2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目

1 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 18:07:07.62 ID:9YcaACPh.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 250冊目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1452727405/

2 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 18:23:51.81 ID:Rts5rAkm.net
■関連ページ
香月 美夜
http://mypage.Syosetu.com/372556/

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://ncode.Syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
http://ncode.Syosetu.com/n7835cj/
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://ncode.Syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://goo.gl/eFTEGF

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIII」

3 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 18:25:36.30 ID:Rts5rAkm.net
このスレは重複につき先に以下を消化

【【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目 [無断転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453076916/

4 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:47:21.81 ID:TJ+DSXC7.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
 http://img1.mitemin.net/6y/gh/7igc6jgkl8xlcfep10ky1xp7pyn_uze_147_1kv_612a.png
 http://i.imgur.com/5G7nXf8.gif
髪と目の色一覧
 http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
 http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/

5 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:47:57.88 ID:TJ+DSXC7.net
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  貴 未    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   未 ま
  族 婚    L_ /                /        ヽ  婚  ぁ
  院 が    / '                '           i  !? ま
  ま 許    /                 /           く    だ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  は る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  な の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  く は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  て     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐?   ,√    !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  神    了\  ヽ, -‐┤     //
ホ オ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  官    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ホ ホ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   か     > / / `'//-‐、    /
ホ ホ    > /\\// / /ヽ_  !   し     (  / / //  / `ァ-‐ '
ホ ホ   / /!   ヽ    レ'/ ノ   ら     >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ   ?    /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

6 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:38:58.84 ID:pd/xq7Nq.net
加護半数で魔力過多なローゼマインやフェルみたいなのが
王族にも領主一族にも溢れていた時代の魔術具を現代の王族が一生懸命
動かしているとか考えると終焉は近い…

7 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:16:13.25 ID:J6bjR9Ro.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと... 15日16時間44分32.7秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

8 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:11:22.73 ID:MQg2BLUr.net
重複消化につき次スレは253冊目なので、注意

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 253冊目

9 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:14:14.44 ID:rslvVWrY.net
いちから本を手作りしてみたら、想像以上に過酷だった
http://www.gizmodo.jp/2016/01/post_663806.html

既出か?

10 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:23:03.93 ID:kFjRqukT.net
>>9
元記事はこれと一緒かな?


43 この名無しがすごい! sage 2016/01/19(火) 08:59:47.28 ID:TV+7FQ2W
ゼロから素材を集めて本を自作する方法&一体いくらかかるのか? http://gigazine.net/news/20160119-how-to-make-book/


マインさんスゲーな記事を見かけたw

11 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:32:15.58 ID:ms6kBtzM.net
おい前スレ1000www

12 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:35:53.62 ID:RxIetj/W.net
全スレ1000 GJ

13 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:37:20.17 ID:ruSedmjg.net
>>1

>>900
次スレは253冊目なのでスレ立て注意

14 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:46:52.92 ID:RxIetj/W.net
さて皆さん何を語りましょうか……正直ネタが無いですよね……

15 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:48:35.79 ID:2HCBMZ/Z.net
いくたダームエルが灰色巫女に人気があっても
ダームエルには灰色巫女を買うだけの金が無い

16 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:56:04.56 ID:Lv3JXksb.net
やっぱベンノさんのコネと孤児たちの人海戦術とルッツの根性は偉大だわ

17 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:56:39.02 ID:Gs+5A2k3.net
・金がない
・未成年の見た目幼女で立場上の女の子に頼まなければならない
・現神官長が地雷さんの嫌がることをしたと判断したらヤバい

金銭的な問題、精神的な問題、命の危険的な問題で無理だな

18 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:11:57.65 ID:4H+hlu9P.net
>>14
小説家になろう平均点ランキング(試験中)
http://narou.michikusa.jp/
これとか?

19 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:15:23.69 ID:uleUjBaf.net
>>15
灰色巫女を身請けする程の財はないだろうけど、一夜の花を買うくらいはできるんじゃね
希望者がいるとして、だけど

>>17
・希望したその日のうちに同僚女子に知れ渡り、次の日から扱いが変わる

20 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:19:49.22 ID:WZTRItEz.net
これで我慢してくださいと地雷さんに破廉恥本を渡されるダームエル

21 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:21:07.95 ID:cfgJOlSB.net
それをフィリーネに見られるダームエル

22 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:34:41.22 ID:Mzr1vL6j.net
ここのスレの住民に未婚者はどれぐらいいるのだろうか…

23 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:44:06.17 ID:XtcEa0Oy.net
>>17
ダームエルが完全に詰んでいる……

24 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:52:02.03 ID:RxIetj/W.net
皆ダームエル好きだなwww

25 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:53:49.12 ID:RxIetj/W.net
ダームエルには童貞力をいかしてポルノ作家になってもらうとかどうよ

26 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 22:52:30.09 ID:lqt4EYUm.net
まあ正直な話、文化面でH方面に伸びないのは考えづらいな。
高尚な絵画とかだって、じつは「神話を題材としていたら裸を描いても許されるから」
って面があったらしいし。
そのうちピンク方面への発展はするんじゃないかな。
まんまエロ本が出版されるのはハードルが高いだろうけど
奥様お嬢様達が胸を高鳴らせる際どいハーレクイン小説とかすぐ出て来そう。
いや、もうあるのか? お母様の書いてる小説、うちらが分からないだけで
隠語表現でHな事書いてるような雰囲気あるしな。

27 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:07:48.93 ID:cfgJOlSB.net
ちょっと試したらアキネーターでダームエルが出てこなかった。負けた気分だ

28 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:13:56.15 ID:2HCBMZ/Z.net
時の東屋で闇の云々の情景
純粋な貴族院子女:二人きりで愛を語らいあう
成熟した婦女子:おじさんとすけべえしようや、こっそり側近達も覗いとるでぇ

29 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:31:44.09 ID:OQoKgvp3.net
>>5
いつになったらダームエルは許されるのか…

30 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:47:07.88 ID:3Qee+htJ.net
新婚旅行で中欧行くのだけど、クレメンティヌムとストラホフ修道院、プルンクザール楽しみすぎる
現地で神に祈りを捧げてしまいそう
麗乃さんの夢だった外国の歴史ある図書館、堪能してきます

31 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:52:05.12 ID:mg/hUdFd.net
旅行うらやま
海外でグリコしてる写真のうp期待してるわ

32 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 00:09:01.54 ID:ZRg7ZM0h.net
そういうのいいから

33 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 00:21:14.12 ID:W2FbDgfo.net
5巻電子書籍はいつもどおりなら週明けかな

34 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 00:45:59.39 ID:U4max3L9.net
ユルゲンシュミットの地形を考えてみた
つか、海がアーレンにしかなくてその北側に位置するエーレンが北限とすると、
上下の幅が狭くて横に広く内陸に入り込んでる?
ヨーロッパの中で探すとポーランドが一番それっぽいかと

35 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 00:55:27.73 ID:bluZ3nC9.net
>>34
だったら日本の県から探してみるぜーと思って日本地図見たら
そもそも海にちょっとしか面してない県がほとんどなかった

36 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 01:02:58.78 ID:s9i7zRgk.net
>>35
島国だし、仕方ないねw

37 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 01:57:29.17 ID:Bu+3Ev2l.net
ん?海がアーレンオンリーなんて描写あったっけ?

38 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:03:32.84 ID:Kk2QX4vH.net
>>34
岐阜県

39 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:14:14.96 ID:CNVGH3M1.net
門がアーレンしか開いてないだった気がするから
逆に他にも門自体は有りそうだよね

40 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 02:59:08.61 ID:E4NLXU0w.net
とりあえずエーレンは門がどうこう以前にグンマーや栃木みたいな海なし県ではあるんだろうけど
直近で海があるアーレンなんとかしないことには地雷さんが思うまま魚を食える状況になれないのは確か
いや臭くて不味いエーレン川魚をなんとか食えるようにするほうが労力かからないか

41 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 03:22:57.32 ID:Kk2QX4vH.net
っていうか、ヤマメとかニジマスみたいな上手い渓流魚はいないのかなあ
イルクナーとかハルデンツェルなら居そうなんだけど

42 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 04:01:53.23 ID:5eYXkOO1.net
>>40
なんだかんだ言いながら結局地雷さんの願いを叶えてくれるフェルえもんが
そのうちアーレンをプレゼントしてくれるよ!

43 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 04:10:50.03 ID:KBHmhbgy.net
川魚は泥抜きしてから火を通せば良い
問題は泥抜きの概念があるかだな

44 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 04:31:03.09 ID:E4NLXU0w.net
地雷さんは超インドア派だからナマズやドジョウや鯉の泥抜きなんて知らなくてもしょうがない…
エーレン川魚がくっそ不味いというのは改善不能レベルなのか日本育ちの地雷さんの舌が肥えてただけなのか

>>42
アーレンごとプレゼントされた翌日に爆発するウニに挑戦して重傷負いそうな気がする

45 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 04:33:09.18 ID:Mf+ehhXn.net
>>44
戦い方は知ってるやろ!

46 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 04:45:23.46 ID:E4NLXU0w.net
>>45
地雷さんは「ダブルコンソメの作り方知ってますよ。イルゼさんよろしくお願いしますね」タイプなので…
嬉しさ余って自分で挑戦しても魔力関連以外はほとんど何もできないポンコツさんなのはいまだに変わらず

まあ有りがちな全方位チート無双主人公になられても反応に困るしなあ適度なポンコツ要素は大事

47 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 07:05:32.72 ID:UBHQMHHY.net
ユルゲンシュミットの歳の差恋愛について度々議論されているけど
現王とその第三妃がこれだよw
10代前半の美少女が20代後半の妻子持ちの美青年に脅迫求婚して婚約を勝ち取ってるんだよw
フリーのシャルが婚約者持ちのフェルに近付くのがNGだったり地雷さんとフェルが誤解されるのも仕方がないよw
あの国の貴族階級では10代前半の学生が10才以上離れた成人男性に求婚するくらいふつうですからw

>マグダレーナ様は「長引く政争を終わらせるためにわたくしの想いくらい、利用できないでどうします? トラオクヴァール様がクラッセンブルクに一度担がれてしまった以上、後戻りはできません。
>わたくしを利用してダンケルフェルガーの助力を得てください」と半ば脅迫気味にと父上に迫ったと聞いている。

48 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 07:17:53.26 ID:UBHQMHHY.net
というわけでダームエル頑張れw

49 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 09:24:43.59 ID:gYQOFSep.net
地雷さんの全魔力を肉体強化に使った全力パンチを見てみたい

50 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 09:28:21.84 ID:0oUw7Doh.net
全魔力を流水の如き受け流しにつぎ込んだダームエルが受けるんですね。分かります

51 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 09:32:30.06 ID:tzpqUzat.net
ていっていっ(当たれば即死)

52 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 09:37:40.78 ID:BkkJQXyk.net
ハルトムートにとっては理想の最後です

53 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 09:46:24.82 ID:bk70lDEU.net
どんな時でも剣や盾を出せるから
無手の格闘術は発達してなさそう

>>47
流石に下級騎士はちょっと・・・ごめんなさい

54 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 10:37:51.61 ID:L3VwraIZ.net
>>47
最新 520 話でも地雷を設置してたなあ
女の社交で地雷さんの告白を聞いたハンネ姫や側近たちは
本当に好きなのはフェルディナンドなのかと誤解?しそう

55 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:09:13.01 ID:+FxKVaB7.net
レス兄の聖女絵では側近達がざわついてるのに
地雷さんの打ち明け話ではざわつく描写すらなかったのが気になったな
側近達は固まってたんだろうか

56 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:13:35.31 ID:JdR52w6Z.net
>>55
大変結構事件で完全に冊子だったんじゃね?

57 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:16:48.31 ID:PwIRGiZs.net
>>55
どう反応すればいいのかわからなくて固まってた可能性は高いな
あとは、絵だったら広げれば離れてても見えるけど声を潜めた内緒話は
よほど近くじゃないと聞こえないんじゃないかな?
側仕えも内緒話は聞こえない振りをするものとか?

58 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:23:12.66 ID:s9i7zRgk.net
聞こえないフリってか、基本影に徹して発言しないんだっけ?

あと、あのときハルトムートがいたかどうか、気になってる
側近の描写無かったよね

59 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:26:13.72 ID:2UU+gFoK.net
なんでハルトムート出てきた
いないだろ!

60 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:27:43.69 ID:0oUw7Doh.net
ハルトムートは偏在する

61 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:28:43.26 ID:s9i7zRgk.net
領地対抗戦から居座ってるかなーとw

あの爆弾発言聞いて暗躍するハルトムートが見たいだけです(自白)

62 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:36:01.66 ID:5XawRnY+.net
>>60
大日如来じゃないからw
地雷さんが空海ポジになったら毎年マットレス毎日新しい本奉納することになるんだろうな

63 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:36:04.23 ID:BdDZzjyi.net
側近は元々マインにとってヴィルより神官長の方が重要な存在だと言う事は気づいてた訳だから、あんまり驚いて無かったのかも

64 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:36:40.76 ID:KzI/M5Zj.net
クラリッサが側仕えにいて克明に報告書が流れる事案ですね?

65 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:37:46.99 ID:0oUw7Doh.net
ヴィルだってマインに対しては大事な預かり物みたいな態度だしな

66 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:48:02.50 ID:L3VwraIZ.net
ダンケル婦人の耳には入るよな

フェルディナンドをエーレンフェストに呼び戻させ
地雷さんをフェルディナンドの第一夫人として婚約
ハンネ姫をヴィルフリートの第一夫人として婚約
こんな感じの策略を錬るような気がする

ダンケル婦人の本音としては地雷さんとハンネ姫とで
寵を争うことになると娘が可哀想というのがあると思った

67 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:06:42.02 ID:tzpqUzat.net
もし次期領主じゃなくても惚れた相手に娘を嫁がせたいって思ってるならそれでいいけど
自領の利のために相手の事情を都合よく解釈して動くとかまたやったら学習しないってレベルじゃない

68 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:06:44.66 ID:6OR4VFH+.net
ヴィルフリート、敗退!w

69 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:12:14.20 ID:ZRg7ZM0h.net
>>51
つよい(確信)

70 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:12:56.93 ID:s9i7zRgk.net
ダンケル策士としてどうせ暗躍するなら半端な事をせず、エーレンフェストの情勢まで調査後、フェルと地雷さんを出荷の上くっつけ、ヴィルの次期アウブ確定させて半値さんを嫁がせる
…ぐらいの策略をして欲しい(でなければ余計な事やめてー)

ダンケル男子の脳筋ぶりは身に染みてるが、イマイチ良くわからん女性の策士っぷり見てみたいわw

71 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:14:29.34 ID:7SKdLs8g.net
なんでヴィルアンチの人は全くそんな流れにもなってないとこから突然その話を始めるんだろう
荒らしになんで荒らすのかを訪ねても無意味なのは分かるけど

72 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:15:44.28 ID:VrrinG7e.net
まーた始まったよ

73 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:18:43.50 ID:muMC8ABE.net
単にテニスのツォンガと名前が一緒なのを面白がってるだけじゃねーか
こんなんでアンチも糞もねーわw

74 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:19:15.83 ID:Ow25EeMU.net
どちらも過剰反応に見えるからお互いに流しなよ

75 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:27:50.70 ID:+sx8K3rn.net
>>60
ハルトムートのイメージが偏在のワルドになってしまった訴訟
ただでさえ半値さん表記で慣れ過ぎたせいかハンネさんとカタカナで書かれると
某ハンネスさんが先に頭よぎるようになってしまったのに

76 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:28:22.54 ID:gYQOFSep.net
ダンケル女子の策士ぶり
・ナイフで脅して婚約を迫る
・政争で脅して婚約を迫る
・契約で脅して娘と息子の婚約を迫る

・・・策士?

77 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:30:27.58 ID:ZRg7ZM0h.net
>>76
嫁取りディッターの後始末で策士(笑)なのが分かっちゃったからな
実際のところ神官長の勘違いによる印象にすぎなかった

78 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:34:20.57 ID:+FxKVaB7.net
ダンケル男子
ディッターで決着をつけろと迫る

ダンケル女子
権力と武力を盾に要求を受け入れろと迫る

手段をディッターに限定するかどうかの違いだけであまり変わらない気が…

79 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:34:57.21 ID:BdDZzjyi.net
>>70
ダンケルがマインの出荷を画策なんてしたら、それこそアーレンと同レベルの存在に成っちゃうような・・・

80 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:40:23.98 ID:+sx8K3rn.net
大領地で人口も多いんだからDリーグとかいってディッターのプロリーグやればいいのに
ユニフォーム色がどのチームも青ばっかだから試合でどちらが青を着るかをまずディッターで毎回決めて

81 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:42:32.66 ID:s9i7zRgk.net
>>79
ヴィル半値さん
出戻りフェル地雷さん
を画策して、全員エーレンフェストに居ます!では領地の情勢グチャグチャになりそうだなぁと

ダンケル女性策士(笑)の上手い落とし所に期待w

82 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:44:51.73 ID:/ZPv/tcn.net
テレビの魔術具とか国家クラスの魔力が必要そう

83 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:53:53.18 ID:is7kk4zX.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと... 14日23時間06分33.0秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

84 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:58:11.02 ID:JZ78uPrG.net
フェルの方でも「わたくしの心の拠り所」並みに威力の高い地雷の設置やらかしてるよね

熱烈な新作恋歌が実は郷愁歌「女性から餞別に贈られた旋律に、最愛の妻との別離を嘆く歌詞付けてみた」

85 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:16:24.09 ID:Er+CbV9k.net
郷愁歌は地雷さんに贈られたことを言わなくても
D子とフェルディナンドの様子を見れば相手は別の人だろうって察しそう
ほとんど面識のない王命の婚約者より領地にいた女性のほうが引き離された歌に状況があってるしね

あとそれ以上に不味いのは王族の前で地雷さんの寝台での様子を口走ったことかな
光姫が不思議な物を見る目でみてきたのはフェルディナンドが地雷さんの寝台での様子を口にするのを当たり前の顔で聞いていたからではないでしょうかw
その後頬に触れたりもしてるけど地雷さんは公式には12才の淑女ですよ〜

86 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:19:06.62 ID:VrrinG7e.net
寝台での様子は洗礼前の話だから保護者のフェルが知っててもおかしくないっしょ

87 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:23:37.00 ID:GqtCPXvC.net
神官長って意外と常識なさげだしなぁ
地雷さんの寝台話の問題有無は良くわからんw

88 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:36:01.50 ID:Er+CbV9k.net
>>86
地雷さんが季節一つか二つで古語を学んだときの話で何歳のときとは言ってないのです…

89 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:39:05.45 ID:VrrinG7e.net
>>88
聖女伝説は地雷さんが貴族院に入るまでハルトムートが広めまくってたんやで

90 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:51:38.37 ID:L3VwraIZ.net
もし地雷さんフェルディナンド相思相愛説が拡散するとなると
アーレンスバッハでのフェルディナンドの立場が悪化するのは必然

ディートリンデ「だましたのですね!」
フェルディナンド「その通りだ」

91 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:53:54.11 ID:/ZPv/tcn.net
5巻で改めて寝台プレゼントを読み返したらマジかよこいつって気分になれた

92 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:54:43.76 ID:Io43E5vo.net
それもう説じゃねぇw

93 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:04:13.68 ID:BdDZzjyi.net
>>86
マインは神官長の弟子ってのは有名だけど、保護者ってのはどれくらい認識されてるのかな?
後見人っても、マインの場合は実親が生きてて養父も居る訳だから、普通に考えれば周囲は親代わりとかじゃなく、財産管理人ぐらいな認識するもんじゃない?

94 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:04:37.10 ID:dK/+P6Kc.net
>>91
前スレでアルノー視点だと地雷さんを隠し部屋に引き込む神官長
→その後布団のプレゼントであっ(察し)ってネタがあったような

95 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:15:57.64 ID:V0mx2bLj.net
地雷さんが図書館ねだった時の話では興奮した神官長に隠し部屋に引っ張り込まれたりしとるで

96 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:33:32.29 ID:S1Cm/FnX.net
>>60
遍在じゃなくて偏在なのか……いや、確かに偏ってるんだが……

97 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:44:12.43 ID:iBYDP6Ek.net
>>95
あれはいま読むと物凄く興奮してたのがよくわかる
あのフェルが礼儀とか全部無視して地雷さん隠し部屋に引っ張り込むし、対価は図書館とかふっかけられても返答保留するし

98 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 14:50:08.96 ID:L3VwraIZ.net
>>96
ハルムートは地雷さんの眷属神(マイナーゴッド)と解釈すれば
遍在にして偏在だとしてもおかしくない
いやおかしいか

99 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:31:15.76 ID:KzI/M5Zj.net
>>91
寝具だろって、白目で突っ込み

100 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:34:37.88 ID:o/HSPpMz.net
>>99
寝台はスプリング長椅子を準備した地雷さんだもんな(しろめ)

101 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:46:06.91 ID:iBYDP6Ek.net
>>100
もともとはフェルの長椅子だし問題ないない
自分の代わりだとか言ってたけど(しろめ)

102 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:17:03.48 ID:Xffd68u4.net
読み返して思ったんだが、グリュンをぐっちゃぐちゃしにしたら味噌の味するんかな?
魔物だから魔石になるかもしれんが...

103 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:21:47.60 ID:JdR52w6Z.net
フェルが長いすに寝て「……ローゼマインの匂いがする」とか言っちゃう系?

104 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:29:50.18 ID:wkWR+Wll.net
>>47
アニメ化されたGATEにもいたな
日本人のおっさん外交官相手に私の立場を利用しろと迫る10代前半の貴族のロリ少女
あれも最終的に嫁の座ゲットするんじゃなかったっけ?

105 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:34:34.14 ID:gYQOFSep.net
等身大ローゼマイン人形に録音機を仕込んでフェルに送るべき

106 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:37:34.66 ID:KzI/M5Zj.net
服が汚れてきたときに脱がせて洗濯するのが大きいぬいぐるみの
問題点だけど、バッシェンが在ると便利そうね

107 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:40:37.40 ID:JhT/ko9I.net
>>105
オペラ座のフェルディナンド…ごくり

108 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:41:02.76 ID:bVS/46GJ.net
フェルが等身大ローゼマイン人形の服を脱がせて洗濯するって?

109 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:41:45.61 ID:W2FbDgfo.net
リーゼレータは魔術具のシュミルズの前に、抱きまくらサイズのシュミルのぬいぐるみ作ればいいのにな

110 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:43:40.64 ID:rSjSKaYP.net
>>108
服を選択するのであれば、まあ、問題ないかと……たぶん

111 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:45:09.43 ID:JhT/ko9I.net
五章の病みっぷりを見てるとフェルよりもマインさんに録音再生機入りの等身大人形が必要そう
フェル人形エーファ人形ギュンター人形トゥーリ人形カミル人形ルッツ人形でお人形遊びをする地雷さん…

112 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:50:48.73 ID:ALYqloAO.net
等身大ローゼマイン人形を抱きまくらにするだって?

113 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:55:53.24 ID:bk70lDEU.net
貴族院で普段会えない家族や理想の相手を模した魔人形を使った一人遊びが大流行!

114 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:01:51.08 ID:sLaGLN9w.net
とりあえずダームエルに巨乳のやつプレゼントしようぜ

115 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:02:14.79 ID:qvemAKhm.net
人形を操る魔術とか魔術バトル展開にありがち

116 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:02:57.96 ID:tzpqUzat.net
>>114
チューリップの国製かな?

117 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:05:11.08 ID:k2SKtOeO.net
>>113
一人遊び(意味深)

118 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:12:54.92 ID:JdR52w6Z.net
ローゼマイン:神殿の儀式を正しく執り行える程度の能力

119 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:15:28.28 ID:o/HSPpMz.net
>>111
やめて!マジ病んでる風な情景こわい

120 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:22:04.66 ID:JhT/ko9I.net
>>119
スマソ

121 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:25:14.94 ID:ZRg7ZM0h.net
女神として祭り上げられようものなら今より一層孤独になるよね
ただでさえ数少ない前世込みで本音で語れる相手が居なくなる

122 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:28:40.80 ID:qvemAKhm.net
本当の意味で地雷さんと並んで歩ける人なんてもうフェルしかいないよね
それか半値さんがドレッファングーアの化身として覚醒するか

123 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:30:16.30 ID:Mf+ehhXn.net
>>93
保護者で主治医で後見人で師匠で想い人認識されたら王権にアルティメットダメージ炸裂してしまうやで

124 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:43:04.94 ID:acklGgwK.net
>>120
やりかねない危うさは分かる気がします(アンゲリカ)

125 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:47:58.66 ID:0oUw7Doh.net
>>124
いいから神様の名前覚えなさい

126 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:53:58.87 ID:iBYDP6Ek.net
>>123
双方向大ダメージはほぼ確定してるわな

127 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:55:47.59 ID:BdDZzjyi.net
マインは神官長と会って多少は回復したけど、再会する頃までには、またイラッとしてそう
これから神殿や下町に来る貴族が増えるだろうから、問題が起こりそうだし
ローデリヒの両親にマインが激怒のフラグもそろそろ発動しそう

128 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:57:52.99 ID:Nx6wpoyo.net
ダームエルに等身大美少女フィギュアならぬ等身大美少女人形あげれば「結婚したい」って当分は言わなくなるかもしれない

129 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:01:30.44 ID:Mf+ehhXn.net
>>127
領主会議でお留守番になりそうなボニ爺は神殿に遊びにきそうだな

130 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:18:14.05 ID:bVS/46GJ.net
そういえば結婚して嫁入り、婿入りしたら中級が上級に上がったり、逆に中級が下級に落ちたりするんだよね?
領主候補生と結婚した場合はその例外なのかな?

例えばボニ爺の死んだ奥さん達の生前の扱いは上級貴族? 領主一族?
子供のカルステッドが上級貴族なんだからやっぱ奥さんもただの上級貴族なのかな

131 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:22:46.82 ID:Io43E5vo.net
そりゃあ普通に領主一族じゃないの?
子どもたちが上級なのは親が領主じゃないからだし

132 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:23:19.31 ID:/15ufkel.net
……領主会議の時って、一番危ないんじゃないか、GEO対策
領主と騎士団長居ないし、今回は地雷さんも図書館引き籠り予定だし
とか考えたけど、D子を領主会議で放置できないから、GEOも付いてくのか?
家族同然さんは結婚してないから参加できないだろうし

133 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:37:30.36 ID:V0mx2bLj.net
>>103
むしろ地雷さんが持ち帰った長椅子でごろごろしながら「神官長の匂いがする」じゃないのかね
その上でアーレンスバッハに送られた長椅子でフェルディナンドが(ry

134 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:43:40.65 ID:qvemAKhm.net
地雷さんが漬かったユレーヴェの汁を重用(意味深)するフェルディナンドには敵うまい

135 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:44:39.87 ID:tzpqUzat.net
使用済みユレーヴェ健康法

136 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:52:09.22 ID:Y/+8aMYc.net
あのユレーヴェの残り汁ってどうしたんだろ

137 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:55:29.39 ID:i3XgmRcE.net
いい出汁が出てるだろうから料理に使ってみんなでおいしく頂いたんじゃね

138 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:58:31.86 ID:ZRg7ZM0h.net
溶け出た魔力は魔石に移したからそれこそ代謝物の出涸らし
いかんでしょ

139 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:58:58.83 ID:5XawRnY+.net
使用済みユレーヴェ漬け汁のことを5年の授業で教えて欲しい

>>119
これがゲオ様なら呪いの儀式に使う人形だよ

140 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:59:41.83 ID:ZqeXRuhW.net
聖女の聖水

141 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:59:48.51 ID:gYQOFSep.net
小瓶に分けてハルトムートに少しずつ売ってるんじゃないか?

142 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:01:17.37 ID:KBHmhbgy.net
そういえば煮込むと良い魔力が取れそうだとか言ってたもんなwww

143 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:04:56.08 ID:S1Cm/FnX.net
>>129
ボニ爺って案外と神殿への忌避感が強い人なんで、ボニ爺の神殿訪問があったら結構大きな
出来事のような気がする

何食わぬ顔で神殿に飯を食いに行ったエルヴィーラは本当に凄い

144 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:09:45.62 ID:bk70lDEU.net
今の地雷さんなら毒やユレーベなくても塊作ったり溶かしたりできそう

145 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:12:47.70 ID:ZqeXRuhW.net
魔石作って金粉大量生産。

146 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:46:42.34 ID:hAugKg/a.net
地雷さんの金粉ショー

147 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:57:07.37 ID:JFUYoex4.net
最前列で大興奮のハルトムートを幻視
うん、気持ち悪い!(褒め言葉)

148 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:07:42.74 ID:2BCVj9Qw.net
>>114
リップロップ制の奴ですねわかります
オナホールも付ければ完璧ですね

149 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:08:14.94 ID:bVS/46GJ.net
金粉ってどういう使い道があるんだろうな?
創造の魔法に使えることは分かるんだが、ヒルシュールが地雷さんに作らせたり
奉納舞(三年)で

>金粉という言葉に目を輝かせて小さめの魔石を出してくる文官見習いもいる

というのがあるから他の使い道もあると思うんだが

150 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:13:06.23 ID:vA4tcjp8.net
も〜ぅい〜くつね〜る〜と〜ぉ……

151 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:20:18.49 ID:JFUYoex4.net
>>149
>エントヴィッケルンに必要な金粉
ってあったし、大規模な魔術に必要な媒介的なイメージかな

152 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:23:44.40 ID:ZqeXRuhW.net
本来したら、グリコして、頬ずりをして、くんかくんかする。

153 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:24:29.32 ID:ZqeXRuhW.net
sage忘れた。

154 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:49:36.41 ID:Bu+3Ev2l.net
場面を問わずに調合で使える出力増幅触媒っていう印象だが

155 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:58:45.36 ID:g8OiLUq1.net
金粉は魔術具のインク作る時も使ってる
魔力濃度を上げるために入れてる

156 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:30:16.01 ID:KNOyoImT.net
>>149
素材としてもべらぼうな高価で取引されるんだろうね。

小さい魔石を金粉化するのでさえも、ハンネローネ様が回復薬なしでは大変
と言っていたぐらいなんだし。

157 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:49:14.88 ID:WwHgoGRo.net
>>150
脳がつね〜ると〜だけ抽出していたいれふに変換された

158 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 01:50:33.08 ID:D05XUjhs.net
>>142
やっぱ煮汁には魔力が溶け出すんだなw

159 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 03:33:34.81 ID:WwHgoGRo.net
そういやリーゼレータが用意してたシュミルズの新しい服は領主会議中の図書館通いで着せ替えできるチャンスあるのかね
それ以降だとリーゼレータが見れる機会がなくなりそうだから

160 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 04:31:18.43 ID:jQ4Fo8+Q.net
あと二週間…さわさわ

161 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 05:25:47.43 ID:t7uJSWi7.net
今日kindleきますように…
Y

162 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:02:44.70 ID:gLjTLMBO.net
今回は電子書籍遅いのかな…

163 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:08:54.77 ID:HbyfAd6V.net
>>104
あのロリは外交官も震え上がってたが読者もゾッとするくらい賢くて空恐ろしい
あれなら地雷さんとだって丁丁発止の交渉できる気がする

164 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:45:09.48 ID:hOtCesii.net
コミカライズの単行本発売まだなんだっけ?
電子版買わずに待ってるんだけどなぁ

普段雪が降らない土地だけに雪がつらい
冬の主討伐はよーw

165 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:26:26.37 ID:GEfq3xBk.net
紙で出てくれないとなんかちょっと寂しいよね
俺はさっさとKindleで買っちゃったけど、紙の方も待ってる
まず発売日の告知待ち、書籍6巻、第二部IIIと同時発売になるんじゃないかなとちょっと思ってるわ、2月発売ならいい加減どこかから漏れる次期だろうし・・・

166 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:35:00.32 ID:HbyfAd6V.net
電子版買わないと紙の本で出ないというならお布施するが電子書籍はどうもなじめなくてな
やっぱページめくる感触がないといかんし帯なども欲しいし

167 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:44:57.07 ID:GEfq3xBk.net
ttp://www.bookservice.jp/layout/bs/common/html/schedule/comic_top.html
2月期の発売予定表にも無いのよね、
2016/03/25が第2部IIIの発売予定日らしいから、合わせてくれば良いなと思ってる

と言ってもどこで3/25発売って言ってたのか忘れた
そんな話出てたよね?確か

168 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:50:04.98 ID:USYCitR0.net
>>166
本須麗乃さんではないが、地震で文庫本の下敷きになったりすると、電子書籍のありがたみがわかる。
友人の場合、二階の床が書籍の重みに耐えかねて床が抜けて事故とはいえ親を殺しちゃったものなあ。

電子書籍サービスがサービス提供元の業務終了で読めなくなると、紙の本のありがたみがよくわかる。
蔵書に投資してきた金返せと涙にくれたこともある。古本も売れないしね。

169 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:58:30.74 ID:FM8gF6OR.net
本を買いすぎて家が物理的に傾いた人なら知り合いにいる

170 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:06:09.06 ID:HbyfAd6V.net
>>168
その友人の親御さんはきっとユルゲンのどこかに転生しているさ…
電子書籍は単純になんか読みづらいから困る文字以外の余計な情報も目に入るし

171 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:43:34.03 ID:u4Xm55+N.net
>>163
シェリーたそは一歩間違えたらゲオルギーネをもっとヤバくしたような化け物になりそうなタイプだから
地雷さんはなるべく接触回避しまくるんじゃないだろか
異様に利発なだけで性格は悪くないから味方に引き込めば大活躍だとは思うが

172 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:19:03.89 ID:VxmrSRuu.net
>>171
まあガッシュとクリア除けば最強だったブラゴを普通に従えてたからな。最強候補の一画だろ。

173 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:23:38.03 ID:c/SZ4kEl.net
本は木の繊維をがっちがちに凝縮して隙間なくしたものと考えると単位体積重量は凄まじいことになるからね
某モズグス氏みたいに厚い本の背で殴れば人も死ぬし

174 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:25:29.47 ID:U9vvR68g.net
本の自重に耐えられなくなってバックがよくボロボロになる。
本が自重を捨ててくれればなぁ。

175 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:31:06.24 ID:XhFp+ey1.net
>>173
普通の紙でも原材料の木材と同等の重量らしいが
写真集なんかのカラー印刷向きの紙だと、さらに発色を良くするために粘土質の粉なんかを混ぜてあるので、石に近いと製紙業の知人情報

176 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:34:57.67 ID:FrHWYP0n.net
>>175
おおう!
本に潰される≒木材に潰される≒石材に潰される なのか…

177 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:34:58.41 ID:U9vvR68g.net
そういや、石が原材料の紙なんてものもあったな。

178 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:40:26.20 ID:XhFp+ey1.net
インク自体も顔料=石を砕いたものだったり…と考えると、フルカラー印刷の本とか恐ろしい鈍器と言えるw

179 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:43:35.84 ID:c/SZ4kEl.net
>>171
本好きにしてもゲートにしても作者さんが権謀術数キャラを描くの上手いのはいいことなんだけど
敵の権謀術数キャラが強すぎるとストレスで寿命がマッハでつらい

>>175
比重が石に近いとなるともはや水に浮かなそうだよね・・・

180 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:48:20.44 ID:t4nWqkd9.net
本好きの下剋上更新再開” まで あと... 14日0時間12分15.4秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

181 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:49:38.76 ID:U9vvR68g.net
あと2週間…

182 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 11:52:07.99 ID:hOtCesii.net
あとひと息…(震える手)

183 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 12:33:42.65 ID:XTw9/+X1.net
>>37
明確にはないって言われてない。
けど、貴族院前の個人授業時に、地図を見たローゼマインがアーレンスバッハの南に発見して、現状じゃ無理とあきらめた。
このことからほかの領地に海はないと推測している。
もしほかに海がある領地があるのなら、そことの取引を考えるだろうから。

184 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:03:03.98 ID:7gekMKRK.net
>>174
本が自重を捨てる前に、本好きは自重を捨てる

電子書籍は良いぞ。重くないのが特に

185 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:27:22.66 ID:BgxsLxgM.net
でも、でも、新刊のインクの匂いが大好きなんだよおおお!!

186 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:48:18.40 ID:vBTPgnDF.net
電子書籍はいいぞう
風呂でもトイレでも電車でも本棚まるっと持ち歩きや
小説は電子でいけるけど漫画は結局ルビが見えんとかで紙でも買い直して出費が増える両刃の剣

187 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:58:31.51 ID:QmS9eZ8/.net
お休みっていつまでだっけ?2月ってのは覚えてるんだけど

188 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 13:59:40.81 ID:QmS9eZ8/.net
おっと、ちょっとスレ遡ったら書いてあった、めんごめんご
あと2週間か、過ぎてみれば早いもんだね!

189 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:10:25.70 ID:s115vQro.net
思えば遠くに来たもんだ

190 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:24:17.50 ID:69GzyYsG.net
じゃーもうじき合格発表かー
受かるとイーねー

191 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:44:25.70 ID:qTt4Ekfd.net
神に祈っとくか

192 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:08:03.49 ID:zvMib2Pm.net
お父様の頭にY

193 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:09:32.35 ID:M42vJa4i.net
ハゲにカミなし

194 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:26:44.87 ID:u4Xm55+N.net
カルステッド「メイン前髪がやられただけだ!」

195 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 16:44:47.99 ID:USYCitR0.net
何回か読み直しているけれど、話をだいぶいじらないと、シリーズ全体をアニメ化するのは無理そうだよなあ。
よくて、どこかから短編を切り出してアニメ化できる程度か。
まあ、端折られすぎて、どこが面白いのかわからんものが作られるぐらいなら、ない方がいいか。

「本好き」だけあって、文章で読むのが一番だね。

196 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:12:33.35 ID:Ghe1vmqW.net
話の進行が遅いし序盤の本づくり&現代チートは興味持つ層が限られるからな
文章じゃおもろいけどアニメだと絶対こけるわ

197 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:16:35.23 ID:ZeJHj4Zp.net
最初はベンノ視点で、面接の時からスタートでどうか、
って意見が前あったな

198 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:18:49.83 ID:58PExt/v.net
伏線貼ったり物語の構造はしっかりしてて面白いけど勢いとか迫力とかは基本ないしな
主人公の地雷さんも美少女的な魅力より動物的な魅力の方が強いし

199 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:19:22.73 ID:EDIoqnmU.net
アニメ化はNHKかテレ朝で1年かけてやればいいと思うよ

200 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:32:12.07 ID:u4Xm55+N.net
アニメじゃ相当はしょって2クールでやっても一章も終わらんものな
大事件が起こるんじゃなく日々の積み重ねタイプだからダイジェスト化すると魅力半減だろうし

動いてる地雷さんは見てみたいが

201 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:14:51.99 ID:IQ12ggys.net
主人公がアホの子なんだけど以外に鋭いドタバタ喜劇として
CV:TARAKO、心の声というかツッコミ:キートン山田にするといいよ

202 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:24:16.21 ID:kb2NnbMY.net
そんなどっかのちび○こが浮かんでくる声はイヤです

203 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:26:35.98 ID:oYc41dH8.net
ローゼマインドールを作った
めちゃんこ可愛くて禁断症状癒された

204 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:31:14.33 ID:jurfhEyw.net
>>203
ローゼマインドール!?
めちゃんこ可愛いとか言われたら見たくなるよ

205 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:34:21.78 ID:oYc41dH8.net
>>204
ダークブルーのストレートヘアで金眼の女の子
家帰ったら写真撮ってみる

206 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:36:02.56 ID:jurfhEyw.net
>>205
楽しみにしてる
こっちも禁断症状が辛いんだ

207 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:39:57.37 ID:IQ12ggys.net
>>202
男子キャラは野原しんのすけ声ではどうでしょう?

>>205
超たのしみ
頭身的に30cmか40cmドールあたり?
ドールは色移りが怖いから神殿長服だと安心やね

208 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:43:51.51 ID:VxmrSRuu.net
そういや上でちょっとゲートの話出てたけど、本好き世界の貴族騎士団vs自衛隊だとまた様相変わりそうだよな。
こっちの騎士団は方陣組んで数の暴力使う戦術使わないし、魔石鎧が相当な強度ある上に軽い設定だし、
騎士団は全員空飛べるし、自衛隊側の魔力が平民並みかそれ以下なら闇の魔力攻撃で防げず壊滅とかもありそう。

209 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:46:15.76 ID:D05XUjhs.net
>>203
フェルディナンド様にも作ってお供えしてさしあげて!

210 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:51:02.83 ID:oYc41dH8.net
>>207
オビツ11だからちっちゃいよ
服は市販品だし…

211 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:52:51.27 ID:gZPBaOjK.net
この流れで誰かMMDモデルな地雷さん作ってくれないかな(他力本願)

212 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:55:47.48 ID:uvbIdWqE.net
そして、製作者の配慮によって、ダームエル完成品が届くわけだな

213 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:05:35.36 ID:LR6EvOjM.net
そしてMMD杯にはダームエルvsビンデバルト伯爵の誰得動画が

214 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:10:44.46 ID:DzeGbbQb.net
ダンケルフェルガー式ローゼマイン(聖女感五割増しキラキラエフェクト式)
珍獣式ローゼマイン(顔芸が得意、頬のびのび)
奉納舞式ローゼマイン(服のボーン数が倍)

などいろいろなモデルができるのですね

215 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:16:44.44 ID:IQ12ggys.net
>>210
ググってみたらちっこくてかわええ
服は神殿で着るようなの意外は大まかなシルエットとディテールしか書かれてないから
もこもこに重ね着させて下町時代の冬服とか制服風のでギルベルタの見習い服とかもよさそうっすね
あとは簪を頭にブスっとw

216 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:29:21.92 ID:4plPSlQO.net
どうやってAutoLuminous仕込むかとかまじめに考えはじめてしまったじゃねーかwww

217 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:32:45.73 ID:ru2uHYn4.net
>>211
紙粘土造形しかワザないなりに書籍版挿絵から作ろうと思ったりしたけど
この絵がよいな〜とか考えてるうちに読みふけって時間だけすぎていく

218 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:36:34.48 ID:oYc41dH8.net
親ばかでしかないけど可愛くて可愛くて…
前髪はもう少しなんとかしたい
簪は髪の毛が堅くて無理だった…

http://imgur.com/f5F7xmb.jpg
http://imgur.com/Fc5VUMI.jpg
http://imgur.com/ZMgAcLl.jpg

219 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:38:53.58 ID:LR6EvOjM.net
>>218
地雷さんかと言われるとあれだがかわいい

220 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:43:09.42 ID:WwHgoGRo.net
MMDモデルなら漫画版地雷さんで目のパターンに><が入ってると嬉しいなぁ

221 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:44:16.28 ID:ru2uHYn4.net
>>218
ええな
簪は似た色のウイッグ丸めたお団子とセットで後ろ頭にくっつけるとそれっぽいかもしれない

222 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:45:18.21 ID:2+pn8QSv.net
さぁ、次は聖地巡礼撮影会だ

223 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:47:15.23 ID:4plPSlQO.net
>>218
かわいいい!

編んだり、かんざし付けるなら、すが糸という糸がいいよ
っゃっゃリンシャン髪な感じだし

ただ、紺色はあまり見たことないから生成りを自分で染めないとだから敷居が高いかも(´・ω・`)

224 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:02:19.58 ID:jurfhEyw.net
>>218
すごい!!可愛い!!
特に目がイイね
マジ美人

225 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:10:31.15 ID:Usu0L3HD.net
>>216
頑張れ超頑張れ

226 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:21:59.54 ID:D05XUjhs.net
>>218
三枚目のシュミルが可愛すぎてヤバい!

227 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:39:12.76 ID:7FRl6Hfp.net
地雷さん側近の名捧げ組みは、家族の事情により結婚が難しい立場になる設定から
側近同士のカップリングになるのではないかと予想。

ラウレンツ − ミュリエラ
マティアス − グレーティア
ローデリヒ − 他領の中級貴族?

ローデリヒはフィリーネを気にかけている感じがするが、察して身を引くと予想。
あと、ハルトムートと師弟関係になる気がするので真似して他領の人を連れて来るかも。
名捧げ1号なる位に地雷さんに傾倒しているから、目だっていないが狂信者かもしれない。
そしてダームエルの精神が削られる。

228 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:48:19.17 ID:oYc41dH8.net
ほめてもらえてすっごくうれしい
いつか巫女服ちくちくするんだ…
http://imgur.com/AjaLaoG.jpg

(もし、こんな感じの子をお迎えしたいならパラボックスってところでオビツ11ボディにアンジェラSのヘッドと黄色の眼とダークブルーの髪を選ぶと幸せになれるよ)

229 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:53:45.54 ID:M42vJa4i.net
2chに晒すよりか作者さんにファンレターを送って、どうぞ

230 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:02:06.61 ID:3m+qaqGq.net
作者に送ってどうぞ、に見えた
人形が送られてきたらビビりそう

231 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:06:35.49 ID:nHcwssT8.net
>>228
ハンクラ系のSNSに投稿して、そのアドレスを作者に送ることを推奨するよ

232 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:29:22.16 ID:KyXSTrjV.net
もうそろそろ本来の時期?

233 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:30:20.97 ID:Y2Yt53PV.net
>>232
あと2週間冬眠しとけ

234 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:30:33.61 ID:WwHgoGRo.net
あと二週間あるぞ

235 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:32:19.35 ID:KyXSTrjV.net
そっかそっか











そっか。

236 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:41:18.98 ID:Y2Yt53PV.net
今の章で一番好きな話で統計取ったらどうなるんだろうな
俺は閑話の儀式のやつが好き

237 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:41:44.78 ID:kb2NnbMY.net
>>232
二章の本完成時のSSなら四日前に割烹に来たよ

238 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:43:40.18 ID:FpmJf+IG.net
>>236
自分もそれ、好き
あとは、地雷さんピカピカ奉納舞(悪足掻き)
領地対抗戦(ダンケル〜王族)とかも

…一番で一個選択って無理やw

239 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:44:24.23 ID:kb2NnbMY.net
五章ならフェルディナンドとの夕食前編か初めての表彰式が好き

240 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:50:50.74 ID:zWbV2nc5.net
表彰式は良かったな
これにプラス騎士コースの最優秀も加わったフェルの表彰を何年も見せつけられたヴェローニカが
ジルのアウブの座が危ないって焦ったのもちょっと理解できた

241 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:00:04.19 ID:VxmrSRuu.net
>>240
エーレンフェスト内部以外は王族含めて大体次のアウブはローゼマインだなと思ってたりしてなw

242 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:03:55.54 ID:D05XUjhs.net
「私の同僚は変人だ」でハルトムートにじゃらされる地雷さんも可愛いが
「お魚解体」で神官長にしつこく調理法をせっつく地雷さんも可愛いので甲乙つけがたい

243 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:08:59.38 ID:+jg2iwt/.net
>>241
SS奉納式でダンケル代表がレスティ兄、エーレンフェスト代表が地雷さん
領地対抗戦午前(上位領地面談)がジル様地雷さんペア

…まぁ察するかなぁと

244 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:11:38.18 ID:cjctf2eh.net
>>242
ピーピー小煩い地雷さん可愛くてたまらん
板前神官長に初トキメキな残念さもさすが地雷さんば可愛い

245 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:13:22.74 ID:REm+2GYK.net
第3章ならプロローグって即答できるけど、第5章は悩むなぁ
SSありなら聖女とお兄様だな
あのレス兄の心移りと相変わらずのハンネの間の悪さは笑っちまうw

246 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:13:49.82 ID:6tvz0c3r.net
一番笑った話なら、シュティンルーク爆誕の回かなあ
ジルフェルカルのイタリアンレストラン初体験が、一番お腹が減る話

247 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:15:34.19 ID:IGI91K7o.net
>>246
神官長のコンソメ語りは衝撃だったw

248 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:19:27.60 ID:IGI91K7o.net
>>244
捩り鉢巻きに和装な神官長しか思い浮かばない貧困な自分の発想が哀しい

249 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:20:58.04 ID:BGNvz4pE.net
第五部で一番うれしかったのは「初めての講義合格」で録音された魔王の言葉で地雷さんが復活するシーン

250 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:21:38.27 ID:EkjObIPu.net
地味に「頭の痛い報告書」が好き(五章にはないが
今年もすでに25日が経過してるけど、これだけ日数があれば地雷さんなら王族しばき倒すくらいできそう

251 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:27:46.21 ID:8/1XKT8q.net
>>244
色物シーン以外でもうっとりしていたことはあるんやで

>……神官長の声が美声すぎる。

>「神官長が恋歌を歌えば、女の子には不自由しないと思いました」


>神官長の指先から紡がれる音はいつ聴いてもとても綺麗で優しい。
>本人はあんなに意地悪もするし、黒い笑みを浮かべるのに、そんなことを全く感じさせないくらい優しくて柔らかい音がする。

252 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:28:12.29 ID:2+pn8QSv.net
読み返してると神官長ってオタク気質で意外と常識なくて相当残念な人だよね
なんで俺たちはあれを貴族の常識だと思っていたのか

253 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:29:31.22 ID:IGI91K7o.net
>>249
鬱々とした地雷さんの方向転換してたもんな
5部は色々あったけど、基本メンタルは5部開始時のままじゃないかと、心配や…

254 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:31:06.45 ID:IGI91K7o.net
>>252
最初に(地雷さんが)出会った貴族だから?
あれだけ厳しい事言ってるのに、まさか常識無しとは思えないよなw

255 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:31:27.44 ID:+QzKAwKe.net
五章なら

王族との社交
エーレン暴れ馬二人と穴王子のやり取りがよかった

領地対抗戦の始まり(3年)
側近初期組が好きだから久しぶりの登場嬉しかったのと安定のダームエルいじりに上司の結婚問題放置宣言に笑った

256 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:32:57.80 ID:uvbIdWqE.net
>>254
常識はある!あるんだ・・・!(しかし非常識な規格外)

257 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:33:50.04 ID:Y2Yt53PV.net
神官長は割と嘘つきと判明するまで長かったな

258 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:35:28.18 ID:8/1XKT8q.net
親戚になって身内向けの顔を見せるまでは完璧な外面しか見せない人だったから誤解するのも仕方がない
神官長のミスを待ち望んでいるヴェロ派を含めた貴族には神官長の対応で問題なかったみたいだからね…

259 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:35:50.06 ID:EM0BdYDY.net
>>253
そういやマインさん地下書庫に入ったとき、興奮して祝福溢れそうに成るようなことは全くなかったな
新しい図書室に入ったら、必ず祝福が出るって神官長の家で言われてたのに
地のテンションが低いからだろうか?・・・

260 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:38:45.78 ID:6tvz0c3r.net
>>252
援軍リヒャルダ参戦でコンサート決定

未読本積み上げて読ませてあげない

肖像権ナニソレ?イラスト販売美味しいですw


この辺の残念なフェルとマインの仕返し合戦が、大人げなくて大好きだw

261 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:38:55.46 ID:TbtEeTGd.net
フェルは破格で地雷さんは別格ってやつかね

262 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:39:14.69 ID:OCReXaHN.net
本で得た情報を常識だと鵜呑みにする優等生

263 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:40:03.44 ID:IGI91K7o.net
>>259
あ、言われると地下書庫でも祝福撒き散らさなかったね
神官長の館ではテンション高く祝福してたのに

264 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:41:24.80 ID:WwHgoGRo.net
>>259
シュタープで制御可能なレベルに魔力抜いてたから

265 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:44:49.81 ID:8/1XKT8q.net
石板がメインで紙の本が少なかったから祝福までテンションが上がらなかったとか?
神官長の館の本棚よりも本の形をしている本の数は少なそう

266 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:47:52.78 ID:OCReXaHN.net
インクの匂いに反応してお漏らししていた…?

267 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 22:50:40.78 ID:7FRl6Hfp.net
直近だったら↓かな?
リュールラディ視点 領地対抗戦での決意

二年時のドレヴァンヒェルとのお茶会で地雷さんが
一人だけ恋物語に共感できない事態に直面して頭を
抱えていたのがよく理解できたSSだし。

268 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:01:54.34 ID:RbWF/f1W.net
>>264
地雷さんの本に対する熱意(執念)は魔力薄めた位じゃどうにもならないと思うんだが…。

269 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:23:40.81 ID:oYc41dH8.net
作者さんにファンレターしたらって言ってくれた人ありがとう!
作者さんからメッセージ返しもらえて幸せに浸れた
神に祈りを! 神に感謝を!

270 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:30:22.91 ID:dX2zDg60.net
浮かれる気持ちはわかるけど
作者の為にも他の読者の為にも黙ってこっそり個人で堪能してくれw
作者が他のやつに返してなかったりで文句言われたり
お返しで本文書く余裕ない状態になるのが
読者として一番きついからさー

271 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:34:42.04 ID:oYc41dH8.net
すまん…配慮が足りなかった…

272 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:36:20.25 ID:EM0BdYDY.net
5章では神に祈りを!ってお祈りするの全然無いよな
1、2年生の時は、興奮して神に祈りを捧げるの我慢するような描写も結構有ったけど
今年はそれすらないから、やっぱテンション低そう

273 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:36:32.69 ID:VxmrSRuu.net
>>267
例の大変結構ってさあ、まじかで見てた大恋愛の先輩たるジル様は何で何も言わなかったんだろう?
恋愛的に見て超アウトだと言わなきゃイカンやん?

274 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:40:29.84 ID:qFPXDTb1.net
kindle来ないしorz

275 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:42:18.01 ID:EM0BdYDY.net
>>273
マインの頭撫でて褒めるくらいの事はジルもやった事有るしw

276 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:48:35.48 ID:U9vvR68g.net
漏れ出る祝福≒エロい液 説

277 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:53:32.17 ID:rXmGnEgT.net
>>273
公称12歳でも稼働年数10年で見た目7〜8歳やん
自領で小動物ってか珍獣扱いしてるのが抜けてなかったんだと思う

278 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:56:15.48 ID:uvbIdWqE.net
>>273
近くで見てると何も誤解はないからな

279 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:57:34.15 ID:2+pn8QSv.net
>>273
慣れって怖いよね
大事故に繋がる原因は大体慣れですわ

280 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:57:53.18 ID:jurfhEyw.net
>>273
地雷さん視点の本編では席を立って歩きながら頭ポンだったから
地雷さんにフェルの表情は見えてないしジルもフェルの背中しか見えなかったかもね
あとはフラウレルムの叫んだ内容をしっかりと聞いてるから、
その場にいた人は別に甘い感じには見えなかったとか?

281 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 23:59:42.88 ID:zekMJ1T2.net
>>273
フェルネスティーネから地雷さんを連想できなかったのと一緒で、よく知ってるからこそ思い至らんのでしぃ

282 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:19:36.61 ID:Kaim87jn.net
しかしジルもカルも最初は地雷さんと家族同然さんの二人を婚約させようとするくらいの感覚はあっただろうし
家族同然さんの虹色魔石の簪が求婚の誤解を受けかねないだろう事を知っていたというのに
二人の距離感に慣れすぎて自然なこととして流してしまったのかもね

他領にとっては貴族としての距離感を逸脱した二人が注目されたり誤解されるという感覚をエーレンフェスト陣が失念していたのは
半値さんとレス兄の兄妹としての関係と地雷さんとヴィルの関係の違いからも示唆されていたけれどね
地雷さん視点を通してそっけなくすら感じられるヴィルとでさえ半値さんからすれば仲の良い兄妹に感じられるから
同じ地雷さん視点を通して自重しろよとツッコミたくなるようにイチャコラしている下町の人の触れ合いの距離感が基本の地雷さんとお手本にしている家族同然さんの家族らしい振る舞いを
他領の貴族が目撃すれば誤解されないと思ってしまうほうがご都合主義なレベルだよ
いままでは地雷さんが公の場に出されるのが制限されていて家族同然さんとのやりとりも露出が抑えられていたから
お互いへの欠乏症で神殿や隠し部屋の外でさえ自重を忘れて暴走気味の二人がポンと曝されたらそりゃ物議をかもしますわ

283 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:33:42.93 ID:PM0K36F5.net
要約すると旧官長はロリコンちゅうことや

284 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:38:17.42 ID:8OyyLf8e.net
神官長はロリが好きなわけではない
柔らかくて母性溢れる女を感じさせない女に少し弱いだけだ

性癖ヤバいな

285 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:40:23.79 ID:vVUS+cgx.net
神官長が幼女趣味です!

286 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:43:36.91 ID:pwMecb26.net
しかしあれだレティーツィアたんが両親の声の入った魔術具を受け取って嬉しさと寂しさを滲ませた場合
地雷さんを思い出しつつそういえば私の娘になるのだったなと考えながら無意識に膝に乗せてぎゅーしてしまう可能性が

287 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 01:01:41.05 ID:oKhQohWu.net
???「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」

288 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 07:09:15.10 ID:5JhaoqtG.net
禁断症状ががががが

289 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 07:41:38.26 ID:gPqtWYK6.net
>>284
おいやめろ神官長がバブみを感じるロリが好きなダメ男に見えるだろw

290 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 07:55:45.76 ID:/2N0Gdo9.net
少女趣味だと可愛らしいことをさす単語なのに幼女趣味だと変態扱いの単語になるのはなぜなのぜ?

291 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:03:25.17 ID:Q9siICCz.net
まぁ地雷さんがフェルディナンドと結婚する話にはならないだろな
せっかくの家族愛あふれるハートフルストーリーから変態ロリコン物語になってしまう
つか本編中に結婚できる年齢までは描かれないやろ

292 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:04:53.69 ID:kTBEaQKu.net
>>288
互いに会えないエーレン師弟のことなのか、更新再開待ちの読者のことなのか

293 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:05:40.02 ID:hYh1wkM0.net
少女趣味→少女が好むもの
幼女趣味→幼女を好む嗜好

なぜなのか

294 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:12:37.89 ID:Kaim87jn.net
>>291
たとえ二人の結婚話になったとしても朝ドラなみに爽やかで家族愛の溢れる爆笑ハートフルラブコメ路線にしてくれるよ

295 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:22:04.44 ID:zxNqj+Sy.net
シンデレラ→結婚エンド
求婚の魔石ネタ→中身の言葉にまで添削が入った&本番はそれで〜フェルディナンド様に怒られませんか?

結婚までは行くと思うな
仮に結婚式までいかないとしてもお相手決定は地雷さんの将来に関わるからたぶん入るよ
タイトルが下剋上なのに誰と結婚するかわかりません(どこに永住するかわかりません)エンドにはならないでしょう

296 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:28:28.25 ID:s8gwHpc7.net
ジル様第二夫人阻止を見るに、複数いる妻の1人(第一夫人か第二夫人)エンドは無さげだし…
神官長エンドかなぁとは…

297 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:33:42.79 ID:Q9siICCz.net
そして地雷さんが結婚年齢まで描かれないということはつまりフィリーネも描かれない
フィリーネが成人するまで結婚できない呪いをかけられたダームエルもまた未婚エンドということ…
なんてこった震えてきやがった

298 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:36:07.65 ID:FI7gtLy9.net
>>297
いや、どんなエンドでもダームエルが結婚できるわけないだろう
常識で考えて

299 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:36:29.09 ID:4EUrjrmP.net
ダームエルはフィリーネと結婚させてあげて欲しい…
可哀想過ぎて笑えるから

300 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:40:04.80 ID:zxNqj+Sy.net
ダームエルは中級貴族と結婚させてあげたい
本人未練たらたらだったし

301 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:46:13.64 ID:Q9siICCz.net
>>298
それもそうだな
すまん大前提を忘れてた

302 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:50:09.02 ID:s8gwHpc7.net
このスレの住人は、ダームエルにきついw

303 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 08:52:16.95 ID:Kaim87jn.net
>>302
好きな子ほど苛めたくなるお年頃なのさw

304 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 09:03:20.32 ID:c+n4GP83.net
>>300
地雷さんの側近と結婚すんのが一番良くね?

305 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 09:06:11.28 ID:zxNqj+Sy.net
>>304
地雷さんの側近にもユーディットとグレーティアがいるし…

306 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 09:20:42.00 ID:l6yKZmzX.net
フィリーネ頑張れ

307 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 09:21:12.69 ID:LG98/k1V.net
私のベストダームエル賞は
フーゴとエラの婚約報告を聞いて耳をふさぐ所
悲哀に満ちてとても可愛らしかった

308 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 09:26:24.29 ID:Rw7puAIy.net
>>307
あれ一応任務中なのに護衛としてどうなのよwとは思った

309 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 09:33:18.64 ID:M5e+l5Tq.net
>>307
俺のベストダームエル賞はここだな

> 「天上の最上位におわす夫婦神のお導きにより、私は貴女に出会えました」
> 「貴女が側にいてくれたら、私はどこまでも成長できる気がいたします。私の光の女神であってください」

最高にダームエルが輝いていた時だよ

310 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 09:51:06.58 ID:8VVwW6nt.net
>>308
自分はむしろ護衛対象の地雷さんがユレーヴェ漬けの最中だから
明確な護衛対象っていないのになんでずっと神殿にいるの?って思ってたよ

311 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 09:54:58.69 ID:8VVwW6nt.net
自分のベストダームエル賞は
魔力圧縮方法を教えてもらってマントを皺だらけにされて必死に伸ばしているところ
ダームエルがとてもダームエルらしくて好きww

312 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 09:58:54.70 ID:HK9twT3i.net
一生懸命アンゲリカに勉強を教えてるのになんとなくわかったような気がしますをされてorzなダームエルが好きだー

313 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 10:32:27.65 ID:Q9siICCz.net
世界三大ネタ賞
・イグノーベル賞(その年の最もネタ的な研究に贈られる科学賞)
・ラジー賞(その年の最もアカン作品に贈られる映画賞)
・ダームエル賞(その年の最も結婚できなかった男性に贈られる名誉賞)

314 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 10:36:56.80 ID:FI7gtLy9.net
>>310
地雷さんが抜けた上、ダームエルがいなかったら、神殿の事務仕事がまわらんだろ

315 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 10:43:31.07 ID:s8gwHpc7.net
コル兄結婚報告「恙無く」にイラっとする地雷さんを一瞬で穏やかな気持ちにさせたダームエルに涙したw

316 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 10:51:26.80 ID:DB0MNgkR.net
気が付けばスレ民は終末のように話の良かった探しをしているでござるよ
なんか、唇からうわごとのように漏れ出るその良かった探しは
程良く生気を無くした廃人達を見下ろすようで
本って恐いなと俺に再認識させたのであった

禁断少女恐いねw

317 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 11:01:40.94 ID:M5e+l5Tq.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと... 13日0時間58分51.9秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

318 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 11:07:22.29 ID:g71wIYl1.net
永遠かとおもったけど二週間切ったな

319 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 11:36:35.23 ID:l6yKZmzX.net
禁断少女……あの歌そんな怖いっけw

320 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 11:43:02.57 ID:zziTbh47.net
エーレン本で恋愛ブームが到来して、一夫一婦が尊ばれる時代がやってきそう

321 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 11:52:15.06 ID:2jFiN5Vs.net
そういえば昔、なんたら少女ってタイトルの精神年齢12歳の25歳小学生と25歳の小学生教師のバトルラブコメがあったような……

322 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:08:51.11 ID:OzSV9gRh.net
神官長の館の工房で地雷さんと魔インクを作りながら愚痴るダームエルが好きだ
フィリーネをローデリヒに譲ってあげるとか、漢だよなw

323 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:11:53.79 ID:8OyyLf8e.net
>>320
一夫一妻が尊ばれる時代がくるとしたら何か他のメリットか一夫多妻のデメリットがあった時だと思うわ
表向きには恋愛結婚は素敵、想いあう夫婦は素晴らしいみたいな論調になるだろうけど

324 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:15:17.55 ID:OzSV9gRh.net
>>323
乳幼児死亡率が下がり、そんで安定的に魔力の多い子供を産み育てるノウハウが
確立した場合じゃないかな

325 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:17:32.51 ID:g6ykPak0.net
ダームエルでいることによるダームエル賞

326 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:20:26.13 ID:FX1bbS0H.net
今年一番恋愛フラグを折った人にダームエル賞を贈ろう。

327 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:24:11.23 ID:HK9twT3i.net
>>326
本好き内ではダームエルが授賞しちゃうじゃないですかー
女だと昼王子とレス兄相手にボキボキ折りまくった地雷さんかな
あれで諦めない昼王子はすごい、流石はダンケルの血w

328 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:26:06.89 ID:HzL2l0ss.net
フィリーネからダームエルへの感情を
側近が地雷さんに話してないのは何でだろ
フィリーネ止めてるんかな?

329 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:36:46.26 ID:AGieBoxZ.net
闇のマントを投げたせいで水鉄砲を撃てなくなって頭を抱える地雷さんかわいい

330 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:37:23.52 ID:33LmoQCG.net
みんなが暗黙の了解状態だこら地雷さんもわかってる前提でわざわざ言わないだけじゃないかな

331 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:39:58.88 ID:O+lavy2Z.net
口にしたら味がない

332 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:48:46.89 ID:eaThMHRb.net
閑話 城でのお留守番より

>「フィリーネがローゼマイン様にお願いすれば、きっと時の女神 ドレッファングーアの御加護があるでしょう」
>「そのような厚かましいことはできません。わたくしのような子供が候補に挙がっても、ダームエルはがっかりするでしょうし」

> ……せめて、成人目前でしたら、少しは希望もあるのですけれど。

333 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:59:47.37 ID:5w3ZS4No.net
「本好きの下克上」を友人に紹介したら、ロリコンを疑われた。
まあ、連載最新状況でも、実年齢13歳、公称12歳、でもユレーヴェのために生体年齢11年で、身食いの成長不良で見た目7〜8歳な主人公じゃしょうがないかもなあ。

334 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 13:04:38.93 ID:GeTi6oXO.net
>>329
騎士コース行かずに気合いでどや顔ダブルシュタープを会得した今ならもう大丈夫だなw

335 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 13:11:43.06 ID:iBJfT/ra.net
>>333
エッチな連想をする人のほうがエッチな法則というのがあってだな
つまり即座にロリコンの発想がでるほうがロリコ…

336 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 13:12:19.53 ID:hAMdP62E.net
>>334
騎士コースの「剣と盾の作り方」は、誰かに教えてもらうのだろうか。

シュタープを二本作るのとは全く次元の違うやり方に頭を抱えた挙句
こんどはそれを斜め上に応用して、周囲を呆然自失させる所まで
容易に目に浮かぶのだけどw

337 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 13:19:07.21 ID:5w3ZS4No.net
考えてみたら、周囲の学生の身長が150〜160cmである中に、身長110〜120cmのローゼマインがいるということになるよな。
ということは、目線が周囲の学生の胸元の高さになるな。
ローゼマイン視点で胸元の表現があるキャラというのは、ローゼマインが普通に正面から見ると胸元がよく見えるというのもあるのだろう。よほど・・・なんだろう。

338 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 13:24:59.00 ID:Unkvt9L0.net
>>324
後は派閥の問題を複数の夫人を持つことで解消する風習を変えないと、第二第三夫人をなくすのは難しいだろうな
378親睦会(二年生)
>領主一族や上級貴族が第二夫人を娶るのは、派閥のバランスを考えた結果だったり、
>第一夫人に子ができないことが理由だったり、子を増やすことが目的だったりする。

339 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 13:36:39.03 ID:EXf5LrUH.net
>>338
領内貴族が領主一族と結婚できるっていうのが派閥の問題を大きくしてるような
領主一族の結婚相手を他領の領主一族に限ればある程度は抑えられるんじゃ

340 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 13:39:49.42 ID:DB0MNgkR.net
>>335
類は友を呼ぶと言ってな、その友人はロリコン仲間を嗅ぎ付けていたんだろう

341 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 13:46:23.19 ID:IlKvWNxS.net
>>338
そういえば、王の第二夫人に子がいなかったけど、あれもともとは第一夫人だった可能性もあるんやろか

342 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 13:53:56.27 ID:fW0dJL4j.net
こっちとは違って血と地位って風習だけじゃなく魔力も関わってくるから第二第三夫人を直接的に制限禁止は無理だと思う

343 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 13:57:13.33 ID:fcFP4swP.net
派閥のベースが血族である間は一夫多妻は崩れないだろうね・・・
知識と資本の影響が広がったとしても、魔力という付加価値があるので
血の影響力が下がる気がしない

344 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:03:41.61 ID:n0CkooOK.net
割烹やで

345 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:06:08.48 ID:ne9yKGgC.net
>>344
トン
電子書籍は29日かー
今月中に来るみたいでよかったw

346 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:07:22.73 ID:DB0MNgkR.net
漫画の一巻はまだ連絡がないのかね
出来が悪いわけでもないので、勿体ないと思うんだけどねぇ

347 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:32:58.45 ID:vKpZO9Ti.net
家を存続させるって観念だけで考えれば一夫多妻は有用だからね
男性不妊だとどうしようもないけどその場合は養子とって分家の子供と婚姻させてって感じで続かせてるんだろうし

348 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:59:21.14 ID:5w3ZS4No.net
>>345
Amazonを見たらKindle版の予約すら始まってない。
Kindle版は遅れるのかもな。

349 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 15:10:25.67 ID:5w3ZS4No.net
>>347
ある意味養子の方が珍しいかもなあ。
親戚から子供をもらってきて洗礼式で実子デビューなんて例も多そうだしね。
跡取りにするなら、わざわざ養子にして養子であることを宣伝する必要もないしね。

洗礼式関連でもいろいろ闇がありそうだね。

350 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 15:22:47.87 ID:fcFP4swP.net
29日か
月光姫2巻も同時に来てくれるとありがたいのだが

351 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 15:48:26.52 ID:nEe0A7/j.net
スレ民がダームエルやフェルディナンドに贈りたがっていたリアル人形ってこんな感じだろうかw
36が穿いてるようなのを地雷さんも穿いてるのかな

【ドール】ロシア人作家のドールがあまりにリアルでザワつく人々「綺麗だけど怖い」「これは不気味の谷現象だ」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1453547541/?v=pc

352 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 15:49:52.21 ID:Rw7puAIy.net
>>351
怖えよ…

353 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 15:58:19.80 ID:nEe0A7/j.net
そうかな?
一瞬ビクッとするけど表情に邪気がないからあんまり怖くなかったな

354 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 16:44:09.76 ID:FI7gtLy9.net
生首は縦に長いゆっくり的なクリーチャーに見えるw

355 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 17:00:35.46 ID:/hX1SBKp.net
これでサイズが人間大で、ゴミ捨て場に廃棄されてたら大騒ぎになる

356 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 17:02:35.42 ID:I7dGprL3.net
命の魔術使えば人間の魂を人形に押し込めてコレクションとかできるかな

357 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 17:03:01.95 ID:8OyyLf8e.net
たまに警察呼ばれてるよね、死体遺棄と間違われて

358 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 17:08:06.64 ID:n0CkooOK.net
ラブリーなドールとかな

359 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:00:19.30 ID:VTGRuhoW.net
お前も蝋人形にしてやろうか!ってやつだな

360 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:23:25.47 ID:nkO9ewp4.net
>>358
トゥーリの持ってたオリエント工業製の人形の足を折って簪にしようとする地雷さんを幻視した

361 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:26:35.64 ID:Lxj1xKXy.net
連載中は続きが気になってしょうがなかったけど毎日連載する作品を含めて30作同時に読み出したら全然平気だったわ。よゆーよゆー。あと二週間?新たに発掘するしへーきへーき。

362 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:30:14.84 ID:VTGRuhoW.net
本好き読者なら今の日間だと12位妖精さんと24位麗人賢者あたりがまったり系でオヌヌメ

363 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:34:38.29 ID:Lxj1xKXy.net
>>362
ありがとう。ダームエルを好きにしていいよ。

364 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:36:40.84 ID:VTGRuhoW.net
>>363
下級騎士はちょっと…

365 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:39:01.82 ID:ITZXQUzT.net
>>364
トラウゴになら交換できますが…上級騎士ですよ?(ニッコリ)

366 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:39:38.27 ID:Lxj1xKXy.net
上級ならトラウゴットになる

367 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:55:18.54 ID:GoPG5VWb.net
寅の扱いの酷さよ


妥当だな

368 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:21:27.09 ID:ITZXQUzT.net
地雷さんと年の近い女の子の美少女度って
シャル≧フリーダ>トゥーリ>>>フィリーネかな

369 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:36:51.47 ID:Lxj1xKXy.net
フィリーネに恨みでもあるのか

370 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:41:43.45 ID:ITZXQUzT.net
ダームエルとセットで話題になりすぎて
ついフィリーネまでダームエル扱いしてしまっただけだよ
ただ地雷さんの美少女認定に引っ掛からなかったことを考えるとそう間違ってはいないはず

371 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:44:05.61 ID:63wuAVfq.net
そのラインナップならフィリーネはその位置でしょう
シャルロッテ登場した時は超絶美少女なんだろうなーっておもってて活躍期待したけど優等生だからあんまり目立った出番ないのが残念

372 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:45:51.83 ID:d5xv4RtN.net
美人を娶るから上位者程、美人だって神官長が言ってた…気がする

373 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:49:30.36 ID:fcFP4swP.net
魔力満載の岩永姫みたいな逸話はないのだろうか?

374 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:49:50.14 ID:NishTORF.net
>>372
ビンデバルト伯爵「せやな」

375 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:55:59.38 ID:c+n4GP83.net
>>372
前神殿長イケメンだったのかな

376 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 19:56:16.26 ID:fW0dJL4j.net
>>374
あ、あくまで多いだろうから例外も居るだろうし……
伯爵って上級相等なんかな
曲がりなりにも神官長の攻撃受けて無事だったし

377 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:00:32.73 ID:8OyyLf8e.net
前神殿長も血統的には若いころはそれなりに見れる顔だったはず
あのわがままボディで50前とか老け込みっぷりがヤバいけど

378 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:06:07.97 ID:LztHgOfN.net
>>372
ディッター領地だけは娶る女性の基準が違うから例外が多そう(偏見)
半値さんも雰囲気がうさぎみたい、仕草が可愛いだけで顔が可愛いとは書かれてないし

379 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:13:43.63 ID:aCSr1Goa.net
はっきり美形と書かれてる人物は意外と少ないんだよなあ
地雷さん、エーファ、トゥーリ、フェルディナンド、エグランティーヌあたりは明確に書かれてるけど
ベンノさんとか髪の色と目の色の他は優し気な、くらいしか書かれてないからもっとゴリラだと思ってた

380 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:16:11.76 ID:RbJVXz7t.net
そういや地雷さんはフェルディナンドよりフランのほうが美形だと思うって言ってなかったけ?

381 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:16:20.90 ID:fW0dJL4j.net
オットーはともかくベンノさんはもっとおっさんしてるかと思ってたな

382 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:17:43.08 ID:O+lavy2Z.net
>>374
痩せて病気が無ければ魚顔のイケメンかも

383 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:21:04.44 ID:fcFP4swP.net
アウブが公爵〜侯爵でギーベが伯爵〜男爵(上〜下級上位)、その下に準男爵や騎士爵ぐらいの構成だと思っているが
この作品は爵位の影が薄いので良く分からない

仮にこの構成が正しい場合、領地単位のやり取りとしてはガマガエルは結構な大物

384 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:21:18.07 ID:8OyyLf8e.net
>>380
どっちが上っていうかフランの顔の方がマインさんの好みってだけじゃよ

5-2とかも確か美形って言われてたな
5-1は美形美形言われてないってことはまぁ、うん

385 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:21:22.30 ID:x/0YAa7J.net
>>382
イケメン(インスマス基準)かな?

386 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:24:19.79 ID:n0CkooOK.net
>>380
地雷さん的に彫刻みたいなのより表情豊かな方がいいってだけよ

387 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:13:55.02 ID:wou/zkBI.net
祈念式でヴィルフリートとシャルロッテが扱う位の魔石の魔力っていくら位の
価値があるんだろう?
空の魔石と中の魔力別々で価値を知りたい。

388 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:16:32.00 ID:l6yKZmzX.net
小柄で細身な美少女外見詐欺師アンゲリカ忘れたらあかんw
リーゼレータも美人で女子力高いからモテるって言われるし

養母様はおっとり美女でシャルはお人形さんと見紛う美少女
ゲオとディーは彫りの深いくっきりはっきり系美女
エーレンの灰色巫女は若い美人ばかり残されてるから美人とはっきり書いてなくてもみんな美人さん

もっと描写のある美女美少女はいたはずだがどこで描写あったかとかは細かく覚えてない

389 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:17:05.93 ID:NishTORF.net
ベンノさんはどうしても脳内でハゲてるヒゲのおっさんのイメージになってしまう
油ギッシュで苦労人な性格のせいだと思う

390 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:20:24.90 ID:wou/zkBI.net
>>383
地雷さんを生かしたままアーレンスバッハに連れ帰れたら英雄だったろうな。
連れ去るのに成功しても途中で死んでいる可能性が高そうだけど。

391 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:22:12.75 ID:rTWZjxqq.net
同じくベンノさんは鷲鼻猫背で太ったイゴールってイメージだった

ダンケル的美形はアグリッパさんみたいな感じなのかな

392 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:25:16.81 ID:l6yKZmzX.net
見た目優しげで中身が親方のギャップの為せる業>ベンノさん
これはこれで外見詐欺かもしれず(違う)

393 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:26:21.13 ID:dsgbqf+c.net
>>379
コリンナもいれたげてようwwww
オットーが面食いだと罵られてっから彼女もグラマー美女なんだぜ
ノーラとマルテ、孤児院の巫女達も売り物予定だっただけに美少女だっていう描写もあったはず

後ディートリンデも美人だねって言われてた気がする

394 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:29:20.90 ID:d5xv4RtN.net
美人認定はそこそこ多いね
逆に美人やら可愛いやら描写がない人はそれなりって事で…

395 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:31:10.80 ID:l6yKZmzX.net
>>393
ゲオもディーも美人なんでヴェロも若かりし頃はさぞって感じなんだろうと思う
もしかしてガブリエーレも似たような感じかも?

ただ西洋系くっきりはっきり美女は悪い年の取り方すると魔女っぽくなる気がする(偏見)

396 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:45:32.96 ID:ACOYnLRP.net
>>311
それを見ていたから第2回講習の時にはアイロンが準備しておく地雷さん
いい主従コンビだよなーwww

>>374
ふかふかお腹は富裕層の証ですからーっ

397 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 21:51:34.25 ID:OzSV9gRh.net
>>370
フィリーネには足りないものがあるからな

眼鏡とか

398 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:02:01.58 ID:yFeJDisT.net
そういや眼鏡キャラいないんだな
まだ存在してないのか

399 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:03:36.15 ID:46CVliwz.net
眼鏡…
5-1がメガネ王子でも良いんじゃないかな?

400 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:15:51.71 ID:l6yKZmzX.net
油断するとヒルシュールとかライムントに脳内で眼鏡がついてくる、不思議!

あと非常識先生の脳内画像が油断すると某ミンチン校長にやねw

401 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:16:53.88 ID:Zom39V3G.net
魚さんは眼鏡美人キャラになったほしい

402 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:20:47.72 ID:7ke7tMQo.net
きっと地雷さんはロシア人の美少女くらいの美少女なんだな。北国の生まれ育ちだし。

403 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:34:48.39 ID:3QTNwJds.net
お魚ヴェールは視力強化の魔術具じゃないかって言われてたな

404 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:39:42.59 ID:RbJVXz7t.net
魚さんは地雷式以前のランプ兄より魔力が多くて、騎士コース出身なんだっけ
ひょっとして現在エーレンにいる女騎士の中では結構強い方なのでは?

405 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:43:55.75 ID:5TSf79Do.net
ロシア人美少女は15年後とか想像すると今現在どんなに可愛くても暗澹たる気分になる
主に恰幅的な意味で。…まあ太らない人も居るけどさ。

406 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:44:30.23 ID:rTWZjxqq.net
???「ここのアウレーリア、生来目が見えん!」

407 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:45:39.42 ID:e6nWIvBn.net
>>404
かもしれん
が、ランプ兄(同期ダームエル)ってゆとり的教育の質低下な世代じゃないか?
魔力量はともかく、総合的にどうなんだろ?

408 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:46:19.82 ID:NishTORF.net
そういや寒い土地のわりに帽子の描写が少ない気がする

まあふつうに皆帽子被っちゃうと話的に少々困るけど

409 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:49:10.21 ID:8VVwW6nt.net
>>408
地雷さんが冬に外へ出ることが滅多にないから描写が減るんじゃ?ww
外に出る時は基本的に騎獣だし

410 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:53:48.92 ID:RjCIOAlq.net
>>408
描写がないだけで帽子は結構被ってるっぽいな
素材は毛皮

411 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:02:19.69 ID:e6nWIvBn.net
>>410
冬の素材収集でも帽子は出てきてるね

>髪をまとめてもらい、ふかふかの毛皮の帽子をかぶって、わたしは革の手袋をはめる。

412 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:06:08.01 ID:5w3ZS4No.net
おっ、第二部「神殿の巫女見習いII」のKindle版の予約が開始されてる。1/29配本かあ。

413 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:08:31.48 ID:7VJwFBU4.net
ロシア帽みたいのだろうか

414 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:13:37.75 ID:Kaim87jn.net
>>379
穴王子も美人さんだと地雷さんが言ってた

415 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:47:50.42 ID:4DHLXeuO.net
ロシア人は食生活がおかしいから

416 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:54:17.39 ID:im7433+p.net
ウォッカをクィッと飲むんだよねアル厨だよな

417 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 23:59:39.60 ID:BgZudA7e.net
『やれやれ。ぼくはウォッカを飲んだ』

418 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:26:41.04 ID:oWTCvyAe.net
下町組は今頃何やってるんだろうと思ってたらカミルがイラク代表のサッカー選手になってたわ

419 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 00:33:36.22 ID:quF18L9j.net
何がサッカーだよ、ボルフェしろオラァ

420 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 01:05:51.33 ID:dTF8zEne.net
ロシア人はウォッカが切れたら工業用アルコールでも飮むからな

421 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 01:06:11.73 ID:7XsF5vZz.net
俺の中ではフラウレルムが神経質そうなつり目の細メガネで
教鞭をペシペシやってるイメージあるんだが・・・

422 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 01:45:48.55 ID:usv7DmxT.net
回復薬で視力も治ったりして眼鏡ないんじゃねぇか?

423 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 01:51:46.17 ID:RA4nTj7a.net
というか近視でも遠くみたい時だけ魔力強化すればええやんって思ったけどあれ中級以下はきついんだっけか

424 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 02:08:38.89 ID:6R1iHVcN.net
身体強化は上級騎士でもできないやつが多いからな

425 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 02:52:46.70 ID:0EDzCzXo.net
>>383
一般的な英国の爵位に合わせるならそのまま
公爵→王族
侯爵→領主含めた一族
伯爵→上級
子爵→中級
男爵→下級
だな准男爵以下は貴族階級じゃない
ただし一般的に貴族は領地あってのものだからギーベとかの制度とは合わんしこの物語は貴族多すぎ

426 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 03:13:20.10 ID:GkymLCnU.net
読み返してて思うんだけど、オシャレ番長ってそんなに優秀なのかな?
コーディネートは上手いみたいだけど、流行発信とかも別に上手な実績がそこまでない気がする…
エーレンの一大事業の本の流行に関しては、ミュリエラとかの方が上手そうだし
地雷さんのお世話という点ではリーゼレータの方が上手そう
成績は粗差とかで付けられるのだろうか?

427 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 03:15:37.83 ID:ir933p5F.net
>>425
本好きは地雷さんがユルゲン語を地球語に訳した体で書かれてるんだろうに
貴族多すぎ地球の歴史と違うじゃんいうのは違うのと違うかな

428 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 03:37:17.49 ID:jpyovSiC.net
>>426
オシャレ番長は上級貴族であるってとこがミソなのかも

429 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 03:46:09.60 ID:SqqennxD.net
ユルゲンの貴族を表すのに相応しい言葉は貴族じゃなくて魔族って気はする
魔族の中でも産まれたときの魔力量や属性数によって上中下と分けられていて
階級に見合わない魔力だと相応しい階級に養子に出されたりする

上中下に分けられた中に更に領地持ちとそうでない魔族がいて(以下略)

430 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 03:57:27.44 ID:6R1iHVcN.net
>>428
上級のほうが実技科目有利だものな。

>>426 王族や上位領地とそれなりに交流してきたのだから、社交の最前面にいたおしゃれ番長の側仕えとしての仕事はやはり優秀なのだろう)
(他には上級側仕えはいないのだろうか? いるなら優秀取ったんだからやっぱ優秀。という論理もいける)
(ポンコツなイグナーツでも文官優秀は取れるから、そんなに優秀なの?を否定できない面もあるが…。ディッターはさすがに側仕えの試験範囲外だろうし…)

431 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 04:01:05.63 ID:JrXjDrU2.net
>>426
他領地の側仕えとのお茶会の打ち合わせとか段取りとかそういった地雷さんの目には見えにくいところを大事なところを取り仕切ってるから
中級のリーゼレータとかもおしゃれ番長にその辺りは全部任せてるといっているし地雷さんのやらかしの後始末とかフォローとかもがんばってると思う

432 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 04:35:37.58 ID:LqgVuj1j.net
>>431
例えばカトルカール広めたいといってお茶会に出してもお茶会自体がダメダメなら
「ちょっと珍しいものがあるけどやっぱり田舎はダメね」で終わってしまうわな
お茶会全体にしっかり目配りが行き届いてこそ目玉商品が引き立つわけで
そこをきっちり仕切ってるのが上級貴族のブリュンヒルデとしたらやはり優秀と見なされると

昨夜まではパタパタ倒れて足引っ張る人がいましたが(ヴァッシェン

433 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 06:40:28.96 ID:a//hzLU5.net
リンシャンの使い方を側近の方に教えて差し上げて

この命令とんでもねえよ
光姫の側近なんてどんだけ階級上だと思ってるんだ

434 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 06:54:31.24 ID:WuTT1/7T.net
ブリュンヒルデと光姫の側近なら領地の順位が違うだけで階級は同じ上級貴族では

435 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:03:23.68 ID:a//hzLU5.net
フィリーネが下位領地の上級貴族に様付けされてるしそれ以上に順位が離れてる領地なんだから

436 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:07:43.02 ID:JrXjDrU2.net
>>434
領主・領主候補生でも立場の差があるみたいだし
上位のエーレンフェストの中級と下位のヨースブレンナーで領主候補に近しい上級が対等に近い友人関係だとすると
1位のクラッセンブルクで元王族の領主候補の光姫の側近ともなれば当時のエーレンフェストの順位なら雲の上の存在だと思う

437 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:10:57.16 ID:6R1iHVcN.net
>>433
教えなかったら、なおひどいだろ。なにいってんだ

438 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:18:21.99 ID:59iprDZR.net
それじゃ貴族ですらないロジーナ曲を教えることも出来ないね

439 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:19:01.86 ID:WuTT1/7T.net
>>436
ヨースブレンナーは10位だから下位ではないよ
領地対抗戦を午前に見て回る上位領地組だからどちらかというと上位組

440 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:27:49.00 ID:a//hzLU5.net
なんなの?
なんでアンチの発言みたいに扱ってくるの?
嫌な人たちばっかりだ

441 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:34:34.02 ID:6R1iHVcN.net
>>440
単なる側仕え通しのやり取りなんだから、命令もとんでもなくないってだけの話だろ
いちいちそんな極端にネガティブに受け取って攻撃してくるんならアンチよりも悪質だろ

442 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:35:55.33 ID:vjTuy3Au.net
君が嫌な人なんやで

443 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:55:34.57 ID:a//hzLU5.net
とんでもないことであることには変わりないでしょ
そうじゃなければ周りが付いて来れないなんて話は出る訳がないんだし

444 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:58:14.66 ID:b1KdUPV6.net
レス兄とヴィルがオルトを呼び捨てにしていたり
レス兄やD子が地雷さんを呼び捨てにしていたり
同格の領主候補生同士なら呼び捨てもありっぽい

でも光姫は王族に戻ってもローゼマイン様呼びだしアドルも呼び捨てにはしないし
淑女のマナーとしては様をつけたほうがいいのかも?

領主候補生以外の貴族同士だと
同じ領地の学生同士←階級に関係なく呼び捨て?(同じ主の側近同士・同じコースの学生同士だけかも)
ディッターで対戦中の上位領地の上級貴族←呼び捨て
通常時の他領の貴族←基本は様付け?

領主候補生の地雷さん視点だと領主候補生以外の貴族の常識がいまいちわからないね
領主候補生の常識もわからないけど

445 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:00:58.28 ID:8RUJDtai.net
>>429
>ユルゲンの貴族を表すのに相応しい言葉は貴族じゃなくて魔族って気はする
大魔王のフェルディナンドが「ポコペンポコペンだーれがつついた…オゴッ」とかいって口から卵生むのか
そして卵から孵った配下に「ゆけいシンバルよ」とかいってるうちにアダルジーザの炊飯器に封じられる

446 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:03:29.60 ID:6R1iHVcN.net
>>443
とんでもないことだとはまったく思わないのだけれど。

結局、ブリュンヒルデが言ったと勘違いしてたのか
リーゼレータさすがです。いいたいのか
ヴィルの側仕えが見劣りすると言いたいのかがよく分からん

> 「それから、こちらが髪の艶を出すためのリンシャンになります。使い方はわたくしの側仕えのリーゼレータがお教えいたしますね」
>  わたしがエグランティーヌに小瓶を差し出すと、エグランティーヌは蓋を開けてその香りをゆっくりと堪能した。
> 「とてもいい香りですね」と満足そうに目を細めて、自分の側仕えに小瓶を渡す。
>  リーゼレータがエグランティーヌの側仕えに使い方を教えるために退室していく。
> その様子を微笑んで見ていたエグランティーヌがくるりとわたしの方を向いた。

447 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:06:10.34 ID:LqgVuj1j.net
Pixiv Spotlightで西洋の甲冑特集やってたので覗いてみたらお父様が

448 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:07:35.20 ID:JrXjDrU2.net
>>441
側近や文官が王族とか大領地に対応できる知識を持ってないと大変だってジルも言っているから>>440は光姫の側近に教えることになった過程も含めてとんでもないと評したんじゃないかな?
領主候補が在籍していなかった弱小領地のブリュンヒルデがぶっつけ本番で上位の貴族に対応することになったんだから
第2位の大領地の半値さんや側近でさえ王族の対応に緊張していたし

449 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:15:45.85 ID:59iprDZR.net
側仕えなんて枕の横のゴルフクラブみたいなもんなんだし
主のそばにいるならお互いタダの側仕えというモノでしかない

450 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:21:14.99 ID:6R1iHVcN.net
>>448
唐突に思いついてリンシャン持ってったわけじゃないし約束して持ってったんだから、無茶振りじゃないやろ
リンシャン使用法もエーレン女子みんな知ってるんだから。

てか、1年の進級式前日に、エーレン女子みんなにリンシャンの使い方教えてきてくれたのはリーゼレータだったな。
むしろ光姫の側仕えに教えるのに適材適所だったと言える感じ


> 「エーレンフェストの女の子、皆が髪を綺麗にしていれば、さり気ない流行の主張になりませんか?」
> 「なると思います。これだけの艶が出るのは珍しいですもの。興味がない殿方は気付かないでしょうけれど、女性ならば目を留めるはずです」
> 「では、三階のリンシャンを持っていない子達に少しずつ分けて来ましょう。明日は皆で綺麗にして進級式に出席するのです」
>  わたしとブリュンヒルデがそう話していると、リヒャルダと共にお風呂の準備をしていたリーゼレータが呼びに来た。
> 「リンシャンを分けるのは、わたくしが行ってまいります。ローゼマイン様はお風呂へどうぞ」
>  相部屋の子達はお風呂も共用で使われるので、本当に必要なリンシャンは少しだ。
> リーゼレータがリンシャンを持って行って、使い方も教えてきてくれるらしい。よく気が付く子だ。

451 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:26:26.27 ID:a//hzLU5.net
その約束すること自体がまさか貴族院始まって1年目から起こるということをとんでもないことって言ってるのよ

452 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:27:04.11 ID:59iprDZR.net
星結び前日
地雷「ダームエル、これでブリギッテを綺麗にしてあげてくださいね」
つ リンシャン

これが本当の無茶振り

453 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:37:49.19 ID:6R1iHVcN.net
>>451
命令がとんでもないのではなく、1年はじめての領主候補生社交相手が光姫なのがとんでもない。そういうことだろ

454 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:39:58.03 ID:nZvszljv.net
(論点がわからない…ここはアンゲリカ笑顔しか…)

455 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:40:54.43 ID:nXD0sU5S.net
地雷さんがやらかすのはたいていとんでもないことなので……
まあ確かにリーゼレータが一年目の時点で地雷さんの行動についていけているのは驚異的ではあるだろうが、方向性こそ違うけどトンデモな身内がいるわけだからして

456 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:41:39.24 ID:a//hzLU5.net
>>454
論ずるつもりないからそれが正解だよ

457 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:45:58.09 ID:6R1iHVcN.net
>>454
論点は存在しないよ。説明文だから

458 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:52:16.59 ID:0EDzCzXo.net
上中下の階級差はあくまで個人であって領地間の上下関係とは別物だから同じ階級なら個人としては同格
通常状態の状態じゃ20位の領主候補と1位の上級の立場は逆立ちしても入れ替わらんよ
ただ領地間の力の差が絡んで個人では対等でも尻込み等あるのは当然だけどとんでもないことではない
自分の主人が相手の側使えに何か教えるなんてありえないんだから側使え同士でやり取りするのは当たり前

459 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:07:01.25 ID:18oPaKQ8.net
私もベンノさんはギルド長敵に回して引き下がらない野心バリバリの辣腕商人だから、もっとゴツくて覇気溢れるタイプを想像してたので、
絵がついたら思ったより優男だった。

460 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:11:57.54 ID:b1KdUPV6.net
トゥーリ視点でベンノさんは笑顔がコリンナさんに似てるって書かれていたから優男のイメージだったな

461 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:15:12.71 ID:8RUJDtai.net
>>459
地雷さんの頭部を拳骨でグリグリとかアイアンクローするイメージもあるしな
目付きも剣呑な場面多いし雷親父なイメージでもおかしくない

462 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:24:04.53 ID:b1KdUPV6.net
>ミルクティーのような淡い色の癖毛に優しげな容貌で、赤褐色の瞳をしている。
>人当たりの良いベンノさんの笑顔はコリンナ様とも似ている感じで、最初の挨拶ではにこやかで良い人そうな印象を持った。

>儲けている商人とは言っても、どっしり構えた老舗の社長ではなく、どんどん伸し上がっているベンチャー企業の社長に通じる迫力があった。
>一見、ミルクティーのような淡い色の癖毛に優しげな容貌をしているのに、赤褐色の瞳が自信に溢れていて、ギラギラしていて、肉食獣のような獰猛さを感じさせるのだ。

外見が雷親父だったらベンノ×マインで盛り上がってないよ〜
平民時代はルッツ派に対抗するくらいには人気があったんだから

463 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:27:14.02 ID:zT1Hzy6O.net
ベンノさんはパリッとしたスーツきてオールバックでおされな四角くてちっこい眼鏡掛けてるイメージだったわ

464 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:37:58.30 ID:8RUJDtai.net
>ミルクティーのような淡い色
寄生獣のパラサイトもそんな色してたよな

>ギラギラしていて、肉食獣のような獰猛さを感じさせるのだ。
寄生獣でいえば「後藤」だよな
→ベンノの外見は寄生獣の後藤、と考えてもおかしく…いやおかしいか

465 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:38:27.58 ID:qeyya0cR.net
ベンチャー社長=ろくろ回し

466 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:42:15.77 ID:JrXjDrU2.net
まあ乙女ゲーム好きな御婦人のお気に入りキャラがイケメンじゃないわけがなかったのさ

467 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:43:37.72 ID:8RUJDtai.net
ついでに神官長のイメージは老け顔長身で彫刻みたいってとこから
なんとなく銀英伝のオーベルシュタインでイメージしてた

468 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:46:13.46 ID:a//hzLU5.net
http://brand.lipton.jp/leaf/omotenashi/sp/common/img/pages/recipe/ice_royal_milk/img_milk.jpg

469 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:50:34.97 ID:qcfFFQ10.net
銀英伝イメージだと、ダンケルは黒色槍騎兵艦隊で、
半値パパはビッテンフェル夫提督。

470 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:53:26.91 ID:59iprDZR.net
エーレン騎士見習いは装甲擲弾兵ってところか

471 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 10:14:55.79 ID:AQgdHb/C.net
昔の割烹で、作者自ら銀英ネタやってたことあったな

472 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 10:36:50.09 ID:WGWiEs5p.net
ヴェローニカはベーネミュンデ侯爵夫人
前神殿長はアンドリュー・フォークあたりか

473 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 10:38:39.44 ID:8RUJDtai.net
ルッツ提督の手駒がトゥーリハンマーで壊滅するんですね分かります

474 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:04:04.45 ID:2yEuz5sa.net
公式のベンノがどんなのか見た事ないけどずっとこのイメージです
http://i.imgur.com/1nUuDU8.jpg

475 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:04:49.60 ID:quF18L9j.net
ベンノさんの顔はTOのツイッターで見れたような

476 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:07:51.65 ID:AQgdHb/C.net
作中の描写通りにきちんと描いてるのに、
イメージと違うと言われる不憫なお方

477 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:09:40.23 ID:AQgdHb/C.net
ニコニコの漫画の一話にも顔出ししてるな

478 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:15:33.60 ID:7d7UENV5.net
>>476
ほとんどの読者が地雷さんとフェル以外興味ないんだから仕方ないね
どうせベンノさんの外見描写も流し読みか読み飛ばしたんだろう

479 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:19:12.39 ID:4cwtW9u5.net
>>478
フェル派はベンノさん派からの流入が多いから読み飛ばしていたとしたらルッツ派じゃないの

480 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:20:44.50 ID:PEhUZ/pi.net
外見の描写なんてたいてい最初の一回だけだからね
そんなものより言動から想起される容姿の方が強く印象付けられる
登場が多い主要人物ほどそうなる

481 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:21:37.51 ID:6R1iHVcN.net
>>478
4章から読み始めたやつのことか

482 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:23:24.93 ID:JrXjDrU2.net
>>478
えっ!?
神官長も地雷さんの言葉を真に受けてマジで三十近いおっさんのイメージだったとか
女性だと思ってたとか言われてたぞ

483 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:23:30.61 ID:K3X8NDco.net
地雷さん抱えたりしてたからもうちょいゴツい感じの印象だった人が多そう
というかそもそも地雷さんからして文章として読んでたとはいえあそこまでちっこいとはイラストやコミカライズ見るまで実感できなかったし

484 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:25:56.37 ID:2AVgdHZb.net
>>483
コミカライズは、いくらなんでもちっちゃ過ぎるけどなw
リアル三歳児でももうちょっと大きいww

485 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:27:49.64 ID:lbguRKy8.net
だから正しいイメージに修正するように定期的に外見描写をするのも大事だよね

486 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:28:06.62 ID:8RUJDtai.net
>>478
いや興味ならベンノや下町家族よりだいぶ下なんだが>神官長

487 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:28:12.87 ID:6R1iHVcN.net
>>483
えーと、ほら、そういうの名探偵コナンとかで慣れてる人も多いから…

488 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:29:03.95 ID:usv7DmxT.net
髪の色とか流し読みしてたせいで漫画読むまで銀髪ちょい顎ひげだと思ってた俺が通りますよーw

漫画が遅い理由ってあの世界の文字せいだよなぁ
続きはよ読みたい

489 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:30:32.21 ID:AVIofx0d.net
ベンノさん(とオットー)はマインさんの師だからな
最近ご無沙汰だけど間違いなくキーマンの一人

490 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:36:40.06 ID:WGWiEs5p.net
>>489
ベンノさんは本来なら二人のキャラが受け持つ役割を1人で担ってるからキャラ濃いよね
代わりに役割吸収されたオットーとギルド長が影薄い

しかしルッツに相棒属性を吸収されてなお存在感があるトゥーリは初期プロットではどんだけ重要人物だったんだ

491 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:43:42.64 ID:quF18L9j.net
>>490
神様に愛されてるが冗談で済まなくなってきてる現在
トゥーリマジ天使が洒落じゃなくなるという可能性

フリーダは犠牲となったのだ、ルッツの犠牲とな

492 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:54:45.98 ID:OL2GCW0L.net
ぐぬぬ…ルッツめ(泣)
フリーダ分が分取られなかったら身食いの愛妾や貴族街に出すお店についてもっと知れたのに
ルッツよりもピンク髪の美少女フリーダと地雷さんが抱きしめ合ってるほうが絵になったのに

493 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:57:49.84 ID:GJk1UPS2.net
もう一人ピンク髪の美少女がおるやろ

494 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:05:11.06 ID:WGWiEs5p.net
>>493
ミュリエラ?
書籍で五章まで続かないと見れないんですけど(絶望)

495 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:07:50.92 ID:4QhEztYi.net
ベンノさんはもっとライオンっぽい感じだと思っていた

496 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:13:24.33 ID:una3fanb.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと... 11日22時間47分12.6秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

497 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:03:44.48 ID:b142CBqL.net
コミカライズのベンノさんらしき人(未確定)はヤバイぐらい優男でつらい
もっとゴリラじゃないと

498 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:08:58.91 ID:/Lscjoko.net
ベンノさんは最初にあがったファンイラストでイメージしてたな

>>497
ゴリラじゃねーからw
ベンノさんよりはボニ爺とその息子と甥のカル・ジルがゴリラ族のほうがまだ納得するわw

499 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:24:44.09 ID:8RUJDtai.net
レス兄は確実にゴリラだと思うがそうすると半値さんにもゴリラ要素が…

500 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:32:29.02 ID:/Lscjoko.net
>>499
昼王子の未来が不安だw

501 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:38:54.97 ID:qcfFFQ10.net
ゴリステッド家には、ゴッリハルト、ゴリプレヒト、ゴリネリウスの三兄弟がいて、
ゴーリマインという妹ができる。
ゴリラだけど淑女だよ。

502 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:42:10.70 ID:QjisyYA0.net
ベンノさんは最初から優男描写だろ
商人バージョンの時に野生的になるだけで

503 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:44:38.36 ID:mTZeyMzl.net
地雷さんの時とトゥーリ閑話で描写あったろw

504 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:50:18.79 ID:+D3I3UiP.net
一番外見描写があるのはマインさんか
あんまり自覚してないけど超絶美少女なんだろうなぁ
リアルでマインさんに似てる女の子いたら見てみたい

505 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 16:58:16.67 ID:zT1Hzy6O.net
優男で狂犬、つまりカミーユか

506 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:04:19.15 ID:dhZpCKSr.net
>>504
前に写真上がってたよね
あの子マインがちょっと大きくなった感じで凄く好みだった
持ってる人いたらUPプリーズ

507 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:06:19.83 ID:AVIofx0d.net
ワイルドな父さんと清楚な母さんの血統ブレンドだからな

508 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:15:28.58 ID:8RUJDtai.net
>>506
中国かどっかの美幼女を元にしたコラ画像なら
「ローゼマイン」で画像検索すると出てくるな

509 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:16:49.41 ID:TlaqDyzz.net
ベンノさんはストロング過ぎるからな。描写があろうがイメージがワル風ダンディになる

510 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:18:41.13 ID:lltYnonL.net
オットーとかは割とイメージしやすいんだがな
ベンノさんは所々チンピラ……もといやや粗野なところがある印象強いからなぁ

511 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:19:03.82 ID:dhZpCKSr.net
>>508
見てきた その子じゃない!
もっと目が大きくて可憐な子w

512 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:20:11.07 ID:AVIofx0d.net
お爺様に「あなたとローゼマインは血が繋がってませんよ」と教えてあげよう(提案)
ショック死するんじゃないか

513 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:22:44.23 ID:oiJcDpao.net
はっきりした派手な顔立ちの美女のディートリンデってフィギュアスケートのグレイシー・ゴールドみたいな感じかな
あのくらいの美女が婚約者なら事情を知らない人には同情されないなw

514 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:37:23.26 ID:WGWiEs5p.net
>>513
普通に美少女でアホの子で裏の悪事をまったく知らない御輿(操り人形ですらない)だからあからさまなヘイトキャラでも「しねとまでは思わない」という意見が出るんだろうなー
そしてときどきリョナラーも出る

515 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:37:23.96 ID:6+k5AraB.net
>>504
自覚はだいぶあるんじゃないかな
度々その手の描写があるし

516 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:39:28.03 ID:PEhUZ/pi.net
この子の顔に傷が残ったらもったいない!
みたいな感じで若干人事だったな

517 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:12:15.45 ID:dTF8zEne.net
シャルロッテって、登場当初は兄を押しのけて次期領主の座を狙ってたり、お姉様の代わりを
努めようとしたり、貴族院で最優秀を取ろうとしたりと、結構野心のあるキャラだったのに、最近
すっかり地雷さんの補佐的なポジションに落ち着いてしまってちょっと悲しい

518 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:15:39.62 ID:Q8hZXbou.net
× 補佐
○ これ以上の事態の悪化を未然に防ごうとフォロー

519 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:28:25.58 ID:quF18L9j.net
兄を押しのけてっていうか初期は兄が廃嫡待ったなしの状況で
その次は次期領主レースからほぼ脱落してたし
マインさんの代わりってどう考えても責任感だと思うんですけど……

520 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:43:24.51 ID:oiJcDpao.net
いやシャルはヴィルと地雷さんが婚約するまでは次期領主の地位を競ってたよ
地雷さんが婚約したときもお姉様はわたくしの味方だとおっしゃっていたので〜って曇った顔で言ってた
その後「わたくしはシャルのお姉様だから味方」発言を聞いてそういうことか、仕方がないと言いたげな表情で諦めの溜め息を吐いてた
詳しくは春を寿ぐ宴の回に書いてある

地雷さんの婚約前に一緒に過ごしたときはお姉様は領主になったらどうしたいか聞いて
領主になったらどのように領地を治めるかの参考にしようともしてた

こういう描写があるからシャルが諦めて補佐に回ってるんだからヴィルはもっと頑張れってなるんだよね
今でもシャルのほうが領地の未来を考えてるじゃん

521 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:59:28.93 ID:Z8AzkmO3.net
>>520
ヴィルもシャルの味方と宣言してるのになんで自分と婚約同意するんだ?
と驚いてたもんな。

そういや、フリーダの出荷先がヘンリックなのを地雷さん知ってるのかな?

522 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:19:07.34 ID:R1+VkY0P.net
>>402
こんな感じか?
https://www.youTube.com/watch?v=n5g3tVMkwfk

523 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:36:44.54 ID:2SfmlN+i.net
兄より優秀と側近に言われて育てられた自負があったみたいだからな

524 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:37:53.35 ID:b142CBqL.net
ヴィル「兄より優れた妹などいねぇ!」

525 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:39:28.86 ID:5iwC5Cmh.net
当時のヴィルは本物のグズだったからな

526 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:44:03.52 ID:kqhNqgHb.net
ヴィル、シャル、メルヒ、地雷さん、そして今度生まれる四人目
今のユルゲンシュミットの状況を考えると全員が領地に残るという選択肢はなさそうだな
果たして誰がどこに出るのか

527 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:44:13.67 ID:PEhUZ/pi.net
同母だから普通に目の前であの脳味噌ヴィルフリートな姿を見て…ないか?
あんまり
ヴェロニクが持って行ってたわけだし

528 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:45:34.75 ID:pKAyEfQR.net
最近読み始めて昨日読み終わったんだけど、なんか領主一家ってやれやれ系だよね
犠牲は払わず、慌ててる振りしてるだけに見えるわ
シャルロッテはちゃんと向き合ったり、割り切ったりしてるように見えるけど

529 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:47:54.30 ID:AVIofx0d.net
>>526
シャルがどこかに嫁ぐのは予定調和
問題は今度生まれてくる子だな
無事に生まれてくるかも含めて不安要素

530 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:48:17.96 ID:8RUJDtai.net
シャルはヴィルの改心を見て支える側に回ろうと決意したんだろな
元から野心で領主狙ってたわけじゃないから適任が他にいれば譲るわけで
現在のヴィルはフェルディナンド含め保護者組も認めるだけ育ってるし

>>511
マジか探してみる
中国娘のコラ画像もかわいかったがどこか貧乏くさくて地雷さんぽくはなかった

531 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:50:47.05 ID:Qk6SQhz9.net
>>528
それぞれどこか抜けてるエーレン領主一族ではシャルが一番のしっかり者には見えるね
良くも悪くもとてもジルの子とは思えない性格だし義母さま系の性格なのかな?

532 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:57:34.64 ID:oiJcDpao.net
自然すぎて気付かれてないだけでヴィルを立てるのはシャルもやってるんだろうな
上位領地として下位領地を傘下に入れようと手探りで社交を頑張っているシャルの描写があったあとで
オルトとライバルになって仲良くなったことで上位領地と肩を並べたつもりになってた
でも共同研究での文官見習いの差は上位領地が相手だから仕方がないと諦めてた、慢心してたってヴィルのぶっちゃけがきて
シャルを差し置いてヴィルが次期領主になることに疑問が抑えきれなくなったな

ヴィルの領主就任関連は婚約で次期領主が内定する前からジルがヴィルに肩入れして
ローゼマインを使ってシャルが入学する前に貴族院の寮で有利な立場を築いておけと言い含めてたり
モヤモヤする話が結構あるからそこをすっきりさせるつもりならシャルが次期領主でヴィルは領主にならないんじゃないかと少し思うようになったな
地雷さんとの婚約解消の波紋の大きさによってはあり得る

>>530
フェルディナンドの評価は頼りない兄姉としっかりしてる妹だよ

>シャルロッテ、其方はどうにも頼りない兄姉を見ながら育ったせいか、年の割にしっかりしていると思う。

533 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:03:16.95 ID:Qk6SQhz9.net
>>525
なんだかんだいっても身内にはそれほど厳しくないフェルが本気で?見放してたくらいだからね
しっかり者のシャルならこんなアホにエーレンは任せられないとは思うやね

>>530
あれだけ嫌な目にあわされた地雷さんも今は婚約を特に嫌がってる感じもないくらいだしなあ
今も大活躍するのはディッターや戦闘方面が多くて領主より騎士団長向きじゃないのとは思わなくもないけど
しょっぱなが酷かっただけに成長率ならトップランクかもね

534 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:05:01.30 ID:lltYnonL.net
>>531
血とかもあるだろうけど養母様が最初から教育出来てたのも大きそう
元上位領地らしいし求められる基準は高そうだし

そういうの熟してきたとすると地雷さんの真似は正しく絶望覚えるくらい半端じゃない挫折だったんだろうなぁ

535 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:06:15.54 ID:CO6C0Zy3.net
騎士団長には普通にコル兄がいいんじゃね?

536 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:07:10.18 ID:u/2BSVQH.net
>>533
当時の神官長の身内枠にヴィルは入ってなく、地雷さん眠ってた2年間の交流後からイメージかも(当時ヴィルがダメダメなのは否定しない)

537 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:07:31.99 ID:kqhNqgHb.net
>>535
順調にいけば騎士団長はランプ兄じゃないの?

538 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:09:11.13 ID:b142CBqL.net
虎「騎士団長はわたしが」

539 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:09:47.93 ID:pKAyEfQR.net
ジルが逃げ出しまくりなのがなんかなーって
先を見据えて、政策的に第2、第3夫人娶らないならわかるけど、そういった描写はない
教育予算とかだって、さすがに領主なんだから命じる前に準備がいることくらいわかるはずだし、貴族院の成績や社交に重き置いてるならローゼマインが眠っている2年に考えとくべきじゃないかな
しかもローゼマインが眠っていて忙しいとわかりきってるフェルも城で使おうとするって、なんかまったく弟心配とかしてないよね?ってなる
なんだかんだ血族にしか甘くないような気がして気になってしまう

540 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:10:20.94 ID:lqQ2hJMV.net
一年時の卒業式後の地雷さん婚約決定のとこ読み返し。
フェルの「事情を知らぬ者から見ればカルとエルヴィーラの子だから〜」って言葉があったけど、養母様って地雷さんがカルの子じゃなく元平民って知ってる?
それともただ単に実母がエルヴィーラじゃないってだけの意味かな?

541 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:13:45.76 ID:CO6C0Zy3.net
>>540
養母様はどうだっけ?
覚えてない

まあ、偽親子設定でも話が通じるから、そこからはわからん

542 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:19:43.95 ID:uJ51+JuC.net
シャルが領主になる展開になったらマインさんの処遇で揉めそうだ
他領に嫁ぐのか領内の上級に嫁ぐのか
流石にメルヒと結婚はないだろうし穴でジルと結婚?
領主候補のまま婿を取れるのかな

543 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:21:55.52 ID:Qk6SQhz9.net
>>534
養母様由来のおっとり&しっかりにかわいいまで備わり最強に見える
シャルは地雷さんを見ても素直に憧れて力及ばずとも絶えず努力できるところはジル譲りの率直さ不屈さなのかもね
領主として見るとちょっと大人しすぎて果断さに欠けるところはあるけど

日本仕込みの知識と発想とぶっとんだ行動力の地雷さんに突発的危機対処にガッツリ優れるヴィルと
気配りと調整万能で時に兄姉もバシッと諫められるシャルってかなり上手く補いあえてるから
ここから誰か出荷みたいな話はあまり歓迎したくないけどシャルは出荷予定にされちゃってるんだよなあ…

544 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:21:55.82 ID:u/2BSVQH.net
>>539
>血族にしか甘くない
そう言われると、すごいアーレンス系譜な感じ

545 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:22:10.60 ID:CO6C0Zy3.net
>>542
いやいやw
シャルが領主になる展開があり得るなら、その前に地雷さんがなんらかの理由でエーレンにいられなくなった後だろwww

546 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:23:46.94 ID:PEhUZ/pi.net
やはりアーレンスバッハの血のせいか

547 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:24:28.95 ID:8RUJDtai.net
>>532
フェルディナンド視点であれも父の血か慈愛あるいい男に育ってきたみたいな評価あったと思うが

548 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:29:17.98 ID:cvZDFGvW.net
もし地雷さんが領主の養女にならず、一貴族として貴族院入りしてたら
ヴィル派シャル派の間で凄まじいスカウト合戦になってただろうな

549 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:31:10.32 ID:u/2BSVQH.net
>>548
一年生シュバルツ達の主になった時点で、速攻中央行き決定かな?

550 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:34:30.30 ID:PEhUZ/pi.net
学生の状態で中央入り確定させるってのはどうやるんだろうな
親を中央に遷すとか適当な貴族の養子にしてしまうんだろうか

551 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:35:03.19 ID:Qk6SQhz9.net
>>539
それはちょっとフェルだけ重視で語りすぎでは?
ジルが神殿の事情にまで詳しくタッチできるような状況じゃないのは作中でも描かれてたし全能を求めすぎかと
先を見据える能力なら作中でもベンノさん(ほぼ外れナシ)>>>ジル(地雷さん確保)>フェル(常に後手)くらいではあるんだし
立場上から把握できてないことまで気を使えなんて言われたらジルの頭皮がカルステッドさんくらいになってしまう

552 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:42:06.64 ID:V7EDID9C.net
>>550
SS「奉納式の準備」の描写的に、親が中央の貴族でも子どもは領地所属扱いっぽいし、
出来るとすれば貴族院卒業後のポスト内定くらいじゃないんかなあ

>>548-549
「王宮図書館と、冬の間の貴族院図書館の司書をやってくれないか?」
って言われたら、エーレンフェスト的にはもうどうしようもない……

553 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:44:11.93 ID:JaSARBwu.net
誰が何を言おうと私はフィリーネちゃんの恋路を応援します

絵になってくれるかなぁ・・・・

554 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:49:46.44 ID:2zeW+qp8.net
>>553
ダームエルと結ばれる前に物語は終了します
ダームエルは独身エターナル

555 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:55:56.95 ID:8RUJDtai.net
フィリーネの挿し絵は欲しいよな
まだ当分先になるのは分かるんだがダームエルの呪いの主はスレ的に重要だ

挿し絵だとイルゼの隣で「やんのかコラぁ!」的表情してたフリーダもめちゃくちゃかわいかった

556 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:15:03.71 ID:Y8tGtlDw.net
婚約話の時に養母様があまり気乗りしてなかったのが気になる
何か悶着あったらヴィル地雷なくなりそう

557 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:27:15.72 ID:GLYedKfh.net
>>556
気乗りしないというか、恋愛結婚した自分達が子供に政略結婚させるのに思うとこありなんじゃ
ヴィルのことなんともおもってないの丸分かりだし、地雷さん文句言わないけどシャルやフェルの処遇は本人の意思を尊重しろと何度も言ってるし

558 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:36:33.29 ID:CO6C0Zy3.net
双方ともに、婚約者という立場をきちんと理解して進んでいこうという覚悟が全くないからな……

559 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:38:31.33 ID:quF18L9j.net
マインさんは一応頭では理解してるよ

560 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:46:03.75 ID:RA4nTj7a.net
>>556
養母さんはヴィルのためにヴィルと地雷さん婚姻させたほうがいいのではとかゲオきた時の話で思ってるやん

あと地雷さんは自覚ねえだろ 結婚妊娠出産について全く実感持ててないよ 前世で経験しなかったからだろうけど
エーレンの利と図書館の司書になれそうだからでそうすべきってことはわかってるけど実感はできてない

561 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:47:41.83 ID:PEhUZ/pi.net
どうせ結婚するんだからどうでも良い、という感じ

562 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:50:27.87 ID:Qk6SQhz9.net
>>558
どっちも興味分野が恋愛になんか全然ないからね
ヴィルは年齢的にもリアル小学生男子だし地雷さんは男に興味ありませんだし

563 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:52:45.66 ID:cvZDFGvW.net
ヴィルもフェルもルッツもみんな地雷さんの嫁にしてしまえばいい
本妻はトゥーリ

564 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:54:28.20 ID:AVIofx0d.net
>>563
マインさんは冗談抜きで光姫に欲しがられてるからな…

565 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 21:59:16.29 ID:quF18L9j.net
正直選択肢があった人間となかった人間を同列に並べて
どっちもどっちだからとかいうことに意味があるとは思えないわ

566 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:12:50.09 ID:RR5tiXPe.net
地雷さんはエーレンフェストにとどまるには、領主or領主夫人に収まらないと
他領or中央出荷が避けられないのは理解してるけど、結婚後の生活は想像が
つかないから実感わかないっと言ってるんでは?

シャルロッテが領主になったら中央出荷は確実だろうな。

567 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:18:54.65 ID:H+pQkHx0.net
>「……婚約解消しましょう。お嫁に行かなかったら、練習しなくていいと思います」
>「それが許される立場でないことはすでにわかっているだろう? この馬鹿者」
>「わかってますよ。言ってみただけです」

マインは拒否出来ない立場だと理解してるだけで、内心は結婚したくないんだろう

568 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:18:57.57 ID:T9zchPf6.net
>>565
地雷さんもヴィルも相手があれでいいか?て聞かれて自分の意思で承諾してんじゃん
本気で拒否しようとすればどちらも別の道があっただろうし周囲だって考えてくれたと思う
地雷さんだって一年の頃は外から相手を探していいって神官長言ってたじゃないか
二人も安易に承諾して二人共にその後の努力が少し足りないからの現在だろう

569 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:19:36.45 ID:RA4nTj7a.net
地雷さんとヴィルは違う方向見てるって言ったのはリーゼレータだっけ
それがそのまま婚姻しないフラグなのかフェルと地雷さんみてなんか思ったらしいヴィルによって同じ方向を向くという展開の伏線なのか
ひとまず今のままだとうまくいかない未来しか見えない

570 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:21:33.59 ID:quF18L9j.net
>>568
少なくともマインさんはそういう立場ではないし
他領に出ることをアウブが承認するような状態ではないよ
もう一回読み直した方がいい

571 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:21:50.79 ID:QcJnfcvI.net
地雷さんはほぼ拒否できんだろ
ヴィルは次期領主を諦めるなら拒否できたかもしれんけど、これも拒否できなかっただろうな

572 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:23:13.96 ID:RR5tiXPe.net
騎士と文官は実技で魔力で有利不利があるのは分かるけど
側仕えで魔力で差がつく実技が何なのか?

水差しの魔術具と掃除の魔術具?あとお湯を沸かすとか?

573 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:26:40.25 ID:PEhUZ/pi.net
>>572
お掃除はどこかに消してしまうしすっげー魔力使うんじゃね?

574 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:30:52.35 ID:RA4nTj7a.net
領主になりたくい(司書になれない)って気持ちと家族守りたいからってのでそれを共に満たしそうなヴィルとの婚姻は妥当だろうなってだけでしょ
結婚したくないって気持ちもあるんだろうけどこの2つの条件満たすためなら許容してるだけ
ヴィルにブチ切れたりしたら条件満たしつつ結婚しない道を強引に作っちゃうと思うしそれはエーレンから地雷さんが出る道かもしれない 実際地雷さんの稼ぎなら家族余裕で養えちゃうし図書館ならどこでもいいんでしょ
だからフェルは家族以外のエーレンへの縛りを強めようといろいろやってたわけだ 地雷さんの精神構造よく理解してるわ

575 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:32:07.70 ID:2zeW+qp8.net
なぜ皆ヴィルを下げたがるのか理解できない

フェル×ローゼマイン が好きな人は少し理解できるけどフェルにはD譲がいるし
レティーツィアを教育しないといけないからアーレンにとどまる運命でしょう
フェル×ローゼマインはフラグが乱立してるけどこれはフェイクで一騒動起きるぐらいだと思うんだ
メスティオノーラの恋物語が本に成る頃はフェルとD譲の星結びは終わってるだろうから
結婚してから騒動起きると予想してるんだけどどうなるんだろね楽しみだ

今、結婚後に騒動おきてフェルがピンチになりローゼマインが助けるため王になろうと奮起してグルトリスハイトをゲットまで妄想した

576 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:35:38.32 ID:Qk6SQhz9.net
>>568
だね
地雷さん自身も子作りには実感わかないなあ位の反応しかしてなくて拒否感を示したことないのに
作中記述に逆らってまで地雷さんは嫌がってるってことにしたがる人って何なんだろう
本編描写へのアンチなのかなと

577 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:37:20.44 ID:RR5tiXPe.net
D子は礎を染められるのか疑惑無かったっけ?

>>573
側仕えコースで全員でルンバみたいな掃除魔術具だしてウィーンっと操作してる絵を想像してもうた。

578 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:38:01.34 ID:RA4nTj7a.net
結婚して相手に時間取られるよりはずっと神殿長で神殿の図書館管理したいなぁってのは言ってるけどね
ヴィル下げる気持ちは全くないよ リーゼレータ視点で違う方向見てるって感想があるから少なくとも何か一悶着あるか婚約解消になるんじゃないかとは思ってるけど

579 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:41:06.77 ID:quF18L9j.net
>>577
今年の星結び延期は大体既定路線だろうね

誰かが冗談で言ってたリーゼレータのラッフェルパイフラグが発動するなら
リーゼレータの婚約期間考えるとマインさん側でも騒動起きるのは次の貴族院か次の領主会議かな

580 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:42:17.79 ID:+D3I3UiP.net
掃除魔術具欲しい
ヴァッシェンも欲しい

581 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:46:30.53 ID:jA0F08V6.net
>>575
地雷さんは誰と結婚しても自力で幸せになれる努力して、自分の満足できる生活を勝ち取る謎の信頼感があるw

でも、フェルはそんな事出来そうもなく、アーレンス永住エンドはバッドエンドだろう未来しか見えないから、地雷さんが救ってあげてー!な気分になる

582 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:51:33.27 ID:GLYedKfh.net
>>581
わかるわかる
で、フェルが幸せじゃないと地雷さんが安心して本読めないから全自動不幸製造機なフェルを引っ張り上げてポンコツにしてくれる地雷さんとセットにしときたくなる

583 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:52:20.40 ID:HruG913q.net
>>575
ヴィルを下げる訳ではないが、地雷さんの夫としては互いに適正がないので
他の人と結ばれた方が幸せになれると思われ

584 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:52:42.67 ID:RR5tiXPe.net
>>580はヴァッシェンをおぼえた。
「ヴァッシェン」魔力が足りない。

585 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:55:00.35 ID:quF18L9j.net
マインさんは幸せになるために自助努力ができる人間ではあるけど
どんな環境でもどんな相手でも満足して生活できるかっていうとまた別の問題だと思う

意外と遠慮する人間だし

586 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 22:59:50.01 ID:Qk6SQhz9.net
>>575
>フェル×ローゼマイン が好きな人は少し理解できるけど
多分これが全てかと
今のところフェル×ローゼマインとなるのに現婚約者のヴィルは邪魔だからという思考で

587 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:00:31.85 ID:HruG913q.net
ジルとヴィルの差って何なのだろうな
領主対抗戦の様子とか見ると、地雷さんとジルは割と相性良さそうに見える

588 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:00:51.23 ID:K3X8NDco.net
せめてリーゼレータ並に地雷さんのこと察してる人間が上層部にいればなぁ

589 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:02:25.91 ID:PEhUZ/pi.net
>>583
出来の良さがどうかって以前にそれここで使うものじゃないからって感じだよな

590 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:05:03.84 ID:LqgVuj1j.net
>>567
そこただ刺繍が面倒くさいだけじゃんw

591 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:06:37.64 ID:qOHM7M8T.net
カプ厨認定やめれ
本編開始までのループ議論だよなこれ

関係ないんだが、某古書堂の話を読んでたら麗乃さんのイメージがこの人になった
もうちょいサバサバしてるだろうけど

592 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:07:45.05 ID:CO6C0Zy3.net
まあ、この作者さんだから、想定外のどうしてこうなった展開が来ると思うw
期待w

593 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:08:00.91 ID:jA0F08V6.net
>>587
相性良過ぎで暴走しまくる感じ、大好きw

何となくベンノさん地雷さんコンビを見て、頭痛くなるギルド長を思い出した

594 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:08:42.35 ID:H+pQkHx0.net
ヴィルは神官長どころか、最近はマインの側近達より距離が遠いからな・・・

595 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:09:49.43 ID:WjYEs7iP.net
フェル×ローゼマインを実現するには誰かが不幸?にならないと厳しいんだよね
エーレンでフェル×ローゼマインになるとライゼガングはフェルかローゼマインをアウブに推すだろうし
ヴィルがハンネと結婚してもすんなりとアウブ就任にならないだろうし
かといってヴィルがダンケルへ婿入りも魔力的にダンケルから補てんが厳しいだろうし
レス兄が排除されちゃうのも気の毒だし
ダンケルからツェントが出るなら今の王族はどうするんだって話になるし
フェル×ローゼマインってフラグは一杯立ってるけど皆が幸せになれるのって厳しいから結局この二人は結ばれない気もするよ

596 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:11:06.09 ID:CO6C0Zy3.net
>>593
天然外交いいよねwww

597 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:18:52.88 ID:QG1KowqN.net
>>587
自分で自分のケツふける立場にあるか無いかの差じゃない?
ジル様、地雷さんがやらかしたことに胃を痛くしながらも対応してるしな。

598 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:20:43.58 ID:pdm8HBW7.net
>>595
個人的にはレティー関連が一番きっつい
ヴィル関連は正直ライゼガングを黙らせればいいだけだから何とかなるがアーレンの状況が本当にやばい

599 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:20:48.06 ID:RA4nTj7a.net
>>587
ジルは色々大変な目にあってるってのはわかるし平民あがりって他の貴族には隠してることを知ってて周りに誰もいないなら本音でぶつかれるからじゃないかな
あと婦人たちの意見きいて常識がなくて教育が足りなくて失敗したところは怒らないようになったのがでかい

600 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:22:54.53 ID:8RUJDtai.net
>>595
恋愛は主題にせんよと作者さんがハッキリ書いとるしなぁ
誰と結ばれるだのはどうとでも想像できる形で終わるとは思うわな
ぶっちゃけ残りの期間で先に描かないといけないことが山積みすぎる

601 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:24:59.79 ID:E1oOER7b.net
>>598
レスティかぁ…
閑話を読んだ時よ予想よりフェルと上手く行ってない(心折れかけ)っぽいし、フェル以外の外部からの手で救われるんじゃないかと予想
実家のドレヴァンからの救援とか?

602 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:28:34.79 ID:K3X8NDco.net
>>601
1字増えただけで全く別人だぞw

603 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:29:14.27 ID:H+pQkHx0.net
半値さんが居なけりゃ、ヴィルとマインがこのまま結婚するかもと思ったかもしれないけど
フェルマインとヴィル半値のフラグが両方立ちまくってるから、この方向に進むと思うわ

604 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:30:38.67 ID:E1oOER7b.net
>>602
まじだwww
全然違うな、特に可愛げw

605 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:31:16.89 ID:RA4nTj7a.net
作中で描写される範囲だと地雷さんとレティや昼王子が貴族院で交流できるまで行く気がしない
レティと昼王子が領主会議中に交流する場に地雷さん巻き込まれるぐらいしか考えられないな

606 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:35:00.39 ID:QG1KowqN.net
レティの数年後はレス兄系なのかD子系なのかフェル系なのか……地雷系にはならんだろうけどw

607 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:35:57.13 ID:8RUJDtai.net
レスティーツィアウト「ローゼマイン様を嫁によこせとディッター勝負を挑んだのですがどうしたら良いでしょうか」
フェルディナンド「」

608 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:39:56.63 ID:jNy9aAxz.net
王子さまは何とかしてフェルディナンドと魔力が釣り合う女性を探し出そうとお触れを出しました
過剰な魔力圧縮を繰り返したフェルディナンドと魔力が釣り合う女性を第一夫人にするというのです
上位領地の女性から次々に魔力を確認してみましたが、魔力が合う女性は誰もいませんでした

そしてエーレンフェストの領主候補生の番となり、ヴィルフリートたちは事前に圧縮を繰り返し、魔力が釣り合うように努力しましたが、無駄でした
そこにローゼマインが現れて、王子様に、わたくしにも試させてくださいと言いましたが、当のフェルディナンドにあえなく拒否されました

〜完〜

609 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:47:43.57 ID:lzG9UQaS.net
>>608
拒否されたww
フェルディナンド様ったらひどい方ww
でもきっとこうなると思った

610 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:48:17.24 ID:quF18L9j.net
>>606
神官長とマインさんとシャルを足して4で割った感じと予想

611 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:49:14.82 ID:HyUhNxtm.net
>>610
25%足りない…

612 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:51:58.59 ID:H+pQkHx0.net
現状のままだと貴族院でヒルデはレティにボロ負けそう

613 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:57:13.54 ID:6+k5AraB.net
地雷さんはきっとレティ贔屓

614 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:58:50.26 ID:QcJnfcvI.net
ろーぜまいん
みうちによわい
おんなのこによわい
とししたによわい
きんぱつによわい

615 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:00:27.11 ID:vE0jysL8.net
>>595
>フェル×ローゼマインってフラグは一杯立ってるけど
一部読者がフラグだフラグだと言ってるだけなきがするが
作者が回収しなきゃいけないものではないよね

616 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:04:35.23 ID:TbpsMTC+.net
>>606
レティはこの後貴族院で待ち構えているもの↓がな……。

>580 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:27:27.70 ID:vem3x4/6
> >>552
> 教師「フェルディナンド様の教育を受けたのですか。
>   フェルディナンド様本人もお弟子のローゼマイン様も素晴らしい成績でしたので期待してますね」
> レティ「はい」
>
> ルーフェン「レティーツィア様、ディッターです!フェルディナンド様もお弟子のローゼマイン様にもたしなみましたよ!
>   フェルディナンド様の教育を受けたのであればディッターです!」
> レティ「え…?」
>
> ヒルシュール「レティーツィア様、助手をお願いします」
> レティ「えっ?」
> ヒルシュール「レティーツィア様はフェルディナンド様のお弟子のようなものでしょう?でしたら私の弟子のようなものです。
>   ローゼマイン様も助手をされていましたよ」
>
> 音楽先生「レティーツィア様はどのような曲を作曲されるのですか?」
> レティ「え?」
> 音楽先生「ローゼマイン様は即興で作りましたし、フェルディナンド様もアーレンスに行った時に新曲を作ったそうです。
>   レティーツィア様も作曲なさるのでしょう?」
>
>
> グレそう

617 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:10:44.05 ID:lhzTHc12.net
>>616
やっぱり心折れるなw

618 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:13:15.44 ID:kERGsVso.net
>>616
ひぃいいいいい

619 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:17:19.79 ID:rfzkFwjS.net
レティは作法の授業で大領地なのに卑屈すぎですとか言われそうだな……

620 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:19:02.58 ID:wnq2sZZu.net
宮殿作法の場合フェルの教育のせいで大領地の領主候補生としてのプライドもなく素直に言うこときいて合格貰いそう

621 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:25:19.50 ID:M1joCNZt.net
やさぐれ系美少女というのもなかなか良いものだ
どうせわたくしなんて…とブツブツ言ってるところに天然ヒルデ王子が追い打ちをかけるところを幻視した

622 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:30:54.52 ID:9PO0P3rb.net
>>621
ナチュラル地雷さん信者な5-3?
ありえそうで困る

623 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:32:03.54 ID:syTuISyg.net
レティちゃんに大変結構されたい

624 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:36:55.74 ID:d+ISogpr.net
そして一年遅れで現れる神童メルヒオール
メル「領主候補生ですからこのくらい出来て当然です、ローゼマイン姉上に比べたらまだまだです」

625 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:38:40.47 ID:bblQKS6Z.net
レティが>>616の難題クリアできずに先生に失望されて、勇者が出来の悪いレティのために
フェルがアーレンに行く羽目になったと思い込んで、レティはアウブに相応しくないと騒いで
廃嫡に持っていこうとしたらさらにカオスなことになりそう

626 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:41:46.60 ID:+NaJcO3z.net
レティって「予定通りなら」5-3と結婚コースだからそれだけで貴族院生活に苦労しそうだな
未来の旦那とほぼ同期で在学期間丸被りだし

627 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:42:52.49 ID:wnq2sZZu.net
メルは魔力は地雷さんほどじゃないとはいえ7歳から勉強おもちゃで鍛えられて読書によって知識もしっかりある
さらに神話オタクになりそうなので加護もヴィルより多く得られる可能性が高い
相当ハイスペックになるで

628 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:43:05.63 ID:e+9n7gPp.net
>>624
俺の予想だとメルヒオールがツェントになる
メルヒオールの時代ならエーレンフェストの地位もそこそこでツェントを支えるだけの力がありそう

初代国王は敬虔な神殿長でした
メルヒオールの神話好きで神殿長に内定済み
フラグ立ってるよね!!

629 :ぞろ目キター:2016/01/28(木) 00:49:46.58 ID:e+9n7gPp.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと... 11日11時間11分11.1秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

630 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:52:09.57 ID:TbpsMTC+.net
>>626
そして婚約者が惚れているのは姉弟子で、その姉弟子の業績たるや……

631 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:13:11.69 ID:d+ISogpr.net
ありえないけどこのまま何事も無く年が過ぎると
婚約者放ったらかしにして図書館(地雷さん)に日参するヒル王子と
ヒル王子の目の前でレティにフェルのことばかり聞いてくる地雷さん
なんていう事が起きてしまうのか

632 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:19:10.91 ID:wnq2sZZu.net
どろっどろの貴族院がはじまるのか 昼ドラみたいやな

633 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:21:06.79 ID:1oy1XYz4.net
>>631
三角関係の渦中で、しかも婚約者が横恋慕するのを見せつけられる立場か……
平穏を求めて実家へ亡命を考えるレベルだな

634 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:38:30.05 ID:kD/8x2mk.net
>>615
もはや本人たちと側近どころか領地の外の複数領地の人間にまでフラグが拡散される流れを
本編の最新話とSSでたたみかけて強調されているのに一部の読者が言っているだけというのは意固地だね

635 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:41:44.28 ID:wCG4QaSg.net
フラグ(回収されるとは言ってない)
ブリギッテの事を忘れはしないぞ

636 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:44:27.76 ID:yTiRVb+q.net
継子イジメってざまぁまでがワンセットよなぁ

637 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:49:42.49 ID:syTuISyg.net
>>633
図書委員に誘ったら姉弟子のお友達って紹介された人が
姉弟子の婚約者狙ってるとしか思えない言動するのも見れるよ、やったね

638 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:49:42.86 ID:1oy1XYz4.net
ブリギッテの件は一応イベントは起きている
きちんと好感度を上げて選択肢は間違えなかったが、達成条件を満たせなかったダームエルが悪い
二周目は時間を稼ぎ能力値をもう少し上げてから挑戦しましょうwww

639 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 02:05:16.03 ID:kD/8x2mk.net
>>638
悲恋ぽいけどブリキッテは大好きな故郷で大好きなお兄ちゃんと村人たちのそばで一生暮らせるから
ちょっとほだされて好意を持ったダームエルを諦めたのもいい思い出になっているだろうなw
悲恋なのはダームエル側だけなのさ…
でもブリキッテが幸せにたどり着けるのに
ダームエルの存在は不可欠だったから無駄なフラグでもない

640 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 02:25:52.12 ID:Fr9k6ohc.net
フラグって言っても地雷さんとフェルさんがくっつくってやつではなさそう
そろそろグルトリ見つかりそうだし、そうなるとアーレンの重要度が下がる
さらにトルーク関連から色々ずるずる行って諸々解決した後にフェルさんが
エーレンに戻れるって感じになるのかなと予想

641 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 02:46:04.89 ID:8lqx2F4/.net
なんだかんだでフェルと地雷さんが中央でツェント夫妻になりそう

中央以外からツェントが出た本の意味予想の片方が消えたし
夏前の予想
ダンケル・エーレンに簒奪疑惑を持ったと王族と対立する←領地対抗戦での話し合いで可能性が消えた
予想2
中央以外からツェントが誕生する流れになる

資格がある人にならツェントを譲るつもりの虎王とか勝ち組に入れてもらう予定のエーレンとか色々あるし

642 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 03:46:16.71 ID:UNXtxsS5.net
タイトル下剋上だから、次は領主候補生から王や王族に近い立場になって、次はユンゲル外の国に目を向けていくのかと

643 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 04:02:12.32 ID:sNoQpFLJ.net
最終章であと100話くらいだからなあ

644 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 04:40:52.40 ID:kD/8x2mk.net
>>643
普通のなろう作品からすれば一話にあの文字数で100話なら十分なボリュームなんだが
じっくり読ませてくれる本好きのおかげで感覚おかしくなってるw

645 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 06:29:27.57 ID:vE0jysL8.net
>>634
意固地も何もそれは勘違いされるフラグだろ
そっから先は一部読者の願望だろう

646 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 06:34:58.18 ID:nqi6/KBN.net
>>612
大丈夫! エグランティーヌが領主候補生最優秀ってことは5-2も普通に成績で負けてたってことだから!

647 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 07:19:45.73 ID:wnq2sZZu.net
3年貴族院で60話かかってるんだよね 100話だと4年の貴族院で終わりそう

648 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 07:27:19.82 ID:RApj6mbw.net
>>645
その手の勘違いで両者「どうしてこうなった…」となるのはベンノの時もあったしな
地雷さんとフェルディナンドも両者別に恋愛感情はないんだから
同じように「どうしてこうなった…」になる可能性は高い

649 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 07:33:08.58 ID:itVgZ5pT.net
ベンノさんが神官長に問い質されるのはフェルロゼの仕込みに見えたな
ベンノさんと地雷さんがありならベンノさんより9才若い神官長と地雷さんはもっとありとか

650 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:06:19.86 ID:kD/8x2mk.net
>>645
どんな結末になるにせよ作者が張った伏線が回収されるのを楽しめばいいだろうに
自分の気に入らない流れの可能性のフラグを示唆するコメントに対して作者が回収しなきゃいけないものではないとよこやり入れる姿勢を意固地だと感じたんだよ
作者が回収しなくていいかどうかなんて読み手側が判断できるようなことでもないだろうに無粋だね

651 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:08:17.94 ID:wnq2sZZu.net
さすがにこれだけしっかり伏線張っとくタイプで回収しないのも作者の自由ってのはなぁ
この人の場合回収しなくていいならわざわざ描写しないでしょ
ダームエルとブリジットのも悲恋の伏線ではあったわけだし

652 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:23:15.91 ID:h9FYJJNH.net
何気にフェル閑話で「地雷さんを留めるにはヴィルでは心許ない」「ヴィルとの婚約では足りぬ」って2回もフェルのダメだしが出てたよね

653 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:28:23.95 ID:wnq2sZZu.net
実際ヴィルは地雷さんにとって身内かそうじゃないかが微妙なラインではある

654 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:31:54.44 ID:EjpODFSi.net
>>632
神話が昼ドラみたいなものだったからな

つまり、これから始まる(かもしれない)昼ドラみたいなどろっどろの貴族院は神話になるんだよ!!!(な、なんだってー

655 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:32:41.33 ID:RApj6mbw.net
俺には>>650がフェル地雷以外の意見を許さない人に見える
他の意見があったっていいだろうにまったく…

そもそも地雷さんは「男に興味ない」とはっきり本音ぶっちゃけてるし
作者さんも恋愛が主題じゃないと言い切ってる
フェルディナンドもロリコンじゃないだろうし同様の「どうしてこうなった…」は今までもあった
という意見も無粋とされるんだろうか

656 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:39:02.41 ID:9PO0P3rb.net
カプ論は荒れる(真理)

657 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:41:25.77 ID:EjpODFSi.net
>>655
そういうなら、ヴィルにも興味ないのも認めろよ

658 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 08:46:41.01 ID:wnq2sZZu.net
ヴィルとはしっかり一悶着ある伏線あるから婚約破棄になりそうって思う人いるのは当然だと思うけど もちろん一悶着あってしっかりお互い向き合う可能性も充分にある
なんでヴィルと婚約破棄あり得るって話しただけでフェルとくっつく以外認めない人認定食らうのかがよくわからん
完全に神殿入りして結婚しない可能性すらまだあり得るでしょ 結婚しなくていいならしたくない人なんだし

659 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:04:56.29 ID:EjpODFSi.net
>>658
たとえヴィルと婚約解消してなんだかんだでフェルと婚約が成立して物語が終わったとしても、
「恋愛が主題じゃない」と言い切れる展開もふつうに成立することもありうるものな

660 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:13:21.52 ID:MAKfxPbz.net
というか、この話数までマインさんの恋愛描写がほぼない時点で既に恋愛は主題じやないよね

661 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:15:31.33 ID:aZNpiP2f.net
まあカップル論関係なしに
緻密に伏線はって回収していく作風の作者が、これから見所となるはずの伏線回収しないはずないから楽しみにしてるわ
どれが何のために積んだフラグだとか読者が右往左往するのも、作風の手の内なんだろしなw

…ある意味人が悪いとも言えるか?
調教され受け入れてる自覚はあるが(ビクンビクン

662 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:17:32.27 ID:sS2RkoVP.net
>>661
性癖暴露おつ
同志よ…!w

663 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:18:19.82 ID:wnq2sZZu.net
婚姻も政治的駆け引きだしなぁ
5-2の婚姻みたく恋愛感情で地雷さんの婚約が動くことはないでしょ 身内守るために結果的に婚約はあり得るかもしれんけど

664 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:19:04.39 ID:EjpODFSi.net
>>660
まあたしかにw

665 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:19:28.06 ID:RApj6mbw.net
>>657
そうだな地雷さんはヴィルにもフェルディナンドにも別に男としての興味なんかないな

666 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:20:41.27 ID:EjpODFSi.net
>>665
そうだよ(断定

667 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:26:40.89 ID:/WBZbVCa.net
>>656
カプ厨はどこのスレでも大抵は荒らし扱いだし
荒らし扱いされても気にせずスレが廃墟になるまで争ってるような人達だからねえ
そろそろカプ論自体を荒らし認定でいいとおもう

668 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:30:05.84 ID:EjpODFSi.net
>>667
というか、いちいちカプ厨がどうこういっているやつがあらしだろ。そこんとこ間違えるなよ

669 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:30:17.26 ID:/WBZbVCa.net
>>660
今までずっとなかったんだから残り100話で地雷さんが急に恋愛脳になるとは考え難いよね

670 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:34:45.45 ID:6+wYWyUW.net
>>665
人としての興味関心と身内度の差は大きいけどね
仕え始めて数年になる自分の側近と貴族院の関わりだけのヴィルシャルの側近への思い入れ並には差がある

671 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:36:04.64 ID:bPpUt3H0.net
恋愛感情云々じゃなく物語の流れや政略の行方としての婚姻予想までカプ厨と混同するアホもいるしな

672 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:36:13.16 ID:/WBZbVCa.net
フラグはベンノさんの水の女神云々と一緒であとで二人して頭抱える展開でそ
周りがやいのやいの言ったから急に二人に恋が芽生えるなんて展開になったらそれこそバカ丸出しだよね

673 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:37:40.69 ID:EjpODFSi.net
>>669
マインもフェルも恋愛脳キャラじゃないものな。おまえら誰だよと言いたくなるような展開可能性を完全に否定するわけではないが。
というかハンネさんが恋愛脳な時点でもうじゅうぶんだ

674 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:38:57.51 ID:ut9QwLF1.net
何がなんでもフェル×マイン話に持って行こうとするやつのウザさは異常
その流れになると必ず荒れるのを知りつつその話を始める常識のなさも異常

675 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:40:11.29 ID:EjpODFSi.net
>>674
別に荒れてないじゃん。荒れてることにしたいみたいだけど。
恋愛が主題じゃないんだからね

676 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:42:48.37 ID:H4UctNOq.net
>>674
むしろ君か決めつけ厨で荒らしに思えます

677 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:46:43.75 ID:6+wYWyUW.net
>>671
マジでこれ

>>672
二章のお布団ネタの頃は誤解されてからかわれるだけの小ネタだと思ってたけど
あれがスルーされたりマントのインクに簪に魔力の反発に誤解ネタと積み上がってきたから
もうこれは誤解から外堀を埋められての結婚だけど互いへの信頼と愛情はあったので結果的に幸せになりましたコースだと思われ

678 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:50:05.64 ID:GbNnE5LX.net
>>674
そうした話をしたい人はしてもいいと思うけど
その手の人ってなぜかいつも攻撃性が異様に高いんだよね(´・ω・`)

679 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:52:36.13 ID:RApj6mbw.net
まぁ恋愛は主題じゃないんだから地雷さんとヴィルにしろフェルにしろそういう関係にはならんだろ
便宜上の婚約だのがあったりなかったり程度であって
そもそも地雷さんが恋してる相手は前世も今も変わらず「本」だからなw

680 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 09:56:27.01 ID:GbNnE5LX.net
>>679
あくまでも「本好き」の下剋上がタイトルで
「ヴィル好き」の下剋上でも「フェル好き」の下剋上でもないだけにね

681 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:02:40.55 ID:JnFoOlq6.net
>>680
ヴィルがハーレムを作って地雷さんは夫人の一人とか言ってるやつがいたけど
ヴィルの第二夫人エンドだけは絶対にないわなw

682 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:04:44.43 ID:EjpODFSi.net
>>681
絶対なんて言いきれんが
ハンネさんのエーレン第一夫人計画がどうなるかにかかっているな

683 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:08:35.14 ID:RApj6mbw.net
>>680
誰がうまいことを言えと

そうだ、恋愛が主題の外伝をリクエストしよう
タイトルは「ブリギッテ好きの下剋上〜婿になるためには手段を選んでいられません〜」で

684 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:10:38.48 ID:sOhiI9om.net
>>683
某下級騎士がしょっぴかれていく姿が見えた

685 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:13:07.62 ID:nyOv6kl+.net
>>680
つまり本好きであればローゼマイン以外が下剋上をしても…

686 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:13:09.06 ID:vECiSfVn.net
予定通りだと本好きって今年には終わりそうだよね…

687 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:15:49.14 ID:P3Gu53hq.net
>>685
むしろ、地雷さんの前世の名前からして、
ローゼマイン以外が下剋上すると思ってる

688 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:25:40.35 ID:/Y0IOWlz.net
光姫って地雷さんと穴王子ならどっちの方がより好きなんだろう

689 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:28:16.93 ID:syTuISyg.net
マインさんが男だったらマインさん選んでそうではある
まあ幸いなことにマインさんは女だけども

690 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:29:17.70 ID:RApj6mbw.net
考えてみればタイトル通りいけば地雷さんの着地点は司書なんだよな

>>684
面識あるのにギュンターさんこいつですされる悲惨さ
これはまた騎士見習い落ちするフラグか

691 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:35:54.77 ID:TbpsMTC+.net
>>690
グルトリスハイトを司る司書
陛下というより猊下という言葉が似合うポジションかな

692 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:48:34.66 ID:UGY4vfMX.net
>>681
下剋上の最終地点の身分が領主候補生の妻の人、ってモヤッとする…

女神と司書は職業ですw

693 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:49:18.39 ID:UGY4vfMX.net
>>692
妻の1人

694 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:57:36.87 ID:ZecSCHra.net
地雷X本と本X地雷はどっちがいいのだろうか?

695 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:00:32.99 ID:GjvNLXTn.net
>>642
王族すっ飛ばして女神様やから

696 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:08:49.54 ID:q6CpYXbn.net
>>694
地雷さんのあなた(本)に埋もれて死にたいって願いを叶えた相手って考えるとなんか闇が深い気がしてきた
しかもその後地雷さんが新たに殺した相手を生み出してるというおまけ付

697 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:15:01.38 ID:ZjiJlxfs.net
>>696
なんかわろた

698 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:15:11.77 ID:ZecSCHra.net
>>696 地雷さんの死因腹上死だったのか…

699 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:29:47.16 ID:tfuOYcd9.net
ヴィルが地雷さんにとって頼りになるまで成長するまで数年はかかりそうだし、かといってその間にフェルが地雷さんと恋愛面でくっつくような展開も個人的には想像しづらい。

地雷さんは永世名誉神殿長にでもなって誰とも結婚しないってのが一番しっくりくるんだが

700 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:30:56.07 ID:RApj6mbw.net
>>691
猊下というとアニメやってる某web小説に
食い逃げしてタイーホされてウエイトレスとしてタダ働きさせられる猊下がいたな
興奮したときの地雷さんも真っ青なポンコツぶりの

701 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:23:29.59 ID:cx3ZB5AB.net
別に恋愛しなくても家族愛で結婚しても良いんじゃね?
この世界では、恋愛感情で結婚するより、お互いの望みを理解し尊重しあえる相手と結婚する方が上手く行くんだと
ダームエルが体を張って教えてくれたじゃないか

702 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:57:29.89 ID:+4soQrog.net
何となくだけど、勘違いが勘違いを呼んだ結果
ローゼマインとフェルディナンドが結婚
もちろん周囲は恋愛結婚と誤解してるけど、実際は暴走娘を制御するための政略結婚
エーレンの元フェル様宅 現ローゼマイン図書館予定の家で司書しながら暮らす気がしてる。
妄想だが

703 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:04:26.51 ID:Fr9k6ohc.net
>>686
長くても夏休みまでには終わりそう

704 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:24:06.41 ID:I6C5IWBg.net
>>703
プロットの進捗が遅いという希望的観測

705 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:25:24.43 ID:iFSVEgdz.net
>>702
焚書はしない本ラブ地雷さんの方針のせいで
周囲どころか小説を読んだ後世の人にまで恋愛結婚と誤解されそうな予感がw

>>703
二周年記念の次の割烹によると三周年(9月23日)に終わってない可能性もあるらしいよ

>第五部が最終章なのですが、第四部と同じくらいの長さになる予定なので、もしかしたら、来年の三周年でも終わってないかもしれません。

706 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:27:49.75 ID:ujdv0spn.net
こういう休止期間は耐えられるけど完結後が不安だ

707 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:32:31.88 ID:a5+Abg8M.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと... 10日22時間28分01.4秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

708 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:34:19.96 ID:iFSVEgdz.net
完結後は書籍発売記念SSを期待しつつ漫画や新刊を楽しむ感じ?
完結後のSSだと本編終了後の時間軸のも読めるのかな

709 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:34:32.12 ID:a5+Abg8M.net
>>706
完結後はハンネローレ様視点の外伝が始まります(嘘
てか、アフターストーリーそのまま続けてくれないかなぁ(希望的観測

710 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:34:32.91 ID:nyOv6kl+.net
うぜぇ

711 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 13:37:52.98 ID:iFSVEgdz.net
>>709
不定期更新でもいいからアフターストーリーとかSSとかスピンオフとか読みたいね

712 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:11:01.15 ID:aZNpiP2f.net
>>707
やっと10日に…
入試が終わったら入学準備や卒業入学PTA行事各種で休載入る事も覚悟しておこう
心の準備って大事だよね〜(>_<)

713 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:20:20.86 ID:7Ib42cpU.net
個人的に成人式まで続いて欲しいって思ってるけど、収まりきらんよなぁ
蛇足でもいいから本好きの下剋上2とか出ないかな(希(ry

714 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:13:18.88 ID:62z5f1b3.net
どの作品でも、力を買ってる作者さんほど完結後のSS や
アフターストーリーにはがっかりするの私だけかな。

主人公が換わって同じ世界のアフターストーリーならまだ読むけど、
むしろ別の世界をはじめて、終わらせるのを見たい。

イフストーリーばかり延々と続けてる作家さんも「なろう」にはいらっしゃるの見てると、「このひと自分の作った筋に自信がないのかな」と思ったりします。
香月先生はそういうの「頼まれたらしなくもないけど、本人は嫌い」なイメージ(個人の希望的観測です

715 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:24:19.48 ID:6jZRD8QM.net
まだ完結もしてない作品の話をしてるのに別の作品が読みたいとか気持ち悪い奴だな

716 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:25:15.99 ID:+NaJcO3z.net
本好きウイルス感染者は更新が無いと狂い始める
わたしです

717 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 15:52:54.09 ID:62z5f1b3.net
同調を求める空気を読まなくて厭なやつと思われるのは覚悟して書いた >>714 だけど、
>>715 みたいな返しを食らうと、天然で文脈が読めないのか、打算で他人に誤レッテル貼れるほどエゴイストなのか悩んじゃうね

718 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:03:50.90 ID:+XfH5qie.net
>>713
キリがいいところまで書いてほしいというのはわかる
5年で完結、物語は続きますじゃもやもやするもんな
ただ地雷さんが全学年の予習を終えていることから、飛び級で卒業して王や教皇になってENDもありかなと思ってる

719 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:08:48.40 ID:syTuISyg.net
マインさんが行くところまで下剋上しきって司書になったところで一回ひと段落ついたら
世界を相手にGAIKOUして米食べるマインさんも見たい

720 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:13:18.13 ID:6jZRD8QM.net
自分の作った筋に自信がない人等というレッテルを貼るような輩が誤レッテルを貼れるほどエゴイスト云々とか
やっぱりただの荒らしだったか

721 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:17:39.71 ID:PAt/6U8p.net
>>719
それいいですね
大豆をみつけて味噌と醤油を作るマインさんとかカカオでチョコレートを作ったり
色々妄想が広がりますな

味噌と醤油は作り方しってるけど大豆と麹が無いって言ってたけど米が見つかれば麹カビは簡単に手に入るしね
稲に付着してる黒い塊が麹カビらしい俺でも知ってるしマインさんなら余裕だろ

722 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:21:43.62 ID:KESvL1Ki.net
内政しながら平民の識字率上昇を狙う続編でもいいかも

女神の化身の国内統治〜読書家を増やすためには手段を選んでいられません!〜

723 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:22:05.12 ID:I6C5IWBg.net
完結後の主要キャラクターのその後を数行レベルでいいのでどんな人生を歩んだのか描かれてほしいという希望的観測

724 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:32:00.96 ID:EjpODFSi.net
>>723
ああいうのは打ち切りエンド臭がして、ちょっと好きではないな…(個人の感想です)

725 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:33:02.66 ID:UNXtxsS5.net
そういえば砂糖の国とかいってた外国って、本須さんの元いた世界ってことないかな?
毎回離宮に送られてくるっていう姫?が今回はマインさんとか
こう、手違いでマインさんに乗り移るというか空いた器に入っちゃったみたいな

726 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:36:10.23 ID:YmToDLWY.net
完結後かー
どんな地雷さんでも美味しく頂ける気がする、本好き欠乏症患者

727 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:38:27.14 ID:EjpODFSi.net
>>725
ホラー展開はちょっと勘弁…

728 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:38:46.50 ID:uJmww+1L.net
完結までに、もしくは完結後でもダームエルは結婚できるのだろうか

729 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:41:02.12 ID:Fr9k6ohc.net
読了感を汚すって言うか蛇足くさいのは嫌いそうだね、作者さん
おしゃれSSやアルノーや神官長の閑話の時の反応からいくと
ここまで書くから後は読者さん次第ですって感じになるのかなー

730 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:42:54.92 ID:KESvL1Ki.net
>>728
未来設定のSSにダームエルに雰囲気の下級の文官見習い(美形)が出てきて喜んだら
ダームエルの甥だったオチとか見たい

731 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:46:17.55 ID:x5C4eZ3p.net
ダームエルの子供かと思った?
残念!フリーダの息子でした!

732 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:46:43.28 ID:KESvL1Ki.net
ブリュSSは本編の焼き直しっぽいからでアルノーの最後がわかる神官長閑話は神官長が怖すぎて没だから
アフターストーリーとはまた違う話だと思うけど

733 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 16:47:35.20 ID:UNXtxsS5.net
魔術ある時点で地球というか、現世っぽくはないけど、ちょくちょく本須さんがいた世界にもあったっぽいものとか出てくるし、食べ物もこの世界特有みたいな物と現世っぽい物とあるみたいだから、それぞれの世界で定期的にやりとりがあるのかと

734 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:02:27.59 ID:Rb8GsWf7.net
>>721
自然界の麹コロニーは100%毒入り

その中から毒なし麹をよりわけるのは素人には無理やで

735 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:17:17.28 ID:oKxe6nek.net
毒素あるものを退ける風の盾

736 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:19:48.08 ID:EjpODFSi.net
>>735
神具万能ワロタ

737 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:20:31.90 ID:uJmww+1L.net
かもすぞー

738 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:23:58.53 ID:RApj6mbw.net
>>735
毒素ならヴァッシェンしたら消えそうだけどな

739 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:30:05.85 ID:bdlGa9J+.net
>>738 麹ごと洗い流される

740 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:33:30.91 ID:Fr9k6ohc.net
>>732
ブリュSSは本編では必要なとこだけ書いた、リクエストが多かったから
閑話書いたけどやっぱり本編にはいらないからSSへ移動

アルノーはフランSSで匂わせたから十分ではと思っていたけど質問が有り
本編に書く気は無いから割烹で顛末披露

神官長閑話の時は素直じゃない描写をあちこち入れたからそこから想像
するのが楽しいのであってはっきり書いてしまうのは興ざめ

この辺の対応で思ったんだけどそもそも>>732とは解釈が違うみたい

741 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:33:40.31 ID:bOhLXmjV.net
>>737
納豆をヴァッシェンするとどうなりますか?

742 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 17:57:52.49 ID:RApj6mbw.net
>>739
「のぉぉぉおお!」って転げ回ってタンスとかに頭ゴッてなる姿が目に浮かぶな

743 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:13:56.12 ID:Ch6UcdZS.net
ば可愛い地雷さん
いいね!

744 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:18:43.23 ID:lgGq4m9e.net
ダームエルは最低限婚約まで決まる(希望的観測

745 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:27:38.68 ID:hfUBiMXQ.net
>>744
つ婚約破棄

746 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:34:06.17 ID:ePrrYdyE.net
ttp://irorio.jp/nagasawamaki/20160126/296672/
フェルディナンド様、白雪姫まで破廉恥扱いとは

747 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:36:07.40 ID:Au3H0aRe.net
まずダームエルに食わせて、腹壊したら治療を繰り返してけばそのうち毒のない当たり引けるんちゃう?

748 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:44:26.19 ID:hfUBiMXQ.net
>>746
?「一国の姫ともあろうものが側仕えもなく、独身男性七人と暮らすなど非常識であろう」
?「最後のキスシーンはなんだ?眠っている女性に淫らな真似をする男が王子だとは嘆かわしい」
?「このような無能と結婚しても白雪姫は幸せにはなれぬぞ?」
?「このような破廉恥な話は破棄しなさい」

想像してみたらユルゲン基準ではそうとう破廉恥だった

749 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:45:04.29 ID:lgGq4m9e.net
>>747
毒耐性がつきそう

750 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 18:45:40.43 ID:bOhLXmjV.net
>>749
ダームエルは転生勇者じゃったか

751 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:02:09.56 ID:Au3H0aRe.net
ルングシュメールの癒しって限界ラインどの辺なんだろうな?

ちゃんと知識あったら現代医学並に治せるとかそれどころかガンやアルツハイマーも余裕とかだと半端ないよな

752 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:26:26.08 ID:g80lFwOX.net
>>694
邪道だがリバでよろ

>>721
味噌のかほりのグリュンにカカオやチョコのかほりの凶暴な魔獣をお探しですか

753 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:29:51.74 ID:PAt/6U8p.net
>>751
込める魔力量によって対処できる範囲が決まります
マインならガンとか余裕で治しますよ

754 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:31:47.61 ID:RApj6mbw.net
モテなさすぎて遂に二次元嫁に走ったダームエル「フェルネスティーネは俺の嫁!」
地雷さん「のぉぉぉおお!」

755 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:31:54.32 ID:g80lFwOX.net
>>748
一国のお妃様が狩人の男を密かに呼び寄せて直接王女暗殺を命じるあたりからして破廉恥

756 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:33:07.59 ID:lgGq4m9e.net
>>751
治療のイメージ力と魔力量で決まりそう

757 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:38:25.78 ID:8u7sczvw.net
フェルなら解体新書とか自作ってそうだな……

758 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:42:28.45 ID:O4y0zQSB.net
かぐや姫ならユルゲン基準でも許されるだろうか
別世界からの転生者が貴族達から求婚されて振って逃げるだけの、どこかにありそうな話だし

759 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:49:05.25 ID:/HiHFo3p.net
かぐや姫はダンケルの悲恋もの、
誰にも射止められないENDだし

足首付きの赤い靴が踊る話ってユルゲンで受け入れられるだろうか
あれ恋愛要素ほぼなしだし

760 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 19:54:46.83 ID:5/nAXCwq.net
破廉恥なシーンを神様の話に置換すればどれでもいけるはずだが、話の内容が原型をとどめていないリスクが
あと誰が変換作業をするのかが、ミュリエラ?

ミュリエラに地雷さん執筆の恋物語を読ませた反応が知りたいw

761 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:07:28.43 ID:bK0m+3Ym.net
地雷さん「これ貴族院向けに書き直してもらえる?」
・・・
ミュリエラ「はぁ、はぁ、このままいきましょうローゼマイン様っ!」

762 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:08:18.70 ID:4kUsf/qc.net
お菓子とか食べてたら虫歯になりそう

763 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:08:57.26 ID:nyOv6kl+.net
甘さ控えめでいくらでも食べられるエーレンフェストのお菓子により虫歯と肥満が蔓延

764 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:09:10.93 ID:cx3ZB5AB.net
白雪姫とか毒を受けてユレーヴェで眠ってる状態のマインさんに置き換えたら、簡単にユルゲン風のお話に作りかえられるな
小人は孤児たちで、悪い妃役もヴェロが居るし

765 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:12:40.46 ID:nqi6/KBN.net
お菓子ということでふと気づいた。

1年目のカトルカールのレシピのご褒美って、1年生と騎士見習い全員に配られたってことは、
旧ヴェローニカ派、それもヴィルフリート事件実行犯のローデリヒとか、
敵対派閥筆頭かつ暗殺未遂犯のゲルラッハの息子のマティアスとか、
アーレンから嫁貰った裏切り者っぽい家のラウレンツとかにも配ったってことだよな。

これまでカトルカールのレシピ自体は旧ヴェローニカ派には絶対渡さない類のものだったと考えるとすっげえ太っ腹だよな。

766 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:18:53.26 ID:HWCisnX9.net
>>757
解体新書で思ったんだが、死ぬと貴族は魔石が出来るんだよね
死体から魔石を取って故人をしのぶ魔術具を作ったりするのかな

あの人から取った魔石で作ったこの魔術具って大事に使ってる未亡人に萌えた妄想だがな!!

767 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:22:21.23 ID:syTuISyg.net
つまり想いが叶わない相手をぶっ殺して魔石を加工してずっと一緒だよするヤンデレがいる可能性もあると

768 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:22:26.66 ID:UVup0srG.net
ローデリヒはもちろん、ラウレンツもマティアスもレシピを獲得したこと自体家族に知らせないままでいる気が何となくする

769 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:23:04.14 ID:KDFrCxEe.net
>>766
死んだフェルの魔石をペンダントにして大切にする病み地雷さんを妄想した

770 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:25:16.69 ID:lhYX5fW8.net
>>766
アウブがお亡くなりの際は、遺体を時を止める魔術具で保存して、後日領主会議で報告、葬儀の流れ
ご遺体あるんだから魔石にはなってないよね


>>領主の葬儀は、領主会議の後で行われるらしい。
>>領主会議で報告がされて、次期領主が承認されて、領地に戻ってから葬儀なのだそうだ。
>>近隣の領主や貴族がやってくるため、余裕を持って行われるらしい。
>>それまでは、時を止める魔術を使って、遺体を保存しておくのだそうだ。

771 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:31:23.43 ID:x5C4eZ3p.net
丸ごと魔石にはならないだろうけど、体内に魔力に染まった神の意志は残ってそうな気がする
他人が利用は出来ないけど形見にはなりそう

772 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:32:51.12 ID:nyOv6kl+.net
神の意志が魔石をもっていってしまう可能性

773 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:38:29.32 ID:HWCisnX9.net
>>770
それはうまく解体したんだよシュミルだって上手く解体したら死体の形が残って肉として食べれるんだから

774 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:41:07.61 ID:kReDf0Y6.net
魔石は心臓当たりに出来る
魔獣の魔石を壊したり取ったりすると他の部分は溶けてなくなるらしいから形見にはとって置けないのでは?
魔石を壊して無いから遺体が維持できてるということな気がする

775 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:45:19.87 ID:Kb1PF1ns.net
死後綺麗に皮を剥いで剥製にされるユルゲン貴族……

776 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:48:06.68 ID:16foKEaE.net
「心臓の肉1ポンドだよ心臓の肉」
「よし、心臓の肉1ポンドだな、ただし魔石にしてはいけないし他の素材を取ってもいけない」

777 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:49:18.82 ID:nyOv6kl+.net
死体からきちんと剥ぎ取るのでご安心ください

778 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:52:52.29 ID:+3Bq0ROf.net
フェルディナンド「これは最も高品質な素材だ」→ツェントの遺体

779 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:55:15.06 ID:ePrrYdyE.net
地雷さんが亡くなったら遺体を巡ってひと波乱起こるだろうな
大陸横断レース的な

780 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:55:21.11 ID:O4y0zQSB.net
宝盗りディッターって元はひょっとすると
標的を殺して魔石にする決闘みたいなものだったりして

781 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:56:04.83 ID:wnq2sZZu.net
神の意志が残った魔力を神々に勝手に奉納しちゃうとかありえそう

782 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 20:57:16.98 ID:1oy1XYz4.net
でもさ、頭パーンした雑魚母は魔石になってなかったよな?
黒狗も解体中は普通だったし、下町のシュミルも「魔石にナイフが当たるまで」は解体らされてても原型留めてた
魚は頭落とすとダメってことは。つまり核さえ無事なら身体は溶けないんじゃね?

783 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:01:09.14 ID:16foKEaE.net
昔からシャイロックは変な気を起こさずにビジネスに徹して利息きっちり取ってきっちり借金取り立てたら勝てたのにと思ってますた(何)

まあ人の魔石は犯罪者でもない限り取らないのが暗黙の了解じゃないのかね
魔石にする過程考えるとあまり気持ちのいいものでもないし

784 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:03:01.15 ID:XsOzxYW2.net
実際地雷さんが女神の化身と呼ばれた後に死んだら生前使っていた物は聖遺物として残りそうだな
魔力による統治が続くようなら地雷さん最大の聖遺物はダームエルのマントだと思うが

785 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:03:28.02 ID:wnq2sZZu.net
身体検査で魔力を司る器官はおそらく心臓付近って言ってるってことは人間は魔石化しないんじゃないの
魔石化するなら断定的に言ってそうな気もする

786 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:06:48.14 ID:O4y0zQSB.net
聖遺物(破廉恥本)

787 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:12:22.84 ID:+NaJcO3z.net
幼女戦記がまさかのアニメ化するらしい
これは幼女主人公アニメ化ラッシュくるか・・・

788 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:19:38.75 ID:x5C4eZ3p.net
こちらが、現存する中で世界最古と言われる植物紙で作られた本です。(破廉恥本)

789 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:24:06.59 ID:73+S+QcT.net
日本の最古級の本も、神様がヤリまくって子供こしらえる話だから
普通の事じゃないかな

790 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:28:06.35 ID:KDFrCxEe.net
聖遺物か…
シュティンルークは知識を蓄積する剣だしいかにも英知の女神の化身が作りました〜って感じの剣だね
聖剣扱いされそう

791 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:29:13.88 ID:HWCisnX9.net
エーレンフェストのこれからの出版物について妄想してみた

1.魔術の本、フェルに借りた初級本をマインさんが子供用にまとめたもの
2.ヒルシュールの研究成果をマインさんがまとめたもの
3.グンドルフの研究成果をマインさんがまとめたもの
4.リュールラディの恋愛小説
5.フェルの魔方陣辞典
6.マインさんのお蔵入り恋愛小説をエルヴィーラが翻訳したもの
7.ダンケルから借りた神話本二冊

結構出版する必要があるもの多いよね恋愛小説以外だと実用本位しか売れなさそうな現在
魔術書は結構印刷するべきだと思うんだよね

792 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:29:19.18 ID:+3Bq0ROf.net
グルトリスハイトの写本を渡して王位継承とするようなったのは
政変で条件を満たす候補が全滅したから、今までの王位継承する
方法が出来なくなって仕方なく写本実物を渡す様になったとか?。

実は今の王族は、初代王の血は継いでなくてアダルジーザの実
経由でしか初代王の血は入らない状態になっているとか。

793 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:34:39.64 ID:x5C4eZ3p.net
一連のローゼマイン印の参考書が薔薇本とか青本とか呼ばれそうやなw

794 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:35:50.71 ID:+NaJcO3z.net
>>792
継承方法の変更はその可能性が高い
魔法陣光らせて柱立てられても「大事なのはその先」を満たせず空位になったんだろう
あるいは単に世襲にこだわった王が強権発動したか

ただ初代王の血族は男系女系関係ないっぽいし潜在的に相当数の貴族が該当するからな
属性はまだしも血統的にはアダルシーザの実は関係ないと思うわ

795 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:38:19.77 ID:EjpODFSi.net
>>794
いろんな領地の領主一族が、初代王の血筋のはずだものな
初代王血筋じゃない王が出ても、どこか時代の王妃から初代王の血が戻るとは思うわ

796 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:42:33.68 ID:UNXtxsS5.net
最終的にグリストスハイト手に入れて、ローゼマインさんが出版して世界に広めちゃうんじゃない?
識字率上げて、皆が本を読めるようにしたいって言ってたし

797 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:43:37.17 ID:UNXtxsS5.net
>>796
グルトリスハイトだった
ごめん

798 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:44:23.70 ID:wnq2sZZu.net
グルトリスハイドはそうとう探しても出なかったって話からシュタープで作った神具だと思うんだけどなぁ
他の領地に送られてて王家が酷くなった時にグルトリスハイド持ち出して王になろうって野心家がいる可能性もあるけど

799 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:46:07.99 ID:8u7sczvw.net
>>791
魔術関連は秘すべき情報が多すぎて印刷はしちゃダメな気がする
少なくともフェルは青色に見られちゃいけないって神殿図書に入れなかったわけだし

800 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:46:35.24 ID:16foKEaE.net
グーテンベルクだし聖典印刷はあるな

801 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:52:35.01 ID:LmyVe4na.net
>>799
確かに…
基礎知識がなくて大惨事も嫌だしな
だから、地雷式魔力圧縮法も縛りかけてるし

802 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 21:58:50.27 ID:UNXtxsS5.net
そうか、神殿の聖典自体が魔術具だしグルトリスハイトの可能性あるかも
初代は神殿長だし、そのころは手書きの本しかなかったから広く教えを広めようにもあまり数ができなかったからそれぞれの領の神殿に聖典をおさめた
ローゼマインが途中から魔法陣が見えたように条件を満たすことで本物のグルトリスハイトに近づいていくとか
で、聖典が盗まれ、アーレンスバッハに送られかけたのもゲルさんがそれを中央神殿からの情報で断片的に知ったからで、礎の魔術を手に入れる云々はローゼマインの聖典を手に入れる計画だったってことじゃない?

803 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:00:21.21 ID:+3Bq0ROf.net
地雷さんが魔力供給した図書館のメスティオノーラの像が持っている
グルトリスハイトが本物で、魔力供給したつもりだったのは、実は
グルトリスハイトの魔力登録で既に地雷さんがグルトリスハイトの
所有者になってましたーとかあったらおもろいね。

王がひめさま呼ばわりされないといけないから無理があるが

804 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:02:06.86 ID:UNXtxsS5.net
初代のアダルシーザの姫がひめさま、じじさまは初代の王かと思ってる

805 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:04:27.92 ID:EjpODFSi.net
>>803
ひめさま=図書館の主
図書館=メスティオノーラ神殿?

とすると・・・、ええと(混乱)

806 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:08:03.45 ID:OdGYU2U0.net
きっと初代王がコールドスリープ状態だからそのグルトリスハイトもまだあるんだな

807 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:09:44.23 ID:+3Bq0ROf.net
>>806
図書館の下に初代王が眠ってるのか

808 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:13:31.25 ID:cx3ZB5AB.net
姫様がメスティオノーラのことなら、じじ様はメスティオノーラの祖父である闇の神とか

809 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:14:51.40 ID:wnq2sZZu.net
図書館の像って英知の神のメスティオノーラの像でしょ? ってことはあの本の形の神具ってグルトリスハイドじゃないの?
あれに魔力を通して対応した呪文を唱えればグルトリスハイドを手に入れたことになるとか?
けどそれだと「じじさまよろこぶ」の意味がよくわからない

810 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:19:29.96 ID:HWCisnX9.net
>>799
貴族に売る分には問題ないYO
売れる本をじゃんじゃん印刷しないと頓挫しちゃうから実用本の印刷は必須だと思う

俺の妄想の中では身食いが増えたら商人に貸し出したり魔術具の研究させたりしてるから
これからじゃんじゃん印刷して広めて利益を得るんだ
身食いは貴族と契約しないといけないから研究成果の利益が貴族に流れて
エーレンフェストの貴族はうはうは状態になるんだwww

811 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:20:30.76 ID:UNXtxsS5.net
貴族院で儀式する魔力の奉納先かも
グルトリスハイトが現れないのは政変で人が減り、神殿と距離が開いて祈る人がいなくなったからとか
しかもあの魔術具、魔力がたくさんあるローゼマインでさえ少し触れただけでかなり魔力もってかれてるし
それか地下かな?
足りないものをそれぞれ言われてたけど、それを満たせばさらに先へ進めるみたいな

812 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:30:45.56 ID:6ujkwjM8.net
>>791
カミル生まれる時に清潔でテンパってたから
家庭の医学系の本書きそう
あと各領地の魔物や特産品やチリとか纏めた博物学辞典とかかな

813 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:36:25.47 ID:+3Bq0ROf.net
>>811
ボニファティウスがぶっ壊した祠が闇の神の祠で儀式の魔力供給先の一つとかも
無くはないのか

814 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:41:28.68 ID:UNXtxsS5.net
>>813
むしろそのとき壊した闇の祠がグルトリスハイトの継承が常習化し、正確に古語を解す知識を王族たちが失っているせいで正しく修復されず、貴族院に祠によって張り巡らされた魔法陣が作動してないとか思ってた

815 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:47:24.41 ID:6ujkwjM8.net
あとは参考書だな

貴族院5年間の算数が5時間でわかる本
改訂版 座学試験 地理の点数が面白いほどとれる本
フェルディナンドが教える今まで誰も教えてくれなかった超効率的勉強法(イラスト付き)
神殿長が教える図書委員入門
領地のランクが面白いほど上がる本
萌えるダンジョン大図鑑
アンゲリカでもわかる卒業試験

816 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:48:54.99 ID:syTuISyg.net
>>815
貴族院は6年だよ!!

817 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:52:55.58 ID:/HiHFo3p.net
>>815
実践できない図書本とイラスト本が混じってる件wwww

818 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:59:48.87 ID:TbpsMTC+.net
>>815
社交に必須、各領地の特徴を面白おかしく解説するシリーズ第1弾
「ダンケルあるある」

819 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:08:30.83 ID:16foKEaE.net
>>815
一番下のが一番分かりやすそうだ
三番目のは多分「ね、簡単でしょ?」の類いw

820 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:17:22.35 ID:pC9jciw+.net
そういや貴族院って五年だよね?
設定資料の年齢差見ると6年っぽいんだが

821 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:18:41.63 ID:pC9jciw+.net
間違えた6年でいいんだ

822 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 23:39:39.46 ID:8u7sczvw.net
>>810
印刷するのが貴族じゃないから問題だと思う
ローゼマイン工房で身食い達が読んで実行しちゃったりする可能性を考えて
地雷さんがそんなの見過ごすとは思えない

今のところ、情報流出という危険を冒してまで魔術関連の書籍を印刷するのはなさそうかな

823 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:27:07.71 ID:jA5q7r4Q.net
kindleキター

824 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:29:35.13 ID:YdN4uzGY.net
>>819
不覚にも納得した

825 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 01:46:45.65 ID:bCOezDgc.net
ぎのぐにやあがとう存じまず Y orz

826 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 01:47:48.35 ID:bCOezDgc.net
ありがとう存じます、だ
打ち間違いorz

827 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 03:54:16.16 ID:4LGYS72D.net
人間の死体にも魔石が出来るならと想定すると
もしかして神具の魔石は古の王とか神殿長たちの死体から採取したのかもと想像してしまう

828 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 04:11:15.47 ID:0KYbU5b2.net
>>827
マジかよアウブ・アーレンスバッハ夫妻の魔石を手に入れたらゲオがやべえな

829 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 07:14:57.24 ID:xBljPpRl.net
>>827
普通にできるんじゃなかったっけ
地雷さんの虚弱体質の理由の一つだったような

830 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 07:21:57.95 ID:5RqcUbLd.net
あと10日か…

831 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 07:26:25.78 ID:0KYbU5b2.net
つぎは、ボニ爺との命を懸けた遭遇戦だったか・・・

832 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 07:33:59.28 ID:/gmY5Vxy.net
>>825
感動のあまり涙声で濁点つきまくったのかと思った
オーナーゼフ!クソあ゛りがとう存じました!的な感じで

833 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 08:21:33.37 ID:xBwnwOcj.net
なろう版と書籍での違い教えて下さい
なろうで読んだら面白かったから書籍買うか悩み中

834 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 08:25:26.06 ID:xBwnwOcj.net
wikiに書いてあった失礼しました

835 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:09:44.39 ID:kueBoZdl.net
honto入荷してねー・・・
コミックも入らないし他移るかな

836 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:24:01.58 ID:DZLn/Njl.net
>>815
聖典から学ぶ古の言葉
 ↑
これも入れとかないと。王族ってか、王候補生に必衰科目なんだし

837 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:34:02.05 ID:4Uzg9+fc.net
>>836
ひどい誤字だ > 必衰科目
それとも意図的なものなのかな

838 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:12:31.85 ID:/XMxOc9G.net
さすがに書き込み数が減りましたねw
 既出だと思いますが、最近ゲオルギーネ様は砂糖国と通じて、ユルゲンシュミット全部を手に入れようとしているように思えてきます。
砂糖国にもグルハイがあるなら、それで二つの国を合併してしまえば良いのだし

839 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:41:43.44 ID:u/AR1hOo.net
九官鳥の神殿の料理人は今どこで料理してるんだろう
フーゴとエラの所に合流?

840 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:43:02.37 ID:pU/k/Aip.net
ハルトムートが棚ボタしたよ
ハルトムートは他にもいっぱい棚ボタしてるよ

841 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:48:03.31 ID:u/AR1hOo.net
>840
ありがとう
そういえば狂信者さんの存在を忘れていたよ

842 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:35:38.47 ID:/V1c/0OK.net
   ハルトムート
     ↓        できるはずなのだ…!
    r'ニニ7
     fトロ,ロ!___       本当に聖女への信仰で胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ感謝(orz)ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」

843 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:38:25.47 ID:i4grtpvL.net
  ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′神に…
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ;  /      へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=;´イヽ;'_ 感謝…
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎

844 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:41:54.18 ID:YiFAufWN.net
ハルトムートは人生楽しそうでいいよな
なんで名捧げしてないんだろね

845 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:44:46.16 ID:296AZQNW.net
地雷さんが嫌がってるからじゃろ

846 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:47:00.02 ID:S2drJXni.net
ハルトムートは地雷さんの魔力で縛りつけられる感覚にも恍惚としそうで怖い

847 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:51:15.15 ID:kueBoZdl.net
ウッカリ病死したり謀殺されたら語り継ぐことが出来なくなるからなぁ
それにしても、普段の倒れっぷりを見ているのにマイン名捧げ組はホンマチャレンジャーやで・・・

848 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:09:36.35 ID:QOgZXEuE.net
>>847
名捧げ側仕え見習い<このまま旧ヴェロの親族の中で生きるよりは聖女と一緒に死ぬほうを選びます
名捧げ文官<聖女様に救われました
名捧げ騎士見習い達<聖女様は領主一族の鑑です


名捧げ騎士見習い二人の信者度がぶっちぎりで高そう

849 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:18:05.01 ID:PR/nflJG.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと... 9日20時間42分29.9秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

850 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:30:00.87 ID:8/LaOkSd.net
あと10日きってたのか!
おまいら、そろそろ祭りの準備しろよ

851 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:35:46.40 ID:i4grtpvL.net
>次は、粛清を終えたエーレンフェストでの日常が始まります。

今一度読み返すか...

852 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:41:07.00 ID:toz2OMkY.net
>>836
「聖女から学ぶ古の言葉」に空目した
人気講義になりそう
「ディッターの歴史」の空席具合と比べて涙する修造先生哀れなり

貴族院の講義は選択制ではないという正論は聞かない

853 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:47:00.43 ID:jVne6Vf4.net
>>852
選択科目もあった気がする

854 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:49:36.83 ID:eFVDvpCt.net
>>847
ああ見えても頭部を強打して名誉の負傷だよとケロッとしてられるくらいには頑丈なので

855 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:53:14.65 ID:i4grtpvL.net
貴族院は各年次の共通科目+3年次からのコース分科科目+自由選択科目だな

>自分と相性の 良い神様の加護を得るというのが共通の課題で、兵法の基本と武器の特性を知り、活用 できるようにするというのが騎士の課題
>空いた時間ができれば、魔術具の作り方を学んだり、自分の武器を強化したり、趣味の講義を取る方もいますし(#228)

856 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:20:22.42 ID:Koh3u5e5.net
数年後には神学ってか神事について教える授業とか出来てそうw

857 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:26:03.91 ID:lFTP0ofW.net
>>856
というか、今現在、貴族院の神学で何を教えてるのか非常に気になる

858 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:27:25.22 ID:0thXwbPU.net
その頃には聖女教に洗脳された哀れな子供達が貴族院に入るのか…

859 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:35:51.52 ID:Rt5vqn8E.net
ヴィルとマインが結婚しても、魔力的な釣り合いが取れてないから子供生まれないんじゃね?

860 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:43:25.19 ID:W1vGHAV/.net
というか地雷さんが神学の教師になって各地から聖典が集められ
ウハウハな未来しか見られないのだが

861 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:44:29.14 ID:W1vGHAV/.net
連投すまん

裏で編集&出版忙し!でも幸せ〜

みたいなw

862 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:46:39.34 ID:kueBoZdl.net
ん十年単位で属性が増えた記録がない
各地のアウブが光の柱見て騒然
って辺りを見るに、政変はあくまでもトドメであって
ずっと前からこの国カウントダウン入っていたよな?

863 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:54:07.46 ID:C826oys6.net
>>858

先生、神様の名前が1柱足りません

解答欄
メスティオノーラ→ローゼマイン

864 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:18:18.95 ID:2svNK2K2.net
>>847
地雷さんに名捧げしたのは旧ヴェロ派の中でもガチで崖っぷちだった子達だからな
居場所くれた(ほしい)、旧ヴェロ派の子達のまとめ役
病弱でも自分達を助けてくれた人に名捧げしたかったんじゃね?

865 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:31:49.48 ID:S2drJXni.net
>>862
うん
かなり衰退してる状況でグル典途切れたら終了状態だったのは間違いない
想像はつかないが、政変なくてもグル典消えたら今よりは生き延びる時間があるだけで詰んでるには変わりないだろうな

866 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:40:22.54 ID:a+PRUGqX.net
フィレーネとかローデリヒとか、貴族院でライムント経由で家族同然さんに揉まれて、文官としての経験値が上がってるけど
留守番のダームエル、置いてかれてそう
……て考えてたらダームエル、雑用……騎士だったんだな
武よりの文官のイメージが強すぎるw

867 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:46:48.63 ID:d/xpPkyU.net
>>862
現状維持が精いっぱいだった状況が何十年も続いていたところに
政変で衰退を始めたわけやろ?

868 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:47:22.89 ID:mfq6MM/f.net
ダームエルの役目は『要石』だよ?
戦力や魔力や探査能力や事務能力はあくまでオプション
本質は各部署との潤滑剤。下町、神殿、武官、文官、側仕え全てに交流があり顔が知られている稀有な存在
同じ事が出来るのがグードルーン(偽)だけと言えば、その貴重さが伝わるかと

869 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:53:03.20 ID:0FzS2Eig.net
>>859
マインさんなら出産の女神の祝福使って力技で孕めるんじゃね
むしろヴィルを孕ませるかもしれない

870 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:57:59.99 ID:2svNK2K2.net
>>866
ダームエルは側近の中なら1番ながくフェルに雑用押し付けられてるし今はハルトムートに押し付けられてるから大丈夫だと思う。
上級文官並の能力もってるだろ

それに、ダームエルはそれがメインの役目じゃないしね

871 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:01:21.80 ID:a+PRUGqX.net
>>868
>>870
メインの役目……独身男性だっけ?

872 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:04:31.57 ID:/gmY5Vxy.net
>フィレーネ
いかにも脂身の少なそうな誤植だな

873 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:08:12.26 ID:S2drJXni.net
脂身少ないにワロタ

874 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:08:22.33 ID:mfq6MM/f.net
>>871
人間関係の調整に特化した管理職。いじられ役で愛されキャラ
特に目立つ技能は無くとも居ないと困る立ち位置の中間管理者ってのは、組織において滅茶苦茶重要な人材

875 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:11:43.22 ID:hdgseWDn.net
ダームエルはマインさんや一部スレ民にとっては重要なポジションだろうけど、言うほどその他において重要ではないだろう

876 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:15:53.23 ID:cWcuOZ3M.net
>>872
乳は関係ないだろやめるんだ

877 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:18:16.11 ID:mfq6MM/f.net
そうは言うがな、大佐
ボニ爺みたく戦力のみ評価して外すには地雷さんの事情にあまりに深入りし過ぎているし、
人間関係で組織図を考える地雷さんにしてみれば必要不可欠なんだわ

878 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:35:23.58 ID:lFTP0ofW.net
>>867
あれこれ失伝しているところを見ると、長期衰退傾向にあったように思える

879 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:38:43.68 ID:HZQ3Ro0d.net
王族が古語読めなくなってるのも政変の影響なのかね 王族の教育プログラムわかってた人が処刑されたとか?
現ツェントは読めるんだろうか

880 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:42:43.80 ID:IgrCUMGQ.net
別のところで見つけた言葉なんだけど、これ2ch のテンプレ?
ここでは、いまのとこ「ソース同士が矛盾する」はないけど
あとは大概みたことあるなぁと思ってもってきました

積極的に使っていきたい「正しさ」の分類
++++++++++++++++++++++++++++++++++
ソースがあって正しい
ソース同士で矛盾するが正しい
ソースはないがみんな正しいと思ってる
描写と整合性がある
正しいかどうかわからないが正しい可能性がある
正しかったがラックされた
正しいと思われていたが作者と解釈が違った
wikiが勝手に言ってる
正しいとは限らないが面白そうなので共通認識になった

これが○○板だ

881 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:46:49.18 ID:xOAPBu5V.net
読まなくても政務に支障が無ければ自然と読めなくなっていくんじゃないかね

882 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:47:28.82 ID:/gmY5Vxy.net
フィリーネからの派生シリーズだけで一覧が一つ作れそうだよな

>>878
それもどうも意図的な情報統制からの失伝、衰退だったような情報がちらほら出てるが
では一体誰の意図なのかというと砂糖国くらいしか思い浮かばないんだよな

近代史によくあった王権以外の第二第三勢力の緩やかなクーデターと見るには国体自体に致命的すぎる
権力握った時に国がガラクタじゃ労力にまるで見合わないし
革命やクーデターの類いは結構な割合でよその国がバックにいたりもする

883 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:56:35.50 ID:JO0cDx2q.net
>>878
おそらく継承式に変えた段階、もしくは神殿が堕落した段階で衰退スタート
百年前あたりに中級下級が眷属神の加護を得られなくなったあたりから衰退が急加速
卒業間近に採ってたシュタープを3年に変えた時点でシュタープや教育の質が劣化
十数年前あたりについに領主候補生や上級貴族すら戦闘系以外の眷属加護を得られなくなり
第二王子が暗殺されてグルトリスハイトを喪失、政争で王族・貴族の数が激減
十年ちょっと前からついに1年でシュタープを取得するようになり教育もゆとり化
マインさんが貴族にならなかった場合は図書館の礎の魔力が尽きて貴重な資料も全損
完全に詰んだ状態でゆるやかに滅亡コース

884 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:11:30.40 ID:lFTP0ofW.net
>>882
現実の歴史だと、自分たちで自爆することもあるよ
政権取った連中が自分たちの正統性を喧伝するために歴史を捏造した挙句、正確な情報が
後世に伝わらなくなったとか、現実にあったりする
始めた奴らは正確な情報を知ってるから嘘を嘘と知って口にしてたんだけど、世代交代した
ら嘘が真実にすり替わってそれっきり、という

885 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:13:48.86 ID:cWcuOZ3M.net
>>882-883
誰かが狙ってユルゲン衰退をさせてたんだとしたら
それに逆行しまくってる地雷さんは本格的に命を狙われそうだよね(´・ω・`)
ラオブは昼王子をそそのかして地雷さん奪取に向かわせたり主体だからすぐさま殺しにはこなそうだけど

886 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:19:42.35 ID:2svNK2K2.net
ダームエルは地味に領主一族に一目置かれてるっていうか個人の能力の高さから覚えられてるのが凄いと思う…

領主→おもch…遊び相手に
フェル→仕事量他より多い
ヴィルシャル→文官能力の高さ
ボニ爺→緻密な魔力コントロールを褒められる
地雷さん→側近で一番信頼されてる

凄いとおもう地味に

887 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:20:08.83 ID:+8D2yCEa.net
>>880
最後のでフィリーネの貧乳説を思い出した。

888 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:22:33.40 ID:kueBoZdl.net
昔はシュタープの取得タイミングが卒業間際だった記述ってどこだったっけ?
なんか卒業の証で掲げていたとかそんな感じの文章があった気がするが見当たらない。
3年から1年に変わった記述はあったけど、その後加護騒動の時に卒業前という発言が出て来てるんだが、いつ認識が変わったのだ

889 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:25:46.97 ID:S2drJXni.net
特におかしなことしてるわけでもないのにフィリーネがなんか別方向でネタキャラになってるよな……

890 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:25:52.72 ID:sZLdubHf.net
>>888
ソランジュ先生から借りた昔の司書の日誌

891 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:31:57.08 ID:AfWsJYIb.net
度忘れしてしまった
ポメって何に似てる野菜だっけ?

892 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:33:16.12 ID:oO1uCXiH.net
トマト、もしくは爆弾

893 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:34:41.97 ID:AfWsJYIb.net
ありがとう!どうしてもピーマンしか出てこなくて困ってた

894 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:35:42.37 ID:ur/c7gQL.net
>>891
ゴルゴ顔のカブ……じゃなくてトマトだったと思う

895 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:35:51.31 ID:xe2RdCMZ.net
まあこれだけありがたみのある神殿が忌避されてる現状は不自然ではある
もっと祈りと圧縮を叩き込まれた魔力エキスパートが育てられていてもおかしくない

ただ地雷さん級の巫女がわんさかいたら、それはそれで滅亡する未来しか見えない

896 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:36:05.43 ID:W9cWH5cA.net
リヒャルダも自分が貴族院に行ってた時代は卒業年度でシュタープ取得だったって言ってた

897 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:43:38.24 ID:kueBoZdl.net
グンドルフ先生の発言も合わせると3年になったのは3〜40年前ぐらいか?

そして手記読んだ章はどこだ・・・ぐぬぬ

898 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:44:13.38 ID:i4grtpvL.net
>>900
ここは重複消化につき次スレは253冊目なので注意

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 253冊目

899 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:46:49.44 ID:HZQ3Ro0d.net
神官長の時代でも加護を得る儀式の後ではあったらしいからな
現ツェントの教育方針に間接的に口出せるのって中央の人物だから今のところ抜群に怪しいのは中央騎士団長だな
あいつ神官長の出生の秘密も知ってたし神官長をエーレンに連れてきた全アルヴが祈りを捧げるように指示したってのはその衰退に対する反抗かもしれん

900 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:50:03.05 ID:oO1uCXiH.net
900ポメ

901 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:50:10.95 ID:AfWsJYIb.net
>>894
ありがとう
温泉にプカプカ浮いてたあいつか…

902 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:50:31.62 ID:oO1uCXiH.net
253冊目ね、行ってきます

903 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:51:44.04 ID:kueBoZdl.net
あの作品のノリで本の女神に成られたら大惨事やが・・・

904 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:53:53.41 ID:oO1uCXiH.net
女神さまに253冊目の書物を

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 253冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1454064718/

905 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 19:55:03.02 ID:kueBoZdl.net
>>904


906 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:13:34.88 ID:UU1SDbX0.net
>>904
ローゼマイン様に253冊も書物を与えたら、しばらく引きこもり待ったなし

コンマ以下の数字=地雷さんが253冊の本を読み終えるまでの日数

907 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:23:12.53 ID:jVne6Vf4.net
>>904
スレ立てに祈りを!
http://imgur.com/g89UR4v.jpg

908 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:26:47.95 ID:xOAPBu5V.net
>>907
おや、斬新な帽子ですがずれてますね!

909 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:35:35.19 ID:jVne6Vf4.net
>>908
立たせるのが大変でずれてしまったんだ…

910 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:39:50.65 ID:rHSmIjMB.net
>>884
いい例が中国が主張してる南京大虐殺とかな
嘘の誇張だったのが現実にあったと思い込んでるし

911 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:47:35.06 ID:/gmY5Vxy.net
>>904
あなたって完璧じゃない…?

253冊の本を読み終えるまで食事も睡眠も取らなかったエーレンフェストの聖女の苦行は
即身仏という風習となって第二号のハルトムート以下、広く受け継がれたという

912 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:47:47.29 ID:i4grtpvL.net
まあ自分の子孫に継がせたいって想いは分からんでもないな
代替わり毎に王朝変わってた全国候補者時代は神ベースとは言え外交方針とかもコロコロ変わってそうだ
水面下で候補者の蹴落としとか今以上に黒々とした面もあっただろうし

913 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:05:02.82 ID:PeLJPiej.net
だが、衰退の極みだったからこそうっかり平民の娘に生まれてしまったメスティオノーラ様が王に意見できる立場まで下剋上できたと言うこともある。

つまり腐敗と衰退こそがこの世に真なる救世主であり女神様をお呼びするのに必要であったがために神々が貴族の腐敗をお許しになられたのである。

914 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:07:12.75 ID:JO0cDx2q.net
いや逆じゃね
滅亡秒読みレベルに切羽詰まった状態になったからメスティオノーラ(仮)が送り込まれたんじゃ

>>904


915 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:10:32.88 ID:7RbuEObd.net
5王の母が中領地出身で5王の第一夫人も中領地ってことは5-1や5-2の魔力量は多分王族としては低い方だよな?
先代王とか後継者と目されていた元第二王子の魔力量はどんな感じだったんだろうか
地雷さんやフェルはそのあたりを比べても多いのかな?

916 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:19:22.30 ID:JO0cDx2q.net
マインさん7歳>眷属加護持ち中領地領主(中領地領主×元中領地領主候補生と元大領地領主候補生の娘)
成人済みの一般的な領主>地下書庫魔力量チェック壁>8歳の王族(中領地系王族×大領地領主候補生)

これ考えるとマインさんって多分相当な化け物だと思うの

917 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:19:44.86 ID:J9d/gEUG.net
聖典検証から5−3の魔力量が上級貴族の成人である中央騎士団長とさほど違わないとしたら
王族と領主候補生の魔力量は初期値からしてかなり違いそう
ヴィルはマイン式圧縮してても2年生の時点では、上級貴族のコル兄より魔力少なかった訳だし

918 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:19:48.65 ID:i4grtpvL.net
>>915
現国王は臣下として育てられてた事を考えると、後ろ盾や年齢差を置いておくとしても魔力量は上の兄弟よりか低い方なんだろうな

919 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:20:24.57 ID:PeLJPiej.net
奉納式の様子を見るに既に現時点で地雷さんの魔力はツェントを越えてるくさいよね。

920 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:23:45.88 ID:CBN7+tPp.net
>>917
自分は、検証の時は持ってる属性の違いが大きいって読んだな…

921 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:26:28.32 ID:0KYbU5b2.net
>>916
ハンネ様さすがです

922 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:29:04.11 ID:kueBoZdl.net
神官長ですら溢れてなかった最奥クラスのシュタープで溢れたということは
全力圧縮状態だと下手すると10ツェントぐらいあり得ると思う

923 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:33:45.76 ID:HjIHpjSZ.net
>>914
地上を滅亡より救うために地上に舞い降りた女神の化身か……


それがなんであんな妖怪本スキーw

924 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:34:41.15 ID:vkvamSeQ.net
妖怪本スキーにしないと物語が進まないからです(作者感)

925 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:35:47.47 ID:lFTP0ofW.net
>>912
さらに言えば、生粋の中央貴族ってものがいなくて、各領地からの出向組で形成されてる
家臣団だもんな
大領地から出た王が自分とこの出身者を贔屓したりとか、揉め事の種にしかならん

926 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:46:39.58 ID:cWcuOZ3M.net
>>915
フェルのほうがまだ上だった段階での地雷さんの魔力量はジルすら上回る、だったから
その後もどんどん成長したりユレーヴェで石が溶けたりした地雷さんと違ってフェルが王族より上とは言えないかも

927 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:52:19.07 ID:PeLJPiej.net
王に内定してた弟に嫉妬して暗殺してグルトリスハイト失伝させた挙句、まともに戦ったら弟に敗北して死んだとか言う第一王子の暗愚っぷりよ。

928 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:57:34.72 ID:4hEe/9Y3.net
トルーク=アダルジーザ説

929 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 21:58:59.33 ID:4LGYS72D.net
>>877
優秀なので外さないのもあるが
地雷さんがダームエルを手放さない理由の1つに
ダームエルが自分の側近外れた途端に首脳陣が口封じする可能性を警戒しているのもあるらしい
それゆえに地雷さんはダームエルがボニ爺のブートキャンプで鍛えてもらうのも推奨してた

930 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:04:10.84 ID:0KYbU5b2.net
>>926
神具を余裕で使いこなす神官長が、王族より上ではないとは言い切れない

931 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:08:23.63 ID:rHSmIjMB.net
フェルはお砂糖の国の姫が生んだんだから魔力量は王族並
あとは地雷式魔力圧縮方でブーストした分多いんじゃないかなぁ
王族の魔力圧縮方は政変で失伝してるはずだし

932 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:09:51.76 ID:cWcuOZ3M.net
>>930
あくまで魔力量の話だから魔術具を扱う技量はさておきの話ね
現時点だと魔力量で地雷さん>>>>>王族>フェルだという可能性は十分にあるということ

933 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:14:53.76 ID:0KYbU5b2.net
>>931
子の魔力量が母親の魔力量に影響される世界観においては、

フェルの魔力量が王族教育を受けた王族クラス以上だとすると、
アダルジーザの姫の魔力量も相当高いと推定されるわけで、
ランツェナーヴェ系の姫は王族クラス以上の魔力量を持っているということが推定されるわけで
ランツェナーヴェはやばい(確信

934 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:18:34.52 ID:rHSmIjMB.net
>>932
消えるインクの時点では フェル>マイン だったんだからこの順序って入れ替わってないと俺は予想するけどな
加護でブーストした分を含めたらとか言いそうだけど加護は魔力効率が良くなるだけで増えてるわけじゃないからな
それにフェルも成人してからも加護が増えるって実験済みってことは神殿入ってからかなり加護ブーストしてるはずだしな
総合的に フェル > マイン は崩れていないと思われるもっと大きくなって器がでかくならないとね

935 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:20:10.49 ID:JO0cDx2q.net
血統的には多分殺された第二王子とかとトントンくらいだろうけど
学生時代から神官長は圧縮率が異常だったからな

政変前はそれなりに全属性がいたっぽいのに誰も高みへの道が開いてなかったみたいだから
多分ここ何代かのツェントよりは神官長の方が魔力多いよね

936 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:26:26.31 ID:0KYbU5b2.net
>>932
可能性はじゅうぶんにはないだろ。ゼロではないというのなら分かるが

937 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:27:38.53 ID:PeLJPiej.net
>>934
だが今の地雷さんは当時から2年育った上にユレーヴェで全ての魔力を溶かしきったパーフェクトマインさんでもあるんやで?

938 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:32:02.36 ID:rHSmIjMB.net
>>937
だがな一年の時とったシュタープの限界があるから魔力圧縮やめて薄めてるマインさんでもあるわけですよ

939 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:32:25.04 ID:ndJHIvJL.net
これ以上魔力圧縮止めさせたのはマインさんと子作りできなくなるのを阻止するフェルの陰謀だったのだ・・・(ナ、ナンダッテー

940 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:33:38.31 ID:4hEe/9Y3.net
フェルディナンドって血統的には
父親が王族
母親はランツェナーヴェの姫と王族との間に生まれた姫
なんじゃなかったか

941 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:34:11.47 ID:zrwpPnQd.net
地雷さんが真の力を発揮できるシュターブを手に入れることはできるんだろうか
今のシュターブだって一番奥のやつなのに

942 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:36:46.65 ID:9vjtMqwj.net
ここまで第二王子関連の情報開示を香月さんが引っ張ったという事は、スレ住人のだれかが予想したようにフェルディナンドの父親って第二王子の可能性が高いんじゃないんか?

943 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:37:59.81 ID:0KYbU5b2.net
>>940
せやな。その可能性が高そう

アダルジーザの王女はシュタープを得て貴族院教育を受けているはずだからなおさらすごいし
シュタープを持ってなさそうなランツェナーヴェの姫も、王族クラスの魔力量があるということ
というわけで、ランツェナーヴェからやってくる幼女姫が、貴族院に留学してくる可能性はゼロではなかったという驚愕の予想に至るのだ(な、なんだってー

944 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:41:16.09 ID:CkfbEOEi.net
まあ個人的にはジルをも超える地雷さんのことだし魔力は誰と釣り合わなくてもイイカナーとは思う
地雷さんが神様とお友達になるぐらいの斜め上展開を期待してるからかもしれんけどwww

945 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:42:16.94 ID:wwJ82spF.net
>ナ,ナンダテ-ΩΩΩ
何かこんなんじゃないと違和感
(でもうろ覚え)

946 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:51:52.44 ID:mfq6MM/f.net
そこで失恋の昼王子にアダ姫がハニトラ仕掛ける展開とか起こるともっと泥沼化しそうw

947 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:52:18.11 ID:cWcuOZ3M.net
>>936
充分にでしょ序盤のほうですら地雷さんの威圧でフェルは簡単に手痛くやられてたんだから

948 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:54:13.79 ID:pU/k/Aip.net
転生なろう主が現地人に負けるとかありえないとか考えてる人かな
それともフェルが気に食わなくてどうにか貶めたいと考えてる人かな

949 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:54:56.90 ID:0KYbU5b2.net
>>947
フェルの魔力量が上でもダメージくらい受けるだろ

950 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:55:53.66 ID:JO0cDx2q.net
初期って神官長が一番弱体化してた時期だし
あれ下手な防御したりしたらマインさん死ぬだろ

951 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:58:07.15 ID:i4grtpvL.net
まあ仮に今の段階で魔力量が神官長>マインさんだとしてもいつかは逆転するんだろうな
いくら神官長が強固な精神力で効率的に圧縮しても器の成長期を過ぎちゃってるし

952 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:58:16.88 ID:/gmY5Vxy.net
王族とフェルディナンドのどちらが魔力多いかはなんとも言えんが
優秀ぽい昼デブが地雷式圧縮法を学んだらフェルディナンドの優位?も一瞬で消し飛ぶ可能性はあるな
地雷さんの優位はあまりに圧倒的すぎて覆しようがないとして

953 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 22:58:32.49 ID:pSsby+p3.net
4年生
アーレン(ゲオ)失脚
問題起こしたことには変わらないと地雷さん中央へ
開放されたフェルはレティと工房行ったり来たり

5年生
ヒル王子、光姫、ツェント、中央神官長による地雷さん争奪戦
メスティオノーラ恋物語のせいでフェルの中央呼び出し
念願のグル典を手に入れた

6年生
他国の本に興味を持ち国境門を開け放つよう王族に申請
他国(大国)に目をつけられる
砂糖菓子の食べ過ぎで虫歯になる


普通に貴族院生活したら卒業式までかかるけど
奉納舞前倒しとかなんやかんやで4年生でツェント試験合格してグル典手に入れちゃうのかな

954 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:02:05.02 ID:CBN7+tPp.net
>>953
虫歯www そこだけ温度差がw

955 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:08:15.15 ID:PeLJPiej.net
中世文明レベルだと虫歯は無理やり引っこ抜くか、悪化しすぎて死ぬかの二択だったらしい。

956 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:10:55.57 ID:ns+b7jzx.net
口の中ヴァッシェンしようず

957 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:20:54.02 ID:rHSmIjMB.net
ルングシュメールの癒しで貴族は虫歯治っちゃうからなぁ
平民は虫歯になるような食べ物食べないしね
富裕層だけ虫歯に悩まされてそう

958 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:35:49.07 ID:oFGpNPQ1.net
>>910
国共内戦のときの写真だろ、アレ?
だから日本人が写ってないんだよな?

959 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:39:06.84 ID:wYoCVvqC.net
個人的には5年目行かずに終ると思ってる

960 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:44:53.05 ID:jA5q7r4Q.net
>>953
今日神経抜いてきた(´・ω・`)
銀歯で治療うまくいってたのに2年後に痛みでてアウアウ

自分の予想は
4年生
領主会議の星結びの黒と金の柱で祈り足りた
神々の祠治すきっかけ、時かけでショタ神官長が未来にくる
トロンベ検証、グリム本で昔を知る
冬ランツェナーヴェ襲撃(命の神的に)
地雷さんグル本入手して神官長救出するもユレーヴェ

5年生
領主会議で地雷さん卒業後は中央なって話でる
砂糖国とアダルジーザ関連の歴史や属性検証
冬メスティオノーラ本直撃

エピローグ
卒業式

961 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:47:41.32 ID:0KYbU5b2.net
5章180話あるとすると、3年で60話程度使ったのだから、5年目いって終わるのは想定の範囲内

962 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:55:49.37 ID:mfq6MM/f.net
もはや誰も光姫ガチレズ疑惑を疑わず突っ込みも入らないのがなんともwww

963 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:58:37.28 ID:0KYbU5b2.net
>>962
だってあの人の好きな花って百合っぽいし・・・(震え

964 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 23:59:16.58 ID:JO0cDx2q.net
最近光姫のビジュアルが舞HIMEの静留さんで脳内再生されて困る

965 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:02:08.02 ID:yW5TIIbJ.net
>>964
どっちも表はおっとり系やな

966 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:04:31.46 ID:TEjwtxTq.net
>>962
男どもが権力と自分をめぐって醜い争い繰り広げているのを見たら女に走ってもねえ

967 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:06:03.39 ID:X/SPJYmG.net
光姫(私もあの頬をプニッってやってみたい・・・)

968 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:07:37.55 ID:AlA0fif5.net
地雷さんに魔術具のおちんちん着けたら光姫が大変なことになる
というかエロスのために研究する人いないのか。いや魔力不足のご時世にそんなことするアホはいないか

969 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:22:45.00 ID:7OZbn5mF.net
>>966
光姫「(自分のそばに置きたいから)ローゼマイン娶ってみない?」

970 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:32:29.75 ID:ROnlFmiU.net
光姫「やらないか」
地雷「うほっ! いい踊り子」
穴王子……ベンチw

971 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:45:48.46 ID:Wv8AvdDL.net
魔力量 地雷さんvsフェルディナンド

領主の養女時点 フェルディナンド>地雷さん
地雷式魔力圧縮伝授直前 地雷さん>フェルディナンド
消えるインク作成時点 フェルディナンド>地雷さん
ユレーベ2回目後 地雷さん>フェルディナンド

だと思っている。

972 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:48:53.38 ID:G0iNC8ri.net
>魔力量 地雷さん
魔力電池さん に見えた

973 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 00:53:48.69 ID:aZ2MbLhi.net
地雷さんが加護得たあとにシュタープ得るカリキュラムだとしても最奥の木の根元で取れるのより優れたシュタープは得られたのだろうか
木自体から取れるって風になるのかな

974 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:00:25.83 ID:l05xTQch.net
>>973
白い木を根元からパキっと、やっちゃうんですね

975 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:03:03.88 ID:7cSe+/Gc.net
というかユルゲンシュミットにおける同性愛ってどういう立ち位置でどう処理されているのかが不明
まさか神殿にショタ男娼やらイケメン男娼置くわけにもいかないだろうし、貴族のご令嬢も女友達の家に気易くお泊まりなんて出来ないだろうし
まあ、そういう時の為の身食いなんだろうとは思うが……

976 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:19:02.36 ID:87IBU9/+.net
エピローグは「そしてxx年後……」から始まるキャラ総出演じゃないかと妄想

国内の若き鍛治職人達の尊敬を集める某親方とか、
とある港町にある本屋の店主とか、
身自由になった親友にディッターを申し込み続ける貴族院講師とか、
エピローグに出てこないかなぁ

977 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:25:10.00 ID:dSui3yp5.net
ディッターマンについてはダンケルディッターのディッター団長だから貴族院の教師にはなれないんじゃない?
知らんけど

978 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:35:04.25 ID:z7IGQRZL.net
>>960
グリム計画が政変で消えてしまった情報を発掘する伏線の可能性があるのか
んなこと全く考えなかったよ

979 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:37:06.43 ID:4nIbRcJj.net
レッサー君ってどんな顔してるんだろ?
何度想像しても衛藤ヒロユキのネコみたいなのしか想像できない…
違うのは分かるんだが、誰かイメージ図プリーズ

980 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:38:57.74 ID:jj1bEOaR.net
>>979
ピクシブにいくつかファンイラストがあるよ

981 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:43:59.40 ID:4nIbRcJj.net
>>980
こんなレッサーパンダそのものだったのか
これは確かに魔獣だな!

982 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:52:53.95 ID:gxLtBrdV.net
レッサーくんは可愛いんだよ!
可愛く見えるかどうかが信者か否かの分かれ目なんだよ?

983 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 01:57:56.91 ID:p3I5ntNI.net
>>976
本屋があるからどっかで時間飛びそうな気がするけど
エピローグで飛ぶか閑話で多少時間飛ばすかが読めないんだよな

本屋は本好き完結後の続編や外伝のネタですでもバッチコイだけど

984 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:00:08.26 ID:n4cIH2AW.net
次スレまだ?

985 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:08:42.06 ID:jj1bEOaR.net
地雷さんが卒業して大人の貴族社会での足場固めが終わって起動に乗るまで読みたかったな

986 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:25:33.36 ID:UoRUrECh.net
>>984
次スレはとっくに建ってるぞ

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 253冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1454064718/

987 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 02:32:30.93 ID:IwWsrT2m.net
1000だったらダームエルが花捧げ買いに行く

988 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 03:22:38.86 ID:xYBbR5f+.net
レッサー君はそもそも茶色いのか白いのか。

989 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 03:31:13.22 ID:u45+jPPc.net
シュミルはペットにもされてて可愛いと言われるけど
グリュンは可愛いと言われないんだよな

リス似のザンツェとか、ネコ似のザンツェとか
シュミル以外の騎獣を作る学生は居ないのか

ジルやヴィルの騎獣は獅子だし
この世界に動物としての獅子が居るなら他の動物も居そう
他の領地の候補生の騎獣はどうなんだろ

990 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 03:31:48.76 ID:4fQZsKFH.net
>>988
騎獣の色は魔石の色じゃない?
トロンベ討伐で騎士団が出した騎獣色とりどりって表現してた気がする
レッサーバスは薄い黄色だと思う

因みにフェルの騎獣は白いからフェルの属性は命が一番多いとみてる

991 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 03:42:13.03 ID:PcCOM1Wn.net
>>989
騎獣に関しては乗り込み型でシュミルタイプをあっさり作って乗りこなしたヒルシュールが柔軟なのであって
他の生徒は目の前にあるシュミルタイプが飛んでるのを実際に見たから作れるのであって
他の飛ばないペット向きの魔獣がいても簡単には作れないとかなんじゃないかね
もう少し乗り込み型騎獣が一般的になって羽がなくても空を飛ぶのが騎獣にとっての普通にならないと

992 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 03:56:11.38 ID:c6UH1SMP.net
レッサーくんを味噌煮込みにしたのがグリュンだっけか

993 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 05:38:13.34 ID:+0uPSBgL.net
ポメという名前の野菜が爆発するのは、おなじ小説家になろうの「フェアリーテイル・クロニクル」にあるのは知ってたがどっちが先なんだろう、共通の元ネタはあるのかと調べてみた。

共通の元ネタは検索でみつからない。
フェアリーテイルのポメは初出2012年8月4日
こっちのポメは大根や蕪の仲間だと思っていたから、本好きでトマトといわれて混乱したのは懐かしい思い出

作者さんはあまりなろうの他作品読まれてないイメージだから、どこかに大元のネタなり、語源から納得という説があったほうが嬉しいな……

994 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 06:15:43.44 ID:J+L+mwsk.net
(ポメって爆発するっけ?)

995 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 06:36:06.70 ID:Hc04AKZa.net
pomme d'or 読みはポメ・・・ではなく、ポモ・ドーロ、直訳すると黄金のりんご
というのが、トマトの古名の一つなので、本好きの方はこれかなあ。

pommeそのものは、リンゴなんだけど。
(更に遡ると語源はラテン語のpomum=果実)

pomme de terreはじゃがいも、pomme単独で顔の意味の俗語なので、
もし、イモに顔が付いているなら、フェアクロはこれだろうと思うんだけど、
あっちはカブラっぽい外見&顔だから違うよなあ。

996 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 06:39:30.23 ID:YkTbfrol.net
>>993
本好きのポメは爆発しないよね
多分フェアクロのイメージが強かったんだろうけど、思い込みって怖いww

997 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 06:45:23.81 ID:Hc04AKZa.net
>>996
謎野菜、謎植物は本好きにも多数存在するからなw
本好きのポメはただのトマトもどきで謎野菜じゃないけど。

998 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:07:19.39 ID:bb44Od7Z.net
>>1000なら
ダームエル、一生DT

999 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:29:13.60 ID:uo1o/64y.net
>>1000
なら合格祝いSSがくる!

1000 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 08:34:01.31 ID:/870CMY6.net
>>1000ならボニ爺の突撃で地雷さんがダウン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200