2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2623【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:27:52.04 ID:57tGJiKF.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://SyosetU.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.sYoSetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2622【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445935034/

2 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:59:20.36 ID:4HLVknea.net
>>1乙なのじゃー

3 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:00:19.02 ID:gERpJaw0.net
獣姦して何が悪い!

4 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:00:37.18 ID:aR4RrbR0.net
GGOってキリト全然やってなかった記憶あるんだが、作中期間では一年以上やってるのか?
トップと戦えるレベルなんだよな?

5 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:00:47.11 ID:kUIDoAw5.net
>>1

おい、前スレ1000

6 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:01:21.08 ID:W4qWl3BT.net
実に男らしい1000だな

7 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:01:29.84 ID:ZqNLSJr0.net
モンテイ消えちゃったしなぁ

8 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:01:38.82 ID:ak+tsZpT.net
キリトさんが獣姦で空目した

9 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:02:01.39 ID:VgN+JGkt.net
合意の上なら悪くないんじゃないかな

10 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:02:01.17 ID:xUgXZTHz.net
>>4
別ゲーにパラメータそのままで移動できるよ☆っていうイミフシステム
ヌルゲーでレベル上げる奴ら続出するだろとしか思えない

11 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:02:06.39 ID:Kb6UhPgE.net
>獣姦の何が悪いのか

エイズやらなんやら新しい疫病が誕生して
人類がやばい

12 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:02:06.61 ID:VbU7Ipgz.net
>>1
嫁がコレなもんで。、の作者がお亡くなりになっただと

13 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:02:16.69 ID:EXF6dKrL.net
ケモナーとポケモンの闇は深い

14 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:02:18.34 ID:EdpxLHnY.net
人化モンスター犯してる時点で獣姦なんて気にすることじゃないと思うの

15 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:02:21.69 ID:cVgQN/Qt.net
獣人とかぬるいこと言ってないでケモノをストレートに求めよう

16 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:02:39.20 ID:w5wXIv4V.net
またサモナーさんのセクハラ動画は閲覧禁止になったのか

17 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:03:32.24 ID:a2tcyETP.net
なろうの獣人なんて人間に耳と尻尾付けただけだし背徳感も何もないよね
ランタンのみたいなガチめの獣人って何気になろうじゃほぼいないよな

18 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:03:37.51 ID:H3+0NlvW.net
これは魔力察知取るためにBPがっぽり手に入れるイベント起きるフラグかな
運営インフォ来たけど掲示板は暫くこなそう?

19 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:03:41.00 ID:TKafNkwk.net
ゴキ姦モンスター姦近親相姦と来て次は獣姦か
なろうスレの闇は深いというわけで>>1

20 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:05:11.09 ID:dqe+UTXp.net
>>10
レベル上げ専用ゲームとか発売されそうだなw

21 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:05:15.82 ID:aEo0IJfP.net
サモナーさんがまるでハーレム主人公のようだ

22 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:05:18.08 ID:aR4RrbR0.net
>>10
ええ…
パラは統一されてるにしても、スキル全然違うんじゃないの

23 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:05:58.00 ID:W4qWl3BT.net
二足歩行してる獣レベルは珍しいけどいることはいるレベルじゃないか
主人公が期待してガッカリの流れは割と定番感がある

24 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:05:58.49 ID:ak+tsZpT.net
>>19
テラフォーマーズのやつらはあんな姿で交尾したり増えたりしてんのか
想像したくなかったw

25 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:06:47.99 ID:KGzZj2sP.net
>>1

サモナーさん公開中止とか…知ってた
魔力察知とかまた便利ぽい奴きたけどこれ後衛向けスキルでこのポイントなのかが気になるな
他にも色々あったと思うが露骨な寄生回だったからなんだかなぁっていう印象が強すぎた

26 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:07:10.85 ID:WJQ7A3wU.net
デス☆ガンさんもステータス再振りあるゲームに移住して振り直してから帰ってきたら良かっただけなんだよな

27 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:07:11.51 ID:snlyifl+.net
「人化とかふざけんな!」
「つまりドラゴンのままでいろということですか?」
「そうだ!」
「ですがそうしますとヒロインとエロいこと出来ませんが」
「別にドラゴンのまま人種のヒロインとやることやればいいじゃないか!」

つまり人化すんなはケモナー

28 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:07:27.76 ID:H3+0NlvW.net
まのわこれアカンやつじゃないですかやだー

29 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:07:33.10 ID:VgN+JGkt.net
>>22
スキルとか所持金はコンバートされないんじゃね?
ステータスは知らん

30 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:07:56.35 ID:ak+tsZpT.net
>>17
10年引きニートの獣人がケモタイプだったぞ
ただしエルフはお約束の姿だったが

31 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:07:59.42 ID:n500d0vj.net
>>22
GGOはレベル引き継ぎしたっけ?
フェアリー何とかは急ぎだしまあレベル引き継ぎしても許す
弾道予測線て何だよ?
FPSにいらなくね?
ジェダイもブラスター弾ききれない事普通にあるんだけどな

32 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:08:13.84 ID:YTDS9Gce.net
気配遮断がレベル上限になったら魔力遮断が追加されそうだな
サモナーさんがさらに暗殺得意になるな

33 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:08:17.34 ID:SDUKVIRj.net
じょ、じょうじ
じょうじ じょうじ

34 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:08:22.02 ID:EdpxLHnY.net
ケモナーさんが行く

35 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:08:32.18 ID:dFbijj73.net
じょじじょじ

36 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:08:43.24 ID:/csr1chN.net
テラフォは上位種で美少女ゴキとイケメンゴキはやくでてこいよ

37 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:09:44.24 ID:JK3v8NPy.net
サモナーさん魔神スケルトン化とかこれで最後なのかね?
あともう一段階ゴーストあったら笑うしかないな

38 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:10:13.52 ID:W4qWl3BT.net
>>20
コンバートする際ステータスの価値がそれに見合ったくらいに変換されるらしい
上げやすいゲームから移住してもその分低くなる

>>22
スキルは移動出来ないがGGOはFPSだから元々スキルとか無い

39 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:10:24.40 ID:qO+t9/GY.net
>>32
魔力察知は普通に便利スキルっぽいが
魔力遮断だと結界の壁抜けとか潜入しても魔神や高位NPCにばれないとかありそうだな

40 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:10:37.62 ID:9Nvbn2vw.net
SAOプログレッシブと無印は作者の同人もあわせて読んむろちゃんと繋がりそうに見える
つか、1巻のどこが他人行儀なんだよ、あとひと押しで落ちる状態からのスタートだろうに
あいつら1巻の前にお互い泊まり込みで風邪の看病する仲だぞ

41 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:10:45.89 ID:w5wXIv4V.net
またpt足りないのか
初期の頃やってた納品クエでptゲットみたいなのはもうないんかな

42 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:10:59.06 ID:kUIDoAw5.net
>>31
ジェダイって真の覚醒すればもっと桁違いに強いんじゃねえの?
いまのオミクロン値がどうこう、ってのより
ルークが幻覚に導かれて無誘導で爆弾投下してた時のが凄そうなんですけど

43 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:11:06.85 ID:VbU7Ipgz.net
最近の女性向けトレンドは美女と野獣なんだぜ

44 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:11:13.38 ID:UbbZwrAy.net
>>37
……殴れない掴めない投げられない

サモナーさん対策か!

45 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:11:25.35 ID:kgI+5M2N.net
>>10
昔自分でカスタマイズして公開運営できるってブラゲが配布されてて、それにデータコンバート機能もあったんだが
当然どこもコンバート機能はオフになってたな
例えばTRPGで、自分が前に所属していたサークルでやってたキャンペーンのキャラクターです、マジックアイテムどっさりで超強いんです
とかやったら即追い出されるよな

>>24
火星じょうじたちの半分はメスです

46 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:11:26.35 ID:YTDS9Gce.net
>>25
気配察知からの派生だから後衛向けスキルじゃないような

47 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:11:27.20 ID:Sn5Eg9SN.net
まのわは本当に終わりが見えてきたな

48 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:11:30.90 ID:VgN+JGkt.net
>>31
旧ALO行ったらSAOのキャラそのままつかえたよってのはスゴーが無能だったから
新ALOとGGOのコンバートはまた別のシステム

49 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:12:18.58 ID:3Ms5plL9.net
もしかして、ンって地球にいる時の話の方が面白くね?
イスラム国と勘違いしてイスラエル滅ぼしたのはワロタ

50 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:12:20.94 ID:SANawMFq.net
すげー累計79位と80位のポイントが並んでる
こんな上位でポイントピッタリ同じって初めて見たわ

51 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:13:05.69 ID:SDUKVIRj.net
>>43
顔や毛深さが
アゴなしゲンとオレ物語の主人公に似ていると言われた俺の時代来る!!

52 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:14:56.29 ID:o1U1W3bx.net
>>51
寄生獣のババア、手篭めにしてきていいぞ

53 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:14:59.28 ID:qvYlw8wG.net
>>36
上位種はハゲ

54 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:15:35.78 ID:m9fyfKXi.net
SAOはカヤバーがキチガイだからでご都合全部すませちゃってるけど
キチガイだからだけじゃ全然カバーできてないよな

55 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:15:47.09 ID:EdpxLHnY.net
>>43
野獣というよりヤク中みたいな顔の俺はまだモテないようだな

56 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:16:12.59 ID:kgI+5M2N.net
>>52
似せて描くと上手いよなあの作者

57 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:16:21.58 ID:g+W89t5y.net
サモナー一時期蜘蛛があればもういらないとか言われてたのに
本当みんな勝手なんだから!

58 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:16:54.20 ID:VgN+JGkt.net
なんだっけ、ハレグゥだったかな
ゴキがイケメン&美少女になる回があったな

59 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:17:02.83 ID:VdpiaLXI.net
>>51
あれの主人公って元々ヒモの方じゃなかったっけ?

60 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:17:16.63 ID:jdAS8s1x.net
ジェダイは光と闇が両方備わった時が一番強いから
光だけ闇だけの奴は雑魚、ただしベーダーになる前のパパは素で皇帝の二倍のMPあった

61 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:18:04.05 ID:a2tcyETP.net
?光と闇が備わり最強に見える

62 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:18:05.39 ID:o1U1W3bx.net
>>56
何描いても上手い人っぽいからなぁ。天才肌なんだと思う。

63 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:18:10.01 ID:kUIDoAw5.net
時代の最先端を逝く>>51にさいわいあれ!

実写監獄学園に出ればいいね

64 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:18:30.75 ID:SANawMFq.net
>>57
東方なんて要らない!これからは艦これの時代や!→東方に戻る
の流れを思い出した
まあ艦これの後はクラブルに流れた人も多いが

65 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:18:40.11 ID:w5wXIv4V.net
>>50
おぉこれはこいつら結婚すべきだな

66 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:19:13.94 ID:5izEhflr.net
人化したドラゴンとやれるってのはさ、ドラゴン化した女に興奮できるかってことでもあるんだよな
主人公の姓のはけ口にされる爬虫類かわいそう

67 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:19:46.41 ID:iShcTKLr.net
サモナーさんはイベントだからしゃーないとはいえ
これほとんどパワーレベリングだよなぁ……

68 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:19:52.94 ID:dqe+UTXp.net
いっそカヤバは宇宙人の末裔だったとかでいいかもな
超技術はすべて地球外から持ち込まれたものとか
アインクラッドはもともとカヤバたちの種族が住んでたスペースコロニーによく似てて、記録としては残っていないけど本能で覚えてたからあの形になったとか

69 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:19:53.10 ID:VgN+JGkt.net
>>54
ハードもソフトも一人で開発してた超天才カヤバー以上の能力がないとデスゲームとかもう無理
VRMMO禁止しても意味が無い

70 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:20:25.41 ID:EXF6dKrL.net
ドラゴンなろう主、使い捨てオナホを発明。有機素材のオナホは牧場で丹精込めて育てられる模様。

71 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:20:26.90 ID:kUIDoAw5.net
>>60
>光だけ闇だけの奴は雑魚

そんな感じは映画からだけでも受け取れるなー
深いね

悟ったと、思ったときが、迷ってる

増上慢

72 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:20:32.81 ID:WJQ7A3wU.net
こないだベータやってたスターウォーズのFPSだと
ルークやベイダーもAT-ATに踏まれたり飛行機に轢かれたりすると即死しててなんか物悲しくなった

73 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:21:26.00 ID:VgN+JGkt.net
>>68
異世界人だろ
もしくはアンダーワールドの逆の上位世界人

74 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:22:00.78 ID:3Ms5plL9.net
リアル準拠の世界観でチートで無双は外れが無い気がするな
完全にファンタジーより書くハードルが高いからかもしれん
デスノとかもこれだよな

75 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:22:09.19 ID:n500d0vj.net
ジェダイはそこまで強くないぞ
主役級は流石に強いけどな
>>72
原作通りだぞ
ジェダイは決して無敵の存在じゃない

76 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:22:14.41 ID:Yqccs/YP.net
SAOPの方がキリト好感持てるしまともにゲーム攻略してて面白いわ
SAO1巻はアスナがかわいいだけだった

77 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:22:28.37 ID:kgI+5M2N.net
>>59
ケンヂとゲンさんのどっちが主役なのかってのは
シャーロックホームズの語り手はワトスンでも主役はホームズ、みたいなもんだろ

78 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:23:43.67 ID:VgN+JGkt.net
>>72
そりゃ死ぬべ

79 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:24:00.33 ID:oX+GbDzC.net
ネトオクはこういう背景晒しは物語の終局あたりで出来なかったかね
こいつら一回近くの山に遠足行っただけで今度はちょっと遠くの湖に遠足行こうね
ってレベルだぞパレードも本人参加してないしまだ何も成してない内から言われても…

80 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:24:25.21 ID:qO+t9/GY.net
>>67
一時期より相当縮ったとはいえまだ20半ばくらいはレベル差あるからな
というか一緒に行動した時点でPL不可避
弟子ズはまだましな方

81 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:25:22.18 ID:VgN+JGkt.net
>>79
もうすぐ終わらせる気なんだろ察してやれよ
(何年連載してると思ってるんだ)

82 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:25:38.64 ID:jx+smQWk.net
ドラゴンならまだいい
嫁の正体がクトゥルフ系の神話生物とかウォーハンマー系のデーモンとかだと判明したら発狂すると思う

最初にドラゴンとして出てきて後で人化するパターンは嫌になるくらい多いけど
最初に人間として接触してきて後で正体がドラゴンだと判明するのは殆ど見ないな

83 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:25:46.51 ID:kUIDoAw5.net
>>79
しょうがねえよ
MFブックスさんが、角川レーベルでなろう関係統合で、自社サイトのためになろうつぶす一環で
そっちの方が終局迎えちゃってるから

84 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:25:48.70 ID:gJLGqYYc.net
ジェダイなぞナローシュにかかれば指一本で足りる

85 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:27:07.31 ID:3Ms5plL9.net
角川のサイトって出来たの?

86 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:27:18.70 ID:n500d0vj.net
身体能力自体は超人じゃないから極論すると馬鹿力でライトセーバーふればジェダイのライトセーバー手放しちゃうから勝てるよ
未来予知が強い
昔のジェダイはもっと強いらしいけど映画のは腐敗してて弱い
なろう主人公でも雑魚ジェダイには勝てそう

87 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:28:00.01 ID:IfbjrOvW.net
>>71
ジェダイ最強の流派のジュヨーはダークサイドとの境界線に存在するって言われてるよね

88 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:28:16.70 ID:kgI+5M2N.net
グリーバス将軍とか雑魚ジェダイぶっ殺しまくってるだろ
んで戦利品のライトセイバー使ってる

89 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:28:17.22 ID:dqe+UTXp.net
>>73
異世界人って言うと、何かスケールの小さい感じがするんだよな
世界=地球に限定される感じがするというかさ
墜落した宇宙船の技術で開発されたVRMMOとかあってもよさそうだけど、見たことないのは何故なんだぜ

90 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:28:27.54 ID:kUIDoAw5.net
>>75
ジェダイって、念動力とか切り払いとか使うけど
そういうのはまだ真のジェダイじゃないんじゃないのか

盾で言うと、所詮は勇者の能力程度
覚醒ジェダイは、神になった盾くらいになる感じ

91 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:28:54.57 ID:oX+GbDzC.net
>>83
角川関連会社で書籍化済み作者は角川サイトに引っ越しさせればいいじゃんかよー

92 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:29:30.87 ID:H3+0NlvW.net
>>82
そのタイプは女向けの謎のイケメンとかで多いイメージ

93 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:30:03.18 ID:/csr1chN.net
ダースベーダーは現実にダースベーダーに大統領選にコスプレして投票にいって捕まるほどの信仰力あるんだぞ
なろう主人公とは格が違うわ!

94 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:30:25.88 ID:VgN+JGkt.net
マーク・ハミルって今何してるんですかね

95 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:30:33.51 ID:TFGPtXfd.net
恋するドラゴンさん好きよ

96 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:31:13.26 ID:ZqNLSJr0.net
お前らそんなにT-REXな彼女が好きか

97 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:31:33.69 ID:EXF6dKrL.net
だいたいジェダイの騎士ってなに守ってんのかさっぱりわかんねえよ
諦めてシスに支配されたほうが幸福なんじゃねーか

98 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:32:20.48 ID:IfbjrOvW.net
>>86
雑魚ジェダイならそこらの超人なろう主なら余裕よ

>>94
アニメの声優とかやってるよ
あと新作にルーク役で出る

99 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:32:25.26 ID:7KgSdtu+.net
竜†恋

100 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:32:38.52 ID:nILH55q7.net
チューバッカがウクライナで逮捕!市長選でダース・ベイダー候補を支援
http://irorio.jp/umishimaakira/20151027/271440/


なんでスターウォーズの話してんのかと思ったらこんな事件あったのね

101 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:32:51.10 ID:vDr1MTrW.net
>>83
あれどう作ってもなろうの下位互換にしかならんだろ
プロがきてもwebじゃ微妙って前例大量にあるし
あっちに投稿するのってそれこそ自演でなろう弾き出されたモンスターズばっかりになりそうな

102 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:33:01.68 ID:kUIDoAw5.net
>>91
だよねえ、ネトオクさんも連れていけばいい。新天地でヌルヌル詐欺やってればいい

一説によると、角川の陰謀で、ダメなサイト作ってなろうを弱体化させて
結局web小説って文化を弱体化させて
web発ではなく、編集者の恣意のみで出版する状況に戻そうとしているのではないか。という疑惑がある
陰謀論もすぎる、とか発案者自身が言ってたが・・・

正直、出版社はweb人気作家が「嫌い」で「消したい」って考えてるのは当たってると思う
漫画業界は歓迎みたいだけど

103 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:33:42.05 ID:IfbjrOvW.net
ドラゴニュート系ヒロイン好き

でもアルゴニアンレベルには欲情できない、欲情するなら人間顔に加えて肌色5割は欲しい

104 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:34:12.72 ID:gJLGqYYc.net
KADOKAWAがラノベ原作のゴミアニメ量産してるのもなんか理由があるのか?!

105 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:34:27.14 ID:qvYlw8wG.net
ドラゴニートは可愛かった

106 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:34:43.03 ID:r1MerOPS.net
ドラゴニートさん

107 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:34:56.72 ID:n500d0vj.net
なろう主人公はシスになれそう
というかジェダイは規律厳しかったり師弟で殺しあいしたり極端過ぎる

108 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:35:27.45 ID:vT1WfNmT.net
今更祝福のpvみたけどひでえなこれ

109 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:35:49.84 ID:ZwiGWjcZ.net
角川のサイトは角川二次創作が集まるんじゃね
TPPがあるから角川がサイト作ったら他のサイトは角川二次創作を追い出さないと危ないだろ

110 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:36:00.69 ID:dqe+UTXp.net
>>101
なろうもたいがい行き詰って来てる感じがするのがな……
日間のテンプレ化が進み過ぎて、それ以外だとどうにもなくなってるし
かといって、テンプレは商業だと安定して売れるけど爆発力はかなりしょぼいし

111 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:36:11.36 ID:SANawMFq.net
>>107
そもそも貞操守らないといけない時点でなろう主人公にジェダイは無理や

112 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:36:21.67 ID:iShcTKLr.net
>>80
巨神掃討はともかく魔神戦までついていく……というか連れて行くみたいだからなぁ
ボーナスポイント二桁いくんじゃねーかな

113 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:36:41.61 ID:9VyT1xiz.net
ネトオクの未来の世界の技術すげーな
惑星をテラフォーミングしてゲームの舞台にするなんて…
あれ?ドラえもん映画で見た記憶が…

114 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:37:19.90 ID:j2lyxtRM.net
ラノベも漫画も基本的に使い捨て上等の扱いだから
賞とか拾い上げって裏でやってる厳選がないからより酷い扱いしてるように見えるだけで変わらんよ

115 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:37:38.69 ID:ulx6Elhl.net
千円超えのラノベが普通に万単位で売れてる現状
一般大衆小説は今の純文学みたいなポジにはまってくんだろか

116 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:37:45.72 ID:r9xiBHh+.net
>>102
出版社なんて売れればなんでもいいんじゃねーのか?

117 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:37:58.99 ID:IfbjrOvW.net
>>107
ダースモールはシス側でジュヨー習得してるからトップクラスの白兵戦だったけど
高い忠誠心と真面目な性格がシスとして失格とか言われてたな

118 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:38:14.22 ID:qvYlw8wG.net
>>111
ジェダイって童貞だったのか…

119 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:38:26.80 ID:VgN+JGkt.net
>>98
>あと新作にルーク役で出る
えっマジで!?(AA略)

>>104
つまり祝福のアニメが酷い感じなのはKAWDOKWAの陰謀・・・?

120 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:38:39.31 ID:oX+GbDzC.net
>>102
農家の直売場所である道の駅を潰して農協出荷体制に戻したいって事かな
別になろうは既存のラノベを蹴落としてなんかないし元の信者以外には売れてないだろ
その陰謀論はいまいちよく理解が出来ない

121 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:39:11.00 ID:gJLGqYYc.net
なろう主はシスコンなら溢れるほどいるだろ

122 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:39:30.21 ID:n500d0vj.net
>>111
映画時点だと普通に愛人とか作れる位形骸化してる
ヤバいのは頑なにブラスター使わない所
なろう主人公がチート使わないような状態

123 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:39:31.37 ID:VgN+JGkt.net
>>111
べつにDTじゃなくてもいいんじゃね

124 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:39:47.42 ID:kUIDoAw5.net
>>113
それはやめとけ
使えるネタなくなるw
漫画家もSF作家も

125 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:40:03.64 ID:SshIKACK.net
>>116
出版社はともかく編集者は嫌ってそう
web作者からしたら副業だし売れたらラッキー程度にしか思ってないから編集者の意見を有り難がるってこともないだろうし

126 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:40:14.45 ID:IfbjrOvW.net
>>118
結婚はだめだけど恋愛はオッケーだから童貞とか関係なくない?

127 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:40:57.04 ID:3Ms5plL9.net
>>113
まぁ、エネルギー問題が解決したら文明は一気に発展するだろうな

128 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:41:45.66 ID:dqe+UTXp.net
妙に編集に対して敵意剥き出しの連中が居るけど、多くの読者が居る結果があのランキングだからな
編集が数人で回してる漫画雑誌とかの方が、よっぽどバリエーションがあるという現実が……

129 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:41:55.97 ID:8t5//ZqP.net
>>109
TPPで金絡まない限り二次創作は親告罪に決まったから大丈夫だぞ

130 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:42:02.62 ID:EXF6dKrL.net
>>125
なろう作家を一番憎悪してるのはたぶんラノベ作家やろ
こんなクソみたいな妄想垂れ流しで本だすなってラノベ作家が激おこしてるらしい

131 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:42:25.37 ID:kgI+5M2N.net
師にとって弟子は駒、弟子にとって師はいつかその座を乗っ取る予定の相手、これがシスのデフォ
この殺し合いの伝統があるから強い
ベイダーだってルークに一緒に皇帝ぶっ殺そうぜって誘ってるもんな

132 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:42:51.14 ID:ulx6Elhl.net
そもそもラノベの編集は正社員じゃないと思うから
結果さえ出してくれれば何でもいいんじゃないかな

133 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:43:06.26 ID:IfbjrOvW.net
>>130
ラノベ作家の大半は大差ねーだろって言いたい

134 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:43:08.29 ID:EnfN3ucS.net
>>116
ラノベの編集部ですら左遷先扱いという噂なのに、
WEB小説の編集部なんてもう牢獄扱いなんじゃないか?
たぶん一流大学出てるエリート編集者には堪えられんだろ

135 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:43:11.50 ID:2j+dgrj/.net
>>130
イズルェ

136 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:43:17.71 ID:VgN+JGkt.net
個人的には、角川サイトとやらの中の人は、
なろうみたいなサイト作ったら関連各社から広告取ってウハウハ儲かる!
とか皮算用してるだけだと思うが

137 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:43:19.94 ID:GIaMmj+u.net
編集をつけない毒林檎が最強ってことか

138 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:44:50.32 ID:gJLGqYYc.net
なろう文庫のいくつかは編集が仕事してるのか怪しいw
挿絵の指定とかあからさまにおかしいのある

139 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:44:51.88 ID:n500d0vj.net
なろう主人公も弟子取るのいるけどシスみたいな関係は見ないな

140 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:45:24.86 ID:3Ms5plL9.net
>>138
緒方炎上(´・ω・`)

141 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:45:33.85 ID:orIQxRnl.net
角川は真面目にコンテンツを取り込んでは食いつぶす魔物だから信用ならん

142 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:45:37.29 ID:dqe+UTXp.net
2015年最大のヒット作が、蜘蛛なんだよな
あの毎日更新となろう内だけで通用しそうなネタで固められた作品が一位って、割とヤバい

143 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:45:51.30 ID:j2lyxtRM.net
>>136
サイトのプログラマーを今求人してて20万だから相当甘く見積もってる
ハメ管理人をスカウトするぐらいすりゃいいのに

144 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:46:12.54 ID:EnfN3ucS.net
>>130,>>133
(自称)大御所作家がTwitterで苦言垂れてたのは見たことあるな

145 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:46:21.60 ID:ulx6Elhl.net
書店の大判ラノベの棚がいつの間にか雑魚ラノベ文庫より大きくなってる

146 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:46:28.64 ID:3hKhc4Dx.net
ラノベ作家の出す本だって売れたラノベの二番煎じとかヒロイン大量に出して
ラッキースケベとかそんなんばっかじゃん
なろう作家とは目くそ鼻くその関係でしかないわ

147 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:46:39.10 ID:o1U1W3bx.net
>>138
なろうに限らないんだなこれが。

148 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:46:45.50 ID:VgN+JGkt.net
>>137-138
作者が自由に絵師選べる林檎がいい出版社に見えてくるからやめて

149 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:47:19.73 ID:kUIDoAw5.net
>>120
ほとんど被害妄想、ってのは俺も同感だよ
ただ、編集者っていう人種から悪意と無能をどうしてもかぎ取ってしまうのが、創作者である俺たちの性なんだろう

ごめん、適当言ったw
角川はなろうつぶす構想自体はあると思うし、エリート編集者はネット作家のキモオタにすぎない孫の手とかを「先生」なんて呼びたくないだろう、ってとこはまあ当たってると思う

150 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:47:37.40 ID:ajpybSus.net
コノゲームの主人公はナロウシュかな?
奴隷との生活
www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ162718.html

151 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:47:43.00 ID:vDr1MTrW.net
>>110
テンプレあるけど有る程度の期間で変わるし(誤差並みのスピードだけど)
面白い設定で一斉に新作が真似たりするから
新陳代謝速くてラノベ市場よりは見込みあるのがなんとも切ない

なろうでダメな状態だとラノベそのものも崩れていきそう

152 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:47:45.49 ID:OKYOzk0K.net
スカトロ嫌いだから田中の最初しかめっ面で読んでたけど
これ以降もこういう感じの出てくるん?

153 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:47:51.48 ID:j2lyxtRM.net
劣等生が一位のときも無職が一位のときも似たようなこといってたから蜘蛛がマシに思えるのが今後一位取るよ

154 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:48:41.59 ID:dqe+UTXp.net
こういう話題になると「なろうも商業も大して変わらない!」って声高に主張するけど、
なろう作品に質を求めるような話になると「そういうのを求めるなら商業にいけ!」って言われるのは何でなのか……

155 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:48:54.77 ID:TFGPtXfd.net
>>142
由緒正しき大御所出版社の編集部さんが素人を雇うわけ無いだろ!
web出版流行る前は別になんとも思ってなかったけど編集通したのか怪しいのバンバンだしまくったりしてるの見てちょっと嫌いになったわ

156 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:49:16.49 ID:IfbjrOvW.net
最近買ってるラノベはマグダラ、コップクラフト、フルメタ、ぜかましだけだったわ

主人公がベテランっていいよね

157 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:49:18.23 ID:EnfN3ucS.net
>>143
なろうは23万で募集してる件……
しかも休みが土日祝日年末年始という好条件で引越し費用も負担してくれるっていうね

158 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:49:24.93 ID:7zrtGolJ.net
戦記モノでお勧めある?
50話以上あってそれなりに楽しめるやつ

159 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:49:41.41 ID:ZwiGWjcZ.net
>>129
投稿サイトは金絡んでる
だから角川の二次創作は追い出さないと危ない

160 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:50:12.50 ID:kUIDoAw5.net
>>146
そもそもなろう作家側が、そのへんのラノベ作家を相手にしてない感じがない?
冲方丁とかJKローリングくらいを好敵手だと思ってる節さえある
榊一郎は自分たちよりちょい下くらいにw

161 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:50:39.35 ID:QW2w3sfs.net
>>154
商業(ラノベ)と商業(一般文芸)が区別されてる可能性

162 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:50:46.11 ID:n500d0vj.net
>>152
スカトロは最初だけだよ
落第騎士とかいうアニメ見たけど劣等生のパクりかな?

163 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:50:51.45 ID:EdpxLHnY.net
>>157
しかもトイレが温水便座付きで牛乳飲み放題だぜ

164 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:51:08.98 ID:dqe+UTXp.net
>>151
一定のテンプレの範囲内だけで変化してるのがな
ラノベはファンタジーから現代学園ぐらいには変化したけど、なろうの流行って剣と魔法の異世界ものからほぼ動いてないぞ

165 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:51:20.57 ID:3hKhc4Dx.net
>>154
質っつーか、句読点や約物の使い方がある程度ちゃんとしているとか、
誤字が少ないとか、商業に求められているのってそのへんじゃね

166 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:52:07.77 ID:o1U1W3bx.net
>>160
そう思ってるのは作家というより読者だろうな。オリコン載らないと爆死とか普通に言ってるし。

167 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:52:40.41 ID:VgN+JGkt.net
>>160
榊一郎?、ああ榊一郎ね、しってるしってる
すてプリの人でしょ、あれの絵好きだわ(棒)

168 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:52:55.53 ID:kgI+5M2N.net
爆死って言わないと死んじゃう病の人も読者の中のごく一部だけどね

169 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:52:56.91 ID:jdAS8s1x.net
劣等生は商業でもトップクラスに通用してるんだから別格すぎる

170 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:52:59.80 ID:EnfN3ucS.net
>>163
しかも勤務時間が10-18で「え?残業ないんすか?帰っちゃっていいんすか?マジで!?」な感じみたいだな
なにこの超絶ホワイト

171 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:53:42.26 ID:VgN+JGkt.net
>>160
榊一郎?、ああ榊一郎ね、しってるしってる
すてプリの人でしょ、あれの絵好きだわ(棒)

172 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:54:03.63 ID:qvYlw8wG.net
>>162
たまにあったよ…

173 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:54:07.66 ID:K3Oz7fEr.net
売れたいなら何故なろうのみんなは劣等生みたいなのを書かないのか

174 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:54:17.92 ID:VgN+JGkt.net
すまんうっかり二重カキコ

175 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:54:18.35 ID:kUIDoAw5.net
>>166
oh...

まあ、信者にとっては大傑作をしるした大作家なんだよな・・・すでに
人気絵師や大出版社<<<<<自分が信奉するなろう作家
しょうがないね!

176 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:54:22.52 ID:3hKhc4Dx.net
>>160
相手にしていないというより、ラノベさえも読んだことがないんじゃないかという気が
なろう小説読んで、テンプレ書いて

177 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:54:47.76 ID:vDr1MTrW.net
>>164
ラノベのファンタジーから学園物って年単位で掛かってるし
なろうも同期間見ればそこまで類似品が並んでるわけじゃないかと

今が数年前の無職謙虚祝福辺りのラッシュ待ちの過渡期の可能性もあるわけだし

178 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:55:05.18 ID:j2lyxtRM.net
新着掘りでなろうっぽくない掘り出し物をレビューしまくれ
それをひたすらやってれば他人の物真似大好きだから追従者が絶対現れる
そうなったらテンプレが変わるかもしれない

俺は現状で満足だからそんな面倒なことはしない

179 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:55:45.57 ID:7deaJAOs.net
前スレでちょっと出てた辻ヒール面白いのにエタ確定なんだよなあ・・・もったいねぇ

180 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:56:00.76 ID:oX+GbDzC.net
>>149
角川は美味しいとこどりしようとしてるってのはサイト作ろうとしてる所から見てもわかる
完全なる囲い込みだしなぁこれ
でも今って角川系列以外の出版社で無視できないようなとこないだろもう
そんなピリピリせんでもって思わなくもない

181 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:56:01.18 ID:w7yp5UVi.net
>>111
ジェダイは肉欲や執着(愛の心が理由でも)を禁じてるのであって、
生殖活動を禁じてるわけではない
子作り許可もらったジェダイもいる

182 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:56:04.75 ID:MEuv3CtJ.net
>>160
JKローリングの好敵手にはなかなかなれるもんじゃないよ

183 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:56:51.78 ID:VgN+JGkt.net
ていうか日間の流行だけ見てバリエーションがないとか言われてもな

184 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:57:13.25 ID:gJLGqYYc.net
なろう主も許可制にしよう
ハーレムも子作りも俺TUEEEEE!も許可が必要です

185 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:57:19.72 ID:dqe+UTXp.net
>>177
ヘロー天気あたりが天下を取っていた時代から考えると、かれこれ五年は経ってるんだよな
しかも、その後に劣等生とか現れたけど流行の根本的な部分は変化しなかったし
なろうの流行がガチで変わる可能性ってかなり低確率だと思うわ

186 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:58:25.83 ID:EnfN3ucS.net
>>173
既にブランドが完成している物はコピーしても売れない
商業の鉄則だな

そんな簡単な話なら皆マリオやドラクエ作って売ってる

187 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:58:48.44 ID:MEuv3CtJ.net
バリエーション豊かななろう主人公達
無職
ヒモ
奴隷ハーレム
劣等生
いじめられっこ

188 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:59:02.39 ID:kUIDoAw5.net
余裕はあるんだよね
俺たちの頭ん中に詰まってる斬新なアイディアを、掲示板で研ぎ澄ました超絶言語感覚で顕し
それをこのスレで晒してちょっと日間の下にのっければ
次の日からテンプレがまるきり変わってしまうからな

時期を見てるだけで。風を待ってるだけで。潮目を読んでるだけで
いつでもできる

189 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 00:59:15.19 ID:OKYOzk0K.net
>>187
ひどいのばっか

190 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:00:06.87 ID:VgN+JGkt.net
>>180
小学館(ガガガ)とか朝日ノベルズ(元ソノラマ)とかあるだろ
ついでに講談社とか主婦の友社とか

191 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:01:19.78 ID:j2lyxtRM.net
>>188
絶対大成しないで終わりそうなワナビがいいそうな台詞だな

192 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:02:20.81 ID:SshIKACK.net
>>187
ヒモってそんないるか?
理想も大してヒモじゃないし 江戸もヒモじゃない……といいね

193 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:02:21.53 ID:dqe+UTXp.net
つか、異世界俺TUEEE以上に描きやすいジャンルって何があるんだろうな
面白い面白くない以前に、なろうの流行には作家側の書きやすさが最大限重視されるから、それがどうにかならんことには難しい気がするし
歴史ものとかは調べないと毒者総攻撃だし、現代ものだとやけにリアリティを求めだす層とかが要るんだよな

194 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:02:37.99 ID:jx+smQWk.net
>>92
言われてみれば

まあ欲しかったら自分で書けば良いか

195 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:03:09.92 ID:orIQxRnl.net
>>188
何時かやろうは馬鹿野郎っていい言葉だよな

196 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:03:46.64 ID:iLzggwjs.net
>>187
女顔も入れといてやれ

197 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:04:47.66 ID:w7yp5UVi.net
>>193
それなりの作品を書こうと思ったら、まず作者に求められるのは毛の生えた心臓ってことだな

198 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:04:58.15 ID:KGzZj2sP.net
祝福の絵師さんがツイートで頑張って触れてたりするのがちょっと涙を誘う
お前さんの絵と似つかない出来になってるんだぜ…

199 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:05:24.09 ID:nE9pFkCb.net
>>185
劣等生とか謙虚とか
持論に合わん奴除外設定して見てたら
そりゃ同じのが並んで見えるだろ

同種が評価されやすいランキングの弊害は有るにしろ
それしかない訳じゃないから潮目が変わる可能性は有る

悪役令嬢モノとか……

200 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:06:04.69 ID:SDUKVIRj.net
新聞配達員 ヘロー天気先生 の凄いところは
自分のホームページで執筆の進捗状況をマメに公開しているところ
15/10/21
奇石の人
*『第四話:(其の二)』:<623文字> 執筆中…
15/10/20
スピリット・マイグレーション
*魔導船団編:第二話:<2894文字> 執筆中…   

201 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:06:10.38 ID:EXF6dKrL.net
エヴァ二次創作からの系譜が腐ってる説好き
エミヤがネギまに飛び込みまくってた時代となにも変わってないゾ

202 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:06:11.41 ID:orIQxRnl.net
>>193
キノの旅みたいな旅物とかじゃないの
主要人物意外は毎回舞台も登場人物も変えていくやつ

203 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:06:25.28 ID:5FQLreTC.net
よくトリッパーが苗字があるから貴族かって聞かれる作品あるけどさ
ドヤ顔で平民って言うけど、実際奴隷以下の流民だよね

204 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:06:31.62 ID:SshIKACK.net
>>193
歴史と戦記は毒者大量だから無理 推理は根本的にトリックが書けない あとは恋愛かホラーくらいか?
VRMMOものも現実での話を書かないとファンタジーと何も変わらんしな

205 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:06:32.93 ID:VgN+JGkt.net
>>198
あのクソ絵師の絵に似てないのは別にいいがあれより劣化してるってどういうことなんだ

206 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:06:37.69 ID:52avyYu6.net
なろう最近見てなかったんだけど良いものないか?

207 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:06:39.60 ID:j2lyxtRM.net
みんなが書いてるジャンルが一番書きやすい
題材は関係ない

208 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:06:56.73 ID:5izEhflr.net
ひもはもうひもじゃないよね?
ひもとして肩身狭いママ生きて欲しかった

209 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:07:07.45 ID:dqe+UTXp.net
>>199
例外認定してるって、実際例外だろ
謙虚は後追いがそれなりに出たけど、劣等生にいたってはほとんど出てないし
悪役令嬢も、最初は現代ものだったけど今じゃ中世ファンタジーに飲み込まれかけてるやん……

210 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:07:39.04 ID:K3Oz7fEr.net
>>206
陸上の渚

211 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:08:15.15 ID:kUIDoAw5.net
しかしそんなことをいいつつも。正直におのれを吐露するなら

いきなり異世界ステータスオープン
おっとスキルが生えました
こんな使い方ドヤ? 現地人ビックリw
だんだん拠点が充実してきたなフフフ。ゴーレムも作って。アハトアハトも作って。リンゴジュースを絞って売って。夢がひろがりんぐ
姫に女騎士に奴隷にエルフに山羊に! オナホコンプリートはまだ遠い

こういうの、まだまだ読みたいよね。毎日5000字読みたい

212 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:08:16.47 ID:MEuv3CtJ.net
>>206
星河の覇皇

213 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:08:51.91 ID:TFGPtXfd.net
歴史ものとか歴史研究家の方々がご高説にいらっしゃるからな
この世界ではこうなんで!って入念にゴリ押して追い出さないと

214 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:09:06.26 ID:OKYOzk0K.net
祝福の絵ってそんなひどいか?
下はもっとたくさんいるぞ

215 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:09:20.90 ID:U8PZzwmt.net
電撃とかに応募してるのは相変わらず
現代異能とか学園モノとか書いてるのかね

216 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:09:33.90 ID:EdpxLHnY.net
>>185
少なくとも6年9ヶ月近く経ってる
時の流れってしゅごい

217 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:09:35.45 ID:VgN+JGkt.net
>>209
劣等生フォロワーはたくさんあったが淘汰されたんじゃね
稀に見かけてもすぐ消えるな
そして残ったのがチーレム

218 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:09:43.01 ID:kUIDoAw5.net
>>203
えっ・・・神の子孫ですけど(系図を信じるならw

219 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:09:49.92 ID:vDr1MTrW.net
>>185
ファンタジー全盛なのは設定作る労力が……
そこ見て同じのが並んで見えるのは仕方ないけど
ストーリーの構成は結構変わってきてると思うけどね

VRMMOとか創作側が設定組みやすいブレイクスルーが起きるのに期待しよう……

220 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:10:11.53 ID:OKYOzk0K.net
と思って公式サイト見たらクソだったわ

221 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:10:16.97 ID:oX+GbDzC.net
新天地で苦労せずに力を得て仕事と嫁と家が欲しいって言うだけなんだよな
現実世界からの逃避だからそれで正しい
テンプレ展開なんて卑下しなくてもええんやでどんどん書いてこう

222 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:10:52.57 ID:2j+dgrj/.net
>>211
(読みたく)ないです

223 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:10:59.31 ID:SshIKACK.net
ファンタジー戦記で現実の戦略を語る人を見ると悲しくなる

224 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:11:10.15 ID:3hKhc4Dx.net
>>209
現代もの悪役令嬢ってうんたらコンツェルンの娘か伝統ある家の娘ぐらいしか
バリエーションないしねえ
まあ、中世ファンタジーでもほとんどが公爵令嬢なんだけどさ

225 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:12:15.74 ID:EdpxLHnY.net
>>206
除外検索や日間ポイント順に検索できるようになったから自分で探してみるのもいいぞよ

226 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:12:36.07 ID:iFWpoy2t.net
>>211
レベル制のダンジョンものが好物なのに最近は全然ないよね
数年前はいくらでもあった気がするのに

227 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:12:40.49 ID:VgN+JGkt.net
>>209
あと悪役令嬢の最初は悪役令嬢後宮物語だしもともとファンタジーだろ

228 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:12:42.90 ID:IfbjrOvW.net
ファンタジーでもいいんだけどさー戦闘が糞つまらんのばっかで困る

超人による人外バトルが読みたいのに

229 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:13:34.74 ID:ulx6Elhl.net
なろうの読者がそもそも斬新さより焼き直しを求めてるんだよ
もちろんオリジナリティも必要だが
テンプレから大きく外れると見向きもされん
完結するかしないか分からんうえに
単行本10冊じゃ効かないような大長編なんて
最初から自分の嗜好にあってると確信できなきゃ
手なんか出さないだろ

230 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:13:41.83 ID:IfbjrOvW.net
>>223
だって現実世界みたいな生活してるし…

231 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:13:58.29 ID:oX+GbDzC.net
>>226
ダンジョン物はしっかりプロット組まないとエタるって散々脅すから・・・
熟成するまで寝かすことにしました

232 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:14:16.22 ID:n500d0vj.net
異国人だからバリバリ差別されて逆境で能力と実績で認められる作品が読みたい
外国人や別種族はハードル高くて当たり前

233 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:14:26.60 ID:SDUKVIRj.net
悪役令嬢は、商業のほうが先だったもんな
小学館のラノベでシリーズで出ていて
なろうは数年後だった

234 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:14:35.83 ID:TFGPtXfd.net
祝福は無駄な年齢変更やら女の子はかわいいけど量産型な絵師(男はクソ)やら色々残念だよね
内容は笑えるんだけど編集された部分を必要に感じないっていう
アニメはさらにガクガクしてなんか情緒不安定になりそうな感じになっているという

235 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:15:01.50 ID:YZHLBozf.net
>>113
レベッカEでバカ王子が惑星丸ごとゲームの舞台にしてたやん

236 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:15:04.42 ID:VdpiaLXI.net
九郎さんは稼いでるのにヒモ

237 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:16:06.55 ID:dqe+UTXp.net
>>219
ガチで面白い設定とか思いついたら、逆になろうに放流するのは避けそうだな
後追いが大量生産されて「テンプレ」にされたらたまらんと思うわ
ありふれフォロワーとかは、大量発生しすぎて序盤のストーリー展開とか丸パクリしても誰も文句を言わなくなったし

238 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:16:23.06 ID:w7yp5UVi.net
異世界転生なんて無茶な前提で話作るのがOKなら
現実世界で超能力得てあーだこーだとかでもええやん、と思うけどそういうの出てこないな

貨幣価値がどうたら階級制度がどうたらと設定作るより、
いっそ現実を下敷きにしたほうが簡単そうな気もするが

239 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:17:31.30 ID:IfbjrOvW.net
少しファンタジー気味の現代異能とかもっと増えてほしい

240 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:17:36.30 ID:TFGPtXfd.net
盗作をテンプレって言い直してるのに暴行、恐喝をいじめって言ってるようなもんだ
言葉をやわらかくして誤魔化してる

241 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:18:15.88 ID:1ff0zXf2.net
>>238
ヒーローものとかで一杯あるだろ

242 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:18:19.63 ID:3M7n11UY.net
>>238
現実世界の複雑さをあまり舐めない方が良い(戒め)

243 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:19:02.17 ID:U8PZzwmt.net
宇宙でワープとかあるのに地上の戦略と大して変わらない銀英伝とかありますし

244 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:19:04.40 ID:Kb6UhPgE.net
>>237
ありふれフォロワーで成功してるのって誰かいたっけ?

245 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:19:05.31 ID:QW2w3sfs.net
>>229
ガチの焼き直しは日刊くらいだろうけどまぁ……
ついでにテンプレから外れた作品って個人的にそれに加え、あらすじタイトル導入で興味引かれない作品多過ぎるしな

246 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:19:12.99 ID:IfbjrOvW.net
>>241
現代異能と特撮系は別ジャンルです(偏見)

247 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:19:17.03 ID:3hKhc4Dx.net
>>238
現実世界だと見た目変更できないからじゃね
なんだかんだ言って、転生後の容姿は中の上以上になっているのが多い

248 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:19:40.77 ID:52avyYu6.net
>>206だけど教えてくれた人ありがとう
探してて○○た。○○た。のものばかり見てるとなんだか疲れてくるんだ
作品名から良さそうなもの選ぶ技術身に付けてくるわ…

249 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:20:28.72 ID:EXF6dKrL.net
>>240
おまえ小説書いたことねーだろ
面白い小説読んでそのエネルギーで小説書いたら似るんだよ

250 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:20:31.10 ID:VdpiaLXI.net
丸太?

251 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:20:33.16 ID:1ff0zXf2.net
>>243
なぜか上と下があって平面的に並んで撃ちあうという・・・

252 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:21:52.59 ID:dqe+UTXp.net
>>245
テンプレパッチワークでも絶大な信者力を得られるって、清水ファーストが証明しちゃったぞ……

253 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:22:26.62 ID:vDr1MTrW.net
>>237
商業からでも設定のコピーは起きると思う

VRMMOも結局沈んだけど
劣等生フォロワーにしても
謙虚フォロワーにしても
大量の人数が試行錯誤するのはなろうの強みだから
当たって伸びて見えるのが無いとはいえ
流行が変わらない訳じゃないと思うんだけどね

希望が多分に入ってるのは自覚してるけど

254 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:22:42.54 ID:U8PZzwmt.net
商業で今流行ってる現代異能ってなんかあるんだっけ
禁書とかアリアあたりなのかな

255 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:23:22.49 ID:SDUKVIRj.net
清水京とファーストの作風はすごく似てた
さすが生き別れの兄弟

256 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:23:39.11 ID:ulx6Elhl.net
>>240
盗作とは、他人の作品をそのまま、あるいは一部改変し、自分の作品と偽ることだ
つまり犯罪行為だ

テンプレとは、多くの類似作品に共通して見られるアイディアのことだ
全然違う概念だ

他人のアイディアをそのまま流用したとしても
それは盗作ではないし、必ずしも著作権を侵害するわけではない

257 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:24:09.48 ID:Kb6UhPgE.net
>>255
弟は死んでるらしいぞ
何人目の弟かは知らん

258 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:25:25.21 ID:m9fyfKXi.net
NEW GATEがデスゲーム編やってるけど設定適当すぎね?
イベントの発生条件をイベント終了してからゲーム内で石碑としてアイテムドロップってなんだよw

259 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:25:35.48 ID:ZrSN6zgr.net
>>237
そういう言い訳って凄く見苦しいぞ

260 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:25:56.93 ID:fyBhk0EL.net
その手のを読むたびに思うんだが作者は分身たる主人公に敗北や失敗をさせたり、恥をかかせるのを頑なに拒むんだな。
主人公より強い奴がいても友好的だったり何故か一目置かれたり、敵対しても「運良く」アクシデントが起こり引き分け。
そんなに負けるのが嫌かよ。

261 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:27:04.27 ID:jx+smQWk.net
>>244
成功失敗以前にちゃんと完結した作品を知らないんだが
何かあったっけ?

262 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:27:21.41 ID:EXF6dKrL.net
>>254
円環少女のブームがそろそろ来るはず、まちがいない
長谷せんせがSFにいったとかいう噂もあるが俺は信じない

263 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:28:11.98 ID:3hKhc4Dx.net
>>260
読者も嫌がるんだから需要と供給のバランスはとれているんじゃね

264 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:28:42.30 ID:w7yp5UVi.net
>>242
異世界ものはモブを低脳にして相対的に主人公SUGEEEっぽさ出してるだけなんだし
現実ものだって、そんなマジ現実に寄らなくたっていいじゃん
学校付近でカツアゲしてたチンピラぶっ飛ばして校内ファンクラブ()ができたぜくらいのノリでもいいし

265 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:29:55.53 ID:TFGPtXfd.net
盗作は良い過ぎたなすまん
でもありふれフォロワーみたいなのは氏ね

266 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:30:01.68 ID:1ff0zXf2.net
>>260
その手のってのがなんだか知らんがお前の読んでるものが偏ってるんじゃね

267 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:31:31.18 ID:Kb6UhPgE.net
>>261
完結はしてないと思う
俺もあんましおぼえてないんだ

268 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:32:32.46 ID:U8PZzwmt.net
クラス転移でいじめられてた奴が成り上がるってエタしか見たことないな
マイナーなのは完結してんだろうか

269 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:33:23.63 ID:kUIDoAw5.net
>>255
いや、死別
京は夭折し、遺したアイディアをファーストが継いだ(真顔

270 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:34:42.67 ID:jx+smQWk.net
オバロにせよありふれにせよ
フォロワーって言われる連中は展開までほぼ丸パクリのことが多々ある

オリジナルの話を書く能力が全く無い以上
フォロー元が完結しないと永久に完結させられないのではないかと邪推
流石に馬鹿にしすぎかな?

271 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:35:22.08 ID:1ff0zXf2.net
(清水・Fのアイデアは他作者作品からのパッチワークだろ・・・?)

272 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:35:22.83 ID:iShcTKLr.net
面白い作品がなろうに出てきてもフォロアーが出たり
テンプレ化するかどうかは別
ファンタジーならともかく、SFとか現代異能系は全く見向きもされないし

273 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:36:03.34 ID:kUIDoAw5.net
>>264
>学校付近でカツアゲしてたチンピラぶっ飛ばして校内ファンクラブ()ができたぜくらいのノリ

読んでもいいね。わたしのおなかには、まだ若干の余裕があります。そーゆーゆるーい無双ものを一日5000字×3作品くらい読む余裕がw

274 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:36:14.64 ID:nE9pFkCb.net
>>269
架空名義でも本人まで貫通する致死性の呪いとかあったら京に向かって投げてみたい
どうなるんだろうなー

275 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:36:40.87 ID:1ff0zXf2.net
>>272
まずSFとか現代異能系で面白い作品を教えてくれ

276 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:37:21.88 ID:kgI+5M2N.net
死んだ前任者の遺志を受け継ぐ、JUNTAではよくあること
親子兄弟その他諸々、続柄はノリで決める

277 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:41:03.63 ID:qXTDqH9g.net
後書きに

>定期テスト・・・死にますた!!! 国語と数学以外、レッドポイント確実っすwww
>まあどうでもいいんですけどねっ! あははは(泣)
>補習やだなぁーwww

>そして、いまだに日刊ランクが一桁!? 何が起こってるんだろう。
>あれ? 週刊もランクインしてるし!読者様本当に感謝です

こんな事書いちゃうやつは、読者がこいつの私生活を知りたいとでも思ってるんだろうか

278 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:41:20.40 ID:09cBXubk.net
>>248
アッズワースとたのしい傭兵団と門番読もうぜ

279 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:42:41.55 ID:SDUKVIRj.net
異世界に召喚されし武道家
http://ncode.Syosetu.com/n3738cp/
クラスの美少女に好かれているために、クラスの不良たちに
いじめらている主人公がクラスメイトと異世界召喚され
そこで発覚した主人公の無能判定から絶望的境遇に
ダンジョン訓練中に、悪意から生還不可能と思われる場所に
落とされるが、そこで真の能力に目覚める
ダンジョンの奥に封印されていた魔族の姫を助け出し地上へ
這い上がり、ハーレム構築しつつ最強へと成り上がっていく

280 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:43:55.43 ID:hX32lUzS.net
>>262
ああ、円環少女アニメ化しねえかなあ
メイゼルの声が釘宮とかキタエリとか
きずなは能登とか
あの頃は色々と妄想が捗って楽しかったなあ

散々無理だ無理だていわれてたけど
境界線上のホライゾンだってアニメ化されたんだから
円環余裕だろ

281 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:43:57.06 ID:fzOzG94K.net
すげー全部どっかで見たことある

282 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:44:18.61 ID:n500d0vj.net
ダンジョンに置き去りにした奴が帰って来たけど中身は変わっていたなホラーはどう?

283 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:44:31.91 ID:VdpiaLXI.net
>>277
忘れた頃に読み返して悶絶するために書いてるんだよ

284 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:44:39.30 ID:52avyYu6.net
>>278
詳しく頼む
>>279
うわぁ…

285 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:46:20.09 ID:iShcTKLr.net
>>275
現代異能だとJ/53とか……(震え声)
SFは俺も探してて見つからねぇ
もう無いが、A++辺りは好きだったな

286 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:46:30.63 ID:qXTDqH9g.net
>>279
お、ありふれてるな

287 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:46:58.64 ID:U8PZzwmt.net
>>282
案外面白そうだな
何かに寄生されてたりして

288 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:47:25.60 ID:hX32lUzS.net
>>286
ありふれた設定でなろう最強

289 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:47:44.81 ID:VdpiaLXI.net
>>279
どっかで見たような、なろうの負の部分が集まったレギオンみたい
なろうソムリエなら元ネタ分解できるんだろうな

290 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:48:06.81 ID:1ff0zXf2.net
>>285
すまんせっかく教えてくれたのに悪いがJ/53はだいぶ前にイライラして切った

291 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:48:44.81 ID:jx+smQWk.net
ありふれた職業=なろう主

292 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:49:31.97 ID:1ff0zXf2.net
>>289
ありふれの悪口としては秀逸だな

293 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:49:33.89 ID:VdpiaLXI.net
現代異能だと24時間が好き

294 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:49:58.17 ID:3hKhc4Dx.net
>>279
ハーレムの構成員はクラスの美少女と助けた姫の他は奴隷と獣人とエルフかね

295 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:50:11.89 ID:NiWnRl+0.net
ところで、今の高校の一クラスって、何人ぐらいなんだ? と素朴な疑問

296 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:50:43.66 ID:JsCkUa49.net
ダンジョン下層のいじめられっ子吸引力は異常

297 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:51:08.55 ID:Kb6UhPgE.net
>>286
この作者の割烹はちょっと面白い

298 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:51:10.99 ID:1ff0zXf2.net
>>294
マゾ黒竜は?

299 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:51:21.82 ID:MEuv3CtJ.net
いじめられっこをダンジョンに置き去りにし後に英雄となったパーティー
それから10数年後仲間の一人が殺害されたとこから始まるサスペンス

300 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:51:24.79 ID:iShcTKLr.net
>>290
俺もイラッとする部分は結構あったが
これぐらいのポイントじゃフォロアーとか出ないんだよなぁ
何者かが日間駆け抜けて10万ptぐらい取れば出るのかも知れんが

301 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:52:31.42 ID:NiWnRl+0.net
>>299
ユーベルブラッドじゃねえか!

302 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:59:45.18 ID:7KgSdtu+.net
>>301
ケインツェルはいじめられっ子じゃないだろw

303 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 01:59:49.06 ID:9/pDUTXp.net
>>294
5年前だけど40人やった

304 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:00:36.31 ID:ulx6Elhl.net
SFは設定を理解しないと楽しめないから
ウェブで読むには面倒くさすぎる
なろうファンタジーは読み飛ばしても理解できる

305 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:02:04.12 ID:MEuv3CtJ.net
ユーベルブラッドはラスボスっぽいグレンがやたらあっさり死んだと思ったら普通に復活したのな

306 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:02:34.35 ID:9/pDUTXp.net
>>304
なろうファンタジーの利点だよな
作者も読者も大雑把でいける

307 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:05:24.53 ID:JsCkUa49.net
僕と彼女と実弾兵器あたりは舞台がいつものなろうファンタジーからスペオペ風になったみたいな感じで読みやすいし基本コメディ調だから結構好き
チートも知識チートもあるよ!

308 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:07:39.18 ID:kUIDoAw5.net
ユーベルブラッドにはガッカリだよ
サクサクいこうサクサク
人殺しに理由や正当性?
あるかそんなもん。強弁にすぎんわw

と、まあ、そういう感じでなろうにたどり着くものだろ

309 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:07:50.71 ID:xhGRjJii.net
>>304
読み飛ばしてもかまわない…というよりろくに活用もされない役に立たない設定ばかり書きすぎてるのが問題なんだけどな
導入部にごちゃごちゃ設定書くのは作品に入り込む邪魔でしかないし

310 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:09:37.41 ID:Kb6UhPgE.net
>>307
打ち切りくらっても頑張ってるのは好感持てる

311 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:13:41.83 ID:gERpJaw0.net
>>307
知識チートの代わりに記憶を失ってるじゃないですかヤダー

312 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:16:03.14 ID:EXF6dKrL.net
崩壊世界でいいなら鋼鉄の夢が好き
中古なのか新品なのかわからないヒロイン

313 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:16:46.98 ID:hX32lUzS.net
>>303
30年前も40人やったわ

314 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:21:56.74 ID:fFbLZNn2.net
村八分読んだけどカサンバラ強姦はきつかったな…… もっとギャグ調のを期待してたのに

315 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:24:33.52 ID:ihq+BTg8.net
ネトオク感想欄のこれ笑った
.>野生化したNPCが過去の地球へ飛ぶって滅茶苦茶危険な気がするんですが…
たしかにやべーよw

316 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:25:42.26 ID:C2hgOdxo.net
まじめな話、量産型チョロインでハーレム形成なんかしたら1ヶ月で飽きる自信があるんだが、
調子こいてハーレム作ったはいいが、どこを押せばどう鳴くのかわかって楽しみもなくなったヒロイン達を延々飼い続ける悲哀を描いた作品ってないもんだろうか

317 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:26:53.63 ID:EXF6dKrL.net
女なんだから楽しみようはあるだろ

318 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:28:27.35 ID:j12hjBrK.net
祝福は声優変わるんだね
雨宮とか終わっとる

319 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:28:50.07 ID:+PgR2kBv.net
てれんさん原作の漫画が試し読みできたから読んでみたら十一年もののワナビがヒロインだった
面白くないけど絵はかわいい

320 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:30:16.20 ID:qqwbk8Xj.net
てれんはなんか変な方向にいってるな

321 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:30:38.04 ID:uIoCu/le.net
>>312
番外編とはいえヒロインと関係ができた直後に売り飛ばしたのにはわろた

322 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:30:48.71 ID:cVgQN/Qt.net
まあ普通のなろう主ならハーレムに飽きたらヒロイン捨てて
なんか別のやりたいこと探すんじゃね
責任とか恋愛とかから一番遠いところにいるじゃん

323 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:31:27.69 ID:Oyl6PBru.net
>>270
たとえばブラドミはどう見ても完結しないし展開トレースしかしないだろうから読む気しないんだよな

324 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:32:12.37 ID:jx+smQWk.net
>>322
大丈夫、なろう主でもハーレム要員相手にそんな鬼畜外道の所業はしない
何故ならそうなる前にエタるからだ

325 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:32:27.09 ID:cn87avXp.net
そう言えば無限って売れたの?

326 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:40:09.70 ID:SSsSGeeF.net
日刊変わりねえなあ

327 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:47:27.26 ID:yq0mx7+n.net
40人か。
過去に書いた

VRMMOデスゲーム短篇の帰還者や、
婚約破棄されて庶民の学校に転校し(逃げ)てきたお嬢や、
異世界救って戻ってきた元勇者や、
ラブコメ短篇のカップルや、
人知れず街を守ってきた異能者や、
異世界人が紛れ込んでくるコンビニのバイトや、
ホラー短篇の生き残りの総勢41名が、

実は全員クラスメイト&教師で、
異世界転移するというのはどうだろうか
敵がよほど強力でないと成立はしない上に、
アベンジャーズ(古くはBURAI)のパクりだが

328 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:47:33.86 ID:aJHUUuSC.net
国が複数召喚して主人公だけ追放
村人とかに転生して主人公だけ幼児期からチート+チョロイン幼なじみ有り
序盤でこの展開だったらそれだけでブラバするなあ

329 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:50:59.04 ID:9/pDUTXp.net
>>316
とりあえず、八男はハーレムつまんなそう

330 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:52:25.48 ID:9/pDUTXp.net
幼年期でチートすんのはまじ勘弁
いくら20になったらただの人だからって生きいそぎすぎー

331 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:54:27.94 ID:cuHJnbpg.net
幼少期で既にチート
幼少期の話が長くなる
成人前にエタる

332 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:56:20.67 ID:Oyl6PBru.net
一歳あたりから筋トレ始めてるの見た時はもはや笑うしかなかった

333 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:58:22.96 ID:xhGRjJii.net
>>332
幼少期からトレーニングするのは成長を阻害すると言いつつ5歳くらいから始めるのが基本

334 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 02:58:58.12 ID:qqwbk8Xj.net
キリストさんハーレムなら楽しいとでもいうのか

335 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:00:22.42 ID:vWKA6V7q.net
なんか最近、3歳児の妹に発情してる転生主人公とかいたな

336 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:01:15.99 ID:qqwbk8Xj.net
幼少期から下半身のトレーニング(意味深)ならなろう読者も安心

337 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:02:33.17 ID:cuHJnbpg.net
なろうファンタジーのギルドって基本的に「ギルド」という一つの大きな組織があり主要都市に本部があって各地方に支部があるって感じだけど、なんでフェアリーテイルみたいに色々なギルドがあるという設定の小説は少ないのだろうか?

338 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:03:49.29 ID:xhGRjJii.net
>>334
食ったら棄てる外道を歩むのならともかく結婚まで見据えるとちょっとした気の迷いで嫁を増やすのって自分の時間なくすだけなんだよなぁ
嫁だけじゃなく当然子供とも触れ合わないと自分の中の良識が許さないだろうし

339 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:05:26.19 ID:dFbijj73.net
幼稚園児が筋トレしてたら普通にキモいわ

340 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:05:55.40 ID:xhGRjJii.net
>>337
どうせほとんど役に立たない設定だし緻密に考えれば考えるほど粗だらけの組織になるから

341 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:06:08.43 ID:FUDvw5SH.net
転生系はヒロインの貞操観念が低すぎて
クラスのイケボに群がるビッチに見える

342 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:08:40.85 ID:Oyl6PBru.net
貞操観念低いほうが都合いいからね

343 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:10:54.00 ID:/gaomF8I.net
>>335
多分、賢者の転生実験だな
かなりのの痴呆系主人公だった

344 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:12:19.29 ID:jJ0oabSD.net
>>337
なろう主が観測することによってギルドという組織が実体化するから

345 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:16:01.94 ID:cuHJnbpg.net
なろうのギルドは身分証とかお金を都合良く手に入れるためだけに存在してるよな

346 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:18:45.39 ID:GkRwbScG.net
離農して定住せずに各地を放浪する、腕っぷしだけはそこそこの破落戸を後押しする組織なんて国や領主の視点だとどう考えても百害あって一利なし
薬草摘んだり魔物狩ったりする人材が必要なら普通に定職用意して雇用したほうが圧倒的にまし

347 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:18:46.72 ID:jx+smQWk.net
なろう主を殺しまくるアンチテンプレもので
一歳児の時点でちんちん勃起させたせいでなろう主だってバレて赤ん坊のうちに始末された奴が居た気がする

348 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:21:11.22 ID:OzZAtgci.net
つーかなろうはギルドに所属してるくせに活動がフリーランス的な奴多すぎんよ

349 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:24:06.33 ID:jJ0oabSD.net
現代の通貨制度に慣れすぎて衣食住を得る方法が通貨しか思い浮かばないから

350 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:24:51.28 ID:1ff0zXf2.net
>>312
崩壊世界なら俺UFOが好きだった
あと世紀末

>>315
プログラム通り動くNPCじゃなくて現地人(改造生物)だし・・・
改造生物が人権を獲得して干渉されなくなるなんてイイハナシダナー

351 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:26:03.25 ID:+PgR2kBv.net
薬草採集と獣退治と傭兵業を一緒に管理するのは効率悪そうだよな
横着せず別々にギルド作った方がいい気がする

352 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:26:31.14 ID:U1Bo1bk/.net
不定期に大量発生して暴れる魔物に対抗するためにまとまる必要があるんだよ

353 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:26:59.79 ID:vWKA6V7q.net
誰でも何時でもどこのギルドでも作れるギルドカードが身分証とか言われてもな
最低でも魔力認証で本人確認の機能はつけとけよ
あと偽名で登録おkとかもうね

354 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:28:24.32 ID:jJ0oabSD.net
>>346
雇ったら給料払わないといけないじゃん
自発的にやらせて税金取るのがベスト

第一、公の仕事は「儲からないから誰もやらない」から施政者が行うわけであって、
魔物退治や薬草摘みで生計立てられるなら領主が行う必要はない

355 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:28:39.98 ID:xhGRjJii.net
不定期に魔物が大量発生したときに、近辺に充分な質、量の冒険者がいることなど保証できないわけだが

356 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:29:13.67 ID:U1Bo1bk/.net
採集依頼もあるってだけで全部取り仕切ってることにはならないから

357 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:29:26.97 ID:9/pDUTXp.net
なろうのギルドってようは職安と傭兵嫁業が合体したようなもんだよな
高ランクの冒険者の報酬は無断に多いけどw

358 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:29:56.85 ID:xhGRjJii.net
>>354
いやそのために離農されたら生産力減るしょ
カネだけ回したって飯は食えんよ

359 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:30:20.14 ID:Oyl6PBru.net
>>355
そこでなろう主がぱぱっと解決するわけですよ

360 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:31:00.60 ID:9/pDUTXp.net
>>353
身分証っつっても通行許可証みたいなもんだろ
どうせ証持ってても荷物と人相の確認ぐらいされるやろ

361 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:32:02.09 ID:9/pDUTXp.net
>>358
土地が無いんだろうさ

362 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:32:52.41 ID:vWKA6V7q.net
>>360
ただの通行証で他国の関所まで越えれたら流石に不味いだろ

363 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:33:15.83 ID:jJ0oabSD.net
>>358
自前で雇おうが自発的にやろうが一人は一人なんだから、
離農とか意味わからんが

364 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:33:26.42 ID:xhGRjJii.net
>>361
だったら開拓すればいいし魔物ガー言うなら自警団も組織すればいい

365 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:33:28.18 ID:m9fyfKXi.net
>>359
なろう主ギルドにしろよ!

366 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:33:53.20 ID:9/pDUTXp.net
>>355
大規模な魔物には軍隊が向かうだろ
都市国家とかならギルドだよりとかもありそう

367 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:34:35.63 ID:9ZwBQMm9.net
チート野郎が1人2人居たところでどうにもならないものもある
ってファフナーさんが言ってた

368 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:34:36.45 ID:/gaomF8I.net
>>362
スパイとか移民難民が行き来し放題だな

369 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:35:09.32 ID:U1Bo1bk/.net
>>355
同じ理屈で騎士団が間に合わないわけじゃん

370 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:35:26.34 ID:m9fyfKXi.net
まあ元々ゲーム用の設定なんで小説としてまともな設定の冒険者ギルドってほぼ無いよねで結論はとっくに出てるやろw

371 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:35:27.34 ID:Oyl6PBru.net
開拓も大変なんですよ

372 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:36:15.71 ID:1ff0zXf2.net
>>346
・農村で養えない余剰人口を死亡率の高い危険職に斡旋してるんだよ(口減らし説)
・冒険者ギルドってだいたい超国家的組織だし逆らえば国が滅びるよ(ギルド神授説)
・身元不明無職の流れ者主人公を働かせるために必要なんだよ(ご都合主義説)
スレでよく言われるのはこのへんかな、お好きなのをどうぞ

373 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:36:41.63 ID:U1Bo1bk/.net
生まれ育った土地を離れられない冒険者

374 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:39:58.47 ID:Kb6UhPgE.net
ギルドは超国家的組織すぎて違和感がすごい
まあお約束だからこういうとこはスルーするべきなんだろな

375 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:40:23.28 ID:jJ0oabSD.net
関所ってチンピラの小遣い稼ぎでしかなくてだから信長が廃止したはずなんだが

よく考えればわかるが、
金かけて街道整備したのに関所作って往来不便にしたら何の意味もないじゃん
なぜそんなものがグローバルスタンダードだと思うんだ

376 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:41:07.87 ID:1ff0zXf2.net
>>353
偽名は別に問題ないだろ
パスポートでも関所札でもないし
市民税金払ってますよ(通行税不要)って程度の証明だろ?

377 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:41:29.39 ID:9/pDUTXp.net
>>370
だなwww

蟲のギルドは邪悪すぎてくそ受ける
いくつもの国を傀儡にしてたり、貴族の子息をさらって高級風俗作ったり
人間攫って人体実験したり、邪魔な冒険者を暗殺して資産を強奪したり
疫病を流行らせて特効薬を高値で売ったり

378 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:41:59.43 ID:JpEH0gaw.net
>>375
二行目は高速道路とか有料道路disってるの?田舎に回避不能な山ぶち抜きの有料道路があったときはイラっとしたけどな
迂回に旧道の砂利道みたいなのでもあれば、バイクだったからそっち使ったのに

379 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:42:47.57 ID:jJ0oabSD.net
>>378
高速道路は国家が担保してて金払えばとりあえず通れるだろ

380 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:43:30.62 ID:m9fyfKXi.net
>>375
mjd?
なんてこった異世界は戦国日本だったんだって自由の女神の前でorzすんの?

381 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:43:38.91 ID:xhGRjJii.net
>>375
といっても現代でも国境や港、空港には普通に税関あるわけですが
道三や信長がやったのはあくまで戦時や隣国併呑後の過渡的措置

382 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:43:46.73 ID:vWKA6V7q.net
>>376
超国家的な組織のギルドカードをパスポートあつかいにしてる作品がどんだけあると思ってるんだよ

383 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:44:38.21 ID:PQh4cFh0.net
全部ドラクエのルイーダの酒場が悪い(適当)

384 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:45:03.06 ID:U1Bo1bk/.net
ゲーム的に考えるとモンスター倒して得られる金に比べりゃ依頼報酬なんてカスみたいなもん

385 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:45:16.29 ID:NiWnRl+0.net
冒険者ギルドであのギルドカードとかいう謎技術が使われてるなら、
都市の門や関所ぐらい、改札みたいな全自動式にされててもおかしくないんだよな
まあ、そこ突き詰めていくと、世界観全体を見直さなきゃならないんだけど

386 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:45:40.33 ID:1ff0zXf2.net
>>378
行ってみたらバスしか通れない立山有料道路に比べれば通れるだけいいじゃん?

387 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:46:17.36 ID:Oyl6PBru.net
>>385
その世界凄く生きづらそうだな

388 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:46:31.89 ID:Iue+tUhF.net
>>347
生理的勃起って知らないのかね
赤ちゃんがボッキするの普通だよ

389 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:47:18.55 ID:+PgR2kBv.net
なろうはあんまり飢えてる奴いないし農民の重要度低そうだね
やっぱじゃがいもあんのかな

390 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:47:21.23 ID:9/pDUTXp.net
そもそも他国に入るのに許可証とか要らなくね

391 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:47:23.71 ID:m9fyfKXi.net
>>387
太ももぱんぱんになるよね

392 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:47:41.92 ID:JpEH0gaw.net
>>379
徒歩とかチャリとか125cc未満のバイクは無理だろ、人の資質とか生業は関係なく危ないから進入禁止なんだけども
ちなみに、首都高に105ccのバイクで乗り入れた猛者も世の中には居るらしい

393 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:48:10.93 ID:U1Bo1bk/.net
道の整備なんて軍隊が通るためにするもんだろ
攻め込むとき関所に金払っていくんか?

394 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:48:52.60 ID:JpEH0gaw.net
>>390
現在でもビザ発行があるから、昔でもなんかあるだろう
普通は国を超える必要なんて生きてて生じないのだから

395 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:48:58.72 ID:xhGRjJii.net
>>385
結局ゲーム世界を優遇する神みたいな存在に頼らないと存在し得ないよね
ただでさえ国を跨いだ超法規組織として神殿とかある世界が多々あるのに、冒険者ギルドまでそういう特権持ってたら王制政治ってナニって話になる

396 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:49:23.95 ID:FqCGLWJm.net
>>390
そう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな

397 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:49:52.33 ID:DgAhQEpw.net
冒険者とかいうその日ぐらしのチンピラ
モンハンのハンターみたいにちゃんとした職業で良いじゃん

398 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:50:18.55 ID:1ff0zXf2.net
>>382
さあ?どんだけあるの?
読者がパスポートだと思い込んで突っ込んでるだけってこともあるんじゃね?
犯罪者かどうか認証できる高機能な奴も稀によくあるけどな

399 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:50:49.60 ID:m9fyfKXi.net
ギルド長権神授説

400 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:51:44.12 ID:xhGRjJii.net
>>390
他国の兵がフリー入国できるような国に君は住みたいのか

401 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:51:45.76 ID:UUH6CUI5.net
中世なら他国に入るのに身分証いらないと思ってるアホ多くて笑える

402 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:53:59.78 ID:Yudp3mgM.net
税が重すぎたらギルドカードで他国の領土に逃げれば解決だな!

403 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:54:28.91 ID:OzZAtgci.net
>>395
冒険者ギルドっていうより自由都市みたくなってるよな

404 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:55:09.29 ID:1ff0zXf2.net
>>401
ぶっちゃけ入り放題だったんじゃね?
農民が勝手に他の領地に移れないとかとは別の次元の話だし
国境や市壁を通過するだけならいくらでもやりようあるだろ

405 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:56:01.63 ID:C2hgOdxo.net
>>402
自国の軍隊全員冒険者登録しとくと侵入が簡単で助かるな

406 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:56:07.79 ID:JpEH0gaw.net
>>403
魔王がいる世界なら、人間どうしの諍いをやってる場合じゃないからな
ドラクエの世界は大体通行フリー、だがエジンベアの城お前はゆるされざるよ

407 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:57:58.19 ID:U1Bo1bk/.net
冒険者ギルドという勢力がある分なろうの宗教はあっても一つで他異端と単純にできている

408 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:58:53.45 ID:Yudp3mgM.net
>>404
そういう問題じゃねーだろ…
不法入国と関所がフリーパスをなぜ一緒にして考えれるのか不思議

409 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:58:58.45 ID:+PgR2kBv.net
素人でも簡単に密輸したり国外逃亡したりできそう

410 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:59:30.55 ID:xhGRjJii.net
>>408
や、一緒だろ

411 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 03:59:47.43 ID:1ff0zXf2.net
>>407
神様がいっぱいいるのもよく見かける気がする

412 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:00:20.26 ID:jJ0oabSD.net
調べても特にないな

そもそも封建制じゃ土地が最高の財産じゃん
労働力に流動性が生まれたのも産業革命からだろ

413 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:00:29.92 ID:OzZAtgci.net
>>406
おかげできえさり草という夢があるアイテムが出来ただろう

414 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:01:15.23 ID:m9fyfKXi.net
>>410
買い物と万引きって一緒だよな

415 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:02:39.61 ID:xhGRjJii.net
>>412
土地つーか生産力ね
人口に対する食料供給力が充分以上にあって初めて自由な移動が許される

416 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:03:33.66 ID:jJ0oabSD.net
ユダヤ人がヨーロッパを放浪して嫌われてたし、
やっぱり特に無かったと思うね

417 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:03:37.98 ID:g0iVzWNV.net
ぶっちゃけ、いちいちそんな設定を弄る暇があったら、ヒロインなり戦闘なりで文字数稼いだほうがよっぽど面白い作品になるし、無駄よね
まぁ、面白い作品自体滅多にないんだけどさぁ

418 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:03:57.59 ID:hFVYi9Qy.net
なんか頭の悪そうなレス多いな
まぁ時間も時間だしこんなもんか

419 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:04:31.66 ID:xhGRjJii.net
>>414
関所=レジがなければ善意以外にそれを区別するものはないな

420 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:05:03.29 ID:1ff0zXf2.net
>>408
リアル中世の話の「こうだった」という話なのか
なろう中世の「こうあるべき」という話なのかもうようわからなくなってきたが
国境全部監視できるような国でもないと不法入国という罪を定めても意味なくね?

421 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:05:40.07 ID:jJ0oabSD.net
>>415
移動が自由になったのは産業革命で労働市場が流動的になったからだろ
産業構造が変わったからで供給力のせいじゃないだろ

422 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:06:12.23 ID:coxXtZ10.net
お前らどうでもいい話題で熱くなりすぎだろ
フィクションなんだからどっちが正解とかねーよアホ

423 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:08:08.66 ID:vWKA6V7q.net
>>422
それもそうか
もう寝よ

424 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:08:19.82 ID:Kb6UhPgE.net
なんか食って落ち着けよ
俺は餅焼いてくる

425 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:09:03.03 ID:1ff0zXf2.net
>>419
>>414の例えだと関所は出入口の万引き防止センサーじゃね?

426 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:09:29.70 ID:rUKDe+QC.net
ヨーロッパ広いからそんなほいほいと移動できんでしょ
平地だし、いつゲルマンやモンゴルみたいなわけの分からん異民族が押し寄せてくるか分からんし

427 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:09:40.35 ID:1ff0zXf2.net
>>424
さっき買ってきた大福食ってる

428 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:09:42.19 ID:m9fyfKXi.net
日本は国境全部監視とかしてないのに不法入国が罪になってるのは無意味ってことか
すごい主張だな

429 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:10:04.58 ID:nXTgE+tg.net
よく分かんないからガンダムで例えてくれ

430 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:10:15.11 ID:jJ0oabSD.net
>>426
わけわからん異民族がほいほい移動してきててワロタ
そして日本におけるフン族の存在感の無さ

431 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:11:53.79 ID:xhGRjJii.net
>>421
いやそれってあくまで地球ではたまたま農業改革がそれに前後して起こったからだよ
移動の自由・規制はあくまで法で管理されるものだし、第二次産業以上の人口が食料供給率以上に増えたら法規制するしかないから

432 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:11:53.97 ID:rUKDe+QC.net
>>430
軍隊以外、一般の個人レベルの旅人の話だよ

433 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:12:42.63 ID:vssCWEN2.net
とりあえず異世界がスパイ天国で密輸し放題で移民と難民であふれかえってることはよくわかった

434 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:13:44.62 ID:jJ0oabSD.net
>>428
そもそもその国家意識が生まれ始めたのって19世紀くらいからだろ
イタリア統一運動とか汎スラヴ主義とか

435 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:13:50.09 ID:1ff0zXf2.net
>>428
なんで現代の話に飛躍するんだよ
商人と敵国の軍隊がメインの客層の中世と
観光客が飛行機で来る現代じゃ違うだろ

436 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:14:33.51 ID:t4T5qHlZ.net
平民が軍隊レベルの移動能力持ってたらヤバイわなw

437 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:15:33.47 ID:jJ0oabSD.net
>>431
東京にカッペ押し寄せてるのはなんなんだよ

438 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:16:11.55 ID:Kb6UhPgE.net
>>429
>>429
アバオアクーは必要だったのか?という議題を
絶対必要という一派とそんなんいらねー妹欲しいって言ってる一派が
熾烈な争いをしている

439 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:16:21.49 ID:jJ0oabSD.net
>>432
だからラマ(ジプシ−)がそこら中移動して回ってて嫌われてたんだろ

440 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:17:04.32 ID:jJ0oabSD.net
ラマってなんだよロマな

441 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:17:10.10 ID:2ycfCHBV.net
今ってホラーもの需要ある?

442 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:17:31.14 ID:rUKDe+QC.net
>>439
逆にいうとそれ以外は移動してない

443 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:17:40.33 ID:xhGRjJii.net
>>437
それで殊更に困ることがないから

444 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:18:20.80 ID:jJ0oabSD.net
>>442
ユダヤも居るんですけど

445 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:18:58.89 ID:aA/3DvhY.net
でも冷静になって考えてみると核兵器とか旅団並の戦闘力持ってるS級冒険者がフリーパスで移動できる世界って無理があるな

446 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:19:33.75 ID:nXTgE+tg.net
>>438
マジかよやっぱガノタって最低だな

447 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:19:38.57 ID:rUKDe+QC.net
>>444
じゃあ移動しまくる非支配階級は全体の何割なんだよw

448 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:19:42.07 ID:1ff0zXf2.net
リアル中世の話の「こうだった」という話に
「こうあるべき」って言われてマジカオス

449 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:20:54.96 ID:jJ0oabSD.net
>>447
ユダヤとジプシーの存在だけで中世の出入国管理なんてザルだったことの証明になるべ?

450 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:21:22.20 ID:1ff0zXf2.net
>>441
ないあるよ

451 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:23:04.32 ID:rUKDe+QC.net
>>449
レアケースだって話
鳩山だけで日本の総理大臣を語るようなもん

452 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:23:06.66 ID:xhGRjJii.net
>>420
て言うか不法入国って言葉自体が適法な入国基準を定めて初めて成立する概念であって、
適法であるか否かは関所的なモノを通過して審査されなくちゃ判断しようがないし

453 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:23:07.46 ID:2RtAso10.net
まのわはいい加減、不意を打たれて拠点を強襲されて装備とか奪われて弱体化したり
メタ対策打たれて負けたりするワンパターン展開をやめてくれないかな

454 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:23:35.49 ID:jJ0oabSD.net
>>451
レアケースじゃないからヨーロッパ全土に居るんだろ

455 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:24:29.86 ID:t4T5qHlZ.net
>>454
比率はよw

456 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:24:59.67 ID:xhGRjJii.net
ジェードが地中海世界一帯にばら蒔かれたのは中世以前の話だし

457 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:25:30.26 ID:1ff0zXf2.net
>>441
大福食って落ち着いた
晒しカモーン

458 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:25:32.74 ID:jJ0oabSD.net
>>455
比率の話じゃなくね?
出入国管理の話なんだから

459 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:25:44.72 ID:2ycfCHBV.net
>>450
やっぱファンタジーで俺tueeが見てる側も楽しいしからかね

460 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:26:33.44 ID:jJ0oabSD.net
>>456
ジプシーがヨーロッパに拡がり始めたのって中世よりむしろ近世入ってからじゃね?

461 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:27:15.52 ID:2ycfCHBV.net
>>457
すまないまだ書いてないんだ
頭のなかでは物語の柱はできてるからやろうか悩んでた

462 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:27:24.28 ID:J1Qd6/MO.net
>>458
変なのに絡まれて大変だな

463 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:27:42.59 ID:t4T5qHlZ.net
管理してたから嫌われていたんだろ
取り締まるよりも放置したほうが安上がりなくらいごく少数だったんだろ

464 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:30:10.70 ID:jJ0oabSD.net
>>463
だからドイツ統一やイタリア統一運動、汎スラヴ主義見てもわかるように、
中世どころか近代ですらヨーロッパは小国が林立してる状態で、
「統一国家」という大枠で管理できるわけがないじゃん

465 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:30:28.74 ID:xhGRjJii.net
>>460
架橋なんかにも通じるけど、既に世界中に分布して国の内側から手引きする奴らもいる中で排斥を徹底するのは事実上不可能だろ
誰が悪いってたぶん領土拡大しか頭になかったローマ人が悪い

466 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:31:06.86 ID:nXTgE+tg.net
なろうにホラー小説のテンプレってあるの?

467 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:32:42.81 ID:jJ0oabSD.net
>>465
ローマって古代の話じゃね?
ビザンツ帝国は中世まで残ってたけど最後の方はもう見る影もないし

468 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:33:26.90 ID:1ff0zXf2.net
>>466
テンプレかどうか知らないが一時期増殖してたのはメリーさんかな

469 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:33:34.71 ID:xhGRjJii.net
>>467
うんもちろんそう
中世以前の問題と言ったわけだし

470 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:34:51.03 ID:jJ0oabSD.net
>>469
ジプシーが歴史に登場するのは15世紀くらいからで、
まさにビザンツ帝国滅亡辺りからだからなおさらローマ無関係なんだけど

471 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:34:52.75 ID:g0iVzWNV.net
ゾンビ物がホラーなら、テンプレ作品がゴロゴロしてるけど

472 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:37:50.34 ID:xhGRjJii.net
>>470
え、(神聖まで含めて)ローマっていう便利な概念が消滅したことに因果がないと思ってるの?

473 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:38:13.63 ID:ihq+BTg8.net
ここの数日でのVRMMOの話で
いつもやってるからちゃんと読んでなかったんだけどシステムが
脳で処理するんじゃなくて鯖に人格うpしてやるみたいなの言ってるのがいたけど
え〜そのシステムはちょっとって思ったんだが
ネトオクの(黎明期VRMMO)がまさにそれだったんだけどこのシステムの話結構あるの?

474 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:39:14.47 ID:cVgQN/Qt.net
ホラーって要するに怖い話のことだよな
なろうでそういう話読んだこと一度もないかも

475 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:39:39.54 ID:jJ0oabSD.net
>>472
大統一国家なら管理しきれなくて、
小国林立しまくってる中世〜近代ではなおさら統一基準がないだろうに、
何が言いたいのかさっぱりわからないんだけど?

476 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:39:46.88 ID:5FQLreTC.net
>>473
よくわからんが脳で処理してないならプレイしてねえってことじゃねえか……どこがVRMMOなのさ

477 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:40:35.67 ID:jJ0oabSD.net
>>473
はしりのニューロマンサーがそれなんだけど

478 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:42:06.79 ID:nXTgE+tg.net
ゾンビもメリーさんもホラーの範疇だと思うけどなろうの場合は
クトゥルフはコズミックホラーだからニャル子さんもホラー、みたいな感じになってしまう気がする

479 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:43:29.62 ID:1ff0zXf2.net
>>473
遊んでるのがコピー人格だろうと脳ソケ直結だろうとVRでMMOやってれはVRMMOじゃね?

480 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:44:06.80 ID:1ff0zXf2.net
間違えた>>476だったすまん

481 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:45:52.01 ID:xhGRjJii.net
>>475
いやそもそも中世のローマは大国家でもなんでもないから
ただローマっていう国は古代に「誰にでも定額市民権」的なものを与えまくってたせいで、ローマを冠する存在によって民族・血筋・氏素性は保護されて、
ジェードという部分は表面化しなかったんじゃないのという話

482 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:45:57.91 ID:U1Bo1bk/.net
電脳空間に魂が抜ける……とかたまにあるネタだが

483 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:47:01.50 ID:jJ0oabSD.net
ゲームでお勉強()だけどCrusader Kingsとかやると国境が蜂の巣みたいになっててびびる

484 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:48:18.69 ID:5FQLreTC.net
>>479
コピー人格はゲームのリソースであってプレイヤーじゃないじゃんじゃん?
ライフゲームはドットちゃんがプレイするVRMMOなの?

485 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:48:43.15 ID:cVgQN/Qt.net
よくわかんないけどコピーとコピー元は別の存在なのに
自分は体験できないゲームをわざわざやる意味あるのかな

486 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:49:07.01 ID:1ff0zXf2.net
>>484
えっ

487 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:49:47.50 ID:jJ0oabSD.net
>>481
何が言いたいのか全くわからないんだけど?
中世の出入国管理は完璧だったの? ザルだったの?
そこハッキリさせて?

488 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:49:59.99 ID:Kb6UhPgE.net
>>482
ちょっと違うかもしれんが電脳コイル思い出したわ
電脳コイルみたいな作品て出てこないんじゃろか

489 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:51:21.59 ID:Bdy7y2B6.net
うお、ありふれ、あとはエピローグだけか…
色々拙い部分も目についた小説だけど、これだけ評判になった上で
完結させたからにはそれだけで評価するわ

490 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:51:24.38 ID:dtUVpJoz.net
電脳コイルはVR(仮想現実)じゃなくてAR(拡張現実)やろ

491 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:52:22.07 ID:1ff0zXf2.net
>>485
コピー人格の体験を人脳に書き戻すんだよ
分身して別行動して戻ってくるような感じ?

492 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:52:28.20 ID:VlQ6kZgg.net
2ちゃんねるで俺tueeeって感じ?

493 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:52:58.63 ID:xhGRjJii.net
>>487
伝がある民族にとってはザルとは言えないにせよ比較的安易
そうでなければ完璧とは言えないにせよ比較的強固
完璧なんて現代ですら達成できてる国家はないと思われ

494 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:53:56.13 ID:jJ0oabSD.net
>>493
ジプシーが記録され始めたのって15世紀くらいからなんですけど?

495 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:56:07.17 ID:J1Qd6/MO.net
>>491
人格コピーしてしまえばもう本人必要ないよね?って意味だと思うぞ

496 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:56:07.89 ID:jJ0oabSD.net
16世紀から統一大和民族国家を形成してた日本人としては出入国管理がザルなんてのは受け入れがたい
産業構造の変化と統一運動によりナショナリズムが形成されたのは19世紀くらいからだが、
日本人としては受け入れがたいのでなろう世界の出入国管理は日本基準

そういことですよね?

497 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:56:28.64 ID:xhGRjJii.net
>>494
もういい
説明してるくだりの理解できない部分を理解できないとを放っておいて質問されても正直うざい

498 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:57:22.98 ID:jJ0oabSD.net
>>497
だからその「ジプシーの伝手」って何のことを言ってるの?

499 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 04:58:27.99 ID:ihq+BTg8.net
>>477
なるほど、なろうではみないような気がするけど古典にはある感じか

500 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:00:46.64 ID:Kb6UhPgE.net
>>490
ちょっと違うではなくて全然違ってたというオチですね
ぐぬぬ

501 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:00:51.06 ID:jJ0oabSD.net
ザルだからwikiに載ってるだけでも
ヨーロッパにはこんだけ移動型民族が居るんだろ

ロマ 北インド起源の移動型民族。欧州における「ジプシー」の最大勢力。
アッシュカリー、エジプシャン
ドム インド・アーリア人のジプシー。
リューリ 中央アジア出身のドムの別集団。
ロム (Lom people) 東アナトリア半島およびアルメニア出身のジプシー。
バンジャラ (Banjara) インド出身のジプシー。
アイリッシュ・トラヴェラー
スコティッシュ・トラヴェラー (Scottish Travellers)
イェニシェ もともと欧州にもロマ以外のジプシーがいた。
スリランカ・ジプシー (Sri Lankan Gypsy people)

502 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:00:52.19 ID:1ff0zXf2.net
ググったら入市税(輸入品にかける関税)はローマ時代からあったとかローマSUGEEE
入国審査とは直接関係無いけど

503 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:01:00.20 ID:nXTgE+tg.net
>>488
電脳コイルのすごい所はあれをNHKが夕方にやったことだよね

504 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:02:25.08 ID:1ff0zXf2.net
>>495
コピーロボットがミツオのところに帰って来ない話を思い出した

505 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:03:50.19 ID:ah0TZHvD.net
>>501
しっかり記録されてるってことはw

506 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:04:39.99 ID:1ff0zXf2.net
そういえばアクセル・ワールドもサーバに人格コピーがあってそっちがプレイしてるんだっけ?

507 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:05:29.82 ID:xhGRjJii.net
>>502
当時のローマは土地については、
1.ローマ、2.植民地、3.そのうち植民地くらいの感度で理解してて、
一方人については世界総ローマ人化計画でも立ててたんだろう

508 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:06:25.82 ID:jJ0oabSD.net
>>505
現代の分類だろアホが

509 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:07:38.24 ID:jJ0oabSD.net
そもそもテンプレ中世によく出てくる「ドラクエ風馬車」がジプシースタイルじゃねえか

510 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:08:13.79 ID:1ff0zXf2.net
つまりなろう主人公はジプシーだった!?

511 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:13:47.43 ID:lSRnJFUK.net
見逃してただけなんだよなあ
資料を読み解けないおバカちゃんw

512 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:14:10.49 ID:2RtAso10.net
>>507
世界とはローマなのだ、いやローマこそ世界なのだ

513 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:14:14.91 ID:ZrSN6zgr.net
そもそもID:jJ0oabSDっていつもの荒らしなんだけど?
>>1を見ればわかるように、かまう奴も荒らしなんですけど?

つまりNGしとけって事

514 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:19:12.71 ID:jJ0oabSD.net
ロマ自体は法律で開業禁止されたり退去命令出されたりしてるけど、
セキショでシャットアウトみたいな対応ではないな

515 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:30:38.75 ID:xhGRjJii.net
てきとーに作品読んでたらゴーレムをハーレムに空目した
さすがにこんなコンディションだと読む作品に失礼だろう
寝る

516 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:32:57.56 ID:H38aIZv9.net
>>515
間をとって、女の子ゴーレムのハーレムを作る話を探そう

・・・マギクラだな

517 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:33:00.32 ID:EXF6dKrL.net
そも民族と国家を同一視する日本人には、それらを分けて理解することが難しい
普通の先進国においてデモは正当な権利だけど、日本ではある種の裏切りとしてみられる
宗教をオカルト扱いする常識なんてまともじゃねーよはっきり言って

518 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:40:57.79 ID:nXTgE+tg.net
アンヘルとかつむぎみたいなガチ異形ヒロイン好きだから多少女性的なフォルムに寄せてくれればゴーレムでも充分受け入れる余地はある
ただし性的な意味ではない

519 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:44:29.24 ID:ilOZm3En.net
ある宗教の教徒からすれば別の宗教の教義なんてオカルトだろ

520 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:44:31.36 ID:g+W89t5y.net
庶民サンプルとか宣伝がなぜダンディ坂野なのか
てかなぜ刀持って主人公を殺しにかかるイカれたヒロインを出すのか

521 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:44:41.61 ID:g0iVzWNV.net
ゴーレムなら、今でいうロボットだろ
つまり、ロボ娘だ。なにも問題はない

522 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:46:32.31 ID:jJ0oabSD.net
宗教はオカルトだけど葬式仏教でメリクリして似非科学信奉してるんだからドッコイだよ

523 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:48:08.46 ID:SSsSGeeF.net
>>445
個人が物凄い戦闘力持てる世界ってどんな法律作られるんだろう

524 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:50:27.50 ID:jJ0oabSD.net
>>523
強者は民家のタンス漁りしても処罰されない法

525 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:50:29.72 ID:nXTgE+tg.net
ゴーレムとロボットじゃダンバインとボトムズぐらい違うでしょ

526 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:52:03.49 ID:g0iVzWNV.net
>>523
程度によるだろうけど、それぞれが国家作るんじゃないか?
まさしく、生まれついての王者みたいなもんだろうし

527 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 05:54:00.12 ID:jJ0oabSD.net
コメディ作家のシリアス話ってなんであんなにつまらないんだろうな
大家さんとかコメディは猫耳に匹敵するのにシリアスが糞つまらないせいで三流作になってる

528 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 06:08:12.25 ID:OzZAtgci.net
>>527
コメディ作家じゃなくてギャグ作家だからじゃないの?

529 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 06:42:50.59 ID:1OpqsJ99.net
一人で軍を倒すようなのがいる世界でよく王政とかやってられるよな
というか政治や法が機能してるよな

530 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 06:44:47.13 ID:a2tcyETP.net
騎士とかいう毎日必死で訓練してるのにそこらの雑魚モンスターにも勝てず
強い敵には1ダメージも与えられず死体になる生き物

531 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 06:46:27.81 ID:kUIDoAw5.net
>>530
金金金・・・騎士として恥ずかしくないのか!

強さだよな、騎士が求めるべきものは

532 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 06:47:02.53 ID:8fEf24Fc.net
いや金だろうとマジレス

533 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 06:47:52.94 ID:ulx6Elhl.net
略妹様が思いの外面白かったわ
誤字だらけでくど過ぎる文章だが、徹夜させるだけの熱量があるね
こういう壮絶な作品、他にないかね?

534 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 06:47:54.48 ID:sLGEoCle.net
一人で軍を倒すようなのが王様になるんじゃないの?

535 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 06:49:37.34 ID:dxhao43k.net
>>186
既にブランドが完成している物はコピーしても売れない
商業の鉄則だな

嘘乙
マリオやドラクエをコピーしようと思い立っても同格の天才しか
コピーがまずできないから結果売れてないだけで
マリオやドラクエのコピーをやり切れる人材がいないだけが正しい。

小説よりも完全にパクれる音楽の世界で
オリジネイターを超えられるミュージシャンバンドがクラシックまで含めて
最低でも数百年間世界中で唯の一例もないので証明されてる

こんなの俺でも出来ると思ったやつでオリジナル以上の才能がある人間は
絶対に居ない。これが現実
こことかで劣等生とかあんなの俺でも書けると感じたやつは
逆に才能ないんだよ

536 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 06:52:15.29 ID:ulx6Elhl.net
>>529
一人軍隊が秩序のある国を望めば王政になるだろ
また一人軍隊が政に関心がなくても
その他大勢が人間である以上は、コミュニティが形成され国になる
一人軍隊が明確な敵であったなら、やはり対抗するために国や組織ができる

537 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 06:54:21.66 ID:BXYJbCoa.net
コメディだと思ってたらに突然シリアスをぶっこむ展開は一時期はやったのに
なろうではあんまりうけなかったな

538 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 06:58:11.01 ID:jJ0oabSD.net
劣等生は「俺でも書ける」タイプの作品じゃないだろ

539 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:04:18.56 ID:6a7VpVXT.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)       

540 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:04:45.40 ID:worNrLhc.net
>>529
体制側にも超越者がいるんじゃね
まぁ、まず反体制側(自由大好き)の方が多くなると思うけど
世界中の全国家を解体しちゃうなろう主とかいないよな

541 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:10:38.57 ID:bsISlehL.net
膝に矢を受けてしまったのでな

542 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:11:08.48 ID:2yPPIoD+.net
>>531
どんなに立派な勇者でも、金がないと騎士になれないからな

543 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:12:37.98 ID:NJUggDGs.net
本当に自由でいたいなら
どこぞの誰かの責任をとらにゃならん政治なんて
他人に任せるに越した事ないからな

544 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:14:08.90 ID:dxhao43k.net
>>538
言いたかったことはこんなの俺でも書けると感じた時点で
その対象の作者より才能が無い証拠ってこと

才能が上ならそもそもその手の思考や感情が浮かばない
ナチュラルに無関心

545 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:16:59.15 ID:2yPPIoD+.net
>>543
責任者の5割は責任を取るのは部下の仕事だと思ってると思う

546 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:21:44.96 ID:1ff0zXf2.net
コピーバンドっていっぱいあるし本物以上に完璧にCDを再現するのもあるよな・・・?
それでもコピーはコピーでしか無いわけだが

547 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:24:12.76 ID:kUIDoAw5.net
いやいや

「うちと同じ値段で同じステーキを?」
「できらあ」

できるって

548 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:25:17.41 ID:Qk/Dy3/v.net
>>545
8割ぐらいじゃね?

549 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:30:15.75 ID:dxhao43k.net
>>547
レスするのもアホくさい低能ぶりだが最後にサービスしといてやる
ステーキだと肉の質という物質依存面がかなりのウェイトを占める

小説や作曲という物に対する反証の例にあまりに不適切
低能は来世に期待してろ

550 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:33:07.21 ID:kUIDoAw5.net
そこを工夫でカヴァーするのがスーパーくいしんぼう流なんだな

551 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:35:08.05 ID:ZrSN6zgr.net
>>529
腕力だけが力じゃないからだろ、権力や財力も力だし腕力と違って引き継がせることが可能
神が後見するってのもアリかな、大体の異世界は神が実在するし

552 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:35:44.79 ID:9CVGkjJn.net
19世紀の劇作家オスカーワイルドはいいました
「いい作家は借用し、偉大な作家は公然と盗む」
「ほとんどの人間は他人である。思考は誰かの意見、人生は物まね、そして情熱は引用である」
どのように偉大な作品であろうと、あるいは無かろうと
模倣と複製こそが全ての創作の原点だし、作り続けなければなにも生まれないのね

だから、「あんなものは俺にも出来る」
って感じる心は大事なんだよ
いちいちつぶして歩く必要なんて無い

553 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:37:04.86 ID:dxhao43k.net
>>550
あまりに哀れなんでオマケしといてやる
お前の持ち出している理論は小説なら
同じペンと原稿用紙を使用したら同じ小説が生み出せると言っていることに相当する

ついでに言うなら料理の中でもステーキは極論
肉を用意して焼くだけというもっとも調理の中でローレベル概念に属しているので
料理から持ち出す例としても冷ややっこの次くらいに不適切
じゃ、いい来世を

554 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:38:30.13 ID:18ameYv4.net
>>552
あんなものは俺にも出来ると思うのは勝手だが、声に出したら戦争だろうがっ……!

555 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:38:32.26 ID:rQhLPV61.net
>>553

とりあえず、ステーキバカにするのは止めようか

556 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:38:49.20 ID:Kzq13jfR.net
無限の時間があれば猿でもシェイクスピアが云々

557 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:39:10.65 ID:ZqNLSJr0.net
朝っぱらから元気だなぁ

558 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:39:50.31 ID:ZrSN6zgr.net
>>556
つまり不老不死の主人公ならいずれ異世界で傑作を書けるのだな

559 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:40:39.34 ID:zpeioPME.net
ローレベルって初めて聞いた

560 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:41:07.75 ID:rUKDe+QC.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/d/9da37f32.jpg
ゴーリキーでも見るかい?

561 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:41:50.84 ID:Kzq13jfR.net
劣等生は俺でも書けるというよりか俺なら絶対こんなの書きたくないというタイプの作品だと思っていたんだけど

562 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:41:51.25 ID:Um8FEPXk.net
とりあえず内容よりも、あんまり強い言葉を使うと弱く見えるとかなんとか言う藍染さんの言葉を思い出した

563 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:42:08.26 ID:kUIDoAw5.net
出来らあ!

こりゃあどうしてもうちとおなじペンと原稿用紙で劣等生を書いてもらおう

えっ同じペンと原稿用紙を使用して同じ小説を?

たぶん佐島ニキは原稿用紙にペンじゃねえよ

564 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:42:29.74 ID:QmBjny+F.net
>>561
でも書いたら億単位の金が手に入るんだぜ

565 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:42:35.40 ID:9CVGkjJn.net
「あんなものは俺にも出来る」
って声に出していうのは負けフラグだし小物臭はするよね

566 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:43:06.79 ID:p3axZMNI.net
>>559
意識他界系特有の、一部の言葉を英語片仮名で表現する技法っぽいな
別名ルー語

567 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:44:14.83 ID:rQhLPV61.net
>>563
このご時世に手書きする人は居るらしい。

で、そういう人に限って、字が汚くて編集・印刷屋泣かせらしいw

568 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:46:08.34 ID:2yPPIoD+.net
>>551
権力を支えてるのは財力と武力やで
武力がゴミ化するナロウシュさん相手じゃ権力が権力として機能しない

569 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:46:21.16 ID:JzwyL/id.net
何でもいいがログホラとかオバロとか持ってる書籍版読んだ後自分の書いた作品を読み返すと
文章力の凄い差に頭が痛くなるのはたぶん俺だけじゃないはずだ

570 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:46:38.60 ID:+N61iX+M.net
いまどきステーキで喜ぶ子供なんていないよ

571 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:48:03.48 ID:9CVGkjJn.net
ステーキガストに一時間居ると結構居るように見えるけど?

572 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:48:55.41 ID:CCx9Eaod.net
馬鹿が喜んで金出してくれる作品を書ける奴が頭のいいやつ

573 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:48:57.91 ID:WTA4DMTP.net
ドラゴンステーキやガーデン風マンドラゴラサラダを作ろう

574 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:49:35.01 ID:1ff0zXf2.net
コピーって複製って意味だよな?
マリオやドラクエのコピーをやり切ることに何の意味があるんだ?

575 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:49:56.66 ID:Um8FEPXk.net
>>569
それなろう作品に限ったことじゃなくない?

というか単純に文章力だけならなろう作品にそこまでの気持ち抱いたことないわ
勿論上手いなぁと感じるものはあるけど

576 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:49:58.91 ID:SSsSGeeF.net
>>569
それはあるけどその2つではねえよ

577 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:50:33.39 ID:ZrSN6zgr.net
>>568
そうか?
権力や権威ってのは時間とともに強化されるもんだし、それが伝統になり常識になったら武力での破壊は困難だと思うけどね

まぁなろう主人公みたいに周囲がバカとアホばかりなら可能かも

578 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:50:45.54 ID:8fEf24Fc.net
地味に論点がずれてく感じ、なろうだねっ

579 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:51:35.45 ID:f7jxK6hO.net
>>564
誰があんなの読んでるんだよと、俺はいまだに不思議に思うわ
ちな2話切り余裕でした

580 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:51:47.72 ID:p3axZMNI.net
なろうというか、なろうスレだな

ドラゴンステーキとかうまいもの前提だけど
めっちゃ肉固そう、旨味は多そうだけど

581 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:52:02.09 ID:Kzq13jfR.net
???「一度レッドドラゴンの肉を食べてみたかったのだ」

582 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:52:53.87 ID:rUKDe+QC.net
昔、スト2のコピー基盤のレインボーってのがすごく出回ってたよね
大量に波動拳うてるやつ
儲かったんだろうか

583 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:54:08.40 ID:Um8FEPXk.net
>>577
武力が無いってことは革命なり他所から侵略なりかで、権力基盤ごとあっさり瓦解する可能性があると思うけどそういう話ではないの?

584 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:54:31.46 ID:sw3JCexj.net
なろうファンタジーで恋愛ってどの程度まで描くもんかね
大体がヒロインの気持ちに応えてるだけで恋愛はしてないけどさ

585 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:55:00.91 ID:ZrSN6zgr.net
>>580
ドラゴンの肉って火を通せるのかな?火炎耐性とかついてて無効化されたりしてw
つまりドラゴンステーキってのはタルタルステーキになるのだ

586 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:55:24.89 ID:OzZAtgci.net
ドラゴンの肉は普通の火じゃ火力足りなくて焼けないイメージ

587 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:56:14.32 ID:LahmU1t6.net
>>584
事後までしっかり書くよ

588 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:56:38.88 ID:9CVGkjJn.net
ドラゴンの血は猛毒っていう印象がある
ちなみにうなぎの血も毒らしいよ

589 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:56:59.42 ID:p3axZMNI.net
>>585
血も滴るローで食わねばならんと申すか

肉に火炎耐性とか考えたこともなかった、盲点ではあるな

590 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:57:38.11 ID:rQhLPV61.net
>>585
火竜とかだと、火山地帯生息してそう。
で、毒ガスタップリ吸ってそうだよな

591 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:59:19.77 ID:WTA4DMTP.net
>>586
聖剣で肉を厚切りにして、天使を召喚して浄化の炎で焼いてもらおう

592 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:59:48.50 ID:dtUVpJoz.net
肉って筋肉だしドラゴンのはすっげぇ筋張ってそう

593 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 07:59:56.53 ID:JzwyL/id.net
>>583
李氏朝鮮を見るに武力をアウトソージングというのはまあ一つの手ではある
流石に大国はできないだろうが

594 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:02:06.99 ID:ZrSN6zgr.net
>>589
いや、考えてみたが熱は通るかもしらん
熱々の刺身とか血の滴るようなしゃぶしゃぶとか変わった食べ方ができるんじゃないだろうか

595 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:02:10.51 ID:SSsSGeeF.net
個人が一軍並になれる世界って胸糞悪いことが頻発しそうだなあ

596 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:03:30.89 ID:1ff0zXf2.net
金で武力を手に入れるのはわりと簡単そうだが武力で金を手に入れようとしたら面倒なことに
つまり国家権力を担保してるのは結局カネの力じゃないですかね(ジャパニズム)

597 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:04:26.61 ID:bsISlehL.net
その辺の描写は川上稔が上手い

598 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:05:43.80 ID:5FQLreTC.net
別に金を仲介しなくても欲しいもの略奪したらいいんじゃないかな
お代は貴様の命だって感じで

599 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:06:54.56 ID:1ff0zXf2.net
>>594
熱で凝固しないとしたらタンパク質じゃないような?
人間の栄養になるんだろうか・・・ダイエット食品?

600 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:07:25.02 ID:ulx6Elhl.net
典型的なろう主人公に媚びず嫉妬せず敵対せず、なポジを維持できる同性って
釈迦並に人生悟ってると思う

601 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:08:42.93 ID:YR81i9bu.net
しかしなろうでたまに見かける、一話ごとの文頭に、前話の文末がまるまる書かれてる作品って
作者さんが自分のPCに保存してる原本は削除されてるんかね?
あれ、そのまま保存してるなら書籍化したら、書籍化作業の時邪魔くさそうだよな

602 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:08:55.13 ID:EXF6dKrL.net
いま読み始めたけど、ンさんすげー好きだわ
クソみたいな独白がたまらん

603 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:11:32.94 ID:SSsSGeeF.net
ンディアガナル何が面白いんだよ

604 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:12:02.77 ID:1OpqsJ99.net
偉い人<<ファイヤードラゴンのステーキ食わせろ!だがファイヤードラゴンには協力な火耐性があるが
    碌に火も通って無いものをステーキとは認めんぞ!
料理人<<長時間魔法使いに強力な火魔法をかけ続けても全く焼けなかったのだお前のような小僧に出来るわけがない
    恥を晒す前にどこへなりと失せろ
なろう主<<どうぞ(ドヤ)
     雷魔法で焼きました
偉い人&料理人<<なっ!!

ありそう

605 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:12:11.02 ID:p3axZMNI.net
学ばずに、大切なものを作っては自分で壊す天丼芸?

606 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:12:28.63 ID:vC+wUo9u.net
最近読んでないけどイスラム国と間違えてイスラエル滅ぼしたってアホか

607 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:13:02.60 ID:DSojuagO.net
>>604
炭になってそう

608 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:13:19.74 ID:ntcH7GAG.net
クッソやすい中古の商業もの漁ったほうがいいことに気付いたわあばよ

609 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:14:17.89 ID:Um8FEPXk.net
>>608
おう、また明日な

610 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:14:34.71 ID:gLGAk24b.net
日間にありふれが上がってる…
完結したのか?

611 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:14:41.03 ID:1ff0zXf2.net
>>606
まあどっちもテロ国家だし(暴言)

612 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:14:47.14 ID:p3axZMNI.net
>>606
力持った中学生なんてこんなもん、みたいな?

あと雷は一瞬で抜けるから中は火通らないってNHKでやってた
つまり、火でダメなら炎、それでもダメならその上位魔法を使えばいいのだよ
そうすれば貴重さをさらにアピれる

613 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:14:57.51 ID:d4SZQi74.net
>>596
結局のところ金で武力が買える環境が整ってないとカネモオ前ノ命モモラウされちゃうので……

614 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:15:15.05 ID:ZrSN6zgr.net
>>599
火の元素やら魔素やらが残留しているとかで説明できないだろうか
当然調理にはそれを除去するための魔法技術が必要になってくるな、血抜きならぬ魔抜きw

615 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:16:54.88 ID:Dpvjk8rh.net
>>612
電子レンジ再現とかどうだ?

616 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:17:02.74 ID:ulx6Elhl.net
商業ラノベは倫理的すぎて嫌だ、というやつには
なろうが向いている

617 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:17:38.43 ID:dtUVpJoz.net
焼くんじゃない、蒸すんだ

618 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:17:49.24 ID:jdAS8s1x.net
マグマに負ける火属性がいるらしい

619 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:18:18.23 ID:YNSSTfw4.net
現実から離れすぎてもなぁ
メルヘンならいいよ?

620 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:18:32.89 ID:OzZAtgci.net
同族のドラゴンが吐く火なら焼ける可能性が

621 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:19:15.94 ID:NFDjty5t.net
火耐性とはいったい・・・うごごご

622 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:19:24.34 ID:UjNm5Zz4.net
ぶっちゃけ火より熱風のが人には効きそう

623 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:21:16.34 ID:UjNm5Zz4.net
熱風で火傷からの窒息コンボだよなぁ

624 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:24:05.35 ID:3M7n11UY.net
>>618
酸素がなくなったら燃焼できなくなるから仕方ないよね

625 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:24:13.60 ID:D1uCPjhp.net
大半の火魔法よりナパーム弾のほうがつよい

626 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:26:52.87 ID:j+AH7RUE.net
メラメラよりボムボムのが強い説

627 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:27:43.37 ID:CCx9Eaod.net
コンドームっていつまで書くつもりだろうねぇ

打ち切り作のくせに

628 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:27:52.20 ID:SSsSGeeF.net
浄化魔法で消えた汚物はどこにいくの

629 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:27:59.80 ID:5FQLreTC.net
ぷるぷるよりつるつるのほうがつよい

630 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:29:04.64 ID:WTA4DMTP.net
汚染やら遺伝子組み換えで食糧危機に陥った地球人が異世界に軍隊を派遣して幻獣を狩って料理研究する話
これだ!

631 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:32:28.42 ID:JzwyL/id.net
>>628
空気中に普通にある物質に分解されるんじゃないだろうか
窒素とか水素とか炭素とかに

632 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:36:19.61 ID:Dpvjk8rh.net
>>631
微粒子単位まで分解して、無害な何かに再構成……

生活魔法とかいって一般人が使ってたりするけど、実はすげー魔法かもな

633 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:37:52.66 ID:worNrLhc.net
魔法なんだから余計な理屈なんていらなくね?
汚物を浄化したら世界から完全に消滅しますでいいんじゃね?

634 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:39:37.16 ID:uIoCu/le.net
江戸ヒモ来てる
アサギくんまだ中二病抜けてないんだ

635 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:42:28.68 ID:DSojuagO.net
ま、にらみつけるさんの属性だから不遇なのもしかたないね

636 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:42:54.89 ID:69P0NaIN.net
>>631
そもそも汚物かどうかはどう判断してるんだろうか
服まで汚物だと認識すると脱衣魔法になるんだろうか

637 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:44:37.38 ID:JsaUAgJW.net
浄化魔法は何を基準に汚れと本体区別してんのかなあ
ポルナレフのズタ袋にかけたら全部なくなりそうなもんだが

638 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:46:53.55 ID:uIoCu/le.net
汚物は消毒だー(浄化魔法)

639 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:48:02.42 ID:worNrLhc.net
>>636
使い手の認識で決まるんじゃね?
無意識下の認識まで拾いあげて、使い手にとっての汚物のカテゴリに属するものを消し去る
みたいな
一般に広まってる生活魔法としての浄化魔法は予め一般的な汚物の基準を設定された術式とかでいけるかな

640 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:51:29.57 ID:Qk/Dy3/v.net
やべーな、衣服にその魔法かけたりしたら
余波で塵と誤認された陰毛が根こそぎ分解されかねん

641 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:52:53.30 ID:JsaUAgJW.net
>>639
定年で家でゴロゴロするようになったお父さんにかけたら消失する事案多発だな!

642 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:53:10.01 ID:vC+wUo9u.net
キリストさん四章ようやく読み終えたけどパリパリしつこすぎだろw
何回立ち上がるんだこいつ主人公かよ

643 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:53:28.48 ID:QWg0+vne.net
まあ、アンデッドには効果的だろうね、浄化魔法

644 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:53:32.49 ID:jREuP70Y.net
>>639
やべーな
貴族至上主義者がスラム街で浄化魔法やったら辺り一面無人地帯になるぞ

645 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:55:28.47 ID:U8/ro0rx.net
>>636
古着はバイオエタノールでデロリアンの燃料になるって先週TVで見た

646 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:56:07.25 ID:0RFD+9HO.net
国連「日本の女子学生の3割は売春経験あり」

647 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:57:31.75 ID:9CVGkjJn.net
銭の力やっと話動かしたか
これでまた番外2本挟んだら物笑いの種だな

648 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:57:54.91 ID:JsaUAgJW.net
異世界最強魔法、浄化魔法
その威力、ドラえもんの独裁者スイッチ並み

649 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:59:19.89 ID:3M7n11UY.net
耐性ある奴なら普通に耐えそうだけどなニフラム的に考えて

650 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:59:45.30 ID:WTA4DMTP.net
そもそも神聖属性ってのがよく分からない
精神攻撃?

651 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:00:36.57 ID:JzwyL/id.net
>>637
汚物が汚物たりうるのは微生物の存在or微生物の栄養になる成分の存在
汗とか尿とかは大半が水なので残りの5%とかだけ栄養がないものに分解するか
超弱い毒属性魔法で微生物のほうを殺しているのだろう


肛門周辺はともかく浄化魔法で大量のウンコの塊を分解する作品は今のところないので
たぶんそのへんが限度なんだと思われる

652 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:00:47.95 ID:/nGTVAfn.net
浄化魔法使った結果なろう主が消えました
これだったら評価する

653 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:02:03.42 ID:jREuP70Y.net
>>651
それだと発酵食品もアウトじゃね
実際そういう作品もあった気がするが

654 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:02:27.92 ID:worNrLhc.net
>>652
なろう主は汚物認定されてるのか

655 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:04:16.31 ID:hp0DDnxO.net
それ面白いのか

656 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:04:50.46 ID:QUHEjxCh.net
>>654
なんか流石に田中さんでも浄化されそう

657 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:05:24.02 ID:ayChx4h2.net
>>650
おっきしても剥けないのを指して言うらしい
手術は保険が効くんだってさ

658 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:05:43.40 ID:QW2w3sfs.net
>>655も書いてるが面白くなさそう

659 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:05:52.63 ID:JzwyL/id.net
>>653
すぐ食べ切る予定の完成品にかけるぶんには大丈夫なんじゃね?

660 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:08:11.80 ID:l5eTKnhn.net
汚物は消毒だー(言ってみたかっただけ)

661 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:12:15.14 ID:bsnbKtyF.net
>>659
それはあなたが決めることじゃない
浄化魔法が決める

662 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:15:45.36 ID:2yPPIoD+.net
>>644
なんだ、ただの本好きじゃないか
何の罪もないおかみさんをお貴族様が浄化してたぜ

663 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:15:56.39 ID:l5eTKnhn.net
納豆は加熱殺菌されても匂いや粘りはあんまり変わらないし
浄化魔法が納豆菌を殺しても問題ないんじゃないかな
納豆ごと消滅させる可能性もあるが

664 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:18:28.89 ID:qqwbk8Xj.net
>>642
パリパリはもう一度ぐらい復活しそうでこわい

665 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:19:04.08 ID:WTA4DMTP.net
主人公の性格が綺麗になる浄化魔法

666 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:19:37.99 ID:/cXDTPRN.net
>>651
ウンコはやはりスライムに処理させるべきかな

非生物だけを食うように調教されたスライムにより
異世界の町は予想外に清潔だった
しかしそのスライムは人間の髪の毛も食べてしまうのだ、
これによりトイレに落ちた人はマッパのツルッパゲに

667 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:20:38.37 ID:qqwbk8Xj.net
浄化魔法ではなく汚染耐性魔法が流行っている可能性

668 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:21:15.08 ID:A8gTHwgt.net
納豆はねばーる君に守護されているから消滅させられても何度でも蘇るよ
なろーしゅとは違うのだよなろーしゅとは

669 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:22:43.32 ID:Rvgx8zWt.net
ハゲを汚物と判断して浄化

670 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:25:42.38 ID:worNrLhc.net
>>665
テンプレなろう主が物語の初めに間違って浄化魔法を自分に掛けてしまって、ガチ聖人化してしまう話とかいけそうだな

671 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:28:27.38 ID:zpeioPME.net
聖人て言うと仏陀?

672 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:29:27.04 ID:qqwbk8Xj.net
腐女子を浄化魔法で消滅させれるのか

673 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:30:30.78 ID:7nifkD6w.net
排泄物をスライムに処理させるとスライムは何を排出するの?
スライムのうんこ?

674 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:31:33.69 ID:WTA4DMTP.net
>>673
ガスじゃね?

675 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:31:45.16 ID:7HH9cCRk.net
>>670
でもやる事は典型的なチートハーレムオリ主なんですよどうせ

676 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:32:03.05 ID:l5eTKnhn.net
あらゆる欲望が浄化されて寝っ転がり即身仏を目指す話?

677 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:33:49.40 ID:jHsWdB65.net
>>676
死ぬじゃん

678 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:34:56.62 ID:7nifkD6w.net
>>674
なるほど!
なんか良く分からんが深く納得してしまった

ケツに仕込むとおならを頻繁にするようになるんだな

679 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:34:57.95 ID:Kzq13jfR.net
即身仏になるまでってどんな感じなのか読んでみたい気はする

680 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:38:02.62 ID:worNrLhc.net
全ての欲望が完全になくなったらどうなるんだろ
究極の受動体質にでもなるのか、超無機質になるのか、死ぬのか

681 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:39:30.48 ID:7nifkD6w.net
漆飲んだりするんでしょ?

682 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:40:08.08 ID:kgI+5M2N.net
自動的にその辺の生き物ぶっ殺して摂取して生命維持する自動装置になるんじゃねえの

683 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:41:01.82 ID:I0TI37wj.net
>>673
普通に物理的な化学変化だろ

684 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:41:59.46 ID:iu4EV0jW.net
最近、ダンジョンマスターものが好きなのですが何かおもしろいものありますか?
塔の管理をしてみよう、必勝ダンジョン運営方法 相手に合わせる理由がない
この2つは読みました

685 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:42:20.69 ID:worNrLhc.net
>>682
生物としての生存本能だけになるのか
昆虫とかが近いのかな
強者がそんな状態になったら歩く災害と化しそう

686 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:43:51.22 ID:I0TI37wj.net
ダンジョンマスター能力のないダンジョンマスターものとかあるなら読んでみたい

687 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:44:57.66 ID:okr7zMK4.net
良質な土はミミズの糞だし
真白な砂浜の砂もブダイやヒトデの糞が元だ
スライムの糞だって何か有用な物に変化してもおかしくない

688 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:45:27.27 ID:qqwbk8Xj.net
>>682
ハメスレで似たような話題が出てディケイディアンは昆虫とか言われてたな

689 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:46:14.74 ID:QWg0+vne.net
>>684
日間49位の枯れダンジョン
タグにビフォーアフターってあって、内容もそれに沿ってる
一昨日、検証編が終わったから、次は壁を壊すのかもしれない

690 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:47:20.50 ID:JzwyL/id.net
>>682
それ何て睡眠学習(なろう式)

691 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:47:42.40 ID:/cXDTPRN.net
スライムの糞は窒素肥料かな
ちょうべんり生物だ

692 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:48:31.87 ID:iu4EV0jW.net
>>689
ありがとう
もう少し話数たまったら読んでみます

693 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:50:08.19 ID:I0TI37wj.net
>>687
糞もだいたい水素炭素窒素酸素で出来てるんだから、スライムから生み出されるものも、それに繋がるものだけになるよ

694 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:50:15.71 ID:Kzq13jfR.net
>>684
住めば都の迷宮ダンジョンとか
完結済み

695 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:50:50.16 ID:ZbFPo1Bz.net
マジレスするとスライムのクソは

696 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:51:11.54 ID:SSsSGeeF.net
直腸にスライム飼えばいいのか

697 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:52:20.54 ID:KdheXhRh.net
スライムの糞は瘴気だな。魔物には有用なものだ

698 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:52:39.13 ID:worNrLhc.net
ダンジョン内での糞尿の処理の為にスライムを連れていく主人公っていてもよさそうだな
スライム娘に糞尿処理してもらいたい

699 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:53:56.35 ID:M5AGpc8J.net
>>696
便秘のご婦人方に人気が出そう

700 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:55:27.06 ID:2yPPIoD+.net
スライムに処理させてたらガンガンレベルが上がってうっかり世界を浸食してたりしない?

701 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 09:55:47.91 ID:JzwyL/id.net
>>696
スライムを肛門に入れたらまず水分を吸収、無害ながらもがっちがちになった大便で直腸がずたずたに切り裂かれ
ついで体内の微生物を喰い散らかされ最終的にスライム自体の成分に拒絶反応起こして死ぬと思う

702 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:00:06.95 ID:U8/ro0rx.net
>>701
スライムはおむつに縫いこんでおけばOKという話になってたはず

703 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:00:24.22 ID:kgI+5M2N.net
一見スライムだが正体は有機物を分解してプリンに再合成するナノマシンウーズ
原料となる分子の組成バランスでプリンの味が変わる

704 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:00:32.57 ID:vWKA6V7q.net
衣服だけ溶かせるスライムさんにしてみればウンコだけ食うのなんて朝飯前

705 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:01:22.42 ID:UlDhJduD.net
>>701
敵役の女キャラをリョナ処刑するのによさそうだ
なろうって直接的な性交描写は禁止だけど殺人とか処刑の描写で
女キャラの膣や肛門から串刺しするシーンを描写したらどうなるんだろうな

706 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:02:14.98 ID:U8/ro0rx.net
>>698
魔石タンポンで排泄物をテレポートさせる案も有力だった模様

707 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:02:21.80 ID:WTA4DMTP.net
>>700
現実でキノコが最大級の生物(山)になってるんだから、大きくなったスライムは山になって動物の糞尿や死骸を食べて静かに暮らすんじゃない?

708 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:02:26.64 ID:ZbFPo1Bz.net
>>704
外に出たのなら食ってもいいけど、腸に住まれたら餓死するんだよなあ

709 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:02:35.21 ID:uIoCu/le.net
>>705
マリーさんはそれに近い描写でアウトだったはず

710 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:02:55.28 ID:sBqk5+DS.net
>>664
勘弁してくれ
あいつのせいでトーナメント編丸ごと全然楽しめなかった

711 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:03:39.59 ID:8cAzAXi1.net
スライムで糞尿処理とかトイレ掃除とか
もうなろうテンプレだな

712 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:04:54.84 ID:I0TI37wj.net
>>701
スライムの品種改良は必須だろうな

713 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:05:27.98 ID:worNrLhc.net
地面に排泄してから処理させるのもいいけど
排泄行為の際にスライムにおまるのように騎乗、というか座って
チンコや肛門、下半身をスライムの体内に沈めて排泄すれば自動処理してくれてしかもウンコでケツが汚れたりもしないとか

714 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:06:12.58 ID:sBqk5+DS.net
>>702
そのおむつに縫い込まれるスライムに転生しちゃった話でいこう
糞便吸ってレベル上がりまくるけど下手に動くと討伐されかねないので
長い間雌伏(至福)のときを過ごすことに

715 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:06:46.80 ID:ZbFPo1Bz.net
品種改良って年単位どころから数十年単位のもあるからなあ
創作さからほいできましたとなるけど、ずーっとなんの結果も出なかったり病気や災害で全部おじゃんになったりと大変なんだぜ
そんな展開したら萎えるから絶対書くなよ?絶対だぞ!

716 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:07:51.49 ID:UlDhJduD.net
>>709
既にあったとかなろうの闇は深いな

717 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:07:52.87 ID:EnfN3ucS.net
>>708
スライムから栄養吸収すれば良いんじゃね?

718 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:09:40.28 ID:worNrLhc.net
スライムを大きくすれば風呂代わりにも使えるんじゃね
スライムの体内を裸で通り抜けるだけで体が綺麗に

719 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:09:47.78 ID:kgI+5M2N.net
排泄物分解スライムとか宇宙服には有用だよな
シドニアの宇宙服は臭いってアレ思い出した

720 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:10:20.57 ID:uIoCu/le.net
>>716
母親の腕を子供の膣に突っ込むシーンかショタおっさんがふたなり美少女にレイプさせながら説教するシーンのどっちかわからんが警告食らってノクタに行った

721 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:10:21.17 ID:vt563J+s.net
なんだっけ、ダンジョン飯の今度のに収録されるのでは
スライムがコウモリの糞を分解して魔力に変えたりしてるんだっけ

722 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:10:49.93 ID:gYYtqzaL.net
>>715
ずっとなんの結果もでなくて病気にかかって災害で全滅した国をナロウシュが1日で解決すればいいんですよ

723 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:11:39.84 ID:vWKA6V7q.net
>>708
体の大きさを自由に変化させられるスライムさんにしてみれば人に害を与えないジャストフィットなサイズで生活するなんて朝飯前

724 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:11:44.75 ID:A8AILtHJ.net
マリーさんは素直にノクターンに行ったから評価できる
警告食らってグダグダなろうで修正してる作品より

725 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:11:46.80 ID:WTA4DMTP.net
スライムは言葉を話すのか、それともプルプルしてボディランゲージするのか
それが問題だ

726 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:12:10.70 ID:ZbFPo1Bz.net
やっぱファンタジーと宇宙探検は親和性が高いな
増えればいいのに
あるところでは現代を凌ぐが、あるところでは妙にローテクだったり

727 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:12:31.14 ID:kgI+5M2N.net
>>718
書籍アインズさんはスライム風呂愛用してるぞ

728 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:13:15.65 ID:kUIDoAw5.net
ダンジョンの生態系を考慮しろ→なにそれムリ

勇者のくせに生意気だ! をプレイさせて「パクれ」→まったくカンタンだ

な? できるだろ?

729 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:13:28.94 ID:worNrLhc.net
>>725
個人的には言葉は話さず動作で表す方が好き

730 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:13:51.80 ID:I0TI37wj.net
>>715
1000年ぐらい続ければ、ゴミや埃を随時吸着分解するスライムハウスとか紫外線赤外線99.99%カットの極断熱スライム窓とか衣服を傷めずに汚れや漂白まで対応のスライム洗濯機とか
色々便利そう

731 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:13:53.39 ID:DgAhQEpw.net
モモンガ様は良いダシがとれそう

732 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:14:30.00 ID:ZbFPo1Bz.net
>>723
単体でも生きられるんだからそれは無理じゃね
共生生物なら相手に合わせる事もできるだろうけど
基本単体で生きてるんだから好きな様にケツ穴から人を溶かして吸収するだろ

733 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:15:10.04 ID:p3axZMNI.net
>>710
パリンパリンの方がボスとしてよっぽどよかったってキリストさんが言ってたからな

復活あるでこれ

734 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:15:35.82 ID:sBqk5+DS.net
盾のタクトの妹は串刺し刑だったな
幼女の肛門か膣から口までぶっさりいかれたのだろうか

735 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:16:29.91 ID:kgI+5M2N.net
>>730
逆に使用中に突然変異起こすこともあるから定期的に入れ替えないとダメだな
廃墟に行ったら狂暴化した変異スライムがいたとか

736 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:17:01.62 ID:vWKA6V7q.net
>>732
え、いやすまん
まさかテイムしてないスライムの話だとは思わんかった
魔物なんだから共生なんてできるわけないだろ

737 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:18:27.12 ID:worNrLhc.net
スライムの魅力に取りつかれたスライム使い主人公いけそう
家の中にはスライムがいっぱい、むしろ家自体がスライム
外を出歩く時には無数のスライムを連れ歩く、通った道は超綺麗になる全自動清掃

738 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:19:19.39 ID:9/pDUTXp.net
>>400
軍隊見破れないとかどんな関所だよ

739 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:19:42.75 ID:gYYtqzaL.net
>>733
今更復活してももうついていけないぜ

740 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:19:43.98 ID:kgI+5M2N.net
>>737
スライムで洗濯屋を経営したりな

741 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:20:11.09 ID:sBqk5+DS.net
>>737
主人公が自らスライム化しちまう作品も既にある
ああ勇者

742 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:20:33.56 ID:jHsWdB65.net
>>737
それ神達じゃね?

743 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:21:36.66 ID:A7h5ES7I.net
スライム洗濯屋って、累計10位だったのに改稿するとかいって消したんだっけか
あれ結局復活しないまま?

744 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:22:34.92 ID:Sgaau1yg.net
江戸ヒモ久しぶりにアサギ君出てきて満足

745 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:23:17.24 ID:ZbFPo1Bz.net
日刊1位がスライムなんだけど面白いの?それとも脳を溶かさないとよめないもの?

746 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:25:28.43 ID:vWKA6V7q.net
>>745
2万字以下の小説で面白いも糞もないから読まなくていいよ

747 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:26:13.35 ID:8cAzAXi1.net
読んでみればいいじゃん

748 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:26:55.46 ID:kgI+5M2N.net
>>744
>片方の肝臓破壊

地味にワロタ
いやたしかに肝臓は右とか左とか分解できるけど、全体としては1個です

749 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:27:37.01 ID:QEp4N1Og.net
>>745
あんな少量の小説ぐらいここで聞く前にサクッと読んでこいよ

750 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:27:47.43 ID:JzwyL/id.net
>>745
脳が溶けるほどに面白い

751 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:27:53.45 ID:DgAhQEpw.net
タイトルだけでブラバ余裕でした
トップに戻っちまった

752 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:30:21.28 ID:dFbijj73.net
なろうばっかり読んでると脳みそがスライムになっちまうよ!

753 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:31:36.72 ID:uIoCu/le.net
>>744
もっと小鳥ちゃんにでてほしい

754 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:31:38.61 ID:ZbFPo1Bz.net
サンクス、読まないわ
スライム談義あったから良作かなと期待したけど、タイトルで躊躇した

755 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:32:31.71 ID:sBqk5+DS.net
>>745
魚屋に就職しておいしい刺身をつくって大評判になって
めでたしめでたしハッピーエンド
その後はもう別作品なのでどうでもいい

756 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:33:03.60 ID:61Md9cc7.net
>>745
タイトルとかあらすじの時点でなろう日間入り間違いないからな
頭空っぽにして詰め込めばいけるいける

757 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:33:59.45 ID:jVWWT63b.net
>>715
何年か前に理想郷で連載されてた、三行革命を思い出した

やった
出来た
俺スゲー

758 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:34:36.77 ID:UlDhJduD.net
1話概算1700字、ステータスあり
そんなんでも最初の2日だけ4更新すれば一位取れるんだな
もう日間はまったく信用できない

759 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:36:43.63 ID:QEp4N1Og.net
1万字とか2万字でポイント入れてるのって誰なんだろうな?
流石にスコッパーではないと思いたい

760 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:36:47.05 ID:WTA4DMTP.net
>>757
やった!
勝った!
仕留めた!

ぐらいテンポいいな、それ

761 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:36:53.36 ID:9CVGkjJn.net
酒を飲んでウォーキングデッドみていた23歳の男が
一緒にみてた友人が「ゾンビになる」と思い込んで電子レンジで殴って殺したんだって
小説より事実のほうがおもしろすぎて世界は辛い

762 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:38:07.78 ID:jHsWdB65.net
>>759
スコッパーだろ
新作をすぐにポイント入れて日間にあげるからこそスコッパーだぞ

763 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:38:15.48 ID:NFDjty5t.net
>>733
パリンクロンは守護者口上最後まで言ってないしな

764 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:38:42.75 ID:WgdEmvRx.net
>>759
数日後に俺tueeeみればわかるで

765 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:38:54.10 ID:WTA4DMTP.net
>>761
案外異世界モノも実は転移してなくて全部主人公の妄想だったりして

766 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:39:26.07 ID:kgI+5M2N.net
来た
見た
勝った

紀元前からの伝統である

767 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:40:16.50 ID:YR81i9bu.net
買う
打つ
飲む

768 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:41:53.84 ID:iHQ8/u+z.net
新着にポイント入れただけでスコッパー名乗れるの?

769 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:42:27.22 ID:ulx6Elhl.net
ランキング外の新規作品に手を出すアーリーどもの心理が知りたい
おそらく9割方エタるだろうに

770 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:42:42.23 ID:ljVIpPI+.net
奴隷
買う
ヤる

三行なろうしゅ

771 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:42:51.10 ID:kgI+5M2N.net
俺の思うスコッパー定義は不毛、ハゲるぞ

772 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:42:59.14 ID:uIoCu/le.net
パリパリの階層宣言いいよね

773 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:43:35.62 ID:9CVGkjJn.net
スコッパーって語感的には新着掘る人じゃないよね

774 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:43:53.33 ID:kUIDoAw5.net
>>757
来た見た勝った、というオリンピックの由来を知っていないとわからない
含蓄ある文章だな(混乱

775 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:44:05.53 ID:61Md9cc7.net
スコッパーは名乗るというより掘り当てたものが評価されてそう呼ばれるのほうが正しい

776 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:45:10.47 ID:4ikEX3Nh.net
>>774
混乱し過ぎだろ

777 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:46:25.87 ID:vWKA6V7q.net
ここでオススメ晒すやつがスコッパーだろ
流石に1万字前後の作品をスコップとは言いたくない

778 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:46:27.71 ID:8cAzAXi1.net
埋もれているものを掘る人だから
新着スコッパーもスコッパーの一種

779 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:47:09.67 ID:p3axZMNI.net
江戸……いいところでIF入ってまたいいところいったら本筋戻るのやめて……!

780 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:47:48.94 ID:7nifkD6w.net
>>737
スカベンジャーが生きていけないからそのうちに強烈なシッペ返しがありそう

781 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:48:59.62 ID:kgI+5M2N.net
江戸ヒモは if か薩摩タイムに入ったら本筋のネタ考え中なんだろうなって思ってる

782 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:49:12.78 ID:JzwyL/id.net
スコッパーも評価するようにするか
一定以上ポイントが溜まったら出版業界に就職でプロ評論家に

783 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:49:17.25 ID:A7h5ES7I.net
でも1万字以下は評価しないってのを当たり前にしてたら
日間ブーストがかからなくて新作がうまく出てこなくなるよね

784 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:50:10.83 ID:jHsWdB65.net
なんでスコッパーが評価しちゃあかんのか
逆に埋もれてるのを評価して日間に上げてくるやつらこそがスコッパーだろ?

785 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:50:33.38 ID:p3axZMNI.net
>>737
賢者ググレカスかなんかか

786 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:50:48.63 ID:iS2Io4mO.net
スコッパーはどうやってスコップしてるんだろうな
検索機能メインで行くのか新着をブックマしておいて分量増えてから紹介メインで行くのかで話違いそう

787 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:51:43.52 ID:WgdEmvRx.net
新着掘るのはすげー苦行なんだぞ
それやってくれてるスコッパーさんたちにもっと感謝しよう

788 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:51:50.59 ID:kUIDoAw5.net
>>782
スコッパーって、いいものを見つけ出す能力が大事だけど
評論家は駄作をほめたたえるのが仕事だからなー
あと賄賂もコネもない名作をむちゃくちゃに貶めて、なんならサベツって烙印おす仕事
無理だろ、人間には。犬畜生以下のメンタルじゃないと

789 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:52:19.10 ID:CHqsFUy/.net
>>786
そんなの人によるだろ

790 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:52:29.34 ID:61Md9cc7.net
新着とかに限らず日間から掘ってスコッパー名乗るのもいるし
スコッパー名乗るだけなら自由だと思う

791 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:53:48.57 ID:69P0NaIN.net
そうか
新着スコッパーがいないと複垢しか日間に新しく登らないって状況になるんか

792 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:54:07.17 ID:JzwyL/id.net
>>783
仮に1話3000強として3話段階で他より明確に面白い展開できてる作品がどんだけあるんだろう
参考までに無職転生は10000字の時点でまだ魔法の練習始めてない

793 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:54:15.56 ID:XRDeZ5C+.net
>>790
すまん
流石に日間読むのをスコップとは言わん
スコッパーはもっとストイックで神聖なものだぞ

794 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:54:16.41 ID:A8AILtHJ.net
もうID真っ赤にしてるキチガイがいるのか
いつものすんなさんかな

795 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:54:25.21 ID:ljVIpPI+.net
スコッパー様オススメ教えて下さい
なんでもしますから

796 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:55:14.97 ID:kUIDoAw5.net
>>790
叩きたいけど・・・日間でも300作品あるだろ・・・悪役令嬢も一応目を通してるならまあ敬意は抱く

797 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:56:13.30 ID:7r8cXPXm.net
>>796
日間はスコップされたものだろ

798 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:57:23.11 ID:x+rY0ZZX.net
>>796
悪役令嬢はネタに走った短編に限って言えば面白いのもある

799 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:58:20.66 ID:7nifkD6w.net
芽が出ていない作品をスコップして日間に載る
スコッパー冥利に尽きるお仕事ですな

800 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:59:10.25 ID:bACM5f4w.net
日間とか乗ったことない小説でお気に入りの奴があっても
その作者が日間に乗ってポイント急増してからの少しずつ見捨てられていく悲しみに耐えられるか分からなくて教えたくないのってあるよね

801 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 10:59:11.26 ID:sxx9C8hK.net
>>791
過去作からの読者も一応

802 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:00:11.04 ID:jHsWdB65.net
俺TUEEEEで作品のごく初期に評価入れてる人を調べると
1000件以上評価してるようなやつがいる
こういう人が新着スコッパー様だ

なお、番号がわかくて数件しか評価してない垢が並んでいると複垢が疑われる

803 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:01:48.00 ID:kG9q+BbG.net
>>801
つまり新人新作は絶望的ってことじゃないか

804 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:02:28.81 ID:61Md9cc7.net
急激に評価増えるとロボハみたいに作者が驚くことになるからな
スコッパーが掘り当てて日間入りはある意味諸刃の剣

805 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:03:21.07 ID:uIoCu/le.net
>>791
昔は秘密基地
今だったらツイッターとか外部宣伝で上がるパターンもあるぞ

806 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:05:04.02 ID:ulx6Elhl.net
新人はある程度書き溜めて
ランキング入るまで日刊しないと無理

807 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:05:57.53 ID:FUDvw5SH.net
楽しく書いてそうな田舎の可愛い意作家も間違って日刊乗せちゃうと
プロ悪徳Pにポイントほしいんだろう? ワシのストレス抜けや? テンプレェェ?
と謎な絡まれ方しちゃいそうで怖い

上位は化粧品まみれでいいから下のすっぴん界隈にスカウト来るなレベル

808 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:08:28.14 ID:sxx9C8hK.net
どうせ人気無くても9割エタるんだからそこまで気にしなくてもいいと思うが
まぁ自分が紹介した事が引き金になったという後味の悪さはあるかもしれないけど

809 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:11:11.45 ID:A8gTHwgt.net
でもなろうに載せる以上やっぱりポイントやブクマは励みになるわけで
低ポイントで面白いのあっても何もしないとエタっちゃったりするんだよな

810 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:12:01.43 ID:rtJpj1pP.net
ポイント入らないからもういいやでエタるって普通に多いからな

811 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:12:55.35 ID:JzwyL/id.net
>>806
1話3500字、2日に1話の執筆ペースとする

初日に4話、二日目に3話更新するとして25000字
仮に日間を駆け上がるのが20日目前後としてそれまで毎日日間すると総計74000字
実際は序盤にありがちなストレス回とか2話一挙やるハメになるだろうから80000字は見たほうがいい
更新開始した後も書き続ければ10話分のストックはある計算になるが
実際はそんな綺麗に毎日書けるわけじゃないのでもうちょっと欲しい


……普通に10万字でいったん完結する作品書いてそれを毎日投稿したほうが早いんじゃないだろうか
もっともその前に読者に軌道変更迫られてエタる可能性もありそうだが

812 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:12:58.33 ID:Aee/kDgp.net
人気が出て怖くなってエタるほうが人気出なくてエタるよりかなりレアケースだと思う

813 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:13:32.10 ID:ZbFPo1Bz.net
ポイント入らなくてエタるやつはどうでもいいや
書き溜めもプロットもない作者だろうし続いても長々と迷走したあげくエタるだけ
そんな奴らを気にするだけ馬鹿らしい

814 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:13:52.28 ID:JzwyL/id.net
だからといってタグに「ポイント狙いです!」「スコップしないでください」
なんて付ける文化が流行っても嫌だよなw

815 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:13:57.09 ID:ulx6Elhl.net
気合の入った作品ほど書籍化の下心があるだろうからな

816 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:14:53.66 ID:ZwiGWjcZ.net
入れてもエタる入れなくてもエタる
ならばポイントを入れて書籍化させて編集に尻を叩いてもらおう
ドラ卵を期待してますよ編集さん

817 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:16:14.58 ID:YR81i9bu.net
最近は検索で検索する時も読了時間、五時間以上で検索するわ
読んでて、気付くと休みの日が一日終わってたりする
金使わなくて済んでありがてーw

818 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:17:19.85 ID:M3GqU5/t.net
事前にタグで警告してないとキレる読書

819 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:17:29.23 ID:AuT6S6YL.net
ポイントは害悪でしかないんだよ
ブクマという明確な読者数をもっと大事にすべき

820 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:17:33.30 ID:9CVGkjJn.net
ドラ卵かドラまたか
それが問題だ

821 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:17:57.36 ID:8cAzAXi1.net
>>813
プロットあってもポイント入らないからいいやってなるやつはいるぞ

822 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:17:59.99 ID:iFWpoy2t.net
ノクターンに投稿→間違いました なろうに投稿し直します
が一番埋もれにくいと思う ノクターンは新規全掘りしてる奴がそこそこいるし

823 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:18:12.40 ID:qW/MQuB0.net
イライラするのに続ける読書

824 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:18:17.69 ID:ZbFPo1Bz.net
数カ月後…
(ブツブツ…なんでヒロイン…じゃないんだ…消去。
 ブツブツ…最強…つまらん消去
 消去消去消去消去消去)

825 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:19:06.65 ID:SDUKVIRj.net
ここのワナビたち ほんと無駄な妄想ばかりしているね
日刊に入るのが嫌ならランキング除外状態にしとけばいいわけだし
現にブクマ公開、ポイント非公開にしてる作者もいる

826 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:19:08.87 ID:gHGt6JwY.net
確かに5分休憩など手軽に読める1000文字もいいっちゃいいが、読み応えないねえ
かといって1万文字とか、合間に読むとぶつ切りで頭に入ってこないっていう

827 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:19:10.14 ID:t/0YhLFv.net
ノクタくらいの量なら普通に新着見れるけど
なろうの量は物理的に無理だわ

828 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:19:26.06 ID:Wk83lQMa.net
>>813
こういうこと言う奴に限ってポイント入れてないからな
俺のポイントはタダじゃない、最低限完結しないと入れる価値がないとか真顔でほざいてる

829 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:19:54.52 ID:Rll/NLF2.net
日間に入るのが嫌な作者なんて実在すんの

830 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:20:53.84 ID:Je+Vw7iY.net
オレも合間に読むこと多いから、一話一話を綺麗に終わらせてくれてる小説は助かる

831 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:21:23.85 ID:ZbFPo1Bz.net
>>828
完結しないと入れないぞ
わざと入れないんじゃなくて、ポイントつけるの忘れて放置してるだけだけど

832 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:21:49.02 ID:Ue/U7PVG.net
>>829
目立ちたくない主人公がいるんだから目立ちたくない作者もいるかもしれん

833 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:21:50.77 ID:CHqsFUy/.net
>>828
それで自分の好みの作品がランキングに出てこないって文句言うのな
悪役令嬢ならもれなく評価を何千とやって日間を悪役令嬢だらけにした女向け恋愛スコッパー集団を見習え

834 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:22:22.01 ID:qW/MQuB0.net
「チッ、日刊に入るなんてな…。目立ちたくなかったってのに」

835 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:22:44.66 ID:kG9q+BbG.net
>>831
面白く読んでるならポイントぐらい入れてやれよ

836 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:22:50.55 ID:AuT6S6YL.net
>>829
そりゃ、いくらでもいるだろ
日刊しか目がいかない奴の目には当然入らないだろうけど

837 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:23:27.17 ID:+FO5eV8o.net
>>829
いる
まぁあんまり理解できんのだが、投稿しておきながら他人に注目されるのは嫌っていう連中も実在するんだわ

BLジャンル書いてる腐女子とか、個人サイトまで開設しときながら
よそで紹介されると即行でサイト畳むしな

838 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:24:12.50 ID:7nifkD6w.net
なろう主にも目立ちたくないから冒険者ギルドでランクアップしたくない奴いっぱいいるだろ?

839 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:24:21.57 ID:jHsWdB65.net
>>833
あいつらのおかげで悪役令嬢婚約破棄ならポイント稼げるってことでそのジャンルの新作が一気に増えたからな
自分の好きなジャンルを増やしたかたらポイント入れろっていう見本だな

いやおかげで日間が悪役令嬢だらけで邪魔なんだけど

840 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:24:34.63 ID:Wk83lQMa.net
>>831
予想通りのポイント意識高い勢で草生える

841 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:24:49.34 ID:AuT6S6YL.net
>>835
面白いかどうかは完結してからの評価でしょ

842 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:25:04.56 ID:A7h5ES7I.net
目立ちたくないなら個人サイトでやればいいのに

843 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:25:15.46 ID:7nifkD6w.net
>>837
もぐら系の人達な
ひょっこり顔を出してる時に叩こうとするとすぐに引っ込む

844 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:25:37.39 ID:CHqsFUy/.net
>>841
今読んでるのは面白いからだろ?

845 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:26:09.69 ID:jHsWdB65.net
>>841
お前は今読んでるものが面白いか面白くないかもわからんのか

846 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:26:13.34 ID:ulx6Elhl.net
ランキング入って困惑してるってのはどう考えても謙遜だが
まあ人によっては言葉通りの意味で理解するんだろう
わりと珍しくもない例の病気を患ってるなら、そう考えるかもしれない

847 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:26:30.78 ID:4ikEX3Nh.net
ブクマしてる低ポイント作品の更新が毎回01分とかになってるの見ると痛ましい気分になってくる

848 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:27:43.84 ID:Wk83lQMa.net
>>841
池沼かな

849 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:27:44.72 ID:jHsWdB65.net
なろうのポイント評価は完結してなくても今現在の面白さを評価するってもんじゃないの
そのための最新話に評価欄があって評価ポイントを何度でも変えられるって仕様になってるんじゃ

850 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:27:57.18 ID:9CVGkjJn.net
わりと珍しくもない例の病気?
中二病か

851 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:28:09.11 ID:M3GqU5/t.net
面白ければいいけどつまらん悪役令嬢多いからな
短編の断罪系悪役令嬢とか最悪だよ
のっけから断罪かまして何が面白いねん

852 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:28:28.93 ID:AuT6S6YL.net
>>844
評価定められないってだけのことよ

853 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:28:32.34 ID:kgI+5M2N.net
一日に更新されるなろうの新着は大量にあるが、その中に面白いものなんて100もねえからな
日間ランキング300位までとかそう大したもんじゃないってのは考えれば解る

854 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:30:05.89 ID:rtJpj1pP.net
別にポイント入れる入れないは個人の自由
でもポイント入れずにエタったり好きなジャンルの作品が少なくなったりしても文句言ってはいけない
作者はポイントが入る作品を見書きたいんだからな

855 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:30:32.28 ID:JzwyL/id.net
>>839
ちょっと特定ジャンルのやつをタグで探して片っ端からポイント入れてくるか

って悪役令嬢スコッパーはそういうことやってるのが結構いるんだよな実際

856 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:30:50.08 ID:A7h5ES7I.net
>>852
今の段階で評価して
完結したらまたそれで評価変えたらいんじゃね

857 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:30:56.77 ID:ZbFPo1Bz.net
ポイントの魔力に作者どころか読者まで狂ってる…

858 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:31:07.97 ID:7nifkD6w.net
スコップ千本ノックは時間も忍耐も鍛えられるぞ!

859 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:31:09.20 ID:qW/MQuB0.net
前にスレで「この程度の作品に評価入れたら俺の評価が下がる」って言ってた子がいたよ

860 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:31:42.42 ID:ZbFPo1Bz.net
>>855
それはあるだろうな
組織力半端ないわ

861 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:31:53.00 ID:LahmU1t6.net
最近の日間上位はそのまま累計入り出来てない印象があるな

862 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:32:05.12 ID:7nifkD6w.net
>>859
それは……
重度に患ってるな

863 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:32:52.21 ID:AuT6S6YL.net
>>849
ポイント付け直し推奨という意味になるけど、それでいいの?

864 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:33:29.42 ID:SSsSGeeF.net
断罪系って現実でのフラストレーションの現れなの?

865 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:33:30.51 ID:WbHM0NJK.net
>>863
何のために運営がつけ直し禁止にしてないと思ってんの?

866 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:33:43.55 ID:QO47IWfl.net
>>861
普通に累計入りしまくってるが?
日間上位を数日キープすればそれだけで累計300のポイントに届くし
むしろ累計の入れ替わりくっそ激しいぞ

867 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:34:15.93 ID:A7h5ES7I.net
>>863
だってそれ運営が推奨してるやり方だぜ

868 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:34:35.72 ID:SDUKVIRj.net
>>849
ヒナプロジェクトによれば、かならず最終話を読んでからの評価ってことなんだって
俺Tueee.netの管理人が、話しのどこからでもポイントが入れられる
評価ボタンを公開していたら、ヒナプロジェクトのほうから問い合わせてもないのに
業務妨害だとクレーム入れてきて、俺Tueee.netの管理人が話し合いしようとしたけど拒否られて公開停止

869 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:35:31.14 ID:kgI+5M2N.net
>>859
ちょっと頭がアレだろうとポイントを入れないだけならものぐさで入れない人と何も変わらん
つまりいないのと同じなら人畜無害

870 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:36:07.14 ID:5P8XUv/8.net
>>868
それどこ情報よ

871 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:36:09.55 ID:jHsWdB65.net
>>868
それは完結してからじゃないと評価しないってのには関係なくね?
今ある最新話まで読んでそれで今現在の評価をしろってのが運営の方針

872 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:36:28.40 ID:qW/MQuB0.net
ポイント入れない子ほどスレでピーチクパーチクうるさい印象

873 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:36:45.68 ID:Qtw0yg6R.net
最終話じゃなくて最新話だろ

874 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:36:47.81 ID:AuT6S6YL.net
>>865
いや、別にいいのよ
自分のスタイルがどうだろうと他人のスタイルがどうだろうと
ただ、ここでポイント付け直しを肯定する意見を聞いたことなかったから、気になっただけだし

875 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:37:03.81 ID:A8gTHwgt.net
>>859
なろうに限らず評論家気取りのバカが増えた気がする

876 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:37:49.85 ID:Qtw0yg6R.net
>>874
ポイント付け直し自体はなろう運営が認めてるもの
それを複垢で自演でやると規約違反

877 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:38:07.24 ID:WbHM0NJK.net
>>874
叩かれてるのは複垢使ってる奴だろ

878 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:38:44.05 ID:Kb6UhPgE.net
>>868
これほんとどこから引っ張ってきたのか知りたい

879 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:39:04.67 ID:CHqsFUy/.net
作品の話の展開に合わせて評価をこまめに変えるのは
ヒナプロ的にはいい読者らしい

880 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:41:45.48 ID:SDUKVIRj.net
>>878
俺Tueee.netのボタン公開ページで停止の理由書かれていたし
このスレでも話題になったろ
記憶力ないの?

881 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:42:01.40 ID:5P8XUv/8.net
情報源も確かじゃない話を勝手にされてもねって話ですわ

882 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:43:23.43 ID:jHsWdB65.net
>>880
それ読まずに評価できるってこととそれつけてないやつとの格差ができることをヒナプロは問題視してなかったか
最新話まで読んで評価がなろうの基本だからって

883 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:44:00.06 ID:0RFD+9HO.net
(スマホはどの話からでもできたような)

884 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:44:36.21 ID:qW/MQuB0.net
常駐しなきゃならないとは恐ろしいな

885 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:44:58.43 ID:3mSwHzO3.net
悪いがプロだ

886 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:44:58.90 ID:A8gTHwgt.net
(他の媒体からもできるってことが重要なんでしょう)

887 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:46:37.93 ID:xIN8y3jb.net
そもそも勝手になろう関連サイト作ってる方が悪いだろ

888 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:48:36.90 ID:CHqsFUy/.net
今なろうのwebクリエイター募集してたし
俺tueeeの人なろうに就職したらいいのに

889 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:50:16.02 ID:WbHM0NJK.net
なんで?

890 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:50:46.46 ID:AuT6S6YL.net
>>888
自分のやりたいことができるかどうかが重量なんじゃね

891 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:52:47.82 ID:PQh4cFh0.net
俺tueeeは複垢殺しの為盗作スレ住民に重宝されてるよな
完結しなければ評価を入れない俺に隙はなかった

892 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:52:51.23 ID:3Kl9KFNa.net
新サイトとやらに負けなければいいね

893 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:53:47.87 ID:vTj1Q9VM.net
サモナーさんて毎回、
文章の3分の1はくどいステータス表示だよね・・・
あれ見てる人いるの?

894 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:54:36.89 ID:t/0YhLFv.net
さすがに3分の1は大げさ

895 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:54:45.92 ID:aR4RrbR0.net
>>816
編集「二巻打ち切りで」
作者「じゃあエタらせて次作書くか」

あの作者ならあり得る

896 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:55:14.20 ID:L0U1adSv.net
サモナ―さんとやらは人物紹介だけ読んで切った^o^

897 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:55:40.73 ID:LahmU1t6.net
サモナーさんまさかの上巻だけで打ち切り

898 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:55:50.46 ID:Rll/NLF2.net
そろそろ次スレ

899 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:57:00.46 ID:7r8cXPXm.net
10万字以上で最新話まで読めたらもれなく10ポイントだな
それ以外は全部0

900 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:57:39.58 ID:vt563J+s.net
ふんたて

901 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:57:46.14 ID:jVWWT63b.net
>>811
伝家の宝刀

「完結済なので毎日0時に更新していきます」

902 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:58:26.35 ID:AuT6S6YL.net
>>897
むしろ上下巻の2冊で完結予定なところが

903 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:58:41.18 ID:aR4RrbR0.net
サモナーさんのステータスって1000/8000くらいじゃない
1000/2000の一時期の蜘蛛子よりかなり良心的な方

904 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:58:58.98 ID:vt563J+s.net
【投稿サイト】小説家になろう2624【PC・携帯対応】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1446001117/

905 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 11:59:03.14 ID:ZbFPo1Bz.net
まず一章を綺麗に終わらせて、次回への引きがちゃんとあるなら10点いれてスレ建ててやるか

906 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:00:39.47 ID:jHsWdB65.net
>>904
おつのじゃ

907 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:00:44.50 ID:9/pDUTXp.net
一つの章を綺麗に終わらせてくれるほうが読後感がいいよね
なろうはだらだらが基本だから見習え

908 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:00:54.51 ID:A7h5ES7I.net
>>904
さすおに

909 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:01:20.22 ID:Rll/NLF2.net
>>904
おつ

910 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:01:22.09 ID:U8/ro0rx.net
>>855
逆に考えるんだ。こんなタイトルで日間余裕ですとも言えるじゃないか

「転生した俺は悪役令嬢を相棒に異世界で成り上がる!」

911 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:02:25.69 ID:LahmU1t6.net
>>904
おつ

912 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:02:40.65 ID:kgI+5M2N.net
悪役令嬢を相棒 ではなく 悪役令嬢の愛棒 にしよう

913 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:03:37.57 ID:aR4RrbR0.net
結局悪役令嬢ヒロインに添えたチートものはさして伸びなかったな

914 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:03:38.71 ID:iShcTKLr.net
>>904
立て乙

915 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:03:43.08 ID:JzwyL/id.net
>>910
マイナーなジャンルでやるから

916 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:03:52.34 ID:9/pDUTXp.net
悪役令嬢ハーレムを作ればいいのか

917 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:04:32.74 ID:SDUKVIRj.net
>>870
過去スレ見ると俺Tueee.netのどの話からでも評価ツールは去年の11月の話
ヒナプロジェクトはツール使ってる作者にも警告
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1416582706/970-971

当時のこのスレでも乞食ツール呼ばわりしてる奴いた

918 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:04:40.99 ID:H3+0NlvW.net
>>904
乙なのじゃー

悪役令嬢を相棒にしてもどうせ何章かごとに相棒変わるんでしょ?
そして3代目の相棒がダークなんとかとか言い出すんでしょ?

919 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:04:44.44 ID:3Kl9KFNa.net
>>913
異世界テンプレから独自なものをやったらブクマ外れたよ〜とか愚痴ってるアホと同じことだからな

920 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:04:59.24 ID:aR4RrbR0.net
そもそも処女作とかいいながら複数章構成で書く奴が頭おかしい
終わり方決めて20万字くらいでゴールしろよと

921 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:06:18.25 ID:U8/ro0rx.net
>>904 よくやった。もう異世界に旅立って良いぞ
>>912 まあ、なんてお下品
>>913 なんかあったなあ。魔物の森で公爵令嬢拾うやつか……

922 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:07:29.07 ID:61Md9cc7.net
>>904

コウモリの糞から魔力を得るチート能力で無双する権利をやろう

923 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:08:08.27 ID:Qtw0yg6R.net
悪役令嬢の兄とか攻略対象に転生とか
男主人公悪役令嬢もいろいろあったな

924 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:08:42.47 ID:9/pDUTXp.net
>>920
それな
完結する奴は絶対処女作じゃないパティーン

925 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:08:44.63 ID:gG+j7H9F.net
>>880
すげぇな 一度でもこのスレで話題になったことは知ってて当然だと思ってるのかw

926 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:08:50.80 ID:Rll/NLF2.net
>>916
なんかクドそう

927 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:09:41.96 ID:Rll/NLF2.net
まぁ実際ある程度大きく話題になったことはたいていみんな知ってるけどな

928 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:10:03.31 ID:3Kl9KFNa.net
本来

929 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:10:11.46 ID:Qtw0yg6R.net
本好ききた

930 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:10:45.68 ID:iLzggwjs.net
PDFで読んでる俺死ねってことかよ

931 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:11:17.04 ID:SDUKVIRj.net
>>925
単発IDでわざわざそういうこと書き込むとか
転生したの?

932 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:12:14.56 ID:ZbFPo1Bz.net
>>930
はい

933 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:12:44.49 ID:JzwyL/id.net
>>920
完結する必要あるんですか?
エタより完結が良いって誰が決めたんですか?

934 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:13:11.16 ID:JsNFscca.net
エタれば無限に楽しめるからな

935 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:13:19.68 ID:LahmU1t6.net
このスレが終わるまで本好きタイムか

936 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:15:54.36 ID:g+W89t5y.net
日間1位はプロ作家がなろう来てるタイプか

937 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:16:04.28 ID:ulx6Elhl.net
>>920
処女作で長編を完結まで持っていくとか無理

938 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:17:45.54 ID:CCx9Eaod.net
ラノベは1巻完結で次々新作追っていったほうがいいな
終わってない物語は読者をいつまでの引きつけてくれる

939 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:17:51.53 ID:JsNFscca.net
ディートリンデの道化っぷりを見てるとなろう勇者を見てるようで悲しくなるな

940 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:18:01.52 ID:61Md9cc7.net
>>920
せめてラノベ一冊分にしようぜ

941 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:18:45.92 ID:gG+j7H9F.net
>>931
うんにゃ、昨日飲み会行っててさっき起きたとこってだけだよ 今日休みだし
この時期酒入ってたら朝起きられんわw

942 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:19:18.59 ID:HBRUNRav.net
隙あらば自分語り

943 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:19:32.13 ID:rtJpj1pP.net
本好きまた前後編か

944 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:19:33.64 ID:g+W89t5y.net
処女作です(でもプロです)

945 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:20:01.56 ID:A7h5ES7I.net
ディートリンデのディートリンデによるディートリンデのためのお茶会ってなんだよw

946 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:20:10.86 ID:QPFTkcTK.net
スルーできないかんじか

947 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:20:17.48 ID:aR4RrbR0.net
>>940
12万ちょいじゃ結構短いからね
纏まった話しようとするとダイジェスト寄りになるし、書きたいものが限られてくる
20万字までは許容してやる

948 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:20:53.88 ID:g+W89t5y.net
昔の自分を語るのは認知症予防にいいらしいよ
小説書いてるのは認知症予防にならないのかしらん

949 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:21:11.97 ID:HBRUNRav.net
>>943
何か最近増えた気がするよな

950 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:21:26.89 ID:jHsWdB65.net
なんか今日の本好き、社交が始まったあたりの文章荒い?

951 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:21:30.79 ID:iShcTKLr.net
>>945
参加者:ディートリンデ一名
とか?

952 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:21:38.01 ID:QICbSDEh.net
本来

953 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:21:48.15 ID:61Md9cc7.net
ディートリンデにもただのアホじゃないって部分があったのか

グレーティアの悪意検知は結構便利だ
対外的に地雷さんがどう思われてるか知らないと後手に回りそうだしな

954 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:22:06.13 ID:cKg1+wSX.net
>>943
最近増えたな

955 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:22:11.60 ID:QPFTkcTK.net
土日挟んではやめてほしいが平日なら待てばいいだけだろ

956 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:22:13.81 ID:jYNP/Dfm.net
本好きタイムもしょぼくなったな
田中のほうがまだ語られてる
四六時中話題に出す奴もいるしな

957 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:22:23.84 ID:8cAzAXi1.net
>>949
話の内容はそんなにキリ悪いわけじゃないし
それぞれにタイトル考えるのがめんどいんだろ

958 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:23:05.70 ID:ZLw0TJ5o.net
>>950
流石に忙しいんじゃね

959 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:23:36.97 ID:kG9q+BbG.net
あのデイートリンデに求婚者がいたのか
逆タマ狙いじゃね?とどうしても思ってしまう

960 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:24:04.47 ID:g+W89t5y.net
日間1位プロなのに話題にもならないなんて悲しいね

961 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:24:14.40 ID:jHsWdB65.net
>>953
それは悪く取りすぎって地雷さんは言ってるけど
実際そう思われてそうだもんな

962 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:24:22.36 ID:3z9C6cDA.net
デイートリンデなんか怖いぞ

963 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:24:56.91 ID:WgdEmvRx.net
これエーレンフェストの評判よくするのどうすればいいの
なんか手遅れの予感がする

964 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:25:30.48 ID:A7h5ES7I.net
デイートリンデじゃなくてディートリンデでは

965 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:25:44.95 ID:4gIyHqWK.net
しかし女の作家ってほとんど自称主婦だよな

実際書いてるのはアラフォー独身女ばかりだと思うが

966 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:26:08.97 ID:rtJpj1pP.net
>>951
従兄弟茶会のはずなんだなぁ

967 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:26:29.16 ID:kpik5KQh.net
>>959
逆たま狙いどころかディートリンデの一方的なモテ妄想の可能性も
優しい素敵わたくしのことが好きに違いない(思い込み)からの婚約するからさよなら
相手「は?」

968 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:26:37.37 ID:L0U1adSv.net
ラノベなんて何千冊も出てるのにその中で人気が出るのなんて極一部だし
プロだから面白いなんて幻想ですよね

969 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:27:28.18 ID:WgdEmvRx.net
他のお茶会でのイライラ具合みてると
やっぱり半値さんは貴重な癒しだわ

970 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:27:46.96 ID:61Md9cc7.net
>>963
最低でも神殿への偏見を変えることが必要
地雷さんが知らない側から不遇扱いされてるのは他の領地の神殿に対する評価がでかい

根回ししないで一気に順位上げたのが響きすぎてる

971 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:27:54.56 ID:hWxUnsoL.net
あたしンちや三兄弟でも母が小説家目指す話があったし以外と主婦が小説書くのは珍しくないと思う

972 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:28:06.50 ID:rtJpj1pP.net
>>967
ヤバい目に浮かんでしまった

973 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:28:54.98 ID:gKW4ULmH.net
単発本好きアンチが湧いてきたな

974 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:28:55.01 ID:A7h5ES7I.net
>>970
これからのダンケルと加護を受けるために神殿が重要っていう研究発表の効果に期待だな

975 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:29:06.66 ID:K2iynPXm.net
誘拐されたり脅される可能性があるって久しぶりにマジギレからの虹色目威圧地雷さんが見れる予感

976 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:29:53.58 ID:RfGh2XQJ.net
>>973
言うなバレただろ
アホカス

977 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:30:10.47 ID:vF2r/Ebp.net
>>973
いあありあ、ああああ!!!!

978 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:30:34.61 ID:jHsWdB65.net
フラウレルムが毒をものすごく警戒してるのって
もう地雷さんが毒で死にかけだと思ってるから?

この前の体調きいてた段階では毒とか知らず体調きけとだけ命令されてた可能性もあったけど
今回ので毒殺しようとしたのも知ってるってほぼ確定っぽい

979 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:30:42.83 ID:hZpv3uF5.net
>>973
てめえも単発だろあほがあああ!!!!あ、!

980 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:30:47.38 ID:cod22CQw.net
本好きタイムの勢いなくなってきたな
飽きられてきたか

981 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:31:16.97 ID:BZLchEhX.net
>>973
本来!!、!!!!

982 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:31:54.15 ID:L0U1adSv.net
>>980
他人の迷惑とか考えられる人は専用スレにいってるんじゃないですかね

983 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:32:34.46 ID:Aee/kDgp.net
フレーベルタークが領主候補生による記念式ドサ廻りして収穫量あげたって情報出せばもう少しマシなんだろうけどな
今フレーベルタークに貴族院に通ってる年齢の領主候補生がいないのが痛い

984 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:32:56.36 ID:HHpJwdp5.net
>>982
田中信者とかサモナー信者も早く消えてほしいよな
本当に迷惑

985 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:33:17.39 ID:ZbFPo1Bz.net
専スレあるんだし専スレで話せよ
専スレあるのに本スレで話していいのは累計1位の無職だけだぞ
ちゃんとルール守れ

986 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:33:32.40 ID:kUIDoAw5.net
本好きは、頑張ればカゲロウプロジェクトとか、ラブライブに並べるって

信者の行動が

987 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:34:11.52 ID:+JkPckSQ.net
せっかく専スレにひっこませたのに
呼び戻すのやめい

988 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:34:30.99 ID:NesEy6Do.net
なろう累計にいる作家の中で一番売れてる作家のランキングって誰か作らないのかね?

989 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:34:34.57 ID:jHsWdB65.net
>>983
領主候補生がいなかったとしても、在学中の側近上級貴族からの情報発信って手もあるんだけど
でも負け組で中領地最下位のフレーベルは他から悪く見られたくなくてあえて秘密にしてるからな
それなのに情報出してもらうためにはなにかしらの見返り用意して根回ししないと

990 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:34:59.91 ID:0RFD+9HO.net
ここ専スレだぞ

991 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:35:07.08 ID:4WqLhKSY.net
本好き信者が弱ったと思ったら田中信者とか出てきたからな
信者はゴキブリみたいなもんだわ

992 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:35:29.65 ID:A7h5ES7I.net
>>988
出版スレでつくってたぞ
ちなみに削除済みいれてもいいなら1位はさすおに、入れないならオバロだ

993 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:35:39.06 ID:Kb6UhPgE.net
信者力測定スカウターが欲しいところだな

994 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:35:49.81 ID:L0U1adSv.net
そうか、ここは基地外専用スレだったのか(目から鱗

995 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:36:28.35 ID:1jr8sC6W.net
サモ信者の弱さも最近はひどい
書籍化近いのにあの体たらく

996 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:36:33.11 ID:P4gjlCN0.net
>>984
おめーが消えたほうが楽だぞw

997 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:36:33.30 ID:A7h5ES7I.net
>>989
その根回しをやりもしないで「やってくれたらよかったのに」とか言ってたからな
エーレン首脳陣はほんと社交ダメすぎる

998 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:37:11.70 ID:qqwbk8Xj.net
>>1000ならキリストさんの家が燃える

999 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:37:15.14 ID:w5buAMoE.net
>>996
専スレがあるんだから専スレに消えろよw
なろうスレで専用スレがある作品のことを話さない

これは総意だから

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 12:37:20.12 ID:gG+j7H9F.net
>>1000なら世界中の皆が今より少しだけ仲良くなれますように・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200