2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ235

1 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:20:37.09 ID:qrOjPAT/.net
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。

■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■関係のない雑談はほどほどに
■荒しはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■Web小説投稿サイト「ハーメルン」
http://syosetu.org/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru

■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
http://www9.atwiki.jp/matomehameln/

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ233 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1452593675/

■関連スレ
ハーメルン作者のスレ33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1452593274/

ハーメルンについてヲチスレ
※ ヲチ板初心者はテンプレ必読
※ 突撃禁止(=感想・通報含めすべての書き込みの禁止)です。作品を語るスレではありません
◇ ヲチスレのURLリンクは不掲載でお願いします

ハーメルンR-18スレ01
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1416730240/

■よくある質問 抜粋
Q:サイトの運営傾向はどんな感じですか?
A:規制は三月以前のにじファンの規制レベルぐらいでアンチヘイトはOK。ただし、利用規約は絶対に順守しましょう。
Q:ユーザー登録したのに登録完了メールが届きません。迷惑メールにも入ってません。
A:バグでメールが送られない事があったようです。パスワードの再請求を行うと登録完了メールも届きます。
Q:自分の作品に付けられた他人による感想や評価を削除することは可能ですか?
A:一度付けられた感想の削除や評価の変更は本人にしかできない仕様ですよ。
Q:マルチ投稿してもいいの?
A:マルチ先の規約を遵守して下さい。ハーメルン側は相互で表記しておけばOKです。
Q:「批判禁止」って書いてあるのに批判感想を書かれた!
A:公序良俗に反しない範囲において、作品への批判は許容されています。心を強く持ちましょう。
Q:UAって何?
A:ユニークアクセスです。
Q:このスレで僕の作品晒してもいいですか!?
A:どうぞご自由に。その時は作品のタグに「晒し中」といれてくださいね。

2 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:21:07.21 ID:qrOjPAT/.net
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう

【作品名】
【URL】 http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】

スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きましょう

・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】 http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【長さ】長編 中編 短編
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】

簡易テンプレ

【作品名】
【原作】
【地雷要素又は注意事項】
【概要・感想】

3 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 04:11:23.50 ID:ns4/P2c1.net
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<
    );;,   ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ        ,'´ ,,.ヽ
  ;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒  _ __ _ (ヽ ( ´・ω・)    ....,,,,___i''´ ・ >
   ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ     ! 、ー‐-    !
                                  ゙、ヽ     ノ
                                   ゛'' 'ェ-ェ

4 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 04:12:46.44 ID:ns4/P2c1.net
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<  ゲプ
                                     ,'´ ,,.ヽ
                                 ....,,,,___i''´ ・ > -3
                                 ! 、ー‐-  ,:;! i
                                 ゙、ヽ     ノ ゚
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

5 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 04:15:25.11 ID:ns4/P2c1.net
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<  サイトォォォ!!そいつをよこせェェーーー!!
                                     ,'.,,..,,,.ヽ
                                 ....,,,,___i・Θ・| )) グルン
                                 ! 、ー‐- ,:;:;:.,!
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

6 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 05:22:26.73 ID:00iTcCMo.net
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<
    );;,   ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ        ,'´ ,,.ヽ
  ;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒  _ __ _ (ヽ ( ´・ω・)     ....,,,,___i''´ ・ >
   ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ    ! 、ー‐-    !
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"

7 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 05:22:56.17 ID:00iTcCMo.net
                                      ー。<  ゲプ
                                     ,'´ ,,.ヽ
                                 ....,,,,___i''´ ・ > -3
                                 ! 、ー‐-   ,:;! i
                                 ゙、ヽ     ノ' ゚
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

8 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 05:23:28.57 ID:00iTcCMo.net
                                      ー。<  次はお前か
                                     ,'.,,..,,,.ヽ
                                 ....,,,,___i・Θ・| )) グルン
                                 ! 、ー‐- ,:;:;:.,!
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

9 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 05:24:11.49 ID:00iTcCMo.net
                                      ー。<  次はお前か
                                     ,'.,,..,,,.ヽ
                                 ....,,,,___i・Θ・| )) グルン
                                 ! 、ー‐- ,::;:;:.,!
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

10 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 05:27:10.79 ID:00iTcCMo.net
>>6>>3のAAズレ修正版
>>4>>5の説明文がくどいから>>7>>9を使ってくれ

>>8はただのミスだから無視して

11 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 05:43:44.73 ID:WOrzobYh.net
優しいなお前

12 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 06:26:52.30 ID:pMg40Hbh.net
説明がくどい以前にそんなAA貼る意味ないから次スレから止めてくれ

13 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:42:02.70 ID:kSUO/6LE.net
>>3-9
は全部荒らしだからな

14 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:43:01.63 ID:jn/f576l.net
砂肝は俺が食った

15 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:09:40.35 ID:Vm+0GPKA.net
ホモセイバーの人の憑依主人公は大抵不幸極まってるな
レイプされたり性病移されたり不治の病だったりしない主人公いたっけ?

16 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:11:49.31 ID:JIY8UbKl.net
アニメも始まった事だし、最弱無敗はISの後釜になるかな?

17 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:14:19.73 ID:9oM67uRk.net
今までのアニメ化量産ラノベ枠の実績を見れば答えは明らかだろ

18 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:27:18.58 ID:WzV5GIJS.net
俺は月見月理解の探偵殺人の時のあの作者のファンだったから
タイトル見るたびにこんなテンプレ書くまで堕ちたのかと残念に思ってしまうわ
http://imgur.com/U0D0fFB.jpg

19 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:31:59.51 ID:jWXtOzVP.net
>>18
でも小説書くためには金がいる。したら売るためには知名度が必用。ライト小説は7読者、2スポンサー、1作者で出来ているとかどっかで見た。

20 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:32:53.23 ID:yJEQAEml.net
テンプレ墜ちというか単に流行りもの書くのが好きな作者なんじゃねえの
その推移見る限り

21 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:36:23.71 ID:MhvV+Zwl.net
一部が堕ちたって言ってるだけで、実際は進化なんやろなあ

22 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:36:58.15 ID:kYOEWy3Q.net
プロはテンプレ書かなきゃ生き残れないんだから、テンプレが嫌いな人はアマチュアでやるしかないのよ

23 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:41:21.34 ID:qrOjPAT/.net
最初は書きたいものを書いていたけど売れなかったからなあ
なりふり構ってられないんだろ

24 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:43:34.02 ID:jWXtOzVP.net
しかし四番目のレビューが悲しくなるな、ISのパチもんでアニメ決定って……

25 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:45:14.83 ID:OY9w7Hoq.net
前の作品よりも売れたからアニメ化なんじゃないの?
売れないとご飯食べられないしね

気象精霊みたいに揉め事でダメになることもあるだろうけど
電子版の挿絵いらないんだよなぁ
ハメの挿絵でもアレより上手いのあるし

26 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:45:40.60 ID:isQ8zpgO.net
大抵の人間はアニメ化するほどのものなんて書けん
そして売れてるなにかしらの作品をバカにするスタンスのまま作品を書くようになると声のデカいワナビになる

27 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:47:16.47 ID:R9LlPQ7r.net
>>1
前スレ間違ってるぞ

ハーメルンについて語るスレ234
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1452941217/

28 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:51:38.81 ID:OY9w7Hoq.net
最近、画像一覧を見るようになったんだけど
鮫馬ってなんなんだろうな
どこで使う画像なのかだけ気になる

29 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:56:02.67 ID:WzV5GIJS.net
画像一覧みてると楽しいけどその鮫馬みたいにたまに意味不明なのあるなあ

>>20
二作目まではそうでもなかったんだ
まあ二作目くっそつまらなくて俺も切ったけど
>>21
ハーメルンでテンプレ神様転生オリ主ものを書くことは進化なのか?

30 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:03:30.73 ID:MhvV+Zwl.net
それで面白く評価されるようになったんなら進化でいいんじゃね

31 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:09:08.71 ID:isQ8zpgO.net
処女作の小説で入賞して書籍化した人が言ってたな
名前隠してなろうでこっそり書いてたけど面白さの純粋な追求って土俵は厳しかったーって

32 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:16:08.90 ID:5etqw6Zf.net
原作読んでもいないやつが二次小説サイトのスレでテンプレだなんだと叩き出すのは笑えるな

33 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:17:34.47 ID:yJEQAEml.net
テンプレオリ主はガラパゴスというか 蠱毒というか進化は進化だろうけど全うな系統とは言えないかな

34 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:24:03.39 ID:Vm+0GPKA.net
生物は閉鎖環境で進化し、それが世界に広まっていったんだって生物学だかの教授が言ってた

35 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:30:04.26 ID:jufA6Biy.net
>>33
特殊環境に適応しすぎて異形化した生き物を連想させられる
デメニギスとかスケーリーフットとか

36 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:40:40.60 ID:9oM67uRk.net
ディケイディアンやSAKATAは進化の最先端だった?(衝撃

37 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:09:38.60 ID:ZO3S6xBP.net
多分進化の袋小路ではあるな

38 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:30:37.93 ID:eRsHld+S.net
退化だって生物学的には立派な進化なんだよ(適当)

39 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:38:37.59 ID:L5TmtOeG.net
その二人は完全に系統樹から外れちゃったナニカだと思うの

40 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:46:35.02 ID:MX0PZPJg.net
管理=支配も笑ったけど、管理局=侵略者って感想欄に読者達が書き連ねているのも笑えるなw

ちなみに管理局を侵略者呼ばわりしているそいつは話も聞かずにクロノを捕え、助けに来た管理局員も捕えて、
魔力を奪い続ける簒奪者の模様w

41 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:55:08.05 ID:JIY8UbKl.net
そういうのに限って管理局がどんなのか理解してないんだよな

42 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:06:38.16 ID:d7eexhPy.net
【作品名】 PERSONA3 Re;venger
【作者名】 清良 要
【URL】 http://novel.syosetu.org/3886/
【原作】 ペルソナ
【長さ】長編
【状態】連載中
【あらすじ・概要】
P3男主人公が主人公の話。ただし中身は別物というのもおぞましいなにか。
名家の生まれでデス初見時にアイギスと一緒に戦い、デス封印後は桐条の研究所で昏睡状態に
起きた後はなぜかチドリに一目惚れ的な何かをする。彼女を守るためならばーっという流れで体を改造
でも自分から事件を起こしに行くスタイルなのでどう考えても守るというのは形骸化している。
研究所を脱走するときにペルソナを使用せずに銃火器で武装した大人数百人を殺す(この辺で殺しの覚悟と悲しい過去のノルマ達成)
ペルソナ能力だけでなく肉体スペックも最強と判明し始める
その後学校行ったり紛争地帯に殺し合いに行ったりする。
あ、あと主人公は神の末裔なんだとかw

ぶっちゃけなんとか楽しめたのは中学入学前まで。それ以降は中性的な容姿で王子様と呼ばれ
校則違反を繰り返しても基本咎められず、不良のような外見なのに勉強、運動は出来、しかも俺全力じゃないしースタンス。
なんというかメアリー・スーもここまで来ると清々しいレベルで気持ち悪い。
紛争地帯に言ったあとは自分から引き起こした事件で裏社会の帝王的なサムシングになり、ゲーム的なレベル換算だとLv.1万ぐらいらしい(現在)。
ちゃんと男は殺して女は生かすご都合主義も発動してます。

ぶっちゃけ意地で最後まで読んだけどこういうのが好きな人以外にはおすすめしない作品でした。

【地雷要素又は注意事項】
主人公最強・ハーレム・アンチ・ヘイト

43 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:07:47.56 ID:kSUO/6LE.net
管理局は強制的に侵略してでも管理世界に組み込むとか言ってるバカもたまにいるよね
原作ドラマCDで管理局を拒んで内乱を続けてるオルセアって世界が出てるんだよなぁ

44 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:08:39.12 ID:vRJvvvut.net
やはり時空管理局っていう大層な名前がダメなんだよな

45 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:17:51.10 ID:430o3QbP.net
スペースタイムパトロールにしよう
タイムパトロールにネガティブなイメージ持つやつはいないしな

46 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:21:37.91 ID:OY9w7Hoq.net
>>42

文字数多くて読む気がしない

47 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:22:07.04 ID:dFccWfEJ.net
魔法管理局タイムボカン

48 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:24:09.72 ID:vKFuXdxG.net
ギーシュが香水を拾ったシエスタを脅迫するのと管理局は侵略者は、あまりにも広まりすぎて事実上半公式みたいになってるよな

49 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:28:05.99 ID:430o3QbP.net
なってないです

50 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:38:47.85 ID:C9YrvgiV.net
二次創作界隈においてデファクトスタンダードと化しているだけで半公式ですらないだろ

51 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:56:18.90 ID:oGpLSnJo.net
ネギまの認識阻害も

52 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:58:15.27 ID:+FdzNMWr.net
認識阻害はアンチに使わなければありな設定とは思うんだけどね

53 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:13:14.73 ID:VmsEJ2TK.net
画像一覧のガンプラ連打とノート絵を見てほっこり

54 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:19:28.87 ID:ao5xaq8Y.net
咲夜ホグワーツ怖すぎぃ

折れのめーりんはにんげんなんかてべにゃいいいい

55 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:27:09.97 ID:eRsHld+S.net
>>54
端的に言ってキモい

咲夜ホグワーツは咲夜や東方というガワがなければ
よくあるオリ主ものって感じでどうも駄目だった

56 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:28:37.85 ID:ao5xaq8Y.net
>>55
キモイっていうやつがキモイ!

57 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:29:27.99 ID:1X7o3zd3.net
似たような感想を魔法世界のアリスで聞いたな
東方キャラは幻想郷だからこそ魅力があるのだと俺は思うね

58 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:37:49.22 ID:MhvV+Zwl.net
>>55
当たり前じゃん
原作全巻持ってませんって前書きで言う控えめに言っても糞作者だぞ

59 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:53:45.90 ID:uDA4S0Y5.net
主人公を若返らせて高町家に拾わせるって本当に言葉で表せられないくらい気持ち悪い
しかも主人公がまんざらでもなさそうなの更にヤバイ

60 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:56:02.36 ID:wfLsC1n4.net
美由希か桃子がヒロインならそれでもいいかと思う

61 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:56:35.44 ID:51ddPPAF.net
>>53
鮫馬ってクリーチャー見かけたんだけどあの絵何に使ってるの怖い

62 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:58:41.01 ID:JIY8UbKl.net
管理局で侵略とか原作見てない上に二次しか知らないんじゃね(名推理)

63 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:59:52.82 ID:jn/f576l.net
どうせみんなHACHIMANになる

64 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:01:19.06 ID:qtjg59AW.net
知識はハーメルンのみだの、原作未読だの
余計なこと書かなくて良いのに
ハードルを下げたいのかな?
むしろ厳しく見られそうなんだけど

65 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:02:26.16 ID:fahLDMaz.net
>>59
身元不審者はやっぱり八神家行きだよな

66 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:02:56.17 ID:kSUO/6LE.net
咲夜の初めて見たが前書きで「箒がないと空飛べない」とか「杖がないと魔法を使えない」とか嘘つきすぎだろ

67 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:03:14.98 ID:udfsoJa2.net
矛盾点があっても気にしないでねというハードル下げなんだろう
そういうのに限って合わなきゃブラバ促しているのが多いし
逆効果だよな

68 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:03:37.28 ID:6+cN3WwU.net
敢えて自分を崖っぷちに追い込んで皆から罵られるのを快感にして成長するドMタイプかもしれないだろ!いい加減にしろ!

69 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:04:13.88 ID:wfLsC1n4.net
何を見何を為す的な何かだな。

70 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:06:32.44 ID:Xk48vgQB.net
NARUTOの「日向は木の葉にて最強」って公式設定?それともヒアシの
ビッグマウス扱いなの?

71 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:13:07.59 ID:L/ECcyql.net
映画で最強になったよ

72 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:22:02.08 ID:E60HBSO/.net
なのはの嘱託魔導師が三左扱いされているのはワロタわ
どうしてこうなのはってこんなに香ばしいのがあるんだか

73 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:28:25.23 ID:A/5YT62C.net
なのはは基本的に香ばしいかギャグに走るかの二者択一

74 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:32:06.97 ID:k4njQx44.net
最近の遊戯王がオリカ有りかオリ主無双しかないんだがなんとかならんのか
やることもテンプレでオリ主のデッキがなんなのかぐらいしか見所がないのが更に酷い

75 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:37:30.94 ID:lAlonylr.net
>>66
(大部分が)ってことだろ

76 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:45:02.26 ID:C3H5JoBg.net
ハリポタ咲夜は読める文章一日に一万字の更新速度それなりの展開が揃ってるから読んでるわ

77 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:48:16.46 ID:dGF5Zgjv.net
タグの時間停止がどうしてもエロい意味にしか感じなくて困る
しかしタイトルもあらすじもタグも地雷なのによくぞまあこんなに伸びたもんだ
書き貯めは偉大だな

78 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:03:38.28 ID:Uy49CxcZ.net
時間停止もののAVの七割はヤラセだぞ

79 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:06:14.44 ID:OXQTXuhQ.net
いや九割以上ヤラセやぞ

80 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:10:23.64 ID:nhZ+C10e.net
ホモ学園の作者の新作読んでみたらやっぱりホモホモしてる 女主人の奴は直ぐにエタったしあの作者はホモしか書けないのかね

81 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:11:52.34 ID:09IE2YTl.net
>>70
たぶん体術流派の中の話だと思うんだアレ

82 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:14:08.01 ID:Rb//WAAq.net
>>51
認識阻害はなかったらなかったで長谷川がかなり可哀想な痛い子になるからな
まぁあるって考えていいんじゃない?

83 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:17:02.63 ID:dGry+SpR.net
>>80
ホモでもセンスあるホモはok

84 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:18:24.56 ID:kSUO/6LE.net
でも実際木の葉崩しの時も最終決戦の時も日向一族って木の葉最強じゃない?
うちは一族滅んでるし

85 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:19:20.04 ID:eRsHld+S.net
>認識阻害
魔法キャンセル能力のある明日菜が
子供先生という存在や魔法その他諸々の事象にある程度の疑問を呈していた理由にもなるしなあ
便利な二次設定ではある

86 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:19:54.91 ID:n35KmQA1.net
まあホモの人は正確にはホモじゃなくてBL寄りなんですがね
それも素直なBLではなくTSの精神的BL好きなイメージ

>>82
認識阻害があってもネットアイドルやんのは大概痛い子だと思うんですが

87 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:20:52.09 ID:CUtfpe5b.net
>>72
あれの感想返信で作者が切れ始めてて草
自分の中の設定云々言ってるがその設定がおかしいって言われてるのに気付いてないんだろうか

88 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:25:14.06 ID:CXiDE1s4.net
>>72
タイトルどれ?

89 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:28:29.29 ID:w1wG8Lfk.net
成体じゃなければ空飛ぶ亀が普通にいる赤松の世界の常識なんて俺達にはわからんのだ

90 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:29:45.68 ID:8AmMmnSg.net
>>84
だってうちははイマイチ強さが安定しないもの……
ほとんどがちょっと火遁が強いだけの忍で、写輪眼開放には一段階ごとに親友の死とかトラウマ背負う位のストレスが必須だし
それで全忍最強クラスにまでなると、トラウマ拗らせて凄くめんどくさい「だいたいコイツのせい」な奴に成り果てるし

91 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:34:49.02 ID:6+cN3WwU.net
>>74
オリカありだとしても、効果が控え目なら別に構わん。オリ主無双状態でも、相手にも出見せ場のあるエンタメを書いてくれるなら別にいい。
ただ個人的な要望としては、今のテーマよりも昔のテーマ使ってほしいんだよなぁ。
聖騎士とかデュアルみたいな効果と通常を行き来するデッキ使うオリ主もっと増えろ

92 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:39:13.18 ID:wh2N4yDD.net
仮面ライダードライブのチェイスが八幡に憑依するSSあったけど
前に消されたやつで似たようなのがあったような

93 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:50:12.53 ID:19X1uaio.net
俺ガイル二次は八幡が主人公じゃないと面白いの多い印象
奉仕部と私とか好き

94 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:56:00.38 ID:V+8NVbKk.net
八幡が主人公じゃないなんて糞だよ
全て八幡に回帰させろ

95 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:01:22.69 ID:I1Lkw4W/.net
>>90
オビトとサラダが愛情オンリーで写輪眼開眼してるから写輪眼解放に憎しみが必要っていうのは卑劣の捏造設定だぞ

96 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:02:16.38 ID:qrOjPAT/.net
オリ主を拾うことに定評のあるはやてはいつからそういう風潮になったんた?

97 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:04:30.89 ID:wh2N4yDD.net
>>95
どっちも精神的にかなり不安定な状態だったような

98 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:06:32.07 ID:JIY8UbKl.net
>>72
バイトに凄い権限持たすのと訳が違うからなあ

99 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:06:36.92 ID:57HB0iLH.net
>>82
コメディ時空の事象を読者視点のメタで突っ込むってギャグなのに
ギャグ描写やメタ視点キャラになにか理由があるに違いない!ってのは捏造アンチの思考だぞ

100 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:12:44.72 ID:kSUO/6LE.net
>>95
卑劣様 が言ったのは「大きな愛の喪失や自分自身の失意にもがき苦しんだ時」やぞ

101 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:13:33.75 ID:V+8NVbKk.net
情緒不安定じゃなきゃ開眼しないけど
卑劣様から見たら憎しみにしか見えなかったんだろうきっと

102 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:18:17.28 ID:0l+Id5Hx.net
>>101
きもいしこわい卑劣様?の前で開眼するほどラブラブするわけないじゃん

103 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:18:44.63 ID:FcZToIIU.net
一夜漬けで完璧にしたけど名前忘れて0点だったって古典ネタを「一日で満点取れるくらい頭がいい」っていうのはちょっと違うみたいな

104 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:27:02.21 ID:qgJx6xiV.net
累計に古代魔術師の〜とか言うオリジナルあったから50話まで読んでみたがこれクソみたいな内容だな
なんでこんなに評価されてんだ?それともここから面白くなるん?

105 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:30:47.85 ID:lAlonylr.net
いわゆるテンプレで特に目立ったとこもないがハメ的には1匹目のドジョウだからかな?
なろうなら確実に埋もれるわ

106 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:30:57.30 ID:k4njQx44.net
>>91
見せ場らしい見せ場もなしか原作と同じのばっかだしな手抜きしすぎで読むもんがないんだ
アスタリスク以外でオリカ有りで読めるのってなんかある?
問題児ゼアルの作者がシンフォギアと遊戯王のクロスを連載し始めてその主人公がデュアル使ってるよ

107 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:32:48.38 ID:mnf8e3K9.net
久し振りに自演魔術師の感想欄見たら、批判感想にBAD集まるようになってるな
昔はGOODが集まりまくってたのに
批判的な奴は脱落して信者の割合が増えたか

108 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:34:54.75 ID:57HB0iLH.net
古代(300年)はもう信者しかついていってないだろ
なろうで垢BANされたっていうのもだいぶ広まってるだろうし

109 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:46:33.78 ID:6+cN3WwU.net
>>106
見てきたけどあれ短編やったで
まぁ新鮮で面白かったけど

110 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:47:50.03 ID:vRJvvvut.net
湖の求道者って何でこんなに評価高いの?原作キャラにチート転生っていう見たことがあるやつなのに
展開が面白いのか?
ピクト人を堕ちた真祖と死徒にしているし

111 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:47:58.46 ID:E60HBSO/.net
>>88
リリカルエクスカリバーじゃねえの?確認するのダルい
デバイスがアルトリアって名前でよくある地雷作品だった

112 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:52:22.58 ID:2QSfKO4M.net
>>110
中高生に人気なんじゃない?(適当)
あれは周囲のキャラの主人公ageっぷりが恐ろしくて力尽きたわ さすおにレベルだろ

113 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:02:49.81 ID:d7eexhPy.net
>>111
エクスカリバーがソウルイーターのうざいやつなら評価できたのに
西博士レベルで再現むずいだろうけど

114 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:05:08.53 ID:glpHRScm.net
そもそも管理局は強ければ階級高くなれると勘違いされ過ぎだろ

115 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:05:44.33 ID:xB3dKYCP.net
ワンピースの海軍をイメージしてるんやろ

116 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:09:15.65 ID:qgJx6xiV.net
ワンピは海賊も海軍も無法者ばかりやん?

117 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:10:50.52 ID:vKFuXdxG.net
>>104
貴族の柵系は2ちゃんでは全く評価されないし絶対数も少ないけど実は人気ジャンル
むしろなんでここまで2ちゃんで評価が低いのか不思議なくらい
最低系とか比較的叩かれがちなジャンルでもなんやかんや読んでる奴はいるのに、これ系だけは2ちゃんだと叩き一色にしかならないし

118 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:11:26.55 ID:jWOiYCwM.net
違うよ
法に逆らって暴れるか、法に則って暴れるかの違いがあるよ

119 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:12:29.78 ID:n35KmQA1.net
いやジャンルが2ch不人気ってか面白くするのが難しいだけでは
単純につまんないよ古代魔術師、赤から橙になったのが物語ってる

120 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:14:50.22 ID:qgJx6xiV.net
>>117
ある程度ジャンルホイホイされてるてことなのか…
ただ内容が個人評価として良くあるなろうファンタジーにすら劣るからなんで累計に乗るほどなのかがちょっと良くわからなかった

121 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:15:43.03 ID:POb37wAM.net
>>110
ピクト人がエイリアンっぽいなにかだと判明したのは最近だし それまでは生身の円卓を苦しめる蛮族ってなんだよって扱いだった
まぁ典型的な俺TUEEEだし 好きな人は好きなんだろ

122 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:16:31.90 ID:ocqfrIDt.net
?「まず古代魔術師という名前が良くないな。中世魔術師とでも改名するがいい」

123 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:17:22.25 ID:q6pwa8Ox.net
つまらんならもう触らなくていいから
なんでお前らは糞糞言いながら大喜びで語りたがるの

124 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:17:50.04 ID:aRMZ7SDK.net
>>120
なろうで日刊乗ってた作品だし読者が流れてきたんだろ 垢BANされたのが理由だけど

125 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:19:25.84 ID:n35KmQA1.net
>>123
ここは2chやぞ

126 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:19:31.54 ID:eRsHld+S.net
300年前は近世じゃないかな?(マジレス)

127 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:29:31.52 ID:ENHEAIxX.net
触るものが無いから犬のフンをつついているんだと何度言えば良いんだ
この流れが嫌ならレビューの1つ2つ持ってこいください

128 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:30:50.53 ID:57HB0iLH.net
近世西洋ファンタジーってゼロの使い魔くらいでしか知らないな
メイド!執事!産業革命!リボルバー拳銃!って感じの近代時期のファンタジーなら結構みるんだけど

129 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:31:56.77 ID:k4njQx44.net
>>109
連載と勘違いしてた、スマン
ああいう感じにデュエルでお互いに見せ場を作れば面白いんだがそういうのすらないからなあ

130 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:32:24.00 ID:RdaNYf39.net
投げ縄でかませ役を捕まえて馬で引きずり回した上で線路の上に放り出して列車に轢かせる系のなろう主

131 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:34:46.01 ID:vKFuXdxG.net
>>119
あれが赤だった時期なんてあったっけ?
むしろハメに来た直後に1を入れられまくって最初は黄色スタートだった覚えがあるが

132 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:36:00.30 ID:2QSfKO4M.net
近世の西洋とかうんこ窓からぶん投げたりでロマンがないから嫌い 
いっそエジプトを中心としたファラオ系ファンタジーとかマチュピチュ出身の黄金系主人公とか

133 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:36:17.13 ID:Vm+0GPKA.net
中世が長剣士と弩兵の時代
ルネサンスがマスケットとカノン砲とフリゲートの時代
産業時代がガトリングとライフル兵と大砲の時代
だったっけ

134 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:36:49.62 ID:KCSK12Bj.net
ワンピースは赤犬を排除すればまともな組織になれるんだっけ?頂上戦争でいきなり赤犬にヘイト集める様な描写だったけど。

135 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:37:32.89 ID:RdaNYf39.net
斧ラッシュするのが古代
ラクダ弓兵が大暴れするのが中世
巨大殺人ロボットが出てくるのが近代

136 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:41:47.90 ID:kgl/26OU.net
>>134
いや世界政府いる限り無理だろ 赤犬を元帥に推してきたのもあいつらだし

137 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:42:16.04 ID:kSUO/6LE.net
厳密に言うとなろうの大体の中世ファンタジー作品って絶対王政だから中世じゃなくて近世だよね

138 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:49:01.67 ID:b2n+2n7V.net
管理局は〜と言われる次元世界って
王政らしきベルカとかが滅んだ戦争からまだ100年も経ってないよね
世界がいくつも消し飛んだような戦乱の時代からあの状態にまでした三脳さん
スゲー偉人だよな
軽く英霊になれる

139 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:52:03.43 ID:6+cN3WwU.net
年表を出してくれ

140 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:56:22.09 ID:jWOiYCwM.net
>>138
つーか無印の時点で「新暦65年」だからな
次元世界の管理を始めたのが150年前、管理局の成立が75年前
その十年後に次元世界全体に基準となる暦を設定したと考えると地味に段階も踏んでるという

141 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:01:00.66 ID:qgJx6xiV.net
時々話題に出る300年前てそういう意味だったのね

古代管理局(300年前)

142 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:31:32.83 ID:glpHRScm.net
昼間に言われてたような管理局が侵略とか、
アニメ見てたらそんな発想自体出ないよな

143 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:32:51.31 ID:LQvSNVrX.net
>>141
なんか混ざってるぞ

144 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:35:13.81 ID:RdaNYf39.net
総合絶霊雄能力者管理局は世界を裏から支配する巨大あんこく組織だからな
周辺世界への侵略くらいチョロいもん

145 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:40:25.91 ID:vKFuXdxG.net
自分で設定捏造して自分でヘイトするシャドーボクシングってそもそもなんで広まったの?

146 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:44:46.15 ID:glpHRScm.net
昼間に言われてたような管理局が侵略とか、
アニメ見てたらそんな発想自体出ないよな

147 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:47:32.48 ID:rGzfl76n.net
トイレ事情は中世ヨーロッパじゃなくて古代ローマを参考にすれば良いと思うよ

148 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:47:54.69 ID:b2n+2n7V.net
>>139
なのはwikiからだが

聖王さんがだいたい300年前の人

旧暦462年に古代ベルカを含む複数世界が崩壊

stsの150年前に3脳が次元世界を平定

75年前に新暦開始
同じ頃に時空管理局設立(軍と警察と裁判所がくっついたような 国連みたいな?)
さらに同時期に質量兵器を禁止(核廃絶?)

新暦55年 レジアスさん治安問題に悩む(治安で済んでる)

新暦75年 3脳さん 150年以上頑張った末に悪として処分され
管理局の膿出しに貢献

149 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:47:59.77 ID:keARPtm+.net
>>59
クローンボディに脳ミソ移植が妥当じゃね?

150 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:48:02.09 ID:jufA6Biy.net
>>145
どこが起源かはわからんが、エヴァンゲリオン全盛のころには大量にあったな、捏造ヘイトが人気ジャンルになってた
ゲンドウが数十人の女性を拉致監禁してネルフ地下にメス奴隷ハーレムを作ってるSSとかあって笑った記憶がある

151 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:48:43.41 ID:54cj7f7V.net
なんか他世界へ口出しする偉そうな連中→侵略するような組織なんだろう
的な発想か

152 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:48:59.97 ID:RdaNYf39.net
ウス異本設定は捏造ヘイトとはまたちょっと違う気もするが…

153 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:49:28.32 ID:FcZToIIU.net
まあエヴァの頃は基本個人サイトだから多少はね

154 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:50:39.20 ID:ZO3S6xBP.net
>>150
その手のエロSSに捏造もへったくれもないだろw

155 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:52:35.47 ID:glpHRScm.net
>>151
それ自体捏造だけどな、無印の事を言ってるなら、
ミッド式使いが管理外世界でロストロギア集めてる時点で関係有りまくりだし

156 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:52:51.86 ID:3gQ1z6WJ.net
ミサトさんが電車で刺身食ってるアンチヘイト

157 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:53:21.45 ID:54cj7f7V.net
150は実は薄い本の設定じゃないんだよな

158 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:55:17.68 ID:Kkkvs+/b.net
にしても誰でも使えるとは言え、いくらなんでも次元をいくつも破壊は出来ないだろう質量兵器は禁止しておいて
使用者が限られるからって遥かにヤバい魔法は利用します^^ってご都合だわな
作中出ているベルカ時代の危険物も基本的に全部魔法の産物だし

159 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:55:55.94 ID:6+cN3WwU.net
そもそも管理局って人員の割に組織の規模が大きすぎるから才能のある未成年が働かざるを得なくなっている感じじゃないのか?
何かそんなイメージがある。

160 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:56:47.48 ID:RdaNYf39.net
次元破壊爆弾とかが普通にあったのかもしれん

161 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:58:13.08 ID:glpHRScm.net
>>158
魔法が便利だからな、非殺傷でクリーンだから。

>>159
あくまで個人の能力と希望で働けるだけだかな

162 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:58:24.01 ID:Wfps73kB.net
リツコさんが和太鼓叩いてる公式

163 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:00:11.71 ID:RdaNYf39.net
未成年者の労働に対する考え方みたいなのが日本と全然違うってだけだろうしな
オリ主が子供を働かせないように働きかけたとして、地元の子供が労組めいたの作って「我々の仕事を奪うな」ってシュプレヒコールあげてきたらどうするんだっていう

164 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:00:40.17 ID:hJX2+EJT.net
>>160
ジュエルシードとかある意味次元破壊爆弾じゃん

165 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:00:49.34 ID:b2n+2n7V.net
世界が崩壊するレベルの兵器で戦争したって話だから
縮退砲の撃ち合いとかだったんじゃね?

166 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:03:50.86 ID:FcZToIIU.net
まあこれもすべて古代ベルカって奴の仕業なんだ

167 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:05:34.19 ID:54cj7f7V.net
まじかよ古代スタート最低だな

168 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:06:15.44 ID:Wfps73kB.net
おのれベルカ公国

169 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:06:56.42 ID:jufA6Biy.net
>>157
この設定だけだとギャグっぽくて単発エロSSに見えるが、これが比較的気合入れて書かれた長期連載作品だからな

当時は断罪系ってジャンルが大流行りだった
当初はキャラの行動や作戦にツッコミを入れる作風だったけど、しだいに原作キャラを異常なほど無能な俗物に描いて、それをオリキャラと化したシンジがぶっ潰すって流れが主流になる

170 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:08:03.36 ID:Kkkvs+/b.net
でも古代ベルカ遺産が魔法ばかりの時点で
魔力を使ってるロストロギアレベルと同等のものが質量兵器には無かっただろう事は確定的に明らかな訳で……
ゆりかご辺りに強力な質量兵器がもりもり積んであったら禁止される流れも説得力があるのにそうじゃないし

まぁ魔法少女モノだから敵も魔法だよねってのはわかるけども

171 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:10:14.55 ID:glpHRScm.net
>>170
遺産って古いもんやで?近代的な質量兵器なんてとっくに処分されたんじゃね?

172 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:10:39.40 ID:rGzfl76n.net
魔法少女が質量兵器を使うわけがないだろ
いい加減にしろ

173 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:13:26.42 ID:FcZToIIU.net
質量少女になるもんな

174 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:15:43.43 ID:b2n+2n7V.net
>>173
艦娘?

175 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:15:57.50 ID:I1Lkw4W/.net
ほむほむもぐもぐ

176 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:16:04.09 ID:51ddPPAF.net
時を操りヤクザから銃を奪いマスコットを穴だらけにする魔法少女が居るらしい……

177 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:16:13.84 ID:sWP0Yv2g.net
実質コロニー落とし禁止のためだけのルールかもしれない
禁止するに値する

178 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:18:06.41 ID:Czbc3OND.net
>>176
あの世界のヤクザは持ってる武器がすごいよな。

179 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:19:32.53 ID:ENHEAIxX.net
ロケラン持ってるとか福岡かよ

180 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:21:15.17 ID:ELjB23eJ.net
手榴弾も普通に落ちてる時代だったし多少はね

181 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:24:05.02 ID:zFg9FOyS.net
>>169
よく無能とアンチされる作戦部長なんかもよくよく考えれば無理ゲー過ぎるからなあ…
性能もよくわからない上に代替機もない主力兵器でさらに正体不明な相手とぶっつけのガチンコ勝負
おまけに上司や同僚に意図的に重要情報隠されてるっていう詰みっぷり
保護者失敗した私人としてはともかく、作戦部長としてはあれで無能扱いは酷な気がする
Q? 監督壊れてたらしいので知りませんな(すっとぼけ)

182 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:24:17.33 ID:ots4uyE7.net
最近見始めたけどオリ主気持ち悪いなぁ
原作主人公に説教とかやめてくれよ

183 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:25:05.91 ID:MeI4HaEe.net
>>170
それこそ魔法でも使わない限り機械なんて時が経てば経つほど劣化していくじゃん
そうそう残らないだろ

184 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:25:42.67 ID:FcZToIIU.net
説教せずして何がオリ主か

185 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:26:12.77 ID:b2n+2n7V.net
ラ・ギアスは量産型グランゾンを禁止して魔装機だけで戦うことにしたクリーンな魔法世界です
ブラックホールは危ない
プラーナはオッケー
邪神は凍結封印

186 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:28:11.84 ID:ELjB23eJ.net
巨大頭がロボに変形する魔導王グランゾン?

187 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:30:43.08 ID:mj7PWDKl.net
初めに魔法戦闘メインの世界にしちゃったから、
軍事物にした時にビジュアル的に分かりやすい禁止兵器が
質量兵器しかなかったってだけだな

188 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:31:34.95 ID:RdaNYf39.net
ヌカ兵器禁止

189 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:31:40.81 ID:ELjB23eJ.net
Q.尻から亜音速でうんこを打ち出す魔法は質量兵器に入りますか

190 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:34:22.06 ID:54cj7f7V.net
ミッド式魔法って若作りの技術が凄い発展してそう(偏見

191 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:34:23.52 ID:tvxUGYIC.net
もしかするとかつては技術がぶっとんでて三歩あるけばロストロギアクラスの質量兵器に遭遇するような時代だったのかもしれない

192 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:36:14.76 ID:Kkkvs+/b.net
つまりリリカル世界はドラえもん世界の遥かな未来である可能性が微レ存?

193 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:38:03.53 ID:mj7PWDKl.net
ギャラクシーエンジェル世界の未来かもしれない

194 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:45:10.63 ID:kSUO/6LE.net
聖王のゆりかごが世界を崩壊させた質量兵器やぞ

195 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:48:01.72 ID:SB71+5MF.net
ホモの人、精神病んでないか?
ドラコ読んでて怖くなってきたんだが

196 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:48:56.51 ID:vKFuXdxG.net
日間(NG無し)にHACHIMANが8作もあるのを見て、ハメ全体にどれくらいHACHIMANが偏在してるのかを知りたくなったんだが、
ハメの検索機能ってあらすじで検索できないんだな

197 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:52:17.67 ID:z7L/MUUB.net
ホモ学校の人に普通の恋愛ものを書いてほしい

198 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:54:18.54 ID:xMgXL+p0.net
>>195
タグにサイコパスついてるしこういうタイプの話にはまったんじゃねえの?
ドビーの虐待とかもろ女向けって感じの虐待方法だし

199 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:08:49.56 ID:rGzfl76n.net
>>196
できるぞ

200 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:12:18.45 ID:2QSfKO4M.net
(ぶっちゃけサイコパス系主人公とか読んでて気分悪くなるんすけど誰得なんすかね)

201 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:14:16.52 ID:V+8NVbKk.net
そういうのを読みたい人得に決まってるじゃん?
馬鹿なの?

202 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:14:32.07 ID:JmhFNlkb.net
ていうかホモと人はわりとこんな感じだったろ

>>200
本人だろ
創作活動としては全く間違ってない

203 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:15:54.93 ID:2QSfKO4M.net
(確かにそうだな 下らん事聞いてスマソ)

204 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:19:20.15 ID:Gdc+triE.net
こいつ直接脳内に・・・!

205 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:20:20.35 ID:keARPtm+.net
(僕と契約して魔法少女になってよ)

206 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:22:38.64 ID:4Nabn7Jt.net
魔法のメイドガイ・コガラシ!

207 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:26:42.29 ID:G/LTQJ8Z.net
そういやマルフォモはホモにする予定ないらしいな
しかし野望みたいにラスボスポジになるなら良いけど
原作滅茶苦茶にしてメリバで終わりそうな予感

208 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:30:41.01 ID:E60HBSO/.net
転生前に男性に対して想ってくれているとか言ってるのはギルティだと思うんだけど

209 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:32:23.47 ID:Wfps73kB.net
わざわざ○○じゃないですとか言う人は、大抵そもそも他の人と感覚がズレてて結局他人から見ればその○○になる

210 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:33:40.94 ID:wfLsC1n4.net
千冬が若干腐気味で、一夏を女装させて女子扱いでIS学園に放り込む展開とかありそうでないよね

211 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:34:06.43 ID:SB71+5MF.net
>感想ありがとうございます。
>ホ、ホモちゃうねん……!
>いや、大好物で、ついついそっちの方向に作品が向かいがちなんですけど、今のところ、そういう予定はないので!!
>ドラコはただ愛して欲しいだけなので、性癖的にはちゃんとノーマルなので!

>『今のところ』、そういう予定はないので!!
うーん、この

212 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:34:29.77 ID:z7L/MUUB.net
腐ってるのに女装させるのか

213 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:40:36.77 ID:keARPtm+.net
ゾンビー♀があらわれた

214 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:41:41.76 ID:HPAsqNdw.net
二フラム!

215 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:42:19.77 ID:9eiNCp7W.net
ハッピーエンドな作品が読みたい。
贅沢言えば読者の予想を超えるハッピーエンド。

そういうのありませんかねぇ…

216 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:45:28.39 ID:rGzfl76n.net
ハッピーエンドってことはつまり完結作品だろ
そんなの砂漠でミドリムシを探すレベルだぞ

217 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:46:12.50 ID:wfLsC1n4.net
よくあるはなし
ハッピーエンドタグなのにエタってたどりつかない
微アンチと言いながら長編で進めば進むほど加速していくアンチ

218 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:46:48.19 ID:0H1GCl03.net
>>212
ショタと男の娘の絡みが良いって言う貴腐人とかおるんやで(白目)

性癖まで十人十色で人間は業が深いぜ

219 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:54:57.00 ID:d7eexhPy.net
>>215
主人公がハッピーエンドってのなら
『剣鬼の歩く幻想郷』が地味に好きだったなぁ東方のもこたんを殺すためだけの主人公だったわけだけど

あとはダンマチとハガレンのクロスも若干の香ばしさに目を瞑ればハッピーエンドだった気がする

220 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:55:19.54 ID:9qd/KSxb.net
>>215
Fate/zure

221 :219:2016/01/21(木) 23:56:14.86 ID:d7eexhPy.net
いやあれはクロスというかエドの皮被ったオリ主だったか

222 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:07:28.50 ID:xQdg69lg.net
>>215
死んで生まれて魔法学校

223 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:10:28.81 ID:Ell3ac46.net
Fateの特にSNはなんかハッピーエンドが多い印象。

といってもハメでFate/stay nightの完結って10数作品ぐらいしかないけど
8割がた大団円的なハッピーエンドだった気がする。

224 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:13:28.80 ID:Ell3ac46.net
>>222
ホモさんもハッピーエンド作品多いよね。
バーサーカ―召喚の第一部のラストは第二部のプロローグと考えればだけど

225 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:16:18.13 ID:xQdg69lg.net
バッドエンドとビターエンドとハッピーエンドを書き分けられるところは素直に感心する

226 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:19:43.63 ID:Ell3ac46.net
ホモさんとか作者がホモみたいな呼び方やめい。

ハッピーエンドといえば
最後にオリ主が思い人に告白するというベッタベタなエンドを見たけど


むしろ最終回は無理に奇をてらうよりベタな方が良いんじゃないかと思えてきた

227 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:20:39.12 ID:e3GvQ/Cd.net
作者的には純愛でハッピーエンドだって主張しても、毒者がNTRでバッドじゃねーか!と暴れることもある
視点や感情移入するキャラ、それぞれ価値観で違ってくるからなー

228 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:22:47.82 ID:s45CYSr7.net
>>223
原作がノベルゲーでバッドもデッドも大量にあるからじゃないか
バッドエンドで終わってもそれはただのクリア失敗でしかなくなる

229 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:23:15.25 ID:lSwzhC4t.net
よつばと侍でも挙げとこう

230 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:27:16.74 ID:Ell3ac46.net
>>227
原作カップルから寝取るのは後味悪いよね。
後腐れの無いように原作では相手が居ないなキャラを攻略するのも手かも。

231 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:34:36.33 ID:p1+35qlK.net
>>229
あれはむしろ恋愛的な描写と恋人になってハッピーエンドって要素がよつばとの空気に馴染んでなくて
恋愛抜きの方が良かった作品だ

232 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:16:46.74 ID:06kZ8iO9.net
オリ主の名前ってやたらと神とか夜とかの字が使われてるな…
中二ネームに溢れた原作ならいいんだが平凡な名前が普通な原作だとめっちゃ浮いてる名前が多い
神崎とか普通の名字のはずなのに使われ過ぎてオリ主ネームの印象強くなったぞ

233 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:17:27.11 ID:xQdg69lg.net
夜神月さんの悪口はそこまでだ

234 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:19:10.60 ID:cxbGiRI4.net
神崎将臣から漂うオリ主感

235 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:21:19.13 ID:xnPV9Y8A.net
じゃぁ神裂とかにすればいいじゃない

236 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:26:19.15 ID:06kZ8iO9.net
かまち作品や西尾作品のSSならいくら中二ネームを盛ってもよい

237 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:26:27.32 ID:MI9xaLgN.net
だったら主人公の名前ジャイ子でいいじゃない
と思ったけど本名二階堂光のジャイ子が主人公のがもう有ったか、同世界観のアニメだとEDにしか居なかったけど

238 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:31:17.05 ID:cCIjh85r.net
>>232
月、牙もその二つには劣るが結構使われてる

239 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:41:51.68 ID:p1+35qlK.net
原作キャラの家族になってオリ主だけ名前浮いてるなんてこともあるね
兄:達也 姉:深雪 オリ主:紅夜 母:深夜 叔母:真夜
姉:千冬 兄:一夏 オリ主:無月
みたいなのを見た。紅だの無だの何かおかしいと思わなかったのか…

240 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:43:02.92 ID:/aYjMIDZ.net
むしろそれお兄さまが浮いてるんじゃ……

241 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:50:14.99 ID:cxbGiRI4.net
無月でなくドゥラガンなら違和感もなくなるはず

242 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:54:25.29 ID:cCIjh85r.net
>>239
紅夜←おかしいとは思うが理解は出来る
無月←意味が分からない

特に『無』って漢字は人名に使うのは縁起悪そうなのに何で使いたがるんやろ

243 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:59:56.84 ID:p1+35qlK.net
>>240
お兄様は父龍郎(たつろう)と母深夜(みや)から音をそれぞれ貰った「たつや」って名前で
深雪は母から深の字を貰ってるから二人とも親から名前を引き継いだネーミングだから由来考えると浮いてない
まあ原作にも紅音(べにお)って名前のキャラいるけどね

244 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 02:07:56.90 ID:kk0wc0zp.net
格好いい漢字を使ったせいで音読みがなんだか名前としてしっくり来ないなんていう
音読み重視のDQNネームの逆みたいになってることもある

245 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 02:13:57.01 ID:/aYjMIDZ.net
有象無象のオリ主共に比べて六千六百六十六堂院ベルゼルシファウストさんの格の違いよ

246 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 02:16:19.56 ID:ipEdSEuv.net
先代録とかしゅらばらばらばらみたいに名前出ないの好き

247 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 02:24:04.92 ID:F5/tQdjs.net
ここまで俺自身が月牙になることだなし

248 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 02:26:42.42 ID:bdc2lhac.net
仮面の理の人が書いてた無限転生も主人公の名前は出てこなかったな
認識することができないとか、そんな感じだったか

249 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 02:47:34.54 ID:Gj3mGvj3.net
青山は青山だから…
斬撃で世界を汚染したオリ主は青山だけ!

250 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 04:05:56.28 ID:jten3+ZI.net
神崎月夜さんが最大公約数?

251 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 05:27:27.96 ID:LXrWnzZZ.net
>>213そういやモンスター娘の日常にゾンビ娘っていないのか。ポピュラーな存在と思ったが。

252 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 06:39:24.33 ID:vnnIrlgd.net
>>251
いやいるぞ。ハーレム要員じゃなくてお役所の方だけど

253 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 06:40:37.28 ID:h0u2k/HS.net
>>251
おまえゾンビーナちゃんディスってんのか?

254 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 06:50:26.23 ID:iNZTTs6z.net
>>242
最終的にオリ主が月牙になるっていう伏線だろ。納得してあげろよ

255 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 07:05:20.81 ID:sTbraTsw.net
>>242
幼名とかにあえて縁起の悪い字を当てたのはままあること

256 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 07:08:57.37 ID:LXrWnzZZ.net
>>252-253サンクス。5巻まで持ってるんでよく探してみる。6巻以降なら買うか。

257 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 07:47:39.06 ID:wezseYtH.net
オリ主の名前ならオリッシュハー・ネルトキー・ガイ・ヤルキナイネンが好き

258 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 07:50:52.03 ID:lgDTsNid.net
オリーシュ・ヴィ・ブリタニアがどうしたって?
事実上の名有りモブにはオーリシュデ・チューニーノ・ジャッキーガーンもおる
まあこいつら自分でこういう名前選んだんだがな

259 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:29:09.11 ID:PM9ShAfc.net
オリジン主とかどう?転生系神様主人公ってヤツ

260 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:48:25.55 ID:ZZn7C+Qc.net
ネプテューヌで女神の弟なのにゲームと関係ない日本名クソオリ主がかなりいたな
あとジャック・なんたら・ワイド・サトシさん

261 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:52:13.88 ID:i5p3LNGy.net
トリップものじゃないのに原作の世界観に正面から喧嘩売るような日本語名オリ主たまにいるね…

262 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:53:07.34 ID:ZZn7C+Qc.net
やはり俺のダンジョンは間違っているストラトス

263 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:53:41.30 ID:QahRufm3.net
一方RAVEの作者は世界観を考慮し英語っぽさと日本語っぽさを両立できないかと考えハルと名づけていた

264 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:53:43.96 ID:0QT3SNFE.net
前世の名前は大切にしないとだから仕方ないね

265 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:55:26.85 ID:e3GvQ/Cd.net
今は前世の名前が痛い系の方が往ける

266 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:57:22.99 ID:4nxhgNlp.net
>>249
あの人ラビットハウスいないときはそんなことしてたのか

267 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 09:05:18.71 ID:N0kTKjgQ.net
むしろ前世がキラキラネームだったらその反動で普通の名前に拘るオリ主
なお、キラキラネームが普通の世界だと

268 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 09:15:48.17 ID:N7fhZa4X.net
モブ「五千五百五十五林です」
モブ「三億三千三百三田です」

269 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 09:20:50.90 ID:rHtABFFy.net
秋姫すもも(プリマ・プラム)
八重野撫子
結城ノナ(プリマ・アスパラス)←
皐ユリーシア

一人だけサイヤ人よりのネーミングセンス狂おしいほど好き。

270 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 09:27:18.11 ID:jUbb483L.net
>>135
AoE RoRとか懐かしい

271 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 09:29:29.24 ID:Wyr4Q081.net
アスパラさん有機野菜が由来なんだっけか
なんでヒロインの中で一人だけそんなことに

272 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 09:46:06.06 ID:kvKTLmrg.net
ワンパンマンとトリコのクロスないのな
全力で戦えるやつがいる
飯が超旨い
サイタマにとって楽園だろうなの

273 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 09:51:48.82 ID:4nxhgNlp.net
そういえば今期のアニメにも次元管理局とかいうのが出てきたが、大して二次が増えそうにないからどうでもいいか

274 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:03:23.95 ID:rHtABFFy.net
>>271
アスパラさんは花言葉に向日葵が設定されているのだが、
べジータ系ヒロインには合わなすぎるから、夏野菜由来にしたのかもしれん。
ちなみに誕生日も8月31日。

275 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:14:33.16 ID:l6iEmsM2.net
有機野菜→ゆうきのな→結城ノナってちょっと捻ってて好きよ
ふと検索したがエタのゼロ魔クロスしかないのか、まあ当たり前か

>>272
トリコ側が勝てるビジョンか見えねぇ

276 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:35:36.50 ID:s6DWcG0f.net
>>270
民のコストが安い漢

277 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:43:28.74 ID:dki3IxrI.net
>>276
そして円高へ……

278 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:48:49.21 ID:e3GvQ/Cd.net
みんなはRoRとかしてるのにオリ主だけAoEVしてるって

279 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:52:57.30 ID:6pUyeIdS.net
>>272
そもそもサイタマとまともに戦える奴っているんか?

280 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:06:29.44 ID:rXWEzFmz.net
八王レベルなら普通に勝てるんじゃない

281 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:14:03.01 ID:wGxf3c+9.net
現状描写的には勝ってるけど
結局全力全開の描写がない以上コンセプト的に考えてトリコ側に勝ち目はないだろ
ワンパンマンはギャグ補正に近いものあるし

282 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:22:38.04 ID:e3GvQ/Cd.net
全国の八幡ファンの皆様、安心してください八幡より黄金の獣殿の方が地雷割合で勝りますよ

283 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:33:45.83 ID:5JrzxGqN.net
なおHACHIMANという糞地雷の数は圧勝の模様
原作名と主人公名をデフォルトで除外検索しても湧いて出てくる特別な存在

284 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:37:48.28 ID:wGxf3c+9.net
黄金の獣の地雷率は100%だもんな
八幡はせいぜい99%強程度の地雷率だからな

285 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:43:36.11 ID:V72aF4WM.net
ハミチンが主人公でまともなのなんて0コンマ単位のパーセンテージの確率ですわ

286 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:54:59.15 ID:4nxhgNlp.net
何故か無いHACHIMANのdies入り

287 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:58:20.15 ID:gasNhyke.net
高二病のガキなんぞ黒円卓の餌にもならんわ

288 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:02:54.24 ID:e3GvQ/Cd.net
比較的最近の部類に入る人気アニメの主人公八幡
結構前のマイナー地雷エロゲの痛さ溢れる敵役黄金の獣

5年後果たして八幡は今の黄金の獣レベルで地雷投下数の維持が可能だろうか…
おそらく大半の地雷作者にとっては黒歴史化しているのではないかと

獣殿の地雷作者は救いようがない

289 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:06:51.00 ID:xQdg69lg.net
暴獣二狼:宇宙まで届く拳ギネスパンチ 現実の地球の数倍の大きさのトリコ世界の地球の自転を一時的に停止させるグランドノッキング
猿王バンピーナ(元バンピーノ):二狼の腕を食いちぎるくらい強い怪物NEOを遊びながら一方的に殺せる 毎晩寝る為に宇宙空間まで跳躍する 巨大な山を軽々と持ち上げて石切の要領で投げ飛ばし、地球を一周させる
馬王ヘラクレス:息を吸ったら周囲が真空状態になる 息を吐いたら地球に大穴を開ける→しかも貫通後更に宇宙空間まで鼻息が届く
烏王エンペラークロウ:影に入ったものの思考を奪い、そのまま死を与える 太陽を作り出す事が出来る
鹿王スカイディア:怒らせると意味不明な超攻撃によって殺される。怒らせなくてもアベレージ5000の凶獣達がスカイディアの為に襲いかかる
鯨王ムーン:光すら呑み込むブラックホール的存在 飲み込んだものは裏の次元に連れ込まれる 裏の次元では食宝ペアを食べていないと死ぬ
蛇王マザースネーク:その顔を見たものは死ぬ 宇宙空間にいようと殺される
狼王バトルウルフ:匂いを嗅いだだけで相手は瀕死に陥る 足踏みしただけで地球(本来の地球より何倍も大きい)の自転が止まる
竜王デロウス:涎は最高の傷薬(失われた片腕も一瞬で治るレベル) 一本の歯であらゆる生き物の頂点に立つほど強いらしい
アカシアの悪魔:そんな上の奴らより強いらしい宇宙創世の頃から全宇宙生物に恐れられている食の魔王
トリコ:とてもそうは思えないが、本気を出せば上記の奴らより強いらしい

小松:どんな生き物も自分から身を差し出して食われる 光の速度を超え、新たな次元を作れるアナザや臆病な事で有名な鳥も小松のためなら自分から死ぬ

こいつらならワンパンマン相手でも勝てるだろ

290 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:08:17.31 ID:QahRufm3.net
>とてもそうは思えないが

でも的確

291 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:09:14.17 ID:45cmsiGh.net
そんなにdies蹂躙多いのかと黄金の獣とかラインハルトで検索したら30件もなくて肩透かしくらった

292 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:15:17.61 ID:4G/yhzo1.net
恋姫の作品はいまだに部下を超えるのが出てこないなぁ

293 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:21:38.06 ID:QahRufm3.net
>>291
前も言われてたが数大してないんだよな
ランキングになのはの黄金の獣が出て来るまでは話題にも登らなかった気がする

294 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:24:56.43 ID:e3GvQ/Cd.net
消えたのもそこそこあるし、暁に移住という名の追放をされた作者とかもいるので
実数的にはもうちょっと多いかな

295 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:25:20.89 ID:H7DZ7Fkg.net
「dies irae」で検索すると161件
これに原作:を付けると28件にまで減るんだぜ

296 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:35:37.68 ID:4jQa6ToX.net
>>284
ゼロ魔とのクロスは割合面白かった気がするから100%ではないセーフ

297 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:37:13.73 ID:ybvXWAjm.net
SIRENとシュピーネが創造するやつが面白かったのにエタっちゃたよ

298 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:45:44.55 ID:45cmsiGh.net
八幡 (577件)はハーメルンでキャラ名検索ナンバーワンな気がする

299 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:45:54.59 ID:e3GvQ/Cd.net
>>296
その割合気がするって
例えるならディケイディアンに比べて他の四天王は読める気がするってレベルで
地雷なことにかわらないだろ

300 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:48:12.54 ID:lgDTsNid.net
なにがなんでも自分の意見が正しいと押し通すため、他人の意見(レス)を都合よく解釈していくスタイル

301 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:49:38.78 ID:4jQa6ToX.net
>>299
じゃあ言い直すわ。読んだのがハメ初期だったから今現在も同じように感じるかどうかは保障できないけど
当時読んだ限りは間違いなく面白かったし地雷だとは感じなかったな

302 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:51:20.34 ID:s6DWcG0f.net
アサシンクリードとゼロ魔のクロス二年ぶりの更新か

303 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:52:47.28 ID:45cmsiGh.net
真・エタの兆候か

304 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:53:35.21 ID:uQeMO/tu.net
原作:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
で、TS検索したら9件ヒットした。
雪ノ下が男にTSしてるけど、
それってただの口の悪い嫌な奴だよな?
八幡も女になってるみたいだけど、
ただの喪女にしかならない気がする。

あと、オリキャラ(八幡の幼馴染み)が、
女になった作品が個人的に好み。
俺、女じゃねぇ、男だっ!
とか言わないし、女らしく振る舞ってる。

305 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:06:13.48 ID:e3GvQ/Cd.net
>>301
まだ地雷とかスコップとか知らず純粋だった頃は寝たいだけもお気楽も面白く読めていたし
当時は地雷だと感じなかった。そんなスコッパーの回顧を持ってるのは私だけではない。

認めちゃえよ、diesクロスの作者でもない限りこだわるほどじゃないだろ

306 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:09:09.64 ID:QahRufm3.net
>>305
お前なんでそんなに必死なん?

307 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:12:09.96 ID:gQh5JhsN.net
黄金の獣なんてマイナーの雑魚が
大正義ラノベ界一位の八幡に挑むなんて百年早い
身の程を弁えよ

308 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:12:30.85 ID:lgDTsNid.net
妄執とかそういうのすら感じる

309 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:13:25.88 ID:45cmsiGh.net
中二病を連想させるものを激しく嫌悪するのは高二病の典型的症状だから察せ

310 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:15:19.36 ID:7q7+kbfF.net
HACHIMANの自演かよやっぱりHACHIMANて最低だわ

311 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:15:34.42 ID:WLq/NN8E.net
HACHIMANだって斜に構えた高二病が好むアレだし
ハーメルンは高二病の魔手に落ちている…?

312 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:16:45.65 ID:/lVA/+Wh.net
むしろ二次ss含めラノベゲームアニメを見て読んでいる時点でその人は病(ry

313 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:17:22.82 ID:p1+35qlK.net
>>305
黄金の獣が100%地雷だって他人に押しつけるのそんなこだわるようなことじゃないだろ

314 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:23:44.76 ID:0La7sOZn.net
獣殿より練炭の能力パクってるのをよく見かける
腕にギロチンつけて加減速する感じの

315 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:26:39.74 ID:e3GvQ/Cd.net
diesが100%地雷とは限らないけど、黄金の獣に限れば100%厨n…
こだわる必要もないか、こだわる必要もないか

316 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:31:46.20 ID:+s7O+SqX.net
お気楽転生者なんて最近の作品を純粋に面白く読めてたってことは
スコッパーとして年期が浅すぎるし
裏返った反動で地雷要素に過剰反応してる高二病を感じる

317 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:34:17.76 ID:5fqiTljR.net
他の感想への言及と他の感想返信への言及って同じ扱いなんだろうか

318 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:37:01.17 ID:BsHi5hBB.net
読者名挙げて評価ありがとうございますとか言ってるのを見ると色々邪推してしまう

319 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:37:36.45 ID:OLJpQyBq.net
八幡も黄金の獣も方向性違うだけでどっちもめちゃくちゃ痛いキャラにはかわりないのに

320 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:37:59.72 ID:H2BBPd0w.net
>>316
ID:e3GvQ/Cdの実年齢かスコッパー歴を特定するのはやめてさしあげろ

321 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:39:51.99 ID:vDLgdO4u.net
リリカルエクスカリバー感想荒れてるな
あんな適当な設定並べてたらしょうがないが作者が予定通りですみたいなこと言ってるのは笑える
確実にエタるやつですやん

322 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:42:30.93 ID:+s7O+SqX.net
>>319
面白い作品もあったという意見にまで地雷に違いないって
噛みついてるのが突っ込まれてるんだ

323 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:42:31.17 ID:BsHi5hBB.net
予定通り(涙目)

324 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:45:26.31 ID:uQeMO/tu.net
ハチマンコは微妙なやつしかないから聞くけど、
主人公のTSが盛んな原作作品ってある?
エミヤとかは良く見かけるけど。

325 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:45:29.27 ID:Lk/LwyD5.net
エタるまで予定だから作者の勝ちなんやで

326 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:47:34.50 ID:DvhoYmSr.net
あんだけ設定に突っ込まれてて一度も自分の設定ミスを認めてないからな
少なくとも社会人ではない

327 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:50:51.14 ID:t1wGN50X.net
社会人に夢持ちすぎじゃね

328 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:51:47.39 ID:dDziSTpU.net
>>324
女学生として2-Aに放り込まれるネギちゃん
いろんな魔改造されるハリ子
とか?

横島やシンジも稀に女体化するけど

329 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:54:39.18 ID:DvhoYmSr.net
いや社会人にバイトが管理職で上級キャリアとかいう発想はでてこないと思うんだ

330 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:55:45.77 ID:t1wGN50X.net
社会人に夢見すぎ(断定)
でもまあ俺も社会人はないとは思うけど

331 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:55:49.59 ID:p1+35qlK.net
TSネギやTSシンジはよく見かけたけどTSエミヤほどではないな…
あと同人関連じゃ銀魂のTSものは一大ジャンル化してる
特に銀時とTS桂のカップリング

332 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:59:20.12 ID:e3GvQ/Cd.net
私も痛いけど、粘着気味の個人攻撃とか何があなたをそこまで駆り立てるのか
こだわるほど何か触れたの?

333 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:59:26.15 ID:5fqiTljR.net
>>329
字面だけでもヤバさが伝わる
何がどうなってるんだ

334 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:59:37.45 ID:LXrWnzZZ.net
>>289八王全員がかりならボロスにメテオリックバーストモードまで使わせられるかもね。サイタマには2〜3割で遊ばれて連続パンチで粉々かな。

>>328
ハリ子って誰?スクランの播磨?

335 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:01:13.25 ID:dDziSTpU.net
>>334
生き残った男の子だよ

336 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:01:15.80 ID:cKFVRn5M.net
TSはBL畑には確かに多いな
最近だとおそ松とかだけど
黒子ハガレンナルト辺りも女になるの結構あった

337 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:02:11.59 ID:/lVA/+Wh.net
お前らの詳しさで色々察した 腐ってる奴多過ぎィ!

338 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:04:58.17 ID:1MaC07q8.net
わざわざ女体化させてまでくっつけようとするとかキモすぎ

339 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:05:56.72 ID:LXrWnzZZ.net
>>335だから何て作品の何て名前のキャラだよ

340 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:06:22.41 ID:cKFVRn5M.net
>>337
ハーメルン以外で二次小説探そうとするとかなりの確率で腐向けに衝突するから仕方ない
ジャンプ系とか特にな

341 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:06:58.78 ID:TQw3qvh3.net
ハリーちゃんだろ

342 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:07:41.93 ID:xQdg69lg.net
>>339
ハリー・ポッターだよ
ハニーとかハリエルとかって名前になってる事があるけど

343 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:07:57.09 ID:cKFVRn5M.net
>>339
お辞儀をするのだポッター

344 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:08:29.16 ID:dDziSTpU.net
>>339
ググればわかるだろ

っていうかハリポタはもう通じないのか…

345 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:08:55.03 ID:34meU+KH.net
pixivは底の見えない腐海なのにたまに良作が紛れ込んでるのがいかん

346 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:10:30.72 ID:MI9xaLgN.net
ハリ子とかハスター出てきそう

347 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:11:36.09 ID:TQw3qvh3.net
>>333
しかも管理局は軍隊兼警察なんだよなぁ
佐官にバイトはやべえ

348 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:11:53.78 ID:cKFVRn5M.net
見かけ倒しなのは容易に想像できる

349 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:11:59.67 ID:2bvcrh/L.net
1日1回は変なの湧くよな
ハメスレに平和はないのですか?

350 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:14:37.94 ID:c6jf2ATt.net
ハリーが女の子だとスネイプどうなるだよ

351 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:15:15.64 ID:LXrWnzZZ.net
あぁハリーポッターか。有名すぎて気づかんかった。ああいう三次元の作品でも二次創作あるのな野望の少女とか。

352 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:17:05.29 ID:e3GvQ/Cd.net
ハリーが女の子だとホモ校長と距離が離れる分スネ依存度をあげないと生き残れない

353 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:17:42.77 ID:cKFVRn5M.net
>>350
リリーに似てるから原作ハリーよりは風当たり弱くなるってパターンが見た限り一番多い

354 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:18:51.10 ID:bdc2lhac.net
>>340
自宅にインターネット環境が整って最初に検索したのは東京魔人學園剣風帖でした、攻略サイトが見たくてな
検索結果がホモ小説で埋め尽くされたときの衝撃は相当なもんだった、あのころはそんなジャンル知らなかったからな……

355 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:24:30.24 ID:uQeMO/tu.net
TS系の作品って、
終わりかたってどんなパターンがある?
セイバー憑依の作品は、
同じ作者で第四次聖杯戦争ではウェイバー、
第五次聖杯戦争では士郎とくっついてたな。
そもそも完結作品がハメ内には少ないけども。

356 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:25:13.61 ID:p1+35qlK.net
ハメでのハリーSS人気は男読者向けSSとして原作にポテンシャルがあったパターン(二人目の男性IS操縦者系)じゃなくて
テンプレを作り出すような先駆者的人気SSが数作あったからジャンル確立したパターン(東方古代スタート系)だと思ってるけど
実際どうなんだろう。にじふぁん時代は人気あった?

357 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:30:22.48 ID:ANJL0qw2.net
ISも先駆者がいただけだと思うけど
まあ野望の影響が大きいだろうね、にじファンでも人気あったほうだが流石に今ほどじゃないし

358 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:30:29.22 ID:BsHi5hBB.net
TSで男とくっつくってもうそれホモじゃねえのって気持ち悪い
かといって女とくっつくとTSの意味が薄い気がしなくも無い
TSに恋愛イベントなんかいらねえんだよ!(暴論)

359 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:34:34.41 ID:e3GvQ/Cd.net
刀剣男子の女体化程度なら全く眼中ないだけに害はない
ラブライブや艦コレならアイマスのようにSideMが出て腐界に落ちないか不安

使い古されたネタだけど階段や脚立から落ちて性別逆転世界に一人紛れ込むイベントぐらいにしておくのが無難かね

360 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:35:08.55 ID:WLq/NN8E.net
TS恋愛なしはド安定
でもTSを書く作者って奴らは概ね不安定なのだ

361 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:35:38.25 ID:ZZn7C+Qc.net
>>280
八王子レベル?

362 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:36:06.68 ID:TQw3qvh3.net
ISはアニメ一期放送時にSSが一斉に生まれた問題児ダンまちオバロの類いだから
人気SSの後追いで出来たジャンルではないよ

363 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:37:49.29 ID:dDziSTpU.net
(ISvsOFから入った口です)

364 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:38:06.80 ID:ZZn7C+Qc.net
(私もです)

365 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:44:11.39 ID:xQdg69lg.net
>>361
八王:トリコの世界の地球が外敵から身を守るために自らのフルコースを元に創り出した存在。

ハリーTSだとよくある乙女ゲーになると思う
虐げられてきたヒロイン。ある日、彼女は自分が特別な存在なのだと明かされる。
次々に彼女の前に現れる男達。
・やんちゃ系ヒーロー:ロン・ウィーズリー
・ヤンデレ系+上流階級系ヒーロー:ドラコ・マルフォイ
・優等生系ヒーロー:セドリック・ティゴリー
・人外系+年上系ヒーロー:リーマス・ルーピン
・隠し、オレ様系ヒーロー:トム・リドル
・老人系+黒幕系ヒーロー:ダンブルドア
引き立て役:ハーマイオニー・グレンジャー
悪役令嬢:パンジー・パーキンソン
ハリ子を守る会(生徒会みたいな):不死鳥の騎士団

366 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:44:45.27 ID:J7FyuqQG.net
>>309
そしてハメなら俺yoeeeとか踏み台中二病キャラをバカにする自称一般人が受けると思うまでが高二病のテンプレ

>>329
役職名だけインフレしてるブラック企業の可能性も

367 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:45:45.43 ID:p1+35qlK.net
GS美神のNight Talker、ゼロ魔のあのゼロスレ、ネギまの投稿図書、なのはの理想郷とらハ板みたいに
専用の投稿場所があったから興隆したジャンルも多いけど
総合投稿サイトが一般的になってそういうのがなくなったのは時代の流れを感じる

368 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:47:38.82 ID:dDziSTpU.net
ネギまはネギまノベルや風牙亭やろ
ナデシコはactionとかか

369 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:48:36.09 ID:MI9xaLgN.net
とらハも専用の場所いくつか有ったと思うが。 まあほぼKYOUYAで埋め尽くされてたけど

370 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:48:57.17 ID:np9Poc8X.net
>>256
3巻から出てるんですがそれは……

リビングデッドとゾンビは違うという拘りがあるのなら出てないだろうけど

371 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:54:49.37 ID:TQw3qvh3.net
TINAMIなんてクッソ使いづらい場所を恋姫SS作者達はよく使ってられたな
にじファンと理想郷その他板じゃあかんかったのか

372 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:10:13.23 ID:XwL4OgUg.net
あの顔文字とレビュアーが同一豚物だったとは・・・

373 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:11:47.53 ID:Xc+z6k1G.net
>>219
剣鬼はオリ主が好き勝手やって原作キャラにすげーされて死んだっていうメアリースーまんまの印象しかないわ
てか明らかに求めてるのがそういうのじゃないだろ笑

374 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:18:53.94 ID:TQw3qvh3.net
メアリー・スーは色々特徴あるけど最期に死んで周囲に惜しまれるという要素が
一番どぎついというか執念のようなものを感じる

375 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:20:47.47 ID:wLhWcV3Z.net
原作キャラって大体仲間に優しいんだから、
死んだから悲しんでくれるのはあたり前って気はするが
某アニメにみたいに銅像が立ったりするのか

376 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:21:32.60 ID:3++GgQ5g.net
作者が寂しがりやだからね
気持ち悪い

377 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:26:20.00 ID:J7FyuqQG.net
オリ主様なら生きてるうちに黄金の巨像が立って死んだら暴徒に破壊されそう

378 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:28:21.74 ID:/hOc7o98.net
>>321
まぁお気に入りも1000人超えたし、満足感でなるだろうね

379 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:36:21.06 ID:QahRufm3.net
カミナの兄貴の悪口はやめろ

380 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:47:59.86 ID:DpWJsKqA.net
おかしい奴を亡くした…

381 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:56:24.29 ID:dDziSTpU.net
おかしくねえし!

382 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:05:30.09 ID:tfhtIb+f.net
主人公が死んで銅像ねぇ
それは世界を暴くシステム(Twitter)……デレデレテーデレッ
のやつ位しか思いあたらん

383 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:09:08.05 ID:ZZn7C+Qc.net
>>365
(マジレスされて困る…ごめんなさいこんな時どんな顔をすればいいのか分からない)

384 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:21:33.07 ID:QahRufm3.net
>>382
主人公が死んで銅像はかなりある
フリットさんのアレは有名だな。女神転生のザ・ヒーローもそうだ
コンボイ司令官の銅像は粉砕された
デュエマの切札勝舞も生きてる内に銅像作られたから四世代目までいけば死後の銅像になるか
結構多いんじゃないか?

385 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:32:18.27 ID:VEE9pPY4.net
>>356
男性向けっていうか、バトルや魔法メインの二次が主流なハメは完全なガラパゴスだからな
ハメの外だと恋愛メインの女性向けしかない
ハメがこういう状態になったのは100%野望のおかげだろう

HDDも長い間神器が累計1位だった影響で二次が増えたパターンだと思うんだがどうだろうか

386 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:40:18.13 ID:BsHi5hBB.net
じゃあ問題児は?

387 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:42:02.50 ID:Z0V+cVQ/.net
>>334
お前の中じゃボロスとサイタマどんだけ強いことになってんだよ

388 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:42:11.97 ID:MI9xaLgN.net
大召喚士ユウナの像(ツノ付き)
今思うとあのツノは5や9の召喚士のパロディだったんだな

389 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:44:45.03 ID:V72VB71u.net
プロのロンゾ合唱団は低音がすばらしい

390 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:47:26.91 ID:4wslgPQL.net
ロンブローゾォ

391 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:47:45.86 ID:34meU+KH.net
サイタマのあれはもうそういうメタ能力として考えるべきだろ
強さ議論とかしちゃいけないタイプ

392 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:56:50.69 ID:nlxwz4r9.net
>>384
血の涙を流すヒーロー像ェ……

393 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:01:00.13 ID:xDsyFRQW.net
キマリは通さない

394 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:06:11.61 ID:cqhndXK8.net
問題児の十六夜が第三宇宙速度(マッハ50くらい)
黄金聖闘士は光速(マッハ880000くらい)
らしい

黄金聖闘士、いろいろとおかしあ

395 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:09:18.05 ID:xDsyFRQW.net
バイアクヘーはマッハ352000000くらいか

396 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:12:04.62 ID:/aYjMIDZ.net
光よりも速く動けるのに火達磨にされたメイドさんもいるしな

397 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:12:25.53 ID:reFXd1jJ.net
>>394
マッハ50じゃなくてマッハ5では

398 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:14:37.24 ID:reFXd1jJ.net
勘違いしてた合ってるかごめん

399 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:41:37.66 ID:iNZTTs6z.net
>>394
こうして見ると当時の十六夜であれば他にも上をいけるキャラが大勢いるんだな。
一応閣下戦で第六宇宙速度に反応している(その速度中に台詞を言ってそれを閣下が反応してる)から、それだけ早く動けるようにはなってるけど

400 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:51:45.83 ID:BcJ8FHru.net
その昔純粋科学で造られたにもかかわらず亜光速で動く巨大ロボットがおってな(最高速度は光の99.9%)

401 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:58:18.83 ID:+s7O+SqX.net
STGの自機なら平然と光速を越える模様

402 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:59:58.77 ID:5fqiTljR.net
え?問題児ってそんなにインフレしてんの?

403 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:02:35.88 ID:cqhndXK8.net
確か……第六宇宙速度は光速だったかな?

404 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:03:23.21 ID:RXZR6Vw+.net
神仏が集まる世界やぞ
白夜叉が世界展開したところでもうヤバイって感じでてるわ

405 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:09:00.69 ID:57H6DwGm.net
世界展開とかちょっと魔術齧った正義の味方志望の高校生でも出来るし…

406 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:09:10.66 ID:u7QZQKx3.net
インドクラスなら神々のパシリな人間でも強すぎるからなあ
マハーバーラタなら一回の戦争で十六億六千二万人死んでるし
クリシュナとかは過去現在未来に世界に存在する動くものと動かないものを一瞬で消せる言うてるし
シヴァから世界を全部リセットするシロモノを貰ってる奴も居た
まあそいつらと平然とやりあえるのがインドの神なわけで

407 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:11:44.53 ID:N7fhZa4X.net
昔お・り・が・みで第一宇宙速度か何かで飛ぶ竜が出てきて何かすげーと思ってたが、第六で光速なのか
よく分んねぇなもう

408 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:12:28.34 ID:BDy6/dYZ.net
固有結界とか教授でも森でも発明家でも皇帝でも出来る

409 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:12:45.17 ID:+s7O+SqX.net
fateのせいでやたらと過小評価されているクーフーリン

410 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:14:20.64 ID:5fqiTljR.net
その横でテニヌプレイヤーは雷の速度で動いたりブラックホールを発生させたりしていた

411 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:16:42.72 ID:BDy6/dYZ.net
菊丸が分身してるのってどの程度の速度があれば可能なの?

412 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:17:22.45 ID:p1+35qlK.net
fateのせいっていったらギルガメッシュが高校生に肉弾戦で負けるくらいにやたらと貧弱扱いされてるけど
本来は斧と剣振り回して山を割るマッスル系英雄なんだよな…

413 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:19:51.62 ID:WLq/NN8E.net
スライムに触られただけで死ぬのが悪い

414 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:21:39.91 ID:gl1I41fA.net
>>412
FFのギルェ…

415 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:23:06.61 ID:iNZTTs6z.net
一体いつから―――スライムが服だけを融かすと錯覚していた?

416 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:26:34.40 ID:u7QZQKx3.net
>>412
え? 何言ってるんだ
fateは高校生がなよっとした体格からゴリマッチョになる過程をちゃんと書き、マッチョなギルガメッシュと戦う流れも書く漫画じゃないか

417 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:30:18.61 ID:BcJ8FHru.net
男も女も関係なく首太くなるのは笑ったわアレ

418 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:31:35.59 ID:p1+35qlK.net
>>416
ウェイト/鍛えナイト来たな…

419 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:31:42.49 ID:rHtABFFy.net
その頃オーディンさんは今日も今日とてつまらぬ物を切り捨てまくっていた。

420 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:34:10.44 ID:MI9xaLgN.net
サイファーとかいう天敵に返り討ちに遭うオーディーンさんェ

421 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:43:58.10 ID:IEE+0Cb1.net
>>412
黄金の鎧をキャストオフして全てを「ギルガメッシュの筋肉」で解決するのか

422 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:45:18.35 ID:cqhndXK8.net
第一宇宙速度 約7.9km/s(マッハ27) アンパンマンの飛行速度らしい
第二宇宙速度 約11.2km/s(マッハ33) ウイングゼロ飛行形態での速度
第三宇宙速度 約30km/s(マッハ50) 問題児の十六夜
第四宇宙速度 約300km/s(マッハ1100) 
第五宇宙速度 約1000km/s(マッハ2940) スペースゴジラの飛行速度
第六宇宙速度 約30万km/s(マッハ880000) 黄金聖闘士

スピードはこんな感じ

423 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:47:24.47 ID:WLq/NN8E.net
3と4の間も10倍だけど6でいきなりインフレが進むな

424 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:49:08.24 ID:ZZn7C+Qc.net
マッハを超えたマッパになろう

425 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:50:03.59 ID:H7DZ7Fkg.net
確か黄金聖闘士の所にテニヌの真田弦一郎が入るんだっけ

426 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:50:47.64 ID:ONlIlT1d.net
第六はなんだっけ宇宙から抜け出す速度だったかな
あとは地球、太陽系、銀河みたいな感じだったはず

427 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:51:35.70 ID:eCXFPVga.net
オーディンさんは出オチと言う世界史上類を見ない主神だから仕方のない所もある。
時代が下るにつれて徐々にカマセ化して、とうとう仏教に鞍替えするインドラさんとはまた違った趣がある。

428 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:57:28.25 ID:MI9xaLgN.net
艦これでついさっき敵じゃなく味方側に米国要素が実装、アイオワ級も今年中に実装予告されたが二次に何か影響出るだろうか

429 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:59:38.89 ID:ZHijwfBG.net
アイオリアが最近我が拳は光速を超える獅子の牙とか言い出したので
黄金聖闘士は人によっては超光速

430 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:00:06.54 ID:dDziSTpU.net
もうとっくにアメ側のオリ艦娘ものはあるぞよ

431 :この名無しがすごい!(海底遺跡):2016/01/22(金) 19:02:15.45 ID:fDvEcAeZ.net
USSコンスティチューションがロリババア艦娘になる二次とか胸が熱くなるな

432 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:11:31.37 ID:cqhndXK8.net
青銅聖闘士 マッハ1
白銀聖闘士 マッハ5
黄金聖闘士 マッハ88万

インフレェ……

433 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:47:52.18 ID:scMb6bkX.net
DBもNARUTOもインフレそんなもんだからへーきへーき

434 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:53:55.15 ID:V72VB71u.net
マルフォモはハリーをTSさせてスネイプエンドだな

435 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:59:12.29 ID:lSwzhC4t.net
作中の黄金セイントがどんだけナメプしているのかと言うべきか
その手加減具合の精密さに流石黄金セイントだと言うべきか

436 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:07:19.05 ID:wLhWcV3Z.net
>>428
艦これって意地のレベルで枢軸艦しか採用しないんだと思ってたら
ネタ切れには勝てなかったか

437 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:08:04.48 ID:h0u2k/HS.net
>>412
はあ?ギルは60階建ての塔を登れるタフさもあるし

438 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:09:35.02 ID:9isa9uSD.net
>>412
あ、アーチャーとして召喚されただけだから(赤い弓兵から目を逸らしながら)

439 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:20:15.88 ID:vxrMbyFc.net
乖離剣で角待ち殴りしてマトックで壁をぶちやぶる系の英雄王

440 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:31:55.76 ID:REODl5Pu.net
アーチャーなだけにあっちゃ〜〜

441 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:35:51.70 ID:MCpj+3h2.net
いくら丼が食べたかったなー♪

>>440
赤くしてやろう

442 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:59:28.98 ID:g7zMod75.net
>>441
いくらでも食べるがいいさ

443 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:08:09.33 ID:N7fhZa4X.net
なにふジャケた事言ってんだ

444 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:21:07.43 ID:t4iS6Onl.net
アチャチャアーチャー

445 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:22:42.27 ID:iNZTTs6z.net
アチャチャアーチャーの効果でトドメをさしたデュエルを思い出した

446 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:38:34.62 ID:Qc66iHSj.net
>>412
ギルを倒した高校生ってこんなマッチョだからな
http://i.imgur.com/a1u12L8.jpg

447 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:48:52.29 ID:LXrWnzZZ.net
ワンピースの、東方の聖白蓮のやつ盗作だったかー

448 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:49:59.44 ID:MI9xaLgN.net
マスターもサーヴァントも全員筋肉モリモリマッチョマンの聖杯戦争、探せば普通に誰かが書いてそう
キャスター? シャイニングウィザードしたり漢方マサルダイナミック調薬したりするんじゃね?

449 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:50:40.75 ID:Xnsu0bis.net
>>446
HFの斧剣持ってるシーンだと思って期待したのに……

450 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:52:23.06 ID:9f+vJriK.net
>>418
ウェイト/鍛えナイトってなに? ググってもようわからん

451 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:52:47.35 ID:vxrMbyFc.net
ダークシュナイダーとか結構ムキムキだったな

452 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:56:32.72 ID:wLhWcV3Z.net
キャスターは大魔法峠で良いだろ

453 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:01:05.09 ID:bCMNfsDV.net
大魔法使いが行く とかいうやつか
盗作してもアカはロックじゃないのか。注意かな?

454 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:06:50.62 ID:N7fhZa4X.net
画像一覧にカオへネギまのやつ混ざってるけど浮いてて草
力入れすぎじゃないですかね……

455 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:20:12.10 ID:GwRZavd0.net
ゆうかりんかは安定していいな
りんかの正体はなんだろう?無念の内に死んだ人間の魂的なものが集まった結果?

456 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:30:13.28 ID:Xc+z6k1G.net
ゆうかりんか相変わらずおもろいな
つか魔理沙がそのうちアリスに本気でフルボッコにされそう ただでさえ好感度マイナス振り切ってそうだったのに
永夜抄でコンビはまず無理だなこりゃ

457 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:32:18.36 ID:qNfZAbYD.net
Fateのあの漫画は鍛えなおしすぎて凛も女子プロレスラーみたいな体してる

458 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:34:19.03 ID:ZiWQecLP.net
FFTAとワンピのクロスいいな
続きないかと作者ページ飛んでエタ作家で悲しくなった

459 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:40:47.96 ID:bdc2lhac.net
ゆうかりんかは、アリスの情が深すぎてちょと怖い
オリ主だけど最強ってわけでもないし愛されってほどチヤホヤ
されてないし、バランスがいい感じだな

460 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:43:28.10 ID:N7fhZa4X.net
問題解決せずカロリーヌ編で終わりってのもちょっと物足りない感あるよな
これはこれであっさり終わって短編風味で良いのかもしれんが

461 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:45:12.25 ID:0La7sOZn.net
概ね(小動物かオモチャとして)愛されてるけどオリ主の思考と本性が面倒すぎていいスパイスになってる
意図して書かれた何度説教されても懲りない主人公って新鮮だわ

462 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:47:58.14 ID:MI9xaLgN.net
FFTAの二次自体そのクロスで初めて見たわ、原作がどちらかというととマイナーよりだし。
原作二回目プレイ時好奇心でモンブランをヤクトで謀殺してごめんなさい…… モンブラン無しでも話がちゃんと進行して面白かったけど

463 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:49:19.66 ID:WLq/NN8E.net
まーここから詠唱組はないだろうなぁ
永夜は妖怪側主導だから魔理沙が燐香を連れ出すこともないはず
アリス+燐香の変則で行くか紅魔か冥界に投げるか紫が最初に動くか、もしくは燐香が暴走するかだな!

464 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:49:53.94 ID:wLhWcV3Z.net
おぞましき本性をヒロイン達の愛が抑えているって、言ってしまえばモロに厨二設定だけど
書き方次第なんだなと思った

465 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:54:58.10 ID:ZiWQecLP.net
>>460
やっぱりどっか区切りはほしいよね
エタられるよりこっちのほうがよっぽどいいんだが
アドバンス二作は獅子戦争のほうに比べて人気なくて悲しい

466 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:00:38.45 ID:oxlV9tg5.net
ゆうかりんかは合わなかったから切っちゃったけれど
幽香から精神的に逃れる為にアル中になったくだりは好き

467 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:17:26.46 ID:itmMlke8.net
そういや最近晒しって少ないけど、何か面白い!とか将来性の有りそうな晒しって個人的に最近あった?

468 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:21:25.06 ID:QbKvvMkR.net
ない

469 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:22:13.15 ID:e3GvQ/Cd.net
光と競うとか超えるとか実は新幹線のひかりをだったんじゃね?

470 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:30:19.30 ID:ohBtmigO.net
ノーゲームノーライフってなんか炎上してたのか……
ハメではもう過去の作品の部類だからあんまり影響はないんだろうが

471 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:33:09.50 ID:h0u2k/HS.net
ええやん、神装機竜なんてISのパクリだの判子ラノベアニメだの笑われてるし

472 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:34:12.89 ID:sH86lrCV.net
ワンピース→彼女だけの正義
ナルト→?
ハンターハンター→どうしてこうなった
遊戯王→クェーサー
SAO→キリトライン
アカメ→危険種
fate→神父
俺ガイル→?
ワールドトリガー→厨二
ダンまち→?

各作品の代表作まとめとみた
評価や話題性で決めた 補完は頼んだ

473 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:34:56.03 ID:iNZTTs6z.net
そういうゲームで戦う系って遊戯王が火種を投下して、そこにノゲラとか問題児が薪を足している印象がある

まぁハメだと遊戯王=カードゲームで、ノゲラみたいな闇のゲーム系バトルも基本的には問題児の方が強すぎるけど。

474 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:35:17.87 ID:MI9xaLgN.net
そういう代表決め的なのは荒れるのでいいです

475 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:37:56.90 ID:e3GvQ/Cd.net
各作品の読めるHACHIMAN主クロスのまとめに限定しとけば…

476 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:39:34.44 ID:UMgVU7PT.net
遊戯王代表がクェーサーとか冗談ですよね?
宍戸や本気決闘どころかアスタリスクや現実よりにすら勝てないだろ

477 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:39:35.53 ID:iNZTTs6z.net
>>472
SAO→BLEACHクロス(あくまで個人的な評価。話題性でいえばRTAになる)
シンフォギア→feat
問題児→問題児ZEXAL

こんなもんだろ。というか問題児のSSで上がってくるのは問題児ZEXALで、それに付け足すように他がちょこちょこ出てくる感じなんだな。それだけ駄作が溢れてるってことか……

478 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:40:37.17 ID:h0u2k/HS.net
HACHIMANがSEKYOUしててマジうぜえ

479 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:43:13.62 ID:qNfZAbYD.net
Fateは紅き平和の使者かな
他サイトだけど

480 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:45:34.44 ID:RXZR6Vw+.net
そういうのいいから

481 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:46:28.14 ID:QbKvvMkR.net
このスレは原作か獣人の話をしてるときが一番平和

482 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:48:17.03 ID:MCpj+3h2.net
俺はウサギ耳よりネコ耳の方が好きだな

483 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:49:44.74 ID:xwALnbGq.net
狐が良いです
耳はうたわれタイプが良いです

484 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:53:33.35 ID:5fqiTljR.net
タマモキャットが可愛すぎたので狐猫で

485 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:56:09.18 ID:jKcPcPfG.net
やはり犬耳が好きだな
尻尾もちゃんとあるとなお良し

486 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:57:12.10 ID:B6hzRDtf.net
エルゥ族の耳は一体何なのかそろそろはっきりさせたい

487 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:57:29.67 ID:MI9xaLgN.net
ケモミミ有ってしっぽ無しは凄く物足りない感が有る

488 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:00:25.28 ID:KLsF2g6l.net
>>472UA順でええんちゃうの?つまらなかったらUAは集まらないし無意味な項目ではないだろ。

489 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:01:23.36 ID:uhy7nEHp.net
ネコミミモードさんは尻尾あったっけ?

490 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:09:34.73 ID:yScqSv6D.net
池田ァ!

491 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:16:11.99 ID:b2YPw+XP.net
【完結】ナッツクランの場合って、パンドラの人か

長編はエタってるけど、短〜中編はちゃんと完結させる人じゃね

492 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:50:30.39 ID:O4rLCJhy.net
久々に読み返そうと思った問題児の一巻が見つからなかった時の悲しみはどうしたら良いのだろうか

493 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:51:46.94 ID:nLHeobbL.net
高評価のやつばっかのなか一つだけ平均評価5切りがあるんですが

494 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:54:08.31 ID:H8uImeGP.net
>>492
ハメにある問題児を幾つか漁れば流れは完璧に伝わるぞ

495 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:54:47.54 ID:H8uImeGP.net
伝わる→掴める

496 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:00:23.73 ID:O4rLCJhy.net
一巻までのテンプレじゃないssを書こうと思って探してたんじゃが……

497 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:19:22.83 ID:1sUzOl5c.net
>>479
そう言えば、その作品もホモさんの作品なんだよな
士郎がドナルド・マクドナルドになるやつだろ?

498 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:31:03.72 ID:Wdpmh0zY.net
>>496
すぐ読みたいならAmazonかアプリで電子書籍買えばええやん

499 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:51:44.68 ID:2sGIDu6K.net
銀リオGATE連載化しちゃったのかよ

500 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 02:29:43.55 ID:O4rLCJhy.net
無事に一巻を発見
この頃のウサギは設定が固まってなくてどこが黒ウサギなんだか分からなかったな

501 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 03:02:55.55 ID:09Oez8HG.net
オバロssの勢いが目に見えて無くなっててさみしい
ナザリックが学園都市や幻想郷や箱庭とかに転移するみたいなクロスさえ一切無し

HACHIMANとのこの差はいったい

502 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 03:14:12.75 ID:y62m9+ol.net
>>501
モモンガの箱庭行きはあったよ
『問題児 モモンガ』で検索したら一つ

503 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 04:18:47.50 ID:t/7fzem+.net
HACHIMANさんは孤高だからどこにいってもやっていけるけど
モモンガさんはぼっちだから一人だと何やらかすか分からないからな

504 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 04:19:57.22 ID:/j+DLib1.net
HACHIMANがルイズに召喚されるゼロ魔二次ってもうある?

505 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 05:00:24.69 ID:/D8Kkrzr.net
オバロは一部の信者がナザリックを負けさせる作品はクソとか真面目にいってるのが二次が増えなかった原因だと思う
オバロ二次スレの雰囲気とかほんとヤバイ

506 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 05:35:44.84 ID:t/7fzem+.net
蹂躙系の作品のキャラ負かすのはそれはそれでヘイト案件扱いされるし多少はね

507 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 06:11:23.71 ID:PToCaF5w.net
ナザリックも負けることが許されていたなら
現地人のサイタマさんに一撃でヤられる芸が出来たのに

508 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 06:25:49.79 ID:a5mlQ9fI.net
黄金の獣が前世の八幡は赤龍帝とディケイドの力を手に入れハルケギニアで何を為すのか…

509 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:04:34.52 ID:fX7Kr7BY.net
>>472
他全部知ってるけどクエーサーってなに?ランキング専だからか見たことないわ

510 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:13:38.27 ID:4eRX9BFy.net
モモンガじゃ扱われるほどの魅力が足りなかっただけ
やはり八幡でなければね

511 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:15:44.23 ID:b2YPw+XP.net
ギルメン1人のナザリックなんて、八欲王時代に代わりにトリップしてたら
世界征服しようとしても竜王達にフルボッコでしょ(まあ、慎重派だからそれ以前に侵略を諦めそうな気がするが)

時代に恵まれていただけであって、最強だから最強ってキャラじゃないと思うんだが

512 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:26:59.92 ID:ZhywYCWN.net
>>509
いつぞやのクェーサーアンチの晒しあげだから触るな
あのSSは相当人を選ぶしランキング専なら読まない方がいい

513 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:28:01.22 ID:oZOKNRW2.net
>>501
骸骨が喋ってるだけで何が面白いんだあれ

514 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:58:21.10 ID:jU8lERBt.net
2次があまり書かれないワンパンとかよりはマシだろ
贅沢言うな

515 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:28:59.58 ID:MvRHnIL3.net
>>506
元が蹂躙系は蹂躙しなきゃいかんて考えはどうかと思うが
クロスなんて優劣付けないとか引き分けの方が無難だわな戦隊のVS物みたく
どっちの作品にもファンはいるんだし
片方が片方の完全上位どう頑張ってもかなわないようならクロスなんて意味ない
上位の奴らだけで勝手にやればって話だし

516 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:34:44.60 ID:sJxkLRZ5.net
ワンパンマンは一発ネタ要素がでかいから二次を書くのは難しいだろ
クロスでサイタマが無双したらただのアンチ作品になるし、かと言ってサイタマを苦戦させるのも趣旨から外れる
夢オチでサイタマが漫画やゲームのキャラとガチ勝負をする短編ネタぐらいしか書けなさそう

517 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:44:51.84 ID:oB/szBHJ.net
ワンパンマンvsアンパンマンぐらいふわふわした相手じゃないと荒れそう

518 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:47:23.32 ID:lY+Pld7L.net
サイタマが買い物いく途中でベジータと出会ってちょっと戦うまんがが渋にあったな
結構おもしろかった

519 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:50:15.74 ID:b2YPw+XP.net
ワンパンマンをクロスさせたいなら、先に挙げられてたFFTAワンピクロスみたいな手法を参考にするのがいよと思う
どうでも良い脇エピソードで無双させて、その作品の上位キャラとは対峙しないまま終わらせる

520 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:51:01.55 ID:nLHeobbL.net
>>512
すまんそのこと知らんけど他が割と妥当なラインナップだったからどんなのか気になったんだ

521 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:52:04.61 ID:t/7fzem+.net
握手して終わりでもいいではないか

522 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:00:37.78 ID:W4jtOUIG.net
AがBを蹂躙するクロスと同時にBがAを蹂躙するクロスを書けば解決ではないか(錯乱)

523 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:05:14.19 ID:2jUsnI9v.net
BBAを蹂躙したい、まで読んだ

524 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:19:51.41 ID:ZhywYCWN.net
>>520
個人的には好きだが>>472であげられたのを割と妥当なラインナップと思うならクェーサー厨は絶対に合わん
あのメンツで遊戯王ならエタってるが宍戸だな

525 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:23:46.42 ID:MvRHnIL3.net
>>521
2つの作品が協力しないと倒せないほどの敵出してそれを倒した後でな
協力の意味無いならそんなの最初からクロスするなとしか

526 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:29:35.13 ID:oZOKNRW2.net
2つの作品が協力しないと倒せないほどの敵…?
ああ、オリ主のことねw

527 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:33:36.35 ID:lY+Pld7L.net
ドラゴノザウルスかギルギルガンかピクドロンに任せよう

528 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:33:43.48 ID:t/7fzem+.net
神「敵としてオリ主100人送り込んだぞ」

529 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:35:14.48 ID:Gz3Q4ual.net
>>528
オリ主って何なんやろな(哲学)

530 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:36:05.90 ID:1wQrVYtT.net
神父と聖杯戦争ってfateの中じゃ評価数も話題性もそこまでないんじゃ

531 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:45:45.83 ID:MvRHnIL3.net
>>529
本来物語にはいらない異物
なんだ排除しても誰も困らないな

532 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:48:42.55 ID:F7MlRksU.net
おのれオリ主!
この世界も破壊されてしまった!

533 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:56:45.17 ID:xmHKQ4gA.net
つまりオリ主を壊し続ける作品を書けばいいと

534 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:58:14.09 ID:ldEvQx6K.net
真に愛するなら壊せ!

535 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:00:12.60 ID:kfyVoyl4.net
艦これ二次の「帰ろう、帰ればまた来られるから」が完全非公開設定になっとるな
退会とはまた違うのか

536 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:04:18.72 ID:oEbu59VG.net
>>528
なろうにそんなのあるなw

537 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:05:14.95 ID:t/7fzem+.net
オリ主との戦いのなかクロス主もまた自身がオリ主となったことを知るのであった

538 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:07:29.63 ID:F7MlRksU.net
>>535
ここ数話、作者の政治思想的な面が透けて見える感じがしてちょっとなーって感じだった
始まったばっかなのに話全然進まんし

539 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:24:17.02 ID:racFruCc.net
あの作者はちょっと面倒な人だから
放っておくのが吉

540 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:52:06.05 ID:a0kZf3Wl.net
ワンパンマンとダンまちのクロスって消えた?

541 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:55:41.87 ID:7YAiuDYw.net
ダンジョンをワンパンして終わったよ(嘘)

542 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:56:50.75 ID:iRs9tX4B.net
原作主人公が別の作品世界に飛ばされましたみたいなクロス作品で原作の敵やラスボスを出すのって何がしたいんだか
ちょっと意味がわからない

543 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:01:43.94 ID:b2YPw+XP.net
スパロボだとよくあること

544 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:15:39.83 ID:kfyVoyl4.net
>>538-539
作品ゼロだからか髪様(休眠中)にを名乗ってますな
取扱注意を自ら標榜してるし、確かに面倒そうっすわ

545 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:18:30.50 ID:ylG3uI0G.net
>>542
クロスで書いたら、クロス先の作品の主人公陣営強すぎるってなるから仕方なく敵側にテコ入れする形で原作の敵を投入すること自体はよくあること

featや問題児ZEXALみたいに、クロスしている作品の敵とかが出てきたりするのは別に珍しくないよ。これらみたいにちゃんと動かせるなら気にならん

546 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:22:12.17 ID:MonYT4ZE.net
ワンパンマンと斎木楠雄のクロスは2ちゃんスレだが面白かったぞ
両者ともバグキャラみたいなもんだから物語はギャグ振りだが凄い面白かった

547 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:37:18.64 ID:lKtoD6Vm.net
ギャグ作品でヘタにシリアスしてしまうからつまらないのであって
適材適所すればそりゃ面白い

548 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:38:43.08 ID:KN6qyoc0.net
>>530
あれそれなりに頑張ってるとは思うが、オリキャラの設定がド最低そのものだからなあ
作者が自分のオリキャラ大好きすぎる魔都タイプ

>>532
ディケイディアンの名乗りは伊達じゃないな

549 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:40:20.03 ID:7YAiuDYw.net
キャラがトリップする系のクロス作品で敵方のも出てきたら即座に切るなぁ
特に力関係の偏りでテコ入れで、なんて理由だったら
高確率でA作品はA作品の敵と、B作品はBと、になるし
そうなったらもうクロスである必要が無くなる、ゴミっすよ

550 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:41:37.38 ID:MvRHnIL3.net
>>545
というか普通のオリ主でも言えることだが普通そうなるからな
原作で味方がボッコボコにやられてそれの救済したいっていうならともかく
大抵は原作の戦力で事足りてるんだもの
そこにオリ主だのクロス先の主人公だの余計なもの入れたら過剰戦力になるに決まってる
味方に足した分敵にも足さなきゃ原作キャラの活躍奪うようなのにしかならんわな

551 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:47:57.05 ID:b2YPw+XP.net
>>549
つ アンパンマンvs仮面ライダークロス

552 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:52:41.60 ID:cbxUPALy.net
ゲッターロボは主役とラスボスと虚無エンドがワンセットでついてくるけどな。

553 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:53:33.13 ID:xrSF6p3J.net
鎧武アンパンマンは地味にアンパンマンのスペックに怖さを感じる良クロスだった

554 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:11:18.12 ID:Xehb9QbQ.net
>>550
その点BETAさんはいい仕事するよな

555 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:20:33.18 ID:1wQrVYtT.net
クロスキャラとそいつの元作品の敵が対立とかやられるとクロスオーバーでまでこいつらの戦い見たくねえよってなる
ゼロの使い魔SSでよく見たわ

556 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:24:22.32 ID:fvLZYcYC.net
原作キャラの出番を取るのとどっちがダメかで平行線だな

557 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:27:24.59 ID:fx81PuBP.net
ただ原作なぞるだけじゃ面白くないからオリ展したいけど思い付かない
そんな時にそういう元作品同士の対決が真っ先に浮かぶんだろう

558 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:30:34.24 ID:t/7fzem+.net
2作品の主人公が共闘する代わりに敵サイドも共闘する奴好き

559 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:32:52.39 ID:b2YPw+XP.net
ゼロ魔の駄目クロスって、召喚キャラをチートにしておいて、
その敵も相応チートのせいでお前ら二人で戦っていろって次元になるから問題外というか

いや、D&Dクロスみたいにガチガチに設定作った後に、敵を出すケースもあるが

560 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:33:31.54 ID:pgk7zlxF.net
>>544
見た。
自己紹介痛すぎるな。
豆腐メンタルとか
0や1入れるなとか書いているし。

というか艦これは作者の政治思想を昇華せずストレートに作品に盛り込む人の割合が高い気がする。
まぁGATEに比べれば少ないけど

561 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:40:30.56 ID:b2YPw+XP.net
艦これ原作は特に初期は頑なに日米戦の再現を狙っていて、架空戦記ホイホイだったから
米艦登場でどうなるか知らんけど

562 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:03:51.52 ID:fHdDjKBk.net
>>561
あの、アニメ…

563 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:18:17.60 ID:yScqSv6D.net
敵艦のモチーフ米軍艦や基地や島モチーフだったのがAL/MI作戦や渾作戦辺りからちょくちょく日本艦モチーフ混ざり出してるけどね。
ついこの前のイベントの新規追加敵も米軍PTボートモチーフ、多分萩風モチーフ、神通モチーフと日本艦の方が多かったし。 潜水棲姫は知らん

564 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:20:36.47 ID:lo6HvAq4.net
>>562
ストーリーある媒体は全部そうだろ、にわかか
だから特に初期って言ってんだろ

565 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:23:16.80 ID:nFuPiDM2.net
なんでキレてんの?地雷でも掘っちゃった?

566 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:25:31.26 ID:FAPpeqA7.net
艦これは艦娘も深海艦娘も片っ端から犯してまわる外道提督者なら読んでみたい

567 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:27:43.52 ID:xrSF6p3J.net
オタクはにわかに厳しい

568 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:27:58.26 ID:lY+Pld7L.net
人間の形しててもあれ兵器だよな
ミサイルサイロに興奮しておペニペニ突っ込むような変態性欲提督とか色々アブナイなのでは

569 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:28:11.52 ID:t/7fzem+.net
兵器犯すとかちょっと…

570 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:28:19.30 ID:6NQ8AJ4o.net
>>566
薄い本なら割と定番じゃん

571 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:30:17.45 ID:ZsKAFBOO.net
>>566
魔っする「待たせたな」

572 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:30:40.03 ID:hIf2qizP.net
腰降っとる状態で砲弾ぶっ放たれたらマイサンお釈迦様になるしね

573 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:32:11.50 ID:KIlQLJGs.net
>>566
天敵無双みたいだな。

574 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:37:21.34 ID:xrSF6p3J.net
>>568
軍艦そのままでも発情できる人も居る
モンスターやポケモンを擬人化しないでもエロ目線で見る人が居る
その両方を合わせたドラゴンカーセックスなんてものもあってな
そして安野モヨコ先生曰くこの辺の性癖でさえ変態とは言えないんだそうだが

575 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:47:31.63 ID:XqAdl33j.net
そりゃあ鉛筆と消しゴムで受け攻め議論するイカレポンチもいるぐらいやし

576 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:48:03.57 ID:KIlQLJGs.net
>>574
http://livedoor.blogimg.jp/gogoyoshie-hokkori/imgs/6/a/6a880ff3-s.jpg

577 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:49:53.04 ID:7YAiuDYw.net
艦でもあるけど娘でもあるんだからいいじゃない
きれーな若い娘さんに劣情を催すのはまぁ普通の事だし

578 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:56:50.96 ID:fJfhE3qV.net
>>576
ねえよw

579 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:58:55.84 ID:yScqSv6D.net
セリフ聞く限り食事も二次でちょくちょく有る資材資源メシじゃなくて普通の人間と同じ物食ってるしな

580 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:06:24.99 ID:t/7fzem+.net
艦娘平気だもん!!

581 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:08:41.80 ID:1wQrVYtT.net
台詞にスマホ出てくるから別にif世界の昭和ってわけでもない

582 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:09:13.51 ID:F7MlRksU.net
どんな性癖でもきっといつかは……
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org288623.jpg

583 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:10:41.86 ID:lY+Pld7L.net
さすがはシンプソン博士だ

584 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:14:35.55 ID:uJtUfy9H.net
ハーメルンの主人公は何故皆どんな奴でもタメ口なんだろうか
特に東方、おもっクソ年上なんだからさん付け、敬語、名字呼びが普通のはずだろうがよ

585 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:14:49.46 ID:fJfhE3qV.net
>>584
ゆとりだからな

586 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:16:34.26 ID:6NQ8AJ4o.net
神に土下座させるのも日常茶飯事なオリ主様が妖畜生ごときに敬語使うわけないじゃん

587 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:18:29.64 ID:fvLZYcYC.net
オリ主様は人間失格なので人間社会の常識を当てはめるのはNG

588 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:19:34.09 ID:t/7fzem+.net
変な敬語なくらいならタメ口の方が…

589 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:21:32.35 ID:uJtUfy9H.net
他人と話すような言葉がいきなりタメ口だぞ…名字呼びはやりすぎにしても学生なら先生に話すような言葉
仕事場なら上司に話すような言葉で喋れよな…

590 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:24:23.00 ID:/+rrHnLc.net
見た目少女なんだし初対面タメ口はおかしくないと思うけど

591 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:24:39.10 ID:rnkECtzR.net
そのために古代から始めるのだな

592 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:25:53.28 ID:yScqSv6D.net
セキュリティにナメた口きく遊星ですら先輩達には常に敬語だってのに

593 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:26:28.81 ID:Nr+h3uJ1.net
主人公というか自機組のキャラが地獄の女神と紹介された相手に対して変なTシャツヤローって言い切る世界だからな
タメ口くらいならなんの問題もなく思える

594 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:29:01.18 ID:lY+Pld7L.net
いわゆるなろうテンプレ召喚勇者物とかでも
召喚先の王様や王女様がみんな外人がよく着てるクソダサ痛Tシャツ姿だったらツッコミを入れるくらいは読者も納得すると思う

595 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:30:29.25 ID:z9Pibj41.net
まぁ敬語なんて仕事してないとそこまで重要でも...特に生死観適当で生きるのに苦労しない東方はね
店とかやってる人はオリでも敬語なイメージ

596 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:33:49.95 ID:t/7fzem+.net
美少女の先輩にタメ口聞いて「なんで嫉妬されるんだ(嘲笑)」くらい言ってくださいよ!!

597 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:36:00.84 ID:nvYFg7Pt.net
そういうタメ口聞く系の主人公の行動って基本的に唯我独尊の俺TUEEEだろ?
行動原理変わらないのに下手に敬語にしたら鳥肌たつ臭いキャラになりそう

598 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:39:27.69 ID:oooTij/x.net
敬語だと返って警戒されておかしくないときもある
要はケースバイケース

599 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:39:34.21 ID:uJtUfy9H.net
つまりはキャラによるか…

600 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:40:32.71 ID:IXuYQfHC.net
>>594
内心で突っ込み入れるだけならともかく正面から堂々と言うのは無しだな

601 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:40:57.03 ID:gFZmu7n2.net
>>567
そのにわかの小説が埋め尽くされているのが、ハーメルンの現状

602 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:43:41.11 ID:gFZmu7n2.net
>>576
PAPUWA君にそんなのいたなぁ

603 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:44:18.60 ID:1wQrVYtT.net
二次創作SS界は昔からアニメ見たけど原作に手を出さずに書くとか
アニメも原作も知らんけど二次創作知識のみで書くとか横行してるからね

604 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:46:43.28 ID:FXsd1RdO.net
仮面の理やfeatの主人公みたいにヒーローキャラ作ってるやつは大好物
普段敬語だけどマジギレしたらヤンキー口調になるのとかは小悪党なら好きだけど主人公とか味方キャラでみるのは嫌い死ね

605 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:46:58.06 ID:z9Pibj41.net
二次創作知識で二次創作ってもうそれ3次創作に近いだろ
別に設定資料集まで読めとは言わんが原作未読は読む気起きんな

606 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:47:21.21 ID:xrSF6p3J.net
>>603
結果氾濫する、マシンチャイルド設定、ギーシュの誤解、管理局という名前が(ry
実はスタートレック二次創作の時代にも結構あって1970年台から連綿と続くものだったりする

607 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:48:12.14 ID:ylG3uI0G.net
>>592
蟹に限らずダークシグナー編までだとサテライトの人はセキュリティにボロクソにされていたからしゃーない。
牛尾さんだって最初に会ったときに第一声で「おい、デュエルしろよ」っていうほどだった。
まぁ最終回で牛尾エンドに走ったけど

608 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:48:41.37 ID:FXsd1RdO.net
原作知らないって発言は謙遜にならないことを分かんないんだろうなあ

609 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:50:47.94 ID:yScqSv6D.net
東方と艦これの原作未プレイ二次率は異常
東方や艦これは原作未プレイでも許されるジャンルとかそんなわけねーだろ消えろ

610 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:51:35.11 ID:b2YPw+XP.net
イカ娘の表紙だけ見て、映画作り始めるパヤオSSはちょっと吹いた

611 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:54:11.16 ID:t/7fzem+.net
予防線敷くためにオリ主に「原作ななめよみしかしてない」とか言わせるのも嫌い
作者的にはツッコミ防止や原作知識の取捨選択しやすいんだろうけど嫌い
でも脇役の描写とかでちゃんと好きなのわかったらごめんなさいして好きになる

612 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:54:17.94 ID:uJtUfy9H.net
真面目な話、原作知らないのに書く意味がわからない

613 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:54:23.79 ID:oooTij/x.net
東方は別に書籍とかwikiでもいいだろ

614 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:55:37.09 ID:sJxkLRZ5.net
東方はSTGはだから原作未プレイでもイザヨイネットで会話文を読んで関連書籍を揃えれば書ける
艦これはゲームシステムが作品の内容に関わるから未プレイで書くのは無理

615 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:56:33.13 ID:fvLZYcYC.net
マヌケは見つかったようだな

616 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:57:14.93 ID:b2YPw+XP.net
艦これは適当なプレイ日記と関連漫画読んでおけば書ける気がする
ただし、感想欄でベラベラ喋るとバレる

617 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:57:15.38 ID:FXsd1RdO.net
>>611
原作知識持ちオリ主で原作知識活用できないなら初めから知らないオリ主でいいのにな

618 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:58:06.50 ID:oooTij/x.net
結論:面白ければ良いのと別に未プレイ言わなくともよい

619 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:58:47.01 ID:yScqSv6D.net
>>614
あの、東方はエンディングの文章をネットに載せる事は禁止されてるから動画や文章まとめサイトじゃ最重要とも言えるエンディング内容わからないはずなんですが……

620 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:58:53.61 ID:AnxHOcr1.net
SAORTAはアニメ知識だけって明かしててえー…ってなったな
普通の二次ならともかく最速攻略かつ小技フル活用するなら原作必読じゃね

621 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:59:42.08 ID:t/7fzem+.net
東方ってようは弾幕ごっこして宴会させとけばいいんでしょ?(偏見)

622 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:00:51.83 ID:IyViezd2.net
原作ろくに知らないで書くから魔法で文明成り立ってるハルケギニアで平民革命だの
麻帆良に認識齟齬結界を張ってることにして魔法使いアンチだのといったクソみたいなSSがでる

623 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:01:09.25 ID:fO6HNySz.net
艦これはストーリーのない糞運ゲだしセリフ乗ってるwikiなりセリフ纏め動画なりでいいやろ
ゲームみたいに持ってる燃料とかの数値を小説にイチイチ書いたりするなら必要かもだが

624 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:03:36.09 ID:iKNoFG8f.net
北の盾は序盤面白かったのに最近パッとしないな

625 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:05:40.52 ID:z9Pibj41.net
まぁどこまで踏み込むかも大事だろうな
あんまりに原作からみて荒唐無稽なことをドヤられると面白くても冷めちゃう
なんなら用語とかだけで原作にそこまで踏み込まないならアニメだけでも十分感ある

626 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:06:59.05 ID:pgk7zlxF.net
間違った原作知識でオリ主が動揺するとか


オリ主「なに!シエスタが香水拾わないだと!!!しかも意外とギーシュっていいやつ?」

627 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:07:07.98 ID:Xcyy5f48.net
>>612
別作品目当てで読んだクロスSSで原作内のとあるギミックを知り、

「このギミックをこう動かしたら面白くね?」

と考えたけど、その作品独自のギミックだからどこにも持って行けず、

仕方ないから二次SSとWikiの知識だけで矛盾が出ないように注意して頑張って書いたら高評価

って事が実際にあってな


申し訳ないから、その後原作買って全部読んだけど

628 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:07:37.73 ID:rT202tpz.net
>>615
え、「オリ主になるとチンポが2本になる」に反応した奴が……

629 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:12:59.69 ID:1wQrVYtT.net
ゼロ魔アニメは昔のJ.C.STAFFお得意の原作レイプ作品だから
アニメ知識しかないオリ主が原作世界に行ったり原作しか知らないオリ主がアニメ世界に行ったりする一発ネタは短編ならありだな
まあどっちの世界でもシエスタは香水拾わないけど

630 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:15:08.35 ID:HM0JyJNV.net
そういやゼロ魔の新刊ってもう発売されたんだっけ?

631 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:15:16.01 ID:t/7fzem+.net
ギ―シュと喧嘩するという結果だけが残る

632 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:15:50.44 ID:lSqKO25w.net
>>625
>あんまりに原作からみて荒唐無稽なことをドヤられると面白くても冷めちゃう
てんぞーの自己愛に満ちたオリ主とかなww

633 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:18:01.29 ID:xzrcK1h0.net
クロスで蹂躙じゃないのってあるのか?(偏見)
日常系のクロス抜きで

634 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:20:27.51 ID:pgk7zlxF.net
>>629
あとイメージミスであまり貧乳じゃないルイズを創造した刃牙とかな

635 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:23:50.34 ID:iKNoFG8f.net
つい最近ルイズをヒロインに追加した作品あるけど
あの作品てサイトとルイズのカップリングのイメージが強すぎて
ルイズをヒロインにする作者少ないんだよなぁ
まぁ、あえて難しい展開に挑戦してるんだとプラスに考えて見ることにした

636 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:24:03.59 ID:FXsd1RdO.net
クロスは一発ネタなら両方尊重したのはわりと
長編になると話自体は面白いのあるけどパワーバランスが拮抗してるかっていうと微妙だなあ

637 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:24:52.71 ID:IyViezd2.net
原作の主人公サイドに一人クロスキャラやらオリ主足したのに原作沿いから一切外れない
みたいなことしなきゃ意図しない蹂躙なんて起きんよ
オリジナル展開で蹂躙起きてるなら蹂躙を書こうとしてるんだろうけど

638 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:26:18.67 ID:lPXojMSW.net
>>633
本当たっまーにだがあるにはある
オリでも既存の敵の超強化でもいいけど協力しなきゃ倒せない敵だして
当然どっちの主人公が強いだの強さ議論スレみたいなアホなことはせず
最後はダブル主人公のダブル攻撃でトドメって感じの

639 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:28:05.53 ID:1wQrVYtT.net
>>635
ゼロ魔クロス全盛期なんかはサイトが基本存在しないからルイズヒロインが当然すぎて
人間どころか車にすら欲情してたぞルイズ

640 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:28:08.37 ID:HM0JyJNV.net
両方の作品に対する愛がないといけないからな
大体のクロスは俺の好きなAをBにぶち込んでハーレムTUEEEEしてやる!ってのだし

641 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:29:11.42 ID:yScqSv6D.net
>>623みたいに完全にデータだけ見てほぼオリで書くならまだマシかもしれないけど、大体ネットで知った中途半端な知識や二次設定持ち出してドヤ顔するからそれで冷める。
艦これで言えば大体がブラ鎮系、内容も主力艦隊を無補給無修理疲労抜き無しとかの単なる非効率運用で実際のブラ鎮とはほど遠い。
まあ鎮守府近海の輸送船護衛で轟沈多発とか、仕様上毎回誰かを轟沈させないと絶対通れない海路とかどう文章に起こすんだって感じもするけど

642 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:29:43.36 ID:iKNoFG8f.net
>>639
いや、サイトがいる場合での話で

643 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:31:51.34 ID:O4rLCJhy.net
>>641
長い
三行で

644 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:32:08.47 ID:FXsd1RdO.net
ゼロ魔二次はサイトが活躍してるのが一種の指標だったわ
消えたけど理想郷のr18のやつが一番まっとうなゼロ魔二次だったなあ
オリ主もキャラ改変もなくて原作雰囲気再現してて

645 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:32:52.46 ID:xqqoFwzR.net
>>643
まず
管理局という
名前が

646 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:35:18.15 ID:xp7NMVGf.net
>>633
これとかどうだ?
http://novel.syosetu.org/71537/
アラレ、ハゲマントと戦う
ワンパンマンとアラレのクロスでボロス、サイタマ、アラレ、ガッちゃんの四つどもえ
どっちもほぼ無敵エンドだ

647 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:37:05.42 ID:H8uImeGP.net
東方書籍ゲームコンプリートしてるけどルナテック・exはクリアできる気がしない

648 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:39:09.97 ID:IyViezd2.net
10年前のゼロ魔はすごいクロス主召喚するものにあふれすぎてて飽き飽きしてて
たまに見かけるルイズが異世界のパワー継承できる道具類召喚する系統が楽しみだった

649 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:39:21.27 ID:3pYmjFKK.net
>>622
原作全巻読んでるのに麻帆良の認識阻害結界はあるもんだと思い込んでました
千雨関連の描写やエヴァンジェリンがカモの侵入を察知した結界とかのせいで勝手に脳内補完してたんかな

650 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:52:10.41 ID:pgk7zlxF.net
原作キャラ同士でも戦闘起きれば蹂躙臭は消えるな。

Fateでラストのメイン戦闘が衛宮&エミヤvs聖杯を支配した蔵硯が呼び出した巨大バーサーカーオルタ
で、クロスのオリ主はセイバーと露払い役だったりした作品は見た。

651 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:53:06.01 ID:IyViezd2.net
千雨は感覚を伴う幻覚に学祭編でかかってるから精神的な魔法は効くタイプだってはっきりしてるんだよね
物語終盤に理想の世界に取り込まれる魔法くらったときは人生充実しすぎてたせいで効かなかったけど
このエピソードのおかげで過去にトラウマもないことがわかる

652 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:02:13.16 ID:xqqoFwzR.net
ネギまは原作自体で設定なんて割と適当だから…

653 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:06:58.64 ID:xrSF6p3J.net
それの何が二次発祥設定のあれこれの擁護になるんですかね

654 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:12:02.79 ID:ylG3uI0G.net
以前見たオリ主がノイズ化するシンフォギア×遊戯王のSSを読みたくなって原作:シンフォギアで遊戯王で検索してみたら短編含めて五件もあって草

feat然りバトスピ然り、シンフォギアのクロスSSにはハズレがないな

655 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:12:26.18 ID:1wQrVYtT.net
千雨は後半普通に伊達眼鏡外してたから眼鏡なしだと人に会えない設定は初期設定として消えてそうだな

656 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:12:26.45 ID:xqqoFwzR.net
原作の不自然なところを独自設定で補完するなら問題ないだろっていうマジレス

657 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:14:43.42 ID:lo6HvAq4.net
>>654
なお、シンフォギアで検索すると「魔を滅する」の文字が目に入る模様
マジファック!
feat完結間近らしいから寂しくなりそうな気がしてなあシンフォギア

658 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:15:12.21 ID:cl72JjTM.net
ジョジョとか鰤みたいな設定投げ捨ててる原作は回収されなかった伏線の補完二次は面白そうなのになあ

659 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:15:37.82 ID:E+XAti0T.net
>>655
人、それを成長と呼ぶ
もしくは克服

660 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:16:59.30 ID:t/7fzem+.net
チビのビッチがだれのことかしばらくわからなかったのは俺だけじゃないはず

661 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:17:14.83 ID:ylG3uI0G.net
>>657
連載している方のシンフォギア次元も完結近いし、バトスピの方も作者の感想返しとか見てると、G以降のテロップがないらしいから、一気に完結ラッシュが起こりそうで怖いわ

662 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:19:40.99 ID:wAbQeZHA.net
テロップ?

663 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:20:18.04 ID:ylG3uI0G.net
誤字った。プロットだったか

664 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:22:12.26 ID:pgk7zlxF.net
>>658
恥知らずのパープルヘイズは名作だった

665 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:30:18.30 ID:2adJThje.net
ゼロ魔のグランブルファンタジーとのクロス作品はカリオストロってTSキャラがヒロインみたいだけど
これはボーイズラブの警告タグなくて大丈夫なのか
>体は女だけど心は男で、男に恋をして悩むおっさんが見たい。
明らかに精神的BLだよね。それとも身体が女なら"男性同士の恋愛の描写が含まれる場合"にあたらないのか

666 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:34:06.36 ID:t/7fzem+.net
カリオストロはそういう設定の女の子だから問題ない(適当)

667 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:42:50.84 ID:ITdvgklf.net
カリおっさんは前世スタンドないからセーフ

668 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:43:00.33 ID:yScqSv6D.net
>>664
5部原作での生き残り組を殺してるのがアンチヘイトと言えなくもない

669 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:43:29.53 ID:W4jtOUIG.net
認識阻害結界の捏造設定自体は問題ないんだがそれを根拠にアンチする馬鹿が多すぎたのがなぁ

670 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:45:09.89 ID:1wQrVYtT.net
ヒロインをアンケートで決めてるSSにたまに遭遇するけど
自分から書きたいヒロインがいないのになんでわざわざヒロイン設定しようとするんだ…

671 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:46:47.70 ID:FAPpeqA7.net
某鷹目大先生「原作読んでないけど作者が嫌いなのでアンチします」

672 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:47:02.61 ID:ITdvgklf.net
安価スレみたいな感覚なんだろ

673 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:53:18.19 ID:fx81PuBP.net
実際本当にそういう感覚の人がいるから困る
それでいて大抵批判許さないみたいなスタイルだからじゃあ安価スレでやれよって思うんだけど

674 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:55:12.18 ID:VMR6pI7r.net
まあストーリーに影響なくてファンサービスなら好きにすれば良いとは思うけどね
アンケートとるような作品駄作しかないからどうでも良いけど

675 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:11:29.80 ID:E+XAti0T.net
規約守ってんなら困る事はなんにもない
切るだけだし

676 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:29:17.02 ID:b2YPw+XP.net
千雨のツッコミはある意味、アメコミのデップーみたいなメタ能力だから
普通に二次作る場合はなんか設定作って馴染ませないどうしようもない

677 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:39:55.26 ID:CojVZp8O.net
>>670
人気作家のフリをしたいから

678 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:44:32.04 ID:9mBkMbBz.net
そもそもアンケートで展開変えられるような作品って間違いなくクソだと思うわ

最近の作品でおすすめない?

679 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:47:19.86 ID:2sGIDu6K.net
僕はドラコ・マルフォイ 10話
2016年01月23日(土) 18:00 
聖なる王の黒歴史【改訂版】 3話
2016年01月23日(土) 14:14
人身御供はどう生きる? 47話
2016年01月23日(土) 04:22
渡る世間はヤンデレばかり 5話
2016年01月22日(金) 23:36
空物語 12話

680 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:56:27.34 ID:hIf2qizP.net
マルフォモ更新来てたのか

681 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:58:15.61 ID:9mBkMbBz.net
4月スタートが最近の作品なのか…ホモ学校の人のハリポタだしBLほんとこわい
女でやれってわけでもないんだが
ありがとう

682 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:02:18.44 ID:xpwvmpUV.net
悪運の女将校はちょっと期待してる

683 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:02:20.40 ID:lDH0zaoW.net
ゆるくてふわーっとした漫画世界観に対して、
何も処置せず現実的()世界観を持ち込むからアンチになる。

684 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:03:40.84 ID:xqqoFwzR.net
最初はギャグラブコメだったのに方針転換でシリアス()バトルものに持って行った学園ものがありましてね

685 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:06:25.23 ID:fJfhE3qV.net
ワンピースはクロが一番イカしてるよね
昔読んだねこねこの実食べたクロの二次面白かった

686 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:07:35.63 ID:Gs6v0vCz.net
>>683
それはあるな、漫画の世界に現実な話を持ち込めばおかしくなるのは当然やん、
例えると技術者オリ主が勇者ロボを否定しても、その世界的には問題ないとされてない、なようなもん。

687 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:08:12.71 ID:1IVpjmq8.net
ラテン語の習熟が必要なので(二次創作を書くのは)難しい

688 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:19:15.60 ID:+I1wU3lF.net
>>670
一回前者と後者どっちにする?って聞いときながら作者自身前者の方が良いけどとかぬかしてたの見た事あるけどなw
その作者批判NGとか言ってたし地の文少ないし今考えると地雷てんこ盛りだったなあ……

689 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:30:40.61 ID:65tNekaq.net
ネギまの話題見るに「〜の二次創作に非常によくあるけど原作には存在しない設定を踏み台転生者もの仕立てに指摘していく」みたいな作品があってもよさそうなもんだな

690 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:32:10.54 ID:KIlQLJGs.net
>>689
ゴミ作者の発想。

691 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:40:20.21 ID:a5mlQ9fI.net
ネギ坊主ならオコジョにされたよ

692 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:45:40.28 ID:RnIeXo6A.net
ねぎぼうずのあさたろうの二次なんてあるのか・・・(難聴)

693 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:47:40.69 ID:E+XAti0T.net
あちたろう?
エヴァンジェリンの心臓に爆弾でも仕掛けられてるのかな

694 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:47:54.01 ID:ZsKAFBOO.net
>>689
中二テンプレを揶揄しても面白さでは同レベルのものしか作れない高二作者の話ですか?

695 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:51:20.65 ID:rH0vLtZM.net
そういや一昔前の理想郷のメイン掲示板じゃ二次を読んでから原作読むなんて
特殊な読みかたした挙句「ルイズやギーシュは悪くない才人が全部悪い」
とかほざく馬鹿が大量発生してたな

696 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:53:04.06 ID:RnIeXo6A.net
一番悪いのは毒者の頭

697 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:59:58.21 ID:Alue1uPG.net
>>686
川に大怪魔を呼び出して自衛隊に被害出しても魔術師が簡単にもみ消せる世界で
ラスボスコンビを誘拐犯で警察に通報したから逃げ回るしかないです

ってやらかした作品とかあったな

698 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:10:08.23 ID:PToCaF5w.net
やって来た警察官が両さんなら仕方ないよ

699 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:13:23.40 ID:2sGIDu6K.net
池袋の警察官だったらあるいは

700 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:14:49.61 ID:u0CCv/pp.net
>>692
そのネタ使ってるネギまSSあって笑った記憶あるわ

701 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:14:51.86 ID:t/7fzem+.net
宮内庁だったんだよ

702 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:25:54.54 ID:a5mlQ9fI.net
オコジョのユーノ君なら美由希さんが動物病院に連れてったよ。去勢するんだって

703 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:28:08.56 ID:TWNcr9vu.net
ヤンテイトクは事象改変も行う唯一神だからね

704 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:28:40.34 ID:ab3C4piQ.net
実はfate世界の警察は慢心捨てた英雄王でようやく警官一人と互角に戦えるレベルなのかも知れない

705 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:30:25.97 ID:Gs6v0vCz.net
やって来た警察が警察所属の仮面ライダー達なんだよ、
G3Xの人はアンノウン撃破してるし神秘とか余裕余裕

706 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:31:00.41 ID:fvLZYcYC.net
これは抑止力の後押しを受けてますね間違いない

707 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:33:10.35 ID:t/7fzem+.net
婦警セイバー参上!!

708 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:33:28.49 ID:ITdvgklf.net
警察(守護者)

709 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:35:38.34 ID:myZ/dmKx.net
セイバーポリスとか武内マジで書きそう

710 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:47:43.75 ID:OcAxv0EW.net
警察にはG3Xとドライブがいるからね
例え英霊でも逃げるのは仕方ないね

711 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:47:54.93 ID:O4rLCJhy.net
警官に憑依したルーラーなんだろ

712 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:51:55.36 ID:Woekw6s6.net
>>710
踏み台と殉職だから普通の高校生でも倒せそう

713 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:07:34.66 ID:lY+Pld7L.net
松田さンや両津や特殊刑事課もなかなか怖い

714 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:10:36.57 ID:Gs6v0vCz.net
>>712
純科学ライダーでアンノウン倒してるから踏み台違う

715 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:23:55.74 ID:1wQrVYtT.net
踏み台って言うのはG3マイルドみたいなものを言うんだ

716 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:24:34.20 ID:E+XAti0T.net
なんのエルだったか忘れたけど、大ボス的なのも撃破してるし、G3-Xは優秀

717 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:44:08.19 ID:ab3C4piQ.net
アギトのポリスは創造神とか大天使とか天使とかそういう感じの相手と
真っ向からガチンコバトルしてるからそりゃ英霊でも逮捕恐れて逃げるわな

718 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:57:51.38 ID:W4jtOUIG.net
天使とか神様に喧嘩売ってる英雄って結構いるだろ

719 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 00:00:53.37 ID:yZG3YzFi.net
あざみウルフの挿絵がうまくて草

720 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 00:33:16.69 ID:aeBvojwG.net
宗教の関係上、創造神や天使と喧嘩売った英雄はあんまりいないと思う
唯一神教でなくても、ぽっと出でいなくなったり、神が創造神を殺しているケースが多いし
天使はヘブライ系なので、神を出し抜くのが英雄という概念が乏しい

721 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 00:42:37.36 ID:M1wcgius.net
モーゼは二体ほど天使を殺しておるぞ

722 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 00:46:06.60 ID:AoL0NVY3.net
聖書にも天使と相撲して勝利したヤコブとか
天国の門番天使ぶっ殺したり天使に襲われて殴り殺したり
魂を回収しに来た死の天使に目つぶしして寿命伸ばしたりしたモーセがいるぞ

723 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 00:53:59.84 ID:ThvwRtGh.net
>>697
それって確か感想欄で突っ込み入れたら大量のbadがついてくるあれか?

>>702
某二次ではなのはを助けるための自分のリンカーコアを差し出したはいいが
将来的に心を一方的に覗かれるはめになるユーノもいたなあ

724 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 01:01:35.17 ID:aeBvojwG.net
養父切嗣はアナザールートの方が長いな
というか、この手のものはIFの方が長い

725 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 01:14:01.64 ID:Y+ATObnY.net
>>724
どうせグダグダ切継が悩んだりするだけでなのは側がおざなりな作品なんじゃねえの?(偏見)

726 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 01:24:30.93 ID:ffFMrOSi.net
天使は食べ物

727 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 01:29:58.66 ID:tLIO6ZeA.net
ロトの家に来てた天使を食わせろーって街の人間が押しかけてきたとき、
ロトは客人の天使の替わりに処女の娘二人を食えと差し出したんだよね。

728 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:04:03.31 ID:x2qkGiyz.net
天使差し出すか娘差し出すか皆殺しにされるかだし、まあ…

729 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:17:10.99 ID:yNAv8AAh.net
>>718
神話を軽く読んだだけだが一つだけいえる
神に歯向かった人間と神に狙われた人間は碌な事にならない まして英雄は基本神に媚び諂ってる脳筋共だから夢は持つな 神話に出てくる人間は痴情の縺れと恨み辛みと血縁のキチガイとメンヘラとドジと早とちりと処女厨と不運のせいで死んだり殺されてるから察しろ

730 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:18:59.39 ID:fpfgcxjX.net
畜生畜生アンド畜生しかいないギリシャ神

731 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:28:10.01 ID:ixFtMiBI.net
紐神様みたいなぐう聖もいるから・・・!

732 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:34:33.55 ID:NRc7X4kd.net
神、神を語る奴、神を信じますか?と言う奴、達は大概マトモじゃない

733 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:42:50.05 ID:2KVbbBqr.net
>>730
冥府の神ハーデースは悪役にされることが多いけど、基本的には善だろ

734 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:48:53.05 ID:PwWnA+ER.net
ギリシャ神話のまともな神って紐神様とクロノスぐらいしか思いつかない

735 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:51:29.01 ID:WEb2YWI5.net
ヘスティア様のwikiすこ

736 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:55:12.72 ID:yNAv8AAh.net
クロノスとか息子娘を(物理的に)食ったしハデスはハデスでロリコン誘拐犯だしなぁ ヘスティアは空気 

737 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 03:04:23.94 ID:I31dxvC/.net
>>727
エクスカリパーみたいにトトロの剣とかどうでしょうか?

738 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 03:11:05.38 ID:M1wcgius.net
描写がないゆえにマトモってんなら沢山いるな
オケアニデスとかネーレイスとか水系の神は数ばっかり多くて困る

739 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 03:38:55.46 ID:WAM1B0Cq.net
メガテンの主人公とかいう罰当たりどもすき

740 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 03:47:55.20 ID:I31dxvC/.net
メガテンでメガンテ、なんてタイトルの作品無い?

741 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 05:33:47.65 ID:w+L4EgiL.net
(自分らの神様の為に他の神様倒してる聖闘士は大変やなあ……)

742 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 06:29:57.68 ID:CuJbsZug.net
>>685
ネコネコの身を食べたクマがハムスターの看板抱えてパオーンと鳴くのか(混乱)

743 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 07:52:46.55 ID:qKspg48N.net
クロはサイボーグ化されたら強くなるよ

744 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 07:53:45.96 ID:BLx16mXY.net
カードゲームのSSって度々、最初の方の話で使った召喚描写をそのまま使い回すのが割と珍しくは無いのだろうか。

そりゃあ、エースとかの登場シーンを何度も何度も書いていたら最初の方に似ることはあるんだろうけど

745 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 08:10:12.15 ID:x2qkGiyz.net
使い回しといえばUSBのバラン変身シーンが印象深い

746 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 08:34:33.31 ID:bIHaTiA/.net
カードゲームに限らず変身とかするのって何文字か変えて使いまわすのが多いんじゃないかな

747 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 08:35:10.28 ID:MCDlHm7O.net
ハメの遊戯王二次でスキドレor愚鈍バルバって100%ワンキルされるかませだけど現実だと結構強いよな
そしてオリ主が初手で攻撃力3000出すと周りに感心されるのに初手で攻撃力4000立てても鼻で笑われる不憫具合
あいつらスキドレバルバになんの恨みがあるん?

748 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 08:36:16.45 ID:CuJbsZug.net
「イヤー」「グワー」「イヤー」「グワー」(以下繰り返し
でモブヤクザ集団戦闘描写を度々省略する商業作品もあるし平気平気

749 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 08:42:02.91 ID:ARAAVmpl.net
同じ表現は使わない縛りなのかって位いろんな表現するのとかもあるけど
どうしてもくどくなっちゃうし仕方ない

750 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 08:53:59.24 ID:8qSJ5LGS.net
クロが活躍してるのって過去キャラと蓬莱くらいか。大半は麦わら一味か海軍派(赤犬を関わらせて赤犬の性格を和らげるのが多い)だしなぁ

751 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 09:15:57.20 ID:qh3JKV15.net
>>733
他の畜生な神々に比べたらまだ良心的な方なのに創作だと悪役役が多いよね

752 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 09:43:06.20 ID:aeBvojwG.net
ギリシア神は初期の世の中の理不尽さの擬人化と、ギリシア哲学後の感情を超越した善なる存在の二面性があるけど
後者はキリスト教ベースでも似たようなことできるから、必然的に創作はろくでなしだらけになるという

>>747
まあ、原作アニメでもお告げホルスがカマセだったし

753 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 09:45:12.33 ID:BLx16mXY.net
お触れホルスな。
後お触れホルスは十代相手だったから見事に効果の範囲外で好き勝手やられて負けたけど、元スペースザウルス戦だと勝利してるんだぞ一応

754 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 09:47:43.74 ID:IfSiYr9d.net
信仰心を試していいかと悪魔が唯一神にOKもらいに行って
ガチで悲惨な目にあわされたヨブという信者

755 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 09:50:56.58 ID:OIViKBxe.net
今の時代ならエンタメイトが相応の強さ扱いになってないことになるのか? アニメは
いや勝ち星は十分多いんだけどさ遊矢

756 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 09:51:17.29 ID:A5Yp8mEy.net
多分、閻魔大王くらいキャラ立ちが徹底していれば、何と無く冥府の王だから悪役にしようぜ、なんて事にはならなかったと思う。

757 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 10:12:13.43 ID:bIHaTiA/.net
アニメ見てないから知らんがGXのブルーって高打点モンスターを並べとけば勝てるって思ってんの?
それともモブからオリ主スゲーって言わせるためだけにわざわざ脳筋バカにしてんの?

758 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 10:12:21.43 ID:qKspg48N.net
管理局ですら悪く言われるんだもの
冥王なら極悪に決まってるさ

759 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 10:26:57.24 ID:ARAAVmpl.net
土星こそが悪だってセーラーサターンが言ってた

760 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 10:29:41.49 ID:A5Yp8mEy.net
>>759
今さら冥王星こそが悪だなんて、気の毒で口にしづらいじゃん

761 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 10:30:57.32 ID:dL8QlULT.net
おれも冥王星が怪しいな天、とかやってたし

762 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 10:32:56.66 ID:OIViKBxe.net
つか冥王星君はハブにされたけど、太陽系には新たな第九惑星が見つかったからな
冥王星君が太陽系第九惑星に戻れることはなくなった
ニューフェイス君がそこに入ってくれるからもういーらないっと言われてしまったのだ

763 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 10:36:14.01 ID:nWxWSN4E.net
あるってことが分かっただけで
正確にはまだ見つかってないんじゃなかったっけ?

764 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:17:04.05 ID:Hahs6V/5.net
>>757
演出のために仕方はないんだけど、わりと思ってる
擁護すると原作やアニメは相手のカード効果がわからない仕様だから
唯一わかる攻撃力が高いってのは確かに強そうではある

765 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:17:16.10 ID:BLx16mXY.net
>>757
ブルー寮の管理とか(少なくとも一期では)していた筈のクロノス先生の戦術が打点の高いアンティークを並べて魔王、罠を封殺して殴り倒すっていう戦い方だったし、カイザーも脳筋サイバー流だからそれに影響されている可能性はある。

ただ、ジェネクスだと普通にロックバーンで削ろうとしたり、四期だとアステカデッキを使うブルー生徒とかもいるから、ブルーの生徒何から何まで脳筋ってわけじゃない筈。

766 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:23:34.69 ID:fpfgcxjX.net
攻撃力0のモンスターは基本的にディスられる
んで特殊効果でなにぃ!?ってなる

767 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:05:41.99 ID:4K9VjDW8.net
相手のカード効果知ってるのは卑怯だからね(適当)

768 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:06:05.12 ID:DXYBkVhE.net
>>762
詳しくないけど蠍座がそんなだったような
「蠍座よりも蛇使い座の方が横道に近いから寧ろ入れ替えるべきだ」とか

769 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:50:27.82 ID:bIHaTiA/.net
>>764>>765
なるほど、確かにクロノス先生やカイザーの貫通高打点がトップだとそうなってもおかしくないのか
しかしそういうステータス至上主義が流行るんならデュエルディスクを改良して相手のカードテキストを読めるようにすればいいんじゃないかって思えてくるな

770 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:08:47.39 ID:AKHFqdeW.net
カード効果確認させてくださいオナシャスでプレイを遅らせるとジャッジキルされたりするんですかね

771 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:09:32.74 ID:ANJ1XKHF.net
社長「そんなつまらん真似などせん!真の決闘者ならそれすら読みきって勝って見せろ!」

きっとこうやで

772 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:10:50.24 ID:B7V7Ba0L.net
漫画版だと十代が墓地のカードテキストを読もうとしてた
(諸事情で読み取れなかったけど)
あとは読めないほうが強さの差別化は図りやすいかも

773 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:20:24.00 ID:irJ7+5A8.net
あの世界には1枚しか存在しないカードが大量にあるし中には効果を読むことすらできないカードもある
テキスト確認するルール自体が存在しなくてデュエルアカデミアとかではよく使われるカードを勉強してるんだろうな
デュエル至上主義でカードの知識があればあるほどアドバンテージになるから現実みたいにwikiを作ってカード効果を公開する人も居ないんだろう

774 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:38:13.45 ID:4K9VjDW8.net
しかしオリ主は現実同様のデッキを何事もなくなぜか組み立てられる模様

775 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:41:14.03 ID:BLx16mXY.net
金銭的な都合でローレベルバニラを組まざるを得なかったオリ主が理想郷にいたな。
最終的に別世界のデッキ取り戻してたけど

776 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:44:47.68 ID:+u2mJCuA.net
ロットンみたいに動体視力を鍛えて、相手が手札から墓地へ送るカードを素早く確認するって手段も

777 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:50:23.88 ID:18Q3WM14.net
相手と結構距離あるし普通の視力も結構ないといけないな

778 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:05:03.57 ID:IfSiYr9d.net
カードを信じるとか、ドロー力とかいうオカルトが鍛えて上げられる世界だから
禁止カード詰め合わせてワンキルデッキ作っても、ドロー力皆無だから手札事故ばっか起こって
ドロー力鍛えようにも現実の常識が邪魔して上がらないってオリ主いないか

779 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:06:25.19 ID:yZG3YzFi.net
遊戯王はガチで面白いのが暗黒界クェーサー厨禁止制限アスタリスクの4つしかない

780 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:06:28.18 ID:OIViKBxe.net
「俺にはドロー力はないがドローカードで補うことはできる」って三沢が言ってたんで

781 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:13:25.69 ID:aeBvojwG.net
今回のとある科学の極限生存は
ここまでしないと新約のインフレに勝てないんだろうなと思う伏線だった

AVの沢渡なんかも運命力ではなく、サーチ特化型だよな

782 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:47:59.30 ID:O7djCQKd.net
>>779
百歩譲って禁止制限はねーわ

783 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:49:46.49 ID:2IoS7MGv.net
主人公キモすぎだもんな
抱き枕()

784 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:50:45.75 ID:irJ7+5A8.net
現実寄りのデュエルを見たいなら架空デュエル動画を見た方が手っ取り早いと思うの

785 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:55:37.27 ID:x2qkGiyz.net
遊戯王系は読まないから魔都に出てきた混沌さんくらいしか知らないけど
世間のオリ主ってみんなあれくらい狂ってるの?

786 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:58:24.06 ID:aeBvojwG.net
現実寄りというか現実そのものなら、○DS動画じゃないのか
ああいう変態構築できる奴なら、遊戯王世界でも普通にやって行ける気がする
リアルよりも妨害札少ないし

787 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:02:08.89 ID:OZVGIpEX.net
>>781
悪いが、唐突に関係ない作品を晒すのはNG

788 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:11:54.34 ID:IWdpNxUq.net
ランキングで読んでるの立志伝ぐらいだな

789 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:33:35.06 ID:yZG3YzFi.net
>>782
ストーリーはゴミゴミゴミだけどデッキの幅広さ、デュエル部分は評価できるだろ

790 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:42:56.87 ID:AszXBaf3.net
ガチで面白いならストーリーも評価してやれよ

791 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:43:19.80 ID:Jo1935sW.net
OCGカード+アニメカード+ゲームカードとかいう糞な感じじゃないっけか禁止制限

792 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:51:35.42 ID:wT4l9pDm.net
デッキ構成が化石だから遊戯王はAVじゃねえとつまらん感じだなあ
もう魔都の遊戯王編ですら微妙だし

793 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:53:33.54 ID:vNB2x/UU.net
放送中のAVとかエタる気しかしない
オリジナルが一番だよ

794 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:53:59.57 ID:Hm8OFPbz.net
AVAV連呼するのやめなよ

795 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:58:54.50 ID:yZG3YzFi.net
>>790
面白い部分だけを切り取って評価してクソな部分は見て見ぬふりをするのもハメの楽しみ方

796 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:31:03.96 ID:WEb2YWI5.net
地文
主人公の独り言
地文
主人公の独り言
地文
主人公の独り言

こんな感じの読む気無くすよね

797 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:31:46.88 ID:1Yh4FDLP.net
一人称にすればいいのに

798 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:32:01.00 ID:wT4l9pDm.net
独り言も地の文でいいのにな

799 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:32:46.17 ID:XZfZPf/F.net
>>157
名前しか知らなかったスけど、霊夢が殺しても生き返って豚みたいな寸胴で猫が主食とかかなりパンクな設定ッスね
ふうん、ZUNってやつは随分鬼畜だな

800 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:33:29.70 ID:XZfZPf/F.net
誤爆

801 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:36:15.35 ID:bIHaTiA/.net
>>785
あそこまでのデュエルバカは居ない

禁止制限はデュエルだけを見ようとしてもオリ主の言動があって断念する
悪役みたいにあとでしっぺ返しを受けるならともかく他人をけなしてばっかで俺TUEEは本当に無理

802 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:36:44.40 ID:x2qkGiyz.net
えっ?ZUNがエヴァ断罪系SS作者だって?

803 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:49:02.02 ID:+u2mJCuA.net
OCGと違って蘇生制限が無いアニメ世界でフレイムウイングマンは蘇生出来ない云々突っ込み入れたらその時点で切る

804 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:54:31.98 ID:L4UVWZxh.net
現実から行くな作中人物主人公で書け

805 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:00:14.49 ID:nlkbuGgA.net
>>799
色々、別なキャラの設定混じってないか
デブなのは旧作だし

806 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:37:45.60 ID:w+L4EgiL.net
>>796
オリ主の独白や一人言が多いとキモいからなあ

807 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:49:40.74 ID:DUERZWne.net
主人公「うおー!」
side A
Aさん「あ、あれは!」
side end
side B
Bさん「なんだありゃ!?」
side end
side C
Cさん「なんだろう?」
side end
side乱用いいよね
side outもあるよね

808 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:54:41.16 ID:Hm8OFPbz.net
主人公
モブ
ヒロインA
ヒロインB
その他   こんな感じになってるのはよくみる

809 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:57:56.07 ID:XZXL9/kY.net
ナルトでside使って同じ場面繰り返すのはイザナミ再現してんのかな?ってつい思ってしまう

810 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:01:24.79 ID:i1bnDjgr.net
EMがガチデッキ過ぎて二次書くの辛そうだなあ

811 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:13:23.41 ID:zS/TbuEC.net
悪徳の都のアンジャッシュコント式展開にもそろそろ飽きてきたな

812 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:15:41.36 ID:czuEhQMn.net
独り言が多いのは一度気になりだすとほんと辛い
特に戦闘中意思疎通のとれない相手に対してひたすら「遅いっ!」とか「甘いんだよ!」とか言ってるともう…
ゲームや漫画じゃ気にならないんだけど文章だけじゃ難しいな

813 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:16:08.90 ID:irJ7+5A8.net
EMは混ぜ物しないと強くないしエクストラから出すモンスターに制限をかければいいだけだし別に難しくはないだろ
というかライトニングや深遠やカステルやチェインやナチュビを使ってる遊矢なんて見たくない

814 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:21:34.29 ID:i1bnDjgr.net
>>813
エンタメデュエル(ソリティア)

815 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:26:53.21 ID:AoL0NVY3.net
side形式がクソって言われ始めた最大の原因は同じ出来事を何度も何度も別視点で繰り返したことだろうなぁ

816 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:35:37.53 ID:C8/FFZjW.net
全然話が進まないと出来に関わらず読む気無くすのが一番大きい
1回ならまだいいけど何回もやられると新鮮味無くなって飽きる

817 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:42:30.95 ID:XZXL9/kY.net
http://blog-imgs-90.fc2.com/b/o/s/bosel/20160117235438aa5.jpg
竜殺しの後書きなんだろってググったらワカメすごいことになってて草

818 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:03:39.72 ID:WAM1B0Cq.net
魔改造ワカメに草生える

819 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:06:36.89 ID:qh3JKV15.net
このワカメ強そう

820 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:07:11.52 ID:bZwhtFlw.net
ワカメだから槍がふにゃふにゃなのか?

821 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:11:39.58 ID:OIViKBxe.net
美遊の世界の士郎は凄いぞ
定規を強化して鉄パイプを切る、傘を強化して英霊の攻撃を弾くシールドにする
アイアスは当然のように七枚、固有結界も習得済み、ちょっとした応用で神造兵装も投影
黒鍵も使うし過去回想ではギルガメッシュのカードも所持、視界を埋め尽くす数の影のサーヴァントも蹴散らす
そしてヒロイン助けようとして桜に後ろから刺されて撃墜とパーフェクト

822 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:12:37.71 ID:PwWnA+ER.net
>>820
よく見ろアサシンだぞ

823 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:13:36.88 ID:i1bnDjgr.net
>>821
アーチャーとかいう雑魚wwwって感じになってない?
盛りすぎやろ

824 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:16:04.01 ID:+3rMwcJC.net
>>817
コイツの元サーバンわかる?

825 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:19:26.75 ID:qs0fPgbg.net
>>824
イカ娘

826 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:21:07.78 ID:lLt2VF2P.net
>>812
書いてる作者は多分脳内アニメを再現したつもりなんだろう

827 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:22:59.21 ID:OIViKBxe.net
>>823
エミヤにも無銘にもなれなさそう
あの世界だと世界のために滅私奉公する正義の味方、世界を救うために生け贄にされそうな士郎の妹
んで「正義の味方の邪魔する『悪』になる」覚悟を決めた士郎って構図があるから

828 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:29:30.92 ID:xihGRZmu.net
>>827
プリヤ世界のアーチャー(エミヤ)のカードも超性能だったから悪属性の第三エミヤになってる可能性はありそう

829 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:33:16.09 ID:4U8B/QYh.net
>>824
格好的にもアサシン的にもイレギュラーじゃなくハサンなんだろうけど
見た目や能力が既存のハサンには当てはまらないので新規ハサン

830 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:34:23.09 ID:oj0LklRq.net
SINJIがランスロットかギルガメッシュ辺りをインストールして士郎をアシストしてハーレム作る小説出てきそう

831 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:48:12.19 ID:4K9VjDW8.net
英霊シンジが召喚されますねえ

832 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:50:03.42 ID:aD8DubrO.net
ライダー「英霊?海魔のまちがいじゃないですか?」

833 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:51:17.06 ID:PRwfp1jy.net
しんじくんはっさいは優秀だし……

834 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:52:40.12 ID:0dhDNmFp.net
>>832
あいつを英霊と並べて評価したのお前やんけ

835 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:08:15.43 ID:CuJbsZug.net
起立
英霊
着席

836 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:13:09.01 ID:ul4hjv5O.net
久しぶりに日刊見たらまだ八幡のクロスオーバー多いんだな

837 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:15:05.78 ID:3C7w8UJQ.net
>>835
【審議中】

838 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:23:47.24 ID:4K9VjDW8.net
八幡のオーバロード?

839 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:31:03.00 ID:Dc+bMJmk.net
>>838
それシャレ無しに無かったか?
立場入れ替わりで

840 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:33:08.87 ID:z0SbBRUS.net
ゲート二次って何か読めるもんあんのかな
日間1位のは明らかに地雷臭がするので除くとして

841 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:39:18.18 ID:1Yh4FDLP.net
このタイミングで日刊の作品について何か言うのはやめてくれ

842 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:42:12.86 ID:h5Jz6/Od.net
ガルパンとゲートのは色んな意味でこれじゃないという感じだった

843 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:47:19.91 ID:C8/FFZjW.net
>>840
平均評価8以上がその日間1位とゴジラだけだと言ったらどうする
それ抜きにしたら短編にあった多重クロスしか無いと思うんだけど

844 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:52:04.10 ID:BLx16mXY.net
めんどくさいから遊戯王GXでユベルが開いた先が遊戯王に浸食されたゲートでしたでいいじゃん。
異世界VSデュエルゾンビとか胸が熱くなるな

845 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:02:40.48 ID:WEb2YWI5.net
オバロの守護者はギルメンがアホまるだしなフォローの余地もないヘマし続けたらとうなるの

846 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:07:03.01 ID:Da777fOO.net
忠誠心は下がらず「あの御方を支えるのは我々だ」みたいな方向に行くだけちゃうかな

847 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:07:03.09 ID:qs0fPgbg.net
そういえば遊戯王詳しい人に聞きたいんだけど
デュエルカードって物理攻撃出来んの?
例えば現実に存在するモンスターを攻撃とか

848 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:10:44.03 ID:1fPhFBpv.net
>>847
カードで物理攻撃
カードでモンスターを具現化して物理攻撃
デュエルで物理攻撃
物理攻撃

全部あるよ

849 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:12:40.65 ID:OIViKBxe.net
>>847
十代とかならカードが有れば十分。ネオスで物理攻撃とかしてた
王様はやってないがやってないだけで精霊使えるだろうからできる
遊星は怪しいところだが漫画版なら衝撃波くらいは可能
遊馬はそもそも主人公の体が変身ヒーローみたいになる
AVはデュエルの機材が必要だが、全てのデュエリストが物理衝撃を伴うモンスターを操れる

850 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:13:00.65 ID:ZPtSUWJ8.net
>>845
ドラマCDか何かでナーベラルがアインズ様は雑魚でもいいみたいなこと言ってなかった?
俺の気のせいかな……

851 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:13:13.29 ID:BLx16mXY.net
作中での描写で判断するなら、
カードは水に濡れない、金属に刺さる、ものを切れる、電撃を生じさせて物理的に停電とかを引き起こす、明らかに燃えているのにほとんどが形を保っている、
満足街の投ゲイルで銃だったか鞭を手から弾く、逆転の女神で弾丸を発射する前に止める、軽く投げて壁に刺す。でも握りつぶせる。
リアルファイトに関しては、最初から実体化する能力だったりがあってリアルファイト余裕になってる。とくにGXの異世界編とかだとデフォで実体化だったし、AVに至っては単純な技術力でカードが実体化してる。
ルールはGX三期のリアルファイトルールなら十分いけるいける。

まぁ問題児ZEXALとかオリ主がノイズ化する方のシンフォギア次元とかが遊戯王のリアルファイトシーン筆頭だからこれらを見た方がわかりやすいかも

852 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:14:32.49 ID:PwWnA+ER.net
遊戯王ってカードを武器にリアルファイトするのか(困惑)

853 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:15:49.79 ID:9PPQKQCj.net
カードには撃鉄を止める強度がありデュエリストには撃鉄にカードを挟む超反応能力が
ってレベルの話かと思ったらもっと上だった

854 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:16:28.92 ID:qs0fPgbg.net
破ってた人が居たような……?

855 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:16:53.47 ID:9l2R4ecZ.net
NPCはそういうものとして作られてるから主がどんだけアホの無能でも変わらん

856 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:17:24.24 ID:yNAv8AAh.net
遊戯王世界世紀末過ぎない?
ただのカードゲームなのになんでそんな事になるのやら…

857 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:17:46.20 ID:4K9VjDW8.net
東方とクロスしても弾幕勝負できるな(錯乱)

858 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:19:41.38 ID:h5Jz6/Od.net
>>856
そりゃあ、魔法とか伝説剣とか超能力とかを使ったバトルの代わりにカードバトルだもん
あと、単純にカードの宣伝してりゃあいいって感じによほど人気が堕ちないかぎりはスポンサーが黙ってるんじゃねえの

859 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:20:58.25 ID:PwWnA+ER.net
遊戯王の頂点はコナミ君
リアルでもカードゲームでもチートやし…

860 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:21:07.41 ID:1fPhFBpv.net
玩具で世界征服しちゃうような作品は大体こんなだから大丈夫

861 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:22:08.72 ID:/Chwey96.net
>>856
ホビーを遊びだと思っていたのか?
どこのジャンルでも大抵世界征服を企む組織がいたり、軍事利用を企む輩がいたり
古代史のオーパーツだったりするから、プレイヤーも物理的に鍛えとかんとあかんのやで。

862 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:23:42.27 ID:BLx16mXY.net
そもそもカードゲームの起源が遥か昔の石板に封じた精霊を使役して戦う儀式だからな

863 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:25:38.94 ID:+u2mJCuA.net
Dホイールで体当たりしたり、デュエリストが刀でモンスターを切り裂いたり、デュエリストがフィールを高めて必殺技放ったり、
モンスターや装備魔法をデュエリストに装備して相手と殴り合ったり、フィールド魔法の効果でデュエリスト同士の殴り合いを強制したり、
デュエルだと卑怯な手を使われるかもという理由で普通に殴り合ったり、相手モンスターをうっかり相手デュエリストごと粉砕しちゃったり、
洞窟の中でデュエル中にダイナマイト投げて敵も自分もまとめて吹っ飛ばしたり、宇宙空間で背後にブラックホールが誕生してる状況で逃げながらデュエルしたりするよ

そりゃあ満足さんも覚悟の無い相手に 「半端な気持ちで入ってくるなよ、デュエルの世界によぉ!」 って言いたくなりますわ

864 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:27:51.97 ID:qs0fPgbg.net
デュエルってこわい……

865 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:30:16.90 ID:w+L4EgiL.net
>>861
その点ガンダムBFの会長は利益と保身しか興味のない小物だったな

866 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:32:15.42 ID:nRzpVqpW.net
一般的な認識はデュエルディスクから投影される3D映像
稀に精霊が関与していると実ダメージ有
話によっては精霊関係なくてもカードの効果が実際に起こる超能力者みたいのが出る

867 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:34:08.11 ID:Ozy1ZQc6.net
コロコロコミックにかかればどんな玩具も兵器になるからな
遊戯王は違うけど

868 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:38:39.93 ID:i3nsn+Pc.net
そういうのはカブトボーグが最高峰って聞いた

869 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:38:51.87 ID:qs0fPgbg.net
ビックリマンシールも今なら召喚式になってたかもな

870 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:41:06.94 ID:/Chwey96.net
>>865
ガンダムにありがちな強化人間ネタをなぞりつつ、ユルキアイネンさんの夫婦喧嘩でぶち壊しにしたのはぐっと来た。

871 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:46:08.04 ID:Dc+bMJmk.net
>>867
ベイブレードとかか
天変地異くらい余裕だったな

872 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:48:37.44 ID:+3rMwcJC.net
>>866
質量のある映像、みたいなやつじゃね?

873 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:56:03.57 ID:aeBvojwG.net
>>845
あんまり危なっかしいことを続けると、死なないように軟禁はあるかもしれない

874 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:14:31.45 ID:AoL0NVY3.net
>>845
サービス終了間際に復帰したギルメン系の場合へまするとアルベドにぶち殺される
原作のアルベドはナザリック捨てていなくなったモモンガさん以外のギルメン殺すべしってなってるから

875 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:17:59.87 ID:3C7w8UJQ.net
ギルメン死すべし、慈悲はない
ギルメンスレイヤーと化したアルベド先輩

876 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:23:29.99 ID:nRzpVqpW.net
でも実行した所で戦闘タイプのビルドだった場合普通に同程度かそれ以上の能力あるだろうし
時間稼いだら「アルベドご乱心!」と他の守護者や構成モンスターはギルメン守りに来るだろうしで
結局アルベドが自滅しておしまいよね

877 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:31:04.34 ID:P/cPGwon.net
でもビッチ特有のエロ攻撃だったら(以下薄い本展開

878 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:33:00.05 ID:+u2mJCuA.net
トリプルドライブでカルテット99からバーニングソウルやタイダルウェーブぶっぱするアルベド

879 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:44:45.87 ID:odf1PiL/.net
アルベドへろへろ帰って傷心中のモモンガさんが書き加えた関係でモモンガさんの激重な部分受け継いじゃってるっぽいのがやばすぎ
ヤンデレ主従ですわ

遊戯王はあらゆる作品で強引なクロス可能っぽいのがなんとも

880 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:50:48.79 ID:AoL0NVY3.net
>>876
原作だとギルメンを探索するためってモモンガさんに嘘付いて
ルベドっていう戦闘ビルドPCの強さ越えた謎のNPCをギルメン抹殺用に同行させてる

881 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:59:26.00 ID:ywlpeVGN.net
へろへろは許してやれよと思う
最後に顔見せに来てくれてたんだから

原作じゃパンドラって扱いどうやってんだろ?アルベドからしたら嫉妬の塊、いやナザリック全ての者からしたらパンドラは羨ましすぎるか
創造主が消えずに共にいるから

882 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:18:07.01 ID:Hm8OFPbz.net
別にヘロヘロ以外にもきてるんじゃないのか?
全員はきてないっぽかったが

883 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:35:30.65 ID:nRzpVqpW.net
確かへろへろさんは来てくれた人の中では最後って感じだったよね
どれか覚えてないけど他にも何人か来てくれてたという描写があった気がする

>>880
原作今そんなキャラも出てきてるのか
戦闘ビルド越えたNPCとかチートや、チーターや!

884 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:44:06.25 ID:YVJD3TMf.net
(きっとボンボンの漫画とは何の関係もないんだろうな・・・)

885 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:51:59.56 ID:Dc+bMJmk.net
>>883
でも、そのNPC凄い地雷っぽい
アルベドは妹として信頼してるけど、長姉のニグレドは「創造主は同じでも、アレは存在からして根本的に違う、信用するな」だし
どうも、反逆や暴走を仄めかす設定持ちらしい
ギルドが捕獲・改造して兵器化した天使的な感じで

886 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:54:14.41 ID:PlVCYxHH.net
最終日にログインした人は慈悲与えてあげてほしいな。モモンガ様がリアルよりもゲームが大事の廃人だから最後までいただけだし

>>881
原作は知らんが一人旅のパンドラさんはイケメン過ぎてヤバい

887 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:56:34.13 ID:9PPQKQCj.net
被造物のNPCが制作者に抱く印象って制作者が付けた設定の一部じゃないの

888 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:58:04.95 ID:NRc7X4kd.net
モモンガを愛してる、という設定にしてなかったらアルベドも他の至高に憎悪抱くこともなかったんだろうけどね

889 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:59:53.24 ID:aeBvojwG.net
PCがワールドアイテムでワールドエネミーになれるというバランスから、
飼い慣らせるレイドボスクラスの存在はなんとなく予想していた

890 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 00:10:00.61 ID:AJ2sFmoV.net
そもそもギルメン抹殺云々て明言されてたっけ?

891 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 00:30:14.18 ID:Fe66cogQ.net
うわッキモッ…まだいたのか…(オヒサーですももんがさん^_^)

892 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 00:46:49.64 ID:ZCRUwKVJ.net
>>887
ペンギン見るに設定に記載された文がそいつの行動原理になってるっぽいよな
まぁ生みの親に相応の敬意は持ってるだろうけど

893 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 00:51:19.25 ID:8pQHn0MP.net
理想郷にあったマブラブとガンダムのが投稿されているな

894 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:05:59.50 ID:xxmznyuo.net
理想郷って正直読みにくいからどんどん作品移ってきて欲しい

895 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:09:23.64 ID:GRqhVxux.net
能力だけ貰って転生ものってよくあるが

こういう主人公って通りすがりのイケメンに叩き潰されるべきだと思うのは気のせいだろうか

896 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:10:17.78 ID:xLam0Xlx.net
>>895
はいはい踏み台踏み台

897 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:11:08.47 ID:R6El+W45.net
>>891
本音と建て前逆ー!

898 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:11:08.86 ID:VTZAQvMc.net
叩き潰される前に能力で自滅するのがお似合い

899 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:12:54.35 ID:9wsW/U3f.net
高確率でその通りすがりイケメン主人公も大体同レベル

900 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:14:02.11 ID:GRqhVxux.net
>>898
どっちかというとそっちの表現の方が近かったか

いや最近神咒やっててさ、そこの出てきた能力の自壊やら見てたら転生の主人公ってそれに百パーあてはまるなあなんて感じたもので

901 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:15:29.85 ID:xLam0Xlx.net
それ系は謙虚な主人公およびその仲間たちはすごい優遇されるパターンで目くそ鼻くそが多すぎてなあ…

902 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:18:08.05 ID:7s8tO0BS.net
スタンドとか波紋の呼吸とかアレ常人には無理だろ
一方通行のベクトル操作とか脳内で絶えず無意識的に計算してるから発現してるらしいし
勝手に発動してくれるものとかギャグ補正とかならワンチャン?

903 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:24:01.29 ID:Ua2Uv2rv.net
原作キャラに踏み台にされるなら否定されづらいぞ

904 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 02:13:18.49 ID:LU7yg3gd.net
オリ主なんぞ原作キャラの踏み台くらいがちょうどいい

905 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 03:06:51.65 ID:YLdF6k3E.net
かといって喜んで踏み台になりにいかれても困る

906 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 03:26:23.50 ID:RbpqpXoZ.net
あれ、髪様が髪様(冬眠中)に代わってる

907 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 03:41:40.88 ID:7H5ZT3PX.net
踏み台にするオリ主もホント同レベルだからな

908 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 03:53:14.19 ID:4nOBzBhA.net
アンチヘイト嫌いさんが多いねー
嫌ならなければいいのに悪態ついて

909 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 04:00:28.30 ID:ZBDy14oL.net
見たくないのにわざわざ視界に入ってくるからな

910 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 04:01:30.85 ID:8gjQqi5C.net
つ「嫌なら見えた」

911 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 04:07:52.36 ID:RbpqpXoZ.net
嫌な原作なんか見るな、と返されそうでんな

912 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 04:15:28.94 ID:JTDlAQqD.net
アンチしてやるって二次書いてる奴にはブーメランだわな

913 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 06:23:15.13 ID:MlS83Bdl.net
臭いもの見たさのアホはどこにでもいる

914 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 06:49:34.07 ID:Awd46pjG.net
魔を滅する転生魔みたいだな

915 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 07:41:14.42 ID:FZIauq9Z.net
え? 除外設定をご存知ない?

916 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 07:44:40.69 ID:C2nYRrOG.net
アマチュア創作はストレス解消の場だから仕方ないね

917 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 07:54:02.24 ID:AJ2sFmoV.net
駄作者が沸いてるな

918 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 07:56:30.27 ID:Awd46pjG.net
ラクス・クラインを倒す展開はアンチになるだろうか?

919 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:07:59.75 ID:hNCSIMEc.net
倒す意味がほとんどない

920 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:18:51.83 ID:XfP5q5Qy.net
ラクスを倒して芸能界を牛耳るんだろう。

921 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:29:11.77 ID:4nOBzBhA.net
アンチヘイト大嫌いだからアンチヘイトをアンチヘイトして叩くよwwwww

922 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:30:43.70 ID:m0McDKr+.net
あの世界における神たるラクスを倒すなんて
原作そのものに対するアンチといってもいい

923 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:36:59.79 ID:+XB8nMua.net
ワロタwww自分と原作者を同列だと思ってんのかwwwww
駄作者ってすげーな

924 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:41:23.28 ID:3NGP/SlP.net
ラクス救済なら許すん?

925 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:54:07.45 ID:yehwsLwV.net
ミーアハッピーエンド狙いだと、あとで和解するにしても
一度はラクスを何とか勝たないといけないと思う

926 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:57:29.47 ID:3NGP/SlP.net
まあ種と言い運命と言いISと言い原作がそれなりに不評だからってアンチしていい理由ではないな

927 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:03:45.38 ID:5heClCPD.net
でも明確にアンチしちゃダメな理由も特に存在してない
しょせん自主規制の範囲でしかないもんな

928 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:10:34.96 ID:s6X13EMJ.net
神ノ道化(ラクス・クラウン)

929 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:26:53.04 ID:u7Z2Ldc5.net
新作お菓子、ラスク・クライン

930 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:29:21.06 ID:m0McDKr+.net
アンチなんて自由にすればいいよ
気に入ったら褒めて気に入らないなら叩くだけや

931 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:33:24.79 ID:huHyN87R.net
だからアンチとヘイトを一緒にするのはだな・・・
正直アンチの方がよっぽど詳しい時って結構あるよね

932 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:40:31.47 ID:MwlqweSn.net
やっちゃいけないっていってないんだよな
ただ原作は批判するけど自分への批判は嫌なら見るなとか都合良すぎ通らんわ
どっちか駄目ならどっちも駄目だしどっちか有りならどっちもありだわ

933 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:44:57.79 ID:RL9+Y/2q.net
>>931
大体同義だから仕方ないね
キャラヘイトしないで原作テーマをアンチとかスピンオフやサイドストーリー二次より難しいし

934 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:47:58.42 ID:yehwsLwV.net
主要キャラが利害、価値観対立している作品は敗者を勝者にすれば、アンチ展開は避けられないぞ

935 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:55:30.16 ID:WVTexD0v.net
そういう思想の対立みたいな真っ当なアンチなら良いんだけどねぇ
ハーメルンの大半はヘイトからくる捏造アンチだからいかん

936 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:07:39.23 ID:3NGP/SlP.net
何にせよ説得力がありゃええんよ
問題は大半のアンチヘイト作品が説得力を放棄してること

937 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:18:02.07 ID:9wsW/U3f.net
物語の中で結果的に何かを叩く事になるのは良いけど、最初から何かを叩きたいってのありきで物語を作られるとクソになる

938 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:53:56.00 ID:bG0UMUP/.net
説得なんてしなくていい
宗教戦争には説得は無い
ただただアンチヘイトが出来ればいい

939 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:28:46.64 ID:lWUYD7GX.net
その点アンチヘイトが全くないさすおにって凄いな

何でされないのか不思議だが

940 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:30:09.29 ID:8pQHn0MP.net
>>939
SSとしてあんまり見られていないだけでアンチとかは結構な人数いると思うよ

941 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:36:19.26 ID:hNCSIMEc.net
いやあれは典型的なネットで又聞きで騒いでる人が多いやつだから
イナゴのように色んな作品に飛び移って叩きやってる人らは、二次創作書くほど一箇所には定住しない

942 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:37:36.07 ID:BtWwoeG3.net
あれぞまさしく「叩いてはいるけどその作品を読んだことはないよ!」の代表格じゃない?

943 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:46:27.86 ID:8pQHn0MP.net
アンチってそんなもんだろ
ISとかなのはとかも原作ちゃんと見ずにSSや叩きをしているってのが多いし

まあ、そもそも知っている人の分母を考えれば劣等生ってIS、なのはと比べるとあるとはいえないと思うし
世界観を好きにできる自由度を考えると便利でもないだろうしな

944 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 12:10:09.93 ID:53wv8+Up.net
isでアンチ要素ない作品って少ないよね
キャラdis以外だとラスボスの束と対立やら狙われたり女尊男卑とか色々ありすぎる

945 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 12:18:00.81 ID:3l1oTg/G.net
ISだけで完結しない・させないのが悪い

946 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 12:31:48.25 ID:qZgSwQUi.net
僕の○ンチを見て、って言われても……

947 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 12:38:30.01 ID:3hs4IknV.net
ついうっかりキャラクターや社会情勢を
まともに説得力ある形で書いてしまうとアンチになるISという原作

948 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 12:44:08.63 ID:hNCSIMEc.net
いやそれだけじゃアンチにならんから
スレで話題になるような作品は作者の倫理レベルで根本的におかしいからね?

949 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 12:54:11.04 ID:3NGP/SlP.net
さす兄は原作アンチ以前に原作者が嫌いで読まないよて人が多いからな…

950 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:16:19.83 ID:QsPq7B13.net
つーかアンチはアンチする作品を読む事も見る事も苦痛だろうに

951 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:17:11.14 ID:QsPq7B13.net
スレ立て逝ってくる

952 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:22:03.88 ID:KEu+sORc.net
さす兄自体は嫌いではないが、ACパクった作品出してからは原作者が嫌いになったな

953 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:23:09.51 ID:TJkX8Lbw.net
>>947
種とかもそうだったが、無理のある原作設定をご都合主義なしで書いたらそれだけでアンチになる原作も時々あるな

>>950
間違い。原作自体嫌いな奴はその通り二次なんて殆ど書かない
流行に便乗組を除けば大抵特定キャラだけ嫌いな場合が多い

954 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:24:43.52 ID:QsPq7B13.net
ほい次スレ
ハーメルンについて語るスレ236[無断転載禁止]&#169;3ch.net [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453695841/

955 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:27:24.16 ID:yehwsLwV.net
>>954


さすおには本文のほとんどが設定集と言われて、読むの尻込みしている奴は多いと思う

956 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:32:26.57 ID:huHyN87R.net
>>954
立て乙

世の中には粗を探すために物凄い読み込む奇特な奴がいてだな
まぁそういうのは信者から途中でアンチに変わったパターンだけどね

957 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:34:31.80 ID:nwLuivUb.net
アニメを序盤だけ見たけど説明やら専門用語多過ぎてわけわからんようになるのは確か

958 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:45:01.27 ID:hNCSIMEc.net
立て乙

まあ自分の恥を無自覚に晒してるようなもんだわな・・・

959 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:50:05.51 ID:yehwsLwV.net
>>956
その手のアンチは物語そのものに憎悪を抱いているから、
キャラがどんなに気に食わなくても全て作者の犠牲者と考えていて
SSを書くと一見するとただの原作再構成(改善)にしか見えなかったりするな

960 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:53:45.18 ID:yehwsLwV.net
作品名は伏せるが、脇キャラが原作よりも活躍していると絶賛されていた二次創作者が
別の場所で作品も原作者も糞だと断言していたのを見たことがある

961 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:20:20.74 ID:m0McDKr+.net
>>954

ワロタ
作品が途中まで好きだったが
途中で全部台無しにされたとかそんなパターンそうな作者やな

962 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:20:28.74 ID:UuVHQpDd.net
立て乙
原作設定を正しく理解できてない駄作者はそもそもの思考回路が異常だったりするから色々考えたところで意味はない

って、ばっちゃが言ってた

963 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:21:22.84 ID:Qu2RPtAV.net
だから何だよ
本人確認もできねーのに疑わしきは罰しろで作者がキモいから作品もクソとでも言いたいのか?
プロ小説家ですら匿名投稿で他人の品性さげようと工作してんだぞ
気にするだけ無駄だろうが

964 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:41:51.03 ID:3NGP/SlP.net
>>954


好きや嫌いじゃなくでっぱいとちっぱいで語ればええんよね

965 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:54:19.42 ID:Awd46pjG.net
もういっそのことラクス憑依主にすればアンチにならない?!

966 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:58:03.53 ID:QsPq7B13.net
胸のサイズは奇乳じゃなければどうでも良いが個人的にはお腹かうなじをprprしたいな!

967 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:33:22.05 ID:MwlqweSn.net
>>954

>>959
再構成はともかく改善なんて一握りの中の一握りって感じだけどな
アンチ化すると原作キャラのどんなの言動行動も穿った見方しかしなくなるのがほとんどだし
原作を補完し原作キャラの行動をより良くするじゃなくて
自分の都合の悪い事を無視、或いは根本的ぶち壊したりして良くなったとか言ってるだけだもの
あとハーメルンじゃ大抵オリ主オリキャラ様が出ばってきて悪い所をSEKKYOUし始めるからな

968 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:36:15.66 ID:3MdhIVOv.net
ISのアンチヘイトの大半の錯者って自分の方が原作者より良い話しかけるって
何故かうぬぼれているからな。

969 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:55:42.98 ID:oBwyabb/.net
一体いつから―――自分が原作者より上だと錯覚していた?

970 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:07:06.31 ID:8pQHn0MP.net
スレ乙

>>968
たしかに、原作は低レベルといってもいいだろうが
それ以下の素人もくさるほどいるというのも現実だしね

971 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:17:36.94 ID:PFQ1lIwM.net
原作を勝手に借りていてでかい顔されてもね……

972 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:36:19.06 ID:MwlqweSn.net
原作主人公が二次オリ主と変わらん(からオリ主が好き勝手していい)とか言う馬鹿もいるからなあ
オリジナルでやるのと二次でやるのはそれだけで天と地ほどの差があるわ

973 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:51:55.48 ID:GfG91uZT.net
エリヤ・フィリップスぐらい上手くアンチテーゼしてくれるなら文句はない

974 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:59:30.89 ID:yehwsLwV.net
ディズニー、ジブリという原作レイプ二大巨頭

975 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:05:08.45 ID:PkrW3e47.net
小説をそのまま漫画にしたって山風の面白さに叶うハズ無いだろ!
と言う原作クラッシャー特有のアツイ原作リスペクト。

976 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:42:07.51 ID:L/K+L2yh.net
ハメではナルトォ…もオビトォ…もマダラァ…も幻想入りしてるのに
サスケェ…や柱間ァ!や卑劣な奴だ…とのクロスがないのはなんでや

977 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:02:15.06 ID:rfE0p2w5.net
テンプレが無いからやで

978 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:25:49.65 ID:sZtX2n+m.net
そういや東方ってテンプレあるの?
ラノベ原作だとあるのが多いイメージだが東方は違うし

979 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:27:05.73 ID:8pQHn0MP.net
>>978
ぼやっとしたイメージだと
いきなりどこかわからないところに飛ばされる
序盤シリーズのボスキャラを遭遇して撃退する
どこかの勢力のところに流れ着いてそこにいつくことになる

ってイメージが有るな

980 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:27:34.07 ID:xLam0Xlx.net
>>978
古代テンプレ
現代幻想入りテンプレ

大まかに2パターン

981 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:28:52.98 ID:BKr5K4NA.net
>>978
乱力録あたりからある古代スタートはテンプレじゃね
紅魔館の執事ものとかも若干テンプレってるとこある

982 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:52:28.13 ID:oyjPKosY.net
>>976
サスケェになるより車輪眼持ちオリ主になる方が早い

983 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:54:28.15 ID:bqjXZm/E.net
転生特典といくつかあるうちのひとつのナルトの忍術全部にサスケェも入ってるし…

984 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:54:43.67 ID:0uCeLr7F.net
どんな男キャラがクロスで幻想入りしようと
結局は鬼畜王ランスが幻想入りテンプレ
それ意外に目的あんの

985 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:57:07.25 ID:I3ojY5Kh.net
上位者狩りに来る狩人とかでもええやん
ヒロインは今泉くんやな

986 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:57:49.95 ID:I04kfXTf.net
獣の槍(だけ)が幻想入り
刺しまくるよ

987 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:58:54.09 ID:xLam0Xlx.net
>>986
藍しゃまが死んだ!

988 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:59:34.26 ID:9wsW/U3f.net
というか幻想入りって単語よく使われるけど、原作内で使われてないよね多分。
神霊廟ローディング画面のZUNのコメントには有ったけど

989 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:03:25.90 ID:suMFiUSd.net
ニコニコでタイトルテンプレに使われてたのがよそにも広がったって感じかね幻想入りは

990 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:07:29.58 ID:3hs4IknV.net
>>986
赤い布外しておくわ(ゲス顔)

991 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:10:53.37 ID:rn+Oao7A.net
間違って殺してしまったお詫びに東方projectの世界のカンブリア紀に転生させてあげよう

992 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:13:00.13 ID:s0bGILZ0.net
カンブリア紀を舞台に繰り広げられる原始との戦い!!

993 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:13:10.29 ID:FYstRMmR.net
東方のオリ主は女が多いのもテンプレっちゃテンプレか
あんなに女オリ主多い作品はないだろ

994 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:16:38.78 ID:3NGP/SlP.net
普通に幻想郷に行けるのって自殺志願者か世に必要とされてない人物だけなんだよな、確か
幻想入りする♂オリ主がやたら多いけど…あっ…(察し)

995 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:17:02.22 ID:kBsco08c.net
オリーシュさんなら古生代からでも無双して
気がついたらえーりんとか姫騎士っぽいやつとかをニコポナデポするくらいは余裕だな(白目

996 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:17:02.63 ID:Ay7s33o8.net
>>984
逆に少女達に「あひぃっ!」ってされる総受けかも……エロ同人みたいに!
同人ゲームのもんむすとか勇者が負けたら犯される的な

997 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:18:28.85 ID:sehqvWfm.net
>>994
おまえだったのか

998 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:20:36.45 ID:FYstRMmR.net
>>994
誰からも忘れられるって親が急死したニートくらいじゃね

999 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:22:53.42 ID:9wsW/U3f.net
早苗みたいに土地ごと神の力で移転したり、董子みたいに自前の能力と研究で結界突破したり、
メリーみたいに夢を通して結界のスキマ潜り抜けたり、夢美みたいにパラレルワールド間移動したり

1000 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:26:38.45 ID:HZReEKO0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200