるとは書いてあった

572 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:10:25.09 ID:L/g3Yuij.net
実際50くらいならニグンさんの切り札で倒せるんじゃないのか

573 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:16:10.74 ID:riNrBHb3.net
そりゃ神官達集めた大儀式で召喚して国宝レベルの物に押し込めて
その上で合致するタレント持ちに託したある種あの世界でのガチ編成ではある訳だし
それでLv50に負けるんじゃどうしようもないでしょ

574 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:16:45.20 ID:h9Bz5SxM.net
>>572
7位階の召喚魔法だけじゃキツイだろ...
まあ相性よければ分からんけど。

575 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:34:18.70 ID:007dWXac.net
アルシェの妹2人を手込めにするシャルティア様
つまりシャルペド

576 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:49:15.71 ID:69C/Ic+a.net
庶民がレベル1、エリート兵(モブ)が10、英雄がレベル30〜の人間側から見れば
庶民がレベル8-10、エリート兵が15-20、英雄がレベル40〜の亜人でも人類滅亡級の脅威
インフレ化する敵の強さを楽しむ凡庸な話と違って、そこそこの強敵ですら例外だからいい

577 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:52:28.67 ID:C7Cmthel.net
アインズウールゴウンの過去みたいなのは本編で触れられる部分だけで良さそう
それだけガッツリ描かれるより鈴木悟にとっての何か良い思い出らしいっていうののままでもいい

578 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:00:59.82 ID:k5yunnVE.net
対法国(おそらく漆黒聖典)戦で次に召喚されるとしたら『智天使』かな?
漆黒隊長はある程度ナザリック勢の実力を測れてるから
あの吸血鬼(シャルティア)と同格だとしたら、それ以下は戦力外って認識で

六大神は既に亡くなってるから、どちらにせよ熾天使は有り得ない・・・ハズ

579 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:07:41.88 ID:nHRKhmP0.net
レベル50を2人集めればレベル100だ!(暴論)

580 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:09:29.57 ID:hXdGlaE6.net
まぁ法国さんのおかげで慢心もなくなって
守護者はワールドアイテム持ち、外に出るときは70レベルお供付き
ほんと法国さんには感謝してもしきれない

581 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:23:04.93 ID:GMdtjWEV.net
最低でも75レベル以上を5体でしょ

582 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:23:54.45 ID:WW9uwaSj.net
シャルティアを洗脳成功してたら即死、失敗した今はぎりぎり致命傷で済んだぜ!状態
ただし、相手の超強化を伴う感じ

583 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:25:32.65 ID:qbiVgIXw.net
ワールドアイテムを盗られちゃう話とかはあるかも知れない

584 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:25:38.74 ID:SwHyS3gS.net
第6層のコロシアムの雑用担当のドラゴンキン
これskyrimでいうドヴァキンか?

585 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:26:05.25 ID:WW9uwaSj.net
>>581
8巻を読む感じ、デミウルゴスの魔将12体、コキュートスの雪女達とか
ナザリックでも結構上位の存在っぽいんだよな、75以上

アウラ配下には一杯居そうではあるけど、シャルティアとか実は4体以下しかいないとかだったらピンポイントの外出禁止令だよな

586 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:33:36.62 ID:GMdtjWEV.net
他に借りればいいじゃねぇか。マーレもそうしてる
8−297

587 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:33:38.31 ID:EcBD3Vu1.net
10巻いつでるの?

588 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:36:06.54 ID:L/g3Yuij.net
シャルティア「4体しか部下がいないから外出できないでありんす…」
モモンガさん「じゃあ図書館のオーバーロードを一時異動させるといい」

このように至高の御方のお心配りを一心に受けたシャルティアがヒロインレース勝利にまた一歩近づいてしまうでありんす

589 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:40:39.38 ID:yVeldmcG.net
>幼女戦記、コミカライズ、アニメ化、進行中ナリ(`・ω・´)ゞ

進行していないのは10巻ナリ!

590 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:51:25.54 ID:k5yunnVE.net
>>589
10巻は既に書き終えてるんじゃなかな、結果的に年を跨ぐことになったのは
特典小説の方を優先してくださいって指示されたからじゃないかと

591 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:52:17.74 ID:9n5a2wV4.net
NPCには乳首があるのか?

592 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:53:42.96 ID:tAcDLdhE.net
>>584
あれはD&Dのドラゴンキンみたいな「種族的な」竜の同族じゃね
TESのドヴァキンは竜の血脈を受け継いでるが種族は一応(プレイヤーによるけど)人間なんで、ちょっと違う

キンの意味は同じっぽい

593 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:09:45.09 ID:xbjJMVpr.net
>>590
優先っていうか150ページだったのが280ページに膨らんだせいで、スケジュールが数ヶ月余分に食われたらしいよ

594 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:16:43.48 ID:pJ60MMaH.net
どう考えても図書館が過剰戦力

595 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:21:11.41 ID:Qoud7q+G.net
図書館の連中はこれからアインズ様の影武者として活躍してもらおう
ただのスケルトンでも服装似せれば大丈夫かもしれんけど

596 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:22:33.94 ID:SwHyS3gS.net
なんで最下層にオーバーロードをあんなに配置したんだろうな

そのポイントあればプレアデス全員LV100にできたかも

597 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:24:54.55 ID:WW9uwaSj.net
オーバーロードはシモベ(傭兵NPC)、プレアデスは拠点ポイントで0から創ったNPCだから出自自体が違う
シモベの数に最大数があるかどうかは分からないけど、拠点の食料生産やらなにやらで制限を受けてるという一文があるから
アンデットやデーモンなんかのシモベを増やす分には金銭的な限界までイケるのかもしれない

598 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:34:51.54 ID:7+Q4ChpE.net
>>518 >>527
逆に考えるんだ
悟の生まれた世界の地球では汚染された環境により
リイジーやザックくらいの顔で標準より上だと考えるんだ

599 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:58:14.99 ID:hXdGlaE6.net
各自に80↑の配下結構いること考えると
アルベドに与えたレベル80、15体もそれほどじゃないきもしてくるな

600 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:00:33.09 ID:PJdXGfX4.net
NPCと傭兵システムごっちゃになってないか?

601 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:02:10.66 ID:zp0ZXHpH.net
>>576
亜人とかにエリートっているのかな?
8巻でアーグが人間という種族は強い奴から弱い奴までいると聞くが…とかあるから上限は人間の方が上そう
人間でも亜人でも英雄レベルってのは同じぐらいなんじゃない?そうじゃないと話合わなくなるし
基礎値が違うだけで、英雄レベルってのは同じでしょ

602 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:10:16.62 ID:U7qd4CWt.net
>>601
レッドキャップスはレベル43だな

603 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:10:54.79 ID:PJdXGfX4.net
>>601
ザリュース「」

604 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:15:13.59 ID:WXOYPI/J.net
レベル80作るのにどれぐらい金貨使うかだなぁ〜
NPCレベル100のシャルティアよりはだいぶ少ないとは思うけど

605 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:15:25.66 ID:27r5ZTMm.net
所詮ホブゴブリン程度の知識だしなぁ
ゴブリン(みんな弱い)トロール(みんな強い)人間(ゴブリン以下トロール以上)
みたいなニュアンスじゃないの

606 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:16:05.07 ID:48dBG2NG.net
蜥蜴人の集団もザリュース達、湖周辺グループだけじゃないだろうし
他の地方の集団と比べたら実は下位の方になるのかもしれんな

607 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:22:39.99 ID:vIIGdaDk.net
評議国あたりのシーリザードマンはちょっと平均レベル高そう

608 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:27:53.90 ID:KMAu+ttp.net
少なくともコキュートスが評価してるから優秀な方だろう
他の連中はリザードマンが弱すぎて評価できないからな

609 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:32:55.61 ID:WXOYPI/J.net
リザードマン達は種族レベルの上げかたが分かれば
一気に強くなりそう、ゼンベル以外種族レベル1だった気がするし

610 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:36:34.24 ID:fuOCVO4h.net
専業になれとか無責任なこといってる奴居るけど、秋津透みたいなことになったら最悪だろ。

611 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:36:38.64 ID:6uzLlV8v.net
>>602
最高位ゴブリンがLv50だからまだ上がいるんだよなー

612 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:42:04.97 ID:48dBG2NG.net
それより上となるとゴブリンロードあたりになるのかね

613 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:44:46.03 ID:s/ZLzQQf.net
しかし一体で小国なら滅ぼせる戦力を常に5体以上&WI一個所持の状態の奴らがそこら辺うろちょろしてんだよな
モブとしては絶対に住みたくない世界だわ

614 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:50:40.02 ID:vjQUZRdX.net
モブとしてだと、地球側も住みたくないんだよなー

615 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:55:33.29 ID:ft3rIN3r.net
法国の隅っこでナザリックや亜人と関わらないまま平穏な一生を送れるのが
地球含めたあの世界の一番幸せな一生かと思われる

616 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:58:02.05 ID:voEmtWZx.net
ネオサイタマかナザリックありの異世界か
悩むな

617 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:02:25.05 ID:UYPGOATo.net
ネオサイタマには物騒なニンジャがいっぱいいて実際危険
ナザリックはトップのモモンガさんが比較的穏健派だし、さすがに異世界には暇つぶしに農民を生きたまま焼いてハイクを詠みたくなってきたとか言いだす代官もおるまい

618 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:03:16.38 ID:pQLP+F9g.net
ユグドラシル基準のモブって何レベルくらいだろうね、30台?

619 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:06:30.04 ID:voEmtWZx.net
>>617
>異世界には暇つぶしに農民を生きたまま焼いてハイクを詠みたくなってきたとか言いだす代官

ニグンさんが比較的近い

620 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:10:52.48 ID:PJdXGfX4.net
アインズ様支配者ロール重点な

621 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:19:26.88 ID:ZZySTgic.net
エルフを暇つぶしに使い捨てるワーカーなら

622 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:24:48.70 ID:zp0ZXHpH.net
>>618
レベル六十四 グレンベラ・デビルリーチ
レベル七十四パープルワーム・グレンベラ
レベル七十八グレンベラ・スウォームロード
レベル八十マッドイーター
レベル八十スワンプ・ナーガ
レベル八十ツヴェーグ・グレンベラ
レベル八十三ツヴェーグ・ファイター・グレンベラ
レベル八十三ツヴェーグ・プリースト・グレンベラ
レベル八十四ツヴェーグ・ナイト・グレンベラ
レベル八十五ツヴェーグ・ウォーロード・グレンベラ

623 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:26:09.16 ID:WXOYPI/J.net
そういや奴隷って服従させるアイテムとか
でてたっけ?
現地のレベルからして簡単には作れないと思うんだけど

624 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:27:05.99 ID:V8S2olh6.net
>>615
帝国直轄領の非戦闘員も住み心地はそれほど悪く無さそう
法国は持ち込んだ漫画とか見られたら即吊るされて丸焼きにされそう宗教コワイ
行くの俺らって前提なんだし

625 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:28:55.72 ID:PJdXGfX4.net
>>623
まだ出てないはず
オバロじゃないけどバスタードのアキューズドみたいな魔法が今後でてくると嬉しい

626 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:29:17.59 ID:zpewQk5s.net
くがねちゃんはどのようにこの物語を締めるつもりなんだろうな.....
俺たちの旅はまだまだこれからだ路線はないだろうし
本当に個人的な予想だけどギルドがごちゃごちゃになったりしてアインズ様が世界に絶望ののち投身自殺でエンドかな

627 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:30:05.22 ID:ZZySTgic.net
王国→ナザリックが来ないと帝国に 来たら来たで酷いことに
竜王国→いろいろ酷い
聖王国→牧場に攫われる

王国の名は死亡フラグ

628 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:35:17.27 ID:WXOYPI/J.net
>>626
俺達の旅はまだまだエンドだよ?

何かの対談でそんな感じなこといってたはず

629 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:37:23.97 ID:Qr09aNW7.net
ドミニオンは推定レベルが50未満くらいだと思うが相性次第でいけそう

630 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:55:29.30 ID:xe+P7PDh.net
今後本編中で物語の舞台になりそうなのは法国>聖王国>竜王国>評議国の順かな
八欲王の都市とかビーストマンの国とかが多少触れられるかもしれないが拡げてもこの辺りまでだろう
都市国家群とかイジャニーヤとかズラノンなんかはあっさり流されそう

631 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:56:01.19 ID:PJdXGfX4.net
ドミニオンってすげーデカイけどプレイヤーがドミニオンになったときもあのくらいデカイのだろうか

632 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:56:58.51 ID:zp0ZXHpH.net
モモンガさんにダメ与えてたしレベル60ぐらいなんじゃないの?

633 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:00:21.68 ID:vIIGdaDk.net
>>632
第七位階以上なら何レベルでもダメージ入るよ
七位階の召喚モンスターだし40レベル代だろうね

634 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:09:26.90 ID:48dBG2NG.net
法国の今の内情は凄ぇ気になるな
モモンやアインズ、魔導国がどういう位置付けになっているのやら

635 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:11:39.91 ID:4cA9KoTl.net
10巻の発売が遅れているのは
アニメの2期の発表とタイミングを合わせているんだろうという楽観的希望

636 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:17:24.07 ID:n4cIH2AW.net
アニメ2期はリザードマン

637 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:17:46.09 ID:PJdXGfX4.net
アインズ様の持ってるスキルの上位物理無効化Vはデータ量が少ない攻撃(アインズの主観でLv60くらいまでの物理攻撃力)を無効化するスキルだから
上位魔法無効化Vについて説明は無かったと思うが、おなじくLv60くらいまでを無効化すると考えてもいいと思う
で、7位階のドミニオン(Lv40〜50?)の魔法がアインズにダメージ入ったのは、カルマとニグンのタレントで攻撃力が増したお陰ダトではなかろうか?
もしアインズのカルマが0位上だったら無効化されていたかもしれない

638 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:20:59.59 ID:PJdXGfX4.net
なんかところどころ日本語おかしくなってるわ
すまんね

639 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:21:44.41 ID:WXOYPI/J.net
>>637
最初の一撃は強化もされてるしね

640 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:25:13.21 ID:27r5ZTMm.net
>>637
P3-350
>アインズの魔法耐性は、低位から中位位階にかけて完全に無効とするものだ。これはどれほど強大な魔法詠唱者のものでもだ
だから行使者の能力は全く関係ないよ
単純に高位階なら通る魔法耐性

641 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:33:44.40 ID:pQLP+F9g.net
第6位階でデスナイト(レベル35)を制御できないんだよなあ

仮に第10位階で召喚できるモンスターのレベルが60そこらだとしたら
ぶっちゃけ、100レベルプレイヤー同士の戦闘では身代わりぐらいにしかなれないよね(汗

642 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:36:42.32 ID:PJdXGfX4.net
>>640
なるほどその記述は見逃してたわ
そのらへん読みなおしたけどアインズの魔法防御力の話なのか、それとも上位魔法無効化の話なのかちょっと分からない
ただ、上位魔法無効化の話であるなら低位〜中位を完全無効化するスキルと考えて良いんだろうね

643 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:37:23.69 ID:UYPGOATo.net
仮にライトニングのダメージ+○○%みたいな装備があるとして、それで第三位階魔法ライトニングのダメージ量を第七位階のダメージ魔法以上まで盛ったとしても
あくまで元が低位魔法だから効かないってことなんやろうな

644 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:44:44.33 ID:rCpLbibJ.net
オバロ9巻で折り返しなのか
駆け足で終わってしまう・・・
web版後編くらいのテンポだと30巻は余裕な気がするんだけどな

645 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:45:12.44 ID:vIIGdaDk.net
>>641
処理に2手以上必要になるならまあ有用なんじゃね
サモン特化なら能力値引き上げるスキルもあるだろうし

646 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:46:42.77 ID:PJdXGfX4.net
ということはスケリトルドラゴンは上位魔法無効化Vを持ってるってことか・・・

647 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:48:36.83 ID:UYPGOATo.net
デスナイトさんは食いしばりあるしどんな相手にも弐撃決殺未満にはされないっぽい頼もしさ
さすがはとりあえず枠でモモンガさんが召喚するだけある

648 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:50:04.42 ID:6uzLlV8v.net
>>643
だろうな
代わりにブーステッドマジックで位階を上げた場合は火力が豆でもスキルを貫通できる

649 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:59:16.51 ID:ZZySTgic.net
>>647
アンデッドだから自動的に各種状態異常耐性まで付いてくる
元々回復の必要もないしクソ優秀な盾だわ

650 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 03:19:14.12 ID:voYnwm42.net
>>644
1巻1エピソードの計算だからWEBの帝国編みたいにダラダラやったりはしない

651 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 03:43:23.79 ID:6uzLlV8v.net
と思っていた時期が俺にもありました

652 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 04:05:01.08 ID:4j5YvEIP.net
ずっとカッツェ平原って発音してたわ
平野な

653 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 04:11:40.27 ID:xe+P7PDh.net
武技六光連斬に食いしばりは有効だろうか

654 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 04:18:16.22 ID:2Dnoucve.net
あの技ってそもそも一体に集中できないんじゃないかな
ブレインの爪切りだと一撃扱いで有効かもしれん

655 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 05:19:46.76 ID:sw5WjDmM.net
上位物理無効って車の衝突には耐えられるの?

656 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 05:26:57.82 ID:yKJOg1Ds.net
上空から落とされてノーダメなのにダメージ食らうと思うの?

657 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 05:47:40.18 ID:vjQUZRdX.net
高級車(?)の場合ダメージ食らうかもしれんよ?

658 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 05:53:12.29 ID:yKJOg1Ds.net
マジかよジル最強説

659 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 07:10:21.01 ID:4j5YvEIP.net
もう折り返し地点って本当信じられんわ
まだ1/3ぐらいの印象しか無い
あと9巻前後で法国への制裁に加えてドワーフランドと天空城と海上都市と大陸中央の六大国にドラゴンの処分……
竜王国とかいつの間にか滅んでたとかありそうで困る

660 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:06:45.17 ID:/GifojWZ.net
>>659
折り返し地点(予定)
流石にドラウディロンとかわざわざ出しといて、いつの間にか滅んで終わりになるとは思えんけどな。

661 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:25:49.98 ID:RMo2p5UV.net
>>659
まぁチラ見せだけで終わるネタもかなりあるだろうから。
八欲都市、海上都市、名前だけ出た竜王なんか今後果たして
本格的な出番があるか怪しいと思ってる。

662 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:48:23.54 ID:dF8wsWDy.net
>>652
マジか
俺もカッツェ平原だとずっと…

663 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 09:34:27.59 ID:+N9tuzNp.net
スレの勢いどんどん落ちてるな

664 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 09:36:24.90 ID:wSF/xNJd.net
そりゃ話すネタが無いからな
2期蜥蜴人とか何十回議論してるんだと

665 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 09:43:55.25 ID:voYnwm42.net
>>659
1巻1国と考えれば9国も制圧できる

666 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 10:13:21.25 ID:mgFGp+6F.net
>>659
もうエンリとか本編に関係ない話で巻消費されるのは勘弁だわ

667 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 10:22:04.43 ID:Ix9JiwMW.net
>>666
おれは好きだが

668 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 10:24:03.63 ID:Kyn6AELq.net
ハンターハンターみたいな感じだろ

669 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 10:28:05.86 ID:V8S2olh6.net
アニメ無料視聴含む一般多数が好む終わり方ではなく、最強モノを好んで
金を使うターゲット顧客が好む心地よい終わり方が出来れば、次回作以降も
それなりに計算できて安泰になりそう

670 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 10:35:23.30 ID:KOc5ap/i.net
カルネ村開発シミュレーターのリプレイだな
最初に死人力発電所を作ろう

671 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 10:41:20.58 ID:Ua0zIcuZ.net
>>640
位階上昇とかのスキルもあるから強大な詠唱者ならなんとでもなりそうだけどね

672 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 10:42:37.03 ID:Ua0zIcuZ.net
>>666
アインズ様視点だけだと、現地の無力な民から見た途轍もない存在だというのが描写しにくい
毎回ゲストで出してもいいけど、それくらいならアインズ様のカリカチュアとしてエンリを設定したほうが話も膨らませやすいし色んな物を見せやすい

673 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:05:53.50 ID:KMAu+ttp.net
現地の一般人視点だとガゼフやブレインもとんでもレベルだしな
その現地の英雄達を一般人と誤差の範囲で潰せるナザリックの圧倒的さときたら

674 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:13:16.10 ID:uhESyRwS.net
オバロほど本編で脇役を魅力的に書けてるなろう作品って他に無いよなぁ…
蜥蜴人がコキュートスと共に湖平定する外伝出ても絶対買いたいくらい
リゼロみたいに脇役達の外伝(番外編)で売り上げが極端に下がることもないと断言できる

675 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:21:49.18 ID:1d5Aki/Q.net
>>674
脇役が魅力的っていうかスポットライトが当たってるからそう見えやすいだけだと思うが・・・
その巻の主人公とその周りの連中について書かれれば魅力的にもなるだろうよ
ナザリック陣営の視点よりも、これから死ぬキャラを上げて落とすんだから、細々と書かれるし

676 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:28:18.34 ID:3ZCEyKCG.net
>>671
それ以前にアインズが普段狩り場で使うのが8位階以上(だっけ?)なんだから
強大な詠唱者は普段よく使う魔法を撃ってるだけで全部通っちゃうだろ
転移後は現地人の位階が低いから有効になったけど本来は物理無効化と同じネタスキルだよな

677 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:31:51.97 ID:V8S2olh6.net
エンリはエンリで現地人のプライドを蹂躙するバリエーションの一つだよ
辺境の寒村が王子とその軍勢を蹂躙した人類側の反応もこれからなんだし
将軍状態での外部の接触もまだまだ
AOGを侮る者が居なくなった後の、侮られてから怯えられたり蹂躙する担当

678 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:39:54.28 ID:TjkPSGLX.net
アインズ様なんかが持ってる物理無効は魔力orデータ量が重要だから
ダメージ食らう行動に伴う魔力が0なら、1万m上空から落ちてもスポーツカーが全力でぶつかるような事があっても無傷だな

679 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:45:30.61 ID:Ua0zIcuZ.net
>>676
ユグドラシルがどうだったかは分からないけど、低ランクの魔法は消費もリキャストも早くて使いやすいってことも多い
位階上昇したもと第一位位階の魔法の矢はその数を増やすのも含めて非常に危険な攻撃力が有ったし
6?だか5位階以下の魔法を完全にOFFにされるとその手の小技を全部封じられちゃうんじゃない?

680 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:46:31.68 ID:uhESyRwS.net
>>675
群像劇風にしようとしたり脇キャラ掘り下げるのに必死で主役蔑ろにしてつまんなくなる作品多いなか
オバロの脇キャラはあくまで噛ませに徹し、過剰に持ち上げられたりしないのも胆だよね

681 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:52:37.36 ID:lzVNksoD.net
webで死の宝珠を40lv相当のアイテムって言ってたから
設定が変わってなければアレ以上のアイテムを使わないとアインズは無傷だな
それに宝物殿には80lvアイテムが多いらしいからユグドラの基本を考えると
魔法無効と同じく物理無効もネタ化するな(昇格試験ー3参照)

682 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:11:46.24 ID:oOstN5ts.net
魔法無効はともかく物理無効はアニメでやるとギャグになりそうだな

683 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:20:27.27 ID:DCiv+DFI.net
かめはめ波の爆風の中からニヤケ顔の無傷で出てくるブロリーみたいな感じなんかな

684 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:26:41.49 ID:YGvYdixy.net
10巻まだ?熱冷めた

685 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:32:57.03 ID:7g6vumbq.net
Lv100キャラが物理無効なしでクレマンの眼球ぶっ刺し食らってたらダメージはあるのか、てか刺さるのか?
それとも弱点特攻でクリティカルか?

686 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:33:59.79 ID:DCiv+DFI.net
スーパーマンの映画だかなんだかで銃弾を目玉でハネ返したシーンがあった気がするんだが
あんな風になるのかもしれない

687 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:39:08.94 ID:uhESyRwS.net
その防御力の内わけにもよるだろう。魔法的な謎フィールドならダメージ一切通らないだろうし
装甲が厚いだけなら急所扱いになるかもしれない
無効ならアインズやシャルティアのように素通りしてしまう

688 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:39:29.09 ID:lzVNksoD.net
エルヤー曰く強いほど眼球防御膜みたいのが硬かったり
素手でもオーラや気みたいので剣を弾けるらしいから多分刺さらないと思う

689 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:40:04.89 ID:9UKM9MZS.net
ヒュドラって足あるんだ

690 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:48:28.71 ID:2Dnoucve.net
>>678
気を利かせて魔法のクッションを下に敷いたら粉微塵になるアインズ様であった

691 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:51:13.69 ID:7DAMaeVd.net
アニメ化で掴んだファンも
ペーパー現地主義で在庫不足とか特典小説とかくだらないことしてる間に離れて行ってしまったね
くがねちゃん稼ぐ気ないのかな

692 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:00:53.21 ID:7jxSJqHf.net
俺はまだ4巻読んでる途中だから全然問題ない

693 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:06:29.94 ID:oOstN5ts.net
離れたとかどこ調べの情報なの

694 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:12:56.65 ID:wnLwUPYF.net
>>691
なんだこのひと?
くがねちゃんが紙が一番いいっていつ言ったんだよ?単なる出版社側の都合だろうが、それぐらい分かれ(マジギレ)
しかも、特典小説がくだらないってマジかよ。

695 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:14:28.69 ID:DCiv+DFI.net
この手の人はだいたい適当なこと書いてるだけだからまじめに取り合うだけムダやで

696 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:18:59.84 ID:NtylbFHk.net
オバロと電子書籍厨は切っても切り離せない関係だからな

697 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:31:07.65 ID:V8S2olh6.net
俺は普段は電子書籍派だけど20年後も読みたい数少ない本だから紙でいい
サービス終了やアカウント紛失とともに消えていいレベルのものじゃないし
サービス終了しても消えなかったのが作品世界の始まりだからな

698 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:38:36.71 ID:qMFmWOpJ.net
アチコチで電子書籍を推す人を見かけるが、閲覧権の購入だと二の足を踏むのは仕方ないと思う
撤退時に別会社に引き継ぐなど半永久的な閲覧保障や半額返金などの補償が欲しいところ
現金での返金が無理なら引き継ぎ先のポイントで期間限定利用とかでも構わないから

699 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:39:07.84 ID:V8S2olh6.net
>>680
そもそも群像劇的なのってヌル〜い共感を好むタイプのためにキャラの序列が
全然足りないから爽快感皆無
近年はソレを描く必然性が無いものばかりでカプ厨やら腐やらのエサ箱に
キャラを配膳するだけの簡単なお仕事になってるから仕方ないんだけど

700 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:43:49.49 ID:2Dnoucve.net
それはここで言ってもしょうがないっすよ

701 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:46:00.83 ID:g4LjbLE9.net
電子書籍がほしいって気持ちもわかるがな
重いしでかいから持ち運びには不便だし
文庫版とか出してもええんやで

702 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:50:35.66 ID:27r5ZTMm.net
文庫でも700円ちょいくらいになるだろうしあまりメリットがね

703 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:51:50.23 ID:7DAMaeVd.net
>>698
時代遅れだなあ
サービス停止なんてそうそうないよ
本棚整理中に魔が差してはした金で売っちゃうリスクのほうがまだ確率が高いわ(笑)
さらにいうとDRM解除という手段もあるからデータを永久に保持する事は容易なんだよね
まあ今までそんな事をする必要はこれまでなかったし
信頼ある会社だからこれからもないだろうけどね

704 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:55:02.97 ID:DCiv+DFI.net
紙のほうが読みやすいから好みだな
まあ人によるんだろう

705 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:57:52.17 ID:V8S2olh6.net
>>703
データの所有権でないと書籍の所有権に近い金は出せないだろ
俺はポイントとかギフトとか通貨より劣るもので更に安く買ってるけど

それに魔が差して売るなんて精神支配を受けでもしないとありえないんだが
それが心配ならアンデッドで様々なゲームの最終日にログインし続けてくれ

706 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:00:23.69 ID:1d5Aki/Q.net
今日も一生懸命アンチ活動お疲れ様です

707 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:01:21.04 ID:oOstN5ts.net
一回目は紙がいいけどそのあとはデータがいいかなあ

708 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:04:40.82 ID:AEWPw42C.net
俺は電子書籍で読みたいから出して欲しいとか
いや電子書籍はサービス終了が不安だから紙で読みたいといった個人の好みは分かるが
商機が〜とか売上げが〜とか言い出す人ってなんなの?
「おれのかんがえたさいきょうのはんばいせんりゃく」を自慢したいの?

709 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:04:47.87 ID:qMFmWOpJ.net
>>707
排他利用の義務なんてないんだし、紙で買い電子でも買うだけで済むんじゃね?
先ず紙で買い、出先でも読みたいって人は電子を追加で買えば済む話

710 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:05:54.90 ID:lzVNksoD.net
so-bin絵は生で見たいし
考察元の検索は電子書籍に馴れてないと
紙の方が圧倒的に速いから紙の方が好きだな

711 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:08:06.49 ID:7DAMaeVd.net
所有欲を満たす事が大事派向けに特典山盛りのハードカバー高級本
読めればなんでもいいし利便性を最重視な電子派にKindle版
日常的な場面で不便なく読めればいいけど紙の質感も追求したい意識高いのかよくわからん派向けに低価格文庫本
それぞれ販売すりゃいいのに現状では何もかも半端なものしか供給できていない
需要には応えるってのが良い企業の責務だよ

712 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:12:30.89 ID:qMFmWOpJ.net
需要がないなら応えないのも企業

713 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:16:10.71 ID:7DAMaeVd.net
>>705
考え方古すぎわろたい
物やデータに対する所有権ないけど支払いが発生するなんてサービスは本に限らず古今東西無限に存在するんだが
アンチ電子書籍派はかくあるサービスの中で電子書籍だけなんでそんな特別に考えるんだろうな
サービスは全部拒否して生きてきたんだろうか

そして魔がさす事は誰にでもあり得るよ
紙媒体は汚れるし本棚もどんどん圧迫されていく
本を沢山読むやつほどこの問題は深刻で
定期的に本棚から間引きを行うことになる
間引きとは不思議なもので絶対売らない死ぬまで取っておくと嘗て誓った本でも売ってしまうものなのだ
人間の決心はそんなに強いものではない

714 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:16:31.13 ID:0sF1IVIn.net
個人的には自然環境保護の観点から全部(円盤含めて)電子化してくれたほうが安心する

本とか紙のほうが好きだけど自分の楽しみのために自然破壊しているなぁとかちょっと自己嫌悪

715 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:18:05.74 ID:7DAMaeVd.net
>>709
そのためにも企業がまず選択肢を用意しなければならない
オフィシャルな選択肢がなければ消費者は自ら選択肢を用意してしまう
あとはわかるな?

716 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:21:31.28 ID:V8S2olh6.net
>>713
自分の判断で確実に保存できるのが書籍
他人の身勝手で権利を奪われるのが電子書籍

ほら、これで終わりだ
自分自身をコントロールできない愚者の勝手で他人をリスクに晒すな

717 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:27:53.00 ID:HMqife4E.net
>>714
環境のために〜を禁止して欲しい、みたいに言ってるの見ると訂正したくなるんだよなぁオバロ関係ないけど
割り箸とかも、無駄だ環境の破壊だとか妨害活動があって日本でなくなっちゃったけど
森や林の木々は間にある木を伐採しなければ環境に悪くて、それを割り箸を作る人達がやってくらてたのに、割り箸も売るな何もするな言われて利益出なくなっちゃたから日本で無くなって、何も考えない中国製品ばっかになったし
環境のためにやり方の改善、や新しい方法でならわかるんだけどね

718 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:31:53.26 ID:KP3qyyke.net
電子書籍の話と10巻の話と二期の蜥蜴の話を幾度となく繰り返してる気がするんだがこのスレってループものだったのか

719 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:34:00.01 ID:t+EM68Xp.net
おーい、ここはオバロスレだぞ?
電子書籍がいいか紙がいいかの議論は他所でやってくださいな。

720 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:38:39.29 ID:qMFmWOpJ.net
>>717
そもそも間伐材で割り箸を作らないと環境保全には逆行する

721 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:41:39.95 ID:2Dnoucve.net
>>719
実は前にも同じような人がいてだね……
電子書籍のメリットと反対派への嘲笑だけをひたすらべらべら垂れ流して帰って行ったよ

722 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:41:50.66 ID:zp0ZXHpH.net
>>719
だってもう語ることがないじゃん!

723 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:43:36.80 ID:kvrxC7zK.net
電書版を作るのも販売するのもコストがかかるんだから出版社に頼み込めとしか言えないわな
ここでぐだぐだ文句を付けて他人を不快にさせてもどうにもならん

724 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:44:14.13 ID:lzVNksoD.net
特典設定資料になにかなかったの?

725 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:47:33.15 ID:27r5ZTMm.net
>>722
本編読み直して知識を補強しつつ新刊に備えろ

726 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:48:31.92 ID:WXOYPI/J.net
資料集だと山河社稷図がグレーというかねずみ色?なんだけど
アニメだと赤だったよね?

727 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:52:35.33 ID:++3Hel8g.net
「あれはグレーだ」
「グレーでありんすね」
「グレーです!」
「グレーですね」
「グレーダナ」
「立派なグレーだね」

728 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:06:39.58 ID:2Dnoucve.net
日に当たると色が変わって見えるなんかアレなんだよ

729 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:24:52.10 ID:0N7w8NOQ.net
地味だから赤く塗っておいたっす!

730 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:29:40.55 ID:uGpUjLG3.net
そういや全18巻っていつ言ったの?
王国の戦士たちが上下巻だし、現状もう一冊増えて全19巻にならないのかな、、、?

もっと読みたいがワンピみたいにはなってほしくないし、、、

731 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:30:32.85 ID:a6Q3h5Em.net
犬だから赤が分からないと思ったっすか?ちゃーんと分かるっすよ。(空気読めてない)

732 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:32:01.98 ID:27r5ZTMm.net
>>729
笑ってしまった

733 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:35:13.03 ID:dgEbARLT.net
失墜する天空がアンデット特攻やナーベのマントは着替え能力があるとかは資料集初出だっけ?

734 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:36:10.77 ID:++3Hel8g.net
>>730
漫画2巻の巻末に書かれた作者コメント

735 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:36:53.36 ID:LFJV1O8r.net
「俺の嫁はシャルティアだ。そうだな?」
「まさにその通りでありんす」
「……シャルティアです」チッ
「…あの…その…シャルティアでいいです…」
「流石ハシャルティアダナ」
「守護者であるシャルティアなら相応しいでしょう」
「私です」

守護者は全員イエスマンじゃなかった安心した

736 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:37:02.09 ID:hn+ByfOd.net
>>730
上でも出てるがアニメ雑誌の対談とかコミカライズ2巻の対談とかで言ってるよ

737 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:37:18.97 ID:27r5ZTMm.net
>>733
それぞれ該当巻で説明がある

738 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:40:34.18 ID:2Dnoucve.net
正確にいうと残り9エピソードのようだね
話がふくらむようにシャルティアの出番を減らアバーッ!

>>733
ナーベの早着替えマントについては2巻339ページに書いてある

739 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:41:45.84 ID:uGpUjLG3.net
>>735
アウラも何気にアインズ様から愛の告白されてて意識してなかったっけ?

740 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:43:22.31 ID:uGpUjLG3.net
>>734
>>736
>>738
ありです

しかし、、、田中芳樹みたいになって欲しくないが8巻みたいな外伝を合間にはさみつつ出して欲しいような、、、早く終わりまで見たいような

741 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:45:02.28 ID:EA+JV2jI.net
コミック2巻の方は現在既刊9巻でのこり9冊で終わりそうっていってるな
雑誌の方では残り9エピソードで、1冊1エピソードの予定で書いてる。ただ10巻は筆が滑りすぎて1エピソードが1冊に収まりそうに無いかもって話だった
なので巻数が伸びる希望はある

742 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:45:19.57 ID:ZZySTgic.net
山河社稷図が高速で遠ざかっているので赤方偏移で赤く見えるだけかもしれない

743 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:54:18.64 ID:2Dnoucve.net
>>739
将来についての誤解が解けて以降リアクションが完全に普通だからどう思ってるのか分からないな…
後で思い出して真っ赤になったりするのだろうか

744 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:55:34.46 ID:9UKM9MZS.net
鈴木悟が男だといつから錯覚していた…?

745 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:58:36.42 ID:tyYNeK5m.net
>>744
たしかに、ちんこ生えてるってだけならふたの可能性も否定できんな

746 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:58:43.50 ID:dgEbARLT.net
>>738 >>737
>ナーベラルのローブには速攻着替えと言われるクリスタルが埋め込まれており
確かめましたが普通にありましたね、、、

747 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 16:10:02.61 ID:9UKM9MZS.net
鈴木のいる地球では人間の姿は変わり果てて転移後の世界では現地民に親しみを感じられないのかもしれない

748 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 16:12:38.64 ID:oOstN5ts.net
>>709
このスレで両方買えとか言われても…
売ってる店教えてくださいよ

749 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 16:22:39.39 ID:5WASPYsj.net
>>748
amazon

750 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 16:39:17.49 ID:WXOYPI/J.net
早着替えや課金棒見る限り装備の切り替えにクールタイムでもあるのかね?

敵や状況に合わせて装備の脱着とか結構あると思うんだけど

751 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 16:43:30.12 ID:Y+Qh3OT0.net
課金棒は手持ちにない倉庫にあるものともできて
早着替えは装備を纏めて交換できるんなんじゃない

752 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 16:56:14.54 ID:CUkE2yLx.net
なんでデミウルゴスはザイトルクワエから薬草を採集できたんだ?

753 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:05:18.87 ID:WXOYPI/J.net
>>752
採集スキルとかはユグドラシルにはないんじゃない?
特別なものをとるために必要とかはあるかもだけど

8巻読む限りゴブリンたちができなかったのも採集じゃなくて薬草とほかの草の判別
草をむしるということはできるはず

754 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:12:08.39 ID:lzVNksoD.net
だったら頭に生えてる薬草を薬草と認識できないはずだけどどうだろ?

755 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:13:14.39 ID:kUt8rbWr.net
何回同じこと話してんのきみたち

756 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:14:14.14 ID:WXOYPI/J.net
まぁ鑑定がつかえたのかもしれないし

757 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:19:32.16 ID:ZZySTgic.net
生えてるもの全部引っこ抜いてピニスンにでも見せたんじゃない(適当

758 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:24:49.49 ID:oOstN5ts.net
むしろ薬草しか生えてないのでは?
そんなところには普通の草は生育できなさそう

759 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:32:03.31 ID:V8S2olh6.net
>>752
×採集 ○ドロップアイテム なんだろう

760 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:32:54.49 ID:38bNwdy3.net
ピニスン引っ張ってきて判別させたとか

761 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:40:23.82 ID:sw5WjDmM.net
シズちゃんも実はゼンマイ回すのに人間の心臓の肉とか子供の背中の皮が必要とかバイオレンスな習性あるの?

762 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:41:16.30 ID:DCiv+DFI.net
奴隷が労働バーをまわして発電することでバッテリーを充電するのだ

763 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:44:08.31 ID:YUVhEfZK.net
未来少年コナンのロボットみたいにクランク差し込んでギュンギュン回すとまる一日働き続けられるよ

764 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:47:36.45 ID:f6ABF2Mv.net
胸のカバーを開けると
中でハムスターが車をカラカラ回して発電してるよ

765 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:52:01.64 ID:6GV6U+dX.net
>>764
ジャンガリアンハムスターですか?

766 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:55:11.98 ID:DCiv+DFI.net
ハムスケが胸の中に収まるとなると身長57m体重550tくらいありそう

767 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:57:47.48 ID:tyYNeK5m.net
ヨーヨーを武器にするのは良くない

768 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:58:57.15 ID:sw5WjDmM.net
奴隷獣

769 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:00:46.36 ID:4Nq9JR3s.net
>身長57m体重550t
軽すぎ、人間なら身長1.9mで体重が21kg以下
体を固定するスキルないと風に飛ばされそうだわ

770 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:05:39.63 ID:tyYNeK5m.net
それぐらい軽くないと磁力で動いたりなんかできない

771 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:05:41.80 ID:Rq6fN8AS.net
シズは身長1.5mくらいだった気がするから身長57mだと38倍
体積は38^3でだいたい55000倍
t表記なので÷1000して元の体重1kgで55t
550tだと元の体重は10kgくらいじゃね?

772 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:11:11.97 ID:pQLP+F9g.net
シズって何製なんだろうね、アダマンタイト以上なのは確実だろうけど

773 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:12:23.72 ID:tyYNeK5m.net
NPCだから材料とかはないんじゃね?

774 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:14:12.78 ID:otbv3Unt.net
身長57m体重550tか。コンバトラーVとは懐かしいアニソンだ

775 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:16:05.44 ID:7g6vumbq.net
金属でも人でもないとすると・・・エヴォリューダ―!?

776 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:17:31.86 ID:Vt4ykjBi.net
高級なお人形さんはシリコン製です

777 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:18:02.87 ID:tyYNeK5m.net
>>775
勇者はむしろ敵側だろ

778 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:19:44.90 ID:++3Hel8g.net
魔力を込めてゼンマイを回すんだよ!

779 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:10:27.72 ID:KisCWyDt.net
ユグドラシルってアダマンタイトより硬い金属って三つくらいあるんだっけ?

780 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:12:50.81 ID:tyYNeK5m.net
>>779
七色鉱ってくらいだから7つじゃね?

781 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:23:44.12 ID:wnEG6ALp.net
モモンガってリスの仲間なんだ。
初めて知った。

782 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:24:31.00 ID:4Nq9JR3s.net
齧歯類か、不潔そうな印象

783 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:26:04.42 ID:RD1NrMmT.net
お前、エゾモモンガとかを冷気に強いあごの尖ったスケルトンとかと勘違いしてそうやな

784 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:28:09.31 ID:tyYNeK5m.net
>>782
アインズ「ちゃ、ちゃんと風呂入ってるし!」

785 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:39:30.47 ID:lzVNksoD.net
>>779
スターライト?(ゴキゴーレム)とかもあるからもっとある

786 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:39:33.06 ID:6GV6U+dX.net
エ・ランテルでアインズ様は童貞って噂流したら処刑されるんやろか

787 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:39:41.82 ID:Y+Qh3OT0.net
>>779
Web版シズの防具に使われてる金属だけでも
メテル鋼、ミスラル、ベリアット、アダマス鋼、魔法金属ガルヴォルン
の5つがあるな
あと書籍には七色鉱というのも

788 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:40:32.50 ID:GrE/qWLT.net
スターシルバーとかいうのもなかったっけ
コックローチにつかったやつ

789 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:41:34.61 ID:W+lQobSH.net
× コックローチに使った
○ メンバーに内緒でちょろまかして勝手に作った

790 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:46:11.84 ID:tyYNeK5m.net
>>789
それはスターシルバーじゃなくてもっと希少なやつ

791 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:52:31.22 ID:LFJV1O8r.net
はあ
シャルティアちゃまに抱かれたい

792 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:53:42.73 ID:0N7w8NOQ.net
硬さが上とは限らないけどな
柔らかいけど魔法耐性がクソ高い金属とかかもしれないし

793 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:01:30.98 ID:Uvn86ThT.net
他にも余罪ありそうだよな るし★ふぁーさん

794 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:10:39.74 ID:KisCWyDt.net
アダマンより硬いの結構あるんだね
ミスラルとアダマス鋼がミスリルとアダマンタイトとどう違うのかは不明だが

20レベル後半くらいからアダマンタイト装備と考えると
普通の鋼鉄<ミスリル<オリハルコン<アダマンタイトの四つが使われてる
大体7レベル毎に上位の金属を使うとして一体どれくらい金属の種類があるんだろうかなぁと思ったり

アウラの靴はweb版でミスリル 書籍版でアダマンタイトだし

795 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:13:18.56 ID:Ua0zIcuZ.net
ブッチャースキル持ってないのに中身の内蔵の区別が付く悪魔だって居るかもしれない
まー獲物の解体なんて冒険者にしてみたら一般技能な気もするが
それなりに経験と技術が要るっちゃ要るわけで

796 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:14:14.86 ID:Ua0zIcuZ.net
>>794
アウラのおしゃれ着用の靴なんじゃないかと思ったり
適当に余ってる素材ならかわいいだけの装備を作っても怒られない…

797 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:15:54.66 ID:h0UBQIYm.net
アインズ様の骨の硬度はどれ程のもんなのか
普通の骨よりは硬いんだろうけど

798 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:17:34.84 ID:KOc5ap/i.net
普通硬くなればなるほど脆くなるしなあ

魔法的な頑強さとか衝撃分散みたいなものがあるんだろ

799 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:20:11.54 ID:ADyYOyAd.net
>>790
スターシルバーじゃなかった?
大百科にも書かれてるよ
ttp://overload.2-d.jp/2016/01/04/%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%81/

800 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:21:23.69 ID:Y+Qh3OT0.net
ミスリル、オリハルコン、アダマンタイトが
ダイヤモンドより硬いかどうかは気になるな

801 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:25:47.99 ID:0og5txnK.net
>>752
シャルチア以外は遊びがあるレベル編成らしいから
デミがイメージ的にセージ職とかアルケミスト系職もってても変じゃないような

802 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:27:57.23 ID:7g6vumbq.net
セバスの手袋も強力な魔法のアイテムだと思われる by匿名の六腕さん

803 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:31:25.99 ID:lzVNksoD.net
どんなに強い人でも10lv以下なホモサピエンスが拳や金槌で攻撃して
壊れたり傷ついたりする素材じゃあ基本的には魔法的な素材の方が上だろうな
実在する素材で上回れるのはオリハルコン辺りまでが限界じゃね?
熱耐性とか限定的なら上回れるかもだけど

804 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:32:24.17 ID:M4VmL4sp.net
ダイヤモンドだって品質一定じゃないしな
ピンポイントで隕石がダイヤ鉱床に衝突した鉱山は並みの倍くらい堅いそうだし

805 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:33:23.56 ID:SpcaXMM3.net
>>799
舞踏会−1より
ちなみになんでもボディは超希少金属のあまりをちょろまかして、そして希少貴金属スターシルバーを溶かして作ったコーディング剤で覆っているそうです。強さは我輩を遥かに超える70レベルだとか

806 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:35:43.61 ID:Ua0zIcuZ.net
スターシルバーとかいう超絶金属っぽい名前のモノが偽装材料だと…w

807 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:36:21.87 ID:KOc5ap/i.net
ゲーム的な縛りあるしねえ
鎧着てないアインズ様にアベンジャーを6000発ぶち込もうがバンカーバスターを直撃させようがノーダメだろう

808 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:40:37.87 ID:Ua0zIcuZ.net
>>807
現代兵器の威力がLvどのくらい相当かってのはよくネタになるけど
たかが金属の塊の剣なんかを手で振って与えられる衝撃程度でダメージを受けてたら
音速を超える30mm弾頭や分厚いベトンをぶちぬくバンカーバスターになんかとても耐えられないけどな
1点にダメージを集中する現代兵器の貫通力は色んな意味で冗談では済まない

809 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:42:24.40 ID:Y+Qh3OT0.net
戦車砲の1点の威力は核以上と聞いたことがあるけど本当なのかね

810 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:43:24.64 ID:RD1NrMmT.net
>>806
偽装じゃなくて、耐性持たせるとかそういった使い方だろ
まっとうな意味の”コーティング”だろこれは

811 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:43:30.41 ID:HMqife4E.net
現代兵器とシズデルタの武装はどっちが強いんだろう

812 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:44:06.10 ID:27r5ZTMm.net
アルベドに向けて連射→パリィ+カウンターアローしてもらったほうが威力高そう

813 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:45:44.01 ID:otbv3Unt.net
それらの現代兵器にはアインズ様の上位物理無効をなんとかできるデータ量=魔力がかけらも含まれてなさそうだけどなあ

814 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:45:56.80 ID:sw5WjDmM.net
シズちゃんVS畜生からくり

815 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:47:18.80 ID:0K6PckOK.net
魔法的なデータ量?が無いと成層圏からダイブしても無傷みたいなのが耐性だし
物理法則で考えても無駄だと思うけどなぁ

816 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:51:07.37 ID:ADyYOyAd.net
>>805
ありがとう
後で大百科の方直してくるわ

817 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:51:36.77 ID:lzVNksoD.net
>>812
明らかに銃以上の速度で打ち返してたからな

818 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:51:36.77 ID:Ua0zIcuZ.net
>>810
超希少金属のボディを希少金属で覆ってるんだぞ…
ちょろまかした金属の隠蔽工作そのものじゃねえかww

819 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:51:59.33 ID:DCiv+DFI.net
元ネタの一つっぽいD&Dを参考にすると核ミサイルで殺せないモンスターとかぽこじゃかおる模様

820 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:54:29.40 ID:ZQhjQsuc.net
マーレの魔法を使えばナザリックが大陸内を移動する事も可能かな?

821 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:56:26.59 ID:Ua0zIcuZ.net
アインズ様にダメージを、と考えるとデータ量が要るんだっけか

砲弾にはぁはぁ画像満載のUSBぶっ挿しとけばデータ量になるのかしら…

822 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:56:55.05 ID:tyYNeK5m.net
>>820
規模的に無理だろ

823 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:01:27.35 ID:KOc5ap/i.net
>>808
>>813,815
そう、そういう話

824 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:03:21.02 ID:GrE/qWLT.net
金属以外にも竜鱗とかあるしな

825 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:09:04.52 ID:uhESyRwS.net
シルバーコックローチの希少金属コーティングって、ちょろまかした「超」希少金属を隠す目的だったのか…
読んでた時はそこまで思い至らなかった。るし☆ふぁー用意周到だなぁ

826 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:09:23.45 ID:pQLP+F9g.net
強度面でスターシルバー>神器級アイテムだとしたら
あのGはエントマを除く、ナザリックの女性陣全員の心を折れるのではw

827 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:10:47.43 ID:4VLploYT.net
>>697
その理屈でいくと電子書籍オバロならサービス終了後にオバロ世界に転移できるかもしれないとなぜ気づかないのか

828 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:11:14.37 ID:GrE/qWLT.net
>>826
一行目の仮定は必要ないだろ

829 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:11:36.93 ID:iTvYed79.net
お前ら久しぶり
10巻出た?

830 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:14:09.05 ID:GrE/qWLT.net
>>829
Amazonで2月2日に届くよ

831 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:17:09.38 ID:HMqife4E.net
>>830
えーまぁーじーでぇー

832 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:18:04.44 ID:DCiv+DFI.net
担当編集が弥勒菩薩さんになったから起きるまでちょっと待ってろ

833 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:18:31.27 ID:KOc5ap/i.net
例の「リアルめくら」の風刺漫画みたいなツッコミの大半が、「ここ異世界で現実とは物理法則違うから」で終わるから
ゲーム的な異世界設定は便利

834 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:19:27.29 ID:sw5WjDmM.net
30 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2016/01/21(木) 22:39:41.89 ID:hfvKxewG
もう発売されたよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SSM6HZE

835 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:21:22.78 ID:qzfKnU4o.net
webの大虐殺でアインズが使ったワールドアイテムの強欲と無欲って
書籍では使った描写が無かったけどマーレが常に装備してる篭手がそれなの?

836 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:23:10.34 ID:uhESyRwS.net
ドラマCDでも酷かったが女性陣はG嫌悪しすぎ。創造主の影響なんだろうけどさ
醜悪さで言えば至高の41人の一部なんてSAN値直葬級だよね…

837 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:27:31.80 ID:iTvYed79.net
そっかまだか
ありがとう

838 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:28:17.86 ID:GrE/qWLT.net
巨大な虫とタコが張り付いた水死体、つる植物に悪魔に骸骨に鳥人間にスライムに巨人
一部以外を教えてくれ

839 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:32:15.02 ID:HMqife4E.net
>>834
またおまえか

ゴキブリ嫌いなのは未来の世界では今の時代よりも嫌われてんじゃない?
環境汚染乗り切って進化してもはや何をしても死なない巨大化して汚水の中でも暮らしていけるリアル恐怖公

840 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:32:55.32 ID:LFJV1O8r.net
データ量ってのはそのままの意味でデータ量(バイト数)じゃない気がするな
おそらくデータクリスタルを取得するとクリスタルの種類に応じたデータ量(ただの数値)がストアに加算されるけだろう
逆に外装を作ったりするとデータ量から減算される
つまりデータ量という文字に騙されそうだがただのポイントとかゴールドとかギタンとかと同じだ
実際のデータ量(バイト数)は常におそらく8バイトだ
したがって画像満載のUSBをさしてもミサイルのダメージは変わらないだろう

841 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:37:16.39 ID:lzVNksoD.net
>>840
USBの話はネタだと思うぞ

842 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:43:48.50 ID:HhNKKb0c.net
>>761
絡操りの姫乙

843 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:43:51.44 ID:U7vibeiS.net
あってよかった〜〜〜ドラッグモモンガ♪

844 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:45:57.78 ID:KOc5ap/i.net
フィクションの重力制御で〜〜どのへんで我慢できなくなるか
1相手を宇宙に追放 2相手を直接引きちぎったり潰す 3相手を地面に押し付ける
4その辺の物質を圧縮してそれで殴る 5隕石を呼び寄せる 6ビッグバンを再発させる

845 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:47:12.99 ID:GrE/qWLT.net
リアルめくらの話を出した奴がリアルめくらというオチか

846 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:53:01.90 ID:lzVNksoD.net
重力系統はエレメンタリストが使えることと
イビルアイが重力反転を使っこと
アインズが重力渦と超位魔法で超重力の圧殺があること
重力系かはわからないけどメテオフォールが使えることしか出てないな

847 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:14:15.16 ID:Y+Qh3OT0.net
重力系統って土属性の一系統だしな

848 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:17:11.13 ID:/GifojWZ.net
>>846
それとアルティーナの小説でアインズが重力変動って魔法使ってたよ。

849 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:17:47.69 ID:pQLP+F9g.net
>>846
超位魔法で重力云々はよく覚えてないなぁ、今の内に読み返しておかないと(汗

そういえば結局、存命のプレイヤーが本編に絡んでこなかった場合
超位魔法はアインズの専売特許みたいな扱いになっちゃうのかね?

アインズにとっての脅威というか、まともに対抗できそうな
番外さんやルべドも超位魔法は『使えない』だろうし・・・

850 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:21:02.68 ID:otbv3Unt.net
アインズ様がドミニオンを葬り去るのに暗黒孔(ブラックホール)を使ってたな

851 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:23:25.32 ID:lzVNksoD.net
>>848
個人的に気になるんだがアルティーナクロスで他になんか魔法やスキル使ってた?
>>849
感想返しでweb虐殺で使う超位の候補として
炎系統最強魔法と超重力による圧殺があったって書いてあった

852 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:23:37.99 ID:WXOYPI/J.net
ナザリックより総NPCレベル高いところってどこだろうなぁ
案外ねこさま大王国あたりがそうかもしれないが

853 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:23:38.38 ID:HhNKKb0c.net
>>849
始原の魔法に期待

854 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:24:32.74 ID:DCiv+DFI.net
物理的現象としてのブラックホールではないだろうし、それは他の魔法もそうだべ

855 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:24:33.96 ID:sw5WjDmM.net
ア「これが切り札…?」

856 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:25:39.43 ID:AEWPw42C.net
>>849
大虐殺で使う魔法の候補に関する感想返し(Arcadia[3390])
>超重力球による圧殺とか、炎系最強魔法の広範囲超熱波とかも合ったんですけどね。なんであれなんだろう?

857 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:27:10.46 ID:78hHazRV.net
ツアーの爆発も神器級には無効化されるっぽいしなぁ
全身神器級のアインズ様に効果はあるのだろうか

858 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:27:37.02 ID:SpcaXMM3.net
三択で一番精神的にダメージきそうなの選んだな

859 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:29:11.68 ID:otbv3Unt.net
まああの世界がゲームのシステムをどう再現してるかで変わるからよく分からんという感じだけどな
エクリプスのスキルで強化した即死呪文の再現具合を見る限りとんでもない再現をしてる可能性がある

860 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:29:54.95 ID:Ua0zIcuZ.net
>>852
もともとのナザリック墳墓はさほど大きい拠点じゃない
課金による開放上限が同じ数値だとしたら、元の大きい拠点が最大開放してればそっちのが大きいんじゃない?

861 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:30:39.58 ID:27r5ZTMm.net
>>849
遺された世界級に超位魔法を発動できるものがあれば…ってくらいじゃない

862 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:31:33.76 ID:ADyYOyAd.net
>>857
無効というか貫通するよ
バッドエンドツアーだと装備は無傷なのにシャルティア死んじゃったし

863 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:32:58.64 ID:lzVNksoD.net
ギャラルホルンが9体の女神の正体ではないか?って予想はあったな

864 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:36:17.97 ID:lzVNksoD.net
あれ?
感想返しだかで
あの後2〜3回戦ってシャルティアに負けるんじゃなかったっけ?
タイトル「国落ち」で

865 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:37:29.95 ID:ABtd3JzA.net
>>862
死んでない。それに最高級の装備とそれに隠れた所は無傷とあるぞ

866 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:37:51.51 ID:WXOYPI/J.net
>>860
なるほど
そういやナザリック自体はたいしたポイントないんだったね

867 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:38:20.66 ID:DCiv+DFI.net
キャラデザ見るに露出部分があったからそこだけ焼けたんやろうな
パワーアーマーみたいな全身装甲防具なら無傷かもしれん

868 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:42:21.22 ID:LFJV1O8r.net
ワイルド被爆シャルティアってスク水日焼けみたいになってんのかな

869 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:43:17.33 ID:0N7w8NOQ.net
胸パッドが無ければ即死だった

870 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:47:16.91 ID:27r5ZTMm.net
>>868
これに部位欠損させた感じじゃね?
http://humans-blog.com/wp-content/uploads/2016/01/580a9e277eda293bdef3b3ed30e3b52c-e1451827415324.jpg

871 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:54:42.30 ID:+sH2NKHs.net
天使に攻撃されたアインズ様が言ってた「ダメージを受ける感覚」ってどんななんかね
少しはチクチクするのかな

872 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:59:34.21 ID:BUTkPRYu.net
>>848
kwsk

873 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:59:42.44 ID:m85me1O4.net
>>851
えーと、名称不明だが、筋力強化、物理ダメージ軽減、加速の魔法と《硬化》の魔法(効果は石化)と《集団麻痺》の魔法を使ってた。
あとはまあ、なんでも願いを叶える効果があるという竜の秘宝が出てきた事と、アインズは将棋ができるという事ぐらいかな。

874 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:04:32.76 ID:wnEG6ALp.net
この話って最後は 夢でしたでオチるのかな?

875 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:04:49.28 ID:2Dnoucve.net
それドラゴンボー(ry

876 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:04:58.39 ID:iTvYed79.net
ねーよwww

877 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:08:24.90 ID:lzVNksoD.net
>>873
貴重なアルティーナクロスの話をありがとう
竜の秘宝か八竜と関係あるのかな?

878 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:09:52.32 ID:T7gmKJ0R.net
>>871
普通に痛いんだろうけど、あの世界あの身体で初めてのダメージってのと支配者らしい演技も入ってると思う

879 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:09:55.35 ID:WXOYPI/J.net
アルティーナの作者側のアインズはあてにならんぞw
下級ポーションで青液だしてるし・・・あんなの一般人アインズじゃない

上位物理無効の魔法も使ってたかな

880 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:10:42.49 ID:otbv3Unt.net
『アインズ様の物語はこれからも続く〜Fin〜』になる予定だから
そういうぶった切ったような終わり方にはならない筈

881 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:15:04.21 ID:DCiv+DFI.net
「現実で泥酔した顧客の八つ当たりでケモビール瓶で殴打されたときの痛みに似ている」とか細かく描写されても困るしふんわりでいいのでは

882 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:17:36.41 ID:pQLP+F9g.net
スルシャーナさんの装備が法国に無い理由は作中で触れてくれるんだろうか

883 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:17:46.49 ID:/GifojWZ.net
>>877
あーそれと、[どんな願いも叶う]は語弊があるは正しくは[願いが叶う]でした。
竜の秘宝はモモンが商人から手に入れたアイテムで恐らく真なる竜王が作ったじゃないかなー。
これを使ったら、アルティーナ世界に転移してしまったという話。

884 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:17:57.90 ID:4j5YvEIP.net
>>857
露出皆無の防護服着てればあるいは

885 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:21:16.50 ID:zp0ZXHpH.net
>>882
八欲王に追放された(殺された、らしいからドロップして八欲王に奪われたんじゃない?
八欲王との戦いのあとでも法国が残ってることからも、割と大打撃与えたっぽいし

886 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:22:36.13 ID:vIIGdaDk.net
作中じゃ法国に5柱分しか装備ないことどころかスルシャーナの名前すら出ないしやらないんじゃない
ツイッターの八欲王に~がある種アンサーなのかもな

887 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:30:25.85 ID:T7gmKJ0R.net
>>653
デスナイトは多段攻撃には弱いかもな、基本的に一撃ずつクリティカルやミス計算されると思うし

888 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:36:42.73 ID:BUTkPRYu.net
そういやスクロール作成の話の続きまだないな
web版の真祖の後に出てたのに

889 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:49:53.95 ID:Ua0zIcuZ.net
>>887
どうだろう?例えばアインズ様のマジックアロー×3とかで一発目で根性属性が消えるかというと微妙な気がするんだけど
一斉射された3発には耐え切るけど次で死ぬとかじゃないのかな

890 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:54:45.13 ID:T7gmKJ0R.net
>>889
魔法の三重化だと一発計算になりそう、連射系魔法なら多段計算かも

891 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:55:30.00 ID:uD6eWTcQ.net
実写化はどうかと思うよ

892 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:57:14.48 ID:uD6eWTcQ.net
誤爆すま

893 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:59:15.84 ID:p6meH5Vx.net
蜥蜴人編はオバロ初見でも理解できるように一般向けに編集して映画化すれば大ヒット間違いなし!

894 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:59:26.11 ID:4VLploYT.net
オバロ実写化!

895 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:59:43.23 ID:h0UBQIYm.net
アインズ様ならロケットパンチ出来そうだな〜

896 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:01:05.00 ID:iWHfDen/.net
オーバーマン
キングアインズ

897 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:02:19.83 ID:vVYweGGn.net
主演の堺雅人は主人公、アインズを演じるための役作りで
自らを白骨になる程追い込む力の入れようで原作者の
丸山くがね氏を感動させたという

898 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:06:52.35 ID:5j75hxG+.net
こんなアインズが居るわけがない!

899 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:08:21.46 ID:8d9X+h81.net
振り向けばアインズ

900 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:09:10.30 ID:3sln1kPp.net
制作陣が同じならトカゲ戦争はPVであった骨軍団でるのかなぁ

901 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:17:06.87 ID:LHXT+39W.net
CG流用できるといってもトカゲvsスケルトン軍団は大変そうだなw

902 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:17:44.50 ID:o6vz6ytx.net
ブレインとシャルティアの戦闘シーンは回想で少し断片的とかでもいいからやり直してほしい。ガゼフに語るときとかの回想でとかガゼフの家を出たときの朝起きる前の夢とか
努力してなくてそうあれと作られたと爪切りにも劣るのところのセリフは追加してほしい
そうじゃないとなんかブレインがかっこよくならない

903 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:20:36.66 ID:EOFMgVHj.net
>>835
そうだけど効果がweb版と同じかどうかはまだわからない

904 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:29:41.98 ID:MauVKUJZ.net
アインズなんてよんでもこない。

905 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:36:35.49 ID:qbtelnaP.net
大虐殺の三択は一番文章量が長くなって、読者が蹂躙感を長く味わえるチョイス
そして一度の魔法で静と動の両方の虐殺体験とは本当に上手い
瞬殺して描写と反応を沢山入れると飽きる読者ともっと欲しい読者が出るし
メリハリが無く殺し続け描写し続ける系統だと凡庸な無双シーンに近づく

あれでこの作品のやりたい事が確信できた
竜王も番外もインフレ無しの90台以下(但しナザリック側は100越え想定で
過剰反応して大騒ぎ)で、最終的にはどこも爽快感のある展開が楽しめそう

906 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:39:13.70 ID:iWHfDen/.net
で、その確信したという内容は?

907 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:46:41.04 ID:3sln1kPp.net
今のところweb書籍ともに 
びくびくモモンガ、暴走アインズ、真アインズの順番に成長していく予定
の通りかな

908 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:03:39.96 ID:qbtelnaP.net
>>906
書いたとおりだけど「最強モノとして余計なストレスをもたせない展開」

支配の都合やまだ見ぬ強者や計画的にやれば対処できる事態や警戒しすぎで問題が
起こったり行動を手控える事は多々あっても降って湧いた強敵に力で止められたり
妥協させられたりする事は無いんだろうなあと
次々強敵作って盛り上げるだけの凡作発想と無縁でいけそうだとね

909 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:14:32.62 ID:vVYweGGn.net
力がない作者がやると「はいはい楽勝楽勝」みたいな感じの退屈な予定調和で
終わっちゃうけど、オーバーロードは今のとこ楽勝で終わると見せかけてその油断が
命取りになる可能性があるかも?って緊張感を保ってるんだから大したもんだ

910 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:26:20.23 ID:JfqyYEF9.net
イベントでデミウルゴスの中の人のオーバーロード朗読会とかしてくれないかな
あの人が一番オーバーロード好きだし、朗読の耳触りが良さそう

911 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:27:23.78 ID:LHXT+39W.net
「平伏したまえ」
デミウルゴスは自然に脳内再生されるようになったわ

912 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:33:03.29 ID:c+7IFmqh.net
デミウルゴスの声ってどんなんだろ?支配の呪言が使える声って?って
思ってたけど聴いたら自分の貧弱なイメージより更に納得した声だった
朗読会いいね

913 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:35:24.93 ID:vVYweGGn.net
気付けばコミカライズも来月からシャルティア戦開始か…
コミック版が原作小説ではなく、あくまでアニメを漫画化したものだとすれば、
原作四巻以降も漫画化するかどうかでアニメ二期の可能性を占えるのかも

914 :日本勝った!:2016/01/31(日) 01:38:11.26 ID:o6vz6ytx.net
シャルティアってなんで馬車の中でセバスに切れたの?

915 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:46:52.35 ID:vVYweGGn.net
セバス「この仕事お前にゃムリじゃね?」(要約)みたいなこと言われたからだろう

916 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:47:40.07 ID:mLKVHNk1.net
日本代表の誰にでもいいから「スタメンお前よりあいつのほうがいいだろw」と言ってみれば分かるのでは

917 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:53:16.86 ID:pETlUgDI.net
見た目と態度からは思慮深そうに思えるセバスがシャルティアにあんなセリフ言うのは変だなあ
と初期は思ったけど
ツアレの件とか見るにあんまり頭良くない設定なのかもねセバス

918 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:53:40.76 ID:vNgWWkK8.net
シャルティアは雑魚多数だと暴走するからな
恐らくはナザリック攻略に雑魚PTが来たら暴走強化させてさっさとお帰り頂くための仕掛けなんだろうけど

919 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:56:02.78 ID:Fe1Cn2SX.net
>>913
漆黒遭遇時に八つ目うなぎになってないから
書籍の漫画さ・・・

920 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:08:04.38 ID:s11aNpjM.net
漫画版も結構雑よね・・・ペペロンチーノの誤植とかシャルティアに拘束された漆黒聖典のあまりの冷静さとか
今月もユリとシズが何故か霊廟までついてきてて、オリジナル展開でも挟むのかと思ったら一言も口を開かずに置物状態で無駄にコマ数増やして何がしたかったんやろ

921 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:14:59.56 ID:mLKVHNk1.net
パンドラを3倍財宝運びさせてこれまでほっといたお詫びに代えようというお心遣いである(遠目)

922 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:15:16.38 ID:+/7vsEbs.net
シャルティアって何時になったら名誉挽回できるんだろうね(汗

デミの計らいで次の作戦も待機か遊軍扱いだろうし
他の守護者が漆黒聖典と遭遇した場合も↓

デミウルゴス『シャルティアが向かっている?・・・その場で待機だ!マーレ頼む!!』

923 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:16:35.54 ID:Fe1Cn2SX.net
>>920
魔法の元ネタ的に拘束された場合、無抵抗・無表情になるんじゃないかとか聞いた
表情すら動かせない的な

924 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:17:12.64 ID:LHXT+39W.net
>>920
ホールドパースン(金縛り)的にあの描写は正しい

925 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:19:09.40 ID:o6vz6ytx.net
漫画版の方は始めた時はここまで注目集めるとは思わなかっただろうしなぁ
自分が書いた漫画が見られるのは嬉しいだろうけど、いきなり途中から注目されてしまうのはマジで御愁傷様って感じ

926 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:28:57.37 ID:s11aNpjM.net
>>923-924
ああ、そうなのか
にしたってシャルティアみたいな化け物に遭遇した時点で冷静っていうのもな
せめて冷や汗かいてる表情で金縛りされてればな、と思っちゃう

927 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:31:08.16 ID:IXKGVrdV.net
精鋭の特殊部隊ですから

928 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:49:25.28 ID:Fe1Cn2SX.net
遭遇時には普通の姿だったしな
動揺したのは隊長が洗脳命令出した一瞬かな

929 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 04:30:56.88 ID:6Ew47N8i.net
>>917
セバスがと言うよりたっちさんがあんな感じに相手の事考えずに思ったことをそのまま言っちゃうような
無自覚に人間関係壊してくタイプなんじゃないかなぁと
プロローグのメンバー割れそうになってるので思った

930 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 04:36:28.53 ID:+/scKdvR.net
>>921
アインズ「パンドラよ、宝物殿の宝を入るだけここに運べ」

アインズ「では運び終わったら今度はここにある宝を全て宝物殿へ戻せ」


パンドラ「ん"ぎも"ぢぃい"い"い"い"い"!!」

931 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 06:14:50.79 ID:p6INe+wj.net
そーいや、8巻で第一王子率いる王国軍とカルネ村が戦ったけど
リイジーバレアレって皆が戦ってたときどこにいたの?最初は大事なもの隠すとかでいなかったぽいけど、戦いが始まったときどこにいたんだろ、割と貴重な戦力っぽいから道具を隠し続けてたってのはなんかなぁてきな、ンフィーレアやエンリと一緒にいたっけ?

932 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:03:58.29 ID:Adfak6th.net
くがねが完全に忘れてた説ある

933 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:04:40.69 ID:9DgdnUgs.net
バレアレ婆さんって第三位階のライトニング使えるのだっけか
薬師の割に中々武闘派なんだよな

934 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:19:38.71 ID:SuzkAJ+G.net
シャルティアにはアインズの妻として社交界デビューするお仕事が控えてるんだよね
楽しみだなあ

935 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:30:01.60 ID:Arbwqe/M.net
人外カミングアウトは済んでるからお妃様はアルベドやろなぁ……
\シャルティアには足元をやりましょう/

936 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:31:50.72 ID:2HNQoIzn.net
>>933
自分で薬草採取しに行ったんだろ

937 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:39:55.50 ID:jcDrmf7D.net
>>931
村人を倉庫に避難させてそこを守っていたと思うが俺の勘違いだったか

938 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:31:28.50 ID:yqRuWMeJ.net
護衛対象は四人なのに、一人で何とかしろと事実上言われているルプー
ルプー「ネコの手も借りたいっす」

そう、これがギルド「ネコさま大王国」の登場フラグになるのであった・・・

939 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:35:44.19 ID:8d9X+h81.net
四人が面倒くさいなら一人にしてしまえば良いじゃないか!

940 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:35:51.84 ID:HhuBAz/o.net
>ネコ

アルシェの出番きたああああ

941 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:59:46.06 ID:AF8mJ7NU.net
>>938
シャドウデーモン等の配下は付けて貰ってると思うけどね
王子一行を逃がさず殺すのにレッドキャップスとか借り出してるし、必要になれば都度出して貰ってるんでしょ

942 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:13:25.32 ID:T/TqVYDs.net
ネコさま大王国って本拠地攻められたことあるのだろうか
ナザリックみたいに制圧した本拠地とは違って売り物の城でも買ったのかな

943 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:25:17.45 ID:yqRuWMeJ.net
>>941
ルプー「彼らの活動範囲の拡大に伴い、必要となる警護・連絡網を考えてきました」
アインズ様「どれどれ、うむ、必要性を認めよう。自分で何が必要となるか考えるのはとても重要なことだ。
ルプスレギナがそれを理解してくれたことをうれしく思うぞ」
ルプー「ありがとうございます!」

カルネ村に帰って
ルプー「はー、ほかの連中に仕事振って、こっちは楽々ちんっすー。ゴロゴロ〜」

ばれた時のことを考えてはいけないw

944 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:29:22.83 ID:+/scKdvR.net
エンリとリィジーをシャドーデーモンに丸投げしてンヒーとゴブリンせっくるを覗くルプーかわいい

945 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:37:13.16 ID:Arbwqe/M.net
ナザリック魂を持つ者にとってサボる事はかえって苦行になるのでは感

946 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:43:08.51 ID:UJflTfh1.net
ルプー課長「あ〜マネジメントすんのもキッツイわ〜」

947 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:02:08.15 ID:LUGNZHOY.net
カッツェ平野のカッツェは独語で猫の意

あそこはねこさま大王国の跡地だったんだよ!

948 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:08:20.07 ID:HhuBAz/o.net
>>944
必然的にエンリあまる〜♪

949 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:11:46.07 ID:SuzkAJ+G.net
ルプスレギナへの風評被害はよくない

950 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:40:32.44 ID:pETlUgDI.net
シズ・デルタの出番増えると良いな
超位魔法の披露や建国までしたからシズの「銃」を隠匿する理由もあんまりなさそうだし

魔王ヤルダバオトの部下として仮面越しだがイビルアイと面識あるのが問題なくらいか

951 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:47:05.31 ID:Arbwqe/M.net
ねこさま大王国のギルド拠点はアンデッドパラダイスだったのか……!
カッツェ平野の遺跡も気になるよなぁ

952 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:48:32.20 ID:SwOODErB.net
猫さま王国か
「パンがないならニボシを食べればいい」とか「猫にあらずんば猫にあらず」とか言ってるグレートなキャットでビレッジなとこなんだろか

953 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:52:55.15 ID:rq8QqH3i.net
>>951
アンデットといえば吸血鬼、そしてネコということは、柚ねえやじょーじが大量にいそうだな

954 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:56:14.45 ID:93kt8L3B.net
猫さま王国の末裔がビーストマンだと思ってる

955 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:17:39.01 ID:mLKVHNk1.net
>>943
NPCは仕事もらうのが最大の悦びらしいから実際はそうならないだろうが、なりそうに見えるのがルプーたる所以だな

956 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:50:11.42 ID:G9Ckyei6.net
そもそも猫さま王国が来てるかどうかもわからないけどね

957 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:53:32.49 ID:O4GIPIXZ.net
>>950
スレ建てよろ

958 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:55:57.11 ID:pETlUgDI.net
見落としてた
ためしてくる

959 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:59:44.29 ID:41Hrw2a0.net
ねこ様大王国とかいうギルドがあるの?

オーバーロードはネコ成分が足りないのだから早めに出して欲しい

960 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:00:20.52 ID:Oti2EUSb.net
アルシェたんと《メッセージ/伝言》でお話しました。
「アルシェたんはどんな男の人が好きなの?」って聞いたんです。
そしたら「視野の大きい人が好き」って言ってました。
僕も視野の大きな男になってアルシェたんに好かれていっぱいチュチュしたいです。
アルシェたんに「視野大きくするからいっぱいいっぱいチューチューしていい?アルシェたん、いい?」
って聞いたんです。
そしたら「もう、(*´ε`*)ちゅきちゅきたん、知らない!」って《メッセージ/伝言》切りました。
アルシェたんは照れてます。
きゃわみゅにゅいドキドキハートのピコピコ女神ですアルシェたんは。
あああああああアルシェちゅきアルシェちゅきアルシェちゅきちゅきちゅきたん・・・
チューしてチューしまくりたいアルシェちゅきたん(*´ε`*)キッチュキッチュ・・・ミュミュミュ

961 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:00:47.34 ID:pETlUgDI.net
次スレ

【オーバーロード】丸山くがね162 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]&#169;2ch.net
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1454216319/

962 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:06:14.38 ID:WdsO3ek+.net
AOGが犬派な時点で猫は殺される定め

963 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:29:50.83 ID:VPRlisKx.net
ルプちゃんに猫耳尻尾コスプレさせれば良いよ

964 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:32:19.22 ID:mamnr7on.net
クレマンティーヌがせめて猫ではなく犬っぽかったらチャンスが…ないな

965 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:36:44.54 ID:ZmghCakL.net
ラストバトルはぬこ王国とか

966 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:43:32.34 ID:Fe1Cn2SX.net
ビーストマンが猫だゾ

967 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:50:56.68 ID:+PSN+TBP.net
まだ10巻発売されないの?

968 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:00:12.10 ID:O4GIPIXZ.net
そういやあの世界猫いないよな

969 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:00:58.68 ID:yqRuWMeJ.net
>>962
アインズ様「犬より猫の方がいいかもしれないなー(ぼそっ)」

その日、ルプーが行方をくらませた。

970 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:01:37.87 ID:NCjiNpcn.net
ドラゴンが猫みたいな身体構造だった記憶あり

971 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:05:16.41 ID:+JIqZF6I.net
>>955
「私はアインズ様の、そして御方々のメイド。それ以外のためにはーー働きたくないっすよー。ずっとゴロゴロしていたいっす。働くなんてまっぴらごめんす」
間接的にアインズ様のや

972 :途中送信失礼:2016/01/31(日) 15:07:36.40 ID:o6vz6ytx.net
>>971
くに立つような仕事はやりたくないんだろうね。もっと直接的にアインズ様の役に立つ大役な仕事じゃなきゃやりたくないみたいな

973 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:09:53.38 ID:Fe1Cn2SX.net
>>969
メイド長もフェンリルも犬なんだよなぁ

974 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:12:38.32 ID:NCjiNpcn.net
悪役RPしてたんなら「膝の上に猫」なギルメン居そうなんだがなー

975 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:30:26.23 ID:aBAM7WoQ.net
その悪役すぐ死にそうじゃん…

976 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:32:20.46 ID:ZmghCakL.net
岩合さん「アインズはkz」

977 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:36:28.99 ID:yqRuWMeJ.net
>>972
>>974
ルプー「アインズ様のお膝を温める仕事に志願するっす!」

その何気ない一言で、大勢のNPCが至高の場所を狙って大騒ぎするのでした

978 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:58:00.06 ID:lyPq4/42.net
アルシェとシャルティアのエロ同人読みたいから誰か描いてくれないかなぁ(チラっ

979 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:03:18.50 ID:+JIqZF6I.net
>>978
もうある
内容かなりよかった、読み込み率高し

980 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:09:05.43 ID:noAVRIq0.net
多分同じ内容だと思うけど、エンリのヤツも結構好みでした

981 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:12:19.22 ID:rq8QqH3i.net
猫様大王国に対抗してネズミ大王国もあったかもしれぬ
ギルマスはちょっと声が高い丸い耳のネズミ

982 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:14:50.82 ID:TsZe6QUl.net
ドッペルゲンガーのみで構成される邪魔大王国

983 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:19:28.72 ID:yqRuWMeJ.net
>>981
ハムスケがネズミ大王国に寝返りました!
なお、ギルマスの姿は決して映像化されない模様

984 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:19:28.88 ID:41Hrw2a0.net
ビーストマンは猫科のみなの?

愛玩用として保護しないとね

985 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:19:40.85 ID:NCjiNpcn.net
全滅っだっ!!

986 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:23:47.40 ID:bssGlsS8.net
>>981
名前はねずみ王国だけどメンバーにはセーラー服のアヒルや黄色い熊とかいるんですね

………ユグドラシル終了の原因がわかった

987 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:23:52.27 ID:nZ0TL3bc.net
>>981
金と著作権の国へようこそ!ハハッ

988 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:27:01.68 ID:f8bg/Hjg.net
著作権は鈴木さんの世界の年代だと既に切れてるやろw
今ですら何かと理由つけて著作権ぎりぎり伸ばし続けてる状態なのに

989 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:33:13.17 ID:lyPq4/42.net
>>979
タイトル名かサークル名教えてクレメンス

990 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:45:45.77 ID:xPKaRLHr.net
ゴ○ブリ王国なら既に…

991 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:46:46.69 ID:uy2WxyOF.net
>>1000ならエントマ覚醒

992 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:47:26.32 ID:uy2WxyOF.net
>>1000ならソリュシャン風呂

993 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:51:14.28 ID:u7K+xtXC.net
>>1000ならユリの首増殖

994 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:53:33.87 ID:o6vz6ytx.net
>>1000ならルプー解雇

995 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:53:43.86 ID:BMu6/+J1.net
>>1000なら10巻11巻は2ヶ月連続刊行

996 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:54:01.24 ID:noAVRIq0.net
1000ならシャルティアの胸が巨乳に

997 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:54:29.17 ID:yqRuWMeJ.net
>>1000ならルプー、メインヒロイン化!

998 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:54:34.07 ID:Fe1Cn2SX.net
1000なら10巻は来年

999 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:54:45.98 ID:o6vz6ytx.net
>>1000ならモモンさーん脱童貞

1000 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:54:48.80 ID:M5iMx2lC.net
>>1000ならナーベラル覚醒

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200