2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね133

1 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 20:05:13.38 ID:l6H2oTPu.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月アニメ化されました。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね131
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445559763/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆コミックス
2015-06-26 オーバーロード (1) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103071-4
2015-07-25 オーバーロード (2) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103072-1

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729360-1
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729929-0

2 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 20:15:20.84 ID:l6H2oTPu.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。http://togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.ゴブリンの角笛の3つの条件ってどこかに書いてある?
A.現在、どこにも書いてありません。

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 20:15:58.59 ID:l6H2oTPu.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10   
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 20:17:55.08 ID:DEIJTB1/.net
>>1乙をするでござる
./゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   , - ― 、
i ノ   \/ `ヽ' ノ;;;;;;;;(.i..);ヽ 
/ ` 0 <> 0 i、( __    ;;ヽ  ―>>1乙しよう。
;´''''''''彡(_,人_)ミ゙ ー―-ミ二二彡
ヽ ,,,,,,,   / ̄ ̄ ̄ ̄/;;;己  ;;;l
´',,,,,,,,,;ミ ./ハムザリ/;;;; \  | ;;;|
. ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄(v ミ ̄ ̄ ̄

5 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 20:31:59.35 ID:jszTiAcf.net
一乙でありんす

6 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 20:52:16.73 ID:VOfRBANE.net
>>1乙 アインズによろしくな

7 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 20:56:45.99 ID:EqoSLbm6.net
>>1乙っす

8 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 20:56:53.75 ID:lx/98YzT.net
さぁ、指輪よ>>1乙!

9 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:04:09.20 ID:EHpO82rD.net
この>>9>>1に乙を

10 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:09:49.38 ID:o7WB4Xn1.net
超位>>1

11 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:17:44.72 ID:9FeAziL+.net
恐怖公が冒険者になったら英雄ゴキブリになれるの?

12 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:19:01.03 ID:9MJFLknc.net
>>1乙ですとも

明日発売のコンプエースではオーバーロードが表紙か
やっぱ当たると扱いが違うなー

13 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:25:19.74 ID:Tb7GjPAD.net
>>11
法国「だめです」

14 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:28:20.95 ID:EqoSLbm6.net
ナザリックに匹敵するかそれ以上で挙げられたキルド拠点の一つ
「アースガルズの天空城」がエリュエンティウ説ってどんな感じなんだろう
終了時もはや碌なメンバー残ってなくて、激レアガチャのデスペナ無効指輪持ってる廃課金者もいなかったとか?

15 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:32:54.61 ID:J18iicsT.net
あれもう転移?する条件って判明してるの?

16 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:36:45.19 ID:kg5opHMb.net
>>15
してない ワールドアイテムがミソなんじゃないかと言われているが…

17 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:39:10.53 ID:sWhBuwFE.net
ハムスケが森の中に出現したのだからWI所有は無関係でギルドにいなくても転移するんだろ
データがあれば転移するってんならログインしてないプレイヤーも転移してるだろう
単に地図に書かれている範囲にはいないだけで星の裏側には別のプレイヤーがAOGと同時に転移しててもおかしくない

18 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:42:04.99 ID:9MJFLknc.net
コンプティークの設定説明の最後に、DMMGRPGの流行も世界を牛耳る
複合企業体の陰謀なのか、みたいなことが書かれてたのが気になる

ちょくちょく言われる何かの実験とか、転移現象自体が壮大な
ドッキリとかどうにもその辺の仮説が浮かんできてしまう

19 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:44:24.75 ID:HNCvkoHC.net
>>18
異世界はSAOのアンダーワールドみたいなやつかもな

20 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:49:50.46 ID:IT6s5Hap.net
アンダーワールドだったらまんま過ぎてアレだな

21 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:52:10.95 ID:9FeAziL+.net
>>13
恐怖公とエントマで漆黒の英雄と美姫のアダマンタイトパーティーは、だめか・・・

22 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:53:17.18 ID:OEws7uwM.net
>>18
実験説や仮想世界説は、何も知らない一般人を送り込む理由があんまりないんだよね
施設込みで送り込んだ場合、安寧と快楽に溺れてそのまま寿命ってパターンがかなり有るだろうし
そんなもん観測しても何の意味もない

23 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:54:02.85 ID:bHV3liKL.net
>>18
転移云々とは関係なく、アッチの世界の貧困層の不満の捌け口って意味じゃないの?

あの世界、環境破壊で観光・旅行はほぼ死滅状態で、スポーツとか身体を動かす設備は使用料が檄高
美食とかも貧困層は加工食品(たぶん合成物)とサプリで味気ない食生活だし

室内できる各種ボードゲームや電子書籍含む音楽・映像媒体に加えて
様々なVRMMOが貧困層でも手が届く料金設定で豊富に提供されてるし

24 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:57:23.98 ID:atRrJwEp.net
TSしてしまった男性プレイヤーがショタ食いに走るか否かの実験

25 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:59:07.10 ID:HZmHMJel.net
http://i.imgur.com/ljS7ozW.jpg

この前スレの地図だけど
書籍版でのカルネ村の位置は「エ・ランテル北東」さらに「ナザリックから数km」
だからアニメが間違ってるとしか思えん

26 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:00:06.69 ID:EqoSLbm6.net
あの世界が箱庭だったとしてその規模はどんなものなんだろうね
ナザリックではいまのところ上空1qくらいまでしか確認してないんだっけ
いずれ整合機士の駆る機竜みたいな航宙機も魔導国で作ったりしそう
水、空気、食糧、何もいらない不死者なら宇宙探索も捗る

27 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:03:15.46 ID:NiNHWBTo.net
パンドラって、アインズ様に化ければナーベラルすら
使えないグレーターテレポーションが使えるんだよな。

見た目は一番ネタキャラっぽいのに、ものすごい高性
能だよな。さすがアインズ様謹製。

28 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:04:23.40 ID:81m6+XKn.net
もとから100LvのNPC、かつ重要拠点の領域守護者なんだから戦闘メイドなんぞ比較にもならん。

29 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:06:08.88 ID:WghCQOn3.net
>>27
その割に全然有効活用されてないのな
汎用性も実用性も十分なのにね

30 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:07:49.30 ID:rhiUUy3+.net
黒歴史だからね

31 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:08:37.04 ID:EqoSLbm6.net
今の所は影武者や縁の下を支えてるパンドラは今後の活躍にも期待できるよね
素の能力値が低め、ワールドチャンピオンのスキルは再現できない
頭は良い設定だが智謀や知略といったものはないというのがネックであり、話を転がせそうな弱点

32 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:09:07.83 ID:OEws7uwM.net
9巻の最後でナザリック外に出撃を許可されてるし、今後はがっつり使ってくと思う

33 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:11:58.62 ID:s73wAJv+.net
>>25
ナザリックもカルネ村も書籍だとエランテルの北東だからなあ、
地図の方角が北が上じゃないとかそんなレベルじゃないな、アニメがおかしい

34 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:12:02.39 ID:aLEW8BAQ.net
仮にシャルティア戦でエクリプス最終スキルが効いていたら
スポイトや伝説級の鎧も消えてなくなるのだろうか?

35 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:12:27.75 ID:FzS4RwcV.net
>>32
ナザリックの外という意味では6巻の最初で王都に行ってる気もする

36 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:13:57.19 ID:OEws7uwM.net
この地図的にはエ・ランテルが随分良い位置にあるな
よくこんな良立地を王国なんぞが維持できたもんだ

37 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:17:42.49 ID:DoplYscd.net
王国も昔は栄華を誇っていたのかも知れない
何が衰退の原因になったのか

38 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:18:36.49 ID:mx5/AWJF.net
多分過去レエブン候みたいな出来る人が必死で強化したんだろう
じゃないと王国の防衛線が酷いことになるからな

39 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:23:26.01 ID:wBzZnx2x.net
むしろ帝国はカッツェ平野北の砦をよく維持できたなと思うciv脳

40 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:24:01.08 ID:aLEW8BAQ.net
前誰かが言っていたように法国が甘やかしたからだったら
魔導王国にも問題が付きまとうな
人類が成長を止めないように共通の敵でも作るか?
海の向こうからの侵略者とか魔界からの魔王軍とか

41 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:26:56.89 ID:OEws7uwM.net
魔導王国は法国基準では人間の王国じゃないのかな
トップが竜の血を引いてる竜王国も人間の国として保護してるみたいだし

42 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:30:54.97 ID:GTTABdjl.net
判定はガバガバ

43 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:39:22.60 ID:fLhbMb2L.net
>>41
ナザリックとカルネ村あわせてどれだけ魔物がいるかだな
恐怖公の眷属とか含めれば9割魔物になるかもしれんけど

44 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:39:23.80 ID:pIEzBSE8.net
書籍だとアルベドが初登場時にワールドアイテム装備してたよね
あれって誰かが勝手にアルベド使って戦闘させてたのかな?
邪推の域を出ないけど

45 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:42:28.87 ID:9MJFLknc.net
>>40
そこで大悪魔ヤルダバオトですよ!

46 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:44:10.77 ID:OEws7uwM.net
>>44
アルベドは「真なる無」を持たせる事でキャラクターとして完成したという説を見たなぁ
だからいろいろ設定が有ったとしても、実際に意味を持ったのはアインズが書き込んだ一言だけだったとか

47 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:44:34.56 ID:Xa3JxaNO.net
ももんさまがんばれ…

48 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:50:34.53 ID:wUgyVGYb.net
ワールドアイテムは効果がよくわからんものがあるが
世界意志(ワールドセイバー)ってどういう効果があるんだろ普段は棍棒がどういう条件で無限に強くなるのか
ただ単に強くなるだけで単騎でナザリックを陥落できるってのもよくわからん
いくら強くても単騎なら至高の41人でかかればどうとでもなりそうなもんだけど

49 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:52:29.63 ID:xm82ta7/.net
2巻のジャケもカッコいいなー
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/h/e/a/heavenly_cafe/3/3079_large.png

50 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:52:39.88 ID:dIPwAUi7.net
1巻読み直しててp367にガゼフさんが左の薬指に指輪してるとかあったけど
老夫婦(家政婦的な?)の薄味食がキツイって話があったような・・・
左手薬指の指輪はなんか別の意味があるんだっけ?

51 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:53:04.53 ID:27pz8P0M.net
その剣なら私を殺せる、と同じような意味でいったんじゃねーの>単騎でナザリック攻略可能
あと使われる場合の想定としてはLV100廃プレイヤーだったかも知れないし

52 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:54:18.85 ID:82NByg0P.net
>>47
イツカコエヲウバッテヤルゾォ

53 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:54:55.26 ID:WghCQOn3.net
>>49
名前でてるぞ 原田

54 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:57:07.87 ID:ZP7jNX1V.net
原田実さんをイジメるのはやめてさしあげろ

55 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 22:57:37.98 ID:bHV3liKL.net
>>44
拠点NPCだから、ナザリック外に連れ出せない
だから、ギルメンが模擬戦相手として持たせてたとかじゃないと、使用することもないわけで

玉座の間に入ってアルベドを見たモモンガさんのセリフからだと
「真なる無」は本来、宝物殿最奥に保管されてるはずのようだし
まあ、モモンガ自身、玉座の間にほとんど入った事がないらしいから
引退する前に誰かが持たせたのか、最終日に何人か来たのでその誰かが持たせたのかわからんけど

56 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:00:11.54 ID:k3qUbir3.net
タブラさんだろ

57 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:00:15.11 ID:eOBNhBYI.net
イアシュブニグラスとかアインズの兵団とかは法国その他、偵察してなかったんだろうかね?

58 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:00:26.25 ID:aLEW8BAQ.net
赤龍帝の小手みたいに上がって攻撃力の上限が実質上無限なのか
自由に攻撃力を変えられるのか
とあるの神の右みたく使ったら敵のHPを防御無視して全損させるのか
どんなのだろうな?

59 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:01:11.44 ID:OEws7uwM.net
なんとかに忠誠の義をってのはドラマCDの題名かな

60 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:01:49.24 ID:bHV3liKL.net
>>50
普通に見たら、既婚者だと思うだけだが
その指輪が、クライムに渡されたレベル5+の指輪じゃね?

61 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:03:22.70 ID:iU3ezHgU.net
>>59
ドラマCDじゃなくてラジオCDだよ
前スレでも間違えて買っちゃった人がいた

62 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:03:56.54 ID:ncsTQKzs.net
攻撃力が上がる=デカくなる
いずれ世界樹となってワールド一つを破壊するムダなでかさと攻撃力になるのだ・・・

63 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:04:39.41 ID:wBzZnx2x.net
「普段は棍棒程度の攻撃力」だから鈍器とは限らない

64 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:08:03.79 ID:mHX3s72C.net
太くて長い俺の◯◯2思い出したわ

65 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:09:23.91 ID:9MJFLknc.net
「太いんだよ!」
「硬いんだよ!」
「暴れっぱなしなんだよ!」

66 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:10:07.70 ID:s73wAJv+.net
>>61
ラジオはなあ、あれ片方がアインズ様かデミえもんだったらいい番組になったかもしれない

67 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:15:14.37 ID:OEws7uwM.net
無限に攻撃力が強くなるだけなら攻略法いくらでもあるから
防御力やなんかも含めた「強さ」が無限に上がると考えると…恐怖公で止めるしかないな!
中にプレイヤーが居る以上、精神攻撃(リアル)は有効なはず

68 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:23:14.31 ID:QPdkCLQE.net
>>67
アルベト「世界意志の暴走により
シャルティア含め3階層より上が消失しました」
アインズ様「なっ・・・んだと!?」

69 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:29:59.10 ID:WghCQOn3.net
プギュー
http://i.imgur.com/Dg3CLAK.jpg

70 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:30:39.73 ID:81m6+XKn.net
NPC連中って人間とは見た目に対する価値観がずいぶん違うみたいなんだけど(でないとメイド同士仲良くなんてしてられんだろう)、恐怖公と餓食孤蟲王はアルベドやアウラ、シャルティアに嫌われてんのよね。それがちょっと不思議だわ。
シャルティアやアルベドの第三形態なんてGに全然負けてないだろって思うんだがw

71 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:30:54.88 ID:OEws7uwM.net
>>68
この世界に世界意思が来ていてそれがすでに使用されてた場合、どこかにリポップしてるか
リポップされるイベントなり条件をクリアーすれば手に入るのかな?

ぶっちゃけその辺に転がってたら木の棒と見分けが付かんぞ

72 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:32:09.62 ID:atRrJwEp.net
自分の体の一部を素材にして属性武器を作ったら
『武技』を発動した際、それも強化できるんかね(爪や牙等と同じく)

あと、魔法の同時発動が出来るのかどうかも気になる所
まあ超位魔法は当然無理なんだろうけど

73 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:33:05.50 ID:xik6EG2X.net
世界意思の造形って判明してたっけ

74 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:37:33.62 ID:QPdkCLQE.net
>>73
判明してない
恐らく、棍棒程度の攻撃力を見た目と誤認してるのかと

75 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:38:04.04 ID:vB4FISip.net
>>23
もしかしてこの未来世界、今で言うリア充タイプよりオタクの方がモテるんじゃないの?

76 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:43:12.32 ID:vB4FISip.net
木の棒みたいなのはゴブリン王か誰かの持ち物だったような

77 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:44:14.83 ID:UYRrwPbk.net
棍棒程度だから棒切れみたいな見た目かと思ったがセイバーとなってるからやっぱり剣なんだろうね

78 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:44:32.15 ID:OEws7uwM.net
ゴブリンの勇者が木の棒の様な武器でドラゴン?を倒して〜みたいな伝説が無かったっけか

79 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:49:56.92 ID:UYRrwPbk.net
>>71
使用後のワールドアイテムはリポップするみたいだけどでも1回限りしか使えないものとか
傾城傾国みたいに何度でも使用可能っぽい
のとかで優劣がつきそうやね

80 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:51:02.70 ID:QPdkCLQE.net
世界意思は使い切りの20だから
使用する前にチャージして開放系なのかね
>>77
fateでネタにされてたが
セイヴァーの意味は救世者

81 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:51:10.63 ID:ncsTQKzs.net
まあそれじゃねえかなーって話で、あと攻撃力に
「棍棒程度」
って、棍棒系の武器にしか余り使わんよねっていう感じ

例:
果物ナイフ程度の攻撃力・竹槍程度の攻撃力・吹屋程度の攻撃力
まあ打撃武器なんじゃねえかなぁ

82 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:52:21.54 ID:ncsTQKzs.net
いや世界意志だし、使用者の得意武器に変わるだけかもしれない

83 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:52:54.18 ID:AcHILK9R.net
>>17
ハムスケはユグドラシルのNPCじゃないよ
同種がユグドラシルに存在しないってキャラ紹介に書かれてる
だから少なくともユグドラシルから直接転移したって事はないかと

84 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:54:47.36 ID:UYRrwPbk.net
>>80
あらそうなのか
ならやっぱり棍棒程度ってことなんで打撃武器なんだろうね

というかくがねちゃんはここら辺の設定なんかも全部考えてるのかね?

85 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:57:12.20 ID:QPdkCLQE.net
>>81
俺も比較対象が打撃系だから打撃系の武器だと思ってる
セイヴァー=救世者だから
名前的に神々しい杖系だと睨んでる
あと、シンプルに最強のワールドアイテムに相応しい
ユグドラシルの枝からできた棒とか

86 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:59:12.70 ID:bHV3liKL.net
>>78
ゴブリンの王様がトネリコの枝を振り回してドラゴンをバッタバッタ退治した伝説ならあったな
コイツが「世界意思」かどうかはわからないけど

87 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 23:59:44.63 ID:AcHILK9R.net
>>78
トネリコの枝を武器にしたゴブリン王の伝説が
なんとなく世界意志を彷彿とさせるから
そのトネリコの枝は世界意志じゃないかって考察があるんだよね

88 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:04:26.44 ID:8mTByPfO.net
アルべドの切り札って純粋な攻撃ならWIも防げるのかね?
犠牲にする装備に制限ないのならかなり有用なスキルではあるよな

89 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:04:40.76 ID:9BjVSf+G.net
何の意味もない逸話や、20を説明したりはしないと思うから
出てきた話や二十は物語に関わってくる、とは思ってるんだけどね

90 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:05:28.49 ID:6hyIe8up.net
もしゴブリン王が使用したのが本当に世界意思だったなら、たかがドラゴンごときに勿体なさすぎるな
全盛期ナザリック殲滅とか、それこそ八欲王時代のドラゴンロード達を単騎で滅ぼすくらいの理不尽性能なのに

91 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:06:01.91 ID:GLTvGUkW.net
ああいう設定列挙系は意味もなく垂れ流されるパターンは昔からよくあるだろう

92 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:08:21.25 ID:cAS9L70z.net
かなり設定には凝ってるっぽいから
出てくるかもだけど伏線として匂わす程度になるんじゃない
さすがにワールドアイテム一つ一つ出してたら影響力的にその対処だけで1巻分くらい使いそうだし

93 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:08:47.55 ID:JzT6xSCz.net
>>61
あれ?公式の初回生産特典に「スペシャルボイスドラマCD vol.1」
って書かれてるけど、これがラジオCDってことなの?

94 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:11:20.17 ID:GLTvGUkW.net
>>93
完全に勘違いしてる。特典とかじゃなくて別の商品だぞ

95 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:11:20.69 ID:49wR8jNI.net
>>93
特装版付属ドラマCDの再録も含めて、さすがにそんな詐欺まがいのことはしないと思う。

96 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:12:02.52 ID:9BjVSf+G.net
>>91
もちろん関係無いかもしれんけど、ナザリック貯蔵の2つのことすら説明してないのに
魔法を改変したと推察されてる五行とか、システムを導入したのではと言われるウロボロスとか
こんな弱い世界でナザリックに蓋が出来るというのに一番便利そうなアフラ・マズターとか
隊長が持ってるんでは、と言われるロンギヌスとか、いろいろあやしすぎるし

97 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:12:37.58 ID:dRlWhlU5.net
>>85
ドラクエのどうのつるぎって打撃武器だって知ってた?

98 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:15:37.25 ID:JzT6xSCz.net
>>94-95
どうやら私の勘違いだったようです。
教えてくれてありがとう。

99 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:19:44.08 ID:wIPZRLX9.net
>>97
マジか!?はじめって知った
それと同時に某SW2動画でユグドラシルという名の木刀魔剣の存在思い出したが

良く考えれば打撃武器って殴れれば良いから形は何でもありだな

100 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:25:03.84 ID:KK1iFfqd.net
伝説の木刀といえば、風魔の小次郎の剛刀・風林火山と、魔界都市〈新宿〉の阿修羅
・・・伝説の木刀

101 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:28:49.43 ID:9BjVSf+G.net
ユグドラシルはトネリコの樹とされてて、たった一本だけ折り取られた枝(グングニルの槍になる)
の傷で樹自体が枯れたんだっけ

葉っぱの1枚が世界なら、枝の一本は相当なモノなんだろうな、ゲームユグドラシルでは

102 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:41:39.59 ID:mr5cUnJk.net
トヨタのこの車がハムスケに見えた
http://n.mynv.jp/articles/2015/10/24/s-fr/images/015l.jpg

103 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 00:44:14.80 ID:UTV0YUbl.net
そういやグングニルとかミョルニルとかレーヴァテインとか出てこないな

104 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:12:28.33 ID:SsrsjPim.net
ワールドアイテムでありそうなもんだけどな

105 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:13:45.94 ID:q+URq7Ux.net
装備は基本的に自作するゲームのようだし開発が有名所は意図的に作らなかったのかもね

106 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:16:07.46 ID:9BjVSf+G.net
装備系が無いかって言ったらアルベドの真なる無とか、マーレの強欲無欲があるし
単純に手に入らなかった、もしくは秘匿してるギルドがあるだけじゃない?

107 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:19:00.15 ID:BgPmM4To.net
でも汎用外装とか、あまりにありふれてて重複してる名の武具とかもありそうだけどね
俺なら街で買える最低装備にエクスカリバーとかネーミングしちゃいそうだし

108 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:22:02.79 ID:ND0iqdgN.net
>>103
ギャラルホルンは世界級であるけどな
おそらく13英雄が使った9体女神はこれかねーと

109 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:22:43.37 ID:IukUu3bU.net
>>105
ワールドアイテムに「ロンギヌス」があるから、ありそうだけどね
ワールドアイテムじゃなくても、ワールドチャンピオンのワールドとゴッズの中間みたいな運営謹製の装備とか
何かのイベントの褒賞のゴッズ級みたいな感じで

110 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:27:51.52 ID:pL23omNj.net
装備は基本自分で作るとなると鍛冶職人スキル持ちのプレイヤーは重宝されただろうなぁ

111 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:30:51.71 ID:AFN78Pv0.net
嫉妬する者たちのマスクって魔力を受け付けないんだから頭脳に効く混乱や睡眠や洗脳やもろもろを防護するのに有効そうだな

112 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:37:46.64 ID:BgPmM4To.net
>>110
実際のMMOって鍛冶スキル上げるために不遇なスキルや装備でモンス殴らないといけないからな>クリエイター系
終わりつつあるスキル制MMOは伐採や採掘から鍛冶とか上げられたけど

113 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:39:12.79 ID:IukUu3bU.net
NPC謹製の店売り装備とかよりは高性能だろうしねぇ >職人スキル持ちのプレイヤー製作品
あと、装備品の外見デザインもできるゲームだから
そういった面でもデザイン力のあるプレイヤーが作った「カッコいい装備品」を、買いあさる癖が付くみたいだしなw

それに、データクリスタル組み合わせて「カッコいい装備品」を「かっこよくて高性能な装備」にする作業がまた楽しいんだろうなぁ
イベントアイテムとかアーティファクトと呼ばれる、それだけでもう完成してるやつは今一性能みたいだし

114 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 01:44:13.75 ID:vgv95u0T.net
現状出てきてる鍛冶系はナザリックのサラマンダーだけだが外装データ入れる過程は
どうしてんだろうな

115 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 02:08:27.07 ID:/8WMS98f.net
地味に現地のポーション職人みたいなのから教わるとかそういう描写もなく
現地武器のフロストペイン改とか最初から傷のついた鎧とかそういう普通の鍛冶職人みたいに
鋳造して作ったっぽいことしてて鍛冶長どんだけ優秀なんだよって思う

116 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:02:10.23 ID:6yMz+5bW.net
魔法というよりスキルに近いって説明されてる超位魔法って
パーフェクトウォリアー発動中はどういう扱いなんだろうね

明確に使用『できる』とも『できない』とも言ってないから地味に気になる

117 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:04:37.66 ID:IrwJoJQ0.net
少なくとも鎧着てる時は出来ないんだったか

118 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 03:52:24.87 ID:HLlblT1G.net
>>114
図書館に置いてある外装データを鍛冶技能保持者が資源に対して使用すると武器防具ができるそうだ

119 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:16:28.64 ID:VnTNC6rM.net
超位魔法って言うだけあってパーフェクトウォリアー中は行使できないって書いてあった気がするが
明言されてないってマ?

120 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 04:22:18.75 ID:CHFiPwp2.net
シャルティアとの一騎打ち中にわざわざ鎧解除=PW解除して撃ってるやん

121 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:07:01.49 ID:cE4OglLK.net
使い方がスキルに近いってだけで結局魔法は魔法だから

122 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:12:43.72 ID:T8i1JamY.net
アインズ様ってユグドラシル時代って他のギルドのプレイヤーとと交流なかったのかな
作中で語られてるのはやまいこさんの妹さんだけだったよね?
いくらPKギルドだったとしても今のMMO基準で考えれば上位ギルドの長だったんだから
敵対、友好限らずそれなりの人たちと交流がありそうなもんだが
それともやっぱり異業種かつ悪のPKギルドロールプレイ的な精神でまったく交流はなかったんだろうか

123 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:21:44.92 ID:hhzALA/R.net
イナゴの超位魔法ってどんな効果だったんだろうな
ゲーム時代はそうでもないけど現実だとめっちゃエグいって話だけど
状態異常乱発と一定時間の範囲内への時間経過ダメージって感じかしら

124 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:33:40.95 ID:VnTNC6rM.net
広範囲の継続ダメージ+複数デバフくらいかな行動阻害、視界阻害みたいな

125 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:46:09.34 ID:pcNR2x8n.net
恐怖公のイナゴ版か 人のみでなく稲作にも大ダメージで
兵糧責めにはいいんじゃね

126 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:50:04.84 ID:fnu12MOe.net
the goal of all life is death の効果もゲームと違って
cry of the bansee との連携で周辺一帯の大地や空気まで死ぬというとんでもない魔法になってたしな

127 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 07:58:21.62 ID:CkW/SROP.net
モモンガが最初に伝言使った時って41人に掛けようとしてたよね
余分の1人って誰だろ?その後なんか伏線あったかな

128 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:09:05.34 ID:2iGqEb0H.net
誰かの弟だか妹のエルフだったりするんじゃね?
名前知ってる人がそれだけしかいないてきな意味で(寂しすぎる

しかしナザリックってエルフ(亜人)はNG(呼ぶだけならOK)なのに
ダークエルフはOKなんだな・・・NPCは別かね
それともアウラ、マーレも変身したりするのかな?w
弱メイドはいちおホムンクルスだっけか

129 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:10:51.70 ID:wuhAeE5+.net
>>128
ギルメンと守護者は別なのよ

130 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:14:28.87 ID:4AX0l+F6.net
>>127
推測では色々出てるけど本文では出てなかったと思う

131 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:21:02.10 ID:2i2jYer/.net
>>128
ギルド加入条件

132 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:31:22.10 ID:Ic1RoAwr.net
>>128
エルフもダークエルフも亜人種じゃなくて人間種
異形種縛りはあくまでギルメンの話でアウラもマーレも人間種だよ

6巻でツアレについてあーだこーだ言ってるから勘違いされがちだけど
アインズ自身が転移後はNPCを構成員みたいに扱ってるから
そっちまで異形種縛りがかかってるような空気になってるだけじゃないかね

133 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:12:01.34 ID:2iGqEb0H.net
エルフは亜人じゃなくて人間種だったか・・・
最近アレコレと異世界への転移物を読み漁ったせいで
種族系の設定がごっちゃになってるわw

ギルメン縛りか、なるほどなるほど
違う話だったかもだけど「人間種でも一人を除いて」云々って
チョイチョイ出てた気がするね

134 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:16:03.76 ID:pcNR2x8n.net
ツアレニーニャって つわり娘って意味でok?

135 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:22:11.01 ID:8UujEiyz.net
ンフィーレアが仲間に入れてくれって言ったときはNGだったんだよな
…となるとアインズ様にとってNPCは仲間じゃないのか

136 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:23:26.40 ID:pcNR2x8n.net
>>135
だから仲間ではなく客人として迎え入れようとしたんじゃねーの?

137 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:24:47.99 ID:o3Z5UNpy.net
>>135
いやそれは人間種とか仲間以前の問題で知り合って間もないやつをホイホイ仲間に入れないだろう

138 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:25:04.96 ID:wuhAeE5+.net
仲間が残してくれた子供たちって意味でどっかで表現されてなかったかNPC

139 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:25:24.92 ID:pcNR2x8n.net
ついでに言えばNPCは仲間たちが残した娘のようなものと認識してるやろうし

140 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:25:42.72 ID:VE0Uts4/.net
>>135
子どもと仲間を一緒にするんじゃない

141 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:48:43.74 ID:IwdfPo9R.net
パンドラがあんまり頭よくないみたいなこと言われてるけど
アインズ様凱旋の時に子供けしかけたのはアインズのマッチポンプだ!って悪口言われても
不快感とか一切表さずに対案用意するのって他の守護者じゃ無理そう
全体の流れの台本があったとしてもアインズ様の悪口言われたら絶対何らかの殺気出るだろ

142 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:54:19.37 ID:4R0wmt/5.net
ラナーの頭の良さを例えるときにナザリックならばデミウルゴスとアルベドに匹敵するって言うだけでパンドラが入ってなかったのも気になる

143 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 09:59:19.81 ID:pcNR2x8n.net
9巻にエ・ランテルを平和的に占拠する策を思い付いたのはデミウルゴスとアルベトともう一人みたいなのがあったけど、
あれはパンドラなのかラナーなのか…

144 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:03:51.79 ID:CHFiPwp2.net
>>141
どうも属性が関係してるような気がするが。悪に寄ってる連中は即座に殺意
パンドラ暇してるって言うけどナザリック全体の金消費とかそういうの管理してんのパンドラじゃん
経理部だから忙しいんじゃないの

145 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:08:18.46 ID:hhzALA/R.net
パンドラさんは頭がいいけどそれを無駄遣いしてる系キャラだから仕方ない

146 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:12:35.94 ID:IQXAbjmd.net
ドラマCDのオークションにパンドラも参加してほしかった
何を欲しがるのか想像つかんけど

147 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:13:03.36 ID:rSI/PClk.net
デミウルゴスは頭良い設定だけど絶対頭悪いだろ
アインズの言うことはすべて信じちゃってる

148 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:19:26.89 ID:fnu12MOe.net
>>147
読者という神の視点なら何とでも言える

149 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:22:32.50 ID:aU93I7xw.net
パンドラさんまともに使うと一人でほぼ全てこなせちゃうからな

150 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:25:12.17 ID:mTnjEbgV.net
>>141
パンドラは自らの創造主がまだ居るから他の守護者達より精神的に余裕があるんじゃないか

151 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:25:23.03 ID:sbX+Acb1.net
中立ぐらいが自分の趣味・嗜好・私情・生態を仕事に挟まないのかな
アウラ&マーレと同じカルマ値のエントマは仕事中につまみ食いしちゃってるけど

152 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:26:18.38 ID:mTnjEbgV.net
すべて信じて余りある能力があるだけだろ
何を言おうと実力でその通りに実現できるんだから

153 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:26:31.16 ID:CHFiPwp2.net
智謀の持ち主っていうかキャラごとの頭のよし悪しのバリエーションしては作者はかなり上手いと思うけどね。こんな上手い作者ほかに知らんわ。

方向性が歪んでるアルベド
所謂、頭のいいバカことデミウルゴス
リアル系知恵者のアインズ

バカの方も単なるお馬鹿とか脳筋みたいな記号キャラじゃなくて、いろんなパターンで描いてるし。

154 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:27:39.70 ID:mTnjEbgV.net
>>151
ずーっとカンパン食で我慢してたところに、炊きたてごはんと味噌汁が出されたみたいなモンだ
ちょっと味見くらいしたいさ

155 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:32:29.25 ID:byjz4qpQ.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

156 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:34:06.11 ID:JjBosRUZ.net
ちょいと聞きたいんだけど、6巻でアインズに扮したパンドラがセバスを訪ねてきてるけど、なんでヴィクティムもいたんだ?
デミやコキュはその後の流れ的に分かるんだけど、ヴィクティムのいた意味が分からん。なんならスタッフを持っていた意味も分からん

157 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:36:12.33 ID:pcNR2x8n.net
エントマ「おやつ部屋」

158 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:37:48.82 ID:sbX+Acb1.net
>>156
セバスの裏切りを最大限警戒した結果では?
ヴィクティムは死んで足止めするのが仕事だし

159 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:39:21.74 ID:pcNR2x8n.net
>>156
セバスは竜人形態ではコキュートスと互角
デミウルゴスは戦闘向きじゃない
戦闘になったらヴィクティムで足止めして取り押さえる

160 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:39:34.85 ID:fnu12MOe.net
万が一セバスが叛意を示して暴れた場合
ヴィクティムのスキルで足止めしてパンドラとコキュートスとデミウルゴス3人で対処する予定だったんだろ
それとあの時のギルド杖はレプリカの方じゃね本物はアインズ様専用だし(ンフィという例外はあるが)

161 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:39:36.49 ID:r8HnM2A3.net
>>156
・アインズ様ロールプレイを高める為に試作杖を持ち出し
・ホントに裏切っていたor裏切った場合、その場に足止めして
やってきた彼らで確実に仕留める為

162 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:40:13.03 ID:CHFiPwp2.net
多分デミとアルベドの献策でしょ。
その距離だとヴィクティムいないと肉弾戦特化型のセバスは危険だっていう。逃走防止も兼ねてるんじゃないかね

163 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 10:46:00.58 ID:JjBosRUZ.net
なるほど…デミとコキュだけでは不十分かもってことか
穏便に終わってよかったけど、ヴィクティムの能力も見てみたい気はするな

164 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:07:01.94 ID:KuIWF6Vn.net
プレイヤーが生き残っている形跡がないのは現実の寿命と連動してるからかもな
現実のモモンガの体がどうなってるのか分からないが、意識だけ飛んだ寝たきりなら寿命が尽きるのは介護しても60年くらいが限界か

165 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:09:56.10 ID:pcNR2x8n.net
>>164
どちらかと言えばプレイヤーの殆どが人間種だったからじゃないかと…

166 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:13:00.51 ID:9B2hzOLH.net
海上都市の地下に眠ってるってのもプレイヤーくさいしな

167 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:22:17.15 ID:OfB6Wkad.net
>>164
異形種のスルシャーナは八欲王に殺されるまで少なくとも100年生きてるわけだが

168 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:24:59.35 ID:Ad0QRUnm.net
ちょっと教えてください
webの準備-4でユリとルプスレギナが話している「チャウグナー種族の楽師」って誰のこと?
そんなのいたっけ?

169 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:32:22.71 ID:Bq3BvnKi.net
web版のアウラの外伝読んだけどロロロとフェンリル可愛すぎない?

170 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:34:24.65 ID:sTAaJLxh.net
>>164
現実はこっちだろ。転移してるんだから。
いないのは人間種や殺し合いがあったからだろ。

171 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:34:36.02 ID:6hyIe8up.net
楽師は書籍版では8巻でマーレに回覧板を持ってくる際に登場してる
羊牧場の管理を行っているデミウルゴスの部下の悪魔の一体で、羊達が飼育下でも幸福になれるように尽力する、慈愛の心に満ちたNPC

172 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:36:10.61 ID:OfB6Wkad.net
>>171
それ楽師じゃなくて道化師

173 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:38:46.42 ID:6hyIe8up.net
oh…あいつの役職勘違いしてました

174 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:45:50.63 ID:9KoiDnxB.net
セバスってナザリックに友達いるのかな

175 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:48:09.17 ID:ZDPFo8Hl.net
ペストーニャさん、プレアデス、その他メイド軍団が一式揃ってるやで

176 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:49:14.75 ID:UAxsWzX2.net
>>174
何を友達というかによる
ナザリック内は同僚であり家族同然
裏切ったら誰であろうと即殺しに入るそれがナザリック

177 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:53:34.24 ID:1qdUrW+I.net
ナザリックって、マフィアかな・・・?

178 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:55:26.64 ID:bME6JSTR.net
ヤが付く自営業だよ(棒)

179 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:58:14.58 ID:pcNR2x8n.net
10巻からは平和なナチ○だよね

180 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:58:53.61 ID:IQXAbjmd.net
孤児院だよ

181 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 11:59:04.87 ID:OfB6Wkad.net
>>164
たしか登場してないはず

web-設定ではSECRETになっていて
外伝では最後に創造されたNPCとして司書長、拷問官、楽師、鍛冶師、管理官が挙がっている
それ以上詳しく触れられた箇所はないと思う

あとは以下の感想返しがある

>楽師はNPCですね。チャウグナー氏族。分かる人には分かる種族です。(No.980)

>セバスはデミの実験に付き合う気はしません。でもデミは実験に協力するよう圧力をかけてます。
>楽師も面白いということでデミに協力しています。セバスはマジで追い詰められてます。(No.2964)

182 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:00:18.26 ID:9B2hzOLH.net
結局円盤2巻のドラマCDは告知なしか・・・楽しみだな
10巻の発売日の早く!

183 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:02:17.34 ID:Ad0QRUnm.net
>>181
プルチネッラが書籍化するにあたって楽師から道化師に転職したとでも思っておこう…サンクス!

184 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:02:20.43 ID:9KoiDnxB.net
ひょっとしてツアレにとってデミは恋のキューピッドなのか?

185 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:04:03.49 ID:2blkA4Py.net
肉体関係をすすめてくる天使はちょっと…

186 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:12:13.16 ID:Atl3TS5E.net
何度読み直しても9巻冒頭のジルからさすデミまでが一番好きだわ
これ以降はアインズの脅威をある程度耳にしている存在との交渉になるだろうからここまで恐怖とか重圧を感じてくれないだろうな

187 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:18:11.06 ID:1qdUrW+I.net
10巻ではアルべドとのダンスパーティーとかあったりするだろうか?
実は結構楽しみなんだが

188 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:19:10.25 ID:RNZQhiun.net
犬の餌と勃起将軍は10巻で出るのかな

189 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:21:20.40 ID:aU93I7xw.net
ぶっちゃけジルクニフってアインズ大好きだよな
デミと同等かそれ以上の好意的解釈の上にオバロは成り立ってる
栄えあるアインズファンクラブ帝国支部会員1号

190 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:26:49.34 ID:fV88gYKJ.net
この展開でなおも地雷踏み抜いて犬の餌になったらアルチェルを尊敬する

191 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:28:04.43 ID:r8HnM2A3.net
>>182
内容はなんだろね
ゴブリン部族連合とかアンデッド師団とかのをCDドラマ化なんかな

192 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:29:36.42 ID:bME6JSTR.net
旅のお供がナーベに決まるまでの話とかだったりして

193 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:30:26.08 ID:9B2hzOLH.net
>>191
あぁそうかアニメ作中の時間だとその辺りもできるのか

194 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:34:30.28 ID:r8HnM2A3.net
>>193
あと、3巻では強大な吸血鬼やらとかやるのかな?とか
シャルティア迄の間でそういうのをやるのか
単にアルベドのおやすみCDみたいなドラマCDなのか気になります

195 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:45:38.18 ID:KCJYbgB3.net
書籍でも楽師と道化師は別々に存在するはず。どこかで一回だけ楽師の役職名が出てたと思う。

196 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:45:45.28 ID:J8N4/XuH.net
>>187
WEB後編は書籍では全部破棄だから舞踏会も学園もないぞ
書籍はしたくもない舞踏会しなきゃいけないような環境でもないし

>>194
どちらかというとおやすみCDとかそっち系統の他愛もないコメディシナリオだろ
せいぜい20分とかそんなレベルの
特装版のドラマCDみたいな作者書き下ろしで本編の伏線解消するような重要シナリオだったら告知しないわけがない

197 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:48:01.37 ID:KCJYbgB3.net
>>192
それはwebと同じ理由じゃないの?
幻術が使えるという一点。

198 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:51:08.56 ID:aU93I7xw.net
書籍でナーベラルが抜擢された理由は出てたでしょ
webの幻術云々は単独潜入で変装する必要があったから

199 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:52:28.46 ID:4R0wmt/5.net
そもそも帝国編ネタ提供の尻尾ちゃんが死んじゃってるからね

シャルティアにドン引きするアインズさま見てみたいけどしかたないね

200 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:55:36.65 ID:aU93I7xw.net
パーツ自体は各所に残ってるから最悪蘇生できるかもしれん

201 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:56:49.00 ID:pcNR2x8n.net
パーツが別のものになったら蘇生できないんす。

202 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:57:36.66 ID:/ZluOtLY.net
>>141
あれあの時ってモモンの方がパンドラズアクターなの?

203 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 12:59:34.52 ID:pcNR2x8n.net
アピールの仕方がオーバーだったやろ
あとアルベドがモモンガ様に「お前に言われたくない」なんて言うわけ無いわな

204 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:07:00.32 ID:/ZluOtLY.net
なるほど確かに言われてみればそうだな
確かになんとなく違和感は感じてたんだけど
そう言われればしっくりくるわ

205 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:11:02.46 ID:JjBosRUZ.net
説明しすぎるのも冷めるけど、説明が無さすぎるのも疲れるな
もうちょい詳しく…って場面が結構ある

206 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:11:38.95 ID:q42qlFea.net
竜王国が都市を3つ潰されてから
大虐殺くらいまでで3ヶ月くらい経ってるんだっけ
藁にもすがる思いで異常な戦力を誇る
ナザリックに支援を求めるって展開かな?

207 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:12:52.58 ID:Ad0QRUnm.net
>>195を信じて見直すことにする

208 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:16:29.84 ID:HLlblT1G.net
楽師は書籍でも一回見かけた気はするが「楽士」になってたような…

209 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:18:23.62 ID:POQPNR0E.net
>>205
書籍であれ?と思ったことをスレや大百科見て補完するまでが1セットになってるよな

210 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:18:39.39 ID:dRlWhlU5.net
>>189
フールーダ「おい」

211 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:18:52.44 ID:cmrXl3An.net
マインズ様みたく、楽と薬のミスとか

212 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:19:06.63 ID:UTV0YUbl.net
>>147
頭の良い馬鹿っているから仕方ない

213 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:26:16.24 ID:UAxsWzX2.net
>>147>>212
馬鹿とは違うアインズは神だからアインズが黒といったら白も黒になるんだよ

214 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:31:33.26 ID:nQQ6k7OZ.net
世界一つと同等の強大なアイテムを両手の指では足りないほど保有し自身も守護者をも威圧する強大なオーラを放つ
至高の四一人と共にナザリックを支配し世界をトレースした階層を作り数々のNPCを生み出した
転移直後という未知なる状況でからモモンという種を撒きゲヘナにおいてもナザリック随一の智者の行動を看破した
四一人の頂点でありかつ最後までNPCを見捨てなかった慈悲深きアインズ様の言うことの全てが正しいのは言うまでもない

215 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:35:45.05 ID:IrwJoJQ0.net
>>214
もう今さら「実は凡人なんです」つってもこの前科があるから誰も信じないだろうな

216 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:37:36.29 ID:2WYBu8Q1.net
守護者達に仕事を与える口実として処理されそう

217 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:42:47.34 ID:kUy4CKuh.net
竜王国ってその設定1本でラノベ書けそう

218 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:45:09.46 ID:CHFiPwp2.net
ナザリックを捨てる前兆なのでは!?とかでパニック起こされるんじゃね

219 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:47:35.76 ID:9B2hzOLH.net
凡人だと言ってそれを信じさせても
守護者やNPCたちすらをもだますとは・・・って感じのさすアイになる

220 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:51:30.48 ID:SsrsjPim.net
自分のつくりだした虚像にアインズはしばられてしまってるけど
いちいち理由をつけずにやりたいことをやるようにしてもむしろ喜んで従うやつらばかりだからな

221 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:54:23.64 ID:pL23omNj.net
ジルさんてNPC達と同じ思考してるよな

222 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 13:54:48.23 ID:POQPNR0E.net
>>219
デミ「敵を欺くにはまず味方から…なるほど、そういうことでしたか…!!」

223 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:01:59.00 ID:6CqKEVnl.net
さ、流石です。アインズ様。カ、カッコいいです。

224 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:02:34.37 ID:FVC7YXpK.net
ジルクニフは道化になってしまってはいるが勘違いの結果慎重な方向に動いているから帝国の指導者としては間違えていない

225 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:05:09.80 ID:2blkA4Py.net
フールーダの裏切りを見抜けたのはさすが鮮血帝というか
普通身近な人だったらどうしても感情で擁護して「そんなことない」と思いたがるもの

226 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:06:08.88 ID:nQQ6k7OZ.net
裏切りを見抜いた時のジル好き

227 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:06:24.03 ID:CHFiPwp2.net
ジルの立場からしてみりゃ小市民アインズ様だろうがさすアイ様だろうが、どっちも神レベルの脅威だから間違ってないよ。
デミと一緒にしちゃいかん

228 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:09:28.93 ID:UTV0YUbl.net
気分次第で簡単に国を滅ぼせるんだから腫れ物を扱うようにするのは当然

229 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:09:52.44 ID:cmrXl3An.net
>>227
むしろ力だけ与えられた小市民こそ脅威度は高め

230 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:15:55.62 ID:CHFiPwp2.net
まあ内心が小市民的なだけで実態はマキャベリが絶賛しそうな理想的な独裁者だ。鈴木悟の方がな。
実はオバロは夢オチで、しかも夢を見てるのはNPCの方なんじゃないかっていうぐらい理想的なw

231 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:16:44.86 ID:mTnjEbgV.net
>>228
気分を本気で損ねた場合、大陸か種が滅びることを認識してるにも関わらず
敵対しようとしてる辺りどうしようもないんだけどな…へりくだって足を舐めたって足らんし
それで防げるか分からないからってのは有るのかもしれんが

232 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:18:13.20 ID:mTnjEbgV.net
>>230
シュガールートが事実で、書籍はNPCたちが見る夢
書籍アインズ様が警戒し続ける強者とは、13英雄として生きていたスズキ氏

変化球ってレベルじゃねえぞw

233 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:19:41.73 ID:lcl8YcuM.net
書籍に変わって可哀想なのはあの将軍だと思う
果たしてアインズに取り入ることはできるのか

234 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:23:05.52 ID:xihwzLKD.net
>>232
アインズ様VSスズキ氏とか余波だけで世界が滅びそう

235 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:23:10.44 ID:79SnRhY2.net
ジルはNPCの評価を完全に間違えているのがどこまで尾を引くのかな
特にデミウルゴスは致命的だと思う

236 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:25:54.98 ID:rg71a8Nh.net
>>25
アゼルリシア山脈にはフロストドラゴンが生息してんだっけか
確かエンリ達を食事にナザリックに招待した際に出した肉料理が
フロストドラゴンのドラゴンステーキだったし
すでに牧場ではドラゴンスキンの量産体制入ってるな

237 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:25:58.02 ID:mTnjEbgV.net
書籍版は全8軍中の6軍、Web版は2〜8軍の7軍が来てるんじゃないっけ
レイ将軍は8軍の将軍だから参加してない可能性もあるんじゃないかな

人数は確認する限りどちらも6万づつなんだけどね

238 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:26:22.50 ID:sbX+Acb1.net
評価に願望が混ざっちゃってる時点でアウトだと思う
あそこにいた連中全員が無茶苦茶強いわけじゃない、とかw

239 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:29:05.83 ID:chsxfOtN.net
特典CDがアインズ様おやすみボイスCDだって!?

240 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:29:35.56 ID:jpQ/Uncl.net
書籍18巻ぐらいで終わるって聞いて、世界征服とか伏線?風呂敷?回収しないのかなーって思ったけどドラマCDとかが今後たくさんでるならそうでもないのかな

241 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:31:42.16 ID:sbX+Acb1.net
>>236
8巻を読み返してみたが、
ヨトゥンヘイムのフロスト・エンシャント・ドラゴンの霜降りステーキ
って書いてあったから、現地産じゃないっぽいぞ

242 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:33:34.65 ID:mTnjEbgV.net
山脈のフロストドラゴンも、自分らの最上位たるエンシェント・ドラゴンが美味しいステーキになってたらドン引きだろうな

243 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:35:52.36 ID:nQQ6k7OZ.net
世界観に厚みを持たせるための設定は回収しないんじゃない?
回収するのってアルベド、八欲王、ツアー、魔神、法国、海上都市の最下層の彼女くらいじゃないか
これらも数巻あればできちゃうし、世界征服も上に挙げた勢力を完全に封じ込められれば後の描写は長々と描く必要もないし

244 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:36:45.61 ID:CHFiPwp2.net
真の力を覚醒させたラキュースは回収して欲しいよね

245 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:37:31.67 ID:POQPNR0E.net
>>238
デミウルゴスは他の守護者と比べれば無茶苦茶強いわけではないんでw
尚、人間相手には十分すぎるほど強すぎる模様

246 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:37:47.12 ID:aU93I7xw.net
>>237
レイ将軍の代役はレイナースが来るんじゃないかな
顔の傷だか病気だかを治してやれば一発で転ぶだろ
下手するとアルベドやシャルティア、イビルアイ、古田のライバルになりかねない

247 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:39:08.14 ID:zK0Xgoh2.net
>>243
布石を打ったはいいものの、アルベドをどうするかは作者も
決めてないみたいなことを言ってなかったっけ。

248 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:39:40.55 ID:sGn3ii2w.net
>>242
「おおっ、有り難い!
 私はステーキが大好物なのだ!」

249 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:39:51.38 ID:qBZ+STwX.net
ソードマスター方式ならいくらでも回収できる

250 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:40:14.88 ID:UTV0YUbl.net
最後は年表でいいだろ

251 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:40:51.31 ID:jpQ/Uncl.net
帰りのジルの馬車にレイナースたんのってなかったし、ジル達と一緒に行動せずに外で待ってたからその時点で、帝国裏切ったりしてそう
あれからレイナースの出番、描写ってアインズの魔法見てないけどぜってえヤベェって言ったぐらいだし
妄想だけど

252 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:41:05.37 ID:mTnjEbgV.net
>>245
デミが通常時弱いのって、変身後を爆発的に強くするための枷じゃないっけ

253 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:41:07.81 ID:nQQ6k7OZ.net
>>247
特典小説にまで盛り込んできたからぽしゃらないと信じてますよくがねちゃん

254 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:42:06.37 ID:chsxfOtN.net
>>248
伯邑考…

255 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:42:23.40 ID:jpQ/Uncl.net
くがねさんって会社の同僚とかに知られてたりするのかな、オバロ書いてること

256 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:43:38.57 ID:ssvAEQqK.net
どっかで知られてるらしきこと書いてた気がする

257 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:44:01.17 ID:BgPmM4To.net
>>246
あの世界で顔の傷とか自分が直さない意志だと直らないんでしょ

258 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:46:50.79 ID:jpQ/Uncl.net
デミウルゴスは漢の浪漫最強だから

10巻でドワーフがメインらしいってことは、ビーストマンに襲われてる竜王国は書籍では描写しないってこともありえるのかな、
11巻とか後でやると時系列グチャグチャになりそうだし、ドラマCDで出るのもアニメのみの人にはわけわかんないだろうし

259 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:47:21.50 ID:rg71a8Nh.net
そろそろフラゲ組がドラマCDのネタバレに現れるかな

260 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:47:55.90 ID:aU93I7xw.net
>>257
治せるなら全力で治したいと思うぞ
メイド達が出る度に舌打ちしてたし
皇帝についてるのもその辺が関係してると見てる

261 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:48:06.22 ID:UTV0YUbl.net
ドワーフ王国はリザードマン編の二の舞いになりそう
誰得的な

262 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:49:07.58 ID:m8keTWUa.net
あの顔の膿は呪いとかそんなんかね?

263 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:49:40.01 ID:r8HnM2A3.net
案外言わないと知られてないと思う
自分も知り合いがエロ漫画家やってた時はビビった

264 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:50:36.79 ID:qBZ+STwX.net
自分が嫌いなだけのことを誰得とか全員に広げないでいただきたい

265 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:52:04.37 ID:POQPNR0E.net
>>259
CDやBlu-rayは販売開始日が発売日の前日なんで
フラゲ組はどんなに早くても明日からだな
俺も明日には手に入るんで仕事中にドラマCDを聞く予定

266 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:53:51.80 ID:CHFiPwp2.net
もうちょいナザリック視点のシーン欲しかったのは事実だけどリザードマン編面白かったよねえ

267 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:53:55.27 ID:POQPNR0E.net
>>264
ほんとこれ
蜥蜴編嫌いな人がいるのは別にいいんだけど
おもしろくないからTVでやる必要ないとか
おもしろくないというのがスレの総意とか書く奴は総じてクソ

268 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:54:58.85 ID:jpQ/Uncl.net
オバロドって、他の漫画とかラノベみたいに、火影とか海賊王になるって具体的な目標や、新たな強敵が立ちはだかる!とかの展開や、学園生活みたいにある程度の区切りがあってその中で物語が時系列的に進んでいく!とかじゃないから、
どんなに蛇足的な展開になろうともこれ誰得?的なことにはならないと思う

269 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:56:31.78 ID:zK0Xgoh2.net
>>246
時限式で治るようにして裏切り防止、とかしそう。

270 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 14:58:47.36 ID:UAxsWzX2.net
>>263
隠してたのにどうやって分かったんだw
友達の名前でググったのか?

271 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:00:00.96 ID:r8HnM2A3.net
>>262
ヒールとかが有る世界だし
ニグンさんみたく敢えて傷を残すのでなければ
チャイナババァみたく上位回復魔法でないと回復不可能状態なんじゃないかと

272 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:02:22.60 ID:jpQ/Uncl.net
客人として扱われてたし、もしもルプスレギナがメイドとして墳墓の外に残った人達の世話?で残ってたとしたら治してるかもとか妄想したけど、
駄犬が命令なしにナザリックに利あることをするわけもないと気づいた

273 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:03:54.55 ID:POQPNR0E.net
>>271
そういやチャイナBBAの傷って下位回復魔法では治らないらしいけど
法国って上位回復魔法使えんの?

274 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:04:00.88 ID:BVaLzjcy.net
戦士系のプレイヤーは転送先の世界ではどうなるんだろ
剣術とか弓術知らないとあれ?ってなりそう
そもそもスペックが段違いでモモンさんみたいに振り回してるだけで充分なんだけど

275 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:07:44.16 ID:jpQ/Uncl.net
>>274
モモンガさんが、魔法の、りきゃすとたいむ、が分かるとかMPの量も!とか言ってたから感覚でわかるんじゃない?

276 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:09:29.59 ID:QGyaHPm/.net
>>273
上限突破すればいけるんじゃない
大治癒って6階位じゃないっけ

277 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:10:34.99 ID:zeF1vOsq.net
>>273
6人の巫女(現在4人しか残ってないが)が全員5位階使用可能で、儀式すると8位階まで使えるから、
8位階なら流石に治るだろ

278 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:10:50.42 ID:IQXAbjmd.net
やっぱナーベとルプー逆の方が良かったんじゃないかな
ルプーは(表面上)人間にもフレンドリーだし、常にアインズ様と一緒にいれば任務の重要性とかほうれんそうの徹底も直接指導できるし、
ナーベも荒くれ物な冒険者連中じゃなくて、アインズ様に恩義があるカルネ村の人間ならアインズ様に失礼な口を利かないから、最低限の体裁くらいは保てそうだしさ

279 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:11:49.15 ID:CHFiPwp2.net
そんな結果論しかも読者視点で語られても困るやん

280 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:12:02.68 ID:79SnRhY2.net
戦士職が転移したら文字通り超人的な感覚得られて楽しそうだな
戦闘狂だったら相手がいなくて暇になりそう

281 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:12:56.86 ID:p9EhNOvT.net
ジルの思考読み切るデミえもんはやっぱりぶっ飛んでる

282 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:12:59.71 ID:r8HnM2A3.net
>>273
法国なら、儀式魔法とかでどうにか使えるのかも

帝国は古田さんが神官系でないし、王国も蘇生使えるのラQだけだし
法国以外だとダメダメなんだと思う

283 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:13:07.78 ID:KCJYbgB3.net
>>278
つーても書籍版のルプーは頭が悪いから使いにくいだろ

284 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:16:01.81 ID:zeF1vOsq.net
>>283
まあ、アインズ様宛のポーションのお使いすら忘れるくらいだから、使いづらいわなw

285 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:24:49.87 ID:FVC7YXpK.net
まあナーベが従者のくせに人あしらいをまったくしないという困った状況のおかげで
モモン様は英雄なのに気さくに対応する良い人という評判がたったわけだし・・・

286 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:25:40.46 ID:r8HnM2A3.net
唯一アインズ様を失望させたルプーさんは伊達じゃない
失態でアインズが赦してるのに去られたらどうしよう…
ってビクビクしてるデミさんがルプーの件を知ったら
デミさんが666分くらいかけて説教しそう。
アインズ様が失望→いや私の采配が悪かったのだな許せ
→支配者として相応しくないと考える→アインズ去る

そうなる可能性だってあったしね

287 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:32:33.06 ID:jpQ/Uncl.net
あの後、ルプーの件でこれ以上私のせいでこれ以上の失態起こすのは組織の長として駄目だな…とかアインズ様が考えて
アルベドとデミウルゴス呼び出して、実は私は組織の長としては不適切なんだあとよろって言って驚愕する2人を見て失望されて殺されたくないから逃げよってなって去られた可能性もあったからなぁ

288 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:37:30.91 ID:E9N2DihX.net
ルプをお供にしたら、信仰系マジックキャスターなのに法国、神殿のことについて知らなすぎで、致命的なボロを出しそう。

289 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:38:34.14 ID:zK0Xgoh2.net
十巻の特典にラキュースが執筆した「作品」が付かねーかなー。
封印されし闇の力を仲間に悟られぬようにしながら人知れず
闇の勢力と戦いを繰り広げる美しき女冒険者の活躍、みたいな。

290 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:40:33.84 ID:ssvAEQqK.net
主であるモモン様への計り知れないほどの信仰で信仰系に目覚めた駄犬
そしてそこまでさせる程の度量を持ったモモン様の株爆上げ

291 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:41:09.22 ID:zeF1vOsq.net
モモンさん達は南方からやって来たって設定だから、北方にしか勢力圏の無い法国や神殿のことなんぞ知らなくても問題ないんじゃね?

292 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:41:23.06 ID:9dGavya5.net
>>289
ハーメルンに投稿してるラキュースが思い浮かんだわ

293 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:44:04.03 ID:9B2hzOLH.net
ガゼフも確か南方の血を引いてるとかだったよな

294 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:44:11.19 ID:zeF1vOsq.net
年末とお盆は絶対に仕事をしない蒼薔薇か

295 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:45:05.26 ID:SlLyCoqp.net
世界制覇するにはチマチマと各勢力を潰して行っていたら、残り書籍巻数に収まらないよなぁ
魔導連合vs人類同盟の世界大戦で手っ取り早く統一されるのかな?
その大戦で活躍したエンリ将軍とゴブリン軍の功績から王国、帝国領を基にカルネ国が建国されるなんて胸アツだぜ

296 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:45:57.47 ID:E9N2DihX.net
ナーベは、南方から来たって、周りが勝手に思ってくれるだろうけど、ルプはどうかなあ。
法国・神殿の影響範囲がよく分からんから、なんとも言えんけど。

297 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:47:46.01 ID:CHFiPwp2.net
そもそもモモン&ナーべ登場の時点ではアルベドが面接したスキル関係のスペックしかわかってなかったんだ。
備考欄に書かれてたであろう各自の性格なんざモモンガはしらねーよ。
通信魔法と変身能力、物理が効かない場合の魔法戦闘力という簡単なチョイスだろ。
そんで今さら、漆黒の戦士モモンが新しい美人を連れて歩いてる!とかやれるわけないだろうに。

298 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:48:40.31 ID:zeF1vOsq.net
すくなくても大陸中部にある六大国より南に、法国や人間が勝手に作ってる4大神の神殿の影響力なんて無いんじゃね?

299 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:49:06.56 ID:ssvAEQqK.net
美姫ナーベと駄犬ルプー
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

300 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:52:09.14 ID:W/NXXA5i.net
>>207
チャウグナー 画像検索で象人のような鼻の長い人型モンスターの絵がヒットする

楽師…音楽を演奏する人。ふむ

301 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:57:34.61 ID:79SnRhY2.net
>>295
んなことになったらエンリさんの胃が死ぬな
ゴブリン追加5000体の時点でヤバそうだけど

302 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:59:43.55 ID:dRlWhlU5.net
ロバーの台詞的に信仰神から加護を受けて信仰魔法を使うものだとされてるからマズくね?

303 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:02:25.99 ID:2blkA4Py.net
>>300
長いくちばしが付いたような画面の中にこの鼻なのか口なのかわからないところが
ちょうど良くフィットしそうなんだよなww
もしかして台詞の「は」が「わ」になっているのは仮面に鼻もしくは口が詰まって喋りにくいからだったりして

304 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:02:43.57 ID:RZHmBv4z.net
信仰神:アインズウールゴウン

305 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:03:34.32 ID:1A65Njbr.net
>>300
チャウグナルはクトゥルフ系統だからもしかしたら召還できるかもな
吸血象だったな

306 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:10:31.79 ID:9B2hzOLH.net
ゴブリン5,000体全員に名前をつけてあげなくちゃね!

307 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:11:20.61 ID:BVaLzjcy.net
オレがアインズ様だったら雑魚スケルトン10体くらいとあぅあぅあーしながらナメプしてる冒険者とか驚かして遊びたい

308 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:14:38.29 ID:pcNR2x8n.net
飯島健男の「最後の審判」を思い出した
あれのゴブリン忍者軍団がゴブイチとかゴブニとかって名前だったな…

309 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:16:05.29 ID:rg71a8Nh.net
>>295
エンリにさらに経験つませてから再度笛吹かせれば万単位で増えそうだな(ニッコリ

310 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:24:18.40 ID:dRlWhlU5.net
ゴブヨンセンキュウヒャクキュウジュウキュウさんこんにちは

311 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:31:23.26 ID:mTnjEbgV.net
>>309
あの時の敵と出現したゴブリン数が同数なら、何十万のビーストマン相手に吹いたほうがやばそうだ

312 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:33:43.63 ID:QGyaHPm/.net
単発引いたらオリオンか
星5って引いた後にまず育てる負担がのしかかるな

313 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:34:11.87 ID:QGyaHPm/.net
思いっきり誤爆したわ
すまん

314 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:39:21.52 ID:lkV4cHjk.net
◯◯◯◯ー◯◯◯なのだがー◯◯◯

て書き方読みにくいから減らして欲しい

315 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:40:34.97 ID:E9N2DihX.net
ソシャゲっぽいな。最近は、ソシャゲでもオバロ勢を見かけるようになった

316 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:53:17.30 ID:SMtjJtpZ.net
>>302
確かwebでは魔力系魔法が魔力
精神系魔法が精神力
信仰系魔法が信仰力
って書かれてたな

317 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:55:05.80 ID:ssvAEQqK.net
信仰系使うごとに信仰心なくなってくのか

318 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:56:54.18 ID:SMtjJtpZ.net
>>317
それだったら狂信者が最強になるから色々不味いな

319 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:03:51.64 ID:2iGqEb0H.net
>>314
ファンタジーの地の文の基本になってるからな・・・
最近じゃそういった注釈的なモノが必要なわかりにくそうな(若しくはあえて間違った)
表現入れないとコア層がニヤニヤできなくなるから入れざるを得ないだろ

ところで鈴木悟は営業なのかIT土方なのかどっちだ?
どっちも作者の心の声みたいなものが聞こえたような・・・w
作者は仕事そんなにきつくないってあったけどさ

320 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:07:43.06 ID:HLlblT1G.net
営業じゃね

321 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:12:21.52 ID:kePoLM98.net
営業なのん

322 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:12:45.20 ID:BVaLzjcy.net
ユグドラシルの最後を見届けようと新キャラレベル1でログインしてたら・・・
ましてやスケルトンのレベル1とか可哀想でたまらないな

323 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:18:14.21 ID:mTnjEbgV.net
異形種で新キャラは無いんじゃないかな
最後の日にWI乱舞の目標にされたかないし

324 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:19:48.23 ID:9B2hzOLH.net
新キャラ異形種で最終日を楽しもうとしたら町に入れなかった件

325 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:22:21.67 ID:sTAaJLxh.net
>>274
戦士職は元々の身体能力が影響してるから問題ないだろ?

326 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:22:48.44 ID:sTAaJLxh.net
>>274
戦士職は元々の身体能力が影響してるから問題ないだろ?

327 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:30:05.62 ID:BVaLzjcy.net
みんな普段人間で始めるっていうから最期くらい普通と違う異業種で・・・ってならないかな?

328 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:37:22.63 ID:aU93I7xw.net
よく聞く推論だけど転移の条件がWI持ちならlv1が来る可能性はほぼ0になるな
最後だから記念に貰ったとか新キャラで普段行かないとこいったら見つけたとかでもないかぎりは

329 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:38:14.73 ID:nQQ6k7OZ.net
まあ愛着のある100レベルキャラ消して新キャラ作るっていうのはどうだろう
いなくもなくはないかとは思うけど

330 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:39:46.49 ID:HLlblT1G.net
>>328
経験値消費型のスキルを片っ端から使った結果wwwとか新キャラでギルドに合流したとかいろいろネタは出た

331 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:44:31.35 ID:/8WMS98f.net
最後だし一旦共用倉庫かなんかに預けてネタで話してたレベル1キャラロンギヌス実際にやってやるぜって奴がいたかもしれない
レベル1の命中率と移動速度じゃ無理だこれってなって誰にも当てられず終了までうろうろしてたかもしれない

332 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:44:33.02 ID:SMtjJtpZ.net
どんなに使ったとしても1には成らないと思うけどな
下がりきる前に経験値消費スキルを覚えるクラスを失うだろうし

333 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:46:36.22 ID:p9EhNOvT.net
<星に願いを>『ゲーム終了しないで』

334 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:56:40.70 ID:E9N2DihX.net
超位魔法ごときでは、無理だな。

335 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 17:59:20.33 ID:BgPmM4To.net
なんでコミックスは6,7月で1,2巻出してるのにその後3巻全然出さないんだろ・・

336 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:02:07.30 ID:E9N2DihX.net
ラノベのコミカライズなんてそんなもの。
その内、フェードアウトしていくもの・・・

337 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:05:06.16 ID:HLlblT1G.net
全然出さないってまだ3ヶ月しか経ってないんでは
2巻とかペラペラやぞ

338 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:18:27.19 ID:nQQ6k7OZ.net
今日発売のコンプエースの分合わせてもストック足りないもの
そういやコミック版は二巻で一五万部なのね

339 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:35:22.05 ID:8p+97dMT.net
>>333
それじゃない
運営に要求を通す方のWIを使うんだ

340 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:38:55.13 ID:sUHRpdl5.net
パンドラズ・アクターって本気でキレたら「クゥ、クズがぁあああああああ!!」みたいになるんだろうか

341 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:39:28.16 ID:2YmEtuda.net
>>328
つまり13英雄は八欲王の生き残り説が有力になるな
実は番外は八欲が残した異形種の子供で人類を本当に守ったのは八欲だったとかありそう

342 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:41:19.58 ID:E9N2DihX.net
パンドラなら、ドイツ語でキレるハズ。

343 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:41:32.12 ID:SMtjJtpZ.net
アルベドの設定の量にひいていたから
そこまで設定が練られていないことになるし
あり得るかもね

344 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:43:10.32 ID:M+s5HzKD.net
しかし異世界まで行って三大欲求が全部消えてる主人公ってのも珍しいな

345 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:46:37.56 ID:8p+97dMT.net
世間で噂の即身仏系男子
五穀断ち十穀断ちなど朝飯前である
但し悪霊

346 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:51:57.06 ID:Gg/ThZm4.net
ちんこ引き抜かれてさらに寝れなくなるのはともかく
何も食えないとなったら何を楽しみに生活すればいいやら

そりゃ悟りも開けるわ

347 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:53:13.20 ID:w81QFke5.net
星に願えばちんこは生えるのだろうか

348 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 18:56:21.55 ID:dMy62WDb.net
手術しろ

349 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:00:28.39 ID:pcNR2x8n.net
ワールドアイテムの20でチンコはやす

350 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:04:34.12 ID:BgPmM4To.net
20のちんこに見えて正気を疑った

351 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:12:21.27 ID:4R0wmt/5.net
なんと奇遇…いやそれはないわ

352 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:22:53.68 ID:HLlblT1G.net
「私たちのすべき反応は感嘆。」(9-114)って「簡単」の間違いなのかな
自然すぎてスルーしてた

353 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:22:56.55 ID:UTV0YUbl.net
食事:飲まず食わずでも1年は生活可能
睡眠:必要なし。
SEX:必要なし。下等な生物ほど、子供の数は多い。死の危険が大きいからだ。
  したがって、完全なる生物に子孫や仲間はいらない。頂点は常にひとり。

354 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:24:54.39 ID:79SnRhY2.net
>>353
そのうち考えることをやめそう

355 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:27:34.11 ID:qcfbkBOR.net
アインズ様って単独で繁殖出来たりして

356 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:31:50.49 ID:AXCgfN+D.net
『モモンガ様ひとり旅』更新されてた
ペロリスト出現注意

357 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:36:10.31 ID:FVC7YXpK.net
>>352
感嘆で良いんじゃないの?
この後で「ここまで帝国を思い通りに動かしたアインズ様の計画凄い」みたいなこと言ってるんだし

358 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:43:08.45 ID:p+LhPxeT.net
究極生物は何ガゼフくらいなんだろうなw
デスナイトよりは強いと思う!

359 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:45:18.01 ID:1qdUrW+I.net
>>352
ジルが守護者を裏切らせようと画策するところまでがアインズ様の策略
それも気づかずに踊らされているジルを見て楽しみましょう
さすがアインズ様

って内容だから
守護者がすべき反応はアインズ様の素晴らしい智謀に驚きほめたたえる反応だ
って文なわけで、感嘆の使いどころとしては間違ってないと思うが

360 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:48:11.54 ID:HLlblT1G.net
>>357
>>359
すまん、そうだな、合ってるな

361 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 19:59:01.88 ID:eSLmQw1q.net
生物としての三大欲求がないスケルトン状態で、異世界に来たと思ったら目の前には昔の仲間の作った存在が生きていてなおかつ仲間に似ている。
アインズ様がナザリックに執着してるのって、動物の刷り込み効果みたいなもんだと予想
守るべきもの、とかなかったらモモンガ様、なんで俺生きてるんだろう状態になりそう
同格の存在はいなくて生きてるものには小動物程度にしか思えない、っていう
モモンガ様一人旅みたいに、未知の世界探検するぜーってなるとは思うけど

362 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:03:32.18 ID:JjBosRUZ.net
ていうかそろそろ、「あれ?もしかしてデミウルゴスの計画通りに進んでるだけじゃね?」って誰か思えよww

363 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:06:12.95 ID:E9N2DihX.net
守護者「デミウルゴスはアインズ様の考えを読み取るのが上手いだけ」

364 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:07:31.82 ID:SMtjJtpZ.net
作者も深海やら未開の地で冒険するって言ってたな

365 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:08:24.55 ID:wsg+lKnp.net
      ノ/丿ノノ//
       |{ ∨ l//.,  カタカタ
       ○‐○' r'/    クックック…
       !、し_..ィ' r'      一番裏切りそうで裏切らない と見せかけて
    ,r =ベー'/`i-、_     実はすべて私の思惑通りだったのだよ・・・!
   ,ノ/´.  |/!フ〈 / `゙メ 
_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||___
  |    AOG       .||
  |              .||
  |―――――――――||

366 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:09:11.52 ID:79SnRhY2.net
デミウルゴス自身も自分の思った通りに事が進んでいることに気づいて無いよね
アインズ様の考えたことを少し読んだだけって信じてるし

367 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:10:49.95 ID:pL23omNj.net
内容一切話してないのに戦士化用の鎧用意してるアインズ様の頭脳に比べればねぇ

368 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:11:49.52 ID:UAxsWzX2.net
デミウルゴスの完全悪魔形態見てみたい
アルベドはゴリラらしいから見たくない

369 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:11:52.14 ID:RZHmBv4z.net
深海とかってやっぱり海中に住む種族じゃないとペナルティつくんかな?

370 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:13:47.08 ID:QGAyiQzf.net
パーフェクトウォリアー化してなかったらデミウルゴスともろくに戦えないのかな
戦士化してやっと戦闘力同等レベル?

371 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:16:21.81 ID:pcNR2x8n.net
デミウルゴスに任せたらもっと残酷か方法になる
デミウルゴスはアインズ様のキーワードを元に理想的な解答を導き出してるだけ

372 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:17:59.07 ID:UAxsWzX2.net
深海って・・・魚人が「イヤ!イヤ!」とかなんか奉ってる世界かな?

373 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:20:29.44 ID:GbVPqq5o.net
イアな

374 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:21:56.37 ID:FVC7YXpK.net
デミウルゴスは変身したらデビルマンみたいにカッコ良くなりそう

375 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:25:45.99 ID:IrwJoJQ0.net
と思うじゃん
カエルだよ

376 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:26:19.42 ID:1qdUrW+I.net
>>363
なにこの嫌われ者の中間管理職

377 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:28:17.47 ID:jh0i3r0e.net
アインズ様、普段は生身で本気出すとガイコツみたいになるんでよかったんじゃ
セックスどうするん、性欲も出ないようだが

378 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:32:47.89 ID:qH5ljeDC.net
>>377
吸血鬼は特別化、とも言ってたから真祖で問題なかったかもな
なんならイビルアイの上位互換でも良かった気もする
骸骨に比べるとインパクトない外見かも知れんけど

379 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:34:30.40 ID:IrwJoJQ0.net
骸骨以下だと物足りないけど
骸骨以上はヒネり過ぎ

380 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:35:21.48 ID:sUHRpdl5.net
吸血蝙蝠の群れって、ゲーム時代はどんな性能のモンスターなんだろ
群れで単体なのかね

381 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:35:31.12 ID:dRlWhlU5.net
http://i.imgur.com/iFJaut1.jpg

382 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:35:50.66 ID:SMtjJtpZ.net
>>374
元ネタ的に悪魔でありながらも神のような府陰気を持つ
まさにラスボスのような感じをイメージするけど
半悪魔形態がパカっぽいカエルなんだよな

383 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:35:53.53 ID:YwpGeXSi.net
デミウルゴス第三形態は大口ゴリラより(色んな意味で)ヤバいのを期待してるんだけど案外少数派?
タブラさんの見た目より遥かに気持ち悪いのかと思ってた
>>377
下手に生身あるとEDだと疑われちゃうよ><

384 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:37:10.23 ID:nQQ6k7OZ.net
デミウルゴスの真の姿は悪魔の諸相をフル適用した姿かなーと思った

385 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:37:54.93 ID:KCJYbgB3.net
>>383
男のロマンだから、ラスボスみたいなイメージじゃないかな

386 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:38:16.22 ID:RZHmBv4z.net
デミウルゴスはセバスと対で置かれてるから竜っぽい姿を期待している

387 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:40:59.26 ID:CHFiPwp2.net
ガグで検索したら大口ゴリラよりヤバいってどんなのかもう想像もつかない

388 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:42:10.22 ID:cw3rmKiZ.net
炎って両生類と相性が悪そうなんだがなー
やっぱ本気デミさんってサランダっぽいんだろうか

389 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:43:14.80 ID:jh0i3r0e.net
蒼の薔薇とエンリ軍団ってどっちが強いと思う?

390 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:43:17.61 ID:dRlWhlU5.net
男のロマン=巨大ロボ

即ち
http://i.imgur.com/A3fUMuO.jpg

391 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:46:43.31 ID:UAxsWzX2.net
半悪魔はカエルじゃなくてサラマンダなのかな
そういえばありゃ蜥蜴だと言ってた人いたな

392 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:46:46.25 ID:YwpGeXSi.net
サランダを調べても民族衣装らしきものしか出てこなくてワロタ

393 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:49:30.07 ID:BgPmM4To.net
http://i.imgur.com/Dg3CLAK.jpg

=x=

394 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:52:01.51 ID:sUHRpdl5.net
サラマンダってサンショウウオのことじゃなかったか?

395 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:54:45.88 ID:KCJYbgB3.net
サラマンダーはナザリックだと鍛治師のイメージしかない

396 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:56:04.52 ID:UTV0YUbl.net
デミウルゴスの子供かな?
http://img.yaplog.jp/img/09/pc/t/i/g/tiguhagu/0/810.jpg

397 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:58:04.00 ID:9KoiDnxB.net
デミはドラクエ的な魔王を想像してる
カエルっぽいのおおいし

398 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 20:58:48.06 ID:dRlWhlU5.net
>>397
デスピサロさんの悪口はそこまでだ

399 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:03:01.84 ID:OUWWWxN/.net
>>389
エンリ軍団だろ

400 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:05:38.13 ID:QGAyiQzf.net
でもその第三形態でも強さは三すくみ以下って、ウルベルトさんはキャラビルドのどこに力を入れてるんだ
頭良い設定なかったら拷問大好き変態悪魔で絶対に産廃最強だったよな…

401 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:07:19.07 ID:cSYJK7Qe.net
デミ〜の真の姿は魔王ゼノン


とみせかけて大魔王サタンみたいになったりして

402 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:07:53.61 ID:mTnjEbgV.net
エンリ軍団は蒼の薔薇どころか、隊長抜きの漆黒含めた六大聖典相手に出来るレベル
…っていうとちょっと行き過ぎ?

403 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:10:16.83 ID:5pev9MFE.net
>>289
敵を倒したら何食わぬ顔で仲間のところに戻って
「この忙しいのに何やってたんだよ!」「アハハ、ごめんなさい!」
みたいなやり取りするのがお約束になってるんだろ

404 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:12:07.20 ID:Z3+2pO9f.net
>>400
対たっちさん用、メタビルドだったりして

405 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:13:54.30 ID:+1VYYFJE.net
真デミウルゴスはDの付く上位種に恥じない、グレーターデーモンな見た目だと思うけど
ユグドラシルは真祖がアレだからなぁ…

406 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:14:14.63 ID:fHWlvo6g.net
そういやデミはなんで王国を襲った時に仮面かぶってたんだろ
別に面が割れなきゃカエル顔形態でもよさそうだったけど
あれが本当の姿って訳でもないだろうに

407 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:14:19.68 ID:5pev9MFE.net
>>342
パンドラ「フンバルト ベンデル!」

408 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:15:36.98 ID:+1VYYFJE.net
>>404
ワールドチャンピオン相手じゃモモンガ対シャルティアのような勝率には出来ず、余計に悶々としそう

409 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:16:49.77 ID:RZHmBv4z.net
デミウルゴスは呪詛とかブレスとかのモンスター系統に力入れてるんやろ?
状態異常と魔法特化の魔法攻撃・補助型なんやない?
アウラほどじゃないけど他のモンスターとの協力を前提としてるとか

410 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:20:24.38 ID:Z3+2pO9f.net
>>409
そういえば80以上の魔将が12体以上に
戦闘特化の紅蓮と同じ階層だったな

411 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:21:11.67 ID:5pev9MFE.net
>>409
それだと「漢の浪漫最強」っぽくならない気もするな

412 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:22:06.36 ID:6yMz+5bW.net
デミが聖王国で起こす事件ってもしかして紅蓮が出張ってきたりするんだろうか
大虐殺も大概だけど、人知れず全滅ってのも中々くるものがあるよね・・・

413 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:22:24.86 ID:dRlWhlU5.net
>>407
フンボルトペンギン?

414 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:24:33.22 ID:4R0wmt/5.net
未だにアルベドさんがガグっていう考察を受け入れられないんだが

ヒドインどころか単純に酷いんだが

415 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:26:47.86 ID:06syKzfv.net
男のロマンって言ったらやっぱり合体だろ
魔将と合体して超魔生物デミウルゴスになるんだよ

416 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:26:55.91 ID:oEutQ7mD.net
ギャップ萌えだし

417 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:28:39.31 ID:ogprlGsq.net
アインズ様に黒の核晶を埋め込まれるデミウルゴス

418 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:28:44.53 ID:1qdUrW+I.net
>>414
それ言ったらヒロインのシャルティアだってヤツメウナギだし

419 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:28:54.62 ID:KCJYbgB3.net
>>415
ザボエラかよ。三下臭パネエ

420 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:31:34.37 ID:hIF6yY6z.net
冷静に考えるとシャルティアはヤツメウナギだし、プレアデスもユリとシズ以外は狼女、はにわ、スライム、虫なんだよな。
アルベドが怪物でも別におかしくはない。

421 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:32:06.84 ID:Z3+2pO9f.net
>>417
何処かの元総司令と違い役立ると
喜んで散る模様

422 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:33:34.59 ID:5pev9MFE.net
アルベドの変身形態は巨大類人猿みたいなボディから
美女形態(の一部)が生えてるみたいなイメージ

423 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:34:39.35 ID:oEutQ7mD.net
まあデミの正体はコレやろなあ
https://i.gyazo.com/109bc6a2128c3cac94619bb8412d7df6.png

424 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:34:52.54 ID:dRlWhlU5.net
美女形態の一部(角)

425 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:36:29.61 ID:9B2hzOLH.net
今出てる情報だと変身系のロマンかなぁ?
俺は変身というとフリーザの3回残してるんですよぐらいしかおもいかばないけど

ロボの方だとガルガンチュアにパイルダーオンでもする?

426 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:37:10.40 ID:SMtjJtpZ.net
EDでチラッと出た黒アルベドかな?

427 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:37:54.57 ID:QGAyiQzf.net
>>406
王国の時は特に飛ぶ必要がなかったけど、いざという時デミウルゴスの飛行手段はカエル形態になったときの
羽に限られるからとかじゃないか?
>>412
紅蓮はお留守番専門だろう、聖王国で起こす事件はなるべく目立つほうが良いだろうし
もっと派手にやるだろ

特典でも言ってたけどどっちかと言うと指揮・補佐タイプなんだよな
前に出て戦うイメージが全くわかない

428 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:37:59.12 ID:RZHmBv4z.net
>>411
あとはアインズ様に近い魔術師系というか遠隔攻撃型で
鈍重状態、チャージ必須の広範囲殲滅型のブレス放出とか

429 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:38:03.30 ID:qCVAd8H7.net
BD2巻発送ktkr

430 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:39:16.08 ID:8p+97dMT.net
>>423
デミ・ウル・ゴス(空)
ウル・ゴス・デミ(空)
ゴス・デミ・ウル(空)
に三段変形!

431 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:40:35.12 ID:YwpGeXSi.net
シェイプシフターレベル10だから10形態あると期待してるよ?デミウルゴス
浪漫と言ったら合体か派手な攻撃かね

432 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:41:57.59 ID:q42qlFea.net
魔将クラスの部下を12体も保有してるとかヤバ過ぎィ

433 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:43:31.11 ID:QGAyiQzf.net
マジで5体どこ行っちゃったんだよ

434 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:44:02.21 ID:eSLmQw1q.net
12魔将ってウルベルトさんが途中で作るのやめて7体までしかいないんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど

435 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:44:24.61 ID:8p+97dMT.net
>>431
セブンチェンジャーより凄い!

436 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:44:34.95 ID:9KoiDnxB.net
ゴキゴーレムがあるぐらいだから
5体ぐらい変形合体するゴーレムないのかな

437 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:45:11.37 ID:dRlWhlU5.net
アインズ様と二体合体したい……

438 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:45:31.55 ID:YwpGeXSi.net
>>434
玉座前のゴーレムと混同してるね!?

439 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:45:35.85 ID:6yMz+5bW.net
魔将の数が中途半端?な理由が

『七大罪と被ったので途中でやめた』

とかだったら泣ける

440 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:46:09.04 ID:eSLmQw1q.net
モモンガ一人旅読んで思ったけど、どんな二次創作だろうとオリ主だろうと、ジルクニフの受難の日々は変わらないんだね

441 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:46:53.40 ID:HLlblT1G.net
>>430
ゴミウルデスに見えた

442 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:50:03.87 ID:eSLmQw1q.net
「ただ、何もないというのも味気ないものですので、もしアインズ様がご存じであれば一つの質問に対する答えがほしいとお告げください。
私が支配しているはずの十二宮の悪魔たちなのですか、現状では七体しかいないことの理由を教えていただければ幸いです。」
これ

443 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:51:49.36 ID:uztVoSqQ.net
こういうとき円盤買ってよかったなと思う

444 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:52:23.70 ID:QGAyiQzf.net
途中で作らなくなったのか死んだのか分かってないよな

445 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:52:23.78 ID:8p+97dMT.net
「確かデミウルゴスで5体分とか聞いた覚えがある。あと四天王も居て、それもお前の役目だと聞いたことも有ったな・・・」

446 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:54:51.90 ID:eSLmQw1q.net
デミウルゴスですらわからないことを俺たちが考えてもわかるはずはないか

447 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:57:45.39 ID:XjBw8eZO.net
オバロ大人買いしてきたわ

1〜9までだったよな?

448 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 21:59:42.24 ID:geywmxrF.net
>>447
特装版対策を忘れるなよ?

449 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:00:35.36 ID:W/PY08rM.net
>>445
一人四天王って何それクッソ寂しいぞ!?

450 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:00:53.06 ID:n17Sjl6s.net
魔将の数が12っていうのは
1巻でアインズ様お忍び中遭遇した3種類の魔将が4体づつ居たことだぞ

451 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:01:08.54 ID:9ZoffLwy.net
ワールドエネミーといや五色如来と第六店店主って種族何なんだろうか

452 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:02:25.62 ID:9zRlUrcw.net
やっぱ五人揃って四天王だよな!

453 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:05:03.89 ID:5pev9MFE.net
>>442
十二宮というからにはやはり黄道十二星座にちなんだ配置だろうか
蟹、魚、牡牛が雑魚じゃないことを祈りたい

454 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:05:07.98 ID:sTAaJLxh.net
>>375
カエルは第二形態で弱々状態。
デミさんの最強は第三形態だろ。

455 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:09:24.77 ID:OUWWWxN/.net
ttp://ur0.pw/oNRJ

456 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:16:00.84 ID:f0ekq66A.net
デミウルゴスに一二宮の悪魔や親衛隊の12体の魔将がいるなら
他の守護者も80レベル以上で4〜12ぐらいの親衛隊なシモベはいてもいいとおもけど
いるのかね

457 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:16:47.56 ID:NauBiqP0.net
4巻でコキュートスがクルシュを小屋まで連れて来てるじゃん?
コキュートスがゲートの魔法使ったのかもしくはスクロールがあったってことか?

458 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:17:08.39 ID:8p+97dMT.net
雪女

459 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:19:35.53 ID:5pev9MFE.net
コキュートスで82lvのフロストヴァージンが最低六体
アウラが魔獣百体、マーレが高レベル(90弱?)レアドラゴン二体
セバスがプレアデス六人、シャルティアにも高レベルの側近が
いるみたいだけど詳細不明、てとこか

460 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:21:00.91 ID:f0ekq66A.net
雪女やペット100体とかいたんだな忘れてた

461 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:21:19.99 ID:yI16AhI9.net
セバスだけ言っちゃなんだが、ショボイな

462 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:25:07.49 ID:M+s5HzKD.net
ビジュアルで差がついてるからな

463 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:25:39.66 ID:9B2hzOLH.net
エイトエッジアサシンや門を守護してたやつもコキュートスの配下だったきがするな

464 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:25:53.18 ID:dMy62WDb.net
>>461
そうか? セバスの直轄だけ全部ギルメンのお手製だぞ
超豪華だろ

465 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:25:53.67 ID:CHFiPwp2.net
>>449
一人至高の41人のアインズ様に喧嘩うってんの?

466 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:27:02.75 ID:oEutQ7mD.net
コキュートスにはエントマより強いカマキリとか蟻とか脳みそみたいなシモベも居る

467 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:27:03.75 ID:RZHmBv4z.net
さっきレスあったモモンガ一人旅見てみたけど再現されまくっててワロタ

468 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:27:44.13 ID:CHFiPwp2.net
>>464
セバスが階層守護者じゃないことを忘れているのでは。
基本、強い眷属持ってんのは階層を守るための中ボス用だろ

469 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:28:11.79 ID:yI16AhI9.net
>>464
まあそういう意味では確かにな
>>463
戦力的には一番高いのはアウラかコキュートスのシモベなのかねやっぱ
コキュートスの部下はアインズの近衛兵も任されてるようだし

470 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:28:11.85 ID:8p+97dMT.net
至高の41人のイカれたメンバーを紹介するぜ!

孤立無援のモモンガ!

以上だ!

471 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:28:54.66 ID:+Jqqo/q4.net
>>457
普通に歩いてくればいいじゃないか

472 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:31:35.21 ID:SMtjJtpZ.net
アウラが洗脳されたらそのペット達はアウラに従うのかな?
それとも洗脳した相手を倒すのかな

473 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:32:20.57 ID:dMy62WDb.net
>>468
なんでマジレスするん

474 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:32:42.61 ID:qcfbkBOR.net
ずうっと歩いてたらHP減ったりするのだろうか

475 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:33:40.23 ID:n17Sjl6s.net
>>456
実際、8巻で守護者が外出するときは護衛にLv75以上のしもべ5体以上と指示がでているから
マーレがアウラに内緒で出かけるさいはドラゴン2匹(レア)しか居ないから
図書館のオーバーロード5体借りたりとナザリックでは人?材が豊富

アインズ様の部屋の前のコキュートスの部下は70台だがLv100相手でも邪魔といわれるぐらい硬い

476 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:35:15.47 ID:dMy62WDb.net
>>472
アウラのシモベがどういう扱いかによるんじゃないかな
単純に他の守護者同様に与えられたものなら従わないけど
アウラはテイムしてるかしてないかが問題だもんな

477 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:35:56.66 ID:8p+97dMT.net
>>474
空腹とか骨が折れてるとか、歩くだけでHPが減る状態だったらそりゃな
何も問題がないのに歩いてるだけでHPが減ったらゲームシステムを見なおしたほうが良い

478 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:36:43.91 ID:CHFiPwp2.net
>>473
え、お前のもマジレスじゃないの…

479 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:36:58.55 ID:9B2hzOLH.net
webのほうだとドラゴンキンがアインズを睨んだりしてるんだよな
書籍だったら処分されそう

480 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:36:59.25 ID:yI16AhI9.net
図書館にオーバーロードがいるというのがナザリックの層の厚さを暗示してるよなぁ……
最上位のアンデッドにやらせる仕事が本の管理だぞ

481 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:39:26.51 ID:+Jqqo/q4.net
あのオーバーロードたちは一応、図書館の護衛なw
そこまで攻めてくることがないんで司書もやってるだけ

482 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:41:41.58 ID:dMy62WDb.net
そういえばシャルティア洗脳時はシモベ離反してなかったな
書籍だと拘束されてたようだがアニメだとコキュートスが指示しただけの様子

483 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:45:46.75 ID:FBvAKLjz.net
カッツェ平野の霧ってアンデッド反応するらしいけど、あれ自体が何か強大なアンデッドなんじゃないだろうか
アインズ様にアンデッド支配の魔法とか使ってみてほしい

484 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:45:55.67 ID:f0ekq66A.net
オーバーロードたち地味にヤバイよね
高レベルシモベで多様の隠密魔法を駆使しても欺くのが困難って

485 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:47:09.02 ID:5pev9MFE.net
>>484
モンスターとしてのオーバーロードは強いって作者も明言してるね

486 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:48:11.75 ID:8p+97dMT.net
まあ命令がなかったら離反もせんわな
そして完全に支配されてるシモベなら、命令がありゃそりゃあ裏切るだろう
ナザリック謹製でシャルティアの下につけられてるだけなら裏切らんだろうが、
完全な支配下のシモベは命令があれば裏切るだろうと
そもそも支配されてトップのシャルティアが裏切れるんだから

487 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:48:14.04 ID:gLbJElpn.net
>>483
カッツェ平野ってナザリックから直ぐの場所でしかもアンデットの
住処なのにアインズ様スルーしてるよな
まあカッツェ平野まで確認するような余裕が無いんだと思うけど

488 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:52:43.44 ID:n17Sjl6s.net
>>486
we版吸血鬼ブレインだと自我が根強く残ってるけど
シュアルティア洗脳されたらそっちに付くのか
自分の意思で戻すためアインズ側に付くのか、終始石化状態か

489 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:54:57.45 ID:9B2hzOLH.net
オーバーロードってレベルいくつなのかな
アインズの経験値消費で作れるのが90レベルだから普通のは80レベルぐらいかな?

490 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:56:09.97 ID:n17Sjl6s.net
>>487
どうせ一年後には新鮮無害なアインズ印のアンデット畑になってるさ

491 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:57:29.19 ID:4rY5iTZ8.net
>>130
そうなんだ
今更だけどその謎の人物はおそらく転移指輪持ってるっぽいよね
だとするとやっぱり例の人間種かな?
人間種つながりで末妹と関係ありそう

492 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:58:00.31 ID:ogprlGsq.net
産地直送で法国にお届け!

493 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:59:25.79 ID:geywmxrF.net
>>492
SAN値直葬じゃないですかー!ヤダー!!

494 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:59:49.22 ID:9zRlUrcw.net
>>492
仔山羊を?

495 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:00:08.41 ID:pmG77j2p.net
特装版の予約出来るとこって、どっかねーのかね?

496 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:06:37.25 ID:5pev9MFE.net
>>495
ebten(エンターブレインの直販サイト)

497 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:07:02.22 ID:cw3rmKiZ.net
http://ebten.jp/eb-store/903/?aid=lb_ovlrdじゃ駄目?

498 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:09:38.78 ID:cAY5OA77.net
ゲイ・ボウってオート追尾機能ついてるの?
アインズ様弓系のスキル持ってないでしょ?
パーフェクトウォーリアーは文字通り装備出来るだけじゃなく使いこなせるようにもなるの?

499 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:10:23.72 ID:dMy62WDb.net
カッツェ平原を逃したら死の宝珠の存在価値が無くなってしまう

500 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:13:31.76 ID:pmG77j2p.net
あ、尼で在庫あったわ…
注文するか

501 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:14:07.73 ID:9B2hzOLH.net
>>496
魔法扱いだから必中なんじゃない?
設置系以外の魔法攻撃は必中くさいし

502 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:14:48.17 ID:9B2hzOLH.net
>>501>>498

503 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:15:37.76 ID:FBvAKLjz.net
>>498
おそらくそうだと思われる
じゃないとリアルじゃただの一般人のアインズ様が六巻でイビルアイが見切れないほどの高速戦闘できるわけがない

504 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:21:47.78 ID:5pev9MFE.net
どうなんだろうな…
イビルアイの目からは想像を絶する超ハイレベル戦闘が行われてるように見えて
案外本職戦士100lvから見たらこいつら大したことねえな程度だったりして

505 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:23:08.52 ID:mZzhl7P8.net
プレアデスより強いシモベってジャラジャラいるんだな。
プレアデスの本当の仕事って戦うことじゃなくて、「よくぞここまで
おいでになりました。主人達は奥でお待ちです」って案内すること
だったりして。

506 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:24:29.48 ID:geywmxrF.net
>>504
肉体能力守護者ブービーvsなんちゃってLv.100戦士ですし・・・

507 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:25:04.30 ID:cAY5OA77.net
結構なチート魔法だね
シャルティアのスポイトランス攻撃も苦もなく盾で弾いてたし
パーフェクトウォーリアーさえ使っておけば近距離得意な奴が反乱起こしても盾で完封だね

508 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:26:03.25 ID:8T8t12ml.net
プレイヤー同士で派手にドッカンドッカン戦うのも見たいな

509 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:26:20.87 ID:FBvAKLjz.net
そりゃあ本職のLv100がいたらまた違う感想を持つかもしれんが、今言われてるのはそこじゃなくて反射神経や剣の腕前などのゲームじゃPSに属する部分があの世界じゃ戦士レベルで向上するのかだろ
それは明らかにすると思うが
神閃を小指で弾くシャルティアの攻撃をパリィできるくらいなんだし(魔法職状態でもシャルティアの動きに対応できてたから戦士レベルではなくキャラレベルによって向上するのかもだが

510 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:28:12.78 ID:wuhAeE5+.net
>>507
ありゃ盾が凄かったんであって、ガチの近接系とはとてもじゃないがやり合えんと思うが

511 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:29:29.87 ID:RZHmBv4z.net
時間停止が採用されてるんだし視覚映像をゆっくり映して動体視力を上げてるように見せるとかできんじゃね?

512 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:30:30.89 ID:/8WMS98f.net
盾性能だけで攻撃全パリィとか出来るんだったら
リアル反射神経なんかこれっぽっちもいらないゲームってことになるんだが…

513 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:30:59.95 ID:5pev9MFE.net
>>509
確かにそうだな、失礼した

そう言えば、シャルティア戦で使ったワールドチャンピオン鎧の名前って
課金棒にあった名前の中にはなかったんだっけ?
アースリカバーがそうなのか?

514 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:34:47.20 ID:FBvAKLjz.net
ナーベと同じで早着替えのマントで着替えたんでしょ

515 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:35:23.16 ID:RIwANBj4.net
そう言えばたっちさんてモモンガと出会った時点でチャンピオン装備だったよな?
すごくね?

516 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:38:53.61 ID:cAY5OA77.net
そう。そのリアルなところの反射神経とか運動神経の部分が気になる。
魔法はこっちの世界に転移されて感覚でわかるらしいけど
ユグドラシルのゲーム中じゃ武術とかやってない奴はただのチャンバラじゃん

517 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:38:57.08 ID:M+s5HzKD.net
不憫ランキングベスト3ってアルシェとレエブン侯とあと誰かな

518 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:39:53.91 ID:5pev9MFE.net
>>514
鎧だけはマント使用で呼んだのか、なるほど

519 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:41:26.64 ID:YTk5SqAi.net
>>516
フルダイブ型だからある程度の精神加速はできるかと

520 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:43:05.14 ID:5pev9MFE.net
>>517
…エクレア

521 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:43:09.49 ID:ZXa3vYbO.net
不憫ランキングは書籍ではレエブン候入らんと思う
ブレインさんとかジルクニフさんとかズーラーノンの死霊術師さんとか色々いるな

522 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:46:24.93 ID:UnPth+H2.net
盾とかの装備は性能分、中の人の反射神経に補正をかけるって考えてる

523 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:48:32.71 ID:VM9s2ys4.net
>>467
1話読んだだけで、二次創作とは名ばかりの糞SSと判断した
原作から文章引っ張りすぎだろ

524 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:50:05.20 ID:wuhAeE5+.net
人生かけてアインズ様をブチギレさせた、王国崩壊の立役者ことアルチェル君は書籍で存在消されて不憫でした

525 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:51:00.90 ID:qT6Vy6Zu.net
>>517
フォーサイトの面々がトップ3独占じゃないですかね

526 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:51:30.23 ID:dlS7YKTW.net
紅殻のパンドラなのにナーベラル

527 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:53:18.89 ID:YTk5SqAi.net
>>525
ヘッケランだけは除外

528 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 23:54:08.10 ID:ZXa3vYbO.net
>>525
ロバーデイクさんトップ確定ですわ
友人の父親の借金返済とどっかのリーダーの地雷踏みに付き合わされるとか

529 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:02:49.62 ID:zguTYVoO.net
上級神官の地位を自ら捨ててワーカーとなり、そして脳みそいじくられて肉団子
ロバーさん可哀想です

530 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:05:12.42 ID:67sELJ7y.net
別に危険地帯に自分から行ったわけでも、何か他者を不愉快にさせる言動をしたわけでも何でもないのに
羊牧場に誘拐されてしまった哀れな羊達や、地獄送りにされた王国の一般市民の方が遥かに不憫だろう

531 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:05:30.36 ID:zJk2S0yi.net
>>517
イグヴァルジ率いるクラルグラのメンバー・・・
リーダーのとばっちりをもろに受けて殺されるのは不憫で仕方ない

532 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:08:22.98 ID:mLh0db8k.net
>>530
皆様わ幸せな笑顔になりました
まさにデミウルゴス様わお優しいお方

533 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:11:43.25 ID:5jKmRSyn.net
>>530
固有名詞がないと忘れてまうんや…

534 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:18:58.77 ID:5+mVyV6E.net
>>523
たしかに入口は原作とかなり近いけどどんどん原作から離れていくぞ
オリ至高の41人介入させといてアインズの活躍所々奪っただけで原作と全く変わらないような小説とは違うからとりあえず読んでみるだけ読んでみればいいと思う

535 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:20:27.14 ID:zJk2S0yi.net
書籍版の今の聖王国ってどんな状況なんだろうか
>>25の地図とデミウルゴスの発言見てると完全に孤立無援で海路を使わないと身動き取れ無さそう

536 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:24:18.06 ID:feVbf1ay.net
二次創作の話は巣でやれ と言いたかったのに今は巣がないんだよなぁ
シェアハウスなんだよなぁ…

537 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:24:34.64 ID:CYpqpEmC.net
>>534
いい加減ハーメルンスレでやれよ
そのSSは丸山くがねが書いたのか?
違うだろ

538 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:26:28.39 ID:zguTYVoO.net
たまには剣王の話もですね…

539 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:26:29.43 ID:OnHeewnu.net
百歩譲って二次創作がどうのこうのって話は許容できても
個別のSSのタイトル挙げられても宣伝工作の類いにしか思えないし目障りなんだわ
他所でやってくれ

540 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:30:45.39 ID:k6ZADuPe.net
>>513
対ワーカーとの戦いでも信じられないような認識力があると描かれてたから、多分、Lv依存やステータス依存でスキル依存じゃないな。

541 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:31:06.96 ID:VwdQrDp5.net
>>535
亜人勢力に追われて狭い半島に閉じ込められた状態なんだろうか。
法国にできるものならとっくに制圧して救出、もしくは併合してるだろうに
いまだあの状態ってことは神人抜きだと容易に根絶できないぐらいには
亜人勢力も強いってことか。

今はデミウルゴスが亜人地帯のど真ん中で勢力拡大中…?

542 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:32:54.50 ID:ly6l9xzI.net
今の所周辺国家の情報しかないけど星全体だと100以上は国あるはず

543 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:36:16.31 ID:kXyKs7cr.net
ナザリックモブモンスターで
エイトエッジ・アサシン好きだが8巻のアルベト乱心が映像化されないと
出れるチャンスが無いというか下手したらプレアデスに出番奪われそう

いつの日かナザリックモブ含めた設定集でないかね

544 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:37:14.97 ID:VwdQrDp5.net
周辺地理はある程度分かったから次はスケールを知りたいな。
王国の広さが日本と比べてどれぐらいか分かればいいんだが。

545 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:40:51.00 ID:9HgzNYMK.net
ん?ワーカーとの戦いの時はパーフェクトウォーリアー使ってたの?
素のマジックキャスターの魔法精製武器持って今までのモモンとして学習した事を試してるのかと思ってたけど
だから裸同然の姿なのかと考えてたんだけど

546 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:40:52.10 ID:9IXKH7Qd.net
トブの大森林が福岡県と同じ面積だと思って地図を見るとなんとなく分かる

547 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:40:53.77 ID:ly6l9xzI.net
スレイン法国から馬で数日の距離だから3国合わせて日本より小さいと思う

548 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:41:52.69 ID:zguTYVoO.net
>>545
使ってないよ
使ってたらワーカーなんて消し飛んでるわ

549 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:41:58.51 ID:Iy4le9Cy.net
王国がフランスで帝国がドイツくらいのイメージだわ

550 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:42:08.11 ID:k6ZADuPe.net
>>545
使ってないのに認識力はやっぱり高いって話
だから戦士スキル依存ではないだろうってこと

551 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:43:15.30 ID:ly6l9xzI.net
王国は北海道くらいの広さでしょ

552 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:43:18.36 ID:48FxW/YH.net
>>505
そうだよ
あいつら防衛時の戦力としてはカウントされてない。弱すぎるので。

553 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:43:44.00 ID:39BJBmZP.net
広さがわかってるのっってリザードマンがいるて20キロ四方のひょうたんの形をした湖だけだっけ

554 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 00:56:34.70 ID:iAtYKskB.net
スキルレベルとは別に武器の使い方(レベルはさほど高くない)を学習したら実質レベル以上の強さは身につけられるって事か
アインズ様の魔法による武器精製が出来てこそかもしれないけど学習によって基礎となる強さはまだ上げられるんだね

555 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 01:01:59.68 ID:9IXKH7Qd.net
クレマン戦の時点で学習による行動の洗練は見られたので、Pスキルの範疇なのだろう

556 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 01:12:38.46 ID:9HgzNYMK.net
盾と弓の扱いのあたりは納得してないけど剣の使い方はなんとなく納得した

557 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 01:20:24.04 ID:k6ZADuPe.net
あの世界でアインズ様が覚えられないって言ってるスキルってようするに不浄衝撃盾と清浄投擲槍とかの必殺技とかのことだよね。
戦士系パッシブスキルなんてのもあるみたいだが。

558 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 01:25:28.49 ID:2/vzVFwq.net
正直、何かと外でメイドを使うのはどうかと思う。
ヤルダバオトの時も、何もエントマが指揮する必要ないよね
彼女らの利点は人の姿に近くてそこそこ強いという物なんだから
王国ヤーレン騒乱の時は見られてもOKなんだし
雪女とかオーバーロード司書でも良かったと思う
モンスターなら個体差がわからないからとか逃げられるけど
エントマちゃんが帝国の奴らに見られてるし
本来なら要らぬリスクを増やしている気がする。

話としてはエントマちゃんとイビルアイの確執とか色々と因縁付けたいのだろうけどね

559 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 01:28:28.07 ID:64zofOwW.net
>>556
現実で使い方を知るわけがない魔法を自分の物として使える実感として体得してることになった訳だし
武器なんかも装備して使える=それの扱い方を熟知していると変換されて体得しててもおかしくないんじゃないか
パーフェクトウォーリアの全武具装備可能がなんかそういう風に作用したとか

560 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 01:29:15.86 ID:OAbaExeQ.net
まじめにリスク管理してたら面白さが全くない物語になるで

561 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 01:33:11.64 ID:9yWuLLyj.net
ほら、その・・・友人の子供達が協力し合ってるのは微笑ましいなって

562 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 01:43:15.45 ID:2/vzVFwq.net
>>561
うん、でも、ニューロさんでもよかったのかなと
アルベドのブスや色気のないシャルティアより
ソツなく撤収出来た気がする
エントマちゃんは勿体ない精神からお残しせずに食べて供養とかしちゃってたからね

563 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 02:13:49.45 ID:QmK2ex72.net
アインズって、Pウォリアー無しだと、何千回素振りしても剣の使い方を覚えられないんだよね?

564 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 02:16:21.28 ID:9IXKH7Qd.net
いやだから2巻351ページに剣の扱いが上達してきてることの言及があるじゃないか

565 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 02:20:49.79 ID:mcnyDRUb.net
活字理解のパッシブスキルを取りそこねてる人が多い

566 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 02:22:18.66 ID:vX9b5aYs.net
皆試行錯誤してレベリングしてるからね

567 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 02:25:38.26 ID:i+LPnThU.net
モンスターだと異常があった時に待機してるアルベドにすぐ伝わらないし、知性も総合的にNPCの方が優れている
プレアデスはNPCの中でも中堅で遊撃的な立場だから小間使いには最適なのよ
洗脳されても全く驚異にはならないし、かと言って冒険者に討伐される可能性も低いという絶妙な強さ
ナザリックの防衛を蔑ろにするのも本末転倒だしね

568 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 03:02:08.40 ID:fCSHQ9b0.net
最新号のコンプエースでシャルティアが二回もペペロンチーノ言ってる
至高の41人、しかも自分の創造主の名前二回も間違えるとか不敬すぎるわ

569 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 03:06:42.26 ID:l9dzwL/v.net
そのシャルティアは偽物だな

570 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 03:15:10.74 ID:QPxow/Ld.net
パスタの方はペペロンチーノって名前だっけ…?
オバロキャラのペロロンチーノの名前の印象が強くなる反面パスタの方の名前がわからなくなってきた

571 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 03:16:15.81 ID:aLQ3aG8j.net
誤字率まで再現しなくてもいいんですけお!

572 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 03:48:50.72 ID:I2V7NQtC.net
なんか普通のモンスタだと魔法6個しか使えんし限られた魔法限定だけどNPCならいくらか融通が利くみたいな設定があったからプレアデス連れてるみたいな文章があったようななかったような

573 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 03:51:25.22 ID:rKsmLkm2.net
>>568
それどう見ても写植した編集のミスだろw

574 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 03:58:26.92 ID:rGAyZ97L.net
>>563
魔法で造った剣とかだったら装備できるし普通に攻撃できるし
剣の扱い方は経験則から上手くなる

Pウォリアーなしだったら普通の武器防具は装備すらできない

Pウォリアーありだったら剣術も上手くなるかは分からない

てとこだったっけ

575 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 04:10:50.58 ID:9yWuLLyj.net
料理もそうだけど、レベルがそのまま反映される世界だからね

ツアレにとっては絶望的だな(汗 妹と同じタレントを持ってれば
つってもあれは魔法限定なんだっけ?

576 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 04:15:52.86 ID:9IXKH7Qd.net
ニニャのは魔法限定
ツアレは料理だけ伸ばせば何レベルか伸びるかもしれないが、娼婦技能が上がっててレベルを圧迫してたりするとヤバい

577 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 04:19:13.91 ID:vX9b5aYs.net
日常生活のスキルってレベル1で十分な程度だから仮に娼婦、メイドレベルが4,5レベルになっても十分じゃない?

578 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 04:24:01.29 ID:l9dzwL/v.net
娼婦技能を最高まで上げるとマーレを男の娘と識別できるようになるんですね、わかります

579 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 05:19:21.25 ID:HzVKvIC4.net
>>558
エントマが指揮取ってるのは、メッセージ魔法使えるからじゃね?

580 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 06:19:01.30 ID:bO7fewyF.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)       

581 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 06:56:15.33 ID:KfrkCOXE.net
Pleiadesは雑魚のくせに態度でかすぎ

582 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 06:57:07.39 ID:mcnyDRUb.net
ネイティブ発音
おばろーどざいます

583 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 07:07:29.62 ID:iAtYKskB.net
パーフェクトウォーリアはおそらく使い方まで感覚で理解出来るであろうと思われる
双剣や斧なんか元普通の人間が使えるわけない
よってより技術的な強さを身につけるためには近距離戦闘得意そうなコキュとかとパーフェクトウォーリア使ってひたすら戦って身体に感覚を覚えさせればいいのではないかと思う(骨しかないけど

584 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 07:12:05.33 ID:IWn/r+/t.net
>>501
魔法必中はないんじゃないかな
エントマとシャルティアが避けてるし
弓ゲイも弓に矢をつがえて使うわけじゃないから技術いらなくて
それっぽい事しとけば勝手に矢が飛んでいくと思う

585 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 07:40:42.34 ID:5vB3HSkJ.net
あれ、タイトル変わってね?
丸山くがねさんの作品総合スレになったの?

586 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 07:41:10.61 ID:5jKmRSyn.net
ゲーム時代は自動近接戦闘モードとか戦士戦闘モードみたいなのがついてたのかもしらんね

587 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 07:44:38.65 ID:XiCNWeY7.net
ナザリックでは至高の御方に直接作られた存在が偉い
一般メイドはlv90超のシモベより偉い

588 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 07:55:15.96 ID:zguTYVoO.net
お姉さんメイド超可愛いっす

589 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:09:26.79 ID:jjB74m1n.net
ナーベはシャドウデーモンさん蹴りつけてたけど魔将センパイにも同じことできんの?

590 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:25:17.17 ID:yXRKc3Pz.net
>>589
シモベにも格があるから、上位と下位とを同じ扱いにはできないだろう。
特に高位のシモベは課金したりして、至高の方々が自ら配置した重要な存在だし。

591 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:26:56.35 ID:XnQ5t63x.net
>>589
魔性先輩はデミの側近やから、流石に立場的にも無理やろ

592 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:33:06.99 ID:056OeDAd.net
>>584
マジックミサイルは必中のはず
オーバーロードではマジックアローだっけ

593 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:35:51.60 ID:zguTYVoO.net
マジック・アローは第一位階――最下位の無属性攻撃魔法ではあるが、誘導性能に非常に優れ、一度放たれれば回避は不可能。なおかつ無属性であるために、防ぐことが困難だという魔法である

594 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:40:57.39 ID:jjB74m1n.net
>>590-591
魔将もお手製NPCってことは立場上プレアデスと同等くらいなのか?
書籍はwebよりナザリック内の人間…モンスター関係?が穏やかで安心する
ボコられるシャドウデーモンさんも愛を捧げさせられる魔将センパイもいなかったんや…

595 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:56:06.59 ID:gCPCYcqg.net
蟲使いって究極的にはやっぱ自分の細胞の一片に至るまで蟲と化して人間の姿をした蟲の集合体になったりするんだろうか

596 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 08:58:10.68 ID:vj2uXkbB.net
>>585
元から総合スレじゃなかったっけ?
最新刊のサブタイはかなり前からタイトルに入ってないよ

597 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 09:09:49.86 ID:uvJHMj5+.net
>>595
蓮コラ状態の外装見て卒倒しそう

598 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 09:11:27.41 ID:Ldf9vaAB.net
カンスト蟲使いがそんな姿だったらダイブ型ゲームとしてはよっぽどの趣向の持ち主じゃないと精神崩壊しそう

599 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 09:27:07.66 ID:PtRbhAHF.net
>>595
それってバンパイアに良くある奴じゃね?
体の中に虫を飼ってて以下略

600 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:10:04.52 ID:DrHyn2Q2.net
>>594
魔将は至高の存在創造じゃなくて傭兵NPCじゃないか?
ただし、本のモンスターはカスタマイズできるそうだから見た目なんかは
ナザリック地下大墳墓仕様になってるかもしれないな。

601 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:15:01.94 ID:v+S3pDyW.net
>>524
あいつが消されたのって、これじゃあアインズ様が王国民がこの程度だと思っても仕方ない
とか思われるのを回避したのかな?それとも書籍版アインズ様じゃあの展開にならないだけか

602 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:16:41.55 ID:v+S3pDyW.net
>>600
POPモンスターや傭兵モンスターはカスタマイズ出来なかったんじゃないっけ、ユグドラシルでは
あ、でもアルベドのバイコーンがフルアーマーバイコーンになってるから、傭兵モンスターも武装変更できるのかな

603 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:16:54.31 ID:k6ZADuPe.net
戦闘メイドが駆りだされてるっつったって描写されてないだけで隠密に長けたシモベは結構出撃してるだろ
元は近衛兵である戦闘メイドが現在ナザリックで一番暇なんじゃないかねw

604 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:26:40.89 ID:DrHyn2Q2.net
>>602
具体的な箇所は忘れたけど、傭兵モンスターに関する解説で
確か金かければある程度カスタマイズもできる、みたいな記述が
あったと思ってたが、勘違いだったらすまない。

605 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:26:57.48 ID:vX9b5aYs.net
バイコーンは傭兵モンスターじゃなくてスキルによる召喚モンスだし

606 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:27:37.55 ID:5xJaVIIY.net
現実で注意力散漫で不器用で無学な高スキル盗賊系のプレイヤーとかは
唐突に罠とか鍵の構造に詳しくなって敏感に罠察知できたり、難解な鍵を開けちゃったりできるようになったのかしらん
それともクライムが使った魔法のアイテムみたいな感じで不思議パワーで対処するのか・・・・・・?

607 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:28:55.60 ID:nP0/nBLq.net
>>602
アルベドのはLv.100相当のバイコーンってだけで、肉体能力は強化されているけど特殊能力は通常のバイコーンと同じ
あと召喚騎獣は一部装備の変更が可能ってだけじゃなかったっけ

608 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:29:04.05 ID:4nN08DR/.net
>>603
ナザリックで外での仕事量でランク付けするとシャドウデーモンさんとか上位に来るしな

609 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:33:44.88 ID:jYjG9ZUS.net
最近は家に出て来るアシタカ君の呼び名が、軍曹からエントマに変わった

610 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:34:15.05 ID:k6ZADuPe.net
>>606
現実の鈴木悟に周囲に散開したワーカーの攻撃全てを認識して対応なんてできたわけないし、常人の業ですらないだろ?

611 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:40:07.10 ID:v+S3pDyW.net
でも、筋力で武器を振り回してるだけだった2巻のアインズは技能なしだろうけど
7,8巻の技術を使うようになったアインズだとファイターレベル1くらいありそうだよね
それともファイター0.9とかの潜在的な感じなのかな?
本当に持っていないスキルが上げられないならその手の学習も不可能ってのは毎回思うんだよねぇ

612 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:41:56.77 ID:NNzwceIU.net
>>605
自分のスキルで呼び出して乗れないってギャップ萌えに入るんだろうか?

613 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:43:13.30 ID:PtRbhAHF.net
エンリのベットルームとかの天井にはエイトエッジズアサシンが常に監視してるんやろ

614 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:49:51.60 ID:i+LPnThU.net
>>613
ルプーが監視してます

615 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:52:27.73 ID:PtRbhAHF.net
あれ、エイトエッジズアッサッシンも居るようなことがかいてなかったけ?
ルプーひとりで常に監視で居るわけ無いと思うのだが…

616 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:52:45.86 ID:HS7Afpwn.net
>>613
居たら仕事しない駄犬を報告
駄蜘蛛になってしまう

あいつらは貴重で15体

617 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:56:09.69 ID:HS7Afpwn.net
>>616
途中送信失礼

あいつらは貴重で総勢15体しかいないから
アインズ様の護衛と囮組の監視に割り当てられてる

618 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 10:58:08.37 ID:v+S3pDyW.net
アサシンは追加召喚しないのかな?
隠形系のシャドウデーモンと合わせてとっても有用なシモベだと思うんだけど

619 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:00:15.39 ID:FvcfaXAd.net
モモン様の成長に関しては、
戦士技能Lv1(物理攻撃のダメージ10%アップボーナス)は、覚えられないけど、
プレイヤースキル(反応速度とか動作のバリエーションの幅や判断速度)が成長している
と思って読んでる。

620 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:02:07.89 ID:i+LPnThU.net
戦士スキル覚えたらLv101になっちゃうしな

621 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:02:40.02 ID:3AR7w8nY.net
読み直してるけど最初期のエンリはほんとかわいいな
最新刊だとオーガをひねりつぶせると思うと怖いわ

622 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:04:41.41 ID:k6ZADuPe.net
ていうかこのスレ住民、ルプーに厳しいよね。

あなたは戦闘メイドです。御方がたによって手づから創造され、その主業務は至高の御方の近衛です。
通常時は玉座の間に侍り、有事の際には至高の御方々の盾となって死ぬという名誉ある職務であり、そのために特化された能力と外観を与えられています。
その立ち位置はナザリック住民たちの中でも守護者を除けばダントツの花型であり、あなた達もそのことに誇りを持って生きています。

さて、ナザリックは現在、未曾有の異常事態に巻き込まれており戦闘メイドのあなたにも通常時とは違う任務を与えます。


「庭先の池に住んでるカルガモの群れを監視するように。中に毛色の違う奴が二匹ほど混じってるから特にそいつらには注意する事。」
「あ、執事長はわんにゃんランドに潜入して観察日記書いて来てね」

623 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:09:03.00 ID:XiCNWeY7.net
分かりません

624 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:10:19.64 ID:v+S3pDyW.net
>>619
ユグドラシルのゲーム上ならそうだろうけど
異世界で戦士としての動きをこなせるプレイヤースキルって、そのまま戦士スキルなんじゃないかなって
ゲーム的な意味でのプレイヤースキルならスキルの使い方や技の繋げ方、回避のタイミングとかだろうけど
腕力だけだった剣技が、剣の扱いやなんかを覚えてったら十分に剣士じゃない?

新たなスキルを習得できない、覚える事もできないというアインズ様の考察自体がまだ仮説に過ぎないんだし

625 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:10:57.25 ID:i+LPnThU.net
>>622
初めて至高の御方から任務を言いつけられたとかまんこマジヤバいんですけど

626 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:11:38.28 ID:v+S3pDyW.net
>>622
その池にワニとか放ってみたりするからだろう
しかも怒られた後もその怒りの怖さを語ってても、なぜ、何を怒られたかをあんまし考えてない

627 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:17:13.41 ID:v+S3pDyW.net
経験が出来て、記憶が出来るのにスキルは伸ばせないなんてことは無いと思うんだけどなぁ
Lv1メイドさん達に戦闘訓練受けさせるのが一番伸びが分かりやすい気もするけど
創られた意味を歪ませる事はアインズ様的にはマイナスか

628 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:25:55.48 ID:FvcfaXAd.net
>>624
微妙に分からんが、剣士かどうかって言ったら、パーフェクトウォーリア状態のモモン様は、そりゃ剣士だろう。
ゲームシステム的な戦士技能は身に付かんけど、戦士技能Lv0でも鈴木さんは剣道初段レベルになったりはすんじゃね?

ユグドラシルルールに乗っ取らない、異世界ルールでの戦士技能なんかは
身に付くとかあるかも知らん。

629 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:29:03.75 ID:k6ZADuPe.net
>>626
結局、無かったのはホウレンソウのホウではなくソウだったというオチなわけだが、元から意味がわからん場合何を相談したらいいかもわからないだろうなあと考えるとちょっと可哀想ではあるなあとw

630 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:30:20.90 ID:jYjG9ZUS.net
ルプはナーベラスから「残忍で狡猾な立派な戦闘メイドです」って評価されてる偉大なメイド

631 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:32:53.82 ID:PtRbhAHF.net
>>624
新たなスキルってのは武技に似たようなシステムズがユグドラシルにもあるんだろ?
浮上衝撃盾みたいな

632 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:34:31.72 ID:412IdX6Z.net
>>630
またくがねちんの知らぬところで新キャラが生まれてしまった

633 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:35:18.48 ID:rL2g/gaU.net
パーフェクトウォーリアーの魔法はかけただけじゃ魔法のほぼ使えない
ただの動ける骨になるだけで鎧は別に着ないといけない…で合ってる?

634 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:36:45.62 ID:PtRbhAHF.net
有ってるんじゃない?
初期装備を設定出来るのかは知らん

635 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:36:51.53 ID:AJTNzejf.net
ナーベラス・ザンマ

636 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:43:46.28 ID:NpQVpjqii
ルプーはむしろ愛されキャラ

637 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:38:26.44 ID:XiCNWeY7.net
残念で迂闊

638 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:39:20.66 ID:xDSjfAP+.net
>>612
ある日シャルティアの前でおもむろに騎乗してみせて
何があったのかを悟って嫉妬の炎に燃えるシャルティアに余裕の笑みを見せるまでがセット

639 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:41:13.89 ID:9HgzNYMK.net
ナーベラスw

640 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:41:39.93 ID:v+S3pDyW.net
>>631
スキル(職業)のほうな
剣道初段くらいならちゃんと型を覚えれば取れるし、その応用ができれば3段だろう
剣道3段の人間が戦士Lvを持ってないというのは非常に微妙な気分

それともユグドラシル的なファイターレベルは取れなくて特殊スキルは得られないけど
様々な流派の剣術を収めてますって形になっちゃうのだろうか

641 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:43:35.55 ID:nP0/nBLq.net
>>633
概ねそんな感じ
ぶっちゃけ戦士ごっこ遊びのための魔法

642 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:44:10.17 ID:QmK2ex72.net
ナーベラス・グンマ

643 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:46:37.25 ID:FvcfaXAd.net
ユグドラシルのルールに関しては、完全にゲームだからなあ。
プレイングスキルと、キャラのステータスに乖離があるのは、しゃーなし。

644 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:51:46.99 ID:v+S3pDyW.net
よく考えたら戦士化したモモンも、ファイターLvが有るわけじゃないんだっけ?
あれ、でも有るんだっけ?生粋の前衛職には及ばないけど、準戦士よりは強くなるとかシャルティア戦で言ってたが

645 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:52:00.29 ID:cbUlp+QN.net
モモンガは魔法系の職だがレベル100にもなれば相応に筋力もあるって説明されてるし
戦士としての動きを修めればパーフェクトウォーリアー化でスキルなし戦士レベル80程度にはなるんじゃねーの
そこからさらに装備や事前の強化魔法の上乗せでシャルティアと互角にまで上がる
パーフェクトウォーリアーは戦士レベル0になって戦士装備ができるだけで素のスペックは元の職って認識

646 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:52:39.41 ID:KZ3EIlec.net
マーベラス・グンマ

647 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:53:08.37 ID:ZrhuwdQC.net
まあ100Lv戦士は、Lvに見合った動きの補助をシステムから受けられるという感じだと思う
戦士の動きを最適解で補助してくれて、素人でもそれなりに

648 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:53:35.31 ID:9O4h/X0F.net
>>645
二巻でそこらへん説明されてるので読み返すといい

649 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:54:49.08 ID:ZrhuwdQC.net
あ、あれだ
オートエイム機能をON
・・・そして多分上位戦士は全員OFFにしてるという

650 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:58:14.24 ID:v+S3pDyW.net
>>647
ファイターLVは0だけど、達人級のワザマエとかいうプレイヤーには成れるのか
それは本当に前衛Lv0なのかすげい疑問だけどw

651 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 11:59:13.22 ID:9HgzNYMK.net
部屋に恐怖公が・・・
時間系の魔法使って消えちゃった

652 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:02:40.57 ID:PtRbhAHF.net
よく分からんが、肉体レベルだけ高い
クライムとブレイン みたいなもん何じゃねーの?

モモン=クライム(Lv100)
コキュートス=ブレイン(Lv100)

653 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:03:47.37 ID:v+S3pDyW.net
現実で剣道高段位のやつがユグドラシルとかのVRゲームを始めたら
Lv1ファイターで超技巧ってことになるし、そんな感じになるのかな、と納得してきた

ゲームシステム上的にそう処理されるんだろうなというだけだけど

654 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:09:50.27 ID:ADkyHI9W.net
アインズ、というよりはモモンは武技を会得出来る可能性はあるんだよね

655 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:13:48.85 ID:nP0/nBLq.net
運動能力のアップには筋肉の柔軟性とか神経の働きとかが関わって来るんだが、
よく考えたらアインズ様は筋肉も神経もないから関係ないのね

656 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:16:24.62 ID:rL2g/gaU.net
ちなみにパーフェクトウォーリアーは第何位階魔法か判明してたっけ?
魔法職が本職には敵わないとはいえ戦士lv100になった上に
ワールドチャンピオンの鎧まで着られるなんてわりとズルいよなwwww
魔力消費激しいんじゃないのかね?

657 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:18:11.59 ID:PtRbhAHF.net
>>656
発動中は常に減り続けるみたいな話じゃなかったか…

658 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:19:47.59 ID:ejuNPwYp.net
自然回復量と拮抗するんじゃなかったっけ

659 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:27:40.43 ID:ADkyHI9W.net
>>658
そのはず

660 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:29:58.49 ID:zpciFiQo.net
>>646野菜を出荷しまくった収益でナザリックを群馬県にするですか?

661 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:32:00.79 ID:JCLXyBuN.net
>>505
もしかしなくても守護者も含め真っ向からプレイヤーに勝てない訳で
ユグドラジル時代はダンジョンの彩か着せ替え人形みたいなもんよ
自分達では全く歯が立たないプレイヤーをPKできたり排除せしめるトラップを考案できる
アインズウルゴーンの面々は彼らにとってまさに至高の方々なのよ

662 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:38:46.98 ID:LjQvWRH4.net
BD2巻届いたー!
ドラマCDは27分23秒
なおCD情報はない様子

663 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:38:53.55 ID:4CXUe41q.net
昼休み中でドラマCDは聴く時間無いが
特典マンガはエントマちゃんがユリ姉にぺしぺしされる内容

664 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:41:28.10 ID:aNvxX9+1.net
別に戦士系のレベル取ったって技術的な補正かかるわけでもないだろ。現地人と比べて異常な身体能力があるからバランス崩さない程度の攻撃でも必殺の一撃になるから制御が楽になるだけで
ファーサイトとの多対一だって戦士としてではないけどユグドラシルで何年も多人数戦やってるんだから立ち回りくらい身につくだろ。モモンとしても多数のモンスター討伐とかやってるんだし

665 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:42:14.72 ID:9IXKH7Qd.net
>>612
設定した時点じゃビッチなんだから当然乗れたんだろうなw

>>658
アインズ様の回復力は普通より上なんじゃなかったかなあ
覚えたてだと減るほうが早いんじゃね

666 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:42:28.15 ID:nP0/nBLq.net
>>662
何処までも焦らすとは流石は至高の御方よ・・・

667 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:44:27.20 ID:v+S3pDyW.net
あれ、でもユグドラシルってMPがゆっくり回復してくんじゃなくて
休憩してると回復するとかそういうのじゃなかったっけ、記憶違いかな

668 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:46:18.95 ID:i+LPnThU.net
>>665
ビッチ(ヤリマンとは言ってない)

669 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:47:43.08 ID:k6ZADuPe.net
未開封状態だっただけだから本来なら転移後にビッチとして行動したんだろうなw

670 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:50:12.60 ID:KfrkCOXE.net
本来の設定通りならシャルティアみたいになってたんだろうな
マーレも筆おろしされてたに違いない

671 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:50:49.55 ID:tysT2nZS.net
ドラマCDなかなか面白かったよ

タペストリーはあたらなかった・・・

672 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:51:02.14 ID:LjQvWRH4.net
ちょんの間3万でどうだい?とか言ってデミにからんでガチでいやそうな顔されるアルベド

673 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:52:34.42 ID:HS7Afpwn.net
>>669
アインズ様設定読まなかったら
胸揉んだら次の瞬間ヤられてたなw

674 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:55:31.12 ID:i+LPnThU.net
>>671
どんな内容?

675 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 12:57:24.25 ID:nP0/nBLq.net
男の部屋で寝るから私室はいらない
着回しするから服は数着でいい
下着は毎回使うから多めに・・・
と、ビッチ設定ならアレで問題ないというタブラさんの隙のなさにビビる

676 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:01:03.11 ID:i+LPnThU.net
>>675
伊達にNPC3体も作ってないなw

677 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:01:38.62 ID:tysT2nZS.net
>>674
NPCの休暇を決める話
タイトルはアインズ・ウール・ゴウン

678 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:02:24.66 ID:i+LPnThU.net
>>677
サンクス!

679 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:06:22.68 ID:EjnJetY/.net
うさ耳アインズ様が守護者たちの会話を盗聴する話

680 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:06:50.52 ID:PtRbhAHF.net
>>675
本来であれば至高の38人を順番に回っていったのだろうか…

681 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:10:31.23 ID:nP0/nBLq.net
>>677
時系列的にはどの辺りの話になるんだろうか?
書籍一巻終了後で特典小説後ぐらい?

682 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:18:37.82 ID:DrHyn2Q2.net
>>638
対照的にある日突然鎧を着なくなって周りからニヤニヤされるラキュース。

683 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:27:29.05 ID:HzVKvIC4.net
>>681
その辺り
特典小説のネタ拾ってるし
特典小説直後で2巻開始前

684 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:30:57.73 ID:FvcfaXAd.net
パーフェクトウォーリアの本来の用途は、マジックキャスターがMP消費抑えて雑魚モンスターと戦うものと予想。
高レベルマジックキャスターがドラクエのさまよう鎧レベルのモンスターが頻出するエリアを通り抜ける際に、
使うとか。だからMP消費は少ないと予想。

WCの装備使えるのは、仕様漏れとかじゃね?
そんな勿体ない使い方する奴がいるの予想してなかったとか言うレベルで。
PW&WC装備なんて、アインズでもシャルティアの件がなければ、
生涯使わないような奇策なのかも。

685 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:33:46.37 ID:nP0/nBLq.net
>>683
thx
という事は特典小説や特典ドラマCDの時系列は、
アニメの範囲内である書籍3巻までかそれ以前に限るって事になるのだろうか?

686 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:34:33.55 ID:DrHyn2Q2.net
>>680
ノン気でも平気で食っちまいそうなイメージがあるけどなw

687 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:38:14.23 ID:k6ZADuPe.net
食おうとして「アルベド様ご乱心!」になったのを忘れておりませんか。
41人のうち何人がアルベドのチャームに耐性あるのかはわからんが、チャーム能力削ってあったら笑うな

688 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:51:23.22 ID:9IXKH7Qd.net
ゲーム時代じゃFF扱いになって不可能だろうから考慮してなさそう
つまり

689 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:53:57.54 ID:F1I5V+8o.net
そもそもマジックキャスターがWCになってあの鎧貰う事はまずないし想定もしてなくシステムの穴見たいなもんじゃないの?>パーフェクトウォーリア

690 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:55:19.00 ID:47zTmYVU.net
魔法の種類4000以上あるんじゃなかったっけ
使いどころない魔法とかも大量にあると思う

691 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:55:42.35 ID:ZrhuwdQC.net
>>684
あの
魔法使いでも戦士系の装備を装備して衣装替え出来るための呪文
なんですがそれは

692 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 13:56:07.58 ID:FvcfaXAd.net
>>689
やっぱそうだよな。

693 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:04:18.00 ID:9IXKH7Qd.net
>>690
書籍だとユグドラシル魔法の総数は6000超だね
WC装備はサーバに1セットしかない超希少装備だけど、正直魔法職がこれ装備したからってゲームバランスが崩壊するわけでもないし対策を
打つほどでもないと判断されたんじゃないか
もちろん全体としての話なので、シャルティア戦のように局面を限定するとチートみたいなことになるが

694 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:04:33.96 ID:ktgNqRaM.net
そもそもパーフェクトウォリアー戦術って
スキルやら何やら使い尽くして、スポイトランスでただ殴るだけしかできなくなったNPC相手に
ワールドチャンピオン含む廃人装備41人分使い分けてなおダメージレースで負ける程度の有用性しかなかったわけで

シャルティア戦がたまたま上手くハマる状況だったから選ばれただけで
本来はただの着せ替えお試し戦士な趣味魔法ぽい

695 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:05:48.11 ID:qF6p1Jdl.net
WCってトイレに見えるから他の書き方にしてくれませんか?

696 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:07:26.12 ID:ejuNPwYp.net
>>695
細かいことは水に流してやれ

697 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:16:43.03 ID:7737v809.net
単なるお着替え魔法を有効打に変えるアインズ様スゲェ!だろ?>パーフェクトウォーリアーでのシャルティア戦

698 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:17:02.48 ID:47zTmYVU.net
TESシリーズみたいにオリジナル魔法がいくらでも作れる仕様だと魔法数とか無限になるしな

699 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:17:10.35 ID:k6ZADuPe.net
ははは、こやつめw

>>694
さすがのユグドラシル運営も衣装着れないなんとかしろ勢には閉口したんだろうな。あいつらすげーうるさいしな・・・

700 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:22:33.97 ID:XnQ5t63x.net
シャルティアクラスの戦闘能力もちにあれだけダメージ与えられるだけでも凄すぎだし
戦士の戦い方をもう少し学べばもっと使えると思うけどな
スキルが使えないのは痛いが
強力な武器を扱えるのは大きい

701 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:25:48.70 ID:PtRbhAHF.net
パーフェクトウォーリアーならGM装備も着れたんやろな…

702 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:28:24.44 ID:ZrhuwdQC.net
前も言われてたけど、きっと
パーフェクトマジックユーザー
なる謎スキルでスキル0の魔法使いになれる、戦士系スキルも存在するはず

703 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:29:26.74 ID:9IXKH7Qd.net
>>699
つまり一時的にTSする魔法かアイテムもある可能性が(ry

704 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:30:27.66 ID:27/MrlKW.net
>>702
別に魔法職が付けるような軽装備なら
誰でも装備出来るんちゃう?

705 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:35:16.50 ID:FvcfaXAd.net
筋力だけの問題じゃないやろし。

706 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:41:09.42 ID:27/MrlKW.net
てかロール重視なのに何故パーフェクトウォーリアーなんて取ってたんだ?

707 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:44:37.87 ID:XuGOJ7Kb.net
>>706
PK用偽装手段とかじゃね?

708 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:45:27.35 ID:mcnyDRUb.net
単にめっちゃ習得難度の低いゴミ魔法だったからじゃあないの
面白そうだしせっかくだから取っとこ……みたいな

709 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:49:05.49 ID:27/MrlKW.net
>>707
でも幻術も上位道具創造もあるし
見た目の偽装なら要らなくない?

710 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:50:54.58 ID:tysT2nZS.net
ブリタの泣きぼくろが消える部分は直ってなかったなぁ

ぷれぷれでユリをメイド長って呼んでたところは副リーダーに直ってた

711 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:51:35.88 ID:k6ZADuPe.net
レベル上げとかアップデートのバリエーションの一時期とかで猛威を振るった時期があったとか、理由はいくらでも

712 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:55:06.19 ID:L8ogflng.net
魔法使いがPTに入るためのマナースキルのひとつなんじゃね
魔法撃たないのにいつまでもいつづけるのは迷惑だけどギルメンや友達どうしなら抜けるわけにはいけないし
PTメンバーも抜けろとは言い難い
それならポップモンスターを釣っても死にづらいパーフェクトウォーリアー使えるとチームに貢献できる
ギル戦でもMP切れそうなら戦士化して逃げたほうがやられづらいだろうし
MP回復手段がないあのネトゲでソロじゃないなら結構必須と思う

713 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 14:58:28.24 ID:ZrhuwdQC.net
もう何処に突っ込んでいいやら・・・

714 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:00:37.53 ID:S43rBVo8.net
1巻の巻末見返してたらアインズ様は「最強の魔法詠唱者」と書いてあるけど、
作中ではウルベルトがたっちさんと比較して「最強の魔法職」との紹介

オーバーロード内に各分野で色んな最強があるのは分かるんだけど、
この二つは正直違いがよく分からない
どういう違いなんだろう

715 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:00:55.77 ID:64zofOwW.net
というか全魔法6000が5系統でマジックキャスター1200として
718も習得してたらそれはもうロールもクソもなくある程度オールマイティに好きな魔法取れると思う

716 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:03:14.18 ID:tysT2nZS.net
>>714
転移した世界での最強魔法使いでしょ?

717 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:08:02.41 ID:rL2g/gaU.net
火力だけならアインズよりタブラさんの方が上〜とか三巻でも言われてるし気にしない気にしない

718 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:15:07.15 ID:9IXKH7Qd.net
>>714
理想郷の返信に書いてあったが、オバロは主人公最強物であって主人公より強いキャラが出ない
なにしろ一貫して「最強物の極北」を標榜しているほどだ
従って「魔法職最強のウルベルト」や「火力でアインズを上回るタブラ」といったキャラは作中には出ない設定上の存在なんだろう

弱体化してたら出てくるかもしれない

719 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:15:31.89 ID:k6ZADuPe.net
いまふと思ったがジルがプレアデス初見時に、ユリを口説いたシーンって、ナーベラルとの比較のためのシーンなんだろうかw

720 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:15:32.33 ID:tEQjWEg8.net
ブラック企業代表ヘロヘロさん

721 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:17:32.83 ID:Zv1D1jb2.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

722 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:18:43.31 ID:2/vzVFwq.net
最高の魔法職、最高の魔法詠唱者は他にも居たが
最強の魔法詠唱者は私だ!ナザリックの支配者は伊達でない

みたいな感じでは?

723 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:20:50.58 ID:7737v809.net
何か別の魔法取る時の前提魔法だったり職や種族習得時に自動的に習得させられる魔法だったんじゃね?>パーフェクトウォーリアー

724 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:22:15.47 ID:FvcfaXAd.net
読者に、「アインズは超強いんだ」って印象付けたい場面と「アインズの強さにも限界があるんだ」って印象付けたい場面とで
表現に揺らぎがあるくらいで、流してるわ。

725 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:22:15.96 ID:mcnyDRUb.net
お気に入りの二次創作が更新されててウキウキ
そんでもって10巻は今年の内にくるだろうか

726 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:25:53.04 ID:gGfwn8s0.net
Web版はアインズ様が二度敗北する予定らしいし
ナザリックTUEEだけでいくわけでもないんじゃね?

新しくプレイヤー飛ばすか
前に飛んだの起こすだけで簡単に
最強の敵出せるわけだし

727 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:26:54.58 ID:tysT2nZS.net
>>725
ebで来年2月ぐらいまで発売予定本発表されてるのにね
発売日はよ

728 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:27:53.21 ID:aLQ3aG8j.net
モモちゃんは適当にスキル振りしてるしこういうネタ魔法好きそうだしパフェウォも好んで取ったんじゃないかな

729 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:31:58.41 ID:DrHyn2Q2.net
>>725
十巻はいつ出るかって質問にツイッターでは口笛で答えてたな。
予定通り「2015年冬」に出ることを期待しよう。

730 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:32:10.29 ID:vEJnASVM.net
>>718
ルベドェ…

731 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:32:27.69 ID:xDSjfAP+.net
課金をすることで修得できる魔法の総数を増やせるくらいだし
重課金魔導士という設定なら今後なんでも出せるよ
それこそ課金ガチャで魔法修得スクロールが出てもおかしくないし

732 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:33:39.36 ID:ejuNPwYp.net
おまけ魔法習得クエストがあったり

733 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:41:29.31 ID:9IXKH7Qd.net
>>730
た、たぶん魔法詠唱者じゃないからセーフ

734 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:48:15.03 ID:wgYthHaW.net
有名MMOでも使い道が誰にもわからない魔法とかあるあるだ
10年以上運営されてきたFF11で吟遊詩人の薬草のパストラルが活躍したことは一度として無いだろう

735 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:51:14.32 ID:tysT2nZS.net
FF11ももうすぐサービス終了だっけ?
FF11を元にした転移ものとかでるかもしれないな

736 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:52:21.90 ID:DrHyn2Q2.net
低レベル帯のほんの一時期しか使わない低位魔法もけっこうあるだろうしな。

737 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:56:54.60 ID:Y6x0sunc.net
オバロ読んでネトゲに興味湧いたが今からやるなら何がいいかな?

738 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:58:06.60 ID:ZAVsK1oy.net
幻術とか、ゲーム内では効果が微妙すぎる魔法もちゃんと(?)覚えてるしな・・・

個人的に一番納得いかないのは、記憶改ざんの魔法だけど・・・
ゲームでは、チャットログが改ざん出来たとか?

739 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 15:59:58.05 ID:vEJnASVM.net
>>737
とりあえずFF14
はやめとけ

740 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:01:12.32 ID:ZAVsK1oy.net
VRだから、この辺から・・・

ttp://www.4gamer.net/games/277/G027751/20150829002/

741 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:01:24.34 ID:tysT2nZS.net
>>738
チャットというかダメージログやバフの効果ログとかを消したりされるとか
そんな感じの議論はされてたかな

742 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:02:38.58 ID:LF+YQyQt.net
今はVR黎明期か

743 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:06:23.21 ID:mcnyDRUb.net
ユグドラシルみたいな正統派MMO流行れ
キチガイ自由度までは再現しなくていいから

744 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:07:04.32 ID:4nN08DR/.net
ユグドラシルの存在は成長できないのはわかってきたけど、アインズ様の黒の叡智はどう作用するんだろうな
ユグドラシル組で唯一成長できる存在になるのか?
どう読んでもイベントやらが生贄の儀式くさいが

745 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:08:34.42 ID:ZAVsK1oy.net
自由度が高い、世界を変えうるワールドアイテム・・・
ユグドラシルって、VRMMO RPGツクールなんじゃね?

746 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:08:34.98 ID:zguTYVoO.net
今の時代はネトゲに慣れた人が多くてワクワク感がないわ。ちなみにFF14は街の中でシャルティアさん見かけて笑った
VRMMOはよこい

747 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:10:06.03 ID:27/MrlKW.net
>>739
今もダメなん?マラソンが苦痛で辞めたんだが

748 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:11:04.32 ID:ZAVsK1oy.net
シャルティア、モモンガ、餡ころもっちもち、ぶくぶく茶釜は、ユーザー名で見かけた。

749 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:18:03.71 ID:IWn/r+/t.net
>>744
どこかの感想返しで
できるけどPKしなきゃだから無理らしいと書いてあった気がする

750 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:21:46.51 ID:9IXKH7Qd.net
>>749
なろうにあった

>投稿者: ハロハロ [2012年 06月 26日 22時 17分]
>・アインズはユグドラシルでPKを繰り返し、特殊な儀式イベントをこなしたことにより、318個の魔法を習得したとのことですが、その儀式イベントはこちらの世界でも可能でしょうか?

>丸山くがね [2012年 07月 08日 10時 58分]
>・出来るけどPKしないと。一般人じゃ無理じゃないかな?

751 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:23:23.90 ID:PtRbhAHF.net
>>738
他人の拠点に攻撃してログを書き換えるとかじゃね。
npcしかいなかったらバレない的な…

752 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:25:22.13 ID:tRZjWfgO.net
>>747
俺のやってるMMOならそれなりに親切に案内するよ
スキル制MMOでクセがちと強いんだが

753 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:26:16.96 ID:PtRbhAHF.net
タイムストップの方がmmoとしては謎だよな…
みんなタイムストップしたら時間対策してなったらずっとフリーズしたままになるんか?

754 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:28:23.23 ID:nP0/nBLq.net
>>750
蘇生実験のついでに魔法も増やせるね!
やったね、アインズ様!

755 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:29:21.74 ID:bo6vbwdJ.net
>>751
じゃああれじゃね?NPCに話し掛けてイベント発生するタイプの奴をクリアした後、隠蔽の為にNPCのログとかデータが操作出来るとか

756 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:30:17.45 ID:S43rBVo8.net
FF14じゃないけど、他のネトゲでタブラ・スマラグティナは見かけたなw

757 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:32:23.68 ID:F1I5V+8o.net
MMO初期によくあった超重量(ラグ)を故意に発生させる魔法だったんじゃね?

758 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:32:51.38 ID:bo6vbwdJ.net
>>754
AOGの旗をゴミ箱に捨てられてアルベドに犯されてレイプ目になったアインズ様まで妄想した

759 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:32:51.44 ID:tRZjWfgO.net
スマホゲーで、アルベドは見たな

760 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:33:02.40 ID:9IXKH7Qd.net
>>753
処理としては麻痺の親戚みたいなもんで、範囲内にいて対策してないPCには視界のどっかに時間停止中のアイコンが表示されて動けなくなる
とかじゃね

761 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:33:11.07 ID:PtRbhAHF.net
最強の魔法詠唱者(ユグドラシルで一番沢山の魔法がつかえるよ)
最強の魔法職(ユグドラシルで一番強い魔法職だよ)
火力でアインズを上回る(魔法攻撃力がモモンガより高い)

こういう事!?

762 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:39:18.79 ID:PtRbhAHF.net
>>760
そうやね。
だからタイムストップが流行ると大差ないやつは一時遊んだのに5分しか操作できね。クソゲ!
ってなるのかなーと…

763 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:39:43.46 ID:PtRbhAHF.net
大差→対策

764 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:40:56.25 ID:3NJiu6Op.net
レベルが上がるほどにリアルの神経伝達速度にいくらか掛け算
対象時間停止は暗転フリーズで強制ログアウトのみ
広域時間停止はエリア対象
洗脳はPC以外にのみ作用とかスキル魔法の忘却とかかな

今ちょっと確認できないけど
アインズは洗脳シャルティアを見て
アンデッド洗脳とかマジか→星に願いを→WIだったクソが! だったっけ
てことは洗脳だと使役モンスターとかの強奪、野生化?

765 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:43:13.97 ID:ZAVsK1oy.net
町なかで使うバカに遭遇して、自分は対策してたけど、店番のNPCが止まって、買い物出来んわボケ!とかありそうだな。
不用意に使うと、すぐ掲示板に晒されそう。

766 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:45:22.05 ID:ZAVsK1oy.net
強奪したあと、何の命令もせず放置したら、ずっとその場に立ち尽くして、
攻撃してくる奴に反撃だけはする感じだったが・・・

野生化というか、地縛霊化じゃあるまいか。

767 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:47:15.86 ID:vUGnd9DM.net
ラグで動き止って治ったときにはもう死んでた、あると思います
タイムストップ食らう側って多分そんな感じなんだろうな

768 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:48:43.16 ID:9IXKH7Qd.net
>>762
さすがにゲーム時代だと効果範囲があって、外にいるPCには影響なかったと思う
ゲーム内時間の整合をどう取るかは知らない

ただ決闘シーンを見るといいとこ一分も止められないように見えるな

769 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:49:17.81 ID:3NJiu6Op.net
>>765
店番NPCとかは非対象じゃないか?
時間停止が効くならソウルイーターとかで市民NPC皆殺しにするDQNギルドが出そうだけど

770 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:50:00.52 ID:PtRbhAHF.net
タイムストップ中はダメージ受けないんやで。。。
圧倒的不利な状況にはなってると思うけど…

771 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:52:41.40 ID:PtRbhAHF.net
>>769
ワールドイベントでイベントNPC殺してゲームが進行できなくなったとかなかったっけ?

772 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:53:43.54 ID:4nN08DR/.net
タイムストップ中にダメージが発生する魔法を発動させるのはできるが、ダメージ自体は与えられない

773 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 16:54:34.21 ID:nP0/nBLq.net
>>770
相互に干渉できないだけで、機雷の設置等は出来るしなw

774 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:03:19.21 ID:LjQvWRH4.net
ドラマCD良かったわ
今まで出てない41人の台詞来るかと思ったらあの人でちょっとがっかりしたw

775 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:03:20.51 ID:ZAVsK1oy.net
時間停止中に、効果範囲外から、効果範囲内に入ろうとした時、どの時点で効果が現れるのか。

全身入った時点なのか、体の一部が、効果範囲に少しでも接触した時点なのかとか、実際プレイするなら、色々アラ探ししたい部分。

776 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:09:01.74 ID:6wLZ09HH.net
>>774
あらすじを教えてくれい

777 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:14:52.50 ID:HDb1gVeH.net
予約してたBlu-ray取りに行ったら普通に売ってて驚いた
発売日明日だよな

778 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:15:09.20 ID:4rzjNRv/.net
>>774
へろへろだな(確信

779 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:27:15.41 ID:3NJiu6Op.net
時間停止なんて魔法効果が通るなら普通に魔法できるんじゃないのってレスだったんだけどな

>>771
ロンギヌスは殺す、倒すってのだけじゃなくてデータ消去
イベントボスなんて間違いなくHPゲージがある敵、NPC、PCには効くのは確定だけど
市民系のキャラクターはどういった扱いになってるのかどうだか

まあクエスト発行人だろうと衛兵だろうと看板娘だろうとロンギヌス対象だろうけど

780 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:28:25.77 ID:3NJiu6Op.net
>>779
ミス
魔法効果が通るのなら普通に殺せるんじゃないのかって

781 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:38:53.13 ID:vUGnd9DM.net
開発が置いたNPCにも敵対できるのは面白いな
でもまあそういうNPCは大抵PCが束になってかかっても勝てないほど強いんだけどな、お前一人で解決できるだろと何度思ったか

782 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:40:22.00 ID:tysT2nZS.net
風来のシレンでNPC殺して遊んでたの思い出した

783 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:40:22.17 ID:ZAVsK1oy.net
シャルティア VS 店番

ファイッ!

784 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:47:20.91 ID:i+LPnThU.net
>>780
ロンギヌス事件が起きたって事は、HP∞か時間経過で復活だろう
んで殺したら衛兵が出てきて指名手配(クエスト対象)されてPKに狙われる感じかも?

785 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:55:49.27 ID:aLQ3aG8j.net
時間対策必須のゲームでなんでモモンガは時間差コンボの練習なんてしてたんだろ
みんな対策してんだから使う場面無いだろうに

786 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:57:53.16 ID:hgJhIKS1.net
PVPだけするわけじゃないんだろ

787 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:58:13.75 ID:vUGnd9DM.net
>>785
低レベル狩りに使ってたとか
PKする相手のレベルは多分関係ないよね
モモンガさんが初心者狩りのような真似をしてたと思いたくは無いけどwww

788 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 17:58:56.39 ID:ZATgLMQO.net
>>785
対策をさせることで相手のリソースを削るんだろ
あるいは、対策の対策もあるのだよとかな
対策があるからといって死に技になるとは限らんぞ

789 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:00:20.58 ID:L8ogflng.net
>>787
獲とく魔法数拡大のためにPKしまくってたんやで
自分がされた初心者狩りはしてないだろうけど中級者くらいは狩ってそう

790 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:02:31.09 ID:gCPCYcqg.net
>>785
全く、君は全くアインズ様のお考えを理解できていない

791 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:03:03.12 ID:ZAVsK1oy.net
時間対策は必須なんだけど、時間対策してないプレイヤーはそれなりにいるんじゃない?

ネトゲでやってたら、「は?何でその装備でパーティ参加したの?」って言いたくなることって
少なくない。

792 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:03:17.30 ID:vj2uXkbB.net
>>785
時間対策の効果がどんなものかによるだろ
時間停止自体は普通に発動するが対策済みの者はその中で行動可能というのなら
両方が時間停止解除と同時に攻撃できるようコンボを準備することになるんじゃないの?

793 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:03:42.49 ID:HDb1gVeH.net
時間停止中はお互いに干渉できないんだろ?
つまり時間停止解除後に攻撃行動に移るわけだから、
時間差コンボは普通に使えると思うんだけどどうだろう…対人ゲームやらないからよくわからん

794 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:04:33.87 ID:64zofOwW.net
対策しても動いて認識出来るだけで攻撃無効空間だけは有効とか?
攻撃エフェクトとかもよくある時止めのお約束でその瞬間に固定されるみたいだし

795 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:04:38.12 ID:7a3k/aI5.net
魔法は儀式イベントで数増やせるとして特殊技術はどうなんだろうか

796 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:05:23.83 ID:96AZdjeI.net
イビルアイいいキャラしてるね。
250年生きて伝説にすら謳われているヴァンパイアロードなのにすっごいキュートだよ。
モモン様の前であたふたしちゃうギャップに萌える。

イビルアイだけは殺されずにナザリック陣営に入って欲しいな。
トゥルーヴァンパイアのシャルティアとの掛け合いとかもぜひ見たいね

797 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:07:11.26 ID:g1fKpQ8Q.net
>>785
PVPばかりじゃないし、狩り効率上げる為にやることもあるんじゃね

798 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:10:02.21 ID:94MR5xMk.net
>>785
>>793-794みたいに対策してても干渉不可なままだとしたら使いどころありそうだが

799 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:13:08.50 ID:9IXKH7Qd.net
「時間停止中の全ての攻撃は意味をなさない」なので、対策していてもいなくても止められたらダメージ無効になるんじゃないか
時間停止自体を無効にするような対策だと話が変わるけど

800 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:13:17.07 ID:vUGnd9DM.net
時止め対策と言えば、俺が時を止めた 9 秒の時点でな と相場が決まってる

801 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:13:56.23 ID:TjA/8+DN.net
>>796
口唇蟲が人間種限定なら喉取っても意味ないし、エントマ的にアンデッドの肉が食えたもんじゃないモノなら、
運がよければそのまま殺され、悪ければ生かされ続けるんじゃないかな・・・

802 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:14:40.78 ID:zguTYVoO.net
イビルアイがナザリックに入ったらキャラブレてる感あるのがなあ

803 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:14:58.62 ID:QLy1IQlF.net
アルベドってアインズが知ったかぶりしてるのに気づいてね
なんかいつも絶妙なタイミングで答え出してくれてるような

804 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:15:27.26 ID:QLy1IQlF.net
すまん

805 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:16:52.65 ID:L8ogflng.net
タイムマスターとかそういう職か種族なかったのかな
多分あるとは思うけどハズレなんだろうな

806 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:19:05.62 ID:88VGleoS.net
時間を操るだけじゃダメージになんないからな

807 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:19:43.08 ID:uO24v7aS.net
ヴァンパイアって痛覚鈍そうだし人間種ほど効果的かつ継続的な責め苦はあまりないように思う
ニューロニストなら思いつくんだろうか

808 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:21:26.99 ID:yFcuWgNy.net
素直に恐怖公呼べ

809 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:22:42.16 ID:96AZdjeI.net
>>801
イビルアイはエントマに殺される死亡フラグも立ってるし
ナザリック陣営に入るフラグも立ってるしやきもきするね
番外席次もナザリックに入りそうな予感

810 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:24:24.37 ID:ZAVsK1oy.net
むしろ、拷問させるなら、ニューロが一番素直な選択だと思うのだが、
8本指の女も恐怖公が担当してたぽいし、ニューロは男専門かね。

811 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:26:02.98 ID:88VGleoS.net
イビルアイはモモン=アインズに絶望してのくっころ要員な気がする
性格的にも合ってる

812 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:26:15.62 ID:uO24v7aS.net
恐怖公安定か
たしかに痛覚鈍くてもゴキブリに体内外から食われるのはきつい

813 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:27:32.39 ID:gCPCYcqg.net
>>803
アルベドは「あれが支配者としての器をお見せになったモモンガ様なのですね」と言ってるように今の支配者としての振る舞いがロールプレイで素のアインズは敬語口調だったりすることを知ってるからな
気付いててもおかしくはない

814 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:27:50.08 ID:9IXKH7Qd.net
Webでシャルティアのおもちゃ、書籍で死亡となるとどうみてもアルシェです本当にありがとうございました

815 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:27:52.01 ID:mEw9ADkH.net
モモン様がんばれ

816 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:29:02.35 ID:96AZdjeI.net
恐怖公や拷問官ってけっこう弱いんだよな
いつか油断して瞬殺されそう

817 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:29:25.64 ID:uO24v7aS.net
イビルアイちゃんには幸せな夢を見ていてもらおう
ナザリック入りなんかさせて夢ぶち壊すのは残酷すぎる

818 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:30:07.56 ID:n9P7rykX.net
要するに早撃ち技術なんだろう

819 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:30:14.86 ID:88VGleoS.net
悪堕ちイビルアイとか魔法少女イビルアイとかが容易に想像できる

820 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:31:05.66 ID:yXRKc3Pz.net
イビルアイの処刑は免れないかな。
その前に貸しを作れれば相殺という線もなきにしもあらずだけど。
まあエントマに声を取られても、ヴァンパイアのイビルアイなら余裕で生きていられるから、死んだふりの魔法で脱出とかかな。まだ人間と思われてるし。

821 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:32:34.45 ID:uO24v7aS.net
>>820
ラキュースとのコネクションもあるしモモンに協力的だし…
って思ったけどアインズ様はめちゃくちゃ警戒してたな
なんとか逃げ切ってほしい

822 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:34:05.99 ID:ZAVsK1oy.net
アインズがモモンに変身する所を見せられたうえで、拷問受けながら、
本物のモモン様が助けに来る妄想しながら、苦痛に耐えるイビルアイとか、
超悶絶するわ。

823 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:34:52.31 ID:96AZdjeI.net
いいね〜この小説の世界観は。
俺もレベル100のぷれいやーになって
この世界を満喫したいわ。

軍略や作戦なんかより、特出した個の戦闘力が戦況を大きく左右する世界観って好きなんだよね。

824 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:36:36.24 ID:sv9bVk+3.net
突出でないか?

825 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:37:29.26 ID:k6ZADuPe.net
くがねちゃんのファンたるもの、誤字脱字誤用は当然の嗜みです

826 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:38:41.06 ID:96AZdjeI.net
イビルアイも番外席次もアインズ様のレア物コレクター気質に火をつけるには十分なレアキャラだよね。

ガゼフ殿はあっさり殺しちゃったけど

827 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:40:30.82 ID:gCPCYcqg.net
>>816
弱いっつっても恐怖公の方はガゼフとレベル同等だけどな
コックローチ型騎乗ゴーレムのシルバーに至っては70レベルだし

828 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:42:12.18 ID:i+LPnThU.net
>>798
ってかドラマCD2的にそれ確定でしょ
時間停止空間が展開されて、対策済の守護者はその中で動いてる

829 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:44:50.12 ID:TkLz+yJX.net
恐怖公は生理的に無理勝てない
近寄りたくない
楽勝だろうと全力で逃げる

830 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:45:47.41 ID:k6ZADuPe.net
フルダイブゲームであれやられたらかなりの奴はダメだろうな

831 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:46:43.05 ID:euyI996u.net
恐怖公を帝都の下水に放り込んでだな…

832 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:48:26.41 ID:9VoTtNcS.net
>>831
どこのラグナロクオンラインだよ

833 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:48:53.17 ID:ZAVsK1oy.net
時間停止コンボが下手だと、2回目以降のPvPで
「あ、コイツ、コンボ下手だわ。次から、時間対策の装備、物理ダメージ重視に変えよ」
ってなるんじゃね?

834 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:49:02.04 ID:ZxcUhCAO.net
無限増殖するLv30の人喰いゴキブリなんて人間からしたら最悪の存在だね

835 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:49:08.40 ID:vUGnd9DM.net
触覚はあるんだもんな
大量のゴキブリが体中をワーっと這い回ったら失神KO続出だろう

836 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:49:40.19 ID:LjQvWRH4.net
>>776
スレの上の方にも出てたがしもべたちの休暇を導入する話
考察に必要な新要素はこれといってない日常話

837 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:58:04.46 ID:yFcuWgNy.net
>>826
割と手間をかけて勧誘したのに本人がどうしても死にたがってた(アインズ視点)から仕方ない
蘇生魔法も拒否られたら効かないしな

838 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 18:59:25.73 ID:i+LPnThU.net
>>821
実は仕切り直してからは警戒してる描写も殺意がある描写もない
エントマにおねだりされた時も生殺には興味ない感じになってる

別れ際に言おうとした言葉次第で大きく変わるんだろうけど

839 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:02:34.23 ID:96AZdjeI.net
>>837
ガゼフの究極の武技がなんだったのか
しばらく判明しそうにないな
まあ・・・界王拳なんだろうけど

840 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:04:23.38 ID:PtRbhAHF.net
10巻か11巻あたりでイビルアイがモモン様を心配して押しかけ女房してくるに違いない

841 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:06:51.78 ID:96AZdjeI.net
なんでアインズ様はラキュースに入れ込んでんだろう。位階5の死者蘇生魔法なんてナザリックでも唱えられる奴はいるだろうに。

842 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:06:58.25 ID:bo6vbwdJ.net
>>836
あ、じゃあ内容はくがねちゃん作なの?

843 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:08:27.90 ID:9IXKH7Qd.net
>>834
出てくるのは同族なだけで普通のGじゃね
グリンガム普通に潰してたしウワァァ

844 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:09:12.43 ID:PtRbhAHF.net
>>841
国を一つ吹き飛ばす力に警戒してるんじゃ?

845 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:09:31.06 ID:ZxcUhCAO.net
高卒ブラック勤務の彼女いない歴年齢のキモヲタに支配される異世界の人たちって哀れだな

846 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:09:38.54 ID:ZAVsK1oy.net
蘇生魔法の作用について、ユグドラシルとどう違いがあるのか、詳しく知りたいんじゃなかったか。

847 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:09:54.28 ID:lkrqnU80.net
イビルアイの出番もうなかったりして

848 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:09:56.54 ID:4nN08DR/.net
イビルアイちゃんは一人で無理やりナザリックに仕えさせられてるモモンのためにってことで自分からナザリックの軍門に降るのではなかろうか

849 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:10:19.41 ID:ZAVsK1oy.net
そうか、国を吹き飛ばす暗黒エネルギーもあったなw

850 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:11:52.00 ID:9yWuLLyj.net
アルべドが建国記念?でラナーに会いに行くみたいだから
その時にモモンとしてアインズも同行して、蒼の薔薇に意図的に情報を流すとか?

聖王国の件もあるし、まだまだモモンとしてやること多いなぁ

851 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:12:53.38 ID:4Dp37ZxX.net
恐怖公も転移後の世界にGが居なかったら「漆黒の身体に叡智を感じさせる」とか思われるのだろうか

852 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:15:44.19 ID:AJTNzejf.net
モモン様がラキュースのブラックノートを読んでガクブルする

853 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:16:24.21 ID:96AZdjeI.net
>>844
ラキュースの厨二病好きだなw
今後掘り下げて欲しいキャラの一人だな

854 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:16:43.17 ID:PtRbhAHF.net
アインズ様はやはり声を変えるんだろうか?
9巻の最後で喋らなかったのはモモンと同じ声なのがバレるからだろうし

855 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:17:31.17 ID:ZxcUhCAO.net
デミウルゴスとシャルティアは邪悪すぎるな
アルベドとコキュートスと双子は人間に酷いことしなさそうだけどこの2人はアインズがいなくなれば
際限なく残酷なことしそう

856 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:17:42.55 ID:zJk2S0yi.net
>>840
これをちょっと期待してる
アンデットが普通に暮らせる国ならイビルアイの正体も明かしやすそうだし

857 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:19:34.85 ID:VCIEtGV3.net
イビルアイがアルベドと出会ったら確実に死ぬ
パンドラモモンなら丸く収まりそう

858 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:20:15.82 ID:ZAVsK1oy.net
>>855
マーレのカルマ値、甘く見てね?

859 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:20:49.97 ID:9IXKH7Qd.net
>>855
アルベドは外面がいいだけで積極的に人類皆殺しにしたがってるほうだよ
1巻のときにそんなことを言っていた

860 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:21:13.94 ID:k6ZADuPe.net
アインズがいなくなったら心神喪失しそうなメンツばっかりじゃん

861 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:21:15.56 ID:ZxcUhCAO.net
>>857
それは作者の気持ち理解してないよ
ガゼフに対して作者の愛情全く感じないけどイビルアイに対してはエンリ並に思い入れ感じるな

862 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:22:15.44 ID:96AZdjeI.net
>>848
この作者ならイビルアイはナザリックとの戦いで殺されそうなのがつらいよ。イビルアイなら、モモンがアンデットだと知ってもむしろ喜びそうなのにな
吸血鬼だし子供を産めないしと、骸骨のアインズ様と相性抜群

863 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:22:43.54 ID:3AR7w8nY.net
帝国の反応とかカルネ村、エ・ランテルの状況とか知りたいことは多いのに
次はドワーフで300pなんだよね
ちょっと触れるくらいはしてくれるかな

864 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:23:52.77 ID:AJTNzejf.net
デミシャルは人間に対してピーなことしまくってから殺す
アルベトさんはそんな事せずにサクサク殺っていくスタイル
こういう事でしょ

865 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:24:40.59 ID:2ClwlJly.net
そんなことどうでもいいからできるだけ酷くナザリック外のゴミは皆殺しにしてほしいです^^

866 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:26:32.73 ID:tcXaQR00.net
ドワーフは料理上手なイメージが某漫画で刷り込まれてしまった

867 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:26:42.34 ID:FYgAmzYg.net
>>861
気持ちはそうやけどアルベドに会ったらそうなるやん?
だからたぶんアルベドに会わないか会っても庇う人がいるんやろけど

868 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:27:59.35 ID:96AZdjeI.net
>>865
ナーベよ、お前には宿屋待機を命じたはずだが?

869 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:33:08.52 ID:Ldf9vaAB.net
というかなんでドワーフなんだろうな…

webのアルシェのネタ提供をリザードマンの黒くてでっかいあいつが代わりにした感じかな

870 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:34:11.52 ID:gCPCYcqg.net
ナザリックの転移トラップの一部は女性がかかったら優先的に恐怖公の部屋に転移するように設定してあるらしいな

871 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:34:15.68 ID:k6ZADuPe.net
ていうかガグ?とヤツメウナギと闇エルフ(ロリ)の入浴シーンとか書く作者が何考えてるかなんて理解できようはずもない

872 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:34:59.02 ID:7737v809.net
>>866
アイツはドワーフの中でも異端だろw

873 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:36:37.28 ID:jVrWmWOh.net
イビルアイ位だとモモン様の偽顏魔法見破れそうだけどどの位の奴なら見破れんだろうね

874 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:41:31.63 ID:9VoTtNcS.net
>>845
誰のことだ?
高卒のやつなんていないんだが
アインズ様は小卒だし

875 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:43:07.21 ID:b1qMaLg8.net
ドワーフの種族的な強さはどのくらいなんだろうな。

876 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:45:29.55 ID:TjA/8+DN.net
人間種の中ではパワー系って感じじゃないかな

877 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:46:36.06 ID:ZAVsK1oy.net
鈴木さん、Webは高卒、書籍は小卒だっけ?

878 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:48:25.09 ID:HDb1gVeH.net
高卒Webアインズ様は非童貞だが素人童貞なのか彼女いたのかが謎?

879 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:50:06.79 ID:PtRbhAHF.net
>>870
エロいローパー部屋にすればええのに!

880 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:50:13.74 ID:ZxcUhCAO.net
ルックス4枚めってかなりの不細工とみて間違いないな
風俗嬢からもキモいと思われるタイプなのが鈴木さん

881 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:50:57.22 ID:9IXKH7Qd.net
>>866
エルフがずぼらなことに……あっ、マーレか、黒いけどw

882 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:51:47.88 ID:pjfhBR85.net
絶死絶命さんのフル装備って神器級?
なら平時の守護者レペル?

883 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:51:57.62 ID:9IXKH7Qd.net
>>880
さっきからほぼ全てのレスで微妙に間違ってるのはわざとなのか

884 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:54:41.81 ID:ZAVsK1oy.net
鈴木さんは、異世界に美形が多くて、この世界じゃ3枚目から5枚目に降格だなあとか思うシーン
があった気がす

885 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:55:42.04 ID:yShCS6Dk.net
1巻でコキュートスが妄想の中で背中に乗せてるアインズ様のご子息は
小さくて成長する骨なのか、肉が付いてるのか気になる

886 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 19:57:34.09 ID:ZAVsK1oy.net
霊的存在かもしれん。

887 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:00:33.28 ID:9yWuLLyj.net
ガゼフの顔立ちが酷評されてないんだから、十分許容範囲内のハズ!(失礼

888 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:01:53.10 ID:3y/qiqtH.net
>>882

神器級だろうね。6大神のぷれいやーの装備だから。

フル装備の絶死絶命さんには、弱い守護者は負けるんじゃないかな。

889 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:02:48.36 ID:eLw6xiB3.net
強さ>>>>>>ルックス

890 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:05:19.13 ID:GiZiXAKe.net
>>885
ヒントはベルセルクにあるような気がする

891 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:05:29.08 ID:kSZo48Xd.net
加工肉に発がん性あるらしいんで
牧場では丸焼きで出そう

892 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:06:21.20 ID:67sELJ7y.net
>>888
全身を神器級で揃えられるのは本当にごく一部の限られたプレイヤーだけだったそうだし
神器級を持ってなかったプレイヤーも普通にいたそうだから、神器級は装備してても一部だけだと思うけどね
他の漆黒聖典の連中とも装備は共有してる状況っぽいから余計に

893 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:06:31.78 ID:PtRbhAHF.net
守護者でカルマが一番高いのはコキュートスなのか。
ヴィクティムより高いなんて…

894 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:07:05.79 ID:bawVCCS5.net
ソフィーのアトリエをンフィーと読んだ人はオバロ見てる人、知らないけど絶対そう

895 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:07:21.38 ID:i+LPnThU.net
>>892
六大神は6人もいるんだから集めればフル装備くらいできるっしょ

896 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:08:51.40 ID:GiZiXAKe.net
>>888
アルベドが負けて怒り狂ったアインズ様がこれまでの自分の間違いに気づいて覚醒して倒して
アルベドが自分にとって特別な存在だって気づいてハッピーエンドまで見えたわ

897 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:09:44.18 ID:PtRbhAHF.net
漆黒の神装備集めて アインズ様ごっこ出きるんかな

898 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:10:13.24 ID:67sELJ7y.net
>>895
装備適正の問題があるから、6人全員の装備が出来るかは怪しくないか?
おまけにスルシャーナは八欲王にぶっ殺されて、その装備品の引き継ぎは出来てないようだし

899 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:11:31.85 ID:i+LPnThU.net
絶死絶命さんはアインズ様と見せかけて実はコキュートスとのフラグが立ってる
だからアルベドと戦う理由がない

900 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:12:47.91 ID:YuVlZPc1.net
>>855
アルベドの設定にある悪女が何したか調べてみ
恋のライバルの四肢切り落としてトイレに落として笑ってた人とかいるから
凄くやばいって分かるぞ

901 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:12:54.94 ID:96AZdjeI.net
>>896
さらにアインズに敗北した番外席次がアインズ様に惚れるまで見えた

902 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:13:09.45 ID:hgJhIKS1.net
イビルアイみたいに人気が出ると死亡フラグな気がする、メタ的に

903 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:13:34.13 ID:tysT2nZS.net
六大神=6人のプレイヤーとは決まってないからなぁ
ほかの国では4大神らしいし+2の部分がプレイヤーなのかもしれない

904 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:14:16.61 ID:64zofOwW.net
>>895
冷静に考えて6人居て全員が同じビルドの可能性がどれほどあるというのか
そしてそれを寄せ集めたところで継ぎ接ぎビルドの装備じゃ装備相性も耐性ともかめちゃくちゃにならね?

905 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:14:26.34 ID:412IdX6Z.net
>>891
あれ発色剤とか結着剤に発ガン性が有るって聞いた

906 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:15:57.40 ID:9IXKH7Qd.net
>>903
イビルアイが6人いっしょくたにプレイヤー呼ばわりしてたし全員そうなんじゃね

907 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:16:22.79 ID:d3artW5W.net
カルマ値善よりのやつらは忠誠心あるとはいえ、よくナザリックに留まれるな
内心間違ってると思ってるわけだろ?

908 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:18:21.26 ID:FYgAmzYg.net
カルマ値善→ナザリックのためになることをしよう(キラキラ)

カルマ値悪→ナザリックのためになることをしよう(ゲス顔)

909 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:19:36.42 ID:GiZiXAKe.net
>>901
物語冒頭の鈴木氏に家族も恋人も居ないってくだりはハーレム孕みエンドの伏線だって良く分かる展開だな

910 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:20:23.76 ID:i+LPnThU.net
>>904
鎧や武器ならほぼ何でも装備できるぞ?
それにあの世界じゃ相性なんか考える以前にスペックだけで十分だろ
そもそも有象無象のプレイヤーではなくて少なくとも1〜2つはWIを持ってたギルドだぞ?
装備をかき集めても一人すらフル神器できないほど貧相だとは思えん

911 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:20:55.88 ID:L8ogflng.net
>>907
思ってない
考えろ、俺に提案しろと言われてるから少し自分の好みを提案してるだけ

912 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:22:59.43 ID:V8UXAkxf.net
>>907
カルマは別にそういうのじゃないらしい
多分元々の性格が最優先されて、その上で影響与える
一般的なイメージ通りだとしたら6巻の六腕戦のセバスなんかカルマ-300はいくだろ

913 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:25:02.71 ID:9IXKH7Qd.net
>>907
カルマは行動方針に影響を与えるだけなので、その高低はナザリックが正義という思想の発露の仕方が変わるだけで忠誠に影響はない
セバスがふわふわしてるのは設定に何も書いてないからだな

914 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:29:43.93 ID:zJk2S0yi.net
ラキュースの魔剣ってどれくらいの品なんだろう
フロストペインに関してはあっさり上位互換品を作られちゃったけど、同じように作れてしまう程度の者なんだろうか

915 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:32:58.06 ID:4CXUe41q.net
>>914
確か13英雄縁の品だからフロストペインよりはずっとマシだと思うが
ナザリック基準だと…

916 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:33:22.92 ID:4nN08DR/.net
セバスは設定が薄いからたっちさん成分が色濃く出てる

917 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:34:25.20 ID:ZATgLMQO.net
セバスまじかっけ

つか、次の巻も寄り道のどうでもいい話なん?
それは勘弁やぞ

918 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:35:21.52 ID:96AZdjeI.net
>>914
せいぜい聖遺物級ぐらいじゃね?
悪魔の群れに放ってたけど大したことなかった記憶がある

919 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:35:41.75 ID:412IdX6Z.net
>>917
何巻まで読んだん?

920 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:37:00.60 ID:ZATgLMQO.net
>>919
9巻やで
次ドワーフとかいうどうでもよさそうな奴なんやろ?

921 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:37:35.94 ID:DVmYa87X.net
カルマ値はちょい+位の奴が一番人間種としては付き合いやすそうだな
セバス辺りまで行くと逆にめんどくさそう

922 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:37:50.97 ID:gCPCYcqg.net
善つってもナザリック勢の場合別のゲームで言う混沌・善とかそんなんなんだろうな

923 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:38:29.60 ID:m2iTFNh/.net
ラキュースの魔剣って闇の力を解放したら都市一つ吹き飛ばすくらいの威力があるんだぜ
聖遺物級とかその程度のもんじゃないだろうw

924 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:39:58.13 ID:9sYKjtB+.net
ラキュースは中二病とみせかけてほんとうにできるのかもしれないからなw

925 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:40:31.57 ID:L8ogflng.net
>>918
フロストペイントと同じく真の力開放されてないんじゃね
ラキュース自体、開放された王国全土が闇に包まれるっていってたし、そらもう凄い力が眠ってるに違いない

ああフロストペイントはオバロ世界武器、ラキュースのはユグドラ製だと思うから
ユグドラ製はレベルによって機能が制限されるかわからんけど

926 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:43:41.60 ID:9cx8j/6X.net
ユグドラシルに存在しなかった技術は新たに習得できて、アルシェのプラグはシャルティア謹製
召喚モンスターには不可能だけど、NPCのコキュや、モモンが強敵との近接戦闘で武技閃いて習得したら燃えるだろうなー
現地戦士が鍛え上げた武技で一矢報いたと思ったら、要塞の武技で防がれる絶望
クライムや現地産ハムスケにしても、レベルの上昇じゃなくて個別に習熟みたいな覚え方の武技
オーバーロードがTRPG化したら、簡易でもルールが分かったりするんだろうか

927 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:44:00.28 ID:9VoTtNcS.net
善って言ってもいろいろあるからな
なぶり殺しやキレやすいNPCは総じてカルマ低めだけど
じゃあ情けかけれないのかと言ったらそうでもない
善側のユリだってエントマに人間与えてもらえるか聞いてあげるって言ってるからそんな基準的なものはないんじゃね?
いわゆる人間基準の善行ってのは

928 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:44:48.18 ID:J6aX8uzk.net
簡単に言えば状況次第って話だな

929 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:46:12.81 ID:DcsAT6Sg.net
暗黒剣は魔力流し込み系の武器らしいから
ラキュースの魔剣はMP次第じゃない

930 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:46:22.07 ID:YuVlZPc1.net
>>917
ツアレという廃棄物拾って嫁にするような奴だがいいのか?
落ちてたのが禿げた爺でも同じ行動するかもだが大丈夫か?

931 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:47:20.08 ID:k6ZADuPe.net
アインズ様と違ってナザリック勢はある種ほんとに虫ケラに見えてるわけで。
虫けらに優しいか否かの違いだよ。
アインズ様は人間にちゃんと見えてるが、虫けら程度にしか扱わない。

932 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:48:22.63 ID:9yWuLLyj.net
ゼロの切り札とかラキュースがあの場にいたら
内心ワクワクしながら見てたんだろうなw

933 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:49:00.82 ID:9IXKH7Qd.net
>>925
フロストペイントってなんか絵の具みたい

934 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:49:43.88 ID:ZATgLMQO.net
>>930
ツアレ?オーバーロードのヒロインの名前かね?

935 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:52:04.84 ID:ggavqXtL.net
さっき帰ってきたときにポスト見たらBD届いてた。
中を開けて、、、、そして考えた…
どれだけ考えても結果は同じだった…




ドラマCD聴こうと思ったけどウチのPCドライブレスだったorz

936 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:52:23.03 ID:96AZdjeI.net
>>927
そもそも畜産物の人間を食べたり拷問しただけけで
善だ悪だと騒ぐのはおかしいよな。

人間だって似たようなことを牛や豚にやってるのに

937 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:52:51.01 ID:k6ZADuPe.net
>>935
ネカフェいってUSBストレージにコピってこい

938 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:54:20.67 ID:L8ogflng.net
>>935
昔のPCから引っこ抜いてくっつければええねん
俺はそれも面倒で外付け買ったけど

939 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:55:41.47 ID:m2iTFNh/.net
>>935はたぶんBDプレイヤーすら持ってなさそうな気がする
大概のBDプレイヤーでCD聞けるはずだし

940 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:55:50.30 ID:d3artW5W.net
ああ、俺のカルマ値の考え方が間違ってたのか
まぁ善よりで感情薄いシズですらナザリック制のメイド服バカにしたワーカーに殺意満々だったしな

941 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:56:26.11 ID:9VoTtNcS.net
>>935
わかるわ
俺もBDとDVD間違って注文して絶句したことがある
再生機ないのにね

942 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:58:12.63 ID:QmK2ex72.net
>>939
>BDプレイヤーでCD聞けるはずだし

まじで?やってみようと考えたこともなかったぜ・・・

943 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 20:58:45.20 ID:9VoTtNcS.net
ヤクザだって良いヤクザと悪いヤクザがいるだろ?
カルマ値ってのはそういうことだ
ただ組織としては社会的に悪なだけ

944 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:01:33.51 ID:kSZo48Xd.net
カルマ値反転ポーションとかのネタでぷれぷれやって欲しい

945 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:01:33.71 ID:V8UXAkxf.net
どうもセバスはあのセバス画よりも嘘喰いの夜行さんをついつい連想してしまう
まぁ似てるんだけど

946 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:02:07.15 ID:4CXUe41q.net
特典ドラマCD面白な
そしてセバスの初っぱなのボケのせいで
一瞬これのせいで風呂呼ばれなかったんじゃないかと思ってしまった

947 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:04:45.05 ID:S43rBVo8.net
この、さすがカルマ値-500としかいいようのない設定
一巻巻末の「慈悲深き純白の悪魔」という文句は一体何なのか(白目)
アインズという蓋が無くなった時に最も残忍になるのは、多分アルベドだよなぁ

>元々は最高位天使として作り出される計画であったが、
>夢見る国の化け物との融合により大きく歪んだ姿となって生を受けた。
>そのため、性格もまたその本当の姿に相応しいように捩じり曲り、
>冷酷にして残忍、狡猾にして非道、敵対する者に苦痛と死、絶望を与えることに快楽を感じる性質となる。

>普段浮かべている表情はあくまでも己の心の内から湧き出る
>弱者を残忍に甚振りたいという欲望を抑え込んでいる蓋のようなものだ。
>もし壊れれば、呂后や則天武后など所詮は人間の行いでしかないと思えるような行いを開始するようになるだろう。
>ナザリック外でという意味だが。

>ただし、ナザリックに仕えてない者にとっては安心するべきというか、
>その蓋はかなり強固であり、容易くは決壊しないだろう。
>彼女が自分こそがナザリック地下大墳墓の守護者統括という地位に就いている
>―多くの耳目を集めているということを忘れたりしない限り。

948 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:07:39.81 ID:J6aX8uzk.net
ちなみにビッチである

949 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:07:45.91 ID:yAskHCaR.net
夢の国の化け物に見えてミッキーマウスと混ざったのかと思った

950 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:08:57.98 ID:4CXUe41q.net
>>947
これ完全に愛してる設定追加したせいで時限爆弾化してるじゃないですかw

951 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:11:06.32 ID:zJk2S0yi.net
>>941
一応分ってると思うが、次スレ頼むで

952 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:12:29.41 ID:tysT2nZS.net
>>947
敵対する者に苦痛と死、絶望を与えることに快楽を感じる性質となる。
ってあるけどでもアルベドは拷問とかいたぶる趣味はないって言ってた気がする

953 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:14:04.11 ID:KAD+hepa.net
>>952
>その蓋はかなり強固であり、容易くは決壊しないだろう。

興味の無いフリをしてるだけかと

954 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:14:18.13 ID:4CXUe41q.net
>>952
つ(アインズ様がダメージ受けた時のリアクション)

955 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:16:06.01 ID:yShCS6Dk.net
下等生物たちはゴミなだけで別に敵対してないからな

956 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:16:56.69 ID:yAskHCaR.net
web→書籍でアルシェとシャルティアの絡みが掘り下げられることに期待してた馬鹿って俺だけ?

957 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:18:33.49 ID:9VoTtNcS.net
>>951
わかってなかったわ
いってくる

958 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:19:39.56 ID:gCPCYcqg.net
敵対する者には絶望を与えるが、わざわざ路傍の石を砕きに行く趣味は無いという事か

959 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:21:54.45 ID:4CXUe41q.net
>>958
なお,その石がアインズ様にカスダメ与えたら怨敵に昇格するもよう

960 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:22:24.21 ID:DVmYa87X.net
どうでも良い奴潰しても面白くないからな

961 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:22:45.12 ID:9VoTtNcS.net
つぎ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445948392/

962 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:23:15.58 ID:J6aX8uzk.net
>>961
乙ー

963 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:23:25.53 ID:7737v809.net
>>942
普通CDの再生機能は付いてるはずだぞ

964 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:23:44.14 ID:yAskHCaR.net
今んところアインズ様にダメージ与えたのって最上位天使()とシャルティアだけ?

965 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:24:04.57 ID:9VoTtNcS.net
おっと前スレ間違ったか・・・すまない

966 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:24:27.30 ID:412IdX6Z.net
>>961
乙でござるよ

967 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:24:57.00 ID:S43rBVo8.net
>>961
素晴らしいスレ立て、乙でありんすえ

968 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:28:23.39 ID:4CXUe41q.net
>>964
そう,異世界陣営だと最上位天使()のみだから,
あの時のアルベトの反応はある種設定通りで
セリフの内容を実行しただろうね

アレ?今後レーザ−エッジ持った奴運悪くカスダメ与えたら
アインズ様が庇わない限り…

969 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:30:03.62 ID:412IdX6Z.net
>>968
ブレインにまた死亡フラグが

970 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:30:56.11 ID:q6a5UJpH.net
>>961
960がスレ立てていたら乙するのは当たり前!

971 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:31:59.98 ID:9VoTtNcS.net
ユグドラシルでは数多あったであろうアインズ様にダメージを与えることのできる武器だけど
レイザーエッジが果たしてどの程度の攻撃力なのか・・・

972 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:34:17.87 ID:XiCNWeY7.net
ブレインさん爪切りから髭剃りにランクアップするん?

973 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:34:39.07 ID:lDGbIaY/.net
ダメージ受けたら痛いのかなやっぱり

974 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:34:59.65 ID:q6a5UJpH.net
「デミウルゴス役の加藤将明さんによるオーバーロード講座が印象深いです。(中略)
膨大な設定やストーリー展開や最新刊の話など、かなり詳しく分りやすく説明して下さるんです。
分らない所なども全て説明して下さるので凄く有難かったです」

まさかアフレコ現場でも「デミウルゴス説明してあげなさい」状態だったとは
流石デミえもん

975 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:35:13.84 ID:yXRKc3Pz.net
>>956
書籍はエログロを極力減らしてる感があったしな。シャルティアの性癖はwebだからこそ表現できたんだろう。

976 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:35:40.30 ID:yAskHCaR.net
わかっちゃいたけど異世界陣営クソ雑魚だな

977 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:36:41.24 ID:OrqnoO7b.net
>>750
つまりアインズ様はユグドラシルでは318人もPKしたと

>>785
モンスター相手じゃね?

978 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:37:33.58 ID:4nN08DR/.net
ツアーはかなり強そう
まあ書籍の慎重なアインズ様ならLv90以上を揃えて圧殺するだろうがな

979 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:38:08.78 ID:4CXUe41q.net
>>961
乙でござる

>>971
触れた部分を問答無用で切断できるなら強いが
仔羊相手に折れかけからそんな切断力でもないだろうし

スキル無効で素の防御力と攻撃力対決系なら骨にあたれば多少削れるぐらいかね

980 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:38:28.61 ID:k6ZADuPe.net
>>977
PKギルドのリーダーが318人ぽっちだったら笑うわ

981 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:39:12.90 ID:jLejwVMA.net
>>977
P1人=魔法1種のレートなら318人
P100人=魔法1種のレートなら31800人

982 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:41:11.42 ID:yXRKc3Pz.net
>>978
まとめて巨大爆発食らったら、強者が全滅しそう

983 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:41:36.50 ID:PPI3eU9F.net
カウントの仕方によるんじゃね。
チームで倒した場合トドメを刺した奴のみがカウントされるのかチーム全体で1人とカウントされるのか

984 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:47:14.09 ID:KAD+hepa.net
1人PKした程度で魔法1つ手に入るとは思えんなぁ。
魔法1つ憶えるだけでも何人もPKせにゃならんのじゃないか?

985 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:47:40.56 ID:gCPCYcqg.net
>>974
『君達はくがね様の張った伏線が本当にそれだけだと思っているのかね?』
『全く、君達は全くくがね様のお創りになられた設定を理解できていない』

986 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:53:02.09 ID:gpi+cEEl.net
魔法一つ=PK一万

987 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:53:03.82 ID:tysT2nZS.net
2巻のコメンタリーでニグンさんって悪い人だよね〜って二人に言われてて泣いた

988 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:54:03.08 ID:sv9bVk+3.net
>>976
正確にはプレイヤーと血の濃い子孫たちが強すぎる
国民的ゲームがサービス終了までには各種の数値がインフレしまくったであろうから

989 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:57:24.99 ID:u1nWquh3.net
>>926
特定の修練を熟すとひらめくタイプの習得法方法っぽいよね
習得方法が確定してるような武技も多そうだし<斬撃とか

990 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:58:19.45 ID:2/vzVFwq.net
そういえばイビルアイって吸血姫だかなアンデッドらしいけど
対エントマ戦で回復はどうしてたんだろ?
3人で回復しつつどうにかエントマを追い詰めたとなってるけど
他の2人がアンデッドを回復させるアイテムを持ってるとは思えないのよね

991 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:58:30.10 ID:S43rBVo8.net
>>973
ホーリースマイトで
「これがダメージを負う感覚…痛みか」
と言ってるから、ダメージ受けると普通に痛い。
あとシャルティア戦で激痛が走ったり、命が損なわれていく感覚と表現されている。

アインズ様は苦痛に喘ぐことは出来るのに性欲はないの、心底かわいそうだよなぁ…w

992 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:59:11.94 ID:i+LPnThU.net
>>987
おかねあげましゅの人とやってる事一緒だし、普通に悪い人じゃね?
自分達の都合のために村人をポアするなんてどっかの宗教団体と同じじゃん

993 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 21:59:23.96 ID:ppUW9H6Q.net
あるいは制限時間内に最大〜人PKせよみたいな可能性もあんじゃね?

994 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:00:27.52 ID:67sELJ7y.net
>>990
イビルアイは極力後衛に徹していたわけだし、普通に考えれば前衛の二人を回復させていたんじゃないのか

995 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:04:20.08 ID:tysT2nZS.net
>>992
人類劣等種であるあの世界で単純に悪い人とはいえないと思うけどなぁ

イビルアイもいってたでしょ?人類としては正解って

996 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:05:59.06 ID:ejuNPwYp.net
今日は人の身明日はわが身というオバロ世界のサツバツを体現した存在>ニグン

997 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:09:17.70 ID:u1nWquh3.net
人間の国が3つも4つも出来て、数百年続いてるからって
周りが極悪凶悪な天敵ばかりなのはなんにも変わってないのに、ぬるま湯レベルにダレてるからな、この世界の人類
一回滅びかかって1万人くらいからやり直したほうが良い

998 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:09:40.24 ID:kSZo48Xd.net
>>1000ならニグンさん覚醒

999 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:10:16.87 ID:2/vzVFwq.net
1000ならアーグがプレイヤーだったゴブリン王の血に覚醒
エンリ将軍の戦力が法国並に

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:10:44.75 ID:ppUW9H6Q.net
1000ならイビルアイ悪堕ち

1001 :この名無しがすごい!:2015/10/27(火) 22:10:47.62 ID:NyhXhUiM.net
>>1001ならナーベラル覚醒

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200