2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね121

1 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:28:53.65 ID:BI78nGYS.net
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
アニメも絶賛放映中、応援しましょう。
次スレは>>940を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード他 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.SyoSetu.com/170524/
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね120 [転載禁止] [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443863962/

◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728451-7
2013-03-30 オーバーロード3 鮮血の戦乙女 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728689-4
2013-07-31 オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-728953-6
         オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-728954-3
2013-12-28 オーバーロード5 王国の漢たち [上] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729259-8
2014-01-31 オーバーロード6 王国の漢たち [下] 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729356-4
         オーバーロード6 王国の漢たち [下]【ドラマCD付特装版】 1836円(本体1700+税) ISBN_978-4-04-729357-1
2014-08-30 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729809-5
2014-12-26 オーバーロード8 二人の指導者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730084-2
2015-06-29 オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-730473-4

◆コミックス
2015-06-26 オーバーロード (1) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103071-4
2015-07-25 オーバーロード (2) 626円(本体580円+税) ISBN_978-4-04-103072-1

◆丸山くがね参戦のログ・ホライズンTRPGリプレイ
2014-3-30 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 常闇の姫と冒険者 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729360-1
2014-9-29 ログ・ホライズンTRPG リプレイ ごちそうキッチンと病の典災 1080円(本体1000+税) ISBN_978-4-04-729929-0

2 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:29:56.81 ID:BI78nGYS.net
◆Q&A
Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> http ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。http://togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p〜21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5〜6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p〜358p → 6巻111p,114p〜115p,117p
  6巻299p〜300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻ゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.アニメBD/DVD特典の内容を教えて下さい
A.主な特典は以下の通りです。詳細は公式サイトを確認してください。
1巻 書き下ろし小説1 & BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1
3巻 ドラマCD vol.2
4巻 書き下ろし小説2 上
5巻 コンプリート設定資料集 vol.1 & サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 下 & コンプリート設定資料集 vol.2 & サウンドトラックCD vol.2
http://overlord-anime.com/products/index.html

Q.Amazon限定と通常版はどう違うんですか?
A.Amazon限定を全巻揃えると「書き下ろし小説(1・2上巻・2下巻)収納BOX」がついてきます。
 初回特典についてはAmazon限定と通常版の両方についてきます。

3 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:30:27.92 ID:BI78nGYS.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8〜?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15〜    第3位階取得者は白金が保障される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22〜?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29〜
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)


◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1〜3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者            
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(?)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10   
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)

4 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:51:05.85 ID:93GCwX8R.net
クサマンティーヌのクサマンほじくり倒せ!!!!

5 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:56:29.32 ID:pI44beXf.net
一乙

6 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:00:03.73 ID:7YbtDNRb.net
お母さん教えてください!
どう1乙したら命が助かりますか!

7 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:40:10.52 ID:0+NCDcH5.net
>>1 乙でありんす!

1000 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2015/10/04(日) 22:38:32.54 ID:1Y/F//hO
>>1000ならナーベラル覚醒

また覚醒かw

8 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:40:53.29 ID:S/eGLWBm.net
>>1

渡辺篤史の建もの探訪ばりに褒めちぎりながら歩いていればワンチャン

9 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:42:42.17 ID:GkFJITD0.net
>>1乙?いいえ大胸筋です」の>>1

10 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:47:33.20 ID:9WkcXILZ.net
スタッフ・オブ・アインズ・>>1・乙

11 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:52:07.49 ID:VHi0kt7C.net
放送終了して、目に見えて勢いが落ちたなー
BD特典で忙しくて10巻の年内発売もヤバイんだって聞いた

12 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:52:10.33 ID:MQzth36J.net
>>1乙ぱいが無くなっていんす

13 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:52:59.75 ID:dHd0O8FU.net
BD特典で本編が書けないって意味ねーよな

14 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:53:36.26 ID:OesR+Brx.net
勢い速いつっても初心者が何回もループしてる話題を定期的に持ち込んだり
なんか発狂した人が独自理論を誰にも理解されないのに延々垂れ流したりするだけだったし
実質のスレの流れは特に変わってないでしょ

15 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:54:45.38 ID:S/eGLWBm.net
本業休載しまくってもコミケ皆勤な漫画家とかもいるし
商業ベースに乗っかる仕事してる分だけマシだからだいじょうぶ

16 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:54:47.73 ID:GkFJITD0.net
>>13
そんなことはないぞ
俺はBD全巻予約済みだからちゃんと意味はある

17 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:59:06.49 ID:Hqs4Tkmi.net
一乙
文明の進化遅いといってもげんじつでもAD1000→AD1600でも大して進化して無い様に見える
(実際は細かいところでかなり進化はしてるんだけども)

18 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 22:59:44.91 ID:FW9f09mt.net
デミウルゴス配下の行方不明になってる5人の悪魔ってどこ行ってるんだろうな
胴体、右腕、左腕、右足、左足の5個のパーツに変身して封印されていて
全てが揃うと最強の悪魔になって起動するとかそんな設定だろうか

19 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:00:03.34 ID:PpadQZYg.net
一番最悪なのが完結せずにぽっくり逝くことになので
自分の体を第一にゆっくり書いてくれればいい

20 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:05:24.74 ID:5WIap8x3.net
18巻で仮に終わったとしてアインズの外伝?が続くらしいけど、18巻のラストで光輪の善神によってナザリック壊滅とかありそう
宝物殿の合言葉「暗きものは全て汝より離れ去るだろう」にも合うし

21 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:05:50.74 ID:QBTrPUk7.net
ゆっくり過ぎると作者の嗜好が変わったり予定の展開に飽きたりする

22 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:06:59.85 ID:5+AWog8c.net
>>18
逆に健在の七体は何をやっているのか
牧場での補佐はプチネッラだし、聖王国でピクニックの準備に余念がないのか
デスナイトを案内した白フードがそうかもしれないとも思ったけど

23 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:10:08.45 ID:C/J4U70o.net
>>16
メディアミックスされてなかったら描かれなかった可能性高いしね

24 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:10:34.90 ID:pLHL+JLh.net
外伝が続くって予告じゃなくて
18巻で小説は完結するけどアインズの冒険は続いていくエンドっていうことだと思うよ

25 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:14:03.57 ID:GkFJITD0.net
どっちにしろ書籍版があと5〜6年後に終わったとしても
キーノ√という希望が俺たちにはまだ残っている

26 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:15:00.80 ID:VHi0kt7C.net
まあネタはあるだろうから13英雄物語外伝とか八欲王物語外伝とかはシリーズ終了したら読みたいけどね

27 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:16:44.95 ID:G6W82rVO.net
FSSとかベルセルクとか

28 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:17:24.87 ID:EeNT6vMS.net
キーノちゃんは血の狂乱でウナギイヌ化するのだろうか?
シャルティアとは種族が違うんだよね

29 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:17:58.26 ID:X+21VxNY.net
>>22
白フードの悪魔?は名前が明かされなかったのが引っかかる
顔も見えない、他のより随分地味、首からメダルを下げている
…もしかして魔将の仕事をミスった末路がコレか?とか思った

30 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:18:47.76 ID:hndcAoVI.net
>>1
流れ糞はええ、もうちょっとゆっくりいこうぜ

31 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:24:10.07 ID:z3spQ8Ys.net
>>28
生まれた時からヴァンパイアってのと人間が死んで転生?してのヴァンパイアだから色々違うんじゃないかな
キーノちゃんにチューチュー吸われたいけどなー

32 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:25:02.82 ID:pLHL+JLh.net
あの世界出身の真祖はエヴァちゃん系らしいよ(No.831)
キーノちゃんのことを念頭に書いてたのかはよく分からんが

33 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:27:14.75 ID:5+AWog8c.net
>>32
エガちゃん系じゃなくてよかったよ…

34 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:28:31.62 ID:O5uLj7yQ.net
>>1乙だが、税金は支払っているのか?

35 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:30:09.29 ID:5WIap8x3.net
>>24
そういう意味かな、いずれにしても意味深ではあるけれど

36 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:30:14.81 ID:QBTrPUk7.net
サラリーマンならその辺は分かってるだろ

37 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:31:48.51 ID:9wLd/okZ.net
サラリーマンだからこそ確定申告とか知らんかもしれんぞ、会社がやってくれるからな

38 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:32:29.09 ID:EeNT6vMS.net
>>31-32
今は使えない特殊なタレント持ちでヴァンパイアプリンセスになったという設定があったから
今後色々と伏線回収ありそうだね

39 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:33:21.70 ID:5+AWog8c.net
>>34
アルチェル乙

40 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:42:56.26 ID:qPoCviRg.net
エイトエッジ・アサシン達のレベルってどっかに表記されたっけ?
アルベドを抑えきれない程度ではあるけど、何とか取り押さえようと出来る程度には強いらしいが。

41 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:46:25.82 ID:LwcEv6R5.net
レベルはそんなにないけど、不可視化と即死攻撃ついでにどこでも張り付くことができるから
一応護衛として置いてるんだっけ

42 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:47:14.84 ID:GkFJITD0.net
オバロ1巻から読み直してたらポトンと恐怖公が落ちてきた

超こえええええええ、ぼすけて

43 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:48:22.44 ID:9WkcXILZ.net
正直天井から見えない何かが8回の連続即死攻撃しかけてきたらと思うと怖すぎる

44 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:48:36.94 ID:ovexjW4L.net
オバロ信者なら食べる事さえ可能!だよな?

45 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:51:02.15 ID:pLHL+JLh.net
>>40
web版だが
>エイトエッジアサシンは49レベルのモンスター。(会談-1)

46 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:51:03.80 ID:Q5mEhFua.net
>>40
49レベル

47 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:52:24.35 ID:GkFJITD0.net
なんとかぶっ叩いて袋にいれてポイしたけど
もうマジでエントマちゃんうちに来て欲しいわ・・・

48 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:55:31.51 ID:5+AWog8c.net
ひたすらデスナイト創造し続けたら極稀に銀のデスナイトや金のデスナイトが出現して
銀なら五体、金なら一体で豪華アンデッドの詰め合わせが貰えたりしないだろうか

49 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 23:59:51.97 ID:OesR+Brx.net
毎日○回の無料ガチャでSR出るゲームは滅多にないからなあ

50 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:02:12.39 ID:oPxCIfly.net
>>48
それ死の螺旋じゃん

51 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:08:00.12 ID:k2UDcWzt.net
帝国はデスナイトを拉致監禁しているからいつでも戦争しかけられるな!
アンデッドにも生きる権利がある!?

52 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:14:00.46 ID:pFXkk7n/.net
>>16
俺も全巻予約したわ、初めてアニメのBD買った
まあ2期あるか知らんが、お布施だ

53 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:19:38.29 ID:O00+YdU9.net
昨日の夜と速度が全然違うな
やっぱこのスレまで来るファンは社会人が多いのか

54 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:21:27.31 ID:vH05tKla.net
こっから本格的に物語が動いていきそうな感じだし
Webも尽きたしで楽しみだがいろんな意味で発行期間があきそうだな

55 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:22:46.87 ID:5j3YDF6U.net
ユリ姉がオークショニア務めたって話、本編中どの辺に出てたかわかる方いますか
ドラマCD聞いてたら見返したくなった

56 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:24:23.28 ID:IbVuPdY6.net
>>54
強いて不満を挙げるとすればそれぐらいかな
作者も遊んでるわけではないのは分かるけどw

57 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:24:42.69 ID:pjnZ7LTj.net
>>55
ドラマCDの内容って本編には収録されてなくない?

58 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:24:51.19 ID:C66gxwmJ.net
劇場版でアインズウールゴウン討伐連合の話をお願いします

59 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:27:04.69 ID:2rmVpBAZ.net
>>55
ドラマCDでやったという事だけしか出てないよ

60 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:33:04.24 ID:5j3YDF6U.net
えっ どこかで
ユリ姉「第1回アインズ様好き好きオークション(?)のお手伝いをしてました」
周りの誰か「あ〜誰が名付けたかわかるわそれ」
ユリ姉「普段は良い方なんですけどね、、」
みたいな会話あったと思うんだけど

61 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:34:16.52 ID:nC3T9WAx.net
わかるはアドベントさんだろ

62 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:35:14.03 ID:IbVuPdY6.net
>>60
ドラマCDの予告PVだな

63 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:35:40.78 ID:V9AbRI6U.net
>>60
本編にはないっす

64 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:36:48.58 ID:SuxJcR54.net
図書館の5体のオーバーロードって連れ出せないんかね

65 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:38:57.55 ID:fhthkCVI.net
>>60
それって書籍6巻の予告編だと思う
動画じゃなかったかな

66 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:39:28.93 ID:5j3YDF6U.net
>>62
あー予告だったか ありがとう!すっきりした

67 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:40:29.57 ID:EftAuU+j.net
>>64
マーレが借りたりしてるよ

68 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:41:46.33 ID:og4mBRrV.net
>>64
マーレが連れてリザードマンの集落に行かなかったか

69 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:42:48.55 ID:qsLm0iIt.net
アインズ様「魔王討伐で英雄に」アルベド「悪の連合に善を知らしめる」
話的にどっちが先に来る予定なんだろう
連合を打ち破り人類圏統一→魔王討伐かな?

70 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:46:46.34 ID:TrsIr03s.net
NPCの性格からたっちみーさんやウルベルトさんなんかの性格を逆算出来たりしないかな
たっちみーさんは割と独断専行が多かったりとか、ウルベルトさんは凄い義理堅いとか

71 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:48:32.37 ID:Suw1Ty96.net
書き下ろし小説ってBDの初回特典じゃなくても入ってるの?
今からBD注文しても小説はついてくる?

72 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:49:01.76 ID:sasuouLL.net
スケルトンメイジ系は上位種がいっぱいいるのにデスナイト系はないのか
というかデスナイトってゾンビ系なのか悪魔系なのかよーわからん

73 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:57:30.99 ID:qsLm0iIt.net
職業レベル種族レベルの一覧表欲しいよねぇ
出来れば前提条件とかが分かるようになってるやつ

74 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 00:58:30.21 ID:k2UDcWzt.net
アニメ設定集までかっちゃいそう・・・やばいやばい

75 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:00:34.19 ID:gdctGJdS.net
キャラクター設定は既出だろうからともかくインタビュー、イラスト集、コメント集が気になる

アニメ「オーバーロード」完全設定資料集2015/10/31
<内容>
●キャラクター設定
●美術設定
●小物設定
●インタビュー1/丸山くがね×伊藤尚往×菅原雪絵
●インタビュー2/so-bin×橋本健太郎×吉松孝博
●原作イラストレーター:so-bin氏によるイラスト集
●制作スタッフによるコメント集

76 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:06:46.48 ID:og4mBRrV.net
デスナイトはゾンビ・グール系のイメージだったけど
アニメじゃ完全に骨だったな

77 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:09:29.84 ID:MlDmMEDg.net
>>71
初回特典だけど、予想以上に売れたんで、初回版を追加生産中って感じだと思う
保証はしないけど

78 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:09:43.84 ID:dw8HS9fF.net
ゾンビ系だと飲食店起用できないしな
アインズ様は書籍版だと完全骨体なので衛生面的に食堂立ち入りできるように

79 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:10:55.33 ID:TrsIr03s.net
webのアインズ様が不潔とでも?

80 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:13:10.41 ID:tNKqgdY2.net
かこいい
http://i.imgur.com/3gVwyCY.jpg

81 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:13:23.32 ID:IbVuPdY6.net
白骨状態ではないかもしれんが干物状態だろうから
湿度に気を付けてれば保存状態に問題はあるまい

82 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:16:33.07 ID:N+g4CEX0.net
ほっといたら苔とか生えるんだろうな

83 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:20:00.16 ID:fhthkCVI.net
農作業を任せるにはスケルトンのほうがよさそうだな
エ・ランテルでは警備はデスナイト、農業はスケルトンに任せて24時間フル稼働させよう

84 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:20:46.63 ID:O00+YdU9.net
デュラハンもゾンビの上位種なんだよな
何か違和感ある気もするが

85 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:35:57.76 ID:fvMF8Hj5.net
ユリ姉さんの頭ってなんなん?装備?

86 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:39:44.48 ID:dw8HS9fF.net
デュラハンは首持ちじゃなかったか?

首盗まれた池袋ライダーとかいるけどさ

87 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:42:35.99 ID:by/pSbOQ.net
物理・魔法問わず首チョンパ系の無効化とか?

88 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:44:53.20 ID:V9AbRI6U.net
風呂に入るときに置いていったら装備
つまりコキュートスの鎧とかデミウルゴスの眼鏡とかは装備じゃなくて生体装甲だな

エントマが風呂に入るときはどうなってるのか……

89 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:46:34.10 ID:13vCQJkD.net
NPC達はサービス終了以前の記憶があるんだよな?
モモンガがアルベドの設定を書き換えたときアルベドに違和感はなかったのかな

90 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:47:02.39 ID:IfEEkc5B.net
>>83
森林伐採や土木建築はゴーレムに、医療全般はトーチャーに、
お役所仕事はエルダーリッチにと、大方の仕事はアンドッドや人造物で片付くな
でもこうなると人間要らないなって意見が出てきそうで・・・

91 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:54:23.18 ID:IbVuPdY6.net
>>88
つまりはカニの甲羅なんかと同じか
多分、オールドガーダーの装備なんかも扱いとしては同じ気がする
魔法の鎧を換金しようとして剥がせば死亡…

92 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 01:58:34.66 ID:ABerFuFq.net
>>89
どうもサービス終了以前の記憶は、靄がかかってハッキリしない部分もあるみたいだし
ゲーム由来の行為(コンソール呼び出しの動作)や単語(GMコール等)は、認識できてなかったっぽいから

モモンガ様が自分(アルベド)を見つめて何かしてた、は認識してても
内容はわからなかったんじゃないかな?
その後のモモンガとアルベドの問答でも、以前の自分の設定を聞くぐらい変化に気付いてないっぽいし

93 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:02:12.22 ID:TrsIr03s.net
ああああああああ至高の御方々のエピソードがもっと聞きたいいいいいあああああああ
円盤の特典小説がナザリック攻略だと聞いたんだがマジか

94 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:03:17.79 ID:dw8HS9fF.net
チョーカー付きのユリはNPC特有の外装なので
普通に人間と同等外見、チョーカーは飾り
真の姿は片手に首を持つスタイルって考えるかな

デミウルゴスとかみたいに常態で異形部分と人間の合わせ技とかあるし
チョーカー時に首が繋がってるかどうかは分からないけど

現状で外見の分かる異形種PCに人間類似はいないので
ユリも本性出したらおどろおどろした姿にはなるだろうけど

95 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:08:06.78 ID:k2UDcWzt.net
ナザリック攻略時はメンバー30人ぐらいだったんだな

96 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:12:21.49 ID:tjdKCfvU.net
>>94
デュラハンって伝承のも首チョンパ以外は普通な感じだけど
普通なら耽美系とかが多いだろう吸血鬼をああいうのがデフォにしたユグドラシルだとどんな外見なのか創造つかんなぁ

胴体が腐敗しててゾンビみたいとかやってそう

97 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:16:07.26 ID:9ZJe8wnr.net
>>94
テーブルに頭置いてたシーンがあったと思うが

98 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:16:07.60 ID:lxgoZYB+.net
>>92
おや、でもアルベドはコンソールの呼び出しやGMの存在を知らないのなら
どうやってナザリックを管理してるんだろう?昔ながらの手作業?

でもシャルティアの反乱にいち早く気付いたってことはコンソールを開いてたんだよな(あれの名前が黒くなる)
ヴァンパイアブライドやセバス達が報告出来るわけもないし
GMが設定したアリアドネ・システムについても熟知してるし、いまいちアルベド達NPCの知識の幅がよく分からんな

99 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:18:05.60 ID:qsLm0iIt.net
辺境警備・・・エンリのゴブリン部隊
街道警備・・・冒険者
市内警備・・・デスナイト
土木工事・・・ゴーレム
農業・・・スケルトン
医療・・・トーチャー
その他(薬草採集など)・・・冒険者

人間が出来るのは冒険者、管理職、技術職、サービス業くらいか
魔術師ギルドとかはどうなるかな
魔導国って言うくらいだし、ないと格好付かないと思うけど多分出てっちゃうよな

100 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:24:36.51 ID:tjdKCfvU.net
アンデッドと言えど魔法の真髄に至ってそうなアインズから知識引き出そうと残る魔法使いは結構居ると思うな

101 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:25:46.76 ID:lxgoZYB+.net
>>99
農業のスケルトン達の指揮とか、トーチャー先生の看護師役とか
便利な分フォローしないといけない所は出てくると思う

特に下級のアンデットはどうしても指示者が必要だし

ギルドを出てく奴は居るかもしれんが、10階位まで使えるアインズの存在を聞いて魔術を志す者(アンデット?)がめっちゃ集まると思うぞ
帝国で幽閉されなければフールーダあたりがエ・ランテルに来るんだろうしね

102 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:27:46.21 ID:Oj2efsfZ.net
そのうちフールーダが来るだろうから
古田タイプの研究キチは集まるんじゃないの

103 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:28:07.35 ID:lxgoZYB+.net
ギルド長フールーダは魔導王からの直接指導を受けるだろうし
他者に覚えたことを教える事が身になると言われれば指導にも力を入れそう

アンデットに目をつぶれば魔導を志そうとする者なら垂涎にも程がある都市だぜい
在野の隠れアンデットなんて両手を振って研究、研鑽が出来るとかきいたら五体聖地しちゃう

104 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:31:23.25 ID:lxgoZYB+.net
ふと思う、ディバーノックじゃないけど意思を持ち
人に対する恨みを飲み込めるだけの知性を持ったアンデットやモンスターはどれだけ隠れてるのだろう?

大暴れして落ち着いたデスナイト(野生)とか意外といっぱい居たりするのかな?
カッツェ平原の幽霊船とかもその類だろうし

105 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:34:02.10 ID:C66gxwmJ.net
法国の教皇とか神官長て上位神官魔法が使えるペスさんが現れたら立場揺らぎそう

106 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:34:23.56 ID:gdctGJdS.net
デスナイトは100年に1度出現するかどうかってレベルらしいしあんまいないんじゃない?
そう考えるとエルダーリッチも大した数いなさそう

107 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:36:16.59 ID:mMsnK5A8.net
城支配してるエルだーリッチなんかも
魔導志して研究のために人間やめたのかな?
アインズの号令のもと野に伏してたマジックキャスターが召集され
そしてエランテルに種族問わない魔法学校ができて…

108 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:37:47.11 ID:lxgoZYB+.net
デスナイトさんがLv35、エルダーリッチがLv22からだから
デスナイトクラスのエルダーリッチ…デミリッチなのかな?は100年に1度かもしれんが
エルダーリッチ自体はスケリトルドラゴンよりちょっと少ないくらいの出現率じゃないのかな

3大凶悪アンデットがスケドラ、エルダーリッチともう1体レイス系だっけ?
デスナイトよりはちょいちょい出るからこそここに名前を連ねてるんだと思うけど

109 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:39:18.23 ID:lxgoZYB+.net
>>107
エルダーリッチと人間の魔術師が、リザードマンのシャーマンとマーマンのシャーマンみたいな異種族同士が机を並べて深淵に挑むのか…
なんか個人的にはすごく良い風景だな

110 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:53:37.59 ID:by/pSbOQ.net
今にして思うと、あそこでモモンがエンリを助けて(身元を保証)なかったら
カルネ村から用事で来た村人はもれなくリンチされてた可能性が(汗

まあゴブリン軍団の維持費(食費等)を確保する関係で
どのみち住民たちはトブの大森林の近くから離れられないだろうけど
しかし、森は既にアインズの支配下でこれから先
アインズ経由でエ・ランテルの物資も送られて来るだろうし
こっから先のカルネ村は繁栄しまくるだろうなw

唯一の懸念はアインズの悪評のせいで『人間』の住民がこれ以上増えない事か

111 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:53:59.81 ID:31qKh40a.net
ディバーノックをアインズ様に合わせたらどうなるのか見たかったな

死の宝玉やイビルアイみたいに現地産の知性あるアンデットが全て
アインズ様を崇拝するか実験できただろうし

112 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 02:59:04.27 ID:ABerFuFq.net
>>98
ナザリックの管理運営システムはアルベドの設定上(守護者統括・ナザリックのシモベを含む全体の管理運営役)把握してたんでは?
設定されてないはずの、防衛責任者デミウルゴスをリーダーとするナザリック内情報網が存在してた事になってると同様で
管理運営に必要だから、ナザリックの管理運営システムのことも把握してる事になってたんだろ
これは双方とも、設定上に書かれてはないけど、実在の組織なら存在してないと逆に変だが

上位システムに当たる、GMが管理するユグドラシル制御システムに属するゲーム機能関連は、理解の範疇・設定の埋め合わせの範囲外だったという事かと

113 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 03:15:25.96 ID:23yRWooN.net
コキュートスってデミウルゴスと仲がいいって言うけど絶対デミウルゴスの家には行かないよな
風呂でもあかんのにあの火山地帯歩けるわけがない

紅蓮に負ける階層守護者ってコキュートスだろw

114 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 03:21:05.31 ID:ABerFuFq.net
>>112に追加
あるいは、転移後にモモンガさんが教えたのかもしれないな
ナザリック運営システム用のコンソールが、玉座の間だけで呼び出せるのを確認してたみたいだから
じゃなきゃ、シャルティア反逆の報を聞いて、即座に玉座の間に駆け込む訳ないし

115 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 03:37:02.37 ID:EftAuU+j.net
土木にゴーレムはかなり有効だろうけど細かい作業はできないから
結局現代の重機レベルからは越えられなさそう

116 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 04:28:29.74 ID:qsLm0iIt.net
そういえばギルドは国の一機関ってわけじゃないのか
だとすれば王国貴族が出て行ったからといって一緒に出ていく義理も無いし、魔法キチさんあたりはアインズ様に魂を売り渡す可能性も高いのか
現地人類だけでは出来ないレベルの大規模農場とかインフラ整備とか色々できるようになるなぁ
高層ビルとか建てたりしそうだなアインズ様

117 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 04:31:26.80 ID:4IsxfvZa.net
ズラNOことズーラーノーンは早めにアインズのところにいって実験体志願してくれないかな

118 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 04:41:22.71 ID:rS7nY8Q8.net
>>117
盟主「ちゅうせいをつくします」
アインズ様「よかろう」
盟主「わがとうちょうぶにはんえいを」

119 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 04:55:09.92 ID:qsLm0iIt.net
ズラノンは組織としての目的ってなんかあるのかな
まさか本気でハゲ治療ってわけでもないだろうし

>>118
アインズ様の前でハゲdisるのは危険じゃないか?

120 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 04:57:17.10 ID:k3bTz+rZ.net
最終回にブリタさんも出して欲しかったなあ

121 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 06:46:48.62 ID:nDh3o8ww.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)        

122 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:09:28.64 ID:VUTPrkvF.net
>>119
以前出た推察では、死んだ主人(ぷれいやー)を蘇らせる研究を行ってる元NPCが運営してるのでは
みたいなのが有ったねぇ

123 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:17:46.72 ID:4IsxfvZa.net
>>122
それはないんじゃね
死者蘇生に拘ってたのはカジットだけで、盟主は強さを求めてるような

124 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:18:31.26 ID:OcYUOTTF.net
未読に気付いてスレ開いたらオバロードざいますだった時のがっかり感の中にある安心感にモヤモヤする


9巻読み返してて思ったが、大虐殺ばかり取り上げられてるけど
アインズ様の葛藤が面白いギャグ巻でもあるんだよね
虐殺がアニメに向かないって意見もあるけどやはりこれもぜひアニメで見たいなぁ

125 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:24:10.63 ID:F0HoRTZK.net
俺は好きだよオバロ挨拶毎日続ける努力がすごい

>>123それだけだと根拠に欠けるから今はまだ自由発想の段階だな

126 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:30:11.38 ID:ajPNl07j.net
まあ凄いとは思うけどね。毎朝毎朝。
でもちょっと頭おかしくないとここまでは出来ないだろうなー。

127 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:31:11.99 ID:QBYHSWC3.net
学院編ランゴバルトルートが大好きなんだが学院編ってそんなつまんないかな
ジエットルートはあれだけど

128 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:38:59.26 ID:qKfbOTsN.net
このスレいろいろ住み着いてるからね

129 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:41:24.93 ID:zCH+bJ+H.net
肌寒い。そのうち魔導国でも秋祭りみたいな年中行事やったりするんだろうか
現地の収穫祭に仮託して夜店や死霊の盆踊り大会とか

130 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:47:07.94 ID:U72OBa/E.net
学生編は可愛らしい壺をつついたら毒蛇が飛び出してくるような面白さがある

131 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:52:09.17 ID:CjaPpFvm.net
web版を最新話まで読み終わって書籍を買うつもりなんだけど、品薄で買えない状態なの?それとも普通に買える?
作者に正当に金が入る形での購入の話ね

132 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:55:36.02 ID:to3Mq3ZP.net
>>131
十月中旬に入荷予定らしいので予約して今から全裸待機

133 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:57:21.38 ID:HJyIo9oC.net
>>127
俺も好き
ハリポタのマルフォイが入学してきたヴォルデモートの付き人になった感じで好き

134 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 07:59:04.53 ID:O00+YdU9.net
>>93
わかる
ギルメンのエピソードは安定して楽しいよな
たっちさんとウルベルトさんの喧嘩は少し不穏な部分もあるが…
4巻特典クッソ楽しみ

135 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:00:24.43 ID:ZCNmVMSv.net
挨拶さんと覚醒さんは少し頭おかしいのかなと勘繰ってしまったりするわ

136 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:03:35.45 ID:guGI5x+D.net
>>133
その例えわらた

137 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:07:38.20 ID:O00+YdU9.net
クレマンほじくり返せの人はアニメから入った内容知らない荒しかと思ってたが、ニグンやらペスまでほじくり返し始めたのには不覚にも吹いた

138 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:07:56.94 ID:ml2qlaRe.net
>>131
場所による
オバロの売れてる様を見るのが好きで暇なときに書店回ってるけど
あるところは普通に全巻揃ってる

139 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:08:37.54 ID:GPvAM3qT.net
たしかにヴォルテモート入学して来たら嫌だな…
しかもそれが「試験を受けるぞマルフォイ」とかいってディメンター3体連れてくるのか
勘弁してほしいなwww

140 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:10:16.10 ID:hOuuwKhg.net
>>132
そうかありがとう

141 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:11:23.35 ID:ml2qlaRe.net
>>133
しかもこのヴォルデモート、ハリーの為にダンブルドアを送り込んでくる

142 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:14:01.69 ID:rS7nY8Q8.net
新宿なら売ってるんじゃないかな?
次で250万行きそうなんだな…

143 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:15:10.84 ID:T2dMpwHo.net
アインズ様がホグワーツに入学して無双するSSはよ

144 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:23:28.80 ID:O77UzWCc.net
思ったんだけどシャルティアってバイで巨乳好きだよな
アルベドがビッチのままでアインズ様のことであそこまで対立しなかったら
シャルティアとアルベドの絡みもあったんだろうか…
ビッチも女に対しても股を開くビッチならワンチャン…?

145 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:27:08.60 ID:9SSVIEGh.net
>>133
>>141
ツインドリル素晴らしいよんの次に好きなレス

146 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:41:28.49 ID:1DfG3XX6.net
>>134
俺が今のところ1番見たいエピソードはたっちみーさんがギルド長を降りるきっかけとなった騒動だな
その次にぶくぶく茶釜さんとペロロンチーノさんの掛け合い

147 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 08:51:01.89 ID:WXnHd+a7.net
>>133
想像して電車内で笑った…

148 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:01:54.58 ID:w8f0/vrL.net
10巻なかなか出ないからもう興味薄れてきた

149 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:06:26.75 ID:tjdKCfvU.net
>>126
ボットなんじゃねぇの?

150 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:06:48.86 ID:hbzQ3dP0.net
>>142
九巻60万部だから4倍以上か
積みすぎだな

151 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:07:26.56 ID:4IsxfvZa.net
みんなそれ経験してんで
数ヶ月後にまた読みたくなったらまたおいで
アインズさんが死をくださるから

152 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:08:27.61 ID:JQ7Tk45T.net
そう言い残し、装備を託して引退していった>>148
スレ住人によってまた霊廟に不細工なゴーレムが作られるのだった

153 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:11:35.49 ID:u/kub+Eb.net
>>148
全面的に同意したいところだが今期アニメにこれといった物が見当たらなくて移住先が見つからない
BD特典で飢えを凌ぐしかないのか

154 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:12:23.92 ID:DryIbVhi.net
前に出たのが6月だから多分11月には出るね
出なければ特典処理のせいだろうな

155 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:13:14.46 ID:tjdKCfvU.net
>>154
他の巻にも特典小説付くのあるから11月は無理な気がする

156 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:18:17.52 ID:OcYUOTTF.net
>>149
いや、ちゃんとスレ立てもする律儀な人

157 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:19:45.47 ID:tjdKCfvU.net
>>156
そうなのか じゃあ普通に参加すりゃ良いのに 大抵単発で終わってるし

158 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:35:45.11 ID:vv68gIAq.net
今からDVD買っても特典小説間に合うんかな…
間に合うならアマポチするけど在庫あるの特に
初回版とか書いてないから不安なんだが

159 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:38:12.91 ID:k5qy+rO/.net
>>157
キャラ設定に忠実なんだろう

>>158
確実を期すなら通販ではなく店頭で確認してからがいいと思う

160 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:39:44.88 ID:vrOY9gu1.net
原作は全巻新刊で買い続けてるが、BDはプレイヤーも持ってないから買ってない
しかし書き下ろし小説は読みたいが、どうするべきか…

161 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:42:29.78 ID:rS7nY8Q8.net
>>160
PS4と一緒に買えばゲーム化した時にマッハでポチれるぞ!(ゲーム化するとは言ってない)

162 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:45:41.43 ID:H5XY7ZhF.net
予備知識全くなしの状態(アニメも未見)でweb版と書籍版が別物ということだけさっきここで知りました
読んでみたいんですがweb版と書籍版どっちがおすすめですか?

163 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:46:04.35 ID:8TZdDel+.net
>>124
全巻ギャグ巻だと思って読んでる
ラケシル魔法組合長の魔封じ水晶、薬師バレアレの赤いポーション
天才剣士ブレインのシャルティア戦、純情トカゲの孕ませ交尾
最強魔導師イビルアイの初恋、村人エンリのラ・エンテルお使い

164 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:48:32.58 ID:alhRi5+y.net
エ・ランテル

165 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:51:48.07 ID:tjdKCfvU.net
>>162
ウェブ版>アニメとは違う ただで読める ちと文章が拙い 書籍じゃ死んじゃうのが普通に生きてる
書籍版>アニメの原作 一冊の価格がちと高い ウェブ版からのブラッシュアップで大分熟れた文章になってる 誤字が酷い事がある 製本が変な場合もある

内容への感想は人それぞれだけど個人的にはウェブから書籍の順で読んだほうが良いと思うよ

166 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:53:21.38 ID:k3bTz+rZ.net
webを読む必要はない。書籍の方がイラストもついてて断然良い。

167 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:55:15.69 ID:MlDmMEDg.net
>>158
多分大丈夫だよ
売り切れ好評により初回版追加出荷パターンみたいだし
保証はしないが

168 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:56:49.29 ID:MlDmMEDg.net
10巻は延期しなけりゃ12月末発売で、16日(金)の夕方に正式発表されるだろう
今までのパターンだと

169 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:57:05.70 ID:k3bTz+rZ.net
>>167
ほんと?ほんとに?

170 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:57:19.68 ID:OcYUOTTF.net
>>163
ほんとギャグとシリアスのバランス良い作品だよね。シリアスをギャグで茶化す訳でも無いし。

>>162
俺もアニメからの新参で書籍からweb読んだけど、どっちも面白いよ。
最初、webは少し文書が洗練されて無い感を感じたけどすぐ慣れたし。
とにかくアニメからならまず書籍かな。

171 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 09:57:21.37 ID:rS7nY8Q8.net
>>162
アニメ(漫画)→小説→webと入った方がいいと思う
胸糞耐性に自信がないならアニメだけにしとくのが吉

172 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:12:05.77 ID:btp3vlCw.net
>>162
web→書籍が作者おすすめの流れ
アニメも未見なら尚更webからがいいと思う
人を選ぶ作品だし一冊1000円するので

173 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:15:29.63 ID:pjnZ7LTj.net
アニメも漫画も書籍も網羅して、十巻発売まで耐えきれないのならばweb版に手を出せば良いと思うの

学園編は途中で止まってるけど割りと好き

174 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:16:07.57 ID:O77UzWCc.net
Webから書籍の順でいいと思うけどな
書籍はWeb読んであること前提みたいなとこあるし
アニメもいいけど書籍読んだ後で見るのがいいかも

175 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:19:18.33 ID:H5XY7ZhF.net
皆さん有り難うございます
意見が割れるってことはこれといった定番の順はないようですね
webから書籍が作者おすすめということなのでそれに倣ってみようと思います
ありがとうございました

176 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:23:07.82 ID:m+nsVMcG.net
個人的にはアニメ見て興味持ってweb版読んで誤字の多さに慣れて書籍で読みやすさにホッとする
という流れがオススメなんだけどね…
アニメとweb版は色々違うから、オーバーロードの全部を読み尽くしたい!とかいきなり金払うのは嫌だからwebで作風を知りたい!とかではなく
アニメの補足とか詳しい心理描写が見たい!って言う人は最初から書籍を読むのがベスト

177 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:26:26.83 ID:PWzI8b4Y.net
>>163
バレアレ婆ちゃんの薬の件はアニメでもやったがマジギャグ回だったな
殺してでも奪いたい奴が出るって言って、その第1候補に即立候補しててワロタ

178 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:26:56.18 ID:DryIbVhi.net
まあ先に読んじゃうとアニメの演出とかに不満を感じてしまうので先にアニメ鑑賞がお薦め
その後WEB版を読んで気に入れば書籍を買うといいよ
この流れのほうが後悔は少ないはず

179 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:38:59.09 ID:JJiF2uZj.net
アニメ見て気に入り、そのあとウェブ見て書籍全部買ったわ

180 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:47:12.59 ID:WXnHd+a7.net
web→書籍→漫画・アニメだな
Webの喝采せよのアインズ様に腹抱えて笑って書籍を一気に買い集めた

181 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:47:36.50 ID:DlHmRGGb.net
>>177
BBAを言葉責めでイかせるナーベっていう構図のweb版がすこ

182 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:52:45.63 ID:MlDmMEDg.net
書籍1〜4巻→WEB全部→書籍5巻〜

が個人的的ベストパターン

183 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:53:07.37 ID:8TZdDel+.net
自分もアニメ組で書籍→webだったけど順番はweb→書籍だと思う
でも書籍→web(ニヤリ)→書籍という楽しみ方もあるからどちらからでもいい

webの方が作者さんが当初やりたかった(つじつまが合った)流れだと思うんだよね
大虐殺の流れも書籍だと、帝国が来る→建国したら?→虐殺で
始めて読んだ時なんか性急に決めちゃったなって少し違和感があったのを覚えている

その後web読んだら、無礼な王国が来る→ぶっころ→礼儀正しい帝国来る→虐殺
で、あーこれなら納得できるって思ったよ

184 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:55:13.95 ID:QBYHSWC3.net
そいえばあの王国からの使者の話って書籍だと削られてんのか

185 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:55:41.41 ID:AQvNHJXZ.net
http://i.imgur.com/OGN2eOT.png

186 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:58:24.47 ID:rS7nY8Q8.net
>>185
うち大人気っすね!

187 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 10:59:05.73 ID:9SSVIEGh.net
駄犬は無いのな……

188 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:07:56.51 ID:rS7nY8Q8.net
>>183
web版と違って書籍版で虐殺したのは帝国(ジル)をビビらせる為だからね
恐ろしいと思わせて、より対ナザリック連合を組みたくなる様に仕向ける作戦

王国兵を狙ったのは「帝国にやらされた」と言い訳できる絶好の機会だったから
これは良い為政者に敵対する悪の帝国という図式の為に一石二鳥の効果がある

189 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:09:35.43 ID:O77UzWCc.net
駄犬やばw
今後よほどの活躍しないとそのレッテル剥がれないだろうなw

190 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:10:08.27 ID:Theca192.net
流石は>>188
狙いを全て読み切るとはな…

191 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:11:14.45 ID:Uk62RAbi.net
10巻待ちきれなくてweb版読んだら、web版の続きも読みたくなって辛い

192 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:15:06.06 ID:WXnHd+a7.net
Web版今年中に一回は更新したいみたいな事をTwitterかどっかで言ってたがどうなるかな
十巻からはWebの展開使い回せなくてストックないし、アニメ関係でも大変そうだしなあ

193 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:18:09.64 ID:6bl7CrsC.net
書籍がないって人は亀戸の駅ビル5階行けば?

194 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:18:38.24 ID:RKYZY6Ki.net
アインズ様個人の力を測る意味もあったんだろうけど、本来国のトップが戦闘なんかしなくてもいいというかしちゃいけないんだから
そっちはオマケみたいなもんだろうな

195 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:19:08.88 ID:Theca192.net
ツイッターでキーノちゃん書き下ろしてたしweb版もへーきへーき
まあ10巻書き終えてからだろうけど

196 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:19:12.56 ID:w8f0/vrL.net
リジィーの干物まんこほじくり倒せ!!!!

197 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:20:17.81 ID:DlHmRGGb.net
>>192
でもだいたいは同じような流れになりそうじゃね?ホグワーツ編の直前で終わるくらい?
ホグワーツ完結まで見たいけど、ボリューム的に無理そうだよな

198 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:41:38.98 ID:k5qy+rO/.net
>>192
アニメ関係で残ってるのって特典小説ぐらいじゃない?
ってそれが一番大変なのかw

この結果だとアニメの打ち上げは結構豪勢になるんだろうなー
ツイッターに写真が上がるのが楽しみだ

199 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:46:08.96 ID:kGqWxhnu.net
くがねちゃん11歳なのに打ち上げに参加して大丈夫なのか?
あまり遅くまで残らないで早めに帰るんだよくがねちゃん

200 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:50:25.58 ID:qsLm0iIt.net
くがねちゃんってロリコンなの?

201 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 11:53:19.40 ID:hbzQ3dP0.net
スーツを着た豚さんがついてるから大丈夫だよ

202 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:00:31.71 ID:MlDmMEDg.net
>>197
作者が書籍は10巻以降、完全別ルートだから舞踏会も学院編も全部ないって言ってる

203 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:06:06.89 ID:MlDmMEDg.net
>>192
その1ヶ月後ぐらいに、WEB版終わらせたくないんだけど、このまま仕事が忙しいと・・・

みたいな不穏なことを呟いるのが・・・

204 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:11:54.14 ID:cUtoesML.net
すいませーん
アニメ見ただけの奴なんですけど、質問っす!

アインズ様がシャルティアと戦ってるとき「All of death(時計が後ろに出てきて12秒後に死ぬやつ)」
発動した直後に、「〜〜パンシー?」っていう金切声みたなのが出た魔法使ってたけど、
あの魔法は一体なんの効果が? なんのために発動したのか知ってる人いたら教えてくださいm(__)m

205 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:12:06.55 ID:hOuuwKhg.net
>>203
まあwebは金にならないから売れっ子になったら仕方が無いかなとは思うけどね

206 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:13:14.34 ID:m+nsVMcG.net
ほじくりさんのストライクゾーンが広がっているだと?
これなら眼孔FUCKに目覚めるのも時間の問題か

207 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:13:41.12 ID:oEXjOnkz.net
絶叫は即死魔法
イチコロ時計は12秒後にその即死魔法の効果を耐性ガン無視で適用するスキル

208 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:14:07.64 ID:/SbGbs53.net
単純に時間問題も
兼業して書籍・アニメの仕事こなしてると多分休日潰れてる恐れがw

209 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:16:01.95 ID:GPvAM3qT.net
>>207
イチコロ時計に草
絶叫は効果範囲指定じゃなかったっけ違うか

210 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:19:04.09 ID:zCH+bJ+H.net
>>204
基本になった即死攻撃、「クライ・オブ・ザ・バンシー」〈嘆きの妖精の絶叫〉(範囲型即死魔法)だよ

そこに「ワイデンマジック」〈魔法効果範囲拡大〉の強化して

スキル「ザ・ゴール・オブ・オール・ライフ・イズ・デス」で即死耐性持ちにも効くように強化した

211 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:24:27.18 ID:0EhQEV/D.net
そういや最初のバンシーの効果でシャルティアの眷属死んでシャルティアが残って
「そうでなくては困るのだ」って表現あったけどアレなんだろ
もしかしたらあの時点で全滅されたら「人を呪えば穴二つ」理論で効果発動時にアインズに効果が向かうとかいう事情があったり?なかったり?

212 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:26:58.20 ID:9SSVIEGh.net
ワンキル時計で教科した即死魔法は即時効果発動しないからな
もしも即座に死なれたらイチコロ時計の強化が通ってないことになる

もしそうなったらエインヘリヤルが残って二体一のまま

213 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:27:30.96 ID:9SSVIEGh.net
間違えた

214 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:29:54.39 ID:SuxJcR54.net
クライオブザバンシーも普通にチート技だよな

215 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:38:09.74 ID:Q8Ji2oBa.net
>>160
dvdでもよいんじゃよ?

216 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:39:05.45 ID:RKYZY6Ki.net
ユグドラシルでは即死対策とかデフォルトらしいから
クライオブザバンシーとかただうるさいだけじゃねーかな

217 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:40:35.94 ID:MlDmMEDg.net
>>208
まあだからこそ度々専業化待望論が持ち上がるんだよな
もう専業化しないとWEB版の続き読めないんじゃないかって感じすらあるし

作者が専業化望んでるような呟きを何度もしてるせいもあるが

218 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:40:41.55 ID:qA3OA2XG.net
レジストすれば即死はないしチートでもない、つか糞魔法の分類
時間対策必須なように、効果発動が死に直結する効果は対策前提だろ

219 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:41:03.73 ID:ml2qlaRe.net
抵抗できても朦朧入るグラスブハートみたいに
クライオブバンシーも抵抗できても恐怖とか入りそうだなって思った

220 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:41:07.17 ID:asJMkC4Y.net
対人ならともかく狩りは楽だよな
MP消費キツいのかな

221 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:42:03.10 ID:SuxJcR54.net
>>216
(現地勢にとっては)チート

222 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:42:54.67 ID:W8ytTqSP.net
雑魚の間引きができる範囲魔法として便利そう

223 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:43:27.19 ID:O77UzWCc.net
隠しスキルなんだしユグドラシル勢でもよほど即死対策に特化させてないと
防げないんじゃないだろうか
時間対策にも装備回さなきゃいけないんだし

224 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:44:57.87 ID:qA3OA2XG.net
まぁユグドラシルでは糞魔法なのを覚えてたモモンガをある意味褒めるべき
ガチビルドほどゲーム特化で現実世界へ転移後に使える実用魔法を覚えてない

225 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:50:59.52 ID:U+LTv18h.net
ふとモモンガさんのイラスト見てて思ったのは、この人普段から胸元というか前全開なんだよな。
シャルティアはよく我慢できてるよ

226 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:52:05.75 ID:rS7nY8Q8.net
>>206
ニニャにそんな酷い事できない!

227 :204:2015/10/05(月) 12:56:19.73 ID:cUtoesML.net
204っす
みなさん教えてくれてありがとうっすm(__)m
あの12秒時計は、あれ自体じゃ効果ないものだったんすね・・・

228 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 12:56:53.33 ID:rS7nY8Q8.net
>>225
7巻でセミヌードになった時は欲情してコキュートスに引っ張られてたな

229 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:03:07.63 ID:alhRi5+y.net
即死魔法を耐性持ちにも効くようにする時計は即死対策で防げるのだろうか
蘇生アイテム持ってりゃいいのか?

230 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:06:03.42 ID:hbzQ3dP0.net
蘇生アイテム〜などって書いてあるから他にも防ぐ方法はあるんだろうけど基本耐性じゃ無理なんだろう
完全耐性すら突破する攻撃ってユグドラシルじゃ結構あるみたいだし

231 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:10:11.48 ID:rS7nY8Q8.net
それこそワールドアイテム的な物じゃないと無理なんじゃね?ぶっちゃけ時計は効果を知らないと対策不可能だろう
1回5レベルダウンって考えると検証するのも非現実的だし、効果範囲外まで全力で逃げるしかないんじゃない?

232 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:12:08.60 ID:RKYZY6Ki.net
というか、エクリプスのクラスを取ってたのはユグドラシルでも数人しかいなかったってことは
200個あるワールドアイテムよりはるかに少ないんだな

233 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:15:00.81 ID:m+nsVMcG.net
>>228
何のシーンですか!?♂(興味)

234 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:18:15.42 ID:rS7nY8Q8.net
>>232
ゴブリン将軍の真の効果なんて0人だぜ?
他にも誰もなれなかったクラスとかもあるんだろうな…

>>233
302〜3p

235 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:18:21.19 ID:9SSVIEGh.net
AOGメンバー対策法でアインズのエクリプスが判明してたら
他のエクリプス持ちはさぞイラついたろうな

webだとアインズオンリーワンだけど

236 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:21:00.83 ID:k2UDcWzt.net
>>235
webだとアインズ一人だけってどこに書いてあるか教えて
感想返し?

237 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:22:54.03 ID:MIydZxu/.net
特典のドラマCDはよ聞きたいわぁ…

238 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:24:16.69 ID:9SSVIEGh.net
>>236
すまん
全く覚えない

Twitterはあんま確認しないので
理想郷かなろうの感想返しと思うんだけど
もしかしたらここで見たのが初かもしれない

書籍だと数人いますね
webだとアインズ一人だけかな

とかなんとかどっかに書かれてたはずなんだけど

239 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:24:36.60 ID:k5qy+rO/.net
エクリプスにはThe goal〜以外にも呪い強化やらデバフ拡大なんかの
凶悪なスキルが用意されてるんだろうな

240 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:24:38.44 ID:Wc+FYHJk.net
異形種によるPvギルドだった感じのAOGだけどやっぱギルド外の異形種プレイヤーは攻撃対象だったんだろうか
異形種に友好的とか所属してるギルドとかは同盟組んだりしてたんかな

241 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:25:35.75 ID:FvRzqSFl.net
女神転生で、ハマやムド対策無しにそういうゾーンへ行くとアッサリ即死
それを防ぐ為に防具やら指輪とかジャラジャラ付けられる訳では無いから
装備枠を即死対策に使わないとならない時点でウゼェ

242 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:26:26.81 ID:QBYHSWC3.net
そもそもwebでエクリプスまだ出てないような

243 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:26:31.63 ID:asJMkC4Y.net
ワールドアイテムも200個全部発見されてたか怪しいな

244 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:30:00.33 ID:Wc+FYHJk.net
どっかに完全耐性をつけるならどっかしら穴は出るって言ってたからな
即死対策は必須としてもそれによって相手の耐性に抜けができるといういるだけで相手に影響を与えるキャラ
実にギルマスっぽい

245 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:33:29.74 ID:IL83190z.net
>>224
ゲームの仕様を前提にした構成だからか

246 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:36:53.03 ID:wjUFE7+4.net
耐性にも穴はあるんだよな...

247 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:39:50.40 ID:tlHPR/zx.net
同レベルPVPでMP切れるまで魔法打ち合ってそれでまだ決着つかないようなバランスのゲームで、一回使うだけで勝負が決まる即死効果の耐性持たせないとかありえないから

248 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:40:44.16 ID:k5qy+rO/.net
>>246
至高の上級者――!

249 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:42:16.45 ID:C66gxwmJ.net
ペロロンチーノさん、あなたに匹敵する大物がこのスレにいました

250 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 13:46:16.46 ID:rS7nY8Q8.net
魔法×耐性の薄い本誰か書いて

251 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 14:01:24.99 ID:QsBubQqv.net
>>246
なんだこの変態…

252 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 14:11:35.14 ID:059IzdNE.net
>>250
意外といけそうだなって
脱線し過ぎ

253 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 14:11:54.74 ID:k3bTz+rZ.net
>>246
愕然としたわ。人間の発想じゃねえ

254 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 14:24:48.25 ID:2rmVpBAZ.net
魔法「ほらほら、炎が弱いんじゃろ。強がっても無駄じゃよ」

耐性「べ、別に弱くなんか・・・神聖属性の方が弱いんだからっ!」

魔法「嘘を言うな・・・無理して痛がっても儂の目は誤魔化せん・・・」

耐性「らめえええ」

アインズ様vsホニョペニョコ戦だとこうなるのか・・・?

255 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 14:27:55.72 ID:w8f0/vrL.net
耐性の穴ほじくり倒せ!!!!

256 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 14:42:02.27 ID:9SSVIEGh.net
一レス目がまともだったから偽者かと思ったけど
もしかしてホンモノだったかな

ngワードに入れるか迷うわ

257 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:07:39.15 ID:DryIbVhi.net
もうアニメ観て理解できないようなアタマの悪い質問に答えるのやめないか?
きりないしイライラするわ

258 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:09:15.82 ID:4gGqYZZN.net
ホニョペニョコ戦はシャルティアがザ・コール・オブ・オール・ライフ・イズ・デス発動前に復活(又は身代わり)アイテムを発動させ消費したから生き残った
たぶん蘇生系アイテムは課金だろうから課金アイテムくらいしか今いる世界では生き残れないんじゃないかな

259 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:11:20.51 ID:RKYZY6Ki.net
the goal of all life is deathは異世界では強いかもしれないけど
蘇生アイテムがありふれてるであろうユグドラシルでは、単体では集団戦や上手く組み合わせないとあまり強くなさそう
少なくともリキャスト100時間ってほどではない気がする

260 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:12:09.40 ID:6MRt529W.net
学院編のオーネスティはジル側のスパイなのかな?

261 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:12:36.66 ID:fhthkCVI.net
>>239
エクリプスしか取得できない超位魔法もあるらしいし
アインズ様の即死系魔法って恒常的に強化されてるのかもしれないね

262 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:13:26.48 ID:mMsnK5A8.net
対策知れ渡ってしまったら蘇生アイテムを強制的に消費させられる嫌がらせスキルに成り下がるしなあ
蘇生アイテムって高かったんだろうか?

263 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:16:55.78 ID:4gGqYZZN.net
高くないにしても乱戦中にいきなり持ってる蘇生系アイテム消えるからインベントリ開く暇もなくたっち・みーさんとかに倒されるって感じじゃないかな

264 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:17:23.25 ID:k2UDcWzt.net
>>259
でも過去ナザリックに攻め込んだ1500倒すにはいい手だよな
アイテム消費させる意味でも使える

265 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:19:47.33 ID:fhthkCVI.net
>>259
対策バレしたらプレイヤーには効果薄くなるかもだが
召喚モンスターとかNPCを連れて戦いを挑まれたときは効果的だろうね
わざわざ蘇生アイテム持たせないしNPCにロジックも組まれてないだろうし

266 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:23:43.37 ID:RKYZY6Ki.net
エクリプスの詳細までAOGモモンガ対策wikiに載ってたかは、作者しかわからないからねえ

そういえばあのギルマス杖もつと本来LV60以下?までの絶望オーラがLV100にすら通るほどスキル強化されるけど
杖もってthe goal of all life is death使ったらどうなるんだろうw

267 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:24:25.66 ID:9SSVIEGh.net
蘇生アイテムがどういったタイプの物なのか分からないのがなんとも

ワンドオブリザレクションなら何個でも用意できるはずだし
アインズとか八欲王が持つ指輪だとシャルティアに持たせてるのはおかしいし

一人一個しか持つことができない死んだ後に使うかどうか選択式の自己蘇生アイテムとかかな

268 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:30:20.97 ID:4gGqYZZN.net
シャルティアは死ぬ前、先に発動させてるから任意又は自動じゃない?
今から即死来ますよーってマジックキャスターが魔法使ってる間にとか

というかたぶん自動消費の場合その戦いから強制転移で近くの復活ポイント、又はホームポイントにいくんじゃないか?

269 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:32:23.15 ID:fhthkCVI.net
>>267
個人的には蘇生アイテムは第三者に対して使うものだと思うな
マリオの1UPキノコみたいに死んだら自動的にその場でHPMP満タンで復活っていうのは
ユグドラシルのイメージと違うなぁ
もしそんなアイテムがあればわざわざ蘇生時のペナルティを打ち消す指輪とかする必要ないわけだし

270 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:33:08.09 ID:V9AbRI6U.net
死んだならそうかもしれないけど、死んでない状態で使ったなら別にHP移動とかにはならないと思う
復活じゃないから

271 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:33:10.48 ID:btp3vlCw.net
>>268
タイムリミットまでに発動しなきゃ防げないって書いてるし強制的にホームポイント行きだろうね

272 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:33:51.72 ID:k3bTz+rZ.net
モモンガ玉ってなんなの?
肉体を傷つけず装備品を壊す感じみたいだけど。
どうやってあれで1500人倒すの?

273 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:34:12.46 ID:qsLm0iIt.net
60レベル以下って物理ダメージ無効の話だったような
ギルマス杖持つと絶望のオーラが強化されるって話も初めて聞いた

274 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:36:51.46 ID:DlHmRGGb.net
シャルティアが持ってたアイテムはスケドだな

275 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:39:04.65 ID:QsBubQqv.net
スケドって何?
スケスケドスケベスーツ?

276 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:41:03.66 ID:DP1hX9fV.net
>>272
ロバーデイクのガントレットが壊れたのはモモンガ玉の効果ではなく盗難防止ギミックらしい

>あれは単純に装備のレベル差があって、所有者が決まっている物に触れたからです。
>ようは……うーん、盗賊対策のギミック?に引っかかっただけです。
(No.2256)

277 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:41:37.22 ID:V9AbRI6U.net
スケープドールじゃね(適当)

278 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:41:43.58 ID:ZW7P5Wwj.net
>>272
8Fの仕掛けと連動させて倒した訳で、モモンガ玉単独でどうにかした訳じゃ無い
8Fの仕掛けの詳細は不明。運営にチートだと苦情が殺到するレベルの何かで、もしナザリック守護者が全員敵対しても倒せるとアインズ様が確信できてるほど凄いものだとしか分かってない

279 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:48:16.30 ID:AQvNHJXZ.net
スケベドラゴン

280 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:48:54.63 ID:fhthkCVI.net
>>272
モモンガ玉はモモンガが装備することで最大限効果を発揮するらしいから
もしかしたら死霊系統魔法の何かに関係するWIかも知れないね
実際に使われるのが楽しみ

281 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 15:54:11.63 ID:DP1hX9fV.net
>>273
SoAOGで絶望のオーラが強化されるのは1-158
本来ならば同格の100LvNPCには効果が無いというだけで60lv云々とは少なくともそこには書いてない

282 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:10:09.09 ID:U5gfHH6F.net
webのアインズ様は頭は書籍に及ばないけど慈悲深いというか見ててほっこりするな

283 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:11:27.32 ID:2HQccNHQ.net
100レベル相手に絶望のオーラで即死はしないまでも恐怖とかステータス減少くらいの
デバフは与えられる程度に強化されるって感じかな

284 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:16:01.06 ID:m+nsVMcG.net
仲間をバカにされてキレて使者を貴重なスクロール使ってまでミノタウルスに殺させちゃうし
血の臭いをクンカクンカして上機嫌なデミウルゴスに成金くさいギラギラの服を褒められても
怒り収まらず八つ当たりするアインズ様、全然人間臭さ消えてなくて草

285 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:21:18.01 ID:ABerFuFq.net
>>284
WEB版だよな?、使者惨殺
あの時召喚したのケルベロスですよ

286 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:24:00.18 ID:RKYZY6Ki.net
>>273
書籍版1巻に書いてあるよ
間違えて発動させた絶望のオーラ、本来は同格のLV100キャラには通じないけど
ギルド杖の効果で守護者にすら通じていたって1巻に書いてあるよ

287 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:24:12.39 ID:DlHmRGGb.net
これ、プレイヤー出てきたら糞つまらなくなるよな。プレイヤーの子孫でちょっと手ごわい系くらいならいいけど
神人て実際どのくらいの強さなんだろうな。フールーダより強くてもちょっとなんか違う気がする

288 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:24:33.07 ID:m+nsVMcG.net
>>285
そっか失礼ミンチにされてくる

289 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:26:03.63 ID:DlHmRGGb.net
死因が獣に噛まれたとかだった気がする。ミノタウロスってどっかで登場したっけ?

290 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:27:09.93 ID:yuPAxn5a.net
口だけ賢者?

291 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:28:51.20 ID:RKYZY6Ki.net
絶望のオーラにはT〜Xまであってそれぞれ効果違うんだろう
守護者集合「忠誠の儀」の時にモモンガ様がうっかり発動させちゃったのは、おそらく絶望のオーラTで恐怖と能力値ペナルティ
LV60以下云々ってのは上位物理無効とかがそれなので予測でしかないけど

292 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:37:39.12 ID:RKYZY6Ki.net
少なくとも絶望のオーラTがLV30くらいあるハムスケに通っていたんだから

絶望のオーラT〜Xは効果が違うだけで通るLVは同じじゃないのか

293 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:42:57.81 ID:W8ytTqSP.net
>>287
今の段階でガチビルドのlv100プレイヤーが来ると死亡者が何人も出て
損失を取り戻す話になるだろうからつまらないだろうね

次にプレイヤーが召喚されるであろう100年後までに実戦経験を積ませて迎え討つなら分からないけど

294 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:47:05.78 ID:cJvRiS0L.net
仮に他のプレイヤーが居ても本拠地ごと来てるだろうか

295 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 16:53:24.01 ID:yuPAxn5a.net
逆に本拠地だけ転移してたりして

296 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:01:13.83 ID:hOuuwKhg.net
>>293
>>287
そうなるとありきたりなバトル物になるから、大半のオーバーロード読者が望んでいる展開では無いだろうね

297 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:14:06.04 ID:qKfbOTsN.net
本編も早く来て欲しいが、2巻特典もやっぱ気になる
至高の41人好きなの多すぎて、もっと掘り下げてほしい
ペロロンはアニメになる前まではキモオタ系のデュフフとか笑ってるタイプかと思ったら
イケメン優男鳥だったが、他の名前だけでてる人達はどんな感じなんだろうな

298 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:16:16.92 ID:MXNztbMJ.net
10巻でも至高の方々紹介あると思うけど誰だろう
ウルベルトと武人建御雷あたりかな

299 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:19:28.62 ID:DP1hX9fV.net
>>296
強さ云々よりプレイヤー同士で戦ってもそれデスゲームからログアウトできない系とどう違うの?っていう
個人的にはあの世界に生きる神人や竜王が強い分にはそんなに文句ないな
別にこのまま行ってもそれはそれで構わないけど

300 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:19:29.46 ID:k5qy+rO/.net
>>295
転移してきた拠点がレアアイテム採れる遺跡になってる、なんて説もあるな

301 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:21:34.79 ID:qKfbOTsN.net
WI転移説を取る場合、拠点設置系WIがどれくらいあるかにもよるんだろうな
拠点そのものがWIとかあってもおかしくないけどね

302 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:25:15.98 ID:W8ytTqSP.net
カッツェ平原で無限に湧くスケルトンは転移してきた拠点の名残説も面白かった

303 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:30:53.39 ID:cJvRiS0L.net
今でこそプレイヤーが複数いるのが普通になってるけど
連載開始辺りの頃は転移転生は主人公だけ的なのが普通だった気がするが
まあ自信はない

304 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:32:42.90 ID:08OZ3UdR.net
で、アルベドさんが絶対殺すチームで襲撃するのはいつ頃になるんでしょうか。
早く最初の犠牲者を生み出して欲しいです(びくんびくん

305 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:32:45.08 ID:k2UDcWzt.net
ほかの拠点はどうかわからないけど
ナザリックでいえばオールドガーター系で6000とか沸くんでしょ?
レベル30以下のほかのもいるし

拠点の名残で無限わきされたらたまったもんじゃないなw

306 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:32:55.90 ID:23yRWooN.net
>>297
でも自分の腰より背の低い姉にギルメンが周りにいる中正座で説教喰らってる残念だぜ?

307 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:33:52.27 ID:xq/k+GXW.net
召喚ユニットは即死対策とか取れないだろうからクライオブパンシーってサモナー系にとってはチートスキルだよな
せっかく召喚しても1スキルで消されてしまう

308 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:33:52.77 ID:hOuuwKhg.net
>>299
だいたい同じ感じかな
個人的にはlv100のプレイヤーはいらないけど、アインズでも一蹴できない程度の転生後の存在がいるのはいいと思う
とはいえナザリックには圧倒的な強者であって欲しい

309 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:37:26.77 ID:xq/k+GXW.net
そういえば即死耐性無効にするスキルって一見強そうだけど魔法反射とかあったら12秒の間に使われてアインズ様消炭にされそう

310 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:45:32.50 ID:V9AbRI6U.net
>>309
魔法詠唱者が魔法反射になんの対策もしてなかったら笑い話じゃねw

311 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:50:06.21 ID:PWzI8b4Y.net
そもそも魔法反射があるのかどうか
あるならモモンガなら覚えてそうなものだけど、シャルティア戦では使ってなかったね

312 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:53:20.73 ID:30QLfm12.net
>>307
種族レベルで得たおまけ程度の召喚スキルの雑魚ならともかく、ガチサモナーが呼び出すのってアインズでさえ全力で戦う必要のある
熾天使級とかの、耐性も耐久も火力も十分に100Lv相手に通用するようなガチモンスターだろう
即死耐性や時間攻撃耐性はだいたいあるんじゃないかな

313 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:54:31.25 ID:xhrNtGuq.net
アルベドが物理反射持ってるからタンクなら魔法反射ありそうじゃない?
魔法1回反射とか

314 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:54:45.43 ID:S6+dEzJH.net
アインズは倒せるけどナザリックを壊滅させるのは無理とかいう中途半端なのが一番ヤバイ
現地人的に

315 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 17:58:55.96 ID:qNYB3aK8.net
>>312
即死耐性を突き抜けるアビリティだから自分でアイテムを使えないNPCじゃ対策を取れないって話でしょ
プレイヤーがNPCに蘇生アイテムを使うのを12秒間妨害すれば死ぬし、そのプレイヤーも自分に使わないと死ぬ
魔法自体が範囲内無差別に効果があるならに範囲内敵味方が12秒間のチキンレースになるわな

316 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:00:05.91 ID:DlHmRGGb.net
>>307
パンシーとか、ゾンビをソンピっていうくらいの暴挙

317 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:01:45.52 ID:STrLX7L5.net
>>315
クライオブバンシーの話であってThe goal of all life is deathの話じゃないぞ

318 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:02:19.18 ID:fhthkCVI.net
>>315
ゲーム時代はFF無効だから敵だけが蘇生で大忙し
その間に他のギルメンが集中攻撃できるな

319 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:02:57.18 ID:MXNztbMJ.net
仔山羊もエクリプスで強化できるんかな?

320 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:04:37.57 ID:DlHmRGGb.net
>>315
リレイズ的な魔法かけとけばいいだけだから、ゾンビアタックっていう戦術をとればたいした魔法でもないかも
連射が効くときついけど、リキャ長いから復活リソース削りにも使えないし割と実用性は低そうよ
HPがクッソ高いような雑魚を大量に狩る時とかに便利かもしれない

321 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:05:00.47 ID:J5FVl+mq.net
ゲームなら味方が12秒相手の蘇生使用ジャマしてればれば勝ちだが
リアルになったらフレンドリーファイアと追加効果で大気等も死ぬせいで集団戦で使いづらくなっているだろうな

322 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:07:16.64 ID:7FAXJhct.net
tgoalid+グラスプハートだとスタン効果と死が時間差で発動するのかな

323 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:08:46.17 ID:mMsnK5A8.net
凄みは増したが使い勝手は下がったよなあ
いや死んだ空気吸い込んだら死ぬってことは蘇生アイテム使って回避してももやっぱ死ぬ可能性があるのか

324 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:09:28.47 ID:xhrNtGuq.net
リアルだと範囲回復、補助魔法は敵にもかかっちゃうからゴミスキルになるな

325 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:10:08.01 ID:FvRzqSFl.net
>>315
ゲーム内だとFFあったけど、こちらだとネガティブバーストみたく
アルペジ下がってろだから
使い所としては評議会のドラゴン共がアインズを喚問で呼び付けて
ちんけなナザリックだかの主を気取った井の中の蛙ごときアンデットが
ちょーし乗んなよ!とか言われて
一気にぶち殺すとかでもないと今後使われなさそうですね

326 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:10:48.36 ID:BwxKxhqX.net
背中に時計が出る→アインズが心臓握りつぶす→「お前の命はあと12秒だ!」ができるな

327 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:10:48.56 ID:DlHmRGGb.net
物語的な表現で死亡耐性のあるものにも死を、って言ってるけど100%とは言ってないから
100レベの同格相手だと完全レジはなくなるけど、相手の耐性に応じた確率って感じじゃないかね
耐性高い同格でAOEなら25%、単体なら50〜60%くらいだと思う

328 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:11:51.80 ID:xhrNtGuq.net
なにか致命的な欠点なければみんなエクリプスになるからな、なんかあるだろ

329 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:12:30.04 ID:YZfpvv1K.net
TRPGの世界において敵味方構わず効果を発する範囲魔法をどう使いこなすのかは
魔法使いプレイヤーの基本中の基本

330 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:12:50.24 ID:V9AbRI6U.net
>>322
抵抗無視だから即死するか、蘇生手段で無効になるかの二択では?

魔法に即死効果さえあれば絶対化できるから、距離は範囲はさておき魔法威力自体の強弱はあまり関係ない感じ

331 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:15:03.87 ID:J5FVl+mq.net
てかこれ姿見られない距離で使うものじゃないか?
あの範囲で考えるに遠くから悲鳴が聞こえたとおもったら12秒後に突然の死だぞw

332 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:15:18.64 ID:qKfbOTsN.net
情報は秘匿される方向性になってるなら
条件すらある程度の層にしか伝わってなかったのではないかな。
大百科久々に見たら、ニグン蘇生の嘆願みたいな事してて草生えた

333 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:15:21.09 ID:SuxJcR54.net
アンデッドのシャルティアだから助かっただけで、
毒耐性無い奴は蘇生アイテムで復活しても
毒ガスとかした空気で死ぬのか

334 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:16:55.40 ID:STrLX7L5.net
>>328
それは根拠が薄い、あのゲームビルド無数にあるらしいからな、数人しか獲得してないクラスなら秘匿するわ普通
リキャストタイムも超位魔法なんか目じゃないくらい長いし対策もあるしで初見殺しにしか使えないから結局死蔵することになるスキルだと思う

335 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:19:08.21 ID:30QLfm12.net
エクリプスになった人はその達成方法を秘匿するだろうし、身内である程度教えてもらったとしても
死霊特化なんて超絶不便なビルドをわざわざLv1まで戻って組みなおしたい人なんてまずいないだろう
もっと汎用性が高くて遥かに強い魔法職は他にも大量にあるんだし
おまけに異業種特有の数々のデメリットに加え、弱点ボロボロのスケルトンを選んでるプレイヤーはかなり少ないのでは

336 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:21:04.89 ID:qKfbOTsN.net
実際ユグドラシルがあったとしたら
何でプレイするだろうか
やっぱスライムかな

337 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:22:41.43 ID:30QLfm12.net
色はやっぱり可愛らしくピンク色!

338 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:22:47.75 ID:gdctGJdS.net
アインズの強さはエクリプス取得してても中の上
課金アイテムとゴッズアイテムといった資産持っててやっと上の中だもんね
致命的な欠陥は単純に微妙だって所か

339 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:24:55.60 ID:J5FVl+mq.net
タイマンだとその評価だろうけどPT戦の評価はまた別なのかな

340 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:25:19.21 ID:mMsnK5A8.net
ゴブリン指揮官プレイも
レベル11程度のゴブリン操って指揮官プレイとかマゾ仕様過ぎない?
しかもあれレアドロップ品だろ?

341 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:32:51.63 ID:23yRWooN.net
そういえば9巻のカルネ村の件って

・カルネ村に軍勢が来る
・カルネ村の住人を人質に取ろうとする
・その中に第一王子がいた
・覇王降臨
・お前には失望したぞ

このうちどこまでアインズ様の想定内だったんだろうか

342 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:35:07.96 ID:xhrNtGuq.net
アインズ様はルプスレギナが駄犬だったこと意外すべて想定内に決まってるだろ

343 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:39:07.11 ID:7FAXJhct.net
ルプーは8巻の失態以来はほうれんそう覚えてるから・・・

344 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:44:00.62 ID:qKfbOTsN.net
ルプーが絶望するのってどんな時なんだろう

345 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:48:25.77 ID:qsLm0iIt.net
アインズ様はルプが主要3人以外の村人を完全に見捨ててるの知ってるんだろうか

346 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:50:18.41 ID:+TMwsf5l.net
カルネ村に王子が派遣されるのでそれをナザリックがアレするまでがデミと王女の策。つまりアインズ様の想定(棒
覇王降臨だけがアレよ

347 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:53:07.44 ID:hOuuwKhg.net
覇王の軍勢にタコ殴りにされるラナーが見たい

348 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:54:03.69 ID:xhrNtGuq.net
つまりカルネ村を犠牲にしてそれを理由に王国に全面戦争を仕掛けるつもりだったのか&#8252;
おのれアインズ!

349 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:55:31.62 ID:RKYZY6Ki.net
カルネ村とナザリック地下大墳墓って数kmしか離れてないんだろ

知らぬが仏の第一王子

350 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:57:17.40 ID:u/gsvi0g.net
なおほんとに仏になった模様

351 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:58:21.61 ID:7FAXJhct.net
ガゼフ、冒険者、低位アンデッド、ワーカー、貴族、竜王国、チエネイコ、王子
捨石で山ができるな

352 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 18:58:58.49 ID:T8NDWz4R.net
ユグドラシルがあったらそうだなあ

鳥や虎系の獣型モンスター選んでスピード感を味わいたいね

353 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:02:21.62 ID:O00+YdU9.net
>>328
大半のゲーマーにとってあの見た目が既に致命的な欠点じゃないかな

354 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:07:22.45 ID:xq/k+GXW.net
たしかに骨とかスライムだけにはなりたくないな
リアルで骨になったアインズ様はさぞ辛かっただろう

355 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:09:41.83 ID:pjnZ7LTj.net
そもそもアインズ様みたいなロールプレイしないとなれない隠し職みたいだし、狙ってなれたワケじゃなさそうなエクリプス

356 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:13:58.37 ID:hOuuwKhg.net
アンデッドでありながら快楽に興じれるヴァンパイアこそ至高

357 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:15:00.07 ID:J5FVl+mq.net
ゴブリン軍もゲームで呼べたら隠し職と最初の者にワールドアイテム送られたんだろうな

358 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:21:30.01 ID:u/gsvi0g.net
>>357
まさか…また将軍が伝説になってしまうのか…

359 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:21:37.95 ID:7FAXJhct.net
ヴァンパイアブライドをファック&サヨナラ
何たる暗黒中世めいた退廃シャルティアの気まぐれに無慈悲なおしおきか!
???「ドーモ、シャルティア=サン、ベルモンドです」

360 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:22:00.11 ID:WQXk4i6P.net
一番最初のゴブリン将軍だから、ゴブリン軍団の中にWIが仕込まれてる可能性も微レ存

361 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:24:37.83 ID:hOuuwKhg.net
>>358
総統にクラスチェンジだな

362 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:28:47.44 ID:dBEVIVLY.net
異世界のやつらはアインズウールゴウン万歳!って言っておけば最大の防御なのに
6階層のやつらでそれいえないやつは植物でもいないぞ

363 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:30:24.02 ID:O00+YdU9.net
>>359
「アイエエエエ!ヴァンパイアハンター!?ヴァンパイアハンターナンデ!?」

364 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:36:00.34 ID:1Hq1tPXw.net
ルプーってやっぱ真面目キャラなんかな

365 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:36:12.26 ID:Cx38r/r+.net
>>340
ゴブリン角笛がレアドロップなんて記述は無いぞ
アーティファクトという効果も外装も変更できないアイテムで
使い物にならんから手に入れても売るか捨てるかされてしまう不遇アイテムだったとは言われてる

366 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:37:32.13 ID:Cx38r/r+.net
>>357
なぜこの世界でWIが手に入らないと思う
二十が再入手可能な可能性すら示唆されてるし
マジでWI持ちの現地人になっちゃう可能性もあるんじゃないかな…w

367 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:40:54.69 ID:7FAXJhct.net
>>363
賢明な読者ならお気づきになられただろう!見よ!
13英雄の時代突如として現れた悪魔城を単身で攻略したヴァンパイアハンターのニンジャソウルが憑依し血に目覚めたブレインのエントリーだ!
「シャルティア殺すべし!慈悲はない」

368 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:42:23.04 ID:23yRWooN.net
WI「小鬼の理想郷」
無限にゴブリンを召喚する

369 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:43:16.02 ID:qKfbOTsN.net
ヴァンパイアブライドで開始すればシャルティアとにゃんにゃんライフってまじ?

370 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:44:41.47 ID:hOuuwKhg.net
ただし気紛れで即死エンカウント付きだけどな

371 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:44:47.92 ID:Cx38r/r+.net
この手の大規模に流行ったMMOタイプゲームで上の中と言えちゃうのは結構ヤバい実力じゃないのかな
最上位、上の上のプレイヤーにも状況次第では勝ち得る実力があるってことだと判断するんだけど

372 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:46:49.28 ID:Cx38r/r+.net
>>368
逝っちゃうレベルのゴブリンスーパーラバーへ与えられるWIなら
ゴブリン類を超強化するようなアイテムじゃない?w

ゴブリンの王冠とか、亞人王のマントとか

373 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:47:48.27 ID:og4mBRrV.net
転移がWI依存説だと
ゲーム内でまだ取得されていないものまでアイテム単独で来ちゃってる可能性が微レ存

374 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:50:27.50 ID:xq/k+GXW.net
世界を覆うほどの無数のゴブリンを召喚するWIか
アインズ最初の敗北が誰かわかっちゃたな

375 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:50:35.64 ID:TrsIr03s.net
アインズ様が骨抜きにされた!

376 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:51:59.12 ID:Cx38r/r+.net
>>373
ゲーム内で発見されていない、取得されていなかったWIがどの状態だったんだろうね
発見されていない超級ダンジョンの奥で取得者を待っていたWIなんかはダンジョンごと来そうだけど
熱素石みたいに素材を大量に集めてつくり上げるタイプは流石に存在自体が無い可能性も高い気がする

熱素石を作り出す素材の鉱石自体は、WIでもなんでもない判定でプレイヤーによって持ち込まれてるけど
それを必要量集めれば熱素石自体は精製されると考えてるんだよね

それを考えるならWIではないゴブリン角笛が持ち込まれたことで、データとして隠されていたWIが現出する可能性は普通にありそう

377 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:52:12.78 ID:IfEEkc5B.net
>>371
廃人の自己判断ほど信用できないものはない
PVPの勝率5割超えでその判断はどう考えてもおかしい

378 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:54:09.21 ID:Cx38r/r+.net
>>374
モモンガ玉で限界まで強化されたアンデッド軍vsゴブリン王冠で限界まで強化されたゴブリン軍とか
世界がヤバイレベルの大規模戦争が見れそうだ…wLv100に近づいたレッドキャップズとか守護者相手に戦えちゃいそう

このレス仮定だけで妄想してるが楽しいわぁ…

379 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:54:47.12 ID:STrLX7L5.net
純魔としてはもっと強いクラスやビルドがあるから俺不遇RPだわーってなるのは分かるがPSが高くないとは誰も言ってないんだよな

380 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:56:05.36 ID:rS7nY8Q8.net
ナザリックと同盟関係になって他勢力が絶望する展開にしかならんけどなw

381 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 19:57:32.82 ID:23yRWooN.net
>>374
どっちかというと危険視して覇王暗殺しようとしてきれたゴブリン軍に蹂躙される法国が見える
そしてエンリに求婚しだす番外席次

382 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:00:26.35 ID:30QLfm12.net
>>371
上の上の連中はガチビルドに加えて、戦士職ならリアルでの格闘技や武術の覚えがある連中のようだし、実際すごい

>>377
PKKギルドで対人戦闘経験豊富な上に、名指しで討伐対象にされるぐらい色んな相手と戦闘してるんで、そう間違ってないのでは
あのゴッズアイテムのフル装備見ただけで格下の連中は撤退するだろうから、相手は腕に自信のある連中が多いと思う

383 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:00:53.08 ID:u/gsvi0g.net
次ゴブリン呼んだらきっとレッドキャップが一般兵のとてつもないゴブリン軍が来るぞ…

384 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:01:46.09 ID:Cx38r/r+.net
>>381
隠し持ってた真なる神器はとある物体を「生やす」効果を持ち、対象を孕ませる能力を付与させるんですね

ユグドラシルみたいなゲームなら結婚システムとそれに付随する子孫NPCみたいなのが有りそうな気もするんだけど
それを好きにやれるとデータ量的に問題があるからそのWI持ちだけが可能なマリッジリング…とか

385 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:02:57.49 ID:uTPlfwNP.net
モモンガの対人勝率7割だの8割だのってのをどっかで見たけど具体的な数字って出てるの?

386 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:12:00.47 ID:RKYZY6Ki.net
「アインズ様は情報を整理分析して勝利までの道筋を立てることに長けている」

デミウルゴスやアルベドのアインズ様は天才って評価、実は正しいんじゃね?w

387 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:12:21.95 ID:EftAuU+j.net
対人でのキルレート出るMMOは有る
1VS1じゃないから勝率ってのは難しい

388 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:12:51.99 ID:rISuy9Cf.net
ここ1ヶ月くらいスレ覗いてなかったけど新しい有力な考察とか出た?

389 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:12:52.22 ID:V9AbRI6U.net
>>385
アインズのPvPは勝率のほうが高いこと、隙のない構成をする者にも勝ってきたこと、この2点くらい

390 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:18:50.48 ID:YZfpvv1K.net
パーティーなら特化型でもなんとかなるけど
ソロでは厳しいはず
対プレイヤー想定するならNPCとの連携を考えないとね

391 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:18:56.07 ID:IfEEkc5B.net
>>388
特典小説でアルベドのギルメンに対する憎しみはガチだと確定したよ

392 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:21:11.35 ID:Cx38r/r+.net
>>389
初戦では負ける可能性のほうが大きいが、戦えば戦うほど勝率のほうが上がるんだっけ?

393 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:21:23.87 ID:/89Bo67C.net
開幕ヒャッハーしたら多少なり被害が出たんだろうか?
最悪アインズ洗脳ルートもあり得たとは思うが

394 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:22:29.02 ID:hRK+pP76.net
>>393
モモンガ玉があるから洗脳されない

395 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:22:53.21 ID:Cx38r/r+.net
>>393
それは時々言われてるがまずありえない、モモンガ玉はWIの一つだからアインズ様は洗脳されない

396 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:23:39.99 ID:ffdDJd/d.net
時計出して絶望のオーラX→戦士化で防御に徹すれば勝てる可能性高くね?

397 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:25:36.21 ID:UxG3P7RS.net
モモンガ玉の効果ってなんだろう?

398 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:26:32.08 ID:/89Bo67C.net
そう言えばモモンガ玉があったかあいつの存在いつも忘れるわ
じゃー開幕ヒャッハーで最悪は守護者洗脳か
・・・あれ?その最悪な事って起きなかったっけ?気のせいか?

399 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:26:36.92 ID:WQXk4i6P.net
>>396
何の話をしてるのかすら分からないんだが

400 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:31:10.81 ID:TrsIr03s.net
特典小説でアルベドが至高の41人に抱いてる感情についてざっくり書いてくれる親切な人おらんかね

401 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:32:39.49 ID:Cx38r/r+.net
>>397
7巻の354Pに書かれてるWIがそうなら、8層にある何かのギミックと連動するWIらしい?
それさえ発動してしまえばルベドですら配置されてる1体で止められるとかどんなチートかw

402 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:33:19.45 ID:llAIOoFC.net
覇王炎莉ってモモンガさんの鏡写しだよな
支配者としての演技をしなかった場合のモモンガさん
そしたら守護者も、私がいなきゃこの人死んじゃうわ!って世話焼きモードに入れたのに
デミとかアルベドにいろいろ教わりながら成長できただろう

403 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:33:33.07 ID:TmVOv/6G.net
>>400
「くそが!」

404 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:33:40.76 ID:xklRE4kZ.net
エンリ将軍のゴブリン軍団に感動して
アインズ様が残りの角笛全部あげたりしたら
ガクガクブルブル

405 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:35:59.72 ID:u/ZxP8vh.net
>>392
戦えば戦うほど即死させる隙間は見えるよね

406 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:36:35.03 ID:llAIOoFC.net
>>403
分かりやすくて大変よろしゅうございます

407 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:37:52.42 ID:rnlKec9N.net
オバロ実写化とかしないかな?
ハリウッドで

408 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:39:20.06 ID:7FAXJhct.net
>>407
ゴーストライダー

409 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:39:36.32 ID:WQXk4i6P.net
教育テレビが世界に誇る人形劇スキルで実写化して欲しい
あの人達、凄く尖ったアゴとか作るの多分世界一上手だと思う

410 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:40:02.78 ID:u/ZxP8vh.net
>>407
主演キムタク

411 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:40:11.20 ID:xklRE4kZ.net
アインズ様が機嫌悪くなったら大変だから建前では至高の41人様とか言ってるけど
内心では子供を捨てた糞親だと思っていそうだよな

412 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:40:43.24 ID:Cx38r/r+.net
>>404
もしもゴブリンWI説がネタじゃなく成った場合
角笛在庫が一桁ならまだナザリックでも対抗できる
2桁ならナザリック勢でも一気に押し込まれる
3桁なら世界が対抗できないLvに…

>>402
自分は凡人だと思っているのに周りから持ち上げられて覇者の威厳や能力を身につけていくとか
エンリがンフィに語る言葉が実に鈴木氏に被るんだよね

413 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:41:39.77 ID:DP1hX9fV.net
>>388
アニメ見てたなら知ってるだろうけど
クレマンの死体回収したのは法国じゃないみたい

414 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:43:30.25 ID:rnlKec9N.net
>>410
キムタクは無限の住人やるそうだ

415 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:43:40.47 ID:dw8HS9fF.net
八階層の砂漠が趣あると思ってるわ

死ぬ気の思いで八階層の砂漠へとたどり着いたら
一つ一つがメチャんこ強い発光体が組んで現れて
桜舞う地にはクッソ強いWI持ちNPCはいるわ
そこを抜けても超希少金属ゴーレムが多数降ってくるわ
ROAOGをやっとの思いでドロップしても神器級まみれのゴーレムがいるわで

メンバー多い頃はROAOG持ちも多数いて宝物庫のゴーレム防備も半比例して薄いんだよな

416 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:44:49.03 ID:QBYHSWC3.net
>>396
絶望のオーラXの即死に時計は乗らないんじゃね?

417 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:45:46.37 ID:Cx38r/r+.net
>>415
そもそも宝物庫に入れるやつはRoAOGを奪い取った盗賊だけじゃないかな

418 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:46:34.41 ID:RKYZY6Ki.net
>>414
> >>410
> キムタクは無限の住人やるそうだ

ええ?あれ実写ドラマ化すんの
まあどうせ換骨奪胎のクソになるんだろうが

419 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:47:22.88 ID:ffdDJd/d.net
>>416
読む限りスキルでも可能とあるよ

420 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:47:49.66 ID:WQXk4i6P.net
>>416
いや、時計出てる時点でもうすでにエクリプスのは発動してるだろ・・・

421 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:48:02.06 ID:dw8HS9fF.net
>>417
ユリ、シズに恐らくリングを渡してない状態で四人転移してたし
複数誘って転移もできるんじゃないかな

ユリシズに指輪を渡してた可能性が否定できないけど

422 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:49:29.90 ID:MXNztbMJ.net
桜花守護者って多分レベル100だけど強いんだろうか?

423 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:49:51.40 ID:7FAXJhct.net
ワイデンマジックで範囲最大化できるからオーラでなく魔法にしたんだろう
メタな話演出のためでもあろうけど

424 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:49:55.54 ID:4gGqYZZN.net
>>421
渡して転移だと思ったんだけど
じゃなかったら手分けして金貨を王座の間に運べないし

425 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:51:35.36 ID:WQXk4i6P.net
>>419
って、マジでオーラにエクリプス乗せる、って言いたかったんかい
最初の一発に乗ると思うが、もっと範囲広い魔法に乗せろよとか、
なんで何のスキルも使えない戦士化で、しかも攻撃せずに防御なのかとか、
そんな戦士よりLv100魔法使いのほうが100倍強いだろうとか・・・色々色々突っ込みたい

426 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:52:28.06 ID:DP1hX9fV.net
>>388
もう一つあった
デミ役の人のtwitterで未登場の100lvNPCは人間という話が収録の際に出たという情報が
情報源がくがねちゃんである確証はないが本当なら末妹=7巻集合絵の巫女

427 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:52:43.40 ID:ffdDJd/d.net
>>421
確か転移した後に二人から指輪を回収していた様な…
帰るときはどうしていたか忘れた

428 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:53:14.14 ID:Cx38r/r+.net
>>424
複数人での転移も可能っぽい描写はあるし
手分けして金貨を運ぶのはパンドラがRoAOGを授かってるから可能だろう

ただ、例えば敵対する盗賊が至高の41人からリングを盗みだしたとして
何十人何百人も宝物庫に飛べるかと言ったらかなり微妙かなと、多くて1PT(6人)とかじゃない?
しかも毒空気でがっつり死ぬし

429 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:53:46.13 ID:RKYZY6Ki.net
the goal of all life is death は、あの時計が出現した後の一定時間内に即死効果のある魔法やスキルを発動すると
カウントが動き始めるのかな、と思った
あと範囲のことを考えるなら、絶望のオーラ+飛行よりもワイデンマジック+クライオブザバンシーのほうが広い気がする

430 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:55:18.83 ID:4gGqYZZN.net
>>428
あるにはあるが宝部屋には指輪がないと弾き出されるかと

431 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:55:43.49 ID:dw8HS9fF.net
八階層の実態気になるわぁ

エクリプススキルを流用する何かがあるんじゃないかとか
モモンガ玉を使用せずに稼動させたらどの程度なのかとか
ヴィクティムの足止め効果はどう使われるのか
空飛ぶ発光体て結局なんなのかとか

ゲームだと地形変化とかそうないのは分かってるんだけど
八階層の砂漠がメギドの丘だったんじゃないかとか妄想してしまう

432 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:56:48.20 ID:u/ZxP8vh.net
ゴブリン将軍の角笛で召喚したゴブリンが食事をすることはちょっと考察(妄想)の余地があるよね
死ぬまで消えない召喚モンスターと言ってもユグドラシル的には食事不要なんじゃないかと
アインズ様の召喚モンスターは基本的にアンデッドだからその辺よくわからないが
本当は不要だけどエンリが勘違いして食事させないといけないと思い込んでるだけとかもあるかな

433 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:57:54.48 ID:+SAmGLda.net
>>411
足長おじさんのアインズ様

434 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:58:23.14 ID:STrLX7L5.net
プレイヤーも普通に寿命で死んでるッぽいしその線は薄いんじゃね

435 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:58:26.13 ID:zCH+bJ+H.net
あらゆる幻覚を見破る程度のタレント持ちに、あそこまで執着して高待遇で迎えようというアインズ様マジ寛容
敵に回して厄介ならこっそり処分した方が早いだろうに、無用に残虐なことをするつもりは無いっていう資質かね

436 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 20:59:57.92 ID:9ZJe8wnr.net
いつものアニメコンテナでオバロの奴でてるんだなw
ttp://www.groove-garage.jp/?p=3107

437 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:00:04.38 ID:KNBnF+VN.net
WIとかいう斬新な略し方

438 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:01:03.43 ID:fz0BXFL/.net
八階層は謎のまま終わりそうな気がするけどね
特に描写する必要も無いし

439 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:02:20.84 ID:Cx38r/r+.net
>>432
ゴブリンたちは不老で不妊だけど食料は必要とかどっか(割烹かツイッターか)で言ってなかったっけ
戦って他者に影響を与えて生きて死ぬんだから、まぁ飯を食うくらいはすると思うんだけどな
アンデットじゃあるまいし

440 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:03:53.58 ID:DP1hX9fV.net
>>388
さらにもう一つ
くがねちゃんのtwitterフォローしてなかったならSugarルートを読んでおくべき
・モモンガが単独で転移する場合がある(WI条件説が補強された)
・サービス終了時からでも過去に転移する場合がある
・イビルアイの本名はキーノ・ファスリス・インベルンちゃん

441 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:05:16.36 ID:7FAXJhct.net
8階層の荒野といえば西部劇めいた決闘場や映画指輪物語の戦場を思い浮かべるけど
砂漠と聞くとスーパーメトロイドのツーリアンが連想されるね
謎の発光体はメトロイドのようだ

442 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:05:26.16 ID:LZoOVAvc.net
>>437
ワールドアイテムだからWAが正解なのにね

443 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:06:30.89 ID:N+g4CEX0.net
>>442
なんか荒野と口笛が似合いそうな略だな

444 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:08:19.63 ID:23yRWooN.net
>>442
アイテム(item)

445 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:09:03.52 ID:u/ZxP8vh.net
世具

446 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:09:04.41 ID:ffdDJd/d.net
>>425
とりあえず仮想敵はたっち・みー級の上位戦士
アインズ程度のスペックで転移や飛翔で距離取りながら魔法なんて基本戦術は上位戦士にタイマンでは通用しない
もし通用するならもはや戦士はオワコンと言える
下手すると魔法使う暇も貰えないからバンシーよりパッシブスキルの方が速くて便利
容易に近づかれて戦士の間合いで戦う羽目になるから確実に12秒稼ぐには戦士化必須
召還するシモベで時間稼ぎできるならそれでもいいが、上位戦士に通用するとは思えない

447 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:09:12.89 ID:4gGqYZZN.net
World Item だからwiなんじゃないか?
World Aitemu なのか?

448 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:10:11.24 ID:ol0gwvAs.net
別に斬新じゃないだろ・・・
むしろWIじゃなくてWだけでもいいくらいだし

449 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:10:36.32 ID:LZoOVAvc.net
>>447
そうだよ?
ちなみにバージョンアップはBAね

450 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:11:17.41 ID:4gGqYZZN.net
>>449

451 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:11:51.32 ID:llAIOoFC.net
>>442
小学生かな?(小並感)

452 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:12:02.34 ID:RKYZY6Ki.net
一昔前のKURAUDと同じネタだろ

453 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:12:12.72 ID:k3bTz+rZ.net
>・サービス終了時からでも過去に転移する場合がある

こんなん前から分かってたやん。
過去っていうか、ナザリックが遅れてやってきただけの話だったんだけどな

454 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:12:15.32 ID:DP1hX9fV.net
そこはWaarudo Aitemuじゃないのか

455 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:14:56.31 ID:5j3YDF6U.net
書籍しか読んでないんだけどンフィーレアエンリ優先に若干違和感
どう考えてもリイジーがあのポーション作ってると思うんだが
タレントも考慮してるのかな

456 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:16:25.99 ID:4gGqYZZN.net
>>455
ちょっと君の深淵なる考えが解らないから教えてくれないか

457 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:17:22.60 ID:QBYHSWC3.net
うーん?

458 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:17:25.24 ID:DP1hX9fV.net
>>453
過去のプレイヤーならゲーム終了時にまとめて転移したのか明確ではなかったんじゃない?
まあ終了前にいなくなったら騒ぎになるだろという意見もあるが
少なくともサービス終了前に転移した可能性を指摘する人はいたような気が

459 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:18:08.28 ID:Cx38r/r+.net
>>455
年齢、および準ギルドメンバーへの志願者として優先してるだけじゃない?
もっといったら本質的になんの役にも立たないネムのほうが気分的には優先だと思うぞ

460 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:19:36.94 ID:qQtCpIDt.net
すみません。
6巻扉絵の蒼の薔薇メンバーが載った絵を壁紙にしたいのですが、
どなたか大きいサイズで持っている人いませんか?

461 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:21:35.94 ID:qsLm0iIt.net
アインズ様は変に理屈こねようとしないで「私はンフィーレアを気に入っている。必ず守れ」って言うだけで良かったんじゃないかと思うの

462 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:21:38.89 ID:C66gxwmJ.net
超人間嫌いのナーべラルさんがありがとうなんて感謝の言葉を言うほどのお方ですからね

463 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:23:22.66 ID:fz0BXFL/.net
>>461
それだとアルベドの嫉妬対象になりそうな気も・・・

464 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:24:41.20 ID:sasuouLL.net
webでデミの『服従の言葉』は耳が聞こえなかったり知性が低い状態だと効かない
とかあったけどバンシーもそういう聴力低下だと効果ないんだろか

465 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:24:56.18 ID:5j3YDF6U.net
あれだけカルネ村の重要性はポーションポーション言ってるんだから駄犬にリイジー守れ命令がないのは違和感覚えたんだ
まあ智謀の王だからポーションポーション言いながら裏に深淵なる考えがあるのは間違いないんだろうけど

466 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:25:33.91 ID:KNBnF+VN.net
>>461
それはメタ的な視点で見た場合の話じゃん

467 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:25:57.11 ID:k3bTz+rZ.net
>>458
例えば500年前に異世界に来てたプレイヤーたちは、
現実世界では5年前にいなくなってた(1年=100年)とか、そういう説?
それを運営がひた隠しにしてたって?

ワールドアイテムランキングに不自然な動きが発生するし、それはないんじゃないかねえ。

468 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:27:52.55 ID:RKYZY6Ki.net
アインズ様「カルネ村の様子をちゃんと見てろ、大事になりそうだったら連絡しろ」
ルプスレギナ「はい!ちゃんと見てました!(人間とかどうでもいい玩具だし全滅したって大事じゃないよね)」

ここまで価値観が根本から違うなんてわからんわw

469 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:28:14.74 ID:Cx38r/r+.net
>>467
Sugerルートでそれは無いことがほぼ確定したって
Webと書籍とは設定が違う!とかでない限り、終了時間から飛ぶ現地時間はバラッバラなことが分かった

470 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:28:27.54 ID:J5FVl+mq.net
ワールドアイテム持てば持つほど遅いんじゃないかな
もし1個持ちが大昔に個人で来ても不老じゃないと歴史に残らないで寿命で退場だろうし

471 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:28:57.44 ID:vrOY9gu1.net
ンフィーレアはタレントを考えて、カルネ村に置いて監視
リイジーはこの世界のポーション作製第一人者だから、ナザリック管理下でポーション作製
エンリはアインズ自らが一度助けた人間だし、カルネ村がそこそこ使える拠点だからじゃね

472 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:29:03.29 ID:KNBnF+VN.net
>>467
ガンツみたいにただのコピーってこともあるんじゃない?

473 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:30:34.41 ID:Cx38r/r+.net
>>470
その場合、六大神やら八欲王が600年前、500年前に来てる理由がよく分からん
大人数かつWI1個だと早い、その後は人数が少なくWIが多くなるほど遅くなるって推察かな

474 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:31:16.98 ID:EftAuU+j.net
ネムは仲間誉めてくれたから保護発動、ハードル低くないかね?

475 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:31:37.47 ID:tjdKCfvU.net
アインズが自分を一発で殺せるポーションとか冗談めかしてたけどマジックポーションの類を開発できたら大成功だよなぁ…

476 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:31:58.15 ID:k3bTz+rZ.net
>>470
ナザリックはワールドアイテムを一番持ってたから一番遅かったと。なるほど

477 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:31:58.88 ID:4gGqYZZN.net
>>465
それはモモンガにとって村と村人大事に監視してるつもりがルプスが村だけしか監視してなかったという両者の勘違いが原因じゃね
モモンガとしてはポーションを金貨なしで作りたかったわけだし

478 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:32:55.68 ID:QBYHSWC3.net
モモンガ玉ってなんか物語が終わるまで本当の名前が出てこない気がする
そんなことないか

479 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:34:11.32 ID:Cx38r/r+.net
>>474
アインズ様の御慧眼を理解していないのかねと言われかねんなw
数年後には判明するんだろうなぁ

480 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:34:35.53 ID:ifYG/1et.net
>>364
真面目に不真面目

481 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:34:56.93 ID:Cx38r/r+.net
>>478
…Web版でいうなら正式名称が「モモンガ玉」らしいんだよな
エクリプス到達したのがモモンガさんがお初だったからとか推察されてるが

482 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:35:26.70 ID:DP1hX9fV.net
>>467
まあそういう問題があるから大して有力な説ではなかったと思うし別に支持してるわけでもないんだが
運営の隠蔽というよりコピーが転移しただけでゲーム内から消滅したわけではない可能性もあるとか
超位魔法が1種類しか使われていないことなどの理由をゲームの初期に転移したことに求めたり

483 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:36:46.85 ID:RKYZY6Ki.net
おっさんの記憶と人格が残ってるなら、事前知識とかない純真な幼児の心からの賞賛とか受けると甘くなるんじゃないかね
普通に姪っ子甥っ子可愛がる親戚のおじさんみたいな感じで
保護対象の身内で招いた客っていう前提条件もあるけど

484 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:38:49.42 ID:4gGqYZZN.net
>>474
それいったらWebエンリだってハードルかなり低いけど

モモンガにとって自分より仲間と仲間が作ったモノを自慢したいし褒められたいメンヘラなんだからそりゃチョロイですよ
ただ嘘やおべっかに対してはかなり敏感

485 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:39:05.75 ID:LZoOVAvc.net
>>468
昨今の新入社員だとよくある

486 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:39:24.71 ID:EftAuU+j.net
多分ネム連れてナザリック案内してた時スケルトンでなければ凄いデレッデレの顔してただろうなw

487 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:39:47.22 ID:Cx38r/r+.net
>>484
Webや書籍のジルがそれなりに厚遇されたのは
ナザリックに対する畏敬の念を隠しきれてなかったからなのかなぁ、よくほめてもいたし

488 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:42:33.35 ID:fz0BXFL/.net
アインズさんが到達した謎職の噂に憧れて同じようなビルドを目指した後続プレイヤーも居たんだろうな

489 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:45:44.48 ID:4gGqYZZN.net
>>488
居たかもしれないけどモモンガはたっち・みーさんとかすでにかなり強いメンバーが居たからなれたわけで
そういう人がいない憧れただけなら途中で挫折したり情報不足でなれなかったりだろうなあ

490 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:45:49.76 ID:RKYZY6Ki.net
エクリプスの存在すらゲーム内では一般に知られてない可能性もある
モモンガ様がゲーム内でエクリプスの切り札を使ったかどうかもわからんし
そんな感じで極端な隠しクラスが10とか100とかありそうだし

491 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:46:17.91 ID:Cx38r/r+.net
>>488
異形種でキャラを作りなおして、ギルドの保護もなくLv100にとか苦行ってLvじゃ済まない気が
Webのスシャさんが後発のアインズ様ファンだったらちょっと面白いがw

492 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:46:33.14 ID:23yRWooN.net
web版では噂が一人歩きしてなんか酷いことになってる血塗れ、
書籍版では村とナザリック関係者以外知ってる奴は死んでるから完全に無名だけどweb版の噂以上にやばいことになってる覇王

493 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:48:50.57 ID:fvMF8Hj5.net
いやいらんだろ正直、「アンデッドも即死させられるんだぜ〜」って自慢の種にそこまで振り切ったビルドする奴なんかそうそういるかな?
対策が皆無だってんだったらまだしも、対策自体はあるわけだし

494 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:48:59.51 ID:u/gsvi0g.net
ん?なんだあの策は?→ん?なんだあの壁は?→ん?なんだあの??は?
次カルネ村見た人はどんな感想抱くんだろう?

495 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:49:14.25 ID:4gGqYZZN.net
>>491
90まではホイホイあがるゲームだからレベル面ではそこまで苦行ではなさそうだけどな
ただPVPをうけつつ隠し要素をノーヒントで探すのが一番きついと思う

496 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:50:01.61 ID:tjdKCfvU.net
即死系特化の死霊術師とか異業種プレイでもそうそうしねぇだろうしな…

497 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:50:51.16 ID:yU2lc+lI.net
墓場でのプリケツを見る限りコレクションに加えたがるのもわかる

498 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:52:08.99 ID:tjdKCfvU.net
>>494
ゴーレムの貸出期間が無けりゃ次は堀とか作ってるだろうな…

499 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:52:38.74 ID:23yRWooN.net
>>491
スシャさん八欲王にモモンガと間違われて殺された説

500 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:55:54.71 ID:Cx38r/r+.net
>>494
ああ…次は街か城か

城壁が木から石になるのも近いな

501 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 21:57:17.15 ID:3XDKqikj.net
次に村強化するときには軍師がついてるからな…
しかも王国軍に襲われたという事実を考えると強化必須だし

502 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:00:59.70 ID:Cx38r/r+.net
>>501
ヴォーバン型の星形城塞とか作っちゃうのかな…ゴブリン軍師の知識の幅が分からんが

503 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:01:20.18 ID:5j3YDF6U.net
このままいくとカルネ村も魔導国領になるしそうそう手出しできないと思うけどな

504 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:01:31.77 ID:23yRWooN.net
あいつら王国軍25万くらいならぼっこぼこにできるからなあ……

505 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:03:31.29 ID:MXNztbMJ.net
というかガゼフより強いのが13匹居る時点で法国以外勝ち目ない

506 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:03:39.13 ID:C66gxwmJ.net
10巻ではゴブリン錬金術士やゴブリン鍛冶職人が魔法の装備や外壁を作ってるんだろうなぁ

507 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:03:48.36 ID:fz0BXFL/.net
魔導国領を本気で開拓するつもりならカルネ村のあたりには小都市が欲しいところではあるんだよな
大森林との境になるし

508 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:05:30.70 ID:4gGqYZZN.net
むしろ大森林にナザリック城が出来てそう

509 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:05:40.44 ID:k3bTz+rZ.net
>>504
ヤバ過ぎるなカルネ村

510 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:06:27.40 ID:3VS3QUNH.net
そのうちカルネ村も空に浮かぶ

511 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:07:05.46 ID:ifYG/1et.net
>>446
100lv戦士ともなれば音速以上で動くとか鼻歌交じりでできそうなものだけど
そうなると魔法詠唱者はのんびり「詠唱」なんてしてられないよな……
自己加速魔法で音速戦闘の領域に入るかよほどタイミングよく相手に遅延魔法をかけるかしないと
そう考えるとカルネ村の戦いで前衛なしで心細がるモモンガの気持ちもわかる

512 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:08:46.54 ID:IfEEkc5B.net
ゴブリン軍団がローマ軍をモチーフの一つとしているのなら、
全員が建築関連の職業を修めていても不思議ではないが・・・

513 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:13:26.08 ID:YZfpvv1K.net
カルネ村周辺には陽光聖典が襲って潰れた村がいくつかあるのだから開拓すればいいのに

514 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:16:22.63 ID:vrOY9gu1.net
カルネ村も移住者募集してるくらいだからな

515 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:16:29.91 ID:ifYG/1et.net
>>482
入れ替わりで未来世界の鈴木悟氏の中に異世界のエルダーリッチの精神が入ってるのかもよ?
上司「な、なあ鈴木君。最近働き過ぎじゃないか?少しは休んだ方が…」
鈴木「アンデッドたる我に睡眠も休息も不要なり…」

516 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:18:47.12 ID:fz0BXFL/.net
>>515
ちょっと待て、鈴木君の肉体が死んでしまう・・・

517 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:20:51.74 ID:23yRWooN.net
>>509
ジルがとち狂って「ここは我らに任せてくれ」とか言って当日アインズ様不在だった場合、
「アインズ様への恩を返す時だ!」とかいってゴブリン軍団が乱入してカルネ村一人だった勝ち可能性もある
というか勝てる

518 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:20:52.03 ID:Qf1hJmjL.net
>>440
Sugarルートでワールドアイテム転移条件説が補強されたって意見ちょくちょく見るけどさ
別にされてないよな

519 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:23:30.59 ID:lyFdqVGG.net
ナザリック魔導王国
臨時首都エ・ランテル
カルネ開拓村

みたいな感じなのがその内

首都ナザリック
城塞都市カルネ
交易都市エ・ランテル

になるのかな

520 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:25:26.25 ID:lyFdqVGG.net
>>518
転移条件と見られていたギルド単位というのが必須からは外れたから強まってはいるよ

521 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:25:44.65 ID:fz0BXFL/.net
>>518
モモンガがモモン玉の力で転移したと考えるなら補強される
そうではなくてナザリックの転移中に何らかの理由でアインズだけハンパなところに
放り出されたと考えれば補強になってない。 どっちかは今のところわからない

522 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:28:21.29 ID:23yRWooN.net
転移条件がWIだとしたらSugarルートでもナザリックくるよね
最低でもWI装備してるアルベドと桜花領域の守護者は

523 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:29:03.09 ID:RIUcLICN.net
>>522
というかナザリックそのものにWI使ってるんでそれごと来るはず

524 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:29:19.57 ID:nvE7S6au.net
10巻でドワーフ出てくるのってもしかしてカルネ村のゴブリン軍装備強化の
依頼のためなのかな。

カルネ村の成長はなんかわくわくするんだよな。

525 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:29:21.51 ID:DP1hX9fV.net
>>518
まあよく考えたら反証されなかったというだけか

そもそも他にどんな説があったっけ?
終了時にログインしていた全員とかギルド武器所持とかの条件ならSugarルートも同じだしな
そんな説が唱えられていたかどうか記憶にないが本拠地内にいるという条件が否定されただけかな

526 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:34:29.05 ID:dE8z/vN5.net
王国の長男が攻めてきたときのカルネ村民の「ゴウン様に迷惑はかけられない!」ってとこ好き

527 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:38:04.24 ID:fz0BXFL/.net
カルネ村も狂信者の巣になるかと思ったら意外に冷静に女子供逃がそうとしたりしててちょっとほっとした

528 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:38:11.50 ID:23yRWooN.net
全世界で協力すればナザリックに蓋できるって言うけどさ、
国二つ分の戦力をもつ親ナザリック派な覇王が覚醒した時点でもう無理よね

つまり何が言いたいかというと大戦犯バルブロ

529 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:39:14.51 ID:oPxCIfly.net
>>524
エンリ将軍、このままだとガガーリンみたく性徴しちゃうの?

530 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:40:15.57 ID:u/gsvi0g.net
地球は青かった…

531 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:41:42.63 ID:yU2lc+lI.net
フフッってなった

532 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:42:06.33 ID:rmF9SPVH.net
エンリとガガーランは士郎とアーチャーみたいなもん

533 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:43:09.64 ID:4bKvKu8+.net
>>469
本当にただのランダムなのかもね
物語として過去に英雄だの魔神だのいた方が面白いし、
それらよりも上の存在になるアインズやナザリックってカッコいいでしょ?
ってな具合で

534 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:44:48.63 ID:XnmZAcCX.net
>>528
神人がまだ居るし(眠りについてるけど)
過去に暴走した神人止めたらしい一団(ただし味方の神人は死亡済み)の知識もあるし
まだ1つに纏まったらやられるんじゃね?

535 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:46:03.11 ID:A9r3yc10.net
エンリ様の13レッドキャップスって13匹それぞれクラスとか保有武器違うのかね
武器が鎌のやつはローグとかアサシンのクラスっぽかったけど

536 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:46:58.16 ID:SGCIvNpA.net
エンリのタレントでゴブリンともルプとも仲良くなっちゃうからな
アインズ様も見捨てることできなかったし最恐のタレント持ちなんやで

537 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:50:50.60 ID:EV/djZqM.net
ルプと仲がいい(おもちゃじゃないとは言っていない)

538 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:52:23.75 ID:xPsCo9vd.net
傾城傾国使用可能になったら
アインズ・ウール・ゴウンを支配下に置くために漆黒聖典連れて出撃かね
どうなるかはお察しやけど

539 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:54:14.45 ID:fz0BXFL/.net
WIの効果をWIで打ち消してる時って所有者は気付くものなんだろうか

540 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:55:07.30 ID:IYOxQk91.net
駄犬はともかく表面上だけでもって感じなのか割と真剣になのかナーベラルに礼を言われたりガチでアインズに気に入られたりエモット姉妹は物凄い怪物誑しの才能があるんじゃなかろうか

541 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:56:45.87 ID:SGCIvNpA.net
>>540
アニメでナーベが微笑んだ相手はルプへじゃなくエンリへだとよく気づいたね

542 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 22:56:54.34 ID:EftAuU+j.net
エンリはルプよりもナーベの方が好感度高くなってそう
書籍ルプーは表面以外だと至高の御方とプレアデス姉妹以外好感度フラットでもおかしくない感じが・・・

543 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:00:17.08 ID:V9AbRI6U.net
ちゃんと好感度は高いよ
高いほどそれが壊れるのが楽しみって言ってたし…

544 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:01:41.71 ID:/SbGbs53.net
素のルプーはお花きれいですわとかいう純粋無垢な雌犬なのに

545 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:01:46.45 ID:gniWn8Ws.net
アニメスレにいた俺にsugarルートとはなんぞか教えておくれ

546 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:03:14.48 ID:u/gsvi0g.net
>>545
>>2

547 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:04:20.46 ID:O00+YdU9.net
>>545
イビルアイ知らないと面白くないが大丈夫か?

548 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:08:25.14 ID:rmF9SPVH.net
そういや8巻で初めてナーベと顔合わせたやり取りしてたけど以前にも何度かエンリとナーベって会ってるはずなんだよな
ンフィーの依頼受けたときとかンフィーとばあちゃんをカルネ村に送ったときとか

549 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:09:48.30 ID:XBQvdLAO.net
Sugarルートのルートって何よ?
ifなの?
書籍とウェブみたいにべつモンなの?

550 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:11:31.74 ID:MXNztbMJ.net
つっても漆黒はンフィー以外にエンリと接点ない(ことになっている)からなあ
ンフィーを挟まずに会話したのは初めてだろうし覚えてなくてもしょうがない

551 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:12:36.46 ID:RIUcLICN.net
自分で考えろよそれぐらい

552 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:13:28.00 ID:u/gsvi0g.net
ナーベは王都炎上で他のプレアデス注意されて愕然とするまで覚えてなくても普通じゃね?
大体ガガンボあつかいだろうし

553 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:13:34.41 ID:WQXk4i6P.net
>>549
二倍したらSugarになる数=Sugar√

554 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:13:56.76 ID:O77UzWCc.net
アルベドの至高の方々への認識だけど
さらりと一巻で私たちを捨てたと言ってたんだな
読み返して気付いたわw

555 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:15:16.90 ID:o6aTkj/f.net
>>544
あれかわいいよなあ

556 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:15:17.32 ID:fz0BXFL/.net
2倍?

557 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:16:25.89 ID:RIUcLICN.net
3巻のアルベドがパンドラに気配で分かります!
6巻のセバスが動揺していたとはいえパンドラに気が付かなかった…



558 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:19:55.37 ID:30QLfm12.net
小卒なら√が分からなくても仕方ない

559 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:21:53.04 ID:23yRWooN.net
>>557
腐っても(変態でも)生みの親だから(震え声)
実際ユリとシズは気づかなかったし

560 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:23:09.57 ID:uTPlfwNP.net
六大神→八欲王→十三英雄とだんだん増えてきているのを見ると、規模が大きいほど転送に時間がかかっているのだろうか
次に来るのはナザリック以上の大規模ギルド拠点か、ワールドモンスターか...

561 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:23:29.68 ID:WQXk4i6P.net
二倍と二乗はにてるよねうん

562 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:23:45.99 ID:BwxKxhqX.net
創造主の気配は間違えない、ってことだからね
なんだかんだ言ってアルベドもタブラさんは特別なのかな

563 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:24:07.90 ID:w8f0/vrL.net
ユリシズの鈍感穴ほじくり倒せ!!!!

564 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:24:21.50 ID:Qf1hJmjL.net
6巻のセバスはデミウルゴスが距離調整したりして気づかせないようにしてるからねしょうがないね

565 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:24:28.13 ID:WQXk4i6P.net
>>560
13英雄はプレイヤー少ないっぽいんですが、と言うか現地の竜王とか一杯混ざってますやん

566 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:29:14.74 ID:U1B4+9sC.net
10巻冬だっけ?いつだよ・・・間空きすぎだろ

567 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:29:27.12 ID:+UhYQSu1.net
どうしてもゲーム卒業できない悟が創りだした世界でプレイヤーっぽい影も全部「他にプレイヤーが居るかもしれない」と思いたいだけの仕込みで創造神悟の世界五分前仮説
原因はWIの効果でもニューロンネットワークのバグでもプレイ中の落雷によるアクシデントでもいいや

568 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:31:07.15 ID:30QLfm12.net
たった一人で異世界にやってきて、数々の画期的な発明品や技術革新のアイデアを現地人に授け
現地で出来た仲間達の為に大軍を相手に一騎当千の活躍をし、他種族融和の理念を普及させた
口だけの賢者とかいう、文句なしの大英雄

569 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:32:26.27 ID:ifYG/1et.net
>>560
その内ギルド拠点「梁山泊」とメンバー108人がやって来るに違いない

570 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:33:28.10 ID:u/gsvi0g.net
ラスボスは2ch連合か…!こいつは数が多そうだ!!

571 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:33:55.12 ID:rmF9SPVH.net
>>564
デミさん優秀すぎるなw

572 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:34:03.73 ID:HBWcDXAe.net
二倍したらSugarになる数=Sugar√

??
小卒のぼくにおしえてください
√は分かります。それ以外が分かりません。

573 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:36:13.26 ID:YZfpvv1K.net
>>572
Sugar=2

574 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:36:14.79 ID:9wYBhKYS.net
ざっと斜め読みしたけどなんか今日カオスだな

575 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:41:52.07 ID:wjUFE7+4.net
放送終わってアニメ組が流入してるんだろう
自分もまさか耐性穴にあんなに突っ込まれるとは思わなんだ

576 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:42:09.64 ID:fzs5THZs.net
>>562
普通になぜ居るのかと疑問を持ったのが一番デカい希ガス
「生きとったんかワレェ!」→「いや偽物じゃね」→「そう見ると違うわ」→「もうどうみても偽物」
セバスは先入観というかそんな発想が生まれない

577 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:44:57.75 ID:W6ChZum/.net
10月4日入荷分の円盤がAmazonから届いたけど特典はしっかり付いてたよ

578 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:46:13.45 ID:OFc/KsKr.net
>>573
ごめん、言い方が悪かった
2は問題ないんだ
Sugar and spice and all that's niceルート
で、何でルートって付けるの?ことなんだ
多分相当間抜けことなんだろうけど、それに気が付かないんだ

579 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:49:23.60 ID:yd2rv7V1.net
さとるーととかいうダジャレかとおもたわ

580 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:50:05.50 ID:Bki385b2.net
佐藤さんルートもある

581 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:51:21.16 ID:yU2lc+lI.net
なぜ金髪ロリ吸血鬼は魅力があるのか

582 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:53:54.03 ID:RIUcLICN.net
>>577
なら10日分も付きそうだな
アニメスレにも伝えたほうがいいかね?
まあ今の時点でアニメスレにいるようなのが買ってない訳無いと思うんだが

583 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:55:47.09 ID:ByURQlNw.net
長く生きた設定のキャラってなんか感情移入しやすい

584 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:56:37.34 ID:EV/djZqM.net
>>579
どうでもいいがたるるーと思い出した

585 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:56:40.27 ID:O00+YdU9.net
ぶっちゃけ女ギルメンに作られたNPC以外はみんな下着観賞くらいされてるよな
3Dの女キャラはカメラアングル下げてパンツ覗かれるのはデフォだろ?

586 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:57:23.38 ID:Oj2efsfZ.net
スカウター持ちのセバスが気付かないのにって考えると
アルベドのあれは失敗だと思う
本物でも偽者でも殺してしまえって事かもしれんけど

587 :この名無しがすごい!:2015/10/05(月) 23:58:05.80 ID:6bl7CrsC.net
sugarルートの何が素晴らしかっていうと
合法ロリだったイビルアイたんが純粋ロリverっていう奇跡

一粒で二度味わえる、だったのがもう一粒あったかんじ

588 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:01:38.79 ID:9euH5RJ0.net
>>586
ほんと単にどっちでも殺すつもりだっただけだと思うんだが、その考えは意外と少数派なんだな

589 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:02:36.18 ID:Apza+CTO.net
>>578
読んでも素で分からないのか?
ゲーム終了間際でナザリック外に出たところから分岐するifルートだからだよ

590 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:03:51.29 ID:d3yrnbA6.net
>>587
あの時点で既に4、50代かもしれんぞ

591 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:04:30.70 ID:AHyzP2Ma.net
>>588
アインズさんの目の前で本物でも殺すって、どうやったらその発想に行き着くのかがわからない

592 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:07:05.15 ID:f9W2vX/S.net
まあ普通に考えて仲間がいなくなって寂しがってるアインズが平然としてる時点で本物な訳が無いんだけどな

593 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:08:12.00 ID:7ABfSJqF.net
>>544
あれどういうことなんw

594 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:08:48.87 ID:xTcdH1tR.net
250年前なんかあって都市崩壊
200年前に鈴木が廃墟都市に来た場合だとしたら
アンデッド化時に14才だったとして…
あんなに無垢な子がロリでないわけないじゃない?

595 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:09:27.45 ID:LjXMKgWJ.net
>>593
マイナスにマイナスを掛けるとプラスになる的な...?

596 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:10:02.51 ID:NmdtD28A.net
ルプーの頭はお花畑だったんだよ!

597 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:11:28.37 ID:9euH5RJ0.net
>>591
ヘッケランがちらっとギルメンの存在に繋がりそうな発言をした瞬間に殺気バシバシに出すくらいだから、本人っぽいの目の前にしたら反射的に「殺せ!」ってなったんかと

598 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:11:32.92 ID:FQ3W+HqI.net
>>589
だよな、間違ってなくて良かった
2倍とか出てきて何か引っ掛けとか言葉遊びとかあんのかと思ってさ

599 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:12:21.18 ID:E9qKkwEU.net
>>593
普段はキャラ作ってるってことだろう。

600 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:16:05.95 ID:d3yrnbA6.net
>>599
ほんとはお淑やかな性格なのに設定で「親しげに近づいて相手に気を許させておいてから
裏切り、絶望するのを楽しむサディスト」となっているから一生懸命演じている…?

601 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:20:33.50 ID:nMpWkGDf.net
ルプーってお馬鹿キャラがいたについてる感じだけど、けっこう真面目ってか素の冷徹にどうでもいい感じがたまに出てていける

602 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:20:45.95 ID:mbPzSIQk.net
>>599>>600
いやいやだとしたらユリやナーベラルの素もアレってことになるぞwwww
とくにナーベラルはどうなってんだよアレwwwwww

603 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:20:58.61 ID:eQXkg5v/.net
穏やかな心を持ちながら激しい怒りに目覚めたのが

ルプー

604 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:20:59.29 ID:hCMR8MWk.net
お前の頭ルプスレギナかよ

605 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:21:05.99 ID:bMXR8FhG.net
>>597
殺せと言い出す前に誰何して返答待ちまでしているので反射的ってことはないだろう
そもそもあの時にはタブラのことを「創ってくださった方」と形容する余裕まである

606 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:23:12.54 ID:ytBV8lN5.net
ナザリック運営ゲームでないかなぁ

607 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:26:00.03 ID:eQXkg5v/.net
秋のガガーラン祭りが始まる頃

608 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:32:21.74 ID:50i3wX6V.net
6大神とか13英雄の謎が解かれるのは何巻くらいになるのかなー・・・

609 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:38:26.81 ID:pOtcqmjR.net
オーバーロード無双とか出して欲しい

610 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:39:50.06 ID:bNixi+rR.net
>>609
桁が無双OROCHIの10倍になりそう

611 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:41:49.93 ID:9euH5RJ0.net
>>605
そうだっけ?じゃあ読み返してくるわ

612 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:42:03.82 ID:yeFam7oT.net
ルプーの駄犬雌犬ほじくり倒せ!!!!

613 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:44:24.14 ID:PTeasDH3.net
本当に無双するだけのゲームになりそう
アインズとかどうやったら殺されるのか
唯一緊張感持てそうなのはエントマvsイビルアイぐらいかな

614 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:50:08.67 ID:eQXkg5v/.net
※ナザリックは選択できません

615 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:52:14.33 ID:5jBaxb0c.net
王国 法国 帝国の3つのうちからお選びください

616 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:54:29.92 ID:/aBJQ5j4.net
無双されるゲーだったかぁ……

617 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:55:13.07 ID:yeFam7oT.net
虐殺されるのを楽しむゲームか?斬新だな?絶対面白く無いだろ…マゾかよ

618 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 00:57:17.58 ID:Q6EWg1n4.net
隠しでマイクにAOGすごいギルドメンバーすごいと叫びながらプレイするとクリアできる可能性がありそう

619 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:00:27.38 ID:nMpWkGDf.net
モモン様に、お仲間すごいんですねアピールとかして予防線はった安心とか思って墳墓に進入したらパンドラズアクターだった残念!とかありそう

620 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:04:31.26 ID:Fzp4/MVB.net
ナザリックに新人として入って
NPCたちを攻略するゲームとかも面白そうじゃないか?
もちろん一番攻略難易度が低いのはアインズ様

621 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:09:20.29 ID:nqaBFXig.net
>>620
なお攻略後アルベドとシャルティア等々から身を守る必要がある
そのため攻略”後”難易度が最上級

622 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:11:23.17 ID:3w/ITh3w.net
エンリに召喚されたゴブリンはその辺のゴブリンが近寄ってきたと思ったが
ユグドラシルのゴブリンだったのね。

623 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:12:55.69 ID:nMpWkGDf.net
>>620

お前新入りがナザリック至高の御方々のまとめ役であるアインズ・ウール・ゴウン様にそんなにはやく気安く話せられると思ってるのか?

popモンスターから始まって、男性執事ペンギン、一般メイド、副料理長、料理長、図書館勤務、司書J.守護者の部下、五大最悪、デスナイト、プレアデス、セバス、領域守護者、階層守護者、守護者統括、までいってようやく話しかけることができるんどからな

624 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:17:55.02 ID:bMXR8FhG.net
>>622
召喚というよりその場で生成された生物らしいぞ
現地の「ゴブリンという概念」にユグドラシルのデータを追加してできているとかなんとか

625 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:22:20.49 ID:abHhk2Gd.net
アニメと書籍とドラマCDとsugar√終わったんだけどweb版読んだ方がいいんかね

626 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:25:12.63 ID:hCMR8MWk.net
>>625
もちろん

627 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:25:22.88 ID:6oo8z6Tt.net
web版は邪神とか舞踏会とか結構読めるエピソードがあるからね
これらが書籍化されないのはあまりに惜しい

628 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:26:51.89 ID:7O4IaXvB.net
>>625
読もう
くがねちゃんも言ってたけどまさにテレビ版アインズと劇場版アインズの違いみたいなのが
見られて面白いぞ!

629 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:27:23.08 ID:ytBV8lN5.net
イビルアイルートだとカルネ村ってまず助からないよね

630 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:28:58.09 ID:us1QlNYQ.net
ジルクニフとの関係はwebの方が好きだな

631 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:30:03.54 ID:NaLg3xha.net
>>629
まだ襲われてないから何とも
200年後にサトルが通り過ぎるパターンかも判らんし

632 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:30:50.92 ID:yF1l99kC.net
>>630
アインズ様が一方的に友人だと思って振る舞い方とか見習おうとしてる健気なところいいよね
ジル側は書籍よりアグレッシブだけどねww

633 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:30:51.90 ID:8h3/Q/ee.net
>>620
アインズ様に忠義を示さないと即座に殺されるうえ、100レベルないとまともに会話してもらえないナイトメア

634 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:33:09.74 ID:abHhk2Gd.net
そかそか面白そう
じゃあアニメもう一周してからweb行ってみる
EDが好きなんだわ

635 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:33:34.76 ID:7O4IaXvB.net
>>633
レベル低くても第九階層の内装に感涙してれば牧場主さんが忠誠心を認めて助けてくれるよ
プレアデスは間違いなくソリュシャンとナーベラルが難易度高いだろうな

636 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:35:15.10 ID:nMpWkGDf.net
鈴木悟がキーノちゃんの親代わりとして100年ぐらい一緒に暮らして父親として接するけど、&#160;
寿命のある昔の知り合いのプレイヤーに会って、口だけ賢者とかゴブリン王とか、この世界に来たプレイヤーの助けになるために世界回って、置手紙残してキーノちゃんから離れる&#160;
プレイヤー達がくる頃になったのでイビルアイのいる王国に行く途中でカルネ村に泊まるとこを襲われる、返り討ち
娘?のキーノちゃんをアンデッドにした組織なのでエランテルの事件もついでにドカンと、
蒼の薔薇のチームが組まれて、モモンガ様を探すナザリックが王国に隠密に探してて、エントマと交戦が始まりデミウルゴスにやられそうになったときにお父さんが娘と部下の前に現れるとこまで妄想した

637 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:43:06.80 ID:UAOgLbCV.net
アナル奴隷が生きていてまた出てきそうなweb版の方が好きだがもう更新されないんだろうか

638 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:43:45.84 ID:KLLB49PF.net
冬まで待つのだ

639 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:46:42.33 ID:YG8kHPmJ.net
耐えよ、さらば与えられん

640 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:46:49.48 ID:us1QlNYQ.net
アルシェ殺害と舞踏会削除、ジルとの関係性変更は正直失敗だったと思ってる

書籍版は全体的にクオリティが向上してると思ってるけどこの3つだけはどうにも

641 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:46:51.45 ID:ytugqYNU.net
>>593
Fate EXTRA cccってゲームがあってな
良妻賢母な正ヒロインは
本能だとめっちゃ厳粛
理性だとめっちゃはっちゃけてるんよ

642 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:49:37.00 ID:0ZkrtUXX.net
俺はこの先最低でも18巻が出るまでは

転移先時期はユグドラシルでの地上高に関係してる説と
転移条件にはワールドが付く何らかに関係してる説を発し続けるんよ

13英雄がワールドサーチャーズだって判明した時の俺のドヤ顔待ってろよ

643 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:50:21.24 ID:C54nGpRm.net
>>640
失敗なんて言葉使わずに素直に気に入らないって言えばいいのに
個人的にはアルシェは殺害の方がオバロの作風的に納得がいくし好みだわ

644 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:51:12.21 ID:KLLB49PF.net
舞踏会は先の展開わからないからなんとも
ジルの関係性もこの先次第だしアルシェ殺害はキャラクターとして筋通ってて特に失敗だと思わないな

645 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:51:22.41 ID:NaLg3xha.net
>>640
王国の使者を犬のエサにしたエピソードはどこかで入れてほしかった
誰かが触れてたけどアインズ様のタガが段々外れてく感じが割りと好き

646 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:51:43.14 ID:ytBV8lN5.net
変更点する時点で不満がでるのは避けられない
ニグンさん位だな不動なの

647 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:54:14.47 ID:ytBV8lN5.net
アルシェ殺害があるからこの先変な希望を持たないでいられるし、web版で生かされたのが慈悲とはいえ不思議なレベルだったから書籍のがしっくりきたわ

648 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:57:12.49 ID:6lv0/AAW.net
アルシェ妹'sも数か月後には死んでるらしいよ(雑感)

649 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:58:45.55 ID:0ZkrtUXX.net
魔樹が現地に降ってきたのって十三英雄が動いてる頃だよな

砂糖ルートでモモンガは花火発射場所を見下ろしてるんだし
何百メートルかの魔樹よりちょい高いくらいの地点だと考えた

650 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:59:43.16 ID:bls8/2RB.net
失敗かどうかは13巻辺りが出るまで判断つかないな
まだ前編に相当する部分が終わっただけだというのに失敗とみなすのは早計では?

651 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 01:59:47.45 ID:nqaBFXig.net
正直生かす理由が無いからなぁアルシェは

652 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:00:12.31 ID:jBRSbZmP.net
帝国との絡みが薄くなる書籍だと
アルシェ生かしておいても役割がない

653 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:01:35.35 ID:us1QlNYQ.net
まあそうだな

雲行きの違う書籍編だと貴族周りのエピソードはまた違ったものになるか
訂正するわ

654 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:06:43.64 ID:KLLB49PF.net
>>649
・魔樹が現れたのはピニスンが生まれるよりずっとずっと大昔
・たくさん太陽が昇った頃に魔樹の一部が暴れ、その時は七人組がやっつけてくれ、約束もした
・ピニスンは数十年前に薬草採取に来たローファン達を見ていない
なので七人組=十三英雄なら魔樹が現れたのは十三英雄時代よりずっと前の話になる

655 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:13:55.96 ID:jBRSbZmP.net
7人組ってイビルアイとBBA達でいいんかね
イビルアイ200年ぐらい前にあの森行ったって言ってたし

656 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:17:37.37 ID:ytugqYNU.net
>>654
サンクス
魔樹が降ってきたって表現どこかで聞いたと思ったんだけど気のせいだったのかな
100mだか300mだかってハズだったか

はっちゃけまくってた八欲王とかが戦ってないみたいだし
魔樹が300年か400年前の転移物っての可能性……
でもワールド冠の仮説が立証できなさそうだし

>>655
シャルティアと戦った鎧ツアーが魔樹を倒す約束を果たしに来たって説もあったよな

657 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:18:10.05 ID:ytugqYNU.net
ID分身しとるけど四つ同じのよ

658 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:22:15.85 ID:WRCpE9Gh.net
この作品って夢オチ以外の終わり方あんの?

659 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:23:00.84 ID:mbPzSIQk.net
とりあえずアルチェルさんは出てくれるとうれしい
クレマンみたいにweb版とは違う態度で出てきて、
でもきっちり誰かの地雷踏んで殺される役で

660 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:34:43.85 ID:KLLB49PF.net
>>656
ピニスンの「空を切り裂いて、幾多の化け物が大地に降り立った〜」
かな多分
魔樹の出現後モモンが100mある巨体に言及してる

661 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:43:15.32 ID:ytugqYNU.net
>>660
幾たびサンクス
魔樹とガルガンチュアのサイズ比をTwitterで見た気がしてそっち探してた
振りたったってのが比喩表現なのか、空からまじで落ちてきたのか……

魔樹に似た感じのがどっかで見覚えあるなーってモヤってたんだけど
東方ギャザリングのコジレックとかぶってたんだと自己解決

662 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:48:57.51 ID:2pjz0SsA.net
ツアーさんはシャルティアに撃退された後、魔樹のこと忘れちゃったの?ひどくない?
そして尻拭いで魔樹討伐してくれたナザリック組を敵視するとかふざけてんの?

663 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:54:12.05 ID:mbPzSIQk.net
大体法国が悪い

664 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:59:23.08 ID:VPTg9jmN.net
>>658

こういう展開が好みとか、こういうストーリーが好きとかじゃなくて?
現状でてる、作者のツイッターやらWEB版での感想返し、書籍から推測できる終り方って
全世界を支配する至高帝となったアインズ様が、ナザリックに半ば篭ってギルメンを待ってるでオシマイだろ?

それと、どんな作品でもどんなオチでも付けられる、夢オチエンドを想定してるなら
書籍での批判に成ってる7巻やら9巻やらのマッチポンプワーカー殺害、王国兵大虐殺もナカッタ事にもできるんだが

それどころか、ギルメン全員揃って転移して、世界を統治下に置いた後
ギルメンが引退して、モモンガだけで転移してきてたら?って、想定での寸劇にすら出来るワイ

665 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 02:59:54.47 ID:Fzp4/MVB.net
ツアーさん確かに魔樹放置はいただけないなw
うっかりにも程がある

666 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 03:02:48.87 ID:bsF5sGZF.net
完全なる狂騒で一人ちっともハジケてなかったルプスって、実際どういう性格と言えるんだろうか

本当はお淑やかなのに躁鬱を演じてるサディスト?

667 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 03:07:21.72 ID:h5nxMcpQ.net
普段アレなのが一周回ってああなったという・・
まあ「〜ッス」口調は演技ぽいことが示唆されてはいる

668 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 03:13:21.47 ID:VPTg9jmN.net
>>666
あれって、普段と逆さまな言動になってるだけじゃね?w
普段真面目→はっちゃけ の逆で、はっちゃけルプス→真面目ルプスって感じで

まあ、食らったメンバーの中で変わったイメージないの、アルベドだよなぁ
ぷれぷれだと本編で押さえてるっぽいモモンガ愛を隠してないしw

669 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 03:21:38.15 ID:itAVcJKw.net
>>668
ぷれぷれだと、アルベト常時8巻の狂騒状態だからなw

670 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 03:51:56.07 ID:wAfoGkZC.net
ぷれぷれ最終回で狂騒状態になったアルベドがモモンガ様!って叫んだのはちょっと関心した

671 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 04:05:55.42 ID:5g82pe6m.net
>>666
サディストという設定をされているがシャルティアのアウラと仲が悪いみたいなそういう行動をしろというだけのもの
だから狂騒状態だと製作者の性格が表れてるんじゃないかと思う

672 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 04:21:57.54 ID:Mt6PRlKi.net
人ひとり入っても体型が変わらないっていう設定を踏まえた上で
ご丁寧に2人入れてデブシャンにされるスライム娘

673 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 04:47:35.55 ID:7ABfSJqF.net
>>670
ぷれぷれ奥が深いよな

674 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 05:36:48.03 ID:s7CaoXY0.net
>>673
くがねちゃん監修なのかもしれんが、ちゃんと原作とおまけ小説は読んでくれてた様だな

675 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 05:50:20.83 ID:8z8OCcJk.net
>>668
モモンガ愛をアインズ愛と偽って過ごしてるのが反転したよ説

676 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 06:28:14.54 ID:k7dEtG5i.net
やあみなさんオーバーロードざいます
          (お は よ う ご)         

677 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 06:32:35.21 ID:aM2TRnSL.net
>>667
アインズに怒られた後のマジぱねぇっすも演技なのか!?
あれが地だと思ってたんだが

678 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 06:34:41.39 ID:H52SMFa/.net
演技というか切り替えてるだけな気がする
どっちも素じゃないかな

679 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 06:37:54.90 ID:NNkk970L.net
8巻が読んでて一番緊張したわ。

アインズがエンリたちを招待した所で
「最後の晩餐は楽しかったかな?」
「え?」
「実はカルネ村にはもう利用価値が無くなってね…悪いが滅んでもらうことになったんだ」
とか言い出すんじゃないかと。
この作者ならやりかねんと

680 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:16:40.87 ID:7O4IaXvB.net
さすがにそれはないwww
生きてたら何かしら価値があるって言ってたろ?
友好関係を崩したくないとも

681 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:35:24.76 ID:dwPEs31D.net
いやいや、あることによってマイナスにならん限りはわざわざ滅ぼさないでしょ
今のところは友好関係結べてるし、村人は狂信者一歩手前まで好感度稼いでるし
ンフィとポーションババアいるし

682 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:37:47.31 ID:ERRCBrqz.net
>>679
別にそれならそれでいいじゃない?
まあ役に立つのならそれに実験的側面もあるのだしいきなり滅ぼすということにはならないだろけど
この小説は人間側視点でなくナザリック側に感情移入して読まないとつまらんと思うけどな
そうじゃないと、アルシェがあああとか大虐殺がどうしたとか言い出すやつみたいになっちゃうよ

683 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:41:21.99 ID:4XgrlLVX.net
王国へのヘイトMAXとは言えゴウン様に迷惑かけてはいけない!で王子に抵抗しちゃうしな
まあ、王子の思考や結果からみたら抵抗して正解だったんだけどさ

684 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:42:10.06 ID:2vpu9dmx.net
>>679
アインズ様は愛着あるものは大事にするし一度約束したことは覆さないし理由なく残虐行為したりしない

685 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:42:30.05 ID:NNkk970L.net
いや、ルプの不穏発言といい、7巻の件といい、この作者は感情移入させといて落とすの好きっぽいからさ・・・
ありえるかなって思ったのさ

686 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:48:04.07 ID:pOtcqmjR.net
さすがにバレアレばあちゃんがポーションを金貨なしで作ってるんだからエンリもカルネ村も大事にするだろう
ただ部下が人間を重要視してないだけで

687 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:49:09.75 ID:Yz9/4aLG.net
感情移入というより、アインズが表立って動くと魔法1発打っただけで話が広がらんだろ
だから周りの話を中心にしないといけなくなる訳だ
丸山氏が少々書きすぎる癖があるのは事実っぽいが

688 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:53:47.61 ID:NeJp420C.net
なろうの活動報告でちょろっと書いてた神様のやつ面白そうだったからもっと読みたいなぁ

689 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 07:59:01.91 ID:Gxlv7baz.net
作者ツイッターから拾ってきた
これ重要な内容じゃないか?

---
丸山くがねちゃん(11歳) ?@maruyama_kugane 12月24日
そんなわけで、6大神とか八欲王とか法国とかなんとなくわかってもらえたでしょう。500年前にそんなことがあったりするわけですね。

丸山くがねちゃん(11歳) ?@maruyama_kugane 12月24日
あ、ツアーと法国じゃ大罪の意味が少し違いますね。ツアーって6大神と取引したことがあれば、八欲王となぐり合ったことがあったりもします。あいつ捕まえて情報を引き出すと、やばいね!

丸山くがねちゃん(11歳) ?@maruyama_kugane 12月24日
ですので放逐ではなく「ぶっ殺された」が真実です。だから大罪なんですよ。

丸山くがねちゃん(11歳) ?@maruyama_kugane 12月24日
ちなみに後編を読んだ人に言っておきます。あの人の語った伝承は都合の良いものです。オーバーロードでは時間の経過によって一部歴史がゆがんでいたり、都合の良い話になっています。

690 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:03:18.24 ID:8z8OCcJk.net
>>689
これWEB版の設定?書籍版も共通?

691 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:07:26.66 ID:3ddIqAa3.net
今日も憂鬱な朝だ 《ライオンズハート》…

692 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:07:33.43 ID:YG8kHPmJ.net
なんて反応したらいいのか分かんないけどそのツイートがあった数分後にはスレの話題になってたし
アニメから入った新規組でもなければ割と常識だよ

693 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:11:58.69 ID:Apza+CTO.net
それ昔はテンプレに入ってたんだぞ
テンプレはFAQであってwiki代わりに重要そうな情報をメモする場所じゃないという批判があり削除された

694 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:14:00.80 ID:svRRrVwf.net
ちょっと前はこのスレ住民は作者の感想返信とか全部知っての上での議論やったなぁ…

695 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:18:11.99 ID:NeJp420C.net
質問されたら速攻で作者の感想返し持ってきて答える人とかいたな

696 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:29:55.36 ID:e+C7zg1L.net
にかわがふえたな

697 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:32:51.07 ID:AsaKRqTn.net
感じ悪いっすね

698 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:33:38.70 ID:HLAWnA0w.net
にかわ増えたら大変だな
そこらへんベトベトだ

699 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:36:16.73 ID:rsMQ0vdk.net
誰でも最初はにわかなので仕方ない
でも自分で直接twitterや感想返しをあさる前に過去スレ見ておいた方が捗るぞ
重要そうな部分はだいたい既に話題になってるからな

700 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:42:05.74 ID:s7CaoXY0.net
アルベトベト

701 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:43:42.04 ID:VjFeDVL9.net
1巻読み終えるごとに対応する過去スレ読んで当時の空気感を楽しんでたわ
流石にアニメ放送後はスレ進みすぎて読んでないけど

702 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:46:46.55 ID:QQEZ2vNj.net
正直、そういう世界の謎系の話題って突っ込んでいくとつまんなくなっていく気がするんだよね
無駄にアレコレ設定しちゃうと本編に差支えたりしそうだし

703 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:50:19.78 ID:aU9XI7Un.net
>>699
一昔前ならともかく、今それを期待するのは無茶だろ
過去スレどころか普通についていくだけでも大変だよ

10巻発売時とか今から怖い

704 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:53:25.57 ID:pOtcqmjR.net
アニメ2期くるともっと変なの増えそう

705 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:56:35.53 ID:QQEZ2vNj.net
10巻て11月か12月かね?

706 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 08:57:35.55 ID:lMK7MoQU.net
原作と違うアインズ様はこんなことしないとか言い出すアホはよ

707 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:10:11.96 ID:amECkm+c.net
>>705
早くて12月じゃね?
もしそうなら今月20日前後ぐらいに発表されるだろ

708 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:15:58.30 ID:d8BT4R7z.net
ドワーフにあまり期待できない自分がいる

709 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:19:28.36 ID:KLLB49PF.net
山小人じゃなくてケモ耳少女だったらな

710 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:26:02.52 ID:o7Aca5mz.net
最近のドワーフ娘は可愛いから・・

711 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:26:37.48 ID:gQ3ANhne.net
生産職特化のぷれいやーが居るかもしれんぞ
ってドワーフは人間種だから死んでるか

712 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:27:05.93 ID:bls8/2RB.net
オバロ的には硬派なドワーフで行くんじゃね?
つぶらな瞳で髭ぼうぼうなドワ子ならいそうだけどw

713 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:31:06.09 ID:QQEZ2vNj.net
チビロリ可愛いけど筋肉質、これだな

714 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:32:44.79 ID:1W5VkzVe.net
>>614
無理ゲーすぎる
何そのクソゲー

715 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:34:07.51 ID:o7Aca5mz.net
http://img.yaplog.jp/img/04/pc/k/6/m/k6m3/1/1329.jpg
こうですか
マッスル爺みたいなのがチビロリと・・・すげーなドワーフ

716 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:39:25.91 ID:/zGqB21b.net
コキュートスの種族って当然プレイヤーも使えるんだろうけど、四本の腕って操作的にどうなるんだろう

717 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:40:01.10 ID:1CcCPpr8.net
>>702
ある程度は読書の想像次第にしておいた方が世界観が狭まらないよね
壮大な物語がネタばらしと共に尻窄みになっていくなんてよくあるし

718 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:40:05.59 ID:fgimqg+g.net
ドワーフは背の低いマッチョが定番

719 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:40:21.73 ID:QQEZ2vNj.net
>>714
むかし十二国記オンラインというものがあってだな

720 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:45:22.67 ID:veZilEBb.net
>>716
DMMOは脳で操作するゲームだから
普通の人は複腕種族を選択しても2本の腕以外はプログラムで動かしてたらしい
ただ極稀に脳の柔軟な人がいて
そういう人は本当の腕のようにそれぞれ別に動かせたとか
とても希少な存在なのでユグドラシルでは賞賛されてたそうな
ソースは作者発言

721 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:50:57.84 ID:KLLB49PF.net
エドストレームさんがユグドラシルプレイヤーだったらきっと凄腕のプレイヤーとして名を馳せてたんだろうなぁ

722 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:51:16.00 ID:7ABfSJqF.net
子供とかなら動かせそう
常識に囚われた大人は無理そう

723 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 09:51:42.74 ID:kErrOTn+.net
ドワーフってわりと女はロリっぽい感じのが多いけど男のじいさんの多さ考えるとガガーランみたいな見た目の女が主流でもおかしくないよね

724 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:11:14.42 ID:pOtcqmjR.net
ドワーフはヒゲと筋肉が男の象徴だからじゃないかね

725 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:14:10.63 ID:zRciuT3h.net
http://blog-imgs-63.fc2.com/o/h/t/ohtanouen/20140710171037a36.jpg
おひげの生えた少女が可愛くないかといったらそうでもないんだぜ

726 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:15:36.73 ID:2H5ZQ7Lx.net
けど最近はスレの速度も落ちてきたな
油断すると600未読とかなるけど

物理的にTgoalidはおかしいだとか
覚悟がアインズに足りてないとか
心構えがシャルティアに足りてないとか言い出すやつがいなかったのは幸運だったか

727 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:20:15.34 ID:QQEZ2vNj.net
グラブズハート見て最初にこれ思い出したわ

https://youtu.be/nQ_yDli41iI?t=26

728 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:21:06.32 ID:abHhk2Gd.net
web読もうと思うんだけどarcadiaとなろうって差分ある?
どっち読めばいいのか説明することを許すぞデミウルゴス

729 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:22:43.30 ID:O95KZcfY.net
大人には難しかろうとも四腕も触手も頑張ってお前らはマスターするはず

730 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:23:57.97 ID:NeJp420C.net
>>728
差分はございません
アインズ様

731 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:29:45.21 ID:abHhk2Gd.net
>>730
(どうしようなろうの方だけにある学院って何とは今更聞けない)
うむ、ご苦労

732 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:42:48.76 ID:D+McHxWE.net
>>731
流石はアインズ様……
我等ナザリックの者では下等な人間風情の思考回路は理解出来ぬ愚劣な物です
なので領地の人間を治めるには反感を抱かせる可能性が高いでしょう
それを敢えて同じ下等生物である人間に統治の一環を任せ領地の統括を円満に進められようとする寛大な御慈悲に心服致します
更に有能な人材を得るために帝国の魔法学院から人を探されるとは……
これはつまりナザリックの強化と帝国の弱体を同時に計る会心の策!
アインズ様の遠慮深謀には敬服する他ありません

733 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:45:43.97 ID:2H5ZQ7Lx.net
>>731
で、アインズ様はどっちを読みんせんか?
わらわは新話真っ先に更新されているなろう版を具申せんでありんすが

734 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:47:41.71 ID:veZilEBb.net
>>731
恐れながら、アインズ様
現在オーバーロードはなろうの連載分がある程度まとまったらarcadiaに転載という形をとっており、学院編は途中なのでarcadiaには転載されてないということを知らぬシモベもいるかと思います
機会を頂けるのであれば早急に下々の者にも周知させようかと愚考致しますが?

735 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 10:56:44.64 ID:abHhk2Gd.net
>>732-734
う、うむ、私と同じ考えで安心したぞ
よし、更新頻度と背景色及び行間変更の融通が利くなろうの周知を今後のナザリックの方針とする!
(みんなありがとう)

736 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:05:54.30 ID:hCMR8MWk.net
ナザリック甘すぎィ!

737 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:09:00.31 ID:DVQrPsUQ.net
人材豊富って感じだなー(バジウッド並感

738 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:17:41.30 ID:mbPzSIQk.net
しかしモモンの相棒ナーベがポンコツ過ぎる
駄犬みたいに見た目が人間っぽいならわりとばれないならいっそのことコキュートスからフロストヴァージン借りてきたらよかったんじゃね?とも思う
少なくとも現地人はあんな高レベルモンスター誰も知らないと思うし

739 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:18:13.51 ID:/FepjzaP.net
>>728
ぶっちゃけると差分はほんの一部にある
なろうの後編にある「日々−おまけ」はなろう読者の感想ツッコミに対する返答としてユーザー個人の名前を出して答え合わせの寸劇をやってる
あとはwikiにまとめられたおまけ短編みたいな前半部分の作者感想返しはarcadiaを漁らないと見つからない

740 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:32:02.75 ID:DVQrPsUQ.net
全天候型でない雪女を出歩かせるなんて発想はホワイト法令遵守のアインズには思いつけないだろう
マーレは連れ出そうとしてたけど

741 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:40:48.62 ID:wVUrPE74.net
王国の使者のシーン削ったのは後々ラナーが使者として来訪する為なんじゃないかな
webのアインズ憤怒で犬の餌だともう王国は滅ぶ以外ないけど書籍ならまだ王国としては
地方に住む魔法使いが独立戦争を起こして大軍を送ったら壊滅しましたという情勢なので
従属するなり譲歩した和平を結ぶなり王家が生きる道も残っている

742 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:51:16.04 ID:4XgrlLVX.net
貴族派閥が御輿ごと消滅したし
ようやくラナーにターンが回って来るのかな

743 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:51:18.10 ID:RVhnU7Qc.net
ラナーのおすましすっとぼけほじくり倒せ!!!!

744 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:52:11.52 ID:D+McHxWE.net
>>741
削る以前に書籍だとナザリックの存在は帝国の布告前まで王国は知らなかったからじゃない?
今の情勢なら詫びというか機嫌取りも兼ねて使者を出す可能性は高いが

しかし何度見てもwebのアルチェルは無能過ぎるな
虐殺のトリガー引いたのは奴といっても過言じゃない

745 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:55:27.08 ID:EqEF/E1g.net
貴族ぶちギレ書籍でもやってくれないかな
現代と貴族主義の噛み合わない感じ結構好きだったし

746 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 11:59:32.59 ID:9Os8U50D.net
戦勝パーティー的なことはやらないのかね
同盟国の帝国以外、使者派遣してくれない可能性大だけど

747 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:00:22.74 ID:WHSa3LMl.net
虐殺後なのにアインズ様ぶちギレさせるほど馬鹿な奴にアインズ様の相手させるわけがない

748 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:02:23.48 ID:gEdil+uW.net
魔導王になったしあんなポカやらかす貴族いないわな
ナーベにチェネイコが絡んでたりカルネ村襲った王族で我慢しなされ

749 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:03:06.35 ID:kErrOTn+.net
法国はアインズ様の能力探りたいだろうし探知出来る漆黒聖典のやつ送り込んでくるんじゃない?
あと敗戦国の王国は来るだろう、他の国も新しい国に対して興味はあるだろうし使者は来ると思う

750 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:04:58.51 ID:D+McHxWE.net
取り敢えず竜王国からは来るだろうね
ついでにビーストマンから救ってください的な

751 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:10:24.66 ID:4XgrlLVX.net
今や貴族主義に凝り固まった馬鹿なんて帝国の没落貴族位しかいないだろうしなー

752 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:15:05.71 ID:fDz9SyAL.net
ビーストマンって野生動物括りでアウラが行ったら一発解決なんてことないよな

753 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:17:38.40 ID:DVQrPsUQ.net
なんでもテイムできたら薄い本みたいだ

754 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:23:13.41 ID:xpSoogwU.net
>>345
後に、4人なったぜよ

755 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:25:00.76 ID:X75Kibwt.net
声にだして読んでみたいオーバーロードの台詞第一位は クゥ、クズがぁあああああああ!!

756 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:26:07.32 ID:D+McHxWE.net
あそこは是非アニメで見てみたい

757 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:27:03.64 ID:P0FwQp8G.net
>>747
アインズに殺された兵士の娘が王国貴族から貢物として連れられて来て「お前みたいなヤツが何で生きてるんだー」みたいなこと行ってキレさせる展開とか

758 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:27:30.82 ID:T1oNvsIN.net
アインズ様、俺ちょっと思ったことあるんすよ。
階層守護者以外のNPC全員LV100まで上げれば守り完璧じゃないんですか?
守りを鉄壁にするには質の向上っすよね?w
なんでやらないんだろう?

759 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:28:59.10 ID:DVQrPsUQ.net
ラナーは担ぐみこしは軽くてパーがいいと思ってるタイプ
安全圏から闇将軍として面倒と責任は押し付けつつ甘い汁を吸う
ドレスを着たゴロツキ
インテリやくざのデミウルゴスと気が合うのも当然

だからアインズ様はカルパーだってつい言っちゃって殺されそう

760 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:30:29.72 ID:2pjz0SsA.net
>>720
スライムは全部プログラムで動かしてるの?

761 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:30:50.37 ID:NNkk970L.net
>>758
出来なからやらないんだろ・・・

762 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:31:16.92 ID:Aw1/7UmP.net
ナザリック内のNPCは定められたポイントを割り振って配置というルールだから
課金してポイントを増やしていても全員Lv100にはできなかったんだろう

763 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:34:56.60 ID:pXh/N3/g.net
>>758
そんな経験点何処にあるんだ?
それ貯めてるうちに世界征服できるんちゃうか・・・?

764 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:36:58.03 ID:Q9fPm3pP.net
転移してきたPCやNPCはいくら経験を稼いでもレベルはあがらないっぽいのが示唆されてるしな

765 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:37:35.69 ID:w2UY8Vrs.net
ユグドラシルの存在が成長できるかどうかは絶賛研究中
今のところレベルは上げられないし武技を覚えるのもできてないが精神的な成長は可能

モモンを戦士として成長(武技やスキルの習得)させることはできないが
モモンという戦士を扱うプレイヤースキルは上げられる模様

766 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:37:50.58 ID:D+McHxWE.net
>>757
基本的に自分の事じゃそこまで怒らないからそれなら大丈夫
「こんな基地外の仲間も基地外だ!」
とかいったら完全にアウト

767 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:38:29.20 ID:pXh/N3/g.net
>>758
ゲーム時代の事なら
>>762の言うとおり、NPCのLv総計は決められていてそれ以上は置けない

768 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:39:40.29 ID:hSY6jtEQ.net
>>757
そこで真顔で「アンデッドなので生きてません」

769 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:39:49.63 ID:w2UY8Vrs.net
13英雄のリーダーから見て、
プレイヤーはカンストしてなければレベルは上がるらしいな

770 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:40:33.92 ID:bMXR8FhG.net
ユグドラシルにパラメータとして存在しなかった技能なら今でも上げられるようではあるね
コキュートスの戦術的判断技能とか、シャルティアのエロ道具製作技能とか

771 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:41:21.65 ID:mbPzSIQk.net
>>766
「お前のような基地外見たことある!るし☆ふぁーのクソヤロウもお前の仲間だろ!!」
とかいわれたらアインズ様どういう反応するんだろう?

772 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:42:27.29 ID:4XgrlLVX.net
アルチェルの地雷原タップダンスはweb版で完成されちゃってるしな
あれほどの大馬鹿は大虐殺の後では望めないだろうし

773 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:43:38.47 ID:pXh/N3/g.net
そういえば武技練習させられてるデスナイトさんの心中はどんななんだろうなw
「くくく、この特訓を終えれば、俺はスーパーデスナイトとしてアインズ様にお褒め頂けるだろう・・・くくく」(終わりません)

774 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:45:50.26 ID:Q6EWg1n4.net
現地で生まれたデスナイトは成長して武技もおぼえられそうなんだけどなぁ

775 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:46:33.28 ID:2pjz0SsA.net
1レベル500円くらいかな
100レベルNPC1体作ると5万円

776 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:47:16.82 ID:E9qKkwEU.net
>>773
け、経験が生きるし

777 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:49:52.77 ID:veZilEBb.net
>>760
作者の言及ないから俺個人の推測になるけど
アニメ一話のヘロヘロさんみたいな感じでスライムとかもある程度は人型に近いフォルムだったんじゃないかなと
そうじゃなくても複腕とか翼みたいに本来無いものを有るように使うのは難しいだろうけど
本来有るものが無いように振る舞うのは簡単だろうからわざわざプログラムとかは組んでないと思うよ

778 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:51:34.36 ID:GKFf2RlC.net
>>773
ダメならダメという重要な情報が手に入るから褒めてくれるさきっと

779 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:53:41.06 ID:T1oNvsIN.net
NPCのレベル上げって課金だったのか・・。
強化するには、NPCと人間の配合で生まれたのに期待するしかないか?
デミウルゴスあたりが遺伝子いじったりして強化やりそうだな・w

NPCのレベル100とPCのレベル100だと強さは同じで差がでるのはスキルの差なんだろうか?
ユグドラシルとは違うからNPCの強さ竜王国か浮遊島にいるであろうPCとの戦い見たいものだ

780 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 12:55:04.21 ID:mbPzSIQk.net
茶釜はどうやって武器持ってるんだ

781 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:00:01.60 ID:2H5ZQ7Lx.net
>>775
ゴキブリに万半課金するるしふぁー(仮)……

ナザリックの基本保有NPCポイントで守護者、ニグアルベド、セバイアデスくらい(1100レベル分)くらいは賄えたとして
五大最悪とかは賛否ありそうだし、個人課金で揃えたのかなー

782 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:00:15.45 ID:gQ3ANhne.net
いまの世界でレベルキャップ外れててもおかしくないけどレベルアップしてもわからんよな
ファンファーレ鳴るわけでもないし

783 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:02:40.95 ID:Q6EWg1n4.net
>>779
PCでしか使えないスキルもあるみたいだからね
魔法なら超位も使えないし、後はやっぱり連携・経験・PSと課金アイテムの有無だろうね

784 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:06:27.99 ID:2pjz0SsA.net
>>782
アウラがスカウタースキルみたいなの持ってたはず
相手のレベル測ってた

785 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:06:58.65 ID:pElj4n1B.net
NPCとPCは同じ職構成なら能力もスキルもおなじだろうけど
動き方は間違いなくルーチン通りだし特定のレア職とかはなれないんじゃね
エクリプスNPCいくつか作れたら蘇生アイテム削りまくりの超めんどくさいキャラになりそう

786 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:08:41.01 ID:D+McHxWE.net
>>771
最高にご機嫌なアインズからナザリック最高のVIP待遇の歓待を受けて宝物庫から望みの品を与えられて根掘り葉掘り聞かれそう
尚、万が一嘘だったら王国崩壊

787 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:11:39.92 ID:ZIp3qTHv.net
コキュートスもリザードマンとイグヴァの強さ比べてイグヴァの方が上とか判断してたし
レベルとか能力を察する能力あるんじゃないか
どっかの1メートル物差しと違って

788 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:11:52.06 ID:rbKvWth4.net
スライムや不定形の異形種って盾を10枚くらい装備できたりするんだろう
ユグ運営「世界の可能性はそんなに小さくはない!」とかいってイカれたWIを放置する設定なだから
elonaより自由度低かったら作者はケジメ案件

789 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:15:42.50 ID:gQ3ANhne.net
>>784
そんなシーンあったか
すっかり記憶にないわ…

アインズ様はモモンとして冒険者やっても魔法の鎧だから経験値は魔法職にストックされてんのかな
まあキャップ外れてたら王国兵虐殺でレベルアップしてそう
レベル低すぎてあれだけ殺しても1%もいってない可能性もあるか

790 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:16:58.52 ID:pXh/N3/g.net
>>788
それ盾じゃなくて鎧じゃね?
まあ腕四本なら武器四本とかだろうし、それで動かせればそれでいいんじゃね
動きの鈍さが半端じゃなくなりそうだがw

791 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:17:50.78 ID:hSY6jtEQ.net
至高の御方をはじめナザリックを褒める→生存ルート
至高の御方をはじめナザリックを貶める→死亡ルート

はっきりわかんだね!イビルアイちゃんは残念ながら・・・

792 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:19:18.85 ID:T1oNvsIN.net
>>783
NPC側のほうは自我がある分どう成長していくかwktkだなアウラとかアウラとかアウラとか

>>785
ユグドラシルのNPCだとAIでもルーチン通りしか動かないものなのかな?
それだと階層守護ってできなくね?って思えてくるが
ゲーム時代のNPCのところもうすこし説明欲しかったかもしれないが
だけどオーバーロード世界じゃ確実に上位PCとタメはれそうな感じだな
超位魔法除けばだが

793 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:19:48.19 ID:Q5PA2FSj.net
>>791
ナザリックを傷つけたイビルアイちゃんは死すら許されない実験動物ルートでしょ

興奮してきた

794 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:20:01.46 ID:spy/vpGh.net
>>787
アウラほど正確には分からないけどそういうスキルを持ってるかもね、武人キャラだし

795 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:20:04.78 ID:ESyOOAWu.net
セバスとツアレの子供がどうなるかがかなり楽しみ、まず出来るのかだけど

796 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:21:03.04 ID:EjY2u79t.net
アウラがスカウター使ったのって魔樹だからCDだな

797 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:21:08.59 ID:2H5ZQ7Lx.net
>>789
読み直して聞き直せ

モモンだろうが魔法鎧だろうがアインズは100.999レベ分の経験値を保有している
101レベになれるなら雑魚兵一人殺すだけで成せている

かつ虐殺では強欲に経験値を吸わせている
フローになろうがなるまいがアインズ自身へ経験値は流れてない

AOGメンバーが100レベを突破するにはガゼフなりから指輪強奪のみが道

798 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:22:23.47 ID:pElj4n1B.net
セバスの子供がデミになついてセバスが内心イラっとする展開
あると思います

799 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:22:29.39 ID:2pjz0SsA.net
>>777
スライムとはいえ人間では考えられないような動きは無理っぽいのか
分裂して1体を後ろに回して挟撃するとかビームみたいな魔法を体の真ん中に穴開けて躱すとかできたら凄いんだが

800 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:24:11.01 ID:mbPzSIQk.net
>>799
エドストレームがユグドラシルプレイしたらできるんじゃね?

801 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:25:31.64 ID:4amLwR+t.net
>>795
プレイヤーと現地人の混血は居るから可能性はあるんだろうけど
他種族との交配はデミの実験結果を見ないとなんとも言えないね

802 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:26:32.52 ID:Gxlv7baz.net
くがねちゃんはイビルアイちゃんを殺したいのに、
編集さんにファンが多いみたいだから殺さないでって言われてる
たぶん

803 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:27:00.43 ID:veZilEBb.net
>>799
人間の脳で操作している以上は難しいんじゃないかなー
まあでも四本腕を同時に動かせる人とかも極少数存在するみたいだし
中にはそういう変態機動が出来た人もいたかもしれんな

804 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:27:09.78 ID:EjY2u79t.net
ユグドラシルはエモーションに制限があったりする程度だから
操作側ではなくゲーム側の技術の限界で流体が自由自在に動くって訳にははいかないんじゃねえの

805 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:27:20.10 ID:ZIp3qTHv.net
>>799
切られた体の一部を気づかれないように相手の後ろに持ってって包み込んで吸収とかだな

806 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:28:58.19 ID:rbKvWth4.net
ミギーみたいに地形に合わせて身体を長く伸ばして索敵能力を欺瞞とかできたんだろうかね

まあ、話を書きにくくなるからできないことにするか、エクスチェンジボックスにPOPアンデッド投入みたいに
「できるけどほぼ意味がない」って魔法言葉で話を終わらせるのか

807 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:29:05.67 ID:Q5PA2FSj.net
>>799
水溜りに擬態して踏んだ相手を捕獲溶解とかできたら間違いなく人気種族に

808 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:29:06.49 ID:gQ3ANhne.net
>>797
なるほどサンクス
今度読み直すわ

でも現在101になってたとしてもアインズ様は気づけないんだよね
まああれ以上強くなる必要もない気がするけど

809 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:33:19.91 ID:NaLg3xha.net
>>802
それって苗床ルートじゃないですかー

810 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:35:36.01 ID:gEdil+uW.net
イビルアイちゃんのフィギュアはいつになりますかね…?

811 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:35:52.61 ID:3ddIqAa3.net
イビルアイはwebじゃなんともなかったのに
書籍でロリチョロイン属性を与えられたお陰で
ロリコンの心を射抜いてしまったからなあ

812 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:36:46.02 ID:EjY2u79t.net
イビルアイはwebでの扱いが薄いからなあ
バラバラにされたり爪切りになったりした人たちはwebである程度出番があるから書籍でのギャップが活きたんだし

813 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:41:29.71 ID:Ee9J9y0A.net
イビルアイはこの先生きのこれるのか

814 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:42:17.95 ID:pElj4n1B.net
というかユグドラシルってレベル上げるときどうするんだ
次のレベルまでっていう経験値があってそれが貯まったら
メニューか何か開いて種族か職業に振ってレベル上げんのか
そうなると異世界で経験値振りってどうすればいいんだ

815 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:45:27.77 ID:gEdil+uW.net
まあ殺されなかったのはラキュースとのコネクションのおかげだしかなり危ない立ち位置だよね
アインズとも相容れなさそうだからフールーダみたいに傘下に入ることもなさげだし

816 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:45:30.42 ID:XhOP38WC.net
才能ポイントがあってはそれを訓練や実践で割り振るんやろ…

817 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:47:43.19 ID:O95KZcfY.net
アインズ様の経験値が次のレベル目前とかじゃなかったっけ

818 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:48:18.52 ID:r1lXt62h.net
正直デザインだけならイビルアイよりラキュースの方が好きだなぁ
ラキュースとナザリックのこの先の関係ってどんな感じになるんやろ

819 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:48:24.10 ID:bsF5sGZF.net
元人間のキーノちゃんにとって、スズキサトルはどんなアンデッドに映るんだろう
骸骨なのに冷静で話のわかる年長者(見た目)だろうか
同道するならやはり保護者ポジションで落ち着くのかね

820 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:48:49.37 ID:mNQQ1t/A.net
エンリが気付かないうちに強くなってるみたいな描写があるからアレがレベルアップじゃないかな
行動に応じて勝手にスキル上がる感じで自分では選べ無さそう

821 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:51:18.92 ID:gEdil+uW.net
>>819
そんな感じじゃないかな
あのルートでも時々昔の思い出話して寂しそうにする
見た目と中身のギャップにやられてすごい懐きそう

822 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:52:27.94 ID:7O4IaXvB.net
>>818
国宝級だろう魔剣を使わせてもらえてるのはラキュースのタレントとかも関係しているだろうし
第五位階魔法まで使えて、しかもニグンたちと違って質問しても死なないからアインズ様としては
ぜひお近づきになりたいと思うところだろうね

823 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:52:57.16 ID:o7Aca5mz.net
みんなどうせ死ぬと思ってるからきのこったらラッキーくらいだろ

824 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 13:54:25.34 ID:Ee9J9y0A.net
質問しても死なないワロタ

825 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:00:00.98 ID:HM7Ig1jL.net
サトルに私が同じくらい立派な仲間になるから〜って言ってガチギレされるキーノちゃんが浮かんだ

826 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:00:36.70 ID:ZIp3qTHv.net
>>819
ハゲのプレイヤーが攻め込んできて最後は仁王立ちでキーノをかばって死んでキーノ覚醒やな

827 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:00:49.19 ID:DVQrPsUQ.net
案外子供には優しいアインズ様

828 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:03:18.67 ID:rYvsi1HN.net
>>825
キーノちゃんルートのモモンガさんはナザリックで待つの止めて花火とかやりに行ってるから、キレるほど執着してない気がする

829 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:04:10.94 ID:RVhnU7Qc.net
レイザーエッジの目貫ほじくり倒せ!!!!

830 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:05:36.62 ID:HM7Ig1jL.net
>>828
よかった、理不尽な仕打ちに涙目になるキーノちゃんはいなかったんだ

831 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:06:20.64 ID:JhLBdMkj.net
エイトエッジ・アサシンはガメラ2のソルジャーレギオンみたいなの想像してるけどどうだろう

http://blog-imgs-45.fc2.com/u/l/t/ultramanasina/20120522144208894.jpg

832 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:08:41.27 ID:gEdil+uW.net
招待されたネムがナザリックけなしたり地雷踏んでたらどうなったんたろう

833 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:10:48.31 ID:fzrg3X7E.net
まあ子供の言ったことだし殺意漏れるくらいでその時は何もないんじゃね
けど間違いなく保護リストには入らなくなる

834 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:10:54.54 ID:s7CaoXY0.net
>>826
それ手を痺れさせるだけじゃないですかヤダー

835 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:10:59.81 ID:7O4IaXvB.net
>>832
エンリの腕の中でメンチカツができあがるんじゃないですかね

836 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:14:33.63 ID:Aw1/7UmP.net
ンフィーレアの家族みたいなものだから一応無事ではあるだろう

837 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:14:42.85 ID:gEdil+uW.net
>>833>>835
メイドもいたし最善でもお漏らしは免れられないか

838 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:15:10.63 ID:2pjz0SsA.net
ネム「すごーい!アインズ様もアインズ様のお仲間たちも弱い者いじめしてお金をたくさん集めたんだね!すごーい!」

839 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:16:23.98 ID:D+McHxWE.net
蟲虫穴行き

840 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:19:28.26 ID:pOtcqmjR.net
>>838
即羊牧場

841 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:19:59.72 ID:7O4IaXvB.net
>>838
そんな…姉を貴族に攫われた妹みたいなこと言って…

842 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:20:25.81 ID:I/mTHT3e.net
ネムちゃんの無垢な感動に大ご機嫌なアインズ様好き

843 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:21:22.36 ID:3ddIqAa3.net
>>831
わりとイメージに近い特に正面
こんな感じの硬質な蜘蛛みたいなイメージ持ってる

844 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:23:21.75 ID:hSY6jtEQ.net
ネム「すごーい!アインズ様って童貞で不能って聞いてたのに!お金だけはあるんだね^^」

845 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:23:33.97 ID:Q5PA2FSj.net
ネムとかエンリはたぶん幸運とかいうタレントを持ってるに違いない
適切なタイミングで適切な発言する能力高すぎる

846 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:23:51.79 ID:7O4IaXvB.net
>>831
ちょうどこれがよっこいしょって起き上がって人型になった感じだと思う

847 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:27:20.81 ID:Aw1/7UmP.net
エンリは確か死ぬ予定だったのを編集が止めたんじゃなかったっけ?

848 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:29:46.41 ID:Q5PA2FSj.net
>>847
殺す予定だったけど1巻から引かれるようなことするのはやめようってくがねちゃんが思い直したらしい

849 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:29:46.52 ID:QQEZ2vNj.net
>>831
なんか諜報系っぽかったからアークザラッド2のニンジャ系に腕が生えたようなイメージだった

850 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:29:53.02 ID:pOtcqmjR.net
>>831
こういう感じだと思ってた↓

http://diarynote.jp/data/blogs/l/20110214/89869_201102142337265250_2.jpg

851 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:35:42.30 ID:Aw1/7UmP.net
>>848
なるほどね
よく考えたらそれを含めて幸運と言えなくもないかw

852 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:36:51.53 ID:D+McHxWE.net
>>847
書籍一巻で死ぬ予定でネムもナザリック送りになるはずだったが
初っぱなから読者引くということで変更された
この時点で幸運だね

853 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:39:29.00 ID:eQXkg5v/.net
アインズ「あの時、そなたを生かしたばかりに我が命が尽きようとは…、覇王」

854 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:40:58.07 ID:DVQrPsUQ.net
>>853
平家物語めいて草

855 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:43:48.95 ID:bMXR8FhG.net
殺そうとしてたのはアインズ様じゃなくて法国の偽装部隊だろ!
アインズ様は白骨の王子様

856 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:46:14.89 ID:m921BCgJ.net
別に殺す理由もないしな正直メリットも少ないけど

857 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:47:45.10 ID:D+McHxWE.net
そういや竜王国にエンリとゴブリン軍団が向かう可能性もあるのか
そこでワイルドマジックやそれに連なるアイテムを入手すれば或いは?

858 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:52:10.52 ID:o7Aca5mz.net
>>831
こんな感じだろうなぁ
映画スターシップトゥルーパーズとかメイズランナーに出てくる敵みたいな感じ

859 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:52:19.02 ID:DVQrPsUQ.net
夷を以て夷を制すだな
個人的にはアインズ親征を希望

860 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:57:48.06 ID:RVhnU7Qc.net
ネムのロリマンほじくり倒……させぬ!!!

861 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 14:59:24.11 ID:zTXOX5TN.net
アルベド様ご乱心は、エイトエッジアサシンのクモ糸でグルグル巻きにされたアルベドを背中に載せて運搬してるイメージ

862 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:01:45.21 ID:b/0dm5q7.net
>>857
軍監として駄犬は不適切なので知恵の回るやつ、アインズ様作成のエルダーリッチや墳墓所属のオーバーロードワイズマンなりを付けてやって欲しい
まぁ竜王国行くのはアインズ(パンドラの可能性)とソウルイーター騎乗のデスナイト軍団な気がする

863 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:05:13.56 ID:L0IalbbM.net
>>861
そういや廊下で立ち聞きしてるのを殴られて引きずられて行った時もアサシンがやったのかね?

864 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:05:29.98 ID:RVhnU7Qc.net
エイトエッジアサシンの絹糸線ほじくり倒せ!!!!

865 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:06:56.41 ID:D+McHxWE.net
ほじくり倒しさんですらほじくれないネムさん流石っす!

まぁ駄犬にミンチにされちゃうしな

866 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:14:14.62 ID:QKhW4JVQ.net
>>863
ナーべじゃない?

867 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:18:41.73 ID:Q6EWg1n4.net
>>863>>866
ナーベラルはエランテルでお留守番だと思うからユリじゃないかな

868 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:21:55.13 ID:DVQrPsUQ.net
シレンのシャーガっぽいスパイダーマンを想像してた>エイトエッジアサシン

869 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:24:04.12 ID:5UEuQYg8.net
WEB版では王国の使者にブチ切れた後に帝国が来た感じだったけど
書籍版って王国の使者は来ないまま帝国にドラゴンランディングしたんだっけ?

870 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:24:19.17 ID:hCMR8MWk.net
>>867
いや思いっきりナーベラルあの場所にいたがなw

871 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:26:02.63 ID:D+McHxWE.net
>>869
それであってる

872 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:30:04.15 ID:3ddIqAa3.net
でもアルベド殴って引き摺ってったて凄いよなw
タンクだからアルベド硬いし
デミも腹パンした時なんて硬い腹筋なんだって
言ってたし

873 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:34:56.56 ID:EqEF/E1g.net
アルベドはがチタンだからね
最終的に足がキャタピラになると思うよ

874 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:35:02.15 ID:L0IalbbM.net
>>866
>>867
帰ったらちゃんと読み直してみますw

875 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:37:44.54 ID:2pjz0SsA.net
理由無くネムが保護対象になったことを不思議に思う守護者たち
なんとなく思いついたルプスレギナはそこに爆弾を投下した───

「───アインズ様はカルネ村のネムちゃんを正妃として迎えようとしているらしいっす」

ナザリックに吹き荒れるアインズ様ロリコン疑惑
ショックを隠せないアルベドとシャルティア、それなら私もと正妃レースに名乗りを上げるアウラとマーレ
はやく爺になりたいコキュートスとお世継ぎにも忠義を尽くしたいデミウルゴスはネムを迎えに行こうとして───


カルネ村のネムに変態達の魔の手が迫る!

876 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:40:34.17 ID:rWAOgFtN.net
ふむ…

アニメ「オーバーロード」完全設定資料集
<内容>
●キャラクター設定 ●美術設定 ●小物設定
●インタビュー1/丸山くがね×伊藤尚往×菅原雪絵
●インタビュー2/so-bin×橋本健太郎×吉松孝博
●原作イラストレーター:so-bin氏によるイラスト集
●制作スタッフによるコメント集

877 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:42:45.41 ID:bh2FW/Fl.net
そういえばネムの保護理由アインズ様はルプスレギナになんて説明したんだろ

878 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:48:54.07 ID:D+McHxWE.net
>>872
アルベドをどうこうしたのはマーレじゃないかな
エイトエッジアサシンじゃ振りほどけなかったし

879 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:56:05.84 ID:DVQrPsUQ.net
アインズ「私の望みを叶えられないというのか?」

880 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:00:17.79 ID:nIdxSm30.net
設定資料もDXパックあるみたいだな

881 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:10:36.95 ID:D+McHxWE.net
尼見てきたけどDXが見つからなかった
エビテンのタペストリーつきのやつか?

882 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:12:56.59 ID:veZilEBb.net
このスレでDXパックって言ったら大抵ebitenのことだと思うが

883 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:16:25.97 ID:KLLB49PF.net
アニメ「オーバーロード」頬ずりクッションロングタイプ
http://ebten.jp/p/4541993025237/
お前かよ

884 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:21:56.50 ID:Q6EWg1n4.net
>>870
本当だ、普通にいた!

885 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:23:16.81 ID:8FU34Hzf.net
>>883
アインズ様のなら欲しい

886 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:28:44.09 ID:s7CaoXY0.net
ある日、自室の枕がアルベドクッションに変わっている事に気がつくアインズ様であった

887 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:30:27.97 ID:LKr71eIx.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

888 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:31:13.94 ID:bh2FW/Fl.net
>>879
それだとンフィーの保護理由を理屈っぽく説明してたアインズ様は一体なんだったのかなって
お気に入りだから守れで通せるならみんなそれでいい気がする

889 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:36:57.47 ID:yWcaQCps.net
このスレ内ではDXと通常版、どっちを買う人の方が多いのだろう>設定資料集

890 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:37:44.59 ID:amECkm+c.net
>>880
アルベドとシャルティアが手前に腕を差し伸べる
エロゲキャラポーズをする日が来ようとは……

891 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:42:54.67 ID:FbvaA0Me.net
ペロロンチーノさんも喜んでる

892 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:45:30.03 ID:wVUrPE74.net
>>862
パンドラって今の所お笑い枠だけどデミ級の知性まであるから
物語の主役として使っちゃうともうあいつだけでいいんじゃないか?ってなる気がする
だからデミもアルベドも裏で色々忙しい設定にして表に出ないようになってるんだろう
竜行くならやはりポカミスする主人公のアインズ様本人じゃないかな

893 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:47:13.17 ID:s7CaoXY0.net
>>888
「 うむ…………ンフィーレアとエンリが結婚すればあれはンフィーレアの義妹という事になる。
 ならばンフィーレアにとっても大事な存在だし、いずれ仕事を手伝う事にもなるだろう。
 ……それにな、私はあの娘が将来的にナザリックに有益な存在になると…そう思っているのだよ。」

894 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:49:30.57 ID:8FU34Hzf.net
>>889
アニメの資料集はあまり食指が動かないなあ
webやTwitterで作者が語ってる設定とかまとめたやつや裏設定書き起こしとかなら欲しいかも

895 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:51:11.00 ID:D+McHxWE.net
>>893
智謀の王……

896 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:53:20.80 ID:KLLB49PF.net
>>889
通常版かな
インタビューやコメント、小物設定が楽しみ

897 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:56:23.47 ID:2pjz0SsA.net
魔王役はパンドラに架空の悪魔の姿登録してもらった方が良かったかもな
仮面してたとはいえ王都で姿を見られてる以上、デミやプレアデスは表舞台に出づらくなりそう

898 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:56:55.32 ID:RVhnU7Qc.net
ンフィの尿道ほじくり倒せ!!!!

899 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:59:53.91 ID:e14a2RoK.net
魔王役をパンドラがしたら黒歴史直視することになるじゃないかw

900 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:01:40.17 ID:s7CaoXY0.net
>>897
ヤルダバオトをやっつけて洗脳して手下にしましたっていう路線もアリ
後はイビルアイをどうにかしてユリやルプーの特徴を誤魔化せばおk

901 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:02:13.13 ID:QQEZ2vNj.net
アインズ様はホワイトドールとして黒歴史に挑む

902 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:14:51.27 ID:amECkm+c.net
>>804-807
世界最大の生物は山一つを覆うまで大きくなる粘菌だそうだが
超巨大奈落スライムだという紅蓮もそれぐらいでかくて変形自在なら
戦闘時の汎用性が凄まじそう

903 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:14:58.65 ID:DVQrPsUQ.net
>>888
気に入ってるのは本当なんだからそれで押し通すこともできた>8巻
でも人間をおもちゃ扱いするルプにはそんなこと理解できない
理屈っぽいのはアインズではなくルプなんだよ

模範解答>>893のようにンフィーが価値の源泉なんだから
アインズ様もまた説明が必要か?という気分になるだろう
一度智謀の王認定されてるから不機嫌になれば勝手に察するのでは
と思って>>879を書いた
至らずに申し訳ない
そして降臨した智謀の王>>893に忠誠の儀を

904 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:27:24.08 ID:Suwjhe4G.net
作中で最も幸運補正が高いのはンフィー

町一番の薬師の家に全アイテムを使用可能というタレントを持って生まれ
トラブルに巻き込まれて失明+外すと発狂する額冠を付けられるもアインズに助けられて完治
モモン=アインズの秘密を知っているのに危険視されず、AOGの庇護下にあって優先順位1位
トロールに殺されかけるが想い人も無事ゲットして薬師の仕事も順調

905 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:30:23.38 ID:ytugqYNU.net
>>904
職業ジーニアスあるし
イケメンだと明言されてるしな

906 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:30:40.07 ID:QQEZ2vNj.net
ンフィーレアって敵に使われると危険だから手元に置いてるだけで、特にこれといった価値はないんじゃ?
ポーションBBAのほうが有能だし、まぁそのBBAにポーション作らせるために使えるといえばそうだけど

907 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:31:46.38 ID:8z8OCcJk.net
リィジーは寿命間近のばあさんだし……

908 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:32:28.99 ID:VRVOlGKs.net
ギミックありきのキャラだから上げて落とすのが最高の愉悦…にならなきゃいいがな

909 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:34:34.42 ID:xlrP4Iuo.net
ンフィーはタレントもぎ取る方法がわかったら始末されそう
もしくはタレントが遺伝する可能性でナザリックメンバーと交配

910 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:34:37.16 ID:veZilEBb.net
案外ンフィーエンリネムが殺されてアインズ様が愕然とする展開になったりしてな

911 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:34:37.60 ID:dwPEs31D.net
>>906
専門的なアイテム使えるから利用価値はある
ギルメンのアイテムにはそういうのたくさんあると思う
今はアイテム渡しても使う必要が無いor裏切ったら面倒なので放置してる状況じゃね

912 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:35:20.88 ID:Aw1/7UmP.net
危険なら処分するのが一番楽だし
ナザリックの6層にエンリごと軟禁して研究させる方が今よりはるかに安全だよね

913 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:36:42.56 ID:2pjz0SsA.net
10巻ではンフィーにアインズ様が名を隠して冒険者やってた理由を説明するかな
王国兵7万人以上の命を奪ったが今後の平和統治の為に必要な犠牲だと説明すれば納得してくれるよな?

914 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:37:07.90 ID:2H5ZQ7Lx.net
名前からして一段上のキャラ設定だ

レベルだって帝国一般兵以上くらいだろ
アイテム使用で少しは戦えてるし
ナザリック産の使用条件が厳しい代わりに強力なアイテムを使用すれば主人公よ

915 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:38:02.73 ID:SsnFJ6AS.net
カルネ村自体反旗翻してるから問題なさそうだけど

916 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:40:21.77 ID:dwPEs31D.net
とりあえずンフィーは少しレベリングして死んでも復活出来るようにして欲しいな
今のままじゃスペランカーで不安

917 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:41:00.15 ID:D+McHxWE.net
8巻時点で11あるから蘇生出来るぞ

918 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:43:02.20 ID:aU9XI7Un.net
アニメ1万枚超えてまだ在庫なし入荷待ち状態
これ2期余裕だろ

■2015年夏期放送開始TVアニメ1巻ランキング
17,818 01/06 「戦姫絶唱シンフォギアGX」 1
10,335 01/06 オーバーロード
*9,470 01/05 THE IDOLM@STER シンデレラガールズ 2ND SEASON
*7,406 01/07 Charlotte
*6,411 01/07 To LOVEる -とらぶる- ダークネス 2nd
*5,906 01/06 監獄学園 第1巻
*5,714 01/06 モンスター娘のいる日常
*5,437 01/06 のんのんびより りぴーと
*5,353 01/06 GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり vol.1 接触編 I
*5,220 02/07 WORKING!!!
*4,906 01/06 干物妹!うまるちゃん
*2,984 01/05 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei Herz!
*2,592 01/06 うしおととら 第1巻
*2,572 01/06 デュラララ!!×2 転
*2,381 01/06 それが声優! 第1巻
*1,857 01/06 GANGSTA.
*1,804 01/06 下ネタという概念が存在しない退屈な世界
*1,737 01/06 城下町のダンデライオン vol.1
*1,653 01/06 がっこうぐらし!
*1,329 01/02 わかば*ガール
*1,014 01/02 おくさまが生徒会長!
**,856 01/06 赤髪の白雪姫 vol.1
**,778 01/06 『青春×機関銃』 (1)
**,665 01/06 純情ロマンチカ3
**,622 00/04 GATCHAMAN CROWDS insight
**,551 01/06 六花の勇者
**,506 01/06 乱歩奇譚 Game of Laplace 1
**,446 01/01 だんちがい
**,421 01/02 VENUS PROJECT -CLIMAX-
**,378 01/06 空戦魔導士候補生の教官

919 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:44:00.44 ID:zwpsDKLx.net
>>916
新薬を開発してるから経験値もりもり稼いでるよ、たぶん

920 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:44:17.54 ID:O4eXP4hi.net
生産職&魔法職だから筋力で嫁に勝てないだけで、レベル自体は将軍と大差ないぐらいに高い

921 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:45:41.02 ID:Q6EWg1n4.net
上位の蘇生なら経験値減とか低レベル減だから大丈夫だ

>>909
タレントは星に願いをで奪えるでしょ

922 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:47:55.39 ID:QQEZ2vNj.net
ホグワーツ編に出てきたどんな幻術も見破れる奴のほうが使えそう

923 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:50:16.42 ID:xB1Z8lFG.net
アインズ様がンフィーのタレント奪ったらたっちーアーマー着けてさらに難攻不落になるな

924 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:50:56.40 ID:fgimqg+g.net
ンフィーの能力奪えば戦士化なしで前衛装備できたりするんかね?

925 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:51:05.59 ID:xlrP4Iuo.net
>>921
お星さまで盗れるのか在庫的にもったいないけど

926 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:51:10.92 ID:KLLB49PF.net
ジエット君は心から忠誠誓いそうにないからNG

927 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:51:20.75 ID:ytugqYNU.net
5000の新参ゴブリン除いて
カルネ村で武闘会やったとしても
冒険者だったブリタが活躍する未来は無いのが

偵察とかの戦闘外行動も前任のゴブリン達がこなせるし
村では武技が一番使えそうではあるけど
エンリが武技に目覚めたら

928 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:53:01.92 ID:dwPEs31D.net
武技って絶え間ない修練の果てにゲットできる技術だと思うからファーマーで将軍のエンリはポンといきなり使えるようにはならないんじゃないかな

929 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:54:09.37 ID:7pVbrkwX.net
面白いわ
4巻読んでるんだけど、ナザリックひどい悪者だな
リザードマンの方に感情移入しそう

930 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:57:03.95 ID:zwpsDKLx.net
>>928
でもクライン君がセバスの殺気で覚醒したし
『閃く』という方式なのかも

931 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:57:38.10 ID:LdSlTgey.net
奪うってか手に入れることができるって感じじゃなかった?

932 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 17:58:24.07 ID:O95KZcfY.net
分かりやすい修得条件が繰り返しってだけで
他に手段があるかどうかは別の話
例えば特定のステータスに達したらとか…

933 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:03:00.41 ID:9l75exs5.net
>>914
スクロールの魔法ソルシャンでもスキルで騙して使ってるのに
無制限で全てのスクロール使えるからなぁ

934 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:03:29.66 ID:pXh/N3/g.net
武技も、それに見合った経験を積めば手に入るんだろう
セバスとの修練は、LV差もあって、たったあれだけで結構な経験値が入ったんだと思われる

935 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:03:58.28 ID:0XRdro/k.net
オバロの円盤1万もいったのか
どこまで飛躍してしまうんだむちむちさん

936 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:04:21.34 ID:s7CaoXY0.net
エクリプスみたいな隠し職業みたいなのもあるかもしれないしな
マジェスティオブゴブリンとか、そんなん

937 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:06:57.19 ID:7O4IaXvB.net
円盤の売り上げ祝いでくがねちゃんが美味しい焼肉を食えますように…

938 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:12:59.47 ID:FN36krJm.net
覇王エンリは逆境になんか凄いの呼ぶから追い込んではいけない
なんと最初は骨の大魔王呼んだ模様

939 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:14:08.74 ID:s7CaoXY0.net
>>938
まぁ実際に召還したのはお父ちゃんだけどなw

940 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:15:43.68 ID:2pjz0SsA.net
夜の営みでンフィーがエンリを追いこんだら・・・

941 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:17:08.45 ID:hSY6jtEQ.net
父を生贄に捧げ、オーバーロード召喚!

942 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:17:50.69 ID:2gLFMvag.net
そういや5000の大軍ゴブリンの台所事情どうしてんだろうな

943 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:21:17.56 ID:S35fKr25.net
例えンフィーのタレント奪っても鎧着けてると使える魔法5,6種類になっちゃうからね
現状はわざわざ指輪使ってまで手に入れる必要がない

944 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:22:33.58 ID:2pjz0SsA.net
宣言するの忘れた

【オーバーロード】丸山くがね122 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1444123146/

945 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:23:48.92 ID:fgimqg+g.net
>>942
5000もいれば採集や農耕、料理に長けた部隊とかもいるんじゃね

946 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:24:25.43 ID:bsF5sGZF.net
王国4宝のアダマンタイト製魔法鎧って白銀で派手な騎士鎧を想像してたけど、フルフェイスでもない赤銅色の地味な色合いだったよね
レイザーエッジも細見じゃなくて幅広のブロードソードだし、山河社稷図はデカかった
もっと色々なものが映像化されて更に動くところが見たいなぁ。続けてアニメ化されないものか

947 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:25:25.61 ID:zwpsDKLx.net
>>942
ギルド組合みたくクエスト受けて討伐へ行ってるのかもよ
ビーストマン撃退とか。

討伐で外貨獲得&村の食料消費せずに済むしね

948 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:26:14.53 ID:Q5LtAjPk.net
ゴブリン輜重隊か
周辺が更地になりそう

949 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:26:43.82 ID:7316MgUw.net
アインズはどうにかして叡者の額冠を手に入れられなかったのかね
失明ンフィーを殺す→外す→蘇生させるは時間的な余裕が無かったから出来なかったのかねぇ

950 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:27:31.80 ID:HbnWt4LH.net
今は2期より特典と10巻をだな

951 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:29:26.38 ID:FN36krJm.net
我らが乙は>>944将軍閣下の元に!

952 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:29:39.06 ID:yCv66oPs.net
>>949
手に入れても使い道がないじゃん
魔法の位階上げる必要もないし

953 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:29:49.90 ID:hCMR8MWk.net
>>944
乙でござるよ

円盤1万超えたってマジか
おめでとうございます

954 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:30:15.29 ID:2gLFMvag.net
>>944>>947あー言われると確かに。
エンリ将軍が骸骨顔で5000人メシ作ってる姿しか想像してなかったっす

カルネ村の人間は全体の1%くらい?
もうゴブリン村でいいんじゃないかなっていうね

955 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:33:27.35 ID:ESyOOAWu.net
エンリはむしろ指揮系の武技?使える様になってそう「伏せて」とかあれ軽く指揮下への相応反射じゃね?

956 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:34:01.21 ID:bh2FW/Fl.net
五千人の1パーセントって五人だぞ…
どんだけ人口少ないんだカルネ村…

957 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:34:09.70 ID:0XRdro/k.net
そもそも召喚アイテムなら召喚したやつら還元できるんじゃないのという疑問

958 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:35:20.50 ID:7316MgUw.net
>>952
使い道が無いと言われたらそれまでなんだが・・・

959 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:35:56.18 ID:L0IalbbM.net
100人の1%は1人だから……あれ?

960 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:36:26.32 ID:2gLFMvag.net
>>956釣られない・・・釣られないぞ!

961 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:36:47.24 ID:FN36krJm.net
ようやく試験的に豚飼いはじめた村から農作物が湧いて出るとは思えないので
当面はトプの大森林で狩りかな?
主をなくした森をエンリゴブリンが制圧するのも時間の問題か

962 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:37:24.26 ID:hCMR8MWk.net
算数が出来ないオバロスレ

963 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:38:37.66 ID:0XRdro/k.net
案外アインズ様がマーレあたりぶっこんで大農地作った可能性もあるかもな
ぶっちゃけ5千人とか狩りで生計立てられる次元じゃない
もうどうやってもマーレの助けがいる

964 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:39:34.78 ID:dwPEs31D.net
100分1だぞ!100分の一!

965 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:40:09.76 ID:2pjz0SsA.net
しかし二期への期待が高まるな
イビルアイも楽しみだがラナーの百面相がどういう描かれ方するかが一番楽しみ

966 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:40:32.80 ID:1fBHkk+q.net
一万枚ってこれ絶対2期あるぞ
ヤルダバオトまでやるだろ

967 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:40:34.38 ID:4y/ItFac.net
>>553
お前数学赤点だったろ

968 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:40:39.75 ID:D+McHxWE.net
>>949
あれは低位魔法しか使えない現地人だから有用なだけで超位魔法すら使えるプレイヤーにとって大した価値は無い
使うにしてもンフィー犠牲にしてまでの価値は無い

969 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:43:26.00 ID:LQ7sHgrW.net
やっぱ一万いけると思ってたよ
これから更に伸びるだろうな
一万記念に新刊発売日早めてくださいくがねさん

970 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:44:20.15 ID:2pjz0SsA.net
>>968
あのアイテムの価値は高位魔法が使えるようになる事よりも洗脳効果が永続することにあると思う

971 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:44:39.89 ID:D+McHxWE.net
台所事情考えるとやっぱりエンリが竜王国行きそうな気がする
大所帯の食料求めてうろうろしてたらスカウト
その後覇王として名声を高め反AOGの神輿になるよう要請されるがお断り

972 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:46:19.84 ID:dwPEs31D.net
二期あっても2年後なんだよなあ

973 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:50:21.39 ID:7316MgUw.net
ゴブリン連中「エンリ将軍の森と改名する!」
エンリ村長「やめて!!」

974 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:51:55.27 ID:2pjz0SsA.net
エンリの大森林

やだ・・・なんかいやらしい・・・

975 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:52:28.69 ID:dwPEs31D.net
くがねちゃんに札束風呂の写真とってもらいたい

976 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:53:25.81 ID:zwpsDKLx.net
フィリピンみたく、国内で養えないから海外へ出稼ぎしてこいやパターンしかないと思う
森の恵みや小動物にしても、5000のゴブリンを養えないし
イナゴの大群が食い尽くすイメージしかしないよ

リザードマンの時にも食料問題に触れていたし
普通にカルネ村だけで自給自足は無理
殺して総数を調整なんてエンリも選ばないだろうし
ナザリックの領地になってると考えれば
ナザリックの命令というか提案として
デスナイトさん含めた国境監視の砦を国境に作らせて
そこにゴブリンを配置してカルネ村単体での食料問題を分散して
ゴブリン派兵団みたいなのを作って他の国に行ったり

って、どう考えても法国が黙ってなさそう

977 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:53:27.59 ID:s7CaoXY0.net
>>963
5000人いれば相当な規模で開拓できるし、マーレすら必要ないかもしれん
当面の食糧は兵士の遺品等を売って資金を確保し、エ・ランテルからピストン輸送するのが現実的か?
足りない分は森からも調達すればなんとかなりそう

978 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:55:10.87 ID:FN36krJm.net
南の精強なる魔獣は人間に従い、東の巨人は覇王軍に討ち取られ、それを恐れたのか西の魔蛇はいずこかへ去った
トプの大森林の支配者は誰の目にも明らかだった…

979 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:55:58.82 ID:7316MgUw.net
>>968
それはわかってる、アインズやナザリック連中からすれば使わなくても構わないアイテムだし適合者は100万人に1人だし使い勝手悪いのも
ただ要は鑑定で性能把握してユグドラシルには無いアイテムだし勿体ないと思ったなら回収しても良かったのではって話ね、コレクター気質あるアインズにしては結構簡単に破壊したなと思ってさ

980 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:58:53.65 ID:H52SMFa/.net
まあ実際アインズ様も勿体なさそうだったしね
信用を得るために依頼の遂行を優先したんだろう
ンフィーをちゃんと復活できるかもわからんかったし

981 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:59:07.43 ID:s7CaoXY0.net
>>979
モモンとしての名声、ンフィーへの感情、バレアレ家の価値
それらを総合して天秤にかけたら「アイテムは諦めるか…」となった

982 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:04:25.47 ID:E9qKkwEU.net
>>969
下手に売れたせいで小説つけないと売り上げが不安になったくがねちゃんが、
自発的に特典小説全巻分書いて10巻が春発売になるとこまで予想できたわ。

983 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:05:50.46 ID:s7CaoXY0.net
>>979
ちょっと勘違いしてた
ンフィーを蘇生させる方法を選ばなかったのは
・蘇生しても洗脳が解けるか確証がなかった
・ンフィーを蘇生させた時点で蘇生できるとバレるから記憶を改竄する必要があった(レベルの消失も誤魔化さないといけないからかなりのMPを消費する)
・そもそも蘇生自体成功するかわからなかった
この辺の理由じゃないかな?

984 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:06:20.80 ID:7316MgUw.net
>>980-981
あー、まだこの頃は蘇生は行って無かったから未知数なのもあるんだったか・・・、それ失念してた。

985 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:12:14.26 ID:pOtcqmjR.net
Webか書籍か忘れたがゴブリン小隊のマジックキャスターが多少稲の収穫早めれるからそれ+魔法の果実等で狩猟と合わせ食っていけるかと

986 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:15:10.28 ID:2pjz0SsA.net
トブの大森林に広く散れば食糧は何とかなるんじゃない?冬だから厳しいかもしれないけど

987 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:18:42.80 ID:pOtcqmjR.net
でも森林を荒らしすぎると肉となる獣が居なくなりそうだけどなあ

988 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:20:35.45 ID:6oo8z6Tt.net
トブの大森林を耕し倒せ!

989 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:21:52.32 ID:rp4TylTq.net
トロールを1匹捕まえてきて延々と肉を切り取り続ければいいと思うの

990 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:22:59.64 ID:2pjz0SsA.net
森林内にいるゴブリンとかを5千匹殺戮すれば何とかなる・・・かもw

991 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:23:15.08 ID:xB1Z8lFG.net
>>989
実にナザリック勢らしいな

992 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:24:02.72 ID:wAfoGkZC.net
さすがエンリ将軍…そういうことですか…

993 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:27:41.44 ID:I/mTHT3e.net
トロールとかオーガの肉は臭くて食えたもんじゃ無いだろうな・・・

994 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:29:02.79 ID:s7CaoXY0.net
エ・ランテルには戦争の為に25万人分の食糧を備蓄していたからそれを流して貰えばとりあえずなんとかなるはず
買い付けは村人が行って、輸送はゴブリンが行えば効率的に輸送する事もできるはず

995 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:29:32.77 ID:xB1Z8lFG.net
強いやつ意外要らないから共食いさせればいい

996 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:31:17.20 ID:Zv4TjeCJ.net
当て込んだ食料が食う人間が皆死んで市場に溢れ暴落
冬超せそうですね

997 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:32:39.28 ID:sPQM4hc5.net
1000なら世継ぎ誕生

998 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:33:48.43 ID:bh2FW/Fl.net
エランテル引き渡しは春だぞ

999 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:35:11.91 ID:zwpsDKLx.net
そういや大虐殺で徴兵された村々の働き手が減ったから
仕方なくエンリ王国領カルネ村に移住者が増える可能性もあるのか

1000 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:35:14.87 ID:tWa5QQVL.net
>>1000ならナーベラル覚醒

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200