2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2611【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:20:48.29 ID:VKmpM9Tq.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://sYosETu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOseTU.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2610【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445553954/

2 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:56:06.74 ID:v3xlDH9w.net
↓LV999のハゲ

3 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:56:09.10 ID:ajTAYPZ/.net
>>1
ゴキフェラが次のブームか・・・

4 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:56:26.45 ID:eh+LY/DI.net
のじゃー

なんか……すまんな

5 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:56:29.33 ID:n/ppep/9.net
前戯の充実したゴキブリセックスな>>1

6 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:56:30.79 ID:YeKaGsoU.net
>>1


ボクっ娘ゴキがフェラだって?

7 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:57:07.59 ID:EfV53UDk.net
>>1

前スレ>>956
理想郷ならあるんだが

8 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:57:11.02 ID:NK8bAqP7.net
悔しい
ボクっ娘がゴキに負けるとは

9 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:57:57.76 ID:1YPXnEzp.net
>>1
新ジャンルは等身大のゴキブリとのラブロマンスだと聞きました
子供は数百匹の温かい家庭を築いてくれ…

10 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:58:03.12 ID:ke+3iRlB.net
ボクゴキ娘の擬人化ってこと?

11 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:58:21.66 ID:v3xlDH9w.net
ゴキっ娘ばかりの異世界ファンタジー

12 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:58:28.78 ID:ajTAYPZ/.net
>>6
ボクっ娘がゴキにフェラするのか・・・なんだ、勇者は犯されたいじゃないかw

13 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:58:35.75 ID:yh6qI6md.net
最近サモナーさん読み始めたが、生産職がわかってるだけで

鍛冶屋、調合師、錬金術師、硝子職人
石工、宝石職人、酒造家、陶芸職人
織物師

だけあるんだな
しかも主人公がごく普通にポーション作ってるし、何のために存在するんだこいつら
こんなMMOあんの?

14 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:58:38.67 ID:rwbkPxUc.net
>>10
それもう商業であるし

15 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:58:39.61 ID:cTbcJhcx.net
ゴキブリ転生来るのか

16 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:58:49.61 ID:VKmpM9Tq.net
ゴキブリ擬人化か
業が深すぎるぞお前ら

17 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:58:56.11 ID:hx/khB5k.net
>>1
引きニート敷地に入れちゃったか
足踏みミシン作らんかね
どこまで工業化できるんだろう
そういやドワーフ3日ネタやってたな

18 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:59:07.03 ID:8Th2/w+q.net
ゴキっ娘がボクフェラ?(難聴)

19 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 18:59:11.07 ID:NK8bAqP7.net
>>12
あれはTS男だからボクっ娘とは別ジャンルだろ

20 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:00:04.62 ID:jnHCQhlX.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/a/9/a9684_640_99ecaec2f8f40f9aacaca23b5623ff52.jpg
これか

21 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:00:32.37 ID:L7khvXQY.net
激突!ゴキっ娘VSホイホイさん

22 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:01:49.12 ID:EfV53UDk.net
折角見つけたからタイトルだけ貼っとくか、女主人公が身体売ってどうこうってやつな
異世界トリップにうってつけの職業を考えてみた。(オリジナル・R15)

23 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:02:26.47 ID:A9VImTvb.net
>>1
我が家のゴキブリは後何匹いるのかねぇ
泣きたくなってきたよ

24 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:02:50.93 ID:5jUFJSml.net
>>13
鍛冶屋、錬金術師、織物師
めっちゃある

宝石職人.、酒造家、陶芸職人
見たことがある

硝子職人、石工
見たことない

調合師
他とかぶってるからいらん

25 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:03:42.61 ID:v3xlDH9w.net
サモナーのライバルが木こりのゲーム

26 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:04:42.55 ID:uoPdmGsM.net
MFの公式行ったら無限の2巻の表紙出てるのな
それはいい

盾の英語版が北米アマゾンの漫画ランキング1位ってどゆこと?
https://www.amazon.com/gp/bestsellers/books/7421474011/ref=sr_bs_1
(今は2位)

27 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:04:48.54 ID:FaDcBHb/.net
勇者と村人シェラさんがエンカウントしてたとは

28 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:06:04.36 ID:lZeMGldX.net
>>26
カテゴリーMangaなのか

29 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:07:18.53 ID:mk0+/XOk.net
出版化オファーもらった
異常に嬉しいなこれ

30 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:08:20.06 ID:ke+3iRlB.net
>>27
あれがなかったらシェラさん魔物に堕ちてるんだよなー

31 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:08:22.07 ID:P3ZeHQw0.net
クールで残虐だった敵を倒して味方になった途端かませのギャグ要員になる現象ってなんなの?

32 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:08:57.53 ID:yh6qI6md.net
>>29
いつごろ登録していまptどれくらい?

33 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:09:22.75 ID:lNWW89wc.net
>>29
自慢は作者スレの方が向いてるんじゃないか

34 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:10:44.42 ID:yCpdaiqW.net
燃えるゴミがまた増えるのか

35 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:11:29.21 ID:KL1ynria.net
朝から垢バンに怯えるヤツもいると思えば、書籍自慢できるヤツもいる。
世の中、いろいろだな、うん。

36 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:12:06.37 ID:3inIEwDr.net
>>29
オファーだけして「あ、やっぱりなしね」も多いから気をつけろよ

37 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:12:26.86 ID:FEU2jyVm.net
>>13
成功率やLv上昇に補正があったり、出来ることが専属だから多いとかじゃね
まぁ描写されないから無意味なんだけど

38 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:12:37.09 ID:NK8bAqP7.net
>>35
疚しいことをしてる奴が多くてワロタわ

39 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:13:10.18 ID:yh6qI6md.net
何となく底辺スレに>>29と同じ書き込みをして見た
彼らはどんな反応をするのだろうか

40 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:14:19.67 ID:L7khvXQY.net
てれんさんが書籍化オファー受けたときの注意事項を書いてたな
つらたん1話で挫折したが、そっちは面白かったような記憶

41 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:14:23.47 ID:P3ZeHQw0.net
サスガに嫉妬しすぎだろその書き込みはw

42 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:15:51.31 ID:yh6qI6md.net
>>24>>37
でも主人公であるLv3のサモナーが利益だせるポーション作れるんだぞ
サブ職システムもないしゴミ職じゃね

43 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:17:06.83 ID:3lWCIkkE.net
ゴキは関東や東北、北海道ならゴキは家を清潔にしていれば出ないよ
NHKでやってた番組の受け売りだけど
ゴキブリの自然界の北限は静岡あたりで、あとはシベリアにも進出できた
世界一寒さに強いけど腐葉土や虫の死骸大好きで人の食べ残し苦手な
ヤマトゴキブリの独壇場
東京の一般家庭では11月以降はヤマトゴキ以外のゴキは大半が死滅
でも、人間の食べ残しが豊富にあると僅かな生き残りが春に卵を産んで夏に猛威
正月に家を開けて留守にすると東北関東の気温では10日程度で卵もヤマトゴキ以外は死滅するので、旅行ありなしの差も大きいと

44 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:18:05.29 ID:GROmp14U.net
サモナーさんは生産職にも専用スキルがあるんじゃなかったっけ
計量スキルとかうらやましがってたような

45 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:18:09.33 ID:yh6qI6md.net
>>40
他の書籍作者と顔合わすことなんてあんのかな
それっぽいこと注意事項に書いてたけど全然想像できない

46 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:18:35.27 ID:QYYGLWAj.net
>>42
店売りのポーションは品質統一してるからな
良くても悪くても駄目

47 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:18:51.75 ID:HNoGEW+G.net
なろう開いたら勇者、或いは化物と呼ばれた少女が更新しててびっくりした

48 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:18:57.67 ID:BRZx324I.net
近くの大学や公共施設の公開してる無線LANで評価入れまくれば無差別BANが出来るんじゃね

49 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:19:51.10 ID:qsb3OfNx.net
>>45
そこそこ会ったりはしてるみたいよ

50 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:20:22.28 ID:yh6qI6md.net
27 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:11:22.17 ID:yh6qI6md
出版化オファーもらった
異常に嬉しいなこれ

28 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:12:32.91 ID:VvSS8QIc
>>27
そこから地獄が始まるんやで
作業と打ち合わせがんばってな

29 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:12:43.99 ID:U4wqY74X
>>27
幻術だ

30 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:16:47.75 ID:nqh4sboE
>>27
底辺こじらせたこうなるのか

31 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:19:53.45 ID:y2EzmloZ
>>27
あなたの本を出版しませんか?
プロの編集者がお手伝いします。
お見積りは無料です。
迷っている場合はご相談ください。


底辺スレ楽しい

51 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:20:27.92 ID:9GlLRBcC.net
>>31
幽白の飛影のようにかませのギャグみたいな敵を倒したらクールで残虐な味方になったって展開にしよう

52 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:20:40.01 ID:GrZoSddE.net
無限の2巻表紙見たけど、やっぱりユキは素肌だよな?

53 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:20:47.69 ID:NK8bAqP7.net
清水ファーストさんとは話がしてみたい
あとサカモト

54 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:21:23.96 ID:xYTIot6Z.net
>>47
店舗特典を公開してくれる優良物件

55 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:22:46.99 ID:NyFN1vyj.net
>>53
直接会うのはいろいろ怖いわ
この前清水Fにそっくりな人見てすごいビビった

56 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:23:00.25 ID:gkmH4Eu5.net
>>37
専門で100とすると、類似分野で90〜80、苦手分野で70〜60くらいな感じで皆なんでもできるんだよな
専用呪文なり特技とか無いとゴミだけど、樵とかにあるんかねぇ?

57 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:23:14.47 ID:nLtaPY1H.net
>>50
底辺スレこそなろうの蠱毒

58 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:23:28.67 ID:n/ppep/9.net
>>50
案外と住人被ってないんだな。ふむ

59 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:24:16.41 ID:yh6qI6md.net
その無限2の表紙来たの?
誰か張って
調べたけど出てこない

60 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:25:03.16 ID:NK8bAqP7.net
>>55
SFさんは男色じゃないだろうから、一時おかしい人と話す程度じゃね
サカモトはホモっぽい

61 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:25:20.51 ID:WJ3AzNi8.net
こっちならともかくブクマ100以下が前提のスレでオファーくるわけないだろっていうレスだろう

62 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:25:35.39 ID:GrZoSddE.net
>>59
MFブックスにあるで、あと一巻特典のイラストも

63 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:25:59.96 ID:nLtaPY1H.net
蛍子さんdisってんの?

64 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:26:02.43 ID:YeKaGsoU.net
>>59
http://mfbooks.jp/3438/

65 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:26:50.98 ID:uoPdmGsM.net
キモオタ
この作者はモンシロチョウがひらひらとか情景をちょろっと挿んでくるのが好きだ
個人的にはこういう一文があるのとないのでは臨場感が全然違うと思う
ゴンロクが太郎の頭を撫でて慰めるのって旧作の顛末知ってるとクルものがあるな

>>52
購入特典のリーフレットでフード被ってる女の子ってリリカだよね?
なんとなくもっとロリなイメージだった
ゴーウェンはこの顔で合コン行ってたのか

66 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:27:10.32 ID:yCpdaiqW.net
蛍子と新木ファミリーは胡散臭さを隠そうともしてなかったもんな

67 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:27:20.16 ID:nJFEtY7+.net
>>64
あらかわいい
http://mfbooks.jp/wp-content/uploads/2015/10/sonomugen02.jpg

68 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:27:27.71 ID:YeKaGsoU.net
>>61
実際はブクマが1~2桁だろうと書籍化してるのはいくつもあるけど
ああいうのは特殊な部類なんだろうな

69 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:27:32.47 ID:AIjtNyet.net
無限のユキはもっとかわいい系だと思ってたんだが

70 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:29:30.68 ID:oYi27t/z.net
投稿者: リーフレット
2015年 06月21日 18時54分 30歳〜39歳 女性
▼良い点
ううう。これ何てわたしだと泣きながら読み返しました。
自分の人生がまさに主人公そっくりです。
親からは疎まれ蔑まれ無理やり女子高に放り込まれやっぱり転校生にはめられて高校中退、一年だぶって編入でやりなおし、就職してからも、お前はデリカシーがない。それでも女か。可愛げがない。お客様からクレームが来ている。どうせお前だろう。
そんな感じで逃げるように職場を追われて、両親からは出ていけと怒鳴られて、今に至ります。

逆境を敵のピンチにしてしまう展開が好きなんです。
きっと胸のすく前途が待っていると期待しています。

71 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:29:50.10 ID:yh6qI6md.net
>>61
それもそうだな
フォロー入れといた

72 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:30:33.44 ID:nLtaPY1H.net
味しめて出版スレでも釣り糸垂らしてんじゃねえよw

73 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:31:13.77 ID:yh6qI6md.net
>>69
充分可愛いけどな
抜ける

74 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:31:31.78 ID:9qOAGrla.net
投稿者: リーフレット
2015年 06月21日 18時54分 50歳〜59歳 女性
▼悪い点
ぶうう。これ何てわたしだと泣きながら読み返しました。
自分の人生がまさに主人公そっくりです。
親からは疎まれ蔑まれ無理やり女子高に放り込まれやっぱり転校生にはめられて高校中退、一年でぶって編入でやりなおし、就職してからも、お前はデリカシーがない。それでも女か。ばーか。可愛げがない。お客様からクレームが来ている。どうせお前だろう。
そんな感じで逃げるように職場を追われて、貴様のおかげで母は死に、父は冷凍刑!俺は貴様を追ってきてこのザマに至ります。

逆境を敵のピンチにしてしまう展開が好きなんです。
きっと胸のすく前途が待っていると期待しています。

75 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:31:46.20 ID:GrZoSddE.net
>>65
リリカだね、一巻はあのメンツぐらいしかでてこない

しかし、チンコ生えてるヒロインとか斬新だよなー

76 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:32:56.51 ID:lGbOqUgV.net
>>67
ツナの腕がユキの太ももに見えた

77 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:32:58.02 ID:0mZN+/gD.net
ゼンダマン

78 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:33:47.94 ID:AIjtNyet.net
>>76
マッチョ

79 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:34:13.80 ID:NK8bAqP7.net
>>76
ユキトのふとももがツナの腕に見えた

80 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:34:29.26 ID:lGbOqUgV.net
>>75は過去からきたんだろうか、それとも異世界か

81 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:35:15.94 ID:nkyzBGXb.net
>>75
チ○コは容姿端麗スキルで隠れてるんだよ……たぶんな
この時期そんなスキルなかった気もするけどな

にしてもツナの腕太いな

82 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:35:16.29 ID:yCpdaiqW.net
>>67
アクエリオンロゴスにこんな感じのキャラいたな

83 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:36:34.87 ID:FaDcBHb/.net
元女で、性転換するために頑張って徐々に女の子に戻っていく
見た目がかわいいキャラってのはありだもんな
これちょっと間違うと精神的ホモやらなんやらで地獄と化す

84 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:39:45.17 ID:uoPdmGsM.net
ところでこの猫耳を見てくれ
http://mfbooks.jp/wp-content/uploads/2015/10/sonomugen01_tora.jpg
どう思う

85 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:39:56.82 ID:P3ZeHQw0.net
かわいい少女ばっかり助けるなろう主め…

http://i.imgur.com/MT0NDnL.jpg

86 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:40:07.77 ID:nQh7VrsI.net
そういえばなろう系の自費出版で採算取れた奴いんのかな

87 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:40:31.21 ID:MUSwor50.net
喰われてるとこは見たい

88 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:41:32.22 ID:yh6qI6md.net
>>84
これを生きたまま喰うのか
俺と代わってくれ

89 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:41:38.76 ID:QBO/RmWJ.net
なろう主なら、かわいい幼女じゃなくて醜いおっさんでも助けるだろ?

90 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:41:53.35 ID:yh6qI6md.net
>>86
そんなアホいるのか

91 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:42:05.82 ID:GrZoSddE.net
>>84
食いがいのある肉だな

92 :sage:2015/10/23(金) 19:42:51.44 ID:wpjAwApG.net
リアル魔術師さんがまるで成長していない件について

魔術師もどきだな。
もう少し雰囲気だせよ。の人。


投稿者: 落合圭介 [2015年 10月 22日 20時 53分] −−−− −−−−
一言
F章H話

なろう三大誤知識の一つ・白い炎は青い炎より熱い
一回くらいググれよ
というかググらなくても何となく分かるだろ
小学校の理科でやったじゃん
酸素の供給が丁度いい時透明な炎になるってガスバーナーでさ
酸素の供給が丁度いいより過剰な方が温度高いってなんとなくわかるだろ
というか透明な炎って相当狭い温度帯でしか出ないから魔法で出てくるとなんか作為的でキモすぎるんだよ
そもそも白い炎ってなんだよ
想像しにくいよ
透明の間違いだろ
透明なら見難いから隠密攻撃として使えるかもしれないけどこういうガバガバ描写する作者ってそういう方面には持ってかないし
言語的にも描写的にも現実的にも厨二的にも低年齢への配慮的にもセンスがない言葉だよこれ
一定の面白さがあってもこういうのがあると白けるというかわざとなんしゃねーかと思ってしまうというか裏にいる作者が透けて見えて現実に引き戻される
要は知識の出処が偏ってたり、ラノベ的ガバガバ描写をなんとなく使ってると作者の生活というか性癖というか思考回路が……
オバロみたいにアニメ化書籍化が最初から決まっていたからか知らねーけど、誤字をわざとてんこ盛りにして書籍版買ってねみたいなのもあるし
あとは書籍化が決まると編集の息がかかるのか知らんけど不自然な描写とか増えたりとか
とにかく故意じゃない作者の隙だろうとなんだろうと小説の裏を想像してしまうので、もうちょっとこう細かい所、特に戦闘面に気を遣って下さい

93 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:43:12.76 ID:AIjtNyet.net
>>84
おっぱいでかすぎ

94 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:43:17.20 ID:Sl3xdh0I.net
>>90
160万でやった高校生がいたはず

95 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:43:39.07 ID:wpjAwApG.net
名前にsage入れてしまった

96 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:43:49.54 ID:8WBwXokx.net
>>65
ゴンロクの好感度あげるのやめてほちいわ

97 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:44:13.67 ID:GROmp14U.net
>>84
こんなにでかい猫耳は猫耳じゃない

98 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:44:36.68 ID:AIjtNyet.net
自費出版は黒歴史だってなんでわかんないんだろうか
まあコミケと同じレベルではあるけどさ

99 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:44:43.64 ID:bOIiH57X.net
弓術の勇者が完結してるけど、今から読む価値あるかな?

100 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:45:04.47 ID:PhL2F7KQ.net
>>84
食べたい

101 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:45:49.89 ID:yh6qI6md.net
底辺スレ民って、名前を出版社名に変更してメッセで書籍化打診したら釣れそう

102 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:47:27.93 ID:lZeMGldX.net
掲示板描写嫌いだから無限は手を出してないんだよな
掲示板出てくるんでしょ?

103 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:47:33.13 ID:PhL2F7KQ.net
運営通すって知ってたらアウトだなw

104 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:47:36.23 ID:QBO/RmWJ.net
描写から作者の性癖を悟るのか
最近の読者は凄いな

105 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:49:04.62 ID:hx/khB5k.net
自費出版ならひぐらしみたいにしてコミケで売った方がいいんじゃないか

106 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:50:03.60 ID:NK8bAqP7.net
結構バレてびくってするよ、性癖

107 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:50:14.81 ID:XhIT9fBG.net
>>84
無理してキャラ演じてる感は出てていいと思う

108 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:50:52.92 ID:GrZoSddE.net
>>102
多分全文書の1%ぐらいしかないぞ

109 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:50:59.22 ID:YeKaGsoU.net
>>102
主人公が晒されてネタになったりしてる

110 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:51:41.64 ID:rWVhfmeM.net
>>102
出てくるかどうかで言えば出てくるけどサモナーさんの苦戦描写レベルだよ

111 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:52:34.87 ID:IKKGdONe.net
勇者、或いは化け物と呼ばれた少女の書籍特典が公開されてるな

112 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:52:39.23 ID:sQrB8bbI.net
無職のカッコいいルディ要素くらいじゃね

113 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:52:46.41 ID:8LnnGCR0.net
>>92
読んでないけどこれも要約すると雰囲気出せよになるってことでいいのかな

114 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:53:26.31 ID:FMTQMQAb.net
序盤っつーか第一章終わったあとに一回あって
それ以降はYMKくらい?

115 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:53:27.82 ID:8WBwXokx.net
>>102
AV撮影して売れるってので挫折した

116 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:54:23.84 ID:yh6qI6md.net
無限売れてんの?
あの一巻の内容じゃ無理だろ
無駄な説明回で終わりだもん
だから俺はあれほど端折って猫戦までやれっていったんだ

117 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:55:41.69 ID:l0IUndJm.net
黒の炎が最強だよな

118 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:56:04.11 ID:AIjtNyet.net
売れないのは編集のせいだよな作者は基本悪くない

119 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:56:12.22 ID:5jUFJSml.net
>>99
序盤は面白い
中盤以降の盛り下がりっぷりが
なろうでもトップクラスなんで
それも含めて楽しんでくれ

120 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:56:33.53 ID:GrZoSddE.net
>>98
職業軍人だったひいじちゃんの自費出版した自伝を語っていくってのは読んでて面白かったな

121 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:56:42.64 ID:P3ZeHQw0.net
自分の考えた作品を投稿するのって恥ずかしくないのか?黒歴史を公開処刑するようなもんだと思ってなかなか投稿に踏み切れない

122 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:57:01.46 ID:Zm0lr9Oh.net
>>99
面白いけど爆発力(俺流とか、劣化聖女とか、理系とか)が足りない
俺的には、せめてヒロインの誰かとくっつくまで、続いてほしかったというか、
最終話があとがきで大がっかりなのは許さない(´;ω;`)

123 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:57:07.75 ID:YeKaGsoU.net
>>116
1~2巻同時刊行してほしかったぜ

124 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:57:49.85 ID:HNoGEW+G.net
>>116
1巻で猫戦までやってないのか(驚愕)

125 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:58:55.33 ID:1YPXnEzp.net
確かに同じ物質なら透明な炎は青いものよりも温度は低い、ただしそれは燃焼している物質にもよるんだよ
ガスバーナーよりは太陽の方が熱かったりするからね
そもそも白い炎はどっちかというと熱量が高すぎて周囲に光をまき散らしてるタイプじゃないのか…

126 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:59:15.63 ID:ILRev7Eq.net
一巻でトライアル終わってないのか編集ェ……

127 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 19:59:35.43 ID:n5HwrpyS.net
魔界の黒い炎が最強

128 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:00:14.99 ID:dkNXhbUV.net
え、一巻でトライアル終わってないて
もっと圧縮しろや

129 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:00:44.29 ID:9GlLRBcC.net
>>116
内容が影響するのは2巻からだろう
買ってから書籍の内容がどうなってるか分かるんだし

130 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:00:53.66 ID:YeKaGsoU.net
>>121
恥ずかしがらなくても大丈夫よ
世の中には主人公とヒロインのエロシーンを友人に見せている作者もいるくらいだ

131 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:01:18.11 ID:ILRev7Eq.net
闇の炎に抱かれて馬鹿なッ!

132 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:01:21.54 ID:nkyzBGXb.net
>>102
出てくるけどちょぴーっとだよ
10年ネートだったけどみたいに掲示板回をはさむようなのとは違う

133 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:01:55.11 ID:EJ9t4XdQ.net
>>121
これに加えて設定とか書きなぐると満足して
それを消して終わる俺のようなパターンもある

134 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:02:24.07 ID:WJ3AzNi8.net
自費出版は作家気分が味わいたい人の最後の手段だろうよ

135 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:02:31.48 ID:rWVhfmeM.net
>>121
人の考えた作品を公開する方がよほど恥ずべきことだが

136 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:03:07.06 ID:FMTQMQAb.net
1巻2巻買っても3巻売ってくれなかったら悲しい(´;ω;`)

137 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:03:13.50 ID:TPQfogB5.net
10も感想ついてないけど個人的にすげー面白い作品とか見つけると嬉しいよね
最近日間は魔境だし掘っても掘っても糞ばかりで萎えてたけど
こういうのがあるからなろうはやめられねぇ
でも100話以上も書いててろくに感想もついてないとか作者心折れそうで心配

138 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:03:47.59 ID:dkNXhbUV.net
>>121
なろうには自分が考えたものよりゴミみたいな作品がたくさんある、と思えばいける

139 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:03:54.75 ID:nQh7VrsI.net
>>113
まあそうなんだろうけど白い炎って作中で描写されてんのに勝手に透明の炎だろ?青い炎より温度低いじゃん、とか勝手に解釈してんのはどうかと思う

140 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:04:48.86 ID:FaDcBHb/.net
だからこその連続刊行なんだろうな。アホだけど

141 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:05:05.33 ID:jnHCQhlX.net
>>121
匿名ですら公開出来ないなら創作に向いてないんでしょ

142 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:05:21.79 ID:dkNXhbUV.net
キリストさんはローウェン戦まであと何巻いるん?
5巻で洗脳解けた?

143 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:06:19.91 ID:l0IUndJm.net
火魔法で一番威力にかかわるのが酸素の供給量なのはなろうの共通設定だからそこは問題ない

144 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:07:31.89 ID:m+A8vAZ8.net
書いた妄想駄文を見てもらって気持ちよくなれるくらいだから平気
なお惨敗

145 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:07:35.29 ID:9GlLRBcC.net
日刊見てみたらユニチ作者がエタッた作品のリメイク始めててワロタ
ポイントが足りないと見切ってエタらせたけど
やっぱりポイントが惜しくなったのかな

146 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:09:05.33 ID:BRZx324I.net
なろう作家だと鋳物と鋳造をごっちゃにしてる奴すらいるし、専門知識は愚か基礎知識にも期待しないほうがいいよ

147 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:09:59.43 ID:v3xlDH9w.net
太陽ってどうやって燃えてんだよ

148 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:10:59.92 ID:KrW9kf4T.net
>>92
この人まだいたのか…

149 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:11:18.18 ID:rwbkPxUc.net
>>147
燃えてないよ
どっからそんなデマきいたの

150 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:13:06.02 ID:5jUFJSml.net
>>145
感想欄からいきなり不穏な空気が感じられるぞw
お前ら応援してやれよ
俺も応援してるぞ 主に感想欄を

151 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:13:18.92 ID:FMTQMQAb.net
太陽ってなんか90年代かどっかに内部構造をシミュレーションしたんだっけ

152 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:14:44.85 ID:xYTIot6Z.net
>>143
液体酸素つくろーぜ!

153 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:15:33.75 ID:1YPXnEzp.net
>>147
あれ実際は燃焼じゃなくて核融合反応なんだよね
色=熱量は関係ないって例えで出したけどちょっと例えが悪かったわ
どちらかというと炎心と外炎の方がわかりやすかったかな?
たぶん>>92に出てる感想は黒体放射のことを考えてるんだと思う

154 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:16:02.24 ID:ILRev7Eq.net
>>92
むしろ劣化してるな

>魔術師もどきだな。
もう少し雰囲気だせよ。
何が風属性だよ。RPGじゃねーか。
つーか相手の思考はともかく感情くらいオートで読んどけよ。
一般人より空気読めない魔術師とかどんだけだ。
魔術師っていうのは見える世界ではなく、見えない世界のプロフェッショナルだ。
指パッチンで扉を開けられるなら、見えない世界でどれだけのことができるか。

155 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:16:27.54 ID:WJ3AzNi8.net
太陽あたらしく作ろうぜ

156 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:17:15.54 ID:oaUbbc0k.net
太陽を振り回して攻撃しようなろう主ならできるはずだ

157 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:17:18.61 ID:9GlLRBcC.net
>>154
リアル魔術師だったのにいつの間にか科学に転向してたんだな

158 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:17:27.43 ID:YeKaGsoU.net
>>137
調べたら150万字書いて感想1件(しかも自作の宣伝)総合評価12ptの人もいたけど
なんとかエタらないでいるみたいだ
ヘタに作品や作者を長文で批判する感想を貰うよりは感想0の方が心が折れずに済みそう

159 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:17:54.57 ID:rwbkPxUc.net
>>155
また木星なくす気か

160 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:18:19.66 ID:l0IUndJm.net
現代人は太陽が真っ赤に燃えてることも知らないなんて……

161 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:18:45.42 ID:RxUkwTox.net
そこまで突き抜けてるなろう主って誰かいたっけ

162 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:19:07.25 ID:AIjtNyet.net
>>160
真夏の海は恋の季節なの

163 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:20:04.43 ID:EJ9t4XdQ.net
>>161
なろう主では記憶にないが
グレンラガンのラストバトルは惑星だかなんだかそれっぽいのを
プロレスのパイプ椅子のごとく使ってダイナミックに戦ってたな

164 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:20:34.54 ID:P3ZeHQw0.net
設定とかSF映画ですらガバガバで突っ込まれてるからそれっぽければいいよ

165 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:20:52.73 ID:cTbcJhcx.net
月が二つあるとかよくあるけど、太陽が二つってないよね

166 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:20:57.34 ID:7VNzdWT+.net
>>124
猫耳どころかミノさんすら倒してないぞ

167 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:21:08.53 ID:AIjtNyet.net
グレンラガンは目の中にお花が咲いてるヒロインが出たあたりで駄作化したから切っちゃったな

168 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:21:19.06 ID:RYnubgub.net
前に見たんだけど他人の作品の内容をパクってたり文章を丸ごとコピペしてたりした小説があったんだ
その小説の紹介文とかあらすじ書く所に「初めて書くので駄文でも生温かい目で見守って下さい」みたいなことが書いてあったんだ
その後すぐその小説は消えたけどいろんな意味で印象的だった

169 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:21:24.61 ID:xYTIot6Z.net
>>156
太陽を作り出す錬金術士もいるからな

170 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:22:11.07 ID:9GlLRBcC.net
北欧神話じゃ太陽と月は人間が馬車で牽いて動かすものだから平気平気
でもなろうじゃそういうところは現実的にしがちだな
異世界も丸い星で地球の天文学が通じる風に

171 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:22:28.79 ID:FMTQMQAb.net
>>165
恒星が二つとか話ではよく聞くけど
ああいうところで生物が発生するってあんのかな

172 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:22:29.46 ID:oaUbbc0k.net
>>163
なろうは意外とグレンラガンとかデモンベインとかDiesみたいなバトルは無いよな
たまには惑星とか外宇宙とか平行宇宙とかバンバンぶっ壊したり再生させたりする奴が居てもいいのに

173 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:22:56.99 ID:AIjtNyet.net
だって
「この世界は円盤で世界の果てで海が下に落ちてます」
なんて表現あった瞬間に切るもの

174 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:23:11.01 ID:pdHHqBiE.net
回復チートで病院やってる作品ある?
田中も他人にはあんまり使わないな
現代で病気治る水を100万円で売るなろう主人公

175 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:24:18.61 ID:qlw53/gR.net
>>174
国家権力に捕まるか地下組織に捕まるかどっちが先かファイッ!

176 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:24:25.68 ID:7VNzdWT+.net
>>172
だって文字で表現されても大きさが伝わらないもの

177 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:24:43.64 ID:AIjtNyet.net
>>174
奥多摩個人迷宮がやってたな

178 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:25:08.40 ID:baC5gx8s.net
文字数多い順検索でトップに出るサモナーさんの圧倒感

179 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:25:26.54 ID:RxUkwTox.net
>>172
スレイさんが一撃で平行複数滅ぼせるとか聞いた気がする

180 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:26:34.14 ID:gkmH4Eu5.net
>>125
まで、透明と言っても紫外線やX線、γ線クラスに温度高い可能性がある

181 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:27:03.08 ID:l0IUndJm.net
病院とか村八分か魔女狩り待ったなしだろ

182 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:27:30.40 ID:6HtQp9n0.net
>>177
やってたな
重病人をも完治させる魔法を主人公が開発しちゃって、でも医者のことは医者がやれっていって病院運営まではじめたんだよな

個人迷宮は主人公家族が迷宮産物資or魔法を元に色々事業展開してる

183 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:27:55.70 ID:HNoGEW+G.net
>>174
治癒魔法使い

184 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:28:19.07 ID:oaUbbc0k.net
>>179
俺の知ってるスレイさんは確かに発売という一撃でシリーズって平行世界を滅ぼしてたな

185 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:29:03.67 ID:KrW9kf4T.net
>>165
ナメック星は太陽が4つ

186 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:30:15.16 ID:8Th2/w+q.net
>>143
この話聞くたびに いや魔力の量とか質のが大事だろ って思うんだけど違うのかな

187 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:30:28.69 ID:gkmH4Eu5.net
>>171
恒星1つより、かなり難しくなるはず
でも所詮確率だしいけるだろ

188 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:30:32.96 ID:cTbcJhcx.net
>>185
暑くてやばそうだな

189 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:31:05.67 ID:AIjtNyet.net
連星系には実際は居住可能惑星は無理だと思う

190 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:31:32.77 ID:8VfKho6O.net
死者蘇生しか出来ない医者

191 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:31:48.20 ID:8LnnGCR0.net
太陽はグミでできていて、グミを食べる虫がなかに住んでいる
故に時が来ると太陽は食い尽くされて消滅し、中の虫が羽化することで新しい太陽が生まれるんだ
とかいうちょっと意味の分からない世界観の糞ゲが昔あったな懐かしい

ファンタジーの世界がこの世界とルール違っても何もおかしくないんだから細かいことなんてどうでもいいよ

192 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:32:30.05 ID:ILRev7Eq.net
SAKATAは無限に成長を続ける……やつが暁を喰い破るまでにサモナーさんを成長させねばならぬ

193 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:33:14.70 ID:gkmH4Eu5.net
>>189
地球人にゃ辛いだろうな
でも水中なら1気圧下で0〜100℃、蒸発と凝縮や凝固溶融で環境一定に保つ働きあるやん?

194 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:36:38.36 ID:A2LHWLhL.net
イスカンダルとガミラスみたいなのは実際ありえないのか

195 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:37:05.46 ID:P3ZeHQw0.net
地球と同じ環境条件の星の異世界に転移した時点で相当運がいいと思う
ちょっと重力が違うだけでまるで違う環境になるだろ

196 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:37:37.32 ID:pdHHqBiE.net
貴族美女の病気治してハーレム展開嫌い
金貰ったし気にしないで良いよみたいなBJのがカッコいい

197 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:37:38.47 ID:JKUFHDb8.net
>>119
ありがとー

>>122
最後の一行で読むのをやめたw
ありがとね。

198 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:38:16.47 ID:KrW9kf4T.net
>>190
それはもう医者じゃなくてネクロマンサーか何かじゃなかろうか

199 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:38:18.35 ID:aZpVRtH5.net
そもそも連星の場合の惑星軌道ってどうなるんだろう
一方がほぼ動かない主星の場合は2つ目の太陽に引っ張られた楕円軌道なんだろうけど、
相互に楕円軌道を取ってる場合は凄い複雑なことになりそう

200 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:39:41.06 ID:gkmH4Eu5.net
>>195
植物居なかったら二酸化炭素の大気だしなw

201 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:39:48.08 ID:oaUbbc0k.net
>>196
人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね

202 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:41:07.45 ID:WJ3AzNi8.net
この土地は枯れた大地だ…と思ったら、禿げ頭の上だった

203 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:41:36.84 ID:hx/khB5k.net
宇宙戦艦ヤマモトヨーコの宇宙人の建築物面白かったな

204 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:41:43.86 ID:GXFh1amz.net
>>199
ひとつの以外は魔法の月なんだから地球と変わらんよ、考えすぎ

205 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:42:09.21 ID:cTbcJhcx.net
これはなろうSFの流れか

206 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:42:31.54 ID:vFsDqnEt.net
>>196
おもっくそ患者と恋愛しとるで

207 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:42:45.72 ID:fWqAeggS.net
なろう主ってスペックヤバいんだし、そろそろ銀河の中心で百二十億体のスペースゴブリンをなぎ倒す冒険者とか現れてもいいと思うの
そういう方向にインフレしたなろう作品って、何故か見ないんだよな
シーカーも時間超越とかはいいだしたけど、いきなり惑星から次元破壊へと飛躍したし
宇宙は何故飛ばされるのか

208 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:42:54.42 ID:GrZoSddE.net
>>173
ドヤ顔読もうぜ

209 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:43:06.90 ID:RYnubgub.net
>>201
電気ショックによる心肺蘇生だってある意味では死者蘇生ではなかろうか

210 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:43:08.16 ID:AIjtNyet.net
連星系だと
「お兄ちゃん起きて。もう太陽昇ってるよ」
ってネタが使えないじゃないか

211 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:43:17.88 ID:xYTIot6Z.net
水さえあるなら地下水の中で生態系発達してもいいしな

212 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:43:36.37 ID:t938pwha.net
>>158
その状況で続けられるってそっちのほうが凄い気がする
一話4000字として日間400日分かよ

213 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:43:54.80 ID:Zm0lr9Oh.net
>>197
それじゃ、俺が悪いみたいやんか(´;ω;`)

今日の俺
(^ω^)「お、弓術の勇者、完結しとる、どんなエピローグで物語を締めるんやろ?」
    
  ↓
('A`)「執筆裏話だったよ・・・・・・」

ってことが言いたかっただけやねん。話自体は面白いねん

214 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:44:44.33 ID:KrW9kf4T.net
>>207
もしあったとしてお前は本当にそれを面白いと思えるのか

215 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:44:53.56 ID:vFsDqnEt.net
>>211
必要なのは液体であって、水とも限らん
水銀の海でも良いくらい

216 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:44:58.63 ID:vURwrTZ2.net
>>205
なろうにまともなSFを書ける人材はどれだけいるのだろうか

217 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:45:41.37 ID:AIjtNyet.net
まともなSFよりなんちゃっての方が基本おもしろいんだよな
まともなSFってのは設定の羅列で目が滑る

218 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:45:57.24 ID:HNoGEW+G.net
>>216
ノーライフライフ(小声)

219 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:46:22.57 ID:GrZoSddE.net
>>216
実弾兵器はSFだろ

あと、無限はSFでもいいよなと思い始めてる

220 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:46:25.78 ID:fWqAeggS.net
>>214
文章で表現できないから詰まらねーとか言うけど、それを言い出したら普通の戦闘シーンとかでも大して変わらんやろ
面白いと思うぞ?

221 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:47:00.68 ID:RYnubgub.net
主人公をちょっとひねったカッコ良さげな名前にしようとして痛いことになってるの多過ぎない?

222 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:47:04.49 ID:BRZx324I.net
竜の卵みたいに独自の生態系を創りあげないと行けないから生半可な考察じゃ無理だぞ

223 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:47:12.25 ID:AIjtNyet.net
無限はユキにおちんちんついてる時点でファンタジー

224 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:47:40.03 ID:UiRP/Nan.net
硫酸が体液の生物

225 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:47:45.31 ID:GXFh1amz.net
>>214
ウォーハンマー40,000でスペースマリーンでオークなぎ倒すのは面白かったぞ

226 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:48:49.46 ID:HNoGEW+G.net
>>219
流石に無限がSFはないなw

227 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:49:03.85 ID:WJ3AzNi8.net
服だけとかしてくれる液

228 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:49:19.01 ID:oaUbbc0k.net
敵キャラもインフレさせれば面白いんじゃね
最初に突っかかってくるチンピラ程度でもブラックホール圧縮して投げ寄越してくるとかそんなスケールがいい

229 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:49:54.78 ID:7VNzdWT+.net
宇宙ってほとんどの領域で何も無いじゃん
そこで活動させるには速度インフレ起こさなきゃならないじゃん
そこまで行くともう等身大で書けないじゃん

230 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:50:20.67 ID:UiRP/Nan.net
ほとばしる白い液

231 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:50:48.64 ID:FMTQMQAb.net
ノーライフってSFっぽく見えないこともないけど
「ある技術のある社会」を描こうとかそういう意図はなさそうなので
実は見かけを普通よりかなり厳密な科学で補ったファンタジーに過ぎないんじゃねえかというイメージはある

232 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:50:58.89 ID:dkNXhbUV.net
>>228
最初に突っかかってくる頭の悪そうなチンピラにボコボコにされる展開とかも面白そうではある

233 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:51:23.59 ID:FEU2jyVm.net
梨汁プッシャー

234 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:51:39.88 ID:t938pwha.net
弓術見て思ったんだがやっぱりストーリーを重視しようとすると
最終的にハーレムのみんなとの恋愛を描いてる時間が無くなるのな

235 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:51:58.30 ID:IrxfiA/R.net
ブラックホール出したりとか銀河投げつけるとか文章で見せられても映像作品ほど面白くなさそう

236 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:52:47.72 ID:AIjtNyet.net
ハーレムは恋愛描けるわけ無いよな
そこで崩れるんだし

237 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:52:55.19 ID:RYnubgub.net
>>232
その主人公頭の悪そうなチンピラよりも頭悪そうだな

238 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:53:41.69 ID:FMTQMQAb.net
ナイトウォッチシリーズという作品が昔ありましてね…

239 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:53:48.64 ID:l0IUndJm.net
冒険者パーティ同士の抗争の最後にちんぴら冒険者の放ったエネルギー弾で惑星崩壊とか

240 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:53:50.22 ID:oaUbbc0k.net
>>235
絵と音があるとは言えDiesも神咒神威神楽もデモンベインも糞面白かったけどな

241 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:53:55.11 ID:OxWnGVYg.net
>>86
むかしは、なろうの自費出版タイアップページ経由で出版すればトップページで
自費出版を紹介してもらえて、セミプロとしてお便りを紹介してもらえたというのにね
http://iup.2ch-library.com/i/i1531070-1445601105.png

自費出版社をディスる新参者は、なろうの過去を誹謗していることに何故気がつかない?

242 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:54:03.24 ID:FEU2jyVm.net
>ブラックホール圧縮
どんだけ超重力

243 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:54:48.33 ID:ophfIy37.net
>>236
日本最古の文学作品がハーレム恋愛物語なんだが

244 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:55:39.71 ID:t938pwha.net
>>236
じゃあハーレムは一体何なんだろう

245 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:55:46.10 ID:a5U23IbH.net
>>243
しかも女作者という業の深さよ…

246 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:56:01.76 ID:UiRP/Nan.net
なろう主 vs エイリアン vs プレデター

だれが勝つのか?

247 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:56:28.20 ID:L15sDv9X.net
いま勇者イサギ読んでるんだが
イサギの甘さというか優柔不断と一貫性のなさが原因で
事態が悪化する展開がストレス
いま4章だけど、ずっとこんなノリかね?

248 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:56:38.40 ID:8Th2/w+q.net
>>244
そらもうただのオナホこれくしょんよ

249 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:56:51.58 ID:oaUbbc0k.net
なろう主VSジェイソンVSフレディでもいいな

250 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:56:52.69 ID:nt6azJHF.net
>>229
人間が認識できないだけで、素粒子飛びまくりなんだろ?

251 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:57:25.13 ID:t938pwha.net
>>248
それもうダッチワイフ5人携帯して冒険すれば良くね?

252 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:57:36.88 ID:KrW9kf4T.net
DHMは結婚するまでは割と恋愛というか男女の関係も面白かった

253 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:57:54.79 ID:FEU2jyVm.net
>>251
汎用人型ダッチワイフですか

254 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:57:55.83 ID:fWqAeggS.net
ストーリーはテンプレでもいいけど、いい加減に世界観とか何とかしてほしいわ
マジで幅が無いんだよな、魔法とかの設定まで共通してるのかと思うぐらい同じだし

255 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:58:28.62 ID:vFsDqnEt.net
>>245
若紫とか、レイプされてもフォローゼロだし、
あの時代あれが普通だったのかね?

光源氏ロクデナシってレベルじゃないのに、皇族設定だし

256 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:58:40.64 ID:BRZx324I.net
>>247
完結祝儀でも、日刊5位に入れなかった作品だぞ

257 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 20:59:43.13 ID:hx/khB5k.net
LV99冒険者が重婚で恋愛がんばって書いてるぞ

258 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:00:48.29 ID:uGR743A/.net
>>199
どんなタイプの恒星系でも、その恒星系の重心位置が中心になって公転するってのは変わらない。プラス天体間の距離によるせつ動はあるけど。
連星の距離はけっこうバラツキがあって、確か一番近いのは、中性子星に巨星が表面削がれるみたいな距離のがあったと思ったし、遠いのだと光年単位で離れてるのも発見されてる。
近すぎると材料がそもそも恒星に取り込まれて惑星が発生しなさそうだけどね。
科学的に考えちゃうと、太陽が2個あるように見える連星系で人間が地球的環境の惑星があり得るってのが難しいって話だったよーな。

259 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:01:09.82 ID:l0IUndJm.net
目に見えないだけで何かがあるにしてもタキオン粒子を奴隷にしたりニュートリノファックするわけにもいかない

260 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:01:23.09 ID:8Th2/w+q.net
>>251
そんなんでなろう主の欲が満たされるわけないでしょ!
努力いらずの無敵チート!出会う美処女は俺のもの!ウィキレベルの知識無双!イケメンリア充は噛ませへシュート!がなろう主なんだぜ

261 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:01:26.22 ID:KrW9kf4T.net
>>255
現代でも恋空とか人気だったし時代は関係ないんじゃね
恋空は読んでないんで内容よく知らんが

262 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:01:26.72 ID:xYTIot6Z.net
>>232

263 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:01:53.59 ID:WJ3AzNi8.net
モシャス使えるヒロイン最高じゃないか

264 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:03:17.46 ID:qPOwzvGe.net
>>255
「私がこうすることで喜ばぬ女はいなかった」
が皇族だからなー。

265 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:04:24.77 ID:FMTQMQAb.net
一対一の恋愛すら描くのが大変だろうに五人とか六人とかヒロイン増やす人たちは頭がおかしいとしか
ラブコメならまだ分かるがファンタジーでそれやって設定消化して敵を倒してって正気の沙汰じゃないわな

266 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:04:58.34 ID:oaUbbc0k.net
>>263
ニャルラトホテプをヒロインにすればいいんじゃね
銀髪オタ美少女から眼帯イケメン、眼鏡美人から若本から果てにはペルソナにもなれるぞ

267 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:05:18.99 ID:t938pwha.net
>>254
どの作品を読んでも設定を分かりやすく伝えるために半シェアワールド化してるんじゃないのか?

268 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:05:32.50 ID:qlw53/gR.net
田中の街のパンチラ屋さんは恋愛に含まれますか

269 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:05:52.84 ID:ophfIy37.net
擬態ヒロインは手塚治虫先生が大好きな設定だぞ!

270 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:06:04.19 ID:pdHHqBiE.net
スターオーシャンとかいうSFぽいのにSFじゃないゲーム
なろう作者はニュートンとか読まないからSF難しい
ぶっちゃけトンデモ科学でも説得力あれば許される
映画エイリアンは宇宙進出してもブラウン管だぞ

271 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:06:19.87 ID:t938pwha.net
>>265
敵倒してるなろう小説少ないじゃん
ざまぁ役虐殺は多いけど

272 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:06:44.15 ID:RYnubgub.net
>>254
弱い魔法はボール、アロー
ちょっと強いのだと火柱、ウォーターカッター、竜巻、落とし穴
お前らもっと想像力を鍛えろって思うわ

273 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:07:21.69 ID:BjcGq9Gi.net
勇者或いは化物が更新されてたから読んだけど、キャラが勇者以外思い出せなかった

274 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:08:07.36 ID:BRZx324I.net
>>265
ハーレムに特性付けて話を作りやすくしてるからな
回復魔法使えるヒロイン、主人公の地位をサクっと上げてくれる王女様、特殊な魔法を教えてくれる魔族女
主人公の役に立った後はいてもいなくてもどうでもいい存在に成り下がるけど

275 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:08:19.98 ID:n5HwrpyS.net
田中はエディタ先生が正ヒロイン

276 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:09:15.79 ID:PhL2F7KQ.net
キリストさんベタだなあ(泣)
こういうのいいよね

277 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:09:24.82 ID:t938pwha.net
>>272
仮に十数発の光弾を召喚し、それらが星座の軌道を描くように飛来(以下略)
最終的に魔法陣に包まれた敵を原子分解する魔法ってのを出したとして
読者に分かりづらくね?

要は「山賊を攻撃魔法で吹っ飛ばした!」でいいんだから

278 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:09:36.37 ID:IrxfiA/R.net
KBTIT大先生級のオシャレかつスタイリッシュな詠唱や技を出せとは言わんがファイヤーボールみたいな安直すぎるのもな

279 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:09:37.17 ID:a5U23IbH.net
>>255
現代みたいに娯楽が少なかったからヤルしかないとか(棒)

280 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:10:28.33 ID:fWqAeggS.net
>>277
それを言い出すと、例えばゲームのエフェクトとか全く必要性なくなるぞ?

281 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:10:34.94 ID:EWtP/yzo.net
>>263
ニャル子さんか

282 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:10:52.99 ID:IrxfiA/R.net
>>277
圧倒的に上のほういいわ
山賊をぶっ飛ばした!でいいならストーリー自体がもう女の子助けた!惚れられた!パコパコした!気持ちいいぜ!終。
でいいんだし

283 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:10:56.99 ID:L8u4y4RC.net
>>272
土と火の複合魔法でマグマウェイブって魔法考えたから使っていいぞ

284 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:11:01.52 ID:a5U23IbH.net
>>279
日本語おかしかったごめん
現代とちがって娯楽が少なかったから

285 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:11:06.00 ID:BMTharul.net
魔法の描写こねくり回しても駄作は名作にはなりません

286 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:11:34.95 ID:t938pwha.net
>>280
エフェクト凝ってない和RPGとか処女ヒロインのいないなろう小説みたいなもんじゃん
なろう小説の場合、文章で描写するだけの魔法エフェクトの独自性は要らないからな

287 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:11:52.72 ID:EWtP/yzo.net
>>273
マタリとピンキーは分かるがメガネは分からんかった、マジで誰だあれ

288 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:12:28.36 ID:cTbcJhcx.net
>>285
じゃあ極限まで描写を簡素にした盾は名作ってことか

289 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:12:54.18 ID:vFsDqnEt.net
>>284
現代でも娯楽の少ない田舎ほど初体験の年齢低いらしいぜw

290 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:13:16.27 ID:L8u4y4RC.net
魔法の描写は好きだからしっかりやってほしいわ

291 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:13:22.07 ID:yeUJR78D.net
魔法なんかスレイヤーズの頃から適当だったから
どうでもいいじゃん

292 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:13:36.88 ID:t938pwha.net
>>282
倒した山賊をどうざまぁするか、ハーレムヒロインとどうヤったか
が重要だから

293 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:13:40.11 ID:l0IUndJm.net
魔法ってのは敵を殺傷するための武器みたいなもんだから派手さやややこしさはいらないんだよ

294 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:13:45.95 ID:EWtP/yzo.net
よし、商業のされ竜方式を採用しよう

295 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:14:16.26 ID:a5U23IbH.net
>>289
なるほど…俺が未だに初体験を終えてないのは都会に住んでるせいだな

296 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:14:33.49 ID:RYnubgub.net
光の剣ってどういう理屈でものを斬ってんだ?

297 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:14:50.41 ID:KZbVKNCL.net
>>276
ほんと臭すぎて面白いわ
個人的には三章以来の大盛り上がりだと思う

298 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:15:27.91 ID:m8OzkIAi.net
>>293
カッコいい武器、カッコいい魔法はファンタジーの華では

299 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:15:34.57 ID:Rn6ME+Xy.net
詠唱といえばアリュージョニスト

300 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:15:35.39 ID:L8u4y4RC.net
エフェクト凝ってるゲームによくあるんだけど相手を打ち上げたり固定してから連続攻撃するタイプの技ってどう思う?
個人的には初撃凌がれたらどうすんの?って考え過ぎて好きになれない

301 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:15:43.86 ID:oaUbbc0k.net
>>282
上の奴をもっと壮大にして敵をもっと強くして主人公も糞苦戦した上で一回死んだり生き返ったり
仲間の呼び声に答えて復活したりをついかしたら滅茶苦茶面白くね?

302 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:15:51.00 ID:WJ3AzNi8.net
30こえても童貞のようなやつの遺伝子は残さない方がいいな

303 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:16:14.74 ID:L15sDv9X.net
>>265
一対一で恋愛掘り下げるより
数で水増ししたほうが簡単だと思う

304 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:16:27.36 ID:KrW9kf4T.net
>>291
スレイヤーズは詠唱かっこいいだろ

305 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:16:29.62 ID:8Th2/w+q.net
魔法がありふれた世界ならハリポタみたいに日常生活にどう使われてるかとかの描写があると良いのにな
ひたすらバンバン撃ち合って戦うだけに使うとか安っぽく感じる

306 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:16:39.83 ID:Zx72O0aO.net
キリストさんやっぱり面白いわ
王道って良いな

程よく厨二的だが斜に構えてなくて素晴らしい

307 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:16:40.90 ID:RYnubgub.net
>>293
炎をバーッ水をバーッ風をバーッ土をバーッでok?

308 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:16:46.56 ID:eqEPojqM.net
>>296
超人ロック「アマゾナに聞いてなかったな」

309 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:17:12.97 ID:S7wilVOK.net
本好きニコニコ静画でコミカライズ連載開始ってマジかよ
またあちらこちらで設定談義始めるやつが出てくるな楽しみだわ

310 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:17:32.33 ID:t938pwha.net
>>298
商業ラノベならな
なろうの場合、そんなカッコいい技や魔法があったとして
何千字もかけて何話かに分けて戦闘描写したってpt下がるだけって思うんだ
それより日常とかハーレムのイチャイチャとかのほうがpt稼げますし

311 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:17:39.30 ID:vFsDqnEt.net
>>293
温水出したり、ドライヤー代わりにしたりできるんやで

312 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:17:42.15 ID:KZbVKNCL.net
>>299
アリュージョニストって印象的な詠唱あったっけ?
言理の妖精語りて曰く〜くらいしかパッと出るやつないや

313 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:17:57.76 ID:hx/khB5k.net
理想のヒモ生活も恋愛書いてるといえるのだろうか

314 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:18:03.63 ID:Rn6ME+Xy.net
ヒロイン候補なのかしらんけど
冒頭から幼馴染みとか兄弟がセットだと萎える

315 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:18:11.73 ID:qlw53/gR.net
>>293
土木魔法

316 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:18:14.39 ID:7VNzdWT+.net
>>305
コンピュータゲームが基本なせいで戦闘用が前提のばっかなんだよな
生活魔法とかわざわざ分類付けないといけないぐらい

317 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:18:24.00 ID:IrxfiA/R.net
お前ら書きたいものあって書いてるんじゃないのか!pt稼げればそれでいいのか!見損なったぞ!

318 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:18:29.91 ID:a5U23IbH.net
>>308
超人ロックは連載誌自体を光の剣で切って廃刊にしてるな

319 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:18:33.69 ID:fWqAeggS.net
>>310
なろうのポイントを稼ぎまくったところで、書籍化して売れなかったら意味ないだろ

320 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:18:34.10 ID:oaUbbc0k.net
>>305
日常的に相手にお辞儀を強要するときに使ったりとかな

321 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:18:37.04 ID:L8u4y4RC.net
魔法がありふれた世界なのに防御方法がザルすぎる世界ばっかで困る
普通防御から学ぶだろ

322 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:18:41.22 ID:l0IUndJm.net
>>298
全然思わないけど
ゲームや漫画ならわかるがラノベにゃ必要ない

323 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:18:43.47 ID:qPOwzvGe.net
>>296
レーザー発信機から出力した光を集光レンズで束ね、蒸発・融解させる。

324 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:19:12.94 ID:KZbVKNCL.net
とうとうキリストさん固有結界まで使いだすのかな

325 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:19:29.24 ID:4Rx1fpcc.net
>>302
異世界の人類を
男は30で無精子状態になり、女は30で閉経し、
寿命は最長でも50年とかの設定にしたらかなり殺伐した状態になると思う

326 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:19:34.36 ID:t938pwha.net
>>299
むしろ内密ハーレムの詠唱のほうが印象に残る
イマイチ厨二というには違和感があるのよな

>>317
素直になれよ、趣味だけで何十万字も書けるか?

327 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:19:59.68 ID:FbXkI5fi.net
>>321 魔法一発で城が消し飛ぶ世界なら
そもそも安心して寝られないよな

328 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:20:02.14 ID:yh6qI6md.net
>>319
重版掛かるのなんて一部だろ
売れた分しか金入らんと思ってるのか

329 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:20:15.16 ID:l0IUndJm.net
銃弾や爆薬がありふれてるのに現代人って防御薄すぎない?

330 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:20:27.50 ID:L8u4y4RC.net
>>322
無駄なアクションは不要だけど必要で派手なアクションはあったほうが良いと思うぞ

331 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:20:28.34 ID:BYYx72Jr.net
キリストさん絶好調やな
次回妹様の地雷が炸裂したりして

332 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:20:28.71 ID:IrxfiA/R.net
>>326
逆に好きでもないものを何十万字も書けねぇよ!

333 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:20:59.02 ID:jiDeCkET.net
桜童楽土の魔法はいいな
ルビはローウェンの亡霊の一閃のほうが好きだが
■担ってた部分はティティーは桜道落土でアイドは王童落土だったわけか
やっぱキリストさんの作者センスあるわ

334 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:21:05.03 ID:t938pwha.net
>>319
下手に起承転結があるラノベより日常系テンプレチーレムのなろうのほうが
書店でも売れているという現実

335 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:21:22.08 ID:fWqAeggS.net
>>328
重版のかかる作品になるために、そういう要素が居るんだろ
ガチガチのなろう系だと大きくは伸びないって、無職が証明してる
ガンガン売るためには厨二要素が必須だよ

336 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:21:22.30 ID:WL+5ukLp.net
キリストさんの次元の冬って(別)次元の冬って意味だったのか そう見るとちょっとかっこいいな…

337 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:21:23.22 ID:Rn6ME+Xy.net
うそっ 私の防御薄すぎ!

338 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:21:24.77 ID:KrW9kf4T.net
>>326
なろうからこんなに書籍化されるようになったのなんてここ数年の話でそれまでは皆趣味で書いてたんだぞ

339 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:22:02.21 ID:RYnubgub.net
>>323
結局熱エネルギーで斬ってるなら炎の剣と大差なくね?

340 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:22:02.67 ID:ZvKoo0Ay.net
キリストさん、普通にアイドに抜かれてたってどういうことだよ
ノスフィーまじでどこいったんや・・・
共鳴魔法は固有結界っぽいな

341 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:22:03.08 ID:M60WJPJY.net
>>329
そのためのEODスーツにMRAP

攻撃力高すぎるから受けるより避けろってこったな

342 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:22:07.14 ID:t938pwha.net
>>332
そのために単純作業に落とし込むためのテンプレだろ?

343 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:22:08.26 ID:+pb+N2np.net
いまのキリストさんってどんだけ強いんだ?
最強クラスなのは生前ローウェンかドラゴン化したスノウだったきがするが

344 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:22:11.92 ID:Sl3xdh0I.net
>>326
SAKATAに言ってくれ

345 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:22:49.99 ID:qlw53/gR.net
アメリカは絶対銃規制しないって言い張ってんのに年に何回も学校で乱射虐殺あるな
防御力低すぎィ!

346 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:23:10.50 ID:Rn6ME+Xy.net
>>344
えっ ツールじゃん

347 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:23:26.84 ID:yh6qI6md.net
>>335
80マソ入って来たらそれで満足だろ
編集だって下限安定してるしすぐ切れるから使ってるだけだよ
高望みするなよワナビ
蝋の翼じゃ太陽は熱いぞ

348 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:23:36.52 ID:nQh7VrsI.net
>>312
印象的な詠唱って区分なら後は発勁用意ぐらいだな、六王の詠唱とか結構好きだけど

349 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:24:03.94 ID:TPQfogB5.net
魔法に関してはスレイヤーズが上手いな
漢字名で何となくどんな魔法か想像できるから地の文での描写が簡潔で分かりやすい
あとここぞという時に入る厨二詠唱がカッコいい

350 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:24:08.56 ID:S7wilVOK.net
>>324
ローウェンとの師弟対決の時にも使ってただろ!

351 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:24:09.79 ID:t938pwha.net
>>335
要するに典型的ななろう小説を書いて書籍化までこぎ着けた後
書籍化追加部分で細かく厨二アクションすれば完璧だな

352 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:24:29.47 ID:qPOwzvGe.net
>>339
炎と光じゃ性質が違うぞ。

353 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:24:34.27 ID:IrxfiA/R.net
80万程度稼ぐんだったらわざわざなろうでシコシコ書かないでバイトしたほう早いだろ!夢見ようぜ!

354 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:25:22.45 ID:AIjtNyet.net
ラノベのハーレムは主人公が鈍いから成立するんだろうよ
源氏物語はお嘆美貴族ものじゃないか

355 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:25:28.82 ID:L8u4y4RC.net
俺が間違ってた。魔法防御なんて現実で銃撃に耐えれないのにできるわけないよな
そこまで攻撃と防御に差があるのに前衛がいる不思議

356 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:25:51.55 ID:yh6qI6md.net
>>353
5000字二時間
一作10万字
40時間で80万
PC向かってうだうだしてるだけで一時間二万円だぞ

357 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:26:08.82 ID:KrW9kf4T.net
そういえば祝福のアニメは詠唱どうするんだろう
あれ文章ではほとんど出てこないけど中級以上の魔法は詠唱あるんだよな

358 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:26:09.60 ID:RYnubgub.net
>>352
性質は違っても結果に差があるの?

359 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:26:09.96 ID:8Th2/w+q.net
>>316
戦闘では異常に発達してるのにそれ以外はからっきしだもんな
コルベール先生とかああいう研究者キャラ好きだったわ

360 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:26:33.79 ID:l0IUndJm.net
光は直進するが炎は拡散する
だから剣にするならやっぱり念願のアイスソード

361 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:26:56.98 ID:cTbcJhcx.net
>>355
魔法で防げないからタンクとして守ってもらうという考えからじゃないかな

362 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:27:14.86 ID:fWqAeggS.net
>>351
なろうテンプレって、割とがっちり物語を縛ってくるぞ
例えば異世界転生とか、物語が恐ろしいくらい安っぽくなる

363 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:27:29.75 ID:5Lw1Kphv.net
なろうではポイント入るいじめ復讐奴隷ハーレム、
全部書籍化しにくいか、してもアマゾンで叩かれる要素だからな

364 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:28:06.29 ID:WJ3AzNi8.net
趣味で金はいるならいいだろう

365 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:28:21.17 ID:IrxfiA/R.net
>>356
いや絶対書籍化される訳ちゃうやろ!

366 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:28:30.80 ID:Rn6ME+Xy.net
>>359
なろうだとコルベール先生もサイトもルイズも全部主人公がやっちゃう
作者のINTの範囲で

367 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:28:33.01 ID:L15sDv9X.net
>>291
ドラグスレイブはラノベ史上最高に格好いい詠唱だろ!!

368 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:28:52.87 ID:4kETunEU.net
キリストさんええなー
こういう王道展開好き

369 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:29:10.77 ID:Yeqct9wy.net
>>329
法律という壁で防御してるから…

370 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:29:27.45 ID:dkmofrSl.net
Q. 光の剣ってどういう理屈でものを斬ってんだ?

A. エネルギーの高い電子や陽電子で物質(誘電体)内を通過して斬ります
 放射する光は青白く光り、周囲の被爆の度合いによってはヒール魔法では復元しない
 (細胞内の遺伝子情報が切断されている)ために、数日は外見上の大きな変化はないものの
 経時的に、腸内細胞の死滅により激しい下痢が起き、やがて体の表面の細胞の壊死が発生します
http://stat.ameba.jp/user_images/20120930/04/m08068469/3e/fc/j/o0550042312212530807.jpg

371 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:29:39.67 ID:t938pwha.net
>>362
その異世界転生からチーレムに限らず悪役令嬢とか異形転生とかクラス復讐とか
色々出てきたことを考えるとそれほどでもない気がしないでもない
むしろ転生とか転移って手法をボツにしてちゃんと読めるものが何割ぐらい残るのか

372 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:29:45.81 ID:Rn6ME+Xy.net
なろう読みすぎて王道が逆に新鮮にみえだしたら末期だったり

373 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:30:13.28 ID:qPOwzvGe.net
>>358
結果は同じだよ。
けど、炎を光とは言わない。

374 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:30:21.84 ID:oaUbbc0k.net
>>345
アメリカの場合銃を誰もが持ってるという社会そのものにも勿論問題はあるんだが
本当の問題は日本も同じだけど学校という空間があまりにも閉鎖的で誰もが無責任過ぎることにあると思う
コロンバイン高校乱射事件でもバージニア工科大学乱射事件でもそうだが騒動を起こした奴は基本的にナード
詰まる所スクールカーストの最底辺に居る連中で乱射の目的もジョックへの復讐だったまあリアルなろう主みたいなもんだ

そんでその問題の根底にあるのが結局スクールカーストって歪な体制に誰もメスをいれなかったっていうのと
アメリカは教員の給料が安いんで誰もそんな熱心に問題を解決しようとはしないってところにある
結局銃規制云々つーよりは教育的な問題の弊害だと思うよ

375 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:30:38.99 ID:owg/EW9+.net
書籍化はおまけで、自分の妄想を多くの人にそれなりに楽しみにしてもらえるってのがでかい。
とはいえ日間駆け上がって停滞期にはいるとブクマが微減する日々が辛いw
累計まで行くようなのはジャンプアップ後も微増続けるもんなあ。

それ目指して書いた二作目は泣かず飛ばずという厳しい現実www

376 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:30:45.08 ID:q244NFdG.net
キリストさすがに寒すぎて無理

377 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:31:02.77 ID:t938pwha.net
>>363
内密さんはちゃんと売れてるし、復讐モノは虐殺バランスやめて
敵役も書籍化のさいにちょっと強化してそれなりに互角の戦闘シーン入れて
技や魔法を使うシーンで厨二アクション追加しとけば大丈夫だろ

378 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:31:09.51 ID:8LnnGCR0.net
キリストさんベタに行ったかー
ちょっとノスフィー乱入で泥沼とか期待してた

379 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:31:26.62 ID:L8u4y4RC.net
>>361
誰が死ぬために前衛になるんだよ
魔法が銃なら銃使えない奴が直接戦闘に出るのがおかしい
督戦隊つけて奴隷や捕虜を肉壁運用する世界ならワンチャン

380 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:32:10.95 ID:IrxfiA/R.net
なろうほど玉石混淆を実感するところはないよな

381 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:32:52.84 ID:ZvKoo0Ay.net
>>378
使徒圧倒のあと別キャラ乱入でアイドとティティーの魔石奪われる展開とか
あの作者ならありそうで怖い

382 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:33:53.28 ID:7VNzdWT+.net
>>371
いろいろっつったって根っこは同じじゃんそれ(最後のは別経由だけど)

383 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:34:10.14 ID:KrW9kf4T.net
>>380
最近は石が増えすぎて玉が見つからなくなってきたのが辛い
全体の作品数が多すぎて新着をチェックしきれない

384 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:34:26.26 ID:FMTQMQAb.net
サッカー選手が平安時代に転生して蹴鞠チートってあるっけ

385 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:34:47.31 ID:+pb+N2np.net
時空系の魔法とかは対策のしようがないよな
時の鎧で無敵化したり次元を切り裂く魔法とかどないせいって話になるわ

386 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:35:21.99 ID:7VNzdWT+.net
>>380
石に揉まれて削れ過ぎてしまった玉が散見されるのはもったいないなぁと

387 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:35:25.48 ID:L15sDv9X.net
なろうにはまると
アルファポリスが憎くて仕方なくなる

388 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:35:27.27 ID:ujqtariy.net
ゲームならしかたないけど、タンクって盾重装備で後衛まもるなら、人数いるよなあ
それこそ槍衾作るぐらいの
4人Ptで複数モンスター相手に、一人で突破食い止めるとか無理やろ
ヘイトって概念あって、集めるスキルあるなら別だけど

389 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:36:24.86 ID:uoPdmGsM.net
キリストさん三章に届くぐらい綺麗なお話だったなあ
冒頭で人気No.1ヒロインスノウさんが用済み扱いされてたのなんて
些細なことだよね

390 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:37:14.96 ID:ophfIy37.net
忍者なら分身して壁役できるぞ

391 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:37:40.07 ID:l0IUndJm.net
舞台がアメリカならいじめ問題でクラスメイト皆殺しにしても無茶ではなくなるということか

392 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:37:40.95 ID:KrW9kf4T.net
>>387
書籍化ラッシュの最初期に累計上位が大量にダイジェスト化した時は本気でなろう終わるんじゃないかと思った

393 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:37:45.41 ID:L8u4y4RC.net
>>390
範囲魔法攻撃をどうぞ

394 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:38:26.98 ID:O2X6eGpH.net
>>374
歪な体制も何も人が集まれば出来る当然の区分け、ピラミッドだと思うが
どういうメス入れるんや

395 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:38:29.08 ID:t938pwha.net
>>383
結局、それがあるから日間を高い所まで駆け上った一部作品と
それ以外の多くの爆死作品の格差が更に激しくなっているという

>>386
珠も石の中で生きていくことを覚える必要がある時代なのではないだろうか

396 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:38:45.89 ID:uoPdmGsM.net
>>381
ノスフィーさんはパリンクロンの代わりの鬱陶しい敵役ポジションだから
普通にありそう

ところでディアが正気に戻ったらそれはそれで陽滝さんとヤンデレバトルが勃発しそうな気がする

397 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:38:46.35 ID:fWqAeggS.net
転生とか転移要素を入れると、主人公の性格に縛りが出てくる気がする
例えば転生主でルフィみたいな性格とかまず無理だし、転生させてる意味がほとんどないだろ
あと、せっかく作中で幻想的な世界観を造ったとしても現実の影がちらつくのがな
かといって、転生・転移主が異世界を地球と全く比較しないのも不自然な話だし

398 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:39:03.17 ID:yhPQIHJb.net
大江戸おもしろいんだけど青臭い価値観が性に合わない
設定はそこそこいいなって思ったんだけど残念

399 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:39:29.62 ID:oaUbbc0k.net
>>391
全米ライフル教会「虐めっ子が虐められっ子の報復されぬよう銃を携帯していればこんな不幸な事件は起きなかった」
とかなんとかフォックスあたりのテレビで流れて終わるだろうな

400 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:39:53.44 ID:t938pwha.net
>>394
いじめやスクールカーストを生徒たちが見直さないと
お前たちもいつ乱射されてもおかしくないぞと教育すればおk
何なら過去の乱射犯で生きてる奴をシャバに出してやれば良くねーです?

401 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:39:53.84 ID:+pb+N2np.net
忍者で思い出したが、卑劣様の穢土転生人間爆弾は戦争ですげえ活躍出来ると思う
あの人柱間より有能だわ

402 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:40:29.03 ID:qlw53/gR.net
>>374
日本はアメリカ見習って校内非行の抑止に警備員雇おうとか言ってるけど
その乱射されまくってるアメリカの学校は警備員が居てそれっていう現実

まぁ乱射虐殺は教会でも起こってるんですけどね・・・

403 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:41:18.90 ID:oaUbbc0k.net
>>394
とりあえず虐められてた連中がストーカーの疑いで捕まりだしたり
トレンチコートマフィアに入ったりしたら物理的に引き離すことだと思うスクールシューターの傾向として

404 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:41:55.85 ID:L8u4y4RC.net
まずPTAの解体は必須

405 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:42:02.18 ID:WJ3AzNi8.net
そら死んでも構わなくて銃があったら乱射もしますわ

406 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:42:13.02 ID:uoPdmGsM.net
銃規制は都市部と農村部での温度差もでかいんだそうな
田舎じゃパトカー呼んでも直ぐに着てくれるわけじゃないから
銃がないと不安だとか

407 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:42:30.92 ID:9gad5rjT.net
スマホで認証規制かかった
パス入れてもやり直せばっかり出て何回かやってたら10分待てとか

408 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:42:49.78 ID:fWqAeggS.net
逆に、常に銃を手にした状態でいるように指導すればみんな優しくなるんじゃね?
さすがに相手が銃を手にした状態でいじめを開始する度胸のあるやつはそうそういないだろ
アメリカは銃社会だけど、学校に銃を持ち込んでるやつはそうそうないだろうし

409 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:42:57.51 ID:t938pwha.net
>>397
一人称は地球人である読み手と主人公の間に
情報量や序盤の価値観をなるべく共有させたほうが楽になるからな
説明文を冗長さを感じさせずに書ける作家ならいいがそうじゃないなら
主人公は元地球関係者ってことにするのがベストってことじゃない?

あと、ルフィみたいな性格はカテエラだから

410 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:44:06.64 ID:t938pwha.net
>>406
日本と違ってアメリカの田舎は最低限の公共施設がないからな

411 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:44:14.10 ID:pdHHqBiE.net
>>401
柱間は滅茶苦茶強いだけで普通の明るいおっさんだぞ
卑劣様は頭良すぎ
作者より頭良いキャラは書けないとかシカマル馬鹿にされてたけど書けたね
なろう主人公も卑劣様位効率的で賢くなって欲しい

412 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:44:54.67 ID:FMTQMQAb.net
>>408
学校で銃の訓練とか課されるようになるのかね

413 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:44:56.55 ID:ORKbfRPx.net
キリストさん洗脳されたとこで距離置いてたんだけど
まだまだ欝展開盛りだくさんなの?

414 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:44:57.30 ID:O2X6eGpH.net
>>400
そんなんイジメはやめましょう言ったらイジメが消えるレベル

415 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:45:08.12 ID:L8u4y4RC.net
>>408
それいいな、一人一丁拳銃持たせよう

416 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:45:26.12 ID:oaUbbc0k.net
>>410
地方だと警官一人パトカー一台だけでパトロールしてる地域もあるってマイケルムーアの映画でやってたな

417 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:46:35.37 ID:GrZoSddE.net
>>415
先詰めショットガンにしようぜ

418 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:46:37.57 ID:t938pwha.net
>>414
もちろんもっと乱射事件が起きるように誘発する必要はあるな
いっそ乱射事件起こした生徒は顔と戸籍変えて殺人許可証持たせて他の学校に送り込むか

419 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:46:41.73 ID:l0IUndJm.net
なろう主人公だったら冒険者ランクとレベルとステータスで抑止力になるけど
現実はそうもいかないから突然の悪意で周囲が傷つくことのないよう武器の所持は必須だよな

420 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:46:55.66 ID:Ellwq9xH.net
>>408
いじめする前に発砲するようになるだけじゃね?

421 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:47:09.91 ID:AIjtNyet.net
>>410
つまり北海道では銃必須という事だな!

422 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:47:29.18 ID:ajTAYPZ/.net
>>408
別にいじめられて無いのに逆恨みでブッパするヤツはいるぞ
バージニアみたいに

423 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:47:47.81 ID:qPOwzvGe.net
キリストさんは洗脳されても別にひどい目にあったわけでもなし、
鬱展開じゃないと思うんだけどなぁ。

424 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:47:56.29 ID:PhL2F7KQ.net
>>413
そこまで鬱じゃないよ(信者目線)

425 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:48:03.00 ID:nt6azJHF.net
>>406
銃で襲われる恐れが無いんだから問題じゃないだろ

426 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:48:45.16 ID:WJ3AzNi8.net
サイヤ人の子孫が集う学園だと気の撃ち合いとかざらになるな

427 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:48:48.73 ID:GrZoSddE.net
>>413
キリストさんが一番輝いてるエピソードじゃないか、そこは

428 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:49:02.93 ID:7VNzdWT+.net
教師の適性がある人間が少なすぎるのがどうしようもない

429 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:49:25.84 ID:AIjtNyet.net
>>426
気は撃つけど他人に気を使えなさそうだな

430 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:51:19.80 ID:5jUFJSml.net
大津川崎北九州とか地域の特殊性ってのもあるしな

431 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:52:02.56 ID:AIjtNyet.net
九州にはクマは居ないのに銃は必要なんだな

432 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:52:46.16 ID:ORKbfRPx.net
敵にいいように操られるのはちょっとなぁ

433 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:53:36.92 ID:AiL1xxs/.net
サイヤ人でも自分より弱いやつを助けるような猛者は普通に慕われるらしい(バーダック話)
つまり学園ものになると昭和の番長タイプがモテる

434 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:54:37.17 ID:BjcGq9Gi.net
>>423
洗脳期間は作中で一番充実した生活してた気がする

435 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:55:07.38 ID:oaUbbc0k.net
>>428
まあでも考えてみろ
なろう主みたいな糞ガキを2ダース3ダース単位で相手にしなくちゃいけない上に赤点が出れば放課後とか長期休みに残業
部活なんか受け持った日には土曜も日曜もなろう主みたいな連中のお守りを休日返上でしなけりゃあならん
挙句なろう主が身体だけ大人になったような親からは文句を言われ頭を下げてなろう主同士が刃傷沙汰でも起こせば人生終了

こんな理不尽な職業に適正があっても好き好んでつこうとする奴はそうおらんぞ

436 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:55:49.51 ID:9GlLRBcC.net
>>423
洗脳される直前に仲間が一人生首にされてるから鬱展開ではある

437 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:57:04.96 ID:Qtwezd0n.net
人生賭けるような目的を忘れさせられて偽りの幸せって最低にひどい目にあってるだろ

438 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:57:13.60 ID:GrZoSddE.net
>>436
TSして戻って来たけどな

439 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:57:15.95 ID:WL+5ukLp.net
>>432
正直洗脳ってより記憶喪失に近い感じだからそこまでストレス溜まらんかったよ
あと人気ナンバー1ヒロインも出るし

440 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:59:20.74 ID:wEPy6FR8.net
http://npo.picchio.jp/management/images/057.gif
九州は銃いらないな

441 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 21:59:22.20 ID:NEkyUKFs.net
>こんな理不尽な職業に適正があっても好き好んでつこうとする奴はそうおらんぞ

ノ、ノーカン先生なら・・・

442 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:00:33.42 ID:UiRP/Nan.net
>>440
九州って熊いないのか!!
熊本ってどうなってんだ!
詐欺か?

熊っぽい人は多いような気もするが

443 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:00:33.79 ID:yh6qI6md.net
>>436
オッサンで良かった
女なら荒れてたね

444 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:00:34.46 ID:qPOwzvGe.net
>>432
でも、洗脳した敵の目的が「英雄になってほしい」で、そのためにギルドに入れただけであって、
それ以外は別段何もしてないぞ。
まあ縛り付けるためにマリアを妹だと誤認識させたっていうのもあるけど、これも別に鬱ってわけでもないしな。

>>436
それ洗脳前じゃん。

445 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:00:39.54 ID:IrxfiA/R.net
今時教師なんてよっぽど子供好きか別の意味で子供好きなヤツかしかならん

446 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:00:55.05 ID:pdHHqBiE.net
なろうは火薬式銃は作ってもSWのブラスターみたいなのは作らないの?

447 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:00:57.48 ID:ujqtariy.net
>>440
893がいるので拳銃ではだめで、ロケランとか手りゅう弾がいる

448 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:00:57.97 ID:5jUFJSml.net
>>440
ヒグマさんが本州居ないことに俺はびっくりしたんだが

449 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:01:02.65 ID:UW6oonH/.net
>>440
そこは原住民と抗争があるから

450 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:01:11.53 ID:GrZoSddE.net
>>442
くまもんがいるだろ

451 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:01:38.74 ID:Ellwq9xH.net
教師になれば合法的に可愛い子どもたちと遊べるじゃないかと思ったが、
こんな考えしてるやつこそ教師の適正はないなと気がついた。

452 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:01:38.64 ID:9fSKnR7I.net
http://hobbyjapan.co.jp/hjnovels/doragoon/main1.jpg
http://hobbyjapan.co.jp/hjnovels/satsuriku2/main1.jpg
http://hobbyjapan.co.jp/hjnovels/waltenia/main1.jpg

鷹山誠一の競馬もの、ノベルス(なろう枠)で出したんだね

453 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:02:19.61 ID:8VfKho6O.net
>>442
もともとは隈だから…

454 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:02:21.15 ID:PhL2F7KQ.net
熊は薩摩が全部狩ったよ(適当)

455 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:02:41.57 ID:9fSKnR7I.net
>>440
修羅がいるから…

456 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:02:44.19 ID:ujqtariy.net
>>452
生物学的におかしくね?この竜と思ったけど異世界だから何でもアリだな

457 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:04:58.17 ID:ekh7JsmI.net
>>452
龍ちっさwwwww

458 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:05:13.36 ID:py4Yuwx3.net
>>452
これ半分馬だろ

459 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:05:23.64 ID:fWqAeggS.net
龍と言うか、鱗の付いたペガサスのようなフォルムだな

460 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:05:28.72 ID:KrW9kf4T.net
>>448
内地の奴が北海道で熊の子供射殺した時に「可哀想」とか頭お花畑なこといいだすのはそのせいでもある
あいつらツキノワグマのノリで話してるからな

461 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:05:39.29 ID:QGvM1qSW.net
>>452
馬かな?

462 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:05:42.04 ID:xGF+D1QI.net
>>452
本当に馬だったんだなこの竜
馬に特殊メイクしてるようにしか見えない

463 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:05:49.57 ID:l0IUndJm.net
体形がペガサスみたいだ
ニャーン! って鳴きそう

464 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:05:51.72 ID:ORKbfRPx.net
>>444
そうなのか
パリクロンってそこまでドゲスじゃないん?

465 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:06:11.13 ID:9GlLRBcC.net
>>441
あの主人公って生意気な生徒を昔の自分に似てるからきっと更生するって
周りの声を無視して厳しい処分にしなかったけど
そしたらそいつは腹いせに通りすがりの女の子ぶっ殺すクズ行為しだしたんだよな
自分の生徒も殺されかけてて生き残ったのはたまたま生き返らせてもらっただけだった
教師ならどう考えても見逃すところじゃないよな

466 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:06:32.31 ID:ILRev7Eq.net
キリストさんに鬱展開なんてないだろ
楽しくギルド経営したり妹と仲良く暮らしたりおっさんがTSしたりしただけだし

467 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:07:20.31 ID:ujqtariy.net
>>460
どこかの博物館でアイヌ展やってたときに、ヒグマのはく製見たけど、でけえのな
絶対に勝てないと思ったわ、銃でも勝てないかもしれない
国立科学博物館でやってた大哺乳類展でみたシロクマのはく製はさらにでかかった
剣とか槍で勝てる相手じゃねーぞ、あれ・・・

468 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:07:28.28 ID:KrW9kf4T.net
キリストさんは鬱展開というかキリストさんが憂鬱

469 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:07:45.39 ID:AiL1xxs/.net
熊はでないけど薩摩隼人がいるのでガトリング銃くらいは必要
維新派の中で無双レベルだった人斬り抜刀斎でも人撃ちガトリング斎の前では遅れをとりかねんのだ

470 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:07:47.77 ID:NEkyUKFs.net
>>451
楽して公務員やりたいだけのやる気のない教師を除くと
そんな考えの奴が大半な気がするんだが

471 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:07:51.61 ID:ORKbfRPx.net
ウォルテニア戦記ってフェザー文庫でも出てるんだけど何なの?

472 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:08:47.38 ID:l0IUndJm.net
教師だったら教え子の不始末はきっちり清算しないとな
元殺し屋とかが望ましい

473 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:09:24.35 ID:5jUFJSml.net
>>467
実際半端な銃だと全然駄目らしいしな

474 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:09:28.52 ID:xGF+D1QI.net
>>451
子供がかわいいっていうのは教育系の学校では普通にできる発言なんだぜ
寧ろポジティブな意味でとらえられる
俺には無理だが

475 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:09:38.71 ID:NEkyUKFs.net
>>465
お、おう
(ノーカン先生はもっと他に突っ込みどころ有る気がするが)

476 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:10:00.38 ID:pdHHqBiE.net
銃無双するのはなろうにもあるけど基本的に銃の射程距離は弓矢が届くよね

477 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:10:48.89 ID:9fSKnR7I.net
アイヌ、銃無い頃は集団で狩ってたんかな
まあ森より海岸で暮らしてたみたいだけど

478 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:11:17.60 ID:8VfKho6O.net
>>451
子どもを可愛いと思わないような教師の方がダメじゃん

479 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:11:25.77 ID:KZbVKNCL.net
キリストさんガワだけ見れば地雷要素ばっかになるけど実際は熱くて王道だし主人公活躍するしなんだけどね
洗脳されるっていっても、よく見ると敵味方大抵洗脳やら精神汚染されてるからへーきへーき

480 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:11:49.07 ID:yhPQIHJb.net
>>452
ウォルテニアの文章と絵がまったく合わない

481 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:12:03.49 ID:qlw53/gR.net
>>465
もちろんそのクズジャリは責任とってそいつが物理的に首飛ばしたんだろうな?

482 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:12:08.24 ID:8Th2/w+q.net
>>473
なお心臓に当てても数秒くらいは動き回る模様(時速60km)

483 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:12:12.44 ID:mUyZV5AW.net
身内にあんたは一桁だといい方の子供好きだけど、二桁になると悪い方の子供好きになるなと言われたわ

よく見てるじゃねぇか

484 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:12:20.01 ID:UiRP/Nan.net
>>477
あってもなくても集団で巻狩してたんじゃないの?
トリカブトの毒使って

485 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:12:20.68 ID:wEPy6FR8.net
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
の地元の熊、武州日野駅辺りだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=Lia-RYWPpqs
こんなのと戦うとかムリ

486 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:12:28.01 ID:GrZoSddE.net
>>467
ツキノワグマのオスが160cmほど
ヒグマのオスが普通に2mオーバー、熊嵐の個体は3m
リラックマのデカイほうが180cm

487 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:12:38.79 ID:NEkyUKFs.net
>>476
1kmくらい届く銃も有るんですけど

>>478
なんという説得力

488 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:12:55.49 ID:l0IUndJm.net
日本人のSTRとDEXじゃペットの犬一匹撃ち殺すのに銃弾10発は必要だからなあ
羆には戦車にのっても勝てないかも
灰色熊は戦車をスクラップにすると言うしな

489 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:13:02.71 ID:Qtwezd0n.net
bobなろう系の仕事多いな
救いをこの手にではコレジャナイがひどすぎたけど御子柴さんはわりとまともじゃないの

490 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:13:36.59 ID:9fSKnR7I.net
>>484
トリカブトの毒とか使ってたの?

491 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:14:05.12 ID:pdHHqBiE.net
>>487
狙撃するならその位行くけどなろうの魔弾や間抜けは大分近い距離で戦ってる

492 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:14:27.74 ID:M60WJPJY.net
>>476
300mでF的に当てる精度はあるまい…

那須与一クラスが普通の世界なら分からんが

493 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:14:42.37 ID:IrxfiA/R.net
ゴールデンカムイと三毛別羆事件のwiki読んでヒグマがメチャクソ怖くなった

494 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:14:44.57 ID:NEkyUKFs.net
ツキノワグマってみると子狸さんを思い出す・・・

495 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:15:00.97 ID:KrW9kf4T.net
>>474
子供好きも危ない方向に行くと止められるけどな
うちのゼミ(教育大)の教授は前に小学校教師になろうとしてたショタコンの人居たけど説得してやめさせたと言っていた

496 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:15:13.78 ID:ujqtariy.net
>>476
長い間〜400mぐらいが交戦距離だったんだ
だけど最近、アフガニスタンとか遮蔽物少ないとこで戦闘やってると、〜800mぐらいになってるらしい
従来の5.56では威力と距離が足りずに、7.62に回帰してるらしいよ
異世界のフィールドが遮蔽物ない草原とか丘陵なら銃無双余裕だと思う
エルフいるような森林だとあんま意味ない

497 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:15:15.97 ID:UiRP/Nan.net
>>490
ヒグマ狩りに使ってたかどうかは知らないけど鹿とかには使ってたみたいよ

東北の熊狩りは槍(タテ)を使って突き殺して一人前だったらしい

498 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:15:17.75 ID:ajTAYPZ/.net
>>487
狙撃の世界記録が2500mくらいだったか

499 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:16:08.41 ID:oaUbbc0k.net
>>476
織田信長さんいわくトーシロでもすぐに扱えるようになるのと音で相手の恐怖を誘発するのも重要な事らしい

500 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:16:47.85 ID:WJ3AzNi8.net
http://favo-to-to.com/wp-content/uploads/2015/10/CQ8W3K3UsAA04_2.jpg
熊 こんなのと遭遇したら

501 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:17:29.03 ID:UiRP/Nan.net
>>490
やっぱりトリカブト使ってたみたい

https://ja.wikipedia.org/Wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%9D

502 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:17:49.26 ID:mUyZV5AW.net
>>477
ヤトロポックでハメてました

503 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:17:50.18 ID:Qtwezd0n.net
>>476
じゃあお前が銃と弓矢で打ち合いしろって言われたらどっち使うの?

504 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:17:50.77 ID:AiL1xxs/.net
でも基本人間相手の武器やろ銃って
ウォーフォージドの軍隊とかやと平気な顔してそうやし

505 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:17:58.12 ID:R/lP2Yr3.net
熊に遭遇したら?

フリスクを魚に食わせれば逃げられる

506 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:18:02.74 ID:9fSKnR7I.net
>>497
へえー
東北は頼朝に占領される前の狩猟と貿易中心のほうが裕福そうなんだよなあ
品種改良してない米は東北では厳しすぎる

507 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:18:03.61 ID:8VfKho6O.net
>>492
那須与一なんかもかなりしょぼいと思う
平安時代の騎馬武者なんて十数メートルの距離で打ち合いするからw

508 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:18:25.01 ID:06brWOJW.net
それでも魔法と気とKOBUZYUTUがあれば・・・

509 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:18:58.12 ID:pdHHqBiE.net
アサルトライフルも当たってるのか良く分からないらしいね
ある程度距離離れたら観測装置や照準装置が必要だな
なろうの戦闘は100メートルも離れてないイメージ

510 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:19:02.86 ID:xcTONJHM.net
俺 VS 人類という作品だが、OVL大賞狙って更新早くしてるんだろうけどめちゃつまんなくなった
最近主人公セックスしかしてないし、せっかくの戦争編も親玉を暴行レイプで服従。その描写もすげえ適当だし

最初のころはまあ良かったのに主人公がセックスしだしたら一気にそればっかになった
そらあ更新してもブクマ減るわなあ。読者もアクセス解析みたら最盛期の10分の1になってるし

511 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:19:04.67 ID:9/bqIkNt.net
大学の授業で弓触ったことあるけど
クッソ当たらんかったな
火縄銃ってどれくらいまっすぐ飛ぶのかわからんが
それでも銃のが簡単そう

512 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:19:25.38 ID:NEkyUKFs.net
つか長射程の弓ってランボーとかコナンみたいなマッチョじゃなと使えない武器だよね

513 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:20:45.13 ID:9fSKnR7I.net
銃はナポレオンの頃でも
まとまった数で隊列組んで一斉射撃じゃないと
ろくに当たらなかったらしいしなあ

514 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:21:26.99 ID:8Th2/w+q.net
>>510
覚えたら盛りまくるとかまんま猿やんけww

515 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:21:33.65 ID:qlw53/gR.net
ゲームとかもこれ絶対無理みたいな難しいのも繰り返し練習してれば出来るようになる
武術も練習次第で結構出来るようになるんじゃないかなぁ
人間って結構凄いし

516 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:21:37.47 ID:pdHHqBiE.net
銃も弓も数揃えてナンボだしな
>>503
使いやすいのは銃だね
つまりなろう主人公はBOT兵士呼べば良い

517 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:22:07.62 ID:5Lw1Kphv.net
ランボーには弾が当たらんからな

518 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:22:09.97 ID:NK8bAqP7.net
キリストさんは鬱っぽいのもあるけど、その後かっちりとすっきりさせてくれるから嵌る

519 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:23:50.46 ID:oaUbbc0k.net
みんながジャパニーズ呂布こと源為朝くらい弓上手ければいいんだけどねー
弓で船沈ませるようなやつそういないだろ

520 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:24:02.68 ID:9fSKnR7I.net
FPS系はもっと増えてほしいなあ
マヌケはもう読んでないけど

521 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:24:11.85 ID:l0IUndJm.net
魔法使い部隊とエルフの弓兵とドワーフの銃兵&砲兵
どれ揃えるかっつったらドワーフに3日与えたほうがいいわな

522 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:24:28.93 ID:ep9N697f.net
マスターオブスキル試し読みしてるが面白いな
人口10倍は伊達じゃないな
なろう負けてんじゃないの?

523 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:24:32.85 ID:hJb8W2NK.net
弓は同じ場所に射つのは本当に難しい
弓道の弓だが

524 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:24:41.03 ID:ORKbfRPx.net
キリストとマリアがイチャイチャしてるシーンある?
そこ読みたい

525 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:24:45.49 ID:fWqAeggS.net
>>504
戦闘車両を対象にした重機関銃とかは威力ヤバいぞ
熊でも直撃したら身体が木っ端みじんに吹き飛ぶ

526 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:25:03.99 ID:M60WJPJY.net
>>509
正直命中なんてわからん、曳光弾がよく見えるのも的の後ろの停弾堤に刺さってからだし
普通の弾なんてそれこそ……

撃つときは弾幕張って、撃たれる方は伏せろとしか

527 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:25:35.07 ID:FEU2jyVm.net
>>520
FPSモノって考えると殺されても十数秒後に全回復して復活するってイメージしか沸かない

528 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:25:50.23 ID:pdHHqBiE.net
クソAIM主人公が機関銃で弾ばらまくようなのはどうだ?
仲間もクソAIMでランチャーばらまきしてる

529 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:25:49.57 ID:9/bqIkNt.net
ドワーフにもし6日与えたらどうなるの?

530 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:26:50.51 ID:5Lw1Kphv.net
>>529
弾道ミサイルつくる

531 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:26:52.90 ID:cTbcJhcx.net
>>529
レールガン作れる

532 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:26:54.87 ID:8Th2/w+q.net
>>529
そらもう戦場がスターウォーズよ

533 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:26:57.06 ID:ILRev7Eq.net
キリストさん妹に抱きつかれて最高に幸せそう

534 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:27:02.43 ID:1Q237q5O.net
子狸さんって今なにしてるんだろう

535 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:27:29.91 ID:NEkyUKFs.net
>>526
なるほどそういうものか、
そりゃ撃った弾が見えるわけないわな

536 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:27:57.86 ID:ujqtariy.net
>>509
アフガニスタンだと、
1.長距離(800m超)でタリバンとの打ち合いが始まる
2.双方遮蔽物に隠れながら打ち合う、目的は足止めと、敵に射撃させないため(制圧射撃っていうらしい
3.その間に無線で航空支援呼ぶ
4.A-10神登場!どばーん!!!
らしいよ
小銃でかたがつくようなもんでもないらしい

537 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:28:04.17 ID:NKrbm92T.net
>>527
泣きながらリロードしてる間に死ぬ姿が見える

538 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:28:36.40 ID:NK8bAqP7.net
キリストさんのキリストさんは、今、奇跡を起こしてるんだろうな

539 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:29:07.09 ID:9/bqIkNt.net
小銃の弾があたったかどうかとかあんまりわかりたくないような気もするな
他の奴の弾が当たって仕留めたと思いたくなりそう

540 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:29:09.55 ID:t938pwha.net
>>529
ドワーフが焼き入れを知らない異世界があるから賭けだと思う

541 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:29:23.23 ID:NEkyUKFs.net
>>532
ライトセーバー「呼んだ?」

542 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:29:26.35 ID:BjcGq9Gi.net
>>527
ガンスモーキー・インサニティーだと普通に死んでもリスポンするな

543 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:29:58.22 ID:Rtz9N8GA.net
>>534
異世界行ったりしてるよ

544 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:30:13.37 ID:Qtwezd0n.net
敵からの銃弾が自分に命中しないFPS系チートをもらった主人公がファンタジー世界で大活躍

545 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:30:33.66 ID:pdHHqBiE.net
なろうの銃使いは本当に当てるの上手いよな
BFだと人間相手にRPG持ち出すのに

546 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:30:55.62 ID:wEPy6FR8.net
狙撃に適した銃ではないM16をゴルゴ13が愛用する理由
1968年(昭和43年)の小学館の週刊ビックコミック連載開始前に
銃の資料提供をしていたモデルガンメーカーMGCが
主人公が狙撃主であることを知らずに、最新の軍用銃だったM16を推薦したのが採用の理由

547 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:31:06.43 ID:qILn63nx.net
>>544
銃の開発が急務だな

548 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:31:49.74 ID:t938pwha.net
ガンアクションで一番のチートはヤンマーニさんだと思う
あれを超えるチートはちょっとなろうでも少ない

549 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:31:50.27 ID:GrZoSddE.net
>>513
日本じゃ、速攻狙撃特化になってフリントロック導入を拒否してるからね

550 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:32:17.87 ID:9GlLRBcC.net
>>529
6日かけることで2つの陣営に新たな兵器を与えて戦場が変わる

551 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:32:23.12 ID:ujqtariy.net
WW1の時点で小銃は戦線を左右するような武器じゃなかったぽいよ
機関銃で薙ぎ払うのが大部分の死者だったらしい
じゃあ何のために小銃あんのかっていうと、兵士に持たせてそこに踏みとどまらせるためっぽい
小銃の名手が無双して敵をばったばったなんて、ヘイヘさんぐらい整った環境じゃないと難しい

552 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:32:26.01 ID:CZtE8x/k.net
FPSってわけじゃないけど
知ってる銃ならなんでも即出し
弾切れでもその銃捨てて(捨てたら消える)また出して実質弾切れ知らず

って能力持ちのやつならあった

553 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:32:26.85 ID:l0IUndJm.net
機関銃に援護してもらいながら敵陣地まで走って手りゅう弾投げ込むのがロマンだろー
空から攻撃なんて無粋だ

554 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:33:15.47 ID:EujZp/II.net
ガンカタはすでにアリアで使われてしまっている

555 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:33:21.77 ID:L8u4y4RC.net
魔法があんだから弓も凶悪な威力なんじゃねーの?
アスファルトにつきさって地面がめくれ上がる威力の矢を1秒10連射とかやらかすアーチャーの弓レベルの奴いてもいいじゃないの

556 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:33:39.30 ID:pdHHqBiE.net
>>546
ちゃんと作中で解説してるよ(後付け)
それと他の狙撃銃とか使う事もある
1人だから近距離戦闘とか考えてM16が一番合ってる

557 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:34:08.00 ID:t938pwha.net
>>554
つーか文字だけでガン・カタとかなろう全体でも書ける作家がどれぐらい居るのかってレベルだな

558 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:34:10.69 ID:a5U23IbH.net
自動追尾の矢

559 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:34:46.99 ID:2mnjH18N.net
柔道のオリンピック候補がファンタジーな異世界に転生して
柔道の技術を使った剣術で騎士として活躍するみたいな設定は
あり得ないとかおかしいとか地味とか批判の対象になりますかね?

560 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:34:49.47 ID:fWqAeggS.net
マスターオブスキルとやらを読んでみたけど、中国人の名前は覚えにくいな……
韓国がアニメとか漫画の人名とか地名をいちいち韓国風に変えてたけど、あれって単純に覚えにくいからって問題もあるのかも
カタカナとかならまだいけるけど、漢字でドンッと来られると結構きついわ
これは流行らなさそうな感じがする

561 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:34:58.93 ID:Qtwezd0n.net
ウルフバレルの続きマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

562 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:35:06.96 ID:5Lw1Kphv.net
弓って複合弓とかえげつない威力あるらしいしな

563 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:35:16.25 ID:UiRP/Nan.net
異世界転移でなぜか銃を持っててさらに弾も一晩寝れば補充される超ご都合展開の作品あったよね
なんだっけ?

564 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:35:40.52 ID:pdHHqBiE.net
戦闘機のガトリングやM2を持ち歩く主人公なら無双しても違和感無いよ

565 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:35:56.74 ID:3SsjVb/v.net
>>563
沢山あるからどれだか判らん
ユグドラ

566 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:36:26.60 ID:Rtz9N8GA.net
タリサさんイケイケだな
今回は三章みたいに爽やかに締めるんかな

567 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:36:37.93 ID:GrZoSddE.net
>>559
柔道に剣術ってなに?
剣道には試合じゃつかえないけど組み打ちがあるけどさ

568 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:36:38.00 ID:9/bqIkNt.net
不思議パワーで身体を支えて対物銃走りながら撃ちたい

569 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:36:51.05 ID:ujqtariy.net
>>559
KATANA持った剣士あいてでもそうなんだけど、納得できる懐に入れる理由があるならいいんじゃない?
敵が剣もってんのに、素早い動きで懐に入り込んで投げ飛ばす!とかだとハァ?ってなると思う

570 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:36:55.81 ID:cTbcJhcx.net
ドワーフは何でも作れるのにドワーフの国が強いと聞いたことない

571 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:37:03.81 ID:ekh7JsmI.net
>>561
あれほんと面白かったのにいきなりエターナルしたな

572 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:37:11.14 ID:kD841sLg.net
呼び出された殺戮者面白いな

573 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:37:18.27 ID:oaUbbc0k.net
>>564
M2抱えて使う主人公ってデッドライジングのフランクさんくらいだわ

574 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:37:37.18 ID:qlw53/gR.net
>>551
そりゃー重機関銃か分隊支援火器が最強よ
カウンタースナイプ以外に効果的な対処法はない

575 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:38:10.15 ID:GrZoSddE.net
>>564
A-10神から授けられたアベンジャーを持ち歩こう

576 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:38:12.44 ID:9fSKnR7I.net
米国防総省、自動追尾できる銃弾の開発に成功 「兵士の役割が変わる」
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/07/html/d38281.html

577 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:38:24.07 ID:l0IUndJm.net
柔道に剣術を組み合わせた全く新しい武術、柔剣術……

578 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:38:45.74 ID:L8u4y4RC.net
>>567
俺が昔やってた合気道は鹿島流だったから定期的に木刀で鹿島神流剣術とかの稽古もしてたな

579 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:38:48.18 ID:mUyZV5AW.net
>>560
日本だって実写化するまでTFを日本名アレンジしてたしな

そりゃオプティマスよりコンボイのほうがわかりやすいけどさ

580 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:39:10.65 ID:UiRP/Nan.net
>>565
それそれ
ストーリー自体は好きなんだけど銃のご都合展開とか腕が気で生えるとかあの辺が萎える

581 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:39:20.35 ID:ORKbfRPx.net
コメディー作品に飢えてる今日この頃
文章で笑える作品ってある?

582 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:39:22.67 ID:AiL1xxs/.net
パワーアーマー着て30mmアベンジャー構えて走り撃ちして
トーチカとかにはヌカランチャーをぶちこんでいく系とかそういう

583 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:39:23.22 ID:EujZp/II.net
古流柔術だと流派で刀もやって合気道みたいなのもあった気がする

584 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:39:51.43 ID:EWtP/yzo.net
>>540
なろうだと鋳造=鋳物だからなあ
洋物ファンタジー映画とかで型で作った剣をハンマーで叩いてるの見たことないんかな

585 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:39:53.40 ID:pdHHqBiE.net
>>573
最強はメガバスターだけどな
30ミリガトリングで無双するなろう主人公
弾がペットボトルサイズで人間だと近くを通っただけでショック死するぞ
戦車も30ミリには耐えられない

586 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:40:51.12 ID:3SsjVb/v.net
>>580
弾を抜くだけでも補充されるご都合主義だからな

587 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:40:56.89 ID:t938pwha.net
>>580
そりゃ銃で打ち合った後の怪我とか
銃弾の調達をリアルにやってもなろうじゃウケないし

588 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:41:27.51 ID:wEPy6FR8.net
>>560
昭和の日本はNHKでも民放でもそうだったんだぜ
例えば、金日成 キン ニッセイ, 金大中 キン ダイチュウ
などと呼んでいた。最初、朝日新聞が日本語読みにするのは植民地思想だと騒いで
マスコミ全体が同調して韓国語読みに変えた

589 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:41:47.64 ID:ILRev7Eq.net
合気道はミサイルを受け流せるし噴火も防げる
ならば柔道は銀河の星々を投げることもできるはず

590 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:41:51.53 ID:BYYx72Jr.net
>>510
清水Fの作風思い出す

591 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:42:21.21 ID:2mnjH18N.net
>>567
つばぜり合いしてる時に重心を利用した崩しの技術で勝つみたいな感じ
一応剣道部員相手に実証済み(試合でやると反則)

592 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:42:34.59 ID:t938pwha.net
>>588
せめてカタカナ書きに統一すればいいのに
漢字で書いて現地読みさせるとか無駄に難易度上がってるだけのようにも

593 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:42:47.28 ID:oaUbbc0k.net
>>585
最強は冷凍カジキマグロだった記憶もある
もしくはピエロが持ってた小型チェーンソー

594 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:42:54.15 ID:5Lw1Kphv.net
戦国自衛隊とかジパングとか見てても、弾と燃料の心配してしまうからな
なろう読者には耐えられないストレスかも

595 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:43:17.11 ID:9/bqIkNt.net
銃TUEEEはまともにやると弾薬代が大変そうだよね
新世界を駆け巡るは 色々特許持って金持ち設定とかあるな

596 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:44:15.24 ID:ILRev7Eq.net
弾丸くらいリロードする動作で補給できるだろ

597 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:44:16.13 ID:CZtE8x/k.net
銃TUEEE系って
小銃は出すのに重火器はなかなか出ないよね

598 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:44:20.89 ID:9fSKnR7I.net
楚漢戦争とか三国志の英雄を中国語読みするとがっかりするんだよなあ
日本語的に気が抜けるような語感が多い

599 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:44:26.48 ID:fWqAeggS.net
>>590
理数系でもそうだったけど、ストレートにHか露骨なエロを入れないとなろうじゃ受けないっぽい
女の子とイチャイチャするだけじゃ、そこまでバカ受けしない感じがするわ

600 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:44:43.03 ID:AiL1xxs/.net
精神力を弾丸にできる銃が腕にくっついているとかにすればいい
普段は義手カバーで隠す

601 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:44:46.38 ID:ORKbfRPx.net
精霊幻想記唯一のヒロインはセリア

602 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:44:46.76 ID:ujqtariy.net
転生先が朝鮮みたいな国で、剣もって魔法でわーってやってたら、
両班みたいなのが、おお野蛮野蛮みたいにあおってきたりして
生産職やってても、見下されるような胸糞の国
主人公は何を想い何をなすのか

603 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:45:01.74 ID:mUyZV5AW.net
アハトアハトぶち込んだ婦警は最高でした

反動とかどうなってるのアレ?

604 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:45:18.59 ID:Sl3xdh0I.net
>>591
今の剣道って、そんなにヌルいの?

605 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:45:26.41 ID:oaUbbc0k.net
>>600
FF7のバレットみたいだな

606 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:45:25.04 ID:pdHHqBiE.net
>>593
隠し抜けば小型チェーンソーが最強だね
続編はどれも隙がでかくて面倒臭い
なろう主人公が魔王になって攻めてきた勇者がパワーアーマー着たサイボーグパーティーだと強そう

607 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:45:30.85 ID:qlw53/gR.net
現代兵器は補給がなければただの鉄の塊だからなぁ
戦車も航空機も銃も爆弾も使いきってしまったら話どうすんだ

608 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:46:03.91 ID:BYYx72Jr.net
>>607
無限バンダナだ

609 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:46:08.65 ID:R/lP2Yr3.net
>>600
どこの欝クラッシャーさんだよ

610 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:46:26.47 ID:uoPdmGsM.net
>>559
黒帯のジュドウってのが既に

611 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:46:29.37 ID:wEPy6FR8.net
銃も爆弾も使いきってしまったらどうなるのかは半村良が書いてる

612 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:46:48.62 ID:M60WJPJY.net
>>594
戦国自衛隊は部隊が消えたあとの世界が不安になるわ

亡失どころの騒ぎじゃなくて、師団、方面隊全体で捜索になるのではなかろうか…

613 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:46:49.85 ID:ORKbfRPx.net
>>600
「こころ」を撃ちだす心弾銃かな

614 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:46:50.38 ID:9fSKnR7I.net
>>602
両班は相手が強すぎるとすり寄るか山に逃げるのがデフォ
国民は置いて山に逃げるのはよくやってる

615 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:46:53.89 ID:1Q237q5O.net
>>608
ロケランの無限バンダナすごいよな

616 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:47:05.83 ID:uperA06r.net
>>603
そりゃもちろん吸血鬼ぱぅわぁーで全部吸収よ

617 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:47:06.41 ID:EWtP/yzo.net
>>607
それこそ正しい意味でのチートの出番だろ
コンソール呼び出してチートコマンド打ち込めば終わりよ

618 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:47:08.29 ID:ujqtariy.net
>>597
重火器使ってる時には必ず周辺警戒の護衛が必要になっちゃうからなあ・・・
すごく仲良い幼馴染と一緒に転生して、スナイパーとスポッター、重火器担当と周辺警戒担当とかで役割入れ替わりながら
戦うと面白いかもしれん
なお普通のハンティングやるなら重火器の出番ないもよう

619 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:47:22.44 ID:qlw53/gR.net
>>608
消費アイテムが消費免除されるチートで異世界無双
転移時に地球から持ち込めた消費アイテムとは・・・!

620 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:47:39.37 ID:t938pwha.net
>>599
そういうの一切無しでも問題が無かったログホラとかは本当に別格だったんだな

621 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:47:39.76 ID:GrZoSddE.net
>>612
もちろん見つかるまで探すんですね

622 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:47:41.69 ID:9fUMp4zc.net
銃も爆弾も使いきったらどうするか
逆に考えるんだ、尽きる前に征服して工場を建てればいい(米露並感)

623 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:47:43.82 ID:L8u4y4RC.net
>>604
つばぜり合いなんて体当りのぶつけ合いで決着つかない時だけだった記憶がある

624 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:48:34.91 ID:pdHHqBiE.net
銃チートするなら航空支援や海上支援もすれば良いのに
数は力

625 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:48:38.93 ID:AiL1xxs/.net
魔王城の城門にヌカランチャーをぶちこんで吹き飛ばし
アウトレンジからテスラキャノンとレーザーガトリングをアホみたいな密度でタレ流して魔王軍をなぎ払い
待ち構える魔王の背後に中華ステルスで近づいてヌカパンチでケリをつけるのだ

626 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:48:43.26 ID:9/bqIkNt.net
>>619
一人一品だけ消耗品無限で集団トリップとか
日間上がりそう

627 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:49:13.29 ID:ujqtariy.net
実は主人公が異世界で使う銃弾などは、地球から随時転送されるものだった!
主人公が戦えば戦うほど地球上から銃や弾丸がなくなっていく
アメリカでは銃による犯罪が減り、やがて規制もすんなりとできてしまう
主人公は異世界で殺人鬼となったのだが、裏で地球をこっそり救ったのだ!みたいな

628 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:49:15.19 ID:ORKbfRPx.net
戦いは数だよ兄貴!!

629 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:49:26.86 ID:5Lw1Kphv.net
>>612
とんでもない兵器持って消えるわけだからな
パニックになるかも

630 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:49:31.57 ID:qlw53/gR.net
>>622
まずは燃える水探してこいやおう

631 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:49:37.83 ID:aJY4S18p.net
>>584
鉄剣が鋳造できてるなら近世レベルの技術だから、それはそれで違和感ぱない

青銅なら余裕だろうけど

632 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:50:01.17 ID:L8u4y4RC.net
>>625
魔王は魔王でドヴァキンだったりすると先手必殺勝負になるな

633 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:50:14.57 ID:LKTnXkDw.net
キリストさんは性格が鬱陶しいからもっとひどい目にあうべき

634 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:50:16.48 ID:fWqAeggS.net
>>620
最近の読者はログホラの頃とかよりも露骨に生々しいものを求めている感じがする
ヒロイック性とかを排除して、変なリアリティが求められるような風潮がある

635 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:50:17.84 ID:l0IUndJm.net
弾切れしても勇気があれば戦えるし

636 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:50:39.62 ID:mUyZV5AW.net
>>619
親にプレゼントするつもりだった肩叩き券
なお主人公は30代ニート

637 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:50:40.74 ID:GrZoSddE.net
>>630
千葉か神奈川あたりで無精製で使える油田あるんだっけ?

638 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:50:50.14 ID:wEPy6FR8.net
平成のナウいヤングは戦国自衛隊のラスト知らないやついそう
おっちゃん時代に取り残されたみたいで怖い

639 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:50:57.55 ID:NEkyUKFs.net
仲良い幼馴染と一緒に転生って死亡フラグなんじゃ?

640 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:50:58.46 ID:EujZp/II.net
石器時代に転生して青銅器作ってSugeeeeとかどこかで見た

641 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:51:02.63 ID:t938pwha.net
>>625
なお、放射能耐性は現代地球人なみ

642 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:51:04.99 ID:L8u4y4RC.net
弾切れで銃剣突撃する主人公が良いです

643 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:51:28.96 ID:ORKbfRPx.net
たとえピンチに陥っても友情パゥワーでどうにかなるから平気平気

644 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:51:54.42 ID:EujZp/II.net
最後刀で立ち会おうとしたらライフルで殺されてしまうところで映画の記憶とまってるわ

645 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:51:55.13 ID:5Lw1Kphv.net
ドワーフなら弾丸くらい簡単だしな

646 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:52:05.42 ID:t938pwha.net
>>643
ジャンプかきららならそれでいいんだがなろうにおける友情パワーほどあてにならないものはない

647 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:52:10.02 ID:qlw53/gR.net
>>626
クラス転移なら一人は生理用品持ってこないとね
女子連中の中で天下取れるで

648 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:52:12.13 ID:9fUMp4zc.net
>>630
他にもいっぱい必要なもんがあるよな
石油がないならバイオエタノールで代用しちゃえばいいが
銃に使えるレベルの金属とかそういうのをどっから持ってこればいいやら

649 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:52:28.19 ID:a5U23IbH.net
でもなろう主って基本友達いないので友情パワーが使えなさそう

650 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:52:46.74 ID:wEPy6FR8.net
相良油田のことを神奈川なんていったら
真っ黒なおでん汁を背中から流し込まれるズラ

651 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:53:00.37 ID:BYYx72Jr.net
友情パワー(課金アイテム)

652 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:53:17.37 ID:CZtE8x/k.net
>>649
奴隷パワーがあるから

653 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:53:19.61 ID:qlw53/gR.net
>>637
なお特に使い道がなく垂れ流している模様

654 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:53:22.00 ID:ORKbfRPx.net
そうだった
基本自己投影ばっかだから無理か

655 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:53:23.92 ID:M60WJPJY.net
>>629
第3種非常勤務掛かって全隊員は駐屯地に集合、解除かかるまで営内待機

これで数か月行きそうな
あるいは東日本大震災クラスの非常事態、家に帰ったら冷蔵庫全滅している営外単身者続出

656 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:53:31.85 ID:mUyZV5AW.net
あー異世界をデスザウラーで蹂躙してぇ
白兵戦だけでお釣りくるわ

魔王相手には城ごと荷電粒子砲で一発よ

657 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:53:58.23 ID:L8u4y4RC.net
>>648
銃弾作るための工業技術も必要だな

658 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:54:08.00 ID:MZG9oqsK.net
ドワーフライフ(酒を飲ませるととんでもない化学反応

659 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:54:27.87 ID:NyFN1vyj.net
>>638
観たけど覚えてないんだよなぁ

660 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:54:35.03 ID:TPQfogB5.net
エルフってライフル使わせても強そうだよな
銃が存在する世界観でもエルフに使わせるのってあんまり無いけど

661 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:54:41.44 ID:f2Xe92WP.net
異世界版ソマリアみたいな国で無双する主人公が読みたい

662 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:55:13.29 ID:mUyZV5AW.net
>>646
なろうにあるのは非情か欲情だけだからな

663 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:55:31.65 ID:L8u4y4RC.net
>>660
そもそもエルフ自体飛び道具適正微妙だからなぁ…

664 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:55:37.41 ID:ORKbfRPx.net
吸血鬼だったかに狙撃銃はあるけどな

665 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:55:43.31 ID:4v83waV/.net
弾数無制限でヒュージミサイルとヒュージキャノンで中世風異世界に殴り込み

超長距離過ぎて危険視される主人公
MTが限界の世界観にネクストとか、俺TUEEE過ぎるよな

666 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:55:46.82 ID:5Lw1Kphv.net
なろうにあるのは奴隷忠誠パワー

667 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:56:00.16 ID:2mnjH18N.net
>>643
そういう理屈って別にいらないんじゃね?
なろう小説よりも遥かに売れている少年マガジンのバトル漫画で
主人公達が何の理屈もなく苦戦してた強敵に逆転勝ちする度にそう思う

668 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:55:59.01 ID:MZG9oqsK.net
どうしてもなんか読みたいなら自分で書け
ドワーフだって酒を自分で作ってる

669 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:56:04.30 ID:R/lP2Yr3.net
バーニングラヴスーパーフェニックスファイアー

670 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:56:07.78 ID:9/bqIkNt.net
エルフって弓矢得意なイメージだが?

671 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:56:09.73 ID:l0IUndJm.net
友情パワーくらい知り合ってまもなくても、これまで一緒に戦ってきたからできる!って言っとけば発動するし

672 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:56:17.57 ID:L8u4y4RC.net
>>659
殿様が防弾チョッキで生き残るのしかおぼえてない

673 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:56:56.86 ID:ORKbfRPx.net
>>667
ウェンディが可愛いがためだけに読んでる

674 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:57:03.77 ID:9fUMp4zc.net
>>657
もういっそアメリカかロシアをまるごと飛ばせばなんとかなりそうだが
それ以外だとガチに補給万全にはなりにくそうだな

675 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:57:45.72 ID:8re5rqP+.net
妹に抱きつかれてはしゃいでるキリストさんを見るスノウの反応が気になる

676 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:57:45.90 ID:TPQfogB5.net
>>663
エルフって大抵の作品で弓矢が得意って設定じゃね?

677 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:57:52.40 ID:L8u4y4RC.net
>>670
イメージで弓やると失敗する種族って感じ
高ランク弓の大半が高STR必須でエルフじゃ装備すらできないとかざらにある

678 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:58:20.02 ID:EJ9t4XdQ.net
>>625
なんかガイガーカウンターが常にガリガリ音出しそうな異世界だな

679 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:58:26.76 ID:BMTharul.net
共有イメージが無いと何もできない無能の集まりスレ

680 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:58:39.28 ID:nQh7VrsI.net
>>627
一人の銃器アポートで地球に影響出るレベルだと物理的に複数人に増えた主人公が無心で銃器工場になるとかしないと厳しくないか

681 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:58:39.66 ID:mUyZV5AW.net
>>671
まるで炎の転校生の今日から400だな

682 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:59:07.79 ID:fWqAeggS.net
>>668
ハガレン的な世界観の奴を書こうと思ってるけど、似たような世界観で流行ってるやつが皆無でビビってるわ……

683 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:59:08.18 ID:oaUbbc0k.net
真島作品の主人公はああ見えて普通に性欲旺盛だったりするからそこらへんがワンピースと違うところ
後女の子が可愛い

684 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:59:46.31 ID:9GlLRBcC.net
>>667
あれも一種の友情パワーだろう
ギルドの仲間を思う心でいつの間にか相手より強くなってるんだ

685 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 22:59:59.43 ID:qlw53/gR.net
>>663以外にエルフが弓苦手って思ってる奴居ないぽい件
じゃあエルフは何で戦えばいいのよ
斧?

686 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:00:21.03 ID:BMTharul.net
>>685
尻穴

687 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:00:49.53 ID:TPQfogB5.net
>>685
精霊魔術

688 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:00:52.91 ID:EJ9t4XdQ.net
>>640
違うと思うんだけど青雲を駆けるがそれっぽい

689 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:00:55.64 ID:CZtE8x/k.net
エルフとか奴隷要員じゃないのか

690 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:01:01.64 ID:RYnubgub.net
>>684
食っても力湧くよ

691 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:01:04.61 ID:NyFN1vyj.net
レゴラスは遠近問わず弓で無双してて笑えた

692 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:01:08.55 ID:AiL1xxs/.net
弓を持てばレゴラス
剣を持てばケレブリンボール
総合力ではグロールフィンデル

結論:エルフに死角はない

693 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:01:11.82 ID:l0IUndJm.net
弓矢を使ってるイメージはあってもそれ以上に魔法適正が高いことのほうが多いから
バランス的にステータスが弓向きであることは少ないよな
装備する武器が弓であるってだけのイメージ

694 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:01:48.26 ID:M60WJPJY.net
>>668
そのとおり

ただし考証やらなんやらで時間がかかる、指摘するものミリの人すら現れない出来に

695 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:02:02.27 ID:3SsjVb/v.net
>>691
なお、映画以外で描写はない模様
あの世界のエルフって寿命持て余してる連中だからおかしくはないんだけどね

696 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:02:03.97 ID:ORKbfRPx.net
エルフは基本長寿設定だからな
相手がブヨブヨのジジババになったときに不意打ちでしゅんころや

697 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:02:05.68 ID:BMTharul.net
多いからってお前の小説に適用する必要がないことくらいそろそろ気付よ無能

698 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:03:02.89 ID:AiL1xxs/.net
>>695
グロールフィンデルさんはあのバルログと相討ちにもちこんどるで

699 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:03:35.94 ID:L8u4y4RC.net
>>685
やはり魔法のイメージがある、あとは補助のナイフ、レイピア、短弓等
基本魔法で魔法の邪魔になる装備はメインにしない

700 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:03:38.07 ID:jnHCQhlX.net
>>682
要素を抜き出すと土魔法+ダークファンタジー+ちび+大罪+牛
ってところか

ハガレンは漫画だと一番好きだわ
手パンパンやってたwww

701 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:04:12.95 ID:9fSKnR7I.net
ワールドトリガーみたいないつまでも主人公弱いのもありだと思う

702 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:05:06.74 ID:RYnubgub.net
別にエルフは戦わなくていいんじゃよ
なろう主が戦えばいいんじゃよ

703 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:05:21.78 ID:mUyZV5AW.net
>>700
筋肉を忘れるな

704 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:05:29.62 ID:MZG9oqsK.net
>>682
エターナル化しない強い意志さえあれば、よいのです

705 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:05:39.01 ID:BMTharul.net
なろう小説がなろうテンプレばっかなのは、
それが受けるからじゃなくてそれしか引き出しがないからそれしか書けないだけだとよくわかるスレ

706 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:05:47.98 ID:jnHCQhlX.net
エルフは魔法使って弓矢飛ばす設定じゃねだいたい

707 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:06:29.45 ID:BMTharul.net
エルフが肛門括約筋で矢を発射する設定でもいいことにはよ気付

708 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:06:47.23 ID:ZtBjArof.net
>>685
森の中だからな
ロープに梯子、斧に鎌に鋸なんかあると便利だろう

709 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:07:00.83 ID:ORKbfRPx.net
主人公が敵を圧倒し美少女奴隷エルフがきゃーすてきで日間上位いけるって思ってる

710 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:07:20.96 ID:mUyZV5AW.net
>>707
ナマコみたいだな

711 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:07:51.46 ID:qILn63nx.net
エルフの為にセラミックの武器を作るべき

712 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:07:56.82 ID:qlw53/gR.net
>>699
いっそ杖だよね魔法メインなら

713 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:08:21.56 ID:vEqQm9yf.net
>>649
対等な友人は富も権力も美女も手に入れたなろう主が唯一手に入れられないものですから

714 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:08:32.84 ID:EJ9t4XdQ.net
>>682
ああいう世界観は俺も好きなんだけどなろうにはほっとんどないよな

715 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:08:36.96 ID:RHqFaJxV.net
>>682
流行ってるの皆無だから書かない、じゃない
お前が書いて流行らすんだ(白目)

716 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:09:26.01 ID:8Th2/w+q.net
>>638
ドラマ版と昭和の映画はなかなか鬱な終わり方だったよね 平成の映画は意味不だったけど
小さい頃に見たのに「武田信玄討ち取ったりィ!!」って首掲げながら叫ぶシーンがすごい印象に残ってる

717 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:10:12.50 ID:BMTharul.net
「エルフ弓隊、射撃用意!」
「んほぉ!」「んほぉ!」「んほぉ!」「んほぉ!」「んほぉ!」「んほぉ!」
「一精射撃!」
ドビュッ、ドビュッという発射音と共にエルフの肛門から矢が発射され、敵陣に降り注ぐ。

718 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:10:38.09 ID:l0IUndJm.net
エルフの使う魔法は人間のと違うから杖使わないんだよ
そんくらいゼロ魔で予習しとけ

719 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:10:48.62 ID:LKTnXkDw.net
>>717
これは酷い

720 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:11:04.26 ID:9fSKnR7I.net
戦国自衛隊は原作読んでないな
狂ってた時代の角川映画しか見てない

721 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:11:29.22 ID:b5MIGMbM.net
>>717

低価格エロゲにありそう

722 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:11:33.54 ID:BMTharul.net
今のなろう小説はゼロ魔読まずにゼロ魔二次書いてるようなもの

723 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:12:16.73 ID:EJ9t4XdQ.net
>>717
一発ネタの同人にありそうって思った

724 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:12:18.32 ID:xYTIot6Z.net
穀物を育てず弓で狩りもせずだとエルフの主食が昆虫になりそう

725 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:12:26.34 ID:wEPy6FR8.net
社長がスサノオの転生だったからね、猛るのは仕方がないよ

726 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:12:29.89 ID:RHqFaJxV.net
>>717
ノクターンに転がってそう

727 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:12:41.75 ID:ORKbfRPx.net
ゼロ魔の続き誰が担当するんやろな

728 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:12:42.96 ID:mUyZV5AW.net
>>720
それでも今の邦画よりマシなんだよな
悲しいけど

729 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:12:57.47 ID:9fUMp4zc.net
>>717
直視したらSAN値下がりそうだなww

730 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:13:12.07 ID:L8u4y4RC.net
>>717
評価する

731 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:13:39.26 ID:7VNzdWT+.net
一人だけ記憶喪失で現代に戻ってきたのしか知らないんだけどどれに該当するの

732 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:13:41.38 ID:EJ9t4XdQ.net
二次創作を読んで原作読まずに書いてみました!っていう昔ネットに溢れてた二次創作未満というかなんというか

733 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:13:47.07 ID:BMTharul.net
さすがゴリザードリィで喜んでるレベルのスレだな

734 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:13:55.21 ID:fWqAeggS.net
>>714
スチームパンクと言うか近代的で重めの世界観が良いんだよな
朧に光るガス灯の合間を、得体の知れない怪物が駆け抜けていくとかさ
なろうだとびっくらするほど流行らないけど

735 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:14:13.08 ID:aPZ0T99H.net
>>721
低価格エロゲを何だと思ってるんだ
と思ったけどヒロインの鼻の穴を改造してちんちん突っ込む低価格エロゲが実在するから>>717くらいは普通な気がした

736 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:14:22.46 ID:9fSKnR7I.net
>>728
良い意味で狂ってたと思うよ
最後戦車出せばOKみたいな展開多いけどw

737 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:14:46.99 ID:hx/khB5k.net
持ってきた戦力すぐ消費して使うより技術チートして
未来知識を売り込んだ方がいいよな

738 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:15:19.23 ID:ekh7JsmI.net
>>735
私気になります!

739 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:15:22.75 ID:tK4KPqY6.net
>>717
チンボル隊で対抗するしかないな

740 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:15:29.57 ID:oaUbbc0k.net
昔理想郷だかどこだかでゼロ魔の登場人物がまったくでない世界観だけ借りたオリ主と奴隷四人の話とかあったなぁ
思えばなろう小説のはしりってああいうのだったんだろうか

741 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:15:33.36 ID:LKTnXkDw.net
ハガレンは世界観がよう分からん

742 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:15:53.23 ID:jnHCQhlX.net
エロゲは凄いよな
R18なら何やってもいいと思ってやがる

743 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:16:16.09 ID:BMTharul.net
乳忍者とコナギいっきを定価で買ってしまったのを今でも後悔する

744 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:16:30.47 ID:wEPy6FR8.net
KADOKAWAはてなの新投稿サイトは
角川春樹元社長にまかせるべきだと思うんだよ
すげえことになる気がする

745 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:16:54.53 ID:EJ9t4XdQ.net
>>742
そりゃ1000年単位でHENTAIやってる民族が主に作ってるわけだし

746 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:17:52.79 ID:IrxfiA/R.net
スチームパンクとかいいよな
19世紀末のロンドンみたいな雰囲気の街で蒸気機関の心臓持った化け物と闘ったりするの書きたいけど蒸気機関の知識があまりにも乏しい

747 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:17:55.23 ID:ORKbfRPx.net
魔法とかギルドとか世界観の設定説明するのめんどくさいから
○○と同じ!とかで済ませたい

748 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:18:47.77 ID:EJ9t4XdQ.net
>>734
どっちかというとソノラマ系が強いイメージの世界観だしなー
角川や富士見ではあんまり見た記憶がない

749 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:18:52.80 ID:BMTharul.net
>>747
昔のオリ主は「○○のゲームとアニメの能力くれ!」つって異世界に殴り込みしてたんやで

750 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:19:32.28 ID:9fSKnR7I.net
サイバーパンクでもええで
ニンスレのアニメがマトモだったらなろうでも増えたんだろうか

751 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:20:34.23 ID:AiL1xxs/.net
あれはあれでいいものだ
バジリスク=サンのデザインはかっこよかった

752 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:20:57.38 ID:xcTONJHM.net
美少女よりも男が熱い冒険や戦場を駆け抜ける話誰か作らないかな
うしおととら見てて、信頼できる奴に後ろを任せて戦うとかいいなあと思う

美少女ハーレムもいいが、仲の良い同性友達とかが笑いあってボケかますとかもいいね
ただしこういうのってすぐ腐が騒ぐからなあ

753 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:21:19.10 ID:IrxfiA/R.net
攻殻機動隊みたいなのってなんていうジャンルなんやろ
これもサイバーパンク?

754 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:22:13.64 ID:8LnnGCR0.net
おっこの前エディタ作ってた人がしたらばの方の鶴スレに投下してる

755 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:22:58.62 ID:B4K8Ji5l.net
腐が騒ぐとか認識してる時点で楽しむ気ゼロですやん

756 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:23:14.20 ID:mUyZV5AW.net
>>748
富士見だとストジャかなぁ?

結構好きだったんだが打ち切り一歩手前の淡々として終わりだったな

757 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:23:50.30 ID:A9VImTvb.net
>>639
転生の時点で死んでいるから死亡フラグは既に回収されている
という台詞が唐突に思い浮かんだ

758 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:24:37.62 ID:B4K8Ji5l.net
>>753
SFでだいたいなんとかなる

759 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:25:05.51 ID:GrZoSddE.net
>>753
サイバーパンク

そういや、魔法世界でこの手のやつをやるなら、名称はマジックパンクなるんか?

760 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:25:06.42 ID:ajTAYPZ/.net
>>756
榊がツイッターで言うには編集の手が入ったらしいぞ

761 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:25:11.47 ID:RYnubgub.net
なろう主の名前を伊禮門 光宙にしてだれか小説を書いてください

762 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:26:04.19 ID:9fSKnR7I.net
>>753
はい
攻殻機動隊はニューロマンサーな世界観

映像化はブレードランナーが先駆になるのかな?
(原作 アンドロイドは電気羊の夢を見るか?)

763 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:26:13.00 ID:mUyZV5AW.net
>>752
腐は何でも食らいつくから必要経費みたいなものと思え
腐向け特化も嫌だが、美少女メインでないなら腐すら食いつかないのは絶望しかない

764 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:28:12.00 ID:Qtwezd0n.net
スチームパンクは絵が無いと難しい希ガス

765 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:28:18.80 ID:GrZoSddE.net
>>752
アッズワースとケルラインとパラディンでよくね?

766 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:28:22.83 ID:9fSKnR7I.net
腐は少年スポーツ漫画も淫欲なBLに変換するから仕方ないね

767 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:30:26.61 ID:mUyZV5AW.net
>>766
友情を愛情や欲情に変換する最低な錬金術師どもだからな

768 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:30:55.11 ID:wEPy6FR8.net
>>753
あれは日本向けサイバーパンクだね、ああいうのじゃなきゃ流行らない
当時のSFマガジンはニューロマンサー必死こいて流行らせようと宣伝入れまくってたけど
どうみても世間的にはダーティーペアのほうが認知度高かった
獅子王はARIELや吸血鬼ハンターDみたいな路線が売れてたし、ウィリアムギブソンはお呼びじゃなかった

769 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:31:33.45 ID:mUyZV5AW.net
>>760
詳しくはわからんが、やはりラノベ編集は無能の集まりなのは違いない
しかも富士見だしな

770 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:32:29.58 ID:1UdoMyAp.net
本好きの漫画ニコニコ静画で連載なのか
ニコニコでなろう発のが連載するのって初?

771 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:32:48.15 ID:t938pwha.net
>>752
男主人公と美少女でやればいいじゃん

772 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:34:07.12 ID:t938pwha.net
サイバーパンクもスチームパンクもあんまりウケないよな
やっぱり異世界人が土人文化ってのは必須なんだと思うわ

773 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:34:10.09 ID:BMTharul.net
攻殻なんて一部が評価してただけで、
GISがアメリカでカルトヒット! って逆輸入して、
SACで一般に膾炙しただけだろ

774 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:34:16.35 ID:AiL1xxs/.net
野郎二人コンビはヒロインとの絡みとはまた違うアツさがあるというか
ブラックサンとシャドームーンは男の親友だからこそあの物悲しさがあるんや

775 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:35:26.12 ID:VjuJWgQB.net
stalkerみたいな話が読みたいぜ

776 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:35:33.52 ID:B4K8Ji5l.net
>>773
その評価した一部によってマトリックスが作られたんで

777 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:36:47.51 ID:8Th2/w+q.net
>>771
毒者「いつひろいんをだくんですか?」

778 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:38:02.11 ID:t938pwha.net
>>777
ミッションが終わったら毎回ベッドシーンでおk

779 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:38:10.72 ID:7VNzdWT+.net
美少女が燃えて何が悪いのさ

780 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:38:13.66 ID:9fSKnR7I.net
押井攻殻は一部にウケたと言っても、DVD160万枚(ほとんどアメリカ)だから
アニメとしてはかなり凄い

781 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:38:42.90 ID:W/phjcyY.net
蜘蛛北

782 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:38:52.88 ID:LKTnXkDw.net
>>779
なのはとフェイトみたいなのもあるし

783 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:39:28.55 ID:wEPy6FR8.net
ゴーストが宿る云々と曖昧なこ設定のファッションサイバーパンクを
菅野よう子のどっかで聞いたような曲をガンガンかけて
笑い男のマークつけとけば話の内容は適当でも売れる

784 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:39:33.68 ID:EJ9t4XdQ.net
蜘蛛って吸血鬼ですがなにか?が始まってから読んでねーな

785 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:40:12.79 ID:tK4KPqY6.net
>>740
自作したホームページに自作の小説を載せるのは
webの黎明期からあった。
実名と家族と撮った写真とかが同じサイトにあったり
リンク先が勤め先の会社だったりとか娘の作ったHPだったりとか
いろいろとあの頃はカオスだった。

786 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:40:45.06 ID:mUyZV5AW.net
>>777
全裸待機して待ってろ(抱くとは言ってない)

787 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:41:25.94 ID:PhL2F7KQ.net
ニコニコねえ
コメ欄見たら気持ち悪そう

788 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:41:38.84 ID:B4K8Ji5l.net
蜘蛛は寝取られた妹のその後出せよ
勇者くんの前で首掻っ切るなり絶望の表情でお腹撫でるなりしてほしいかな

789 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:41:56.72 ID:8Th2/w+q.net
>>778
結局いつものなろうじゃないか(呆れ)

790 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:41:58.21 ID:9fSKnR7I.net
海外SFのアニメ化しないでアイデア頂いたオリジナルアニメが多かったよね
ガンダムもそうだし

791 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:43:13.02 ID:9fSKnR7I.net
蜘蛛は書籍化でかなり改稿しないと猿戦だけ面白い作品のままだよね

792 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:44:16.14 ID:ajTAYPZ/.net
>>769
なんか海外を交えたテロ話に持って行きたかったんだけど、急激に幕引きを要求されたとか
それで最後は駆け足になったと言ってた

793 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:44:48.01 ID:9fUMp4zc.net
>>788
パパンを自分で殺した感想を聞きたい

794 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:46:29.39 ID:AiL1xxs/.net
妹ちゃんを憐れむような感じで過去の行いを一つずつ挙げていって同情するような言葉をかけ続ける系の責め苦とかしよう

795 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:47:11.92 ID:LKTnXkDw.net
>>788
それだけが楽しみだったのに蜘蛛にはガッカリだよ
ユーゴとか寝取りとかなんのために出てきたんだ

796 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:47:26.46 ID:wEPy6FR8.net
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりの作者は
ロバート・A・ハインラインの宇宙の戦士を読んで
陸自にはいったとインタビューで答えていたからSF侮れん

797 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:47:37.55 ID:v3xlDH9w.net
炎上する美少女

798 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:47:40.11 ID:O2X6eGpH.net
>>740
ゼロ魔二次はなろうの貴族転生系の源流

799 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:48:48.70 ID:yh6qI6md.net
>>791
蜘蛛子改稿版が想像つかないんだが
でも蜘蛛子三万くらい売れそうだよな
ptは正義

800 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:49:50.71 ID:EJ9t4XdQ.net
「妹? ああ、ヤツなら死んだよ。自殺だとさ。罪悪感に押しつぶされたんだろう」

とか一行で処理されてもいいからその後どうなったんだよ教えろよとは思う<蜘蛛

801 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:50:24.21 ID:LKTnXkDw.net
>>797
美少女は家を炎上させる側だから

802 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:50:26.53 ID:sfinYXzc.net
ゲート効果でヲタクを自衛隊入隊させようと目論んでたみたいだけど
2007年以降で最低の応募だったんだってな
ざまあw

803 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:51:07.67 ID:t938pwha.net
>>789
アメリカで映画売る時にアメリカマンセー入れたりするのと同じ
そういうシーンがないとウケないから仕方がない
理数系とかあのエロシーンでヌく奴とか居るのか?pt数見るに需要あるようだが

804 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:51:31.86 ID:AiL1xxs/.net
現実と創作物を混同するような人間は実際あまりいないわけやな

805 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:51:47.93 ID:mUyZV5AW.net
>>792
そんなに売れなかったのかね?
次世代連中が活躍する構想もあったみたいなのに
富士見は昔の栄光がでかいだけあってよっぽど売上ハードル高かったんだろうな?

アビスも絶望だし、アナザー終わったら富士見と縁切れるわ

806 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:51:57.80 ID:yh6qI6md.net
ユーゴと妹の子供がシュウ君殺しに来るんだろ?

807 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:52:23.57 ID:t938pwha.net
>>802
俺も自衛隊員になって土人ざまぁするぜwww
こんな隊員イヤすぎるわw

なろうテンプレはまだ外じゃウケないってことが証明されたな

808 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:52:54.26 ID:9fSKnR7I.net
ゲートのアニメってウヨサヨの煽りあい以外、本編は空気だったねえ
まあ自衛隊前面に出しておいてまともな戦闘最初だけだし

809 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:52:58.11 ID:WJ3AzNi8.net
自衛隊のドラマが社会現象にでもなれば応募増える

810 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:53:04.44 ID:FyTKPc/q.net
蜘蛛の引き延ばしダルいなぁ盾作者の作品読んでる気分になるわ

811 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:53:07.70 ID:wEPy6FR8.net
景気がよくなってくると自衛隊や介護に入る若者は減るわな
アベノミクス効果

812 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:53:16.01 ID:mUyZV5AW.net
>>797
これがホントの燃えろいい女か

813 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:53:38.70 ID:t938pwha.net
>>808
え?あの一方的な虐殺がまともな戦闘?
ドラゴン戦のほうがアニヲタ基準としてはよっぽどまともな戦闘だと思う

814 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:54:28.24 ID:mUyZV5AW.net
ガメラ2のほうがよっぽど宣伝になるわな

815 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:54:29.03 ID:9fSKnR7I.net
というか募集自体も年々減らしてきてたから急には増えないでしょ
国防費少なすぎ

816 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:55:33.76 ID:ILRev7Eq.net
女の子四人組が自衛隊で日常を送る作品でもヒットしたら増えるだろう

817 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:56:04.54 ID:Qtwezd0n.net
もうルントルの話はやめてさしあげろ

818 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:56:34.11 ID:9fSKnR7I.net
>>813
別に論争する気ないが、自衛隊としての戦闘という意味ね
ドラゴン戦も最初のほうでしょ

819 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:56:41.29 ID:yh6qI6md.net
自衛隊系ほのぼのコメディー
あべしん!

820 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:56:45.45 ID:hrNEASEP.net
なんか売国サヨクの工作のせいで志願者2割減だってな
もう徴兵制にすればいいんだ

821 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:57:05.04 ID:TPQfogB5.net
つかアニメ効果で増えたらそれはそれで嫌だよw

822 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:57:08.26 ID:WJ3AzNi8.net
自衛隊が出てきても基本は無能を晒す側になるだろうな

823 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:57:08.34 ID:wEPy6FR8.net
正直、核武装と大陸弾道ミサイルで武装して
中国や韓国レベルに先制攻撃ができるように憲法を改正すれば
いまよりも人員と予算を削減しても余裕で行ける

824 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:57:12.46 ID:tK4KPqY6.net
>>809
自衛隊応募は完全に求人倍率と連動してるので
映画とかアニメの影響は自衛隊のイメージ戦略には役立つけど
入隊希望者の増加にはつながらないかと
増えたとしても誤差範囲だな

825 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:57:37.41 ID:RHqFaJxV.net
>>808
ゲートはなろうじゃなくてアルファなんだよなぁ……ネット組という点では同じだけど

826 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:57:52.31 ID:l0IUndJm.net
自衛隊を舞台にした恋愛主眼のトレンディドラマ風にでもしたほうが入隊者増えるだろ

827 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:58:02.88 ID:Ellwq9xH.net
>ゲート効果でヲタクを自衛隊入隊させようと目論んでたみたいだけど

これがなろう脳か。

828 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:58:12.36 ID:LKTnXkDw.net
ガメラの自衛隊の頼もしさは異常…とよく聞くけど普通にフルボッコされてた記憶しかない

829 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:58:23.91 ID:mUyZV5AW.net
>>820
その前に特高復活させたほうがよさそうだな

830 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:58:39.31 ID:t938pwha.net
>>818
納得

831 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:58:54.94 ID:yh6qI6md.net
アルファってヒット作あるの?
漫画出てる奴はそこそこ売れてるって考えていいの?
どれくらい売れたらそこそこ売れてる部類に入るの?
一万部上?

832 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:59:03.42 ID:P+xL4Zzd.net
>>820
金どこから出すの

833 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:59:23.98 ID:tM8Dc2SP.net
>>797
最近まのわで見た。
顎が落ちて少女が失禁してた

834 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:59:28.21 ID:AiL1xxs/.net
東京に出てきたドラゴンをミサイルで撃墜した有能自衛隊
なお世界滅亡のきっかけになった模様

835 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 23:59:51.99 ID:l0IUndJm.net
徴兵制にシフトするつもりだから募集枠は減らしていいってこと

836 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:00:21.45 ID:u8LuVyPt.net
アルファで出してダイジェスト化して今も人気あるのあるかな

837 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:00:39.62 ID:nMpTPwfs.net
ヒャッハー!

838 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:00:58.77 ID:K0ddckEX.net
>>828
でもサヨク共が発狂してたよ
カッコ良かったのは違いない

おやっさんの今度は守ろうやが印象に残ってるわ
あとラストの敬礼な

839 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:01:33.87 ID:YlLJ07aO.net
理想郷
ゲート、オバロ、ダンまち

840 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:03:35.65 ID:0YPrXrMl.net
そういや、略奪と強姦は戦場の華って台詞をなろう作品で見て、さすがに作中でそんなこと言われるとインパクトあるなと思った。

841 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:03:37.73 ID:+UPn63/8.net
>>839
最近なろう発でなくともなろう系ってジャンルで括られること多いなw

842 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:04:03.63 ID:V1JCEtMh.net
サモナーさん法騎士とエンカウントするまで暫く話進まないんかなこれは

843 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:04:15.63 ID:nMpTPwfs.net
>>836
八百万(蛙さん)は地味に売れてそうだ

844 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:04:20.99 ID:YheKZRxY.net
サモナーさん、妙に狐類に懐かれてんな
しかも頭周辺を

845 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:04:25.72 ID:SNCIp613.net
現代の軍隊で徴兵制は非合理
軍事行動を行って比較的消耗の多いアメリカやロシアでさえ廃止している

846 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:05:16.26 ID:0rhc7BdP.net
読者的に略奪と強姦を禁止されたら息苦しくてブラバしちゃうよね

847 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:05:45.83 ID:jT4jnWar.net
朝日か中公文庫で出てる本で、ゲートはプロパガンダのために意図的に流行させられたとかガチで書いてる本があったなw
流石に陰謀論こじらせすぎって思ったわ

848 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:06:07.73 ID:0YPrXrMl.net
>>845
たぶん、地続きな上敵勢力がすぐそばにいる状況を想定してるんだな

849 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:06:33.41 ID:wLxtCbfF.net
そういやサモナーさんの森って今何が出るんだろう

850 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:06:42.73 ID:0YPrXrMl.net
>>847
陰謀論こじらせるなら、その裏にユダヤかロックフェラーあたりがいないと

851 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:07:02.39 ID:gMhHB7bj.net
>>844
ハゲが隠れて大助かり???

852 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:07:27.99 ID:dxuSZ4tm.net
鬼編つまらん
読んでないけどたぶんつまらん

853 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:07:45.38 ID:K0ddckEX.net
>>846
流石にそれは毒者バカにしすぎだろ
ノクタならまだしも

と思いたい

854 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:07:51.16 ID:e8l5XrWy.net
>>850
レジデントオブサン

855 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:07:54.05 ID:dzBSkspV.net
>>835
無理。徴兵制を作ったら次の選挙で勝てない

856 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:08:08.62 ID:gMhHB7bj.net
>>850
フリーメーソンも追加で

857 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:08:10.65 ID:ADKEkEow.net
世界観を一言でいえば民族浄化がテーマで、主人公周りをテーマで括ると家族

略奪と強姦を禁止されたらなにもできなくなってしまいます

858 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:08:13.24 ID:V1JCEtMh.net
まのわは定番のユニークスキルや種族スキルは奪えないみたいな感じなのかな

859 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:08:45.13 ID:/CJnMMuu.net
軍隊の徴兵制は技術的訓練しきれないから非効率だよねえ
昔と兵器が違いすぎる
公共事業も今だと重機使えない奴はいらないから、あんまり雇用改善しない

860 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:09:00.90 ID:U/lQd4wC.net
サモナーさん合成してランク上げてた素材がやっとドロップしてきたか
とか思ってたら聖結晶落とす敵見つかるとかヤバイ
最後の大会の賞品以外とショボかったなってイメージなるわ

861 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:09:21.62 ID:YheKZRxY.net
>>849
最近森をあんまり強化してないし
せいぜいドラゴンゾンビロードとかレベル高めのバシュムとかぐらいじゃね?
そういや、塔もあんまり建てなくなったな

862 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:10:00.64 ID:aWTBnQNv.net
現代戦ってネット、特殊作戦員、無人機、ゲリラ兵に移行してるのにコテコテの軍隊は削減しますがな。

863 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:10:25.64 ID:2MzzXNba.net
>>844
読み返してみると昔からなんだよな

864 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:10:42.72 ID:BS4Kpg6w.net
禿げれの錬金術師

865 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:11:09.23 ID:G99PnvvJ.net
サモナーさんの召喚モンスは他のプレイヤーに手懐けられ
他のプレイヤーの召喚モンスが群がってくる
寝取り寝取られ…

866 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:11:11.80 ID:0YPrXrMl.net
実際、銃もたせてそれですむ国は徴兵続けてるしなあ
それですまないからやってない

867 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:11:37.76 ID:dzBSkspV.net
>>850
フリーメイソン、イルミナティ、三百人委員会、純粋水爆、リチャード・コシミズ、ベンジャミン・フルフォード、
ハープ、人工地震、ポールシフト、ケムトレイル、エリア51。

僕らの心を震わせる単語集。

868 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:12:12.24 ID:KRNsgqH7.net
まのわの作者さん的には『おっぱいプラス』や『触手パラダイス』は
あからさまにふざけた名前のスキルだが
『DXひよこライダー召喚』はふざけたスキル名ではないのか

869 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:13:41.63 ID:/CJnMMuu.net
ユダヤ人は数千年のプロパガンダの被害者だと思うわw
国なんかいらねえ、金だ!金!って言う奴らが出てくるのも仕方ない

870 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:14:05.93 ID:YheKZRxY.net
>>863
なんか狐の好む匂いでも出てるんだろうか
サモナーさんのゲームの狐が好むものって蜂蜜かアリの蜜とかだが

871 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:14:26.95 ID:JVoNJU42.net
>>854
それは本当かキバヤシ!

872 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:14:44.84 ID:0YPrXrMl.net
>>869
いまユダヤやってる人たちは数千年前はユダヤとも中東とも一切無関係ですよ

873 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:14:56.55 ID:txup3f64.net
>>861
してないんじゃなく出来ないんじゃなかったかな?
拡張メニューが条件みたしてないのか無かったはず
召喚モンスター達が直接建築とかずっとしてるけど

874 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:14:57.61 ID:0rhc7BdP.net
理屈でどう糊塗しても殺す覚悟もてない時点で自衛隊って大したことなさそう

875 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:15:04.25 ID:lthk+MQJ.net
>>869
カトリックもなw

876 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:15:26.93 ID:SNCIp613.net
徴兵制は物量、歩兵の数が勝敗を分ける重厚長大路線の近代ゆえの制度
高度に電子化された装甲車両、艦船、航空機の時代にはあっていない

877 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:15:27.00 ID:ia8kYrKC.net
(名前欄でsageてるのは突っ込むべきなんだろうか…)

878 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:16:26.15 ID:dzBSkspV.net
>>872
お、ヘブライの部屋とか佐々木敏とか読んでた人かな?

879 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:17:23.24 ID:1/VUX+XS.net
サモナーさんのレベル上がってるけど筋肉魔神のお陰か
ドワーフ魔神って本当に弱かったんだな

880 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:17:32.27 ID:jT4jnWar.net
リアルにユダヤ人とかは陰謀論についてどう思ってるんだろうな
フリーメーソンとかもたいがい損害をこうむってそうだけどw

881 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:17:37.44 ID:sXoE//Dk.net
地下マップの最後の魔王戦は引っ張るなあ
さすがにイベント優先か
全部倒しても何もないかもしれんが

>>873
当時はできなかったが今はできるかもしれないな
森のほうはもう相当放置してるし

882 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:17:44.88 ID:nMpTPwfs.net
やっぱ陰謀論はロスチャイルドが好き
昔中学の社会科研究でロスチャイルドの陰謀についてまとめた黒歴史がある
次に好きなのは八咫烏とか裏天皇あたり

883 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:17:47.63 ID:YheKZRxY.net
>>873
もう拡張や強化の限界なのか
それともなんか塔以外の石版があれば強化できるのか
どっちだろうね

884 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:18:19.66 ID:dYL0W8Tx.net
>>869
今のユダヤ人って、古代ユダヤ人とは人種レベルで違う連中

885 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:18:43.98 ID:4PxcE51P.net
ジンライさんの乳首ダブルクリックしたらどのスキルが奪えるのっと

886 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:19:46.01 ID:706tLBpX.net
最近読み始めたんだけどウロボロスの今回のお約束コーナーってどんな内容だったんだ

887 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:20:57.25 ID:/CJnMMuu.net
ユダヤ人言っても一枚岩じゃないんで
そりゃディアスポラだらけですから

888 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:21:13.89 ID:e8l5XrWy.net
>>886
テンプレにありがちな内容を皮肉った感じ
一番好きだったのは「初恋は実らない」だったな

889 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:21:33.38 ID:jovvDlkJ.net
スノウちゃん最カワなのに役立たずっぷりが酷いな
キリストさん兄妹がもう兄妹の一線余裕で突破してる

890 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:21:54.50 ID:nMpTPwfs.net
>>880
フリーメイソンにとっては陰謀論はオイシイと思われる
そういえば入団資格に結婚していることって条件があったっけな……

891 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:22:07.81 ID:IZ/joHpm.net
>>846
どんだけヒャッハーなんだ
そのかわりリョナ展開山盛りした場合どうなるのかちょっと興味がある

892 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:22:31.67 ID:OclpMW/m.net
>>878
そんなの読まなくても「白人でユダヤっておかしくね?」って気づくべ

893 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:24:11.27 ID:ia8kYrKC.net
>>889
あれでヤってないのが不思議なレベル

894 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:24:18.47 ID:2zrcpO3V.net
ネトオクつまんねー

895 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:26:15.51 ID:dzBSkspV.net
>>883
ロスチャイルド家を勃興させたマイアー・ロートシルトがフランクフルトゲットーの底辺から
古銭の趣味を足がかりにトントン拍子で成り上がっていく様子はちょっと異常
こいつなんかチートなスキルを持ってるか転生者じゃねってくらいの
ヤバ過ぎるサクセス・ストーリー

896 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:26:28.43 ID:dxuSZ4tm.net
キリストさん兄妹が離れ離れになった期間を思えば男女のまぐわいですらただの挨拶だから

897 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:26:52.34 ID:CahT9UhV.net
俺が踏み台勇者だってぇ!?

898 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:28:15.84 ID:ia8kYrKC.net
鉄妹が異常なだけだから…

899 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:29:36.40 ID:V5J1h+Fd.net
>>884
まあ元々エジプトにいたイスラエル人とか、そら黒人だよなぁ

900 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:29:47.97 ID:+u3QZP0C.net
これから毎日家を焼こうぜ

901 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:31:22.18 ID:ia8kYrKC.net
>>900
真っ赤なスレ立てを頼んだ

902 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:31:25.43 ID:/CJnMMuu.net
別に混血進んだだけでしょ
2000年もバラバラで純血性保ってるほうがおかしい

903 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:31:36.20 ID:BS4Kpg6w.net
ユダヤ人って人種はないんだよユダヤ教徒であることがユダヤ人の条件

904 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:32:00.33 ID:+u3QZP0C.net
じゃあ立てにいきます

905 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:33:16.58 ID:V5J1h+Fd.net
>>869
教義が邪悪だろ
聖絶とかさ

906 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:33:17.46 ID:+u3QZP0C.net
おまたせ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445614370/

907 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:34:02.22 ID:YheKZRxY.net
>>906
立て乙
奴隷を家に残してダンジョン探索する権利をやろう

908 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:34:08.82 ID:jovvDlkJ.net
>>893
エロ関連が薄いから辛うじて耐えられるレベルの鬱展開だけど解放したら寝取られすぎて切りそう

909 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:34:29.10 ID:MiOevDrD.net
>>906
よくもこんなキチガイスレを!

910 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:34:48.43 ID:V5J1h+Fd.net
>>906乙、です

>>896
落第騎士の氷属性妹じゃねぇかw

911 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:34:58.39 ID:ia8kYrKC.net
>>906
乙、毎日家を焼こうか

912 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:35:38.75 ID:e8l5XrWy.net
>>906

キリストさんの家を焼いてきていいぞ

913 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:35:44.80 ID:jovvDlkJ.net
>>906
じゅあわくるくるしていいぞ

914 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:36:27.38 ID:aefvGyq+.net
>>906
乙、誰の家を標的にする?

915 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:36:35.15 ID:TLcKR3A4.net
>>906
お疲れー

霊剣歴程の今年の更新が終わって以来読むものがない

916 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:36:41.22 ID:wLxtCbfF.net
>>906
ヒャッハーお家が炎上だー乙

917 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:37:38.97 ID:dzBSkspV.net
>>906
乙。
これもユダヤ人の陰謀に違いない。エル・プサイ・コンガリィ

>>892
いや、それホント、マジで謎なんだよね。

>>899
黒人のユダヤ人もいるけど、まあ本来はアラブ人みたいな人だよね

918 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:37:41.58 ID:dYL0W8Tx.net
>>905
ゴイムとかドン引きだよね

919 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:39:28.24 ID:dYL0W8Tx.net
ルーデウスの家を焼いて社長の心のオアシスを無くそう

920 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:40:18.29 ID:K0ddckEX.net
>>906
では家を燃やしにいこうか

921 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:41:57.25 ID:2+r5YM86.net
勇者が悪役者を書こうかと思うんだけど面白いよな?

922 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:42:12.94 ID:/CJnMMuu.net
>>906


923 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:43:14.62 ID:eJMqxMcq.net
>>921
いいえ

924 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:43:58.46 ID:/CJnMMuu.net
>>921
日間1位の穢れた元勇者ってどうなの?

925 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:44:04.61 ID:0rhc7BdP.net
勇者は元浮浪者の盗賊で暗殺者なんだからもともと悪役なので

926 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:44:16.30 ID:PJfbfM2g.net
>>921
もう正義の魔王とか勇者が悪い奴とか糞ほど見てきたけど見せ方次第じゃないの
まあ大概の場合面白くはならないけどな

927 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:44:20.70 ID:TLcKR3A4.net
>>921
勇者とはなんですか?
アはい
 いいえ

928 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:44:54.94 ID:YlLJ07aO.net
ホモ裁判で三代目社長の椅子争いから脱落した角川太郎なにやってんだろうな
キモオタの女はホモ大好きだし、いま社長になれば受けるだろうに

8 :禁断の名無しさん:02/03/08 08:16 ID:7MlPDNcj
海外赴任中のやり手の若手社員である 彼の元へ
親の命令で研修と称して新入社員であるJrがやって来た。
体育会出身の彼に一目惚れしたJrは、彼の元で仕事を学ぶべき処を
社長の息子を楯にセクハラを開始した。
「ハグー(抱いてー)」と迫ったり、超ビキニの下着を買って来て彼に穿かせてみたり
トイレ使用中の姿を 写真に撮ったり、ベッドに潜り込んでキスを迫ったり…
彼が拒むと「お前なんかクビだー」と威してたらしい。
裁判ではもちろん彼の勝ち。

929 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:45:20.54 ID:+u3QZP0C.net
>>924
読んでみたが序盤悪ぶりつつ普通に勇者してるだけだったので切ったでw
羊頭狗肉なかんじ

930 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:45:43.94 ID:BiJ8SrDV.net
主人公以外の勇者って大抵クズだよ
主人公もクズだよというのは置いといて

931 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:45:50.49 ID:K0ddckEX.net
>>921
ハーレム持ちのチンピラにボコボコにされるんですね

932 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:47:58.77 ID:/CJnMMuu.net
>>929
タイトル詐欺だったかあ
そんなのしか無いね

933 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:48:02.63 ID:IzY7rElt.net
そもそも勇者とはなにか?

934 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:49:37.39 ID:/CJnMMuu.net
ワンパンマンもアニメ化されたことだし、ヒーローもの流行らないかな
ヒーローギルドでテンプレも流用できるし

935 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:50:57.73 ID:aefvGyq+.net
>>933
1.伝説の剣抜いた人
2.敵国の重要人物を討ち取った人
3.単純に強い人
4.ハーレム築ける人

さぁ、選べ

936 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:51:00.12 ID:lYzrySFz.net
勇気があるから勇者
なろうだと強い職業の意味しかない

937 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:51:11.11 ID:PJfbfM2g.net
ガチ屑主人公とかいいつつ結局悪くなりきれない作品が多いこと多いこと

938 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:51:41.54 ID:Jit24ZSy.net
偽ユダヤ人はハザール人の末裔でほぼ確定じゃないの?

939 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:51:58.53 ID:nMpTPwfs.net
>>903
あと母親がユダヤ人の場合はユダヤ教徒じゃなくてもユダヤ人だった気がする
ユダヤがゲシュタルト崩壊してきた

940 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:52:36.48 ID:K0ddckEX.net
勇者のゆはユダヤのゆ

941 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:53:06.89 ID:dzBSkspV.net
>>933
俺が小学生の時は、ツタヤのAVコーナーに堂々と入っていける者がそう呼ばれていたな

942 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:53:43.62 ID:BiJ8SrDV.net
勇者とは理の外に居る者という格好良い発言をしたい

943 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:53:45.69 ID:RPpCo3vZ.net
>>936
職業じゃなくて称号だろ
そして何らかの職業持ちだとそっちで呼ばれる
つまり勇者は無職

944 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:53:58.36 ID:dzBSkspV.net
>>938
wikipediaにはそれは嘘って書いてあった
それすらもユダヤ人の陰毛かもしれんけど

945 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:54:25.41 ID:lYzrySFz.net
>>937
最初からクズなんて設定しなければ良いのにな
なろうはすぐ軟化する
軟化しないのはあっても普通につまらない

946 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:54:51.27 ID:BS4Kpg6w.net
そもそもユダヤの地って無いしな
セム人かなんかのはず
パピルスとかとヘブライ語のあれだ

947 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:55:54.50 ID:S0yDu1sB.net
>>934
なろうってあんまり外の流行りの影響受けないんだよな
タイバニやワンパンがブームになってた時もブルジャぐらいしかヒーローもので有名なのなかったしそれだって作者が有名だったからだしな

948 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:56:10.74 ID:4PxcE51P.net
>>945
まぁ股間の分身は硬化するんですけどね(苦笑)

949 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:56:24.97 ID:e8l5XrWy.net
>>941
おそらく高学年だろうけど小学生でそれができたんなら確かに勇者だわ

950 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:56:52.76 ID:YlLJ07aO.net
勇者 = あきらかに角川一族の事件をネタにしたとわかる異世界小説をKADOKAWAのサイトに投稿する作者
コカイン密輸あり、ホモあり、スサノオあり

951 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:56:57.71 ID:IO7Ppc33.net
なんかなろうだと勇者が魔王を倒すみたいなどストレートな方が珍しいよな
出だしがこのパターンでも実は魔王は良い奴…とかひっくり返すのが多いし
まぁ商業ラノベやゲームでもこの手の王道テンプレは大分減ったけども

952 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:56:57.92 ID:IzY7rElt.net
>>937
その点ハルジオンの紫苑さんは徹頭徹尾クズで好感が持てて、作品自体も良かった

953 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:57:55.08 ID:CsibSPuH.net
>>947
ヒーローモノ好きで書こうって人は二次に流れる気がする

954 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:57:57.95 ID:PJfbfM2g.net
>>945
人間の屑にしたいならドラクエ7のホンダラとかカイジみたいな奴にすればいいのになと思う
完全無欠の主人公よか意思が弱くて調子に乗って金使いまくって素寒貧になるような主人公のがいいわ

955 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 00:58:57.22 ID:IzY7rElt.net
>>951
あと第三勢力の乱入とかな

956 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:02:02.19 ID:nMpTPwfs.net
>>952
あれは外面を保つため努力を欠かさない良い屑だったな

957 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:03:39.10 ID:S0yDu1sB.net
>>953
あとweb漫画にも多いね
流行りもので創作始めようとして小説にするタイプってそうそういないと思うわ

958 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:03:54.79 ID:HJbqMoXv.net
>>921
ウェリエの聖域が主人公vs悪役勇者ものだった

959 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:04:15.96 ID:dYL0W8Tx.net
アッズワース来た、タイトル変わってるしwww

960 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:04:59.86 ID:OclpMW/m.net
>>903
馬鹿だなぁ、ユダヤ人は契約の民つまり血統が重要なんだよ
信仰で民族が変わるわけ無いだろ、それならキリスト教でも信仰してろって話

961 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:07:18.19 ID:KRNsgqH7.net
>>933
無謀にもこのスレで小説をさらすものだよ

962 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:08:45.81 ID:dzBSkspV.net
タイトルがコロコロ代わるのってなんなんだろうね
長くなたり短くなったり、変えたと思ったら最初のに戻ったり

日刊59位の金玉とか

963 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:09:48.90 ID:nMpTPwfs.net
>>960
以前はユダヤ人=ユダヤ教徒で血はあまり重視されなかったみたいでっせ
現在でもユダヤ人の定めるユダヤ人の定義は血か宗教がユダヤであること

964 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:10:40.63 ID:ZhTrDrJL.net
遺伝子レベルでいうと「血統」なんてのは3回も交雑したらほとんど意味がなくなる

965 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:12:45.24 ID:BiJ8SrDV.net
血液ソムリエである吸血鬼さんに王族の血って美味しいのって聞いてみたい

966 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:13:22.54 ID:dzBSkspV.net
>>960
俺が今ネットで調べたことと正反対のことがかいてあるな。
どっちが正しいとかは判断できないけど

967 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:13:38.88 ID:EeA/fPab.net
>>961
日曜の朝、俺は勇者になる。

挑戦権の10万字をためたんだ。

968 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:14:20.46 ID:Ge8fBJE4.net
キリストさんチート具合も進んで話の全貌も分かってきて謎もだいぶ解明されかけてきたからそろそろ終わりが見えてきたかな
今回は綺麗に終わりそうだけど油断したらまた横からかっさらわれそうだから気が抜けないけど

969 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:14:31.37 ID:IO7Ppc33.net
>>962
順位が下がった時のテコ入れの一つみたいだよ、金玉使いの場合は
あれ中身リメイクしたりタイトルこまめに変えたり必死だよなぁと思う
個人的にはリメイク前の異世界人繁殖計画とかちょっと痛い設定だった方が好きだった

970 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:14:37.57 ID:/CJnMMuu.net
そういえばタイバニはハリウッドで実写化だっけ?

971 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:15:37.76 ID:IzY7rElt.net
>>967
魔王な読者にコテンパンにされないように気をつけて

972 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:15:51.73 ID:2+r5YM86.net
なろうはすでに独自の生態系保ってるからなあ

973 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:17:10.82 ID:x898K711.net
ハリウッドで映画化とはいっても
スタッフや資本はバラバラだからな

なろうで小説化ぐらいあてにならぬ

974 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:17:41.29 ID:aefvGyq+.net
>>967
ほぅ……?(ガトリング砲の点検を始めながら)

975 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:17:44.67 ID:BiJ8SrDV.net
>>967
なろうスレ民という貴族に都合の良い様に使われるといい

976 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:20:25.96 ID:IzY7rElt.net
>>967
virgin作?

977 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:21:44.36 ID:Jit24ZSy.net
>>966
旧約聖書なんて半分血統書みたいな物だし、少なくとも元々は血統重視なのは確実やろ

978 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:23:34.25 ID:BS4Kpg6w.net
「ユダヤ人」なんて血統はこの世にないんですが
具体的になにじんなのかな?かな?

979 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:23:42.27 ID:YlLJ07aO.net
女は遺伝子レベルで血統もへつたくれもないが
男のオリジナルのY染色体は引き継がれていく
天皇の血統問題と天皇制の正当性はさんざん超党派の議員たちの間で論議されてきたこと
http://www.hiranuma.org/new/note/note20051122_2.html

980 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:23:54.47 ID:/CJnMMuu.net
>>973
結構有名な監督と製作会社らしいよ
ドラゴンボールみたいなことはない

981 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:24:20.61 ID:EeA/fPab.net
>>976
一度目はいいところまで行ったが敗れた。

今度こそ、今度こそ俺は……

982 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:24:29.31 ID:dzBSkspV.net
>>972
いやホント、良い意味でも悪い意味でもガラパゴスだと思うよ。
このビジネスモデルが海外で展開してマネタイズされたら
ホント驚くべきことだと思う

まあ、すでに似たようなサイトはあるのかもしれんけど
多分投稿されてる小説の内容とか感想欄の雰囲気は全然違ってそうだが。

983 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:25:26.49 ID:/CJnMMuu.net
過剰にユダヤ人などいないってのももろ陰謀論の流れだよねw

984 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:25:50.08 ID:IzY7rElt.net
ちょっと小説のタイトルを考えているのだが脳漿炸裂ガールから着想を得て睾丸爆砕ボーイなんてどうだろうか?

985 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:26:38.84 ID:dzBSkspV.net
>>977
>>978
最新の遺伝子分析の結果だけど、
少なくとも白系ユダヤ人(アシュケナージ)は中東人と欧州人のハーフらしいよ

http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/9440

986 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:27:37.13 ID:6cYfEqV3.net
地中海、中東の古代は殖民しまくり民族移動しまくりでブレンドされてるから血統とか意味ないよ

987 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:27:37.55 ID:CahT9UhV.net
白濁液噴射ボーイ

988 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:28:42.16 ID:dzBSkspV.net
>>984
それはちょっとタイムリー過ぎるテーマだな

和食のカリスマ逮捕 従業員に暴行、股間を蹴り「左精巣破裂」…NHK「あさイチ」出演取りやめ
http://girlschannel.net/topics/518627/

989 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:31:23.34 ID:YhvqTdEr.net
エロゲだと、クズ男ってたいてい優しくて気がきく出来る男を装うよね
なろうの自称クズ男って俺は危険な男だぜってアピールしてる構ってちゃんしかいないよね

990 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:31:33.84 ID:/CJnMMuu.net
日本みたいな少なくとも有史以来民族浄化されてない島国のほうが
特殊だからねえ
漢民族も中華文化圏に住む人以上の意味は無いし

991 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:32:18.46 ID:YhvqTdEr.net
つるみくの主人公とかハーレム好きだし俺TUEEだし
なろう向きなのに

992 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:33:29.92 ID:d8HT/eLS.net
>>983
ユダヤ人は古代からずっと「ユダヤ教の信者」だよね
エジプトから出たときも、元の人のより現地からの新しい信者のが多かったそうだし

「血統をさほど重視せず婚姻しても混ざろうとしない」って価値観は血統重視する人達には恐ろしかったんだろう

993 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:36:49.71 ID:eO4NJNPC.net
なろう小説がハリウッドで映画化する未来

994 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:38:50.73 ID:d8HT/eLS.net
>>977
実際には聖書にはいろんな国の人と混ざったことが記録されてる

995 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:39:03.52 ID:YlLJ07aO.net
遺伝子から見ると血統は実の親子で父親から息子へと代々続かないと意味が無い
エリザベス女王は遺伝子から言えば血統の意味が無いし、女天皇も意味が無い
国は女天皇の子供は天皇にはならなかったと言っているが、正直すり替えがあったかもしれない

996 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:39:25.25 ID:IzY7rElt.net
>>989
なろう主「クソッ、なんて俺は屑なんだ!こんな屑と一緒にいるとみんなも不幸になる!だから俺なんかと一緒にいちゃいけない!」
ヒロイン「そんなことないよ!〇〇は屑なんかじゃない!私たちを助けてくれたじゃない!」
みたいな?

997 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:40:28.15 ID:IO7Ppc33.net
>>993
映画館行って予告編でさー
ババーンと「異世界転移・チート能力・美少女奴隷!」とかテロップ出てさー
壮大な音楽とかなってしまうの見る事になったらさー
完全に苦笑いですよ

998 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:41:23.29 ID:nMpTPwfs.net
>>1000ならブラリベがハリウッド映画化

999 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:41:29.32 ID:+UPn63/8.net
>>1000ならガンアクションが流行れ

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/24(土) 01:41:31.61 ID:4PxcE51P.net
1000なら地球が燃やされる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200