2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2618【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:53:02.54 ID:5WQaEBIS.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://SyosetU.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.sYoSetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2617【PC・携帯対応】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445766678/

2 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:57:59.12 ID:4JQRuiak.net
>>1乙LV999の村人おすすめなのじゃー

3 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:20:12.01 ID:DkwhHGlH.net
つまり女騎士ロボが最強ということですね?

4 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:20:44.16 ID:x2yHm5He.net
乙のじゃロリのピンクマンコ舐めたい

5 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:20:50.07 ID:HCumrHQs.net
いいえ幼女ロボが最強です

6 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:21:01.50 ID:mihXCLYI.net
>>1乙!

でも「女性が男性と互角の戦闘能力」だからっつって
兵士や騎士に男が居なくなるってわけでもないだろうな逆に

7 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:21:12.28 ID:XWzAO9EZ.net
>>1


とりあえずイスラエルは、女性兵士の話の前に
有色人種のユダヤ人を殺してたことを話せ
というか、その前に出ていけ。おまえらが勝手に捏造した神話なんぞ根拠になるかバカ

8 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:21:14.62 ID:qdqU2xDb.net
>>1


女騎士の部隊だと思ったらオーガの小隊だった悲劇

9 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:23:14.20 ID:sRCKDlYf.net
性能互角程度だったら扱いやすい男の方がメインになるんでない
男と同じ扱いでもいいなら問題ないと思うが

10 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:23:30.20 ID:Z+dKR0RX.net
>>1


オーガ「やめて、私に乱暴する気でしょう? エロ同人みたいに! エロ同人みたいに!」

11 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:23:47.81 ID:mihXCLYI.net
まあ実際、美人がいくら強かったところで
まわりの男が戦場に行かせないだろうからな
自然と軍隊にはメスゴリラが増えるだろう

12 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:24:23.37 ID:hCQLkNIA.net
女騎士が普通にいる世界でもいいんだけどさ
それならそれ相応の世界にしてほしいわ

筋肉ダルマのチンピラとか一切出さない、完全に男女平等でレディファーストとか一切存在しない
女性に優しくなんて文化は一切ない

13 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:25:27.88 ID:YgrKZZI2.net
>>12
なんで? お前がミソジニーこじらせてるだけだろ

14 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:26:11.53 ID:x2yHm5He.net
観艦式行ったら美人な自衛官たくさんいておちんちんふっくらした

15 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:26:37.26 ID:XWzAO9EZ.net
>>12
なんでや、筋肉ダルマのチンピラは出してもええやろ
同じ魔力なら、筋肉あるほうが強いって設定なら

16 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:26:38.15 ID:sCYHVxaJ.net
従軍帰りで3ヶ月風呂入ってない女騎士軍団にもみくちゃにされたい

17 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:27:13.83 ID:XWzAO9EZ.net
>>14
ばかだな、それは艦魂だよ

18 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:27:23.72 ID:qdqU2xDb.net
>>11
GATEの姫さん騎士団じゃないけど
見目のいい女騎士なら儀仗兵とかにさせられるだろうな

19 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:27:31.76 ID:Z+dKR0RX.net
守る対象的に女性騎士が一定数必要だとか、女性の方が魔力が強いとか、そういう理由でもいいんじゃがのう

20 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:28:17.39 ID:hCQLkNIA.net
>>13
なんでって、守る守られるとかそういうのに対する性差が無いってことだぞ
男女どちらかが主権を握って文化を作るっていうのが無いのにどうして庇護対象にするような文化が生まれるんだよ
逆に女性を弾除け代わりにするところから始まるレディファーストだって生まれるはずがないだろ

21 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:28:32.34 ID:x2yHm5He.net
>>17
うらがたん....

22 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:29:20.44 ID:YgrKZZI2.net
>>20
ライオンはオスの方が強いのにメスに守られて生きてるけど?

23 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:29:36.80 ID:0h/lyGdm.net
>>3
っ……その通りです。女騎士ロボは最強です……

24 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:30:19.64 ID:ELHCqWOk.net
本質的に女じゃないと得られない能力だけど稀に男でその力を持つものが居る
って設定ってどうして中二病に受けがいいの?

25 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:30:41.77 ID:mihXCLYI.net
まあぶっちゃけ子供生むシステムそのものが変わっていない場合
互角どころか女の方があらゆる面で男を圧倒していてもまだ
男が女を守って死ぬことの説明はつくんだけどな

26 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:31:16.54 ID:plqPIKDu.net
>>24
大量の女の中に主人公である竿役を放り込めるから

27 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:31:26.66 ID:sRCKDlYf.net
>>22
ライオンってオスは戦闘員でメスは狩猟員やで

28 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:31:29.68 ID:qdqU2xDb.net
>>23
>女騎士ロボ
この字面を見ると俺の発想力ではどうしてもメカ沢がロングヘアのカツラ被った姿しか想像できない

29 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:31:53.59 ID:mihXCLYI.net
>>24
ハーレムモノの設定としてマジで優れてるから

30 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:31:56.57 ID:qdqU2xDb.net
>>24
IS読めばわかる

31 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:31:57.72 ID:ELHCqWOk.net
>>26
でも中二病の女子にも受けがいいじゃないのよ

32 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:32:06.38 ID:hCQLkNIA.net
>>22
強いオス同士で縄張り争いするからだろ
あとライオンに外敵はいない

33 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:32:31.36 ID:YgrKZZI2.net
>>27
じゃ女騎士が狩猟してもいいじゃん

34 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:32:50.48 ID:mihXCLYI.net
>>31
たまには棒で遊んでみたいからじゃね

35 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:33:03.89 ID:XWzAO9EZ.net
>>22
どういう主張を掲げてもいいが、嘘はいかん、嘘は
とくにこのスレは動物大好きさんが多いんだ

狩猟はメスの連携。オスは体格が大きく放熱が追いつかないから狩猟には不向き
一方、例えばハイエナから餌を奪うときなどはオスが巨体を利用して蹴散らす

動物の世界に、思想を持ち込んではいかんな

36 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:33:52.92 ID:YgrKZZI2.net
>>32
人間も基本的に同族の縄張り争い以外に外敵は居ないけど?

37 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:34:00.78 ID:tSZlx3t2.net
完全に男女平等でレディファーストとか一切存在しない
ということは知的水準も同じ設定にしないと駄目ってことやんか
現実の世界では人も人以外の動物も雄ヘテロ型は脳細胞の量がちゃうねんで
同じにしてもうたら、ヒステリーとか理詰めを脳が処理できずに田中真紀子のように泣くとかないねんで
おっさんだけの世界になってまうわ

38 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:34:20.03 ID:plqPIKDu.net
>>31
世の中にはカプ厨なる生き物も存在するからな
そしてもっと歪な思考になると女キャラを男化してホモらせるようなのもいる
リアル女性様の業は深いのよ

39 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:35:03.56 ID:mihXCLYI.net
思想ってほどの話じゃないが
ハトは実際にはかなり好戦的なので「ハト派」という言い方は誤りだと
昔どっかの先生が言ってたな

40 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:35:16.94 ID:sRCKDlYf.net
おっさん思考の美少女騎士

41 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:35:20.00 ID:iacVcwX9.net
理由なんてなんでもいいよ
危険で汚くて過酷な冒険者稼業に世界中の美少女たちが殺到してくる世界がいいんや

42 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:35:23.73 ID:E1ITMHq5.net
実写監獄学園はアニメの尺だし進め方もほぼおなじぽかったけど
やっぱ副会長がな〜もっとこう胸はガバッと!
あと顔が微妙

43 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:35:32.59 ID:YgrKZZI2.net
>>35
動物の世界にミソジニー持ち込んでるのは俺じゃなくて>>12だろ

44 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:36:17.32 ID:hCQLkNIA.net
>>36
ライオンのメスが縄張り争いするかよ
強敵と戦うのはいつでも強い者の仕事、強弱が存在しないならそういった分担のない文化になるって言ってるだけ、おわかり?

45 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:36:53.80 ID:YgrKZZI2.net
>>44
アニマルプラネット見てたらしてたけど?

46 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:37:21.11 ID:mihXCLYI.net
サバンナの闇は深い

47 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:37:25.03 ID:XWzAO9EZ.net
>>32
一応いるで
ライオンとハイエナは餌を奪い合う関係
もっとも、成人オスライオンが無双できるため、ライオンが奪うことの方が多いが
オスの救援が間に合わなければハイエナに奪われることもある

48 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:38:19.74 ID:hCQLkNIA.net
>>45
そういう稀な事象を持ち上げて反論するのを詭弁っていうんだよ

49 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:38:42.44 ID:Z+dKR0RX.net
俺ってアレだよな…
サバンナじゃ真っ先に死ぬタイプだよな

50 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:39:25.44 ID:wKDYWRvE.net
なぜ平等で知的水準が同じじゃなければいけないのか…

51 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:39:37.61 ID:YgrKZZI2.net
>>48
逆になんでメスが縄張り争いしないって思ったの?
得物の奪い合いなんだからハンターが縄張り争いしないわけないじゃん

52 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:39:42.49 ID:qdqU2xDb.net
>>49
でぇじょぶだ
俺も真っ先にハイエナあたりの胃袋に納まる自信ならある

53 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:40:05.49 ID:mihXCLYI.net
ふと思ったのだがなぜイレギュラーな原因で異世界に転移したときに
誰一人海に落ちないのだろう?

54 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:40:23.50 ID:HCumrHQs.net
女騎士が筋肉ダルマに勝てないと誰が決めた!

55 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:41:06.83 ID:0ZVp0OJa.net
唐突だけど、なろうにおける最適な連載ペースってある?
毎日更新とか、毎週更新とか

56 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:41:09.33 ID:o/2ftmXt.net
ミソジニーってなんだか知らんけど喧嘩するなよ
月曜日に障るぞ

57 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:41:50.62 ID:iacVcwX9.net
貴族のお姫様をのせた船が
海賊や触手系モンスターに襲われてるのを助ける展開か

58 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:41:58.32 ID:XWzAO9EZ.net
>>54
烙印を消す生命が、歴史を書き直す
美しい剣は、人と人つなげて
巡りくる切なさ

59 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:42:02.94 ID:WZl9qC+P.net
>>53
実は落ちてるけど海に落ちたり火山に飲み込まれたりしたヤツらは転移時に死んでるから、
話に出てこないだけじゃないか

60 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:42:07.12 ID:YgrKZZI2.net
能力だけで人間を測ろうとするのってまさにブサメンとして数十年生きてきたがゆえだよな
なぜなら能力「しか」評価されないから
しかし現実は能力だけで決まるものではない

61 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:42:52.70 ID:hCQLkNIA.net
>>55
ある程度続いたら書き溜めで今月は毎日更新とかやってくれるほうが個人的には嬉しい

62 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:43:34.35 ID:XWzAO9EZ.net
>>53
ワンピースも海に落ちる能力者はあんまいないだろ
そういうことだ

63 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:43:45.28 ID:ELHCqWOk.net
>>55
一日8000字で更新すると日刊に載るよ

64 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:43:53.54 ID:JFKlG+65.net
「ミソジニー (英: misogyny) とは、女性に対する憎しみや軽侮、女嫌い(おんなぎらい)や女性嫌悪(じょせいけんお)のことである。
ギリシア語の μισος(憎しみ)と γυνε(女性)から由来し、女性を憎んだり蔑んだりする男性をミソジニスト(misogynist)と呼ぶ。」

なんか三十路の行き遅れがどうのみたいな新しいネット用語かなんかかと思ったら違った

65 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:43:53.64 ID:o/2ftmXt.net
うなぎ君みたいな煽りっぷりだな

66 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:44:21.24 ID:bWeUddkL.net
三十路の自慰的なネットスラングかと思ってググったよね

67 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:44:42.91 ID:ELHCqWOk.net
>>64
三十路のニートじゃなかったんだ

68 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:45:13.57 ID:QBHeFue1.net
>>55
夏休みに毎日更新
魔王副官とか聖女回復とか竜卵とか地竜ダンジョンとか奴隷キャリアとかその辺は全部それでポイントを一気に掻っ攫ったと思う

69 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:45:29.50 ID:sRCKDlYf.net
女騎士関連の話題で女性を蔑んでる内容とか殆どなかったと思うけどよくわからんな

70 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:46:17.33 ID:0ZVp0OJa.net
>>61
>>63
>>68
ありがとう、とても参考になった

71 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:47:05.92 ID:SNaimNFK.net
>>53
壁の中に(ry

72 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:47:26.30 ID:o/2ftmXt.net
>>64
サンクス

73 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:47:26.69 ID:XWzAO9EZ.net
八千字/日 をかけるんなら

四千字を二回やったらもっとイイんじゃないかな?

74 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:47:30.32 ID:Z+dKR0RX.net
>>66
いや流石にそれはw

75 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:47:33.44 ID:YgrKZZI2.net
>>69
最近ネットに激増した、女に厳しい社会を渇望・要求する層

76 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:48:16.49 ID:ELHCqWOk.net
>>73
それが意外なことに一日2000文字×4とかのほうがポイントぐいぐい伸びる

77 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:48:51.58 ID:gzeQ9bTf.net
ただし4000字がステータス

78 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:49:34.42 ID:XWzAO9EZ.net
>>76
スタミナ制ソシャゲかよw
一日四回はログインしないと、スタミナもったいない! みたいに

一日四回なろうにインしないと、更新もったいない

79 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:49:55.94 ID:sRCKDlYf.net
戦いの場でもちやほやされないと女に厳しい扱いって男に厳しくないです?

80 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:50:17.73 ID:iacVcwX9.net
更新間隔は短ければ短いほどいいね

81 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:51:23.29 ID:ELHCqWOk.net
あんまりこまめに更新されると読みにくいと思うけど
世間の評価はそうじゃないんだよね

82 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:51:40.29 ID:YgrKZZI2.net
>>79
女を殴っちゃいけないんじゃなくて、
男も当然殴っちゃいけないんだよ

83 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:52:31.88 ID:COUM2J/4.net
誰かバトルで主人公がきっちり吸血鬼してる吸血鬼モノ教えて
欠点無いの多すぎんのじゃ

84 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:53:46.85 ID:Z+dKR0RX.net
>>83
なろうじゃないけど彼岸島

85 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:53:59.05 ID:ELHCqWOk.net
>>83
いいえ先輩
私たちの喧嘩です

86 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:54:20.65 ID:wKDYWRvE.net
定期定時更新は安心感がある。
いくら更新が早くても不定期だとエタ率が高いイメージ。

87 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:54:49.45 ID:JFKlG+65.net
一つの作品が連続で何回も更新されてると気づけないことがたまにある

88 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:55:04.20 ID:bWeUddkL.net
内密さんが完成形か

89 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:55:58.11 ID:XWzAO9EZ.net
>>88
見てみたら
いま、二か月に一度じゃねえかw

90 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:01:21.49 ID:xiPRhLFo.net
>>47
ディスカバリーチャンネルでみたことあるが
普段はメスが狩ってきた獲物を食ってゴロゴロしてるだけのオスライオンだったが
群れのメスがハイエナ連中に囲まれてオロオロしてたら
猛然とオスがハイエナに襲いかかって一撃でハイエナの一匹を倒して
残りのハイエナも恐れをなして逃げて行った。

やっぱとーちゃんはすげーなあと思った瞬間だった。

91 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:04:54.02 ID:DkwhHGlH.net
弱点のある吸血鬼かぁ
吸血鬼で真っ先に思いついた宿屋主人も冷笑主義も弱点無いな

92 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:05:14.22 ID:E1ITMHq5.net
>>53
物語は作者が書いてるんだよ

93 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:06:14.72 ID:ELHCqWOk.net
男性作家は比較的吸血鬼が好きでない理由が知りたい
小説は知らんが吸血鬼モチーフのマンガだと8割方女性作家だって気がする

94 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:08:00.72 ID:wKDYWRvE.net
バトル物じゃないけどタクティカルの新作は弱点だらけの吸血鬼じゃん?

95 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:08:17.38 ID:mihXCLYI.net
>>93
シャワーも浴びてない女の首に口つけるのって正直ちょっと抵抗あるから……。

96 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:10:19.17 ID:feseNysX.net
>>93
ヘルシング、彼岸島、ジョジョ、月詠、ロザリオとバンパイア、血界戦線
とか男の書いてるマンガで吸血鬼モチーフ結構多くないか

97 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:12:43.84 ID:HCumrHQs.net
なろう主って自称鈍感じゃない鈍感チーレム野郎が多過ぎてキモい
自称鈍感である普通に鈍感な主人公いる?

98 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:13:18.50 ID:T5k7AHK5.net
俺男やけど吸血鬼大好きやで
課金しまくりヒロインの奴とか勘違い系ヴァンパイアハンターの奴とかあれも女作者なんか

99 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:14:06.41 ID:RnAucZp6.net
終天の異世界と拳撃の騎士って作品は、いつになったら幼馴染登場するんだ?
プロローグでNTRされてるのに

100 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:15:56.43 ID:yjRUGbAY.net
なろうではファミコソぐらいしか吸血鬼主人公の読んだこと無いな

101 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:17:22.81 ID:V0bTo0ai.net
殺戮者は勇者が高校生&偏った知識を教え込まれたとはいえ流石に頭悪くし過ぎじゃね
あんまり引っ張らないでサクッと退場させたらまあいいけど
主人公が手心を加えて怒りでパワーアップして散々周りとかに被害ぶちまけた後に
引っ張って引っ張って最後まで改心もなく主人公の踏み台として死んだら本当に悪い意味でのなろう作品だわ

102 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:18:56.76 ID:mihXCLYI.net
>>97
俺って鈍感だなと気づける時点で鈍感ではない

103 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:20:44.69 ID:YgrKZZI2.net
最近エア毒者やエア展開叩くアホおるけどなんなの?

104 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:20:58.27 ID:6EwSqRtE.net
>>101
ちょっと騒がし過ぎる感じがするな
端から操られてるのかもしれん

105 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:21:22.76 ID:8osuCbj5.net
ヴァンパイア十字界はかなりいい漫画
吸血シーンは一回しかない上に吸われる側が吸血鬼だけど

106 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:21:25.47 ID:T5k7AHK5.net
>>99
あれは主人公の気をひきたくて架空の彼氏でっち上げたら反応が薄くてがっかり&引くに引けずにそのままみたいな感じでほんとは彼氏おらんやろ

107 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:22:17.03 ID:kk2m5VV6.net
>>93
×男性作家は比較的吸血鬼が好きでない
○女性作家は比較的吸血鬼が超好き

吸血鬼は男性にも優良モチーフだけどスイーツ魂はそれ以上に刺激されてるってだけ

108 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:22:40.23 ID:IFJ19/Sm.net
殺戮者は勇者が努力して魅力があがって
主人公の一二三がただの気持ち悪いやつになる典型パターン

109 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:23:51.86 ID:awPnb7oE.net
主人公の絶望した顔を見たいがために主人公を振ってその親友と付き合いだした彼女がいたな
しばらく堪能してからヨリ戻そうとしたら後輩に取られて主人公から相手されなくなって無理心中だったけど

110 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:24:05.99 ID:Z+dKR0RX.net
月姫って大人気だとおもうんだけど男性作家じゃない?

111 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:24:21.06 ID:xiPRhLFo.net
敏感主人公とかいないのだろうか?
ちょっと目が合ったり、ニッコリされただけで
「これは脈ありですぞデュフフ」ってなって
相手のどんあ変化も見逃さないで
それでもハーレムを維持しようとするとか

112 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:25:05.08 ID:8osuCbj5.net
>>107
そして
男は吸精鬼が好き

113 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:25:58.33 ID:IFJ19/Sm.net
彼岸島ってテレビドラマにもなったし大人気だとおもうんだけど男性作家じゃない?

114 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:26:24.23 ID:gzeQ9bTf.net
吸血鬼(美少女)

115 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:26:46.31 ID:YgrKZZI2.net
>>111
ヒロイン「死ねばいいのに……(ボソッ」
聴力系なろう主「我々の業界ではご褒美ですぞ!」

116 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:26:58.24 ID:T5k7AHK5.net
>>109
それなんてタイトルか教えて

117 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:27:02.44 ID:awPnb7oE.net
アーカードさんも吸血鬼ね
Dとかクルースニクとか色々

118 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:27:05.00 ID:8osuCbj5.net
美醜逆転ものってあるけど(主にノクターンで)
あれって老化はどう判定されるんかね?

119 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:27:34.65 ID:qdqU2xDb.net
>>109
クレイジーサイコビッチ思いすレベルの理不尽さである

120 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:28:03.58 ID:IFJ19/Sm.net
吸血鬼ハンターDや彼岸島の売上げ超える女作家の吸血鬼の作品があるのか?

121 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:28:16.38 ID:COUM2J/4.net
アーカードさん位いくと楽しくなっちゃう

122 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:28:33.18 ID:Vj6aBf12.net
8割方ってどの範囲をどれぐらい読んでの判断なんだろうか

123 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:28:53.99 ID:WZl9qC+P.net
>>116
地味な青年の異世界転生記 だと思う多分

124 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:31:11.85 ID:uA1ifFxQ.net
美醜逆転ものは何故か性別反転もついてるイメージ
老化自体は美しさに関係してないんじゃない?

125 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:31:24.08 ID:wKDYWRvE.net
少なくともなろうじゃ日光に耐性がないとウケがよくないだろうけど、それなら吸血鬼じゃなくていい。

126 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:32:53.05 ID:awPnb7oE.net
吸血鬼モチーフのマンガで女向けって何があるの
美夕だけは知ってる

127 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:33:12.82 ID:QdK5uAxs.net
アーカードさんがベルモンドに掘られるんでしょ

128 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:33:38.54 ID:sRCKDlYf.net
殺戮者の勇者はもう騙されて人殺してるから魅力的になりようが無いよ
ゴミ度で言えば快楽殺人者以下だし

129 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:38:53.66 ID:T5k7AHK5.net
>>123
ありがとう

130 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:43:34.86 ID:IFJ19/Sm.net
DQN主人公&ヒロインと不遇な勇者
勇者が不良から更生する展開はありなんだがなぜかそうならない
ありふれや盾とかも不遇な勇者に作者からの強力な呪いとかデバフとか いろいろかけられてる
そうでもしないと主人公を惹きたてられないからだろうな

131 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:45:05.37 ID:feseNysX.net
>>109
残当すぎるが、無理心中とか酷す

132 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:45:18.53 ID:rS+KCH7a.net
殺戮者はあんなアホ勇者に割りとまともな感じの彼女がいるのがとても不思議

133 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:46:35.70 ID:4xAxHgPU.net
>>125
太陽の光で死なないくらいだったらルスヴン卿とかカーミラとかの最初期の吸血鬼にも当てはまるけど
なろう吸血鬼は吸血すら滅多にしない印象があるな

134 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:46:48.60 ID:yjRUGbAY.net
>>123
その女も転生してきてるヤツだっけ?

135 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:46:48.93 ID:Vj6aBf12.net
最近主人公が勇者だと騙されてからの復讐が多すぎるし

136 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:50:22.28 ID:T5k7AHK5.net
なろうの吸血鬼は怖くないのが多いね
もっとぴりぴりした雰囲気の強いかっこいい吸血鬼おらんのか
大抵偉そうにしてる割に即負ける雑魚キャラになっとる

137 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:50:49.16 ID:COUM2J/4.net
勇者とかの「いい奴」が騙されても騙される方が悪いとか考えちゃう

138 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:51:07.60 ID:WZl9qC+P.net
>>134
件の幼馴染は転生と言うか憑依というか微妙な状態で来てるんじゃなかったっけ
後輩の方も来てて実は割と事故物件と言う救われなさ

139 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:51:20.98 ID:A9qmQKsC.net
>>123
表紙の絵が残念なやつか

140 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:53:56.71 ID:xiPRhLFo.net
>>136
弱点が多いからね。
王国へつづく道の吸血鬼は敵じゃないけど最強っぽいよ。性的な意味でも。

141 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:54:42.90 ID:IFJ19/Sm.net
殺戮者の主人公はいちいち相手の口上を聞くから間延びする
銀のゴーレムみたいに相手が戦う前に何かを言おうとしてるのに
それを無視して勢いで殺するほうがサクサク感があって気持ちいい
どうせ殺すんだから聞く必要はない

142 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:55:55.35 ID:QBHeFue1.net
吸血鬼とか名ばかり設定ばかりだよな、なろうでは

143 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:58:22.97 ID:iacVcwX9.net
なんとなくアメリカamazon眺めてたら盾の勇者の英訳が売ってたワロタ
なろう小説って世界に進出してるんだな

144 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:01:36.52 ID:4xAxHgPU.net
>>136
ホラーですら本当に恐い吸血鬼はなかなかお目にかかれないのに
主人公以外全部雑魚がデフォのなろうファンタジーにそれを求めるのはお門違い

145 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:01:41.10 ID:COUM2J/4.net
みんなありがとう
読んでみる

夜の間なら超人的な力や異能を発揮できるけど朝が来ると体が灰になってどっか飛んでいくとか
流水を渡れないとか
白木の杭で心臓を刺されると死ぬとか
愉快な種族よな

蚊から始まる吸血譚とか誰か書いてくれ

146 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:04:57.73 ID:gzeQ9bTf.net
吸髪鬼

147 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:06:07.89 ID:sRCKDlYf.net
虫から吸血鬼は結構無茶だ
せめて鼠か蝙蝠あたりから始めようぜ

148 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:07:44.33 ID:RnAucZp6.net
>>106
そうだったの?
確かに彼氏登場はなかったけど、気を引きたいために架空の存在でっちあげるほどなのか
だけど作者は登場について黙秘してるけど、登場させる気まんまんだろうし
登場してからその結論はでるんだろうな。架空なのか実在なのか

149 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:21:51.74 ID:HCumrHQs.net
主人公の名前(もしくはあだ名)がきつねで、能力が「初心返り」とかそんな名前で、効果はレベルが戻る、みたいな小説知りませんか?

150 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:23:48.82 ID:PJB1yXo1.net
クトゥルフってなにが面白くて怖いのか全く分からん、想像力ない自分が悪いんだが
アフィとか毎回名前が出るごとググってたなー

151 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:27:20.33 ID:nvAvp0A3.net
>>150
設定的に分かっちゃったらアウトだから、それでいい

152 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:37:03.42 ID:iacVcwX9.net
短編を書いて評判良ければ連載版書くのってジャンプで読み切り載せてアンケの結果良ければ連載に持ってくのと同じ感じでやってるの?

153 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:37:13.62 ID:sTVNIfP8.net
イカさばくとき目玉がキモいとかもっと単純に深海コエーとかそれだけの話

154 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:39:20.73 ID:6EwSqRtE.net
>>150
キリスト教的な感性を持ってないと理解できないとかなんとか
天使と悪魔の争いに第三勢力が現れたって感じ

155 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:41:27.07 ID:iacVcwX9.net
>>136
その無限の吸血鬼はダンマスにたいして狂気的な信望持っててある意味怖いかも
仲間になった娘はともかく親父の方は今の主人公じゃどう足掻いても勝てない強者だし

156 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:42:10.90 ID:PxNzzm7r.net
>>105
あれは伝奇であり、SFであり、魔王譚であり、推理モノだったからなー
ヴァンパイアとダンピールを主役に据えていたけど、吸血鬼っぽいかというと

157 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:43:34.25 ID:V0bTo0ai.net
クトゥルフは宗教とかとは関係ない創作だし超曖昧な設定だから扱いやすいんだろうな
エルフとかドワーフはトールキン厨がしょっちゅう湧くけどクトゥルフは怪物図鑑的な意味で便利

158 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:48:23.95 ID:HitIHBwC.net
クトゥルフはあれだろ映画のPOV式のやつで、結局怪物の姿も判断しないまま終わった映画みたいなもんだ 正体がわからないから怖い、興味を惹かれるみたいな
ブレアウィッチプロジェクトとかな

159 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:53:25.04 ID:T7GMS77n.net
クトゥルフ系に最初に触れる媒体が結構重要な気がする
ニャル子さんだとかデモベとかそこらの漫画エロゲ経由で最初に触れたら
イメージの払拭は難しそう

160 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:57:59.08 ID:Vj6aBf12.net
クトゥルフで眷族クラスならまだしも旧支配者とか外なる神クラスに対して無双とかするようなのはもうそっ閉じする

161 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:07:00.87 ID:yjRUGbAY.net
>>106
読んできたがこれは確かにそうだな
そして267話も行ってるのに幼なじみ出てきてないのかw

162 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:08:36.82 ID:iacVcwX9.net
遊戯王のクトゥルフモンスターは人型のノーデン、ヌトス、ハストールはともかく残りは中々あれな見た目
http://www.ka-nabell.com/img/card/card100019415_1.jpg
http://www.ka-nabell.com/img/card/card100027924_1.jpg
https://www.ka-nabell.com/img/card/card100027918_1.jpg

163 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:09:37.15 ID:T7GMS77n.net
>>162
一瞬MTGのカードかと

164 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:13:40.81 ID:HaEt1kZO.net
最初に触れた媒体がクトゥルフ厨だったため
クトゥルフ=うぜー
が築かれつつある
クトゥルフと関係ないものまでクトゥルフクトゥルフ言い出して本当に鬱陶しい
正体がわからない恐怖ならクトゥルフ
得体の知れない怪物ならクトゥルフ
少しでも似た設定があればクトゥルフ
って思考をどうにかしてくれ

165 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:18:51.11 ID:6EwSqRtE.net
日本じゃ得体の知れない物なんて妖怪で慣れ親しんでるからな
SCPの方が怖いわ

166 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:19:34.54 ID:gBmWwXm3.net
>>164
連呼すんな お前がうざいわ

167 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:20:11.66 ID:y9f++v4B.net
クトゥルフの怖さはキチガイや電車の中でアナウンスの真似をするやつを相手にする怖さをやってる作品の方が怖いな

168 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:22:27.06 ID:yjRUGbAY.net
ハーレムタグも付いてないし
素直になれなくて手遅れになるの大好きなので
期待を大きくして幼なじみの再登場まで寝かせることにしよう

169 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:34:29.49 ID:COUM2J/4.net
>>149
帰り道どこ?

170 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:41:20.18 ID:Xn4OtYjJ.net
タナカ、田中は面白いし
金髪ロリ文庫も面白いし
キモオタ、村八分あるしなろうも安泰だなぁ

武士帰ってきて

171 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:54:41.39 ID:HaEt1kZO.net
>>166
クトゥルフ厨さんおっすおっす

172 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:56:57.47 ID:T7GMS77n.net
型月の話でもしてるの?

173 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 05:00:43.62 ID:ctpZ9ynZ.net
昨日変な夢見たわ…
記憶喪失のニートの主人公が田舎に住み込みのバイトに行ったら悪の秘密結社に拉致されて
そいつらに昔奪われた記憶と能力を取り返して彼女も出来てハッピーエンドとかいうサクセスストーリー

夢までなろうに毒される日が来るとは…

174 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 05:02:06.69 ID:UFXk8fDR.net
>>170
よく話題にあがる田中さんはわかるけど、カタカナのタナカの作品名おしえて

175 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 05:09:23.03 ID:Xn4OtYjJ.net
タナカはタナカの異世界成り上がり

176 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 05:21:12.19 ID:ctpZ9ynZ.net
田中は好きだけど、タナカは無理だった
シモネタはいけるけどハイテンションは無理なんだよなあ…

177 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 05:27:40.41 ID:Xn4OtYjJ.net
伊集院長政助けてくれ

178 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 05:33:42.64 ID:HitIHBwC.net
なぜ佐藤だけが狩られ、田中は選ばれなかったのか
両者の違いとは
慢心、環境の違い

179 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 05:41:10.58 ID:GBvmgkdj.net
冷蔵庫の奥のほうにあったいつからあるかわからない卵割ったら色キモすぎてワロタ

180 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 05:42:10.33 ID:GBvmgkdj.net
ごめん誤爆

181 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 05:42:56.03 ID:y9f++v4B.net
だから誤爆と言わなければばれないというに

182 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 05:46:19.29 ID:gIiD32Jf.net
          ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;/彡⌒ミ
             |;/( ´・ω・) 今日も誤爆よ
.           |{ ∪  ∪
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;|

183 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 05:50:10.66 ID:pplHtQbz.net
画像を貼ってくれ

184 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 06:19:34.43 ID:fqPZol4x.net
>>176
ハイテンションの社会人30過ぎだっけ?
そういう人は居るかもしれないけどキツイわ、あと複数転移も無理

185 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 06:22:53.05 ID:pplHtQbz.net
  ∧_∧   
( ´∀`)< ぬるぽ

186 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 06:25:03.43 ID:y0BvtjFI.net
お前ズレてるぞ

187 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 06:27:52.66 ID:hhzALA/R.net
ズラがずれてつるっぱげに

188 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 06:37:37.68 ID:gIiD32Jf.net
なろう主人公ワンパンマン

189 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 06:38:58.80 ID:0hdau9Sz.net
日刊にあるオッサン獣人のやつ中学生が書いたような文章だな
主人公のセリフも痛々しい

190 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 06:43:00.86 ID:NDK/feBU.net
亀だけど縮地の作者が吸血鬼が主人公の新作書いてた
敵だったら24時間のパンパイヤコンビが好きだったわ

191 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:03:26.10 ID:iFWOSRq8.net
田中さんは出世したのにサイトウは・・・

192 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:06:30.38 ID:+qwEtra+.net
まさかの「神さま」転生とは……ゴブリンの王国は本当にやってくれるぜ

193 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:07:22.15 ID:gIiD32Jf.net
人狼はもういいか
部下に慕われてると舐められてるとの境目は難しい
人狼は舐められてる部類に入るから読むとストレスが貯まる
生まれ育った仲間だからといっても合わんもんは合わん

194 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:18:08.06 ID:iFWOSRq8.net
>>179
卵は半年で黄身が崩壊する
ついでに1年放置すると水分が抜けてやばいものが出来上がる
どちらもオタケン以外食えない生ごみだから気をつけろ

195 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:25:30.73 ID:ctpZ9ynZ.net
>>193
幼なじみのお姉さんみたいのが隊長なんだっけ?
ああいう中途半端なキャラは駄目だよな
もっと頼ってる描写とかあるなら有りだけど
ただ生意気なだけに映る

196 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:31:56.11 ID:KNc6rd8M.net
勘違いツンデレは流せるようになってきたけど、勘違い保護者はまだうざい

197 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:32:46.95 ID:1ITylVuO.net
アレンって出世のために女ひっかけてハーレムパーティーしてただけじゃんって誰かが言ってた

198 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:36:45.07 ID:PxTZ0xF0.net
>>194
つい先日冷蔵庫のゴミ投げてたら
ちょうどパックの中で殻割れた卵の中身見えてたけど確かに気持ち悪かった

199 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:38:21.49 ID:8RG3SQdA.net
>>197
出世考えてたらロリビッチかダウナー姫ビッチのどちらかに絞るだろ
人妻までアプローチしてるし
下半身がだらしないだけだな

200 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:09:02.38 ID:cnX1lif2.net
穢れた元勇者がDQN過ぎて辛い
そして30分も書き込み無いとか

201 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:10:22.18 ID:5C9ejVka.net
>>194
懐かしい名前見たな
全裸でベニテング食ってた奴だっけ?

202 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:12:37.90 ID:yqVFLIsp.net
鶏卵は実は1年くらいなら保存状態次第で保つんだぜ
夏場に取れた卵を年末に売り出すなんてことも昔はあった
元から殺菌作用があるし、ついでに表面は菌を通しにくい
ただし、最近は卵を機械洗浄してるから保存できる期間は短くなってるよ

203 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:34:12.95 ID:JoIRrZ9V.net
今しがた寝起きで唐突に物語が浮かんできたんだがかける自信がない。

設定と話の大筋はメモったからちょっとずつかいて短編を仕上げる。

204 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:37:06.60 ID:gIiD32Jf.net
>>195
お姉さんはダメだな
怒るにしても土下座させたりとか人が見てる前でやるとかおままごと過ぎて見てられなくなる
主人公も始めた会った外交上の相手の前でお姉ちゃんといってしまったりでおままごと見てるような気分になる

四度目を7話まで読んで今のところ面白そうだから読んでるけど
ジョブで経験積めばレベルアップできるのに山賊業している農民をなぜ国が助けないのかわからない
経験積めば積むほど目に見える形で能力が上がっていくんだから補助金を出して専念させればいいのいと思う
ほぼ確実な投資なのにもったいないと思ってしまう

205 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:37:51.17 ID:3B9cVks7.net
前作と次作でうおおおってのラノベだと見ないな。
ゲームだとよく有るのに。
前作で敵が言ったセリフを次作で味方が使って、えってなってたら転成した姿とか。
転成なら、タイトル全く別でもよいだら

206 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:39:33.60 ID:jepWhAGx.net
>>205
スターシステムぽい事をやる人は結構いると思うけど、そうでもないかな?

207 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:45:16.34 ID:iFWOSRq8.net
>>205
次作が出るラノベ作家なんてほとんどいないしな

208 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:45:28.19 ID:3B9cVks7.net
>>206
そうなのか…
でも多分、そういうのやっても前作次作両方超有名ってのいないのかもなぁ

209 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:02:42.75 ID:8osuCbj5.net
そういえば、田中って金髪ロリに悪い遊びを教えたことにしたハズなのに、その相手に自分童貞だから相手は処女がいいッスって言っちまったんだよな

210 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:03:55.91 ID:yjRUGbAY.net
そんなんバレバレだろ

211 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:04:39.02 ID:xh5ni17/.net
なろうで過去作の登場人物が隣国にいる設定の奴読んだ事あるけどさ
クッソうざかったというかやたら過去作の持ち上げてウザいウザい
他の作品でもいくつか読んだけどなろうで過去作の話は邪魔って印象の方が俺は強い

過去ならいいんだけど現役でそこにいるパターンは微妙なのが多い
商業では結構好きなの多いんだけど

212 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:04:50.17 ID:Vi2d5/Jv.net
>>205
鰤牙がやっとったな

213 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:05:08.46 ID:AOSC3MZ2.net
渡瀬草一郎のストレンジムーンの前作がパラサイトムーンだけど
途中が長く空いたのかイラストが時代を感じさせる絵柄でワロタ

214 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:06:14.01 ID:umRhGJBH.net
SAOとAWくらいかな

215 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:10:18.25 ID:xrD46Hnm.net
前作のファンは前作のキャラが出てくるのを望むんだよ

216 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:10:27.95 ID:nEQt5lUp.net
無職の作者の次作でスターシステムやりそうな気がする

217 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:11:53.24 ID:dHqlJ4Sy.net
子世代続編って大抵面白くない

218 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:14:29.03 ID:gIiD32Jf.net
子世代は状況が大して変わらないからだめだろうな
主人公を知らない、または伝説くらになってる子孫のほうがいい

219 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:16:28.50 ID:RxRanIp8.net
主人公を拾った父親が前作主人公で現代日本なのにハーレム築いてて母親が数人いるラノベもあるよ

220 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:16:37.75 ID:2lGKx3St.net
>>218
それかっこいいけどアレだけ伏線あったらもう書くしかないだろ

221 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:17:05.14 ID:ikiv4l/P.net
江戸ヒモが世界観共有のクロスして
ごっちゃりの意味分からん状態になってたな

222 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:17:34.85 ID:JatrI8so.net
ゼル伝みたいに顔が似てる別人ぐらいにしておけば一番しっくりくると思う

223 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:20:11.07 ID:pcd1FEWE.net
過去作のキャラが全く関係のない作品に出るのがスターシステムだろ
続編なんかに出るのはスターシステムって言えるのか?

224 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:23:30.35 ID:pcd1FEWE.net
>>221
地球が2つあるってことさえ分かれば割りと簡単じゃねと思ってたから作者がわからんって言っててアレってなった

225 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:24:28.24 ID:PxTZ0xF0.net
クラスまるごと人外転生の作中の地図で
他の大陸に厳選王子のいる国だか街だかが出てきてたんだよな
人外転生の連中が死に物狂いで力量上げてて戦ってるような敵でも
厳選王子勢がギャグ描写混じりで作ったチートアイテムで瞬殺できるってのでなんか萎えたわ

226 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:27:16.96 ID:lZKHQA7V.net
ゼルダの伝説シリーズは組み込みすぎて時系列がよく判らんことになってる作品の一例だよな
本編に関わりないからいいけど

227 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:30:59.42 ID:VMA7gVBs.net
>>217
テーマが曖昧になるからね
主人公の子どもという要素が、面白い作品を書くということと別のベクトルで作者にバイアスかけてくるからね

228 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:32:35.70 ID:iFWOSRq8.net
fableが2と3で親子続編だけど面白かったぞ
まぁストーリーがごっそり変わってたからだけど

229 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:32:41.48 ID:sCYHVxaJ.net
子世代が駄作になるのはロト紋で証明済み

230 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:32:55.99 ID:MczVtjWm.net
子世代続編って基本的に中高生の頃親世代を読んでた奴が
その後リアル親になって子世代を見守るつもりで読むのを想定して作られてるものだろうから
歴史が浅い&独身が多いなろうだと微妙だと思う

231 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:33:47.45 ID:hhzALA/R.net
かどちんの事件シリーズみたいのならいいけど

232 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:34:13.43 ID:jZ8Uwt3f.net
兄貴の息子が必死に頑張る横で余裕の態度を見せるダンテさん

233 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:38:27.79 ID:yDWYhNeH.net
前作の登場人物がほぼ寿命で死ぬくらいの時間が空いた方がいい
長命種は生き残っててもいい

234 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:40:24.96 ID:Ql5bZxud.net
前作のラスボスが次作のヒロインになるとかそういうの結構好きよ

235 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:41:22.34 ID:ELHCqWOk.net
世の中にはいくらでも書けるネタがあるのに
前作にこだわるとそれだけで自分の可能性狭めることになる

236 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:41:54.82 ID:VMA7gVBs.net
>>228
前作知らなくても余裕で楽しめるっていうぐらいのクオリティは最低限必要よね

237 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:42:56.76 ID:+qwEtra+.net
鰤牙せんせの作品は全部繋がってるやん
ついでに、みかみてれんとも

238 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:43:18.58 ID:nEQt5lUp.net
>>235
無職の人は前作をネタにいくつか書いていきそう

239 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:43:32.60 ID:TjXRjKr7.net
>>234
味方になったら雑魚化する法則をどうやって乗り切るのかが重要だぞ

240 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:44:02.53 ID:YmJ5l5XR.net
江戸ヒモがわかりにくいのは、地球主流世界が九郎視点では元いた世界ではなく改変後世界ってことと
いつの間にか if ルートだったはずの江戸から異世界が江戸本編の延長上になってることかね

241 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:44:31.26 ID:VMA7gVBs.net
あぁ、辺境護民官の外伝で子どもの話あったけど、あれは普通に面白かったな

242 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:44:33.50 ID:hhzALA/R.net
能力を封印されててクライマックスで能力解放でええやろ

243 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:44:44.93 ID:CFTAFRkm.net
>>233
なおUQホルダー

244 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:44:45.99 ID:5C9ejVka.net
主人公と直接関わらないけどニアミスしたり村人とかからはっちゃけてる話が出てくる位が好き

245 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:46:10.19 ID:YmJ5l5XR.net
>>231
魔女設定とかは共通概念としてあるけど、事件シリーズ側からブギポ世界側に来てる奴あんまりいないしな
インガ爺くらいか

246 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:46:28.93 ID:zsyWjuqT.net
>>234
次作で仲間になるボスは割と居るかも知れんがヒロインってほとんど居ない気がする
ジャクリ母さんぐらいしか思い出せない

247 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:46:32.71 ID:c5JGGmPi.net
>>243
結構面白い

248 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:46:46.46 ID:ELHCqWOk.net
作者自身が過去の成功から抜けられなくなるパターンな

249 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:47:42.42 ID:8osuCbj5.net
前作主人公に主役の座を持ってかれたヤツもいたな

250 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:48:45.72 ID:lZKHQA7V.net
>>243
やっぱ主人公はインテリより馬鹿の方が面白い

251 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:49:52.30 ID:8osuCbj5.net
バッドエンドしかない作品で主人公をやらされて、続編で相棒共々死なされた可哀想なヤツもいたな…

252 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:50:26.30 ID:MczVtjWm.net
>>250
でもなろう主人公が馬鹿とか周りはたまったもんじゃないので限度は考えて頂きたい
最悪主人公が一番のストレス・ヘイト要因になってる作品も多々あって困る

253 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:50:40.56 ID:lZKHQA7V.net
>>246
会話イベントのタイトル「愛はラスボスを狂わせる」のインパクトの高さったら

254 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:51:27.14 ID:xTw23N2W.net
黒霧の時点では面白かったのに、なんたらスミスとかかぼちゃとかでいろいろクロスしすぎてよくわからんことになってる作者がいたな

255 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:51:47.24 ID:ELHCqWOk.net
馬鹿な主人公がおもしろいのは作者が馬鹿じゃないときだけだ
これは難しい

256 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:52:35.50 ID:wKDYWRvE.net
ゲームになるが、1で世界救った主人公がたいして時間軸が変わらない2の世界が終わる!ってピンチに全く関わらないと何やってんだ?ってなるし、仲間として出てきても微妙スペックで、俺の育てた1の主人公はこんな弱くないってなる。

257 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:52:36.09 ID:3B9cVks7.net
子世代書く人は、別に子世代じゃなくてジョジョ7部風じゃいかんのかなと毎回思う。
あと、子世代書くならドラクエ5くらい期間あけろと

258 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:52:51.58 ID:VMA7gVBs.net
>>252
周りをイライラさせる愚鈍なバカと、周りを驚かせる突き抜けたバカとあるもんな

259 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:53:02.78 ID:pcd1FEWE.net
>>240
ifヒモと本編もちょっと違うっぽい
どっちか忘れたけどペナからスフィと先生連れて帰ってくるルートがあるんだけどこないだの現代編に先生いないという

260 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:53:26.87 ID:HYA5ziPy.net
ドラクエは逆にもっと前後作で繋がりがあってほしかったと思う
ドラクエのロトシリーズはアレフガルドって共通の大陸があったのに
天空シリーズはナンバリング違うと地理がグシャグシャに変動してるのが残念

261 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:53:56.27 ID:YmJ5l5XR.net
主演俳優が続編の出演断ったんで、前作ヒロインを主役にして続編製作
ヒロイン「あいつ(前作主人公)とは別れたわ」

ってのもあるね

262 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:54:29.14 ID:XGEhT1gx.net
前作で問題が解決してない、10年20年程度でまた問題発生ってことだもんな
子供世代の続編って。学園ラブコメ主人公の息子とかだとまた話は変わるけど
その場合、子供である必要が欠片もないが

263 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:54:54.00 ID:YmJ5l5XR.net
>>259
スフィいないのはあの話の少し前にキノコ食って死んだかららしいよ

264 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:55:01.25 ID:Ql5bZxud.net
馬鹿系の主人公にはフォローしてくれる親友とか大人が付き物だけど
あいにくなろうの主人公にはそういうの居ないしな

265 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:57:06.74 ID:ELHCqWOk.net
>>261
タイタニックを引き上げたら凍り付いたレオ様が現代医学で復活!
これでタイタニック2を
ってプロット持って行ったらディカプリオは鼻で笑って降板

続編は作られなかった

って有名な逸話があるぞ

266 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:57:38.86 ID:VMA7gVBs.net
>>255
作者が馬鹿じゃなければいいんだから、難しいことではないだろ
馬鹿な作者が自分は賢いと思って書いちゃうのを止めるのが難しいかもしれないけども

267 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:57:39.52 ID:jepWhAGx.net
>>265
ギャグだろそれw

268 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:58:04.42 ID:pcd1FEWE.net
>>263
それはわかるよ
ペナで先生復活させて連れて帰ってきたはずなのにいない

269 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:58:05.88 ID:8osuCbj5.net
息子世代だと、親とくっつきそうでくっつかなかったヒロインの娘が現れて、NTRだと騒ぎ出す毒者が発生しそうだな

270 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:58:22.84 ID:MBl5VaQO.net
友達以前にまず男が側に来るのを許容するなろう主がどれだけいるかだよな
男の仲間=女キャラを奪うかもしれない敵
みたいな考えのやつ多いし

271 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:58:27.49 ID:pk7Rw/tH.net
1期&劇場版でラスボスやって
2期で仲間になっても弱体化しないニヒトさんマジカッケー

272 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:58:31.34 ID:yjRUGbAY.net
あれ?暇だったんで終天の異世界ちょっと読み進めたら
これ幼なじみ混ざってんじゃないか、そりゃ登場しないだろ

273 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:00:04.75 ID:VMA7gVBs.net
>>270
いや、そんなどうでもいいこと気にする奴なんて極少数だろ

274 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:03:38.78 ID:ELHCqWOk.net
禁書の一方通行なんて弱体化どころか痛々しかったよな

275 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:05:18.80 ID:PB/uOEF1.net
一通さん、あそこまでやらなくてもよかったよな

276 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:05:39.02 ID:khWM6FEp.net
>>269
じゃあオーバーフロー形式なら問題ないな!

277 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:06:02.91 ID:YmJ5l5XR.net
>>268
ネオ先生が帰還したのって江戸時代だから現代にいなくても別に変じゃなくね

278 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:06:28.72 ID:c5JGGmPi.net
脳抉られて弱体化は理解できる
何にもなくてなぜか弱体化してるというのは厳しいけど

279 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:06:55.84 ID:8osuCbj5.net
一方通行は物理的に弱体化させられた上に、敵キャラのほとんどにメタられてるよな

280 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:07:15.35 ID:MBl5VaQO.net
>>273
えっ このスレでも男の仲間いらねえとかいるとかでよく話題になってたじゃん
出すにしてもあらかじめ故郷に恋人作っておくとか

281 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:08:20.10 ID:JatrI8so.net
>>270
もし、主人公を女に置き換えてもその発想が浮かぶか?

282 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:08:20.27 ID:MczVtjWm.net
>>270
彼女持ちにしとけばいいだろう
ヒロインが主人公に常識を諭すよりは男の脇役出したほうが多分ずっとマシだと思う

283 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:09:18.20 ID:YmJ5l5XR.net
ギャルゲにだって親友ポジが居るのはお約束なのにな

284 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:09:36.43 ID:wKDYWRvE.net
極少数かどうかは分からんが、作品の読み方を間違えてる奴は確かにいるな。
女性キャラが複数いたらハーレム要員、主人公以外と付き合ったらNTRって言い出す奴。

285 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:09:54.95 ID:8osuCbj5.net
この世には浮気という言葉があってな…

286 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:10:52.78 ID:mY2JFXoA.net
ちゃんとタグつけてればタグ見ろカスで済むのにな

287 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:11:09.10 ID:MczVtjWm.net
>>283
まあテンプレチーレムって要するに読者の求めてるものだけで作品を純化すれば
誰でもそれなりのものが書けるよって事だから商業以上に単純化されるのは仕方ないわな

288 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:12:50.21 ID:T19S5Uz9.net
リアルにすると男女それぞれがグループ形成しての交流になるから面倒ジャン

289 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:12:59.24 ID:ELHCqWOk.net
コブラとかヒロインが最後必ず死ぬのはそうしないとハーレム化しちゃうからだったんだろうな

290 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:13:04.83 ID:XGEhT1gx.net
脳内独占厨も大変そうだ

291 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:14:25.28 ID:nEQt5lUp.net
まだ見たことないけどくっつかなかったら喚き散らす毒者いそうだな

292 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:14:35.13 ID:YmJ5l5XR.net
>>289
エピソードごとにヒロインが変わる現地妻方式は系統の違う様式美だろう

293 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:14:38.95 ID:ELHCqWOk.net
ウルヴァリンとかもヒロイン必ず死ぬけどあれは
女は男を堕落させる
てきな西洋的ニヒリズムがあるんだろうな

294 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:17:29.14 ID:JoIRrZ9V.net
小説って難しい
話の大筋はできても中々文に出来ない。
つらたん

295 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:25:43.90 ID:JatrI8so.net
>>291
そういう炎上を防ぐには、最強の弟子ケンイチみたいに初期でヒロインに惚れて、後々に別の女性に惚れられても一途を貫く構成にしないと厳しそう

296 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:27:12.60 ID:ELHCqWOk.net
結局のところ読者の感想なんて気にしない
っていうのしかないだろうな
書きたいようにしか書けないんだし

297 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:29:04.41 ID:Z0iudU5q.net
何がなんでも余り物くっつけようとするサブカプ厨よりまし

298 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:29:42.13 ID:pcd1FEWE.net
>>277
素で気づかなかったわ
何故か不老だと思い込んでた

299 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:31:13.82 ID:plqPIKDu.net
>>297
からくりサーカスの作者のことか

300 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:33:22.23 ID:oKd4WcL2.net
>>297
ナルトかな?
カプ房で酷いのは主人公にふられたから後のフォローみたいにポンポンくっつくタイプ
なろうでわざわざサブカプ量産するのはリスク高い

301 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:34:00.87 ID:8Cz1dUUW.net
>>295
そのケンイチですら脇役以下の浮田に女が集まりだしたり余り物男女でくっつけたりして荒れたんだぜ
しかも本命のヒロインに男がちょっかい出したりよくセクハラされたりリョナられて誘拐されて洗脳されたりでなろうでやったら大炎上間違いなし

302 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:34:16.91 ID:mihXCLYI.net
というかまあ、
女と一緒に幸せに暮らせる状況=もうそいつの冒険は終わってる
ってのが本当はごく普通の考え方なんだろうからな。
話が続く限り悲恋に終わるのが必然だみたいな。

303 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:35:05.88 ID:pOa1r6tD.net
>>234
ドラッグオンドラグーンのラスボスはヒロインになってたな
相変わらずきもかったけど

304 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:36:22.90 ID:8Cz1dUUW.net
>>234
ジャクリのヒロインブレイカーっぷりは酷すぎた
あんなん勝てませんわ

305 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:37:06.81 ID:zUqEcPz0.net
>>297
コナンとかホント酷いよな
どんどんキャラ出してどんどんくっつけてく

306 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:37:17.02 ID:YmJ5l5XR.net
ネリコで3人目が持っていくのはお約束だからね

307 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:37:17.85 ID:MczVtjWm.net
>>301
リョナって荒れるのか?

308 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:38:20.85 ID:xTw23N2W.net
>>300
そういうことするのは女主人公で元逆ハーメンバーに対してやるイメージ

309 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:39:03.02 ID:Opvde8bw.net
>>307
そりゃそういう性癖持ってるやつ以外には辛いで

310 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:39:17.38 ID:XzDZqN6N.net
結局娯楽作品のヒロインなんてAKBの連中と同じだからな
読者にお金貢がせる存在だし
だから男女交際禁止なんだろう

311 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:39:25.88 ID:sCYHVxaJ.net
なろう世界の男は若い女見つけたら即レイプだからな

312 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:39:38.30 ID:B/o7JAiM.net
ワンピースのウソップみたいに、故郷でヒロインっぽいのが待ってる設定でいくなら
いいんじゃねえの 閑話でたまにだせばいいわけだし

313 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:40:05.60 ID:Z+dKR0RX.net
アイドルはウンコしちゃダメだったんだよな
むしろアイドルにウンコしてもらいたいって層もいるけど、それはマイノリティ

314 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:40:37.79 ID:oKd4WcL2.net
あと単純になろうだとどうでも良いサブカプに話使われるとムカつく

315 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:40:45.47 ID:Zh4AfRQA.net
主人公以外の男に一切飴をやらないなろう方式のほうが異端なんだけどな
お前らだって自分が脇役男や選ばれなかった女の立場になれば納得するだろ?
どんだけ独占厨は心が狭くて自信がないのか

316 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:41:21.64 ID:XzDZqN6N.net
声当ててる声優にまで範囲は広がるし
クリスマスイブのツイッターまで監視することになってるんだろ?いまや

317 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:41:33.30 ID:nEQt5lUp.net
無職のノルンとかどうでもいいしな

318 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:42:36.09 ID:8Cz1dUUW.net
>>312
いたなぁそんな奴何年放置してんだよとっくに寝取られてるわ

319 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:43:23.90 ID:MczVtjWm.net
>>309
なろうで求められがちなエロ要素が書けなかったからリョナ山盛りにしてた……orz

320 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:43:43.57 ID:B/o7JAiM.net
>>318
NTRはそれはそれで面白いが、既存客逃げ出して感想があれまくる悪寒

321 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:43:59.74 ID:PGJgTV8K.net
ウソップにそんなんいたのか

322 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:44:06.46 ID:FpMNCmw1.net
初めて自己満で小説書いてるんだけど
1時間で1000文字なんだな
今まで読んでただけだから解らんかったけど
長編書いてる奴すげーな

323 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:44:30.17 ID:oKd4WcL2.net
なろう作者にはメタルギアのスネークとオタコンみたいな名コンビ書いて欲しい
スネークの最期看取って独身だぞ

324 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:44:49.11 ID:XzDZqN6N.net
一時間で2000は書けるぞ頑張れ

325 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:45:48.42 ID:WZl9qC+P.net
>>322
そうだぞ感謝して読め

326 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:46:45.39 ID:sCYHVxaJ.net
>>322
会話文だけで良いんだぞ

327 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:47:09.16 ID:Z+dKR0RX.net
>>321
ウソップ(とルフィ達)に最初の船ゴーイングメリー号をくれたカヤお嬢様な
執事のクラハドールの正体が海賊・百計のクロでお嬢様暗殺を目論んでたのでボコったら船をくれたという経緯

328 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:47:14.05 ID:5WQaEBIS.net
筆が載ってる時なら良いんだけどね
読み返して表現がおかしいところを修正するっていう添削作業までした場合、
10000字書き上げるのに普通に三日とかかかるんだけど、俺だけじゃないよね?

329 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:48:16.83 ID:XzDZqN6N.net
>>328
おれ三ヶ月くらい一日8000ノルマで更新してたことあるよ

330 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:48:34.95 ID:FpMNCmw1.net
おっおう感謝して読む
お前ら結構優しいのな
うん、ほとんど会話文だわ

331 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:49:28.04 ID:mihXCLYI.net
特に荒れ対策に気を使って、ってわけでもないけど
なにも主人公がメインヒロインとくっついたり話の本筋を片付けたりする
人生においては比較的短期間の間に
偶然周りのカップルも絶対成立しなくちゃいけない、不自然ってことは無い気もするんだよね。

332 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:49:29.96 ID:umRhGJBH.net
強引にアフィー号

333 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:49:43.16 ID:pcd1FEWE.net
こないだ主人公はフラグ全部折ったけど幼馴染の男に彼女が出来たで完結した作品あったけど別に荒れてなかったぞ
実際男がいるから寝取られるーって見たことある?

334 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:50:55.01 ID:symluneq.net
アルトネリコは序盤から義妹ロリがいるから最初からダブルヒロインの影薄いんだよな…
ニコ生の人気投票で勝つの分かり切ってるから選択除外されるレベル
更に第三ヒロインが強すぎて完全にダブルヒロイン殺しに来てる
>>319
そういうのは最初からリョナって書いておけばそういう趣味のが喜んで集まってくるんやで

335 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:51:01.33 ID:XzDZqN6N.net
ヒロイン以外のサブヒロイン出したら
「タグにハーレム入れてください私はもう読みませんけど」
って感想もらったことならある

336 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:52:05.00 ID:mihXCLYI.net
>>335
ハーレムタグはセールスポイントとしてつけるのが普通だけど
マジで警告として必要としてる奴もいるから厄介だな

337 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:52:29.48 ID:gBmWwXm3.net
亀ですまんが黒霧はなろう以前の作品とクロスオーバーしてるぞ

338 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:54:30.76 ID:o/2ftmXt.net
>>298
アラサーで酒浸りのお姉さんに期待しすぎw

339 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:54:36.30 ID:oKd4WcL2.net
ハーレムが曖昧なのが悪い
SAOは正妻いるからハーレムじゃないみたいなの

完全に1人で活動する主人公少ないよね
妖精や獣やはぐれ美少女入れてくる
美少女になびくなろう主人公見ると自分で考えるのは大事だと思う

340 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:55:12.53 ID:DWCbUqKU.net
書籍化の契約書っていつもらうものなの?
初打ち合わせで手渡されるの?

341 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:55:12.80 ID:mY2JFXoA.net
サブヒロインが出るだけでハーレムと言えるのだろうか
扱い方にも依らないか

342 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:55:16.58 ID:dHqlJ4Sy.net
ハーレムじゃない とかそういうタグつけてる本末転倒なのもあるがな
嫌いなやつはマイナス検索するから検索で出てこなくなるで

343 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:55:52.71 ID:wWRrc3x1.net
ハーレムは3人からのイメージ

344 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:56:10.93 ID:YmJ5l5XR.net
アルトネリコ2でダメなのは、選択した方のヒロインが長期離脱なことだと思うよ
タイミングゲーでラグんのはどうよとか戦闘やらでもどうよと思うところはあるけど
レプレキアぶっぱで終わるからどうでもよくなるんだよな

345 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:56:22.85 ID:pcd1FEWE.net
>>338
ifルートだと5歳だし……

346 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:56:36.12 ID:5WQaEBIS.net
良かった。俺の作品は今のところヒロイン3人だけど、
普通にハーレムタグ設定済みだったわ

347 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:57:15.66 ID:XzDZqN6N.net
>>340
出版社にもよるけど基本は初稿のゲラと一緒
逆に言うとそこまではいつでも切られる可能性がある

348 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:58:08.66 ID:PxNzzm7r.net
>>335
三角関係まではハーレムじゃないと思ってるんだが
まあなろうで失恋読みたい人いないだろうしな・・・

349 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:58:37.61 ID:DWCbUqKU.net
>>307
クラス復讐物は女の敵が出てくると盛り上がる
これ豆な

350 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:59:30.22 ID:XzDZqN6N.net
クラス復讐ものって先がないよね話に
だからいつも読みたくなくなるんだよね

351 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:01:21.35 ID:pcd1FEWE.net
>>350
ファンタジーで言ったら最初のダンジョンから出て魔王倒しちゃうようなもんだからな

352 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:02:07.03 ID:IZfFo1a5.net
>>350
婚約破棄みたいに先の無いもの仲間として中短編でまとめればいいのに

353 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:03:13.50 ID:gzeQ9bTf.net
クラス婚約破棄復讐

354 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:04:18.64 ID:XzDZqN6N.net
クラス復讐もの書くんだったら主人公は影の薄いいじめる方にもいじめられる方にも入らないタイプにして
いじめっ子といじめられっ子の殺し合いを傍観しつつ
徐々に力付けていって和解させる系にすればいいのにって思わないではない

355 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:05:08.49 ID:Z+dKR0RX.net
クラス転生で元クラスメイトが婚約破棄されたので復讐しますね^^みたいな話ならまとまりそう

356 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:05:53.73 ID:XzDZqN6N.net
クラス全員で乙女ゲームに転生したけど悪役令嬢のあたしを助けて
みたいな感じか?

357 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:06:38.54 ID:hhzALA/R.net
クラス復讐を一要素にすりゃあいいと思うんだけど
クラスに見捨てられたあと現地人とのボーイミーツガール主体の作品とかならいいんじゃね? と思うんだがそういう風に書かないんかね?
ジンニスタンだってある意味でヘラス都市国家からの使節団の子供から苛められててクラス復讐みたいな要素もあったけど
充分恋愛とファンタジーにシフトしてて描けてたし

358 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:07:14.53 ID:plqPIKDu.net
クラス復讐ものって物語を通して作者がどんな鬱屈した学生生活送ってきたんだろうと少し心配になるレベル
友達の一人や二人居なかったわけでもあるまいに

359 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:07:18.37 ID:DWCbUqKU.net
>>354
底辺の発想だな
クラス転移復讐はどれだけ嫌な敵を無残に殺して読者スッキリさせるかが売りだから
婚約破棄と一緒

360 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:07:32.23 ID:pcd1FEWE.net
クラス転移したら雑魚スキルのせいで彼女にフラレたんで復讐する

ありそうでないような

361 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:07:47.70 ID:KToyj6Js.net
パーティーのヒロイン彼女が同じパーティーメンバ男ーに寝取られたら主人公はどうするんだろうか

362 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:08:22.49 ID:XzDZqN6N.net
>>361
パーティ空中分解

363 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:09:50.01 ID:symluneq.net
キリストさんのノリならむしろパーティに男連れ込んだほうが癒しになるのにな

364 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:10:03.94 ID:UkSUDNYj.net
渋谷区まるごと転移を書こうかなと思った時期もあったけど俺の力じゃ書ききんないとおもって止めました

365 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:10:43.04 ID:nEQt5lUp.net
クロノさんとキリストさんはどっちが辛いんだろうか

366 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:11:06.49 ID:XzDZqN6N.net
日本の企業で職場恋愛が不文律で禁止みたいにいわれてるのは
恋愛絡むと仕事に影響するからだろうと思う
まあ冒険パーティで色恋沙汰あったらまず大物との戦闘中に背中が怖いから
あり得ないと思う

367 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:11:11.57 ID:khWM6FEp.net
サブキャラのどうでもいい話で本編すすまないのはマジでイライラするな

368 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:11:32.26 ID:0X+ost5r.net
>>361
オコボレでくっついてきた主人公の友人ポジが身の程弁えないことしたら、
遠征中に置き去りにして魔物のエサになる将来しか無いなw

369 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:11:49.47 ID:pcd1FEWE.net
キリストさんは何故か殺意が主人公の方を向くクソ設定

370 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:11:53.27 ID:mihXCLYI.net
ガチレズ集団にたった一人放り込まれた男主人公、
色々あるうちに認められてはいくが
男なので当然恋愛対象にはならず全員友情どまり。

これならカドも立つまい。

371 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:13:31.46 ID:0X+ost5r.net
>>370
恋人が姉とかに寝取られて「お姉さまー(^q^)」ってオチ、最高にクソだよな

372 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:13:49.11 ID:o/2ftmXt.net
キリストさんのが辛いかな
黒魔は殺意は向かないから

373 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:14:05.88 ID:5C9ejVka.net
>>370
いくら助けても落ちない女どもがクソとか勝手にヒロイン候補認定して炎上するよ

374 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:14:13.28 ID:oKd4WcL2.net
上司の女に言い寄られて断ったのを上司に報告する真面目系主人公

375 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:14:37.13 ID:mihXCLYI.net
>>366
前衛主人公「クッ、HPがあと一撃でヤバい! ヒロイン、友人、はやく回復と防御魔法を!」

後ろのヒロイン「ねえねえこのあとドコいこっかー?」
後ろの友人「こないだすっげー良さそうなカフェ見つけちゃってさー、行ってみない?」

前衛主人公「き、きさまらなにやって あ」

こんな感じ?

376 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:14:51.97 ID:XzDZqN6N.net
>>374
釧路支社に転勤になるな

377 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:15:48.01 ID:Ql5bZxud.net
>>374
先に女にあいつ襲ってきたの!って上司に言いがかり付けられたら終わりじゃね?

378 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:16:05.28 ID:symluneq.net
キリストさんようやっと追いついたし次は黒魔読んでみるか
これ話数凄いけどキリストさんより読むの時間かかる?

379 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:16:08.68 ID:Z+dKR0RX.net
>>374
逆に報告せずにその女の言動をチェックしておき、いざという時に上司の支えになるホモ系主人公

380 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:16:48.71 ID:UkSUDNYj.net
女上司がいいなー

381 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:17:04.55 ID:symluneq.net
>>379
上司じゃないけどまんま田中じゃないですかー

382 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:18:30.10 ID:gzeQ9bTf.net
クラスで悪役令嬢と呼ばれ避けられる陰湿ないじめ

383 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:18:59.91 ID:XzDZqN6N.net
ラノベだと主人公の属する異能集団のボスが女って意外と多いよな
なんかヒットする層が居るんだろうか?

384 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:19:20.43 ID:oKd4WcL2.net
クソ真面目系主人公て流行らない?
傭兵やってるのに撤退しなかったり休みもトレーニングばっかしてるようなキチガイ

385 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:19:42.82 ID:MrwOj0X0.net
>>370
そんなのやるくらいなら主人公も女にした方が平和だと思う

386 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:19:46.70 ID:RxRanIp8.net
クラスメイト前世の記憶&原作知識持ちで主人公だけ原作キャラのままか

387 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:19:53.51 ID:CPfnMUO5.net
主人公を好きなキャラとか恋人とかが
主人公の横暴姉を尊敬してるとかいうパターン大嫌い
なんか姉キャラの味方に付くこと多かったりするし
お前は一体だれが好きなんだよってなる

388 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:20:07.71 ID:hhzALA/R.net
太陽の一部が転移してその地域が丸ごと焼けましたというの思い付いたけど
実際核融合中の物質が転移したらどうなるんやろ
さすがに人間一人の体積とか少量なら異世界全土が崩壊するほどではないと思うんだけど

389 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:20:33.55 ID:PxNzzm7r.net
>>375
逆逆

前衛「くっ、友人回復頼む!」
友人「……お前、あいつを寝取っておいてどの面下げて」
前衛「わかった! 悪かったよ! ヒロイン防御強化を!」
ヒロイン「私はそんなつもりなくて、本当は、本当は」
前衛「俺が全部悪かったから戦闘だけは真面目にやってくれぇ!!」

こんな感じ

390 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:20:57.01 ID:mihXCLYI.net
>>383
女キャラはどこかに配置したい、ってなったときに
司令席に座ってる人はなにげにいいポジションだからじゃないかな
戦わせないでいいし。爺さんキャラにも向いてる。

391 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:23:22.04 ID:Z+dKR0RX.net
>>388
ティルトウェイトより酷いことになるのは間違いない

392 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:23:38.13 ID:oKd4WcL2.net
>>389
やはりギルドの即席チームは駄目だな
どのチームに入っても的確に穴を埋めるピンチヒッターチートが必要だ

393 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:24:09.96 ID:CPfnMUO5.net
>>389
戦闘時の連携とか考えると、寝取り寝取られかますのはやめるべきだよね
俺なら、自分の恋人寝取った男とか戦場で殺すわ。少なくとも助けることはないな
そもそも、メンバーの性別内訳を考えて構成するべきなんだろうが

394 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:24:56.40 ID:symluneq.net
>>389
そんなパーティに居残り続けてる前衛の面の皮厚すぎない?

395 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:25:13.89 ID:PxNzzm7r.net
>>383
男上司の暴言はパワハラだけど
女上司の暴言はご褒美だから

396 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:25:53.80 ID:RxRanIp8.net
>>393
でも男同士でも戦場で命の助け合いしてたらホモに目覚めそう

397 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:26:01.68 ID:3ZosU7O+.net
>>378
ステータス表示とかないから結構かかると思う
でも更新週一だし追いつけるっしょ

398 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:26:47.40 ID:CPfnMUO5.net
>>394
パーティ抜けてやっていけるほど優秀ではないけど性欲には勝てなかったんだろ
そして、他のパーティに入ろうと思っても、
女寝取ったって噂が広まっててパーティクラッシャーとして有名になり誰も入れたがらないみたいな

399 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:27:45.46 ID:UkSUDNYj.net
パーティ全員竿兄弟と穴姉妹

400 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:28:09.50 ID:lZKHQA7V.net
アルトネリコ1
・第三の女ドジっ子登場によるヒロインブレイカー
アルトネリコ2
・序盤から義妹優勢(Notヒロイン)でダブルヒロイン涙目
・ヒロイン長期離脱の第二部で前作のラスボス参戦、
・ジャクリルートに進まなくてもダブルヒロインが「主人公はジャクリにべったり」とか言い出す
・気合い入ったジャクリエンディング
アルトネリコ3
・あんぱん
・第四の女ルートがたぶんベスト

401 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:28:11.61 ID:XzDZqN6N.net
パーティ内で三角関係とかあったら
無関係で有能な奴ら抜けていっちゃうだろ

402 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:28:16.68 ID:oKd4WcL2.net
必要以上にチームでベタベタしなければ良い
ビジネスで割りきったパーティーにしろよ

403 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:29:17.68 ID:CPfnMUO5.net
>>401
そしてパーティ消滅
すごいありそう

404 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:29:54.07 ID:MczVtjWm.net
>>334
ありがとう、残虐描写アリ の横にでも(リョナ含む)って入れておくわ

405 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:29:58.02 ID:Z+dKR0RX.net
>>398
そして実は真のサークラもといパークラはヒロインの女、みたいな

406 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:30:01.24 ID:ikiv4l/P.net
>>402
ドラクエ3のトルネコの章で出てくる傭兵がビジネスライクだったな
フィールドの真ん中で
「期限が着たので帰ります、今なら割り増しで延長できますけど?」

407 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:30:52.28 ID:MBl5VaQO.net
>>366
恋愛が原因じゃないけどプラトーンみたいに戦ってる時に後ろから襲われたりしたら目も当てられないからな

408 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:31:26.45 ID:tNgqvXLc.net
>>398
冒険者パーティでなくとも
小規模の集団に恋愛沙汰を持ち込むと高確率で崩壊すると思う

409 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:32:23.43 ID:nEQt5lUp.net
>>375
盾でそんな感じのパーティ見たな

410 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:32:53.32 ID:cnX1lif2.net
>>395
ないわ
ブサイクなババアに罵られて喜ぶとかどんな性癖だよ

411 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:33:17.97 ID:khWM6FEp.net
色恋よりもありもしない仮定持ち出したり文句をことあるごとにいってチームの雰囲気を悪くするお前らみたいなタイプが原因でバラバラになるケースの方がよっぽど多そう

412 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:33:33.98 ID:CPfnMUO5.net
>>366
後ろからやられる可能性もそうだけど
パーティを支えてる盾とか回復要因とかにわざわざ恨まれていく奴って頭おかしいよね
そういう特別大事なメンバーである主人公を虐げてるリーダーのハーレムメンバーみたいなのたまに見るけど

413 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:33:54.97 ID:cnX1lif2.net
>>395
ってよく見たらラノベの話かごめん

414 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:34:47.53 ID:RxRanIp8.net
やはり人を物扱いの奴隷パーティーが合理的か

415 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:35:12.86 ID:8Cz1dUUW.net
>>399
入パーティ祝いにまずは乱交して親睦を深めるんですね

416 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:35:13.35 ID:PxNzzm7r.net
>>410
すまん、言葉が足りなかった
美人女上司(フローレイティアさん)な

417 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:35:37.37 ID:oKd4WcL2.net
>>411
チームに入ったら文句言えないだろ
女NGな上位パーティー
なろうギルドには献身のランクもいるな

418 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:38:57.59 ID:IZfFo1a5.net
>>411
一時の波乱を覚悟してでも決定的な破綻の原因を先に潰していくっていうのは健全な組織の在り方でもあるな
野良チームのやり方ではないけど

419 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:39:03.09 ID:C6BCMedT.net
>>411
大概のなろう主が同格の仲間を必要としない輩であることを考えるとそうだな

420 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:39:10.85 ID:CPfnMUO5.net
>>414
真面目にその通りだと思う
明確な上下関係があるのが一番
性別内訳もリーダー男、他全員女ぐらいでいいんじゃね
あと、レズやリーダー以外の誰かに強い尊敬や忠誠、情を抱いてる奴は入れないようするべき
そういうのがいるとごちゃつくからね

421 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:39:43.87 ID:zg215Z6X.net
>>417
主人公補正のないやれやれ系主人公は最悪のムードブレイカーじゃね?

422 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:40:05.98 ID:MczVtjWm.net
クラス転移というか復讐物全般に言えることだけど不思議と復讐対象が同種のチートもらってバトルやる作品って案外少ないな
下手にイチャイチャで時間稼いだりした挙句エタるぐらいなら最初からストーリー上のラスボス分かってるんだし
普通にバトル物にしたほうがまだマトモなところに落ち着きそうだと思うもんだが

423 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:41:50.43 ID:CPfnMUO5.net
>>422
なんというか、基本そういうのの復讐対象って頭悪い小物が大半だからな
そんな雑魚とガチバトルみたいになってもつまらんと思う。さっさと殺せやってなると思う

424 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:42:03.40 ID:oKd4WcL2.net
パーティー内恋愛はNG
でもなろうだと恋愛しまくりだな

425 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:42:25.11 ID:mihXCLYI.net
そんなに完璧を要求しえない苦しい台所事情なチームだと
「何をどこまで妥協できるか」の見極めがリーダーの大事な仕事だったりするよ

426 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:42:53.07 ID:IZfFo1a5.net
>>421
ムードを破壊してグループ恋愛やら社内恋愛の類が発生し難い空気はできるが成果は上がるだろうな

427 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:43:24.11 ID:MczVtjWm.net
>>423
現実のいじめだといじめてる側のほうが大体大物でボスキャラ属性持ちだったりするんだけどね
そのへんやってしまうとイヤなリアリズムになるか

428 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:44:31.56 ID:mihXCLYI.net
突出した実力のないヤレヤレ系って要するに
「そんなもんお前に言われんでも分かっとるわ!」ってところを
ネチネチ皮肉るだけの駄目ンバーにしかなれないよね

429 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:44:57.28 ID:MBl5VaQO.net
>>420
男奴隷なら躊躇いなく使い捨てそうだけど女だとなんだかんだ言って情が湧きそう

430 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:45:03.73 ID:gBmWwXm3.net
上司にやれやれ系を迎えて以来
やれやれ系主人公には殺意しか湧かなくなった

431 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:45:05.96 ID:nEQt5lUp.net
なろうしゅがやってるパーティは真面目なパーティの印象がないな

432 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:45:50.98 ID:CPfnMUO5.net
>>427
いや、というか内容がいじめって時点で死ぬほど小物だと思うぞ
やってることがやってることだから大物とは思えんし、所詮ただのガキ
まぁ、書き方次第かもしれんけどなぁ
小学生ぐらいでパーフェクト虐めを行っているある種の怪物ならいけるかもしれん

433 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:46:07.72 ID:ikiv4l/P.net
なろう読者をモチーフにした殺れ殺れ系パーティにしよう

434 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:47:07.77 ID:CPfnMUO5.net
>>431
なろう主のパーティって結局道楽みたいなもんだからな大半
例えるなら金持ちのお遊びみたいなもの

435 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:47:27.52 ID:xc+ckpVA.net
ヒャッハー男は消毒だー

436 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:47:37.25 ID:IZfFo1a5.net
>>428
自分の仕事を卒なくこなしてるかどうかで評価が分かれる

437 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:48:23.95 ID:CPfnMUO5.net
>>433
なろう読者のあらゆる不満を凝縮した殺意満点主人公かな

438 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:49:39.61 ID:MczVtjWm.net
>>433
盗賊(Lv18)「グヘヘヘ」
脇役(Lv1)「殺れ!殺っちまえ!」
主人公(Lv25)「お前らちょっと黙ってろ!」

こうですねわかります

439 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:50:44.93 ID:DWCbUqKU.net
虐め復讐って類型化できるほど数なくないか
五個くらいじゃない
しかもその中で本当にただの虐め程度だったのって見たことないぞ
お前ら架空の虐め復讐の話してないか

440 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:51:11.81 ID:ZDPFo8Hl.net
当たり前だけど盗賊と一緒にひゃっはーやる主人公ってあまりいないよね

441 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:51:55.22 ID:CPfnMUO5.net
なろうで最もヤバかったいじめってなんですかね?
家燃やされた奴?

442 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:52:12.79 ID:wv5YSEAS.net
超ギスギスしてるハーレムパーティは勇者掲示板で見たな
あと女勇者として召喚されたけどパーティ内が陰湿な女の世界だったのもあった

443 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:52:20.06 ID:2gQq4pxD.net
いくらテンプレガーハーレムガーっていっても一つ二つお気に入りに入れてるのあるだろ?あるよね?
それはそれ、これはこれの精神?

444 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:52:24.71 ID:uIXlyLSZ.net
>>432
なろうの復讐もののいじめは家に放火したりとか家族殺したりとかがザラだから
そういう意味ではボスキャラらしい巨悪になりうる奴も居る気がする

445 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:52:32.67 ID:symluneq.net
ブラリベとかミドルパンチってい虐め復讐もののうちに入る?

446 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:52:40.84 ID:DWCbUqKU.net
>>427
虐め復讐でもチート持ちボス補正持ち普通に結構いたと思う

447 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:53:00.39 ID:CPfnMUO5.net
>>440
盗賊団を率いる盗賊王主人公とか面白そうだけどな
街襲って女ゲットして部下に分け与える度量の深さを見せる

448 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:53:14.42 ID:ZDPFo8Hl.net
どうせいじめいじめ言うてもミスミソウよりマシやろ(鼻ほじりながら)

449 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:53:23.63 ID:gBmWwXm3.net
>>441
同じの指してるのだと思うけど
家燃やして家族全滅みたいなのじゃないか?

450 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:53:36.39 ID:symluneq.net
>>444
それもういじめじゃなくてヤクザの抗争とか生存競争してませんかね…

451 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:53:57.72 ID:DWCbUqKU.net
>>445
ブラリベ虐めじゃないし、ミドルパンチも復讐してないんだよな
でもブラリベあのジャンルから外すのは違和感ある
虐め復讐じゃなくてクラス転移復讐で括るべき

452 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:54:25.05 ID:hau3BbVk.net
つまり虐め復讐ってキンダニの加害者が完全犯罪すれば良いの?

453 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:54:51.80 ID:CPfnMUO5.net
>>444
まぁ、それも一理あるけど
なろういじめっ子は作者の技量不足なのか知らんけど、
内容が残虐でも頭の悪い愚か者ばかりみたいに見えるからさ

454 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:54:56.58 ID:ikiv4l/P.net
いじめも一定のライン超えるとただの犯罪だから
やりすぎのいじめっていう線引きが難しい

455 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:55:20.40 ID:xc+ckpVA.net
なろうで一番酷いいじめは現実で苛められたから異世界で虐殺しちゃってるもの
異世界人はかわいそう

456 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:55:34.32 ID:wv5YSEAS.net
>>440
盗賊と一緒ではないけど戦闘員、派遣しますの主人公はヒャッハーしながら雑魚蹴散らしてた

457 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:55:44.08 ID:nEQt5lUp.net
>>454
いじめは全て犯罪だから

458 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:56:06.41 ID:5IBgzpwR.net
リアルいじめを描くと大抵胸糞ストーリーになっちゃうから
いじめてた奴が元いじめられっことかいう負の連鎖とかもあるし
逆のパターンもあるけど

459 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:56:12.71 ID:96FPvYml.net
>>447
さっすが〜、オズ様は話がわかるッ!

460 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:57:15.10 ID:symluneq.net
>>451
テンプレに沿ってるようで部分的に違うからクラス転移ものって括りのほうが良さそうだな
>>440
エイギルとか似たようなもんだった

461 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:57:20.48 ID:CPfnMUO5.net
>>455
いまさらそんなことするなら
現実の時点でやっとけよって思うよな
異世界人類まで情けない理由で巻き込むからアレだよな
現実で虐め殺されて異世界で力を得て現実に舞い戻って虐殺するぐらいなら許す

462 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:58:18.41 ID:MBl5VaQO.net
でも家族殺し家燃やしくらいやらせないと、異世界に行ってチートでボコボコに復讐するなろう主のがゲスじゃんってなりそうだから加減が難しいかもね

463 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:58:23.78 ID:ZDPFo8Hl.net
ありふれ、クラス転移、召喚魔法と付与魔法
あとなんかあったかな…

464 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:58:27.97 ID:IZfFo1a5.net
天秤の虐めみたいなのは隔離空間じゃないと難しいかと思ってたが
黒木瞳の娘みたいに親の力があればもう少し地味なのは可能だったと

465 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:59:35.51 ID:0h/lyGdm.net
もういじめてる方が主人公で良くね
チートてに入れて調子に乗って復讐しようとしてくるのを更なるチートで返り討ち
楽しそう

466 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:59:43.67 ID:nEQt5lUp.net
ありふれみたいに虐めっ子に変わるというのもあれだよね

467 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:00:13.69 ID:MczVtjWm.net
>>462
要するにいじめというフォーマットではなく
例えば強盗殺人犯とか彼女を犯して殺害した強姦魔辺りを敵にするか
いじめなら懲らしめる程度で許してやり、さす主要員に落とすか別件で投獄する辺りが丁度いいんだろうな

468 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:00:16.70 ID:symluneq.net
>>462
幼馴染寝取られて肉便器にされて自殺したとかでいいじゃん

469 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:00:27.21 ID:xc+ckpVA.net
いじめられっこがいじめる側に回るのはありふれてるからね

470 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:00:49.37 ID:DWCbUqKU.net
>>453
登校拒否の生徒会長はボス感あったと思う

471 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:01:38.51 ID:wNNZ8acQ.net
>>461
ネバーエンディングストーリーか

472 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:01:53.10 ID:DWCbUqKU.net
>>466
ありふれは作者が当時はぐれ勇者のアニメに影響されたのが原因だよ
そう自供してた

473 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:02:28.58 ID:SCZtcrDQ.net
教科書に落書きされるいじめを受け続けた主人公が異世界転移で「遠隔地に落書きできる」チートを手に入れていじめっこに復讐する物語

474 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:02:38.90 ID:XzDZqN6N.net
いじめをテーマにした瞬間に主人公のスケールがクラス単位に小さくなるんだよな
だからせっかく異世界に行っても小さいことこの上ない

475 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:02:39.09 ID:wv5YSEAS.net
>>461
やはりチートに頼らず自分で落とし穴を掘った天秤が正義か
あいつ日本にいた時点で覚悟完了してたからな

476 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:02:42.65 ID:CPfnMUO5.net
思うに、なろう主の大半は酷いいじめされても被害が家族とか幼馴染とかの
言っちゃなんだが他人なのが駄目なんではないか
徹底的にやられて、主人公自身も片目潰されたり半身不随状態にされたとかなら苛烈な復讐をしてもしょうがないと思えるのではないか

477 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:03:30.13 ID:gIiD32Jf.net
いじめられっこ主人公はイジメられて当然の性格しているからな
正統派主人公に殴られて改心するけど、それでもまた悪をなして主人公に泣きながら成敗されるのがぴったり

478 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:03:58.38 ID:MczVtjWm.net
>>474
結局小物だからな
世界の危機そっちのけでハーレム周りしか考えないテンプレチーレム主も大概だが

479 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:03:59.25 ID:CPfnMUO5.net
>>473
いじめっこの脳味噌や内蔵、感覚器に落書きしまくって嫌がらせしようぜ

480 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:04:02.46 ID:DWCbUqKU.net
>>475
学校にナイフ持ってったり火つけようとしてKAKUGOをチラ見せしたところで転移するのがテンプレだぞ

481 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:04:24.70 ID:0h/lyGdm.net
なろう主人公の能力って最初は一発ネタレベルだけどすぐ万能で最強になるよな
工夫もなくなりそして作品自体が一発ネタレベルに

482 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:04:25.59 ID:wv5YSEAS.net
>>473
その世界の技術にもよるが通信で大活躍しそうな能力だな

483 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:04:54.94 ID:wWRrc3x1.net
>>476
ウラミチノサキかな?

484 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:05:03.32 ID:9ZnYBa8h.net
>>481
主人公を強くしたあとのことを何も考えてないからな

485 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:06:07.50 ID:BkrpT03D.net
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ

486 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:06:20.55 ID:CPfnMUO5.net
>>483
やっぱり、マジで人生台無しにされた感が必要だと思うんだよね
なろう主はそこらへんどこか甘いっていうか、他人事の節があるからな

487 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:06:55.96 ID:plqPIKDu.net
>>480
コロンバイン高校乱射事件の犯人かよ

488 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:07:15.33 ID:xc+ckpVA.net
地獄少女とか怨み晴らす代わりに自分も地獄堕ちるとかいうのはいい設定だよなあ

489 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:07:59.24 ID:MBl5VaQO.net
>>467 468
お前らはレイ◯がなきゃいかん理由でもあるんかww

490 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:08:01.43 ID:ikiv4l/P.net
>>480
カンニングしてやろうと電卓を持ち込んだタイミングで
数字魔法の世界に転移

491 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:08:09.32 ID:DWCbUqKU.net
>>484
主人公がステータスに0書き足して桁増やしてるシーンについて、感想欄で「なんで9にしないんですか?9倍ですよ」みたいに書かれてたな
奴らは数字がデカければデカイほど喜ぶぞ

492 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:08:40.37 ID:MczVtjWm.net
どうせならそのまま転移も転生もなしで完全犯罪に成功する話とか
推理カテゴリで書いても面白そうかもしれない
わざわざチート使わなくてもナイフなり農薬でも十分なんだし

493 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:09:00.32 ID:bSS1uTNK.net
転生したんだし
前世でいじめられたとかどうでもいいやん

494 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:09:08.59 ID:5YdKAvy4.net
金髪ロリ文庫の金髪ロリ姫ラノベ?だったかの、いじめられ主人公が精神的成長を果たす話は好きだけどなろうではウケないだろうな

495 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:10:00.77 ID:MczVtjWm.net
>>484
だってそんなレベルの主人公とちゃんと戦える相手とか求められてないし

496 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:10:04.83 ID:f29UMap0.net
>>494
信者は専スレでどうぞ

497 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:10:20.14 ID:wNNZ8acQ.net
>>492
ばれなきゃ犯罪じゃないんですよ

498 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:10:28.02 ID:DWCbUqKU.net
>>486
虐めで家焼かれて家族全焼した上に煙草で片目含めて顔半分潰された主人公もいるんですよ

499 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:10:30.01 ID:5IBgzpwR.net
もういじめじゃなくていいだろって案件の方が多すぎぃ
素直に敵の黒幕に両親殺されたとかでいいだろw
そんなにいじめっ子を殺したいのか

500 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:10:33.66 ID:CX4TUmBO.net
>>493
どうでも良くない粘着質な奴だけが転生できるのさ

501 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:10:52.26 ID:CPfnMUO5.net
>>493
転生の場合だと意識や感情、記憶その他をまるごと引き継いでいるから
イライラが止まらないんだろ
ふと思いついたけど、死に際に抱いていた強い感情が絶対に風化しなくなるみたいな設定使えそう

502 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:10:56.30 ID:lTMe5HZS.net
>コロンバイン高校
あそこ、日本の皇子山中学なみに糞だぞ・・・いや、越えてるかも
ふつうに乱射が正しかったと結論できるレベル

503 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:11:00.38 ID:nEQt5lUp.net
そういや主人公が死亡してバッドエンドな作品ってあるのだろうか

504 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:11:02.33 ID:0h/lyGdm.net
>>494
どんなチートを得ても精神だけは成長しないからななろう主人公は
作者の自己投影オナニーじゃこんなもん

505 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:11:19.23 ID:wNNZ8acQ.net
>>501
テクノブレイクしたら捗りそうだな

506 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:11:24.92 ID:juVsPHTm.net
>>495
別に求められてなくないけど
上手く書けるやつがいないだけな
勘違いしないように

507 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:11:35.77 ID:Vpi9hf4e.net
>>473
うえきの法則にありそうな能力やなw

508 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:11:49.25 ID:xc+ckpVA.net
>>500
全てを許す聖人なら解脱するからな

509 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:12:08.12 ID:jLW9b6AF.net
復讐ものでハーレム作るなら、仲間を守るか復讐にこだわるかを天秤にかける展開が欲しい

510 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:12:23.30 ID:Rfqewm9v.net
>>508
なろう主は永遠に解脱できないのであった
何度死んでも転生をするのでそのうち考えることをやめた

511 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:13:09.12 ID:RfZE54vp.net
>>510
なろう主人公でずっと転生を繰り返すかもしれないことを考えてる奴っているのかな

512 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:13:24.75 ID:DWCbUqKU.net
>>506
求められてないよ
苦戦するのが嫌だから読者は安心感が欲しくてチートを望んでるんです
対等な闘いを入れるのはカテエラです

513 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:13:43.43 ID:cmrXl3An.net
>>493に同意
何故わざわざ前世を引っ張りたいんだろうな?しかも特に暗かった部分を
実はイジメられっこを続けたいんだろうか、ほかの生き方を知らんとか

514 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:14:30.96 ID:DWCbUqKU.net
>>513
転生復讐ってあるの?
転移復讐しか見たことなかったわ

515 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:14:38.74 ID:qzohZ189.net
>>512
累計一位
はい論破

516 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:14:44.31 ID:wNNZ8acQ.net
>>506
求められてないぞ
何を勘違いしてるんだ?

517 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:15:03.74 ID:mihXCLYI.net
話の順序が逆ではないかな?

そもそも現実でいじめられた鬱憤晴らしのために書かれた話で
復讐がどうでもよくなるのならそれはそんな設定にするほうが間違ってる

518 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:15:05.72 ID:ikiv4l/P.net
なろう主以外、全員転生する世界で唯一の非転生者を
みんなでチヤホヤしながら見守る優しい世界

519 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:15:10.04 ID:CYuCVuXb.net
いじめだの復讐だのという陰気な話をしてる十数分後に本好きタイムが来ることを想像すると何か笑えてくる

520 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:15:38.31 ID:CPfnMUO5.net
>>509
復讐に拘って仲間全員、禁術の生贄する展開とか見たいな
ああ、最初仲間を作ろうとした理由は自分に強い好意的感情を向けた人間が禁術の生贄に必要だったからとかで
終盤で本当に仲間と仲良くなってしまって悩む展開とかいいな
この設定なら憎悪や復讐心を持ったまま人にやさしくする理由付けが出来るぞ

521 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:15:43.95 ID:VYvsnQY7.net
>>512
自分の意見を全体の物と勘違いしないでくれます?

522 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:16:06.35 ID:lTMe5HZS.net
>>519
本好きも一種陰気だから納得

523 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:16:29.88 ID:xc+ckpVA.net
×求められてない
○なろうで面白いものはないってはなから諦めてる

524 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:16:44.32 ID:wv5YSEAS.net
本来

525 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:16:50.44 ID:21znIocW.net
無職って最強ものじゃないよな

526 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:17:13.05 ID:CPfnMUO5.net
>>513
他の生き方知らないってのは案外的を射てるかも
ずっといじめられてそのこと憎悪を募らせる生活だったから、今更心機一転できないとか
復讐して決着を付けないとすっきり出来ない主人公いいと思う

527 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:17:47.96 ID:X31unkUp.net
クラス召喚で勇者がかませポジションになってるけど
実際の話 ありふれの光輝みたいな奴がいたら頼もしい

528 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:17:51.35 ID:mihXCLYI.net
強いて言うならいじめられっ子がいじめっ子集団ともども異世界転移するパターンでは
「異世界についてもなお(より極端なレベルで)いじめっ子集団が排除すべき悪である」
という前提条件を転移後のかなり早期の内に確立する必要はあると思う。

529 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:17:59.42 ID:DWCbUqKU.net
>>515
粗筋でもタグでもチート手に入れたぞ、みたいなのはないよ
細かくいえば無職転生は異世界転生という共通ポイントはあっても、チート物のとは楽しむポイントが違う

530 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:19:06.43 ID:I/L/d1Fb.net
ローゼマイン「だがユルゲンシュミットじゃあ二番目だ」

531 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:19:10.51 ID:lTMe5HZS.net
つかこうへい、みたいに日本への恨みで創作はじめたけど
よくよく調べたら解消された、ってパターンもあるからな
スタートがねじ曲がってても、大成することもあるで

532 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:19:39.75 ID:DWCbUqKU.net
チート物で苦戦するのは恋愛ジャンルで数話に渡ってバトルシーンを書くようなものだからな

533 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:20:19.82 ID:plqPIKDu.net
>>525
無職は何だかんだで転生ものではあるけどどちらかって言えば話の流れ的にはジャンプ物に近い印象
途中で学園編入れて引き伸ばしたりヒロイン同士の格差が激しかったりする当たりも

534 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:20:54.83 ID:7cu3yuS7.net
今更だけど、俺の師匠が可愛すぎてセクハラしたら軽く死ぬるが消えていてリニューアルしたみたいけどなかった・・
あと題名忘れたけど、ステータス素早さ極ぶりの勘違い系勇者とかあったやつもけされてる・・・無職転もけっこうエロイのに
なんでけされたんだ?俺がいったやつでどういういきさつになってるかしってるひといる?

535 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:20:58.68 ID:CPfnMUO5.net
>>532
普通の現代舞台の恋愛モノで唐突に中二バトル繰り広げたりする作品ってあるかな

536 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:21:31.38 ID:lTMe5HZS.net
>>532
柔道のかつてのライバルと一話まるまる使って死闘したり
二話使って山でサバイバルしてた
俺物語という異端児

537 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:22:13.52 ID:0h/lyGdm.net
>>532
右手を伸ばす→勝つ
これで良いよな

538 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:22:26.95 ID:symluneq.net
>>488
怨みの理由や対象がなんでもありでクズが普通の奴を地獄送りにできたりご近所で地獄送り合戦になったのはちょっとアレだった…

539 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:23:11.63 ID:mY2JFXoA.net
チートと苦戦は何も矛盾しないと思うんだが何か不文律があんの?
無双なら辛うじて分かる

540 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:23:31.26 ID:5IBgzpwR.net
>>526
他の生き方知らない復讐者って最後自殺しちまうと思うんだが
復讐以外の道を覚えさせないといかん
……結局復讐は虚しいだけってなって復讐しないパターンだな

541 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:24:00.40 ID:XzDZqN6N.net
俺実ははじめて家庭科で包丁握った10歳頃から料理がうまくて
今や我が一族でもっとも料理がうまいんだ
だからどうして料理が下手になれるのか理解出来なくて上手に書けないんだよ

542 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:24:57.26 ID:lTMe5HZS.net
>>538
マジかよw
政治家がひき逃げを隠蔽してて地獄に送られて
「俺が悪かったから、呪った被害者遺族は地獄なしで頼む」→ダメです(ドヤ
「せめて一言謝りたい」→ダメです(ドヤ

普通に融通きかなすぎてあきれた

543 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:25:29.09 ID:bSS1uTNK.net
半値さん鎮静効果の儀式やりまくるつもりか

544 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:26:27.91 ID:ikiv4l/P.net
>>541
食材を木材か金属で出来てると思いなさい
何とか食べられるように思い切り煮込んでみたり
食べやすいように細切れにしてみたり
およそ食べられるもの対して行わない努力を向けると料理下手になれます

545 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:26:29.12 ID:DRRK5EVV.net
王都アカーム更新まだかな

546 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:26:53.31 ID:y9numQLD.net
>>527
ありふれは意図的にイケメンをこれでもかってぐらい主人公をあげるために最低に描いてるけど
実際に転移したら主人公をいじめるのはキョロとDQN不良たちで
イケメンはたぶん優しく頼りになると思う。
君は戦わなくても後方支援で頑張ってくれみたいに前線に立ってくれそう

547 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:26:57.72 ID:3ZI+WsFT.net
貴族院で神に捧げる儀式するとどこかに飛んでいく魔力
これを全神コンプしたら王になれるんじゃないか

548 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:27:05.13 ID:plqPIKDu.net
>>539
仮にFFとかDQでお金MAX最初からレベル99職業レベル全部MAXステータスオール255にチートコード使ってするとするじゃん
でもそれで苦戦したら何このクソゲーってことになるじゃんつまりそういうこと

549 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:27:05.27 ID:xc+ckpVA.net
>>540
そういうのって主人公以外が復讐者の方が正直面白い
復讐者主人公は最後なんだかんだいって死ぬのが一番綺麗な終わりだし

550 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:27:11.35 ID:CYuCVuXb.net
>>543
魔力をヌいて賢者タイムを作る聖女・・・

551 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:27:55.97 ID:X31unkUp.net
女なんて群れたら二言目にはだれかの悪口陰口噂話あら探し自慢話
そんな大人がほとんどで、子供のいじめを叩くのはお門違いというもの

552 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:27:58.54 ID:WZl9qC+P.net
これで半値さんが加護の儀式やり直したら海の女神の加護もついてそう

553 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:28:03.62 ID:mihXCLYI.net
>>535
ある。
『トワコさんはもういない』で検索。

554 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:28:29.21 ID:wNNZ8acQ.net
>>542
商業の、それもTVアニメだからな…
復讐したり死者を弄んだりは悪いものという価値観で作らないといけない
わざと後味を悪くする

電撃文庫版では感動モノだったシゴフミがアニメでは悪趣味なホラーになってた

555 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:28:41.43 ID:symluneq.net
>>542
依頼者にその気がなくても他人が偶然や弾みで藁人形の紐解いても契約完了して地獄送り&地獄行きの烙印押されるんだぜ酷すぎ
一期の頃はそんな事無かった気がしたんだが二期が酷すぎた

556 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:28:48.03 ID:kJM7QvtK.net
>>550
海水ぶっかけて落ち着かせてるだけだから・・・

557 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:29:33.69 ID:IZfFo1a5.net
>>546
顔に加えて能力面でも恵まれてるなら金持ち喧嘩せずの精神が機能するだろうな

558 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:29:43.26 ID:xc+ckpVA.net
>>551
男も群れたらそんなもんだ
集団になったら口軽くなるからな

559 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:30:37.83 ID:mY2JFXoA.net
>>548
何となく分かったわ
そんなに振り切れてんだな、チートものって

560 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:31:00.92 ID:y6+Ex89j.net
更新する

反応なし

半日後ぐらいにぽつぽつ伸びる

この現象は何なんだろうな
連続更新しても、効果が出るのが遅くて日間上がれないわ

561 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:31:15.71 ID:Z0iudU5q.net
ちょっとした切っ掛けでレスバトル始めるスレ民は貧乏人ということか

562 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:31:27.23 ID:5IBgzpwR.net
>>549
確かに復讐してから満足して死ぬと綺麗だな
復讐って復讐相手に人生全て捧げるのと同じことだし
それだと哀れだから復讐を止めろって言ってるのにお前は復讐対象の味方するのかとか勘違いしちゃう復讐者

563 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:31:34.84 ID:21znIocW.net
>>561
知らなかったのか

564 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:31:42.34 ID:XzDZqN6N.net
>>560
まだその域に達していないんだよ

565 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:31:44.86 ID:4gZ8xiv6.net
>>545
クトゥルフ物?

566 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:31:46.44 ID:WZl9qC+P.net
やっぱり眷属神にも専用神具あるんだな
グルトリスハイトの時点でそうだろうと思ってたけど

567 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:32:07.11 ID:jLW9b6AF.net
>>555
2期はそのように仕向けられてる感があった

568 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:32:12.75 ID:CPfnMUO5.net
>>559
チートって早い話がズルってことだからな
強いとか弱いの次元じゃない
そんな代物使って苦戦するとか物理的にあり得ない
まぁ、設定にもよるが

569 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:32:41.24 ID:Opvde8bw.net
>>560
更新してすぐ読むほど楽しみにしてる読者がまだついてないんだろ

570 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:32:53.34 ID:wNNZ8acQ.net
>>546
光輝くんファンまだ生きてたか

571 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:32:57.08 ID:wd6Mqyzr.net
>>551
芸能ゴシップのがまだ平和でマシだな・・・終わってんな

男どものトーク
「原辞任だって」「マジか」「だからってまだ現役でやれるの引退させるか」「江川監督はありえんからな」

そんなにかわらんかった

572 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:33:16.15 ID:4gZ8xiv6.net
>>561
ここに張り付いてるキチガイがいるだけだから

573 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:33:21.68 ID:jLW9b6AF.net
チートコードで1ターン無敵になる奥義

574 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:33:21.81 ID:1twlQ/Bp.net
>>565
うむ

575 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:33:24.46 ID:y6+Ex89j.net
>>568
ズルしても勝てないって結構あるだろ
例えば俺がガチガチにドーピングをしたところで、ボルトより速く走れる気はしないぞ

576 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:33:24.86 ID:MDHgYa9K.net
現代知識だけでもチートなのに、それに無限の魔力とかつくからな

577 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:33:37.36 ID:XzDZqN6N.net
グルトリスハイトってちょっと響きがエッチだよね

578 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:33:40.83 ID:symluneq.net
>>562
でも復讐対象にトドメさせるって時に知り合いの女とかがもう止めてって敵を庇うようなことしたら一緒にぶち殺したくなるよね

579 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:34:07.16 ID:wd6Mqyzr.net
>>560
毎日定時更新にすればいいのかも

580 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:34:30.10 ID:Opvde8bw.net
本好き、この儀式の後に加護儀式することにしてた劣等生たちがみんな加護ゲットしそうなんだが

581 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:35:06.69 ID:BkrpT03D.net
チートしても勝てない『 』

582 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:35:10.83 ID:bSS1uTNK.net
>>577
グリトリスハイトって間違えるやつら多すぎだったな

583 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:36:25.82 ID:uoQmFnSt.net
>>575
ドーピングはチートでは無いよ

チートってのは相手の時間を止めるとかそういうレベル
上の次元から干渉されるようなものよ

584 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:37:01.54 ID:Opvde8bw.net
チートの定義がわからん

585 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:37:49.72 ID:wd6Mqyzr.net
>>575
>ガチガチにドーピングをしたところで、ボルトより速く走れる気はしないぞ

なろうのチートはそんなレベルじゃないぞ
百メートル走なのに、ひとりだけドラッグレースやってるようなもん

586 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:38:02.08 ID:CPfnMUO5.net
}>575
ズルっていうと逆に分かりづらかったか?
チートっていうのはそういうものじゃない、もっと上位のもの

587 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:38:19.09 ID:cnX1lif2.net
>>560
スコップしたのをとりあえずまとめてブクマしといて、後で読み終わったときにポイント入れてるんじゃない?

588 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:38:35.77 ID:mY2JFXoA.net
仮に時間止めれても象にすら勝てる気がしないんだぜ!

589 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:38:41.17 ID:UkSUDNYj.net
ドーピングは潜在能力を薬などを用いて顕在化させる
チートは自分に備わっていない能力を引っ付けたもの

こんな感じ?

590 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:38:45.46 ID:4gZ8xiv6.net
>>574
検索したらエタって、もう更新しないし、やる夫のほうに行くって書いてるじゃないですかー

591 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:39:01.99 ID:xc+ckpVA.net
>>575
その例えだとボルトと車で競走するのがなろうのチート
そんな勝てて当然の勝負でナメプして負けそうになるってふざけてるだろ?

592 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:39:17.16 ID:uoQmFnSt.net
>>588
大丈夫
見ただけで象が消し飛ぶようなものがチートさ

593 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:39:21.12 ID:X31unkUp.net
>>571
男の場合は、昼休みに最初は野球の話してても
気がついたら仕事でうまくいってない部分とかの
ありゃどうすりゃいいのかね的な解決策ごっこや仕事の昔話トークになるパターンが多い

594 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:39:38.80 ID:5IBgzpwR.net
>>578
でもそれやったら復讐者じゃなくてただの犯罪者になるので
復讐者に説教されて負けるか
ヒロインにカウンターされて負けます

595 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:39:48.75 ID:iacVcwX9.net
ちょっとしたルール違反もまあcheatという元の言葉の範囲内だけど
なろうチートはゲーム由来だからな
メタな次元から世界を書き換えるような規模の能力

596 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:40:10.99 ID:mY2JFXoA.net
>>592
神かよ。こえーよ

597 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:40:19.18 ID:y9numQLD.net
チートって元々ゲーム用語で本来のゲームでは意図しない動作させる行為
でズルって意味だから自分だけルール外でやるみたいな感じじゃないか?

598 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:40:23.45 ID:jLW9b6AF.net
でも異世界の住民はこっちの世界の住民からしたらすでにチート持ってるレベルのパワーだと思う

599 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:40:28.10 ID:4gZ8xiv6.net
>>588
時間止めて象の上にロードローラー落とせば勝てるだろ

600 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:40:47.13 ID:3B9cVks7.net
俺の中のチートの定義は、相手に勝てるパターンが全く浮かばないのがチート。
チートの訳はずる、不正。
でも、ずる不正しても長く考えれば突破口は見つかる場合もある。
ただ、突破口が見つかる場合それはチートじゃない。
チートは突破口が見つからない場合を言う。
時止めれても、死者の軍勢に負けてたらチートじゃない。

601 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:41:03.11 ID:symluneq.net
>>594
最悪だな…やっぱり纏めて殺さないと

602 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:41:12.17 ID:CPfnMUO5.net
主にゲームで言うところのチートだけど
ステそのものを書き換えたり、レアアイテムをありえない数ゲットしたりとか
そういう物理的におかしいレベルの事を言うの。なろうでは特にそういうタイプ
例えば、ドラクエで能力アップの種を幾つか使っても別にズルでもなんでもないだろ?そういうこと

603 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:41:37.82 ID:wd6Mqyzr.net
>>593
確かに野郎どもは解決のない話題は好きじゃないよね
難問の解決策をあれこれ言うのは大好きだけど

604 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:41:56.87 ID:dHqlJ4Sy.net
なろうのチートなんてなんか凄い能力でいいんだよ

605 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:42:08.28 ID:wv5YSEAS.net
>>591
ボルトと車って短距離だと下手すりゃボルトが勝たないか?

606 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:42:10.85 ID:mY2JFXoA.net
>>599
どうやってロードローラー運ぶんだよゴリラかよ

607 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:42:16.85 ID:y6+Ex89j.net
チートって、作中でこういう能力だってだいたい説明されてるだろ
それを超える奴が現れてきたら負けるのが当然やろ
いかなる相手にも無敵の能力とかならまだ分かるけどさ

608 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:42:19.72 ID:ssvAEQqK.net
復讐した後は幸せに過ごして、大勢の子供や孫曾孫に囲まれながら老衰で大往生が一番いい
復讐全うしたうえで天寿も全うするのが一流の復讐者

609 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:42:25.14 ID:plqPIKDu.net
>>584
チートって言うのはいわゆるズル
本来バランスを保つために整ってる状況を捻じ曲げてありえない状況を作り出すこと
大富豪とかでいえば手札の半分をジョーカーにしたり相手が出すカードよりも常に有利な札に持ち替えたりする事
当然トランプは一組4枚しか同じ札をもてない仕組みだけどチートを使ってる奴は5枚も6枚も同じカードを持ってる感じ

610 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:42:51.29 ID:XzDZqN6N.net
>>605
車のほうが速いよ100mでも

611 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:43:12.25 ID:Zh4AfRQA.net
チートは世界のルールすら危ういレベルで強いからチートという
それで挑んで負けるとかギャグでしかないからな
無職みたいに双方強いのは単なる王道バトル物
別に騙さなくても十分人気はあるジャンルなんだからちゃんと区別して書いてほしい

612 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:43:42.02 ID:3l+ygaTH.net
>>603
つまり絶対解決しない属性談義とか最強談義してるmこのスレの連中は

613 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:44:21.21 ID:CPfnMUO5.net
>>597
ああ、それが分かり易いね
異世界の住民はその世界の規格内
チートなろう主はルール無視した規格外
例えば、膨大な魔力と無限の魔力の違いみたいな、分かり辛いか
都合の良いことを実現出来るって感じかなぁ

614 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:44:35.37 ID:3ZI+WsFT.net
あなたがチートだと思うものがチートですでいいじゃん

615 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:44:38.22 ID:wd6Mqyzr.net
>>605
加速が弱い車ならそうなるね
ロードスターとかならべたふみでも負けないが

616 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:44:57.71 ID:symluneq.net
ルールに則ってても凄く強いだけでチートって言うのもいるけどね

617 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:44:59.29 ID:mihXCLYI.net
>>610
エンジンかけるところからスタートでも?

618 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:45:10.65 ID:wNNZ8acQ.net
>>578
つまり、ただブチ殺せる問答無用のパワーだけでなく、
庇われた復讐対象だけ仕留める器用さも必要

619 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:45:20.85 ID:5IBgzpwR.net
>>597
だいたいそんな感じだね
オフラインゲームならともかくオンラインゲームでのチーターは犯罪者予備軍
小説媒体だとひゃはってもオーケーだけど現実でネットにつないでやったら本体BANされても文句は言えない

620 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:45:26.60 ID:3l+ygaTH.net
その程でいくとバリスタさんはチートじゃなくなる問題

621 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:45:31.36 ID:6c5UEbNA.net
ただの能力バトルだよ、チートって言われる連中はその能力が強いだけ

622 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:46:37.58 ID:jLW9b6AF.net
ビーターもチート使いみたいな扱いだしな

623 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:47:00.03 ID:uoQmFnSt.net
チート対チートは小学生のバリア、バリア貫通合戦になる

結局チートに頼るなら勧善懲悪ものに限る
最強の主人公が理不尽な展開を突破してヒーローになる

これで決まりや

624 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:47:36.37 ID:gBmWwXm3.net
>>619
ネトゲのチーターっていったら中華なイメージだったわ

625 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:47:43.31 ID:CPfnMUO5.net
ようはバランスを明確に崩すレベルのものってことでいいかな
みんなが地球の一都市で利点弱点ありのテンプレ能力バトルやってるところに一人だけ外宇宙から飛来した全能の邪神が混ざってるような

626 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:47:46.31 ID:7cu3yuS7.net
俺の師匠が可愛すぎてセクハラしたら軽く死ぬる。どうなったか知ってる人いる?なんかちょいエロにきびしい感じが・・・これ系のやつが二つも消されてる

627 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:48:21.70 ID:wNNZ8acQ.net
>>619
BANされても別に犯罪じゃないので…
鯖に負荷をかけてパンクさせたり、課金物を無料で手に入れたりすると犯罪

628 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:48:54.90 ID:y6+Ex89j.net
チートは無敵だあああ!!っていうやついるけど、運営に瞬殺されるやん
それってつまり、世界を管理する最強クラスの奴ならチートに勝てるってことやんけ

629 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:49:10.16 ID:3l+ygaTH.net
オンゲで外人に勝つとよくファックと一緒にこのチート野郎って文言がくるから世界の認識も大して変わらん

630 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:49:12.58 ID:XzDZqN6N.net
>>617
人間は100m走るのに10秒前後かかるけど
車は半分くらいの時間しかかからないから
スタートと同時にエンジンかけたって人間は勝てないよ

631 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:49:59.31 ID:MczVtjWm.net
>>611
あんまり需要あるように見えないけどな
普通のバトル物って

632 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:50:23.49 ID:wd6Mqyzr.net
>>619
予備というより、完全に犯罪じゃね
オンゲでチートって、最終的には運営のコンンピュータの記録いじること
電子記録改ざんって、犯罪やろ

633 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:50:55.57 ID:A5E6In4Q.net
神の気まぐれで与えられたチートならまた神の気まぐれで剥奪されそうなもんだよな

634 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:51:04.19 ID:YmJ5l5XR.net
ミニ四駆と車を競争させてる番組なら昔あったな
100mで車圧勝

635 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:51:16.29 ID:5IBgzpwR.net
>>627
いつ犯罪者に切り替わってもおかしくない状況ではあるぞ
見逃されてたり面倒だったり可哀想だからそこまでしないだけで
チートコード配布者とかは逮捕されてるしな

636 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:51:29.69 ID:mihXCLYI.net
チートとは、実力勝負で負けた側の心を屈辱から救うための優しい嘘なんだよ

637 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:51:37.57 ID:7OprkOXs.net
>>624
これな

638 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:51:59.69 ID:EPZaaX8n.net
現実からやってきた転生者しかいないチート合戦のグリードアイランドの二次テンプレはいっとき流行ったから需要はなくはないんじゃないかや

639 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:52:06.83 ID:CPfnMUO5.net
>>633
でもインド神話では神に与えられたチートで神にも無敵になること結構あるぞ
大抵、謎の機転で破れるけど、剥奪はまずされない

640 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:52:25.97 ID:jLW9b6AF.net
>>636
NPC相手にもたまに使われるもんな

641 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:52:31.07 ID:wNNZ8acQ.net
>>626
警告食らって、俺の師匠が可愛すぎる!みたいな改稿版になってた

ちょいエロはミッドナイトノベルスにご期待下さい

642 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:52:43.74 ID:XzDZqN6N.net
日産GT-Rなんて時速100kmまでの所要時間が2.7秒だからね
人間がいくら全力で走っても最初の20mくらいまでしか先行できないと思う

643 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:53:22.83 ID:mihXCLYI.net
>>642
じゃあ平均台渡りで勝負しよう。圧勝だぜ。

644 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:53:59.08 ID:uoQmFnSt.net
>>640
格ゲーとかFPSの超反応CPUはチート扱いしたくなる

645 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:54:01.75 ID:wd6Mqyzr.net
普通:とても位置取りが上手なスナイパー
チート:障害物が透き通って見えるツールを使っているスナイパー
犯罪:負けた腹いせに、相手の住所にテロリストがいるとFBIに偽の通報をする

FPSだとこんな感じかな

646 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:54:05.48 ID:plqPIKDu.net
>>628
ゲームの住人がゲームの管理者を殺害しに来るゲームがあってだな・・・

647 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:54:20.66 ID:wNNZ8acQ.net
>>633
ネトゲのチートMODが配布停止になることはよくあるな
そしてアプデで使えなくなる

邪神に与えられたチートが世界の管理者に止められる

648 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:54:46.07 ID:21znIocW.net
>>626
厳しくなってるのは田中みたいにギリギリを狙う作品が増えたから仕方ないね

649 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:55:08.04 ID:wv5YSEAS.net
>>638
ハンターハンター二次は一応念能力の制限の中で戦ってるのが多いからチートとはちょっと違う気がする
制約と誓約やら念の相性をガン無視して他作品の能力使ってたりしなければだけど

650 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:55:38.44 ID:G4vVwlOE.net
>>626
セクハラはR18勧告でリニューアルした時だいぶやる気失せてたしリメイク伸びない法則で退会エターの黄金パターンじゃね?
二章あたりで読むのやめちゃったので具体的に何処か抵触してたのか知らないが
日常乳揉みとかで既にアウトだったのか過激なことしてたのか気になるんだよね俺も

651 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:56:03.69 ID:wNNZ8acQ.net
>>645
割とそれでFBIに急襲されてドラッグや児童ポルノの所有で捕まるFPSゲーマーいるよな
逆恨みは非常に有効なのが分かる

652 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:56:13.35 ID:wd6Mqyzr.net
>>642
いきなりクオーターマイル最強車出すとかw
現代とかいうポンコツ軽と勝負したいボルトさんであった

653 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:56:27.64 ID:YmJ5l5XR.net
ネトゲで不正ツール使ってるのがバレる間抜けなニコ生主ならたまにいるよな

654 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:56:46.40 ID:EPZaaX8n.net
ミッドナイトやノクタで書籍化しまくればギリギリやるバカは減るのかな

655 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:56:50.00 ID:y9numQLD.net
>>646
スターオーシャン3ってわりとホラーだよな

656 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:57:17.54 ID:BdzBn0Ba.net
まぁエロは隠語でならと過激にしてたから厳しくなるのも納得
やりたきゃ、用意されてる所で堂々とやれば良いんだよオークみたいに

657 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:57:28.04 ID:y6+Ex89j.net
つか、なろうのチートって現代知識とか魔力無限とかで制限なしで最強とかとは言われてないだろ
だったら現代知識以上の知識を持ってて同じく魔力無限の奴が現れたら負けるはずやん
完全に無敵ですとか宣言されてるならともかく、今のチートって単に超強いぐらいの意味合いでしかないやろ

658 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:57:38.98 ID:plqPIKDu.net
>>651
この間もゲームで負けた腹いせに勝った男の勤め先に電話して
仕事中にゲームしてるぞとバラして解雇させるって手口日本でもやってたな

659 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:57:41.23 ID:CPfnMUO5.net
>>649
オーラ無限で念も無限に作れるとかは見た事ないなそういえば
そういう系統のチート少ないよねハンタ二次って

660 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:58:11.76 ID:HhHm5V2x.net
艦魂ってなんやねん…純粋な架空戦記読みたいと思ったらオカルトの幽霊が出てくるとか嫌だ。艦魂が出た瞬間ブラウザバックしたのは俺だけじゃないはず

661 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:58:25.49 ID:X4hWeVyV.net
>>644
どんな体勢でもガード成功させるNPC
確実にガードからのコンボを決めてくるNPC

格ゲーじゃないがディシディアではマジでつらかった

662 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:58:43.76 ID:MgjjVqt/.net
なろうの復讐系は物足りないよ
やる夫vsくらいえげつなくやらんとね

663 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:59:23.13 ID:4xAxHgPU.net
>>452
真面目な話、復讐ものの動機に困ったときに金田一は参考になる

664 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:59:34.39 ID:BdzBn0Ba.net
>>662
なろうの復讐が物足りないなら相当病んでると思うw

665 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:59:45.86 ID:MgjjVqt/.net
>>659
あの絶妙な強さのバランスが念の魅力だからな

666 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:59:48.47 ID:7cu3yuS7.net
>>650 まじか〜けっこう好きなのに〜それでも無職転生とかけっこうエロイけどあれおkなんだ・・・
あと田中ってだれw

667 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:00:07.94 ID:wd6Mqyzr.net
>>657
そういう話をはじめると、「sexyビーチ:安保よりチンポ」の話をせねばならんな

「チート」に対する理解
読者:圧勝不敗で幸福になる
作者:ちょっと強い超能力

668 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:00:27.82 ID:MgjjVqt/.net
>>664
そうは思わん

669 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:00:32.15 ID:ssvAEQqK.net
なろうの復讐ものは大抵エタったり日和ったりするから
ものたりないっていうのは一理ある

670 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:00:40.74 ID:4gZ8xiv6.net
>>642
隼ならもっと速い

671 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:00:43.14 ID:XzDZqN6N.net
>>652
4駆はホイールスピンしないからね
インプレッサでもエボでも勝てないと思うw

672 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:01:55.20 ID:MczVtjWm.net
>>657
そういうのがヒョイヒョイ出てくるなら最初からチート設定要らなくね?って話じゃないのか?

673 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:02:40.72 ID:symluneq.net
>>655
自己進化AI作ったら優秀になりすぎて修正しようとしたら創造主でも手におえないプログラム作り出して実体化までしてきて反乱起こされたとか涙目すぎる

674 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:02:42.67 ID:wd6Mqyzr.net
>>663
えwマジでw

妹が事故死したから、その死に関連してるかもしれない、一緒に事故に遭遇した生き残りを殺そう!
よくわからんから、乗客名簿あいうえお順に殺そう

復讐? 復讐なのかこういうの

675 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:03:40.67 ID:7OprkOXs.net
>>662
八百長だし

676 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:03:49.85 ID:XzDZqN6N.net
とにかく復讐ものは主人公が小さくってわくわくしないんだよなあ

677 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:04:09.33 ID:plqPIKDu.net
金田一は一体在学中に何回学内で殺人事件起ってるんだよ学校潰れるだろ普通ってレベル

678 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:04:18.24 ID:BdzBn0Ba.net
実際のチートてこういうのだからな
https://www.youtube.com/watch?v=2JMA4U9Fhvs

679 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:04:33.83 ID:MczVtjWm.net
>>669
結局四次元殺法コンビのコピペの通りなんだよな
プロが誰もやったことがないものを素人が軽くできるわけがない
でも読者が求めてるからと安易にやって失敗する
もちろんその読者はそれがどんなに大変なことか分からない、大体そういうことだと思う

680 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:04:51.08 ID:mihXCLYI.net
>>674
確実ではあるな。いずれは真犯人も死ぬ。

681 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:05:50.74 ID:3ZI+WsFT.net
>>677
そういうこと気にしちゃダメなんさ

682 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:06:36.99 ID:YmJ5l5XR.net
>>655
スタオ3で一番納得できないのは
住人達が3次元空間の世界だと思ってるゲーム世界があるとして
その世界を創ったメタ世界はべつに次元数が上がってるわけでもないし4Dじゃねえだろと
英語としても綴りがおかしいしな

683 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:06:39.68 ID:MczVtjWm.net
>>676
本来復讐物って家族なり彼女なり幸せに辿り付くだけの能力を持ってる奴が
それを理不尽に奪われてしまってそこから這い上がっていくって話だしな

684 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:07:05.63 ID:ef2nPjyy.net
>>674
そこで歴代犯人で一番頭おかしい奴を挙げるお前の捻くれっぷりに惚れたw

685 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:07:28.16 ID:5IBgzpwR.net
>>674
リアルでいそうな復讐者っぽくはあるな
復讐や増悪に憑りつかれて気が狂ってる感じ
復讐することだけに念頭を置いてるんでまともな判断ができない

686 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:07:30.05 ID:wNNZ8acQ.net
>>679
いつ失敗したんだ?
面白いところまでは、商業で読めない小説と持て囃されてランキングにも載り、
プロがやっても面白くできない行き詰まりでは作者にも読者にも見捨てられてエター
これでも成り立つのがネット小説の良さですよね

もちろん悪さでもあるがな

687 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:08:16.50 ID:wd6Mqyzr.net
>>680
ちなみに、真犯人とかいないっぽいんだぜw
探偵役がロクに調査しないからわからんかったけど

688 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:08:38.05 ID:MDHgYa9K.net
復讐されないように家族も皆殺しにしとかなきゃ

689 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:08:40.73 ID:XzDZqN6N.net
主人公が万能無敵だとつまらないって小池一夫が言ってたよ

690 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:08:57.62 ID:VYvsnQY7.net
>>676
異世界で自由に生きられる力を手に入れたのに、クラスのいじめっ子に拘ってたりするからね

691 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:10:20.67 ID:symluneq.net
>>682
名前の通り四次元なんでないの?
そのまんまじゃFD空間に行っても存在できないから存在改変できるアルティネイション作ったとかやってたし

692 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:10:24.52 ID:MczVtjWm.net
>>686
エタ前提とか失敗でしかないと思うんだが最近は違うのかw
ハーレム辺りのエタ率の高さも同じような原因がありそう

693 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:11:02.42 ID:wd6Mqyzr.net
>>685
>復讐や増悪に憑りつかれて気が狂ってる感じ
>復讐することだけに念頭を置いてるんでまともな判断ができない

あれ、なんかお前の説得力すごいんだけど
あの話もすごく意義深く思えてくるくらい

694 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:11:08.59 ID:cmrXl3An.net
>>665
微妙な能力を使いこなしてこそ絶妙に至るってのも良いっちゃ良い
けど力押しで解決できるなら簡単だから、アメリカンな直線的アプローチも分かり易さで好ましい
なろう読むのに頭なんて使いたくないのよ、工夫や克服の楽しさを否定まではしないけど

695 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:11:15.50 ID:7cu3yuS7.net
探してるやつあるんだけど、これも消されたんだけどステータスカンストしているのに、自分が弱いと勘違いして逃げ回るのだけど、周りは違う認識してるというこれもちょいエロだったんだけど・・・題名忘れた知ってる人いる?

696 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:11:16.80 ID:HaEt1kZO.net
>>666
おkかどうかは不明
なろうはどんなにエロくても通報されるかどうかが鍵
そういう風にずっと言われているのに作者どもはこれがおkなら
これぐらい平気だろwwwとギリギリ()エロをやり続けた結果ミッドナイトがオープンすることになった
こんなことやってたら取り締まりが厳しくなるって忠告もあったのにな

697 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:11:36.20 ID:XzDZqN6N.net
いじめっ子が浮かれていじめられっ子が暗い情熱燃やしている隙に
クラス一の美少女とクラス一の秀才少女と小柄でスポーツ万能のマスコット少女連れて
さっさとクラス召喚した王国を脱出するような展開のほうが絶対おもしろいと思うよ

698 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:12:11.22 ID:YmJ5l5XR.net
>>689
仮面ライダーOOOの、完璧な存在作ろうとしたら満足しちゃって何もしなくなっちゃったから
10個あるコアのうち1個引っこ抜いて不完全なものにしたら欠けた物を求める欲求が出て来てようやく使い物になるようになった
というグリードの設定は好きだわ

9枚づつ存在するコアを奪い合う形でストーリーが進んで
終盤にその最初にどこかにいった10枚目が出てくるのもよかった

699 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:12:44.24 ID:ssvAEQqK.net
>>695
どうでもいいけど「だけど」すげぇ多いなw

700 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:13:42.17 ID:y6+Ex89j.net
いじめられっ子「子のチートはクラスメイトを殺すためだけにしか使えない。それ以外の人間に使うと俺自身が死ぬ」

そろそろこれぐらいガチな奴が現れても良いけど、なろうの復讐は大体片手間だよな

701 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:15:15.68 ID:MczVtjWm.net
>>698
そこで完璧を誇りつつ何もしない何も為さない主人公を見て
気持ちいいわーって言い合うのがなろうのテンプレチーレム
もちろん主人公が動かないので早晩間違いなくエタるが誰も気にしない模様

702 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:15:27.67 ID:MDHgYa9K.net
そのうち、なろうを見て犯罪にはしる子達が出そうだな。

703 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:15:39.06 ID:wNNZ8acQ.net
>>696
何か問題ある?
そもそも絵のついてない小説には18禁はなく、自主規制と広告絡みでしかない
エロを求める作者と読者に対応してミッドナイトオープンするんだから最適化だ
何の問題もないな
規制されるからどんどん自主規制を強くしろ!ってわめく気違いは早く氏んでね

704 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:15:55.44 ID:7cu3yuS7.net
>>696 忠告あったんだ・・・それはなろうから?俺的にはいま商業のラノベがよっぽどエロイしぎりぎりだとおもうのだが〜(ただしパンチラの挿絵がなくなったけど)なろう商業化が
すすんだせいかな〜ネットだけならまだここまで厳しくはなかった思うけどね

705 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:16:24.24 ID:TdVtKoCb.net
奴隷ハーレム作って普段は綺麗サッパリ忘れてる癖に
都合のいい時だけ復讐だーだもんな

706 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:16:27.75 ID:XzDZqN6N.net
なろうの主人公って目的意識が希薄だからエタるんだよね

707 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:16:34.64 ID:G4vVwlOE.net
>>700
結局殺せない赤目さん乙

708 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:17:42.07 ID:7cu3yuS7.net
>>695 本当だ自分も今きずいたw

709 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:17:59.53 ID:wd6Mqyzr.net
>>698
特撮はおもしろい話多いよね
ガキは理解できてんのかね

俺の青春ライダーは電王だけど
機関車がかっこいいことしか理解できなかった。桜井さんが子供になったのにも気づかなかったなw

710 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:18:09.92 ID:mihXCLYI.net
>>702
やれるもんならやってみろ系のオンパレードだがな

711 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:18:46.74 ID:wNNZ8acQ.net
>>702
あれは警察が罪を軽くするためにアドバイスして調書に書いてくれるんやで
何かの影響ですって言うと情状が付く

昔はAVに影響されましたと言うと罪が軽くなったんで、AVに批判が強まったんで
AV業界が政治献金して、うちのせいにするのはやめてくれと申し入れた
だから今は児童ポルノ漫画に影響されましたと言うと罪が軽くなるようになった

エロ漫画業界が警察OBの偉い人に政治献金しまくればなろうのせいになるかもな

712 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:18:48.41 ID:XzDZqN6N.net
仮面ライダーがベンツ乗るようになったら世も末だよな
仮面ライダーじゃなくて覆面パトカーじゃないか

713 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:20:25.73 ID:uoQmFnSt.net
>>706
最初に書いた小説でやらかしたわ
主人公サイドに目的設定するの忘れて、これから何しよう?え?この過去設定で流れ作るの無理じゃね?
ってエタった

設定引き継いで新作書いてるけど、目的設定はマジで大事

714 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:20:47.80 ID:wd6Mqyzr.net
>>712
ありえんね!

GT-RかCR-Xかロードスター、はたまたスープラ
ベンツは絶対にない

715 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:22:13.06 ID:MczVtjWm.net
>>702
それより転生物のせいで自殺に走る子供のほうが多くなりそう

>>709
龍騎大好きだったけどなろうでやったらブラバ要素しか見当たらない

716 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:22:17.07 ID:5IBgzpwR.net
>>693
復讐者はだいたい三パターンに収まるからね
個人を偲んで同情して復讐に奔るパターンとやられたから怒ってやり返すパターン
そして復讐なんて本当はどうでもよくて人を殺す大義名分が欲しかったパターン

717 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:23:10.94 ID:6c5UEbNA.net
平日の昼にガキは仮面ライダーの面白さをわかってないと熱く語るおっさん()

718 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:23:16.87 ID:kDLubHVx.net
>>709
子供のころは、仮面ライだカッケー!ってだけだよ
大人になって、改造人間の悲惨さとか、使命の重さをなんかを理解できるようになってまた好きになる

719 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:23:32.34 ID:wX2OZX6m.net
なろうで異世界転移して、目的を元の世界に戻ることにしたらウケないかな?
みな現実逃避主義なん?

720 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:24:47.40 ID:hMJCufun.net
>>712
徳大寺「そこで2CVですよ」
国沢「ゴルフじゃダメですかね?」

721 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:25:01.42 ID:ZDPFo8Hl.net
無限のダンマスとかそうだけど主人公は見ないな

722 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:25:03.31 ID:XzDZqN6N.net
同じような理由で転生して赤ん坊の頃から異能を発揮する作品がエタるのは
大人になったときやることなくなるからだよな?
だいたい2歳くらいで勝利街道ばく進して
7歳くらいで天下取ってエタる

723 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:25:23.12 ID:5hHBYM0Q.net
いじめられっこの少年はクラスメイトに復讐を果たす
殺人の快感が忘れられない少年はやがて殺人プランナーになるのだった

724 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:25:56.97 ID:4gZ8xiv6.net
>>719
戻る理由を作らなきゃいけんからなー
ゼロ魔はしっかりしてたが

725 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:26:33.79 ID:PK+RDi2T.net
異世界に飛ばされたら絶望するはずなのに元気ななろうの主人公はどんだけポジティブなんですかね
もしくは既に狂っているのか

726 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:27:30.38 ID:XzDZqN6N.net
異世界はインターネットとウォシュレットがないだろうからちょっといやかな?

727 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:27:53.44 ID:nEQt5lUp.net
>>697
その作品見たことあるけど何故かなろうから消えてた

728 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:29:13.36 ID:uoQmFnSt.net
>>725
適当に剣ふるってればお金になるし、食べ物は美味しいし、洗濯とか掃除とか面倒な部分は描写されないし
みんな優しくしてくれるからな

いきなり捕まって奴隷落ちから成り上がればいいんかね?

729 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:29:24.23 ID:5hHBYM0Q.net
一方キリストさんは必死に元の世界に帰りたがっていた

730 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:29:36.28 ID:HaEt1kZO.net
>>704
作者同士でやってた
>>703みたいなやつが出てきてかき回してたな
そして結果はなろうからミッドナイトへの追い出し
ちなみに商業では小説に対して18禁はかからん
ノクタレベルも商業では普通に全年齢

731 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:31:26.01 ID:XzDZqN6N.net
そこそこの能力があって生きやすかったら無理にわざわざ現代社会に帰りたいと思うものだろうか?

732 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:31:26.80 ID:MDHgYa9K.net
カドカワサイトはエロに厳しいのかな

733 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:31:32.77 ID:G4vVwlOE.net
>>719
主に現実逃避したい人達が読んでるわけだからな
帰る帰る言って四苦八苦するのと、異世界満喫してやるぜどっちのが共感得られやすいかと言ったらな
ただ別に目的設定なんて主人公動かす為の建前だから
他に面白い所があれば大丈夫だと思うが猫耳猫とか

734 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:31:52.89 ID:VMA7gVBs.net
苛められる奴には、苛められるだけの理由があるんだし、しょうがない

735 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:33:13.53 ID:ef2nPjyy.net
>>719
なろう主となろう民を脅かす最大の敵は現代社会と厳しい現実だからね
特になろう主は暴力しか取り柄がないから現実に帰ってもしょうがないんだ

736 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:33:40.05 ID:4oQlQq5P.net
いじめられるヤツにはいじめられる理由があるのかも知れないけど
たいていの場合いじめていい理由にはならないけどね

737 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:33:53.91 ID:y6+Ex89j.net
>>730
エロ小説を翻訳したらわいせつ物頒布の罪で、出版社の社長が罰金刑を喰らったって判例があるぞ

738 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:34:14.96 ID:wNNZ8acQ.net
>>719
商業がそればっかりだからな
飽きてるんだよ
飽きてなくてもそれぞれの面白さがある以上、ネットには商業で読めないものを求めるのが当然

評論家は、逃避!無痛主義!我慢を知らないゆとり世代!って叩いてるが
必ずしもそうじゃない

739 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:34:14.62 ID:VMA7gVBs.net
>>719
トイレや風呂、食い物他、生活全般にウンザリさせるだけで十分だろうよ

740 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:34:35.05 ID:T5k7AHK5.net
>>682
スタオー3で一番ダメだったのは今までのシリーズはゲームの中の話でしたってしたことだと思う
今までのシリーズを完全に終わらせるような糞シナリオを作る意味がわからない
トライエースはヴァルキリープロファイルでもシナリオゴミにしてシリーズつぶしたけどほんとシナリオが良いゲームだっただけに本当に残念というか開発馬鹿だろとしか思えない

741 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:36:46.09 ID:4oQlQq5P.net
ゲーム業界の問題点は
シナリオライターの地位が低いことだと思う
一番大事なのに

742 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:36:51.92 ID:jLW9b6AF.net
なろうの主人公の誰かがなんとかしてくれる感が好きじゃない

743 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:36:52.70 ID:wNNZ8acQ.net
>>730みたいな気違いが「もっと自主規制しろ!お前のためだ!」と強要して回る結果、
PTAや警察が求めている本来の規制より何段階も厳しい規制が生まれるというね
そしてどんどん表現が萎縮させられていく

後ろ弾しか撃たない無能な働き者は処刑すべきってのがよく分かる

744 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:37:00.70 ID:uoQmFnSt.net
>>735
なろう主「これはこうすればいいんだ」

現実のイケメン「は?寝ぼけてんのか?それのどこが効率的なんだよ。もっとこうしてこうやってこうしないとできるわけないだろ?てか、こんなの小学生でもわかるだろ」
美少女「イケメン様素敵!」

なろう主の現実ってこんな風に感じる

745 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:37:33.65 ID:VMA7gVBs.net
>>682
MOONは傑作だったな

746 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:37:39.91 ID:kDLubHVx.net
>>719
戻る作品もあるよ
四肢を含めてすべて失った状態で戻って、どーすんだよって悲惨な状態で、まだ向こう側にとどまった方が良かったのでは?っていう人も居る

747 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:38:16.18 ID:wd6Mqyzr.net
>>736
まあそらそうだ
「悪口」→名誉棄損
「無視」「伝達事項を伝えない」→業務妨害
「かつあげ」→強盗
「ボコ」→傷害

いじめはほぼ全て犯罪行為
反撃しろ、とか、先生に密告しろ、とか、最悪不登校でもいい、とかは
いじめられっこへのアドバイスであって、いじめの正当化じゃあないよね

748 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:38:19.64 ID:y6+Ex89j.net
>>738
それぞれの面白さが〜って、商業読んでること前提かよ
なろう小説は読むけど、商業ラノベなんて全く読まないって層も居るだろ
俺も商業は一切読んでないし、商業にはないものをってハッスルされても困るわ
普通に商業みたいなのを読ませてほしい

749 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:38:23.14 ID:cmrXl3An.net
>>734
まぁ正当か否かや頻度程度は別として、理由として通用しちゃう程度には問題があるから仕方ないって被害者が多いよなイジメって

750 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:38:42.76 ID:wNNZ8acQ.net
>>741
でもシナリオライターが社長ってパターンがよくある
地位が低いってのはユーザーの思い込みじゃないか

751 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:39:08.08 ID:MczVtjWm.net
>>730
最初から俺がやるんだって鋼メンタルだと感情移入しづらいじゃん

だからって誰かが何とかしてくれる→何ともなりませんでした
じゃ叩かれるし

752 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:39:20.51 ID:symluneq.net
>>729
妹がいれば元の世界とかどうでもよさそうむしろいくらでもいい生活できる異世界に居つきそう

753 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:39:28.44 ID:4oQlQq5P.net
>>750
経営陣はお金が欲しいの
子供騙して手っ取り早くね
だから傾いていくんだよ

754 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:40:30.36 ID:ZDPFo8Hl.net
>>748
でも新古書なら108円とかだしたぶん商業読んだ方が面白いもの見れるぞそれなら

755 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:41:31.09 ID:yqVFLIsp.net
>>719
別に戻るのが目的でもいいんだよね
手掛かり探しに世界中回らせることもできるし使いやすいよ
ヒロインを連れて帰る場合はギャーギャー言われるかもしれんけどそこまで問題はない

756 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:41:39.54 ID:MczVtjWm.net
>>754
未来の商業目指してるんだろうなーって青臭い商業モドキ読んでみたいってのはある
あと、最近はなろうに尻尾振ってるような商業も多い気がする

757 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:41:39.83 ID:Vj6aBf12.net
また現実のイジメがどうだとかイケメンはとかいう話か

758 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:41:47.34 ID:EPZaaX8n.net
商業に飽きてるほど読んでるのはむしろなろうは読まない気がする

759 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:41:49.58 ID:symluneq.net
>>740
シリーズ的には世界の成り立ちのギミックでしかなくてシナリオにはなんも関係ないけどね

760 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:41:51.81 ID:VMA7gVBs.net
>>736
良い悪いの問題じゃないのが問題なのよ

761 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:42:00.52 ID:ikiv4l/P.net
妹がいるから戻らなきゃと思って日本に帰ったら妹なんて本当はいなかった
異世界に行ったことすら疑わしくなるドグラマグラ系なろう主

762 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:42:29.83 ID:y6+Ex89j.net
>>754
古本屋に行くのがだるいんや
かといって、クレカを持っていないから電子書籍も微妙にめんどくさい
なろうが一番楽なんよ

763 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:42:48.27 ID:02B58oZI.net
加賀100万石に仕える事になった

結構面白い

764 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:43:17.87 ID:wd6Mqyzr.net
>>744
パターンわかれるだろ

なろう君「こうしてこうして、こうだ」
イケメン「な、俺のおかげでできたろw」なにもしてない
みんな「イケメン君、すごい!」

イケメン「こうだろ」テキトー
なろう君「いや、それだとだめだ」
失 敗
イケメン「なろう君のせいでこんなことに」
みんな「なろう君を殺そう!」
イケメン「まあまあ生かしておいてやろうぜ」(俺の盾としてw)
みんな「イケメン最高!」

765 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:43:18.19 ID:PK+RDi2T.net
>>741
ストーリーあってないようなもんでもゲームとして面白ければそれでいいからね
マリオブラザーズみたいに

766 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:43:58.96 ID:symluneq.net
>>761
キリストさんは今元の世界に帰ったとしても1000年経ってて浦島太郎か猿の惑星になるんだよな

767 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:44:10.79 ID:4oQlQq5P.net
異世界から人をかっさらってくる神様がなろうにはよく出てくるけどあれもよく分からんよね
なんで冒頭に出すのかも分からん
その時点で作者のアイデア枯渇してる気がするしだからエタるんだろうって気もする

768 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:44:52.14 ID:uoQmFnSt.net
>>747

「悪口」→悪口じゃないのに被害妄想
「無視」→相手にされないのに擦り寄る
「伝達事項を伝えない」→聞いてなかった

「かつあげ」→犯罪
「ボコ」→犯罪

上3つだけをいじめとして挙げるいじめられっ子はもう少し痛い目に合えばいいのにと思う

769 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:45:59.93 ID:8Cz1dUUW.net
>>767
クトゥルフとか宇宙人とか神隠しとかそれ系の元ネタはいくらでもあるから使いやすいんだな

770 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:46:09.30 ID:HaEt1kZO.net
>>737
それ別の何かにひっかかったんじゃないか?
日本の出版物ではセックスしててもひっかからない

>>743みたいに周りのせいにしてやらかしまくる結果が規制強化
はっきりわかんだね
やらかしまくってる某出版社が規制についてもんく言ったら
周りの出版社から白い目で見られたってのも懐かしい話

771 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:46:39.92 ID:VMA7gVBs.net
>>744
なろう主は自分の主観でしかモノ考えないから仕方ないな

772 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:46:59.81 ID:MDHgYa9K.net
現実はイケメン君が飽きた中古女をゲット出来れば良いほうだよね。

773 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:47:37.89 ID:wd6Mqyzr.net
>>767
冒頭に神様が出てきて説明するのはマジで誰がはじめて、そしてどうして定着したのか謎
なんかの保証かなあ
「この物語は、絶対にハッピーエンドで鬱のない、神様に見守られた物語です、保証します」みたいな

774 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:47:48.16 ID:uoQmFnSt.net
>>764
イケメンの近くで生きてはいけないことが証明されたな

775 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:47:50.21 ID:MczVtjWm.net
>>767
そもそもそんなイカすアイデアがあったらテンプレなんて書かない
もしくは書くにしても何かしら早い段階で変化が見える

776 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:47:50.55 ID:gyZXt7QX.net
>>768
伝達事項はちゃんと相手が認識したことを証明できないと伝えた側の責任になるらしいぞ

777 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:47:53.53 ID:y6+Ex89j.net
>>770
古い判例だけど、チャタレー夫人で検索してみ
最高裁がわいせつ物の基準を示して上告を棄却してるから

778 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:48:18.86 ID:lZKHQA7V.net
シナリオライターにのっかかりすぎると菌糸類みたいに続編でないからNG
かといって虚淵みたいのが書いてもなんちゃってになるからな

779 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:48:30.98 ID:3ZosU7O+.net
DHM読んでるけどポン引きとレイパーばっかり山ほど出てきて疲れた
このワンパ展開どのくらいまで続くの

780 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:48:35.98 ID:ikiv4l/P.net
>>773
ファミコン時代のゲームによくあった印象
「私は神です。あなたこれからほげほげの世界に旅立ち云々」

781 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:49:02.14 ID:MgjjVqt/.net
学校ちゅう空間だと何故かいじめられる方が甘えってなるよな

782 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:49:06.20 ID:PK+RDi2T.net
>>762
文章読む気力があるのにブックオフまで行けないとは
田舎ならしゃーない

783 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:50:06.99 ID:4oQlQq5P.net
異世界から能力ある人間を一本釣りして連れてこれる神様だったら
そんなことしなくても自分の世界なんてなんとでも出来そうな気がするんだよな
むしろ愉快犯のほうがよほど分かる

784 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:50:08.83 ID:yqVFLIsp.net
>>767
神様転生物はチートの付与のためじゃないか?
いきなり転生後から始まってなぜかチート持ってますとか意味分からなくね

785 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:50:26.25 ID:IZfFo1a5.net
>>770
実際にやり過ぎたほうが儲けになるからな

786 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:50:44.18 ID:wd6Mqyzr.net
>>780
マジ?
由緒あるんだな

踏襲しなくていいのに

787 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:50:46.35 ID:uoQmFnSt.net
>>776
それは学校とか会社や上司の責任で、同僚やクラスメイトに責任が来ることは相当少ないだろ

788 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:50:48.20 ID:gzeQ9bTf.net
なろう君「俺が神だ」

イケメン「ほげー」
みんな「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

789 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:50:57.15 ID:/Cm2wZ6v.net
てか商業の廃刊になったのをそのまま載せてもらえばよくね?

790 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:51:25.11 ID:nEQt5lUp.net
>>789
塩マートか?

791 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:53:25.47 ID:VMA7gVBs.net
>>780
冒頭に神様出てくるのは、勇者となる存在に世界を救って下さいってお願いするぐらいじゃね?

792 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:53:34.71 ID:G4vVwlOE.net
新木が塩に突っ込む前に言語に突っ込めって言ってたけど
踏襲されたものは正しさと無関係にそれ自体が意味になるんだよ

793 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:53:40.13 ID:T5k7AHK5.net
>>759
伏線なしなのがまずダメ
ついでにそんなギミックを入れる意味がわからない
結局シナリオの問題だと思うよ

794 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:53:40.97 ID:HaEt1kZO.net
>>777
古すぎだろ…
さすがに当時と現在の状況が違いすぎる

795 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:54:24.05 ID:qxv4ErCC.net
ニコ厨VSなろう

796 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:55:00.39 ID:VMA7gVBs.net
>>794
法律が変わらない限り、状況がどうたろうといつまでも変わらないんじゃね?

797 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:55:57.75 ID:DkwhHGlH.net
>>761
「お兄様お兄様お兄様お兄様、早く妾(あたし)の元へ帰ってきてエーーッ!」
こんな幻聴が毎日聞こえてきそう

798 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:56:20.68 ID:toqIkoGU.net
>>763
そんなあなたに
マルティスト

799 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:57:18.01 ID:kDLubHVx.net
>>783
地形操作系と、怪獣、UFO、メテオ召喚ボタン、ダイナマイトアイコンしかないシムシティ状態なのかもしれない

全部ブッ潰すか、召喚しかないから召喚するみたいな
キリスト教よりマシだわな。水没か天使による抹殺コマンドしかないんだし

800 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:57:21.24 ID:N+7YhUJH.net
Cマートはしおのせっていはなっとくできたけど
それいがいのじゅうにんのしこうがりかいできなかった

801 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:58:30.18 ID:PK+RDi2T.net
>>788
なろう「」
モーセ「神がこんなこと言ってた」

イケメン「神スゲー モーセスゲー」

預言者ってスタイルは角が立たなくていいよな

802 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:59:01.45 ID:wd6Mqyzr.net
>>792
よくわからんな
言語はかつて一つだったが、バベルの塔への罰として言葉も乱されたのなんて常識なんだけど?

塩は生きるのに必須。これも常識

803 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:59:46.97 ID:PK+RDi2T.net
>>802
なろう「」はミス

804 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:00:18.55 ID:PK+RDi2T.net
>>801
だったごめん

805 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:00:55.77 ID:4oQlQq5P.net
言葉が通じないと生活に馴染むまで3年くらいかかるから面倒って理由なんだから
その辺は作者自身が述べくることじゃないよな

806 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:01:26.85 ID:HaEt1kZO.net
>>796
チャタレー夫人なら完全版が出版されてる

807 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:01:59.56 ID:qxv4ErCC.net
法王「神はこう言いました。リア充は死ねと!」

808 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:02:21.00 ID:y6+Ex89j.net
>>794
現行憲法下だし、それ以降に最高裁の判断を変えるような事例が今のところ出てないからな
民法とかでもそうだけど、裁判所が新たに判例とか解釈を示すまでは、それが通用してるって考えるのが普通だよ

809 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:02:33.22 ID:toqIkoGU.net
>>801
神がそんな事おっしゃるはずがないでぶっ殺されるスタイルあるで

あと、褒美に首くれなヤンデレも涌くし預言者稼業も世知辛いんやで

810 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:02:52.17 ID:Tbv9pzFE.net
>>807
世界が滅ぶなw

811 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:03:43.86 ID:wd6Mqyzr.net
>>807
さすが法王猊下様だ! 話がわかる!

812 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:03:56.81 ID:/qZ2r6pq.net
どんな荒唐無稽な話でもいいけど作中での整合性は取ってくれ

813 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:04:05.41 ID:symluneq.net
>>807
ナロウシュ「私が神です」

814 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:04:42.95 ID:eV4+bm8Z.net
また髪の話してる……

815 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:06:51.27 ID:cmrXl3An.net
>>812
ニトロワだとA級冒険者って割と自由な筈が貴族に好き勝手されて批判を受けたな
しかも下手な言い訳しか出来ないもんだからエタる結果となった
書籍版だと整合性とれるんかな

816 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:08:10.97 ID:V0bTo0ai.net
リア充は死ねをリアルで実行したカンボジア

817 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:09:11.46 ID:toqIkoGU.net
>>811
猊下は主に枢機卿に使う敬称とちゃうかな
法王はんには聖下か台下やな

ちなみに、天皇陛下には聖上(おかみ)もありやで

818 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:09:26.94 ID:hCQLkNIA.net
>>812
作中での整合性は大事だよね

819 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:11:25.00 ID:EeQ9i1cx.net
時間の概念がない世界!→現地が時刻を表現する
甘味が珍しい世界!→飴をそこらのガキが買って食べてる

書いてて段々設定ずれるのは分かるんだが説明してすぐ設定破綻する描写やめろよ

820 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:12:26.26 ID:/qZ2r6pq.net
>>819
そんなすぐ破たんするなら最初から描写しなきゃいいのにな

821 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:12:46.53 ID:/Cm2wZ6v.net
ぶれたっていいじゃない
にんげんだもの

822 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:13:01.93 ID:wd6Mqyzr.net
>>817
すんません・・・
中二が半端で、すいませんしたぁ!

823 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:14:02.76 ID:y6+Ex89j.net
ベジータ「俺は宇宙最強なんだァ!!」

フリーザ登場、ベジータはただの部下だった

フリーザ「この俺様が、宇宙で一番強いんだァ!!」

ビルスにビビって敬語

長い間続くと、どうしてもこうなるというのはあるな

824 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:14:15.78 ID:HaEt1kZO.net
>>808
確かにそれが普通なんだがチャタレー知ってていまだにそれが基準になってると思っているなら
今の出版物に違和感出ないか?
村上とか

825 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:14:26.63 ID:6c5UEbNA.net
あ、そっすか、ら整合性より面白さを取ります(ドヤァ
とか言ってた駆除人の作者

826 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:14:52.01 ID:MczVtjWm.net
>>819
その飴が純度の高い砂糖を固めて作ったものとは限らないかもしれない
例えばはったい飴のように色々混ぜ物をしている可能性はあり得る

827 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:14:57.64 ID:T5k7AHK5.net
>>819
主人公の気づかないところで転生キャラが文化発展させたと考えれば問題ない
読者の想像力が足りない

828 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:16:09.16 ID:iacVcwX9.net
作品のほうはどうでもいいけど
あ、そっすか、の汎用性は評価してるよ

829 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:17:10.18 ID:G4vVwlOE.net
>>825
それは正しいんだけど作者が公で言っちゃいけないな

830 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:17:42.33 ID:toqIkoGU.net
>>822
え、いや、間違いではないからそんな畏まらなくてもええんやで……(慢性の厨二病指摘されて震え声)

831 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:18:09.89 ID:hCQLkNIA.net
駆除人とかやらどう考えても面白くないけど
整合性より大事な物はあるってのは間違いない

でもそれは整合性と天秤にかけた上で選んだ場合や長期連載によるインフレであって、自分の設定すら把握してないのとは違う

832 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:20:50.03 ID:+iABn2FZ.net
作品でそれを証明すればカッコ良かったのにね

833 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:21:31.82 ID:hRjpvLZh.net
駆除人ってスレで自晒ししてなかった?
あんまり酷いこと言うと発狂して降臨しそう

834 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:22:25.38 ID:0h/lyGdm.net
面白いVRMMO物ない?NPCがでしゃばるやつ以外で
もうスコップ投げたい

835 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:23:01.55 ID:/Cm2wZ6v.net
>>829
商業なら黙っとけばいいけど、なろうは読者との距離が近いから
宣言しとかないといつまでも感想欄荒らされ続ける

836 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:23:06.52 ID:Xn4OtYjJ.net
>>834
VRMMOは終わった

837 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:23:11.66 ID:XRSxIhle.net
枢機卿ってたまに出てくる作品あるけどまだ現代にもいる役職なの?

838 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:23:39.62 ID:y6+Ex89j.net
>>824
チキンレース状態に突入している気がする
誰かが訴えたら違法って出るんだけど、それをやると業界全体が危ないのでみんな沈黙してるみたいな
一度、どこかが訴えてすっきりさせた方がいいんだけど、それをやって万が一にも違法って出たら恐ろしい事態が巻き起こるし

839 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:24:01.32 ID:toqIkoGU.net
昔読んだショートショートやけど、
なんやかんやで因果律逆転能力ゲット

リンゴの木を植える

明日世界滅亡

整合性なんてクソやな

840 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:24:04.91 ID:6c5UEbNA.net
>投稿者: 異世界チート好き
=2015年 10月17日 22時38分 −−−− 男性
>良い点
>して、書籍化はまだですか?

こんな書き込みたまに見るけど、書籍化出来ない作者にとっては悪口だろ

841 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:25:17.60 ID:toqIkoGU.net
>>837
コンクラーベして次の教皇になるんが枢機卿

842 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:26:44.11 ID:symluneq.net
>>841
コンクラーベとか言われると熱々のサウナでどっちがより長時間我慢できるか勝負して決めるのかと思ってしまう

843 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:27:02.59 ID:/Cm2wZ6v.net
>>834
セクロスのできるVRMMO 〜新作ゲームをテストプレイしたが色々とおかしい
http://ncode.Syosetu.com/n4896bu/

Fountain of Youth ――非攻略系VRゲーマーの楽しみ方――
http://ncode.Syosetu.com/n6457ch/

844 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:27:12.49 ID:5C9ejVka.net
>>840
出版社HPにこんな作品あるんですけど!って凸ってそう

845 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:28:02.12 ID:T5k7AHK5.net
>>834
どんな感じのがいいのか大体の傾向がないと

846 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:28:42.53 ID:mY2JFXoA.net
気に入った作品はなろうコンに推薦送ればピックアップしてくれるぞ(宣伝

847 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:28:46.47 ID:lcl8YcuM.net
>>839
それはつまり面白かったのかつまらなかったのか

848 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:28:53.27 ID:MczVtjWm.net
>>834
異世界超絶サバイバルってやつ読んでる
バトル要素大目で主人公無双が要らないなら割と好き

849 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:29:41.09 ID:XRSxIhle.net
>>841
ふーんまだいるんだ
コンクラーベって結構最近あったよね

850 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:30:42.44 ID:0h/lyGdm.net
>>845
ありがちな主人公だけ優遇されまくってるようなの以外なら歓迎

851 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:30:59.13 ID:cmrXl3An.net
>>825
プロの羅門祐人ですら天軍戦国史では2巻目で切られた選択だな
シム文明だのエンタテイメントがどうのと後書きに書いてたからリスクを承知で実行したらしい
彼の場合は失敗もノウハウと言い切れる実績や実力があるから試せたんだろうな

852 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:31:00.29 ID:0h/lyGdm.net
>>843
サンクス
読んでみるわ

853 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:31:32.58 ID:DkwhHGlH.net
>>842
実際同じようなもんよ

854 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:31:53.47 ID:G4vVwlOE.net
>>848
これ全然サバイバルしないからタイトル詐欺かよ!と思ったら
バトルロワイヤルとかサバイバルゲームの方のサバイバルだったんだな

855 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:34:07.08 ID:/qZ2r6pq.net
最近VRMMO作品って何が面白いのかわかんなくなった
主人公最強にしようと思うと矛盾出るしNPC生き生きしてるだけで違和感あるしリアル描写が面白いのは見たことないし
異世界物の下位互換な気がしてきた

856 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:36:20.68 ID:BdzBn0Ba.net
枢機卿この字面を考えた奴は120点
烈士面並みに格好いい

857 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:37:01.05 ID:4oQlQq5P.net
VRMMOものって結局はヘルメット脱いだらただの人だからな

858 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:37:16.67 ID:Zh4AfRQA.net
シンフォギアばりに暑苦しいバトルが読みたい
それもギャグみたいなんじゃなくて真剣にやってるやつ

859 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:37:22.62 ID:iacVcwX9.net
最近の異世界はステータスとか鑑定とか標準装備で
ますますVRMMOの意義が薄くなってる

860 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:37:33.30 ID:YmJ5l5XR.net
枢機卿って役職最初に見たのは三銃士だったなあ、かっこええ

861 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:37:40.29 ID:6c5UEbNA.net
vrmmoは主人公だけにしか出来ない事を探さんと目立たないしな
反応速度だったり膨大な時間を注ぎ込んだ廃人だったり超金持ちの重課金者だったり

862 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:38:11.02 ID:MczVtjWm.net
>>855
だって転移モノの1ジャンルだし
転生モノのほうが後発だし劣化に見えるのは仕方がない

863 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:38:30.76 ID:YmJ5l5XR.net
>>861
マシンの誤判定でTSしたり

864 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:39:57.41 ID:6c5UEbNA.net
あぁOnlySenseのちんこ認識されない短小さんか

865 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:41:04.76 ID:G4vVwlOE.net
現代っ子はゲームじゃなきゃリアリティを感じられないってやつだけど
今のなろうだと>>859なんだよな
基本的に下位互換で合ってると思う

866 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:41:04.73 ID:0h/lyGdm.net
真面目にこんなゲームやってみたいって言う作品は無いのか
主人公じゃなくてゲーム自体に魅力がある作品

867 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:41:25.76 ID:yqVFLIsp.net
>>855
系統は同じではあるが違うところも多いぞ
主人公最強はチートではなく一部を除いてルール内での試行錯誤によるもの
どこまで頑張ってもシステム以上には強くなれない、他も同じで理不尽なレベルのものは少ない
NPCなんてVRがある時点で今よりも人工知能も発達してるだろ
チート物だと際限なくインフレして、主人公以上の敵が出てきたときに何でこいつがいたのに世界滅びてなかったの?とか違和感出てくるぞ

868 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:42:09.58 ID:YmJ5l5XR.net
カネとかサモナーさん見てれば舞台となるゲーム自体はクソゲーでいいのよってのは判るからなあ

869 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:42:50.09 ID:gzeQ9bTf.net
性別誤認定は染色体異常かちんこが小さいのか金玉ついてないのか

870 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:42:57.79 ID:oIhXfGet.net
ゲームだと思ってたら現実もしくは異世界だったが本人気づかない系がもっと見たい

871 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:43:24.05 ID:symluneq.net
>>855
VRMMOって要は舞台でしかないからね
SAOとか.hackとか通常プレイ以外の問題や目的が主軸なわけだし
異世界生活を楽しむような話とはあんまり相性良くない

VRMMOで主人公最強にするなら.hackみたいに偶然チート貰ってもいいけど

872 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:44:53.42 ID:ikiv4l/P.net
スレ民のVRMMOの理想系は漫画のルサンチマンみたいなやつだろ

873 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:44:59.63 ID:XGEhT1gx.net
女顔だから女キャラとか頭わるすぎるよな
キャラデリとかアップデートが存在しなさそうだし

874 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:45:24.89 ID:YmJ5l5XR.net
>>870
その系統の作品は主人公が最後まで気付かず完結、ってことはまずないのがな
気付いた辺りから俺が読みたかったのはコレジャナイって意見をよく見るようになる

875 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:45:41.49 ID:ZZwhhu/G.net
なんでNPCと交流すんだよ
他プレイヤーでいいだろ
ゲームシステム的縛りがあるから他プレイヤーいても強くなりすぎないし

876 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:46:27.44 ID:/Cm2wZ6v.net
>>866
それなら温泉だな(小説に魅力があるとは言ってない)
チートがないモブでも戦闘や生産を楽しめてそう
季節のイベント・キャンペーンがちゃんと行われている

ゲームというかVR技術ならカネだな
石を食って味がするとか、大学教授がいろいろ実験してるとか

877 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:46:40.01 ID:CPfnMUO5.net
>>873
女顔なら普通に女顔の男キャラにすればいいだけだしな
なんで、性別誤認云々なんてことになるんだよ
ゲームの設定適当すぎるだろ

878 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:47:05.27 ID:MgjjVqt/.net
早く大人になりたいな♪

879 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:47:34.57 ID:MczVtjWm.net
つーかVRMMOはSAOとオバロとログホラ(微妙に違うけど)で大体完成されてる感が強い

880 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:47:40.01 ID:qxv4ErCC.net
「プレイヤーと交流するとか怖すぎ」
「コミュ障なめんな」
「直近でおんなのこと喋ったの10年前だぞ」

881 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:47:52.99 ID:nEQt5lUp.net
VRMMOは飛浩隆の廃園天使シリーズのようなガチSFが読みたい

882 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:49:13.86 ID:y9numQLD.net
>>870
マトリクスみたいなシュミレーテッドリアリティみたいな感じか

883 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:49:18.81 ID:ikiv4l/P.net
男に生まれたけど自分は心では女だ
的な人の対応を考えると運営的には性別は選択可にするべきなんだよな
何かの作品ではVRで性別かえると精神が不安定になるとか説明あるのもあったけど

884 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:49:24.26 ID:symluneq.net
実際に異世界にログインするネトゲモドキの何かにすればいい

885 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:49:26.27 ID:FF3Ob0+F.net
VRMMOは主人公がネタプレイに走ってるのが好き
アルカナとかHASOとか

886 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:49:35.99 ID:5JgOAvOC.net
>>879
オバロは転移?転生?物だからVRMMOじゃないだろう。
舞台もユグドラシルの世界じゃないし……。

887 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:50:17.50 ID:MczVtjWm.net
>>877
ネトゲを題材にした可愛い女主人公キャラが頑張る話書きたいけど
誰もかれもが女キャラ作れたらネカマハーレムになるから
主人公だけ性転換したことにしたいよ ってことだろ?

888 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:51:05.45 ID:K31DsZye.net
>>873
これはほんとそう
せめてリトライしろよ

本人が女キャラ使えるひゃっほーって状況を楽しむタイプならもっとやれ

889 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:51:18.10 ID:/qZ2r6pq.net
>>887
もう現実でTSしてからゲームはじめろよ

890 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:52:06.11 ID:K31DsZye.net
>>887
それは分かるけど雑すぎんよってことだろ

891 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:52:25.24 ID:CPfnMUO5.net
そんなに女になりたいならチンコ取っちゃえよ

892 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:52:34.66 ID:MczVtjWm.net
>>883
それ以前に韓国ROが出会い厨ゲーになったことを考えても
MMOに性別選択がないのは百害あって一利ないと言える

ただし18禁制限付けるのは必須だろうし、なろうでやると酷いことになりそうだけど

893 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:54:00.01 ID:gzeQ9bTf.net
始める前に診断テスト作ってそこで性別決めれば良いんだ

894 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:54:31.73 ID:x3wFz5WI.net
性別がリアル性別固定だと、男物装備は高騰しそうだな
性別選択可能なゲームだと女物が高いけど

895 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:55:19.81 ID:IZfFo1a5.net
今でもHASOはVRMMOものではトップクラスの面白さだと思う
ラストさえなければ

896 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:56:00.22 ID:XGEhT1gx.net
謎技術だし完全に人間をシミュレートしてる神の御業の可能性もあるが
普通に考えて、性差なんて筋力値や女性専用装備、体型くらいだろうにな
胸はあっても下の穴は再現する必要ないし、しちゃいけないよ

897 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:56:22.58 ID:/qZ2r6pq.net
>>895
GMが掲示板に「私も困惑してます」とか言って降臨するあたりからひどかった

898 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:56:59.20 ID:JatrI8so.net
面白い小説ってなんだよ

899 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:57:42.07 ID:DkwhHGlH.net
ボクだけがデスゲーム!?や.hack//SIGNとLINKの主人公みたいに自分だけゲーム内に閉じ込められるのは嫌だ

900 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:58:38.32 ID:lcl8YcuM.net
>>896
どうなんだろう
たとえば完全に現実と同じ感覚のはずなのに下のものがなくなって再現されてたら感覚が変になるというか
まあ感覚だけ同じにしてものはないってしてもいいかもしれんけど

901 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:58:43.11 ID:nTarHxke.net
>>861
不人気職業が実は最強への道というパターンぐらいか?

902 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:58:51.60 ID:CPfnMUO5.net
>>899
自分だけゲーム内に閉じ込められるってすげえ絶望的だよな
全員一緒のデスゲームとか異世界の方がまだマシ

903 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:59:17.86 ID:lcl8YcuM.net
次スレやんけ 行ってくる

904 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:59:20.26 ID:DkwhHGlH.net
>>894
ファション需要的なアレで女物も高騰するんじゃね?

905 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:59:24.77 ID:YmJ5l5XR.net
SAOは茅えもんの強権発動でおkなのがよかったな
製作者の趣味とかゲーム自体は糞バランスのバカゲーであるってしとけばいいのに
ぼくのかんがえたすごいゲームでしかないものを劇中で素晴らしいゲームとヨイショするから陳腐になるんよな

906 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:59:39.96 ID:T5k7AHK5.net
>>887
そもそも主人公を最初からふつうに女にすればいいんじゃね?
なんで男主人公なのに女にするんだよ

907 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:00:09.71 ID:nTarHxke.net
>>870
ハンタのグリードアイランド編みたいなものか

908 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:01:26.61 ID:lcl8YcuM.net
これでええかな?

【投稿サイト】小説家になろう2619【PC・携帯対応】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445839226/

909 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:01:54.61 ID:nTarHxke.net
>>908


910 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:02:11.93 ID:x3wFz5WI.net
>>908


911 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:02:59.87 ID:qxv4ErCC.net
女主人公だと男と恋愛が始まるからNO
男→女主人公だと女と百合百合なのでOK

912 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:03:29.56 ID:DkwhHGlH.net
>>908


玉と竿を透明にする能力を授けよう

913 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:03:58.94 ID:lcl8YcuM.net
そういえばクトゥルフ系統でVRMMOとかないな

914 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:04:08.53 ID:IZfFo1a5.net
>>906
男作者には女主人公の思考をトレースできないからだろう

915 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:04:11.78 ID:MBl5VaQO.net
同性愛者は潜在的に10人に1人いるとか聞いた気がするので女主人公でも百合はいける

916 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:04:14.29 ID:5WQaEBIS.net
スレ内をバリアで検索したら >>623 が引っかかった
確かにそれは真理だと思うし、
チート対チートなお話は避けた方がマシかもしれんな

でも俺が言いたいことはそういうことじゃない
お前らたまにはもうちょっとバリアの話してもいいのよ?(涙目)

917 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:04:44.10 ID:oKd4WcL2.net
hackは結局システムを全て把握してる製作者は失踪したんだよね
技術的に昏睡なんかありえないしガチオカルなんだっけ?
他のシステムにも影響出るしヤバすぎる
なろう主人公も使徒には勝てないな
腕輪なきゃ絶対勝てない

918 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:04:47.46 ID:G4vVwlOE.net
>>908

ふたなりになっていいぞ

919 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:04:59.56 ID:K31DsZye.net
ボクだけデスゲームはいろいろアレだけどわりと好き

>>908


920 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:05:13.64 ID:YmJ5l5XR.net
グリードアイランドは現実ではなく念で作った世界ですよ、だったとしてもとくになにも変わらないからなあ
島に直接乗り付ける不法アクセスはシャットアウトしたし

>>908
おつお

921 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:05:40.28 ID:ssvAEQqK.net
>>911
主人公をレズにしたら解決やんけ!

922 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:05:42.01 ID:JatrI8so.net
>>908

VRMMOで逆課金システムシステムモノとか出来ないかな

923 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:08:01.78 ID:/qZ2r6pq.net
クトゥルフなVRMMO
・キャラ作成が運ゲーで超差別化される
・いくら鍛えてもボスを見ると死ぬ
・不遇職はもうほんとに何もできない

924 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:09:55.11 ID:4oQlQq5P.net
>>923
プレイ中いきなりさいころが出現する
出た目がある一定以上だとリロード不可でゲームオーバー
そして名状しがたいものを見せられる

925 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:09:55.23 ID:42+1BHXh.net
猫耳猫は興味本意でやってみたい
続かないだろうけど

926 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:09:58.28 ID:lcl8YcuM.net
>>923
糞ゲーでワロタ
TRPGのオンラインセッションがリアルに簡単にできるようになったとかの方がええかな

927 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:10:27.17 ID:cnX1lif2.net
>>908
やはり百合ハーレムが至高ってことやね

928 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:10:52.03 ID:YmJ5l5XR.net
>>923
・そこそこの神話生物なら近代兵器でミンチにできる

ま、神話生物ぶっ殺せる火力があってもSANチェックで廃人は防げないという危ういバランスがいいのだが

929 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:11:19.96 ID:K31DsZye.net
>>923
SANチェック1D100とかくっそ甘いから運がよければボス余裕
ショットガンと格闘技取れ

930 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:12:36.14 ID:FF3Ob0+F.net
VRMMOでSAN値ってどういう扱いになるんだろうな
実際の精神に影響与えられたりするんだろうか

931 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:13:09.20 ID:4oQlQq5P.net
ちゃんとモザイクはかかる

932 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:13:10.41 ID:y9numQLD.net
>>908

933 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:13:35.16 ID:XRSxIhle.net
>>908


>>843で紹介されてたやつ俺も勝手に読みに行ったけどやっぱVRMMO物が一番好きだなあ…

934 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:14:19.60 ID:lcl8YcuM.net
>>930
顔面エフェクト変更でええやろ
恐怖のあまり涙が出てくるとか失禁するとか

935 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:14:48.40 ID:YmJ5l5XR.net
SAN値とかは結局プレイヤーの自主性に任せる形のごっこ遊びだからな、MMOとは相性悪いよ

936 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:14:53.33 ID:nTarHxke.net
>>930
状態異常:混乱が起きやすくなるとか?

937 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:14:55.92 ID:EeQ9i1cx.net
>>930
解析度下がるとかでいいんじゃない

938 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:15:35.30 ID:qxv4ErCC.net
>>933
クエストだらけのVRMMOはお好きですか?
これは掲示板含め好き
はよ再開しろ作者

939 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:15:36.58 ID:E1ITMHq5.net
聖女の回復魔法は凄い!
腕を切り落としてそれが回復できれば
これならきっと風邪も回復できるだろうという外科と内科が一緒の便利世界!

940 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:15:54.22 ID:yqVFLIsp.net
>>930
視覚情報だとか触覚再現できるんだし
何とも言えない感覚をフィードバックとかされそう

941 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:16:05.67 ID:ssvAEQqK.net
>>930
視覚情報がどんどん歪になるとかどう

942 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:17:25.05 ID:DkwhHGlH.net
>>930
SAN値が削られていくにつれ幻覚が見えたりモンスターがグロテスクになるとか

943 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:18:14.90 ID:DkwhHGlH.net
幻聴もいいな

944 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:18:22.55 ID:4oQlQq5P.net
課金MMOでクトゥルフやったら多分あまりのクソゲーに炎上必至

945 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:18:28.61 ID:K31DsZye.net
>>938
主人公が昔別ゲームで使ってたキャラを超強化してNPCとして登場させるとか、当事者性的にはおっさん以上の接待ゲーじゃないですかやだー

946 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:19:00.19 ID:x3wFz5WI.net
>>942
沙耶の唄の話かな

947 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:19:02.04 ID:E1ITMHq5.net
SANSANSAN爽やか3組がどろどろしてるのはそのせいか

948 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:19:12.20 ID:nTarHxke.net
>>942
POSTAL2みたいになるのか

949 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:19:45.87 ID:K31DsZye.net
>>942
モンスターの皮膚テクスチャに蓮コラとかか

950 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:20:09.95 ID:E1ITMHq5.net
さぁみんな〜今日の日間1位は読んでくれたかな〜?

951 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:20:27.52 ID:V+0KSuPP.net
>>942
仲間が魔物に見えてくる。気がつけば周囲は魔物だらけだったので全滅させてから

おれはしょうきにもどった

を発動させるとあら不思議。みんな死んでる……な光景に。

952 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:20:40.52 ID:IZfFo1a5.net
>>946
モンスターが美少女に見えるから正反対の仕様だな

953 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:21:14.77 ID:FF3Ob0+F.net
>>951
猫耳猫でそれに近いトラウマイベントあったな

954 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:21:51.46 ID:VYvsnQY7.net
>>930
普通に極度の不安とかパニック状態を脳で再現するんじゃねーの?

955 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:22:07.14 ID:Vj6aBf12.net
でも戦闘リアルに描写するだけでVRMMOはがんがんSAN値減っていくぜ

956 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:22:43.09 ID:GDaej/HD.net
やばい、1作目エタ2作目完結させて3作目書き始めたが、2作目から3作目に人流れてくるね。
似たような題材だからかもしれんが、うれしい。

957 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:22:50.61 ID:lcl8YcuM.net
VRゲームの空ってやつ?
SFじゃなくてファンタジーにしてるところは好意が持てる
読んではいない

958 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:23:02.85 ID:K31DsZye.net
>>955
なろう主なら殺すKAKUGOを決めてるから大丈夫だろ

959 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:24:27.26 ID:XRSxIhle.net
>>938
おお気付かずに軽くスコップしてた
紹介ありがとう

960 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:24:38.61 ID:YmJ5l5XR.net
視覚その他感覚情報のフィードバックに手が加えられようが、それにどう反応するかは中の人次第だからな
MMOなら視界ぐっちゃぐちゃだが気にせずマシンガンフルオートとかやる奴出てくるだろ
システム的に一定時間操作不能みたいな制限かけたら普通の状態異常と変わらんしな、異常とけるまで休憩ってなる

宴会で俺だけ罰ゲーム無視するからって奴が混ざってると興ざめする感じだよ

961 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:24:59.26 ID:GDaej/HD.net
どうせゲームってMANSIN持ってゲームはやろうぜ

962 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:26:00.14 ID:E1ITMHq5.net
空は人気出ても海をメインにすると人気が出ないのがなろう

963 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:26:10.32 ID:Vj6aBf12.net
例えゲームでも流血描写とかリアルに出来ちゃったら俺はきっと無理w
そこらへんごまかしてくれるシステムならまだいけるかもだけど

964 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:27:17.09 ID:4oQlQq5P.net
ラストシーンが

「とんだクソゲーだった。俺はデータをデリートして忘れることにした」
で終わりのVRMMOもの

965 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:27:22.42 ID:yqVFLIsp.net
空を自由に飛ぶのは不可能だが、海に船を使って出ることは可能だからな
やりたくてもできないってことに引き寄せられるのは仕方ない

966 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:27:28.22 ID:FF3Ob0+F.net
>>935
まああれが面白いのはTRPGだからだよな
ゲームにするなら普通のホラー系の方が向いてそう
VRMMOでibとかやってみたい

967 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:28:11.60 ID:ssvAEQqK.net
SAN値って正気度だよね
敵がより悍ましくなるのは勿論のこと、味方も悍ましく見えたり見えてるはずのものが見えなかったり。
そして逆に正気じゃないからこそ見えたりするものもあったりすればええやん。
そしたらゲームにも活かせる。

968 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:29:26.01 ID:1+lKt73C.net
>>905
それに世界初のVRMMOだったから
少々のクソゲーでもやりたがる奴は大勢いるのも理解できる設定だしな

969 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:30:15.63 ID:FF3Ob0+F.net
自分で書いて思ったがibはMMOじゃねえ
あと青鬼とか恐怖の森もVRにしたらかなり怖そう

970 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:30:37.47 ID:gzeQ9bTf.net
正気度が下がるとモンスターが美少女に見える

人化タグついてる小説はみんなこうなってる

971 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:30:51.75 ID:lcl8YcuM.net
図書館や病院がSAN値がん上げの狂人キャラクターの集いになってたりするのかね

972 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:31:07.75 ID:ikiv4l/P.net
青鬼とかパニックホラー系のゲームだと
人数が多すぎて出口に殺到して詰っている間に死亡が多くなりそう

973 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:31:38.10 ID:E1ITMHq5.net
じゃあ968世界初のVRMO(中国産)の最初のプレイヤーに選ばれても喜んでプレイするんだな

974 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:34:14.81 ID:K31DsZye.net
ホラーものはけっきょくプレイヤー自身が怖がらないとあんまり意味無いからね
クトゥルフTRPGはプレイヤーの立場としてはホラー映画の観客じゃなくて演出スタッフとかそういう位置づけだし
シナリオ内容的にはホラーよりも捜査ものだったりするし

975 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:34:33.59 ID:YmJ5l5XR.net
>>971
正気度は下がるモノ、な
高いと正気

976 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:34:53.61 ID:toqIkoGU.net
>>972
それこそリアルだな

977 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:35:17.14 ID:qcq1PDPz.net
>>975
すまん、実プレイないもんで

978 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:35:18.28 ID:MBl5VaQO.net
エイリアンをVRでやったら無茶苦茶怖いと思うわ
ちっこいのに引っ付かれたら即死のフェイスハガーにサーモグラフィーですら映らないし肉眼でも見つけにくい巣に擬態する成体 チェストバスターは痛みはなしで

979 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:35:57.87 ID:nTarHxke.net
来年ぐらいにOculus RiftやPSVR等のVRデバイスが普及しだすからな
なろうで当たり前の全感覚没入型ほどではないけどそこそこ楽しめるんじゃないかと

980 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:36:04.06 ID:E1ITMHq5.net
おうVRエネミーゼロはよ

981 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:37:19.99 ID:x3wFz5WI.net
ホラーでも人数多過ぎたら緊張感というか恐怖が薄れそう
バイオみたいなのでも「お、ゾンビ出たぜ!」「よし、囲って素手で殴り殺そう」とかなりそ

982 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:37:20.18 ID:K31DsZye.net
VRジャンピングフラッシュで嘔吐者続出

983 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:37:34.23 ID:ssvAEQqK.net
VRでEVEonlineとかやりてぇなぁやりてぇよなぁ

984 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:37:51.28 ID:wX2OZX6m.net
ナーブギアみたいなやつ出来たとしても軽く100万超えそう

985 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:39:00.28 ID:/qZ2r6pq.net
>>983
めっちゃやりたい
絶対楽しい

986 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:39:08.00 ID:2c7SBitu.net
>>982
プレイステーション初期のゲームでツレが酔って気持ち悪いって言ってたわ

987 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:39:31.60 ID:nTarHxke.net
>>981
キリングフロアとかで人数多いと鯖に負荷がかかってゲームにならんw

988 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:39:40.80 ID:DkwhHGlH.net
性行為OKだとアカウント乗っ取られて寝取りとかありそうで怖い

989 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:39:52.99 ID:Fpi8qQKO.net
おまいらVRVR言ってないでもっとリアルを謳歌しろよ

990 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:40:38.85 ID:gzeQ9bTf.net
VRリアル

991 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:40:56.69 ID:2c7SBitu.net
>>989
これがボクたちのリアル(迫真)

992 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:41:13.04 ID:ITykHbPM.net
>>981
怪我で感染する系だと囲んでボコるのはリスク高すぎんだろw

993 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:41:42.86 ID:ssvAEQqK.net
現実じゃ俺tueeeeeeできないからヤダ

994 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:41:54.87 ID:y9numQLD.net
>>990
やめろそのゲームは俺に効く

995 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:42:38.11 ID:K31DsZye.net
>>992
逃走じゃなくて退治系のゾンビゲーなんて感染したのをさらに囲んでボコるのを楽しむゲームになるに決まってんだろ

996 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:43:42.29 ID:N+7YhUJH.net
1000なら田中さんがロりゴンと全身フ●ックでDT卒業する

997 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:43:44.41 ID:sRCKDlYf.net
実はリアルでも簡単な反復訓練や勉強で他者よりも優れた能力を得ることはできるんだよなこれが

998 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:43:50.02 ID:MBl5VaQO.net
>>990
ゲームじゃなくていいやんけ(白目)

999 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:43:52.65 ID:Zh4AfRQA.net
SAN値0になったらキモヲタとかホモとかが密集した異空間に飛ばされるのはどうだろう
日間駆け上がれるぞ

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:43:56.17 ID:Fof6VRZq.net
1000ならVRMMO(笑)をSFカテにしてる奴ら全員死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200