2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね131

1 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:58:29.52 ID:W/2ZlYy3.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月アニメ化されました。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね130
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445179310/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆コミックス
2015-06-26 オーバーロード (1) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103071-4
2015-07-25 オーバーロード (2) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103072-1

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729360-1
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729929-0

2 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:59:25.81 ID:W/2ZlYy3.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。http://togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.ゴブリンの角笛の3つの条件ってどこかに書いてある?
A.現在、どこにも書いてありません。

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:00:33.02 ID:W/2ZlYy3.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10   
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:07:54.49 ID:Xt6auikB.net
>>1乙だ
__ __、     '´ ̄卯´゙i
. ̄爿 _,.ゝ、__(lLlLlハノ l
`ミ弋廴_了≦ _ヾ|l、ー゚ リノ l  至高の>>1方に乙の義を!
彡ミミ彡ノ;彳( ))) /ミミ彡ヾl
彡ノ  l  / ̄ ̄ ̄ ̄/卯 l
_(三ニつ / モモナベ/_| .|____
    \/____/  (u ⊃

5 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:41:35.28 ID:QOnqGrMs.net
>>1である

6 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:41:44.17 ID:sj9oarvG.net
>>1乙デゴザイマス

7 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:42:29.59 ID:tv/yT9tw.net
私わ>>1乙をする事で多くの人を幸せにしたいのです

8 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:44:08.85 ID:sQ/kNIAr.net
>>1

しっかしナーベ覚醒はどれだけ可能性あるのやら…

9 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:44:21.83 ID:Htd9rnMD.net
魔法三重最強化・>>1

ナーベ覚醒はいつものこととしてルプーが常に完全な狂騒とは如何に
ぷれぷれネタだよね?

10 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:49:38.56 ID:cUikruwz.net
書籍で何度かアピールされてるけど
ルプーって結局素はまじめキャラなんだろか

11 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:51:58.98 ID:nQ4S2kaI.net
>>1

01/06 オーバーロード 12,239枚

もう2期の発表しよう?な?

12 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:53:21.62 ID:jKAnquwR.net
10巻まだすか?

13 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:53:40.73 ID:GVZ7gaUa.net
>>1
>>9
そう、プレアデス全員狂騒状態でカオスな状況の中
御淑やかにお花を綺麗というシスター的な性格なルプー

14 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:54:36.27 ID:d2Q4wFeY.net
2期は早いだろ
焦るな
焦って準備期間足らずに作ると爆死するぞ
ビルドファイターズトライのようにな
トカゲ編は最初の方が心配だけど慌てず原作の話そのままに作って欲しい

15 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:54:39.38 ID:lCVrAuS8.net
ルプーもアインズへの奉仕が生きがいであることは同じだしね
人間は玩具にしか見えないだけで

16 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:55:24.75 ID:JeVAZnol.net
クライムがアインズ勢に殺されるのを楽しみにしてるんだが
たぶん俺だけじゃないよな

17 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:55:57.60 ID:dz2qufZs.net
Web版は一年間掲載滞りという大台にのるかな

18 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:56:24.45 ID:dDAXfn+H.net
>>1乙ロード

19 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:57:17.69 ID:ETrQZ5zY.net
>>16
クライム以上にラナーを期待してる

20 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:58:14.42 ID:aKNIkV9l.net
>Webだとアインズ抜き、それにより宝物庫とパンドラ抜きでの状況でデミウルゴス指揮の下でナザリック半壊しながらも世界征服が5年だかでできるらしいし

これ混ざるの何度目やねんw

21 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:58:31.64 ID:dDAXfn+H.net
>>16
クライムはラナーを飼うための餌だから殺すならやはり爪切りか厨二病でしょ

22 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:59:43.61 ID:lCVrAuS8.net
ラナーが王女のまま王国を裏から支配して
その裏にちらちら見えるデミウルゴスの影にレイブン候がハゲるほど苦悩するのを読みたい

23 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:00:18.78 ID:JeVAZnol.net
>>19
最終的にはそれが見たいんだけど、クライム死亡からのラナーご乱心が見たくてな

24 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:00:41.46 ID:ETrQZ5zY.net
>>22
レイブンは家族と幸せに暮らすためにナザリックに下りそうだけど

25 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:01:19.42 ID:a+HO1E3u.net
青薔薇のリーダーさんは真面目に黒歴史を積み上げてくれると信じてる

26 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:02:17.56 ID:lCVrAuS8.net
クライム死んでもラナーに恩売るためにデミウルゴスがナザリックに持ち込んで生き返らせるだけだろ

27 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:02:20.61 ID:rnlMr+oG.net
>>22
影も表もどっちとも実質悪魔やないかー

28 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:03:50.25 ID:lCVrAuS8.net
蘇生と言えばルプーは蘇生できるのかな?

29 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:06:00.75 ID:Htd9rnMD.net
>>13
サンクス
地上波だったからぷれぷれぷれあです全部は見れてないのよね
完全な狂騒っていうアイテムがぷれぷれネタだってのはこのスレとかで知ってたけど

30 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:06:08.46 ID:5HbFxe1a.net
>>28
厨二病さんが出来るんだから、ルプもいけるっしょ

31 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:08:24.86 ID:/71TG/7b.net
ラキュースよりはlv高いんだからルプーも低位蘇生ぐらいはいけそうなもんだが
近接能力に振ってる可能性もあるか

32 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:11:11.24 ID:2XAaC+is.net
>>20
あまり何度も混ざるので本当はどこかに書いてあるのではないか不安になってくるレベル
誰もソース見たことないよね……?

33 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:13:11.51 ID:aKslNu0e.net
web版といえばランゴバルトは書籍でも出るんだろうか?
結構好きなキャラだからジエット共々出て欲しい

34 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:15:22.44 ID:4DDTys73.net
シャルティアなら上位蘇生も出来るのかも。

カジっちゃんもアインズ様に土下座して忠誠を誓えば母親を
生き返らせてもらえたかもしれなかったのに。
無理だろうけど。小悪党ほど妙にプライドが高いからなあ。

35 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:18:17.21 ID:fZOlbmK9.net
web版は今後更新されるのだろうか?
書籍版のペース落ちていることから考えてweb版を書いている暇は無さげ

36 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:19:14.25 ID:sQ/kNIAr.net
>>33
学院編なさそうだしこれから他国に遠征するもんなー
くがねちゃんのさじ加減にもよるけど本格的な絡みはないかもね

37 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:19:20.70 ID:sC7QINLa.net
まあどんな超位以外の蘇生魔法なら、パンドラが何でも使えわ
奴は万能すぎや

38 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:20:49.44 ID:lJpVATgv.net
web今年中に1回は更新したいらしいが、どうかな?忙しそうだしなあ

39 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:21:51.02 ID:vEfSS3OK.net
くがね働くな書け

40 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:22:33.79 ID:qZFQ1zKP.net
>>38
10巻を書き終わったらって事だろうな

41 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:23:34.67 ID:cUikruwz.net
webは最早広げた風呂敷回収できなそう

42 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:26:03.55 ID:nQ4S2kaI.net
ランゴバルト「ドワーフのランゴバルトです。よろしくお願いいたします」

43 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:27:13.48 ID:lCVrAuS8.net
Webの方が受身的で迷走気味だからどちらの方向にも軌道修正できそうじゃね?
書籍版はアインズ様の内心はともかく結果的には計画的に世界征服一直線になってしまってるから話練るの難しそう

44 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:28:39.36 ID:fZOlbmK9.net
>>42
おお!さすがは至高の御方
それは思いつきませんでしたw

45 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:28:41.55 ID:aKNIkV9l.net
>>32
デミ主導ネタは「理想郷での返答」と「なろうでの返答」の二種類あるというのがまず混乱の元なんかな
前者はNo.3390からで、アインズがデミに全権委譲した場合の仮定になり、ナザリック半壊と5年という数字はこっち
後者はバッドエンド・ツアーの話らしく、アインズ不在の宝物庫抜きというのはこっちからのようだが、ソース未確認

46 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:30:45.65 ID:JeVAZnol.net
web後編は800ページ無いのか
読むのがもったいなくなるな

47 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:39:37.75 ID:6b9kz4qi.net
>>32
・webの世界が全部敵に回るとナザ半壊するけど征服完了できる
・BADENDのナザ状況
・アインズ様デミ任せで、5年掛かってナザ半壊するけど征服完了

これが混ざって、
アインズ様いないと守護者突っ走って世界に喧嘩うる、でもデミ指揮下5年でナザ半壊で世界征服、
となってしまっているのだろうな……

48 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:45:03.72 ID:IjAnxFfG.net
アインズ抜きの場合、侵入者が来るまでだれも外の異変に気付かなかったりするのかな?

49 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:45:12.28 ID:lCVrAuS8.net
ルプーって完全不可視ができて高位クレリックとして前衛も高位治癒も蘇生も併せ持ち
更に狼に変身して高速移動も出来る
人間種のVIP警護役としては破格の高性能なんだよな

まあ警護対象のンフィーリアは何故か戦いのたびに毎回ボコボコにされてるけど

50 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:55:54.49 ID:6/FGU3Ga.net
ンフィーも経験値が溜まってるんで、あと50年もすればエンリを押し倒せる

51 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:59:13.35 ID:6b9kz4qi.net
正直、才能と幸運だけで成り上がってる気がするエンリより
色々苦労してるンフィーの方がキャラとしては好き

52 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:59:26.61 ID:ngq22obm.net
>16
お前だけとは言わんが主流じゃないだろ
書籍で死ぬとしたらラナーの望みで出来レースで殺して蘇生になるのか

53 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 23:59:38.68 ID:roxwcRiY.net
なおエンリにはゴブリン5000人が戦闘する分の経験値が振り込まれる模様(多分
ジェネラルの次は何のクラス取るんだろうなあの覇王

54 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:02:28.20 ID:J0Cd71hA.net
でもアルベドマーレ抜きで征服できちゃうってすごくないか?
webはアウラがマーレの能力もほぼ兼ねてるから強いとはいえ…
全権委譲したらアインズ様はどうするの?旅に出るか至高のニートか

55 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:02:38.06 ID:pGgreCRY.net
覇王のクラスにアインズ様が気付く日が楽しみだ
次はクイーンとかついたりして

56 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:02:56.38 ID:+o/HJjbk.net
モモンのパートナーをルプーにしてカルネ村派遣をユリじゃアカンかったんかなぁ
ああ、でもユリは副リーダーだから頻繁に外へは出せないのかな

美姫ルプーなifはちょっと読んでみたくもある

57 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:03:35.91 ID:wTk1idSB.net
>>53
もうダイナストとかマーシャルとかしかw

58 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:06:31.86 ID:7PNmiu/u.net
>>53
クイーン、ロード、マジェスティ、エンプレス辺りじゃね?

59 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:06:46.35 ID:IAXaPLqr.net
ルプーの回復は骨に効かないんじゃないの

60 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:07:21.94 ID:YbGXNF2K.net
オーガに腕相撲で勝つのもそう遠くないなw

61 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:10:12.86 ID:7PNmiu/u.net
>>60
もしゴブリンの経験値を根こそぎ貰ってるとすればLv20近くなっててもおかしくないな

62 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:11:23.30 ID:R07M6/27.net
エンリに経験値流れ込むなら、ある種のテストケースになるな
いわゆるプレイヤーの血を引かない人間のレベリング

63 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:12:10.24 ID:PBs3bOqN.net
エンリが英雄の領域にいくのも夢じゃない!?

64 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:13:02.49 ID:M1rFFHxd.net
>>54
逆にいえば書籍がかなり強い、アルベドとマーレがいても地上では勝てないのだから

65 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:14:08.51 ID:ufTB4aBW.net
ん?呼び出したゴブリンが稼いだ経験値が雇用主に全部流れ込む仕様?
なにそれ超おいしいじゃん
エンリが王国騎士と互角に戦う日も近いのか

66 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:14:10.20 ID:7PNmiu/u.net
考えてみたら20どころじゃないかも…
兵士約10万人の経験値でLv95から5Lv分とすると兵士5000人分の経験値はLv95基準で50%
低レベル帯である事を考慮すると一気にカンストしても不思議じゃない……

67 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:15:55.42 ID:67Iqw/Lr.net
森にピクニックに行くだけでもりもり育つ上腕二頭筋

68 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:15:57.41 ID:ufTB4aBW.net
レベルアップの仕様がよくわkらんのだけど
ステータス振り分けシステムあるのかな
だとするとエンリはナニに振り分けるのやら

69 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:18:04.11 ID:+o/HJjbk.net
>>59
戦士モモンを名乗る関係上、パーティの体裁として後衛職が欲しいから元々ルプーは候補だったはず
で、ナーベがあまりにも演技出来ないからルプーのが良かったかなぁ・・・っていう独白が2巻であったからさ

70 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:18:24.61 ID:ku+shwGl.net
>>65
今んとこ妄想

71 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:24:01.25 ID:8EKdqTh5.net
まあこっちの世界の種族には人それぞれの成長限界があるみたいだから
エンリの今後はその限界値次第だろうなあ

何となくクライム君より限界高そうだけど

72 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:24:09.92 ID:pM6Ku3tl.net
地道に指揮した分しか経験値入ってない可能性も十分にあるし、現地人のレベルキャップや
一つのクラスを極める難易度の高さからいくと、もうエンリは成長限界でもおかしくないんだけどな

73 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:27:31.48 ID:8j1kdztg.net
if〜とある青年の追憶〜
…私はぁ見たのだ、まさに覇王!!、炎莉殿の鬼神に勝る闘いをぉ。
あの御方は、上腕二頭筋を両手にしかと盛り上がらせ、魔王ヤルダバオトの元へ
疾風のごとく………

74 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:28:51.49 ID:LcpsOshh.net
おそらくネクロニカにおける《号令》とかそんな感じのスキルを一回使っただけのバーゲスト戦で疲労感を覚えてたし、まだまだレベル上がり始めたばっかじゃね?
才能のない(成長限界が低い)クライムでも金級だっけ?そんくらいだからLv15〜は到達できるわけだし、20くらいは普通に行けそう
そのうち《支配》とかそんな感じのスキル使い出したりして

75 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:29:09.98 ID:DvwkfMIr.net
ランスみたく無限に強くなるタレントとかあるかなぁ
レベル1000とか

76 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:31:21.16 ID:nPROqLKP.net
>>45
ソース確認したいならなろうの感想返信
>むちむちぷりりん  [2012年 06月 03日 (日) 20時 18分 47秒]
>ツアー戦はバッドエンドですので、ナザリック縛りプレイです。
>アインズがいないとか、宝物殿に入れないとか……。
とか6〜7月辺りに返信で語ってる。この時にアインズがハーレム作ってるとか
あとバッドエンドが返信に書き込まれた2012年5月27日の割烹

77 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:31:50.70 ID:LxaDnUW9.net
転移後の世界には厳密には「レベル」が存在せず、ゴブリン何匹倒したら強くなるという現象は起こらないだろ?

78 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:35:19.66 ID:8dCN3g1+.net
くがねちゃんランスの世界観にも影響受けてそうだよな

79 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:37:22.46 ID:uUDZnRjr.net
>>77
巻末にレベル書かれてるし作中人物も強敵を倒すと急激に肉体能力が上昇しやすいって言ってるぞ

80 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:38:23.05 ID:LxaDnUW9.net
ゲームルールが適応されてるってことか…やっぱワールドアイテムのアレ使われてんじゃないのかって思うよな

81 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:40:59.90 ID:XgwU1Dk4.net
カルネ村もう村というより難攻不落の要塞だよな…

82 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:43:35.17 ID:PBs3bOqN.net
エンリがモモンガからアンデット軍を任されてゴブリンとアンデットで世界を相手に戦う姿が見れるかもしれないな

83 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:44:59.08 ID:7PNmiu/u.net
>>81
王国や帝国より強そうだしなw

84 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:45:24.55 ID:DvwkfMIr.net
ツアーさんの言い方もアレですよね
単にぷれいやーが国を滅ぼしたり支配したりでは
現地の奴らがやっている事と変わらない訳だし、世界を穢す
みたいな言い方にならないと思うと
マジで世界の理に干渉して歪めたり汚したんかなぁ
ユグドラ魔法があの世界で使えるように世界が汚されたりとか

85 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:47:55.42 ID:7PNmiu/u.net
>>84
六大が翻訳蒟蒻使って八欲が魔法形態を改変したのは確定

86 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:48:19.41 ID:P+Kl/qRE.net
カルネ城塞村

87 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:50:38.38 ID:J0Cd71hA.net
>>85
確認したいからどこに書いてあったか教えて欲しい

88 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:56:23.81 ID:3xH36avX.net
>>56
部下の成長にも繋がったから結果的には良かったけどモモンと遠慮無くタメ口で会話するルプ姫も見たかったにゃあ

89 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 00:58:59.34 ID:CRfTcgGc.net
マッチョなエンリがンフィーを組み敷いてる未来図も
遠くないんだな

90 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:00:33.00 ID:y6diltvE.net
>>83
実際強いという

91 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:01:35.19 ID:TLLHyw0U.net
面白そうだからとルクルットに口説かれるルプー
なお幸せの絶頂になったらぶちころがす模様

92 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:02:46.66 ID:EqDzI3LZ.net
エンリ「天破活殺!」

93 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:08:46.14 ID:9LpvFBFy.net
信じて送り出したンフィが農家の娘さんのゴブリン調教にどハマりしてアヘ顔ピースしてるルプー報告を聞くことになるなんて

94 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:14:01.90 ID:LxaDnUW9.net
>>56
有能でツブシの効く奴ほど管理職に回さないといけない人材不足状態を理解しないといかんよ。その方が愉快な仲間たちを楽しめる。

数少ないその手の戦力は敢えて固めて王都に派遣したという感じっぽいし。

95 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:26:21.86 ID:ku+shwGl.net
>>76
サンキュー!

>>87
六大神は言語の訛りが存在しなくなった程度の根拠しか知らないが、八欲王っぽいのはこれかな

>500年前を基準に、世界の魔法的な法則は大きく歪んだからなぁ。モンスターたちも位階魔法を得て生まれてきますし。(No.3122)

96 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:34:11.60 ID:pM6Ku3tl.net
カルネ村の住人のSAN値を徐々に削って異形種に対する抵抗感や忌避感を麻痺させ
後のアンデット明かしに備えさせるっていう計画が立てれていれば、無理に完全人型になれる奴を選ぶ必要もなかったと思うけどね

マッチポンプでルプーに助けさせるより、あそこで颯爽とオーバーロードが「アインズ様の命で参った」とかいって助けてくれたら
コミュニケーションのとれるアンデットに対する村人のSAN値がゴリゴリ削れただろうし

97 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 01:58:11.93 ID:ku+shwGl.net
あのマッチポンプは用事のついでに叱られたルプーへのテストを組んだ結果なので、他のが助けに入ったら意味がないんじゃないか?

98 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 03:02:50.27 ID:LYNtxcu+.net
ほじくり君消えたな

99 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 03:29:22.58 ID:DvwkfMIr.net
アインズ様「ルプーよ、ほうれんそうしろ、あとンフィーは命懸けて守れ」
その後のルプー「トロルが近付いて来たっす、どうすればいっすか?」
→守りなさい→マジでンフィーしか守ってない

マシにはなったけど、極力不幸になりそうな行動してるわ
なんかンフィーに「アインズ様からンフィーに命を捧げてうごくくように言われてるの…」
とか言いつつ、窓の外にエンリが居るのを見計らってからかったりしそう

100 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 03:34:53.59 ID:/T8KmTpQ.net
カルネ村に関してはユリ姉とルプーが選手交代するのが最良なんだけど
駄犬にユリ姉ポジが務まるとは思えない・・・くそ、スライムが2体いれば

というか、末の妹は何時動かすんだろう?
最終決戦(仮)だと流石に引っ張り過ぎだし、別にルべドみたく
戦力として過剰だと判断されて待機してるわけじゃないだろうに

101 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 03:43:10.77 ID:MBLH56TF.net
>>98
おはようよりうざかったからな

102 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 03:46:36.01 ID:ku+shwGl.net
>>99
ンフィーレアとエンリとリイジー以外はどうでもいいって言われてたと思う

103 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 04:11:09.44 ID:67Iqw/Lr.net
ルプーさんあれでもたぶん戦闘メイドの中じゃ3番目位に優秀だから

104 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 04:15:13.21 ID:LxaDnUW9.net
何をもって優秀とするかによって順位の変動が。
ていうか本来はセバス指揮の元に9層で時間稼ぎするため以外は儀仗兵的な役割なんだよなあ。

105 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 04:17:16.21 ID:ku+shwGl.net
>>76
感想返しを詠み始めたけど、くがねちゃん10回に1回の割合で「守護者たちのほのぼの話が書きたい」って言ってて笑った
酷い話が好きじゃないって大虐殺書いといて今さらそんなw

106 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 04:35:41.19 ID:LYNtxcu+.net
>>101
俺はほじくり君好きだったけどな

107 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 05:07:30.77 ID:DvwkfMIr.net
おはよう、ほじくり、覚醒
この方々にはどう対話をしていいのか分からないのよね
話が広がらないというか、スレ保守的なカキコミなのかなと

108 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 06:22:40.97 ID:r4NQBzjU.net
今のエンリが1巻みたいに帝国騎士ぶん殴ったら大変なことになるな…(騎士の頭が

109 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 06:32:49.55 ID:eInKfmwq.net
姐さんに飛び道具を持たせたら
エンリ「イヤー!イヤー!イヤー!」
敵騎士A「グワー!」
敵騎士B「グワー!」
敵騎士C「グワー!」
敵騎士D「アイェェェ!?スリケンナンデ!?」
ンフィー「ワザマエ!」
位の事が出来ますぜ

110 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 06:40:22.24 ID:r4NQBzjU.net
>>104
儀仗兵とはいえ、時間稼ぎを目的にしてるのにLv50前後6人なのはLv100代3人より稼げる時間が多い構成なんだろうか?
プレイヤーに対してLv50じゃ時間稼ぎどころか1発も耐えられそうに無いけれど

111 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 07:59:01.75 ID:mEoyloM0.net
覚醒は1000にしか現れないので適当に阻止したりして遊べばいい
他の2つは何が面白くてやってるんだか謎

112 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:03:56.55 ID:G9GPhInF.net
>>111
最初は面白がってたけど、途中から義務になったのが→おはよう
ほじくりは分からん

113 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:04:34.89 ID:Jrq3Kv7S.net
>>110
完璧なチームワークによる前衛と後衛
前衛を倒したとしても復活が使えるルプーやソリュシャン
何でもできる100レベル1人を相手するより専門職の50レベル6人のゾンビアタックのが辛い
そしてプレアデスが戦力を削って12人程度に抑え込めばあとは王座の間の前にあるゴーレムでアボン

ってな具合じゃね

114 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:10:33.55 ID:CBqdiz3+.net
>>113
いやいやいや
ここでこの程度かよだりーなレベルだろ

115 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:22:30.70 ID:G9GPhInF.net
>>113
WCなら瞬殺だろメイドなんて

116 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:23:49.13 ID:iJb6VaRr.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)          

117 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:24:02.97 ID:/T8KmTpQ.net
そもそも『時間停止』に対応できないだろうから、ぶっちゃけ戦力外なんだよなw

末妹のレベルが80台(時間対策済み)でチーム戦を前提とした全体強化に特化してるとかだったら
話は別だろうけど(むしろそうでなかったらメンバーの『個性』がだたの趣味レベルということに(汗)

118 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:29:30.92 ID:Hr6x+s4o.net
>>51
どんなマジックアイテムでも使用可能こんなタレント持ってるンフィーの方が才能と幸運で成り上がってますけど

119 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:31:50.84 ID:CBqdiz3+.net
プレアデスじゃ攻撃は殆ど通らないし
敵側だってソロ攻略じゃなきゃ確実にPT組んでる状態だろうし
行動阻止タイプの状態異常に対する対策さえしてればプレアデスじゃ戦力にならない
その対策がなきゃ格下でも負けるからなDQ2のシビレクラゲみたいに

120 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:35:01.34 ID:4VjiCsK4.net
そこまで階層抜けてきたプレイヤーはスキルもわずか、MPもわずかの疲弊してる状態であろうから
プレアデスとセバスのコンビなら多少は時間稼げるんじゃないかと

121 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:38:27.91 ID:mEoyloM0.net
>>117
時間対策は70Lvになる頃には必要になるというだけで
時間対策をするのに70Lvくらい必要だという話ではないと思うが

先週のtwitterで(時間対策は)装備品とかが基本かなーというのがあったし
スキル等と違って装備を用意するだけでなら低レベルNPCでも対策済みの可能性はある
むろん装備条件などにより低レベルでの対策が難しいという可能性もあるだろうが

122 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:40:38.74 ID:KewZaJrJ.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

123 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:45:23.11 ID:mupkXUSo.net
今SAOの人気投票で「ああやっぱりね」って感じになってるけど
オバロで人気投票やったら好きなキャラがトカゲのモブとかおかねあげましゅの人でもおかしくないような気がするから困る

124 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:45:58.60 ID:cHWOG9bL.net
あの世界に時間対策装備ってあるのか?

125 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:47:30.95 ID:QFf5LVAD.net
大百科のトップページを見るに、ニグンさんは結構上位に来ると思うw

126 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:51:32.36 ID:wiAghc0V.net
>>124
過去のプレイヤーが遺していった装備があるのなら対策装備もあるだろうね

127 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:54:24.90 ID:wk4F56yV.net
過去に転移してきたプレイヤーも元の世界では、身体は干からびてミイラになってんのかな?

128 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 08:55:44.49 ID:WtTByuEl.net
現地民「時間対策装備?時間なんか止められるわけないだろ!必要ないわ・・・ポイ〜」

てな感じになりそう・・・冗談はさておき用途不明や現地人には理解できない装備は結構ありそう

129 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:04:42.81 ID:3UoBEPI9.net
人物紹介とアイテム紹介両方のサムネになるという異常

130 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:17:52.70 ID:9LpvFBFy.net
ラナーは本当にクライムが死んでも構わないと思ってるかは疑問だな。
ラナーはクライムが死なないようにすべて根回しした上で死んだら復活させて甲斐甲斐しく看病します。
みたいなこと言ってるけど全て演技だよね。

131 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:18:06.12 ID:nO3wwgJi.net
ニグンさんとかいう人間のくせにモモンガ様にカスダメを与えた男

132 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:18:20.78 ID:HAOtb1pT.net
時間対策装備もいろんな形のがあるだろうな
「シャルティア、そういえばそっちに時間対策のシッポアクセサリが余っていたな
ンフィーくんは手が回らない時があるかもだから、装備させておいてやってくれ」
「はい」
「(おや、なんであの尻尾の反対は、小さいボールが繋がったような形をしているんだろうか・・・)」

133 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:21:14.02 ID:ibJe1duJ.net
ニグンさんはキルヒアイス並に早死にがもったいないキャラだった

134 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:38:47.11 ID:CKjKMG5vl
ユグドラシルから来た勢はジョブやスキルがない限り料理ができないってあったけど
ステーキという単純な料理をどう失敗しているのか気になる
焼いてるときだけ意識がすっぽ抜けて気づいたら黒焦げになってるんだろうか

135 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:26:50.39 ID:9LpvFBFy.net
プレアデスはセバスの部下なんだからセバスの支援と後方破壊のために動くんやろ。
ルプーとかまさに後方支援を倒したり復活や回復の為にいる感じ

136 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:28:24.70 ID:XnQuCM1g.net
後になればなるほど、どれだけニグンさんと陽光聖典が人類に貢献してたか判って来るしな

137 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:30:05.12 ID:pKBsKO8p.net
ニグンはアニメで子安が演じた事により一気に花開いた気がする

138 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:30:44.39 ID:WtTByuEl.net
セバス(ボス)
プレイアデス(取り巻き)

って設定じゃなかったかな

139 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:35:45.32 ID:QFf5LVAD.net
セバスと言えばよくソリュシャンは怒られなかったな
結局セバスは裏切ってないと判断されたんだから、通告したソリュシャンは責められそうなもんだけど

140 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:36:44.06 ID:JlfSTa8z.net
あれは疑われる行動取ったセバスちゃんのほうが悪いでしょ

141 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:46:17.19 ID:GdgcEnA2.net
アインズ様に報告前にちゃんとセバスに自分から報告しないのか確認した上での行動だから怒られる要素ないよね
書籍だとシャルティアの件もあった訳だし

142 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:50:32.58 ID:QFf5LVAD.net
ああ確認してたなそういや

143 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:53:38.99 ID:JWp3dlyX.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org570671.png
この画像なんの書籍かわかる?

144 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:53:46.70 ID:LLTgcAyj.net
その後も先走りそうになったセバスにアドバイスしてるしソリュシャンはほんと有能
セバスは咄嗟の判断にたっちみーと脳筋が混ざる節がある

145 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:53:57.14 ID:67Iqw/Lr.net
ルプ「ホウレンソウしてないのにあんまり怒られてないセバスずるい」

146 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:57:59.04 ID:TNuDxo9h.net
ゾンビアタックなんて不可能じゃないかな、NPCは蘇生呪文効かないだろ
(効くならシャルティアに5億枚の金貨を使う必要が無い)

50のメイド6人、100の守護者級3人よりもヴィクティムタイプを量産して配置しておいたほうがよほど足止めになる

147 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:59:04.42 ID:LLTgcAyj.net
ツアレのこと以外は町の噂まで全部調べてナザリックに送ってたからセーフ
一方西の魔蛇とか東の巨人とか大きな情報も送らなかったら怒られるのは残当

148 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 09:59:24.36 ID:+o/HJjbk.net
ソリュシャンって打撃に対する耐性を持ってるっていうけど、ならセバスとは勝てないけど負けないこともできる?
それともスケリトルドラゴンみたいな耐性(第六位階以下)みたいなアレかな

149 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:00:45.67 ID:BnNHAkrZ.net
>>143
コンプティーク2015年11月号

150 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:01:19.12 ID:E4nDMD8n.net
>>137
あとクレマンティーヌもな
ニグンもクレマンコちゃんも声がついて魅力が大幅アップしたキャラである

151 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:03:48.89 ID:WtTByuEl.net
>>143
コンプティークかな?
号はどれか忘れた

152 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:03:59.61 ID:9LpvFBFy.net
まあ、8階層突破されたら勝ち目がないから格好良さを重視してるだけだと思うけどな。

153 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:07:39.99 ID:LLTgcAyj.net
プレアデスチームはデザイン部門の自慢兼グランドフィナーレに向けての足止めじゃん?

154 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:09:42.08 ID:LxaDnUW9.net
時間対策だけど、多分アイテムでしてるだろ。そういうアイテム持ってるのが外に出す条件なんじゃね?

155 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:10:31.35 ID:TNuDxo9h.net
多分ね、8層で倒されたギルドメンバーを復活させたり、再装備させたりして玉座の間でよく来たな勇者よ…をやるための時間を稼ぐ
っていう役割だと認識してるんだけど、余計に時間を稼ぐどころか相手にもされないLvじゃ意味無いんじゃないかなーって

156 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:11:01.47 ID:Rind0emZ.net
>>148
セバスが竜形態になったら流石に炎くらい吐くんじゃないかと、打撃以外の攻撃方法が無いとは思えないし

157 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:13:08.97 ID:TNuDxo9h.net
スレネタに有ったセバスと合体変形して大型のLv100オーバー中ボスになる、って説は面白いと思ったけどね
そんなんされたら思わず見入ってしまうw

158 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:13:25.28 ID:Ri3k2ul5.net
>>152
俺もそう思う
ここまで来たのなら玉座の間で迎えてやろう的なのと同じ発想から来る見た目重視
時間稼ぎとかそういうのはあんまり考えてないんじゃないかなーって

159 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:17:59.30 ID:BnNHAkrZ.net
真の足止め係は玉座前の部屋じゃなかったっけ
超希少金属性ゴーレム67体とエレメンタル4体の

160 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:52:26.16 ID:LxaDnUW9.net
ていうかここまでいろいろ仕掛けてんのに誰も攻めてこなかったらつまんないよなあ

161 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:56:31.93 ID:3UoBEPI9.net
時間対策が70〜で必須レベルらしいけど
もうちょっとレベル低そうな支配対策アイテムがほぼ皆無なあたりを見ると…

162 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:57:38.78 ID:+bCKS92W.net
8階層のチート兵が強すぎるんだよなw
WCすら凌ぐルベドを以てタイマンで勝てる気がしないとかどんだけw
レイドボス級がワラワラ押し寄せて来たらクレーム入れたくもなりますわそりゃwww

163 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 10:59:11.10 ID:9LpvFBFy.net
たぶん、るし★ふぁーが完成前にたっちみーさんでテストしようとかおもってワザとバグ仕込んで襲わせたりしてるから大丈夫だよ!
そのための、強欲と無欲だよ。

164 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:05:41.54 ID:TNuDxo9h.net
1〜7層まではいろんな罠とか極悪な精神攻撃で遊ぶためのエリア
8層がいわゆる本命の金庫の扉だし、奥に貯めこんでる一番大切なものを取らせる気はさらさら無いだろ

165 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:10:46.93 ID:Rind0emZ.net
続編や外伝があるかどうかは別として、今のストーリーが完結するのは何年後なのだろうか
全18巻予定ってのをスレで見た事があるんだけど、それって公式なの?

166 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:11:25.98 ID:SZQvTGTm.net
るし★ふぁーさんに対する熱い風評被が……ふうひょう……?

167 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:13:03.42 ID:BnNHAkrZ.net
>>165
コミック2巻の作者インタビューだったかな?
今9巻出ているけど残り9巻ぐらいの予定だから丁度折り返し地点ですとかなんとか

168 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:14:10.50 ID:PaBmnvOt.net
>>165
漫画2巻巻末の原作者インタビュー的なのでくがねちゃんが18巻予定だって

169 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:14:57.42 ID:HckS9G44.net
配置されたなんかをスルー出来ないようにヴィクティムで足止めまでする徹底ぶり

170 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:19:10.84 ID:nqp+DpG6.net
>133
ニグンさんは我々の世界に転生してるんだ。
聖ナザリック学園の2年B組だよ。

171 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:22:30.60 ID:Rind0emZ.net
>>167
>>168
そうなのか見落としてたわ、ありがとう

172 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:35:25.35 ID:+bCKS92W.net
ニグンさんはサングンとして生まれ変わって宮廷に仕えるニダ

173 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:39:46.97 ID:4VjiCsK4.net
サングン様!

174 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:41:17.14 ID:3xH36avX.net
蘇生の安全性が確認出来れば復活させて貰えるんじゃないかな
もうすでに別の形で復活してる可能性もあるけど

175 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:42:39.28 ID:zCqVw7OL.net
アンデッド召喚の媒介になった人って元の状態で蘇生できるのかな

176 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:48:46.84 ID:LvMiSBpn.net
蘇生は時間経過でできなくなる根強いイメージあるわ

177 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 11:56:49.94 ID:GdgcEnA2.net
ガガーランの死体とか蘇生前にアンデッド化しないように対策してるし少なくとも現地民では無理そう

178 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 12:12:16.82 ID:yCPBKtOX.net
ナザリックは冷凍保存でアンデット化防止かな?

179 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 12:19:47.08 ID:BnNHAkrZ.net
アイスゾンビとかいそう

180 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 12:21:16.74 ID:Hr6x+s4o.net
>>130
単なる歪んだ性癖だと思う

181 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 12:27:34.35 ID:ku+shwGl.net
>>130
こんなんあったけどWebでも復活魔法はあるよな
蘇生できなかった場合の話だろうか

>丸山くがね [2012年 05月 27日 16時 42分]
>クライムが死ぬと? そりゃ凄いことになりますよ。真・暗黒覚醒ラナーが爆誕です。

182 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 12:30:03.96 ID:dhHtbF3f.net
皇帝って対ナザリック連合の中に竜王国入れてなかったけど、
もうビーストマンに滅ぼされるだろうから入らねって思ってるんだろか

183 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 12:33:33.37 ID:LLTgcAyj.net
クライムを馬鹿にしただけで殺すとか息巻いちゃうからな
蘇生できると言っても死んだらヤバイでしょ
それ考えたらデミとの取引にクライム賭けたのは王国で安穏としてたら終わるから打って出たのかな?

184 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 12:54:46.73 ID:WtTByuEl.net
>>181
webだと法国だけが使える感じになってるのかな
ラキュースはどうなんだろね

185 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:06:51.28 ID:+o/HJjbk.net
モモンガとペロロンチーノが仲良かったってことはパンドラとシャルティアってもしかして気が合ったりするんだろうか

186 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:09:34.16 ID:BnNHAkrZ.net
>>185
モモンガさんが一方的に仲が良かったと思っていただけかもしれないぞ

187 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:11:36.74 ID:sXHSz4ml.net
>>186
シャルティアがモモンガメタだし…

シャルティアが趣味を楽しそうに語るのを苦笑しながら聞いてるパンドラなイメージ

188 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:12:29.75 ID:9LpvFBFy.net
設定に余白があるほどプレイヤーの設定が反映されるらしい。
なので、シャルティアの設定量しだいだろう。

189 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:13:19.75 ID:sXHSz4ml.net
苦笑しながらって顔ないんだった

190 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:14:09.48 ID:CvZNKE8P.net
>>182
竜王国は事実上法国の属国(おまけ)だから仕方ないね
というより9巻地図の範囲ではカッツェ平野と飛竜部族の山が邪魔で街道が通っていない
半島の聖王国でさえ通っているというのになんだこの陸の孤島ぶりは

191 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:24:55.01 ID:QJBQVQR2.net
設定文にないNPCの性格などは創造者のそれが受け継がれるんだから
ペロロンチーノや他ギルメンがモモンガを嫌っていたのなら、多少なりともNPCたちの態度にでてくるんじゃねーの?

192 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:34:24.83 ID:Bd8z9d19.net
エ・ランテルの繁栄とそこの住民の様子や、
他国での評判などの描写を早く読みたいのう。
でも政治の成果が出るのって2年ぐらいかかりそうだし、
しばらくは描写されないんすかね。

193 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:37:06.49 ID:WtTByuEl.net
>>192
通常数年かかる作業をゴーレムやアンデッドが不眠不休で短期でやり遂げるんじゃないかな
あと治癒関係が無料で既存の神殿関係を排除とか・・・楽園じゃないか(迫真

194 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:40:33.81 ID:gq7TFN89.net
大規模な農業プランテーションをやれればいいだけだから
正直、税もいらないしな

ホワイト国家(真顔

195 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:41:33.84 ID:rJq+wo4r.net
>>192
通常は成果に時間がかかるのをアインズ様統治の場合は速攻で出てくるというのは全然あり
というか俺もエ・ランテルの状況とか10万人くらい死んだ王国の状況とか超位魔法の威力を知った
ジルさんの反応とか古田さんの処遇とかエンリのその後とかナーべちゃんのおっぱいとか見たい

196 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:45:48.83 ID:3UoBEPI9.net
ライオンの気性 ゴリラの腕力 人間の知性を備えた真・ビーストマン

197 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:46:13.69 ID:WtTByuEl.net
殺した10万人兵士を一気に蘇らせるとかも面白そうだな
魂・経験値収集しなかったし・・・

198 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:48:21.85 ID:gq7TFN89.net
王国の10万人って民兵だよね
経験値足りないんじゃない?

199 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:50:20.83 ID:Bd8z9d19.net
>>193
>>195
個人的には世界観を壊さない範囲で近代的な法制度を整えてほしいんだよねー。
そして周辺諸国がびっくりするのが見たい。

インフラ整備に関してはすぐできそう。

200 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:50:23.71 ID:m+1mlf2o.net
アニメ終了を機にようやく3巻から読み始めて苦痛に耐えながら休み休み読んで今7巻冒頭
気になるのがメイド長謹慎のシーンってあった?何巻の何ページだろう?
一応ネット検索でニグレドと一緒に嘆願したっつー後付は見たけど、書籍に載ってる?

全体的に見てアニメ同様、面白い作品だね
侮蔑していたライトノベルも、国民レベルの称賛作品になるとなかなかやりよると思った
アニメ放送時、このスレでトカゲがつまらん等の意見を聞いていたが俺は好きだったよw
五巻の冒頭から半分くらいまでが退屈だったかな
無駄に場面転換が多いから頻繁に興を削がれるこの作品の進行スタイル+ナザリックと無関係な部分での前座がダブルパンチで興醒めした
4巻を読み終えて5巻に進むタイミングは考えた方がいいね
これも前ふりだろうと思い直して五巻後半まで何とか凌いだぜw

面白いのに疲れるのう・・・これも中二とライトノベルっつージャンルの性だろうか
超絶面白い作品でこの一気読み出来ない疲労感なんだから、普通以下のラノベがどれ程だろう?と驚愕する

201 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:50:31.29 ID:WtTByuEl.net
レベル5ダウンするのは低位組成魔法だからもう少し上位ので・・・
メガザルみたいのあればいいんだけどな!

202 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:52:23.96 ID:ku+shwGl.net
召喚の贄にしちゃった分は無理だと思う

203 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:52:47.66 ID:LvMiSBpn.net
>>197
ん?畑でも作るのかな?
ほとんど灰になるぞ

204 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:53:10.59 ID:fdEF2Vbp.net
ツアーとたっちみーって何か関係あったりする?

205 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:55:47.27 ID:eV40JJbc.net
>>200
ひぐらしの作者と同じように、作中では一部の情報しか開示せずに謎の全てに答えを用意してる訳じゃないので、読んで疲れるならもう読まずに離れた方が良い
このスレとか一部サイトで書かれている事も確定情報じゃなくて推測に推測を重ねた情報が多いから最終巻まで読んでも伏線放置したまま終わる可能性大

206 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 13:56:13.49 ID:WustzpNZ.net
ブレインの聞いた話という『己の生に満足したものは蘇生を拒絶する』ってのはガセなん?

207 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:00:12.05 ID:m+1mlf2o.net
あと初版なのかな?放置していた本作が、ただでさえ多過ぎる場面転換(それも手法なのは解るんだけど場違いが多いわけ)と
中二描写っぽい言い回しその他に加えて誤字脱字が多過ぎるのなんの(笑)読み辛さに拍車がかかっているレベル
流石に魔法名等は振り仮名で読まずに本文をそのまま黙読してるw
本である以上説明が多くなるのは仕方がないとして、それらを全てヘッセと比べてしまう俺にも非があると思う
ヘッセの思考内に広がる情景描写で慣れていると、余計に本作の中二っぽさ?諄さ拙さショボさが浮き出てしまうんじゃないかな
同じ「表現」という、たったの二文字がこれ程までに異なるんだから文学ってすげーよ
改めてドイツ文学の偉大さを痛感する

アニメ二期どうなるのかな〜
シャルティアのBARとペンギンフリッパーだけは必ずアニメ化して欲しいwwww勿論マッドハウス以外でww

208 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:00:15.61 ID:ku+shwGl.net
ガセかは知らんがユグドラの蘇生魔法は全て蘇る側に選択権があるそうだから、満足してたら蘇生を断るのは不自然じゃないと思う

209 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:01:49.84 ID:VNcJYJy6.net
実際ザリュースも邪悪な存在に蘇生かけられた時は拒絶しかけたしな

210 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:02:59.48 ID:9hiL9SJ/.net
>改めてドイツ文学の偉大さを痛感する
こいつ鈴木悟じゃね?仕事中2chすんなよ

211 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:04:05.02 ID:3GWIIYfR.net
魔王国が周辺国に戦争ふっかける→周辺国にナザリック(エ・ランテル)から低価格での食糧武器の大量輸出
これを数年続けるだけで周辺国の軍事、食糧における安全保障をナザリックが握ることになるのではないだろうか

212 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:05:10.36 ID:Lgo0Unxk.net
またずいぶんと香ばしいヤツが

213 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:05:37.47 ID:WustzpNZ.net
>>208-209
な〜る

214 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:05:39.76 ID:3GWIIYfR.net
>>210
Wenn es meines Gottes Wille!

215 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:08:37.95 ID:TNuDxo9h.net
>>199
近代的な法制度を守れないのはナザリックの面々だと思うんだけど

216 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:09:31.28 ID:yCPBKtOX.net
ザリュース蘇生も近くにクルシュが居たから
蘇生を拒否しなかったらしいしね

217 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:09:46.62 ID:m+1mlf2o.net
>>205
んじゃメイド長謹慎の話は7巻冒頭で突然登場キャラの発言から出た過去話扱いってこと!?
こういうのは伏線と言えないと思うが、それならそうで別にいいや
作者が伏線という言葉に拘っている様子だったから色んな面で一方通行に撒いているんだろうね
一か月で原本を書いているそうだし、それは凄いと思ったけど
完成形を乗っけて後から微調整するのが文学の在り方だと思っていたから、このオーバーロード的な現代風?
リアルタイムに近い未完成の連続を完成とするスタイルは別ベクトルの存在・文学に感じる
いやそれがライトノベルなのかな?今風にネットも介しているからこそ、ツイッターに似たこんな作風になるのかね
それらライトノベルを文学と称していいのか解らんが、なかなか文字の世界も奥が深いもんだねえ

218 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:15:11.66 ID:TNuDxo9h.net
>>216
ザリュース側の描写だと2度発動してもらって2回目で蘇生したのかな?
コレで甦れなかったら赤っ恥すぎる

219 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:15:13.09 ID:fdEF2Vbp.net
>>217
伏線じゃなくて、そのシーンは文章で描写するほど重要シーンじゃないんで、登場人物にちょろっと言わせてそこから察してねって事。
不親切な書き方だと思うけど、考察のしがいがあるとも言える。エヴァでよくやってた手

220 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:16:09.77 ID:Ys9P7uiG.net
寒い評論家気取りはAmzonレビュー書いてシコってろ

221 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:18:32.57 ID:LLTgcAyj.net
>>218
蘇生場所がリザードマンが土下座しながら取り巻く祭壇だしなー
大ピンチだったな

222 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:19:02.22 ID:m+1mlf2o.net
>>219
これが所謂、かの有名な作者オナニー脳内補完ってやつかw
よく解った、せんきゅー

223 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:23:39.57 ID:aTZ6G381.net
特に重要な話でも無いから今入れるにはテンポが悪いので見送るみたいな感じでしかないんだがな
そういう風に悪くとらえるものじゃ無いだろうに
本文でちらっと触れただけで流してるけどドラマDCで書かれた話とかもあるんだよ

224 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:25:01.89 ID:TNuDxo9h.net
しかしアンデット化したら組成できないのか(それを防ぐ布がある当たり)
肉体が加工されてても魂が無事なら蘇生できちゃうのかなーとか漠然と思ってたのだけど
そしたらアンデットの自分と生者の自分に別れちゃうもんなぁ

225 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:25:28.09 ID:UVZuhlr7.net
ただの荒らしだろ
触れるな触れるな

226 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:26:07.53 ID:WtTByuEl.net
アンデッドになる=別種族になるみたいな感じかな

227 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:28:07.60 ID:4kVhbq79.net
>>208
蘇る側に選択権があることに直接言及するソースはNo.1623
後はザリュースとか己の生に満足したものは拒絶するという(9-424)とか
たまに高位魔法に強制復活があるという主張を見るがこの根拠は不明

>復活魔法を使った場合、その魔法の位階に準じただけのレベルが下がります。
>ザリュースはその関係で上手く言葉が喋れなかったんです。
>ですので無限には使えません。だってどんどん弱くなっていくんですよ? 
>そのため蘇生魔法は死んでる側で断れるつくりになってます。これは蘇らされて殺される避けるためです。

228 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:34:02.98 ID:3GWIIYfR.net
ゲームだったころを考えれば
蘇生魔法をかけてもらう、状況(戦況)を見て蘇生するor街に戻るを選ぶみたいなもんだろ

229 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:34:05.78 ID:aTZ6G381.net
元ネタの一つであるD&Dではアンデッド化した場合はかなりの上位呪文で無いと復活できないのよね
オバロの世界でアンデッド化から復活できる方法があるのかどうか分からん

>>227
敵対者からのリスキルはTRPGにしろMMORPGにしろかなりの問題になるから対象者の意思を無視した強制復活は無いのが普通なんだよね

230 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:41:37.65 ID:TNuDxo9h.net
TRPGだと蘇生魔法にも抵抗可能、みたいな感じで表現されてる気もする
その場合Lvの格差が有ったら強制的に蘇らせるとかは無くは無いんじゃないかな

231 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:51:28.33 ID:h4WznsE0.net
意思を無視して蘇生させる方法もあったな

232 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 14:53:32.21 ID:aTZ6G381.net
TRPGで強制復活があるとぶっちゃけシナリオが破綻するからね
護衛・誘拐・口封じなどでのキャラの生死が軒並み機能しなくなって無駄にGMの負担が増えるだけだから

233 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 15:13:09.45 ID:CvZNKE8P.net
回復魔法の残酷さを見るに高位蘇生も度し難いものである可能性大
そのほうがオーバーロードらしいといえばらしいが
それでも術者に大きめのペナルティがあってしかるべきだろう
カルマ値善のペスぐらいしか使えないだろうし作品内でなら制約によって
>>229>>232で挙げられた難点をクリアできなくもない

234 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 15:17:05.44 ID:CvZNKE8P.net
>>233に追加して
>>227を踏まえるなら星に願うしかないだろうね

235 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 15:21:30.91 ID:9LpvFBFy.net
アインズ様も死こそがこれ以上苦しまなくて良いという意味で最大の慈悲だと言ってるよ
回復魔法も抵抗出来るはずだけどね

236 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 15:27:18.47 ID:CvZNKE8P.net
>>235
そういえば牧場の羊が回復魔法に抵抗してたっけ
忘れてたわありがとう

237 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 15:32:22.31 ID:CjbfU/Mz.net
考察も出来ない評論家が現れたってまじ?

238 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 15:39:35.33 ID:Q00MdzhJ.net
TRPG的には能力差ありすぎると振らなくても成功だったりするよな
ただの羊()だと回復に抵抗できずに泣く泣く皮を剥がされ続けるんだな……

239 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 15:40:57.63 ID:TNuDxo9h.net
MMOでも辻リザでひどい目に有った覚えが…
ただオーバーロードの魔法システムはMMOよりTRPG寄りだと思うんだけどな

240 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 15:44:32.57 ID:SdySOsDD.net
今日は文豪気取りの評論家先生か
全くこのスレは面白いな。ドイツ文学最高!w

241 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 15:53:11.93 ID:9LpvFBFy.net
時間停止とかMMOでは実現不可能だもんね。

242 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 15:59:06.92 ID:dOO6BvXy.net
14才のころ聖書の和訳して調子に乗ってた自分を思い出した
いま思えば付き合ってくれた英語の先生は優しかったんやなぁ

243 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:00:31.60 ID:+dZJttXH.net
MMOでもTRPGでも無いけれど
強制蘇生のあったFPSは時たま酷いことになってましたね……

244 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:02:02.25 ID:9LpvFBFy.net
素っ裸になるまでアイテムをドロップさせるぜ!
ひゃっはー

245 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:07:08.35 ID:TNuDxo9h.net
煽りが単発IDばっか…わかりやすい

246 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:10:36.69 ID:kw/no2wP.net
守護者がキチガイばかりでアウラが常識人に見えるんですがあってますか?

247 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:12:53.16 ID:PaBmnvOt.net
ドイツ文学か…
身近にいるヘッセ愛読者はナーベたんprprとか言ってるよ…

248 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:13:01.40 ID:an7ot6qI.net
書籍、一巻が2012年7月30日にでたなら、10巻は今年冬あたり?
さくさく進んでも11巻は来年夏くらいなんだろうか・・

249 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:18:35.00 ID:TNuDxo9h.net
3巻ごとに1括り、9巻で半分みたいだから、次の10巻が出たとしてもまた引っ張られる展開なんだろうなぁ

250 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:19:01.39 ID:Rind0emZ.net
>>248
9巻までweb版からの転用が多くて、10巻以降はweb版から分岐するみたいだから、書溜めが無い分さらに遅くなると思う

251 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:19:12.48 ID:PaBmnvOt.net
もうweb使い回せなくてストックなくなるから発売スピード落ちそうだな

252 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:20:34.28 ID:FNkygMcK.net
アニメが成功して大ヒットした途端に働かなく人多いから不安だな

253 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:21:49.52 ID:qzBO77ty.net
>>248
専業にならないかぎりはそんな感じの年2冊ペースになると思う

254 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:22:44.58 ID:WtTByuEl.net
>>248
今回はオーバーロードプロローグがあるからなぁ・・・
来年の2月まで月1で新しい情報手に入るからいいんだけど
問題は11巻がいつなのかだな

255 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:25:48.22 ID:+o/HJjbk.net
パンドラもキレたら創造主に似て「クゥ、クズがぁあああああ!!」とか言ったりするんだろうか

256 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:26:21.74 ID:qzBO77ty.net
>>252
俺のイメージだが、そういう人ってそもそもWEB小説書いてたりしないんじゃないかな
特にオバロみたいなWEB小説からのデビューがまだまだ珍しかった頃からの人は

257 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:26:36.33 ID:FV0JSHez.net
>>248
9巻までは元があったからな・・・
10巻分もあるにはあったけど元からずれ過ぎてちょっと使いづらい
だろうし遅くなるんじゃないかね
web版のメイド操って自殺させるくだりが「なるほど」って思ったけど
書籍版じゃ使えんよなぁ

258 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:27:10.35 ID:KGYixejd.net
なんだかんだ10巻までは円盤特典があるからな
2月以降がさみしい

259 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:32:46.45 ID:CvZNKE8P.net
10巻は300ページと断言してダイエットしても
きっと11巻でリバウンドしてくれるはず
あ、くがねちゃんのことじゃないよ

260 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:36:17.63 ID:ROFI8Iv6.net
これ以上web更新するとネタバレになってしまう

261 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:38:22.71 ID:2cRg5xGO.net
そういえばニコ動で配信されてた時にシューティングスターの回数が回復するんじゃないのかみたいな事をコメで見たけどどうなんだろう

確かにガチャの当たりアイテムの性能が超位魔法3回ってのはしょぼい気がする

262 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:40:12.02 ID:TNuDxo9h.net
>>257
無理やりWeb在庫使おうとして変な展開になってる所は結構あるから、ちゃんと描きおろしなのは嬉しい

263 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:41:28.22 ID:UVZuhlr7.net
>>246
そんなあなたにweb版後編の舞踏会5(エ・ランテルの統治方針についての守護者会議)をどうぞ
というかアウラちゃん、自身も一応は人間種なんだし、女の子が「狭い部屋にでも押し込んでおけば、勝手に番うでしょ?」ってどうなのよ

264 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:44:05.15 ID:TNuDxo9h.net
Webアウラちゃんは書籍マーレが持つ闇部分も抱いてるから、そこそこ黒いさな

265 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:44:31.27 ID:qtY/AC+o.net
>>263
ビーストテイマーとしての経験による発言に何か問題でも(白目

266 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:45:51.09 ID:UVZuhlr7.net
>>265
つまりアウラちゃんの常識では狭い部屋に押し込められてたら番うのか
アウラちゃんと狭い部屋に行きたいですアインズ様

267 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:46:16.18 ID:Ys9P7uiG.net
人間同士、密室、7日間。何も起きないはずがなく・・・

268 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:46:53.99 ID:G9GPhInF.net
ナザリックで性格がまともなのなんてペスと恐怖公ぐらいだ

269 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:46:58.10 ID:TNuDxo9h.net
いや、シモベは番ったりしないから…

と、書いてて思ったんだがモンスター同士の交配で新しい種を作ったりとかって
テイマー系があるゲームだと結構有るネタだよね
ナザリックではアウラのシモベが増えるとバランス崩れるから禁じられてるだろうけど

270 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:49:14.31 ID:BatZ8MSp.net
書籍になってwebの後半はあれだけ書いたけど書籍じゃ全破棄とかなろうで言ってたしなぁ

271 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:54:06.59 ID:DvwkfMIr.net
>>261
元の魔法が経験値で唱えたり強化する系だから
装備して経験値が入ると指輪にも貯まって
規定値まで貯まると星が回復なのかも

272 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:59:50.04 ID:DfMrLcN6.net
>>271
そうだナザリックの下僕を屠っても経験値入るんかね?シャルティアが眷属倒してHP回復したみたいにさ。

273 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:05:28.02 ID:Rind0emZ.net
>>261
星に願いをの消費経験値が実はとんでもない量なのかもよ
webだと学園編での使用で、転生前から貯めていた経験値と王国民の生贄を合わせた分は使い切ったと書いてあったし

274 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:06:15.16 ID:v+KEwutg.net
そう言えばユグドラシルは18禁なのにその手の知識はあるのか
モンスターの繁殖とかは一応OKだったのかなあ

275 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:07:54.18 ID:WtTByuEl.net
>>272
確か入るはず
webの感想返しだけど

レベルが高いと雑魚からは経験値ほとんど入らないって設定

276 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:09:07.06 ID:kxkBidHP.net
>>268
ユリ姉を忘れてもらっちゃ困るぜ!
カリカチュア渡せばニグレドもまともな部類になるし…

277 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:21:49.05 ID:4kVhbq79.net
>>273
消費経験値量に応じて10%で1個、50%で5個と表示される選択肢が増加
指輪を使うと最大数の10個に固定される(3-264)とあるから最大で100%

転移後は最大500パーセントまでの経験値を消費して任意の願いを叶えるものに変質している
書籍と同じなら邪神-2ではゲームより多くの経験値を消費できる仕様のはずだから当てにならない

278 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:22:07.19 ID:Kfu2D2Ui.net
星に願いをは、ユグドラシルでは10%〜50%の経験値を使用(転移後は最大500%に変更)
他の記述も併せて見ると、100%=1LVと推測できるから、流れ星の指輪は、経験値に換算した場合ユグドラシルでは1.5LV分になるな
他にも通常より良い願いが出現しやすいという特典もあるそうだが、課金ガチャの超レアアイテムということを考えると、
確かに3回使い切りで消滅ってのはちょっと微妙かもしれん

279 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:22:12.46 ID:LYNtxcu+.net
自論長文うざ太郎よりほじくり君の方がマシだは

280 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:24:20.54 ID:Kfu2D2Ui.net
>>278
自己レス訂正。ユグドラシル上では最大50%じゃなくて100%だった
ユグドラシル換算で星に願いをは3LV分ってことになるな

281 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:31:47.32 ID:UVZuhlr7.net
必死だな本人

ナザリックでまともなのはカルマ善連中だけでは

282 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:35:12.12 ID:J76ZYe0w.net
webアルシェがアインズから妹を引き取るまでずっと尻尾ついてたんだよな
勝てないと分ってるアインズに魔法使おうとしたり、結構いいシーンなんだけど尻尾ついてるのか・・・

283 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:49:14.14 ID:ZXdD8VgZ.net
8巻ってどれくらいの時期なのかな?
6巻の最後でモモンさん通行税免除の特権もらってるけど、8巻の時点でまだ払ってるっぽいから6巻の前なん?

284 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:51:07.59 ID:fsnRN46d.net
4と5の間

285 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:52:53.01 ID:qzBO77ty.net
>>280
だったら十分じゃね?
むしろ回復してなんどでも使える無限使用お願いアイテムってなると
逆に強力過ぎる
というか3回と回数制限する意味もあんまりなくなるし

286 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 17:58:21.64 ID:r0rCJ5HC.net
雑魚相手だと経験値があまりはいらないのならば漆黒の隊長がLV80-100ってのはかなり無理があるな。
あの世界でLV80以上になるための経験値をもってるものがほぼいない。竜王がいるにしてもそれを漆黒
聖典が倒したという描写もないし、そもそも報告は竜王との盟約があるようだからから倒すこともできない
だろうしね。現地人は成長に応じて勝手に限界値までLVあがるような設定だと無理はないが...

まあこのあたりはLVに対しての設定上の矛盾があるね。

287 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:02:08.71 ID:Tvju7ci2.net
>>264
やっぱWebアウラの黒さがマーレに譲り渡されたと感じてる人が俺以外にもいたか
個人的には良改変だが

288 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:08:42.11 ID:9LpvFBFy.net
>>282
今ついてないと誰がいった?

289 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:08:57.77 ID:3GWIIYfR.net
マーレってナザリックのものには優しさがある描写が多々あって
それ以外のものには2、3秒で忘れるだけの冷酷さがあるっていうギャップで黒さがあるように見えるけど
実際は特別黒いも何もなく、他の守護者と変わらないんじゃない

290 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:09:03.84 ID:HVm70xOF.net
平和な牧場にオークの群れが

291 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:10:11.91 ID:SKMkvUW8.net
仮に生まれた時からレベル80だったとしてもレベル81になるためにいったいどのくらいの亜人を殺せばいいのか・・・
やっぱりレベルに合った敵がいないとレベルアップは厳しいからなぁ
いくらユグドラシルだとレベル90まではサクサク上がるっていっても限度があるだろうな

292 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:14:54.46 ID:Rind0emZ.net
>>291
八欲王の都市に行けるなら、深部まで侵入せずにPOPを狩りまくるとか?

293 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:15:43.93 ID:G9GPhInF.net
てかそれならナーベラルにつけときゃ良いんじゃないか?常にモモンさん居るからとられる心配ないし

294 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:16:43.73 ID:BatZ8MSp.net
裏でばれないように盟約違反の狩りをしてレベリングしてたから
そこまでレベル上がった神人の存在がバレたら戦争なのかなぁと思ったり

295 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:19:10.64 ID:SKMkvUW8.net
漆黒といえば信仰してる神がアインズと瓜二つなんだろ?
なんか法国はすぐにナザリック傘下に入りそうな気がしてきた

296 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:21:28.77 ID:G9GPhInF.net
クアイエッセ「神よ!」
隊長「神よ!」
番外「愛してる!」

297 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:32:02.98 ID:U46tauay.net
死の神PCの種族はオバロってことでしょ

298 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:33:04.41 ID:9L62m4sn.net
>>293
モモンさんはゲートで帰っちゃうから・・

299 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:33:22.10 ID:fK8cV2Ss.net
ナザリック配下になって
危険な吸血鬼みたいなの居たんでWIつかったってやったんすよーとか言ったら・・・

300 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:36:40.22 ID:G9GPhInF.net
>>299
その時点でかなり役に立ってたら「もう、今度からこんなことするなよ!今回は許してやる。ところでデミウルゴス牧場はまだやってるか?」ってなるくらいじゃないかね、その場でイビルアイ殺さなかったしな

301 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:38:58.10 ID:LLTgcAyj.net
シャルティア洗脳事件の真犯人わかったらシャルティアがヤバそう
どれだけ激怒したとしたも恐らく出してもらえないけどな!

302 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:39:33.87 ID:DvwkfMIr.net
隊長や番外を考えると、神人への覚醒によってLV60を超える力になっているらしいけど
では、覚醒とはどういう物なのかですね
先祖返りで血を引くプレイヤーのスキルとか何十LV分が自動的に上乗せになって
自分では選べないのか
単に覚醒でレベルUPに必要な経験値が何十LV分貯まって
プレイヤーは戦士だったけど神官として…この線はなさそう
ナーベを見れば10階位キャスターとか居ても良さそうなのに
シャルティア戦で居ないようだしね

後は覚醒する事でプレイヤーみたくLV50とか60程度までは親の系統なら簡単に上がる
親からの継承が強いとプレイヤーにより近く90とかまで上がるとかだろか

単にLV上限が100ですってだけでは番外のレベリング
デスナイトLV35とかで伝説の存在とか考えると
シャルティア並に云々とか無理だと思うしね

隊長の実年齢を考えれば
血を引くプレイヤーのレベルとスキルをある程度継承してるのが有力なんかな

303 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:43:39.52 ID:SdySOsDD.net
また俺理論の長文野郎か・・・

304 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:44:44.26 ID:U46tauay.net
ユグドラ時代は拠点の奪い合いしてたみたいだけど
カッツェ平原の拠点って奪取できないのかな?

305 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:52:12.02 ID:SKMkvUW8.net
>>302
>プレイヤーは戦士だったけど神官として…この線はなさそう

自分で言って自分で否定してるwwwwwwクッソワロタwwwww

306 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:52:59.13 ID:/SDl+rr3.net
ユグドラシルでの拠点の征服方法によるんじゃないかな
オーバーロードプロローグで少し触れてくれたら嬉しいんだが

307 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:01:55.81 ID:XnQuCM1g.net
>>295
webと書籍(アニメ)でアインズ様の外見は違うんだぜ。webのアインズ様は肉つき腐乱死体だから。
webのアインズがスルシャーナに似てるんなら、書籍は似てないんじゃね?

308 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:03:52.65 ID:CjbfU/Mz.net
信長の野望風でいくらしいけど最後どこになるんだろうね
大陸はここだけじゃないまだまだアインズの冒険は続くエンドか

309 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:04:52.34 ID:LvMiSBpn.net
アインズさんのビルド、ある程度バレてるしネタとして作られても不思議じゃない
モモンガさんのプレイヤースキルは上位だからモモンガさんほど強くはなかったと思う

310 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:06:40.18 ID:UFnvOzkl.net
>>307
web版のアインズ様って臭うの?

311 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:07:12.86 ID:uMVj6xK4.net
>>304
ゲームだと何らかのシンボルを壊すとかで所有権が移動するけど異世界だと具体的な方法が思い付かないな
拠点増やして新規でNPC増やしたり既存NPCに割り振れるレベル増えたりあれば夢が広がるな

312 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:08:46.60 ID:SKMkvUW8.net
>>307
そういえば薄皮張り付いてるとか書いてたなすっかり忘れてた
似てたらクレマンティーヌが気が付かないと駄目だしね

そういえばデミウルゴスが聖王国で事件起こす実験が王都でのゲナヘだってセリフあったけどどういうことなん

313 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:10:03.00 ID:GO1+jlj+.net
>>311
文化の海に沈める(civ感)

314 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:10:44.80 ID:J76ZYe0w.net
webの学園編って本編とつながった話だったんだな
てっきりパロ系かと思って読み飛ばそうかと思ってたが安心したわ

315 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:10:58.50 ID:an7ot6qI.net
なんカス死ねばいいのに・・

316 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:11:27.79 ID:ebQSDuMa.net
ドワーッフって普通に人間種だよな
そろそろ亜人種のキャラもストーリーに絡ませて欲しいもんだが
種族レベルとかスキルがどうなるのか全然情報がないから妄想が捗らん

317 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:13:29.86 ID:SKMkvUW8.net
>>315
まとめサイトのお陰でもうネットの一般語になってるから諦めろ

318 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:14:14.00 ID:XnQuCM1g.net
>>316
リザードマンは亜人種なんですが忘れないで上げて

319 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:14:33.95 ID:CjbfU/Mz.net
なんJ語使うラノベでてくるのとかあったりして

320 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:17:27.33 ID:a9BaiqSP.net
おすすめのオバロss教えて

321 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:17:30.94 ID:67Iqw/Lr.net
なんJ語だらけのナザリック

322 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:21:17.46 ID:qzBO77ty.net
>>304
そもそも奪い合ってたかも分からない
単純に破壊しあってただけかもしれないし、拠点荒らしてトンズラするだけだったのかもしれない
現状、1ギルドが複数拠点持てる情報ソースは全くない

323 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:23:20.49 ID:AM0BmABR.net
マッドハウスが2期やらないのならアリスソフトからSLGを出して欲しい

324 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:28:33.81 ID:yCPBKtOX.net
>>320
モモンガ様ひとり旅
パンドラ日記

325 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:35:02.17 ID:J76ZYe0w.net
>>324
パンドラ日記
言葉だけ見ると毎日「今日も異常なし」が続く日記になりそうだな

326 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:35:03.09 ID:P+Kl/qRE.net
一人旅好き

327 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:35:19.77 ID:qzBO77ty.net
マッドハウスは2期やらないってのがデマだろ
実際結構2期やってるし

そう言うと2軍スタッフの2期がないからって言う奴いるけど
そもそも2軍で2期できるほど売れた例がオバロしか無いだろと

328 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:36:00.40 ID:a9BaiqSP.net
>>324
今のところその2つ読んだ
オリ主無しでそんなのが読みたいけどもうないかな?

329 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:39:27.52 ID:XnQuCM1g.net
丸山さんが書いた200年前に鈴木さんが転移したIFのSSとかだと完全にオリ主なしだなw

330 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:40:43.44 ID:w9Lw74lc.net
やっぱりオリ主はハードル高いよね

331 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:46:01.98 ID:hpzNHnV5.net
オリ主はハードル高いというよりメアリースー臭がな

332 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:48:02.02 ID:9LpvFBFy.net
法国の六大神はプレイヤーが有名ギルマスの動画とかSSとか見せて
これが神だ。っていったんじゃね…

333 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:48:24.05 ID:W/8lWfOD.net
>>314
十代中盤の少年少女と仲良く遊ぶアインズさんじゅう歳が見られるよ!

334 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:51:19.88 ID:SKMkvUW8.net
オリ主を登場させるってのは今後の展開を全部わかってるキャラクターの登場だからな・・・
物語が本編と違うものなら大したもんだけどなかなか難しい

335 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:51:52.08 ID:+b56ccLk.net
web版と書籍版の王国、どちらがより詰んでると思う?
個人的にはwebの方がアインズの心境悪いと思うのでよりAUTOな気がするんだが

336 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:53:16.61 ID:i2EaDdLB.net
ひとり旅読んでる人けっこういるのね、モモンガ様が楽しそうでなによりです
パンドラ日記の人新しいのでてるから気づいてない人は要確認

337 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:55:13.01 ID:9LpvFBFy.net
webの方はなんだか色々今後の展開が難しそう。

338 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 19:55:16.65 ID:W/8lWfOD.net
>>335
人材的に見てもWeb
ガゼフだけ生き残ってもどうにもならんし

339 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:00:28.53 ID:5iJKbbAg.net
>>320
とりあえずモモンガ様ひとり旅はおすすめ出来る

340 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:01:33.46 ID:RMqmQcwX.net
webは金にならないから今後自然消滅でしょ?

341 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:05:24.42 ID:J76ZYe0w.net
>>335
大虐殺以後って話なら圧倒的にwebでしょ
優秀な戦士のガゼフが生きてても、内政担当するレエブンがいないし戦力として当てにしてるブレインはペットだし

342 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:07:29.84 ID:RMqmQcwX.net
>>341
作者の立場になって考えろよ。いくら読まれても金にならないwebに作者が力入れるわけないじゃん

343 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:08:12.92 ID:qzBO77ty.net
作者にとっては金というより責任の問題だろう
WEBは滞っても誰にも迷惑かけない趣味の範囲に過ぎないが
商業の方には関係者への責任が発生するからな

まあ専業化でもしなきゃ解決しない問題

344 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:11:17.26 ID:J76ZYe0w.net
>>342
そんなこと言われたってぇ・・・

345 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:12:10.51 ID:NO7PVGbJ.net
読み返しても分からないことがあるのだが
1巻でデミウルゴスが部下つれて第1層にいた理由って結局何だ?
見回りならシャルティアの配下がしてそうだし

346 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:13:52.04 ID:uUDZnRjr.net
webは後半中盤あたりにスレイン法国の話持ってくるつもりだったんだよなぁ
学園編終わったらスレイン法国編に突入するのかな

347 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:14:16.60 ID:p26TcPFr.net
モモンガ様が緊急事態につきナザリックの警戒網を見直せゆうとるじゃろがい
どう考えてもその一環で入り口固めとるんやろ

348 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:14:21.81 ID:TLLHyw0U.net
パンドラにくがねちゃんに変身してもらって8割の力でweb書けばよい

349 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:14:28.24 ID:+b56ccLk.net
>>338
>>341
やっぱwebの方が詰んでるよね・・・
今後どちらもどうなるのか非常に楽しみでござる

350 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:14:32.80 ID:UVZuhlr7.net
>>320
ユグドラシルがバランス崩壊を起こしました
ってのはこの先面白くなりそうな気がする
トチ狂った運営がアプデでレベル上限を解放して、終了までの半年間戻ってきた41人と遊ぶっての

351 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:15:00.79 ID:SkpHnIm7.net
ナザリックの警戒レベルを最大限に引き上げると、階層守護者と高レベルNPC山盛りでおもてなしするんじゃない?

352 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:16:08.53 ID:Vtlo+240.net
順番前後するかもだから何とも言えないけど法国編来たら終わりの近さを感じそうで辛い

353 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:16:14.43 ID:NO7PVGbJ.net
ありがとう
てっきり見直すってマスターソースで調整するだけだと思ってたわwww
部下まで連れて見直してるのか素晴らしいな

354 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:16:30.48 ID:RMqmQcwX.net
作者は今後webはやめて書籍だけ出したいんじゃないの?
書籍300万部売れて印税だけで3億はいってくるしwebやるモチベーションが湧かないとおもう

355 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:18:12.88 ID:WtTByuEl.net
>>353
ついでに言うとアルベドもそこに着てるしね
デミとアルベドで八階層を除いた警備システムの構築だったかな

356 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:18:38.34 ID:qzBO77ty.net
>>346
学園編で前半が終わったと考えるのも早計
WEBに関しちゃ、後編が中編になるぐらい膨らむかもなんて昔言ってたこともあるし
まあ今となっては書籍に振り分けるエピソードもあるかも知れんが

357 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:19:35.65 ID:ufTB4aBW.net
10巻て来年かな

358 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:20:34.73 ID:RMqmQcwX.net
書籍が売れたらwebやる必要が全くないけどな
webは書籍が軌道に乗るまでの宣伝みたいなもんだし

359 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:20:58.28 ID:SKMkvUW8.net
>>345
俺もよくわからねぇ
デミウルゴスとダークウォーリアー様が一緒に空に行って世界の景色をみて征服の勘違いさせるためだけにあったとしか・・・
ナザリックの頭脳担当二本柱が部下連れて巡回とかすげーな

360 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:21:23.56 ID:ku+shwGl.net
今の舞台が学園じゃなくて学院だと最近気づいた
みんなして学園学園いうから…

361 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:21:34.88 ID:uUDZnRjr.net
>>356
あそうなんだ
でも学園編は当初の予定より枝葉カットしてザックザック進めるつもりみたいだしどうなるんだろう
最終的には書籍みたいに1.5倍くらい膨らましてくれたらいいんだがw

362 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:24:23.18 ID:Vtlo+240.net
>>357
一応今冬予定だから円板4巻と同日発売になったらいいな

363 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:26:50.84 ID:NO7PVGbJ.net
>>359
そうなんだよね
マスターソースでpopやら配置やら何やら全部見られると思ってたから現地にいる意味ってなんだろう?とアインズ様状態だった
書籍では「至高の方のおひとりが厳密な計算の上、シモベを出現させている」って明言してるんだよな
設定は防衛線責任者ってなってるけど実際は見たことないから見に来てたとか?

364 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:28:54.02 ID:RMqmQcwX.net
デミウルゴスはもう少し人間の気持ち理解させたほうがいいな
このままじゃただ人としてデミウルゴスに共感するところがない

365 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:30:09.00 ID:NO7PVGbJ.net
>>365
人間に共感できる悪魔って何か嫌だなwww

366 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:32:53.61 ID:LcpsOshh.net
根本的に人間じゃないんだから共感できる方がおかしいわな
んなこと言ってっと悪魔らしい悪魔キャラを出せなくなるぞ

367 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:32:57.65 ID:rDPEBq/c.net
なお悪魔と意気投合する人間がいる模様

368 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:33:02.59 ID:uUDZnRjr.net
なろうだと学園編の呼び名が主流なので…

369 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:37:04.18 ID:67Iqw/Lr.net
デミウルゴス牧場
羊募集
日当金貨一枚一年契約

370 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:38:59.98 ID:w9Lw74lc.net
一年契約(生きて帰れるとは言っていない)

371 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:40:06.14 ID:s7kejaFA.net
貧民なら乗る人多いんだろうなぁ…

372 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:40:45.70 ID:9o9jf9Mq.net
悪魔が人間ときゃっはうふふするお話
そんなのにウンザりしてるのが多いからオーバーロードが売れたんじゃないか

373 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:42:16.33 ID:SKMkvUW8.net
いや、悪魔は人間の心を理解してるから玩具にできるんだろうよ
でも人間が悪魔に共感もっちゃだめだろww

374 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:45:41.20 ID:rvrNKeD3.net
>デミウルゴスはもう少し人間の気持ち理解させたほうがいいな
>このままじゃただ人としてデミウルゴスに共感するところがない

( ´,_ゝ`)プッ

375 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:49:26.39 ID:CjbfU/Mz.net
パンドラ日記おもしろいな

376 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 20:53:41.50 ID:+sMpBswP.net
デミウルゴスほど人間の気持ちを理解している奴はいないと思う
理解した上で虐げて喜んでいるんじゃないかね

377 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:01:54.40 ID:YNTezEmT.net
泣き叫ばせたいからどうすればうまくいくか、相手の思考を理解しようとするんだよ
ナザリックで最も人間のことを考えている存在といっても過言ではない

378 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:04:22.81 ID:y+UMUKVy.net
      ノ/丿ノノ//
       |{ ∨ l//.,  カタカタ
       ○‐○' r'/    デミウルゴス牧場
       !、し_..ィ' r'     羊募集
    ,r =ベー'/`i-、_    日当金貨一枚一年契約
   ,ノ/´.  |/!フ〈 / `゙メ       っとこれでよし
_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||___
  |    AOG       .||
  |              .||
  |―――――――――||
カタカタ

379 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:07:38.49 ID:ngmR9wum.net
ラナーをはよアヘアヘ泣かせてくれないかな?

380 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:09:54.51 ID:G91B7SFm.net
>>379
発狂させた後に心をへし折って欲しい

381 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:11:07.32 ID:NSneoqnP.net
でもそろそろ展開的に一波乱ほしいな
シャルティア洗脳並の波乱こないかな

382 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:16:46.97 ID:kw/no2wP.net
アルベド騒乱

383 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:18:42.93 ID:FNkygMcK.net
>>382
想定通りだしあーあついにやっちまったなーとしか・・・
アインズ様が何も気づいてないのが悲しい

384 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:19:06.39 ID:LcpsOshh.net
アルベド様ご乱心!

385 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:20:14.15 ID:J76ZYe0w.net
ジエットとラキュースとパンドラを集めて中二病に関する対談を開いてアインズ様に聞かせたい

386 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:26:39.93 ID:DemWZdbD.net
>>385
やだ、アインズ様が剥げちゃう

387 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:29:30.74 ID:4kVhbq79.net
アインズ様は髪の毛ないもーん

388 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:30:50.79 ID:SKMkvUW8.net
パンドラを作った時の中二病はラキュースの中二病とは種類が違うから相容れないんじゃないかな

389 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:31:39.44 ID:cToqmdcN.net
盛り上げたいんなら法国編やればいいんだよ

390 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:35:11.70 ID:rDPEBq/c.net
ラキュースは小二病辺りなような気もする
パンドラの指導のもと進化させてやろうぜ!
さらにはアダマンタイト級冒険者にあこがれる冒険者たちにもはやらせようぜ!

391 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:37:32.14 ID:ufTB4aBW.net
>>362
年内出るのか!来年かと思ってたから楽しみだわ

392 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:42:19.12 ID:LxaDnUW9.net
>>390
少し邪悪側に傾いてるキャラ作ってるから厨二だろw
小2は正義の味方

393 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:43:31.76 ID:f0zfBITJ.net
ラキュースがなに書いてるか知らんが読んでみたいな

394 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:43:37.30 ID:+o/HJjbk.net
ガチファンタジーな世界で中二病なラキュースは業が深いと思うの

395 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:43:49.45 ID:4VjiCsK4.net
そういう分け方なのそれ
いい年こいた大人がちんこまんこうんこでゲラゲラ笑ってるのが小2だと思ってたんだけど

396 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:44:51.16 ID:pGgreCRY.net
アインズ様はむしろ高二病だったんじゃないか?

397 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:45:09.76 ID:rDPEBq/c.net
>>392
でも暗黒刃超弩級衝撃波ォオオ!!だよ?
邪気眼入門編あたり?

398 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:51:54.34 ID:CjbfU/Mz.net
くっ右腕が疼く・・・っ!系だから正統派だよ

399 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:52:46.33 ID:RMqmQcwX.net
アインズ様は年齢=童貞臭半端ないな
高校卒業後就職して唯一の楽しみがユグドラシルというキモい人

400 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:53:08.43 ID:FNkygMcK.net
元々中二病と邪鬼眼は別物だぞ

401 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:55:21.18 ID:67Iqw/Lr.net
ラキュースは適当な厨二アイテム渡せば簡単に懐柔できそう
カシャッと開くマスクとか

402 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:55:52.30 ID:yCPBKtOX.net
>>399
webは非童貞高校〜大学卒
書籍は童貞小卒だけど
どっちのこと?

403 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:58:25.94 ID:TMijzCkP.net
>>397
あれ、武技名だったら製作者が悪いw、武器側の機能発動ワードだったらしかたあるめぇw
ただの気合いれの掛け声だったら、キチンとした中二病か邪気眼だな

あと、全く関係ないが
オーバーロード学園編と聞くと、理事長・モモンガ、それに迫る校長のアルベドらの
ラブコメなナザリック学園という情景がよぎって仕方ないんだ…

404 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 21:59:06.37 ID:CjbfU/Mz.net
2次創作いままで敬遠してたが面白いなぁ
ちゃんと守護者の勘違いもあるし文章の作り方が似てる

405 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:01:40.28 ID:WtTByuEl.net
ラキュースは一人語り聞かれたとき普通に恥ずかしがってるからなぁ
中二とはちょっと違う気がするな、もっと幼稚な妄想空想してる感じ

406 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:06:47.66 ID:J76ZYe0w.net
ラキュースがジエットの眼と眼帯持ってたら中二全開だったんだろうな

407 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:07:35.69 ID:yCPBKtOX.net
オバロ二次創作は展開がワンパターンになっちゃうんだよな
原作で明かされてない設定か多すぎから
いっそゼロ魔とかfateを舞台にした方がよさそう
pixivの東方とのクロスがおもしろかったけど消えちゃったんだよな……

408 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:07:39.08 ID:Q00MdzhJ.net
>>369
やだー高給取りじゃないですか
ちょっと過激な治験だと思えば……

409 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:12:00.61 ID:y5zqODiD.net
>>408
まあ使う機会は2度と来ないんですけどね

410 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:12:04.37 ID:YbGXNF2K.net
>>408
生皮剥ぎ一日一枚 魔物との交配実験 各種魔法の実験体
肉体面の安全は保証されてるけど精神面への負担がやべえw

411 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:12:05.07 ID:myjalFv/.net
イビルアイがモモンに一目惚れしたのは同じアンデットだから?w

412 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:13:47.10 ID:SKMkvUW8.net
そうだ

413 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:18:05.38 ID:ku+shwGl.net
>>403

>別に叫ぶ必要はない技だが効果は絶大だ。(6-351)

ぺろぺろ

414 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:20:04.83 ID:rDPEBq/c.net
>>413
これはもう偉大なアダマンタイト級冒険者モモンさん直々にどいつ語なる神話言語の指導が必要だな

415 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:20:58.87 ID:RBfB+rUN.net
モモンガちゃんのステ何度も見てるけどHPと防御の低さに目がいっちゃうわ

416 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:21:35.50 ID:/T8KmTpQ.net
あの場面でモモンと遭遇したのが蒼の薔薇の他のメンバーだったとしても
やっぱりイビルアイ同様、モモンに惚れてたんかね?

具体的な描写は無かったけど、事件解決後はみんな『さん』付けになってたし

417 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:22:14.53 ID:G91B7SFm.net
>>408
衣食住の心配はいらないので、報酬は辞める時にまとめて支払いますね

418 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:24:30.07 ID:BdbkwHjx.net
ギルド武器破壊によるギルド関連の守護者及びNPCは影響のよく議論がされるが

破壊した場合アインズ様個人のスキル製作のデスナイト含むアンデット軍団や
経験値消費のオーバーロード・ワイズマンとかはアインズ様個人の所有物として残り続けるのかな

破壊しても現地勢の絶望度が大魔王の侵略から真大魔王による殲滅に切り替わるだけな気がしてきた

419 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:31:59.74 ID:SKMkvUW8.net
>>416
まともな人間なら他人に対して敬称としてさん付けするだろう
呼び捨てなら呼ばれた方がびっくりするぞ

420 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:32:15.90 ID:ku+shwGl.net
>>416
かばってもらってからの最終指令オレヲミテウットリセヨなので、乙女回路を搭載してないとだめそう
つまり双子とガガーランはOUTっすね

421 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:35:41.43 ID:4paFb/Oq.net
ナザリック分が足りない・・・

422 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:35:51.35 ID:DfMrLcN6.net
ラナーは王国手に入れたら用済みだしクライムと仲良く牧場送りになるのかな。

423 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:38:54.12 ID:ak6HtVUN.net
にしても死の宝珠さんも近頃全然出番ないな
ハムスケ同様新規ナザリックメンバーの一人?なんだから
もう少し登場させてあげてもいいのに…

424 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:39:04.52 ID:Vf7o2Fxl.net
>>416
ガガーラン「抱いてくれ!」

425 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:39:53.57 ID:lBf/6mRB.net
ここって基本書籍の話するとこ?
買おう買おうと思ってて結局買ってないから出直すわ

426 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:40:58.10 ID:Frm5hiDM.net
>>425
買えw

427 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:41:23.85 ID:DfMrLcN6.net
>>425
web版読んでるならウェルカムだよ

428 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:41:55.35 ID:y5zqODiD.net
>>425
web版の話でも問題はない、が基本は書籍の話なのでやっぱ買って出直して来い

429 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:43:19.78 ID:BdbkwHjx.net
>>423
webだとナーベに預けて以降出番なしで

書籍やドラマCDですっかりハムスケの相棒になっていてほっこりした記憶が
本格的な出番はズラが出てくるまでおわずけかね

430 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:45:09.51 ID:cjV64nHp.net
アインズ様に言われたからやってるけど意味わかんないからやる気でないって奴多すぎィ!
デミウルゴス見習って、どうぞ

431 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:46:33.78 ID:J76ZYe0w.net
webの学院編って完結する?
読んでる途中なんだが、中途半端に終わるようならパンドラ日記あたりに切り替えようかと思うんだが

432 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:46:48.22 ID:Vf7o2Fxl.net
>>430
基本脳筋の集まりだしな
ちまちました工作とか向いてないの

433 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:47:16.64 ID:HVm70xOF.net
Webの石にされるブレインほんと好き

434 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:48:41.99 ID:cToqmdcN.net
あいつら基本的に暴れたいんじゃないのかね

435 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:48:43.11 ID:G91B7SFm.net
>>431
東京オリンピックより早く完結する事は無いと思う

436 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 22:58:51.11 ID:F2xe962f.net
そういえばアインズ様はwebで二トンの石投げつけてクレマンビビらせてたけど30lvの戦士と同じ筋力なのになんでクレマンビビってるんだ…

437 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:01:45.01 ID:VGNUOn9b.net
>>128
知識がなかったらコーラの瓶さえどういう用途か分からないものだしな

438 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:02:14.84 ID:rDPEBq/c.net
webは大虐殺の後だから
マジックキャスターが二トンの椅子投げたってことになるな
さらにその後椅子だしてるから替え玉の線もなし

439 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:02:24.29 ID:MBJndSVO.net
腕力が上がる装備してたよーな

440 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:02:34.82 ID:W/8lWfOD.net
>>407
ネオサイタマを舞台にしよう(前向きな提アィエエエエ)

441 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:03:29.64 ID:NSneoqnP.net
レベル30の戦士って2トン余裕で持ち上げられるのか
分かっちゃいたけど現代人基準で考えるとやべえな

442 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:05:41.67 ID:F2xe962f.net
>>438
そういえばそうだったな
>>439
それナーべに渡してなかったっけ?

443 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:05:45.46 ID:sMjXzMxQ.net
こういう流れ見るたび本当に同じ作品読んでるのかなーって思う

444 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:05:59.90 ID:W/8lWfOD.net
Webクレマンは実質驚き専業のmobだし

445 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:06:22.05 ID:o6IVOVnC.net
八欲王を滅ぼすたって、十三英雄の中のプレイヤーも相当だよね。

弱くなっていくプレイヤーをロストするまで殺し続けなければならない。
6大神の生き残りを殺した八欲王も同じなんだろうけどさ。
仲間殺したリーダーが生き返るのを拒否したってのも分かるが、
天空城には守護者30に、眠っている輩が居るって事だし
今後のナザリック勢の活躍に期待って感じだね。

446 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:06:42.35 ID:MBJndSVO.net
イルアン・グライベルという籠手を付けて腕力を上げてる

447 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:06:48.30 ID:2QRd+Cju.net
そういやWebだとクレマンって隊長と神官長は6大神の装備込みで大陸を滅ぼせるって言ってるけど
書籍だと世界を滅ぼせるぐらいには強くなってるんだろうか
でないとザイトルクワエよりはるかに弱いことになりそうだし

448 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:07:27.56 ID:MBJndSVO.net
>>442
そうだったっけ?

449 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:08:19.68 ID:Vf7o2Fxl.net
>>445
どういう理解をしてるんだ?

450 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:09:07.60 ID:8EKdqTh5.net
十三英雄が八欲王を滅ぼしたなんて話あったっけ?

451 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:09:10.41 ID:yCPBKtOX.net
異業種戦士30相当なのか
人間種戦士30相当なのかによって
現地英雄戦士が2トン投げられるか変わるな

452 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:12:51.41 ID:G9GPhInF.net
ガゼフは2トン弱持ち上げられるか?無理だろ

453 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:14:08.70 ID:G91B7SFm.net
十三英雄が200年前に倒したのは魔神
八欲王いたのは500年前の話

454 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:16:19.24 ID:qawRaZ/u.net
>>436
あくまで相当なのは物理攻撃力だよな? 筋力は異形種であるアインズのほうが高そう
というか、どう見てもリッチなアンデッドが自分と同等だったらビビるでそ。刺突武器効かない

455 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:16:41.24 ID:J76ZYe0w.net
>>448
腕力が上がるガントレットを冒険者モモンとしてのナーベに褒美としてあげてたな
ナザリックではたいしたものではないみたいだけど

456 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:18:21.03 ID:00+9XACP.net
>>441
ダイの大冒険の初期ポップでも大岩持ち上げられるんだし、戦士だったらそのくらい楽勝よ。

457 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:21:24.11 ID:NSneoqnP.net
まあでも
ガゼフ一人で大軍潰せるんだっけか
そらそれ位ないと無理な気もするが

458 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:26:58.04 ID:TMijzCkP.net
>>445
眠ってるのは、天空城と思われる空中庭園ではなく
海中都市だかで、夢見るままに待ちいたり的な人だろ?

>>453
八欲王は意見の相違から殺し合い+竜王たちによる連続キルで撃破だっけ

459 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:29:32.77 ID:VGNUOn9b.net
>>169
ヴィクティムの足止め対象は八階層の存在も含まれてる…と思ったらゲーム時代は同士討ち不可だっけ

460 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:32:50.83 ID:8EKdqTh5.net
>>458
八欲王は竜王達を壊滅に追い込んだ後で殺し合い

461 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:34:26.70 ID:ku+shwGl.net
>>454
2巻241ページには「攻撃能力」とあるから命中率とかスピードとか身のこなしとかそういうのも勘定に入れてるんじゃね

462 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:35:54.53 ID:XNzZdHKL.net
八欲王って仲違いっていう話ではるが傾城使用された可能性もあるよね
リスキルでレベルダウンさせまくった後、実は法国が密かに蘇生していて傾城による精神支配をかけ
秘密裏に育成していたのが番外とかだったりしないかな

463 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:41:01.36 ID:RxZvO9T6.net
アルシェの薄い本まだかな

464 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:42:47.04 ID:XNzZdHKL.net
アルベドのなら何冊か見たな

465 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:43:57.91 ID:ku+shwGl.net
女性守護者全員+1のも見たけど画集だったなあ
脈絡なくモモンガ棒が復活してた

466 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:46:18.92 ID:Vf7o2Fxl.net
アルベドやシャルティアは、絶頂に達すると真の姿に変わりそう。

467 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:48:29.20 ID:PaBmnvOt.net
モモンガ棒復活想像するとシュールすぎる
骨盤まわりだけ生身なのか…?

468 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:49:55.36 ID:NSneoqnP.net
もしもモモンガの種族がインキュバスだったら

469 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:51:37.16 ID:TMijzCkP.net
>>467
いやいや、きっと御エロでよくある、透過棒ではw

470 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:52:47.18 ID:LAglYUQA.net
さっきホンマでっかでやってたけどおにんにんに骨ある生き物のほうが多いらしいよ
だからアインズ様もアイウィッシュすればワンチャンある

471 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:53:52.27 ID:y5zqODiD.net
クリエイトグレーターアイテムでこけし作るアインズ様でも良い

472 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 23:55:26.08 ID:PaBmnvOt.net
>>469
ああなるほど
生身で想像してビジュアルの酷さに戦慄してたが、そっちなら…まあ…

473 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:03:57.86 ID:n8SBtWDs.net
>>470
やってたな俺も見た
今年のウス異本は安泰やで

474 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:07:16.95 ID:ZGwP2OyX.net
アインズ棒があったとして先から出るのは魔力ですか

475 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:11:53.57 ID:+h7cS9wV.net
ウス異本ってなんか邪神呼び起こしそう

476 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:15:38.27 ID:NE9V5JVK.net
>>474
アルベトやシャルティアだとそれで普通に妊娠しそうなのがファンタジーの怖いところw

>>475
ウス異本
アウラ本→アウラ襲われる→フル装備全力アインズ様降臨ですね分かります

477 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:16:05.89 ID:AzTZmajc.net
久々にきたが、200万部売れたのかあ。

しかも単行本だし、作者も印税収入が10%で2億円ぐらいか。
もう筆一本で食っていけるから、忙しい忙しい言いまくってたリーマンやめたのかね?

478 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:19:28.43 ID:KwZTYcP7.net
二億程度じゃまだ一本で無理やろ
税金で半分くらい持ってかれるんじゃないか?

某オークみたいに脱税しちゃだめよくがねちゃん

479 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:22:51.45 ID:ZGwP2OyX.net
アニメや円盤を考えたら、もうサラリーマンの生涯賃金は超えてるかも
ただ副業が本業を超えても、安定収入があるからこそ副業がうまくいくタイプもいるからね

480 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:23:23.81 ID:jDTlMkBm.net
天空城じゃなくて天空都市じゃないのか?
流石に四大ギルドの面影があったらここまでアインズ様が無反応なわけないし
現地民も城と都市を見間違えたりしないだろ
「守りにくい都市をわざわざ拠点にしたギルド〜」ってアインズ様言ってなかったっけ

481 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:23:58.13 ID:cwBhV8mn.net
バルブロは死ぬまでルプーに30分も何されたんだろう・・・
拷問器具は持ってなさそうだから鈍器で色々されたのかな

482 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:26:27.72 ID:NE9V5JVK.net
>>481
爪剥ぎ、指折り、耳裂き・・・ext 道具んなんて無くても
30分ぐらい余裕ッス

483 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:27:28.51 ID:7iGjqGYU.net
回復も出来るしな

484 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:27:42.02 ID:ZGwP2OyX.net
>>480
浮遊した城の下に都市があるんじゃなかった?

485 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:28:34.96 ID:jyNHb0Sw.net
ルプーはクレリックだし単純に拷問と回復を繰り返すことはしてそう
さすがにデミ牧場よりえげつないことはしてないと信じたいが…

486 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:31:44.08 ID:ZGwP2OyX.net
言う事を聞いたら特別に助けてあげましょうか?
うそっす!! みたいな事をしてそう

487 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:33:04.53 ID:cwBhV8mn.net
そうか、普通に怪力だし抓ってそのままちぎったりもされそうだな
エンちゃんにサックリ殺されて食われる方が数倍マシだな

488 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:34:26.46 ID:6eEJJih/.net
デミは本当は精神攻撃の方が好きっぽいよね。真性Sってそういうやつ多いけど。

489 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:35:04.24 ID:kreNaZLN.net
NPCって至高の御方達は自分たちをどうしたと思ってるんだ?
アルベド以外はなんらかの崇高な理由でお隠れになっているという認識なのかと思ったら、セバスがモモンガ様に「最後まで私たちを見放さずこの地に残って頂けた慈悲深きお方」
とか言ってたから、セバスもアルベド同様に捨てられたと思ってる?個人によって違うのかな

490 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:36:42.97 ID:6eEJJih/.net
4巻ラストの方のコキュートスのモノローグにも失望され、去られた、みたいに思ってる事が書いてある。

491 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:40:39.34 ID:5hufXLIy.net
デミも似たようなこと考えてるから
守護者がふがいないから失望されたと感じてるようだな
デミは失態繰り返す同僚見て焦っただろな〜

492 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:40:43.07 ID:7iGjqGYU.net
ルプスレギナさんを捨てていくなんて勿体無いっす

493 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:40:43.68 ID:GEmN3tDW.net
確か古田から定期的に生贄(おそらく囚人)が送られてくるんだっけ?

494 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:44:36.90 ID:bx2o60NC.net
デミウルゴスの牧場では人間が肥育されてるの?

495 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:46:15.21 ID:Q/Nm0oyC.net
>>494
web版読め

496 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:48:06.18 ID:KwZTYcP7.net
人間が飼育されてるとかそんな非人道的な施設ある訳ないだろ
聖王国両脚羊種っていう二足歩行の珍しい羊が飼育されてるだけだよ

497 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:48:24.68 ID:6eEJJih/.net
実際6巻ではアルベドとデミウルゴスの中間管理職指揮官組が、シャルティア・セバスの度重なる失態に焦りを抱いている事が書かれている。
コキュはちゃんと抜いてあるのがちょっと意外だった。

498 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:54:17.43 ID:qOPK0aSr.net
昨日8、9巻がAmazonから届いたから読んでるけど、
4騎士のバシウッドってWeb版と比べると無駄に下品なキャラになってね
友達感覚で皇帝に接しててびびったわ

499 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:55:46.52 ID:kreNaZLN.net
ああ、大半が失望されて捨てられた認識だったのか
なら身内にダダ甘なアインズ様を唯一ガチ切れさせたルプーって、あの場にアルベドかデミがいたらやばかった?

500 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 00:59:41.76 ID:/FG+Q5zD.net
webの全く悪気のないアインズ様好きすぎる
大虐殺の時といい、学園の時といい、全く他意のない言葉に対応してる人が嫌悪感と警戒心持ちまくってる
一番の被害者はジルだが

501 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:01:45.25 ID:usRoIqNw.net
ルプスレギナの能天気っぷりに吹く

502 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:02:40.94 ID:6eEJJih/.net
>>499
ナザリックには指揮系統はあっても、NPC同士の権力構造は厳密ではなく結構緩いので、裏切りならともかく失敗ごときでブッコロするほどの権限はないんだぜ。
シモベなら瞬殺だろうが。傭兵モンスでも多分殺したりしないだろうなあ

503 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:04:15.41 ID:axaAcnES.net
ジルはいつはげるの?それとも胃潰瘍?

504 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:05:40.15 ID:BKLcQxvd.net
>>503
やけ食いして太るに1票

505 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:06:40.14 ID:bx2o60NC.net
セバスはいずれ裏切るんじゃないかとおもう
ナザリックの守護者と価値観が違いすぎる

506 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:10:28.95 ID:+h7cS9wV.net
まーたデミが湧いてる

507 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:15:08.50 ID:svvHIUtD.net
>>500
Webアインズ様はなんか気楽でいいよね
書籍のアインズ様は未知の敵の脅威やらで余裕なさそうで見てて辛いわ

508 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:20:49.51 ID:bx2o60NC.net
人間でもLv100ならワールドアイテム使えばほぼ無限に生きられるんでしょ?
現地人のフールーダですら200年以上生きてるんだから俺なら骸骨より人間lv100で転移したいな
性欲と食欲がないなんてなにが楽しいのやらっておもっちゃう

509 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:24:40.22 ID:GEmN3tDW.net
>>505
モモンガ『皆で付けた名前で保護を約束したからね、異論ないよね?』

そういえば、六腕ってレベル的にはどんなもんだったんだろう
作中の説明を読んだ限りだと↓

ゼロ(レベル26)  サキュロント(レベル16)  他四名(20〜24)

くらいか?

510 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:25:02.67 ID:N+F77+HD.net
今さらなんだけどアウラマーレは人間種なのにナザリックにいていいの?

511 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:27:43.59 ID:bx2o60NC.net
アウラは人間年齢10歳であの力なら成長したらトンデモなく強くなるはず

512 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:32:59.15 ID:PfPW5dnO.net
>>510
何故いちゃいけないの?

513 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:35:49.25 ID:SEpYX/y+.net
>>510
シャルティアさん語尾まで変えて何やってるんすか

514 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:36:35.23 ID:GGcibQn4.net
犬好きには守護者たちに忠犬ぷりが見ててたまらん

515 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:41:35.99 ID:zcuPMg2p.net
>>511
肉体の成長分しか育つ余地ないと思うなあ

516 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 01:58:57.42 ID:usRoIqNw.net
AOGは犬派だからか犬っぽいNPCが多い気がする

517 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 02:13:01.89 ID:0rXrwScv.net
>>510
エルフだろ

518 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 02:18:22.38 ID:nW6Q//6O.net
気づいてしまったんだが
エルフとヒューマンのいるAOGにドワーフが見当たらないのってもしかしてビジュアルのせいなんじゃ…

519 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 02:22:24.28 ID:lcI5mRlY.net
>>510
PCがギルドに入る条件が異形種なだけだろ
PCが作成したNPCが人間種でも問題ない

520 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 02:22:41.03 ID:d7I+slIF.net
ドワーフは短足なのがね

521 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 02:41:43.11 ID:9y8sJway.net
ユグドラシスとかの名前から想像すると
そっちの神話だとドワーフ = ワールドクラスの武器アイテム作れる唯一の種族だから
モンスとしてうろつくなら別としてPCに勝手にバンバン作られたら困るからじゃね

522 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 02:57:48.72 ID:fgmMXWHu.net
蜥蜴村でのリッチは勝手にニグンの改造品だと思って読んでた。

523 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 03:18:39.03 ID:zcuPMg2p.net
はじめましてニグヴァです

524 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 03:22:33.41 ID:lvNK6dsA.net
皆も今日からニグン!

525 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 03:41:15.00 ID:+h7cS9wV.net
アインズ様にダメージを与えられない奴はサングン
アインズ様にダメージを与えられてようやくニグン
お前はいつになったらイチグンになるんだ?

526 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 03:45:04.42 ID:sHnKBGFS.net
ガゼフ武器ならマインズ様に一応ダメージ入れられるからそのうちイチグンさんも出るさ
なお即死させられる模様

527 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 03:49:57.54 ID:SEpYX/y+.net
ヘッケランとマインズスイーパーという言葉が思い浮かび不覚にもワロタ

528 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 03:54:21.70 ID:E2Uh7NeT.net
王国の五宝物の微妙感

529 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 03:56:06.51 ID:zcuPMg2p.net
他にもいたかと思って記憶を漁ったがアインズ様にダメージ入れたのニグン以外にシャルティアだけだった
ヤルダバオト選手は八百長疑惑があるので失格

530 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 04:12:07.35 ID:F1pbfjrU.net
なんども言われているがニグンもったいなかったなあ
そういう勿体ない扱いがオバロなんだけど

531 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 04:21:15.81 ID:RBr40L8A.net
きっと今頃はアンデッドとして第二の人生を謳歌してるんじゃないだろうか

532 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 05:06:02.30 ID:Z3ie0bHr.net
>>480
4巻冒頭でめちゃ警戒してる、アルベドすら警戒してる
八欲王のNPCは都市守護者と言われてる

533 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 05:10:00.82 ID:zcuPMg2p.net
八欲王はプレイヤーらしすぎて考えたくないから敢えて触れないようにしてるWebのアインズさん

534 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 07:09:52.60 ID:j/b8wQ4Z.net
アルシェがしっぽつけたまま妹と暮らしてるってマジですか?

535 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 08:41:50.32 ID:SHLXn8Rh.net
割烹で「お姉ちゃんどうして尻尾が生えてるの?」的なシーンを入れたかった
みたいな文章を読んだ覚えがあるが忘れた

536 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 08:42:04.17 ID:iMN9QoVz.net
>>531
さすがに時間経ちすぎてるしもう成仏しちゃってるはず

537 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 08:50:21.99 ID:6JJ0X1aw.net
>>534
人ってそうそう変われないよね

538 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 08:50:47.10 ID:1jGchk2O.net
>>522
イグヴァルジ「えー」

539 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 09:03:34.77 ID:DzShjKlL.net
愚かなアインズの手で女性人気ナンバー1のイグヴァルジ様を失ったのは大きな損失

540 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 09:48:27.13 ID:XgS0Mogd.net
作品最萌キャラ アインズ様

541 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:03:14.13 ID:sJo7sELZ.net
書籍とWebでキャラの性格が変わってるんだな
書籍→Webの順番で読んだから、コキュートスがトカゲを全殺ししたのに驚いた

542 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:08:43.03 ID:9E6fLhbt.net
web版コキュートスは人間で試し切りするとか普通に言う

543 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:09:49.22 ID:MteTdIah.net
web版はNPCが人間に残酷すぎるから若干変項されたんだな

544 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:12:03.93 ID:oimsxbZQ.net
人間に残酷すぎるから変更されたッス!
だからしょうがないんッス!

545 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:12:51.76 ID:5Bmx9eEO.net
元々は人間種に殺されまくったPK集団だし、その時の恨みとかもNPCには残ってそう

546 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:24:48.16 ID:1jGchk2O.net
NPCは外に出ないから殺されまくらないし

547 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:33:38.25 ID:5kI9uqu2.net
ユグドラシルでは異業種はモンスター扱いなのだから、異業種のPCがいたら「どうぞ狩って下さいって事なんだろう」と解釈されてヒャッハーされまくったんだろう
そして異業種のギルドが出来上がったら遠慮なくヒャッハーして良いんだなと解釈した連中がAOGに攻撃しまくってNPC達の人間嫌いに繋がったのではないかと
自分を攻撃してくる連中が人間ばっかだったらシャルティア達も人間を警戒したり嫌いになったりするだろう

548 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:36:04.51 ID:H4Oii6Ym.net
シャルティアは別に人間嫌いじゃないんじゃないか?

549 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:40:04.89 ID:SEpYX/y+.net
下賤のものが嫌いなだけだろう
あけみちゃんとかとは(もしいたら)仲良くしてたか敬意を払ってたろうし

550 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:43:48.96 ID:6Lgv77KU.net
NPCからすると人間、というかナザリック以外は全て下等生物という認識だよ

551 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:57:41.91 ID:sUPyPeTF.net
>>542
一方で闘技場からアルシェが逃げ出す時は情けをかけたりもしてるんだよな。

552 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 10:59:19.11 ID:oZyhJoc9.net
異業種が人間にとってヒャッハーされる存在なら
人間は異業種にとってヒャッハーされる存在じゃね?

553 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:02:33.61 ID:3Fpu4QF/.net
地上はこっちなのに…なんでそっち行くかなあ
まあいいや、どっちみち逃げきれるわけないし

554 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:09:44.02 ID:x2k1yMNJ.net
>>551
コキュートス「ナザリックニオイテ痛ミナク死ネルコトバ最大ノ慈悲デアル、ワタシハ慈悲深イ」

555 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:18:53.00 ID:ora35ffY.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

556 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:36:24.58 ID:TfWNV1D/.net
それにしてもアルシェちゃんはちゃんと姦通してもらえたのだろうか

557 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:50:07.13 ID:ryIOaR3u.net
ナーベラルのドッペルレベル1でとってる外装って黒髪ポニテの姿?
あれってNPC特有の外装としての姿だっけ?

558 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:50:37.55 ID:9y8sJway.net
>>556
たしかもう一度聞くぞで姦通と妹どっちを望むだったから まだかも

559 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:51:47.59 ID:IB7t9SVc.net
結局妹で姦通を選んだんだったっけ(うろ覚え)

560 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:55:54.26 ID:acQGDRs+.net
妹2人がかりでかんつうかぁたまげたなぁ

561 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:58:50.90 ID:SHLXn8Rh.net
>>557
本当はパンドラみたいなツルツル玉子頭で、
黒髪メイド姿はドッペルレベル1で取ってる変身外装だったはず
少なくともWebだとそういう設定

562 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 11:59:52.83 ID:x2k1yMNJ.net
第六階層で欲求不満になったアルシェさんはシャースーリューとかゼンベルとかにお願いしてるのかな

563 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 12:01:07.30 ID:x2k1yMNJ.net
アルシェ「ロロロもっとついてー」

564 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 12:06:34.58 ID:sUPyPeTF.net
>>562
別にシャルティアとの接触を禁じられてるわけでもあるまい。

565 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 12:10:44.12 ID:SEpYX/y+.net
おまえらの妄想力には頭が下がる

566 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 12:29:37.53 ID:vpaah946.net
書くことなくてシモネタばかりかよアホか

567 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 12:32:13.08 ID:GEKw3Io4.net
>>565「待て」と命令されたエントマちゃんにじっと見つめられてトキメキ(生命の危機)感じちゃう妄想ならしばしば…

568 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 12:34:17.27 ID:oimsxbZQ.net
アルシェの妹達が二人がかりで姉をダブルフィストときいて

569 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 12:45:37.45 ID:fgmMXWHu.net
ブレインさんクズ系かと思ってたらめちゃくちゃいい奴じゃないっすか
どん底からサラッと復活

570 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 12:56:31.76 ID:x2k1yMNJ.net
プレインさんはレイザーエッジをパクって何するつもりなんやろな。


モモンガが居たサーバーってニヴルヘイムなんだっけ?

571 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 12:57:47.12 ID:eZJ3CZMz.net
>>569
なおwebでは

572 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:01:49.79 ID:1WYB4m8/.net
アインズ様倒してガゼフ越え目指す為に装備でも集めるんじゃない?
即死はアインズ様使った事名言してるから対策してくるだろうけど時間停止は認識出来てないから防げないから傷すら付けれないだろうけど

573 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:09:53.58 ID:zcuPMg2p.net
>>572
424ページあたりでガゼフの思いがアインズとの再決戦にあたっての情報収集と決戦を託すことだったと見当をつけているが、その上で思いを
継がないと結論しているから、ブレインにアインズと戦う気はないんじゃないかと思う

574 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:10:28.14 ID:WpOo0xc3.net
>>570
秘剣爪切りから発展させて無駄毛剃りとかでも編み出すんじゃねえの?

575 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:15:37.74 ID:IB7t9SVc.net
>>570
レーザーエッジパクってって、死にかけ寸前の王国から無意味に追われんぞw

576 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:17:42.42 ID:eZJ3CZMz.net
アインズが表情浮かべる時っていつも「肉も皮もない顔で」て注釈が入るけど
1つだけ「肉も骨もない顔」て書いてあるとこあってわろた

577 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:18:12.85 ID:IB7t9SVc.net
>>572
不意打ちなら大丈夫
アインズさんが王国降伏の調印式に来た時かなんかに、
イスにレイザーエッジを立てとけば、気づかずに座ったアインズさんの尻に突き刺さるであろう

578 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:19:23.96 ID:IB7t9SVc.net
>>576
なんという皮肉
そしてどこだそれw

579 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:19:30.93 ID:SEpYX/y+.net
王国ごときの誰がブレインを殺せるんだよ
と思ったけどイビルアイとか冒険者チームなら協力すればやれるか
いつの間にか王国過小評価しすぎてた

580 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:22:21.60 ID:IB7t9SVc.net
そうじゃなくて、ブレインさんならパクらなくても正式に託される道がある
今パクってそれでやれるならともかく、そうじゃなければパクるひつようもない

581 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:22:43.13 ID:0tnIsMYD.net
イビルアイなら単体で楽勝だろ

582 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:24:18.06 ID:IB7t9SVc.net
イビルアイ相手なら、両手足の爪を切り揃えて、眉毛の形を整えるぐらいまではイケる

583 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:24:44.64 ID:H4Oii6Ym.net
レイザーエッジは普通にブレインに託されてたと思うが

584 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:27:16.15 ID:ZzhYWw9o.net
とりあえず王国は自分の国の宝物の効果ぐらいちゃんと把握しましょう

585 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:27:32.20 ID:SEpYX/y+.net
ブレインのこれからの可能性は

武技の習得と維持できる武技数の拡張
低位の位階魔法習得
装備類の準備

って感じだろうか

586 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:30:40.31 ID:xCyBPL3T.net
>>585
web版なら、コキュートスに弟子入りとかで簡単に効率的なレベリングが出来るんだけど
やっぱ現地人の知識や環境で修行するのは戦士にしろ魔法使いにしろ無駄が多すぎるね

587 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:30:57.31 ID:sUPyPeTF.net
>>570
誰かと比べて強いとか弱いとか気にせず、とにかく
今より強い自分を追求しだすんじゃないだろうか。

588 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:32:01.78 ID:wA/4JPIw.net
ブレインはどう頑張ってもデスナイト級止まりでしょ
そして爪切りをどう進化させても初撃ではデスナイトは倒せないという罠

589 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:32:38.01 ID:cFw/sUpi.net
人間のままじゃ勝てないと悟り
シャルティア様に吸われに行くのか

590 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:32:40.10 ID:CUtMxOSH.net
イビルアイはあくまで魔法職の上に戦闘向けじゃないデミの動きにまるでついて行けないくらいだからなぁ
上手く爪切りが使える間合いに行ければブレインでも勝てる気もする

591 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:34:08.22 ID:ZzhYWw9o.net
>>585
>>装備類の準備
全身神器で+15でドラゴン指輪で+5
あとは脳力解放みたいな強化武技による強化か
レベル100まで遠いな

592 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:34:41.19 ID:L5UVvWB/.net
web版コミックやってくれモニターの字を読むのがつらいわ

593 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:36:53.74 ID:zcuPMg2p.net
>>583
「一時的に貸与を許された」そうだ

594 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:48:26.59 ID:eZJ3CZMz.net
>>578
8巻325ページ5行目

595 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 13:55:18.96 ID:IB7t9SVc.net
流石はアインズ様、オーバーロードからガストか何かに変身する能力まで身に付けていらっしゃる!

596 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 14:02:39.16 ID:9E6fLhbt.net
肉のスライムみたいな奴かもしれんぞ!

597 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 14:21:22.15 ID:YXv5yrrj.net
アインズ ― 骨 = ?

598 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 14:26:55.72 ID:hjmoxtMg.net
赤い玉

599 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 14:51:12.42 ID:fgmMXWHu.net
まだ6巻までしか読んでないけど、ブレインさんはシャルティアが生きてる事わかってるんだよね?シャルティアは覚えてないけど。
モモンさんの功績変わっちゃうじゃん?

600 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 14:51:59.68 ID:O2kLXFDd.net
戦った跡地を残すことで実績にしただろ

601 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 14:52:24.59 ID:YXv5yrrj.net
モモンが倒したのはホニョペニョコだからOK

602 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 14:58:01.84 ID:nFjwOYLh.net
>>599
ヤルダバオトとナザリックの繋がりがここからバレそうで怖い

603 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 14:58:38.02 ID:GGcibQn4.net
まあシャルティアがブレインの件を上に報告してないのはあり得んけどな

604 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:03:53.53 ID:ghoRCoFr.net
死んで記憶が無いんだから仕方ない

605 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:05:18.02 ID:zcuPMg2p.net
王都での遭遇を報告しようにもシャルティアはブレインの名前を知らず、あの場では初対面だということになっているため、変な男がいたとしか言えまい
爪を切ったのはブレインからすると大偉業だけどシャルティアはそれが奇跡だと理解できてないだろうし……

606 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:07:56.28 ID:oZyhJoc9.net
守ってると思っているクライム君のお陰で毎度生存してるからな
ラッキーマンやで

607 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:08:23.82 ID:n+FfHaj8.net
モモン「きゅ、吸血鬼は二体いるって言ったし」

608 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:10:30.04 ID:fgmMXWHu.net
やはり生きてたかみたいなカンジで逃げられなくはないけど、ちょっと怖いなぁって思ってね

609 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:10:43.04 ID:ykBJGSz0.net
昔からの部下じゃなくて、表向きシャルティアが魔導王に庇護を求めて下ってきたことにすればなんとか…

610 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:20:47.93 ID:zHcNmgXq.net
まぁドラマCD的にモモンが英雄として語り継がれるのは確定なんだから
その辺の不穏な情報知ってる連中の末路の方を心配をしてあげよう

611 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:25:13.91 ID:ykBJGSz0.net
そもそも学校あたりを作って、六大国での人間の扱いをしっかり学習させれば、
アインズ様の統治がどれだけ幸せか理解できるだろうし。
というか、下手するとデミ牧場でさえ六大国のうち人食い三国に比べれば扱いがましだったりしそうだし。

612 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:27:37.23 ID:QEHRMUIr.net
フールの爺さんが弟子になったけど魔法教えられんの?

613 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:27:39.41 ID:Se+rx+bl.net
>>608
モモンが倒したのはホニョペニョコで退けたのは悪魔の軍勢を率いる魔王ヤルバダオト
モモンが追う吸血鬼は二人でもう片方の名称や行方は不明
生存確認されてるのはシャルティア
モモンに問題はないな
魔王の軍勢の中にいたと思われるやつを臣下にしている魔導王はアレだが
魔導王閣下だしやっぱり問題ないな

>>603
なぜ自動pop以下の一般王国民(シャルティア視点)に遭遇したのを報告しないといけないのか
クライムに被害でも出たならともかく

614 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:29:01.54 ID:kreNaZLN.net
ブレインとの初対面でアウラとコキュートスの名前出してたなシャルティア
ブレインが覚えてるかアレだが

615 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:32:40.46 ID:IB7t9SVc.net
>>612
上手くすれば魔法の教え方を教えながら教えて貰って教えることすら可能かも知れない

616 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:33:06.01 ID:TfWNV1D/.net
最終的に羊牧場じゃなくて竜牧場になりそう

617 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:37:16.44 ID:ykBJGSz0.net
>>612
webだと、質問されてから暫く時間を貰ってから返答してるらしいから、
時間をおきさえすればフールーダの質問に答えれてるみたいだが。

618 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:37:58.04 ID:zcuPMg2p.net
>>612
今んとこ無理っす
Webで本を渡してるけど、あれ何も教えられないのをとりあえずごまかしただけらしいしw

619 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:38:57.72 ID:n+0I5LEb.net
>>422
デミウルゴスが王国なんていう矮小な人間国家に意味を見出しているとでも…
ラナーのほうがだいぶお値段高いと見てるだろうよ

>>505
セバスは小二病、デミとパンドラが中二病、アインズは高二病
セバスも何年かしたら悪徳を学ぶさ、お手本は多いし

620 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:39:46.43 ID:Pej11RgP.net
>>617
そうだったっけ?

621 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:41:59.16 ID:ykBJGSz0.net
>>620
魔法は危険だから、フールーダの安全の為って誤魔化してた。
んでフールーダは感激してた

622 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:42:38.12 ID:GGcibQn4.net
>>613
会うのが二度目だと宣う武技を使う男がいたら報告するのは当たり前
しかもクライムと連んでたという

623 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:43:45.91 ID:5R85PNYR.net
シャルティアだからなぁ…

624 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:44:39.28 ID:x2NITwRA.net
ぶっちゃけここまできたらナザリック以外に過去の悪事やたくらみがばれても
デミさんの仕事量が少し増えるだけで何の問題もないよね
ぎゃーぎゃ騒ぐようなら皆殺しにして更地にすればいいだけだし
アインズ様の御心がわからないような国民なんていらないしね

625 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:46:49.90 ID:n+0I5LEb.net
>>568
おねーさまのお胸は硬いのに、中は柔らかーい

>>602
万が一バレたとして、だれがAOGやモモンを追求できるんだ?
ていうかモモンが敵側だったとしたら、もう希望の一欠片すら残らんことになる情報を信じるやつが居るとでも

626 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:49:59.04 ID:n+0I5LEb.net
>>622
仮面つけてる状態のシャルティアに2度目だな、とか言い(撤回されたが)
よく分からん事に感激して大喜びで逃げる異常者

ほうれんそうの意識があれば、報告書には書くかもしれないけど
シャルティアにそれを期待しては行けない…

627 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 15:58:18.69 ID:iy865MK/.net
シャルティア乱入はゲヘナの成功でうやむやにされてんのかな

628 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:04:59.78 ID:L5UVvWB/.net
シャルティアがカルネ村に遊びに行ったらレンジャーの姉ちゃんは失禁するの?

629 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:07:04.31 ID:n+0I5LEb.net
>>628
シャルティアじゃなくても銀髪の少女を見ただけで失禁しそう

630 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:08:00.88 ID:TfWNV1D/.net
>>628
そりゃお股が濡れてアンモニアですよ間違いない
そして覚えていないシャルティア激おこ

631 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:14:33.80 ID:H4Oii6Ym.net
モモンの探してる吸血鬼は2体ってちゃんといてるからな

俺はイビルアイがその吸血鬼&国落しだってことにされてモモンに殺される展開を予想している
国落しは普通に討伐対象になるだろうし

632 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:14:45.55 ID:x2NITwRA.net
魔導国 国民募集
待遇 衣食住保障、兵役労役免除、タレント持ち優遇、各種必需品支給
義務 アインズ様に忠誠を誓うこと

アピールポイント
つらい兵役や重労働を課せられる労役は一切ありません!また税金なども
ありません!
いろんな種族と交流も持ててとっても楽しい!
仕事はあなたの能力に応じてすべて国が用意してくれます!
最高の治安と圧倒的な国防力がありますので安全安心の生活ができます
治癒や病気や呪いも専門のかたがいるので安心です条件次第では蘇生も可能
ぜひこの機会に移住を検討してみてください

受付はエランテル専用窓口かもしくはエンリ村長まで

633 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:18:07.86 ID:aMtmbfgC.net
今ならなんと守護者直営の牧場に勤務できる!?
ご連絡はデミウルゴスまで〜

634 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:19:15.65 ID:QlZh107h.net
>>632
日本国内に窓口は存在しないのでしょうか?

635 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:22:19.30 ID:Hpu/BHv/.net
>>632
一応、税金はあるぞw
現地民からしたら超が付く格安にする予定だから

まあ、治安がしっかりしてて、税金が安くて、自分の農地が持てるとなれば移住者はいるだろうが
異種族共存って所で二の足踏むだろうなぁ、あの世界じゃ異種族=人食いがデフォだし

636 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:23:58.16 ID:LatHF5SZ.net
>>630
指輪取ったらゲロ吐かれたアインズ様のショックに比べたらマシですね!

637 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:24:58.27 ID:QlZh107h.net
農地与えるのか?
農業はアンデットに任せて、第二次産業にぶち込んだ方がいいのでは

638 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:25:04.04 ID:n+0I5LEb.net
エ・ランテルの数十年後には、自宅の庭に家族を埋めることが流行ってそうだな…
少なくとも自分が死んだ後アンデットとして生かされる?ことが無いと安心できる、かもしれない

639 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:26:03.24 ID:n+0I5LEb.net
>>637
奴隷農業の弱点であるできるだけ手を抜こうとする、がありえないのがアンデットだから
そのリーダー地主に人間を据えれば欲のつっぱりからできるだけたくさん稼ごうとしてくれる

640 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:26:06.42 ID:CUtMxOSH.net
そこで火葬ですよ

641 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:27:19.72 ID:L5UVvWB/.net
生きてる間は兵役無し
死んだら永久兵役

642 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:27:44.27 ID:x2k1yMNJ.net
>>637
ファーマーLv10とアンデッドでは収穫量が違うやろ

643 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:28:33.72 ID:CUtMxOSH.net
ファーマーLv10なんてそうそういないだろ

644 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:30:21.05 ID:LatHF5SZ.net
実力派薬草取りのエンリでレベル1という事実
10とか専門の魔法使えそう

645 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:31:51.48 ID:0rXrwScv.net
>>632
エンリ村って、魔導国従属になったの?

646 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:41:05.71 ID:+9q682by.net
ナザリック流統治
リザードマン 圧倒的戦闘力を見せつける→諦めさせる
ヒューマン  圧倒的戦闘力を見せつける→諦めさせる

4巻で学んだことは圧倒的な力を見せつければ簡単に統治できるってことだったのかな

647 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:41:59.80 ID:n+0I5LEb.net
ファーマーを伸ばしてアインズ様から頂いた貴重な薬草を栽培
そこからンフィがポーションを作る…そんな未来もあったのかもしれない

そこに、あの角笛さえなければ

648 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 16:43:02.62 ID:x2k1yMNJ.net
>>646
お前はちゃんと読み直して来い

649 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:08:13.43 ID:iy865MK/.net
アインズ様の小さい銅像を作ろうかというくらいだから
ゴブリン地蔵なども並べられそうである

650 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:09:30.84 ID:hFqS6E5r.net
2つめの角笛が運命を大きく変えたような気はするw

651 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:16:50.43 ID:n+0I5LEb.net
>>648
せめてどこがおかしくてどこに書いてあるかくらい指摘しろよ
それで分かる奴に読みなおしなんぞいらん

652 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:31:54.40 ID:IB7t9SVc.net
>>637
ファーマースキルがないので、アンデッドに出来るのは耕すのと雑な収穫ぐらい

653 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:33:42.32 ID:SEpYX/y+.net
間違ってはいないだろ
アインズ様自身はたぶん学ぶどころか気にすらしていないことを除けば

アインズ様は9巻時点でもプレイヤーの有無とかで物事を考えてる時点でゲーム感覚が全く抜けてないと思う

654 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:35:54.16 ID:n+0I5LEb.net
>>652
スキルなしでどこまで出来るかは、知能が動物並、人間並、人間以上ーとかで分かれそう
一応人間並みであるゴブリンは栽培してる作物と雑草の区別が付いてたし
グリッド線を引いての完璧な作付けができれば、綺麗な雑草処理や収穫も可能だと思う

655 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:36:05.99 ID:x2k1yMNJ.net
>>651

リザードマ
アインズは乗り気でない
→圧勝できない手駒を与える
コキュートスに自分で考
えさせる
結果 全滅ではなく支配下に置くことをコキュートスが進言する
守護者が学習し成長する事を確認する
ヒューマン
リザードマンと違い力だけで押し切ることは得策ではないと初めから分かっている
(大義名分が必要)
  大義名分の下に圧倒的戦闘力を見せつける
無慈悲に蹂躙されるのではなく、王国の国王が愚かな選択をしたことにより戦争になり無惨に破れた。
という事実が必要
そしてエ・ランテルには救済のための英雄が必要

656 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:37:22.60 ID:n+0I5LEb.net
>>653
プレイヤーの有無は、大きく言って自分達ナザリック勢を脅かしうる存在として考えてるのが他プレイヤーだからだろう
竜王がLv100に近いかもしれないと知る機会があれば、今度は彼らも注意に入れると思うよ?

657 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:38:12.56 ID:+9q682by.net
>>655
適当なこと言ってすまんかったな
4巻単発のリザードマンと全巻を通じて伏線を張りながら進めてる人間を単純比較するのは間違いだった

658 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:39:45.82 ID:SEpYX/y+.net
>>656
書き終わってからそういえばそうやなと気づいた
恥ずかしい///

659 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:45:15.18 ID:0rXrwScv.net
>>655
なにそ
の変なか
いぎょう

660 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:46:48.14 ID:eZJ3CZMz.net
統治に大義名分が必要ってことと
アインズが悪役になる&モモンが民の心の支えになる
の2つで悪と善の両サイドで国民を懐柔しようって腹じゃね

アインズさま慎重で色々画策してるけど結局圧倒的な戦力で大陸を統一しちゃって大丈夫な気がするけどな

661 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:48:09.33 ID:x2k1yMNJ.net
>>659
よく分からんが改行されちゃった

662 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:48:15.89 ID:1xnqwzWJ.net
>>656
竜の情報は子安から仕入れてるからたぶん竜王の事も知ってる
ひょっとしたらLv100以上もいるかもという可能性を含めてちゃんと警戒してるよ

663 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:48:22.10 ID:iy865MK/.net
住民たちの奥ゆかしさに失禁

ゲーム感覚は支配者には必要な資質だと思うけどな
もちろん全てとは言わないよ

664 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:49:34.37 ID:zcuPMg2p.net
>>660
そういうのは読者視点だから言えるんじゃね

665 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:51:04.32 ID:zHcNmgXq.net
>>660
それをやったらそれでオーバーロード完ですってくがねちゃん言ってるがな

666 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:53:23.39 ID:eZJ3CZMz.net
>>665
それって今後もナザリックを脅かすほどの敵はでてこないってことか

667 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:53:46.69 ID:n+0I5LEb.net
>>662
あー、いやいや
でも竜王方は別に人間を虐殺しようがおいしく食べる国家を創ろうが気にしないっしょ(実際6大国が竜王と敵対してるわけでもなし)
大義名分、特に対人間で征服事業を始めるに辺り問題になるのが人間を優遇するであろうプレイヤーって思考は正しいんじゃない?

668 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:54:03.32 ID:d7I+slIF.net
>>665
まぁ話の展開が狭まるしな
王都奪還したアルスラーン並にやることがない

669 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:55:17.97 ID:n+0I5LEb.net
竜王が気にしてるのは世界を穢し、竜王が最強の存在として支配する体制を変えることなのかな?
後者は微妙な気がするし、二十に類するWIだけがまた発動しちゃうのではないかと警戒してそうだけど

670 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 17:57:45.56 ID:eZJ3CZMz.net
>>668
大陸統治したやったーみたいに思ったら
最強ギルドがこの世界に転移してくるとか

671 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:00:26.08 ID:n+0I5LEb.net
>>670
超強力な敵が出てきてナザリック大苦戦って展開は求められてるのかな?
同等クラスの敵が出てきても良いとは思うし、そんなプレイヤー相手に意識を持って学んだNPCが勝利するのは面白そうだけど

なんというか、アルスラーンで王都奪還した彼が十数年後にアホな国民に耐えられず暴君となりましたくらいに求められてない気もする

672 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:05:35.12 ID:1xnqwzWJ.net
>>669
六大の時は自分達を凌駕する実力を持っていても交渉できたから法国の建国には関与しなかった
でも八欲はモンハン気分で竜狩りしてたみたいだから種の存続をかけた戦いを挑んだ
ゴブリン王の時も似たような状況になったと考えられる

ツアーが警戒してるのはそういう連中によって竜族が滅亡する事だろう
特に八欲のせいで始原魔法の使い手が減って衰退しつつあるから尚更

673 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:07:51.36 ID:2shtrBKn.net
オーバーロードがやってきて戦争も飢餓も無くなるって幼年期の終わりと同じだよね
なお人類は(ry

674 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:13:28.05 ID:SEpYX/y+.net
アンデッドや悪魔みたいな異業種になるって意識と記憶が保存されるなら人類がより高次の生命体へと進化することと同じなんじゃないかな(ゲス顔)

675 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:16:50.19 ID:x2k1yMNJ.net
俺の勝手な予想では 100年毎の転移はユグドラシルのサーバー順でアインズ様のサーバーはニヴルヘイムサーバーだったのかな?
と思ってるのだが、そういう記述が見当たらないなぁ
コキュートスのスキルに出てくる程度

676 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:19:50.77 ID:n+0I5LEb.net
飼育する側の視点からの幼年期の終わりか…

677 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:31:05.76 ID:qnINoOU9.net
データ転送量の差とか?>転移順

678 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:34:18.48 ID:zcuPMg2p.net
>>675
Webでたっち・みーが全プレイヤー中3指に入る発言→チャンピオン3位はヘルヘイムだけど2位のアルフヘイムより上→アルヘイム鯖だ!
という論なら見たことがある

679 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:36:51.53 ID:zKWe8OYv.net
>>660
戦力だけの恐怖で支配したら民衆から不満が出て即暴動が起こるじゃないですかー
まあその暴動も一回鎮圧(虐殺)すれば大人しくなるかもしれんが本当に長く統治しようと
思ったら恐怖での支配統治は絶対に行ってはならない

680 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:38:19.13 ID:7F4EYHfr.net
>>672
ドラゴンなんてナザリックが見つけたら間違いなく皮を剥ぐから対立するのは間違いないな

681 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:39:22.95 ID:SEpYX/y+.net
そういえば種族変更アイテムは消費型なのかね
人間たちをどんどんカルマが悪に傾いてる種族に変更すれば忠誠心上がるんじゃね?

682 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:43:15.87 ID:MFZDbabP.net
質問なんだけどビーストマンってギルドのポップモンスターなの?
レベル30位上いないんでしょ

683 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:48:32.05 ID:n+0I5LEb.net
死者の書、堕落の種子、昇天の羽か
本も魔法を閉じ込めたものは使って消えちゃうから無限に使用可能ってことは無いと思うが

684 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:51:54.53 ID:LdI5Gaze.net
ナザリックも未知の脅威がある限り、アインズ様が直接交渉するなら無暗と敵対することはない
現に取るに足らない人類との融和政策を取ってる

685 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:52:56.82 ID:zcuPMg2p.net
>>681
死者の本は使うと名前が変わるって言ってたし何度も使えたりはしないと思う

686 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:54:02.70 ID:YXv5yrrj.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org572563.jpg
ちょい前の写真だけど、ゲーマーズの等身大ポップ

687 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:54:31.37 ID:lW4NzCGO.net
7巻でワーカーが「お前の仲間に許可取った」と言った時に
アウラは戸惑ってたけどアルベドが殺気だしてたのはなんで?
アインズを悩ませた事に対する怒り?それともギルメンがいる不都合?

688 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 18:57:47.00 ID:x2k1yMNJ.net
>>687
アウラは全ての至高の御方に忠誠
アルベトはモモンガのみに忠誠 邪魔になるならモモンガに内密に抹消する事も厭わない

689 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:01:41.06 ID:lW4NzCGO.net
>>688
モモンガ至上主義だからか、が深すぎてコワイヨ・・・

690 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:04:01.27 ID:i+U84D+9.net
アルベドの捜索チームは今後どうなるんだあれ…

691 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:04:31.45 ID:0rXrwScv.net
>>686
やっぱあんまり怖くないな

692 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:04:41.91 ID:x2k1yMNJ.net
>>689
その辺はDVD1巻特典に予測できる内容が書かれてる
つまり、アルベトスペシャルチームは…

693 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:10:04.87 ID:O2kLXFDd.net
デミウルゴスの全部わかってる感じ
実はアインズも転がされてるんじゃ・・

694 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:13:22.70 ID:O5Mw0J5s.net
デミちゃんは純粋にアインズ様は天才だから自分はまだまだ考えれていないと心の底から思ってるよ
一を聞いて百誤解してる頭のいい天然ちゃん

695 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:14:42.48 ID:LdI5Gaze.net
造物主には盲目。実に狂信的でいいよね

696 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:19:03.29 ID:acQGDRs+.net
ナザリックは世界征服が目的なの忘れてない?
竜王陣営に害をなさなければ敵対しないとか
征服されたら流石に戦うんじゃないの

697 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:19:06.15 ID:O5Mw0J5s.net
>>695
造物主ではなあぃ

698 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:22:51.23 ID:LdI5Gaze.net
ナザリックの方針なんて至高の御方の一言であっさり180度翻る。アインズの名を捨てたらハッピーエンド

699 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:27:33.55 ID:x2k1yMNJ.net
デミウルゴスがラナーをどう評価してるのかが気になる…

700 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:30:09.84 ID:W1iagIcT.net
>>682
ビースト万帝国のビーストマンは野生

701 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:30:23.36 ID:Ahk1/KVi.net
8欲さんにモンハンされた竜王達はどうなったんだろう?
ユグドラシルみたいにデータクリスタル落とさないだろうから、
エクスチェンジボックス逝きになったのかな?

702 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:30:50.22 ID:f/YPU5gZ.net
一番裏切りそうで一番裏切らない男
それがデミ

703 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:31:36.10 ID:f/YPU5gZ.net
そして一番裏切らなそうで一番裏切りそうな女
それがアルべド

704 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:32:34.87 ID:O5Mw0J5s.net
>>699
周辺国潰すためか魔導国の内政担当にできる頭のいい羊とかじゃない?

705 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:35:19.57 ID:n+0I5LEb.net
>>696
平和的な従属か、戦闘の末の絶滅か
龍族のスタンスにも寄ると思うけどね

706 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:35:28.18 ID:XaxsHMvL.net
>>701
回収された分は武具やスクロールに加工されたんじゃない?

707 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:37:44.09 ID:Z3ie0bHr.net
>>662
ニグンからろくに情報なんて手にはいらなかっただろ

>>666
それWEBの時のコメントだけどな
この世界のパワーバランスや情報を知り尽くしたらすぐに話が終わってしまうと
と言っても何も考えず力押しで無傷で勝てるってわけではないだろうが
WIとかワイルドマジックとか危険な存在はあれど、知ってさえいたら対処可能という意味だろう

でもそれじゃ話が盛り上がらないから書籍では敵がパワーアップしたのかもしれない

708 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:38:31.89 ID:n+0I5LEb.net
最後までシモベ達を見捨てず、ナザリックに残ってくださった至高の御方とは呼ばれてるけれど
ユグドラシルが終了する0:00:00には結局ユグドラシルもナザリックのことも、諦めて吹っ切ろうとしてるんだよな…
シュガールートを見る限り、ナザリックのことを最後まで捨てなかったのか?と問われると結構怪しい気が

というか、アルベドの設定を書き換えた事自体も選んだから愛すように書き換えたというより
最後にやり逃げしようとしたのと本質的に変わりゃしないし

709 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:40:32.80 ID:n+0I5LEb.net
>>706
ゲームじゃないからドロップアイテムだけじゃなく、隅から隅まで使える&回復呪文でアイテム畑にできる
でかいドラゴンなら皮なんか回復呪文一回につき何百枚と取れそう

710 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:40:50.85 ID:ue52CE2f.net
>>708
アルベド「よろしいのではないでしょうか」

711 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:42:40.11 ID:LdI5Gaze.net
設定を書き換えたくらいでヤリ逃げだとかどこまで鈴木さんをディスったら気がすむんだ。笑ってしまったわ

712 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:43:04.28 ID:JrQ68ClY.net
>>703
(ラスボスがアルベドのような気がしてきた…)
            く
     ,/\   '´   ヽ
   <_,山、>(>リ从<)
ココ●/;(;;;)。。(j●,jl、ー゚ ル l  …?
   //ーt_IIIIj  ノ/〜^ミi l
  くく/ミ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | ヽ
_く__llニミ/  AOG  / .|-|_ゝ___
    \/____/ (u ⊃

713 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:43:16.38 ID:O2kLXFDd.net
>>708
何か問題があるのでしょうか?

714 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:43:24.86 ID:Ahk1/KVi.net
>>709
スクロール用竜王牧場いいな
第何位階までいけるかな

715 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:44:35.33 ID:XaxsHMvL.net
>>707
六大神を始め必要な情報は全て引き出してあるぞ
竜の存在もニグンから得たと明記されてる
漆黒聖典の詳細みたくニグン自身も知らない情報はさすがに得られないが

716 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:44:59.72 ID:n+0I5LEb.net
>>711
下品に書き換えるなってw、たしかにそう読めない事もない事に気づいて笑ったが
モモンガを愛してると書き込んだのは、ユグドラシルが終了する最終日だからだし
そのままゲームが終了しちゃうんだからやりっぱなしって意味のほうな

それにインベルンルートでは書き換えた後放置してナザリックの外に花火しに出ちゃってるし

717 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:46:11.78 ID:n+0I5LEb.net
最終日だからBANされようと構わん!とばかりにNPCにイタズラしてたら転移が起こったギルマス
気まずいなんてモンじゃねえな…

718 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:46:22.13 ID:f/YPU5gZ.net
ラスボス候補
@プレイヤーギルド
A世界食い
B味方

どれが良い?

719 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:47:44.80 ID:lGcyz0vM.net
ラスボスなんていない

720 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:47:56.41 ID:lW4NzCGO.net
>>718
C 神(GM) でお願いします。

721 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:48:48.68 ID:Z3ie0bHr.net
>>715
そうだっけ?
どこに書いてました?

722 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:49:34.13 ID:f/YPU5gZ.net
>>720
どうやって勝つんですかね・・・?

723 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:50:53.57 ID:Z3ie0bHr.net
>>718
ナザリック全力でなんとか倒せる強さなワールドエネミーは
ラスボスとして用意されてるようにしか見えない

724 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:52:50.21 ID:n+0I5LEb.net
36人のレギオンで倒すようなWEはさすがにちょっと過剰なラスボスだと思うけれど
AOGならやってくれそうな良い所な気もする

725 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:54:21.33 ID:f/YPU5gZ.net
仮にワールドエネミーだったらそれはロウルートだと思ってる
一番収まりやすい形かも
プレイヤーやNPC絡みがニュートラル
転移世界勢力との決戦はカオスルートだな

726 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:55:04.00 ID:SEpYX/y+.net
すげぇ関係ないんだけど
sugar and spice and all that's niceって英語的には間違ってる…よね?
元ネタのパワーパフガールズだとsugar, spice and everything niceだったからわかるんだけど

727 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:55:34.37 ID:zcuPMg2p.net
>>723
AOGは今や1人しかいないから負け確じゃね
一回壊滅されかかってるってのに

728 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:57:49.94 ID:f/YPU5gZ.net
ワールドイーター絡みなら法国竜王八欲守護者とも共闘する展開じゃね
まあ正義の味方で気持ちよく終われる

729 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:58:41.06 ID:SEpYX/y+.net
すまん、勘違いしてた
忘れてくだし

730 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 19:58:44.68 ID:x2k1yMNJ.net
>>727
NPCは以前はナザリックから外にでれなかったけど今はでれるからそこそこ行けるんじゃねーの?
ルベドも居るし

731 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:00:43.81 ID:5K9EyBTw.net
アニメから入った初心者なんだが
なんで法国はガゼフを暗殺しようとしてたの?
報告は基本人間の味方なんだよね?
読み飛ばしてたらすまんのだけど動機付けが描写されてるとこあったかな?

732 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:03:59.34 ID:XaxsHMvL.net
>>721
2巻160pに陽光聖典から竜の話を得たとある
更に2巻180pで法国と六大神の関係についてアインズの推測が書いてあるが、この情報を得る情報源は陽光聖典しかない

733 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:04:36.07 ID:SHLXn8Rh.net
パワーパフガールズじゃなくてマザーグースだな

734 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:08:14.48 ID:MFZDbabP.net
>>700
そうだったのか

>>731
ガゼフが王側の切り札だから殺して王国の瓦解を狙ってる
こっからは俺の予想だけど、王国が壊れる→帝国が占領→帝国は比較的まともなので同盟して対亜人対策とするのではなかろうか

735 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:14:19.81 ID:kreNaZLN.net
王国内部、本当に腐ってるよな
正直王国にガゼフは勿体ない、帝国のスカウト受けといた方が良かったんじゃないかな

736 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:15:16.73 ID:XaxsHMvL.net
>>731
ガゼフがいなくなるとパワーバランスが崩れて王が失権、そのゴタゴタで帝国が王国を滅ぼして併合できる
そうすれば帝国と同盟を組んで人類が一致団結できる
王サイドの青の薔薇が陽光聖典の仕事の邪魔をしてるという面もあるかもしれん
王国の考え方より帝国の方が近いという点で王国よりは帝国の存続を優先している
帝国兵に偽装したのは最終的に法国が優位に立つから大した問題にはならない為
これは恐らく王国貴族側の意向

明記されてる場面は存在しないよ
法国の理念とガゼフが存在する事による現状
それらを総合するとこう考えられるというだけ

737 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:19:17.58 ID:MFZDbabP.net
王国のあの腐り具合がすごいよな
しかもたった3代で崩壊の危機とかあほじゃねーの?

738 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:21:28.33 ID:LdI5Gaze.net
>>726
イギリスではall that'sでしょ

739 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:25:47.72 ID:zcuPMg2p.net
>>730
レベル100キャラがレイド組むような相手だとナザリックNPCじゃ総がかりでも荷が重いと思う
趣味ビルドの多いAOGは41人いても半壊してるからな

740 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:29:05.22 ID:n+0I5LEb.net
>>737
ランボッサ家三代目なだけで王国自体はもうちょっと続いてるんじゃないかな、と思ったけど
あのへんの国って若いのが多いんだっけ?

741 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:29:38.28 ID:6eEJJih/.net
ルベドルベド言うがルベドってあくまで肉弾戦のみで戦ったら最強ってだけだからレイドで攻めてきたらどうしようもないだろ
あとレベルやステータスはNPCと同等でもモモンガのMPみたいにモリモリできるみたいだからなPCは。

742 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:31:52.23 ID:JvXB4qvC.net
王国の現状を冷静に認識できてるのってザナックとレエブン侯とラナーくらいだよね
後者二人は王国に見切りつけて魔導国行きそう

743 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:33:20.92 ID:svvHIUtD.net
というか法国はもっと早く動いて人類統一してれば良かったのに
漆黒使えば余裕で制圧出来るだろ

744 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:39:48.57 ID:LdI5Gaze.net
どうして圧倒的戦力で法国が人類統一できなかったのか。理由は色々あるだろうけど
情報伝達の問題で、人間の統治できる範囲は限られてくるとか、種には多様性があったほうが良い面もあるとか
色々考えたほうが楽しい

745 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:42:04.37 ID:XaxsHMvL.net
武力による解決じゃ戦力の潰し合いになるからでしょ
人類は脆弱なんだから内乱なんかしてる場合じゃないんだよ

746 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:42:09.07 ID:x2k1yMNJ.net
>>741
すまん、レイドボスってどういうもんなの?
俺の考えるレイドボスの認識はでかいボスが一体沸いて超絶範囲攻撃かましてくるだけなんだが…

747 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:43:36.61 ID:XaxsHMvL.net
>>746
レイド攻略メンバー(レギオン)と混同してるんじゃね?

748 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:43:50.86 ID:RBr40L8A.net
ナザリックの庇護受けられるエ・ランテルはともかく他の王国領は悲惨な目に合うしかないなもう

749 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:52:01.02 ID:Opiw7Y42.net
>>740
リュパン三世じゃあるまいし、家名に三代目を付けるって考えにくいんだがなぁ……
王家が長く続いててランポッサさんだけでも三人目ってのが普通

750 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:52:26.55 ID:hFqS6E5r.net
>>740
王家はヴァイセルフ家じゃないの?

751 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 20:58:32.24 ID:cwBhV8mn.net
ランポッサって名前の王3人目ってだけだろ

752 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:00:37.66 ID:LatHF5SZ.net
>>748
ラナーがうまく立ち回れば貴族だけで済むかもしれない

753 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:02:30.76 ID:j8xH/u5s.net
>>748

つーか、もう王国はお終いでしょ?
あまりにも労働人口を失いすぎた。今ですら収穫物の
ほとんどを召し上げてやっと維持してるのに、今以下と
なったらもう瓦解するしかない。

754 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:02:39.16 ID:wA/4JPIw.net
英国はエリザベス2世だから2代しか続いていないと思っている人がいるのか

755 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:07:30.56 ID:Z3ie0bHr.net
>>739,740
ルベドよりも、そここそ8階層の切り札の出番だろ

756 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:09:55.36 ID:Z3ie0bHr.net
>>732
ニグンというより陽光聖典ね
ニグンは一番初めに質問してすぐ死んだみたいだし

757 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:10:24.55 ID:x2k1yMNJ.net
>>755
俺の認識ではあれは無差別キリングマシーンなんじゃねーかと…

758 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:11:25.07 ID:YXv5yrrj.net
すんなり死ねるなんて、ニグンさんは幸せものだな・・・

759 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:12:51.79 ID:mm6jVdEb.net
王国はこれから魔導国との和平・友好条約を結んで
安定したアンデッド産物資貿易の恩恵を受けられるようになるから
ときどき行方不明者が出たり裏社会の人間がうろつくようになるけど大したことないから大丈夫

未来は明るいね(ニッコリ)

760 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:15:33.09 ID:E2Uh7NeT.net
あれに勝てるのは八階層に配置したあれらを、ワールドアイテム併用で使った場合のみだ。
流石にあの内の一体とまともに戦えるとは思えないが…

なんか猫盾的なものを想像した

761 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:16:15.87 ID:H4Oii6Ym.net
楽園に一番乗りできそうな王国の未来が暗いわけない^^

762 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:17:45.52 ID:n+0I5LEb.net
3度質問に答えたらあうとーなのかな?
知らずに3度部下の質問に答えて突然爆死するニグンさんとか

763 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:21:10.29 ID:i+U84D+9.net
特定の状況下でって条件あるからセーフ

764 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:22:57.75 ID:IB7t9SVc.net
アゴの尖ったスケルトンに暗い部屋の中で横柄な命令口調で三回詰問された場合に爆発します

765 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:24:14.71 ID:5K9EyBTw.net
>>736
thx

766 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:24:31.18 ID:LatHF5SZ.net
ダメージを受けてる状態で三回相手の質問に答えたら死亡とかかな?
あるいは状態異常で三回相手の質問に答えたら死亡かな?

767 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:25:59.54 ID:lGcyz0vM.net
鈴木さんって至高の御方っていう役に酔ってるよね
自覚無いかもだけど

768 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:29:00.98 ID:QEHRMUIr.net
モモンさまは対人経験を考慮したら飛ばされた世界で最強候補だよね

769 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:34:43.57 ID:qaYN4Qr6.net
対人経験と聞いて一瞬サラリマンとしての営業経験のことかと思った

770 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:35:03.06 ID:f/YPU5gZ.net
PvPスキルよりアイテムが卑怯

771 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:35:55.44 ID:MB/LicXU.net
鈴木さんは、至高の御方っていう役にもっと酔いしれたほうが、
本人的にも、守護者達的にも幸せだろうな。

読者的には、今くらいがちょうどいいけど。

772 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:37:43.42 ID:n+0I5LEb.net
時々アインズ様演技が素晴らしすぎてすごく思慮深いんじゃないかと…

773 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:38:58.13 ID:zHcNmgXq.net
無い胃をギリギリ痛めつけながら苦しんでる様を世間一般では酔ってるというのか…

774 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:38:59.97 ID:iy865MK/.net
ニグン「らりるれろ!らりるれろ!らりるれろ!」

775 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:39:00.12 ID:5UPu3fP3.net
>>712
……アインズが日野日出志のキャラみたいになっとる

776 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:39:03.17 ID:f/YPU5gZ.net
書籍のアインズは実際結構有能だから困る

777 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:39:18.25 ID:6eEJJih/.net
>>747
そもそもレイドボスって、レイドで攻略するボスの事で、「レイド」自体が複数PTのこと。
レギオンって何だよ…

778 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:39:51.97 ID:HZv41cJH.net
>>769
枕営業的なアレかな

779 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:41:23.47 ID:n+0I5LEb.net
>>777
レギオンレイド、6人PT6個のことだけど…

780 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:42:53.37 ID:6eEJJih/.net
レギオン自体に6個という意味も6人という意味もないんだがお前の常識他人の非常識って奴じゃないだろうな。

781 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:44:53.11 ID:wA/4JPIw.net
ログホラ用語を一般用語だと思っているんだよ
一般的にはレギオンは「軍団」のこと

782 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:45:17.31 ID:KwZTYcP7.net
レギオンレイドってログホラじゃねーか!

783 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:47:46.82 ID:6eEJJih/.net
それが当たり前のように言ってるということはオーバーロードはログホラっていう小説?の続編か何かだったのか

784 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:48:18.93 ID:H4Oii6Ym.net
一応2巻で6人PT6組で軍団(レギオン)って言ってるぞ?

785 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:48:20.10 ID:KwZTYcP7.net
俺の常識じゃレギオンはガメラの敵怪獣だけど

786 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:48:23.82 ID:n+0I5LEb.net
オバロにも出てくるよ、同じ用語

787 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:49:12.98 ID:n+0I5LEb.net
マジで知らんかったのか…ログホラ用語だと思い込んでる人が居たんだねぇ

788 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:50:03.66 ID:IB7t9SVc.net
本編に 書いてあるから 使ってる 〜れぎおん〜

789 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:50:12.76 ID:KwZTYcP7.net
そんなんあったんか
何ページ?

790 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:51:30.74 ID:5UPu3fP3.net
>>736
陽光と蒼薔薇の一件のことを考えると、法国的にはガゼフより
むしろラナー抹殺を優先してもおかしくないだろうにな

791 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:51:54.32 ID:H4Oii6Ym.net
>>789
2巻161ページ2行目

792 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:54:10.32 ID:KwZTYcP7.net
>>791
見つけたサンクス

793 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:55:55.50 ID:6eEJJih/.net
>>787
お前の中ではレイドってのはレイド対象ボスの略語で、PT側はレギオンって呼ぶみたいに言ってるように見えるんだけど、
俺は間違ってんのかね複数PTをレイドって呼んでるのはw

794 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:55:58.66 ID:iy865MK/.net
細かい設定を忘れた頃に読み返す
またよろこばしからずや

795 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:56:20.65 ID:lW4NzCGO.net
分からなかった所があるんだ。
6巻でクラウスが助けた娼館の人達動乱の最中で
目が届かず全員殺されてしまったとラーナが話してたけど
本当はラーナが殺したんだよね?

796 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:57:10.12 ID:XaxsHMvL.net
>>790
ラナーの本質を見抜けてないだけだろ
表向きのラナーは頭が良くて慈愛溢れる世間知らずの箱入り娘だから

797 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:57:58.35 ID:n8SBtWDs.net
>>795
あいにく、そんな名前のキャラは出ていないでありんす

798 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:58:27.08 ID:E2Uh7NeT.net
クライム・アングラウス、略してクラウス

799 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 21:59:33.12 ID:n+0I5LEb.net
>>793
俺のレス…どれのことだ?
レギオン(軍団)級のレイド(複数PT)という意味でしか使ってないが

800 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:01:15.69 ID:5UPu3fP3.net
ナザリック地下大古墳のマインズとアルベルトとシャルティエによろしく!

801 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:03:41.02 ID:JrQ68ClY.net
>>800
オウラとマール、デミトリ、アキュース、ゼブラチャンも忘れるな

802 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:03:44.62 ID:H4Oii6Ym.net
>>793
レイドボスを倒しにいくことをレイドを組む・レイドPTを組むとか言うから勘違いしてるんじゃないかな?

レイドって言葉に複数PTを示す意味はないと思う

803 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:04:17.28 ID:IB7t9SVc.net
>>799
もうそっとしておいて差し上げろw

クライン
ブレイズ
ラーナ
ドンドン増えるよ新キャラ達

804 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:05:20.66 ID:XaxsHMvL.net
ガゼフ・ストロガノフ

805 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:05:28.06 ID:eea75t2C.net
>>795

正解、理由はクライムの絶望顔を見るためだけ

806 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:05:59.91 ID:2pLCtZVS.net
ブレイド
アルペド
ツァレ
ストローノフ

惜しい

807 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:07:23.74 ID:n+0I5LEb.net
RAIDで複数のモノをまとめて管理するって意味がないっけか

808 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:07:50.58 ID:YXv5yrrj.net
>>805
あれはデミウルゴスにあげただけじゃなかったっけ?
何かの交換条件で。

809 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:10:47.90 ID:HZv41cJH.net
レイドって襲撃とかそういう意味だと思ったけど

810 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:11:03.07 ID:n+0I5LEb.net
>>808
あれは、ラナーが六腕に通じる貴族に情報を流して殺らせた説も無かった?

811 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:12:21.63 ID:qnINoOU9.net
リーダーはレギオンかPTのリーダーだったのかな

812 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:13:20.00 ID:THGl2CZE.net
レイドって襲撃、急襲って意味でしょ

813 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:14:14.16 ID:nw7/8/xx.net
>というか法国はもっと早く動いて人類統一してれば良かったのに
竜王とかとの盟約があるんじゃなかったっけ。
法国に神人がいるのがバレるだけでヤバイ的な。

814 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:14:56.35 ID:5UPu3fP3.net
>>809
トゥームレイダー=墓荒らし
トーキョーレイド=東京大空襲
だしな

815 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:15:26.02 ID:2shtrBKn.net
カスタムレイド

816 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:16:21.32 ID:6eEJJih/.net
>>799
レス先間違えてた。失礼した。

>>802
もともとPC用語のRAIDから来た、最古のMMO、EQから使われてる複数PTを指す言葉だよ。
そこから派生して、レイドボスと呼ばれるようになったんだ…
複数を指す言葉じゃなかったらレイドってどういう意味だと思ってたんだ?

817 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:19:35.08 ID:zcuPMg2p.net
>>810
六腕とつながってる貴族の娘の前で「クライムが悪い奴を倒して人を助けたからこれで悪い貴族に罰を与えられるわ!」とか言った時点で、
明らかに殺させようとしているね
ご丁寧に救出された人の場所まで喋ってる

818 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:21:41.10 ID:SEpYX/y+.net
調べたがPC用語はディスクの故障に対する安全性を上げるうんたらかんたら
……ニコニコ大百科ではレイドが襲撃のほうから来たって書いてあるけど、別にPC用語が昔からあるならそっちからきててもおかしくはないんだろうけど…よくわからん

819 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:21:56.91 ID:H4Oii6Ym.net
>>816
へぇ〜そうなのか、ぐぐっても襲撃とか急襲とかがでてくるし
レイドボスを倒しにいくから複数PT=レイドっていってるもんだと思ってたよ

820 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:23:29.82 ID:n+0I5LEb.net
レイドを組む、と熟語で使われてたから強襲とかの意味だとは取らなかったよ…

821 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:24:45.90 ID:KwZTYcP7.net
複数PT組むことでやっとそのボスを襲いに行けるからレイドPT
的な

822 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:26:26.51 ID:HZv41cJH.net
EverQuest発祥ではあるらしいけどraidはまんま強襲って意味で複数パーティうんたらの意味はないと思うよ

823 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:27:11.62 ID:DyDzKv+A.net
オンラインゲームにおける固定イベントボスに対してレイド(突発的な襲撃をしてくる)ボスって意味なんじゃないの?
それがだんだん意味が拡大していったのかと

824 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:27:53.86 ID:0rXrwScv.net
レイドってHDDの構成と同じレイドだと思ってたわ

825 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:28:54.75 ID:n+0I5LEb.net
次々と新解釈が出てくるけど、とりあえずオバロに戻らんか
オバロでレギオンが組めることはまず無いんだし

てか、ナザリックで軍団ってたら千体単位だし

826 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:29:47.71 ID:YXv5yrrj.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/07/85/e0131985_847309.jpg

827 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:31:07.93 ID:zcuPMg2p.net
お前結局誰だったんや…

828 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:40:07.80 ID:GEmN3tDW.net
超位魔法の中にも「これ明らかにハズレだろ・・・」的なやつがありそう、運営狂ってるしww

829 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:43:44.06 ID:MFZDbabP.net
エルヤーの奴隷エルフ生きてて欲しいなぁ

830 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:49:37.16 ID:NE9V5JVK.net
>>828
デスサンタ オブ レギオンレイド(死サンタ軍団の急襲)

12月25日嫉妬マスクを所持しないモノに死のプレゼントを届ける

831 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:51:40.55 ID:ZGwP2OyX.net
>>830
クリスマスにいる時点で嫉妬マスク持ってるだろ
それなら翌日の26日の方が効果的じゃね

832 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:55:03.34 ID:kreNaZLN.net
>>829
1巻でデミが言ってたマーレの繁殖実験にちょうどいい気がする

833 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:55:24.50 ID:6eEJJih/.net
当初の話と全然関係ないとこで話が膨らんだ。

834 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 22:57:55.40 ID:a88lDkLJ.net
>>785
おまおれw
ガメラ2は最高の映画だ

835 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:00:42.90 ID:NE9V5JVK.net
>>831
アレの条件って24日の19時〜22時の間に2時間居ると強制入手だったから
次の日にログインしたリア充に死のプレゼントとして丁度良いかと
クリスマスに設定した、反省はしていな

836 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:00:46.33 ID:/FG+Q5zD.net
>>829
webではアウラのお付きとしてのびのび働いてるみたいだな

webで舞踏会後のアルシェは6階で暮らすみたいだけど、フールーダと再開したりするのかな

837 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:06:37.49 ID:0rXrwScv.net
>>832
肉体年齢10歳くらいに生殖能力ないだろ

838 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:07:55.20 ID:Sc87v7Sc.net
早熟ならありえるはず

839 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:08:34.35 ID:o3IpLYEE.net
魔樹はクリスマスツリーモンスターでカップル限定討伐モンスだったからアインズ様は知らなかった説があったなぁ…

840 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:11:25.65 ID:zcuPMg2p.net
クトゥルーの化け物をクリスマスツリーにする発想w

841 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:17:12.00 ID:H4Oii6Ym.net
魔樹って結局なんだったんだろ
ユグドラシルのスキルや魔法も使ってこなかったみたいだし
ユグドラシルとは関係ないモンスターだったのかな?

13英雄らしき人物はザイトルクワエって言ってたけどさ、確定ではないでしょ?

842 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:18:40.28 ID:n1ADXIfc.net
すげー良いこと考えた
超位魔法で若返れるなら、アインズさんちっちゃい子供に戻ってアルベドに育てて貰えば二人とも幸せなんちゃう?

843 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:19:42.68 ID:zMYoa/LQ.net
>>836
フールーダ絡みはwebのほうが面白そうだよな
そういやwebはフールーダ、アルシェ、ニニャみんな生きてるんだよな
ジエットも弟子みたいなもんだし

844 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:22:50.67 ID:GUvLqYKT.net
>>843
Webフルーダのアインズ様prprわりと好き

845 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:24:25.77 ID:nw7/8/xx.net
>超位魔法で若返れるなら、アインズさんちっちゃい子供に戻ってアルベドに育てて貰えば二人とも幸せなんちゃう?
いや、普通に期間限定で受肉した方が早いと思う。人型にドローンともなれるでしょ。
幾らでも方法は有ると思うし、無ければデミやベドも何か言うでしょ。
アンデットのアインズが興味が無いだけで。セバスとか絶倫もいるわけで。

846 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:32:36.75 ID:ZGwP2OyX.net
オーバーロードを若返らせたら腐乱死体になるんじゃないか

847 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:38:31.21 ID:MpajETZR.net
WEBだと六大神が死の神以外が人間で寿命で死んだかと思ってたが、超位魔法で
若返れるならなんで死んだんだろうな。

848 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:39:59.47 ID:x7KF++mF.net
>>836
学院の胸糞悪いガキの情報を伝えたのはアナル奴隷だろうから再会してるかもね

849 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:40:05.68 ID:zcuPMg2p.net
レベル90とかだったのでは

850 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:40:12.83 ID:KwZTYcP7.net
超位魔法使えるようなレベルちゃうかったんじゃね
もしくは使えても一個二個とかで若返れるやつは使えなかったとか
カンストしてた描写無いよな?

851 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:40:34.92 ID:nw7/8/xx.net
>>843
>フールーダ絡みはwebのほうが面白そうだよな
最初の辺りは、練り直しただけあって書籍の方が面白いんだけど、
最近のはWEB版の方が面白い気がするんだよね。。
フルーダがナーベの8位階に「メイドが8位階を使う〜」と絶叫したり、
アルシェも只無意味に殺すより、妹を救って良い話に纏めたり、
国を作るより、帝国領主の方が知恵者って感じもするしと言うのも、
WEB版で国つくるのを悪手と否定してた影響も有るんだろうけど。

852 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:45:16.50 ID:usRoIqNw.net
書籍はシリアス路線だしね
鈴木さんの心がより歪んでる

853 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:46:18.41 ID:XaxsHMvL.net
>>852
愛するシャルティアが精神レイプされちゃったからな…

854 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:47:57.34 ID:mcQFpvTF.net
webアインズ様だって頭悪くなり出したの大虐殺の後からだしひょっとすると書籍アインズ様もここから頭悪くなるかもしれないじゃないか

855 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:47:57.46 ID:O2kLXFDd.net
web版を何とかしてkindleとかで読めないものか・・・
PCの画面ずっと見てるの疲れる

856 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:49:00.32 ID:KwZTYcP7.net
スマホタブレットで読めば

857 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:50:28.70 ID:usRoIqNw.net
>>854
勘弁してくれ
ここから白痴化するのは流石にきつい
>>855
paperwhite?
narou.rbとかでダウンロードして.mobi変換すればおk

858 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:52:09.16 ID:0rXrwScv.net
kindleって、ブラウザすら無いの?

859 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:52:15.20 ID:nFjwOYLh.net
プリントしよう(適当)

860 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:52:34.34 ID:O2kLXFDd.net
>>857
うんPW
それ使えば入れられるのかな?
ちょっと勉強してくる

861 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:53:01.82 ID:SEpYX/y+.net
なろうダウンローダーとうんたらかんたらでスマホで見れる

862 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:54:03.40 ID:0+6jbbw7.net
webのナーべももんは普通につまらんな

863 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:54:46.67 ID:GEmN3tDW.net
10巻がどういう内容になるのかはわからないけど
モモンの現状を蒼の薔薇の面々が知る&朱の雫お披露目はありそう

864 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:55:21.97 ID:/FG+Q5zD.net
>>862
webの冒険者モモンは出番がほとんどないしな
そういう意味では書籍版はバランスよくできてると思うわ

865 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:55:41.59 ID:IB7t9SVc.net
>>847
超位魔法にどんだけ経験値使うと思っとるねん

866 :この名無しがすごい!:2015/10/22(木) 23:56:08.33 ID:usRoIqNw.net
>>858
あるけどPWはe-inkだからスクロールごとに画面がリフレッシュされて実用的じゃない
朱の雫の持つユグドラシルアイテムがいつお披露目されるか楽しみ

867 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:00:40.35 ID:1WPecpQ+.net
>>865
別に超位魔法じゃなくても
フールーダ程度で200年以上生きられるんだから
通常魔法で延命ぐらい出来るだろと思わないでもない
アンデッド化系のアイテムだってあるだろうし

超位魔法で若返るなら100年に1回は数十万人単位で生け贄が必要になるな
間違いなく邪神

868 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:01:59.93 ID:IrxfiA/R.net
マジックキャスターじゃなかった可能性

869 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:08:08.18 ID:GmAmgjCC.net
そもそも魔神が暴れだしたのって200年前だから400年は生きたんちゃうの?

870 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:11:55.97 ID:Hdwjpl1F.net
Webアインズ様の馬鹿化はフールーダ情報で敵はいないと慢心、油断した結果だからね…
書籍版はワールドアイテム持つやつがいるという事で警戒度MAX
そういやフールーダは漆黒隊長はアインズ以下と判断しているみたいだな

Web漆黒隊長は自身が最強と天狗になっているらしいからアインズとぶつかって圧し折れて欲しい

871 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:13:04.08 ID:aF547FmT.net
>>867
魔法使いって前提がいるじゃん?

872 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:15:05.30 ID:qsb3OfNx.net
魔力系魔法にも寿命克服できるものがあるとは限らんからなあ

873 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:15:57.45 ID:Pi4u8eor.net
何らかの手段でアインズ棒を発生させてアルベド孕ませても
アルベドは子供自身を愛せるのだろうか?
モモンガ様の代替品として扱ったりしないといいけど

874 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:17:10.07 ID:AmHu4VLf.net
アルベドは育児放棄して他守護者にまかせたほうがうまくいきそうだ

875 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:17:16.68 ID:s7d6tr1p.net
>>845
いや、子供を作るのが目的じゃなく、アインズさんの子供時代のやり直しが目的だよ?

876 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:17:56.45 ID:hRKV8FYU.net
10巻でカルネ村の現状と魔導国の支配体制とフールーダについて知りたい
web版と違って表だって寝返ってないからフールーダ出番減りそうだけど

877 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:23:37.36 ID:5lBo+VdU.net
アインズ様が0歳まで若返ればいいんじゃね?

878 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:27:12.54 ID:qSFJnzL4.net
>>871
>魔法使いって前提がいるじゃん?
LV100は、戦士でも10位階くらいは普通に使えるんやないの
アルベドやコキュでも。

それにしても、LV30の蒼薔薇リーダーが第5位階の復活を使えて、
LV50代のナベが8位階、LV50代のマジックキャスターのイビルアイが5位階
フルダが6位階ってのはレベルのわりに弱いよな。

879 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:28:46.21 ID:IrxfiA/R.net
>>878
魔法使い職とってないと使えんやろ?
純粋戦士でも10位階魔法使ってる描写あったっけ

880 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:30:06.87 ID:qsb3OfNx.net
コキュは魔法戦士なので

881 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:30:39.44 ID:HLYrlHYK.net
>>867
それ、ユグドラシルに寿命延長魔法なり不老化魔法なりが存在して
ゲーム上は産廃なソレを習得してないかぎり
プレイヤーが現地産魔法を覚えられるか、他人に使用可能かじゃないと上手くいかないよね?

>>869
その魔神化したのは、六大神のスルシャーナ以外に使えてたNPCたちだと思われる
長命な人間種(エルフとかドワーフとか)や亜人種、ユグドラの設定上寿命がない異形種か
特殊な寿命設定や不老化する職業持ちのNPCだろ、普通の寿命もちは死んでたみたいだし

882 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:34:38.72 ID:5lBo+VdU.net
位階は7レベル毎

第5位階ならLv29〜35 ラキュースは魔法使いではなく神官系だから白兵戦もそこそこできる
第8位階ならLv50〜56
イビルアイは種族レベル分レベルが高い
古田はLv36〜42という人外

883 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:35:54.94 ID:uwH+q4vj.net
web版は書籍版よりもさらに低年齢向けでコメディ色強い感じだろ

884 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:36:14.19 ID:ygMeXq6/.net
>>837
最近は小学生でセックスも普通らしいよ

885 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:36:34.41 ID:5lBo+VdU.net
スルシャーナ以外のギルメンが作ったNPCが暴走するなら
アルベドが暴走してもしょうがないよね

886 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:41:48.95 ID:01TcjX/8.net
>>878
100Lvにもなれば、魔法使えるクラスも取得するのが多いだけやw
コキュもクラス的に氷の10位階だけのはず
魔法使えない戦士系に、突然魔法が生える描写はない

887 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:42:38.44 ID:s7d6tr1p.net
>>883
どう見てもどっちも90年代に青春過ごしたおっさん向けです

888 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 00:44:24.52 ID:E6i1I3T4.net
>>878
ナーベラルのレベルは63やがな

889 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 01:04:03.12 ID:aF547FmT.net
>>884
みたのか?

890 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 01:18:07.43 ID:d/njMU5L.net
なんか位階魔法=クラスで種族はノーカウントって思い込んでないか?
アインズ様のクラス合計が60しかないんだぞ。それだと第九位階までしか使えないことになる。
種族の「骸骨の魔法使い」や「死者の大魔法使い」もその名の通り位階の計算でカウントされるんだよ。
クレリックの戦闘能力みたいに2/3とかかもしれんが。
死の支配者は知らん。対アンデッドのテイマー職な可能性が微レ存。

891 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 01:54:19.85 ID:HLYrlHYK.net
>>890
バンパイアは戦士職あつかいで、アインズ様が持ってる種族は魔法職扱いのはず
じゃないと、超位魔法「星に願いを」の取得条件魔法職95レベル以上に引っかかってしまう

だから、異形種にしろ、亜人種にしろ、種族レベルは戦士職か魔法職扱いで計算に入ってるはず
ついでにいうと、アインズ様の取得魔法数718個のうち、100レベル魔法職として300個
課金アイテムで100個、PKして儀式イベントして318個追加してるんで間違いないはず

892 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 02:16:08.95 ID:7OwcS+j+.net
結構前に10月20日にBD初回版が再入荷されるって話を見た気がしたけど
アマゾンとかでは再入荷されてないのかな?

893 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 02:19:06.35 ID:Lv4Tbvc7.net
過去のプレイヤーが超位魔法「星に願いを」を習得してるとは限らない
ゲーム時代には実用的とは言いがたい感じだし
もちろん超レアのシューティングスターなんて殆どの人が持ってないだろうし

ユグドラシルで若返り魔法があったとも思えない
そして現地ではプレイヤーの新規魔法習得はまず無理
現地人が発明した若返り魔法も仙術系?みたいで自分にしか掛けられない感じするし

あと人間の精神で無限の寿命なんてほしいかな
こんな娯楽もない中世レベルの世界100年も生きたら十分な気がする
能力的立場的にやりたいこともほとんどやれたろうし

894 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 02:20:23.39 ID:L91qHGZN.net
なんか色々変わったぞ…!?

895 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 02:21:33.26 ID:L91qHGZN.net
ごめん、誤爆したっす

896 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 02:23:03.20 ID:Lv4Tbvc7.net
>>892
アマゾン限定版の事を言ってるなら、それまでの予約分だけでとうに20日入荷分は尽きたよ
もう入荷予定もなさそう。高価なマケプレかヤフオクぐらいしか手に入らない

初回限定盤の事ならアマに普通に在庫あるし、いつでも買えるよ

両者の違いは特典小説収納BOXが付いてるかどうかだけ

897 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 02:37:09.76 ID:7OwcS+j+.net
>>896
アマゾン限定じゃない方の普通の初回限定版目的なんで早速買ってきます、親切にありがとう
商品欄に他のアニメの円盤みたいに(限定版)って書かれてなかったから少し焦ったww

898 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 03:07:55.77 ID:yG272Wns.net
アマゾン限定版は割引ないから、
全巻で考えると、たかが小説ボックスが5000円以上の値段になるんだよなあ。
そこまでして欲しいものか、って思うけど。

899 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 03:13:08.70 ID:xvvk6SV6.net
最終手段としてはアンデッド化があると思うけど
リグリッドやフールーダの事考えると抜け道は幾らでもありそうだよな
つかファンタジー脳としては長寿や不老のアイテム一切無しってのが考えられんわ

900 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 03:32:13.21 ID:eB83IWNC.net
なんか今後の展開とか設定を予想するスレと化してるな

901 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 03:32:38.64 ID:L91qHGZN.net
>>899
ナザリックのプレアデスにもおるやないか

902 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 03:38:07.57 ID:+Lu5DxqM.net
ファンタジーだけど元はゲームの世界の話だし
寿命はフレーバーテキストなんかと一緒でただの味付け設定に過ぎなかったからそういう魔法やアイテムがないだけの話じゃないの

903 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 03:48:15.80 ID:Aj0ULwzU.net
まあ星に願えば若返りくらいどうにでもなるし…
ゲームによっては老化みたいなバッドステータス有るしユグドラシルにも無いとは限らないさ

904 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 03:51:19.40 ID:dSu4TagH.net
フールーダでも200年って、トライアッドさんディスられすぎだろ
新魔法の開発が出来るのは今のところ現地人の特権。不完全延命魔法なんてプレイヤーは習得もできないし
過去そんな魔法が使えた現地人もいなかろうに。リグリットが長命なのは魔法かどうかも分からん

905 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 03:57:31.78 ID:yG272Wns.net
イビルアイちゃんも新魔法作ってたな

906 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 04:01:36.48 ID:aBqmVhhs.net
竜の血を飲むと不老不死になるとかいう言い伝えを再現して
血の滴るドラゴンレアステーキでお手軽になれ・・・・・るわきゃないな

907 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 04:07:21.69 ID:Aj0ULwzU.net
武技、タレント、ワイルドマジック、新魔法の開発、粗悪品の活用技術、ワイルドマジック産アイテム作成辺りは現地民の特権みたいだけどアインズ様、ンフィーのタレントを星に願いをで奪えないか考えてる辺りいざとなったらどの技術も奪われそうなんだよな
指輪の残数2と強欲と無欲で最低3回は使える訳だし、やまいこさんのリングも貰ってれば6回は使える

908 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 04:28:28.71 ID:p6EqYobg.net
『武技』って一度に発動できる回数に上限とかあるのかね?

確か、今んとこ作中での最多が4連続だったハズ

909 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 04:33:11.83 ID:18Z369yC.net
やまいこさんメイン武器渡してるからアイテム全譲渡だとは思うけどね
星願が万能すぎるな

910 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 04:44:36.14 ID:qsb3OfNx.net
レベル上昇武技みたいなバフは高レベルでも有用だね

911 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 04:50:06.43 ID:GmAmgjCC.net
>>908
疾風走破、超回避、能力向上、能力超向上の4コンボに不落要塞や流水加速を足した5コンボが最多だよ

912 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 04:54:45.00 ID:TuOo3wwr.net
ブレインは初めてシャルティアに会ってから頭の中がシャルティアでいっぱいで
シャルティアを見つけたらすぐさま会いに行っちゃうし
シャルティアに誉められたと思ったらすごく嬉しくなっちゃう

これはまさしく恋

913 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 06:03:11.44 ID:L+ycvXEx.net
アウラとマーレを見てると
アインズが女性の骨とか性別逆転とか考えるわ
アルベドは独占欲の強いストーカー気質
シャルティアは変態性癖の貴族風
デミウルゴスはサディスト女悪魔
コキュートスは単にメス蟲型の武人悪魔
セバスは老メイドか

プレアデスはイケメンアイドルグループ的な感じ
ぷれぷれでそんなネタやりそう

914 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 06:45:22.32 ID:h7sUjix0.net
これweb版は行き詰まっちゃってもう書けないのかな
それとも金になる方の書籍版を優先させてるのか

915 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 06:46:15.23 ID:KzSBoH/6.net
ただ時間がないんだよ。

916 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:04:14.56 ID:yaYtQRq3.net
金になるとかじゃなく契約上で書籍優先しなくちゃいけないだろうね
書きたくても書けない、例えこっそり書いてたとしても更新できないだろうな

917 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:13:50.06 ID:C9I/iSZ/.net
納期があるものと納期のないもの、どちらを優先すべきかは誰が見ても明らか。特に金銭かかっているならね
そしてアニメ終わっても円盤の特典とまだまだやる事あるし…

そういやイラストのso-binさんもアニメEDや毎回の円盤にと原作絵師としては破格の忙しさだな

918 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:23:20.71 ID:03QSJLG0.net
webはプライベート、書籍は仕事
納期がある方優先するだろ。そりゃ

まあ世の中には平気でプライベートを優先して仕事中に寝やがる上に
それを当然みたいなツラして報告してくる糞餓鬼もいるが

919 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:26:55.63 ID:h7sUjix0.net
本業あるのに大変だね
楽な仕事らしいけど

920 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:27:05.57 ID:IrxfiA/R.net
冨樫聞いてるか?

921 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:30:30.59 ID:vXqVFtdH.net
リーマンやりながらってのがすごいよな
そらweb書けないわ
特典小説やらも書いたり大忙しだしな
つか、副業認めてる会社ってのも羨ましいな

922 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:31:21.63 ID:Ukza30uc.net
冨樫先生は漫画は趣味で本業はFFオンラインです!

923 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:39:18.10 ID:OgwF25BP.net
冨樫先生はむしろ転移してる側説

924 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:45:57.59 ID:qSFJnzL4.net
>リーマンやりながらってのがすごいよな
仕事を辞めて専念してほしい所だな…
でもゲームのライターでも昼はOL、家では主婦業しながら
シナリオかいてる人も居るし、書ける人は書けるんだな。
そう言えば知り合いに、会社辞めてシナリオを書くって言ってた奴が居たが、
辞めて1年たっても全然書いてなかった。その後はシナリオ書く為にインドに行くとか言ってたし。
そいつの文章、俺の知る限り多くて10k程度の量しか読んだ事ないんだよな。

925 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:49:33.44 ID:IHk/LmR9.net
仕事をやめると自分の周囲にイベントが無くなるから
物語を書くときのネタが尽きやすくなるという危険性もあるよなあ

926 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:56:17.70 ID:LnWI0Rix.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)      

927 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:56:48.70 ID:tjrRWnC2.net
某漫画の引用だけど、経験(リアリティ)こそが作品に生命を吹き込むエネルギーと言うしね
変化の少ない毎日じゃネタなんてすぐに無くなってしまう

928 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:57:43.12 ID:nNnPO2Ai.net
仕事があるから健康保険、年金やらの面倒な手続きをしてくれるしオーバーロードがいろんな意味で終わったとしても安定収入がある
これが小説家一本になると自分で保険やらなんやら自分でやりながら売れる小説を書き続けなければならない

どっちが精神的に辛いかは一目瞭然

929 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:58:07.02 ID:13XKJC7V.net
まぁサラリーマン、大学准教授、漫画家、同人誌作家の、
三〜四足のわらじを履いている人もいるしな

930 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 07:59:11.43 ID:s7j9EV7f.net
やっと全巻読み終わったぜ

931 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 08:00:33.94 ID:qxM4J5wQ.net
冨樫は幽白にハンター当てて遊んで暮らせるからなぁ
後はもう死ぬまで描きたい時に描いて終わりだろう

932 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 08:09:31.89 ID:jbxbwSbF.net
フールーダの不老化魔法がオリジナルスペルであることを当然のように扱われることがあるけど
儀式による劣化再現はともかく不老化自体はフールーダ開発とは言われてないよね

ゲームにおける寿命がフレーバー的なものという考察も理解できるが
コミック版補説によれば異形種だけでなく職業により寿命がなくなる場合もあるらしいので
寿命に影響を与えるような魔法やスキルが存在した可能性は否定できないと思う

933 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 08:36:44.23 ID:03QSJLG0.net
フールーダの位階では難しすぎる仙術の一系統である禁術を
儀式魔法との融合で無理矢理発動させているから既存魔法っぽい

それはそれとしてあの世界の現地民は新武技や新魔法を普通に開発する
プレイヤーはどうなんだろ。出来るかどうか

ゴブリン達が何故か一切料理が不可能なのと同じで、出来ないのだろうか
或いはデミウルゴスの大工のようにユグドラシルには無かった要素だから可能なのだろうか

934 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 08:46:49.40 ID:De0yRsx9.net
古田さんが6位階で開発したのに過去にそんな魔法存在しないだろ
憶測が過ぎるよ

935 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 08:54:36.64 ID:zcko1NaN.net
アインズさんは武技や新魔法覚えられてどんどん強化されてほしい
タレント奪って強化されてるフラグはたってるけど

936 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 08:55:23.46 ID:vXqVFtdH.net
プレイヤーって魔法を自転車に乗るような感覚で身に付けてるようだけど
他人に魔法を教えららるのかな?
新たな習得ができないなら、現地民に習得させる方法もわからんのだろうな
まぁ、本読んどけで済んでるからいいんだろうけど

937 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:07:59.46 ID:z0jWPr+x.net
イグヴァルジ様の少年時代からミスリルに至るまでのスピンオフ小説はまだ発表されないのか

938 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:13:40.84 ID:T/Cbew7u.net
フールーダ程度でも老化止めれるからLv100なら人間でもほぼ永遠に生きられるよね

939 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:16:43.48 ID:T/Cbew7u.net
骸骨だと性欲と食欲ないからどうせなら人間Lv100で転移したほうが楽しそう

940 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:17:47.56 ID:eB83IWNC.net
だったら最初の王座の間のシーンで大口ゴリラにチャームされて終わってたな。

941 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:19:56.73 ID:eNTeGvVH.net
今まで生きてて初めて食べるような美食と美女たち、仲間たちと作り上げた素晴らしい施設
人間種で転移したらナザリックから出てこねぇよ…

942 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:23:14.91 ID:cc+aQYyd.net
エルフとか竜人がいいよな
アンデッドならヴァンパイアが一番お得か
性欲食欲あるけど、疲労しないし
とにかく、あの世界で性欲食欲ないのは蛇の生殺しすぎんよw

943 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:24:37.99 ID:jmh07JLj.net
wed版続きはよ

944 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:25:12.78 ID:eNTeGvVH.net
歴史に出てこなかった100年期とか
プレイヤーの死因トップが肝硬変とか高血圧とかでも驚かんぞ、あのリアル世界…

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445559763/

945 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:26:03.83 ID:eNTeGvVH.net
あ、上のURL次スレということで

946 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:31:38.61 ID:Ya+Y8bBb.net
>>944

肝硬変のリンクかと思ったわ

947 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:32:15.58 ID:HYQWuqDm.net
>>944

病気とかは治癒魔法で治せるらしいが、肥満とかは治せるのだろうか

948 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:37:33.32 ID:eNTeGvVH.net
状態異常としての病気は治せても、肝硬変とか肥満についての知識はNPCにもプレイヤーにすら無いんじゃないかな

949 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:37:40.77 ID:Ukza30uc.net
>>944
至高の乙方、御身の前に…

950 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:38:27.54 ID:dC5S3YI5.net
>>944スレ立て乙

>>942
アンデッド化した本人はもはやその状況を生殺しと思うような感性もなくなるかもね

951 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:44:02.88 ID:nNnPO2Ai.net
アルベドに絞られて腎虚でもええかもしれんな

952 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:46:19.93 ID:eNTeGvVH.net
アルベドやラナーみたいなタイプって娘が生まれてパパ大好きーとか言うのに耐えられるんだろうか…

953 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:50:05.06 ID:+/CYf5SF.net
>>952
娘という存在自体が自分と相手との愛の結晶だから排除はしないだろうけども
真っ向から対決しそう

954 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:51:01.34 ID:eTBNQPCk.net
コキュートスのデザインが格好良すぎるからフィギュア化して欲しい

955 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 09:51:57.94 ID:OyzkQRvR.net
子供に夫妻を取られそうで育児放棄とか殺したりとか割りとあるからなぁ

956 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:19:50.46 ID:eB83IWNC.net
最近みたラナーみたいな女が主人公の映画では子供も旦那をコントロールするための道具としか見てないってパターンだったが。

957 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:30:44.39 ID:Lv4Tbvc7.net
>>909
というか引退前に使っちゃってると思う

958 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:34:14.64 ID:Lv4Tbvc7.net
>>919
出世したせいで楽じゃなくなったようだよ
アニメ前からWEB更新がどんどん遅くなっていったのはそのせいだし
給料の割に合わんと言ってた
まあブラックってほどではないだろうが

>>928
作家も収入億越えてたら、法人化して面倒事は税理士とかに丸投げが普通だろ

959 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:43:31.70 ID:117u3g58.net
アニメ組やっと9巻まで読破
エンリ将軍把握w

960 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:44:22.71 ID:9ChZPAwP.net
>>944
転移してきたのがお料理ギルドとか生産系のギルドで戦争が起きなかったのかもな
そして生活水準が上がって糖尿病で死亡

961 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:45:42.07 ID:Vy1ZFpKp.net
ラナーやジルクニフやエンリは本当にイイキャラしとるわ
面白い作品にはキャラの魅力が必要不可欠だもんな

962 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:47:56.89 ID:117u3g58.net
俺はブレインみたいな奴がなんだかんだで生き残って活躍するのが好き
ナザリック勢以外では多分ブレインがエンリ将軍と同じくらい好きw

963 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:56:35.52 ID:mWoq/xm5.net
生産系ギルドが来る→大量にキチガイレベル製品が出回る→既存の職人が死ぬ→ギルド員死亡→世界崩壊まったなし!

964 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 10:56:46.53 ID:KLUhrlnI.net
ハンターハンター的なキャラの濃さがある

965 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:33:40.57 ID:VuPdtb7U.net
>>962
ブレインが力を求めてシャルティアに跪く姿が目に浮かぶ
そしてアウラによる石化コースへ

966 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:36:18.31 ID:Wx5ILmwj.net
文庫版を出してくれないかなぁ
重くて手首が痛くなるしなにより風呂で読めないのが痛い・・・

一番薄いのが5巻368P、一番厚いのが9巻440P(キャラページとか抜いて)
文庫だと250〜300P程度が多いから2冊に分割はできないか

967 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:40:55.01 ID:ygMeXq6/.net
>>918
えっ?ヅラ?

968 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:44:39.33 ID:FMTQMQAb.net
kindle化はよ

969 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:45:07.36 ID:gU0E7IDX.net
ラナーの暗躍をあそこまで描写しない意味ってあるのかな
暗躍してるのは分かるけど、今のままだとただの変態以上の印象がない
美人って印象すらないのは、豆狸なイラストのせいだ

970 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:47:14.89 ID:cl8miiq7.net
ガゼフがあそこで死を選ぶのが納得出来ない
国王が糞なら帝国に寝返ってたって言うくらいなのに
あそこで死んだら国王守れないじゃん
アインズのしもべになったフリでも内部事情を探れよ(それが無理でも)
死を選ぶのは逃げだよ
ガゼフ好きだったけど嫌いになったわ

971 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:48:11.82 ID:eB83IWNC.net
那珂ちゃんのファンやめます

972 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:52:35.98 ID:zcko1NaN.net
電子書籍化の予定はないんだよなぁ

973 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:53:14.78 ID:HYQWuqDm.net
>>970
ttp://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/170524/blogkey/1212131/
活動報告によるとガゼフなりに王国の為に色々考えた結果の行動らしい
なお王国そのものの崩壊が近いもよう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


974 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:53:28.68 ID:E6i1I3T4.net
>>969
頭のいい人の描写は出しすぎると逆効果なんじゃね
そもそも難易度高いし

975 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:56:39.63 ID:ePHQRHQF.net
>>973
読んだ
説明不足過ぎだろ・・・

976 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:57:16.88 ID:Dj1uwSej.net
いらない情報だからね

977 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:57:57.67 ID:117u3g58.net
1から10まで説明しちゃうと白ける場合もあるから
間違いなく裏で動いてるなこいつwwwってキャラ付け出来た時点で作者の勝ちやね

978 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 11:59:14.03 ID:eB83IWNC.net
特に魅力のあるシーンにならないなら書く必要はないよな。

・ラナーはナザリックと手を組んだ。おそらく支配後の王国統治にデミえもんが利用するため
・捕まってた娼婦を殺したのはおそらくラナー。デミウルゴスとの会談を聞かれたからか?

こんだけのシーンだし。

979 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:00:32.56 ID:hpeWPBLN.net
>>972
電子書籍は閲覧権の期間限定な切り売りだから……現状ではデメリットがメリットを圧倒してる
撤退時にDRM解除や購入額に見合ったポイント還元って例もあるし絶対とは言えんけどね

980 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:01:00.70 ID:NyFN1vyj.net
>>973を読んだ>>970がどんな感想を抱いたかちょっと知りたい
電子書籍化はタイミング的にもうやらなそう。忍殺とログホラ的に
せっかく一巻1000円で売れる大判で装丁やドラマCDにも力入れてるのにのに300円や500円で売られるとか割に合わないし

981 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:02:00.53 ID:Ukza30uc.net
その後の展開で描写してくれれば分かりやすいんやろうけどガゼフの配慮とか無意味に終わりそうやしな。

982 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:05:35.01 ID:+Lu5DxqM.net
無意味になったり思わぬ結果をもたらしたりするのが面白いのであって
全部が全部決まった展開になってしまったらそりゃ作者がやりたい事言いたい事をキャラに代弁させてるにすぎない面白くない物語になっちゃうからね

983 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:06:44.57 ID:NyFN1vyj.net
まあラナーの暗躍は現時点だと丁寧に説明するより、五巻や六巻のあの描写はそういうことだったのかー
っていろいろ想像膨らませたほうが話的に面白く感じる

984 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:08:58.92 ID:Lyw0F+bt.net
>>980
974がそうだよガラケー書き込む度にID変わって面倒や・・・
ただ後からああいう付け足しがあったってことは
同じように納得出来なかった人多かったのかなと

985 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:16:02.61 ID:NyFN1vyj.net
>>984
あ、そうなのか
だろうなあ

986 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:18:33.31 ID:117u3g58.net
まぁガゼフここまで引っ張って尺の都合で殺しましたってのもねw

987 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:18:43.41 ID:VuPdtb7U.net
ガゼフの死は今後の展開に必要なんだろうし、それほど思うところは無いけど、あのシーンはなんか雰囲気に酔ってる感じがしてあまり好きではない

988 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:22:04.14 ID:eNTeGvVH.net
ガゼフはレエブン侯のことも第二王子の有能さも見抜けないし
部下は命令を守らないわと、案外ポンコツっぽい描写も多い

989 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:24:16.97 ID:ygMeXq6/.net
それをいうならラキュースもかなりのポンコツ

990 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:24:21.32 ID:hpeWPBLN.net
>>987
傍目には現地の価値観で美談ぽいのに、鈴木さんの独白で台無しだもんな
PvPだのアイテムだの、VRMMO転移系の主人公をカリカチュアライズだし
漢の美学もへったくれも在りゃしない

991 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:26:08.57 ID:eNTeGvVH.net
>>>986
尺の都合は無いと思う、まだまだ有るしガゼフが居たところで対して増減しないっしょ

992 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:27:03.37 ID:NyFN1vyj.net
六巻といい決闘のシーンといい王国の漢たちは可哀想だな

993 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:33:28.05 ID:E6i1I3T4.net
>>988
部下が命令守らないのはポンコツ描写じゃねーだろw

994 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:34:16.51 ID:eNTeGvVH.net
ついw
あれは断固たる命令であっても、ガゼフを守りたいという部下たちの忠義だよね

995 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:38:18.45 ID:eB83IWNC.net
・部下に秘密裡に戦技持ちの原住民を確保、拉致を命令したら自己紹介した挙句に逃走され、その後の遭遇戦で洗脳されてた。
・近隣の村の監視を命じたら、何が起こっても見てるだけだった。
・諜報に出していた部下が、資金を使い込んでペットを購入していた。
・アンダーカバー作成に必要な原住民との友好関係の構築を何度言ってもやろうとしない。

オバロの命令無視率の高さ。

996 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:42:50.00 ID:117u3g58.net
>>995
もしかして面倒になってもう世界征服でいいやってなっちゃったモモンガさん・・・

997 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:43:37.42 ID:HYQWuqDm.net
やっぱ最初に履歴書書かせて面接するべきだったんだろうか

998 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:44:12.11 ID:BGqhH8ph.net
>>995
カルマ値が中立付近の連中以外は自分の価値観を勝手に任務に持ち込むので信用ならない
よってアインズ様の右腕に相応しいのは、カルマ値が中立寄りで、知性が高く、状況対応力の優れた者が相応しいでしょう!

999 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:45:10.12 ID:9TbAcfB6.net
ガゼフ死ぬシーン特に疑問に思わなかったが少数派だったのか

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:47:23.73 ID:lZ2S8Raq.net
>>1000なら
パンドラ覚醒

1001 :この名無しがすごい!:2015/10/23(金) 12:47:26.48 ID:K2xGCd2g.net
>>1001ならナーベラル覚醒

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200