2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2622【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい! 転載ダメ:2015/10/27(火) 17:37:14.24 ID:wIV95nAm.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://SyosetU.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.sYoSetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2621【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445909303/

2 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:00:21.97 ID:tF2rBOyp.net
ジャンル 推理

全裸で手足を縛られ首を吊った状態で死体が見つかった
犯人は誰

3 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:03:47.38 ID:DA+4nDAc.net
1乙
>>2
あぁ、自殺じゃない?

4 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:04:37.82 ID:WPWkpFHe.net
誰ってやつが犯人なんだろ

>>1

5 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:06:12.52 ID:z8EawyAK.net
>>2
小学生だっけ 可哀想にな

6 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:09:02.98 ID:OBybtLv5.net
1乙

>>2
小五郎のおっちゃん「こりゃあどっからどう見ても自殺でしょう」

7 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:10:28.48 ID:j66m7BBP.net
>>1

何故いつも俺が作品を書いている時に>>1000取りが行われるのか

8 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:11:02.31 ID:6vH3BvvV.net
>>1

>>2
普通の推理だったら拘束する前に脱げてないとその状態にならないよねとかなるところだが

9 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:11:19.72 ID:1Gy1tNEH.net
自殺の仕方みたいなサイトで手足縛ってからやると無意識時に暴れて失敗しづらいって推奨してるから多分それ真似たんじゃないかな

10 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:12:10.59 ID:SEF2+vlL.net
日本人だと冤罪だ可哀想になるけど
冤罪無罪になりそうな被告人の名前が朴龍晧だと怪しく感じる不思議
実際保険金とか怪しさ満載らしいけど

11 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:12:42.10 ID:+ck3ka7m.net
>>1乙ですの

12 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:12:52.77 ID:hgJhIKS1.net
いちおつ

全裸なのはなんでや

13 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:13:17.14 ID:SEF2+vlL.net
櫻子さんの足下には死体が埋まっています
ではなろうの足下には何が埋まっている?

14 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:13:17.28 ID:rRxmZY16.net
>>1

あと少しでなろうで一人のヒロインのために戦う一途系主人公が流行ったのに残念だぜ
女主人公をヒーローが守るやつはNGな

15 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:13:21.02 ID:An9MKhXc.net
>>1乙!
>>2福田和子だな

16 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:13:48.21 ID:cSiJTnRz.net
>>1

現代で幼女がTSしておっさんになる話を思いついた
汚いおっさんが「ふえぇ」とか言いながら仕事を頑張るのである
最後は幼女だった記憶が自分で捏造したものと気づき初めからおっさんだったことを思い出すのである

17 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:14:18.33 ID:SEF2+vlL.net
ところで実写版監獄学園どだったの?

18 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:14:32.06 ID:dYE4pScl.net
>>1
前スレの「自分は戦わない異世界モノ」ってポケモントレーナーみたいだな
なろうなら魅力(フェロモン)チートで奴隷を懐かせて戦ってもらう感じかな?

19 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:15:40.26 ID:h7+Z7tRd.net
>>10
ガソリン7L撒くのは不可能って理由だっけ?
なら自白で盛っただけで実際は2Lくらい撒いただけなんじゃないの?って思ってしまう
あと家庭環境が怪しすぎる

20 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:16:27.15 ID:An9MKhXc.net
無罪と無実は別だからね

21 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:16:40.76 ID:brRQpp+b.net
なろう主に魅了は標準装備だぞ
あと世界の物理法則をガバガバに変える力

22 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:16:43.44 ID:SEF2+vlL.net
あれ?バリア更新再開してたのか
エタったと思ってたな

23 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:17:15.64 ID:6vH3BvvV.net
桜子さんの足元には何が埋まってますか?

24 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:17:34.11 ID:AFyraNu2.net
>>13
墓穴を掘った作者たちの屍

25 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:17:48.28 ID:wnYaxH7v.net
>>9
自分で自分の手を縛るって難易度高くないか?

26 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:17:58.24 ID:SEF2+vlL.net
>>19
あれで無罪になったら賠償金も持ってくんだっけ?
なんてこった

27 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:18:03.11 ID:cSiJTnRz.net
>>10
冤罪の可能性も十分あるけど妻か誰かの話によると娘をレイプしていたらしいから嫌な気分

28 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:18:08.28 ID:S/s/zi1h.net
>>10
旦那が子供暴行してたって聞いたけどマジなんかな
てかあの母親の演出のような喋りが癪にさわってしょうがない

29 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:18:43.69 ID:3NJiu6Op.net
ネトオクの話スケールでかすぎて笑える

30 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:18:48.66 ID:hgJhIKS1.net
あくまで覆ったのは放火(と殺人)で、性的虐待については本人も認めてたしな

31 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:19:24.48 ID:cSiJTnRz.net
>>23
課金剣

32 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:19:32.17 ID:3NJiu6Op.net
>>26
賠償はマジで少ない 一年で300万くらい

33 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:19:59.93 ID:SEF2+vlL.net
この流れで和歌山のカレーのも無罪とか勘弁して欲しいよな
言い続けてたら無罪になるみたいな

34 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:20:29.99 ID:1BtY3Hqy.net
>>23
カレー

35 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:20:57.06 ID:Oj0IcEMO.net
>>10
プラス当時の見た目が完全に剃り込みパンチパーマのチンピラだからな

36 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:21:04.50 ID:tF2rBOyp.net
小六少女への性的虐待もあったとかいう話だけどそれは真実なのかどうか

37 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:22:36.82 ID:brRQpp+b.net
VR主人公の男の娘率高くね?
SAOリスペクトでもしてんの?

38 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:22:42.88 ID:FYgAmzYg.net
ネトオクくそワロタ

39 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:24:35.04 ID:pX3TGYr1.net
>>9
後ろ手でしかも裸なのに?
そこまで時間かけるんなら当然遺書もありそうなもんだが

俺は徳島自衛官変死事件以降、警察は犯罪組織だと考えるようにしてる

40 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:24:44.46 ID:WPWkpFHe.net
>>31
課金の暗黒面に囚われたカレー人か…

41 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:25:31.22 ID:Kfw+e3DC.net
ネトオクは時間が交錯してるとはな
MMOだったのは今更だよね

42 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:25:39.64 ID:QE9QVCyj.net
>>38
多分ずっとやりたかった展開でこのために鏡割ったんだろうから
もうちょっと読み進めてあげようぜー

本筋に必要だとは思わないけども

43 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:25:56.17 ID:kTCFxL1a.net
>>29
いや、あの世界はゲーム用の施設以外には思えなかったし
今までの情報からすると想像の範疇を一歩も出てなかったが

44 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:26:00.37 ID:ZEUMMr8e.net
SAOの女顔は当時の流行が悪い
林マリオは悪くない

45 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:26:15.72 ID:brRQpp+b.net
どう見ても猟奇殺人です本当にありがとうございました

46 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:26:19.76 ID:AFyraNu2.net
ネトオクこれ読者が喜ぶ展開なのかなあ……(小並感)

47 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:27:23.35 ID:VeFoz3cv.net
ネトオクどうなったんすか?

48 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:27:49.35 ID:Mn/sP47v.net
ゲームとしての使用は禁止されてんのに時間遡行は禁止されない不思議な世界

49 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:27:52.28 ID:TsABzk9J.net
ネトオク、この前荒れてもう読まねえとか言ってたやつ多かったのに
結局読んでるのか

50 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:28:10.91 ID:FYgAmzYg.net
>>42>>46
こういうトンデモSF展開俺はめっちゃ好きですよ
他の読者が好きかは知らんけど

51 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:28:29.74 ID:Kfw+e3DC.net
>>47
世界設定のネタばらしが来ただけだ
伏線はちゃんと張られてたしね

時間同期されてないのは間違いない思ってたが捻れてるとは思わなかったよ

52 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:28:55.07 ID:z2Bf7C//.net
スレで殺人予告したり実際の殺しを小説にした劇場型犯罪のネット推理小説とかは外国じゃ日本で翻訳版を出版するぐらいには人気あるのにこっちは全然ないよなあ

53 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:30:28.99 ID:kTCFxL1a.net
>>52
現実とリンクさせる企画モノの小説は読んだことがあるがクッソつまらなかった

54 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:32:03.47 ID:Z4HRaqWJ.net
今回のネトオクみたいに突然SFみたいな話が出てくると本当に萎えるわ
まあ今までの描写からしてそういう世界観なんだろうなという予想はできたけど、暗示するだけに留めておいてほしかった

55 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:33:15.74 ID:H89pCIYO.net
SFで萎える理由が分からん
まあ「だから何だ」という話ではあるけど伏線貼られてたし予定調和やん

56 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:33:21.37 ID:iGWNaIHm.net
裸にした時点であれだよね、ショタコンだよね

57 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:33:40.43 ID:wnYaxH7v.net
ネトオク面白くなってきたが人工を人口って誤字るのやめてくれよ萎える

58 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:33:58.78 ID:hSCHNEwZ.net
なぜファンタジーがSFにシフトしても許されるものなのに

59 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:35:38.92 ID:H89pCIYO.net
ありふれって完結間近と聞いて覗いてきたけど文章上手いのな

てっきり評判的にユニチレベルかと思ってたわ

60 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:36:04.72 ID:p8lLC+Zc.net
SF=すごくふしぎだからな
SF展開も悪くないよ
システムからしてゲーム的だったし

61 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:36:17.61 ID:wnYaxH7v.net
>>55
老騎士の時も居たな
きっと「実はSF」にトラウマでもあるんだろう、スターオーシャンとか

62 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:37:03.57 ID:kTCFxL1a.net
マイページから更新分のリンクを踏むときに別枠で開くと異常動作を起こすな
別のページに飛んだことになってマイページのリンクが既読表示にならない

63 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:38:18.93 ID:wnYaxH7v.net
>>59
日本語としてわりとまともな文書だとは思うが
叩かれてるのは内容だから

64 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:38:43.70 ID:6p11ldOp.net
>>62
マイページ開いてるタブを更新しても既読表示にならないの?

65 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:39:26.31 ID:iGWNaIHm.net
ファンタジーがSFなんてよくあることじゃね

66 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:39:34.71 ID:d8einx5d.net
骸骨騎士章終わるまで毎日更新かな

67 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:40:23.85 ID:emCx28cb.net
ネトオクはこの展開にもって行きたかったから鏡割ったんだろうなって感じは
伝わってきたが、だったら割れるまでのシーンをもう少しちゃんと考えろよといいたい
なんであれで平気だと思ったのか

68 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:41:15.38 ID:6vH3BvvV.net
>>55
なんというか人間の創造力の限界を突き付けられた感じ?

69 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:42:53.64 ID:kTCFxL1a.net
>>64
うん
ちなみにie11

70 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:43:07.46 ID:Y5DAqSa7.net
気分的に主人公に厳しい世界が本当はSF的な箱庭で大筋に絡んでくると燃える
ぬるい世界でだらだらしてたのに実はSFなんすよとか言われると萎える

71 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:43:47.49 ID:Kfw+e3DC.net
>>67
一旦離ればなれになるっていう感情爆発イベントと世界設定ネタばらしイベントだな
126話はとにかく鏡を割りたいって作者の意志が伝わってくる流れだったよなw
ここで誰かが言ってたけど、まさにその流れこそ細心の注意を払って全力出さないとならない部分だったのに

72 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:43:50.75 ID:QE9QVCyj.net
>>67
割らずに掲示板経由で現れた方が盛り上がった気すらするよね……
谷を作りたかったんだろうけど掘った土を読者の進行方向に積み上げて
谷は明後日向いてる感じがするw

73 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:43:57.16 ID:brRQpp+b.net
惰性で呼んでたけど定期的に寒いギャグ挟むから嫌い
中二要素って言うかあれは中二病の人が主人公なだけで中二病的なカッコ良さが全く無い
あと、もう光輝君は許してやれよ……

74 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:45:24.04 ID:iGWNaIHm.net
言語の違いについて難癖つけられるのが嫌なので言語統一させた神がいますとか言う作者もいるわけだし、ファンタジーが実はSFなんて大した問題じゃないじゃない

75 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:45:31.63 ID:MXPLOxtL.net
ラノベのだけど烙印が打ち切りの際に謎投げやりSFエンドになったときは糞だと思った

76 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:45:56.63 ID:t1YOc2RA.net
ソド提督かわいそう

77 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:46:42.99 ID:brRQpp+b.net
最初から超科学と魔法ごちゃまぜのSFファンタジーなら許される
後出しは許さない

78 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:47:52.87 ID:9K891z5X.net
近年のファンタジーは魔法とかモンスターとかのファンタジー要素を理屈っぽく考えてそれがある理由まで考えて組み立てるからSFになりやすいんだよな
ステータスとか出てくるなろうじゃ特に

まあスターオーシャンは最初からSFだけど

79 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:48:49.70 ID:wnYaxH7v.net
後出しもなにもネトオクの場合はどうみてもゲーム世界だったろ

80 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:49:33.69 ID:hSCHNEwZ.net
穏やかじゃないですね

81 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:50:03.54 ID:DRnRIKfp.net
SF要素出てくるとやたらめったらすごい機械が出てきてパワーバランス破壊される

82 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:50:24.50 ID:kTCFxL1a.net
>>79
クエストとかNPCでギルドを組むぼっちだとかスペシャルガイドフェアリーだとか
散々情報は出してたもんな

83 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:50:37.90 ID:dZ8iE87Y.net
>>59
ドパンッ!ドパンッ!
ドゥルルルルルッ!

84 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:50:40.15 ID:iGWNaIHm.net
実は箱庭モノだとクレイモア思い出すな
たいして関係のない裏設定みたいなもんだったけど

85 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:50:55.87 ID:wnYaxH7v.net
穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって(ry

86 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:51:07.64 ID:FYgAmzYg.net
>>75
烙印ってあれ打ち切りなん?

87 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:51:21.26 ID:86RgrjAx.net
自分が提示した世界観じゃ畳みきれないから超科学用意して無理矢理解決って感じ
SF要素あるからご都合主義じゃないよ!って作者が言ってるように思える俺は性格悪いわ

88 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:53:33.44 ID:Kfw+e3DC.net
>>79
初めてここでネトオクはMMOかソロゲームで1000年前に終了してるって言った時は
違う作品と勘違いしてるだろって多数からつっこまれたよw
時間軸のは予想こえてたなぁ

89 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:54:30.72 ID:P6yOPvgT.net
>>59
ありふれはストーリーの盛り上げ方はうまかったな
ただちょっと主人公の性格がアレなのとバトルの展開がひたすら長すぎる
あと狂った勇者が無理やり作者に狂わされた感があってちょっと違和感があるな

90 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:54:36.85 ID:LH6G4mqV.net
累計3位だから面白いかなと思って八男を読んでみたけど、文章拙くて読みずらいな
50pまで読んだけど ここから面白くなるの?

91 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:55:29.99 ID:wnYaxH7v.net
>>88
どんまい

92 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:55:54.48 ID:ywg17zpE.net
>>60
すこしふしぎ
だよニワカ

93 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:55:59.30 ID:H89pCIYO.net
>>89
完結後に次作書くならチェックするわ

テンプレに足引っ張られてる感があるし

94 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:56:00.69 ID:7NvHPLnd.net
子狸さんもSFなんだが難解すぎて俺の頭脳が理解を拒む

95 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:56:12.47 ID:rRxmZY16.net
1000年って聞くと新世界より思い出す

96 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:56:20.96 ID:wnYaxH7v.net
ありふれは遠藤君回だけは良かった

97 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:57:05.11 ID:9Jg6Z0nb.net
>>90
序盤最速型やで

98 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:57:10.34 ID:Kfw+e3DC.net
>>91
クランの話まだで熊とも戦う前だったからなぁ

99 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:57:13.94 ID:dZ8iE87Y.net
>>90
面白くなるわけないだろ

100 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:57:21.32 ID:ZEUMMr8e.net
いきなり俺の苗字呼ぶなよドキッとするだろ

101 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:57:41.20 ID:WiY8QeGl.net
なろうの文章力はピンきり酷いんやから仕方ない、一番旨いのはオバロかな

102 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:58:31.90 ID:86RgrjAx.net
1000年後の世界が舞台のなろうが誇るSF大長編を勧めようじゃないか

http://ncode.Syosetu.com/n1089a/

103 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:58:54.45 ID:s7v9wIwR.net
ありふれは勇者いじめが酷すぎて読まなくなったな
累計上位でちゃんと完結したのは、盾、無職に続いて3作目かな
あ、ユニチもあったか

104 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:59:10.49 ID:7NvHPLnd.net
キリストさんは最初ゲーム世界と勘違いしてたがだいたい1000年前のキリストさんのせいという

105 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:59:12.57 ID:MXPLOxtL.net
>>86
詳しくは知らんけど唐突に投げたような感じがして打ち切りだと思ってた

106 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:59:15.57 ID:AUg3iDP/.net
八男は序盤の味噌作ってる辺りが一番面白いから
長男あぼんしてからは酷くなる一方

107 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:59:58.66 ID:E2TckEWk.net
SFかと思ったら途中からファンタジーになったらSFマニアはどう思うんだろう
と思ったけどSFからファンタジーになるってどういう状況か自分でもよくわかんなくなった

108 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:00:06.79 ID:9Jg6Z0nb.net
>>103
盾無職はともかくユニチ読破は尊敬するわ

109 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:00:24.73 ID:wnYaxH7v.net
>>102
すいませんそれもう暁に引っ越したんですよ
そろそろ1000万字行きそう

110 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:00:42.13 ID:FYgAmzYg.net
>>102
これマジお勧めよー(棒)

111 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:00:48.28 ID:W5LWb/+P.net
>>104
何か変な事があったらだいたいキリストさんが悪いからな

112 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:00:53.60 ID:hgJhIKS1.net
実はSFで超技術も出てきたけど、それが魔法で今更すぎて話壊れたりはしないから問題ないな

113 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:01:12.97 ID:nNR5A6nf.net
グイン・サーガ
グインは放射能漏れしている危険地域に立ち寄って人工生命体と接触
豹頭グインの正体は、惑星ランドックに属する宇宙船『ランドシア』の船長だった

このSF展開、信者の多い栗本薫かつハヤカワだから文句言われなかっただけ
なろうだったらSAKATA扱い

114 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:01:25.77 ID:L/w7g7WM.net
ネトオク6巻でるんじゃん

打ち切りじゃないのか?

115 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:01:26.45 ID:wnYaxH7v.net
>>107
グラマリエの魔法家族とか好きだったわ

116 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:01:58.98 ID:Kfw+e3DC.net
>>109
暁にSAKATAを受け入れる器なんてないから角川のを紹介しよう
引っ越したらどうなるんだろうかw

117 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:02:17.41 ID:7NvHPLnd.net
>>102
「1000年後」
「それも大作のようです」
「嫌な予感はしていた」
「やはりSAKATAだった」
「それはそうです」
やはりなのだった

118 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:02:19.70 ID:X8g6eztN.net
ありふれは主人公の性格とハーレムメンバーと寒いギャグやネタと光輝くんの扱いが酷かった点を除けば面白かったわ。

119 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:02:25.32 ID:tF2rBOyp.net
あの豹頭は結局なんなの?

120 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:03:10.68 ID:jucc5duk.net
>>105
なに言ってるの。最初からSFだぞ、あれ
乗ってきた宇宙船を城の塔にしてるってちゃんと書いてある
ついでに、あの世界の度量衡はMKS単位系
なぜなら、地球からの移民だからw メートルがスムーズに使えるw

121 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:03:18.81 ID:FYgAmzYg.net
SAKATAって読んでないけどネタにするだけで面白いわ
なお肝心の作品を読む気は全くない模様

122 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:03:20.30 ID:WPWkpFHe.net
>>118
ほとんど全部のような…

123 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:03:40.39 ID:P6yOPvgT.net
八男は安定してそこそこだがあんまり大きな山場がない
探索、戦争、物作り、冒険者、貴族としての活動を手広くやってうまくまとめてる感じ
序盤であんまりおもしろくないと思ったら後半もあんまりおもしろくないと思うぞ

124 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:04:32.50 ID:Kfw+e3DC.net
>>120
ラ板の作者スレでも同じ事言ってたヤツが居たな
星間移民なのは一巻にちゃんと書いてあるよね

125 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:04:35.76 ID:vp7v7upL.net
レジェンドは面白くなくはないが、壮絶にテンポ悪いよな

126 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:04:42.03 ID:L/w7g7WM.net
しかしファンタジー世界が実は未来の技術で作られていたとか意外性が全く無くて愕然

127 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:05:21.34 ID:jucc5duk.net
>>86
2巻分くらい圧縮展開入ったらしいってのはあるんだけどね
いま同じ世界のかぶった時代で戦記やってるので、そっちでなんとか回収すると……いいよね

128 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:06:01.08 ID:E2TckEWk.net
>>126
話が安っぽくなるんだよな

129 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:06:52.14 ID:s7v9wIwR.net
>>108
いや読破完結って意味じゃなくて物語的な意味でね
ちゃんと読破したのは無職、盾かな
盾はなろうに来たばかりの物珍しさが無ければ読破できなかったと思うけど

130 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:06:55.18 ID:MXPLOxtL.net
大人気作品ナウシカだってSFだし・・・

131 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:07:20.45 ID:W5LWb/+P.net
>>126
ステータスとか異世界転移とか転生に理由つけようとすると自然とそうなりそう

132 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:07:59.50 ID:nNR5A6nf.net
星間連絡船の船長グインが、いきなり竹馬にのったり
旧時代的な剣を見事に振り回したり
完全に彼岸島みたいなもの

133 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:08:06.43 ID:qjvlUv/F.net
ネトオクは怒涛の超展開だなぁ

134 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:08:13.46 ID:v2pOwQaq.net
>>117
SAKATAにしては会話し過ぎだわ

135 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:08:35.34 ID:9K891z5X.net
>>126
手っ取り早く話を膨らませて壮大にできるからな

136 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:08:38.25 ID:jucc5duk.net
大オチがファミコンの中よりましだよ

137 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:08:41.56 ID:rOfRgGWY.net
烙印は魔法使いっぽいじーさんの出番が無くなってたな
一度のみで出なかったのは美少女じゃなかったからなのか

138 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:09:18.33 ID:ZEUMMr8e.net
>>124
今更だけど烙印の紋章のことだよな?
アレ確かに魔術師っぽいやつがやたらと壮大な背景もってたような気がするけど
そんな設定だったか

139 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:09:22.54 ID:U4KbnmTd.net
>>101
一番旨いが何を意味するか分からないけれど
自分だったらとりあえず火刑戦旗を挙げておく

140 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:09:23.65 ID:xH9gTF0L.net
>>118
悪い点に目をつぶれば、どんな駄作も良い作品になるよwwww

141 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:09:33.78 ID:S2sqH6+e.net
烙印は戦記系なのに敵の使う魔導がご都合レベルの糞チートで
舞台をぐちゃぐちゃにしちゃってたな

142 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:10:05.73 ID:4zyJugvM.net
>>130
ナウシカは話の根幹に関わってくるからそんな気にならない
同じのでSF落ちのマリーさんも

いってて思ったが俺は世界の真実分かってだからどうなの?ってなるのが嫌いなのかもしれないわ

143 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:10:10.75 ID:Kfw+e3DC.net
>>131
確かにステータスの時点でゲーム元にしてるだろって感じだな

144 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:10:15.95 ID:wnYaxH7v.net
まあ現地人全部AIで主人公専用の接待世界なんじゃねこれと思う作品は稀によくある

145 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:10:26.52 ID:Z4HRaqWJ.net
>>107
今使ってる超科学について調べると○○年前に異常なまでの技術的飛躍があって急速に実用化されたらしい、どうしてそんな飛躍が起きたんだろう

実は神(宇宙人とか未来人の比喩でなく本物の神)が降臨して知識を授けてくれてました

みたいな?

146 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:12:09.52 ID:s7v9wIwR.net
SF的説明されすぎると萎えることあるよな
痕もリメイクで転生の原因がSF的要因になりすぎて
ロマンチックじゃなくなってしまった

147 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:12:11.08 ID:TsABzk9J.net
>>145
海外SFだとその展開よくあるけどね

148 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:12:27.77 ID:4zyJugvM.net
SFからファンタジーになったのはサイボーグ009とか?
あれサイボーグ同士の戦いだったのに神とか天使出てきて変な感じに終盤なってた

149 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:12:34.44 ID:W5LWb/+P.net
>>145
プロネカマさんがVRMMOできた理由でそれやってたな

150 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:12:35.91 ID:cSiJTnRz.net
>>121
「読んでないのですか」
「それは」
「そう思うだろう」
酷いというのである。
「しかしだ」
「しかしですか」
「遅くはない」
今から読むのもだ。

151 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:12:56.03 ID:g/zRNb8+.net
>>145
その神の名前はタロウ・ヤマダと言います

とかだったら笑う

152 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:14:20.09 ID:VY7BEJyV.net
>>148
009の序盤の方に出てた神っぽい連中は「姿を模して造られたサイボーグ」だったのにね

153 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:14:24.58 ID:U4KbnmTd.net
>>126
しかしノーライフ・ライフほど凝られても、それはそれで

154 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:14:52.30 ID:6vH3BvvV.net
>>107
人工知能の研究を突き詰めてたら魂の実在に突き当たったとかそういうの

155 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:15:26.57 ID:JD0+iZUw.net
文章構成なら豊右府が巧いかなあ。
多分になろうの主流から外れるけど

156 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:15:44.84 ID:wnYaxH7v.net
>>154
SAOでみた

157 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:15:48.04 ID:WPWkpFHe.net
>>151
弟神の名前はダイゴウジ・ガイな

158 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:16:24.14 ID:qjvlUv/F.net
サモナーさんの世界もネトオクみたいな超設定になりそう

159 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:16:31.38 ID:tF2rBOyp.net
この世界の神は…作者だといって作品に作者降臨

160 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:16:50.35 ID:wnYaxH7v.net
牛太郎は驚くほど文章が上手くなった気がするが気のせいかもしれない

161 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:16:57.47 ID:P6yOPvgT.net
ステータス閲覧は神様が人類に与えたと考えるとあんまり違和感はない
レベルの概念は、生まれたときに劣っていても努力次第である程度覆せる要因になる
ステータスやスキルが可視化されるのは、努力すれば確実にその結果が見えるってことだし
人類に努力させたいならモチベーションの向上につながる画期的なシステムでしょ

162 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:17:53.29 ID:E2TckEWk.net
だいたい神様のせい
ギルドカードもどこでも使える通貨もステータスもレベルも転移装置も神様のせい

163 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:18:25.77 ID:g/zRNb8+.net
そしてVRMMOが独自ジャンルに隔離された後も
なぜかSFジャンルで次々と中世異世界モノが出てくるんですね

164 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:18:33.09 ID:S/s/zi1h.net
>>102
プロローグを見たら
1/3676
ヒエッ……

165 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:18:36.62 ID:dZ8iE87Y.net
神を名乗る不審者が学生に声をかける事案が発生

166 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:18:38.13 ID:JD0+iZUw.net
>>107
商業なら瀬名秀明が得意。パラサイトイブとか

167 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:18:38.30 ID:Ch2KctAk.net
ファンタジーとSFの違いって何かあるの?

168 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:18:46.89 ID:wnYaxH7v.net
>>161
フォーチュンクエストか

169 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:18:51.03 ID:TsABzk9J.net
SFでもステータスってありだと思う
測定器の進歩とかサイボーグなどの情報把握などで

170 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:18:59.19 ID:C+2WNeOX.net
>>161
可視化した所で努力が報われる訳じゃないからどうせしない奴はしないよ

171 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:19:23.33 ID:jucc5duk.net
ファイブスターストーリーはおとぎ話

172 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:19:26.78 ID:Kfw+e3DC.net
神様がゲームぱくってってのもあるな
最近だとアーティファクトコレクターとか

173 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:19:28.42 ID:C+2WNeOX.net
>>165
らっしゃっせー

174 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:19:40.35 ID:FYgAmzYg.net
>>169
現在の重力加速度とか座標とか表示してるんならかっこよくなりそう

175 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:19:53.93 ID:g/zRNb8+.net
>>162
奴隷システムや階級(クラス制)の概念まで作ったとか
どんだけ闇の深い小物神なんだよwww
19世紀の欧米人のほうが進んでるじゃねーかw

176 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:20:22.18 ID:E2TckEWk.net
>>166
パラサイトイブとかでもSFから脱したって感じしないんだよなあ
魔力があっても神様がいてもSFはSFな気がする
俺だけかもしれんけど

177 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:20:42.31 ID:wnYaxH7v.net
>>164
暁では5551話でなお侵食中

178 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:20:49.32 ID:g/zRNb8+.net
>>169
むしろSFでこそ映えると思うんだけどな
人体のバイタルデータの管理とか治安維持とか

179 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:20:53.01 ID:6p11ldOp.net
ふりちりだったかつみときだったか時々とんでもなく格調高い文章書いてたな
ムラッ気があるというか切れるときとそうでないときの差が激しいのがなんだが

リメイク版もちろっとそう言うところを見せてくることもあるけど
一話通してってのはまだないな

180 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:21:09.14 ID:NxA5XJw7.net
>>10
出てきたあいつのインタビュー見たけどさぁ

あんな暗記した台本朗読するみたいに綺麗な言葉を淀みなく並べる奴は
端っから信用できねーよ
まあ実際、刑務所?の中で考えて暗記したのを言ったんだろうけど
いかに自分がカワイソーで、冤罪をドラマチックに演出するかだけ考えてそうだったわ

限りなく黒に近いグレーってやつだ
まあ証拠がないだけで1番やってそうなんだからムショ暮らしもしょーがないんじゃね

181 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:21:13.57 ID:4zyJugvM.net
果てしない物語とかマトリックスみたいなちゃぶ台返しendやってもいいけどそういうのは短い話でまとめるべきだと思う
連載時から追っかけてそういう終わりされたら虚無感半端ないと思う

182 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:21:48.11 ID:ZEUMMr8e.net
>>169
別になろう中世世界観でも
ステータスが見れる事により起こる様々な社会の特徴を描いていれば俺は十分SF認定するぞ

183 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:22:13.84 ID:FYgAmzYg.net
実際サイコパスってそういうSFだったよな

184 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:22:46.82 ID:S/s/zi1h.net
>>177
そこまでやってもおわんねえのかよww

185 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:22:56.84 ID:O2/GBzH1.net
>>115
大好きだった……

続きが読みたい

186 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:23:36.88 ID:g/HiHNyP.net
>>169
確かに映えるがSTRでも腕力や握力とか別に表示されて一々全部考えるの大変そう

187 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:23:44.54 ID:wnYaxH7v.net
>>181
夢オチかと思わせて夢じゃななかった系もちゃぶ台返しですか?

188 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:24:15.17 ID:Kfw+e3DC.net
ネトオクの感想返しで調整されてるってあるが
調整できるって事はタイムマシン普通に作れるんだな
タイムパトロールとか居るんだろうか
主人公やばいだろw

189 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:24:35.01 ID:C+2WNeOX.net
むしろそこらのファンタジーよかSFのが神様でてる気がするんだが

190 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:24:48.36 ID:g/zRNb8+.net
>>183
つーか他にもそういうディストピアSFって多いな

内密さんとか普通に幸せそうに暮らしてるけどあれ視点を変えて
盗賊とか逃亡奴隷主人公で二次書いたらガチのディストピアに反逆する
レジスタンス物とか書けそう
冒険者システムとかも治安維持のためにシステム様が用意した殺し屋とかで

191 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:25:30.39 ID:4B6lDsK2.net
サイコパスといえば
マキシマムの免罪体質は結局理解できなかったな
犯罪が悪いことだと思わないってこと?

192 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:26:04.68 ID:6p11ldOp.net
グラジオラス
週一更新でこの短さは頂けない

193 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:26:12.21 ID:jucc5duk.net
ファンタジーだと神はたいてい遠い存在だからな
SFだと神は挑む相手になりかねない

194 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:26:41.86 ID:H89pCIYO.net
日刊にいた異世界奴隷が目指すもの!ってアラビア風世界観で珍しいしストーリーも嫌いじゃなかったけど
文章がアレすぎて挫折した

195 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:26:59.49 ID:hgJhIKS1.net
>>178
ヘブンズコンストラクタがそうだったな、専門知識がないと見えても理解できないやつだけど

196 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:27:06.91 ID:3xi9sTmm.net
魔法少女リリカルなのはは少女兵を運用するディストピアSF

まず管理局という名前がよくない

197 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:27:31.07 ID:qjvlUv/F.net
まぁ現実世界でも人間が神様になれちゃうしね。キリスt

198 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:27:37.46 ID:L8ogflng.net
SFにおける神は機械
そして大抵マザーとかゼウスと呼ばれるもの
そしてハックするもの

199 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:27:40.57 ID:H89pCIYO.net
グラジオラス最近読んでないけどいま何やってんだろ
まだ飯食ってんのかね

200 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:27:44.46 ID:HGU+5O+l.net
>>142
マリーさんは結構初期の頃からSFを臭わせてたし、何事もちょっと臭わせてくれたら気にならんよな

201 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:27:53.28 ID:U4KbnmTd.net
>>170
それは逆に言うとする奴はするって事だな

例えばRPGで一番楽しいのはコツコツ経験値を貯める事だとか言ってた
私の従兄弟みたいなのとか

私は一度可視化したら満足して、更新せずにほっとくだろうと思われるので
とりあえずやるだけやるって奴は多いんじゃないかな

202 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:27:55.13 ID:wnYaxH7v.net
>>188
いやそこは主人公を排除しない理由があると考えるべき
主人公の行動が未来のAIのブレイクスルーに繋がるとかなんとか

203 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:28:00.25 ID:pX3TGYr1.net
>>59
あれでうまいとかやめてくれ

204 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:28:04.96 ID:FRWqGlDG.net
オーバーロードのアニメを今更ながら見た
なんか一話目だけ録画されてなかったけどそれは良い
問題はアルベドさんがババアっぽかった事だ
声のせいか何このババアって印象が植え付けられてしまい書籍版に集中できない……

205 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:28:10.32 ID:Z4HRaqWJ.net
唐突なSF化は今までやってきたことが茶番化する感じがあるんだよな
所謂「あなたたちは上位存在の掌の上で踊っているだけだったのだ」的な不快感
しかもそこに悪意はないから「上位存在がなんだ、自分の意志で生きていくためにお前を打ち破ってやるぜ」みたいなカタルシスも望めないし

206 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:28:37.31 ID:VY7BEJyV.net
>>191
ぶっちゃけ、免罪体質って言われてるのが「サイコパス」と呼ばれる精神病質なので

207 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:29:02.74 ID:nNR5A6nf.net
アーサー・C・クラーク原作 2001年宇宙の旅
「この映画の意図するところは神である」
(監督スタンリー・キューブリック)

208 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:29:59.16 ID:Kfw+e3DC.net
>>202
時間が捻れるとすぐそうやって卵か鶏の話になりやがる!

209 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:30:21.04 ID:C+2WNeOX.net
>>201
やればやるだけ出来ることが増えるプログラミングというものがあるんだが
何故か理系でも避ける奴多いんだよ
なんでだろうね、少し文字覚えるだけで出来ることどんどん増えるのに

210 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:30:25.36 ID:ZEUMMr8e.net
>>205
SO3は良作
過去作ファンもそこは認めよう

211 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:30:28.02 ID:O2/GBzH1.net
ネトオクが茶番化したのはSFちゃんのせいじゃないでしょ!
嫌いだからって無理矢理槍玉に上げないの

212 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:30:30.40 ID:H89pCIYO.net
>>203
あくまでなろうの中で、だけどわりかし上手いほうじゃね

累計で見ても結構マシな方だろ
まあ俺が一人称嫌いだからひいきあるかもしれんが

213 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:31:04.29 ID:wnYaxH7v.net
>>205
そうじゃないのたくさんあるだろ
有名所ではマトリクスとか

214 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:31:08.85 ID:Mn/sP47v.net
>>181
大長編って得てしてそうなるだろ
源氏物語から続く伝統

215 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:31:48.71 ID:3NJiu6Op.net
>>196
懐かしいなぁそのセリフ

216 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:31:59.85 ID:6p11ldOp.net
>>199
飯回ばっかなのは一章だけだよ
トリッパーが集団で町を占拠したのを受けて王国が討伐軍を編成
主人公と相棒はそれに参加
今トリッパーが占拠した町に移動する道中

217 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:31:59.99 ID:H89pCIYO.net
>>205
つまりその上位存在ポジションが主人公だったというキリストさんが最高なのか

218 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:32:01.44 ID:C+2WNeOX.net
>>210
PAとICが超絶劣化したので駄作

219 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:33:42.31 ID:TsABzk9J.net
かぐや姫はSFか?みたいな論争があったような無かったような

220 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:34:56.52 ID:C+2WNeOX.net
>>207
完結編の終局への旅って知名度まるでないよね

221 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:34:58.91 ID:ywg17zpE.net
>>191
マキシマは他人への共感性が著しく低い、現代でいうサイコパス。

222 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:35:01.93 ID:W5LWb/+P.net
>>210
SO2好きだったけど3も面白かったよ
色々惜しい所とか説明不足なとこはあったけど

223 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:35:31.83 ID:4qG4JFP+.net
>>204
アルベドってより
アヘルドって感じだったな

224 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:35:33.72 ID:rOfRgGWY.net
SO3は戦闘と女キャラは好きだったよ

225 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:35:36.38 ID:hgJhIKS1.net
>>219
科学って概念が生まれる前だし難しいよな

226 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:36:10.90 ID:nNR5A6nf.net
数カ月前にふたばちゃんねるの ハイエルフのスレッドで
ファイブスター物語のファティマみたいな
人工生命体って話に展開してたの覚えてるんだけど
ネトオク作者スレ見てたんじゃないのか?

227 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:36:48.35 ID:U4KbnmTd.net
>>205
革命が前提で話してるの自覚してる?
しかも反逆の意志だけあって政治的思想は全く見えない

正直、無自覚だったら近寄りたくない危険人物だなあと思いました

228 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:36:53.65 ID:br0u2uDF.net
SO3はキャラモデリングがクソすぎてキツかったわ

229 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:37:07.88 ID:RYRx0cPl.net
ありふれ完結したの?
踏み台勇者は少しは救われた?

230 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:37:34.54 ID:cT7P5wAD.net
>>204
EDでは超絶ヒロインやってたじゃないっすか
ED「では」

231 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:38:35.39 ID:FYgAmzYg.net
>>230
EDの娘は結局一度も出てこなかったね…

232 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:38:35.79 ID:tF2rBOyp.net
光る竹みたい一人用の宇宙船で脱出してきたのか

SFだな

233 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:38:57.00 ID:RYRx0cPl.net
>>230
EDにアルベドなんていなかったけど?
なんか本編に登場しない美人さんならいたけど

234 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:39:21.77 ID:W5LWb/+P.net
オバロはあの萌えとは程遠いキャラでよく人気でたもんだ感心する

235 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:39:37.09 ID:AKoNe04/.net
>>233
あの人いつ登場するの?

236 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:39:39.57 ID:jucc5duk.net
>>198
ファック?

237 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:39:44.28 ID:Mn/sP47v.net
そもそもかぐや姫って倭国になにしにきたの

238 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:40:21.75 ID:9Jg6Z0nb.net
>>229
モブっぽくなって余生を過ごすENDですな

239 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:40:28.83 ID:Z4HRaqWJ.net
>>213
マトリックスってそれこそ打ち破ってやるぜ系じゃないっけ? 見たことないからうろ覚えだけど……

240 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:40:32.28 ID:RYRx0cPl.net
ハッキング(物理)&スラッシュ(物理)

241 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:41:18.36 ID:rOfRgGWY.net
原作絵だとモモンガさん猪木じゃなくてオーラのある骨だしアニメと比べてはいけない

242 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:41:29.50 ID:br0u2uDF.net
>>237
流刑じゃなかったっけ

243 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:41:35.36 ID:62nKP4P0.net
>>229
急に聞き分けがよくなって改心しました。
読者も許しました。

244 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:41:36.60 ID:U4KbnmTd.net
>>221
他人という者を自覚出来てないから
物を壊す感覚で人を殺したりするので
探知できないという理屈?

245 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:42:06.40 ID:RYRx0cPl.net
>>239
無印:コンピューターの支配を打ち破る!
最後:和平するわ

アニマトリックス:でも人間だって悪いんですよ

246 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:42:47.29 ID:jucc5duk.net
>>237
罪を犯したので堕とされた
竹取物語でも、穢れた地とか本当に言うからな、月の奴らw

247 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:43:12.60 ID:W5LWb/+P.net
>>239
SO3だって打ち破る話だしルシファー社長泣かして独立と自立成し遂げたし

248 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:43:18.40 ID:RYRx0cPl.net
>>238
>>243
なるほど、流し読みするか

249 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:44:04.46 ID:kzqognrt.net
>>213
マトリックスはSF化じゃないだろ

250 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:46:02.61 ID:VY7BEJyV.net
>>244
そんな感じ、犯罪係数は精神の動揺とか共感から発生するけど
そもそも共感していなければ増える筈が無いってオチ

サイコパスについては海外ドラマの「クリミナルマインド」がオススメ、ほぼ毎回出る

251 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:46:40.90 ID:W5LWb/+P.net
やまだぁ!
なにこのスーパーエース

252 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:46:41.27 ID:Z4HRaqWJ.net
>>245
>>247
なるほど、単純に俺か知らなかっただけか……
ってことは結局はやり方見せ方の問題なのかな

253 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:47:40.71 ID:4qG4JFP+.net
え、ありふれ完結?
いつの間に
でもどうせ光輝くん捨ててハジメハーレムに入った雌豚はそのままなんだろ?
なんか読む気しないな…

254 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:47:48.07 ID:WiasBo21.net
幼馴染みふたりをオタク中二病野郎にとられた光輝くんカワイソウ

255 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:49:49.77 ID:kzqognrt.net
最後だけ読んできたけどよくわかんなかったです

256 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:50:07.21 ID:2CBJhhP5.net
>>253
そんなんなんて目じゃないほど酷いぜ

257 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:50:46.58 ID:++LpbPzp.net
勇者ポジションが正義一直線単細胞化するのはなろうでの必然

258 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:51:15.72 ID:nNR5A6nf.net
光輝をやたらと呪う作者のせいで
主人公のハジメがただの気持ち悪いやつになってる

259 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:52:34.06 ID:wnYaxH7v.net
>>239
>>205で打ち破ってやるぜ系がないお嘆きの貴兄によく有るだろと挙げたんだが

>>249
お、おう

260 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:52:38.00 ID:cT7P5wAD.net
急に仕切りだしてリーダー気取りのヤンキーと正義マンになる勇者ポジ君は現代日本人とは思えませんね

261 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:53:06.47 ID:kzqognrt.net
>>258
地下に落ちて見た目はまだしも口調や性格まで変わった時点で気持ち悪い奴じゃん

262 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:53:40.87 ID:ai/ema3h.net
>>226
ハイエルフがスペシャルガイデッドフェアリーだって描写は2013年9月の86話で初出だから、流石にそれはないでしょ
いちおうプロットとかは最初から組んでたんでないの?

263 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:54:00.30 ID:q6Y8kLyE.net
敵役を作者のぶっさしたアンテナとか繰り糸が見えるレベルで池沼化するのはやめてください

264 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:54:02.80 ID:IpKOk+dy.net
ありふれは
今週の土曜にエピローグして完結の予定だと

なんだかんだでクラス転移物の中じゃ一番の成功してるのかw

265 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:54:11.10 ID:kzqognrt.net
>>259
まともに返せないならレスつけなくてええんやで

266 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:54:22.04 ID:2CBJhhP5.net
>>258
わかる、主人公がひたすらキモイ
光輝ほっとけばいいのに、かまうせいで逆にキモい存在になってる

267 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:54:42.99 ID:brRQpp+b.net
感想欄の殺せコールも正直ドン引きしたが
スパッと改心しちゃ良いのに露骨に長引かせて苦しめたからな

誰かが言ってたけどありふれはいじめられっ子がいじめっ子になる話

268 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:54:44.05 ID:xdeCYIFs.net
キモオタ、今回文章が上手いと感じたけど俺だけじゃなかったか

269 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:55:02.69 ID:g/zRNb8+.net
>>257
だがそのまま正義一直線に大活躍する王道勇者モノは滅多にないという不思議

270 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:55:10.91 ID:C+2WNeOX.net
そもそもクラス転移でまともに完結したのってあったっけ
あっても打ち切りみたいなのしか

271 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:55:30.78 ID:qyJzwqbz.net
正義一直線に突っ走る主人公で最後まで突き進んで終わらせる作品も欲しい
なろうではそういうの茶化さないとダメなのかいの

272 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:55:32.64 ID:WiasBo21.net
キモオタの作者はもともと文章上手かっただろ

273 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:55:39.73 ID:W5LWb/+P.net
>>270
ミドルパンチだぜ?

274 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:55:59.87 ID:CJGlUU98.net
クラスメイトのヒロインが筐体変えたあたりで読むのやめたな
ヒロインが残念系ばかりでちっとも羨ましくない

275 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:56:12.67 ID:kzqognrt.net
>>271
そういうの読むなら商業でいいからじゃないっすかね

276 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:56:26.23 ID:4qG4JFP+.net
>>261
最強になろうがイケメンになろうが終始一貫して態度が変わらない進化の実の主人公の
爪の垢を煎じて飲ませてやりたいわ…

277 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:56:33.83 ID:J6aX8uzk.net
>>269
そんなん他の作品でもあんまり見なくね?
ゼルダの伝説とか鉄腕アトムとか?

278 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:56:36.61 ID:C+2WNeOX.net
キモオタはむしろキモオタでなくしてから読めなくなった
テンポ悪い

279 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:56:39.05 ID:wnYaxH7v.net
>>261
それは別にいいじゃないか性格変わるような体験だって現実にあるだろ
ありふれの場合は厨二病発症したようにしか見えないけどな

280 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:57:04.01 ID:NywKP0ai.net
>>249
最初からSFだよな

281 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:57:41.49 ID:9Jg6Z0nb.net
>>267
作者がイケメンにヘイトをぶつける話でもあるな

282 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:57:43.47 ID:IpKOk+dy.net
>>271
そんな絶滅危惧種な主人公がいたらおれも見たい>正義一直線


そうだ、昭和90年代のクラスを転移させようぜ

283 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:58:11.34 ID:++LpbPzp.net
主人公が正義一直線だったら読者が何だこいつってなってついていけないだろうと思ったけど
そういえば禁書の主人公は割と正義一直線タイプだった

284 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:58:31.84 ID:WiasBo21.net
作中じゃギャグでハーレム要員から中二病とか言われてるけど
はっきり言ってマジで気持ち悪いからな

285 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:58:53.83 ID:W5LWb/+P.net
正義一直線にも色々あると思うけどfateの正義の味方は?

286 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:59:04.84 ID:wnYaxH7v.net
>昭和90年代
Gonらいだーすを思い出した

287 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:59:14.28 ID:tF2rBOyp.net
昭和90年…

288 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:59:14.95 ID:qyJzwqbz.net
>>275
なろうで読んでみたいんだ

289 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:59:22.92 ID:6p11ldOp.net
キモオタは再起不能になった太郎を見舞いに行く道中の
長良川や濃尾平野の田園風景の描写から漂ってくる無常観が素晴らしかった

290 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:00:00.28 ID:g/zRNb8+.net
>>275
すっかりラノベがなろうに上書きされてしまった現状を見てると
王道モノをそろそろなろうで復興しないと、って思わなくもない

291 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:00:03.88 ID:RYRx0cPl.net
ファンタジーが実はSFだったネタが嫌いって言うのはまあそういう好みって事で分かるけど
作者はスレ見て急に思いついてねじ込んだんじゃね?とか言い出すアホは本当にもう

292 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:00:06.06 ID:kzqognrt.net
>>284
あの厨二病スタイルの見た目で元の世界に戻りたいとか言ってるのは面白いと思う
帰ったらどうするんだろうか

293 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:00:10.25 ID:nNR5A6nf.net
裕仁まだ生きてたのかよ
くそー小渕に騙されたわ

294 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:00:33.58 ID:C+2WNeOX.net
正義感がある奴はいるが絶対的正義がある作品なんていまどきそうないだろ

295 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:00:42.61 ID:4qG4JFP+.net
正義一直線はまだしも
聖人君子みたいになると読んでるだけで魂が浄化されかかって俺が逃げる
最果てのパラディン、あんただよ

296 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:00:52.62 ID:g/zRNb8+.net
>>283
結局、「普通の現代っ子」が突然正義に目覚めたりするからだろうな

ちゃんとした理由があって絶対悪の猛威を見せられたとか
もともとヒーロー願望の強い子だったとか説得力があればそっちのほうがいいわ

297 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:01:03.34 ID:kzqognrt.net
>>277
覚悟のススメとか

298 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:01:08.49 ID:J6aX8uzk.net
うーん禁書かぁ
あれって初期だとやれやれ系主人公に見えてたけど
なんか話がでかくなってからは自分からどんどん問題解決に出向くようになってたな

299 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:01:24.11 ID:IpKOk+dy.net
自分で打ち損ねて爆笑したわ>昭和90年

昭和っぽい空気の残る80年代だなw

300 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:01:30.97 ID:6p11ldOp.net
昭和60年ぐらいの漫画だと余りに昭和が長く続いた所為で
年号が変わるって意識がスポット抜けてて
昭和80年とか描いてるのが普通にあった記憶

ソースはない

301 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:01:37.25 ID:Kfw+e3DC.net
たまにがんばりすぎる昭和天皇の世界な話はあるね

302 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:02:06.20 ID:C+2WNeOX.net
>>287
陛下は現人神であらせられる
いいね?

303 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:02:10.89 ID:hSCHNEwZ.net
>>283
かみやんはSEKKYOUとか言われるけどキチンとヒーローやってるからね

我が心と行動に一点の曇りなし。全てが『正義』だ。

304 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:02:41.91 ID:g/zRNb8+.net
>>297
ああいう無駄に正義一直線で熱いやつがあってもいいと思う、なろうにも

305 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:02:59.78 ID:J6aX8uzk.net
>>303
それ正義という名のラスボスのセリフなんですが…

306 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:03:22.18 ID:j0TR3xAl.net
ありふれも終わりなのか

307 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:03:22.53 ID:qyJzwqbz.net
ごく最近だがセブンスドラゴン3とか正義一直線だった気がした

308 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:04:06.99 ID:q6Y8kLyE.net
禁書の主人公は知らないところで不幸になってる奴が居るよりは自分が巻き込まれて解決したほうがずっとマシっていうスタンス

309 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:04:12.40 ID:wnYaxH7v.net
平成天皇なら2〜300年頑張れるんじゃないかな
次が不安なんで是非頑張って頂きたい

310 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:04:14.34 ID:tF2rBOyp.net
絶望先生は昭和だっけな

311 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:04:21.58 ID:ocUbkNFM.net
>>304
ああいう勢い重視の作品は作者のセンスを問われるから難しい

一線を越える!

312 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:04:55.92 ID:IpKOk+dy.net
ありふれはどういうオチでシメるのかちょっと気になるな

簡単に異世界を行き来できるとかは流石にないだろ
あっちの世界の住人も行けるのかわからんし
片道切符だとしたら主人公周りだけ異世界に残るのだろうか?

313 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:05:34.61 ID:wnYaxH7v.net
照和とか太正とか

314 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:05:53.44 ID:g/zRNb8+.net
>>311
作者もだけど読者のセンスも問われそうではある
ひとたび軌道に載ったらすごく濃い信者が付きそうだけど

315 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:05:56.71 ID:oTHLYJbB.net
ネトオクがゲーム世界なのは、前から伏線が出てたやろ(´・ω・`)

316 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:06:13.23 ID:H89pCIYO.net
上条さんは何やかんや好きだわ
最近はヒロイン助けるとかの前に自分が狙われるけど

317 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:06:33.22 ID:J6aX8uzk.net
正義一直線は難しそうだなぁ…
うーん、ログホラとか正義を前面に出していなくはないのかな

318 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:06:56.56 ID:kzqognrt.net
そういや零式防衛術をパクってるような奴があったなぁ

319 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:07:15.29 ID:brRQpp+b.net
お人好しが目の前の人助け続けてたらスケールが大きくなちゃった >禁書

上条さんを助けてくれる人が居ないんだよなー

320 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:07:52.69 ID:tF2rBOyp.net
平成の次はなんだろう。

321 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:07:56.55 ID:H89pCIYO.net
イサギとかどうだ
現実味のある正義って感じじゃね?
最後まで勇者として世界を守るために戦い続けたしな

322 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:08:21.77 ID:Mn/sP47v.net
「人の数だけ正義がある」が当たり前の時代に正義を貫くってどういうのかイマイチピンとこないしなあ
単に昔風の作品にすればいいってもんでもなし

323 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:08:51.52 ID:iGWNaIHm.net
>>319
俺がみんなを守るから、みんなは俺を守ってくれ!くらい言ってくれるとなあ

324 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:09:03.84 ID:IpKOk+dy.net
正義一直線な主人公

の周りのパーティやらスタッフの皆さんが真っ黒になってがんばる話とかなw

325 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:09:20.48 ID:RYRx0cPl.net
>>319
なら超人は誰が助けてくれるんだ

>>320
神化

326 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:09:27.83 ID:kzqognrt.net
>>322
正義同士で正義が対立した時は戦って潰し合おう

327 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:10:03.38 ID:rOfRgGWY.net
少数は切り捨てて多数の人間を助けよう

328 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:10:12.24 ID:H89pCIYO.net
>>322
「人の数だけ正義がある」その考え方大好きなんだけど、なろう作品だと正義と正義が互いの信念をかけてぶつかり合う
みたいな展開みないんだよなぁ

無能な小物をチート主人公が上から目線で叩くのはよくあるけど

329 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:10:18.22 ID:g/zRNb8+.net
>>319
そこも含めて正義の味方の面白さだと思う
ヒロインにその点の問題定義させたらすげー綺麗にまとまりそう

330 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:10:36.52 ID:nNR5A6nf.net
>>320
タイムマシンで未来みてきたけど
「平成」の次は「童貞」だった

331 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:10:55.66 ID:wnYaxH7v.net
>>319
カエル顔の医者がいつも助けてくれるじゃないか

332 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:10:58.35 ID:++LpbPzp.net
真面目なこと言うと、こういう時代なんだから正義一直線を戒める漫画が必要だろう
ネットの力で過剰にクローズアップされがちだけど
いわゆる「炎上」って正義の鉄槌(笑)だろ

333 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:11:02.22 ID:J6aX8uzk.net
レイセンのヒデオとかはかなり正義感があってその上好きになれたけど
それも成長の過程があったからだし
ただWeb小説で多少文字数食ってもいいんだから成長の過程描けるんだしそういうのが出てきてもおかしくはないと思うけど

334 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:11:41.70 ID:g/zRNb8+.net
>>322
正義は存在しないが悪は間違いなく存在する
なるべくその悪に該当しないように気を付けつつ
そういったものに近いものを正すってことでいいんじゃないだろうか

335 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:11:44.92 ID:RYRx0cPl.net
>>327
10回それやったら一人しか残らなかった;;

336 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:12:06.67 ID:q6Y8kLyE.net
力で己の正義を押し通した上で拾える物は全部拾っていくタイプが好きだなあ

337 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:12:19.83 ID:H89pCIYO.net
>>327
何の作品か忘れたけど勇者ポジがそれ言ってたやつあったな
現実的に人々を救うって感じで好きだった

338 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:12:30.70 ID:Md0XBth7.net
>>322
アンパンマンでも見れば良い
飢えは誰だって嫌だろ

339 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:13:03.56 ID:6vH3BvvV.net
正義の定義なんて古典思想で十分語り尽くされてるのに

340 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:13:13.60 ID:Mn/sP47v.net
>>336
力で壊した粗大ゴミはぜひ拾って行って欲しいです

341 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:13:14.96 ID:tF2rBOyp.net
子供を産める女は優先して助ける
ブスは子供を産まない可能性が高いので助けなくてもいい

342 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:13:16.73 ID:iO0J6MQA.net
スクライドみたいに
気に入らないからぶっ飛ばすvs俺の正義は絶対
で拮抗してるような作品はないよな

343 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:13:38.09 ID:qyJzwqbz.net
正義の味方には現実的なんてショボいこと言ってないでぜひ全部救って欲しい

344 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:14:31.36 ID:RYRx0cPl.net
>>337
Fate/zeroってやつだろ、俺知ってる

345 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:14:38.45 ID:g/zRNb8+.net
>>336
有り余る力で問題ばかり起こすなろう主どもを正座させて説教したい台詞だよな、それ

346 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:14:51.45 ID:J6aX8uzk.net
>>342
字面だけ見るとワンパンマンの怪人会編クライマックスやな

347 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:14:57.01 ID:s7v9wIwR.net
かっこいい正義の味方つーとヴァッシュ・ザ・スタンピードを思い浮かべるな
理想と現実の狭間でもがき続ける姿がいい

348 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:15:18.64 ID:hSCHNEwZ.net
>>323
最近になってやっと他人を頼る発想が出来たぐらいだしな

エミヤを馬鹿にする訳じゃないが、かみやんはギリギリ人間性を保ってるヒーローってのがツボに入る

349 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:15:31.18 ID:wnYaxH7v.net
>>333
悪党にも特に嫌悪感は持たないし正義感とは違うと思うんだが

350 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:15:41.80 ID:S6uQiDP8.net
性技の味方にならなれそう

351 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:15:49.58 ID:PhN2t8CB.net
あ、有り余る力で暴れまわって、結果説教される主人公もいるんやで……

352 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:16:06.57 ID:W5LWb/+P.net
>>335
なにもしなきゃ全滅してるんだとすればいいほうじゃないか

353 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:16:21.51 ID:v7FETHmi.net
ハーレムとかチートとか異世界とかファンタジーなことやってるくせに思想が小市民というかちっちゃいんだよな
そのわりには悪側にまわるとあっさり皆殺しとかしちゃうし

354 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:16:53.52 ID:IpKOk+dy.net
大いなる力には大いなる責任が云々と言い始めるアンパンマン

355 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:17:40.90 ID:W5LWb/+P.net
>>343
そのためには正義の味方か敵のどっちかまたは両方を都合のいい奴にしないとダメなんだな

356 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:17:45.63 ID:brRQpp+b.net
ヒロインもこじらせてるんだよな
最新刊の美琴も結構役に立ってるのに足手まといなんじゃないかって思ってたり
ヒロインと言うより一緒になって戦う別のヒーローになりたいのだろうか?

357 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:17:46.34 ID:J6aX8uzk.net
>>349
悪を倒す正義感ではないんでそういう意味では全く当てはまらんけど
マックルと契約したりウィル子に自分の体を捧げたり
そういうのも「誰かを助けたい」的な正義感で当てはまってるかなって

358 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:18:15.98 ID:O2/GBzH1.net
>>335
……

みんな生き残る選択肢を残すために希望の未来を捨てたファフナーのヒロインは……

359 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:18:22.02 ID:ywg17zpE.net
>>244
他人のことも自覚してるし、あれやったら痛いかもなとか、こう言ったらこう感じるんだろうとか理解するけど、自分の心には響かない。

例えば目の前で怪我で出血してる人がいたら、普通の人間は痛そう!可哀想!とか、その人の立場になって感じれるけど、サイコパスはそうならない。
あ、怪我してるから痛いんだろうなー
くらい。
木の枝が折れているな、って感覚と変わらない。

360 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:18:26.13 ID:xIMpqc79.net
>>342
橘アスカの絶対主人公になれない感は好感が持てる

361 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:18:34.95 ID:W5LWb/+P.net
>>350
そいつなら白い子に殺されたよ

362 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:18:44.96 ID:d05HxPcQ.net
最果ては指輪物語とかの影響受けすぎだろ・・・

363 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:18:45.08 ID:wnYaxH7v.net
>>353
正義のつもりであっさり皆殺しとかしちゃうのはよく見かける

>>354
そんな説教くさいアンパンマンはいやだ

364 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:19:22.65 ID:cSiJTnRz.net
>>309
天皇が生きてる内は今上天皇って呼ばなきゃならんぞ
平成天皇って呼ばれるのは死後

365 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:19:33.84 ID:RYRx0cPl.net
>>350
でもお前童貞じゃん

366 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:19:41.36 ID:v7FETHmi.net
>>354
ワンパンマンにワンパンされて死ぬのであった

367 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:19:55.89 ID:C+2WNeOX.net
>>344
ただの高二病だろ、あれ
政治家目指せよ、本当に救いたいなら

368 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:20:37.09 ID:NJY/IRAH.net
オッサン転生系はブーム終わらんのかな……
プロですら元38歳とかやりだしててびっくらこいたわ
チート転生はいいにしても、オッサンとかキモイんや……

369 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:20:59.24 ID:qyJzwqbz.net
誰かを救うため、過去助けた人間に助けを求める主人公

370 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:21:22.26 ID:W5LWb/+P.net
>>368
読者作者ともに年齢層上がり続ける一方だし…

371 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:21:23.81 ID:7NvHPLnd.net
>>354
餓えから救える数には限りがあるとかいいだすアンパンマン

372 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:21:42.20 ID:P6yOPvgT.net
本気で正義の味方を目指すのはいいけど
誰から見ても絶対的な正義ってのは存在しないからね
なろう主も自身の正義や欲望に準じて行動してるんだし

373 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:21:45.33 ID:kzqognrt.net
>>360
僕の大事なタマを!

374 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:22:25.95 ID:W5LWb/+P.net
>>372
正義ってなんだよってとこから考えないとあかん

375 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:22:43.39 ID:R2VhVD1e.net
正義のためならブスも差別せず助けてやって欲しい
なぜ美少女奴隷にだけ親切なのか

376 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:22:49.84 ID:iGWNaIHm.net
プレデターは妊婦と子供は殺さないし、敗北を認めた相手には手を出さない 力を認めた相手には自分の戦利品あげたりする
戦闘民族としての美学や正義感があってすき

377 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:23:09.44 ID:IpKOk+dy.net
アンパンマンの歌詞をなろう風にしたら
とんでもなく嫌なかんじの正義の味方な歌が出来そうだな

378 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:23:22.92 ID:C+2WNeOX.net
>>375
正義のためだ

379 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:23:25.91 ID:xIMpqc79.net
学生主人公は精神未熟なイメージあるからなぁ
まだ社会人主人公のがいい

380 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:23:33.84 ID:LRQGwzi6.net
2位 ステータスの支配者(ルーラー)の少年主人と御主人様よりチートな電子精霊 作者:私は小心者 ジャンル:ファンタジー

3位 SSSレア・スライムに転生した魚屋さん 〜戦うつもりはないけど、どんどん強くなる〜 作者:草笛あたる ジャンル:冒険

内容ゴミすぎて吹いた

381 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:23:49.72 ID:cSiJTnRz.net
>>375
主人公にとってブスは存在するだけで悪なんだろう

382 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:23:53.27 ID:Mn/sP47v.net
>>375
ブス以前に男も平等にしなくちゃ

383 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:23:57.46 ID:hSCHNEwZ.net
>>374
全てが正義だ

384 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:24:05.72 ID:2CBJhhP5.net
結局、重要なのは正義への信念なのか?
どんなに破綻していても、読者にその正義の線引きがわかれば納得する的な

385 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:24:13.95 ID:nNR5A6nf.net
アンパンマンの世界に
Q. ジャムおじさんとバタコさん以外の人間はいますか?
http://anpanman.jp/sekai/qanda/012.html
A. アンパンマン世界に人間はいません。ジャムおじさんとバタコさんは妖精です

人間の価値基準でアンパンマンを語ることなかれ

386 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:24:14.33 ID:dZ8iE87Y.net
>>375
神「幻術だ」

387 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:24:45.20 ID:qyJzwqbz.net
正義云々を考えずにひたすら人助けしてたら善人っぽく見える

388 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:25:00.06 ID:NJY/IRAH.net
>>370
別にオッサンだからって、オッサンが活躍する話を読みたいわけではないだろ
オッサンだからって共感を覚える奴より、オッサンに痛々しさを感じて読むのをやめる奴の方が多くねーか

389 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:25:00.34 ID:J6aX8uzk.net
>>375
ブスを美少女にするとかはストーリーの上でいいことなのかどうなのか

390 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:25:43.18 ID:Mn/sP47v.net
>>384
単に王道の熱血系主人公ならまあわかるけど、正義ってフィーチャー必要なのかね

391 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:25:43.53 ID:iGWNaIHm.net
ベルセルクの魔物化した神父くらいの正義感ありゃいんじゃない

392 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:25:46.35 ID:cSiJTnRz.net
>>380
2位はドッペルゲンガーが魂を吸収!みたいなタイトルの作品と同じ作者
俺は結局ブラバしたけど面白いのか気になるわ

393 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:26:16.65 ID:RYRx0cPl.net
>>388
オッサンだから痛々しいって発想がオッサン
オッサンじゃなくても転生系主人公はたいてい痛々しい

394 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:26:22.22 ID:wnYaxH7v.net
>>357
罪を憎んで人を憎まずという感じだから正義といえば正義かも知れないが
悪を滅ぼすわけでも成敗するわけでもないし、正義感で行動してるかというとそうじゃない気がする
あえていうなら理想主義?

395 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:26:26.15 ID:H89pCIYO.net
>>387
上条さんがそれだよな

逆に一通は正義だの何だのを考えすぎてるから上条に追いつけないみたいなこと言われてたっけ

396 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:26:48.82 ID:ehz2aQY9.net
正義の為に小を殺して大を取るとかしっかり線引きされてればキャラ付けできるんや

397 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:26:54.72 ID:C+2WNeOX.net
可愛いは正義
それがなろうスレでただ一つ共有した真の正義だったはずだ

398 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:27:10.54 ID:wnYaxH7v.net
>>364
おうすまん

399 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:27:26.51 ID:emCx28cb.net
つい最近も書いたが
正義系主人公はやっぱ武装錬金のカズキが理想系だと思う

400 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:27:30.99 ID:cSiJTnRz.net
>>385
チーズも犬じゃなくて妖精なんだよな
家にある絵本見たらチーズが普通に喋っていた

401 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:27:36.50 ID:++LpbPzp.net
「罪を憎んで人を憎まず」って殺した時点でアウトだよね
しかしなろうでは基本ブッコロ

402 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:28:19.59 ID:J6aX8uzk.net
火傷を負った少女を治療する
不細工な少女を整形する

やってることは同じようなものなのになぜこうも…

403 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:28:37.56 ID:brRQpp+b.net
正しい義なんだから良い行いをしなさい

正義を語るのは難しい

404 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:28:45.09 ID:RYRx0cPl.net
>>401
憎いから殺しているんじゃない
お前を切ったこの剣も痛いんだ

405 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:28:49.44 ID:C+2WNeOX.net
>>401
宇宙人「俺は人は殺さない、その怨念を殺す!」

406 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:28:50.97 ID:4qG4JFP+.net
>>385
食パンマンとドキンちゃんも結ばれない運命らしいな
所詮パンと菌だからって
やなせ先生ゆってた

407 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:29:04.18 ID:NJY/IRAH.net
>>393
いや、だったらやめろよ
読者の年齢層は上がってるんだから
オッサンが痛々しいって感じるんだったらオッサンはやめるべき

408 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:29:34.27 ID:qyJzwqbz.net
>>401
家族が殺されても相手を殺さないKAKUGOか

409 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:29:44.63 ID:GXwrG8fF.net
上条さんは何も考えてないところが好きだな
正義の行動に理屈をつけると小物臭くなる

410 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:29:55.02 ID:RYRx0cPl.net
>>407
オッサンが痛々しいって感じてるのはお前であって俺じゃないんだが

411 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:30:17.83 ID:hSCHNEwZ.net
>>384
人間の繁栄を助けるものが正義だよ、そして人間の繁栄を邪魔するもの悪だ
対象は時代で変化するけど、基準は古今東西上記のもので判断され続けている

412 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:30:24.54 ID:OBybtLv5.net
「嫌いな奴は嫌いでいい。むかつく奴もいる。でも…そこにいることをお互いに許し合えればいいんだって思うんだ 」
こういう台詞をはけるなろう主は少ない

413 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:30:33.18 ID:9iUHevzl.net
確かにオッサンは寒々しい

414 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:30:40.62 ID:xIMpqc79.net
読者は正義うんぬんより悪が嫌なんでしょ
結局読者は感情移入してる最中に主人公が損するのが嫌なんだよなぁ

415 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:31:17.68 ID:WPWkpFHe.net
>>413
またハゲの話すればいいのか?

416 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:31:32.08 ID:wnYaxH7v.net
俺オッサンだけど冴えない高校生がなんだかんだで美少女に一目置かれたりする話が好きだよ
高校生が青臭くてもいいが幼稚な自称オッサン主人公は萎える

417 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:31:42.58 ID:J6aX8uzk.net
>>412
誰のセリフだっけ

418 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:31:50.32 ID:iO0J6MQA.net
主人公が変なテンションにならなきゃ学生でもおっさんでもいいよ

419 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:31:51.13 ID:NJY/IRAH.net
>>410
>オッサンだから痛々しいって発想がオッサン

オッサン主人公だとオッサンは痛々しいと感じるってことだろ?
だったらオッサンがメイン読者になりつつあるんだから、オッサン主人公はやめろって話になるやんけ

420 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:31:57.19 ID:brRQpp+b.net
>>409
ちょっした理由は欲しいかな 苦しんでる人を見るのはなんかやだとか

じゃないと人を助けるだけの機械になってしまう

421 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:32:05.02 ID:v7FETHmi.net
正義の哲学を語るやつは大体正義とか善に程遠いキャラだからな
言葉じゃなくて行動で示してるのが大体理想のヒーローに一番近い

422 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:32:23.65 ID:R2VhVD1e.net
ハゲの吊るし上げ会したいの?

423 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:32:53.33 ID:cSiJTnRz.net
>>419
オッサンがゲシュタルト崩壊した

424 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:32:56.92 ID:9iUHevzl.net
オッサンがゲシュタルト崩壊してきた

425 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:33:01.29 ID:ppUW9H6Q.net
髪の毛を憎んでハゲを憎まず

426 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:33:14.39 ID:Mzrsg0Kx.net
>>418
これが真理

427 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:33:36.41 ID:qyJzwqbz.net
>>416
冴えないおっさんがなんだかんだで美少女に一目置かれたりする話も割と好まれそう

428 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:33:37.85 ID:hSCHNEwZ.net
正義の話からハゲにシフト、って完全にサイタマじゃねーか!

429 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:33:38.56 ID:AUg3iDP/.net
別に元オッサン設定でもいいけどそれならそれで大人らしさを見せて欲しい
元高校生中学生主人公と同じで口を開けばステータス!冒険者!奴隷!チート!モフモフ!とか言ってるのはね
少年の心を持った大人と幼稚な大人は違うもの

430 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:33:47.05 ID:OBybtLv5.net
>>417
テイルズオブシンフォニアのロイド

431 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:33:54.48 ID:RYRx0cPl.net
>>419
>オッサン主人公だとオッサンは痛々しいと感じるってことだろ?
その部分にマジレスされても困るが、仮にその部分を俺が本気で言っていたとしても
ターゲットの読者をオッサンにするかどうかはお前が決めることではない

432 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:34:06.69 ID:brRQpp+b.net
オッサンなら!その人生経験を役立てて見せろお!

433 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:34:14.38 ID:NJY/IRAH.net
ルフィ(元38歳童貞)

例えば、こんなん嫌やろ

434 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:34:19.21 ID:xXVXIj6C.net
>>409
本当は理屈なんて無いのに、照れ隠しで理屈付けて人助けするちょっと痛い子の方が俺は好みだな。

435 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:34:49.70 ID:7NvHPLnd.net
正義、アンパンマン、ハゲ導き出されるこたえは

436 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:34:58.75 ID:C+2WNeOX.net
>>414
基本神視点だからな
結果的に上手くいくのが前提で見えてるから主人公の行動を制するものは味方でも敵に見えるという

437 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:34:59.17 ID:emCx28cb.net
おっさん系主人公

やっぱハクオロさんっしょ!

438 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:35:03.83 ID:S6uQiDP8.net
>>365
ゴハァッ(吐血)

439 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:35:03.99 ID:++LpbPzp.net
書き手がオッサンなら「若い人が転生」でも「オッサン転生」でも読んでみたいが
書き手が若いのに「オッサン」を転生させたものはまったく読みたくない

440 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:35:13.34 ID:9K891z5X.net
>>408
優しくしてくれた幼女ぶっ殺した敵を見逃すキラさんぱないの
なおフレイを殺したクルーゼ

441 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:35:17.86 ID:WPWkpFHe.net
>>435
アンパンマンはハゲ

442 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:35:26.28 ID:cSiJTnRz.net
間違えて連投したのかと思った

443 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:35:27.36 ID:wnYaxH7v.net
>>427
デビュー遅すぎのことかーっ
あのゴブ王かっこよすぎ

444 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:35:42.56 ID:xXVXIj6C.net
>>427
田中とか村八分とか、その辺の話は好き。

445 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:36:23.99 ID:ppUW9H6Q.net
転移したサラリーマンのおっさんが一体異世界で何ができるというのか
その日から剣術でも学べというのか

446 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:36:28.88 ID:P6yOPvgT.net
>>433
ルフィ(元17歳童貞)
これでも大して変わらんだろ

447 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:36:47.43 ID:9iUHevzl.net
正直冴えないオッサンよりシブイオッサンのが読みたい

448 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:36:54.97 ID:C+2WNeOX.net
そろそろ両さんが出てきちゃうぞ

449 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:36:57.97 ID:Kd8+TmW8.net
>>429
幼稚なオッサンも現実に数多く居るけど
なろうのオッサンは、オッサンの皮をかぶった高校生なんだよな
幼稚なオッサンは、もっといやらしくねちっこくて、非常識で常識が欠けていて、2、30年前の事をしょっちゅう口にするわな

450 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:36:58.23 ID:UImqmSFR.net
>>392
♪◇☆2015年10月27日総合日間ランキング2位になりました。もともと文章力が無いので評価されない事は分かっていました。ブックマークしてくれた方々のお陰です。有難う御座います。
☆◇♪m(。≧Д≦。)m??♪◇☆数少ない評価された方には本当に感謝です。有難う御座います。☆◇♪アリガト\(^^\)(/^^)/ゴザイマス<(_ _*)>☆◇♪

この時点でもうね

451 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:37:08.72 ID:ppUW9H6Q.net
>>439
転移ならまだしもおっさん転生はどうかと思う

452 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:37:16.32 ID:Mzrsg0Kx.net
正直一生モフモフ言ってる男主人公は高校生でもおっさんでも気持ち悪いよ

453 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:37:24.30 ID:Mn/sP47v.net
>>433
パンツ飾ったり人形作ったりは心底キモかった

454 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:37:26.15 ID:NJY/IRAH.net
>>446
まだマシじゃね?
いい年したオッサンであの言動だと相当痛々しいけど、若者ならまだ許容できるだろ

455 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:37:39.60 ID:S6uQiDP8.net
アンパンマンの顔をリアルにしたらグロ注意だよね
とくに顔を抉って子供に食べさせるシーン

456 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:37:42.79 ID:/jq6OOcq.net
ジャンプには無職(29)とか糖尿病の中年とかギャンブル好きな下町のおっさんとかいるから問題ない

457 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:38:15.14 ID:cSiJTnRz.net
>>445
「営業テクSUGEEEE!!」
「複式簿記SUGEEEE!!」
「ブレインストーミングSUGEEEE!!」

458 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:39:06.53 ID:RYRx0cPl.net
>>453
マジかよ海賊王最低だな魔法使えるんじゃね?

459 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:39:12.30 ID:cT7P5wAD.net
サラリーマンは忍者の末裔だしそりゃ強いわ

460 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:39:42.27 ID:9K891z5X.net
>>455
リアルにしたらただのでかいアンパンじゃない?

461 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:39:52.10 ID:57tGJiKF.net
リアルにしても巨大アンパンだし大したことあるまい

462 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:40:10.46 ID:++LpbPzp.net
確かにおっさんでもさえないオッサンは読みたくないな
>>447に同意する

463 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:40:14.94 ID:/jq6OOcq.net
異世界に転勤してロケット作って野球広めて貴族に倍返しするおっさんなら間違いなく受ける

464 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:40:19.53 ID:ppUW9H6Q.net
おっさんがその年齢のまま転移してあたふたしながら剣術でも学んで一端の男になる
これなら分かるが転生はない

465 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:40:30.45 ID:LbsoNbLE.net
>>368
魔王殺しの竜騎士の続編かな
前作主人公とヒロインの間に産まれた子が転生者でしかも元38のおっさんとか誰得すぎる
父親を超えようとする息子を描くんだったら転生なんて混ぜ物ないほうがいいし、なにより気持ち悪い
転生ならせめて100年後とかの子孫設定にしとけばよかったのになぁ

466 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:40:45.81 ID:nNR5A6nf.net
日刊 201位 おっさんはダンジョンマスターになって青春を取り戻せるのか

ブクマが30件なかった頃から このスレの連中は
思い出したようにこの作品の話題をしてそのたびにブクマが
10数件ずつくらい増えていってたのに、やってることと言ってることが違いすぎるだろ

467 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:40:54.87 ID:cSiJTnRz.net
>>450
作者が女子高生だからこのノリなのか女子高生を装っているから無理してるのか
いずれにせよキツいものがある

468 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:41:24.89 ID:OBybtLv5.net
>>456
現職ヤクザが主人公してた漫画も会ったしな

469 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:41:50.04 ID:9K891z5X.net
田中って転生したくせにブサメンオッサンのままなんだよな謎だ

470 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:41:51.00 ID:O56Cbf/J.net
なろうファンタジーってぶっちゃけSFだと思う

471 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:42:04.19 ID:S6uQiDP8.net
>>460
すまん言い方が悪かった
アンパンマンをリアルな顔っぽくしたら

472 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:42:09.60 ID:brRQpp+b.net
正直転生と言う時点で終わってるよ
どんな作品でも幼少期と言う地雷を踏まないといけないからな

473 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:42:24.08 ID:4qG4JFP+.net
別に正義でも悪でもいいし本当は設定すらどうでもいんだよ
筋さえ通してくれればね
殴られて殴り返さないのは筋が通らん
だが殴られたからってぶっ殺しちゃったり無関係の人まで巻き込むのも
それはそれで筋が通らん
筋が通らない、納得がいかない、つまらない、となるわけでね
ちゃんと筋を通しきること、それがカタストロフだと思うのよ

474 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:42:31.78 ID:Kd8+TmW8.net
>>445
「営業で鍛えた足なめんな!」→キックだけでオーク撃破
「その辺で拾った石ころ10万で売った営業力なめんな!」→詐欺スキル100Lv!→商人は無料で商品を手渡した!
「辛いだ?ふざけんな!三日寝ないで、お客様説得した俺の根性見習え!」→恫喝スキル100Lv!→悪徳貴族は全てを差し出した!

とか?

475 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:42:36.14 ID:sDHdboIg.net
おっさんなら転移か現地人のほうが絶対面白い
転生だと達観してるっていう利点を出せるならともかく、なろう作者には無理

476 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:42:49.32 ID:Kqc7W7Mq.net
ドラクエみたいな王道な現地主人公のものありますか

477 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:42:50.15 ID:++LpbPzp.net
リアルに出現したら怖いのはドナルドだろ

478 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:43:01.60 ID:xIMpqc79.net
>>450
格ゲー五神 無職(33)のツイッターやブログもこんな感じだったな

479 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:43:17.56 ID:ppUW9H6Q.net
>>472
無職転生はよくもまあ乗り越えたもんですよ
幼年期の出来がいいとは言わんがたいしたもんだ

480 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:44:20.55 ID:Mn/sP47v.net
>>472
言語や社会やそこに生きる人の心など、学習に必要な期間を自然に消化できる設定だと思うけど

481 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:44:45.79 ID:xXVXIj6C.net
>>445
もしもドラッカーのマネジメンと読んだサラリーマンが異世界に転移したら

482 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:45:02.67 ID:9Jg6Z0nb.net
>>467
女子高生と聞くとままれが思い浮かぶわ

483 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:45:29.99 ID:O56Cbf/J.net
Lv999が累計28位になってるぞ。恐ろしい勢いだな!

484 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:45:32.46 ID:OBybtLv5.net
>>445
外回りで鍛え上げられた足の臭いを武器に戦うんだよ
嫁と子供ふたりと飼い犬も一緒に連れてくればそれでもう一本映画が出来る

485 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:45:39.62 ID:cT7P5wAD.net
○○○○の○○○ってタイトルは別に良いんだけど語呂がクッソ悪いの増えすぎでしょ
魔王殺しの竜騎士とか魔王殺しの竜騎士とか
後は魔王殺しの竜騎士とかな

486 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:45:49.24 ID:NJY/IRAH.net
現地人で一番人気があるのは、30位の勇者様のお師匠様か
転生・転移物が圧倒的すぎるな

487 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:46:08.49 ID:S6uQiDP8.net
転生ははじめから10歳くらいで出して前世の記憶がある。とかでいいと思う。

488 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:46:11.44 ID:ppUW9H6Q.net
>>473
カタストロフしちゃダメー

489 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:46:38.62 ID:iO0J6MQA.net
ステータスという害悪概念がある限りなろうのファンタジーはSFだよ

490 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:46:55.30 ID:6vH3BvvV.net
そももも主人公の元世界年齢に大した意味があるとは思えない

491 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:47:06.87 ID:CJGlUU98.net
>>479
無職ってどう考えても後半より前半のほうがいいデキだが?
後半は行動原理が破綻したキャラ多すぎ

492 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:47:25.29 ID:GXwrG8fF.net
>>472
転生若返りはもう吐きそうだ
おっさんはおっさんのまま戦ってる方が応援できる

493 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:47:27.81 ID:OZ4v/1Ib.net
転移とか転生は書き下し文に気をつかわなくていいから楽なんよ
現代語が混じっても違和感ないし
現地人使うとそこらを工夫する必要があってグッとシビアに

494 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:47:41.05 ID:Y5DAqSa7.net
たとえば凶作からの生活苦で一揆起こした農民と上からの命令を守ってきっちり税を取り立てた役人だったらどっちにつくべきなの

495 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:48:01.04 ID:5T2zaFaf.net
>>450
もぅマヂ無理。。。

ブラバしょ。。。。

496 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:48:16.09 ID:C+2WNeOX.net
>>490
現実はこのスレの人間みたいのもいるからな

497 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:48:26.16 ID:d8einx5d.net
いろんな世界各地巡って旅する話自体少ないな
そういやわしかわいい作者がgoogle earthで飛び回って遊んでたな

498 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:48:42.11 ID:xXVXIj6C.net
S(少し)
F(不思議)

S(少しの)
F(膨らみ)

499 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:48:45.84 ID:/jq6OOcq.net
5才「ピーターパンはいるんだ!」←かわいい
15才「ピーターパンはいるんだ!」←中二乙
25才「ピーターパンはいるんだ!」←お、おう
35才「ピーターパンはいるんだ!」←この人やばい…

年齢上がると見ていられなくなるのはちょっと分かる
痛々しいのニュアンスが違うんだよな

500 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:48:55.51 ID:++LpbPzp.net
ネトゲをやってるやつなら理解できると思うけど会話とか思考である程度年齢推測できる
だから明らかに設定年齢と乖離てるよなこれってキャラがでてくるとしらける

501 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:49:02.14 ID:nNR5A6nf.net
このスレの住人だから、日刊201位のタグ詐欺をネタで済ませてたけど
これ以上 日刊の順位が上がると感想欄に自閉症が湧いて
「タグと違ってハーレムじゃない」「ヒロインが出てこない」
「ダンジョンマスターと言いつつおっさんがサバイバルしてるだけ」と激おこになってしまう

502 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:49:04.56 ID:cSiJTnRz.net
「思い出したぞぉ! わしは前世で地球に住んでたのじゃあ!」
「はいはいおじいちゃん、もう歳なんだから興奮しないの」

503 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:49:28.49 ID:6vH3BvvV.net
>>493
それって主人公とそれ以外で区分しなきゃいけないって盲点見逃してるよね

504 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:49:47.11 ID:NJY/IRAH.net
>>493
幕末を舞台にしてるけど、主人公がジャンプを読んでる作品とかあるけどな
無理なら緩い世界観にしちまえばいいのに、なんか半端にそういうところを意識するからダメな気がする

505 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:49:54.13 ID:9K891z5X.net
>>486
エイギルはノクタ行かなきゃどのくらい伸びたかな

506 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:49:57.40 ID:Kd8+TmW8.net
>>493
これだな
仏教用語入ると文句漬ける人も居るしな

仏教用語全廃したら、中々に文章書くのが厳しい

507 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:50:22.87 ID:S/s/zi1h.net
>>434
仲間に賭けで全財産スっちまったから宿代貸してくれとか言いつつ、実際は嵌められた借金に苦しむ母娘にあげたとかそういうシチュ好き

508 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:50:34.91 ID:RYRx0cPl.net
>>503
地の分の話だから関係ないやん
会話分だけ気をつければいいのと雲泥やで

509 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:51:03.33 ID:Mn/sP47v.net
>>497
異世界貿易紀行とサブタイついてるのに、たった一回しか地元から離れないまま終わりそうな作品もあるしな…

510 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:51:29.47 ID:9iUHevzl.net
>>507
その母娘がハーレムの一員になるんですねわかります

511 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:51:34.87 ID:VY7BEJyV.net
>>501
タグ詐欺なんてタグ気にしなきゃそれほど気にならない
問題なのはタイトル、タイトル詐欺やり始めるとなんだかなーって思うね

「最強意外目指さねえ」とか言いつつ最強目指す気がない作品とか

512 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:51:47.48 ID:6vH3BvvV.net
>>494
仲裁して更に上に掛け合えるのができる奴

513 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:51:54.37 ID:iO0J6MQA.net
>>504
ギャグ限定ならいいよ?

514 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:51:56.28 ID:O56Cbf/J.net
ここに書き込んでるのって本当にリアルにいる人間なのか?実はNPCなんじゃないのか?

515 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:52:02.12 ID:7dR8X2pC.net
>>508
なのに転生トリップで三人称にする作者は馬鹿ってことだな

516 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:52:02.42 ID:S6uQiDP8.net
>>501
タグ詐欺指摘は自閉症じゃなくね

517 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:52:18.95 ID:LRQGwzi6.net
>>510
目に見えるようだ

518 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:52:22.69 ID:ookJiuQk.net
>>493
舞台を現代にしても解決しそうだけど転生とか転移以前に中世ファンタジーはもう前提条件なのか

519 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:52:27.79 ID:ppUW9H6Q.net
かどちんとか三人称視点で
この世界ではない世界の言葉を使えばそれはミサイルとでも
とか言ってるしへーきへーき

520 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:52:32.10 ID:bnqVOX/5.net
>>491
後半になって世界観が広がったのが一番いいんだけど

521 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:52:58.72 ID:C+2WNeOX.net
>>514、NPCとはなんですか?そのような言葉は存在しません

522 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:53:17.57 ID:S6uQiDP8.net
>>514
SAKATAAIをインストールしたロボが書き込んでる説

523 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:53:18.26 ID:brRQpp+b.net
転生前の中身が嫌いだ
成長しても精神は子供のままだし異世界と言えど常識が伴ってないし…
もはや異世界は転生者と言う子供のための砂場だ

524 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:53:33.89 ID:NJY/IRAH.net
羅生門とかでも作者視点が入ってたりするからな
作者が「余談だが〜」とか解説しても良いぞ

525 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:53:35.56 ID:dZ8iE87Y.net
ネバーランドから離れておっさんになった元ピーターパンって設定の主人公の映画があったよな

526 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:53:41.16 ID:7NvHPLnd.net
>>494
争いを止めて魔法で水撒いてノーフォークすげーする

527 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:53:48.19 ID:++LpbPzp.net
正直1人称と3人称が混じった1.3人称みたいなわけわからんのもあって混乱する
地の文を読みながら「これは1人称だよな」「これは3人称だわ」とか仕分けしてる自分がいる
そういう作品は面白さが普通ぐらいだと途端に魅力がなくなる

528 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:53:53.50 ID:cT7P5wAD.net
>>514
ここにはお前と俺しかいないよ

529 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:53:55.39 ID:9iUHevzl.net
>>514
メッセージは表示されないはずだよ

530 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:54:36.78 ID:OBybtLv5.net
>>525
何か凄い家族と上手くいった無かった記憶あるわその映画

531 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:54:42.43 ID:7dR8X2pC.net
なろうのシリアスってみんなボケのギャグばっかじゃないの?

532 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:54:53.41 ID:ppUW9H6Q.net
東天の獅子とかも格闘家の歴史とか引用ぶっこぬいてめちゃくちゃ詳しく説明するからな
そういうのならあり

533 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:54:55.02 ID:oMsudBGz.net
>>369
コネは大事だからね

534 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:55:03.29 ID:iO0J6MQA.net
side使いと台本形式は許せるの?

535 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:55:07.30 ID:RYRx0cPl.net
余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…

三人称なら問題はない

536 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:55:21.94 ID:Md0XBth7.net
>>440
その点キオは不殺貫いたな
ザナルド相手ですら危なかったけど踏みとどまった

537 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:55:44.19 ID:xXVXIj6C.net
>>521
Non-profit company 非営利会社

538 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:55:50.76 ID:C+2WNeOX.net
>>535
その人、突然一人称になるんですよ

539 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:56:45.18 ID:nt6jkyqh.net
>>506
カタカナ語は気にしても漢語とかは出自が外国語だった事なんて意識されないよね

540 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:57:11.92 ID:brRQpp+b.net
>>534
◯◯じゃ
◯◯だわ
アホかと

541 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:57:28.99 ID:xIMpqc79.net
サブタイトルに※〜視点って書いてくれれば読まないんだけどね

542 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:57:46.69 ID:cSiJTnRz.net
>>527
それって三人称一元視点じゃ……

543 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:57:48.58 ID:VY7BEJyV.net
>>534
台本はともかく、Sideは量にもよるかな
たま〜に別視点がある程度ならアクセントとして受け入れる

頻繁に視点変わって混乱しそうになるタイプはきついが

544 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:58:40.45 ID:WWTtek+l.net
司馬遼太郎は国民作家wとか言われて笑われていたが、ものすげえ読まれたからな
つまり、一人称三人称混ざってても一般人は支障なく読める

545 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:58:41.14 ID:brRQpp+b.net
やっぱり三人称が一番だな
読みやすいし主人公の気持ち悪い独白を見なくて済む

546 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:58:58.24 ID:bnqVOX/5.net
同じ場面を何回か見せられるsideが糞なだけ
他のsideは許せるわ

547 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:59:00.70 ID:9K891z5X.net
>>527
商業でもよくある

548 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:59:31.31 ID:9iUHevzl.net
同じシーンを別視点でひたすら繰り返して主人公をageまくる作品があってな…

549 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:59:39.64 ID:Y5DAqSa7.net
>>512
>>526
そんなもんかあ
やっぱこの場合はどっちも正義じゃないよな
サンクス

550 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:59:45.79 ID:RYRx0cPl.net
さぼるが横文字外国語由来とかまあ読者的にはわりとどうでもいい

>>538
つまりside使いや一人称三人称混在は許された

551 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:59:57.11 ID:kzqognrt.net
一人称でSideやる奴はマジでうんこ
サブ主人公とかならまだ許せるけどそれ以外はマジでねえ

552 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:59:57.68 ID:6vH3BvvV.net
悪名高きside使いの何が酷いってside部分取っ払っても話が進むことだからな

553 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:00:06.21 ID:Mn/sP47v.net
>>543
むしろたまにある程度ならゼロを目指せるので廃止すべき

554 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:00:13.09 ID:bnqVOX/5.net
一人称の方がテンポ良さそうなイメージある
それなら、一人称の方がいいかな

555 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:00:42.66 ID:cT7P5wAD.net
面白いなら混ざってるのはいいよ
ギャグなら突っ込みできるしシリアスなら解説挟んだりもできてわかりやすいし
ていうか作法はあってもこうしなきゃいけないって決まりはないし
公文書ならともかく

556 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:00:47.01 ID:RYRx0cPl.net
>>542
いや、なろうだと視点だけじゃなくて語り口が混ざってるのけっこうあるで

557 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:00:55.56 ID:xIMpqc79.net
虚淵玄のnitro系小説は一人称と三人称混ぜ混ぜだけど読みにくいことは無かったなー

558 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:00:56.10 ID:6p11ldOp.net
草太の立志伝で「余談だが」つっていきなり太閤立志伝の話し始めたのはワロタ
本気で余談じゃねえか

559 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:00:59.32 ID:C+2WNeOX.net
SIDEアンチさんお久しぶりだな
最近すんなさんしかこなかったから

560 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:01:04.00 ID:cSiJTnRz.net
主人公がゴブリン倒した後にSIDE:ゴブリンとかやられると腹立つ

561 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:02:29.68 ID:vR9uxrNg.net
>>546
2ヵ月ほど更新の8割以上がsideになっても?

562 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:02:42.44 ID:Md0XBth7.net
>>549
あるいはどっちも正義とも言えるな

563 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:02:51.33 ID:EFuJXicw.net
sideで一話潰れる傭兵料理人の話題一色だな

564 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:03:30.06 ID:Mn/sP47v.net
>>559
アンチでもないが、sideって基本読者にはストレスだから、sideやらなくても書けるならやらない、くらいの矜持は持って欲しい

565 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:03:30.85 ID:RYRx0cPl.net
>>557
章単位とかならええんやけどな
一人称で語った次の行で三人称になってまたすぐ戻るとかは困る

566 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:03:37.11 ID:9K891z5X.net
キリストさんのアイド一人称はただただ可哀想だった
ダメージ4て
数十年の技術が十数秒でコピーされるて

567 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:04:13.24 ID:6vH3BvvV.net
一度視点渡すと2度と戻ってこないリレー作品とか思いついたことあるけど思いついただけ

568 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:04:21.31 ID:cSiJTnRz.net
>>556
まあ確かによく見る

569 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:04:37.88 ID:wFqq9TXZ.net
三人称一元視点を三人称と一人称混じってるって言っているやつがいそう

570 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:04:39.10 ID:VY7BEJyV.net
週間一位もsideが2話程あるからなあ
どちらも世界観や設定をキャラの口から言わせる回だったが

571 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:04:53.77 ID:RYRx0cPl.net
>>567
真幻魔大戦のことかー

572 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:05:02.25 ID:4qG4JFP+.net
たまごはくまフォロワーではあるが
主人公をハイテンション系に持ってくことでなんとか差別化しようとしてるみたいだな
面白いからどうでもいいけど

573 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:05:33.69 ID:v2pOwQaq.net
盲目TS幼女主人公と聞いて216部・完結済の小説読了したんだけど
読む前のイメージ:メイドに付き添われながら学校に通ったりするひ弱系主人公
現実:魔力視のせいで盲目感皆無・3歳で目が見えるようになる魔法を開発する・216話中215話を0歳〜3歳に費やしたため幼女にすらならない
おまけに稀に見た目が30歳のおっさんになるせいでペドとしても見れない
30歳のおっさんが20cmくらいの妖精(♀)の映像を見続ける姿はひたすらキモい
説明分かりづら

幼女を信じて最後まで読み続けたのに……何ていうか
今のこの気持ちをどうしたらいいんや

574 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:05:38.63 ID:UNviqVd6.net
>>569
確実に思ってそう

575 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:05:47.14 ID:bnqVOX/5.net
>>561

視点変更で同じ場面を何回も見せられて話動かないのがside使いだろ
無職みたいに主人公がいない場面の別視点で1話に主人公視点と別視点がまとめてあったら、何も思わん

576 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:06:05.75 ID:6p11ldOp.net
なろうには主人公人気だけでもってる作品が結構ある
そういう作品で主人公の出てこないside回やると不評を買う
脇役に人気があったり物語構成で客を集めてる作品は
side回やっても不満が出ない

577 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:06:09.30 ID:w2hcdQ+s.net
>>571
そういえばイラストレイターの生頼範義さんが死去のニュースがあったな

578 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:06:16.56 ID:Md0XBth7.net
>>566
ダメージディーラーじゃないからね
残当

579 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:06:23.20 ID:xXVXIj6C.net
>>549
>>562
あんまり正義とか悪とか考えない方が良いと思う
この世の争いなんて結局利害対立なんだから

半藤一利先生曰く「この世に絶対悪など存在しない(だたし、辻政信を除く)。」なんだから。

580 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:06:27.45 ID:WWTtek+l.net
司馬遼太郎は小説の途中で唐突に登場人物にインタビューしたのは笑ったw

581 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:06:28.89 ID:EFuJXicw.net
ドラマで言うナレーションみたいなのはあってもいいと思うよ
ただそれが天の声とか神視点だと即バイバイだけど

582 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:06:29.12 ID:P6yOPvgT.net
sideは章の終わりにダイジェスト気味でやるならいいとおもうぞ
最近主人公は一人称、その他は三人称で書いてるんだけどこれって読みにくいのかね
やっぱ主人公視点だと一人称が欲しい時があるんだよな

583 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:06:58.98 ID:wnYaxH7v.net
>>560
10年ヒキニートのことか

584 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:07:22.07 ID:C+2WNeOX.net
>>564
その発想、毒者だね!
基本的に負担とかだったら黒魔とかかわいいコックさんとか累計にいねーよ

585 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:07:24.83 ID:7dR8X2pC.net
俺の嫌いなsideの流れ

side主人公
あれなんかよくわからないけど解決しちゃった
ま、いっか

sideヒロイン
さすがです主人公様
頭がふっとーしちゃうよー

side敵
あ、ありのまま前回おこったことを繰り返すぜ
あいつは一瞬で俺を倒しやがった
化け物だ

sideモブ
ものすごく早い手刀
俺でなくちゃ見逃しちゃうね

586 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:07:43.75 ID:ppUW9H6Q.net
sideってオバロのツアーくらいのちょこっとした感じじゃダメなのかね
ああいうレベルだったら全然問題ないと思うんだけど
作者は何を思って書いてるんだろう

587 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:07:51.29 ID:UNviqVd6.net
>>580
あとがきとかじゃなくて?

588 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:07:55.50 ID:KRa59b+y.net
ここにいる先生方ってプロットどうやって書いてる?最初と最後をきめてからしりとりでつなげるやり方?

589 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:08:36.45 ID:S6uQiDP8.net
個人的にはsideで補足とかはいいのよ
sugee連発とか時系列が本編と違うとかは本気で読むの辛くなる

590 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:08:43.09 ID:RYRx0cPl.net
読者(俺)には

591 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:08:50.62 ID:Md0XBth7.net
>>579
しょせん利害対立だから飢えて死ね、が正義とは言えんだろ
唯一絶対の正解は見つからなくても、間違いは見つかるんだから間違いを減らしてきゃ良いのよ

592 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:08:55.95 ID:wnYaxH7v.net
一人称でも三人称でもどっちでもいいよ
「自分で言うのもなんだが達也は姿勢が良い方だ」とかじゃなければな

593 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:09:19.59 ID:iO0J6MQA.net
漫画だけどはじめの一歩は相手側の努力や思惑が見えて良いsideだと思う

594 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:09:24.79 ID:4KeKvOhq.net
一元視点ではないであろう箇所の地の文で
登場人物にさんだの先輩だの付けてる商業作品さえある位だから
仕方ない

595 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:09:32.54 ID:9iUHevzl.net
地に足の着いた主人公のなんと少ないことか

596 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:09:39.10 ID:6p11ldOp.net
>>585
最近あまり新しいテンプレものに手を出してないんだが
こういうのって今でも多いんだろうか

597 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:10:24.42 ID:++LpbPzp.net
三人称一元視点とかいうのでぐぐってみたけどいまいちよくわからない
三人称一元描写という三人称の一部の描写法というのもあるようだが
それとは別のようだな
所詮web知識なので何が正しいのかさっぱりわからないわ

598 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:10:36.36 ID:iO0J6MQA.net
>>596
文字数の少ないチーレムモノは今でもだいたいこれなイメージあるが

599 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:10:56.76 ID:Emx7n5H3.net
あんまネット見ない後輩の娘がTVでオバロ見て気に入ったらしくて
本屋で躊躇なくあの分厚い本買ってたのがちょっと衝撃
モモンガさんの内心ギャップが受けたらしいが誤解され系って珍しかったのかな

600 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:11:05.39 ID:RYRx0cPl.net
>>595
戦いというものは制空権が重要だからな

601 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:11:33.49 ID:C+2WNeOX.net
>>595
地上とか下賤だから

602 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:12:18.94 ID:8cKcYATE.net
>>579
そんな論法で心から納得できるならみんな機械のように合理的に生きられる
小説に限った話としても、読み手は何も望まなくなるだろうし書く人も書く気をなくすだろうな

603 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:12:36.66 ID:NQHS7xPb.net
>>600-601
滑ってるぞ

604 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:12:40.92 ID:P6yOPvgT.net
>>588
やりたい話を考えて、着地点を決定
あとはそれに必須な要素を考えてある程度肉付け
書いてる途中でネタ思いつくこともあるしあんまりがっちり決めることはないな

605 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:12:55.98 ID:wnYaxH7v.net
>>599
後輩の娘と一緒に本屋へいく間柄なのかストーキングしてたのかkwsk

606 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:13:03.79 ID:CJGlUU98.net
>>595
なろう主人公は飛行魔法使えるか、空飛ぶ騎獣もってるか、どちらかはデフォだからな

607 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:13:06.28 ID:6p11ldOp.net
>>598
レスありがと

廃れないもんだなあ

608 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:13:07.34 ID:AKoNe04/.net
>>599
たぶん顔芸ヒロインで引き込んだ

609 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:13:09.79 ID:Kd8+TmW8.net
>>596
敏捷極フリしてるキャラが多いからな、飛行魔法持ってるやつも多いし
まさに飛んでいるように見えるわな
何?違う?

異世界キター!冒険ギルド入ったー!モンス倒したー!すげー!ヒロインゲットー!家かうぞー!
って確かに浮かれすぎ、流されすぎって奴多いよね

610 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:13:10.88 ID:iRAiquMg.net
>>595
地は力なりって言うのにね

611 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:13:41.22 ID:cSiJTnRz.net
>>583
ゴブリンは例えだけどあったのか……

612 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:14:23.91 ID:wnYaxH7v.net
>>595の人気に嫉妬

613 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:14:28.21 ID:iO0J6MQA.net
転移とか転生ってクトゥルフtrpgならSANチェックだな

614 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:15:27.24 ID:Emx7n5H3.net
>>605
TVのあの後ってどの辺ですかねー?って聞かれたけど
俺web版しか読んでないからわかんないって答えておいたよ
じゃあこの辺かなーって適当に3巻買ってたけど今の書店って中身見れないのが困るね

615 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:15:57.94 ID:wnYaxH7v.net
>>612
だいぶ間が開いたけど昨日ゴブリン視点やってた
切なかった

616 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:16:09.52 ID:7NvHPLnd.net
オバロ受けてるのみると
ネット小説読み始めた頃はこういう俺TUEEEE勘違い系好きだったなあと

617 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:16:10.15 ID:bnqVOX/5.net
SIDE:主人公
SIDE:ヒロイン
SIDE:チンピラ
SIDE:野次馬
SIDE:ギルド嬢
SIDE:ギルマス

618 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:16:40.27 ID:vp7v7upL.net
オバロは本単価考えると魔法科高校クラスの成功例だな
もうウェブ版は諦めたから続きはよ

619 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:16:40.70 ID:VY7BEJyV.net
とりあえず自分を「大した事ない」と卑下していれば地に足が着いたと思ってるのもいる気がする
特に「行動が無茶苦茶になる心の病気」を患ってる時点でアウト

620 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:17:05.85 ID:RYRx0cPl.net
引きニートはオークやろーw
あと別視点をまとめてやる章での話な

621 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:17:06.41 ID:4KeKvOhq.net
Side:作者
Side:あなた

622 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:17:29.44 ID:MM2/awyB.net
>>617
SIDE:神

623 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:17:35.94 ID:Md0XBth7.net
>>613
転移先はレン高原かな?

624 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:17:58.11 ID:j0TR3xAl.net
そいやサモナーさん書籍化するらしいけど書籍化なんてしないだろうアンチって今息してるの?

625 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:18:01.97 ID:9iUHevzl.net
>>616
どんなクソも楽しめて読めたあのときが一番幸せだった

626 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:18:11.19 ID:wnYaxH7v.net
>>614
ナチュラルになろう読者だとカミングアウト済みなのか
ちょっと尊敬した

627 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:18:17.24 ID:MM2/awyB.net
こんなイメージある

嫌われるside
かわいいコックさん
嫌われないside
無職

628 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:18:37.24 ID:Md0XBth7.net
>>624
皆死に絶えてチート貰ったよ

629 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:18:38.83 ID:HPGYrfFa.net
>>588
1.最初に導入とラストを考える
(例:〜の能力をもらって転移する。最終的に神様を〜の理由で倒し、帰還する)

2.序盤で一人目のヒロインを確定させるイベントの最初と最後、その背景を考えてからちょくちょく情報を小出しにしながら走らせる。
(例:儀式の生贄にされるヒロインと仲良くなり、ふたりで村を抜け出す。)

3.次に事件とその背景、ラストを考えて書く。最終章の伏線をばら撒く。後に繋がるものを何か一つ得る。
(例.西の山で急に心優しいはずのドラゴンが暴走し、人を喰らうようになる。ドラゴンを倒すが、結局暴走した理由はわからず。また、ドラゴンから卵を預かることになる。)

4.たまに息抜きを挟みながら、章ごとに上文を繰り返す。
(例.海賊の討伐を依頼され、海へと向かう。攫われて仲間になった振りをしていた女と協力し、海賊団を壊滅させる。女がハーレム要因へ。)

5.最終章に辿り着かずにエタる。


俺はこのパターンだな

630 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:18:43.88 ID:6vH3BvvV.net
あの系統は絵でやるとと主人公の内面描写の比重が相対的にとても小さくなるのが大きい

631 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:19:24.79 ID:iO0J6MQA.net
>>623
それでもなろう主なら…
なろう主ならなんとかしてくれる……!

632 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:19:39.67 ID:wnYaxH7v.net
>>620
そういえばそうだったすまん(よく憶えてない)

633 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:19:56.19 ID:MM2/awyB.net
なろう来た当初は面白いと思ってた作品も後から読むとなんだこの糞みたいな作品という感想になる

634 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:20:02.73 ID:tfZXb2dP.net
>>629
5はやめえや5はw

635 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:20:16.04 ID:VY7BEJyV.net
>>624
タイトル詐欺してる作品すら修正せずそのままのタイトルで出すぐらい枯渇してるからなあ
評価が一定以上ある所はローラーで勧誘されてるんじゃね?

636 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:20:20.28 ID:Emx7n5H3.net
>>626
り、理想郷時代に読んだし・・・
てか普通にkoboになろう作品epub化して入れて読んでるけどそんな勇気いる告白?

637 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:20:45.87 ID:4KeKvOhq.net
なろう主にとってクトゥルフとか食い散らかす擬人化ヒロインだろ(よく知らない)

638 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:20:54.54 ID:CJGlUU98.net
>>634
じゃあ4までで自覚もなく放置→エタるのがいいの?

639 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:21:22.64 ID:iO0J6MQA.net
ハーレムってだけで風呂敷畳むの大変そうなのに…

640 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:21:38.48 ID:wnYaxH7v.net
>>633
なろうに来た当初、劣等生を夢中になって読んだが今になって思うと(ry

641 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:21:51.90 ID:6p11ldOp.net
きっちりプロット考えてたのに1話目から壮大にずれて
2話以降全くかすらなかったのってチョロインだっけ

642 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:22:25.96 ID:MOtJI6gp.net
日刊24位のVRもの改訂版酷いな
設定集1つだけ有って次回投稿11月とか書いてあってワロタ
1〜2話しかないのに上位に来てる令嬢ものには慣れてたけどこれはビックリだわ

643 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:22:26.37 ID:UNviqVd6.net
>>639

その後みんなで幸せに暮らしましたとさ。
おしまい。

じゃだめなの?

644 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:22:36.48 ID:RYRx0cPl.net
>>631
最近のクトゥルフものだとなろうじゃなくて商業でも俺TUEEE多くね?
俺TUEEE系クトゥルフの存在自体は昔からあったけど

645 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:22:41.21 ID:CJGlUU98.net
>>639
ハーレムは別に風呂敷畳む必要ないんじゃ

646 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:22:52.59 ID:MM2/awyB.net
>>640
劣等生は今でも面白いと思うわ
妹と婚約は笑った

647 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:22:56.02 ID:C+2WNeOX.net
昔はUー1だろうが断罪ものだろうが読めたもんさ

648 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:23:17.40 ID:tfZXb2dP.net
>>638
それ5だろw
4までならアップロード繰り返す なんだから更新するでしょ
もう本気で頼むわあ

649 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:23:36.17 ID:7NvHPLnd.net
>>633
最初は商業でみかけない展開が斬新で楽しめるんだよな
日刊民もいつかはそうなるのだろう

650 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:23:46.61 ID:xXVXIj6C.net
異世界でドローンを使って無双するなろう主がそろそろ現れても良い頃。
http://33.media.tumblr.com/dd449d74a3f761882af5477021542113/tumblr_nwqibggd3W1s02vreo1_500.gif

651 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:24:18.59 ID:cT7P5wAD.net
ドローン無双はボダランでやった

652 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:24:32.42 ID:VY7BEJyV.net
>>633
あるある、テオドールとエルネストとエルネスティとリムルは最新まで読めてるが
もう無理だーってなったの幾つかある

653 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:24:44.16 ID:Emx7n5H3.net
>>650
いい的にしか・・・
電池切れたら勝手に落ちるのな

654 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:24:52.47 ID:5T2zaFaf.net
>>649
ふぉんとこれ

655 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:25:19.26 ID:xXVXIj6C.net
>>645
風呂には入るけどな。
ハーレムモノはお風呂でイチャコラの多い気がする
お風呂に限ったことではないのかもしれんけど

656 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:25:36.56 ID:IQ3f2CjS.net
>>643
夜叉探海包みたいな勢いを感じる

657 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:26:10.70 ID:E2TckEWk.net
幻想立志転生伝とかも当時は面白かったがもう読めん

658 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:26:51.51 ID:RYRx0cPl.net
>>652
境界迷宮は最初の方は今読んでも面白い
でも最近の話はつまんないのが多い

659 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:27:03.58 ID:Emx7n5H3.net
>>655
混浴は服を脱がすのに説得力あって便利だからな
別に入って覗きイベントするもよしおっぱい大きいね会話でムッツリしてもいいし
奴隷と一緒に入ってもいいしなんでもできる

660 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:27:13.80 ID:bnqVOX/5.net
俺がなろうに来たときは糞しかないとしか思わなかった
まともに読めるの三作品くらいしかなかったなぁ
なろうとか理想郷のはるか下だったなあの頃は

661 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:27:20.69 ID:CJGlUU98.net
劣等生とか当時は面白かったがもう読めん
物理的に

662 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:27:21.09 ID:6vH3BvvV.net
>>657
当時どころか終盤入ったあたりで受け付けなくなりました……

663 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:27:50.41 ID:tfZXb2dP.net
しかし蜘蛛のどうでもよい展開はどうにかならんかなあ
初期の切迫感も無く 中期の展開も終わり
なのに普通の文章を読ませるレベルの筆力はないとか 苦痛過ぎ

664 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:28:06.22 ID:C+2WNeOX.net
二次SS→やる夫→MUGEN→オリSS

恥の多いネット生を歩んで参りました

665 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:28:07.01 ID:RYRx0cPl.net
>>661
本屋にGO!

666 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:28:29.19 ID:tJi1EC9d.net
  受  受  受  受  受  /|買取||買取|    |   |   |――|
――――――――――――――――――――――    | 掲 |   |――|
  ○  ○  ○  ○  ○      ○    ○      |   |   |――|
  ○  ○  ○  ○          ○    ○      | 示 |   |――|
  ○  ○      ○          ○    ○      |   |   |――|
  ○  ○                  ○    ○      | 板 |
  ○  ○                  ○    ○      |   |
  ○  ○                  ○    ○      |   |
      ○                  ○


                                     C    B
                                     |   |
   ○                   ○            | 掲 |
 ○ □ ○               ○□○   ___    |   |
   ○                   ○    |    |    | 示 |
                              ̄ ̄ ̄    |   |
   ○                   ○            | 板 |
 ○ □ ○               ○□○   ___    |   |
   ○                   ○    |    |    |   |
                              ̄ ̄ ̄


―――――――|      |――――――――――――――――――――――

冒険者ギルドってこんなかんじなの?

667 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:28:54.12 ID:4KeKvOhq.net
理想郷もすっかり寂れちゃったね
やっぱ小説家になれるのが大きいのか

668 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:29:23.48 ID:kzqognrt.net
>>667
毒者の理想郷になったのが問題なだけだと思うけど

669 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:29:42.13 ID:HPGYrfFa.net
蜘蛛子は書籍化しても内容薄いかと思ってたけど、見返して見たら案外そうでもなかった
圧縮必要ないくらい
ヤバいのは10万字でもレベル5くらいのサモナーさん

670 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:30:13.83 ID:7NvHPLnd.net
理想郷は被災して結婚したのによく閉鎖しないなってレベル

671 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:30:27.80 ID:6vH3BvvV.net
>>667
そのせいでネット小説界隈が二次主体からオリジナル中心へ移行したしな

672 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:30:30.66 ID:cT7P5wAD.net
理想郷は過去作品読み返すのにまだ使ってるけど新規投稿減っちゃったしなぁ
オリジナルやるならこっちのが拾われる可能性から仕方が無い

673 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:30:33.38 ID:SEF2+vlL.net
アスタリスクとか落第騎士は売れてるらしいけど
対魔導学園35試験小隊みたいにアニメ化してもあまり売上パッとしてなさそうなのもやっぱりあるんだね

674 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:30:44.44 ID:S6uQiDP8.net
>>642
てっきり神父の改訂版かとおもったら違った

675 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:30:44.93 ID:bnqVOX/5.net
>>668
毒者というか、舞さんの管理放置が一番の原因

676 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:31:23.76 ID:E2TckEWk.net
理想郷の良作以外は全部正義の鉄槌で叩きまくってエタらせてやろうという勢い
こわい

677 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:31:31.86 ID:RYRx0cPl.net
蜘蛛子は視点変更自体はいいけどそのペース配分とか構成がな

678 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:31:41.88 ID:p8lLC+Zc.net
キリストさんを読み返してたんだが
パリンクロンだけ守護者口上の締めを言ってない気がする
あいつ復活するの?

679 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:31:47.14 ID:HPGYrfFa.net
三年で600作書籍を排出する小説家になろうとかいう化け物サイト
なお半数はアルファ

680 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:32:09.62 ID:xXVXIj6C.net
>>666
俺の個人的なイメージだと階段は受付の奥か横にある感じ
階段の上はギルマスがいるか、S級以上のクランしか行けないとか
そんな感じ

681 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:32:35.08 ID:bnqVOX/5.net
昔はオリジナル小説なんて一生流行らないと思ってたけど
よく流行ったよな
中身はテンプレだからオリジナルとは言えんが

682 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:32:37.57 ID:ppUW9H6Q.net
ネット小説はゆぐどらしるだろと思っていた昔の私
なおその頃にはハメや理想郷が登場していた模様

683 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:32:39.52 ID:P6yOPvgT.net
蜘蛛は主人公のキャラで人気が出たのにsideで脇役ばっかり出すからな…
蜘蛛子オンリーでサクサク進めりゃもうちょい読めるのに

684 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:32:56.59 ID:VY7BEJyV.net
>>658
土建屋さん的活動が増えてバトルまでのインターバル長いのは確かにね
魔人大侵攻or魔人根拠地攻撃と言う決戦イベントの準備中だけど「ハーピーの所行こうぜ」とか挟みそうだし
戦力を決戦までにどんだけ用意するのやら

685 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:32:59.87 ID:4KeKvOhq.net
ダイジェストポリスは幸い好みの作品がそこから出版にならないから助かる
いつでもweb版読みたい

686 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:33:24.48 ID:cT7P5wAD.net
舞さんが放置しちゃってて毒者への対抗手段がないからな
うずてんてーみたいなのがマジでいっぱいいるからな

687 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:33:55.12 ID:C+2WNeOX.net
二次ファン閉鎖時は終わったなとか何考えてんだ扱いだったのに
まさに慧眼だったのか

688 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:34:00.99 ID:OBybtLv5.net
>>667
あそこはオリジナルよりも二次主体だったけど如何せん題材としてる原作がどれも古いってのがなあ
エヴァだのナデシコだのマブラブだの時代に取り残されてる感が凄い

689 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:34:24.49 ID:tJi1EC9d.net
>>680
酒場はないのね
そうだね
その方が自然だね

690 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:34:39.05 ID:HPGYrfFa.net
毒者に負けて書く気失くしてた8000ptの奴があるんだが、どうせだしアルファ投げようかな
10マソくらいはもらえるだろ

691 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:34:53.38 ID:6p11ldOp.net
一ヶ月を超えた長期鯖落ちって何年前だっけ
管理人不在や競合サイトの発展なんかでそれ以前から衰退傾向にはあったけど
あれが決め手だった

692 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:35:58.47 ID:SEF2+vlL.net
http://www.4gamer.net/games/092/G009255/20100723060/TN/009.jpg

これでしょ?冒険者ギルド

693 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:36:03.75 ID:bnqVOX/5.net
>>691
2012年の春らへんかな
その前から鯖落ちあったが、2012年は頻繁に鯖落ちて使えないレベル

694 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:36:04.61 ID:7dR8X2pC.net
>>687
スレ民ってやっぱ節穴だわ

695 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:36:07.44 ID:nNR5A6nf.net
>>691
あめぞう

696 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:36:25.24 ID:RYRx0cPl.net
>>684
宮廷での話とかはバトルじゃない部分でもわりと好きなんだけど
自宅で遊びました系の話とかがちょっとね

697 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:36:26.59 ID:cT7P5wAD.net
>>691
復活後はオバロ含め色々と同時投稿が盛んになったな
あれからは好きな奴は全権表示保存徹底するようになった

698 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:36:27.12 ID:ppUW9H6Q.net
コミュニケーションとコミニュケーションの誤字報告は勇気がいる気がする

699 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:36:27.66 ID:xXVXIj6C.net
>>681
ゲートの1巻が本屋に並んでるの見た時は
すぐに絶版になると思って急いで買ったよ。

自衛隊の異世界無双なんて隙間商品にもほどがあると当時は思ったもんだった。
政治的もアニメ化なんて絶対無理だと思ってたし。

700 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:36:43.98 ID:wnYaxH7v.net
>>666
普通、入り口の左手側に窓口、右手側に掲示板、奥に呑みスペース&階段だろ
(個人のイメージです)

701 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:36:58.97 ID:7NvHPLnd.net
理想郷は色々あって管理放置、なろう書籍化ハーメルン台頭のマジックコンボで一気に廃れたのじゃー

702 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:37:23.93 ID:HPGYrfFa.net
邪竜アルファの賞出してなきゃもう声掛かってたと思うんですよね
あれ一位取ってもアルファから出せるだけだし、他の出版社が声掛けられなくなるのに
なんで40000pt上持ちの邪竜があんなとこに

703 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:37:31.96 ID:6vH3BvvV.net
>>692
死角多すぎじゃね?

704 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:37:44.53 ID:FJMMxYxr.net
蜘蛛とか、奴隷ハーレムとか100%えたるのに読み続けてる馬鹿いんの?

705 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:37:55.22 ID:4KeKvOhq.net
S級って面白いよね
Aが一番上でいいじゃないかw
あと異世界でも当然のように居座るアルファベットさんまじかっけーっす

706 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:37:58.16 ID:C+2WNeOX.net
神の去った理想郷は理想郷足り得ず、徐々に崩壊していった

こう書くと神話っぽいぞ

707 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:38:12.09 ID:OBybtLv5.net
二次ファンはあまりにもアンチヘイトが増え過ぎて閉鎖になったとか聞いたが何処まで本当なのか
まああの時期SSといえばアンチヘイトってレベルでどのジャンルも必ず原作キャラを咎める傾向にあった作品が多かったけど
なのはとネギまとゼロ魔は三大アンチSSの巨頭だった記憶ある今はなのは以外原作が息絶えたが

708 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:38:41.62 ID:VY7BEJyV.net
>>699
アニメでもキャラデザとか色々「配慮」された部分あるけどね
漫画版はその辺の配慮をせず「まんまじゃねーか」なデザインで出してた

709 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:39:24.68 ID:ppUW9H6Q.net
異世界文字出されてシルタ級、ヴェツア級とかやられても読者が覚えらんないんで…
数字にしろよ

710 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:39:37.66 ID:tJi1EC9d.net
>>692
テーブル邪魔そう

711 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:39:43.12 ID:bnqVOX/5.net
>>707
なのはのSSとか見てみればわかるが
なのは信者が怒るレベル作品ばっか
オリ主がなのは達を食い物にする作品しかなかったよ

712 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:39:48.45 ID:hDh+WpiJ.net
コミュニケーション
コミニュケーション

シミュレーション
シュミレーション


誤字ってるふいんき(誤字)が一見しない言葉

713 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:39:48.79 ID:C+2WNeOX.net
>>699
1巻は置いてる店がなくて新宿までいってたなぁ
今じゃそこらの小さな書店にもあるよ

714 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:39:54.89 ID:SEF2+vlL.net
たまにオリハルコン級とかやってるのあるな

715 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:40:11.02 ID:hSCHNEwZ.net
最近だと階級表現は鉱石か色じゃないのか?

716 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:40:15.32 ID:ppUW9H6Q.net
>>707
ゼロ魔再開して復活するかね

717 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:40:35.60 ID:V85uZ1vF.net
日間三位
魚屋が死んでスライムに転生して魚屋になって鍛冶の依頼を受けて迷宮に出発
なに
なにこれ

718 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:40:39.26 ID:tJi1EC9d.net
http://i.imgur.com/bWEjcxn.png
ねえねえ
これ何?
今日初めて見たんだけど

719 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:41:31.65 ID:Mz+JJ/VB.net
日刊16位のやつ、なんとなく感想欄開いてみたら作者が書籍化できる気満々でなんかワロタ
正直アレでは無理だろ

720 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:41:45.94 ID:SEF2+vlL.net
>>717
感想では文章力たけーとか書かれてたけど
一言に秘密基地からきましたとあったから信じないことにした

721 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:41:47.91 ID:bnqVOX/5.net
>>718
ブクマした時の話数のしおり

722 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:41:48.71 ID:9K891z5X.net
>>709
イ級ロ級ハ級にしようぜ

723 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:41:59.97 ID:E2TckEWk.net
原作信者が満足する二次SSなんて最初からほとんどねえよ

724 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:42:24.47 ID:rOfRgGWY.net
>>718
ブックマークつけるときにタイトルの所じゃなくて話数の所だとなるんじゃなかったか

725 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:42:26.49 ID:6p11ldOp.net
サトゥン
アッズワース
ラピス
江戸ヒモ
なんかの作者も理想郷出身だよな
転生騒動記の梁川は出戻りだけど

726 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:42:38.16 ID:HPGYrfFa.net
>>704
蜘蛛子は今ストーリー的には
0%         50%       ↓ 100%    
|■■■■■■■■■■■■■■■■■■__|
この辺だと思うの
後はいくらこの残り10%を引き伸ばすかだから

727 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:43:10.44 ID:uRm6QGIg.net
遅ればせながら祝福のPVみたんだが…………
主人公のカズマさんの代わりに2000年代アニメモブ顔の男がずっと出てきたんですが
いったいいつご本人が登場するんですか…………?

728 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:43:41.31 ID:OZ4v/1Ib.net
秘密基地からきました!
ってのが第一声のやついるよね
なんなのって思う

729 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:43:54.87 ID:C+2WNeOX.net
何故お気に入りはデフォで更新チェックにチェックがないのか

730 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:44:04.72 ID:VY7BEJyV.net
感想への作者のコメントが危ない作品はブラウザバック推奨だと思う
コメント返信で設定解説したがったり、喧嘩腰になったりするのは正直ね

731 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:44:05.85 ID:HPGYrfFa.net
頑張って作ったのにずれてる死にたい
なんでだよ

732 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:44:10.57 ID:tJi1EC9d.net
>>721,724
そうなのか
ありがとう
なんかきもいから一旦ブクマ外してもっかいやることにする

733 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:44:38.82 ID:6p11ldOp.net
>>707
その反動か理想郷ではちょっとでも管理局批判とかゼロ魔の貴族アンチ要素があると
過剰にバッシングされてた記憶があるなあ

734 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:44:44.54 ID:OBybtLv5.net
>>711
STSで爆発的に増えたと思われがちだが実はA,sの頃からそんな感じだったよななのはSSは
まあ原作ファンからしても色々とツッコミどころが多いのは事実で原作も平和路線のVとIにシフトしたけども

>>716
眠れる獅子は眠りすぎてそのまま白骨化したとかそんなオチにしかならなそう

735 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:44:47.35 ID:hSCHNEwZ.net
>>728
まじでな
秘密基地なのに秘密にしないでどうするんだよ、って感じだよな

736 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:45:23.77 ID:bnqVOX/5.net
>>728
秘密基地ってあそこか
昔は使われてたのに、2009年頃から廃れたな

737 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:45:37.08 ID:SEF2+vlL.net
>>719
書籍化作者じゃん
9万部いってるならそこそこの作者なんじゃないの?

738 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:45:43.65 ID:oQE7UYUC.net
ドラゴン卵ようやく友達出来そうで良かった……

どうせ別れるんだろうけど

739 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:45:44.12 ID:RYRx0cPl.net
なんか人気出そうな作品の感想に「秘密基地から来ました!」って書けば人気落とせる?

740 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:45:48.24 ID:5T2zaFaf.net
この数字って何を意味してるの?
http://iup.2ch-library.com/i/i1533590-1445953525.png

741 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:45:48.57 ID:0XzHXGOf.net
ヒロインが主人公に構っているのが原因で主人公が虐められてるという内容のクラス転移を今読んでるんだが、
虐めの主犯と実行犯が目の前に揃っているのにそいつらには一切触れずにヒロインを糾弾してて何だこれと思った
これ主犯が自白紛いのことを熱弁してるのに作者的には虐めの主犯を隠しているつもりなんだろうか
そいつが光の勇者になって王女にさすゆうされる流れになってるし

742 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:45:50.65 ID:C+2WNeOX.net
>>731
AAも作れない愚か者め
所詮半角スペースを連続で入れたら消えることも知らんのだろう

743 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:46:03.31 ID:5lPwXjo1.net
にじファンは糞作者同士のコミュニケーションが活発だったのが廃れた原因だと思ってる

権利関係厳しいライダーの二次書いて消されて集団で権利元に訴えたり二次創作のグレーゾーンをわざわざ真っ黒にするようなことばかりしてたもん

744 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:46:33.97 ID:rOfRgGWY.net
秘密基地のほうから来ました

745 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:47:22.56 ID:SEF2+vlL.net
>>739
某巨大掲示板の方が多分

746 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:47:25.44 ID:RYRx0cPl.net
>>744
小火器買ってください

747 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:47:28.87 ID:tJi1EC9d.net
秘密基地のほう出来来ました

748 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:47:54.33 ID:XLpr5WlS.net
てれんの漫画、イラストはかわいいけどつまんねー
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF06000025010000_68/

749 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:48:22.43 ID:OBybtLv5.net
>>743
理想郷のメイン掲示板とどっちがマシなのだろうか

750 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:48:28.69 ID:bnqVOX/5.net
>>743
リレー小説とか最近見ないね
2chでは昔、葉鍵スパイラルっていう祭になったんだけど

751 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:48:35.44 ID:4KeKvOhq.net
秘密基地はじめました

752 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:49:07.59 ID:wnYaxH7v.net
>>742
プロポーショナルになることを知らず等幅で作った可能性

753 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:49:12.02 ID:X2i1tnRd.net
謙虚と臆病を間違えてはいけない
それとハーレム作るぜは飽きた

754 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:49:21.05 ID:6p11ldOp.net
パクリで削除されたFate二次の漆黒の螺旋の作者は
二次作品なのに本気で書籍化できると思い込んでたところが凄い

755 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:49:32.72 ID:9iUHevzl.net
酒場で荒れくれ者を集めて祖国を護る為に立ち上がる主人公とかいないのかなぁ
座右の銘は 唯一安らかなる日は過ぎ去った昨日のみ

756 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:49:39.82 ID:SEF2+vlL.net
異世界で秘密基地始めました
転生したら秘密基地だった
秘密基地ですが、何か?
秘密基地の孫

757 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:50:09.65 ID:rsv+BA3U.net
秘密基地でなろうの攻略の仕方教えます!

758 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:50:39.74 ID:rOfRgGWY.net
あれくれ者ってはちみつ頂戴とか秘薬頂戴とか言うのか

759 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:50:42.35 ID:4KeKvOhq.net
ハーレム作るぜったってどうせ作らないでしょ
ハーレムタグ付いてたってどうせハーレムじゃないでしょ
ちゃんとハーレムしてないのは帰って下さい

760 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:51:03.53 ID:Mz+JJ/VB.net
>>737
書籍化したやつは読んでないから分からんけど日刊の方はさすがに……
いや、仮に書籍化されておかしくないクオリティだったとしても感想返しに「書籍化されたら修正します」だの「私は書籍化の際に大幅加筆していくスタイルです」だのはちょっときついです

761 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:51:05.47 ID:SEF2+vlL.net
秘密基地って、それはないでしょう!

762 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:51:06.31 ID:HPGYrfFa.net
>>738
兎と奴隷は勇者のヘイト溜め要因だろ
剣でズパーよ
登校拒否で学んだ

763 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:51:09.91 ID:hSCHNEwZ.net
>>755
なにそのちょび髭舐めてんの?

764 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:51:24.73 ID:OBybtLv5.net
>>750
そういや葉鍵ロワイアルとかいうリレー小説企画とか色々やってたっけ
コミケだかどこだかで書籍化した奴今でも持ってるわ

765 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:51:38.33 ID:6p11ldOp.net
>>748
イサギもつらたんもブクマしてる俺ですら
途中で投げ出したくなるほどつまらんな

766 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:51:49.36 ID:KVhYJFdr.net
ハーレムタグ付いてるだけで5割ほど読む気が失せる

767 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:52:04.03 ID:CwTgrG/Y.net
>>754
原文引用しまくりだったから上手な文章になって原作未読の読者が褒め称えたからな
ただ原作引用消して同人誌としてなら書籍化出来たんじゃない?型月は可能だったはず zeroが絡んでるから自信ないけど

768 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:52:05.92 ID:9iUHevzl.net
>>758
マナーの守れないふんたーはキックで

769 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:52:15.45 ID:PPCfLUp+.net
秘密基地転移〜なろうで連載したら本気だす〜

770 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:52:33.64 ID:0XzHXGOf.net
>>755
いるぞ
『はいこちら旧冒険者ギルド』を読め

771 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:52:36.75 ID:SEF2+vlL.net
>>760
それ編集からポイント○○までいったら書籍化しましょうとか言われてるとかでないの?
たまにあるらしいしCマートとか

772 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:53:28.56 ID:nt6jkyqh.net
>>748
痛々しいな…

773 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:53:52.23 ID:4KeKvOhq.net
書籍化したら本気だす

774 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:53:55.89 ID:CwTgrG/Y.net
>>748
これはてれんが悪いわ

775 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:54:02.69 ID:VY7BEJyV.net
日間6位、ブレずに進んでほしいぜ
テンプレだが主人公とヒロイン?のコンビで強くなるってのが良い感じだと思うし
ただ今後はダンジョンに本格的に潜るらしいからなあ、PT組む組まないでgdgdしないか心配

776 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:54:08.46 ID:SEF2+vlL.net
LV999の秘密基地

777 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:54:22.01 ID:HPGYrfFa.net
>>760
修正は面倒だしお金が絡まないとノラないんで嫌です
by某複垢BANプロ

778 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:54:45.37 ID:RQxTiYvi.net
>>775
男3女3のカップル三組で行こう

779 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:54:46.21 ID:wnYaxH7v.net
・異世界秘密基地で奴隷ハーレムを
・異世界秘密基地の最深部を目指そう

780 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:54:49.99 ID:Tz4AEAC4.net
アニメ化したら本気出す

781 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:54:51.23 ID:X2i1tnRd.net
新世界の社畜は世紀末で地球を浄化するとかで期待してる
エコでクリーンな世紀末てどうだ?

782 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:55:05.28 ID:KVhYJFdr.net
秘密基地奴隷ハーレム

783 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:55:15.35 ID:rOfRgGWY.net
イサギとつらたんの序盤は好きだった俺でも4コマは2ページくらいで無理だった

784 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:55:42.99 ID:9iUHevzl.net
>>770
ガチであったのか…
ちょっと読んでくる

785 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:55:53.63 ID:SEF2+vlL.net
日間6位って剣に転生したやつかポイント稼いでて嫉妬

786 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:55:56.23 ID:hSCHNEwZ.net
>>779
二番目がメイドインアビスっぽくて惹かれるな

787 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:56:49.59 ID:nNR5A6nf.net
コフィンは作者が編集者の話で5000ptで会議にかけられるけど難しく
1万ptで鉄板と書いてたような気がする、以前は割烹に数字が書いてあったよね

788 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:57:00.11 ID:C+2WNeOX.net
>>784
それ主人公が実は〜系だったはず
俺の大嫌いなタイプだ

789 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:57:04.96 ID:Ch2KctAk.net
みかみてれんは14歳なの?

790 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:57:17.15 ID:RYRx0cPl.net
男なら一国一城の秘密基地を目指さなきゃね

791 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:57:21.94 ID:HPGYrfFa.net
>>748
面白いっていったらステマ見たくなるからってそういうのやめろって思ったけど普通につまらなかった
これ内容ないけど絵で萌え百合豚引っ掛からないかなって感じの奴じゃん
原作と絵分ける意味ないじゃん
小説家として使われてないよね
活かせてないよね

792 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:57:33.80 ID:WiasBo21.net
>>748
なんだこの山無し落ち無しのゴミは

793 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:57:48.04 ID:cT7P5wAD.net
てれん先生はJC作家だよ
最近漫画になったよ

794 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:57:54.48 ID:SEF2+vlL.net
ショッ○ーの秘密基地がどうみても俺の劣化版な件について。

795 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:58:26.16 ID:KVhYJFdr.net
未熟なヒロインを支えていく系主人公っているの?
サポートに徹する感じ
黒姫の魔道書みたいに

796 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:58:34.60 ID:Mz+JJ/VB.net
>>785
いや、6位じゃなくて16位だ
勇者のヒロイン奪うとかいうやつ

797 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:58:49.36 ID:xp9ATk9r.net
>>637
ドラゴンとかの人化に比べると神話生物の人化は少ないな

798 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:59:07.43 ID:7NvHPLnd.net
いろいろしたね二人の秘密の基地の中

799 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:59:57.13 ID:nNR5A6nf.net
田村ゆかり17歳と違い、てれん14歳はネタだから本気で信じると社会で恥をかく

800 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:00:05.74 ID:KVhYJFdr.net
ありふれた秘密基地で美少女奴隷と共に

801 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:00:08.44 ID:8JMbFYSz.net
神話生物ってどんなー
ミノタウロスとかか

802 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:00:10.32 ID:LRQGwzi6.net
>>748
クソすぎ時間返せ

803 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:00:10.95 ID:9rK9swmy.net
ありふれ完結したのか
そういや過去ログ見てて面白いレスがあったの思い出した


> ありふれの笑いどころは
> 「この作品はご都合主義全開ですw」と作者が開き直っていながら
> 「都合のいい妄想ばかりするな!」と勇者くんを虐め倒す展開

804 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:00:43.62 ID:cT7P5wAD.net
>>795
二次だからなろうスレで言うことじゃないけど永遠神剣になっちゃったはそんな感じ

805 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:00:51.12 ID:wnYaxH7v.net
・しいていうならお前の横を歩いてるが秘密基地
・秘密基地尼将軍、参るっ!
・となりの秘密基地

806 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:01:00.41 ID:tJi1EC9d.net
>>801
サイクロプス

807 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:01:05.03 ID:hSCHNEwZ.net
>>797
人化する利点が少ないからでは?
人化させるくらいなら最初から人間形態でだせよ、ってなるから

808 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:01:21.11 ID:I3ggpaIi.net
ありふれ戦闘描写だるいから会話だけ読んだ

809 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:01:26.83 ID:4KeKvOhq.net
よく神(と)話(してる)なろう主は
当然神話生物

810 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:01:48.62 ID:0XzHXGOf.net
作者のクズ度が明け透けて見えるのは何か読む気力がもたないな
雛が鳥の巣から卵落として笑ってるのを一緒になって笑ってるようなクズを今読んでるがもう限界だ

811 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:02:25.02 ID:KVhYJFdr.net
>>804
原作やってないけど楽しめるだろうか

812 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:02:31.82 ID:HPGYrfFa.net
>>810
地龍?

813 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:02:34.67 ID:9kE9EusF.net
>>803
物語の展開としてのご都合主義と
自己中を肯定するためのご都合主義を一緒にしたらダメだろ

814 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:02:38.44 ID:wnYaxH7v.net
>>799
田村ゆかり17歳はネタじゃなく本気だということか・・・

815 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:02:52.19 ID:VY7BEJyV.net
>>797
神格の人化なら幾つか読んだ記憶はあるね
神話生物はヘビ人間みたいに人化可能な奴やインスマスの魚人とかいるし
「別に増やさなくてもよくね?」と言うのがあるんじゃね、・・・ただしティンダロスは除く

816 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:03:38.65 ID:OBybtLv5.net
>>799
17歳なのに芸暦が年齢を上回ってるガチコミュ障で友達がメイクさんしかいない声優さんを引き合いに出すのはやめてさしあげろ

817 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:03:42.63 ID:rOfRgGWY.net
井上喜久子は娘より若いらしい

818 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:04:08.07 ID:RYRx0cPl.net
>>810
雛は生きるためにやっているのであって笑ったりはしない!

819 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:04:08.80 ID:KVhYJFdr.net
神だったら威厳のある言動して欲しい
中高生のノリみたいな奴多すぎんよ

820 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:04:18.19 ID:cSiJTnRz.net
>>801
ヤマタノオロチ!

821 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:04:40.48 ID:FRWqGlDG.net
>>748
一話は本当によくある萌え系4コマって感じだな
ああいう業界じゃ普通レベル。キャラが可愛けりゃいいじゃん、微百合入れときゃいいじゃんっていう

てれんならもっと変化球投げてくるかと思ったんだけど、その内本性出して来るかな?

822 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:04:45.06 ID:4HLVknea.net
>>817
流石教祖

823 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:05:02.42 ID:XLpr5WlS.net
>>799
田村ゆかりじゃなくて井上喜久子じゃないか?

824 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:05:10.41 ID:SEF2+vlL.net
最果ての秘密基地

825 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:05:57.25 ID:C+2WNeOX.net
>>819
失礼なこというな
雷爺より中高生のがよっぽどマシだわ

826 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:05:58.68 ID:hSCHNEwZ.net
>>801
グリフォン!

827 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:06:32.22 ID:SEF2+vlL.net
ミドルパンチの作者はヤドカリで全て出しきってしまったのだろうか

828 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:06:39.35 ID:9kE9EusF.net
秘密基地と見せかけて秘密墓地=死体遺棄

829 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:06:40.26 ID:kTCFxL1a.net
銭で破局まで済ませたのに次回に信長が出てきたら流石に笑うと思う

830 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:06:50.73 ID:tJi1EC9d.net
>>819
ゼウス「全くだ」

831 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:07:03.19 ID:xp9ATk9r.net
クトゥルフ系の擬人化はショゴスが安牌かな
あとシュブ=ニグラスの黒い仔山羊も初出作品で人化してた気がする

832 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:07:03.77 ID:FRWqGlDG.net
>>819
すまなかったーーー!!
チート能力をやるから異世界に行け、ステータスの設定はどうする?

こんなんだからな

833 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:07:14.37 ID:wnYaxH7v.net
>>821
マジで糞つまらなかったがこれ絵師の作風だとしたらこのままなんじゃね?
原作そのまま読んでみないとなんとも言えないが

834 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:07:24.68 ID:4KeKvOhq.net
>>819
神こと作者「何だと!」

835 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:07:27.25 ID:0XzHXGOf.net
>>818
それでもその行為に作者が草生やしてるのは許容しかねるべさ

836 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:07:59.09 ID:SEF2+vlL.net
いま日間はまたVR系の波がきてるのかね

837 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:08:46.71 ID:RYRx0cPl.net
>>820
サーターアンダギー
魔法の言葉

838 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:09:00.63 ID:hSCHNEwZ.net
>>835
許容するしない以前に笑いどころがわからない

839 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:09:15.40 ID:cT7P5wAD.net
>>811
多分大丈夫だとは思う
原作知識もちが憑依するわけでもないんで読者が分からんことは主人公も分からないんで説明が入る

840 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:09:20.22 ID:KRa59b+y.net
ふんす!

841 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:09:45.26 ID:RYRx0cPl.net
>>835
いや具体的な作品名を挙げずに言われても

842 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:10:23.55 ID:tJi1EC9d.net
カッコウは巣の中の卵や雛をけり落とすという

843 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:10:25.02 ID:V85uZ1vF.net
>>835
作品名を教えたまえ
読んでくるから

844 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:10:50.17 ID:FRWqGlDG.net
>>833
掴みが弱すぎるよな
っていうかそもそもここで語られるような作風でもないから余計に酷評されるという

845 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:11:00.02 ID:SEF2+vlL.net
最近日間も感想欄がおとなしすぎておもろないの

846 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:11:05.04 ID:W5LWb/+P.net
>>819
お前神をなんだと思ってんだよ

847 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:11:07.60 ID:IQ3f2CjS.net
>>837
昔懐かしい味

848 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:11:19.92 ID:CwTgrG/Y.net
>>829
どう考えても来るだろ
てか茶番臭が半端ない 苦戦のしようもないだろ

849 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:11:47.19 ID:dfjkKy8l.net
>>633
ブレードオンリンがそうだわ

850 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:12:06.02 ID:0XzHXGOf.net
>>843
地龍のダンジョン奮闘記の4話だ

851 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:12:07.15 ID:VY7BEJyV.net
VR系はテンプレが転生とかより狭い印象がある
「ハズレを選びました」「ソロを選びました」が多過ぎ

852 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:12:34.20 ID:RKX9cou9.net
>>842
いや、普通に敵だから問題ないだろ
自分の兄弟でもなんでもない

ただ、背中が義弟どもの卵を捨てやすいようにへこんでるとか聞くと
カッコウ絶滅させたい衝動に駆られる

たのむー!メンガタハタオリドリはやくきてくれー手遅れになってもしらんぞー

853 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:12:50.25 ID:q6Y8kLyE.net
まあ托卵でなくても兄弟ぶっ殺して間引くのはわりと居る

854 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:12:56.60 ID:KVhYJFdr.net
>>850
地龍はダンジョン破壊あたりで切ったな

855 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:13:32.52 ID:4KeKvOhq.net
>>851
しょうがないだろ
ハズレでソロなんだから
察してさしあげろ!

856 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:13:55.85 ID:bEe0ZpGk.net
>>809
見た目じゃなくて行動でSAN値を減らしてくるタイプか
厄介だな

857 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:14:02.41 ID:V85uZ1vF.net
>>850
あいわかった
読んでくる

858 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:14:19.41 ID:wnYaxH7v.net
>>827
同時連載しててエタったほうの続き待ってるんだが来ないな

859 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:14:41.39 ID:0XzHXGOf.net
最近のVR物を一通り読んだ身としては、
日間一位以外はテンプレの後追いばかりで新しさが無いな

860 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:14:51.73 ID:FRWqGlDG.net
>>851
ギルド入った時の描写とか想像できないんだろ!許してやれよ!

861 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:14:59.07 ID:9kE9EusF.net
>>851
その二つを合わせると、一緒にやろうと誘ってきた身内に見放され増した
になる

862 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:15:07.95 ID:HPGYrfFa.net
>>854
地龍は適当に掘った像が動きだしたところで切ったな
描写が雑過ぎてゴーレム手に入った!って感じがしない

863 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:15:23.40 ID:XLpr5WlS.net
>>833
絵師の同人誌
これもサンプルで読める部分だけだと微妙だな
ロリコンは喜びそうだけど
https://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/30/17/040030301745.html

864 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:15:25.07 ID:RQxTiYvi.net
>>853
サメの中には母親の子宮の中でまず殺し合いして
それから出てくる素敵な生態の種とかいるからな

865 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:16:05.98 ID:tJi1EC9d.net
>>860
MMOやってたらパーティーやギルド加入の誘いなんていくらでもあるからそれは無いんじゃない

866 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:16:40.34 ID:P6yOPvgT.net
地龍は主人公がクズ過ぎた
それ以外は軽いノリだしまあいいと思うぞ
ダンジョン破壊もあれはあれでロマンがなくもない

867 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:16:50.95 ID:V85uZ1vF.net
>>852
なんで種族丸ごとそんなふうに進化したんだろうな
まっとうに子育てしてる他種族からしたらたまったもんじゃない
悪意なき純然たる悪って感じ

868 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:16:57.94 ID:KVhYJFdr.net
MMOなんて女キャラでプレイしてたら簡単に男寄ってくるしな

869 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:17:10.69 ID:HPGYrfFa.net
ミドルパンチの作者はミドルパンチで出しきったろ
なまじあれが評価されたからテンプレで固めて突っ込んできたのがちょっと痛々しい

870 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:17:39.98 ID:cSiJTnRz.net
>>827
きっと次は星空家のペットを主人公にして書いてくれるはずだ

871 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:17:50.55 ID:4KeKvOhq.net
純粋悪かっこうを駆逐するため立ち上がるなろう主

872 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:17:57.99 ID:0XzHXGOf.net
>>865
今のMMOって基本ソロ推奨だからカンストしてエンドコンテンツに行くまでフレ出来ないとかざらにあるんだよ……

873 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:18:54.97 ID:C+2WNeOX.net
>>867
まだ寄生虫タイプに比べりゃぬるいだろ

874 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:19:00.39 ID:NJY/IRAH.net
>>821
ネタの切れがしょぼくて、つまらんわこれ……
平均値よりかなり低いだろ

875 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:19:18.22 ID:HPGYrfFa.net
>>867
そりゃ上手く捨てれたカッコウが後に残るからな
繰り返していくうちに特化したんだろ

876 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:19:24.80 ID:q6Y8kLyE.net
廃人でも性格が合って駄弁ることが出来るかのがわりと重要なんで
クソ職業だからどうってこともない
どうせハイエンド以外では関係ないし

877 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:19:28.93 ID:92HMCIWn.net
>>871
日本で遺伝子検査を義務付けたらどうなるんやろ
女なんてエロ漫画家と少女漫画家いがいはクズばかりやで

878 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:19:40.16 ID:tJi1EC9d.net
>>872
ソロ推奨だとしても人と喋ったりはするでしょう

879 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:20:21.02 ID:hSCHNEwZ.net
>>867
その選択が一番生き残りやすくて、まっとうに生きてきたやつは別の種類になったか滅んだんじゃないかな

880 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:20:44.20 ID:4KeKvOhq.net
そういやカンストとかそのまま使うの商業でさえあるね
いやわかるけどさ
編集もザルというか
どんどん内向きに小さくなっていくんだな

881 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:21:08.11 ID:FRWqGlDG.net
>>878
マジのコミュ障はネトゲでも人と定型文以上の会話ができない、そういうのは一定数いる
向いてないからやるなといいたいけど

882 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:21:56.83 ID:cSiJTnRz.net
妹に誘われてプレイしたら女アバターになって不遇職に就いてソロでボス撃破して掲示板で有名になる
意外と全部当てはまるのは思いつかない

883 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:22:02.41 ID:RKX9cou9.net
>>871
カッコウを叩き潰し、気が付いたらハーレムメンバーも一人残らず不貞でぶち殺していた・・・
さめざめと泣き・・・奴隷市場に新しいの買いに行ってEND

884 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:22:04.42 ID:KVhYJFdr.net
商業でさえくっさいジョジョパロするやつもあったしな
編集なんてガバガバよ

885 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:22:07.52 ID:6vH3BvvV.net
>>878
今のMMO舐めすぎ

886 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:22:21.72 ID:wnYaxH7v.net
>>863
サンクス
女がロリ化した女の下着を想像してぐへへとか
てれんと同じ様な趣味だということは理解した

887 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:22:29.76 ID:9kE9EusF.net
ハズレ職ってなろうとかのネット小説の影響もあるだろうけど
隠れテクみたいなのを検証するタイプのプレイヤーもいるから、それなりに選ぶヤツはいるよな

888 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:22:38.86 ID:KVhYJFdr.net
>>882
オンリーセンス?

889 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:22:49.89 ID:P6yOPvgT.net
>>872
オンゲなんて何かしら人と関わり合いは出てくるぞ
最終マップの時間沸きボスをソロで狩れる廃人だったけど
そもそもボスなんて協力した方が楽だし早いし、普通に遊んでりゃいつの間にか仲いい奴ができてるよ

890 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:22:56.24 ID:B1eebPvf.net
MMOでソロプレイしたってええやんか
ゲームしたいんであって会話とかだるいねん

891 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:23:01.97 ID:0XzHXGOf.net
何というかなぁ
ニコニコで万引き実況してるようなそんな屑キッズが日間には多い気がする
良いことと悪いことの区別が付いてないのか、そこで笑っちゃうの?っていう場面でゲラゲラしてて非常に不愉快な気持ちになる

892 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:23:31.08 ID:cT7P5wAD.net
セクロスのざわざわ感は好き

893 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:23:42.27 ID:RKX9cou9.net
>>884
このラノ連覇の大傑作ラノベが
延々スクライドとかいうちょい古アニメの話してて驚愕した
この業界沈むのかな・・・

894 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:23:52.21 ID:C+2WNeOX.net
ホクトノケンモドキとレイがなんだって?

895 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:24:29.72 ID:VY7BEJyV.net
>>882
それと「自分は地雷職なので攻略組と比べれば大した事ないと言い続ける」もあるんじゃね

896 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:24:46.28 ID:tJi1EC9d.net
>>881,885
そうなんだ
でも話は戻るけど現実にも友達がいるはずなんだから
それを当てはめて想像すればVRMMOでギルド加入する話は書けるんじゃないかな

897 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:25:11.24 ID:C+2WNeOX.net
>>891
普段日刊叩きだの作者叩きだのして喜んでるのここの連中に言われたくないセリフだな

898 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:26:02.85 ID:B1eebPvf.net
2ちゃんねらーは120%グズだからね

899 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:26:06.53 ID:hSCHNEwZ.net
ぶっちゃけ、MMOの外れ職なんてまだ上方修正される可能性が高いからマシ
カードゲームなんて古いカードは昔と同じ強さであっても環境が伴わないと二度と戦線復帰できねぇし……

900 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:26:38.56 ID:57tGJiKF.net
ゲームと現実で友達になる過程が同じと思うのはちと無理がある

901 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:27:08.43 ID:57tGJiKF.net
踏んだみたいだから立てにいくで

902 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:27:10.14 ID:DA+4nDAc.net
>>755
ペテン師は異世界で静かに暮らしたい

903 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:27:15.09 ID:tJi1EC9d.net
>>900
そっかー
スレ建てお願い

904 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:27:20.47 ID:0XzHXGOf.net
>>897
俺らは自覚ある屑だから

905 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:27:30.40 ID:VY7BEJyV.net
>>896
リアルの友達とか知り合いがいようが「迷惑になるし」と頑なに加入要請を拒む主人公もいる
読者視点から言わせてもらうと「そう思ってるのはお前だけだよ」なんだが

906 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:28:28.07 ID:RQxTiYvi.net
>>905
主人公は大体無駄に強いからな

907 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:28:28.99 ID:57tGJiKF.net
新スレです、なんなりとお使いください
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445956072/

908 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:28:47.94 ID:2FW7saz0.net
>>904
最低の屑じゃねーか

909 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:28:50.08 ID:FRWqGlDG.net
>>896
なんか話の振り方がわざと臭すぎてどうもなぁ

>>899
お前俺のモリンフェンビートでボコるわ……

910 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:28:58.47 ID:hSCHNEwZ.net
>>907
内密に乙

911 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:29:04.94 ID:RQxTiYvi.net
>>907
迅速なスレ立て乙
リアルとは違う友人を手に入れる権利をやろう

912 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:29:12.79 ID:0XzHXGOf.net
>>907
スレ立て 乙 であります

913 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:29:13.37 ID:xp9ATk9r.net
>>907
乙デデーン

914 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:29:13.51 ID:6vH3BvvV.net
>>899
リメイクでテーマ強化されても採用カード自体は全部入れ替わってたとかあるある

915 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:29:15.96 ID:nXUrAdVs.net
人類の半分が神の管理下の世界で殺し合うってどう?人は死なずアリーナ的な所で戦って、後から神運営がシステムをどんどん追加していくみたいな感じで

916 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:29:31.53 ID:KVhYJFdr.net
>>907
褒美に家に火つけてもいいぞ

917 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:29:33.24 ID:q6Y8kLyE.net
十年経ったMMOとかは結構人間関係に閉塞感あったなあ
なろうで開幕から熟成されてるのは超違和感あるわ
中の人が今まで別ゲーやってた経験者連中ばっかりだとしても新天地特有の熱に浮かされた感じがないと

918 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:29:40.01 ID:tJi1EC9d.net
>>907
スレ建て乙

919 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:29:41.27 ID:RKX9cou9.net
>>900
リア友も同じやん
学校とか塾、部活動っていうMMOのクエストやってて、一緒にcoopしてるうちに仲良くなる
まあ中には「おまえの応援団での頑張りに惚れた、友達になってくれ」とかいう変種もいるが
それはまた別の話

920 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:30:24.69 ID:cSiJTnRz.net
>>907


921 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:30:49.97 ID:2FW7saz0.net
>>899
超融合「ひれ伏せ」

ぶっちゃけ遊戯王が特異なだけで他はスタダ落ちとかで全部禁止されるという
MTGはほんと金儲けの権化やでぇ
なんだよ再販しない確約って

922 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:31:03.99 ID:KVhYJFdr.net
友達はウマがあって一緒に遊んでたらいつの間にかできてるものなん

923 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:31:29.50 ID:HPGYrfFa.net
>>899
俺のやってたゲームではアサシンがネタにされてた
掲示板でボロクソに叩かれてる内にどんどん強くなっていって、その内他の職業の領分を侵すようになってきた
それでも風評が抜けなくてネタにされてって重課金者がアサシンになった
強いから自己顕示欲でアサシンにしたんだなって皆笑ってたけど、誰か(多分その重課金)が検証データ公開したら余裕で他の職業のできる範囲カバーしてるどころかオーバーしてた
みんなブチギレで運営に苦情殺到、アサシン再修正
重課金者は引退した

924 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:31:31.25 ID:RKX9cou9.net
>>917
REDOSTONEのことか、REDOSTONEのことかあああああ!
スレ民が褒めてたからやってみたが・・・

・・・これが「疎外」か哲学の勉強になったよ・・・

925 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:32:08.05 ID:wnYaxH7v.net
>>907

>>892
>同じテレビタレントの熱心なファンなのに、その好ましいポイントが違って論争になる感じだろうか?

こういうところ好きだわ

926 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:32:59.91 ID:tJi1EC9d.net
>>924
REDOSTONEじゃなくてRED STONEじゃ

927 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:33:09.80 ID:2FW7saz0.net
>>923
んな強いアサシンいたのかよ
ROのアサシンは俺が知る限り弱いままだったな

928 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:33:23.91 ID:VY7BEJyV.net
>>917
ああ、そう言えば確かになろうのVRMMOモノって主人公が冷めてる気する
別にMMO経験者って訳でも無いんだから最初は野良PTとか組んでもええやん
最初から「俺、初心者だけどソロでやるよ」はちょっとね

929 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:33:48.01 ID:Ebk8Z73o.net
>>907
おつー

でも多分寝て起きて出勤した頃には次スレだろうから
たぶんそのスレには書き込めないなー

930 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:34:47.26 ID:q6Y8kLyE.net
新しいゲームは初心者でコミュ障だけどなんか誘われたんで組めた
になるんだよな実際は

931 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:34:54.32 ID:NJY/IRAH.net
VRMMOはゲームのシステムから主人公の性格まで、キリットさんの影響が強すぎるな……

932 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:36:08.54 ID:cT7P5wAD.net
>>907
褒美に俺とファックしていいぞ

933 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:36:19.63 ID:RKX9cou9.net
>>926
あ、本当だRED STONE だった・・・
ありがと

ん? この早さ まさか褒めていたのはキサマかー!

934 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:36:24.97 ID:KRa59b+y.net
今流行のMOBAを題材にした作品はなろうで流行るか?

935 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:36:45.17 ID:0XzHXGOf.net
ネトゲはOPEN一ヶ月目まではやる価値がある
それ以降は完全に無駄

936 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:37:05.43 ID:HPGYrfFa.net
SAOって1000人でボス囲んで叩けばいいのにって思ってしまう

937 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:37:05.63 ID:2FW7saz0.net
素人っぽい人がいたら支援フルブーストぐらい辻でやってたな
まさか辻ヒールとかも死語なんだろうか

938 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:37:09.93 ID:+YuawOuB.net
>>932
上野駅で待ってます!

939 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:37:11.95 ID:P6yOPvgT.net
>>924
赤石は重課金じゃないともう無理だな
鏡用の担保も用意できないし、メインクエ進めるのだるいし
あとインフレしすぎて装備の差で数十倍の性能差が出るのがやばい

940 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:37:36.06 ID:VY7BEJyV.net
>>931
キリットも初期は人と組んでたりするけどね、組んでたら色々あってソロになっただけで
誘った奴に拒否られたり、PTが自分以外全滅したりして

941 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:38:29.63 ID:L/w7g7WM.net
スタダはMMOの花だったがそれももはや昔の話か・・・

942 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:38:50.87 ID:0XzHXGOf.net
>>934
賞金一億円のゲーム大会みたいなリアル寄りになってエタるになけなしの50ガバス賭けるわ

943 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:39:15.75 ID:Ebk8Z73o.net
>>937
辻ヒール好きだったけど更新されんなー
女内密さんとかあの頃読んでたのの続き読みたい
ドリーさん見たい

944 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:40:04.25 ID:RKX9cou9.net
>>939
ですよねー
新参が一緒にやりようがない

945 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:40:15.58 ID:wSxNohgV.net
>>928
なろう作者は基本ぼっちだからそういうの書けない

946 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:40:28.21 ID:92HMCIWn.net
おまえらMMOとエロ漫画には詳しい

947 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:41:05.39 ID:6vH3BvvV.net
>>937
戦闘が成熟するにつれて辻ヒールや辻バフが迷惑行為扱いになりかけるあるある
このネタは見たこと無いな

948 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:41:13.02 ID:tJi1EC9d.net
詐欺露天に引っかかる初心者達

949 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:41:30.39 ID:QYp8TJUv.net
>>927
ROのアサシン系は割と浮き沈み激しいんで、弱い時代と強い時代を行ったり来たりしてるね
弱い→強い→どん底→最強→ほどほどって感じ

950 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:41:40.85 ID:HPGYrfFa.net
キリトラノベ買ってみたけどダイジェスト臭すごいな
五分の一が初日
初日終わり次のシーンが二年後で74層まで攻略済み、主人公ソロの最前線プレイヤーへ
アスナとはいつの間にか知り合い
ラスト、75層でボスを倒して黒幕と決着 完

951 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:41:52.70 ID:L/w7g7WM.net
辻ヒールとかしてきた奴に暴言はくと面白い反応が返ってくる

952 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:41:59.09 ID:hSCHNEwZ.net
>>923
それは、また言葉に出来ない感情が沸き立つね
変更データを具体的に発表しなかった運営こそ最大の加害者っぽいし

953 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:41:59.15 ID:y6DGPMEz.net
ネカマに貢ぐ中級者達

954 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:42:31.50 ID:VY7BEJyV.net
昔やってたMMOだとどのボスもバフ消去持ってて回復役をサポートするのが大変だった記憶あるなあ

955 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:43:03.72 ID:NJY/IRAH.net
>>950
序盤のアインクラッド編は、新人賞の応募用だったらしいからな
文字数制限のうちに収まるようにした結果、ダイジェストになったらしい
プログレッシブって奴でより詳しく補完されてるけど、今度は逆に長いんだよな……

956 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:43:35.07 ID:+a8rC1ef.net
主婦とメンヘラ漁る上級直結厨

957 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:43:46.60 ID:92HMCIWn.net
キリトさんいまどうなってるの?

958 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:45:03.48 ID:0CIOegIq.net
>>950
何回もサチが死体蹴りされないだけ小説の方がマシ

959 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:45:31.04 ID:cT7P5wAD.net
>>957
幼馴染作ってファンタジー世界を冒険してるよ

960 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:45:43.95 ID:q6Y8kLyE.net
メンヘラの彼女を持ってるLSメンバーに一晩中愚痴を聞かされた思い出

961 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:45:46.17 ID:hSCHNEwZ.net
>>957
アスナとリアルオーバーレイユニットを構築しつつ、踏み台にできるヒロインを見つけてるよ

962 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:46:46.28 ID:0XzHXGOf.net
お前らと一度PTを組んでみたいな

963 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:46:59.57 ID:wnYaxH7v.net
>>957
そろそろ正妻さんが神アカでベッドに子守っきりのキリト&アリスを襲撃する頃かな
読んでないけど

964 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:47:03.23 ID:HPGYrfFa.net
>>957
オベロインの作ってた奴が引き継がれて、洗脳されたアスナが他の男と結婚したよ
ゲーム入って妖精に片っ端からハックさせて敵の尻尾掴もうとしてる

965 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:48:21.26 ID:IxykES9L.net
>>957
精神破壊されてここ1,2巻あうあうあーって状態
最新刊でヒロイン4人くらいに介護されてる

966 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:48:30.23 ID:4KeKvOhq.net
キリトさんってアニメしか知らないけど続編が次々出てるのが驚き
デスゲーム終わったらそれ以上の緊迫感なんか無いだろうに

967 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:48:36.99 ID:tJi1EC9d.net
>>962
奇跡が起きてレイドボス撃破したとしてもその後のドロップ分配で大炎上しそう

968 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:48:37.70 ID:Ebk8Z73o.net
>>957
アクセルワールドに出張してたよ

969 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:48:43.51 ID:P6agJEqx.net
>>950
アレ、プログレッシブと一緒に読むと頭痛くなるくらい矛盾でてる

970 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:48:45.54 ID:92HMCIWn.net
おまえら言うこと全員違うじゃねーか

971 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:48:46.73 ID:dccp3bzf.net
SAO16巻買ったけど誰お前ら?って感じの人々が頑張ってて面倒で読むの辞めた
間開くとダメだな

972 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:50:24.56 ID:q6Y8kLyE.net
分配時のサイコロを振る権利そのものに価値を見出せないうちは廃人として未熟

973 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:50:51.83 ID:VY7BEJyV.net
>>966
「デスゲームが出来ちゃった」と言う事で負の遺産が残ってる感じになってるからね
だったらVRMMOが禁止案件になったりしそうな気もするんだが
「対策したから大丈夫(完璧とは言ってない)」で済ませてるのがSAOの世界

974 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:51:51.89 ID:IxykES9L.net
>>969
作者もアスナとペア組ませた時点であきらめたとか言ってたな
あそこからどうすればプログレッシブの状態から1巻の他人行儀な状態になるというのか

975 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:51:55.74 ID:wnYaxH7v.net
>>968
グラフエッジ・・・一体何者なんだ・・・

>>969
SAOWEB版スレでは正妻さんはアカシック・レコード改変能力者だと言われてる

976 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:52:04.29 ID:RKX9cou9.net
>>962
みんなやることすぐwikiなりで把握するからな
結局なんか無駄話することになる

このスレとかわらんのじゃないかねw
主婦やら自衛官のいるこのスレだと、おそらくボイチャはNGだろうから

977 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:52:05.53 ID:HPGYrfFa.net
デスガンさん「うぉおおお透明マントで個人情報見まくるぞぉぉぉおお」

 運 営 ク ソ 無 能

978 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:52:11.52 ID:FRWqGlDG.net
>>971
読んでなくて知らないキャラに対して「誰お前?」「読むのやめるわ」は流石に可哀そうだわ

979 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:53:02.52 ID:57tGJiKF.net
どれだけ間隔あけてもキャラそのままやってることもそのままとか
ゴルゴじゃあるまいし

980 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:53:39.95 ID:4KeKvOhq.net
>>973
ああなるほど
クッソ死人出てたのになあなあなのか
神(作者)のためにw

981 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:53:40.84 ID:0XzHXGOf.net
昇級クエを他人優先で回して桜レイアを同じ部屋で十回以上倒した俺みたいのもいるからな
分配とかそんな低レベルなことでがめつい奴に廃を名乗る資格はない

982 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:54:36.88 ID:W03kunC2.net
ゴルゴはたまにいる再登場キャラに「ああいたいたコイツ」って気付くとちょっと嬉しくなる

983 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:55:07.64 ID:hSCHNEwZ.net
>>980
あちらのVRMMO運営はこちらでいうライフル協会みたいなもんなんだろうな

984 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:55:24.18 ID:P6yOPvgT.net
>>977
これはないよな、覗き込むだけで個人情報見れるとかアウトだわ
嫌いな相手にサブ垢で近づいて個人情報晒しとかやる奴いそうだ

985 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:55:37.97 ID:IpKOk+dy.net
なんかこう変わった攻撃で敵を倒す作品が見たい気分

986 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:55:39.34 ID:FRWqGlDG.net
>>981
ゆうた「…………(無言で緊急貼り)」
部屋主「あの、別のクエ貼ってるんですが
ゆうた「………………(無言で数分待ち続ける)」

ゆうた「…………(無言で消える)」

こういう結構いて凄かったな4のオン

987 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:56:00.42 ID:RKX9cou9.net
ネトオク男、やべえな
渾身の設定を・・・ことごとく新キャラが語るって・・・

いわゆる吟遊詩人ダンジョンマスター(ゲームマスター)じゃねえかw
誰か止めなかったのか・・・

988 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:56:23.90 ID:MOtJI6gp.net
キリッとさんとっくに宇宙で俺tue以降やってんのかと思ったわ
まだ既出部分にも届いてないんか

989 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:56:28.55 ID:7NvHPLnd.net
ステフリ騙されたから人殺しにはしるデス☆ガンさん
嘘を嘘と見抜けないようでは

990 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:56:58.98 ID:q6Y8kLyE.net
振りなおしとかないのかよ

991 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:57:15.44 ID:g/HiHNyP.net
>>969
あれ元々作者が人気出て多忙な時期に執筆の息抜きに書いて
自分のサイトに上げてただけのものだから多少の矛盾は仕方ない
書籍化するなら直せよと思わなくもないが

992 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:57:54.97 ID:RKX9cou9.net
>>989
デスガンさんのすごいとこは
アニメの主演声優の松岡さんが、無意識にラジオで「さん」づけで呼んでたところ
ホンモノのカリスマの持ち主

993 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:58:00.46 ID:L/w7g7WM.net
動物から改造して人間ぽくしたヒロインたちってさ
彼女たちとやっちゃったら獣姦にならないか?

994 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:58:04.24 ID:HPGYrfFa.net
廃人なら作り直せよ

995 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:58:29.98 ID:oYvI1Qy6.net
SAO書籍最大のの改悪は後輩ガッツリレイプが無かったことになってたこと

996 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:58:31.90 ID:hSCHNEwZ.net
>>993
それが何か問題?

997 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:58:47.83 ID:W03kunC2.net
装備の必要ステで最強職が決まるとか、アップデートの度に悲鳴だろ
たかが数回蹴落とされた程度で心が折れてたらやってられん

998 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:58:48.33 ID:cSiJTnRz.net
>>1000です」
>>1000だというのか」
「はい、それはなので」
まさしく>>1000だというのである

999 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:58:52.49 ID:IxykES9L.net
>>1000ならキリトさん家が燃える

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 23:58:53.28 ID:RKX9cou9.net
>>993
逆に聞かせてくれ

獣姦の何が悪いのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200