2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ182

1 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:01:29.13 ID:uONqtkR5.net
小説家になろうの底辺作者が互いに傷をなめ合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

※自晒し時の注意事項
★タグかあらすじに「底辺スレ晒し中」を付ける!
★晒しは1スレにつき1人1回まで
★ncode.Syosetu.com◯◯◯◯/(URLのSyosetuの一文字を大文字にする事)
・文章量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意
・感想は甘口か辛口か告げて、どのような点について意見が欲しいのか明確にすること
・他人の晒し中は一段落するまで待つ
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、逆ギレしない
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をすること
・マルチ投稿は嫌われます
・その他、色々と空気を読もう

※感想・批評を書く際の注意事項
・第三者からの横レス禁止(無用な荒れ防止)
・暴言や人格批判は禁止
・本人確認できない晒し作品は放置すること
・相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に

前スレ(次スレは>>970
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ182 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1452996353/

2 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:01:54.35 ID:OoYXH9n9.net
まんこ

3 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:02:11.42 ID:uONqtkR5.net
◆▼●アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ●▼◆

・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3〜5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。 。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。
 改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス

・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。
 英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3〜5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読み辛くなって読者が逃げている場合があります。
暗い話だからって背景色を黒にするような真似は止めましょう。

・更新時間について
読者が多い時間帯は、
 a.通勤・通学中の7〜9時
 b.昼休みの12〜13時
 c.夜の20〜25時
 の辺りとなっております。
 読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクセスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着一覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

4 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:02:30.30 ID:uONqtkR5.net
◆▼●自晒し用テンプレ●▼◆

【URL/Nコード】
【改善点】※2回目以降
【辛さ】
【指摘観点】
【その他】

晒す前に>>1をよく読むこと

なろうURLは監視対象となるため
外部リンク:ncode.Syosetu.com◯◯◯◯/
上記のように、大文字を混ぜるのがオススメ

テンプレここまで

5 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:02:41.40 ID:d4uRHfcf.net
□タグかあらすじに【底辺晒し中】を付けたか
□現在のスレで既に晒していないか
□ncode.Syosetu.com◯◯◯◯/(URLのSyosetuの一文字を大文字にしているか
□他人の晒し中出ないことを確認したか(〆られているか確認)
□相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しているか。
□テンプレに目を通したか。
□E-mail欄に【sage】を入力しているか

6 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:02:54.38 ID:6GAwvPw4.net
>>2
これはいけない

7 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:03:27.72 ID:m2bxl51o.net
今日も快適に底辺生活

8 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:03:39.60 ID:uONqtkR5.net
色々ごめんなさい
あとスレ番間違えてしまいました
実際のスレ番は183なので、次スレを立てる>>970は184で次スレ立てお願いします

9 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:04:06.29 ID:ox/C7PbX.net
>>1 おつ
/aLRuLucもおつ

10 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:05:02.99 ID:uQbOmOd6.net
おつ

11 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:05:30.78 ID:/aLRuLuc.net
これ本スレ避難所立ててくれないと正直困るな

12 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:05:31.81 ID:Hi4haNWk.net
いちおつ

13 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:05:36.44 ID:OoYXH9n9.net
>>1

番号ミスくらいは大丈夫だろう
次の970が気をつければオーケー

14 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:06:34.59 ID:B1EdEQp2.net
>>11
その手があった!

スレタイにそれつければ

大儲けだったんじゃね?

んでその状態で晒せば

なんでも打ちあがるぜ!

15 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:10:33.81 ID:wl1fyhoR.net
底辺作家じゃないのがまじってるなうざったい

16 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:10:49.12 ID:/aLRuLuc.net
本スレがワッチョイ消えたみたいなんで難民帰って帰って

17 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:11:21.09 ID:gT+R4OrW.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

18 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:11:45.44 ID:Ssc6jIh+.net
かわるんだよ
ここも

19 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:13:34.32 ID:PudyRotx.net
>>1
おつんつん

20 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:14:10.81 ID:FLdD4cnI.net
戻ってこい、底辺よ
テンプレ書いて底辺は特に戻ってこい

21 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:16:05.27 ID:aLs1oEPe.net
しんきくせー底辺くささとか
まじかんべん

22 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:17:00.75 ID:LZ44yO4M.net
こちら底辺
ただいま帰還しました。

23 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:22:33.34 ID:B1EdEQp2.net
おい!

フジみろ!

スマップ解散だってよ!

24 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:25:44.76 ID:LZ44yO4M.net
『おい見ろよ、勇者パーティー解散だってよ』

ご期待ください

25 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:27:15.88 ID:xc2EBwPB.net
ここ最近流れが早すぎてついていけなくなってきた
目玉がついていたりタグ無しでも優しく誘導して荒れるのもうわんみたいな荒らしに構ったときだけだったあの頃の底辺スレは何処へ

26 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:28:26.98 ID:Hi4haNWk.net
帰って来て400近くレスついてるとがっかりする
平日の昼なのになあ

27 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:29:24.29 ID:B1EdEQp2.net
ぼくは わるいあらしじゃ ないよ ぷるぷる

28 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:29:40.39 ID:L2UoUSUa.net
サラマンダー?

29 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:31:35.58 ID:B1EdEQp2.net
♪テテテテテレッ♪

30 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:38:10.21 ID:ADI+Z/DD.net
ヒロインの糞を食いたい

31 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:42:00.56 ID:EED8nnjr.net
おまえのせいで傷口に湧いた蛆を食べたキャラ思い出したじゃねえか
あれ完全にトラウマになってんだよ

32 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:44:12.62 ID:bXRHqWsw.net
>>1
183でずっと探してたわ

33 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:45:44.00 ID:B1EdEQp2.net
おい!

182にした奴

生放送で謝罪しろよ!

34 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:56:06.61 ID:/aLRuLuc.net
やっと底辺スレに平和が戻った……。本スレワッチョイまじ有害

35 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:57:50.45 ID:MckusFib.net
次スレで晒すって言ってたやつどうぞ

36 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:02:46.20 ID:bXRHqWsw.net
辿りつけない人結構いそう

37 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:05:19.02 ID:B1EdEQp2.net
全ての難民を受け入れる

真底辺スレたてろ

そして晒しルール完全自由にするんだ

全員打ち上れるぞ!

38 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:05:49.73 ID:mIfpm5sX.net
なんか色々大変だったんだな。ケツ丸出ししてる場合じゃないな

じゃあ底辺スレらしい話題を
一人称のテンプレものを書き始めたんだけど
3話位に3人称で第3者視点の語り入れるのありかな?
主人公の持ち上げエピとして入れときたいんだけど

39 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:08:33.86 ID:/aLRuLuc.net
個人的にはありだとは思うんだけど、なろうの風潮としてはあまりsideの投入が早いと嫌われることが多い気がする

40 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:14:52.98 ID:mIfpm5sX.net
やはりSideは嫌われてるのか

主観視点で説明ばっかりになってるので、これテンプラだろコースに行きそうで怖い・・・

41 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:17:32.63 ID:/aLRuLuc.net
頻繁にside使いたいなら最初から三人称一元視点って手もあるんやで

42 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:18:13.56 ID:Q4SqFX+N.net
>>38
またその話か。
基本的に唐突に一人称から三人称に変わるのは邪道じゃね?
しかも三話。
じゃあ、なぜ一人称にしたのと問いつめたい

43 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:19:40.67 ID:/aLRuLuc.net
三人称一元視点は一人称よりもsideが使いやすいから、さすなろ多用するなら実はこっちの方が有利じゃないかと最近思ってたりする

44 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:27:34.25 ID:mIfpm5sX.net
個人的には、脇役のちょっとした語りを入れるくらいなら平気なので
自分もそうしようかなと考えてた

だいたい10話くらいで1語り入れる予定だから、頻繁というわけでもないし

45 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:29:16.47 ID:gVxr/LIe.net
ただでさえ病弱な奴が「ただちに影響は無い」、と毒を飲む行為

46 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:34:29.60 ID:eftEKgec.net
>>45
余命いくばくもないんだから毒ぐらい飲ませてやれよ

47 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:47:16.33 ID:YYLwkyqC.net
面白けりゃ何やろうが構わん許される
面白さこそ正義

48 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 00:00:02.90 ID:s6UBEc0e.net
まあ、そういうのは売れないけどね
わかってるけど自己満足でいいから自分が面白いと思うもの書きたい

49 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 00:03:08.48 ID:wDy9ostI.net
もし視点変更するなら1話丸ごとでもありだと思う
1話に対してsideは良くても2人までかな
それ以上はわけわからなくなる

50 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 00:03:31.66 ID:Eg6gEtLD.net
問題はsideというのが基本的に面白さではなく
稚拙な作者側の都合付けで使われるという点

51 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 00:05:58.93 ID:5aHiIpOm.net
楽しけりゃ、パブロフの犬現象によってあらゆるストレスは先への楽しみに変わるからな

52 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 00:06:44.71 ID:i6InxCes.net
ほとんどは、さすなろのためだけのside、だからなぁ
何か伏線やトリックが仕込まれるならいいんだけど

あ、蜘蛛の話は結構です

53 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 01:24:25.43 ID:a5hm8q+y.net
ててす

54 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 01:41:15.26 ID:wDy9ostI.net
ストーリー作るのは楽しいが難しくなっていくとめんどくさくなる
内政政治や貴族との食事会
主人公さん関わりが必然になってくるから避けれないしなあ

55 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 02:32:23.97 ID:VGBV2Hz1.net
貴族化もさすご主のテンプレだよな
食事会とか典型的な主人公ageイベントなんだがいざ書こうとすると何を書けば面白いのかさっぱりわからなかった記憶ある
貴族周りの話で面白くなった作品は正直思いつかないけどなんかあるかな?

56 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 02:47:03.34 ID:Mu3KCywn.net
田中男爵

57 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 04:21:42.64 ID:ogRwbUgK.net
こういうのが好きなんだろって思いながら書いてちゃ一生ダメなままだ

58 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 04:24:42.27 ID:PCSuiJdd.net
おお、なんか平和やね
やっぱ工作してたひとって底辺の皮をかぶった卒業者が正解だったか
ウチアゲガーって底辺ラインうろついてると気にもとめないようなもっと違うことに意識向けるもんね

59 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 05:05:35.09 ID:o9fcVvh+.net
前回のあらすじの様に 冒頭だけ三人称一元で書いて 区切ってから 一人称に戻して話し始めるるのって変かな?

60 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 05:37:09.02 ID:2ME6qn3w.net
間をとって二人称にすればいいじゃん?
二人称がどういうのかはよく知らん

61 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 06:01:29.70 ID:NVgQgleh.net
そう投げやりに言って、君はもう寝ることにした

62 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 07:42:45.78 ID:EWowE1At.net
平和になったなあ

63 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:03:22.34 ID:YEC6IQGb.net
人々は束の間の平和を謳歌していた
だが、知恵袋脳の脅威が去った訳ではない
狂気の晒し主達は常にこちらの隙を伺っているのだから

64 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:11:08.99 ID:Dd7wyUkE.net
晒しマダー?

65 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:25:43.33 ID:NV0lUoTN.net
シコ

66 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:35:54.97 ID:gmOK4jLG.net
>>60
会話文中心、戯曲形式かな

67 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:43:04.68 ID:gwn1P1AD.net
昔懐かしのゲームブックとかたいてい二人称だったな
商業本でも二人称の作品があった。めっちゃ地雷本だった(白目)

68 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:55:27.61 ID:wDy9ostI.net
会話だけで実際どんな風になってるかのホラー作品作ろうと思うが
正直難しいな相手にどんな風なイメージをさせるかが特に重要だし

69 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:01:54.58 ID:YiFICezh.net
「ゾンビだ」
「これほど多くては」
「しかし」
「ゾンビだからな」
 そうだというのであった。
「斧がある」
「あっただろうか」
「そうだ」
「まずは斧だ」
 斧なのであった。

70 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:06:09.45 ID:2ME6qn3w.net
ほぼ脇役視点じゃだめなのか?

71 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:14:32.31 ID:xDLKZ6b/.net
>>69
こら

72 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:14:48.71 ID:Ul9dia65.net
>>69
やめて差し上げろ

73 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:29:11.86 ID:0he5NTdT.net
会話が多いほうがいいんじゃないの?
「」「」「」
地の文1行
「」「」
地の文1行

みたいなスタイルでテンプレ書いて爆死したんだけど
当然会話も1つごとに改行してるからね

74 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:38:20.99 ID:uuD6urST.net
>>69
これだけで誰かわかるって、本来なら春樹や西尾レベルの才能というか個性なんだがなあ

75 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:55:29.24 ID:W/hBne6r.net
わからん

76 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:56:49.29 ID:tgvlCGHG.net
人いっきに減った感じだな。
スレの進み遅い。

77 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:05:18.68 ID:JmaYgpG6.net
あーブクマ伸び止まった
つらい

78 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:06:36.59 ID:lrUywiw+.net
やべ。
ほんとうは徒歩移動だったんだが、予定外に馬車に乗せてしもた。
他のキャラの移動スケジュールと矛盾がでてきた

79 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:06:51.20 ID:xDLKZ6b/.net
10万字で卒業できないとほぼ卒業できないと聞いたことがある

80 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:07:52.98 ID:lrUywiw+.net
>>58
また深夜あたりに活発化すんじゃねえかな

81 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:08:27.17 ID:xDLKZ6b/.net
>>78
どんな名作でもそれくらいのおかしな点はあるから無視でいいんじゃないか
餃子が悟空と一度も会話したことがない程度のミス

82 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:24:58.73 ID:QcP9G3hd.net
本スレは2つに分裂
ワッチョイ側のほうが勢いあると喜んでるようだけど
実際は共倒れに近いのではないか結局勢い減ってるのはかわらないし

83 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:25:27.67 ID:VGITUoXp.net
>>78
辻褄あわせはそう難しくないんじゃないか

「おまえ俺らより早くに出てたのになんで到着今なんだよ」
「観光楽しんでた」
「真面目にやれよ!」

とかなんかそんなんでいけるんじゃない
コメディがあわない作風でもよほどガチガチな作品でない限り
真面目な口調であほくさいやりとりをやればいいだけではないかと思う

それよりスマホ勢をとりこむのが難しい
とにかく説明がくどくなったり
暗い描写が避けられず

PVとかみても
そういう話の次で落ちるし
そういう話出した翌日にスマホのPVが終わってる

気のせいかなー
やっぱりくどい味付けはスマホはダメっぽい気がする
けど軽いノリで話続けられねーよー
何話までそれでいかないといけないんだよう

うーん

84 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:28:03.51 ID:ZCopr6RA.net
感想返しを割烹でやるってキモい風潮どうにかならんの
後追いだと感想と感想返しがリンクしなくなって当時の空気探るのがものすごくウザいんだが

85 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:33:51.67 ID:lrUywiw+.net
いm>>83
面識ない者同士がA地点とB地点から出発してC地点で合流。イベント発生って感じなんだ。


86 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:34:58.45 ID:KjqclhoU.net
馬車組にトラブル発生!で解決

87 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:38:56.33 ID:Ul9dia65.net
>>84
これなんの意味があるんだろうな
普通に感想欄で返すに比べてなんか利点あんのかな

88 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:41:04.86 ID:aI5HnSvi.net
一気に返信できるからじゃねえの?
このスレの奴らにゃ関係ないだろうけど大御所だと1人づつやるのは面倒くせえだろ?
底辺作品がやってるのは単純にそいつらの真似だろ

89 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:41:34.89 ID:RLP/Pkt/.net
感想欄で恣意的に選んだ感想にだけ返信してたら目立つからじゃねーか?

90 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:43:18.56 ID:XzV7FIE3.net
>>87
実は主人公は○○ですよね!
今後の展開はこうなるんですよね
○○って伏線ですか?

こういった感想返しに割烹なら多少ネタバレして返すことができる
感想欄だとそういったことを知りたくない読者の目にも入ってしまうからね
まっ、お前ら底辺はそんなこと気にしなくてよろしい

91 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:46:15.95 ID:aI5HnSvi.net
すまんそうか。底辺だと感想すらこなかったわ

92 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:08:23.87 ID:hLShHagM.net
感想と言えば、書く内容が他の人の感想に引きずられたりする?
とある作品の感想の書き出しが「この作品に出当てよかった」が3連続並んでて
しかもみんなブクマしてなくてお前らBOTかよって思ったw

93 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:41:36.75 ID:oxFuzEbf.net
感想乞食が書いた感想を新たな乞食が見習ってそれを新たな乞食が・・

94 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:49:08.92 ID:gmOK4jLG.net
>>79
どの位で増えるとかあるの?
現在1万字で来たが初回に付いた三件以来
全く増えてない(減ってないのも幸運だが)

95 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:53:32.51 ID:rOthddcc.net
やべ俺も感想返し割烹でやってる
理由はいただいた一行二行の感想に長文返ししそうだから
あと指摘に対して言い訳始めたくなるから一回頭冷やして冷静に返答したいから
それとなんか一回一回返すの恥ずかしい

96 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:54:18.96 ID:H4EgsXNQ.net
俺の底辺作品

ついにPVもなくなった つらい

うわーん

97 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:55:13.85 ID:n7JcBk/X.net
今おもむろに謙虚のPVユニアク覗いてみたが文字通り桁が違ってて笑える

98 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:56:38.31 ID:VGITUoXp.net
晒せば読むよ

ただ読んでいくと自分のモードがかわっていくから
優しい言葉をかけてやれるかは保証できないが

晒さない場合は ともに泣いてやるくらいしか できない

うわーん!

99 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:00:05.52 ID:xDLKZ6b/.net
>>94
非テンプレなら基本的には晒さないと増えない
晒して日刊に打ちあげてもらって、ランクインしているうちは毎日更新
そうすれば卒業はできそう

100 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:18:25.34 ID:9YhFpwn9.net
>>94

非テンプレでブクマはずされるとほんとつらいよ。
 ブクマ自体すくないからものすごく悲しい。

 俺は今のまま話し続けても10万字で卒業できそうにないし、
 いっそ打ち切り覚悟で路線変更でもするかな……。

101 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:25:43.64 ID:gmOK4jLG.net
>>99
ありがとう
毎日か……、そこが一番厳しい(笑)
連載始めてから溜めるのも
待たせる時間増やすだけになる気がするし
晒すのは今の倍位になったら
一段落着く予定だからするつもりだが

102 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:27:48.59 ID:Eg6gEtLD.net
路線変更は無駄だろう
新規に来たって地雷路線の1話から読み始めるんだから人は増えないよ

打ち切る方がまだマシ

103 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:29:57.50 ID:2NqXE9eh.net
非テンプレで10万字行ったがブクマ一桁だな

104 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:31:09.75 ID:em6qSj4Q.net
漫画なら沢山の作家での雑誌連載だから路線変更した回に目を通してもらえるけど
ネット小説だと最新話で路線変更しても、変更箇所までたどり着いてもらえないと

105 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:31:20.77 ID:VjiNIyOZ.net
>>94
前に晒して世話になった者です。多分非テンプレです。
同じく私も更新してもブクマはビクともせずでした。
10万字ブーストというのも無かったように思います。

増えたなあと思ったのは
・ここで晒させてもらった時
・レビューが書かれた時
・晒した日になぜか当時の日間一位の人気作家さんが突然ブクマとお気に入りユーザ登録をくれた時
(おこぼれでブクマが激増しました)
・日間下位に乗った時
です。3番目は驚いたんですが、そのタイミングからして、このスレを見ていたとしか思えません。
意外と日間ランカーの人気作家さんはここを見ているのではないでしょうか。

106 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:33:02.29 ID:dyPmw2Hq.net
一人称で三話ほどかいたけど三人称のほうがってなるわぁ...
かといって三人称で書くほど技術ないし書けたとしても一人称で書きたくなるんだろうな

107 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:35:53.04 ID:5aHiIpOm.net
十万字でブクマ増えなかった分、百万字になった時の爆発力上がるから
安定Cだからね

108 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:42:52.31 ID:p91nGfNa.net
みんな一人称好きだよね。
それが悪いとは言わないけど
なろうみたいに、極端な話9割以上が一人称っていうのも、
なんか普通の小説読んでる感覚からすると、不思議。

たとえば本屋へ行って、本棚の90%が一人称で書かれていたら、
「この本屋、何か変だ」って、それこそ異空間に迷い込んだ気分になるとおもう。

・・ああ、それで短編一本書こうかな。
「世にも奇妙な物語・・なろう本屋に迷い込んだ男」

109 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:46:38.36 ID:gmOK4jLG.net
>>105
まずは晒した時か、そこまで頑張る……
書くのに非テンプレとか意識してる訳じゃないけど
タイトルでチートと最強を否定したの攻めすぎたかな

110 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:47:10.91 ID:xDLKZ6b/.net
好きなわけではなく、三人称だと読んでもらえないからだろう
あとは異世界だと体験記のようになるから一人称のほうが適しているというのもある
例がいいのかわからんが「かまいたちの夜」が三人称だったら面白さが半減する

111 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:58:38.75 ID:p91nGfNa.net
>>110
誰かが言っていたみたいに「なろう小説が異世界に移住した人のブログ」なら、
一人称が前提なんだろうな。
三人称のブログって、ありえないから。
確かに「異世界でトラックに転生した人のブログ」なんてあったら、
俺も読むかも知れない。

かまいたち関係で言うとホラー・サスペンスジャンルは
昔から一人称との相性が良い。
元祖ドラキュラなんて、一人称視点が入り乱れる、
なろうでいう所の「side何々」っていう形式だし。

112 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:01:19.36 ID:pnPuW7jJ.net
36万文字ほど書いてるが底辺だよ
一話更新でブクマの増減は-1〜+1

楽しくて書いてるから気にしていないけど、ブクマ90くらいまでいったらここに晒しに来るわ。
その時には、百万文字いってそうだがな。まだブクマ50だし。

113 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:05:34.73 ID:ffs60thO.net
三人称でヒロインを中心に書いたらなんだかヒロインが主人公みたいで主人公が空気になった

114 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:12:36.44 ID:VGITUoXp.net
>>112
ここの連中は最初の5万字も読まんぞ

1万字読むのすら俺だけだ 感想みててわかる

115 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:14:48.87 ID:VGITUoXp.net
01001

botpvしかつかなくなった自作の哀れさ
書く気力がなくなってくる
それでも読むと自分では面白い
はあ

それがまた救いなようで悲しいような
つまり俺の好みはまったく通用しないって事なんじゃないの
大体自分で読んで面白いように書いて通用しないって
もう手がなくない

116 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:18:16.75 ID:54dkr1rT.net
試しになろう外でアクションしてみれば?

117 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:19:34.93 ID:VGITUoXp.net
駅前で叫んでくる!

118 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:20:03.14 ID:1l1oyf3b.net
SAKATA朗読会

119 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:21:11.43 ID:rpLqIxDx.net
それはいけない

120 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:23:08.70 ID:nzkYYfXg.net
まとも……という言い方は失礼だけど、商業向けラノベが書きたいならカクヨムに移住した方がいいだろうな。

121 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:41:46.16 ID:QcP9G3hd.net
火テンプレと書くと急にテンプレ臭くなる不思議

122 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:44:36.51 ID:1l1oyf3b.net
最弱と書いて最強とかそんなのだらけだからねしかたない

123 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:46:55.94 ID:QcP9G3hd.net
でも出版社がそういうサイトつくるのって実際どうなのかね
なろうやエブリスタみたいに中間でそういうサービス始めるから
各出版社からの書籍化打診にこたえられるのであって
KADOKAWAがそれやるとチャンスはKADOKAWA絡みしかないんでしょ?
総合的には書籍化の可能性は減っちゃんじゃないか

124 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:57:11.20 ID:p91nGfNa.net
卒業スレ、ぼちぼち人が行き始めてるね。
まだ40レスだけど。

125 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:00:51.95 ID:ORO5b1gu.net
以前ここでアドバイスを頂き改稿を重ねた結果、本日なんとか卒業できました。
ありがとうございました!

126 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:01:31.40 ID:oxFuzEbf.net
新人賞とるよりはwebでってなった有望新人を逃したくないだけだと思う
俺にゃ関係ないけど

127 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:05:40.31 ID:FQbFqmt8.net
書籍化夢見てる奴やっぱり多いの?
印税ウハウハ狙ってるなら正直別のサイトのほうがよくないか?
なろうの印税ウハウハメガヒット作ってさすおにくらいでしょ。
オバロやログホラはまた違う感じだし。

俺も最初は夢見てたけど、今はほとんど趣味で書いてるよ。
無理に異世界転生書くのもいやだし。

俺にとってとうに書籍化の夢は潰えている。

128 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:06:57.46 ID:xDLKZ6b/.net
なろうよりもオリジナル小説の書籍化実績があるサイトは無いのでは

129 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:08:34.47 ID:2NqXE9eh.net
読者の母数が桁違いだから
問題あろうがなろうという選択

130 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:10:30.72 ID:XzV7FIE3.net
新しく投稿サイトできたんだーと思ってちょっと規約読んだけど、
規約第10条 3項 
会員は、当社および当社から権利を承継しまたは許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします
これ実質的に著作権は角川に帰属するってことじゃね?

131 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:11:05.46 ID:FQbFqmt8.net
ゲートやダンまちはアルカディアだっけ。

なろうの問題はテンプレ以外の作品にほとんど市民権がないところだと思うよ。

132 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:11:21.72 ID:aI5HnSvi.net
>>127
祝福は印税ウハウハだと思う
このままの勢いだと200万部あるで

133 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:12:37.12 ID:YiFICezh.net
>>130
そのループ何百回繰り返せば気が済むんだ

134 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:14:00.56 ID:XzV7FIE3.net
>>133
ああ、やっぱり引っかかる人多いんだこの部分
結局結論はどうなっての?

135 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:14:33.00 ID:FQbFqmt8.net
>>130

 たぶんそう。
 カクヨムスレでも問題になってた。
 俺は一応アカウントは取ってあるけど、作品は載せずに
 サイトの作品の傾向がどうなるのかしばらくは様子見の予定。

 3月からなろうでも転生転移の隔離がはじまるしな。

136 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:19:49.44 ID:WYbUBgq6.net
これはあくまでWeb掲載時の話で
実際書籍化するときは個別契約でしょ
エブリスタも昔似たような事書いてて後で釈明してた

どっちにしろ勝手に書籍化はありえない
裁判をおこすわけないだろとふんでるんだろとか言ってるのいたけど
裁判を起こさなくてもそんな事したらネットに拡散されて大問題になる

別にカクヨム用語するきはないけど流石にまともに考えればリスクの方がでかいわな
まあKADOKAWAならそれぐらいするって言ってる奴は
邪魔なら消す(暗殺論)ぐらいはしてくるとか言っちゃてる奴だけど(笑)

コナンの世界じゃあるまいし

137 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:20:02.57 ID:YiFICezh.net
>>134
その規約がないと事実上投稿型コンテンツのサイトは運営できない
(著作者人格権を制限しないとダイジェスト化や表示フォーマットの変更すらできないため)
ブログサイトや動画サイトにはほぼ全部にある規約だよ

著作者人格権を完全放棄させることは元々出来ないので、その条項があっても社会通念に反するレベルのことはできない
例えば少し前に角川の編集が無断改変して問題になった件、あれ作者は著作者人格権不行使条項付きで契約してるはず(出版では必ずサインさせられる)だけど
角川が謝ったから作者も矛を収めただけで出るとこでれば角川は裁判負けます、しかも刑事で

これ以上はもうループめんどくさいから説明しない。ぐぐって

138 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:23:12.02 ID:WYbUBgq6.net
KADOKAWAはむしろ他の問題点の方が大きいでしょう
編集によるって話らしいけどね

139 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:27:03.49 ID:YiFICezh.net
あのクソ編集、クビじゃなくてどっか飛ばされたらしいけど、ラノベレーベルは編集の流刑地だからちょっと怖いってのはあるなw
まああのレベルのことを会社としてやることは普通はない
直させたいなら赤入れて突っ返せばいいだけだし、そこを怠って会社丸ごと刑事事件に巻き込まれるとか無駄すぎる

140 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:28:14.58 ID:FQbFqmt8.net
まあ、書籍化したら編集からんでくるから好きに話書けなくなるのは確か。

141 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:30:02.03 ID:haUrSI0t.net
カクヨム登録したからとりあえずなろうで書いてるのをそのまま投稿してみようかな
まあ埋もれそうだけど…

142 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:32:52.69 ID:p91nGfNa.net
今から20年近く前、ジオシティーズとか、ああいう無料の
「ホームページ無料レンタルサイト」って沢山あったんだわ。
今でも細々とやってるけど。

で、その頃から規約の著作人格権条項って問題になってる。
もう20年近くも「これ、マズいんじゃね? って言ってる奴は、言っている」

それを盾にして、本当にジオシティーズなりが著作権を侵害したとかって話は、
聞いたことが無いけど。

143 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:34:07.39 ID:1/rAajIl.net
>>100
退会しただけかもしれないぞ?

本スレのあの様相にほとほと嫌気が差して退会してきたわ
どうせ俺の駄文なんてGoogleさんしか読んでないし、これで楽になる
ブクマ1つ、評価1つの減少で凹む作者がいるんじゃないかというのだけが気がかりだ

144 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:35:18.18 ID:XzV7FIE3.net
>>137
いやいやこの規約がないと運営できないって意味が分からんのだが
事実してなろうはそんな規約なく運営してんじゃん(まあこの辺は会社の規模の絡みもあると思うが)

か、やるやらないは置いといて、
この規約だと運営が投稿作を勝手に出版しても問題ないことになるだろ?
あるいはよく似たストーリーを別の作家に書かかせても著作権を行使できないんだろ?
いくら公序良俗、社会的通念に反することはできないといっても、怖いは怖い規約だわ

しかもすでに>>137の前例があるって怖すぎだ
プロ編集者の作品に勝手に手を加えるモラルしかない会社が、有象無象のウェブ小説作家にそれ以上のモラルで当たるだろうか?

145 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:37:47.70 ID:YiFICezh.net
ゲオの時代からある議論だけど、著作権を全部持って行かれるとか言ってる奴はそもそも議論を全く知らん奴だよ。そういう奴はずっといるけどね

まずそもそも著作者人格権を包括的に放棄するような条項は法的に無効であるという前提がある
その上で、じゃあこの不行使条項はどのように解されるかというのに二説あって
(1)丸ごと無効である。その一文が存在しないものとして扱うべきである。つまりダイジェスト化やフォーマット変更なども違法である(過激派)
(2)運営に必要な範囲と社会通念上認められる範囲において有効である。程度問題なので揉めたら裁判で決める(主流派)
この二択で「無制限に丸ごと有効である」という線はそもそもない。著作者人格権の性質上そういう扱いはあり得ないんだ

で、2が主流なのでこれで十分なんだけど、1とゴネる人が出てくるので「運営に必要な範囲において変更や省略が可能」みたいな書き方にしてるとこが出てきてる
でも実のところ意味的には全く同じなわけ

146 :100:2016/01/19(火) 14:38:34.18 ID:FQbFqmt8.net
>>143

 いや、俺の場合は退会じゃなくて確実にはずされてるよ。
 アクセス解析したらブクマはずされた時間帯にPV2増えてたw

147 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:39:19.11 ID:WYbUBgq6.net
じゃあそれでいいんじゃね?個人がどう思うが勝手だし

ゴブリン
オーク
オーガ
メタルリザード
角生えたウサギ
ワイルドボア
ドラゴン
フェンリル

この辺りはなろう作品でよく出る魔物って感じだけど
他に何かあるかね

逆に変わった魔物は考えるの難しいなと思う

148 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:40:43.13 ID:YiFICezh.net
>>144
著作者人格権には氏名表示権と同一性保持権がある。
なろうは、規約で氏名表示権は明示的に放棄させており、同一性保持権については省略は認めろという書き方になってる。
でも変更について記載がないので例えば縦書き機能はグレー状態のまま運営されてる。

勝手に出版するとかは全く違う権利。

149 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:42:42.47 ID:n7JcBk/X.net
メタルリザードってよく出てくるのか?

150 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:45:42.83 ID:p91nGfNa.net
>>147
モンスター辞典なんてウェブにゴロゴロ転がっているから、
検索かけてみたら。

どうせ架空の生物なんだから勝手に作るもよし。

逆に、テンプレ書きたいんなら、そこに出ているテンプレ・モンスター
出したら良いと思う。

「オークと姫騎士」って書いただけで、説明抜きで「ああ、その手の話ね」
って読者に分かってもらえるのが、テンプレの良いところでもある訳だし。

151 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:47:44.12 ID:WYbUBgq6.net
メタルリザード日間では結構みる
最近だとポイント稼ぎまくったネットスーパーのにも出てる
防具ようの素材が手に入る魔物としてよく使われてる印象

でもメタルドラゴンはみないな

152 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:53:42.81 ID:jgMadObS.net
>>100
未完の名作より完成した駄作

153 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:56:24.34 ID:XzV7FIE3.net
>>148
へえ。なろうはそんなんなってんだ
ただ、個人的に気になるのは表示等の省略、変更等だけが目的ならそう書けばいいだけの話で、
わざわざ、会員は、当社および当社から権利を承継しまたは許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします
なんて包括的な規約にする必要はなくね?

勝手に出版するとかは全く違う権利とはいうが、
例えばなろうとカクヨミに重複投稿した作品が人気作になり角川とA出版社から出版を打診されたが条件面でAを選んだ
この場合、角川がならんといえば出版できなく根?
要は角川の囲い込みじみててやだなーってだけなんだがw
まあ、よくみたらここ底辺スレだったし、必死に話題変えようとしてる微笑ましいレスもあるから空気読んでもうやめるけど

154 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:58:41.85 ID:haUrSI0t.net
必死なのはむしろID:XzV7FIE3だと思う

155 :100:2016/01/19(火) 14:59:53.71 ID:FQbFqmt8.net
>>152

やっぱりそうだよな。最後まで書くわ。

156 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:00:10.46 ID:YiFICezh.net
>>153
そもそも著作者人格権ってものが何か分かってないようなのでwikipediaでも何でもいいから予習してきてくれ
後半はそもそもこれそういう権利ではない

前者に関しては「運営に必要な範囲において変更や省略を認めるものとする」って書いてるとこも多いけど
結局これ同じことなんだよ。
だって包括的に書いても社会通念で制限されるのと同様に、結局運営に必要って何だよってとこも青天井だから社会通念でしか制限されてないわけ。

157 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:00:54.35 ID:wDy9ostI.net
帰ってきたらブクマ3人増えてた嬉しいぜ
これで維持していければいいが少し経つと減るんだろうな・・・

158 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:01:32.58 ID:WYbUBgq6.net
ドイツ語はかっこいいというけど
例えばメタルリザードをドイツ語にすると
メタルアイデクセ

なんて微妙な……

159 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:02:01.02 ID:s+PKDRcN.net
ブクマは減るものと考えてる

160 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:02:31.52 ID:pxKlS7Dx.net
なぜ余計な文章を付け足してしまうのか

悲しいほど底辺だから

161 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:03:44.90 ID:jgMadObS.net
>>125
おめでとう。
あんた偉いよ

162 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:10:15.62 ID:WcO9Fz2Y.net
その件なら

>カクヨム利用規約の「緒作者人格権」規定について

で公式に説明しているよ。

163 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:14:32.61 ID:ALvthhPS.net
お前らってブクマ増えるときは投稿直後に増える?

164 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:17:24.34 ID:s+PKDRcN.net
晒して卒業まで行くのって一割くらいなのかな
とりあえず凄いことなんだろう。自分もあやかりたい

165 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:19:11.30 ID:n7JcBk/X.net
投稿から一日以内に増える
まあ毎日更新だから一日以内じゃないタイミングがないけどな

166 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:29:51.24 ID:oxFuzEbf.net
我ながら途中でブクマ減らされても仕方ないと思ってるほど
話しの雰囲気が変わって言ってるけど
元々ブクマが少ない上
単純にブクマしただけで読んでないという可能性に気づいた
1つ成長出来た

167 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:02:31.64 ID:RLP/Pkt/.net
縦書きとやらで自分の作品読んでみた
しょ・・・小説みたいやんけ
仮初の書籍化を味わえた

168 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:03:52.54 ID:xDLKZ6b/.net
>>164
晒しはエタが多すぎる
せっかく読んでブクマしても晒し時点から全く動かないものもある
なんのために晒しているのか

169 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:13:16.95 ID:oxFuzEbf.net
改変要求に耐えられずに潰されてるんじゃないのかな

170 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:16:39.37 ID:8he+ZZ9v.net
晒した時点で良くも悪くも素直な感想を叩き付けられるからなあ
そこで満足、あるいは心折れるんでは

171 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:20:48.69 ID:aI5HnSvi.net
驚くほど晒しなくなったね
ブクマはしないけど底辺スレ住民の作品見るの好きだったのに

172 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:25:19.53 ID:dyPmw2Hq.net
ふとおもったが底辺スレで晒しても感想くれるやつは底辺なんだよな

173 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:26:06.75 ID:8he+ZZ9v.net
先週末はテンプレに則してても叩かれてたからな。あれを見たら晒す気がなくなるでしょ
個人的には過疎ってる晒しスレと差別化になって良いと思うけど

174 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:28:45.06 ID:0he5NTdT.net
晒す段階でもう諦めてる奴が多いんじゃね
俺は晒す気ないけど、晒すなら垢消し前提でやるわ

175 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:28:57.49 ID:oxFuzEbf.net
その流れからの本スレ難民の流入がとどめをさした感じ

176 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:32:59.84 ID:em6qSj4Q.net
>>173
あれはageてたから叩かれても仕方ないよ
ageも知らない初心者がいきなり底辺に来るって事は打ち上げの一味なんだろうし

177 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:33:49.59 ID:VTfjeYsh.net
いま晒せる奴は勇者。
まあ、でも晒してもポイントもブクマも全然増えないの多いし
そんなリスキーなことする奴そうそういないと思う。

178 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:38:04.70 ID:aI5HnSvi.net
本当ポイント増えないよね
ただテンプレさえ守れば感想はきちんと貰えるから、参考にはなるんじゃね?
底辺スレって全然人に見て貰えないから自分の作品が客観的に分からないでしょ?

179 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:40:26.11 ID:t3udj/dm.net
ここの晒しはなぁ
打ち上げを嫌う人が多い割には
タイトルが駄目あらすじつまらん
みたいな打ち上げ向きのアドバイスばかりであまりじっくり読まないからな

まぁじっくり読んで貰いたければ読みますスレに行けばいいんだが

180 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:45:31.38 ID:sQcVnvNV.net
マダー?

181 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:46:05.12 ID:HfOXptIt.net
お! 晒してええんか?

182 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:48:24.37 ID:sQcVnvNV.net
ぃぃょ

183 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:50:24.87 ID:oqB6jQD6.net
普通にテンプレ読んで晒してれば何も荒れないんだよ
2、3人荒らそうとしてるキチガイがいるだけで

184 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:51:15.35 ID:mSwvAsD0.net
ちょっと質問なんだが、一話から回想入れるのはまずいんだろうか
冒頭で建物の前にいて、回想でそこに至る経緯を書こうと思ってるんだが

185 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:55:14.25 ID:hLShHagM.net
その手法はよくあるからいいんじゃないの

最初に崩れた建物の前で怪我した女性を抱きかかえて「何故こんなことに……」
から始まって回想行くようなパターンのことだよね?

186 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:55:40.97 ID:n7JcBk/X.net
>>184
一話で回想やるなら建物の前で回想はじめるより
建物の中で果たすべき目的へ従事している最中に回想する方がいいと思う

187 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:56:09.48 ID:HfOXptIt.net
【URL/Nコード】 http://ncode.Syosetu.com/n8467db/
【辛さ】辛口
【指摘観点】 読みやすいか、話に引き込まれるか。ここは変えた方が良いみたいなご意見あればよろしくお願いします。

188 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:57:31.61 ID:n7JcBk/X.net
途中で送信してしまった

一話では動きのあるシーンを出すべきだと思う

189 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:58:39.83 ID:VGITUoXp.net
基本と応用は違う
応用を言い出したら そら どんな展開もアリっちゃアリだろうな
だが基本としてはもう決まってる 基本が何かという事は

おまえらもいちいち言われなくてもわかってるだろう

ノーストレスで楽しい事ばかりを並べ立てろってこった
そしてタイトルからわかりやすく ややこし禁止

しかしなんで みんなそれを踏襲せずに応用に行くことばかりを考えるのか?

そら 基本に忠実に話を組み立てるのが 難しいからだろう
というのは基本はバリエーションがないからな
その点 応用は無限の変化がある

だけど 応用は人気にはなりにくい 理由は色々ある
でも一番の理由は 応用で人気とるには本当の実力がいるって事だろう

だから結局は おまえに実力があるかどうか あるいは適性があるかどうかで
そんな事は知らない やってみればとしか

190 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:00:23.55 ID:VGITUoXp.net
>>187
貴方は精力的に活動してるし 物おじせずに晒していて その姿勢はいいと思う
このスレの空気をよくしていると 俺は思う

191 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:02:44.31 ID:VGITUoXp.net
>>187
PVが結構あると思うんだけど
普通こんなにないと思うんだけど
これ普通なの?

TSみたいな特殊ジャンルの力なの?
それとも作家買いされてるの?

192 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:04:41.39 ID:xDLKZ6b/.net
>>191
ツイートが回ったからじゃない?
http://Tueee.net/ncode/N8467DB/

193 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:08:16.14 ID:ALvthhPS.net
TSの力だと思う

194 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:08:28.45 ID:HfOXptIt.net
>>192
学園もののランキングに入ったからだと思ってた

195 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:08:48.27 ID:3NG1U3+n.net
タイトルダイレクトで分かりやすいからじゃね?

196 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:08:55.00 ID:VGITUoXp.net
>>192
なるほど いいなあ
この人に売り込みとかかける方法あるんです?

197 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:10:57.61 ID:+UDCknbX.net
タイトルがわかりやすくていいと思った(こなみ)
主人公の痛さはなろう全体で見れば普通だし、展開は三話だからなぁ

198 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:11:04.38 ID:8he+ZZ9v.net
>>176
土曜の午後にテンプレをage含めてクリアしてるにもかかわらず、投稿後間もなかったのと週末だった事で打ち上げ狙いの烙印を押された人がいてな
あれは傍目にもないと思った

晒し中なのにすまない

199 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:13:02.77 ID:VGITUoXp.net
>>187
文章がなれてるね

落ち着いてるけどコミカルで
いい雰囲気じゃないかと思った

話のよしあしはよくわからない
なんか起伏がないような気もしたが
スマホ勢にはそのくらいのほうがいいような気もする
PVがスマホ掴んでるみたいだからいいんじゃないでしょうか

200 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:15:49.77 ID:HfOXptIt.net
>>197
結構痛い感じに仕上げたのですけどこれが普通なんですか、なろうの闇は深い

201 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:16:31.23 ID:n7JcBk/X.net
>>187
主人公が気持ち悪い(悪い事じゃない)
ただし一話の最初の数行で主人公に落ち着いた性格を思わせる心理描写をしているのに
次の瞬間学年に一人はいそうな「なんでこいつこんなに気持ち悪いんだろう」
って思わせるような気持ち悪い主人公が出てくるのは乖離が酷過ぎてブラバ要因かも

文章は読みやすいよ
引き込まれるかと言うと、これの続きを読みたがる人は
怖いもの見たさで読み続けるんじゃないかと
キーワードの中にホラーがあれば俺も読み続けそう

まともに学園で話を続けるならこの主人公は駄目だ
好感が持てない
なんでこいつモテてんの?

辛口が過ぎるとは思うがこの主人公は早急にどうにかすべき
ハーレムものの良さを台無しにしているのはこいつ

202 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:17:13.76 ID:wWIpVZVi.net
>>187

どっかで見たような……と思ったら、なつきじゃねーかよ。
 ワラタ。

203 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:17:33.44 ID:HfOXptIt.net
>>199
ありがとうございます!
今回はコミカルな感じに出来ればと思ってたのでそう言って頂けて嬉しいです!

204 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:18:41.96 ID:hLShHagM.net
名前見た瞬間帰って来たのかなと思ったw

205 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:18:49.78 ID:n7JcBk/X.net
うわ作者名見てなかったわ

206 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:20:09.73 ID:HfOXptIt.net
>>201
本当ですか! ?
思春期特有の感情の触れ幅と爆発力を表現してみたんですけどダメみたいですね! ありがとうございます

207 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:22:47.15 ID:wWIpVZVi.net
>>187

没シナリオ集にブクマつけたの俺だからな。
 あんますぐにまた垢転生するんじゃないぞ。

208 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:23:30.41 ID:lMthUuKS.net
どうせまた垢転生するんだろうなぁと思うと読む気も失せる

209 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:24:28.62 ID:HfOXptIt.net
>>207
ブクマ付いてたんですか? 知らなかったです! ありがとうございます
今回は大丈夫です、プロット練ってますから!

210 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:25:17.40 ID:hLShHagM.net
>>187
まあそれなりに楽しく読めるし続きが気になるといえばなる
しかし全体的に登場人物がみんな頭おかしくて怖い(褒め言葉)

211 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:25:20.91 ID:xDLKZ6b/.net
熱意は素晴らしいと思う
実を結んでほしい

212 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:27:00.57 ID:rOthddcc.net
>>187
文が読みやすくていいね目覚まし時計のくだりでクスっとした
序盤すぎて感想出しにくいけど
あらすじの神様は早めに出したほうがいいのではないかと思った
あとはこの調子で完結まで頑張ってください

213 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:27:08.84 ID:HfOXptIt.net
>>210
まだ頭のおかしさ出してないつもりなんですけど! (誉め言葉)ありがとうございます

214 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:29:21.01 ID:8he+ZZ9v.net
>>187
文章力は充分あると思う。導入部分も悪くない。
夏目漱石は大抵の人が知っているだろうし、主人公に感情移入出来るかどうかが肝の一人称視点でこの始まりは成功だと思う

ただ、詰め込みすぎて逆に分かりづらくなっている部分もそれなりに目につく。
一話の場面転換後の七月初旬〜から続く文がそう。
キリの良いところで切った方がいいんではないだろうか。せっかく導入がよかったのにそこで躓いてしまった。
続きは帰宅してから読ませてもらいます。

215 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:30:08.47 ID:HfOXptIt.net
>>212
がんばります!
>>211
神様は次の次で出ます。神様早く出したかったんですけど長引いてしまいました。ありがとうございます。

216 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:31:47.26 ID:wWIpVZVi.net
>>187

読んだ。
なんとなくスセリビメとかのネーミングはホラーやミステリーを思わせる感じ。
米澤穂信のリカーシブルなんかを連想させた。
でも、話ははじまったばっかでなんともいえないなあ。
今のところはもっと書けとしかいえない。

217 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:32:17.51 ID:HfOXptIt.net
>>214
そこは私も気になってました。でもそこじゃないと時期の説明できないかなと思って無理矢理捩じ込んだんですけどダメみたいですね! 感想ありがとうございます

218 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:34:27.34 ID:HfOXptIt.net
>>216
名前ホラーな幼女萌えません? 
もっと書きます! ありがとうございます

219 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:35:56.35 ID:T27uWHeS.net
なんかどっかのSSで見た事あるなぁ
目覚まし時計擬人化の下りだったり、妹の下りだったり。
幼馴染「童貞なの?」だったかな。あれにTS要素とか捩じ込んだものなんかな?

220 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:42:23.41 ID:HfOXptIt.net
>>219
あれ書いた作者と鬱先生にはお世話なってます!

221 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:45:54.57 ID:HfOXptIt.net
打ち止めみたいなんで〆ます! 貴重なご意見ありがとうございました

222 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:47:04.83 ID:6YFnPALJ.net
晒した勇気は買うけど
アムロがRX‐78に搭乗する以前の段階でガンダムを評価しろって言ってるようなもんだと思う
スセリビメってのが出てきて話が動かんことにはなんとも

223 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:47:38.45 ID:n7JcBk/X.net
まあ一応晒し乙と言っておく

224 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:49:04.13 ID:aI5HnSvi.net
辛口でこの感想ならマジで大したもんだな

225 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:49:49.64 ID:HfOXptIt.net
>>222
実はスセリビメが出てくるまで一万文字以上かかってしまったので改稿しようか悩んでたんです。でもわりと読めるみたいなんでこのままいきます!

226 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:51:20.48 ID:n7JcBk/X.net
キャラの立て方がひどいけど
キャラを立てること自体には成功してるからな
これはマジで底辺にはない力

227 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:56:18.48 ID:7cqNyLhl.net
>>224
このスレで辛さなんて最早なんの意味もないけどなw
辛口でも甘口でもなんでも一緒

228 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:57:29.54 ID:hLShHagM.net
割とみんな褒めてるけどブクマは増えてないという現実
まあ短すぎるから仕方ないか

229 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:58:06.50 ID:HfOXptIt.net
わいは辛口なら全力でいくで?

230 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:59:44.24 ID:oxFuzEbf.net
なつきを見てなごんでしまった俺がいる
頑張ってるの見るのはこっちも励みになるね

231 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:01:16.06 ID:5aHiIpOm.net
一次は成りすましかとも思ったが、この内容だとそれは無いようだな
お帰り

232 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:03:12.34 ID:aI5HnSvi.net
>>227
そんなことねーよ
甘口ならゴミでも結構オブラードつつんでくれるぞ

233 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:04:24.72 ID:8he+ZZ9v.net
今回に関しては辛口で述べようにもあらすじにある主要人物が未登場で書きようがない

234 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:04:35.52 ID:wDy9ostI.net
タイトル見ると今更感があるな
今更感があるからありきたりってか、人気な物をとりあえず引っ付けてみましたってのが
それでも人は釣られて来るんだろうけど
あらすじもどうせならはっちゃける感じのほうがなろう受けがいいと思いましたまる

まあ1底辺の意見でした

235 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:05:36.08 ID:n7JcBk/X.net
辛口甘口を言い方の問題だけで済ませるならあんまり意味がないな
言い方に気をつけるのは辛さに関係なくマナーだろ>>1にも書いてある

236 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:07:18.54 ID:n7JcBk/X.net
俺が言えたことじゃなかったかな

237 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:08:22.90 ID:sQcVnvNV.net
転生者とな

238 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:13:31.28 ID:oxFuzEbf.net
晒し主にテンプレ要求するんだから
感想書く方もその内容の1つである【辛さ】くらいは
守ってあげるべきよね
辛口→甘口はよくても
甘口→辛口は可哀そう

239 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:19:26.99 ID:aI5HnSvi.net
過去スレ見てるとクソ作品でも甘口だと何処かしら1つは良い所を上げてくれる
辛口だとクソの場合本当にクソって言われて終わる

240 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:19:37.60 ID:rwA1duy4.net
にしても派生スレを見る限り相当数の卒業者がここに潜んでやがったのか
裏切られた気分だぜ俺ァよお!

241 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:29:23.35 ID:he/imNfc.net
日間の総合見てるとさ
新人ランキング的なのって作れないのかなと思う
今まで一度もランキングに載ったことのない人(作品ではない)を対象にした日刊ランキング
そしたらスコップされやすいし日の目をみる作品も多いのではないかと

242 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:30:03.66 ID:VGITUoXp.net
最近PV横ばいでユニーク減った
これは少ない人数が何話も読むようになったのか
ブクマはほんの少しずつ伸びていたが
それももう止まるのだろう

はあ

はあ……

243 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:34:44.17 ID:n7JcBk/X.net
多分底辺詐欺と底辺卒業詐欺が横行してる
まあ建前だけでも守ってくれていたらいいけどな

244 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:36:36.99 ID:oxFuzEbf.net
>>241
読者がそれを望むかという話にならないかな
作者は嬉しいけど。。

245 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:38:42.27 ID:GCLNxL7A.net
>>241
垢転生が横行しそう

246 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:46:17.76 ID:8f54GCVP.net
>>241
新作ランキングくらいはあってもいいと思ってた。
一話投稿後一週間くらいを新作として。

247 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:48:02.03 ID:p91nGfNa.net
>>241
むしろ、2chのスレに底辺・中級とあるなら、
個々の小説の累計ポイントでクラス分けして、
それぞれのクラスでランキングを競ったらどうかと思う。
どんなスポーツにだって、
小学生クラス・中学生クラス・高校生クラス・大学生クラス・社会人クラス・プロ
というクラス分けがある。
小学生とプロを一つのランキングにしているのが間違いではないか。

ボクシングや柔道の重量別に例えても良い。
それぞれのクラスで競い合って、それぞれのクラスでチャンピオンを決める。
例えば、累計ポイント100ptまでの底辺同志が競う軽量級、
200ptから1000ptまでの中量級、といった感じ。
それぞれのクラスに、日刊ランキングが有り、週間ランキングが有る。

248 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:50:41.88 ID:pxKlS7Dx.net
埋もれたらやり直す機会が、外部からの働きかけしかないしねぇ
そして溢れかえる新作のお蔭で、埋もれることはほぼ決定してるし


日間民にブクマと評価隠して、作品ソムリエ的な事やってみたい
果たして何人が、日間作品を当てられるか

249 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:52:23.59 ID:VGITUoXp.net
広告枠を売ったらいいんじゃないかな

一日いくらするんだかしらんが
一日一万とか一時間一万とかで
トップ 作品中に入ってる広告(読者がアクセスした作品に入れるので必ず露出する)
とか

これなら週一更新しかできない社会人も戦える

250 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:54:25.65 ID:JmaYgpG6.net
たしかにプロとか書籍作家は別枠にして欲しいけど>>247は作家本位すぎる

251 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:56:41.56 ID:8f54GCVP.net
>>249
作品中の広告って大体邪魔に思わない?

252 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:57:32.26 ID:VGITUoXp.net
検索なんてすぐにでもいじれるだろう
既存のものはそのままにして新しいものを作ることもできるわけだし
やらないという事は一極集中が自社の利益につながっていると考えている
のではないだろうか

だからランキングを仮に増設するとしてもひとつくらいだろう
わんさと増やして客に離れられたら広告収入も減るし

企業として金になる提案でなければ運営は聞くまい
まして平均年齢20代の連中だ

253 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:59:17.99 ID:8f54GCVP.net
>>252
非テンプレでも商業的に成功し得るってことを証明しなきゃならんわけだよな?
となるとシステム上の問題が、と堂々巡りに。

254 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:59:25.30 ID:VGITUoXp.net
作品ごとにレートをつけて広告単価を変えているのかもしれない
PV1000アワーの作品に乗せる広告は時間あたり100万とか

255 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:00:32.92 ID:VGITUoXp.net
>>253
極端な話そういう事だね
もしそれが明示できるならヒナプロジェクト以外の会社にも売り込めるかもしれないし
それどころか自分でやっちまったほうがいい
かもしれない

256 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:02:59.39 ID:8f54GCVP.net
>>255
きっと面白い作品は底辺でもそうだけど、
なろうのいたるとこに転がってると思うんだよな。

そういう作家は日の目を見たいよな。(自分含)

出来るなら自分たちでやりたいものだよな。

257 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:03:12.26 ID:VGITUoXp.net
考えてみれば我々はPVの高い作品を作ろうとする
それは自分の為なわけだが

ヒナプロからしてみれば
PVの高い作品は広告受注営業もかけやすい
単価も釣り上げているのかもしれない

彼らは我々に働かせて利益をむさぼっているのだ
でもこれってウィンウィンなのか?
俺がなんかひねた感情を抱いているのは 単なる不人気作者のやっかみか
大体不人気の俺には関係ない話だろうしな

258 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:09:05.11 ID:oxFuzEbf.net
みんな自信あるんだなぁ

259 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:11:45.34 ID:8f54GCVP.net
>>258
俺は自信がないのなら、それはわざわざネットに載せる必要もないものだと思う。
ウケるかどうかはわからないが、載せるからにはみんな自分では面白いと思ってるものだと思うんだけど。

260 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:17:11.67 ID:7piUchZv.net
ああああああああもうやだあああああああなんでみんな読んでよおおおおおおお書籍とかなんなくてもいいから読んでよおおおおおおおおおお

261 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:18:04.32 ID:oxFuzEbf.net
>>259
モチベ維持のために載せてるよ

好意的な感想貰うとすげえ嬉しいけど
正直、自分の書いてる作品の面白さなんてわかんない

どの部分を気に入ってブクマしてくれてるんだろ?って思いながらやってるよ

262 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:21:42.00 ID:n7JcBk/X.net
>>260 晒してみれば

263 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:22:49.78 ID:nNGNam24.net
晒したんだろ

264 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:23:02.67 ID:8f54GCVP.net
>>261
そういう使い方もあるか。
あまりに自分と違うから思いつきもしなかった。

そういうときに欲張って感想欲しくなっちゃうよな。

265 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:24:20.68 ID:HfOXptIt.net
>>260
晒せよ!

266 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:29:03.04 ID:p91nGfNa.net
自分の小説は最高に面白いだろ。そりゃ。
自分専用のモビルスーツを自分自身で開発してるんだから。

俺なんて、何回推敲のために読み直しても
「これ面白いわー」って、つぶやきながら読んでる。

267 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:29:48.83 ID:pxKlS7Dx.net
ところで両性具有ヒロインってありかね?

268 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:30:57.99 ID:8f54GCVP.net
>>267
貞子が流行るくらいだからアリ

269 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:33:14.64 ID:qh0l0bG3.net
それは君が魅力的に書けるかどうかだ

270 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:34:40.09 ID:VGITUoXp.net
なぜ他人さまは

こんなに面白い作品を

わかってくんないの

271 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:36:12.23 ID:pxKlS7Dx.net
みんなもチンコは好きか……

よし行ってみるか!

272 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:38:41.57 ID:n7JcBk/X.net
その場合タイトルやタグにふたなりor両性具有をいれるかどうかだな

273 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:40:14.72 ID:8f54GCVP.net
>>272
急にノクターンじみてきたな

274 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:41:00.31 ID:r9cO946A.net
スマホPV
絶望的になってきた
なんでなんだら

鬱展開かなー

275 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:48:02.69 ID:n7JcBk/X.net
ヒロインのソレをマスコットみたいな扱いで書けば結構人気出そうな気がする

276 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:54:14.61 ID:Gb7IsaG0.net
>>187
亀ですが。
正直言って、俺はこういういかにもギャルゲーな話は嫌いなんだが(試しに無料体験版をプレイしても5分が限界)、楽しく読めた。なぜなんだろうな。理由は探せばあるだろうが、長くなりそうだし。
文章が好き。どう考えてもつまらなくなりそうなシーンのはずだが、面白い。
つまらないシーンを面白く書くスキルは俺には無いので、とても勉強になった。
勉強のためにブクマ付けさせてもらうよ。義理ブクマじゃないぞ。面白いと思ったから付けたブクマだ。
冒頭の主人公の独特な独白には引きこまれた。他の登場人物も、ステレオタイプのようで、ちょっと違う印象。読者のオナニー用に他作品から漁ってきたようなダッチワイフではないと感じた。
正直、あらすじの『幼女』で引いていたわけだが、しばらく読み続けてみようと思う。

277 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:55:32.47 ID:hLShHagM.net
>>275
ブロイラーおやじの女の子版かwちょっと読みたいな

278 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:58:17.66 ID:5aHiIpOm.net
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=51707123
性器がマスコットってのは斬新だな
書籍化したらテルマエ・ロマエみたいにグッズ展開する事になる訳で、色々と興味深い

279 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:04:43.51 ID:n7JcBk/X.net
一人称で主人公がヒロインのイチモツをまるで人(神)格を持つ生き物のように
ヒロインとは別物として敬愛する描写をところどころ入れていけばマスコットっぽい

280 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:09:11.09 ID:n7JcBk/X.net
ああどうしようなんか書きたくなってきたよ

281 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:11:13.79 ID:hLShHagM.net
俺も書きたいわw
「幼馴染のお股に喋るキノコが生えてきた」

282 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:12:08.62 ID:8f54GCVP.net
>>280
みんなで両性具有モノをテンプレに押し上げればいいんじゃないか

283 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:18:39.98 ID:VGITUoXp.net
スマホの読者ってなろうトップとなんかのランキングとブクマ
以外から来る事あるんだろうか?

284 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:31:12.76 ID:bSuciOfc.net
>>283

ツイッター。

285 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:51:05.62 ID:OwB2Odll.net
年末年始ゴタゴタしてて1ヶ月ぶりに更新したんだけどさ、冷静になって改めて読み直して見るとうーんってなってしまった……

286 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:11:21.66 ID:0he5NTdT.net
更新していない
一切ランキングに入ってない
ツイッターやってない

これでスマホのアクセスが全体の7割だわ
打ちづらいスマホでいちいち検索してる人そんなにいるのか

287 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:12:53.66 ID:Xm3HmN4U.net
最近天候のせいでスケジュールめちゃくちゃになって全然書けないわ
家で一人の時じゃないと筆進まないし

288 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:13:20.84 ID:VGITUoXp.net
スマホアクセス多くなれば卒業できると思っていたが
そうでもないのか

289 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:15:18.92 ID:0he5NTdT.net
>>288
一応スマホユーザー向けのタイトルと内容だわ
ちなみにブクマ10ない大爆死

290 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:18:28.37 ID:2QAiF+EP.net
パソコンアクセスが9割超だな。
まぁ、空行とか自分で読むには苦手でやってないし、縦書き読み推奨してるからだけど。

291 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:20:38.42 ID:n7JcBk/X.net
PC:携帯:スマホ
6:1:5
くらいの割合だな
だいたい一日600PV

292 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:28:19.61 ID:IzKXJDV1.net
気晴らしに短編投稿した
長編は言うまでもなく難しいけど短編も短編でどこを掘り下げてどこをあっさり済ませるかの加減が難しい

293 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:31:05.18 ID:oanmMhgL.net
誰か晒さないの?

294 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:44:56.12 ID:v8BTbPJG.net
PC:携帯:スマホ
5:1:4
くらいの割合
だいたい一日1,000〜2000pv
ブクマは増えない

295 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:52:36.91 ID:a5hm8q+y.net
なんでそんなに見る人居るんだ?
一話投稿してもpv100いけばいい方なんだけど……

296 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:54:29.00 ID:44V47NWO.net
1000pvってよっぽどタイトルとあらすじが興味ひくんだろうなぁ

297 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:56:46.86 ID:abNjvCQo.net
>>187

なつき凄いな。

このスレに晒してからちょっとしかたってないのにもう2話連続投下してる。
最初から一気にPV稼ぐ作戦だったのか。

298 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:59:35.76 ID:qh0l0bG3.net
ポイント取れそうなときに連続投稿…正しいね

299 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:59:55.48 ID:wDy9ostI.net
>>295
>>3を読み直す事をお勧め
1日数回程度の一定時間置きの投稿があれば自然と伸びるぞ?
あとは話数も多ければ多いほど全話読む人いるからPVなら数稼げるぜ

300 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:01:03.98 ID:9feN+fcj.net
>>297
フェレット
乳しゃぶ
ゴーレム
なつきちゃん
は人気作家だな
みんなに名前を覚えてもらってる

301 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:03:23.74 ID:5RHeXDqD.net
1日で3000pv稼いだと友人に自慢したら
「あれ全部俺www」

氏ね

302 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:12:50.66 ID:diIx9Kz5.net
>>267
書いたで!

303 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:16:17.56 ID:OvLWK37D.net
1000pv行っても、ブクマ30くらいだったな。
先は長い

304 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:16:30.30 ID:XzV7FIE3.net
>>302
お疲れ
晒さなくていいからな

305 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:19:59.55 ID:/k/v9Jrl.net
予は本日の晒しを所望する。

306 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:21:53.74 ID:diIx9Kz5.net
>>304
辛すぎぃ。短編で投稿しよ

307 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:27:32.84 ID:FjkNvE5t.net
>>302
自分が書いてるTS男体化に比べればマシ……。
晒すべし〜。

308 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:29:27.44 ID:ievoUom8.net
晒しマダー?

309 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:30:10.25 ID:9Eu8QSPV.net
>>300
作家名じゃないけどな

310 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:34:41.47 ID:/iZIATEl.net
おい!

タコ野郎を忘れるな‼

311 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:36:24.24 ID:diIx9Kz5.net
>>307
ごめん、もう晒しちゃったんだ

312 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:36:26.98 ID:Rg6DR4Gy.net
イカ娘なら

人気でたかもしれないけどねえ

313 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:38:20.30 ID:kV1yrePG.net
>>300
なつきはどうせこれで日間乗らなかったらまた垢転生するんだろ?

314 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:38:39.09 ID:FjkNvE5t.net
>>311
残念……。

315 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:51:11.52 ID:FjkNvE5t.net
意見を拝借。
次の作品何を書こうかと思案中なんだけど、3個の案だったら、どれが良さそうな感じがします?

異世界戦車物(イメージとしてMM風)
異世界男体化
神仏を叩きのめす話の続編。

316 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:53:21.85 ID:RKYMOYis.net
異世界車両ものはおかゆが

317 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:55:20.52 ID:+UDCknbX.net
MM風ってなんだよ
というかこれだけでどうと言われてもなぁ
展開とかある程度ないと判断もできない

318 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:56:11.02 ID:s8t1I78h.net
現代兵器を持って異世界へって展開はテンプレの中でも好きな方

319 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:56:37.98 ID:OvLWK37D.net
異世界を男体化するというのは面白そうだ

320 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:01:25.00 ID:he/imNfc.net
地球の男体化と異世界の男体化で薔薇っぽく絡み合っているところを想像してもうた
疲れてるのかな

321 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:02:19.10 ID:FjkNvE5t.net
>>317

メタルマックス風です。
荒廃した異世界に、最新鋭戦車と共に転移。
戦車で戦ってサバイバル⇒荒廃の元を倒すって感じです。

異世界男体化は、主人公は転生。
しかし、転生の時のトラブルで男体化。
知識チートでランジェリー店をやると言う流れです。

322 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:02:42.49 ID:/k/v9Jrl.net
見事にどれも興味を持てないというか、タイトルブラバしそう。

323 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:03:57.66 ID:MpppPvdM.net
>>317
メタルマックスじゃないかな

異世界で猫が戦車に取り付いて動かす話すなら結構好きだった

324 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:06:10.87 ID:+UDCknbX.net
男体化はランジェリーに対する知識があるのかね
ポイント多く入れる女性に指摘されそうだし、終わりがいまいち見えないなぁ

戦車は別にうまく書ければ面白いはず
ミリオタは結構いそうだしサバイバルん9殺伐感が好きな層とも被ってるだろうから
こっちもこっちで知識は必要で、にわかならフルボッコにされそうだけど

325 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:07:10.76 ID:kV1yrePG.net
なんだよ美緒様じゃねーのかよ

326 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:09:51.92 ID:FjkNvE5t.net
>>323
その通りです。

動力の所で、取りつくのはチヌ(WW2の戦車)の御霊がくっ付いて戦車が喋る感じです。
――しかも、老人戦車なので最新鋭の装備に対応できないと言う流れです。

327 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:18:43.43 ID:1LiZLO4U.net
【URL/Nコード】http://ncode.Syosetu.com/n8694db/
【辛さ】辛口でお願いします。

【指摘観点】まずは、最低限小説の形になっているかどうか。
      次に、おもしろいと思える点はあるかどうか。
      それ以上に、理由つきでの批判お願いします。

【その他】初心者過ぎて自分でもそうすればいいか…。投稿スピードとか。
     あと、変な癖が付く前に悪いところは直してしまいたいところ。

328 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:18:58.09 ID:kV1yrePG.net
>>326
そういうのやりたかったらなろう外でやれよ
古い機体だからSIMロックやダビング10みたいな制限に対応してなくて何でも装備できて無双すべきだろなろう的に考えて…

329 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:19:35.48 ID:VGBV2Hz1.net
戦車好きと一口に言っても強い戦車が好きつまりドイツとソ連が好きって層は多いぞ俺は日本戦車オンリーなら読まない。
チハチヌは声大きいけどね。
ライバルでちゃんと出てくるのがあらすじなりで分かればなら読むかな。

330 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:27:50.13 ID:rOthddcc.net
>>327
本文前に一言
このタグとあらすじだと読む気が起きない
特にタグ

331 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:30:25.20 ID:FjkNvE5t.net
>>328
>>329

こっちが乗り込むのは、最新鋭10式戦車(もしくは90式戦車です)
チハは動力として取りつくだけで、主人公が乗り込んで操縦する感じです。
完全に無人で動くと主人公の出る幕無くなりますから(汗


>>324
戦車が良さそうな感じがします。

男体化は、最初ヒロインを主人公が凌辱してるから女性受けは厳しいですよね……。

332 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:30:37.78 ID:dyPmw2Hq.net
>>327
とりあえず最初だけ見たけどあとがき前書きはもっと開き直ってもいいでしょ
臭いのはなろうの時点で...ほとんど同じだし

333 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:32:03.05 ID:VGITUoXp.net
>>327
こんだけ連投してもブクマ完全に0

どころかPVも爆死

どう思った?

334 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:32:49.66 ID:s8t1I78h.net
>>327
まだ読んでる途中だけど
あらすじが意味不明
前書き後書きが鬱陶しい
不要なタグの多さ

内容云々の前にブラバ要素が多すぎて

335 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:37:44.69 ID:O+9yAy9z.net
>>327
あらすじ、タグ共にブラバ対象、最低限小説の形になっているかと言われるとそもそも本文に行かないからなってないと思う
まずあらすじからこの話がなんなのかがさっぱり分からない、上位作品を読んで簡潔なあらすじを学ぶことをおすすめする。タグも同様

それを乗り越えて序章読んでみた。はっきり言って読む気がしない。出だしは一応気を惹くものの、その後のクソ長い字の文できつく感じる。そしてやっぱり内容が入ってこない。

この物語はみんな変化を望んだんだよな?だから唯一人を目指すってことだろ?
>地球上の全てを巻き込んだ変化が起こった。
ここの変化を違う表現にしよう、もう変化が起きてるって滅茶苦茶突っ込みたいw

336 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:38:33.72 ID:i/DWK5k5.net
>>327

文章は独特だな。
でも正直意味わからん。
タグも意味わからん。
俺ほとんどの晒しにブクマつけてるけど、これには正直つけようと思わないよ。 

337 :この名無しがすごい!(帝国中央都市):2016/01/19(火) 23:39:20.77 ID:VGITUoXp.net
てすと

338 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:40:40.04 ID:diIx9Kz5.net
>>327
みんな言ってるけどタイトルとあらすじとタグと前書き、後書きですね。
特に前書き、後書きはキツいです。小説は物語に没頭させるのが大事なのにこれじゃ没頭できません。
小説とは関係のないところで非常に損してますね。

339 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:42:39.01 ID:RLP/Pkt/.net
最近綺麗に0が並ぶ作品が多いな
のび太か

340 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:44:28.43 ID:haUrSI0t.net
>>327
sageていない、底辺"スレ"晒し中と書いていない時点で本来スルー推奨なんだけどとりあえず

タイトルあらすじ共に意味不明。強いこだわりがないのなら変えた方が確実にPVは増えると思う。
タグはファンタジー以外不用。未来の次に現代(モダン)ってどういう事?

本文は改行が少ないから目が滑る。
縦書きならこれで良いけどなろうは横書きで読む人が大半だと思うから一度自分で読み直してみて。
投稿ペースも微妙。露出を狙ったのは分かるが12話で17000文字では物足りない気がする。
まあ、これは短い方が良い読者もいるかもしれないから一概にどちらが良いとは言えないが。
内容はとりあえず序章だけでは何が言いたいのか伝わらなかった。
空行がないのに合わさって文体も堅苦しい為読み進めるのが尋常じゃないくらい辛い。前書き後書きでいちいち物語から切り離されるのも辛い。

なんというか、他のなろう小説をまず読んだ方が良いと思う。
それでも頑張って二話を呼んでみたけど、"彼"の容姿や年齢は書かれているのに名前は明かされず、草を生やしてるのを見てブラバ。
うーん、小説を全く読んだ事がないって訳じゃないんだろうし、もしかしたらそういう小説を参考にしたのかもしれないが……すまないが、読むのは無理だった。

341 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:49:34.70 ID:zKkQRJI+.net
うおっしゃあああああああ
感想もらったああああああああああああ!
ひゃっふうううううううう!

>>327
うーん、タイトルが読めない
()内はそれでいいんじゃないかな

キーワードも直したほうがいい
あらすじ意味不明


本文
女神転生とかデビサバとか好きなのかな
もしくは西尾維新の悲鳴伝とか
台詞の最後に。はいらないのでは?
あれ、いらないよね?
本文もよくわからん

一話読んでの感想

342 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:53:22.85 ID:rwA1duy4.net
こりゃあさすがにコメントに困るだろ……

343 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:54:30.51 ID:wDy9ostI.net
>>327
タイトルは惹かれない
長いがあらすじも何を伝えたい作品なのかわかんねえ
Q&Aもいらねえ


長文入っちゃうとおじちゃん読むの疲れちゃう
まじ短文改行を意識してくれ
本文全体冷静になって見直してくれ
正直、小学生でも読みやすい文章を意識して書くよう(平仮名多くするとかじゃないからね)

「自分では面白いと思ってる」パターンで続き見たいとも思えない

344 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:56:05.35 ID:rOthddcc.net
>>327
ごめん二話目でギブ
地の文に作者の言葉が混ざってるのが無理だった
一話目の「ガヤガヤ」といい
同人ノリとゆーかアニメっぽいノリについていけない

345 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:57:58.76 ID:PCSuiJdd.net
>>327
【指摘観点】小説の形、おもしろいと思える点
タイトルあらすじだけ読むと作者独りでつっぱしる感がでちゃってる気がする
タイトルを一般人にも分かりやすく変えたほうがいいと思う
唯一人の夢が世界と融合するというあらすじ内容は興味を惹くけどいまいちピンとこない
絶対キーワードは変えたほうがいい何か底辺臭がすごい
本文の出だしで、神の啓示?を受けた人類のくだりのやりとりが違和感
啓示は会話文「」でくくらず《》にしたりしたほうが区別できそう
序章から1章にはいると主人公の説明になるけど退屈かも悪くはないが全話から展開に動きがない話しが
続くとブラバ率増えちゃう気がする

346 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:58:40.02 ID:O+9yAy9z.net
ってか返信返さないのかよ、せめて最初のには返せるだろ
晒し後放置とかやってるから書けねえんだよ、一括返信はやめろよ?

347 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:02:40.96 ID:u5H1xb4q.net
>>327
さすがにこのあらすじだと本文を読もうとすら思わねーわ
最低でもくっさい話とかQ&Aは消した方がいいよ
たぶん作者的にはある種の照れくささから冗談めかしてるんだろうけど、個人的な印象としては最悪に近い

最低限小説の形になっているかどうかってことだけど、
三話までざっと読んだ感じではなろう水準でも微妙な出来(つか、はっきり言って最低レベルだと思う)
一読しても何がどうなっているのかよくわからない上、登場人物の思考、会話に現実感がまるでないです
つか、文章に草生やすな
地の文の語り手は固定しろ
メタるな危険
改行が非常に読み難い。会話文と地の文が一塊になってて悪文との相乗効果ですごい破壊力になってる

俺は晒し作品に対しては、いつもは叩いても何か一つでもいいところを見つけて無理やりにでも褒めるようにしてるんだけど
この作品に対しては何一つとして褒めるところがない
しいていえば、ここまで酷いとそれはそれで個性かも?
文章は一朝一夕ではどうにもならんが、せめてすぐに修正できる、上記の草生やしたりメタったりはやめた方がいいよ

348 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:03:04.84 ID:AVSfXpV9.net
>>224は正しかったんだな

349 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:06:53.71 ID:BM9z2I8a.net
ショックなのかもしれんがコメント返そうぜ

350 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:07:35.75 ID:HBMgyHWc.net
>>341

なつきか?
感想もらえて嬉しそうだな。

351 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:09:43.91 ID:i/zbYb/b.net
せっかく晒したんだし、誉めてあげたいんだけど。これはね……

352 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:10:48.31 ID:XqUt/Tra.net
三人称で神の視点の筈なのに
この人そんな気配全く無いよw
には笑ったわ
もしかしたら、なろうの究極進化系かも知れん
多分まだ二回変身を残してると見た

353 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:13:31.42 ID:fart65eI.net
327で晒した者です。風呂で離席してました、申し訳ありません。
2chへの書き込みも先ほどのが始めてなので、少し時間が掛かりそうです、
すみません。

>>330

アドバイスありがとうございます。早速、タグ直しから取り掛かります。

>>332

前書き後書きすごくてきとーに書いてしまっていました。ちゃんと練って
書き直しします。いっそのこと空白にしてしまうのはまずいでしょうか。

354 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:14:36.90 ID:HBMgyHWc.net
いつ締め切るんだ?
ショックで放心してるのか?

355 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:14:51.12 ID:i/zbYb/b.net
>>353
是非空白にしてください。

356 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:15:42.58 ID:myu7ycig.net
空白で良いぞ絶対w書くのは最低限に留めた方が良いw

357 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:16:31.65 ID:BM9z2I8a.net
あんな前書き、後書きはいらないよ
もっと自分の書いたものに自信を持とう

358 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:16:41.82 ID:u5H1xb4q.net
>>352
実際破壊力がすごいよ
俺は晒し作品を読むときは用心のために積層型の防御結界を24層展開してるんだけど、
初撃で21層まで抜かれた
通常の結界を張ってた読者はたぶん死んでる

359 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:18:42.19 ID:Vn2A1PD8.net
たまに前書きや後書きで無駄に長く書く人いるけどいらねえもんな
もし書くとしたら数行程度の簡単な補足説明(本文中にできればいいが)
ぐらいにとどめたほうが良いと思う

360 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:20:20.17 ID:+/mCCQGb.net
>>327
なろうでは、こういうのもアリかもしれないと思ったケド、俺は導入部分からして受け付けなかったわ。

でも、拾う神もいると思うのでがんばってくれい

361 :336:2016/01/20(水) 00:23:07.82 ID:HBMgyHWc.net
>>353

まあ、荒らしとかじゃないみたいだからブクマは付けといたよ。

なんとかがんばって読んでみる。
というかなんか本当によくわからない。
もしかして純文学かなにかを意識してるの?
ていうかそれくらい文章独特だな。

362 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:24:16.78 ID:XaFCJBln.net
>>327
これ、最近見たなかで最低クラスかもしれん
ツッコミどころが多すぎて書くの面倒なレベル
とりあえず最初の「変化と不変」を「変と不変」にしてみよう

363 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:26:08.96 ID:fart65eI.net
>>333

自分でもやばそうなのは何となく分かる、けど、心当たりが多すぎて…
どっから手を着ければわからない迷子状態です。

>>334

とりあえず山のようにありそうなブラバ要素つぶしがんばろうと思います。

>>335

本文まわりより、それ以外のところからちゃんと直していこうと思います。

364 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:29:30.64 ID:UCrnoE4Y.net
>>363
タイトルは悪くないと思うよ

365 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:34:29.06 ID:i/zbYb/b.net
でもこんないっぱい反応してもらえて羨ましい

366 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:35:15.17 ID:fart65eI.net
>>336

書いてるうちに自分でも、「私何かいてるんだろう?」ってなりました。
何も決めず勢いだけで書いてしまおうというのが間違ってました。

>>338

実を言うと、まえがきあとがきとかみんな読まないだろうと思って、
書いてて不安になる自分を勇気づけるために使ってました。
なんかすみません。

>>339

かもしれないです。でも、点数ついてないんで実はのび太未満なんですよね…。

367 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:35:40.32 ID:XaFCJBln.net
>>365
途中からだけど下げてるし
テンプレも守って目玉もなしだからな

368 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:38:25.71 ID:avvhEAHg.net
>>366
勢いだけで書けるってのは実はすごい実力だと思うし慣れない内はプロットを作った方がいいかもね
矛盾を洗えるし何より書きたい方向性が見えてくる(人も居る)

それでもプロットがない方がやっぱりいいやって人もいるし一概には言えんが

369 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:38:26.23 ID:Vn2A1PD8.net
ちゃんと晒す時はルール守って入れば問題ないしな
今まで荒れてたのは守ってない人が多すぎたってのもあるからね
作品云々はまた別問題として

370 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:44:15.08 ID:fart65eI.net
>>340

ルールを破ってしまい本当に申し訳ありません。以後気を付けます。
ちゃんとタイトル・本文・あらすじがリンクしたものになるよう変えようと思います。
ちょっと細切れで出しすぎたので、その辺りも気をつけます。
恥ずかしいから、草、も卒業します。

>>341

よし、最後にこの文入れようとか思いながら打ち込みしていると、
自然と最後にとか、思ってること打ち込んでしまうみたいです。

個人的には星新一のような、すんごく短いけど不思議で濃いお話が好きです。

371 :336:2016/01/20(水) 00:45:37.04 ID:HBMgyHWc.net
この人なんかほかの作品もいろいろ凄いな……。

372 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:46:35.10 ID:5AJGoIfV.net
なんだろうこの、ある種のSAKATA的な何かを感じる

373 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:48:28.01 ID:BM9z2I8a.net
ほかの投稿作品も含めて数日で書いているなら
文章を書くスピードはかなり良いんじゃないかな
頑張れ

374 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:49:04.50 ID:AVSfXpV9.net
残った三層どころかもうワンセット余裕でブチ抜けそう

375 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:50:06.96 ID:fart65eI.net
>>342

ですよね…

>>343

自分ではおもしろいどころか、これ何かもうわかんねえなあとなったので
ここでアドバイスを頂くことにしました。

>>344

なんか文章短くなっちゃったから、作者の言葉混ぜて字数稼ごうと考えちゃいました。
私は、小説書こうっていうより、だだ書いた気分に浸りたかっただけっぽいですね。

376 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:53:44.75 ID:omP3o3H1.net
慣れてコツ掴んだら化けそうだな

377 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:00:07.67 ID:fart65eI.net
>>345

無理やりかっこいいワード使ったりしようとしたのは本当に反省します。
いろいろ狙いすぎてわけわからないことなっちゃいました。

>>346

晒して即風呂いっちゃってすみませんでした。
もちろん全員分かえします。アドバイス喉から手が出るほど欲しかったですから。

>>347

文章以外のところは急いで直そうと思います。
あと本文なんですが、推敲なしで書いてほぼ即貼りでした。反省します。

>>349

はい、全員分返すつもりです。
凹んではいません、作家暦2日目ですし、折れるのは早いでしょうから。

>>351

ですよね…

>>352

かっこいい言葉+思いつきはだめですね。覚えました。

378 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:08:25.92 ID:lmr6om6B.net
なんか優しくなったなお前ら

仮面底辺がいなくなったからなのか
それとも
しばらく晒しがないことで批評したいだけの読専がどっかいったのか

379 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:09:04.31 ID:lmr6om6B.net
なんか優しくなったなお前ら

仮面底辺がいなくなったからなのか
それとも
しばらく晒しがないことで批評したいだけの読専がどっかいったのか

380 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:14:34.80 ID:AVSfXpV9.net
日記は普通だったので安心した
短編が好きな人なんだな個人的には応援したいぜ
なろうばっかり読んでてマヒしてたが傘空とかセクサロイド読み耽ってた時期を思い出す

381 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:17:57.06 ID:nXmJWt++.net
やばい、プロローグが15KB超えた…プロローグでこれは長すぎてブラバされる気しかしない
でも切りがいいところまではまだまだかかるし…うごごごごご

382 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:21:11.90 ID:02Ildrp9.net
>>381
武器の説明だけに2万字かけたあいつみたいにならないようにな

383 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:27:27.79 ID:7MOzCoWm.net
質問よろしいですか?
シリアスな場面を書いていると、どうしてもフザケたくなるのはなぜですか?
主人公がヒロイン助けて逆転的なシリアスな時に極大魔法は尻から出すとかしてしまう感じ

384 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:28:55.23 ID:ySdvORGm.net
>>378
住処の雰囲気が変わって、あるべき姿に還ろうとしてるんじゃね?
擁護できない次元で打ち上げ目的っぽいのがちらほらしてたからね

385 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:29:39.39 ID:fart65eI.net
>>354

締め切る方法分からないです、申し訳ありませんが
教えていただけないでしょうか。

どなたかお願いします。

>>355

はい。まえがきあとがき全部空白にしました。すごいすっきりしました。

>>356

草といらないこと足すのは卒業します。

>>357

はい、ありがとうございます。

>>358

読み始める前のあらすじの地点で即死ですよね。
頭冷やして見たらとんでもない駄文だなこりゃ。

>>359

短くて分かりやすいのなんとか考えます。

>>360

今のままだと誰からも拾ってもらえなさそうなんで、ちゃんと書き直します。

>>361

特に何か意識したわけではありません。ただ、ところどころ気まぐれで
やっちゃったらこんなになってました。

>>362

推敲0での投稿でしたから…すみませんでした。

>>364

よかった、ありがとうございます。

>>367

勢いでつい晒してしまい、いろいろやらかす…、申し訳ありませんでした。

>>368

プロット作りやってみることにします。これからは、推敲0勢いだけはやめます。

386 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:40:19.85 ID:hHTUKHGO.net
>>385
これで〆ますって宣言しなさい。

387 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:40:42.42 ID:4kTu9OAO.net
最近甘口希望に対して辛口の感想多すぎって言われてたからな
ちょっと自重してるとこはある

388 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:42:25.50 ID:u5H1xb4q.net
>>383
気持ちはすごくよく分かる
小説書くのは照れくさいんだよ。だから少しでもそれを薄めようとおちゃらけちゃうの
後書き前書きを書くのと同じ心理だろうね。俺も最初に書いた時には後書きを書いたしな
でも、それやっちゃうと没入感が台無しになるから絶対にやってはダメだ
自分が読者の立場などう思うか考えてみれば明らかだろ?

とまあこう書くとスレイヤーズ等の後書きは面白いよね?的な反論が来るが、
小説の後書きは10万字以上書いた後の後書きだよ?
なろうの連載は新聞の日間小説に近い。たかが3,000文字ごとに後書き前書きなんてあっても邪魔なだけだ
書くなら完結してからでいいよ

389 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:43:38.88 ID:AVSfXpV9.net
>>383
例えばそのシーンを山場とかシリアスとか自分でも思ってないんじゃないか?
かっこよく書き上がったなってシーンでふざけようとは思わないけどな

390 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:47:59.57 ID:fart65eI.net
>>371

どうしよう、短編までやばかったらちょっときついです。
二個本当にわけわからないの書きましたが…。

>>373

精進します。

>>374

全部ぶち抜いちゃってごめんなさい。

>>376

わくわくするの書けるようになったらうれしいです。

>>380

短編大好きです。

>>381

ちゃんと推敲してくどいところは削り切ります。

>>382

誰のことかはわからないですが、無駄な説明はしないように心がけます。

>>383

私宛てかどうかわからないですが返します。
ふざけたくなるのは、たぶん恥ずかしいからだと思います。照れ隠しだと思います。

>>386

教えていただきありがとうございます。

391 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:48:28.88 ID:UCrnoE4Y.net
>>385
〆ますって宣言して底辺スレ晒し中のタグを消せばOK

過去の晒しでもタグ消してない人結構いるよね
この間気まぐれで検索かけたらいっぱい出てきてびっくりしたよ

392 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:51:11.56 ID:2C+m6JVu.net
ビートたけしの映画って、もの凄いシリアスで残酷な場面と
しょうもないギャク場面が交互に入って、しかもそれがシリアス場面を
損なっていないどころか、ぎゃくにシリアスの悲惨さを増幅させている。
たけしの、あのギャグというか脱力感も結局「照れ」なのかもしれないが。
結局は「センス」じゃないだろうか。
良い小説を書くにはどうしたら良いか→センスが必要です。
じゃ、答えにならないけど。

393 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:51:12.96 ID:lmr6om6B.net
俺もあとがきを書きたい症候群だけど
ここで書くなっていってる人多すぎてなんとか抑えてる

たしかに書いてる文章を想像したら
言い訳にもとれることな文なことに気づく

394 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:52:14.47 ID:fart65eI.net
皆さん、たくさんアドバイスくださってありがとうございました。

スレのルールを破ってしまっただけに留まらずに、
本文入る前のあらすじやまえおきから訳の分からない文を書いた
作者にこれだけいろいろ言っていただけて感激です。

これらを活かして、ちゃんとした文章になるように作り直します。

これで〆ます。皆様ありがとうございました。

395 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:52:29.75 ID:ux6G6h00.net
なんか短編の方は普通じゃね?俺の感覚が変なのか
作者語りとかないし、実験はしてるみたいだけど。
前後書きはみなかったことにする
段落は長いんだが一文はそんなに長くないから、一瞬真っ黒だなと思うが何とか読める
3分の暇が一番好きかな

396 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:58:59.64 ID:Vn2A1PD8.net
短編だと短い分書きやすいんじゃねないのかな?
逆に長編だと何から書いていけばいいかわからなくなってグダグダとしてしまうのはある

397 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:00:56.78 ID:2C+m6JVu.net
時々あらすじがポエムみたいになってる作者さんいるけど、
何で、ああいうの書くんだろうね。
あらすじは、読者が次に読む小説を選ぶ「情報源」なんだけどな。
どういう人物が主人公で、どういう発端で話が始まるのか、
その情報を欲しがっているのに、なんか壮大な世界感をポエムで語られても・・

398 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:07:13.65 ID:u5H1xb4q.net
>>396
いやいやいやいやいやそれは違うだろ
短編は短い文字数で起承転結つけなくちゃいけないんだぞ?
その上で面白い作品を書かなくちゃいけない
無駄な描写はできないし長編以上に実力も推敲の時間も必要だと思うけどな
ぶっちゃけこのスレに晒される短編小説と自称する作品でちゃんと短編として成立してる作品を見たことがない

399 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:17:19.10 ID:68KPGs0P.net
今まで誰得シリアスだよとか思っててほんとごめん。シリアスって話めっさ展開しやすいんだな。

400 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:19:58.25 ID:lAnQ24OP.net
読むと毛穴という毛穴からグレービーソースを噴き出してしまうのは、レジェンドだ

401 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:22:38.32 ID:i/zbYb/b.net
>>399
ポップでちょっと砕けた感じが一番難しいって聞いた。

402 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:27:56.50 ID:68KPGs0P.net
>>401
それもわかるわ

403 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:38:44.18 ID:3HRWw0dD.net
マァム

404 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:47:23.36 ID:ux6G6h00.net
新しめの短編漁ってみたら魔境だった

405 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:52:19.06 ID:H034vSa/.net
>>383
なぜですか、なんて訊かれてもわかるか。自分の胸に訊け。

自分の場合、超シリアスな場面でも恥ずかしくなったりふざけたくなったりはしない。
主人公なりの視点者の感情を突き放しつつ自分なりに共有して、人物の想いに寄り添って書いてる。悲しいときは悲しいし、怒ってるときはこっちも怒ってる。
登場人物は自分の内から発生した派生物ではあるけど、ある程度突き放す必要もある。同一化するといろいろ大変だからね。話の進行上。
ただ、人物の感情を爆発させるような場面では、自分に引き寄せて描く。後ろに立って両肩に手を置いて、一緒にその場にいるくらいの気分で。
自分の場合はそんな感じ。その辺は自分なりにキャラができてると悩むことはない。できてないと悩むけど。

406 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 03:58:05.65 ID:g43J733E.net
>>397
読者にさらっと情報を渡したくない心理の表れだと思ってる

407 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 04:18:26.42 ID:h65a7Njj.net
本谷 有希子(もとや ゆきこ) 1979年石川生(36歳) 既婚

最終学歴 石川県立金沢錦丘高校卒
高校卒業後はENBUゼミ演劇科で松尾スズキに師事
19歳の時に庵野秀明にスカウトされアニメ『彼氏彼女の事情』沢田亜弥役で声優デビュー
21歳の時にアニメ『フリクリ』のエンディングにモデルとして出演
同年「劇団、本谷有希子」を旗揚げ
同年「江利子と絶対」で小説家デビュー
26歳のときから1年間『本谷有希子のオールナイトニッポン』のパーソナリティを務める
受賞歴
2007年 - 第10回鶴屋南北戯曲賞(『遭難、』)
2009年 - 第53回岸田國士戯曲賞(『幸せ最高ありがとうマジで!』)
2011年 - 第33回野間文芸新人賞(『ぬるい毒』)
2013年 - 第7回大江健三郎賞(『嵐のピクニック』)
2014年 - 第27回三島由紀夫賞(『自分を好きになる方法』)
2016年 - 第154回芥川龍之介賞(『異類婚姻譚』)
※純文学新人賞三冠は史上三人目

408 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 06:48:10.36 ID:7MOzCoWm.net
>>388
>>389
>>390
>>392
>>405
みなさま誠にありがとうございます。寝てしまいました。
毛穴という毛穴からグレービーソースが噴き出してしまうっていい例えですね。
興奮や緊張と様々な感情が入り混じった空気を感じます。
最終回のらぶえっち前に使わせて頂きます。

409 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 07:50:24.39 ID:0Iv0Iev0.net
俺、昨日わけわからん短編書いたんだ。晒して皆を困らせてやろうと思ったんだけど、先越されたわ

410 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:08:40.22 ID:L4I7x1Eh.net
所詮テンプレなんて…って思いつつも累計1位だし一応読んで見るかってことで無職読んだんだが正直今まで舐めてたわ
テンプレなんてどうせクソみたいなチートハーレム繰り返してるだけだと思ってたけど、存外そうでもないんだなぁって気付けた

なんかテンプレ忌避症を克服できた気がする

411 :官能・・・・ 濡れ濡れビンビン:2016/01/20(水) 08:22:52.02 ID:Ggvpsek2.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

412 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:45:05.76 ID:FjHnT51u.net
>>410
無職は面白いが精子臭がすごい
商業でログホラ等の他の作品に後れを取っているのは納得
大衆受けというよりは一部マニアで熱狂的に支持される作品じゃないか

特にヒロイン三人の描写は酷い
あの作者はきちんとした恋愛経験はあるのか?という疑問が湧く
二次元しか知らない人が書いたという印象が強い

413 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:48:55.14 ID:g18HSYFx.net
ラノベどころか、エロゲですらライターの童貞率が高いってどっかで聞いたぞ
そのほうが妄想が捗るだろ

414 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:51:56.00 ID:GuO0J4L3.net
>>412
恋愛経験皆無の自分としてはその意見きついですわ
異世界の経験もないからまともなテンプレ書けないみたいな言い分と同等に聞こえてしまうよ
恋愛だって十人十色だし無職に関してはそこまでリアリティは求められてなかったと思うよ

415 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:56:12.81 ID:qjjOYEd8.net
童貞が何か言ってるな

416 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:00:25.22 ID:334dQ262.net
どどど童貞ちゃうわ!

417 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:05:13.77 ID:IHeaFRDX.net
お前らの場合は童貞の方が有利だと思う
普段のレスを見ているに、経験に邪魔される姿しか想像できないw
これ以上、誰得作品量産してどうするよ

418 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:13:29.07 ID:2C+m6JVu.net
マジで恋愛したらハーレムとかやってらんない。
女5人同時進行とかマジでやったら人間としての生活が崩壊する。
まあ昔の大金持ちとか産油国の王子さまは知らないけど。

419 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:14:55.51 ID:hQRHFSD3.net
主人公は童貞、ヒロインは処女。
当然だろ。

作者ももちろん童貞だよ。
ちなみに30過ぎてるおっさんだけど魔法は使えません。

420 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:19:18.18 ID:BM9z2I8a.net
fateの桜みたいなのも良いけど
基本は処女童貞だよな

421 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:23:25.05 ID:lmr6om6B.net
童貞が相手なんだから童貞でもいいんじゃない

422 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:44:35.88 ID:BM9z2I8a.net
無職転生はあのタイトルがな
いい名前だと思うんだが
買いたくない人も多いだろう
最初主人公キモいし

423 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:45:42.97 ID:myu7ycig.net
男女交際をしたことがない人は多数いるだろうけどセックスしたことないってのは男ならそういないだろう

424 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:50:25.44 ID:wYYc/BOA.net
昭和生まれの童貞は

絶滅したらしいよ

425 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:54:28.80 ID:Z3xJ0Nc7.net
>>423
逆だと思ってた
俺? どっちもないけどさ

426 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:56:52.82 ID:AVSfXpV9.net
ハーレムを恋愛と夢見てる時点で云々

427 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:58:39.40 ID:spp3hXz6.net
マダー?

428 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:01:32.08 ID:ESscStIQ.net
>>423

風俗なんていかんよ。なんか怖い。

429 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:06:09.38 ID:+RSCzPQX.net
ビョーキとかじゃなくて
数万円って一回なら良いけど
必要経費になってしまうかと思うとゾッとするよな

430 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:11:15.62 ID:/TFdCkTW.net
いつも行ってる美容室の男性美容師が風俗の話とか振ってくるから話合わなくて女性指名してる

431 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:41:59.19 ID:ySdvORGm.net
>>430
1お前がノンケかどうか調べてる
2お前がどう見ても風俗にかよってそうに見える
3お前に風俗をオススメしたい
有力なのはこの辺りか

432 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:50:41.67 ID:/TFdCkTW.net
>>431
そういう感じじゃなくて、話題が風俗とサーフィンとバイクとお酒しかないって感じで人種が違う感じ
夏に海行かないで家で読書したり、漫画読んだりしてるって言ったら宇宙人見たみたいに驚かれた
こっちからしたら、金払ってブスとセックスしに行くとか正気の沙汰じゃないからお互い様だけど

433 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:19:19.67 ID:ZRUp4mIn.net
別に童貞でも問題ないだろ。
ギャルゲーとかラノベの女キャラって大概が変人設定なんだし。
あんなのと恋愛するなんて普通無理や

434 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:23:50.87 ID:CCCWtNq1.net
リアルがそんなに面白いなら妄想である小説なんて読まれない
底辺作者ほどリアリティや整合性に囚われる

435 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:27:39.07 ID:myu7ycig.net
だからプロットなしで書いてるような、キャラの名前や性格が途中で変わるような作品でも日刊に入れるのか…

436 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:30:46.87 ID:n+Xdd+QF.net
読者も作者も非リア充なのにどうして底辺は共感を得られないのか

437 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:50:00.18 ID:g43J733E.net
>>435
整合性はあんまり重要ではないって事だろうね
俺らは作り手だからそこ気にし過ぎなんだろう
プロット書いてたり伏線埋めてる作品にブクマが付いてない現実を認めよう

438 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:50:11.59 ID:lmr6om6B.net
底辺はリア充だったのか

439 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:01:54.15 ID:dK4Deqnf.net
>>327
なーんか文章が固いしアクセントに付けておくかみたいなノリで文章のケツについてる一人称の文がキモい

440 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:04:26.77 ID:dK4Deqnf.net
〆てたの見ないで書いちゃった

441 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:12:07.72 ID:dK4Deqnf.net
一人称視点での主人公の名前出すタイミングがいまいち分かんねえ
主人公と初対面の人物が出たときに自己紹介形式でさせてるんだけど、主人公に魂を注ぎ込んでると会うのがどんどん遅くなっていく

442 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:25:56.76 ID:L3FYq5Cs.net
>>441
・俺の名前は○○
・僕、○○○○の人生は退屈なものである
・あらすじに入れておいて、自然に名前を呼ばれるまで後回しにする

443 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:28:53.87 ID:g18HSYFx.net
地の文で謎の自己紹介をするんだ
そんなんでもたいていの人は気にしない

444 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:50:45.50 ID:2C+m6JVu.net
夏目漱石先生の一人称小説も、一行目から
「吾輩は猫である」
いや、むしろタイトルから名乗ってるから、
タイトル名乗りで良いんじゃね。
「吾輩は鈴木タラ男転生してルードビッヒ・フォン・ゴンザレスである」

445 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:56:31.89 ID:Bz3wmhi/.net
晒しマダー

446 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:58:37.55 ID:QgxU8Ey5.net
マダー?

447 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:58:38.39 ID:ySdvORGm.net
>>444
その出落ち感嫌いじゃない

448 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:04:37.85 ID:g43J733E.net
少年は〜 少女は〜 ってなかなか名前出さないのは読んでてイライラするよね……

449 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:36:15.56 ID:qNzE8UjG.net
>>448
自分その書き方よくやってしまいます

自分の場合。一度名前を出した後なんだけど、
例えば16歳位の女がいたとして。
次にその女の様子を見てる他の誰か(女より年上)の視点から三人称の描写をすると、何故か名前ではなくその年上から見た印象で地の文章で
「少女は○○を○○した。」
みたいに書いてしまう。

地の文章が三人称からどんどん一人称に寄っていく癖なのか何なのか。
その描写が良いのか悪いのかもわからないんだけどさ。

長文で意味不明レスしてすまない。

何が言いたいかと言うとぶりっこエルフを話しに出して更新したらブクマが減った!

450 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:46:27.27 ID:g18HSYFx.net
書く側になってから、あらためて昔読んでたラノベ読み返してみたら、
人称ってかなり適当なとこあるよな
これなろうなら三人称と一人称混ざってるって言われるレベル

そしてただ読んでるときはそんなこと気にしないってことだ

451 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:56:02.96 ID:KZumvBLF.net
説明はできても描写は難しい

452 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:41:07.22 ID:n+Xdd+QF.net
作者故に囚われてる部分はあるだろうな
完璧に守ったところで評価に結び付く訳でもないし

453 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:48:08.39 ID:BDfzWfV/.net
空の境界は結構混じってたな○で句切られたりしてたけど

454 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:49:36.90 ID:Bz3wmhi/.net
なんかやる気起きない、やる気出る方法教えて

455 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:53:14.10 ID:mS4Ks0n0.net
1話アップするたびブクマが2つくらいしかつかない
このままでは卒業まで50話かかる計算だけど
実際は途中から落ち込んだりするんだと思うと気が滅入る

456 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:03:36.09 ID:+RSCzPQX.net
>>455
初回に3つ付いたがそこから全く増えない俺に謝れ
最新話はページ数変わらんのに
過去最高PVになったが
新ユニークが0だった俺に謝れ(血涙)

457 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:07:25.55 ID:mS4Ks0n0.net
>>456
すみませんでした!!!!

458 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:18:08.02 ID:wYYc/BOA.net
PVも伸びない

当然ユニークも

でもブクマ減らないだけマシだな!

と思うようになった ぼくこと

うわーんちゃんにも ついでに謝ってください!

459 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:25:08.16 ID:Bz3wmhi/.net
>>455
上等な部類やろ

460 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:25:34.32 ID:mS4Ks0n0.net
>>458
サーセン!!!!!!

461 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:39:35.22 ID:wYYc/BOA.net
わーい!

462 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:50:40.94 ID:9sI1NLPh.net
>>456
お前はいい加減コテはずせやボケ
もし何言われてるか分からいなら書き込むなカス

463 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:57:07.30 ID:NTJX5p3E.net
投稿した時は30PV→1桁がいいとこだったんだけど、今日の朝方4時・5時で100人くらいが見に来てた
何があった・・・?

464 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:03:16.37 ID:wYYc/BOA.net
時代が追いついたんだよ!

465 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:07:16.03 ID:Vn2A1PD8.net
よしプロローグかけた
どう考えてもなろう向けじゃない鬱展開のブラバ必須プロローグを

466 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:08:38.96 ID:zYSP+lFt.net
>>463 携帯とか?

467 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:11:22.51 ID:wYYc/BOA.net
とことんなろう向けじゃない作品を考えるのって面白いかも?

何か見えてくるかも その逆を目指せば人気作品に至れるかも!

468 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:12:18.75 ID:fart65eI.net
〆切った後も見てくださった方、ありがとうございます。

>>395

すし詰な文章になっちゃってますね。
他の人の文章と比べてみたら、確かに圧迫感出てました。

>>439

文章のケツの文は、書き直し後は全部消える予定です。
あんなの文末に足しちゃったのはすんごい恥ずかしいです。

469 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:16:13.03 ID:NTJX5p3E.net
>>466
確かに携帯からっぽい

470 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:33:46.61 ID:wYYc/BOA.net
なんか過疎ったね ここ

471 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:37:26.27 ID:UCrnoE4Y.net
朝早くから読む人いないと思ってたけど>>463で考え改めてたわ
いい情報ありがとう
次の連載はその時間にも投稿してみよう

472 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:39:24.01 ID:ySdvORGm.net
>>469
携帯は長い話が複数ページになる筈だから、1話読むのに数回アクセスする必要があったりする
つまりお前、ちゃんと読まれてるって事じゃん
すげーな

473 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:40:02.13 ID:g43J733E.net
携帯で見られるとぶつ切りになるというか読者1人なのにPVは跳ね上がる仕様

474 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:40:35.29 ID:FjHnT51u.net
携帯ってガラケーのことだよね?
そんな人いるの?
街を歩いても電車に乗ってもガラケー持ちなんて一人もいませんけど?

475 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:41:10.14 ID:QxMoZOwj.net
みんな
あっち行ったからな

476 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:44:33.94 ID:wYYc/BOA.net
そっか

うわーんちゃんは

こっちでがんばるっす!

477 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:47:12.22 ID:UCrnoE4Y.net
>>474
俺ガラケーから読んでるわ
投稿とか調べものみたいな用がないとPCをネットに繋がない

478 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:50:52.07 ID:CCCWtNq1.net
俺のもたぶんガラケー? よくわからんがw
PCしか使わないし外に出ないからスマホの必要性が無い

479 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:52:02.56 ID:NTJX5p3E.net
>>471
朝は通学・出勤中に読んでるのか何人かは見てくれてるね
ありがたい事です

>>472
携帯表示で確認したら20ページあった・・・なるほどそれでなのか
1人ないし2人だったとしても、ちゃんと読んでくれた人がいたってだけで感謝だわ・・・

480 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:52:11.69 ID:ZAnt3wNl.net
自分でちゃん付けとかひくわー

ここのふいんき(変換できない)がテンプレ改変騒動前に戻ったような気がする
前スレまでのアレはなんだったのか

481 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:54:02.31 ID:g43J733E.net
相互集団が移動したんだろう
あるいは弾切れとか

来年のこの時期になったら復活したりしてなw

482 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:58:05.03 ID:CCCWtNq1.net
どこぞの専門学校ノベルコースの例年行事説か
講師が音頭取ってたりするのかね

483 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:58:28.14 ID:u6ugtO5U.net
打ち上げ本拠地は
移動しました

484 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:59:14.24 ID:NNXky0z2.net
今頃知ったw
賞金700万に移動したのかみんな

485 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:04:29.96 ID:SG4kMG7H.net
そろそろ試してみるかなと、テンプレてんこ盛りのを書き始めてみたんだが
理由付けが要らないので、サクサクとイベント書くだけで良いしこれは楽だねぇ

だがこれが受けなかった時のダメージを想像するとマジ怖い

486 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:05:33.26 ID:AaMIavvP.net
マダー

487 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:08:14.64 ID:NIvLMsI4.net
10万字ブーストとか大嘘だよな(経験談)

488 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:12:51.21 ID:vBXPPcwj.net
だから最低限のなろう水準をクリアしてなきゃ何十万字書こうが無意味だとあれほど

489 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:13:36.53 ID:qNzE8UjG.net
作中で書かない裏設定の捕捉って後書きで書いた方が良い?

割烹でした方が良い?

そういう事すると興醒めする人もいそうで怖い。

490 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:14:05.89 ID:25I0NH0b.net
マダー

491 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:15:28.21 ID:CCCWtNq1.net
後書きはマジヤメトケ
設定や補足自体がイラネと思うけど
どうしても我慢できなきゃ割烹かな

492 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:16:47.53 ID:qNzE8UjG.net
>>491
わかた!ありがと!

493 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:23:55.10 ID:YfWcJnb2.net
かなり苦しんで書けた四千文字。
読み返してみるとなかなか面白い、これはいけるでぇ

494 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:26:10.03 ID:KZumvBLF.net
おう俺にも読ませてくれや

495 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:31:34.51 ID:P7sUwok3.net
みんなカクヨムに移動したから過疎ってたのか。
食あたりから復帰したらレス遅いから疑問だったんだよ。

実際カクヨムってどうなんだろうな。カドカワってのが引っ掛かる。

496 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:33:21.94 ID:FjHnT51u.net
カドカワドワンゴは強いで
ネットを知り尽くしているからのぉ
歴彦さんも川上さんも

497 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:33:55.61 ID:SR0TJ0mR.net
テンプレをあまり書かない奴らにとってはいい所なのかもしれん

498 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:41:56.27 ID:ySdvORGm.net
コンセプトがブレてたんだよな
自分の居場所を探し求めて、ようやく見付けたと思った場所には自分と同じペルソナを被った連中がすし詰めになっていたっていう
居場所を求めた先でも自分は塵芥の一角かよ、と

しかも仮面を一枚外すとそいつらの中には上を目指す事を微塵も諦めてない連中が居て、結果としての底辺と絶望した底辺が一緒くたに生息している事が判明するという
前者は移動し、今ここに残るのはさほど野望の無い連中と絶望した底辺、という事なのかね

499 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:43:22.91 ID:ySdvORGm.net
なんでsageが消えてるんだよorz
下げ進行スレなのにすみませんでしたorz

500 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:45:08.96 ID:zEqszGTi.net
じわじわブクマが増えてもあんまり嬉しくないな

501 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:09:30.53 ID:NTJX5p3E.net
>>500
初小説、初投稿して1週間だけどブックマーク3つ付けてくれて嬉しい
この手の連載って高校デビューみたいにスタートダッシュに失敗したら見向きもされない印象だったけど
意外と頭から読んでくれてたりするのね

502 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:13:38.41 ID:aobu+CUY.net
あーヒロインの睾丸を思いっきり握り潰してー

503 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:19:35.78 ID:9zS23vJz.net
>>502
ヒロインの睾丸(困惑)

504 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:22:31.25 ID:SG4kMG7H.net
そういえばアクセス解析が

1/16 21
1/17 1
1/18 3
1/19 12
1/20 1

だけど、ブクマが2増えてた
埋もれ切った作品をわざわざ読んでくれる人は、ブクマをちゃんとしてくれるのだろうか

505 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:34:49.42 ID:vBXPPcwj.net
ハーレム匂わせたらブクマが3減った…

506 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:39:08.09 ID:FjHnT51u.net
今日もアクセス2000くらい行きそうだがブクマは−2
もう書くのやめようかな・・・辛すぎる

507 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:41:30.43 ID:P7sUwok3.net
今日またいつものように妄想なろう分析短編エッセイ投稿したけどブクマ2ついてた。
まあ、小説じゃないんですけど……。

508 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:44:12.99 ID:gMEGrEL4.net
もう一ヶ月近く毎日投稿を続けてる
ブクマが急増するなんてことはなく、3上増えて2減るくらいがデフォ
いっそ三日くらい休もうとも思うけどそしたらもっと減りそうで休むに休めない

509 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:45:46.66 ID:z5P4zz0H.net
休むなら忘れないようにブクマする場合はある
ブクマする価値があれば

510 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:47:01.08 ID:omP3o3H1.net
無理だよ
いくら書いてももう、ベケマが増えないよ

511 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:50:03.13 ID:YfWcJnb2.net
減るブクマがあるだけ幸せなんだよなぁ

512 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:57:04.42 ID:zEqszGTi.net
>>501
俺もおまえとほとんど同じ状況だわ
どんな作品なのか興味あるしその気があるなら晒してみようぜ

513 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:02:10.93 ID:g18HSYFx.net
>>506
それ毎日のユニーク200とかあるよね
それくらいの出来の作品なら、
早いうちに5〜10連投してれば日刊のって駆け上がってた可能性が高かった

今からやっても、もう新着から読んでブクマしてくれる人は大体ブクマし終わってるので無理
なろうは投稿の仕方にもテンプレがあるのだ

514 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:05:33.62 ID:lmr6om6B.net
増えもしなけりゃ減りもしねえぞ
よほど微妙な感じなんだろうな

515 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:06:51.92 ID:YfWcJnb2.net
>>506
晒してみるのだ

516 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:13:35.45 ID:CCCWtNq1.net
駆け上がれるレベルの作品なら日間乗るくらい余裕だろ
燻ってるのは、タイトルあらすじ詐欺なだけじゃ……

517 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:15:05.37 ID:+/mCCQGb.net
じっさい、更新時アクセス2000程度じゃ卒業は無理よね

518 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:19:34.20 ID:/4uXTyYl.net
2000アクセスあってなんで卒業できないんだ?
よっぽどクソとか?

519 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:26:56.67 ID:g18HSYFx.net
>>516
今の日間4位
ユニーク1000、PV10000とかあっても日間乗れてない
最近1日3〜4連投を数日続けて、やっと日間乗ったら爆発

こういうのがあるので、駆け上がれるなら日間は余裕で乗れるというのは当てはまらない

日間のってだめだった、は明白なダメな証拠だが
日間乗れずにくすぶってる=ダメとは限らないのだ

520 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:29:13.48 ID:7MOzCoWm.net
俺の2000倍以上あるのに卒業できないのか……

521 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:29:31.74 ID:YfWcJnb2.net
日間のシステムよく分からぬ

522 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:29:33.43 ID:hWataT0u.net
俺今日投稿してもPV50くらいだよ。
しかも投稿しても見られてるのいつっも最新話だけなんだよなあ。
ブクマ1桁じゃこれくらいなのかね。

523 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:30:40.15 ID:z5P4zz0H.net
よくわからんけどタイトルと粗筋がひどいと見た

524 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:33:55.44 ID:hktcTv0n.net
そのまんまのタイトルじゃなくて同じような系統のタイトルでいいから教えてよ

525 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:34:54.16 ID:hktcTv0n.net
くまのプーさん

はだしのゲン
みたいな感じでな

526 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:39:15.68 ID:+rKfxdsR.net
日別のアクセスが3ケタから2ケタあっても
話別のユニークが1ケタを越えたことがほぼないのは
あらすじでブラバされてるからなのだろうか

527 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:40:56.88 ID:FjHnT51u.net
>>513
ユニークは通常時200程度、更新日は300以上あるみたい
ただ致命的に面白くないのか誰もブクマしない
しかも更新日は減る

>>515
次作でな・・・・・・

528 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:47:32.79 ID:NTJX5p3E.net
>>512
【URL/Nコード】N7040DB
【辛さ】お任せします
【指摘観点】文章構成と内容がくどくないか、その他諸々
【その他】とりあえず16話完結で既に書き終わり済みです

テンプレはこれでいいんかな?
胸張って「評価して下さい!」って言えるものではないけれども・・・

529 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:47:45.89 ID:P7sUwok3.net
もしかしたらブラウザブクマが多いのかもしれんな

530 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:47:53.47 ID:ySdvORGm.net
くまのプーさん→はちみつハッチ
はだしのゲン→灼眼のシャナ
個人的にはこれくらい近付けた方が、タイトルの問題箇所を洗い出せる気がした

531 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:49:04.83 ID:XaFCJBln.net
日刊の審判受けたいよなぁ
ダメだったらエタってしまいそうだが

532 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:52:54.30 ID:7/Bs92lC.net
>>528
専ブラ勢用にNコードではなくURLを張ることをお勧めする
かくいう私も専ブラでね

533 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:53:02.20 ID:YfWcJnb2.net
>>531
乗ったらポイント気になって書くどころじゃなくなる

534 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:54:57.43 ID:NTJX5p3E.net
>>532
了解
http://ncode.syosetu.com/n7040db/

目玉出ない事を祈りたい・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


535 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:57:45.43 ID:7MOzCoWm.net
>>534
ふざけてんの?

536 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:58:27.92 ID:N0KpUX0W.net
>>482
この人が残ってたことに軽く絶望してしまう

537 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:59:48.75 ID:CCCWtNq1.net
おい何だこの出オチ芸人

538 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:59:53.47 ID:g18HSYFx.net
>>527
なろうは面白くないから伸びないんじゃなくて、
新規読者を獲得できないから伸びないんだ
2〜300人毎日来てようが既存読者ならブクマはなかなか増えない

だから中流スレ民の多くが、日間から消えるとブクマが下がり始めるという現象が起きる

539 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:02:09.70 ID:g18HSYFx.net
>>534
お前に感想つけた奴
100作品以上に同じことかいて評価5:5くれる奴だから
俺にも来たわw

540 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:02:10.89 ID:z5P4zz0H.net
のじゃ口調一人称がとても読みづらくて 内容がおもしろいかどうかわからん

底辺はあまりもし背数多くならないように新着載る回数多くした方がよいかと思われる

541 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:03:55.23 ID:z5P4zz0H.net
>>539
見返り求めての可能性大やね

542 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:03:57.37 ID:+rKfxdsR.net
>>534
とりあえず最初の方だけ斜め読みした
タイトルだけど、侍娘よりキツネ娘を強調したほうが食いつきはいいんじゃないかと思う
始まり方(1話じゃなくて2話ね)も落ちもの系のテンプレ過ぎるから、
もっと獣娘特有のモフモフ感が感じられるようなものがいいんじゃないかな

543 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:05:10.27 ID:g43J733E.net
>>534
木曜に晒して週末効果を狙ったけどダメデシターってとこか?
てめぇなんで目玉出してんだふざけてんの?
結局早漏即晒し野郎だし

まだ読んでないけど文字数と話数がおかしくて既に駄目臭さが漂う
これ1話1万字くらいあるんじゃねえの?
頭悪いの? 死ぬの?

544 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:07:17.96 ID:z5P4zz0H.net
>>540
底辺はあまり文字数多くならないように新着載る回数多くした方がよいかと思われる、でした

545 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:07:47.47 ID:N0KpUX0W.net
>>538
既存の人が10p入れたらブクマの5倍の価値にならね?
それをその300人の中から6人がやれば日刊のるんでしょ?

546 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:09:04.57 ID:YfWcJnb2.net
辛辣すぎんよぉ

547 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:09:12.37 ID:g18HSYFx.net
>>545
入れてくれるならそうね
でも評価ってなかなかもらえない

548 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:12:01.96 ID:Xen1yhaf.net
ブクマしておいて評価しなかった人が後から評価することは実は意外と少ない

549 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:19:23.26 ID:NTJX5p3E.net
>>540,544
なるほど、文字数減らしてのがいいのか・・・

>>542
狐娘を主にモフモフ感か・・・次書くときはそっちに気を付けてみます

>>543
なろうぜって木曜になにかあるか・・・知らなかった
1話完結にしたかったので、1話あたり7000〜1万あったかも

550 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:23:15.66 ID:mindziOG.net
>>534
 五話くらいまで読んだ。
 面白いと思うけど、この手の作品はギャグシーンの勢いが大事だと思う。
 そしてその勢いの維持。減速してしまって一話でも退屈になってしまえば、それだけで多くのユーザーが読むのをやめるから。ギャグシーンには勢いを、それ以外のシーンで緻密な情景描写をしてメリハリを付けるといいかもしれません。

 全体的に漢字が多い印象もあり、読む側が疲れてしまうかもしれないので、一文をもう少し簡潔にした方がいいかもね。

551 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:23:52.51 ID:CCCWtNq1.net
>>534
1話目から物凄く読みにくい
これフォントとか設定弄ってる?ってくらい
改行も変な位置に来るし画面自体にイライラする

のじゃ一人称すんごくウザい
と思ったら2話目で男主人公視点?
プロローグで脇役sideとか勇気()あるわー
というかこの現状把握出来ないドタバタ展開はアニメや漫画なら有効なんだけど
小説では読者イラつかせるだけだからね、神の視点がないから。
ゴムボールのあたりでうんざりブラバ

552 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:25:40.92 ID:aHB8FXKx.net
晒し中だけど独り言

PVがやたら増えてて歓喜した
いつもより700も多くてびっくらこいた

内訳みたら携帯が700突破してて

あー
いつも通りじゃん

っと現実に戻った

553 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:27:35.67 ID:ySdvORGm.net
絵系のスレにあるみたいに「俺だったらこうする」っていう具体例として、文章書き換えた奴を用意しても面白そう
晒し主、赤ペン先生、第三者、全員が成長できるお得感

とあるスレで、散々文句言いまくって赤で修正したんだけど、修正した絵も致命的におかしかったっていう笑い話もあるがね

554 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:29:19.08 ID:P7sUwok3.net
>>553
それ面白そうだな
まあみんな底辺だからおかしなことになる可能性大だけどな

555 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:32:42.06 ID:zEqszGTi.net
>>534
流し読みしたけど総評としては読めないことはないって感じ
あらすじは個人的にはちょっとどうかなあと思った なんというかノリがちょっと鬱陶しい
本編は自覚してるかもしれないけど狐娘とか侍娘?が好きな人以外はすぐブラバするだろうなあ
展開もありきたりの域を抜けてない 率直に言うと続きが気にならないから大筋は変えないにしてももう少し面白いエピソードを考えた方がいい
文章はところどころ読みにくいところもあったけど全体としてはいいんじゃないかと思う
二話目で男が殺される心配より掘られる心配をしたのはちょっと笑ったわ
ぜんぜん面白くないってわけじゃないからもっとストーリーを練ったりアピールポイントを増やせばよくなるはず
お互いがんばろう

556 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:32:57.16 ID:g43J733E.net
この晒し主だって底辺の一員でスレ住人(のはず)なんだぜ
目玉付きや即晒ししてるから断言できないけどw
それなのに12万字も書いてこの有様だよ

結論:馬鹿につける薬なし

557 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:35:06.88 ID:qDlxzDkv.net
わかるまで読み直して理解するんじゃなく祈るってのは
フロイト的に分析するとどうなの

558 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:35:15.06 ID:7/Bs92lC.net
>>534
晒し主さえ良ければ俺なりに>>553やってみたいんだけどいいかな
冒頭の一かたまりだけ

559 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:38:50.90 ID:zEqszGTi.net
この晒し主は俺が提案しなかったら晒さなかっただろうし即晒しだって言うのはちょっと的外れだろ
目玉については注意不足というしかないけどまあ元凶は俺だし見逃してやってくれ
なんかすまんな

560 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:39:56.17 ID:9sI1NLPh.net
>>558
いいわけねえだろ
なんだって晒しでもない底辺の書いた駄文を読まなきゃいけないんだ?
チラシの裏にでも書いてろよ

561 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:40:13.72 ID:g43J733E.net
>>559
あ、専門学校の講師さんこんばんわ
もっと生徒にはスレテンプレ守るように指導してくださいよ

562 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:41:08.82 ID:7/Bs92lC.net
>>560
当然アップローダーかなんかに上げるんだが、何か問題が?
いやまあ無理にとは言わんけど

563 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:42:02.14 ID:CCCWtNq1.net
アップローダーに上げられた作品はなろう作品ではないという問題

564 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:43:08.47 ID:7/Bs92lC.net
>>1への改稿案として提示するだけなんだからそう問題もないと思ってたけど、そこまで言うなら止めておくわ

565 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:43:11.95 ID:nXmJWt++.net
ってか文章評価スレあるんやからそっちでやればええやん

566 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:43:14.01 ID:mindziOG.net
それだったらどこぞのワナビーズみたいに統一でもやれば良いじゃん

567 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:43:36.99 ID:7/Bs92lC.net
>>1じゃない晒し主ね
すまん

568 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:43:48.93 ID:P7sUwok3.net
添削したのを作者に見せるだけだから別にアップローダでもなんでもよくねえか。
そんな噛みつく必要あるか?

569 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:44:25.35 ID:qDlxzDkv.net
やれば晒しの駄文より自分の方がマシと言う小さな満足感が得られそうだもんな

570 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:45:12.85 ID:YfWcJnb2.net
わいの作品添削してほしいわ

571 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:45:28.57 ID:NTJX5p3E.net
そろそろ1時間とキリが良い頃合いなので〆でお願いします
評価ありがとうございました

>>550
確かにあまりメリハリがなくダラダラした感じになっていますね
一文ももう少し読みやすくしてみようかと思います。

>>551
最初の方の改行はなろうの仕様が分からないまま弄ってしまったので所々崩れしてまってますね
全て各々の視点で作っているので第三者視点も織り交ぜてみたいと思います

>>555
なるほど、あらすじももう少し変更してみる事にします。
キャラが偏っているのでそっちに合わせた展開にした方が良さそうですね
お互い頑張りましょう

572 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:45:31.38 ID:9sI1NLPh.net
>>568
底辺が添削してやるとか烏滸がましいにもほどがある
自分の文章に根拠のない自信があるのなら、そういうスレでやれよ

573 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:47:26.12 ID:IvacxqNp.net
>>572
添削じゃなくて比較では?

574 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:47:33.18 ID:P7sUwok3.net
まあ何にしろ底辺だからなぁ。
添削の意味がないとかどんぐりの背比べというのも理解はできる。

575 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:49:18.92 ID:T7ElJzWd.net
このスレにだって書籍化作家4人輩出という実績があるんですよ!
まあ添削なんて始めたら更にカオスなことになるのは間違いないよな

576 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:50:53.80 ID:z5P4zz0H.net
添削してもなー、自分ならこうする的なやーつでしょ

セリフから入るやつもいれば世界設定の説明から入ったりちょっと先のインパクトありそうなとこから描写したり

577 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:52:08.47 ID:ySdvORGm.net
色々勉強になりそうだし面白そうだと思ってつい口にしたが、赤ペン「先生」が居るから成立するものだしな
絶対にこれが正しいって形も無いし、「底辺同士」を念頭に置いて色々やってみても良いんじゃないかと思ったが、これほど拒否する人が多いなら避けた方が良さそうだ

578 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:52:30.01 ID:P7sUwok3.net
比較してみたいなら晒しがないときにでも期限決めてお題小説でもやったらどうだ

579 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:52:38.36 ID:CCCWtNq1.net
他のスレでやってくれと思う
ここは晒しスレですらない

580 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:53:08.18 ID:KuIqRpzY.net
いつぞやのメモ帳見たく、ひとつのあらすじ用意して
みんなでそれぞれ短編書くってのがやりたいなあ
添削より比較の方が楽しそう

581 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:54:05.99 ID:YfWcJnb2.net
>>578
やりたいっすわぁ

582 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:54:34.80 ID:g43J733E.net
専用スレ立ててそっちでどうぞ

583 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:55:42.14 ID:vOdreklj.net
お題

初恋 決闘 ラーメン

584 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:56:13.07 ID:SG4kMG7H.net
添削等はどうでもいいけど、ちょっと>>575は修正したい

たぶん書籍化作家たちは、ここをたまたま使っただけで
住人でも何でもないよ。ただの通過点で、足場でしかない

585 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:56:35.20 ID:9sI1NLPh.net
>>578
つか、なろうで反応ないからここでお手軽に自己顕示とかマジかんべんして
お題スレとかあったと思うからそこでよろ
なけりゃ立ててやってくれ

586 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:00:24.24 ID:P7sUwok3.net
少なくとも文芸・書籍サロン板にはお題スレはないな。
やりたいやついんの

587 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:00:34.76 ID:66vw7KFv.net
>>584
底辺関係無く彼等は必ず書籍化する
それがシュタインズゲートの選択

588 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:08:11.82 ID:ySdvORGm.net
>>585
底辺同士で傷を舐め合いたいってのが一番大事なところでな
承認欲求まで否定するのはスレの趣旨に反してるだろ
手段に反対するのは自由だけどな

589 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:09:07.54 ID:lmr6om6B.net
別に添削うんぬんに賛同するわけではないけど
反対してるやつのレス見ると、どいつも口調が荒い奴ばっか

590 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:11:24.64 ID:zEqszGTi.net
お題はやりたいなら別のスレ立ててやった方がいいんじゃね?
ここのやつらだけでやる必要はどこにもないし

591 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:11:44.02 ID:T7ElJzWd.net
>>584
つっても二桁スレ番台の奴らは底辺歴長めじゃなかったか?
発射台目当てのお客さんラッシュより割と前だったはずだし
ラスボスだけはもうお察しって感じだったが

592 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:12:09.20 ID:N0KpUX0W.net
>>557
エディプスコンプレックス

593 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:12:58.88 ID:9sI1NLPh.net
>>588
承認欲求は晒しでやれという話
お手軽に烏滸がましくも他人の作品に少し手を加えて自己顕示とか醜悪以外の何物でもない
承認してほしいなら自作を晒せ

594 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:16:39.58 ID:lmr6om6B.net
メモ帳のノリはわりと好きだったけど
ここで添削してうんぬんかんぬん論じるようになると
再び仮面底辺の批評家を呼び寄せる要因になってしまうと思う

595 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:17:24.81 ID:qDlxzDkv.net
オナニーも一人でできないのかよ

596 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:17:53.74 ID:P7sUwok3.net
そんなこと言ったら人の作品にあれこれケチつけるのも
烏滸がましいって話でキリが無くなるんじゃないのかね

597 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:18:28.41 ID:6AfJ2wg6.net
誰か晒さないの?

598 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:19:45.94 ID:wYYc/BOA.net
ああ

うわーんちゃんも

日刊にのってみたいよう!

それでダメなら 諦めつくしさ!

みんなー! なんとかしてよおー!

うわーん!

599 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:20:42.05 ID:6AfJ2wg6.net
>>598
晒せよ

600 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:20:58.43 ID:zYSP+lFt.net
少なくとも傷の舐め合いにはなりそうにない提案だな添削は

毎日更新したければプロットは三行じゃ駄目だった
長編書くこと自体はできてもあとから修正できないから全体的に内容がペラくなった

601 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:24:00.45 ID:T7ElJzWd.net
しかしこのテンプレ違反の半コテ消えてくれないな
ワッチョイ欲しいわ

602 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:24:26.79 ID:+Z4o0g2u.net
ここの人達ってなろうコンとかじゃない新人賞に応募した人って居るの?
添削シート帰ってくるんだよな?

603 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:25:51.94 ID:9sI1NLPh.net
>>596
読んだ感想をそのまま書けばいいのに、晒し作品に批評家気取って添削やってるようなのは正直烏滸がましいだろ
そういうのは仮面底辺が書いてる場合も多いんだろうが、勘違いした底辺が的外れな批評をつけてる場合も多いし
しかも横レス禁止のせいでそのままなんの突っ込みもないというカオス
まあ、取捨選択できないなら晒し作品の作者もどうせ面白いものなんか書けないから問題ないといえばないけど

604 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:26:24.34 ID:tn8SA+x9.net
>>586
放棄されてるから↓辺りでいいんでないかな?
文芸書籍サロン・単発ワナビ企画総合スレ2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1396280301/

605 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:26:38.68 ID:zYSP+lFt.net
俺はないよ
プロデビューが目的じゃないから

趣味でちやほやされたいだけ

606 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:27:41.30 ID:z5P4zz0H.net
底辺じゃちやほやされんぞ

607 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:28:19.68 ID:19Nz/B8S.net
感想を
感想をください

608 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:29:47.30 ID:zYSP+lFt.net
>>606 ちやほやされるために頑張って技術の向上を目指してるんだよ

609 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:31:55.57 ID:P7sUwok3.net
>>603
確かにカオスな感じも否めないよな。
実際はちゃんと読んでない奴多いと思うけどな。
真に受けたらそこまで。

>>604
ちょっと覗いてくる

610 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:34:18.64 ID:U9mCiIw+.net
昨日の夜から8万文字ほど更新したのですが読んでもらえますでしょうか?
(1話平均7000文字ほど)

611 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:35:05.26 ID:Z9vXU00K.net
いいよ
お願いします

612 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:35:39.36 ID:lmr6om6B.net
なんでもっとその8万字をうまく使わないの

613 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:35:54.44 ID:P7sUwok3.net
底辺の派生だったみたいだな。またやっても廃れそう。

お題やる人いたら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1396280301/
ここで

614 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:38:18.84 ID:U9mCiIw+.net
二重転生(ダブルリンカーネイション)
http://ncode.Syosetu.com/n9044db/

甘口めでお願いします。

基本マルチ視点で話を進めています。
最新話を地の文に変えたのですが、主人公視点の方が良かったかなと揺れています。

615 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:40:27.20 ID:ySdvORGm.net
>>600
ずっと思ってたんだが、俺はこう書く=ダメ出しっていう理屈は違う
なろうにはなろうのデフォルメ具合が必要だと言われてる現状、一般的な答えに正解は無いと言って良い
そこをこうしたら良いんじゃないか、ああしたら良いんじゃないかと意見を交わすのは、ダメ出しではない

ただし、人によってはそう受け取りかねないってのは分かったし、これ以上この話題を引っ張るつもりは無い
確かに虚仮にされて踏み台にされて理想の形を崩されてってなったら嫌だもんな

616 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:41:29.07 ID:ySdvORGm.net
ごめん、アンカーミスった
615は>>603

617 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:42:49.89 ID:g43J733E.net
>>614
また早漏即晒しかよw

618 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:43:18.67 ID:T7ElJzWd.net
テンプレ読むのってそんな難しいのかね……?
ID古いし打ち上げ目的の転生垢だとは思わんがせめてルールぐらいは守れよと
>>614悪いこと言わんから早いとこ取り下げた方がいいぞ

619 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:43:45.81 ID:azWhUPXQ.net
>>614
・あへあへageageマン
・テンプレを使っていない

やってしまいましたなあ

620 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:45:49.67 ID:z5P4zz0H.net
叩きの関係で一度ワッチョイ導入してみて欲しい

621 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:45:57.22 ID:CCCWtNq1.net
頭が悪いからスレのテンプレも読めず、書く作品も生ゴミになる
うん
自然かつ妥当な推論

622 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:46:04.53 ID:U9mCiIw+.net
一通り読んだつもりになっていました。申し訳ないです
とりあえず外してもう一度スレを最初から読みなおしてみます

623 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:50:29.73 ID:lmr6om6B.net
◆▼●自晒し用テンプレ●▼◆

【URL/Nコード】
【改善点】※2回目以降
【辛さ】
【指摘観点】
【その他】

これが4にあるのが悪いよう

624 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:51:40.71 ID:g43J733E.net
ま、ageてるからテンプレ使用以前の問題なんだけれども

625 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:52:05.73 ID:qDlxzDkv.net
それ以前にタグが無い

626 :毛利長治:2016/01/20(水) 21:53:19.03 ID:qyJYCYZc.net
1話7000文字だとパソコンで読まないときつそう

627 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:54:27.30 ID:P7sUwok3.net
お題やりたいなんて嘘やったんや……。
誰も来おへん。

628 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:55:06.19 ID:U9mCiIw+.net
>>534 まだ〆てませんでしたのに申し訳ないです

>>623 ありがとうございます

>>625 とりあえずタグを下げたのですが間違っていますでしょうか?

629 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:55:33.80 ID:XaFCJBln.net
>>614
>エルフ用語で
これはやめておいたほうがいいと思う

630 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:57:22.51 ID:U9mCiIw+.net
>>629 ありがとうございます。出来れば>>614はスル―して頂けるとさらにありがたいです

631 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:58:32.92 ID:lmr6om6B.net
>>627
見たいやつはいても、やりたかったやつは……
ということかも。。

632 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:59:12.12 ID:QvXdAsvO.net
せっかく8万文字もあるんだから
1話3千字くらいにして朝昼晩の3回投稿を一週間くらい続ければ良かったのに
慌てすぎじゃないかな

633 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:01:16.82 ID:ySdvORGm.net
>>627
色々意見が出て、結局何を目的に、何をするのか、が決まってないからね
○○がしたいからついてこい、っていうような人も居ないし、祭りの流れになったら行くよー、派が多数を占めてた

634 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:01:31.22 ID:g18HSYFx.net
晒しを憎んでいる頭のおかしい人が住み着いてるので、それっぽい人はスルー推奨

これテンプレに入れろ
どうでもいいやり取りを何度も繰り返してて無駄だわ

635 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:02:00.15 ID:P7sUwok3.net
>>631
殺生な……。

636 :毛利長治:2016/01/20(水) 22:04:44.14 ID:qyJYCYZc.net
テンプレは変えなくて良いだろう
また荒れるぞ

637 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:06:02.17 ID:CCCWtNq1.net
というかテンプレも読めないお客さんによる打ち上げ目的即晒しラッシュがまだまだ続きそうという

638 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:07:50.58 ID:cbmjvzvM.net
企画とか懐かしいな…
マイナちゃんとかやってた時期は盛り上がっていた
ってか、これ知ってる人他にいたら驚くがいるのだろうか

639 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:08:20.59 ID:U9mCiIw+.net
お騒がせしました!
いずれまたきちんと勉強した上でアドバイス頂ける機会を伺おうと思います!

640 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:10:13.72 ID:cRYbN61K.net
自分も最初8万字近いの8話くらいで投稿して見事失敗したわ
今はブクマ一桁の低空飛行でちまちま投稿してる
投稿の仕方にもテンプレあるとは知らずにスタートダッシュ決めれず沈んだ底辺作家です

641 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:10:23.24 ID:YFJ1Zs59.net
書かなくてもいいし読まなくてもいいから企画スレの方にお題だけでも書いてくれや
自分でお題出したんじゃ練習にならねえから頼むわ

642 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:13:27.73 ID:lmr6om6B.net
1単語だけでもいいから自分で出したら、誰かが続いてくれるんじゃない?

643 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:15:40.19 ID:6AfJ2wg6.net
>>638
知ってるぜ
まだフォローしてるぞ

>>639
またねノシ

644 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:17:48.09 ID:g43J733E.net
文字数の話題は定期的にやってるがなあ……
・1話4000〜5000文字(異論は認める)
・第一話は初情報が多いから読者の負担を考えて更に短めにする

645 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:17:48.25 ID:2p3Hq4s7.net
>>631
殺生な……。

646 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:18:50.96 ID:cbmjvzvM.net
>>643
お互い(底辺生活が)長いな…

647 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:19:26.19 ID:2p3Hq4s7.net
>>645はミスった。すまん。

648 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:22:04.06 ID:ySdvORGm.net
>>643
フォローで思い出した。そういやあったね、そういうの

649 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:25:15.61 ID:UCrnoE4Y.net
>>639
感想書こうとしたら〆られた

良かったら晒しスレにどうぞ規定文字数クリアしてるから大丈夫
あと晒すときは1読んでからにしてください

650 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:27:05.43 ID:nOIvMpHT.net
もし晒すとしたら何時ぐらいが一番アドバイスを受けられるのですか?

651 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:28:00.00 ID:U9mCiIw+.net
>>649 ありがとうございます! ご厚意に甘えようと思います!

652 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:28:25.66 ID:nXmJWt++.net
そら今よ
テンプレ守らないとみんな読まないし感想もつけないから守ってな

653 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:29:02.38 ID:6AfJ2wg6.net
>>650
今だよ今

654 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:31:31.24 ID:wYYc/BOA.net
>>599
それだけは ぜったいに できません!

なぜなら チキンだからー!

それに どうせみんなが みたこともないほどのクソていへん なのです!

うわーん!

655 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:37:55.28 ID:wYYc/BOA.net
>>649
底辺で晒した作品を
晒しスレに晒す時に

その事は黙っていても大丈夫なのですか
荒れたりはしないのですか

656 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:40:33.64 ID:6AfJ2wg6.net
>>655
あっちは晒し目的&歓迎スレだから問題ないんやで

657 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:44:49.72 ID:qjjOYEd8.net
全然関係ないけど

本スレから30%がこっちに流れてきたらしいけど、底辺だの何だのと偉そうに喚いてた連中が実は30%も底辺だったって事だよな

笑える

658 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:47:08.59 ID:wYYc/BOA.net
全然関係ないけど

うわーん!

659 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:48:56.08 ID:4hI+VYF+.net
いや向こうに底辺いたとしてもおかしくはないし、底辺を馬鹿にしてたのが底辺ともわからないし、流れてきたのはワッチョイ嫌って来ただけで本当に底辺かも分からんぞ

660 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:51:57.64 ID:wYYc/BOA.net
マンガで最強とかいう奴すごいな
今日投稿で今日日刊
しかもことごとく売れ線の方程式を踏襲している(ように俺には見える)

これができる奴が駆け上れる奴なんだろうな

これに比べると俺はしみったれてるんだよやっぱり
理屈っぽいし
苦労して強くなって
苦労してのしあがって
苦労して人の為になる事をして

苦労して → 達成!
という形式にしないと納得がいかない!
自分の底辺の本質がわかった気がする

あっちはだって正直 中身ないよ言ったら悪いけど
これは情けない負け犬の遠吠えだと思うなら思え
全然話がはじまっていない 簡単に強くなれましたの説明だけ

それで 苦労して頑張ってそこそこの結果を得た という俺の話より
全然ガツンと票集めるんだもんな
俺はしみったれてるんだな でもこれをなくせそうにない うーん手があるのだろうか

661 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:55:05.84 ID:wYYc/BOA.net
苦労 頑張る 辛い 悲惨な目 そして理屈

なんか 日刊駆け上がるにはこの辺があったらいかん気がしてきた

しかしこれなしだと話が作れねーよ!

なんか手がないもんかなー

662 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:56:17.30 ID:A/gtgFVb.net
ああwinwinのことか相互だよ?

663 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:56:55.35 ID:YWkOpWyU.net
>>627
題の持っていき方があまり好きになれん

664 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:57:30.28 ID:zEqszGTi.net
>>660
見てみたけど確かにすごいな
一日で底辺卒業とか羨ましすぎる

665 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:57:37.72 ID:zYSP+lFt.net
物語の構造だけを売りにして日刊を駆けあがるのはかなり技術がいると思う
もう一個わかりやすい売りを作って提示するんだ

666 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:09:50.51 ID:p4jpD8bv.net
>>536
ただの想像を信じちゃうタイプだな。
2ちゃんではよく見る人種だわ

667 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:13:36.60 ID:wYYc/BOA.net
ここで打ち上げても残らないのもなんか納得いった
残るのはああいう奴らなんだよ
俺もここで打ち上げてほしかったが
それやってもよくて固定客がちょっと増える結果になるだけだろうなと思った
悪くすれば ここで粘着してるクソみたいなのが大挙してやってきて
荒らされる可能性もなくはないのだろう 実例もあったわけだし

はあ

困ったなあそうすると自分の好きなタイプの話は通用しないって事じゃないか
そもそも今ですら自分で読んで面白いと思える話書いててこのていたらくなんだしな
大体自分で面白いと思うものを書くのですら大変なのに
この上さらにプロデュースの方法を考えろってか
しかしそういうものなのかもなあ

作家能力よりプロデュースというかマーケティング能力のほうが重要なのかもな
それに近い事はよく聞くけど
ふう

668 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:15:02.05 ID:03ODd9rC.net
>>663
ID変わったけど>>627な。
それはもうめぐりあわせとしか言いようがないな。

もうちょっとちゃんとしたかったけどこっちに迷惑かけたくなかった。

669 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:16:24.74 ID:D16ycLGn.net
うわーんって自晒したことあるの?

670 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:18:39.72 ID:03ODd9rC.net
やっぱり小説家になろうには限度はあると思う。
そもそもテンプレ読者以外は弾かれてる気がする。
あんまりランキングの上位にテンプレばっかりだから。

671 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:18:54.23 ID:ySdvORGm.net
>>667
フリーランスに常について回る問題らしいね
小説家も同じようなもんなんだろうね

672 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:19:48.69 ID:OwhKvmaG.net
なんでうわーんにレスしてる奴がいるの

673 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:21:19.71 ID:wYYc/BOA.net
>>669
うわーんちゃんの正体は

永遠に秘密です!

674 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:21:45.63 ID:wYYc/BOA.net
>>672
自演でーすwww

どーぞよろしくーwww

wwwwwwwwwwwwwうは

675 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:23:32.97 ID:nXmJWt++.net
なんつーか世界観が何もかもがお手軽するぎるんだよなテンプレって
面白いことは面白いってのはわかるんだけどどうものめり込めないから書けないんだよ
だから底辺なんだろうけど

676 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:23:36.33 ID:XqUt/Tra.net
最近見なかったのに帰って来たのか
うわーんの帰還

677 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:23:54.36 ID:wYYc/BOA.net
困ったにゃん

678 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:25:20.64 ID:03ODd9rC.net
みんなこだわるなら新人賞でも出せばいいのに、と思うけど
俺も底辺でもなろうにいるからあまり大きな声では言えない

679 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:26:17.75 ID:m4yfbTYA.net
いや、最初からいただろこのキチガイ
頭わいてんのかよお前

680 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:27:55.45 ID:9zS23vJz.net
>>678
読者とブクマは欲しいけど、小説家になりたい訳じゃないんだよなあ

681 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:28:38.47 ID:wYYc/BOA.net
>>675
俺ここの人らが言ってる事は
違う事を言ってるようでも大体同じ見解なのではないかと思うよ

テンプレのイージーさは理解できるし共感すらもできる
もしかするとよっぽど追い込まれれば近いものも書けるかもしれないが
納得いかないんだよ
心からあーこれ面白いなーこれ書いてる俺面白いなーと思えない

というのがあるのだろう
SFで主人公いじめという概念がある
大体の面白い物語 とくにSFはそうだ
いい小説ほど 作者が徹底的に主人公をいじめて
主人公はそれを克服する その苦労と その辛酸を味わっても
人間性がまっすぐで曲がらない所を 読者は喜ぶのだ ろう

そういうのがしみついてると テンプレにおもねるのは ちょっと無理な感じあるんじゃないだろうか
寄せるだけ寄せても 結局は飛び込めない ような

682 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:29:25.74 ID:0/p+vijn.net
でも契約金ちらつかされたらとりあえず一冊くらいは出すんでしょ

683 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:30:14.12 ID:D16ycLGn.net
偉そうなことを長文で書き連ねて
結局中身のないのところが糞半コテたる所以

684 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:32:33.48 ID:wYYc/BOA.net
○○するだけで無敵になった んで俺はスローライフしまーすwww

これどこに主人公いじめ要素があるんだよ ゼロだよ

でも翻って考えると 主人公いじめは楽なんだよ 書くのは

だって結局は逆転の方法だけ思いつけばいいんだから

無敵最強スローライフ これ難しいぞ話作るの

やってる人はそうでもないんかな 何か発想の転換で簡単にやれるようになるんだろうか?

685 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:32:58.60 ID:wYYc/BOA.net
うわーん!

686 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:35:12.46 ID:wYYc/BOA.net
考えてみれば悪役令嬢っていうのは主人公いじめの系統なんだろうか?

女脳なのかな俺

687 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:38:47.45 ID:wYYc/BOA.net
男版日常系みたいなことか

ひところオタ漫画定番のキャラは二種類あると言われていたな

無敵オラオラキャラ ダークシュナイダーみたいな

もう一つは ダメージ負わないポジションから高みの見物する偉いさんキャラ

ゆうきまさみの漫画に出てくるような 以外とこの二つを合わせたのが

無敵スローライフ系なのかも

688 :毛利長治:2016/01/20(水) 23:39:01.25 ID:3HRWw0dD.net
新人賞に出すのは遠回り
なろうで2万ポイント集めて書籍化したほうが早いし売れるという結果が出ている

689 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:43:04.25 ID:wYYc/BOA.net
新人賞というのはなろう向けじゃない人の話だろう
世のラノベコンテンツがなろうっぽい作品しか出ないわけじゃない
いずれ揺り戻しはあるだろうし
ニコニコだって一時期猛威を振るったが いまや下火
なろうもそうならないとは言えないね

そこそこヒットしたラノベは全てなろうで通用したろうか?
なろうは一つの道にすぎない
負け犬の遠吠えにしか聞こえないならそうなのだろう

690 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:43:31.71 ID:bVB2Pp7Z.net
二十万字書いて感想0の俺に勝てる底辺いる?

691 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:43:57.87 ID:wYYc/BOA.net
ここにいるぞ!

692 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:44:16.48 ID:p4jpD8bv.net
書き進めるたびに必要になった設定作ってんだけど。
次は時代観に合った人口と軍隊の規模考えないと駄目だわ

693 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:45:35.28 ID:wYYc/BOA.net
君らが書くものには面白さがある

それは私は薄々わかっている

だがイージーじゃないんだよ ただそれがだけの為に だ

なんと無慈悲な

694 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:46:06.51 ID:03ODd9rC.net
読んでほしいんだったら非テンプレでなろうでじっと見つけてもらうのを待つのは非効率だと思ってさ……。

695 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:49:27.58 ID:wYYc/BOA.net
非テンプレのラノベだってある ヒットだってする

大体世間の小説の大勢は非テンプレ型なのだ

テンプレは大衆娯楽特化型と言えるのではないだろうか

だのに非テンプレはなろうでは不遇 だがまあそれも なろうではという条件がつく

では非テンプレが日の目を見るにはどうしたらいいか?

俺はここに晒されているもので 新人賞なら通るんじゃないかと思うものを

二つくらい見た気がする

696 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:50:02.09 ID:T7ElJzWd.net
>>678
過去晒しの中でも底辺のまま新人賞とって自力で卒業してった例あるから間違っちゃいない
なろうで書きつつ新人賞送るのが効率的だわな

697 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:50:07.30 ID:QMuEVGmc.net
お前らは目先の人気しか見てないから底辺なんだよ
上位ランカーは100点を目指してるから80点を取れてるわけで、80点を目指してるやつは60点くらいしか取れん
もう一段階、上を見たほうが案外近道になるかもよ? 大ヒントだぜこれ

698 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:50:54.33 ID:D16ycLGn.net
「非テンプレだからウケないのぉー!」って言い訳するんだったら
もうなろうから出ていけよ
誰も引き止めやしないんだから

699 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:51:43.97 ID:03ODd9rC.net
>>697
それを前から気づいてたお前は仮面底辺か!

700 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:51:49.22 ID:wYYc/BOA.net
はあ?

俺は最初から無職転生越えを目指してるんですけど?

701 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:52:37.92 ID:+/mCCQGb.net
冲方丁くらいには勝とうと思ってるけど

702 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:53:05.66 ID:goVqi+gj.net
>>697
それは何をやるにも言えることだからな、80点を取る気でいたら80点取るのは至難の業

703 :毛利長治:2016/01/20(水) 23:53:31.44 ID:3HRWw0dD.net
>>698
あなたが出て行くのが筋

704 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:54:21.12 ID:D16ycLGn.net
>>700
目標が無職ならなおさらテンプレを書けよ…

705 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:54:39.38 ID:T7ElJzWd.net
>>703
誰も言わんから言うがコテはテンプレ違反だからやめようね

706 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:55:35.90 ID:9zS23vJz.net
>>701
冲方丁好きな俺を怒らせたいの?
マルドゥックの過去編が好き何度も読み返したわ

707 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:56:12.89 ID:wYYc/BOA.net
>>704
書いててここなんですけど!

うわーん!

ところでさ

全員コテハンつけようぜ!

708 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:57:23.70 ID:03ODd9rC.net
目標は白瀬正なんだよね……。

709 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:57:33.31 ID:D16ycLGn.net
>>707
>>1読めやボケ

710 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:01:27.36 ID:qRdG9hGW.net
>>706
それを超える作品が読めるかも知れないのだから喜ぶべきでは!?

711 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:09:11.78 ID:cWhgYLbQ.net
>>690
あ、それぐらい普通ですわ

712 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:12:41.60 ID:v0hxw5NW.net
>>709
お前が読めよ間抜け
お前のようなアホが構うから糞コテがうれしょんしてんじゃねーか
自演じゃないなら触るな間抜け

713 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:14:14.04 ID:IJPa1IaZ.net
間抜けハゲに髪の毛指してくスタイル

714 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:23:56.92 ID:874d9rkv.net
age

715 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:27:09.62 ID:SddbEcrC.net
>>1

 ._______________
 | i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i |
 | |┼ ,r-l^i ‐┼y'⌒~}ー┼y'⌒~}ー┼| |
 | |┼と::_;;;:_}┼f _~_:;;;Y┼@二二)┼| |
 | |┼{_;;_:::つ┼い;;;_:::;;}┼く::;;;_:;;J┼| |
 | |┼f_:::_:;;;り┼{:;;;::_;;う┼@二二)┼| |
 | |┼く:;;;_:;;Jー|ーじ;_;:;ナ┼f_::_:;;;;り┼| |
 | |┼┼‖┼┼┼‖┼┼┼‖┼┼| |
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|
 ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/

716 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:27:35.57 ID:qhDM0Hob.net
ageまで現れたぞ

717 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:33:54.63 ID:XUyyuw5g.net
感想もらった。短編だけど。
例えどんな作品でも、興味を持ってくれる人がいるんだなと感じた。
長編の方にも感想来ますように!

718 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:40:43.59 ID:e7O2/aMH.net
偶然底辺時代の一話目から応援してたのが実を結んで書籍化決定してた
底辺時代を共に生きてたから素直に嬉しい、俺も頑張らねばな…

719 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:44:15.55 ID:6V8jRVdF.net
最近仕事が忙しい上に、病気してたせいで更新とか全然出来ないからじわじわブクマが減ってる。
金に困って無職になるのは困るが時間と気力体力の余裕が欲しい。

720 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:11:18.88 ID:IBZi981/.net
みんな新作投稿するときは何文字くらい書き溜めてる?

俺は1週間かけてやっと1万字溜まったんだが
放出していいもんかどうか迷ってる

721 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:20:23.21 ID:qhDM0Hob.net
>>720
一話の話数とか更新ペースにもよるけど3千字ならもう少し欲しい気もするな。
かけない時もあるわけだし。

俺は字数決めないけど世界観の説明終わって、最初の物語終わって、のあたりから出すようにしてる。

722 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:20:57.34 ID:AMdt2fcz.net
現在2万文字

一話3千で7話、初期ブーストの連続投稿は5話はほしいから
そこから1週間の毎日連載用に@5話で1万5千文字 計3〜4万で行こうかなと

723 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:20:59.33 ID:cWhgYLbQ.net
俺はその場思いつき次第書き終わると投稿してるが
1週間で1万字程度じゃ投稿した所で、次また投稿するのに時間かかるだろうからもっと字数溜めてから投稿したら?
10万字とか、20万字とか
とりあえずある程度一区切りつけた所で投稿したほうが良いと思う

724 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:21:02.28 ID:j2f1EKUt.net
>>720
お疲れさん
自分もそのくらいか話の区切りがいいところまで書けたら投稿するかな

アイリスに応募してみたいけど一回消してからにするか迷う
もっと言うとコンテストタグ付けるのこわいチキンハート

725 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:21:56.00 ID:YsAl/1bT.net
>>720
書き溜めない。毎日三千文字超書いてる

726 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:23:36.31 ID:i4WsBz9D.net
俺も今日から書き始めたが10話分は溜めようと思ってる
3万文字ぐらいかな
最初は3話ぐらい一気に投稿してそれからは1日毎の方がいいのかな?

727 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:23:54.30 ID:DdvnonCp.net
1回更新3000文字で息切れするような奴が10万20万も書き溜めしてらんないだろw
初期ブースト分と当座のマージン確保したら後は分相応にしかできんよ

728 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:32:06.96 ID:7Ad/WUA3.net
>>720
10万でも20万でも少なくとも一章が終わるまでは書きためてるな
でもいざ投稿って時に日刊に上がってた作品と内容が被ってて泣いた事ある
最近ではアニメのタイトルが主人公の名前と丸被りして書き直すはめになったり

729 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:33:15.03 ID:YsAl/1bT.net
書き溜めれるのすごいと思うわ。書いたらすぐ載せたくなる。

730 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:33:21.22 ID:IBZi981/.net
>>721
だいたい最初の騒動が終わるところまで書いたほうが良さげかもなぁ
1話3000字は少ないか

やっぱり1話は作品の顔だし
6000字くらいまで書いたほうがいいのだろうか

731 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:35:07.52 ID:IBZi981/.net
>>724
ありがとう

>>725
>>728
10万〜20万字まで書き溜めてたとして
数万字投稿してもpt付かなかったら心折れるわ

732 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:37:18.57 ID:IBZi981/.net
>>729
そうそれ
数千字書いた時点で投稿したくなるけど
どうせなら人気欲しいし
「初日に3回更新とかしたほうがいいのかなぁ」とか考えると
モヤモヤして仕方がなくなる

733 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 02:07:08.46 ID:jH9HBOrk.net
頑張ってるなあ

734 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 02:15:08.98 ID:efwsOH8x.net
初回の書溜めはは3回分一万字位が丁度良いよ。
反響が無かった時に切り捨てやすい。
俺は運良くちょっと反響があって、そろそろ卒業しそう。

735 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 03:47:00.94 ID:7r/YH9K5.net
どれくらいになったら底辺卒業なんだ?

736 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 03:51:48.64 ID:Uzkc48CW.net
ブクマが100超えたら卒業

737 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 03:57:19.73 ID:7r/YH9K5.net
……予想以上の壁に絶望した

738 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:18:10.93 ID:lVM7ZFuC.net
>>1も読めないやつは卒業できないょ

739 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:26:57.75 ID:R7SbAW6r.net
日間乗っても思ってたほど伸びない。これが現実なんやなぁ

740 :毛利長治:2016/01/21(木) 08:05:33.37 ID:BfZZ4j+O.net
そうしたら次の作品を書いてまたポイントを募って日間に載せる
伸びる作者はそうしてる

日間に載せるまでが初投稿の作業

741 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:29:07.81 ID:5RtgTPnO.net
もうポイント稼ぐのか小説書くのか分からなくなってんなそれ

742 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:29:27.67 ID:2zDiHzHC.net
50万字以上連投してやっと日間に乗せたやつを見たときはなんというか執念を感じたな

743 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:40:16.64 ID:lNlFPEJe.net
日間入って伸びなかったんなら、その作品がダメなのは明白
賞に送って落選したようなもん
次の作品に向うのにいいきっかけになる

744 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:43:20.08 ID:bBaw8/Id.net
短編で日刊15位入ったことあるけど
ptとpv伸びるだけだった

ブクマはここにいる時点でお察し

745 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:44:24.46 ID:4/IptYER.net
新作を書き溜めてて10万字超えたんだ。
受けなかったらモチベーションだだ下がりしそうで怖い……

746 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:48:19.93 ID:XwqjoH5M.net
毛利長治てお前

747 :毛利長治:2016/01/21(木) 08:49:04.56 ID:XwqjoH5M.net
毛利長治です

748 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:56:37.32 ID:dH3sxAjH.net
誰だよwww

ところで今日あたりがセリクラかな
執筆代を株で捻出している人はそろそろどの銘柄を買うか検討したほうがいいかな

749 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:58:07.51 ID:lNlFPEJe.net
>>745
やっちまったな……
10万字も書く必要ないぞ

連投の目的:日間に載せること=24時間でできるだけポイント稼ぐ

そりゃ何回連投してもいいけどさ
効果的なのはせいぜい10回程度までだと思うわ
つまり3000×10文字くらいあれば十分

さっさと連投して、爆死したら泣きながらここに晒すといい

750 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:39:15.92 ID:zzYDVnxs.net
最近急にpvが増えたけどブックマークはつかない
見られさえすればとどっかで思ってたが現実は厳しい
書く気失せたわ

751 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:42:21.58 ID:PCk7xMj3.net
伸びなかった…じゃなくて作品教えてくれって

752 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:53:10.49 ID:AMdt2fcz.net
話の筋はできているのに、肉付け作業で集中力が続かない

ついつい他の事に手を出してしまう
もしくはこの作品はつまらないとか、どうせブクマ1桁だとか
書かなくていい理由を探してしまう

こうなるとモチベあげるのは大変だなぁ

753 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:07:55.06 ID:RAdHa3ot.net
上位の作品みたけど

俺のより面白いと思えない

全くつまらないとも思わないが

これでいいなら俺のでいいだろ!

俺のが萌えも色気もアクションも世界がどうしてファンタジックなのかの説明も そして面白さも

上を行っている筈だ!

うわーん!

754 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:10:00.89 ID:RAdHa3ot.net
スローライフ系の奴みたけど 全然スローライフじゃないじゃん!

あれいいのかよ! だったら俺もスローライフつけるわ!

でも結局序盤 もしくはところどころスローライフっぽい回いれるだけで

あとはガチ冒険とか任務とか それって書籍化した時にタイトルおかしく思われるだろ

書籍読者に

だからやりたくない とか余計な心配してしまう

755 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:16:07.25 ID:RAdHa3ot.net
でもそういうもんだよな

不遇ってのは 不遇だから不遇なんだ

厚遇の人もいるわけで 羨ましければそっちになるようにするしかない

はあ

756 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:18:34.97 ID:RAdHa3ot.net
その為に手っ取り早いのが新作連発そして連投だろう

どんどん手を変え品を変え アタリがきたら後につなげる

一本釣りならぬ多本釣りとでもいおうか

それはまあいい アイデアがないわけじゃない 流用もできるし

でも今書いてる奴 これ面白いのになあ これを伸ばす方法ないものか

はああ しょうがねえなあー

757 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:24:16.83 ID:PCk7xMj3.net
設定厨だから色々考えて筆が進まねえ…

とりあえず舞台は産業革命以前のヨーロッパ的なやつ→話のおおよその構成を考えるとやはり10万人単位の都市は必要→それを賄うには水が必要だから近くには大きな川があるはず→江戸的な上水道を用意しよう→生で飲むのはやばそうだし煮沸してから飲む文化を作ろう

10万人単位の人々がそれぞれ煮沸する燃料考えなきゃ……
川があるんだし橋もかかってるはずで、川も都市もでかいし橋もそれなりにでかいはず、建設維持するためには税が〜〜

いつまでたっても進まねえぞ

758 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:27:37.92 ID:/RDkxu0J.net
その設定は物語の核にとって必要なものなのか?

759 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:27:48.26 ID:RAdHa3ot.net
>>757
面白そう!

「異世界転移した無職ニートだけど都市開発係に任ぜられたけど
シミュレーションゲームしかしたことないんだが」

とかにすればその流れ全部主人公の葛藤にできるぞ
一話2000字以内でワンセンス消化しろ

760 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:35:36.67 ID:2zDiHzHC.net
魔法で水を作り出した
これでいいんだよ(適当)

761 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:35:44.76 ID:dH3sxAjH.net
たしかに面白そう( ´,_ゝ`)

762 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:37:15.54 ID:AMdt2fcz.net
自分で考えるより史実見たほうが早い
江戸時代でもローマ時代でも近世でも、人がちゃんと暮らしてきたんだから


同じように平均寿命は短いって設定すれば、誰も突っ込んでこない

763 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:39:13.77 ID:dH3sxAjH.net
>>762
歴史をパクるよりもオリジナルの設定にしたほうが
ファンタジーとしては良いと思う( ´,_ゝ`)

764 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:40:28.30 ID:PCk7xMj3.net
ぼくのかんがえたファンタジーせいぶつを出したいのが根幹なんだ
よく分からんけど依頼だからぶっ殺す!みたいな野蛮な話だといわゆるドラゴンくらい強そうですごい力持ってそうなやつじゃないと魅力にならないじゃん?
俺は雲に紛れながら浮遊して生きる鯨とか出してえんだよ

だから、調査で行くようにしたかったんだけど冒険者だとまとめるだけの学が無さそうだし学者的ポジションにしたくなったんだ
学者が学者として存在するなら国が大商人か貴族の援助が必要で、学者を養えるだけのそいつらが存在するのはそれなりに大きな都市があるでしょ、って感じ

765 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:43:54.13 ID:/RDkxu0J.net
お前その調子で物語考えてたら一作書くのに一生かかるぞ

766 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:45:28.99 ID:PCk7xMj3.net
面倒くさくなったら不思議な力で解決するか…

767 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:51:29.74 ID:lNlFPEJe.net
それは設定魔何じゃなくて書きなれてないだけ

俺も最初は都市の人口、成り立ち、構造、どんな店があって〜とか、
この地区は貧民街、城のそばには高級住宅街とか考えたことがある

でも普通のファンタジー作品でその設定使うところないじゃん
NAISEIならいいけどさ

いらない設定といらない描写
慣れるとこれらをきっちり削れるようになるよ

768 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:54:44.64 ID:dH3sxAjH.net
NAISEIはつまらん( ´,_ゝ`)

769 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:56:48.24 ID:IBZi981/.net
底辺から抜け出すためにはオリキャラ・オリストじゃダメってことに最近気がついた

日刊上位を見てて「今まで見たことない新しい設定思いついたら人気になれる」って思い込んでたけど
実際は「テンプレートに沿ったうえでそれにアクセントを加えているだけ」だったんだよ
自分はテンプレに沿ったつもりでも、キャラが自分好みのオリジナルキャラじゃダメなんだ

770 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:56:57.87 ID:zzYDVnxs.net
考えてくと切りがねーよ
その空飛ぶクジラだってどんな原理で浮遊してんだとか、何食って巨体維持してんだとか色々疑問が出て来る

771 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:57:03.83 ID:+MAFo+EI.net
パイルバンカーについて考えてたら全然更新できない

772 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:57:29.09 ID:3f7UKhLC.net
>>757
こういうの見ると低底辺の底辺たる理由がわかるなw
知識や常識が不足してるから構築する設定がバカバカしいものになる
歴史をパクるよりもオリジナルの設定にしたほうが ファンタジーとしては良い
というのは正しいのかもしれないが、浅薄な知識で考えるより史実からパクって改変した方がまだまし

773 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:03:36.01 ID:q8eQMGid.net
書き進めていけば勝手についてくるだろ
設定うんぬんいってないで書いた方がいいだろ

774 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:04:22.85 ID:lNlFPEJe.net
>>769
うまい料理人は基本の料理にちょっとした一味をつけて違いを出している
カレーの隠し味にりんごいれてます(ドヤァ)
これで十分なんだわ

下手にオリジナリティを出そうとしてクソまずい料理になる
これもうカレーじゃなくてうんこだよってなるのが底辺

しかし色々いじくってシチュー、ハヤシライスを作ったとしても
これはカレーじゃないで拒否されるのが、なろうの怖いところでもある

775 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:05:09.64 ID:IBZi981/.net
>>773
これだな
書き始める前に設定を書き詰めても
なろうじゃ何の意味もないことが最近わかった
ていうか新人賞でも同じことだと思う
雰囲気さえ出ればそれでいいんだよ

776 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:08:35.62 ID:RAdHa3ot.net
>>769
わかるわ

そういう分析や
さっきのような面白そうなアイデアが出てくる

俺は何度もいうが
おまえらは基本的に間違ってないと思う
おまえらが面白いと思って目指している方向性は 正しいんだよ
俺は酔ってないからな!

一言でいうと プロデュース能力の欠如なんだ もっといえば ただの行き違いなんだ
残念でならない

777 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:09:09.14 ID:IBZi981/.net
>>774
リンゴ入れすぎてリンゴ味が出ちゃうのが底辺だな…
上手い奴はリンゴ入れてもそれを食った客に気づかせないぐらい、無難なカレーが作れてる

778 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:11:35.35 ID:rzTE4ffe.net
成功するためとはいえ、クッソ詰まらん発想だなあ

779 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:13:51.56 ID:KswzQiYF.net
> (カレーに)リンゴ入れすぎてリンゴ味が出ちゃうのが底辺だな…
それをカレー味のリンゴとして押し通せないのが底辺

780 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:13:54.09 ID:RAdHa3ot.net
>>764
全然面白い

クジラの中に都市がある設定にして色々な言い伝えがある事にすればいい
それを検証してみたりはからずも真実がわかってしまったり

長命なクジラの体内には古代都市があってもう人はいなくなったが
財宝やらすごいマジックアイテムがうなってる
と言われているとか

機構はいくらでも思いつくだろう
大気中の水素を取り出して利用するラムジェット推進
みたいなのを魔法でやってもいいし

781 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:15:21.23 ID:3SoQKxBR.net
書きまくって読みまくる。
これしかないだろ

782 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:17:05.14 ID:AMdt2fcz.net
>>769
日間民がもとめてるのは快感だからな

心地よい展開がまず有りきで、それの味付けのために不快じゃないキャラ付け
心地よさを邪魔せず没入感を高めるための設定や世界観

下げ展開は短め浅めで、上げ展開は天井知らずのさす○○状態
いかに心地よくなってもらうかが勝負。そのための必勝法がテンプレ
だからなろうプロ作者は、感想の返しまで気を使う。まさに客商売そのもの

783 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:17:11.59 ID:sgOTShFO.net
媚びて作風を曲げて妥協してまで成功するのを良しとするかは人次第だけど、俺は意地でも書きたいものを書いて受けたいな
書きたいものを書いて受けないならそれは自分の実力がまだ足りなかったというだけ
足りるまで何度も何度も書いて力をつけて妥協抜きに人気を取れるようになればこそ本懐であって、ニーズに合わせて作風を変えるのはどう繕おうと逃げでしかないと思う
個人的な意見だけど

784 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:17:47.61 ID:RAdHa3ot.net
>>770
こういうのも自然発生でもいいし
人工的に作られた魔法生命体でもいいし
異次元とのからみがあってもいいし
多次元生命体だったとか

設定なんて何でもいい
しかしちょっと理屈があると俄然面白くなる
と俺は思う

それよりもビジュアル的な発想というか
クジラが空飛んでる? なんで? いってみよう!
楽しい事が待っていた

というのが重要だと思う
ところが

785 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:19:03.49 ID:zzYDVnxs.net
日刊一位の安心して下さい、主人公最強ですよに全て集約されてる気がする

786 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:19:28.84 ID:gMzNPtDi.net
画面の向こうに人がいるという事を忘れてる底辺が多すぎるw

787 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:20:41.25 ID:m4fcPaQw.net
設定を考えるのが書いていて楽しいなら、設定てんこ盛りの小説を書けば良いし
書いていてつらいんだけど、心配性だからつい考えてしまうというのなら
ある所で見切りを付けて、書き始めれば良い。

どちらにしろ読者に受けるかどうかは読者しだい。
作者には読者の心はどうにもならんよ。

コントロールできるのは書いている自分の心だけ。

788 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:22:29.50 ID:BCLD17T2.net
日刊は基本的にエロ同人みたいなもんだから、いかに抜けるかだよ

789 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:24:41.84 ID:RAdHa3ot.net
ところが!

俺の書いてるやつは 何でもいれられる作りにしてあるけど
人気ない はあ 何でもいれられる作りにしてあると タイトルが微妙になるんだよね
スローライフもやれるけど結局動乱にまきこまれるし
冒険もするけどどこかの国家に身を寄せたりもするし
ダンジョンも入るけど軍隊にも在籍するし
奴隷にされたり解放したりもするし
美食を求めてハンティングもするし

なろう上位の作品は もうこの中の一つにしぼってタイトルつけてるし
そのほうがいいんだろうなあ んで他の話は別作品にすべきなんだろう
あーあ

おまけに肉体の強化や知識サポートや魔法科学といった文明の利器や
その秘密も得て
勝ってもいく

けれど徹底的に落とされて苦労しながら達成していかないと
俺が面白くないんだ なんかただ漫然と話が進むと
間延びした感じがして辛い目にあわせてしまう

けどひどい目に合うほど スマホアクセスがなくなる
あーあ!

客は素直だなー

テンプレ書けるかどうかも知らないが 書いてもギクシャクしそうだし
それで客きてもどうなんだろう

でも俺の中では自分の作品は チートにハーレムにとテンプレなんだけど
なんか別の名前つけたほうがいいのかな 俺プレ!

790 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:24:43.25 ID:IBZi981/.net
>>783
でも底辺抜け出したいからここにいるんじゃないの?
その考え方だと何月何年経とうが抜け出せないと思うが…

791 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:28:32.88 ID:q8eQMGid.net
よく料理でたとえてる人いるけど単純な話で

下手くそはレシピ通り作った方が成功するし
プロはレシピ通りに作らない方が上手くいくだけのことだと思う

下手くそがレシピ通りに作らないなら、そりゃ失敗する確率は上がるわけで
でもなろうテンプレっていうレシピ使わなくても
よく言う面白い構造というレシピを間借りすればいいだけで
それで面白くならないなら、上手くいってないだけだから
やっぱ書きまくって腕上げるしかないと思う

プロはレシピ通りっていうか、自分でレシピ作るって意味で
うちの親がそうだから、あながち間違ってないはず

792 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:30:15.26 ID:3f7UKhLC.net
>>783
いいんだよ
彼はああやって呟くことで、俺は普通の底辺じゃない志があるんだって慰めてるんだから
ある程度お気に入りが付くとか、最低でも卒業してから言わないと単なる負け犬の遠吠えになってるって気が付きもしない幸せな人なんだから
自分がどれだけ滑稽か客観的に見れないから作品の方も独りよがりなものにしかならないのにね
そもそも、どんなもの書いても普通の技量があればたかだか100のお気に入りなんてもらえるのさ

793 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:30:17.46 ID:sgOTShFO.net
>>790
「底辺を脱出すること」じゃなく「作風を守って底辺を脱出すること」が俺の目標だから
それで無理なら無理で仕方ない

794 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:34:20.49 ID:RAdHa3ot.net
なろうにおもねる事を重大に考えすぎなんだよな
俺の話だけどおまえらもそうじゃないかと思う

なろうはラノベの主流になるかもしれないが
それでも結局は一過性のブームにすぎないと思う
今のテンプレは

要するに
楽して強くなるけど責任の重いようなこともせずにダラダラ何かをする
っていうのが根幹だと思う

それを求める流れはわかるけどメインストリームとしては盛らないんじゃないか
でもなろうがそういう場ならおもねればいい
やる気になれば今日中にそれっぽいものが数千字くらい行けるだろう

ではここの人らが何をゴネて愚痴っているかというと
そっちにアイデア使ったら自分の書きたいもののストックがなくなるんじゃないか?

だってツッコミのバリエーションいくつある?
100もないと思うけど 10あったらそっちにいくつかさいたらこっちはどうなるか
まあ被ってもいいのかもしれないけど

たとえばラミア娘と知り合ってラミア娘の生態をしって「えっそうだったの?」とか
「爬虫類かよ!」とかいうツッコミ これ一回使ったらもう他の作品で使いにくくないか?
平気で使うのか? やったとしも主人公のテンションかえて「やっぱり蛇なんですね」とか
そんな程度だろう

要するに才能 というほどもないわけだけど の無駄遣いになってしまう
という恐怖があるんじゃないのか

795 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:34:26.90 ID:lNlFPEJe.net
>>789
それもう闇鍋状態じゃん
読者にはテーマが何なのか、何がウリなのか全く伝わってないだろう

うわーんくんは本当に投稿してるならいい加減晒せよ
みんなやさしいアドバイスをくれるはずさ

796 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:35:39.49 ID:IBZi981/.net
>>793
そういうものか
自分が書きたいもの書いて抜け出せないならそれでいいって考え方もあるんだね
そもそも人によって何のために書いてるかの違いなんだろうなぁ

君は書きたいもの書きたいから書いてるんであって
俺は多分人気がほしいから書いてる

797 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:35:50.34 ID:BCLD17T2.net
レシピがどうとかじゃなくてさぁ、抜き同人が求められてるのに抜き同人を書いてないだけの話だよ
でも抜き同人書きたくないならしょうがないし、それで抜き度ランキングの上位には来ないでしょってだけの話じゃん

798 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:38:00.20 ID:IBZi981/.net
>>797
エレクトさわるのパンドラみたいに
話数が進むごとに、読者の9割が求めてないであろうシリアスストーリーをどんどん増やしてく

799 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:43:33.86 ID:OrEFrCWz.net
自分の書きたい話を楽しく読んでもらえるように
妥協できる部分には受け要素をしっかり注ぎ込んでいる
こういう創作の基本的努力まで否定している人は生涯底辺を這うんだろうな

創作魂も霞を食っては生きられないからそのうち萎れてエタってしまうんだろうけど

800 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:43:58.03 ID:RAdHa3ot.net
>>795
そうなんだよ
でもよく異世界ブログとかいうじゃん!

まさに一人の男が異世界転生して
モンスターありギルドあり魔法あり戦乱あり古代文明あり
科学技術もあり奴隷制度もあり そして変化もありの
異世界をあっちこっちと流転しながらみていく物語なんだよ

ブログみたいに軽くないけど

話ごとにセパレートに別作品に切り分ける事は出来なくもないけど
勿論世界観も主人公もかえて

でも結局一人称ってさあ
主人公がツッコミ役で 異世界みながら感想述べながらいくわけでしょ
モンスターも出てくるわけだし

被るんだよね 遠慮なくかぶすのも違うと思うし
でもそうなると これ一作書き上げると 俺もう異世界書けなくなるのかな

なんか方法はあると思うんだけど
そしてこの辺が解決したら うまくいくかどうかはともかく
日刊上位狙ってガツガツ乱発してる作家達が何人かいるわけだけど
俺もちょっとはあんなふうにできるかもしれない

そう考えたら何か打破の手を考えないとなあ
でもこういう考えは 自分が面白い話を書く という事からどんどん乖離してるな

801 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:43:58.44 ID:sgOTShFO.net
>>796
まあ人それぞれの考え方があるしね
そっちの考え方を否定するわけじゃない

802 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:46:05.42 ID:BCLD17T2.net
ぶっちゃけなろうはエロ同人サイトだから上に行きたいならエロ同人書くしかないし
意地張って「まともなラノベ」を書いて上にいけないなぁってのもまあ自由だよ
それをカクヨム持ってきゃ当たるかも知れないしね

803 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:46:49.08 ID:RAdHa3ot.net
>>799
君が誰の話をしているかわからないが

誰もがそんな事はしているだろう
それをしない奴がいるわけがない
そもそも許せる範囲というのが各人で都合よく決められるわけだからな
サブタイトルをキャッチーにしただけで義理は果たしたと考える奴もいるかもしれない

まあしょうがないが 具体例のない話をしている奴らは
わかったフリしてるだけでわかってない奴なんじゃないか
そういう奴らは決まって攻撃的だし そんな単純化された話になるとは思えないが

804 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:47:41.73 ID:sgOTShFO.net
ぶっちゃけその通りカクヨム待ちでなろうには長らく投稿自体してないんだよね
カクヨム開始と同時になろうにも投げようと思ってるけど

805 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:47:58.81 ID:Box7zTBM.net
本当の実力ってのを芸の広さだと俺は思ってる
自分の色を出すのも能力、自分の色を出しながらも美味しく振る舞えるのも能力、レシピ通り作れるのも能力
何かが簡単で何かが難しいって事も無く、何かの価値が高く何かの価値が低いって事も無い
そこに至るまでの経験で何かが簡単という事はあっても(漫画を読みまくってそういう展開を作るのが得意とか)、それはその社会の文化に触れた結果であり、絶対的に簡単な物なんて無い。当然絶対的な価値の優劣も無い

だから、テンプレ嫌う人は一度やってみれば良いし、テンプレを絶対視する人はテンプレ以外の面も鍛えてみるべきだと思う
芸の広さは時として深さももたらすからね。やって無駄になるのは時間だけ。成長すれば御の字。足踏みするよりかはマシ

806 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:48:05.04 ID:gMzNPtDi.net
>それをカクヨム持ってきゃ当たるかも知れないしね

角川の編集さんも客集めにあの手この手で工夫してるんだなあ

807 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:59:26.96 ID:lNlFPEJe.net
書くだけで満足してる人間なら、個人サイトでもいいし、そもそもネットにアップしなくてもいい
やっぱり多くの人に読んでもらいたいし、
多くの人に面白いと思ってほしい
感想もほしい

現実はブクマ1桁感想0です(白目)

808 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:00:07.05 ID:0DIsqvMx.net
短編で2つ上げたがテンプレ系は50以上ブクマ貰って非テンプレはブクマ0だったぜ
俺はテンプレ教を信仰する事にした

809 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:03:40.60 ID:dRWK1J6f.net
つってもカクヨムと連携してるレーベルもこれまたなろうのジャンルと似たり寄ったりなんだよなぁ
お前らどうせカクヨムコンテストに応募するだろ? 連載中でも参加可らしいし

810 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:03:46.49 ID:q8eQMGid.net
短編3つ上げてるけど
びっくりするほど反応がない

評価1:1でもいいからほしかった

なにがどうだったんだよわからねえよ
晒さないけど

811 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:03:50.46 ID:IBZi981/.net
書きたいもの書いてた西尾でさえ
もう読者の需要向けにシフトしてるもんなぁ
鎌池も書きたいもの書いてるようで、俺TUEEEやサービスシーンも盛り込めてるし

書きたいもの“だけ”書いてウケるのは天文学的に難しいんだろうなと思う

812 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:11:46.10 ID:OpoYJuLI.net
なんでなろうの世界には火器がないんだろうか

813 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:13:37.85 ID:dH3sxAjH.net
>>809
みんななろうコンのほうに応募しているでしょうから無理では( ´,_ゝ`)

814 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:14:01.02 ID:unbKSkRu.net
つファイアーボール

815 :毛利長治:2016/01/21(木) 12:16:07.85 ID:qX/Wo9kg.net
自分はカクヨムの賞とネット小説大賞の両方に応募するつもりだった

816 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:16:14.55 ID:m4fcPaQw.net
>>812
ファイアーボールとサンダーボルトがあるからじゃね?

817 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:17:03.07 ID:dH3sxAjH.net
>>814
( ´,_ゝ`)

818 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:18:56.72 ID:Zq70f5Bb.net
最近twitter始めたんだがtwitterすげえ強いよ
これ内容より露出のゲームだということを改めて痛感させられてる

819 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:21:32.41 ID:sgOTShFO.net
>>818
Twitterのフォロワーってどうやって増やすの? やっぱりリアルとリンクさせて?

820 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:22:36.91 ID:BL2JaCwP.net
うわーんは晒せないよ
こいつ底辺違うもん
嘘だと言うなら

晒してみろ!

821 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:23:14.46 ID:RAdHa3ot.net
うわーん!

822 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:23:39.39 ID:RAdHa3ot.net
ちょっと待ってツイッターで相互するなら

ここでやろうよ!

823 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:27:09.66 ID:BL2JaCwP.net
ツイッターはいいよ
何がいいって
ポイントくれる
気前いい
否定されない
3作品全て打ち上がたからな

824 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:29:23.28 ID:HZqpTMVy.net
>>819
名前か自己紹介になろう関係のワードが入ってる人や#narouタグで喋ってる人を検索で引っ張って片っ端からフォロー
そうするとフォローバック(フォロバ)と言って「自分をフォローしてくれた人をとりあえずフォロー」という行動パターンの人が何割かいる

825 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:30:43.48 ID:f9J1e9M6.net
>>808
ジャンル以外に武器がないんやろな。
漫画が無理だったからエロ漫画家になるようなもん。
なろうではこれは誉め言葉だ

826 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:35:42.45 ID:sgOTShFO.net
>>824
やっぱりそういうやり方か
変な人と思われないかね?

827 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:37:23.56 ID:YsAl/1bT.net
>>818
そう思い始めたら終わりなんだよなぁ

828 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:37:47.78 ID:IBZi981/.net
>>823
ツイッターやってフォロワー増やしたら
その後はどうすれば良いんだ?
とりあえずなろう関係の人フォローしてリフォローされるのを繰り返してるけど
そのあとどうすれば自作品読んでもらえるのか…

829 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:37:59.75 ID:IehEx7Uy.net
>>824
それはポイントにつながるのですか

830 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:39:14.29 ID:dH3sxAjH.net
>>828
ツイッターの人は基本読んでくれない( ´,_ゝ`)
ただブクマはくれるそして読んでいないので外されることもない( ´,_ゝ`)
よってツイッターでさかんに宣伝している人のブクマは底堅い( ´,_ゝ`)

831 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:39:28.77 ID:RAdHa3ot.net
みんな本音言えよ
相互したいんだろ

このスレで無理なら
専スレたてようぜ!
いやしかし荒れるだろうな
やっぱり掲示板じゃ無理か

そうだSNSでやろう!
それがツイッターなんだな
つまり仲間入りするだけで日刊あがれるんですね!

うわーん!

832 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:41:43.78 ID:IBZi981/.net
>>830
フォロワー人数900に対して
ブクマ人数が10とかその辺なんだが

おかしいなぁ…
その人たちの宣伝リツイートもしてるのにおかしいなぁ…

833 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:42:58.01 ID:yYs2Qofa.net
ステータス使ってたりスキルとか使ってる人は
予め何を使うか決めて管理してるの?

834 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:44:43.63 ID:OpoYJuLI.net
馴れ合いは他所でどうぞ

835 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:48:08.90 ID:P7E5FZe+.net
結局相互評価に帰着するんだよねツイッターとかも

836 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:56:18.16 ID:iiU7kAB4.net
弟が(本人が知らない)チート級だけど力使わせたくない姉が姉すげー状態で問題を解決していくオネショタっぽい話書きたいんだけど 姉視点と弟視点どちらがいいと思う?

837 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:57:56.09 ID:RAdHa3ot.net
弟が勝手にツイッターで宣伝してくれて

ぼくはやってないけどポイントもらいました!

っていう言い訳で相互しようぜ!

838 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:59:32.68 ID:q8eQMGid.net


弟視点で書くと、俺TUEEEを邪魔してくるキャラとして
読者が認識される可能性があると思う

839 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:59:32.95 ID:dH3sxAjH.net
>>836
そのネタもらいました面白そう
短編書いてみる( ´,_ゝ`)

840 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:06:45.22 ID:z1/6e4RK.net
暖房つけずに催眠オナニーやってたら凍え死にかけた
危うく異世界にいっちまうとこだったぜ

841 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:08:57.54 ID:lNlFPEJe.net
>>836
本人が自覚してないのに、そいつ視点でそのSUGEEEEされる裏側を書くのが無理
なので姉視点がメインに決まってるだろ
自覚してないってのをまず止めたほうがいいけどな

自覚してるけど目立ちたくないわー
なんかあったら暴れてしまって俺SUGEEEEされてるわー
一部のすごい人だけが知ってて賞賛されまくってつれーわー

こっちのがスローライフもできてお勧め

842 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:17:06.27 ID:q8eQMGid.net
>>841
そんな無理難題も、このsideを使えば簡単に解決できます!

843 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:29:42.18 ID:iiU7kAB4.net
皆さまありがとうございます
弟目線は ひたすら姉強ぇーとひたすら甘やかしだけ書いて 章の終わりだけ姉目線で本当は弟チートだから私が頑張らなきゃってするつもりでした

取り敢えず一章だけでも書いてみます

844 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:41:05.25 ID:YsAl/1bT.net
テンプレを見れば媚びやがってと憤り、非テンプレを見れば自分より上手いじゃねぇかと憤慨する。そんな底辺に私はなりたい

845 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:45:02.67 ID:+MAFo+EI.net
姉が頑張るけど空回ってばっかだから結局弟がひっそり尻拭いするとかも良さそう

846 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:48:37.73 ID:4qreUkjC.net
作者独自の書き方しても読み手が枠にはめたがるからな
底辺のでもよく読めば面白い内容なのに、埋もれて量産型に逃げるのは勿体ないわ

847 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:51:22.35 ID:no7Jp5fD.net
書き手も相性ってあると思うよ
ネットで書くよりどっか応募した方が化けるって人もいるとおもう
ここ以外に

848 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:53:57.68 ID:4s5L5EiD.net
>>749
こんなに必要なかったのか!
丁寧にありがとう。
爆死したら晒すからその時はよろしく!

849 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:03:48.96 ID:Tmo2xthD.net
マダー?

850 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:12:12.04 ID:5RtgTPnO.net
>>833
キャラの設定を補強、あるいは際立たせる為に決めてる
凄い嫉妬深いキャラが盗賊系とか頑固だから防御系とか

851 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:32:34.63 ID:OrEFrCWz.net
どっちを主人公にしても読んでる読者は楽しくなさそうだけど。
まあ爆死するのは本人の自己責任だからいいのか

852 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:35:03.24 ID:dRWK1J6f.net
なぁ、一つ教えてほしい
もしここに、震えが止まらないほど面白くなってしまった完結済み自作小説があるとする
これは絶対受賞間違いなし。むしろ、もっと先を見据えた皮算用ができるくらいの、時代を揺るがす自信作
お前らならこの作品をどうする? なろうコンテストに送るか? それとも、ラノベの新人賞に応募するか?
もしくは、未来のことを考えて一般文芸としてもっと大きな賞に送るか?
ただし、これはあくまで主観であってまだ誰の評価ももらってないとする

ちょっと本気で考えてくれ

853 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:36:30.68 ID:3uQC2UjQ.net
忘れるまで1ヶ月眠らせてから自分で読んで、それでも震える出来であればまた考える

854 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:38:30.72 ID:sOTpkHID.net
くっそ、すっげぇ俺好みの話題に乗り遅れた
設定を考えたら、それに必要な設定が必要になってエンドレス
その上、それを全部書いたら詰まらないから削らないといけないのが今の俺だわ
空飛ぶクジラは夢いっぱいだけど出すのが大変そうではある
魔☆力 って言うしか無さそうだ
実際悩む。リアリティの無い物語とかクソ詰まらないと思うし…

855 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:39:35.69 ID:gMzNPtDi.net
>>852
賞に応募する奴はみんな自分の応募作を傑作だと思ってるんだけどな
マジレスすっとどれに送っても同じだろ
売れる作品を継続して書く能力が無きゃどの賞取ったって変わりはない

856 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:40:24.49 ID:QlU04UJe.net
>>852
まず信頼できる第三者に読んでもらいなよ
主観じゃ絶対にひいき目になってる

857 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:43:25.66 ID:EEhE7Nuf.net
>>852
自信作ってことなら大事にすべきやろな。安売りはいかん

858 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:44:21.13 ID:unbKSkRu.net
設定を考えるのは楽しいが、たまにこれもう誰かが思いついて使ってるんじゃね
って気持ちになる

でも調べようがないので諦める

859 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:44:46.38 ID:YsAl/1bT.net
姉弟のやつは姉は普段は厳しくて弟に冷たい感じでおやしゃす! 姉視点のときだけヤンデレで! 内に秘めたヤンデレで!

860 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:45:14.63 ID:dRWK1J6f.net
>>855
マジレスありがとう
それはそうだよな。でも、凄いんだマジで。アイデアも止まらない。今も震えてキーボード叩いてる
>>856
それはわかってるつもりなんだ
むしろ、期待がでかすぎると落ちた時ショックも大きいってわかってるんだ。でも、その程度の予防線でも俺の興奮は縛れなかったんだ

861 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:48:02.00 ID:dRWK1J6f.net
>>857
ありがとう。あなたも頑張ってくれ

でも、本当にどうしよう。俺には時間が無いんだ
失敗するなら大きなところで、とは言うけど、俺は少しでも早くデビューしないといけないんだ

862 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:48:13.37 ID:cWhgYLbQ.net
投稿してもブクマされねえモチベ下がりそうだ
エタらないよう頑張るがエタ作者の気持ちわかるわ〜
てかシリアス脱出するために日常系に移ったのが失敗した

863 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:53:22.61 ID:QlU04UJe.net
主人公の性格が思いつかないなぁ
日刊見る限り、慎重なのがベスト?
だけど能動的に自分から動くタイプじゃないと話が展開が遅いって叩かれてる作品もあるし
かといって自分本位で向こう見ずすぎるとそれはそれで叩かれるし

うーん…どんな主人公ならウケるんだろ?

864 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:53:31.64 ID:BErUXwqI.net
ネット小説大賞タグ付けようとしたら最初に検索で出たのがブクマ15000
僕は諦めた

865 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:54:20.30 ID:C0PWSarJ.net
>>852
書きあげて完結させてから最低一週間放置してそれでも面白いならなろうと新人賞両方に出す
一般かラノベかは内容やジャンルによるかな
あとは狙ってる新人賞の傾向に合ってるかは、かなり重要だよ

866 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:57:15.05 ID:RAdHa3ot.net
うわあああん!

ブクマ減った!

減ったよおおおお!

死にたいいいいい!

867 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:59:50.88 ID:RAdHa3ot.net
>>852
万全を期すなら
どっかの賞に投稿して
落ちたらちょっとだけ改稿して投稿する
を何回か繰り返すのがいいんじゃないか

何回かやっても一次突破もないようなら
なろうにあげて
底辺だろうからここに晒して酷評を受けろ

ただしその時は
その経緯を包み隠さず教えてね

868 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:01:16.29 ID:/7qa2+Mc.net
私は減るブクマすらない状態です。
晒して感想を頂きたいのですが、この流れでお願いしても大丈夫でしょうか?

869 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:02:45.41 ID:unbKSkRu.net
>>868
大丈夫かって訊かれたら、微妙だなとしか言いようがいない

870 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:03:05.09 ID:RAdHa3ot.net
小説を読もうってなろう公式なの?

とにかく
あそこで調べるとネット小説大賞タグついてるのが6600作品オーバー
ただしあそこは2000作品までしか表示できないの?
でも色んなソート方法あるけど
たとえば総合ポイント順にして
最終ページまでに自分の作品があれば
いちおう上位2000には入ったって事でいいのかな

感想って何位くらいまで貰えるんだろうか
さすがに1000位より下とかは無理か

871 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:03:08.83 ID:lNlFPEJe.net
>>862
序盤で大爆死してたらあとから何やってもほぼ無理
作者はこの辺が原因かなーとか色々修正するけど、そういう問題じゃない
根本的な出直しが必要なんだよなあ

でもそれならエタって新作書くのと同じじゃんってなる

872 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:03:29.71 ID:dRWK1J6f.net
>>865
ジャンルがちょっと別けづらいんだよな……
一応、キャッチーな冒頭にはしてあるんだけど

>>867
俺には時間が無いんだ
けど、そうだな。自信があるなら、応募すべき、だよな

みんなありがとう。ちょっと、頭を冷やして考えてみる
自惚れや謙遜で台無しにしてしまうのは死んでもごめんだからな

873 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:03:34.60 ID:gMzNPtDi.net
>>868
初投稿から一週間以内の打ち上げクソ野郎じゃないなら
>>1-4をよく読んでな

874 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:03:35.44 ID:cWhgYLbQ.net
晒す時はテンプレちゃんと読んでからね

875 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:04:20.80 ID:BErUXwqI.net
いつから何万文字投稿してるかわからないとなんとも

876 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:06:52.42 ID:/7qa2+Mc.net
初投稿は10月で、ゆっくりと書いています。完成したのは最近なのですが、いいのかな。
とりあえずテンプレ復習してきます。

877 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:08:55.52 ID:q8eQMGid.net
上げずに目玉つけずに4のテンプレ使えば人格まで叩かれないはず

878 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:09:30.02 ID:lNlFPEJe.net
>>868
>>4のフォーマット使え
>>5のチェック見ろ
晒しはなんても叩くキチガイが潜伏してるのでそれはスルー推奨

その上で晒すならどうぞ

879 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:09:42.48 ID:XQPLBuwq.net
晒していいか尋ねること自体がスレ読んでない証拠

880 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:11:10.38 ID:9tLz+PCB.net
それはない

881 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:12:11.03 ID:BLWpeAxC.net
なつきの連載もうブクマ72行っとるやん
序盤過ぎて分からんとか言われてたが、それなりに実力はあんのか

882 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:13:46.25 ID:/7qa2+Mc.net
【URL/Nコード】 http://ncode.Syosetu.com/n0759cy/
【辛さ】お任せします
【指摘観点】 読みやすいか、面白いか、どこでブラバしたか等、率直な感想・ご意見を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

883 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:14:25.91 ID:HI8viZ5u.net
なつきちゃんの連載におこげさんが感想つけててワロタwww

884 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:18:06.64 ID:YsAl/1bT.net
>>881
自演やめーやなつき

885 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:18:31.76 ID:HI8viZ5u.net
タイトルがざるそば(かわいい)を彷彿とさせるな
あと評価5:5入ってて感想も一件だがあるのにブクマ0なのは更新頻度の問題なのかね
中身はまだ読んでいない

886 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:20:15.09 ID:YsAl/1bT.net
>>882
なんだな口調で主人公が山下清にしか見えなくなってブラバ

887 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:20:15.46 ID:RAdHa3ot.net
>>882
タイトルあらすじ内容

なろうウケはしないだろう

しかし読みづらくはない

だがこれといって起伏もない

オチがたった一つ それだけの構成のようにみえる

これは複数回更新しているが 文字数からいって短編だろうね

短編であっても 途中にどんでん返しを23いれて オチも一つか二つドンドンと入る

ようなほうが俺は好みかな でも落ち着いた雰囲気ならそんなに盛り込まなくてもいいのかもしれないけど

888 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:25:18.97 ID:/7qa2+Mc.net
>>885
なるほど。そういう見方もあるんですね。
ざるそばは知りませんでした。後で調べてみますね。

889 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:26:23.64 ID:QlU04UJe.net
>>882
1万字未満は叩かれ案件だぞぅ…

まぁそれは棚に上げてとりあえず最新話まで流し読みしてみたけど
汚言症って発想は良いと思うよ
ただ、それを全然活かせてないが…

ブラバ箇所はどこかって考えたら、第二話かな
1話目はまだプロローグってことで地の文だけでも我慢できるが、それがずっと続くってなると流石にイラッとするよ
セリフがほぼないからすごく冗長的で目が滑るし
しかも主人公の口調が偉そうで鼻につくのがなぁ

890 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:26:59.92 ID:/7qa2+Mc.net
>>886
なるほど。個人的には古臭くて好きな口調なのですが、多くの人に読んでもらおうとするなら、いらないクセなのかもしれませんね。ありがとうございました。

891 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:35:55.12 ID:/7qa2+Mc.net
>>887
なるほど。オチの入れ方については、まだ改善が必要ですね。参考にさせて頂きます。改善すればもう少しメリハリがつくかな。ありがとうございました。

892 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:39:22.80 ID:cWhgYLbQ.net
>>882
他人に聞かせるなら他人行儀のような感じでですます調へ
あとは体言止めも多様したほうがいいんじゃないかと

893 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:41:18.63 ID:/7qa2+Mc.net
>>889
汚言症はもっと活かせたかもですね。
喋り言葉なら地の文が続いてもつらくないかなと思ったのですが、だめだったみたいですね。
とても参考になりました。最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

894 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:43:46.40 ID:KswzQiYF.net
汚言症ってあるけどこれ3話で公衆の面前で失言しただけだよね
今後失言しそうな気がしない

あとオチは虚言癖でこれ全部ウソでしたの方がまだまし
っていうか続きどうでも良くなったから最後適当にでっち上げただけに見える

895 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:46:22.41 ID:/7qa2+Mc.net
>>892
体言止めですか。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

896 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:46:37.30 ID:lNlFPEJe.net
>>882
文章はまあギリギリ合格
ブラバはしてないけど、晒しだから我慢して読んだ、という感じ

ストーリー、ヤマ、オチが弱い
日記を読んでるような感覚
最初と最後に読者に語りかけるスタイルがうざい

897 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:47:41.01 ID:QlU04UJe.net
>>893
あとオチが雑すぎィ
これまだ続きあるのかな?って思っちゃうくらい消化不良だよー
これならもう少し短くして短編にしたほうがまだいい

898 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:49:20.86 ID:dH3sxAjH.net
>>886
ここは読まないことをアピールする毒者スレではない
毒者は晒しスレのほうに行け

899 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:53:52.09 ID:/7qa2+Mc.net
>>894
なるほど。オチについては、もう少し伝わるように改善しないとですね。
感想ありがとうございます。最後まで読んで頂いてありがとうございました。

900 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:57:22.87 ID:C0PWSarJ.net
>>882
ジャンル的にはこの文章でもありだと思う
ただこれなろう受けはしないね内容文章共に
話は悪くないけど更新ペース遅すぎるあとタグが話に合ってない感じがする
一話ごとの引きも悪くないからこの長さなら書きあげたら一日で完結させたほうがいい

あと晒しではないけどぴかちゅうには笑わせてもらいました

901 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:57:30.39 ID:/7qa2+Mc.net
>>896
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
メリハリがつけれるように工夫してみます。ウザイのはブラバ要因ですね。こちらも工夫してみます。

902 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:58:15.99 ID:3f7UKhLC.net
>>898
別に毒者でもなんでもなくね?俺も冒頭で山下清を想像してちょっと笑えたけど
てか、感想への横レスは禁止だ
こんなの感想じゃないっていうかもだけど、それは単なる視野の狭いあなたの主観

903 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:59:07.39 ID:/7qa2+Mc.net
>>897
オチは伝わらなかったですね。大切にしたつもりなんですが。工夫します。ありがとうございました。

904 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:59:38.64 ID:QlU04UJe.net
>>898
感想すら書いてない人が言える立場じゃねーだろ
感想への横レスこそマナー違反だ

905 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:01:09.54 ID:/7qa2+Mc.net
ブラバ要因は参考になりますので感想頂けると嬉しいですし、気遣って下さったことも嬉しいです。ありがとうございます。

906 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:02:29.91 ID:BC1GC840.net
>>882
村上春樹の短編とかが好きな人なら
ブラバせずに最後まで読んでくれると思う

あと話の聞き手を出したほうが良いと思う

907 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:03:13.21 ID:C0PWSarJ.net
>>898
晒しスレは読まない人が来るスレじゃないから
ちゃんと読んだ上での辛口感想なら別だけど

908 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:03:57.96 ID:TxWnZoSG.net
オチが弱いのを無視しても三秋縋の数段劣化みたいな感じ
引き込まれない

909 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:05:23.37 ID:C0PWSarJ.net
今晒してる作品て読者に語りかけるスタイルだと思ってたわ
そのためにあの文章の書き方してるのかと

910 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:07:03.54 ID:/7qa2+Mc.net
>>900
なろう受けは、今のところ狙っていません。まだ自分に書けるものをなんとか書いているレベルなので…。早くその域に達したいです。
タグについては、どうつけていいのか良く分からないので、他の作家さんを参考にしてみます。

ぴかちゅう、読んでくれてありがとうございました。とても嬉しいです。

911 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:09:30.71 ID:9QHL+5iq.net
>>882
雰囲気が村上春樹の鏡に似ているね。読者に想像させる文体になっていて読みやすかった。
物語そのものは何ともないんだけど、最後辺りの「お化け」が「化け」になってたり、「つけくわえる」が「つけくわける」「でたらめ」が「でらため」と誤字だらけになっているのが、少し狂気的で怖かった。

912 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:09:50.10 ID:TxWnZoSG.net
NAISEIで人糞を捨てるんじゃなくて肥料にするぞ!で寄生虫やら病原菌やら防ぐにはどうすっかなー
浄化の魔法かける終わりはなんか違う

913 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:10:10.91 ID:/7qa2+Mc.net
>>906
なるほど。聞き手を出す発想はなかったです。たしかに、村上春樹の短編でも、独白の合間に聞き手に合いの手を入れさせたりしてますね。ああした方がダレないですよね。

ありがとうございました。

914 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:12:02.19 ID:/7qa2+Mc.net
>>909
作中の第三者に語りかける体で書いているつもりです。分かりにくかったでしたか。伝わるように工夫します。
読んで下さってありがとうございました。

915 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:14:36.48 ID:K+McoNgA.net
てか冒頭だけ二人称なんじゃねえのこれ?

916 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:14:45.14 ID:/7qa2+Mc.net
>>908
三秋縋は知りませんでした。自分が目指している方向性の作家さんになるのかもしれませんね。今度読んでみます。ありがとうございました。

917 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:16:14.61 ID:dH3sxAjH.net
>>912
空気を読め

918 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:16:17.40 ID:C0PWSarJ.net
>>912
人里から離れたとこに肥溜め
殺菌狙いなら草木灰って手もあるけど
動物の糞尿で作るなら藁を混ぜてむしろかけとけ

919 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:17:59.29 ID:3f7UKhLC.net
落ちが弱いとかいうから読んできたけど、こんなんオチでもなんでもねーよ
単なる打ちきりじゃねーか
このオチにするのなら話の内容に矛盾を仕込んでおくとか工夫しろよ
この作品のテーマは何で何を読者に伝えようとしてんだ?まったく分からんのだが

まあ村上春樹が好きなら読むそうなんで、きっと俺にはわからない魅力があるんだろうが
としたの根も乾かないうちに横レスしてみる
つか、○○作品好きなら読むんじゃね?って何の根拠もなく吹かすアホが時々いるが
村上春樹作品と共通点があるとすればどちらも日本語で書いてあるという一点だけだ

920 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:18:18.96 ID:/7qa2+Mc.net
>>911
その狂気は狙ったものではないので、後で直しておきます。

村上春樹は好きです。鏡は読んだことがあったっけな?
好意的な感想もあって、正直少しほっとしました。ありがとうございました。

921 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:19:42.46 ID:wiOGgdiH.net
>>854
空飛ぶクジラの理屈はいろいろ地の文で説明させておいて、
「だがすべて推論であり実際は何も分かっていない」的なのが好き
「海がいけるなら空もいけないわけがないという信念のもと飛んでいるという説もある」的な暴論も最後についてるともっと好き

設定はあれだよな。すべてを理屈づけるのはすんごい難しいからリアリティちらつかせる程度に絞るのが無難な手

922 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:19:56.93 ID:/7qa2+Mc.net
>>915
読み返してみましたが、よくわかりませんでした。どこの文ですかね。

923 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:21:05.74 ID:K+McoNgA.net
辛口批評と暴言は違うしアホなんて人格批判も禁止だと横レスしてみた

924 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:21:16.07 ID:Y8j/8/QM.net
>>863
ラノベの主人公ってさ、慎重つうより先の展開分かってるうえで判断してるように見えてライヴ感がない。

925 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:21:47.94 ID:TxWnZoSG.net
>>916
元々2chで書いてた人で、げんふうけいって名前のその人のサイトにいくつか乗ってるぞ
世界を作り上げるのが上手くて独特のしっとりとした雰囲気が好きだ

926 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:22:42.71 ID:K+McoNgA.net
>>922
序盤地の文で「君は」みたいに書いてなかったっけ

927 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:23:09.78 ID:9ohW/thI.net
>>882
全部読みました。
頭が悪いから読解力が無くなにがなんだかよくわからない。

僕が表彰の壇上で暴言吐いて学校サボって昼寝した。
金縛りに合ってお化けに見られながらチキンラーメン食べた。
全部作り話でした。

頭が悪い自分にどう読んだらいいか解説してください。
お願いします。

928 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:24:12.91 ID:/7qa2+Mc.net
>>919
オチはうまく伝わらなかったですね。反省点です。
ありがとうございました。

929 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:25:44.31 ID:/7qa2+Mc.net
>>925
なるほど、気になりますね。参考にしてみます。
ありがとうございました。

930 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:27:14.95 ID:/7qa2+Mc.net
>>926
ありがとうございました。
あとで確認してみます。

931 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:27:36.19 ID:RAdHa3ot.net
クジラが空を飛ぶ

クラスのワンダーな発想くれ

932 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:28:29.02 ID:Y8j/8/QM.net
>>882
読みやすいし面白い。
話もシンプルだしね

933 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:28:45.81 ID:q8eQMGid.net
二人称でひたすら過去あったことについて喋ってる感じがした

それ以外は印象にならなかった

934 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:29:09.62 ID:KswzQiYF.net
ID:/7qa2+Mcは都合の悪いこと避けすぎ。
>>894の最後の行にレスしろとは言わないけど俺も気になるから>>919
>この作品のテーマは何で何を読者に伝えようとしてんだ?
には答えて

935 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:29:54.53 ID:2SONJdjt.net
鯨が空飛ぶなんて昔からあるネタだろ

936 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:30:54.02 ID:/7qa2+Mc.net
すみません。そろそろご飯を作らないとなので、ここで〆ます。レスはきちんとさせて頂きますね。

読んで下さった方、感想を下さった方、ありがとうございました。とても参考になったし、嬉しかったです。

937 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:31:07.13 ID:8Mm2YUm+.net
オチは語り手が汚言症だったからこそ、彼が語ったことは全部ホラだったってことでしょ?
全部ミスリードってことだよね。

それはわかるけど、オチとしては良くないんじゃないの

938 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:32:18.22 ID:q8eQMGid.net
虚言癖でなくて?

939 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:34:59.02 ID:/7qa2+Mc.net
>>933
感想ありがとうございます。
最後まで読んで下さってありがとうございました。

940 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:35:11.91 ID:ATXE1fWZ.net
晒しがあるからなのかこのスレが本スレの勢い抜いてるね

941 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:36:04.02 ID:/7qa2+Mc.net
>>927
全部読んで頂いてありがとうございます。その読み方で合っています。

942 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:36:21.17 ID:ZONJD1lJ.net
小型犬くらいの大きさの種子をつけて、種子自らが四足歩行で動いて種子拡散する樹木とか考えてるよ
スケールを大きくして、牛より一回り大きな地下茎が十数年に一回の周期で一斉に移動するってすると種子の進行方向に村が〜とか考えられて良いぜ

943 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:37:39.57 ID:3f7UKhLC.net
>>937
作中の汚言症って突発的に汚い言葉を発しちゃうってものじゃなかったか?
「氏ね」とか「おちんちんビローン」とかさ
作中のその説明までもが汚言症ならもはや何も言うことはないが

944 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:38:21.60 ID:/7qa2+Mc.net
>>934
テーマは作中に書いてありますし、伝わならければ、それは自分の力不足だと思います。次はきちんと伝わるように精進します。

945 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:40:33.87 ID:9QHL+5iq.net
俺は他人の無関心な視線に恐怖を抱いた語り手がそれを怪物に見立てて教われたけど、よく見たら怖くないやってことで、気丈に徹することで克服した的な話だと思った。

946 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:42:10.58 ID:/7qa2+Mc.net
>>937
虚言ではないのです。
本当か嘘かを、濁したつもりで書いたのですが、うまく伝わらなかったですね。最後は書き直します。

947 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:42:17.60 ID:ZONJD1lJ.net
何か今日はIDコロコロかわるな…

今はユーカリ的なくそ燃えやすい植物と動物の共生とか考えてる

948 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:42:39.61 ID:dH3sxAjH.net
>>919みたいなのは無視でいい

949 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:44:53.83 ID:9ohW/thI.net
表彰式でのみんなの視線とお化けの視線となんかその辺で人の関心無関心についてなんかって話?
読解力なくてわかんない。モヤモヤするの誰でもいいから説明くれ。

950 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:44:58.86 ID:/7qa2+Mc.net
本来は作中で伝わらなかったことを補足すべきではないと思ったのですが、汚言症が誤解されても良くないので、補足させて頂きました。力不足でした。ではでは、ご飯作ってきます。
みなさまありがとうございました。

951 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:47:55.77 ID:QlU04UJe.net
>>944
いやそんな抽象的な言葉が聞きたいんじゃないと思うぞ
ちゃんと考えてるんなら、ハッキリこういうテーマですって教えてくれ

952 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:49:05.62 ID:cm8KIznv.net
8時10時12時15時18時22時

ここらへんの時間に投稿するとやっぱ伸びるね

953 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:49:11.38 ID:8Mm2YUm+.net
ああ、そういう意味だったのか。
申し訳ないことしたな

954 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:49:59.25 ID:3f7UKhLC.net
>>951
行間を読めよ底辺
>>944を翻訳してやるよ

テーマとか考えてないです。
次の作品ではちゃんとテーマを作って書く方向で関係者と調整する。

955 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:50:51.93 ID:RAdHa3ot.net
おげんしょうってさ

おまえらだよねー

うふうふ

956 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:55:26.38 ID:QlU04UJe.net
神や閻魔大王とかが死んだことに動じない主人公にたじろぐ作品が最近上に上がってるけど
なんか神っぽくないんだよなぁ
なんか「主人公スゲー!」より「神様ショボっ」って思ってしまう

957 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:58:10.20 ID:7ksgGdPo.net
>>956
まさにそれが狙いなんだよ
絶対者にビクビクしたい為に小説を読むドM人間の数は多くない

958 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:58:36.80 ID:RAdHa3ot.net
俺凄い事考えた!

編集者つくらないか?

漫画家ってほら 書きたいものなんて書かせてもらえないだろ?

どういうものをかけって言われて書くんだぞ ほとんどの奴は

題材 展開 キャラクター かなり言われるどうしろこうしろと

でもそうしたほうが好きに書くよりもウケてるという現実がある

だけどじゃあ編集者が自分で漫画かけばいいかっていうとそうでもない 岡目八目って奴か

だからおまえら 編集者になって俺に指図しろ!

どんなのを書いたらいいのか教えて!

959 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:59:13.95 ID:YsAl/1bT.net
書き始める前は本当にうんざりする。また三千文字書かないといけないのかと本当に嫌な気持ちになる。
千文字までは本当に苦行でやめようかとさえ思う。千八百文字ぐらいになると楽しいと思い始め、二千五百文字くらいになると腋にじっとりと汗をかく。
完成したとき今日も書けたと安堵する。推敲して、投稿。
そして明日は書けるのかと不安になる。

960 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:00:49.90 ID:ATXE1fWZ.net
それが僕達のリアル

961 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:01:39.62 ID:KswzQiYF.net
>>958
おもしろい話ヨロ

962 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:01:51.91 ID:QlU04UJe.net
>>957
俺はその強引な展開の方にゲンナリしてしまうわ
作者がやりたいストーリーの辻褄が合わせのために、キャラが操りパペットになってる感じ

963 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:07:40.22 ID:unbKSkRu.net
みんな10分をどう表記してる?

基本数字は漢数字にしてたんだけど、10分経過とかが十分経過ってなると
じゅうぶんに経過したんだなって取られそうで悩んでる

964 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:09:40.59 ID:ZONJD1lJ.net
なら一〇分でいいじゃん

965 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:10:28.52 ID:9QHL+5iq.net
>>963
十分ほど経過

966 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:11:46.19 ID:NAfhYyDb.net
>>962
絶対たるものがゆらぐと話自体がとたんに不安定なものに見えるってのはとてもわかる
あと主人公が「俺がよく読んでいた小説家になろうというサイトの異世界ものでは〜」みたいなことを語り出すのもあまり好きではない

967 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:13:01.56 ID:rydfu84P.net
ウーン、読んで興味を引かれたからこそネタバレになりにくい、かつ作者自身が晒した場であるここで疑問を尋ねた訳だろ?
それを「作中で明記しています。伝わらなかったなら力不足でした、すみません」ってのはちょっと…
いや、作者として作品にでしゃばりたくないって気持ちはよく分かるし俺もそうだけど、今回に限ってはあまりに自分本意ではないかと

968 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:14:15.68 ID:8Mm2YUm+.net
>>963
じっぷんってルビ振れば

969 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:21:58.97 ID:unbKSkRu.net
十分はやめて、十二分にすることにしたよ!

970 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:25:20.89 ID:OdNE9rlp.net
>>967
まあ文学だから確たることはよくわからんけど、だいたい>>949じゃろ

つまり虚言癖で全部ウソか、なんて、読解力ないってレベルじゃないぜ…

971 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:26:08.89 ID:O4cnpOHM.net
じゅうにぶんだな

972 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:45:39.52 ID:izzxoOQdM
おまえら評価ポイント少しは入れてやれよ

973 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:33:27.99 ID:HeZxHs0e.net
一話完結型のでも洋ドラっぽいか、邦ドラっぽいかでまた好み違うよね

974 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:35:01.94 ID:a58j7U8U.net
十分ニチィ!!

975 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:35:18.00 ID:OdNE9rlp.net
立てすぎERRORだった
じゅうにふん経過する前に
↓直下頼む

976 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:35:57.76 ID:dH3sxAjH.net
十二分?

977 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:36:50.89 ID:dH3sxAjH.net
あ、立ててくる (ToT)

978 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:39:32.78 ID:RAdHa3ot.net
じゃあ九分にしたら?

俺天才!

979 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:40:22.19 ID:unbKSkRu.net
(*´з`)うめうめ

980 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:43:26.49 ID:dH3sxAjH.net
前回のスレは実質183だったようなので、次は184にしてあります

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ184
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453365575/

981 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:44:56.77 ID:dH3sxAjH.net
前回ではなかった
今このスレが実質183なので、次スレは184

982 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:56:10.19 ID:izzxoOQdM
>>980
乙イケメン

983 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:52:24.92 ID:dH3sxAjH.net
うめ

984 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:54:21.35 ID:RAdHa3ot.net
はら

985 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:57:16.32 ID:7ksgGdPo.net
>>962
色眼鏡で見過ぎというw

つーか辻褄あわせや整合性を重視してダラッダラ展開を回り道してれば読者は飽きて去ってしまうよ
後から来る客は全員ばんばん振るいに掛けられて先を読んでくれる読者は少なくなる
お前さんが望むのは少し辻褄あわせがあっても楽しんで読んでくれる沢山の読者か
それとも冗長でクドくてテンポが悪くてもしぶしぶ付き合ってくれる数人の読者か
汝の好きな方を選べばよい

986 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:03:33.59 ID:Box7zTBM.net
>>980
おつ!
いい仕事をしたから、お前底辺卒業して良いぞ

987 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:05:50.46 ID:C0PWSarJ.net
>>980
乙です

988 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:06:16.57 ID:OpoYJuLI.net
虚言主人公なかなか面白そうだ

989 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:09:39.43 ID:bBaw8/Id.net
>>980


出来ればチェックリストの誤字を直して欲しかった

990 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:12:22.00 ID:dH3sxAjH.net
>>989
あー二箇所間違ってるのかな
すまぬ全く気付かなかった お詫びして訂正したい

>□タグかあらすじに【底辺晒し中】を付けたか
×【底辺晒し中】 → ○【底辺スレ晒し中】

>□他人の晒し中出ないことを確認したか(〆られているか確認)
×出 → ○で

991 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:24:04.41 ID:HI8viZ5u.net
とっとと埋めようぜ
おまえら今日のPV書いてけや
俺様は2だ!

泣いてもいいですか・・・?

992 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:25:24.18 ID:wiOGgdiH.net
>>956
神様ショボっていうかそういう系は主人公を持ち上げたい作者の意図見え見えなのが多いのがちょっと
まあ上手くやれば全然臭みはないんだろうけども

993 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:26:15.75 ID:C0PWSarJ.net
完結ブーストのおかげで初めてPV1000越えた
ブクマはお察しください

994 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:26:17.41 ID:sOTpkHID.net
二日更新してないが、今日のPVは620 昨日は400
当然ブクマは増えてない
というか、これ本当に読まれてる数なのだろうか?

995 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:27:13.00 ID:pou1h7fU.net
更新しなかったら10だったけどさっき更新したから200くらい

996 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:38:53.80 ID:izzxoOQdM
1300PVくらいだな

997 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:28:39.94 ID:q8eQMGid.net
昼に更新して200ちょい

998 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:30:56.65 ID:HI8viZ5u.net
わーい!俺が今日の最優秀底辺だ!

999 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:33:18.29 ID:KniGGX0h.net
>>980

ここ三日間PV最悪だわ
めっちゃ落ち込んでる

1000 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:33:56.64 ID:ABDqHufi.net
おつんつん

1001 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:35:01.38 ID:XQPLBuwq.net
おつうめ

1002 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:35:34.00 ID:C0PWSarJ.net
>>998
どんまい

1003 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:35:52.37 ID:9ohW/thI.net
俺なんかゼロだ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200