2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね130

1 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:41:50.14 ID:+pLZdXp5.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月アニメ化されました。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね129
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445040650/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆コミックス
2015-06-26 オーバーロード (1) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103071-4
2015-07-25 オーバーロード (2) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103072-1

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729360-1
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729929-0

2 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:42:49.34 ID:+pLZdXp5.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。http://togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.ゴブリンの角笛の3つの条件ってどこかに書いてある?
A.現在、どこにも書いてありません。

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:43:17.44 ID:+pLZdXp5.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10   
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:56:20.90 ID:avYYqv6A.net
                                   | ┌────────┐
   ll'''''''''''''''''''''ll  ,ll'''''''''''''''''''''ll ,,l'''ll,,,.              | │壮絶!!        │
   '''''''ll ll''''''''''   '''''''ll ll'''''''''' ''ll,,, ll,   ,,,,,,,       | │ 加湿器vs除湿機  |
  lll'''''''''' '''''''''''''llll''''''''''  ''''''''''''ll   '''''   ,ll'' ,,ll'        | └────────┘
  '''''''ll ll''''''''''''' '''''''''ll ll'''''''''''''   ,,,,,,ll'''' ,,,l''        |  シュンシュン  グォォオオ
    ll,, ''''''''''ll     ll, ''''''''''lll ll'''''' ,,,,,,,l''''        /|    ∠彡 三 ミ__
.     '''''''''''''''''     ''''''''''''''''' ''''''''''           /  |  | ̄|      |三 |
                              /   |  | |     |||
                 ┌─┐  ┌─┐ ./     |  ||||||___ ||||| |┐チョロチョロ
                 1 .「   .,7 ,f´ /      |  ||ジュジュ   ̄ ̄ ̄ ;
                 |  |  ,/ /' ,/        |  ||| 〜〜〜〜〜〜|
                 |  l、,,/ /', ‐ '二一勹       |
                |   ,/' / /´  //       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l、__/  l  .` ー 、
                      / `ー-、  /       ,,,,,,,,                      ,,,,,,,,  ,,,ll'''ll,,,
                     ///  _,/ ,ノ        ll, ll,   ,,,,,,,,,,   ,,,,,,,, ll''''ll,        ,ll' ,lll,,,,ll,,, ' ,,lll
                    /∠-- 二 - ''´        ,,,lll ''''''''''''   lll,   ll ll ll lll      ,,ll' ,,,,,,,,,,, ,ll''''
             /                lll''''' ,,,,,  ll''llll'' ll''    ll ll ll lll   ,,,,, ll'' ,ll''''l,,,ll ,l'
             /                  ''''''''' l, 'l, ll,,,,l''     ,ll' ll ll  l ,ll'' ll 'l,,,l'''''l,,,,   'll,,
           /                       'll, ll,       ,,l'' ll' l 'l'''' ,,,,l'''    ,,,,l''' ,,,,,,ll'
         /                         'll, ll,     ll' ,ll'  ll,,,,,,,,l''''    ,ll''''' ,,,,ll''
       /                    ,,,,       '''''''''      ''''''           ''''''''''
       /                   ,,l''lll ''l,,     ,ll'''lll      ,,,,,,,,,
     /                 ,,,,  ,,,,llll,, ll,,l'',,,,,,,,,,,,,,,,lll ll,,,,,,,,,,,,  l ll'
   /                 ,ll' ''lll 'll, ''lll'  ll,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,ll lll ll,,,,,,
 /                  ,,l' ,ll'   ''ll, ''l,     ,,ll''  lll      lll ,,,, '''''ll,,
                    ll'' ,l'     ll, 'll, ,,,ll'' ,,llll ll      lll ll''''''ll,,,,ll'
                      ,lll ,ll'      'll, ,,llllll' ,,llll,,,ll ll       ll ll
                      '''''        '''''  '''''' ll,  ,,ll'      'll,,,ll

5 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 02:38:29.20 ID:dxCp1Xop.net
ふたばもそうだけど、最近アイちゃん荒ぶり過ぎww

6 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 04:06:36.68 ID:smRnsrh6.net
ペストーニャとニグレドのレベルってどのくらいなんだろうね。
100未満なのは確実だけど。

ペスは戦闘メイドよりは上らしいので80くらいかな。

7 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 04:11:03.61 ID:hxQxEDS+.net
第十位階使いのクレリックと考えると最低65、諸々考慮すると80以上と思われるな

8 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 04:16:01.48 ID:U5iB91be.net
スレ立て乙

メイド長ってなってんだし回復特化だけの構成じゃないよなぁ メイド職も有るだろうから90代とかありそう…

9 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 04:47:04.97 ID:ZbSPImZL.net
ユグドラシル時代のモモンガが特技ナシ・リーダーシップ無しの典型的難聴主人公でよくギルド長なんてやってられたよなと思うわ。

10 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 05:19:45.70 ID:dEduxr1P.net
>>8
メイドは職レベルとして存在するか微妙だし、そこまで高レベルではないとは思うけどね
メイド長としての仕事に何らかの生産系の職務が含まれてるなら話は別だろうけど

11 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 06:32:24.94 ID:vWXLvNF0.net
単純に一技能系列特化すると60超えちゃうんだね
ニグレドとペスは索敵、回復に特化したNPCとして近いレベルにありそう
Lvではプレアデスより高いだろうけど、戦闘用に組まれた彼女たちに勝てないとかそんな感じなのかな

>>9
それが自己評価に過ぎないからだろう、どんな決め事でも多数決で決めて良いよという所まで落としこむのって結構凄いぞ

12 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 06:33:32.89 ID:vWXLvNF0.net
メイド系列職が無いのは、NPCメイドちゃん41人がメイドLvを持ってないのが証拠じゃない?
そんなもんがあるならホワイトブリムさん辺りが課金してでも取らせる気がするんだ

13 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 06:40:03.60 ID:jQi27yMi.net
ホムンクルスの種族特性でメイド技能が使える説を唱えてみる

14 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 06:40:07.27 ID:dxCp1Xop.net
作者曰く、アインズはこれから先どんどん傲慢になっていくけど
最終的には真・モモンガとして覚醒するって話なんだが

これってweb版限定?それとも書籍の方もこれから徐々に傲慢になっていくのか

『モモンガは作中で二度敗北する』っていうのもスレを見た限りだと
web版限定の話だと予想してる人が大半みたいだし、これもその類なんだろうか

15 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 06:46:31.58 ID:w/pIPQF5.net
俺Tueeeeで人気出たのに敗北するところなんて誰も読みたくないわな

16 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 06:55:59.15 ID:SxQB5DYm.net
webはモモンガのもどる要素がなさそうだからな

びくびくモモンガ、暴走アインズ、真アインズの順番に成長していく予定です
次に本気でアインズが驚愕するときが2回?あったとき、人の優しさと弱者への敬意を持った真アインズになる
この二つがwebだからね2回驚愕は2回敗北のことくさいし

書籍はどんどん傲慢になってるよな、シャルティア洗脳の怒りがまだあるし
まぁwebは真アインズ書籍は真モモンガになるってことぐらいで変わらないんじゃないかなぁ

17 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 07:02:17.64 ID:4FLm0woB.net
ワールドアイテムを使用されて外部に明確な脅威を認めてたり
モモンとして下積みからあの世界の経験を重ねたりしてる書籍版のほうが謙虚に思えるが?

18 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 07:03:11.12 ID:Acp7JdZP.net
あんま傲慢なまま俺TUEEされてもなぁ
アインズに可愛げや人間味が多少残ってるうちはいいが
スタッファンみたいな弱者を虐げる悪がのさばってTUEEしても不快なだけだぞ
デミえもんの牧場でただの幸せな家族だったり、
エンリやネムやアルシェの妹のような女子供が運が悪いだけで虐待されてる可能性考えると…
アインズにとって人間は蟻だとしても、読者は人間だしな

19 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 07:11:57.36 ID:4FLm0woB.net
そのあたり作者が昔どう考えてたかはこの辺かね


>[746]むちむちぷりりん◆bee594eb
>きよい様
> モモンガが努力して作り上げたのは個人の最強ではなく、仲間たちと共にあるアインズ・ウール・ゴウンなんです。アインズ・ウール・ゴウンは負けませんよ。でもアインズは……というのが書きたかったり。

>[1355]むちむちぷりりん◆bee594eb
>kkk様
> 必死に努力する弱者は強者を倒す。強さのみに胡坐をかく、心を伴わない最強系主人公は負けた方がいいと思うよ。というのがむちむちぷりりんの考えです。
>今回の話が受け入れられるなら、遠い将来、アインズが負けないまでもぼ>こにされても許されるかなという実験もあったりします。
>ザリュースなら、油断しまくってるアインズの顔面に一発ぐらいは拳を叩き込めそうですか?

>[1796]むちむちぷりりん◆bee594eb
>ロンキ様
> 自分が豚みたいなのとやってる最中、奥さんは豚みたいなのにやられてると。そして微笑んでるデミウルゴス。……最悪ですね。反吐が出る。死ね、デミウルゴス。
>そりゃ精神すり減らすわ。彼らが救われるのは後半入って結構立ってからだから、まだまだかな。

20 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 07:54:01.29 ID:8Zjw2B4x.net
書きたいのかいたら人気なくなるパターンの作者って漫画とかでも結構いるよな

21 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:02:36.24 ID:smS9vRyv.net
描き方次第でどうとでもなるかな
オバロは世界設定や現地人の掘り下げも魅力だけどアインズを筆頭として心理描写も好きだから
どうせといっちゃなんだけど戦力的な敗北はないだろうし

22 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:10:04.85 ID:D1N80daX.net
シャルティア戦の発生そのものが
仕える者の安全を最上位に置いていたアインズにとって敗北だったと思うけどね

23 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:18:26.74 ID:pcxErc5L.net
驚愕その一 シャルティア戦
  そのニ 世界制服発言
なんだもう二回共学してるな

24 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:20:13.89 ID:5ncNaIGK.net
セバスの裏切り

25 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:23:45.28 ID:GrDF4KLm.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)         

26 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:32:52.49 ID:HjOM/VEA.net
>>16
感想返しは真・モモンガ(No.2459)と真・アインズ(No.746、2256)が混在しているので単なる表記の揺れだろう
いずれにしてもモモンガに戻ったら物語の終わり(No.151)とか
「止まっていた足をようやく動かし、前に歩き出した、真・モモンガ」(No.2459)とも言われているところを見ると
webで「真・」とか覚醒とか言われている状態にはアインズの名を背負うのをやめモモンガに戻る要素があるらしい

27 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:35:11.79 ID:kOsY9tCO.net
webはアルベドがいないだけに何が最後の一押しになるか気になるな
きっと書籍ではいつかアルベドにモモンガに戻ってくれ的なこと言われそうだし

28 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:35:51.74 ID:5ncNaIGK.net
>>26
アルベトの目標も再びモモンガと呼べる日を夢見て行動してるんやろ?

29 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:43:05.93 ID:2BAesVJl.net
書籍グッドでwebトゥルーエンディングって言うからには何かが違うのは確か

30 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:52:13.49 ID:SxQB5DYm.net
オーバーロードの話は終わってもアインズの物語は続くらしいからなぁ
夢落ち・死亡ENDがないのはわかってる

オーバーロードプロローグも早く読みたい・・・下手すると10巻より早いかもしれないな

31 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:53:12.60 ID:BOFUp110.net
まあweb完結は正直難しい気がするから、そのトゥルーエンディングは不明なままか、仕事合間に書き切っても8年後とかになりそう

32 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:57:22.33 ID:6ZKpr+P8.net
webは最期を年表でやればいいんじゃないかな

33 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:59:40.08 ID:RUEolXZz.net
9巻で人を殺しても虫を潰す感覚すら無くしてるアインズ様なのに、ガゼフにはすげぇ敬意払ってるよな
ガゼフには救助犬くらいの敬意は持ってるのかな

34 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:03:13.11 ID:I2vsHtJ7.net
敬意・・・?

35 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:06:12.83 ID:5ncNaIGK.net
>>33
わざわざ手間をかけて助けた存在。
王国最強の戦士(レア物)だからコレクションとしての価値が高い(ハムスケレベル?)

36 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:06:38.34 ID:D5w30B5d.net
ある意味ガゼフに憧れてるんだろう

37 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:15:04.94 ID:lIZm+9qL.net
自分でも憧れるよって言ってたしな

38 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:20:42.83 ID:Acp7JdZP.net
残滓としての情なのか利用価値のある道具としてしか見てないのか
一応ペットぐらいの感覚あるから今は情なのだろうけど

しかし結局人を虫程度にしか見られないとしたら、
他人の身になって考える事が出来ないサイコパス…どころじゃない
普通に化け物でエイリアンや昆虫と一緒な訳で
ネムを可愛がってた後で、
殺す価値が出来たり、一言仲間の事の口滑らしただけで何の感情も抱かずぶち殺されるかもしれない
隣人としても支配者としても、人にとってこんな得体の知れない危うい存在はないよな

39 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:29:10.22 ID:4rHSv1QL.net
あれはコレクター、アンデットの妄執としてのアインズじゃなくて、人として敬意と憧れを持ってる場面じゃない?

理性的な判断ではなく意志を貫くガゼフへの対応に、
モモンガとしての心が垣間見える所が好きだわ

40 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:45:12.85 ID:1DMX+Ite.net
守護者たちの愛してるアインズ様が好きです

41 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:47:56.59 ID:6ZKpr+P8.net
サイコパスって言う人が居るけど
世間の常識や考えなんて50年くらいで容易に変わるし
そもそも日本と海外ですら思考は違う訳で
海外では災害時に掠奪だのが増えるけど、日本では静かに列んで配給を受け
大規模な掠奪などが起こらないなど、現在でさえ
多様な常識や習慣、考え方があるし

ましてや未来の地球では
現代だとサイコパスのような考えが普通になってるような世界になってるかもとか考えると
元は人間なのにというのも、今の常識に無理矢理当て嵌めた見当外れではないだろうか
それにアンデットは生者を憎悪するなどを考えれば
本人のパーソナルな思考で中和されて
別に虐殺がしたいのでは無いし、かといって絶対にしないのでも無い
ニュートラルな状態で、対外的な行動は子供の様な存在のNPC達が望む支配者RPGも考えれば
人間時代も友人、自分が生きる絆や大切な想い出の全てがあるゲームに
並々ならぬ気持ちが有っちゃってるのも、大切なものを最優先しちゃうのも
力が有るけど昔なんかどうでもいい、けなされてもヘラヘラしている方がどうかと思うわ

42 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:48:12.48 ID:+J5+fpk/.net
アインズもナザリックのためなら強い意志で前進できるんだけどな
シャルティア戦で赴いたのだってあるし

それでもAOGの長としてガゼフのような行動はとれないんだよな
精神安定もあるし

43 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:49:00.40 ID:lMi1YeI/.net
ガゼフへの敬意は、ジョジョのテーマの人間賛歌めいたものも感じるな

これで化け物側が負けるのが商業物のパターンだけど、そもそも主人公が怪物側なので結末も違ったものだろな

44 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 09:49:30.52 ID:D5w30B5d.net
人の気持ちを推し量れる人だったらずっとギルド維持出来ないんだよなあ
客観的に見たらとうの昔に引退してる

45 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:00:40.16 ID:Acp7JdZP.net
>>41
読んでいるのは現代人なのだから
作中でどんな時代背景でどんな文化だろうが
読み手にとっては人の感情がわからないのはサイコパスに変わりない

例えば善と悪が真逆の概念というファンタジー世界だとして
コンクリ殺人のような暴虐の限りを尽くす輩を賞賛し幸せそうにこれが善だ!
と言われても、読者にとっては胸糞の悪い悪でしかない

46 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:05:07.88 ID:1DMX+Ite.net
それじゃSFも歴史ものも読めないやんけ

47 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:05:57.88 ID:FFF2PyJz.net
偶然TUEEEEしてるだけの凡人オッサンでしかないアインズ
だからこそ本来の自分の価値は本物の戦士であるガゼフに遥かに劣ることが感じられた

48 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:06:21.55 ID:5ncNaIGK.net
>>45
そういう感性の人は読むべきじゃないんじゃね?
クトゥルー神話みたいな価値観の崩壊を楽しむヒット作だってあるんだから
それを理解できない感性は可愛そうだとおうけどさ。

49 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:12:01.23 ID:85QbHr5P.net
人の思考+アンデッド思考+元々ゲーム世界なのが合わさってただのモブとしか考えてない感じ
偶に生物と考えた時は人並の情が出るけど普段は動く人形としか見てないような

50 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:13:18.95 ID:IqWCRs2L.net
元々人だったアインズ様がだんだん人の心を失っていくのもテーマだと思うし
作品内でそれを肯定してるわけでもないと思うんだけど

51 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:14:13.30 ID:Acp7JdZP.net
人間鈴木悟が本質である、として見ると
ジルクニフとの友人発言も、学園編で入学してくるのも
非常にギャグめいたエピソードとして読めるんだけど

人を人と思わないアンデッドが本質である、として見ると
なんともおぞましいエピソードにも読めるんだよな

一見すると
化け物の皮を被った元人間ももんが(鈴木悟)にあたふたする皇帝やジエットを笑う読者の構図なのだが
人の皮を被ったアンデッドが本質であるなら実は皇帝やジエットこそが正確な見方をしてるともいえる
友人とするにはあまりにおぞましいし、パーティにアンデッドが混じってる!と驚愕するのも正しい反応になる

52 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:14:58.38 ID:z+X7YZ4i.net
>>41
サイコパスって批判に反論しようとして考え方がシフトしすぎてないか?
オバロの拷問や虐殺が普通の感覚になるような世の中が来たらそれこそ末世だわ
ああいった描写が残酷だと思えるからこそ、フィクションとして楽しめるんだろ

53 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:17:53.20 ID:Acp7JdZP.net
>>48
理解出来ない感性とかそういう話をしてないんだが
シュールやディストピアな物語を否定してる訳ではないぞ

54 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:19:24.12 ID:1DMX+Ite.net
>>49
生物って考えてるというよりは好意的なNPCって感じじゃないか?

55 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:19:39.14 ID:yKvVqknI.net
>人の皮を被ったアンデッド
コイツの何が面倒くさいって「実は俺って中身が一介のサラリーマンなんだよね」と信じて疑わないところ
この一点に悲劇も喜劇も帰結してる

56 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:23:40.28 ID:W1VguBIz.net
9巻184pの「わが娘といい、レエブン候…」この一文のレエブン候ってバルブロ王子か何かの間違い?

57 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:26:23.75 ID:QotDN5PR.net
まあモモンガは狂人として描かれてるんだしそれが全て
殺人についても価値観が変質してることに恐怖を覚える描写もあったし

58 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:28:41.12 ID:Rs/K00CK.net
アンデッドという器に鈴木悟の残滓が宿っているってのがくがねちゃんの説明じゃなかったっけ?
そういう意味では人の皮を被ったアンデッドもアンデッドの皮を被った人間も微妙にニュアンスが違うような

59 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:30:47.26 ID:1MkAG3GV.net
まーたキチガイが湧いてるのか
正義感満載な聖人君子ストーリーでも読みふけってろよ
なんでオバロに噛みついてんだよ嫌なら読むなよ

60 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:33:55.21 ID:BOFUp110.net
鈴木悟って小卒の割に、アインズとしての会話で難しい言葉使うよな

61 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:35:20.66 ID:lMi1YeI/.net
レス乞食じゃなけりゃ極論吐けば誘導できると思ってる中学生並の真性っすか

62 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:35:29.20 ID:z+X7YZ4i.net
どのレスを読んだらオバロに噛み付いてる奴がいるように見えるんだよw

63 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:36:11.43 ID:gcy09IB1.net
たかがゲーム時代の仲間を探すために生物殺しまわったり伝説作ろうとしてる癖に、見つからなかった時のこと考えてビビってるしなあ
アインズも自分が怪物だって少なからず自覚してるっしょ
>>60
厨二病時代の名残では?

64 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:38:15.88 ID:IqWCRs2L.net
アインズ様って絶対ドイツ語の辞書読みあさってたよね
んでもって気に入った単語にマーカー引いてたよね

65 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:38:58.26 ID:lIZm+9qL.net
図書館で使えそうな台詞を漁ってアインズメモに纏めてるんだろう

66 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:41:39.91 ID:ZbSPImZL.net
>>53
隣人や友人、仲間と過ごしながらその対象を平然と騙し、死に追いやりながら日常的な思考も平行して行ってる鈴木悟はどんな世界でもサイコパスですよ。
サイコパスというのは文化の違いによって生ずるズレじゃない。群れを形成する動物に必要な感覚が欠けている存在を指しています。

67 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:43:33.61 ID:gcy09IB1.net
>>66
隣人や友人、仲間って誰だろう?

68 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:44:02.79 ID:1DMX+Ite.net
まあ群れを形成する動物じゃなくなってるからねぇ
オーバーロードになった後での行動でサイコパス云々はどうかと思うけど
ギルド維持はまあ、はい

69 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:44:07.12 ID:85QbHr5P.net
>>54
そうかも
要するに狂人なのはアインズであって鈴木悟じゃないだろと言いたかった

70 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:46:31.56 ID:ZbSPImZL.net
小説内でもサイコパスなキャラとしてルプスレギナ、ナザリックに属しているナーベラルと分けて書いたりするスタンスなのに無理にそこから眼を背けてもなあ。
デスノートで八神月はサイコパスじゃない、みたいな。わざわざそういうふうに書いてるのに台無しだよw

71 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:47:02.70 ID:5ncNaIGK.net
>>66
アインズにとっての友人は至高の41人であり、その仲間が作ったナザリックのメンバー(NPC)のみだから…

72 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:48:15.63 ID:Acp7JdZP.net
>>55
自分では自分を人と信じて疑わっていないのに
(困った時に現れるヒーローとして嬉々として学園乗り込んだり)
だがその一方で人を人とも思っていないアンデッド、そう見ると滑稽で悲劇だな

ロボットものやモンスターもののホラーでたまにあるよな、さっきまで談笑してた相手に
突然服が破れて豹変して涙流しながら「うんまーい」って友人食べる系のw

73 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:48:20.91 ID:k+wuJcUs.net
このスレでサイコパスなる単語を使うやつはほぼ荒らしとして扱われる
せめてくがねさんがつかう狂人にしとけ

74 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:48:48.35 ID:QotDN5PR.net
単なる狂人って書けばいいのにサイコパスとか無理に当てはめようとするから反発されるんだよ
まあいつものアレな人なんだろうけど

75 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:49:24.23 ID:BF4zL0Ov.net
実際神の如き超越者になったら人間なんてゴミにしか見えなくなるのが普通では?

76 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:53:39.70 ID:HjOM/VEA.net
要はモモンガを元人間という観点からみればサイコパスだ狂人だという話になるし
鈴木悟の残滓が宿ったアンデッドという観点から見れば人間じゃないんだからサイコパスも狂人もない
単にそれだけの話であって毎日毎日飽きもせずに論争するような重大問題じゃないだろ

77 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:56:42.33 ID:9UvldfKO.net
所詮フィクションなんだから、例え人が数万人死んでも
作者の演出意図次第でグロシーンにも感動シーンにもギャグシーンにもなる
箇条書き的に言葉だけ追求して存在しないシーンを勝手に妄想して胸糞悪くなっても仕方ない
もうちょっと距離を置いて見たほうがいい

78 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:58:46.63 ID:VZg92Mfq.net
人間じゃないものに対して人の心を理解してないのはいただけないとか嫌だとか思う方が意味がわからんな

79 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:59:33.37 ID:T29FhQb0.net
もう身も心も人間じゃないし、価値観が変わってもそれがどうしたってスタンスだし
アンデッドだけど生者を特に恨んでいないというだけでも儲けもん

80 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 10:59:39.33 ID:W1VguBIz.net
9巻184pの「わが娘といい、レエブン候…」この一文のレエブン候ってバルブロ王子か何かの間違い?

81 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:00:30.70 ID:ZbSPImZL.net
ただしコミュニケーションをとるためには定義と枠組みは必要だってだけの話でしょ。
サイコパスなんて公式で宣言されてる狂人という言葉の一ジャンルでしかないのでこれも必須でもない。
作中でも明確に描かれてるその枠組みをわざわざ否定する奴がいるから話がややこしくなんだよ。

82 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:01:05.19 ID:1DMX+Ite.net
もしアインズ様が生者への怨みとか付加されてたらとんでもないことになってそう

83 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:01:25.70 ID:tun6sj3Y.net
>>60
同じギルドに大学教授やら難しい言葉好きそうなやつもいしるし影響は受けると思う

84 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:01:28.93 ID:M0cDXRHu.net
>>75
これフルダイブのゲームだから、今まで単なるmobだったのがいきなりそれに実際の命が有るってなっても......

85 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:01:30.36 ID:MkqvkVCX.net
くがね神がその手から紡がれた言葉のみを聖典としなさい
事実から推測されることを述べてこれから起こる事象についての視界を広げることは有益ですが
こうあって欲しいという己の願望が含まれているものは心のうちに留めておきなさい
ですな、神官長?

86 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:01:36.00 ID:QotDN5PR.net
>>80
そうだと思うよ

87 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:01:42.16 ID:1PXBGHnB.net
>>66
隣人:ナザリックNPC
友人:至高の41人は居ないが形見は大切にしている
   webはジルに迷惑掛けることを考慮している
仲間:ナザリック内のNPCの期待に応えるため頑張る
   仲間が傷つければ大激怒、初期は疑ったが、今では裏切るとは思ってはいない

結論:人類側から見ると間違いなく狂人だがナザリック側から見るとそもそも現地人は隣人でも
友人(web版ジル除く)でも仲間でも無い、利用してるに過ぎずその中でお気に入り(ガゼフ、ンフィー、ネム)が居るだけ

88 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:03:19.72 ID:T29FhQb0.net
>>82
7巻のイライラモードがデフォルトになりそうで嫌だな……

89 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:04:00.36 ID:Acp7JdZP.net
俺が>>38でサイコパスの単語を出したのは
人から見て、サイコパスな人間と同じ存在である、という事だよ
同族に対してどうこうという話は関係ない、作中の人類にとってどういう存在かの話
人を蟻程度にしか思っていない、相手の身になって考えられない、痛みや苦しみに感知しない、
そんなものと友人になろうとか墳墓に招かれるとか実におぞましい行為で、
ジルやエンリの危惧もあながち間違ってないという事

90 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:04:32.73 ID:2fCEX78S.net
>>87
中国マフィアとかと同じだよな
家族や仲間以外の事なんて知ったことではないってのが

91 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:05:37.40 ID:W1VguBIz.net
>>86
読み込みが足りないのかと思ったんだけどそうじゃないのか
ありがとう

92 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:07:15.92 ID:ZbSPImZL.net
>>87
韻人・友人・仲間として「振舞っている」相手ってとこがポイントなのでその箇条書きいらないです。

アインズの狂気は、精神病質的なものなのか、社会病質的なものなのかの違いの話をしているので。

>>89
ていうかそういうふうじゃなかったらわざわざワーカー・王国・帝国視点で話進めたりする面白みないじゃん。

93 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:07:18.39 ID:IqWCRs2L.net
エンリってアインズがアンデッドだって知ってたっけ

94 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:08:02.60 ID:QotDN5PR.net
>>91
あ、すまん
読み直したらラナーにもレエブン候にも迷惑をかけてすまないって意味の発言だったわ

95 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:08:07.70 ID:VZg92Mfq.net
記憶改竄されてます

96 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:08:26.12 ID:1DMX+Ite.net
読者が感情移入するのは必ずしも現地人じゃなく
パンドラさんとかパンドラさんとかパンドラさんとかパンドラさんとかアインズ様だったりするから
現地人に感情移入しない派にとっては特にサイコパスとも感じられない
狂人なのねはいはいって感じ

もちろんパンドラさんを裏切ったアインズ様とか確定で狂人認定な

97 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:08:40.46 ID:1PXBGHnB.net
>>89
ナザリックの内のNPCの立場を考えて話してるし
色々考慮して話してるから当てはまらないな

あと、友人になろうと招いたことは一度も無いぞ
web版は自発的に来て自分から友人枠に入っていっただけで
書籍は最初から利用するため強制的に招かれただけだ

98 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:10:05.68 ID:T29FhQb0.net
>>93
記憶が改竄されているので、最初から仮面&篭手を付けていた事になっている
因みにンフィーもモモン=アインズまでは知ってるけど、正体がアンデッドである事までは知らない

99 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:11:39.86 ID:85QbHr5P.net
結論でてんじゃん
現地人からしたら狂人でサイコで化け物
ナザリックからしたら聡明で慈悲深きお方
読者からしたら感情移入の対象に寄る

100 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:12:58.58 ID:VZg92Mfq.net
つーか作中で友人になろうとしてる存在なんておらんがな
アインズ的には利用価値のあるなしでしか判断してないので、異世界側が勘違いもしくは自分にとって都合のよい存在として見ているだけよ

101 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:13:39.37 ID:RUEolXZz.net
NPC視点で見ると、アインズ様は本当に理想の支配者よな
至高のお方の中で唯一最後まで残って尽くしてくれて、自分たちの望む支配者然とした振る舞いをしてくれて、心から自分たちを愛して大切にしてくれてさ
中身はポンコツだったり、ナザリックを一歩でると無慈悲な大魔王なギャップも面白い

102 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:14:59.92 ID:Acp7JdZP.net
>>97
>あと、友人になろうと招いたことは一度も無いぞ
うん、別にそんな事招いたとも招いてないとも言ってないけど?
皇帝はアンデッドと友人になれるとは最初から思っていない、のに対し
アインズは友人になったと思っている、その癖人を蟻程度にしか思っていない、
というのが滑稽で実は皇帝の見方も間違っていないなというだけで

103 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:17:09.70 ID:BOFUp110.net
>>101
崇拝の対象が実はポンコツだと知った後のデミウルゴスの反応が楽しみ
アルベドに関しては、実は気がついていたって展開になっても驚きは無いかな

104 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:17:43.70 ID:5ncNaIGK.net
誤字脱字は2巻あたりでガゼフが<脳力向上>とかいう武技使ってたことくらいしか思い出せない

105 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:18:06.43 ID:1PXBGHnB.net
>>100
一応、web版ジルに対してはアインズ様が多少勘違いしてる気がしないでもな
そして、それによるweb後編のほのぼの勘違い合戦は面白いw

106 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:22:01.89 ID:BF4zL0Ov.net
帝国編はWeb版アインズさんの方が微笑ましく見てられるな

107 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:22:51.21 ID:2BAesVJl.net
>>103
リアクションが予想つかない
忠誠心がなくなることだけはあり得ないだろうけど

初っぱなに打ち明けていればそのまま上手くいってたみたいな事をどっかで見たな
今となっては打ち明けても信じてもらえず、理由があって愚者と装っている扱いされそう

108 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:23:31.31 ID:I2vsHtJ7.net
マインズ様ってのは見た

109 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:24:51.12 ID:W1VguBIz.net
>>94
裏で帝国のために動いてくれてサンクスの意味か
わざわざ読み直してくれてありがとう

110 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:24:51.79 ID:HjOM/VEA.net
作中の現地人から見れば狂人に相当する存在           ← 分かる
アンデッドの外観を持っただけの人間として評価するなら狂人  ← 分かる
読者や作者は登場人物を人間の道徳に照らして評価すべき   ← はぁ?

主張が前2者にとどまってるならそうですねそれが何か?ってだけ
反発されるのは3番目の主張に見えるからだよ
そのつもりがないならご愁傷様だがサイコパスはコピペ荒らしの常套句だったので疑いの目で見られる

111 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:25:12.79 ID:1PXBGHnB.net
>>102
89 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:04:00.36 ID:Acp7JdZP
>人を蟻程度にしか思っていない、相手の身になって考えられない、痛みや苦しみに感知しない、
>そんなものと友人になろうとか墳墓に招かれるとか実におぞましい行為で
言っているねw

友人と種族はアインズにとっては関係ないんじゃないかね
ナザリックや至高の41人で多種多様な種族が居るわけだし
個人の評価で種族全体の評価が決まらないし逆もまたしかりなだけだと思うぞ

112 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:26:06.37 ID:VZg92Mfq.net
プレイアデス、プレアデス
ナーベ、ナーべ
アインズ、マインズ
もしかしてくがねちゃんはカタカナ苦手なのか

113 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:27:06.28 ID:xPKe9Nwg.net
ポンコツだと分かってもそれはそれで従者としてやれることがいっぱいあって歓喜しそう
web版でダンスしたこと無いアインズ様にセバスが言ってたみたいな感じで

114 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:28:07.63 ID:1PXBGHnB.net
>>112
プレイアデス、プレアデス

これは別組織形態(セバス頂点か末っ子頂点)だったと言われた気が

115 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:28:13.63 ID:MkqvkVCX.net
ブリタがブレタになってるとこもあったな

116 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:29:08.39 ID:QotDN5PR.net
アルベルトのスーパーウリアッ上

117 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:29:19.82 ID:HjOM/VEA.net
>>112
大きな首といい元はweb小説なのになぜ手書きみたいな間違いが多いのか

118 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:29:52.88 ID:ZbSPImZL.net
もうポンコツだと認められる分岐点ははるか彼方後方だよw
我らの成長を促すために敢えてその智謀を封印されておられるのだ…!
実際寝る間も惜しんでナザリックやNPCたちのために働くエースだしアインズ様

外でちゃんと任務達成してるのってアインズとソリュシャンだけじゃないかね。ああ双子はできる子なのか

119 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:30:30.30 ID:VZg92Mfq.net
わざとなのかもしれんが、他が枝葉で主張というか
言いたいのがアインズがサイコパスって部分だけにしか見えないから同意も理解も得られないってそろそろ気がついて欲しいな。他の住人からすればそれこそサイコパスみたいもんだ

120 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:31:16.66 ID:RUEolXZz.net
>>103

・冗談だと思われて流される
・配下が自ら考える力を養う為に愚者を演じていると勘違いされる
・無理をしてまで自分たちの望む支配者を演じてくれていたと感動の嵐

のどれかかな
忠誠心が減るのは絶対に無い

121 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:31:44.38 ID:85QbHr5P.net
カッコの頭が『なのに閉じが」なのはあったな

122 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:32:12.65 ID:1PXBGHnB.net
>>118
デミ(羊皮紙持ちながら)「・・・・・・」

123 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:32:23.96 ID:1DMX+Ite.net
>>118
デミオとパンドラもいれてあげて

124 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:32:56.04 ID:m0Q1uNoN.net
・大気汚染で荒廃、大企業が支配する世界
・富裕層は完全環境都市に篭って生活
・貧困層は環境都市の周辺で生活
・社畜貧困層量産のために義務教育廃止
・富裕層を守る警官の中には正義の在処を求める者も
・貧困層は小学校すら学費で困難
・学費を必死で稼ぎ体調を崩す親も(鈴木の両親?)
・鈴木は貧困層出身だが小卒なので貧困層の勝ち組
・セーフティーネットもなく、自給自足も不可能
・社畜は辞めたら死ぬか犯罪するしかない
・生鮮食料品は超高価で富裕層以外は美食を楽しめない
・屋外は大気汚染がひどくスポーツは困難
・屋内施設も使用料が高い
・観光も環境破壊で壊滅
・支配企業は不満のはけ口にDMMORPGを開発

125 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:32:56.35 ID:Acp7JdZP.net
>>111
いやそれ招かれたのエンリだから

126 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:33:11.10 ID:k+wuJcUs.net
>>107
ポンコツ、ってのは実績がない場合だけの扱いだろ
たとえ能力に届かない部分があるといまから知られたとしても
これまでの判断と実績が正解であるなら支配者にはふさわしく
その補佐の形をさらに努められるという喜びのほうが強かろうよ

127 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:35:43.34 ID:VZg92Mfq.net
どの時点までなら俺実はポンコツなんだよね
で守護者は受け入れてくれだだろう
今からやるとそれも深慮遠謀って事になりそうだ

128 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:36:32.35 ID:k+wuJcUs.net
正直、アインズ様が動かれること、働く事やその能力そのものより
そこに確かに存在し、奉仕を受けてくださることのほうが最優先で重要事項なんだよ、NPCに取っては

ちょっとばかりわがままを言ってくださるならそれに勝る喜びも無いくらい
アインズ様が自分たちの為に動いてくださるということで忠誠心が天元突破してるのはそれが理由だろうしね

129 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:37:33.13 ID:I2vsHtJ7.net
>>124
そういや作った星空が綺麗だとか言ってたな

130 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:38:24.41 ID:ZbSPImZL.net
>>127
忠誠の儀の前になら大丈夫だった。
あえてアニメで言うところの2話だな。

131 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:38:32.77 ID:k+wuJcUs.net
>>127
10年くらいポンコツとして動いてたとしても、これまでの実績がそれを理由有る行為と判断させかねない
自分が動かない事で、自分たちの能力や経験を増やすために行動を控え、すべてを見ておられるとかね

132 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:41:50.69 ID:qDYPAd6Z.net
>>130
あそこの場面でそれ言うのかなり勇気がいるよなあ
最悪リコールという名の死が待ってそうだと予測してたし
玉座の時点でそこまで頭が回るとかリーマンにしては冴えてるよな

133 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:42:05.05 ID:wNHOROfK.net
募集中

勤務地 ナザリック
業種 警備員
勤務時間 朝10時〜朝10時
年休 30日
給与 無休
社宅、食事は支給
異形種優遇

134 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:43:24.82 ID:MkqvkVCX.net
求人広告で誤字あるところって応募したくないよね…

135 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:44:31.82 ID:SxQB5DYm.net
9巻買いなおそうと思ってるんだけど
羊の扉絵の前の文字が薄いところと、p227のカーベインとニンブルの呼び間違いは直っているか

最近買った人いたら教えて!

136 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:47:53.75 ID:1PXBGHnB.net
>>133
アインズ「年休100日以上は確保したいのに
年休30日以上入れようとすると抗議される・・・」

137 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:48:28.36 ID:VZg92Mfq.net
ナザリックで一番ホワイトな職場はどこかな
職安行ったら牧場進められそう

138 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:48:34.47 ID:SxQB5DYm.net
>>135
扉絵じゃなくて見開きカラー絵っていうのかな

139 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:49:43.67 ID:1DMX+Ite.net
>>137
キノコの酒場

140 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:50:54.61 ID:BOFUp110.net
>>137
6階層の試験農場

141 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:52:04.45 ID:RUEolXZz.net
ただこれだけ最後まで残って頂けた慈悲深き至高のお方、と忠義を尽くされているアインズ様だけど、アルべド以外は創造主が優先なんだよな
NPCのシステム上のモノとは理解してるけど、優先すべきは生みの親より大恩ある育ての親じゃないのかね・・・

仮にアインズ様以外の至高のお方が表れて、創造主からモモンガを殺せって言われたら従っちゃうんだろう?
個人的にオーバーロードで一番見たくないシチュエーションだわ

142 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:53:01.38 ID:6JCNtA1I.net
>>104
一巻(第七版)の最初の方に「自己出張」(本来は「自己主張」)があったり
「ナザリック大地下墳墓」とかあったりするな

143 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:54:09.35 ID:ZbSPImZL.net
>>141
なんのためにアルベドが別働隊を編成したと

144 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:56:53.17 ID:uP7UOgWm.net
>>141
そんな命令のあった時点で、間違いなくその至高のお方との話し合いタイムだよ
アインズ様にすら「何故」と言わず従うものもないのに(まず理由とその深遠なる胸の内を聞く)、
自分の創造主だろうが、幾ら敬意を払っても無条件に聞くことはないだろうと
だってしっかり自我があるもの

145 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:56:57.87 ID:k+wuJcUs.net
>>141
上限を突破した忠誠心、ってのが地味に鍵なんじゃないかな
かつて捨てていった創造主と、いままで自分たちと共に在ってくれたアインズで
後者を選ぶNPCはだんだん増えてると思う
アルベドはもちろんだけど、デミ、アウラ、ナーベ辺りはだいぶアインズ寄りじゃないかな

146 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:57:32.77 ID:50sdcwpk.net
でもフレンドリーファイアがダメだってのはNPCに適応されるかどうかじゃないか?
転移先では変質してる可能性はあるけどNPCに「同ギルドの人間を殺すという思考」ってのがシステム的に実装されてるか否か

147 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:58:02.46 ID:BOFUp110.net
>>141
創造主にそれだけの忠義があるからこそ、アインズにも同様に忠義を尽くしているとも考えられる

148 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 11:59:51.91 ID:1PXBGHnB.net
>>125
web版:依頼内容の結果報告のため
書籍版:ンフィの彼女だから
友人になろうと招いてはないな

149 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:03:24.28 ID:ZbSPImZL.net
アニメの歌の通り、アインズ様が「リアルに呑まれていく」のなら、最終的な人間性の拠り所である41人の仲間さえ再会したあと謀殺しちゃうENDみたいな展開とか期待しちゃうね。

150 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:03:52.74 ID:eSpqz2DC.net
アニメから入って6万まではモモン勢の出番の少なさにがっかりして7巻冒頭から二人の冒険キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って思ったらフォーサイト?え?
またですか・・・

151 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:06:01.00 ID:k+wuJcUs.net
シャルティアなんかははっきりペロロンチーノ様への忠誠心を
代理としてのアインズ様に捧げてる感じだったよね

アインズ様と創造主、どっちに付きますかってのはすごく重要な問な気もする
いや、他の40人がこの世界に来る可能性は殆ど無いと思うけど
NPCとしてというより意思有る存在としてアインズ様を選べるならば
万が一のナザリック簒奪の際にもNPCじゃなくてアインズ様に従う気がするんだよねぇ

152 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:09:20.07 ID:2BAesVJl.net
webの忠誠心天元突破で理性より感情を優先させちゃったデミウルゴスなら
創造主のウルベルトよりアインズ選びそう

153 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:11:27.46 ID:VZg92Mfq.net
アニメから入った人達はナザリックの活躍が見てえと思ってそうだが、7巻がある意味らしさ満載なのだよな
8巻とか読めないんじゃね

154 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:12:14.38 ID:1DMX+Ite.net
そもそもウルベルトさんはアインズ様寄りじゃない?
そう考えるとデミオってウルベルト様にも仕えることができるしアインズ様にも仕えることができるしいい立ち位置だ

155 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:12:22.33 ID:eSpqz2DC.net
>>153
恐ろしいこと聞いちゃったわ
全巻一気に買ったから読んでるけど失敗したわ・・・

156 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:12:34.57 ID:k+wuJcUs.net
セバスははっきりたっちみー様を選ぶって言ってたよね…
ツァレの件でも、アレほどの慈悲を受けといてなんか感謝が足らない気もするし
「ナザリックの」家令としてとか言い、独白を見てもアインズ様への崇拝を感じない
彼は一番忠誠心の深さを感じないんだよね、周りが凄すぎるとも言うが

157 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:14:46.85 ID:ZbSPImZL.net
というか展開として収拾つかなくなるから絶体出ないだろ。出してまとめたらくがね神だわ。
例えモモンガと敵対しなかったとしても、創造主がいるNPCは非常に難しい立場になるだろナザリックのヒエラルキー的に。
アルベドは感情的にそれを排除したがってるようにも窺えるけど、守護者統括としてもそういうのいたら困るっていう観点は当然持ってんじゃね、オーベルジュタイン的に。
ただセバスのシーンであったけどNPC勢はPCに仕える事に本能的な喜びを感じるようになってるみたいだから、人選は難しかったろうな。

>>156
あれ本能の部分で相手がアインズじゃないって感じてるからだよ

158 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:15:03.57 ID:QotDN5PR.net
セバスはwebでデミと一緒に忠誠心突破してなかったか

159 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:16:39.24 ID:OqnkAej6.net
そもそもギルド自体がゲームやってて群れたい奴がだけの物だからな
プレイヤー同士も方針の違いで仲違いしたりギルド抜けたりするだろうから、NPCも自分の主義主張と合わなければ出ていくなり追放するってのも有りじゃね?
セバス位だったらAOG抜けても自力でツアレ養って生きていけるだろうから、アインズに見放されても問題ない

160 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:19:47.69 ID:VZg92Mfq.net
NPCの忠誠心を比較して明らかにするなんてことは本編では早々起こらないからな
至高の41人が、仮に移動してきてても開幕でそれを確認しようなんて行動しそうなのウルベルト位だろ
その状況になったデミウルゴスはちょっと見てみたい

161 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:20:13.30 ID:l5V7xtgd.net
>>137
カルネ村勤務だろうな
ルプーは無視推奨

162 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:21:42.08 ID:+dtBjsVd.net
>>156
家令は家に仕えるんだからナザリックとしか言いようがないのでは

163 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:22:35.51 ID:k+wuJcUs.net
>>157
パンドラは1巻で言われてた、プレイヤーとしての気配も真似られるんだろうか?
それがなかったらバレバレっていうか気づかないほうがおかしいし

セバスとツァレの子は完全に2ルート、ナザリックの子として育てるか
人の子として育てて勇者ルートの挙句、ナザリックに攻め入ってセバスに殺されるか
後者を見たい気もするが、デミウルゴスに懐きまくる前者ルートを見たい自分も居る…w

164 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:25:14.31 ID:aDAKWntB.net
いくら創造主への忠誠心が一番といっても、命令されたからって無条件で従うわけじゃないだろ。
あくまでギルドがあってこそのNPCなんだし、ギルド内部で対立することを是とするわけがない。
まずは翻意を促してそれでもやるなら一緒に死にますって程度のもんで。

165 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:25:42.17 ID:k+wuJcUs.net
>>162
アインズ様の家令、執事と言ったことが無い気がして…有ったら申し訳ない

NPCは本能的にプレイヤーへの忠誠を持ってるけど
その実態はあくまでナザリックという拠点所属NPCなんじゃないかという疑いが強い
AOGというギルドや、アインズ様個人への所属を強く感じてるNPCはかなり少なそう

166 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:26:02.66 ID:VZg92Mfq.net
>>155
7巻だけでなく、それ以前の巻で他のモブの心理描写を読んでからのモモンガ様登場でカタルシスなり、面白みを感じられてないなら全巻購入は早まったかもね
1〜3とそれ以降じゃ毛色が違うみたいな話は聞いたことなかったかな、個人的にはそれぞれの巻にも細かくナザリックの描写あるから満足なんだが今後もこういう話はでてきそうだ

167 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:26:21.51 ID:85QbHr5P.net
ソリュシャンご馳走様ルートも

168 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:26:54.76 ID:l5V7xtgd.net
>>163
とりあえず男の子なら、女装させられることは確定だろうな

169 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:27:57.36 ID:qDYPAd6Z.net
逆に言えばナザリックのNPCは創造者意外誰を選べと言われたらももんげ選ぶというカリスマっぷりなんだよな
アインズ様はワイルドカードだぜ

170 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:29:30.64 ID:ZbSPImZL.net
>>163
プレイヤーとしての気配については謎
が、5巻でわざわざ「NPCはアインズ@パンドラの言葉ではそれほど忠誠心は喚起されない」ことが書かれてるのにそれ気づいてないor無視?
さすがにそこ読んで無視するレベルなら何の話もできないが。

171 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:31:24.12 ID:VZg92Mfq.net
感想返しか何かで、全員移動してたら分裂すると書かれていたみたいだが、その状態になったらモモンガさん宝物庫に引きこもってパンドラと良き日の思い出を振り返る老人みたいな状態になりそう

172 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:32:28.88 ID:k+wuJcUs.net
>>168
いや、そういえばペスやニグレドが大量に保護した無垢な者たちが居なかったっけ…
全員やっぱり女の子の格好なんだろうか

173 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:35:04.19 ID:BOFUp110.net
>>171
WIの奪い合いで宝物殿は跡形も無くなる可能性が

174 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:37:14.51 ID:186S5IM8.net
ウルベルトが異世界に来たらアインズと一緒に魔王の世界征服プレイしそう
たっちみーはどうなるかわからん
アイツも異業種だからな

175 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:40:26.43 ID:k+wuJcUs.net
>>170
無視って…レスに対していちいちそーだねーと言わんといかんのかな
6巻以降の微妙な忠誠心の湧か無いことはまさにそれだと思うけど

5巻内でアインズ様の命令に従う喜びとかを見せないとか
預かった資金を自分の趣味に使い込んで気にしなかったりはフォローしようがないぞ
それともアインズ様ならその程度の資金横領しても痛痒も無いだろうという信頼とでも言うんだろうか

176 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:40:58.06 ID:SxQB5DYm.net
>>170
プレイヤーの気配がわかるのはナザリック内だけなのかな?
確か1巻でダークウォリアー状態を看破できることを書いてあった気がするけど
これはシモベだけかな?

そして魔将って3体だけかと思ったら12体もいたのな・・・
アニメと漫画で3体しか描かれてないから憤怒・嫉妬・強欲が1体ずつって上書きされてた

177 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:43:50.93 ID:9UvldfKO.net
>>157
収拾つかない以前に、そもそも面白い展開になりそうにない
一発ネタのIF短編みたいなものならともかく

178 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:45:16.57 ID:k+wuJcUs.net
ナザリックと、ギルドAOGと、プレイヤーアインズ様
これらは基本的には不可分だし、どれかへの忠誠はそれ以外の2つへの忠誠に繋がるから良いんだけど
この辺が分かたれたとしたら、どうなるのかなーという疑問がね

>>176
外でも分かるんじゃないかな
でもシステム的なモノだとするとナザリック外に出たら実は弱まるのかね、気配
もし所属ギルドのプレイヤーの気配を外でも強く感じ取れるのなら
それを当てにスペシャルチームは動くのかもしれないけど

179 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:45:19.74 ID:PLsoUcPh.net
スレをチャットと勘違いしてるアホがいると聞いてやって来ました

180 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:46:40.56 ID:pmeUsvHk.net
チャットとかもうネトゲ以外じゃ死語になりつつあるな

181 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:50:31.01 ID:186S5IM8.net
アルベド最強チームは動かすことになっても物語の終盤になりそうな気がする
今は建国やらなんやらでゴタゴタしてるし

182 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:54:47.08 ID:6JCNtA1I.net
>>175
ID:k+wuJcUsは6巻の冒頭をあと10回読み直せよ
セバスが誰に対して「忠誠心が沸かない」と感じたのかちゃんと読解しろ

183 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:54:53.83 ID:PLsoUcPh.net
>>180
まじかよチャットルームとか普通に見かけるんだけどどの世界のネットだ?

184 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:55:46.85 ID:ST0wXTyh.net
アルベドチームは万が一ギルメンがいたときの抹殺用なのか
NPCが裏切った場合の抹殺用なのか
…両方かな

185 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:56:09.11 ID:k+wuJcUs.net
エ・ランテルはアルベドとパンドラ(モモン)が統治するんだろうか
それともアルベドはあくまでナザリックの管理を任せる方向になるのかな
両方が出来ないってことは無いけど、両方やってたらスペシャルチームを動かすのはだいぶ先になるやね

186 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 12:57:05.80 ID:ZbSPImZL.net
>>175
失礼。6巻冒頭のシーンと間違えてた。
プレイヤーとしての気配は真似られるが、本能的な感情の喚起は起こらない。でFAだろ。
いつでも喜んで死ねるというのが忠誠を感じる独白でないならまあ知らんがw

ていうか改めてはっきりと確認しておきたいんだが、6巻以降じゃなくて、6巻冒頭のアインズとセバスとの面会のシーンで、前半のアインズはパンドラが化けててそのせいでセバスは忠誠心を感じてないだけだ。
これはOKだよな?

資金の使い込みは、自己紹介したシャルティア然り、見てるだけーのルプス然り、人間ゴミ呼ばわりのナーべ然り、人間社会での活動をナメきってる部分があるのもはっきり描かれてる部分だろうに何を今更。
アインズにどれだけ言われても「ピンと来ない」だけだろ。
その場合どいつもこいつもNPCとしての設定に引っ張られてて、そのことにはあまり疑問を感じてない。ついでに言うと実は金銭感覚もないよねNPC。
フォローのしようはないが忠誠心とは関係ないかと。

187 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:02:10.47 ID:K9/Q5nos.net
>>185
トカゲと違って元々の管理体制がしっかりしてる都市だから、アルべド主導、デミ計画で統治体制を整えたら
試験的にシャルティア以外の守護者の誰かにやらせて、経験を積ませてもいいとは思うけどね

188 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:02:14.20 ID:+LbWKuwI.net
>>171
これどこに書いてあるの?

よく仲間が少数なら方針転換、大勢だと分裂という話がどこかで明言されているかのごとく語られるけど
以下のような方針転換系の感想返ししか見たことないしどれも仲間が少数といった限定はないんだが

>もし1人でも仲間がいたら、まるっきり別の話になりました。(No.82)
>絶対に止めに回ります。そしてアインズも方針180度回転すると思います。 (No.1623)
>昔の仲間が来るとアインズ全然別人になりますよ。というかほのぼのとした話になりますね、きっと。(No.2675)

189 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:03:59.46 ID:ST0wXTyh.net
絶対止めに入るんだ
精神の変質は起こらないのかね?

190 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:07:43.87 ID:4j3SnOdB.net
前から思ってたんだが、小説はsobinの表紙絵ポスター付き限定版とかで打ってくれねーかな。
2000円でも買うけど。

191 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:10:39.19 ID:k+wuJcUs.net
>>186
6巻以降って言うから誤解させたかな6巻冒頭14-15P辺りの歓喜が薄いのがパンドラが化けてたからってのは勿論把握

資金について、たとえばなんだがアインズ様に頂いた授けられた「資金」は授けられた「アイテム」に劣るのか?
アインズ様に頂いた物ならどんなものであっても過分な授かり物であって、それを疎かに扱うのはアカンと思うのだけど

というか、アインズ様に頂いたモノをアインズ様の意を実現させるために使う事にも多少苦渋を浮かべるべきだと思う
デミの某悪魔召喚のアイテムみたいな感じがまさにそれだけど
アインズ様の意思を実現させることはシモベたる自分たちがすべて行うべきであって(資金やアイテムが必要ならその確保まで)
資金提供だけであろうと主人から下賜させてしまうなんて、自らの奉仕が足らないからだと思いそうじゃない?
資金を確保する事は急務で、アインズ様の考慮で勝手に稼ぐことを禁じられてるから仕方ない、と思うのはあり得るかもしれんけど
少なくともそのアインズ様に頂いた資金を趣味に使っても良いってのは金銭感覚とかそういうレベルとはちょっと違う

192 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:10:46.05 ID:4j3SnOdB.net
>>163
近づくとバレるから、わざと離れて会話した。

193 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:11:12.82 ID:+LbWKuwI.net
モモンガの精神の変質も積極的に生者を害そうと思うようになるわけじゃないし
ギルド命で暴走しない&元人間仲間がいてかつての常識に縛られちゃうと割と無害なんじゃないかね

194 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:11:32.68 ID:K9/Q5nos.net
>>189
モモンガさんだって守護者に言われて流されるまでは穏健・友好路線が最善だと思ってたわけだし
自分独りで皆に強く意見する勇気がなかった結果だと考えれば、一般人的な行動方針にしてたってのは妥当だと思う

195 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:16:51.78 ID:k+wuJcUs.net
>>187
最重要なナザリック管理を一手に引き受けてるアルベド、牧場や魔王で忙しいデミ、慣れない蜥蜴人村で頑張るコキュ
避難所作りを続けるアウラとマーレ?、影武者役が板についてきたパンドラ

手が空いてる誰かに経験を積ませるとしたらマーレかセバス、シャルティア?
セバスとシャルティアは前にでちゃ不味いよなぁ…

196 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:20:14.56 ID:+dtBjsVd.net
>>195
いちいち直属の代官置くような意味もないし、普通にパナソレイにやらせてシモベで監視とかじゃね

197 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:22:59.92 ID:uP7UOgWm.net
>>191
セバス及びタッチミーの設定の仕業じゃないの
正義を行うのはそれこそ至高なるお方の思し召し

198 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:24:25.59 ID:k+wuJcUs.net
>>196
公的には唯一の大都市に直属の代官を置かないと
魔導国が人間に対して優しく扱ってますよー、楽園ですよーというポーズが崩れないかな
人間が代表をしてるならそのままなのは当然っちゃ当然だし

199 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:25:14.16 ID:W1VguBIz.net
6巻冒頭のアインズはアクターだって考えを持って読んでみたらその通りだった

200 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:31:44.09 ID:+dtBjsVd.net
>>198
都市が増えてきたらそうなるかもしれないけど、今のところ一つだけだから代官置く必要自体がないように思う
対外的には魔導王の直接統治という形式になっているんじゃないかなあ

201 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:34:29.74 ID:BOFUp110.net
>>199
大袈裟な仕草をしてたらパンドラ

202 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:36:04.21 ID:ZbSPImZL.net
>>191

> というか、アインズ様に頂いたモノをアインズ様の意を実現させるために使う事にも多少苦渋を浮かべるべきだと思う
中略
> 少なくともそのアインズ様に頂いた資金を趣味に使っても良いってのは金銭感覚とかそういうレベルとはちょっと違う

もう面倒だから引用使うよ。
それって個人的な価値観でしかないよ。忠誠とはこうあるべきー!っていう定義されてない価値観持ちだされても困るわ。

そしてアイテムへの感覚だけど、PCの制作アイテムと消費型アイテムの価値はNPC側でも差別化してるのは何度も書かれてる。金もたぶんその一つ程度。
何度も言うとおり、アインズに怒られたらチビりそうだったルプスでさえ任務の重要性は理解してなかった。こういうのを理解してる奴はほんの一握り。
それがオーバーロードで書かれてるNPC全般の忠誠心のベースで、忠誠のあり方について深く考えるキャラはさらに希少。アルデミぐらいだろう。
デミエモンは4巻ではっきりとミッション達成率について頭を悩ませてるし。

全NPC、芽生えたばかりの自我込みの任務遂行意識より、性格設定と創造者性格の方に引っ張られるのはペンギンの通り。その場合NPCは一切疑問を抱いてないし、忠誠に背くとも考えない模様。
セバスの忠誠心は、このルールから全く逸脱しとらんだろ。間違いなく忠誠100キャラでは?


オーラを真似できるについてはFAは取り消しますごめんなさい。多分真似できないからデミートスは距離を取らせたんだね。一応視覚の方が優先なんだろうな。

203 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:36:07.08 ID:k+wuJcUs.net
ああ、アインズ様の直接統治でいいのか
もうモモン役もパンドラに任せられるし、やることが無くなってるのはアインズ様もだった

いや、パソナレイとかが残ってれば配下としては使うだろうけど彼に都市自体を任せたら意味ないかなーと思っちゃったよ

204 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:37:51.21 ID:uP7UOgWm.net
やることのないアインズ様が、日に2回も3回も様子を見に来るので気が気ではない直轄領

205 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:40:04.72 ID:W1VguBIz.net
来るたび全力でお出迎え、市民もビビりまくって活動できず
当面は玉座でも作って人形置いておけばいいんじゃないかな

206 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:40:15.11 ID:XbMdNaWA.net
至高の御方複数転移だと仲間割れ〜のソース探しつつ理想郷感想返し眺めてたら、
AOGギルメンに腐女子が居る設定だという事を知って吹いた
……茶釜か?

207 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:42:14.85 ID:SxQB5DYm.net
>>206
腐女子が作ったって言う設定のNPCの話じゃなくて?

208 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:42:17.55 ID:ZbSPImZL.net
1人いたら全員そうだと思え。

アインズはナザリックでも1,2を争う多忙キャラだというのを忘れてはおるまいな。
上役が休まないからみんな休暇取らないんだよなー

209 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:42:25.11 ID:k+wuJcUs.net
そだね、忠誠心といえばデミのちゃんと在り方や形まで考えながら尽くすのは良いなと感じてるから
余計になんも考えずに忠誠心を捧げてます、それがどんなものか考えてないけど。みたいなのが嫌なだけですよ

>>205
ひょっこり役所や行き慣れたギルドに顔を出して全力で空気を凍らせるアインズ様かわいいw

210 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:43:43.79 ID:aDAKWntB.net
>>203
パナソレイは王国貴族だから呼び戻されると思う。プヒー。

211 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:44:07.63 ID:k+wuJcUs.net
>>208
NPC「休暇なんて最悪、ご奉仕できない日は辛い」くらいの意識

212 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:50:42.46 ID:XbMdNaWA.net
>>207
>基本的に女性が作ったキャラのほうが性格良いようです。少ししかいないけど。
>腐女子が作ったという設定のNPCがいるんですが、そいつはそれ以外が全然決まって無いんですよね。
>まぁ、出番無しで名前だけかな。

これ、ギルメンに腐女子がいるという意味だと思ったんだが違うのか?
ギルメン女子がNPCに『主は腐女子である』という設定を付与した、と解すると変じゃね?

213 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:52:54.36 ID:weKmYIZO.net
あ、龍の所にいた長生きばーさんってもしかしてスルシャーナなのか…?

214 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:54:36.22 ID:SxQB5DYm.net
>>212
主はじゃなくて作った人が腐女子って設定だから問題ないと思う

215 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:57:13.42 ID:ZEhc9KmX.net
腐女子の好みだと男キャラでホモなんだろうな
ムキマッチョか細マッチョかは制作者の好みによるが

216 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 13:59:21.79 ID:+dtBjsVd.net
>>212
NPCがそういうコンセプトで作られただけで別に実際の製作者は腐女子じゃないんじゃね

217 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:11:30.47 ID:z+X7YZ4i.net
>腐女子が作ったという設定のNPC
この「設定」がユグドラシルでの設定を表すのかくがねちゃんの設定を表すのかで解釈が変わってくるな
まぁ出番がないならあんま気にしなくてよいんじゃ

218 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:11:32.63 ID:5dckBC1Z.net
>>208
でもわりと暇な時間は多いんじゃなかったっけ。webの話だったかなそれは
まあその間に支配者らしいふるまいの練習とかを入念なくこなすのがアインズ様だけど

219 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:12:31.73 ID:FFF2PyJz.net
腐が作りそうなキャラというとオカマみたいな顔の整った男か
自分の分身的なホモ萌えするゲテモノ♀キャラ辺り

220 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:13:29.39 ID:SxQB5DYm.net
>>217
あぁそうとも取れるのか

221 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:16:39.47 ID:ZbSPImZL.net
だが茶釜ネキならそっちもイケるかもしれん。

特技ナシで多数決な鈴木悟モモンガと、シャルティア戦以降のマキャベリが絶賛しそうな果断・即決・勤勉リーダー・アインズ様の落差は面白いね。

222 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:18:26.03 ID:hxQxEDS+.net
>>216
くがねちゃんの中で至高の41人が全て設定されてると思い込んでない?
41人の設定が全員出てこないのは単にまだ決めてないからだぞ

223 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:21:10.98 ID:k+wuJcUs.net
そう思うのか?くがねさんはその手の設定作りこむタイプだと思うけど

224 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:22:43.15 ID:+LbWKuwI.net
>>223
この後で設定が増えた可能性はあるけど

丸山くがねちゃん(11歳) ?@maruyama_kugane 1月4日
@narratore8010 実のところ、全員は決まってないのです。大体の設定が決まっているのは30人前後で、あとは名前だけです。

225 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:22:54.29 ID:XbMdNaWA.net
>>220
俺はそっちで理解した。言われて見れば>>214>>216の可能性も否定できないが
>>217の指摘している通り理想郷感想返しで使われる「設定」って言葉には、
ギルメンが設定したという意味の「設定」と
むちむちぷ(ry脳内設定という意味の「設定」が混在しているし、答えは不明だな

腐女子が存在するか否か真剣に考えるなんて生まれて初めてだ…

226 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:24:14.59 ID:hxQxEDS+.net
>>223
作り込むべき設定とそうでない設定がある
こういうのは後者

ってか決めてようが決めてまいが世に出るまではいくらでも改変できる訳で

227 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:33:58.42 ID:aDAKWntB.net
つか、41人の設定とか刺身のツマはどうでもよろしい

228 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:51:29.38 ID:ZbSPImZL.net
>>223
いま読んでたんで少し話を戻しますが、9巻86P、セバスとシャルティアのくだりなんか参考になるんじゃないかな。

正直、誤魔化そうとさえ考えたシャルティアの方が酷いと思うんだがあっちは生暖かく見守れるって人は多そうだ。
どっちも自我年齢一緒なのにセバス可哀想。
デミが例外すぎるのがいけないのか。

229 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:54:55.52 ID:t5i1auj8.net
>>224
設定が決まってない名前だけの幽霊部員みたいな至高の存在と遭遇したらNPC達はどんな反応するんだろ
めっちゃ気になになる

230 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:56:12.38 ID:k+wuJcUs.net
シャルティアはわざわざ言うまでもなく論外だろ…
セバスは正義のハートを持った忠義溢れる執事、みたいな印象の読者が多いのが不思議なだけ

>>224
全員の詳細は決まってないんだな41人って。確かにNPCを作ってない人とか決めてもしょうがないし
たしかに作りこむ必要のない設定でもあったか、これは思い込みだったね

231 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:58:19.09 ID:w/pIPQF5.net
9巻読了、面白かったな、ゴブリン軍師がお気に入り
それにしてもストロガノフさん展開的に殺さなくても良かったのに殺っちゃったねえ

232 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 14:58:36.33 ID:k+wuJcUs.net
>>228
案外忠誠や奉仕の正しさについて常に自問自答してるのはマーレもそうっぽい
至高の御方が階段を付けて創られたのだから階段を使って降りるのが正しいのではないか、とかすごく良い思考だし
たとえそれを汚してでも、今アインズ様が求めている隠蔽についての提案を出来るとかも好印象

233 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:07:20.79 ID:w/pIPQF5.net
そういえば魂の収穫祭のシーンカットされてたな
あのシーンが良いのにもったいないわな

234 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:09:35.19 ID:SxQB5DYm.net
オーバーロードプロローグでも30人ぐらいしかギルドメンバーでないみたいだしなぁ

235 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:14:14.85 ID:RUEolXZz.net
>>232

マーレくらいのカルマ値が一番ナザリックの配下としては最適なのかな
セバスみたいに善よりだと生きづらいし、悪に偏ってるとナーベやルプーみたいに演技しててもその辺滲み出て外に出しづらいし
カルマ中立よりで、裏切りや暴走の心配が無くて、参謀役が出来る頭脳があって、それでいてある程度砕けた態度で接せられる配下がアインズ様にとって理想だよね

パンドラだこれ

236 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:17:46.53 ID:w/pIPQF5.net
ID:k+wuJcUs とか ID:ZbSPImZLとか長文キモキモキッショイなw
レス数もスゲエし作者でもないのに自分の意見ばかり熱く語っちゃってバカなの?

237 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:22:27.63 ID:vVJVm0Is.net
どんだけパンドラ有能なんだよwwwwwwww

238 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:27:01.82 ID:K9/Q5nos.net
>>235
カルマ中立勢は基本的に全員素直かつ真面目で、アインズ様にとって癒しになってると思う(パンドラ除く)
コキュートスは言われた事を忠実に実行して、反省や向上心も思った通りに身につけてくれるし
双子は始めから何事もそつなく期待通りにこなす優等生で、アウラは将来について話すほど好きだし

239 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:29:06.59 ID:z+X7YZ4i.net
有能で信頼もできるが、性格が恥ずかしくて表に出せない部下かw

240 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:33:38.81 ID:k+wuJcUs.net
パンドラ惜しいなw、でも沈静化するくらい感情を揺り動かしてたほうが鈴木氏的な残滓を残すのには良い気もしないでない

241 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:33:50.19 ID:T29FhQb0.net
>>238
生態がアレなエントマも、ちゃんと言われた通りにアルシェを無駄なく使ったりしてるしね
カルマ値中立寄り組みはナザリックの良心やで

242 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:44:08.06 ID:6ZKpr+P8.net
ゴブリン王「よーし、軍師プレイしちゃうぞー」

243 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:49:11.09 ID:aDAKWntB.net
中立寄りでもナザリック以外を見下す傾向なのは、やっぱPKKギルドだったからなのかな。
NPCもギルドの成り立ちが弱者救済だったとかは全然知らないんだろうな。

244 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:53:01.57 ID:fktBaq0b.net
>>231
漆黒の剣やアルシェと違ってガゼフだけは物語的に死ぬべきだったと思うよ
ガゼフは王を守る役割を与えられた登場人物で、王が退位したら共に引退はできないだろう
ってガゼフ本人が言ってたし王も時期国王に仕えてくれって言ったと思う。
つまり王を守らなくなるガゼフってもう物語の役割を演じられないんだよ
だから王の退位が決定的になった大虐殺で死ぬのが一番いい引き際だと思った

245 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 15:57:41.63 ID:SxQB5DYm.net
>>243
PKKというかPKでしょ?
ついでに悪役ロールの迷惑DQNギルド

PKKだったのはAOGの前の集まりかな?

246 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:02:45.31 ID:aDAKWntB.net
>>245
まぁ、悪に徹することを決めたあたりで単なるPKに移行したのかな。

てか迷惑DQNギルドといっても、実際は単なる名物ギルド扱いだったんじゃないかと。
本当の意味で迷惑DQNだったのは、燃え上がる三眼とか、連合あたりでしょ。

247 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:06:29.81 ID:RUEolXZz.net
俺がアインズ様の立場だったら、パンドラにだけは自分がポンコツなことを内緒だぞって念押ししてから打ち明けるかな
弱音聞いて貰ったり、今後の方針を作戦立案してもらったりして、メチャクチャ頼りたい
パンドラ自身も創造主に心から頼ってもらえれば嬉しいだろうし、行き当たりばったりな展開に転ぶよりよっぽどナザリックの今後の為になるし、誰も損しないと思うんだけどな

248 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:08:07.71 ID:+dtBjsVd.net
数日と経たずにアルベドが精神失調を起こすくらいだなw

249 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:09:58.95 ID:BOFUp110.net
アルベドとのパワーバランスがおかしくなるから、それをするならパンドラを統括にしないといけないな

250 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:10:27.50 ID:dvd6CEB8.net
今さっき全巻読み終わったんだがエンリ将軍の所で感動して泣いてしまった
あのただの村娘だった、偽装兵に殺されかけたあの子供が
アインズ様の天啓を受け自身のみならず村の身を守るために角笛を使い馬鹿な人間を掃討する
カルネ村の・・・いや、バレアレ家及びその恋人の利用価値が数段上がった
さすがはアインズ・ウール・ゴウン様このような事を見越してあの下等な人間種にアイテムを渡されたのですね!
アインズ・ウール・ゴウン万歳!

251 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:11:29.20 ID:aDAKWntB.net
>>250
くがねちゃんのさじ加減ひとつでナザリック送りから覇王まで振れ幅がデカイこと

252 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:14:18.03 ID:dvd6CEB8.net
>>251
まあねー
でもルプーほどサドではないがある程度実ったらバレアレとエンリの数名を残し早く無残に滅びて欲しいと思う所ではある

253 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:18:40.28 ID:ZEhc9KmX.net
ギルメン41人も居たら仲良しグループがいくつかあって
普段疎遠な人もいるだろうし

254 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:21:34.27 ID:rToRupbV.net
ストロノーフさんよく名前間違われてるけどなんなの?ガノンドロフさんを連想するの?ロシア料理のビーフストロガノフなの?

255 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:23:21.02 ID:T29FhQb0.net
生き残った村人はゴブリンが急激に増えたせいで肩身が狭そう
もう人間とゴブリンが共存する村っていうより、ゴブリンの村に人間が住まわせて貰っているような感じだし

256 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:24:26.44 ID:s/5KJi01.net
>>254
ストロガノフは人名だから

257 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:24:37.83 ID:+dtBjsVd.net
>>254
アナグラムするとゼーフストロガノフになってほとんど同じだからかな

258 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:26:32.21 ID:+LbWKuwI.net
>>244
ガゼフの死はメタ的にも割と重要だったと思うな

書籍のガゼフはモモンガが人の意志への憧れを抱く契機だからこそ重要人物なのであって
大虐殺がアインズにとってあの世界でアンデッドとしての一歩を踏み出すターニングポイントになると同時に
ガゼフの死を通して今後の展開次第で人への敬意や憧れを取り戻す余地も残っていることが印象付けられた

259 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:28:35.68 ID:dvd6CEB8.net
ゴブリン軍は基本森の入口付近に家を立てて暮らしてそう

260 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:29:05.11 ID:MkqvkVCX.net
>>255
どっかの国に流れ込んでる移民と違ってもともと住んでる人に
戦闘訓練してあげたり力仕事したり貢献率高いからヘーキヘーキ

261 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:32:34.52 ID:z+X7YZ4i.net
>>254
ストロノーフよりはストロガノフって感じの顔してるだろ?

262 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:34:34.91 ID:VuWWXNTL.net
ナーベは通常版よりwebのモモンの時のほうが可愛い気がする

263 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:35:26.69 ID:dvd6CEB8.net
ストロノーフって ストロング+ノーフ(農夫)をくっつけた名前じゃないかとふと思った
いやつまらないことを言って申し訳ない

264 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:38:17.17 ID:aDAKWntB.net
>>263
ああ、うん。
どっちかつーと爪切りさんだな

265 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:38:20.39 ID:xViumK2s.net
ストロングノーフ

266 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:40:55.99 ID:W1VguBIz.net
+武士(もののふ)かと思ってた

267 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:07:47.09 ID:w/pIPQF5.net
そういえば、血塗れエンリの命名エピソードもカットされてるんだよなー
web版の良い所はガッツリ取り入れるべきだと思うのだが、もったいないね

268 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:15:15.91 ID:smS9vRyv.net
漆黒のモモンが身分を保証した相手に血塗れなんて渾名つけるのは失礼だからねしょうがないね

269 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:17:11.82 ID:T29FhQb0.net
>>268
そして代わりに付いたのがエンリ将軍閣下か

270 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:17:36.63 ID:hxQxEDS+.net
>>267
漆黒の剣が死んだ時点でゴブリンの情報を持ち帰る奴がいない

271 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:20:09.67 ID:k+wuJcUs.net
3条件が確定しないのはわかっちゃ居るんだが
カイジャリだったかがンフィに言っていた不自然な話をふと思い出した
なぜかエンリに10匹…じゃない10人の子を早く産んでもらわないとみたいに促してたんだけど
もしかしてあれが条件の一つだったりするのかな
アーグ、オーガ5匹、アーグの部族4匹以上で10匹の仲間追加が達成出来ていたとか

だとすると他の2条件もゴブリン・トループたちが達成させようと促してたりするのかな?

>>270
Webは旋風の斧?だっけ
彼らが生き残ってるんだよなぁ

272 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:35:23.68 ID:BI39oe5e.net
ID:k+wuJcUsはもう少しで30レスか、50超えて100まで行くかな?

273 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:37:47.58 ID:b6KbIwxR.net
1巻読み終わってから放置してたらいつの間にかアニメ化までされててワロタw

274 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:45:45.40 ID:TyizM9G+.net
100レスしてたやつがいたし普通普通

275 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:47:48.46 ID:967bue24.net
300超えてからが本番だな

276 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:50:01.02 ID:5ncNaIGK.net
つまりエンリこそがゴブリンの族長だということ、そしてンフィとの間に産まれた子はゴブリンの子。

277 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:50:09.81 ID:WK29of/D.net
狂信者がついて作者も本望だろう

278 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:52:39.53 ID:c6ZEAFFr.net
普通にカルネ村に偵察に行った冒険者が哨戒中のくっそ強い弓ゴブリンに捕獲されて
ゴブリンに腕相撲で勝ち素手でバーゲスト引き裂く悪魔将軍の名を聞いて慈悲深く解放されたら
血まみれの噂くらい余裕でしょ

279 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:54:08.96 ID:TyizM9G+.net
口だけの賢者の賢者のエピソード見てると俺も異世界移動したこうなりそうだって気がする
脳筋前衛で後衛とかやったことないし、そもそも技術知識なんて都合よく記憶してられるかよ

280 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:56:22.72 ID:BOFUp110.net
100超えでミスリル
300超えでオリハルコン
500超えでアダマンタイト

281 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:56:48.33 ID:w7mhsnoD.net
異世界転移したら都合よく想像したものが作れるような能力を神様にもらえるから余裕余裕
ソースはなろう

282 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:57:16.58 ID:k+wuJcUs.net
書き込み内容より回数が気になってしょうがない人が居るのか…変わったご趣味、なのかな?

>>279
単独ならともかく、拠点ごとなら著作権の切れた本類(青空文庫?)を貯めてれば持ち込めるっぽい
技術書が持ち込めるかどうか分からんけど、転生アイテムらしい死者の書?の中身もしっかり書かれてるみたいだし
ゲーム時代はアイテムでしかなかった本とか内容チェックしたほうが良いのかもね

283 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:57:46.81 ID:TyizM9G+.net
超越者は1人で1スレ消費するのか

284 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 17:59:39.21 ID:VuWWXNTL.net
>>280
アダマンタイトの壁高いな

web版エントマが書籍版と違いすぎて違和感がありすぎるな
webから通常版に入った人はもっと違和感感じたんだろうが

285 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:00:14.76 ID:NG4ug18t.net
モモンの名声をアインズ・ウール・ゴウンへのヘイト軽減に使えるってどんなメカニズムなん?

286 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:12:01.81 ID:967bue24.net
>>282
むしろレスの内容にコメントする価値を認めていないという発想をした方が良いな
別にいいけど

287 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:14:21.32 ID:+dtBjsVd.net
デス・ナイトって女性をベースにして作ったら女性形のができるのかな
その場合だとあの鎧はけっこうセクシー……いやなんでもない

288 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:19:23.88 ID:BO8ZcdzX.net
レイナースさんで作ろうぜー

289 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:19:44.28 ID:kNRIuQHk.net
デス女騎士「くっ…死んでる」

290 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:19:46.18 ID:xViumK2s.net
>>285
「大英雄ももんさまが認める指導者」っていうアレ

291 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:22:08.15 ID:5ncNaIGK.net
web版と書籍版は読んだんだが通常版ってなんだ?

292 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:22:37.21 ID:TyizM9G+.net
反乱の兆候があれば必ずモモンに話が伝わる状態にすれば対応も楽だろうからな

293 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:25:37.60 ID:5ncNaIGK.net
>>285
モモンが守ってくれるから大丈夫!
しばらくすると、
「あれ?徴兵制もないし帝国も攻めてこないし税金も安いし王国より良くね?」
ってながれじゃねーの?

294 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:26:24.83 ID:w/pIPQF5.net
例ナースがいつ顔の病気を治してもらってアインズ側に寝返るのかが楽しみです

295 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:26:48.52 ID:xViumK2s.net
>>291
そんなものは ない

296 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:28:45.46 ID:TyizM9G+.net
アンデッドいるから荷役とかいらんだろうし、あの世界の基準で考えるとすごい税率下がりそう
文字通り地上の楽園になりそうだな

297 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:34:58.05 ID:SxQB5DYm.net
>>246
迷惑ギルドで個人に賞金がかかるレベル
だったみたいだよ

298 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:35:27.37 ID:ACGG2GZi.net
反乱の兆候をサッチするネットワーク=国内の不足箇所を通知するアラート
となって、どこかで何かが足りないとすぐ捕捉・補充され…

これすごい良い国になるんじゃね?

299 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:36:05.58 ID:W1VguBIz.net
>>293
だよな
統治に関しては現金なもんだから以前よりも環境が良くなればそれで不満はあれど満足するもの
問題はアンデットは危険だと言って内部から反抗する組織を作られることだけど、そこにモモンと言うぶっとい楔を打ち込んで。

300 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:39:18.99 ID:9UvldfKO.net
>>291
なぜか書籍版のことを通常版と呼ぶ人がいる
多分同一人物なんだろうけど
理由は本人しか分からん

301 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:49:03.19 ID:NG4ug18t.net
>>290>>293>>299
いや運営の話じゃなくて同一人物だったとネタバレするって話はどうなったの?

302 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:50:04.02 ID:xViumK2s.net
>>301
デミえもんおまかせコースの都合により予定変更

303 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:50:41.59 ID:7bvxhnv1.net
>>301
あれはもうナシ

304 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:56:28.55 ID:D1N80daX.net
>>301
楽園計画の公表まで無いんじゃないかな

305 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 18:58:34.52 ID:I2vsHtJ7.net
10巻早く読みたい、12巻くらいまで一気に出てほしいわ

306 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:07:33.38 ID:TyizM9G+.net
ストックないし減ページ宣言あるし特典で忙しいし
すごいペースダウンしそう
そして10巻はあまり期待できる気はしないんだよな
第二次蜥蜴って感じがする

307 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:11:41.53 ID:VuWWXNTL.net
アインズ達が表舞台に出るっていう物語の大きな転機だし期待してる
ページを減らすって言ってたのがちょっと気になるけど

308 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:15:43.06 ID:PRHiy95m.net
次の円盤特典に付いてくるドラマCDの内容は公開しないままか
予約取り消しが起こりそうなぐらいに酷い内容なのか?

309 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:20:25.08 ID:TTUtAgLh.net
お金持ちになったら制作意欲が無くなっちゃうとかありそうだが

310 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:21:54.27 ID:PLsoUcPh.net
もういっそのこと一巻あたり10ページ位で販売してほしい

311 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:25:07.11 ID:79PksZg3.net
>>308
事前に一部公開してることに1巻は驚いたんだけどこういうのってどこも公開してるもんなの?

312 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:44:36.47 ID:PRHiy95m.net
>>311
一部公開は珍しいけど、あらすじはそろそろ紹介されてる時期だろ

313 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 19:57:10.82 ID:5TS/R8wZ.net
つか何で毎回毎回スレタイ変えてんの?

314 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:10:50.88 ID:dvd6CEB8.net
転載禁止の位置だけなら別に変わったわけじゃないだろう

315 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:22:02.28 ID:r7tZdU+0.net
共に旅を続けているうちに恋が芽生えてあたふたするナーべ劇場とか見てみたいな
シャルティアとアルベドがまさかの展開に発狂する方向で

316 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:22:35.98 ID:ACGG2GZi.net
恋?はて、どのような感情であったか…

317 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:24:25.21 ID:c6ZEAFFr.net
覚醒はよ

318 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:28:22.89 ID:ds2oUkTR.net
魔道国の国民って今のとこナザリック内のMobとエランテルの人間だけだっけ?
いずれ他国の国民も吸収するんだろうけど、今のとこ他に増えそうな要素ってビーストマンあたり?

319 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:31:53.79 ID:ACGG2GZi.net
カルネ村改め女帝国も吸収すんじゃないの

320 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:34:07.48 ID:xIwq05B3.net
カルネ村はゴブリン増えすぎて限界だよな

321 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:35:11.18 ID:qi0LId6k.net
リザードマンの村もじゃね?

322 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:38:20.25 ID:uP7UOgWm.net
>>315
モモン「遂に会得したか。お前ならきっと出来ると信じていたぞ」
ナーベ「あ…モモンさんの命令とあらば、当然でございます」
モモン「では見せて貰おうか。そこの冒険者に挨拶でもしてみるが良い」
ナーベ「はい。では、そこの…ミナミケバナウォンバット!」
冒険者「!?」
ナーベ「ど、どうですか? 遂に節足動物の域を超え、真獣類には至らぬまでも、
有袋類にまでゲスで下等なゴミ虫の呼び方を緩和することに成功いたしまし…」
モモン「ナーベ、おすわり」

323 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:44:07.86 ID:je1e5zpU.net
>>316
未使用だからなあ

324 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:46:07.26 ID:jQi27yMi.net
ゴブリンの笛を吹く→ゴブリン10000匹召喚
ゴブリンの笛を吹く→ゴブリン20000匹召喚
ゴブリンの笛を吹く→ゴブリン40000匹召喚

食料問題解決やな…

325 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:47:39.95 ID:J1bPIezf.net
6巻267Pでナーベが至高の御君って言ってるけど御方の誤植なんかな?

326 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 20:56:29.32 ID:qi0LId6k.net
アインズ様がショタ化しているに違いない

327 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:05:15.03 ID:r17hqPq/.net
>>323
あれって王国兵が5000人だったから、ゴブリン5000匹召喚されたんじゃないか?
わざわざ王国側の数が語られた上で数が揃ってるから、敵と同数召喚っぽい気がするんだが。

328 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:08:43.57 ID:SxQB5DYm.net
トブの大森林にゴブ王国あるから・・・

329 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:10:48.39 ID:Zy+j9lZ+.net
一番国民らしい国民ってリザードマンじゃないのか
大森林の中でも有力とはいえなかったような種族なのに大繁栄して人口爆発しそう

330 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:14:17.00 ID:4FLm0woB.net
ゴブリンの種族的なレベルキャップが5くらいなんだっけ
ボブゴブだけどアーグには10レベル前後なゴブリントループ達はそりゃ英雄に見えたろうな

331 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:14:18.84 ID:hCcazC73.net
>>230
ギルメンは最低一体はNPC作ってるんじゃなかったっけ。

332 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:15:56.32 ID:j3vCNL2c.net
コンプティーク読んだけど、結構見方変わるな
ユグドラシル製作陣の「世界」っていうワードに対するこだわりと
失敗を恐れずに未知の世界を探索・冒険して新たな発見をして欲しいってのは
案外冗談抜きでの感情なのかもしれん

333 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:19:03.89 ID:ai0WBay/.net
>>325
君は帝とか偉い人を指す

334 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:29:51.46 ID:Zy+j9lZ+.net
御君って言い方は普通はしないけど宮中の女官言葉とかでいかにも有りそうだから意味は通るかな

335 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:31:59.71 ID:TTUtAgLh.net
わが君とかと同じかな

336 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:39:11.30 ID:lVXJZXDU.net
アイドルグループAOG41マダー?

337 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:40:41.76 ID:uy94/GKY.net
wikiのBADend2が見たい

338 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:42:52.39 ID:3dZMCmeB.net
ナーベラルのスケルトンドラゴンの戦いでバフ唱えてたけど
どれくらいのレベルのバフなんだろう?
モモンの対シャルティアでもいろいろとバフしてたけど、上位クラスの補助魔法なのか
下位の補助魔法なのか気になるね

339 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:43:36.23 ID:dvd6CEB8.net
あと君は敬愛する者や自分の主に使うね

340 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:44:17.07 ID:smS9vRyv.net
ナーベだし第三位階程度のバフでしょ

341 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:44:47.00 ID:xIwq05B3.net
強い魔法使いが使えば強くなるバフかね

342 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:46:21.98 ID:dvd6CEB8.net
>>338
ナーべとして戦ってたから第三位の下位魔法だろう
ナーベラルとして戦うならバフらなくてもすぐ倒せるからね

343 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:47:51.98 ID:BO8ZcdzX.net
アルベドと申します。
自分ナーベラル・ガンマだぞ!

344 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:48:18.46 ID:186S5IM8.net
スケリトルドラゴン如きにぶっ飛ばされて結構効いてたっぽいから、
下位魔法じゃないの
碌な装備付けてなかったってのもあると思うけど

345 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:50:17.56 ID:QZmchwST.net
10巻マダー!?
いつ出るん?

346 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:51:31.65 ID:r17hqPq/.net
まあ、魔法職63レベルのナーベラルの身体能力は戦士20レベルをちょっと超えるくらいだからミスリルくらいだしバフっても痛いだろうな

347 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:55:40.70 ID:RUEolXZz.net
というか対外的にはナーベはアダマンタイトになって以降も第三位階までしか使えない設定なのか
それだと物足りないとか思われないかな

348 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:57:53.61 ID:dvd6CEB8.net
アインズ様が30〜40レベルなのだから20〜15程度では?

349 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 21:59:22.21 ID:2BAesVJl.net
御君って普通に見かけるだろ、と思ったんだが
ググってみたら神社の名か日本神話の能の台詞くらいしか引っかからない
おかしいな・・・どこで見かけたんだろう御君・・・

350 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:00:38.19 ID:dvd6CEB8.net
>>347
むしろ第三位界が使えるだけでアダマンタイト級と言われるのにそれ以上になったら注目を集めすぎるのでは

351 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:01:06.88 ID:r17hqPq/.net
>>348
魔力系魔法職の身体能力は戦士職の3分の1ってなろう作者雑感に書いてある。
あとナーベラルは戦士職1レベル持ってるから戦士22レベル相当くらいかと

352 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:02:44.97 ID:smS9vRyv.net
よく勘違いされてるけど『攻撃能力』が三十強だから防御能力は遥かに上だぞ

353 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:03:43.82 ID:qi0LId6k.net
>>347
プヒーさんにはもっと上もつかえるんやろ?
って言われてたな

354 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:05:19.51 ID:dvd6CEB8.net
>>351
なるほど
ニワカである新参者である私が偉大なる先輩に口を挟んでしまい本当に申し訳ございません

355 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:06:17.56 ID:RUEolXZz.net
>>350
うん、普通のアダマンならそれでいいんだろうけど、あの超越したモモン唯一のパートナーとしては物足りなく思われない?っていう疑問
難度150のメイド3人相手の防衛戦やってのけた以上は、第三位階までの設定だと怪しまれそう

356 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:06:17.59 ID:1DMX+Ite.net
まあ現地の普通の魔力詠唱者なんか転移してずさっで終わりだしね

357 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:08:23.84 ID:Zy+j9lZ+.net
君は高貴な人そのものを示すもの
御は高貴な人に関係するものにつけて尊敬の意を示すもの 御心とかね
だから御君と言うと随分クドイ言葉になるような気がする
でも文句を言うほどの違和感は感じない

358 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:09:27.48 ID:dxCp1Xop.net
あの世界で『英雄級』と言われてるような猛者に対しても↓

第三位階=ふつーに効果あり

第六位階もしくはそれ以上=オーバーキル

だからね、まぁ最高位になった今なら実は第五位まで使えましたとか言っても
十分通るだろうけど

359 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:10:57.02 ID:zShh5Goh.net
ヘッケランの嘘を慎重なモモンが何故確信したの?
守護者NPCでも作製ギルメンなら嘘付く可能性も
驚かそうとしている可能性もあるじゃん
嘘を見抜くアイテムとか魅了で操るなら理解できるけど

360 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:11:19.03 ID:Zy+j9lZ+.net
ナーベは誰がどう見てもモモンさーんを崇拝しきってるから格落ちじゃないとかえって不自然じゃないかな?

361 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:12:20.03 ID:32Ebuz5H.net
モモンはパーフェクトウォリアーあるからな

362 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:13:33.30 ID:TyizM9G+.net
稀にすごい読解力のない人くるよねこのスレ

363 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:15:00.02 ID:zShh5Goh.net
アインズ君だけだと
それをも知っていますよアピールと何故捉えなかったかとの意味なんですが

364 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:16:52.52 ID:dvd6CEB8.net
>>355
第三位の魔法使いとしておくのは餌を撒き過ぎないためなのでは
五位、六位まで使えるとすると法国がナーべを襲う時に数や慎重さが出てしまうから
普通のアダマンタイト級としてチラつかせなおかつモモンよりは捕まえやすそうと判断させる算段では

365 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:17:05.58 ID:Zy+j9lZ+.net
普段のモモンは自分で作った剣を惜しげもなく投擲してるけど
パーフェクトウォーリアの時はどうしてるんだろ
相変わらず派手にぶん投げてるような気がするけど

事前に作っておいた剣をアイテムボックスにでも大量に入れてるんだろうか

366 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:17:20.39 ID:+dtBjsVd.net
>>359
行方不明の家族がいる人にそういや君の家族に似た人を見たけど〜的な話をしたようなもんだろう
ついでに言うとあれはモモンじゃないね

367 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:19:25.70 ID:jQi27yMi.net
アルシェもアダマンタイトのチームに面接行けば良かったのに

368 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:23:03.73 ID:dvd6CEB8.net
アルシェは直ぐに金が必要だったけど冒険者だとカッパーからの低給で始めなくてはいけないのである程度纏まった金の入るワーカーを選んだんじゃないかな

369 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:24:16.43 ID:ds2oUkTR.net
スケリトルドラゴン戦でナーベからナーベラルとして戦った時、マント脱いだだけでメイド服に早着替えしてたけど、元から下に着てたんだろうか。

370 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:25:38.07 ID:sRVRdoR7.net
ホントにギルメンが伝言頼んでたんだったらモモンガっていうこの世界では誰も知らないはずの
以前の名前で伝言託したほうが信用されるだろ
わざわざアインズって呼んで改名した事とかを知っていますよって臭わせる必要ない
それこそ7巻のアインズみたいに嘘の伝言だと疑われる危険がある

371 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:25:49.17 ID:IpDAcG84.net
というかゲヘナの時のアインズ様ってパーフェクトウォーリアで一時的に戦士になって能力向上させてるとは言え、元々魔法職なのにイビルアイが見切れないほどの高速近接戦闘を行えてるってすごくね?
それとも戦士レベルが上がるとそこらへんの反射神経とか動きのキレとかのゲームではPSに依存する部分もよくなるんだろうか
剣を上に放り投げてストレージから取り出した槍投げてまた剣をキャッチするとかそうじゃなきゃできなさそうだよね

372 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:26:41.41 ID:dvd6CEB8.net
>>369
たしかマントがはや着替えできるマジックアイテムじゃなかったっけ
事前に登録された装備と今着ている服を交換する

373 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:28:25.78 ID:hCcazC73.net
>>333
君が代、とか言うぐらいだしな

374 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:31:44.27 ID:zShh5Goh.net
>>370
モモンガに信用させる用途ではなく
モモンガを赤面させる用途と考えはしないの?という事

モモンガさん見てますよ〜運営頑張っているみたいですね(´∀`*)ウフフ
という比喩な可能性を排除したのはという事でした

元のギルメンとの会話ではそんな関係じゃないとあるなら理解出来るけど

375 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:34:12.39 ID:JEPQ9pHN.net
実際にどのぐらいの速度で戦ってるのかは興味あるな
1gゼフあれば銃弾ぐらいは避けれるんだろうか

376 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:34:48.98 ID:9ftkqhD9.net
>>374
ギルメンはみんな社会人だしそんなガキみたいなことしないんじゃないかね

377 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:36:01.25 ID:Aod+cPid.net
>>374
異世界に転移して右も左も分からない、防衛の為に現地人殺すほど張りつめてる奴にそんなクソみたいなメッセージ送ってくるやつなんて
るし☆ふぁーのクソ野郎しかいないだろうし、やっぱ殺しても問題ないじゃないか

378 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:36:15.83 ID:sRVRdoR7.net
>>374
気心知れたギルメン同士ならまだしも、わざわざ信用の無い第三者に伝言託した時点でそういった不安要素はできうる限り排除すべき
知らないおっさんに君のお母さんが倒れたから車で乗せて言って上げるよ!とか言われても信用できないのと同じ
信用させたいならできるだけ託した人物の身分とか身元を確かにさせないといけない

379 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:36:41.45 ID:pmeUsvHk.net
>>377


380 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:37:32.27 ID:smS9vRyv.net
>>377
ワロタ

381 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:38:01.53 ID:c6ZEAFFr.net
ヘッケランにメッセージ託すなら日本語で書いた手紙渡すわ
というかメッセージ/伝言使うわ

382 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:38:03.93 ID:zShh5Goh.net
>>376
隠しボイス作ったりとか実はビッチ設定とか名前もぷにっと萌えとかなんだが・・・

383 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:38:10.78 ID:igUIgSHj.net
>>359
すぐバレル単語が入ってたからだよ
もしヘッケランが実際にギルメンに会って、伝言を頼まれていたのなら
そのギルメンの名前か、他のメンバーの名前、特にギルド名を名乗っちゃいそうなメンバーか
あるいはギルド長モモンガの名を出さない理由がない

おまけに、アインズは一度聞きなおしてるぞ?、それでもその他の名前が出てこない
第一、改名したのを他のギルメンが知らない以上、嘘と言い切って問題ないよ

384 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:39:03.80 ID:sRVRdoR7.net
だからもしギルメンがホントに伝言託してたんだとしても無断でナザリックに侵入させるようなことさせるのは明らかな過失だし
マジで改名したこと知ってるなら他の情報も知ってるだろうから、わざわざナザリックにこそこそ侵入しないだろうし、別の場所でコンタクトだってとれたりするはずだから
ヘッケランの言ってることは嘘だと智謀の王の名に相応しき聡明且つ偉大なアインズ様は見抜かれたのだ

385 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:41:11.00 ID:ai0WBay/.net
赤面させたいならそれこそモモンガによろしくでしょ
アインズアインズって名乗って一度も外でモモンガって使ってないんだから
そんな時にいきなりモモンガなんて呼ばれたらドキっとするし、格好つけてる所見られたって思うわけじゃん

386 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:41:26.14 ID:TTUtAgLh.net
小卒なのに頭を回転は早い鈴木さん

387 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:41:40.90 ID:Zy+j9lZ+.net
>>374
そもそもほとんど嘘であることが分かりきった状態で一応念のために聞いてみただけということを忘れてないか?
そんな状態でまだ何か真実が含まれているかもしれないと必死に考えるタイプは
日常生活でも深読みしすぎて自滅するタイプだから気をつけたほうが良いぞ?

388 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:42:07.00 ID:IpDAcG84.net
るし☆ふぁーさんはアルベドにもゴーレムクラフトのクソ野郎呼ばわりされてる上に、誰もそれを咎めていないという
もしかしてギルメンみんなるし☆ふぁーさんを少しうわぁって思ってたとかでNPCにも受け継がれてるのかな
つーかるし☆ふぁーさんって誰の創造主だったっけ

389 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:44:06.44 ID:dvd6CEB8.net
>>386
鈴木さんの世界では小卒=高校卒と同意義だから
その上営業職のサラリーマン
頭が回らないと仕事もできず死ぬ世界なんだから結構なエリート

390 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:45:12.47 ID:dvd6CEB8.net
>>388
ナザリックの宝物殿以外のゴーレムがるし☆ふぁー作じゃない?

391 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:47:52.30 ID:1DMX+Ite.net
>>388
恐怖公(小声)

392 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:49:05.45 ID:rlnVZ1aF.net
>>388
性格的に駄犬の創造主という予想は出てるな

393 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:50:34.93 ID:ai0WBay/.net
>>391
実は恐怖公は明言化されてないんだぜ

394 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:50:55.02 ID:zShh5Goh.net
過去MMOをやっててギルマスとの距離あるかもだし
ギルメン想いの丈はモモンガにしかないかもだろ?
俺も課金MMOはやってたけど複数持ちとか勢だったからアインズギルドはガチ勢のみなの?

ギルマスがボーナス突っ込んで流れ星指輪持ち、ギルメンでは二人のみという表現だった
廃課金ギルマスに結構前引退した奴がいきなり距離詰めて話すのもアレかなという印象

輝かしい栄光、仲良いというのはあくまでもモモンガサイドの意見じゃん
廃課金乙で辞めた奴かもじゃん
MMOやってギルド材料集め毎日1時間ノルマとかやってた奴いないの?

395 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:51:42.46 ID:smS9vRyv.net
るし★ふぁーさんはテンプレから存在を消されたからね

396 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:52:06.08 ID:igUIgSHj.net
ついでに気がついたが
ギルド名アインズ・ウール・ゴウンを名乗ってる奴が居るって情報が手に入る範囲って
王国の王宮か、エ・ランテルと冒険者組合、カルネ村含むトブの大森林、帝国の鮮血帝周辺、おそらく法国中央と竜王国のツアーあたりだろ?
しかもここ数ヶ月いきなり名前が出るようになったのに、即座に伝言を頼めるほど
それも、改名した名前で伝言頼めるうえ、メッセンジャーたるヘッケランに、アインズを名乗るギルメン相手に
信用させる類の情報なり証なり渡してない以上は、嘘を述べ立ててるにしかならん

397 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:53:26.92 ID:sRVRdoR7.net
>>394
それはギルメンサイドの意見であってアインズ様がその思いを汲み取ることはできない

398 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:54:39.02 ID:IpDAcG84.net
>>390
ああ、だからゴーレムクラフトか
>>391
創造主が希少鉱石でゴキブリゴーレムを作ったらしいし、やっぱりそうなのかな?
個人的にはナザリックの支配を目論んでる奴とかちょっとるし☆ふぁーさんぽく感じた

399 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:56:23.69 ID:smS9vRyv.net
現地人に死ぬ危険があるおつかいを頼んだ上でおふざけするなんて酷い所業だな
人間のやることじゃない

400 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:57:28.90 ID:zShh5Goh.net
侵入者あたりはワールドアイテムの存在認識後
運営流れ星があるなら何でも叶うじゃん
全ての可能性とか話す割にキレるのはどうかなと思ったのさ

シャルティアでさえ赤ポーション持ち
確認の為魅了し、判断は先延ばしと生かしたんだし

401 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:57:46.46 ID:4z4v+YP3.net
人間じゃないからしょうがない

402 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:58:05.76 ID:c6ZEAFFr.net
マジでメッセンジャーなら蘇生させて詫びの一つでも入れるだろ
あれ?まだ生きてるのか…取り返しもつくな

403 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 22:59:34.42 ID:smS9vRyv.net
頭いじくられたロバーさんの復帰がすごく大変そう

404 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:00:33.83 ID:zShh5Goh.net
>>399
そっか〜そういう人もいるんだ・・・
ヘッケラン死んだら
「あ、ギルマスキレちゃったwwwwww」とか「悪ふざけよそうズwww」とかな世界かと思っていたわ

405 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:01:03.79 ID:+dtBjsVd.net
>>394
それならせめて伝言が信用されるような証拠を何かしら付けてよこすだろう

「そう、念のために聞いてやろう。……誰が許可を出した?」
「どんな外見だ、言ってみろ」
「どんなことを言っていた?」
「ではお前に会った者はなんと言っていたか聞かせろ」

これだけ聞いてるのに何も出てこない時点で本物っぽさは薄れてるところに「アインズによろしく」でトドメ
実は仲悪くて他人だと思ってたからああいう伝言だった、なんて可能性が頭に浮かぶわけがない

406 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:01:07.63 ID:dvd6CEB8.net
>>394
今のような映画も買い物もアウトドア等の娯楽が楽しめないデストピアで片手で数えれる許された楽しみのゲーム
という建前で意見するなら

自称ガチというよりエンジョイ勢と公言している廃人勢
なので仲間意識が強くモモンガ以外も馴れ合え傷を舐め会えるアインズ・ウール・ゴウンをかなり愛していると思う
だがやっぱり他メンバーの腹の中はわからないよ

407 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:01:44.78 ID:smS9vRyv.net
>>404
冗談にマジレスされると恥ずかしいからやめて

408 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:01:56.85 ID:IpDAcG84.net
お前は何を読んでるんだ
虐殺起こしたアインズ様だってアンデッドに引きずられてるだけでサディストじゃないわけで

409 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:02:21.74 ID:jQi27yMi.net
そもそも依頼人の名前も知らないまま「アインズによろしく」とだけ伝えに行くとか
そんな意味不明な依頼を受ける人間が居る訳が無いんだよなあ

410 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:02:34.15 ID:Zy+j9lZ+.net
こういう原作の記述無視して自分の見解にこだわる人には何言っても徒労じゃないかな

411 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:03:21.02 ID:IpDAcG84.net
>>410
まぁ荒らしみたいなもんだわな

アウラちゃんかわいいよアウラちゃん
将来を考える仲になりたいよ

412 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:03:21.69 ID:sRVRdoR7.net
ヘッケラン達はキレられる前に自分たちがギルメンの使いだっていう証拠のひとつも提示できなかった時点で腑伝言薬ではないという逆説的なアレだよアレ

413 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:06:39.23 ID:s/5KJi01.net
>>388
クラフトって作品のことだよ
るしふぁーさんに対する悪意はありそうだけど
さすがに至高の41人のことを人前で悪く言わないと思う

414 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:06:51.08 ID:TyizM9G+.net
依頼としてアインズによろしく、伝言としてアインズによろしく
どっちだろうとそんな話を受けていて尚且つナザリックに来るってどんなケースだ?
全てわかっている仲間がおふざけで送り込むのを疑わないのかって極論を通り越して暴論になっとるぞ

415 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:07:40.69 ID:rlnVZ1aF.net
ID:zShh5Gohはもっと読解力をつけろ

416 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:07:52.51 ID:igUIgSHj.net
>>394
じゃあ、他のギルメンが「アインズ・ウール・ゴウン名のってる奴がいる?、ふーんどうでもいいわ」なら、コンタクト取る必要ないよな?
他のギルメンかもしれないってコンタクトとるなら、ギルド長モモンガの可能性が一番デカイんだぞ、メール出して最後に集合しませんか?って誘ってるぐらいだからな

ソレとは別に、同郷の面子集めてるんなら、普通にユグドラシルプレイヤーなら気付く名称なり単語なりで勧誘すればいいだけだし

それと、複数持ちの意味がわからんが、ギルド掛け持ちという意味ならユグドラシルでは出来ない仕様のようだぞ?
ちなみに、副垢なしでプレイヤー一人につきPC一体しか製作できないんで複数のキャラで遊ぶ方式でもない

417 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:08:22.53 ID:p+vUPykm.net
というか文章読みにくい
もうちょっと人に読んでもらう事を意識した方がいいと思うゾ!

418 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:09:10.70 ID:tXiDwtl/.net
>>394
君がだんだんるし☆ふぁーに見えてきたよ

419 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:09:16.62 ID:zShh5Goh.net
>>406
アインズギルドはこくヌキ王国みたいなもんか

希少意見っぽいのが分かった
裏はあんま考えず読んだ方がいいんだな
パーフェクトウィザードとかも出ていない以上存在しないと考える様にするわ

420 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:09:19.59 ID:sRVRdoR7.net
100兆歩譲ってマジのギルメン伝言だったとして
自分の名前も伝えてない、アインズっちよろしく!みたいなクッソどうでもいい伝言しか託してない時点でぶっ殺してもかまわない様な取るに足らない存在だろうから別にいいな!

421 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:09:50.84 ID:VuWWXNTL.net
>>411
アウラが欲しければ私を倒してからとかアインズ様に言われそう

422 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:10:09.76 ID:rlnVZ1aF.net
>>411
アウラちゃんすげーかわいいよな
そりゃアインズ様も真顔で大好きだぞって言うわけだ
まあ俺はマーレきゅんもアイちゃんも好きだけどなw

423 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:11:40.89 ID:TyizM9G+.net
TRPGの困スレにもこんなのいたな
疑える要素がある方が悪いみたいの

424 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:11:59.25 ID:Zy+j9lZ+.net
深読みしすぎる人は詐欺とか宗教とかにひっかかり易いから気をつけてな

425 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:13:25.06 ID:IpDAcG84.net
>>413
ああゴーレムクラフトで役職みたいな感じなのかなーと
まあそれならクラフターか

裏はあんま考えず読んだ方がいいんだなって、そういうのは裏を考えてるとは言わないんやで

426 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:14:14.22 ID:iIYvF7W0.net
マジでギルメンならダメでもまた送って来るだろ

427 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:16:27.98 ID:HG/qzBvH.net
アウラ可愛いね
てか可愛いキャラおおすぎない?
嫁にもらうなら誰?

428 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:18:15.03 ID:dvd6CEB8.net
というよりギルメン居たら隠し部屋の一つである円卓が出現しそこに指輪転移して来るでしょ

429 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:18:32.47 ID:Zy+j9lZ+.net
アウラは1巻のイラストだと元気がとりえの子供だけど
8巻の入浴イラストは美少女なんだよなあ

430 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:19:23.28 ID:smS9vRyv.net
>>427
シクススちゃんかお姉さんメイドかな
高レベルNPCは涼しい顔で殺したりする一方で一般メイドは外が怖いとか可愛い

431 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:19:24.93 ID:hCcazC73.net
>>424
デミウルゴス「君達は本当にアインズ様のお考えがその程度だと思っているのかね?」
ジルクニフ「あの一般人のふりは大したものだ。何かの魔法を使っているのかもしれん」
……納得だな!

432 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:19:42.88 ID:zShh5Goh.net
イビルアイが12歳でヴァンパイアになった理由ってどっかに書いてあったっけ?
転生→12歳でヴァンパイア化な流れで正解?

433 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:21:34.26 ID:TyizM9G+.net
実際伝言を頼むケースが発生するような状況ってどんなだ?
キャラ削除して当日新キャラ作成でログインして飛ばされたからとかくらいか。でもWI転移説を取るとこれもほぼなさそうな話だな

434 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:22:29.81 ID:dvd6CEB8.net
>>427
嫁よりアインズ様のデスナイトになりたい
無理なら蠱毒の大穴か恐怖公の餌でも満足

435 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:22:44.21 ID:HG/qzBvH.net
>>430
確かに一般メイドいいなー

436 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:22:57.69 ID:eyapXimp.net
>>413
ゴーレムクラフト(るし★ふぁー)のくず野郎!
って事だと思って読んでたわ

437 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:23:49.41 ID:dvd6CEB8.net
>>433
どこかの国の長または神として奉られたから使者として出したとか?

438 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:24:12.22 ID:IpDAcG84.net
>>421>>422
アインズ様的には自分のじゃなくて友人の娘なわけだし、アウラがそれでいいならって感じで口は出さなそう
マーレはアインズ様を巡る邪魔者がいなくなって協力してくれそうだし

439 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:25:03.68 ID:+dtBjsVd.net
>>413
このクラフトは接尾辞じゃないのか?

440 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:26:19.53 ID:gcy09IB1.net
守護者より一般メイド取る人って亭主関白というか支配欲強そう
自分より弱い相手を…みたいな

441 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:26:28.82 ID:igUIgSHj.net
>裏はあんま考えず読んだ方がいいんだな
裏を読んだ意見とかじゃないよな
ギルメンなら、ギルドメンバーか自分が作ったNPCの名前をヘッケランに幾つか教えとけば証明になる
偽者と認識して我慢ができずに煽るなら、ギルメンしか知らないことを伝えて誘き出して潰せばいい
転移後のモモンガの行動を全て把握しているのなら、アインズと煽った上でモモンガと伝えればいい

ギルドもモモンガも嫌ってるなら、接触する必要なんてない
接触しなきゃならん理由があるなら、普通にギルメンとして証になる物なり言葉を伝えさせればいいんだし

442 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:26:46.18 ID:zShh5Goh.net
>>433
垢BANで新垢とかBL入っているとかが一般的
他には
長期ログインしないでpass忘れ
セーフティーガード
捨てアド管理会社変更で使えない等
まだありそうなもんだけど

443 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:29:50.01 ID:7wx+Jof9.net
次の特典小説でるし☆ふぁーさんの意外と良い所も描かれますように…

444 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:31:03.88 ID:7wx+Jof9.net
>>440
でも女守護者は変態かロリの二択だぞ?

445 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:31:16.06 ID:sRVRdoR7.net
>次の特典小説でるし☆ふぁーさんの意外と良い所も描かれますように…
ナーベラル覚醒話書かれるほうがまだ確立高そう

446 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:32:00.54 ID:dvd6CEB8.net
つまりゴーレム大活躍のドワーフ王国大虐殺か

447 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:32:46.35 ID:smS9vRyv.net
>>440
この世界の現代人より強いだろう一般村人が1レベル、しかもホモサピエンスと生存競争して勝ち残った種だぞ
一般メイドは異形種だから人間種よりステ高いし
俺と一般メイドがタイマンしたら素手で殴殺される自信がある

448 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:33:33.60 ID:zShh5Goh.net
>>441
俺の思う裏ってのは
アインズ君によろしく→アインズクンニよろしく
このエロはペロロンさんだーとかな訳で一般的じゃないんだよ

449 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:34:37.11 ID:dvd6CEB8.net
>>444
ニグレドお姉様等の領域守護者も居りますぞ

450 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:35:29.59 ID:sRVRdoR7.net
>>447
一般メイド「いくぞ?――殴殺だ」

451 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:36:14.28 ID:upcutvN2.net
ドワーフの国はどうなるんだろうな
帝国つながりで技術力調べるとかなんだろうけど、むさ苦しいイメージしかわかない

452 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:36:14.45 ID:7wx+Jof9.net
>>444
自己レスだが正確に言えば変態かロリか、或いはその変態ロリかの三択だったなw

453 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:38:39.40 ID:B5ynRxmV.net
一般メイドの服自体がミスリル級の防御力持ってるんだっけか

454 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:39:24.89 ID:dvd6CEB8.net
>>451
むさ苦しいだろうけどリザードマンを迎え入れモンクの修行をさせ更には武技も教えたのだから結構な実力派だと思う

455 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:40:57.09 ID:BF4zL0Ov.net
香辛料生み出せる魔法ってよく考えるとシュールだよな
よくネタで見る手から唐揚げが出せる能力みたい

456 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:43:27.38 ID:sRVRdoR7.net
美少女から生まれた香辛料と、汚いオッサンから生まれた香辛料とじゃ価値違うんだろうな

457 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:43:41.12 ID:TyizM9G+.net
世の中にはロリドワーフの世界もある
この世界のドワーフは髭生えてそう

458 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:43:59.27 ID:+dtBjsVd.net
>>440
性格の問題じゃないですかね……

459 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:44:41.04 ID:igUIgSHj.net
>>448
それ、別にアインズとかいわんでも問題ないよな?
モモンガくんにヨロシクでもいいんだし
しかも、ヘッケランが言ったのは「アインズによろしく」なんで
わざとか、うっかり忘れたとかでもないかぎり意味が通じないよ

460 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:45:08.94 ID:uP7UOgWm.net
鳥系統のモンスターに効く上にスパイスで香ばしく焼き上げる、カーネルサンダーという魔法が・・・ファイナルセーラークエスト続きでねえかなぁw

461 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:46:21.47 ID:sRVRdoR7.net
裏読むなら読んだ裏にもちゃんと理屈通ってないとな
簡単に反論される裏は裏じゃなくて言いがかりだよ

462 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:47:01.36 ID:dxCp1Xop.net
ビーストマン関連の話で成人した人間のレベルが1だとすると〜って
説明があったけど、魔法職とはいえレベル12以上が確定してる
アルシェってもしかしてオリンピック選手を余裕で超える身体能力なのでは(汗

463 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:47:27.16 ID:7wx+Jof9.net
>>449
皮がないのはいいとして、問題はアクの強い性格だなぁ
我が身を省みずアインズさんに嘆願して子供を守った優しさと勇気、そのくせ実の妹はスピネル呼びして「あの子元気にしてるの?(悪い意味で)」という意地悪さw
結構嫌いじゃない

464 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:47:40.20 ID:dvd6CEB8.net
思ったけど一般メイドを嫁に貰ったと仮定したら食費がかなり酷いぞ
おおよそ成人男性の一日分の食事を1回でする
最悪二日分食べる、しかも異世界や現実では到底出せない最高級の食材で最高のシェフの作った料理・・・

恐ろしすぎる・・・

465 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:48:23.02 ID:uP7UOgWm.net
今更なに言ってんだ
オーバーロードは一般人と超人の世界だぞ?

466 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:49:12.62 ID:upcutvN2.net
どこまで共通点があるか分からんがドワーフって神話とかだと結構なチートだよな
絶対勝利の槍とか剣作るし

467 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:49:19.52 ID:VuWWXNTL.net
小説・web合わせてナザリックに最初からいるメンバーで料理スキルもちって副料理長とワンコだけだっけ?
アルべドとデミさんの会話でアルべドが家事はプロ級って言ってたと思ったけど、料理は含まれてなかったよね?

468 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:49:31.53 ID:NG4ug18t.net
13英雄とやらにギルメンがいて何か名を残そうと意図したとしても、
異業種だからって記録から消されたんでしょ?かわいちょうよね

469 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:50:38.31 ID:6ZKpr+P8.net
アインズによろしくで、なんでアルベドは額に汗びっしょりだったん?
自分の創造ぬしであるタブラ様に会えるとか緊張しちゃったん?

470 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:50:44.59 ID:DU7BSfC0.net
そういや香辛料魔法あるならカレーはあるんかな
アインズ様食べられないからストーリーにはまったく出てこないだろうけど

471 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:51:33.09 ID:dvd6CEB8.net
>>463
ニグレドお姉様は結構な洞察力と優しさを持っているかと
なので意地悪ではなく本当に妹を心配しての発言かと

もしかすれば末妹はタブラ様からアインズ・ウール・ゴウンを憎み引き裂こうとする物として設定されているのかもしれないので

472 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:51:36.93 ID:smS9vRyv.net
守護者も男含め好きだけどね
ちょっと怖いんだよ
>>464
アインズ様が食料事情を気にしないはずがないし死ぬ危険のある外に連れ出すことを許すはずがないだろ?
ナザリック内のログハウスで農業に勤しませてもらうよ

473 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:52:32.48 ID:+dtBjsVd.net
>>467
セバスが挙げた二人なら料理長と副料理長
スキルならユリ・アルファがコック技能を持っている

474 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:52:41.79 ID:sRVRdoR7.net
>>469
アルベド額に汗びっちょりなってないで!
アルベドの殺気ヤベェ額が汗でびちょぬれなりそーってヘッケランが思っただけやで!

475 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:53:57.43 ID:dvd6CEB8.net
>>467
料理長は料理全般(ドリンク類除く)
副料理長はドリンク類全般(料理を除く)
だけじゃない?

ワンコは料理長の料理をアウラに運んだだけかと

476 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:54:10.14 ID:D1N80daX.net
伝言するならまずユグドラシルだろうね
その言葉に興味があるなら、と続くなら成立するかもしれない

477 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:54:18.16 ID:SPNtQP5q.net
>>90
超遅レスだが全く違うぞ
マフィアとかは世界(社会)の中のファミリーだけ愛してるけど
AOGの民は世界全てがイコールでナザリック全て
世界中の"人間"全てを愛すってのと同じで
ごく一部だけを優遇するマフィアとは全然違う

隣"人"愛のキリスト教よりさらに愛が深く
釈迦の徳に近いわ

478 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:54:39.03 ID:4FLm0woB.net
>>467
パンドラさんならどんな職でもフォローしてそうと思ったけど
ナザリックには芸術家や建築家はいないんだよな

479 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:55:42.93 ID:vGSRuRsv.net
>>462
アルシェは15以上だぞ、
それでも戦士職レベル5くらいのステータスある事になるんだよな…
なんか発育不全で下がってそうだが

480 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:55:54.36 ID:igUIgSHj.net
>>467
バフがつかないような素材を使って普通の家庭料理を作るならいけるんじゃね?

>>468
そのかわり、異形種には寿命がないんで、殺されてなければ会えるかもしれないがな
どうやって情報を収集するかという問題は残るがw

481 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:56:14.63 ID:dvd6CEB8.net
>>472
ああそうか、確に
だけど農夫よりシェフになった方が利用価値があるとみなされそう
農夫はドライアド達で十分だろうし

482 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:56:33.56 ID:7wx+Jof9.net
>>464
育ち盛りの体育会系な息子が2〜3人いるレベルと思えば量はまあ…
ナザリックから出る前提なら質は妥協してもらうよりないね

483 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:56:35.24 ID:gcy09IB1.net
椅子程度ならデミウルゴスが作ってくれるぞ

484 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:58:19.73 ID:+dtBjsVd.net
>>478
デミウルゴスが趣味でやってるくらいか
楽士はいたっけかな

485 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:58:21.61 ID:7wx+Jof9.net
>>471
じゃあお姉様一択じゃん!

486 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:59:51.82 ID:smS9vRyv.net
>>481
コック系職覚えてバフつけられるようになったらそれなりに待遇は良くなりそうだね
ツアレもそのうち1lvくらいは覚えそうだけどファーマーの例的にコック高レベルは才能ないと難しいだろうなあ

487 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:00:14.13 ID:SH7Mr4aR.net
>>468
ギルメンが元のPCで入っていることはまず無い。
ログインすれば必ず円卓に入るし、NPC達は気づくはず。

セバスがアインズの事を最後まで残ってくれた方といったのが最終日にログイン
していただけの意味なら違うことになるけど、毎日ログインしていたのを知って
いる様に読めるので、アインズは一人になってから円卓からすぐに外に出ていた
ためNPC達とは合っていないのにNPC達はそれを知っていた。つまりNPC達はPCが
ログインしただけでその存在を認識していたと言うことになるよね?

488 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:00:22.02 ID:A03chqq2.net
>>462
そもそもナザリック入る時にロープ登ってなかったっけ
あれ鍛えてない子は出来ないからな…

489 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:03:17.42 ID:hcNSEMOn.net
>>483
椅子でありんす

490 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:03:21.39 ID:S4HVuTz2.net
パンドラの日常、見たいなー
ナザリックの面子からアインズ製ってことである程度敬われてるのか、唯一創造主が残ってるNPCとして嫉妬されてるのか

他のNPCから「○○様(至高の御方)になってー!」とかお願いされてたりしないだろうか

491 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:03:38.57 ID:YWY2cjVo.net
>>463
>皮がないのはいいとして
いいのかよ!?

492 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:04:06.20 ID:haZhoR6S.net
あの世界生産職じゃパワーレベリングもできないし料理長たちは貴重な人材
レアリティの高い素材なら経験値増える系だったらいいね

493 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:04:20.97 ID:RHY7hb2z.net
>>476
あとは、コッチには無いから無意味で、リアル世界を知ってるプレイヤーなら反応する言葉かな?
コンプのアレが書籍版と共通なら、アーコロジーとか国家名も候補にあがるか

494 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:06:26.65 ID:iHTJz62A.net
>>490
○月×日 今日は誰も宝物殿来なかった
○月△日 今日は誰も宝物殿来なかった

だったら悲しい

495 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:07:22.17 ID:AHqKQyo0.net
前にTwitterで↓の話題で盛り上がってたけど、
ファンタジーから始まった小麦の話
http://togetter.com/li/883752
オバロでもラナーに連作障害に触れさせたりマーレに地力回復魔法使わせたり、
ナザリックが異世界の農業改革を起こす兆しをちらつかせてるのよね

496 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:07:59.05 ID:YWY2cjVo.net
>>478
双子の砦やらリザードマンの神殿やらカルネ村の防壁やらを建ててるから
ユグドラシルに建築・建設系のスキルはないと思っていいかな。

497 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:08:53.54 ID:z+s7ISrw.net
ユグドラに無かったため製作にスキル要らないからって、尻尾バイブだのを自作してるシャルティアぇ…
料理だって、特殊効果の無い現地のレシピなら習得できたりしないんだろうか

498 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:09:23.13 ID:7X5VqR+r.net
魔法で要塞作れるくらいだし建築系はないかもしれんね

499 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:09:47.12 ID:KmXwnqNA.net
>>486
まあでも一つを極めたり料理の下準備のみ優秀でもある程度は・・・
最悪シャルティア様に頼んでヴァンパイア化させてもらい長い時間をかけて覚えていくか

500 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:11:39.54 ID:KmXwnqNA.net
>>488
Webはそうだったね、だけどマジックアイテムや魔法で軽減してるかもしれない

501 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:15:13.72 ID:A03chqq2.net
どうでもいいけどンフィーって明らかにSOAOGかモモンガ玉を使わせる為に追加されたよな…
アインズさんの仲間になりたいとか言って喜ばせたり、アインズさんを恩人として尊敬してるのも何かフラグっぽい
アルベドがたまにヒロインぽかったりフォーサイトが死ぬ前に夢一杯な感じだったのと一緒で

502 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:16:21.86 ID:XGVwKddo.net
流石にオリンピック選手ごとき超えてるに決まってんだろ
ファンタジー魔法使いやぞ

503 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:17:02.27 ID:0J/rzvkb.net
ンフィーはギルド杖を触って、ギルドを解散しますか→ハイ を押すだけの最終兵器

504 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:20:09.16 ID:/CXOnhSn.net
ギルマス権限使える訳じゃないから無駄ってくがねちゃん答えてるだろうに…

505 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:22:03.38 ID:z+s7ISrw.net
持久走でも凄い室伏で金銀冒険者クラスです。ミスリル相当でもマジックキャスターなアルシェはオリンピック選手には届かないでしょう

506 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:25:30.97 ID:KLRdtylU.net
友としてのweb版ジル、後輩としてのンフィー
どちらも裏切る事でアインズを暴走させるためのトリガーみたいなものだろうね

507 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:26:18.20 ID:A03chqq2.net
>>504
権限使えないのか
でもあのタレントは絶対使うと思うんだよな

508 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:27:53.96 ID:roxwcRiY.net
>>490
ハーメルンにパンドラ日記っていうssあるぞ
ナザリックの日常的な感じでパンドラ活躍してて、オリ41人とかじゃなくてかなり面白い

509 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:29:27.41 ID:RHY7hb2z.net
権限はないけど、ギルド杖の機能(召喚とか)は使えるだろう
盗難防止用の自動反撃とか、タレントの所為で起動しないだろうし

510 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:29:42.98 ID:VEmTZYt6.net
なんでだろうな
パンドラにはなぜか幸せになってほしい
くがねちゃん頼むぜ

511 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:36:10.92 ID:KLRdtylU.net
>>507
カイレの代わりにチャイナ服を着るのが今のところ一番怖いかな

512 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:37:00.08 ID:S4HVuTz2.net
>>508
面白そう、後で読んでみる

>>510
唯一創造主残ってるから一番幸せ者な気がするけどね

513 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:37:30.14 ID:YWY2cjVo.net
>>506
そっちの展開もないとは言い切れんが、どっちかと言えば何らかの理由で
ナザリックの者には使えないアイテムを使わせて「全てはこれを見越しての
ことだったのですね!さすがはアインズ様!」をやらせる要員にも思える。

514 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:40:10.95 ID:XGVwKddo.net
二次創作漁りが止まらねえぜ
モモンガとナザリックが別々に転移してきたやつとか
たっち・みーと一緒にに転移してきたやつとか

515 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:43:17.05 ID:NaPRqvwL.net
でも自分の創造主に壁ドンされて敬礼とかドイツ語辞めろって迫られるんだぜ

それはそれで幸せそうだな…

516 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:46:39.06 ID:aKNIkV9l.net
>>515
マーレ「指輪もらった!」
アウラ「時計もらったもんね!」
シャルティア「百科事典をもらいんす!」
パンドラ「壁ドンつきで直接お言葉をいただきましたよ」

『……』

517 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:47:10.70 ID:o3DRBwbr.net
アニメ登場シーン3分で圧倒的存在感残していったよなあいつ

518 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:52:03.26 ID:XGVwKddo.net
>>517
めっちゃ存在感あったけどたったの3分だったか

519 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:52:50.76 ID:NaPRqvwL.net
アルベドも指輪貰ったじゃん!
貰ったというか「ねだった」というか「ゆすった」というか

520 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:53:55.67 ID:c2kddn3+.net
マーレとアウラの真の姿ってなんなんだろうな?
まさかダークエルフのまんまってわけじゃないだろうし
コキュートスなんかフリーザ様みたいな変身あるんだろ?

521 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:54:51.39 ID:fZOlbmK9.net
>>513
ツアー保有のギルド武器使って天空城攻略とかありそう

522 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:55:22.64 ID:Htd9rnMD.net
俺の一番気に入ってたオバロ二次創作は壮大に何も始まらずにエタったな……

それより円盤特典のドラマCDはまだかね
王国からの使者たる私をこれほど待たせるとは礼儀が無いにも程があるのではないか

523 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:57:25.25 ID:eCG3D4Vf.net
>>506
Webのジルはもう完全にリアクション芸人やろ。

524 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 00:59:03.10 ID:fZOlbmK9.net
それを言ったら守護者の集まりはダチョウ倶楽部のチームプレイってことに

525 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:00:10.18 ID:BuAKfoUH.net
>>520
ダークエルフのまんまだよ
アウラは時間経過でボインちゃんになるが

526 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:00:51.59 ID:NaPRqvwL.net
ジルは出川かよ
ヤバいよやばいよ〜

527 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:01:02.70 ID:QiE24YPj.net
あの時代の小学校て10年ぐらいある気がしてきた。
それも8時から5時みっちりで休みは日曜のみ。
昔の日本だと尋常小学校4年に高等小学校4年で中学5年とかだったっけ?

528 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:02:32.29 ID:BuAKfoUH.net
Web版のジルはアインズが何かするだけで深読みするからね…
書籍版は基本Webと同じだが何かメンタルが弱化してるような
あと書籍版は
フールーダ「ワシが育てた」
の設定強いんだよな

529 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:04:54.25 ID:fZOlbmK9.net
古田が実はスパイだったみたいな展開を見たい

530 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:18:15.67 ID:VBXw3Vgr.net
やっと9巻まで全部読んだんだけどー

あれ?アインズ様、ガゼフに2回剣返却してね?

531 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:22:00.04 ID:BKhKBp/1.net
シャルティア・イルビアイ・法国の番外・竜王国の王女
強者の幼女率を見ると、作者は基本ロリコンだよね。

532 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:22:54.77 ID:0CP27KAW.net
11歳だしな

533 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:24:50.06 ID:KmXwnqNA.net
アウラ「」

534 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:28:37.70 ID:vGBLvVvb.net
>>530
え、なんで?

535 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:36:16.11 ID:RHY7hb2z.net
>>520
亜人種は残念ながら変身能力とかがある種(異形種に分類されそうだが)でもないと、外装は一種類じゃないかな?

異形種で、外装をいじくり倒したやつ(デミウルゴス・アルベド・シャルティア)はともかく
蟲王のまんまじゃないかな?、コキュートスは
シャルティアはヤツメウナギとあだ名されるユグドラの真祖にしては、奇跡的に可憐な外見なのは
外装の設定が上手く再現できたとかナントカどっかにあったような…

536 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:36:51.71 ID:VBXw3Vgr.net
>>534
P.407でガゼフに返して、P.408で自分の剣を出して、そのあと剣をガゼフに返して顎をさするって書いてあるんだけど、
俺の認識がおかしいんだろうな

537 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:39:24.69 ID:Y5nOgxiM.net
>>530
確かに、一旦返したのにまた返してから顎さすってることになるね
というか408ページの真ん中のアインズのセリフは「その剣」と言ってみたり
「この剣」と言ってみたりなんだかこそあど言葉が危うい感じだな…www

538 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:40:38.34 ID:sg5OpHXz.net
>>511
婆さんより似あいそうだから困る

539 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:43:00.87 ID:az+8lLot.net
アニメから嵌って、Web版読んだけど
Web版の最新って、魔法学校の途中までしかないの?

540 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:47:27.95 ID:aKNIkV9l.net
>>537
いったん返してから「私が勝ったら〜」のあたりで素早く奪い取って「この剣を」と繋ぐ奥義・ツバメ返し
あまりの素早さに奪われた者はそれに気づかずに「勘弁してくれ。この剣は国の宝なんだ」と言ってしまう恐るべき技だ……

541 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:48:13.02 ID:1B7DB8eb.net
408pのは返した後の所作だから別に変じゃないじゃん
日本語的ってか文脈としてはおかしいけど

542 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 01:56:00.88 ID:JeVAZnol.net
webアルシェがかなり下半身に悪すぎる
シャルティア様のオモチャとか交代したいわ

543 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 02:05:58.35 ID:ZSVsu+h1.net
>>539
裏2ちゃんねるで続きが読めるよ

544 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 02:10:00.04 ID:X1yt/tk+.net
>>537
たしかに、紛らわしいが
アインズが返却しようとしてから、返却が終わるまでの会話だと思えばまちがってないやろ。

545 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 02:19:02.65 ID:SRsilGxS.net
アルシェは快楽に完堕ちしたから妹たちに手を出さないか心配だ

546 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 02:23:03.86 ID:0CP27KAW.net
>>545
むしろアルシェが妹に手を出すべき

547 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 02:25:26.39 ID:7cj558lw.net
ペロロンチーノの業が深すぎる

548 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 02:28:16.30 ID:o3DRBwbr.net
アルシェが守ると誓った妹に玩具にされると聞いて

549 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 02:34:47.02 ID:VEmTZYt6.net
>>548
ペロロンチーノォ!!

550 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 02:39:56.04 ID:+KDbC2a0.net
ニグン戦の時、攻性防壁でスレイン法国の巫女がブッ飛んだ記述って、何巻だったっけ?
パラパラと読み返しても、どこだったか判らなくなった。

551 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 02:41:01.79 ID:aKNIkV9l.net
4巻の146ページ

552 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 02:53:55.73 ID:ZW/h8gSH.net
茶釜チーノは本当何考えてんだかな

553 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 03:21:01.31 ID:eVZgdAaJ.net
>>525
アウラちゃんが巨乳娘になるんなら
マーレきゅんは巨根になるのかな

554 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 04:09:20.09 ID:sg5OpHXz.net
そりゃなんとも薄い本が捗りそうなこと
アインズ様にお願いして星に願いをで性別逆転とかもありかな

555 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 04:25:27.54 ID:bOsvpz6/.net
web版の舞踏会読んでて思ったんだけど、あの拷問器具は誰用なんだろうか

アルシェは性的な方だし・・・なんかシャルティアって
拷問に関しても女性限定なイメージがあるんだよな

556 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 04:27:23.81 ID:bViGlkt4.net
そら自分用よ

557 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 05:06:42.96 ID:dz2qufZs.net
ブレイン用に決まってるだろ

558 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 06:14:03.60 ID:QY+pgqtT.net
>>545
大丈夫大丈夫
妹たちとあってもまだ入れてるまんまだろうし

559 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 07:13:20.14 ID:Roynup2R.net
ゲナヘの時にブレインに遭遇したシャルティアがアインズにそのことを報告していたら

560 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 07:25:23.64 ID:3LCnBKD7.net
くぐってたらプレプレのお茶会の挿し絵見つけて和んだけど
よく見たらエントマが人間の腕フライ食べてた
あとビスケットっぽい指とか耳とか

もうすぐハロウィンだからリアルで作るか

561 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 07:41:50.52 ID:Roynup2R.net
>>560
通報したほうがいいのかな

562 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 07:43:34.80 ID:BH3tIB1Y.net
>>561
そういう形に作るってことだろ
せっかくだからアインズ様の御尊顔のクッキー作ってくれ

563 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 07:44:43.44 ID:Roynup2R.net
>>562
マジレスが返ってくるとは・・・

564 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 07:47:50.13 ID:Y5nOgxiM.net
しかもマジで人体使って作ったとして誰が食うんだよwww

565 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 07:57:08.41 ID:Htd9rnMD.net
そらエントマよ

566 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:00:59.38 ID:gydYeU21.net
てか、ユグドラシルには人間素材にしたレシピがあったってことなのか…?

567 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:05:53.39 ID:Roynup2R.net
人間素材でも獣素材でも調理法は一緒だろ
部位と脂身と赤身でちょっと調理法が変わってくると思うが

568 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:07:26.16 ID:3LCnBKD7.net
アインズ様クッキーとかナザリックで配ったらどんな反応帰ってくるんだろう

569 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:10:44.48 ID:XHypqKD3.net
クレラップのCMみたいな感じになる

570 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:10:50.50 ID:N+YlyLaz.net
クリスマスツリーやったし
ドラマCDはハロウィンか!

571 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:17:57.82 ID:Roynup2R.net
>>570
ナザリックが全域つねにハロウィンだけど・・・

572 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:20:17.50 ID:wYEk8BxG.net
異業種って姿の変化は切り替えできるのかな
まぁ天使とか悪魔はともかく
スケルトンメイジもリッチもオーバーロードも全部タダの骸骨だろうが

573 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:21:25.43 ID:O19T14iZ.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)         

574 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:22:34.95 ID:N+YlyLaz.net
trick or die!

575 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:24:44.08 ID:tNL4dIlV.net
そういや人間の肉団子とか食ってたね
レシピっつうかもう普通にむしゃむしゃしてただけだけど

576 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:24:58.25 ID:UiZGNbki.net
ナザリックは至高の御方の意向により
リア充を感じさせるイベントは全廃となりましま

577 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:26:56.34 ID:NzLRrGKK.net
魂とか食ったりはできないのかな?アインズ様って
生者の精気を食うアンデットとかも居そうだけど
いやま、それで美味しかったりしたら恐ろしいルートに入りそうだが

578 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:28:02.85 ID:xcAHw4N+.net
人の死体処理とかって猪とかの処理ができる人ならどうにか出来るって考えると怖いな
骨なんて粉にされたら分からないし

>>577
ソウルイーターがホントに魂食べたら復活魔法が使えないな

579 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:29:10.14 ID:gydYeU21.net
>>567
肉の種類の指定がないレシピなんてオンゲで存在してるの見たことねーぞ
スキル無しは焼くだけでも失敗すんのにレシピのアレンジなんかできんのか?
セバスのペットはまだいなかったはずだしな

580 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:30:19.35 ID:tNL4dIlV.net
そういえば合成溶液ってあるけど
あれって料理アイテム区分なのか燃料アイテム区分なのか
燃料アイテムとかあんのか知らんけど

581 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:31:30.26 ID:Roynup2R.net
>>579
何の話だよ

582 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:35:54.79 ID:go3Ab4vJ.net
星に願いをでは、外装チェンジって出来ないのかな?
種族変更できたら、アインズ様の三大欲も復活できるのに・・・
やっぱ同じアンデッドならヴァンパイアあたりがいいよな
血の狂乱はいらんけど

583 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:37:25.90 ID:NzLRrGKK.net
ゲーム時代は50%で5つの願い、異世界では最大500%まで使えて様々な願いが叶えられるんだっけ

584 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:37:55.49 ID:Ov8Fu4Tm.net
よく考えたらニグンのタレントとアインズ様のスキルって相性抜群やな

585 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:38:16.13 ID:kqOj3DlW.net
血の狂乱はヴァンパイアの特性じゃない云々

586 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:38:29.45 ID:bViGlkt4.net
生肉の鎧を着れば料理スキル持ってない敵の攻撃を無力化できるな

587 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:39:42.30 ID:XHypqKD3.net
違う
詳細は忘れたけど、ゲーム時代の50%で5つは違う

588 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:40:10.44 ID:BH3tIB1Y.net
>>586
それはエントマが人間殺せてるから無理だろう、エントマにとっては料理中みたいなもんだろうし

589 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:41:10.14 ID:UiZGNbki.net
血の狂乱に関してはユグドラシル種だけで、外見の醜いのもそうなのだろうか
クラスとしてヴァンパイアを所持しているキーノちゃんはその点触れられてないけど、どうなのだろう。
エントマVSイビルアイのかわゆ怪物対決はあまり見たくない

590 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:44:32.51 ID:NzLRrGKK.net
間違えた、50%消費で5つの願いが表示されるだった
流星の指輪は10個の願い、だったか

591 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:46:49.09 ID:Rb/btk+B.net
大百科にデミの牧場の羊は聖王国の人間って記載があるけど魔道国になった今、他国の国民攫って大丈夫なの?

592 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:48:04.47 ID:n+/QYS2o.net
ナザリック以外相手にマジバトルしてそれなりの被害被ったのエントマだけたから(書籍以外は知らん)
エントマちゃん可愛い

593 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:49:12.89 ID:IlSbe7Jt.net
>>591
ヤルダバオトがやった事だからへーきへーき

594 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:49:37.19 ID:dvCXwSDF.net
>>590
とりあえずもう一回3巻読み直してきた方がいいぞ

595 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:51:46.62 ID:hBmfJIKv.net
・ナザリックと人間牧場の関係は誰も知らない
・ばれたとしても「あそこにいるのは重罪人です」ということにすればいいだけ、国として成立したからこそだが

というか牧場がないとスクロールの素材集めにあちこちから人間さらわなきゃいけないので
そっちのほうが問題になるぞ

596 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:54:56.13 ID:NzLRrGKK.net
>>594
あってるぞ、3巻264Pを見てるかぎり

597 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 08:58:21.67 ID:qK3ZbMEN.net
>>589
>この世界出身の真祖はエヴァちゃん系ですね。 (No.831)

血の狂乱はクラススキル
>シャルティアはクラスで『血の狂乱』というペナルティにも近い特殊能力を持っている。(準備-1)

たまにカースドナイト/キャスターのスキルと断定する人を見かけるけどこれは単なる推測
低位アイテム破壊という具体的なペナルティが明らかになっている唯一のクラスだかららしいが
このクラスのみがペナルティを持つなどとは言われていない
名称的にはむしろブラッドドリンカーのペナルティのように思える

598 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:00:12.17 ID:xcAHw4N+.net
デミの趣味を奪うことになるけど
どうせスクロール主犯なんてバレてないんだし
傭兵召喚してそいつに剥がせといたらな
80レベ相手でも雑魚が見る分には世界を滅ぼしうる魔王クラスだろ

599 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:01:52.85 ID:CcEK3qe5.net
だから血の狂乱はクラススキルであってヴァンパイアとは関係ないって言ってるだろ
読み直せよ

600 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:05:23.51 ID:SH7Mr4aR.net
>>75
これフルダイブのゲームだから、今まで単なるmobだったのがいきなりそれに実際の命が有るってなっても......

601 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:06:40.93 ID:MY0YEJgF.net
どういうロングパス

602 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:06:55.50 ID:UiZGNbki.net
納得した
というか元ネタの事をすっかり忘れてたわ
ライフドリンカーから来てるのか

603 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:11:38.41 ID:qurYrTZ0.net
>>595
気づいてる可能性あるのは今のところラナーだけかな。
ゲヘナの時点ではヤルダバオトとして接触したはずだからナザリックのことは知らないだろうと思ってたけど、
大虐殺の時点でもクライムが死なないように示し合わせてるってことは……。
まあラナーは王国見捨ててナザリックに鞍替えする気なんだろうけどクライムがそれを知ったときにどうなるか分からないから困る。

604 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:13:50.56 ID:SH7Mr4aR.net
>>601
悪い。
ブラバ、リロードでスマホブラウザがトチ狂った。

605 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:16:13.22 ID:XHypqKD3.net
>>603
クライムに愛国心は一般人レベルもないぞ
ラナー教の狂信者一歩手前

606 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:17:08.86 ID:sssCj9Bt.net
所属変わっても民を守る云々でコロリだな
ちょろいぜ

607 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:21:55.64 ID:UiZGNbki.net
ラナーには最終的にクライムがついていけなくなって
発狂とか見てみたいが、クライムが完全な狂信者なのでお似合いなのかもしれん

608 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:24:57.52 ID:Ov8Fu4Tm.net
クライムって王国にそこまで愛着無いって設定じゃなかったっけ

609 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:31:04.37 ID:MY0YEJgF.net
>>607
クライムがラナーの正体に気がついてヤンデレルート開始が様式美って奴なんだろうけど、最後に鉄板を引っくり返すのがオバロだしなあ。

610 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:32:31.55 ID:Rk0gUODy.net
>>550
四巻幕間で絶死絶命が語ってただけで、直接の記述はない。
ニグレドとペストーニャの謹慎といい、この作者は直接書かないけど
いつの間にかそういう結果になっている、ってパターンをよく使うようだ。

>>603
あくまでも、自分の身を犠牲にしてまでナザリックに赴くことで民を救う
心優しき姫で通すだろうからクライムが本性を知ることはないんじゃないだろうか。

611 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:39:02.41 ID:XHypqKD3.net
ラナー「実は…あれはこれこれで…だったのよ?」
クライム「嘘だー!(人格崩壊)」
モモンガ「はい記憶操作。ラナー今月の褒美は確かに果たしたぞ」
ラナー「あざっす」

612 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:44:31.90 ID:Yl504Sfz.net
大虐殺で殺された第一王子がいない貴族派閥はどうなるんだろう
何をどう頑張っても旗頭がいないのでは、弱体化が必至なのでは?

613 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:46:58.32 ID:sC7QINLa.net
ラナーは人質として魔導国に嫁がされる形でナザリックに移籍してきそうだが。
アインズ様は受けないだろうから、表向きデミあたりの偽装嫁とかありそう

614 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:47:57.96 ID:vx8mpGdR.net
>>612
いないのに足引っ張ること頑張ってくれるだろうし王国マジで終わってる

615 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:48:59.75 ID:sssCj9Bt.net
国王派直轄領とガゼフ失って今度は国王派が弱体化って話だけど
御輿と筆頭がいきなり居なくなった貴族派こそ大ピンチじゃね?
まだ隠し玉があるのか?

616 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:49:10.61 ID:dvCXwSDF.net
第一王子だけじゃなく記述されてることを素直に読むならボウロロープ侯も恐らく死んでるんだよね
とは言っても王国の貴族って相当愚かみたいな描写されてるしまた適当な奴を筆頭にして固まるんじゃない?

617 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:50:54.38 ID:sC7QINLa.net
貴族派の裏には八本指が居て、その裏にはナザリックが居るから、
神の視点でみるならむしろ貴族派の方が勝ち組な気もするが

618 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:53:21.18 ID:tNL4dIlV.net
>>617
犯罪っぽい仕事は次々粛清されてるんやないんか?

619 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:55:40.42 ID:sssCj9Bt.net
なるほどラナー御輿に貴族を傀儡にした八本指を傀儡にしたナザリックの実質的な統治下になるのか…
帝国は包囲網どころじゃないな

620 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 09:59:03.99 ID:Yl504Sfz.net
>>617
ラナーとデミの関係が続いていること
・大虐殺で何人か殺してはいけない人がいる ・9巻116p約束を果たさなくてはいけない など(もっとあるかも)
を前提にすると裏では貴族派閥(八本指、ナザリック)と王派閥ががっちりと手を組む形になる

621 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:05:01.57 ID:YYHpEoqn.net
7巻読み終わったけど塵芥を1巻引っ張ってドラマにしてもどうせ死ぬんだろとしか思わなくなった

622 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:17:18.96 ID:go3Ab4vJ.net
牧場の正体ってはっきり明言されてるのか?
特捜版とかはまったくもってないんだけど、そこでか?
アルシェの皮持ち去ったりしてるから人間だろうなとは思うけど
人間の阿鼻叫喚がはっきり描かれてるとこある?

623 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:19:09.38 ID:jOgzn2QW.net
どうせクライム覚醒して実はプレイヤーの血うんぬんだろうからさっさと覚醒してヤンデレに達磨にされてほしい

624 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:23:45.95 ID:ZSVsu+h1.net
>>622
明言はされてないかもしれないけど、明らかに人間

625 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:27:03.25 ID:oX98F7zm.net
>>622
直接の描写はないし明言もされてないけど、ブルチネッラの発言とかから推測はできる
交配実験で亜人種と人間種って言ってるから亜人種の可能性も無くはないが、両脚羊は人肉の隠語ですし・・・

626 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:29:33.04 ID:go3Ab4vJ.net
>>624-625
なるほど、推測か
サンクス

627 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:31:30.39 ID:UiZGNbki.net
実は本当にキメラでしたなら笑う

628 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:34:08.17 ID:HrJLqE2/.net
で、新刊はまだにの?
もうすぐ11月何だけど今年発売するの?

629 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:36:41.47 ID:oX98F7zm.net
>>628
一応2015年冬に発売予定だが、予定は未定であって決定ではないのだ・・・

630 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:36:43.72 ID:d2Q4wFeY.net
実は聖王国の住民は元から羊だったんだよ
現実でも人間より羊の方が数が多いオーストラリアやニュージーランドって国がある
羊の亜人が治めている国があったとしても何らおかしくない

631 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:36:48.22 ID:Yl504Sfz.net
>>626
聖王国両脚羊が飼育されているんだが、それの正体が明言されたわけではない
両脚羊で調べると分かるが不快なものだから簡単に書くと人肉食、2本足で動く羊=人間
つまり文字通りなら聖王国の人間からスクロールを作る牧場ってことになるな

632 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:37:33.24 ID:ZSVsu+h1.net
第10巻は2015年12月24日発売。初回特典は嫉妬マスク

633 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:38:30.28 ID:W/2ZlYy3.net
レエブンはもう子供さえ居ればいいみたいな感じだし役に立ちそうもないし王国どうするんやろな

634 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:39:05.41 ID:N+YlyLaz.net
>>632
オーバーロードプロローグは12月25日なんだよなぁ

635 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:40:29.53 ID:sssCj9Bt.net
四巻でデミ牧場について話すシーンのやり取りで
山羊の方がいいんじゃないか?の一言で
デミえもんはアインズ様は全て知った上で比喩で話すよう考えておられる
とか考えてそう

636 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:40:41.19 ID:W/2ZlYy3.net
>>632
いきなり、エンリとンフィのベットシーンからスタート?

637 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:53:53.49 ID:Rk0gUODy.net
>>636
エンリ「ノワールの00番に全額ベットよ」
みたいなシーンを連想しちゃうだろ!

638 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:58:18.02 ID:MY0YEJgF.net
>>633
2人目がそろそろ欲しいとも考えてるやろいい加減にしろ!

639 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 10:59:42.68 ID:d2Q4wFeY.net
>>635
デミ「山羊…?成程山羊は厳しい環境で生きる生物。つまりアインズ様は牧場の人間をより厳しい環境で育てる事で、羊皮紙の品質にどのような変化が起きるのか試してみよと仰ってるのですね?流石アインズ様このデミウルゴス感服しました」

640 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 11:03:06.65 ID:G9bjH+ot.net
嫉妬マスク欲しい
消防のとき作った紙張りお面で再現出来るかな

641 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 11:03:13.54 ID:N+YlyLaz.net
>>639
山羊だから生贄とか身代わりそんな感じの解釈でいけそう

642 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 11:12:36.17 ID:Yl504Sfz.net
>>641
これかttps://goo.gl/Fmf7NA

643 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 11:14:59.49 ID:W/2ZlYy3.net
デミウルゴス「山羊…なるほど、アザゼルの山羊ですね。誰かを恐怖公のところに追放し、その映像を見せることで生き残れることの幸せを感じ手もらうと、流石はアインズ様」

644 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 11:19:45.87 ID:1B7DB8eb.net
デミ「ヤギ…なるほど、ブラジルの人聞こえますかー!?」

645 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 11:20:30.75 ID:P4kpwE5i.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

646 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 11:26:01.41 ID:xQ59JbmN.net
アインズ様:山羊の方がいいとは思うが…(ユグドラシルのキマイラでは山羊だったよな〜変種かな?)
デミえもん:(何故あえてそんな言い換えを…?)
デミえもん:!?(そういうことですか、人肉を山羊肉と言い換えた逸話があると聞く…全てお見通しの上でこの場を汚さないように配慮をして下さったのか)
こうかな?

647 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 11:32:41.05 ID:lJpVATgv.net
>>628
まだ不明
12月末発売だとしたら来月に発表

648 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 11:42:20.85 ID:oX98F7zm.net
気が付けばアニメ2巻は来週の水曜か
ドラマCDの内容が一切分かってないのが気になるところ

649 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 11:47:40.07 ID:N+YlyLaz.net
今回は当たるといいなぁ

650 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 11:55:04.78 ID:SJfv9twG.net
Webで
アインズ「〜」
一同「え!?」
デミ(あれ?人だと通じてなかった!?)
アインズ「い、いやこれは〜」
デミ「なるほど!(自動翻訳)」
みたいなシーンあったよね どの話だか忘れたけど

651 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 12:11:32.70 ID:chzEB/d1.net
娼館襲撃前じゃない?

652 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 12:15:52.26 ID:BuAKfoUH.net
なんとなくモモンガという名前も異世界側では深い知性と力強さを感じる名前だったりする気がしてきた今日この頃

653 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 12:18:56.19 ID:aKNIkV9l.net
>>650
王都-12でセバスがツアレの弁護やった後の話かな
ツアレを助ける理由に
「困っている人を助けるのは当たり前――だからな」
なんて言ったせいでデミウルゴスがえっ人間助けるの当たり前なのやべえ牧場どうしようみたいな心境になったけど、その後で似合わないことを言った
と悟ったアインズ様必死のフォローで強者の余裕ということになってうやむやになった

外伝の牧場話がこれの前なのか後なのかは知らないが、その時には優しいアインズ様に本当のことを言うと余計な心労をかけるみたいなことを言って
いるので、サキュバスを報告にやってアベリオンタールと言わせた時点で事実は隠すつもりだったんだろうと思う
あるいはその時にはそれで人間と通じると思っていたが、先刻の件を受けて理由を変えたか

654 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 12:20:20.69 ID:sssCj9Bt.net
たっち・みーさんの正義降臨も輝かしいルーン文字的なもんに見えるんだろうな(守護者視点)
セバスに所感を述べてもらいたいところ

655 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 12:24:17.56 ID:g+2j5nBH.net
守護者というかナザリックNPCも読み書きや思考は日本語の可能性高いような

656 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 12:24:58.34 ID:MY0YEJgF.net
ヴィクティムはエノグ語だろ

657 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 12:26:01.94 ID:tNL4dIlV.net
>「流石ハアインズ様」
>「困っている人を助けるのは当然だとか……そこまでお考えの言葉だとは思いませんでした」
>「全くです」
>「え? ……そ、そうか? う、うむ、そんなわけだ。な、納得したようだな?

アインズ様可愛すぎる

658 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 12:30:42.43 ID:tce0Y853.net
>>655
「アウラから上がってきた丸っこい字で書かれた報告書」はそのまま読んでいた気がするから
日本語を書いてる可能性も微レ存

659 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 12:42:49.95 ID:sC7QINLa.net
コンソール使ったり、アルベドがマスターソースとか見たりしてるんだからNPCは日本語使ってると思う

660 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 12:50:48.76 ID:ZSVsu+h1.net
微レ存じゃなくて確実に日本語だよ

661 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:03:59.24 ID:NzLRrGKK.net
パンドラがドイツ語を格好良く話せるのはアインズ様がそう設定したからなんだろうけど
ドイツ語の読解が可能なんだろうか?

アルベドやデミウルゴスあたりが日本語だけしか話せないってことは無いだろうし
半年も経ったらこちらの世界の文字読解が出来るように成った守護者やシモベが出てきたりしないのかな

662 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:06:44.10 ID:ZSVsu+h1.net
>>661
翻訳できる部下がいる。日記を訳させた

663 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:09:16.69 ID:NzLRrGKK.net
>>662
あれは異世界転移して1ヶ月も経ってない頃じゃないっけ?
文字読解の魔法やアイテムで解読して、日本語に書き起こしたんだと思ってたけど

そうじゃなくて、素で新しい文字や言語を覚えたりできそうだなーってね

664 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:11:55.28 ID:Yl504Sfz.net
2巻62pに文字読解の魔法の存在とスクロールで代用できることが書いてある

665 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:14:18.38 ID:XHypqKD3.net
一応文字は覚えないと世界支配したときに支障がでる
まあなくてもなんとかなるだろうけど、やっぱり覚えてたほうが捗るな

666 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:15:33.98 ID:su8Gpcll.net
アインズ様「モモン」てドヤって書いてたけど全部覚えた方がいいよな

667 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:18:22.59 ID:W/2ZlYy3.net
ユグドラシルでは翻訳にはスキルが必要でアインズ様は暗黒言語の翻訳しか出来なくて
文字が覚えられるとしたらスキルが修得可能ということになるのでは?

668 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:19:05.16 ID:NzLRrGKK.net
>>664
ふと、そこまで便利ではないとも思うのだけど、例えばラナーが蒼の薔薇から依頼された暗号文とか
実は文字読解の魔法で読めちゃったりするのかな?
単純な換字式暗号とかすごい読めそうな気がした

669 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:20:34.68 ID:MY0YEJgF.net
おそらくPCもNPCも学習は可能なんだろう。特に知識系。でないと人の名前すら覚えられないことになっちまうし。
ただNPCはスキルを使わないで行動するというプレイヤー的発想がなかなか身につかない。

670 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:23:46.97 ID:qK3ZbMEN.net
しっかしなんでこう血の狂乱はカースドナイトのスキルと言い切る奴が後を絶たないんだろうな
ひょっとして見落としてるだけでどこかに書いてあるのか?

671 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:24:35.44 ID:NzLRrGKK.net
>>669
技術系は不能、知識経験は可能って所なのでしょうね
ただ例外っぽい事例がちまちま有るのはフラグなのか、設定忘れて書いちゃっただけなのか

文字を覚えるなんてのは知識だけど、時代によっては十分な技術で技能だしユグドラでもそうっぽい
もっと言えば、言語は知識だから覚えられるとしても、努力してその字を美しく書くってのは技術だよね

672 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:28:50.34 ID:Yl504Sfz.net
文字を書くことがゲームに実装されていなければ(日本語で統一等)
書くことに魔法が必要ない可能性はありそう

673 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:33:20.08 ID:NzLRrGKK.net
>>672
実装されてるはず、ナザリック表層の石碑について謎の文字が書かれてる(Webでは「タロスVer2.10」)
書籍では読めたのは数字(2.0)だけだったみたい

674 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:33:54.12 ID:fZOlbmK9.net
第一位階の生活魔法を覚えることは出来ないのかな
スキル関係が全て不能だとすると結構不便

675 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:34:49.30 ID:ijoe6AAK.net
スキルとかレベルとか取り切っちゃって新規に覚えられない、って縛りがある世界だと辛いね。特に寿命のないアンデッドには退屈だろう

676 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:37:00.25 ID:VBL2WCuD.net
すごくどうでもいいけど、やまいこさんってボクっ娘だったのか

677 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:37:40.82 ID:fZOlbmK9.net
「肉が焼けない」は失敗だったかもね
「練習しても料理は上手くならない」くらいで良かったと思う

678 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:38:52.69 ID:NzLRrGKK.net
あれ、アインズ様が使える「暗黒の儀式」がPKによって魔法を新規習得できるやつじゃないっけ
書籍…じゃないっけかな、Web設定?

679 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:39:47.92 ID:AHqKQyo0.net
どうしてそう"縛る"ことができるんだろうね
この"ルール"を強いてる存在とは?
ここはどんな世界だと思う?

680 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:43:27.87 ID:N+YlyLaz.net
NPCや召喚されたやつらが成長や新たにスキル覚えたりはできないのは大体わかったけど
プレイヤーであるアインズはどうなるかだな、レベルは100以上にはならないみたいだけど

681 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:47:38.70 ID:SJfv9twG.net
にしてもアイテムだと日本語まで一気に変換されちゃうだろうし
文字を解読して文法を解読して…ってクッソ大変だな

682 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:48:12.25 ID:NzLRrGKK.net
あった
>ではモモンガはというと、課金アイテムを保有しているため、さらに追加で100個の魔法を収めている。
>さらにはPK<Player Killer>を繰り返し、特殊な儀式イベントをこなしたことにより、318個。総数718個の魔法を習得している。

暗黒儀式習熟が関係してるとは書かれてないや
「黒の叡智」とかも魔法量が普通の倍近い理由かもしれんが特殊な儀式イベントが出来ないと魔法を増やすのも難しいかな

683 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:50:33.61 ID:RHY7hb2z.net
>>673
表記まで日本語で統一されてるなら問題ないかな
邪悪言語理解とかの言語系で読解(日本語に自動翻訳)しないと、読めない石碑とか書籍がゲーム上で出てたのかも
たとえば、神聖言語とか、魔道書とかに使う魔法言語とか、死滅して読める奴が居ない古代言語とか

>>678
書籍版でも「暗黒儀式習熟」だっけ?があるんで、設定が変わってなきゃ
儀式を執り行うことで新規に魔法習得できるはず

…たぶん、魔方陣の真ん中にうずたかく生贄を積んで祈る方式に変化してるだろうけどw

684 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 13:57:49.26 ID:aKNIkV9l.net
ほぼ我流で剣を修めているであろうブレインが上段切り下ろしの際に「ちぇすと!」と叫んでいるのは何かの奇跡なんだろうか
それともプレイヤーが示現流を伝えてでもいたのか?

685 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:05:53.86 ID:KmXwnqNA.net
>>684
たまたまでしょう
あと現地民の言葉は日本語に自動翻訳されてるから多少違うと思うよ

686 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:07:54.38 ID:NzLRrGKK.net
>>681
文字数は多く無いっぽい?ラナーのシーンで換字式暗号が簡単っぽい言われ方をしてるから
日本語みたいな漢字、カタカナひらがなの複合みたいな事には成ってない模様
普通に考えればアルファベットみたいな表音文字じゃないかな

だとしたら意味を解しながら文書を見てけば割りと覚えやすいかも

687 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:09:40.97 ID:XGVwKddo.net
チェストって胸とか箪笥とかだっけか

688 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:10:51.75 ID:+KDbC2a0.net
>>551
ありがとう。

689 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:22:00.63 ID:dvCXwSDF.net
>>687
ちぇすとは剣道の掛け声的なもので意味は特にないよ
遅くとも江戸時代には使われてたみたいだけど由来は諸説あって不明

690 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:24:02.50 ID:XHypqKD3.net
>>684
一応、引退したアダマンタイトから強制で手ほどき受けてるよ

691 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:36:07.17 ID:4MvILGJO.net
異世界なのに、縛りというゲームチックな要素があるおかげで妙な不安感を覚えるのは俺だけだろうか
なんというか、ゲットバッカーズの無限城的なものを感じる・・・

692 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:38:11.71 ID:aKNIkV9l.net
>>690
それってガゼフじゃなかったっけ?

693 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:39:35.23 ID:NzLRrGKK.net
エンリやンフィがご褒美としてナザリックに招かれたシーン読んでると
あの時食べたディナーコースによるバフが桁外れなことになってそうなのが可笑しい…w

振る舞ったのは名前的にもユグドラシル産のレア食材だろうけど、これらは栽培とかされてるのかな?

694 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:41:53.06 ID:NzLRrGKK.net
>>691
ゲームとしての縛りを掛けたのは八欲王とかのプレイヤーじゃないかな、と思ったりする
ユグドラシルの魔法システムを導入したり、職業システムを適用させたことで
それに付随してLv100の制限やスキルの存在する技術を得られない縛りも受けてしまったとか

その辺の縛りがなかったからこそ、六大神は縛りなく神のごとき力(アイテムかもしれんけど)
と言われるような力を振るえたのかなーとか

695 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:44:33.41 ID:XHypqKD3.net
>>692
生きてる方か

696 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 14:49:00.42 ID:Rk0gUODy.net
>>693
ヨトゥンヘイム産とかアルフヘイム産とか言ってたから在庫品が主じゃないかな。

697 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:06:31.72 ID:KmXwnqNA.net
>>696
神話として見たら有名なモンスターの食材なのでそこそこいいビジネスクラス程度のちょっと高級レベルとか

698 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:10:56.32 ID:G9bjH+ot.net
コキュートスはなんガゼフ位

699 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:11:26.78 ID:W/2ZlYy3.net
8巻でモモンがエンリを助けたときにアインズとエンリが関係者だとバレてるから
衛兵がエンリのこと覚えてたらモモンとアインズの関係がバレちゃうな

700 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:14:37.83 ID:1B7DB8eb.net
>>699
なんで?

701 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:16:03.86 ID:KmXwnqNA.net
>>698
物差しが小さすぎて測れません!

702 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:16:57.28 ID:W/2ZlYy3.net
少なくとも関係者だと思っちゃうだろ?

703 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:17:49.76 ID:1B7DB8eb.net
>>702
だからなんで?

704 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:18:07.43 ID:ei2jalxT.net
八欲王が龍を退治しやすくするために
ワールドアイテム使って原始魔法を封じた結果ユグドラシルのシステムがインストールされたとか?

705 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:18:19.10 ID:4JzyY6TE.net
近所の本屋で久々に見かけたけど、帯が全部同じだった。
手間とか考えたら仕方ないんだけど、前の各巻毎に主要登場人物が出てる帯が良かったのになあ。

706 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:20:07.77 ID:W/2ZlYy3.net
>>703
エンリ>この笛はアインズからもらった
モモン>エンリは信頼できるから入れてあげなさい

確かに直接的には繋がってないけどあやしくね?

707 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:20:47.66 ID:tce0Y853.net
>>669
まず衛兵はアインズがカルネ村を助けたことも知らないだろ

708 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:21:03.43 ID:MY0YEJgF.net
>>691
俺の予想ではリアルファンタジー世界にユグドラジルの法則をワールドアイテムで持ち込んだ奴がいるんじゃないかと。

709 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:22:03.07 ID:W/2ZlYy3.net
>>707
衛兵にはアインズの事説明してるのが描写されてる

710 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:25:03.11 ID:1B7DB8eb.net
>>706
全然怪しくないけど?

もしかして共通の知り合いをアインズだと思ってる?

711 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:25:04.69 ID:aKNIkV9l.net
>>706
「知り合いの知り合い」という表現しかしてないので、ンフィーレア・バレアレ経由の知り合いだと言えばそれで済むのでは?

712 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:25:33.41 ID:Yl504Sfz.net
>>709
8巻342pで私の知り合いの知り合いと言ってる
つまり私(モモン)の知り合い=ンフィーレアの知り合い=エンリ
で、モモン=アインズに持っていける材料はないと思う

713 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:25:43.63 ID:SH7Mr4aR.net
>>699
あの時のマジックキャスターは確実に覚えてるよな?
と、思ったけど、衛兵とかは王国の役人だからもうすでにいないだろ?
問題はマジックキャスターがまだ残っているかどうかだな。

714 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:26:05.65 ID:MY0YEJgF.net
ところでカースドナイト=血の狂乱説って2巻に出てきた、カースドナイトの「ペナルティが重いので不人気」っていう描写からかね

715 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:29:07.14 ID:KmXwnqNA.net
>>713
なんでや
そうならないためにアインズが凱旋してた時にモモンになったパンドラの乱入やろ
あの乱入が無ければ怪しんだろうがもう怪しむ要素が無くなった

716 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:29:38.20 ID:W/2ZlYy3.net
モモン=アインズには持っていけるとは言ってないよ
モモンとアインズは元から知り合いと疑われる可能性を言ってる

知り合いの知り合い
モモンの知り合い=アインズ
ということ

717 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:29:39.71 ID:30WnwsO1.net
どんだけ名探偵なんだよ衛兵
ナザリックにスカウトされてもおかしくないレベル

718 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:30:34.34 ID:KmXwnqNA.net
>>714
>>597

719 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:31:07.03 ID:aKNIkV9l.net
>>714
あれ低レベルアイテムを使おうとしたら壊れるのがペナルティなんで、さらに追加で「血の狂乱」とかはついてないと思うんだよな
そこまでいったらどんな強職業やねんという
ブラッドドリンカーのほうがまだ可能性があるんじゃ

720 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:41:58.94 ID:MY0YEJgF.net
>>717
迷探偵の集まりであるナザリックにそんな奴はいらん。

721 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:43:41.98 ID:zjLEJML6.net
まず漆黒という名前が怪しいな。黒は六大神信仰なら使われる
自分から漆黒と名乗ったわけじゃないが誇示するように漆黒の鎧と武器を持っていることから彼が六大神信仰者なのは明白
しかも法国の至宝である魔封じの水晶を持っていることから法国関係者であることに疑いの余地はない
そしてアインズ・ウール・ゴウンという法国式の名前を持つ魔法詠唱者
彼も法国関係者であることは間違いない
同時期に姿を現しているところを見るにモモンとアインズは何かしらの関係があるはず

722 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:44:27.67 ID:1B7DB8eb.net
>>716
そんな可能性ないよ
だってモモンの知り合いはンフィーなんだから

723 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:46:25.38 ID:az+8lLot.net
>>543
そういうのいいから・・

724 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:46:27.81 ID:W/2ZlYy3.net
>>722
それを証明できる人物はいないやろ

ンフィはカルネ村だし冒険者は全滅だし

725 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:46:57.62 ID:MY0YEJgF.net
>>721
もしやビーフストロガゼフの襲撃とアインズによる救出それ自体が法国のマッチポンプでは!?
ナザリック建国を認めるという声明からして相当疑わしい。

726 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:47:48.70 ID:sssCj9Bt.net
エランテルが誇る偉大な冒険者モモン様がアインズとグルだと?
こいつ!法国の手先だな!

727 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:48:08.96 ID:30WnwsO1.net
マジかよ法国最低だな

728 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:48:42.82 ID:rXeTW1gv.net
なんもかんも法国が悪いんや

729 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:49:48.23 ID:jp+4riVZ.net
>>708
それだと、ワールドアイテム装備してたら法則無視して、新スキルやら職業ゲットできそうだな

730 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:49:52.64 ID:zjLEJML6.net
今のエ・ランテルでグルとか主張する奴いたらリンチされて最悪殺されそう

731 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:50:35.15 ID:KmXwnqNA.net
まじかよ竜帝国最悪だな

732 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:51:01.46 ID:SRsilGxS.net
>>724
冒険者ならみんな知ってるな
一般市民にもかなり有名なんじゃないかね

733 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:51:11.55 ID:1B7DB8eb.net
>>724
ンフィーに聞きに行けばいいじゃん
それにギルド組合にモモンがンフィーの依頼を受けた記録は残ってるし、調べればエンリがンフィーの幼馴染みだって事はすぐにわかる
名推理かます癖にその衛兵はお馬鹿さんなの?

734 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:53:25.03 ID:W/2ZlYy3.net
ンフィに聞きに行ったらゴブリン軍団に…

735 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:53:36.75 ID:S4HVuTz2.net
ドラマCD聞く限り、モモン=アインズっていうのは世間的にはバレないんだよね

736 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:53:50.06 ID:zmgVESy5.net
最終的になんもかんも法国のせいにされて酷いことになりそうw

737 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:54:02.69 ID:30WnwsO1.net
まあ名推理というかいちゃもんの類だな
ヤルダバオトとモモンがグルだって主張してた貴族と一緒

738 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:56:48.99 ID:NzLRrGKK.net
>>729
法則自体の改変の場合はワールドアイテム保持者も回避できない場合がある
って話が在ったしそれじゃね?

739 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:57:02.15 ID:1B7DB8eb.net
>>734
角笛でゴブリンを呼び出せる事は知ってるんだからそんなの想定内だろ

740 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:58:33.82 ID:W/2ZlYy3.net
>>739
あのババアには邪悪なアイテムであることしか分からなかったんじゃ?

741 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:00:51.75 ID:xbOSH0Tc.net
え、でも全部るし★ふぁーのせいなんでしょ?

742 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:01:49.86 ID:1B7DB8eb.net
>>740
とりあえずお前は8巻をもう1回読め

743 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:02:32.48 ID:sssCj9Bt.net
今のカルネ村にホイホイ侵入できる奴なんているのか?
話聞きに行った王国軍が王子ごと行方不明になったらしいじゃん?

744 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:03:28.93 ID:W/2ZlYy3.net
>>742
おう。マジックキャスターのババアのあたりはうろ覚えだから夜に読むよ

745 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:03:51.26 ID:Rk0gUODy.net
>>705
ブレイク前から買ってる人のささやかな自慢の種になってしまったなw

746 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:04:00.41 ID:NzLRrGKK.net
ンフィが言ってたと思うけど、召喚された生物がいつまでも残るアイテムなんてそれ自体があの世界では異常だし
あの角笛の効果をゴブリン群の召喚、だと思ってるならいつまでも残るゴブリン軍をイコールで結びつけるのは無理じゃないかな

…いやまぁ、ゴブリンに聞いたらエンリ将軍の名前が出てきちゃうけどさ

747 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:04:48.74 ID:NzLRrGKK.net
>>743
オリハルコンどころかアダマンタイトパーティすら消えかねない…

748 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:05:37.66 ID:SJfv9twG.net
るし★ふぁーは傾城傾国で法国に操られていたんだ!

749 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:06:39.91 ID:rN+vE56F.net
カイレとリグリット・カウラウって
老婆だし名前似てるから同一人物だと思ってた。
怪我直るの早いなと

750 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:06:50.85 ID:KmXwnqNA.net
>>746
ゴブリン達は自分の主人を売ったりはしない
そのため誰が召喚者かはバレない

751 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:07:59.53 ID:KmXwnqNA.net
>>749
カイレの傷は治らないから衰弱死してそう

752 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:08:19.32 ID:NzLRrGKK.net
MMOに過ぎないユグドラシルの洗脳は微妙効果でプレイヤーアバターに効いてもプレイヤーには効かないだろ
という当たり前の認識が在ったんだけど、ダイブ型ゲームで思考をハックされたら余裕でプレイヤーに効いちゃいそうでこええ…

てか、幻術とかも微妙系だと言われてたけど、実際にそこに有る様に視えるってVRゲームだと結構強いような気がするな

753 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:09:34.75 ID:NzLRrGKK.net
リグリッドは13英雄らしいので、余裕で200年生きてる特殊な訓練を受けたBBAだね
昔からBBAじゃないにしても、人間は200年生きられんし

754 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:10:31.09 ID:aKNIkV9l.net
>>744
まずあいつババアじゃないし、邪悪なアイテムとも分かってないからねw
すごい魔力を秘めた強大なアイテムとしか言ってない

755 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:11:47.71 ID:dvCXwSDF.net
>>752
個人的な推測になるけど
幻術系が微妙ってのは低レベルから対策できるってことなんじゃないかな?

756 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:12:26.83 ID:xbOSH0Tc.net
あれ、でもBBAは13英雄の時からBBAだったみたいな事言われてなかった?
だから八欲王の生き残りか、スルシャーナがその生き残りに偽装?入れ替わり?してるもんだと思ってた

757 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:12:41.97 ID:1B7DB8eb.net
>>754
数は不明だがゴブリンの群を召喚すると言ってるだろ…

758 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:14:35.52 ID:W/2ZlYy3.net
>>754
ということはどちらにせよ、ゴブリン召還できるのは分からないって事やん

759 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:14:42.83 ID:/71TG/7b.net
リグリットはツアーには人間と言われてたし一応人間なんだろうけど
死霊術師だしまずアンデッド化疑うよな

760 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:16:38.53 ID:W/2ZlYy3.net
>>757
失礼。いってたよーやな。
今 本ないからわからんのよ

761 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:20:51.37 ID:su8Gpcll.net
ついでにあのマジックキャスターは男って記述があったはず

762 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:23:08.81 ID:1B7DB8eb.net
>>761
あるよ、あいつはジジイ声の若者

763 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:24:52.66 ID:NzLRrGKK.net
>>755
幻術が効果を上げていくと考えた場合
気配が生まれ、触れるようになり、しまいには攻撃まで同等に
召喚術と何が違うんだって方向になっちゃうからなのかも?とかも思いついた

恐怖公が召喚術じゃなくて気配があって触れる幻術士でも対プレイヤー精神効果変わらんし
そうではなく召喚術にしたってことは…よほど性格の良い至高の御方が居たってことかな

764 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:26:20.93 ID:ZSVsu+h1.net
幻術使えば、覗き系の風俗で荒稼ぎ出来そうやな。触らなければバレないからな

765 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:28:12.26 ID:xbOSH0Tc.net
ちょいと小銭出せば女抱けそうな世界で
覗き小屋とか需要あるんかな?w

766 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:28:25.24 ID:AlKQbW2G.net
>>756
ツアーには老いが彼女を細くしたって思われる
そして過去の姿と今を見比べてられてた
当時は普通に若かったんだろ

というかツアーとの会話とかを読めば、
ユグドラシルの知識もリーダーからの伝聞程度しか知らない現地人で、
実力もせいぜいレベル40台なのは分かるだろうに
なんでプレイヤーが偽装してると思ったんだろう

767 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:29:34.62 ID:W/2ZlYy3.net
幻術士「ナーベ嬢の生着替えがのぞけるよー」

768 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:30:14.38 ID:dvCXwSDF.net
>>763
何故かゴレイヌさんのコピペ思い出した

幻術だと解かれたらおしまいだけど召喚術なら範囲攻撃でもない限り一掃できないってのもあると思う

769 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:32:01.82 ID:NzLRrGKK.net
>>767じゃないが、高嶺の花とかのそういうのを見たいって欲望はあるかもしれない
でもその演目は3日も保たずに雷球が飛んできそう

770 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:33:57.69 ID:NzLRrGKK.net
>>766
あれ、じゃあ200年前はぴちぴちな死霊魔術師(超強力)だったんだ
200年程度老いたってのがむしろ不思議だな、人種じゃないんだろうかね、実は

771 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:34:40.15 ID:1B7DB8eb.net
>>766
十三英雄を六大や八欲と同列に考えてるんでしょ
英雄軍は1〜2人のプレイヤーとツアー以外はだいたいLv30超え程度の雑魚だぜ?
英雄の領域ってのはそういう意味だし

772 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:36:24.81 ID:xbOSH0Tc.net
>>766
ああ、そうか何か勘違いしてたな
200年前もBBAだったという前提での推測だったんで
死霊術士だとかツアーの鎧遠隔操作とかイビルアイぼこぼことかで深読みしすぎたな

773 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:37:09.75 ID:W/2ZlYy3.net
詳しく分からんけどプレアデスにも人間がおるやないか
NPCである可能性はあんまりるんかの?

774 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:39:06.43 ID:/71TG/7b.net
魔神さんもドミニオン程度が効いちゃうような雑魚だろうし
プレイヤーの13英雄リーダーも大してlv上げてないんじゃないかなあ

775 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:39:17.04 ID:1B7DB8eb.net
>>772
イビルアイは相性に加えて青の薔薇全員で戦った上にイビルアイが本気を出してなかったから勝てた訳だからな

776 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:39:26.51 ID:NzLRrGKK.net
ほぼない、ぷれいやーという存在について知らなすぎる

777 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:41:03.24 ID:1B7DB8eb.net
そもそもギルド武器を持ってないリーダーがNPCを作る事はできないしな

778 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:41:07.42 ID:NzLRrGKK.net
>>774
スレで見たんだっけかな、主人をなくしたNPC(魔神)達は死に場所を求めてたんじゃないか
という説が結構好き

779 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:41:49.75 ID:W/2ZlYy3.net
ナザリックのNPCもプレイヤーについては1500人で攻めてきた奴ら
程度だったよね

780 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:43:47.50 ID:NzLRrGKK.net
すべてのNPCが創られた存在である以上
自分を作った創造主(プレイヤー)について知らないのは変だろう
プレイヤーという単語を知らないって話なのかな

781 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:45:37.30 ID:oX98F7zm.net
魔樹の一部と戦った人達の中に年寄りの人間がいたそうだが、それがリグリットだとは確定していなかったはず

782 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:46:08.09 ID:BH3tIB1Y.net
だからこそ13英雄2世代説が考えられるんだよ

783 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:48:52.51 ID:N+YlyLaz.net
老人はイジャニーヤかなぁ

784 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:50:09.50 ID:E7YyCCxw.net
古田の爺さん今どうしてるんだろ
監禁でもされてるのか、あるいは敢えて自由にさせてるのか

785 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:50:52.80 ID:d2Q4wFeY.net
>>770
エルフの血が何割か混じっていて老化が遅いんだろ
或いは時間操作系のアイテムだか呪いだかで自分の時間が通常より遅く進んでるとか

786 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:51:26.15 ID:qK3ZbMEN.net
>>774
リーダーのレベルについては200年前に超位魔法が使われているのが気になる
魔神がNPCなら基本的に超位魔法は使えないはずだが変なクラスを取っていた可能性はあるし
使ったのがどちら側にしても500年前と同じ種類という情報からアイテムによる発動という線も疑わしい

787 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:52:21.64 ID:aKNIkV9l.net
>>757
性質の話だ

788 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:53:25.68 ID:1B7DB8eb.net
>>786
ツアーより強くなったリーダーがLv70未満とは考えにくい

789 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:53:59.30 ID:zmgVESy5.net
実はここもユグドラシルの運営が次期DMMORPGとして用意した舞台とかだったら怖い

790 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:54:07.60 ID:nC+98Tpz.net
ツアーより強いとかいってたか?

791 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:55:15.89 ID:BH3tIB1Y.net
少なくともツアー鎧よりは強くなったんじゃなかった?無限に強くなってチームトップになったんだろ
あれ?これwebか?

792 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:55:34.07 ID:tNL4dIlV.net
最後にはリーダーが最強になったとか言ってたっけ?

793 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:57:27.61 ID:W/2ZlYy3.net
ツアーの鎧より強いのかツアー自身より強いのかが問題やな

794 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:58:33.10 ID:1B7DB8eb.net
>>790
言い伝えでは十三英雄の誰よりも強くなったとあるけど確定ではなかったな

795 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:59:01.01 ID:BH3tIB1Y.net
てかツアーより強かったら100Lv越えてる可能性あるしそれはないんじゃね

796 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 16:59:58.84 ID:/71TG/7b.net
>>786
たとえば例の指輪で星に願いをなら両方アイテムで発動できるんじゃないの

797 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:00:27.67 ID:aKNIkV9l.net
>>794
確定にしても伝承に出てる話である以上、比較するなら鎧のほうだと思う

798 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:01:03.32 ID:/CXOnhSn.net
>>784
ナザリックサイドになれば現地民でもレベルが表記されるから
webみたいな愉快なナザリックの仲間たちになれないのかもしれない…

799 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:04:31.07 ID:dWOBx8Tx.net
ジル「なぁ爺、とりあえずアインズ殿と同盟を結んだし
爺も魔法学院の後進に教えつつ、色々と検証とかしてみたらどやさ」

800 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:04:38.21 ID:1B7DB8eb.net
>>795
ツアーがLv100とかそれこそないわ
いくら蘇生してくるとは言え竜王なんて百匹近い数で八欲を攻めて八十匹殺される程度の強さだぞ?
その中で最強だとしてもせいぜいLv7〜80程度でしょ
バッドエンドでシャルティアが大ダメージを受けたのは耐性や特殊防御が効かない始原魔法だった上に弱点を突いたから

801 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:05:07.90 ID:qK3ZbMEN.net
所詮伝承だからなあ
そもそも鎧ツアーが人間重視で13人まで削減された伝説でどう扱われてるのかすら怪しい

802 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:06:21.75 ID:cUMHdkXP.net
これだけメジャーになって売れに売れて、俺も買ったが
それはいいんだが8巻の裏表紙だっけ?初版限定の
そりゃねえだろうと。

803 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:13:08.57 ID:BH3tIB1Y.net
>>800
仮にもその中で生き残ってんだし、ツアー個人が100ないと、それこそ生き残れずに屠殺されてる気がしたんだが

804 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:15:21.53 ID:30WnwsO1.net
アニメ化前に買い支えてた人へのオマケみたいなもんだから許せ

805 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:16:27.55 ID:N+YlyLaz.net
>>803
逆に当時は弱くて足手まといで生き残り
500年たった今は成長して強くなってる可能性もある!

806 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:19:38.53 ID:olCjYg7c.net
>>484
音楽家なら既に合唱団の存在が作中に出てるじゃない

807 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:20:20.67 ID:dWOBx8Tx.net
レベリング的に強くなる気がしないです

808 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:20:59.09 ID:W/2ZlYy3.net
ドラゴン軍団でpkしまくってレベルが50位に下がりまくったところをツアーさんが俺ツエーしたのかもしれない。

809 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:25:16.73 ID:/GpQUFe+.net
思ったんだけど、昔のプレイヤーが運営お願いWIで翻訳こんにゃく世界にした説が正しかった場合、
モモンガ玉のせいでアインズ様は翻訳こんにゃく効いてないんじゃ?
WI装備してたらWIの影響受けないから、運営お願いWIでレアメタル鉱山からたたき出された時もWI持ちは侵入出来たとかの話から考えるとさ

810 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:25:47.71 ID:AlKQbW2G.net
>>800
それ何度も議論になってるけど、八欲王がワールドチャンピオンなら、
ツアーが守護者クラスの100レベルでもパワーバランス的にはあう

WEBだとワールドチャンピオンは守護者クラスなら10体ぐらいと互角に戦えるみたいだし
そして八欲王が竜王10体と互角に戦ったと言う記述もWEBのみ

811 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:26:32.52 ID:MY0YEJgF.net
ワールドアイテム所持者には効かないシステムは、例外もある。世界改変系はそうだったような。

812 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:30:08.39 ID:/GpQUFe+.net
>>811
そんな設定がちゃんとあるのか

813 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:31:03.33 ID:W/2ZlYy3.net
>>809
全世界の基本システムに影響を与える改変はシステム上wiを持っていても回避できないからお詫びのメールがどーとか…

814 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:31:22.57 ID:go3Ab4vJ.net
そもそも、リアルワールドでユグドラシルのワールドアイテム使えるのが謎じゃね?
つまり、リアルワールドと見せかけた仮想空間だったりして?

815 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:32:07.45 ID:N+YlyLaz.net
>>809
俺はもともとそういう世界だと思ってる
翻訳はワールドアイテムの効果ではなく

816 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:32:54.81 ID:IjAnxFfG.net
でもモモンガ玉のせいで翻訳、位階魔法縛りの状態でスタートするアインズ様を見てみたい

817 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:33:04.92 ID:tNL4dIlV.net
あとは超位魔法?

818 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:33:50.62 ID:pi2vhxO4.net
そういや六大神や八欲王はプレイヤー複数ぽいのにアインズ達世代はアインズ一人なのか…?
もしかしたら六大神も八欲王もプレイヤーは一人か多く二人三人だったのかもな

>>810
ワールドチャンピオンという廃クラスなのにアインズの下位互換の復活装備しか持っていない謎

819 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:33:51.43 ID:qK3ZbMEN.net
ただその例外ってシステム上実現が困難だっただけだから設定上はやはり効かないはずなんじゃないかね
異世界でもそうした単なるシステム上の仕様が反映されてるのだろうか

820 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:34:58.24 ID:pi2vhxO4.net
>>816
最終的にアインズ様の元に世界は統一されアインズ様の習得している邪悪言語が共通語に…

821 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:36:38.25 ID:PakMryAD.net
八欲王は明言されてないけど天空城のギルドなんじゃなかった?

822 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:36:48.71 ID:N+YlyLaz.net
>>819
星に願いをとかは現実化で強化になってるしね

823 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:37:12.22 ID:ZSVsu+h1.net
ツアーはツエー

824 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:37:25.89 ID:qK3ZbMEN.net
六大神の翻訳魔法が効かないよう設定できなかったことに対するお詫びアイテムが
ナザリックのどこかに転がってるはずというネタが昔あった

825 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:42:15.76 ID:tNL4dIlV.net
>>824
そうだったら面白いな

826 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:45:31.53 ID:W/2ZlYy3.net
お詫びアイテムについては
パンドラの全智設定が無効化されたお詫び
図鑑の書き込みが削除されてるお詫び
とか色々ありそう。

827 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:55:55.67 ID:uRG/V0dd.net
>>821
天空城を拠点にしてるギルドは超有名かつ大戦力であることと、砂漠にある天空城の情報を聞いてアインズ様が警戒したって情報と
八欲王の国の首都にして唯一残ってる都市が天空城であるって古田の情報が確定だね
ただ、八欲王の全員が天空城のギルドメンバーだったのかは不明なんだよね
上位ギルドが転移してきたにしては人数が少なすぎるので、上位ギルドに他の個別で転移したプレイヤーが合流した可能性もある

828 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 17:58:37.08 ID:dWOBx8Tx.net
アルベドの件でペロロンチーノ様のでサキュバス項目を調べるも
何も記述がなかったでありんす

829 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:04:18.30 ID:QOnqGrMs.net
>>818
課金拳の人が持ってないはずないもんな

830 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:12:21.70 ID:g475p/Gp.net
ワールドチャンピオンはリアルで強くないと無理だから廃課金だけでは難しいのでは

831 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:13:53.18 ID:tNL4dIlV.net
>>830
そういう人がいたという話
まあウェブ版の設定資料に書いてあったくらいだと思うが

832 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:14:18.08 ID:Vad+xs5Y.net
仮に新たにプレイヤーが転移してきたとして
AOGとか八欲王のギルドに加入とか出来るのかねえ
加入できるなら、リーダーがギルド武器が借りられた理由もその辺りか?

833 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:15:32.59 ID:tFav5ZrQ.net
個人的に八欲王は100体の竜とスルシャーナを相手したせいで8人しか残らなかったのかもとか考えてる
十三英雄も削られたわけだし

834 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:20:06.27 ID:30WnwsO1.net
復活の目処がないプレイヤーが戦闘したり復活できなくなるまで追い詰められるかなあ

835 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:27:03.74 ID:bVRFOC33.net
もし課金アイテムの復活が経験値消費程度で済むなら数十〜三桁回殺せばプレアデス程度には弱くなるか
ゾンビアタック強いわー

836 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:27:14.97 ID:aKNIkV9l.net
八欲王はWebの最終盤になると話に関わってくる予定(No.2377)みたいだけど、アインズがエリュエンティウに行くのかな
それとも単に血を引く子孫が出てくるだけか

837 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:30:34.61 ID:bOsvpz6/.net
八欲王は作中では六大神とかと同格扱いだし
何名か除外?されてるとかは無いようない気がする

気になるのは直属のNPCの方だよなあ
六大神のNPCみたく暴走してるわけでもないみたいだし
主人の復活を目論んでるんだとしても動き無さ過ぎ・・・

838 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:33:10.94 ID:6/FGU3Ga.net
>>835
>課金アイテムの復活が経験値消費程度で済むなら

課金でなくとも、復活は経験値消費するが
物凄い課金復活アイテムのみ、経験値消費無し

あと、ランダムでアイテムドロップするんで、良い対策アイテム持ってないと、
ゴッズ装備をバンバン落としたりする可能性
もしかすると、窮余の策で持ちだしたギルド武器とか、死んでドロップしたせいでツアーに取られとるんかねw

839 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:35:27.85 ID:tv/yT9tw.net
都市名であるエリュエンティウも傾城傾国(ケイ・セケ・コゥク)みたいに元の名前が時代を経て訛って伝わったものなのだろうか?

840 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:36:52.30 ID:bVRFOC33.net
>>838
レベルダウンしない程度って意味ね
課金アイテムを使えば経験値が多少ダウンするくらいで済むらしいし
八欲王の課金アイテムはドロップ品の価値が低くなるって言ってたしゴッズは落ちなさそう

841 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:38:11.24 ID:bViGlkt4.net
永遠亭

842 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:38:13.50 ID:Vad+xs5Y.net
>>837
八欲王の死後に、他の人間(もしくは子孫)がギルメンになって
NPCにおとなしく拠点警護しとけと命じればあるいは

NPCがそれを新たな主人と認めるかどうか、があるがな

843 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:45:11.95 ID:6/FGU3Ga.net
そもそも仲間割れしたらしい八欲の生き残りが、Lvダウンしてほそぼそ生活してる可能性すら
裏切った理由が現地人との恋とかそんな素敵な理由にしておけば、なんか楽しく

844 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:46:32.93 ID:gLIB1qTr.net
欲望にもいろいろあるからな
和気藹藹と楽しく仲良く暮らしたいってヘタレが紛れ込んでた可能性

845 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:47:13.84 ID:bXC+m4gU.net
魔神を六大神のNPCと思っている人多いが確定ではないぞ
作中で六大神のスルシャーナ以外の従属神とも言われているが肝心のスルシャーナは魔神の頃には死んでいるし

846 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:47:14.27 ID:bViGlkt4.net
八欲、消房ギルド説

847 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:49:18.90 ID:QTZMnwvS.net
実際この世界に移動したら何もせず引きこもってそうだわ
MMOはいつもソロプレイだから仲間とか気にしないでよさそうだし

848 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:51:06.03 ID:m4aCq58v.net
いつもソロでMMOする意味あるのか

849 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:52:23.00 ID:30WnwsO1.net
手間暇かけてアイテム作らせたり人類の地位向上に奮闘した口だけの賢者とかいう聖人

850 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:52:25.33 ID:XHypqKD3.net
ドロップうまうまされるだけだぞ

851 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:52:25.45 ID:UTP2bfdc.net
コミュ障なめんな!(震え声

852 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 18:54:00.71 ID:6/FGU3Ga.net
戦闘メインのMMOで、ひたすら釣りしかしない不思議な生き物はたまに存在するからな・・・
しかも話しかけても誰にも返事が来たことがないという

853 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:05:08.75 ID:bViGlkt4.net
それ中華botやんけ

854 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:07:11.35 ID:QTZMnwvS.net
昔は普通に友達作ってたが
ギルド長やってた時に内部のアイテム勝手に持ち出すやつとか
女絡みでもめ事とかいろいろあったあげくに崩壊したので
それ以降はソロプレイなんだ

855 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:08:15.34 ID:118o+V3L.net
わかる
ソロでやって野良PT組んでその時限りのやり取りを楽しんだよ

856 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:09:27.29 ID:6/FGU3Ga.net
>>853
違うんだ・・・そんなゲームじゃねえんだよ

857 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:16:53.01 ID:dDAXfn+H.net
>>847
何もせずとも侵入されて備品やら金やら取られますがそれでもおとなしくするのか

858 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:17:31.68 ID:AlKQbW2G.net
>>838
ツアーが持ってるギルド武器は、リーダーがどうやってか八欲王のNPCから?譲り受けたやつだろ

859 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:17:43.47 ID:dDAXfn+H.net
>>856
マクロ組める人が作った素材集めbotはどのオンゲにもいるよ

860 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:18:06.27 ID:118o+V3L.net
UOの世界だな

861 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:19:38.70 ID:rnlMr+oG.net
>>789
DMMこえええ

862 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:20:00.32 ID:W/2ZlYy3.net
ギルド武器はギルマス以外はンフィみたいなタレントがないと使えないのでは?

863 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:23:10.49 ID:dDAXfn+H.net
>>862
特殊機能は使えなくてもその武器に攻撃力特化データとかステータスうpデータを盛りだくさんなら関係なく純粋な武器として使えるでしょ

864 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:27:19.27 ID:eCG3D4Vf.net
>>861
オーバーロードがDMM.comでゲーム化する可能性が…?

865 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:29:42.66 ID:W/2ZlYy3.net
エロありだからアルシェに尻尾つけまくりだね!

866 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:39:03.69 ID:Xt6auikB.net
>>789
実は時期DMMOの体験版で飛んだショックで申し込んでたの忘れてたとか・・・?
装備拠点そのままなのは体験版の特典なだけだったとか
夢落ちと大差ないじゃねーかw

867 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:40:55.23 ID:dDAXfn+H.net
KADOKAWA×DMM.com
DMMORPGユグドラシルオンライン

専用のヘッドマウントコントロールディスプレイにより最高画質のラグ無しで楽しめる感動の体感ゲームを実現!



※なお我社は専用ディスプレイによる記憶障害、脳内出血、ニューロン破壊による電脳空間に隔離等々の責任は一切おいません

868 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:43:34.02 ID:dDAXfn+H.net
どっちにしろDMMORPGや電脳ゲームで女性の胸とか触るR-15でも公式晒し&BANだから新しい電脳ゲームではないでしょ

869 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:44:33.94 ID:W/2ZlYy3.net
環境悪化で貧困層を維持できなくなってサービス終了と同時に貧困層の電力供給を全てカット。
生命維持機能がなくなりみんな死亡。
死んだときの残滓がサーバー上に残り夢を見る。
みたいな話だと思ってる。

870 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:48:58.35 ID:Z+tQAACj.net
未来の電脳ゲームだからコントローラなんて使わずに首の後ろに差し込んでインするんだろ

871 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:50:12.33 ID:dDAXfn+H.net
>>870
未来だから無線でいけそうだけどもなあ

872 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:50:22.97 ID:eCG3D4Vf.net
AMSから…光が逆流するぅ…!

873 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 19:55:47.53 ID:6/FGU3Ga.net
バイオコンピューターが精神作用を読み取って作用するのだ
ニュータイプ適応が高いほど、操作が簡便に行えるようになるぞ!

874 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:01:58.31 ID:EGTHlkri.net
くがねちゃんが肉食べたいを繰り返している…
時間がないのだろうな…

875 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:03:02.67 ID:118o+V3L.net
くろがねちゃんが無垢なるものの肉を欲している

876 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:03:50.95 ID:eCG3D4Vf.net
>>873
死んでいったギルメンの魂を力に変えれそう(カミーユ感)。

877 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:04:14.13 ID:JeVAZnol.net
エロ禁止なのに茶釜のエロボイス入り腕時計は許されるのか
ボイス関連は比較的緩いのかな

878 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:09:23.00 ID:jGXvwa0w.net
エロとは限らない(^q^)

879 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:09:51.56 ID:aKNIkV9l.net
ツアーがらみのネタを探してWeb版読んでたら

>「いや、なんでもない」
>その瞳に決してなんでもない色を宿しながら、再びドラゴンは目を向ける。

最初に読んだときは気づかなかったんで油断してて思い切り笑ってしまった

880 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:10:01.49 ID:W/2ZlYy3.net
>>877
エロい言葉は使ってないんじゃね?

吐息だけでテンポアップしていってイっちゃうー
とか?

881 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:10:19.15 ID:dz2qufZs.net
>>779
ナザNPCはプレイヤーを人間とは認識してないんだよなぁ
至高の41と同格の力を持つ超越者達って思ってるみたいだし

882 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:11:22.84 ID:tv/yT9tw.net
くがねちゃんの肉染みを消すにはどうすればいいのか…

883 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:12:19.10 ID:a+HO1E3u.net
>>870
映画スパイダーマン2の敵みたいに乗っ取られそうな気がしてならない

884 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:12:24.04 ID:XHypqKD3.net
くがねちゃん、肉食べずに霞食ってるイメージがちょっとあったわ

885 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:14:05.97 ID:118o+V3L.net
>>879
ツアーの存在はラスボスなんだろうけど
あれのやってることって田舎の偏屈ジイさんが新参者を忌み嫌ってるだけなんじゃないかと思うようになった

886 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:15:24.03 ID:W/2ZlYy3.net
>>881
まぁ、人間だけとは限らないから問題ないやろけどな。

至高の御方の妹もプレイヤーという認識はなさそうだったよね。

887 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:15:54.70 ID:FLV4VZbk.net
キーノ ・ファスリス・インベルン

888 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:27:09.15 ID:riPTKgu9.net
唐突な質問だけども、現実世界でメシマズスキルでゲーム内では料理系のスキルマスターなプレイヤーは
転移後の世界では、なんでもレシピを把握してて料理つくれる状態になってるんですかね?
それとも、ユグドラゲーム内にあったメニューだけはなぜか作れるっていう状態でゲームになかった料理は下手なままなのかな?

逆に牛の賢者さんなんかは、プレイヤーは設計図引けるような知識はあるのになぜか実際には組み立てられないってことでいいのかな?

889 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:28:09.39 ID:kNLMe4LR.net
ツアーは中ボスくらいで終わりそうな予感
大穴狙いで盟主か運営だな

890 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:34:10.78 ID:bOsvpz6/.net
レベル80かそれ以上同士の戦闘ってワールドアイテムを所持してるか否かで
いくらでもひっくり返りそうだよね、仮に漆黒隊長のレベルが80いくつだったとしても

フル装備→神級×2 世界級×1(二十ではない)

とかだったら、最悪守護者でさえ瞬殺される可能性が(『タレント』もあるしね)

891 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:34:26.05 ID:118o+V3L.net
副料理長ってドングリ系しかつくれないのにドリンクは作れるんだな

892 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:36:13.78 ID:XHypqKD3.net
モモンガ「そんなこともあろうかと、ワールドアイテムを右ポケットにいれてました」

893 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:37:33.87 ID:W/2ZlYy3.net
ツアーさんはラスボスというより
ラスボスと思ってたらいつの間にかに味方の雑魚の一人になってたドラゴンボールを天津飯のイメージで見てる

894 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:41:50.56 ID:JeVAZnol.net
web版のジルとの会談まで読んだんだが、友人になろうって特大の地雷踏んだような気がするんだが・・・
王国のクソ対応の直後に至高の41人に加わりたいって要求を呑むとか、寛大すぎるだろ

895 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:48:19.85 ID:118o+V3L.net
>>894
web版のアインズさんはマジで汁を友達だと思ってそうだから裏切られたみたいな展開がありそう
そして闇堕ちしそうだもう闇堕ちしてるけど

896 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:49:01.28 ID:GVZ7gaUa.net
>>894
俺は逆にアレがクリティカルヒットだと思ったぞ

ギルメン=友人だがギルメン以外、友人は要らないという思考じゃないだろうし
特に異世界来てずっと支配者側だから対等に話せる友人は欲しかっただろうし

何より前の地雷原タップダンスの後で敬意をもって接してくれたのがデカイ(ワーカではとても状況的に無理)

897 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:49:53.28 ID:kNLMe4LR.net
もう議論されてたら悪いが、ビーストマンの侵攻ってズラノが絡んでね
デスナイトクラスでさえ滅多に生まれないのに都市部に魂食らいが3体同時出現は
ありえないと思う
現時点でそんなこと出来そうなのズラノぐらいだしカジっちゃん達から情報入手して
戦力増強に竜王国で死の螺旋って感じじゃね

898 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:51:56.98 ID:aKNIkV9l.net
アンデッドの魔法詠唱者組織も一応あるんだけど影薄いよね

899 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:52:23.15 ID:30WnwsO1.net
>>897
ソウルイーター出現は伝承の話だぞ

900 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:53:33.71 ID:sQ/kNIAr.net
ジルをお手本により良い支配者を目指すアインズ様マジ超越者
なお学院編で密かにはっちゃける模様

901 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:54:47.66 ID:uRG/V0dd.net
>>890
ひっくり返りそうも何も、WI持ってなかったシャルティアが遥か格下のチャイナババアにあっさりやられてるでしょ
WI持ちにはWIの効果を発揮させないようにする封殺戦術の実行か、互いにWIを持ち合って地力の勝負に持ち込むかしかない
タレントがどうのこうのなんてどうでもよくなるくらいのバランスブレイカーがWI

902 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:55:50.29 ID:S00Tecru.net
密かに…?

903 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:56:33.54 ID:JeVAZnol.net
>>896
そんなピュアなアインズ様だと益々好きになっちゃうでありんす

904 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 20:58:21.94 ID:55fmdcbD.net
>>869
ありそうだけど、やめて欲しい話だなw
それか、マトリックス的な世界になってるか
秘密裏に開発された、完全なるユグドラシルで、鈴木がテストプレイヤーとして拉致られたとかかな

905 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:01:39.37 ID:bViGlkt4.net
傾城傾国はWIの中でもかなりのチートだと思う
強欲と無欲とかなら雑魚が持ってても大して脅威ではない

906 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:03:15.38 ID:W/2ZlYy3.net
>>904
そういう話だと、へろへろさんは運営ほ開発担当で拉致るまえに別れの挨拶に来た。
ラスボスはへろへろ!
となるな。

907 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:04:19.55 ID:55fmdcbD.net
ビーストマンは、ペロロンチーノもこっちに来ていて
同じ獣系ということでビーストマンを率いてたら楽しいのになと妄想してみた

まぁあり得ないけども・・・
なんか、読めば読むほど、至高の御方々が見たくて仕方がなくなるんだ

>>905
経験値消費とかなんの条件もなしに繰り返し使えるならかなりチートだよな
ロンギヌスは使いきりだからわかるけど
これが使い切りじゃないなら本当、使い勝手良すぎてヤバイ

908 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:06:09.09 ID:sC7QINLa.net
ヘロヘロがそのことを知っててタイムリミットまで残らず早々に離脱したのなら、真っ黒だなw

909 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:10:39.32 ID:S00Tecru.net
でも実は裏で糸引いてるのはるし★ふぁーなんでしょう?

910 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:12:35.50 ID:BKhKBp/1.net
>>881
ナザNPCが思う人間は、結局ゲーム世界のNPCの人間の事で、
NPCを作れるプレイヤーは人間では無いんだと思う。
漫画家と漫画の世界の人間くらい違う感じなんだと思う

911 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:12:43.80 ID:dDAXfn+H.net
ペロロンチーノはビーストマンより愛娘のシャルティアと毎日お風呂プレイしてるだろ絶対

912 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:13:46.06 ID:GVZ7gaUa.net
ヘロヘロさん「二年間秘密裏に開発されたユグドラシル2
きっとモモンガさんも喜んでくれるよね・・・・・・・(連徹3日目)」

913 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:17:46.65 ID:118o+V3L.net
>>910
ナザリックにあるのは至高の存在に作られたものとそれ以外という選民思想じゃないかな

914 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:26:17.14 ID:bNovuNfF.net
>>838
あー、ギルド武器を奪われてしまうと降伏するしかないやね
それを破壊することに気づかれたら何もかも失ってしまう

915 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:26:34.48 ID:aB+QZ984.net
>>897
ビーストマン侵攻は法国の弱体化(陽光聖典壊滅、漆黒聖典の弱体化や周辺状況により本国から動かしづらくなった)に因ると思うぞ

916 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:27:44.07 ID:bNovuNfF.net
>>888
現実で魔法が使えたワケじゃないアインズ様がガンガン使ってるんだから普通に上手い料理人になるんだろ

917 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:28:58.69 ID:aB+QZ984.net
>>914
ギルド崩壊したらアインズ様が破壊神になりそう。絶望オーラレベル5発しながら散歩始めるとか
そして問題はギルド崩壊したら守護者とかは消えるのかどうかという辺り

918 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:29:18.86 ID:bOsvpz6/.net
たっちさんもこの世界に来てて尚且つ御存命だったら
登場したその巻でオーバーロードが完結してしまうから
間違いなくたっちさんは出てこないんだろうなぁ

919 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:32:37.37 ID:fZOlbmK9.net
>>916
アインズ様は第一位階の便利魔法を使えないから
料理スキルもユグドラレシピ以外は出来ない可能性もある

920 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:33:24.69 ID:cUikruwz.net
外伝でビーストマンVSアダマンタイト級冒険者書いてくれないかな
リザードマン編がかなりクオリティ高かったし
ユグドラ陣営のメタ的視点抜きにした、純ファンタジー風の外伝見て―

921 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:33:55.57 ID:bNovuNfF.net
>>917
どうしてもアインズ様とナザリックを排除したい勢力が居たとしても、それが最大の難点なんだよな
アインズ様を殺し封印出来たとしても間違いなく守護者達が暴走するし
ナザリックや守護者を傷つけたらアインズ様はガチギレする

一瞬でナザリックごと何もかも時空の彼方にでも飛ばさないと…

922 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:35:04.51 ID:IcvaKKEi.net
>>885
在日外国人に選挙権を与えるのに反対する日本人
難民という名の不法移民の流入に反対するドイツ人
ユグドラシルのプレイヤーに世界を荒らされないよう警戒するツアー
ツアーはごくまとも

923 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:36:42.98 ID:bNovuNfF.net
6大神から始まるプレイヤー転移こそが世界食いであるという可能性すらあるし
世界の守護者を気取る竜王達は警戒し抵抗するのは当然だろう

924 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:36:49.10 ID:W/2ZlYy3.net
オーバーロード外伝
とあるアダマンタイト級のロリコン剣士

925 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:38:54.51 ID:cUikruwz.net
それかハムスケの日常でも良いでござる

926 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:38:58.20 ID:sC7QINLa.net
>>921
書籍だと全世界が団結すれば入り口を押さえられアインズ様たちはナザリックに防衛で引きこもるしか生き残る道が無くなるらしいので(防衛戦では絶対に負けない)
なんかその手のワールドアイテムかなんかがあるみたいだが

927 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:42:07.41 ID:roxwcRiY.net
そこまで広くない範囲しかまだ出てきてないからなこの世界
もしかしたら他の大陸ではレベル100が普通なのかも知れん

928 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:42:46.23 ID:K+Ip/102.net
>>894
webでアインズさまがジルと友達になったのは
偉い人が言ってくれたからミーハーな気持ちでオッケーしただけだから
特に問題ないと思うよ

929 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:45:26.44 ID:S4HVuTz2.net
極善なたっちさんが来てたら、ナザリックが機能不全しそう
人間を玩具や食料にするやつらどうすんの?っていう問題がある
至高の御方が複数いたら内部分裂しそうだし、なんだかんだ今のモモンガ様一極支配が一番上手く回ってる気がする

930 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:45:37.70 ID:dz2qufZs.net
強欲と無欲ってWIにしてはしょっぱい性能だよな
同じWIでも完全上位互換とかあるらしいし世界の格差酷いな

931 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:45:42.81 ID:n3D8I3UD.net
クラススキルがどんなふうに行動に影響するのかはいまいち分からんが
スナイパーのスキルでテイマー系の吐息の距離伸ばしたりと結構応用は効くみたいだし
純粋な100level魔法使いなら火球で焼き肉とか現断でサラダ作るぐらいはできるんじゃないのか

932 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:45:52.70 ID:GVZ7gaUa.net
>>921
ほんと其れだよな・・・

各勢力で守護者と戦えそうなのが登場した人物限定で2人(番外、ツアー)
隊長もギリ戦えるなら3人ぐらい、他の竜王入れてもナザリック攻略でも
全盛期は1500人進行でトラップ守護者で200〜300人削ってるし問題の8階層・・・

そして、最近1巻読み直して最後に華やかに散ろうという設定の王座に
Lv100×2パーテイ(12人)分殲滅可能トラップがしかけられていたでござる

現地勢力がナザリック攻略はもうほぼ不可能だな

933 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:46:04.95 ID:cUikruwz.net
レベル100候補って
ツアー達ドラゴンロード、番外、八欲守護者、寝てる人
これ位だからな

934 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:46:30.66 ID:bNovuNfF.net
>>927
その場合は入口を抑えるだけじゃ済まずに攻め落とせるだろうし
アフラ・マズダー以外ちょっと思いつかないな

935 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:53:27.10 ID:55fmdcbD.net
>>929
だな
NPCが自立してなかったからこそ成り立ってたんだろうな
至高の41人に忠誠を誓ってるとはいえ、NPC達はそれぞれ創造主を立てるだろうし
その意見が通らなかったりすることが多かったら、不満が溜まって何かしでかしそうだよな
たっちさんの意見が採用されまくったら、セバスは喜ぶけど、デミやシャルティアやアルベドは怒りそうだし

936 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:54:01.12 ID:bNovuNfF.net
>>932
そこだけで67体の超位ゴーレム、超強力なクリスタル状のモンスターだもんな…

そもそもこの大陸がまだナザリックのモノじゃないのはアインズ様らしい万事に対する注意深さですべてが進んでる事と
スズキ氏の残滓が残っていて手綱を握ってる(やや暴走してるけど)からに過ぎない
油断の無い丁寧な世界征服をする魔王ってのは見てて楽しいよねぇ

937 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:54:15.18 ID:JeVAZnol.net
書籍版ブレインなら、きっとLv100の壁を・・・

938 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:54:43.40 ID:77gA2y3k.net
何時も優しげな微笑みを絶やさず、穏やかな話し方(見えない)した彼女は天使や女神と言っても信じそうな者は非常に多い。
実際そういった雰囲気や容姿を持つのだから勘違いしても可笑しくはないだろう。
実際、それも間違った見方ではない。元々は◯◯◯◯◯して◯り出される◯◯であったが、夢見る国の化け物との融合により大きく歪んだ僕となって生を受けた。

939 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:54:58.86 ID:aKNIkV9l.net
>>919
0位階だよ
アインズ様は使える魔法の数がもう決まってるので、それ以外の魔法は難易度に関係なく使えないだろうな

しかしなぜユグドラシルにない位階が発生したのだろう
みんな本来これくらいはできていたのかな

940 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:55:34.96 ID:W/2ZlYy3.net
入り口を倒壊させてアリアドネに頑張って貰うしかないね

941 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:55:39.87 ID:IjAnxFfG.net
>>923
6大神が一番最初なの?

942 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:57:11.71 ID:W/2ZlYy3.net
建ててくる

943 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:58:49.82 ID:sC7QINLa.net
現状で語られてるのは、大陸北部に追いやられてる人間勢力から見える範囲だけの強者だし、中央や何部にはまだまだ番外レベルの強者が隠れ潜んでても可笑しくなさそうな気が

944 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:59:19.93 ID:aB+QZ984.net
>>926
それ純粋な戦力というよりワールドアイテムやタレントなりでのナザリック封鎖っぽいんだよね
Webだとアインズ抜き、それにより宝物庫とパンドラ抜きでの状況でデミウルゴス指揮の下でナザリック半壊しながらも世界征服が5年だかでできるらしいし
もしかしたらナザリック抑えられるというのもアインズが損耗嫌って引きこもるからなのかもだが

945 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:59:30.47 ID:4DDTys73.net
>>930

レベル100キャラにとっちゃ神のアイテムだと思うが。
レベルカンストなのに無駄なく経験値を溜め込んで、経験値消費型の
スキルや魔法に使いまわせるんだから。
まだ成長途中のキャラには使いづらいかもしれないけど、そんな奴には
ワールドアイテムなんか手に入らないだろうし。

946 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:01:16.32 ID:W/2ZlYy3.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445345909/

947 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:01:25.24 ID:bNovuNfF.net
>>939
書籍に0位階と言われる魔法有ったっけ?1位階に統一されてた気がするけど

てか、Webのほうも不思議だよな、ニニャが説明してた魔法の覚え方とか方式が
学園編で片鱗すら出てこねぇ…媒体とか刻印とかの設定どこに行ったんだろ

948 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:02:18.69 ID:aB+QZ984.net
>>933
その中でもドラゴンロード、八欲守護者は100かは怪しいのだよね…

949 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:03:06.37 ID:bNovuNfF.net
>>945
強欲無欲は経験値を「いくらでも」溜め込めるらしいからな
Web版で貯蓄経験値が0だったのが不思議なくらい

書籍版のほうは結構溜まってる状態なんじゃないかなーと思ったりしてるけど

950 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:03:38.70 ID:dz2qufZs.net
>>943
八欲王の都市がある南部は強者多そうだよな
スーツや刀とかユグドラシルの文化や装備が多く残ってるっぽいし

951 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:03:46.06 ID:Y5nOgxiM.net
>>946
トリプレット乙

952 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:03:49.34 ID:RHY7hb2z.net
>>939
もしかしたら、ユグドラシルの魔法の設定説明にでも
非戦闘系で生活維持のための魔法として、存在してたのかもしれない

それなら、習得済み魔法には含まれないので使用できないのは仕方がないってことになるし

953 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:04:31.07 ID:W/2ZlYy3.net
溜め込んだ経験値を別の奴に渡せるなら神アイテムじゃね

954 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:05:50.50 ID:roxwcRiY.net
>>946
マキシマイズマジック・リアリティ乙

955 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:05:59.59 ID:lJpVATgv.net
>>944
前スレで指摘されていたが、デミえもん世界征服パターンでアインズ様不在縛りプレイなのか不明

956 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:07:03.62 ID:bNovuNfF.net
アイテムなんだから多分渡せるだろ、ただその経験値でLvをアップ!みたいな使い方は出来無さそうだけどね
Lv100ばっかりだったAOGなら貧乏性の誰かがきっと付けてっただろう

>>946
そう…これが乙二式

957 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:08:27.17 ID:aB+QZ984.net
強欲無欲は性質上常用しなければいけないというのがゲーム時代はネックなんだと思う
そんなのつけて経験値稼ぎなんてしてたら他プレイヤーに狙われるだろうし

958 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:08:44.04 ID:Xb69C07D.net
書籍版読み終わったんで来てみたらアルシェ闇堕ちとか・・・
web版読もうかな

959 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:09:49.09 ID:N+YlyLaz.net
魔樹さんだって何かの方法で封印されてたわけだしな
封印系のタレント・ワイルドマジックがありそうだな

あと秘境とかには普通に強いやつらがいるって作者が言ってたな

960 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:10:08.77 ID:lCVrAuS8.net
ユグドラシルだとWIの強奪恐れて強欲と無欲とか持ち出すタイミング難しかったんじゃね?
特に少人数になった末期とかは

961 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:11:22.62 ID:aKNIkV9l.net
>>947
活動報告の「書籍に関する質問」で解説が入ってる
才能がなくても使える位階らしいが、クライムはこれもダメなのか……

962 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:11:52.46 ID:qK3ZbMEN.net
>>944
これ実はどこかに書いてあったりするのか?
ツアー戦とデミにお任せ感想返しの混同ではないかと何度指摘されても蘇ってくるよな

963 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:13:24.98 ID:bViGlkt4.net
問題は狩場でWI装備してたらPKの的なのと
小手装備が埋まること

964 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:15:27.94 ID:W/2ZlYy3.net
大虐殺のときに付けてたら弾幕シューティングみたいになったんやろな…

965 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:16:28.30 ID:bNovuNfF.net
それを言い出したら常時モモンガ球装備の方が、ソロで過疎ってる狩場に出てなかったっけか

966 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:16:43.06 ID:lCVrAuS8.net
強欲と無欲は見た目でも一発でバレバレだからなあ
モモン玉をあんなところに入れてるのも人目から隠すためかしら

ていうか体内に隠せるアインズ様以外はあの玉持ち歩くの超面倒臭そう

967 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:17:02.67 ID:rnlMr+oG.net
>>958
きょうのわんこ〜
今日は、ナザリックにお住まいのシャルティアさんちにいるアルシェちゃ

968 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:18:29.16 ID:lJpVATgv.net
5巻だけ帯無くしちゃったんだけど、5巻帯で紹介されてたキャラって誰だっけ?

969 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:19:58.21 ID:N+YlyLaz.net
>>968
ラナーとクライムかな

970 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:20:44.03 ID:qK3ZbMEN.net
強欲はプレイヤーに入る経験値を代わりに吸収してるだけなんだから
みんなをどん引きさせた経験値獲得エフェクトは別に強欲に固有じゃないんだよな
13英雄のリーダーは敵を倒すたびに魂的なものを吸収して引かれなかったのだろうか

971 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:21:22.53 ID:W/2ZlYy3.net
>>967
あれ?いませんねー。
なんとーお引っ越しして第6階層にいるそうです。
双子の女の子たちに首輪を付けられてやってきましたよー

972 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:21:23.82 ID:30WnwsO1.net
>>968
http://i.imgur.com/IOKdP9T.jpg

973 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:22:27.73 ID:qZFQ1zKP.net
>>966
名前にプレイヤー名が付くぐらいだからモモンガ専用にカスタマイズされてた可能性は高い
ある程度の段階でモモンガに渡すであろう事はわかってる訳だし

974 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:23:50.17 ID:118o+V3L.net
5巻で累計30万部、圧倒的支持・・・か
まぁ売れてないわけじゃないけど

975 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:23:52.63 ID:lJpVATgv.net
>>969 >>972
ありがとう

976 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:24:12.22 ID:haZhoR6S.net
30万部が200万か
10巻発売する頃には250万はいくかな

977 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:24:19.38 ID:BKhKBp/1.net
>外伝でビーストマンVSアダマンタイト級冒険者書いてくれないかな
>リザードマン編がかなりクオリティ高かったし

トカゲ編は人気ないだろうに。。。
海外でもアニメの2期やるなら飛ばした方がよくないかと心配されるくらいに。

978 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:25:02.40 ID:YNyEBB9V.net
なんかSAOの人気投票が盛り上がってるみたいだけど
オーバーロードには一位になったら嫌なキャラっていないな

979 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:25:43.57 ID:W/2ZlYy3.net
コキュートスの成長を見せる良い機会なのに…

980 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:27:36.65 ID:bNovuNfF.net
トカゲ編はすごく良く出来た物語だよ、ただしオーバーロードとして見なければだけど
それでもオバロらしく最後に圧倒的なもんを見せてくれるし、悪い巻とはとても思えない

981 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:27:46.10 ID:lCVrAuS8.net
ログホラも160万部超えてるみたいだからエンターブレインほくほくだな

982 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:27:56.36 ID:tv/yT9tw.net
見える…見えるぞ…!
中途半端に擬人化されていアバターみたいになっている蜥蜴人の姿が…!

983 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:28:58.37 ID:7X5VqR+r.net
まだアニメから入ってきた人の熱が滾ってるうちに10巻出してくれーーーー!
もう次期のアニメはじまってるんだからチンタラしてたら潜在的購読者失うぞ!

984 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:30:58.63 ID:Xt6auikB.net
>>978
ゴキブリ王<許されたか

985 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:31:20.50 ID:30WnwsO1.net
正直2~7巻辺りまで発行部数が5万ずつで横ばいなのは気になってた
オリコンの数字は増えてたから安心したけど

986 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:32:04.41 ID:118o+V3L.net
オバロの人気投票なんてやったらニグンさんが一位になって再登場しちゃうだろ

987 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:33:07.88 ID:haZhoR6S.net
ニグ=01さんか

988 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:33:16.81 ID:lCVrAuS8.net
もうすぐ完結ならともかくやっと中間地点なんだから焦って出さないほうが良いな

989 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:34:57.04 ID:qZFQ1zKP.net
>>976
今店頭に並んでる分で250万行くと言われてるよ

990 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:36:11.49 ID:Htd9rnMD.net
しかし考えてみるとオバロアニメもオーバーロードらしい人気の出方したよな
0話切り余裕の無名タイトルから一気に覇権候補にまでなってしまうとかまさにモモンさーーんの英雄伝のようではないか

991 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:36:37.22 ID:haZhoR6S.net
>>989
マジか
時間さえあれば美味しい肉がたくさん食べられるな

992 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:37:20.47 ID:Z+tQAACj.net
今が折り返し地点という事はこれから展開が大きく変わるかも知れないな

993 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:37:24.83 ID:yM0ztFqy.net
くがねちゃんに羊の肉を食べさせたい

994 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:38:02.91 ID:lCVrAuS8.net
山羊の肉だろ

995 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:39:11.24 ID:dz2qufZs.net
来年の税金で目玉が飛び出るくがねちゃんまだ?

996 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:39:24.35 ID:qZFQ1zKP.net
くがねちゃんをアンデッドにしてダイエットを手伝ってあげたい

997 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:39:35.80 ID:bNovuNfF.net
エントマちゃんに自分で召喚させた蟲食わせるみたいな事じゃないか…

998 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:40:43.51 ID:7X5VqR+r.net
聖王国両脚羊のソテー 血のソースを添えて

999 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:40:57.44 ID:sj9oarvG.net
>>1000ならルプー常時完全なる狂騒

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 22:40:59.50 ID:+4z4GZB/.net
>>1000ならナーベラル覚醒

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200