2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2597【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 19:18:36.77 ID:7y8Anrvg.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://sYosEtU.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syOseTU.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2596【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445136686/

2 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 19:21:25.21 ID:KXqElDq3.net
>>はいはい1乙なのじゃーなのじゃー

3 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:01:25.27 ID:hIYpSCHZ.net
>>1

4 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:01:38.14 ID:7y8Anrvg.net
異世界に行ったら世紀末だったはなんでエタってしもうたんや・・・
地味に好きだったのに

5 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:02:10.23 ID:JsxoKDig.net
>>1

前スレ>>1000は存分にヒャッハーしてくれ

6 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:02:29.21 ID:NpFk5Pzk.net
>>4

7 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:02:33.91 ID:iTrNumYx.net
なのじゃー>>1

8 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:02:36.95 ID:q+rSlhza.net
>>1乙ヒャッハー!!!

9 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:02:46.99 ID:hIYpSCHZ.net
モヒカン絵良かったよな
スキルの取り方で叩かれてた覚えもあるが

10 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:03:00.28 ID:1XeOGkzg.net
>>1

>>1000 異世界に行ったら世紀末だった という作品があって楽しみに
してたんだけどエタっちゃったんだよなあ…

11 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:03:05.34 ID:lk6s/PCo.net
>>1
ログホラ世界でならヒャッハーしてみたいな、PL死なないし

12 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:03:45.23 ID:NpFk5Pzk.net
>>4
安心しろ変わりを書いてくれるそうだぞ

[1000]Pこの名無しがすごい![sage] 2015/10/18(日) 20:00:57.26 ID:bI+5NVg2
AAS
1000なら世紀末物を書く

13 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:03:56.65 ID:Q0i74lsV.net
>>1乙〜

14 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:04:18.51 ID:bFCJDhBj.net
世紀末系で完結した作品を俺は知らない

15 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:04:21.49 ID:7y8Anrvg.net
>>12
世紀末物自体が特別好きってわけちゃうねん
あの作品が好きだったねんで

16 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:04:58.73 ID:q+rSlhza.net
世紀末ものだったら電撃文庫の時空のクロスロードすきだったなぁ

17 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:05:27.12 ID:LualkSLO.net
また懐かしいな

18 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:05:53.68 ID:7y8Anrvg.net
ってか作者が生きてるのか自体が心配

19 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:06:38.17 ID:1XeOGkzg.net
>>14 理想郷で完結してる作品を見た覚えがあるぞ

荒れ果てた世界に転生(う)まれたけど、私は元気です

20 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:07:03.72 ID:sugY1Mbu.net
>>1

世紀末物とゾンビ物はほぼエタる

21 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:07:37.56 ID:JsxoKDig.net
>>14
聖帝様、お茶を飲む
ヒャッハーファンタジーオンライン

22 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:08:07.46 ID:MQC6J7NO.net
エタった作品だけを読み漁る趣味の人はおらんのか

23 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:10:21.19 ID:iTrNumYx.net
そういや、タイトルにはルビが振れないんだよな
振れたらキリストさんとか素敵なことになりそうなのに

24 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:10:28.49 ID:l4XwR+jU.net
ちまちま更新続いてるけど鋼鉄の夢とかどうケリをつけるのか

25 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:12:13.68 ID:aTwDneqy.net
>>1
ヒャッハー

>>9
作者が知ってる情報と登場人物が知ってる情報の区別がついてない感じがあったな

26 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:13:30.66 ID:l4XwR+jU.net
前スレで蜘蛛今度は婚約破棄だなとか冗談で言ってたら
ほんとにぶっ込んできて失笑した
もうどうしたいのか

27 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:13:56.29 ID:RxXK7eu4.net
蜘蛛大丈夫かよ

28 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:15:01.54 ID:hIYpSCHZ.net
もう8年すぎたのかよ

29 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:16:15.36 ID:iTrNumYx.net
蜘蛛酷すぎて泣きたい

30 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:16:17.24 ID:d4Thzoo7.net
蜘蛛は書籍化したんだからもうええんや許されたんや・・・

31 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:17:15.24 ID:aTwDneqy.net
もうじきSサイドの時系列に追いつくのか?
そろそろ話し畳むのかね

32 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:18:02.47 ID:bFCJDhBj.net
蜘蛛は明らかな引き伸ばしで失敗しまくってる
終わらせる時期を見誤った感が半端ないなぁ

33 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:18:23.59 ID:Ch/IZMZ7.net
蜘蛛テンプレのごった煮になったのか

ところで魔物転生モノでオススメ無いですかね?人化もアリ

34 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:18:26.77 ID:f/hLYbO9.net
スピンオフでやれば良いのにw

35 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:18:34.33 ID:Aygess9Q.net
蜘蛛ヤバすぎワロタ

36 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:18:54.91 ID:6jmwxJt+.net
蜘蛛は最初の数話でギブアップしたわ

37 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:21:38.78 ID:6NWP8SB0.net
婚約破棄イベント消化したし次は大会編だな

38 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:21:55.64 ID:/gTCucXi.net
蜘蛛、最近の話は本当にいるのだろうか?
蜘蛛って、個人的には終わりがある程度見据えていて、だらだらせず終わるだろうと安心して
読めたんだが、最近のを見ると不安になってくる

39 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:22:35.28 ID:w/ar6XBD.net
次はゲームキャラで異世界転移ぶっこんでくるかも

40 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:23:17.68 ID:RxXK7eu4.net
ここまでくるとあってもおかしくないから困る

41 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:24:50.00 ID:w/ar6XBD.net
>>40
Dがおもしろがってやりそうだよなw

42 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:24:58.38 ID:Ap1UHzhJ.net
蜘蛛で破棄wwwwww

43 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:25:29.05 ID:dakwqnZc.net
蜘蛛信者が最近息してないな

44 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:25:45.32 ID:0PX2K++S.net
むしろ実に蜘蛛っぽい気がするんだが
テンプレをネタにする感じとか、最初の頃から変わってねーだろ

ただ、学園編をもう2,3話ぐらいやるかと思ったけどサラっと婚約破棄に持っていくとは思わなかったわ

45 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:26:27.20 ID:LualkSLO.net
蜘蛛信者なら今ごろ糸まいてるだろ

46 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:26:47.33 ID:1Za6ao4w.net
蜘蛛が次にやるのは悪役令嬢かな

47 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:26:53.74 ID:l4XwR+jU.net
タイミングとかよければ婚約破棄ワロタって感じで面白かったかもしれないけど
このぐだぐだの流れでやられても

48 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:27:29.38 ID:JitL9OWH.net
あれだけお前ら蜘蛛面白い面白い言ってたのに・・・

49 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:27:38.84 ID:xW0zJPh9.net
>>16
水疱瘡で滅びかける世界
ここでよく言われてるこの世界では大丈夫でも異世界だとヤバいってのだったな

50 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:27:42.20 ID:w/ar6XBD.net
>>44
だよなクラスごと異世界転生とかスキルダッシュ系は悪役
ゴブリンはたぶん復讐成り上がりで今回婚約破棄だからなろうの流行をネタにしてる

51 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:27:59.24 ID:bgP4Ixx/.net
デスマはハイエルフ孕ます方法探した方がいいだろこれ
本命じゃない子を落とすために本命じゃない子100人孕ませろにOK出しちゃうとかキモイ
ハーレムメンツはハーレムメンツでしか無いってハッキリわかんだね

52 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:28:16.46 ID:MQC6J7NO.net
蜘蛛の出番減ってからもうついていけなくなった

53 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:29:57.42 ID:/yIInE1b.net
こう考えると、テンプレを一通りやって完結させた転スラって凄いんだなって思いました(白目)

54 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:30:02.71 ID:bgP4Ixx/.net
本命落とすために、だった
アーゼは初恋の人の投影なのか

55 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:30:45.14 ID:jBOya3ij.net
やっぱ主役不在はだめだわ
どこそのグラビアアイドルみたいになんの期待もされてない主人公だと別だけど蜘蛛は蜘蛛の魅力で読んでたからなぁ

56 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:30:49.62 ID:546X3ihv.net
蜘蛛…どうしてこうなった

57 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:31:49.14 ID:1eGDwRsM.net
蜘蛛の魅力ってなんだよ

58 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:31:57.17 ID:w/ar6XBD.net
あと蜘蛛でやってないテンプレはゲームキャラのまま転移と
内政ものと現代兵器無双かな?

59 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:32:14.49 ID:Kdxeo8UO.net
お前らが好きだった蜘蛛の話は作者の中じゃあらすじの1行だっていい加減認めろ

60 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:32:16.16 ID:d4Thzoo7.net
蜘蛛は今や一つの作品のタイトルではない。一つの概念になった

61 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:32:19.51 ID:bI+5NVg2.net
実際に令嬢が暗殺しようとしてるのは珍しい

でもこいつらのほとんどはあと何年かで死ぬんだよな

62 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:33:51.94 ID:RxXK7eu4.net
なんか無職のときと逆方向だわ

63 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:34:17.32 ID:JitL9OWH.net
まだ勇者のサイドはいけたんだけどな
ゴブリンや吸血鬼とかのサイドまでやらんでも

64 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:34:28.47 ID:fHbASJtY.net
これが本当の虫の息

65 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:34:55.96 ID:6NWP8SB0.net
蜘蛛の魅力とは

66 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:35:06.82 ID:IE6QIdnT.net
なんだかんだ言いつつおまえら蜘蛛読んでんのな

67 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:35:37.44 ID:xehJHyBS.net
>>38
ダラダラはするかもしらんが、S編見るに終わりまでのプロットは組んでるだろ

68 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:35:47.31 ID:d4Thzoo7.net
Side使いの希望だったのに

69 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:35:57.39 ID:b5oi0jyL.net
>>33
人狼を魔物と言っていいのなら
人狼への転生、魔王の副官

70 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:36:02.39 ID:p2a1zwzY.net
個人的には最初の頃より、今の蜘蛛の方が好きなんだけどな
鬼はクソつまんねえけど

71 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:36:11.69 ID:FkEVH3ZH.net
勇者サイドはまあストーリー的には必要なのかな
それなら仕方ないなと思ったけど他のサイドはさすがにいらんだろ

72 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:36:27.21 ID:0PX2K++S.net
>>33
毛玉

73 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:36:52.69 ID:l4XwR+jU.net
本筋終わらせた後で無職の蛇足編みたいに
こんな話がありましたよーじゃダメなのかよ

74 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:36:55.48 ID:N46TOw37.net
ライト層しか読まないので長編なんてまるで出てこない婚約破棄ものに
320話で婚約破棄をやる蜘蛛・・パネぇわ

75 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:37:11.66 ID:w/ar6XBD.net
>>55
なんかDBに近くなってきた 話を進めるのは悟空じゃなくて仲間のキャラで
主役は1番美味しいところで出てきて解決

76 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:37:15.50 ID:RPzJ1ooa.net
ハーメルンのお気に入り登録・評価した小説、ブロックユーザーの小説を検索、ランキングから除外するシステムなろうでも欲しいわ

77 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:37:42.25 ID:bI+5NVg2.net
>>71
蜘蛛子がストーリークリアしたから
まだクリアしてないキャラメインになるのは仕方ない

78 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:38:05.68 ID:/yIInE1b.net
婚約破棄とかって大抵頭が沸いた令嬢が主役だから避けてんだよなぁ…
面白いのかアレ?

79 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:38:08.20 ID:FkEVH3ZH.net
>>75
それ仲間キャラが魅力あったらいいけど魅力ないし
今の蜘蛛も魅力あるかと言われれば微妙だが

80 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:38:21.00 ID:YJsZScnU.net
完結後に番外編でやればいいのにな
意地でも完結させてたまるかという気迫を感じる

81 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:39:35.29 ID:IE6QIdnT.net
編集からの指示かね
この引き伸ばし

82 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:39:40.78 ID:RxXK7eu4.net
蜘蛛編終わり
第二部勇者編〜とかやればいいと思うんですけど

83 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:39:44.12 ID:tLRxW38b.net
話としても人類側を見せるための勇者以上はいらんよね

84 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:39:44.62 ID:b5oi0jyL.net
>>78
その令嬢に同調できないと無理

85 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:39:50.84 ID:d4Thzoo7.net
出版社に言われてるんやろ。毎日投稿が徐々にゆっくりになっていくで(予言

86 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:39:56.44 ID:0PX2K++S.net
>>78
女思考の臭さが気ならなければ読めるんじゃね?

87 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:40:06.41 ID:PZhVej8z.net
作者が好きな物書いてるんならそれでいいじゃん
読者に媚びた挙句嫌になってエターなんてアホの極みを晒すよりは

88 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:40:52.98 ID:D0yUgmGz.net
>>85
あれってなんで投稿ペース落とさせるんかね?

89 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:41:04.48 ID:N46TOw37.net
蜘蛛子は他の勇者より15年?早く生まれてるから
勇者サイドに追いつくまでってかなり分量あってもおかしくないんだよな
まぁ320話で突然8年経過したわけだがあと2年?ぐらいで追いつくか?
まだ鬼と合流してないし

90 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:41:19.03 ID:kv3o+8Us.net
無職で何を悩んで書いてるかはよく分かって、上手くいってない時もありつつその姿勢には好感持ってたんだけど
他の作者は取捨選択なんて一切考えないようなのばっかだな

でもまあ今回の蜘蛛はスパッといったな
気持ちよさが無くもない

91 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:41:24.96 ID:qKB+efvo.net
なんだかんだ言って、褒める時も手のひら返して叩くときも回りに同調してるよなお前ら

92 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:41:54.57 ID:p2a1zwzY.net
>>78
婚約破棄作品全体の中で一%ぐらいは面白いのもあるぞ
まぁ、膨大なゴミが邪魔してなかなか見つからんけどな
基本的に頭の湧いた令嬢がアホなこと言ってるだけのよくわかんない話だよ

93 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:41:56.60 ID:IFa+wVzp.net
たまに蜘蛛はサイドの方が描きたかったとか言われるがストーリーもキャラも薄すぎて本当に描きたいのか疑問

94 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:42:46.96 ID:cfS2Yt9c.net
>>91
無職の時は今回のは良い悪いでかなり殴りあってたで

95 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:43:14.57 ID:Aygess9Q.net
>>88
売ってる最中になろう掲載してた方がスレで話題になって宣伝できるからや
本好きとかがまさにそれだった
作者は完結してからってスタンスだったけど出版が口説いた

96 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:43:47.11 ID:d4Thzoo7.net
>>88
完結させへんためやで

97 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:44:03.64 ID:gC6Iq8go.net
>>92
婚約破棄でおすすめある?俺も避けまくってたわ

98 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:44:22.83 ID:N46TOw37.net
あ、生まれたのは半年差ぐらいか。他のやつらが15才ぐらいなとこまで追いつくかって話なので大筋は変わらんけど

99 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:44:30.19 ID:PZhVej8z.net
ラノベは売れ行きによって打ち切りか引き伸ばしかの2択だから
連載の時点で先を決められると困るんだよな

100 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:44:32.30 ID:Kdxeo8UO.net
毛玉好きだけど馴れ合い始まっちまったからなー

101 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:45:34.20 ID:LualkSLO.net
待ってくれ。まず蜘蛛とはなにかから始めよう

102 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:45:44.74 ID:1eGDwRsM.net
ゴミ

103 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:46:14.07 ID:oiSQ1IPl.net
サイドってあんま良くないのか?
章末の閑話でやろうかと思ってたんだが

104 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:46:21.49 ID:fwprkdLm.net
蜘蛛は人形態になってから一気に終わらせようとした所を書籍化によるテコ入れで人形態を長引かせようとしてる感がヤバい
まぁ実際はこれもプロットというオチかもな

105 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:46:33.71 ID:ePW9gy/j.net
>>78
生活板のテンプレつくり話
キチママやコトメ、トメにはめられたアテクシカワイソウからの大逆転で
義父、両親大激怒でザマァが楽しめる女の浅知恵脳なら
なろうの悪役令嬢大逆転、婚約解消からの大逆転劇も大ヨダレ流して楽しめる

106 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:46:36.92 ID:p2a1zwzY.net
>>97
スナック菓子感覚で一度に膨大な量の婚約破棄や悪役令嬢モノみてるから一つ一つの題名は覚えてないわ
基本的に中身薄っぺらいし、たくさんあるし、大体短いしで暇潰しにちょうどいいんだよね
だから、それなりに面白いと思っても覚えてないの、使えなくてごめんね

107 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:47:49.74 ID:D0yUgmGz.net
>>103
それは問題ない

108 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:47:52.80 ID:w7Ogk6fK.net
>>89
転生したのは同時期

蜘蛛
転生直後にタマゴを食い破って行動開始して2年でクリア

他(大半は人間)
転生直後はお腹の中で半年&生まれても2年は何も出来ない。一般的には5歳からレベル上げ開始

109 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:48:05.51 ID:DTQ/W2eb.net
武エルフはどんどんゴミになっていくな

110 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:48:16.56 ID:xehJHyBS.net
>>48
俺は好きだぞ
むしろいつもの蜘蛛子なのに今更何騒いでんの?って感じ

111 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:48:36.08 ID:tiUDnpp7.net
>>103
本編で説明しきれるのが望ましい、無理だったらそれはそれで纏めてSSなり外伝にしたほうがいいぞ

112 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:49:06.92 ID:bI+5NVg2.net
>>108
転生したのは同時で、生まれたのは半年ぐらい早いんじゃなかったっけ

113 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:49:36.50 ID:b5oi0jyL.net
>>103
その程度なら大丈夫じゃね
延々とやったり、ひとつの話を視点変えて2,3回やるのを繰り返さなければ

114 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:50:04.43 ID:xehJHyBS.net
>>54
つーても実際手段として孕ませる気は無いやん

115 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:50:13.04 ID:jBOya3ij.net
>>106
一時期悪役令嬢読んでた時あったけど
もうなんかはなしの展開もあまつさえ題名もほとんど一緒だから個々の小説が全く記憶に残らなかった
残ったのはテンプレ展開だけ

116 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:50:13.27 ID:YJsZScnU.net
たまーにside入れるんだったらあんまり叩かれないぞ
絶対じゃないけどな
基本嫌われるのが本編の切りが悪いときに通常更新として入れてきたり、連発するやつや

117 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:50:26.46 ID:RxXK7eu4.net
閑話って個人的には本編が濁流のように流れていくんで時々おやすみしましょうって感じで入る門だと思ってる

118 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:51:34.76 ID:N46TOw37.net
サイドの悪いところは同じ場面を2度やる作者が多数いるところ
よっぽど別視点の内面描写が特殊だとかじゃないかぎり読者の時間を無駄にするだけ
いいサイドの使い方は別視点に変わったけどストーリーが進んでいく感じのやつ
蜘蛛子の場合は無駄に2度やることはないし本編の続きがすげー気になるところでサイドに切り替わってじらすパターンが多いな
ここ最近はじらすほどの場面がないけど

119 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:51:35.02 ID:gx3edO3I.net
Sideってなんかすげえ嫌ってる奴いるよな
いつも主人公と一緒にいるようなやつの視点とかはいらんけど
その場にいないキャラの視点とかはええやんって思う

120 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:51:50.98 ID:DTQ/W2eb.net
>>103
少なくともブクマ解除のところにマウスが動くわ

121 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:51:51.04 ID:TzsOQvu0.net
一番大事なのは加減だよな

122 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:52:12.89 ID:xehJHyBS.net
>>81
むしろ作者本人の性癖だろ
猿とかもノリで激戦になったらしいし

123 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:52:21.06 ID:yAGATYyh.net
ペット聖女って面白い?

124 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:52:47.17 ID:LualkSLO.net
し、しで・・・?

125 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:52:55.51 ID:0PX2K++S.net
>>100
他者との意思疎通すらできないモヤモヤ感がなくなっちゃったもんな
いや、いい加減言葉通じてもいいだろ、スキルポイントつかってしまえよ、と思って読んではいたんだけどもね

126 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:52:59.20 ID:DTQ/W2eb.net
>>119
だったら最初から三人称でやれよ無能としか思えん

127 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:53:31.40 ID:Kdxeo8UO.net
なんたらsideって全く同じ内容繰り返すから叩かれるんでは
料理番とか
ソフィアちゃん視点みたいなのは普通に好きだぞ俺

128 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:53:37.05 ID:KhlO29Wy.net
主人公の視点と主人公を観察してる神様の視点を交互にやってるのうざかった

129 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:53:43.44 ID:LualkSLO.net
fateに無能と言える天才がいると聞いて

130 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:53:49.20 ID:p2a1zwzY.net
>>115
まるで記憶に残らんよね
なんで、あそこまで題名も中身も同じものばかりを書けるのか不思議
というか、連中は悪役令嬢モノみて興奮して、
自分も書いてみたいってなってほぼそのままトレースするから駄目なんだろうな
そういう風にしなきゃいけないみたいに勘違いしてるっていうか

131 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:53:49.62 ID:xehJHyBS.net
>>112
妊娠と産卵がスタートで10月10日分早いのかもな

132 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:53:51.72 ID:IFa+wVzp.net
キリストさんとこのサイドは好きだけどね
キャラがそれぞれの理由で行動してるから群像劇になってるし別視点で何が起こってたのかが気になる
IFも平和すぎて好き

133 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:53:55.44 ID:YbqSxgWl.net
ソフィアは有能

134 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:53:56.47 ID:jBOya3ij.net
>>118
いやなろうで求められてるsideは別キャラ視点からの主人公上げだろう

135 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:53:57.23 ID:PqxHSNvd.net
>>126
三人称とはまた違った味が出る

136 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:54:06.97 ID:gC6Iq8go.net
ドラゴンの卵って進化Lv決まってるだけに
その過程のLv上げ回が読むのだるすぎるね。
内容がないせいかな?

137 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:54:44.47 ID:N46TOw37.net
典型的なダメなサイドのパターン
「助けられた奴隷が感謝する視点」

138 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:54:45.04 ID:fHbASJtY.net
暗黒騎士サイド

139 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:54:47.80 ID:Kdxeo8UO.net
ああいや全く同じ内容繰り返してなろう主様流石でしゅぅぅぅぅううぅするからか

140 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:54:57.53 ID:gx3edO3I.net
>>123
竜退治まではいいんじゃないか
その後は同じ事の繰り返しになりそう

141 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:55:31.03 ID:0PX2K++S.net
>>119
ただ、主人公のやってることを視点変えて説明してるだけとかが辛いんだよな
全くメインと関係ないネタ話とか、メインを補完するようなサイドはいいね
だから蜘蛛のサイドは木にならん

142 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:55:47.82 ID:PZhVej8z.net
Side使いという言葉が指すものって意外と色々だからなぁ
Side使わないと視点変更できない奴wwwだったりSide○○ 主人公さんすごいです Side outという無駄な嵩増しだったり

143 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:55:49.64 ID:GgEJFgvu.net
主人公の知らないNTR男視点

144 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:56:36.71 ID:hB1LnBAf.net
>婚約破棄イベントに遭遇した私はヒロインポジらしいんだけどいじめられた記憶がないのでどうすればいいですか?

そのまま作品タイトルに使えそうだな

145 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:56:53.06 ID:6NWP8SB0.net
蜘蛛おもいきり同じ場面でsideしてたがな

146 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:57:00.41 ID:X42DkEX7.net
>>143
エロゲではたまにあるね

147 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:57:17.60 ID:7dJQn2cP.net
side多すぎるとザッピングになって冗長になるからな…
sideはEVEシリーズみたいにダブル主人公ぐらいが限界な気がする
3人以上になると正直キツイ

148 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:57:39.52 ID:IFa+wVzp.net
>>144
使えると思ってしまうあたり毒されてる感がある

149 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:58:09.60 ID:b5oi0jyL.net
>>130
必ずヒロインが階段から突き落とされたことになってるよね

150 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:58:38.42 ID:qKB+efvo.net
>>147
sideと見せかけて実は時系列違いました17年前の出来事です!!ってのをなろうでもやろうぜ

151 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:59:31.31 ID:p2a1zwzY.net
>>144
なんでなろうの女作者って台詞&疑問系タイトル多いんだろうな
みる度にいらっとする。聞いてくるなよ、自分で考えろよ

152 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:59:38.23 ID:7dJQn2cP.net
>>150
EVER17はノベルゲーというかゲームシステムを上手く使ってたよね

153 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:59:42.84 ID:MQC6J7NO.net
慟哭とか最初からばればれすぎて酷かったね

154 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 20:59:55.27 ID:gx3edO3I.net
ヒロインに絆されるまでは名君とまで呼ばれた悪役令嬢の婚約者が
○○が言ったからお前が悪い!っていきなり頭おかしくなるのは違和感が

155 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:00:18.65 ID:LualkSLO.net
>>152
あーいうのは上手いよな

156 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:00:28.39 ID:IFa+wVzp.net
>>150
ever17は完全にしてやられましたわ

157 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:00:36.94 ID:HaWgffYv.net
sideはもとより叙述トリックとかにむいてるのにな

158 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:00:39.64 ID:d4Thzoo7.net
>>137
俺けっこうそれだけは好きなんだよね・・・

159 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:01:16.19 ID:xE8rE3Do.net
>>152
今何か盛大にネタバレをくらった気がするw

160 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:01:45.95 ID:IFa+wVzp.net
奴隷の感謝視点よりはモブのヤムチャ視点のほうが好き

161 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:02:02.87 ID:YJsZScnU.net
いまからEVER17をプレイするやつはそんなおらんやろ

162 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:02:17.58 ID:X42DkEX7.net
古いゲームだから許してあげて

163 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:02:28.93 ID:p2a1zwzY.net
>>149
悪役令嬢モノが大きく流行り始めた初期辺りのころは階段での突き落としってあんまりなかった気がする
確か、ランキングに上がった悪役令嬢が階段落としネタ使って、一気にテンプレになったはず
婚約破棄も、最初は悪役令嬢の亜種みたいな感じだったような覚えあるわ
ホント、一つ上に来ると一気に増えるんだよね。なんかもうすごいツギハギっぷりだわ

164 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:02:39.74 ID:/yIInE1b.net
ever17の話はやめてくれ…
今プレイしてるんだ…

165 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:02:57.14 ID:IFa+wVzp.net
今からever17プレイはさすがに時効だから無罪だよ

166 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:03:32.55 ID:/yXjXDoA.net
ファンタジーが実はSFで奴隷の感謝視点sideで婚約破棄すれば日間もふひひ

167 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:03:49.74 ID:LualkSLO.net
何で今さらプレイしてる奴いるんだよw

168 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:03:59.00 ID:w7Ogk6fK.net
ever17が6年前で、never7が15年前

169 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:04:11.38 ID:PZhVej8z.net
リメイクがだいたい5年前だった、まあ時効かな…

170 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:04:12.14 ID:HaWgffYv.net
ever17とかイニシエーションラブとかもだけどネタバレなきゃまず手にとってさえいなかったかもしれない

171 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:04:33.92 ID:X42DkEX7.net
奴隷視点で内心くっそみそにこき下ろしてたら炎上するかもしれない

172 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:04:51.01 ID:TzsOQvu0.net
出たのが2002年だもんな

173 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:04:59.65 ID:p2a1zwzY.net
>>154
恋愛してる人って、冷静な思考回路失っちゃうからね
まぁ、そうはいってもやっぱり頭おかしくなりすぎてるけど(だから魅了ネタとか使われてるのもある)
元々、凄い高スペック設定(有能、美形その他)だから余計におかしいんだよね
ド底辺ホームレスとかなら頭おかしくなっても納得いくんだけど

174 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:05:10.81 ID:7dJQn2cP.net
>>164
ごめんw
もう黙っときます

EVER17は傑作だったけど、俺は駄作と言われようがNeber7ややるドラのダブルキャストと季節を抱きしめての方が好き
あの大学生時代の感覚がいいんだよなぁ

175 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:05:12.95 ID:6NWP8SB0.net
まさか武が少年で少年が武の息子とはな

176 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:05:25.24 ID:IFa+wVzp.net
17の出来が良すぎて11と7も衝動買いしたけどなんかしょんぼりした

177 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:05:27.42 ID:d4Thzoo7.net
俺も今アクロイド殺し読んでるからネタバレ禁止な

178 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:05:59.64 ID:PZhVej8z.net
そういや今ギャルゲってあんまり聞かないな
エロゲのコンシューマー化で一般向けになるのはあるけど

179 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:06:03.76 ID:DTQ/W2eb.net
EVER17はゲームじゃないと出来ないよなあ
まああそこで力尽きたのかその後のシリーズが…

180 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:06:12.67 ID:IFa+wVzp.net
鬼や
鬼がおる

181 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:06:24.62 ID:b5oi0jyL.net
>>163
悪役令嬢もののパターンのうちのひとつの冤罪断罪婚約破棄シーンを切り取って、そこから
話を始めているのが婚約破棄ものだからねえ

今せっせと後追いで婚約破棄書いている人たちは他の婚約破棄ものだけ読んでから
書いているせいで余計にワンパターンになってるんだろうなーと思う

182 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:06:40.82 ID:KXt+uwUz.net
never7はcureルートを含めるかどうかで評価が分かれる
旧ルートだけだったらそこそこ面白かった止まりで記憶から消えてたかもしれん

183 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:06:45.99 ID:LualkSLO.net
エロゲならもう死んで久しいだろ

184 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:07:13.35 ID:HNERR0Cm.net
蒲田行進曲の池田屋階段落ちクラスに気合いの入った階段落ちをやる令嬢はいないものか

185 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:07:15.26 ID:+O3Ca4IV.net
覚えてる悪役令嬢はガチ処刑完了した奴だけだわ

186 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:07:44.03 ID:GgEJFgvu.net
>>171
奴隷ヒロイン視点で、何コイツ気もち悪い、死ねとかな

187 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:07:53.79 ID:ylI7UYc5.net
ever17ってあれか?幾つになっても17歳と何ヵ月とか言ってる

188 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:08:09.82 ID:b5oi0jyL.net
>>177
犯人はヤス

189 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:08:14.18 ID:d4Thzoo7.net
悪役令嬢ものの元祖って謙虚であってるよね?

190 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:08:33.05 ID:RxXK7eu4.net
スタンリーの寓話みてーな話を書いてみたいようなそうでもないような

191 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:08:56.54 ID:RPzJ1ooa.net
エロゲじゃないギャルゲは科学アドベンチャーシリーズ位しか知らないや
コンシューマならわりとあるが

192 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:09:10.84 ID:Atxt7ULF.net
そういえば「あら、おやつの時間だわ」的な悪役令嬢ってなろうで見たことないな
やっぱり発祥が違うからなのかね

193 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:09:40.54 ID:p2a1zwzY.net
>>181
誰かが初めて、それに影響された人が書いて、更にそれを見た人がってループになってるのが原因だろうな
一次と二次の違いはあるけど、ピクシブの冬木ちゃんねる騒動に近いものを感じる
元をよく知らない人が超劣化してる二次を元に更にデッドコピーを増やして、その過程で無数の汚れが付着していってるって感じの

194 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:09:50.49 ID:gx3edO3I.net
悪役令嬢でたまに見る悪役顔ってどんな顔なん?
アダムスファミリー的な?

195 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:09:56.21 ID:jBOya3ij.net
DHMかつてないほどの危機に陥ってるな

196 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:10:17.20 ID:b5oi0jyL.net
>>189
一番有名なのは謙虚だが、元祖ではないと思う

197 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:10:32.33 ID:NpFk5Pzk.net
>>109
あそこで3人ともレイプしたなら神作品になったのに

198 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:10:37.30 ID:d4Thzoo7.net
きょうび蒲田行進曲みんな知ってるんかね・・・

199 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:10:47.14 ID:DTQ/W2eb.net
鍵とか葉とかあの辺の勘違いした連中が出してるんじゃないのギャルゲ
正直エロでもないと存在価値ないのだらけだし
そのエロゲも萌え豚に媚びたシナリオ死んでるのだらけになってきてる

200 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:11:16.05 ID:7dJQn2cP.net
>>194
エンジェル伝説の北野誠一郎みたいな顔(適当)

201 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:11:27.48 ID:NpFk5Pzk.net
>>177
犯人は日比野先生

202 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:11:42.84 ID:IFa+wVzp.net
昔はギャルゲの勢力凄かったけど最近はほとんど聞かんな
エロゲとかラノベばっかり

203 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:12:35.36 ID:RPzJ1ooa.net
元祖は多分夢小説だろ
リボーンのツナ嫌われ系とかあの辺は悪役令嬢の系譜

204 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:12:51.21 ID:p2a1zwzY.net
>>194
ツリ目がちとかが言われてるのが多いな
まぁ、ようは創作でもよくある冷たくて尖ってる感じの美形じゃね
整ってるけど綺麗とか可愛いというより怖いって印象を先に受けるみたいな
テンプレ吸血鬼みたいなもんかな?

205 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:13:04.38 ID:b5oi0jyL.net
>>198
松坂慶子が美女だったころの映画だからね…

206 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:13:47.20 ID:KXt+uwUz.net
昔のギャル・エロゲの文化?表現?は全部一般向けに流れこんでると思う
ツンデレみたいな属性用語とか全部そこからきたはずだし

207 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:13:53.61 ID:+O3Ca4IV.net
脇役転生ものと後宮ものの派生から誕生したイメージなんだけど
どこが震源地かまでは分からんな

208 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:14:01.14 ID:yAGATYyh.net
普段主人公に完全に服従したりべったりな奴隷視点になったとたん内心では
なにこの人頭おかしいんじゃない?きもい
対等に接しろってパワハラ!?
とか

209 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:14:08.07 ID:JitL9OWH.net
>>202
一応今期うたわれが

210 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:14:11.69 ID:N46TOw37.net
俺前にぐぐったら悪役令嬢ものの元祖について考察してるサイトあったよ
確か1960年代ぐらいから考察してたような

211 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:14:44.49 ID:JitL9OWH.net
>>208
田中がそれっぽいじゃん

212 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:15:25.49 ID:SEPOwao9.net
とりかえばやみたいな業の深い小説流行らないかなぁ

213 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:15:33.43 ID:7dJQn2cP.net
家なき子のエリカも一種の悪役令嬢だよな

214 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:15:59.20 ID:GgEJFgvu.net
お蝶婦人とか姫川亜弓は令嬢だけど悪役じゃないしな
漫画で悪役令嬢ってあんまり知らんな

215 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:16:52.05 ID:DZLh9dFm.net
アトリエ系はギャルゲに入れていいですか?
えスカトロジーのアトリエとか

216 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:17:31.46 ID:HaWgffYv.net
心の醜いキャラを描くのが上手いのは作者の心も醜いからに違いない

217 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:17:47.68 ID:87R87MTv.net
奴隷キャリアの作者、まだアリュージョニストもどき諦めてなかったのかよ

218 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:17:58.24 ID:b5oi0jyL.net
>>214
キャンディ・キャンディのイライザとか

219 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:18:04.55 ID:f/hLYbO9.net
Ever17は攻略順ミスったのを今でも後悔してる
少年→武じゃなくて武→少年にするべきだったんや・・・

220 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:18:14.48 ID:+RJTBw6T.net
>>178
今のギャルゲはソーシャルに大分以降してるからなあ
パッケージ売りによる固定利益よりも、基本無料で課金兵を育てる方が利益になるんだろ多分

221 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:18:14.83 ID:NpFk5Pzk.net
>>214
happyの竜ヶ崎蝶子は?

222 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:18:25.03 ID:1Za6ao4w.net
ギャルゲはシンフォニックレインをおさえとくといい

223 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:18:30.34 ID:DTQ/W2eb.net
いったい何を考えてエスカとロジーのアトリエなんてタイトルにしたのか

224 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:18:33.01 ID:IFa+wVzp.net
>>211
田中さんとこのメイドは田中視点でも好感度低いの分かってるし開幕貴族から助けたのに貴族に売り飛ばすし…

225 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:18:53.25 ID:280RPGaS.net
>>214
キャンディキャンディのイライザとか

226 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:19:40.20 ID:yAGATYyh.net
>>211
確かに田中が最初に思い浮かんだね

昔読んだ行商人の奴で奴隷解放した瞬間ダッシュで居なくなってその後行方不明になったのは珍しい展開だったけど結局最後の方に戻ってきたしなぁ

227 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:20:16.07 ID:/yIInE1b.net
>>223
エスカトロジーとかいう意味の言葉なかったっけ?
それからじゃね?

228 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:20:35.30 ID:fHbASJtY.net
>>226
異世界行商譚だっけ

229 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:20:49.83 ID:IFa+wVzp.net
スカトロのアトリエ

230 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:20:56.04 ID:DTQ/W2eb.net
>>222
あれって最終ルートは奇跡で起きたよ派と
結局死んで双子が完全に自分を殺して成り済ましてるよ派で戦争してたけど
結局どっちが勝ったん

231 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:21:01.66 ID:N46TOw37.net
グランとリオンみたいなもんか

232 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:21:06.03 ID:GgEJFgvu.net
>>225
キャンディキャンディ見てないけどそうなのか
>>221
あれはまさしくそうだけど昔の少女マンガのパロディっぽいよな
わざと誇張してるというか

233 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:21:26.64 ID:HaWgffYv.net
え?スカトロジー

234 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:21:37.10 ID:gcn+10qH.net
>>195
あのまま姫屋敷総レイプになったらいいのに

235 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:21:43.87 ID:OSFHuNYT.net
スレを開いた途端ネタバレをくらったんだけど
今からever17やろうとしてた俺に謝れ

236 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:21:45.53 ID:7dJQn2cP.net
エスカトロジー(eschatology)
キリスト教神学で、終末論。世界の窮極的破滅、
最後の審判、人類の復活など人間と世界の終末についての思想

終末のアトリエ (((ガクブル

237 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:21:48.98 ID:xW0zJPh9.net
>>214
漫画じゃないけどナージャのローズマリーとか

238 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:21:56.76 ID:NpFk5Pzk.net
大魔王が倒せないで奴隷解放されたとたん暴言はいて別れたのもいたな

239 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:23:58.24 ID:3MowFFOd.net
>>238
治癒ポされた方は「治癒されたことだけは感謝してる」って言ってたから(震え声)

240 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:24:05.47 ID:X42DkEX7.net
大魔王のは洗脳魔法もセットでかかってるのが解除されたからね

241 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:24:32.67 ID:D0yUgmGz.net
小公女も悪役令嬢ががが

242 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:25:54.46 ID:DZLh9dFm.net
最近のギャルゲっていうとアイマスとかラブライブとかあの辺りになるのかね
パチンカス並みのレベルまで堕ちてるしすっかり時代が変わってしまった

243 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:26:59.56 ID:3sk97O2V.net
晒します
コンビニでチートを買った俺が異世界ハーレム
http://ncode.syosetu.com/n5017cx/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


244 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:27:04.96 ID:d4Thzoo7.net
わりと2525あたりがそのへんの美少女ニーズを補ってんのかねえ

245 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:27:21.25 ID:SGjORia3.net
>>236
なるほど
世界観と合わせてそういうタイトルだったのか

製作がスカトロ好きなのかと思ってた

246 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:28:04.68 ID:Kdxeo8UO.net
>>235
主人公はBWってことだけ頭から消しとけばOK

247 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:28:43.85 ID:DTQ/W2eb.net
正直パッケージ代以上の金をかけようとする考えが全くわからん
お前もだよポケモンとFEの未完成品

248 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:29:25.27 ID:HaWgffYv.net
感想受付停止中で感想くれとはこれいかに

249 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:30:20.37 ID:/yIInE1b.net
シンフォニックレインはあの可愛らしいイラストから精神力をガリガリ削るストーリーで戦慄した覚えがある
すごく面白かったけど

250 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:30:40.33 ID:w7Ogk6fK.net
ガラスの城、伯爵令嬢、キャンディ・キャンディ、王家の紋章、ときめきトゥナイト
ベルサイユのばら、花より男子、アンジェリーク、アルバレアの乙女、マイネリーベ
メイちゃんの執事、執事さまのお気に入り、ときメモGirl's Side、ワンドオブフォーチュン

これだけやればテンプレの元として引っかかるのがいるに違いないよ

251 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:31:26.07 ID:JsxoKDig.net
>>235
諦めろ
ゲームパッケージでネタバレされたプレミアムエディション版購入者よりはマシだ

252 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:31:30.99 ID:ylI7UYc5.net
>>241
子供の頃アニメで観たがラビニアは強烈な性格してたな

253 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:31:35.41 ID:NpFk5Pzk.net
>>247
嫌な時代になったものだな

あとシリーズ物がオンゲ化したらナンバリング付けるのもやめて欲しいわ

254 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:32:23.81 ID:+RJTBw6T.net
ever17のこと知らなくて今ざっとwikiで概要とストーリーを読んだけど、なんとなくクトゥルフ神話のルルイエっぽいなーと思った

255 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:32:32.46 ID:yAGATYyh.net
PSP版買ったのにいくらかしてから内容殆ど倍になって3dsだかで完全版だしたリメイクデジワー許さん

256 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:32:34.11 ID:GuhXJjJx.net
>>212
平安時代にとりかえばやなんていう異常性癖の文学が書かれるなんて
御先祖様達もやっぱりhentaiだったんだなぁ…

257 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:33:49.40 ID:NpFk5Pzk.net
悪役令嬢も顔がきつめでも一応美人設定だけど
豚伯爵タイプはいないよな

258 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:34:33.33 ID:2nhYH/C0.net
>>256
神道は日本神話の時点で手遅れだからあきらめろ。

俺らはその子孫だからこそ「もうやだこの国」といわれることになってるw

259 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:34:52.70 ID:JsxoKDig.net
>>243
なんか数年前に同じような作品があったな

260 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:35:38.41 ID:ylI7UYc5.net
>>256
源氏物語みたいなエロ小説が有ったり、男が女のふりして日記書いてたり…

261 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:35:42.44 ID:NpFk5Pzk.net
>>258
にしてはギリシャはおとなしめだよな

262 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:35:49.52 ID:X42DkEX7.net
ギリシャはひどいし、北欧だってトールが女装してる
うちだけじゃないよ

263 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:36:03.64 ID:DTQ/W2eb.net
>>253
馬鳥…嫌な事件だったね

264 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:36:39.97 ID:RxXK7eu4.net
ギリシャはちんこがでかいという噂が

265 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:36:57.95 ID:kUgIOGV6.net
変態神話選手権

266 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:37:04.77 ID:7dJQn2cP.net
神話はネタの宝庫だよな
ユングが元型とか考えたのも納得

267 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:37:33.99 ID:+RJTBw6T.net
>>258
古事記にはほぼ次期天皇の座が決まってたのに、実妹と恋に落ちてしまったがために弟に座を追われて、流刑地で妹と心中したお兄ちゃんの話とか乗ってるしなあ
時代を先取りしすぎだ

268 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:38:09.05 ID:iE66rjki.net
>>243
なかなかキャッチーじゃないか
上手く日刊入れば伸びそう
ただ一回書いて消した?
前に見たような…似てるだけか

269 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:38:38.62 ID:SEPOwao9.net
>>247
FEは聖戦と烈火、蒼炎をループしてるだけでええやろ
ifなんてなかったんや

270 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:39:15.82 ID:bKOSjqy4.net
超エリートサラリーマンが異世界で風魔法でものバンバン切ってる・・・
そんな法則あったっけ、気圧

271 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:39:22.34 ID:NpFk5Pzk.net
馬にレイプされて出産したロキも優勝候補だな

272 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:39:24.42 ID:N46TOw37.net
>>243 読んだ。ソードマスターヤマトのラストみたいななげやり感。
せっかく準備したショップを使う場面が一度も出てきてない

273 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:39:49.25 ID:AYlV4baT.net
趣味でゲーム作るなろう主人公まだ?
ゲーム業界も高齢化してるんだろうな
異世界でロックマンダッシュ3メタルギアV完全版を開発するチート使えよ

274 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:40:00.26 ID:Ch/IZMZ7.net
>>69
>>72
さんくす
毛玉は読んでるが人狼は読んでないわ

275 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:40:03.01 ID:1eGDwRsM.net
かまいたちで野菜を切る

276 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:40:16.23 ID:GuhXJjJx.net
>>260
帰国した津田梅子が源氏物語の翻訳頼まれて「なんてハレンチな物語だ!」って怒ったらしいな

277 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:41:01.22 ID:fHbASJtY.net
なんでどこの神話も無茶苦茶で倫理観念を彼方までふっ飛ばしてるの?

278 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:41:18.55 ID:280RPGaS.net
>>271
そんな目にあったんじゃ反乱のひとつも起こしたくなるよな

279 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:41:24.46 ID:/yIInE1b.net
周りからどんなに酷い目に遭わされたり、迫害されても復讐したりせず、総てを許す聖人系主人公がいてもいいと思う
すげえヘイト溜まりそうだが

280 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:41:36.35 ID:s3DdW96C.net
>>256
虫愛づる姫君とか可愛くて好きだった

281 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:42:03.59 ID:RxXK7eu4.net
なんだっけ、蜘蛛男がちんこめっちゃ伸ばして遠くにいる女の子とちょめちょめしよとしたら誰かに切られた神話

282 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:42:55.25 ID:NpFk5Pzk.net
>>276
源氏物語は笑うミカエルの作中でボロクソに書かれてたな
源氏物語の感想を宿題にした現国教師が頭抱えたくらいに

283 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:43:10.01 ID:DTQ/W2eb.net
フレイヤはアクセサリのために妖精♂と乱交してたっけ

284 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:43:09.95 ID:N46TOw37.net
>>279 聖人としての徳をつみ
天部 → 明王 → 菩薩 → 如来と段階的に悟りを開いていく物語なら読んでみたい

285 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:43:25.47 ID:X42DkEX7.net
>>279
ヨブさんかな
なお最初の家族は全滅したけど、次の家族ができて財宝が増えたのでチャラ

286 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:43:48.13 ID:Kdxeo8UO.net
>>279
女の子に何されても許す聖人系主人公なら腐るほどいらっしゃいますがまとめて挽肉にしてもいいですか

287 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:44:43.59 ID:GgEJFgvu.net
あさきゆめみしは面白かったな
六条御息所の生霊とかほんと

288 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:45:19.70 ID:1MxuNfik.net
>>279
アメニモマケズ主人公、爆誕!

289 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:45:37.93 ID:7dJQn2cP.net
>>279
オスカー・ワイルド「幸福な王子」とかどう?
割と近いと思う。博愛主義の主人公の末路がひどい系
まああれは作者の皮肉らしいけど

290 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:45:39.39 ID:Ch/IZMZ7.net
聖人系または聖人の皮を被った主人公は見ててイライラする
糞みたいなキャラが主要キャラに居たら特に

291 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:45:41.92 ID:l4XwR+jU.net
>>279
遊戯王シリーズの主人公に菩薩メンタルとか言われてるのがいて
まあ子供向けだからそこまで酷い目って訳じゃないけど
チラ見した程度でもそういうのって人として正しいかわかんねぇなーって感じたわ

292 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:46:38.48 ID:cfS2Yt9c.net
腹減った動物がいたらほい来たと自分から食われにいく主人公

293 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:46:51.69 ID:ylI7UYc5.net
>>280
あの話はホント好きなんだけど続編有りそうな締め方なのに
続きはないって知って「そりゃないぜセニョール」と思ったな

294 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:47:00.18 ID:/EwKiTLc.net
仏陀が異世界に転生したら

295 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:47:22.97 ID:AYlV4baT.net
なろうの復讐は極端なんだよ
拷問とかいらない

296 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:47:24.61 ID:JitL9OWH.net
悟ったら輪廻転生しないはずだから

297 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:47:43.81 ID:NpFk5Pzk.net
>>289
一応天国逝きだったしさ
ツバメは完全に巻き添えだったけどw

298 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:47:54.22 ID:iE66rjki.net
よくわかる最近の人外転生
17位蜘蛛ですが、なにか?131,328pt
83位人狼への転生73,177pt
160位転生したらドラゴンの卵だった51,613pt
234位 地龍のダンジョン奮闘記! 41,318pt
きらめきのゴーレム27,072pt
毛玉転生22,211pt
お魚から人外転生の出世魚物語18,643pt

なんというガバガバっぷり

299 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:47:59.40 ID:bKOSjqy4.net
主人公だけがピンチになるならまだしも、主人公の周りの見方も傷ついてるのに、
何回でも襲ってくる敵を許して繰り返すのはキチガイだと思う
最終的に敵も改心するんだけど、周りの味方の気持ちを思うと素直に喜べない

300 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:48:19.30 ID:ylI7UYc5.net
>>292
ボクの頭をお食べ

301 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:48:26.61 ID:7dJQn2cP.net
転生するなろうは輪廻にとらわれてるという事か…

302 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:48:35.16 ID:N46TOw37.net
おまえら耐久度結構ひくいよな
おまえらはうまるちゃんにイライラするタイプ?俺は全然許せるタイプ

303 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:49:03.68 ID:NpFk5Pzk.net
>>296
バカンスにはくるけどな

304 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:49:26.11 ID:RPzJ1ooa.net
お前らは非暴力をする聖人っぽいやつの化けの皮はがして弱さは罪だ!って女子供に説教して尊敬される話の方が好きそう

305 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:49:26.67 ID:2nhYH/C0.net
うまるは平気。

お兄ちゃんがハイスペックだしな。

306 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:49:27.31 ID:GuhXJjJx.net
平安時代に興味がある人にオススメ出来るマンガは「千歳ヲチコチ」
笑いあり、シリアスあり、歴史の小ネタありで、ラブストーリーとして読んでも面白い

307 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:49:37.82 ID:N46TOw37.net
>>294 すげー読みたい

308 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:49:43.71 ID:DTQ/W2eb.net
何故かべジータを極悪人判定しないガバガバのシェンロンさん

309 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:49:44.29 ID:JitL9OWH.net
まあ警察みたいのに渡したらいいんだよ
バッドマンが捕まえるも脱獄してバッドマンがせめられてたりするけどあれどう考えても警察が悪い

310 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:49:55.34 ID:JsxoKDig.net
>>292
泣いている子を見かけると自分の顔を千切って食べさせるキチガイが主人公のアニメがあるらしいな

311 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:49:56.29 ID:WnxHkOGD.net
現行作が完結したら、ちゃんと目的があるいわゆる転生神が出るんだけど
このスレ的に目的あってもやっぱ「うぇー」って思ったりするもん?

312 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:50:03.93 ID:GgEJFgvu.net
漫画でも殺しまくっといて改心したらいいやつみたいなのよくあるよな
最古の四人とかキメラアントとか

313 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:50:21.60 ID:1MxuNfik.net
いやでも貧しい生活の中でも諦めず、他人への優しさを失わない
そういう人は美しいよね
ツンデレ幼女なんか目じゃない

314 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:50:34.18 ID:AYlV4baT.net
>>299
主人公だけ狙うアメコミフラッシュの悪党みたいのなら良いかな
主人公だけを狙い続ける変態なら逃がしても良いよね

315 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:50:50.88 ID:NpFk5Pzk.net
>>302
せいぜいマウンテンドロップかジャンククラッシュかましたい程度かな?

316 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:50:55.04 ID:SEPOwao9.net
二度までは赦す主人公
これなら

317 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:51:12.59 ID:IFa+wVzp.net
>>299
キリストさんそれやらかしまくったけど家を燃やした奴隷がブチ切れてくれたからなんとかなった

318 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:51:44.69 ID:SEPOwao9.net
>>302
下の棒でお仕置きしたい(エロ同人並感)

319 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:51:48.51 ID:iE66rjki.net
>>317
まずマリアを処分すべき

320 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:51:49.59 ID:GgEJFgvu.net
物凄い許すけど非処女はゆるさない主人公

321 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:51:52.24 ID:JsxoKDig.net
>>298
なぜヤドカリが無いのかと思って調べたら
あれポイントは4000くらいしかないんだな

322 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:51:55.30 ID:YbqSxgWl.net
謙虚と初期ブタクサは読んだ
なんか令嬢のオススメ教えてくれ

323 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:52:19.42 ID:SGjORia3.net
>>298
ドラ卵まで狩られたんだっけ
地龍も話は来てそうだな

324 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:52:20.26 ID:/yIInE1b.net
魔物絶対殺すマンみたいな主人公はどうかなぁ
魔物はどんな奴でも絶対殺す、ヒロインがハーフだったり親友が事故で魔物になったら問答無用で殺す無慈悲な主人公トカ

325 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:52:40.63 ID:JitL9OWH.net
パラディンの主人公を転生させたのは転生神じゃなかったか
あれはそこまで非難されえなかったような
なんかこのままヒロインになりそうなロリ神

326 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:53:07.61 ID:GgEJFgvu.net
>>324
彼岸島か

327 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:53:16.39 ID:IFa+wVzp.net
>>319
あんな頼りになる子を処分だなんてとんでもない

328 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:53:18.86 ID:0PX2K++S.net
>>298
クラスまるごと人外転生は?

329 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:53:25.48 ID:AYlV4baT.net
>>312
キメラアントは改心なんてしてないぞ
残党は既に戦意ないし驚異じゃなから貴重なんで生かしてるだけ
なろうの殺す殺さないなんて女の顔次第だろ?

330 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:53:31.69 ID:Ch/IZMZ7.net
サンタ絶対殺すマンキース

331 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:53:38.17 ID:+RJTBw6T.net
>>295
復讐対象の黒幕の情報を履かせるためのインタビューなどの理にかなった拷問なら必要
快楽やただ溜飲を下げるためだけの拷問は不要

332 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:53:42.18 ID:NpFk5Pzk.net
>>314
フロシャイムの皆さんか
フィクションの人質作戦も怒ってたし

333 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:54:03.49 ID:SEPOwao9.net
>>330
キースってだれだよと素で思った

334 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:54:07.46 ID:512tUvrJ.net
>>322
今度書籍化される公爵令嬢の嗜み
俺は序盤でギブアップした

335 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:54:15.28 ID:bKOSjqy4.net
ゴブリン殺せない系しゅじんこうなんて、現地人からしたら
蚊とかゴキブリ殺せないぃっていってる馬鹿と同じ扱いだろ・・・

336 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:54:31.88 ID:iE66rjki.net
パラディンって一章以降読む価値ある?
一章までって聞いて止まってるんだけど
一章も設定丁寧だなぁ師匠修行チートは人気出るなぁとしか思わんかったのだけど

337 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:54:52.58 ID:RxXK7eu4.net
敵は絶対殺すマンのシドさん思い出してしまった

338 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:54:53.20 ID:1Za6ao4w.net
人外転生はあるのに神転生って意外と無いな

339 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:54:58.36 ID:sEBvLMEH.net
ぐろ魔術士殿とか言ってる執事

340 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:55:00.05 ID:0PX2K++S.net
>>324
魔物には魔物の事情的な読者の良心に訴えかけるようなSideとセットで超絶鬱作品なら

341 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:55:49.77 ID:IFa+wVzp.net
髪転生なんかしてなにすんのよ

342 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:55:56.81 ID:sEBvLMEH.net
>>335
そりゃ主人公の感性と異世界人の感性は違うだろうしね

343 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:55:59.47 ID:xW0zJPh9.net
>>330
あれ絶対明かされないだろうけどクリスマスにイケメンに彼女NTRれたんじゃなかろうか

344 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:56:08.33 ID:sEBvLMEH.net
>>341
ふさふさになる

345 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:56:09.65 ID:SEPOwao9.net
>>340
この選択肢を選ぶと全てのセーブデータが削除されます。 よろしいですか?

346 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:56:23.61 ID:Ch/IZMZ7.net
>>341
嫌いな奴の髪を薄くする

347 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:56:37.08 ID:DTQ/W2eb.net
パラディンはハーフエルフでもめてた辺りは失速してたけど最近はまあまあ盛り返してきた
ただ相変わらずキャラが野郎しかいない

348 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:56:38.85 ID:rrc/WRHZ.net
今一番トレンドななろう小説教えろ
俺がそれを元に新作書いて書籍化でウハウハするから

349 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:56:43.52 ID:N46TOw37.net
>>315 マウンテンドロップは理解できるがジャンククラッシュしたらひでぶ
>>318とは分かり合えない

350 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:56:45.55 ID:J5lY4OuD.net
神とか主人公最強より設定負けするだろう

351 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:56:58.55 ID:NpFk5Pzk.net
>>338
ファミコン版カルノフのベストエンドがそれだったなの

352 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:57:14.06 ID:JitL9OWH.net
>>347
あれこのままロリ神がヒロインになるのだろうか

353 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:57:17.53 ID:b5oi0jyL.net
>>322
ここではアルバート家が比較的評判がいいと思う

354 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:57:19.70 ID:iE66rjki.net
>>331
でも感想欄はゴブリンの苗床にしてから硫酸風呂を推奨してるから仕方ない

355 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:57:36.78 ID:Ch/IZMZ7.net
>>343
あの異常な執着心はそれくらいの出来事がクリスマスに起きたとしか考えられんわな

それかサンタに彼女寝取られたとか

356 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:57:39.51 ID:RxXK7eu4.net
>>345
(ほんとに消えるわけないっしょポチー)

357 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:57:46.55 ID:SEPOwao9.net
>>349
ネタやしな
ほんとはスッゴく甘やかしたい
共依存したい

358 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:58:05.97 ID:1Za6ao4w.net
>>348
陸上の渚

359 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:58:17.75 ID:7dJQn2cP.net
>>341
ラグナロク(髪々の黄昏)を起こすのだ

360 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:58:28.49 ID:IFa+wVzp.net
田中のグリーンシルフ大虐殺はきつかった
ロリゴンのせいでモンスターっぽいモンスターでも人化しそうでもったいないお化けが騒ぐ

361 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:58:29.41 ID:LualkSLO.net
岬の楼閣がなんだって?

362 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:58:50.19 ID:iE66rjki.net
>>348
>>298

363 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:59:23.66 ID:GuhXJjJx.net
○ゲってNGワードだったんだな
初めて知った

364 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:59:49.66 ID:xehJHyBS.net
>>299
AGEのキオとかそんなんだけど、俺は好きだぞ
戦争なら敵っつっても食い詰めただけの真っ当な人間だしな
それを「敵」ってカテゴリじゃなく同じ「人間」として見られる奴ってのは素直に敬意を抱くわ
まあ味方としちゃ迷惑なのは認めるw

犯罪者は別で、さっさと捕縛して官憲に処罰させるべきだな

365 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:00:06.01 ID:DTQ/W2eb.net
>>352
独身で死んで死後に神格者みたいなのになって添い遂げるんじゃね

366 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:00:28.74 ID:N46TOw37.net
今のトレンドを追ったところで書き上げた頃には次のトレンドが来る
未来のトレンドを予測して書け

367 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:01:02.74 ID:HaWgffYv.net
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/27/2015/0/6/067cb58e8955bb58a0f394e834cda90accbb43721445167681.jpg
黙れフサ

368 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:01:04.82 ID:DZLh9dFm.net
キオは許されてもキラは許されない

369 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:01:07.56 ID:uvpIPBU0.net
周りには色々陰謀が渦巻いてるんだけど、一人狂気染みた純真さで己を貫く系主人公とか
流行らないかな

370 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:01:36.61 ID:5X94JOfj.net
ゴッゴルちゃんいつか周囲の女の子殺していきそうで怖いわ
ステータス高いし

371 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:01:52.06 ID:NpFk5Pzk.net
>>354
少女を硫酸風呂の刑にした盾はマジキチかと思ったわ

数日前に話題になったからそこら辺だけ読んだけど、当時の感想欄が知りたいわ

372 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:02:04.40 ID:tgeeQfNw.net
何度も主人公に立ちはだかる敵ってなろう的にはあまり受けない?

373 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:02:32.69 ID:AYlV4baT.net
なろう主人公が現れたらファンが構って欲しくて悪さする展開はうけるかな?
主人公が戦闘引退したり死んだりすると生き甲斐無くして廃人になる

374 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:02:38.00 ID:5X94JOfj.net
>>369
最終的にお前が一番狂ってるよとか言われる主人公
そういうのは結構好き

375 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:02:39.99 ID:DTQ/W2eb.net
>>369
オリジナル笑顔させないとな

376 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:02:48.34 ID:1Za6ao4w.net
>>372
キリストさんが受けてるし大丈夫だろう

377 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:02:53.20 ID:SEPOwao9.net
>>372
チート主人公だと間違いなく受けない
そうでなければうまくやれば受ける

378 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:03:11.32 ID:IFa+wVzp.net
キラも割と共感はできたな
あんな経験したら色々分からんでもない

379 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:03:19.04 ID:5X94JOfj.net
>>372
そのキャラによる
どうでもいいキャラが何度も何度も出てこられてもウザイだけだ

380 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:03:44.75 ID:SEPOwao9.net
キラはライトくんからの好感度表みたいのが面白かった

381 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:03:47.45 ID:NpFk5Pzk.net
>>359
頭にレーヴァテインを叩き込むんですね

382 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:03:48.50 ID:DZLh9dFm.net
何度も何度も逃げては立ちはだかる奈落とかいうクソラスボスが商業でもボコボコにされてたよ

383 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:03:56.94 ID:tgeeQfNw.net
>>375
俺はお前ほど人を殺しちゃいないっていわれる系の主人公でいこう

384 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:03:59.41 ID:YbqSxgWl.net
>>370
田中が許さないからな

385 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:04:09.14 ID:2nhYH/C0.net
>>372
一回目でコロセコール。

二回目でなんで殺しとか無かったんだよコール。

三回目で文句続出したら炎上作戦成功。

上手くやらないと二回目で切られて終わる。

386 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:04:18.37 ID:iE66rjki.net
婚約破棄イベントに遭遇した私はヒロインポジらしいんだけどいじめられた記憶がないのでどうすればいいですか?

まーた婚約破棄が日刊登ってるよ

387 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:04:29.56 ID:IFa+wVzp.net
パリンクロンはちょっとヘイト稼ぎすぎてアレだったけど人気あったり許されてたりするんですかね
リアルタイムで話追えなかったのが残念だ

388 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:04:31.50 ID:+fCWHEOJ.net
>>369
口癖は「なんでさ」で

389 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:04:35.87 ID:xehJHyBS.net
>>368
キラも刹那も、クルーゼやリボンズはブチ殺してるからな
不殺も相互理解も気分次第で解除する奴らだ

390 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:04:53.30 ID:YbqSxgWl.net
>>348
田中

391 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:05:00.73 ID:JitL9OWH.net
常に出る度にギリギリの戦いをする好敵手とかなら
まあそういうの作るの難しいが

392 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:05:30.40 ID:RxXK7eu4.net
ゴブ王の今回の更新でちょうどそれが死んだな

393 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:05:43.43 ID:AYlV4baT.net
バットマンはマジで引退するとジョーカー廃人になるんだよね
なろう主人公が来ると事件頻発もファンクラブなんじゃないかな

394 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:05:46.05 ID:/yIInE1b.net
愛する人の為に全てを犠牲にして血反吐を吐きながらも戦う奴は好きだなぁ
まあそういった作品はヒロインに魅力がないと駄目だが

395 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:06:29.45 ID:+RJTBw6T.net
>>369
ヤクザ天狗を主人公にした忍殺とか面白そうだなと思うから有り

396 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:06:31.14 ID:NpFk5Pzk.net
>>372

愛してるよなろう主

397 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:06:57.34 ID:IE6QIdnT.net
よほどうまくやらないと受けないな
作者には重要キャラでも読者にはさっさと消えて欲しいと言われるし

398 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:07:03.27 ID:f/hLYbO9.net
美優みたいな妹がいると世界を犠牲にしたくなる気持ちは分かる

399 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:07:15.16 ID:HNERR0Cm.net
>>393
アメコミはヒーロー引退したら自分も引退するヴィランとかいたりするしね

400 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:07:15.44 ID:JsxoKDig.net
手加減→本気→人体改造→アンデッド
4回までは主人公に立ちはだかることができる

401 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:07:42.60 ID:SEPOwao9.net
悪役令嬢(ただし攻略対象に)
クソヤンデレズ令嬢でいこう

402 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:07:47.16 ID:Kdxeo8UO.net
それ言うと最初から最後までラスボスだったYAIBAの鬼丸くんすげえな

403 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:07:56.54 ID:+fCWHEOJ.net
作者だけが思い入れ有るキャラはなぁ…
ヒロインデビュー失敗した女騎士とか

404 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:08:01.47 ID:RxXK7eu4.net
ていうか敵キャラってヒロイン以上に「そのキャラでなければならない理由」が作りにくいと思うわ

405 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:08:02.26 ID:xehJHyBS.net
>>372
主人公の前進が目に見えてれば大丈夫
最初は時間稼いで撤退が関の山、次は痛み分けに持ち込んで、
今度は撃破して撤退に追い込んで、最後は成敗とか

406 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:08:13.74 ID:5X94JOfj.net
そもそもバッドマンのジョーカーとか普通に警察が死刑にしろよ
罪状大量だろう

407 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:08:20.93 ID:HNERR0Cm.net
>>400
仮面ライダースピリッツの御影タイプ

408 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:09:19.20 ID:tgeeQfNw.net
主人公と決着をつけれなかった理由次第って感じか
筆力が足りぬ

>>391
信念を持って不撓不屈の覚悟で挑んでくる強敵で
普段は勝てぬ勝負は撤退するけど最後には引けない理由で挑んできて主人公に討たれるような感じの強敵のでる作品を作りたい

409 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:09:27.43 ID:sxy5Wsrm.net
御子柴さんは最近よく更新するな
もっとペース上げてくれてもええんやで

410 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:09:47.74 ID:+fCWHEOJ.net
ダマラム一生の不覚!

411 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:10:29.06 ID:IFa+wVzp.net
矢車とかいう面白ライバル

412 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:10:54.33 ID:+RJTBw6T.net
>>409
HJに移籍して好調になったのかな?

413 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:10:54.91 ID:JsxoKDig.net
>>404
公式でそれを言われたディエスのベイさんが可哀想だ

414 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:11:03.86 ID:xehJHyBS.net
>>403
最初のサドっ気ある変態を貫いていれば…

415 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:11:05.98 ID:2nhYH/C0.net
>>410
懐かしすぎるだろw

あの作者の手に剣宿す地球親子の話好きだったわ。
親父かっこいいんでやガンの。

416 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:11:06.99 ID:N46TOw37.net
yaibaすげー好きだったな。コナンよりよっぽど好き

417 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:11:29.42 ID:RxXK7eu4.net
ひとりごとの更新、何だろうねこれは
やぶ医者編とでも言うべきなのか

418 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:12:12.69 ID:DTQ/W2eb.net
そういえばバーローの世界ってヤイバと同じなんだっけ
日本列島ひっくり返ってるじゃん

419 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:12:14.91 ID:/yIInE1b.net
ベイは詠唱がかっこいいからいいんだよ!!
尚兄貴になると真人間になる模様

420 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:12:16.01 ID:IFa+wVzp.net
>>410
ドラゴンハーフだっけ絵の奇形化が悲しすぎる

421 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:12:48.68 ID:NpFk5Pzk.net
名ライバルの条件に共闘イベかな
調整間違えると仲間化したり、挙げ句の果てにかませになっちまうが

422 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:13:43.47 ID:gx3edO3I.net
バーローの世界は一つの街で一週間に数人死ぬ魔境だよな
新聞の話題には困らないな

423 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:13:56.89 ID:QcqYp9/h.net
ライバル的な戦いとしてクリームちゃん的なキャラは使いやすい

424 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:14:17.34 ID:+RJTBw6T.net
>>404
何度も何度も立ちはだかり、その理由もしっかりした悪役とか言われても
商業でもゼル伝のガノンくらいしか思い浮かばない
リンクとゼルダは何度も世代交代して、選択肢によって平行世界に分岐してるのに
それでもなお「ご本人」として時代も平行世界も飛び越えて立ちはだかって来るんだぜ
ここまで来るとあっぱれだ

425 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:15:12.16 ID:DTQ/W2eb.net
そしていつもトロフィーのゼルダ

426 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:15:16.99 ID:KAa3UpZX.net
なろうのランキングって完全に終わってるな
日刊三位が10/12の更新以来止まってる3話一万文字だから変だと思って調べてみたら
5:5をつけてる評価者の多くが、チェックしてある作品に判で押した様に全部5:5で、しかも数百から千以上の作品を評価している
明らかに組織的にランキングを操作している連中が存在して、そこに参加することで
自分の作品のランキングを上げる事が出来るって言うシステムが確立してるだろ

427 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:16:24.64 ID:xW0zJPh9.net
>>355
こ、恋人がサンタクロース……

428 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:16:58.39 ID:w/ar6XBD.net
>>243
これ先週くらいに晒してたろ

429 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:18:15.77 ID:DZLh9dFm.net
ムジュラにガノンとゼルダいたっけ?
あれは完全に外伝なのかな

430 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:18:42.04 ID:Atxt7ULF.net
>>426
評価BOTが誤作動起こしたんだろうな、きっと

431 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:18:54.41 ID:Ch/IZMZ7.net
>>428
俺もう5回くらいこのスレでこの作品の晒し見てる気がする
ID付けないわいっつも単発だわで救いようのない阿呆

432 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:19:21.03 ID:/yIInE1b.net
必死になって主人公に食らいつく敵キャラとかは好きだなぁ
最後の最後に勝ち逃げ出来て死ぬ感じの

433 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:19:27.55 ID:eTpUfUBi.net
>>429
外伝というか、歴史が分かれてる
ゼルダの伝説 歴史でグーグル先生の画像検索すると出てくるが
基本三つの路線があるんだ

434 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:19:50.42 ID:8T2CxskB.net
>>400
なんだろう?ジェレミア・ゴットバルト・・・

435 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:20:27.29 ID:iE66rjki.net
>>426
んなもんねーよ
IDも評価数もどう見たってバラバラじゃねーか
お前の小説はつまらんから評価されんのだ
外に理由求めるな

436 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:20:30.28 ID:jEs6qnWt.net
最近の晒しで面白いのあったか?

437 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:20:37.12 ID:RxXK7eu4.net
無職のギース?とかヒトガミも地味にいい敵キャラしてた

438 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:20:39.19 ID:Ap1UHzhJ.net
>>434
オレンジはアンデッドまで行ってないだろ!!

439 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:20:41.59 ID:BH6e/c+B.net
>>334
あれ、一番キツイの序盤だからな。通り過ぎると妙に普通の内容になる。

440 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:21:21.73 ID:1oKZ06ws.net
異世界の人間にチート与えて魔王倒させる神様
なぜわざわざ異世界から連れてくんだよ。その世界の住人に宝くじ感覚で与えればいいじゃん

441 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:21:31.05 ID:hIYpSCHZ.net
>>367
※ただし、イケメンに限る

442 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:21:33.71 ID:IFa+wVzp.net
オレンジは終盤からラストにかけて大勝利すぎて困る

443 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:21:36.62 ID:JsxoKDig.net
>>436
門番

444 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:22:13.10 ID:HaWgffYv.net
>>426
特に疑わしい感じはしない

445 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:22:13.13 ID:+RJTBw6T.net
>>434
オレンジ君は終盤で味方になった上にエピローグで本当にオレンジ農園主になっちゃったからなあ

446 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:23:27.19 ID:8T2CxskB.net
>>438
全身サイボーグ化とか実質アンデッドだろ

447 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:23:28.91 ID:Ch/IZMZ7.net
>>440
異世界人は使い終わったら力奪って帰せばいいからな
現地人だと与えた力を奪うのは信仰に関わるから厳しい

448 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:23:30.38 ID:BH6e/c+B.net
>>442
アイツほんと良いキャラだった

449 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:23:45.37 ID:NpFk5Pzk.net
目的が世界の破壊のやつって正直カスばかりだとは思うわ

破壊の後に新しい世界作るとかならまだしもな

450 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:24:00.74 ID:bKOSjqy4.net
NAISEIが作者の知識を超えないからなあ・・・
初級の経済学の本でいわれても商習慣も違うだろうに
まあ売掛だの手形だのややこしいことされても困るんだけど、それにしても異世界商人馬鹿だろ
いや業界の慣習とかしきたりで冒険できないのを、主人公がそんなの知らないから無茶苦茶引っ掻き回してるのかな

451 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:24:21.94 ID:8S1ZBqqJ.net
>>437
ヒトガミはメイブリッジが全勝したからそう見えるだけで中々の胸糞キャラな気がする

452 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:24:39.14 ID:1Za6ao4w.net
>>450
ここでWikipediaですよ

453 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:24:59.24 ID:eTpUfUBi.net
>>449
すべての記憶 すべてのそんざい すべての次元を消し
そして わたしも消えよう 永遠に!!
というネオエクスデス路線で行こう

454 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:25:37.64 ID:jEs6qnWt.net
>>443
ポイント低いな…これであってんのか
読んでみるわ

455 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:25:44.12 ID:xehJHyBS.net
>>440
それやると現地人が「俺もチート欲しい」って暴れたり嫉妬こじらせるから
神的には「現地人は自分の力で頑張れ」「たまに気分が乗ったら助けるよ」って事だろ

456 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:26:20.70 ID:/yXjXDoA.net
そりゃ現代視点で見れば中世の経済なんて馬鹿に見えるわな
通行税が悪いやインフレの存在なんて現代に生きてるから分かることで

457 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:26:37.02 ID:RxXK7eu4.net
>>451
俺は敵は胸糞なキャラの方がいいと思うんだけど
ユンナ?とかタオルケットをもう一度みたいな

458 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:27:00.66 ID:gx3edO3I.net
なお異世界人に力与えて仕事が終わった後は
だいたい王様に暗殺されかける(されてまた転生する)模様

459 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:27:16.07 ID:+RJTBw6T.net
>>453
それで思い出した
何度も立ちはだかる系の敵でもギルガメッシュ(FFのほう)なら許せる

460 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:27:24.13 ID:HNERR0Cm.net
>>449
「私には破壊しか出来ない。新たな芽吹きは次の世に生まれる者達に託そう……」
とか言わせとけばいい

461 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:27:28.30 ID:j1BJOEDM.net
価値観ずれてるけど楽しそうな敵は好き
敵側だから立ちはだかるだけだとモンスターと変わらないし
ノスフィーはキリストさんを早く逆レイプするべき

462 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:27:30.48 ID:jEs6qnWt.net
>>449
目的不明のぽっと出よりはいんじゃね?

463 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:27:31.32 ID:LualkSLO.net
>>453
クマアアアアアアアアアアア!って叫ぶのか

464 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:27:35.02 ID:IFa+wVzp.net
未来からトランクス来なかったらヒトガミ大勝利で悲惨なんてもんじゃないからな

465 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:27:51.68 ID:GuhXJjJx.net
>>449
おい、ドゥガチ総統Disってんじゃ…別にいいか

466 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:28:07.67 ID:NpFk5Pzk.net
>>446
別の作品だが、この台詞思い出した

「例え人間としての私が脳髄のみだとしても、 私は"人間"だ。人の意志の、心の生き物だ 」

467 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:28:29.49 ID:IFa+wVzp.net
>>463
カメじゃなかった?

468 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:28:44.52 ID:LualkSLO.net
なろう的にはクマだろ

469 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:29:26.22 ID:7y8Anrvg.net
でも老デウスのおかげで勝ったわけだし
一応あいつも報われて良かったな

470 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:29:32.23 ID:VGAX2YK9.net
矢車で思ったけど
平成仮面ライダーの登場人物特徴あって面白いキャラばかりだよな

これ題材にしてなろう小説書けば…

471 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:29:39.50 ID:bKOSjqy4.net
勇者とか英雄が魔王倒した後の後日談がないのは、早死にしてるから説好き
治癒魔法繰り返して細胞めちゃめちゃ、身体強化でからだがたがたですぐ死んじゃうから
なので偉い人からは勇者はでない
後先考えない庶民からでてくる設定好き

472 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:29:56.52 ID:yheP8bVG.net
>>449
ん?文化侵略で異世界の文明ぶち壊すのはありなんか?
植民地も駄目だろう

473 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:30:03.67 ID:VGAX2YK9.net
>>432
甘粕大尉かな?

474 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:30:25.50 ID:QcqYp9/h.net
「なあ、誰が俺の下で生きていいなんて言ったんだ?」
で世界を滅ぼそうとした神が居たなぁ

475 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:30:31.13 ID:xehJHyBS.net
>>449
くらやみの雲みたいに、世界の理の具現ならまだわかるんだけどな
わざわざいきものが破滅させる意味無いよな

476 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:31:03.16 ID:xZ1rDfjn.net
書き溜めも増えたしそろそろ公開しようと思ったら
日間上位にほぼ同じタイトルと内容のが来ててがっくり来るのだった

477 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:31:04.02 ID:NpFk5Pzk.net
>>465
ゴメン…

よく考えたらスレイヤーズの魔族ディスってたわ
結構好きだったんだがな

478 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:31:13.10 ID:s3DdW96C.net
下衆いタイプの敵はその章のうちに滅びてほしいな
主人公の前に長く立ちはだかり続ける敵は超然としたやつが好ましい

479 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:31:15.69 ID:eTpUfUBi.net
>>459
強いけどなんとも抜けてるからな、ギルガメッシュ
毎回工夫を凝らして頑張ってはいるんだが……

480 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:31:58.94 ID:QcqYp9/h.net
>>473
いや、有る意味盲打ちだろ。
あいつは、勝って負けるを体現してくれた。

481 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:32:19.03 ID:j1BJOEDM.net
>>473
万歳、万歳、おおぉぉォッ、万歳ァィ!

482 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:32:40.98 ID:JsxoKDig.net
>>454
異世界往還の門番たち
ってやつね
最近の自晒しの中では1番人気だったと思う

483 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:33:04.24 ID:+RJTBw6T.net
>>479
エクスカリパーとかどうにも間抜けなやつだけど
それでも最後に主人公のために敵を抑えて自爆するのはカッコいい

484 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:33:51.58 ID:IFa+wVzp.net
>>478
超然としてるやつが何回も負けるとか謎見逃し繰り返すって嫌じゃん

485 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:34:19.97 ID:NpFk5Pzk.net
>>472
敵としては有り
まだ理解の範疇だし

世界滅亡系は一人で首括れとしかね

486 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:34:40.84 ID:1eGDwRsM.net
何を考えてあんなとこにエクスカリパーなんて置いといたんだろ

487 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:35:29.87 ID:0PX2K++S.net
>>441
ハゲだから駄目なんじゃない
勇気があるかないかが問題なんだ
勇気のあるハゲがイケメンなのであり、勇気のないハゲがブサメンになるんだよ

488 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:35:36.39 ID:eTpUfUBi.net
>>486
エクスカリバーだと思った?
最弱の剣エクスカリパーでした!というエクスデス渾身のギャグ

489 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:35:46.50 ID:X42DkEX7.net
宝箱に入ってる神竜に比べたら常識的

490 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:36:16.16 ID:GuhXJjJx.net
・主人公達の前に何度も立ち塞がる
・読者に嫌われない性格、むしろ、好かれたりもする

なんだ、バイキンマンか…

491 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:36:28.23 ID:7y8Anrvg.net
ギルガメッシュはネクロフォビア戦で死なせたくないマジで

492 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:36:35.25 ID:VGAX2YK9.net
かっこいいというか魅力のある敵キャラを毎回書き切る
14歳神、本当にすげーと思うわ

493 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:36:36.73 ID:NpFk5Pzk.net
>>484
血液交換の時間か
みたいなタイムリミット系も結構苦しいよな

494 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:36:59.11 ID:Ch/IZMZ7.net
伝説の竜とか言われながら沈黙で完封できるやつがいるらしい

495 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:37:47.03 ID:sIrLizol.net
違う!俺は人間だ!改造人間だ! 脳以外はすべて機械に……換えてしまったけれど……


人造人間かと問われての答え

496 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:38:02.13 ID:IE6QIdnT.net
>>490
映画だけ頼りになる男に変わるジャイアンでもいいな

497 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:38:18.02 ID:tgeeQfNw.net
覚悟を決めての自爆はそこまでの残念な部分を一瞬でプラス評価に反転させる切り札だからな

498 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:38:34.36 ID:DD0GK8SF.net
呼び出された殺戮者、続編始まってるんだな
なんだろ、普通に書籍として始まった作品ならそんな事感じないんだが
なろう発の作品で、次回作始まると、自分の作品どんだけ好きなんだよ
と作者をナルっぽく感じてしまう

499 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:38:49.60 ID:/GOvb6lQ.net
くるり

500 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:39:03.40 ID:8T2CxskB.net
>>476
日間下位も見てみ?
みんな同じ内容だから安心してアップしようぜ

501 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:39:04.47 ID:yheP8bVG.net
>>485
敵なら分かる
ただ内政系なろう主の大半は、植民地支配してるのと変わらんからな
つくづく日本人が考えた異世界話だ

502 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:39:26.45 ID:NpFk5Pzk.net
>>489
それ隠しボスだからまだしも
ラスボスのダークファルスが宝箱に入ってたファンタシースター3というのが…

503 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:40:39.19 ID:/yXjXDoA.net
核爆弾級のチート転移者で大国がパイ投げし合う異世界最終戦争をしよう

504 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:40:57.58 ID:tgeeQfNw.net
>>490
主人公に媚びない、強い、ブレない、絶対に味方にならない態度
やり口が汚くない

この辺でやればライバルっぽくできるんじゃないかと思った

505 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:40:59.43 ID:bKOSjqy4.net
獣人を滅ぼすっつってるのがヒトラーみたいなので、獣人がユダヤっぽい狡猾さがあったら
主人公はどっちを応援すればいいんだろうね?

506 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:41:11.03 ID:IE6QIdnT.net
殺戮者は続編なのに作品分けたんだな
追加で書いてランキング上昇を狙わないとは

507 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:41:42.78 ID:QcqYp9/h.net
>>505
がはは!そんなの可愛い方に決まっとるだろー!

508 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:41:50.63 ID:1Za6ao4w.net
>>506
真面目な作者やな

509 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:42:12.41 ID:X42DkEX7.net
>>505
イギリス人の立ち回りを見習う

510 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:42:20.82 ID:DD0GK8SF.net
>>505
おっぱいが大きい方に決まっている

511 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:42:36.24 ID:1C3RmX6X.net
>>505
自分がどちらであるかによる

アインザッツグルッペンやSSに志願して負けたら捕虜にはなれんぞ

512 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:43:11.34 ID:Aygess9Q.net
勝ちそうな方(小物感)

513 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:43:42.22 ID:HNERR0Cm.net
>>505
全力でヒトラー応援して事が成ったらヒトラー排除に全力

514 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:43:44.08 ID:c6aMiSrO.net
>>505
主人公はどっちやねんw

515 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:43:50.20 ID:q2UNBtAw.net
>>505
両方を応援し武器を売る

516 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:43:58.49 ID:NpFk5Pzk.net
>>505
右も左もぶっ飛ばせばいいんじゃね

メガテンだとそれが正解だろ?

いや近年のはやってないから知らんが

517 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:44:46.14 ID:JsxoKDig.net
>>504
バイキンマンは悪への美学や努力を惜しまぬ態度、ライバルとしての自覚があるのも好感が持てる

518 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:45:15.94 ID:7y8Anrvg.net
>>498
っていうか前作完結の時点で既に
一月後くらいに続編はじめるっつってたし
有言実行だっただけやで

519 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:45:30.92 ID:8T2CxskB.net
>>513
まんまアメリカがイラクにやった事じゃん

520 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:45:46.86 ID:/yIInE1b.net
>>505
第3勢力として君臨して人と獣人を協力せざるを得ない状況にさせるとかもありだな

521 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:46:03.68 ID:sxy5Wsrm.net
蜘蛛もなんか一気に更新してんなぁ
>>505
喧嘩両成敗で一件落着!

522 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:46:18.77 ID:7y8Anrvg.net
>>496
普通の回でもたまにいいやつになることもあるんだぜ?>ジャイアン

523 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:47:05.90 ID:eTpUfUBi.net
>>505
両方を支援して、両方が疲弊しきった後に
それらを売ったカネでガッツリ強化した軍で双方殲滅
で、空いた土地の占有権を主張する

524 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:47:31.63 ID:N46TOw37.net
蜘蛛は日曜日はたくさん更新してくれることがあるよ

525 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:48:15.89 ID:7dJQn2cP.net
このスレ戦場を裏であやつる武器商人が多すぎやしませんかねw

526 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:48:24.66 ID:X42DkEX7.net
>>517
話で効いただけだが、最初期のバイキンマンは筋トレとかやってて
大人がみてると応援したくなるらしい

527 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:48:50.66 ID:Aygess9Q.net
蜘蛛は吸血鬼でステやりだしててなんか笑う
これ完全鬼門だから一気に固唾桁方がいいだろうな
もう修正不能だけど

528 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:48:53.01 ID:/yIInE1b.net
ええい、このスレはイギリスとアメ公だらけか!

529 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:49:38.35 ID:QcqYp9/h.net
こんな殺伐としたスレに謙信ちゃんは期待できなかった…

530 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:49:52.41 ID:AYlV4baT.net
なろう獣人には非が無いからね
復讐物でダンジョンに落とされてチートアイテムゲット展開あるけどムジュラみたいに主人公が使われてたら炎上する?

531 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:49:55.59 ID:1C3RmX6X.net
>>528
みんな中東戦争ネタに走るんじゃないの20世紀民は

532 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:50:12.97 ID:s3DdW96C.net
>>490
憎めないタイプはありだなぁ
ロケット団の二人(+1匹)とかやってることは割りと酷いけど好きだ
とはいえあそこまでの好感度を獲得するのは難しそう

533 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:50:41.78 ID:DW52EkPM.net
蜘蛛の話題は、専用スレあるんだからそっちでやれ

534 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:50:44.93 ID:+cNkNaTL.net
陶都物語の人なろうに投稿してたんだな、と思って投稿作読んでみたけど正直つまんないなどれも
陶都物語はかなり面白いんだけど何が違うんだろうな

535 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:50:49.04 ID:XwJxP3I2.net
あらすじはあとで書きますなんて作品が上位に上がっているのを見ると
流行のジャンルのタグをつけるだけでかなり効果があるんだろうなと思う

536 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:52:00.63 ID:0PX2K++S.net
>>490
細菌の支配者バイキンマンは、酒や納豆、チーズ、パンなんかの発酵食品の影の主らしいよ

537 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:52:03.06 ID:+cNkNaTL.net
更新あった日にスレ浄化しようとしたって無駄だろ
潮ひけつって海殴ってるようなもんだわ

538 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:52:15.15 ID:IFa+wVzp.net
>>532
たまに映画で露骨に好感度稼ぎに来るからね

539 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:52:21.96 ID:+fCWHEOJ.net
有るだけマイナスでしかないあらすじで溢れてるからね…

540 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:53:01.12 ID:/yXjXDoA.net
なろうにはモンゴル成分が足りないと思う
強敵だったトルコがあっさりやられてラスボス感溢れる登場するチートボス的な

541 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:53:13.04 ID:sxy5Wsrm.net
>>490
野菜王子とか大魔王もその類か
いそうだがあんま思いつかんな

542 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:53:14.00 ID:NpFk5Pzk.net
>>490
銭形警部も当てはまるよな

悪役とはいわないが立派なライバルだし

543 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:53:35.71 ID:l4XwR+jU.net
古代帝国が汚染物質撒き散らして滅亡して
バイタリティある獣人が天下取る世界観とか

544 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:53:48.88 ID:xW0zJPh9.net
ソレスタルビーイングやらダンクーガノヴァやらも居るな

545 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:54:10.13 ID:RPzJ1ooa.net
タイトル(仮)
あらすじ(考え中)
タグ(まだ書いてない展開のネタバレ)

こんな感じのは昔からあるよ

546 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:54:24.52 ID:7y8Anrvg.net
>>543
うたわれるものっぽい

547 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:54:47.68 ID:0PX2K++S.net
>>527
ステータス系のスキルチートを淡々と鍛え上げてた蜘蛛子との対比に
こんなことできるって時点で普通にありえないようなキチガイなんだぜっていうなろう主への自虐ネタの匂いを感じてるんだが

548 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:54:53.41 ID:sxy5Wsrm.net
>>543
アルテナがそんな設定じゃなかったか

549 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:54:56.41 ID:NpFk5Pzk.net
>>543
ナウシカに近いな

550 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:55:02.11 ID:eTpUfUBi.net
>>526
ばいきんまんは特に悪くないのに成敗されることもあるからなww
よっしゃ昼飯食おう→ガキに邪魔されて昼飯台無しに→キレて追い回す
→アンパンマンにふっ飛ばされる
これは可哀想だと思った

551 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:55:04.16 ID:RPzJ1ooa.net
>>546
ナウシカじゃね?

552 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:55:13.39 ID:+fCWHEOJ.net
あいつらむっちゃ細々と暮らしてて全然バイタリティ無いじゃん…

553 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:55:20.26 ID:iE66rjki.net
>>530
神「は! お前の役目は、もう終わった! 死ぬがいい!」

主人公「舐めプパンチ」

神「このワシがこんなゴミみたいな奴にィィィイイイ!」

ヒロイン「さすが主人公様!」

ライバル(お前はどこまで成長するんだ…)

554 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:55:41.80 ID:8T2CxskB.net
モンゴルといえば死体をトレビュシェットで要塞や街に放り込んで疫病撒く作戦とかやってた中々な鬼畜国家なんだよな

555 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:55:42.49 ID:AYlV4baT.net
>>543
うたわれるものかな?
あの世界には北斗の拳みたいに自力で汚染や過酷な環境に適応した超人いないのか?
なろうは獣人優遇で人間が不遇

556 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:56:31.07 ID:0PX2K++S.net
>>544
テロリストということであればダグラムを忘れちゃいけない

557 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:57:19.55 ID:7y8Anrvg.net
>>551
ナウシカあんま好きじゃないから設定詳しく知らん
ジブリは断然ラピュタと耳をすませば派

558 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:57:21.91 ID:8T2CxskB.net
>>555
ハクさんがいるじゃないか
あの人赤スライム化してない旧人類ぽいし

559 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:57:22.45 ID:vs9WBKvU.net
アルテナは獣人強すぎ人類詰みすぎ

560 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:57:47.63 ID:w7Ogk6fK.net
>>532
あいつら脚本によって行動パターンが支離滅裂なレベルで変わるんだよなあ

561 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:58:14.83 ID:QnoBirP5.net
>>554
だって元はリアルヒャッハーな国だし

562 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:58:14.89 ID:/yXjXDoA.net
>>554
そりゃもう侵略者だもの
エンジョイ&エキサイティングの限りを尽くしてるよ

563 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:58:23.01 ID:+fCWHEOJ.net
>>559
ロラン一味ウザすぎ

564 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:58:54.32 ID:+az9dngj.net
なろう作者は全般的に人間が嫌いすぎるだろ
陰謀の主体とかだいたい人間だし
そのくせ、自分は人間なのにすぐに獣人とか魔族の側に立つ主人公とか多すぎるわ
最後まで人間を信じ抜くような奴はいないのか

565 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:59:04.92 ID:sxy5Wsrm.net
>>559
その獣人を滅亡寸前まで追い詰めた竜人がモンゴルポジションだな
獣人はトルコだったんだ

566 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 22:59:36.25 ID:vs9WBKvU.net
>>563
ロランのとこは最悪飛ばしても話はわかるから大丈夫大丈夫

567 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:00:24.18 ID:eTpUfUBi.net
モンゴルはロシアの冬将軍すら
「お、川が凍ってて渡りやすいやーん」程度にしか思わない
悪夢みたいな軍団だからなぁ

568 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:00:29.27 ID:1oKZ06ws.net
悪役令嬢とヒロイン

思うのだがヒロインがハーレムルート選ばず一人を全力で落とそうとしたらざまあは出来ないよな
それで悪役令嬢の婚約者が心変わりされて婚約破棄されてもおかしくないな

569 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:00:35.37 ID:l4XwR+jU.net
>>564
一応ある程度は信じてるからチートパワーで人類根絶やしとかしないんでしょ(適当)

570 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:00:35.38 ID:0PX2K++S.net
>>564
悪いこと考える知恵の回る悪党なんて獣人なんかに任せられないじゃん
人間が一番適任なんだから仕方がない

571 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:00:36.27 ID:AYlV4baT.net
>>558
偽りの仮面はやってないから分からんな
薄汚い獣人を機械で一掃するなろう主人公
なろうは人類が悪いての好きだよね

572 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:02:09.36 ID:vs9WBKvU.net
魔族とか獣人側に主人公が立つのはまおゆうの影響も大きいのかもしれん

573 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:02:27.77 ID:8T2CxskB.net
そういえばRPGの主人公って大体が終盤人間やめるよね

574 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:02:39.63 ID:/yXjXDoA.net
もう獣人だの魔族だのが支配する時代じゃないんだ
人間同士で戦う時代なんだ

575 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:02:54.24 ID:0PX2K++S.net
>>567
あぁ、そうだね・・・(白目
http://blog-imgs-36.fc2.com/m/o/n/mongolwalker/photosankei.jpg

576 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:02:57.50 ID:1C3RmX6X.net
高校の文化祭のクラス出し物で何やろう……

・クラスは38名とする、(人員内訳、男子16名、女子22名)
・準備期間:6週間前後(作業時間は3時間/日とする)

ギャルゲのお約束のような飲食店系は衛生管理上不可とする

577 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:03:15.63 ID:IFa+wVzp.net
なんだかんだでだいたい人間勝つしな

578 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:03:17.03 ID:RPzJ1ooa.net
人類悪いって考え自体は問題ないけど大体ダブスタの酷い理論で糾弾してるからプッチ神父状態になってる

579 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:03:48.32 ID:+az9dngj.net
>>570
それだったら魔族あたりがもっと適任じゃね?

580 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:04:06.97 ID:Q0i74lsV.net
>>401
乙女ゲームのヒロインに転生したら寝取られた件について
お願いですから婚約破棄してください、と元悪役令嬢は土下座した
ほらよヤンレズだ 喜べ(白目
でも後者は病むのがヒロインだなこれ

581 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:04:07.70 ID:CX0djqV0.net
蜘蛛ってはじめの方で合わなくて切ったんだけど今群像劇みたくなってるの?
群像劇みたいな視点ころころ変わるやつってキャラによっぽど魅力あるか話が面白くないと読むの辛いわ

582 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:04:41.57 ID:/yXjXDoA.net
>>576
無職転生を原作とした演劇

583 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:04:57.20 ID:/yIInE1b.net
蛮族の軍師ポジとして美味い汁を吸う主人公とか見てみたいな

584 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:05:00.13 ID:eTpUfUBi.net
>>575
たまに思うけど、なんでこんなところに人間は街を作ったんだろう……
自然の殺意を感じるんだが

585 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:05:27.75 ID:vs9WBKvU.net
>>579
商業と同じ土俵で戦っても勝てないからね

586 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:05:45.33 ID:+fCWHEOJ.net
>>576
まずは女顔主人公を女装させるんだ
女子主導でな

587 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:05:53.59 ID:PqxHSNvd.net
>>564
人間信じ抜くとか無理ゲー

588 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:05:55.84 ID:0PX2K++S.net
>>579
なろうの魔族って知恵回してどうこうってより、優れた肉体能力とか魔力とかでガーっといくようなタイプじゃん
無い知恵絞って望みを得ようってのは基本的に力のない者の考え方だから、そんな魔族にはそぐわない

589 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:05:58.46 ID:AYlV4baT.net
現地人が引く程獣人が嫌いななろう主人公
理由は動物アレルギー
うたわれるものの世界って戦車あれば神以外は勝てそう

590 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:06:16.66 ID:/yXjXDoA.net
>>580
いつもいじめられていた主人公ヒロインは、ちょっと人付き合いの距離感が分からなかったんだ
仕方ないよ

591 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:06:43.95 ID:7y8Anrvg.net
二次元キャラの好き嫌いとかでも争いが絶えないんだから
戦争がなくなるわけないよな

592 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:07:06.07 ID:gx3edO3I.net
クラス出し物とか
エイギルさんを参考にしよう

593 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:07:33.56 ID:IFa+wVzp.net
>>584
毎年台風きたりたまに地震とか噴火きて死傷者出るのに余裕で暮らしてる国とかありますし

594 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:07:56.30 ID:NpFk5Pzk.net
モンゴルってイナゴだよな
勝手に暴れまわって勝手に滅んでいった
何も残さず被害だけは甚大

当時になろう主送り込んで殲滅させるべきだわ

595 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:08:00.96 ID:1C3RmX6X.net
>>582
読んでないからわからんが、このスレでネタになってるような事を挿入すればいいのか?

>>586
女装イベントか……あれ何需要狙ってるんだろうか?

596 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:08:09.53 ID:8T2CxskB.net
そういえばなんでなろうの魔族は色白の知略タイプじゃなくてサトゥン様タイプばかりなんだろう?

597 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:08:16.29 ID:ijHFbBsz.net
このスレを一週間平和に出来たら世界平和できるっていってもいいよ

598 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:08:23.04 ID:xW0zJPh9.net
>>588
魔力体力充実してて知恵も回ったら無敵だしな

599 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:08:26.62 ID:LualkSLO.net
>>594
遺伝子が残ったよ!!

600 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:08:32.00 ID:HaWgffYv.net
チンコを利用した仮装大賞

601 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:08:49.09 ID:tgeeQfNw.net
>>589
戦車による

602 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:08:52.30 ID:/yIInE1b.net
>>594
なろう主だと長になってしまうから無理やろ

603 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:09:17.83 ID:/yXjXDoA.net
>>597
第四次世界大戦は石と棍棒だな

604 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:09:24.76 ID:+fCWHEOJ.net
仮性大賞?

605 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:09:44.28 ID:/yIInE1b.net
すまんsage忘れた

606 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:09:47.51 ID:sxy5Wsrm.net
うたわれ一期の設定だったら第一次大戦の主要国で無双じゃない

607 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:10:11.68 ID:eTpUfUBi.net
>>591
逆に考えるんだ
全世界の生物を同じ思想思考で統一すれば争いは起きないと
じゃけん全生命を洗脳しましょうねー(ラスボス並感)

>>593
そう書かれるとなんか地獄のように感じるなww
人間、住もうと思えばどこにでも住めるし
住んでる内に環境に慣れちゃうってことかね

608 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:11:10.66 ID:+fCWHEOJ.net
3クリックさんの正体って
くしゃみで惑星粉砕してたアレのオリジナルと同格なんでしょ?

609 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:11:34.62 ID:8T2CxskB.net
>>589
無理
あの世界は素手で装甲ひっぺがすことができそうな連中は沢山いる
あと2足歩行ロボットもいる

610 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:11:35.34 ID:w7Ogk6fK.net
>>607
地獄っぽいけど、大陸でよくある洪水で都市が一掃されるようなことは少ないからね

611 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:12:30.27 ID:NpFk5Pzk.net
>>602
実はジンギスカンはなろう主だったという珍説くるか?
義経よりも説得力あるなw

612 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:12:35.08 ID:qKB+efvo.net
どうせ魔族や獣人側に立つなら人間側の仲間を裏切る描写が欲しいところ
そして最終的に魔族と獣人も裏切ればなおよし、 ラングリッサーIIは最高

613 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:12:39.97 ID:/yXjXDoA.net
虐殺や民族浄化よりも洗脳の方が恐ろしい
オバロの僧侶の信仰を記憶維持って対象書き換えるとか恐ろしすぎてチビる

614 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:12:46.17 ID:1C3RmX6X.net
>>600
ボツ案に採用! 

生徒会長さん(女子)にぶっ叩かれるなこれ

615 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:12:55.75 ID:NpFk5Pzk.net
>>599
遺伝子くらいGでも残るわ

616 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:13:54.64 ID:8T2CxskB.net
>>615
自慰では残らないんだよな・・・

617 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:14:22.02 ID:vs9WBKvU.net
>>615
G以下ですまない……

618 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:14:27.04 ID:AYlV4baT.net
>>609
生物兵器みたいなもんなんだっけ?
アニメ見たけどインフレしまくるよな
なろうだと戦車チートは流行らない?
ガンタンク2は戦車だ

619 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:15:01.53 ID:LualkSLO.net
>>615
お前は遺伝子残せないだろ?

620 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:15:06.79 ID:/yXjXDoA.net
>>618
ロボットですら流行らないのに戦車は厳しい?

621 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:15:21.29 ID:eTpUfUBi.net
>>610
治水を頑張ってきた証拠だな

>>611
まず無いんじゃね?
理由:チンギス・ハーンは寝取り至上主義者で人妻大好きだから

622 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:15:23.60 ID:8zKhv41e.net
洗脳って実際どこまで出来るんだろう?
トゥリ公のあれは半分魔法じゃないんだよな
現実では上手いこと金を毟り取る程度だけど

623 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:15:27.82 ID:aTwDneqy.net
東欧にはモンゴルの遺伝子が入っていない人は居ないレベルなんだっけか

624 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:15:59.25 ID:LW50Ckbk.net
サモナーさんって本好きの倍くらい文字数あるのか…

625 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:16:26.69 ID:bKOSjqy4.net
住むのに環境の良いところで最初の文明は起こったんだよね
エジプト、イラン、イラク、地中海沿岸
それに負けた民族が北へと移動していった
で長い間に気候変動が起きて、今はその逃げて行った民族たちが隆盛、それがヨーロッパ

626 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:16:35.35 ID:1C3RmX6X.net
>>618
魅力的だが、絶対読者から「専門用語が多すぎます」って突っ込まれるパターンだ

導入で「戦車は可愛い、手が掛かるけど可愛い」とか書いてブラバとか言われるパターン

627 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:16:41.90 ID:JsxoKDig.net
>>564
知識は時として魔道書をも凌駕するって作品でそこらへんの葛藤があった
主人公が人間から獣人を守ってたけど途中で獣人の連れる獣が人間を殺すのを見て一転、獣人を倒すという展開
そしてその話の数話後にエタってもう6年が過ぎた

628 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:17:02.19 ID:0Je1cncS.net
生物兵器だと細菌兵器やウイルスの類を想像するなあ
強化人間とかは生体兵器って言わない?

629 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:17:37.17 ID:tgeeQfNw.net
戦車は創作では過小評価の塊だからな

630 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:18:09.68 ID:+JIUJT+X.net
>>356
キャビアのDODシリーズの系譜という時点で警戒できないやつが悪い

631 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:18:24.10 ID:QcqYp9/h.net
戦車よりロードローラーとかタンクローリーのが強そうな時代だもんなぁ

632 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:18:26.98 ID:qKB+efvo.net
ゴジラくらい倒せないと戦車が創作で評価されることはない

633 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:18:32.56 ID:bKOSjqy4.net
自転車もっていって異世界の不整地でどのぐらいの距離持つか考えれば
戦車が補給なしに走行できるのなんてたかだか数十キロだろwww

634 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:19:55.54 ID:AYlV4baT.net
>>629
RPGで楽勝という妄言が酷い
隠れられそうな場所は大砲ぶちこむし取り巻きに随伴歩兵いるからな
MGSVは戦車隊がラスボスだった

635 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:20:12.16 ID:tgeeQfNw.net
>>626
戦車好きだけどチハたんとかほざき始めるネタとロマンを履き違えたようなやつが多くて困る

636 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:20:13.72 ID:vs9WBKvU.net
戦車チートは難しい
超早い戦車とか想像できないんで装甲と火力チートってことになるんかな
結局創作ならそれ人型兵器でいいじゃんってなる

637 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:20:13.93 ID:NpFk5Pzk.net
>>621
なる程、そういう意味ではまだ毛のほうがなろう主に近いな

>>619
甥がいるからギリギリアウトにしといてくれ

638 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:20:55.61 ID:8zKhv41e.net
戦車って要はあまりにも強力で有名なせいで対策とられまくって弱く見えるのの代表格だからね

639 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:21:04.65 ID:+fCWHEOJ.net
戦車は伍長を倒すところから始めよう

640 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:21:45.62 ID:tgeeQfNw.net
>>634
MGSVは狙撃かますと狙撃ポイントに向かってとりあえず射撃してくる上に
何発か撃ったら迫撃砲で制圧しかけてくるから困る

641 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:22:03.54 ID:gx3edO3I.net
戦車とか
キャタに丸太突っ込めばいいんでしょ?(戦国自衛隊感)

642 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:22:05.93 ID:NpFk5Pzk.net
戦車sageの戦犯はゴジラ
次点でキン肉マン

643 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:22:09.40 ID:eTpUfUBi.net
>>639
伍長はもう死にそうなんだから許してやれよ……
主人公なのに本筋にも絡めず、伍長関係ないところでテロ終わりそうだし

644 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:22:26.62 ID:Q0i74lsV.net
俺は生物兵器ときたらエイリアンだな
銃がないならそこらの剣と魔法の世界とか普通に滅ぼしそう

645 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:23:00.62 ID:HaWgffYv.net
戦車はせめて絵がある媒体じゃないと

646 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:23:31.27 ID:LualkSLO.net
プレデターよべば平気

647 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:23:32.27 ID:Pp3WB13R.net
蜘蛛信者


バトル展開が始まって息を吹き返したぞw

648 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:23:35.83 ID:6EKaiA7t.net
戦車(メガトロン)

649 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:23:54.08 ID:AYlV4baT.net
>>636
今の戦車は60キロ位出るから早いぞ
戦車弱いてのは第二次大戦のイメージじゃね?
核融合炉搭載のSF戦車なら異世界で無双出来そう

650 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:23:54.74 ID:PqxHSNvd.net
>>618
パンツァー・リートの更新待ってる

651 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:24:31.85 ID:JsxoKDig.net
ディンの紋章で戦車が出てきた時は不評だったな
戦車のモンスターとかいるけどなろうファンタジーだと敵を轢き殺す馬車の方が見かけることが多い

652 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:24:53.26 ID:0PX2K++S.net
>>633
一万円のママチャリと50万の差も考えずにそんなこと言われても

653 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:24:53.62 ID:qKB+efvo.net
生身の人間(老人)に倒される程度だから仕方ないね
http://i.imgur.com/EbG9kuW.jpg

654 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:25:19.02 ID:8zKhv41e.net
今のガンダムのモビルワーカーって中々いいと思わない?

655 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:25:40.86 ID:w7Ogk6fK.net
>>636
なら、戦車の装甲と火力と機動力をそのまま持った人間で

656 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:25:49.90 ID:1C3RmX6X.net
>>641
生半可な木材なら粉砕するぞ
気付かず動かして転輪に噛ました車止め粉砕したり

>>649
いまは対戦車誘導弾が発達したからな、なぜか対戦車中隊が削減されて再編される我が国

657 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:26:01.47 ID:dDguVEt7.net
>>651
(圧殺蹂躙!)
(ミラーリング!)

658 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:26:09.52 ID:eTpUfUBi.net
>>649
それ戦車っていうか自走要塞とか地上戦艦とかそういうたぐいだろww

659 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:26:10.54 ID:ylI7UYc5.net
>>644
トレジャーハンター八頭大がなんとかしてくれるさ

660 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:26:12.68 ID:0PX2K++S.net
>>652
50万のMTBとの差

661 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:26:45.92 ID:tgeeQfNw.net
>>649
戦車弱いってのは
帝国陸軍の戦車の弱さ+特撮においての戦車の扱い+90式への風評被害+兵器に対する知識不足
この辺組み合わさってるから困る

662 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:26:58.28 ID:Q0i74lsV.net
なお魔物に寄生してドンドン強くなる模様 いい狩場になりそうだわ

663 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:27:05.25 ID:HAMVU5Vv.net
戦車は卑怯臭いからダメ
あんなガチガチに固めてたら手出しできんし
あれじゃ人気でないわ
ビキニアーマー見習うべき

664 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:27:59.17 ID:bI+5NVg2.net
https://www.youtube.com/watch?v=XSvrIZKI8mk
居合強い(小並感)

665 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:28:19.34 ID:+fCWHEOJ.net
>>656
まあ日本は戦車に上陸されてる時点で半ば終わってる状態だし

666 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:28:35.53 ID:QcqYp9/h.net
>>663
賊刀・鎧「すまん」

667 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:28:37.15 ID:8T2CxskB.net
>>654
プチモビ
あとモビルスーツは元はボールと同じ作業用が発展したもの

668 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:28:40.18 ID:/yXjXDoA.net
弱かぁないし不要でもないと思うが戦車はそう強いわけじゃ

669 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:29:28.58 ID:PZhVej8z.net
ファンタジー世界だと活躍できるイメージが…
騎士団をどかーんしてわなわなされた後で空飛ぶ魔術師かドラゴンライダーの踏み台になるんでしょう?

670 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:29:36.78 ID:Q0i74lsV.net
特撮の戦車っていうか特撮は兵器全般アレでしょ
ウルトラマンの戦闘機とかミサイル当てる気ないだろってレベルで撃ってるし

671 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:29:37.37 ID:p9oqY4BV.net
ノクタだと王国のエイギルさんが超強い戦車使ってたな(白目)

672 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:29:39.37 ID:AYlV4baT.net
>>656
何だかんだで陸ではまだまだ主力だし歩兵じゃ誘導弾あってもまだ辛い
ヘリで戦車無くなるとも言われてたんだよな
銃出してでペチペチ撃つより戦車のが絶対強い(確信)
護衛も戦車の中に入れて楽勝

673 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:30:02.51 ID:HNERR0Cm.net
>>661
最新のヒトマルは売りのドリフト走行でキャタピラ外れる大ポカやっちゃいましたし……

674 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:30:04.93 ID:ylI7UYc5.net
日本軍にも昔は自転車で移動する銀輪部隊はいたんだよな
スイス軍では数年前に解散するまで続いてたらしいが

675 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:30:08.81 ID:hgYtHlBi.net
蜘蛛スレ、いきなり加速してワロタ

676 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:30:17.44 ID:8zKhv41e.net
エスコンでよく聞く空挺戦車って大丈夫なのかな
落ちたとき壊れそうな印象

677 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:30:41.28 ID:NpFk5Pzk.net
>>655
ビッグ○ディ「君超人かい?ウチのチームに入らないか?」

678 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:30:56.39 ID:eTpUfUBi.net
>>664
15mぐらいあるメジャーぐらい用意しろよww
なんで7mちょっとしかないメジャー継ぎ足してんだよ

679 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:31:15.75 ID:HNERR0Cm.net
>>676
ロシアさんに直接聞くべし

680 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:31:23.90 ID:HDIwUfEh.net
戦車がそんなに弱いなら世界中でとっくに大幅な削減喰らってる

681 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:32:00.59 ID:QcqYp9/h.net
>>677
海底に帰れ2だと紙装甲のくせに!

682 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:32:16.38 ID:1C3RmX6X.net
マジな話、戦車無双話書くとしたら趣味と愛情全開になるわ

1話、戦車を整備しよう
2話、C整備から帰ってきたドーザ―戦車

みたいなノリで、戦闘が始まる前に「車検後に交通事故パターンだ!」とかな

683 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:32:59.05 ID:s3DdW96C.net
スターフォックスに出てきた戦車とかだと割と無双できるのかしら

684 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:33:04.96 ID:AYlV4baT.net
ゴジラのメーサー車は核動力だし弱い所かチート兵器だったろ
ゴジラが痛がるんだぞ
なろう主人公は防御力軽視し過ぎ

685 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:33:10.98 ID:XbVoR//D.net
異世界で戦車がどれくらい通用するかと考えると
ドラゴンみたいな超大物以外には勝てそうだから結構強いな
オークとかトロールなら余裕で勝てそうだし

686 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:33:29.68 ID:LualkSLO.net
落とし穴ほって終了

687 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:33:36.33 ID:bI+5NVg2.net
>>678
15mメジャーは3000円、7mだと1000円で済むから二つ買っても制作費が1000円浮くんだ

688 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:34:02.51 ID:8T2CxskB.net
>>655
falloutの主人公かな?
いや、ポンポン核爆弾放つから火力は軽く超えてるけど

689 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:34:32.58 ID:tmOokASg.net
https://www.youtube.com/watch?v=xmBUpS5t_R4

戦車も格好いいやろ?
なろう主人公はソルジャーだろうけど

690 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:34:51.20 ID:1T74cj/P.net
>>677
マンモスには勝てなかったよ……

691 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:34:54.72 ID:0Je1cncS.net
現代の主力戦車は50〜60トンで速度70キロ、不整地だと50
10kmの射程を持つ着弾点からおおよそ30mの加害半径を持つ120mm砲に同軸7.62mm機銃、砲塔上部に軽装甲車両位なら蜂の巣にできる2kmの12.7mm機銃を装備

692 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:35:05.00 ID:PqxHSNvd.net
>>686
土属性無双か

693 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:35:09.51 ID:eTpUfUBi.net
>>687
……世知辛いなぁ

694 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:35:24.01 ID:HNERR0Cm.net
>>685
エルフを狩るモノたちだと結構な無双してたような>戦車

695 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:35:55.96 ID:HDIwUfEh.net
まあ異世界に現代の戦車なんて持っていっても
チートで1時間毎に最善の状態に復旧するとかでもないと即アウトだろ
幾らドワーフでも戦車は直せないだろ

696 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:36:22.17 ID:bKOSjqy4.net
Wiki知識で申し訳ないが、戦車はもともとWW1でこう着しがちだった塹壕戦線を抜くために開発されたんだよな
カウンター兵器は歩兵の小銃と機関銃、鋼糸鉄線に塹壕
対生物に運用するには向いてないんじゃないかな

697 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:36:24.63 ID:WHnK5+0b.net
そういや今の戦車は砲塔にワイングラス乗せたまま旋回できるとかニュースになってたけど完全に無意味な性能だな

698 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:36:38.45 ID:qKB+efvo.net
>>689
パンター?

699 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:36:38.92 ID:zGVaNB0G.net
>>695
まあ最低でも三日はかかるだろうな

700 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:37:16.36 ID:NpFk5Pzk.net
戦車と言えばガイバーで手負いの獣化兵ひき殺したまでは良かったが
その後にレーザーの一斉射撃で全滅というのが印象に残ってるわ

701 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:37:25.18 ID:AYlV4baT.net
ドラゴンにも勝てる核弾頭やバリアを搭載した架空戦車で良いじゃん
主砲は曲射出来るビーム砲

702 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:37:43.49 ID:HDIwUfEh.net
>>697
砲塔が揺れない=命中率が上がる
だから無意味じゃない

703 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:37:46.17 ID:0PX2K++S.net
>>682
その趣味と愛情は全開でいいんだけど、戦車に全くの拘りのない人間が面白いと思える読み物にしなきゃ、全否定されるんだぜ?
どうすればそういう人間に面白いと思わせるかを全力で考えてるべき

704 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:38:08.40 ID:HNERR0Cm.net
>>696
その頃の戦車と現代の戦車では運用思想から全然違う

705 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:38:21.77 ID:aTwDneqy.net
>>682
広く大多数の支持を求めるよりもそっちの方が正解なんじゃねえかな

706 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:38:45.48 ID:WHnK5+0b.net
>>702
完全に無意味ではないかもしれんが
そんなに突き詰める必要があるところじゃないだろと思う
命中率は他の要因の方が圧倒的に大きいんだし

707 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:38:46.20 ID:/yXjXDoA.net
俺は第二次世界大戦、ドイツ機甲師団相手にポーランド騎兵が挑むような展開に燃える

708 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:38:46.72 ID:4xf5BxHn.net
なろうでレッドウルフさんみたいな展開やろう

709 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:38:55.80 ID:NpFk5Pzk.net
>>694
ミケ憑いてからは無補給になったのがデカいな
弾はどうしてるのかは知らんが

710 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:39:23.37 ID:tgeeQfNw.net
>>686
大物こそカモじゃね?
有効射程2kmの徹甲弾の相手じゃない

711 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:39:29.17 ID:vs9WBKvU.net
魔導戦車にしよう
弾薬も燃料も魔力で解決
転移装置も積む

712 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:39:35.54 ID:hgYtHlBi.net
シャベルがメインウェポンは何故流行らないのか
近代の戦争だと近接武器でスコア上位じゃないんか

713 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:39:55.72 ID:bKOSjqy4.net
>>706
数キロ先の標的狙うと、数ミリのずれが数キロ先だと数Mのずれになる

714 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:39:59.99 ID:GDYW1kET.net
もし仮に戦車が入るくらいのアイテムボックスに類する機能が普及してるならワンチャンある
ただし、普通の戦車だと土属性での落とし穴1発で終わりなうえに、火力が足りないんだよな
科学技術だけじゃなくて、魔法的な要素もないと戦車チートはたぶん無理
空中を不規則に飛び回るドラゴン相手に対する攻撃手段もないと

715 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:40:00.08 ID:1oKZ06ws.net
戦車よりも銃を開発し国力強化で

異世界にカラシニコフ大量生産で一気に領地拡大。FF10も召喚獣使うような国は銃で武装した国にあっさり滅ぼされたし
狙撃銃とかも異世界人からしたらとてつもない脅威

716 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:40:14.16 ID:w9sYLgQb.net
蜘蛛怒涛の更新で草生えますよ

717 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:40:33.83 ID:eTpUfUBi.net
>>712
塹壕戦なら強いよ
でも塹壕戦じゃないなら普通の武器使ったほうが……

718 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:40:38.73 ID:1Za6ao4w.net
列車砲とかいうロマン兵器

719 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:40:58.36 ID:NpFk5Pzk.net
>>707
アドバンスド大戦略での無双はなんかもうしわけなくなってくる…

720 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:41:09.90 ID:0PX2K++S.net
>>706
その差で十分に生き死に分かれそうな気がするけども

721 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:41:10.44 ID:AYlV4baT.net
>>708
メタルマックス世界で戦車に頼るのは二流
整備補給必要無い戦車で異世界を旅は憧れるけど街道破壊して怒られそう

722 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:41:14.18 ID:vs9WBKvU.net
>>712
それは現代では強いかもしれんけどさ
同じ材質で出来た斧とか剣とかナイフより強いのか?

723 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:41:24.09 ID:KBPJ4Uc6.net
銃や大砲なんて矢避けのルーンで対策余裕だろ。

724 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:41:33.90 ID:WHnK5+0b.net
>>713
数キロ先の標的なんて人間が狙いつけた時点で大きな誤差が出て来て命中率低くなるんだから
一発でも多く撃てるようにすべきなんじゃないの
そこで砲塔が揺れないとか完全にズレてる

725 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:41:36.54 ID:HDIwUfEh.net
>>715
NAISEIあるある
なろう主が銃を開発
偉い人「これは・・・戦争が変わる・・・」

726 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:41:41.05 ID:+fCWHEOJ.net
越後屋でレオパルド2買ってメカに装備させりゃいいだろ
宿に泊まれば弾薬満タンだ

727 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:41:56.47 ID:8T2CxskB.net
戦車よりMRAPプラットフォームが好きだわ
あれにラッセル車の前を移植して横と後ろに金網と刺をつけて上に火炎放射器付けたい

728 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:42:04.69 ID:zGVaNB0G.net
魔法戦車といえばニーナと兎〜がやってたっけ

729 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:42:07.29 ID:ZYJu4Pp6.net
>>712
銃を持ってるし
銃からシャベルに持ち替えるときに隙ができてやられちゃう

730 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:42:21.96 ID:tmOokASg.net
>>721
バイクに乗ったソルジャーが最強の模様
レスラーは申し訳ないがNG

731 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:42:25.34 ID:0Je1cncS.net
>>696
1910年代、塹壕突破兵器→1930年代、歩兵を守る動く盾→1940年代以降、かつての騎兵のような機動戦力化

732 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:42:41.86 ID:+JIUJT+X.net
>>648
「お許しください!」

733 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:42:45.72 ID:HDIwUfEh.net
>>726
ロボにかくばくだんとガラスのつるぎ持たせた奴おる?

734 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:42:50.65 ID:8zKhv41e.net
>>714
落とし穴の相場ってどんなもんなんだろ
ちょっとしたやつなら踏破できそう

735 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:43:01.85 ID:tgeeQfNw.net
>>724
つまり数そろえて弾幕張るべきだと

736 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:43:04.91 ID:KBPJ4Uc6.net
>>721
その点、やっぱりポチは頼りになるよな!()

737 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:43:17.79 ID:+az9dngj.net
>>697
電磁装甲採用、レールガン搭載
光学迷彩で視認不可能
軽量化で乗用車並みの機動性

こんな戦車を開発しようとしている国がすぐ近くにあるなw
実現しねえだろってバカにされてたけど、まあそろそろこれぐらいの進化が必要な頃ではあると思う
装甲の進化とか、根本的にレベルで革新的な技術を出さなきゃそろそろ限界に達しつつある感じがするし

738 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:43:30.64 ID:eTpUfUBi.net
>>721
ヨコヅナオーラ+ドラムストレッチ+暗黒舞踏
相手は死ぬ(普通の難易度でキラ付けてないなら)

739 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:43:32.53 ID:bI+5NVg2.net
>>730
武器属性によってはダメージが出ないソルジャーより安定性があるレスラーよ

740 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:43:32.76 ID:WHnK5+0b.net
>>735
まあそうなるな
変なとこに金かけるんだったら数揃えた方がいいってことよ

741 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:43:39.29 ID:1C3RmX6X.net
>>715

戦車を作るなら連装銃やキャリバー50が欲しいな
https://www.youtube.com/watch?v=keH0DQwR66Q

742 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:43:44.02 ID:+fCWHEOJ.net
メタルマックス…バイク…
うっ…頭が…

743 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:44:01.39 ID:/yXjXDoA.net
>>725
新しい兵器を一瞬で理解する偉人パネエよな
現実だとガトリング砲のようなチート兵器ですら理解されるまで時間掛かったりしているのに

744 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:44:14.94 ID:SWj4JvuG.net
2015年 富士総合火力演習
10式戦車の履帯(キャタピラー)外れ
https://www.youtube.com/watch?v=edmAFzccfsQ
とてもじゃないが異世界との戦闘には使えない

745 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:45:11.63 ID:UFQ4u6ec.net
魔王退治はもう飽きた!(なろう民

746 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:45:35.30 ID:PZhVej8z.net
ドワーフに次ぐ必要な人材か

747 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:45:35.76 ID:QcqYp9/h.net
そんな戦車を魔人との戦いに使った鬼畜戦士すごーい
惚れちゃう!

748 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:45:42.67 ID:cBCnN+JU.net
魔導文明とか魔導科学とか好きなのに、なろうではあんまり見かけないなあ
civ4のffh2みたいの大好きなのに

749 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:45:44.71 ID:U9paIjaE.net
>>709
ンコ(片平大砲感)

750 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:46:05.42 ID:tgeeQfNw.net
>>740
日本じゃそれができないから一台一台の精度を高めるしかないんだよ・・

751 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:46:16.95 ID:NpFk5Pzk.net
>>733
やめてロボの残弾はもう0よ!!






まぁ波動砲装備で埴輪狩りはやってたがコテージ使用でも採算取れるし

752 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:46:25.79 ID:WHnK5+0b.net
戦車もアレだけど戦闘機がドラゴンをミサイルで撃墜とかされると萎えるな
ドラゴンってそんな雑魚いものじゃないだろと

753 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:46:32.94 ID:hgYtHlBi.net
>>729
ソ連にシャベル兼用迫撃砲とか有ったし、シャベルに銃付けても別におかしくないだろ

754 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:46:59.41 ID:tmOokASg.net
10式戦車とかいう平らな道で履帯ハズレ奴

755 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:46:59.80 ID:p9oqY4BV.net
>>712
身近なもので強いってだけで剣とか槍の方が強いからだろ

756 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:47:12.62 ID:AYlV4baT.net
神に戦車チート貰い無双したら勇者に破壊されてムカつくから直接ぶちのめすなろう主人公
戦車は趣味
戦車のが強いと何時錯覚した?
MM2Rは乗り物乗る四天王は降りた方が強くてワロタ

757 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:47:14.13 ID:eTpUfUBi.net
>>753
世の中には栓抜き付きライフルとかあるけどさぁ……

758 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:47:19.32 ID:zGVaNB0G.net
>>752
せめてワイバーンだよね

759 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:47:27.78 ID:8rogOaxG.net
いっそのこと魔導アーマーにしよう
戦車よりは多分高性能だ

760 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:47:28.37 ID:1C3RmX6X.net
>>734
74ちゃんの超壕性能2.17m(公表値)だから

幅4m、深さ3mぐらい、作業時間は54人時(54人分の能力で1時間)

761 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:47:37.25 ID:tgeeQfNw.net
>>748
魔導科学系やるなら兵士は超人化してほしい

762 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:47:45.06 ID:1eGDwRsM.net
戦車って土魔法に弱そう

763 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:47:46.19 ID:vs9WBKvU.net
>>752
新宿エンドの話かな

764 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:48:01.93 ID:8T2CxskB.net
>>743
短機関銃も効果が認められるまでかなり時間がかかってるからな

765 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:48:16.65 ID:WHnK5+0b.net
>>758
ワイバーンでもやりすぎだわ
俺のイメージではワイバーン=ギャオス、ドラゴン=ゴジラくらいの強さのイメージ

766 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:48:34.35 ID:cBCnN+JU.net
>>759
ルーデウスさんちーっす

767 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:48:35.32 ID:/yXjXDoA.net
ドラゴンには魔法の武器以外では傷つかないとか耐性をつけよう

768 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:48:54.55 ID:p9oqY4BV.net
>>762
火でも蒸し焼きに出来そうだよな

769 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:49:01.09 ID:JsxoKDig.net
>>752
東京タワーが赤い理由……

770 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:49:01.66 ID:jsve9Bcs.net
地球舐めんなファンタジー

771 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:49:15.44 ID:yheP8bVG.net
>>725
(寒くて)鳥肌が立つな
さすがなろう主

772 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:49:24.38 ID:UFQ4u6ec.net
>>751
ロボ四人?ではやさ偏重加速装置で倒したなあ

773 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:49:31.16 ID:+fCWHEOJ.net
竜殺しの聖人とかって
宗教にかぶれたただのオッサンだからなあ
それでやれるなら機銃で余裕じゃないかな

774 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:49:37.71 ID:ZYJu4Pp6.net
>>753
銃剣じゃなくて銃シャベ?
すでにシャベルにしておく必要なくない?
場所取るし重いし

775 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:49:37.78 ID:1C3RmX6X.net
>>744
どんな戦車でも履帯は外れたり切れるもの

そこからすぐに替えのボルトやピンだして繋ぐのが戦車の腕よ

776 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:49:43.70 ID:tgeeQfNw.net
>>752
世界観によるな
ただの弓矢とかの世界ならドラゴンだろうが羽トカゲだからミサイルに勝てるわけがない

超人だらけのファンタジー世界ならミサイルなんて通用しなくていい

777 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:49:55.63 ID:0PX2K++S.net
>>754
なろう異世界なら修理キットで一瞬で修復できるし問題ないよ

778 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:50:05.13 ID:WHnK5+0b.net
>>767
○○以外では傷つかない系の設定って上限があるのか気になる
例えば魔法以外では傷付かない相手に宇宙が丸ごと消滅するくらいのエネルギーで物理攻撃するとどうなるか

779 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:50:09.98 ID:NpFk5Pzk.net
>>712
平安時代にシャベル(ツルハシかもしれん)でエイリアンに立ち向かった検非違使というのがいたな

780 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:50:21.68 ID:+az9dngj.net
>>767
その手の理不尽耐性をガチ力技で何とかする話ってないんかな
型月の英霊に大気圏外から最大出力の波動砲をブッパするみたいな感じの奴とか

781 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:50:28.78 ID:eTpUfUBi.net
>>773
竜殺しの聖人が殺したのはちょっと大きいコモドオオトカゲ程度のドラゴンやで
大したことねえ

782 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:50:47.77 ID:cBCnN+JU.net
ただのドラゴンでゴジラ並はやばいな
神龍とかならいいけど

783 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:51:09.63 ID:0PX2K++S.net
>>760
そのサイズの穴掘るのに54人とか何させるんだよ

784 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:51:17.38 ID:vs9WBKvU.net
キロの悪食の龍とか大好き
もうロマンあふれる

785 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:51:28.98 ID:cBCnN+JU.net
>>778
オバロでやってたな、そういうの

786 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:51:31.19 ID:tmOokASg.net
>>777
ハッハッハ、ぼけなすにぴったりな戦車だね!

787 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:51:32.19 ID:/yXjXDoA.net
>>778
そりゃまあ設定次第としか
物理法則の外にあるファンタジー設定だし

788 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:51:57.09 ID:+JIUJT+X.net
>>752
某レッドドラゴン「一発で撃墜された挙句に東京タワーに刺さっちゃってすいませんねぇ」

789 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:51:57.19 ID:AYlV4baT.net
DODの地球って魂抜き出しとか出来るような超科学力だからドラゴン余裕
神の呪いも科学で克服しかけてた
戦記で戦車量産して相手の騎馬兵や歩兵を引き潰すなろう軍師はウケるな

790 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:52:04.10 ID:zShNIDm2.net
>>752
戦闘機だって雑魚いものじゃないと思うぞw
そりゃ怪獣映画じゃ雑魚いけど、
実は内蔵されてるセンサーや火力は魔法に近い代物だ

791 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:52:09.12 ID:bKOSjqy4.net
>>724
10式とかだと目標補足後、固定をシステムで実施、自動で狙いを保ち続けてくれる
相手も数キロ先から砲撃してくる中、高速起動しつつ砲撃して排除するシチュエーションには必要な性能

792 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:52:22.64 ID:7y8Anrvg.net
>>778
オバロの魔法無効の奴思い出した

793 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:52:36.32 ID:XbVoR//D.net
ゲームによってはメテオやフレアやスーパーノヴァにすら耐えるドラゴンがいるからな
もはや地球規模の力ではどうにもできない

794 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:52:40.35 ID:NpFk5Pzk.net
>>765
大抵のなろう主でも無理ゲーだろ

795 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:52:45.60 ID:1T74cj/P.net
殺戮者の続編は読んでないけど長いこと長いことの続編も始まったな

796 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:52:48.92 ID:+fCWHEOJ.net
1回限定とは言え蘇生能力だけはまさにチートな神龍さんか
惑星上の全部まとめて、しかも罪状で場合分けまで可能とか

797 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:53:17.20 ID:PZhVej8z.net
ドラゴンがゴジラは強すぎだろ!?
ドラゴンは種族名だぞ…ドラゴンの頂点がゴジラレベルってんならわかるが

798 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:53:27.52 ID:tgeeQfNw.net
直死の魔眼みたいな設定があればその辺の回答もできるんだけど神秘無効ってわかりにくいな
バサカは核でも死なないってわかってるけど

799 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:53:31.74 ID:yqK6BG/y.net
物理無効 魔法無効


どうやって倒すんだろう

800 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:53:49.02 ID:HH16UP4t.net
>>786
バトー博士の罵倒くらい普通は戦車くれるなら我慢するよな

801 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:53:52.01 ID:1Za6ao4w.net
>>799
精神攻撃

802 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:53:53.69 ID:HNERR0Cm.net
>>775
残念だがそのヒトマルはスカート巻き込んでるから履帯がどうとかいうレベルしないんだ……

803 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:53:54.37 ID:eTpUfUBi.net
>>788
アレはカイムが死んだから、心臓共有してるアンヘルも死んだだけやで

804 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:53:54.68 ID:hgYtHlBi.net
普通の園芸部員ならシャベル術で無双出来るだろ

805 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:01.24 ID:1C3RmX6X.net
>>783
単純に「時間の単位」よ
実際は4人くらいで延々と戦車掩体掘り続けるか、施設さんが掘ってくれる

806 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:04.40 ID:bI+5NVg2.net
>>797
原典考えるとそんなもんじゃね?

807 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:06.55 ID:QcqYp9/h.net
>>799
主人公補正かデウス・エクス・マキナさんに任せる

808 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:11.03 ID:tmOokASg.net
>>799
万能属性

809 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:13.48 ID:bKOSjqy4.net
実際のとこデカいワニだと、小銃ぐらいなら余裕で弾き返す
角度がとりにくいのもあるんだろうけど

810 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:14.83 ID:WHnK5+0b.net
>>799
某ゲームだとそれやっても弓矢が通る

811 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:15.19 ID:/yXjXDoA.net
>>799
なんか弱点が用意されているかただの負けイベントだよ

812 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:22.48 ID:UFQ4u6ec.net
>>779
平安京エイリアンの術ー!!

813 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:24.70 ID:JsxoKDig.net
>>799
誰かはスリップの魔法で延々と転ばせていたぞ

814 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:27.51 ID:jsve9Bcs.net
>>799
周り燃やして酸欠狙ってみるとか。

815 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:44.35 ID:eTpUfUBi.net
>>799
無効程度なら貫通付けて殴ればいいな(メガテン並感)

816 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:48.55 ID:Pho/MIKE.net
>>799
メギドラオンでございます

817 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:54.71 ID:bKOSjqy4.net
>>799
毒とか細菌

818 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:54:55.18 ID:bI+5NVg2.net
>>808
たまに出てくる万能反射持ち

819 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:55:00.22 ID:YNX/IUR3.net
>>797
ゴジラが頂点のドラゴンもそれはそれでショボい

820 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:55:15.11 ID:hgYtHlBi.net
>>799
メガテンには万能属性が有るやろ

821 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:55:20.59 ID:AYlV4baT.net
サーヴァントは道路に叩きつければ倒せるぞ
なろうのドラゴンも最初の資金や主人公SUGEEの犠牲だよ

822 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:55:23.53 ID:+fCWHEOJ.net
スリップの魔法でパンツをずり落とすのだ

823 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:55:36.62 ID:tgeeQfNw.net
>>813
魔法無効なのにスリップ魔法通るのか?状態異常レジストされないのか?

824 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:55:44.43 ID:qKB+efvo.net
現代兵器って結局、火力過多で脆いから乗れって言われたら全力で拒否するよね
初期ガンダムくらい頑丈じゃないと無理ゲ

825 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:55:46.30 ID:tmOokASg.net
>>821
古武術で倒せますよ

826 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:55:56.85 ID:U9paIjaE.net
>>769
>>788
ギャオスさんだって東京タワーへし折って巣を作るレベルなのにほんとにもう

827 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:56:02.43 ID:WHnK5+0b.net
>>819
やっぱドラゴンの頂点って言うならゲッペラーくらいの強さが欲しい

828 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:56:12.49 ID:aTwDneqy.net
用務員さん
描写の力の入れ方にワロタ

829 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:56:16.34 ID:NpFk5Pzk.net
>>799
武器無効、魔法無効の相手に飛び蹴り一発で倒した漫画なら知ってるが
それは流石になぁ…

830 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:56:28.62 ID:zShNIDm2.net
>>799
地面ごと宇宙に飛ばして、永久に地球を回る軌道に乗せて考えることをやめさせる

831 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:56:39.49 ID:8T2CxskB.net
>>818
反射されるときに拳を引くと攻撃が相手に届く

832 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:56:42.62 ID:hgYtHlBi.net
初代ペルソナって属性が30個くらい有って本家メガテンよりコアだったよね

833 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:56:55.49 ID:JsxoKDig.net
>>823
確か床にスリップかけて転ばせてたんだっけな
タイトルも思い出せない作品だからよく覚えてない

834 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:56:57.27 ID:GDYW1kET.net
>>799
窒息、餓死、毒、精神を壊す、どこかに封印、埋めてしまう
例え無敵で不老不死でも深い穴の中に埋めちゃえば勝てるんやで

835 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:57:01.89 ID:tgeeQfNw.net
>>821
あれは神代の魔術師による強化された武術の達人による投げ攻撃だから・・・
サーヴァント同士ならただのペーパーナイフでも通用するって言ってたじゃん

836 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:57:04.55 ID:KBPJ4Uc6.net
ヴァニシュ(魔法100%有効化)デス(即死)最強

837 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:57:22.00 ID:iYZ/Czzn.net
>>828
雪白がお嫁に行けなくなっちゃった…!

838 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:57:26.66 ID:+JIUJT+X.net
>>823
継続ダメージのスリップじゃなくて
単純に床の摩擦係数をゼロにするとかそういう系だろ……

839 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:09.54 ID:tmOokASg.net
>>832
普通にプレイしてもプレイ時間がカンストするアレなゲーム

840 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:09.82 ID:JsxoKDig.net
>>799
思い出した
スリップの他にも落とし穴仕掛けてスライムたくさん投入してた

841 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:11.09 ID:7y8Anrvg.net
初代ペルソナといえば
山岡さんは執事の鏡
あの作品の魅力の何割かは山岡さんといっても良い

842 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:12.12 ID:Q0i74lsV.net
>>765
なろう主はゴジラ倒せてもギャオスみたいに広範囲に猛スピードで繁殖して広がるタイプは詰むかもね

843 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:15.05 ID:WHnK5+0b.net
サーヴァントって力の大元は地球なんだから
物理攻撃しかできなくても地球ぶっ壊せば倒せるんでは

844 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:33.68 ID:p9oqY4BV.net
>>809
犬っころも拳銃数発なら普通に暴れまくるからな
動物相手に銃は狙いをちゃんと定めるか化け物みたいな銃を使うしか無い

845 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:37.37 ID:1C3RmX6X.net
>>824
受ける段階で負けてるから擬装や掩蔽しっかりしなさいってやつよ

歩兵の行進(40q徒歩)
機甲科の行進(車両行進) 的はデカいけど楽だぜ

846 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:37.80 ID:awlbNquN.net
>>752
https://www.youtube.com/watch?v=bKsreHMX3xE


こんなミサイルだったらドラゴンも撃墜されそう

847 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:41.39 ID:aTwDneqy.net
>>784
あれは良かった
キロは全般的に児童文学ぽいテイストがあったな

848 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:42.89 ID:yqK6BG/y.net
摩擦0で延々と転ばせるのはなんだっけな
スマフォであったか

849 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:49.79 ID:vs9WBKvU.net
>>843
言われてみればそうだな

850 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:58:55.01 ID:8zKhv41e.net
ふしぎなまもりミカルゲはどくどくで倒すのがセオリー

851 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:59:05.40 ID:cBCnN+JU.net
面白いなろう小説が読みたいよお
次話が気になってどんどん読み進めちゃうのが読みたいよお
八男とかみたいな安定感はもう飽きたんだよお

852 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:59:08.99 ID:InYCYqtO.net
この戦車の砲塔で対象を狙えるかって話だわな
特に30秒当たり
https://www.youtube.com/watch?v=5S-tARDgbt0

853 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:59:17.67 ID:bI+5NVg2.net
>>843
地球の危機になると真の力を発したり、もっとやばい連中がダース単位でくるからやめた方がいい

854 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:59:42.36 ID:jsve9Bcs.net
>>843
それやろうとすると抑止力働くんじゃね?

855 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:59:45.80 ID:+JIUJT+X.net
>>832
メギドが核熱属性だかで
万能属性と思い込んで連射してると反射持ちに遭遇して事故死する
P1あるある

856 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 23:59:52.42 ID:tgeeQfNw.net
スリップは物理無効で弾けないか?

857 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:00:19.32 ID:1+Mpf96j.net
アンヘルは東京タワーに刺さってなんか居ません。

「もうよいのか、カイム……」

の言葉とともに消えました。

あれがDODシリーズのラスト。
異論は認めるが受け入れないw。

858 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:00:22.45 ID:QjuzDITC.net
まのわが今戦車に乗ってレールガン撃って、ライフル持たせたゴーレム使って総力戦してたな……

859 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:00:29.68 ID:EDOhGs6P.net
物理攻撃でも、極めると魔法攻撃的な何かを帯びる気はする
DBとかだと拳のぶつけ合いで次元が乱れて、界王神界も含めた宇宙全体をぶっ壊しそうになってたし

860 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:00:34.81 ID:V9ZWPpQP.net
初代ペルソナの便器の強さは異常

861 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:00:51.29 ID:UkiV77vi.net
>>851
陸上の渚

862 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:01:07.29 ID:501GXjph.net
そもそも物理が無効な時点で慣性も摩擦も無効だから勝手にすっ飛んでって終わるんじゃないか?

863 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:01:08.63 ID:lPVzXK6m.net
>>846
エネミーラインは狙撃兵が怖すぎた

B-52乗員の「火を噴いて電信柱が飛んでくる」って形容はカッコいいと思った

864 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:01:57.57 ID:T6RotA88.net
バックアタック→バイナルストライク

865 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:02:06.56 ID:VGKGB+Hs.net
>>857
DoD2はあのシーンのためだけにあると言っても過言ではない

866 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:02:25.53 ID:QkaLX7WD.net
>>856
足元の地形無視は不可能だな
てかそれ浮いてるから・・・

867 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:02:35.49 ID:mTNOHbua.net
>>856
摩擦は物理現象だから無理かと
無効で弾けるならそいつはその場から移動すらできない
物理的な干渉を受けなくて魔力で浮いて移動ならありかもしれんが

868 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:03:02.36 ID:fHmyHafd.net
>>861
さっきスレに上がったから読んだけどあらすじで損してる作品だな
面白かったけどあのあらすじで読もうとは思わないわ

869 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:03:16.38 ID:BbwRhN4B.net
○以外効かないは難しい
なろうでも平気で属性防御出すけどな

870 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:03:17.05 ID:opfxb5S1.net
物理無効ってそもそもなんなんだって話だよな

871 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:04:01.98 ID:rep4/HlB.net
魔人側に寝返ったPK職も災難だな
何かすると魔王が来て殺される、逃げそこねると拷問の果てに

872 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:04:09.05 ID:CO6IHuBL.net
>>841
2での登場に泣いた

ファンには悪いが3以降はペルソナじゃねぇよ
FFの6以前と7以降以上に違いすぎる

873 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:04:11.00 ID:QkaLX7WD.net
物理無効はどこまで無効かによるがダメージ無効じゃなくて体に触れるあらゆる力を無効にする能力だったら考えるのをやめることになる

874 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:05:14.17 ID:XZwBGwc3.net
>>873
セックスとどころかオナニーもできんやん

875 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:05:34.96 ID:7aJ5JHo8.net
>>863
あのジャージ君はゲームにも出てくるくらい有名になったなw

876 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:05:36.37 ID:GVWUf5tk.net
明日はPKとお話会か

877 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:05:57.08 ID:foN4OGlL.net
無敵といえば心臓潰さなかった場合のレグルスって地面めり込み地獄でどうなるんだろ

878 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:06:10.69 ID:aGEjY29Z.net
>>870
ファンタジーなら魔力フィールドみたいなのを体の表面にうっすら纏っていて
それで弓矢が止まったり、斬撃がとまったり……とか?
まああとはスライム系に代表される
切りつけた→ぐにゃあ→「コイツ、攻撃が効かないぞ!」系

879 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:06:25.94 ID:4pgK5zzD.net
>>846
なにこの後日本の日本兵のラジコンミサイル並みの追跡性能は

880 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:06:44.99 ID:CecQgwHO.net
次の拷問要員は法騎士か

881 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:06:49.02 ID:ydo/Ijb2.net
一方通行さんの設定は秀逸やな
木原神拳は謎だけど

882 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:07:04.73 ID:g5e5ATYD.net
二本足で立ち上がると前傾姿勢の体高80m、鼻の先から尻尾の先までの全長250mの精霊竜が作中に出るけど、これ本気でどうやって倒そう

883 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:07:23.25 ID:CO6IHuBL.net
そういや今は亡き(笑)HP1も絶対防御の使い手に力押しで粉砕してたな
そいつのその後の活躍が見れなくて残念だわ
毎回腹筋崩壊してたのになぁ

884 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:08:02.10 ID:vhfm/cQD.net
用務員さんが電気マッサージを習得してしまった
あそこまでされたら雪白だって堕ちる

885 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:08:07.12 ID:Oxiez4py.net
>>851
最近は前スレで薦めた四度目は嫌な死霊術師
REVIVAL 〜レベル無視の成り上がり記〜
試行錯誤の異世界旅行記
あたりを読んでる
2番目は世界観がファンタシースターっぽくて3番目は死に戻り系のハズが大して死に戻らない
続きが気になるのは1番目と3番目

886 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:08:13.40 ID:kYHIU9h8.net
物質が存在する以上干渉できるだろ
無効なら物質が存在しないのだよ

887 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:08:52.71 ID:QjuzDITC.net
>>872
3以降がペルソナじゃない?
VITAでななことダンシングすればそんな気持ちも吹き飛ぶさ

888 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:09:16.38 ID:foN4OGlL.net
>>882
MHFのデカいやつみたいな?

889 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:09:21.68 ID:rep4/HlB.net
>>880
強制ログアウトで逃げられるPK職や喋らない魔人と違って
拘束して確保すれば逃げられないから好き勝手出来るな

890 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:09:31.17 ID:aGEjY29Z.net
>>872
ペルソナは1・2と3・4だと作風ガラっと変わるからしゃーない
1・2ファンには3・4で一気にメジャータイトルになったのも複雑だろうとは思う

891 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:09:46.87 ID:V9ZWPpQP.net
>>872
初代でも普通に使えるぞ>ヤマオカ
俺は2はエリーの件が許せなくてプレイしてないがな
俺は3と4も普通に好きだわ、確かに別物だけどね

892 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:09:51.36 ID:CO6IHuBL.net
矛盾みたく自分で自分を攻撃させたらどうなるんだろうな?

893 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:21:36.28 ID:tpDSV9HI5
門番教えてくれた人ありがとう
超面白かったわ

894 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:10:04.72 ID:T6RotA88.net
ペルソナはワイルドが嫌い
全員付け替えできてこそのペルソナだろ

895 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:10:18.66 ID:JWkkdrTq.net
サモナーさん久しぶりに棺みたいなやつ来たなーと思ったのに使用禁止とか
安全確認してサモナーさんしかこなくなるまで使わせて貰えないのかな
棺は好きなだけ堪能してただけに残念だ

896 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:10:30.78 ID:opfxb5S1.net
電磁的エネルギーを無効化するので勝手に素粒子単位に分解されていなくなる物理無効モンスター

897 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:11:00.32 ID:BbwRhN4B.net
>>872
アトラスは最後に金子抜けてもう別物になったよ
SJが最終作だ
ペルソナ3はまだ2の感じ残ってるよ
なろう主人公のチートでコナミとアトラスを直してくれよ…

898 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:11:10.42 ID:z+22/JJw.net
>>877
時間かかってもいいからなんだかんだで泳いで戻るか
地中で無敵化した物体ぶん投げて一気に土ぶっ飛ばすとかになると思う

899 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:11:20.86 ID:5qYHBra2.net
>>888
ラヴィエンテなら400メートル超えてるよ

900 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:11:24.54 ID:rEe/si+j.net
書籍とWEB版違う奴って何が違うの?

901 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:11:26.58 ID:Oxiez4py.net
>>868
タグの影響かなかなか読む勇気が出ないけど面白いんか
俺も読んでみるわ

902 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:11:38.49 ID:lPVzXK6m.net
>>882
空母みたいなやつ個人レベルではどうしようもない、何所かを集中攻撃して自重崩壊狙うか?

903 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:11:47.58 ID:T6RotA88.net
ヤマオカのスキルは愛のビンタと子守唄、ハンマ系があったのは覚えてる

904 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:12:26.84 ID:V9ZWPpQP.net
アトラスは会社で合体事故起こすのは想定外だったわー

905 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:12:47.27 ID:LrYL494H.net
リゼロは大罪とか剣聖はなろう主でも詰みかねないインチキ能力持ちだな

906 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:12:54.63 ID:XjZQh3py.net
PKここできたか
サモナーさんが逃がさないようにしても強制あるからなぁ

907 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:13:03.66 ID:5Oh/LG+w.net
サモナーさんイベント進み始めたな

908 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:13:29.30 ID:VGKGB+Hs.net
>>901
読んでくる前に次スレを頼む

909 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:13:53.59 ID:Oxiez4py.net
>>900
年齢などの細かい設定が変わるパターン
新キャラ・追加エピソードや削除エピソードがあるパターン
設定は大体同じでストーリーが全然違うパターン

910 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:14:25.94 ID:J4RmBOif.net
>>885
アンデットとか好きだから死霊魔術師読んでみるわ

911 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:14:28.11 ID:Oxiez4py.net
>>908
立ててくるけど数分かかるかも

912 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:15:07.76 ID:QkaLX7WD.net
ネクストライフは話が全く違ったな
書籍版はメインヒロインが出てくる

913 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:15:12.35 ID:rep4/HlB.net
>>906
強制ログアウトしそうになったら気絶させれば良いんじゃね?
ファントムペイン40連装とかスウォーム40連装とかで
トラウマ不可避

914 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:15:18.52 ID:aGEjY29Z.net
>>902
手で持てる(しかも手製)爆弾で沈んだ戦艦もあるからよゆーよゆー

「この煉獄には俺の富のry」

915 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:15:44.64 ID:rEe/si+j.net
>>909
ストーリー違うとかもう別物ですやん…
どこから出した何とか?

916 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:16:10.64 ID:g5e5ATYD.net
>>888
モンハンやったことないからわからんけど
でかすぎるといくら聖剣魔剣持ってようが切れなくね
鱗一つ一つがとんでもない無さそうなんだよな

俺の作品の世界観で悪いけど、精霊って冠詞がつくと絶対的な魔法防御能力持ってるし
このスレでドラゴンはかませっていうから、アンチ作ったら突破出来ねぇ

917 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:16:47.54 ID:J4RmBOif.net
ペルソナもFFもバイオも、古い奴はやったことないや
俺と同じ人多いんだろなあ

918 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:17:23.54 ID:x4iyBKsY.net
友を助けたい・・・・力を貸してくれ、ヤマオカ・・・・!

漫画版良かった(あとらすかん)

919 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:17:37.88 ID:5Oh/LG+w.net
>>913
ファントムペイン40連とか気絶しちゃうだろうから拷問に向かなさそう

920 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:18:03.64 ID:jwhVmpxz.net
東ローマくんの完全新作マダー?

921 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:18:46.60 ID:kYHIU9h8.net
リゼロ5章の能力バトル回はあんまりなあ
今の6章の方がおもろいよ

922 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:19:08.95 ID:J4RmBOif.net
DODっての、良く名前聞くんだけどどんなストーリーなん?

923 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:19:30.06 ID:Oxiez4py.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445181463/

立ったった

924 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:19:51.04 ID:rDxHLJma.net
>>918
一週間待ってください

925 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:19:59.80 ID:D9tDKakx.net
>>918
漫画版よかったなー

926 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:20:16.08 ID:3AZqf8Gj.net
用務員さん更新増えてきたから最初から読み直してるんだけど
今の章漢字が辛い助けてくれ

927 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:20:27.63 ID:aGEjY29Z.net
>>916
どうしようもない敵を登場させてしまい
主人公たちに太刀打ちする術がほぼない場合は
もうその敵が「慢心」することに頼るくらいしか思いつかない

928 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:20:53.50 ID:aGEjY29Z.net
>>923


929 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:20:54.19 ID:QkaLX7WD.net
>>923


930 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:21:12.20 ID:CecQgwHO.net
>>923

前スレ手打ちでもしたんか?

931 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:21:22.71 ID:4pgK5zzD.net
>>926
通名みたいに日本語読みしてやれば大分と楽になる

932 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:21:38.42 ID:J4RmBOif.net
リゼロとかンとかは一つの章が終わってからまとめ読みしてるなあ
更新遅い奴はまとめて読まないと記憶がおっつかない

933 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:21:40.12 ID:aGEjY29Z.net
>>922
ヤンデレな妹に愛されて夜も眠れないお兄ちゃんの話

934 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:21:44.67 ID:rep4/HlB.net
>>923
立て乙ー

>>919
まぁ、ログアウトをさせないだけで情報は搾り出せそうにないな
ただのイジメだ

935 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:22:02.64 ID:UkiV77vi.net
>>923
おつー

936 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:22:12.67 ID:JWkkdrTq.net
>>923


937 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:22:25.31 ID:CO6IHuBL.net
>>915
地下帝国物語は基本設定だけで完全別物になってたな
ダイジェストで有名?なアルファポリスからなので1、2章がダイジェストだけど割烹で復活できるみたいなこと書いてたわ

書籍版は次で最終巻らしいので、それ出てからかな?

938 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:22:33.06 ID:J4RmBOif.net
>>933
なんだ、ギャルゲだったのか

939 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:22:37.24 ID:Oxiez4py.net
前スレのURL間違えましたの
申し訳ないですの

940 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:22:55.19 ID:E6YtW6cm.net
>>927
真の力に覚醒したり、相手の心を揺さぶって対処すれば問題ない

941 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:22:55.53 ID:OuzWYUQ9.net
>>851
安定感のある小説に起伏入れたら文句言うじゃない
といって最初から起伏のある小説を100話連続毎日更新とか無理だけど
日間上位に上がれないと読まれないから

942 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:23:02.46 ID:CO6IHuBL.net
>>923
山乙ー!!

943 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:23:02.99 ID:vhfm/cQD.net
>>923

中華風の作品を書く権利をやろう

944 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:23:55.59 ID:J4RmBOif.net
ペルソナって凄いオサレだよね

945 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:23:58.46 ID:1+Mpf96j.net
>>923
乙ですわ。

>>922
一口にはいえんw
1の各種エンディング全て見た後だと、2の「もうよいのか」のシーンがものすごく来る。

ギョロアエとか聞いたこと無い?
病んだ妹がほんとあれでなあ、歌とか。


バリスタは素材同じで別の料理作ってる感じだな。
書籍版のほうが好きかも知れん。

946 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:24:03.63 ID:rEe/si+j.net
Lv999の村人凄いな
五万字で五万ポイント
やっぱいくつも書籍作持ってる人は違う
エブリスタの方が書籍ハードル高そうだし

947 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:24:39.21 ID:LHc+l8qW.net
>>916
把握した
黙っといてやろう

948 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:24:53.15 ID:V9ZWPpQP.net
>>923
乙ソナ!

949 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:25:06.43 ID:Oxiez4py.net
>>915
オバロとかネクストライフがWeb版と書籍で内容違うって聞いた

950 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:26:07.62 ID:DkOFpC0f.net
>>946
エブリスタの運営が複垢支援しているからな

951 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:26:33.39 ID:1oQaxbUz.net
ペルソナ1の漫画、絵も良かったし最後まできちんとストーリーまとめてて良かったな
雪の女王編まで拾ってくれるとは思わなかった

952 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:26:45.39 ID:Gc/2L8Ow.net
>>882
アウトレンジから魔法と物理の飽和攻撃
10発20発は防げても、100発1000発ならどうだろう?

953 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:27:03.46 ID:aGEjY29Z.net
>>938
冗談だごめんw
アクションRPGで妹を護るためにドラゴンと契約した(代償に声を喪った)青年が主人公
世界的な重要人物になった妹を帝国から護るために戦うが実は世界の真実は……
みたいな

ちなみにどのルート通っても

全 部 バ ッ ド エ ン ド

レベルの展開になるから注意な

954 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:27:26.50 ID:rEe/si+j.net
>>950
エブリスタに何の得もない件

955 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:27:52.50 ID:QjuzDITC.net
>>943
地の文で「中華風の建物だ」って言わせて、珍々とか珍宝とか金 玉喰とか中華風の名前をつければそれっぽいな。

956 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:28:14.96 ID:LHc+l8qW.net
>>922
「マルチバッドエンディング」と言う言葉をゲーム史に刻んだゲーム

957 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:29:10.58 ID:q4/VGKiQ.net
>>943
1.じゃーんじゃーんじゃーん「げぇっ! 関羽張飛趙雲魏延黄忠孔明!」
2.宝貝ポイー「敵は頭を砕かれて死んだ」

958 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:29:23.91 ID:CO6IHuBL.net
でもペルソナの漫画と言えばミカベルだよな

ドラクエの柴田みたいなもんだけどさ

未だにギャグ漫画書いてシリアスやストーリーに走らない珍しい人だよな

959 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:29:28.35 ID:rep4/HlB.net
>>916
そんなもん問答無用に真正面から張り倒すしかないだろう
策も搦め手も何も効かないなら、純粋に最強な個人がどうにかするしかない

960 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:29:39.66 ID:fHmyHafd.net
>>954
エブリスタは常識で考えない方が良いぞ

961 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:30:00.43 ID:DkOFpC0f.net
>>954
日刊1位になれば、なろうから読者もらえるじゃん
それで出版すればエブリスタだけで出版するより読者増えるじゃん

少なくとも、すでにエブリスタの売名には成功しているよ

962 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:30:34.11 ID:mTNOHbua.net
>>882
超弩級のモンスターは普通にやっても倒せなさそう
体を切り裂こうが人間だと薄皮一枚切れたか浅い切り傷レベルだし
集中攻撃して足を崩すか、急所をちまちまえぐっていかないと無理ゲ
1ダメを重ねていくのもありっちゃありだが、消耗が激しいし相手も回復するから長期戦になるね

963 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:31:12.27 ID:CecQgwHO.net
暇人アーカム()編長かったけど死体蹴りしまくっててワロタ
そして姫騎士豚とか誰得

964 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:31:57.68 ID:Oxiez4py.net
>>922
ちょっと頭のおかしい人達が色々やったりオッサン声で踊る幼女がちょっかい出したりする話
幼女は成長して続編のヒロインになる

965 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:32:23.84 ID:LrYL494H.net
>>882
体内に弱点のコアがあるとかで、体内に入って破壊とかでいんじゃね?

966 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:32:28.32 ID:rDxHLJma.net
昔なんかのSSであったんだけど
ファイヤーボールしか使えない魔術師が居て、でもそいつが大魔術師と呼ばれて秘密兵器とされてる
何故かというと数千数万のファイヤーボールを瞬く間に生成して一気に放つことが出来るからだ
ファイヤーボール程度の魔法でも飽和攻撃は強いみたいなの読んだ

MDEF高かったら倍率の低いファイヤーボール自体のダメージ食らわないんじゃないのって当時思った

967 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:33:07.29 ID:dJDj8+Wg.net
>>851
これわかるわ
最近のはマジでグダグダなのが多い
ストーリー進めろよって思う

968 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:33:18.24 ID:VGKGB+Hs.net
>>923


969 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:33:43.46 ID:kYHIU9h8.net
でかい方が弱いよな
大体内部から殺されるぱてーん

970 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:33:45.58 ID:3hzTfGys.net
LV999の村人 新規垢5:5が多いけど名前が「ひらがな」で統一されとる
http://tueee.net/ncode/N7612CT/
エブリスタのHNって平仮名登録なの?

971 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:33:49.92 ID:J9sb5vFC.net
>姫騎士豚
「ブヒィ くっ 頃せ!」

972 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:34:21.47 ID:TIQrppiw.net
5万文字で5万ポイント
俺の70倍か。もうやだ

973 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:34:24.90 ID://IS50dz.net
>>882
大砲を使おう
大砲は女神だからモンスターも戦争も内政もハーレムも全部大砲で解決できる

974 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:34:44.47 ID:4pgK5zzD.net
>>966
田中さんのファイヤーボールの飽和攻撃で戦場が崩壊したしある程度は効果あるだろ

975 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:34:49.52 ID:aGEjY29Z.net
>>966
個人対個人ならそれでいいけど
軍で運用されたら攻城や拠点制圧兵器になるんじゃね
軍人倒せなくても物資は無事とはいかないだろうし

976 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:34:59.24 ID:OuzWYUQ9.net
>>916
モンハンモチーフなら龍撃槍といって巨大なバリスタが
城門に据え付けられてることが一般的なので
個人の武器じゃ敵わなくてもそれを起動すれば倒せるってすればいいと思う

ただし、モンハンだと1ミッション1回しか使えないようなクソ機構で
おまけに戦闘中にそこまで走っていくのが既に選ばれた人間じゃないと無理って立地だけど

977 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:35:23.03 ID:gARo8LR6.net
>>967
○○の街でダンジョン潜るか→準備するか→移動手段手に入れようか→出発しようか
→道中変なのと遭遇した→途中の村に入った→問題が起きてるようだ→解決のため(ry

978 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:35:58.70 ID:fHmyHafd.net
>>966
ノクターンで似たやつ見たことあるな

979 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:36:03.77 ID:vhfm/cQD.net
>>966
そういう強大な一個人がいないんじゃないの?
田中さんみたいに耐性を押しきれる威力だったら問題ないし

980 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:36:15.70 ID:rEe/si+j.net
>>970
ランキング入ってから急に出てきたからどっかの底辺の嫉妬嫌がらせだろ
わざとらしすぎるしメリットも薄い

981 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:36:24.60 ID:x4iyBKsY.net
>>966
そんなもん、その世界の平均的なMDEF能力とか、
MDEF上げるバフ手段がどの程度普遍的かに寄るだろ...

982 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:36:40.45 ID:m9FH8FS6.net
>>957
馬超さん入れてあげて下さい……

983 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:36:44.44 ID:OuzWYUQ9.net
>>967
だって日間かけ上がったりポイント稼いだり書籍化されづらいし

984 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:36:50.43 ID:xfzVixQh.net
陸上の渚っての上だか前スレであがってたけどちょっと面白そう
前作は短い話数みたいだがどうなるかちょっとだけ期待

985 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:37:15.79 ID:4pgK5zzD.net
>>963
ドラゴンの存在完全に忘れてたわ

986 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:37:22.00 ID:CecQgwHO.net
>>977
そして定期的に入る温泉回

987 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:37:26.40 ID:rDxHLJma.net
>>974
そういや普通の民兵や騎士程度だとMDEF高くないか
そっかー
戦場というか地形破壊も凄いか

988 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:38:25.52 ID:rep4/HlB.net
>>987
下手したら周辺の可燃物全部燃えて
ファイアボールは耐えられたけど普通の火に巻かれて死にました
とかなりそうだぞ

989 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:38:39.73 ID:GVWUf5tk.net
>>966
最低ダメージが0か1かで違うからなんとも

990 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:38:45.43 ID:aGEjY29Z.net
>>986
深夜アニメか

991 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:39:36.34 ID:J4RmBOif.net
まあまのわとか八男みたいな日常ものを読みたい人も多いんだろうけどさあ…
やっぱワクテカできるのがほしいよ
ファンタジーなんだから!
マルチバッドエンディングってのは面白いな、ニコ動で見てこようy

992 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:39:39.39 ID:dxCp1Xop.net
>>980
作者垢がバンされないのは分かってる、書籍化確約だから複垢工作の疑惑かけられても痛くない、おまえのように擁護する奴が現れる

複垢工作を隠す必要ないんだよなあ

993 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:39:49.41 ID:aIXNwUCh.net
ちゃんとストーリーあっても読まないじゃんお前ら

994 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:39:56.44 ID:QkaLX7WD.net
ファイアボール飽和攻撃は通常ダメージの他に酸欠も狙えるからな

995 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:40:28.74 ID:Gc/2L8Ow.net
朱い帝国だっけかな?
異世界の魔法障壁をソビエト軍の重砲の飽和攻撃で破壊するやつ
最初は魔法衝撃で砲弾を弾いてるけど次第に障壁にヒビが入って・・・

996 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:40:43.62 ID:Ch+Abr4x.net
>>1000ならお前らにおっぱいが生える

997 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:40:47.90 ID:3hzTfGys.net
>>980
コフィンと同じってことか

998 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:41:02.49 ID:QkaLX7WD.net
lv999の村人って作者が湧いているのか1スレに1回は宣伝あるよな
読まないけど

999 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:41:09.12 ID:OuzWYUQ9.net
>>993
だって日間駆け上がってこないし
日間上がってこない作品の知名度なんてここで晒してくれない限りゼロに等しいし。

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:41:18.85 ID:rEe/si+j.net
>>992
糖質かよ
思い込み激しすぎだろ
悔しいのはわかるけど無理あるって気づけよ

1001 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 00:41:20.51 ID:Gc/2L8Ow.net
>>994
輻射熱でエル・プサイ・コングガリィ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200