2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【作者専用】小説家になろう作者スレ47【読専NG】

1 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 20:34:15.55 ID:EK0aykC2.net
小説投稿サイト「小説家になろう」に作品を投稿している作者同士で情報交換・意見交流をするためのスレ

・ 書き込む際は紳士的に。荒らしはスルー
・読み専(自分では一本も作品を投稿せず、読むだけの人)はスレ違い。本スレへどうぞ。
・2chである以上、作者の振りをしたエセ作者を排完全に除するのは無理。
 発言内容がおかしな奴はスルー推奨。
・晒し禁止
・【批評】小説家になろう【自晒し】への誘導可
・次スレは>>970が宣言してから立てること

【作者専用】小説家になろう作者スレ46【読専NG】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1446361745/

2 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 23:04:59.03 ID:0hnLBa+3.net
>>1
おつage

3 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 23:09:08.85 ID:oGPNdHy5.net
>>1
乙です

前スレ>>1000
今回は受けたくて書いてるかな
好き勝手書いても四半期がやっとだったから、今回は累計読み込んだりはしてるんだけど
なんか、上手く行く自信が持てなくてね


無双の片鱗はちょっと無いから、上手く入れられるか見直してみる

4 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 23:23:28.85 ID:uoaYXBid.net
ウケるなら内政チートがおすすめだぞ
需要に対して供給が少ない印象がある

5 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 23:32:17.09 ID:WJx+7TJ1.net
以前は結構あったけど確かに前ほどは無くなったな
まあこういう系もつっこまれやすいんだよね

6 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 23:34:42.86 ID:bzLOH6fd.net
ダンジョン経営、内政チートはエタ率が高いからなぁ
パターンが固定されてしまうから書くほうが飽きてしまうんだよね

7 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 23:36:49.79 ID:C0CkAI0T.net
地の文8割越えてるかなぁ。なお、底辺作。
まぁんなこと気にせず書くんだけど。

8 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 23:39:09.02 ID:VXbFBdmm.net
内政チートかぁ……。戦争は外したくないから、内政チートしてから戦争やるのはありだろうし、頑張ってネタ集めてみるよ

エタに関しては、今まで一度もエタったこと無いから、上手くまとめる自信はある
かといって、「受けないから、切りの良いところで締めます」はやりたくないから、とにかく頑張ってみるよ

9 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 23:48:22.35 ID:uoaYXBid.net
内政系は締めにくいからな
貧乏領地をどうにかするというノリはよくあるけど、どうにかした後どうするのという壁にぶつかるから
あらかじめゴールを決めておくと良い

10 :この名無しがすごい!:2016/01/17(日) 23:54:08.25 ID:q9GzkjOH.net
内政して富国に成功

貴族に難癖つけられる

「革命の時間だね」ニッコリ

って路線は考えてる。理想は銀英で門閥貴族滅ぼした当たりまで行ければとは思うけど
「キルヒアイス死亡」をやったらアウトだろうから、その辺は気を付けないととは思うけど

11 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 00:00:04.18 ID:4zk0sFz/.net
>>10
そもそもテンプレでキルヒアイス枠がいたらその方が問題ではなかろうか
いやまあ、そういうこと言いたいのでないのはわかるけどね

12 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 00:04:02.88 ID:qbEWv81N.net
>>11
キルヒアイス=ヒロイン
ですわ、自分の場合。もちろん、女性ですけどね


あと、相談に乗ってくれた方、ありがとうございました

13 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 00:20:19.78 ID:AEFXZmiw.net
全くスレチだけど銀英伝のヒロインこそラインハルトだと思うわ……

14 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 00:29:48.45 ID:yC1MQqY5.net
内政系のテンプレってどんな?

15 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 00:39:02.25 ID:UQ/pa+BX.net
累計の内政上から読んで傾向を自分なりに出せ
テンプレっていっても個々で少しずつ認識が変わってくる
あと俺の場合テンプレの認識をそのまま作品にするから、自分の思うテンプレをそのまま言うのは自分が内政書く場合のプロットとほぼ同じになってしまう

16 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 00:51:37.89 ID:pVt2/Sl9.net
内政チートは良いんだが現代知識を利用するときに
WIKIとかの情報のコピペをしないようにな

17 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 01:01:15.10 ID:U2ETSz9C.net
・現代日本と暮らしが違ってる!
・我慢ならないからカイゼン!
・領民や家臣に一目おかれる
・やり過ぎてお偉いさんに目をつけられてるヤベェ
・どうにか認められたよ!やったね!



A、チートと地位が揃ったので学園編へ
B、戦争はじまった!なんとかしなきゃ!戦争編へ
C、失業・公害対策もしなくっちゃ!経済編へ
D、食を極めるのデス!グルメ編へ

18 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 01:15:53.36 ID:yC1MQqY5.net
>>17
まとめてくれてありがとう

内政系ってテンプレできあがるほどまとまってたかな?と不思議に思ってきいてみた

19 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 01:40:53.37 ID:U2ETSz9C.net
あと政界編へもあるか

まあ、
・問題の明確化
・検討→解決
・新たな問題の発生
のサイクルこなすのはジャンルに関係なく変わらない訳だし。
雪だるま式に問題を大きくしていくだけ。

20 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 02:20:26.65 ID:pVt2/Sl9.net
迷走していくと推理編や新天地編なんかも・・・あるかもしれない

21 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 02:30:35.59 ID:U2ETSz9C.net
ダィテス領や離宮改造みたいな
開始時点で内政済みから
チートで蹂躙していくのもあるけど。

22 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 03:32:54.22 ID:yC1MQqY5.net
>>20
新大陸編はそのまま新大陸を見つけて新素材が見つかって〜って感じのだよな?
推理編とは?

23 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 12:51:13.86 ID:pVt2/Sl9.net
領地内で怪盗が! 殺人事件が!
となるケース
作者が他の作品に影響されてそういう流れになることがある
なろう内の内政チートでそういう作品があるかは知らん

24 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 14:39:37.22 ID:imRD4sGW.net
最近NO FATIGUEがやってたな、推理編

推理編やって面白かったのは清純派魔導書ぐらいか
あれは元々そっちの嗜好持ちの作者みたいだし

25 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 15:23:50.10 ID:yC1MQqY5.net
>>23
なるほどトン。そのケースは何となく心あたりがある


政界編は全く思い当たらないわ……選挙とかするの?w

26 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 15:34:56.10 ID:pVt2/Sl9.net
貴族が発展を妬んで絡んでくる
→国を根本から変えなきゃ

根回しと策謀の果てに国の中枢へと食いこんでいく・・・

27 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 16:49:52.54 ID:ZMwnzHHO.net
歴史上の事柄から引っ張って来ればそれなりの物が書けるよ
国を建てるのも良いし、幕府みたいな物を作るエンドもあり

28 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 16:56:00.22 ID:ZMwnzHHO.net
ふと思ったが、基本的にドラマって推理か医療か恋愛の三つしか無いように感じる
そう考えるとなろうが転生・転移ファンタジー塗れなのは自然なことだな

29 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 17:02:29.36 ID:4zk0sFz/.net
>>28
推理の受け皿が広すぎる
推理メインのものはそうないと思うが

30 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 17:06:05.46 ID:6v45zXvG.net
推理メインのドラマはサスペンスっぽい気が
つかSFやファンタジーってシチュエーションでテーマに絡まないものの方が多いと思う

31 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:01:28.69 ID:pVt2/Sl9.net
昔はスポーツのドラマとかも一杯あったんだがな
友情努力勝利はもう時代遅れなのか

32 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:03:12.79 ID:ibxStTYz.net
ガルパンはいいぞ。

とか言い出す。

33 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:05:50.55 ID:HYLncYfG.net
今は生きてるだけでストレスが貯まる時代だからストレスフリーな物語が流行るのは仕方ない

34 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:06:49.74 ID:6v45zXvG.net
女の子絡めるとジャンルとしてのハードルが下げられるいい見本

35 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:11:33.84 ID:ibxStTYz.net
別に黒子とか女子向け男子まみれ作品もあるけどね。

36 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:12:02.71 ID:Y53VWzTg.net
友情努力勝利は今でも人気だろ
ただ泥臭い感じのは嫌がられてるけど

37 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:14:30.85 ID:XKI1Lxfy.net
ジャンプの鳥嶋編集長によれば、努力は実を結ばないものだし、友情は裏切られるものと相場が決まってる。
だからせめて漫画の中では努力も友情も結果に繋がるものにしたいんだそうな。

38 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:15:22.02 ID:ibxStTYz.net
脳筋熱血はダメだねぇ。

39 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:21:35.53 ID:oCjTItOd.net
生きてるだけでストレス貯まるってどんな人生だよ

40 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:33:05.16 ID:ibxStTYz.net
選択し間違えたネタバレしてるゲームを続けなきゃいけない感じ?

41 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:37:47.79 ID:ZMwnzHHO.net
なろうは絶対社畜とニート多いよ
統計取ったことないけど断言できる
どっちも生きる意味を見いだせずに転生したがりそう

……統計取って見ようかな
俺、累計だから偏ることもなさそうだし

42 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 19:43:22.48 ID:ibxStTYz.net
せめて5%はサンプルとって欲しいね。
じゃなきゃゴミだ。

43 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 20:05:09.99 ID:RAar2LAa.net
現世で生きる意味を見出した奴を転生させたら、異世界でキャッキャウフフしてるとゲスになるだろ

44 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 21:07:23.57 ID:ZMwnzHHO.net
書籍化の話が来て、「これ絶対いろんなところから叩かれるな……」
と思ったけど、今も叩かれてるから問題ないかと開き直ってしまった

45 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:00:42.38 ID:dWhE8a2M.net
書籍化した作品だけに上から目線のメッセとか送ってくる奴もいる
気にするだけ無駄
ポイントくれる支持者を信じてやるしかない

46 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:11:53.81 ID:pVt2/Sl9.net
どんなに人気の作品でも叩かれるもんだ
開き直りは必要だぞ

47 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 22:23:54.25 ID:fo2J5mNZ.net
作者と読者の事情なんか知るか

作中の登場人物たちにはなんも関係ねえ!

と、考えて開き直って書いてる

実際にこう考えてるとエタる気がしないからおもしろい

48 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:30:27.34 ID:UklPAn0i.net
ポイントかなり貰って更新休んだら止ったけどまた伸び始めた
やっぱり連速更新は正義ですね

49 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:36:42.40 ID:XDU6CzLw.net
プロローグで主人公が死ぬってのはテンプレであるけど
そこでダメ出しとかされるのって、次の話とかで即名誉回復しとかないとまずいかな?
異世界でやる気を出す動機が、前の世界で失敗した原因を同僚にダメだしされた事だったりするんだけど

50 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:39:17.58 ID:ZMwnzHHO.net
そんなことは無い
最終的に主人公が名誉回復することがあらすじなどに明記されている&フラグが立っている当の条件があれば問題ない
確実にカルタシスを解消できると読者に思わせることが出来るなら大丈夫

51 :この名無しがすごい!:2016/01/18(月) 23:49:59.26 ID:XDU6CzLw.net
なるほど。最終的に主人公が出世することは決定稿だし、
あらすじにも明記するから大丈夫っぽいね

ちなみに、チートやハーレムもそうだけど、「立志伝」ってなろう読者は好物だよね?
けっこうランキングにスローライフとかがランクインしているけど

52 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 00:46:27.66 ID:AY3UZIzL.net
志というか目標を明確にするのは良いかも
それに少しずつでも進んでいれば物語が全く進まないという感覚が減るし

53 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 01:28:52.08 ID:KGMty22C.net
>>51
成り上がりものは、なろうどころか太古の昔から大人気
不人気だった時代なんてない
最初から最強と同じぐらい人気

54 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 07:19:32.62 ID:0vBV/bfZ.net
ただ、細切れ更新でネガが続くのと、
一挙更新で立ち直りまで持ってくのとは違う。

商業でも気になるシーンでわざと切る場合もあるけど、
最初に好感度稼いでからじゃないと、
それなりにリスキー。

55 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 07:39:23.32 ID:rC7k4ENX.net
>>51だけど、序盤はちょっとアレだから、初日に五話ぐらい更新して、それ以降は「ずっと俺のターン」な感じに持っていってみる

とりあえず、皇帝か神ぐらいにはなれるように立志させるわ

56 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 07:51:59.32 ID:W3nEgS4C.net
>>47
読者の事情は勘案すべきかも
やられ役に出したキャラの名前と本名が同じで、作品削除を要求されたことあるから
キャラ名変えても法的に訴えるとうるさかったから、ブロックして運営に通報したが

それ以来、漢字名前の小説は投稿しないようにしている

57 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 08:01:49.47 ID:0vBV/bfZ.net
子供向けアニメのキャラ名は、
子供がイジメられないように
実在しない名前にするとか言うね。

58 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 11:49:22.56 ID:6Qce78wZ.net
>>57
でも、ムサシとかコジローとかピカチューとかコナンとかシンノスケとかヒロシとか日本だと実在しまくるんだよな

59 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 12:13:59.26 ID:KGMty22C.net
正確には、悪役気味のやつの名前だな
だからデスノートとか月(ライト)とかいう真面目一直のキャリアがつけるとは思えない名前になったw

60 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 14:50:23.79 ID:iLJZwhC1.net
さすがにピカチュウは実在しまくるほどではないと思うな

61 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 19:51:13.41 ID:Yz0V0GaD.net
タイトルが全角の英名

62 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 22:33:24.00 ID:JB1RtKC6.net
小鳥遊明日香は現実人口よりもアニメ人口の方が多いと聞いた

63 :この名無しがすごい!:2016/01/19(火) 23:27:54.32 ID:AMNai/3I.net
猫屋敷さんは実在するらしいな

64 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 02:16:34.59 ID:QeEyCqW0.net
天才が読むとジュラ紀の映像が迸るともっぱらウワサの、カツ丼みたいにきらめいているレジェンド

65 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 07:40:40.65 ID:SH8/us0g.net
>>60
第一生命の統計によると21世紀に生まれた子供に限定するとぴかちゅうと読ませる名前は
137番目に多い名前なんだそうな

漢字は光鼠、光宙辺りが多いとか

66 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:05:16.58 ID:wu119vJQ.net
途中からつまらなくなるポイント

・事前事後に説明のないキャラが出てくる
 ・当たり前のように絡んでくる(肉親、同級生)
 ・内輪話ばかり
  (昔からそういう奴だよな(説明なし))
・主人公の性格が途中から変化
 ・最初は敬語だったのが初対面でもタメ口に
・最初の名声だけで苦労しなくなる
・VRMMOなのにリアル知り合いばかり
・異世界で貴族がフランク過ぎる

あと何だろう?

67 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 08:15:03.35 ID:SH8/us0g.net
>>66
別作品のキャラが当該作品の主役を食って常駐化する
ゲスト登場ぐらいは良いがその作品から読み出した人は、正直冷める

68 :官能・・・・・ 濡れ濡れ ビンビン:2016/01/20(水) 08:32:04.94 ID:Ggvpsek2.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

69 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 12:01:43.30 ID:KHKuu435.net
>>67
それは意外とプロの作品でもあるんだよな
特にゲーム業界

70 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:16:06.02 ID:n2/bRUQY.net
この中で総合評価1,000を超えている者は部屋を出て行け

71 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:24:04.30 ID:CYjm1C/i.net
一万しかないからセーフ

72 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:41:54.16 ID:EC2xCEOS.net
みんな、忙しいか閲覧数減ってるな
展開が悪いのか悩むわ

73 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:45:12.04 ID:jD98FLz6.net
部屋を出てスマホで書き込み

>>66
・視点が変わる
・外伝(別視点)か連続
を追加

74 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:57:40.77 ID:39XhyBvC.net
むしろ主人公視点の方が少ない
それでも3万ptぐらいは行くもんだ
結局書き方だよ

75 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:59:36.57 ID:3XMinfNK.net
>>66
この辺はスレとかにいるような読者の感想であって、日刊からは外れてると思う
説明ないキャラと>>73は同意だが
個人的にいちばんダメだと思うのは取り返しの付かない鬱展開かな
主人公が悪役痛めつけて殺せば終わるような鬱展開なら下手に引っ張らなければまあいける

76 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 19:59:51.87 ID:TDNs1IDO.net
出して後悔したキャラとかいる?
俺はヘルシングの大尉みたいな無表情無口出してすんごく後悔した。二番目に好きなキャラなんだけどね

77 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:00:59.26 ID:jD98FLz6.net
>>74
そんな作品はないよ

78 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:05:00.23 ID:3XMinfNK.net
そりゃ極論言えばうまく書けばどんなのでも稼げるかもしれないけどさ
うまく書いても3万しか稼げない展開と、下手に書いても3万稼げる展開じゃ後者のほうが優秀なわけで

>>77
傭兵団の料理番は途中までしか読んでないけどsideの嵐だった覚え

79 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:28:37.54 ID:lrXYnxEG.net
取り返しの付かない鬱展開……、序盤から家族が殺されて復活の可能性もまず無いような展開とか?

80 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:29:28.90 ID:7/Bs92lC.net
ヒロインレイプされるとかじゃないの

81 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:44:07.37 ID:704POh68.net
ヒーロー文庫の書籍化希望受付ってどんくらい来てるのかな。俺昨日メールしてみたんだけど。他にもやったやついる?

82 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 20:47:27.65 ID:KHKuu435.net
対応に困るくらいメール来ているんじゃね
ダメ元でやる人多そう

83 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:01:21.81 ID:39XhyBvC.net
12月後半あたりにヒーロー送ったけどそろそろ来るかねってところ
なろうコンまでには来てほしいんだが
流石に素知らぬ顔でなろうコン登録するのもアレだしなぁ

84 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:15:26.45 ID:SH8/us0g.net
>>70
ぶっちゃけこのスレで1000ポイントいかない作者は少数派だろ
いわゆる底辺は、底辺スレを使っているし

それにインフラ状態の今、短編でも普通に二千ぐらいいくんだから

85 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:17:58.50 ID:TDNs1IDO.net
>>84
一作だけ偶然100超えたせいで底辺スレに入れないブクマ貧民ですごめんなさい

86 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:24:32.05 ID:704POh68.net
半端にポイントあるよりは底辺くらいのほうが可能性あっていい気がする

87 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:34:32.12 ID:3XMinfNK.net
>>80
これがいちばん典型的だな

88 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:37:49.18 ID:PWj4gL2l.net
普段1日のPVが1万5千前後で安定してたんだが
今日のPVだけ5万程超えそうなペースなんだけど
原因なんだろ?

ちなみに、PVに反してブクマは微減してます。

89 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:46:55.62 ID:FWD1zRUp.net
どっかで紹介されたんじゃないの
この間SAKATAがVIPで紹介されて日間載っていたし

90 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 21:58:35.06 ID:PWj4gL2l.net
>>89
88です
どこかで晒されたのかな?
と、色々と検索しましたが、何もヒットしないんですよね……

91 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:31:23.68 ID:K29aWM3B.net
ヒロインされてたはセーフ?

92 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 22:41:32.09 ID:3XMinfNK.net
アウト

93 :この名無しがすごい!:2016/01/20(水) 23:13:35.62 ID:lrXYnxEG.net
処女作がトリプル役満ぐらいな勢いだったなw
なんで、あんな展開にしちゃったんだろ……orz

94 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 15:17:11.93 ID:GFOX+rqP.net
検索は、数日しないと引っかからないこともある

95 :この名無しがすごい!:2016/01/21(木) 23:39:35.36 ID:LK7t9R1w.net
正直転生じゃなくても話成り立つけど、なろうじゃ転生しないと読まれないから転生させるか
っていう人どれくらい居る?

96 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:16:51.62 ID:SD2Gtp7O.net
現地主人公ものは現在構想だけあるけど、転生要素を入れようとは思わない
それで受けなくても後悔はしない

97 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 00:32:03.47 ID:uqWQDA1j.net
転生に限らず展開の採用基準がなろうで受けるか受けないかだ
そういう意味では読まれるために転生させてるともいえる

98 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 07:36:48.02 ID:1YZqgNJu.net
どちらでもいい書き方をしてる場合は、
どちらの良さも引き出せていない感じ。

転生なら転生の、現地なら現地の、
読者が期待するポイントがあるからね。

99 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 09:16:01.57 ID:a1oZp6kC.net
たった一つの要素をクリアできないために現地主人公諦めてゲーム転生書いてる

100 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 12:38:26.54 ID:Zd2bCQ6L.net
そのためだけに転生って、どんな難題が立ちはだかったんだよ……

101 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 13:37:59.64 ID:ztp1AYEf.net
現地主人公だと一人称の場合
その世界に合った単語を使わなきゃいけないんだよな
メタ発言は冷めるし

102 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:20:24.25 ID:a1oZp6kC.net
>>100
「召還されて現地勇者とコンビで勇者やるんだけど
コンビ組む相手の正体が魔王、って俺だけが知ってる」とかそんな感じ
予知ではどう書いても説得力ないんだよ……

103 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 14:37:11.18 ID:uqWQDA1j.net
神託とかで「こいつは魔王の正体を見抜く力を持つ」とか出て、そのせいで勇者になるとかじゃダメなのか?

まあ俺はポイント至上主義だから、わざわざ転生避ける意味なんて分からないが

104 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 17:41:56.74 ID:2s8v1k/i.net
俺は自分が面白いと感じるもの至上主義だけど別に転生設定つけてもつけなくても問題ないならそりゃつけるよ
つけたくないなら公募出せばええやん

105 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:41:05.74 ID:Zd2bCQ6L.net
転生設定が不可欠ならつけるし、無くても話ができるならつけない。
転生者の話を書きたいから使うんだろ?
とりあえず付けときゃ受けるだろで使うもんじゃなかろうに。

106 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:43:17.42 ID:eJA6d48P.net
必然性よりウケ狙い

107 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:51:29.27 ID:uqWQDA1j.net
そこだけ中途半端に合わせても読者に迷惑なだけだな
合わせるなら徹底的に

108 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 18:52:15.28 ID:Zd2bCQ6L.net
>>102
召喚でスキルとかある世界なら、ユニークスキルで「称号鑑定」とかじゃあかんかったの?

109 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:28:42.54 ID:a1oZp6kC.net
>>103>>108
神託として受けたらその受けた事実は公然のものになるし
他のヤツの正体を知る(=話として先回りする)必要は無いからスキルとして持ってるのは今回はナシなのよ
「あいつ魔王なのは間違いないけど本人にその自覚あるんか?」
みたいなのを終始引っ張る話だから転生無しのファンタジーにしたかったんだけど
ゲーム転生が説明と説得力の点で一番都合が良かった、って話でもちろんもう割り切ってる

※一応これはたとえなんで書いてるのは転生勇者と魔王の話じゃないよ

110 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:42:04.10 ID:xuGd08mE.net
ボクと魔王ってゲームだと、主人公の相方の魔王がいくら「自分は魔王だ!」って言ってもロザリー以外は信じなかったっけか

111 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:49:57.02 ID:uqWQDA1j.net
じゃあ自分にだけスキルが見えるとかでもいい
やりようはいくらでもあるだろ

112 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 19:50:03.48 ID:pqHxHRZI.net
パターン的には出尽くしたかな?

113 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:26:17.11 ID:IUo6+kNT.net
一人称で書こうとしたら、何が何でも視点変更で三人称入れたら駄目なの?
もしそうだったら、推理物で例えると探偵の罠に嵌められた犯人が夜に動く、みたいなシーンをどう書けばいいか分からないんだが

114 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:33:03.12 ID:fDebUb7I.net
小説にタブーはない。好きにしろ。
ただしその書き方で読者に伝わるか、人気が得られるかは別の話。

115 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:34:39.52 ID:WymnerK6.net
side使いになれば全て解決だな

116 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:35:16.31 ID:uqWQDA1j.net
一人称+三人称sideは人気作品でも使われてたはずだぞ

117 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:42:03.70 ID:SD2Gtp7O.net
>>113
待ち構えておいて、犯人が目の前に現れた所から始めればいいじゃないか

118 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:42:56.59 ID:xpig6RL5.net
>>116
タイトルなんてやつ?

119 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 21:45:02.06 ID:uqWQDA1j.net
すまん、ほとんどはもう忘れた
俺も昔同じようなこと考えて人気作品調べて回っただけだから
SAOだけ覚えてるわ

120 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:41:56.05 ID:jRyp/C1S.net
>>118
え?累計にも大量にあると思うが
ふと思いついたのはグリバスとか

121 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 22:46:03.63 ID:tMLUTOVc.net
人称なんて気にせんで良いよ
読者が混乱しなければ良い

突然一人称から三人称から切り替えたら違和感半端ないが、
しっかりと一区切りしてから変わるなら無問題

122 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:06:51.65 ID:ztp1AYEf.net
無職とかもやってた気がする
分けりゃ問題はないがSideばかりで停滞するのだけは避けたほうが良い

123 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:24:07.84 ID:eJA6d48P.net
>>113
乙一のジョジョみたいなのかな

124 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:43:26.47 ID:z9eQeiP6.net
sideが嫌われるのって、同じ場面を主人公マンセーの為に別キャラ視点で書いて
話が進まないから嫌われるだけで、その例えで言うと、場面代えて三人称視点で犯人に殺人に行かせたりするのは別に問題ないと思う



それにしても、書き溜している時って全然書き進まんね
連載中は毎日5000字ぐらいガンガン書けるのに……

125 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:48:40.60 ID:ztp1AYEf.net
主人公Side「敵を倒したぞ」
仲間Side「主人公すげー」
村人Side「あの冒険者すげー」
敵Side「あいつつえー、かてねー」
敵の幹部Side「なんだあいつは!」

極論だけどこれくらい同じ場面をやってたら読者もうんざりするだろうなぁ・・・

126 :この名無しがすごい!:2016/01/22(金) 23:58:53.89 ID:p7knjHdA.net
時系列が進んでるならいい。
同じシーンを1カメ、2カメ、……と
プレイバックされるならウンザリ。

127 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:16:18.05 ID:fjzV8aiE.net
>>124
今貯金(書き溜め)が無くなりつつあるのに筆が進まん俺よりマシじゃないか
夜勤あると進まない

128 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:51:46.64 ID:HkeV9Nas.net
初歩的な質問で申し訳ないけど、
タイトルって時代小説みたいに、
「青雲はるかに」とか「武王の門」とか格好付けたモノより
「転生したので異世界で革命を目指す」みたいなヤツの方が無難だったりする?

129 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 00:56:37.59 ID:ga8RHhAH.net
するよ
それどころか気取ったタイトルのが素直なタイトルに変わった瞬間に駆け上った例もある
タイトルのせいで埋もれてたともいう

130 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:03:09.27 ID:ceTMgryc.net
英語タイトルとかも良くないんだよな
簡単に意味がわかる中学レベルの単語で
更にカタカナにしたほうがいいくらい

131 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:06:39.57 ID:ga8RHhAH.net
人気稼ぎなら日本語文章タイトルがド安牌

132 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 01:10:49.47 ID:gXPEcDnG.net
英語のタイトルのあったけどキリストさんとか愛称で呼ばれちゃってるから意味ないなとか思ったり

133 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 02:01:44.51 ID:0bv8aJIm.net
読者視点に立つことが大切だな
まずなろうは常に膨大な数の小説が更新されている
その全てをチェックするなんて不可能だし、する気も起きない
まずあらすじを読ませるのにタイトルのインパクトが必要

長文タイトルにアレルギー起こして、「なんで俺の作品はこんなに面白いのに読まれないんだ!」
と癇癪起こす底辺作者は、読者側に立って考えるという基礎的なことが出来ていない

まあ例外はあるけどね。『ラピスの心臓』とか『青雲を駆ける』とか、その辺は興味を抱いた人間を高確率で読者に引き込めてるんだろう
それに一回日間上位に食い込めれば十分不利を覆せるし
でも自分が例外だと驕れるほど俺は自身過剰じゃないな

134 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 02:19:27.51 ID:3UEjx9Qd.net
>>128
青雲を駆ける、とかも人気あって書籍化して売れてるから一概にはいえないけど
わかりやすいのは正義やで
アホほどたくさん無料の小説があるから

135 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 07:58:45.94 ID:2zHRiECk.net
派手な看板があれば無名でも目立つ。
実力があればクチコミで増える。
実力ないのに看板が目立たないと誰も来ない。

136 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 08:35:44.84 ID:UniONkhJ.net
長文タイトルだと目が滑って、あらすじすら読む気が失せる俺みたいなのもいるからな

そういう理由から、長文タイトルは俺の中ではない。
大半の読者層は、そうじゃないんだろうけど。

137 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 08:48:20.68 ID:2zHRiECk.net
流行りとか周りとの比率にもよるしな。

気になるワードを入れられるかが重要で、
長文は数撃てば当たる方式。
オサレ短文でもセンスがあれば釣れる。

138 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 12:00:44.58 ID:ga8RHhAH.net
単文タイトルのせいで埋もれた作品は見たことあっても、長文の生で埋もれた作品は見たことないんだよなぁ
個々の趣味はともかく、なろうでポイント稼ごうと思ったら本スレ民とか>>136みたいな層は真っ先に切り捨てる対象だと思う

139 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:08:42.19 ID:OQlCVrRj.net
単純に、タイトル長いほうがいろんな検索ワードに引っかかりやすいしな

なろうの検索だけじゃなくググった場合はタイトルに入っている言葉しか
検索されないこと多いし

140 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 13:48:04.23 ID:UniONkhJ.net
長文タイトルでも短いタイトルでも、面白ければブクマもポイントも増えるよ
むしろ長文タイトルの方が、現実の非情さを思い知った時のダメージでかそうやな……

141 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:03:36.36 ID:pqVXZvGL.net
増えるわけないだろw
古今東西召喚士見ろよ

「!?」の全角一文字バージョン使ってる小説が最近ちらほらあるけど
これUnicodeにしかない機種依存文字だからやめちくりー

142 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:10:36.37 ID:aDMgxpB9.net
タイトルの最後にオンラインって入れればいいよ

143 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:12:07.53 ID:Jbn8QCTX.net
>>141
増えないわけ無いだろ
だいたいセンスなさすぎるだけ
短い長いの前に古今東西召喚士とかセンスなさすぎだろw

144 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:20:54.77 ID:jGWgXeAG.net
読者のことを考えろという割にエタる

145 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 15:24:12.54 ID:vth8vIcX.net
日間はタイトル重要だけど、累計は意味わからんタイトルも多いし、
好きなタイトルつけてあらすじで補完すればいいんじゃないかな

146 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:14:50.71 ID:ga8RHhAH.net
長文タイトル→中身が書けてれば上がる
単文→上がることもあるけど、上がらないこともある

これだけの話
とりあえず長文にしとくのが安全
「人気ないのはタイトルのせいかも」みたいな疑惑や言い訳を絶てる利点もある

147 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:25:09.22 ID:jGWgXeAG.net
自分が無いなあ

148 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 16:55:20.34 ID:aDMgxpB9.net
長文タイトルつけるなら、途中から短いのに変えたりせずにずっとそのタイトルで通せよと思う

149 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:13:04.22 ID:/BuSl98g.net
2日遅れで話別ユニーク出るだろ
それで更新して1話が30もクリックされてないなら、
タイトルあらすじ(+ジャンルなど)ですでに失敗している

作品の良し悪しで言うなら話別ユニークで1話目を100として、
10話とか20話といったあたりまでどれだけユニーク維持できてるかが重要

10話なら80〜90。20話なら70〜80維持できてるなら、作品の出来は問題ないと思ってる
まあこれも日間に乗っていない、サンプルが少ない状態だとばらつくけどな

150 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 17:41:20.22 ID:ga8RHhAH.net
どっちが有利かに自分がどうとか関係ない
冷静に分析をした上で不利な手を取りたいなら好きにすればいい

151 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:28:36.38 ID:jGWgXeAG.net
冷静な分析なら、不利じゃないしな
読者を意識な割に、数字の向こうにいる読者を意識してないな

152 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:31:43.31 ID:ga8RHhAH.net
数字を最大化する=目の前に一人読者がいたとして、その人が読む確率を最大化する
数字を見ることが、読者を総合的に見ること

153 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:47:45.38 ID:K0Hfs4p5.net
自分は自分と趣味を共有できるような人に読んでほしいので
そういうおっさんをピンポイントで釣り上げられるタイトルを考えたいものである

154 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:49:11.40 ID:Ph1JaMrZ.net
>>153
おまおれw

155 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:50:13.03 ID:Ph1JaMrZ.net
ちょっと特殊な性癖で特殊なのを書いてるから、同じ系統の病を発症している人にのみストライクな感じw

156 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 18:57:43.58 ID:jGWgXeAG.net
>>152
で、エタるか

157 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:03:41.86 ID:ga8RHhAH.net
人気でなきゃエタるし、書籍化で打ち切りになってもエタるな
読者を見るっていっても、顧客として読者を見るってことだから
採算が合わないとなれば商品ごと製造中止よ

158 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:08:38.10 ID:jGWgXeAG.net
>>157
電撃の水鏡みたいに、売れない状況になった作家が考えることだな
端から売れない作家スタイルで馬鹿みたい

159 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:11:26.46 ID:ga8RHhAH.net
いや地味ながら売れてるが
それでもいつかは打ち切られることに変わりはない
そもそも打ち切られるまで終わらせる気がないんだから

160 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:21:38.25 ID:jGWgXeAG.net
>>159
まあ、そんな程度の価値なんだよなあ

161 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:46:47.75 ID:jGWgXeAG.net
人気作家は外部の圧力で終わらせたいのを、自分は終わらせることが怖くて出来ないだけだもんなあ

地味に売れてるとか言い訳してるが、身のほど知らずつうか

162 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 19:53:44.37 ID:eSoFExUz.net
語尾に「なあ」とか書いてるの見ると、すげえ気持ち悪さを感じる

163 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:01:49.04 ID:ga8RHhAH.net
読み専か荒らしか、その両方か
単なる質厨だと思って相手してたが、触るべきじゃなかったか

164 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:03:28.99 ID:OQlCVrRj.net
>>153
それは共感する
ついでにその系統の小説(特に俺より文章巧い奴)の小説が増えてくれると
読むもの増えて俺が嬉しい

165 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:08:45.25 ID:Jbn8QCTX.net
でもぶっちゃけ持論を垂れ流してるこいつもちょっと気持ち悪い
言ってることは間違っちゃいないと思うがあれだよね、ナチュラルに嫌われそうなタイプ

166 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:10:49.21 ID:jGWgXeAG.net
>>163
俺はお前が読み専荒らしに思えるがな

167 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:21:51.73 ID:eSoFExUz.net
俺は、別にID:jGWgXeAGが荒らしだと思ったわけじゃないぞ

誰であろうと語尾を「なあ」で〆るのは、発言に自信がないことを他者の共感で埋めようとしてるような気持ち悪さを感じる
それだけだ

このスレに関しては、同意しないヤツを罵るようなことをしない限りは、我が強くても気にはならん
作家って、ある程度自分押しじゃないと、書いてる作品にその人の味が出ないし

168 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:22:01.55 ID:ga8RHhAH.net
2chでまで嫌われないように話さないし

169 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 20:26:42.50 ID:jGWgXeAG.net
>>167
それだけの割に、長文なんだなあ
三行で言ってほしいなあ

170 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 21:25:56.50 ID:eSoFExUz.net
>>169
だって、下2行は別の話だから

171 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:34:03.62 ID:0bv8aJIm.net
今書いてるのが終わったら、その数百年後の未来の話を書こうと思うんだけど、こういうのってウケ悪いのかね?
別に前作読まなくても読めるように書くつもりだけど

172 :この名無しがすごい!:2016/01/23(土) 23:55:19.01 ID:Jbn8QCTX.net
まれに前作キャラが出てくるぐらいなのは好かれるクロス
嫌われるのは前作キャラが段々出しゃばってくるクロス
ただ世界観同じなだけなら問題ない

173 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 00:06:53.49 ID:pOK4FRPz.net
数百年後だからみんな墓の中
伝説に成ってる
問題ないかな?

174 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 01:04:02.30 ID:eBvI/IsJ.net
>>173
数千年後なら俺の作品だな
ラスボスは前作のヒロインのうちのひとりで、前作主人公に会いたい一心で世界をリセットする

もちろん、現行で楽しめるように暗躍するラスボス書いてるし
作中の登場人物が、「数千年前の神様が」と存在仄めかしたり
前作のラストで、行動理由「主人公くんに会えないなら世界壊してやる」と軽く呟いて……引きとか
そんな感じだけど

175 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 03:20:39.61 ID:dq2gU3m9.net
あらすじに直接、説明はしない方が好み。
別作品として振る舞って、
わかる人だけ作中の設定でニヤリとして貰えればいい。

176 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 05:14:06.56 ID:BhFvBbS1.net
いつも書いてる途中で飽きてしまう
頭の中で動かしてる時は楽しいのに

177 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 07:55:37.92 ID:/RPp4pCs.net
それはつまりいわゆる萌え豚病ってやつ
たしか富野御大だと思うが、最近のアニメーター志望は萌え絵を書きたいだけで動画をやりたいわけじゃないってやつ
それと同じで脳内の自分が持つ格好いいシーンとか萌えるシーンが書きたいだけで、物語はめんどくさいってなってしまうやつじゃないか

178 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 08:28:36.80 ID:7Hai9aHR.net
それなら俺も萌え豚病だな
つか頭の中でストーリー動かすのは疲れないし早いからね

頭の中だと10分で終わるストーリーが、
数時間書いても終わらないとかザラだ

文章にすると大して面白くないというおまけまでついてきたら死にたくなる

179 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 11:29:06.49 ID:l2Jp1yxu.net
>>177
それ、たぶんスカイクロラやったときの押井御大だと思う
押井御大曰く『撃墜されるプッシャー機はプロペラを爆砕しないとおかしい』とか
『地上で爆散したら破片が降り注ぐだろ。それは着水すれば波紋が広がる』とか
そういう動画的な表現をアニメでやろうとしたんだけど、若いアニメーターが
『戦闘機のデザインはこっちの方が格好良い』とか『キャラはこっちの方がカワイイ』とか
動画じゃなくてデザインと静止画ばっかりに目が行ってるって、NHKだったかの番組でやってた

それの中で『全体の流れに興味がなく、自分のやりたいことだけをやってるからアニメーターが育たない』って嘆いてた
アニメの醍醐味は静止画が動くことなんだけど、彼らは静止画で満足しちゃって画を動かす事に興味が無い。
要するに、物語に興味が無いし、長いストーリーを理解できない。スカイクロラだって作ってる側が
多分小説読んでも、何も感じないんじゃないか?って危機感もってたって記憶してる

180 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:32:57.63 ID:Znai5EbK.net
それなろう作者にもいえるな
大事なのは、ストーリーと、そのストーリーを面白く語る能力なのに
設定アラ探しマンになって設定ばっか突っ込んでたり
陳腐なストーリーだと延々文句言ってたり

ありきたりの話を面白く語る能力が一番作家に必要なんやで
これが出来ない作家は、どんな最高のネタ与えても腐らすのが関の山よ

禁書やSAOやFateの設定資料集渡しても、億コンテンツどころか10万生み出せるか怪しいところ

181 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 12:59:20.19 ID:N0DTHYkx.net
テンプレに文句を言うのはテンプレで評価されてからにしろって話だな

新作で累計行けるよう頑張らんとだな

182 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:02:37.46 ID:vEBzUWzk.net
57 かまってちゃん ◆eHjxs5Ctxq2L (ササクッテロ Sp81-uj8w) 2016/01/24(日) 09:30:22.43 ID:HH9Bo4DVp
無職、孫の手、ルーデウス →無職転生
内密、魚、です、元世界一位 →異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ →理想のヒモ生活
謙虚、麗華様 →謙虚、堅実をモットーに生きております!
猫耳猫 →この世界がゲームだと俺だけが知っている
ログホラ →ログ・ホライズン
祝福 →この素晴らしい世界に祝福を!
盾 →盾の勇者の成り上がり
カネ →VRMMOをカネの力で無双する
天秤 →ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける
コンドーム →男なら一国一城の主を目指さなきゃね
本好き、地雷さん →本好きの下剋上
キリスト →異世界迷宮の最深部を目指そう
リゼロ、鼠色猫 →Re:ゼロから始める異世界生活
イサギ、みかみてれん →勇者イサギの魔王譚
ヘルモ →俺の人生ヘルモード
バリスタ →ネクストライフ
ランタン →カボチャ頭のランタン
シドさん →永遠の戦士
K&M →Knight's & Magic
御子柴さん →ウォルテニア戦記
二歳児 →詰みかけ転生領主の改革
オバロ、モモンガさん →オーバーロード
フェアクロ →フェアリーテイル・クロニクル
月導 →月が導く異世界道中
狂犬の人 →沢見原学園の乙女でない狂犬
ロバさん →ノーライフ・ライフ
わしかわいい →賢者の弟子を名乗る賢者
毛玉、蹴玉 →フリーライフ
プロネカマさん →World's End Online
人妻さん →我が渇愛を人造愛妻に捧ぐ
朱弓 →Vermillion;朱き強弓のエトランジェ
マリーさん →探求大都市のマリー
子狸 →しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王

割烹 →活動報告
エタる →永遠に更新しなくなること
ブラバ →ブラウザバック、途中で読むのをやめる
スコップ、掘る →新着や検索から総当たりで面白い作品を探す

183 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:02:44.88 ID:ghJLXuye.net
57 かまってちゃん ◆eHjxs5Ctxq2L (ササクッテロ Sp81-uj8w) 2016/01/24(日) 09:30:22.43 ID:HH9Bo4DVp
無職、孫の手、ルーデウス →無職転生
内密、魚、です、元世界一位 →異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ →理想のヒモ生活
謙虚、麗華様 →謙虚、堅実をモットーに生きております!
猫耳猫 →この世界がゲームだと俺だけが知っている
ログホラ →ログ・ホライズン
祝福 →この素晴らしい世界に祝福を!
盾 →盾の勇者の成り上がり
カネ →VRMMOをカネの力で無双する
天秤 →ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける
コンドーム →男なら一国一城の主を目指さなきゃね
本好き、地雷さん →本好きの下剋上
キリスト →異世界迷宮の最深部を目指そう
リゼロ、鼠色猫 →Re:ゼロから始める異世界生活
イサギ、みかみてれん →勇者イサギの魔王譚
ヘルモ →俺の人生ヘルモード
バリスタ →ネクストライフ
ランタン →カボチャ頭のランタン
シドさん →永遠の戦士
K&M →Knight's & Magic
御子柴さん →ウォルテニア戦記
二歳児 →詰みかけ転生領主の改革
オバロ、モモンガさん →オーバーロード
フェアクロ →フェアリーテイル・クロニクル
月導 →月が導く異世界道中
狂犬の人 →沢見原学園の乙女でない狂犬
ロバさん →ノーライフ・ライフ
わしかわいい →賢者の弟子を名乗る賢者
毛玉、蹴玉 →フリーライフ
プロネカマさん →World's End Online
人妻さん →我が渇愛を人造愛妻に捧ぐ
朱弓 →Vermillion;朱き強弓のエトランジェ
マリーさん →探求大都市のマリー
子狸 →しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王

割烹 →活動報告
エタる →永遠に更新しなくなること
ブラバ →ブラウザバック、途中で読むのをやめる
スコップ、掘る →新着や検索から総当たりで面白い作品を探す

184 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:02:56.99 ID:BmVJcCsy.net
過疎

185 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:03:07.51 ID:1p/eUpuc.net
テンプレの人気の秘訣を分析して
自分の作品にどう反映させるか考えたほうが有意義だしなぁ

186 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 13:07:39.99 ID:yyECOLCI.net
テンプレってのは最大公約数だから
ロト6の頻出ナンバーみたいなもんだから
それを押さえておけばロトが当たるわけじゃない

だから、売れたい!と思ってテンプレ混ぜ混んでも売れるわけじゃない
面白い物語書いたら結果的にテンプレ押さえてた
そんな感じだよな

187 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:47:49.24 ID:/JGa6VVN.net
テンプレがなぜ人気なのかは、
割りと話が進んでると思うけどね。

ツボを理解してアレンジするメシウマと
理解せずに奇抜なアレンジするメシマズがいるけど。

188 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:53:26.10 ID:UILKFihz.net
テンプレを書きたいけど書けない

189 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 15:54:43.48 ID:/JGa6VVN.net
プロットを作りましょう

190 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:00:54.55 ID:AHdGZk7q.net
流石にろと6の頻出ナンバーと比べるのは違うわ
ただ混ぜ込むだけなら、いくらでもある
その中で埋もれないように、しっかりテンプレに求められることを入れ続けることが重要

191 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:34:54.69 ID:1p/eUpuc.net
>>188
転生だと子供の頃が面倒くさいので転移にしましょう
主人公に何か特殊な能力を持たせます
それを利用して中世ヨーロッパの世界を旅させます
適当に悪党をTUEEEEやって倒します
女の子にモテます
あとはエタって終了です

192 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:37:54.48 ID:UILKFihz.net
>>191
今書いてるのは、最後三行以外は当てはまってる
……で、人気が全く無い

193 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:42:05.37 ID:8JORSR+1.net
転生でも子ども時代なんてすっ飛ばせで良いんじゃないの?

194 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:43:44.31 ID:dq2gU3m9.net
適当な年齢で思い出す方式もあるからね。

195 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 16:53:25.97 ID:AHdGZk7q.net
>>1912
最後はともかく、4番目と5番目こそ重要な部分だぞ
最初3つはそのための便利な設定

196 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:02:46.56 ID:UILKFihz.net
>>195
ストライキ集団排除したり、そもそも主人公の所属してる組織が麻薬の製造とかしてるしで、どちらかというと主人公は悪役側
女の子には作品事態が女主人公だから……

197 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:03:24.16 ID:AHdGZk7q.net
話にならない
自分を捨てて徹底的にテンプレ書いて出直せ

198 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:06:16.66 ID:zkRweWTB.net
悪役特化して胸糞ざまあに特化したらニッチ層からの人気は得られそう
一番よくないのは主人公が善悪煮え切らないポジションにいることだから

199 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:11:21.70 ID:UILKFihz.net
>>197
ううっ、ハーレム系統は妄想するだけで鳥肌が……

>>198
主人公は例えるならACシリーズの主人公かな……どんな依頼も受け持つし
善悪じゃなくて金で判断するタイプ

200 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:28:00.85 ID:AHdGZk7q.net
非ハーレムでも累計は複数ある
大事なのはTUEEEと周囲の惜しみない賞賛だ

201 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:40:38.31 ID:8IulgjGY.net
別に人気なくてもいいじゃん好きで書いてるなら
無理してテンプレ書く必要性あんの?

202 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:44:39.08 ID:AHdGZk7q.net
受けたいならって話
受けたくないなら知らん

203 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:44:52.63 ID:UILKFihz.net
>>200
苦戦させなきゃ見せ場作れないの……人気無いって事は、見せ場になってないって事だろうけど

>>201
感想が来ないって辛いのよ……せめて10話に1つは感想が欲しい

204 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:50:59.72 ID:EKBOmT/v.net
苦戦させたいときにお勧めなのはこちらの腕ちょんぱ
味方の腕脚を切断するだけで苦戦感MAX!
鍔迫り合いの末切断したり、何が何だか分からないまま腕だけ落ちてたり、バリエーションは無限大!
その後回復魔法でくっつければいいのでお手軽にご使用いただけます!
今ならコアな性癖の読者も付いてくる!お得!

205 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 17:55:20.99 ID:8DCVG0uA.net
四肢再生がきらいだからうちで手足ちょんパしたキャラは戻らない!
どうせ治るしだと覚悟も何もないような気がして書いてて燃えないし

206 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:06:39.37 ID:dq2gU3m9.net
アングラ系で色事入れないなら
ウンチクで稼ぐしかないと思うけど。

どんな業種でも裏話的なのは食い付きがいい。
リアリティがあれば嘘でも構わないし。

207 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:08:40.48 ID:zkRweWTB.net
再生すること前提にしてるならそう気にならないけどな
腕や足を犠牲にすること前提でバッツンバッツン戦いに行くのは好きよ

回復なんてできるわけない→治療魔法SUGEEEの流れは嫌い

208 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:12:13.65 ID:UILKFihz.net
>>204
再生魔法がそんな万能じゃないのよね……うちの作品
んで、もうニッチな属性ぶちこみまくってるから

>>206
考えてるけど、なろう的にアウトになるかも……

209 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:15:49.35 ID:8DCVG0uA.net
ああうん、最初から生身が消耗品として計算されててバンバン飛んで生えてくるのも好き

210 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:17:43.33 ID:dq2gU3m9.net
人間再生するより代わり連れてきた方が安いからなぁ。
パイロットだとかの専門職で替えが難しいなら兎も角。

211 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 18:38:57.12 ID:8JORSR+1.net
自分もそうだったけど、そう言う系でもpt4桁ぐらいは行くだろうから
まったく読まれないわけでもないし、好きなように書けば良いんじゃない?
俺は欲が出てきて累計とか言ってみたくなったから、似たような悪いクセは捨ててテンプレ研究とかしてるけど

苦戦も良いけど、見せ場は爽快感あった方が良いと思うし
とりあえず、女主人公だったら自分をレ○プしたヤツをフルボッコにして四肢切断して、最後に背骨へし折って
人間の尊厳全部踏みにじってやってから縊り殺すとか、そう言う開き直りは大事だと思うよ?

212 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:36:05.77 ID:UILKFihz.net
>>211
信じるからな……信じるからな!

爽快感か……そういや、俺の作品に足りてないのそれだな
レイプはさせるつもりだけど、顔に火傷跡のある女の子に興奮するもんかな、普通の人って

213 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 19:53:44.71 ID:8JORSR+1.net
>>212
いや、興奮とかその辺目的だったらノクタ行きなさいよw
俺の場合は敵に対するヘイトためてもらうための描写だったから、
そう言うのより同情とかの方が多かったな

あと、俺より上の人の助言を待った方が無難だと思う

214 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:00:09.34 ID:UILKFihz.net
>>213
いや、レイプする側の奴らの方
まあ、レイプはさせるけど

215 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:02:47.04 ID:AHdGZk7q.net
俺は累計だけど、そういう人を選びそうな描写は極力削った方がいいと思う
合わせるなら徹底的に合わせる
自分の好みを入れるのは、「読者受けしそうな展開」を複数考えて、それをどっちかに絞る場合くらい

216 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:08:50.06 ID:dq2gU3m9.net
それが必要でどうしても読ませたい部分で
デメリット覚悟でリカバリー方法まで考えてるなら仕方ない。

安易に人と違ったことしたいだけだったり、
大して考えてないなら止めといた方が無難。

217 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:10:56.82 ID:XPyqg3qO.net
その展開が必要不可欠ならやるといい
それによって得られる読者と、失う読者を天秤に掛けろ

218 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:13:45.19 ID:EKBOmT/v.net
俺は自らの性癖と読者を天秤にかける

性癖の圧勝であった
今日も登場人物の手足が飛ぶ

219 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:15:48.73 ID:zU1x4QFr.net
ロケットパンチができるのか。

220 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:18:11.65 ID:UILKFihz.net
……展開的には無くてもいいけど、捕らわれてたら普通されてるだろうなー程度の考えだったわ
よくよく考えたら相方にビッチもいるし、そっちの方にやらせりゃいいか

>>218
性癖も程々にしなきゃ人気でないよ、ソースは俺

221 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:18:54.55 ID:SetqceVN.net
リョナ趣味はないけど血だらけになるまで徹底的にいたぶってもアメフト選手よろしく突撃してくるヒロインは大好き

222 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:26:22.68 ID:8JORSR+1.net
>>221
うちのヒロインどもと相性良さそうだなw
男女平等パンチが日常茶飯事な世界なんで
異世界ファンタジーでんなようなの見かけたら読んでみてくれ

223 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:29:41.11 ID:EKBOmT/v.net
>>220
俺は性癖と人気を天秤にかける

性癖の圧勝であった
やっぱり登場人物の手足をもぐのはやめられねえぜ

224 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:47:28.67 ID:tsTfWTBZ.net
性癖優先するとポイント低くなるよな
性癖優先したら転生テンプレものなのに四桁ギリギリしかいかなかった
性癖抑えた短編の方が二倍ポイント行った始末

225 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:53:31.03 ID:6pdu4E4q.net
内政チートネタに、今鉄腕ダッシュでやってる石灰とか三和土を調べたんだけど、この辺って古代からあったぽいし、チートには向かないかな?
もしくは、「中世は暗黒時代」とか「古代ローマの方がすごいから、失われた技術」とかで押しきればいいのかな?

226 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 20:58:41.30 ID:AHdGZk7q.net
普通に使えると思うぞ
というかネタなんてそれこそいくらでもある
手軽に使えそうなネタに合わせて、現地人のレベルを調整すればいいだけ
ネタ選びの基準は「単純に使えて、レベルがちょうどいいもの」かな
肉を焼いただけで賞賛されても読者からはバカにしてるようにしか見えないし、逆に大学教授が最新の量子力学を駆使して無双しても読者には何やってるかわからない

227 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:02:34.32 ID:6pdu4E4q.net
なるほど
でも、封建制が確立してて、教権と王権が揉めてる世界とかだと無理があるような気もするが

でも、辺境なんてそんなもんか

228 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:03:51.41 ID:dq2gU3m9.net
技術や文化は簡単に失われるし、
宗教理由で制限掛かったりするからね。
発見がなければ史実通りの順番で発展するとも限らないし、
逆に発見さえすればいくらでも早まる。

229 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:05:08.56 ID:6pdu4E4q.net
それもそうか
頭かたいとやっぱダメだな
開き直ってガンガン書くわ

230 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:05:56.08 ID:AHdGZk7q.net
>>227
そんな難しいこと考えなくていいよ
難しい要素に関しては
展開に必要なら簡単な説明で入れる、必要ないor邪魔なら無視する
これでおk
本スレ民とかは叩くだろうが、本スレ評判がポイントや売上と関係ないのは今までに散々証明されてるだろ

231 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:06:43.12 ID:6SumPamZ.net
異世界なのに現実と同じ順序と期間で発展してるって前提で突っ込むのって何なんだろうね
〜頃にはそれはあったから!ってあんた現地人ですかと

232 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:09:56.19 ID:6pdu4E4q.net
>>230
おk
とりあえず、主人公達TUEEEと悪役貴族&教会な分かりやすさを重視してみる

>>231
申し訳ない。歴史大好きなんで、どうしても、それを前提に考えちまう

233 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:13:21.79 ID:AHdGZk7q.net
>>232
人気取りたいならあ歴史と作品は分けて考えるんだ
間違った指摘を無視するのはもちろん、時には正しい指摘を黙殺することも有力な選択肢

234 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:13:52.19 ID:6SumPamZ.net
>>232
あぁいや、書く側がそこまできっちり考えるのは良い事だと思う
ただどんな世界でもそうでなくてはならない!って毒者様が居るのが気になって

235 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:20:30.90 ID:BWhPQOnk.net
>>234
よく爵位とかでもみかけるよな
そんなもんその国・その世界の定義なんだから現実世界の定義と違っても問題ないだろ
って思う口だが

公爵が王の一族だなんて言っておかしいと言い続ける毒者とか結構いるからな

俺、伊藤博文が王族の血を引いているなんて知らんかったよ

236 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:28:14.99 ID:dq2gU3m9.net
知ってるけど、うちの作品ではこう決めたんだぜ?というのが示せれば、
だいぶ黙らせられるんだけどね。

主人公を現代人(の転生)にして、
「○世紀の△△に倣っているのか……」
なんて言わせるのはその為。

237 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:29:50.06 ID:7Hai9aHR.net
歴史ってうるさい奴多いからな
架空、ファンタジーですってきっちり書いて、
史実がー現実がーってうるさい奴は無視しろ

238 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:39:45.97 ID:m63ZPYUR.net
設定でつっこまれたら、嬉々として設定集をうpするのが俺

239 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:49:18.56 ID:8JORSR+1.net
毒者ってやっぱりある程度ptある作品に枠のかな?
中世っぽい世界観で剣と魔法のファンタジーな世界観なのに
浮遊要塞とか機関銃とか撃ってくる敵出したり、
銃の一斉射を騎兵が避けたりってハチャメチャなことをやりまくったけど、ツッコミはほとんどなかったけど

240 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:51:23.28 ID:AHdGZk7q.net
そらそうよ
ランキング上がらなきゃ、作品を好きになる読者にさえ届かないんだ
作品を嫌う層になんて届くはずがない

241 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:53:14.11 ID:dq2gU3m9.net
馬の速度がどうのこうのと五月蝿いのは前にこのスレにも居たな。

242 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:54:39.29 ID:pzM8mCz6.net
>>239
めんどいのがやってくるのはランキングに上がったとか何かしら目立ったことがあるか本人の日頃の行いが悪いか単純に運が悪すぎたかの三択だな
日刊でいきなり駆け上がってユーザー以外からの感想も受付設定にしてるとほぼほぼ来る

243 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 21:56:46.51 ID:1p/eUpuc.net
村の距離の話とか懐かしいな

244 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:14:33.40 ID:8JORSR+1.net
日間にいたときは、別の意味ではっちゃけてたから
まあ、こう言われるわな……って感想ばっかだったからな
そこで、血みどろ男女平等パンチなんかやってたら、伸びるわけもねえし、
毒者も逃げていくわなw

245 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 22:30:40.17 ID:AuJ792t7.net
ブクマ5,6000までは行ける。だが、1万超が出来ない。どうすればよいのだ・・・

246 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:11:38.12 ID:1p/eUpuc.net
>>245
・ジャンルが悪い
・更新速度が遅い。量が少ない
・話のテンポが悪い
・谷ばかりで読者がウンザリしている
・趣味に走り過ぎている
・迷走し始めている

このどれかじゃね
正直そこからはどんな傾向の作品か解からなきゃアドバイスのしようがないんだが

247 :この名無しがすごい!:2016/01/24(日) 23:49:10.86 ID:QxfwDfJr.net
趣味と人気を天秤にかけて趣味を取ったら累計入ったのでなんとかなるもんだなと思った
いかにテンプレと趣味を混ぜるかよね

248 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 00:13:45.50 ID:D5wmhZfP.net
ニッチ過ぎる趣味だと駄目だがな
酷くなければ割とスルーされたりする

249 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 00:45:42.89 ID:p55hirc/.net
ある程度とんがってないと駄目なんだな

250 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 08:12:39.54 ID:TDV5Iehc.net
多少のとんがりならやりようによってはカバー出来るってだけかと
中央値取れば間違いなくテンプレ特化したほうが高いはず

251 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 09:36:45.66 ID:6OS3LCN3.net
で、テンプレばかりが書籍化して、うわあになるんですね
ありふれ系はもう飽きた、ファッション復讐もエエわ

252 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:23:14.94 ID:F9wcC9f7.net
累計入りを目標に書いたんだけど日刊の初期ブーストで大体1万後半ぐらいで後はプラス300〜500前後でジリジリ一日増えてる
これ毎日更新してれば累計行けるんかねえ
今の速度より失速したらもう心折れるんだけど

253 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:34:52.07 ID:BWrnMqQ7.net
これ、ジマーのスーパーマン曲かな?

254 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 10:35:37.42 ID:BWrnMqQ7.net
済まん誤爆

255 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 12:54:17.17 ID:GN/XOH4q.net
>>252
なろう2000で、

とんでもスキルが本当にとんでもない威力を発揮した件について
成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ

の日間ブースト後のグラフ見て見ろよ。これが累計入りできる作家のグラフ。
これを見たらもう萎えるよ。

256 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:08:50.34 ID:lICz5q9z.net
日間駆け上がってた時は三社から書籍化打診来たのに、累計に上がってからは一つも来ない
そういうモノなのかな?

257 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:15:11.36 ID:S70EHYBt.net
ちょっとしたエロ要素を入れようと思うんだが、入れたらブクマ減ったって話もあるし、
累計トップクラスの作品はヒロインとやってる率めっちゃ高いしで、エロの上手な取り扱い方がわかんねえ。

258 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:19:05.14 ID:D5wmhZfP.net
>>256
時期を逃したな
すぐに出版出来るわけではないから
人気が落ち着く前から動かないと出した時にファンが離れている事が多い
累計100位くらいでも1年、2年連載している作品だと爆死するケースが結構あるし

>>257
作風によるとしか
そういう作品でもないのにエロを無理やり入れても冷める事があるぞ

259 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 14:40:59.33 ID:Nby6Q/6P.net
>>256
そんなもんだろ、ものごとには時期がある
>>257
心配ならなろうでさらっと流してノクタでなろうで書けなかったシーンですってやるのおすすめ
宣伝にもなるらしい

260 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:28:21.19 ID:i43hBc75.net
BM5,6000でくすぶるのは、やっぱり「これじゃない感」があるからかな

261 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 15:55:26.89 ID:bANWDIqU.net
>>256
その3社にこっちから連絡してみれば?
もしかしてその3社が嫌なパターンか?

262 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:07:35.70 ID:Z3JDYFMZ.net
ガチテンプレで5,6000なら腕を上げろ
微妙にはずしたテンプレで5,6000なら、ガチテンプレを書けば余裕で突き抜けるだろう

263 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:12:02.07 ID:vvPeZTOH.net
全力でテンプレを追い求められるのも、一つの資質

264 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:37:58.93 ID:D5wmhZfP.net
テンプレを極めた先に何があるのか
それを誰も知らない・・・

265 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:39:17.55 ID:fTaTX7St.net
ひたすら使いもしないステータス書いてて楽しいのかなぁ

266 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:43:37.72 ID:NIsv4Zv1.net
主人公にできることを把握するために、スキルの獲得状況リストは作ってるけど、公開するつもりはない
ステータスも同様

267 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 17:57:52.72 ID:b4vZVqCK.net
ブクマ2,3000ぐらいじゃガチでも微妙外しでも関係なく無能ってヤツかな

268 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 18:24:04.19 ID:xzhOu2Ki.net
おらカス作者ども読者様が閲覧にきてやったぞ

269 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:02:31.82 ID:S70EHYBt.net
>>258>>259
割と真面目な作風だからカットすることにした。レスさんきゅ。

270 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:21:25.35 ID:VibfWLsz.net
>>250
これ正しいと思うけど
趣味を完全に抜いたテンプレ特化って書いてて楽しくないよなー
俺なら多分エタる

271 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:31:02.61 ID:vvPeZTOH.net
>>265
俺も含めたテンプレ上位と自分が好きな物を書いてる作者では、そもそもの楽しみ方が違うんじゃないかな
俺はスコアアタックのような形で、人気取れるかどうか、売れるかどうかを楽しんでる

プロ志望のスポーツ選手とかだって、別に楽しいから練習してるわけじゃないんじゃない?
勝ちたいから練習してる
作者にとって作品は練習じゃなくて本番だけど、結果を決めると言う意味ではスポーツ選手の練習にも近い
この場合本番ってのは書籍の発売とかになるのかな

272 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 19:48:59.99 ID:lICz5q9z.net
>>261
実はここ一年リアルが忙しいから、三社には待ってくれよんと言った
そして三社から分かったよんという返事をいただいた
その内一つは結構大手だから、一年後にその会社で出して貰おうと思ってる

ただ、日間アゲアゲの時は一気に三社から来たのに最近来ねえなと寂しく思ったりしてるだけ

273 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 20:03:03.18 ID:9FCePd6V.net
>>272
横の繋がりでもう唾つけてるって情報が共有されてるのでは?

274 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:05:33.86 ID:rXX37XCf.net
旬が過ぎた

275 :この名無しがすごい!:2016/01/25(月) 21:20:58.30 ID:lICz5q9z.net
>>272
それかな?
別に受ける気が無くても、打診来るのは楽しいから少し寂しいんだよな
>>274
まだ日間に齧り付いてるから旬は過ぎてないと思う

276 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:05:31.93 ID:PyzBE9wN.net
こっち初めて来たけど累計の人とかいるんだな

277 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:06:26.97 ID:gtcpLJzM.net
むしろ累計や書籍化の作者はここにしか来れない

278 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:15:53.40 ID:QOxjHdcR.net
次回作で考えてる主人公が到底ウケそうにない
異世界現地主人公を転移地球人が輔佐する内政考えてるんだけど、どうにも主人公の性格が苛烈すぎてダメ
妥協案として、転移者視点or転生者視点で話を書こうと思ったりしたが……

どっちが良いかな?

ちなみに主人公は『目的のためなら手段を選ばない』『血を好む』『嗜虐癖がある』
『カリスマ性は抜群』『マザコン』『女装が似合う』

嗜虐癖を抜けば何とかなるかな?

一応、転移者or転生者が検討試合を見て股間膨らませてる主人公を見て「こいつ、何とかしないとな……」
と悩み、矯正しようとする展開も考えては居るんだけど

ちなみに、俺の現作品は詳しくは言わないけどブクマは一万越えてる
その作品の未来の話の予定

特定は許して

279 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:18:13.29 ID:QOxjHdcR.net
検討試合→剣闘試合
だった

280 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:23:52.94 ID:gtcpLJzM.net
マザコンと血を好む抜けば何とかなると思う。この二つはちょっと読者を引かせかねないからきついけど、ブクマ1万稼いだのが狙ってのことなら、何やって大丈夫か、何やっちゃいけないかはある程度理解してるだろうし。
でも股間がどうとか、あまり直接的な描写はおすすめできないかな
もうちょい間接的に、でも普通はあり得ないようなレベルの興奮を表現した方がいいかと
嗜虐癖は「ドS」とか周囲のキャラに言わせて、少しコメディ的に消化すれば全く問題はないはず
「目的のためなら手段を選ばない」はすでにあるし、女装の方もコメディ的に消化すればいい

ただ、累計への最短ルートからはやや外れてるな

281 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 00:42:30.92 ID:F+Lh8wP1.net
転生したばっかの幼児の状態で、大人数人をぶち殺すのはやり過ぎかな?
身体能力が異常に高いのと銃持ってるからだけど、捨てられる理由にしようと思ってるんだけど

282 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 01:18:24.40 ID:D+GYrf+M.net
どテンプレの一つだけに毛嫌いして去っていく読者もいるが
頭空っぽで読める軽い作風なら受ける可能性もある

283 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 01:21:08.57 ID:2hv2EcOT.net
魔法的な何かというのなら良くある
幼児の時点で銃を撃てるほど筋肉が発達しているのか!!
という毒者が現れるかもしれない?

284 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 01:22:20.78 ID:QOxjHdcR.net
>>280
マザコンは外せないんだよな……
というのも母親死ぬから
この主人公は幼少期の対応が大切だから……やっぱり主人公を輔佐する人物視点で話を進めようかな?

285 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 01:29:44.55 ID:Zh0z81sq.net
女装が似合うってだけで個人的にはブラバ

286 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 04:21:41.32 ID:V6nD/z7s.net
TSは苦手だからそれ関連だとブラバだな
女装も漫画じゃないんだからそれやって面白くなるとは思えん

287 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 06:03:00.45 ID:OF/RFg77.net
>>284
俺はその手の突き抜けた主人公好きだけどな
すごく読みたい
母親死んでマザコンなら良いんじゃないか?当たり前の話だし
ただ本人視点だとすごい偏った物語になりそうだw
せめて三人称にした方がいいかも

288 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 07:12:13.95 ID:Ewj+fHW8.net
>>286
若い世代からはちょっと古いと言われてしまうかもしれないが
とりかえばや物語みたいな女装をしていたおかげで本来手を出せない女性に手を出して
子供を孕まさせるみたいな話は好きだぞ?

289 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 07:25:29.18 ID:F+Lh8wP1.net
>>282
>>283
軽いっつうか、ドテンプレの主人公無双のための布石のつもりなんだよね
文章が堅いっつうか、ハードボイルド気取りの格好つけ文章だからなあ
子どもなのにっつうのは、亜人&捨てられる原因だから文句言われてもサーセンとしか

290 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 07:27:18.09 ID:f6SxWxIV.net
よし決めた
次の主人公は女装が似合う男装の女主人公だ!

291 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 07:38:36.53 ID:TIO5F55u.net
異性変装主人公モノはニッチ人気だけど、
ニッチ層にとっても基本的にストライクゾーン狭いからなぁ。

・女装/男装は異性から容易に見分けがつかないこと
・女装の場合、所作は女らしくあること
(「俺は男だー!」はギャグ)
・男装は男らしくなくても許される風潮
・心は本来の性別であること
(あくまでノーマル)

292 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 07:47:50.44 ID:g3mrblSY.net
>>291
自分を男と思い込んでいる男装女子も割りと人気あるような
その延長にTS男装女子も入る

なろうだとTS転生したのに男として育てられた女主人公の話を日間でそれなりに見かける

293 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 07:50:35.46 ID:o0auLc3J.net
TSは別ジャンルに扱われるからね。
両方好む人も居ない訳じゃないけど別腹。

294 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 07:51:15.79 ID:o0auLc3J.net
むしろ混同してるやつは毛嫌いされる。

295 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 12:02:40.44 ID:HDCBbnj6.net
今900位ぐらいなんだけど1500位ぐらいまでは書籍化してる作品そこそこにあるらしいし希望を捨てずに頑張ろう

296 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:24:35.79 ID:+KuMiRpD0.net
中々告白できない女の子
「先輩!あ、貴方がす、スキ、ル、ルーマニア!先輩ルーマニアがスキでしたよね!」
807(こいつ文章力ねえな)


酷い男だよ

297 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 14:32:59.32 ID:OuKeQiRO.net
スキからルーマニアに繋がる線が見えない。
すき焼きとかなら分かるが。

298 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 15:55:48.46 ID:OF/RFg77.net
きっと「貴方がスキルを奪ったの私知ってるんです!」って告白しようとしたんだよ

299 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 16:16:35.63 ID:2hv2EcOT.net
ああ、それを言ったら自分の命がないと察したからな
殺気を孕んだ視線で睨まれたんだろう
きっとこの後輩は、そう無理やりごまかす以外に自分が助かる道がないと悟ったのさ

300 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 17:33:34.21 ID:XnAFU7t+.net
ありきたりな質問で申し訳ないんだが、現代&魔法を題材にした場合、このカテゴリーはファンタジーにすべきだろうか
それともSFにすべきだろうか

誰か教えてください、お願いします

301 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 17:37:00.61 ID:me7Unq1o.net
フォースっぽいならSF
指輪物語っぽいならファンタジー

でいいんじゃないかしら?

302 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 17:47:12.82 ID:L3oyh9OZ.net
現代を舞台にした魔法ものの有名どころを
基準に考えてみたら?
例えばFateとか、どっちだと思うよ?

303 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 17:47:58.67 ID:XnAFU7t+.net
>>301
ちょうどその中間
シャナやfate、ペルソナみたいな感じなんですよね

304 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 17:58:41.17 ID:XnAFU7t+.net
>>302
SFにも思えるしファンタジーにも思える
どちらかといえばSFのような気がするけど、なろう基準だとファンタジーにしないと怒られそうな気がしないでもない

305 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:01:44.27 ID:2hv2EcOT.net
いわゆる現代ファンタジーってやつか
ファンタジーかSFのどっちかだろうな
魔法みたいな技術を科学的に説明する文章があればSFの方が良いかもしれない

あとはあらすじに記載しときゃ異世界とかとは勘違いしないだろ

306 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:09:37.63 ID:XnAFU7t+.net
>>305
そうですね、とりあえずSFにしてタグやあらすじでフォローすることにします

みなさん、ありがとうございましたm(__)m

307 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:12:05.96 ID:z0TqvvZ+.net
fateってSFなのか
ファンタジーだと思ってた

308 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:19:47.63 ID:LZyNyK6f.net
stay night、zero、Apocrypha→ローファンタジー
extra→SF
って感じ
grand orderは知らん

309 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:19:58.39 ID:OF/RFg77.net
魔法使いや魔術師が跳梁跋扈している時点でファンタジーだろうけど
俺的には伝奇でひとくくりしたい
しかしなろうにはジャンルがない

310 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 18:34:24.64 ID:z0TqvvZ+.net
オカルトとかあれば面白いかもしれん

311 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 20:04:28.55 ID:2hv2EcOT.net
オカルトにして
な、なんだってー
を書きたい

312 :この名無しがすごい!:2016/01/26(火) 22:42:37.38 ID:CtE4blm+.net
むしろ現代科学の最先端分野ってファンタジーその物だからな

313 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 01:07:47.72 ID:ne2CwyY2.net
本スレどうしようもないな
おかゆというプロは
転生したらトラックだった件
だけでタイトル止めてたほうがポイント増えたんじゃないかとか思える
改稿したあとのはちょっとおもしろかった

314 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 01:08:46.38 ID:EBX8Wm5Z.net
今日も書き溜め出来なかったorz
スタートダッシュを考えたら、5万字ぐらいストックが欲しいのに……

現実世界で死亡

天性先でピンチ

気味悪がられて捨てられる

師匠キャラに拾われる

修行して開花。師匠「こいつは逸材」

ヒロインと出会う

を、各1話ずつ展開していこうと思うんだけど、テンポとかまずい点とかありそう?
全体的に真面目そうな雰囲気ではあるんだけど

315 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 01:13:21.05 ID:op3/VFZU.net
俺だったら現実世界で死亡と転生先でピンチを一緒にする
文の量にもよるが

あと書き溜めは一章分(十万字)は用意したほうが良い
ポイント気になって書けないから

316 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 01:18:38.27 ID:9FEN4ecp.net
>>315
現状、現実世界の死亡情況で5000字使ってるからなあ……

どっちも派手に暴れて、殺しまくるから、似た場面の繰り返しになりそうだし
つか、ヤクザにカチ込んで死亡ってのはさすがに受けないかな?

317 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 04:04:28.63 ID:SoHcq0km.net
正直死ぬ理由なんてどうでもいい
ヤクザ特攻でもトラック転生でもどっちでもいい

318 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 04:47:16.63 ID:ne2CwyY2.net
>>314
学園編をやるに12PT

319 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 06:36:00.14 ID:xdTsPe2F.net
>>318
学園は書けんから無理だね

320 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 07:55:43.21 ID:MxG/HIvd.net
>>316
カチコム理由と転生後の動機付けになるなら良いんじゃないかな?
やくざに一家崩壊させられて破れかぶれでカチコンで死亡

力を求めて転生先でヒャッハーなら流れとして悪くないし

力のみを頼る主人公が実は前世でも主人公に恋していたヒロインに癒されてと続けば王道だしね

321 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 08:39:17.22 ID:z/pkAyL2.net
アフィブログ1/24掲載2作品の動向

魔法?そんなことより筋肉だ! 53位→48位→52位→56位 -4
俺のヒールで何人死んだ? 61位→60位→56位→59位 -3

やや勢いが落ちてきたが
ブクマは伸びている模様


1/25のユニアクが出たのでブラバ率も算出

作品名 1話ユニアク 10話ユニアク ブラバ率
魔法?そんなことより筋肉だ! 1157 900 22.2%
俺のヒールで何人死んだ? 1804 929 48.5%

25日の新規読者はアフィ層よりも日刊閲覧層がメインとなったせいか両者ともやや数字は改善
やはり序盤のテンポがよくタイトルで読者をスクリーニングできる筋肉はブラバ率が低め

322 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:09:24.98 ID:vZhtzLfm.net
>>321
他人の作品を勝手に晒すのはやめなさい

323 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 09:17:28.67 ID:64Vb90Dr.net
どうせどっちかの自演だろ
放置推奨

324 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 10:30:59.15 ID:FiF6UwfF.net
そういや278辺りで話題になってる主人公の性癖の話で思い出したんだけど

熟女好きとかいうのもそういうのも性癖系になるんだろうか?
まあその時はロリと美少女ハーレムへの反骨な気分だったんだが
逆にお色気お姉さんが大好きな主人公でやったらどうなんだろうかと
でも設定と物語の掴みほど書いた所で、誰得だよ!と我に返って止まってる
ババアになるまでじゃない付き合いならアリなんかねこれ

325 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 11:02:19.77 ID:9o4ERWZg.net
10代後半でも色気のあるキャラがいるし
わざわざ熟女にする理由がないんじゃね

326 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:17:02.51 ID:KnC/lvUG.net
反骨とか言ってる時点ですでにナシ

327 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:32:41.73 ID:HHDVQy0h.net
書籍化した人に聞きたいんだけど開業手続きってした?

328 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:35:06.54 ID:K8bHsJGz.net
>>324
多分、熟女って言葉で思い浮かべる年齢が俺と違う

329 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:35:07.11 ID:KnC/lvUG.net
したよ
しないでどうするんだ

330 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:39:20.29 ID:K8bHsJGz.net
>>327
開業届と一緒に青色申告承認申請書もな

331 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 12:55:48.14 ID:oWnRa8o0.net
>>324
熟女ってのはババアのことなんだが
主人公より年上でお姉さんなら単なる年上好き
熟女好きいわく30代で熟女言っているなら若すぎでイラつく対象

332 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:17:38.14 ID:z/pkAyL2.net
アフィ2作品の日刊順位

魔法?そんなことより筋肉だ! 53位→48位→52位→56位→60位 -4
俺のヒールで何人死んだ? 61位→60位→56位→59位→61位 -2

333 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:42:03.99 ID:9o4ERWZg.net
熟女は40代後半から50代全般くらいのイメージだな
30代はまだ熟女には早いだろ

334 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:45:43.21 ID:/SOXZ54V.net
妙齢の女性を熟女の言い回しだと思ってた俺作者

書く前にggって驚いた

335 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:50:43.73 ID:tECWzxRF.net
>>327
してない。
確定申告も白でやってる。

336 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 13:54:13.87 ID:xqV9rPKp.net
今時分の妙齢って幾つぐらいだろう・・・
イメ−ジ先行しやすい単語だからターゲットによってかなり差がありそう

337 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 14:28:55.11 ID:M6FSctKR.net
劣化聖女がオバラで金賞とって書籍化だけど
改稿とかやっぱ大変なのかな
それともあそこはWebほぼまんま出す感じ?

338 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 17:04:23.60 ID:TMZSrCfO.net
談話部の感想欄まじすげえな
なんていうかある意味すごい精神力だわ。尊敬する

339 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:27:12.79 ID:FiF6UwfF.net
>>331
それでいうと日本人で言う所の30台は「年上お姉さん好き」だよな
皆が思い浮かべる熟女が50台辺りなら熟女って言葉は使わん方がいいか
10代で結婚してるような異世界なら
主人公が年増好きとか呼ばれるとなると相手は2、30代だろうし

340 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:31:20.71 ID:hozzayLr.net
それで思い出したが
里見八犬伝の犬江親兵衛は19才で29才の行き遅れの姫と結婚して
生涯ラブラブだったそうだよ
まだ男盛りの頃に奥さんが先に亡くなったけど
周りがどんなに勧めても後添えを貰わなかったとか
元々はくじ引きで結ばれたカップルなんだけどね

341 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 18:43:25.45 ID:hBgw879d.net
いきなりそんな豆知識ぶっこんだら
読者が「お、おう。」ってならんか?

342 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:31:48.02 ID:sMfUOVMu.net
政治経済軍事歴史的な小ネタとか必死に調べて
けっこうかみ砕いた内容の小説を投稿したワイ
来た感想は、「歴史の教科書を読んでいるみたいでちょっと……」

下手にインテリぶっても不孝になるだけなんだよね

343 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:38:47.31 ID:KnC/lvUG.net
知識なんぞツールでしかない
正しいものでも邪魔になるならいらないし、それでポイントが稼げると見ればあえて間違いを突っ込むこともある

344 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:39:45.87 ID:xqV9rPKp.net
>>342
それは多分ドラマ性が足りないんじゃ
ここ数年の大河ドラマみたく「知らない人の伝記に付き合うのは・・・」みたいな

345 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 19:58:08.00 ID:Q3TFVcDx.net
アフィ2作品の日刊順位

魔法?そんなことより筋肉だ! 53位→48位→52位→56位→60位 -4
俺のヒールで何人死んだ? 61位→60位→56位→59位→65位 -6

346 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:00:20.48 ID:sMfUOVMu.net
>>344
まあ、ptからしてお察しだしね
負け惜しみを言うと、ラストまで読んでくれた人からは「良質の大河ドラマ」とか「世界観が素晴らしい」とか感想もらえたのが救い
完結するまで付き合ってくれた読者なんだから、悪く言うわけもないんだろうけど

「なろうファンタジーで時代小説を書いてどうする」って草生やさした感想もあるから、
色々と退屈だったんだろうな

347 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:10:18.05 ID:S/ACpYnk.net
>>346
エタがぽこぽこ湧くなかで完結させたお前はそれだけでその辺の日刊より凄いから安心しろ

348 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:16:16.83 ID:MxG/HIvd.net
>>346
時代考証は、もっともらしさを演出する小道具にぐらいに考えているよ
まったく時代に関して考えてないのも読者に不要な疑問を持たせて読む気なくさせることあるがそればっかじゃな

349 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 20:16:43.13 ID:sMfUOVMu.net
日間には毎回載れるんだよなあ。その先が果てしなく遠い……

完結なんて、小説書く上では当然のモノと思わんと読者に失礼でしょ
確実に寿命縮むけど

350 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:39:14.46 ID:op3/VFZU.net
戦記モノで敵を皆殺しにしたら、大絶賛された
だがそんな中、一人だけ「酷くない?」と御怒り?の声が

なろうにもそういう、割と一般的な思考回路を持つ人が居るんだなあと思ったり

351 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:39:28.57 ID:PHi9N/2Y.net
TUEEEモノの戦争とかって、戦記好きなヤツがみたら、「アホかww」ってなるような策に敵があっさり引っ掛かって連戦連勝みたいにしても問題ない?
書いてて、さすがにご都合展開すぎるかと思えてならなくなってきて

352 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:42:28.18 ID:sMfUOVMu.net
>>350
戦記だったら、ちゃんと理由がないと「愚策」って言われない?>皆殺し
敵がそれに値するクズだったとしても、戦略にマイナスだったらやらないのが戦記だし
感想くれた人が、単に「人道的」な観点で文句言ってるんだったら
「戦争なんだから何言ってんだ?」って話になるけど

実際、どんな動機なん?

353 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:53:14.49 ID:KnC/lvUG.net
>>351
問題ない問題ない
基本的に読者層ってのは、ほとんどを占める詳しくない層とごく一部の詳しい層がいる
作品のリソースは限られてるんだから、そのごく一部に労力を振り分けるのは単純に効率が悪い

ただ戦機好きじゃない奴が読んだだけでおかしいと分かるような奴はきつい
読んでちゃんと考えなきゃおかしいと分からないようなレベルならセーフかと

354 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:53:58.27 ID:op3/VFZU.net
内戦で敵対勢力を一遍に粛清

355 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:56:07.32 ID:sMfUOVMu.net
>>354
感想書いた人が○鹿だっただけだね
そら皆殺しにされて当然だし、やらなかったら符堅みたいな末路になる

356 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:59:25.58 ID:op3/VFZU.net
まあ女子供赤子まで殺したのは少し刺激が強すぎたかなと、少しだけ反省したりする
後悔は無いが

357 :この名無しがすごい!:2016/01/27(水) 23:59:28.62 ID:q1z4Iybh.net
>>354
普通やん。生かしておいた方がまずいだろ、それなら

358 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:00:16.82 ID:EbAZU6HE.net
>>353
基本、戦史をアレンジした範疇かな
三国志演義の諸葛亮とか銀英のヤンわラインハルトばりのやりたい放題で行ければと思うけど

>>355
なんでわざわざ苻堅をチョイス??

359 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:17:28.01 ID://xZo9yg.net
戦記ジャンルも消えるし、真面目に書くより
主人公マンセーなTUEEEを書くのがベストなんだろうな

軍師ポジとかだと、やっぱり某提督みたいに
腕っ節は弱くて、ものぐさでやる気無くて読書が趣味だけど、
指揮官としては無敵。みたいなキャラが一番良いのかね?
ラノベの軍師キャラって基本、某提督みたいなキャラな感じがするし

360 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 00:27:29.56 ID:rzONrANp.net
変な失敗させたりしなけりゃ、キャラは割となんでもいいと思うが
まあとりあえず人気の戦記片っ端から読んで、最大公約数取っとけ
あまりやる気無いのは、TUEEE系に共通する人気要素の一つだな

361 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 01:33:35.53 ID:IHhKKtUw.net
何かしらの特別な能力は必要になるだろうな
でも強運だけは止めとけ

362 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:09:56.43 ID:H4gLs/Tr.net
お姉さんとか熟女とか年増って人によってイメージが違うんだな

お姉さん=年増=18+(数えで20以上)
熟女=大年増=28+(数えで30以上)

こんなもんだと思ってた

363 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:34:20.73 ID:m/Dcr49I.net
>>362
計算式がよくわからん

364 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 10:47:20.65 ID:WZsKCxKP.net
なろうはあと非公開設定かログインメンバーのみ閲覧可能とかお気に入りユーザーのみ閲覧可能とかあればいいのにな

365 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:29:01.41 ID:PxHyipnK.net
非公開はあるじゃん
それにログインメンバーはともかくブクマメンバーにのみ閲覧可能も出来るし

366 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 11:36:28.30 ID:WZsKCxKP.net
え?非公開あるの?
どうやっても検索除外しかならへんで

367 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:01:49.72 ID:PxHyipnK.net
ごめん非公開はなかった
他と勘違いや

368 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 12:08:26.59 ID:WZsKCxKP.net
その非公開設定出来るのどこや

369 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 14:49:58.18 ID:VAW8WUw6.net
エブリスタとかは非公開に出来るし有料化も出来るな

370 :この名無しがすごい!:2016/01/28(木) 22:29:53.37 ID:eCK1zlWg.net
そう思えば、コミティアにアーススター来るから、作品印刷して持ち込んでみるといいかも知れないぞ。
中堅上位くらいのポイントあれば興味持ってもらえるかも。

皆殺し改め半殺しのアーススターでいいのか? という問題はあるけども。

371 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:09:37.48 ID:SWgYskWW.net
連載中は毎日5000字ぐらいはガンガン書けるのに
書き溜しているときは100文字も書けないっていったい何なんだろうな
新連載を始めたいのに一向に話が進まん

372 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 00:12:14.62 ID:5lpnPGyr.net
>>371
おまおれ
出だし何度も書き直しまくってるばっかりで一向に進まんぞい
やっぱあれだ、連載中の勢いって大事なんだよなきっと

373 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 04:11:23.35 ID:h7w+r15l.net
こういう感想がきそうだなーって思った通りの感想が書かれるとニヤッとする

374 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 11:55:10.51 ID:DLdg+vNU.net
締め切りまでに余裕をもって間に合わせる?
それともギリギリまで寝かせて直前で慌てる?

375 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:19:17.80 ID:ZdLBd/Sv.net
書籍は余裕もって終わらせる
webはギリギリだけど遅れたことはほとんどないな

376 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 12:41:16.37 ID:DLdg+vNU.net
書籍は余裕をもって終わらせるか
でもそうなると毎日更新してた人が書籍化作業におわれて
更新が遅くなるというのもわかる話か

377 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:10:14.77 ID:jq5JDzpF.net
土の土魔王とか炎の炎帝とか光の光の勇者ちょっとかっこ悪いよね

378 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 13:47:12.69 ID:o51cKGUC.net
筆の筆者はかっこよくね?

379 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:46:26.37 ID:GuDa4MYN.net
魔法の使えない魔術師(キリッ

380 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 14:47:44.35 ID:netjibLv.net
魔術(物理)

381 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 15:42:07.36 ID:wVJ4No1P.net
ちょっと聞きたいんだけど、三話四話でランキング入りする人は、一話目でどれくらいブクマ入ってるのかな?
つい一時間前に超傑作を投稿したんだが、ブクマがまだ5しかないんだけども
アクセスに至ってはたったの100

382 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:12:34.27 ID:GuDa4MYN.net
ユニーク
1日目330
2日目1000
3日目10000

この辺りで1位だったかな
うろ覚えだけど

383 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:17:40.53 ID:e9gAiPL4.net
>>382
すごいなー
どんな間隔で投下していったんだ?

384 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 16:44:15.92 ID:3LG0J/Pj.net
やりかたなんて人それぞれだと思うけど
まず1話目を投下した時点で少しでもブクマがつくかどうかが重要だと思ってる
最初の1時間で1でも2でもついたらとりあえず数時間おきに投稿して1日3回更新
ここが最初の見極めどころ
この時点でブクマが2桁(出来れば20以上)なければ
タイトルやあらすじを見直す勿論1話目も場合によってはすぐ完結させる事も考慮
調子がよければ2日目も連続更新できればこのあたりで日間に載れるポイントが欲しい
後は日間に乗ってしまえば毎日更新で次第にポイントはたまる
ただ1位をとれるかは別問題だけどね

385 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 17:57:37.10 ID:G/qinJyK.net
オーバーラップとファミ通ってどっちが良いと思う?

386 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:08:44.62 ID:G/qinJyK.net
まだ書面でやり取りしたわけでは無いが、
「御社で出したいな〜」みたいな色の良い返事をしちゃったんだけど、今更変えるのはいろいろと不味いよな

387 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:14:51.01 ID:5lpnPGyr.net
>>386
まずかろうがなんだろうが納得いくようにしないと本当に後悔するぞ

388 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:21:37.95 ID:LEM7Lshs.net
>>385
迷うラインだなーw
ファミ通は打ち切りだらけだし、俺ならオバラかな
オバラも別に売れてるわけじゃないが

389 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:32:46.36 ID:G/qinJyK.net
どっちがどっちとは言わないが、後からの方が好意的

390 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 18:40:10.00 ID:ZdLBd/Sv.net
売れそうなポイントならファミ通
そうでなければオバラかな

391 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:32:39.21 ID:i/ACtj3a.net
俺TUEEEハーレム、オバラ
それ以外なら、ファミ通

まあレーベルの雰囲気とか絵師のイメージも含めてだが

392 :この名無しがすごい!:2016/01/29(金) 20:37:31.03 ID:z+HY2PX3.net
最近は、文庫でラノベのプロの作品と一緒に売るより、
Web小説専用コーナーのでかい本の方が売れる。

393 :385:2016/01/30(土) 00:03:57.76 ID:rAusa+IW.net
いろいろありがと
冷静に考えてみると、同じ規模のレーベル同士なら売れるか売れないかは俺次第だしな
決めたわ

394 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:05:06.50 ID:WSTtWnGm.net
話変わるけどお前らよくテンプレテンプレ言うやん?
でもテンプレも具体的にはいっぱいあるじゃん?
それつなげていってもブクマ一万はいかなくね?

395 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:10:22.32 ID:Au5EGHQW.net
実際は物語の導入部分セットって感じだから、
繋げる意味はないんじゃないかな。

396 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:13:27.84 ID:W6tsKDML.net
テンプレは土台だぞ
そこから上手く進められなきゃ伸びることはない
あとはテンポかな

397 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:28:23.10 ID:AjS9ej6A.net
流石に完全な二番煎じなんて需要ねーだろ
テンプレは踏まえるものであって、完成形ではない
オリジナリティは絶対必要
オリジナリティだけの話がいらねえだけで

398 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 11:42:13.07 ID:on3wMfYH.net
「異世界に転生orトリップ、召喚」
「チート能力」
「ハーレム」

これだけだから、いくらでも話は作れるし、作れなきゃプロは無理

この辺抑えておけば、血みどろ胸くそヒャッハーな話でもそこそこptとれるしな

399 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:00:48.72 ID:Aogk04/z.net
「異世界」「チート」「ハーレム」はそのまんま優先順位だと思ってる
正直ハーレム成分は女以外からの賞賛とかでいくらでも代用できちゃう
チートも割と置き換え可能
けど異世界だけはなぜか置き換えが思いつかない
やっぱ現実逃避成分なんだろうなぁ

400 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:04:13.87 ID:vxBBlZBX.net
オリジナリティ?
無理無理第一自分がオリジナルと思っててもすでにあるとか当たり前
感想欄でこれ○○の展開パクってますよね?
このキャラ○○と同じですよね?

とかそんな事言われても俺はその作品しらねーよ!

401 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:22:34.83 ID:mu21iq4G.net
もう憑依は時代遅れですかそうですか

402 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:31:48.66 ID:gBXmyt0m.net
累計一位みたいと感想に書かれたとき

ターニングポイントみたいなのとか、色々似通ってるけどな
胸糞が濃いめだけど

403 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:34:07.75 ID:WSTtWnGm.net
なるほどそうなのか。いや、レスありがとう。
もう何を基準に書いていいのか分からなくなってきたから・・・
日間5位までくらいなら何とでもなるけど、
その後短期間しかランキングに残れなくてすぐにオワコン化するしさ。
もうどうしたらいいのか(´;ω;`)

404 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:44:40.46 ID:W6tsKDML.net
>>401
憑依でも別の人間に次々乗り換えるタイプなら新たな時代が来るかもしれない?

405 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:48:52.55 ID:nRsOj9hq.net
自分を殺した相手に乗り移る牛鬼タイプヒロインの話なら読んだ事がある

406 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 12:49:29.69 ID:Pp/gSqUZ.net
>>401
憑依は追い出された元の人格がどうなったかの説明がなければ
転生と区別がつかないってのが流行らない原因なのでは?
その分余計な記述が必要→文章力問題だからテンプレ依存作家だと荷が重そうだし

例のジャンル再編成の必須タグに「異世界転生/転移」が加わるけど
もしかしたら憑依ならタグ無しでもすり抜けられる可能性があるかも、だけど

407 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:02:36.19 ID:mu21iq4G.net
>>404
>>405
なんかそれ、魂ビッチとか言われそうだな

>>406
元の人格か……そういうのって、結構序盤に説明しといた方がいいのかな?

408 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:05:44.11 ID:W6tsKDML.net
元の人格と共生する訳でもなければ
融合してどっちも自分だで終わりだと思うぞ

409 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:18:06.11 ID:vxBBlZBX.net
日間5位までいければ十分だと思うけど
それで不満って事は書籍化狙いかね

どっちにしろタイミングは重要だよね
日間1位が10000PTとか続いたあの時なんて
いつもなら1位になれるポイントの作品が4位とか5位どまりで
そのまま落下とかしてたし
でもドラ卵の作者が書いてた新作が公開された時は比較的1位のポイントが低い時で
3000PTとかでも暫く1位に居座り続けたし

本当タイミングとかも大事

410 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 13:32:51.95 ID:kdzu9f2N.net
>>460
>もしかしたら憑依ならタグ無しでもすり抜けられる可能性があるかも、だけど
異世界の人間に憑依なんて、要は魂/精神のみの異世界転移だろ
それでタグなしOKなら必須タグは有名無実になる
途中で読むのをやめたが、たとえば八男だって憑依系じゃなかったっけ

411 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:04:38.52 ID:/84tMRSd.net
憑依は使って悪いとは言わないけど、冷静に考えると使うメリットが薄い
記憶思い出したパターンに「元々あった体を乗っ取った」っていう主人公の落ち度だけが追加された形
それなら最初から主人公の体ってことにして途中で思い出させた方がいい

こういう話の都合とか需要の面からテンプレを分析した上で使うかどうかが、ポイント伸びるか伸びないかの境目だと思う

412 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:11:43.04 ID:W6tsKDML.net
昔、死体をいくつも保管してそれに憑依して使い分ける話を考えたことならあるな
それぞれに強さ、魔力、人脈なんかが関わってくるから死体1つ1つに意味があるって内容
公開する前にHDDが壊れて吹っ飛んだからもう書く気なくなったが

413 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:18:34.76 ID:+btlcGsI.net
>>412
ダークマン(’90)オススメ
今確認したら監督サム・ライミだわ

414 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 17:24:32.47 ID:yPpWP4mm.net
憑依は、憑依先の人間関係があってそれに苦慮したり、
憑依先の人格が残って会話したりできれば、
要素を活かしてると言えるだろう。

大概の作品は別人になっても周りスルーだけど。

415 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:25:01.96 ID:BcIODaAT.net
あんまり多くはないけど
いきなりゲーム世界の主人公になる、悪役令嬢になるとかって憑依だよね
でも転生でバッドエンド直前に前世の記憶を思い出すとか、
そういうパターンのほうがが多いかな

416 :385:2016/01/30(土) 18:45:07.32 ID:rAusa+IW.net
前、とあるスレで日間ランキングは面白さを表すかは分からないが、人気度は表している
とレスしたら
「未だにランキングが人気度を表すと思ってる純粋な奴が居たんだな……」
とか言いだすわけ分からん奴居て草生えた

陰謀論好き過ぎだろ
こういう奴らって日間に乗ってる作品の多くが副垢ptとかだと思ってんのかね?

417 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 18:52:00.03 ID:CuzqH58W.net
彼らはなろうで日間に上がるには影分身が必要と本気で思ってるからね
もしくはそういう組織があってポイント投げ合ってる論

418 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:08:56.97 ID:W6tsKDML.net
そうとでも思わなければやっていけないのだろう
本当に可哀想な人達だよ

419 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 19:24:38.70 ID:Zd2kd4o4.net
>>416
結構な割合で副垢っぽいのはある
tueee.netでチェックするとよくわかる
話題になった談合部のようにわかりやすいものから
うまくカモフラしているものまで

420 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:18:08.22 ID:q1zQg8JT.net
>>416
ヤダー!複垢使ってランキング載ったあと証拠隠滅でpt取り消した作者さんいたじゃないですかー!

421 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:23:57.39 ID:q1zQg8JT.net
>>417
組織とまでは言わないけど
かつて5〜10人のグループで互いに新作のptを付け合い日刊に上がるという工作をしていた人間はいた
他でやらかして芋づる式にバレて確か全員垢BANだか退会

422 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:42:09.59 ID:soRmKYzu.net
複垢でのしあがれるのは最初だけで、そこから上積みするには結局実力が必要だからね

423 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 20:59:06.60 ID:u8uITLqV.net
複垢なんぞ使わんでも日刊ぐらい登れるしな

424 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:10:09.93 ID:AjS9ej6A.net
複垢使わんと目立てないようでは先もしれてる

425 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:13:03.18 ID:JzycW4Ia.net
しようがしまいがエタる

426 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:15:41.34 ID:q1zQg8JT.net
意識高い系スレかと思ったわ

427 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:17:28.84 ID:WSTtWnGm.net
なあなあお前らってキャラ論ってある?

428 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:18:46.48 ID:B4PGVg66.net
空気読まずにスマン
転生して、中身が大人っぽいことを気味悪がられて、
家族に捨てられる形で教会にあずけられるって展開が序盤にあるんだけど、
本人はそれほど気にせず、魔法とかでウキウキやっていれば
序盤の鬱っぽい展開でも問題ないかな?
地の文が固めだから、シリアスな空気になりがちだから相当神経使ってはいるんだけど、
よくよく考えたら展開が重いかも?なんて思ってしまって……

ヒロインやハーレム要員との出会いはその後すぐにして、
捨てた家族にはpgrできる状態になる予定なんだけど

429 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:19:07.76 ID:AjS9ej6A.net
あるよ
俺はストーリーより先に、世界観設定とキャラから入るタイプだし
いいキャラが思いつかないと書く気すらおきん
受けないのわかってるから

430 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:19:18.38 ID:/84tMRSd.net
累計に入るような作品に適切なタイトルとあらすじをつければ普通に書籍化ラインまで上がる
複垢で人気取れない作品がそこまで上がることは無いから気にならない
もし複垢で書籍化ラインまで上がる作品があるなら、それは元々実力があったのを無駄に自演したってだけ

何千何万と自演すれば別だが、対処されるしな

431 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:33:40.94 ID:q1zQg8JT.net
>>428
大丈夫なんじゃないか
あとそれほど心配なら鬱展開の間は連続更新してさっとさと終わらせると吉

432 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:34:13.22 ID:/84tMRSd.net
>>428
結論だけ言えばアリ、累計作品のパターンのうち一つ
前スレ>>458付近が参考になると思う
ほぼ同じような質問だったはず

>>427
キャラ論と言っていいか分からんけど
悪役は徹底的に救いようのない悪役にする
味方からは徹底的に非を排除する
勧善懲悪の構図を簡単にするための処置みたいなものだから、キャラ論じゃなくて展開論かもしれないけど

433 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:36:59.92 ID:WSTtWnGm.net
キャラと斬新なネタとプロット、どれが一番大事か迷っててさー

434 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:39:09.13 ID:/84tMRSd.net
プロット、っていうか需要をどれだけ外さないか
キャラもネタもプロットも全部そのための道具

435 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:40:52.41 ID:B4PGVg66.net
>>427
自分は死に様を決めてから入るかな
天寿を全うしてひっそりと……とか、戦いの中で散る。とか、死に様からキャラを作ってる
キャラ論じゃないかも知れないけど

>>431-432
どうもです。似たような質問があったのか
ググってみます

436 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 21:58:42.08 ID:WSTtWnGm.net
例えばなんだが、ドラゴンボールの主人公が悟空じゃなくてもアレだけはやったのかってのはよく考えるわけよ

437 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:00:37.83 ID:/84tMRSd.net
あれだけ流行らせようと思ったらそりゃ高いオリジナリティが必要な気がするが
なろうで書籍化してオリコン乗せようって程度の話ならキャラなんかは失敗しなければ十分かと

438 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:03:16.61 ID:q5U2JTfD.net
ドラゴンボールはテンポ悪いし単調なのでブラバ

439 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:06:50.18 ID:gBXmyt0m.net
>>427
それぞれのキャラに一本の筋は通してる
失敗も成功もその筋からぶれないようにしてる感じ

例えば主人公に頼りにされたいと願うペット枠キャラがいて、どや顔で番犬してたけど
やり過ぎて流血沙汰起こして主人公が槍玉に上がるという失敗
主人公自身はペット枠のキャラの所為にはせず、それを見たペット枠キャラが嘆く
とか

440 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 22:43:11.53 ID:u8uITLqV.net
>>427
必ず何かしらの信念があること
主人公だったら「助けたいから助ける」とか
小物悪役だったら「金のためなら何でもやる」とか
まあいろいろだが
キャラに一貫性持たすには一番手っ取り早いんだよな

441 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:03:35.60 ID:WSTtWnGm.net
キャラの人気orポイントとの相関はどんなものと思ってます?

442 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:52:14.04 ID:gElrSBj8.net
萌え豚に需要があるかよく考えてからだな

443 :この名無しがすごい!:2016/01/30(土) 23:56:15.14 ID:/84tMRSd.net
>>441
キャラの人気はポイントと関係ないことが多いと思う
でもキャラの不人気はポイントに影響すると思う
だから俺はマイナスにならないキャラを意識してる

444 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:31:42.06 ID:vVqZxFYP.net
なろうってプロには結構厳しいよね
おかゆという人のトラック転生もあんまりポイント伸びてなかったし
改稿されてからの展開は結構好きではあるけど

445 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:37:16.46 ID:qLCuBPnt.net
プロでも面白くなければ見向きもされない
てかおかゆって生きていたんか

446 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 01:38:14.86 ID:CBC+CoTm.net
>>444
速さが足りない

447 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:00:46.87 ID:ttSMyHEm.net
プロと言う看板はなろうではあんまり・・・
書籍化されますは有効だろうけど

448 :385:2016/01/31(日) 02:06:08.27 ID:xMNm2euP.net
そもそも『作品を読む』→『作者ページを開く』→『プロだった』
という順番だろ
『プロだから』→『作品を読む』
という流れは不自然
小説探すときに作者から探す奇特な奴なんて居ないし

449 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 02:07:04.68 ID:xMNm2euP.net
名前のところの385が消えねえ

450 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 03:05:39.46 ID:vVqZxFYP.net
プロは予めTwitterとかで宣伝しておけば
ファンはそれなりにきてくれて日間でもそれなりの順位についたりするけど
そこから伸びないって感じかな

451 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 03:30:12.58 ID:JDSiRJAy.net
>>441
特に感じない
だが、良いキャラは良いエピソードを持って語られる。良い設定ではない
面白いエピソードが書ける人は、当然作品人気もでやすい

自分がキャラで気にしてる一つの指標は、これ二次創作しやすいかってこと
それに対してNOなら、キャラがふわふわしてるか、ありきたりかどっちか

452 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 07:18:59.24 ID:T6w1NKLN.net
そもそも「作者読み」ってのはババを引く可能性が結構あるのでオススメできない
東野圭吾レベルでもたまに駄作あるし

453 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:27:22.37 ID:7JIiQ8fl.net
商品ではなく、会社自体のファンを増やす

454 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 08:53:08.50 ID:oiuOGYRc.net
そかーキャラはそんなに重要ちゃうっぽいねー
答えてくれた方々ありがとう!

455 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:02:38.81 ID:JDSiRJAy.net
え、キャラはどう考えても重要&重要&重要だろ?
ポイント相関ないとかいったのは撤回するわ

456 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 09:55:05.48 ID:ieXq/LCh.net
キャラは重要だけど商業に比べたら重要ではない
そんぐらい

457 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:16:14.95 ID:15BbQG5n.net
キャラが悪いとストーリーがどんなに良くても映えないから娯楽作品にキャラは重要だろ……
私は高尚寄りで硬いのが好きだけど、イケメン美少女並べるだけ並べてストーリーペラペラな作品も、突き詰めて作られてるのは評価せざるを得ないのに

458 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:26:16.35 ID:T2GQtPdQ.net
キャラが売りの作品はそうだけどさ
キャラ軽視主人公持ち上げ重視の作品のほうが人気路線としては安定してて数もあるだろ

459 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:31:53.37 ID:JDSiRJAy.net
主人公嫌われたら終わりだろ
キャラ軽視で主人公大事とか論理として意味が分からん

460 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 10:36:04.82 ID:T2GQtPdQ.net
いや、嫌われようにするのは大事だが、好かれるまでは狙わなくていいってこと
キャラに関しては無難に当たり外れない路線を使って、他でポイント稼ぐってことね
好かれるキャラより好かれる展開のほうが傾向がはっきりして狙いやすい、安定する

461 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:08:55.88 ID:vVqZxFYP.net
とりあえずスライムだからお前はライムだ!は安易すぎだろ!

462 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:19:18.67 ID:ibKQpD6u.net
トッピング増し増ししなきゃ料理した気分にならん!
みたいな思考なのかねぇ。

無難なキャラを作るのだってキャラ作りデスヨ。

463 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:26:45.17 ID:T2GQtPdQ.net
余計なことしないで順当にテンプレ作ってれば自然とそうなるってだけのキャラだからな
キャラ作りに意識向けなければ自動的にそんな感じになる

464 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 11:44:12.61 ID:ibKQpD6u.net
何も考えなければ書き手の好みに合うのは当たり前の話だからなぁ。
それが読者の好みにまで合うかどうかは、
意識してなければセンス次第だね。

465 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:41:06.09 ID:T2GQtPdQ.net
いやテンプレに合わせればテンプレの主人公になるだろ
テンプレ主人公って共通項だらけだろ?
『で、総じて特徴薄め
それを忠実になぞった形になる

466 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 12:48:38.27 ID:15BbQG5n.net
なろうテンプレに限った話だとテンプレ主人公は、主観的に見て総合的に十人並、つまり読者自身を美化して投影してください、っていうスクリーンであってキャラじゃないからな

467 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:16:56.46 ID:T2GQtPdQ.net
エロゲ主人公の顔が写らないようなもんだな
テンプレの最大公約数取ると自動的にそうなる

468 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 13:24:52.44 ID:15BbQG5n.net
そこに作者がへたな個性付けを始めると、作者は読者にとってうざい母親みたいになる
親の趣味で服や身の回りのものを揃えそれ以外は捨て、遊びを禁じて習い事をさせるようなやつ
主人公が個性的な人気作もあるのかもしれないけど(私はろくにテンプレ読んでない)、作者が読者の需要を捉えるのが上手いか偶然そこにハマったかでしかない

469 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:04:47.69 ID:oiuOGYRc.net
エロゲ主人公かなるほどねえ

470 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:35:52.17 ID:qLCuBPnt.net
どこにでもいる普通の学生って言葉は便利だよな
中身は普通じゃないけどさ

471 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 14:41:36.97 ID:9XM+1wRi.net
スライムに排泄物を与えて子供を生ませる主人公は個性的ですか?
主人公に排泄物をおねだりする美少女ヒロインは個性的ですか?

472 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:23:07.93 ID:7JIiQ8fl.net
同性愛が認められるなら、HENTAIも個性として認められるべき

473 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:24:42.99 ID:xMNm2euP.net
ノクターンでやれよ

474 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:24:47.29 ID:T2GQtPdQ.net
個性として認められるのと、好んで読まれるのは別
人気を取るには認めてもらうんじゃなくて、楽しませる必要がある

475 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:50:59.47 ID:qLCuBPnt.net
例えば匂いフェチのキャラが居たとしよう
ただ匂いを求めるだけではなく、匂いに関する内容をポエムと動きで表現する
それくらいやらないとキャラとしては立たないよね

476 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 15:54:21.98 ID:h4MRcFFo.net
匂いフェチでキャラ立ちしているといえばグルヌイユさん

477 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:29:48.60 ID:qzyOjcsP.net
書籍化したのAmazonのレビューとかみたりするけど
勝手に内容を変えた作者は謝罪すべき
謝罪すべきなのにしない作者の本は買う価値ないです

みたいの書いてる人いるけど謝罪する意味がわからないな
読者は勝手なもんだけどね

478 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:33:27.08 ID:7PmKoKug.net
読者視点なら、削除したなら変えないで欲しいけどね。
削除しないなら変えて出すのは当たり前だと思うが。

479 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:36:19.69 ID:T2GQtPdQ.net
その勝手な読者に合わせるのも仕事のうち
ただしついた感想が多数派なのか少数派なのかについては、常に気を配る必要がある

480 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:41:30.77 ID:qLCuBPnt.net
大幅に変えすぎて面白くなくなったという話も聞くな
全く同じのを出しても仕方ないと思うが
面白くなるかどうかは編集の手腕次第

481 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 19:43:48.77 ID:y+vj4QfQ.net
削除も担当からの指示が大半だと思ってた

482 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 20:37:43.18 ID:JDSiRJAy.net
>>477
中身変えたら、中身変えたの事前告知はいると思う
実際つまらなくなったのはあったりする
編集がいらん差し出口するせいだろうけど

483 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 20:59:56.72 ID:n61N9xKq.net
書籍でつまらなくなるのってどんな改変したやつ?

484 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 21:01:36.51 ID:LgJxId77.net
祝福とか

485 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 21:14:14.89 ID:qzyOjcsP.net
(アニメ化……)

486 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 21:31:47.07 ID:qLCuBPnt.net
こっちが聞いてやらかしたと思ったのは毎日カードを引いて戦う某物語の主人公を
ただのおっさんから古武術を身につけた高校生に変えたとかかな
どこか達観したおっさんだから良かったのに

487 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:01:31.32 ID:ieXq/LCh.net
まあ祝福はWeb版の方が面白いわな

488 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 22:12:36.84 ID:xMNm2euP.net
年齢引き下げは仕方が無い気がするの
だってメイン層がおっさんのなろうと若年層が主なラノベ文庫は違うでしょ

489 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:26:41.21 ID:cfZkSa42.net
比古清十郎ポジの師匠系のキャラってなろうだと受けはどうなんかな?
女で目狐っぽさもあるババ……お姉さま系にしようと思っているんだけど
マンセー要員としての立ち位置がベストかな?

490 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:27:16.18 ID:cfZkSa42.net
って、目狐ってなんやねん……女狐だわorz

491 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:35:40.41 ID:ibKQpD6u.net
何十年前のマンガの話してるんだ。

492 :この名無しがすごい!:2016/01/31(日) 23:45:57.57 ID:cfZkSa42.net
んじゃ、言い方を変えて
『どんなにチートな主人公でも敵わないチートなお姉さまはヒロインやハーレム要員としてどうなんでしょうか?』

493 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 00:06:55.06 ID:LJttm6L5.net
なにこいつ……

494 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 00:10:44.90 ID:EpgTc2rY.net
>>492
ダメに決まっとるやろ
読者はチートな主人公の活躍を見に来とるんやで
読んどき
http://blog.livedoor.jp/daisakkasensei/archives/18850737.html

495 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 07:00:39.80 ID:DFXYRxOn.net
>>488
書店で聞いた話だけど同じラノベでもWeb小説系ラノベは
おっさん世代のほうが購入多いそうな
一冊千円を超えるものが多いという
比較的単価が高い影響もあるかもとのことだが

496 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 10:23:01.74 ID:6mAvOGgG.net
>>495
そりゃそうだろ
ライト文芸は金もってないと買えない

497 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 10:59:39.22 ID:rG/B/D2f.net
なろう読者はマンボウみたいだな
ちょっとストレス展開入れただけで爆死する読者がいっぱいいる

498 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 11:00:50.10 ID:wJMtAsZD.net
単に話が面白くなかっただけでは?

499 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 11:04:23.69 ID:HCMOIaYu.net
作品が面白く無いのに読者のせいにしたら終わりだと思うの

500 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 11:08:13.96 ID:rG/B/D2f.net
点数とブクマ自体は増えてるから・・・
感想欄が炎上しただけで

501 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 11:13:01.29 ID:v5U0YUbe.net
悪いのはなろうというサイト
だから他に移りたいそこでならきっと自分の作品は評価される!
そんな事思ってる人もいるよね

502 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 11:16:24.99 ID:q/I0pQg1.net
>>500
先の展開でストレス解消されるなら、良いとは思うんだがな。ちょっとした炎上はあきらめとけ。

つか、ストレス展開入れても炎上するほど感想こねえよ。ある意味うらやましい。

503 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 11:18:55.99 ID:rG/B/D2f.net
>>502
そうやんな
まあ後の展開でスッキリ解消しようか
話し聞く限りここでは累計の人とかゴロゴロいるらしいんで俺とか鼻糞みたいなもんだわ

504 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 11:40:18.22 ID:wJMtAsZD.net
マジレスすると、読者はストレス耐性がないんじゃないよ
作者を全然信用してないだけ

どうせろくにカタルシスも与えず終わらせたり、あるいはそのままストレス与えてエタる作品が
山のようにあるから、じゃあ与えた時点で見切るのが効率いいよねってだけ
ストレス→カタルシスをちゃんと小刻みに回収してる信頼性のある作者は、
大きいストレスでもちゃんと読者ついてくる

そうじゃない作者は、ストレス展開のあと、どうせ回収しないんだろ?って舐められてるんだよ
読者が爆死してるんじゃなくて、冷ややかな目で作者が選別されてるだけ

505 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:41:38.77 ID:JAN7pfqH.net
紙の本じゃないってのもあるぞ
紙なら谷が深くても最後まで読むだろ。結果、カルタシスは消化される
それに文句を抱いても気軽に作者に言えない

だけどなろうは無料だからすぐに切れるし、文句を抱いたらすぐに言える
要するに読者との距離が近いからこそ言える弊害

506 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:49:58.86 ID:6ngw9XMB.net
カルタシス……?

507 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:51:04.28 ID:JAN7pfqH.net
ネット上の誤字脱字くらいは許して

508 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 16:55:39.51 ID:HCMOIaYu.net
紙媒体なら14万字程度の間に回収すればいいが
WEBで14万字って4000字くらいだとししても30話とかなんだよな
毎日投稿でも1ヶ月かかる

509 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 17:20:17.58 ID:wJMtAsZD.net
多分リアルの本でも、ストレス展開のあと、続きは一ヶ月後じゃないとよんじゃダメとか言われたら
その後閉じて開くことはない可能性が高いわ
あ、名も知らぬ作者の全くハマってない序盤の話ね

510 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 17:37:38.81 ID:JAN7pfqH.net
感想欄でよく分からないネタを言われて、正直に返したら謝られたでござる

511 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 18:01:14.50 ID:uFtwdN6n.net
とりあえず人気ほしいならストレス展開はやめとけ
それで間違いはない
原理がどうだろうと、有害無益

512 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 18:35:43.23 ID:+HICq9VF.net
どういう客層狙ってるかで変わるんだろうが
自分も序盤はそれとなく匂わす程度でギャク・おちゃらけ展開で進めていったわ
テーマー上シリアスは絶対入れなきゃ成り立たない話ですら気を使ってる

513 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 18:44:39.33 ID:tnNjjlz6.net
鬱展開は短めにしてカタルシス回収するとこまで纏めて投稿

514 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 18:57:26.84 ID:JAN7pfqH.net
ストレス展開か……
俺、作品でヒロインたちが自分の子供を後継者に据えようとする後継者争い書く予定なんだよな……
ヒロインたちの取り巻きが暴走して、刺客とか送り合うの

やべえ、今からでも胃が痛いぜ

515 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 19:04:45.37 ID:HCMOIaYu.net
そして主人公が一喝
で解決

516 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 19:11:51.02 ID:uFtwdN6n.net
コメディ風にやって主人公が一括するのが一番マシかな
子供ができないとか八男みたいな完璧な産み分けで面倒な状況を回避するのが一番だったと思うが

517 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 19:35:52.86 ID:JAN7pfqH.net
内政系だから政治が絡んで泥沼
ヒロインAと」ヒロインBがいて、Aは二連続女の子。Bは長男をすでに出産済み。
主人公はメインヒロインAの子供に継がせたい(その方が安定する)けど、メインヒロインBの勢力は官僚が中心で中央集権化を進める主人公にとって絶対に必要
そしてBは同盟国と血縁上の繋がりがある

Bは今まで我慢してAや主人公を立てて来たけど、土壇場で主人公にねだる

実は結構楽しみにしている面もある

518 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 19:40:33.01 ID:1QL8vIX9.net
>>517
あ、わかる
違うかもしれないが
これが現実じゃああああ掛かってこいや、このクソアンチどもが!
これが嫌なのはお前らが世間知らずなだけじゃぼけえええ!!
って奴だよな
ちな俺には山ほどアンチが付いてます

519 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 19:49:25.77 ID:JAN7pfqH.net
まあ、あれよ
出来るだけストレスは溜めさせないように進めるさ
匙加減はミスしないようにしないとな

520 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 19:59:28.70 ID:CQEAHOrw.net
この中にオーバーラップの思考の理想郷とかいうプロジェクトに参加してる人いるのかにゃ?

521 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:08:04.05 ID:wJMtAsZD.net
これが現実じゃああとかいうなら、ヒロインもみんなブサイク基準にすればいいんじゃね
現実とか言ってる人も緒戦創作

522 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:12:10.94 ID:HCMOIaYu.net
>>519
人気なんてクソ食らえだ!
とか開き直ったほうが楽しめるんじゃね
変にご都合主義にするよりドロドロにしたほうが楽しむ人が居そう
ほら、歴史ドラマとかでよくある展開だし

523 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:23:31.85 ID:uFtwdN6n.net
作品を書くこと自体を楽しむなら好きなように書いた方がいいかもしれないな
俺はスコアアタック的に楽しんでるから人気出るようにしか書かないが

524 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:24:26.61 ID:yhzqXFgi.net
歴史とか業界とか興味ある対象の裏話だから惹かれるのであって、
欠片も興味持ってないヨソのドロドロ見せつけられても
くどいだけではないだろうか?

525 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:30:40.46 ID:JAN7pfqH.net
ぶっちゃけた話、スコアは十分に取ってるんですわ
累計にも乗ったし
ドロドロにするのはずっと後だから、その頃にはブーストは完全に終わってる

それにそこまで読んだファンなら今更ドロドロにしたくらいで離れたりはしないだろ
勿体無いし

526 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:33:19.30 ID:dGbetxSS.net
いや普通に切るやつは切るよ

527 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 20:36:25.94 ID:BdAUW2Dj.net
作者が思ってるほど読者は執着してくれないんだよなぁ。
原作を追い越してオリジナル展開で台無しになったアニメのごとく棄てられるよ。

528 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 21:06:00.19 ID:ItfNncEh.net
切るやつは切っても書籍化できるんならいいんじゃない?

529 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 21:18:17.41 ID:uFtwdN6n.net
俺も累計だけど、切られると売上に響きそうだからなぁ

530 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 21:36:21.17 ID:JAN7pfqH.net
本買ってる層とブクマしてる層は必ずしも一致してるわけでもなさそう
無職とかブクマの割に他のトップ層と比べて売れてないそうだし

531 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 21:46:07.80 ID:JAN7pfqH.net
あのさ、話が突然変わるけど良い?
今、複数の出版社を引き留めてんの
リアルが忙しいから、当分無理。だからしばらく待って
という感じで、かなり長期間待たせるつもりだけど……

ぶっちゃけ心に決めた出版社はあるんだよね。それと本命がアウトだった時のための副本命。
まあ期限切れまでは連絡しないつもりだけど、断るつもりでいる出版社には早めに断った方が良かったりするの?

散々待たせておいて「無理っす!」は酷いかなと思ったり
なんか申し訳なくなってきたんだけど

あー、でもそんなこと誰も気にしない?

532 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 21:50:33.95 ID:uFtwdN6n.net
>>530
プクマする層の中で、購買層に近い層と遠い層があるのは確かだな
かといって遠い層をつかんだ作品を近い層に寄せるのは最悪の愚策
どっちもいなくなる未来しか見えない
最初から「売れて、ブクマ取れる」タイプの作品を書いて、それを続けるのが安定してポイントと売上を出す正攻法じゃないかな

保留とかは正直わからん
でもあんまり不誠実なことすると、次作以降の書籍化に響きそうだからな
最初から「先に受けてしまった物があるので、もし会議通らなかったら連絡します」とか言っとけばよかったんじゃないか

533 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 21:52:29.26 ID:ryCGoM29.net
複数の出版を引き止めている
リアルが忙しい
当然その分更新が遅くなりファンも減っていく
出版社はそもそもそんな返事遅い作者にこだわらない(駄目なら他がいくらでもある)

結果うけますといった頃にはいやもういいですと言われる可能性

534 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 21:55:32.14 ID:JAN7pfqH.net
>>532
一応全ての出版社には「他のところからも来てるから分からないよ?」
と言ってある

535 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 21:57:50.03 ID:HCMOIaYu.net
>>530
連載期間が長すぎると書籍化するまでにブクマしていた読者とかが既に作品から離れているケースもある
だからこそ書籍化は時期が重要とも言えるんだよな
青田刈りするのはそういう理由だと思う

536 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 21:58:38.15 ID:WMCCT3ew.net
>>531
待つのが嫌なら出版社側から切ってくるから待たせといていいんじゃないの?
言い方悪いけど出版社からすれば代わりはいくらでもいるから気楽にいけ
リアルが忙しいからゆっくりできるようになってから考えさせて、って言っておいてその間に切られたらそれまでってんでどう?

537 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 22:02:19.92 ID:uFtwdN6n.net
>>534
それならまあいいんじゃね

>>535
その辺は多分PVとかで見てるな
奪い合いの問題も青田刈りの一因だろうが
作者としては回転率が上がってありがたいことだ

538 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:07:48.32 ID:JAN7pfqH.net
もう一つ良いですか?
印税について質問したら
印税○%(重版時○%)という返答が帰って来た。(ちなみに重版時の方が低い
これってどういう意味?

初版と重版時って印税違うの?

539 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:13:57.11 ID:dGbetxSS.net
契約によるとしか言いようがない
変わらないところもあれば違うところもある

その場合だと初版と重版が違う認識で合ってる

540 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:18:22.03 ID:Wgy5FbZZ.net
重版が低くなるとか、モチベ下がるな

541 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:41:25.54 ID:uFtwdN6n.net
初版重版で印税違うのは聞くが
重版のほうが印税下がるのは初めて聞いた

542 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:42:01.19 ID:JAN7pfqH.net
マジか
重版時、ビックリするほど数字が低いんだけど

どうにかならんのかねえ

543 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:51:19.65 ID:dGbetxSS.net
それはさすがにどうにもならん
出版社印税はだいたい決まっている
実績がないのに値段の上げようがない

544 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:51:38.19 ID:HCMOIaYu.net
ここで相談されてもな
そればかりは編集と交渉するしか無いだろ
下手をしたら最悪契約が結べない可能性もあるけど

初版しか出ないで終わるケースもあるけどな!

545 :この名無しがすごい!:2016/02/01(月) 23:53:49.16 ID:CNtIS0r4.net
重版の場合、普通は同じか上になるもんだと思ってた
1回で刷る数が多い程、手間は減るから利益は出る
但し返本のリスクを考えなければの話だけどな
重版は発行に伴う出版社の作業は少なくて済む
下がるっていうのは余程重版部数が少ないとしか
理由が思い当たらない

546 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 02:20:38.09 ID:MBjagkfC.net
重版って言葉だけで3桁の場合も普通にあるからな、初版1万重版500とか1000とか
それなら下もあるかもしれん

547 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 02:29:17.15 ID:YThYjAMf.net
つい数日前に投稿し始めたんだけど、先輩方に質問。
ユニークが数十人いてとても喜んでるんだけど、ブクマも評価も0なんだよね。これってヤバいのかな?

548 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 02:43:51.44 ID:+iy3QG+P.net
>>547
ジャンルによってはそんなものです。

549 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 03:03:59.11 ID:YThYjAMf.net
>>548
回答ありがとうございます。
てことは人気の学園ジャンルで書いててこの状況は少しヤバいですね。
精進します。

550 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 04:10:33.85 ID:NszXeruj.net
同じく最近書き始めていまだゼロゼロ
書くのめっちゃ楽しいけど評価されてないと思うと
受けてないんだなと改めて実感するなぁ……

551 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 06:57:11.44 ID:Bnu1k856.net
君たちと同じ悩みの人は底辺作者スレってとこにいると思う
この板でもトップクラスの勢いで人は多い

ただ底辺暦が長くて病んでる人もいるから注意な

552 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 07:17:52.86 ID:CgO4mNDN.net
>>549
安心しろ
学園ジャンルはそこまで人気でもないから

チーレム、俺tueeeでそれはヤバいけど

553 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 10:20:53.27 ID:1lgsQu3w.net
底辺スレは悪意が渦巻いてる

554 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 10:45:24.97 ID:CZMtXAG7.net
ただいま異世界でメートルはおかしいで議論中

555 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 10:58:37.55 ID:WBbQ+Mzf.net
注意書きに混乱しないよう単位は現代と同じ表記にしています
とでも書いとけば解決する

556 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 10:59:07.30 ID:PD4IEBuC.net
毎回投稿するたびきっかり1つだけブックマークが増えるんだがロボットか何かかと最近疑い始めた

557 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 11:34:31.90 ID:bMBqlgxW.net
底辺スレ落とすか

558 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 11:37:05.62 ID:8ikpuQC4.net
棲み分けは大事だ
上位用のスレがないから、実質ここが上位スレみたいになってるが

559 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 11:45:03.69 ID:YThYjAMf.net
ありがとう
底辺スレ見てくるわ

560 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 11:47:59.35 ID:axcuIu3q.net
>>558
そっちから来られても困るけどな

561 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 11:49:28.08 ID:MBVLT94E.net
>>558
勝手なルールや慣例作るのはNG

562 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:11:18.05 ID:Zr+8dyWv.net
毎回思うけど、必要なら上位スレ作ればいいじゃん。

563 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:13:54.05 ID:5w0azoD0.net
上位スレなんて作ったら自称上位の巣窟になること請け合いですよ

564 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:14:29.03 ID:Zr+8dyWv.net
あと書籍化相談スレ。

565 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:15:00.94 ID:Ess5OW/O.net
作るなら累計だけの奴作って

566 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:15:22.98 ID:Zr+8dyWv.net
>>563
匿名掲示板なんだからそれが当たり前でしょう。

567 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:18:25.07 ID:ia0hyco+.net
ここはすでにそうなっているのでは
「俺は累計だけど〜」はいかにもそんな感じ

568 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:22:31.09 ID:MBVLT94E.net
真面目に必要なら作れ不要でもここには来るな

569 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:24:10.31 ID:rFo9FqdX.net
上位スレつくっても、過疎化するか、自称上位者しか来ないだろう。
ブクマ1万以上の作品って500くらいしかないのに、そのうちで2chに書き込みしてる人なんて何十人といないだろう。
スレつくっても1スレ消費に3年くらいかかりそうだな。

570 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:30:33.47 ID:V7Cm8EIs.net
別に作る必要は無いけどここに来ないで

571 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:31:56.05 ID:8ikpuQC4.net
ポイントのこと話すなら実績があるとないじゃ変わってくるだろ
匿名掲示板だから信じる信じないは勝手だが

あと中流スレの上限が低いから人数は大分増えると思う

572 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:37:43.06 ID:VEdEvwf+.net
別に向こう行かずにこっち来てもいいわけだし
極論言えば作者スレはここ以外いらない

573 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:50:16.84 ID:Zr+8dyWv.net
実績で信用といっても、
話の中身で要不用を自己判断できないなら、
どのみち理解できてないし身に付かんよ。

574 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 12:53:08.47 ID:8ikpuQC4.net
信用するための材料の一つにはなりうる
内容だけで要不要が判断できてないから低ポイントは低ポイントなわけで

575 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 15:01:26.19 ID:URFOrUAn.net
ポイント10000超えている奴って370000以上作品がある中で2000作品もないの
作者にしたら複数ランクインしている場合もあるから総数はもっと低い
そもそも0ポイントに至っては全体の半数に近い47%ぐらい
つまり中流から底辺って対象が160000作品もあるってことだ

中流スレの上限が低い?この数字見てそう思えるの?

576 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 15:08:30.62 ID:Bnu1k856.net
ここは累計作者様のスレだからね

577 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 15:22:32.86 ID:tCP7vH00.net
てかここ以外いらんし見ないわ

578 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 15:35:00.45 ID:9DcnOBGG.net
底辺作者スレ ×
底辺作者専用晒しスレ○
だから晒し禁止のここに来るのは変だろ

579 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 15:35:04.95 ID:8ikpuQC4.net
割合で考えるとほとんどは底辺なんだし、割合で考えても仕方ない
でも書籍化ラインとかから考えると、1万ポイントを多少超えた程度なら中流だろう

580 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 15:56:01.03 ID:cuGi9ysE.net
書籍化してるの500作以上あるんだったかな
そうかんがえたらポイント1万超えのは四分の一も刈られたのか凄いな

581 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 15:58:19.65 ID:Ess5OW/O.net
新人賞とか取る奴も大半はなろうレベルで売り出す時には出版社の手がはいってるから
それなら人気出てる奴とった方が楽なんだよ

582 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 16:03:34.71 ID:Bnu1k856.net
書籍化はブクマ1万くらいから夢を見ていいって聞いてたが、
最近のインフレでハードルは上がってるのかな
1万Pじゃ奇跡が起きないと無理

583 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 16:35:16.59 ID:URFOrUAn.net
逆に言えば上位ほとんど刈ったから必然的に下に目を向けなければならない
まあ角川系はカクヨムあたりから拾おうって考えていそうだけど

584 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 17:45:19.86 ID:8ikpuQC4.net
単に上位に入るような作品の数が増えたってこともあるだろう
単純に今のポイント比率で作品数が2倍に増えたとして、150位が300位になるから累計下限は58800になる
でも今の150とその時の300で人気の度合いは変わらない

インフレとか関係なく、元々1万Pは話にならない
昔から基本は3万以上、運が良くて2万ってとこだろ
たまにポイント関係ないと思しき広い上げはあるけど

585 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 18:44:26.08 ID:uwe5sKzi.net
真面目な話、異世界転生が食傷状態になりつつあるけど大丈夫なのか?
廃れたら今度は次の流行りに集まって食い潰されるだけになるし
ほんとイナゴ死ねって思う

586 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 18:50:00.87 ID:6Ip/7tlw.net
SFでも学園ものでも部活ものでも全部通った道だろ
流行りがなく満遍なく全てのジャンルが流行る場所、時代なんて永久に存在しない
どんなに食いつぶされようが、物語の需要そのものが消えることはないし、
小説発表の場が消えることもありえない

587 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 18:51:31.97 ID:8ikpuQC4.net
元々ラノベってそういう業界だよ
流行が生まれて量産されて廃れて、それから次の流行が生まれる
そういうもん

でも相変わらずテンプレが売れてるとこ見ると、それはかなり先じゃないかな
底辺スレとかなら同意してもらえるかもね

588 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 18:54:37.04 ID:6Ip/7tlw.net
食いつぶしを恐れるなら、自分で次の新ジャンルを開拓してやるぐらいの気概がほしいもんだな
大半の異世界に文句言ってる作家が単なる懐古厨でなければだが
結局、異世界に文句あれど、次何流行るかを作るどころか予想すらできないのが大半だろう
……SFとかでもいうのかね

589 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:03:22.24 ID:aF+qXAJk.net
ファンタジーSF、とある的な

590 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:17:35.79 ID:6VDywQz4.net
ところで身に覚えがないのに自演疑惑掛けられたり
複垢扱いされたことあるひとっている?

591 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:34:48.77 ID:uwe5sKzi.net
いや異世界その物はいいんだよ?
流行りから興味持って創作する人まで否定するつもりはないけど、
ただ人気が欲しいがためだけに流行りもの追いかけるのは勘弁

592 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:39:28.75 ID:6Ip/7tlw.net
流行りに沿って書くのは読む人の立場に立ってるとも言える
まあ言いたいことは分かるけど
格ゲーでいうと、好きなキャラ差し置いて、勝ちたいために興味ないキャラ使ってんなよみたいなやつでしょ

なろうっていうサイトが人気至上主義だからしょうがないねそこは
ランキング機能とか一切ないサイトいくと、流行りとか割りと無視で書かれてて新鮮だぜ
ただし地雷率はなろうにも増して半端なくて自力で探すのは心が折れる
作者として訪れるのは割りと癒される場所だが

593 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:45:03.22 ID:8ikpuQC4.net
ランキングが人気至上主義(人気投票システムなんだから当たり前)なだけで、テンプレじゃない作品も書かれてはいるぞ

594 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:47:42.18 ID:b+CEzgLH.net
自分がランキングの外に目を向けてないだけだよね。
○○以外が流行ってない云々。

595 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 19:49:23.97 ID:MzI5JnLm.net
他サイトでは全く違うジャンルで書いてたけど
なろうでは異世界のテンプレ意識して日間とか読みながら題材決めて書いたよ
勿論人気欲しいし少しでも多くの人に読んで欲しいからね
でも人気が取れそうなテンプレを意識した上で自分の書きたい題材決めて書いたよ
それはそれで楽しいしね

人気欲しいから好まれるものに寄せるのがそんなに駄目なことかな

596 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 20:06:46.35 ID:CgO4mNDN.net
別にそんなの好きにすりゃあいいのよ
学校の部活だって「enjoy勢」と「ガチ勢」いただろ

「書くこと」を楽しんでいる連中と「人気が出る(勝つ)こと」を楽しんでる連中の価値観が合うわけない話

だから「書きたいから書いている」連中にテンプレじゃないとブクマ採れない。テンプレを書いた方が良いとアドバイスするのは身勝手だし
「人気が出る(勝つ)」ために書いている連中に好きじゃないテンプレを追っかけるのはおかしいというのもナンセンス

597 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 20:09:43.17 ID:SDKvHI3O.net
紹介スレに上がってた作品見て吐血級に驚いたが、ブクマ100チョイとかの超絶不人気作品でも100万文字オーバーっているんだな
鉄の精神だよ、あれは。
本当に好きで書いてるんだなと驚くより他無い

598 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 20:12:40.53 ID:CgO4mNDN.net
俺なんてブクマ千は超えないと意義を見出せんよ

599 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 20:15:28.77 ID:b+CEzgLH.net
書ききってから投稿する派。

600 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 20:16:06.01 ID:8ikpuQC4.net
俺は書籍化か狙えるラインじゃないと見いだせない

601 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 20:42:30.01 ID:uzEanEns.net
純粋に書くのが好きなんだろうな
あとは、コアなファン意外要らないって系列か

602 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:12:51.41 ID:IRtPWTIP.net
ブクマが10程度でも、感想が40超えてたりするのがあるしな

603 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:14:26.51 ID:b+CEzgLH.net
覗いてみると1話1500とかだったりするけど。

604 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:21:06.71 ID:CgO4mNDN.net
女キャラ出したら即ハーレム要因ですか? と聞かれた
ヒロインどころか、レイプされまくりの中古品でラスボスだぞ

605 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:22:38.60 ID:WBbQ+Mzf.net
ハーレムタグが付いているのなら仕方ないんじゃね
ハーレム好きは出てくる若い女は全員主人公のハーレム要員じゃないと怒るらしい

606 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:25:51.24 ID:CgO4mNDN.net
でも明らかにラスボス臭醸し出してるんだぞ

607 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:27:26.79 ID:yOYkHRvD.net
>>606
俺は小説を書いて悟った
一部の人間は、自分の読みたい部分だけをピックアップして、そこだけしか認識してない
他全部ぶっ飛ばして、自分の出した結論に即した部分だけ読む
世の中色んな人が居るね

608 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:27:43.91 ID:WBbQ+Mzf.net
匂いが足りないんじゃね?
最近は中二病みたいなのが居るから悪のようで悪を装っているだけのキャラも珍しくはない

609 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 21:32:41.11 ID:8ikpuQC4.net
とりあえず敵は男にしておけ
>>807みたいな読み方でも順当に見えるものだけ書いておけばいい

610 :この名無しがすごい!:2016/02/02(火) 22:28:48.55 ID:xuueu/pW.net
日間には載れるけど、「タイトルと中身が合ってない」って感想いくつか書かれるのは、タイトルの付け方は問題ないと思っていいのかな?

611 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 00:39:33.27 ID:Wa9Jmsc7.net
釣りには成功している
それをよしとするなら問題ない

612 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 00:44:29.98 ID:khXyhz7G.net
最弱です→最強でした
最弱です→無敗でした
不遇です→超優遇
ブサイクです→(挿絵見て)イケメンだろうが!
料理人は役に立たない→世界の命運をかけて裏料理会とやりあいます


問題ない問題ない

613 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 00:47:20.08 ID:NIh2kOB1.net
ライトな下ネタでも無理な人は無理なんだなあ
感想欄でキツイこと言われたわ

614 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 00:52:20.44 ID:0E6oM51G.net
下ネタというか軽いホモネタを入れたはいいけど
書籍化することになってそのネタも当然のごとく入っているんだが
親が小学生の子供に一巻買ってあげたらしく次巻も読ませますって書いてあって
これを読むんやなって思うとかなり複雑だった

615 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 01:25:50.25 ID:PiT3Jm4J.net
>>614
安心しろ
ナルトは1話で男同士のキスだ

616 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 02:55:27.99 ID:khXyhz7G.net
>>613
気にしないほうがいいよ
なんかとんでもスキル読んでるけど
主人公が地図をちょっと勉強代程度に騙されてかわされただけでも
胸糞展開だから前書きに書けとか騒いでるのいたぐらいだし

617 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 09:03:46.54 ID:phouHEvL.net
ホモネタはしつこくならなければ良いんじゃね
濃厚になったらアレだが

618 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 09:33:37.77 ID:4sQxs4oL.net
なんつうか、とにかく嫌な思いをしたくない
例え些細なことでもしたくない
そんなのがすごく多い
そんな奴って普段どんな生活してるんだろうな

619 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 10:03:40.72 ID:2ppDfTDG.net
嫌な思いをしたり面倒ごと割り振られたりの普通の生活してると思うぞ
お疲れ状態だから娯楽くらいはストレスフリーを求めてるんだろ
コンサート行ったり山行ったり釣りしたり人それぞれの発散法があって
なろうに集まってんのは頭空っぽにして読みたかったり書いてみたい人
飽きたらなろうを去る

620 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 10:04:50.52 ID:g68OKP4v.net
>>619
これだな
「とにかく嫌な思いしたくない」じゃなくて
「なろうにそういうの求めてない」

621 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 10:31:10.23 ID:ih1Qps+X.net
字だけ読んで物語として見てないんだよなぁ
谷なしのツルペタ物語になって、それをまんま書籍にすると言う

622 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 10:34:43.24 ID:g68OKP4v.net
それは物語の定義によると思うが、普遍的な解釈ではないと思うぞ

623 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 12:40:07.09 ID:viXWFZB1.net
VRMMOでNPCを運営スタッフが肉入り操作してるのがあるけど、
特定プレイヤーを極端に贔屓したり、
タメ語だったり、なれ合い始めるのはどうなんだろう?

624 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 12:52:21.72 ID:0E6oM51G.net
どう考えてもひいきする要素のない主人公を
転生させる神様と同じようなもの

625 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 12:58:39.47 ID:I2/e+Lz5.net
内政SUGEEEで農業振興とか金融とかやらせようと思ったんだけど、貨幣経済が成り立ってる時代で
肥料がどうの銭回りがどうのでどや顔させるのは無理がある気がしてきたんたけど、いっそ物々交換とかにした方がいいのかな?

626 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:02:20.82 ID:phouHEvL.net
>>623
物語にリアルの都合を考慮してはいけない
VRMMOはネットゲームにあらず

627 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:05:59.03 ID:g68OKP4v.net
大丈夫大丈夫
歴史のこと考えてる層でもない限りツッコミ入れたりしないよ

基本的に、現実についてよく考えてる層は切り捨てていいと思う
割合が少ないのに声が大きいから、そういうのが大事だと誤解するかもしれないが
実際にはブクマにそう響かない

628 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:26:10.08 ID:mWI8ULAT.net
世界観の整合性を細部まで煮詰めるより、キャラの一貫性とかを考えたほうが100倍大事だよ
こっちは細部まで煮詰めたほうがいい

コミュ症って設定なのに、ペラペラ女の子くどくとか、悪は許さないとかいいつつ、美女なら見逃すとか。
そもそもこいつ何したいんだよとか
世界観にこだわる奴に限って、キャラ周りの行動軸の薄いこと薄いことってよくある
あれなんだろうな?

629 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:39:07.48 ID:g68OKP4v.net
目的が違うか、目的に対して見当はずれなことをしてるかだな
好きな世界が作りたいってだけで書いてるならそれでいいんだろ
人気取りに行くなら、ちゃんと必要な物と不必要な物を分別する必要があるけど

630 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:39:54.07 ID:rrgdP6BJ.net
>>628
世界観を完成させた時点でほぼ満足してるから
割と本当にこうだと思う

631 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 13:53:50.63 ID:c/vBVbJD.net
ACみたいな金儲けるのが目的な主人公なら、正義の味方側でもテロリスト側でもいける

632 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 14:31:47.62 ID:I2/e+Lz5.net
なるほど。んじゃ、細かいことは気にせず、キャラ優先に書いてみるよ

633 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 14:34:38.76 ID:mWI8ULAT.net
>>629
時々思うけど、人気いらないとかいうやつ本当にいるのか……?
負け惜しみとか酸っぱいブドウじゃなくて
本当に人気いらないならそもそも公開する必要性がないだろう

人気いらない(既に人気あるから)なら分かるが
それっているってことだしな

634 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 14:38:07.28 ID:g68OKP4v.net
>>633
人気より自分の好みで書いてる奴はいるんじゃないか?
あと自分と同じような趣味の連中が楽しめばいいって考えの奴

635 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 14:47:29.78 ID:mWI8ULAT.net
それブクマ5とか10とかしょっぱくても満足するの?
同好の士にも支持されてないじゃんみたいな

ブクマ5000あるからこれ以上はなくてもいいとかなら分かるけど、
しょっぱい反応で満足できるもんなんかね

636 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 14:50:32.77 ID:g68OKP4v.net
その辺の感覚は人によって違うだろ
俺みたいに書籍化ライン以外無価値と考える作者もいれば、百や二百で喜んでる作者もいる
何も条件ついてない質問見たら、とりあえず累計狙いだと思って答えるけど

637 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:02:22.69 ID:ovJTCyKQ.net
人気がいらない←×
自分が書きたくて書いてるもので人気が欲しい←○
自分が気に入らないテンプレが人気出るのが許せない←○
自分の作品が注目されないでテンプレばかり持て囃すなろうがおかしい!←○


これが本音ではないか

638 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:37:06.00 ID:r33v3Jrl.net
人気はあれば嬉しいけど苦手なジャンルの読者に媚びて人気出ても嬉しくないだろ
好みじゃない異性にモテても嬉しくないだろ

639 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:38:08.36 ID:g68OKP4v.net
でも好みじゃない異性が顔も見せずに金くれるならうれしい

640 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:48:18.69 ID:lcexCXkz.net
ブスに好かれて何が楽しいのか

641 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:51:14.65 ID:9K+VR9MS.net
>>638
テンプレなんかに媚びたくない!俺は俺の書きたいものを書くんだ!
そんな強い意志があるのは別にいいと思うよ
でもそれでいざ書いて人気でないからってサイトせいだ読者のレベルが低いんだとか言い出すやつはなんなのか
先ず自分の作品に人気が出ないのはその程度の実力でしかないって認めろよと
本当に面白いなら例えPVが一桁でもその一桁の人がブクマしてポイントつけてくれるだろうに
それがないって事はそれだけおもしろくないつまらない才能なんて微塵も感じられない駄作しか書けない凡庶な人間でしかないってことだ

642 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:56:20.46 ID:r33v3Jrl.net
>>641
私に長文で噛みつかれても困るわ
その手のやつと目糞鼻糞だぞ

643 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 15:58:41.54 ID:g68OKP4v.net
まあ「人気出るところに合わせたくない、でも人気ほしい」ってのにはわがまま言うな、甘えんなとは思うけどな

644 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 16:12:23.41 ID:phouHEvL.net
人気より色んな人に読んで欲しい
→読んでもらうためには人気が必要

645 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 16:15:32.00 ID:ih1Qps+X.net
>>641
土俵の違いはあるじゃね?
流行り補正があれば並のレベルでも評価されるし
流行ってない所に並のを評価してもらうにはもう1ランク上のが必要になる

読者がーサイトがーもあながち間違いでもない
10分足らずで新着一覧から消える、タイトルだけ表示だと
流行、長文タイトル一本釣り狙いになってくる

今のこの状況はなるべくしてなった結果よ
運営が今更、異世界転生ジャンル追加して対策しても手遅れだと思うわ

646 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 16:18:17.18 ID:g68OKP4v.net
どんな状況だろうと、そこに合わせるのも実力のうち
純文学じゃないんだから

647 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 16:27:00.10 ID:9D83ylMY.net
同じ創作してる連中に評価されてえわ

648 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 16:29:24.07 ID:phouHEvL.net
市場を調べてそこに合わせた商品を提供してくのは当たり前のことなんだがな
人気取りは競争なんだからそれが嫌なら同じ趣味の仲間だけで楽しんだ方が良い

649 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 16:39:23.93 ID:NGn8gpgj.net
公募に出す奴は本気の奴は趣向を調べて調査して
レーベルの好みそうな内容も分析した上で題材決めて応募するんでしょ

人気が欲しいならそれなりの作業は必要でしょ
目につくタイトル以外読まれないとわかってるなら
目につくタイトル考えればいいだけだし

あれもやだこれもやだでも人気が欲しいはただのわがまま

650 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 16:45:00.79 ID:lcexCXkz.net
は?作者なら自分の手で新しいテンプレを作ってみせろや

なおそんな実力はない模様

651 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:06:54.51 ID:iLNG2Nal.net
流れ関係なく作りたい物を作りたい
ただ人気を追いかけたい

どちらもあるけど、当たれば強烈なのが前者よね
何れにせよレーベルがバクチ打てるかどうかだけど

652 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:08:27.35 ID:g68OKP4v.net
作者って別に新しいテンプレを作る奴のことじゃないからな
新しい流行を作るのが作者なら、その流行に乗って需要ある作品を作るのも作者
違う方向の能力が要求される

ただ、後者の能力を持った作者のほうが圧倒的に多い
だから自分がどっちのタイプか分からないなら、とりあえず後者の選択を取るのが確率を高める選択
当たればでかいのは確かに前者だがな

653 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:16:47.18 ID:mWI8ULAT.net
人気がいらないという発言には、人気が全くいらないという風に読めちゃうんだよな
人気がブクマ1000超えたらもういらないとか、
投稿ごとに感想が10つくようになったからいらないとかなら分かるんだが

全く反応なくて満足なやつなんているんだろうか
いるやつが投稿するんだろうか

654 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:23:14.65 ID:aCzMSWhC.net
いらないというか興味がない

655 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:26:45.36 ID:YzuXVbFH.net
それは当たり前
そもそも新しいはやりを作れる作者なんてものはそれこそ10年かに1人だけあらわれるような希少な存在
後者の方が圧倒的なのではなくて前者が極々一部の限られた人間でしかない

しかしそんな10年に1人の逸材が5人同時にいた世代、人はそれをキセキのなろう世代と呼んだ
だがキセキのなろう世代には奇妙な噂があった
誰にも読まれない日間に載った記録もない
にもかかわらず、天才5人が一目置いていたなろう作者がもう1人……

656 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:29:29.15 ID:mWI8ULAT.net
>>654
全く、完全に興味ない、ゼロでもいいってやつが本当にいるのかって話なんだが
負け惜しみとかじゃなくて

657 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:49:36.53 ID:iLNG2Nal.net
人気がいらないというのは、媚びて得た人気はいらないって事じゃないの?
整形してイケメンになったらモテモテになったけど、空しくなってトラック転生してやった。みたいな

見る人が見て面白いと言ってくれればいいかな
その上でここがおかしくないかって指摘してくれぐらいがいい

658 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 17:53:42.53 ID:92J6wmCh.net
書きたい非テンプレ書いて高ptのワイ、高みの見物

659 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:01:33.59 ID:/pl+Aqds.net
書きたいと思ったネタがたまたまテンプレ扱いだっただけ
なお、最強チーレムではない模様

660 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:11:32.68 ID:mWI8ULAT.net
>>657
つまり、自作の人気は欲しいってことなんでいいのかな?
書きたいもん書けてるから、人気なくてもいい、はやっぱいないか

>>658
実は俺も非テンプレではある。でも人気無いと我慢できない
だから他人が気になった

661 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:24:33.16 ID:hEVzaQ+2.net
自分の為だけに長編を書こうと思った
でも長編なんて初めてだし完結させられる自信が無かった
なのでネットという人の目がある場所で毎日連載という形をとった
そしたら適度に感想も来てモチベも保てて無事完結できた

っていうタイプの作者もいるんだじょ

662 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:28:46.68 ID:oaGJId1m.net
>>635
感想40以上ある人いるし、好きになってくれる顧客の反応が大事よ

663 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:30:53.07 ID:FbYc9Hy3.net
>>658
BlueTlue先生チーっす!談話部の先生様チーっす!

664 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:33:54.05 ID:oaGJId1m.net
人気いらないつうか、好きになってくれる人は欲しい。色んなものを書きたいから。
でも、埋もれるとどうしようもないから、引っ掛かる人を求めて晒したりはする。
誤字脱字、人物や心理、情景描写に対する文章表現についての指摘については耳を傾けるけど、テンプレ書けは的はずれなんだよな。

665 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:35:20.48 ID:iLNG2Nal.net
異世界転生チートがなんでここまで盛り上がったんだろうね
リアルで惨めな奴が現実逃避したいのが集まって、ってのはよく見るんだけど
果たして本当にそれだけで他ジャンルを押しのけて伸びるのだろうか・・・?

>>660
まぁ十人十色だから、本当に好きで書いてるだけの人もいそう
遺品整理していたら、その人が趣味で書いてた作品が大量にあった、って話もあるし
見てもらえる場がないから投稿している・・・かもしれない

666 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 18:42:55.17 ID:oaGJId1m.net
>>646
文学もジャンルにあるけどな

無くなるんだっけ

667 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:09:26.54 ID:g68OKP4v.net
>>666
ジャンルとしてあるのと、実態として評価されてるのは別

668 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:13:19.79 ID:oaGJId1m.net
どんな実態か知らないけど、文学のつもりで書いているなら、対象に合わせて書いているんじゃないの
文学でも異世界なのか

669 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:14:02.94 ID:r33v3Jrl.net
異世界転生・転移とチートは大昔からテンプレだったよ
転生・転移は現代人の視点を持ち込むことでファンタジー文明の描写と読解の難易度が下げられる
不思議の国のアリスなんか異世界転移ものだし
チートは神話や民話からして溢れかえってる基本中の基本

ただ、いまこんなに流行ってるのは、真似する材料が増えて書きやすくなったからだよ
この程度なら自分だって書けるって根拠なしに思うやつが次々書き出すから

670 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:32:43.23 ID:FbYc9Hy3.net
ゲームブックをライトにした感じがいいんじゃないか
現実逃避とか本気にしてるのはどうかしてる

671 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:51:26.83 ID:phouHEvL.net
異世界転移自体は昔から一杯あるけど
転生ってそんなにあったっけ?
現代の子供になるとかは見かけたけどさ

672 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 19:57:27.20 ID:FbYc9Hy3.net
新ロードス島戦記は転生者が一杯出てくるらしいよ

673 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:01:05.03 ID:r+y973/x.net
ムー大陸の転生戦士はいつ頃だっけか。

674 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 20:17:58.32 ID:ssJZnuqI.net
転生貴方はか弱き作者の代弁者なのか〜


もうそんな時期だ

675 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:18:01.85 ID:r33v3Jrl.net
転生じゃなく前世の記憶って話ならこれも古典から山ほどあるよ
異世界転移と組み合わさってるだけで

676 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:24:29.16 ID:r+y973/x.net
話は神話の時代まで遡る――。

全略。

677 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 21:42:19.99 ID:2ppDfTDG.net
そういやお釈迦様転生しまくりだったな
つか仏教徒は輪廻転生するな

678 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 22:25:13.34 ID:PiT3Jm4J.net
15年前に書いた作品
・主人公が異世界に転移
・武術やってて異世界でTUEEE
・敵を倒しまくり異世界の仲間が凄いと尊敬してくる
かなりなろう小説だった
もちろん最後はエタってる

679 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:26:01.33 ID:N6e+ZpfW.net
投稿初日の連投って、19時、21時、0時、7時、12時、19時
ぐらいの頻度は多すぎる?ストック的に放出は可能なんだけど

680 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:35:34.11 ID:g68OKP4v.net
最初の連投は様子見ながらやったほうがいい

681 :この名無しがすごい!:2016/02/03(水) 23:42:15.82 ID:phouHEvL.net
PVが多く釣れたら多めに投稿するとかかね
連投したこと無いからよく知らんが
そうだったら魚釣りみたいだな

682 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 00:12:40.90 ID:DPQPBlFE.net
>>680
もうやってしまった・・・。
出た糞は腹に戻らず。

683 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 00:20:38.39 ID:Yzxtvhy6.net
ならもう気にすんなよ
あとは定期的に更新すればええわ

684 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 07:58:15.56 ID:GxKltVfz.net
ここに来る様な上位作者ならファンが日間に押し上げてくれるから、
初日の投稿時間はそんな気にならないかな

底辺なら3話くらいでもう結果が見えてくる
うまくいってるならいいが、
ダメだった場合それでも連投して爆死するか、
いったん止めて見直すかは好きにするといい

685 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 11:40:55.36 ID:5JV6dvGA.net
>>884
連続投稿は上位目指す初投稿者がやることなんじゃないのか?
本気でポイント取りに行ってるなら、底辺マイナーは合わないだろうし
中流に入る段階では連続投稿は成功した後のはず

686 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 12:03:19.97 ID:5FuNm/lu.net
いや中流スレに行くぐらいの作者でも新作はやっぱ連続投稿は効果的だよ
そもそもなろうは作者みてないから一つの作品でポイントそれなりに稼いでも新作みてくれるの僅かだったりするし

メイドは進むよの作者とかみてると泣けてくるのだよ
書籍化したのにな……

687 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 12:12:54.26 ID:5JV6dvGA.net
いや、1作目が中流ラインに達した作者のことを俺は考えてたんだが
1作目が中流止まりだったなら、>>684が言うような作者には入らないんじゃないか
>>684が想定してるのはここ以外には弾かれるからここに来てる作者のことっぽいし
ここがそういうスレかはともかく

688 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 12:20:50.67 ID:SrkXFmSs.net
よくわからないけどとりあえずメイドの作者は中流は超えてるな

689 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 12:29:20.84 ID:5JV6dvGA.net
あれは連続投稿云々の問題じゃないだろ
ネームバリューあろうとなかろうと、受けない物は受けない
実際あの作品、投稿3日目で3500PVくらい稼いでる
累計入るような作品が日刊入る時と似たようなPV、つまり連続投稿と同じような役目はネームバリューが果たしてるはず
そこから人気を稼げなかったから、あのポイントになってるだけ

690 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 13:00:28.12 ID:z/v7D4eK.net
読みたいラノベが無いから、自分で読みたいラノベを書いた
何か間違えてると気づいたのは18万字書いた後だった

691 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 14:13:23.04 ID:E3qemcRm.net
やはり俺の長編ラノベは間違っている

692 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 16:40:19.96 ID:OQIQaGKJ.net
>>686
どっちかっていうと泣けてくるのは2作目以降云々じゃなくて書籍の表紙

693 :官能・・・・・ 濡れ濡れ ビンビン:2016/02/04(木) 17:46:37.46 ID:4zIujZuQ.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

694 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:04:57.54 ID:01pQl0vM.net
アドバイスください
日間に載るためにはどんなあらすじを書けば良いんでしょうか?

転生して、才能があって、内政して、ヒロインに認められて、男女問わずに尊敬集めて、最終的に皇帝になる

ってな話を考えているんですけど
上の情報は全部出して、転生した経緯を一行ぐらいで書いて、はじめはこうこうこうする。
ってな事まで書いたりした方が良いんですか?

考えすぎてわけが分からなくなってきてしまって……。御力貸してください

695 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:27:28.58 ID:u6xQXMrD.net
>>694
自虐、内輪ネタ、言い訳はしないというのは前提。
あとの注意すべきところを重要度順に。

まず、検索に引っ掛かるようにキーワードを沢山つかいます。
「転生」「内政」「チート」「成り上がり」など。

次に、見つけた人に読んでもらえるように校正します。
あらすじ段階で日本語を間違っていれば即backです。

最後に、キーワードさえ盛り込まれていれば、
比較的どうでもいい作品内容の説明ですが、
主人公以外のキャラ名、造語は極力減らしましょう。
説明してないキャラや用語を使っても伝わりません。

696 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:28:57.86 ID:Yzxtvhy6.net
なるべく短く簡潔にしたほうがいいよ
累計作見ても長いの少ないでしょ
長くても300字以内でまとめる感じ

あとどういうところがこの作品の特徴なのかっていうのがつかめるといい

例えば前世の職業が関係して転生後その経験を活かすならそうした職業やってましたとか
才能とか能力とか特殊ならこういう才能や能力あるよっていうのを書けばいい

697 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:30:45.78 ID:3S17Euff.net
あらすじの書き方
・全体の1/4くらいの内容(長期連載作品の場合はもっと狭い範囲でいい)を起承転結でまとめる
・固有名詞は主人公の名前くらいにして、他の名称は王国みたいな説明が必要のない単語を使う
・ルビを使うような単語の使用は控える
・長くなり過ぎない。あらすじで>>続きを読むという項目が出ない範囲
・三人称で淡々と書く


起:いわゆる主人公の紹介。どんな人間かを書く。平凡な青年である主人公がうんたらとか
承:死んで転生するという内容を書く。トラックに轢かれて死んだはずが、異世界で転生したとか
転:内政を始めてどうなるかを書く。内政を始めるまでこんな劣悪な環境だとか。見かねて内政を始めるとか
結:この作品で一番読んで欲しい部分を書く。転生した青年の成り上がり物語とか

698 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:32:59.82 ID:5JV6dvGA.net
必要な点は大体出尽くしてるみたいだけど、ひとつだけ補足
累計の内政もの見て、公約数を取るといい

699 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:36:39.79 ID:u6xQXMrD.net
まあ、「内政」に引っ掛かって、
文章まともならそれだけで十分だけどなぁ。
検索しても2ページくらいでそんなん無くなるし。

700 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:40:02.87 ID:OQIQaGKJ.net
多分あらすじで一番大事なのはきちんとした文章かどうか
中身なんて同じ物が掃いて捨てる程ある
読まれる努力より読まれなくならない努力した方がいい

701 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:49:57.67 ID:Gc4hsusj.net
ちょっと前に複数の出版社から誘われて困っちゃうな〜みたいな作者いたけど
人間国宝な異世界に行ったら能力をコピー出来るようになりましたの作者な気がしてきた
ポイントたっぷりなのにまだ書籍化してないし割烹でもリアルが忙しいみたいな感じだし
そしてそれみた直後ぐらいから更新再開したし

でもこれ戦争終わった時点でエピローグにしたほうが綺麗に終われた気がするけどな

終わらせるタイミングって大事だよね

702 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:55:30.42 ID:5JV6dvGA.net
大事なのは綺麗に終われるかじゃなくて、書籍化して売れるかだから
商業的な面からした面の選択としては、基本的に完結しないのが正しい

703 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 20:55:53.19 ID:01pQl0vM.net
おお、様々なアドバイスありがとうございます
内政なんですけど、「迫害や差別がない世の中を作るため」とかの
ちょっと抽象的な言い回しは避けて、「自分が迫害されない世の中を作るため」みたいな
欲望一直線な描き方の方が良いですかね?
あと、大義とか平和とか、かたっ苦しいキーワードとかは避けられたりしますか?
文章が大事というレスもありましたが、地の文とかがどうにもかたくなってしまうんですよね
かといって、きれいな文章というわけでもないのでなんとか内容だけでも平易にとは思っているんですが

704 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:25:44.38 ID:Yzxtvhy6.net
主人公のキャラクター像にあっているものをつかえば?
利己主義的な部分があるのなら欲望一直線のほうが正しいだろうけど
いかにも王道の主人公がそんなことを言ったら逆におかしいよね

大義とかは内容がシリアス路線ならそれを使ってもいいけど
コメディ路線なら使わないほうがいいと思う

705 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:32:51.82 ID:fEPEp5md.net
>>703
大事なのは主人公のキャラ像とかより「どんな物語か」だよ
成り上がりなの?勘違いモノ?最強無敗もの?チーレム?男臭い?

そこをちゃんと書こう

706 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:35:52.29 ID:n+KgZaUe.net
テンプレ内政ものの読者ってそこまで馬鹿にしていいのか
迫害や差別が一切ない世の中って実現不可能なんだぞ

707 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:37:41.23 ID:hqtPJS9P.net
目指すのはいいことだ。
現実を知って惨めに妥協する様はとてもカタルシスを感じる。

708 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:40:10.54 ID:01pQl0vM.net
内容の分かりやすさですよね。どっちかという真面目な内容なので、それが伝わって、
かつテンプレになるように頑張ってみます

>>706
符堅と王猛。って小説にちょっと感化されたので
あれの結末をハッピーエンドにしたいって気持ちがあるんで
その辺は理想主義と現実主義に挟まれながら突っ走って見せますよ

709 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 21:49:09.23 ID:n+KgZaUe.net
>>708
そうか、がんばれよ
なんかすごい自信満々で私は読者層じゃないけど楽しみになったわ

710 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 22:02:01.78 ID:01pQl0vM.net
いや、自信は全然無いです
ただ、とにかく人に読んでもらいたいですし、よくを言えば書籍化したいぐらいなので
少しでも人に読まれるようにしたいとお力をお借りしました

なんとか、ここにいる累計の皆様の列に加われるよう頑張ります
本当にありがとうございました

711 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:09:51.32 ID:GxKltVfz.net
タイトルあらすじは店の看板
だけどランキング上位まで行ってしまえば、
それとは別に他所でバンバン宣伝してもらえてるようなもの

結果薄汚れた看板でも、「ここが噂の名店らしーぜ」で客が来るようになる
つまり累計はあまり参考にしてはいけない

712 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:13:51.17 ID:Yzxtvhy6.net
薄汚れた看板も新品だった時代があったんやで

713 :この名無しがすごい!:2016/02/04(木) 23:14:31.15 ID:5JV6dvGA.net
でも上がってる作品に関しては、公約数取れば大体人気取る物として妥当だろ
内容に関しては一部の色物以外は参考にしていい

714 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:21:04.30 ID:jPrigblw.net
馬鹿みたいに長文であらすじ書いてる奴結構いるよね
ゲンナリするから長文あらすじの段階で切ってるわ

715 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:25:52.70 ID:SSDr1VkB.net
どのくらいを長文と呼ぶかにもよるがな
そのへんはランキング見て判断するしかない

716 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:55:47.47 ID:09oO6MAV.net
昨日異世界転生ものを投稿したんだが、ブクマが二件のPV?だかが、100も行かなかったんだが、これって普通のこと?

717 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:58:13.16 ID:O3s+ix8X.net
あらすじ1000字とか見てみたい気もする
読まないけど

718 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 00:58:28.32 ID:SSDr1VkB.net
普通の範囲ではある
あまり序盤でブーストがかかりそうな数値ではないが
あらすじ、タイトル、最序盤がちゃんと受けるように作られてれば、もうちょい行くはず

719 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 01:03:59.23 ID:DBD4pwNn.net
ぐはっ

ここのレス見ながらだったのに、やっちまったか

720 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 01:11:48.12 ID:SSDr1VkB.net
文字数あまり少ないと読まれないってこともあるから、望みがないって訳でもないけどな
とりあえず連続投稿は試してみるといい

721 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 06:15:45.29 ID:nQtO59tM.net
俺も今月から異世界ものを投稿したけどブクマ一桁だよ
SSDr1VkBの書いてあることを試した上での結果なら
内容に問題があるか、タグ付け(大賞選考時期)が影響しているのかも

722 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 07:22:26.71 ID:wJwsSVJi.net
MMOで本名で呼んでくるリアルの友人・知人……無いよなぁ。
気になったらリアルで聞けばいいし、
ゲーム内、人前で身バレされたら縁切る。

でも、なろう作品でそれが多いのは、
創作上で何かメリットあるんだろうか?

723 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 08:27:48.71 ID:KNRrPaZL.net
>>722
オンライン・オフラインなんかが典型だけどネット恋愛よりもリアル恋愛の方が共感を得やすいからじゃね?

あとは仮想空間と現実をリンクさせることでテーマ性を持たせやすくなる

724 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 10:09:07.81 ID:LwZysRGH.net
>>722
現実ではネットで名前ばらされたらブチ切れる

しかし小説では読者が覚えないといけないことを、増やしすぎてはいけない
1キャラごとに名前が2つあるとか、無駄な負担
だからキリトアスナでおk

725 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 10:18:42.23 ID:a2FoWU4C.net
>>722
メリットと言うか二つ名前あると作者&読者混乱、人格にズレが発生するから避けてるんじゃない?
俺ならそれ利用して、ゲーム内の自分とリアルの自分のズレに主人公苦悩させるけど

726 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 10:22:17.25 ID:SSDr1VkB.net
単に読みやすくしてるだけだろ
MMOに詳しい読者なんて少数派なんだから
リアリティより読み手の都合

727 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:32:43.45 ID:S2yT2exD.net
なるほど。
まあ、ストーリーテンポと引き換えにリアリティーは下がるよね。

恋愛だけで細かい所は気にしない!ならいいんだろうけど、
後半でシリアスやろうとすると序盤の手抜きが首を絞める、と。
良し悪しだなぁ。

728 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 12:34:20.17 ID:Vnq1VavA.net
書いている側もめんどくさくなるよ
このキャラこのシチュエーションはこの名前でとか使い分けると

729 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:13:54.43 ID:SSDr1VkB.net
シリアスでも別に首締めないぞ
リアルなシリアスやろうとしなければな
大雑把にシリアスやるのも手だ
変にリアルなシリアスはブクマ落とす可能性も高いし、どこか軽さを残しといた方がいいってのもある

730 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 14:17:43.08 ID:LwZysRGH.net
シリアス(欝展開連発)
とかになってるんじゃないですか

731 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 15:36:38.19 ID:dwoTn2r4.net
>>727
気に食わない物をDISりたいがための誘い受け質問をして
とにかく手抜きと決めつけて満足っすか
馬鹿だろ、お前
頭おかしいわ

732 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:48:32.83 ID:cHb1htzB.net
俺、VRMMO書いたことないけど
|優太《♱キリト♱》っていう方式じゃダメなの?

733 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 17:49:21.24 ID:cHb1htzB.net
十字架打ったら文字化けしてもうた

734 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 18:18:03.19 ID:SSDr1VkB.net
そうするメリットがあるのか?
そもそも、そんなリアリティは求められてないからな?

735 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:20:47.50 ID:nC36G9kn.net
ゲーム物は大体が実際のプレイヤーからすれば突っ込みどころ満載らしいし
リプレイ風が楽しいんであってガチのリプレイは求められてない感じなのかなとか思った

736 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:24:48.19 ID:/mo+vTGM.net
ごめん。表現が悪かったな。>手抜き
最初からリアリティを求めてない作品は
あえて書かなくてもいいので手抜きじゃないです。

737 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:25:23.85 ID:tMtc9WdU.net
そら求められてるのはストーリーやからな
良いストーリーのための設定やリアリティであって、別にリアルシミュレーターを読みたいわけではない
どんなにリアルでもそれがつまらないなら人は読まない。当たり前だが

最重要は(面白い)ストーリーが求められてる、ということをちゃんと認識しないと
リアルめくら一直線やろうな

738 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:30:12.70 ID:4BdDUR9e.net
VRMMOの場合、VRじゃないMMOと全く同じプレイ感覚でやれるのかね?
VRじゃないMMOでのあるあるが絶対に当てはまるものなんだろうか

739 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:42:49.61 ID:SSDr1VkB.net
適当に当てはめればいいんだよ
思考実験じゃないんだから

740 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:48:10.91 ID:8qe7stns.net
勝手に自分のMMO常識に当てはめて非難してる人結構いるよね

741 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 20:54:00.71 ID:cHb1htzB.net
最近更新する度にブクマが減っている
悲しい

まあプラマイ収支はプラスに転じている分マシかもしれんが

742 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 21:46:46.52 ID:gCfE8uXw.net
安心しろ。
俺もだ、俺の場合は収支はマイナスだが。
いつかおさまるまでエタらない様に頑張ろう。

743 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:02:08.20 ID:cHb1htzB.net
あのさあ、異世界転移が人気なのは確かじゃん?
じゃあさ、転移者が必ず主人公じゃないとダメなのかなあ

現地人が主人公だけど、メインキャラやヒロインで転移者出る設定はアウトかねえ
見たことないから分からない

地球知識で内政チートするんだけど、主人公は現地にしたいわけ
人材好きで頭の柔らかい主人公が、地球知識の価値を認めて、それでチートするの

こういう感じの見たことある?
流行りじゃない以前に見たことすらないから不安
ちなみに逆お気に入りユーザーは五百あるから、ブーストには自信あり。継続力は別として

物珍しさでブクマ……してくれるか?
せめてブクマ一万は欲しいんだけどね

744 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:05:15.54 ID:FTU6QQMG.net
投稿開始から五話ほど一日かけて連投しているんだけど、PVが三桁、投稿時点でも1度も三桁にすら届かないって、あきらかにタイトルをしくじっているよね?

745 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:05:15.79 ID:/mo+vTGM.net
>>743
いいな。それで新作かいてみる。
ありがとう。

746 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:07:12.71 ID:cHb1htzB.net
おう、書いてみてくれ
成功したら教えろ。失敗しても教えろ

747 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:08:19.08 ID:SSDr1VkB.net
まあ、ナシじゃないんじゃないか
わざわざ実績あるやり方をひっくり返す意味がうすいだけで

748 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:15:03.89 ID:cHb1htzB.net
転移主人公や転生主人公の利点って、感情移入がし易いことだと思う
だから不利なのは分かる

問題はどれだけ不利なのか

内政チートする分は同じなんだけどなあ
どうにも悩んでしまう

749 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:18:28.29 ID:tMtc9WdU.net
>>743
マジレスするとオリジナルでは余りみないが、二次で、ゼロ魔や三国志恋輝で
転生者主人公じゃなくて、ルイズや曹操を主人公とした小説では稀にみるからそれを一次に持ち込む形になるだろう

で、ここで大事なのは読者の感情移入先を結局転生者にするか、主人公にするかだよ
これで持ち上がるのって、転生者なわけで主人公じゃない場合が多い
二次の場合は、主人公がルイズでも読者は転生者を感情移入先に見立てたりしてるわけだ

そこミスると、例えば作者は主人公に感情移入してほしいのに、読者は転生者に移入して、主人公が
私欲で知識利用するいけ好かないやつに見えるかもしれん
あるいは成り上がりにするとして、主人公が成り上がったら現地知識者が軽く見られて嫌な思いする奴もいるかも

物語上の主人公は転生者だが、語り部は主人公、っていうスタンスなら噛み合うかも
二次でそういうタイプの面白いのはこの手が多い。
あと主人公のやることに色々一々驚いて、コメディチックになってることもある

答えとしては、アリだが(既に成功例はある)、主流ではない(地雷の方が多い。余り書きたがられない)
その理由をちゃんとわかった上で書くといいだろう、ッて感じ


>>745
逆お気に入りユーザーがゼロだったら笑ってやるよ

750 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:38:19.17 ID:cHb1htzB.net
>>749
おお、ありがとう
出来れば具体的な作品名も教えて欲しかったりする(無理にとは言わない

主人公は超人(所謂英雄で感情移入し難い)タイプなのが増々キツイんだよね
主人公を語り部にするか、転移者を語り部にするかだなあ……問題は

最悪なのがハーレムなんだよ
政略結婚の都合でハーレムに成らざるを得ないんだが
やはりそれを考えると主人公を視点に三人称単数でいった方が良いかな

751 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 22:59:20.86 ID:tMtc9WdU.net
>>750
こう考えると、転生というのは感情移入に多大な影響を及ぼしてるんだなあ
主人公転生者が他の転生者をどうこうするのはなんとも思わんが、
現地主人公が転生者を軽く扱ってるの見たら、なんか不満に思う可能性は高い気がする
同郷?のものに人は優先的に感情移入するということだろうか

いっそのこと、英雄視点でもなければ転生者視点でもない、ワトスン的振り回され主人公を作って
そいつにひたすら両者SUGEEEさせてもいいかもしれないと思った


>出来れば具体的な作品名も教えて欲しかったりする(無理にとは言わない
すまん。記憶の作品をいくつか読み返してみたが、普通に……じゃないけど転生者視点の方が強めだったわ
やっぱあんま例がないかも

異世界食堂で、客がもし単一のキャラで、ひたすら料理をコピって異世界で広める話とかだったら
それに近い構想になるかもしれない。ただこの場合実質的感情移入先は店主になるな……

752 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:05:48.34 ID:cHb1htzB.net
>>751
転移者は二人で、一人は男でもう一人は女(ヒロイン)
二人はそれぞれ『経済大臣』と『軍務大臣』になる予定で、実質ナンバー2&3だからまあ軽く扱われているということにはならないかなあ

まあ初期ブーストは結構自身あるし、現作品も内政チートだから
今のファンなら八割方読んでくれるんじゃないかなと思ってる

方向性は似ているからね

753 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:10:08.18 ID:cHb1htzB.net
流行を作って見せるぜ!!

754 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:18:13.43 ID:gCfE8uXw.net
>>752
転移者はヒロイン一人にして、うろ覚えの知識を現地主人公が補強、補足していく感じにしたらどうだ?
これだと現地主人公も目立つだろう。

755 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:39:42.01 ID:4OiWY6mU.net
現地主人公で脇役に転移者読んだことあるな
内政はしとらんかったが
カリスマ持ち主人公に無自覚に陥落、後から愕然としてた
高校生なのに忠義心が芽生えるとかそら驚くわ
エタったのが惜しい

756 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:47:16.72 ID:LwZysRGH.net
更新するたびブクマ減る人の現ブクマがどのくらいか、
日刊駆け上がってからどのくらい経ったかが気になる

たぶん俺もそっち側にいくから……
本当はずっと上がり続けたかった

757 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:49:30.08 ID:KNRrPaZL.net
>>743
書籍化されたドラグーンが現地主人公で転生キャラが脇役パターンだね

758 :この名無しがすごい!:2016/02/05(金) 23:55:05.77 ID:cHb1htzB.net
>>754
現地主人公はキャラが恐ろしいほど濃いので、むしろ転移者キャラが揉み消されることを恐れている
>>757
マジで?
読んでみようかな

759 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 01:25:22.91 ID:Q+w6UbRz.net
>>752
転移者はヒロイン一人にして、うろ覚えの知識を現地主人公が補強、補足していく感じにしたらどうだ?
これだと現地主人公も目立つだろう。

760 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 03:51:15.02 ID:PGKYT8Bf.net
>>757
しかも主人公が悪役令嬢ならぬ悪役貴族という

761 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 10:19:05.39 ID:7JBkBJig.net
 俺もタケシもネット作家だ。

「お前は頭の沸いた熱湯作家だろうが」

「貴様、言いやがったな」

 タケシと俺は殴りあいをはじめた。


こんなふうに、地の文と会話文だけでなく、会話文と会話文の間も一行あけるのってどう?

762 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 10:21:47.38 ID:sjGkQVdP.net
読みにくい。

763 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 10:26:25.56 ID:B8ZIjoyo.net
別にいいと思うよ
俺は会話はある程度連続させて、2・3往復したら空行いれる派だけど

764 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 10:26:49.75 ID:+KhhiZNV.net
好きずきだけど自分も読みにくい

765 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 10:27:35.05 ID:PGKYT8Bf.net
ガラケーで読んでいる人には良いんじゃないかな・・・

766 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 11:20:37.87 ID:t/D2BNVG.net
基本的には、会話文と会話文の間は空けないかな
ただ、溜めを作りたいときは空ける

767 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 12:38:23.41 ID:XvvwsJ87.net
会話が4つ以上続くようなら開けたくなる
まあ地の文挟めばいいんだけど、
地の文考えるのめんどくさい

768 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 13:35:35.72 ID:sdd7wTjG.net
ガラケーでも会話文のところはあけなくても十分読めるよ

769 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 13:41:35.10 ID:sjGkQVdP.net
むしろPCの方の書き方だしね。>空行あけ

画面が横に長いので改行されず、
段落が字下げだけでは判別しにくくなるから、
空行を入れて読みやすくするのが目的。

770 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 15:13:20.01 ID:1WGrK9v0.net
>>743
よく分からんがアルファの漫画
地方騎士ハンスとか言うので読んだような

771 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 17:11:11.30 ID:Tzps830T.net
累計行った人って投稿開始からのブクマの伸びってどんな感じだった?
昨日から数話連投してて、20ぐらいしかついてないんだけど、
伸び代があるのか物好きが付けてるだけで今後も変わらんのか気になってしまって
PVも連投して三桁止まりだからタイトルが悪いのかも知れんが

772 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 18:15:27.85 ID:hwvJrWsa.net
連続投稿の段階で日刊確定
そこから指数関数的に伸びてトップ争いに
あとはゆっくり落ちてくけど、何だかんだ日刊には残り続ける感じ

773 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 18:26:40.45 ID:ge2qMci8.net
そんなスタートダッシュに成功する作品ばかりじゃないし
結局更新を頑張り続ける作品が最強

774 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 18:33:02.16 ID:hwvJrWsa.net
でも累計作品の典型的なパターンの1つだとは思うぞ
累計入るような作品で序盤とタイトルとあらすじが人気取れるようにできてれば自然にこうなるはず

775 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 18:35:26.91 ID:nHksLm1F.net
投稿開始時はそれ程伸びなかったよ。
自分は毎日更新とかできなかったけど、ジワジワと増えていって、1ヶ月くらいでようやくブクマが400超えた。
ブースト掛かったのが1月半くらい経ってからで、4ヶ月で3500くらい。それでも1年経った頃には当時の累計に届きそうなくらいにはなってた。
こんなパターンもあるわけで。

776 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 19:02:10.90 ID:XvvwsJ87.net
投稿開始から1ヶ月以上、あるいは10万字以上芽が吹かない作品が、
日間乗ったらすごい伸びるってことはあるよ
こういうパターンで累計入りしてる作品も結構多いだろ

数話でブクマ20なら、
あと数話増やして無理矢理日間乗せるべき
やるならきっちりやりきったほうがいい

初日20あるなら滑ってるってことはない
ちなみに私は初日5話で4ブクマでした

777 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 19:09:33.95 ID:hwvJrWsa.net
そういう作品もある
このスレ見ながらあらすじ、タイトル、序盤を受けるように作ったなら、数話連続投稿しただけで日刊入りしていいと思うんだがな
後で伸びたってのは要するに伸びる作品なのに序盤が失敗してたか、あらすじとタイトルで客を引くのに失敗してたってだけだから

778 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 19:17:15.81 ID:Tzps830T.net
特定されるほどのモノでもないとは思うけど、投稿2日目でようやく20なんで微妙な感じですね
連投が中途半端だったかも知れないので、明日1日で5連投ぐらいやってみます
それで駄目ならタイトルとあらすじを見直してみます

779 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 20:06:57.89 ID:VeQAmy6A.net
無職蛇足編の感想欄で凄い奴いて草生える
書籍版燃やしますとかww
毒者怖すぎテラワロス

780 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 20:42:01.07 ID:ge2qMci8.net
ヒロインクラスと作者発言から思われてた妹がよりにもよって主人公の実の息子とギシアンしてて
発覚したら駆け落ちだからな
NTRに高い耐性持ってない連中がマジ切れするのは想像できる

781 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 20:44:51.81 ID:MlHcBqZd.net
>>780
それだけ読むと別にNTRでも何でもないような。

782 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 20:46:21.58 ID:VeQAmy6A.net
ぶっちゃけNTRでもなんでもない気がする
というかあれにNTR要素をどう求めるのか。最初から普通に妹扱いだったやんけ

783 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 20:49:07.49 ID:B8ZIjoyo.net
いや、かなりヒロインの扱いされてたと思う。主人公側からはともかく、あっちからのアプローチとして
そら炎上もするやろう

784 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 20:51:07.90 ID:XvvwsJ87.net
メッセージで韓国語に翻訳させろってのが来たけど、
無視と拒否どっちがいいの?

785 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 20:51:57.02 ID:MlHcBqZd.net
>>784
無視してあらすじに転載翻訳禁止明記。

786 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 20:53:36.05 ID:XvvwsJ87.net
>>785
あらすじにそんなこと明記してる作品なんて見たことねーぞw

787 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 20:54:09.30 ID:sdd7wTjG.net
拒否

というか勝手に翻訳されることもしばしば
今はどうか知らんけど昔はこっちのアクセス弾いた投稿サイトに掲載していたからな
書籍化とか考えているならきちんとしておいたほうがいいで

788 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 21:05:55.74 ID:VeQAmy6A.net
俺も来たことあるな
英語と韓国語
確か韓国の著作権法だと翻訳した側に著作権が移るんじゃないか?

まあ実際は無許可でされてるわけだけど
許可を求めるだけでも誠実と言えるか

書籍化の話が来た時に、編集者さんに聞いてみたら「絶対やめとけ」って言われた
まあ拒否が妥当だろ

789 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 21:06:22.01 ID:MlHcBqZd.net
Sorry Japanese Only
って書いといてそのまま訳してたら笑おう

790 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 21:26:26.45 ID:XvvwsJ87.net
無視でもいいかと思ったけどきちんと拒否しておいたほうがいいのか
サンクス

791 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 21:33:00.37 ID:ge2qMci8.net
>>790
断らないということは許可をくれたということですね、というチョン理屈が発動するかもしれないから
ちゃんと断っておいたほうがいいだろう

792 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 21:40:22.42 ID:nHksLm1F.net
自分の時はお断りのメッセージ送ったな
つか、無差別に作者に翻訳関係のメッセージ送るのってスパムじゃないんかね
多いようなら運営に通報してみてもいいけど

793 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 21:41:14.63 ID:MlHcBqZd.net
ダメだったら返事ください的な手法はあるらしいね。
読めない言語で送り付けて。

794 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 22:15:19.13 ID:sYY2ov3E.net
笑えないけどあらすじの一番下に英語で転載翻訳禁止とか書いて置くしかないな

795 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 22:16:07.13 ID:ahBu3lQT.net
>>788
誠実とかじゃなく言質取ろうとしてるだけなんだよなぁ

796 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 23:32:29.81 ID:DxPxhUZOG
やっぱり韓国語翻訳メール多いみたいだな

797 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 23:16:35.63 ID:VeQAmy6A.net
主人公とヒロインの間で子供が産まれる展開ってどう思う?
読者は嫌うのかね?

一般ラノベでは見たこと無いけど
子供って政略結婚に仕えるから便利なんだよなあ

798 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 23:34:43.79 ID:B96eCjh/.net
今日はプロットだいぶ進んだな

799 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 23:38:28.92 ID:MlHcBqZd.net
プロットってどのくらい作るの?
自分はTRPGのサンプルシナリオくらいにしかならないんだけど。

800 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 23:42:32.40 ID:xc+63xUH.net
>>797
アリだけど、単に扱いきれないからじゃね?
実際に子供いなきゃ分からない事も多いし

801 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 23:43:30.24 ID:hwvJrWsa.net
絶対になしかどうかはともかく、リスクとコストに見合うメリットはない気がする

802 :この名無しがすごい!:2016/02/06(土) 23:54:05.27 ID:VeQAmy6A.net
まあぶっちゃけ政治・軍事物だし、今後の展開に必須だからやめた方が良いと言われてもやめられないんだけどね
生理とか妊娠の仕組みとかさっぱり分からないんだよねえ
俺、妊娠したことあるわけないし、結婚もしてないから

803 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 00:00:50.95 ID:lRT9F/xp.net
かなり詳細につくるよ

804 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 00:01:29.04 ID:aDBQkSz+.net
周囲が妻を押し込むのは主人公の成功を表すから、やりたい
でも子供はまだ出てこなくていい
そうして考えられたのが主人公の低年齢化じゃないか

805 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 00:30:07.97 ID:O+cmijbN.net
プロットを詳細に練った作品が全く人気でず
なんとなく思いついたアイディアを3行ぐらいで纏めて
とりあえず勢いに任せて書いたのが日間駆け上がったから

もうプロットはこだわらないことにした

806 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 00:46:22.57 ID:QHMABiTQ.net
プロットは書かない
あらすじ書いとけばおk

807 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 01:09:52.31 ID:aDBQkSz+.net
どこを売りにするかだけ決めとく
プロットは作らないで、売りに沿って展開つぎ足すだけ

808 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 01:17:53.47 ID:HBkgZljX.net
>>797
それはエンディングでいいじゃないかと思ってる

809 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 03:15:26.56 ID:G2wLszMH.net
プロットで満足してしまう人もいるしな
自分の書き方次第

810 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 06:40:59.74 ID:XFrDC7uE.net
>>593
> ランキングが人気至上主義(人気投票システムなんだから当たり前)なだけで、テンプレじゃない作品も書かれてはいるぞ

そうなんだろうけど目に触れんのがな
システムが悪い

811 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 06:59:38.32 ID:jVl17kpu.net
>>797
第二子が出来たら、何かブクマ減ったな
第一子の時はなにも
イヤボーンな特殊能力で活躍中

812 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 08:03:59.09 ID:HD2aY5HY.net
>>810
読者の99%はランキング作品しか見ないからな
ほとんど人は面白い作品だけ読みたいんだよ
宝探しなんてしたくない

信頼できる人が読んだオススメランキング、
みたいなのがあればそれを読むようになるかもしれないが、
現状は人気投票しかない

813 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 09:27:51.17 ID:7PuXEtsH.net
ランキングのない投稿サイトいくと、不便でしょうがないぞ
システムに文句つけてる奴の理想のシステムを聞いてみたいわ
まあそんなもんなくて、適当に文句つけてるだけだろうけど

814 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 09:38:31.69 ID:+9/zXVRF.net
システムに文句を言ってる奴の理想のシステムを聞くと
エブリスタに近くなる

815 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 09:43:42.53 ID:gHY4Fgzx.net
読者が入力した名前を主人公の名前にできる機能が欲しい

816 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 10:00:45.81 ID:aDBQkSz+.net
人気作品を読みたい奴はランキングを見る、そうじゃない奴は掘るってだけ
ランキングシステムが悪い? は?

817 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 10:20:26.40 ID:aSawNK5U.net
別に怒ることでもあるまい

818 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 10:26:31.84 ID:7PuXEtsH.net
まあ、「俺の作品が注目されないシステムになってるから悪い」ということなんだろうな。突き詰めれば。
もっというと「俺の好みのジャンルが常に注目されるシステムにすべき。勿論俺の好みが変化した場合はついてくるように」
ぐらいまであるのが作者の本音かもしれん

819 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 10:46:39.00 ID:+9/zXVRF.net
私が人気でないのはどう考えてもシステムが悪い!

システムが変わったらより人気が出なくなりました(´・ω・`)ショボーン

820 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 13:47:45.80 ID:QHMABiTQ.net
ランキング表示変えろって言ってたやつがいたがとりあえず
ジャンルランキング優先表示は見る側からだとめちゃくちゃ糞機能だった
ニコ動がまさにジャンルランキング優先表示になったんだが
見ないジャンルなんて全く興味ないもの見せられてもスルーするだけだし
いちいちジャンル→総合ってクリックして移動しなければならないせいで
めちゃくちゃ不便に感じるようになった
トップは総合ランキングってのはやっぱり基本中の基本だな
ジャンル優先のランキングなんてサイト衰退の一因にしかならん
盛り上げたいなら変に改変するんじゃなく別に新しいものを入れるべきだな
まあ運営もそれがわかっているから今日の一冊とか作ったんだろうが
一冊は少なすぎんよ…
エブリスタの特集なみにはやってほしい

821 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 14:25:24.99 ID:RT7eb1Q0.net
折角ブクマが自由に編集出来るんだし
今日の一冊じゃなくて今日のブックマークにして
誰かのブクマ(棚ごと)を適当に晒せばいい!

822 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 14:57:45.74 ID:zdoXUyNC.net
今日の一冊って何を基準に選んでるの?

823 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 14:59:39.05 ID:aSawNK5U.net
なあ貴族の権力闘争がどうの権謀術数だのの話書くとして、知識が欲しいんだがおすすめのサイトとかある?

824 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 15:01:01.08 ID:RT7eb1Q0.net
ウィキペディア

825 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 15:06:23.19 ID:Ufx5yBxk.net
>>743
グラジオラスは曲がらない
>>786
普通は著作権あるから明記するまでもないからな

826 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 15:19:28.67 ID:ofuY60En.net
>>823
現状でどれくらい知識があって何が足りないんだ?

何もないなら公民のお勉強からだ。
教科書を漁ってこい。

827 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 15:24:51.18 ID:zdoXUyNC.net
>>823
藤原氏見習えよ
あれを真似すれば良い

ライバルは全員冤罪くっつけて左遷だ

828 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 15:35:23.77 ID:aSawNK5U.net
>>826
よっしゃ

829 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 16:02:31.82 ID:nhk50ZIF.net
ぶっちゃけ俺の小説はテンプレに乗っかったシリアス作品だから、システム改善されたら更に埋まっていく派
いえ、それでも構いません……1日に一人だけでも、見てくださると言うのならば。1話でブラバすんな殺すぞ

830 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 16:06:24.62 ID:ofuY60En.net
大半はあらすじbackだよね。

831 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 16:24:31.15 ID:0QpIN+vo.net
書籍化作品はランキングから除外してもいいんじゃないかと思う
ランキングの半分は書籍化作品で埋まってるし

832 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 16:27:46.02 ID:aDBQkSz+.net
ランキングは読者の選択によって成立する読者のための物であって、作者のために作られてるわけじゃないんだよ
読者からすれば書籍化済みだろうが書籍化済みじゃなかろうが、好きな物が読みたいだろうよ

833 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 16:41:30.81 ID:zdoXUyNC.net
書籍化除外のシステムと書籍化オンリーのシステムは会っても良いとおもう

834 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 16:51:03.61 ID:QHMABiTQ.net
書籍化したら総合ランキングから外すとか読者からしたら迷惑だな
それ付けるなら検索機能に付けるのがベスト
ランキングに飽きて検索に頼るのにその検索がランキングと似たり寄ったりなら
検索する意味がないからな

835 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 16:53:37.81 ID:G2wLszMH.net
でもダイジェスト除外はほしいかも

836 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 16:56:11.03 ID:t9rjRmz0.net
ダイジェスト化とか完全に作者の都合であって
読者には迷惑でしかないからな

837 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 17:17:10.13 ID:QHMABiTQ.net
ダイジェスト除外は間違いなく読者がほしい機能だけど
機能させるのが難しすぎる
書籍化なら書籍化のみ検索も出来ますよってふれこみでやれば
書籍化検索する読者が一定数出てきて作者も積極的に書籍化の情報設定にするだろうが
除外しかされないことがわかりきってるダイジェストは
通報されるまでダイジェストの設定にしなさそう

838 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 17:58:32.12 ID:0QpIN+vo.net
>>832
まあ確かにその通りなんだけど「小説家になろう」って名前のサイトだろこれ
いやもう小説家になってますやんって言いたいわけですよ

839 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 17:59:52.28 ID:aDBQkSz+.net
それを言ったらここに投稿した時点で小説家になってる、ってのがこのサイトの建前なんじゃないのか
商業小説家かアマチュア小説家かってだけで

840 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 18:21:36.26 ID:gHY4Fgzx.net
そうだよ
ネットに発表して不特定多数の人に読んでもらう=小説家って建前なんだよ
>>838はアスペ

841 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 18:23:56.27 ID:45CklWjV.net
アスぺって言うか書籍化作家が憎いワナビじゃねえの?w

842 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 18:24:17.36 ID:GnJjlMoz.net
作者スレのはずなのに、読み専みたいなこと言ってる奴がいるな

843 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 18:26:33.57 ID:OAXl6qNS.net
このサイトに投稿して「小説家になろう」っことだな

844 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 19:32:56.45 ID:TOoxui/p.net
作者のこと蔑ろにした理想郷は死んだけどな

845 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 19:40:07.29 ID:aDBQkSz+.net
なろうは人気出た=サイトの読者を楽しませた分だけシステムから恩恵を受けられるシステムになってるからな

846 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 19:42:01.34 ID:zdoXUyNC.net
ブクマが欲しいならそういう作品を書けばいい
書きたいだけなら好きなのを書いて、ブクマを求めなければ良い

それだけのことが出来んやつが居るのが問題

847 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 19:46:43.75 ID:QKWQGg8w.net
PVの広告費で運営してるんだから人気作者を優遇するのは当然
書籍化した作者はさらにレーベルから広告まで引っ張ってきてくれるんだから
その書籍化作家をランキング除外とかするわけがない

848 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 19:49:51.53 ID:SLbksj2m.net
ブクマが欲しくてブクマもらえるようなのを書いているのに、ブクマがもらえないヤツだって居るんだよっ!!(泣)

849 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 19:58:47.19 ID:h2/SemlX.net
ブクマなんてのはパチンコみたいなものと思えば気が楽になるよ
勝ち越す奴は勝ち越すし負け越す奴は負け越す

850 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:02:05.20 ID:m0vV/f/y.net
35000ポイントに届かないくらいだけど、打診来た!
と喜んでいたが、書籍化に向けての原稿手直しでもううんざりなんだな
書籍化作家が更新止まる理由がわかったよ……
これで書籍化されなかったら泣く

851 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:08:17.65 ID:fft1b6GR.net
歴史小説書きたいんだけど、どうやって調べて行ったらいいんだろうか。
でかい図書館とか行くべき?

852 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:15:08.06 ID:LOK78LtQ.net
原稿手直し入ってるならもう打診じゃなくて決定でしょ
確認したほういいよ作業入ってるんだし

853 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:18:37.11 ID:QKWQGg8w.net
>>851
でかい図書館とか行くべきだな
図書館の端末でぐぐったら歴史小説の書き方もあるでしょう
時代考証とか深めていくとかなり大変なので覚悟した方がいい

854 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:21:55.43 ID:G2wLszMH.net
そのでかい図書館が近所にあるのなら積極的に行った方が良い
遠いのならネットで調べられる所は調べて
何の情報が足りないのかまとめてから行った方がいい

855 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:22:57.21 ID:fft1b6GR.net
>>853
だよな。
区民図書館みたいなのじゃ小さいよな……? 歴史関連資料少なそうだし。
年レベルでかかるかな……。

856 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:24:50.76 ID:Y576hU03.net
>>848
ぶっちゃけそれはテンプレ書くのが下手なだけよな

857 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:25:58.92 ID:QKWQGg8w.net
>>855
歴史小説家も年レベルで調べたりはしないと思うよ
そんなことやってたら仕事にならないし
難しそうならだいたい二つの資料を併読するぐらいで見切り発車で書いて
間違いは指摘されたら調べなおして修正していくスタンスでもいいんじゃないか
とにかく書くことが大事だとは思う

858 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:26:55.90 ID:fft1b6GR.net
>>854
歴史関連が豊富には思えないんだよな。
とりあえずネットで調べてみるよ。

859 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:27:29.81 ID:QKWQGg8w.net
>>856
そうは言うが、テンプレを上手く書くってのもそんなに簡単じゃないぜ
悩んでる奴が居るのは当たり前だと思う

860 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:31:53.06 ID:fft1b6GR.net
>>857
確かによく考えればそうだ。
まずはそういう感じでやってみるよ。参考にさせてもらう。
書かなきゃ始まらないよな。

861 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:34:33.44 ID:zdoXUyNC.net
ああ、更新したら一気に三十ポイントも下がったぜ
別に下げ回でも無いのにな
いま、更新して丁度三か月目何だけど、妖怪ブクマ外しっていつ居なくなる?

862 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:39:34.77 ID:GpMo0zW6.net
自分で言っていた>>846読み返してみては

863 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:44:17.31 ID:QKWQGg8w.net
>>860
気をつけなきゃいけない点は歴史小説は資料じゃないってことな
文章は参考にしてもいいけど小説なんだから創作を交えて書いてある
歴史と一言に言ってもマイナーな事件になればなるほど
資料から事実が確定せず説ってのが出てくる
例えば邪馬台国は畿内説と北九州説があってどっちが事実とも言いがたい
少なくとも解釈の違う本を二冊は読んで偏りなく理解しておく必要はある
それを踏まえた上で自分はこの解釈を取るって書き方をすべき

864 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:50:16.21 ID:m0vV/f/y.net
>>852
そうだったのか、確認しておきます
原稿が出来上がってから確定だと思っていたわ
まぁ、原稿が出来上がらなければ、書籍化も出来ないのは確かなんだけど
二度とない可能性が高いので、記念に1巻だけでも出しておきたいわ

865 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:55:41.02 ID:LOK78LtQ.net
>>864
いや原稿を作るのが仕事なんだから出来てから確定はおかしいでしょ
むしろ原稿を完成させるのは当たり前ぐらいでないと
この商品作って下さいといわれて契約交わす前につくらないっしょ

866 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:57:31.91 ID:aDBQkSz+.net
契約書が遅いことは普通にある
世間の常識としてどうかは別として、事実としてある

867 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:59:04.43 ID:LOK78LtQ.net
それでも言質ぐらいはとっておいた方がいいね

868 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 20:59:50.07 ID:fft1b6GR.net
>>863
大丈夫、それぐらいは弁えてるつもり。
〜説を基にして、みたいな紹介がされる感じだよな。ちゃんと調べるわ。
まだ書きたいっていう欲求先行だからこれから幾つか資料読んでテーマは決めてく。

869 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:00:26.18 ID:zdoXUyNC.net
>>862
俺の発言の意味は「ブクマが欲しいならテンプレを書け。テンプレを書かないで好きに書いてる癖にブクマが欲しいなどと文句を言うな」
という意味なんだけど
そして俺の質問は「日間ブーストから一定時間過ぎると現れるという妖怪ブクマ外しはいつ居なくなるか」という意味な

アスペかな?

更新している間は増えていくのに、更新すると下がる
収支はプラスだから良いけど、更新する度に下がるのモチベーションが下がる

何とかならんのかね

870 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:01:08.27 ID:zdoXUyNC.net
更新していない間は増えるけど、更新すると下がる
だった

871 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:04:43.11 ID:UcsmOLOG.net
なんともならん
おれも更新したらブクマ減ってやる気だだ下がりだけど
エタるわけにはいかない

872 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:04:45.64 ID:HD2aY5HY.net
>>861
いついなくなるかは日間駆け上がったときとのギャップによるからな
とりあえずブクマしたけどこれイマイチだわ−って人がいなくなるまで

3ヶ月ってことはそろそろ四半期ランキングから消えるから、
さらに状況は悪化しそう

873 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:06:47.15 ID:LOK78LtQ.net
たまに構想10年とかあるけどね
でもあれちょっと考えてるだけでも構想に入るんだっけ

874 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:09:10.12 ID:zdoXUyNC.net
悲しいなあ
外した人数と増えた人数の差が大きいせいか、『日間ランク』の数字と『実質上昇数』の数字が百離れてる
せめて暫くは二百前後を維持したいんだけどなあ

そうか、更新速度を減らせばいいのか!
まあ、今まで早すぎる頻度だったし、そろそろリアルも忙しくなるから良い頃合いかな?

875 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:13:49.13 ID:HD2aY5HY.net
>>874
参考までにブクマどんくらい?
特定は嫌だろうから、4桁後半とか大雑把でいいよ

876 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:17:43.24 ID:rXwmFFQ4.net
とんでもスキルとか日間1位になるのは別におかしくもおもわないんだけど
あんなにあっさり累計までいけるとは思わなかったな

本当よくわからないやタイミングとかもあるんだろうけど

877 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:19:02.84 ID:QKWQGg8w.net
>>868
資料に左右されるのも良くないからな
司馬遼太郎は物凄い資料を集めてた人らしいが
書くものは大胆なフィクションを交えたものだった
資料はきっちりと調べたうえで9割使わないぐらいが理想かなと
あんまり説明ばかりになっても面白く無いしな

878 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:20:39.10 ID:zdoXUyNC.net
そう言えばブクマ・ポイントクレクレって規約違反だっけ?
あとがきで書くのはセーフ?

879 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:21:31.74 ID:zdoXUyNC.net
>>875
累計とだけ

880 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:23:11.91 ID:xraQe5N/.net
>>878
欲しいって言うのはセーフだろう ただの本音だし

881 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:27:12.61 ID:HD2aY5HY.net
>>879
累計ってそんなブクマ外れていくのか
じわじわ上がってく印象しかなかったわ

最近クレクレしまくった人が運営凸して、
クレクレはおkって返事が来た

882 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:33:13.44 ID:GpMo0zW6.net
>>869
他人が愚痴れば文句言うな
自分が愚痴る分にはええんかって意味やったんやけどごめんな
俺愚痴にしか見えんかったわ

883 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:36:34.62 ID:zdoXUyNC.net
>>881
更新してない時は結構上がる。でも更新すると下がる
なんだろうな、賢者タイムに成るんだろう「俺、何でこんな作品読んだんだ……」だったら最初からブクマすんな

>>882
すまんな。俺も頭に血が上った

884 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:45:14.07 ID:P7kzJq6y.net
外すならブクマすんなっていうのはすごいわがままだと思うわ
ブクマは積読で更新を見かけて思い出したように読み、気に入らなくて外すとかなら動線として普通だろう

885 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:46:45.19 ID:GpMo0zW6.net
日間ブーストで駆け上がったんだったら
期待していたけどなんか予想していたのと方向性が違うって感じになって
結果ブクマはずすってよくあるな

更新が遅いとこの作品久しぶりに更新しているわって見て
設定どんなんか忘れたからもう読み直すのも面倒だしやめるわって感じになる

886 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:48:05.02 ID:fft1b6GR.net
>>877
なるほど、あくまで小説で、楽しませるのが本質だもんな。
忠実にやろうとしてたわ。
ありがとう、参考にする。

887 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:49:07.29 ID:ofuY60En.net
ブクマが増えるってことは新規客が新着順とかで見付けて来てるってこと
ブクマが減るってことは最新話が合わなくて既存客が見離したってこと

つまり、増えた新規客もいつかは……

888 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:50:14.79 ID:7ceTMQSU.net
日間一桁とかどのくらい維持できれば上等?
1位を一週間ぐらい維持してた異世界人の手引書もついに落ちたな
投稿しはじめて一ヶ月でブクマ1万後半台
Ptも35000超えか
書籍化打診くるんじゃね?

889 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:52:01.50 ID:QHMABiTQ.net
歴史小説は書こうとして挫折した
ちょっとした生活の一場面でも道具の名称をいちいち調べるのが面倒過ぎた

890 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:54:23.37 ID:fft1b6GR.net
>>889
そういう面倒くささもあるか……。普段読んでるときは自然だから考えつかなかった面倒だな。
そこを乗り越えなきゃならんな……。

891 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:54:40.97 ID:HD2aY5HY.net
>>888
もう打診は来ててもおかしくないポイントだな
韓国からの打診はいくつも来たみたいだけどw

892 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 21:54:41.90 ID:aDBQkSz+.net
俺も累計だが
駆け上がる段階を終えると更新直後はちょっと落ちるようになるぞ
ほっとけば戻って増える

893 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:01:46.78 ID:ifzXWNTc.net
28000ぐらいで止まってる俺は書籍化を諦めた

894 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:06:13.74 ID:SLbksj2m.net
どうやってそのレベルに辿り着くのか懇切丁寧に解説とか紹介してもらいたいぐらいだわ
累計上位のテンプレ作教えてもらって読んだり、様々なところで質問したりして
書いても尽く爆死だし……

もう何が何だか分からん

895 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:15:09.09 ID:7ceTMQSU.net
駆け上がって一瞬で駆け下りた自分には解らん
pt一万は超えられるけどそこで停滞しそう
きっちり完結させて次に生かすしかないな

896 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:19:18.38 ID:aDBQkSz+.net
とりあえず、テンプレが何でテンプレなのかを理解することが大事
>>804みたいなのもそうだが
書きやすくて受けやすい展開を効率化していくと大体テンプレに行き着く
その辺を考えながらテンプレ沢山読めば、テンプレがもっと理解できると思う

あとは受けた作品と微妙な作品(1万ポイント止まりとか)を読んで、どこが違うか考えてみる
受ける作品と受けない作品の違いが分かるになれば、後は受けるように書くだけ

897 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:29:10.88 ID:SLbksj2m.net
うーん、なんだろう、感性に問題があるんだろうか
その辺をやっていて理解したつもりになっても半端で終わってしまう……
1万ポイントとかでも自分よりははるかに格上だし

理解が足りないんだろうけど、書きやすさはすごく書きやすいんだよね
この連休で3万字ぐらいスラスラ書けたし……
やっぱり好みとかその辺がずれてるんかなorz

898 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:29:41.81 ID:ifzXWNTc.net
書籍化諦めてはいないな
なろうコンに希望をかけてるけど、これで落ちたらもうね

899 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:30:07.42 ID:zdoXUyNC.net
>>894
取り敢えず一作でも完結させてみることが大切だったりする
そうするとファンが定着して、逆お気に入りユーザーが初っ端からブクマしてくれる
そうすると日間に上がれる

あと直球のテンプレは技術力で差が出る
同じ食材を使えば、腕が良い方に集中するし、結局のところみんな直球テンプレには飽きてるんだわ
独自性が大切

例えば今を時めく『ネットスーパー』な
俺、感心しちゃったよ

ああいう、少し変わった能力とか世界観が良い
ちなみに今の流行は回復魔法だから。今なら回復魔法で天下狙えるよ

900 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:36:41.10 ID:QHMABiTQ.net
>>890
開き直って現代風描写で突っ走るのもありっちゃあり
ただ雰囲気は違うものになる
・御簾に隔たれ顔は見えない
・すだれに隔たれ顔は見えない
こういう小さな描写が積み重なると全体に影響する

901 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:37:23.41 ID:SLbksj2m.net
>>899
残念ながら、完結作は3つ
全部4桁なんていう底辺だけどねorz
一応、打ち切りとかじゃなくて、本当に完結させてる

でも、その行き着く先がこれなのよ(泣)
異世界転生も悪役令嬢もクラス転移もこの結果でorz

902 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:38:12.98 ID:HD2aY5HY.net
何作か書いてると、
ああ、俺ってやっぱこういうのが好きなんだなってわかってしまう
テンプレ書いてるんだけど、気がつくとそっちにいってしまうんだわw
だから伸びきらないんだよなあ

903 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:39:19.65 ID:aDBQkSz+.net
まずその、完結がいいことみたいな考えをやめるんだ
いったんそういう先入観を捨てて、自分の作品が持つ要素全てについてプラスかマイナスか判定してみようか
ちなみに完結はポイント面から見て明らかにマイナスだ

904 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:40:04.17 ID:QHMABiTQ.net
>>901
文字数は?

905 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:40:08.24 ID:SLbksj2m.net
って、上の文に目が言ってて他のアドバイスに目が行ってなかった

回復魔法かあ……。悪役令嬢の時に主人公がその立場だったなあ
基本、主人公は前線型だから……、今から行けるか練ってみる
独自性は、なんだろうずっと追ってくれている人には
「独自の世界観が好きなんで」って言ってもらえているから出来てると思いたいんだけどな……
逆にこれが駄目な原因なのかもorz

906 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:43:12.55 ID:SLbksj2m.net
>>902
そうなっちゃってるのかな……

>>903
完結した後でも微増しているんで連載しているときよりマシなんだけどなあ
要素で±か……どうなんだろ

>>904
150万、80万、90万字だね

907 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:46:11.96 ID:jVl17kpu.net
小説を好きになることから離れよう。ポイントゲームだ

908 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:49:22.64 ID:mbRkHPTY.net
>>901
放置してるのとかない?
何作書いて三作完結なの?

909 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:49:53.04 ID:HD2aY5HY.net
>>906
それはなんというか才能と労力の無駄遣い
ランキング見てみると、
日間上りきる作品というのは数万字でドカッといくことがおおい

だから最適解は数万字の作品をいくつも書いて、
なろうでウケるかチェックすることなんだよね

ガチでそれやってる書籍化作者はネットでは嫌われるけど

910 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:50:02.09 ID:aDBQkSz+.net
俺は書くときに、ガチでマイナス要素が無いかどうかを探し回ってる
細かい地雷要素が、少しずつブクマを削っていくと考えてやってる
何がブクマ削るかは多すぎて列挙するような物じゃないから、累計と微妙なの比較して洗い出してくれ
自分でも読みながら「ここ地雷埋まってね?」って感じで1個1個撤去してるし

911 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 22:54:58.73 ID:SLbksj2m.net
>>908
三作+短編書いて三作完結で、四作目に取りかかり中

>>909
それだと、あきらめるしかないのかな……
完結というか、書き始めたモノを投げ出すのはちょっとな
気にしすぎて身体壊しそうだし

>>910
な、なるほど、執筆の合間にやってみるしかないか

912 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:03:53.61 ID:HD2aY5HY.net
>>911
まあ俺が出した例は極端すぎるけど、
1作あたり100万は書きすぎ
そういうのは人気出た作者が引き伸ばしでだらだらやるもんだよ

その作品すごい薄いスープになってそう

913 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:04:44.97 ID:G2wLszMH.net
>>911
そこまで来たらどっか晒せる所で晒して率直な意見を貰ってみたら?
ここでは無理だからどこか探して頑張れ

あ、晒しは結構グサッとくる意見が多いから気をつけて

914 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:05:17.95 ID:mbRkHPTY.net
つーか320万文字書いてたらなろうで文字数150位内に入ってるな

915 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:07:32.08 ID:QHMABiTQ.net
>>911
途中で投げ出すんではなく10万字あたりで完結させられるようにしておくといい
10万字までに見極めて
人気が出れば続行
人気がなければ完結
あともしかして暗めの話を書いてない?

916 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:11:25.88 ID:SLbksj2m.net
なんか、色々とアドバイスありがとうございます
100万字のヤツは好き勝手書いてだから後悔はしていないけどね。薄味言われたのはちょっとカチンと来ましたけど
悪役令嬢とクラス転移はさすがに応えたというか、底辺の典型的勘違いを打ちのめされた感じ

とりあえず、エタってのはプライドとして無理なんで、10万字完結が行けそうな話を考えてみまっす

>>915
100万字のヤツは暗いどころじゃないかな。好きな人には受けるみたいで
日間から落ちた後の感想は好意的なのばっかだったけど

後の2つは、暗くはないけど、固いかも知れない

917 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:15:44.79 ID:Ik0T80Js.net
日刊載ったのにポイント四桁なのか…
日刊民に受けるの書かないとポイント延びないよね

918 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:21:11.26 ID:QHMABiTQ.net
>>916
シリアスはテンプレに突っ込んだらダメな項目筆頭

919 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:22:06.12 ID:SLbksj2m.net
正直、日間載ってなかったらこんなに愚痴ったりしていないよ
一桁まで行ったこともあるけど、結局自分が間違っているせいだから仕方ないんだろうが……

とりあえず、愚痴を聞いてくれてアドバイスまでしてくれた皆さん、ありがとうございました

920 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:25:13.81 ID:wU8pvga8.net
>>899
ネットスーパーって別にそこまで斬新なアイディアでもないけど
名称をあえてネットスーパーにしたのが良かったってことかね

921 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:28:22.69 ID:QKWQGg8w.net
>>920
斬新と思えないほどがいいってことだろう
テンプレがちょっと変わってるぐらいだと
フックがかかって注目を引ける

922 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:29:17.25 ID:GpMo0zW6.net
日間載っていたなら逆にアドバイスや批判の感想を真に受けすぎて
微妙に方向性を修正した結果本来持ち味だった作品の良さが失われた可能性もあるな

923 :この名無しがすごい!:2016/02/07(日) 23:38:29.01 ID:aDBQkSz+.net
感想が好意的なのばっかなのは、別にいいことじゃないぞ
批判感想がつくってことは「対象外の人間まで呼び寄せるほど集客力が高い」ってことだから
あと斬新さは基本いらん

924 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 05:56:05.21 ID:Bq7sl2cu.net
>>901
異世界転生も悪役令嬢もクラス転移も書くようないい加減な奴の長編なんか読まねーよ
なろう内輪大喜利を短編でやってたりするなら別だが

テンプレ書く奴ってのは基本的にはそれが面白いと思って書いてるんだぞ?
何が面白いか理解してるから人気の出るものが書ける
オラこういうのが好きなんだろ印税寄越せよと思いながらイヤイヤ書いてるようなもんはノリが悪いし
的外れだったり誰得だったり、温まる前に見切りつけて打ち切ったりするな

まあ、まれにこんなのゴミだわと思いながら書いて人気取る職人もいるけど
自分がそんな運か分析力を持っているとは思わない方がいい

925 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 06:37:32.92 ID:u7nTZYko.net
ジャンル選んでもウケない人のための、ウケる理論みたいなのはあるなーエッセイで書いてみようかな
ノクターンの年間上位程度の実績だけども

926 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 07:09:08.91 ID:Qpj/HInN.net
かいてかいて

927 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 07:14:02.22 ID:DmCAHlUd.net
>>924
んなこと言われてもな
こっちは書きたくなったから書いているんであって、いい加減とか言われたくないし、必死に書いているから受けなくて凹んでるんだけどな

少なくとも、受けないからエタっちゃって次いこう

なんて考えより、いい加減じゃないと思いますけどね

928 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 08:31:25.21 ID:fMKsNUYL.net
物凄い思い込みで批判されててワロ…えんわっ!

929 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 09:24:26.48 ID:CsUMo059W
しかし月間の争いは凄まじいな
4万取らないとトップ5に入れないのか

930 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 09:16:27.87 ID:uiJxrUGM.net
性別不詳主人公(人外では無い)ってまずいかね

931 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 09:20:32.15 ID:+Tr0iMkg.net
やめとけ

932 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 09:24:55.52 ID:vQx94LVB.net
書きたきゃ書けばいいじゃん

933 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 09:25:25.14 ID:bv6r/s5V.net
>>927
ポイントゲームに必死になるかどうかじゃないの

934 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 09:52:00.02 ID:+Tr0iMkg.net
それだな
真面目に作品を書いてはいるかもしれないけど
全力でポイント稼ぎにかかってはいない

935 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 10:26:13.97 ID:WJY5feKJ.net
昨日はテンプレ書いてもブクマつかないと嘆いていたけど
ポイント稼ぎに行ってなかったんだな

じゃ全力出せば問題解決だな

936 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 11:01:14.76 ID:0uBYaTWS.net
全力でポイント稼ぎに行くなら、冒頭から全開で俺TUEEEE
テンポよく物語を動かし、読者を飽きさせない

これを数十万時続けるのは無理なんだよなあ
だらだら日常を書いて人気でないかなーって思います

937 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 11:08:22.14 ID:bv6r/s5V.net
・小説を書いているのじゃなく、ゲームと思うこと
・ゲームを攻略する感覚でやる
・作品に思い入れを持たない

938 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 11:08:32.82 ID:Qpj/HInN.net
俺、書籍化目指して全力でテンプレを2作書き溜めている
仕事中も含め四六時中小説のことを考えている
30話分くらい溜まったら連続投稿からの毎日更新でブーストかけようと画策している
質問なのだが、この30話ちょい(約10万字ちょい)の中で物語を一区切りつけるというか、今脳内で浮かんでる構想は全部ぶっ込んだ方がいいだろうか
書籍化狙うだけなら、多少尻すぼみになろうと、第一章で盛り上げるだけ盛り上げちまうべきだよな?

939 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 11:10:55.92 ID:WW8cvPIC.net
女主人公が百合ハーレム作るのって性的な描写無くてもノクタだろうか

940 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 11:20:33.80 ID:p2YHHxho.net
別に性描写ないなら何も問題ないだろ

941 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 11:23:45.28 ID:Qpj/HInN.net
どっちの餌場がいいかって話なら、ノクタの方が群がるハトが多いような気もする

942 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 11:27:40.88 ID:+Tr0iMkg.net
異世界迷宮で奴隷ハーレムを作ってる作品だってあるからな

943 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 11:57:15.28 ID:u7nTZYko.net
>>938
余り序盤から引き伸ばしは考えないほうがいい。引き延ばすぐらいなら
新しく繋がる話しか、そういう繋げれる設定に変えたほうがいい

>>941
ノクタの百合の需要はほとんどないぜ。ランキングに全く登場しない(作品がないわけじゃない)

944 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 12:02:53.95 ID:+Tr0iMkg.net
「引き延ばしを考える」じゃなくて「終わりを考えない」くらいでいいかと
とにかく後先考えず序盤で人気稼ぎにかかろう
10〜20万字もあれば累計入る作品は入るor累計コースにいるから

945 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 13:27:19.78 ID:Bkp8th1m.net
とにかく序盤で稼ぐことだよな
最新話しか評価出来ないのに文字数増えると
どんどん新規が入りにくくなるものだから

946 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 13:51:15.82 ID:Qpj/HInN.net
アドバイスありがとう
最初の15万字の中で、何回くらい主人公に無双というか、敵を転させたらいいかな(カタルシス)
毎話無双するくらいでいいのかな

947 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 13:55:24.70 ID:+Tr0iMkg.net
テンポによって違いもあるから回数は決めないでいいかと
後無双だけよりも「無双→周囲の賞賛」を繰り返したほうがいい

948 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 13:56:24.24 ID:cIHCStJ3.net
無双は目的ではなく手段だから間違うな
さす主の材料でしかないのだ

949 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 14:17:49.90 ID:QmkL3+ur.net
俺2か所で同時掲載してるんだけどさ、同じ人が、両方で感想書いていいか聞いてきたんだ
なんで態々両方で書くんだ?って思ってしまったんだが、どう答えるべきだと思う?

950 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 14:37:07.71 ID:+Tr0iMkg.net
特に制限していませんとだけ書けばいいんじゃないか
害はないんだろ?

951 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 17:28:43.98 ID:wsdCJKbG.net
構いませんが異なる感想をお願いします
とハードルを上げてみるとか

952 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 18:10:54.32 ID:Qpj/HInN.net
>>947-948
無双は手段か
いいこときいた
称賛の方が重要なんだな

953 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 21:37:48.90 ID:3oM2nYa9.net
web版と書籍版で内容変えてる作品って何がある?
オバロ以外
好評だったりすんのかね?

俺、web版は勢いで書いて序盤がウ○コだから、自然な形に改定したいんだよね

954 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 21:41:32.83 ID:Grwt4fEM.net
>>953
編集と話し合え
レーベルの方針による
途中から分岐するやつおおいな、盾とかヒモとか

955 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 21:49:29.99 ID:monqPKMw.net
>>953
ネクロマンサーネタ書こうと思って検索してブクマ順のTOPにあったのが
webと書籍とでかなり内容変えたらしい

尚webの更新が止まってる&webのが面白いという感想が圧倒的なもよう

956 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 22:02:34.24 ID:u7nTZYko.net
Webとかえて、書籍は書籍でまあ……っていうのが大抵最大限好意的な評価かな
書籍のほうが断然いいです!っていう作品はほぼ見たことがない
結局改稿って大体そうなんだけど、明確に前を超えてるの?っていうと超えてなかったりすんだよな

あと編集のアドバイスは大抵間違ってる

957 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 22:04:17.56 ID:K/hK7Q73.net
盾は書籍のが断然いいぞ

958 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 22:04:51.83 ID:3oM2nYa9.net
そうだねえ
編集者と話し合えば良いか

取り敢えず強引で批判が多かった部分を変更したり、キャラの心象描写や主人公アゲを押す予定だけど
web版の方が面白かったは厳しいよなあ……

959 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 22:16:56.02 ID:3oM2nYa9.net
web版だと展開をグズグズ引きずって、日常回を挟めないけど
書籍版だと結局一冊に纏めるからそういうのも入れられるって言う利点もあるんだよね

960 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 22:17:01.56 ID:0uBYaTWS.net
WEB版書いた段階で、自分のそのときのベストを出しているわけ
改稿でそれを超える発想を思いつけって言われても、なかなかうまくいかない

新作の構想練ると新しい発想は色々思いつくんだけどな
改稿って色々と縛られてるんだと思うわ

961 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 22:21:45.01 ID:3oM2nYa9.net
ポンポン思いつくというか、後悔が後から湧き出る俺は何なのか

962 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 22:36:41.02 ID:monqPKMw.net
ネクロマンサーは作品読んでないから解らないが
割烹でのコメント見る限りハーレム要素が無かったwebに対して
書籍でハーレム要素を入れた
主人公が野望家になった
のがマイナスっぽい

webでハーレム要素無いor薄くて人気でたのは「そこがいい」って人も多いから
流行り要素入れると途端に人気落ちるってのはあるね

963 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 22:43:15.27 ID:wsdCJKbG.net
WEBで不評だった所を書き換えるのは良いんじゃないか?
好評だった所を変えちゃいけないと思うが

964 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 22:48:30.80 ID:u7nTZYko.net
>>963
差し替えた作者は全員、そう思って変えてるだろうよ
誰が好評なところをイマイチにわざわざそう認識して変えるんだ?

965 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 22:55:26.50 ID:+Tr0iMkg.net
俺は大して改稿してないから知らんけどハーレム化とかは評判悪くても売上になってるのかも

966 :この名無しがすごい!:2016/02/08(月) 23:55:01.19 ID:NBC++KuV.net
ハーレムさせときゃそこそこ売れるってのはあるからな
某出版社はそういう話を書くのを嫌がった作者のクビ切ったし

967 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 00:16:12.43 ID:OEWKqZxN.net
外れがない無難な道だからね
爆弾魔のヒロイン好きがいれば、陰のあるキャラ好きな人もいるし
作者としては『このキャラが好きだったのに・・・』と言ってくれた方が嬉しい

968 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 04:33:41.91 ID:1IzC5Y4Y.net
感想欄に書かれるものなんて大多数の読者の内のごくごく僅かな意見の一つでしかないぞ
それが読者の総意でも何でもないただの一意見、惑わされるなよ

969 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 14:28:39.66 ID:ayFxfERi.net
>>968
わいの感想欄は応援していますぐらいしか書かれんぞ。
感想7つしかないけど、このまま行けって事なのか?

970 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 14:47:18.10 ID:uAvo7tu1.net
自分の作品の売りを理解してるかどうかだと思う

これ直したら、売りも消えるんだけど?みたいな批判はガンスルーするけど、
そうじゃない批判は純粋に欠点の指摘だから割りと真剣に聞くよ

批判ガン無視が正しいように言われてるが、俺は気をつけたほうがいいと思う
1つ意見があったとしたら、裏に30は同じ意見が潜んでいるとみる
勿論、振り回されないようにするのが前提だが、それもつまり、ウリを理解してるかに帰結する

>>969
もっと感想書きたくなるような作品を書けっていう感想だろうな。PVにもよるけども

971 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 14:58:23.95 ID:kwZgguW8.net
そして大体の声の大きな人の批判はそこを消したら物語がなりたたないだろというところを非難して書き直せ書き直せいってくるのだった
当然無視してると今度は切れ始めるのだった

972 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 15:04:55.42 ID:ayFxfERi.net
>>970
グサッ!ときた。
これ、間違いなく図星ですわ。
もっと見せ場考えるようにするわ。ありがとな。

973 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 15:11:26.72 ID:NHDOxeod.net
メインの読者層っぽいとこから出た感想は参考にする
別の作品読めばいいんじゃないのって感想は無視する

974 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 16:14:25.45 ID:uAvo7tu1.net
一応コメディによるほど感想はきやすく、シリアスによるほどきづらい
シリアスでも欲しい場合は、ユーモアを入れると良い

ただし、本当に面白くて先が気になる作品は否応なしに感想がくる
読み手が気持ちを抑えきれないから

975 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 16:21:47.38 ID:DjL7Uw7I.net
コメディって難しいんだよなあ
コミカルにはできるけど突き抜けて笑いを取りに行く勇気がない
書いてて自分で面白いと思わないからつまらないのが明らかだし

976 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 17:56:50.29 ID:9Nv2uNum.net
コメディは手法に則って書く必要があるから基本知識の問題だと思う
ある程度仕組み知ってないとなんちゃってしか書けないよ
というか実際はじめは書けなかった

977 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 18:13:31.86 ID:DjL7Uw7I.net
手法もあるけど意識の問題もあって、誰かを笑いものにする話が書けないんだわ

978 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 18:38:21.47 ID:X+ZM3kZB.net
読みにくいからこうした方が良いですよとアドバイスを貰ったんだけど
その人のアドバイスの書き方が読みにくい。どうしよう?

979 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 18:52:11.06 ID:2QOaq76q.net
おおう、次スレたてが流れとる
誰も立候補がいなきゃ>>980あたりがよろ

980 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 19:18:38.22 ID:0Oo3pYCQ.net
良いところ
話が単純で、展開が早いから読みやすい←これ

褒めてねえだろ

981 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 19:38:05.40 ID:NHDOxeod.net
いや悪くない感想だろ
ブクマ取れるパターンだ

982 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 19:41:16.49 ID:Vhl5Mhbp.net
立てるよ

983 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 19:43:00.36 ID:Vhl5Mhbp.net
【作者専用】小説家になろう作者スレ48【読専NG】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1455014558/

あいよ〜

984 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 19:57:43.68 ID:0Oo3pYCQ.net
>>981
あんまり嬉しくねえよ
だからといって「難解で展開が遅い」と言われるのは嫌だけど

985 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 20:00:45.47 ID:ED5J1So9.net
投稿開始から一週間ぐらいたってもPVが三桁止まりって良くあること?
テンプレな内容とそれに即したタイトル・あらすじを付けたんだけど……
ブクマはちょっとずつ付いてて外しはないと思うんだが

986 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 20:08:13.03 ID:0Oo3pYCQ.net
ptクレクレしたらたくさん貰えてビックリ
同時に元々貰えるはずだったptを先取りしているだけだと考えて悲しくなった

987 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 20:08:48.90 ID:2QOaq76q.net
>>983
ありがと

988 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 20:20:33.18 ID:ED5J1So9.net
>>986
日間載らないことには話にならないだろうから、やってみるかな……

それから、>>983さん乙です

989 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 20:27:20.41 ID:0Oo3pYCQ.net
>>988
なんかごめん
俺日間に乗ったことが有る
すでに沢山のブクマがある状態でのクレクレだから効果があった

ブクマが不足している状況でクレクレしても大して貰えない可能性、高いぞ
俺の過去作でエタった作品では何度もクレクレしたけど、全然貰えなかったから

まあ試す価値はあるかもしれんが……
少しブクマが溜まってからの方が良いかもな

990 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 20:29:33.57 ID:ED5J1So9.net
なるほど……。そもそもPVが三桁止まりじゃ話にならんだろうしね
PVが伸びないのって、やっぱりタイトルが悪すぎるのかな?

991 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 20:29:49.97 ID:NHDOxeod.net
テンプレだと思ってても実際にはテンプレ分が足りてないんじゃね

992 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 20:31:46.73 ID:ED5J1So9.net
>>991
それだったら、ブクマほとんどつかなく無い?
実際付いてないんだけど、例えばPVが1000でブクマ10だったら別に悪くない気もするんだけど……

993 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 20:32:55.34 ID:NHDOxeod.net
ある程度テンプレになってたら多少はつくだろ
もっとテンプレで埋め尽くす必要があるんじゃないの
見てないから知らんけど

994 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 20:39:14.32 ID:ED5J1So9.net
そうなんかな?
晒しはNGだけど、こんな感じなんだけど↓
・転生。死亡理由はちょっと変わってる?
・元々は社会人
・子どもなのに盗賊をあっさり皆殺し
・↑の理由で家族に捨てられる
・色々あって拾われた先で、SUGEEE

って感じなんだけど。地の文も一人称で、「俺は別に大したことやってないんだけどな〜」
ってな感じにして、周りが勝手に。みたいな賞賛系にはしているんだけど

995 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 20:44:10.17 ID:uAvo7tu1.net
>>978
別に特別笑いものにしなくても笑いは書けるだろ……

996 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 21:00:35.26 ID:NHDOxeod.net
タイトルとあらすじが悪いんじゃないか

997 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 21:01:25.65 ID:/qK1Rd4j.net
>>993
テンプレのつもりで書いた作品が5万字ブクマ20で爆死したわ
たぶんタイトルあらすじがだめなんだろうけど、
何回もいじる気が起きなかったので終了

>>994
それだけだと家族に捨てられるくだりはいらないかな
きちんと復讐するならまあいいけど、
まだしてないなら読者がイライラしてるだけ

998 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 21:06:29.11 ID:DjL7Uw7I.net
>>995
安価ミスだと思うから返すけど
書けないって言ってるのに例も出さずに書けるだろって言われても

999 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 21:08:59.87 ID:ED5J1So9.net
>>996
かな? 何回も直すのって有りなんだろうか……

>>997
ラスボスの予定だったからなあ……家族
主人公は、「別に、一緒に過ごした日々があるわけでもないし、興味ねえ」ってなスタイルだから
基本スルーなんだけど。八男とか2歳児の家族?みたいな立ち位置に出来たらとは思ってるけど

1000 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 21:17:50.25 ID:zKNqVpZ4.net
家族に捨てられるより、家族が最後まで庇ってくれる方が感動話に持って行けたりするぞ
PVが少ないのはタイトルとあらすじが悪い
PVの割にブクマが少ないのは内容が悪い

あらすじの書き方はこのスレを検索すれば一杯出てくる

1001 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 21:19:40.14 ID:/qK1Rd4j.net
>>999
底辺のうちはどうせぜんぜん読まれていない
タイトルなんか何回変えたって問題ない

1002 :この名無しがすごい!:2016/02/09(火) 21:23:18.18 ID:ED5J1So9.net
>>1000-1001
実は上で聞いてまわっていたのは俺なんだぜ(泣)
まあ、冗談はおいておいて、開き直った方がいいっぽいな
やり直してみるわb

ついでに、>>1002なら俺が書籍化

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200