2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part10

1 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:58:26.71 ID:I32nLTPC.net
このスレは、異世界転生・転移モノでイライラした設定・展開を語り合って、
発散するスレッドです。

【前スレ】
09 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1452425992/

【過去ログ】
01 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1419689428/
02 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1436966857/
03 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1441587288/
04 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445268705/
05 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1446364795/
06 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1448017559/
07 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1449477982/
08 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1451016221/

2 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:08:29.98 ID:mAYazA7i.net
テスト

3 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 00:40:02.32 ID:YrLAxDoZ.net
スレ立て感謝

まったく>>1が早まって立てたスレなんかイライラするだけで見ないっての
誰がこんなクソスレ見るかよ
ほんともっとまともなスレ立てて欲しいよな
こんなスレ潰すために早く沢山書きこめよなどいつもこいつも
どれだけリロードしても書きこみ増えやしないんだからまったく

>>1に感謝してる場合じゃないっての
そういうのを叩くのがこのスレだろ? 違うか?

4 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 01:59:58.40 ID:heO7n7LB.net
テンプレ馬鹿貴族が必ず登場して直ぐ退場する

5 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 08:39:58.75 ID:LKhA6Gu/.net
作者名が三木なずな

6 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:12:17.97 ID:O4WQseeH.net
冒険者が儲かりすぎは糞だけど
逆にチートで暴れてる主人公が大して稼げてないのも酷い
他のモブたちはどうしているのか

7 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:32:11.93 ID:FhXPERDx.net
商人の護衛とかお使いとか

8 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:54:19.62 ID:YsUBvGhm.net
薬草採取クエストでなんで依頼以上の数を採取するのか

9 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:00:59.06 ID:T6/0SYTJ.net
なろ主君達はなんでチート貰ってまで異世界行こうとするんだろ
チートパワーでクーデター起こして日本乗っ取ってチートパワー韓国とか目障りな国潰してたりで
チートパゥワーでプーチンの娘とか各国のお偉いさんの娘さんを取り込んでハーレム作ればいいじゃんか
なにも異世界行く必要無いよねこの世界でもやれないこともないっしょ

10 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:04:01.44 ID:FhXPERDx.net
この世界のことは書くの大変だからな

11 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:04:08.50 ID:CFcw0o5i.net
知り合いに過去をばらされたくないとか?

12 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:22:50.24 ID:khmD2Ndk.net
獣人の奴隷少女が欲しいんだろ

13 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:48:02.94 ID:cRbFGqTs.net
>>9
それやるとテコンダー朴的な感じになりそじゃね?www

14 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:09:56.16 ID:dPX6aKE3.net
>>9
現実世界でチートパワーを身につけた例としては、
「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」という藤子F作品がある。

15 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:37:22.37 ID:heO7n7LB.net
クラス召喚だとかなりの確率でバトロア化する

16 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:54:11.43 ID:NfxhSAtf.net
まあそれがしたいからクラスごとにするんだろうし

17 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:00:30.04 ID:heO7n7LB.net
貴族の次男坊に転生すると長男が嫌な奴になる

18 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:01:19.65 ID:cRbFGqTs.net
正直中学生高校生ごときがどんな世界、時代でも活躍できるとは思えないんだよね
社会人の悪意とだましあいってホントひどいから
欧米系のファンタジー小説とかでも性格悪すぎだろってのが普通にでてくっからな・・・

19 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:09:07.40 ID:qVL5BqLI.net
なろう主の主張に無理がありすぎる作品ってつじつまあわせるためにやたらと
いかにそれが正しいのかの説明が長すぎる上にくどい
すべてのキャラの言動はそれにそって機械みたいになるしひどいになると
少し前になろう主が主張した理論をなろう主がちゃぶ台返しして真逆のこと言い出すし

20 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:50:11.83 ID:Hm8OFPbz.net
今祝福のアニメみてるけどよくこんなのアニメ化したな

21 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:52:10.94 ID:roItfpWY.net
>>8
・序盤は金欠主人公なので、なるたけ早く稼いで初期装備を整えたい
・作者が、主人公しゅごぃぃぃぃぃ(ビクンビクン)をしたい
・主人公がなにも考えていない

22 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:58:57.27 ID:YrLAxDoZ.net
>>8
一株しかないものは採取しないで残しておく、でないと次が育たない

……という山の知恵を実行してる作品をほとんど見たことがない

23 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:59:59.65 ID:ExBdyupZ.net
モンスターが不思議な力で無限湧きするんだから動植物も無限湧きするんだろきっと

24 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:16:28.26 ID:cRbFGqTs.net
薬草とりっていうけどさ、初めてのフィールドだと危険だぞ
日本だって毎年山菜取りのベテランばあさん、じいさんが道に迷って死んでる
あ、あそこにも、あ、あそこにもって転々と奥に行ってしまって迷うんだな
マップチート持ってない主人公なら帰れなくて野垂れ死にEND

25 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:22:33.96 ID:zhnNgbYa.net
数の指定が有ろうが無かろうが根こそぎ採取するし
ギルド持っていって数に驚かれて
ヤベ、多すぎたか。目立たないようにセーブしないと
とか言い出すし

26 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:31:41.98 ID:N+nWFWGA.net
>>24
きのこ狩りでそれやってビビったわ
夢中になるとやばい
しかし勝手に山入って山菜取ると怒られるけど
異世界には土地所有の概念ないのかな

27 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:41:01.19 ID:roItfpWY.net
そりゃ、土地台帳とか公図が整備されてりゃ、アレだけど。
中世レベルでそれはないというか、せいぜい街の囲いの中だけだろう
門の外は辺境であり、民俗学でいうとこの異界だ

28 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:43:11.96 ID:ExBdyupZ.net
なろう世界の住人は霞を食って生きることができる仙人だからな
普段飯食わない分なろう主が作る料理を絶賛するし畑を耕して生きるのも趣味で稀だから都市を囲む壁を一歩でも抜けると誰のものでもない手付かずの原野が広がってる

29 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:49:07.22 ID:NfxhSAtf.net
モンスターが出るような土地所有したくない

30 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:50:30.53 ID:4I9LG1FN.net
そういう理由で荒廃していた土地を押し付けられた主人公が再開発で鉱脈とか発見したりする

31 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:57:02.31 ID:roItfpWY.net
変な臭いや熱いお湯が沸いて、農業とかに不向きな土地を押し付けられる
→お、温泉だ! 保養所つくるぜ!!(ありがち)

32 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:05:09.01 ID:cRbFGqTs.net
温泉地は、温泉のお湯の確保とは別に飲料水を確保できなくてはいけない
温泉じゃない湧水とかはわりと普通にあるから、双方の上水が混じらないように
すればいけんじゃないかな(適当

33 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:10:34.92 ID:ExBdyupZ.net
勇者の立場を盾にした文化侵略やめーや

34 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:13:22.96 ID:/4EePMOx.net
ソレ系だと石油も多いよね……

35 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:18:20.38 ID:heO7n7LB.net
プリンやケーキを作ったら大反響

36 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:28:02.35 ID:ezKtJr0d.net
>>22
発展途上国で植林すると……

37 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:33:01.50 ID:roItfpWY.net
そういや、地元民でも茸とか山菜の生えてる場所、教えたりしないとかあるから、
薬草採取依頼受けた人の後つけていって、採取後、根こそぎ採取したり、
初心者冒険者が、そういう縄張りとか知らずに勝手に取って中級に睨まれそう

38 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:03:08.20 ID:nbcEI5Jj.net
>>22
その辺りは知らないと描写できないからね

39 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:08:00.09 ID:q5IWI+zL.net
味噌米を作るなら純米酒も造ればいいのに

40 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:38:59.44 ID:roItfpWY.net
俺TUEEEEEE書いてるようなのって、オコチャマだろ?
ポン酒どころか、ビールの美味さすらわからんというか、
飲んだことすらないんじゃないの?
転生ものだと、成人というか年齢二桁になる前にエタるし

41 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:56:49.03 ID:Wzw2Gmd2.net
実際、調味料だけじゃなくて、酒も料理のためにはかなり重要なんだけどな。
日本酒があるだけで、味が全然変わってくるのになあ。

42 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:00:26.75 ID:vIY+A1PR.net
あれだろ、製作過程は全部魔法で済ますんだろ

43 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:06:31.31 ID:LqkYVP+c.net
酒も調味料ちゃうん?

44 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:24:46.45 ID:WEJs7/nc.net
>>41
唐揚げとかハンバーグには必要ないだろ

45 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:43:07.31 ID:LqkYVP+c.net
からあげは下味に酒使うのがデフォだと思うけど…
ハンバーグもレシピによってはワインとか使うよね
酒は肉柔らかくして臭み消しにもなるか異世界産の肉だとより活躍しそう

46 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:43:34.52 ID:D9rq4BUD.net
>>44
別に料理は唐揚げとハンバーグだけじゃないと思うけど・・・・・・。
唐揚げは下味の段階で日本酒使うのありそうだけどなぁ

47 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:46:24.36 ID:jHXexGiM.net
唐揚げの下ごしらえに日本酒つかうんじゃ

48 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:47:02.81 ID:WEJs7/nc.net
>>46
異世界で作る料理だよ?

49 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:52:03.29 ID:nbcEI5Jj.net
日本酒は処女の巫女に米噛ませたらいけるだろうし
ワインも処女に踏ませれば出来る

よし、何の問題もないな

50 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:57:04.18 ID:Fn2h3KuO.net
異世界にいるモンスターがRPGから引っ張って来たような面子
王道の中の王道であるドラゴンはともかくエルフやオークがテンプレ化しているのは頂けない



異世界なんだから野生のミラーマンやザブングルがいたっていいじゃないか
流石に名称そのままは訴えられるが

51 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:01:56.42 ID:l3+nMZb2.net
>>49
処女の巫女さんが噛んだ米とかそのまま欲しいな

52 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:05:26.21 ID:eiXGu09J.net
>>50
戦闘ロボットはけっこういると思う
ミラーマン的なやつは思いつかないが、主人公が変人しないミラーマンみたいなもんだし

53 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:34:15.83 ID:roItfpWY.net
>>50
そこらへんの整合性を持たせるための、
主人公の一人称視点だったり、翻訳魔法だったり
主人公の知識準拠で翻訳されてるって理由付けできるけど、
異世界人のsideとか、三人称視点になると、それどうにもできないんだよなー

ウブメだけど、ハーピーって表示されたり、
ヌエだけど、スフィンクスって表示されたり

54 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:41:22.29 ID:D9rq4BUD.net
>>50
異世界ならザブングルよりオーラバトラーかな。

しかしリアル系はあってもスーパー系やキングスカッシャーや龍神丸みたいな頭身低めの作る話は見たことないなぁ

55 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:54:51.04 ID:eiXGu09J.net
「ゴリラを連想させる」ていう説明があるやつがあったが、それは低身に入るのだろうか

56 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 00:17:07.74 ID:wP8J06aS.net
>>50

ちなみに、野生のザブングルが放置されて自力で改良し進化し続けたらどうなったかを
SF作家のレムが「砂漠の惑星」って作品で描いてる


究極的には「飛ぶ昆虫」つまり蠅の大群となった
一体一体は小さいがすぐ補充可能
集団となることで群体として高度な知的能力を確保
電磁波を操り「敵」と認識した別なロボットの制御システムを乗っ取ることができる

人類の探検隊がこいつに出くわし「脳」という制御システムに電波ぶちこまれて廃人と化した
宇宙船に積んであった最強の歩行戦車(FFのオメガみたいなの)を投入したが激戦の末に乗っ取られてしまい、後日宇宙船の主砲で吹っ飛ばさなければならなくなった
人類は、こいつには勝てないと撤退を決定
敵のいない惑星で無数の蠅たちが乱舞している、恐らくこれからもずっと……

邦題こそ「砂漠の惑星」だが原題は「無敵」。

57 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 00:29:53.57 ID:1GayAs96.net
>>54
聖刻とか・・・

58 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 00:43:45.49 ID:/RihnQcy.net
米を噛む処女の方が欲しいです(直球)。

ハンバーグはドミグラスソースにワインを使うケースが多かったような。
「元の材料は○○だから」「○○に合うものは新しい料理に合う」は料理バトルのテンプレだな。

59 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:04:38.19 ID:/tnUJNQh.net
自分が効かないからって毒盛ったりした輩を許す展開

家族を人質に取られてるから何なの?
見知った仲ならともかく初対面の輩の事情とかどうでもいいだろうにと思う。
これを許すなら賊なんか大半は生活成り立たなくてなってるんだから許してやれよ。

60 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:58:48.56 ID:CjlTgVDD.net
たまには剣と魔法の現代風異世界みたいな作品も見てみたいものだ
>>54
やっぱりガンダムの影響が強いんじゃないのか

61 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 02:55:33.46 ID:1XFf0Yuy.net
現代知識使わないのは転生の意味あるのかと思う

62 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 04:20:27.38 ID:5iUji0Cs.net
何かトラウマでもあって別人になりたいタイプならあるんじゃね

63 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 06:02:39.47 ID:U9wrK4Kp.net
中世戦記物の漫画見たけどなろ主の手で略奪や襲撃は寸前で阻止されてたしその他のアレコレも「奴隷」という一言で随分マイルドに片付けてたんだなって感想を抱きました
まる

64 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 07:27:24.87 ID:1GayAs96.net
>>61
我々が転生して、まともに機能できる現代知識
(例:酒とか豆腐とかの作り方、軍事知識etc)
があると思えないし、魔法とか精霊とかいるなら、
同じ法則働いてるとも限らんし
(水の精霊に、お前は水素と酸素の集合体、みたいなこと言わんだろう)

65 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:28:03.95 ID:G4ynXJCH.net
酒は造れなくて輸入に頼ってた国がありますしおすし
ワイン禁輸されてぶちきれて宗教的に禁止するというウルトラCしたりしたが

66 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:57:23.89 ID:PUP2Itr/.net
現代知識は苛性ソーダと油で石鹸が作れる、ということを知ってる程度であって
灰で石けんを作る過程を理解してる人間はごく少数の変わり者

定番の井戸のポンプ・酒の蒸留・有機農業あたりは確かに人によっては持ち込める
火薬のない世界で即座に鉄砲までたどり着くのは本当に酷い

67 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:22:16.14 ID:/tnUJNQh.net
なろ主の現代知識って石鹸、マヨネーズ、醤油、鉄砲、刀とあるけど俺この中のひとつも作り方知らんないんだけどこれ一般常識なの?
何かどの小説も一般人設定でやるから自分の一般人のアイデンティティが揺らいでるw

68 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:25:24.89 ID:bSWu1tzz.net
ハハッ鉄砲くらい作れるぜ
脳内に設計図があるから創造魔法を使えばいいんだろ?

69 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:28:05.72 ID:MFIkI5kE.net
マヨネーズは料理好きなら自作したりもするから分かる人は分かりそう
自分は卵に酢を入れてひたすら撹拌すれば出来そうぐらいの酷い認識だけど

70 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:30:02.68 ID:/tnUJNQh.net
実は創造魔法でネジ一本まで完璧に完成図を創造できる主人公の頭が一番チートってオチかな?

71 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:36:06.63 ID:WXGA15mJ.net
チーズも確か牛乳とレモン汁でできたっけ

72 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:37:57.23 ID:Mai0TyIa.net
黒色火薬は木炭と硫黄と硝酸カリウム混ぜればいいとは覚えてるけど配合量も知らねえし硝酸カリウムをどうやって単離するのかも知らねえわ
俺はオフライン環境でやれって言われたら無理

硝酸カリウム単離できても配合量が上手くいかなきゃ、ちょっと激しく燃えるだけだろうし「手間かけて便所の周りの土を掘らせておいてなんだこいつは」ってなるよなあ

ていうか何でどいつもこいつも黒色火薬なんだろう
火縄銃の火薬として使えるのか知らないけどどうせなら無煙火薬も試せばいいのに

73 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:41:22.79 ID:zpC2aSTd.net
なろう主は雑学王なんじゃね

74 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:43:36.94 ID:ZFvtjujO.net
料理系だと、オレンジ酵母も松葉ソーダも基本だな
まあこれは普通にどこのご家庭でもできるし、知ってる人は知ってるんだろうけど

75 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:48:20.90 ID:aMQ8mYvI.net
雑学王に俺はなる!

76 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:51:55.56 ID:Mai0TyIa.net
話の引き出しが豊富だったり記憶力に富んだり知識の吸収に貪欲なのに転生転移前はコミュ障だったりニートだったりするのは何でなんですかね……

77 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:53:57.00 ID:uo3WWunp.net
自作好きの主婦なら原料あれば味噌や醤油やマヨネーズなんかは
一通りいけるんじゃないか
(大豆製品は麹を見つけられるかどうかが鍵になるけど)
乳製品文化がある世界なら保存の過程で自然発生しやすい発酵食品は
間違いなくあるだろうからチーズはアドバンテージなさそうだ

調理以外でも鉄腕DASH見てれば使えそうなネタはあるかもなw

78 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:55:47.92 ID:y/O8LiWi.net
チーズは山羊の胃袋使った水筒に山羊の乳を入れてたら固まった、みたいなケースもあるけど
発酵食品ってなろ主ががんばった程度でどうにかなるのは納豆ぐらいで
大半は腐るだけだと思う(発酵と腐敗は使い分けてるだけで同じ)

79 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:05:13.00 ID:wP8J06aS.net
魔法がある世界で、銃を作る主人公、黒色火薬を作る主人公はいるのに

なんで、ハーバー・ボッシュ法とオストワルト法でアンモニアと硝酸を大量生産させる主人公は出てこないんだ
炎の魔法、電撃魔法、重力魔法、圧縮魔法、温度操作魔法なんかを組み合わせれば、ボッシュが散々苦労した高圧容器もたやすく再現できそうなのに

80 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:08:06.55 ID:wP8J06aS.net
>>77
そういえば、「理想のヒモ生活」だと、「男性アイドルグループが島で自活する番組」の録画データを異世界に持ちこんでいて

「ガラスが欲しい!」と異世界の女王に言われてガラス作りをやる回を探す
ちゃんとある
すると炉を作ってガラスを作ってる
炉は耐火レンガで作る
耐火レンガは……「耐火レンガを砕いた粉を土に混ぜて焼いて作る」で絶望する……という流れがあったね

81 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:14:42.89 ID:Mai0TyIa.net
土魔法の応用で土壌改良するから……

ていうか魔法唱えてMP使ったら誰でも水とか土とか火とか出せるような世界で現代知識で何とかするぞ!ってのが違和感あるわ
大抵の作品だとMP使ったところで疲れるとか気絶するとかで飯食って寝れば自然回復するじゃん
敵の足元から火を出す魔法とか作ったほうが手っ取り早そうだが

82 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:16:33.85 ID:PUP2Itr/.net
確かにDASH村の記録を持ち込むのがNAISEIの最善手だとは思う

デスマーチのサブキャラみたいに、いつ異世界召喚されてもいいように
内政チート知識を記憶したり・メモするのもいい手段だが
それだけ準備万端な主人公の話じゃ面白くないわな

83 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:22:01.55 ID:U9wrK4Kp.net
つまりDASH村が転移すれば良いのか
イケメンだしハーレム作っても全く問題無いな

84 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:26:26.55 ID:dj8h7yYB.net
>>83
実際転移しても略奪、皆殺しされて終わりだと思う

85 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:34:49.44 ID:1XFf0Yuy.net
なろうの転移モノ全否定じゃねえかw

86 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:44:12.55 ID:dj8h7yYB.net
>>85
やっぱりチートのゴリ押しがないと無理があるな

87 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:53:54.82 ID:u4Xm55+N.net
>>76
コミュ障はしょうがないにしても有能で知識豊富だったらニートやヒキにはならんわな
いいとこの学生や学術系の職のやつが異世界や過去の時代で大活躍なら分かるんだけどさ
なんでニートだのヒキだのって矛盾した設定が必要なんだかさっぱり分からん

88 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:57:54.33 ID:dj8h7yYB.net
>>87
そりゃ読者が…

89 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:59:44.59 ID:1XFf0Yuy.net
現世への繋がりが薄くて望郷や帰れない事への悲壮感とか書かなくて良さげだからじゃね

90 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:06:15.89 ID:zD6B8pnP.net
頼まれたから昨日までちょっと引きこもりがちな普通の日本人だったけど魔族ぶっ殺す!が目的よりは現実のこともあるしとっとと帰りたいが目的の方が話が作れると思うんだが

91 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:36:27.14 ID:uo3WWunp.net
>>87
もともと有能で専門知識があったやつが出世レースとか
倒産なんかで挫折してヒキニートになってたって展開なら
なんとかなるんじゃないか


そういえばうちの実家兼業なんだけど堆肥つくるのけっこう
しんどいから「ゴミや家畜の糞を畑に埋めて肥料にしたら大豊作」
みたいなのはそっ閉じケースだな

92 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 12:24:32.62 ID:u4Xm55+N.net
>>91
そうまでしてニート属性やヒキ属性つけんでも…
実際ニートやヒキが池沼スレスレな低能なのは色々ソースあるんだから

まぁ結局は読者層の問題か

93 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:12:40.16 ID:IpxEd0RA.net
>>9
正直現代地球でチートで権力もったとしても暗殺が怖いわ
でクーデター起こせるクラスのチートとなるとかなり条件厳しいと思う
それくらいクーデターとか困難(一般小説でいくつか読んだけどいずれも失敗してる)

>>20
シーカー、恋空レベルの劣等生がアニメ化した時点で・・・・

>>44
うちはどっちも味醂(つまり酒)使うわ

94 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:24:39.78 ID:kbGj19IU.net
ご都合主義の世界だから何でもアリ、でもいいんだけど
こうも何百番煎じにされたら嫌になってくるのが本音

コンテストらの審査側も「また異世界俺最強か・・・」ってならないのだろうか

95 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:38:16.37 ID:kK76844w.net
>>94
いや、テンプレを求めてるらしいぞ

96 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:44:13.74 ID:56F9yOVT.net
チーズは反芻動物の胃の中にあるレンネットってので分子構造変えないとできないよ
酵素なので温度管理とかが凄い大変
そう簡単に出来るものでもない

97 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:56:20.40 ID:IpxEd0RA.net
無人島とかでチーズを作るのは困難だけど
一応文明あるところならチーズは作れるぞ(できる種類は限定されるが)
ていうか昔作ったことある、酢とか使った記憶が(酢は紀元前からある)

98 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:57:45.01 ID:7SEhzk94.net
>>80
耐火レンガだっけ?ガラスにはガラス屑が必要じゃなかったけ?
レンガでもガラスでもどっちてもいいんだけど
あのくだりはレンガ作るにはレンガが必要→なんてこった→肝心のレンガないのにどうすんだろうねみたいなオチ回だったと思うけど読んでてイラッときたわ

99 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:58:13.92 ID:xO0HYoPl.net
チーズ如きのために子ウシや子ヤギをぶち殺すのは残酷で野蛮だぜ!
そんなわけでキモシンをコードした遺伝子をチート魔法でカビに導入して残酷じゃない手段でキモシンを得るぜ!くらいならいっそ清々しいな

100 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:18:08.10 ID:Tst5QoZK.net
魔法かスキルかスライムで過程も発酵期間もすっとばすし
何故か完璧な調整なので失敗して腐敗もしないぜ

101 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:18:50.91 ID:wP8J06aS.net
>>98
探しちまったぜ

>『耐火煉瓦』の作り方の説明で、粉に砕いた『耐火煉瓦』を混ぜた粘土を型に填め、『耐火煉瓦』で作られてた竃でじっくり焼き上げる、などと言われれば、善治郎でもちょっと突っ込みを入れたくはなる。

102 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:28:30.68 ID:wP8J06aS.net
あ、ガラスもあった

> 愛妻の平坦な声と半眼の表情にたじろぐ善治郎に、アウラは人差し指でテレビを指さし、言う。

>「ひょっとして、こいつ等、私のことが嫌いなのか?」

>「いや、流石にそれはただの被害妄想……」

>「だって以前の『耐火煉瓦』の作り方では、耐火煉瓦の粉を混ぜて、耐火煉瓦作りの窯で焼くで、今回の『透明なガラス』の作り方では、割れた透明なガラスを混ぜる、だぞ? これでどうやって再現しろというのだ」

103 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:38:08.31 ID:y/O8LiWi.net
ヨーグルト作るのに温めた牛乳にヨーグルト混ぜて魔法瓶に入れとく、ぐらいの話で量産法だし
あと、ガラスはDASH村の方でやってたような気がする

104 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:00:15.77 ID:7SEhzk94.net
>>101
わざわざすまんねw
まず耐火レンガの出来損ないの粉でいいのよ
んで今度はちょっとだけ完成度に近づいた耐火レンガの出来損ないの粉を使うみたいな
実際には粘土の選定から試行錯誤は必要なんだろうけど嫁さん相手にDVDみせてなんかしたり顔というか舌を出しながら肩すくめるぜんじろうを脳内イメージされて
ほんと苛ついたわ

105 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:09:42.84 ID:uo3WWunp.net
>>96
酢とかレモン果汁でも出来るよ
いくつか製法あるからチーズって種類が多い

106 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:22:23.99 ID:dj8h7yYB.net
>>105
チーズって素人が知識だけで一から作れるものなの?

107 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:30:17.53 ID:kK76844w.net
カッテージチーズとかなら誰でも簡単に作れるよ

108 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:33:55.04 ID:I1oLAn2Q.net
魔法を使った科学がある程度進んでいるところに転生した主人公がもたらした知識がブレイクスルーになるとかなら説得力あるかも
もちろん高校生でも知ってるような知識じゃなくて多少専門的な知識でないと駄目だけど

109 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:54:28.28 ID:/tnUJNQh.net
菌を使った食べ物とか温度湿度管理とかしないと大惨事になりそうだけど・・・・・・。
どうせチートなら何百回と食中りしながら回復魔法唱えて試行錯誤しながら作るとかあればいいのに。

110 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:00:51.41 ID:KEiUwKQL.net
一度中っただけで毒耐性付いちゃうからなあ

111 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:03:35.41 ID:Xd4LxU24.net
>>108
現地でゼロ魔のコルベール先生みたいな人と交流とかいいなと思う

なのに何故か突然自分で鉄砲作り出すからなあ サイトがなろう主みたいのだったらここまでの知名度はなかったろうな

112 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:35:02.42 ID:tEodkMVY.net
ドワーフ「3日」

113 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:36:19.94 ID:56F9yOVT.net
いや、レモン使って作るのってカッテージとか、リコッタとか
保存きかないやつでしょ
保冷技術なくでて、流通システムないとしたらそれこそ酪農家ぐらいしか食えなくね?

114 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:46:23.44 ID:IpxEd0RA.net
俺が昔作ったやつは保存きかないね
ただ流通保存とかそういうこと言い出したら牛乳すら危ういんじゃ
マヨネーズなんかも日持ちしないし
そもそもその文化レベルで保存できるものとか言い出したら干したり塩漬けしたものとか
燻製とかしかなくなってくるような
酒や砂糖もいけるか、パウンドケーキとか常温で1月もつし

115 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:48:06.48 ID:kbGj19IU.net
そうだ、保存料開発しよう!

斜め上を行くとこうなる

116 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:50:06.84 ID:9bR3VUcE.net
化学調味料たっぷり
保存料どっぷり
どこでも持ち運べて日もちのするパン

117 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:55:08.56 ID:/tnUJNQh.net
素直に時が止まるアイテム袋開発しようよw

118 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:01:40.08 ID:PUP2Itr/.net
生で食べれる日本の卵だから日本の家庭で作ったマヨネーズが安全なのはわかるが
異世界の不衛生な卵だと危険じゃないのかな?

119 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:13:22.59 ID:vnx8Iz9X.net
マヨネーズは常温保存できるっぽいよ
殆ど油だから腐りにくいらしい
そんで酢とか塩の殺菌&防腐効果あるから多分異世界の卵でも問題ないっぽい

120 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:13:49.45 ID:LzZYx6qY.net
なんだか最近はガバガバ発明、内政、戦記でも
話が進むだけマシじゃね?と思う事がある
ネタ切れ迷走でハーレムメンバー全員と代わりばんこに
毒にも薬にもならんイチャイチャデートが続いて
話の本筋が、まったく進まなくなった時とか

121 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:27:50.12 ID:56F9yOVT.net
>>120
内密さんか、八男さん?

122 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:31:42.78 ID:1XFf0Yuy.net
マヨネーズて卵一個に対して結構な油使うから地域によっては食用油の確保が大変そうね

123 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:48:12.00 ID:56F9yOVT.net
基本、工業製品ではないので品質のばらつきが凄いんだよなあ
だから例えば料理の名人とかは、そのばらつき押さえて一定の高品質保てる能力ってなる
なろう主人公のよく言うレシピとか、参考情報にしかならんよ

124 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:11:38.49 ID:Q5RmZcKf.net
内密さんはそもそもモンスター強すぎ問題があるような

125 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:12:07.56 ID:J9iQqrp4.net
ハーレムよりはまだNAISEIの方が見られる


そういえば蒸気機関作ったHATSUMEIものは記憶の限りだとないな

126 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:55:11.68 ID:kedUpURb.net
サラマンダー蒸気機関で大型船軍事運用した某NHKアニメなら記憶にある
燃料は召喚士で異世界にやさしい

127 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:34:44.15 ID:1vZ31nPT.net
ログホラでやってなかったか

128 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:44:09.14 ID:fhLYOxyc.net
なろうの理系知識(笑)で無双(大嘘)するやつで蒸気機関作ってた気がしないでもない
もう削除されたから確認できないが、最後の方で作品の方針が従来と真逆になって、糞みたいな終わり方したけど

129 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:47:36.91 ID:MZkzbA0n.net
召喚した現地人より敵対してる魔族の方が性格がマシ

130 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:31:09.06 ID:Ay7s33o8.net
前世の時点で超能力とかのチート持ち
異世界で転生して弱体化辛いわー、あ、でも一番使える能力だけ残ってたわwww

ってのはちょっとなんだかなと思った

131 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:46:14.72 ID:vrZtc/A+.net
>>130
リモンか

132 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:17:09.30 ID:ZwsAeQSj.net
まんこ向けの婚約破棄話って本命を側妃とか妾にすりゃいいだけの話じゃね

133 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:23:16.40 ID:bt0uu/Ms.net
蒸気機関は、炭鉱の地下水汲み上げから発展していった
地下水に悩むドワーフが発明してもおかしくはないかな?

134 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:18:56.34 ID:uZdB4ZH3.net
そこで水生ドワーフの誕生ですよ

135 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:45:20.52 ID:x5unPEAD.net
>>121
内密さんはハーレム話が本筋だ!

136 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 01:00:46.20 ID:EcedVEr6.net
本筋(面白いとはいっていない)

137 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 04:18:27.66 ID:y706WpvG.net
>>132
愛するヒロインちゃんを日陰の立場にしたくないんでしょ。

それより何で同年代でない城の人らが止めないのかが不思議。
幾ら学校でも王子の生活を報告する係りくらいいるだろうしソイツが篭絡されてお花畑でも自分ら悪くないと思ってるなら城に提出する書類もさぞポエムで提出されてるだろうに。
国王や主人公令嬢の父親がキレ者とかギャグでしかないだろ。

138 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 05:18:14.79 ID:Ci9QMCUQ.net
ステータス系で数字を漢字で表記するの見にくい
別に123とかでよくね?何で漢字表記にこだわるんだろ

139 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 06:30:55.39 ID:llOpnFMd.net
縦書き表示でも読みやすくするためじゃね?

140 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:12:31.85 ID:MDVL1Csv.net
他の作品との差別化じゃんね
深く考えて書いてないと思う

141 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 10:14:53.18 ID:AV7T+QHZ.net
世界の方をゲスにして、「こんな世界なら主人公がどう扱っても構わないよね?」という方向に持って行くの増えたな

142 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 10:41:13.92 ID:H8OJfloK.net
正直ニートとかより理系大学生を主人公にした転生にした方が色々都合いいのに何でわざわざニートにするのかわからん
ニートも大学生もあんまり変わらんやろ

143 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 10:55:42.79 ID:yJ3A42Dx.net
学生主人公が多いラノベの時代でもほとんどが成績はあまりよくないって設定付いてたし本質は変わらんまま先鋭化しただけ

144 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 10:57:13.29 ID:k3TNg/IV.net
科学農業経済の知識が豊富で交渉も得意
魔法剣術の訓練も欠かさない
将来は冒険者になって世界を見て回りたい

しかし前世はニート

145 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 10:58:59.02 ID:0Zr8bHzD.net
前世が虫とか魚とかならよかったと?

146 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 11:17:47.03 ID:BHtViLfE.net
前世が魔神ならニートでも問題無い

147 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 11:37:08.14 ID:MDVL1Csv.net
転生する際に密かに脳みそ弄くられてたんじゃね
特殊能力与えたり転生させたり出来るんだから人格や思考を弄るくらい朝飯前っしょ

148 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:12:43.21 ID:JOIlKag+.net
別に異世界だの転生だのに限らんけど
チート系主人公はなんでか登場キャラの女性比率が酷い
なんでもかんでもハーレムにしなきゃいかんのかよホント

149 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:24:52.10 ID:qmCQ8Tef.net
ニートは要は最下層からの成り上がりでカタルシスを得る設定だからな
何をやっても基本何も出来ない奴が成功しているという状態になる

ただ勘違いしてる作者連中はニートが実際どんな存在か、という所だ
作中にあるアクティブな主人公がニート()ならどんな家も引き篭もりニートは存在しない
笑い話で済む次元を超えてるし、引き篭もりニートで生活できるだけでも経済力のある勝ち組の家
そんな事実だ

150 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:25:19.79 ID:u2S7fvO0.net
>>147
勝手に変な設定いれるんじゃねよ

151 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:25:50.41 ID:Vby00QgL.net
人生のやり直しみたいな話が多いんでヒロイン多いのもその一環かね
前世で女に飢えていたのだろう

152 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:33:02.88 ID:re8x7JTM.net
あのニート君もちゃんと就職したらしいし、やればできるんだよな

153 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:42:03.26 ID:zkpWEbuM.net
働いたら負けだと思ってる君が営業に来たりしたらズルいやろ
ご祝儀でなんか発注してまうわ

154 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:14:35.04 ID:L6A5pWEK.net
女が多いというより、男キャラの大半をモブとして十把ひとからげの扱いしてるだけじゃねえの?

155 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:51:34.21 ID:vTCtjFPI.net
ニートが異世界で成功するっていうのは別に構わないんだが、何でもかんでも成功ばかりで面白みがない
少しは手痛い失敗したほうが話のメリハリ的にもいいだろうに

156 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 15:09:06.94 ID:xcJwNd/U.net
ニートみたいに人生経験が足りない奴が大金稼いだら100%騙されて奪われる
目立ちたくないなーチラッチラッとかしてたらなおさら
惚れポした女奴隷とかも内心利用する事考えてると思う
凄いですご主人様言ってれば衣食住確保とかチート過ぎ

157 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 15:36:45.11 ID:BH9LPjqx.net
転移後に食うに困って一時期賞金稼ぎでギリギリ暮らしてた主人公が
なんとか底辺脱出して冒険者になった後に情けを出して女奴隷買ったら
裏切られて殺されかけた話は見たな

158 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 16:34:29.09 ID:y706WpvG.net
>>157
殺されかけたのに奴隷を許して解放交渉した意味不のかな?

159 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 17:23:14.18 ID:4aux+aG5.net
>>157あの作品、明るいやつかと思えば急にシリアスになるし、バランス悪かったな

160 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 17:33:39.55 ID:Ifs1Oxh0.net
それは読んだことないけど、そこまでいくと主人公お人好しを通り越して頭足りない人に感じるな

161 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:12:53.37 ID:kLNFcup5.net
その話だけ聞くと奴隷の方が主人公ならわりとありそうな展開

162 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:21:52.52 ID:u2S7fvO0.net
主人公は奴隷が女だと許すんだぜ?
割とクズっぽくないか

163 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:53:52.96 ID:Vby00QgL.net
許した奴隷がたまたま美少女だっただけだ(棒)

164 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:59:49.15 ID:y706WpvG.net
>>160
書籍化してるんだよなぁ・・・


物扱いできんのまでは理解できるけど自分を殺そうとしたのを無罪放免どころか助けてやる展開は本当に理解できん。

165 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:07:27.71 ID:7gTDLY9C.net
>>163
男で許した、なろう作品ってあるんだろうか…

166 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:55:39.92 ID:b5OuhA6t.net
やたらと長いあらすじ紹介ってイヤ

167 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:08:52.87 ID:x4mVu0/+.net
>>165
完全に無罪放免ってパターンは確かに見ないが、そこそこの制裁で許すのはちょくちょく見かける
そしてその相手が逆恨みで復讐鬼となって再登場するまでがテンプレ

168 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:37:22.27 ID:v2Y8K358.net
どうせどんなに敵対しようが最終的にはみんなハーレムの一員になる

169 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:50:33.48 ID:HSiYmk/x.net
ちんこを切り落としてハーレム入りというのは斬新

170 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:00:59.89 ID:vixIpSY+.net
チンコが無かったら意味ないやんって変態の人が言ってた

171 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:25:37.01 ID:VCSQbFKt.net
女性転生者や転移者はあまり冒険者にはならないなあ。
貴族令嬢が多いからかもしれないが、庶民でもやるのは料理や薬品づくりばかり。

男性転生者や転移者が女性冒険者ばかりに出会うくらいには、
女性進出が進んでいるはずなのに。

172 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:43:03.21 ID:x4mVu0/+.net
乙女ゲーム転生だとそもそも冒険者というものが存在しない世界観だったりするし

173 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:16:56.73 ID:Y0fN1wVb.net
現代日本の女性メンタルじゃ、
切った張ったはあまりやらんのでは?

あと、転生女冒険者ものもそれなりにあるだろ

174 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:50:31.48 ID:N4d0JUNH.net
男がチーレム願望があるのと同じで、
女は堅実な手に職を持ち、なおかつ男に囲まれたいって願望があるんじゃない?
婚期逃すバリバリのキャリアウーマンじゃなくてさ。

でも確かに転移女冒険者とかも読んでみたいな。

175 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:14:52.82 ID:CucRWp3u.net
女向けでナヨナヨした美形()騎士とかイラつく
魔物と闘うなら、筋肉オッスオッス重量は正義でしょう

176 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:21:50.53 ID:D+Z7giWJ.net
筋肉一辺倒はどうかと思うが、一流の戦士ならそれなりの体格であるべきだな

177 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:26:07.38 ID:kI5XM6eb.net
逆に筋肉なんて関係ないってのを徹底してたらいいけど、細いけど筋肉あるよ鍛えられた体してるよアピール入るとあちゃーて感じする

178 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:26:08.60 ID:1VWCcU2M.net
質量はスキル()とかでカバーできるんでしょ

179 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:28:51.61 ID:kTuT5f+u.net
西洋系のイケメンはたくさん出てくるのに黒人とかインド人みたいなのは
絶対出てこないよねアジア人っぽいのはみかけるけど
人種差別はやめてやーーーーー

180 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:30:50.75 ID:QOBAoP94.net
やっぱり完結したばかりのあの作品は良かった
幼馴染と婚約者を亡くし自害する王女とか
王国の存続を主人公に約束させ、目の前で自害する戦姫とか

普通ならハーレム要員なのに
ちゃんと死ぬべきキャラには死に場所を用意するのが
キャラに対する作者の愛情だよな

181 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:34:17.99 ID:kTuT5f+u.net
>>180
一兵卒の雑魚ゴブリンたちのひたむきな忠誠と必死に戦うかんじがよかった

182 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 01:16:58.03 ID:YkKdyhkE.net
>>179
面白黒人やターバン巻いたインド人がエルフ獣人ゴブリンドラゴン蔓延る西洋ファンタジーの野を駆け回る姿なんて想像出来ないし・・・
まぁそれ言ったらジャップも同じなんだけどね

183 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 01:23:14.02 ID:SQCf8vV+.net
黒人は亞人種にして周辺地域最強の肉体を持たせればいい
リアルでもそんなんだし

184 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 02:08:28.43 ID:L90xfE0r.net
そもそも熱帯や砂漠地帯に入る前にエターなってると思う

185 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 02:33:19.17 ID:Owy5djvR.net
バーナー広告にあった書籍化作品を読んでイラリ。
よくある幼稚で頭悪い系主人公のことをほのぼのと言うのは無理がある。

186 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 02:52:43.08 ID:bpYPudFt.net
ハーレムになっても結局一人の娘に好きな属性が集中してしまうオチ

187 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 03:32:57.18 ID:IZDyDFdv.net
そういや地理の東西にこだわる作者は多くても南北にこだわる作者ってのはあまり見かけない。
地理の南北こそが植生も変わるし気候も変わる大きな違い、砂漠のあるなしもそこで決まるってのに。

北半球しか見てないと「北は寒い、南は暑い」程度の認識で、気候区分に無頓着ってのはしょうがないのかも。
歴史はその東西対決が多くて南北対決はあんまりないからねえ。
(せいぜいヨーロッパとエジプト、ロシアとトルコ対決ぐらいなもんか)

188 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 03:54:54.87 ID:zj22TRjY.net
いや、世界(大陸)全体の構造が作品世界として意味もってるのはそれなりにあるだろう
一つの大陸だったけど事件で四つに割れて云々とか四方に四大精霊各位がいてどうとか
むしろ気温云々より瘴気まみれな魔族の住処的なのの方がぼちぼちある気が

189 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 06:03:37.54 ID:QhbXiYqg.net
「まおゆう」は、南の方が寒いという実は南半球が舞台の珍しい作品だったな

今思えば、ロードス島も、砂漠の国は「北」にあったので、南半球だったんだよな

190 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 06:59:44.54 ID:zj22TRjY.net
尚、その更に南にはクリスタニアがある模様
 
つか、ロードスの砂漠は精霊の所為じゃなかったっけアレ

191 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:45:52.35 ID:espU5ttR.net
東の島国に日本風の民族・文化がある(ことにする)のは、もうバカイチ展開

192 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:04:44.83 ID:4w6c2fBR.net
>>5
ほんとこれ
次がファースト
あ、もういねえか笑

193 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:34:31.59 ID:cbXWFwad.net
>>157>>164
マジで詳細詳しく
是非見てみたい(感心した・・・じゃないぞ?)

194 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:40:43.34 ID:8NBKnLUG.net
>>191
これ本当に嫌い

使いにくい両手剣、鍛冶師が知り合いの東洋人から教わった、売れないから格安でいいぜ!

刀じゃん!

あああんたよく米知ってるね、少量だけど今度の交易船が運んできたんだ

味噌、醤油もあるかも、ウヒョー!

なんどそのいただきますってのは?

ああこれは故郷の風習で食べ物への感謝をしてるんだ

おお、それいいな、今日から俺もやるぜ、いただきます!

拙者東洋の島国から来た忍のものでござる、隠密行動、暗殺が得意でござる

忍者ゲットだぜ!

お嬢様、こんな汚いお店に来ては行けません

この薄い本、まるで生きているみたいにかかれてるわ
男と男の耽美な物語、素晴らしいわ
パトロンになってあげる

この展開あった時点で読むのやめる

195 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:49:09.45 ID:8RUJDtai.net
>>187
>地理の南北こそが植生も変わるし気候も変わる大きな違い、砂漠のあるなしもそこで決まるってのに。
待て待て、地理の南北で植生も砂漠の有無も決まるってどんなんだよw
オーストラリア見ろよ南北より東西、もっと言えば海からの距離で砂漠が生じてるし
間に山脈があったりすれば東西だって気候も植生も変わる
乱暴に南北で分けられるなんてのは南は暑いってのと大差ないぞ

196 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:50:32.09 ID:cbXWFwad.net
>>190
クリスタニアってロードスの東でなかったっけ?・・・
なんかかなり昔だから記憶があいまいだw

197 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:00:59.60 ID:8RUJDtai.net
>>149
統計見るだけでもニートや引きこもりの殆どが貧困層・低学歴で発達障害とかなのにな
アクティブで有能で様々な知識を持ったニートなんて人語を解し買い物こなせる犬くらいレアだろと
つか前世がニートや引きこもりって死に設定にしかならんよな
そういう設定がある意味がまるで無いというか

198 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:04:03.48 ID:xqV9rPKp.net
> そういう設定がある意味
スタート地点が下にオフセットされている分成り上がったときに成り上がり量が大きく見える
以上を感じたことはほぼない

199 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:08:02.32 ID:8RUJDtai.net
>>198
そういう設定あるやつに限ってスタート時点でチート能力や貴族王族などの巨大な下駄はかされるけどなw
成り上がり量をでかくしたいならニートをそのまま現世で成り上がりさせりゃいいのにさ
まぁそれだと絶対無理だから転生させてチート付与なんだろうけど

200 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:40:03.43 ID:8XXv/dnJ.net
>>186
いくら女の子出したって、作者が好きなタイプ以外はそりゃ記号になっちゃうだろうな
しかし初期に登場したキャラが空気と化すのは何でだろうか
そういう女の子が好きだから初期ヒロインにしたんじゃないんか

201 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:57:09.39 ID:YkKdyhkE.net
前世がニートなのもデブから痩せるプロセスも感情移入しやすいようにするためのなろ主からの気配り
要するになろう作者はなろう読者を遠回しにニートデブってDisってるんだよね

202 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 10:06:31.43 ID:e7uzuOwh.net
作者の願望という可能性も否定できない

203 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 10:16:11.91 ID:L90xfE0r.net
ガチで作家になるなら、ニートという言葉を疑って本質を調べることから始めるべきじゃね
こいつほど政府の勝手な都合で作られた言葉は無いだろうに

まあそれはここの住民にも言えるんだけどね

204 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 10:16:43.44 ID:pbMLSpN9.net
男が女に転生←まあわかる
男の婚約者←ま、まあね
なぜかまんざらでもない←は?

205 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 10:35:19.17 ID:rgteBlk2.net
ココロはカラダになんだかんだ引きずられるらしいからなw

206 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 11:14:59.62 ID:R8BZqYXJ.net
>>203
なろうのポイントゲームで書籍化は目指しても、作家を目指す人はいないよ
エタって終わりと考えている
小説自体好きそうに思えない

207 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 11:36:28.11 ID:8RUJDtai.net
>>203
ニートの本質?
一目瞭然だろ無能さと怠惰さと甘えが本質だよ

208 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:39:00.85 ID:xNE/Trhz.net
確かに小説自体好きな人は少ないかもね
漫画描けない、音楽作れない、一枚絵も描けない
あらゆる創作に適性のない奴がそれでも自分の妄想をぶつけたいがために最後に行き着くのが小説、な気はする
更に向こうにSSややる夫スレという地の果てがあるけれどもね

209 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:08:31.17 ID:2yfCIGPU.net
学園編に突入して日本式教育はやめーや
男女共学全寮制で入学式に美人担任にクラス分けにカリキュラム固定
個室宛がわれていつでも食堂でメシ食えて制服があり充実の教科書文房具
モンスター跋扈する中世ヨーロッパ風異世界どこいった
ゲームの中に放り込まれたって場合ならイラつかないんだがなあ

210 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:25:03.05 ID:CucRWp3u.net
学園編はイラつくよなww
農民は字も書けず計算も出来ず法律も知らないだろ普通
領主一族に家庭教師が付いて、神官は修道院でお勉強くらいかな

211 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:26:41.85 ID:mrpfkFHB.net
ステータスオープンしてるんだから
ゲームに転移したといえばいいのにな
どいつもこいつもここは異世界だ!
王道です!とかいうから困る

212 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:46:02.21 ID:l6B3rbnO.net
それに加えてアイテムボックスに鑑定にレーダーに転移が出るとイラつく

213 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:29:59.70 ID:vYTeLojD.net
アイテムボックスに大量に入る、中では時間が止まるってのはほんと糞
どこでもできたての食事を出すとかキャンプに電化製品持っていくくらい無粋

214 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:37:24.29 ID:lYqH7uiv.net
なぜか生き物は入れられない

215 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:37:55.41 ID:RA4Ic1sD.net
やたら早く異世界での目標見つけたりも萎えるわ。普通は人生の目的なんてそう簡単には見つからないだろ。ダイジェスト風のサクサク進むのも嫌い。小説ならじっくり何話か使って書けよ。それかてきないなら書くな。って思うほど。

216 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:46:12.48 ID:pbMLSpN9.net
シエルとかフランス語の単語が出てくる
ドイツ語っぽい地名人名が出てくる
ギルドランクやモンスターの脅威度がアルファベット

しかし簡単な英語(ナイスとかハッピーみたいな)は通じない

217 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:47:39.95 ID:EBPfftXZ.net
>>194
「いただきます~」辺りのくだりはもう何十回見たか分からんな

218 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:04:04.81 ID:JKAtLbWF.net
そこら辺の気持ちは分かるけど
なろう読むのをもうやめた方がいいんじゃね

219 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:26:35.60 ID:wwBJtMCL.net
煽りではなくそうおもうならこのスレを見ない方がいい

220 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:54:03.86 ID:mrpfkFHB.net
ステータス読んでる人 どこが楽しいか教えて
数値ずらーと並べ、敵倒したらスキルして能力上昇とか読んでて虚しくならないの?
友達の家で、友達がレベル上げしてるのを横で見てる感じなのかな

221 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 15:55:17.48 ID:YYtYzNn+.net
異世界転生の何が嫌いって
浅い知識しかないオタが考えた理想の自分像を押し付けて来るのが嫌いなんだよ。
そりゃ劣等感が原動力になってるのは分かるけど

222 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:47:54.49 ID:1sx7/Arg.net
>>220
リプレイ見てて楽しい人はその気持ちが分かる

223 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:53:42.60 ID:nyyb96Es.net
自分だったら絶対やらないようなことされるとイラつくから自己投影とか無理

224 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:43:27.00 ID:mrpfkFHB.net
>>222
やっぱそんな感じか
動画サイトで大勢と共有しながらゲーム鑑賞はわかるよ
実況つきやツッコミあるし、ゲームは音楽や画面もあるしな

なろうのテンプレステータスオープンで見ようとは思わないが

225 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:45:46.39 ID:bpYPudFt.net
ラスボスが召喚した神様

226 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:49:48.57 ID:qEMWZXqi.net
転生して6歳くらいで勝手に森にってゴブリンを倒して帰ってくるって呆れるね

227 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:56:29.87 ID:4MAC9sfh.net
>>223
奴隷に持ち金全部渡して解放したりとかな

228 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:49:44.21 ID:e5muKpbx.net
現代日本人じゃ汚部屋に住んでる引きニートくらいしか異世界の衛生環境に耐えられんだろう

229 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:53:01.65 ID:WaZus0Iv.net
衛生環境には三日でなれるんじゃね知らんけど

230 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:24:10.39 ID:YkKdyhkE.net
>>226
嵐を呼ぶ五歳児なら余裕

231 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:33:44.58 ID:QjA3DAMR.net
6歳とかで強いとかだと、種としてどうかっておもうんだよねぇ
馬とか鹿が生まれてすぐ立って歩けるみたいな感じなんかね?
異世界人類すげえな

232 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:34:29.98 ID:e5muKpbx.net
>6歳くらいで勝手に森にってゴブリンを倒して
その頃の俺はザリガニと互角の勝負してたわ

233 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:35:30.97 ID:kI5XM6eb.net
ザリガニとゴブリンって互角くらいか

234 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:37:07.13 ID:vYTeLojD.net
6歳が戦場に行くのを止めない頭おかしい保護者もたまにいるから困る

235 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:40:15.39 ID:YkKdyhkE.net
異世界人は剣と魔法の過酷な世界に適応して逞しく育つんじゃね
ファンタジー世界の子供はザリガニ釣りや昆虫採集と同じ感覚でゴブリンを討伐したりエルフや獣人を狙って奴隷狩りしたりするのかも知れんね

236 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:40:46.03 ID:UvOM6owt.net
魔物退治を依頼する村
近くの森、街道にも平気でわらわら魔物がいる
魔物を倒せる人間は村に一人もいない

どうやって生きてきたんだろ

237 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:42:32.55 ID:kI5XM6eb.net
>>235
んで、大量発生したザリガニに滅ぼされたりもする

238 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:45:28.45 ID:QjA3DAMR.net
主人公6歳以外の6歳も強いんかな?

239 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:53:01.55 ID:0fYC9VBt.net
>>236
ドラクエだったか村の周りに聖水撒いてるとかだった気がする
もしくはモンスターに金払ってる、モンスターサイドで村は襲わないルールがある説も

240 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:03:43.74 ID:KxMvV0F/.net
完全に蒸発したり雨降ったら、聖水撒き直しなのかな
コスト大変そうだな

241 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:06:53.66 ID:bpYPudFt.net
何故か現地人がロリコン・オタク・ニート等の言葉の意味を知っている

242 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:07:29.59 ID:yhck/pjU.net
その国の者達にとって国民を失う事は何よりもの損害なのである 
彼らは国民の一人ひとりが巨額の富を作りだすと知っているからである
そのため彼らは自前の兵を作るよりも傭兵を雇う事を優先する
一時大きな借金を作ったとしても生き残った国民が産み出す富によってそれを補填できると知っているのだ

243 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:30:56.13 ID:8XXv/dnJ.net
>>239-240
現代日本のダンゴムシ退治の薬は雨が降っても大丈夫らしいから
あっちの世界でも展着剤とか発展してるんじゃないかな

244 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:41:31.77 ID:nARb5VQB.net
なぜニートは異世界に行くとハーレムを作りたがるのか

245 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:45:54.10 ID:QjA3DAMR.net
>>244
承認欲求が抑えられないんだろ
悲しいことだよ

246 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:49:48.83 ID:vYU20SHK.net
ここの奴らのがいてーわ
早く監視もやめたら?

247 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:05:17.21 ID:QjA3DAMR.net
おいおいここ初めてか、力抜けよ
落ち着いてスレタイを良く見るんだ

248 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:07:37.95 ID:qphkRw/J.net
あるラノベのキャラで神様にチート能力与えられてハーレムができるようになったんだけどそれが気持ち悪くて神様に復讐したやつがいた

ちなみにそいつの能力は異世界に行くことを望むものを異世界に送る能力

249 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:27:53.37 ID:zvwkyMix.net
>>248
そんな理由で復讐?
イマイチよく分からん

250 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:29:19.19 ID:4MAC9sfh.net
>>246
監視?

251 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:44:08.79 ID:QFRKuR2H.net
>>248
能力とハーレム関係ないのでは?

252 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:48:54.65 ID:qphkRw/J.net
>>249
平穏な日常がチート能力のせいで壊れた!いきなりハーレムができたのは神様が女の子たちの人格を歪めたからだ!よっしゃ復讐したろ!

253 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:00:54.38 ID:ouJkHwjr.net
かと言ってテンプレじゃない話を読むわけでも
ましてやポイントを入れるわけでもないからなぁ

蔓延ること自体はしょうがないわな

254 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:06:48.36 ID:WhZw3PT4.net
展開よりも「いやなこったパンナコッタ」のセリフだけで読むのを止めさせる作者って凄いよな。

255 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:15:22.85 ID:dO8oNPQb.net
西洋剣がうまく使えないからKATANAを使う
KATANAだって無理に決まってるだろ

256 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:17:07.26 ID:5Tgw9QHj.net
剣が駄目なら斧を使えばいいじゃない
下手ななまくらより断然強いぜ

257 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:39:30.47 ID:ZlKQHbpF.net
>>254
たまにウケを狙って書いたであろうセリフで萎える事あるから渾身のギャグ以外は入れない方が無難だよね

258 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:04:29.22 ID:O/rG5icJ.net
普通に考えたら素人は鈍器一択だよなぁ。
生き物を殺すことに抵抗を覚えると言いつつ刃物を持つなろ主には違和感しかない。

259 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:16:06.97 ID:BLAv/8YN.net
魔物相手なら槍じゃないか?

260 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:16:09.25 ID:LSEm6Z9H.net
素人でもそれなりに扱えて総合力が高く強い武器って槍じゃない?
遠くからつつける安心感

261 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:20:54.82 ID:EJnBU73S.net
そもそも接近戦やるのが危ない
スリングショットなんかがいい

262 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:32:06.98 ID:O/rG5icJ.net
投擲は技術いるでしょ、ボールちゃんと投げれん子とか結構いるよ。
槍はどうなのかな?よく筋肉が締まって抜けない描写とか見ると素人的には抜くの大変そうなイメージがある。
押し込むようにしてから抜かないと抜けないとかも聞いたことあるし(事実かは知らない)

263 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:37:06.90 ID:cBIZ9UMp.net
そういえば日本では刀はあくまでサブウェポンであって主要な武器は弓矢や槍ってな。
だから「賤ヶ岳の七本槍」はいても「七本刀」はいない。
「東海一の弓取り」はいても「刀取り」はいない。
せいぜい「懐刀」ぐらいで使われるくらい?

264 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:48:38.28 ID:LSEm6Z9H.net
>>262
ひっぱれば抜けるでしょ最悪抜けなければ槍をすててサブ武器で戦えばいいし
相手も槍抜かないと動けないけど抜いたら大量出血で致命傷だし
魔物相手はわからん

265 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 04:52:42.91 ID:9pifItqy.net
体の中に流れる侍の血がKATANAの使い方を無意識に教えてくれるんだよ
日本人のくせにそんなことも知らんのか

266 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 05:19:31.19 ID:LYkYkd4b.net
刀も剣も拳銃も武装が認められた階級に属する戦闘職が
平時の携帯用武装として持つもので、本格的な戦争の武器ではない
だから戦場ではサブウェポンの位置に落ち着く

んで平和な時代が続いたり、技術革新だったり、社会の変革だったりで
戦闘職の地位や権限に影が射すと
戦闘職の武器が象徴的な意味合いを帯びていく

267 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 07:08:24.01 ID:2R1Onm0Z.net
>>263
いや、確か刀もいて活躍したんだけど、
みんな手傷を負って、戦の後に死んだとか
やっぱり超近接戦闘は危ないよなあ
せめて槍、できれば弓矢

268 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 07:41:59.41 ID:1wBnVj40.net
安全性を考えて高枝切り鋏で安全な門の中からゴブリンと戦ってたのなら見た

269 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:15:06.27 ID:55t166Hy.net
主人公はよくクロスボウも作るよな
簡単なのかな

270 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:15:55.15 ID:aU77oYv+.net
毒最強説
とはいえ、即効性のある毒なんてそうそうないから良くて相打ちな気もする

271 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:27:28.58 ID:2R1Onm0Z.net
毒の場合、体重と、致死量が正比例する
毒矢使う場合、身体の小さいの狙うか、
大きいのは何発か打ち込んで、追跡しないといけなくなる

272 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:55:24.31 ID:LsT9v/Jl.net
>>269
物にもよるけど単純に弓に矢セットするだけのなら比較的簡単
ただあれ引くのにめちやくちゃ力いる

273 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:02:29.57 ID:NmO90DQI.net
ヴィンランド・サガ(17)に梃子で引けるクロスボウ出てたわ

274 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:30:53.27 ID:s9R0pxHB.net
>>256
西部戦線異状なしだとスコップが良いらしい

275 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:36:22.67 ID:/wV1agUX.net
>>274
殴って良し、刺して良し、投げて良しで穴まで掘れるからな
中国あたりでたしか、横の部分がギザギザの刃になっていて
のこぎりの役割も果たしフライパン代わりにもなる万能スコップが開発されていたような

276 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:41:05.00 ID:/wV1agUX.net
書いてからぐぐった
記憶にあったよりすごかった
もう皆これ持って異世界に行けばいいんじゃないかな(ただし中国製)
http://gigazine.net/news/20101221_wjq308/

277 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:46:15.30 ID:9pifItqy.net
>>273
なろう徘徊してるようなカスが幸村センセの漫画見てんじゃねーよ!!1

278 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:48:51.82 ID:SpM7s9YA.net
近距離や遭遇戦ではハンドアックスが最強みたいね
ナイフより取り回し効いて殺傷能力も高いぽい

279 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:51:38.50 ID:CJ6IL7kR.net
塹壕戦闘の世界大戦で大人気のスコップ

280 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:58:43.85 ID:yENpit9X.net
>>276
これ動画見てるとスコップじゃなくておっさんのスキルが高いだけだろと思う

281 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:04:56.88 ID:55t166Hy.net
使いこなすのは大変だろうな

282 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:53:00.94 ID:FG0w9bV1.net
鉈最強説を提唱する

283 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:20:29.69 ID:EnZShnBw.net
異世界なろうで嫌な設定の話をしろ

284 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:26:06.53 ID:gYIIgTce.net
近親相姦(特に妹)

285 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:34:29.08 ID:FG0w9bV1.net
妹がヤンデレ

寒いっすわ

286 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:06:16.44 ID:SpM7s9YA.net
ご都合主義

287 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:12:30.03 ID:2R1Onm0Z.net
エルフ、獣人、ドワーフとは恋仲になるのに、
ケンタウルス、ラミアとかとは恋に落ちない
差別すんなや

288 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:02:10.36 ID:+cuayoBn.net
287はケンタウルスに興奮するとか業が深いな

289 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:19:06.67 ID:Xt77N6de.net
ラミアはたまにいるだろ

290 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:22:01.72 ID:9pifItqy.net
まんこ付いてるかによるな
ラミアンマンコは人間部分が股間部まで行ってるかによって変わる
ケンタウロスはどう頑張ってもガバガバウマンコになるんでNG

291 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:43:51.76 ID:SpM7s9YA.net
もんむす学園のケンタウロスとの結合は何か無理があったな・・・

292 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:31:05.57 ID:LSEm6Z9H.net
獣人とドワーフもきつくね?耳と尻尾だけのなんちゃって獣人ならいけるけど

293 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:33:19.58 ID:JvYYycsQ.net
髭面のおじさんは嫌いじゃなくてよ

294 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:35:43.50 ID:23t5riyx.net
スライムは気持ち良さそう

295 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:30:45.77 ID:yGUKUU2O.net
そう言えば女主人公がドワーフとくっつく展開は見たことないなぁ

296 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:43:38.68 ID:d3OyaXs6.net
プロローグで学園生活とか成人の場合仕事内容とかやたらと詳しく描写されても
異世界行ったら関係なくなるんだからサラっと流してもらった方がいいよね

297 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:15:22.73 ID:SpM7s9YA.net
女ドワーフが普通の褐色娘か髭面かで変わってくる
本来は男か女か分からない設定だけど

298 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:18:15.02 ID:2R9t98Fz.net
>>276
密林で似たの売ってるけど、
やっぱり低評価が多いぞ

299 :この名無しがすごい!(帝国中央都市):2016/01/28(木) 19:41:26.17 ID:r5EgSIXF.net
山賊よ、大志を抱け。王国再興を成し遂げるために!
http://ncode.Syosetu.com/n2266cx/

天上天下唯我独尊だぞ。民主主義は大正義なんだぞ。異世界の人間はレベルが低いんだぞ

300 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:43:42.38 ID:LsT9v/Jl.net
ふと気になったけど、異世界とタイムスリップって本質は似てるが別物だよな

301 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:02:04.54 ID:JvYYycsQ.net
これからの展開を知ってるという前提がある

302 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:09:12.83 ID:5XOArU1A.net
タイムスリップは同じ時間軸への移動
異世界転移は全く違う時間軸への移動

303 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:33:02.12 ID:2R9t98Fz.net
タイムスリップにみえても、実は平行世界への移動だったという可能性も

304 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:34:14.15 ID:nYDrJZP7.net
異世界だと思ったらタイムスリップだったとか
猿の惑星みたいに

305 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:38:21.46 ID:s9R0pxHB.net
>>304
冷凍睡眠じゃなかったか

306 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:52:29.38 ID:g68DWIbU.net
>>287-295
クロビネガ(R18サイト)に一極集中してる説を提唱

307 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:28:39.23 ID:oQteB985.net
たまには寅さんみたいな主人公がいてもいいじゃないか

308 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:35:14.58 ID:YyIgEefH.net
結局異世界人が使う武器は剣か鈍器でいいのかね?
槍もいいけど刺さったまま振り回されると詰むし
素材も取らなきゃいけないから剣で首切るか鈍器で頭蓋を砕くのがベストじゃなかろうか
槍だとよほど綺麗に頭蓋を貫けなきゃきついっしょ胸貫くと毛皮に穴が開いちゃう
移動が多いならいくつも武器を持ち歩くわけにもいかないのが辛いな

309 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:55:02.69 ID:2R9t98Fz.net
素材を取るために獣を狩るなら、罠猟だろう
兎狩るのに飛び跳ねてくれるわけでもなし、剣じゃ届かないだろう
害獣討伐なら、斧でも槍でもダイナマイトでもいいじゃん?

310 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:57:51.98 ID:5Tgw9QHj.net
理論上ではめちゃくちゃデカくて硬い弓が最強

311 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:18:28.58 ID:SZ8bVxCe.net
ステータスすごいならその辺の丸太でも問題はない

312 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:33:09.26 ID:1OS9ioKf.net
よし!でかした!!

313 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:50:55.35 ID:Fiixr4O7.net
大きい弩使ってればいいんじゃないかね
板金鎧も貫通するから物理攻撃力は最強クラス
接近されたら鉈や斧でも振り回す

314 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 01:00:24.39 ID:UGI4iD2k.net
貴族に転生すると身内にテンプレ馬鹿が居る

315 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 02:35:13.03 ID:tAcDLdhE.net
たまに元ネタがある単語を使ってる異世界ものがあるけど、聞いたときに主人公達がノーリアクションなのはその元世界にそれはないってことなのかな
例えばゲートだとテッサリアだのイタリカだのと実在の地名が向こうにもあるけど、別に誰もこれ古代ギリシャで見たやつだ!と言い出したりはしない
異世界のバラ騎士団員が実在の酒の名前だらけなのに誰も気づかない
イラつくというか、たまに気になる

316 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 05:05:02.25 ID:gXi7ZDC+.net
職能組合の「ギルド」があって
所属者のランクが「S」「A〜F」になってるのに転生者のはずの主人公が気にしないのばかりじゃないか

317 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 06:18:52.46 ID:6jE4IQA1.net
モンスターの名前であちこちごっちゃのぐちゃぐちゃとか分類滅茶苦茶とかよくある

318 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 07:11:21.02 ID:JrIocYOn.net
もう >>315-317 ら辺のことは神様が日本のゲーム大好きでそれにあわせて世界を作った物だと思ってる。
威厳溢れる老人の神様も目の眩むような美人女神も飄々とした男神も皆日本のゲームオタク、これで解決。

319 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 08:39:25.69 ID:NCPgPb7s.net
>269
トリガー式にするとトリガー部分の仕組みは結構難しいはず

320 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 08:59:45.91 ID:voYFDib7.net
剣より槍だよ
狩りに剣使うなんて聞いたことない
大人数で、遠距離攻撃、罠設置、持久戦がホモサピエンスの種としてのスタイル
そういう風に環境に適応してきたんだから

剣は対人兵器だよ

321 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 09:13:44.94 ID:ImO76cu7.net
>>308
狩猟ならメインは槍か弓だろ普通に考えて、三間槍から短槍、投槍と数多いんだから狩猟なら狩猟用に適した物と
インファイト様に鉈とか手斧あたりを合わせて使う
あと基本的に野生動物は一対一だと武器もった人間より強いものは多い(鹿とかもそう)
複数人(ないし猟犬と)で追いかけて囲んで遠くから叩いて突くor射る、のが普通になる
狩猟する原始人の弓とか槍の発達考えようぜ

毛皮とか採取するのなら>>309の様に罠だが

322 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 09:35:33.81 ID:dcKqZkbz.net
ファンタジー世界なんだしなにも物理攻撃だけが手段じゃないじゃん時代は魔法よ魔法
奴隷魔法を掛けちまえば無傷で狩猟あーんど家畜化も可能と良いことずくめよ

323 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:06:33.72 ID:T6aeQy3j.net
ダンジョンの外からラスボスに奴隷魔法かけて「死ね」とか多分どっかにあるだろうし
遠距離広範囲で奴隷含む従属系魔法がかけられると手に負えないな
もっともこちらがかけられる危険性も増えるわけだが

324 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:12:25.42 ID:rzMoDjyj.net
日本で生活してた一般人が、異世界行って人斬ったり獣から皮剥いだりバラしたりできるんかね・・・

325 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:16:41.52 ID:6GyCbYPj.net
出来ないけどそんなん無駄に書いても面白くないからな

326 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:19:33.15 ID:F7+YUDL+.net
ボーイスカウトとかユダヤ人設定をつけておけば何とか?

327 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:43:46.21 ID:cTf5vR/X.net
人間は獣なら残酷なことできるよ人間相手だと別だけど

328 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 10:46:00.98 ID:voYFDib7.net
慣れるよ多分
釣り始めた頃は、魚絞めるのも
命奪うためらいあってもたもたしてたけど
今じゃ、てのなかでビチビチしてても
おー、新鮮じゃあって思いながら腹ズバー余裕ですわ

329 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:12:14.22 ID:Ec3TMEh8.net
他に食うものがなければできるようになるだろ

330 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:38:21.51 ID:sl2XlrcU.net
奴隷を欲しがるくせに奴隷に対して優しいとかいう矛盾だらけのリベラル欲求ジャップ

331 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:47:45.23 ID:vwckVXwu.net
別に矛盾しなくね?

332 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:50:56.78 ID:sl2XlrcU.net
>>331
奴隷制とかいう差別を求めながら奴隷にも平等に接する俺人道的KAKKEEEの典型的なろう脳バカ

333 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:54:51.42 ID:wM3bo34x.net
解体とか、関節がどんな形でスジがどう繋がってるか分からないと無理だよな
鳥の半身を解体してみてよくわかったわ

334 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:00:19.78 ID:N9WVRwCL.net
骨無し手羽先作るとよく分かるわ。
あんなん専門家でないと知識として人に教えられん。

335 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:02:19.03 ID:v9o+ofPP.net
別に出来るくね?

336 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:05:53.08 ID:6GyCbYPj.net
解体スキルを手に入れるだけやぞ

337 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:02:22.08 ID:gXi7ZDC+.net
転生前は能力ある連中に劣等感や怒りを抱いていた主人公が

チート能力手に入れて英雄になると

そいつらと同じことをやって、他人からの劣等感や嫉み、怒りに無自覚
もしくはそういうやつは踏み台扱い

こういうの嫌い
力を得たら相手を踏みつぶす側に回るんじゃ、結局そいつらと同じじゃないかと

338 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:21:57.36 ID:YiFAufWN.net
トールキンを下地にしつつトールキンは読んだことがない感じが嫌い
乙女ゲーやったことないけど乙女ゲーに転生とかも

339 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:27:00.73 ID:dcKqZkbz.net
>>337
ほんまこれ
今お前がころがしたそこのアホ貴族カス学生ゴミ盗賊はかつてのお前自身だったんやで

340 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:28:40.51 ID:+6rcwtHG.net
結局、「全部俺にとって都合のいい世界」
じゃないとお子様たちが文句言うみたいだよ。

341 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:28:43.57 ID:MKIlPWjo.net
エアプがイメージだけで語った方が実物より面白いこともあるし

342 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:31:46.02 ID:2ADqu7KX.net
読んでるほうもエアプだからそれでちょうどいいんだよな

343 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:49:46.60 ID:HZYt/std.net
日帰りクエストが完璧すぎたんだ

344 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:51:57.04 ID:09YeNaVM.net
子供が活躍するのがイラつくってのがわかるわ〜って感じだったけど
陶都物語読んで子供大活躍もこれはこれでアリだなと思いました
異世界じゃなく江戸時代に転生して6歳で大人相手に奮闘するんだけど、
神童やら天狗やら評価する大人もいれば糞生意気だって脳挫傷寸前まで
フルボッコしちゃう大人やらいて思ってたよりすんなり読めたわ
イラつくケースとの違いが自分でもよくわからん

345 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:57:58.61 ID:Ec3TMEh8.net
>>344
周りがみんな主人公を誉めまくらないせいじゃないか?

346 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:02:52.88 ID:50XJ9Na5.net
別にエアプでよくね?

347 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:37:56.86 ID:AYBcHzBM.net
>>344
その6歳って戦場で大人相手に無双したり軍師やったりすんの?

348 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:06:29.83 ID:BufIYIFY.net
>>344
別に無双したり俺tueeeはみんなそこまで嫌いじゃないんだよ
しっかり納得できる下地を描写したり伏線張ったり丁寧に描写すれば無双キャラは
人気でやすいわけだし
それを作者が勘違いしてテンプレで無双しとけばいいだろって適当に馬鹿丸出しで
雑にやるから読者もは?って思う人が増えるわけで

349 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:25:56.25 ID:voYFDib7.net
転移して草原とか山んなかでポツンてなって、
街探して歩いたら、半日で毒蛇に噛まれて死ぬと思う

350 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:36:57.66 ID:6GyCbYPj.net
そこで毒耐性スキル取れない無能は主人公じゃないからね仕方ないね

351 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:57:35.87 ID:09YeNaVM.net
>>347
領地経営みたいなことしてる
安政地震で大混乱の江戸の災害復興とかロシアやオランダ相手に通商条約の交渉とか

>>348
転生前が美濃焼きの中小企業社長で陶磁器(まだこの時代にない製法)を武器に外国や幕府相手に立身していくって感じなんだけど
陶磁器TUEEしても違和感ないというか、そもそも陶磁器の知識ないのでなんかすげーで済んじゃう感じ
ひょっとしたら焼き物詳しい人が読んだら突っ込みどころ満載なのかもしれない

352 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:02:10.53 ID:09YeNaVM.net
異世界だと普通に見た目幼女だけ年齢は100歳超えみたいなロリババアとか受け入れられてるし
そう考えると子供が活躍してもいいのかなと思えてきた

353 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:03:48.70 ID:AYBcHzBM.net
>>351
さっき見始めたけど
あんたと似た感覚でおおすげーやんと面白く読めてるわ
問題があるとすればpcぶっ壊れてスマホからだから広告がスッゲーうざいことぐらいだわ

354 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:25:03.12 ID:gXi7ZDC+.net
中身は大人である子供が活躍すること自体はいい

でも、その「中身の大人」が、全然大人らしくないのがいや

100歳超えのロリババアでもいいけど、ちゃんと100年生きてきただけの智慧や経験を持っていてほしい
生まれた時を知っている相手が成長し老いて先に死ぬのを見届けていたり
大恋愛の末に結ばれた男女が数年後に殺し合っているのを見ていたり
栄華を誇った国が滅び去るのを見ていたり

そういうの全然なく、その辺の小娘と変わらない言動するロリババアはイラつく

355 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:13:39.41 ID:Hdo9wCTr.net
>>322
主人公はチート化魔法をかけられたんだな
自分にかけろよ

356 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:16:14.48 ID:UGI4iD2k.net
主人公達が元から強い設定

357 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:19:19.45 ID:3RLu8KoQ.net
別に元から強くて良くね?

358 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:24:24.47 ID:hncrroFg.net
隷属魔法チートは見たこと無いけどある?

359 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:37:29.23 ID:inKPgfSn.net
ノクターンにならある

360 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:42:39.14 ID:7u4woFhn.net
ノクターンノベルズの姫騎士がクラスメートかな

361 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:54:55.33 ID:CEcqyKfN.net
別にロリババアに智慧がなくてもよくね?

362 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:56:32.26 ID:BXM0ooO8.net
中身のある大人がいないじゃん。
現実で手本になるべき大人がいないのに、想像だけで理想の大人像を書けっていうのは酷なんじゃないのかと最近は思いだしてる。
年齢を重ねた分だけ智恵や経験を感じさせる大人ってどういう人なんだろな。
老害だとか自分勝手なわがままばかりほざく大人が多いのに、素人の書いたネットのSSに理想の大人像を求めるのは無茶ってもんだ。

363 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:12:25.57 ID:/DQR/MeA.net
ビジネス書籍でも読んで、自分の理想像をつくりだすしかないかな

364 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:14:03.54 ID:tAcDLdhE.net
ババアじゃなくてもよくね?

365 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:24:05.83 ID:inKPgfSn.net
先輩冒冒険者を立てる大人な人間よりも
容赦なく叩きのめすガキのほうが受けるんだ
クズを正当化するために相手をさらにクズにするしな

366 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:43:30.37 ID:cTf5vR/X.net
チートチートと言うけれどチートの代名詞である時間停止や石化がないのはなんでなんだ?チートとかいうくせ中途半端なんだよ神様

367 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:47:40.85 ID:zFK/A7M3.net
ゲームの強キャラのイメージでしかないから
ステータスが高いくらいしか考えられない

368 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:56:01.75 ID:chMIhpjf.net
戦闘が盛り上がらないからな

369 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:01:52.88 ID:lPGpNbtP.net
すごい能力に幅がある世界だと、簡単に種が絶滅しそう
生態系とかどうなってんのかな

370 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:26:32.24 ID:FZroT5PX.net
魔物がゴロゴロいんのにうさぎとか鹿とかよく生きてられるなって思うわ

371 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:30:05.06 ID:gR8KW1qK.net
虎や狼や熊がいてもうさぎや鹿が絶滅してないのと同じだろ。

372 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:43:15.32 ID:R6ufwr1J.net
「ステータスオープン」って英語的にどうなのよ

373 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:51:46.79 ID:JrIocYOn.net
ゲーム悪役転生物で転生前の幼少期の記憶があるのに途中でゲームの悪役が精神に影響して夢とかで「私の体を返せ」って言う意味不明な展開は一気に冷める。
転生して何年も生きてるのにその間いないゲームの悪役が主人公と同じように成長して主人公のお陰で環境改善してるのにゲームのように糞みたいな性格である理由がわからん。
しかも他の転生者(主にビッチヒロイン)は一切そんなことないとか適当すぎるだろ。

374 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:12:10.21 ID:uF1Z36I7.net
唯一のスキルは「頑健」だったがってやつすごいな
タイトルとあらすじでここまでイラつかせるのは

375 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:19:00.50 ID:5jC/NE1q.net
>>354
子供も子供らしくない作品が多いのが現状のような。
転生者主人公だけじゃなく、周囲の取り巻き候補も幼児や児童らしくはないんだよなあ。
春日部市の幼稚園児や米花町の小学生とかは特殊例だという自覚もないんだろうけど。

>>373
転生じゃなくて憑依だった…ってのはそれはそれでアリだろう。
で、他の作品との差別化展開なんだろうけど、練りが浅いわな。

376 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:22:53.82 ID:wM3bo34x.net
なるほど、島耕作が転生して3歳で商会を牛耳って黄昏流星群なら納得は行くな

377 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:23:54.61 ID:JrIocYOn.net
>>374
大学生で引きこもり、なのに外に出てイジメっ子(?)に遭遇って滅茶苦茶矛盾だらけじゃねーかよw
しかもその後のあらすじも煽ってるかと言わんばかりだし・・・確かにすごいわ

378 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:24:01.56 ID:F0WwFDtW.net
三歳じゃセックスできないじゃん
島耕作なんて不倫セックスしてたら出世する漫画だぞ

379 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:31:42.78 ID:6GyCbYPj.net
3歳でもセックスできるだろ、精子が出ないだけで
子供だからチンポが反応しないって言う主人公がよくいるけどインポじゃねえか

380 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:18:32.46 ID:hj9Kctzz.net
別に矛盾しなくね?

381 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:21:10.86 ID:H10uEcKu.net
魔物がいて、生存競争激しい異世界なら、
幼児のうちから、生殖行為できるようになってても
おかしくないだろ

382 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:55:44.06 ID:2Dnoucve.net
ゴブリンかな?

383 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:14:28.84 ID:RdEz7HtN.net
ロリババアかどうかは外見だけで、育ち方によっていくらでもクズにでも全き大人にもなれるからなあ。
ババアと言えるほど星霜重ねてるならその辺はクズ度も人格もいくらでも重ねられる的な。

ただ、ロリババアは、相手がガキの頃からババア(ロリババア)だったから、その辺の中年老人相手でも、
いわゆる「お姉さん」や「おばさん」視点になってしまい、結果クズ側でも全き側でも、
外見に似合わぬ言葉を吐く超生意気なガキにしか見えないという解釈もあるで。

ただその辺の作品がそこまで考慮してるかと言えば、うーん?

384 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 04:49:10.77 ID:2Dnoucve.net
ロリババアは外見年齢が下で精神年齢が上ならもうそれっぽいのが成立するくらいガバガバな存在だけど、ヒロイン要素やメンター要素の
有無なんかで差別化はできる
できるのだが、ぶっちゃけ1作品に何人も要らんので結局は一番分かりやすい造形だらけになっちゃうな

385 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 05:09:34.13 ID:shcQQ8in.net
先日ここで名前が出てたヴィンラントサガってのが気になったから漫喫してきたけどなろ主君はよくこんな世界を生き抜こうと思ったなw
俺はファンタジーでも中世なんて絶対行きたくなくなったわ

386 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 05:28:38.62 ID:Bb2DoHJB.net
しかもそれに加えて魔物やら魔族やらわんさかいて命がけで戦わなきゃならんのやで
娯楽も女くらいしかないし

387 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 06:46:48.61 ID:JOLrsXCv.net
酒もあるよ……?
 
で、思い出したが
「未成年だから酒は……」とか言い出すのイラっとくるさね
酒(成人基準)20歳とか日本じゃネェだろーと

388 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 07:02:21.05 ID:dERGOZyt.net
未成年だから酒は〜ってのは感想で突っ込まれないように予防線張ってるんじゃね

389 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:07:46.98 ID:IKNwrVvy.net
>>388
それは無いと思いたいw

390 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:45:11.89 ID:cmWL7X0q.net
近代国家で未成年者の酒やタバコの利用を禁じるのは、
徴兵対象者の質を損ねるのを防ぐためだったという歴史的経緯を知らんのだろ。

391 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 09:55:25.57 ID:XD/2eivb.net
高校生程度の物理、化学知識でも魔法に応用できるほどのもんなのかねぇ
その辺の実験だのやってりゃ、仮設実証観測繰り返して少しずつ近づいていくもんだとわかりそうなもんだが
いきなり応用で正しい結果出すとか、一発で売れる試料作り出すぐらいチートな気がする
社会人で就職しても技術者として左団扇の生活だろ

392 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 10:56:15.45 ID:m6E8QYIm.net
>>391
空気をあたためると空飛べるって中学生レベルの知識で飛行船作っちゃうなろう主
もたくさんいるからね
高校生の知識あればそりゃ一発成功余裕よ(適当)

393 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:35:48.31 ID:/GZ5zWlL.net
>>362
>老害だとか自分勝手なわがままばかりほざく大人が多いのに
その老害や我侭な大人はちゃんとお金稼げたり、結果残せてる?
成果挙げて稼げてたらプロ、知識や経験を蓄えている大人なので自分の価値観があってないだけ
無論プロ=人格者じゃないという事を覚えておく必要があるが
仕事的に見習うべき点を認められていないという子供、若い思考、自分の主観があるって事もある

そも、100%尊敬できる人間がいないんよ
人間絶対欠点はあるんだから無謬性を人に求める時点で発想がおかしい

394 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:38:20.36 ID:+btlcGsI.net
肥後の守で鉛筆も削れないような奴がよくもまぁ、とかは思う

395 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:38:49.68 ID:54aTWW+5.net
中世モデルのファンタジー異世界じゃ、原子はおろか分子の概念さえないだろ
その点では、高校生レベルの化学知識は使えないこともない
それを理解し、現地の魔法なり何なりに活用できる高レベルの学者がいれば、だけどね

物理は……何の役に立つのかなw

そして、「ウランを急速圧縮し臨海突破させれば核分裂反応が起きて……」というようなことは知っていても、「それを実際に作り、輸送し、使用する」のにはすさまじく高いハードルがあるんだが……
そこは、高校生レベルの人間はまずわかっていない

今まで読んだ中でその点一番上手いというかずるかったのは、
「アイデアだけ言うと、先生にあたるエルフが全部作り出してくれる」というものだった
自分で作っちゃう、というのよりはましだけど……何だかなあ、と

396 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:42:48.40 ID:54aTWW+5.net
395捕捉

知識チートがいけないってわけじゃない

恐らく中高生かそれと同じレベルの作者が
「僕が今持っている知識」だけで「世界を変えるほどの影響を与える」展開にしてるのがイラつくんだ

「何の努力もしていない僕」が「女の子に囲まれてハーレム!」ってのと根っこが同じ

妄想の具現化が無双ものの目的のひとつとはいえ
もうちょっと恥を知れ、と

397 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:14:33.15 ID:JzycW4Ia.net
>>395
主人公とは別に召喚された科学者が、魔法を利用して色々つくってたのはあったな

398 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:16:22.45 ID:47fKbO4W.net
>>371
馬鹿発見

399 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:19:40.90 ID:ilAIF6Rv.net
そもそも魔法が実在する世界で物理化学等の法則性がこっちと同じってのがなー
フィクションをそれらしく見せる努力はしてほしい

400 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:50:57.93 ID:0/8idBDA.net
現代知識を使ってイメージするだけで魔法の効果アップとかないよな
医者でもない奴が人体の構造知ってるから回復魔法余裕って何だよ
一般人が知ってる程度でいいなら異世界人もたやすく習得するわ

401 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 14:54:42.56 ID:XD/2eivb.net
>>400
知識自体も間違って茶ったりすると失笑もの
皮膚呼吸とか、寒くて風邪ひくとか迷信レベルの知識でドヤ顔されると
読んでるこっちが恥ずかしくなるからやめてほしい
作者どんな顔してんのか想像するだけで笑える

402 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:20:34.45 ID:x+Nd5N++.net
別に間違ってなくね

403 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:28:18.19 ID:XUZWD9hz.net
かといって完璧超人やらスマホや本持ち込まれてもな。予想できる展開を超える何かが無いとつまらないしなぁ

404 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 15:32:26.62 ID:5GVmzh/H.net
>>400
その理論でいっちゃうと腑分け人とか拷問官とかなろ主を凌駕する回復魔法の使い手になる筈なんだよなぁ・・・・・・。
なろ主はともかく現地人のヒロインがなろ主のなんちゃって知識で回復魔法の威力上げてるの見ると凄い思う。

405 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 16:00:21.79 ID:m6E8QYIm.net
ぶっちゃけチート能力やとんでも理論でもしつこいチラチラ芸とあからさまな
ドヤをしなければ冒険者ギルドみたいに割り切れてそこまでイラつかない
イラつく元凶はやっぱチラチラ芸とドヤだと思うの

406 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 16:12:52.81 ID:47fKbO4W.net
主人公が苦労しなさすぎて、物語に山も谷もない

407 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:16:31.53 ID:29k9UN2k.net
谷が出来るとキレちゃうお子様が多いからしゃーない

408 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:24:50.58 ID:BpGCvMci.net
その谷を作るために、なろ主がわざとらしくミエミエの墓穴を掘り
まるでコントのように全裸で墓穴にダイブするような稚拙な展開
あれにはウンザリやでぇ…

409 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:29:22.54 ID:0/8idBDA.net
ただ単に谷の作り方が下手なだけなんだよな
無駄に谷が長かったり

410 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:35:43.80 ID:5GVmzh/H.net
谷にキレると言うか谷に見せかけた物にはキレそうになる。
悪人出しときながら日寄ったのか知らんが丸々一話悪人の過去話して次話で実質、無罪放免。
犠牲になった名もなき一般市民いて笑えないのに万事解決みたいなノリでギャグ挟まれてブラバ余裕でした。

どこぞのタイムパトロールもモブ厳だし仕方ないのかなぁ

411 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:39:34.26 ID:XD/2eivb.net
一国滅ぼしたような悪人を、過去にかわいそうなエピソードがあったからって同情し、
未来に生きることが死んだ人への償いとか言い放って、周りウルウルの展開とかみると
お前それシリアとかでもいえんの?って思う・・・

412 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:42:46.28 ID:RMy9JXdE.net
むしろ同情の余地がないクズにもうお腹いっぱい
敵がクズしか出てこないからな

413 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:45:18.60 ID:+btlcGsI.net
>未来に生きることが死んだ人への償いとか言い放って、周りウルウルの展開
汚職したけど議員辞めずにがんばる皆さんが切望してそうなシチュ

414 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:55:04.43 ID:BpGCvMci.net
展開につまると高級レストランとかに入って
「ボクのケモミミをシャベツするなー」
とかやられるんだが、目につくと「あ〜あ…」と即ブラバやな
おかしな市民団体のパンフレットを読みたいわけじゃねーって…

415 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:23:15.10 ID:5GVmzh/H.net
>>414
作者の言いたいことはわからんでもないけど実際はアレってTPO弁えてないだけだからなぁ。
六本木に黄ばんだTシャツ着た髪ボサボサの彼女連れてって入店拒否されるのと同じことなワケだし、ましてや人権もなさそうな奴隷・獣人で職もヤクザな冒険者なワケだろ?
他の客だっているんだしレストランの信用のためにもそりゃ拒否るよな。

416 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:24:39.76 ID:LwazPzsD.net
未来に生きることが死んだ人への償いってなんかいじめで自殺に追い込んだ連中が言ってて胸くそ悪い

417 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:42:34.46 ID:z/KwiBrq.net
それするくらいなら呪いとかなろう特製隷属の首輪で善行をしないと死ぬくらいのしちゃえばええのに

418 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:45:43.32 ID:MC41InTv.net
チート使ってやることが強敵に挑むわけでもなく格下いじめだからなぁ……
主人公がと言うより作者が楽したいためだけにチート使っている感じだわ
作者より頭がいい行動取れないから、チート使っている馬鹿主人公vsもっと馬鹿な現地人でげんなりする

419 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:52:26.04 ID:/ZaCybh6.net
知識人の存在でその作者の程度が分かるね

420 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:05:57.74 ID:yu/z51l6.net
ケモミミもふもふでござるwwwデュフフフwww はよくみるけど差別だーは見ないな

421 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:10:22.27 ID:BpGCvMci.net
>>415
富豪モノみたいに、入店前に支配人呼んで金貨の山や貯金∞なギルカ出して
「やあ支配人、コレでこの店のプライドを売ってもらえないかね?」
ぐらいやってほしいな(笑)

422 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:10:32.76 ID:H10uEcKu.net
>>403
主人公が持ち込んだ完璧超人のせいで、
異世界で仮面狩りがはびこるのか・・・
オソロシス(;´Д`)

423 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:21:38.87 ID:3pZ4LtKS.net
>>395
物理・・・電気は高校までの分け方だと一応物理分野だ
簡単な知識があれば電池くらいなら作れるし
化学より活用できる場面は多いと思う
というか電池に関しては興味あるやつなら小学生とかでも作れる
電池→磁石→モーターあたりならその分野に興味ある高校生ならまぁ可能レベル
その3つだけでも応用できるものの数すさまじいし

424 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:29:56.18 ID:Var+jl5U.net
硬貨とレモンで

425 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:30:09.77 ID:JzycW4Ia.net
>>410
書いている内に好きになったんじゃない

426 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:32:07.97 ID:JzycW4Ia.net
魔法石で解決

427 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:19:54.22 ID:shcQQ8in.net
神様のお詫びでやってきた主人公のせいで人生滅茶苦茶にされた現地人を神様はどう思ってんだろうかね・・・

428 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:32:14.02 ID:K34nQt3t.net
神様の手違いで死んだからお詫びに異世界へってどうにも受け入れがたい

429 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:39:47.74 ID:Bb2DoHJB.net
チート主人公のせいで死ぬ大勢の異世界人

430 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:46:04.10 ID:Var+jl5U.net
お詫びにどっか別の異世界に記憶もって転生してんじゃね

431 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:46:26.75 ID:vAHyCcBW.net
若くして死んだから異世界も意味わかんないよな

432 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:56:51.87 ID:8KlqCgLM.net
奴隷制を採用してる社会がいきなり奴隷解放されたらどうなるんだろう

433 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:58:06.08 ID:yu/z51l6.net
とりあえず善人悪人関係なく死人がでる

434 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:03:39.79 ID:BpGCvMci.net
>>432
「明日から派遣労働、アルバイト、パートなどの非正規雇用を禁止し、
非正規での労働を強制した非人道的な企業は解体、経営者は死刑にします」
ってのを強行したリアルと同じような状況になると思うよw

435 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:06:44.33 ID:FFn0o2i4.net
>>432
ゲーム・オブ・スローンズって洋ドラでは
奴隷解放したら支配者側が反発して、解放側の兵士狩りが起こった
あと奴隷側もどうしていいか途方に暮れて、結局支配者側の所に戻ろうとしてた

436 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:47:11.54 ID:JzycW4Ia.net
小説のアルスラーンでやってなかったかな

437 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:10:13.19 ID:VTX8YxcA.net
現実世界で奴隷解放が起きたのは産業革命による
機械が労働力の代わりをすることでそれまでの奴隷の労働を肩代わりできたって側面も多分にある

奴隷無しで成り立たない構造である間は必要悪として維持される訳で

児童労働なんかも同じよね
先進国の視点からだと悪習だけど、
それが生計に必要な構造として成立している間は虐待だから止めろって言われて止めれる訳もない
止めたら喰うに困るんだから

438 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:14:30.65 ID:Var+jl5U.net
安い労働力があれば問題無いのか、身分として奴隷が必要なのか

439 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:24:30.12 ID:Wi6PAJEI.net
日本だって50年代60年代ぐらいまでは労働力としてこどもが家の仕事をしてた。
せいぜい四、五十年ぐらいなんだよな、子供が労働力として必要じゃなくなったのは。
先進国でも半世紀経っていないという問題だ。異世界ならなおさら解決できないだろ。

440 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:25:57.20 ID:2pxtMvKF.net
プランテーションで働かされてる様な奴隷の扱いから古代ギリシャみたいな扱いに変更するってのは納得だけど何も考えず奴隷解放!奴隷禁止!ってやってるのは見ててうーんってなる

441 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:29:54.59 ID:fT3DCAVe.net
サラリーマンにいきなり今から個人事業主ですよって言うようなもんやろ

442 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:46:22.68 ID:0E+S8w/9.net
なろう主のチートがあればすぐに先進国になって奴隷解決さ

443 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:48:41.16 ID:mXtzwAnB.net
結局、現行の制度を変えたらどうなるか、ってのをきちんと考えておかないと、
読者が読んだときに、あれこれおかしくね?と思われるような展開になるんだよな

444 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:57:12.76 ID:BpGCvMci.net
>>436
田中はけっこうアタマのおかしい世界市民だから…

445 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:57:48.95 ID:/ZaCybh6.net
アメコミも大概俺チートだよな

446 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:14:14.34 ID:SBDP2ghr.net
現代日本的価値観から
奴隷制度を否定するけど、
ハーレムは否定しない主人公

447 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:16:13.97 ID:GpDylWUT.net
差別からの開放が職を消したといえば小人プロレスもなあ。

448 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:22:03.19 ID:v4bk6ywI.net
奴隷解放をやってるなろう作品ってそんなにたくさんあるのけ

449 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 00:49:03.83 ID:NFiEuSZu.net
>>446
別に矛盾しなくね?

450 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:48:51.60 ID:mLKVHNk1.net
>>444
そこは別に悪くないところだろw

451 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:03:34.98 ID:gbTSTZs8.net
奴隷解放の話はあまり読んだことないけど、学校経営の話は何本か読んだわ
「貧しい子供にも教育を」とか主人公は言うけど、問題点は奴隷解放と同じだな
まず子供が働かなきゃならん社会をかえなきゃどうにもならん

452 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:38:14.47 ID:P75djTCg.net
年末の難民によるドイツ人へのレイプ多発を見るに
難民受け入れも奴隷解放もフィクションでの綺麗事としてはいいが
他所の人間には日本人レベルのモラルは期待できないと実感させられる事件だった

453 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 03:18:23.89 ID:ji2Y0/CM.net
奴隷解放ねぇ。儲かるからやるのであって割に合わなくなったらあっさり解放してるな実際の歴史だと。
解放いうても権利無しの差別有りだけどな。リンカーンの背景見ると真の意味の奴隷解放って現実では行われて無いんだよな。

454 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 03:27:25.90 ID:ZMsdkQ2v.net
リンカーンはただ単に、使い捨てできる安価な兵隊兼テロ要員がほしかっただけだよな?

崇高な意志とか人道的な理想があったわけじゃない。

雑兵の補充&テロ要員&敵勢力の生産力低下、経済弱体化のために奴隷解放をうわべだけ叫んだw

実際に奴隷が解放されたのは、南北の境界にあるわずかの州だけらしいしねぇ・・・

455 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 03:48:18.28 ID:mLKVHNk1.net
この手の裏話的なエピソードはたいがい露悪的になって面白く広まるのだが、元が一般的にいい話であるほどダーティになりやすい
異世界ネタでやる時も、きれいごと一辺倒じゃなしにこういう一面を追加すると説得力が増えるね

456 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 04:10:47.99 ID:oeVSbNC0.net
脈絡なく死ぬ

457 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 04:18:33.64 ID:znc0JFgL.net
そもそも自分が理想とする社会を作る上で
犠牲になる人々について罪悪感を覚えないサイコパスとか見たくもない

458 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 04:27:25.76 ID:ESY9kgiF.net
王女:わが国は奴隷を解放します。これでみなさんは【市民】です
市民:やったーっ!
王女:まだワタクシのターンですわっ! ワタクシは【市民】一万人をイケニエにアルティメット・カオス・デーモンを召還っ!
市民:ギャーーッ!
王女:アルティメット・カオス・デーモンで巻き込まれた勇者にダイレクトアタック!

…こうですね?

459 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 05:17:16.27 ID:pUAyBKuK.net
奴隷解放はともかくなろう世界での奴隷の消費の速さがすごそう
人口減りすぎたりせんのだろうか

460 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 06:00:23.30 ID:jahZ+qlq.net
美少女奴隷が冒険者なんかに回ってくる程奴隷が溢れてるしな

461 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 06:01:36.08 ID:VPRlisKx.net
アフリカの土人がいつまで経っても減らんのと一緒やね
あいつらやることないからってひたすらヤりまくって貧困なはずなのにどんどん増えていくんよね
ファンタジー世界の土人にあたる獣人は黒人をさらに強化してった感じだからそりゃもうどんなに頑張っても酷使しても生産に消耗が追いつかんのですわ

462 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 06:02:45.03 ID:YbFuRU3W.net
最近はもう隷属の首輪の奴隷買うって展開だけで食傷してブラバですわ

463 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 06:14:41.67 ID:ZMsdkQ2v.net
アフリカ黒人奴隷=犬・狼獣人
アメリカ黒人奴隷=熊獣人
フィリピンダンサー=猫人
う〜む^^;

464 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 06:22:03.68 ID:RLI4AYjV.net
いきなりの奴隷解放とか、事件もなしに価値観の大転換だからな
解放運動がはしってるなかでならまだしも、いきなりやるのは当人たちにとっても迷惑だろ
現代日本がいきなり難民無条件受け入れしてドヤーっていうぐらい無茶
受け入れ側も困惑、入った側もどうしていいかわからず暴動→崩壊

465 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 06:30:37.88 ID:31NTYTgk.net
奴隷制度廃止をやってるなろう作品ってどれ?
やっぱ内政もの?

466 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 06:39:28.05 ID:ZMsdkQ2v.net
>>465
日間の俺Tueee!系に奴隷解放や宗教戦争モノが湧きやすい

厨2のアカかぶれ黒歴史は、日狂組教育を受けた若者が一度は通る道・・・

467 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 06:47:03.27 ID:JuPOsLWZ.net
なろう物で宗教がクズ&ラスボス物って結構ある?

468 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 07:08:10.03 ID:DX4+F7S/.net
「宗教」が敵なのと「宗教団体」が敵なのとがあるけどどっちのこと?

469 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 07:43:08.03 ID:kT/iXDqt.net
>>464
現代日本は欧米からもそこらはいろんな面で遅れまくっているから…。
在日コリアンや外国人研修生の問題なんて、欧米じゃ既に解決している問題なんだぜ?

>>466
日本人のかなりが歴史への理解や人権感覚が
先進国レベルからもズレまくっているんだが、
表面的な理解になっているのは誰の所為なのやら。

>>467-468
多くのなろう作品での宗教へのアプローチってのも、信仰を理解しているとは言い難い。
「大衆支配の為に権力と癒着」って面だけじゃ、宗教への理解は間違っているとしかいえないよ。
地球よりも、神の露出が多くて魔法なんてのもあるから尚の事。

470 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:02:56.33 ID:08QSeWYh.net
と言うか
邪神とか暗黒神とか信者付きで普通にいるしな……

471 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:27:15.25 ID:b83Wc0hL.net
宗教は何だかんだ言って市民・農民層の精神の支えだったりするから本来、奴隷以上に簡単に否定したらダメな物なんだけどね。
なろうは平気で「お前らの神様間違ってるからwww」とか言っても受け入れられるからヤバい。

472 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:29:21.08 ID:08QSeWYh.net
いや、だから間違いも何も神様が実在してるんですがソレは

473 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:31:05.31 ID:6nrMaXJv.net
別に矛盾しなくね?

474 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:35:12.65 ID:jahZ+qlq.net
魔法が神の力で魔法に頼って生活してるのに宗教の地位が低いとかガバガバな設定のがあったな

475 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:07:07.48 ID:y+vj4QfQ.net
政教一致なんてお得意のチートでもなろう主は理解できないからな

476 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:21:51.55 ID:uNMQz3Hx.net
転生なり憑依物で転生した事実になかなか気づかないってやつがいらつくな
グダグダとつまらん考察して最後に
ーーーこれって転生!?
ってな感じで締める
うぜぇ
最初の一行目で「俺は転生した」の一言で済ませろカスが

477 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:34:14.82 ID:b83Wc0hL.net
>>472
なろ主を送り込んだ神じゃない神が信仰されてるのとか結構あるんやで。
で、なろ主が神なんかと交信できちゃうと
なろ主「○○って神様いるんですか?」
神「いないよ」
なろ主「じゃあ潰しても問題ないな」
みたいなやり取りある。
信仰集めで対立してホラ吹いてる可能性とかは一切考慮されんあたりなろ主から狂信者の臭いがする。

478 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:42:46.51 ID:y73P/S7H.net
同じ神信じてても、微妙な教義の違いで殺しあってるというのに

479 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:45:05.98 ID:mQ1d0iAA.net
逆に言えば主人公が異世界を恨んでいて
帰還手段もあるから無茶苦茶にしてやるぜという
一環としての完全奴隷解放はアリなのか

480 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:27:27.42 ID:SBDP2ghr.net
>>449
現代日本でハーレムは社会的に認知されてないだろ

481 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:34:24.86 ID:mQ1d0iAA.net
>>451
それ進めた結果が少子化の一因なんだけどな

482 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:43:41.41 ID:mQ1d0iAA.net
>>476
転生もの読み込んだ人のエゴだなそれは
作者に単品では完結しないもの書いてろよといってるのと同じだわ

まあスキップ用のしおりはあってもいいけど

483 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:28:13.67 ID:P0N4eng0.net
個人的には奴隷制度自体には反対しないけど自分は他の連中と違って大切にしてるし〜なんて善人ぶるっていうか欲望に忠実だけどwinwinだろ?みたいな主人公が多いイメージあるわ
そういうナチュラル屑の方が現地人で奴隷虐げてるやつより腹立つわ

484 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:41:12.10 ID:lM8/UDlm.net
別に矛盾しなくね?

485 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:51:26.59 ID:ywlMaWdj.net
神様については極黒のブリュンヒルデが綺麗に纏めてるよな

日本人は信仰心が低い。なのにマリア像とただの石に立ちションをするなら後者を選ぶよな
マリア像はバチが当たると言って。その罰は誰が課す?神様を信じても居ないのに

文明も禄にない民族ですら信仰は存在し、神は奉られている

人間を創った存在が、自らを崇めるように人の本能に刻まれてるんだよ

486 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:10:45.74 ID:aU1fZHWC.net
全員なろう主に惚れてるハーレムパーティで冒険って冷静に考えると凄まじいよな
なろう主からすると「どうしてこうなった。困ったなあ(喜び)」だけど女からすると毎日毎日四六時中恋敵どもと生活してるんだぞ
しかもどいつもこいつも隙あれば自分をアピールしてパーティ内の風紀とかガン無視

487 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:19:36.80 ID:mQ1d0iAA.net
>>485
日本人は信仰心が低いって前提が既に間違いなんだけどな
お天道様が見てるとかバチがあたる、という道徳心こそは海外の信仰と同じもの
神の存在は信じてなくてもモラルは信じてるわけだ
海外の信仰心にあたるものは日本だと道徳心と呼んだほうが
正確なものだと思う

488 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:22:36.00 ID:hcn1ivxC.net
なんで異世界スレに変なのわきまくってるんだ

489 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:30:42.63 ID:kT/iXDqt.net
>>486
古くからある時代劇の大奥ものもマイナージャンルでしかないんだから、
ハーレムものの作り込みが甘いのは仕方がない気もする。
作者に構成員それぞれの性格や関係を描写しきれていないだけで、
主人公の預かり知らぬところで色々あるのかもしれんし。

>>487
意味がわからなくて習慣化していたり、
ただみんながやっているからと形骸化していたり、
業界のビジネスチャンスとして商業化していたりする例があまりにも多いので、
日本人の多くの他仰心や宗教感が他国や他民族と同じとはいえないからなあ。
でもって、素でコレを素晴らしいことだと勘違いしている例もあるし。

490 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:43:07.07 ID:y+vj4QfQ.net
恵方巻が○ごとバナナに摩り替わるご時勢だし
2/14はチョコレートを売るための日になってるしな

つか3倍返しを見込んで義理チョコ配るのって「たかり」だよな

491 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:43:26.98 ID:zRrFJjAZ.net
黄色いチェーンをつけるだけでその先が聖域化して進めなくなる

492 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:59:51.12 ID:PB4kezZu.net
>>485
>マリア像とただの石に立ちションをするなら後者を選ぶよな

バチとか関係なく人が作ったものは普通避けるだろ?

493 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:04:17.53 ID:Qw1Eqlm0.net
別にマリア像じゃない名も知らない人の像でも像を避けるだろうな
わざわざぶっかける奴ならマリア像だろうが笑ってぶっかけるさ

494 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:05:08.30 ID:hcn1ivxC.net
自分が神様信じてるかどうかに関係なく、それでキチガイに絡まれたら怖いからな

495 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:08:10.41 ID:hM4Z3+Hm.net
立ちションしなくなって久しい
異世界は立ちション多いのかな

496 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:14:15.40 ID:q5YthtlE.net
>>490
ハロウィンもディズニーに便乗した菓子業界がゴリ押しして根付いたしな

497 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:14:40.50 ID:Qw1Eqlm0.net
最近はその辺にトイレがたくさんあるからな

498 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:17:17.70 ID:P75djTCg.net
人の作ったものに対してシモ関係で見下して自分が優位だと見なす民族もいるから
やっぱり道徳とかの育った環境だな

499 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:30:28.39 ID:ZMsdkQ2v.net
>>495
路地裏とか人糞がゴロゴロしてるとおもうよ・・・

500 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:35:13.28 ID:zRrFJjAZ.net
フランスだっけ、下水の整備してなくて病気蔓延したの

501 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:46:51.68 ID:mQ1d0iAA.net
正直ウォシュレットもない世界に転移してハーレムとか正気とは思えない

502 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:47:14.40 ID:lbjjx/km.net
うんこ踏みたくないからハイヒール

503 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:50:48.15 ID:mLKVHNk1.net
何が言いたいかは分かるが、ハーレム許容の基準がウォシュレットの人は初めて見たw

504 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:51:53.07 ID:P75djTCg.net
オーラルケアも未成熟だろうから口臭も酷そう
寝起きに奴隷たちとキスするとかは勘弁

505 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:52:18.93 ID:Qw1Eqlm0.net
そのための生活魔法です

506 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:52:38.56 ID:hM4Z3+Hm.net
く、クリーン系の魔法があるから……

507 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:56:50.71 ID:3jnk5aQg.net
クリーン系魔法があっても獣人の獣臭さとかは消えないと思うんですが(

508 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:01:33.45 ID:ESY9kgiF.net
獣人モフモフとか喜んでる奴らには悪いが
君たちの好きな獣人は動物園のスメルがする

509 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:03:37.28 ID:VPRlisKx.net
無神教のジャップですらぽんぽん異世界に飛ばしてもらってるんだし
敬虔なクリスチャンや神様の為に全霊を掛けて戦うゴッドウォーリアー達ならもっと沢山異世界に飛んでるんだろうな
聖典に書いてある死後は70人の処女と毎日セックス三昧ってなろ主君とやってること変わんないよね
楽園はファンタジー異世界だった…!?

510 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:10:27.21 ID:ESY9kgiF.net
楽園? 違うな。消臭魔法必須なケイオスランド
白人黒人ベガーの臭いはすげえんだが
獣人は白人黒人の体臭きついのよりもさらに酷いだろう
いわんやなろ主がスラムとかでよく拾う獣人ストリートチルドレンなどは…

511 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:12:56.37 ID:hM4Z3+Hm.net
魔法で自分の嗅覚を麻痺させよう

512 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:31:55.28 ID:b83Wc0hL.net
前にチャリこいでるホームレスとすれ違ったが臭い相当やばかっし同じマンションの犬ハウスと呼ばれる家の婆さんとエレベーター一緒だったが臭いやばかった。
それ考えると不衛生な異世界の獣人とか下手すりゃ迫害側に回るよなぁ・・・。

作者はホームレスはともかく獣の臭さも知らんのかしら?

513 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:35:49.96 ID:y+vj4QfQ.net
ペット飼ってると分からないだろ
他人の家の匂いには敏感でも自分の家の匂いには鈍感なのは割りと普通

514 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:51:46.50 ID:hTpygyDZ.net
動物の臭いを嫌だと思わない人もいるからね
ペット飼ってるなら特にそう

515 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:14:59.47 ID:VPRlisKx.net
バカ貴族が奴隷獣人に臭い臭い連呼してたのって正当な理由だったんだなぁ…

516 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:18:57.36 ID:YNutOT/l.net
獣人の女の子よりキモオタの方が臭いという事もありうるがな。

517 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:20:10.71 ID:ESY9kgiF.net
ランチやディナーを楽しみに来た紳士淑女の代弁しただけなのに
鼻の詰まった厨2のガキに転される現地の貴族ってただの被害者w

518 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:24:30.97 ID:BYSMEfvC.net
リアルの女の子にさえ肌が汚いし臭いのに、リアル獣人の女なんて臭いにキモいに決まってる

519 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:27:21.80 ID:DX4+F7S/.net
格闘家が、ロシア、あるいは中央アジアの連中と試合した後
「あいつら臭いんだよ」
「毛が痛い、硬いじゃなくて痛い、ぞりぞり削られる感じがする」
ってコメントしてたな

520 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:28:37.59 ID:DX4+F7S/.net
くみ取り便所のにおいを知っているかどうか、は大きいと思う

あと、知らなくてもいいというか、知らない方がいいんだが
人を含めた、動物の死骸のにおい、屍臭ってやつはな……すごいんだぞ……

521 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:33:33.04 ID:JuPOsLWZ.net
>>520
何の仕事ですか?
特殊な清掃屋さんか葬儀関連の経験あり?

522 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:38:35.18 ID:DX4+F7S/.net
数年前、実家近辺にようやく下水道通ったのでくみ取り便所を改修して水洗便所にした
その工事の時、もちろん先に便槽は空にしておいたんだが
便器撤去して、床を掘り返す作業を始めた途端に
数十年間たまったにおいが一気にあふれ出てきてな・・・
工事終了後も、半年ぐらい残り続けて、風の強い日なんかにどこからともなく臭ってきたよ

ドリフターズで描かれてる、あるいは実際の「硝石採取場」の臭さも生々しく想像できるってもんさ

死骸の方は……自分で発見したのと、そういう職業の知り合いから聞いたのの複合だよ

523 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:45:11.28 ID:/5YROj3A.net
まあ、異世界だから

524 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 16:45:19.91 ID:sKZ3a4xI.net
ルナドン3で異世界人プレイおもすれー( ^ω^)

525 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:14:06.35 ID:ESY9kgiF.net
肥料にするために、わざと発酵させた人糞の臭いを
いまどきの若いなろう作者は知らないんだよな
NAISEIとかで肥溜めなんか作ってみろ
間違い無く【ウンコ王女】とか【肥溜め公子】とか言われる

526 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:19:22.68 ID:Qz7iWz0d.net
人糞は寄生虫を拡散するのにな

527 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:22:29.59 ID:4JssiXyk.net
糞を使った肥料くらいは文明遅れてようが普通にありそうなもんだがな

528 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:28:07.50 ID:VMLVXy34.net
男なら一国一城の主を目指さなきゃねって作品で人糞で肥料作ろうとした転生者が顰蹙買いまくって失敗してたな
立場は貴族じゃないけど

529 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:30:41.64 ID:mLKVHNk1.net
くみ取りは軽く嗅いだだけなのに鼻に物理的なダメージが入ったかと思った
臭いで片付けていいのだろうか

530 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:30:48.18 ID:DX4+F7S/.net
>>526
それは、そのまま畑に撒いた場合な

なんで「肥溜め」って作ると思う?
発酵させて、その熱で寄生虫や有害細菌を殺すためだよ
積み重ねられた智慧ってやつさ

それをわかってない民族が、表向きだけ真似してそのまま人糞撒いて、寄生虫を拡大させたってわけ

531 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:30:50.88 ID:+n3RMWMp.net
「悪臭耐性を獲得しました」とかナレーション出たらイラつく

532 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:32:05.96 ID:4JssiXyk.net
そもそもインターフェース自体いらつくわ

533 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:38:37.34 ID:uNMQz3Hx.net
たまに転生者で堆肥作るの失敗させるのあるけど
実際に素人には難しいのかな?
糞やら落ち葉やら野菜クズ混ぜて放置しとけば勝手に発酵するもんじゃないの?

534 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:43:12.47 ID:7JIiQ8fl.net
その間に死人なり病人なり出して経験を得ないと

535 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:47:51.59 ID:uNMQz3Hx.net
>>525
学校の周りが畑だらけだったのだけど
確かに牛糞だか鶏糞まく時期は匂いきつかったな
臭いもそうだけどハエの多さにうんざり
ハエ取り紙ぶら下げるとすぐハエでぎっしり埋まる

536 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 17:54:58.21 ID:VMLVXy34.net
>>528のやつ細部確認しようと思ったら全然違う話だったわ
http://ncode.Syosetu.com/n9511bs/65/
記憶違いすまん、どっかの作品で>>528みたいな話あった気がするんだが何だっけかなあ

537 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 18:00:04.71 ID:4UMAWp48.net
>>533
ちゃんと定期的にかき混ぜろよ、後カブトムシが卵産み付けたりするから子供に荒らされない様に注意な

転生したらチンコでかくなってたり前世含めて童貞なのに女イカせられるテクニック持ちになる主人公

538 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 18:42:34.67 ID:VPRlisKx.net
魂がチンコに引っ張られたんだよ

539 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 18:56:34.03 ID:uu/MBpqS.net
>>536デスマーチじゃね?

540 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:07:16.44 ID:P75djTCg.net
堆肥でNAISEIしてて思い出せたのは
竜騎士から始める国造り
ドリーム・ライフ

541 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:09:29.56 ID:QUWZ9U1x.net
>>533
生ごみやうんこや落ち葉から堆肥を作るには発酵させなきゃなんだけど
発酵には好気性発酵と嫌気性発酵っていうのがあってな
ただ埋めただけだと嫌気性、つまり腐敗して病気の原因になるんだよ
なので切り返しつって定期的にかき混ぜて空気にさらす必要がある
大きい牧場は自分とこで出た牛糞を機械で処理して売って商売にしてる
うちも堆肥の大半は牧場から買ってるわ
きちんと管理して発酵させた堆肥は(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!そのままって
匂いはしない

台所で出た生ごみや収穫後に残る野菜くずはすき込んだりするけど
それだけだと腐るからやっぱり完熟堆肥とかまぜて切り返して
発酵を促進させる

近所の家庭菜園でこれを奇跡的なくらい上手にやってるオッサンいて
こっそり「緑の手」って呼んでる
このオッサンは異世界いったら農業無双できそう

542 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:13:53.16 ID:DNzWLRzF.net
農業一筋だったじい様が転生して農業無双するなら納得?

543 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:14:27.28 ID:y73P/S7H.net
中国のネット小説事情
ttp://ddnavi.com/anime-bu/282913/a/
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52042934.html

物は違えど、読み手の不満点一緒だなぁと

544 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:14:32.94 ID:hM4Z3+Hm.net
ホームセンターごと転移なら納得

545 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:20:07.46 ID:QUWZ9U1x.net
ホムセンと農家のオッサンて最強の組み合わせだな
あいつらちょろっとホムセンで仕入れてきた材料でなんでも自作しやがる

546 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:22:40.21 ID:bvcS5/RF.net
浅い知識しかない奴がちょっと何かするだけで
これまであった国や世界が覆る浅はかさが嫌いだわ

あともっと言えばランキング、書店の本棚に異世界転生の文字ばっかの並んでるのどうにかしろよと

547 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:37:43.39 ID:ESY9kgiF.net
俺はずっと研究畑だった。異世界で役に立つ知識など、コレしかない…
「やっと完成した。ドワーフに作らせた機器でようやく三重水素が――

548 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:44:46.69 ID:PUQ/JzKF.net
獣人が入った後のお風呂って抜け毛すごそう

549 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:47:57.31 ID:yOc3Qbn+.net
農家の俺が異世界へって結局異世界にいかなかったよね

550 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 20:15:45.21 ID:h4Rno5f8.net
なろう系の本は最初は読めてテンプレ網羅が終わるとつまらなくなるからなぁ。一体何冊の本が完結までいけるのやら。

551 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 20:51:20.88 ID:rafxbLcW.net
>>542
農業は気候風土の占める割合が大きいからな

日本に近い風土ならともかく
いわゆる西洋風世界だと気候のノウハウ通じないし
作物も異なるし、管理基準も違うだろう

そもそも現代作物は先端農業技術で品種改良されてて
寒さに強かったり病気に強かったりするし

安易に無双できる気はしないなー

552 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 20:52:21.43 ID:VMLVXy34.net
>>539
アリサが何故かやることなすこと失敗したとか言ってたくだりね
ちょっと違うな

553 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 21:00:16.82 ID:PG4XbBhX.net
リタイヤした農家のじいさんが後進国の農業指導に引っ張りだこって聞いたことが
環境が変わっても経験と知識は活かされるみたい

554 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 21:21:12.87 ID:RLI4AYjV.net
かといって、オブジェクト指向駆使して魔法製作とかだと高校生ついてこれないしなあ

555 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 21:58:33.56 ID:4UMAWp48.net
八戸転生で主人公より前に転生してた人が堆肥だか失敗して首(物理)切られたって話しがあった気がする

556 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:00:49.13 ID:ZMsdkQ2v.net
海外青年協力隊で農業指導に行くはずがなぜか異世界に?

557 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:10:51.20 ID:tfuEfqbh.net
>>551
おまけに現代農業は化学肥料ありきの収量だったりもするからナシじゃ収量ガタ落ちだし
有機農法といったって気候風土以上に土質条件が異なれば全く上手くいかない筈だからなあ
土壌鉱物自体が日本と欧米じゃ全然違うから保肥性その他もう全く参考にならないはず

558 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:13:12.26 ID:tfuEfqbh.net
>>541
生ごみや枯草、樹皮なんかの堆肥だと放っといたら発酵熱で燃え上がって山火事まであるw

559 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:19:51.96 ID:13za0pYs.net
東日本大震災の報道で瓦礫の山からメタンが噴出、火災も時折発生してたことを思い出した

560 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:19:56.37 ID:y73P/S7H.net
時代考証に定評のあった狼と香辛料も、麦の背丈に突っ込まれてたな
今の麦は矮性で背が低いけど、あの時代のは品種改良前だからもっと背が高いはずだ、って

背を低くしておかないと、下手に肥料やると倒れてダメになっちゃうんだよ
化学肥料〜とか堆肥〜とかやって大増産、ってのを見るとここで引っかかる

561 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:23:47.23 ID:YbFuRU3W.net
>551
発展途上国で農業指導していた爺様が異世界転生して農業無双
これだな

562 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:34:32.38 ID:ZMsdkQ2v.net
あ、堆肥やら木屑やらの山を荒らしてカブトの幼虫あさったのオレですww

たまーにマムシとかがでてきたんだよなぁ・・・

そっかー、アレ堆肥やったんやねぇ・・・

563 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:40:31.30 ID:16+wWstd.net
老衰で死んで転生したジジイの精神が中学生並で
円熟した人間味も無く日本刀振り回すだけの話よりは面白そう

564 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:50:14.81 ID:QUWZ9U1x.net
>>558
発酵熱でホカホカのせいか春先のまだ寒い時期だと暖をとるために
潜り込んだらしいヘビと鉢合わせすることもあるw

日本の農家オッサンが他国の風土でも順応できるのは汎用的な経験もあるけど
日本が南北に細長くて気候の差が大きく災害も多いせいもあると思う
様々な環境に対応して多様化した農法が山ほど蓄積されてるしな
火山灰の堆積や連作障害でダメになった畑を天地返しで救う農家爺なろ主とか

565 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:52:22.82 ID:T3LchiOI.net
「天才的英知と知力を持った軍事の英才」、「現代軍事科学・技 術に精通した天才」
後に「不世出の先軍霊将」と称される若き砲術の天才の物語

こんな煽り文句を考えたけどどうかな?

内容は皆がこの天才を褒め称えるの。飢え死にしてでも褒め称えるsugeee作品

566 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:56:57.49 ID:YbFuRU3W.net
その天才ぶりをちゃんと描くことが出来ればな

大抵は現地人が池沼レベルになるのがなろう

567 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:03:05.21 ID:S5A25Kcx.net
地球と同じ農作物があるのは何だかなあ

568 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:03:16.96 ID:y73P/S7H.net
日本語的に微妙な煽り文句だなとは思ったが、北の3代目か

569 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:09:38.52 ID:hM4Z3+Hm.net
無慈悲な転生

570 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:19:40.03 ID:YNutOT/l.net
>>567
米、麦、芋以外の主食足りえる植物を出しても視覚情報がないんだから、読者に分からないと突っ込まれて終わりだろう。
その点は小説である以上、流すしかない問題だと思うぞ。ネットもなろうも関係ないレベルだよ。

571 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:25:12.01 ID:bvcS5/RF.net
死んだ爺さんが転生したら
先に死んだ婆さんも転生してヒロインになった話なら面白そうだな

572 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:39:13.90 ID:CB7KUPga.net
>>571
さらに飼ってた犬猫も転生してきてまた揃って畑やりながら田舎暮らしとかはじめられたら
元ジジババっ子なんで号泣しながら1000回読む

573 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:39:18.71 ID:1m2ET60+.net
全部、中世ヨーロッパ風なのがね
たまには原始オセアニア風なのが有ってもええやろ

574 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:39:42.56 ID:ESY9kgiF.net
異世界転生しておにゃのことイチャイチャしてたんだが
そのおにゃのこは婆様だった…もう転生したい…orz

575 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:46:24.35 ID:QtxOs3u3.net
>>558
それ面白そうだな
火山とか無しでも手軽に火の精霊の支配スポットとか作れるわけだw

576 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 00:12:58.57 ID:eWm9i2D+.net
食材の名詞が違うのが嫌だ。例えばじゃがいもがポテポテとか言われていると「え?なんだって?」ってなる。翻訳魔法が働いてるならじゃがいもで翻訳されるだろ

577 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 00:16:17.18 ID:DW3zORaO.net
>>567
地球と同じ作物どころか人間が食べれるものがあるだけでも奇跡なのだ
というところから逃げずにむしろ真っ向からSFとして立ち向かった辺境の老騎士は格がちがった

578 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 00:27:18.39 ID:DdThu3ew.net
>>576
オレンジボール…

579 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 00:35:38.27 ID:LckM/vou.net
>>567
平行植物的なネタも考えた事あるけど、読む方には伝わらんだろうねぇ……

580 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 00:38:20.26 ID:FHaKmSB4.net
まあ人間がくるなら植物も転移してきてもいいんじゃね

581 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 00:38:20.76 ID:Y1m9nbsK.net
>>576
翻訳魔法で思ったが、バイリンガルとかって、頭の中でどう翻訳されるんだろうな?
食材の日本名か、フランス名か、とか。

一応、食材の名詞については、国ごとに違うって解釈はどう?

582 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 00:39:24.26 ID:FHaKmSB4.net
翻訳しないのがバイリンガルじゃね

583 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 00:48:16.84 ID:eWm9i2D+.net
豚→豚
牛乳→牛乳
小麦粉→小麦粉
じゃがいも→ポテポテ

なめとんのか

584 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:01:02.82 ID:ldXOctm6.net
魔法的な力なしで下水道ない状況だと糞尿はどうやって処理するのが正解なわけ?

585 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:05:59.27 ID:auOnvqD8.net
>>584
汲み取り

586 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:07:21.43 ID:Y1m9nbsK.net
じゃがいも→ポテト
くらいにしておけば、まだわかる気がするけどな。

どっちかと言えば、ペピーノにルビふって、じゃがいもって読ませるやつのが、面倒って思う。

587 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:13:26.43 ID:xmA6Ek+x.net
転生じゃなければその辺は解決するんだけどな

588 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:13:58.70 ID:jalmINKE.net
じゃがいも→ばれいしょ

よし

589 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:14:32.58 ID:uuawVj83.net
別にポテポテでよくね?

590 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:17:16.65 ID:CCz3zqew.net
じゃがいもが襲ってくる作品があったような

591 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:20:13.26 ID:L2LvuNqq.net
豆はよくタネマシンガンしてくる魔物でたまにみる

592 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:27:51.52 ID:DdThu3ew.net
ポクテ?

593 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:48:07.54 ID:aXEWQzQ+.net
なんかあったね〜
紫色のジャガイモゾンビシスターだっけ?

594 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 01:56:17.98 ID:7492HOB3.net
>565
北の将軍様か
あそこは国民皆奴隷みたいなもんだからな
奴隷ハーレム付きだし
なろう+イラつくスレ風味ならこんな感じか
タイトル
100万の奴隷と嗤う狂王
あらすじ
〜臣民よ、幸福は義務です。〜
王家に転生した元日本人オタクは王位を継ぐと「効率的だから」という理由で国民全てを隷属魔法で奴隷化してしまう。
そしてWiki知識の思い付きでNAISEIを行うも実体験が伴わないので当然失敗続き
ところが「失敗したのは担当者が無能なせい」で責任者が殺されてしまうため、王の改革は全て成功したことになっている。
食べ物も無い極限状態でも王様マンセーの奴隷達
そんな末期的状況に転生させられた主人公は唯一与えられたチート「隷属無効化」によって奴隷解放を目指すのだが
安易に解放したハーレム奴隷に裏切られピンチに陥る。

595 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 02:03:05.20 ID:6Vsc53uT.net
通風には勝てなかったよ……

596 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 03:00:05.71 ID:BmQIMgsn.net
>>584
落ち葉を集めてツボに入れてそこにする
溜まったら森に捨てるって感じで

597 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 06:55:44.21 ID:Sdcn96/z.net
>>581
それ自分も気になってた
「日本語が異世界語に自動翻訳されるチート能力が!」っていうけど
じゃあ外来語はどうなってるんだか

どうなっていても別にいいんだが、
そこをちゃんと考えた上で書いてる作者が少ないのがイラつきポイント。

598 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 07:05:52.91 ID:UzfL/70m.net
料理メインじゃないのに主人公が料理上手い設定
料理ネタが浅いうえにしつこい

599 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 07:19:35.32 ID:AsdONhpI.net
料理メインなのに作者が料理未経験で浅いどころかガバガバなのに
大人気のなろう小説があるという

600 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 07:28:00.75 ID:JzOSpCMq.net
精霊幻想記一気見したけど・・・

何で主人公突然糞馬鹿になるん?

601 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 07:35:32.60 ID:UzfL/70m.net
精霊幻想期みたいな前世の女を今でも好き言われても
作者の脳内では色々あったかもしれないけど読者としてはポッとでのヒロインでしかなくて温度差がキツイ

602 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 07:38:53.60 ID:CCz3zqew.net
主人公をわざとらしくピンチにするために
突発的に池沼になる作品はけっこうあるね

料理モノで、ドヤ顔で「ほら、うめえだろぉ?」とかいわれても、
俺、たいていのガキよりいいもん食ってきたし料理もできるんで・・・

603 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 07:51:33.61 ID:JzOSpCMq.net
>主人公をわざとらしくピンチにするために 突発的に池沼になる作品
この辺を納得できるような物語を調理すればいいのにね?けど
それが結構難しい・・・

某軍オタとか某転生記とか…(こっちはウェルキン王が池沼化だが)

604 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 08:15:21.82 ID:bnCHn5uH.net
そういえば、人気があったあの食堂物
なんでエタっちゃったんだろう?
同時連載してたのも更新ないみたいだし

605 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 08:29:49.08 ID:QmuQVUSh.net
>>584
豚に食わせる

606 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 08:57:32.35 ID:VKY+Jr37.net
>>601
あの主人公合理的で手紙関連あたりまですんなりと読めたんだけど
よく思い出すとヒロインちゃん保護したのに正体隠すとか主人公の池沼化の兆しあったなとふとおもった
主人公の恋成就の行方を引っ張るってのはやっぱなろうには向かないのかな
現代ドラマだと携帯の存在がすれ違う演出が難しくなったというし
なろうにかぎらずそういう演出ウケわるそう

結局手紙のあとどうなったんだろう?
今更読む気ないけど気になる(チラッ

607 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 09:23:06.80 ID:qrm4eGu1.net
>>602
だってピンチもたまには書かないと盛り上がらないし
作者モチベ上がらなくてエタるし
最初から明確に主人公より格上な敵キャラやら出したり
それと敵対せざるを得ない状態作ったらお前らそれはそれで叩くやん

608 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 09:44:26.17 ID:UBOrgewF.net
スーパーサイヤ人からスタートしていきなりブウが相手なのが叩かれるだけ

609 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 09:48:43.50 ID:/bAX0umK.net
物語の中盤くらいで出てくる勇者

610 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 10:44:13.03 ID:wjd97rsY.net
敵が多いことは分かってるのに簡単に仲間が人質にされる
仲間があんまり大事じゃないのかと思ってたら命懸けで救出

611 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 11:19:23.72 ID:Ln6+IZVt.net
>>600
あの辺りは池沼オールスターで弟くん(名前忘れた)だけが癒しだったなぁ、ブラバしたけど。

>>606
本当に今どうなってるのやら。
主人公の異世界母親が強姦の末に殺されたかだったし幼女が性的セクハラ当たり前な世界だったからブーメランしかない自己正当化のマダオ勇者にヒロインちゃんレイプされそうだなぁと思ってたけどどうなってるんだろうね。


てかアレ書籍時どうするの?
あの池沼揃いのまんま書籍にするの?

612 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 11:24:30.74 ID:tnNjjlz6.net
>言語魔法、翻訳魔法
「お前は宇宙人で宇宙語しか話せない」って催眠をかけた話を思い出した
ちなみに「被験者は各自がイメージしている宇宙語で話しだし
そういうイメージができない被験者は何も喋れなくなった」らしい
(そのときは被験者同士の意思疎通は出来なかった)

613 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 12:47:32.64 ID:xnZIXMke.net
>>560
緑の革命だっけ?

614 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 13:42:16.57 ID:COFgQekm.net
>>560
向こうの世界の麦は最初から背が低いんだろとか神の力で改良されてんだろとか言われたら特に反論できないのが異世界物

615 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 13:48:04.61 ID:9e09fEGW.net
女神の加護で、パセリやミント並の繁殖力の野生の小麦が造られ
原野や森をみさかいなく侵食、環境破壊していく話があったな

616 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 15:20:07.33 ID:IBz/7Pfn.net
野菜がモンスター化したりな

617 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 15:36:24.47 ID:Czr5RreX.net
日本では水田と相性が悪かったのか家畜を飼う文化がなかったから人糞を使わざるおえなかったけど、
世界的には人間は自らのクソを肥料にするのを嫌がる傾向がある
人糞を肥料にするなんて言い出したらたぶん悪魔扱いされるわ

618 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 15:57:15.98 ID:L2LvuNqq.net
アレチムギみたいな植物が複数あったりしたらぞっとする

619 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:14:07.88 ID:JyzDk+Pr.net
>>617
そりゃ誰も人間のウンコで育った食物を好き好んで食いたくは無いわな

620 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:23:19.45 ID:aXEWQzQ+.net
一部のおっきいオトモダチにはご褒美だと…

621 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:36:04.05 ID:wPale8Bs.net
動物の糞から取れたコーヒー豆は最高級品だと言う

622 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:37:59.77 ID:wigtQAzA.net
うんコーヒーか

623 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:47:23.34 ID:tnNjjlz6.net
奈良の春日の青芝に

624 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:56:33.02 ID:eWm9i2D+.net
矢もない石もない投げられるものがなにもない。そうだ!う〇こ投げよ

そんな戦国時代

625 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 17:05:22.46 ID:XCjGTJkY.net
攻城戦でうんこや死体を放り込んで病気や士気の低下をみたいなのはあるな

626 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 17:26:25.44 ID:aXEWQzQ+.net
城壁の上で大鍋でウンコをグツグツ煮詰めて
攻めてきた敵の頭の上に沸騰させたウンコをって話なら聞いたことある

627 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 17:33:28.66 ID:z51/p1KW.net
家畜の糞は燃料だったり壁材だったりする

628 :ななしさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:47:05.27 ID:GwV6k8IA.net
ガバガバな設定と展開ほんと嫌い
そんなガバガバになるんだったらアニメだけどイクシオンサーガdtみたいにゆるゆるな世界観にすればいいのに
あと思ったんだけどdtの主人公ってすごいテンプレなろう主っぽいけどアレは好感がもてる何故だろうか

629 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 18:24:56.79 ID:tnNjjlz6.net
ギャグアニメだし基本いじめられる役だから
太陽に吠えろ回はラス前なのによく企画通せたな>DT

630 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 18:36:11.40 ID:MwbH0Nnl.net
>>617
えー。北朝鮮ではウンコ税があって
定期的に規程重量のウンコを差し出さないと罪に問われるらしいじゃん

631 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 19:55:31.10 ID:Sya9r1tG.net
商隊や貴族の護衛依頼を受けると何かしらのトラブルに巻き込まれるが直ぐ解決する

632 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:17:29.69 ID:MD+xm8PM.net
米、醤油、味噌、餅とか日本食によく使われる食材ってなろうのテンプレみたいに
なってるけど全部初見で食べるの勇気いるよね
醤油なんて毒にしか見えないし味噌とか餅は奇妙な物体だし

633 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:20:57.72 ID:UzfL/70m.net
味噌はウンコだろ

634 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:36:10.36 ID:WdeMf8jo.net
これアクセスランキングとか、実際に書いてる奴しか読んでないよな。
ぶっちゃけ、5作も読めばどれも同じで普通のやつは読む気なくすだろう。
今 日間、週間でアクラン上位って全部同じに見えるんだが
あと最近気になったんだだが、誰かに心のなかで突っ込む時に…さんや?
っていうのは、決まりの言葉か何かか?
無職転生あたりで初めてみた時は気にもならなかったが、あのフレーズが
出てきた瞬間もうダメな感じになってるわ。

635 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:43:31.86 ID:WdeMf8jo.net
あと、妹も転生して妙に兄貴(主人公)に絡んでくる設定は相当気持ち悪い
言葉の掛け合いで行数でも稼いでるのかもしれんが、読んでる方からすると
そっ閉じレベル。

636 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 22:22:18.42 ID:/OcaiTBl.net
ちょっと面白そうと思った2.3作品が全部嫌いな作家の新作で萎えた

637 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 22:33:42.81 ID:FHaKmSB4.net
さすがにそれは知ったこっちゃないw
でも残念だな

638 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:20:19.86 ID:J7flZD9v.net
>>611
そうやって転生先の家族をむごたらしく殺して悲劇演出するやつ見るたびになのはのアンチテンプレ短編思い出すわ

639 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 00:02:16.23 ID:Ob5X/M4p.net
悲劇演出みたいな下げ展開を否定しないけど下げるだけ下げて上げないのは起承転結が結局できてないだけだからなぁ。

640 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 00:35:13.66 ID:DNIExtlX.net
悲劇展開でなんか決意させたりするけどそのあと決意したのに行動ぶれまくるのがなろう主

641 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 00:37:12.96 ID:etnx9tjP.net
人の決意は脆いと言う事を描写してるんすね(棒)

642 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 01:36:27.24 ID:JFhUSCsA.net
ファンタジー小説でいちいち数話使って
「頃スKAKUGO」がどーのこーのと偉そうに語るな
ヤッたあと数話使ってグチグチウヂウヂブツブツゆーな
人間の命なんぞ「時価」じゃボケェ!

643 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 01:45:41.01 ID:SGexSnbA.net
殺しへの禁忌は数少ない日本人要素じゃんか
それが無かったらメキシコ人が主人公やるのと変わらん

644 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 01:51:42.37 ID:kKS8u6gN.net
ないと確実に変だが、あっても内容がマイナスな上に画一的なので2回読んだら飽きる
作者泣かせかもな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 05:54:46.01 ID:1BlNlvDW.net
主人公無双大好きなんだけどもっと苦悩とかそういうのがほしい
あのケンシロウだって結構苦労してんだからさ

646 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 07:13:10.25 ID:1c9FjM70.net
>>645
マジでいらんわそんなの
何がおもろいの?
感想欄でも主人公の覚悟とか葛藤がなくて薄っぺらいとかアホかと

647 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 07:33:42.97 ID:d/Go73Zi.net
同感
流石に「明確にヒャッハー野郎集団が自分の命を奪にくる」又は同等の事象目前で
自分に殲滅できる力が有るんなら「正当防衛」の権利を全力で行使する方を選ぶね

そんな力が無かったら?
「36系にげるにしかず」さね

648 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 07:39:10.56 ID:94eInUUJ.net
>>646
どこの作者様だよw
人の嫌いなという部分に何いってんだ?
お前は主人公含め周りがサイコパスが良いんらそれでいいから
人の好みにアホとかいってるんじゃねーよ
たわけ

649 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 08:03:43.67 ID:94eInUUJ.net
軍人ですらPTSDになる時点でリアリティを出す一環として殺人という禁忌は十分に重要なイベントとして確立する
剣道やら武道の心得って要は命のやり取りに対する心構え的な要素もある
その時勢いで、正当防衛で殺しても後から事実と向き合う事になる

それらを踏まえて、KAKUGOがどうのと否定的なのは
人を殺すイベントを設定も展開も人を引き込む魅力的な話に出来ない作家の言い訳か
そういった道徳心や想像力が欠如した子供が言ってるだけ
元々世紀末のモヒカンな考えで生きてるのならもう一般人とかけ離れた所にいるだけから
議論の成立する余地はないだろう

あ、その世界が法も宗教も、文明もない未開な弱肉強食な世界なら別な

650 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 08:18:31.08 ID:1c9FjM70.net
>>649
最近だとアメリカンスナイパーっての見たけどほんと糞だったわ
あれみて何が楽しんだろう?
いやそういう需要あるのはわかるけどラノベであんな感じのやってもつまらんだろ

651 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 08:25:18.08 ID:Ob5X/M4p.net
覚悟設定がいるならその後に出る同郷の日本人も覚悟持たせろよと思う。

652 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 08:38:30.26 ID:14un3OfP.net
サイコパスなテンプレ主人公が大好きなんだよなおまえら

653 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 08:50:40.46 ID:qfGBqBK7.net
主人公が殺した相手を生き返らせる能力を持ってればいいんだよ

654 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 08:53:31.12 ID:zrkWpcUH.net
理不尽な死でチート転生してるのにあっさり殺す主人公

655 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 09:00:12.54 ID:Ob5X/M4p.net
でも実際あんまり追求すると日本人的には切った張ったのある冒険者に入る段階でアウトになるぞ?
もっと言うなら殺伐とした異世界に行く段階でアウト・・・。

656 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 09:01:53.17 ID:TqyjkSlR.net
予定外の出来事で謝罪するくせに
とんでもない力を与えたイレギュラーを異世界に送り込む神さまとはいったい

657 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 09:02:42.60 ID:N5QqmZtK.net
殺人の是非をエンターテイメントに落とし込むなんてプロの作家でも苦戦する題材だろ
下手に突っ込んで火傷するよりはさらっと流した方が正解

658 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 09:05:08.10 ID:zrkWpcUH.net
>>656
シムシティの災害わざと起こして楽しむようなもん
謝罪はパフォーマンス

659 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 09:16:49.44 ID:2t9i0uPa.net
別に謝罪しても良くね?

660 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 09:17:42.21 ID:IEehWRP+.net
>>654
殺すじゃないけど、あったな書籍化されたやつだったと思うけど

転生の際に女神に会ったけど
「うわブサイク、いらね」と放りだされて、ふざけんなあの女神ぶっ飛ばす!と誓いつつ地上へ落下

森で最初に出会ったのがオークの少女なんだけど主人公は
「オークがヒロインなんて勘弁してくれ」と叫ぶ……

いやいやお前が女神にやられて激怒したのと同じこと、お前もやってるんだけど?と……

661 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 09:22:14.61 ID:TqyjkSlR.net
そういうのは主人公が屑として描かれてるなら別にいいだろ

662 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 09:24:30.92 ID:plLp771d.net
別に矛盾しなくね?

663 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 10:14:19.94 ID:1BTYYMzN.net
神様関係の転移なら剣と魔法の世界だよとか魔王が云々…世界を救ってって神様に言われた時点で、
殺す覚悟か現地人として生きるために記憶消去してもらうなどの覚悟を決めろよと思う
いざ襲われてから覚悟とか言われても殺すための言い訳にしか読めず薄っぺらい事この上ない

664 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 10:16:54.33 ID:Ob5X/M4p.net
>>660
地球出身が揃いも揃ってダブルスタンダードで発言ブーメランだからなぁ。


主人公は何時まで経っても思考の成長がないし、男勇者は清清しいほどに性欲だけのクズ。
でも一番の問題児は賢くないのに賢い設定の女勇者、コレと主人公の会談は大爆笑物で何でコイツがアチコチで持ち上げられてるのか謎、割とマジで誰か教えて欲しい。

665 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 10:29:29.36 ID:5w0azoD0.net
主人公に限らず自分のこと棚上げは基本

666 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 10:36:28.47 ID:+5XIZgFo.net
神様も異世界救うために転生させるなら、
その辺の日本の高校生じゃなくて、
アメリカ特殊部隊隊員とか、
シリアの反政府武装勢力構成員とかにすれば良いのに
あいつら殺すことに躊躇いはないだろ

667 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 10:39:38.30 ID:d9/gftT0.net
差別主義者、他人の不幸が大好き、いなくなっても困らない
日本人が適任だな

668 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 10:47:56.32 ID:IEehWRP+.net
>>661
屑どころか、悲惨な目に遭って底辺に落とされたところから成り上がる勇気ある主人公として描かれてるんだよなあ……

669 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 10:54:42.00 ID:5w0azoD0.net
>>656
その屑神様は地球担当だから異世界のことは気にしないタイプなんだよ

670 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 11:08:27.61 ID:Ob5X/M4p.net
>>668
>>668
まあ状況だけ見れば確かに悲惨だろ。
告白蹴ってまで異世界に行く決意をしたら戦力外通告で最果ての地
恩人の神様に気にかけてくれと頼まれた地球人はDQNで自分に酔ってて敵認定してくる(一人は先輩)。

元々、負わずにすむ問題なの考えるとクズでも虫神と勇者関連は割りとマジで同情するレベル

671 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 11:09:59.20 ID:9ok8YZri.net
異世界転生も主人公チートも許せるけど
「これってもしかして今流行りの異世界転生ってやつか」とか
「この後は異世界転生では定番の〇〇って展開だな」
みたいな流れは本当にやめてほしい

672 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 11:28:41.10 ID:E+RveYwJ.net
殺す覚悟の話はあったほうがいいと思うが
テンプレ何本も読んでる奴は飽きるってのも確かな話
異世界に来て数日が経過した辺りで
ダイジェスト風味にやってしまうのが一番無難か

最初のうちは抵抗があったが一週間で慣れた、とか

673 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 11:40:33.80 ID:g5B695np.net
>>672
素人さんには物足りなくなりそう

674 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 11:50:32.45 ID:+dperRq3.net
>>666
>アメリカ特殊部隊隊員
家族とアメリカのために戦ってたのになんてことしやがる、死ね化け物
>シリアの反政府武装勢力構成員
神はアラーのみ死ね化け物

ってなるんじゃねーの?

675 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:29:35.22 ID:uwe5sKzi.net
転生してたら何でもできるのにとか
異世界物ディスってくるのもあるな
自然と盛り込んでくる奴は好感持てるわ

676 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:41:58.50 ID:xTWKddaZ.net
ガチキチガイの反政府武装勢力過激派戦闘員にチートを与えて転生させよう
多分すぐに世界を滅ぼしてくれるぞ

677 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:46:16.29 ID:3Gt6pFB8.net
テンプレ頼りの奴が日本人じゃない奴を書けるわけないだろ

678 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 14:01:23.42 ID:Iq4KIyVw.net
「ボ、ボキュが人を、人をぉ・・・うわぁ〜〜〜ん!」とかもうええねん

「これが殺陣か、へっ、たいしたことねえや・・・ゴプッ・・・ギュルギュル・・・ゴクン」
↑せりあがったゲロをムリヤリ胃に戻す硬派主人公・・・とか

「殺らなくちゃ殺られる! 思い出せ、ハッサン先生は何て言っていた?
 そうだ、アレは人じゃない、物だ。人じゃない、サムシングだ!
 コレハサツジンジャナイコレハサツジンジャナイ・・・コレハ、セイナルキュウサイダ!!」

とか、SATUJIN葛藤させるにしてもいろいろ作者の人数だけバリエーションあっていいと

679 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 14:19:35.71 ID:Ob5X/M4p.net
誰か 月が導く異世界道中 の女勇者、響の優秀な部分教えてくれ。
今、ちょっと読み返したがやっぱりコイツの優秀さってまったくわからん。
・本人は魔族に全敗してるのに魔族をテロリスト扱いで見下す。
・主人公に女神とは住む場所が違いすぎて敵対する理由がないと言うが、コイツ自身は面白そうで異世界に来て戦争してる。
・ヒューマンは人口が多いから少数は従うべきなんて最早理由にすらなってない。
・奴隷から意識を変えてけばいいと率先して差別を生み出す寿命ない女神の存在が頭から抜けてるとしか思えない。
ザッと見返しただけでもツッコミ所が満載すぎてイラっ・・・・・・。

こういう優秀()キャラは作者が本気で優秀だと思ってるのかちょくちょく絡んで生き延びてくるからウザさ半端なくて凄いイライラするわ。

680 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 15:09:54.76 ID:Iq4KIyVw.net
いやそれはネタだろ・・・

681 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 17:03:12.69 ID:xoNJewhZ.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

682 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 17:03:48.56 ID:3VEeSwPR.net
ダイジェスト作品なんて読んでねえよ

683 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 17:41:53.01 ID:IEehWRP+.net
>>679

>>660だが、ああそうだ、月が導くだ主人公がクズなやつ

冒頭から主人公がクズだなあと思いつつも頑張って読んでたんだが、強くなった主人公が

「この魔導具を使うには生贄が1000人必要」
      ↓
主人公「1000人ぐらいならどっかでやってる戦場から魔法で拘束して連れてくればいいや、どうせ死んでも構わないと思って出張ってる連中なんだから問題ない」

と素でさらっと考えるところでさすがに限界に達した
徴兵っての想像してない上に、自分たち以外の人間は道具としてしか見ていない主人公……これきっと作者もこういう人間なんだろうな、というのが透けてみえてもう……

684 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 17:49:28.99 ID:+nedK58c.net
平均的なろう主人公
わざとクズ書いてますって言ってる奴多いけど面白いと思ってるのかな

685 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 17:55:10.22 ID:DNIExtlX.net
殺す覚悟とかどうせうまく描写できねぇんだからさらっと流すべき
どうせ長々と書いたって手のひらがドリルななろうでは無駄なんだから

686 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 18:03:53.93 ID:KJtZjON5.net
神様転移なら殺しても葛藤しないように神様に精神操作してもらう描写があれば問題ないかな

687 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 18:09:34.80 ID:3Gt6pFB8.net
神様転移自体が苛つくわ

688 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 18:11:35.60 ID:JFhUSCsA.net
あと、毎回毎回プロのはずなのに大声で主人公のステータスをばらす受付嬢とか
問題が発生するのが自明なのになぜか急に糞馬鹿になる主人公とか

689 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 18:19:08.13 ID:IQHvuxcy.net
>>688
急に糞馬鹿になるというより普段から酷い馬鹿なのが更にちょっと悪化したくらいのなろう主が多い
中にはちゃんと理路整然として賢い主人公もいたりするんだけど割合としては稀少

690 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 18:45:08.09 ID:KJtZjON5.net
記憶を消されて転移とかって雑学みたいな都合がいいことは覚えているんよね

691 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:24:51.31 ID:kKS8u6gN.net
神様の名前をニャルラトホテプにしたら危うさが分かるってどっかの作家が言ってた

692 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:35:58.96 ID:8hViphAi.net
出来の悪い二次創作だと神様転移する時にチート能力せがむ奴いるけど
一次でもそういう地雷主がそろそろ出てきそう

693 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 20:09:30.01 ID:d/Go73Zi.net
>>679
横から失礼、俺も聞きたい奴がいて
「正直バカ」としか思えないんだが
異世界転生騒動記のウェルキン王の「優秀」()な部分教えてくれ。
・主人公を寄せ餌に釣り野伏をしよう(と俺は思ってた時期が有った)としが、意味不明な棒たちでノーガードで余裕ぶちかましたあげく
・(防諜に気を使っていたと思われる)主人公家の内情をしっかり把握している描写が有り「知略90」かと思ったら
一番国内で敵になる大貴族の動向が全然読めなくてあまつさえ国内の無差別テロに右往左往・・・
・敵国は1日かそこらで必要情報を揃えているのに、自分の国で最重要な筈の戦場情報を把握していない

…とまぁ他にもいろいろ言いたいが
主人公が居なかったら
「隣国の疫病コレラの時点で国内流入で国内大ダメージをうけて」いて、
「コレラを乗り切った後も娘の幸せを優先して隣国との宜を放棄して娘を隣国に嫁がせずにいざという時の保険を作らなかった」あげく、
主人公を釣餌にしたの戦争では
「単純にボロ負けして、アントリム敗北のから国内貴族の反乱を許し完膚なきまでに隣国に敗北、蹂躙されていた」であろう…と

一体どこが「後世、「優秀」と評価され・・・」なんだか

694 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 20:11:39.07 ID:JFhUSCsA.net
糞馬鹿なろう主人公具体例
腹黒王女「助かりました主人公さん、お礼にコレをヒロインさんに」
腹黒王女、暗黒傀儡ピアスを主人公に。主人公は鑑定持ちだがなぜかここでは鑑定せず。(糞馬鹿1回目)
暗黒傀儡ピアスをつけたヒロイン、主人公にバックアタック!
主人公「アィエエエッ! ナンデェッ! ヒロイン=サン ナンデェッ!」
チカチカと明滅し、アッピールする暗黒傀儡ピアス!
主人公「そうかヒロイン=サン、ボクが嫌いになったんだね。ボクが、ボクが悪いんだ〜うわぁ〜ん!(糞馬鹿2回目発動!)」
主人公自虐に走り、大陸の端の超暗黒大樹海に逃亡(糞馬鹿3回目…)

そして三年後

主人公「ボクのヒロインはのじゃ〜だけだよ〜」
のじゃ「のじゃ〜、主人公の嫁はのじゃ〜なのじゃ〜」
なぜか新ヒロインをつかまえ帰還(糞馬鹿4回目)

あれ? こう書くと面白そうに見え…、え? イラッとする原因は作者のねちょっとした文体のせい??

695 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 20:14:18.64 ID:3Gt6pFB8.net
くさい

696 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 20:49:23.61 ID:DNIExtlX.net
田中もそうだが鑑定がばれないのにしないのは頭が弱いと言わざるを得ない

697 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 20:51:26.89 ID:abkxAGZL.net
鑑定は便利すぎて物語を崩壊させかねないよね

698 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:03:57.72 ID:YzVU5Qfn.net
鑑定とやらで調べがつく程度のキャラ哀れ
主人公含めお前は単なる数字だ

699 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:12:14.29 ID:QWlrAi9B.net
異世界人「レベルアップしたぜ!」
異世界人「スキル取得!次のスキルは何にしようかな?」
異世界人「冒険者ギルド!ランク上げるためにポイント稼ぎ!」

……中世風ファンタジー?

700 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:13:43.71 ID:BOF06b2k.net
90年代RPG風

701 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:15:44.59 ID:rwyHK8if.net
一度出した以上は活用しながら話をうまく進めないといけない
スキル分からんみたいに性別も分からないようにしておくべきだったな

702 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:22:58.26 ID:UdmgdwYR.net
>>699
ゲーム系っていうジャンル欲しいわ
ステータスオープンとかいう低脳ジャンル読みたくない

703 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:33:11.08 ID:aGfnBEd7.net
ステータスも数字並べてるだけで何がすいごいのかさっぱりわからね

704 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:51:28.65 ID:ZbHWarZn.net
まず基準が分からんからね
「ちから:12」って、握力どのくらいで背筋力どのくらいなのか
「すばやさ:19」って、クラスで一番レベルなのか日本一なのか世界一なのか
TRPGみたいに、共通の設定値があればいいかと言えばそうでもないだろうし

705 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:56:41.20 ID:3Gt6pFB8.net
剣術スキル4! 達人級!
達人級ってなんだよ

706 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:02:25.95 ID:1c9FjM70.net
銀河英雄伝説とかだと何千万人もぶっ殺してるけど殺す覚悟の葛藤やってないから糞作品になるんだろうか?

707 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:03:27.23 ID:kKS8u6gN.net
達人級とは剣術スキル4相当の実力である

シーカー1巻の能力説明がこんなんだったわ

708 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:06:05.53 ID:QWlrAi9B.net
達人級とか何とか書いてる人の剣術描写が
速い!よく斬れる!とかそういうレベルだから達人っていうか超人だよな

709 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:16:43.74 ID:OjVnsvSE.net
>>706
150年近く戦争してる国で殺す覚悟うんぬんなんぞ。鼻で笑われるわ。
日本でも戦国時代でそんなこと言えば、狂人扱いされるだろうしな。

710 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:17:59.99 ID:cILgAgWY.net
>>706
それはまた話が違うんでねえの
言いたいことは分かるけど現代戦における葛藤はまた別の話だしそれは書かれている

711 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:18:53.29 ID:QWlrAi9B.net
どう見てもただのレス乞食なのに優しいなお前ら

712 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:20:26.09 ID:JFhUSCsA.net
>>706
人の命をかえりみない、イデオロギーを優先するご都合チートの主人公に
主人公に都合の良すぎるご都合展開。気持ち悪いほどのヤンマンセー
はい、糞作品です^^

713 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:42:13.93 ID:AK2vm+Ej.net
ステータスとか一度上がったらサボってても下がらないのは便利すぎ

714 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:42:20.56 ID:sBqEGBJo.net
明らかに現代社会でもまともに適応出来ないだろうと思われる性格の主人公多すぎ
引きこもりとかいじめられっ子とかそういう次元じゃなくて、普通に犯罪者になりそうなのに転生前は平凡な人生だったとかおかしいだろ
どうせなら虚ろ勇者みたいに元死刑囚な主人公がもっと増えていい

715 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:43:33.58 ID:AK2vm+Ej.net
異世界転生騒動記は母親の過去話が長過ぎたから切った
感想欄でも不評だったw

716 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:50:36.39 ID:JFhUSCsA.net
あ、俺もソレで切ったわ
ごちゃごちゃした陰謀話を書きたいんだろうが、背伸びしすぎだと

717 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 23:05:04.75 ID:8hViphAi.net
>>699
それで魔王が出てくれば役満だわ

718 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 23:19:16.16 ID:fz7juvkV.net
異世界行った瞬間にすぐ適応して平然と戦ってるとかありえねーよwww
もっと緊張したり震えたりするだろ
あと主人公の性格としては覚悟と、ちゃんとした心構えがあって
表情コロコロ変えなくて基本冷静でクールな性格が好ましい。
善悪のバランスがとれる主人公もイイね。

719 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 23:28:39.51 ID:+ug2ANph.net
>>718
常に冷静にいれるのってサイコパスに多いらしいね
あいつら緊張しないらしいよ

720 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 23:59:48.54 ID:Iq4KIyVw.net
むしろディオ様みたいなのでいい

721 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 00:31:06.82 ID:0mVaOicy.net
>>691
わろたw
でもその設定の小説ならよんでみたい

722 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 00:48:16.76 ID:AJjLjB44.net
>>693
途中で読むの止めたからよく覚えてないけど全ての面倒事を成人してたかどうかって微妙な年齢の主人公に押し付けてドヤ顔してたのは覚えてる。

その作品に限らずチートなのをいいことに主人公に全部押し付けてるだけで「賢い」扱いとかどんだけ低脳の集まりで政治してるんだって話だよな。
まったく賢くなくゲスなだけなのを賢い立派と評価し書かれるのは本当に理解できん。

723 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 00:49:15.42 ID:wP3tZt1U.net
麻薬や覚せい剤等の違法薬物がドーピングアイテム扱い

724 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 00:53:45.33 ID:gYTbT9fq.net
異世界に無理やりRPG法則をぶち込んだ奴は機械的、作為的なところがリアル感をなくしてアカン
異世界じゃなくてゲームのプレイレポでも書いとれと
後、ステータスは文字の水増しの意図が疑われる

725 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 00:56:12.55 ID:gYTbT9fq.net
>>715
なろうの読者層が求めてるのは爽快感や疾走感だから、
長々と過去話や陰謀話を入れられると嫌がられるわな

726 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 01:48:08.09 ID:N5x0jXW0.net
伝説級の装備やアイテムも簡単に手に入れすぎだよね
なろう主の思いつきで作れたり冒険者がすでに探索しまくったであろう迷宮の階層に
転がってたりとかギャグかよ
一番いらつくのがそんな装備みにつけまくって雑魚倒して弱すぎるだろとかドヤ顔
してるなろう主
お前それほとんど装備の力やろwwwwwwwwww

727 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 03:23:09.39 ID:e/xMHkMD.net
>>718
こういう人ってラノベに何期待して読んでるんだろう?

728 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 03:49:50.17 ID:AJjLjB44.net
>>718
平然とできず震えてたりしたらその後にクールぶられても滑稽でしかないと思うんだが・・・。
現実ならポーカーフェイスで隠せるけど小説は主人公の行動が文字で書かれるからクール(笑)にしかならんと思うぞ。

>>726
装備かチートでのドヤ顔は本気でムカつくよな。

729 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 05:56:43.68 ID:bEQ4X2/a.net
COOL!COOL!COOL!って叫びながら突撃かませばクール

730 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 08:18:06.10 ID:4hiW8juk.net
>>693
内政・軍事オタの友人が
アントリム戦後の北方漫遊に遂に「心折れた…」と絶望して離れたのはいい思い出w
大戦争の後に焦土化した自領の戦後処理ほっぽって側室問題に行くなんてないだろ?
しかも自勢力の、しかも唯一の内政家(こいつも側室の一人?)まで引き連れて…

731 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 08:53:51.94 ID:sGCdbAQq.net
近々オーバーラップでシェアワールド企画やるけど
ご都合テンプレ抜きでまともにやれるのかの目安になるなw
主に八男とか

732 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 11:20:36.68 ID:9T9yZgxj.net
もう魂だけ転生して幽霊でいいじゃん

733 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 12:04:54.51 ID:OGF9MuIw.net
ロバさん?

734 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:33:06.27 ID:m+WCVVG7.net
日刊のやつ軽く読んで思ったけど、鑑定魔法って何なんだろうな。すごく便利なのはわかるんだがその割に扱い方が雑だしうーん?

735 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:36:56.54 ID:TRxdR/Pe.net
鑑定!
インフォ
「近代に作られたコピー。
緑色の下に生地の貫入が透けて見えている。
古いものはそのようなことはなく、ねっとりとした不透明で盛り上がり感がある。
また赤もよくない。古い赤はもっとどす黒さに近い濃い赤。
土は硬くてすべすべしているが、本来土は卵色で、そこに時代の錆び・汚れがついてなんとなくぬくもりがするもの。
そうしたところがちょっと軽い。さらに形も軽快すぎる。」

736 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 14:42:20.38 ID:JokvtURW.net
異世界チート乱立は角川の陰謀

まで読んだ

737 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 16:44:58.05 ID:KX3OBXw4.net
奴隷が主人公と一緒のテーブルで同じ飯を食べるのを拒否するイベントってなんなんだろう
奴隷からしたら楽な主人に当たったと喜んで受け入れるとこじゃないの

738 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 16:54:46.47 ID:aCzMSWhC.net
多少なり辛酸を味わってりゃなんか裏があると思わね?

739 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:32:21.21 ID:4gbwTclT.net
調子にのってんじゃねーとか手のひら返しの虐待あるかもやで

740 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:38:02.95 ID:gE7+ep1W.net
社長「今日は無礼講だよ新入社員の諸君」
新人「おー! じゃあ飲むぞーー!」
社長「……礼儀知らずの彼はダメだな、課長、今後そのように」

741 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:40:11.19 ID:tJyM/3Br.net
なろ主と一緒に飯を食いたくないんだよ
なろ主ってキモいの多いし

742 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:42:40.75 ID:KX3OBXw4.net
疑ってるなら疑ってるでいいけど
そんな奴が一緒に飯食うだけで忠誠度爆上げするからな

743 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:42:55.10 ID:r5ZuyYYq.net
飲み会で重役だらけのテーブルに座らされる新入社員より辛いと思う

744 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:45:17.37 ID:vRBFm/zu.net
途中から同じ日本人が有能な敵キャラとして登場するのほんときらい

745 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:08:15.56 ID:4gbwTclT.net
毎食社長と食ってたら確かに味せんわな

746 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:27:50.82 ID:V4rAksjl.net
>>742
その日は床で寝るって主張する所までお約束
嫌いじゃないけどチョロイン過ぎませんかね

747 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:33:33.45 ID:c76XL6rO.net
床じゃなく厩で寝るくらい言えばいいのに

748 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:34:40.14 ID:OGF9MuIw.net
集団召還でよばれた中のテンプレキモヲタクが
「ボクは君たちを信じているんだ」とか言って解放したら
解放した奴隷に寝首をかかれて殺されたってエピソードが
どこかの作品であったけど、普通、そうなるよね

749 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:45:58.88 ID:VNKv6hvX.net
奴隷になった経緯によると思う、奴隷になったのが不服で1人でも生きていけると思ってるならやるだろうが
生まれた時から奴隷でそれしか生き方を知らないならやらないだろう

750 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:49:23.01 ID:3WdegWRY.net
金返せば解放される借金奴隷もやらないかな

751 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:02:22.02 ID:aCzMSWhC.net
> 集団召還でよばれた中のテンプレキモヲタクが
> 「ボクは君たちを信じているんだ」とか言って解放したら
テンプレキモヲタク関係ないと思う

開放されたら生きる方法が分らなくなって〜ってよく出てくるけど
そこで逆恨み(相当)して殺しに行くパワフルな奴隷ってどのくらいいるんだろう
(殺せる1人がいれば一応成立するわけだが)

752 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:22:39.77 ID:iLNG2Nal.net
奴隷関係だと、グラディエーターあるあるで
10連勝すれば自由の身になれると聞いて戦う、その結果、実力で剣闘士のリーダー的存在になる
10人目の相手はもっとも仲の良かった奴と戦う事が決まる、奴隷剣闘士全員で反乱を起こして脱出

これを異世界転生チート、仲の良かった奴は転生前の友人
ヒロインは支配者側の姫とかそんなのではい一作完成

最後は火山噴火して全滅すれば完璧だね

753 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:24:47.76 ID:AJjLjB44.net
金返せば解放って奴隷じゃないじゃんと思うの少数派?

754 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:44:20.21 ID:r5ZuyYYq.net
刑罰や借金で奴隷に落ちるような制度があるなら金納で奴隷から脱却できる制度があっても別に変じゃない
民族や宗教的な理由で奴隷として迫害されるケースだと金だけじゃ無理かもしれない

755 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:59:12.69 ID:KX3OBXw4.net
昼は冒険夜はセックスの激務
主人は根無し草の冒険者で死んでもそう問題はない
殺されても仕方ないね

756 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:00:01.76 ID:BIZ2ZEMn.net
金稼いで奴隷解放って話はたまに見るな

757 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:05:18.50 ID:A759wDsL.net
あぁ、借金返すのに、イカサマダイス振ったり、ビル傾けたりね<奴隷

758 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:07:06.73 ID:Dfd65n6i.net
差別対象だと知ってるのに奴隷の地位に固執するのはホントわけわからん

759 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:11:40.31 ID:AJjLjB44.net
いや金返して解放の場合、服従の首輪あっても重要案件任せれないなあと思って。
個人情報保護なんて概念ないから戦闘スキルの異常さや内政チートの内容とか漏らしまくられるし。
なろ主は奴隷がなろ主至上主義だから成り立ってるだけで一般に普及できる制度とはとても思えんのよ、ふつうに考えたら城大工よろしく解放ギリでダンジョンで事故死させる。

そもそも奴隷なのに金ってどう稼ぐの?
衣食住の面倒見て給料まで出してたらソレもう住み込みじゃん。

760 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:16:53.57 ID:KX3OBXw4.net
お前みたいにリスク恐れてたら何も出来ないんだぞ

761 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:18:37.47 ID:BIZ2ZEMn.net
ビル傾けるイカサマってジェットマンだっけ?

762 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:34:23.75 ID:8pugCbgW.net
なろう主がそんな細かいこと考えるわけないじゃん

763 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:41:39.24 ID:l+hG00Qa.net
主人公に買われた美人ケモミミ奴隷が、主人公と数日過ごした後
「(ヒロイン名)の気持ち」とかいうタイトルのヒロイン視点でご主人様しゅごいいいをひたすら繰り返すくっさい話嫌い

764 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:42:44.91 ID:DCdHjIQp.net
なろう作者:うるせえええ一人称なんだからsideが必要なんだよおおおおおお

765 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:44:48.73 ID:AJjLjB44.net
>>760
解放制はリスクしかないんですが

766 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:25:43.50 ID:TRxdR/Pe.net
解放されても職がないから奴隷で居たがるんだぞ
でも冒険者ギルドで解決だね

767 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:28:59.00 ID:w2BUqWTg.net
冒険者ギルドは誰でも無料で登録できるし、薬草むしってくるだけで生活できるからなあれ
凄い組織だ

768 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:30:00.26 ID:gagym8uW.net
奴隷買う→人同等に扱う→口説く→惚れさせる
↑このパターン多すぎるだろ、俺達にもできそうじゃん
それともアレか?なろうの奴隷公式ってかwww
3回目以降は飽きる、でも感想でそれ言うと
紳士気取りが皮肉をまぜて叩いてくるんだよ。

769 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:30:18.02 ID:VT3U7Le1.net
なろう主に鍛えられて並みの冒険者より強くなってるからな
問題ないな

770 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:35:36.64 ID:e/xMHkMD.net
>>768
テンプレなので飽きるかもしれんけどイラつきはしないかな
なので感想欄で指摘するような野暮なことしないかな
そんな野暮なことすれば叩かれてもしょうがないかもね

771 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:36:31.90 ID:nHdXgmtY.net
なろうの感想欄なんか動物園なんだから混ざりに行っちゃだめだろ

772 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:44:21.45 ID:gagym8uW.net
そういやアニメ化した祝福ってさ、
なろうで腐るほどあるテンプレの集合体みたいで
まるで見る気がしない、女庇ってなろうトラックひかれて死んで
特典で女神選んで転生って言う、思う所ありすぎて
テンプレ飽きた俺はコレだけで見たくなくなる。

773 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:51:17.82 ID:CzHd0lsR.net
>>768
そんでSIDEでわたくしは〜、〜様の奴隷です。
奴隷になって茫然自失そんな時にであったのがご主人様ですからの
ご主人様は若いのにこんなにすごいんですからの
ずっと仕えします

もうね、作者どんな顔してこれ書いてんの?って疑いたくなるレベルですわ

774 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:53:23.24 ID:f9ljUOfO.net
なろうのサイドはなんで同じ話を再度になるんだ
視点入れ替えながらでも話進めてくれれば気にならんのに同じ話の再度の繰り返しってアホか

775 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:56:34.64 ID:gagym8uW.net
あるあるすぎて困るwww

776 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:08:39.74 ID:9T9yZgxj.net
>>772
轢かれてないよ?トラックじゃなくてトラックターだし

あれは作者がなろうを皮肉ったギャグとして見ればいける

777 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:16:48.03 ID:x2+9hOJi.net
>>768
奴隷買う→人同等に扱う→口説く→惚れさせる
↑このパターン多すぎるだろ、俺達にもできそうじゃん

これな女に声を掛ける、優しくする、口説く、惚れさせるだぞ。
できそうだと思うなら現実でやってこい。ただしイケメンに限ると付くかもな。

778 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:20:01.44 ID:f9ljUOfO.net
アホだろ

779 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:33:35.80 ID:zT+rrwvv.net
>>774
これでも一時よりは減った方だったりする>sideで再度
(にじふぁんとかね)
主人公を他者(二次創作ならお気に入りキャラ)からの視点で肯定・絶賛するんだから、
主人公を自分と同一視するタイプの作者に書くことを躊躇う要素はない。

780 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:43:52.54 ID:pTqzhQlL.net
>>777
(転生すれば)俺たちにも出来る

781 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:48:00.19 ID:vRBFm/zu.net
試しにイスラムで奴隷を買って優しくしてみればいい

782 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:52:54.59 ID:DCdHjIQp.net
翌日、首を掻っ切られて死んでるなろう作者が!

783 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:07:52.66 ID:OGF9MuIw.net
イスラム国の女子中学生奴隷の嫁ですね
なんでも外国人傭兵なら、現地人の二倍の給料で
手柄をたてれば女子中学生奴隷嫁がもらえるそうですよ?
黒人奴隷少女ですが、脳内でナディアやクローディアに変換すれば…

784 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:26:21.41 ID:O6p2kmiB.net
AIDSや空爆が怖くてやってらんねーわ

785 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:31:04.63 ID:frx3SJBH.net
>>759
史実でも自分(或は親族)で買い戻せる奴隷て無かったっけ?

786 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:31:33.88 ID:gagym8uW.net
マジになるなジョークだぞ

787 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:43:06.43 ID:ILjgHf8H.net
>>759
全くその通り。
本来の奴隷って言うのが常識で知られている物と違う。

788 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:49:55.12 ID:mphJQHM4.net
俺、黒人女性OK・・・とかウエルカムなんで
ちょっとインフィニットストラトスに逝ってくるわ・・・

789 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:58:45.06 ID:NK2eOq5S.net
ゴリラの獣人だと思えばいい

790 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 00:50:53.71 ID:fquiXOHy.net
進化の実か
あれも美少女になっちゃったけど

791 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 02:54:53.56 ID:5bHgW9Ss.net
そもそも本来の奴隷とやらを、お前らは知ってんのかと

792 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 03:01:06.77 ID:ueHhdfBY.net
クンタ・キンテだろ?
某反日偏向放送局が昔精力的に放送してたが
あの民族はクンタ・キンテほどではないって
逆にお前ら甘えすぎってツッコミが入るんで
最近は表立って放送しなくなったようだが…

793 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 03:17:43.02 ID:VHIJYfex.net
お前らだって奴隷落ちして虐げられているところを超絶美少女に飼われて優しくしてもらえば惚れてまうやろ
だから何もおかしいことなんて一切無いんやで

794 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 05:47:35.44 ID:xrEksgEc.net
美少女奴隷なんだから良いとこに売られるだろうと調子こいてる奴がいてもおかしくないのに
人生に悲観してるのばっかりだよね
冒険者やらされてキレる美少女奴隷だっていてもいいと思うんだ

795 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 06:37:50.04 ID:IYkYDzz9.net
ル○ズ「バカ犬! お前は今日から私の奴隷よ! 気が利かないわね、早く舐めなさい!」

796 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 06:45:39.97 ID:V4jwo8AY.net
ライト層にとってはDQ5主人公やキタキタおやじみたいに
きつい労働を課せられるのが奴隷のイメージ

797 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 06:53:17.40 ID:7ZKRDRXr.net
>>792
近世〜近代アメリカの黒人奴隷が奴隷制度の典型例、というわけではないんだが。
つーか奴隷制度があったアメリカでも、
奴隷が自分で資産を蓄えて自分を買って自由身分になれたり、
雇用者と奴隷が結婚することだってあったんだが。

798 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 07:20:53.19 ID:nxHd/KJ3.net
史実に解放があるから何なんだと言う話ではある、使えない部分の解決にはなってなくない?
そもそもアメリカで黒人が自分を買い戻した所で立場が弱いの変わらんのだから異世界の比較にはならないでしょ。
まだ古代ローマとかバイキングの時代の方が比較になりそうだと思う、よく知らんけど。

799 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 07:29:30.54 ID:CNhTnpKm.net
>>611
遅レスでスマンが
web版そのまんまで書籍化・漫画化・アニメ化したら
どんな祭りになるかワクワクしそうだw
(と、言っても俺まだゆっくり読んでてまた6勇者&幼馴染降臨したあたりの所だが
感想軽くパラ見したが避難轟々の嵐に笑った)

800 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 07:38:29.51 ID:IYkYDzz9.net
堕神とキモヲタと奴隷と池沼しかいないなろうなんてェ〜

801 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 07:50:05.18 ID:lkDLyTtF.net
「奴隷」って言葉がそもそもいかんよな

「労働者階級」「プロレ」と訳していれば問題なかった

802 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 08:05:58.91 ID:nxHd/KJ3.net
>>799
感想大炎上だからなぁ、漫画アニメはないだろうけど書籍は本当にどうするんだろう・・・・・・編集者、そのままGOサイン出すのか?
高校生がこうこうちぇい、優秀がゆうちゅう、な上に年下の子が下手に理解力があるから滑稽さがヤバい。
異世界なんて処理能力越えておかしくなるのはわからんでもないけどそれはそれで周りは気づく、ましてはあんな挙動不審でイッちゃってたらおかしいと思わん方がおかしい。

803 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 08:57:03.74 ID:MQNd03LO.net
異世界なんだからこの世界とは違う奴隷システムなんだなぁ程度に思っておけばいいのに真面目に考え過ぎでしょ

804 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 09:01:43.89 ID:xrEksgEc.net
絶対服従を強制する首輪とか魔法が簡単に出てくる時点でもうね

805 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 09:06:08.72 ID:N5gD7sUr.net
書籍化爆死はいいんじゃね?
異世界!転生!チート!で安直に人気取りに行ったようなのを、その人気だけで拾ったレーベルが悪いんだし

806 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 09:09:24.19 ID:VHIJYfex.net
奴隷魔法って奴隷には勿体無いぐらい高性能だよね・・・
国民全員に掛けるだけで千年王国化する

807 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 09:26:59.93 ID:yb3cQeeK.net
証拠も残らず一分もかからないとかあるしな。呪詛返しが基本の世界で常識が無い主人公が痛い目にあうとかあってもいいなw

808 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 10:14:41.60 ID:WTx1JiAq.net
>>803
それなら説明くらいあってもいいと思うんだ

809 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 10:17:27.93 ID:gcOhArAI.net
主人と奴隷の間にできた子供の身分はどうなるのっと

810 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 10:24:19.81 ID:VHIJYfex.net
まあ奴隷なんて微塵も馴染みも無い日本人だからか奴隷の事を軽く書きすぎな気がするよね
いきなり家族や友人を皆殺しにされて今までの生活全てぶち壊されて
あらゆる権利を奪われて奴隷という夢も希望も無い立場に落とされて敵対者に飼われるとかかなりキツイもんだと思うゾ

811 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 10:39:21.17 ID:5LX4YT7o.net
>>773
ほんこれ
sideが主人公の賛美歌の作品多すぎ

812 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 10:49:02.32 ID:XUtX2fpd.net
現実で日本人褒めるとアレルギー反応で叩かれまくるからその反動だわな
日本の自衛隊が異世界で無双するのも現実への不満の裏返し
フラストレーション貯まりまくりなせいでなろうが捌け口になってる

813 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 12:18:07.15 ID:7V96VN5q.net
>>803
お前はスレタイ100位音読してきたら?
考えなくても嫌でここに書き込んでるのがいるんだろうと思うが

>>809
親族の誰かが愛情に目覚めれば平民的な扱いだろうと思われるし、父親次第では親族に加えられる
ただ基本的には一族には認められない存在且つ、継承権もない存在になる
親族が愛情に目覚めずなければ最悪妊娠中殺されるか、正妻らに家追い出される(新たに売り飛ばされる)とかあるだろな
女の嫉妬や血統関係があるから、そうなったら奴隷の子として扱われるだろう

814 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 13:11:30.47 ID:MQNd03LO.net
>>813
あれ、このスレって僕がイラつく事に対して何か言うことは許さない!!!11!!ってスレだっけ?
史実云々いってイラつくなら小難しく考えないで異世界だからって納得した方が楽しめるって意図だったんだけど

815 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 13:19:17.25 ID:ONnmbdM2.net
奴隷云々の話そろそろ飽きたんだが
話題変えないか?

816 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 13:20:52.45 ID:rnQOCknl.net
このスレは僕がイラつく事に対して何か言うことは許さない!!!11!!ってスレです

817 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 13:39:06.54 ID:nxHd/KJ3.net
主人公の仲間の急成長っぷりはもう少しなんとかならんのかと思う。
主人公と同じくらいに冒険者になった何のスキルもない娘が才能がなければなれないようなランクの相手を短期間で倒すとかなさすぎる。
後半仲間になるのもゲームじゃないんだから短期で主人公ら一軍に追いつくとか無理でしょ、それで追いつくなら今までどれだけ怠けてたんだよと言いたいわ。

818 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 13:49:13.00 ID:IYkYDzz9.net
なろう俺Tueee!は現実じゃない
ゲームなんだよぉっ!

819 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 14:26:02.28 ID:lkDLyTtF.net
>>817
それは心から同意
上位作品だと、デスマーチがひどいな

街を守らねば!と必死で何年も鍛錬した騎士<身内だからと主人公が数日間パワーレベリングさせて「あげた」小娘

命がけで鍛えてる人間が知れば憤死ものだし
自分もパワーレベリングしてくれという人間が押し寄せる展開になるのは必至なのに
「自分が目をかけた相手だけは生きのびさせてあげたいから」という理由で、他の人間は相手にしない……

努力なしで上に立ちたい、という作者、および群がる読者の目的意識にげんなりする

820 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 14:31:10.00 ID:ONnmbdM2.net
>>819
禿同

821 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 14:35:18.97 ID:dxkJmt6U.net
別に憤死しなくね?

822 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 14:47:07.44 ID:ONnmbdM2.net
個人の性格によるだろ

823 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 14:51:41.05 ID:xrEksgEc.net
パワーレベリングが成立する世界なら他の奴らはなぜやってないのかと思う

824 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 14:56:16.57 ID:LfRkd2Lq.net
>>823
技術がつかないってよくあるけど
ゲームじゃないんだから
命が一個しかないんだし、まず生存力上げるべきだよな

825 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:02:34.73 ID:lkDLyTtF.net
>>821
運動の経験は?
しごかれ怒鳴られゲロ吐きながらひたすら鍛えて鍛えて鍛えて鍛えて、
筋肉痛と疲労で喉かわいても蛇口回す力すら残らないくらいになるのを何年も繰り返して
それでようやく体力と技術を身につけたというのに

その前に、「鍛え始めて三日目であなた以上になりました」という15歳の小娘なんかが出てくるんだぜ

826 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:03:40.18 ID:fquiXOHy.net
今までそれで間に合ってたなら別に無理してレベリングやる意味もないだろう
問題は主人公が出てくると急にハードモードになること

827 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:08:38.99 ID:VC5qMI9s.net
スト2のリュウさんが言ってた
俺のまねしただけでサクラが波動拳撃てるのはズルイと

828 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:16:42.75 ID:WUW3Ayci.net
異世界だからで納得して楽しまないといけないらしいぞ

829 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:20:53.42 ID:ONnmbdM2.net
現実で報われない奴とか嫌いそうな設定だな
まぁ架空の出来事なんだし現実を持ち込む必要はないよね
皆思い思いの作品を見つけて読めばいい

830 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:41:53.27 ID:uRfYiMeN.net
話の終わりにいちいち作者が流れ説明したり感想言ったりコメントつけてるの
あれ何なの?ひどいのになるとネタバレまでしてるし

831 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 15:59:59.70 ID:nxHd/KJ3.net
なろ主ご一行と同じ街で冒険者とか絶対やりたくないわ。
自信なくす程度ならまだしも価値観狂って高レベの魔物とかの依頼受けて死ぬとか普通にありそう。

832 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:05:20.25 ID:1mjeAT26.net
スクールカーストならぬギルドカースト敷かれそうだな

833 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:06:41.96 ID:uCP2POJM.net
お前らって異世界の酒場に入り浸ってなろう主の悪口言いまくってそう

834 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:10:28.52 ID:lkDLyTtF.net
現実を持ちこむ必要はないが
だからといって、他人の努力を踏みにじるのはやってほしくないってことで

なろう作家と読者はそういうのが好きって方が多いのかもしれないがね

せめて、努力してる人に対してはその努力に対して敬意を払うように書いてほしいもんだ

835 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:15:37.22 ID:OY8eGzrq.net
金持ちの家に生まれたせいで偉くなれたくせに貧乏人に自己責任だって言う政治家とかムカつくよな

836 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:22:09.16 ID:WUW3Ayci.net
>>833
こんなとこで俺らの悪口言ってるお前に言われましても……

837 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:24:53.46 ID:fquiXOHy.net
>>834
スキル強奪系の話を読んだら憤死しそうだなw
救わなきゃダメですか?異世界だかそんな作品があったが、あれは主人公に奪われると素人になっちゃうぜ

838 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:29:08.80 ID:nxHd/KJ3.net
なろ主は云わばドーピング選手みたいな物なんだしそれが世界新だしてドヤ顔してたら叩かれるのは当然だろ。

839 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:29:46.70 ID:cUREFA7x.net
なろう主人公の魂を元の世界に帰す仕事がしたい

840 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:39:37.58 ID:zOmqUxDV.net
>>839
余計な事するなと怒りを買いそうだなw

841 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:42:44.46 ID:z/v7D4eK.net
転生前の能力に戻す能力があれば・・・

842 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:50:46.41 ID:uCP2POJM.net
典型的なろう主人公を出して、それをぶちのめす作品書いたらお前ら読んでくれるの?

843 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:51:49.17 ID:uCP2POJM.net
ちなみにチートではなく努力と策略でなろ主を陥れてざまあする

844 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:54:33.75 ID:OY8eGzrq.net
>>842
一話完結なら読んでもいい

845 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:55:25.57 ID:IYkYDzz9.net
そうゲームスキル妄想小説をけなしてやるな
リアルは結局ダビスタだからな、短足は100メートルを9秒で走れねえし
親子三代医者の子の基礎INTは努力した一般人を軽く凌駕
努力出来る環境を手に入れるには金持ちのガキじゃなきゃムリ
ゲームなスキル制にでもしないと下層平民が俺Tueeeできね〜
妄想ぐらい目をつぶってやわれw

846 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:55:37.64 ID:uRfYiMeN.net
>>843
それをなろう主でやればいいんじゃないの?

847 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:02:50.94 ID:uCP2POJM.net
>>844
毎回違う、いろんなパターンのなろう主を出して転す感じだな
不定期更新で書こうかな

848 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:05:15.83 ID:nxHd/KJ3.net
>>843
勇者()やヒロイン()を貶めるのがソレなはずなんだけど大概は文章力なくてご都合主義のオンパレードになるから難しいと思うよ。

849 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:17:44.45 ID:IYkYDzz9.net
本物のマトモなエリートとか
本物のマトモな天才貴族とか
なろう作品ではほとんど見ないのがもどかしい
みんな突発的に池沼になるんやで
たまにはなろ主が憧れ目標にするような
本物のマトモなエリートがいてもええやん?

850 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:32:14.97 ID:ONnmbdM2.net
複雑化しないでもっと単純な主人公でいいと思えてきた
いつ投稿されるか分からない好み作品待つより
王道を楽しむ事を覚えた方が楽じゃね?
意地張っても良いことないし・・・

851 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:39:37.33 ID:z/v7D4eK.net
異世界転生はいいんだけどね
ちょっと多すぎだろう、と

852 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:41:35.14 ID:gcOhArAI.net
韓国とかだと、戦国時代に転生して秀吉撃破、
その後清も撃破とかって小説かいてんのかね?

853 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:43:07.10 ID:4zIujZuQ.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

854 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 17:44:52.89 ID:xrEksgEc.net
>>853
安重根が安倍を暗殺する小説がベストセラーです

855 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 18:27:52.03 ID:js58Y9n9.net
パワーレベリングをしない現地人というかなろ主だと万が一にも対応できるチート能力あるからこそできるんじゃ

856 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:33:34.24 ID:CNhTnpKm.net
精霊幻想記、盾の書籍版みたいに
書籍版はwebと別物にしないととても嗤えない話になるな

857 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:43:43.55 ID:zyqqFE81.net
普通にwebと同じになると思うよ
必死な後付フォロー見ればわかる

858 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:54:23.97 ID:sy6RM52D.net
他のキャラを徹底的に下げることだけで主人公を上げる作品はマジで滅んで欲しいわ 下げられたキャラが不憫でならないから

ありふれた職業〜お前のことな

859 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:00:11.01 ID:K9He1SVT.net
それの主人公イラっとしたわ

860 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:04:05.51 ID:uRfYiMeN.net
何でもかんでも書籍化の流れだけど書籍化→爆死→打ち切りのコンボ量産しすぎ

861 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:08:49.13 ID:sy6RM52D.net
>>859 光輝さんがテイルズオブジアビスのルークに重なって見てられなかったわ

ていうか光輝さんって操られて寝返ったと思うんだけど何で自分の意志で寝返ってたことになってるの?
記憶違いかな?

862 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:10:10.51 ID:5LX4YT7o.net
>>849
そういうのが主人公より上になると主人公=自分なテンプレ好きには受けないんだろうな

師匠キャラいてものじゃロリとかエルフとか妖狐とかで結局主人公賛美のハーレム要員に成り下がったりするからなあ

863 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:10:15.75 ID:1iZ1ixVA.net
ありふれは主人公もヒロインも苛々しすぎてかませ役の敵や光輝が可哀想になる

864 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:15:04.73 ID:OFCt0G0K.net
光輝の台本通りに動いてる感が凄かった

865 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:18:54.34 ID:nE/VfUSW.net
何が一番イラつくかと言えば、どれ読んでも一緒という事だな。

1,現実社会では、ひきこもり、ブサイク、コミュ障、ブラック企業リーマン
  などの社会的弱者。

2,トラックに引かれて転生だか転移

3,一人称のチャラ男文体。さむいギャグ。

特に、判で押したように一人称チャラ男文体で、
寒いギャグやら、自分では上手いこと言ったつもりのツッコミ連発は、
イラッ、というより、なんか気色悪くてゾワゾワする。

すごく屈折した形のナルシスト臭がする。

866 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:22:44.25 ID:z/v7D4eK.net
>>860
考えずに読み終えるだけの作品ばっかだからね
読み終わって残るのはブックオフ買い取り価格10円の本だけ

867 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:24:21.20 ID:LUyxH5PS.net
ありふれは主人公が冷徹()なのがダメ
縁あった女は結局は全員助けるし冷徹要素がモブに対してしかない
モブ為政者もすーぐ言いなりになるなど他のキャラが無能すぎる

何よりもありふれた職業で最強って言ってるのに特に職業要素ないのがクソ
練成能力と不思議鉱石でお手軽に銃作って乱射して強いみたいのは100歩譲って目をつむっても魔物肉食ったら能力吸収したしステータスも上がるとかなんなんだよ
一部を共食いして回復魔法かけるで能力高めりゃいいじゃん

868 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:37:18.06 ID:gdZ+6buS.net
ありふれた〜はまだ読んでないけど、ここをみてちょっと読みたくなってきたw
おおよそ想像できるけど。

>>865
あとは美人に優しく、その他の人にはえらそうも追加な!

869 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:38:53.64 ID:g4IUg4ch.net
完全にシステム化されてるからな、なろうファンタジー
どの作品でも冒険者ギルドという全く同じ設定の組織が存在しているという

870 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:41:23.22 ID:IQj5we+a.net
異世界人と同じようなステータスで同じように喜んで同じように悲しんで同じように苦労して同じ世に生涯を閉じる
そんな平々凡々な異世界転生物語でいいんじゃね
誰も読まないだろうけど

871 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:44:06.21 ID:P0sNuwHA.net
活字が読めない読者のためにあるのが世界観共有だからね
ステータス() 冒険者ギルド()
これだけ出しておけばバカでもすぐ読める

872 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:45:28.21 ID:OFCt0G0K.net
読みやすいけどそれじゃ金出すほどじゃないから>>860>>866コースってことか

873 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:56:06.62 ID:1+ArSbEm.net
ただで消化しよという、貧乏人のためのジャンクノベル

874 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:04:45.47 ID:ONnmbdM2.net
復讐系主人公ってよくダンジョンで
奈落に落とされるけどなんで?
ちょっと自分で考えて欲しい所

875 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:15:41.04 ID:4cTU0ZTb.net
>>860
コンドームは打ち切りなのに頑張ってるな

876 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:18:18.63 ID:Hc80jV8x.net
どれもこれも似たようなテンプレ小説だからな
金出してまで読まないのは当然というか

877 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:19:07.06 ID:zyqqFE81.net
>>875
打ち切りでも書き続ける姿勢は偉いと思う

878 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:20:02.14 ID:OFCt0G0K.net
まあコンドームだしそのへんは覚悟の上だったのでは

879 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:20:23.58 ID:CNhTnpKm.net
とりあえずヘイト貯まる様な糞作品ってほかにどんなのある?

つかその様な作品の再利用法って皆はどうしてる?

880 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:23:01.72 ID:1+ArSbEm.net
>>876
そうじゃないのは、アマなだけに小説として未熟だったりするし

881 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:26:21.11 ID:zyqqFE81.net
最近ストレス(ヘイト)貯まらないような作品の方が珍しくなってきた
自分が読んだ中で、自分的に、だけど

882 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:28:53.51 ID:FKmqooKQ.net
>>861
光輝さんは自分の意志で寝返ったと思わされる感じの操られ方をしたからだろ
認識の操作に近い洗脳だったはず

883 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:35:11.35 ID:zyqqFE81.net
>>882
元からそういう素養があってそれを助長したみたいな感じじゃなかったか

884 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:40:12.43 ID:ONnmbdM2.net
最近いいの見つかんないな

885 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:42:26.55 ID:3YjPx++Z.net
情報遮断して操る方に都合のいい情報しか入らなくしたんじゃなかったっけ?

886 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:43:11.69 ID:43BHEFWa.net
鈍感系女主人公だな逆ハー作っといて男共の気持ちに気づかないってイライラする
更に自分の事ブスとか言ってたら血管キレるわ

887 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:50:26.94 ID:uCP2POJM.net
師走

888 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:05:23.99 ID:eoIf5sUX.net
>>886
男なろう主でもおんなじことやってるから(震え声)

889 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:44:22.98 ID:VC5qMI9s.net
>>862
ランバ・ラルに相対したアムロさんの
「ボクは・・・アナタに勝ちたい・・・」とか
ノリスさんみたいな渋いエリートがいてもいいとおもうの

シロー? しらないチ○コ脳ですね

890 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:09:51.56 ID:Hz6j82gx.net
シローよりもアイナの鉄の子宮の発言の方が唐突だったような記憶が・・・あんまり08まともに見てないけどな

>>868
ごく最初の方はマシなんだけど段々イラッとしてくるよ

891 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:16:18.95 ID:DjbHJWVI.net
なぜか遺跡で眠っている女の子
盗賊に襲われてる女の子
迫害されてる美少女

892 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:19:49.74 ID:WMwxwu9/.net
なぜか遺跡で眠っている優男
盗賊に襲われてる筋肉
迫害されてるおっさん

こんなの誰得やねん(困惑)

893 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:36:55.92 ID:DjbHJWVI.net
ホモ得

894 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:39:54.40 ID:TJxxhAXi.net
書籍化されるほどだからさぞ面白いんだろうなと読んだらくっそツマラナイ
どうしてこんな事するの出版社は俺に恨みでもあるのか

895 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 01:03:45.73 ID:n8WmTsyo.net
>>860
ネット小説の書籍化はライトノベルのアニメ化みたいなもんだからね

>>865
真面目に神様転生だけは訳が分からない
普通神様ってそんな特定個人を贔屓しないだろ…信仰厚いわけでもないのに

896 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 01:07:01.11 ID:UFbwul8m.net
>>879
とりあえず一分以内に思い浮かべたのは
・月が導く異世界道中
・精霊幻想記
・八男って、それはないでしょう!
・ありふれた職業で世界最強
・異世界転生騒動記
辺りかな?
割りと本気で顔真っ赤にキレたわ。

再利用はよくわからん。

897 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 01:17:14.22 ID:Hz6j82gx.net
月とか勧められたけどそういう系統なのかよ

898 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 01:26:28.83 ID:5UZQekqW.net
>>895
俺ムジャヒディンだったんだがア○リカのトマホークに跳ねられたと思ったらなぜか目の前にムハンマドさんが居て
「もうこの穢れきった世界は救えぬ! お前は無垢なる異世界に旅立ち真の教えをひろめるのじゃ!
お前にはスーパームジャヒディンのチカラとアッラーの加護と資産家の未亡人を与える。さあ、征け!」って言われ

899 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 01:47:46.90 ID:TJxxhAXi.net
>>895
逆の発想で神信仰が薄いから聞いたことも無い神に命を弄ばれるんじゃね
メリケンやムジャヒディン達は有名な神に守られこの世界に残留
信仰心の薄い日本人だけは神を自称するよく分からない得体の知れない何かの手により血と暴力のファンタジー異世界に堕とされる
こう考えれば全ての辻褄が合うこうならないために皆今すぐアッラーを信仰しよう!

900 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 01:50:01.27 ID:Hz6j82gx.net
待て待て、信仰心が薄いとは限らん
日本人は神道とか仏教とか混合だろう
つーか中途半端に神様とか仏様とか信仰してるから付け入られるんじゃないかと小一時間

901 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 02:10:54.75 ID:DWbYCc8C.net
軍オタと境界迷宮は嫁sと一緒に戦うのがしんどくて切ったw

902 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 02:21:52.74 ID:5UZQekqW.net
わかる…
軍ヲタとコンドームとかはめんどくさくなって読まなくなったな
あと、上の方のレスの何作かは登場人物の若年性痴呆症やらが耐えられなくて
長々と学園生活を満喫するのもNG…あきる

903 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 02:36:25.63 ID:UFbwul8m.net
>>901
ウチも両方切ったけど軍オタは書籍で銃のこと喋って奴隷落ちするのが確か暴力から薬に変わったんだよね。
暴力に屈するだとどう考えても今後、戦闘なんかできんしあの変更だけは評価できる。

904 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 02:41:06.67 ID:ciQKz1Pi.net
>>896
他は知らんが八男は割とキツかったな

905 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 02:43:52.34 ID:DjbHJWVI.net
蜘蛛ですがなにかっていつの間にか累計10位に入ってたんだな
個人的には他の人外と何も変わらんと思うが

906 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 02:45:23.55 ID:UFbwul8m.net
八男はもうヤリ○ン伝説にタイトル改めるべきだと思う

907 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 02:52:23.86 ID:Hz6j82gx.net
>>905
蜘蛛は主人公が女だったんだな
知らんかった

908 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 03:17:14.01 ID:mnoSoSvv.net
そりゃ一日何回も1000文字で更新してれば累計に食い込むわな

909 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 03:28:36.57 ID:GeHvZb7u.net
>>879
俺は、「ワールド・ティーチャー」もだめだったな

最初は、発想は面白いと思ったんだが
肝心の主人公シリウスのキャラが、全然経験豊富な人間のそれじゃないし……

周囲のキャラの、主人公マンセーがひどすぎて耐えられなかった

一番ひどいと思ったのは、田舎に引っこんだ元メイドと料理人の夫婦
数年ぶりに訊ねてみたら、娘ができていた
しかしその幼い娘は、両親が主人公をマンセーしまくるのですねて、主人公のことを嫌う ←当たり前

主人公はすごいところを見せつける
幼い娘はそれで心を入れ替える  ←おい
その上で「両親はちゃんとお前を愛している、安心しろ」と言葉でだけ言って ←説得力なし、娘の前で力を発揮したのは主人公両親はおろおろしてただけ
そして最後に母親は……

>「ええ、美味しいわね。ねえノワールちゃん、これでもシリウス様って凄くないのかな?」
>「ううん、お母さんの言う通りだったよ。シリウス様って……凄い人なんだね!」

>ノワールが発した心からの言葉を聞いて、俺はようやくこの子に認められたのだと満足感を得るのだった。

クソオブクソ
ブックマークから消したことをまったく後悔していない

910 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 03:34:51.45 ID:tQRdB61L.net
ワールドティーチャーは敵かマンセーかの二種類のキャラしか出てこないからな
あれだけ全編に渡ってマンセー出来るのは逆に凄い

911 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 03:43:10.95 ID:CltEx3ov.net
サモナーさん……はこないだ店頭で見かけて吹いた
嘘だろおい

912 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 03:58:47.25 ID:jAzK8+HH.net
サモナーさんって本文の8割がステータス表記だよね?
どうやってほんにしたんだろ

913 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 04:32:29.89 ID:oO0P3/WB.net
>>899>>900
俺は修学旅行で行った清水の舞台から突き落とされたんだが
気がつくと目の前にターバンを巻いたインド人がいて
???「そちでようやく2人目か、よくきたな」
俺「え? 神様ですか? すると、チート転生ですよね!?」
ゴータマ「我はゴータマ・シッダールタである。
 転生とな? 不条理な輪廻の輪から解脱することが仏の本懐であるぞ」
俺「で、でもホニャララの化学とか『俺はブッダのうまれかわりだー』とかいってますよ?」
ゴータマ「仏教の基礎の基礎すら理解せんアレらはPiiiiiである。さ、ともに涅槃に至ろう」
こうして俺は・・・あ〜、仏教だとチート転生モノにならない・・・

蜘蛛はイラストに萌えた。脳内ではリアルタランチュラだったんだがなー

914 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 04:57:37.19 ID:UFbwul8m.net
ワールドティーチャーはあそこまでマンセーならマンセーだけで行けばいいのに別の大陸行ってから味方の負傷具合があがって読むのやめた。

915 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 05:08:29.53 ID:5UZQekqW.net
書籍2〜3冊分ぐらいで完結すればいいのにな
たいてい途中でダレる
境界迷宮とレジェンドとマギクラフトは積み
用務員はとばし読みだな
天秤はJKとオーク兵団みたいな序盤は面白かったんだがなぁ…

916 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 05:10:49.25 ID:2Z9NqhX/.net
ワールドティーチャーって途中まで面白く感じたけどがっつかないとか言う割に普通に教え子に手出しててやめた
精神大人ならもっと色々葛藤とかないのかよ

917 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 05:35:22.52 ID:5UZQekqW.net
童貞が書くセックルがなんか嘘くせえのと同じで
若者が書く老人もいつの間にか幼児化するから
年とったら女の裸ぐらいじゃ立たんよ?
なんか体痛いしダルいし重いからやる気も無くなるし

918 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 05:39:54.75 ID:PcuFtlKT.net
主人公のマンセーハーレムキモイだと必勝ダンジョンとか酷いよねアレ
それ以外のクソ要素もてんこ盛りで読んでてあそこまで不快になるのもそうそうねーと思ったわ
主人公一派に思考がヤバイキャラしかおらんし、まともな思考してるキャラはいびられ潰されるとかマジなんなんアレ
 
奪う者奪われる者 とか テグスの迷宮探訪録 辺りも同様な感じで投げた
文章も酷いしなー

919 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 06:09:54.92 ID:UFbwul8m.net
レジェンドは単調すぎるうえに物語の着地地点もわからん、懇意の冒険者の息子が池沼化して限界を感じ読むのやめた。


必勝ダンジョンはハーレムでなくあのキチっぷりをメインに据えてれば面白かったと思うんだがなぁ。
戦争の引き金の王女さんが被害者連中にリョナられてたり、隣国の陰謀的なのでsenka奴隷落ちした子が隣国の聖女と呼ばれるのに便器になれと言ったりとああいうファンタジーの甘くない部分が出てくるのは面白かった。
まあ言動と裏腹に実際行われるのが嫁増やしなだけのクソで失笑物だけどね。
感情操作されてるのってくらい恨みがあっさり消えてるし何より他所の大陸行ってまで女増やす必要あるのかね?


奪う者奪われる者は複線的なのが増えるだけ増えてもう何したいかわからない。
最初の仲間の挙動不審な理由くらい解消されたんだろうか・・・。

>>917
若者が書いてるのに高校生も幼児化してるんだよなぁ。

920 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 07:16:49.76 ID:CnjzRPLj.net
作品名直接出してディスるのは止めよう

921 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 07:53:57.67 ID:LwBFtczu.net
異世界転生騒動記は主人公と一部身内には文句は無いんだがな
国王と宰相の糞無能に腸捻転なりそうになったんで精読は
完結まで待つことにした

軍ヲタは北国編のスノー親のやる事為す事の超利敵行為と
主人公の
「リスク管理皆無で問題無策でむやみやたらに首を突っ込んで当然の如く危機に陥る→
大した危機じゃねーのに突然ヘタレ化で全然解決できず、
本気出すのはトラブルが糞深刻化してから…の繰り返しで「お前バカかよ?…」と思ってたのはいい思い出w

再利用?
とりあえず自分の好きな作品とクロスさせてクロス側からの説教・指摘・場合によっては蹂躙・・・かな?w

922 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 08:23:00.59 ID:NGai1oCi.net
チートハーレムモノは大抵途中で挫折するけど、ネクストライフは読みきれたw
あそこまでスカスカだといっそ清々しい

923 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 08:26:22.18 ID:adB51ra9.net
>>913
そのシッダールタさん、チート転生繰り返した猛者やで

鹿の王て

924 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 09:15:25.15 ID:sJFwwzJ2.net
輪廻からの解脱と言ったな
あれは嘘じゃ

925 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 09:22:53.38 ID:dkm1VBVd.net
>>922
書籍で変に整えようとして大失敗したけどな

926 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 09:42:02.75 ID:dO/Zkay1.net
>>913
とりあえず悟り開いてない奴は六道輪廻コースだから
凡人はもれなく輪廻転生コースだぞ

927 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 09:52:44.12 ID:a2FoWU4C.net
女キャラが理想の女の子、なのは分かるんだけど
オナホールが喋ってるのばっかなんだよなぁ・・・

928 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 11:11:25.11 ID:8UuarRPH.net
一話どころか数百字も掛からずにハーレム容認してると笑える 酷いと触れさえしないで当たり前に加わってるし
器広いってレベルじゃねーぞ笑
異世界だから〜って割には主人公以外でハーレム作ってるやつは誰一人いないというね
英雄色を好むってやつかね! みたいなリアクション何回見たことか

929 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:37:48.89 ID:0TFNEoGs.net
異世界転生騒動記が異世界転生繁殖記に見えた。オレも末期だな

930 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:52:46.14 ID:aDs1r7m+.net
>>929
俺は、お前の書いた文字が異世界生殖器に見えた。

931 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:54:40.85 ID:JUdJTsTJ.net
何も間違っていないな安心しろ

932 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 13:57:04.35 ID:wdPVK+bh.net
転生そのものがウザいわ
現地主人公()も無し
この二つを除外したランキングはよ作れ

933 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:19:13.80 ID:aDs1r7m+.net
>>932
転生無しで、現地主人公無しということは、
つまり異世界ファンタジーを読みたくないと言う事?
現代ものが良いと言う事?

934 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:24:11.75 ID:sJFwwzJ2.net
転移とか?

935 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:34:18.61 ID:wdPVK+bh.net
>>933
ごめん
転生者と現地主人公がごっちゃになってたわ
現地主人公(中身は日本人)って意味で書いた

936 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:56:00.46 ID:CnjzRPLj.net
つまりどういうことだってばよ?

937 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:05:26.84 ID:aDs1r7m+.net
要約すると、
「異世界転生・転移は、もう飽きた。
 現地人主人公のハイ・ファンタジー読みたい」
ってことじゃね?

 現地人主人公の中に、現代日本人の魂が宿るんじゃなくて、
 精神も含めて、現地人主人公の話が読みたい、と。

938 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:35:21.85 ID:7ibHmKls.net
ワールドティーチャーは、60歳が転生した割には喋り方も考え方も幼くて見るのをやめた

939 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:39:47.24 ID:CltEx3ov.net
口調でごまかしてるのが多い

940 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:57:04.94 ID:CQJ+NsiR.net
そうじゃな

941 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 16:14:24.14 ID:KSAdz5Fr.net
銃器とかが出てくると一気にさめる
味方も敵も使うとかならいいけどなろう主が開発()とかで味方だけの兵器だと
戦闘描写とかもはいはい銃最強だねーってなってしまう

942 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 16:14:54.18 ID:LwBFtczu.net
そう言えば軍ヲタハーレムも主人公中身は現在40男だったな?
転生時は現代で二十うん歳
その割には歳相応の知性は感じられずw

943 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 16:54:19.81 ID:wdPVK+bh.net
なろうでこれを言うのはズレてるわな
でもジャンル分けはホントどうにかしてほしいわ
いちいちマイナス検索(−転生、転移、召喚、トリップ、ハーレム、チート、高校生、勇者、……)してるの俺だけ?

944 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:16:17.77 ID:5UZQekqW.net
登場人物の知性は作者の知性と正比例するから仕方ない
よろしい
現地のオッサンのオッサンによるオッサンのための重厚なハイファンタジーについて語らおうではないか!

945 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:23:30.30 ID:UFbwul8m.net
>>944
素直に中学生くらいにしとけばいいのにと思うわ。

>>941
そもそも異世界って無印のドラゴンボールくらいのゴロゴロしてるのに銃が通じるのが不思議でたまらないんだよなぁ。
銃は初見殺しみたいに扱われるけど杖向けて魔法飛ぶ世界だから銃口向けられれば何かの武器と思って斜線外すくらい普通にしそうだと思う。

946 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:49:05.12 ID:8UuarRPH.net
>>945
これ凄く同感する 元から凄いのか魔力とかなんやらで身体強化してるのか知らんけど飛んでくる矢の雨とか魔法を剣で受け流すようなのが普通にいる世界なのに銃とかロケランがそこまで怖いのかって気になるんだよね
銃なんて魔法の氷とか石で出来た矢を飛ばすとかで代用出来るし火属性魔法とか物によっては自在に操れて起爆出来る爆弾みたいなもんだし

947 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:52:40.20 ID:LwBFtczu.net
>>946
そこで「射程の差」が出てくるんだろうな
こういうF世界魔法って大抵射程は精々100mあれば御の字ってとこでしょ

948 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:54:21.65 ID:a2FoWU4C.net
魔法は大気に満ちている精霊の力だから、それ感知したら防げるけど
銃弾には命がこもってない冷たい物体が飛んでくるから防げない

メガテンだったか何か忘れたけどこんな設定されてるのは見た

949 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:06:05.69 ID:s7QN3Lfh.net
「火の上級精霊を支配しているから、強い燃焼反応は起こせない」
現代兵器vsファンタジーをやるなら、これは必須イベントだと思うんだよなぁ

950 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:18:36.33 ID:UFbwul8m.net
>>947
それはあると思うから一定まではイージーで行けると思うけど達人級に食い込めるのかなとは思う、銃の基本メリットって誰でも一定の成果を上げれる部分だし。
達人の間合い外から撃っても弾が間合いに入った瞬間切り落とされそうなんだよね、音速?何ソレ龍より速いの?みたいなノリでw

達人の腕前下げると全部撃って終わりの物語として何も広がらないし・・・

951 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:23:28.38 ID:LwBFtczu.net
幾等達人でもアサルトライフルの弾雨火線多数に絡められたら蜂の巣確定でしょ?
なろうで良くある身体強化されたキャラのスピードイメージって
皆どういうのを想像してる?

952 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:23:45.66 ID:gxLR/EOp.net
1000m先の的に当てられる精度の銃を作るのは大変だろうに

953 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:25:24.60 ID:rn3lgmF7.net
そもそも日本人が転生して銃パンパンってのが絵にならない…
仮にアメリカなどの海兵とかなら分かるんだけど単にイメージの差だろうか

954 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:25:28.03 ID:DjbHJWVI.net
ドラゴンボールのシュンシュンみたいなイメージ

955 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:27:27.83 ID:uLyFlHe6.net
FPSしてたから銃に詳しいぜ(ドヤッ

956 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:29:50.01 ID:7u3o+dmC.net
刑事ドラマで鉄砲バンバン撃ってるシーンなんか様になってなくて嘘クセーと思うけど
自衛官がただ89式を持って立っているだけで様になっていると思ってしまう

957 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:47:07.35 ID:aDs1r7m+.net
日本の俳優って拳銃撃つ演技ヘタだよね。
アメリカ人の俳優は、やっぱガンアクションに慣れてるというか。
ブルース・ウィリスだって、別に私生活で銃打ちまくっているガンマニア
って訳じゃないだっろうに、様になってるもんね。

逆に、時々ハリウッドスターがカターナを振り回してることあるけど、
外人の殺陣のカッコ悪さといったら、もう。
カンフーの演舞? みたいに刀をくるくる回し始めた時点でゲンナリする。

958 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:47:21.69 ID:cYQl/F+X.net
無機物に命は無いのか(哲学)

959 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:47:52.51 ID:UFbwul8m.net
>>951
Cランク=ヤムチャ
Bランク=悟空(ラディッツ戦)
Aランク=界王拳悟空
Sランク=超サイヤ人悟空

>>955
ハワイで親父に教えてもらったんだ(バーロー脳)

そもそも地球の銃って1000mに対応してるの?
地球知識で作るのはともかく越える物になると専門知識必須でしょ。

960 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:59:03.13 ID:5UZQekqW.net
・現地人はデフォルトで覇気攻撃だから、覇気をあまり込められない銃はあまり効果がない
・なんたら粒子が弾丸の運動エネルギーを減衰させるので、直接攻撃しかあまり効果がない
・そもそも物理法則が違うので、火薬で打ち出した弾丸に人を殺傷するほどのエネルギーが残らない
・現地人がとてもタフで、弾丸で内臓撹拌されたぐらいは平気。一発ぐらいならヘッドショットも平気

…どれがいい?

961 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:09:07.56 ID:HG4WupBp.net
>>959
戦闘中の狙撃最長距離記録は2012年のオーストラリア軍兵士による2815m
命中率50%以上を意味する有効射程は普通1km未満だけど、弾薬によっては2km弱あったりする
命中率関係ない最大射程なんて数kmはザラ

962 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:17:05.80 ID:ciQKz1Pi.net
>>959
リアル地球はもっと滅茶苦茶な化け物だよ
対物ライフルでなら英軍のスナイパーが2.5km、オーストラリア軍が2.8km先の敵兵を射殺してるし
実戦でないなら「拳銃で」900m先を狙撃した人もいる
戦車なら10式戦車は走り回りながら2km先の人間の上半身に9割当てるぞ

963 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:19:38.02 ID:ciQKz1Pi.net
>>952の間違いな
いくらなんでもサイヤ人に勝てる地球人なんていないわw

964 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:55:48.10 ID:s7QN3Lfh.net
普通のオタが二人銃装備したら、素手の体育会系が何百人居ようが敵わない無双状態になるんだが
日本人にはそんな銃器に対するリアリズムは持ってないかと

965 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:58:48.51 ID:8UuarRPH.net
別に銃とかがある程度無双するのは良いけど何時までもやられっぱなしなのが気にくわないんだよね 自衛隊スゲー主人公が作った武器はサイキョー みたいな

魔法なんて種類腐るほどあるんだから姿隠して奇襲かけたり結界みたいなの作って弾薬消耗させたり魔法使えないと感知できないトラップ仕掛けたりとか物理干渉出来ない精霊とかテイムした魔物達に襲わせるとか色々やりようはあるやんけ

966 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:59:49.25 ID:nzHmJjN2.net
サイヤ人はなろうオリ主相手でも余裕で通用するくらいのチート種族

967 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 19:59:55.77 ID:a2FoWU4C.net
ガンダム作ってハンマー振り回して敵国粉砕させるぐらいのぶっ飛び具合なら許せる

968 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:00:29.47 ID:/k2H6qwB.net
どう見ても過去に転移してきた地球人が作った物を現地人が作るにはとか誰がどうやって作ったとかあーだこーだと考えるんじゃない

969 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:01:58.29 ID:LwBFtczu.net
一番怖いのは某TRPGの魔法とかにあった《矢返し》の銃弾、砲弾版とかな?w

970 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:05:46.27 ID:nzHmJjN2.net
魔法耐性のない地球人なんぞ魔法使い総出の大呪詛で即全滅やろ

971 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:16:03.35 ID:mnoSoSvv.net
銃だせば無双できるからな
戦闘描写できない作者にとっては楽
バン、敵は死んだでいいしね

972 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:25:27.61 ID:UFbwul8m.net
銃はダメが固定値だから才能次第で幾らでも上限突破できるスキル・魔法には劣りそうなイメージがある。
銃の利点って弱者を一定レベルの強者まであげれる部分にありそれで充分な功績だと思うけどミリオタはやっぱり最強じゃなきゃ嫌なのかな?

973 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:59:28.21 ID:ZPw41Xup.net
元自衛隊員の主人公が造形魔法()駆使して銃作ったあとに
「銃弾は魔法では防げないこともあるからこれで自分が殺される可能性もある」
ってお蔵入りさせたのは読んだ

974 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 21:03:08.41 ID:aDs1r7m+.net
ファンタジーだからさ、例えば銃VS魔法みたいな話書いても、
裏設定しだいで、いくらでも、銃>魔法にもできるし、銃<魔法にもできる。
作者の思いのままなんだよね。

だから、読者としてはいくらでも突っ込みようがあるとも言えるし、
逆に作者としたら「そういう設定ですから」で一蹴できちゃう。

それは読者も分かっているのに、ひとこと言いたくなっちゃうのは、何だろうね。
設定そのものの矛盾っていうより、
「安易に、中世風の世界で銃を使って俺TUEEしたい作者の浅はかさ」
がイラッ、とくるのかね。

975 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 21:03:24.38 ID:oZKoluTR.net
>>969
D&DとかSWとかの西洋ファンタジー系でも
かゆい所に手が届きまくるくらい魔法の種類があるよなあ
とてもじゃないが銃だけでは無双できない

976 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 21:09:29.21 ID:dvxr/4lI.net
>>973
コンドームかな?
そういうの主眼に据えた作品は魔弾とか軍オタとか主人公キモいのが多い気がする
商業で最近読んだのだと蒼鋼の冒涜者とか

977 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 21:19:46.89 ID:y5Lutuan.net
自分以外は使えないようにプロテクトかければいいのに

978 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 21:36:35.87 ID:WMwxwu9/.net
次スレ立ててくる

979 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 21:38:01.22 ID:WMwxwu9/.net
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1454675865/

980 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 21:55:54.75 ID:cYQl/F+X.net
>>979
ЮNO

981 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:04:45.13 ID:ZPw41Xup.net
>>979
おつおつ

>>976
それそれ

982 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:06:17.17 ID:dvxr/4lI.net
1の文章そのままか
まあ過去スレの並べ方とかはどうでもいいけど、
スレ立て安価くらいは決めといた方がいいと思うんだが
まあ重複したり勝手にSLIPコマンド入れたりしなくてつつがなく立つならいいんだけど

983 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:48:10.32 ID:y5Lutuan.net
作者はギャグのつもりかも知れないけど不愉快と感じるときがある

984 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:50:48.25 ID:aDs1r7m+.net
>>983
例えば、どんなギャグで不快になった?

985 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:59:35.58 ID:JUwvbikT.net
>>956-957
昔の刑事ドラマはリアルな撃ち方にこだわってたけど
あぶ刑事の時代は「格好良ければOK」だったって柴田恭兵が言ってた
現在はどうか知らん

ハリウッドのカターナも、あれが外人が思う格好良い殺陣であってリアルさは求めてないんだろう

986 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:19:58.94 ID:DjbHJWVI.net
過去スレ列挙いらないだろ

987 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:30:46.65 ID:y5Lutuan.net
>>984
最近だと主人公にじいさんが口対口人工呼吸しながら主人公の乳首いじるとか

988 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:35:47.06 ID:+EgIVLQR.net
スターウォーズのライトセイバーでチャンバラお遊戯もひどいもんだしな

989 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:38:39.52 ID:f3qjqBcx.net
そんな中リベリオンは殺陣の指導を受けて面取りなんて渋い技を出すのであった

990 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:46:49.66 ID:aDs1r7m+.net
>>987
さすがに、それはキツいかもね。

991 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:53:41.74 ID:3R/PJdP6.net
>>972
近代軍の思想は天才1人を凡人100人でぶっ殺そうぜ!だからなぁ
本来はミリオタほど弱い奴に銃持たせて数の暴力で天才魔術師ぶっ殺すのが大好きなはず

992 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 00:20:52.64 ID:8mncZWav.net
>>961-962
昔のファンタジー物はなぜか常に格闘戦を挑む戦闘機や火を浴びせられると爆発する戦車などなど
とにかく現代兵器をよく知りもしないでカマセ犬に使いたがるラノベや漫画が多かったから
それに対するアンチテーゼとして「従来のファンタジー描写とちゃんと性能発揮した現代兵器が戦うとこうなるよ」と描いたのが
いわゆる「地球なめんなファンタジー」だったりもしてたなぁ

そのうえで
>>974
まったく知識がないまま魔法>銃と描きたくて銃がエアガン以下くらいに弱体化させられてた時代があるから
ちゃんと銃や現代兵器の性能を生かすとこうなるよという作品が出てくるのは不思議ではないとは思った

993 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 00:23:28.08 ID:8mncZWav.net
>>972
銃のダメージは全く固定じゃないよ足の小指に当てるのと眉間を貫くのじゃまるで違うし
そういう意味じゃなくより貫通力があるとかは出来ないだろというならより巨大な破壊力を持つ銃も砲もいくらでもある

994 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 00:28:28.62 ID:GR/q994E.net
特に天才とかの設定もない子供が急に大人みたいな口調になるのやめて

995 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 00:30:09.46 ID:W1obdCew.net
>>969
メガテンの物理反射.魔法反射で何度全滅したことか

996 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 00:35:38.82 ID:QpfcHEMq.net
>>992
なろうに多いミリオタ小説は兵器の知識もまともにないくせに完全無欠の無敵兵器みたいに描いてるのもあるけどなw
多くの既存ファンタジー物と現用兵器を戦わせたらそりゃ現用兵器の圧勝にしかならないが
現用兵器にはそれだけの性能を発揮するために犠牲にしている部分もまた極めて大きいんだと書いてるものは少ない

997 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 00:41:47.09 ID:NLAPwZ/O.net
現代の兵器体系は国家や共同体レベルの超でかいシステムのいわばイチ部品であって
単体でポンと出して役立つようには出来とらんからなー

998 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 00:49:36.10 ID:a05r/M1B.net
銃を初めて撃つ異世界人がポンポン命中させるのがすごいとおもいました。

999 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 00:52:26.16 ID:Pt2wMyjw.net
きっとドラえもんのアタールガンなんだよ

1000 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 00:52:49.59 ID:WbJEWcbd.net
むかし、格闘技の中で一番つよいのは何だ! とか
猛獣の中で一番強い動物は何だ!
みたいなのをシミュレーションする本があったけど、
そういう異種格闘技戦みたいなロマンがあるんだろうね。
ファンタジー軍団VS近代兵器って。

「何ぃ、ドラゴンの邪眼でも探知できないだと!」
「ふっふっふ、F22のステルス・コーティングは世界最強よ」

みたいなワクワク感があるんだろうね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200