2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目

1 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 09:28:36.17 ID:R2DPhl5W.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 250冊目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1452727405/

2 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 09:29:02.68 ID:R2DPhl5W.net
■関連ページ
香月 美夜
http://mypage.Syosetu.com/372556/

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://ncode.Syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
http://ncode.Syosetu.com/n7835cj/
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://ncode.Syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://goo.gl/eFTEGF

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIII」

3 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 18:22:21.30 ID:Rts5rAkm.net
>>900
次スレは重複利用

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453108027/

4 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 20:29:04.15 ID:sqpyGVSb.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと...20日15時間32分28.1秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

5 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 20:45:28.95 ID:sqpyGVSb.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
 http://img1.mitemin.net/6y/gh/7igc6jgkl8xlcfep10ky1xp7pyn_uze_147_1kv_612a.png
 http://i.imgur.com/5G7nXf8.gif
髪と目の色一覧
 http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
 http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/

6 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:09:23.17 ID:m6Oi2qHF.net
>>1

前スレ1000優しい…のか?

7 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:13:34.46 ID:AGQaajF0.net
>>1
今季のエーヴィリーベ乙

いつか幸せになるダームエル…全灰色神官も涙するな

8 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:14:28.99 ID:sqpyGVSb.net
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  貴 未    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   未 ま
  族 婚    L_ /                /        ヽ  婚  ぁ
  院 が    / '                '           i  !? ま
  ま 許    /                 /           く    だ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  は る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  な の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  く は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  て     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐?   ,√    !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  神    了\  ヽ, -‐┤     //
ホ オ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  官    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ホ ホ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   か     > / / `'//-‐、    /
ホ ホ    > /\\// / /ヽ_  !   し     (  / / //  / `ァ-‐ '
ホ ホ   / /!   ヽ    レ'/ ノ   ら     >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ   ?    /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

9 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:18:13.59 ID:/vgsMta7.net
>>1

>1000 この名無しがすごい! sage New! 2016/01/18(月) 21:07:54.79 ID:R5/l6iP4
>>1000ならダームエルはいつか幸せになる


     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       幸せになる・・・・・・!
     / 二作者''二      ヾニニ┤       なるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ そのドレッファングーアが糸紡ぐ時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   最高神と五大神がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ダームエルの星結びは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

10 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:23:51.69 ID:gO6jaoWj.net
キャラクター人気投票でダームエル何位に入るんだろう。
2chなら一位かな?

11 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:23:52.99 ID:9YcaACPh.net
作者「いつか幸せになりますように」パンパン

12 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:30:53.34 ID:m6Oi2qHF.net
5位以内にはいると思うわw

13 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:31:26.44 ID:/vgsMta7.net
>>8
相変わらずキレッキレだなこれw

14 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:36:26.42 ID:9YcaACPh.net
ダームエルはなー
誰に居れようか迷ったときに思わず入れたくなる
同情票なら本好き一な気がする

15 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:38:52.97 ID:49OyHpy9.net
>>9
お前は誰なんだwww

16 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:52:36.27 ID:WU5jgoQU.net
本編登場前のダームエルの学生時代って
シキコーザみたいに青色上がりなんかが特例で入って来てた時期だよね

神殿入れたり引き取る金はある家=貴族底辺を自認するダームエルより確実に身分なら上
魔力は本来は家名にふさわしくない量=下級かそれ以下か?=ダームエルと同じくらい(推定)

家柄だけ良くて性格悪そう(偏見)な特例連中と、結婚相手の魔力幅が一致
きっと色々ないじめにあって、色々と奪われて来たのだ……

そんな環境下でも結婚願望を持ち続けた、ダームエルは本当にすごいんですよ(力説)

>>1乙トー

17 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:54:27.83 ID:QHsjDlGr.net
感想欄の露骨な空白改行に草生えた

本編の後日談でダームエルはリア充してそう

18 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:59:04.10 ID:/vgsMta7.net
>>16
エーレンの現状を描く的にダームエルから見たシキコーザみたいな閑話もありかもなと思った

19 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:17:56.08 ID:sYGOFphV.net
ダームエルは幸せになって欲しいけど、結婚して平凡に暮らしてる幸せなダームエルは果たして本当にダームエルなのか疑問に思う

20 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:28:15.34 ID:DYEgFs2q.net
結婚願望がねじ切れて擦り切れて磨り潰した
賢者モードのダームエルも見たい

21 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:51:27.60 ID:FTgrAmEt.net
ダ「ふぅ…」

22 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:30:42.73 ID:uL/SvdXe.net
>>20
男性器の貴族的婉曲表現が結婚願望ですか
よくわかりません

23 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:32:20.70 ID:QXg+AATf.net
ダームエルは同期のうち半数程度は子持ちかな?
焦る気持ちもわかるわー

24 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:45:03.64 ID:C+kyDyQn.net
ダームエルの同期と上級生の半分は粛清の影響で犯罪歴がついた。
やったねダームエル、勝ち組だよ!
魔力差は横において、年回りのあう嫁候補がへったよ!へったよ!

25 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:50:22.88 ID:XVdMqNJy.net
ランプ兄がダームエルの動機だっけ

26 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:55:34.73 ID:ZfURxEg1.net
>>25
ランプ兄×ダームエル とな?www

27 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 00:05:01.93 ID:+QX5eMkw.net
ラン兄とダームエルがいる学年と思うとヘタレしかいないイメージになる(偏見)
まあ元青色がいたりする学年だし地雷式魔力圧縮教わったのも成人後だからあんまり強いのいないかもな

28 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 00:43:08.01 ID:81aYUFn2.net
地雷さんの眷属神の加護を得る実験に付き合わされるだろうダームエルの全属性の祝福の影響も気になるところ

29 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 01:01:56.90 ID:51HXsugy.net
割と高頻度に祝福得てた学生が加護得てなかったから
授けた側じゃなく受けた側の祝福は意味ないんじゃない
成人護衛騎士は全員地雷さんの代わりに奉納式やったから加護得そうだけど

30 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 01:01:58.78 ID:Ie5XoU+Y.net
センター国語といい、やおいが身近になった気がする。

31 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 01:38:54.84 ID:7G2SiZ50.net
ローゼマインが恋バナ解読できるようになったら腐った本とかも書くのかな?

32 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 04:01:45.10 ID:Gv/haNV9.net
>>27
しかも政変後で貴族院のカリキュラムも変更された後
使えないと評判の暗黒世代である

33 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 07:34:54.34 ID:Fqik2YkF.net
>>31
地雷さんただでさえ恋バナに興味薄いというか皆無に近いのに
まして腐った系なんて書く暇あったら読書してるだろ

34 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:02:18.73 ID:bYHbMMEH.net
地雷さんはBLには興味がないけど恋愛小説は好きでしょ
最初に作ろうとした絵本がシンデレラで次に自作した小説は恋愛小説で他人の恋バナなんかも好きだよね

お母様の貴族院恋物語が売れてても本当に恋愛に興味ゼロなら少女小説の自作はしないで青春ものとか別のジャンルを書いたんじゃないかな
変人の自分は恋愛に縁がないって思い込んでるだけで恋愛ものに対する憧れは思春期前の普通の女の子なみにありそう

35 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:05:09.77 ID:lQFMr3P+.net
ダームエルは、一人の投票可能枠が2つあれば、必ず選ばれるタイプじゃね
……このスレ限定なら

36 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:11:25.00 ID:FNCVZjc5.net
結局フェル達三人が受けた祝福と2部終了時に撒き散らした祝福ってなにが違うんだろうね
後者で魔力持ちで祝福受けたのダームエルだけど完全な祝福受けた3人の魔力量は伸びたりしてるのかな
今後ピンチになった時に何か発動するとかそんな感じなんだろうか

37 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:23:30.75 ID:e+IJ1kpk.net
そういや騎獣ってちゃんとイメージ出来るなら車とかバイク型も出来るんだろうか?

38 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:24:21.59 ID:Fqik2YkF.net
>>34
自分自身としては男に興味ないし、なだけで
考えてみたらハルトムートの嫁を突き止めようと仁王立ちで待ち構えたりしてたな
そのあと紙束でラジコン操作されてたが

39 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:28:00.57 ID:MtR3B6bF.net
>>36
両方コンプリートしたフェルディナンド様の運命や如何に

40 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:36:12.83 ID:JB1RtKC6.net
ぶっちぎっちゃった地雷さんと魔力的に釣り合うためには二回の祝福が必要だったんだよきっと
実際は死にかけ寸前で踏みとどまるために使われそうだけど

41 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:38:57.29 ID:/9ib8koc.net
痛みを癒す力を
目標に進み続ける力を 
悪意を撥ね退ける力を
苦難に耐える力を

最初の全属性祝福は未完成?だから、一人一人この内のどれかが発動したと思ってる

42 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:40:15.19 ID:/9ib8koc.net
あ、ダームエルは2つ発動

43 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:59:47.28 ID:TV+7FQ2W.net
ゼロから素材を集めて本を自作する方法&一体いくらかかるのか? http://gigazine.net/news/20160119-how-to-make-book/


マインさんスゲーな記事を見かけたw

44 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:20:21.98 ID:o+4NImfe.net
>>43
ミキサーとかの道具を使っての時間とお値段だも相当だけど…

無い無い尽くしから挫けないさすが地雷さんスゲェw

45 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:30:53.05 ID:GMhwQzmp.net
>34
ただし隣に積んどけばBL同人誌も読むでしょう
ハンカチに間違ったキャラ名染めたお友達辺りから借りてないか

46 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:36:40.46 ID:TCTNg16U.net
ウ=ス異本読んで正気度下がる地雷さん


ふと対地雷さん最強トラップってネクロノミコンあたりの読んだ奴の精神にダメ入る奴じゃないのかと思った
読まなければどうということはないが地雷さんには読まないという選択肢がないw

47 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 09:50:55.33 ID:0tP31Zj5.net
>>37
地雷さんが最初にデパート屋上のパンダ作っていたし、今はネコバスだし
ちゃんと動くモノとして想像できればOKだけど、リアルすぎると燃料が無いと動かないところまで想像して動かないんじゃね?
空も飛ばないだろうし
そういう所、ヒルシュール先生のシュミル型騎獣は良いところ取りだと思うわ
形はこれで、空も飛ぶって想像しちゃってるし、操作方法も手綱でいつも通りって想像して瑕疵が無いし

48 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:03:30.94 ID:0tP31Zj5.net
所々誤字のある本や、結末が抜いてある本を置いておけば地雷さん大爆発じゃ無いかな?
漫画で言えば、犯人はこの中にいるってコマの次から、エピローグまでが抜いてあって、今日もコナ●君が大活躍だったねーみたいなページへ飛ぶ、そんな本を何冊か置いておけば、あとが恐いぜ

破った跡があってもブラッディーカーニバルだな

49 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:15:26.00 ID:pZZVE+DP.net
>>43
よし、諦めよう

50 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:18:48.39 ID:/4em9z2k.net
>>47
逆に言うと、ガノタならミノフスキークラフト理論で飛べると考えればガンダム飛ばせるんだろうか?

51 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:34:27.09 ID:Fqik2YkF.net
>>37
そうだバッタ型のバイク型騎獣にしてみよう

>>50
地雷さんガンダムネタもちらっと語ってたから多少は知らなくはないかもな
地雷さんとルッツはニュータイプ描写あったからファンネルも多分いける

52 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:36:33.17 ID:Znf1xhWZ.net
そういやファンタジーな世界観なのに騎獣でドラゴン型がいないな
この世界ドラゴンはいないのだろうか?

53 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:40:14.23 ID:jbBMtXRd.net
マインさんが男に興味ないってのも厳密には違う気がするな
それなりに好みのタイプの人柄とか顔立ちとかあるみたいだし
ラブコメイベントみたいなのが起きると昔はそれなりにテンション上げてたから

54 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:41:10.58 ID:a9eEjMV0.net
バルキリーなら飛ぶと簡単に信じ込める
変形のロマンを騎士見習いに流行らせたい

55 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:44:12.99 ID:+JrkqiaW.net
ヴェルとマイン将来だいじょうぶなのだろうか
ヴェルが低能すぎて不安

56 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:53:55.51 ID:Znf1xhWZ.net
>>54
バルキリーなら騎獣じゃなくて騎士の鎧をバルキリー型にするとか
もちろん変形もする

57 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 10:56:49.15 ID:je5qnXnM.net
>>53
地雷さんの恋愛に関する自己評価の低さは前世にしゅーちゃん関連でトラブったことが原因かもね
しゅーちゃんの彼女に問い詰められたことがあるみたいだから
そのときに女性としての麗乃の価値を否定するような暴言を吐かれたとか(恋敵を相手にした女子中高生は怖い)
自分がしゅーちゃんの彼女ではないことを証明するために女としての自分を自己卑下しまくったら相手に納得されたとか何かあるのかもね
麗乃さんはスペックが高いし化粧もファッションもマナーもしっかりやってたみたいだからもう少し自信を持っててもよさそうなものなんだけどね

58 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:03:23.60 ID:uNM+qLvP.net
>>52
ドラゴン型ならたくさん乗れそうだよな。漫画日本昔話のイメージで

59 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:05:55.31 ID:0tP31Zj5.net
ガンダムを飛ばすって表現するのはお前だけだ、オンリーワンでいてくれ

60 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:08:39.63 ID:Fqik2YkF.net
>>56
鎧がファイター形態に変形した暁には中の人バッキバキだな
ハンブラビくらいのヌルい変形なら何とかなりそうだしシュタープ鞭で海ヘビ戦術もやれそうだが

61 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:09:11.40 ID:0tP31Zj5.net
乗り物じゃ無くて、ISのような装着とか、着込むモノを想像した方が良いよな
でかいのは魔力の無駄っぽいけど

62 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:14:31.76 ID:jbBMtXRd.net
>>61
機動性と省魔力を重視してストパン型にすると男が使えなくなるのがね

63 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:15:40.54 ID:SAz2Vs4m.net
>>51
バトルホッパーなのかアクロバッターなのか

64 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:15:46.07 ID:0tP31Zj5.net
総合すると、G-ディフェンダーみたいのが良いのかな、微妙に不便か
騎士ならスカイグラスパーみたいなのを背中にくっつけて飛び回っても・・・

65 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:17:11.99 ID:a9eEjMV0.net
ドロワーズだから恥ずかしくないもん!

66 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:17:45.71 ID:AmWpal5D.net
「スク・ランダ・クロス」って呪文の詠唱があるラノベもありました

67 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:19:35.66 ID:a9eEjMV0.net
背中に翼生やす飛翔スタイルで戦闘するアンゲリカとかちょっと見たい

68 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:21:21.92 ID:0tP31Zj5.net
騎獣って言ってる時点で騒音おばさんには不可を付けられて退学バッドエンドだけどな
聖戦士の聖衣ならぎりぎりアウトか orz

69 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:25:13.36 ID:Fqik2YkF.net
>>59
ミノクラ搭載して飛べるガンダムも一応幾つかある
Ξガンダムやサイコガンダム、Vガンダムはそれで飛べる
ただ地雷さんは赤いと速いくらいしか知らんからそれらは知らない可能性あるな
だいたいミノクラ搭載機で地雷さんに一番似合うのは多分アッザムだし

>>63
アクロバッターは色も形もバッタっぽさが足りないからグラスホッパーで

70 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:37:24.00 ID:9a2MCqCP.net
>>65
逆や
ドロワーズだから恥ずかしいんだ

71 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:43:58.40 ID:6k7iueBs.net
>地雷さんに一番似合うのは多分アッザム
パーソナルカラーもお揃いでシルエットも間が抜けてて地雷さんらしくはあるね
シュツェーリアの盾もアッザムリーダーだと思えばそう見える・・・・か?

72 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:52:19.80 ID:i8Z5IUVw.net
>>69
アッザムわろた
「手に負えない強さ」的な意味だとサイコMK.2あたりなんだが
可変MSはだいたい股が裂けるか膝が砕けるから鎧化は無理だな


そろそろガノタ帰れと言われる(確信)

73 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:58:19.08 ID:6k7iueBs.net
シュツェーリアの盾の中で金粉化されつつあるレスティラウト氏の図
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/93/0000827793/25/img148c324bzik2zj.jpeg

74 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:59:52.20 ID:jDBSI/HP.net
地雷さんがトロンべに絡まれるところのイメージ映像ください

75 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:01:37.96 ID:Fqik2YkF.net
>>71
その発想はなかったわ
フィリーネの盾だとビームシールドになるな

>>72
Vガンなんかを模した日には中の人真っ二つだしな…
赤いと速い関連はそろそろ自重しとくか

76 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:04:34.28 ID:51HXsugy.net
>>74
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20150106/23/air-t-hoshi/c2/66/j/o0480036013182269113.jpg

77 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:09:22.94 ID:x1ABMgUA.net
ぱっと見人面ドングリかと思ったわw

78 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:09:52.46 ID:6k7iueBs.net
>>76
クソワロタ

79 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:21:08.77 ID:maI78rEr.net
>>68
先端にゴーホームって言う妙な生き物を乗せた自転車型ならワンチャンあるで。
映画見たことあればイメージも行けるやろし

80 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:37:30.12 ID:OJ1lnWmM.net
地雷さんって初期のがまだ恋愛に関心あったよね
年々恋愛に対して枯れてきてて悲しい

81 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:38:42.70 ID:VfZx9R82.net
暇なので今後の展開で起きそうなフェルの危機を想像
半死半生になったフェルをユストクス&エック兄が命懸けで救いだし何とかユレーヴェ浸けにして食料用時止めの箱に詰めて地雷さんのもとへ…
まで考えて、人が浸かれるほどの液体って緊急の場合どうやって準備したらいいんだろと疑問に
やっぱり自分自身で作ったものの方がいいんだろうけどいつ使うかわからないし用意しとけるものでもないよね
てことは地雷さんの最大の危機だった冬眠ってあのタイミングじゃなかったら助からなかった可能性のが高かったのかな

82 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:43:47.50 ID:6goQu9x6.net
>>81
隠し部屋も無いし、ユレーヴェ持ってるか疑問かも
緊急用の腰に下げてるのしか無いのかなとか思ってる

83 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:46:48.10 ID:OY1esZ26.net
>ゲオルギーネ様の娘は上級貴族に嫁いでいて、領主候補ではなくなっていました。

ゲオの娘って他領に嫁いだのかと思ってたけど、上級貴族に嫁いだんだな
ベルケ系で上級貴族に落ちたアウブの子に嫁いでる可能性も有りそう

84 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:08:45.56 ID:maI78rEr.net
女性領主候補生が自分の元護衛騎士と結婚とかも結構あるんだろうか?

85 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:09:02.17 ID:GMhwQzmp.net
そういえば紙の繊維ってまだこんぼうで叩いてるんだっけ?
ミキサーの魔術具とまではいかなくても
ヨハンにどうにか便利道具作ってもらえぬか
肉をミンチにする機械はあるのよね?

86 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:17:33.66 ID:xS1G12lJ.net
>>84
女性の領主候補生の夫は領主候補生である必要がある
領主候補生が同世代の領主候補生の護衛騎士をするケースは考え辛い
ポニ爺みたいなケースが結構あったら世が終わる

87 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:18:44.34 ID:8rLIiLet.net
>>84
元側近に嫁ぐとか、どうだろ?
なくは無いイメージかな

…ハルトムートと地雷さんの組み合わせを想像して、何故か分からないが絶望感が……

88 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:23:21.53 ID:xS1G12lJ.net
ああ女性領主候補生が臣下に降るって意味か
無い訳じゃないけどまずは政略外交の駒として使われるからアーレンスバッハは特異なケースだな
よっぽど余ってるなら領内強化で降ろすだろうけど

89 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:23:35.52 ID:jbBMtXRd.net
>>86
兄か弟が跡取りなら別に旦那が領主候補生である必要はないよ
ついでにボニ爺は騎士団長ではあったけど誰かの護衛騎士ではない

90 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:29:37.15 ID:PbKrZ8zr.net
前第1夫人の娘も他領の領主一族に嫁いだのはレティ母だけっぽいんだよね
アーレン民的には上級貴族に落とされるよりも他領に出ていくことを選びそうなんだが

91 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:30:10.10 ID:LE0yRE/H.net
>>88
娘を嫁がせた頃は第一夫人が生きてたんだろうし、ゲオ自身の権力強化の為に使われたんだろうね

92 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:36:36.84 ID:OY1esZ26.net
>>90
第一夫人の子はみんな他領に嫁いだんじゃね?
何処の領地も魔力不足で孫を養子に貰えたのはレティ母の子だけって話しだし、自領に嫁いでるんなら養子にするのは簡単だろう

93 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:39:48.00 ID:jbBMtXRd.net
三女のゲオ子がゲオ22歳の頃の子供でゲオ子が入学する頃に第一夫人が入れ替わってるから
長女の結婚はともかく次女が卒業した頃はかなり微妙な時期だった気がする

94 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:41:08.37 ID:pZZVE+DP.net
>>86
領主候補生でなきゃいけないのは女性領主候補生ではなく女性領主の夫でしょ

95 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 13:43:38.65 ID:7qW5kVlV.net
>>86
だから、それで、派閥争いや後継争いで魔力の多さとか口伝の伝承なんかと関係ないところでアウブが決まって、魔力不足に陥って苦労しているのがユルゲンシュミットの現況でしょう。
まあ、あのままだったら、ユルゲンシュミット全体がアーレンスバッハみたく魔力不足で砂漠になりかけるのも時間の問題だったのではないかな?

96 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:10:22.64 ID:7qW5kVlV.net
聖典にある建国の物語ってどんなものだろうね。作者さん、外伝として書いてくれないかなあ。
こんな感じ話だとは思うが、冒険もののラノベとしては大河モノになりそうだ。

砂漠が広がる大地に、天然の魔力が集中するホットスポットだけがオアシスのように魔の森が散在している。
魔の森の独占を狙って蛮族が争いを繰り返している。
そんな中、神の預言に従って、魔力を強化し、聖地とされる場所で『神の意志』と『グルトリスハイト』を受け取る預言者。
預言者は、蛮族を平定し、ユルゲンシュミットを建国。神々に感謝し、神殿を建て、自ら神殿長として治世を行った。

もっとも、「マインちゃんかわいい。頑張るの健気。」って話を書きたかっただけなら無理な話か。

97 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:34:13.60 ID:TV+7FQ2W.net
神達の神話っぽいから人間出てこないんじゃないかと

98 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:42:12.68 ID:GMhwQzmp.net
>97
少なくとも初代国王は人間かな?
神通力失った神かもしれんけど

99 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:43:29.86 ID:TLgZAeZy.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと... 19日21時間17分16.6秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

100 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:44:48.99 ID:maI78rEr.net
初代王は一体どうやってメスティオノーラとあい、グルトリスハイトの写本を許されたのかさっぱり分からんからな

メスティオノーラが実在するかも含めて

101 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:12:31.22 ID:xS1G12lJ.net
初代王

-魔力を持て余して制御に苦労していた
-神々よりシュタープを賜った
-英知の女神が有するグルトリスハイトを写本させて貰った
ユルゲンシュミットを建国した
-敬虔な信徒で国王と中央神殿の神殿長を兼任した
-建国時に付き従ったダンケルフェルガーを始めアウブ達と血を交えた
-世襲に因らない王位継承のシステムを構築した

102 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:20:25.12 ID:81aYUFn2.net
ボニ爺は領主候補なのに騎士団長だけど
騎士コースも選択してたのかな?
騎手じゃないと教えられれない呪文とかシュタープの扱い方とかあるよね?

103 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:27:02.16 ID:mgeqVZuz.net
ボニ爺はもともと領主になる気無いようだし、騎士コースも取ってたんじゃ?

身体強化しまくって大暴れする若きボニ爺…容易に思い浮かぶわw

104 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:42:42.12 ID:MrtILxzq.net
地雷さん「グルトリスハイトが無いならもっかい写させてもらうために直接メスティオノーラに会いに行けばいいんじゃないですか? 一応前例もあるわけですし」

105 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 15:45:00.48 ID:HwmolhSq.net
>>81
2,3年後に聴衆の前で断罪されそうな(砂糖の国と通じてるとか?)家族同然さん
地雷さん<これ以上フェルネスティーネから幸せを奪わないで!
と叫ぶことによって、家族同然さんの境遇を察した女性貴族王族中心により嘆願

家族同然さんの知らぬところで辱められながら、助けるという偉業を達成

106 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 16:49:44.77 ID:Gv/haNV9.net
ボニ爺もまたエーレンフェスト変人伝説の一人か

107 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:29:39.99 ID:bYywd9MJ.net
トゥーリってキューリみたいな名前だよな

108 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:37:16.63 ID:SF3FllK5.net
短編リクエスト90超えた
今夜には埋まりそうだね

109 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:40:58.02 ID:TV+7FQ2W.net
>>107
トゥーリ夫人「妹の遺品の光る石の研究しなくっちゃいけない気分!」

110 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:48:34.19 ID:NgaHiNmg.net
>>108
今回は中々難しくて悩んでる間に大勢が決してしまったなー

111 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 17:56:45.67 ID:Fqik2YkF.net
>>107
雨ってゅうのゎ。。 9割以上が水分。。。
そしてとぅうりも、9割以上が水分。。。

112 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:03:19.07 ID:WfKxGPaL.net
地雷さん「グルトリスハイトが無いなら作ればいいんだよ!」
地雷さん=メスティオノーラ 定着

地雷式グルトリスハイトは今までの内容と全く異なります。とか


建物が本棚になってて維持するには本を入れておく必要があって一杯になると勝手に大きくなります。

113 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:41:42.11 ID:ieZ+Guxz.net
>>110
リクエスト多い順に作者様が選ぶわけでもないから書くだけ書いたらいいと思う

それにしても無効なリクエスト多すぎ

114 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:45:43.55 ID:lZElUuXv.net
>>109
なお、旦那の方は世間から存在を忘れ去られる模様

115 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:55:03.08 ID:mEoqXSwx.net
奉納舞をしただけでチェレンコフ発光する核地雷さんにとって光る石などどうということはない

116 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 18:59:31.59 ID:lZElUuXv.net
奉納舞でくるくる回りながらウランを遠心分離してるのか

117 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:01:52.24 ID:8pZOtzDP.net
キュリー夫人は夫と娘もノーベル賞取ってるのにな……

118 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:02:18.32 ID:k72Gt+1E.net
NGワード 地雷 ダームエル

119 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:05:20.26 ID:NdZ8SKbJ.net
つまり魔力を込めた魔石は放射性物質に・・・

120 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:07:51.56 ID:jDBSI/HP.net
お前の計算ガバガバじゃねえか

121 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:08:23.78 ID:jDBSI/HP.net
誤爆

122 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:09:22.94 ID:k72Gt+1E.net
NGワード 地雷 ダームエル

123 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:16:21.29 ID:SutWyiPU.net
つまり魔力威圧は放射能汚染……、どうりで寿命が縮む訳だ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

124 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:17:55.60 ID:k72Gt+1E.net
NGワード 地雷 ダームエル 放射線

125 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:22:02.32 ID:Fqik2YkF.net
微量の放射線は必要だが多量に浴びると七代祟る
あ、これ魔力だわ

126 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:34:27.43 ID:SutWyiPU.net
はい、今日のNG入りIDな つID:k72Gt+1E

127 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:35:34.46 ID:0tP31Zj5.net
>>85
樹の繊維を綿のように開かせたいからね
肉は実際に、ミートチョッパーってググれば写真も見れるはず

128 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:51:49.74 ID:rUo6iLcn.net
むしろダームエルで検索するz

129 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:52:35.38 ID:k72Gt+1E.net
NGワード 地雷 ダームエル 放射線

130 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:58:28.32 ID:bUjwy0pt.net
地雷←まあ蔑称スタートだから気に入らない人もいるか
放射線←まあ本好き関係ないし…
ダームエル←!?なんでや!ダームエルは何も悪くないだろ!!

131 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:00:31.94 ID:xS1G12lJ.net
ゆらゆらと視覚化できる魔力は危ない
純然たるエネルギーの放出

132 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:02:19.74 ID:pZZVE+DP.net
そう言えばフェルナンデスカラーって何色だ
出て来たことあったっけ?

133 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:03:54.17 ID:SutWyiPU.net
ローゼマイン「フェルナンデス……?いいえ、知らない子ですね」

134 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:04:13.79 ID:jbBMtXRd.net
フェルナンデス?ピンクの淫獣の話かな??

135 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:05:35.39 ID:NdZ8SKbJ.net
フェラーリテスタロッサさんでしたっけ

136 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:06:42.60 ID:jbBMtXRd.net
フェラロリ?破廉恥なのはいけないと思います

137 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:08:00.19 ID:mEoqXSwx.net
地雷さん=凄く薄い黄色
ヴィル=薄い緑色

個人カラーはこのくらいしか覚えてないな

138 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:09:32.68 ID:mEoqXSwx.net
ハッ、地雷さんカラーは上でいわれていたアッザムカラーなのか?
エーレンカラーはジ・オかデザートザクでヴィルはノイエジールかただのザクか

>>133
ノリノリで「フェル〜フェル〜フェルナンデス〜」と昼番組に合わせて奉納舞をする地雷さんを幻視した

139 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:11:30.65 ID:bUjwy0pt.net
地雷さんの隠し部屋を作るときに神官長の指輪が赤く光った描写があったから冬生まれ説があった
指輪が赤く光る→赤い魔石の指輪?→冬生まれ?

耐え忍ぶ性格的にも冬生まれが似合ってるし…
地雷さんは例外だけど生まれ季節の色と自分の色が同じ場合が多い印象だから冬生まれなら赤色の可能性が高いかなと予想してる

140 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:13:20.74 ID:bUjwy0pt.net
ごめん地雷さんの隠し部屋を作るときじゃなくて神官長の隠し部屋に初めて入るときだった

141 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:14:25.30 ID:/DNeXKjE.net
>>138
奉納舞w
アホなペット感がすごく良いwww

142 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:16:44.81 ID:bUjwy0pt.net
>>137
シャルが薄い赤色だったよ

143 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:36:40.07 ID:AQLrZm/A.net
ダームエルは濃い黄色
ハンネさんは赤色系だった気がする

確認はしてない

144 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:43:07.37 ID:mEoqXSwx.net
赤を貴色とするっていうとゲドゥルリーヒかあ
シャルは気遣いできるしっかり者で将来は肝っ玉母ちゃんになりそうな感じあるから分かるとして
フェルはどうも根は地雷さん属性というか放っておくと紐の切れたタコになる系統の気がする
ヴィルもそっち系

145 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:45:11.67 ID:jbBMtXRd.net
魔力色の話なら神官長は黄色系の色だろ?
産まれの季節は知らない

146 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:49:26.56 ID:gikWgQPz.net
フェルは何となく黄色のイメージだったけど、見つからない
どこだったかな

147 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:51:16.22 ID:jbBMtXRd.net
>>146
トロンベ回

148 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 20:57:56.46 ID:TJ+DSXC7.net
フェルの騎獣が真白だから命属性が一番多いんだろ?

149 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:04:17.76 ID:SF3FllK5.net
カルのプロローグで記憶を探る魔術具を使うのに、魔力の色が似てるほうが魔力を通しやすいと言ってるのと、
魔力を通しやすくなる薬を甘く感じたのを神官長が意外にしてたから、どっちも季節の貴色から外れたレア属性っぽい金色じゃないかと思ったことはある
フェルの誕生季については、前にグーグルの共有データあげてた人は春か夏にしてたな

150 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:47:50.30 ID:zEHWtqfN.net
ガマ伯爵との対決のとき、フェルが渡してくれた指輪の石が黄色だったんだよね
あれ、フェルが嵌めていた左中指の指輪だったらフェルは秋生まれって事になるけど、そのへんは本編に記載が無い

洗礼式でもらう指輪を人に貸すって、普通はしない様な気もするし、
普段から複数の指輪を持ち歩くのが普通なのかどうかも解らないから、結局判断がつかないんだが…

151 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 21:54:33.93 ID:RiO38n5E.net
騎獣作成の実技で魔石を見せ合っていたけど
属性が多い程魔石の色が薄くなるのが常識なら
地雷さんは全属性らしいと周りの人に気づかれたはず

推定4属性のランプレヒトやコルネリウスの実妹が
全属性なのをごまかすための聖女伝説かな

152 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:00:02.65 ID:LbNF72pt.net
黄色って同じ強さの他の色より薄く見えるから、
遠目で6属性ではなく7属性であるとはっきりわかるほどに
ヴィルの魔石との色の濃さの違いは判別つかなかったんじゃないか?
あと騎獣作成の時は地雷さんはまだそれほど注目あびてなかった頃で
それほど見ている人がいなかったと予想

153 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:10:19.95 ID:RiO38n5E.net
>>152
地雷さんの目には属性数を判定できる程の色の濃さだったようだが

「騎獣作成と魔力圧縮」より引用
6つの属性を持っているヴィルフリートはわたしよりもやや濃い緑だ。

154 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:44:05.73 ID:2FN2WH2p.net
フェルが貸した指輪の色はトロンベの時は青だし、祈年式は黄色
たぶん暴走しそうな地雷さんには防御系の方がいいと判断して黄色にしたんだろうね
なんで何種類もフェルが指輪を持っているかは謎だけど
自分の予備を貸したとかはないと思う
どちらかというと貸すために作ったんじゃないかな

155 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:44:54.05 ID:RiO38n5E.net
>>147
あれは異質な魔力を防ぐ守りの魔術が本能的に発動したと考えれば当然黄色になる

>>149
作者さん、黄色か金色かは意図的に明言を避けているような気がする
色つながりで金色の瞳をもつ主要人物が二人だけというのは興味深い

>>150
前に7色ブレスレットを渡したらロジーナの乗った馬車が襲われているのを見た
地雷さんが暴走しかけたんで風系統限定魔石をあらかじめ用意していたのでは

156 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:49:08.90 ID:JlFnX+5V.net
>>154
暴走シュミル系幼女の為に、ちまちま指輪を作成する神官長(ハタチ)
笑えば良いのか、頭抱えれば良いのか、悩むわw

157 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:55:13.87 ID:7qW5kVlV.net
指輪っていうけれど、あの指輪って正式のだと家紋入りで、それなりの大きさの魔石が付いているってことだったよね。
ひょっとして、厚さは普通でも、幅が1cm以上ある太い指輪なんじゃないかな。

158 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:56:29.39 ID:LbNF72pt.net
>>153
遠目にはって書いたじゃん

159 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:07:51.78 ID:RiO38n5E.net
>>158
遠目には区別つかないかもというのはそうだろうね

ただ7属性だろうと6属性だろうとたいした違いは無くて
4属性の血筋の上級貴族になぜ6属性以上の娘が生まれたのか
というのが趣旨なんだ

160 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:13:58.38 ID:zEHWtqfN.net
>>154 >>155
ああ、記念式の時、指輪も借りてたっけ。七色ブレスしか覚えてなかったよ

トロンベと記念式は地雷さん用に準備してたんだと思う

ただガマ伯爵ん時は、プライベートルームと私室出たら廊下に死屍累々の不意打ちだったじゃない
だから常時携帯しているものしか持ってなさそう→神官長のいつも嵌めてるやつかな、って思ったんだ

161 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:16:53.38 ID:7qW5kVlV.net
>>159
そのあたりもあって、領収一族から分家したボニファティウス系統の直系という設定にしたんだろう。
領主一族の末裔なら、隔世遺伝で変に優秀なのが出てきてもおかしくないってことでね。

162 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:24:35.20 ID:RiO38n5E.net
>>161
素晴らしい説得力だ

163 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:31:36.99 ID:YnrkDAoe.net
今ようやく最新刊読んでるけど地雷さんへの評価の言葉をフェルディナンド語から翻訳するの楽しい

164 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:03:38.56 ID:xSC1GA5d.net
>>154
一言で言えばマッドサイエンティストだから
自分を実験台にしてシュタープ代用品とか、成人後の加護増やしとか、お祈り研究とかやってたんだろうなー

165 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:12:35.14 ID:FWu8h68Z.net
ロジーナアプリが有ったw

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151030_728210.html

166 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:18:27.43 ID:aSKuu0b0.net
ワロタw
鼻歌含む新曲を虎視眈々と狙うロジーナさんかw

地雷さんの側近のハイスペックもすごいよね

167 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:19:50.19 ID:rrTmBiI9.net
もう何度読み返しても家族同然さんとベンノさんの初対面イベントは爆笑だわ
しかも時間が経って新しい局面を知ってから読むと面白さ倍増するのが本好きの凄いところ
ダームエルがダームエル様なのも
ハルトムートの狂信者バレも
エックハルトの狂犬バレも
作中の時間経過で二周目でも同じイベントがさらに楽しいとか中毒性高すぎるよ!?

168 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:29:08.58 ID:LqdQtJZF.net
>>167
神官長とベンノさんの対面は、神官長への壮大なブーメランになってるところが笑え…不憫だよね

169 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:40:03.06 ID:kGD6DkmZ.net
書籍って買ったほうがいい?SS集とはまた違う話が入ってるの?

170 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:41:03.83 ID:BQ3gTs7A.net
書籍のみの短編あるし
webの「さっき地震で死にました!」なんてケータイ小説みたいなのが
もっと詳しくなってるのでオススメ

171 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:42:23.69 ID:kGD6DkmZ.net
わかった買う

172 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:45:50.00 ID:xsXPgcbA.net
>>169
書籍のみの書き下ろし短編と、全体的に若干改稿されてる
あと、本文イラストの地雷さんが可愛い(自分は表紙カラーより本文イラスト白黒の地雷さんが好きだ。けしからん色気のある美幼女w)

173 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:46:03.11 ID:BQ3gTs7A.net
電子書籍でもいいなら
ときどき半額になってるけどね……

174 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 00:56:22.97 ID:rrTmBiI9.net
>>168
初回では家族同然さんへの水の女神ブーメランはもちろん
万能な神官長という印象でベンノの言っていた世間に揉まれてスレていない若者って評価もピンとこなかったけど
四部と五部を読んだ後だと一目で神官長の未熟さを見抜くベンノはさすが経験積んだ年長者でやり手商人だなと感心した

175 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:06:37.55 ID:OluazNf4.net
書籍見るまでベンノはマルクぐらい
マルクは+10歳以上を想像してたわ

176 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:09:35.60 ID:Sp1ObnFO.net
>>174
ベンノさんは初期からすでにもう王国一の商人レベルに到達してる安定感あるよね

177 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:10:45.10 ID:jLz1JHQC.net
ジル初登場時も読み返すの好き
下級貴族で貴族院卒業したばっかりなのに、領主に絡まれるダームエル

178 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:11:18.43 ID:tK8NHlhs.net
>>174
旧神殿長の出来るだけ毟り取ってやれという命令をふまえつつ
凄腕の商人にはとてもかないませんでしたという演出かも
基本的に地雷さん視点でしか語られないので妄想が膨らむ

179 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:19:45.99 ID:eRVlh9IA.net
騎獣の格好いい降り方のせいかジルのイメージは長い間スレイヤーズのアメリアだった
TSフェルが出てTSジルが出ないなんて…とちょっと寂しい

180 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:20:31.47 ID:rrTmBiI9.net
>>178
孤児院を立て直す手立ても考えあぐねていたみたいだし
地雷さんだけじゃなくベンノ本人の評価だから
かなり的を射た家族同然さん評だと思うんだ
貴族だから平民社会の給料とかコストの詳細を知らないだろうってのも農民についても詳しくなかったから本当に知らない可能性が高い
面白いのは地雷さんやベンノさんのふっかける交渉術を見て後の家族同然さんもラーニングしてるらしいところ

181 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:23:15.70 ID:9OgfjIMZ.net
>>180
>後の家族同然さんもラーニングしてるらしいところ
どこ、教えて

182 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:26:28.77 ID:xSC1GA5d.net
>>179
つ コンスタンツァお姉様
フレーベルターク家系に恋した辺りと、
エーレンフェスト的に思い切りがいい辺りジル様寄りのメンタリティ

183 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:30:01.70 ID:mmB1dQ/u.net
すみません、エラがマインの専属料理人になったのって何時だったでしょう?

184 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:30:31.20 ID:bIDFBhf5.net
最新話までで繋がったエピソードや諸要素をまとめたいが……なげぇ

185 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:35:36.53 ID:rrTmBiI9.net
>>181
フェシュピールのチャリティーコンサートの時の条件の出し方とか
採集地さんとのディッターで報酬の品数を増やしたりとか
学生時代は投げやりだったとヒルシュールが言ってたから
長年交渉し慣れた採集地さんが顔色変えるほど阿漕にふっかけたのは商人の交渉術を知ったからかなと

186 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:45:39.98 ID:mlydNp6I.net
>>183
#162 誘拐未遂の所で、

>  実は、そろそろイタリアンレストランが開店するので、料理人はエラを残して店へと行ってしまうのだ。
> エラはここにいる方がレシピは増えそうだということで、ここに残る選択をし、ベンノへの交渉は済ませている。
> そして、ベンノが次に送り込んでくる料理人の指導をすることになっている。
> モニカとニコラならば、エラも気心が知れているので、仕事がしやすいと思う。

と言うことになってる。まだ、マインのころだね

187 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 01:49:57.30 ID:mlydNp6I.net
>>185
地雷さんが眠っていた二年のうちにベンノと協力していた節と、
ベンノの姿を見て憐憫で良いのかな、可愛そうだと思ったところや
契約魔法を使い上手く貴族と交渉を進める様子やら、大急ぎのお母様の印刷物を捌いた手管、
下町の職人の事情を上手くまとめる手腕とか、目を見張る物もあったんでない?

188 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:05:39.01 ID:rrTmBiI9.net
>>187
天才は天才を知るということか
いまだに商人としての自負が強い地雷さんに対してもそうだけど商人としてのベンノは影響力が強いねw

189 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:35:11.87 ID:mmB1dQ/u.net
>>186
おー、ありがとうございます
見つけられなくってモヤモヤしていたのが晴れました

190 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 03:41:47.66 ID:rrTmBiI9.net
夜中に謙虚、堅実が更新されてる
これで本好き禁断症状の一時しのぎになりそう

191 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 05:25:20.75 ID:RnMQYx9W.net
今回の水崎の発言の感じが誰かっぽいなーと思ったらルッツだった

192 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 05:30:12.54 ID:4zsTfY46.net
「さもありなん」で前神官長が恋しくなった

193 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 05:43:43.49 ID:i3xXmKZp.net
さもありなん

194 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 05:50:16.54 ID:rrTmBiI9.net
>>192
印象には残っていたけれどTueeeで検索したら家族同然さん「さもありなん」を口癖といっていいほど頻繁に使ってるなw

195 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 06:57:44.01 ID:IldcqjJ2.net
明日からよろしくな(数ヵ月後)

196 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 07:02:25.82 ID:mlydNp6I.net
明日と言わず、今日からでも(一昨日来やがれ)

197 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 07:06:14.75 ID:z12PgOC7.net
本好き作者謙虚作者説とか懐かしい

198 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 07:41:36.85 ID:TaqHea96.net
実際三十路も半ばでずっと責任者やってきたベンノから見たら
神官長でも見所はあるがまだまだ青臭いガキ、みたいなもんだっただろうし
神官長から見ればベンノは自分も地雷さんもさっくり丸め込む怪物に見えたろうから
ベンノ式交渉術を神官長が取り入れるのはなんの不思議もないな

199 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 07:54:04.68 ID:mCeytTL1.net
そしてその2人より若い新・地雷さん係の5-2……
結婚生活が新婚早々の危機状態だな
光姫の興味も、地雷さん剥き出し……誤字じゃないよ

200 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 07:58:37.70 ID:1bvq0jv4.net
> 神官長から見ればベンノは自分も地雷さんもさっくり丸め込む怪物に見えたろうから
一瞬で殺せる相手を怪物と思うだろうか?
単純に有益だから取り入れたというだけの気が(特に地雷さんのしつけ方とかw)
というか、そもそもベンノが交渉しているシーンを神官長時代にみてたか?

201 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:03:26.26 ID:xsXPgcbA.net
地雷さん青色巫女見習い初日の、お金を収めるシーンぐらいか?
あとは、もしかしたら地雷さんユレーヴェ漬け時代のお母様やギーベハルデンツェルとの交渉があったかも?(本編に詳しい描写なし)

202 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:03:56.81 ID:S7DI7or7.net
>>198
ちょっと待て
ベンノさんは第三部で三十路だぞww
初対面の時はベンノさんギリギリ二十代

203 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:07:39.34 ID:JuTfRyFi.net
商人とのつきあい方とか、地雷さんの御し方なんかは大いに学んだだろうな
でも旧官長ならテーブルの下でこっそり回してたメモなんかはばっちり気づいてそう

204 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:18:36.40 ID:FWu8h68Z.net
>>199
5-2が危険なのは地雷さんに対する期待の方向性が前の二人と違うから
手綱を引き締めるって手段が使いにくいことだよな……

そして本を餌にする危険性をまだ知らない辺り
既に詰みかけw

205 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:22:04.92 ID:rrTmBiI9.net
家族同然さんはライムントの取り込みとか地雷さんの旧ヴェロ派取り込み策なんかもラーニングしてるよね
名捧げ無しには人を信用しなかった味方の作り方を知らない家族同然さんが利用目的とはいえ味方に引き込もうと思いついたのは
子供のうちに手懐けて洗脳すればいいと地雷さんがお手本見せて結果を出したからっぽい
そして地雷式洗脳法はハルトムートにも受け継がれてゆくw

206 :官能・・・・ 濡れ濡れビンビン:2016/01/20(水) 08:25:56.19 ID:Ggvpsek2.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

207 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:47:27.02 ID:cG4xfcM3.net
地雷さんは意図せず洗脳
ハルトムートはバリバリ計算尽くでの洗脳

地雷さんのがタチ悪
さすが女神やで…

208 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:05:23.14 ID:TaqHea96.net
>>202
そうだっけw
地雷さんビジョンで年齢:ギュンターさん=ベンノ=神官長、ってイメージのうち
神官長は老けてるだけで実はハタチ近辺、ってイメージで見てたわ

ちなみにレス兄も脳内イメージではオッサン
具体的には進撃の巨人のライナー

209 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:08:49.39 ID:eFx/qxsY.net
聖女ローゼマイン様は顧みられることがほとんどなかった人々に優しさを振りまいて次々に心酔させていきました
兄達に搾取される末っ子には仕事と食事を与え、愛情に飢えて育った青年には母のような愛と思い遣りを与え、誰にも手を差しのべられずに潰えていくはずだった子供達には救いの手を差し伸べました
こうして聖女様はたくさんの協力者を得たのです

聖女様の手腕は鮮やかだなあ…

210 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:13:44.39 ID:jRmJSz5l.net
ローゼマイン+26 ギュンター
ローゼマイン+23 ベンノ
ローゼマイン+14 フェルディナンド

一回り違う男と同じくらいだと誤解された神官長乙

211 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:19:55.81 ID:cE/Q9qRx.net
結果論だけど1年生の終わりでフェルとローゼが結婚して中継ぎアルヴにって形にしとけばフェルが出る必要もなくなったんだな
というかエーレンのことだけ考えるとそれがあの時点でも一番の正解だった気もする

212 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:21:31.67 ID:mBTPzZys.net
>211
なぜかヨーロレヒが脳裏をよぎった

213 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:27:10.52 ID:jRmJSz5l.net
地雷さんとフェルを婚約させて他領には地雷さんが次期アウブになると誤解させて引き抜きを排除してケコーン
星結びを終えたら即ギーベに任じてアウブになれなくすればよかったんじゃね?とは思う

214 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:47:23.88 ID:TaqHea96.net
地雷さんを他領に取られないようにが最大の目的なんだから別にフェルに拘る必要ないだろ

215 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:48:50.17 ID:WAc0d+3l.net
そんなことしたらライゼガングに反乱起こされても文句言えんで

しかし、素直にフェルがアウブになるんじゃダメな展開がこれから待っているんだろうな

216 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 09:52:20.37 ID:JuTfRyFi.net
>>211>>213
ジルや養母様やカルはそんな絵空事も考えてたっぽいけどね
あの時点でジルがライゼガング系貴族を掌握できてたら旧官長はどうやって断ったんだろうな

警察が出たぞ>>214

217 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:02:20.39 ID:/p4FqKv5.net
>>215
王位関連の話題でマインさんと神官長の名前が挙がってたのに
マインさんの方しか作者が否定しなかったからそういうことなんかなとは思った

218 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:03:34.00 ID:DqAlHnqW.net
>>214
ヴィルが婚約者としても楔としてもストッパーとしてもダメダメだからね
他の相性のいい相手と婚約してればよかったってなるのは当然だよね
ヴィルは妹のシャルや地雷さんの側近達よりもその辺が向いてないから他の人だったらなーと…

219 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:04:07.25 ID:FypjPmi7.net
>>207
地雷さんの場合何処までも自分の為でもあるからな
死にそうな子供見捨てたら本に集中出来ないからって

220 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:15:42.96 ID:TaqHea96.net
>>218
現状地雷さんは「実感ないなー」くらいで別に不満とも思っとらんし
現エーレン首脳界隈が違う判断したんだからフェルは単に立場や血縁関係含めて適任じゃなかったんだろ

221 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:18:47.63 ID:mlydNp6I.net
>>200
一瞬で殺せるとか考える時点で考えがガキ、厨二病
いっそ殺してしまった方が、ぐぬぬって葛藤するようになって中三
ぐぬぬを押し殺して笑顔で握手できるようになって大人

後期のフェルディナンドは地雷さんレベルの仲でないと理解出来ない笑顔を張り付けてるから、成長の度合いが見受けられる
元からってのも無くは無いが、敵も取り込んで味方を作る技術は、
放置しておいても勝手に死ぬと自分から評価する地雷さんの弱者の理論を理解した
成長したフェルディナンドだよ

222 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:20:46.13 ID:IldcqjJ2.net
地雷さんは男には恋愛感情抱かないから…
地雷さんが男の娘だったら的な二次小説書いて渋にでも出そうかな

223 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:25:57.91 ID:DqAlHnqW.net
>>220
地雷さんを制御するストッパーとしても地雷さんを活かすパートナーとしても地雷さんを縛り付ける楔としても向いてないって言ってるんだけど
ああヴィルの栄達に拘って地雷さんも半値も妻にとか言ってるいつもの人か

224 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:26:23.64 ID:UXJjnW4S.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと... 19日1時間34分08.0秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

225 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:30:25.91 ID:mlydNp6I.net
>>211
結果論なら、結婚相手も居ないのにフェルディナンドを環俗させたのが失敗だったんでねぇ?
速攻で結婚していたら、離婚しさせて他の領のトップ脇に付けることも出来なかったし
神殿に貴族として在籍で無ければ、貴族でも無い輩を次期アウブに縁づけさせるなんて
そんなことは起きないだろ?

連載が再開すれば、昼皇子が暗躍して、ダンケル女子のせいだって
言い出すよ、たぶん、フェルディナンドが振られたのが悪いみたいな、そんな流れも十分あり得る
いや、あそこで振られないと5王が勝てなくてああでこうでなんだけど

226 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:32:22.12 ID:mlydNp6I.net
>>222
地雷さんがまた20ぐらいになれば変わるよ
未だに前世のつもりで同世代を子供ってみてるから
恋愛感情なんて生まれてないんだろ、ショタじゃないんだし

227 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:36:31.33 ID:TaqHea96.net
>>223
何をいきなり発狂してんだこのオバハン…
ストッパーとしても活かす方向でも未だに一番上手くやってんのはベンノだろ

228 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:38:06.85 ID:/p4FqKv5.net
なんかちょっと前からベンノさんを無理に持ち上げて盾にしてる人いるけど
エーファママン基準だとベンノさんは魔力が暴走した時に止められないから無理だよ

229 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:44:48.15 ID:mlydNp6I.net
>>213
それはフェルディナンドが次期アウブ当確になるから嫌だって
本編で説明してたろ?

#335 一年生終了から

> 「そんなローゼマインが私と結婚することになれば、どうなるかは明白だ。
> 確実に私は次期領主として担ぎ出されることになる。後ろ盾がなかった私が
> ローゼマインとの結婚により後ろ盾を得るのだ。結婚がローゼマインの
> 成人後としても、成人したてのヴィルフリートやシャルロッテでは私の相手
> にならぬぞ」

とか明確に書いてある

230 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:47:24.98 ID:mlydNp6I.net
>>212
槍術大車輪の人だな、まさかあんなに重要人物になるとは・・・

231 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:50:36.54 ID:mlydNp6I.net
>>215
最初からフェルディナンドがアウブに成りたくない理由は示されている
お兄様がアウブとして立派にやっていけるように、影から支えることが彼のライフワーク
フェルディナンドの大切な約束を踏みにじるなよ〜

232 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 10:51:36.79 ID:DqAlHnqW.net
ベンノさんは地雷さんを活かすのが上手いけどそれがどうしたの?
ヴィルが地雷さんの扱いに向いてないのとは別の話だよね
ベンノさん・フェルディナンド・ルッツ・フラン>>リーゼレータ・レオノーレ・シャル>(略)>ヴィルじゃん

またヴィル信者の話し逸らしか
ヴィルは鈍いとこが不安だね→ヴィルは成績優秀だから他のキャラより優れてる!→いや学校の勉強とは違う対人面で不安なんだけど…→ヴィルは成績優秀!→(話噛み合ってないよ…反論はしないで成績優秀しか繰り返さないなー)

ヴィルは地雷さんの制御も下手だしお荷物に感じてるみたいだし甘えあえるような相手でもないし噛み合ってなくて不安だね→地雷さんは不満に思ってないから問題ない

233 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:03:30.18 ID:mlydNp6I.net
まぁ、そんなにヒートアップしなくても、ヴィルにはまだ時間があるからなぁ(ハナホジ

って心境だけど
今目の前にある恐怖なのかね?

234 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:04:05.20 ID:TaqHea96.net
>>228
変に持ち上げてって、ここベンノ持ち上げたらいけないルールでもあったのか
あるいは地雷さんとフェル以外を持ち上げてはいけないルールというか

235 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:04:53.55 ID:Sp1ObnFO.net
ヴィルは、まああんなもんだろ。ヴィルスキーちゃんにとっては許せないんだろうが。

236 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:09:21.75 ID:T5FFBZ+i.net
ヴィルはまだ十二歳と考えるか、後三年で成人と考えるかで
結構評価が食い違っている気がする

237 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:10:32.64 ID:tK8NHlhs.net
一応張っておく
http://www8.atwiki.jp/booklove/pages/217.html

これ読んでまだ ID:DqAlHnqW と議論したいなら止めはしない

238 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:10:48.53 ID:mlydNp6I.net
地雷さんの方が大人だから気が付いたときにヴィルを立てるように
振る舞うようになるよ、フラグ特級建築士だから、ヴィルが異変に気が付いたときは
取り返しの付かない地雷式建築がおっ建ってて、読者がまたコロコロされるんだけど、
地雷さんの行く末がヤオイのようにヤマナシオチ無し意味無しじゃつまらないだろ?
地雷さんを管制下においたら物語がつまらなくなるし、程良く
「志村、後ろ〜」って読者がコロコロされなきゃいかん、そこもわきまえなきゃ

239 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:11:05.76 ID:TaqHea96.net
>>231
問い詰められた上で極めて重要な話として地雷さんに明かしたお父上との大事な約束だもんな
フェル自身が望んでもいないアウブ就任や地雷さんとの結婚を押したい人は
どうもゲオルギーネと大差ないフェルアンチにしか見えん

240 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:13:22.03 ID:mlydNp6I.net
>>237
変な項目があるもんだな
フラウレルムの項じゃ無いのか・・・

241 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:14:47.85 ID:IO/gRhGf.net
>>236
ヴィルって、コル兄初登場より一歳上か…

242 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:17:00.53 ID:TaqHea96.net
>>238
それコロコロされてるの視聴者じゃなくて志村やw

243 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:19:25.19 ID:/p4FqKv5.net
エーファママンの考えを基準にした話をしたら
マインさんと神官長しか持ち上げるなってルールでもあるのかとか言われる謎

どのキャラも等しく作中描写以上に持ち上げる必要はないのでは

244 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:20:54.03 ID:PSK4K4Og.net
ヴィルは地雷さんをチップにして他の領地とも嫁取りディッターすればいいwwwハーレムだwwwって騒ぐエロゲ脳のアホ信者もヴィルにはついてるから…

245 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:21:15.31 ID:JuTfRyFi.net
思った通りの流れになってニッコリ

246 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:23:07.19 ID:SdUwd4QX.net
ベンノさんは非常に優秀な保護者だけど、商人の世界と貴族社会では、単純比較しちゃいけないと思う
地雷さん制御が難しいことに違いはないんだけどさ

247 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:26:20.84 ID:mlydNp6I.net
>>242
コロコロしてるのが志村で、コロコロされてるのが視聴者やないの?

248 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:27:17.01 ID:PSK4K4Og.net
>>243
ヴィルは地雷さんの扱いが下手に対する反論が地雷さんの扱いが一番上手いのはベンノさんだ(話題逸らし)って人に何を言っても無駄だと思われ

249 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:29:37.22 ID:T5FFBZ+i.net
現在大躍進中のプランタン商会の弱点は女だ
ベンノ、マルク、ルッツ、中心人物が全員独身って
絶対鬱陶しいぐらいその手の話来てるだろ

エーレンフェスト内部はもちろん、外からも

250 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:29:56.94 ID:mlydNp6I.net
>>244
ランプ兄が、ゲス顔で、これではヴィルフリート様の健康が心配だって
何人か受け持ちそうで嫌だ
さぁ準備しておきましたよって、ウス異本バリの活躍をだな(ばき

251 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:40:37.53 ID:TaqHea96.net
どのみちフェル含めてエーレン首脳陣にフェルをアウブにする気はないんだから
無理くりそんな話をしても馬鹿馬鹿しいだけではあるな
そういう話に少しでも異論を唱えると発狂する人が常駐してるようだが

252 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:53:36.13 ID:Cpd4FTSs.net
ヴィルの成長イベントは来るのかなぁ。
お、やっと成長イベントか!
今度こそ成長イベントキタコレ!
と何度も期待してはスカされてきたから、このまま本編が終わる覚悟もしてる。

253 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 11:56:35.83 ID:FypjPmi7.net
>>249
ヨハンとザックも独身で生涯左うちわが確定してるんだよな

特にザックは極端な話、一生ニートでも設計図の特許料だけで暮らしてけるレベル

254 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:00:23.59 ID:Cpd4FTSs.net
ヴィルに集まるヘイトの半分はジル様のせいじゃね?

反省したんじゃないのかよ、いつまで真綿でくるもうとしてるんだよ、ヴェロ真実を突きつけろよ派です。

それが最後の成長イベントのチャンスだと思ってるけど、有るかなぁ、無いかなぁ

255 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:13:34.83 ID:Sp1ObnFO.net
>>254
オズヴァルトのせいじゃろ

256 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:15:07.90 ID:Bf7VdY4R.net
>>254
ジル様悪い
ヴェロの真実を突きつけろってちょいちょいあるけどさ、地雷さんとヴィルの接点なさ過ぎてその辺ちょっと疑問

実は裏で聞かされてるかも知れないし、本当に何も知らないかも
何とも言い難い聞かされてる

257 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:20:49.65 ID:pmZVI1ZP.net
>>254
もう親のせい教育のせいって言ってられる歳じゃないんじゃね?
トラも教育とか環境が悪かった感じだけど、そんな事全く考慮されずに切り捨てられて将来の夢が閉ざされたし
今のヴィルと切り捨てられた時のトラは同い年だぞ
ヴェロの話だって、知りたきゃ自分の側近にでも聞けば良いだろ、口外禁止されてるわけでもあるまいし

258 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:21:37.92 ID:1bvq0jv4.net
ジルの場合、中位領地の領主の意識と振る舞いで今まで十分だった
ヴィルは今後領主につきたいなら上位領地としての意識と振る舞いを学ばなければならない
学習するには貴族院で上位と積極的に社交して独学で学ぶしか今のところないんだよね
いきなり賢くなりすぎたらなり過ぎたで物語的にアレなので、徐々に成長してくれればいいと思うんだ
それにメタ的にいえば重要な脇役程度でしかないヴィルをそこまで重視してないしw

259 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:22:49.84 ID:mlydNp6I.net
まだ、D子にステップアップのワンチャンが・・・

260 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:22:50.29 ID:2Y523SCQ.net
ヴィルフリートああ見えて敵対者には露骨なガブの血筋だから(地雷さん漬け物時のアーレン派とか
ヴェロ派ゲオ派の真実を知ってるって可能性は限りなく低いだろ
教えてないジルに非があるのは自分も同意する
ただ、知ったら知ったで毎回ふらふら無防備に地雷源を闊歩しつつせっせと地雷接地する地雷さんに「何故そんな暢気なんだ!?」と怒るだろうなwwwwww

261 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:25:30.83 ID:2Y523SCQ.net
>>259
次期アウブ、次期ツェントときたから、次は次期女神の化身かな?w

262 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:25:34.74 ID:1+JnAHW+.net
ゲオの娘のD子への対応が甘いからゲオのクーデター計画についてヴィルは聞かされてないだろうって予想がスレで出たけど
ゲオのクーデターについてはマティアスに直接報告されているしトルークの件もヴィルがジルに報告してるから知ってるはずって結論になった

これがあるからヴィルが本当に何も知らないのか疑問だなあ

263 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:27:29.71 ID:FypjPmi7.net
本好き事態、何かイベントがあった瞬間にスイッチ切り替えたみたいに人格が変わるような作風じゃねえべ

切っ掛けあって、反映されるのは年単位かかるのが当たり前じゃねえ?

264 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:31:12.16 ID:G3/aBloi.net
>>262
知らないのは、ヴェロのフェルディナンドへの虐待の酷さや嫁いびりぐらいじゃと予想してる

265 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:31:43.46 ID:ffeIaXeB.net
>>240
隔離用の記事みたいなもんだから編集履歴みればお察しになるよ

266 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:37:40.75 ID:hO2LvXgD.net
>>265
ヴィル厨が頑張ったのか

267 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:38:04.56 ID:mmB1dQ/u.net
リクエスト埋まったね
ジルへの無効票の多さとアルノー人気に驚いたよ

268 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:39:06.64 ID:b7VxYgFb.net
重複の次スレ見てきたが
「神官かしら」のAAはテンプレ化したのか

269 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:00:35.03 ID:T5FFBZ+i.net
ヴィルにアウブを譲るのは早めの方が良いかも
可能性は低いけど、万が一メルヒが貴族院で六年連続最優秀とか取っちゃったら
同じ第一夫人の子で同じ男でなんでヴィルが? て言われる可能性も微レ存
ヴィルには領内では隠しようのない汚点もあるわけだし

270 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:06:45.26 ID:ffeIaXeB.net
ジル的に早めがいいんだろうけど教育や引き継ぎの期間は必要じゃろう
ジルや初代グレッシェルも卒業後すぐってわけでもなかったしね

271 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:07:00.95 ID:rrTmBiI9.net
「神官かしら」は百年後に「ダームエルかしら」に変化している!

272 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:14:46.69 ID:hO2LvXgD.net
>>269
貴族達にメルヒのほうが領主に相応しいと判断されたならメルヒに領主を譲れば問題なくね?
地雷さんがいるなら地雷さん効果で領主になれる
いなくて弟のほうが相応しいと判断されたなら素直に退くだろ

273 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:19:46.78 ID:TaqHea96.net
つまりID:DqAlHnqWとその同調者は無自覚あるいは確信犯の荒らしってことか

>>268
あのAAはやけに出来がいいからテンプレとは言わずとも誰かしら貼りそうだ

274 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:24:16.27 ID:hO2LvXgD.net
ヴィルに不満がある奴は荒らしってホント頭沸いてんだな
あんだけうざい行動を取りまくって全面的に持ち上げられるわけねーだろ

275 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:30:40.43 ID:9Bw1Imqw.net
しばらく落ち着いてたのにまたヴィルの話蒸し返すのかよ
こっちにとっちゃ両方荒しだよ

276 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:33:10.60 ID:prytCiPi.net
全面的に持ち上げるつもりはなくても毎日のように叩くのみてたらそこまでするほどひどくなくね?とは思う
てかことあるごとにそういう方向に話が曲がるのがうっとおしいのでアンチウゼーってなる

277 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:33:33.01 ID:Sp1ObnFO.net
>>273
ID:TaqHea96 みたいな荒らしが二度と出てこれないようにしてやれー!ひゃっはー!

278 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:33:55.59 ID:TaqHea96.net
蒸し返したのID:DqAlHnqWとその同調者(IDコロコロかもだが)だからなー
しかも他の例を挙げると「話をそらすな!」と更に発狂する有り様

279 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:50:22.85 ID:QdYajK3B.net
tsスレあたりは県名強制表示入れたらスパッと荒らし収まったぞ
あほに辟易してるならここも入れちまえ

280 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:52:35.90 ID:/p4FqKv5.net
>>272
魔力的なポテンシャルとしては4人目がどうなるのか気になるんだよな

281 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 13:58:22.91 ID:CEuscw6z.net
>>280
作中で明確に第四子を妊娠したのって養母様が初出だから気になるところだな
体調悪そうだからちゃんと魔力注げてるか心配だ

282 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:00:12.47 ID:ZTWifvWt.net
>>281
地雷さん式魔力圧縮後の子供だし、素の魔力量は気になるね

283 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:02:14.47 ID:GaEITuBc.net
胎児に魔力注ぐと言うのがわからないんだが、魔力供給の様な感覚なのだろうか?

284 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:04:13.52 ID:TaqHea96.net
>>279
ええな
いっそワッチョイとかワイモマーとかが出る強制コテハン型でもいいかも知れん

285 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:04:49.75 ID:CEuscw6z.net
>>283
そんな感じにイメージしてるわ
人間と言うか貴族の特性を考えるに、自我精神と言う防壁の無い胎児は大きな魔石と言っても相違ないし

286 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:07:08.25 ID:Cpd4FTSs.net
丸っとジルのせいだとは言ってないよ。ヴィルヘイトの半分。
それでも多めかw

情報規制されて頭の軽い神輿として祭られてるD子を、昔の愚かな私のようだと哀れんでいたけど。
哀れんでいる自分も未だに情報規制されていることを知らない滑稽さがね…

287 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:13:39.96 ID:Cpd4FTSs.net
あ、あとハンネさん嫁ぎイベントでワンチャン成長有るかなぁ。
もう最終章だし、このままのヴィルで終わって欲しくないな。
ヴィルアンチじゃないつもりだけど、見てて辛いキャラになってしまった。

288 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:43:31.99 ID:nOlxEc/z.net
>>287
いい男になりそうな片鱗この先みせてくれるといいなあ
ここは任せて先に行け、な地雷さんはないなと思うのでハンネさん娶るに相応しくなってほしいものだ

289 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:43:55.51 ID:aS9UyqAf.net
「本好き」はハッピーエンドに向かう小説だと思っているから、
まだ結末に至っていない状態の婚約者が地雷さんの結婚相手として足りないのは
当たり前だと思って読んでる。

序盤すぐからすでにハッピーで、ちょっとした事件を無双に片づけることで字数が増えていく
作品はあまりすきじゃないんだ………

290 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 14:49:56.43 ID:Sp1ObnFO.net
>>289
そうそして婚約者じゃなくなる展開もまた来るものだと
当たり前だと思って読んでる

291 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:05:29.09 ID:TaqHea96.net
>>285
思考能力などない(と思える)果実や卵でも抵抗があること考えると
魔力の反発は自我だけで生じるというよりあの世界の生物にはおおよそ生得的なもので
胎児は母親の魔力に元々似るからより強く染まりやすいとかではないだろか
もちろん自我による反発もあるのは記憶覗いた時の説明で明らかだが

292 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:34:00.04 ID:mlydNp6I.net
>>279
そういうのいいね、どう指定すればそのモードになる?
指定方法書いてあっても結局それがどういうことか判らなくて困るわ

293 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 15:41:41.36 ID:fOBJp8s3.net
>>252
地雷さんの成長も似たようなもんだね
期待して何度も裏切られて諦めて受け入れるしかない
だけど振り返ってみるとやっぱり最初の頃とは違っていて成長しているんだ
ただし期待したほどではないって感じ

つくづくヴィルと地雷さんは性質が似てるよ
残す結果は全然違うけど
これが主人公と脇役の格の違いって奴かwwと最近思う

294 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:11:59.30 ID:TaqHea96.net
県名表示は異論ないが
中には小領地に限りなく近い中領地かよwwみたいな悲哀を味わう人も出てくるな
俺は中央からそれほど遠くない表示になるから問題ないが

295 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:21:39.51 ID:svxgDGJk.net
あと半月ちょいか。
禁断症状が出始めそうだ。

296 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:24:15.89 ID:cJYo8Vkc.net
エーレンフェストは金沢県くらいのポジ?

297 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:25:02.29 ID:mlydNp6I.net
東京からずっと出てない俺からすると領地表示どんとこいだね
それで妙な単発ID煽りが減るなら更にウェルカムだわ

ダンディな人はどこに住んでるんだか・・・

298 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:29:21.50 ID:Q8B02X+Q.net
エーレンは広めの中領地。雪が多い

299 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:30:37.51 ID:5hDQU7YR.net
樺太庁か…

300 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:30:38.39 ID:Q8B02X+Q.net
途中で書きこんでしまった。エーレンは長野あたりのイメージ

301 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:32:15.76 ID:TaqHea96.net
>>296
北国で上位ではなく底辺でもないとなると山形あたりではないだろか
それか細長いことを考えると新潟か

302 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:34:36.69 ID:gjMi4t7P.net
地雷さんのユレーヴェ魔力でどんな精神してんだってフェルが言ってたけど
これが魔力量の絶対値からの判断だとしたら
上級は下級より精神的に強いことになるのかな?
もちろん精神力全てを圧縮に費やしてることはないし慣れもあるとおもうけど
或いは非貴族だから元の魔力量(器)が小さい前提で量から異常な圧縮率を感じたんだろうか

303 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:37:11.02 ID:/p4FqKv5.net
長野は広すぎるんじゃないか、多分秋田とかそっちの方が近い

304 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:37:32.48 ID:NeOOGVM1.net
ID:mlydNp6I
ID:TaqHea96
そんなに所在地晒したいなら、名前欄にfusianasanと入力したら良いよ

305 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:39:30.78 ID:TaqHea96.net
>>304
ギュンターさんなら引っ掛かるかもな

306 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:40:14.62 ID:kGD6DkmZ.net
定期的に決別していくから今度は王族になるんだろうなあ
国ごと家族を守る!とか言って

307 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 16:44:09.81 ID:2Y523SCQ.net
>>296
石 川 県、なwww
金沢以外が泣くぞwww

308 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:02:33.58 ID:1umw1ova.net
>>296
青森県あたりじゃね?
最北の地だし北海道は大領地だからな

309 :ai126194000128.1.tss.access-internet.ne.jp:2016/01/20(水) 17:03:56.75 ID:1umw1ova.net
>>304
書いたらどうなるの?

310 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:08:09.02 ID:i3xXmKZp.net
>>307
20分も突っ込まれなかった事実に泣いた

311 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:09:37.41 ID:prytCiPi.net
>>310
ごめん違和感なくてつい

312 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:13:25.01 ID:aS9UyqAf.net
>>310
エーレンは都道府県より幕藩体制に近いから、金沢藩と認識して不自然を感じないんだよな……

313 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:15:12.56 ID:1KEiPh2p.net
>>310
金沢県ってテストで書いても丸になるよ
これ常識

314 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:16:25.49 ID:i3xXmKZp.net
>>312
加 賀 百 万 石 大 領 地 を 舐 め る な

315 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:21:41.21 ID:aS9UyqAf.net
>>314
調べた。 なるほど、金沢藩は大政奉還のあと廃藩置県を施行する前の呼び名か。
たしかに加賀藩と書いていないと「幕藩体制に近いから違和感を感じない」はおかしかったね。

全面的に間違っていたとは思わないが、この文脈ではおかしなハナシだったことは認める

316 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:21:56.08 ID:XXCj45DS.net
マインさんにふさわしい結婚相手はリーゼレータに決まっている
マインさんにベッドインを要求されるほどだからな

317 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:24:21.06 ID:cJYo8Vkc.net
アーレンは兵庫県か?
何か県民が住んでる地域ごとになか悪いとは聞いたことがある

318 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:24:42.53 ID:5hDQU7YR.net
まあ藩と呼ぶこと自体ほぼ明治以降のもんだし細かいことは気にスンナ

319 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:25:13.10 ID:4mnoZC4G.net
>>237
これにも書かれてるけどキャラdisにしかならない意見なんてアンチスレで書くべきよなあ
と思って後のログを見ていったら叩き派がどこから見ても荒らしです本当にありがとう(ry

県名は中央が東京でクラッセンが神奈川くらいかな?

320 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:26:43.01 ID:i3xXmKZp.net
ユルゲンの状況を幕藩体制に例えるなら、加賀藩はディッター領みたいな大領地だと主張する

321 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:29:56.42 ID:1KEiPh2p.net
>>320
ディッター領は修羅の国福岡に決まってるだろJK

322 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:32:13.69 ID:i3xXmKZp.net
>>321
都道府県で例えるなら異論はないかもw

323 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:34:19.82 ID:xhPL0CHs.net
>>309
まあ、こうなるわけだ
やましいことしてなければ問題ないよ

324 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:35:43.56 ID:aS9UyqAf.net
>>317
兵庫の県史読むと、但馬、播磨、摂津、(淡路)それぞれ別の県民性ではあるが
仲が悪いことはなさそう。播磨の古老は「摂津(神戸)のために合併された」と怒っていた
記録があるようだが。

最近まで「あそこは違う」と言ってたのは三河と尾張が合併した愛知

325 :118.75.30.125.dy.iij4u.or.jp:2016/01/20(水) 17:36:50.90 ID:k5UddDQ7.net
エーレン群馬説

326 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:38:19.88 ID:XXCj45DS.net
レスされてたのでなんとなく>>237を見てきたけど、Wikiで地雷とか使っちゃうのにすごい違和感
あと、たぶん今のスレはどちらかというとヴィルアンチアンチとヴィル信者アンチが多いと思う……

327 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:39:30.38 ID:TaqHea96.net
>>309
マジかよ引っ掛かる人初めて見たわ…

328 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:39:55.70 ID:k5UddDQ7.net
みんな仲良くしようぜ的な

329 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:42:12.67 ID:CZY1yzas.net
>>327
引っかかったわけでは無くIP変更できるからわざとやって見ただけなんですよ
IDも変更し放題ですマジで

330 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:43:33.77 ID:k5UddDQ7.net
>>327
悪い事してなきゃ何も問題ない

331 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:44:55.81 ID:k5UddDQ7.net
会社からアクセスしてる人とかは、やめとけよ〜

332 :p5241-ipngn1301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2016/01/20(水) 17:45:43.59 ID:mlydNp6I.net
>>309
こうなるのかな?
実質無意味

333 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:48:39.73 ID:TaqHea96.net
そういえば前に朝日新聞が引っ掛かって会社バレして規制くらってたな
猛烈なヘイトスピーチの連発かましてバレて規制w

334 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:52:46.16 ID:k5UddDQ7.net
>>332
中央民かw

335 :p5241-ipngn1301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2016/01/20(水) 17:53:33.22 ID:mlydNp6I.net
アレは煽り煽られてヤッチャッタんじゃないの?
思うところあるけど、そう言う個人的な感情を書くとまた荒れるから自粛するけど

336 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:55:54.32 ID:mlydNp6I.net
>>334
丸の内って東京周辺までのIPだから
多すぎるんだよ、悪い事してないときは全然困らない、スレチ過ぎるか

337 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 17:58:15.11 ID:k5UddDQ7.net
>>336
都内のOCNなんて、どんだけの人が使ってるんだって話だよな

338 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:03:23.85 ID:mlydNp6I.net
>>329
俺も俺も、ルーター再起動書ければIPも変わるから危機感もない
ちょっと他のスレで今煽られてるから変えないけど、変な子が多いと面倒くさいよ

339 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:07:58.97 ID:TaqHea96.net
まぁバレたところでやばくなるのは余程特殊なケースだけだからな
普通はそんなにビビるものでもないが

340 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:10:31.13 ID:xSC1GA5d.net
ローエンベルクの山の名前を書くと大まかな居場所が分かる魔術具のスレはここですか?

341 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:22:42.06 ID:moVGplFz.net
そう言えば、山のお怒りを解くのに、フェアフューレメーアの杖は効果あるんだろうか

342 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:28:14.55 ID:2F65KrGl.net
まだ序盤だけど絵本を作る下りが長くてキツいな。。
興味ないのに長いからギブアップしそう
印刷系の専門用語連発で頭痛くなってきた。。

343 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:28:53.95 ID:TIHs4ty3.net
>>342
まあ無理せずどうぞ。合わなければ合わないでええんよ

344 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:31:45.71 ID:y6GysL17.net
>>342
その辺すっ飛ばしてもその後の展開気に入れば本好き好きになれる
ソースは俺

345 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:32:16.06 ID:xhPL0CHs.net
最近は読むことに特化してきてて印刷に触れてないなあ
地雷さん的にはそのために印刷はじめたんだけどさ

346 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:43:44.44 ID:TtST+9KD.net
でも伏線という面で見るなら全部読んだほうがいいんだよなあ
こんな前の話と最新話が繋がるのかよ!?
という驚きとか 味わうためには

347 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:46:29.73 ID:mCeytTL1.net
本好きの世界、独身成人男性って肩身狭くないん?
ロリコンのベンノは別にしても、マルクも結婚している様子無いし……
まあ、貴族は肩身狭いみたいだけど、ダームエル見てると

348 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:48:49.42 ID:/p4FqKv5.net
>>342
興味ないならそこら辺はさらっと流してサクサク次行ってもええんやで
読み返すといろいろ面白いんだけど初見バイバイっぽい部分でもあるし

349 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:49:01.62 ID:i0/UndfN.net
>>347
中世とかその辺だと甲斐性なしは一生独身珍しくないしなあ。

350 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:50:35.50 ID:xhPL0CHs.net
>>346
後で読み返すっていう手もあるけどね

351 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:54:36.52 ID:S7DI7or7.net
>>347
ベンノは自分が中継ぎで後継をコリンナに譲ると決めていたから
恋人の死だけじゃなくて後継争いを避ける意味でも結婚には消極的だった気がするな
マルクは傾きかけの店をベンノと必死に守っているうちに婚期を逃したらしい
実家と決別してるし、ダプラで一生店と共に生きていくから別に困らないんだろう

352 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:56:30.01 ID:Qe6hY+4E.net
興味ないなら読むのやめればいいのに

353 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 18:57:02.28 ID:kGD6DkmZ.net
こじらせてんなーベンノw

354 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:13:31.35 ID:4dPy9WBv.net
ベンノさんはカーリンかトゥーリあたりと結婚しそうな気もするけどw

355 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:17:19.16 ID:mlydNp6I.net
>>342
三周目か四周目で読めばええんちゃう?
無理して読まんでもええよ

356 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:19:43.12 ID:0b9MURkA.net
正直序盤は専門用語とかやたら長い説明文とか出たら全飛ばしでも問題ないくらいだぞ
伏線見落としても責任は取れないが恐らくその伏線が回収される頃にはたとえ見落としてなくても忘れてる

357 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:21:23.64 ID:CEuscw6z.net
白の建物みたいに超ロング伏線を潜ませる作者さん
読み返してみて気付く喜びよ

358 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:24:33.52 ID:mlydNp6I.net
>>354
ベンノさんとトゥーリって、買い物とほんの数回のローゼマインとの会見ぐらいにしか接点ないのに、無茶言うなよ、年齢も20か21の差があるじゃないか
ベンノさんはロリコンじゃないんだぞw

359 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:27:35.10 ID:Cpd4FTSs.net
トゥーリの失恋は
ベンノとカーリンの事を誤解して派です。
答え合わせが楽しみ。

360 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:28:55.24 ID:YAmwYInz.net
【速報】トロンベ現る

1 メンマ(カルフェ芋)@転載は禁止 New! 2016/01/19(火) 22:52:35.64 ID:RHJzLvVc0 BE:?-PLT(12000) ポイント特典
さっき突然トロンベ生えてきて凄くびびった、ホント
どうせだったらパルゥが生えてきてくれよ
まあトロンベも高級紙の材料にはなるんだけどさ


2 アンクルホールド(ダンケルフェルガー)@転載は禁止 New! 2016/01/19(火) 22:56:58.67 ID:Yxjgf4J/0
トロンベとは何ですか?


3 急所攻撃(エーレンフェスト)@転載は禁止 New! 2016/01/19(火) 22:57:26.16 ID:2fWnCJMv0
>>1
ルッ……それ秘密だから!
材料を知られないためにフォリン紙とかトロンベ紙っていわないことにしたでしょ!?


4 カーフブランディング(アーレンスバッハ)@転載は禁止 sage New! 2016/01/19(火) 22:59:39.94 ID:Hvb5ScfH0
この者たちはまったく…(白目)

>>2
エーレンフェストでは冬の主となることもある強力な魔木だ
旧ベルケシュトック領等に出現するターニフベファレンと同様の性質を持つだけに
育てば面倒だな…


5 アイアンフィンガーフロムヘル(エーレンフェスト)@転載は禁止 sage New! 2016/01/19(火) 23:04:13.99 ID:YOiiPRCy0
>>1>>3
この阿呆!
誰だか知らんがおまえらはいつも情報をべらべらと!


6 急所攻撃(エーレンフェスト)@転載は禁止 New! 2016/01/19(火) 23:05:20.12 ID:2fWnCJMv0
ひゃん!


7 カーフブランディング(アーレンスバッハ)@転載は禁止 New! 2016/01/19(火) 23:17:40.92 ID:Hvb5ScfH0
さもありなん
書いてしまったものは仕方あるまい、削除依頼は出しておいた


8 テキサスクローバーホールド(長屋)@転載は禁止 sage New! 2016/01/19(火) 23:19:11.43 ID:876GPfUX0
あ、でもパルゥっておいしいしいろいろに使えてお得だよね
まえに妹がいろんなレシピを考えてくれたから大助かりだよ〜


9 アンクルホールド(ダンケルフェルガー)@転載は禁止 New! 2016/01/19(火) 23:20:30.04 ID:Yxjgf4J/0
>>4
そうですか、色々な魔物がいるのですね
今日のU速も色々な領地の方がいらっしゃるみたいですが(カルフェ芋)と(長屋)は初めて見ました
一体どこの領地なのでしょう?・・・まさか王族絡みではありませんよねガクブル


10 カーフブランディング(アーレンスバッハ)@転載は禁止 New! 2016/01/19(火) 23:22:46.67 ID:Hvb5ScfH0
カルフェ芋はエーレンイーモバイル、長屋はマンション(地域不明のISP)だと記憶している


11 テキサスクローバーホールド(長屋)@転載は禁止 sage New! 2016/01/19(火) 23:24:54.78 ID:876GPfUX0
‥‥‥うちマンションだったんだ

361 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:30:08.73 ID:YAmwYInz.net
>>342
タメが大きいほど大きなサマーソルトキックを撃てるという話は聞いたことがないかね?

362 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:34:17.57 ID:4dPy9WBv.net
>>358
カーリンがありなら2〜3歳しか違わないトゥーリもありだw

363 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:36:14.16 ID:T5FFBZ+i.net
まあベンノさんやマルクさんの場合釣り合いの取れる年齢の女性が
独り身で残っている方がおかしい歳だからな
結婚するとしたら必然的に年の差婚になる

364 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:42:27.47 ID:u7LUzfQ/.net
>>358
本好きの世界観だと年上男X年下娘はアリ
んでもって大天使の恋なら相手がベンノでもラルフでも応援するわwww
>>360
面白いから支部に投稿しろください

365 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:53:23.23 ID:TaqHea96.net
>>360
フェル有能ワロタ

366 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:10:20.18 ID:CZY1yzas.net
このカウントダウンでさ、カレンダー見てみたのよ
http://deadlinetimer.com/timer/118586

そしたらさナニナニ入試っていっぱい並んでるところに

本好きの下剋上更新再開 って出ててさ

なんかわろた みんな必死なところなのに

本好きの下剋上更新再開 だもの

まぁ俺らも必死なんだけどなwww

367 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:22:17.47 ID:tK8NHlhs.net
ユルゲンシュミットに2chを実現可能にする魔術的インフラがあったとして
必死で魔力を捧げてきたツェントはあれを見て何を想うだろうか

368 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:23:32.73 ID:zb+/IsWi.net
フェル様が(白目)とか書いてるのはなんか嫌だな……

369 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:30:26.51 ID:JuTfRyFi.net
動けないトロンベが冬の主って雲に届くレベルででっかくならないと無理じゃないですかね

370 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:34:59.00 ID:CZY1yzas.net
てかトロンベ闇属性だし命属性じゃない時点で冬の主にはなれ無いと思われる
フェルの偽物だな

371 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:41:45.70 ID:XVaYijGe.net
貴族院の共同研究で祈りの有効性が証明されたから
トロンベとか魔獣が出て討伐に向かう騎士団は
ボニファティウス 「戦いに臨む我らに力を!」
カルステッド 「我は世界を創り給いし神々に祈りと感謝を捧げる者なり」
騎士団「おう!!!」
とか儀式始めるんだろうな
ディターもはやりそう

372 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:46:36.26 ID:YAmwYInz.net
995 バズソーキック(中)@転載は禁止 sage New! 2016/01/20(水) 10:22:10.51 ID:N1tLjnEA0
ひめだお。
おるたんだえ。

996 バズソーキック(中)@転載は禁止 New! 2016/01/20(水) 14:22:54.78 ID:N1tLjnEA0
>>20
おまえはひめではない。

997 目潰し(dion軍)@転載は禁止 New! 2016/01/19(火) 14:22:56.67 ID:qjDetZv60
>>1000ならダームエ・・・・いや頑張り屋の下級騎士がついに家庭を持つ!
それと人の心をえぐるオホホホホAAが貼られなくなる!

998 アイアンフィンガーフロムヘル(エーレンフェスト)@転載は禁止 sage New! 2016/01/20(水) 15:36:35.56 ID:YOiiPRCy0
>>28
落ち着けよ
Uちゃんは初めてか?(ワラ

>>1000なら>>997は来年もタウの実をぶつけられる

999 バズソーキック(中)@転載は禁止@転載は禁止 sage New! 2016/01/20(水) 15:07:16.30 ID:N1tLjnEA0
ごばく。

1000 バズソーキック(中)@転載は禁止 New! 2016/01/20(水) 15:28:18.53 ID:N1tLjnEA0
ごばくごばく。
じえんしっぱい。

>>1000ならだーむえるがみこんのままじじさま

1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 1002 Over 1000 Thread
Uちゃんねるの運営はプレミアム国民の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月3000リオンから匿名でご購入いただけます。

373 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:50:37.17 ID:YAmwYInz.net
D子がフシアナで身バレする続きを書こうと思ったらNGワードで弾かれた
公官庁とか政府系のURLがNGなのか

>>369>>370
たしかにですね

374 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:54:16.07 ID:Pks/hWDG.net
リクエスト集計結果
エーファ・前神殿長15
ギュンター10
フラン8
トゥーリ7
ハイディ・ヨゼフ6
ギル・デリア5
ダームエル4
レオン・コリンナ・オットー3

その他って感じになったな 
フリーダ1
ルッツ・ベンノ3
アルノー6
ジル11

疲れた神に感謝を

375 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:56:26.35 ID:OluazNf4.net
>>371
シュティンルーク「なぜ主は祝福を得ていないのだ?」

376 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:57:40.31 ID:Pks/hWDG.net
>>375
ダームエル「なぜ祝福を得られると思った」参考書片手に

377 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:00:30.87 ID:61JNPxEK.net
書籍追加SSだと、エーファが一番面白かったからかな?

378 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:05:06.06 ID:NLf22fx4.net
>>374
フェルも数票無かったっけ?

379 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:06:14.80 ID:LdEnv6MO.net
前に前神殿長SSをここで要望したおれ歓喜

380 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:09:04.29 ID:Pks/hWDG.net
>>378
フェルは2票あったよ その他の下は無効票

381 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:13:31.71 ID:CEuscw6z.net
名前すら登場せず高みに昇ったキャラを描かれてもな・・・

382 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:29:48.91 ID:CZY1yzas.net
闇の盾を弁償するべく地雷さんが
闇属性の魔石を粘土こねこねしてシュツェーリアの盾型に形成して
魔方陣部分を風属性の魔石をこねこねして付けると
あら不思議超凄い闇の盾になってダンケルの度肝を抜くんだ……妄想です

383 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:36:57.24 ID:aS9UyqAf.net
>>375
エーレンフェストに帰ってから祝福の実験。
アンゲリカが魔法陣のうえでまたも立往生をしたところで、教えようとした
シュティンルークが剣の身にして祝福を授かるとこまで想像した

384 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:40:08.44 ID:5hDQU7YR.net
>>375
祝福は他人にぶっかけるんやからただ乗りするだけや

385 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:44:21.34 ID:rHcB4Gvs.net
>>383
魔法陣に魔力を満たすことが剣の身にして出来ないので祝福を授かるのは不可
神の名を脳内に入れることが騎士の身にして出来ないが、外からカンペで教えてもらえば……完璧じゃない?

386 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:11:41.86 ID:oSkhUfc4.net
ヴェローニカ健在でヴェルフリートの教育が改善されずに続いてたらお披露目を
どう乗り切ったかが気になる。
側近全員を連座処分にしてエルヴィーラ派閥を一気に処理しようとでもしたのかねぇ

387 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:28:03.70 ID:ffeIaXeB.net
魔力の豊富な上級貴族を処分するのは難しいじゃろう
でっち上げて処分せずに権力削ったのはそういうことだと思うし
最悪なケースで青色落ちじゃないかなあ

388 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:33:38.64 ID:tK8NHlhs.net
>>386
ツッコミ所満載でござる

ヴェルフリート → ヴィルフリート
どう乗り切ったか → どう乗り切れなかったか
側近全員を連座処分 → 連座は主の処分に準じるんだがそれは

389 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:35:54.50 ID:mlydNp6I.net
>>382
何で弁償しなきゃならないのよさ?

390 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:38:16.31 ID:mlydNp6I.net
ヴェルって書いてる人は、ヴェルダンディのことを言ってるんじゃなかったんだ・・・
女神様懐かしいなって思っていた俺の純情を返せ

391 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:52:20.63 ID:3Nmbc7UO.net
エルヴィーラ派閥をつぶしにかかったら流石にボニ爺が動くんじゃないかな
ランプレヒトだけなら切り捨てるかもだけど

392 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:55:12.29 ID:Q8B02X+Q.net
どうしてもヴェルにしたい人が居るよな

393 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:58:10.59 ID:/p4FqKv5.net
八男の影響やな、つまりローデリヒが悪い

394 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:02:13.04 ID:c7wbDNeN.net
>>386
フロレンツィアを追い出して、アーレンからジルの嫁引っ張るつもりだったとは思う
それだけのためにヴィルを猫かわいがりして、用済みになったらポイだったらサイコすぎるが

395 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:05:06.03 ID:NLf22fx4.net
>>394
陰湿で嫉妬深いタチだけど、可愛い孫息子をポイ捨てするイメージはないな

…シャル(養母様似の孫娘)の扱いだとアレな感じかもだけど

396 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:05:15.71 ID:/p4FqKv5.net
愛玩用に置いておくつもりなら弟と同じ待遇にしても愛でられるわけだし
養母様潰して側近の上級貴族連中の権勢削り狙いなら割と納得ができるっちゃできるかな

397 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:10:34.69 ID:43waqgt2.net
エーレンに戻ったけど、献本された本を自分の図書館に所蔵していく話とかするのかな。

やることが多過ぎて作者も大変だろうなぁ。

398 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:16:12.90 ID:BVx8Y/lb.net
まずはフェルの館を図書館に改造からじゃない?

春は祈念式と領主会議で地下書庫でのお仕事?があるから、マイ図書館計画はのんびり進行かなぁと思ってる

399 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:32:55.08 ID:BZcKMz/o.net
ゲオは多分ジルに似てるヴィルも好きじゃないしヴェロ嫌いだからヴェロに似てるD子も好きじゃないんじゃないかな
ヴィルもD子も好きじゃないからD子をアーレンのアルヴにしてヴィルを婿入り そしてジルは暗殺して自分がエーレンのアルヴになってD子で間接的にアーレンも支配する計画だったんじゃないの
D子がバカな理由も後々のためでしょ さすがに大領地の領主候補生があんだけあれなのはおかしい
だから地雷さん暗殺してさらにフェルに罪被せて記憶覗いて次期アルヴの教育もできないようにしようとしてた
もし地雷さんが聖典に気づかなかったらフェルは罪人でD子との婚姻もなくなるし地雷さんも死ぬからD子ヴィルの婚姻を押し付ける予定だったんでしょ
実際のところ地雷さんが計画毎回潰してるんだけどうまくいってたら一石二鳥どころか三鳥レベルの計画 ゲオは相当頭いいね

400 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:34:59.71 ID:l2myu6Gw.net
まずはお説教らしいけど
正直何に対してのお説教なの、と思っている
祈念式の思いつきを側近やアウブに相談する前に他領の人に話したことと
秘密書庫で読書に夢中になりすぎて王子放置以外は
怒られることってあんまりないような

401 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:40:34.54 ID:ouc9xjKT.net
>>400
三年生は加護がいっぱい、が一番のドタバタな原因だよね、確かにw

でも、怒るがジル様と地雷さんのコミュニケーションになってる感もある気がするし

402 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:41:44.98 ID:prytCiPi.net
>>399
うんとりあえずアルヴは350年前に滅びたからね(作品が違います)

403 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:48:09.33 ID:oSkhUfc4.net
>>394
フロレンツィアを追い出すためってのはありそうだ。
ついでにヴィルフリートと一緒にカルステッド一家を神殿送りするくらいならやれそう

404 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:52:15.09 ID:cfYrlw+B.net
前神殿長の話って何になるんだろう
貴族の裁判とか処罰の話とかか?

>>400
今2部3部読むとマインさんの対応がいかに綱渡りかわかるからなあ

405 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:56:24.03 ID:oSkhUfc4.net
ヴィルフリートはフェルディナンドとD子とではD子フォローしてなかったっけ?
一年生の時はヴェローニカ似でかなり好意的な感じだったような。

406 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:04:01.92 ID:wK7q562t.net
>>404
地雷源をひょいひょい歩く姿に定評のある地雷さんだから…

>>405
一年生の時からディスられてる地雷さんは放置で、D子を慕ってる風なイメージ

407 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:10:03.12 ID:a2FswqAA.net
ヴィルはヴェロと実の母親より親密に接してるからなぁ
未だにヴィルの中ではジル≧ヴェロ>>フロ>地雷さんシャロなどって感じじゃないの
だったらそのヴェロに似てるD子に対して警戒したくないってのはよくわかるよ 1年生での従兄弟お茶会では親密に接してたようだし
アーレンとの縁がない地雷さんを領主にしたいってライゼガングの気持ちもよくわかるわ どうしても小さい頃のことってでかいからね リヒャルダに神官長が強く言えないのもそれを表してる

408 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:12:23.22 ID:Qk7yAZqr.net
二年生の時もそんなに叱られて無いし、保護者三人組が揃う事もないから
事情聴取位じゃないかな?
それよりもエーレンフェストをどう改革して行くのか話し合うべき内容かと

あと直近のヴィルフリート伏線がどうなるのか気になる。

409 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:13:32.95 ID:KfEPXAXX.net
なんか、ミルキィホームズが混ざってるけど・・・

410 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:14:51.75 ID:yVPiDLCm.net
>>407
小さい頃の事かぁ…

まじでメルヒと妊娠中の第4子の成長具合でエーレンフェストの将来がワクテカな感じだな

411 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:23:39.87 ID:3O+JRkD7.net
>>374
ついに時代はサンダンヴァーラ(仮)様に追いついたのかwww

412 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:36:29.53 ID:a2FswqAA.net
シャルロッテなんだからシャロでも問題なんやろ(暴論)
なんでシャロって打ってしまうのかよくわかったわ ミルキィのせいか

413 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:45:42.31 ID:aP5LrZoI.net
直近のヴィルフリート伏線てなに?

414 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:47:38.31 ID:uwG9d60S.net
>>413
長椅子事件のことだろ

415 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 00:47:56.73 ID:ASo2P7Hb.net
長椅子?

416 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:01:13.18 ID:Qm8wJ8Oq.net
アナスタージウスがランツェナーヴェと戦争始まりそうとか言ってたけど
そうすると輸入に頼ってる砂糖が入ってこなくなるのかな

お茶会戦略商品のお菓子が作れなくなったら困るし他の植物から作るのか
テンサイやサトウカエデはエーレンファストみたいな寒冷地でも育つだろうけど
時間かかりそうだしパルゥでも量産するかなフリュートレーネの杖で

417 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:03:18.75 ID:r4mFRxGy.net
ヴィルだけの目線だと完璧超人な叔父上のフェルなら大丈夫だと思っても仕方がない
その上でほぼ同い年の従妹のD子優先というか憐れんでるのはもうどうしようもない
ヴィルは半値さんとあれだけ作者さんがフラグがっつり立ててるから、結果可哀想な事にはならないだろうなという安心感はある

418 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:06:52.70 ID:6zD56nbn.net
>>415
診察目撃の件

419 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:09:37.14 ID:gPujwRxD.net
読み返してたらシンデレラが後妻に苛められる下りをフェルに却下されてるな
ヴェロ連想したんだろうけど気づかんかったわ

420 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:13:59.37 ID:Lq8uinFF.net
>>400
怒るというか愚痴と泣き落としというか…
地雷さんはジルが頭抱えて嘆いてもどこ吹く風のところあるし
ジルもブラウに似ている地雷さんに甘いし結果を出しているエースで四番に強く出られないんだよね
しかも新しく斬新な提案とかで有耶無耶になるというか理を説いて説得すると釣られてくれる扱いやすい上司w

421 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:22:50.48 ID:uwG9d60S.net
>>420
ブレーン交代で、悪辣な腹黒領主から勝ち組愛妻家領主に見事にイメチェン成功したなw

422 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:25:32.38 ID:GcMKXn86.net
地雷さん寄りの人間がバッドエンドを迎えることはないと思うけど
ヴィルは色々やらかしそうで、微妙な立ち位置ではある

423 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:32:21.79 ID:Lq8uinFF.net
>>421
第二王子と大領地の第一夫人と領主候補の前で二人の力関係が露見したからねw
ジルを立てはしていたけれど会談の主導権や意向は地雷さんが途中から奪って仕切ってるし
エーレンフェスト躍進の黒幕が誰かラオブ以外は理解し始めてるんじゃないかな

424 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 01:47:11.85 ID:wf/eLAk0.net
>>407
ぶっちゃけヴィルがD子に婿入りすればよかったよなあ
地雷さんよりもD子とのほうが性格の相性はよかった
D子と婚約した叔父上への反応を見てもおばあ様似で優しく美しいD子との婚約だったらそこそこ乗り気だったんじゃないか
大人達に言いくるめられれば素直に納得しそうだ
相手が地雷さんよりも相手がD子のほうが政治的な背景を無視すれば嬉しい相手だったんじゃないかって気がする

425 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 02:03:56.99 ID:Lq8uinFF.net
いやヴィルはD子に同情してはいるが他人事だからと前置きしていたから自分で助けてあげるとかの考えはなさそうだぞ
D子を哀れむヴィルにカチンとくる人のなかには他人事で助ける気も力もないのに心配しない地雷さん責めるという部分が鼻についたところもあるんじゃないか

426 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 02:04:36.81 ID:aP5LrZoI.net
できる領主ならマインとフェル婚約させて低能なヴィルは大領地へ婿入りさせるよね
ジルは私情はさむからろくな事にならない

427 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 02:23:56.58 ID:dUGE6ldp.net
ジルの実子のうち誰か一人を結婚で領外に出さなくてはならないとなった場合
エーレンの内部事情を考えたらヴィルを出すという選択肢は悪くはない。
領内ではヴェロの印象がついて回るけど、外の人間から見たらハイスペックだし
娘のほうがアウブに相応しい領地なら、婿にありがたくいただいて大事にするよ。
養育権がヴェロにあったせいで領内貴族の支持を得られないという建前が使えるから
失態を誤魔化すのも難しくはないし

428 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 02:37:20.96 ID:uwG9d60S.net
>>425
そもそもヴィルはD子をあわれんでいるんですかね・・・?

429 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 03:01:38.27 ID:6zD56nbn.net
まあ、ヴィル後継、半値さん第一夫人で普通に安定だろ

地雷さんは前例の無い立場になるんでしょ

430 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 03:04:49.39 ID:C0mLRsyx.net
>>426
それやると自分の派閥なくなるからやりたくても出来なかったんだが?
人付き合いの下手な義弟との相性見抜いてちょっと真剣に結婚させるか考えてたのに、そこにストップかけたのは他ならぬフェルディナンドや

431 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 03:15:23.79 ID:uwG9d60S.net
>>429
前例のないような立場なんて、それもうツェントの養女フラグじゃないですか

432 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 03:26:22.42 ID:Lq8uinFF.net
>>430
父親との約束に縛られて自己犠牲精神を発揮するヒロインとか王道だよな
あそこで婚約していれば最悪の環境に落されずに済んだのに魔王の称号に似合わずおしんのような健気さだwww

433 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 03:30:55.78 ID:6zD56nbn.net
>>431
その可能性も当然あるけど、個人的には宗教的権威じゃないかと予想してる

434 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 03:40:52.50 ID:N0u0ysOA.net
>>429
ヴィルにライゼガング系の第2夫人を娶る気が有るなら、それで安定するかもだけど
ジルみたいに第2夫人嫌だっていったら、再び主流から完全に外されるライゼガング系の人が納得しなさそう
ライゼガングの血を引くマインの子供が次期領主って約束がヴィルを認める大きな理由だろうし

435 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 03:49:05.78 ID:EE0Xcow3.net
>>433
次期王の星結びやっちゃうし、グルトリスハイト見つけて渡しそうな
雰囲気も有るしね

436 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 04:07:25.20 ID:b7YEiGxR.net
メスティオノーラをエーレンフェストで独占するのは許されざるよね

437 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 05:11:39.13 ID:FXRjaYMn.net
>>434
ライゼガングが拘っているのは主流派に返り咲くことであって
地雷さん自身でも次期の第一夫人でもない
逆言えば別にヴィルがライゼガングから第二をとらなくてもライゼガングの復権が
認められていれば問題ない。まあ、血筋による繋がりが政治の繋がりってのが
常識だからどうしても輿入れになっちゃうんだろうけど
血筋じゃなくて印刷業が復権の担保になればゴタゴタはなくなるんじゃないかな

438 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 05:17:57.22 ID:Lq8uinFF.net
地雷さんは将来的にグミモーカの養殖に手を染めるのかね?
そういえば魔木を育てて研究したいとかお誂え向きな人材がいたな

439 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 05:46:28.81 ID:rKeULdqW.net
ヴィルと半値さんが纏まるのは確実でシャルとレス兄も纏まる可能性が高そう
(半値さんの兄を交換したい発言・最新話でも掘り返したシャルの好みの男性の出身領地)
普通に考えれば女が嫁入りで男が領主だけど女が自領に残って男が婿入りの可能性もあって読めないな〜

ヴィル・レス兄が領主になりそうなフラグ
紋章シュタープを作ったヴィルと嫁入りするからと紋章を入れなかった半値さん(地雷さんが嫁入りする女性向けに女紋を流行らせたので絶対に婿入りしないとは言えない?)
レス兄のダンケル大好き発言
レス兄にはアウブのコントローラーになる予定の婚約者がいる(星結び前に情勢が変われば破談になる可能性もワンチャン?)

半値さん・シャルが領主になるんじゃないかってフラグ
エーレンに絵師を呼びたい
レス兄はダンケルらしくないというルーフェンの不満
ダンケル女性に海杖を広めようとしている半値さんのダンケルへの貢献
地雷さんに自分が領主ならどんな領地にしたいかをきいたシャル(地雷さんの夢をきいたシャルが領主になって図書館領地の夢を叶えるという予想が当時あった)
エーレンの未来を考えて努力している描写が多いシャルと自己成長描写がメインのヴィルの対比

440 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 06:38:08.05 ID:S1aWSx41.net
ゲオがもし全属性だと仮定するとサンダンヴァーラに送ったインクは
消えるインクだった可能性が?

441 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 06:42:32.83 ID:Lq8uinFF.net
>>440
消えるインクでやりとりするなら受け取る側も全属性じゃないと意味ないし
この場合のゲオからの手紙は前神殿長のマインクになるのでは?

442 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:02:40.95 ID:E3FuOCRe.net
>>405
D子に対しては処刑されたりしたら流石に可哀想だ的な他人事であって
フェルには叔父上なら実力があるから大丈夫だ的な一種の信頼で語ってただけで
別にフェルよりD子が大事だなんて描写は一切ないぞ

そのくだりにすらキレてヴィル抹殺SSみたいなものを渋に投稿してたキチガイもいたが

443 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:02:46.18 ID:KfEPXAXX.net
サンダンヴァーラが魔石を一つでも染められるほどの魔力を持っていたのか疑問w

444 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:04:16.30 ID:rKeULdqW.net
青色にしては魔力が多かったって言われてたからそれなりにはあったんじゃないの

445 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:08:39.87 ID:KfEPXAXX.net
>>444
そんな記述あったっけ?
最終決戦(?)では、黒の魔石握ってて、
魔力がガンガン吸われてよく死ななかったよなって
思い出していたところなのにw

446 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:12:55.53 ID:S1aWSx41.net
エーレンの情報を一方通行で垂れ流しかなと考えてた
アーレンからの情報は当たり障りのないのを普通のインクで

伏線がそんなところから張られてたらすごいなと思って書いてみただけなので深い意味も考察もないよ

447 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:15:05.14 ID:uwG9d60S.net
>>441
ゲオの贈ったインクで前神殿長が手紙を書く(表・裏)→ゲオに届いた手紙の裏の秘密通信欄はゲオが光らせて読める
という発想でしょ

448 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:15:43.01 ID:rKeULdqW.net
>>445
ジルがフレーベルの小聖杯を頼んできたあたりで前神殿長はあれでも青色神官の中では魔力が多かったから〜って話があった

449 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:21:33.45 ID:rKeULdqW.net
>「去年と一緒は無理ですよ。貴族の集まりに出なければならないのですから、わたくしが去年と同じには動けませんし、去年よりも人数が減っていますもの」

> あんな神殿長だったが、実家の身分が高いだけあって、他の青色神官に比べると多少は魔力が上だったのだ。

見つけた
他の青色が低すぎるし多少だからわからないか

>>448
属性や魔力量が少ないとかなり滲むみたいだから前神殿長には無理じゃないかな

450 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:25:41.77 ID:eplfcOd6.net
ダームエルと前神殿長だとどっちのが上なんだろう?

451 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:27:08.85 ID:Lq8uinFF.net
>>442
自分が無責任にD子のやらかしの後押しをしといて心配とか
実情も現実も知らずに見ようともせず叔父上を信頼とか
その叔父上にいつか指摘されていた通りまだまだ考えが浅いな
地雷さんと王族とのコネクションと父親のジルが地雷さんの保護者としてフェルを知恵袋に推薦しいてないとD子の電飾奉納舞の責任問題を弁明する機会もなく連座ポイント溜めるところだったのにな
もっともフェルに説教されるまでD子の電飾奉納舞も自分じゃなく地雷さんに責任があると思いこんでフェルに告げ口してたけどな
足下すくわれてレスティラウトに絡まれたときとか協力して一緒な戦った仲間売るとか酷いw

452 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:44:01.55 ID:KfEPXAXX.net
>>448
神殿長じゃなくて、神官長の魔力は多いんじゃって節はあるな
小聖杯は殆ど神官長が一人で満たしていたとしかないだろ?

453 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:44:51.57 ID:BLrPepFv.net
>>450
ダームエルは伸びたといっても中級貴族くらいの魔力量でしかないから
思いっきり領主一族に近い上級貴族な前神殿長と並ぶことはさすがにないと思う

>>442
キチガイアンチがいるなら触れないほうが吉
>>237を見てくればいかに頭のおかしい人がやってるのかは分かる筈

454 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:45:22.10 ID:KfEPXAXX.net
>>449
ど、ドングリの背比べ
そんなふうに書かれていたとは・・・完敗っすよ

455 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 07:49:12.18 ID:KfEPXAXX.net
>>453
貴族でも無い前神殿長の方が評価高くてワロタ
ゴミカスのサンダンヴァーラ、移動も馬車で魔力を使っていたのかも疑問な程なのに・・・

456 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:01:16.75 ID:K9dBDLZ4.net
前神殿長は下級貴族の養子に出すこともできないほどの魔力量ということでしょ
上級の権力で覆せるなら、誰が好き好んで子供を神殿なんかに預けると思うのか

457 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:46:44.06 ID:lUx45kZL.net
>>456
前神殿長が上級貴族としては魔力が低かったのは間違いないだろうけど
母親が亡くなって、母方の親戚も引き取らなくて、ヴェロはまだ子供で権力なし
第二夫人に落とされていたライゼガング系が第一夫人に戻った時だって考えれば
好き好んで神殿に入れられた可能性もあると思うな

458 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:46:54.15 ID:cjJgrxY9.net
時々ゲオルギーネが全属性で光るインク持っててって説が出てくるけど
全属性の可能性も微レ存のさらに微レ存レベルだが
光るインクを開発する要因がないんだよなあ
地雷さんが刺繍を嫌がってインクで描きたいと懇願したから
神官長が通常よりも魔力含有量の高いものを作ろうとして偶発的に出来た消えるインクだけど
ゲオが魔力含有量の高いインクを必要とするような理由が思いつかないし
そもそもインクをゲオ自身で作るかも疑問
開発したのではなく誰かから教えてもらったとかはもはや妄想の域になるし

459 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:48:36.00 ID:KfEPXAXX.net
>>458
一行目で破綻してるぞ?

460 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 08:57:52.47 ID:E3FuOCRe.net
偶然の産物でなぜ出来たのかフェルも地雷さんも分からないようなものをゲオは作れる、というには
根拠らしい根拠が何もないからな
可能性は全否定はされてないからという妄想話なら最初から論外だし

461 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:01:31.42 ID:a2FswqAA.net
ゲオが消えるインク持ってたらとっくにもっと上手く使ってるでしょ
ゲオは作中の中で策略家という意味ではピカイチだぞ

462 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:03:08.17 ID:MecWNHzj.net
まあ全属性持ちは基本的に領地か中央の上層と考えれば、地雷さんより先に開発に成功しても秘匿か一子相伝の技術になってるだろうな

463 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:07:41.14 ID:PRoPulOe.net
秘密の手紙書くなら別に全属性インクでなくても、薬品をかけると赤く浮かび上がる薬品が作中で登場してるやん

464 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:13:08.84 ID:a2FswqAA.net
暗号仕込んで一見普通の手紙にしか見えなくするとかも可能ではあるからなぁ フェルも完璧ってわけじゃないし表面上普通に見えてたらスルーされてるかもしれん
神殿長の金の使い道も一部把握できてないって言ってたしゲオの策略に使われてても不自然じゃない

465 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:14:23.60 ID:E3FuOCRe.net
そもそも消えるインクの使いどころがゲオには無さそうだ

アーレンの検閲から内容を秘匿しつつ地雷さんとフェルという全属性持ちで初めて双方向のやり取りが可能なのに
ゲオは検閲など受けずにヴェロ派とやり取り出来るから秘匿の必要がなく
またゲオと通じてる旧ヴェロ派に消えるインクを読める魔力持ちがいたって描写もない

466 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:17:53.29 ID:KfEPXAXX.net
前神殿長が遙かなるオーガスタになってから、ゲオの手紙が届いてて
お亡くなりにって返事していたけど、何を頼みたかったのか
気になったけどどうでもいいや、どうせたいしたことじゃないだろう

467 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:24:03.57 ID:hlhgQT9Y.net
>>456
神殿に入れるくらいなら、下級貴族に養子に、なのか
養子先が下級貴族しかないのなら、まだ神殿に入れる
・・・なのかは判らんよな。

神殿が忌避される場所なのは間違いないにしても、
領主一族に連なる上級貴族の養子先が下級貴族というのも
相当に外聞を憚られる案件だから。

468 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:35:15.04 ID:xkVFoImh.net
>>466
旧ベルケの分の小聖杯に魔力注いで、とかじゃないか
……地雷さんの濃厚な魔力が垂れ流しにされて、旧ベルケは盛り返しかけたけど
今頃、草一本は得てない砂漠になってるかも……

469 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:40:29.79 ID:fB3oKg3V.net
>>463
扱い方を知らない奴が手に取ると病死するのか
自勢力以外を無差別暗殺+秘密の情報のやり取りをやりたいなら使える?

470 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:45:55.69 ID:KfEPXAXX.net
>>468
それなら、小聖杯が送られてと言うか、今まで受け取っていた
手順がありそうだし、まさかサンダンヴァーラが隣の領地までの大旅行をすると思えないので
領地越えをするのは平民に任せて、それ以外は名捧げでもしたそれぞれの領地の
貴族を使えば良いじゃん、じゃあ、例年にない事のお願いだろうなって事で、
フェルディナンドのよくやる魔石に魔力を込めて送り返して欲しいとか、
金を出せとか、花を捧げろとか、そんなくだらないことなんだろうなぁって
思った辺りでどうでもいいやと・・・

そんな感じで、ゲオの悪巧みが上手く行こうが、予定外でぽしゃろうと別にいいやと決定したのでありますよ

471 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:57:23.14 ID:MecWNHzj.net
まああんだけ複雑怪奇な貴族社会なら秘密のお手紙を出す方法やそれを見破る方法の十や二十はありそうだよね

……ところでローゼマイン様の手紙にあった「シュタープを二つ出して両方を神具に変えられるようになりました」とは一体どういう暗号なんだろうな?

472 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 09:59:55.45 ID:zJhcRo7c.net
ゲオルギーネはマイン死亡後もどこかからベルケシュトック小聖杯の魔力調達してそう

473 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:23:19.74 ID:SE7Um/gx.net
>>471
シュタープに準ずるほどに高度な魔術具の2つ目が完成し、すでに稼働中です みたいな?
現実だったら弾道ミサイルが増えて敵国をロックオン済み的な危険な香りのする暗号だろうw

474 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:36:23.17 ID:PHJp8gUo.net
シュタープ二本は穿った見方をするなら自分と同程度の品質のシュタープを得た人間が
自分に名を捧げましたって読み取ってもおかしくはない感じかな

マインさんの化け物魔力を理解しきれてない人間だったら
ハルトムートの名捧げを受けましたって読み取ってもおかしくなさげ

475 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 10:40:16.97 ID:a2FswqAA.net
神殿でも使える護衛騎士が2名しっかり育ちましたって意味になるかもね

476 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:19:09.52 ID:EE0Xcow3.net
そもそも手紙にどのように書いたかが不明だからねー

477 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:41:35.42 ID:4N/pD7aR.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと... 18日0時間18分58.6秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

478 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:49:33.59 ID:BfW/4PQS.net
そういえばあの頃の地雷さんは貴族の手紙読めなかったな(今も怪しい)

479 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:50:55.52 ID:KfEPXAXX.net
そういえば最後の投稿の12/22から、今日か明日で一ヶ月やね
みんな元気してる?
冬籠もりは順調?

こうお外が良い天気だと冬籠もりって感じが足りないわーw

480 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:52:16.70 ID:E+wYnaVS.net
18日……あと一週間と半分くらいだな

その間に来ると思われるのは七巻閑話のリクエスト結果報告くらいだな
あとはワンチャンSS(割烹で言ってたハルトムートがクラリッサ親族と対策会議するやつ)があるかもしれない程度か

481 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 11:58:24.67 ID:KfEPXAXX.net
混乱してるぞ大丈夫か?
残り二週間半ぐらいだ、既に4週間は過ぎてる
どんな辛いことも、1秒でも耐えられれば、2秒耐えられる、つまり無限に耐えられるに決まってるじゃないかw

482 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:05:12.81 ID:VwN26GkB.net
リクエスト100越えた

483 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:16:16.33 ID:K9dBDLZ4.net
>>467
神殿行きが下級貴族養子よりマシかどうかは作中の貴族たちの対応見ればわかること
青色神官なんて穀潰しになるより貴族として領地に仕えるほうが外聞はマシなのは分かるだろ
すねかじりニートとブラックアルバイターを比較するようなもんだ(ん? ちと違うかw

484 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:21:46.02 ID:rB21l6Qt.net
>>481
ブラック発言来たよ^^;
別の事をして紛らわすのだよ

485 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:23:41.92 ID:MecWNHzj.net
子供部屋組とか神殿送りになった子供らは領主一族やっぱり恨んでるのかな?

殺さないだけ超温情っつっても子供にゃ分からんだろうし

486 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:25:25.41 ID:DQAgPAB0.net
ゲオが消えるインク使うなら
相手も使える有資格者の必要
お砂糖の国か中央騎士団長か
もしも元神殿長に使うのなら
相手に一切負担がない用意を

487 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:39:28.11 ID:E3FuOCRe.net
経営者が自認するブラックタコ部屋・ローゼマイン工房w
つっても他所にヘッドハントされたら成功が約束されてるし嫁も望めて今後は引っ張りダコになりそうだが
ギルなんかは地雷さんも手放したくないだろうから一生独身コースか?

488 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 12:48:45.10 ID:x4f2KCXi.net
>>485
ハルトムートが全力で洗脳するから大丈夫

489 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:02:48.57 ID:MoVfai3o.net
>いらない子
真冬に子供部屋の窓を開けておくだけでいいってどっかの小説に(真っ黒)

>>483
下級貴族>青色神官なのは当人の立場での問題で
子供を送り出す側にしてみれば神殿送りにするなら少々外聞悪くても普通に手続き取って送り出すだけで手間もトラブルもなし
養子に出すとしても養子先をどこにするか考えなければならず
そう都合よく実子がいないか女子ばかりの家があるとも限らず
無理矢理押し込むと下級に養子+ごり押しの悪評という更に外聞悪いことになりそうな感じ
ぶっちゃけめんどくさい罠

490 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:17:57.55 ID:N0u0ysOA.net
>>488
ハルトムートの洗脳教育は神官長の指示なのかもね
餞別の時に、マインに君の心の平穏のために知らないほうが良いとか言ってた、ハルトムートにお誂え向きの仕事って奴
風盾を通れない子供は処分されるんなら、恨みが 一片も残らないように徹底的に教え込まないと助けられないし
マインが助けたはずの子供に傷つけられる可能性は潰しておきたいだろうし

491 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:19:47.19 ID:a2FswqAA.net
1年生終了で第二王子夫妻を味方に 2年生終了で第三王子が惚れて第一王子第一夫人予定も好感情を抱く
3年生終了時点においては第一王子が本バカと理解して王が今後のために自ら動いておこうというレベル もう王家会議でローゼマインを敵視しそうなのは中央騎士団団長ぐらいしかいない
この状況は中央に取り込まれても好き放題やっちゃうフラグにしか見えないのは俺だけ? それとも暴走しそうな中央騎士団団長を王家がしっかり押さえ込んでくれる状況が作られてるってだけかな

492 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:25:11.69 ID:0wJIT9My.net
本好き成分が切れかけて地雷さんのちんぽのことしか考えれない

493 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:38:06.64 ID:OLgWV3F3.net
国語辞典で卑猥な言葉を調べて発散しとき!

494 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:40:24.20 ID:HF5zKtkI.net
下品な奴だな
おちんちんと言え

495 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:40:57.86 ID:/hWJpdVY.net
主人公の男体化…
また2ちゃんの闇を覗いてしまったか



その場合はヒロインさんも女体化しますか?

496 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:51:50.54 ID:EUksTvka.net
>>485
孤児院の子供たちは大丈夫だろ
きっと神官長以下灰色神官・巫女やディルク、コンラートといった面々の薫陶を受けて
健全に育つはず

※健全の定義を述べよ

497 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 13:55:52.84 ID:wHkdWg7x.net
>>496
女神に祈りを!
女神に感謝を!

498 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:01:01.78 ID:MecWNHzj.net
英知の女神ローゼマイン様とローゼマインマイン様をおつかわし下さった神々に感謝を

499 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:04:09.95 ID:EUksTvka.net
>>487
ギルは価値が上がりすぎて誰も身受けできない系男子

500 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:10:45.37 ID:g/oQOS0i.net
側仕えは地雷さん買取済扱いじゃね?
嫁が来い

501 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:16:59.29 ID:vQMPnMYL.net
>>425
情報規制されてるD子を愚かしい過去の私のようだと憐れんでいながらも、現在進行形で自分にも情報規制が続いていることを知らないヴィルの独り善がり感。

502 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:17:03.63 ID:MecWNHzj.net
>>489
フラン、ギル辺りは自分で自分買えるだけの貯金持ってるんじゃない?

しかし今、上級ハルトムートって何人くらいいるんだろう?

503 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:18:10.88 ID:xDzYHILy.net
聖騎士ダームエル

504 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:42:51.54 ID:L57zgMLh.net
>>495
っフェルネスティーネ…(震え声)

505 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:43:52.14 ID:PHJp8gUo.net
ヒロインさんは女に産まれてたら肉便器コースだったし
マインさんは男に産まれてたら殺処分コース率が高かったというユルゲンシュミットの闇

506 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:47:48.98 ID:lwJvCOH3.net
ヴィルマはもちろんロジーナも生涯独身の雰囲気だよな
ロジーナの場合旦那はともかく弟子は取って欲しいんだが
地雷さんの立場と財力ならお抱え楽師は複数いても問題ないだろ

ヴィルマの弟子は絵が好きだという孤児に期待

507 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 14:53:14.10 ID:L57zgMLh.net
家族を知らない孤児院組が結婚ってかなりハードル高いよね…
平民相手ではまずはお互いの常識の擦り合わせが大変だし、貴族相手なら愛妾がせいぜいだろうし

孤児院で絵を描いて子育を選択するヴィルマもまぁ、そうだよね、って感じ

508 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:07:11.06 ID:MecWNHzj.net
とは言えフォルクという前例もいるわけですし

509 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:13:50.87 ID:PHJp8gUo.net
ヴィルマは昔はずっと孤児院にいるのかなと思ってたけど
マインさんが神殿出た後は立場的にずっとこのままが許されるかも微妙だし
リリーのお産のためにハッセに行ったあたりで買い取りで神殿から出るって未来もあるかなと思った

510 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:16:47.42 ID:E3FuOCRe.net
>>499>>502
フランは文字通りの懐刀だしギルもローゼマイン工房の大幹部みたいなもんだから金はあるわけか

本人の財力を上回る金をポンと出せる貴族も領内だとそうはいなそうだが
自分を身請けして自由になる気も本人らになさそうだな
出来れば末長く地雷さんに仕えたいだろうから

511 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:18:46.80 ID:KfEPXAXX.net
なぜそう思ったのか不思議な話ばかりだし、
二回目から時々〜〜説がとか書き出したり、
工作大好きなのね・・・

512 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:24:01.24 ID:Nn9nqAgb.net
孤児ではいけれど親と縁切りしてしまったフィリーネの野望も苦難の道だよなあ。
まあ、一番の近道は野望をかなえてくれる旦那を見つけて、弟を自分の側仕えとして買い取ることだろうけれどね。

513 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:26:02.36 ID:KfEPXAXX.net
フィリーネはちょっと早い成人、独り立ちだから
そんなにおかしな事じゃないだろ?

514 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:34:44.15 ID:Nn9nqAgb.net
>>510
自由になれたとしても、その後の生活が困るでしょ?
ギルは製紙や印刷工房で雇ってもらえば大丈夫でしょうけれど、フランはなあ。
自分がやりたいことして生活できるなら、神殿から出る必要もないだろうからね。
まあ、ローゼマインが結婚して神殿長をやめるまでには身の振り方を考えなきゃならないだろうね。

フランは、神殿長になったメルヒオールの側仕えにでもなるのかなあ。
ギルはそのまま神殿のローゼマイン工房の管理職か、神殿を出てもプランタンの下請けの工房長ってところになるのかなあ。

穴馬で、ローゼマインの平民の部下としてそのままついていくという可能性もあるけれど。

515 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:37:10.39 ID:Qm8wJ8Oq.net
神殿は大きく変わりそうな気がする
ジルヴェスターもヴィルフリートも
ダンケルフェルガーの第一夫人とレスティラウトのセッキョーで
大領地のローゼンマインへの評価と自分たちの価値観の違いに気がついたから
内政面ではローゼマインの望む方向へ加速するんじゃないのかな
粛清して抵抗勢力も減ったし、暴走しても抑えるフェルディナントも居ないし

他に神殿学校もあるし、製紙と印刷を進めてくならお手伝いできる灰色神官も必要だし
ハルデンツェルの儀式場と同じ設計図を貴族院の図書館で入手出来れば
その建設と運営のための指導者となる青色神官の育成とか
神事だから神殿主体の事業になるんだろうし
なんかすごい人が増えそうだとおもう

516 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:37:42.24 ID:FXRjaYMn.net
>>506
ロジーナはすでに子供部屋で教えているし孤児院でも教えてるから
弟子とっているようなもんじゃないかな
ただまだ生涯芸術に身を捧げていいと考えるような有望な子がいないから
内弟子状態の子がいないだけ
あとは平民にも教えればいいと思う
こっちはお金になりそうだしもしかしたら音楽で身を立てるとか考える子がでるかも

517 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:47:54.61 ID:E3FuOCRe.net
>>514
フランは神殿長付けとして灰色神官の統括および地雷さんが神殿に用事ある時の対応なんかよさそうだな
地雷さんも卒業したら全くこなくなるなんてことはないだろうし
ギルは順当にいけば工房の統括職務だろなぁ

518 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:52:27.32 ID:Nn9nqAgb.net
>>515
ハルデンツェルの儀式場って、アウブがエントヴィッケルンで作って、ギーベに下げ渡しじゃないの?

519 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:54:47.88 ID:xkVFoImh.net
そういえば、ダンケルディッターの親父さん、雷槍、ちゃんと神殿に返したのかな
借りパクだろうな、きっと……

他の領地の神殿も、雷槍とか冬剣とか風盾、持ち出され放題なんだろうな

520 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:57:07.06 ID:h0gyocZp.net
独身の平民組は老後が心配だな
あの世界って家族が老人の面倒を見てそうじゃん?
地雷さんが買い取ったロジーナの老後とか誰が見るの?

521 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:33:29.59 ID:idsOb5Mn.net
>>519
さすがに領主が騎士同然のダンケルとちがって、他の困窮領地は収穫高に直結する神具をおもちゃにしたり貴重な自分の魔力を無駄遣いしたりはしないと思う
余裕のある上位領地ならお試しくらいはするかもだけど

522 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:40:25.63 ID:g/oQOS0i.net
>>520
老後なんてのは医療が発達しすぎて人が死ななくなって溢れてからの現代問題じゃね?
回復薬とか無い平民なら生涯現役のまま死ぬだろ多分

エントヴィッケルンから下町の平均寿命が少しずつ伸びたりはしそうだなw

523 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 16:47:33.45 ID:PHJp8gUo.net
>>521
切羽詰まってる意識低い領地ほど借りパクや破損、紛失あたりしかねないと思う
上位領地は借りて行ってもきちんと返すだろうけど

524 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:00:24.67 ID:BLrPepFv.net
一応は老いた親の面倒を見るなどは古来あったからこそ姥捨て山といった話が悲話とされていた
ただし現代みたいに高額医療で延々と生かすといったことはやろうとしても不可能だったから
現役を退くくらい健康を害したらそう長くは生きられなかった筈だよ

525 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:02:02.43 ID:xDzYHILy.net
まあ実のところ神殿神事で使ってるのって聖杯くらいだからな
有用性に今さら気付いた領地が宝の持ち腐れだからって徴発する罰当たりが出てもおかしくない

526 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:06:44.66 ID:PHJp8gUo.net
>>525
杖……いや領地によっては必要ないだろうけど

527 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:07:55.49 ID:BLrPepFv.net
>>516
今の下町経済の状況ではよほどの豪商でなければ無理だとは思うが
経済が上向いてきたりパトロンが付く文化を地雷さんが広めれば平民出身の大音楽家が続出するかも知れない
数々の新曲を流行らせた地雷さんならそうした後押しにも箔をつけやすい

528 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:16:17.25 ID:zJhcRo7c.net
分かってる神具の使い道だと剣はいったいどんな時に使うんだろうか
槍はまだ神殿しかなかったような時代に魔獣討伐かな?と思うけど

529 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:18:01.59 ID:OY3NGElr.net
ライデン槍は魔力全力で投げると大抵の魔物は即死するとかダンケル人は気づくんだろうか?

……レス兄うっかり即死してた可能性があったこともバレるけどw

530 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:25:18.23 ID:Lq8uinFF.net
>>519
第一夫人が襲撃された神殿に同情的だったから旦那の借りパクは阻止してくれるよ

531 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:30:31.32 ID:g/oQOS0i.net
聖杯と杖以外って決まった使い道は出てないよな
でも地雷さんが初期から作り方知ってるし他の神具も奉納自体は行われてる

日常的に全神具に奉納されてるっぽい魔力ってどこに行ってるんだろ
小領地が神殿から取り上げて何か起こって初めて価値が知れ渡る展開もありか

532 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:31:16.52 ID:EUksTvka.net
>>519
アウブ・ディッターはシュタープで雷電槍を作れるようになったら素直に返すと思われ
次の貸出しを100人くらい順番待ちしてそうだけど

533 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:32:25.95 ID:g/oQOS0i.net
わくわくしながら行列作って待ってる100人のダンケルが目に浮かんだ

534 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:34:33.08 ID:EUksTvka.net
>>521 >>523 >>525 >>531
神具への魔力奉納が領地の収穫に直結するってことを知ってる領地が少ないという罠
来年度のフレーベルタークとの共同研究を見て真っ青になる領地が出るな

535 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:39:02.23 ID:7Pa969n/.net
>>533
ありそう!って思わせるさすがダンケルw

536 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:40:27.03 ID:FXRjaYMn.net
>>532
そこでお布施という名のレンタル料を徴収すれば神殿の財政が潤うんじゃないかなww
まあ、ふつうに魔力奉納に訪れる人が増えればいいけどそれはまだ難しいのかも

537 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:51:43.96 ID:hC6Fyzmp.net
百人の上級騎士とその護衛騎士や側仕えに文官に、
更にそれを口実に神具を見てみたい親類縁者やその護衛騎士に側仕え、その更に護衛騎士や側仕えとドンドン増えて
よく将棋倒しで大量に死者を出す某リアル聖地みたいな光景になってもおかしくないなダンケルだし

538 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:54:01.75 ID:EUksTvka.net
>>537
多分そうなる前に列整理のためのディッターが開催される

539 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 17:59:31.47 ID:hC6Fyzmp.net
>>538
ひでぇ修羅の国だw

540 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:00:28.56 ID:qfq+fDLN.net
>>537
ディッター場で走らないでくださーい!攻撃の順番を守ってくださーい!

541 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:03:02.01 ID:E+wYnaVS.net
>>538
ディッター万能説

542 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:05:30.77 ID:EUksTvka.net
>>536
聖女だったら「貸し出した神具を返却する際には魔力を満タンにして持ってきて下さい」と
貸出規則を作るだろうなw

543 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:07:49.47 ID:htzrlLDe.net
>>525
常日頃から他の神具にも魔力奉納して、奉納式の時とかにそこから魔力移すんじゃなかったか?
二部のどこかにそんな記述あった気がするけど

544 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:11:32.24 ID:OY3NGElr.net
マント……魔力攻撃吸収
槍……魔力全ぶっぱで大ダメージ
杖……回復魔法範囲化
剣……けんぞくぅ召喚
盾……命属性以外物理魔法無効
聖杯……魔力タンク
冠……戦闘には使えないらしい


普通に強いよね神具シリーズ

545 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:20:08.54 ID:C0mLRsyx.net
個人的には神具で時紡ぎの糸車を再現させた時駆け地雷さんが東屋からのバック・トゥ・ザ・フューチャーをしてくれないかと期待しているw

546 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:32:12.47 ID:qfq+fDLN.net
ドレッファングーアの紬糸を使うと半値さんの間が悪くなります

547 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:36:06.14 ID:E3FuOCRe.net
ディッター場の場外に夜店や屋台の類いを出したら儲かりそうだな

548 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:42:14.29 ID:hC6Fyzmp.net
>>545
過去から帰ってきた地雷さんの前にフェルが機関車型騎獣で現れて「未来へはもう行ってきた」

549 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:45:13.46 ID:/uTd+G/1.net
ここのフェルディナンド様のディッターを録画した魔術具がある

後は分かるな?

550 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:50:02.28 ID:PHJp8gUo.net
>>548
帰還者トーマス従えてる神官長連想して草

551 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 18:55:38.78 ID:hC6Fyzmp.net
>>547
地雷さん「名物にゆるキャラも作りましょう。つぇんとくんとかどうでしょう?鹿の角が生えててかわいいのです」

>>550
それだとデザイン提案したのたぶん地雷さんだな…

552 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:04:06.01 ID:dsE5wpcB.net
いまさら書籍読んだけどスープの煮汁を捨てないと良い子に恵まれなくなるとか子供ができなくなるって言われてるのは
魔力がついて魔力差で子供ができなかったり身食いが生まれるってことなんだろうか

553 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:05:40.00 ID:iaDPgC5A.net
>>552
それはない

554 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:22:23.04 ID:GHLp/B64.net
>>553
言い切れるお前すごいな

555 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:24:29.09 ID:E/Nw7h+i.net
どっちかというと衛生上の問題でしょ

556 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:29:58.39 ID:/uTd+G/1.net
魔力が問題なら貴族料理まで煮汁を捨ててるのはおかしくないか?

557 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:47:23.93 ID:QwVBlwql.net
>>556
最新刊の解禁直後のスレを読むとその辺議論されてるよ

558 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:48:07.59 ID:cjJgrxY9.net
水が少ないとか水が汚いので野菜も汚い地域で
衛生上の理由で煮汁を捨てるのはわかるんだけど
ユルゲンシュミット全国そうだとは思えないし不自然煮汁感じる

559 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:52:09.34 ID:qfq+fDLN.net
つまり煮汁を捨てる風習は
マインさんが料理無双するための何者かの陰謀…

560 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:53:02.52 ID:dsE5wpcB.net
マジかよ中央騎士団長最低だな

561 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:55:47.10 ID:MoVfai3o.net
野菜の茹で汁すてるのは英国面じゃなかったか

562 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 19:57:27.68 ID:PHJp8gUo.net
( ^U^メ)<甘いお菓子の差し入れだぞ

563 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:21:58.06 ID:EfQCzBoe.net
更新再開待ちの徒然にコナミのPS2ゲームやってみた
先生の言動がものすごくフェルだった

「よろしい」とか「君を見ていて実験してみたくなった」とか、
持ち寄りのプレゼント交換で先生のが主人公、主人公のが先生の手元に渡って、
「しかし待ちなさい、参加者の人数からこの状態になる確率は…」とか

初詣のお御籤のくだりとか、主人公もちょっとマインさんっぽい

あとテストで一位になったら「大変結構」いただけた
「このまま一位をキープし続けるように」って、似たような台詞ユルゲンでもどっかで聞いた気がするなあ

564 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:40:06.77 ID:SE7Um/gx.net
それ以上いけない

565 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:45:40.72 ID:VXwVOtj2.net
ダンケルは嫁取りディッターの録画があるから…
あれを領地で再生してたら槍、盾、剣、杖は神殿からなくなってるだろ

566 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 20:51:55.45 ID:hC6Fyzmp.net
>>535
なんだか見てるとあまり笑える要素のない二枚目キャラっぽいんだが
フェルはけっこうポンコツなところもある面白キャラじゃないか?

567 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:21:56.88 ID:/Xmw6c3N.net
某キャラまんまやんな

568 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:22:59.65 ID:wIbrzxzR.net
まさかのSS

569 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:27:09.54 ID:PHJp8gUo.net
>>568
マインさんかわいすぎワロタ
そしてカテキョバイトたっけぇ

570 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:27:23.78 ID:C0mLRsyx.net
うォい、マジで割烹に来てるじゃねェかッ!!!!

571 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:28:24.54 ID:p0WpnzxZ.net
マインさん可愛すぎる。

572 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:29:23.90 ID:s/S0O6rd.net
このテンションのマインさんはもう見られないんだろうなあ・・・

573 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:30:13.69 ID:3C7lK1w+.net
マインさん、いやまだマインちゃんかな?
可愛いよ!
相変わらず本まっしぐらだし、感情剥き出しでやっぱり下町いいなぁ

574 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:31:07.74 ID:30nRqwUO.net
地雷さんも可愛いしトゥーリも可愛い

ルッツはやっぱり地雷さんの相棒って感じ

ほのぼのいいなぁ切ない

575 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:37:05.87 ID:7Pa969n/.net
ふわふわ地雷さんが可愛すぎてツライ

576 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:37:52.08 ID:xDzYHILy.net
敵役sideは回想で書かない方針なんだな
分かってるじゃないか

577 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:38:21.37 ID:UGDemtfe.net
>>558
しかもその後鍋に更に水を加えて薄めるんだぜ
水が汚かったらできない芸当である

イギリス式調理法って後何があるっけ?
しつこく揚げる
焦げるまで焼く

578 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:40:44.73 ID:F4+BsFyC.net
TOは購入フェアをまたするつもりなのか店に本がなくて困る状況ががが

579 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:42:27.77 ID:OuWAjhLE.net
しかしまたTOはフェアやるのか……
あれ入手辛いから個人的にはやめて欲しいんだけどなあ
せめて十分に数を用意してからやってほしいわ

580 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:43:15.08 ID:5dL5g6lv.net
>>577
うなぎパイ?

581 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:43:26.63 ID:N0u0ysOA.net
短編がフランって事はフランのssは収録されないのか?

582 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:44:24.28 ID:e5JgKgGx.net
>>579
弱小出版社だからな

583 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:46:41.28 ID:5FA+IU1/.net
>>581
ヴィルマの閑話がロジーナの閑話に合体されたみたいに
フランのSSになにか追加して一篇にすると思われる
アルノーについての言及もあると予想

584 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:47:52.98 ID:MoVfai3o.net
>>583
つまりアルノー高み行きも少しにおわせたりもあるのー?

585 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:50:08.45 ID:7Pa969n/.net
SS、地雷さんの凄さが分からないトゥーリだったけど、何となく地雷さんの価値を分かって無かったヴィルを思い出した

586 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:50:56.50 ID:FXRjaYMn.net
>>581
Webの短編は収録しないのかもね
んーそうすると4部になった時に半値さんが読者にすごい誤解されそうな気が・・・
半値さんの時の女神に振り回されるコメディぶりが面白いのに

587 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:51:09.79 ID:5FA+IU1/.net
>>584
あるんじゃないか?
三部になってからアルノーの話はないと思うし
言及するなら二部最後だと思う

588 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:53:13.91 ID:GRng5xgc.net
>>584
フランとエーファは7巻(二部ラスト)に追加されるんだから
ルッツ、フリーダ、ジル、アルノー、ベンノ、フラン、エーファの順で来る

よって
アルノー「神官長にフランが隠し部屋でやってたこと報告してやるぜ!」
からの
フラン「最近アルノーを見ませんね」
の可能性はあり得る

589 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:53:51.69 ID:UGDemtfe.net
有能さんの行方は示唆されるかもしれないし、されないかもしれない

>>580
ありがとう
ちなみに現代のイギリスだと冷凍の温野菜というレパートリーも増えた模様
こっちのうなぎパイなら激ウマなのにな……
http://iup.2ch-library.com/i/i1587057-1453380533.jpg

590 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:57:34.81 ID:GRng5xgc.net
>>581
今見てきたがSS集のフランSSのことなら三部に入ってからの時系列じゃね
載るとしたら8巻っぽい

591 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:58:57.87 ID:hC6Fyzmp.net
まさかの階段落ちってこれ時代劇のこと考えて思いついたんだろw

>そのせいで何だか左右にふらふらしているし
あー、なるなる
運転中なんてもろにそうなる

592 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 21:59:13.00 ID:PHJp8gUo.net
どうでもいいけど本好きは水戸黄門じゃなくて暴れん坊将軍だったんだなって

593 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:00:22.46 ID:C0mLRsyx.net
うなぎゼリー、鰊のパイは絶許

594 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:00:41.19 ID:cjJgrxY9.net
第三部のプロローグでアルノーまだ生きてるものね
でもすぐ高みに行ってしまうし
書籍にアルノーの&#39002;末を入れるなら2部のほうがいいのかも

595 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:01:12.01 ID:wHkdWg7x.net
>>585
どんだけ迷惑かけても変わらず愛してくれる下町家族尊い
ヴィルは振り回されてなんか迷惑そうなのがなあ、トゥーリみたいに先読みしろとまでは言えないが

596 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:02:26.62 ID:cjJgrxY9.net
化けたごめん
顛末って書きたかった

597 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:07:05.63 ID:hC6Fyzmp.net
イギリスも家庭料理が壊滅的なだけで外食は普通にうまいらしいが
フィッシュフライに酢をかけて食べるとか味覚自体がどうかしてるとしか思えない

頭を強打しても気になってない地雷さんも頭がどうにかなってるようにしか思えないw

598 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:09:36.14 ID:J66owIjj.net
TOもオーフェンの時は配布短編を単行本に収録してくれたんだがなぁ
元々分厚い本好きだと難しいのかな

599 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:13:06.20 ID:CaJOnq+Q.net
>……そうやって聞いたらすごい気がするね。

地雷さんも自分に対して同じ反応してた事あった気がするw
やっぱ姉妹だわ

600 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:17:00.89 ID:J66owIjj.net
しかし家庭教師代が高すぎて
下級貴族の子供の教育が満足にできないのがよく理解できてしまうな

601 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:18:28.07 ID:hC6Fyzmp.net
>>595
あそこまで無償の愛情を注げてるのは今でも下町家族だけなんで他キャラを較べてもしゃあない
しかしやっぱ地雷さんは家族といるときが一番輝くのう

602 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:18:52.56 ID:gPujwRxD.net
子供教室自体は無料っぽそうだしやっぱ存在でかいわな

603 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:20:16.71 ID:I0rwpG8M.net
やっぱこの頃の地雷さんは心から楽しそうでいいなあ
5部の地雷さん見てる後だと微妙に辛い

604 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:23:01.35 ID:xDzYHILy.net
>>603
いつぞや見た悪夢になりつつあるからな
親しき者と別れそれでも泣きながら夜星を目指す

605 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:24:06.39 ID:dsE5wpcB.net
一回目のフェアで買ったおかしな転生を未だに読んでないがあれどうなんだろう

606 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:24:17.76 ID:7Pa969n/.net
>>603
SS地雷さんを見ると、本を楽しめない5部地雷さんの精神的ストレスが心配になるね…

607 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:24:51.21 ID:E3FuOCRe.net
週3回2〜3時間の勤務でギュンターさんと給料同じってんじゃ酒も増えるな…

608 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:27:05.80 ID:5FA+IU1/.net
>>597
旨いよ? 日本のお酢と味が違うので米酢や穀物酢で考えない方がいい

はじけるマインさん可愛いなあ

609 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:28:37.23 ID:dsE5wpcB.net
闇落ち地雷女王様になってユルゲンシュミットごと調教してほしいです

610 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:30:32.27 ID:PHJp8gUo.net
闇落ち枠は早いもの負けしたので、混沌の女神枠も売り切れてしまったんだ、すまない

611 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:32:52.18 ID:J66owIjj.net
下級貴族はお給金少ないから必死で働かないかんし
必死で働いてると子供の教育に時間を割けないし
子供に教育をつけようと思ったらお金がかかるし
お金を稼ごうと思ったら必死ではたらかにゃならんし
大変だね

612 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:35:01.60 ID:wHkdWg7x.net
>>606
フェルさえ無事なら地雷さんももっとましな精神状態だったのになあ

613 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:35:14.99 ID:I0rwpG8M.net
そんなご家庭のために神殿教室
みたいな売り文句でやればなんとかなるかね

614 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:36:22.36 ID:xDzYHILy.net
>>611
下級貴族は魔力の多い子供作る為にリセマラが黙認されてるっぽいからな
上級なら出来損ないですら哀れんで支度金払って神殿送り出来るけど下級は何人も扶養する余裕も無いから

615 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:37:01.60 ID:FXRjaYMn.net
>>602
平民は無料っぽいけど貴族は格安で金取るってあったよね
というか貴族には子供部屋での無料教室があるからそんなに
不公平じゃないと思うけど平民の家庭教師って下級のバイトかもしれないから
ここでまた無料でやっちゃうと既得権益がってなりそうだな
直轄地の冬の家とかでやる神殿教室なら無料でも大丈夫そうだけど
事業一つ始めるのも大変だよな
地雷さんは権力にまかせてやると後は大変ってもう学んだろうしどうするんだろう

616 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:37:57.55 ID:E/Nw7h+i.net
家庭教師ボロ儲けだな
ギュンターよりオットーのほうが給料いいんじゃないかと思えてきた

617 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:38:41.62 ID:N0u0ysOA.net
神殿教室は来年の子供部屋で神殿育ちが無双してからだと思うんだけど
そうなると来年貴族院の後も続くのかな?

618 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:39:21.51 ID:IhT1I3nK.net
>>597
向こうの方ではビネガーとかがあってだな(ry

煮汁捨ててるのは食物の内部まで何かに汚染されてると思ってたからじゃね?
ニンニクもどきみたいな食べ物があったから警戒するのが普通だと思う

619 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:45:06.18 ID:gPujwRxD.net
>>618
雑多な魔力が混ざるのがあかんのかもな
身籠ったら母体に他の人の魔力が混ざらないように注意払ってるし

620 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:46:11.78 ID:lUx45kZL.net
>>616
高級レストランで置物や皿の盗難を心配しなきゃいけない世界で
他人を自宅に入れて自分の子供の教育を任せるんだから
実績とか信用に加えて富豪と&#32363;がりがないと雇ってもらえないと思う
ボロ儲けまでの道程が険しい感じがするな

621 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:48:40.73 ID:hC6Fyzmp.net
>>608
うまいのか
なんかどこの国から見ても割とあんまり評判よくない感じっぽくはあるが店によりそうだな

この頃の地雷さんは弾けるというか転げまわるって感じでねずみ花火みたいだわw

622 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:49:52.98 ID:lUx45kZL.net
620文字化けした
繋がり

623 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:51:41.00 ID:gPujwRxD.net
>>616
字はともかく計算を教えることができないからな
お貴族様でも文官以外は小学校中学年から高学年程度なのに
地雷さんから掛け算割り算と高い数の暗算やグラフを教わったり割と高度な教育してる
マルクでも計算機ないと計算できなかったんだぜい

624 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:52:59.04 ID:SE7Um/gx.net
>>619
食べ物の魔力で流産なり障害児になるなりするならこれからしばらくエーレン貴族はまともに子ども生まれんくなるな

625 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 22:54:20.08 ID:I0rwpG8M.net
お魚さんと稚魚がどうなってるかが気になるな

626 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:05:42.98 ID:J66owIjj.net
養母様の赤ちゃんがちょうどマイン式料理を食べ始めてから生まれる子供だろうから
その辺で何かあるかも知れんね

雑多な魔力を取り込んだ弊害があるとすれば、
本来母親の属性を強く受ける性質のある胎児が
満遍なく属性を取り入れてしまい
広く浅い適正になって全属性を得やすくなる代わりに
魔力が低いとどの属性の適性も受けられない可能性が上がる、とかかなー

627 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:06:32.03 ID:1JjOkqwx.net
名誉の負傷
→不名誉だよ
のツッコミワロタ

628 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:21:39.74 ID:htzrlLDe.net
SS読んで何か違和感を感じると思ったら…
神に一度も祈ってないだと!?

629 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:28:25.99 ID:7Pa969n/.net
流れるようにY orz する5部地雷さん
時の流れって…w

630 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:29:11.10 ID:1JjOkqwx.net
確かに!
Y orz

631 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:39:43.58 ID:3O+JRkD7.net
>>533
海杖持ったダンケル奥軍団がアップを始めました

>>597
揚げた芋にもモルトビネガーかける事実

632 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:39:57.21 ID:DZ3VGtJe.net
本命のマインさん、人は治るけど本は直せないんだよと(不)名誉の負傷もいとわない
そんな困った妹でも見放さないトゥーリはやはり天使であった
ルッツ? あれはセラピー要因だw

しかしプロローグで悪役劇が展開か……ガマガエルは神殿長を名前で呼ぶんだろうか?
わたし、気になります!

633 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:41:37.01 ID:PHJp8gUo.net
>>632
本命(ほんめい)のマインさんってなんやってしばらく悩んだわ

634 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:43:27.40 ID:EE0Xcow3.net
おっ、短編決定か
楽しみだけど半年くらいは先なんだろうな
アルノーとシルは無効票だからか黙殺されてるなー

635 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:46:17.41 ID:3O+JRkD7.net
>>632
セクシー花捧げ要員が同席しているのか、
神殿長とガマガエルどちらがよりお腹たぷたぷなのか気になるwww

636 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:52:58.53 ID:c6OC7jXk.net
ルッツの常に上を目指してる感じが凄い好きだわ
マインさんがやることを理解しようとしてくれて改善案も言ってくれる

わけがわからぬとかどうしてそうなったとか嘆いて終わりじゃなく
向き合ってくれるところが他とは一味違うよ

637 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:53:22.77 ID:QM1M0Zks.net
本を犠牲に誰かを助けて「本はまた刷ればいいけど人は死んだら戻ってこないんです」
これだ

638 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:55:32.69 ID:PHJp8gUo.net
>>637
マインさんなら両方助けようと常識はずれなことして周囲が頭抱えるけどこれでよしって感じに落ち着きそう

639 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:57:51.57 ID:D/FtCzvY.net
フェア用って前のやつ? それともまたやるの?

640 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:00:01.83 ID:XwGjgMDM.net
>>636
神官長もその場では、どうしてそうなったとか駄目だとか言っておきながら、どうすればマインの考えを実現できるのか影で考えててくれるタイプだよ

641 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:03:29.11 ID:84j/Z5nH.net
>>640
その場ではダメ出ししても、影でこそこそ願いを叶える算段する神官長、まじ薄幸ヒロイン

642 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:06:03.45 ID:CGCxRh3/.net
>>621
本場モノがアレなのはビネガーが問題じゃなくてやね
変な店でフィッシュアンドチップス食うと魚の鮮度や油の鮮度がひどいことになっとるとさ
あと作るのが英国人だw

>>632
脳内でサンダンヴァーラで定着しかけてるので多分名前出ても切り替えに苦労する

643 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:07:51.87 ID:wlsF/ydZ.net
日本でもフィッシュフライは酸味があるソースなりタルタルなりで食うからそんなに変でもなくね?

644 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:08:43.97 ID:V40oJTHp.net
いろんな意味で向上心があるタイプじゃないとマインさんにはついていけないんだろうな
ギルベルタと契約する前のトゥーリの友達がトゥーリについていけなくなったように

645 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:10:32.30 ID:wlsF/ydZ.net
しかし地雷さん、計算はまあ前世で覚えたものの流用として、ユルゲンシュミット文字を完璧に把握するのに何時間くらいかかったんだろう?

646 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:13:49.79 ID:qgFfrVFf.net
神官長とベンノさんは教え諭す感じで
マインさんと目線の高さが違うからちょっと好みとずれるってだけなの

そうかヒロイン枠じゃないからルッツフェードアウトしちゃったんか

647 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:16:26.77 ID:/q48D6ug.net
領主候補生から王候補が出るのを阻害してきたっぽい歴史あるし
スープ製法規制って魔力多い候補が出にくくするために流されたデマの可能性もあるよな

流行は上から広まるから貴族社会がそうなって平民に伝わった可能性はある
理由抜きで料理人に王族限定で特別レシピ使わせるのも秘密漏れる危険が残るだろうし消えるの早そう

イギリスのソルト&ビネガーは味付けとしては普通に美味い

648 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:24:28.05 ID:3F1NxNIt.net
そういえば最新刊出てからそろそろ1ヶ月だけど、電子書籍版ってアナウンスあったっけ?

649 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:26:13.72 ID:NIhyYGbB.net
>>618
煮汁を捨てるのはスープを作る時だけでは
貴族料理食べた時に味に文句言ってるのはスープ料理だけだったような
焼き物とか炒め物とかに野菜が使われてないなら知らんけど

650 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:28:17.26 ID:3F1NxNIt.net
>>645
表音文字みたいだし、言語はできるみたいだから、基本文字35字と綴字を憶えるだけなら
それ程苦労はなかったんじゃないかね
問題は表現(TPOをわきまえた文章の書き方)の方じゃないかと

日本語みたいに小学校から高校まで文字の学習やってるほうが珍しい、とは言われるな

651 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:38:31.57 ID:M6l2sdEe.net
>>638
両方助けようとした結果ゴンッガンッと二倍頭うって二倍おかしくなって
本人は鼻血とか出しながら「これでよし!私完璧じゃない?」

652 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:43:51.83 ID:4y45LtoW.net
>わたしが一番心配なのはマインの頭だ。
マイン頭ぶつけてたけど大丈夫かな?という意味なのか
駄目だこいつ早くなんとかしないと、という意味なのか

両方だな

653 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:46:17.45 ID:pe3esfry.net
>>647
ハンネさんに情報が渡らなかったことでハンネさんがツェント候補へ一歩前進したのだった感

654 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:46:44.21 ID:pe3esfry.net
>>649
せやな

655 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:56:42.61 ID:UBqYalV4.net
10万リオンっていくらだっけ?と
十、百、千、万、十万と、順に小・中・大・小・大と言うことで
大銀貨一枚か?

今確認しちゃったよ、リオンなんて単位滅多に出てこないもんな

656 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:05:27.45 ID:nrA0LRgV.net
トゥーリオ失恋の真相はよ
髪飾りが相手で実際は結婚話避けに便乗だろうけど再登場が待ち遠しい

657 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:11:51.72 ID:SxA9F8rQ.net
>>597
南蛮漬けが好物な俺への挑戦か?w

658 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:17:02.93 ID:wkbEN8Rq.net
>>655
わざわざ数えんでもちゃんとルッツも言ってるやん、大銀貨一枚、10万リオンて
しかし大銀貨一枚か……お父さん(班長)の月給、羊皮紙契約書一枚の値段

659 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:22:23.31 ID:+suVenu5.net
>>649
その文だと煮汁はスープ以外に使ってるということだよな?
だとすると煮汁が美味いってわかってるのにスープに使わない理由はなんだw

火を使う=ライデンシャフトの力を借りる、的な判断をして食物の中の汚染を殺してるってな感じで判断してる可能性
流石に無理があるかw

660 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:22:35.33 ID:MQ6JhEIz.net
今回はなんとなくルッツ×トゥーリを感じた
やっぱり釣り合い的にもこの二人が結婚するのかな
マインさんを挟んで手を繋いであるくとこなんて彼女の妹の面倒を見るカップルっぽかったし

661 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:26:59.29 ID:9vEhcPiF.net
なんでもカプに結びつけるのいくない

662 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:35:05.88 ID:DkMZWW4s.net
>>659
煮汁は下ゆでとか灰汁扱いでまるっと捨ててるぞwwww

後焼いて煮ると料理はめちゃウマになる
骨付き肉しかり、カレーの具材しかり
どっちかっていうとスープは消化にいいから血糖値(魔力)が跳ね上がりやすくて危険とかでない?

663 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:36:29.64 ID:pe3esfry.net
ローゼマインは上級エックハルトの適性があり
フェルディナンドは上級ハルトムートの適性があるように感じられるからね
今回、ルッツ×トゥーリを感じるのも仕方ないね

664 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:40:25.66 ID:OMliRGcO.net
アーレンスバッハのお魚料理のラスト
含みを持たせた書き方でアウレーリアにはウマミの逃げたスープが喜ばれたってあるな
胎児は恋人のいないダームエルよりも魔力に敏感で、
料理にちょっと含まれるような微小な魔力にも反発してしまいその影響が母体にも及ぶから
妊婦さんが気持ち悪くならないように茹で汁を捨てるスープが考えられたものかもしれんな

665 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:40:42.26 ID:CGCxRh3/.net
>>663
ごめんいってること理解はできるが前半と後半の繋がりが理解でけん

666 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:48:51.33 ID:+b+ZIgl4.net
トゥーリって下町の出世頭で周りの職人たちからすると高嶺の花なんだっけ
ルッツはそんなトゥーリと話すると噂になるから嫌みたいで
互いに仕事忙しすぎて恋愛にかまけてる余裕ないだろなと思う
ちょっと努力怠るとマインに付いて行けなくなるって危機感持ってそうだし

余裕出来て周り見たら相手が居ないダームエルのパターンになってそう

667 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 01:56:07.33 ID:NIhyYGbB.net
>>659
いや、マインの貴族料理に対する感想からは
スープ以外の料理でも野菜を下茹でして煮汁を捨てている
という風には読めなかったので

668 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 02:28:12.92 ID:GmKqvfKu.net
>>597
白身魚にレモンかけたり酸味のあるタルタルとかマヨネーズとか合うように
普通に酢でもさっぱりして美味しいよ

669 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 02:31:16.71 ID:+suVenu5.net
>>662
すまん、出汁だったなw
煮汁は捨てる時の勿体無い感がいつも...(´;ω;`)

サラダはあるけどくったくたというわけではなさそうだし、生食いしてんのかな?

670 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 02:38:36.67 ID:GmKqvfKu.net
>>663
ハルトムートが地雷さん関連で唯一素直に敗北を認めた相手が家族同然さんだったなw

671 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 05:40:43.45 ID:xbwDYuEE.net
>>663
自覚がなく普段は表に出そうとしないところが狂信者どもとは違う点だな
フェルディナンドはダメ出ししまくるけど裏でこそこそ地雷さんの望みを叶えようと動いてるし
ローゼマインは憎まれ口叩きまくってるけど師匠大好きで実際に離れ離れになると病む

672 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 05:54:17.32 ID:GmKqvfKu.net
>>671
そういうところが家族同然さんはツンデレというよりクーデレな気がする
真のツンデレは意外と素直じゃない地雷さんだね
しかもデレると殺し文句を連発するギャップの激しさ

673 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 07:39:42.74 ID:4y45LtoW.net
>>666
エーレンはヒルシュールみたいのだらけだからな
恋愛は主題にしない発言からも地雷さん始め主だった重要キャラは結婚までいかずに本編終了する気がする
残り一章であまりあれこれ描いてられないだろうしな

674 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 07:56:21.33 ID:JOgNiYxv.net
>>666
ダームエルとは違って魔力の制約はないし出世頭だから相手には困らないよ
ダームエルよりはエックハルトの立場?

男は多少年がいっても結婚出来るけどあの世界の女の適齢期は短いから
トゥーリにルッツ以外の相手ができなければトゥーリの適齢期のうちに結婚させられると思う

675 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:02:44.44 ID:5R7RquWd.net
ダンケルディッターの神殿の神具もやばいけど
地雷さんとこの神具も、ポニ爺が貸してくれとか言いそう
もう、持ち出されてるかも、とか思ったが番犬が居るから大丈夫だよね

676 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:10:17.01 ID:NEfaEcPw.net
地雷さん→有能な怠け者
フェル→有能な働き者
地雷さんが頭でフェルがカバーする形式は本当に理想的なんじゃなかろうか
虚弱だからか本以外に時間取られたくないのか知らないけど地雷さんは人に丸投げするの上手だわ
完璧に丸投げするんじゃなくて丸投げする相手の性能わかった上で大まかな方針決めての丸投げだからいいよな

677 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:14:14.61 ID:NEfaEcPw.net
トゥーリもルッツもいざとなったら地雷さんについていくって決めてるし南の下町範囲だと釣り合う相手いなくなってきてるんだよな
かといって北のほうならいいのかっていうと髪飾りと出版に詳しい2人は絶対にエーレンに固定されちゃうからよくない
そうするとこの2人がくっつくのは最適解ではあるんだよね マインが死んでないって秘密を共有できてるのはでかい 実際それを知らない相手と結婚したら謎の手紙なんて不義にしか見えないかもしれん

678 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:17:11.18 ID:4y45LtoW.net
>>672
地雷さんは本デレ

679 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:30:53.45 ID:NEfaEcPw.net
現王第三夫人とフェルをダンケルがくっつけようとして有能だからといってエーレンはねーわーって思ったから王家に逃げたってことだよな
その騒動のときに作られたのがD子に送られた魔石か
つまり現王第三夫人は全属性ってことなのかな 昼王子って命はなくて闇光はあるの確定だよな
王家なのに全属性持ちじゃないのは優秀じゃないのか全属性持ちは相当優秀なのかどっちだろうね

命適正持ちって全属性以外だと今のところはっきりと出てきてないよね やっぱり土以外と反発するから相当レアなのかな

680 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:31:45.36 ID:g3nt8uAO.net
フランとエーファ!
ssもきたぁ!トゥーリ!トゥーリ!大天使トゥーリ!

681 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:39:26.93 ID:SxPbBLKY.net
フェルディナンド自身が全属性なんだから普通に作っただけで全属性の求婚の魔石になるのでは

>自分の魔力で染まった魔石に、相手の属性の魔力を込めていく。
>自分と同じ属性の場合は特に必要がない課程になるが、相手の属性を自分が持っていない場合は、その属性を持つ魔石を調合で合わせていかなければならない。

682 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 08:55:13.00 ID:NEfaEcPw.net
>>681
しっかりD子に魔石準備したのって聞く場面で他の相手に送るつもりと誤解されるのではって聞かれて貴族院時代に作ったし誤解じゃないって答えてる
フェルの性格からして作る素材が面倒な全属性魔石を必要がないのに用意するわけがない そして貴族院の講義内容からして授業で作る魔石が全属性で高品質になるわけもない
やっぱり全属性の相手のためにしっかり作ったけどその相手が逃げちゃったってのが真実なんじゃないかな

683 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 09:13:13.52 ID:EoOppikL.net
>>682
素材が面倒もなにも、フェルが素で魔石染めただけで全属性の求婚魔石が出来上がるだけでしょ

二年生地雷さん授業の結果、出来た求婚魔石と同じ事だと思うが?

684 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:04:50.95 ID:V8wUgeAX.net
ちょくちょく名前は出てくるけど登場しない ブロン男爵 ってどんな人だろうね?
祈念式で泊まったこともあるからフロレンツィア派とみて間違いなさそうだし
領主のお抱えになる前からギルベルタ商会に衣装を依頼してたみたいだから下級貴族?っぽいけどギーベなんだよね?

685 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:20:44.24 ID:S/1PhVS5.net
武論尊っぽい感じじゃね?

686 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:29:14.23 ID:svM8fIND.net
>>685
くっそポテチでむせたわw

687 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:35:01.89 ID:YQNpFFXa.net
>>685
ググってみた
なんかアウブダンケルのイメージがこんな親父だったw
随分色んな原作やってる人なんだね
べんきょーになったわ

688 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:43:38.33 ID:4y45LtoW.net
名前の元ネタのほうは更に怖そうなオヤジだけどな

689 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:56:58.04 ID:UBqYalV4.net
>>662
血糖値魔力説でにわかに脚光を浴びるサンダンヴァーラに
貴族連中もめろめろ、なお地雷さんの涙や血液も甘くて美味しいとトロンベ(美食魔樹)からのコメントも採れており、
今後魔力の高い奴はデブという風評被害に晒されるのは、ひとえに>>662の功績となり
一部の貴族から命を狙われるのは自業自得であるとその場に居合わせた者達は口を揃えてそう証言するのであった。

690 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 10:58:19.07 ID:UBqYalV4.net
>>676
っ「サンダンヴァーラ →無能な働き者」
忘れてますよ?

691 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:00:44.72 ID:UBqYalV4.net
>>649
捨てた煮汁を吸い込んだ大地がお返しとして豊かな実りをもたらすことにしておこうぜ
今はもっと美味しい魔力を地雷さんが大地に満たすからいらない風味w

692 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:13:26.38 ID:NEfaEcPw.net
>>683
いやそんな講義で作った質の悪い素材で作ったものをさすがに求婚用に使わないでしょ
質が悪いからさすがに求婚用にはできないけどってヒルシュールも言ってるじゃん
相手に合わせた属性で作るのが基本で多くても構わないから全属性は許されるってだけ
D子が嫌いでめんどくさいから前に作ったのを再利用するだけでフェルはわざわざ正道から外れることを好んでするタイプじゃないでしょ 事前に全属性作っておきましたってのはないんじゃないかなぁ

693 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:26:16.51 ID:5R7RquWd.net
ジル< 良い匂いがするな(意訳:それを寄こせ)
地雷さん< 半分こならいいですよ

アウブ・ディッター< 良い香りがするな
ディッター貴族< では、ディッターで決めましょう!
アウブ・ディッター< 望むところだ!

読み直してたら、こんな文が浮かんだんだけど
貴族として正しいのはどっちなんだろう?

694 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:26:29.22 ID:OP+w751A.net
>>684
バロンを正確に発音したらブロンに聞こえるんじゃないかな、と google翻訳でドイツ語やハンガリー語、ラテン語などなどと聞き較べてみたことがある

まえ、なんか著者さんは人名を片仮名じゃなく原語でメモってるんじゃないかと思われる表記ミスあったよね?

695 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 11:52:40.22 ID:V40oJTHp.net
ブロンはドイツ語の姓だよ
言葉遊びと勘違いしてる人がいるビンデバルトとかもこれ

696 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:07:48.39 ID:RAtxhVjT.net
>>693
両方間違いやwww
後者が通じるのはダンケルだけじゃねぇかwwwwww

697 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:31:12.39 ID:NEfaEcPw.net
ディッターやってたら冷めるんで料理人取りディッターになるんじゃないですかね
マジでありそう

698 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:33:52.41 ID:CGCxRh3/.net
飲み過ぎるとヤバい咳止めを思い出す>ブロン男爵

699 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:48:12.07 ID:4OH7TFt8.net
アンゲリカ初神殿時読み返し
何でフランはブリギッテよりもアンゲリカの方が接しやすかったんだろ?
確実にアンゲリカの方がフランの苦手な貴族らしからぬ貴族な気がするけど

700 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:48:47.51 ID:UBqYalV4.net
>>692
わたしがそんな二度手間をするようなへまをすると思うか?
で終わりなんだよ、講義で作るクズ魔石って言うのは他の者達が事前準備を
手早く済ませようから起きることで、フェルディナンドなら最初からクライマックスの
心意気で、まずはいきなり最高品質、そして二度目はないってやってるだけだろ?

701 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:51:40.86 ID:MK20AQrt.net
エーレンフェストの人口について考えてみたんだけど
祈念式行くとき150ヶ所回るところがあるってどこかに書いてあって
ハッセとハッセに集まる村の総人口が2000人位だったはずだから
大雑把に計算して150×2,000=300,000ってことで30万人位と予想してみたんだが
これって多いのか少ないのか良く判らないよね

702 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:52:57.01 ID:UBqYalV4.net
>>699
ブリギッテは女性で、アンゲリカは男の子だったんだよ

もう少しかみ砕いて言うと、ブリギッテは、ゼクシィ持ってシクシク泣いていたけど
アンゲリカは少年ジャンプ持ってワクワクしていた・・・みたいな感じ?
フランはメスが苦手だから、適齢期のメスなんて、モンスターレベルだと思う
オッパイも大きいしw

703 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:59:20.98 ID:4OH7TFt8.net
>>702
そっか、おっぱいの違いか…
初対面の時のブリギッテとあまり違わない年齢だろうけど印象はまったく違いそうだね
つかここではフィリーネばっかりいじられるけどアンゲリカもかなり絶壁のイメージ

704 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:03:52.45 ID:j75BFMqU.net
”本好きの下剋上更新再開” まで あと... 16日22時間56分36.2秒
毎日祈るよ 神に祈りを Y 神に感謝を orz

705 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:04:53.89 ID:WIr0fM7g.net
フランと言えば神官長に初めて隠し部屋に誘われた時の反応がアルノーと対照的だよね
アルノーは声をあげてるし前孤児院長を思い出してきっとエロいことを想像した
フランは青色が隠し部屋に異性の幼児を招くってトラウマ行動だけど神官長を信じてた

> すでに人払いされていたようで、神官長の部屋にはアルノーしかいなかった。
>いつものように執務机へと向かおうとしたら、反対側にあるベッドの方へと神官長が足を進める。

>「神官長!?」

> アルノーが驚いたような声を上げた。フランも目を丸くしている。

706 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:08:52.63 ID:V40oJTHp.net
童貞は想像力が逞しくなるからね、仕方がないね

707 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:10:24.16 ID:uXFbH3wD.net
アルノーはフェルとマインの関係理解できてなかったしありえそうだわ

708 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:14:28.89 ID:4OH7TFt8.net
アルノーもショタ院長の相手してたと思ってた。フランほどのお気に入りではなかったろうけども。

709 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:16:06.94 ID:XwGjgMDM.net
でも普通にアウトだよね
城に居れば、異性は部屋に入る事さえ出来ないハズなのに
寝台の奥の隠し部屋で二人っきりとか周りに知られたらw

710 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:17:52.92 ID:wL9ukDXH.net
今更すぎるけど、髪飾りと違って簪って全く広まってないんだっけ?
売り出してないとはいえ少しくらいは地雷さんの模倣犯出てきそうなもんだけど

711 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:23:14.00 ID:bwXIoiW2.net
ssが平和すぎてつらい

712 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:25:23.75 ID:8Z9TacMJ.net
>>692
いつでも誰にでも使えるように作ったみたいだから
誰かに合わせてって事はないんじゃないかな

713 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:30:03.66 ID:V40oJTHp.net
隠し部屋に初めて入ったのが93話で寝具が贈られてきたのが105話

贈り物のタイミングが妙に慌ただしかったのも込みでアルノーにっこにこだったんだろうな

714 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:32:37.88 ID:3F1NxNIt.net
>>703
アンゲリカは「動きにくいから」とか言ってサラシで締め付けてるニセ貧乳だと思う

715 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:35:20.04 ID:Sbrxhx6c.net
しかし文字を覚えるのに雇う家庭教師が月に大銀貨1枚と考えると、大銀貨10枚で複数人が何年も使えるカルタって相当に経済的?

716 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:38:02.71 ID:RocqDz0t.net
(;´Д`)再開は、再開はまだでつか…

717 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:39:52.83 ID:UBqYalV4.net
>>715
最初に読めなかったらゴミだって・・・

718 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:47:16.90 ID:XaMPtadN.net
それなら録音再生の魔術具に
かるた読み札の読み上げデータを入れて売れば……
高すぎるか?

719 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:48:42.72 ID:UBqYalV4.net
>>718
どれを読み上げてるのか関連づけが出来ないんだよ、それでは
だから、喋る絵本が必要だw

720 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:49:20.01 ID:NNz+Rq7I.net
劣化シュティンルークを量産しようぜ

721 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:54:43.87 ID:pWdjYvL+.net
量産型シュティンルークによる人類への反乱だ

722 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:02:45.00 ID:XaMPtadN.net
>>720
劣化シュティンルーク
声と性格はフェルディナンド、能力はアンゲリカ、とか?

723 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:03:16.01 ID:JirNbzAm.net
>>701
市町村レベルの人口が都道府県レベルの土地に住んでいると考えればそれほどではないだろう。
日本の人口密集度は世界的にも多い方だから、日本を基準にしちゃいかんよ。
アメリカやフランスの穀倉地帯当たりの人口密度を想定したほうがいいと思う。

724 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:05:04.64 ID:0vvaynTQ.net
そこは、遊び相手(プライスレス)で代用するしかないよね。
貴族に必須の神話の教養を、遊びながら無理なく覚えられる
というのもポイントが高いし。

・・・アンゲリカの場合、試験が終わると頭から抜けてしまったけど。

725 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:11:22.89 ID:GmKqvfKu.net
>>705
なんで寝台の奥なんて場所に隠し部屋つくったんだろうねw
そんなところに幼女とはいえ異性を連れ込むとか絵面が如何わしすぎて問題だらけだろうに
ベンノに幼女趣味の疑惑をかけたのに自分がかけられると思わなかったんだろうか?
フランはともかくアルノーはまさかと思いながらも怪しげな妄想をかきたてられてそうだ

726 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:13:04.76 ID:WXUwD4AP.net
ユルゲンシュミット全体で多分
一億人いかないイメージ

727 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:15:29.70 ID:NNz+Rq7I.net
>>705
隠し部屋は通常工房兼一人になるための部屋ですしおすし
幼女や少年を連れ込む場所ではないのです…

728 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:21:44.41 ID:wiXo4+kf.net
>>727
イマイチ寝台の奥というのがわからんのだが
最初ベッドによじ登って入ってんのかとおもって意味がわからんかった

729 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:23:49.87 ID:Sbrxhx6c.net
しかしよくよく考えると、地雷さん現役の家庭教師にたいしては配慮してないな
特に中級とか下級貴族の子供とかは冬の子供部屋と実質無料貸し出しありな教材で必要レベルの教養身につけちゃうから需要だだべりな気がする

730 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:27:59.78 ID:LL+iEDTG.net
ベッドの天幕という物もベッドの更に奥という場所も何もかもが分からん

731 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:37:09.88 ID:4OH7TFt8.net
イルクナーでトランプ向けの紙が出来た頃地雷さんよく神官長にハリセンでぶっ叩かれてたけど、ハリセン食らった事ないけど成人男性が幼児の頭叩くって大丈夫なのかな?音が派手なわりにそんなに痛くないとは聞いたことあるけど

732 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:41:21.76 ID:c5PkMNW2.net
>>731
基本的に紙と紙が当たってスパーンと鳴るだけなので、当てただけでいい音がする
折り畳んだまま、おもいっきり叩いた方が痛い

733 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:49:15.33 ID:uEELi6KT.net
>>726
宗教改革あたりのヨーロッパ全体で五千万人くらいだったはずなので、多すぎるw

734 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:50:38.21 ID:nrA0LRgV.net
>>731
紙のサイズで威力が変わるからな
納品されたツルツル紙の試作品はせいぜいA4くらいだろうから大したことない

735 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:54:52.20 ID:UBqYalV4.net
>>725
玄関開けたら二分で御飯
の意訳で、隠し部屋を出たらそこは寝台であった。

を実現させただけだろう?

人に見せられない大人のおもちゃを隠し部屋で開発して、速攻で試す為では無いと思いたい

736 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:55:06.81 ID:AskqaKh1.net
>>708
アルノー閑話で前孤児院長が死んだ時アルノー17,フラン12
ショタ好きだったらもうアルノーはなかったろうな

737 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:56:50.40 ID:nrA0LRgV.net
>>701
貴族院の生徒数をベースにしたスレ試算でユルゲンシュミットの貴族人口が3万人くらいって出てたな
平民の人口は分かんないけど、エーレンフェストの平均的な農村冬館が1000人くらい(5村合計)、エーレンフェスト領都人口が数万人(割烹より)

738 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:57:38.59 ID:UBqYalV4.net
>>730
天蓋付きベッドをググると良いすよ

739 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:58:22.66 ID:UBqYalV4.net
>>731
夫婦漫才という愛情表現(小学生レベル)

740 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:09:02.14 ID:LL+iEDTG.net
>>738
ひょっとしてまた方言?
西日本だと天蓋の事を天幕と呼んでるとかの…

741 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:17:38.46 ID:4y45LtoW.net
魔力で収量が大きく変動したりと違いはあるが
現実世界の貴族や武士と平民との人口比とそれほど大きく違わないんじゃないか
生産人口とそうでない人口の比率はそうそう大きくは変えられない

>>731
厚紙ハリセンのツッコミ食らったことあるが
何も綴じてない紙ファイルで頭パーンやったくらいと考えれば間違いない
今試してみたら丁度そんなだった

742 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:29:30.21 ID:3F1NxNIt.net
>>741
貴族と武士だとかなり人口比が違うんだわ
ヨーロッパの貴族だと人口の1.5%くらい
日本の武士は人口の5〜6%くらい

743 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:35:47.77 ID:1Yrf2u67.net
>>740
煽りでいっているのかどうか迷うなようなこと言ってるな
とりあえずマジレスしておこう

天幕っていうのは天蓋つきベットのまわりについているカーテンのこと
天蓋つきベットには二種類あって天井から直接カーテンを吊るして仕切るのと
ベッドに支柱が立っていて木枠がありそれにカーテンがついているのがある
本好きにでてくる天蓋つきベッドは多分前者でベッドと壁がわりと近く
カーテンを引けばちょっとした個室になって隠し部屋へのドアを隠せるってことじゃないかな
多分寝室と居間が別々とかじゃなくて大きな部屋の端にベッドがおいてあると思う

744 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:39:08.23 ID:4y45LtoW.net
>>742
なるほど洋の東西でえらく違うんだな
武士の場合下級武士は畑仕事してたり内職してたりだった違いだろか

745 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:41:52.78 ID:AskqaKh1.net
>>742
エーレンフェスト平民人口が2〜3万、貴族街の貴族が300人として1〜1.5%
ヨーロッパの貴族に近いな

746 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:46:20.70 ID:3F1NxNIt.net
>>744
日本の場合は武士と一言で言っても上は万石取りから下は傘張りまで天地程の
開きがあることと、支配階級兼官僚兼軍人なので、向うの“貴族”とは少々カテゴ
リーが違うためだね
ヨーロッパの貴族に合わせると、日本だと大名+大身旗本
日本に合わせるとヨーロッパの貴族+役人+軍人+上流階級って感じかな

747 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:47:42.53 ID:LL+iEDTG.net
>>744
ヨーロッパは代わりに聖職者がいっぱいいる

748 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:49:02.01 ID:nrA0LRgV.net
マインさんは青色時代の祈念式巡り(直轄地)で20箇所回ってるから、直轄地の農村だけで2万人の平民が居ることになる

749 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 15:58:09.05 ID:0vvaynTQ.net
>>742
> 日本の武士は人口の5〜6%くらい
ただし、薩摩を除くw

>>744
一番の違いは農業生産力の違いだけどね。
米の生産力が高いので、他の作物を作り、かつ、多くの都市人口を維持できる。

750 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:07:36.82 ID:3F1NxNIt.net
>>749
あそこはマジでおかしいから
無禄(給料なし)で自活前提の足軽とかがずっと存在して、江戸時代の特徴であるはずの
兵農分離が徹底されずに近代を迎えた

751 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:15:23.26 ID:yTnLLFXa.net
>>747
江戸日本って坊主とか神主あんまいなかったの?

752 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:17:22.91 ID:4y45LtoW.net
浪人=傘職人かよってくらい時代劇の素浪人は浪人傘作ってるよな
どうせなら簪作れば仕事人ぽいのに
そうだトゥーリにも仕事人させよう(提案)

米は異世界転生や転移物でもよくチート作物として扱われてるよな
大江戸が当時から世界最大級の人口だったのは伊達じゃない

753 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:20:31.44 ID:4y45LtoW.net
×浪人傘
D傘

浪人傘ってなんだよおっかねえ
埴輪鶏に近い怖さだわ

754 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:25:55.59 ID:LL+iEDTG.net
せいぜい3%程度の差しかなかったわすまん

755 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:26:01.03 ID:3F1NxNIt.net
>>751
明治5年の壬申戸籍を参照すると、僧侶と神官と尼を家族込みで足して1%くらいだね
戸主だけならもっと少ない
ただ、江戸時代の寺社は領地を持って武士(寺侍)を抱えた領主としての一面もある
ので、現代の寺の感覚で考えるのもマズいかと

756 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:31:31.84 ID:3F1NxNIt.net
>>752
江戸時代の都市には口入れ屋があって、内職仕事を斡旋してもらっていたんだ

特技があるとそれなりの仕事が斡旋されるけど、特段の技術もないと誰でもでき
る仕事しか回してもらえなかったんじゃ
中には技術が高まりすぎて武士をやめて職人になってしまう者もおってだな

757 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:32:25.05 ID:ktfhpLYm.net
しかし今やトゥーリは下町基準で絶世の美女(稼ぐ女)なんだから、釣り合う相手はそうは居まい。

758 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:43:46.97 ID:9vEhcPiF.net
針仕事が上手で家族ぐるみで領主の養女の覚えがよくて大商人とかとのコネがあって顔立ちも整っていて気配りができてエーファ遺伝子のポテンシャルも秘めている
高嶺の花すぎて逆に売れ残りそう

759 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:49:24.45 ID:x9QG52k2.net
ルッツ・ベンノさん・買い戻したギルあたりにならトゥーリを任せられる

760 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 16:51:53.15 ID:RbEE8i1V.net
トゥーリの旦那はルッツに決まってるだろJK

761 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:02:55.22 ID:03GxxwLO.net
>>693
ヒル< 良い匂いですね(ニッコリ
地雷< そうでしょう、わたくしずっとこれが食べたかったのです(ニッコリパクパク
両側近達顔面蒼白

これが正解

762 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:35:08.03 ID:L2FuUf3v.net
>>728
おれもおれも
6畳間にベッド置いたその壁際って画になったw
さすがに部屋自体もっと広ハズで、ぽつんとベッドがあってそこを通り過ぎた壁、
ってことなんだろうなあと脳内で修正してる

763 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:53:20.78 ID:BnM/1qJX.net
トゥーリは天使なことに違いないが、格としてはコリンナ以下かそう変わらん程度だろうし
ギルド長一族をはじめ警戒対象が多すぎるだけで結婚するのに吊り合う相手ならたくさんいると思うよ

764 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:55:50.94 ID:xSLskKf6.net
ブロン男爵はどっかの伯爵or子爵ギーベの代官じゃないかなっと思ってる。
ギーベの側使えやってるのかもしれんが

ブロン男爵令嬢は、ギルベルタ商会でも話が出てきたし、城では星結びの儀で地雷さんから祝福受けてるね。

765 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:57:41.18 ID:Sbcewtw3.net
ルッツトゥーリは立場が釣り合っても性格的な相性が不明だからそこまで推す気になれなかったけど
昨日のSSでアイコンタクトをとったり労ったりと相性ばっちりなのを見てルッツトゥーリもいいなあと思うに至りました、まる

766 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:00:12.00 ID:V40oJTHp.net
まずトゥーリの価値を正確に理解してなくて出世頭のかなりいい女程度に軽く考えてる男はアウト
トゥーリの価値がわかっていて自分側に取り込みたいと思ってる他所の店の紐付きの男もアウト
引き抜き狙いにしろ本気にしろ他領にお嫁に来てほしいと願う男もアウト
マインさんがもし領外に行くことになった場合、付いていくことを望まない男もアウト

結構制約は多い

767 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:00:22.79 ID:+P8+qeG6.net
>>728
ベッドって側面を壁にピッタリつけていたらシーツを整えたり
掃除をしたりするのが大変だから壁とベッドの間を空けるのは当然だと思ってた
整える人(側仕え)がいる高級ホテルのイメージかな
地雷さんにはこういうベッドで寝てほしい
ttp://up.gc-img.net/post_img/2015/01/QGZJv5oFj73bcQM_6AACJ_60.jpeg

768 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:01:15.44 ID:uXFbH3wD.net
ブロン男爵は領主から農村の管理任されて館と神官用の離れ持ってるって言われますやん

769 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:02:17.52 ID:nrA0LRgV.net
>>764
ブロン男爵はおそらく直轄地の代官やってるよ

>「ブロン男爵の夏の館だ」
>領主から農村の管理を任されている貴族は、~(#146)

770 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:08:58.55 ID:xSLskKf6.net
ブロン男爵については結構失念してたっぽ
かなり中級よりの一族なんかな

モブ的キャラとしてたまに登場してほしいw

771 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:11:51.36 ID:0HPPrETL.net
>>767
側仕えも居るんだし、空間に余裕あるなら壁にくっつけない方がいいんじゃないかなあ
天蓋や天幕の交換や、柱付きベッドのベッドメイクは手間かかるから

772 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:12:45.01 ID:lSgHEciX.net
ルッツトゥーリはマインに関わる利害関係でとりあえ婚姻からのラブがいいな

773 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:15:06.13 ID:03GxxwLO.net
>>767
ジル http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org708198.jpg
地雷さん http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org708199.jpg
ボ爺様 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org708200.jpg
アンゲリカ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org708202.jpg

774 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:26:32.29 ID:LL+iEDTG.net
>>743
やっぱり天蓋を天幕と呼んでるじゃん

775 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:26:56.40 ID:0HPPrETL.net
ボニ爺とアンゲリカはどの季節にもライデンシャフトの貴色をポイント使いしていそう

776 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:27:05.64 ID:4R3RZG0k.net
天使の相手はギルがいいなぁ…
身分差?みたいなのを乗り越えて〜的なのをみたい

ルッツでもいいがギルとのほうが色々問題あってトゥーリの出番がありそうだし

777 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:31:54.29 ID:lSgHEciX.net
ギルとか買い取りにとんでもない額を請求されそう

778 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:45:03.37 ID:XwGjgMDM.net
この世界は好いた惚れたより、条件が合うかどうか、相手の望みを叶えられるかどうかが、結婚が上手く行く上で重要だからなー
外見から入って、相手の望みをしら無かった、ダームエルとかレス兄とかは振られて
条件が合う相手かどうかで選んだ、クラリッサやコル兄は円満ラブラブだし

779 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:45:33.75 ID:yTnLLFXa.net
ルッツがギルを買って二人で地雷さんのための本屋を開く未来

780 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:47:15.49 ID:+P8+qeG6.net
>>773
笑ったww
地雷さんの、天蓋付きベッドじゃなくて蚊帳じゃんww

781 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:48:05.51 ID:XaMPtadN.net
コル兄とレオノーレが子供を作るのが今から楽しみだ
両親とも地雷式圧縮を成長期から行った第一世代の子だからな

そういえばアウレーリアはもう出産終えたんだっけ?

782 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:48:43.69 ID:lSgHEciX.net
ルッツがギルを買うだなんて…冬の社交界が熱くなりますわね…

783 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:53:52.38 ID:nrA0LRgV.net
ブリギッテの第一子をダームエルに見せて悶絶させる作戦

784 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:58:27.28 ID:4y45LtoW.net
>>767
おー、なんかドールハウスっぽい
地雷さんなら頭身的にシルバニアファミリーに混じってても違和感ないしなー

785 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:58:52.50 ID:/q48D6ug.net
天蓋付きベッドと考えるとその奥に扉があるって違和感バリバリだが
御簾だと思えば納得できるぜ

786 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:09:48.04 ID:1d+IxKnC.net
トゥーリの失恋相手ってもしかして神官長だったのかな
その場合手が届くとは思ってないし憧れみたいなもんだろうけど

787 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:11:31.95 ID:CGCxRh3/.net
>>767の画像でいうと画像左側の外に部屋の入り口があるなら
ベッドの右側の壁は「ベッドの奥」と言えるのではなかろうかと

788 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:19:41.08 ID:nrA0LRgV.net
>>786
マインさんが自分以外の簪を付けてた事、そしてそれが自分製の物よりも明らかに上質だった事
二重の敗北感を失恋と称した説

789 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:20:46.63 ID:Sq1aQFf5.net
コミカライズが二章までいけばハッキリするさ

790 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:38:49.47 ID:V40oJTHp.net
天幕の中で寝台の横に明かりの魔術具置く台があったり側仕えが天幕の中で動いてる描写があるから
イメージ的には病院の大部屋とかのベッド回りを豪華にした感じで想像してるわ

791 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:42:02.57 ID:4R3RZG0k.net
>>778
ダ、ダームエルは一応振られたんじゃなく振った形だから……ほとんど振られたようなもんだけどさ

792 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:52:47.97 ID:zQwXgi+1.net
トゥーリの失恋は奉納式でマインさんが帰ってこない事かなと思うた
今年も髪飾りを準備してただろうし

793 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:01:54.37 ID:bUCN+JeA.net
マイン視点だとわからない部分で引き離されたマインとの関係を気遣って便宜を図ってくれていた(と予想)ベンノさんに片想いをしていたけど
カーリンとベンノさんがいい感じになったことで失恋かなーと予想
カーリンは実家の迷惑行為を清算するために一度帰ったけど賠償してけじめをつけられたら改めて求婚して結婚するんじゃないかと予想してる

794 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:08:34.05 ID:O4E0rW1n.net
アンゲリカってもし落第→退学してたらどういう扱いになってたんだろう?
青色巫女?

795 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:10:51.70 ID:XwGjgMDM.net
時期的に普通に髪飾り失恋でしょ
トゥーリがホントに失恋してたらルッツはネタにしたりしないと思う

796 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:13:59.53 ID:9vEhcPiF.net
魔力は十分なのに学力が不足してるから貴族になれないっていうのはちょっと違和感あるかも
貴族なんて魔力さえあれば務まりそうなものだし中級ならなおさら
最悪退学でもシュタープは取り上げられないんじゃね

797 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:14:21.17 ID:bUCN+JeA.net
青色巫女も還俗して結婚していた時代だから貴族院を卒業できなくても貴族の誰かと結婚してたんじゃない?
相手のランクや夫人としての順位や扱いは著しく下がるだろうけど

>まず、これから貴族院に通える年齢である幼い見習いが次々と実家から呼び戻され、次に結婚が可能な年若い神官や巫女が貴族社会へと戻っていった。

798 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:16:40.97 ID:Z75Wq5tq.net
>>795
弟に姉が失恋したって嘘を吹き込むほうが有り得ないでしょ

799 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:22:43.47 ID:nrA0LRgV.net
>>798
トゥーリ自身の結婚話避けに利用する為に噂として広めてるんだろうさ
エック兄との婚約解消したアンゲリカと同じ

800 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:23:52.61 ID:V40oJTHp.net
>>793
最終的にカーリンを受け入れちゃったら結局置き去りハニトラは有効ですってことにしかならないんじゃ

801 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:27:57.36 ID:9vEhcPiF.net
カーリン再登場説は定期だな
名前しか出てきてないし正直今さら出てきても誰?って感じではあるけど

802 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:29:01.60 ID:wlsF/ydZ.net
>>801
本編で出番がロクに与えられない人は基本名前が伏せられるからな。

803 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:30:28.36 ID:LL+iEDTG.net
下町組は基本的に普通の名前だからなんかありそうな気がしちゃうんだよな
それに比べてエーレンフェスト以外の貴族たちの名前の適当さというかわかりやすさというか…

804 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:33:57.59 ID:OieL/V28.net
>>796
貴族認定は一定のハードルありっぽいね
何気に2部に記載あったわ

>貴族の血を引き、魔力を持つ者だ。貴族院を卒業しなければ、一人前の貴族として貴族社会では認められない

>魔力という巨大な力を振るうのだ。制御の仕方、使い方、魔術具の作り方、何も知らぬ者に貴族の称号は与えられぬ

805 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:35:17.23 ID:7VLPnSuw.net
貴族院を卒業して初めて正式な貴族だったはず
退学は前代未聞だっけ?
もと青色は特例だが一応卒業した扱いだし
退学してたら見食い以上元青貴族以下の微妙な扱いだろうね

>>797
平民のフリーダも夫人の道があったんだから貴族に嫁ぐのは確定だろうね

806 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:40:56.53 ID:nrA0LRgV.net
貴族と言う国家における支配階級を維持する上で貴族院卒業は必須
神官長がマインさんに必死に勉学教養を教え込んだように魔力があるだけではダメなんだよな

807 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:43:36.07 ID:lSgHEciX.net
今のところヨサナーラとシッカークが一番適当な名前だと思う

808 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:43:57.94 ID:9vEhcPiF.net
>>804
おおマジだ

アンゲリカは女だし魔力はあるからどれだけ待遇悪くてもよそに嫁げるだろうけど
もし男だったら座敷牢的な場所で魔力電池とかやってたのかね
貴族扱いされないのに家を継ぐっていうのはなんか変だし

809 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:44:01.03 ID:03GxxwLO.net
>>797
落第してたらダームエルの嫁に出来たのに

810 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:44:54.29 ID:XaMPtadN.net
アンゲリカ、最初に引っかかっていた二年の時点で退学してたらまだしょうが無いかなと思うけど
最終学年の後一科目という時点で圧縮第四段階教えて貰えずに挫折してたらどうなってたんだろう?
座学が一科目が足りないだけで実技は剣舞に選ばれるレベルの青色巫女?

811 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:45:05.72 ID:MULvafJ0.net
フリーダの正式な夫人への道は
たぶん洗礼式で貴族に渡されて内実はどうあれ社会的には元から貴族の子扱いで貴族院行って卒業したうえで嫁ぐってものだと思うんだよね
青色の子のクレーティアみたいな感じで
女の子の身食いではそれなりにあることらしいし
15歳まで親元にいれて取り上げられたりしない温情があるからヘンリック選んだって言ってたし

つまり・・・アンゲリカが貴族院卒業できなかった場合、夫人コースたどったフリーダより結婚市場では下である可能性が

812 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:47:08.78 ID:LL+iEDTG.net
アンゲリカは卒業できなきゃ普通に青色巫女だろうなあ

813 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:50:58.49 ID:4y45LtoW.net
シキコーザなんてアナグラムだと思わなければ禍々しくて割とカッコいい名前だもんな

814 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:53:51.78 ID:OieL/V28.net
>>811
地雷さんの辿った道が、フリーダに示されてたってイメージかな

なお基本スペックの違いにより聖女やら女神やら、わけ分からん事になってるというw

815 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:57:33.73 ID:O4E0rW1n.net
地雷さんいなかったら
神殿長ヴィルフリート、神官長アンゲリカなんて未来もあったかもしれんね

816 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 20:58:08.21 ID:03GxxwLO.net
>>812
「エーレンの騎士は青色巫女より弱いんだって」
と貴族院で噂されるんですね

817 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:06:29.50 ID:rM/TKWqh.net
ザコキーシ

818 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:10:47.94 ID:0HPPrETL.net
>>812
夏だけは張り切りそうだなあ

819 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:16:07.77 ID:MdOPLd2L.net
武寄りの青色巫女どころか武しかない青色巫女(戦闘力は騎士団長クラス)

820 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:35:13.65 ID:7VLPnSuw.net
>>808
洗礼終わって貴族の子供は確定してるわけだし
罪をおかしてる訳ではないし
犯罪者や人と見なされない見食いと同じ扱いにはならないんじゃないかな

821 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:49:55.30 ID:UBqYalV4.net
>>794
退学を許されず残りの人生を貴族院で過ごす事になったのではと思うわ
もしくは貴族院で失踪その後みたモノは居ない・・・

822 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:55:54.12 ID:uXFbH3wD.net
>>794
離れに幽閉されて子供を作らされるだけだったと思うわ
退学は下級貴族でもありえない失態だし何より貴族不足だからな

823 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:01:49.40 ID:V40oJTHp.net
リーゼレータが跡取りなこと考えるとリーゼレータがとった婿が種馬役やることになったんだろうな
それか魔力高めってことで上級の妾に貰われていくか

824 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:05:50.33 ID:NEfaEcPw.net
前代未聞だからどうなるかはわかんないけど適当な貴族の愛妾かもね
使われたことがないだけで留年制度がある可能性もあるけど

825 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:12:59.62 ID:diR1i8xk.net
あと2週間……

826 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:20:47.24 ID:OieL/V28.net
かなりギリギリな状況なのに、やる気ゼロなアンゲリカまじアンゲリカw

827 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:24:27.06 ID:3moxe2w2.net
貴族が結婚したら相手の階級にという話だったけど、離婚したら元の階級に戻るのかな?

828 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:25:32.06 ID:03GxxwLO.net
魔力足りずに実技で落第する下級はいても
実技トップクラスで座学で落第なんて前代未聞なんだろうなあ

829 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:32:42.66 ID:nrA0LRgV.net
>>827
婚約解消はあっても離婚が未登場だから何とも
大概は第一夫人の入れ替え&軟禁やら粛清で済ませるし死に別れ以外のケースがそもそも無いかも知れん

830 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:33:07.04 ID:JirNbzAm.net
第二部Wの短編はフランとエーファかあ。それはそれで楽しみだ。
エーファについては、ここを逃すと染物関係でちょこっと出てくるだけで事実上の退場に近かったからな。

第二部Wプロローグの前神殿長の悪役ぶりが楽しみだ。
ヴェローニカやゲオルギーネ、ビンデバルト等の悪代官ぶりをどこまでやるのかねえ。

831 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:34:59.80 ID:JirNbzAm.net
そうそう、ちょっとした短編が発表のおまけになっていたから見といたほうがいいよ。

832 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:36:39.81 ID:LL+iEDTG.net
>>827
実家に帰るしかないだろうしその階級に戻るんじゃない?

833 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:40:25.99 ID:prYc/kl6.net
あと何日だろ?
自分でカウントダウンタイマー作っときながらアドレス無くしたわ

834 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:51:34.11 ID:AskqaKh1.net
>>833
http://deadlinetimer.com/timer/118586

835 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:54:17.74 ID:8Z9TacMJ.net
>>830
ヴェローニカやゲオルギーネは出てこないんじゃないかなー

836 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:05:41.11 ID:1Yrf2u67.net
>>829
ユスクトスが離婚しているよ
まあ、離婚したら実家に戻るのが普通だろうね
女性の場合は不利になるから世間的には実家に帰されるって言い方になるのかも
再婚の場合でも第二か第三って下がっちゃうだろうな
下手すると実家で肩身の狭い思いをするとか
男はさほど影響はないのかな

837 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:11:36.05 ID:oAt7keIr.net
>>802
グラーツ男爵子息ベルンデット とか ブロン男爵令嬢ラグレーテ みたいに名前があっても一回しか出てこないキャラもいるよ

838 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:19:04.52 ID:xbwDYuEE.net
>>837
ベルンデットくんは確かに単発モブだけどラグレーテ嬢はギルベルタ商会の昔からの顧客だからコリンナ関係で何回か出てきてるな(名前は出てこないが)
真の名ありモブは近所のアルさんとかロウィンワルト伯爵とかだ

839 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:22:51.96 ID:V40oJTHp.net
トルデリーデとかも名前だけ出てまともな台詞ないままバイバイコースに入ったしな
容姿について語られた記憶すらない

840 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:23:07.59 ID:OieL/V28.net
>>838
>ロウィンワルト伯爵

聞き覚えがないから検索したが、一度しか出てない人じゃないか
良く覚えてるね、まじスゲえw

841 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:24:47.22 ID:oAt7keIr.net
>>838
確かにブロン男爵家は適当な貴族が必要になったら出す名前みたいだからちょくちょく名前だけは出てきてるもんな

842 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:27:52.28 ID:gdzwygjT.net
ブロン男爵は娘のラグレーテさんのストーリーだったんだと思う、多分

843 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:34:32.86 ID:oAt7keIr.net
名前有りのモブの代表はクリスティーネだよなもっと出番遭ってもよさそうなのに
印刷所が増えたから詩集でも書いてもらえば上級貴族に訴えかけるコンテンツになりそうなんだがな

>>842
確かに結婚してから名前が出てないですね…

844 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:38:36.06 ID:j5H9v3K5.net
挿絵も行けるんじゃないか?

845 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:46:47.47 ID:oAt7keIr.net
>>844
ディッターの絵を描くクリスティーネは想像できないけど挿絵も行けそうですね
芸術方面は神官長なみのハイスペックほこってそうだし

クリスティーネ「新しい趣味を見つけましたわ」って成るかもしれない

846 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:48:17.23 ID:0CyAzVkU.net
実はお母様が使っている絵師がクリスティーネって予測はあったな……
ヴァルマ達の元あるじだから、旧ヴァロ派で処分って事になってないと良いと思ってる。

847 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:52:28.27 ID:03GxxwLO.net
続きが待ち遠しい
ヴィルマといい感じで話してるところを目撃したクラさんに刺されるハルトムートや
ローデリヒにエスコートされるフィリーネや
ついに吹っ切れて灰色巫女を買おうとしたものの高くて買えなくてやけ酒するダームエルを早くみたい

848 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:53:37.61 ID:3moxe2w2.net
爵位をもらえるのは領地がある家の家長だけ?

849 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:54:37.41 ID:3F1NxNIt.net
>>845
ただ、レス兄も渋ってたように、芸術家としての画家と、挿絵の原画家は些か毛色が違うでな

日本の江戸時代では、浮世絵版画の絵師(原画家)よりも、肉筆画を描く本絵師の方が格上だと
認識されてたようで、浮世絵師も「いつかは本絵師」とか思ってた節がちらほら
クリスティーネも芸術家肌っぽいんで、絵の印刷には否定的かも

850 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:56:44.63 ID:uXFbH3wD.net
>>848
グラーツ男爵は農村管理してるブロン男爵をエーレンの街に招いてたから
土地持ちかどうか関係なく一族の主が貰ってるんじゃないかなあ

851 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:59:20.86 ID:uXFbH3wD.net
すまん
招いたのブロンの商人だわ

852 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:10:02.45 ID:ruSedmjg.net
おおむね上級伯爵/中級子爵/下級男爵
ただ土地無し街住みの貴族家は爵位で呼ばれないんだよな

853 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:12:56.98 ID:1dzFvev3.net
まぁ何が言いたいかと言うと名前持ちモブはもっと出番あってもいいよねってことで一つ

>>846
旧ヴェロ派は中級貴族中心だから上級貴族のクリスティーネは入って無いと思うよ

>>849
なるほど…新しいもの好きでもない限り芸術家としては絵の印刷はダメですか
やっぱり詩集作家として活躍するぐらいですかねぇ(妄想の中でだけど)
古今和歌集とか万葉集みたいに詩集は出版と相性良い気がするんだよね

854 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:50:56.18 ID:L3L7ZkH1.net
印刷本をひとつの芸術品だと思えればいいんだけどね
革表紙なし大量生産だし難しいだろうなぁ

855 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:55:18.22 ID:XPVqqim6.net
>>766
選択肢がベンノがルッツになっちゃうよね。

856 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:57:07.90 ID:hC6DScCL.net
>>855
ベンノがルッツになっちゃう・・・?

857 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:57:51.33 ID:AtTya5Vz.net
>>847
ガンパレのキャラかよw

858 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:59:11.67 ID:uleUjBaf.net
>>854
現代でも画集とかを手掛ける専門の美術印刷所が存在するくらいなので、
エーレンの印刷技術では不満に思う画家は少なくなかろうかと……

859 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:02:58.37 ID:XPVqqim6.net
>>836
間違えやすいけど
ユスとクスね
(ぐりとぐら風に)

860 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:05:20.29 ID:BzAgPw+8.net
900近いから一応アナウンスしとくけど次スレは重複消化な
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453108027/

861 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:07:49.21 ID:uleUjBaf.net
クラリッサがエーレンフェストに来るまで何話くらいかかるんだろうか
婚約期間は通常一年って話だけど

862 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:10:21.34 ID:1dzFvev3.net
>>861
すぐにでも押しかけて来ると予想してるんだけど実際はどうなることか

863 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:12:35.65 ID:eSmRDHEZ.net
>>861
夏には来てそうな気がする

864 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:20:36.18 ID:vGlQslnl.net
井戸のポンプについて伝わっていあたり、領主筋からのスパイで
下町じゃなく貴族のほう場面で地雷さんと顔合わす姿をなんとなくスレ読みながら
妄想していた。  (あんま本気ではないという意味で

865 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:46:46.59 ID:/h3cF1LY.net
>>856
ルッツはマイルドなベンノみたいな感じになりそうではある
ベンノは恋人なくした経験で良くも悪くもこじらせてる所があるけどその辺の違いがルッツの今後にどんな違いを生むのか

866 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:53:08.22 ID:1dzFvev3.net
>>865
ルッツもマインをなくした経験で良くも悪くもこじらせてる所があるけどその辺は違わないと思うよ

867 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 02:04:24.72 ID:jQ6Bz6Kk.net
恋人で婚約者をなくしたのと妹で同士と離れたのはかなり違うかと

868 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 02:30:25.70 ID:pr/Aa30T.net
ヴィルとこのまま結婚するかどうかはさておき
地雷さんはヴィルの子供産めると思ってるんだな
魔力差あると厳しいのは知ってるだろうに

869 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 02:50:02.78 ID:6XwJw4Ut.net
D子ってフェルの子供産めないよね?

ふと思ったんだけど地雷さんの圧縮方によって夫婦or婚約者で魔力差がかなり出来て子供産めなくなるって事態になったりしないのかな

870 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 02:52:21.87 ID:AGDvoftv.net
>>859
あ、やっぱり間違えてたか
なんか違和感あるなと思ってたんだ
おk、グリとグラね

871 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 03:01:53.48 ID:ImH1nmC0.net
>>868
フェルディナンドとフロレンツィアの組み合わせがOKなら
地雷さんとヴィルフリートの組み合わせもOKじゃないかな

まあ結婚したとしてもいわゆる白い結婚というやつで
第2第3婦人の子供を全力で可愛がりそうな気がする

872 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 03:07:08.62 ID:/h3cF1LY.net
>>867がいい感じで説明してくれたからあまり書くこと残ってないが
マインは戸籍上消えただけで別にこの世から消えたわけでもあるまいし恋仲でもないんだから
トゥーリら下町家族が約束を果たそうとするのと一緒で大事な約束ができるだけだろうと

ベンノをsageてるわけじゃないぞ
恋人なくした経験も含めて交渉分野の作中最強キャラが生まれたわけなんだから否定なんてするわけない

873 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 03:10:24.14 ID:/h3cF1LY.net
>>868
6属性あって加護も地雷さん以外にまず見られないくらい増えてるヴィルで駄目なら
そんなに狭い範囲でしか子供を作れないユルゲン貴族は激減する未来しかないだろうと>>871に同意しておく
地雷さんは今後いよいよ成長期で魔力が勝手に増えるんだからそのうち誰とも子供作れなくなるな

874 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 03:18:18.37 ID:xp2AEbE3.net
今の地雷さんの魔力量を100(加護の効率UPで実質250)とすると
平均的な大人の貴族で下級10中級20上級30くらいなイメージ

7歳時点でジルより多かったらしいから、もっと規格外かもしれんが

875 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 03:23:18.59 ID:T5+hs0my.net
六属性がみんな同じ魔力量ってわけではないからな
最初はヴィルの魔力チートに期待してた
でも地雷式チート圧縮を習っても半値さんに魔力量で勝てなかったじゃないか
妹と弟は五属性なヴィルは六属性の底辺なんだろう
あとは精神力が大きく作用するから素の魔力量が多めでも圧縮に執念を燃やせないんならそこまで伸びない

魔力多めにしろ中級のアンゲリカがあそこまでのばせたのは精神力のおかげだな

加護チートを得たおかげでようやく実技で他の領主候補生を上回れるようになったし
素チートの半値さんとなら今のままでちょうど釣り合いそうだしいいんじゃね?

876 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 03:27:16.57 ID:AtTya5Vz.net
地雷さんの結婚とか子供とかはドレッファングーアの聖女とブルーアンファの聖女の動向が鍵を握ってそうな気がする
暗躍しているらしき二柱の女神にリーベスクヒルフェも加わっているだろうからここから神々の全力後押しが始まりそうだ

877 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 03:30:53.73 ID:hC6DScCL.net
>>875
闇属性のないレス兄が5属性の可能性もある(むしろ高い)からそれ以上はいけない

878 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 03:31:07.58 ID:2HCBMZ/Z.net
加護は消費MP減少スキルだから
結婚に絡む魔力量(最大MP) は元の器と圧縮まででしょ

879 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 03:46:35.73 ID:ImH1nmC0.net
ハンネ姫はシュミルズの主になったことから闇光属性もちの6属性と考えられる
自己否定しがちだけれど魔力量だけは誇っていたのでレスティラウト超えかもよ

880 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 07:27:27.53 ID:CHWhwdsF.net
新スレ前にちょうど荒れそうな話題やってるみたいだから提案
新規スレッドのレス番1の1行目に下の謎コマンドを追加しませんか
!extend:default:vvvvv:1000:512

881 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 07:43:12.73 ID:o43DfW2w.net
カスが

882 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 07:45:59.42 ID:6t0FTnar.net
重複した次スレがあるからこっち消化かな

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453108027/

883 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 08:03:56.23 ID:KIa23pse.net
>>846
新しいキャラが二人も誕生しとるやんか

884 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 08:11:34.04 ID:KIa23pse.net
>>869
埋める必要ないじゃん、どうせ名ばかりの婚姻だし、D子ポイ捨てで、
レティーツィアの養父としてフェルディナンドだけ在れば良い

885 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 08:32:04.26 ID:lVU2PLKc.net
地雷さんとしては魔力に詳しい保護者達が心配してないから自分とヴィルは釣り合うって認識なんじゃない?

>普通は中領地の領主候補生の婚約がこれほど早く正式に決まることはございません。
>婚約に関しては領地対抗戦や領主会議でお話が何度もされて、アウブ同士でお約束が交わされ、最終学年が近付いてから王の承認を得ることになります。
>ある程度成長期を終えなければ、当人同士の魔力が合うかどうかもわからないからです。

半値さんがこういうことを考えてるから釣り合う可能性は低いと思うけど
普通の領主候補生でも成長期を終えないと魔力が釣り合うかわからないなら
規格外のビックリ箱の地雷さんがすんなり釣り合うとは思えないし

886 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 08:36:36.32 ID:lkCW1FPi.net
(設定上)洗礼式前からジル様より魔力多い上、これから成長期を迎えてどんだけ増えるのか…

自分はフェルも地雷さんもどちらの婚約も壊れ、貴族院の学生のままで本編完結予想してるから、その辺りはアンゲリ化してるわw

887 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 08:49:04.47 ID:lVU2PLKc.net
地雷さんが限界まで圧縮濃度をあげたまま成長したら誰とも釣り合わなくなってただろうけど
身体の成長とシュタープの制御を優先させて圧縮濃度を薄めていってるから魔力が釣り合う人がいる量で落ち着くんじゃないかな

圧縮でどこまで魔力量を増やせるかは精神力にかかっているから昼王子やレス兄や勇者さんみたいな高魔力のダンケル男が本気で頑張ればいけそう
あとフェルディナンド

888 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:00:33.04 ID:5uAgZS6O.net
フェルディナンドをエーレンに連れ戻す予想は多いが
そうすると他に頼れる人もいないレティーツィアがものすごく可哀想なことになるんよな
かといってレティーツィアも引っ張ってくるのは無理だろうし

889 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:01:20.06 ID:GiZjIWsu.net
今の地雷さんぐらいの圧縮率じゃないと着床することすら無理そう
どうやら釣り合うってのは魔力量であって器の大きさじゃないから圧縮しまくった人と解凍しきった地雷さん(常に放出用魔石付き)ならなんとかなりそう
加護頂く前まではフェルのが魔力量多かったっぽいけど今ではそれすら超えちゃってるんだよな
加護増えた王族ならフェルよりも魔力量多いんだろうか

890 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:01:20.14 ID:pr/Aa30T.net
>>871
そういえばフロレンツィアと神官長で釣り合うのか
で、フロレンツィアとジルが釣り合う

地雷さんが成長したら神官長と釣り合うっていってたし
魔力が完全遺伝ではないにしてもジルとフロの子供のヴィルは地雷さんと釣り合う可能性あるな

ダームエルとブリギッテは無理だったの考えると相対的な魔力の差が問題なんだろうけど
地雷さんや神官長って思ったより魔力飛び抜けてないのかな

891 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:09:01.72 ID:GiZjIWsu.net
圧縮率下げたからといって器はまだ大きくなるっぽいしな
今までの反動で一気に大きくなりそう 7歳児の見た目から10歳の見た目ぐらいにはなるんじゃなかろうか
ユレーヴェ浸かってからしっかり成長してるっぽいし今度は成長率で周りを驚かすんじゃなかろうか

892 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:17:06.82 ID:pr/Aa30T.net
現時点で魔力差問題よくわからんな

893 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:18:31.55 ID:lkCW1FPi.net
>>888
正直、フェルがレティの頼りだの支えになってるとはあまり思えん
閑話の時は仲良くできる未来があるかな?って思ってたが、SSではレティの心折れかけてたしw

実務面では支えになるかもだが、それってフェルでなく、領主候補生が多いらしい実家ドレヴァンから人を多く送り込めばいいわけだし
(送る理由?緊急事態の対処のため)


と、思うが、自分もエーレンフェスト出戻りルートがあるか無いかは微妙な気がしてる…

894 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:26:04.12 ID:P0MtqfUf.net
>>890
子供を作るためのマージンがどの程度か分からないからなぁ
地雷さんの常識外な成長率とか、神官長は登場時から加護ブーストしてたこと考えたら、神官長軽く超えそうな気もするし

>>893
一度何か助けてもらったら、コロっといきそうな気はする

895 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:45:36.60 ID:YGI5zGCx.net
アナはエーレンが勝ち組領地に入ってくれて一安心だろうな 王家の一人ひとりが地雷さんは本バカで権力に興味ないってわかっても勝ち組じゃない以上露骨に庇うのは無理
勝ち組領地に入ったからエーレンに無茶振りするアルヴからエーレンをしっかり庇うことができるようになったわけだ
今後の地雷さんの予定は領主会議中に図書館通った後に星降り とうとう貴族院関係抜きで中央と関わるようになっちまったな マジで毎年やることでかくなってる

896 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 09:53:14.53 ID:lVU2PLKc.net
館をあげて帰る場所がなくなったからもうエーレンには戻らないだろうと別離のときには思ったんだけど
魔力反発がほとんどないのとフェルディナンドとの勘違い恋愛フラグと王子と地雷さんの縁組みフラグと地雷さんのこの発言を合わせると…

>神官長にお嫁にいけない体にされましたっ!……と言い張って、政略結婚はお断りして、将来は実家に居座ってやるんだ。

幼児スタイルの地雷さんとフェルディナンドの間を邪推するのは無理があるから
二人がそういう関係だと誤解させることで王家との縁談を退ける展開がくるなら成長した地雷さんとフェルディナンドが近くにいないとダメだよね
→地雷さんに一度与えた図書館に帰ってくれば地雷さんが元図書館の片付けやら何やらで館通いをして邪推できる状況が出来上がりそう
こんな感じで最近は帰ってくる説に傾いてる

897 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:02:12.84 ID:5uAgZS6O.net
魔力の釣り合いに関してはフェルディナンドが問題視してないんだから大丈夫なんじゃね
魔力の扱いや知識でフェルディナンドより上いってるような貴族は出てきてないんだから
そんな人が釣り合わない可能性すら言ってないってことはつまりそういうこと

898 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:09:13.09 ID:EWWEvbLz.net
一番簡単なのは、D子がアウブになってフェルと星結びしたらさっさと殺すこと
そうすればアウブの伴侶としてフェルがアウブ代理となって、アーレンGET
レティを大事に育てて傀儡にもできる

ハルトムートならやりそうだけどユストクスはそこまで黒いかな
エックハルトは単純に思いつかなそうだし、何より香月さんが本好きでそういう黒いことは書きそうにないけど

899 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:13:55.59 ID:5uAgZS6O.net
>>891
胸もこのくらいまでは育つはずだと思いたい
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/images/landmine2.jpg
http://www.sams-militariya.com/images/material/item_XXL/201408_TM43_2.jpg

900 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:15:49.03 ID:KIa23pse.net
>>898
上手く反対勢力を育て君が望む結果へ誘導すれば良い
レティーツィアにこの辺の教育を施して、フェルディナンドを
反対派の神輿に担がれる失敗談が見れそうだと思うのですよw

901 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:17:20.66 ID:N6Dzgm4V.net
>>894
魔力的な釣り合いマージンは男女のどちらが魔力が多い方かで違うと思うよ、世界観的には
女の方が低い場合は子供が望めるなら上位の家に縁付ける世界観だけど
男の方が低い時は子供は一応望めるレベルでも釣り合い的に微妙って言われるのは何度か出てきたし

902 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:17:56.26 ID:2V4HvkZL.net
マインさんを性的な視点で見る男の人って・・・・

903 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:18:34.95 ID:KIa23pse.net
あ、900踏んでるから宣言、次スレは重複利用で
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453108027/

に行くからね。
間違えないように。

904 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:20:49.97 ID:4H+hlu9P.net
>>902
ヨハンを莫迦にするなー

905 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:22:09.55 ID:sdSsnrHS.net
俺は地雷さんを性的な目で見てるんじゃない
ただ元々のマインが「トゥーリと一緒がいい」って言っておさがりばかり着て
病弱だから外に出ることもないせいで小っちゃくて
女の子にしか見えない男の子だったらなって思うだけだ

906 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:23:46.02 ID:KIa23pse.net
いつの間にか
「大銀貨一枚、10万リオン」とか書き換えられてるのが
どこで作者がここ書き換えようと思ったのか気になる
まさか2ちゃんなんか読んでないだろうし、不思議だね

907 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:25:37.63 ID:KIa23pse.net
>>905
もっとまずいよ、矯正施設に入った方が良い
さぁ、手遅れになる前に

908 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:27:32.16 ID:rnfmq5MJ.net
まあディートリンデは崩壊舞の件もあるしやらかして高みにご招待されそうだから
フェルは最悪嫁を娶らずに済む……かもね
>>898
陥れて電池もありだと思う
陥れるまでもなく罪に塗れてる可能性もあるけどw
>>899
旨……?破壊力の間違いじゃないかな?

909 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:30:45.07 ID:lkCW1FPi.net
次期ツェント?!ってワクテカ大騒ぎしてやらかす姿が見える…

910 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:34:37.59 ID:L33OnYLJ.net
>>906
読み飛ばしていただけじゃない?
自分が読んだのは割烹SS報告が来てすぐだけど、その時にはあったから

911 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:35:12.47 ID:4H+hlu9P.net
礎染め関係で結婚延期している1年の間になんやかやあって結局結婚なしね、になるのは、まあ

912 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:48:01.14 ID:KZnPvrxy.net
アーレンに嫁いだゲオがエーレンに帰還してアウブになるつもりでマティアスもその可能性を受け入れていたから
他領に嫁いだ領主候補生が出戻ってアウブになることは制度上は可能なんじゃないかな

そこを考えるとフェルのアウブ就任よりもレティの母親がアーレンに帰還して中継ぎアウブをやるほうが可能性がありそう

913 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:48:36.92 ID:8Q0QU3zs.net
神様の加護は魔力消費量が減るだけで魔力が増えるわけじゃないってこと理解してるやつ少なすぎ

914 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 10:58:56.44 ID:IEiv6iSc.net
>>911
外面とプライドだけは高い人間が、外聞が悪い破談なんて許すと思うかい?
プライドを守るためには、何でもするタイプに恨まれるとどうにもならんよ。
実によく似た母娘だとは思う。

915 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:07:39.48 ID:F+v8u1gf.net
むしろアーレンも新しく来た婿殿がものっそい新型回復薬作れるって情報は得てるんだから、
さっさと研究室でも何でも与えて礎の魔術染めるための薬作ってもらえばいいのにな。

916 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:11:12.63 ID:wxbIR5qc.net
>>912
礎を獲ってアウブになる目途があったからでそういう正統性とはまた別の話じゃないかな

917 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:32:37.22 ID:5CZVkhbc.net
>>888
レティがアウブになる目が完全になくなるというパターンも考えられるよ
王命があっても、それを盾にしたら逆にツェントが破滅しかねないとか

918 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:39:37.64 ID:5uAgZS6O.net
D子もバカで性格うんこでどうしようもない人間だってだけで
高みに上らされるほど悪いことしてるわけじゃないから死ねとまでは思わんなー
大恥かいて恥ずかしくて表に出られなくなる程度でいいような気はする

いや恥ずかしくて云々で大人しくなるタマでもないか…

919 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:47:01.93 ID:ONunKXGI.net
普通にアーレンとエーレンが合併するんだと思うけどね
幾らなんでもゲオが簡単にエーレンに戻ってこれるとは思えんし、ゲオは合併狙いで何かするんじゃね?
レティはアーレンのアウブになるより、ヒルデ王子に嫁入りして王族に成る方が幸せなんじゃね?

920 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:52:55.56 ID:e4FFSCx3.net
合併すれば確かにフェルが戻るねw
まあその時は王様が聖典ゲットしててくんないと管理辛いだろうけど

921 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 11:55:13.30 ID:e4FFSCx3.net
>>919
ヒルデ王子は 外に出すこと前提 で育てられてるからなあ

922 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:00:44.08 ID:lkCW1FPi.net
そもそも、グルハイをゲットしたら、他領に外交任せられるようになるから、アーレンス優遇して立て直しする必要がなくなるよね(他と同じく自力で頑張れよ、と)

923 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:10:36.95 ID:hC6DScCL.net
>>922
グルトリスハイトを扱える(読める)人材が、まだ王族にいないという致命的不具合が

924 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:15:33.48 ID:rf786diw.net
アーレンは優遇って程優遇とは思わないが・・・
王族の勤めとして、政変時の支持領地の損失の埋め合わせには
ちゃんと協力するよ、ってのを普通に実行している程度に思える

エーレン視点からだとピンポイントでヘイト値高い行動されているから
やたら贔屓にされているように映るがw

925 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:19:37.41 ID:4H+hlu9P.net
むしろ、「どうしてここまで放置してたんだ」レベルだな

まあ、封建領地内の出来事は基本不干渉だろうからしょうがないんだろうけど

926 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:27:57.93 ID:iun/m8Ai.net
外交窓口な領地であるって点がなー

アーレンスに5-3婿入りでテコ入れするようだけど、中小領地はもっと厳しい所があるんじゃないかと思うしな

早くグルハイ見つけて、使えこなせるといいのに

927 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:29:59.43 ID:ImH1nmC0.net
フェルディナンドとディートリンデの婚約
ヒルデブラントとレティーツィアの婚約
どちらも王命なのでそう簡単に覆せるものではないだろう

5部プロローグ主役のヒルデブラントがグルトリスハイトを発見して
次期ツェントを望まない代わりに地雷さんが欲しいといったらどうなるかな
アーレンスバッハを見捨ててグルトリスハイトを取りそうな気がする

928 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:32:00.18 ID:BXfh7Tpd.net
>>901
男が家格に比べて魔力が低いとなるとこいつ無能です出世は望めませんってことになるし
女の魔力が家格の割に高いというなら格上に第二第三夫人ででも嫁がせて縁を繋ぐ方がお得ってことになるし
家の格が違うのなら格下に嫁がせるのは勿体無いってことになる
男の方が魔力低いと釣り合いがって言われるのは仕方ない罠

929 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:33:09.90 ID:EXplZVRZ.net
フェルディナンドが地雷さんを閉じ込めて溺愛みたいなことしたら燃えるけど昼王子が同じことをしたら犯罪臭がする
見た目は逆のはずなのに

930 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:33:40.06 ID:kAHuN+6B.net
男性優位に見えてその実女尊な世界観

931 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:44:38.49 ID:ImH1nmC0.net
>>929
ヒルデブラント王子が地雷さんを閉じ込めて溺愛って
王宮図書館から山ほど本を借出してきて
読書に没頭して自分には目もくれない姿を愛でる
そんな微笑ましいイメージなんだが少数派かね

932 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:53:15.24 ID:zx9lSQzJ.net
読書の邪魔出来ないと地雷さんの体調管理出来ないからなー

933 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:01:40.92 ID:4H+hlu9P.net
体調が良いとき: 図書館で本を読む
体調が悪いとき: 寝台で本を読む

図書館に寝台を置いとけば、体調管理なんか不要ですわ

934 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:04:23.49 ID:YgZfMlhd.net
自分の命のギリギリまで有効な手を打てずに最後は王に縋ったD子父が無能すぎる
王に縋るんなら正妻が死んで自分が危うくなった死の直前じゃなくて息子達が上級落ちして後継者がいなくなったときに縋りなよ
レティ母が嫁ぐ前にレティ母を後継者に指命して婚約者がアーレンに婿入りするように援護を頼むとか
婚約者と別れさせてアウブ・アーレンの婿に相応しい男との縁組みを頼むとか
すでにレティ母が嫁入り済みなら夫婦でアーレンに入るように説得を頼むとか
レティ父が次期アウブ・アーレンでないならどうにかなったでしょー

935 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:08:38.31 ID:YgZfMlhd.net
次期アウブ・アーレン→次期アウブ・ドレヴァン

936 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:11:24.69 ID:bA0zLk8Y.net
アウブ直系を嫁がせれるような相手を迎え入れるとなると対価も大きくなりすぎるし、順位が上な相手に実質的に乗っ取られることにもなるし…
難しいんじゃね?

エーレンフェストはその点、順位は上でいくらか恩があって力関係的に面倒がない
(アウブの娘を嫁がせてやったこともあり、エーレンフェストで問題を起こしそうだったアウブ娘を引き取ったこともある)

937 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:13:20.94 ID:iun/m8Ai.net
>>934
その手段が有効かどうかは分からんが、政変で跡取り無くしてから何してたの?とは思う
領地荒れ放題、ギリギリに決まった中継ぎ次期アウブがアレって…

938 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:20:32.51 ID:rf786diw.net
そこら辺は裏でG様が暗躍してたんじゃないかなぁ?
エーレンだけじゃなくてアーレンも破滅させる気満々に見えるし

939 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:36:47.86 ID:ruSedmjg.net
何度目かだけど次スレは重複利用な
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1453108027/

940 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:42:28.80 ID:N6Dzgm4V.net
相手の迷惑を考えないなら第一夫人が死んだ時点で王命使って
ドレヴァンヒェルからレティ母を一時的に呼び戻して貰うのが一番なんだよな
アーレンに潰れて貰ったら困るなら王族も多分頷いただろうし

そしてレティ母のレンタル代にゲオ子をドレヴァンヒェルに投棄

941 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:45:54.05 ID:Aoj6GI0I.net
>>914
D子はヴィル1年時母からの指示でヴィルに近づいたけど
2年時には地雷さんとヴィルの婚約を心から祝福してる
3年時フェルと婚約することになりめちゃくちゃな行動に拍車がかかり人前でフェルを散々こき下ろす
本命は別にいるんだよ

942 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:49:28.10 ID:zx9lSQzJ.net
>>933
破廉恥ですわ!
貴族院入学前といえど洗礼式を終えた兄弟でも無い男の方に寝室に入れるなんて…

943 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:49:31.28 ID:eSmRDHEZ.net
>>927
そういえばもうすぐ王命が王子の説得で撤回する本がでるんだね

944 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:50:04.07 ID:hC6DScCL.net
>>940
アーレンスバッハは第一夫人が死んだ時点で、
旧第二第三夫人派が最大派閥になってしまって
ドレヴァンから助っ人召集ってのがもうダメ無理になった感じの派閥の論理を感じた

945 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:53:04.77 ID:rnfmq5MJ.net
>>940
レンタル代足りないんですがそれはwwwww
ドレヴァンならしょぼい魔力タンクより研究素材の方が喜びそう

946 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:09:58.24 ID:ruSedmjg.net
アウブアーレンはベルゲ系第二夫人の男子2人の助命を政争後10年で有効活用出来なかった
併合した旧ベルゲシュトックの統治に役立てるつもりだったんだろうけど

947 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:21:17.43 ID:ImH1nmC0.net
>>943
だね
ヒルデブラント王子が妄想を拗らせないか心配だ

948 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:22:23.72 ID:5uAgZS6O.net
>>933
いっそ図書館の床を全部敷き布団にしてはどうか

949 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:25:29.98 ID:wxbIR5qc.net
ただの畳敷き和室じゃん

950 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:26:05.38 ID:J6bjR9Ro.net
1000ならダームエルが神殿で花捧げを買う

951 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:40:27.00 ID:2d3+Cg3Y.net
1000ならダームエルが俺に花を捧げる

952 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 14:43:02.41 ID:iSufzkPA.net
952ならフィリーネもダームエルも中級貴族に嫁入りと婿入り

953 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:11:28.54 ID:ms6kBtzM.net
おまえらもうちょっとダームエルさんに優しくしてやれwww

954 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:16:47.13 ID:qcUu4bqH.net
ダームエルはスレではこんなにも愛されてるのに作者さんから謎の人気とか言われちゃう可哀想な子
せめて作中で嫁もらって欲しいけどダームエルだからなぁ……

955 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:21:14.35 ID:N6Dzgm4V.net
ダームエルは普通に幸せになってくれても心の底から祝福できるし
婚活失敗して後世で忠義の聖騎士ダームエルとか盛られまくっても笑える絶妙なキャラ立て

お相手候補が本当にいないならあまりネタにできないけどなんだかんだフィリーネいるしね

956 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:28:05.38 ID:ONunKXGI.net
ダームエルの相手はフィリーネよりユーディットじゃね?
ダームエルとユーディットが仲良くなる話の時、作者がフラグ頑張ったとか言ってたし
フィリーネはコンラート買取らなきゃ成らんし貧乏騎士より、金持ちな作家大先生だと思うわw

957 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:36:27.46 ID:WZTRItEz.net
フィリーネの呪いによりダームエルはフィリーネが成人するまで結婚できないからきっと大丈夫さ
ユーディットは地雷さんの側近の中では実家と縁切りしたり粛清で実家がなくなってたりしないから優良物件だしどうだろう

958 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:38:37.67 ID:wxbIR5qc.net
加護を得られなかったし神さんきいてないよ

959 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:39:10.48 ID:mg/hUdFd.net
フィリーネでもユーディットでもいいけど、まずはちっぱいを卒業するんだ
話はそれからだ

960 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:40:39.52 ID:3yQD3vjD.net
>>956
ダームエルの話の時ってユーディットが絡む率が高いよね
アンゲリカに神々の名前を覚えさせようって話もユーディットが言い出してダームエルなら大丈夫って言ってたし
伏線というか文章から感じるフラグはダーフィリはミスリードでダーユーっぽい
フィリーネはローデリヒを気にかける描写がSSでも多いし最終的にはそっちかな

961 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:19:22.32 ID:CnSu9a4u.net
ダームエルって今23歳だっけ
日本人の感覚からすると結婚なんかまだだよな?だけどあの世界じゃ遅いのかな

でも若年出産が危険なのは変わらないみたいだし
エーファは10代で産んだ子供2人亡くしてるよな確かトゥーリの前の出産の

結婚即妊娠が多いみたいだからダームエルの彼女も18歳↑にして欲しいわ
15の成人式終わって結婚して出産とか怖すぎる

962 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:22:23.35 ID:Fbgf70z4.net
>>961
ファ、ファンタジー出産だから・・・(震え声

963 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:24:57.12 ID:ruSedmjg.net
貴族と平民では妊娠出産が根本的に違うからな

964 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:29:49.63 ID:KIa23pse.net
>>961
23を日本人の感覚でまだまだってのは、中央の感覚だと思うわ
大卒で二年目と考えるとまだまだだけど結婚適齢期だろ、25で行き遅れとか言われた時代もちょっと前にはあったんだし

965 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:32:47.48 ID:OcHmxb3S.net
>>961
成人式後に即そういう関係になって出産する可能性があるのはフリーダくらいだと思うよ
貴族は1年の婚約期間の後に星結びで結婚だから普通の貴族は最短で16才の夏に結婚かな?

966 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:38:28.43 ID:WZTRItEz.net
平民ほど子供の死亡率は高くないんだろうけど魔力が高い子供を産むこと自体が大変なことを考えると社会的に多く産む必要があるわけで
産後の肥立ちやら色々考えると15の成人から子作りは普通じゃないかね
あの貴族社会が長子相続じゃなく魔力基準な辺りも初産より二度目以降の出産の方が母体側の慣れ等から考えても魔力が高い子が生まれ易いというのもあるだろうし

967 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:47:01.98 ID:MQg2BLUr.net
>>919
地雷さん神殿領になる可能性

968 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:49:01.84 ID:N6Dzgm4V.net
>>961
高卒就職組の同級生は23前後に結婚ラッシュがあったよ
就職してから5年くらいってのはまあ一つの区切りなんだろうね

969 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:50:37.18 ID:vZPAqd5e.net
>>961
日本だって昔は十五で嫁入りは普通だった
十五で姉やは嫁に行き〜♪が大正の頃の作詞、まだ百年位しか経ってないよ

近代化以前の封建制なユルゲンじゃ寿命もあんまり長くなさそうだし、婚姻出産早めなのは当然な気がする

970 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:58:51.85 ID:wxbIR5qc.net
15で結婚するようなのって東北とかの辺境だけで基本は23前後だよ
つってもまあその歌の人も子守りだから就職から5年くらいではあるなw

971 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:02:43.03 ID:WZTRItEz.net
まあ、ダームエルに関しては持ってる情報から他領との婚姻は許されないし
エーレンフェスト内にしたってブリギッテとの失敗から同じ下級貴族が望ましく魔力の釣り合いを考えたら新卒が対象になるのは仕様みたいなもんだし

それ以前にフィリーネの初恋応援したいってのもあるが

972 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:37:16.54 ID:TgvnNKxC.net
フィリーネ
地雷さんが眠っている頃の子供部屋の率に協力してくれた小さな女の子
8才の幼い頃から知っている
控え目な少女
中級貴族のローデリヒが好きらしい

ユーディット
地雷さんの側近になった11才(貴族院入学後)の頃から知っている
地雷さんの護衛騎士同士一緒に仕事をしたり訓練をしたりする後輩
生意気で突っかかってくるツン少女だったがデレた

フィリーネとユーディットは一才しか違わないのに何故かフィリーネが相手の場合だけダームエルに酷いロリコン臭を感じる…
フィリーネのダームエルを見る目線が憧れのお兄さんを見る小さな女の子の目線だからだろうか…?

973 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:09:45.45 ID:GiZjIWsu.net
ユーディットは弟いるから婿入りしても護衛騎士続けられるんじゃないの
周囲のダームエルに対する風当たりマシにしたいならユーディットは確かにあり得る選択肢じゃないの

974 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:15:26.79 ID:F+v8u1gf.net
>>961
日本人男性の平均寿命が80歳で、向こうの基準で60歳だといつお迎えが来ても可笑しくない、と考えると、
23歳は現代日本で言う34歳くらいの感覚じゃね?来年にはアラフォーが見えてて結婚で焦る感じが出るくらい。

975 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:15:40.89 ID:2HCBMZ/Z.net
クラリッサ
憧れの人に近づこうと考えを巡らし行動に移そうとするが
ついつい乱暴な告白となってしまった
婚約者が神殿に入るも躊躇なく後を追う健気な少女である

誰この人

976 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:24:17.70 ID:0rig3kRI.net
たそ視点ではそんな感じになってそうだな

977 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:26:38.81 ID:4H+hlu9P.net
たそ視点だと、「ごく普通の告白」 になると思った

978 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:27:07.93 ID:hC6DScCL.net
ハンネさんは深刻な恋愛脳ですものね・・・

979 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:32:38.79 ID:vZPAqd5e.net
>>974
ユルゲンと日本の年齢の感覚的な差、こんな感じ?

ユルゲン:7歳で洗礼式、10歳貴族院1年又は職場契約更新、15歳成人(7歳から成人まで8年)
現代日本:7歳で小学校1年、13歳中学校1年、20歳成人(7歳から成人まで13年)

7歳まではユルゲンの1年=日本の1年、
7歳以降は8対13=1対1.625なので、ユルゲンの1年=日本の1.625年換算で計算してみる

ユルゲン10歳(中学生や高校生の扱い?)=日本の11.875歳(小学校6年)相当、
ユルゲン15歳(成人)=日本の20歳(成人)相当になる

ちなみにこの計算だと、12歳ローゼマインさん=日本の15.125歳相当、21歳ダームエル=29.75歳相当、
フェルディナンド様26歳=37.875歳、ベンノさん35歳=52.5歳相当?!…おおう

980 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:36:48.94 ID:N6Dzgm4V.net
>>979
10歳貴族院は本文から考えると中3もしくは高1って感じよ

10歳まで1.5倍で考えて10歳からは+5歳って考え方がボニ爺あたりの世代に優しい

981 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:40:23.69 ID:uBEOOT4h.net
>>978
?(親友の恋をなんとか成就させてあげたいのです)
?(親友に幸せになって欲しいという想いも本心ですが、親友の恋が成就すればわたくしの恋が上手くいくのではという打算もあります)

982 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:10:28.36 ID:cfgJOlSB.net
ヴィルはあれだからなあ
難聴系天然だから

983 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:11:30.77 ID:AtTya5Vz.net
地雷さんのレシピで食材の栄養面の改善が進んで寿命も伸びるかもね

984 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:11:46.25 ID:uleUjBaf.net
>>967
ハルトムートが家老として采配を振るうわけで、加賀一向宗より怖い領地になりそうだ

985 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:12:01.65 ID:OQoKgvp3.net
>>979
前ギーベ・ライゼガングなんて想像するのも恐ろしい

986 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:16:01.84 ID:uleUjBaf.net
>>950
神殿長のご意向で無理強いはしないとの条件で希望者を募ったところ、『ダームエル様ですか』
『それはちょっと…』などの反応があり、希望者が現れませんでした
またのご利用をお待ちしております

987 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:17:12.57 ID:ruSedmjg.net
前アウブ・クラッセンブルクの仇敵絶対殺すマン
前ギーベ・ライゼガングの曽祖父様
人間機関車のお爺様

ファイッ!

988 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:20:26.91 ID:J6bjR9Ro.net
あと二週間ですねぇ〜長いよ〜早く再開しないかなぁ……

989 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:23:38.55 ID:AGDvoftv.net
>>986
ダームエルなら灰色に地味にモテルと思うぞ
だって捨て置かれるはずの灰色たちの命を助けてくれたし
貴族なのに威張り散らすこともないし

990 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:26:00.20 ID:uleUjBaf.net
>>989
フィリーネさん孤児院に出入りしてるから、灰色巫女だって空気読むだろう、きっと

991 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:26:00.99 ID:cfgJOlSB.net
中級クラスの魔力がないと子供が出来ないからなあ

992 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:27:25.45 ID:ms6kBtzM.net
>>989
しかし花やいだ話をしていると貧乳の文官見習いにもの凄い目で睨まれるので誰も花捧げなどのアピールが出来ない説

993 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:28:56.51 ID:WZTRItEz.net
ダームエルは神殿の灰色巫女から孤児に至るまで網羅してるから、きっともてるよ

994 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:49:04.38 ID:hC6DScCL.net
>>989
そして、灰色神官の間で伝説のヒーローに

995 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:01:06.32 ID:zmBnoob2.net
女性はクリスマスケーキ(24過ぎれば価値が暴落)に例えられて居たのはほんの30年前だよ。
今は大晦日まで延びてるかなw

996 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:25:07.81 ID:KIa23pse.net
スレが終わる前にフライングする連中は普通に受け入れられると錯覚してるのかね?
NGしておこうぜ

997 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:26:14.08 ID:cfgJOlSB.net
じゃあ埋めよか
>>1000なら機動婚活Gダムエルが始まる

998 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:27:09.87 ID:ruSedmjg.net
埋め

999 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:27:27.07 ID:TNQB2sX8.net
>>1000ならマグダレーナ様が本編に現れる

1000 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:28:25.38 ID:TNQB2sX8.net
>>1000ならダームエルが地雷さんにロリコン認定される

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200