2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう2558【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 17:37:39.33 ID:UvDwQeTq.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://SyoSetU.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・sage進行推奨
・次スレは>>900が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syoSetU.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう2557【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443928442/

482 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:07:07.34 ID:DMR1qAdt.net
>>479
それはもう交渉とは言わないのでは
お前が言うこと聞くなら見逃してやるよ?ってことだろ

483 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:07:23.48 ID:Nbzf4ulG.net
極論、調停役が可能なのは恫喝可能な立場だろうしね。

484 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:07:43.70 ID:LUGdtZUY.net
>>483
それな

485 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:07:54.59 ID:J0TxEc4J.net
いくら田中個人が強くても人質取られるとキツいし
そこで魔法陣と金髪ロールを人質に取って対等に持ってってると思ったのだが

486 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:08:08.98 ID:8OMybz05.net
>>477
侵略して来ても一緒に酒のんで語り尽くせば解りあえる
そう言いたいのですね、わかります

487 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:08:12.24 ID:SXP+mZUM.net
>>464
米中露「なんか言ったかな?」

488 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:09:31.16 ID:DMR1qAdt.net
>>485
交渉が決裂した時点で魔族ぶち転がせるのがちょっとなぁ
力技で解決できてしまう状況ってのは面白く無い

489 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:10:03.05 ID:t2UQNf43.net
>>486
9条信者かな?

490 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:10:12.57 ID:oWgXCqM+.net
>>481
べた褒めっていうかそういうスタイルが好きって話だけどね

491 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:10:19.69 ID:gy8ye0wV.net
田中は案外人質や奇襲に弱いからなー
ロリゴンにサンドバッグにされた事もあった
回復も完全に奇襲決まるとヤバゲ

492 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:10:29.47 ID:OlcnSZ4C.net
>>ぬるぽ

493 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:10:45.86 ID:t2UQNf43.net
>>492
がっ

494 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:11:08.51 ID:DMR1qAdt.net
>>491
ダークムチムチが完全に奇襲決めて首刎ねたけど結果は

495 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:11:32.31 ID:H0/10fZY.net
田中の魅力は力があるくせに引くところまで引いて争いを避け
守りたい者の命が脅かされた時に力で解決しようとするスタイル
アレンは田中に惚れてもおかしくないわ

496 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:12:01.52 ID:1hEV4FTL.net
>>488
話術だけってのもなぁ…
戦力互角の交渉こそが面白い

497 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:12:20.02 ID:gy8ye0wV.net
>>494
頭を叩き潰されてたらヤバかった

498 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:12:35.43 ID:aYiVMJzr.net
>>486
国なんて枠組みにこだわるのが愚かしい
中華人民共和国琉球弧省日本民族自治区で何か問題があるのだろうか?
殺し合って血を流すより、笑って地球市民になろう

499 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:12:44.90 ID:ady9ldK7.net
>>488
自分の好みではないってことね

500 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:12:50.22 ID:UvDwQeTq.net
>>489
九条信者のよると、酒を飲む必要もない
戦争を放棄してれば、絶対に攻められることはない
竹島で犠牲者出てるが、それについてまともに答えた信者はいないが

501 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:13:19.55 ID:wavhEfw6.net
まーた政治豚が湧き始めているのか

502 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:13:25.35 ID:OlcnSZ4C.net
>>493
彡⌒ ミ
( ´_ゝ`)y-~~ … 16秒か …  ふっ、今日のところは借りにしといてやろう

503 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:13:27.51 ID:DMR1qAdt.net
>>499
自分の好みではないし
絶賛する人がいることに驚いている

504 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:14:56.57 ID:8BJu72Y+.net
あの世界の貴族相手に平民相当が話術とか無理だろ
田中さんが話聞いてもらえるのは力があるからなんだぜ

505 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:15:04.92 ID:8Y+no0zm.net
政治の風が吹き始めた。
すぐに避難しなくては。

506 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:15:20.03 ID:qptirtqB.net
交渉が成立しなかったらどちらかが滅ぶまで戦うしかないのになに言ってんの

507 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:16:03.82 ID:gy8ye0wV.net
>>504
ガチで話術しかないとか詐欺師みたいなもんだししょーがないね

508 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:16:05.40 ID:1hEV4FTL.net
銃口を突き付けられても笑ってとか言ってるのをみればわかると思うけど
9条信者って自分は死なないと思ってるんだよな
譲歩強要主義が通じるのは日本国内だけだってのに

509 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:16:12.20 ID:Afg/TxJ5.net
>>237>>492の違いは何だったんだろうな

510 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:16:15.55 ID:FvdPxA58.net
>>503
むしろ否定的なやつのほうが珍しいんじゃないか?
問答無用で自分の言い分を押し通して
交渉すらしないのが好みなの?

511 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:16:22.53 ID:PTaWzyEp.net
>>505
エーテルの風やめーや

512 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:16:42.27 ID:oWgXCqM+.net
>>506
ハハッそんなガンダムじゃあるまいし

513 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:16:49.67 ID:6ul9KSBw.net
寝る前に読むから日間で面白いの教えちくり

514 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:16:56.22 ID:DMR1qAdt.net
>>510
そういうのが一番嫌い
力を利用せずに対等か相手よりも下の条件で交渉するのがいい

515 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:17:50.34 ID:TkrQ8yPq.net
>>506
流石に落としどころも考えずに殺しあうバカはいねーよ

516 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:18:32.08 ID:ady9ldK7.net
>>503
絶賛?
うまいなと褒めてるのは相手のメンツも考えて引いてるところだね

517 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:18:43.75 ID:EAdBm8Lz.net
>>513
山賊 の作者が書いてるユグドラシル

518 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:18:43.56 ID:H0/10fZY.net
交渉は手段であって目的じゃない。田中の目的はロコロコの安全確保だ
恫喝で最善の結果を得られるならやらん理由がねえ
それもせずわざわざ相手と対等なところまで自分を下げて交渉だなんて遊んでるだけじゃねえか

519 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:19:27.79 ID:7p8R4Ep0.net
>>513
寝る前なら星河の覇皇オススメ

520 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:19:32.64 ID:lsGrJlpc.net
>>514
それは舐めプともいえるな
力があるなら使うのが普通
俺はそうじゃないとむしろ嫌

521 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:19:46.23 ID:gy8ye0wV.net
和解しようぜと言いつつピストルちらつかせるのは基本テク
話術と言えば前に日間であげ足取りばっかやってるの無かった?

522 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:19:59.40 ID:oWgXCqM+.net
>>514
相手が力づくでぶっ殺せばおしまいって連中ばっかだからそれ不可能なのよね

523 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:20:05.34 ID:J0TxEc4J.net
いくら力が強いからって交渉失敗即抹殺じゃ世界中敵だらけになりかねないし
力が強いから交渉ヌルゲーつまらんはおかしい
現実でもアメリカ様ですら苦労してるだろ

524 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:20:43.14 ID:2YZT2bIp.net
異世界で九条で無双する話は無いの?

525 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:21:04.28 ID:DMR1qAdt.net
>>520
俺の言いたいことを理解してもらえなくて残念
なんで主人公が力を持っていることが前提なんだよ
最初から相手と対等かもしくはそれ以下の力しかない状態で交渉するのがいいんじゃないか

526 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:21:12.51 ID:rwyKesgY.net
>>514
あるもの全部使うぜ派だな
わざわざ余裕ぶってナメプする奴は好きじゃない

527 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:21:20.57 ID:9HZQ6hYS.net
>>314
14、これ下ネタがあるのは前提なのか?

528 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:21:53.55 ID:ady9ldK7.net
>>514
謙譲の美徳ってやつ?
田中の世界観では悪手っぽい

529 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:22:03.04 ID:qptirtqB.net
>>515
バカしかいないんですが

530 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:22:17.72 ID:lsGrJlpc.net
>>525
ああそういう話が好きってことね
それならそれでいいんじゃない

田中の展開をディスる理由にはならないけど

531 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:22:32.23 ID:1RufIKVi.net
一方無職は金と実力のヤクザまがいの恐喝で奴隷商人を追い返した。

532 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:22:35.22 ID:yXRe8qGc.net
「太陽ではない。お兄様を中心に地球は回る」

さすおに


さすおに

533 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:22:36.79 ID:UvDwQeTq.net
>>524
わかってないなあ
九条教徒ってのはな、基本的に日本から出ないんだ
出たら基本「日本人で恥ずかしい」とか「日本人と一緒にされたくないからハングルを使う」

534 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:22:39.01 ID:ady9ldK7.net
>>525
田中のはなしせぇや

535 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:22:57.12 ID:n/Cb8BUL.net
星河の覇皇ってネタ枠なん?

536 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:23:09.24 ID:gy8ye0wV.net
自分より下で材料も無い相手なんか交渉しないんだよなー

537 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:23:13.60 ID:8OMybz05.net
>>524
スレイヤーズに出てくる王子様が鉄拳平和主義者やで

538 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:23:22.84 ID:8Y+no0zm.net
>>535
神枠

539 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:23:36.76 ID:DBcbWyyz.net
田中の交渉は、妙に下手なのに脅迫されてるズレとかのおもしろみであって
上手いとかじゃないだろう

540 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:23:42.51 ID:6ul9KSBw.net
>>517
>>519
産休

541 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:23:43.34 ID:yXRe8qGc.net
九条ネギで無双する話なら読みたい

542 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:23:48.21 ID:UvDwQeTq.net
>>525
勇午でさえ、なんか切り札もってるから、完全に下じゃ無理じゃないの

543 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:24:06.76 ID:+0UeS5PS.net
戦闘狂島津、暴君龍造寺、基地外大友に囲まれて圧倒的国力の差に関わらず交渉で生き残る阿蘇家みたいなのとか燃える

544 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:24:13.56 ID:DMR1qAdt.net
>>534
田中の交渉はもう設定からして好みから外れてるってことよ

545 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:24:22.41 ID:J0TxEc4J.net
力を背景にすれば何でも通るに決まってるじゃんと思ってるのに
相手と同等以下の力で交渉しろってことなの?サドなの?

546 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:24:48.76 ID:rwyKesgY.net
>>525
あいてより下の力量でさらに力を利用しないってもうやる気がないだけじゃ……

547 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:25:08.90 ID:TDBQ19bf.net
争いのない世界を作りたい(人類だから殺す)

548 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:25:11.01 ID:gEgMR32C.net
どんな強い相手でも弱い相手でも現在体力の8割持ってくパンチしか使えないスキル

549 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:25:29.21 ID:Qf9iacGI.net
>>547
理数系ですね

550 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:25:54.94 ID:TPjxSSRV.net
ゴッゴルちゃん逆レイプしてください

551 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:26:04.28 ID:5xyLe4zB.net
なろうに限って言えば
チート主人公が守りたいものの選定もせずに半端な交渉をしてるのは結構嫌われてるね
しかもそのやり取りを作中で周囲が持ち上げてるとこのスレで大人気になれる

552 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:26:07.16 ID:UvDwQeTq.net
>>537
物理無効の精神生命体をパンチで破壊する人はちょっと・・・
烈火の土門さんとか

553 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:26:48.41 ID:H0/10fZY.net
田中が力を見せつけるときって大抵誰かの命が掛かってるときだろ?
命かけた交渉の場で有利なカードも切らず相手より下げてどうするんだ?

554 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:26:50.34 ID:gy8ye0wV.net
交渉で止めて欲しいのは目を見て信じられるとか言う奴
ヘラヘラしても約束を守る人ならどうすんの?

555 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:27:05.13 ID:U+cT7IQg.net
圧倒できる程の力はないけど交渉できるとなると
真っ向勝負した場合に互角、ないしは勝てないまでも無視できないレベルで相手に損害を与えられる程度の力があればいいのかな
不利な状況でいかにして譲歩を引き出すかって感じで

556 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:27:13.83 ID:NBdaoZwj.net
田中読んでないとすげーどうでもいい流れ

557 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:27:18.46 ID:zGp0CI5S.net
>>541
ネギなら何人かケツに刺さってただろ?

558 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:27:18.90 ID:Afg/TxJ5.net
>>535
読めばわかる

559 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:27:43.06 ID:XKd1riE6.net
>>544
で、自分の好みじゃない作品が存在して好意的に語られるのが許せないから、
必死にギャンギャン噛み付いて田中叩きしてるわけね

560 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:27:44.78 ID:Ao+Cw3q4.net
格下「勝てないけどお前が諦めるまで損させてやんよ」

非対称戦争ってこわい

561 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:27:46.65 ID:tcO3niXu.net
>>539
そうそうそれだよな

562 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:27:55.41 ID:MqhXESvG.net
うんざりする流れだな

563 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:28:07.68 ID:2YZT2bIp.net
損得に依存しない交渉って、それ、相手の善意に頼った懇願だよね

564 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:28:07.81 ID:lsGrJlpc.net
ID:DMR1qAdtは
>14 >107 >426 と見るとなんかリスキーシフトした
構ってクンぽいし話あわなそうだな

565 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:28:26.50 ID:J0TxEc4J.net
>>554
土下座かます時のルディが社長の目を見て信じられるか確かめようとしたけど
やっぱりわかんなくてそれでも土下座ったのほんと好き

566 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:28:39.70 ID:siGhc6uh.net
命乞い交渉が好みって事?

567 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:28:41.49 ID:SXP+mZUM.net
そもそも対等な交渉ってどんなものなんだ
具体的な状況が思いつかない
営業とかならまだわかるんだがそういうんじゃないんだろ
交渉ってのは有利な立場が不利な側に多少のメリットや寛容さをチラつかせて言うこと聞かせるか
不利な立場が何かしらの武器を持って有利な立場にお願いすることだと思うんだが

568 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:29:11.66 ID:UvDwQeTq.net
>>543
燃えるけど、敵同士をぶつけるにも、情報やらコネクションやら必要やで

569 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:29:42.93 ID:yCh/TpRV.net
ID:DMR1qAdtの表明してる好みに合いそうな話とか
一般人には糞みたいにつまらないな(確信)

570 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:30:06.27 ID:PTaWzyEp.net
>>544
チラシの裏に書いた方がいいんじゃないかな

571 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:30:30.77 ID:QIZs+FHH.net
ちくわ大明神

572 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:30:34.70 ID:TDBQ19bf.net
そもそもなろう主人公はナチュラルな勘違い系で主人公との認識のズレがありすぎてまるで理解してないから信頼してるとか信用してるって言葉がゴミなんだよな

573 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:30:43.32 ID:ADPZ+7nK.net
その無限のテラワロスってデュラハンだったのか
もうすぐ書籍版発売だから読み返してたら初めて知った

574 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:31:20.30 ID:YK+PZqn9.net
>>571
誰だ今の

575 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:31:21.92 ID:0WdDZjQs.net
>>554
信じてもらうかどうかって場面でヘラヘラするような人は信用に値しないなあ

576 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:31:32.72 ID:8OMybz05.net
力を背景にしても通らない事多いだろ

受ける方だって上層部は明らかに損だって戦ったら負ける解ってても
民衆のやっちまえと新聞の煽りで開戦までいっちゃった国がある

こっちの要求は譲れないけど相手の立場とか国情とかも考慮した上で
その要求を相手が呑める形で提案するのが求められてるんや
ちゃんと理解しないで高圧的にやると死んでもいいからやったるわ!
っていうアホな国がまた出てくるかもしれんでしょ

577 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:32:01.56 ID:Zu7Kl4N9.net
今の欧米中露もちゃーんと落としどころ考えてんだよな
考えてんだよな?

578 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:32:06.30 ID:27AJWQKJ.net
よそでやれや田中ども

579 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:32:07.32 ID:9HZQ6hYS.net
>>569
智謀ものの基本だと思うんですけど……

580 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:33:05.01 ID:SShKtQtL.net
ハルジオンみたいのが好きなんだろうな

581 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 21:33:30.01 ID:yCh/TpRV.net
>>579
残念、智謀物は大体何らかの力(否暴力も含む)を持っているので
ID:DMR1qAdtの好みからは外れるのでした

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200